☆100万回生きた猫☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
いいよね。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 13:25 ID:???
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 13:26 ID:PkigUhg5
作者の佐野洋子は谷川俊太郎の元奥さん。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 14:06 ID:LkqF4bB2
この本との出会いは、昔託児所でアルバイトしてたとき、
子供が、「これ読んでー」といって、渡されたのが100万回生きた猫
だった。読み聞かせたその場で泣いた。
100万回の生より1回の愛。素晴らしい名作です。
5 ◆NANASIN. :02/07/16 15:35 ID:???
ttp://members.tripod.co.jp/zpower/
オリジナル、、かな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 18:10 ID:YsqLuGZT
え?離婚したんですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 18:15 ID:xFoBgVrG
河合塾で英語の芦○先生が読んでくれた。感動した。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 18:15 ID:???
↓前衛的

あるとき, ねこは, ひとりぼっちの おばあさんの
ねこでした。 ねこは, おばあさんなんか だいきらいでした。
おばあさんは, 毎日 ねこをだいて, 小さなまどから
外を 見ていました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 18:18 ID:???
う。。思わず前衛的誤読をしてしまった
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 18:24 ID:???
>>3
それは知らなかった…ショックだ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 18:50 ID:dXxUOB+T
え?!
離婚したんですか?!
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 22:20 ID:7/xPB9QI
いつから「100万回死んだねこ」から「100万回生きたねこ」に
タイトルが変わったの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:22 ID:???
「100万回死んだねこ」ってタイトルの絵本もあるのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 02:55 ID:1DFWB4kq
「100万回死んだねこ」というタイトルの方の本を持っているけど
中身は同じ話でタイトルが違うだけ。
調べてみたら子供の本に“死んだ”というコトバを使うのは
教育上よくないなどという理由から
「100万回“生きた”ねこ」というタイトルに変わったらしいが
ホントかな?っていうか、それでいいのか??
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 06:23 ID:CkV4KT1Q
保育実習、幼稚園実習でこれを話したが対象が大人向けすぎるといわれた。
子供ってなんとなくでもな感じでも、しっかりと受け止めてくれるから別にいいとおもうんだが・・・ 
モラルが平均化されちゃった時代にこそ、こゆのを子供達にきかせたい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 06:36 ID:???
子供っていうのは敏感で
あるていど大きくなると、いかにも
「子供向けのきれいな邪気の無い話し(童話)」
ってのにはあまりくいつかないような気が・・・。
(うちの小僧だけかな・・?)

自分が死んだり誰かが死んだり
大事な命がこの世から消える「恐怖」「悲しみ」ってのは
子供のうちに教えないといけないものかもね。
ちょっとくらいトラウマになるような話でもいいんじゃないかなー

と思ってみたり。

私は子供の頃、祖母から戦争や空襲、飢餓の話しを
繰り返し聞かせてもらったっけ、
絵本も悲劇モノや理不尽に人が死ぬストーリーが平気で出版されてたり
ある意味良い子供時代だった。

スレ違いでスマソ・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 09:51 ID:eSoaEjta
>>16
そうかもしれない。俺は幼稚園の頃、「地獄の本」(名称忘れた)
みたいな絵本で、地獄の恐ろしい刑罰が(メチャクチャグロイ!!)を見て
「死に対する恐怖」を感じたもんだよ

そう言う事だと思うんだけど、どうかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 10:09 ID:???
>>17
そだね。

一部の大人が「これは悪影響だ」とか「これは差別だ」とか勝手に決めて
隠してしまう、本当の話をねじまげてしまう。

なんでもかんでもはじめからオブラートに包んで
苦さを知らないと言うことは恐ろしいことなんだよね。

人を傷つける(肉体的にも精神的にも)ことへの罪悪感や
「死」というものの恐怖がわからない子供が今は少なくないのかもしれない、
・・・マジレスしちゃったけどたまにはいいか・・・
19(TдT):02/07/17 11:47 ID:Wa+/c436
>>2をみて泣いてしまった。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 12:59 ID:niy+yu0f
>>2

字の出具合が、イイ!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 15:16 ID:???
誰か離婚したのかどうか教えてください。まじで。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 15:51 ID:aXMfDPkG
そうか、ずっと「100万回死んだ猫」と思っていたんだが
俺の記憶違いではなかったんだな。
最初のままのほうがインパクトあると思うんだがなあ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 21:21 ID:c+K1KqHv
おれがS63年に買ったときは「100万回生きた猫」だったぞ。
いつ変わったんだ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 21:22 ID:c+K1KqHv
今きづいたけど
「100万回生きたねこ」
だったよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 00:01 ID:rE4azwX0
「そばに いても いいかい」
↑絵本の中のねこの台詞

これが俺の彼女への告白がわりの言葉だったよ。
マジな話し。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 00:39 ID:IXPbnDQ4
>25

超かっこいい!
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 01:03 ID:???
カウボーイビバップでもこの話がでてきた
俺は猫が嫌いだ。と強引に笑い話にしてたな
28sage:02/07/18 01:07 ID:BsNNWb8n
バイクに乗ってるのがカコイイ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 02:47 ID:X1xt3TZP
「自分の好きな本ベスト10」に常に入っている。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 04:01 ID:???
初めて読んだのは7歳くらいの頃だったか。
幼少時から猫を飼っていて、何度か見送った経験もあったので、
猫が死んでしまっての悲しいときの気持ちが蘇って
辛い気持ちになるため、この本が嫌いだった。

今も苦手・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 08:33 ID:???
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 12:15 ID:P15BX5Rj
鳴いた。
イッテヨチっていうのがかわゆすぎ!
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 14:05 ID:zdDj/EJ9
最後の「猫は二度と生き返りませんでした(記憶あやふや)」を読んで涙がこぼれるんだよ〜
自分にとってはフランダースと並ぶ泣ける絵本(?)です。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 15:51 ID:???
>>33
猫が初めて泣いてる所では出ないか?
あの顔はすごすぎる
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 23:53 ID:iJWa7W+6
百万一回目があるなら、また二人で生きて欲しいと願った。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 23:58 ID:Uy49cnoM
佐野洋子の「おれは猫だぜ」の不条理のほうが好き。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 23:59 ID:Uy49cnoM
ミュージカルは糞でしたね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 15:33 ID:gcbgstBK
>35
100万回目の人生を、ただ一度、2人で生きたから、
もう百万一回目の新しい人生は必要ないと思われ。
>>35
その気持ちは分かるけどね、

幸せだったからもう生きる必要なくなったんだろうね。
>>39(自己レス)

いや、単にそれだけとも言えないかな。
いろいろ考えることできるね。

41名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 17:25 ID:???
絵本は子供も大人も色々と空想をふくらませることができるのがいいね、
答えは一つだけじゃないし読んだ人十人十色のラストがある。

私も私なりにその後二人(2匹)が天国で幸せになったとか
色々考えたなぁ・・・。

大人になってケコンした今はなんか
自分達夫婦の老後を重ねてしまったりしてそれで泣いてみたり
子供達のことを考えてみたり・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 18:35 ID:HJwZpVkt
私は、なんていうか、何度も失敗(挫折)とかしても、
決して流される事なく本当に生きて本当に死んでやると
解釈して、左腕にやっとノラ猫になれたシーンの彫り物を
入れました。
…昔ホリプロから「宣伝活動に協力してくれないか」とのオファーが
来ましたけど、断りました。だって、ミュージカルの宣伝って、
何やるかわかんなかったから。そんな半端な気持ちで入れた訳じゃないし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 19:55 ID:???
さかないっぴきなまのまま。もイイヨ

佐野洋子の作品って絵と文章が両方あって
初めて生きてくるって感じがする。

「俺は猫だぜ」も好き。
44 :02/07/19 22:03 ID:aUKoQizA
これは人に勧めやすい絵本だよね。
絵本を赤ちゃん用の本だと思っている人にはすごい衝撃だと思う。
もう泣けちゃって他人にあらすじもはなせない位だもんなぁ。
これを読んだ後に「白いうさぎと黒いうさぎ(だっけ?)」を読むとその差にあぜんとするわ。
うさぎはプロポーズして幸せに暮らしました、めでたしめでたしなんだもん。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 18:27 ID:cU41vzlp
>>42
画像うPして
4642:02/07/20 20:16 ID:???
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 19:49 ID:1nv3bQ08
猫つながりで、「イッパイアッテナ」と・・・誰だっけ・・・まぁいいや
それともう一匹の猫の話も面白いよね

あれはNHK教育でもやってた気がする
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 20:33 ID:oPEs+M99
我が闘争…ってアドルフか
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 21:17 ID:9zvXBx4/
ルドルフとイッパイアッテナ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 08:08 ID:1nnJUE/l
猫といえばゴロゴロニャーンと飛んでいきたいところ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 08:46 ID:n5zfE5sh
>>49
それ!!!!!好きだった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 08:58 ID:UiY5kr1h
百万回生きた猫か〜。懐かしいですね。
NHKの何かで子供のころ見ましたよ。

ところでガイシュツですがこの「絵本板」って最近できたのですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 10:38 ID:???
>>51
『ルドルフともだちひとりだち』って続編があったよたしか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 18:17 ID:mbLmhtTG
ルドルフいくねこくるねこ も今年になって発売されてますよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 18:28 ID:RwECEpSN
>>25
きゃー照れるわ〜そんな話。
でも俺も使おう。

自分は子供の時はなんとも思わなかったが、18の時再び読んで号泣だった。
恥ずかしかったけど嬉しかった。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 17:39 ID:mstUMoYR
>>2
感動した!!
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 17:47 ID:???
>>46
すげぇ。でかいね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 22:33 ID:8MumvwxR
ねこが船乗りのねこのシーンで船乗りが酒を飲んでいるんだが、しっかりと酒瓶に「GIN」と書き込まれてたので大いに笑ってしまった。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 03:01 ID:A9ji5uyz
>>52
この絵本って原作は別にあるの?

この絵本はいいね。今度買おうかな。
あと、絵本って猫が出てくるのが多いな〜、と感じた。なんでだろう?
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 08:57 ID:???
犬より猫の方が擬人化しやすい気がする。
心が関わる物語にする場合、猫の方が感情移入しやすいのかもね。

化けて出るのは犬より猫だし。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 07:37 ID:k8RN9CXP
山形県松山町資料館で9月1日まで原画展やってます
って山形県松山町なんてどこよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 08:30 ID:???
>>2
すげー久しぶりに見たが(・∀・)イイ!
オレが2ちゃんにはまるきっかけになったAAなんだよな、これ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 14:43 ID:z1uKbRWF
大好きだった小学校の先生が、
異動のお別れ会の時に生徒一人一人にプレゼントをくれたのだが、
私に何故かこの本をくれた。(本を貰ったのはクラスで2〜3人しかいなかった)
今は難しくてよくわからないかもしれないけど、大人になったらきっと意味が
わかるよって言って、この本をくれた。
20年過ぎて、ようやく意味がわかるようになって、何度も読んで、
今は読み返さなくても、ストーリーを思い出すだけでも泣く。

つきあった人には必ず、最初の誕生日にプレゼントするようになった。
3冊目のプレゼントをした相手の、感想が私とぴったり同じだった。
もうすぐ、その人と結婚します。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 20:30 ID:FNYwlrxC
佐野洋子はエッセイもお薦めです。
あの絵同様、文章も力強くて活き活きしていてほんとに面白いです。
特に女の生理、妊娠、出産、子育てについての「この子買います」には
泣けて泣けてしょうがなかったです。
いまはどうか知りませんが、車好きでスピード狂だそうです。
おばさんがオープンカーを買って似合わなくて恥ずかしいけど、でも気持ちいいーー
とか意外な一面も。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 04:50 ID:/cfewZRR
>>60
そうか。あと猫は自由なイメージだし、動かしやすいのかもね。
犬は、今はペットで人間と一緒ってイメージがあるからムズカシイのかも。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 10:11 ID:20eVZOuv
犬の前2本は『足』だが、猫の前2本は『手』なんだよね。

猫の手も借りたいってね。。  スレと関係なかったかな。
67nm:02/07/30 23:23 ID:wtzCEdkZ
>>35
>>39
>>41
この絵本は『愛』とは何かについて描いてる一番分かりやすい教材ではないかと思います。
(別に宗教の話では決してないけど)例えば神様がいたとして、猫は100万回生きるまで死ぬことを許されなかったのではないでしょうか。
『愛』が何かという事が分からない、不完全な存在だったから。
「愛されること」だけでは決して分からない、「愛すること」で初めて分かる、『愛』を理解することで、ようやく死ぬことを許されたと。

この絵本にある普遍的なテーマは『愛とは』ってことじゃないかな、と思う。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 02:07 ID:+irF+rb+
>>42 さん
すごい。綺麗ですね!!
69ヾ‘ ー‘ノ さく・え/ななし 从‘ ー‘从 :02/07/31 10:07 ID:qfo7lXg9
昨日思わず本屋で立ち読みしてしまった。

ねこの「そばに いても いいかい」 で泣きそうになったよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 10:37 ID:I9ABRGcC
本ってだいたい読んじゃうと捨てちゃうけど、
これはまだ持ってるんだ。
何回読んでも泣いてしまう。
とくに自分が、恋人について不安だったりするときに読むと、
号泣しちゃう。
71名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 10:43 ID:???
自分もこの本好きだったから、なんかうれしくなっちゃたYO!!
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 12:56 ID:???
>>42
お前の事知ってるぞ・・・そうか、だから・・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 16:50 ID:???
現在も普通に本屋で売ってるの?
74nm:02/07/31 20:33 ID:gY/pE9yj
>>73
売ってます。大きい本屋なら、ほぼ100%置いてるはず。
ぜひ、明日にでもどうぞ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 04:25 ID:???
はじめて読んだのが小3くらいで、猫も飼ってたので、その時は単純に
「猫が死ぬ=かわいそう=かなしい」で泣いてたような気がする。
それでも好きな絵本NO1だったよ。

部屋にあったので、この間久々によんでみますた。
やっぱり涙でました。泣く理由っていうのが自分でも分からないんだけどね。。
自分が今 しっかり生きられてないからかもしれないけど
この猫みたいな死に方がしたいと思ったよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 19:54 ID:???
>>27
私は逆にカウボーイビバップから元ネタに入った口。
笑い話というより、一種のエクスキューズを置かないと
ストレートに心情を語ることが出来ない、というキャラ造形なのでしょう。
ジェットが『キリマンジャロの雪』を引用していたのと同じように。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 22:24 ID:???
わたしもビバップでこの話知ったよ。
なんていうかもう、ビバップのほうはかっこよすぎてムカつく(誉)。
この話の引用の仕方といいキャラといいストーリといい音楽といい、
とってもいい作品。(スレチガイスマソ)
それで絵本とかギコのフラッシュとか見て、
きっと一生をとおして私に影響をあたえ、
一生かけて考えつづける作品だと思う。
今はまだ、「そばに いても いいかい」なんて、
いえない場所にいる。
いつか白いねこに、あえるかな。
あいたい。

そして私が死んだときに、結論がでるはず。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 02:03 ID:PzYqrRdl
今日読み返した
また泣いた
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 02:10 ID:PzYqrRdl
質問

カウボーイビバップの何話目にねこの話が出て来たんだすか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 03:25 ID:Snn7pceT
絵本に癒されてる奴は馬鹿
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 03:49 ID:R08twiCx
ビデオ版の最終話「the real fork blues 後編」っす

「俺はこの話が嫌いだ。」
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 03:58 ID:BPpsl1MG
83さく・え/ななし:02/08/10 03:29 ID:wjX0uvgG
>>64
亀レスですみません。読んでみたいのですが、
「この子買います」で検索しても出てこないのですが、
収録している本のタイトルか何かわかりますか?
教えてチャンでごめんなさい。
84さく・え/ななし:02/08/10 18:55 ID:0OXBv8tJ
>83
「この子買います」は「ふつうがえらい」(新潮文庫)に入っています。
同じ新潮から出ている「がんばりません」もよいです。
タイトルに嬉しく裏切られる「恋愛論序章」もオススメ。

とにかくこの人の文章ってスピード感があって力強い。
子供が初めて見るものを裏返したりニオイを嗅いだり、ためすつがめつ見ている感じ。

すごい女だよ、ホント。
85さく・え/ななし:02/08/11 20:16 ID:FRpTH6ET
小さい版も出てほしいな。
今売ってるのもイイけど、もう少し小さいやつなら持ち運びしやすそうだし。
86さく・え/ななし:02/08/11 20:47 ID:???
ベタなはなしにベタな演出。
だけど、これ以上ないくらいに泣ける。
へたにひねったりいじくったりしてあるよりも、
このストレートで力強い愛の表現が胸にしん、と来る。
87さく・え/ななし:02/08/12 02:52 ID:n4BAQFcw
>>84
83です。ありがとうございました。早速探してみますね!
88さく・え/ななし:02/08/14 11:19 ID:???
>>86
イラストが素晴らしいのではないかと
89さく・え/ななし:02/08/16 13:36 ID:WueujO1t
>>86
わたしは、内容や展開がベタだとはぜんぜん思いませんでしたね。
深読みしようとすると、いろんな意味にとれて、
それなりに説得力のある部分がたくさんあるし。

「もしかしたら、こういうことだったのかな」って、読むたびに感じが変わって
新しい発見があります。
90さく・え/ななし:02/08/16 13:55 ID:XFw5lOlq
涙です。最期、野良になった猫が成仏(?)するシーン。
91さく・え/ななし:02/08/16 14:08 ID:???
大学のゼミで、これをモチーフにオペレッタをやった。
楽しかったよ。
92さく・え/ななし:02/08/22 08:30 ID:zlJXliIF
カウボーイビバップから興味を持ってここに来て
立ち読みしたら泣きそうだったので買って帰りました。
家帰ってやっぱり泣いてしまった。なんでなんだろ。不思議な涙でした。
作・絵ともに同じ方なんですね。どちらもすごい個性的。
93さく・え/ななし:02/08/22 20:57 ID:hHLy+NpC
>92さん
じゃ俺もカウボーイ、見てみるよ。
94さく・え/ななし:02/08/22 23:08 ID:YHiY0sP9
この本めちゃくちゃ好き。
大泣きしてるネコが不細工なのが、余計くる。
9592:02/08/23 09:06 ID:NjjVrP1T
>>93さん ホント面白いです。オススメ(ビバップ)
96>>94:02/08/23 09:17 ID:qnsDsEiH
それまで無表情(ムカツク顔)なのがだんだん可愛くなってきて
最後にあの大泣きだもんね。そこがすごくくるのではないかと。
97さく・え/ななし:02/08/23 09:46 ID:bE+FnW77
この本を英訳して父にプレゼントしたいと最近思いました
98さく・え/ななし:02/08/23 10:21 ID:oWcjlQnz
(*゚ー゚) そう…
99さく・え/ななし:02/08/23 15:50 ID:???
(*゚ー゚)  ええ…
100さく・え/ななし:02/08/23 16:45 ID:Ghn1Sipy
>>2
泣いたーーー
原作読んでないけど泣いた。
明日買いに行こう・・・
101さく・え/ななし:02/08/23 18:15 ID:0Tpv4d3a
( ´,_ゝ`) プッ
このスレの猿共の学歴が知れるな
102さく・え/ななし:02/08/24 16:43 ID:???
(*゚ー゚) そう…
103さく・え/ななし:02/08/25 13:47 ID:vQ9cambT
>>13
内容からして 100万回「死んだ」ねこ にするべきだよね…。
・ねこは とんできた やに あたって、しんでしまいました。
・ねこは びしょぬれになって、しんでいました。
・ねこは いぬに かみころされてしまいました。etcetc
全部「死んで」るもんね100万回。
最後の白ねことの日々だけが1回の「生」だったんじゃなかったろうか。
104さく・え/ななし:02/08/31 01:21 ID:m3tHD0eh
そうかなあ。テーマは死ぬことじゃなくて生きることなんだから、
「生きたねこ」のがいいと思うけど。書店で平積みになってる時、
「生きた」だと「ん?どういうことだろ」と興味を持ちそうだけど、
「死んだ」だと怖い話かと思って手に取らない子もいるかもしれないし。

>2のフラッシュはいいけど、どうせやるなら前半も少し欲しいな。
周りの人々も生活も何も愛さない、無意味な人生の繰り返しがあるからこそ、
後半が異様にドラマティックなんだよねえ。
105さく・え/ななし:02/08/31 01:57 ID:CE7nP9+4
>63
僕も昔彼女の誕生日に送りました。
でも自分用には買いませんでした。
プレゼント用の絵本だと思います(いい意味で、ですよ)。
106さく・え/ななし:02/08/31 11:31 ID:EKflyulx
あれはねこが100万回死んだのではなくて、
ねこが死んだ夢を見ていたんじゃないかなぁ〜
と思う今日この頃。
107さく・え/ななし:02/09/13 17:18 ID:vDp+bh2B
あるひとに子供にいい絵本がないかと聞かれ百万回生きた猫をすすめた。
すすすめたことを忘れたころ、あの絵本を読んだが、なぜ猫が百万回生きたのか聞かれた。
このとき、わたしは、その人が本当に生きていないことを知ってしまった。
百万回生きた猫は、ある意味で恐ろしい本である。
読者に厳しい問いかけをなげかけているのだ。
あなたは、本当に生きているのか。
108さく・え/ななし:02/09/14 12:00 ID:hso/uzht
天気解説がそのまま歳時記になっていたお天気キャスターの妻がなくなられた。
キャスターは一時期悲しみの底に沈んだが、再び世間に顔をだされた。
その時、彼こそ真の勇気を持って生きている人だと知った。
そして、百万回生きた猫が、なぜ百万一回目を生きるのをやめたかを悟った。
 
109さく・え/ななし:02/09/24 21:46 ID:gMEt49+w
姿を消しても、にやにや笑いだけは残していった猫を知っている。
110さく・え/ななし:02/09/25 22:24 ID:???
今日はじめて読みましたがなかなか哲学っぽくて良かった。
あの白猫が死んだのを見てトラ猫がどうして自分が死んだ時
そばにいた人たちがああも泣いていたのか考えてたのかなぁと思いますた。
111さく・え/ななし:02/09/26 14:33 ID:???
ここって人が余り来ないのね、、、
112さく・え/ななし:02/09/29 03:37 ID:???
>>111
この本を読んで感じたことは、
それぞれの胸にしまわれる類のものであって、
人とそれについてどうこう言い合う感じのものではないのかもしれない。
113さく・え/ななし:02/09/29 04:19 ID:???
そうだわね、安っぽい意見しかないし。
114さく・え/ななし:02/10/01 05:01 ID:ysV+OQGO
私は4、5歳(20年ほど前)の頃この絵本を読んだことがあるのですが、内容もよく分からず
(なにしろ「頭がまっぷたつ」になって死んだりするしコワイ)、絵も恐かったので(特に表紙と猫が
泣いているところ)あまり見ないようにしていた記憶があります。

しかしここ最近この絵本の再評価が始まったのかあちこちの書店で見られるようになったので
こうも人気がある訳を、大人になった今、昔読んだあのストーリーを思い出して良く分かりました。
あのコワイ猫は最後に最愛の人がいなくなったから生き帰らなかったんだなと(うまく言えないけど)。

なので、この前買って読みました。すると最後の方で涙がぽろぽろ出てしまいました。
シンプルな文章にシンプルな絵なのに、特に最後の絵が何だか妙に心に残りますね。

今ではこの猫とても可愛く見えます。
115さく・え/ななし:02/10/08 10:25 ID:etZaC2FL
中学生の時に担任の先生が読み聴かせてくれました。

高校3年生になった今年、フラレた女の子にプレゼントしました。すごくすごくツライ思いを1人でしょいこんでる子なので少しでも楽になって欲しいから。自分じゃ何もできないから。

つい最近の国語の授業で先生がまたこの本を紹介してくれました。

一生もんのつき合いになれそうな本です。手元に常においておくのではなくて偶然的に関わっていくという意味で。
1162チャンネルで超有名:02/10/08 10:30 ID:9yQnXewW
http://wqll.jpn.ch
http://my.post-pe.to/tthujk/


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
117緑の風:02/10/08 20:52 ID:uCs/MFq6
初めて参加させていただいています。
この絵本、わたしも大のお気に入りです。学生のころから愛読しています。
今は、男児の母になりましたが、いくつになってもいいものはいい。
愛する人を思う気持ちを大切にしていきたいので、
息子にも読んであげようと思います!
1182チャンネルで超有名:02/10/08 20:55 ID:9yQnXewW
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
119高3なのですが:02/10/09 00:18 ID:BjyueR+G
絵本作家になるためにはどういう進路に進んだらいいのかなぁ?
120さく・え/ななし:02/10/13 21:36 ID:???
うれしいスレ発見!!

