?、 好きな絵本出版社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロバ
絵本板 新設記念!
好きな絵本出版社を語るスレ

あかね書房、岩崎書店、福音館、ポプラ、TODAデザイン…
いろいろある絵本出版社
それぞれ個性を出しつつ、良質絵本を世におくりえうづけています。
そんな、絵本出版社
あなたの琴線にふれるのは
なぜか、ここの絵本ばかりてにとってしまう
そんな素敵な絵本を送りだす
  出版者おしえてくだサイ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 15:04 ID:???


********************終了********************
3ロバ:02/07/20 15:22 ID:???
すいません、2ch初心者なのにスレ立ててしまいました。

いや、先日教育本の卸でバイトしまして
絵本を500種ぐらい山積みにしまして仕分けをやりました。
もう絵本でいっぱいで興奮してしまって
こんなスレ、立てしまいました。
小さいころ読んだ本もいっぱいあって
スゲ−楽しかった。

で、仕分けてみると、色んな出版社が!
全然気付かなかったが、各社ちがう
いろんなスタンス、考え方、思い入れがあるんやなー
おもいました

で、どうやらこの板の住人のかたがたに
絵本を出版社からみて、企画、編集、絵柄、
どういうとこが、好きなんか教えていただきたいと

でわ、このスレの繁盛をねがいつつ よろしくおねがいし、ます。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 16:17 ID:87XEgfER
福音館
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 00:37 ID:L2PKTOXc
偕成社・評論社も絵本・児童書中心の会社だよね?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 01:42 ID:QUiF1/GC
いやー、名前を挙げるだけならいくらでも出てくるんじゃないかな?

ジメに質の良い(と言われる)絵本を作ってるとこは俺も好きだな。


7名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 02:27 ID:+ZDblr6W
架空社イイ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 14:16 ID:ykoh4Ti5
架空社って聞いてダマっておれんかったです。
「やまのかいしゃ」「やまのディスコ」「やまのかぜ」「やまのスカブラ」「やまのおじぞうさん」
以上、やまのシリーズです。
よくわかんねえ絵本ばっかりです。
でもそれがサイコー。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:23 ID:b5wacMYG
↑HPも持ってないよね。
10匿名希望さん:02/07/22 03:34 ID:BhkXfkfl
うんこ書房
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:06 ID:kk7YNdTW
俺、冨山房好きだな。
「ジルベルトと風」(マリー・ホール・エッツ)とか、
「かいじゅうたちのいるところ」(モーリス・センダック)とか。
良質の翻訳絵本のクラシックになった作品をたくさん出してるよね。

でも本来は、辞書系の出版社みたい?



12名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 01:33 ID:5ZWa3Fzy
おい1!出て来い!!!
なんで五番目がTODAデザインなんだ!
そんな会社知らねえぞ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 01:54 ID:OoRzpeLf
TODAデザイン 私も好きですよ。
ひらがなの本・カタカナの本・ABCの本・国旗の本持っています。
シンプルで斬新よ。

評論社だいすきです。
ロアルド・ダール の本はみんな持っています。

文化出版局もすきです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 01:58 ID:5ZWa3Fzy
アーノルド・ローベルの本、NYで買ってきたよ。

トードとフロッグって違うのね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 13:15 ID:7cuHHat/
ビリケン出版
16 :02/07/30 17:59 ID:xmP56bO2
ポプラ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 23:37 ID:g/o8V7s+
ビリケンはいい。
18名無司書:02/07/31 22:15 ID:Jh22mZ5E
TODAデザインて、妙に「幼児教育かぶれ」っぽい絵本しか知らないんだけど、
とだこうしろう作 以外の出版物ってあるの?

架空社は架空社で スズキコージ限定 みたいな気がするしさあ。
作家が自分で作ったインディーズ出版社じゃないの?
# といいつつ、スズキコージの作品は好きなので架空社は許しちゃいたい罠
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 03:09 ID:???
トムズボックス
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 05:22 ID:Omq6O66A
>>18
架空社について言えば、スズキコージで有名だけど、
>>8の挙げてるとおり他にもいろいろ出してるよ。
イバラードシリーズとかも。

つーかスズキコージみたいな、フーテンヒッピーに
会社を興し運営していくことなど不可能だと思われ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 17:04 ID:IK9vE1+u
子供の頃読み込んでいたので、福音館。

あそこの本は、あんまり教育教育していなくて
あくまでも 子供のための本 ってのが多いので好き。
絵もいろんな作家が描いてるし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 06:04 ID:gohW7uCl
>絵もいろんな作家が描いてるし
金持ってて規模がデカイからできること。
23 :02/08/03 00:38 ID:???
福音館が始めた「読み聞かせ」って言葉がキライだなあ。
なんか、こどもを見下している感じがする。
どうも「読み聞かせ」で満足してるのってこどもじゃなくて、親なんじゃねえか。
だから、あんまり福音館って好きじゃない。
あ、好きな絵本はいっぱいあるけどもね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 02:38 ID:hy66lKHJ
>>18
TODAデザイン 私の知る限り、とだこうしろうオンリー
ブルーナの日本版のような絵ガラ。

