工業高校ってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
271実習生さん
>>267
> 英語のレベルを問題にする人が多いけど、現在の学習指導要領では
> 高校では外国語(英語)は全くやらなくてもいいはずです。
論旨がわからん。
やらなくていいといっているのは文部科学省でしょ。
充実して欲しいというのは生徒を受け入れる大学であったり
企業であったりするわけです。
さて、どちらの意見を重要視するかは明白ですね。「やるな」という
意見と「やれ」という意見となら完全に対立していますが、出ている
意見は「やらなくていい」と「やれ」ですから、結論は「やったほうが
いい」に決まってますよ。

進路指導担当の教師は中小企業を回って英語がどのくらい必要なのか
調べてみても面白いと思う。