本屋で立ち読みした小学生のころから姉と二人でこの本が好きで、
ずっといつか買おうと思っていました。
(子供のおこづかいで買うには高すぎ、親に買ってもらうには
「絵本」だったのでちょっと…という微妙なものだった。)

大人になり、最近、姉の息子に買ってきたら、
姉に「うちにもあるのよ」と言われ、
前から欲しかった本だから自分用にしようと思ったら、
既に一冊本棚に。 
小さなころ、欲しくて買えず「いつか買おう」と思っていたため
既に購入していたことを忘れて、2冊目を買ってしまったのでした。

というわけで、姉の家とうちで、3冊あります。
それにしても、何度読んでも、泣けます。
121さく・え/ななし:02/10/26 14:23 ID:???
この絵本大好き
122さく・え/ななし:02/11/04 01:04 ID:???
初版といまの版とで、どのくらい違いがあるんだろう?
始めは題名が「100万回死んだねこ」だったみたいだけど。。
123さく・え/ななし:02/11/28 11:47 ID:goaBG2vm
死んだ猫のほうがいいなぁ。
1983年生まれだけど、保育園のは古いほうだったので、死んだ猫を聞かされたから。
最後に死んじゃうし、全体のテーマは死だと思う。

家に二冊あるよ。大好き。
読まず嫌いしてる人が回りに多いので歯がゆいです。
124おれは百万回も:02/11/28 13:16 ID:eMoNIBL7
影絵劇で全国の小学校を回っている劇団が 「百ねこ」の影絵劇を上演してくれました。
すごい感動でした。
125さく・え/ななし:02/11/28 14:09 ID:VMlUarPe
126さく・え/ななし:02/11/28 16:42 ID:yeFx/4Ib
>>123
読まず嫌いしてました。佐野さんの絵は好きだけど、あんまり
「いい絵本」って言われすぎてるから倦厭してた。

で、まあそんな泣いたとかではないけど、
あーいいかも、って思った。白猫がいいなーと思う。
百生きねこって感動っていうのもそうだけど、面白い。
ナンセンスが土台にあるなーと感じる。
127さく・え/ななし:02/11/29 03:50 ID:???
カウボーイビバップだよね
128さく・え/ななし:02/12/04 14:39 ID:???
有名な絵本だから借りてみるか、的な軽い気持ちで息子のために図書館から借りてきた。
読み聞かせの最中で涙が出てきてしまい参った・・・

こんな話を4歳のチビが理解できるかどうかわからないが
(というか、大人だっていろいろな解釈が出来るだろう)
読んでいる最中はじっと聞き、また何度も読んでとせがまれた。
子どもなりに感じるものはやっぱりあるのかな。
129さく・え/ななし:02/12/16 23:16 ID:MXA/0H/U
3才の姪にプレゼントしようかと思ってるんですがどうでしょうか?
130さく・え/ななし:02/12/17 15:29 ID:3Wz1F/XF
佐野洋子が生き死にを描くと、あまりに生々しい女の性が迫ってきて
子供を産んだことのない私の胸はいつもひっかっかれる。
でも無視できない。
131さく・え/ななし:02/12/18 10:26 ID:HKvRLw8C
俺、フラッシュの「100万回生きたギコ」見て、その絵本の存在を知った。
本当は「100万回死んだ猫」なんだってね。
132さく・え/ななし:02/12/29 14:09 ID:WLuYM7Dt
それぞれだけど、
わたしは「生きた」の方がいいな。
「100万回めの生」が、あったから、二度と生き返らなかった、だと、思うから。
でも、生と死ってのは表と裏っていうか、どっちかがないとどっちも無くなっちゃうものだと思うから、
ほんとにそれぞれの視点によるって感じかな。
タイトルが変わった理由が気になる。
普通に、絵本で、子供向けで、「死」は、、なのかな、
でも、はじめは「死んだ」だったのなら、作者がつけたのは、こっちなのかな。
もちろん、受けとめ方はそれぞれでいいんだけど、
作者がつけたのは、意図したものは、なんだろう。
133さく・え/ななし:02/12/29 14:41 ID:???
http://www.tolahouse.com/sos/ehon/9.htm
以前2ch(メルヘン板?)で見た内容と同じなのですが
リンク先の「かえる」を名乗る人と2chの書き込みは
どちらが先なのでしょうか?同一人物なのでしょうか?

リンク先の限りではディル事件のみ2ch発
絵本(作)は2ch発では無いように書いています

わかる方教えて下さい、正直本当の作者でも無いのに悔しいです
134さく・え/ななし:03/01/02 20:49 ID:UCW9rQ7S
「絵本風にシリアスを語れ」
http://book.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1031717758/67-73
これですね、作者は同じ人なのかなあ。
135134:03/01/02 20:57 ID:UCW9rQ7S
雑談スレにも書きましたがたぶん同じ人です。
136さく・え/ななし:03/01/02 21:03 ID:aeQmb2iY
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
137ホホ:03/01/09 18:23 ID:fvQt1CDl
大泣きしてる絵(ページ)で、きました。
138 ◆/GzGu/PUNc :03/01/10 10:48 ID:???
 
139 ◆r.47uSfhbU :03/01/10 10:48 ID:???
  
140 ◆ZEoiyWDscw :03/01/10 10:49 ID:???
   
141山崎渉:03/01/12 20:34 ID:???
(^^)
142山崎渉:03/01/23 04:23 ID:???
(^^)
143さく・え/ななし:03/02/01 03:22 ID:SZLUK+wW
やっぱいいねこのはなし
なんか なんかきになるな
144さく・え/ななし:03/02/03 16:17 ID:33ggrap0
はやくしろねこにあいたい
あえたら らくになる?
145コギャルとH:03/02/03 17:14 ID:HYM58vp5
http://www3.to/pacopacp
コギャルから熟女出会い
会員制初回¥1000円のみ
(1ヶ月使い放題)
通常、只今キャンペ−ン
中に付き¥1000のみで
(2ヶ月使い放題です)
女性にも超安心システム
わりきり恋愛〜メル友
146さく・え/ななし:03/02/08 22:05 ID:rwvE9oEn
保守
147さく・え/ななし:03/02/16 14:15 ID:AOgMLpK8
保守
14828:03/02/16 14:15 ID:JzoUthrU
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/


149さく・え/ななし:03/02/17 00:38 ID:K4AGzXL0
保守
150ポエマ-:03/02/17 00:43 ID:???
これは、絵よりも ポエジーに溢れた 構成の美学と セリフの言い回しにおける
作者の「生と死」に対する突き放す感じのクールさ
が優れていて、こどもよりも大人に訴えかける要素の強い作品だと思われる。
151なつくん:03/02/17 00:53 ID:AOmPFSro
この作品、本屋に注文してるんで、もうすぐ届きます。
あらすじはもう知ってるけど、読んだらまた泣くんだろうなぁ。
152さく・え/ななし:03/02/18 23:59 ID:sEyKehw8
あるとき ねこは
153学園天国グル−プ:03/02/19 00:02 ID:aUrq79dR
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
154さく・え/ななし:03/02/19 22:21 ID:???
>>153
そろそろ幸せと早く出会いな
155さく・え/ななし:03/02/21 19:30 ID:EpYrab1R
この絵本は外国語に翻訳されていないのかなあ。
156bloom:03/02/21 19:39 ID:NVH5fvwS
157さく・え/ななし:03/02/21 21:03 ID:UBULJhxC
158さく・え/ななし:03/02/22 00:12 ID:54VKncr+
ミリーという絵本を読んだ。
恐ろしい絵本。
生の前に死は突然、一回だけあらわれる。
ミリーに感情移入していた読者は衝撃を受けたまま物語は終わる。
これに対して、猫は百万回生き、百万回死ぬ。
最後の生のとき猫は愛する者の死に号泣する。
二つの国で書かれた、生と死をめぐる二つの絵本。




159さく・え/ななし:03/02/27 16:01 ID:9lzcnoAC
あるとき ねこは
160さく・え/ななし:03/03/07 13:22 ID:???
最後にして愛に気づいたということなのか、それまでの逢いが偽り
なのか、なんか釈然としないです。
愛ってなんなんでしょう。
161さく・え/ななし:03/03/12 02:09 ID:???
この間、本屋で立ち読みしました。
その時は何故か買いませんでしたが、ジーンと胸にせまるものがありました。

今、このスレを見て思い出して涙が出てきました。
明日本屋に行って買います。
162山崎渉:03/03/13 15:46 ID:???
(^^)
163さく・え/ななし:03/03/13 22:47 ID:???
高校生の娘から誕生日にもらいました。
涙混じりに読んでいると、一番最後のところに
「生まれ変わってもお母さんの娘でいたいな」
って娘からのメッセージが書かれていました。
世間で言う「ギャル」の娘です。
あったかい心は、昔と変わらないね。
164さく・え/ななし:03/03/17 18:12 ID:???
ここホントに2ちゃんか?
でもこの絵本は今見ても・・・つД`)
165さく・え/ななし:03/03/21 12:27 ID:SE2qIUZ/
3月上旬に上司にメールしました。

「こんばんは。

あと1週間くらいすると、ホワイトデーが来ます。
「お返しくださらなくて結構です」と2月に申し上げましたが、そういう訳にもいかないと考えておられるのではないかと拝察致します。何もくださらないおつもりでしたら、このメールはここで消してください。



もし何かくださる予定なら、「100万回死んだねこ」をください。今は「100万回生きたねこ」にタイトルが変わっているようです。講談社です。」

ということで、今、手元にはまっさらの「100万回生きたねこ」があります。
166さく・え/ななし:03/03/21 14:23 ID:???
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
167名無し物書き@推敲中?:03/03/29 05:23 ID:HCkr/UGI
この話の良さがわからず、女に振られました。
教えてくらはい。
この話っていいねといってみたら、痛い人といわれて捨てられました。
助けてくらはい。
168さく・え/ななし:03/03/31 09:47 ID:???
自分の思ったとおりに言って、感性のあう女性とつきあう。



ネタに釣られました。藁ってくらはい。
169bloom:03/03/31 09:51 ID:tqJotyNd
170出会いNO1:03/03/31 10:10 ID:ji2hKlXh
出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
 
171さく・え/ななし:03/04/02 01:15 ID:Elkc0Q2s
既出かもしれませんがTAKUI(タクイ)というミュージシャンの曲に百万回生きた猫という曲があります。
とても良い曲ですよ。多分TAKUIさんもこのお話が好きなんだと思います(´∀`)
172さく・え/ななし:03/04/04 04:41 ID:???
>>167
その女性のほうが痛い(知らないのにこんなこと言ってごめんなさい)。
その人はあと99万9999回生きたのち、初めてあなたの真意がわかるでしょう。
173さく・え/ななし:03/04/12 10:31 ID:W0QYQp/o
以前、この本を当時の彼女に読んでみて、と渡した。
その娘の感想は、「何が言いたいのか意味が分からない本」、だった。
がっかりした。結局別れてしまったのだが、いま考えると、その娘はとても一生懸命
今を生きているような娘だった。
一生懸命生きていない自分だったから、あの本に感動したような気がする。
174山崎渉:03/04/17 11:26 ID:???
(^^)
175山崎渉:03/04/20 05:50 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
176さく・え/ななし:03/04/27 13:36 ID:QdlBZsXG
うんしょ
177さく・え/ななし:03/04/27 13:54 ID:ziNjiieS
この話、はっきり言って教育上良くない。
なんで賞取ったのかわからない。
輪廻?
わけわからない。
宗教色を無垢なこどもに植え付けるなよ!
こんな日本、まずいよ。
178さく・え/ななし:03/04/27 14:07 ID:???
真剣に日本の先行が不安。
この絵本の存在自体は否定しません。勿論。
言論の自由がありますから。
でも、どうなんでしょうな。
179さく・え/ななし:03/04/27 14:10 ID:???
まあ、こどもが無垢とは限りませんが。
教育上良いとは言えないということは、私もわかる気がする。
どうなっているの?日本。
180さく・え/ななし:03/04/27 14:15 ID:???
100万回生きたと言うことは「100万回死んだ」と言うことでしょう?
そんなの子供に読ませたくない。
181さく・え/ななし:03/04/27 14:21 ID:???
生死を安易に扱うな。
182さく・え/ななし:03/04/27 19:24 ID:???
>>177-181
同じ方でしょうか。
賞をとった云々はそうかもしれませんが、生死を安易にあつかってはいないと思います。絵本は子供むけのものかもしれませんが そうじゃなくてもいいとも思います。
183さく・え/ななし:03/04/27 19:54 ID:PhAgEXgI
嫌い。
最悪。
184さく・え/ななし:03/04/27 19:56 ID:???
うわぁ
185_:03/04/27 20:02 ID:???
186bloom:03/04/27 20:14 ID:M3p3psL6
187さく・え/ななし:03/04/27 20:58 ID:???
177-181
たしかに。
似たような話はよく聞くなあ。
188さく・え/ななし:03/04/27 22:13 ID:ZIrpNkQq
100万回生きたい
189動画直リン:03/04/27 22:14 ID:M3p3psL6
190さく・え/ななし:03/05/11 11:05 ID:ye+ss9OA
ほしゅ
191”管理”人:03/05/11 11:30 ID:pAzpqHiD
☆☆☆広告掲載で知らずに副収入が☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
↑上記無料出会いサイトのいちばん上にPC用の申し込みサイト
があります。そのまま進んでください。

☆☆☆完全無料の出会いサイトです☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
↑広告収入がはいるため、↑は完全無料で利用できます。
他有料サイトと違い、出入り人数が半端じゃありません!!
192さく・え/ななし:03/05/11 11:48 ID:XEwuaiFt
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/

193さく・え/ななし:03/05/17 17:06 ID:???
しろいねこが黒猫を愛していたのかどうか全く触れていないのが、
解釈いろいろできて面白いなあと思うんだが。

いや、読むたびに泣くんですけどね。
そばにいてもいいかい?のくだりで。
素直じゃないからかも。
194さく・え/ななし:03/05/20 11:15 ID:YDeKzdPb
>>173
その女性は日頃から愛や人生についてよく考えている人なので、そんなに
心動かされなかったのではないかと思います。
195さく・え/ななし:03/05/25 02:46 ID:dqhoNAPY
結婚式に友人から貰って嬉しかったヨ
196さく・え/ななし:03/05/25 11:52 ID:0lYgxNt1
アダルトDVDが800円〜!!
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
女性も安心!秘密厳守!!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
197さく・え/ななし:03/05/25 13:12 ID:Ai6fiKDm
一億万回死んだ犬
198さく・え/ななし:03/05/25 17:15 ID:xOFJn55j
携帯からでも大丈夫
http://popup8.tok2.com/home2/cawaii/








199さく・え/ななし:03/05/28 10:03 ID:AIUfwq9H
>>195
いいなそれ いいね
200_:03/05/28 10:16 ID:???
201さく・え/ななし:03/05/28 12:27 ID:???
【PC版】Ever17-the out of infinity【大失敗作】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
【PC版】Ever17-the out of infinity【大失敗作】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
【PC版】Ever17-the out of infinity【大失敗作】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
202山崎渉:03/05/28 16:12 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
203さく・え/ななし:03/05/29 02:02 ID:???

204さく・え/ななし:03/05/29 22:40 ID:7IDsWZ9n
364 :006 :03/05/15 21:27 ID:FCx0IbfM
欝だ…
死のう…

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪


365 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/05/15 21:45 ID:hsedHF4Z
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
 (___)__)    ∧_∧
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (´・ω・`)
| >>364    |⊂⊂ ヽ
|_____| (_(_つ
205さく・え/ななし:03/05/30 22:15 ID:mKDq4urs
毎日死んでもおよそ3000年近く。凄い話だ。
206さく・え/ななし:03/05/30 22:20 ID:dd5HVCos
「罪と罰と北斗」のゲーム、皆さんもやりませんか?
http://cgi29.plala.or.jp/hokuto01/tumi/index.cgi
以下から、新規登録出来ますので。
http://cgi29.plala.or.jp/hokuto01/tumi/ore_reg.cgi

(注)私は管理人では無く、ただの利用者です。
BGMが時々鳴ります。
討伐で負けた時も、敵が何か喋っていました。
207さく・え/ななし:03/06/26 00:24 ID:???
        ○
       o  
 (*゚-゚)y- ゜
.ノ( へ  ageマス
208さく・え/ななし:03/07/01 22:57 ID:k+dJrPI5
本屋さんで立ち読みしたのですが、
なんというか。
この話が好きだと言いたいような嫌いだと言いたいような。
複雑な気分になりました。結局複雑なまま悩み続け、未だに買えません。
209さく・え/ななし:03/07/02 13:05 ID:3pkAXH7c
age
210さく・え/ななし:03/07/02 15:03 ID:Xr6xMHRY
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
211さく・え/ななし:03/07/03 20:51 ID:vR06JkT7
★★完全無修正のエロエロサイト★★
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ 
このサイトマジやばいです。早く見ないと消されちゃうかも・・・

212さく・え/ななし:03/07/03 20:55 ID:???
そう・・
213さく・え/ななし:03/07/03 21:18 ID:BrlH93ou
http://www.k-514.com/
ボッキンキン
214山崎 渉:03/07/15 10:05 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
215山崎 渉:03/07/15 13:33 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
216ホスィ:03/07/18 14:43 ID:P4+XcgUC
リッタイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/57890199
ホスィ。マジ
217さく・え/ななし:03/07/18 19:56 ID:???
ホスィなら晒す納屋。
218さく・え/ななし:03/07/18 21:16 ID:32DfGGRQ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
219さく・え/ななし:03/07/18 23:41 ID:???
スレッドを頭から読んでいくと、強力な否定派がいてびっくりします。
「よくわからん」みたいな意見は聞くけど、
単純に「死」ということに過剰反応しているのでしょうか?
桃太郎は鬼を退治せず、オオカミは腹を裂かれない、
そんなおはなしに需要があるわけですね。
220さく・え/ななし:03/07/19 01:51 ID:BFfiOQoj
疲れているあなたにご褒美サイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
221セイラ:03/07/19 12:53 ID:???
222さく・え/ななし:03/07/19 22:53 ID:FykCJ7IW
女の子のおんぶひもで死んじゃうってのは、
チトつらかったなぁ。
たとえ、それも人生ってもんでもね。
223さく・え/ななし:03/07/20 00:59 ID:AIFXPy+R
「編集会議8月号」で佐野洋子さんが
「100万回生きたねこ」について語ってました。

*****
私、絵本を大人に向けて描いたことなんて一度もないよ。
いつも幼稚園から小学校二、三年生くらいの子どもに
わかるように難しいことばは使わない。
*****
まあ作品できちゃったから、なに言われてもしょうがないけど。
「はい、確かに作者は私です、ビシビシ悪口言ってくれ、
でも売れてくれ!(笑)」
*****
224さく・え/ななし:03/07/20 11:10 ID:DHW8xZhk
>>216
実はあたいもあるのよね。ぬいぐるみ作ったこと。
でもぬいぐるみは立たないのよね。
まっ、娘はミケって呼んで抱っこしてたからよいけど。
225無料動画直リン:03/07/20 11:35 ID:OqmRvaKP
226さく・え/ななし:03/07/20 12:48 ID:aAVcnJ2T
もろだし画像満載だよ〜 絶対見たら満足しちゃうよ!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html

昼間だけど雨だからここで欲求みたしちゃおう!無修正の最高画質で
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/pinkjelly.html

みんなぬいじゃった★全部みえちゃうよ☆
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html
227さく・え/ななし:03/07/20 21:46 ID:???
>>223サマ
買っちゃいました「編集会議8月号」。
佐野洋子さんって、野暮でなくイキな方で素敵ですね。
絵本のイメージが全然悪くもならず、かといって
良くなるわけではないんですが。
228さく・え/ななし:03/07/20 22:16 ID:v/sQRuvd
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!
     送料全国一律500円
     本日消費税サービス!

    http://www3.to/900yendvd
229無料動画直リン:03/07/20 22:35 ID:OqmRvaKP
230さく・え/ななし:03/07/21 01:01 ID:yLBdIQ+c
絵本よりエッセイの方がずっと面白い
231さく・え/ななし :03/07/21 15:20 ID:???
ねこは、もう、
「おれは、100万回も・・・・・・。」
とは、けっして いいませんでした。

のくだりが大切なんだって気が付いた今日この頃です。
232さく・え/ななし:03/07/23 01:18 ID:Kt2UjRpT
>>216
本当だ。立体だ。(オークションは終わってるけど)
好きな人は見てみ。
233さく・え/ななし:03/07/23 22:30 ID:r/xIyqlr
地球蛾あぶない!!救えるのは貴方だけ!

http://akipon.free-city.net/page001.html

http://angely.h.fc2.com/page006.html
234問題児:03/07/24 20:47 ID:lX95/ZGK
僕この本彼女だった人に貰った。凄く含みのある本だった。
自分自身しか愛せなかったねこが、あるとき、自分よりも
愛せるねこに出会えたことに泣いた。
そしてそのなこが亡くなったことに涙を流す姿にも泣いた。
再び生き返ろうとはしなかったことにも泣いた。
ねこが今まで何度も生まれ変わった意味に泣けた。
この本はほんとに名作だと思う。
この本を読むたびに本の内容と、彼女のことを思い出し泣いてしまう。



235さく・え/ななし:03/07/25 23:17 ID:cg25iUg4
236無料動画直リン:03/07/25 23:35 ID:mk3zFzLM
237_:03/07/25 23:40 ID:???
238さく・え/ななし:03/07/25 23:50 ID:d4DSfe2E
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆無修正☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
239_:03/07/26 00:01 ID:???
240さく・え/ななし:03/07/29 04:07 ID:zZKge9AK
私、以前はバイクに乗ってたんですが、
佐野洋子の名前は、バイク乗りとして知ってたんですね。
バイクであっちこっち放浪してる人って。
だから、この人が絵本作家で、この有名な本の作者って
後で知ってびっくりしました。

絵本の感想はね、よくわからん、釈然としないなぁ、って感じですが。
なんか、以前の飼い主たちがかわいそうだなーと思いました。
241_:03/07/29 04:27 ID:???
242_:03/07/29 04:49 ID:???
243さく・え/ななし:03/07/29 09:55 ID:X5OYi8Zq
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
244山崎 渉:03/08/02 01:48 ID:???
(^^)
245山崎 渉:03/08/15 14:49 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
246びっくり:03/08/21 16:59 ID:j0bQYXAN
今日、絵本カーニバル行ったら、ぬいぐるみ売りだすみたいで、展示してあった。
なかなかだったよ。発売したら買おうかな
247さく・え/ななし:03/09/08 22:54 ID:3nNgjGYZ

ビレッジ・ヴァンガードに行ったら、平積みだった。で、例の帯に


 「 1 0 0 万 回 泣 け 」
248さく・え/ななし:03/09/10 22:52 ID:ltvN98DY
あげ
249さく・え/ななし:03/09/26 23:06 ID:???
>>247
無理(w
250さく・え/ななし:03/09/28 10:52 ID:???
泣くのは10回が限度だな
251さく・え/ななし:03/10/04 00:44 ID:???
100万年で100万回か・・・
平均寿命1歳?
252さく・え/ななし:03/10/09 22:40 ID:V1YM/u1V
100万回生きたギコのフラッシュのリンク先が見つからないのですが・・・。
253さく・え/ななし:03/10/12 03:38 ID:4b+sitCY
私はこの本を読みエヴァのアヤナミズムの原点ここにきわまれりと感動した。
254 :03/10/16 18:43 ID:mGNgZtD3
初めて読んだ時は感動して買ってしまったけど、翌日読んだら感動しなかった。
ちょっとシラケタ。
255さく・え/ななし:03/10/17 00:05 ID:???
頭の良い読者にとっては、この本がいかにナンセンスかわかるだろう。
256さく・え/ななし:03/10/21 17:33 ID:tXdyHqWU
ぬいぐるみ なんか豪華なんですけど・・・
直筆サイン入りだって
ttp://www.junplanning.co.jp/100man/100man_index.html
257   :03/10/21 19:43 ID:V4iQKOe1
本人は大人に向けて描いていないと言ったて本当?
嘘っぽい。だって結局親が金だして買うんだもん。
生死をあつかう本ならなおさら大人の目を意識するのでは?
258さく・え/ななし:03/10/21 20:11 ID:???
大人とか子供とかいう枠で考える絵本じゃなくて、
人間という枠で捕らえるべきもののように私は感じていますです、ハイ。
259   :03/10/22 01:16 ID:uj6hUfvC
多くの人達がこの絵本を読んで泣いたとききます。
しかし、人間という枠でとらえるべきの絵本なら、
大人の絵本ではないでしょうか?
私は子供の絵本は楽しくあってほしいと思います。



260さく・え/ななし:03/10/22 03:01 ID:3nuFZGyY
本好きちゃんねるにもどうぞ

http://jbbs.shitaraba.com/movie/1973/
261さく・え/ななし:03/10/25 21:29 ID:i2TWqKb8
こういう「大人が感動して泣きました」系の絵本って嫌い。
あざといと思う。
「感動の」とか「ためになる」って枕詞のついてる「子供向けの」本って
子供の時から、わざとらしいなあと思ってた。

自分の子供には買わない。
262さく・え/ななし:03/10/25 23:38 ID:CGMSiZum
大人が感動して泣きました、てのは後からついてきたもんで
本来の作者の狙いとははずれてるのかもしれないよ。
私もこの本のそういう評判をきいて、どうせお涙頂戴モノだろうと
思ってたんだけど・・・やられました。タクシーに乗ったときに
ラジオでこの絵本の朗読をやっていて、家につくまでにおばあさんの
猫だった頃からラストまでをきいたんだけど、自然に涙がじわーーっと
出てきてしまい運転手に泣いてるのを隠すのに必死だった。
263  :03/10/26 02:10 ID:3vKc45+Z
基本的に絵本を作るときは親の存在を考えます。
買っていただくためには親、つまり大人を落と
さなければなりません!
原稿ができた時点で大人が感動するのは作者も
わかっていただろうし、狙って当然。
売れて作者はホクホクなのでは?
264さく・え/ななし:03/10/27 01:49 ID:P3+jkK+X
>>256
結構イメージ通りかも。
可愛い。
265さく・え/ななし:03/10/27 02:53 ID:???
生きてぇー!
266さく・え/ななし:03/10/28 14:20 ID:fCLU9Cgc
逆にこの程度の薄っぺらさで「愛」とか「死」について
感動されちまっても困るんだよね、親としては‥‥‥。
大人が、それまでの人生と経験を重ねて寓話として読んだり、
感動する分にはかまわないんだけどね。