福音館、金持ち気質がするけど、たしかにいい本はいっぱいある。
安いのもいい。気持ちとは裏腹についつい買ってしまう。

評論社 質の高いいい本を・・・って社長ががんばっているんだ
ろうなぁというのが、すごく伝わってくるので好き。



25バロン:02/08/03 17:15 ID:WKSTb0Rx
小学生くらいのときは福音館好きだったけど、
今はやっぱりちょっと鼻につくかな。
文化出版局、車のと4冊組のを見て、
惚れました。お洒落なんだも〜。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:15 ID:???
>>23
まったく同じ文を五味さんの本で読んだよーな<読み聞かせ
27 :02/08/05 01:01 ID:???
あーでも反読み聞かせみたいのって、いろんなところに載ってますよね。
私が見たのだと「読むのが下手な母親はそういうこと言われるとへこみます!」
みたいなことが書いてあって、あははは、確かにって思ってしまいました。
28名無司書 ◆Bct13ZFc :02/08/05 01:43 ID:???
>>23
>福音館が始めた「読み聞かせ」って言葉がキライだなあ。
>なんか、こどもを見下している感じがする。
みたいな言い方を言い訳にして、
「ウチは子供の意思を尊重しますから」とか言って
実際のところ子供を放置するDQNな親の方が問題だと思う。

読み方の巧い下手じゃなくて、
本を読んでやることをダシに(って言うと語弊があるけど)
子供と接して声をかけてやることが大事なんだよ。
子供って、見くびれるほどバカじゃないけど、放置しておけるほど賢くもないよ。

好きな絵本出版社の話じゃないのでsage
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 02:48 ID:???
なるほど。>>28
確かに絵本読んでもらいながら会話してたな、親と。

反読み聞かせの人って、絵本どうすんの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 06:54 ID:11Ubh/w+
ちっちゃい子には読んであげないと、
字も言葉もおぼえません。

絵本→読み聞かせオンリーってわけじゃないけど、
読み聞かせってめちゃくちゃ大事。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 16:40 ID:hp7uieDx
>福音館が始めた「読み聞かせ」って言葉がキライだなあ。
>なんか、こどもを見下している感じがする。

つーのは、最近よく出てくる意見だよね。
「読み聞かせ」なんてのは大人の傲慢だ、強制している。
かわりに「語り読み」にしろだの「読み語り」にしろだのってね。
別に言葉にそんなに過剰に反応しなくてもいいと思うけど。
本を子どもに読んであげればいい話じゃないの?
近頃、やたらとそういう表面的なことにこだわる親が多い。
いかにも自分は子どものことを考えてるのよって感じに
偉そうにお説教する人がいるけど、正直カコワルイと思うね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 17:08 ID:P5V28OXb
「子供」と書くのは差別だ、「子ども」と書けという意見が教育界に広く
はびこっているけど、これも表層的な言葉にこだわりすぎという気がする。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 23:34 ID:t7RUyb2S
どっちでもいいこと多過ぎage
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 11:30 ID:lCWIbTU7
さぁさぁ、初心に戻って好きな出版会社
セーラー出版
目録見ているだけで楽しいよ。濃いです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:54 ID:???
>32
そ、そうなんですか?
「子ども」って書かなきゃいけないんですか?
教育とかに疎いモノですから、初めて知りました。
もし良かったら、理由を教えていただけないですか?

36名無司書:02/08/08 03:54 ID:NM3bbMtT
福音館て金持ち気質の殿様商売なの?
親が福音館マンセーで山ほど買ってたから(絵本コレクター)
「ああ、いい本屋なんだ」と素朴に思ってた。

>>33
「供」の字が「家臣=目下」の意だから差別だ、ということかな。
逆に「ども」て言い方が見下してるから「子ども」じゃなくて「子供」と書け、
って主張も見かけた気がするし、
どっちにしても些事だと思うけど。
3733:02/08/10 03:29 ID:???
>36
うわぁ、なるほど。
そんな事言われてもねぇ、って感じですねぇ。

安野光雅さんが好きなので、福音館は大好きです。
心の清い出版社っていう印象なんですけど
38さく・え/ななし:02/08/11 00:11 ID:XqLwUmKd
福音館についていえば、間違いなくいい本たくさん出してる。
でも、あまりにも売れ過ぎてるからか、
増長しやがって!って思われる部分はあるよね。

