都留文科大って如何なんですか? 第二章

このエントリーをはてなブックマークに追加
36実習生さん
学歴板での都留文科大学の人々の発言

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=982171214&ls=50
>都留文科大学=上位国公立は常識だろうが。識者なら誰でも知ってるよ。
>上位国立は東北大や筑波あたりのことだよ。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=975619820&ls=50
>名古屋大学>都留文科大学>信州大学>山梨大学>山梨学院大学
>自分が入学したときの大学案内のランキングでは、たしかに筑波と同じ位置に記載されてました。
>実質の難易度は「都留文科>>>マーチ」。
>都留文科と対等な私立は早慶くらいだと思うよ。
>旧帝や上位国立の球拾いをしているので、かなり優秀なやつが集う。
>教員養成系の序列  都留文科>東京学芸>広島>国立教育大>駅弁>私立 これが実態だ(マジレス
>偏差値65程度の奴らが集まる大学で、トップを取るのは大変だぜ。
>新潟大レベルだと都留文科はチャレンジって感じだよ。
>偏差値65の都留文科大がカスなら、日本大学の95%がカス大学になるぜ
>都留文科大は教員志望者にとって名門大学なのに
>旧帝大や早慶以外に都留を煽る資格なんてねーよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=983262808&ls=50
>都留文蹴ってももったいなくない大学、旧帝、一橋、神戸、筑波、都立、早計以上のみ、あとはチンカス
>小樽と同じく都留もマーチより明らかに上だよ。こんなこともわからないなんて・・・。
>何を言われても都留はエリート。全国の教員はそう考えている。
>都留文(初教)>>>広島(小学校)>>>学芸(小学校)>>>その他の駅弁(小学校)
>都留は旧帝と同レベルだから。
>全部、事実。 何も間違っていない