というわけで、私も子供に買ってやる気はない。

もっと生命力にあふれた物語を読んで欲しいよ。
267パイン:03/10/29 02:33 ID:7OyqfYLy
266>>同感
268さく・え/ななし:03/10/29 17:04 ID:Nc+JIHzE
白ねこにとっての与えられた愛はあまり共感できないな。
トラねこは与えられた愛から求める愛に気づいた訳だが、
白ねこはまだ与えられた愛しか知らないから、また生まれ
変わってんだろうな。(100万回生まれ変わっている白ねこ)

今度は、黒ねこから求愛されてたり・・・
269黒猫:03/10/29 18:48 ID:I6JNs36Q
学校でみんなで読んでたら普通に泣いた。
悲しいけど、きれいな話だった。
この話で泣ける人は、絶対に動物を虐待したり
犯罪を犯さない人だと思う。
270さく・え/ななし:03/10/29 23:49 ID:PZPoPqTI
ずっと以前から好きな本だったので
何年か前に商品券をつかって、ちょっと思いきって買いました。
でもその時一緒にいた夫は
ちょっとどころか、思いっきり引いてました。
ル・カインはわかってくれたのに。
271さく・え/ななし:03/10/30 01:43 ID:lXtt9oxJ
あげ
272さく・え/ななし:03/10/31 14:48 ID:e70mEzEH
二十五年後の今になって、読み返してみるわけだが・・。う〜む。
273さく・え/ななし:03/11/08 22:37 ID:oqEGH/zt
>269
そういう極論はどうかと。
274山中:03/11/09 02:14 ID:NRGldKQ6
この本を僕にくれたMさん、元気ですか。
僕はもうすぐ卒業してしまうあなたに話し掛けるきっかけすら無くて
時間が無いのにとあせる毎日をおくっています
この本は今も部屋に宝物として飾ってます。
君の荷物もいつでも戻ってこれるようにしてます。
この本のように君が僕と連れ添ってくれると思ってただけに
悲しいです。
275くそ:03/11/10 13:08 ID:Ow21Zw+B
女々しいぞ!!!
276:03/11/11 12:53 ID:qVcOB0e0
>>274
まだ山中さんとの楽しかったあの日々の事忘れていないよ。
サークルで一緒に海に行った時の事、岩場で遊んでいて潮が満ちてきている事も全然気が付かない
くらい楽しく遊んでいたけど、海の中に取り残されてしまった時のこと・・・

その時みんなは、「山中が海中になってるぞ」「助けて欲しいか〜」って言いたい放題で、あなた
の顔がヒトデの様に真っ赤になって、「M、俺がお前を守ってやる」と言って、手をツカミ海の中
へ、だけど、山中さんあなたは泳げなかったんだよね・・・
277さく・え/ななし:03/11/12 03:26 ID:Jz6X+rfh
この本を初めて知ったのは今から4年前の夏だった。
当時はまだアマチュアだったTAKUIっていう歌手(今はプロ)が
この本を読んで歌にしたのを聴いたのがきっかけ。
曲のタイトルもそのまま
「百万回生きた猫」(ちゃんと許可は取れてるみたいです)。

同じきっかけっていう人いない?
278さく・え/ななし:03/11/12 21:00 ID:iIkvNyaD
子供の絵本は楽しくあるべきとかいう意見大嫌い
ナンセンスからバッドエンドからハッピーエンドからコメディーまで
本好きとしてもなんだって読みたいわけで。

幼稚園の頃にこの絵本を読んだ時は泣けるとかそういう感覚が全然無くて
ただ、100万回生きた黒猫の最後が案外しょぼくてそのギャップだけが印象的だった。
大人になって読んでみたらようわからんが泣けた。
279さく・え/ななし:03/11/12 21:15 ID:CHoLGjZF
で、この本って親や先生に読み聞かせてもらうもんじゃないと思うのは私だけだろうか。
読むときは自分で、声に出さないで読んだ方がくるとおもうんだけど、個人的に。
280  :03/11/12 23:11 ID:I2Lq3RbM
278>
漫画でも読んでれば???
281みっち:03/11/13 05:30 ID:ePev045n
277>
僕もTAKUIさんの歌がきっかけでこの本を知りました。
本も泣けますがTAKUI君の歌もこの本と同じくらい素晴らしいと思っています。
282さく・え/ななし:03/12/28 22:31 ID:???
旦那が谷川俊太郎だと始めて知ったよ。

佐野洋子が離婚したあたりで書いた本なんだよな。
崩壊していく家庭で、彼女が何を託してあの本を書いていたのか・・・。
283さく・え/ななし:04/01/19 23:36 ID:???
20歳の頃、何気なく本屋で立ち読みしてショックで倒れそうだった
ストレートに胸を突かれた
284さく・え/ななし:04/01/22 05:42 ID:79v3cvdl
>>281
その曲聴きたいんだがどうにかならんか
本と同じくらい素晴らしいなら尚更
285さく・え/ななし:04/01/23 10:30 ID:???
>>282
そういう背景を知るとまた違った見え方が…

白い猫が愛しているともいないとも言ってないのが意味深長
286さく・え/ななし:04/01/26 13:32 ID:VwzPHBWG
>>282
だと→だった、ですよね。

絵本だけ読んでるとロマンチックな方ですが、
エッセー、対談を読むと、ものすごく、ばさっと(うまく表現できない)
ぶっちゃけた方だという気がします。
夫婦なんてしょせん・・・的な発言も多いし。
287さく・え/ななし:04/01/26 21:32 ID:PmUXAyCy
今さっき、書店に買いに行ったんだけど、置いてなかった。
作者の他の本はあったのに…。
なんか、本をわざわざ買いにいって、買いたい本がなかった時って
ものすごく虚しいな…。自分が惨めに思えてくる。
「買うぞ!」って気持ちだったから余計に。
288さく・え/ななし:04/01/31 16:11 ID:ClrQ9Tt6
289馬場のぼるのねこはコロッケが好き:04/02/01 06:12 ID:g/BH44K4
百万回生きた君は、かって百万回死んだ君だった
百万の君の屍骸に
百万の君の人生があった
百億の星々の行く末に
百万の生命は
ほんに取るに足らないものであろうとも
君には 君の 百万の生があった
猫よ ネコよ ねこよ
なぜ 君は 1000001回目の猫生を生きることを止めたのか
耳を澄ませ  ( 谷川俊太郎のアニメーションへの作詞の一節 )
ば 私が愛した猫の鳴声が 今もなお 耳に届く
私の知るバイク乗りの少女は、空中を一回転後、地上に着地して卵を産んだ
卵は無事に育って 今年二十歳になった
中年になった元少女は 今も バイクに乗っているらしい
290さく・え/ななし:04/02/01 22:00 ID:Y+YfHSY0
「100まんびきのねこ」の方が好きw。
291さく・え/ななし:04/02/01 23:47 ID:nK68yVOt
今日立ち読みしてきたよ。化け猫と実存主義の話かな…何て言うと怒ら
れるか。けど素直にいいと思ったよ。永遠の生命なんて退屈なだけって
子供に教えればいいのかな。むずかしそう…
292 :04/02/07 23:39 ID:UqcACYfO
     / Y.\                     ________
    .( .ノ.\ )                  /
     |    |    .__ ―――― __     /
     | i i   |  .// ̄Y ̄\   \ <   極太バイブーっ!!
 . ( ̄).| i i   | ./  |  ´ | `  |   . \ \
   |..レ.|ノハ\ | |  .人____人____人_    ヽ  \
   |_./|_________| | /ミ  ●  彡 \   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__________).|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)  |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(逝)──┘

293さく・え/ななし:04/03/01 01:39 ID:haKa2HC4
100万回生きた猫って
タイトルは知ってたけど読んだことはなかった。

>大人が読んでも、感動する不思議な絵本です。
>全編掲載しましたので、休憩かたがた読んで
>みて下さい。4〜5分後は、きっと涙ぐむかも

このサイトってもしかして画像も全部載せてる?

ttp://ootawa96.hp.infoseek.co.jp/other/other_job/cats_etc/cat_100milion.html

294さく・え/ななし:04/03/01 10:10 ID:???
>>293
表紙や裏表紙も含めて載っちゃってるね、、、
295さく・え/ななし:04/03/07 23:40 ID:???
輪廻とか生とか死とかは、俺はアホだから良く分からないけど、
この本は、写真の中の愛猫にプレゼントした。
296さく・え/ななし:04/03/20 03:32 ID:pnQwGNE/
子供に読ませたくない子供の頃読みたくないという方が、
おられるようだが、どうだろう。
子供の頃に読んで、成長するたびに思い返す。
生と死や、その本に対する思いを反芻することによって、
だんだんと熟成していくのでは?

その過程が人を深く鋭くしていくと、私は思うのだが。
297さく・え/ななし:04/03/20 07:56 ID:???
100万回も死なせて結局言いたかったの愛かよ〜って思った。
オレが作者ならこの絵本2ページで終わらせる
298さく・え/ななし:04/03/23 00:09 ID:???
何もない「薄っぺらい」話の中に、
自分が生きてきて感じた事を投影して
読んでしまう本なのではないかな。

100万回生きた猫を愛した人たちが泣くのを見て
愛するものを失った事のある人は,
彼等が何故泣いたのか分かるでしょう。

最後に白猫を失って猫が泣いたとき、
彼も自分が愛されてたことに気づいたのかもしれないね。
299( ´∀`)さん:04/04/02 02:39 ID:???
じゃぁ最後に「愛された」雌の白猫は、来世でまた猫になったのかな?
300さく・え/ななし:04/05/04 03:11 ID:???
>>299
あんたぁ…
301さく・え/ななし:04/05/05 23:19 ID:???
>>299
それは誰にも分からない。
302スクープ:04/05/13 17:40 ID:???
  
 女子トイレ内盗撮で兵庫医科大学脳神経外科医師逮捕−兵庫
・兵庫県の阪急宝塚駅で、兵庫医科大学脳神経外科講師 蒲 恵蔵 容疑者(56)を女子トイレ内を隠し撮りしたとして、同県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕した。
 調べによると、蒲 容疑者は2月14日23時頃ごろ、阪急宝塚駅の女子トイレで、個室内をかばんに入れた小型カメラで撮影しているのを駅員に発見された。
同容疑者は容疑を認め
「新しい若い教授になって職場に居づらくなってストレスがたまっていた。犯行を重ねていくうちに罪悪感がなくなってきた」と供述している。
警察では勤務先の兵庫医科大学や自宅などを家宅捜索し、ビデオテープやカメラ機材10数点を押収し、余罪が相当数ある可能性もあるとみてさらに捜査を進めている。
同容疑者は昭和48年京都大学医学部を卒業し現在は兵庫医科大学脳神経外科講師で病棟医長。
兵庫医大は「誠に遺憾である。事実関係を確認し、厳正に対処する。」とコメント。
http://www.hyo-med.ac.jp/department/nsrg/stuffpage.htm
303さく・え/ななし:04/05/19 15:05 ID:???
単純な語りの中に愛する、愛されるということのすべてが詰まってる
ハタチになろうかという今でも平気で泣ける
304さく・え/ななし:04/06/23 19:12 ID:NnRgJk+C
これ泣ける絵本と知らなくて本屋で立ち読みしたんだけど
最後感動して泣きそうだった・・・
絵本で感動したの初めてかも。
305さく・え/ななし:04/08/22 01:36 ID:???
ビバップから流れてきてる人がたくさんいて欲しいな
306さく・え/ななし:04/08/25 19:32 ID:???
100万回セックスした猫
307さく・え/ななし:04/08/29 11:40 ID:???
そうか、1億万回死んだ犬じゃないのか
308さく・え/ななし:04/08/29 11:48 ID:NrMlRtQy
oU`X´Uノ"彡

犬じゃだめなんだよ。

自由奔放、わがままに生きる猫だから
この話は成立する。
309さく・え/ななし:04/09/01 12:17 ID:yt8dvyl8
娘に読んであげていたらラストで自分が泣いちゃって声がつまっちゃって、でも子供を見たら子供もボロボロ泣いてたw
鼻まで垂らしてたし…
全く同じタイミングでって辺りが血だよなーとか思う。
310さく・え/ななし:04/09/01 18:43 ID:HbenGJ0L
辺りが血だよな。
うん。
311さく・え/ななし:04/09/03 04:13 ID:C/EvoZUw
100万回ってすごいよな。
平均10生きたとして1000万年前。
人類よりながくいきてるもんな
312さく・え/ななし:04/09/05 15:07 ID:???
家猫と違ってノラだと寿命が2〜3年でも良い方だっていうし、
平均したら大分短くなるんじゃね?
313さく・え/ななし:04/09/05 22:04 ID:sPuiZ0el
虐殺されて2chで実況されたこともありました。
314さく・え/ななし:04/09/06 02:58 ID:???
そんなにむきになって
ひていしなくても
いいのになぁ
315さく・え/ななし:04/09/06 22:10 ID:oG1V1el/
なにを?
316さく・え/ななし:04/09/07 19:51 ID:lWLAQcKS
誰かにとっての白いねこになりたい。
現状じゃとても無理・・・
317さく・え/ななし:04/09/07 20:17 ID:fP+v/2vD
ぶっちゃけ俺的には神本だと思うのよ
318さく・え/ななし:04/09/08 01:48 ID:D2NgY0GU
>>316
だんなにとっての白い猫でじゅうぶんだろ
319さく・え/ななし:04/09/10 19:13:04 ID:oNbMU9W7
誰かを好きになるたびに贈ってたなぁ〜
贈るときはいつも、自分にとってのしろねこさんだと…。

わたしはわたしがきらいよ〜!!
320さく・え/ななし:04/09/21 01:52:01 ID:???
結婚相手ならともかくそれ以外からは
この絵本もらうのきついでしょ。
321さく・え/ななし:04/09/21 20:21:38 ID:ne+eawBt
別れるつもりで付き合う奴ぁいないのだ。
322さく・え/ななし:04/09/22 09:42:44 ID:4BaRJOMA
まあ軽い気持ちで付き合ってるヤツならこの本もらったら重くなるわな。
323さく・え/ななし:04/09/23 09:58:04 ID:???
どうやら、好きになったひとに贈るのではなく、
「100万回…」が好きだという人を好きになればよいのだ、
ということに気づいたのである。
324さく・え/ななし:04/09/25 19:10:49 ID:???
私が小さいころ親に買ってもらったときは
「100万回死んだねこ」でした。
話の内容からして「死んだ」のほうがいいと思うんだけどなあ。
私はこれ読んで「死ぬ」とか「愛する」ことについていっぱい考えました。

100万回死んだねこ、ぞうのババール、りっぱな犬になる方法、マザーグース、
親が買ってくれた絵本はどれも好きでした。
325さく・え/ななし:04/09/25 22:15:47 ID:Mcqw9sxe
>>324
「死んだ」になっているタイトルの本をお持ちでしたら
それはお宝ですなぁ

確かに、原作者はそういうタイトルをはじめにつけていたらしいが。


でも、死んだ のタイトルで発行されていたん?
326さく・え/ななし:04/09/27 14:17:51 ID:EYMbVQRl
100万回生きたねこのビデオが図書館に置いてあった。
朗読は森本レオ。
327さく・え/ななし:04/10/21 01:40:39 ID:GY8BUBEn
今日、雑誌に取り上げられてたので
どんな本だろうと思って
普段行きもしない本屋の絵本コーナーに行ってみたけど
涙腺をどつかれたよ(笑)人目も憚らず溢れるものが…
活字で泣くなんて皆無の人なのに
これはきたね
作者は大人向けではないと言ってるけど
その純粋無垢さが逆に
大人の琴線触れるんだと思う
自由恋愛の今だからこそ
読んでおきた一冊
328さく・え/ななし:04/10/22 21:49:43 ID:???
誠に勝手な解釈ですが、
この本を人に贈る人→愛したい人。


でも…
押し付けてしまうこともあるんだよね。
愛したいのも愛されたいのも、自分に都合よく考えているんですね。

100万回泣いたらわかるのかな…。
329さく・え/ななし:04/10/23 09:26:35 ID:v9zBsHBW
とりあえず、


泣いとけ。


。・゚・(ノД`)・゚・。
330さく・え/ななし:04/10/23 10:01:22 ID:kigZ8aFY
小さいころ初めて祖母に買ってもらったのが
100万回生きたねこだった。
331さく・え/ななし:04/10/23 22:29:38 ID:jbGDn48t
>>328
そうか?オレは憎い奴にも贈りたいな。
そいつがこの本読んで感動すればちょっとは許せるかもw
332さく・え/ななし:04/10/24 00:55:30 ID:go14zfv1
絵本を贈るという行為自体キモイ
333さく・え/ななし:04/11/01 12:26:56 ID:???
アニメ板とかの「いい年してアニメ見てる奴は」っていうコピペのようだ
334さく・え/ななし:04/11/02 05:27:16 ID:wnqhRl2m
>21

今更ですけど…。谷川俊太郎も佐野洋子も大好きで、
「百万回生きた猫」も何度も読み返してました。
二人がどうして離婚したのかなって気になってたのですが、
以下のページで谷川さん自身が離婚について語っています。
離婚の理由は本人にもよく分からないとのこと

http://www.shinpusha.co.jp/interview/till/tanikawa/tanikawa_6.html
335さく・え/ななし:04/11/02 22:50:07 ID:hIrXyhjV
普通に先週末に、100万回死んだ猫を買ったんだけど…。
そごうの本屋に店頭に普通に並んでたけど、そのタイトルはレアなわけ?
336さく・え/ななし:04/11/03 02:33:18 ID:???
それはきっと記憶違いだから。
337さく・え/ななし:04/11/03 10:23:18 ID:noG163bv
どこかのメーカーが出してるBOXセット・・・
出来が悪い・・・
338さく・え/ななし:04/11/14 21:14:54 ID:???
恋をしてから涙もろくなった。
前に読んだ時はどうとも思わなかったのに最近この本を読んだら涙が出てきた。
愛っていいね。
339さく・え/ななし:04/11/21 18:32:48 ID:???
白いねこに萌え
340::04/11/22 12:59:40 ID:yvbkxIxT
にゃー
341さく・え/ななし:04/11/23 08:08:43 ID:QYvcZbgM
思いっきり感動ぶち壊してごめん。

うちの姉が、「だれも はくしゅかっさいを しませんでした」
のくだりで笑うんですが・・あ、姉はもういい大人です。

彼女は「あのくだりはブラックユーモアだよ!」と言い張るのですが・・
あのところで笑えた人っています?
342さく・え/ななし:04/11/24 14:39:54 ID:???
わ、笑えないよぉ〜。
343さく・え/ななし:04/11/27 00:32:05 ID:???
あ〜、、あたしも笑った記憶が。w
でも、この本友達にプレゼントするつもりなんだよ…
変じゃないよね?
344さく・え/ななし:04/11/27 21:05:12 ID:???
つーかこのスレ読むだけでも充分泣ける・・・
345○○さん:04/12/21 16:42:58 ID:EL4Ayaxm
100万回生きたのすごい
(・∀・)すごい!!(*゜ー゜)っ[1]<ハイ、一円!!あっ
346なみ:04/12/21 16:46:38 ID:EL4Ayaxm
100万回生きた猫の話てっ、学校に会った呼んだことある笑えないよー
347さく・え/ななし:04/12/22 14:29:59 ID:MWjX2j0w
私が7サイの時、父が脳腫瘍で入院中、いないってわかってたサンタさんに、お父さんの病気治して下さいってお願いしたら、枕元にこの本が。その頃は何とも思わなかったケド、今考えると、枕元に置いた母の気持ち、絵本の内容…泣けてきます
348さく・え/ななし:04/12/22 22:20:58 ID:H+I7Nlbz
18歳、初めてのデートで図書館に行った。
そのとき彼女『小さい頃読んだの。面白いから一緒に読もう』って。
二人でページ毎に声を出して読んだ。そうして欲しいみたいだから。
途中まで適当に読んでいたけど、白い猫がでてきたあたりから、恥ずかしさが消えた。
物語に入り込んでしまった。つきあったばかりだったので、震える心地がした。

読み終わった後、言葉がでなかった。でもあの時窓から差し込む春の光と暖かさ、
彼女から届く愛情と心にわき起こる愛しさを忘れたことはない。

349さく・え/ななし:04/12/31 15:16:54 ID:kTgyGADh
佐野洋子本人は過大評価されすぎでかえって引いてるらしい。
すばらしいとか傑作とか愛の物語とか、そういうつもりで書いたんじゃないのに・・・と。
350さく・え/ななし:05/01/01 21:13:18 ID:A56rp32f
>>349
それはそうだろうね。幾ら傑作と思って描いても評価が低い
場合だってあるんだろうし。

名作は読み手が選ぶのであって、作者が決める事ではないし。
351さく・え/ななし:05/01/02 17:34:28 ID:EsZDX3bg
>>349 私もそのクチかも。
「ちょっといい話」という感じなのに世間で異様に評価されててびっくり。
352さく・え/ななし:05/01/02 19:09:14 ID:mjqA/FRu
百万回生きた猫は私が幼稚園児だった頃読んだのに今も内容を覚えてる。。。
当時の私は結末にすっごくビックリしたけど 何度も読んでたなぁー(ц_ц)
今度久しぶりに読んでみよぅ
353さく・え/ななし:05/01/11 16:40:29 ID:fudc/spp
>>351
一 般 人 が 作 者 気 取 り で す か
354さく・え/ななし:05/01/12 01:02:15 ID:???
ねこは、もう生き返りませんでした。
355さく・え/ななし:05/01/13 03:23:14 ID:w22biBUZ
>>347
いい話ですねぇ〜。長文にすれば「泣ける2ちゃんねる」でも通用するね
356さく・え/ななし:05/01/17 13:09:07 ID:8fwFKirB
>>353
は?
357さく・え/ななし:05/01/25 18:53:09 ID:N40uUbij
「罪と罰と北斗」のゲーム、皆さんもやりませんか?
http://hokuto.gi-ga.net/tumibatu/index.cgi
以下から、新規登録出来ますので。
http://hokuto.gi-ga.net/tumibatu/ore_reg.cgi
(注)私は管理人では無く、ただの利用者です。
BGM鳴ります。
臨場感はそれなりにあります。
358さく・え/ななし:05/01/28 12:23:22 ID:jay7M+n7
妙な評価。
決して一流品ではない。
359さく・え/ななし:05/01/28 21:11:28 ID:fDzilkMN
こうゆうのに一流も二流もないだろw
360さく・え/ななし:05/01/28 23:22:15 ID:???
白いねこと好き同士になれたねこが
ものすごく羨ましい
361さく・え/ななし:05/01/29 05:12:44 ID:???
これは確かにヨカタなあ・・・(´∀`)
362さく・え/ななし:05/01/29 12:55:28 ID:9tegMpKJ
結局はやったもん勝ちということ。
363さく・え/ななし:05/01/29 23:59:21 ID:???
>>362
???
誰が何をやったの
364さく・え/ななし:05/02/01 19:11:56 ID:???
最初に読んで感動した本はこれでした。
最近思い出して買ってしまった。
今読むとフーンって感じ。
小さい時に読む本だな
365さく・え/ななし:05/02/01 23:31:16 ID:U6h4hPHV
小さい頃に色んな絵本を読んだけど
この本だけは今も鮮明に覚えてる
ダイスキです
366さく・え/ななし:05/02/02 00:55:27 ID:rOPGRySE
小さい頃に読んで「なんじゃこりゃ〜〜〜っ」と思った。
ボロ雑巾とか、首がグラグラになったとか、前衛的というよかホラーだよ


でも好き(*´∀`)
367さく・え/ななし:05/02/17 10:06:22 ID:???
368さく・え/ななし:05/02/18 00:04:01 ID:???
                 ∴
         ∵  ∴  ∴∵∴    ∴
     ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵
       ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
   ∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
      ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵/ ⌒ヽ∴∵∴∵∴
    ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵| |   |∴∵∴∵
  ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∪ / ノ∴∵∴∵∴∵
..  ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵| ||∵∴∵∴∵
.∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∪∪∴∵∴∵∴∵
.∵∴∵∴∵∴∵∴∵:(・)∴∴.(・)∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴/ ○\∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
..∵∴∵∴∵∴∵∴∵/三 | 三ヽ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
. ∴∵∴∵∴∵∴∵ | __|__ │∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵     tanasinn
.∵∴∵∴∵∴∵∴∵|  ===  │∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
.∵∴∵∴∵∴∵∴∵\___/∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
..∴∴∵/ ̄.. \∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵∴/    ,. i ∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵∴|    /.| |.∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
  ∵∴|   | :| |.∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
    ∴| |  |::| |.∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
    ∴| | |∵U∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
      | | |∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
     / / / ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ ∵
    / / /       ∴∵∴∵∴ ∴
   .しし’          ∵
369さく・え/ななし:05/02/19 05:52:17 ID:???
絵本に愛
370さく・え/ななし:05/02/20 09:11:39 ID:???