東大閥があるとか、初任給1000万オーバーとか。
ただのファンには確認できないし、どうでもいいことなんですけどね。
39さく・え/ななし:02/08/11 00:43 ID:qzv9wMM3
>>35
子ども表記に関しては下のページが詳しいですよ。
http://village.infoweb.ne.jp/~harebuta/

>>18,20
架空社はスズキコージさんが目立ちますけど、
資金的にも経営的にもどこからも完全に独立した株式会社です。
たむらしげるやイバラード、五味太郎の本も出してます。
社長元気かなぁ…酒飲み過ぎてないかなぁ…
40さく・え/ななし:02/08/11 02:05 ID:BzBeDOJd
架空社、詳しく知りたいんだけど、HPも持ってない。
はやくつくれボケ。
41さく・え/ななし:02/08/11 13:27 ID:BOdFWDm8
偕成社は、子供のころ「世界の恐い話」の挿絵がトラウマに。
恐い話しだけじゃないだろうけど、この出版社の名前を聞くたびに
用心してしまう・・・・・・
42さく・え/ななし:02/08/11 13:29 ID:wZuX6jUA
偕成社といえばエリック・カールでしょ。
いい会社だよね。
43さく・え/ななし:02/08/11 17:41 ID:keNdtSAX
偕成社と言えば「グリム童話」完全板でしょ!
いい会社だよね。
44さく・え/ななし:02/08/11 22:42 ID:ng8b5cj3
エズラ・ジャック・キーツの「ゆきのひ」とかいいねぇ。
45さく・え/ななし:02/08/12 00:32 ID:rHD+m6DR
偕成社といえば「きむらゆういちシリーズ」と「ノンタン」でしょう。
キャラ物もいい本出してる、いい会社だよね。

46さく・え/ななし:02/08/12 20:02 ID:PNJSbm2Z
リブロポートってもう潰れた会社なんですか?
ここから出てる五味さんのとか、たむらしげるさんのとかは、
古本屋では見るんだけど、新刊ではみない・・・・
47竹内邦夫:02/08/15 17:14 ID:PXxQFF9g
英知出版
48さく・え/ななし:02/08/17 00:08 ID:XxRS7J7/
リブロポートは書店のリブロの系列だったんでしょ?
絵本専門の版元ではないけど潰れちゃったよね。

誰か詳しいこと知らない???
49さく・え/ななし:02/08/22 21:19 ID:EwGRxq+W
ソニーマガジンズ
50さく・え/ななし:02/08/22 21:33 ID:???
>>46,48
親会社のファミリーマートが伊藤忠商事に買収されたさいに、取り残され
たために解散されたらしい。(1998年夏頃)
51さく・え/ななし:02/08/24 10:16 ID:???
評論社のHPって↓ここだけ?
ttp://www.hyoronsha.co.jp/
作りかけか?「沿革・出版活動 」以外はリンクが張ってない。。。

架空社さん、はやくHP作ってください。おながいします。
52さく・え/ななし:02/08/24 10:32 ID:???
残念ながら架空社にはオジサン社長1名しかおりません。
おそらくHPは永遠にできないことでしょう。
53さく・え/ななし:02/08/24 11:52 ID:???
>>52 マジですか!?一人で出版社!

私がHP作れたらボランティアで作るのにな。。。
54さく・え/ななし:02/08/24 11:56 ID:???
好学社(・∀・)イイ!
55さく・え/ななし:02/08/25 02:31 ID:Z6LiI6L2
>>52さん
社員が自力で作ってるところよりもほとんど外注じゃないでしょうか???
人手がないからこそのHPだと思うのだが・・・
俺が言ってもしゃあないけど。
56さく・え/ななし:02/08/25 18:07 ID:???
>55 まぁ、>52に言ってもしゃあないしね。

架空社のオジサン社長さーん、HP作ってくださーい。
57さく・え/ななし:02/08/25 18:14 ID:???
BL出版よくない?
ガブリエル・バンサンの「アンジュール」、カロリーヌシリーズとか。

ネットで本注文したら、手書きのお礼状と絵はがきが送られてきたYO!

58さく・え/ななし:02/08/26 21:59 ID:rmNxdG4P
BL(ブックローン)出版って、
なんかの組織なの?