371さく・え/ななし:05/02/20 13:55:06 ID:???
愛液
372さく・え/ななし:05/02/20 22:56:14 ID:???
これって、大人には胸にドーンと響く話だな
子供が読んでもフーン?て感じかも
373さく・え/ななし:05/02/22 23:10:42 ID:???
誰か百万回いきたねこのビデオ見た人いる??
374さく・え/ななし:05/02/24 18:08:09 ID:U+0QzkWu
何度もネコが死ぬさまを繰り返して楽しむ絵本
375さく・え/ななし:05/02/26 16:22:26 ID:3JlnjcLc
>>373
ビデオなんて出てるんですか?
欲スィ
376さく・え/ななし:05/02/27 17:47:13 ID:???
愛を知りたい。
377さく・え/ななし:05/02/28 20:20:21 ID:???
愛ってなんですか?
378さく・え/ななし:05/03/01 03:27:59 ID:???
ふりむかないこと
379さく・え/ななし:05/03/01 12:51:14 ID:NQysxPoe
ギャバン?
380さく・え/ななし:05/03/01 13:53:22 ID:Q4SSIUT9
ここのスレを読んで、是非読みたいと思い、本屋に走ったのですが
泣けなかった…

自分は常に好きになるだけの片思いしかした事が無く、
「100万回振られた人」なので
主人公の猫の心の動きに同調出来ませんでした。

一生、愛される事の無い人間には、この本の良さは分からないのかな。
お互い深い愛情を抱ける同士がいるかたには、分かる本なのでしょうね
絵や文章ハチから強くて大好きです
381さく・え/ななし:05/03/01 17:44:07 ID:???
>>380
まだガキだからだよ。
恋愛しなくてもある程度人生経験つめばわかるようになるさ。そうがっかりするなよ
382さく・え/ななし:05/03/02 14:58:36 ID:???
愛をもらった
この本から愛をもらった
383さく・え/ななし:05/03/03 16:57:23 ID:???
愛ってなに?
なんなのぉお??
384さく・え/ななし:05/03/03 19:02:40 ID:u1PojrUJ
その人の幸せを願うこと。
385さく・え/ななし:05/03/03 20:22:03 ID:???
無理(即答
386さく・え/ななし:05/03/04 03:20:30 ID:???
>>385
それがさー出来るようになっちゃうんだよ、愛を知ると。
387さく・え/ななし:05/03/04 04:20:25 ID:c/W+I3b6
愛とは…その人の命をいとぉしむことでつ!


と金八つぁんが言ってますたょ
388さく・え/ななし:05/03/04 13:24:53 ID:???
無理(即答
389さく・え/ななし:05/03/04 23:59:33 ID:???
ではまず自分を愛せ。
390さく・え/ななし:05/03/05 16:06:00 ID:???
欲するのならば、まず与えよ
391さく・え/ななし:05/03/05 17:03:38 ID:???
ないものをどう与えろと?
最近欲しいとも思わないけど
392さく・え/ななし:05/03/06 18:59:25 ID:???
久々に読みたいなぁ
実家からとりよせようかなぁああ
393さく・え/ななし:05/03/08 17:35:44 ID:Wi/XJeO2
あの話大好きっ
なんども読みましたよ^^
394さく・え/ななし:05/03/10 18:24:02 ID:eQKycizG
愛とは惜しみなく奪うものだ?
395さく・え/ななし:05/03/10 21:59:47 ID:???
いやいやいや
396さく・え/ななし:05/03/11 22:03:59 ID:2aLMpGOI
なんかよく読んでみたら猫かってた人たち
みんな孤独っぽいね
たぶんみんな「そばにいてもいいかい」
って言いたくなる気持ちがわかる
孤独な人たちだったんだね
397さく・え/ななし:05/03/12 18:17:51 ID:QZcmq1td
>>396
そばにいてもいいかい?
398さく・え/ななし:05/03/12 18:45:54 ID:???
無理(即答
399さく・え/ななし:05/03/12 23:20:05 ID:???
>>398
そばにいてもいいかい?
400さく・え/ななし:05/03/12 23:45:52 ID:???
401さく・え/ななし:05/03/13 21:15:04 ID:???
嫌だといっても居座る。
402さく・え/ななし:05/03/13 22:35:07 ID:???
無理(即答
403さく・え/ななし:05/03/13 22:59:38 ID:???
>>373
ビデオなんて出てるんですか?
欲スィ
404さく・え/ななし:05/03/13 23:01:05 ID:???
愛ってなんですか?
405さく・え/ななし:05/03/14 12:06:32 ID:RzNIVFfM
ミュージカルは地獄のつまらなさだった。
406さく・え/ななし:05/03/14 21:37:41 ID:???
買~ュージカル?!(・∀・)w
407さく・え/ななし:05/03/15 00:01:40 ID:5ESBz/zJ
罪人が悔い改め、救われた話
408さく・え/ななし:05/03/15 17:48:50 ID:???
奴はただ知らなかっただけだよ
409さく・え/ななし:05/03/16 04:18:50 ID:???
好きですけど何か?
410さく・え/ななし:05/03/17 18:33:30 ID:???
刑務所に置いて、囚人たちにみせるといいと思う
411さく・え/ななし:05/03/18 14:08:11 ID:TsDBAxkF
小さい時に読んだときは挿絵の絵がすごく怖かったというイメージしかなかったけど、
図書館で見つけて久しぶりに読んだときは涙が出たなぁ…。
いい話だよ。
412さく・え/ななし:05/03/18 14:48:21 ID:???
413さく・え/ななし:2005/03/24(木) 02:36:22 ID:???
愛乙
414さく・え/ななし:2005/03/24(木) 17:38:24 ID:OhazbScg
この絵本なら確実に全米が泣くな
415さく・え/ななし:2005/03/24(木) 19:00:59 ID:K3zG6RRS
これって「泣く」って本か?
読んだ後にしみじみ感じ入って、いろいろ考える本だとは思うけど。
泣く人ってどんな理由で泣くんだろう。
単純にねこが死んで悲しいから泣くの?
それとも、死ねて良かったねって泣くの?
416さく・え/ななし:2005/03/25(金) 13:22:16 ID:???
全米(・∀・)w??
417さく・え/ななし:2005/03/25(金) 13:23:05 ID:???
いろんな意味ででかいな(・∀・)w
418さく・え/ななし:2005/03/25(金) 14:41:22 ID:???
愛をくれた
419さく・え/ななし:2005/03/26(土) 22:10:44 ID:nj2Y7tyC
ええと、、、

1,000,001回、なのでは?
420さく・え/ななし:2005/03/27(日) 15:01:17 ID:???
詳しく
421さく・え/ななし:2005/03/29(火) 14:00:32 ID:???
寝る前にいつも読んでるよ
422さく・え/ななし:2005/03/29(火) 14:19:32 ID:???
ありがと
423さく・え/ななし:2005/03/31(木) 23:47:00 ID:+9nwUjzt
373
ビデオなんて出てるの?
( ゚д゚)ホスィ…
424さく・え/ななし:皇紀2665/04/01(金) 00:58:10 ID:H4fD/J/H
てすと
425さく・え/ななし:2005/04/02(土) 19:47:12 ID:???
426さく・え/ななし:2005/04/04(月) 15:16:28 ID:???
てすと?てすとぅに出るの?(・∀・)w
427さく・え/ななし:2005/04/05(火) 10:51:15 ID:ZEL2eETb
白猫が出てくる後半だけでなく前半の部分で泣ける漏れって変デスカ。
理由は>298が一番近いとオモ。
428さく・え/ななし:2005/04/05(火) 14:44:02 ID:SBMQM9yo
ぐぐっと来るけど
後一歩なんか泣けない
多分幸せ要素が最期に含まれてるから
429さく・え/ななし:2005/04/05(火) 17:03:26 ID:SBMQM9yo
430373:2005/04/06(水) 10:32:48 ID:???
森本レオが朗読してるビデオです。誰か見た人いない??買うかどぉか迷い中…
431さく・え/ななし:2005/04/06(水) 11:53:20 ID:???
朗読かぁあ…0rz
432さく・え/ななし:2005/04/06(水) 20:13:25 ID:hUknX3WT
この前俳優のナガレ(って感じの名前)がNHKの「お話の国」で読んでたょ
433さく・え/ななし:2005/04/06(水) 20:28:42 ID:OJys9IfZ
森本レオが朗読してるやつ、ここで視聴できるよ。
ttp://www.leonji.jp/shoukai/ehon02.htm
434さく・え/ななし:2005/04/06(水) 22:42:52 ID:???
そのうち吾郎ちゃんも読みそうだな
435さく・え/ななし:2005/04/06(水) 23:02:31 ID:Y/ys16Nw
家の近くの図書館に置いてある。
見る勇気はないけど。
たしか10分程度のものだった。
436さく・え/ななし:2005/04/07(木) 05:57:51 ID:LhWROJJC
不満足な時は生き続け満足したら死ぬもの

それは「夢」

禁欲的生活を強いられた猫がSEXすることを
夢見てさまざまなズリネタを設定したがなかなか
満足できなかった。気分転換にコンビニに行って
レジーにいるナイスバディの猫を目に焼き付け
その残像がなくならないうちにことを済ました
その後、愛がないのではという物足りなさを感じ
恋愛、家族愛、夫婦愛などで心も満足させた
というお話です
437さく・え/ななし:2005/04/09(土) 00:04:02 ID:???
まだ本屋に置いてたりするの?この絵本(・∀・)
438さく・え/ななし:2005/04/12(火) 17:48:44 ID:???
好き
439さく・え/ななし:2005/04/16(土) 13:54:34 ID:rCAgVtHK
映画化しねえかな?
440さく・え/ななし:2005/04/18(月) 15:24:25 ID:/eBQWNXX
映画化するには内容が薄いよ
絵本だからいいんだ(ノД`)゜
441さく・え/ななし:2005/04/18(月) 21:56:56 ID:???
知ってる人いたら教えて下さい
「100万回死んだねこ」と言うタイトルの本を持ってると言う方が↑で書き込みしてましたが
他にも「100万回死んだねこ」と言うタイトルで見た事がある人いますかね?
それって本当の話なんでしょうか?
ちなみにタイトル名が昔のままの本の画像が投稿してるようなサイトや
無いとは思いますが…売ってる古本屋?
タイトルを変更した事に対しての説明?解説?をしてるようなサイトを知ってる人いましたら教えて下さい。m(__)m
442さく・え/ななし:2005/04/22(金) 18:49:53 ID:bdrxgNF8
441じゃないけど、知ってる人いないのかな?
443さく・え/ななし:2005/04/27(水) 20:40:31 ID:???
よく考えると
100万回死んだと100万回生きたでは
死んだほうが生きた回数がすくないな
444もすき〜取り線香 ◆GcoSASQqY2 :2005/04/27(水) 20:42:07 ID:???
TAKUIかとおもたよ
445さく・え/ななし:2005/04/28(木) 10:37:02 ID:???
今展覧会やってるね。
明日はサイン会だよ。
446さく・え/ななし:2005/04/29(金) 09:05:34 ID:???
そのサイン会って小田急百貨店 藤沢店でやるの?それとも新宿?
新宿店ならどんなに良いか・・・
447さく・え/ななし:2005/04/29(金) 23:35:11 ID:???
藤沢店です。

今日行ってきましたよ。
とにかく原画がきれいでした。
印刷すると色が潰れるというか変わってしまうのが残念ですね。
特に「青」がきれいでした。

佐野さん自身は写真より生の方がきれいでおしゃれな方でした。
448446:2005/04/29(金) 23:59:01 ID:???
>>447
ひょっとしてサイン貰った!?だとしたらうらやましいいぃい!!
さっさと用事済まして急いで新宿から快速急行に乗って、わざわざ片道500円以上出して行ったのに
サイン会には間に合わなかった・・・まじでショック

しょうがないので一通り見てポストカードのセットを一つ買ってから帰路につきました。

往復約2時間、往復運賃約1000円、藤沢滞在時間30分・・・OTL
449447:2005/04/30(土) 10:53:52 ID:???
あらら、お疲れ様でした('A`)

サイン頂きました。
整理券が12時配布だったので、12時前に行きましたがたぶん50人ぐらい並んでました。
サイン会は14時開始でしたが10分早まって始まりました。

女性のお客さんが多かったですね、やはり本は「100万回…」を持ってる方が多かったです。
佐野さんは一人一人に笑顔でありがとうございますと仰ってました。
450さく・え/ななし:2005/04/30(土) 13:52:43 ID:???
逝きたかった・・・orz鬱だ・・・死のう
451さく・え/ななし:2005/05/01(日) 08:16:21 ID:XMuioHyK
age
452さく・え/ななし:2005/05/02(月) 04:37:10 ID:U08zTTrj
文教堂市ヶ谷店

ここの店員、客がいるところにわざわざ先に来て
本の整頓するよな。 お客様いるならそこは後回しにするのが
普通じゃないのか? ろくに挨拶も出来ないくせにそういう
くだらないところだけには気が回るんだな。
まわり見てると、客が本見ている下に回りこんでまで
整頓しているだから笑えるよ。 失礼だと思わないのかな? 

市ヶ谷店にて。


他店はそういうことないけど。
 
453さく・え/ななし:2005/05/02(月) 04:40:56 ID:U08zTTrj
無言で、下に入り込んでやっているんだから
気味が悪いよな。 

454さく・え/ななし:2005/05/05(木) 15:09:26 ID:???
flash見れないorz
違うアドキボンヌ
455さく・え/ななし:2005/05/05(木) 17:02:24 ID:???
452
よかったな。フラグが(ry

454
うpしたお^^
syobon26753
456さく・え/ななし:2005/05/14(土) 02:03:22 ID:ZhXRY5Zo
佐野洋子が台本を書いて、
明石屋さんまが大阪弁でナレーションをしている
「ピーターと狼」聞いたことある人いる?
おもしろいらしい。
457名無し:2005/05/16(月) 23:40:31 ID:???
とてもいい本だと思い、5歳の息子に読んで聞かせたら、この本猫が死んじゃうんでしょ。
もう聞きたくないと言っていました。
458さく・え/ななし:2005/05/19(木) 01:41:21 ID:jCiOIofL
白いねこと、あの世で、ずーと一緒にそばに居られたのでしょうかね。
459さく・え/ななし:2005/05/27(金) 19:49:24 ID:BVLkeZ0M
ねこは死なないよ、100万回生きたんだからこれからもずっと生き続けるよ
白いねこは死んだけど、
だからもうそばには居られない・・と悲しいお話だと僕は解釈する
460さく・え/ななし:2005/05/29(日) 10:05:33 ID:5AgYwsiN
もう、愛するねこと出会えたからおしまい。
次のねこに出会う必要がないから。
この絵本大好きで、大切な人にもプレゼントしました。

佐野洋子さんいい。
461さく・え/ななし:2005/06/02(木) 10:23:52 ID:???
オレは死んだと解釈してる。誰のものでもなくなった=自分は自分だけのものになった。
それに愛する存在が見つかった。だから終わり。
ハッピーエンドだし・・・いい作品だね
462さく・え/ななし:2005/06/07(火) 21:20:41 ID:Gz6wjzMJ
ねこは もう, けっして 生きかえりませんでした。
463:2005/06/11(土) 03:52:37 ID:UqchKg/R
いですよねー(ToT)昔、これは100万回恋をした、お話だと聞きました(>_<)
464さく・え/ななし:2005/06/15(水) 23:17:36 ID:X46gRqk+
>>462 の文に弱い。
ここでいつも泣く。・゚(ノД`゚)゚・。
465さく・え/ななし:2005/06/16(木) 21:32:43 ID:7CboH/qb
いったい、何冊売れたのだろうか?
絵本にしては、驚異的な数字の予感?
466さく・え/ななし:2005/06/18(土) 00:59:46 ID:HNyXWe3L
頻繁に会えなくなる大好きな人にがんばってねってこの本を贈りました。
しろねこを見つけて後悔しない、あったかい人でいてほしかったから…。
たとえしろねこがあたしじゃなくても、物であってもいいから…。
あたしの一番大好きな本があの人の大切な本になればいいなぁ。
467無名草子さん:2005/06/18(土) 01:17:38 ID:COr3MCGu
>464
おらはいつもその一ページ前がらごうぎゅうだぁー・゚(ノД`゚)゚・。
468さく・え/ななし:2005/06/18(土) 12:21:57 ID:BMWMrgZg
なんかフラッシュ見れないですね。なので見れない人用にあげてみました。

http://nullpo.mydns.jp/up/updir/7395.zip
パスは1000000


swfはFlashPlayerExなどで再生してください。
私はこのフラッシュを見て100万回泣いた後、速攻で本屋に行って買って来ましたw
やっぱり何回見ても泣けるわ〜・゚・(つД`)・゚・
469さく・え/ななし:2005/06/22(水) 23:30:01 ID:8l2j0nrg
絵本で泣いたのはこれだけだな〜。
ねこは心から愛する相手と結ばれ、互いに愛し愛された。
わたしは生きた、と満たされたからもう二度と生き返らなかったのだろうなと解釈。
愛を伝える作品ですね。
470さく・え/ななし:2005/06/27(月) 22:08:06 ID:???
裏表紙を見るたびに涙がこぼれる
471さく・え/ななし:2005/06/29(水) 06:04:55 ID:???
この本の真髄は「愛」ではないと思うな。
もし、「愛」を伝えたいだけならならば、死ぬ必要がないから・・
ご主人たちが猫を愛し、猫はご主人たちが嫌いだったんでしょ・・
それなら、猫は逃げればよかった。それでもご主人たちは悲しくて泣いたでしょ。そして、最後に白猫が猫の下から去っていき、猫が「愛」の意味を理解するというのでも話は成り立つと思う。

472さく・え/ななし:2005/06/29(水) 06:06:08 ID:???
この本の真髄は「生きる意味」だと思う。
自己中心的に生きているうちは、生きてるっていわない。
だから、何度死んでも生き返る。猫が初めて、自分以外の白猫を愛し、
子供を愛することで、自己中心的な生き方から、自分を捨てても大事なものがあることに気づいた。それでやっと「生きる意味」がわかったんだんじゃないかな。だから、もう二度と生き返る必要はないだと思う。
逆をいうと、生死は表裏一体だよね。「生きる意味」を知ることで初めて「死ぬ意味」も分かるんだと思う。自己中心的に生きているうちは「生きる意味」が分からないから「死ぬ意味」もわからない。だから、何度も生き返る。
ちなみに白猫は「生きる意味」を知っていた。だから、自己中心的な猫に見向きもしなかったんだと思う。そう考えると、非常に哲学的なお話だと思う。

連続スマソ
473さく・え/ななし:2005/06/29(水) 22:58:27 ID:yVXpv30v
縦読みどこ?
チラシの裏に書けば?
自己陶酔うざー('A`)


自演で擁護レスつけるなよw
474470 471:2005/06/30(木) 20:43:07 ID:???
>472
自演って?2回連続書き込んだことは
、ちゃんと示しているけど?
お前には難しかったかもな。
理論的に反論してみれば・・(笑)
475471 472 474:2005/06/30(木) 20:45:03 ID:???
おっとアホな473に釣られて
間違った・・
476さく・え/ななし:2005/07/03(日) 06:23:54 ID:BmDV7CVW
要はみんながそれぞれにこの本に対するすばらしさを感じたという事が大事
大切な事=愛とも解釈はできる。猫は人間が嫌いだとしても、
敵から守ってくれる奴でエサをくれる奴であれば、無条件にそこに住み着く。
単に人間を利用してるだけだ。離れて行かないのも、身を守れる場所があるからにすぎない。
大切なのは猫自身が自ら生きていると感じた事なんだろ
それは愛であれ生きる意味と死ぬ意味であれ、どちらも正しいだろ
477さく・え/ななし:2005/07/04(月) 13:47:20 ID:F89zTX6F

愛がテーマだとすると、わざわざ生死を繰り返す必要はない。
愛を子供に分からせるには重過ぎる。177〜181の批判もそこにある。
しかし、生きる意味を一番に伝えたいという目的で、もっともわかりやすい愛を、その手段として描かれたのだとすると、生死を繰り返す意味がでてくる。生きる意味と愛は目的と手段の関係にあり、同じことではない。そう考えると177〜181の批判は的外れであることが分かる。

478さく・え/ななし:2005/07/04(月) 13:55:53 ID:F89zTX6F
>476
猫が生きるために人間を利用したなら、なぜ猫は
わざわざ自分で身を守らなくてはいけない野良猫になったのかな?
479さく・え/ななし:2005/07/04(月) 20:42:36 ID:ZbH8+uif
「郵便猫」
ある日、自宅の郵便箱に生まれたばかりの子猫を入れられたオッサンの奮闘記
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2571/1119943283/
480476:2005/07/05(火) 19:22:01 ID:plAUlpcM
>>478
猫は本来一人が好き。野良猫になると身に危険があっても勝手に生きれる。
野良猫になるべくしてなったのかな。本においては、ここで自分の事が大好きになってる。
ここが大きなポイントっぽいね。
481さく・え/ななし:2005/07/08(金) 01:24:34 ID:qERGaw8S
本屋で立ち読みして吹き出す経験は多いと思う、誰でも。
でも、本屋で立ち読みして泣き出すと言う経験は中々無いとも思う。
恥ずかしくって、買うまでに五年間もかかった。
482478:2005/07/08(金) 23:12:34 ID:???
>480
そうすると、猫が人間に守ってもらうために
一緒にいたという理屈は成り立たないね。
一人が大好きなら最初から野良猫になっていればいいのにね。
野良猫になって初めて自分が一番大好きだと感じたとすると、
人間に飼われているときは、何で人間と一緒にいるのかよくわからなかったのかもね。

483さく・え/ななし:2005/07/10(日) 15:29:53 ID:???
もうすぐこのスレが立ってから3年がたつな。
484さく・え/ななし:2005/07/10(日) 19:51:15 ID:2sH/al5a
100万回泣ける


だけど、何故泣けるのだろう
485さく・え/ななし:2005/07/11(月) 20:46:55 ID:5IaXEUG8
http://c-docomo.2ch.net/test/-/ehon/1026793478/488
確かに泣ける
けどわからん
486さく・え/ななし:2005/07/12(火) 15:03:02 ID:VGmPwuNI
昨日NHK教育「おはなしのくに」でやってたよ。
萩原流行、で。

ttp://www.nhk.or.jp/kokugo23/ja/frame.html
487さく・え/ななし:2005/07/14(木) 15:22:56 ID:DUlardov
みたみた!初めてこの話聞いたけど、めちゃ感動
488さく・え/ななし:2005/07/22(金) 02:01:47 ID:???
私も萩原ながれのたまたま見たけど
なんか変な着ぐるみきないで
イスに座って静かにたんたんと読んで欲しかった

あの姿見ると泣けるものも泣けないよーな

489さく・え/ななし:2005/07/22(金) 15:17:10 ID:???
先日、姪の誕生日に絵本を購入しようと本屋に立ち寄ったら、
猫飼いで、猫好きなのでこの本が目に入りました。

思わず全部立ち読みしてしまいましたが、
近いうちに購入しに行きたいと思っています。

姪には難しそうなので、自分のために。
490さく・え/ななし:2005/07/22(金) 16:03:39 ID:???
私も近々買う予定
立ち読みでぱらぱらって読んだ時はなんかぶっきらぼうでカワイイヌコだな
でもなんかガサツな内容なにこれ?と思ったけど、孤独で淋しい今なら判る

愛は生きるための原動力なんだよね
私もトラネコみたいに自分以外の愛する人を見つけて生きているっていう実感を持ちたい
いい人生だった、もう悔いはないよ・・・って最期を迎えられるかな








491さく・え/ななし:2005/08/24(水) 15:51:23 ID:BqgLk+/y
>>486
見たかったなぁ・・・
492さく・え/ななし:2005/08/24(水) 17:28:42 ID:nrp8pLDx
>>490 きっと大丈夫ですよ
493さく・え/ななし:2005/08/25(木) 16:09:33 ID:???
彼氏から誕生日にサイン&ぬいぐるみ付のをもらいました〜。
私は彼の白いねこになれるかな・・・。
494さく・え/ななし:2005/08/27(土) 05:14:26 ID:???
ナイーブ過ぎないか?
宇宙戦艦ヤマトや北斗の拳みて鳴いてるのと一緒ジャン。
自分しか愛せないというけど恋愛もしょせん自己愛の一種ですよと言ってみる。
こんなん美化されて家族エゴ、恋愛エゴ崇拝が蔓延しる。
子供には読ませないよ。愛を知ったから「本当の生きた」だの、
お前は愛を知らないから「本当に生きてない」だの決め付ける
イタイ人間に育ったら困る。ただの発情なんだよ。発情しない人生は生でない?
佐野洋子もイタイけどさ、
この「白いねこ」ってまったく「生きて」ないよね。
主体性がないし愛もない。これは人形であって黒ねこの「鏡」なの。
お前らきちんと理解しろ。本当はとてもブラックなんだよ、この話の本質は!
495さく・え/ななし:2005/08/27(土) 05:20:02 ID:???
この黒ネコと白ネコの関係見てると、M事件のルポ思い出す。
同じ対話、同じ雰囲気なんだよ。
黒ネコ=妄想ロリコン男 
白ネコ=誘拐してきた幼女の屍体
496さく・え/ななし:2005/08/28(日) 17:42:50 ID:???
え?愛する人を見つけたから「本当に生きた」ってことになるの?
これって、
不幸な境遇から虚勢張って殻作ってた100万猫が、
白猫によって虚勢張らずに素の自分を肯定できた
→他人に対しても素の自分を出せた→その結果が白猫との愛
→本当の自分を生きたからもう生き返る必要なし
ってのがテーマなんじゃ。
白猫は最初から自分を肯定できてたから、100万猫の虚勢を
見破って「だからなに?」だったんでわ。
とマジレスしてみる。
497さく・え/ななし:2005/08/29(月) 19:21:54 ID:DPuvlaJ9
愛という、他人の肯定がテーマだよ。じゃなきゃ黒猫が
「自分よりも白猫と子供のほうが大事になりました」
という最後の泣かせどころがきかなくなる。
いっぽう白猫は、最後まで黒猫より自分が大事。
100万猫は虚勢張ってたわけじゃない。自分が大事だっただけ。
子が独立し白猫死んだら、黒猫はただ泣きどおしで死んでゆく、
自分自身も何もないカラッポ存在になった。
「お父さんはみな、家族のために過労死しましょう。」
なんというひどい話だ。
498さく・え/ななし:2005/08/30(火) 18:21:59 ID:VGDmoUpw
↑アホか
499さく・え/ななし:2005/08/30(火) 21:26:31 ID:KUo1G6bU
500さく・え/ななし:2005/08/31(水) 01:51:58 ID:D5+oha/9
↑ハァ?
501さく・え/ななし:2005/08/31(水) 03:08:05 ID:nL/8crFC
法律と同じでいろいろ解釈があるみたいですね〜小さいときに俺は死にたくなかったから少し羨ましかったけどね。
502さく・え/ななし:2005/09/09(金) 23:45:32 ID:???
100万回生きたねこ  作詞・作曲:中島卓偉

手の平に孤独と自由を乗せて おまじないをかけてみる
四角い空の下無駄に出来ない時代を背に旅をする
きっと生き急ぐ理由だけが弱さの中で這いずり回っても
今夜星は眠りの森に帰って行くみたい・・・・

溺れた日・・・・色とりどりの水面に太陽が揺れていた
呼べども助けもない海の底で生まれた理由は凍ってた
やがて雪は溶ける物と知り綺麗事ほど悲しい物はない
誰が勲章にまつわる意味を支配してるのだろう

何も失う物はない だけどここに咲くはずもない一輪の花が咲いた
荒れ果てた海を渡るように 足跡さえ波に消される
I felt tears come to my eyes
Tell me ・・・・I don't want to leave her now
She shed tesis I'm in love for the first time
物語は続いてく

そして傷ついた夜に凍えるのは行く当てもない母を探す子供の様
愛する人さえ見えぬならばこの花さえ枯れてしまうのか

I felt tears come to my eyes
Tell me ・・・・I don't want to leave her now
She shed tesis I'm in love for the first time
Tell me ・・・・I don't want to leave her now
時として生まれ変わる物語は終わらない
503さく・え/ななし:2005/09/21(水) 20:30:32 ID:NhiofuoX
まじなける
504さく・え/ななし:2005/09/30(金) 19:52:36 ID:???
この話を人間に例えると

さほど結婚には興味もなくずっと男ヤモメでやってきた人が
ある日、本気で愛する女性を見つけて初めて 愛は行動の原動力 になると気付く
今まで自分のためだけに働いて自分のことだけ考えて生活していれば良かったけど
家族を持つことで考え方も変わり、可愛い子供、大切な奥さんのためなら
仕事も頑張り甲斐があるものになり自分も精神的に成長していく
人は所詮一人じゃ生きていけない、一人でなあなあにぼんやり目的も持たずに生きてたって
淋しくつまらない人生で終わってしまう という話になるのかな

家族を愛することに生きがいを見いだし仕事を感張れる男性って本当に素敵だと思います。
(私は独身で今結婚したいからw)
早く100万猫のような男性に熱烈に愛されて結婚したいですw








505さく・え/ななし:2005/09/30(金) 19:55:07 ID:???
>私は独身で今結婚したいからw
ぼくなんてどうでしょうか?
506さく・え/ななし:2005/10/03(月) 00:11:23 ID:hmhaqQiR
>>505
だったら、メルアド晒せよ。
507さく・え/ななし:2005/10/04(火) 06:53:58 ID:CfH6hqoW
俺は、100万回オナニーしたんだぞ!
508さく・え/ななし:2005/10/19(水) 21:53:11 ID:ZV9U87kI
この本初めて知ったのは、深キョンのドラマに出てきた時だと思う
気になって自分でも買ったけど、いまいち泣けるっていうのはよく分からない
509さく・え/ななし:2005/10/19(水) 22:34:25 ID:???
素直な気持ちになれる
それがこの本の魔力
510さく・え/ななし:2005/10/22(土) 21:26:46 ID:???
>気になって自分でも買ったけど、いまいち泣けるっていうのはよく分からない

それはあなたがまだ若いからだよ(精神的に)
511さく・え/ななし:2005/10/22(土) 21:41:05 ID:???
>505
504ですがあなた何歳ですか
いい人なら私の100万ヌコになってくださいw
512さく・え/ななし:2005/10/25(火) 20:49:04 ID:???
>>511
505です。
年齢は18です

あなたは僕にとって100万猫のしろねこです。
結婚してください。
513さく・え/ななし:2005/10/26(水) 22:28:28 ID:FVntCMDq
>>512
白豚だったりする((W
514さく・え/ななし:2005/10/27(木) 13:52:40 ID:04SpniPN
>>504
自分語りキモス
一生売れ残り確実w
515さく・え/ななし:2005/10/27(木) 14:17:54 ID:tXXUYsOo
100万回ぬいた猫
516さく・え/ななし:2005/10/27(木) 20:28:56 ID:???
おjんろtんいjにjにhtん


517さく・え/ななし:2005/10/27(木) 20:31:00 ID:???
518さく・え/ななし:2005/10/27(木) 20:31:49 ID:???
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
519さく・え/ななし:2005/10/27(木) 20:33:50 ID:???
100万回スッゲー
520さく・え/ななし:2005/10/27(木) 20:33:59 ID:???
俺も>>12のことが気になるな
521さく・え/ななし:2005/10/27(木) 20:36:50 ID:???
  / Y.\                     ________
    .( .ノ.\ )                  /
     |    |    .__ ―――― __     /
     | i i   |  .// ̄Y ̄\   \ <   極太バイブーっ!!
 . ( ̄).| i i   | ./  |  ´ | `  |   . \ \
   |..レ.|ノハ\ | |  .人____人____人_    ヽ  \
   |_./|_________| | /ミ  ●  彡 \   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__________).|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)  |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(逝)──┘
522さく・え/ななし:2005/10/27(木) 20:38:50 ID:???
ΒΜΚΩΨΧΥΦδΦδλμξξξξρονλ・・κΚ・ΧΧヱΕΕΔΕΕΕΕζηθππρηζεγχβσψω
523さく・え/ななし:2005/10/27(木) 20:43:12 ID:???
.__ ―――― __     /
     | i i   |  .// ̄Y ̄\   \ <   
   |..レ.|ノハ\ | |  .人____人____人_    ヽ  \
   |_./|_________| | /ミ  ●  彡 \   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__________).|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)  |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(逝)──┘

524名無し:2005/10/29(土) 13:03:35 ID:1F3xXH1z
どーも、はじめまして   100万回生きる猫は、いないですよね。
525 ◆PTxBZrGZSA :2005/11/12(土) 00:36:54 ID:???
見つかりませんように!
526 ◆9pSNSZvNqI :2005/11/12(土) 00:44:06 ID:8oFz+gN/
>>525
みっけ
527さく・え/ななし:2005/11/12(土) 00:45:39 ID:???
ID:z1+yv9Ia0 が凄い件
528さく・え/ななし:2005/11/19(土) 05:36:24 ID:kYxaUld6
こんなスレハッケン!ともだちにおしえてあげよう!
ともだちはこの童話が大好きで、いつも持ち歩いています。
内容も憶えていて、何度聞かされたかしれないです。

3度も結婚して3度も離婚、子供はいません。
(2度妊娠して本当に彼の子供が欲しいのか不安になり堕胎したそうです)
いつもパワフルで、この猫のようにいつかはきっと本当の愛に巡りあえると信じてます。
わたしが夫と倦怠期かもというと「本当の相手じゃないのよ。別れれば」とストレートで楽しい女性です。

わたしから見ると「やっぱり違う」とか言う理由で、別れさせられた元旦那さんたちがかわいそうだなと思うけど
彼女は慰藉料をもらっているから(女性だからだそうです)、まだ彼女のことを好きなのかなと思います。
彼女に言わせれば「自分で選んだんじゃないから」と・・・。
そのうちいい人に巡り会えればと思ってます。

わたしはこの本を読んで、その後白ねこは生まれ変わるんだろうなあと思いました。
100万回生きた猫を愛していた99万9999回目までの人がかわいそうかな。
それとも、そんな猫を大切にして馬鹿だったのかなと思ってしまいます。

此処まで書くと彼女に、このスレを教えられなくなってしまいました。

529さく・え/ななし:2005/11/20(日) 21:48:52 ID:3Z4pgYFy
100万回くたばったニャンコロ
530さく・え/ななし:2005/11/20(日) 23:50:34 ID:5EC6Tfhm
これって昔、百万回死んだ猫ってタイトルだった??
531さく・え/ななし:2005/11/20(日) 23:52:22 ID:???
>>530
そうっぽいね
↑でも語られてるね。うん。
532さく・え/ななし:2005/11/21(月) 00:08:51 ID:JwkYRcyy
頼むから新スレ発見した時は最初から読め
533さく・え/ななし:2005/11/21(月) 00:46:34 ID:???
>>528

他にも上の方に同じことを書いていた人がいたけど
漏れも白根子は生まれ変わると思う。

こんなブログめっけ。
「人間だって年よりのおばあさんや、ウルサイ女の子なんかと一緒にされたら死んで欲しいって思うんじゃないの。」
「他の猫とはどうでもいい遊びだったんだから、適当に捨てちゃうからいいんだよ。
じゃないと白い猫に会う運命が違っちゃうもの。」
ってすごい意見だあ。
でも、そういう童話なんだよねきっと。

http://plaza.rakuten.co.jp/sighpooh/diary/200509010001/
534さく・え/ななし:2005/11/22(火) 21:17:13 ID:sgxMLkBx
ベストセラーのわりには、何処行っても売ってないんだよコレ
当方南大阪
535さく・え/ななし:2005/11/23(水) 23:41:59 ID:???
人口密度の小さい板だな
536さく・え/ななし:2005/11/24(木) 21:11:45 ID:puzzy2Jj
>>528
そんなアホ女連れてこなくていいよ。
537さく・え/ななし:2005/11/26(土) 10:03:28 ID:OrDnNcf6
この本読んだことあります
読み終わったあと自分でもすごいと思うくらい泣きました・・・


いい話ですよね
538さく・え/ななし:2005/12/03(土) 18:00:03 ID:???
\1400
高い!
539さく・え/ななし:2005/12/05(月) 17:52:43 ID:FqFyF36G
このねこいじわるすぎて嫌い
飼っていた人に謝れ!!
540さく・え/ななし:2005/12/06(火) 02:01:05 ID:Ixj2xOo+
541さく・え/ななし:2005/12/07(水) 03:31:42 ID:/PPvDR7W
まぢイイ話し!!
大好き!!子供ながらに最後のPageは泣いたナァー。。。。
542さく・え/ななし:2005/12/07(水) 18:06:41 ID:???
>>540
なにこのコピー
543さく・え/ななし:2005/12/07(水) 19:47:35 ID:bh9Bf1A+
100万回生きたギコ(だっけ?)
をみて興味がでて本屋に行き立ち読みしてたら不覚ながら泣いてしまった・・・

この本の存在は知っていたがフラッシュを見てなければ見てなかった気がする。
この本との出会いに感謝。
544さく・え/ななし:2005/12/07(水) 22:08:15 ID:???
今日図書館で読んできた。子供の頃にもよく読んだのに、久しぶりに読んでみたらすごく感動した。
最後の一文、凄い威力あったなぁ。
545さく・え/ななし:2005/12/15(木) 03:29:57 ID:???
読むたびに、涙がでる本はこれだけだ
ずしりとくるんだよね、重いよ
546さく・え/ななし:2005/12/15(木) 13:25:01 ID:ddN1sWWr
哲学的
547さく・え/ななし:2005/12/18(日) 14:36:35 ID:HGrwjRTz
保育園に通ってる時に衝撃を受けた。初めてはたしかNHKの15分のやつで見たような。
べつに園児でも十分感動できる話だと思うよ


100万回生きた猫と泣いた赤鬼は俺の人生の2大巨頭
548さく・え/ななし:2005/12/18(日) 17:34:47 ID:???
「泣いた赤鬼」
そういやそんなのもあったなぁ
549さく・え/ななし:2005/12/18(日) 18:31:34 ID:Ty37rgcq
>>547,548
興味が出ました。
「泣いた赤鬼」っていい話ですか?
550さく・え/ななし:2005/12/18(日) 21:14:06 ID:???
手にとって読んでみるがよろし
まぁ大人になってからの出会いというものは、子供の頃に受ける衝撃とはかけ離れたものがあるが

地味に「まんが日本昔ばなし101 決定版」もおすすめ
551さく・え/ななし:2005/12/21(水) 03:52:05 ID:ka6YvUQ0
バンプオブチキンのクロネコの歌ってなかった?
552さく・え/ななし:2005/12/21(水) 21:30:33 ID:???
だからどうした
553さく・え/ななし:2005/12/23(金) 22:28:03 ID:j5K4zAvV
残酷な話 Date:2005-11-14
おすすめ度:
昔話のようなほのぼのした話は好きだが、あまりに突飛な話の多い絵本は嫌い。この本では猫が手品の失敗で真っ二つとか、おぶい紐で首が絞まってとか、海でおぼれてとか、小さい子には語れないくらい残酷な死に方をする。
いい歳した私でさえも気分が悪くなり、すぐ生き返るなんてのは子供の情操教育によくない。
100万回生きたネコは100万回死んでいるのだ。
子供の頃からシートン、戸川幸男で、最近はDr.へりオットの作品でひーひー泣いて感動してきた私は、これが作り話とわかってても読後感が非常に悪い。主人公を痛みの感じない空想の動物にしてほしかった。
動物への慈愛が悪い方向に向わないよう危惧する。

↑これ書いた人って、ほんとは「100万回死んだ猫」にしたかった
ってエピソードも知らんのだろうな・・・
てか、浅いなぁ…
554さく・え/ななし:2005/12/24(土) 04:32:49 ID:???
確かに浅い。気難しい男性か田島陽子女史みたいなタイプを思い浮かべてしまったさ。
555さく・え/ななし:2005/12/25(日) 08:40:29 ID:???
100万回位悲惨な死に方をするほど人生は厳しいのさ
最後に愛する事に気がついたいいお話。
556さく・え/ななし:2005/12/25(日) 08:44:33 ID:???
汚いもの、気持ちの悪くなるようなものがある世界の中に
本当に美しいものが存在するのだ。

綺麗なものだけなんて妄想に過ぎない。
557さく・え/ななし:2005/12/26(月) 02:15:20 ID:4xThcT3o
子供の頃はこの話で泣けた。

大人になってから泣けなくなった。

きっと俺は汚れすぎたorz
558さく・え/ななし:2006/01/06(金) 17:11:23 ID:K/rEJZfv
いい話だよね、これ
559さく・え/ななし:2006/01/15(日) 16:29:58 ID:REzUtBiT
>>323
天 才
560さく・え/ななし:2006/01/19(木) 19:59:00 ID:FOwHWzis
>>551
「K」だな
561さく・え/ななし:2006/01/20(金) 18:21:58 ID:???
「K」 は好きだが、猫という処に少々むず痒い部分がある
犬ならまだしも、猫と言うものにはもっと保守的というか
ご主人様に対して、命を懸けて尽くすというようなイメージが無いからな
562さく・え/ななし:2006/01/21(土) 05:10:50 ID:???
>>528
その後、お友だちは何回生きたのでしょうか?
百万回生まれ変わるまで男と別れまくるのだろうか?

この絵本の猫に似てるね。
563さく・え/ななし:2006/02/01(水) 15:25:28 ID:??? BE:105060825-
http://neko.zeicompany.co.jp/video/1000000.swf
100万回生きたギコの【新】URL。
564さく・え/ななし:2006/02/03(金) 20:27:41 ID:QfUuLvmz
>>563
(´д`)うぇええええん感動したよ
565さく・え/ななし:2006/02/07(火) 20:22:25 ID:???
この絵本をバンコクの書店で見つけて買っちゃった。
タイ語は読めないけど、イラストは日本のと同じだったので
だいたいの訳で読んでるよー。いい絵本は絵で伝わる。
以前中国で少林サッカー見たときも中国語わかんなかったけど
映像でなんとなくの意味わかったもん。いいものは心に伝わるね。
566さく・え/ななし:2006/02/14(火) 05:16:13 ID:???
自分がこの絵本を知ったきっかけは、昔「週刊少年チャンピオン」で連載されていた漫画だった。
作者名も作品名も忘れてしまったが(絵は覚えているので、絵を見れば判る)、
平凡な中学生(高校生かも?)の少年が主人公の、学園青春漫画。
その学校の番長(死語)が、転校生の美少女に恋してしまい、転校生のクラスメイトである主人公
(番長と主人公は、舎弟と友人の中間くらいの関係)は、何とか仲を取り持って欲しいと頼まれる。
転校生に、何か乱暴なことをするのではと危惧する主人公に、番長はこの絵本の話をしていた。
番長の話を聞いて、番長が転校生に純粋な恋心を抱いていると知った主人公は、
結局転校生を紹介することになるわけだが、番長が話していた絵本は実在するのかと本屋を回っていたら、
同タイトルで、しかも番長が話していたのと同じストーリーの絵本を見つけ、じっくりと読んでみたら、泣いた。
しかし、もしもこの絵本を買って帰ってしまったら、毎日泣いて暮らさなくてはならないかもと思い、
買わずに帰った。
今でも、買っていない。読まずとも、表紙を見ただけでストーリーを思い出して泣いてしまうだろうから。
今では、作者名も作品名も忘れてしまった漫画だが、この出会いに感謝している。
567さく・え/ななし:2006/02/22(水) 10:31:39 ID:mgYWzNM6
100万回フッた男
568さく・え/ななし:2006/02/27(月) 01:39:47 ID:DIhRcB/Z
カウボーイビバップにも出てたよね、
ジェットの話しはなんかソースあるのかな?
569さく・え/ななし:2006/03/01(水) 00:33:12 ID:???
等身大のラヴソング聞くと100万回生きた猫思い出すよね
570さく・え/ななし:2006/03/07(火) 14:19:37 ID:ezBfBQY1
この本は何で有名人気なの?
571さく・え/ななし:2006/03/08(水) 00:33:50 ID:wli5Woe1
共感する、しないは、百万回生きたねこと、自分との距離感だとおもう。
その時々のありかたによって、距離が縮まったり、遠ざかったりしていく。
今は、ほんの少しだけ百万回生きたねこに近づいた。
572さく・え/ななし:2006/03/09(木) 03:07:43 ID:4s+QAW55
ガラスの目をした猫は唄うよ
573さく・え/ななし:2006/03/09(木) 06:25:55 ID:/OK3CaE6
>>563
いいよね。ギコでリメイク。
俺も、原作よりも好き。
574さく・え/ななし:2006/03/09(木) 11:41:59 ID:HeyaNFbi
>>563
不覚にも泣いた・・・
ちょっと本屋行ってくるわ
575さく・え/ななし:2006/03/25(土) 18:20:07 ID:agAhv89z
BUMPだ
576さく・え/ななし:2006/03/26(日) 02:40:39 ID:c/XaXaeo
僕はこの本を読んだとき子供の頃だったけれど
最初は理解できませんでした。
でも数年後ビートルズの「必要なのは愛だけさ・・・」というような
歌詞を聴いて、そうかあの猫が生きかえらなかったのは
愛を知ったからだ直感的に思いました
577さく・え/ななし:2006/03/26(日) 20:49:36 ID:q0mO/z/E
あるとき くろだは たもりに かわれていました。
くろだは たもりなんか だいきらいでした。
おちてきた いんせきに ぶつかって くろだはしんでしまいました。
くろだをうしなったのがかなしくて たもりはおいおいとなきましたが くろだはちっともかなしくありませんでした。

100おく1かいめのじんせいのとき くろだは だれのくろだでも ありませんでした。
くろだは じぶんが だいすきでした。
なにしろ193せんちの せたけですからね りっぱな にーとに なりました。

あるひ すとりーとで ぎたーをかきならしている こぶちにであいました。
「おれは100おくかいも しんだんだぜ!」
そうやって いばる くろだに
「あほか」
こぶちは そう いうだけでした。
「おれは100おくかいも・・・」
くろだは ことばを きり かわりに こういいました。
「いっしょに おんがく やらへん?」
「ええで」
こぶちは そうこたえました。
578さく・え/ななし:2006/03/26(日) 20:50:39 ID:???

こぶちは そうこたえました。

ふたりは あっというまに ゆうめいになり めじゃーでびゅー、こうはくしゅつじょうまで はたしました。
くろだは はじめて しあわせというものを しったのです。

ときがたち としをとったこぶちは しんでしまいました。
さくしも さっきょくも すべてこぶちの たんとうです。もう だいすきな おんがくでは たべていけません。
くろだは はじめて おおごえで なきさけびました。

つぎのひ くろだは はらっぱによこたわったまま うごかなくなってしまいました。



くろだは もう けっして いきかえりませんでした。

《100億回死んだ黒田・完》
579さく・え/ななし:2006/04/13(木) 01:51:44 ID:???
>>502
TAKUIのインディーズ時代の曲だよね?
この曲、書くにあたって絵本作者の了承を得に行ったとか。

絵本読んだ後、この曲聞くとさらに泣ける…
580さく・え/ななし:2006/04/16(日) 01:43:07 ID:0SI1LGWZ
nekohoshu
581さく・え/ななし:2006/04/16(日) 10:00:41 ID:maz/Wdxf
好きな人ができました。
今度この本をプレゼントします。
582さく・え/ななし:2006/04/18(火) 20:26:45 ID:BfFQYsn4
で、この絵本は何を伝えたいと思いますか!皆さん??
583581:2006/04/21(金) 06:18:21 ID:Yo8EksqH
昨日贈りました。

「そばにいてもいいかい」って言えるのかな。
584581:2006/04/25(火) 20:45:30 ID:I4szzNSH
「好きです」と言ってしまいました。

ダメであったにしても、
この絵本を贈りたいと思える人に出会えたこと、
そして贈ることができたことをしあわせに思います。
585さく・え/ななし:2006/04/28(金) 20:48:55 ID:JQQEPTXg
この話やっぱ人間に置き換えるのは厳しいよね?縄文時代から現代までって感じで
586さく・え/ななし:2006/04/28(金) 22:44:10 ID:CRoK6bg1
好きなものを胸に抱いて死ねれば幸せ、みたいなおめでたい話だな。
それにしても100万回も殺すなよ。地獄で拷問にあってる、極悪非道の猫かと思ったよ。
587さく・え/ななし:2006/05/05(金) 19:54:22 ID:okaM8ZGr
★☆☆☆☆ 子供に読むには危険な気がします, 2005/6/13
レビュアー: カスタマー
100万回死んでも100万回生き返る…
最後に本当に心から愛するものに出会って、別れを体験して初めて泣いて、そしてその後は二度と生き返らなかったと言った話です。
なんだか命の大切さが伝わってきません。
子供が読んだら、死んでも何度でも生き返られると思ってしまうのではないでしょうか?
以前小学校で同級生を殺してしまった事件の加害者は、自分が殺した友達は生き返ると本気で思っていたようです。
これはゲームの影響のようですが、でもこの本でも同じように捉えられないとも言い切れません。
子供に読むにはちょっと待って、と言いたいです。
私はこの本を好きにはなれません



…。
588さく・え/ななし:2006/05/05(金) 20:15:59 ID:IQ1Gw3LV
この絵本って何年経ってもどこの本屋にも必ず置いてあるから不思議
589さく・え/ななし:2006/05/06(土) 02:47:45 ID:???
>>587
ゆとり教育の弊害だな
今の時代こうゆう教育ママがたくさんいるわけで
590璢羽 ◆.6QcAcZDhQ :2006/05/06(土) 13:26:13 ID:???
この間学校でいのちについてこの本で勉強したで!!!!
591さく・え/ななし:2006/05/28(日) 01:15:43 ID:???
6年位前、遊びに行った東京の本屋でたまたま見つけ立ち読みした
鼻水たらして号泣したっけ・・・
592さく・え/ななし:2006/05/30(火) 18:52:51 ID:KZwsSDE/
あるある
学校の近くの本屋でこの本を偶然見つけてタイトルは知っていたから
読んでみたら・・・
涙をこらえるのに必死な俺がいました
593さく・え/ななし:2006/05/31(水) 04:11:43 ID:WUW/H6tK
少し斜に構えてみると、愛する事の素晴らしさは伝わってくるけど愛される事への感謝みたいなのは描かれてないな

愛されるより愛する方が難しいという事を云いたいのかな?
それとも愛するという事を知った猫は愛される喜びも知ったと解釈すればよいのかな?