59さく・え/ななし:02/08/26 22:37 ID:???
>58 ん、組織?
CBLの会(絵本館、好学社他13社が加盟)ってゆうのに加盟してるけど。。。?
60さく・え/ななし:02/08/27 19:12 ID:???
>>59さん
HPみたら、なんだかわからない4社合同形式なんで、
なんなのかなと。
ttp://www.blg.co.jp/

それにブックローンのローンってのが気になるな。

61さく・え/ななし:02/08/31 00:28 ID:ENMNTFFF
みんな、福音館を嫌ってるけど、あそこが、岩波とともに戦後日本の
絵本界に革命をもたらしたことを、評価してあげなくちゃ。
62さく・え/ななし:02/09/02 23:32 ID:hBytqDCW
↑他で十分評価されてるから
いまさらとやかく言わんでいいだろう。

63さく・え/ななし:02/09/06 03:42 ID:rTDxSoK/
フレーベル館!
64さく・え/ななし:02/09/06 12:20 ID:ucYSbXSU
トムズボックス!!!
65さく・え/ななし:02/09/06 22:45 ID:???
腐レーベル館は児童書出版社じゃないだろと言ってみるテスト。
66さく・え/ななし:02/09/06 23:28 ID:???
↑そうかなぁ?絵本は出してるよ??
やなせたかしさんもフレーベル館からたくさん絵本を出してますよ〜
67さく・え/ななし:02/09/10 19:04 ID:???
やなせたかし=
書きたくないものを書かせられ続け精神的にまいっちゃった人。
68さく・え/ななし:02/09/30 02:25 ID:kLmD5sPe
one stroke!
紙の絵本、て感じがすごくステキです。
69さく・え/ななし:02/10/01 00:22 ID:QmBBnUvr
あれっ、ワンストロークってどんなん出してたっけ?
70さく・え/ななし:02/10/02 00:17 ID:9DB2siYs
大阪にいい会社があるの知ってるかい?と言ってみるテスト・・。
71さく・え/ななし:02/10/02 20:46 ID:3ny//ZkQ
いったいどこなのって聞いてあげるテスト。
72さく・え/ななし:02/10/02 22:32 ID:???
それって、結核患者を出した会社だよね、ってわざとボケてみるテスト。
73さく・え/ななし:02/10/03 22:12 ID:Svo0ai42
わからないので、とりあえずあげてみるテスト。
7468:02/10/05 04:01 ID:7M1SD+AI
>>69さん
駒形克己さんという
グラフィックデザイナーの方の絵本を出してます。
ページが一枚ずつ違う紙だったり、
型抜きがされてあったり、
シンプルですごくキレイ!
クレヨンハウスとかにあるので
「触って」みてほしいです。

http://www.one-stroke.co.jp/
75さく・え/ななし:02/10/05 22:09 ID:VCnzuJpX
結局、どこなんだよと言ってみるテスト。
76さく・え/ななし:02/10/05 23:23 ID:O6pITLBB
東京都世田谷区成城
77金玉:02/10/05 23:26 ID:???
やっぱり金玉が好き!
78ぽぽ:02/10/06 00:45 ID:???
あすなろ書房すきだ
79さく・え/ななし:02/10/06 17:41 ID:UzogCzdB
好き嫌いは別として、
ポプラ社が一番印象にあるなぁ。
80さく・え/ななし:02/10/06 19:02 ID:ux2w3VTy
>>75
その人って偕成社からも
なんとかアイズってシリーズ出してるよね。
440-1210
82さく・え/ななし:02/10/07 02:05 ID:CIN+Wetd
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9753/

おもしろい読書メモサイト見つけたよ
83山崎渉:03/01/12 20:50 ID:???
(^^)
84山崎渉:03/01/23 04:27 ID:???
(^^)
85さく・え/ななし:03/03/09 01:24 ID:???
86さく・え/ななし:03/03/09 13:35 ID:???
おめこー
87さく・え/ななし:03/03/09 20:12 ID:???
トムズボックス!!!
88 ◆9tGbZbQIps :03/03/09 22:36 ID:RnnuJJNM
↑いいよね。
つくっちゃった。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1047216803/l50
89さく・え/ななし:03/03/10 18:38 ID:dRaP6/zy
90さく・え/ななし:03/03/10 22:20 ID:N1+C+yrf
上って?
91さく・え/ななし:03/03/10 22:33 ID:lhSPZWE0
上げ の略でつ
92山崎渉:03/03/13 15:32 ID:???
(^^)
93山崎渉:03/04/17 11:49 ID:???
(^^)
94山崎渉:03/04/20 05:38 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
95山崎渉:03/05/28 16:29 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
96もも:03/05/29 23:36 ID:gTl10PQH
金の星社
97_:03/05/29 23:56 ID:???
98さく・え/ななし:03/05/30 01:19 ID:ztv2iTE1
★こっそり見せます★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
99さく・え/ななし:03/06/27 00:46 ID:???
トムズボックス。
茂田井武とか武井武雄なんかの絵本だしてて、すごく好き。
発行部数の少ないトムズボックスのオリジナル(自費?)絵本の数々もかなり面白いのが
あって好き。
100さく・え/ななし:03/06/27 09:21 ID:6oJncaBD
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html

489 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/11(水) 17:25
一般人なのに盗聴される、じゃなくて、「一般人だから盗聴される」んじゃないのかな?
基本的にネタ集めのためにやってんなら、有名人のネタを盗むと、有名人は告発できるし、
そんなことされても当たり前だと思われるので告発しても信じてもらえる。
そうでない人は、ここの途中の書き込みにもあったように「電波」扱いされるだけ。

ただで、ネタを仕入れるんなら、一般人に限るでしょう。
マスコミは自分らの無能さを恥じてほしいです。

ちなみに私が盗聴されはじめたのは、芸能人にストーカーされ始めてからでした。
そこからマスコミに広がって行った。
だから余計「妄想」とか思われそう。
友人に話したら完全に病気扱いされた。ストーカーって言葉がない時代だったしね。   
書いておいておいた小説のネタが、他人の原作でドラマ化されたときにはきれまくっ
たなあ。(一度や二度のことじゃないけど) 
101山崎 渉:03/07/15 10:07 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
102山崎 渉:03/07/15 13:32 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
103山崎 渉:03/08/02 01:54 ID:???
(^^)
104山崎 渉:03/08/15 15:04 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
105さく・え/ななし:03/09/29 21:47 ID:???
テスト
106さく・え/ななし:04/02/13 02:48 ID:???
107さく・え/ななし:04/02/13 21:25 ID:???
「ひかりのくに」

絵本なんかここ何十年も読んでないし、子供もいないけど、
うちの近くにこの支社があって、近くを通るとこのひらがなのロゴを見て
なんか子供の頃を思い出す。
108さく・え/ななし:04/03/01 17:09 ID:???
こぐま社

だっこしたい社名
109癌ピー:04/03/05 13:46 ID:???
地味だけどほるぷ。
110さく・え/ななし:04/03/15 23:32 ID:???
       / /        ./      ,,-" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ____/ /_____./     ,,-"   | ・・・まもなく新スレ行き列車が参ります。
      / /       /     ,,-"      | 黄色い線の内側までお下がり下さい。
 ───/ /────./    ,,-"       \_______________
 ──. / /─── /    ,,-"      ,, - "       Turrrrrr......
 二二/.「 二二二/   ,,-"     ,, - "       ,,,, -
 三 .//.| |三三/   ,,-"    ,, - "     ,,,, -- ""
 ≡// | |≡/  ,,-"  ,, - "    ,,,, -- "         ______
  .//  .| |/  ,,-" ,, - "  ,,,, -- ""            |______
 //   | | ,,-"- ",,,, -- ""                         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.// ./ | |                    .┌―――┐ .| 「「 「「
.//   | |                           ||      ||  | | l  | l
      | |             _______.||_____.l|_|
 ̄\  | |             |  --,,,__   ||      ||  ""''''-- ,,,,__
   \ | |             |     "''''-、,,,__     ||         ""''
      | |  __           "''- ,,      "''''-、,,,_
      |_|./  彡             "''-,,        "''''-、,,,__
      (   )               "''- ,,         "''''-、,,,__
      /   i  ≡≡≡ヽ     ゙-、≡≡≡≡ "''- ,,
      i  U  ..\三三三三ヽ     ゙-、三三三三三 "'' - ,,_
       し'| ̄ ̄|  .\ニニニニニニニヽ     ゙-、ニニニニニニニニ   "''
       .|__|   ..\二二二二二ヽ     ゙-、二二二二二二二
       .. ゜ ゜
111さく・え/ななし:04/04/16 03:53 ID:???
おまいら、これ見てみ。

4/16読売
[3邦人解放]「喜ばしいが教訓も少なくない」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040415ig90.htm
軽い行動、重い責任
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040415ic31.htm
112さく・え/ななし:04/09/30 14:45:02 ID:???
>>88
全くレスがつきませんでしたね…。
やはりマイナーなんでしょうか??
113さく・え/ななし:04/10/15 19:22:05 ID:/r+wvURM
6
114さく・え/ななし:05/02/04 10:05:16 ID:76UzTBNT
115さく・え/ななし:05/02/07 15:05:38 ID:egL9nZrL
【奇声】私は子供が嫌いです19匹目【悪臭】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1107063855/
775 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 05/02/07 02:50:44 ID:RzB/2I1B
       ___
     /ノへゝ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | \´‐`)ゝ  <  おぎゃー
     \__ ̄ ̄ヾ.   .\______      
      \__/

   青山翔馬(11ヶ月)

   オギャアアア!!
     __   ____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ノへゝ  |・д・ | | < はやく死ねよ!
   |\´дΣニ━⊂.| |   \______  
   \_ ̄ ̄ヾ.  __|_|    
    `\___/  ヽ

    グサッ!