594さく・え/ななし:2006/06/01(木) 08:19:39 ID:nVmaRKeH
図書館で、好きな人と読んだ。
「これ面白いよー」って。
声にだして交代で読んだ。
読み終わる頃には、僕は彼女を抱きしめていた。
595さく・え/ななし:2006/06/05(月) 22:21:10 ID:0bAQpH4a
それキモい
596さく・え/ななし:2006/06/05(月) 22:47:17 ID:???
図書館ではお静かに
597さく・え/ななし:2006/06/13(火) 20:56:10 ID:???
>>593
それは大人になったときの、お楽しみ(?)ということで。
なんて(^^
598さく・え/ななし:2006/06/15(木) 04:51:53 ID:GWQfewdb
前から内容は知っていたけど、ちゃんと買おうと思い本屋へ
買う前にとりあえず立ち読み……(´;ω;`)ウッ号泣
絵本コーナーで泣いてる怪しい大人の絵はヤバイので、さっさと買って帰りました

たとえ作者がタイトルを「百万回死んだ猫」にしたかったって言ってても、
私は「百万回生きた猫」になってくれて嬉しく思うよ…
599さく・え/ななし:2006/06/17(土) 09:34:53 ID:gtAyY/A7
どんな奴でも大切にしてくれたら感謝しろ。
600さく・え/ななし:2006/06/24(土) 12:20:43 ID:Rcc5m36M
こんど学校でみんなの前で絵本を読む授業があるのですが、
この絵本をよんだらどんな反応されますか?大学生ですが…
601さく・え/ななし:2006/06/24(土) 13:56:55 ID:???
>>600
いい選択じゃない?そういう講義いいな。
ただ、反応ってさまざまだから。批判的な意見持つ人も出るのも当然。

と、この絵本好きな俺が言ってます。
602さく・え/ななし:2006/06/24(土) 22:55:40 ID:Rcc5m36M
どうも。みんながどんな反応するか楽しみです。
603さく・え/ななし:2006/07/17(月) 07:21:45 ID:???
昔から大嫌いで気持ち悪い本だと思ってました。
童話研究会で好意を持っていた人がいたのですが
その人に、この本をプレゼントされて、なんて浅い人なのかと思って幻滅しました。

みんな自分が百万回生きた猫に感情移入しているけど
きっと、この本を好きな人の未来は王様かおばあさんだと思う。
あなたたちの好きな人はあなたと我慢していっしょにいるけど
あなたが死んだら、本当に好きな相手に出会えるんですよ。
604さく・え/ななし:2006/07/17(月) 08:20:24 ID:4khw3tZY
>>603
> あなたが死んだら、本当に好きな相手に出会えるんですよ。

なんでよ?
意味がわからないな〜。なぜ嫌いなのか教えて
605さく・え/ななし:2006/07/17(月) 14:46:49 ID:???
>>603
釣り・・・・?
606さく・え/ななし:2006/07/17(月) 23:06:50 ID:a15J0ycH
自分を大切にしてくれた人たちに対して冷たい態度で何か違うと言いながら
あげくは白猫にストーカーして付き合わせてる。自分の思いこみがすべてってことだろ。
白猫から100万回猫への愛情は見えない。
白猫は100万回猫との生活は何か違うとおもっていたはず
きっと生まれ変わって本当の愛を探すのではないかと思う。
それが輪廻というもの。
607さく・え/ななし:2006/07/18(火) 00:15:06 ID:tEx2BDHm
>>606
> 白猫から100万回猫への愛情は見えない。

そう?
一緒になって子どももいっぱい産んでそだてたじゃん?
白猫にとっても本当の愛だと思ったんだけど
608さく・え/ななし:2006/07/20(木) 13:13:50 ID:Pu+htXMD
>>606
本当にそう思うのですか?大体、貴方は「本当」と「偽者」の愛の区別できるんですか?
それに、
>>白猫は100万回猫との生活は何か違うとおもっていたはず
だとすると、何故死ぬまで一緒にいたのでしょう?
嫌いならさっさと分かれて他の探すと思うのですが・・・。
609さく・え/ななし:2006/07/28(金) 17:28:56 ID:D6x7JNmt
この本について書かれてる評論です。

http://homepage3.nifty.com/exajoe/page002.html
610さく・え/ななし:2006/07/30(日) 17:55:28 ID:ZcQMAkpt
新しい掲示板見つけたよ
http://www.piyom.com
611さく・え/ななし:2006/07/31(月) 04:00:44 ID:Jll2TQ2P
>>609 最後まで読みました。
なんで生き返らなかったのか…
考えた事がなかった私には、この絵本の発見でありました。
612さく・え/ななし:2006/08/01(火) 03:51:06 ID:7EIrLVck
何でもう行きかえらないんだろうと思いました。
本当の愛を知ったから??とかだったら嫌だ!
613さく・え/ななし:2006/08/01(火) 03:54:16 ID:7EIrLVck
↑何でもう生き返らなかったんだろうと思いました。
漢字間違え恥ずかしい…逝ってきますorz
614さく・え/ななし:2006/08/10(木) 12:19:08 ID:notCi+Fp
今度幼稚園の預かり保育のボランティアでこの絵本を読んでみようと思うんだけど
この絵本の対象年齢は何歳くらい??
615さく・え/ななし:2006/08/10(木) 19:24:13 ID:???
幼稚園児じゃこの本が伝えたいことは理解できないと思うけど・・
子供のころって、面白いかつまんないか、みたいなことしか考えてなかったよ
616さく・え/ななし:2006/08/14(月) 02:45:00 ID:ozJz8/ft
稲垣が朗読している早朝番組でこれ読んでた
起きぬけでなんとなく聞いていただけだったのに
ふとんのなかで号泣してしまったよ

絵本の思わぬ深さと、朗読(よみ聞かせ)の偉大なる力を再認識した
思い出しても泣ける
手元に置くには怖いほどにw
617さく・え/ななし:2006/08/17(木) 23:06:15 ID:hGY5SjLx
ごたくはいいのよっ
俺にとってこの本は女を口説く時のツールにすぎない
プライドが高くてツンツンした女
自信が無くてキョドってる女
そんな女にこの本をプレゼント
「これを見た時に何故か君が浮かんだから・・・」
618さく・え/ななし:2006/08/27(日) 01:32:42 ID:???
アキバ系のブサイクなら怖い
イケメンなら意外性があって良い
619さく・え/ななし:2006/08/30(水) 18:01:13 ID:???
色々な捉え方ができるいい絵本だと思う
この本を子供に読ませるのは危険だと考える人もいるみたいだけど、その人も話の解釈の仕方が違った為にそう思ってしまったのだろうし
話の内容でも考えさせられるけど、読者も十人十色だなって考えさせられるとも思う
620さく・え/ななし:2006/09/11(月) 23:33:33 ID:mUoX7IKw
この本をわからないって言う人は猫を男性に置きかえて、
飼い主をいろいろな女性に置き換えればいいと思う。
そして100万回死んだというところを、
100万回別れたにすればわかりやすいんじゃないかな。
世の中、惰性で付き合っていたり結婚したりしている人が多いから
この本の人気はそんなところにあるのかも。
621さく・え/ななし:2006/09/13(水) 23:16:28 ID:LfYWSUVW
でも別れただと猫が別れを悲しく思ってるような印象のタイトルになってしまうと思ふ
622さく・え/ななし:2006/09/14(木) 10:07:23 ID:???
本命に出会うまでは、あっさりと別れを繰り返すってことですね。
白い猫のどこにそんなに惹かれたんでしょう。
外見がきれいだからでしょうね。
最後に出会うのがブスネコだと(汗・・。
623さく・え/ななし:2006/09/14(木) 17:07:56 ID:???
>>622
卑屈な考え方だな。そんなんだからモテないんだ。
624さく・え/ななし:2006/09/14(木) 22:32:00 ID:GtZBBwm5
>>620
>世の中、惰性で付き合っていたり結婚したりしている人が多いから
>この本の人気はそんなところにあるのかも。

なんとなく納得しました。
好きな人にはモテない人にがこの本を好きなんだろうな。
625さく・え/ななし:2006/09/14(木) 22:33:07 ID:GtZBBwm5
好きな人には相手にされない人が、の方がわかりやすいかな。
626さく・え/ななし:2006/09/15(金) 02:24:47 ID:???
日本語でおk
627さく・え/ななし:2006/09/17(日) 03:10:05 ID:???
ガキの頃ピーピー泣いて読んだのに
このスレ読むと汚れるww


orz
628さく・え/ななし:2006/09/18(月) 00:27:48 ID:???
今日アットホームダッドのDVD借りてみてたら
この本を阿部寛が読んでた

かなり感情こもってなかったから全然気付かなかった
629さく・え/ななし:2006/09/21(木) 01:03:33 ID:???
前にパロディーで「100万回死んだせいちゃん」というのを読んだのですが
どなたか、ご存じありませんか?

恋愛がわからずに何ども生き返って最後に50歳になったときに
恋愛について悟り、ノンちゃん?という女性とと結ばれるお話だったと思います。

とても、面白かったんです。ご存じでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
630さく・え/ななし:2006/09/21(木) 23:10:44 ID:???
AAストーリーだったら100万回死んだノンちゃんだっと思います。
631さく・え/ななし:2006/09/26(火) 09:23:20 ID:LqNarE2q
NHK-BS2で今夜です。

夢のつづき わたしの絵本
 「100万回生きたねこ」
午後11:30〜午前0:00

ttp://www3.nhk.or.jp/omoban/main0926.html#20060926004
632さく・え/ななし:2006/09/26(火) 09:31:40 ID:???

633さく・え/ななし:2006/09/30(土) 21:56:37 ID:???
>>630
ノンちゃんの話がどこでみられるか教えてください。
ギコだったと思ったんですが。
既婚女性板のミワたんと誠さんの話とは違いますよね。
634さく・え/ななし:2006/10/02(月) 16:12:18 ID:V3FMO4az
>>631
今気づいた・・・
気づくの遅かった・・・
635さく・え/ななし:2006/10/02(月) 18:57:25 ID:???
NHK再放送すること多いからまたやるよ。

BShi
2006年10月 6日(金)
午後2:00〜午後2:30(30分)

総合でもそのうちやるんじゃないかな
多分だけど

個人的にはたいした内容ではなかったように思う。
636さく・え/ななし:2006/10/02(月) 19:00:00 ID:???
ちなみにNHKで、萩原流行が猫に扮してたか
ただのしゃべりだけだったかは忘れたけど、
100万回生きたねこの番組あった。
1回きりみたいな感じの

これも個人的には(略
637さく・え/ななし:2006/10/02(月) 20:49:03 ID:???
見なきゃ良かった。
本に対してはみんなそれぞれ思い入れがあるから、
ヘタに、変な人が出てきて解説したり語ったりするのは諸刃の剣。
638さく・え/ななし:2006/10/06(金) 18:20:23 ID:urdnbGdy
>>635
今日だったんかい…
また見逃した…

次の予定日知ってたら情報きぼん
639さく・え/ななし:2006/10/06(金) 19:38:48 ID:???
NHKのホームページで定期的に検索してみて

「夢のつづき」とか
「わたしの絵本」とか
「100万回生きたねこ」とかで

今検索してみたけどしばらくなさそう
640さく・え/ななし:2006/10/07(土) 02:34:25 ID:oguLirce
ぼくのしろいねこはどこにいるでしょうか?
641さく・え/ななし:2006/10/14(土) 06:02:00 ID:???
ETV特集 椎名誠の絵本を旅する▽山下洋輔絵本を弾く▽茂木健一郎と語る心と絵本の深ーい関係▽日本の創作絵本誕生の秘密を探る▽加古里子 五味太郎

22:00-23:30
NHK教育

今日です。
642さく・え/ななし:2006/10/15(日) 22:51:14 ID:eCSxomoh
買おう!と思って本屋に行って
あまりのでかさと汚れっぷりに引いて帰ってきたのは私です…orz
643さく・え/ななし:2006/10/26(木) 23:53:39 ID:qUbHfUuK
ここで色々書かれているんで興味を持って図書館で借りて娘に読みきせました。
娘は一緒に借りたポケモンの本が気になってました。
やはり主人公の思考は自分勝手な気がしました。

上の方でありましたが出会ってすぐにシロネコに運命を感じるところに
違和感を感じてしまいました。

最後にいろいろな人たちの思いを知って死んでいく話の方が良かったかな。
644さく・え/ななし:2006/11/05(日) 16:45:43 ID:XUbjPgbI
子猫たちを見守り、白い猫を看取り
その傍らで息を引き取る

100万回生きて来たなかで
得られなかったもの・与えられなかったものを
ああ自分は漸く見つけられた、と思ったんじゃないかな
二度と生き返らなかったというところから
それが充分集約されてると思う
645さく・え/ななし:2006/11/06(月) 23:57:28 ID:Q1Wh2DMa
そばに いても いいかい
646さく・え/ななし:2006/11/07(火) 11:34:10 ID:Hv3KYyEf
>>643
さだめとは ふじようりな もの
それを りかいできぬ のは ぬしの けいけんが
たりぬ からじや
むすめ が おるというのならば えられる ものも
おおかろう
むすめと ともに せいちようし ゆたかな みらい
を きずく が よい
647さく・え/ななし:2006/11/08(水) 22:10:07 ID:dEl7HDPL
絵本から様々な意味を読み取ろう・汲み取ろうとするのは
経験より想像力ではないかな

また、己の心が今求めているものにもよるかも
満たされている人には響かない話もある
でもそれは決して悪いことではない、と思う
648さく・え/ななし:2006/11/12(日) 16:19:29 ID:???
100万回生きたねこって歌あるよね
649処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/11/16(木) 22:20:01 ID:???
違うんだ、おまいら。誤解なんだって。
650さく・え/ななし:2006/11/18(土) 16:31:15 ID:txr7lOMP
この本、母に読ませたら意外なことを教えてくれてくれました。
祖母が昔なんとネコを買っていてそのネコが死んだとき、
1週間も泣いていたそうです。
(死んだ理由は犬にかまれたとのこと。)
しかも、死んだネコを布団の中に入れて、一緒に寝ようとして、
祖父に怒られたとのこと。
651さく・え/ななし:2006/11/23(木) 02:34:44 ID:symnS0+w
輪廻ってのはじつは存在しない。死んだなら無になるだけ。
だから最後は時間が止まった,と見るべきだな。

にしてもこういう本をみると宗教って別にいらねーと思う。
まぁ馬鹿で間抜けなアメコウはくじんには必要なんだろうけど。
652さく・え/ななし:2006/11/23(木) 06:44:28 ID:???
ギンコが理論的に考えると、あの猫は今から100万年前に生まれたと断定される。大昔からね。
100万年後の1980年に亡くなったと言うからね。つまり、紀元前前からも生きていたことになるのだ。
653マロ:2006/12/18(月) 13:44:32 ID:l5/jp5sC
死ね!Fuck Me
654さく・え/ななし:2006/12/26(火) 14:30:32 ID:+H5Udnym
小〜厨房とかちょっと反抗期な時に出会った

親とかみんなにうるせー死ねとか言えちゃうバカな頃
冷やかしでみた教育だと思う

あれ?なんだこれ?
痛えww(号泣)
みたいな。

愛もテーマだと思うけど
死という物を受け入れる為の材料として
大事な本になったと今思う
655さく・え/ななし:2006/12/28(木) 02:18:06 ID:???
子どもにはこのテーマは難しいとかいってる人の意見って、見当はずれのものが多い気が
これのテーマって、愛か?それこそ、薄っぺらい感想だと思うんだが
656さく・え/ななし:2007/01/04(木) 07:48:25 ID:l4MLZXBn
>>65
有なるものは決して無にならない
輪廻は寧ろ自然な考え方
657さく・え/ななし:2007/01/06(土) 00:04:47 ID:???
ある時は火葬場の職員の猫でした。
ある日、猫を棺桶に入れてうっかり火を付けて焼き殺してしまいました。
職員は猫の骨を見て泣きました。
658さく・え/ななし:2007/01/07(日) 07:19:04 ID:???
>>648亀レス
マギーメイな
659さく・え/ななし:2007/02/16(金) 15:21:52 ID:Znnfw/V9
良すれだね
660さく・え/ななし:2007/02/17(土) 17:57:14 ID:???
ネコバスの営業運転速度は時速95キロ。
当時としては画期的な水平対向式のDMH-17Hで十分なトルクが出せ、高速道路でも十分に走れた。
661さく・え/ななし:2007/02/27(火) 22:39:32 ID:???
671 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/02/27(火) 20:54:28 ID:iYDy9um90
>>664-665のメーテルにインスパイアされた。

猫   「死んだよ!?100万回、死んだよ!?ねぇ!100万回!100万回、死んだ!?」
白い猫「そう。」
猫   「本当に死んだんだよ!?本当だよ!?100万回死んだんだよ!?」
白い猫「そう。」
猫   「そうかぁ!僕猫だから!100万回生きた猫だから相手の気持ちわかんないから!」
白い猫「そう。」
猫   「うん!きみは一回も生きおわわっていないんだろ!そうなんだぁ!死んだことないんだね!」
白い猫「そう。」
猫   「よかったぁ!サーカスの猫だったこもあるんだよ!宙返りもしちゃう!」
白い猫「そう。」
猫   「あぁ!100万回・・・・・そばにいてもいいかい!ね、白い猫!」
白い猫「ええ。」
猫   「あぁー白い猫と僕は今一緒にいるよー!ずーっと一緒にいようねぇー!」

672 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/02/27(火) 20:56:29 ID:iYDy9um90
猫   「かわいい子猫うまれたよ!?子猫!?ねぇ!たくさん!かわいい子猫だねぇ!?」
白い猫「ええ。」
猫   「子猫たち大きくなったね!?どこかへいったね!?りっぱな、のら猫になったね!?」
白い猫「ええ。」
猫   「そうかぁ!僕猫だから!100万回生きた猫だから白い猫みたいにおばあさんにならないから!」
白い猫「ええ。」
猫   「うん!いっしょに、いつまでも生きていようね!そうなんだぁ!いっしょに、いつまでもね!」
白い猫「ええ。」

猫   「あれぇ!白い猫がうごかないよ!動かないよ、白い猫!」
白い猫「・・・・・」
猫   「あぁ!ないちゃうよ!ね、100万回ないちゃうよ!」
白い猫「・・・・・」
猫   「・・・・・」
662さく・え/ななし:2007/02/28(水) 08:43:07 ID:???
>>661
これだけでも泣ける俺はヤムチャ
663さく・え/ななし:2007/03/01(木) 19:46:10 ID:???
ネコバスを運転するには大型第二種運転免許が必要だな。
664さく・え/ななし:2007/03/04(日) 16:51:51 ID:???
☆  百万回イッタギコ  ☆illusion4
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/eroaa/1100150381/l50






ごめんなさいごめんなさいごめんなさ・・・
665なー:2007/03/15(木) 19:27:17 ID:kBcrUXeL
ソードフィッシュの落っこちるシーンで不覚
にもワラてしまた。シリアスなのかギャグな
のか判らない所にも藁えたのかもしれない。

まっぷたつの場面は、初めて読む時だと
ワラてまうかもしれません〜てな意味に
受け取る事とす。
666さく・え/ななし:2007/03/17(土) 21:29:00 ID:???
>>177
児童文学が専門の母は「『猫』は賞をとっていないはず」と言っていました。
私の調べ方が悪いのかもしれませんが、たしかにそのようです。業界の体質の
せいでもらえなかったのでは、という話でした。絵本作家志望の私にとって、
『猫』はどうしても敵わない、と思える一冊です。

エッセーの中で子供好きの妹さんのことを「子供スケベ」と呼ぶ佐野さんは
通俗的な価値に懐疑的な人だと個人的には思っています。愛は美しい言葉
だけれど、愛してくれる人を愛せるとは限らない。そしてそんな自分を猫は
冷たいとも思わない。しかしそういう猫にも恋に落ちることはある。そして
自分よりも相手が大事に思えたりする。それは嘘ではないと思います。
私なんか初めて人を好きになった時は毎日彼女がトラックに轢かれるのを
心待ちにしていました(私が飛びこんでかわりに死ぬために)。結果的に
猫は彼の飼い主たちと同じような悲しみを味わうわけですが、それでも
なお彼らよりは幸せだった。多くの人はそう感じるのではないでしょうか。
基本的に「自分が大事」な存在であるのは私たちも同じなわけで、二度と
生き返りたいと思わないような相手にめぐりあうのは100万回の生を要する
ほど「有り難い」こと。それでもなおそういう出会いを求めずには
いられない心を描いたのがこの本だと個人的には思っています。
長くてすみません。
667さく・え/ななし:2007/03/18(日) 09:24:12 ID:wsgoznDP
学校で昼の放送にブックトークっていう本の紹介コーナーができたから
100万回を放送で読んだ。
結構好評だったよ
668フリー○ー:2007/03/18(日) 14:02:35 ID:???
学校の自分の教室に自分の担任じゃない
先生が来てみんなに100万回を読み聞かせてくれた
ことがあった。
669さく・え/ななし:2007/03/19(月) 08:45:49 ID:???
100万回放送で読んだ
100万回読み聞かせてくれた
に見えた
670667:2007/03/19(月) 21:37:09 ID:Wlq7zcmn
>>669
まあ 結局読み聞かせだったんだけどね(´・ω・)
671さく・え/ななし:2007/03/24(土) 17:01:39 ID:???
これはつかえますか?http://pokotan.himegimi.jp
672さく・え/ななし:2007/04/15(日) 20:25:17 ID:uPLSaW8T
近いうちにこの絵本買って来ようと思う
673さく・え/ななし:2007/04/21(土) 22:42:57 ID:???
100万回失敗してもいいから
いつか
誰のものでもないじぶんになりたい
674さく・え/ななし:2007/04/22(日) 17:52:06 ID:???
大人になると虚勢を張らないと生きていけないから、この
ネコの気持ちがよくわかる。皆、皆、嫌いだ。でも自分の
愛した存在だけは別、ってね。考えてみればすごいエゴ
だけど。とにかく涙が出るよ。鼻水までw シンプルな
話なのになんでなんだろうね。涙もろくなったかな。
675さく・え/ななし:2007/06/07(木) 13:03:27 ID:???
100万回生きたギコのおかげでこの作品に出会えた
その前から話自体は知っていたがそれなりだった。
一言で言うと


最 高
676さく・え/ななし:2007/08/06(月) 23:10:54 ID:USI3YqPo
小さい頃は「なんで猫死んじゃったの?何でもう一回生き返らないの?
可愛そうだよ。百万回生き返ったんだからもう一回も二回も良いじゃない。」
って言ってた。もう少し大きくなると「百万回って切りの良い数字だから
それで死んじゃったんだな、ラスト1で幸せになってよかったな。」って
なんか変な解釈してたな。
今は「多分百万回生きたわけでも百万回生き返ったわけでもなく
たった一回生きたんだろうな」と思ってる。
677さく・え/ななし:2007/08/07(火) 00:48:39 ID:OUIB+hqG
1000000回誰かに愛されるより
1回でも自分以外の誰かを愛す大切さ
678さく・え/ななし:2007/08/08(水) 22:56:45 ID:???
いま、ダヴィンチで「100万回生きたねこ」特集してますね。
今年で30周年かぁ・・・
679さく・え/ななし:2007/08/08(水) 23:39:57 ID:???
>647
まあどんな話でもそうだな
680さく・え/ななし:2007/08/09(木) 01:06:38 ID:???
>>676
みてるかどうか分からないんだが…
おまいのレス、そのまま学校の課題研究に組み込んで良いかな?