       ノ へゝ
   ⌒`⊃´д`)ゝ⊃ アウ・・アウ・・
   ⊂...__....⊃ 
         ドクドクドク・・・
死亡
116さく・え/ななし:2005/03/25(金) 11:46:14 ID:nmjwHm9a
鈴木出版ってどうよ?
117さく・え/ななし:2005/04/18(月) 20:22:17 ID:Br7M243/

「絵本館」

説教みたいなのがなくていい感じ
118さく・え/ななし:2005/08/30(火) 15:24:05 ID:???
>>7-9 >>51-56
架空社のHPができるらしいという情報↓
http://blog.drecom.jp/masahirokitamura/archive/13

ただし、来年の予定とのこと。
119さく・え/ななし:2005/10/14(金) 00:07:42 ID:QxBBcNNe
>>117
けど社長は説教魔だよ。
社員安くコキ使っていい気なモンだよ。
120さく・え/ななし:2005/10/14(金) 06:57:46 ID:S7THOI5o
絵本館に持ち込みしようと思ったんですけど社長が説教魔ならなんかイメージ悪いです

他に持ち込みの場所で絵本中心にしてるところありませんか?
121さく・え/ななし:2005/10/23(日) 20:56:16 ID:DA//1pvy
絵本館って持ち込みの返事に時間かかるんですか?
122さく・え/ななし:2005/10/28(金) 16:05:46 ID:???
持ち込みした人いる?
123さく・え/ななし:2005/11/06(日) 05:38:50 ID:g2ywOlSt
>>121
あそこは社長のワンマン会社だから、保留はしないんじゃない?
即決だと思うよ。
社員もイエスマン(といっても社長以外全部女だけど)ばっかりだし。
あそこの内情よく知ってるけど、一見人当たりはみんないいんだけど、
ちょっとコミットしていくと、おばさんの本性が出てきて最悪。
かかわらないほうがいいよ。あんなクソ会社。
124さく・え/ななし:2005/11/06(日) 22:57:40 ID:???
え、まじっすか〜
125さく・え/ななし:2005/11/10(木) 01:37:56 ID:xyrzJ+4R
女子パウロ会ぃ〜
126さく・え/ななし:2005/11/12(土) 01:04:55 ID:???
チャイクロ 43,800円
ビックチャム 43,800円
ユニバーサルリブロック 158,000円
チャイクロ+ユニバーサルリブロック 201,800円
ミルキーパル 271,800円
127さく・え/ななし:2005/11/13(日) 08:15:39 ID:???
128さく・え/ななし:2005/11/25(金) 01:42:57 ID:3vD3Llyv
じゃあ結局どこに持ち込めばいいのか教えてよ!
129さく・え/ななし:2005/11/25(金) 01:56:46 ID:3vD3Llyv
でも絵本館しかいいところなさそうだしなんか持ち込みにくそうだよ
他のところは・・・どうしょう
ワンマン説教魔社長が嫌だけど絵本館にしようかな・・・・・
本さえ出版してくれればいいし・・・・

教えてよ持ち込むところを
130さく・え/ななし:2005/11/25(金) 02:15:15 ID:3vD3Llyv
サラリーマンやりながら絵本作家。
131さく・え/ななし:2005/11/26(土) 02:34:40 ID:???
送るだけ送ってみれば
132さく・え/ななし:2005/11/30(水) 01:08:49 ID:???
直接見てくれる出版社知りたい
絵本館って会ってくれるの
133さく・え/ななし:2005/12/01(木) 00:57:01 ID:O0hGwtA7
>132
そういうのは人に聞くんじゃなくて、自分で児童書の出版社を探して
1つ1つ電話であたって直接きくものだと思う。
電話でアポをとる手間を省いちゃったら、実際どんな感じなのかさえ
知ることもできないよ

134まこ:2005/12/01(木) 20:27:33 ID:jZQfcKvn
らくだ出版
ワイルドスミスの絵本売っている。次世代の絵本作家募集中らしい。HPないからtelしてみたら。絵本館みたいな大手にいきなり行ってもね。
135さく・え/ななし:2005/12/01(木) 22:39:27 ID:???
絵本館、返事一年以上待たされたよ…。
会ってくれなかったし。とほほ。
136さく・え/ななし:2005/12/01(木) 22:59:36 ID:???
>133
それが常識ですよね、ありがとう
>134,135
情報ありがと。
絵本館やっぱそれくらいかかるのかぁ
137さく・え/ななし:2005/12/02(金) 00:06:43 ID:J36PzTCc
133です
136さん、ちょっとキツイいい方しちゃってごめんね。

でも私もそうやって1つ1つアポをとったんです。
はじめはとても緊張したけれど、電話の応対だけでもその
出版社の感じがわかって勉強になりましたよ。
ある出版社では、うちの本のどれをみて、自分の作品を持ちこもうと思ったのですか?
と聞かれて一瞬ひるんでしまいました。
やはり出版社にはカラーがあるので、よく調べてから電話をするのも必要だなって思いました。
お互いがんばろうね
138さく・え/ななし:2005/12/02(金) 00:56:26 ID:???
>うちの本のどれをみて、自分の作品を持ちこもうと思ったのですか?

「出版社なら何処でもよかった。今は反省してる」

とついつい言ってしまいそうだ。
139136:2005/12/02(金) 01:06:20 ID:???
>137
なんかお母さんみたいw
全くその通りです
なるほど、よく出版社知っておかないと
どうもありがとう
140さく・え/ななし:2005/12/14(水) 01:02:05 ID:NSYghK1Q
絵本館がやっていけるのも、ババア共を安くコキ使っているから。
ロクなもんじゃねーよ、あんなクソ会社。
141さく・え/ななし:2005/12/14(水) 17:24:35 ID:UMGfipMK
新潮社
142さく・え/ななし:2005/12/19(月) 01:53:20 ID:???
>140
なんか恨みでもあるのか
143さく・え/ななし:2005/12/23(金) 06:01:24 ID:zDtY4tnk
らくだ出版に送ってみます

telは?

フリーアドレス載せたら教えてくれますか?
144さく・え/ななし:2005/12/23(金) 12:11:05 ID:???
絵本館よかったよ
145さく・え/ななし:2005/12/24(土) 00:28:20 ID:kRTtXwAv
≫144
何がよかったのですか?
146さく・え/ななし:2006/01/09(月) 07:48:20 ID:t/UzBvhl
あげ
147さく・え/ななし:2006/01/26(木) 13:26:43 ID:???
みこすり半劇場、本当にあったHな話等、ぶんか社で連載をしている作家のログ
2006年01月24日19:47
私は今再録含めてエロ雑誌6誌(内1誌は出版社の事情で 次 号 で 廃 刊 になりますが)
http://l.pic.to/728vw
http://j.pic.to/5f6bp
148さく・え/ななし:2006/03/23(木) 21:35:30 ID:ISayD0ji
>>144
絵本館ホントクソ会社。
バカばっかり
149さく・え/ななし:2006/03/29(水) 03:26:12 ID:???
☆☆☆福音館書店の絵本☆☆☆ http://book3.2ch.net/ehon/index.html#1 福音館書店の松居直、船橋市西図書館の土橋悦子、船橋市議会議員のさとうももよの3人の動向が。
150さく・え/ななし:2006/04/06(木) 17:37:29 ID:f7RZjGB0
船橋市立図書館で選書担当やると、出版社で領収書切って飲み食いし放題です。
盆暮れにはボーナスも各社からもらえるから、100万は手に出来ます。
児童図書は利幅がでかいから、ちょっと手心加えるだけでザクザクです。
豪邸建ててますよマジで。

☆☆☆福音館書店の絵本☆☆☆ http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1026990600/l50
151石井恭子:2006/04/08(土) 09:03:57 ID:???
船橋市西図書館に土橋悦子さんが復帰しました。
これで福音館書店もウハウハです!
152さく・え/ななし:2006/04/15(土) 13:47:49 ID:rnfvgMKe
ウルセー
ふざけんじゃねえ
153さく・え/ななし:2006/05/25(木) 13:37:25 ID:xxFmeUij
出版社占いでマガハだった漏れは負け組か。。。OTZ
154さく・え/ななし:2006/07/08(土) 10:26:44 ID:oKSXVY95
少年写真新聞社が最高だよ!
155さく・え/ななし:2006/09/13(水) 21:48:51 ID:???
絵本館のことをクソ会社と繰り返しているのは、
印刷会社の方ですか?
CBLの方ですか?
実際に仕事に関わっていないと言えないですよね。
誰でもいいんだけど、もっと詳しく話してよ。
156さく・え/ななし:2006/10/07(土) 22:23:42 ID:???
Sくん、そろそろ書きこめよ。
157さく・え/ななし:2006/10/07(土) 23:12:55 ID:???
Sくんって誰だ?
158さく・え/ななし:2006/12/21(木) 21:06:28 ID:???
この間延びしたスレに、
ありえない速さで反応してしまった
>>157がSくん
159さく・え/ななし:2007/01/04(木) 23:57:29 ID:1CMVMxvh
絵本やさんの個性ってどんな感じのこと?
大人向けがおおいとか、文章の多い本出してるとか?
160おねえちゃんの:2007/01/05(金) 01:14:14 ID:ZgXZ+h+E
すんでた世界返して?
161さく・え/ななし:2007/01/05(金) 23:59:38 ID:hzoJ1aTn
>>155
そういうオメーは誰だ?
正体明かにしたらおせーてやるよ。
162さく・え/ななし:2007/01/06(土) 13:08:33 ID:QvxalEMq
CBLってなんですか?
163さく・え/ななし:2007/01/06(土) 16:18:47 ID:3kkfoG4b
話の種提供
1981から1983の間にK谷市H陽中にてS間K里N田5XXの
7某茂木家系二郎の子栄二とその仲間たちは
4弱者を旅行中に自殺に見せかける計画と
2もしくは視覚障害者にする計画を
7実行しようとしていたが弱者不在により
0未遂に終わった
8こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
 社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
164さく・え/ななし:2007/01/17(水) 20:32:27 ID:pH5JOy+H
絵本館のA社長はホントむかつく!!
自分勝手にもほどがあるぜ。
あれで奥さんには頭あがんないんだぜ。
マザコンだし。