絵本って奥が深すぎんだよな…
681さく・え/ななし:2007/08/10(金) 18:57:21 ID:???
>>680
えっ。別に大した事ない文だからいくらでもどうぞ。
先生がこのスレみている事はないだろうしなww
682さく・え/ななし:2007/08/10(金) 23:09:52 ID:???
>>681
行き詰まって困ってたんだ…
助かるぅ!
683さく・え/ななし:2007/08/18(土) 11:48:19 ID:???
>>680
コピー野郎。自分の頭を使え。
684さく・え/ななし:2007/08/19(日) 15:28:44 ID:???
>>683
許可取ってるんだからコピーじゃなくて引用だろ。
685さく・え/ななし:2007/08/20(月) 22:07:55 ID:???
>>682
参考文献にはちゃんと2ちゃんって書こうね。
686さく・え/ななし:2007/08/21(火) 18:25:46 ID:???
白いねこと、こどもたちが自分よりも好きになった・・

という文が泣ける。

100万猫は家族を持って、自己愛よりも
与える愛を知り、そこから本当の幸せとは・・を学んだね。
687さく・え/ななし:2007/08/23(木) 02:08:38 ID:tYmvqD6A
なんでこの作品ってこんなに泣けるんだろう
もうタイトル見ただけで泣けてくるから
未だに手元にこの絵本は置いていないw
でも生涯愛し続けられる絵本だと言える
688さく・え/ななし:2007/08/23(木) 21:59:19 ID:???
おまいらみたいなのが買うからあんなに注文多いのか
重たいんだよ!この野郎
689さく・え/ななし:2007/08/26(日) 03:21:47 ID:7NOjmfyt
このひとのエッセイに出てくる知人の言葉で「人間は年をとると だんだんそのひとに似てくるんですね」というのが好き。
690さく・え/ななし:2007/08/26(日) 06:18:11 ID:???
今朝の朝日の全面広告を見て、涙が出てしまった。
あらすじだけなのに。
691さく・え/ななし:2007/08/26(日) 18:58:53 ID:???
2年前に書かれた>>494に同意
これで泣く人って凄く「愛」ってイメージに酔ってる奴な気がするな
>>528に書かれてる人みたいなタイプが多そうだ
ただの習性と欲と執着を美化しすぎてる
692さく・え/ななし:2007/08/28(火) 18:17:13 ID:w/bkvPXt
最後にネコが生き返らなくなるのはなぜ?
子どもながらに不思議だった。
693さく・え/ななし:2007/08/28(火) 19:56:32 ID:???
>>494の言っていることもまあ分かるが、あくまでこれは絵本、ということを忘れてはならない
幼稚園生ぐらいの子供が北斗の拳やら何やら、見ると思うか?
それはまず比べる世界が違う
>>494がこの本を子供に読ませる読ませないは自由だが
子供ころ感じたことと
今になって感じたことの違いを改めて比べてみる、
それも自分の感性の成長を見つめる良い機会になる

この本を読む=誰もが痛い人間になるという、決め付けがすでに>>949の心の中にあるように感じられた。それはまさに過言だろ

多くを語らない絵本、だからこそ、人の感性は漫画よりも様々な思想を生み出すんだと2年前のレスへマジレス

まあでも結局、どう思おうと人の勝手だがな

694さく・え/ななし:2007/09/01(土) 19:47:44 ID:???
>>691
お前を見てこの本を読ませようと思った。
お前ってさ、一人そういう人がいると全部そういうものなんだって思うんだな。
因果関係とか、例外とか概念が分からないんだな。
で、>494にも反論。そもそも愛を発情と勘違いしている。
人間は思考の複雑性より動物の発情とは全く違った思考を取る。
現にもう性交が出来ないお婆さんやお爺さんを好きになる人もいるし。
この場合の愛は発情や遺伝子を残すことにあるのではなく
大切にしたいという気持ちにあるんだろ。
習性から言うんだったら最後に黒猫は死なない。
習性から言ったらまた違う猫を「愛して」また子作りするだけだ。
そもそも現代の倫理観からいって何かを大切にする事は尊ばれているのだから
これを尊んで何が悪いんだ?現代の倫理観に文句つけるなら別にいいけど
その場合社会一般的ではない考え方だし自分が特別だって意識して、
さも自分が一般的であるかのごとく言わない方がいいと思う。
そもそも誰も愛してないなら生きてないとは言ってないっつの。
生きてないなら「百万回生きた猫」ではなく「一回生きた猫」だろうが。
長文スマン
695さく・え/ななし:2007/09/07(金) 09:09:21 ID:???
あるときはギンコのネコでした。
ネコはギンコのことをちっとも好きではありませんでした。

ギンコはそのネコを虐待してしまいました。お風呂のバスタブにネコを入れたところ。
まず、ネコの首を掴んで、金づちでガツンガツンと頭を叩きまくります。
ギンコは調子に乗ってやり過ぎたらネコは頭部外傷と脳圧迫死で死んでしまいました。

フェレットの虐待を風化させたくないので、虐待ネタで語ってしまいました。
696さく・え/ななし:2007/09/07(金) 09:14:05 ID:???
洗濯機の中にネコを入れて洗ってしまい、ネコは溺死。
という不注意の例があったな。
697さく・え/ななし:2007/09/08(土) 16:06:44 ID:???
洗濯機に入れて洗おうとするような飼い主は
乾かすために電子レンジに入れて二度殺しそうだな。
698さく・え/ななし:2007/09/09(日) 19:47:00 ID:39TcTFXi
>>494
少し同意。愛に恵まれなかったとしても
「生きて」いかなければならないんだからね〜。
愛=生と安易に結びつけるのは、逆に残酷だと思う。
699さく・え/ななし:2007/09/10(月) 01:55:34 ID:???
MOE次号(10/3発売の11月号)で、
特集やるよー。出版30周年記念だって。
イラストギャラリー中心のようです。
700さく・え/ななし:2007/09/11(火) 16:54:13 ID:???
>>699
情報さんくす
701さく・え/ななし:2007/09/11(火) 18:06:36 ID:???
>>698
いや、だからどこに愛に恵まれてなかったら生きてないってこの本に書かれているんだ?
いってくれよ。この本の題名は百万回生きた猫なんだよ?って何回言わせるんだ?
702さく・え/ななし:2007/09/17(月) 18:18:37 ID:g6MONHdp
>>701
はい?本当の愛を知った時、二度と生き返る事はなかったんだよな確か。
つまりは真の意味で生きたから、本当に死んだという事だろ。
愛=生という解釈じゃないかね。しかも元々のタイトルは100万回死んだねこだろ。
ネガティブなタイトルを改めただけで現タイトルが100万回も生きているんだ!という生の
アピールではないよ、あくまで100万回中の特別な一回の生の話だから。

「一回生きた猫」で間違ってないよ。
703さく・え/ななし:2007/09/17(月) 19:56:54 ID:???
違う解釈だって出来るぜ?愛する猫が死んじゃったから
この世に生きる価値を見出せなくなって生き返らなくなった、とも。
自分の批判したいように解釈するのはいけないことだぜ?
>「一回生きた猫」で間違ってないよ。
作者様ですか?自信を持って言えるなんて素敵な方ですね。
704さく・え/ななし:2007/09/17(月) 20:37:05 ID:g6MONHdp
>>703
>この世に生きる価値を見出せなくなって生き返らなくなった、とも

いや、俺もそう解釈してるんだよ笑
705さく・え/ななし:2007/09/17(月) 22:09:10 ID:???
人の解釈もそれぞれだよね。
そーいえば、「白い猫(本当に愛し合える相手)と出会うのは、
100万回生まれ変わらなくてはならないくらい難しいことだ」
という解釈をしている人がいたっけ。
ある意味シビアな解釈だけど結構気に入ってる。
706さく・え/ななし:2007/09/17(月) 23:56:36 ID:???
>>704
なら別に真の意味で生きたから本当に死んだ。ってわけじゃないだろ。
ただ生き返る意義が見出せなくなったから生き返らなくなっただけ。
707さく・え/ななし:2007/09/18(火) 05:56:09 ID:UTevFzYi
>>706
解釈は人それぞれ
708さく・え/ななし:2007/09/20(木) 00:55:47 ID:0W0Osbjn
ここのスレ文に触発されて、10年ぶりくらいに読んでみたよ。ちなみに立ち読みで。
これはあくまで俺の解釈だけど……、
生きることは、『挑戦すること』。死ぬことは『失敗すること』。
そして、生きている間は、『経験を積んでいる期間』を意味する。俺はそう読み取った。
ぶっちゃけて言うと、
『何かを求めるなら失敗を恐れずに何回も挑戦して経験を積み実力(知識)を高めろ』。
そんなことが書いてあるような気がするよ。この話って。

この考え方の根拠って、実は作者の『佐野洋子』さん自身にあったりする。
佐野洋子さんって、いまでこそ絵本作家としての肩書きがあるけど、最初からあったわけではないよね。
作者の絵本作家としての略歴は知らないけれど、認められるまでは相当努力していると思うんだ。
賞にも応募していると思う。一次すら通らなかったことも多かったんじゃないだろうか。
創作(ここの板の場合は絵本作家かな)に挑戦している人間なら解るだろうけど、どれだけ自信作を送ったつもりでも、
駄目なときは、まったく駄目。音沙汰なし。
正直、何が駄目だったか教えて欲しいくらい。でも、当然そんなことは適わないわけで。
できることは賞に送り続けることだけ。でも何が駄目か解らないから落選続き。
佐野洋子さんも送り続けたと思う。がむしゃらに。だけど、駄目。事の本質が解ってないから。
けれども、そうやって『失敗=落選』を恐れずに着実に経験を積んでいったからこそ、
今日の実力と名声を手に入れられたんだと思う。
結論をここまで引き伸ばしたけれど、100万猫は、そんな作者自身の経験を話に置き換えたものなんじゃないだろうか。
じゃ、なんで経験ではなく『愛』がテーマの話になってんだと、突っ込むヒトもいると思う。
そこは、佐野洋子さんのプロとしてのアイディアとテクニックのはず。
だって、経験を並べて書いてみたって、かなりの確立でただの思い出話になる可能性大だもの。
(エッセイなら面白いだろうけど)
愛なら、万人に受け入れられやすいし、それだけでかなりの数の人間を引き込みやすいしね。
709708:2007/09/20(木) 02:23:01 ID:???
>死ぬことは『失敗すること』。

と書いたけど、ラストの死だけは別物。
あれは生まれ変わりを前提としないものだから。
なぜ、生まれ変わらないのか?
それは猫(愛を求める者)が愛の本質にたどり着いたことで、それ以上を模索する必要がなくなったから。
だけど、猫ではない別の生き物には生まれ変わったと思う。
人と成りては童のことを捨てたり…なんて言葉もあるくらいだし。
おそらく、今度は愛の延長線上に別の命題を据えて、
あるいは、まったく別の何かの本質を求めて生き続けるのではないだろうか。俺はそう思う。
710さく・え/ななし:2007/09/20(木) 21:37:21 ID:7dzpUoT/
>>708
たしか落選つづきで「絵がダメなんじゃないか」とおもいアートデレクターの○島さんに持って行った。
彼は絵を見たとたんテーブルにつっぷして彼女をおどろかせたそうだ。
つまりぜんぜんダメというわけ。
「これから一日一枚つづ描け。一年描いたら356枚になるだろ。そうしたらもう一度持ってこい」
と言われたそうな。
まあ、一年たたなくてもぼつぼつ芽は出たそうだけど。
711さく・え/ななし:2007/09/20(木) 21:41:16 ID:7dzpUoT/
>>710
一枚つづ→一枚づつ
一年描いたら356枚→一年描いたら365枚

乱筆失礼しました。
712さく・え/ななし:2007/09/20(木) 23:49:26 ID:???
略して百万猫は良いな。死でも生でもどっちでもいける。
713さく・え/ななし:2007/10/08(月) 23:33:02 ID:???
高2の時、好きなT高のヨシエちゃんに、誕生日プレゼントであげたっけ。今なら「キモイ!」で終わりだろう。もう25年も昔のはなし。
714さく・え/ななし:2007/10/11(木) 19:27:47 ID:FqhpGEFV
時代をこえて変わらない価値がある
715さく・え/ななし:2007/10/11(木) 21:57:11 ID:iVtruw3p
priceless
716さく・え/ななし:2007/10/13(土) 20:39:31 ID:pbmOTcFy
>>709
別に愛を探すために自力で100万回生きて死んでやってたわけじゃないと思うが。
717さく・え/ななし:2007/10/16(火) 00:16:11 ID:???
>>713 そのあと、やっぱり手元に置きたくて、また買ってしまっていまでも家の本棚にある。最後に開いたのは今年の正月。
718さく・え/ななし:2007/10/30(火) 20:34:03 ID:Pd+awfI2
なんて幸せな猫だウラヤマシス
719さく・え/ななし:2007/11/05(月) 12:58:58 ID:???
うちの旦那さんと付き合い初めの頃、誕生日プレゼントでもらった。
その頃私は人の痛みもありがたみもわかってない人間だったので
まったく泣けなかった。むしろ「泣けるでしょ?」って感じの本を
プレゼントされるのは迷惑だなと思ってた。

それから何年か過ぎて結婚して、
もらって以来一度も読んで無いけど一応持って来ていたこの本を
何の気無しに読み返してみたら、自分でもびっくりする程泣けた。
なんで前は泣けなかったんだろうと自分を疑うぐらいに泣けた。

人間って変われるんだなと思った。
この本で泣けない人はだいぶ寂しい人間なんだと身を持って実感した。
720さく・え/ななし:2007/11/09(金) 12:35:57 ID:blaxLXID
は?

ぜんぜん泣けませんでしたけど

むしろこれぐらいで泣けちゃうなんて甘ちゃんすぎっしょ笑
721さく・え/ななし:2007/11/09(金) 14:41:24 ID:/gUHmh29
これぐらいってどれぐらい?
722さく・え/ななし:2007/11/09(金) 17:33:49 ID:blaxLXID
100万回生きて死ぬぐらい

そんな程度で…笑
723さく・え/ななし:2007/11/09(金) 18:28:23 ID:+oOkDVoo
なかなか否定的な奴がいないから逆に斬新
724さく・え/ななし:2007/11/09(金) 19:20:50 ID:???
子供なだけって気がした
725さく・え/ななし:2007/11/13(火) 03:28:34 ID:???
久しぶりに読んだら泣いたウワアアン
726さく・え/ななし:2007/11/15(木) 07:13:48 ID:???
白猫は百万回生きた猫を愛してなどいなかったんじゃないだろうか。
かつて、自分を愛してくれた飼い主達の事をなんとも思ってなかったように。

愛なんて一方的な思い込みである。
727さく・え/ななし:2007/11/15(木) 15:37:08 ID:???
ずっと一緒にいて、子供まで産んでくれて、死ぬまでそばにいさせてくれる
それで他人に愛してなかったんじゃないかと言われてもどうでもいい。
生まれてはじめてぼくは幸せだったよ。
728さく・え/ななし:2007/11/15(木) 17:08:17 ID:7cdBd0ou
まあ、白猫もあれから100万回生きることになるのも一つの未来だよな
729さく・え/ななし:2007/11/15(木) 18:39:03 ID:coNGXBYk
捻くれた人間見ると昔の自分を見るようで背中がむず痒い
730さく・え/ななし:2007/11/15(木) 23:22:11 ID:???
この作品に限った事ではないけれど
「これを読んで・見て泣ける自分は優れている、泣けない人間は寂しい奴だ」
という、ある種の自惚れをしばしば見かける。
神聖化された自己満足は人を傲慢にする。

731さく・え/ななし:2007/11/16(金) 03:23:11 ID:???
>>730
まぁそういう人間を見かける事も多々あるが、あんたみたいなタイプも同じぐらい見かけるよwww
732さく・え/ななし:2007/11/16(金) 04:03:45 ID:???
作品自体は良いと思うんだけど
「泣ける私って素敵」病が蔓延してるのがなぁ・・・
まぁ否定派にも中二が多いんだけどな
733さく・え/ななし:2007/11/16(金) 19:52:36 ID:ha0/dcH6
ぶっちゃけ泣ける俺カコイイ
なんていうバカはほとんどいないと思うけど

泣けたところで優れてないし
734さく・え/ななし:2007/11/16(金) 21:48:50 ID:???
少なくともこのスレでは否定的意見が出ると
精神的に未熟だのなんだの、泣けるのは大人になったからだのって
そんな感じの奴は多かったけどな
735さく・え/ななし:2007/11/17(土) 00:44:57 ID:???
どっちもウザイ
736さく・え/ななし:2007/11/18(日) 04:14:05 ID:WzOk8PGb
小さい頃、この絵本が一番好きだったな。
沢山でもぬるかったら面白くない、濃い一回をという。
737さく・え/ななし:2007/11/24(土) 07:03:04 ID:???
いまでもだいすき。

賛否両論あるだけに、力のある絵本なんだと思います。
ロマンスも織り交ざりつつ、ある死生観を見せてくれる。
小学校ぐらいで、大人と議論しながら読んでほしいかな。
大人はそんな相手をしてあげてほしい。
738さく・え/ななし:2007/11/24(土) 09:56:49 ID:nZ2bPRfT
つい最近、本屋さんでこの絵本を見かけました。
私は読書嫌いですが、なぜかこの絵本を手にとって読み始めました。
読んでいるうちに涙が溢れてきました。30代の中年男ですが・・
今まで、本を読んで泣いたことなんて一度も無かったのに。

自分でもいったいこの絵本の「何に対して」心を動かされたのか
分からないですが、ただただ切ない気持ちになりました。
佐野洋子さんの解説みたいなものがあれば読みたいです。
どういった意図でこの絵本を書いたのか。すごく興味があります。
739さく・え/ななし:2007/11/28(水) 18:26:00 ID:tMyQ04Nn
背表紙にも絵が書いてあったんですね。
今日ようやく気づいた。
トラねこが白ねこの肩を抱いている場面。
740さく・え/ななし:2007/12/03(月) 19:24:11 ID:???
スレタイみただけで思い出して目頭が熱くなった
ほんといいよね、これ
初めて読んだとき(ってか一回しか読んだことない)小学生だったけど
子供だから何が悲しいとかわからないはずなのに、なぜか泣けたなあ
7年くらい経った今、はなしの意味がなんとなくわかった気がする
まだ工房で子供だから、本当にわかってはいないだろうけど・・・

将来こどもに読ませてあげたい絵本です
741さく・え/ななし:2008/01/01(火) 19:57:18 ID:lnqfBujg
なんか知らないけど、泣けますよね。
742さく・え/ななし:2008/01/02(水) 00:38:22 ID:???
私もとても感動しました。
何かの本で「男も女も自分にとって最高の人を一人探して彷徨っている」というのを読んで
なるほどそうだな、と思ったことを百万回を読んで思い出しました。

とても愛するネコを見つけたから、次は成仏できたんですね。
それまでは何度も生まれかえった。そのために生まれかえってるつもりでもなかった。
でも”出会えて”本当に幸福を味わい、この世での未練がなくなったんですね。
感動です。
743さく・え/ななし:2008/01/02(水) 22:58:21 ID:wJ2GYMNJ
>>742
ホントそうですね。百万回生きた、とか死んだ、とか作者がいいたかったことはきっと、
しっかり好きになった人と出会って共に生きると満足できる人生になる、ということだろうね。
それが出来ないと何回でも死ぬ&生きるを繰り返しちゃう・・。

それ程好きな人と一緒になることは幸福なんだよ、てことだね。
この題名は生きるでも死ぬでもどちらもとてもインパクトあると思う。
上手い題名だと思った。
744さく・え/ななし:2008/01/03(木) 00:26:35 ID:+Iv0oqwM
「そばにいてもいいかい?」
745さく・え/ななし:2008/01/04(金) 11:51:09 ID:dke4q4di
俺は、単純にクールな奴にも心はあるとゆうなかなかの話に感じたが
俺の世界ではなくモテ男の話じゃないかと思ったが?
みなさんどお? 特に男の意見求む。
746さく・え/ななし:2008/01/04(金) 18:00:59 ID:k+U3vMSJ
>>745
日本語が下手だね。
747さく・え/ななし:2008/01/22(火) 07:33:48 ID:???
そうですね。
つまりこういう事?
http://www.yoko-deli.com/img/gra/flove/mary04.jpg
748さく・え/ななし:2008/01/22(火) 23:56:34 ID:T+T1U70l
主人公のねこは俺に似てるな

つまり俺は端から見るとクールでかっこいいってことか

しかも冷たそうに見えて実は優しいとか思われてるのか

おいしいな

しかしバカだなー。んなこと勝手に思ってくれちゃって

他人に興味がないってだけなのに
749さく・え/ななし:2008/01/23(水) 11:18:40 ID:b3ac6hTE
100万回も生きないといけないなんて、拷問だと思った。
人生なんて1回きりで十分。
幸せな出来事よりも、辛い出来事のほうが多い。
750さく・え/ななし:2008/01/24(木) 16:04:30 ID:n1e+gxPf
>>609
これ読んで、この本のテーマが「愛」などではないことを確信したよ。
愛がテーマなら最後にのらねことなる必要はないしな。

愛っていうのはマジックワードで、それを使えば何でも説明できてしまう気がするけど、安易な思考に陥ってしまうんだよな。
この本の深さはもっと深いところにある。
751さく・え/ななし:2008/01/24(木) 16:55:19 ID:TBr2q8rq
>>749
あのネコはなーんも感じてなかったから全然平気そうだったよなw
つかどうでもよかったんだろうな、自分も他人も何もかも。
最後にいい人生送れて幸せだったね。
アイツにとって都合良すぎる気するけど。
752さく・え/ななし:2008/01/24(木) 19:54:04 ID:RMYllelZ
涙がとまらない。
753さく・え/ななし:2008/01/24(木) 20:10:22 ID:???
アタシ、ゲイなの。
(冗談じゃなくて本当よ)

この本読んで、すごい切なくなってしまったのね。
結婚して子供作らなきゃ、その人生は意味がない、って
思っちゃったの。アタシには結婚も子作りも無理・・・・
読んでて涙出たけど、多分皆さんとは違う涙だと思う・・・

スレの雰囲気を壊しちゃってごめんなさいね。
754さく・え/ななし:2008/01/25(金) 00:24:17 ID:???
ネコは白いねこと出会えたことで世界が一変した
そういう人と巡り会えて結ばれた幸せ

結婚したとか子供が出来たとかは付随してきたものだけど
本質の幸せは人を本当に愛せたことだよ
755さく・え/ななし:2008/01/25(金) 00:34:18 ID:???
結ばれた幸せがテーマか?この本

自分の人生の発見がテーマだと思うが。
白いねこはあくまで材料にすぎない。
756さく・え/ななし:2008/01/25(金) 01:01:22 ID:???
>>755
>人を本当に愛せたこと
だっつーの
757さく・え/ななし:2008/01/25(金) 01:40:10 ID:???
上の人もいってるけど、愛は関係ないんじゃないの?
人を愛する大切さを伝えるような内容じゃないよこれ。
758さく・え/ななし:2008/01/25(金) 05:34:25 ID:pohezWuU
>>757
人それぞれの受け止め方があっていいだろ



・・・・とかいう小学生レベルのレスがつく悪寒
最近の日本人の国語力の低下はすごいからな。
作者の意図を読み取ろうという努力をしてない人が多い気がする
759さく・え/ななし:2008/01/25(金) 18:22:46 ID:???
主人公のねこはオイシイとこ取りで
腹立つのだけはガチ
760さく・え/ななし:2008/01/28(月) 18:14:49 ID:LITypXFS
>>757
愛と一言で言っても色んな形があるわけで。
761さく・え/ななし:2008/01/28(月) 18:50:41 ID:???
しろいねこは子供は産んだけど、このねこに愛情は感じてなかったんだね。
自分を愛してくれる人より、たとえ愛されなくても自分の愛するひとと
結ばれることがしあわせという話なんだね。
DVのケガが元で死んでしまった友人がいたけど、まわりに何言われても
ご主人と別れなかったのは、このねこと同じ気持ちだったって気がついたよ。
762さく・え/ななし:2008/01/28(月) 18:58:12 ID:???
結局「愛は一方的なもの」ってことかな。
763さく・え/ななし:2008/02/03(日) 21:15:30 ID:???
自分は好きじゃないがこの物語は深く考えさせられる結局わからない だが泣いてしまう
764さく・え/ななし:2008/02/04(月) 18:42:04 ID:y5aArhTt
自己愛から自己犠牲の愛へと変化してる。そこが感動を生むのです。
765さく・え/ななし:2008/02/04(月) 20:51:44 ID:???
以前のねこは、他人は勿論、自分も愛してない。
766さく・え/ななし:2008/02/28(木) 06:13:02 ID:ioPQ5xT6
>>1
バカじゃねーの。題名くらい忠実に書き写せよ。

猫とねこでは読者に与える感覚がまるで違うだろうが。
本に敬意を払えない奴はスレたてんな。
767さく・え/ななし:2008/02/28(木) 20:22:23 ID:???
↑口汚い

えほんにたいするけいいがたりない。
768さく・え/ななし:2008/02/28(木) 21:55:57 ID:???
ある日はデスノートのLの猫でした。
猫はデスノのLはちっとも好きではありませんでした。

ある日、Lは愛車のマーチの車体の下に猫が昼寝をしているにも関わらず、
ギアをローに入れ、猫をそのままひき殺してしまいました。
Lは死んだ猫を抱いて、泣きながら猫を埋めてやりました。
769さく・え/ななし:2008/02/28(木) 22:45:02 ID:???
ねこ(昔)って、無気力無感動だよな
770さく・え/ななし:2008/02/29(金) 05:52:33 ID:???
マジレスをすると、デスノートで動物を殺すときは、
血統書番号など、特定できる物があることが条件。

100万回生きた猫なら、
猫の名前と、血統書の番号などを記述しないと効力がない。
771さく・え/ななし:2008/03/04(火) 10:18:21 ID:???
昨日、NHKの『おはなしのくに』で放送してた。
772さく・え/ななし:2008/03/06(木) 18:36:02 ID:RS28IvHq
色んな飼い主が出てくるけどねこにとっては迷惑な扱いする人が多いよね、
その結果死なせてしまうんだけど。大事にされていると思えなかったんだと思う
おばあさんは別だけど。
773さく・え/ななし:2008/03/06(木) 21:09:25 ID:xq0Q1zO3
自業自得だね。
774さく・え/ななし:2008/03/07(金) 11:47:53 ID:DPkHe4NF
おばあさんの場合は「あんまり構ってくれないからきらい」って感じかな。
775さく・え/ななし:2008/03/08(土) 16:16:22 ID:CWptg+aW
遊んでてねこを殺してしまった女の子はこの後どうなったんだろう。
776さく・え/ななし:2008/03/19(水) 18:54:08 ID:???
こないだまた萩原流れが3で
変なもこもこ着て朗読してた
あれはたぶん再放送だよね
777さく・え/ななし:2008/04/02(水) 18:39:32 ID:oObklYuP
100満開マイナス1回オナニーして満足できなかったネコが
100満開目でエロエロなセックスヲしてこどもを産ませる話です。
778さく・え/ななし:2008/04/03(木) 10:12:18 ID:4Pu+JJZu
>777 イタイ
779さく・え/ななし:2008/04/06(日) 18:30:19 ID:???
痛いのは自分の手首や腕を傷つけるリストカットくらい。
780さく・え/ななし:2008/04/07(月) 12:10:44 ID:w2EpsAfZ
いみがわからん
781さく・え/ななし:2008/04/18(金) 11:13:39 ID:???
782さく・え/ななし:2008/04/23(水) 09:20:57 ID:???
この話、ねこは全ての飼い主の愛情と犠牲の象徴なんだ
そう深読みしていた時期が僕にもありました

素直な心で受け止めるべきだね…
ねこは飼い主が嫌いだったんだね…
783さく・え/ななし:2008/04/23(水) 16:34:52 ID:???
嫌いと興味ナイは違います
ねこの場合は後者です
784さく・え/ななし:2008/05/15(木) 23:28:26 ID:HRj0s0KO
「じつは私たちも このねこのように何かがわかるまで100万回生きるのかもしれない」
785さく・え/ななし:2008/05/30(金) 13:00:06 ID:???
猫は100万回の記憶があるらしいけどわたしたちにはそれがない