オレは出入り業者だ。
165さく・え/ななし:2007/01/17(水) 20:34:59 ID:rnO6d+iC
>>164
★絵本出版社の裏事情★
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1026905988/

こっちで思いの丈を存分に
166さく・え/ななし:2007/07/14(土) 04:02:17 ID:ovm4brtE
出版社占い
http://maromaro.com/press/

これでポプラ社だった漏れは勝ち組
167:2007/08/11(土) 04:10:23 ID:Fu2/zHHG
集英社だったお
168さく・え/ななし:2007/08/12(日) 13:57:20 ID:Rf5S68H4
おいら角川書店だった。何だ?こりゃ
169さく・え/ななし:2007/08/12(日) 17:41:27 ID:/zDGJfYP
至光社
170さく・え/ななし:2007/08/18(土) 05:36:04 ID:???
>>164
出入り業者じゃないって自ら言っているようなもの。
171さく・え/ななし:2007/08/31(金) 22:28:43 ID:???
172さく・え/ななし:2008/03/31(月) 02:02:33 ID:???
JULA出版局
173さく・え/ななし:2008/04/18(金) 14:45:19 ID:???
174さく・え/ななし:2008/05/28(水) 13:33:08 ID:GIwxZKY9
集英社は今年に小学館と合併しますし、交渉しようかと検討しているのですが、
集英社や小学館から絵本を出版されたことのある方いらっしゃいますか?
交渉から出版に至るまでの話や会社の印象などをお話していただけませんか?
175さく・え/ななし:2008/07/11(金) 21:12:35 ID:???
自称「出入業者」は、絵本館に出入りしなくなったのかな?
176さく・え/ななし:2008/10/19(日) 01:59:26 ID:f8bws52g
出入業者のためにあげときます。
177さく・え/ななし:2008/10/19(日) 21:41:29 ID:???
金の星社
178さく・え/ななし:2008/10/30(木) 22:24:11 ID:???
ミキハウス、
宮沢賢治の絵本でがんばってる

今月は、一挙、3点

よだかの星
いちょうの実
狼森(オイノもり)と笊森、盗森(ぬすともり)

パロル舎のと違って、ひとつひとつ別の画家が描いてる
(どっちがいいと、いちがいには言えないけど)
179さく・え/ななし:2008/11/03(月) 22:13:28 ID:???
「図書館」っていう出版社がありますか?
アマゾンで下のがヒットして、こんな名前の出版社があるのかな?と
http://www.amazon.co.jp/Snow-white-Seven-Dwarfs-Jacob-Grimm/dp/1435206428/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=english-books&qid=1225716539&sr=1-2
180さく・え/ななし:2008/11/23(日) 00:42:36 ID:njLEXnY/
自称“出入り業者”が、神保町ブックフェアでE館社長を怒らせたらしい。
181さく・え/ななし:2009/01/08(木) 23:15:24 ID:3o+Jm+zI
たまたまの暇つぶしで一生懸命検索していたら
出会っちゃいました〜〜☆

なんか子供と一緒に楽しめる日常生活そのままの内容と
このブサカワなひよこちゃんにやられました(^^)

http://www.kosei-shuppan.co.jp/kodomonohon/
182さく・え/ななし:2009/01/18(日) 02:36:24 ID:???
>>178
もともと宮沢賢治の魅力的な文章があるわけで、あとは絵本画家として
オーセンティックで実力のある人たちにたのめばいい、という仕事だったよね。
絵をつけた人たちも、いま絵本業界で盛大に活躍してる人たちばかりを選んだ印象。
なんかいいとこどりな感じ。
183さく・え/ななし:2009/02/04(水) 21:02:12 ID:TCBROf0b
架空社の小川未明のシリーズは?
2年前の「ものぐさじじいの来世」
でとまってるみたいだけど・・・
184さく・え/ななし:2009/10/12(月) 12:23:36 ID:???
もうすぐ神保町ブックフェア
185さく・え/ななし:2010/03/06(土) 22:27:01 ID:KRW7EcT+
出入業者まちage
186さく・え/ななし:2010/06/13(日) 01:47:51 ID:???
出入業者まちage
187さく・え/ななし
sageてた

もういっかい
出入業者まちage