この猫は死なないから他者への興味がなかったのか
他者への興味がないから死ねなかったのか
786さく・え/ななし:2008/05/31(土) 07:29:21 ID:???
マッドウォッチを永久パターンに設定して、
ネコが車にはねられるのを半永久的に繰り返す。
これはネコだって痛いだろう。
車に轢かれる痛みがマッドウォッチを止めるまで続くのだ。

車にはねられては、また車にはねられる。また車のはねられる・・・、の
繰り返しで延々と車にはねられる地獄が続く羽目に・・・。
787さく・え/ななし:2008/05/31(土) 22:09:28 ID:???
興味があるなしは関係ないけど、
お婆さん以外では酷い目にあうのが多いね。
みんな殺すつもりじゃなかったんだろうけど。
788さく・え/ななし:2008/06/03(火) 18:12:01 ID:FLCQ6PmD
>>766
6年も前に立ったスレの>>1に時空を超えて超遅レス
こんなのは稀だwww
789さく・え/ななし:2008/07/21(月) 15:25:09 ID:MzfRoUp3
要は1回だけ生きたっていう話だよな
100万回死んだけど、最期に主体的に生き、んで、満足して輪廻から解脱する
その意味では、「100万回死んだねこ」の方がタイトルとしてはいいかもね
100万回死んだけど、1回だけ生きたよって意味で

100万回生きたのと、最期の1回はぜんぜん別物
「100万回生きたねこ」だと、そのコントラストが少し曖昧になる
790さく・え/ななし:2008/07/21(月) 15:30:10 ID:MzfRoUp3
または、「バカは(100万回)死ななきゃ治らない」
791:2008/07/28(月) 21:02:32 ID:???
ほんとこのスレ息が長いな
792さく・え/ななし:2008/08/04(月) 05:11:58 ID:D/3P96wM
佐野洋子スレってないんだな

【絵本作家】『100万回生きたねこ』などで知られる佐野洋子さん、巌谷小波文芸賞受賞
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1217679900/l50
793さく・え/ななし:2008/08/14(木) 22:24:22 ID:???
白猫は死んだ後黒猫に100万回じゃなくもっと生きてと天国から叫びました

神様は白猫の頼みを聞き入れてくれました

黒猫は再び白猫のように大切に想いそばにいたいと思える猫を探し見つけました
神様は黒猫の陰ながらの沢山の努力を知っていたため、黒猫に今度こそ幸せをあげたいと、今度の猫には同じようにずっと2人で生きていけるようにさせてあげました

794さく・え/ななし:2008/08/14(木) 22:48:13 ID:???
白猫は黒猫の知らない所でこっそり夢を見ています

沢山の猫が幸せに暮らせますようにと

白猫は本当は黒猫といつまでも一緒にそばにいたかったから、泣きながら神様にお願いしていたのです

黒猫の幸せは白猫の幸せだから、その祈りが叶ってきっと2匹の猫の幸せな生活は永遠に続いている事でしょう


795さく・え/ななし:2008/08/14(木) 23:08:45 ID:???
白猫は今歌っています
猫の姿は仮の姿
あなたに恋して神様が猫に変えた
本当の姿は忘れな草
道端に咲く小さな命を祈りで繋いだ
いつか会う時があってももう元の姿でない私
きっと気がつく事はないでしょう
それでいい
2人の猫の幸せを邪魔しない為にもそれでいい
796さく・え/ななし:2008/08/14(木) 23:18:22 ID:???
黒猫に想いを届けたくて神様に必死に願った頃は
他の猫達に勘違いされて、白猫は天国にいるのにクテクテになっていました

それに気づいた神様は、白猫を天国から地上へと忘れな草にして戻してくれました
ただ地上にいられる時間は決められているので、焦ってしまって上手に歌えませんでした

だって白猫でなくただの忘れな草
声色も違ってなかなか黒猫に届かなかったのです

797さく・え/ななし:2008/08/14(木) 23:26:36 ID:???
忘れな草はずっと明るい太陽の下で歌っていたいと思っていても、太陽が暑すぎてしおれてしまい
そのたびに犬に吠えられて水を誰かにかけてもらってぎりぎり生きています

犬に噛みちぎられても猫に踏み潰されても歌う事を止めません

沢山の命に幸せの種を蒔く為に歌う事を神様と約束したからです

黒猫の幸せをお願いした時にした大事な約束だから

798さく・え/ななし:2008/08/15(金) 00:08:38 ID:???
暮れ〜なずむぅ街の〜
799さく・え/ななし:2008/08/15(金) 14:02:58 ID:???
忘れな草は黒猫の事を2つの命を持った猫と思っています

白猫が犬に噛まれていた頃かばってくれた犬がいたのです
その犬は猫にひっかかれた時も助けてくれたのです

その犬は黒猫と同じ心の強さと優しさを持ち合わせた忘れな草にとって大切なパートナー

黒猫の命に重なるようにその犬の命もそこにあるように思えたのです

きっと黒猫も犬も大好きだったから想いが重なってどちらも大切な存在になったのでしょう

800さく・え/ななし:2008/08/16(土) 18:01:00 ID:???
白猫は今天国にはいません
絵本を読んでくれた沢山の子供たちのそばで生きています

ただいつも死に神に追いかけられているようです


自然の中で育つ忘れな草に、沢山の人が水をかけてくれ太陽の光で少しずつ種を作っています


小さな草花があったら探してみてください
こっそり覗くと忘れな草を見つけられるかもしれませんよ


801さく・え/ななし:2008/09/10(水) 01:49:48 ID:KQbI8yfv
弟が小学校の学習発表会でミュージカル風100万回生きたねこやったが
「ひゃくまーんかーい ひゃくまーんかーい」って歌いながらブレイクダンスされても
前衛的すぎて意味がわからねえよ・・・。
802さく・え/ななし:2008/09/10(水) 19:36:30 ID:???
803さく・え/ななし:2008/09/20(土) 23:57:08 ID:6jK3pvZC
ゆるやかに崩壊していった家庭を営みながら、私は一冊の絵本を創った。

一匹の猫が一匹のめす猫にめぐり逢い子を産みやがて死ぬというただそれだけの物語だった。

「100万回生きた猫」というただそれだけの物語が、私の絵本の中でめずらしくよく売れた絵本であったことは、

人間がただそれだけのことを素朴に望んでいるということなのかと思わされ、

何より私がただそれだけのことを願っていることの表れだった様な気がする。




佐野洋子「私はそうは思わない」より抜粋
ねこが漢字になっていたのは本文からそのまま写しました
804さく・え/ななし:2008/09/21(日) 22:39:50 ID:???
猫サイレンサー
805馬鹿美咲:2008/09/23(火) 11:42:35 ID:???
猫も犬もともに支えあって生きているのに

死者への冒涜ばかりの愚かな人間

人の痛みを知らずに生きる事ができているのに感謝もせず、何故なの?

人を傷つけた痛みは傷つく痛みより辛いものなのに何故なの?

806馬鹿美咲:2008/09/23(火) 11:57:05 ID:???
暖かい家庭に恵まれず、それを求めた人間に酷い仕打ちばかりする野蛮な人達

私は普通の恵まれた環境に育ち、小さな頃から冷たい家族に心痛めた友達に出会ってきた

その寂しさをとってあげたくても子供の頃はできなかった

でも今はそんな人と出会うたびに、なんとかして手助けになりたいと、少しの暖かさだけでも届ける事をと考えて

彼女にはお金をあげたかったんじゃなく家族の暖かさをあげたかった

彼女にはご主人の愛を再び戻してあげたくて子供に真ん中に入ってもらいたいと願った
でも彼女のたちの悪い所を自分で気づき直さないとはじまらない

なかなか想いは伝わらず暖かさを分けてあげる事ができなかった

人が人を思い助けようとする事が人を貶すしかしないような人にできるはずがない

807馬鹿美咲:2008/09/23(火) 12:11:29 ID:???
私は神も仏も人間もみんな支えあっている姿を絵本では学んできたよ

死んだ人間が自分を振り返り見て、来世を再び生きる事ができる瞬間をみたんだ
何かを犠牲にして生まれてくるのではなく、神や仏に許しを得て心新たに人として生きられる命を授かる

傷だらけになっても人を想いやる優しき人は、神仏が見て救っていってくれる

猫をかぶって人を呪わば穴二つなんて酷い事を言っている人間の事を、神仏は気づいてその人達を、傷だらけの人の気持ちをわかるように何かされるんだと思います

808さく・え/ななし:2008/10/05(日) 00:31:48 ID:???

自分しか愛さないその猫は
99万9999回孤独だったのだ

たった1回最後の最後に気づいた事で
その猫は生きた喜びを味わった事で消える事が出来たのだ


809さく・え/ななし:2008/10/08(水) 15:31:23 ID:mvgG9Wa0
白猫が今度は百万回生きるのかこれ
810さく・え/ななし:2008/10/08(水) 17:46:26 ID:???
白猫は生を全うして死んだよ
811さく・え/ななし:2008/10/11(土) 10:40:28 ID:O4N8x61Q
ちなみに“死んだ猫“説は完全に都市伝説なんだな
812馬鹿美咲:2008/10/15(水) 17:47:35 ID:???
黒猫は犬になってずっと生きる
白猫はもともと犬だったから
都市伝説なんて滅びの説は存在しない

忘れな草は地球の未来をかけて
大切な人を守りたいと思っているから

ボロボロになっても抱きしめてくれると
世界中の人たちに微笑んでもらっているから

本当はたった独りで
幸せな結婚した夢を見ているから


813馬鹿美咲:2008/10/15(水) 17:54:09 ID:???
携帯がなくなってここにはこれない
世界中の人が私は好きだから
たった一つの和菓子を今手にして
それだけが私の今の支え

誰だって結婚はしたい
誰だって幸せになりたい
誰だって人を信じたい
誰だって・・・
私はスロもパチも大好き
番長の歌は心にしまってある
814馬鹿美咲:2008/10/15(水) 17:58:46 ID:???
小指につながるたよりげなひもが
そばにほどけないように
そう歌ってくれたあの歌で
そばにある者を信じて求めた
でも赤い糸は違っていたみたい

立っているのに精一杯

815さく・え/ななし:2008/10/15(水) 18:36:55 ID:???
メンヘラさん?
816さく・え/ななし:2008/10/15(水) 21:36:31 ID:???
俺の白猫はいつ現れるのだろうか…?

817さく・え/ななし:2008/12/13(土) 05:12:11 ID:4FSoAXMv
作者はしろねこになりたかったんじゃねえのかな。
誰も愛さないしろねこになって、ねこを深く傷つけてやりたいと願った。
が、意外と恋愛結婚至上主義者の都合のいいように解釈、支持されびっくりした、と。
818自在菩薩いえいえおー ◆ep7UoCIeds :2008/12/19(金) 07:30:10 ID:z3E2+k6e
読み終わった。泣ける。

すごいねえ。短い文で。

819さく・え/ななし:2008/12/20(土) 10:28:32 ID:???
ある日は股尾 前科のネコでした。
ネコは股尾 前科のことは好きではありませんでした。

ある日、運転士はネコがキハ110系のエンジン直下に
いることを確認しないまま、発進させてしまい、
ネコをキハ110系の車輪で轢いてしまいました。
運転士は「フンギャーッ!!」というネコの悲鳴を
聞きましたが、「何だ?ネコでも轢いたか?まあいいか?」
とやり過ごしてそのまま乗務に向かってしまいました。
820さく・え/ななし:2008/12/21(日) 16:34:56 ID:???
ドSの匂いがする絵本だと思う。
それは残酷な描写がある、ってだけじゃなく
登場するキャラクターが全て互いを物のように捉えてるようなイメージ。
他人の為に泣いている、その裏側にあるのは自己満足。
感謝や、心の交流の痕跡が妙に希薄な印象。
821さく・え/ななし:2008/12/24(水) 23:49:51 ID:???
そう感じたのなら君にとってはそれが真実なんだと思うよ
「この作品がこういうものである」という定義的な話ではない
822さく・え/ななし:2009/01/01(木) 03:22:28 ID:???
置きっぱなしになってたのをようやく読んだ。

本気で生きたからもう無限に続く命に未練がなくなったというか。
きっと自分より好きで、無限の時間よりも価値あるものを見出したんだろうね。
本気で生きたら命が有限になっちゃったって皮肉だわ。
でもこの猫は幸せなんだろうね。
823さく・え/ななし:2009/04/10(金) 19:13:18 ID:???
余命の短い妻が入ったホスピスに
絵本があって、読んで泣きました。

私は、100万回泣いて死ぬ事は出来ないようです・・・


最近、気づいたのですが
猫は白い猫を失って泣いてから

初めて、今まで自分の為に泣いてくれた

飼い主達の悲しみを知り
飼い主の数だけ泣いたのではないでしょうか?

そしてようやく人の悲しみを理解した猫は
延々と続いた輪廻を開放されて生まれ変わる事はなかったのではないでしょうか?
824さく・え/ななし:2009/04/10(金) 20:41:33 ID:09okY/Jv
age
825さく・え/ななし:2009/04/12(日) 13:12:06 ID:???
ある日はルルーシュのネコでした。
ネコはちっともルルーシュのことは好きではありませんでした。

ある日、ネコは白猫に「王の力」を与えられました。
それは、ロロのギアスと同様の「絶対静止の結界」です。

ところが、ギアスを使いすぎて暴走してネコは心臓麻痺で死にました。
ルルーシュはネコを抱いて悲しみました。
826さく・え/ななし:2009/04/15(水) 08:03:24 ID:???
可哀相
827さく・え/ななし:2009/04/15(水) 12:15:26 ID:???
猫は大事な人間の命を知ってました

犬も大事な人間の命を知ってました

誰も愛さないじゃなく愛しては駄目だとされていたのを知っていますか?

828さく・え/ななし:2009/04/15(水) 12:23:54 ID:???
ギアスを使いすぎて死んでしまった?
ネコとある犬を保護して今はいると聞いた

あの人を守り、ターゲットの私を処分してから解放されると言う情報はでたらめ?

829さく・え/ななし:2009/04/16(木) 08:20:44 ID:???
何かを失ってからじゃないと気づかないって事だな。
830さく・え/ななし:2009/04/18(土) 07:03:05 ID:???
□の絶対静止を少しずつ感じてた
なくして気づくものじゃない
残酷な事をいい放つ
私は裏切らずにずっと私を大切にしてくれた人を想う
筆を人に試してから自分に使うなどとするのでなく

恨みとか怖い
831さく・え/ななし:2009/04/23(木) 09:05:08 ID:???
この絵本のねこは、何となく生きて心が動かなかった(気づかなかったかも
だけど)
100万回分を最後に使い果たしたんだと思う。
832さく・え/ななし:2009/04/25(土) 17:58:26 ID:4eZm/MYS
メス猫も100万回目だったんだよね
833さく・え/ななし:2009/04/26(日) 05:31:14 ID:???
猫の気持ちを犬がわからなければ
猫の気持ちを人間がわからなければ

100万回生きた猫の気持ちがわからないよ
生まれ変わって幸せを掴んで欲しいんだ
歴史の一頁を刻んだそのへんにいる人以上に、この猫はもっと沢山の歴史を創りあげてきたのだから…

幸せになって欲しいの
834さく・え/ななし:2009/04/27(月) 08:56:29 ID:???
独りぼっちのお婆さん、窓の外に何を見ていたのかな。
835さく・え/ななし:2009/04/28(火) 06:30:32 ID:???
ある日はLのネコでした。
ネコはちっともLのことが好きではありませんでした。

ある日、Lはデスノートをメモ帳代わりにして、ネコの名前を書き込み、
「あっ!?それはデスノート!!」と叫んだときにはもう時すでに遅し、
ネコはそのまま40秒後には心臓麻痺で死にました。

リュークは「寝ぼけた竜崎があのノートにネコの名前を書くなんて・・・。
やはり、人間って、おもしろい!!」と高笑いをしながら去っていきました。
836さく・え/ななし:2009/05/30(土) 08:46:25 ID:JrAOKYQv
そばにいるだけで充分だったのかもしれない。
837さく・え/ななし:2009/09/12(土) 20:40:53 ID:BXMojdj3
保守age
838さく・え/ななし:2009/10/14(水) 09:16:19 ID:???
にゃ
839さく・え/ななし:2009/10/15(木) 20:27:12 ID:EFwM8OcN
佐野さんの最新作読んだ?大人の男女の話みたい。
840さく・え/ななし:2009/11/01(日) 16:13:58 ID:???
100万回生まれ変わった好きでもない飼い主と触れ合い
黒猫は初めて自分を愛してくれる猫に出会って仲良く結ばれて子供も出来て
白猫が寿命でなくなったら100万回泣いて泣き疲れて死にました


なんか哀しいわ・・・ そんなに黒猫の人生って嫌なものばかりだったのだろうか
841さく・え/ななし:2009/12/15(火) 00:10:02 ID:7xmNolFk
842さく・え/ななし:2009/12/24(木) 20:43:04 ID:JlX3qx/z
この絵本を最近知った。
スレでは大人向けの絵本とかって評価があるけど、
これは子供と一緒に読んだ時に
「トラ猫さんなんで生き返らないの・・・?」という純粋な子供の問いに
自分の人生を通して、生について教える、答えるためのツールなんじゃないかなと思った。

843さく・え/ななし:2009/12/24(木) 20:49:06 ID:???
>>840
自ら求めず、努力せずに手に入る人生なんて往々にして価値の見いだせるものではないと思う。
人生が嫌だ、というか虚しかったんじゃないかな。

本当に見つけた大切な価値を失うことは悲しいけど、
最後に見つけた黒猫の人生は真っ当するに値した素晴らしい人生だったんだよ。
という自分的解釈。
844さく・え/ななし:2010/04/18(日) 22:22:15 ID:7+rYSg3q
     .,,,,,,iilliiiii,,,,,, .,,,,
    .,,iiil!l゙゙″  .゙゙゙!!lllll,,,、
   .,,,il!゙″       ゙゙゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!lliii,,,、
  ,iil!゙′                  ゙゙゙!li,,、
  ,ill!,iiillii,,,,       ,,ii、       .゙゙!lii,
 ,llll,lllllllllllllll,lli,、    lll!′        llll,
: lllll'llllllllllllllllllil!i,                  llllll!li,,
 !ll,゙llllllllllllllllllllllll                 ,,llllllllll!″
 .゙lll,゙lllllllllllllllllll'lll            ,,,iil!゙゙゙゙゙゙゙′
  ゙!liill!llllllllllllll,ll″      ,,,,,,iiiiiilll!!!゙゙′
   .゙゙!llllllllllllll!!lli,,,,   ,,,,iill!!゙゙゙゙’
      `^  ゙゚゙lli,__,,,llll゙,`
          'lll!!!!!!!!llll、
             ,il!″  ゙!!li,,、
            ,,illl,  lli、 ゙゙!li,,
     ,ii,,,,,, illl゚゙li,  .llll、  .゙lli、
     .゙゙llllllliilll.,il!ll'  '!ll  .,ill゙
     .,iil!!!liillllll!lll,ii,_,,ill「 ,,,il!゙ ,,,illlii,,
     .llll  ゙”` .゚゙゙゙!!゙゙゙` l!ll`,,il!゙゙` 'lll|
      ゙lli   llllllllllli、  '!ll!゙゛.,,'゙llil!゙
      ゙!i,,   .゙!i,,.,lll     ゙llil!゙′
       .゙!lii,,iil ,,,゙lli!゙`   _,,,iill!゙’
        ゙゙゙!lllll,ill,,,,,,,,iillll!!゙゙’
           ` ̄ ̄`
845さく・え/ななし:2010/04/18(日) 22:26:42 ID:7+rYSg3q

     .,,,,,,iilliiiii,,,,,, .,,,,
    .,,iiil!l゙゙″  .゙゙゙!!lllll,,,、
   .,,,il!゙″       ゙゙゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!lliii,,,、
  ,iil!゙′                  ゙゙゙!li,,、
  ,ill!,iiillii,,,,       ,,ii、       .゙゙!lii,
 ,llll,lllllllllllllll,lli,、    lll!′        llll,
: lllll'llllllllllllllllllil!i,                  llllll!li,,
 !ll,゙llllllllllllllllllllllll                 ,,llllllllll!″
 .゙lll,゙lllllllllllllllllll'lll            ,,,iil!゙゙゙゙゙゙゙′
  ゙!liill!llllllllllllll,ll″      ,,,,,,iiiiiilll!!!゙゙′
   .゙゙!llllllllllllll!!lli,,,,   ,,,,iill!!゙゙゙゙’
      `^  ゙゚゙lli,__,,,llll゙,`
          'lll!!!!!!!!llll、
             ,il!″  ゙!!li,,、
            ,,illl,  lli、 ゙゙!li,,
     ,ii,,,,,, illl゚゙li,  .llll、  .゙lli、
     .゙゙llllllliilll.,il!ll'  '!ll  .,ill゙
     .,iil!!!liillllll!lll,ii,_,,ill「 ,,,il!゙ ,,,illlii,,
     .llll  ゙”` .゚゙゙゙!!゙゙゙` l!ll`,,il!゙゙` 'lll|
      ゙lli   llllllllllli、  '!ll!゙゛.,,'゙llil!゙
      ゙!i,,   .゙!i,,.,lll     ゙llil!゙′
       .゙!lii,,iil ,,,゙lli!゙`   _,,,iill!゙’
        ゙゙゙!lllll,ill,,,,,,,,iillll!!゙゙’
           ` ̄ ̄`

846さく・え/ななし:2010/05/03(月) 08:18:32 ID:???
 ヽ/  //、 _ ノ  ゛    丿 ゙    ( ゛  ̄``ー─、ヽ   //
  |//   ゙      ノ  ポカ    ヽ、 _ ノ  ゙ \\//
 //      ゙  ノ´             (  ゙ ゙  \ヽ、  ポカ
/ ./ 、 _゙ ノ ヽ、 _ ノ  ゙   ゙           ` ー  ´ ヽ、ヽ

  ゙    ゙                   
                     , ── 、  
       __        /____ ヽv
      /´    ⌒ヽ     l/− −、ヽ | 丶        ,  ──  、
    /  / )ノ )ノ)ノ      ,|  /|ヽ  |─|-、ノ     /、        \
.    l  _|  | (|  |(| |、     v ー c ー    _ノ    /ヽ ノ- 、         ヽ
    Y      ゝ v     ヽ  、─┐ ノ   ●ー ´    \       丶 
    >ー、  ヽフ ノ   O   ` ,ー─ <    」  三     ヽ       l    
     レ、ノ/ ー─、´    O   / l/ ヽ/ ヽ  ( ___     |     | 
     / ヽ/ ヽlヽl⊆) (_ )ー' l    |  |          ノ    l      l  
     l  ヽ _, -|_ _|   ` ー '|優_l−ヽ      /    /     /  
     | \_l __ノ_ソ__/ ̄_ヽ ,−、U uu' __ _ >━━━━━━イ ___   
       l ───'>、    ヽ、__|_/   _|_ノ   (_ )___        |   /   
   /,-ヽ、_ /ヽ ノ   ___ヽ_ノ l⊆) l⊆)     |┐ノ         |  ./     
  / (__lココ ノ´  /=OoOoo/| |  | |  |   /  ̄ ̄        l-O
/             l二二二二 |/ ゙ー' ゙ー '  ヽ、 _____ ノ /
                                          /     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
847さく・え/ななし:2010/05/06(木) 02:12:22 ID:???
 ヽ/  //、 _ ノ  ゛    丿 ゙    ( ゛  ̄``ー─、ヽ   //
  |//   ゙      ノ  ポカ    ヽ、 _ ノ  ゙ \\//
 //      ゙  ノ´             (  ゙ ゙  \ヽ、  ポカ
/ ./ 、 _゙ ノ ヽ、 _ ノ  ゙   ゙           ` ー  ´ ヽ、ヽ

  ゙    ゙                   
                     , ── 、  
       __        /____ ヽv
      /´    ⌒ヽ     l/− −、ヽ | 丶        ,  ──  、
    /  / )ノ )ノ)ノ      ,|  /|ヽ  |─|-、ノ     /、        \
.    l  _|  | (|  |(| |、     v ー c ー    _ノ    /ヽ ノ- 、         ヽ
    Y      ゝ v     ヽ  、─┐ ノ   ●ー ´    \       丶 
    >ー、  ヽフ ノ   O   ` ,ー─ <    」  三     ヽ       l    
     レ、ノ/ ー─、´    O   / l/ ヽ/ ヽ  ( ___     |     | 
     / ヽ/ ヽlヽl⊆) (_ )ー' l    |  |          ノ    l      l  
     l  ヽ _, -|_ _|   ` ー '|優_l−ヽ      /    /     /  
     | \_l __ノ_ソ__/ ̄_ヽ ,−、U uu' __ _ >━━━━━━イ ___   
       l ───'>、    ヽ、__|_/   _|_ノ   (_ )___        |   /   
   /,-ヽ、_ /ヽ ノ   ___ヽ_ノ l⊆) l⊆)     |┐ノ         |  ./     
  / (__lココ ノ´  /=OoOoo/| |  | |  |   /  ̄ ̄        l-O
/             l二二二二 |/ ゙ー' ゙ー '  ヽ、 _____ ノ /
                                          /     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
a-owata
mouitido sakuramitakatta

848さく・え/ななし
CLOCK MUSICの「百万の眠り」超オススメ