学校事務職員の連中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
この人種って何様のつもりか知らないけど威張ってる。
他の学校も同じですか?
何か書いてくださいな。
2実習生さん:2001/03/05(月) 22:04
業者には、いばるいばる。
もちろん、全部じゃないけど、男の事務はとりわけひどいな。
ある学校の年輩の男の事務、業者に「事務長先生」って呼ばしてる。
もし、名前で呼ぼうものなら、即、出入り禁止。業者はその事務長先生の
前では屈んで、膝をついて話をしなければならない。
これ、冗談だろうと思うかもしれないけど、ホントだよ。
結局、教師コンプレックスに対する反動なんだな。
最近の事務は大学出も多いしさ。
3Nori:2001/03/06(火) 00:55
大学の事務職員は、生徒を後輩だとおもっているので
態度も横柄ですし、仕事中もテレビ鑑賞、飲酒などやりたい放題
全く歯止めがありません。予算で愛人を囲っているのも多いし…
そんなだから、学生に貸し出すお金を横領着服する輩がでるんだと思う
体育会系のこね採用ばっかりなので、ほとんどが先輩には弱い
内部での馴れ合いのべたべたした関係ばかりで、チェック機能もない!!!
教員採用試験の書類を、職員のミスで出し損ねて泣いた学生に
お金を配ってもみ消したり…仕事ぶりもひどいものです
とくに「R谷大学」
4実習生さん:2001/03/06(火) 00:57
うちの大学もクソ威張ってます。
誰か殺してくださいって感じ
5Nokoshouse:2001/03/06(火) 10:19
本当に同感です
6京大院生:2001/03/06(火) 10:42
どこの大学でも同じなんですね・・・。
復讐しましょうか?
公務員はそんなに偉いもんなのでしょうか?

7実習生さん:2001/03/06(火) 22:18
事務職員って「先生」って言われるのいやがってるように見えるんだけど。

「先生」と 呼ばれるほどに バカじゃなし
8実習生さん:2001/03/06(火) 22:40
うちなんか、書類を渡す時に「ほい」といって放り投げる。
腹が立って脅してやったら、負け犬のように引っ込みやがった。
馬鹿だぜ。事務員は。特に高校はひどいな。
9実習生さん:2001/03/06(火) 23:35
事務の職員様はえらいの!!
あんたらみたいなひま人と違うの!!
10実習生さん:2001/03/06(火) 23:44
それなりに愛・・・があるの!!
11実習生さん:2001/03/07(水) 19:24
>>8

書類を放り投げるには、おもりをつけないとダメだよね。
ずいぶん手の込んだ横着ぶりだね。
12Miss名無しさん:2001/03/07(水) 20:42
>事務職員って「先生」って言われるのいやがってるように見えるんだけど。
 事務職員って先生か? あれは、ただの雑用下請け係。
13実習生さん:2001/03/07(水) 21:01
>>12
先生じゃないのに先生よばわりされるのがイヤ
ってことでしょ?
それより名前ちゃんとしないとどこの板から流れてきたか
一目瞭然だよ。ネカマですか?
14名無しさん:2001/03/07(水) 21:20
>13
 あははーっ。ばれたかー。
15実習生さん:2001/03/08(木) 17:37
うちの学校事務職員の50歳の女性職員はアーノルドシュワルツネッガーのファンでシュワちゃんの映画がテレビで放映されると
いつも「今日はシュワちゃんのテレビをみなきゃ」といってます。
その歳で何がシュワちゃんだ。ばーか。
16実習生さん:2001/03/08(木) 17:39
うちの事務職員はモーニング娘のゴマキファンで、ゴマキの写真を持っています。
キモイ。
17実習生さん:2001/03/08(木) 19:56
>>13
「センセイ」呼ばわり=「世間知らずの、サ●金や先●取引に引っ掛かるヴァカ!」
という響きでも感じるんじゃないかな。
18実習生さん:2001/03/08(木) 21:34
うちの事務職員は机の上に馬の写真おいてます。
競馬狂です。
19実習生さん:2001/03/09(金) 18:30
>>18
短波ラジオで「株&競馬」がよさそう。
どうせ部屋閉め切れば、中で何しようが分からないし。
ついでに、机上には「日経」が・・・。
20バカは死んでも直らない〜:2001/03/10(土) 06:38
 実話です。
 私はさる公立高校につとめるものですが、今の事務長(この呼称でどの県か考えてね)になってから、サイアクです。狂死が事務室に怒鳴り込んでくることがしょっちゅうです。
 ある日突然、思いつきのような校舎及び施設管理規則(勿論、校内のみの規定)を作ります。そして、一定時間、全ての教室の施錠を警備員に命じるのです。印刷も配布もしません。口頭のみで連絡します。当たり前ですが、アホな狂死どもは聞いてないことの方が多いので、ど〜なってんだ!と文句を言いに来ます。そんな狂死に限って、エライ剣幕です。その対応を私たちのような、少数職種職員に顎で指示して置いて、自分は知らん顔です。
 こんなこともありました。保護者懇談会で生徒の保護者がクルマで来校、駐車場にがいっぱいだったので中庭に停めていたのですが、不審なクルマが・・・といって、パトカーを独断でよんじまった。ポリは通報する前に、校内でよく調査してくれ!と怒鳴るし、校長はカンカン、保護者は訴えるとわめきチラシ、狂死は事務室のパソコンに塩をふりかけに来るし、何を考えてるんだか。
 噂によれば、数年前の不正経理問題で降格処分、病気休職してイナカの人気のない学校で再度昇進、このまま定年を迎えるつもりらしい。くそ、心事前。
21実習生さん:2001/03/10(土) 11:09
学校事務なんか一生懸命やっても無駄。
無難に過ごして、さっさと他部局へ転出した方がいい。
キチンと仕事をすればするほど教員連中から恨みを買うだけだし、
適当に放っておいても(自分自身が責任問われる以外は)問題ない。
教員にニコニコ顔して、転出時に「いい事務さんだった。」と言われる方が
身のためだね。
「あとは野となれ山となれ」でも自分自身が火の粉を被るわけじゃないんだし。
22実習生さん:2001/03/10(土) 12:26
>21
 そのとおり。
 ただしうちの県は、他部局へ転出しても、待っているのは土木に福祉に税務。
 どう転んでも不幸な結末がまっている。
23実習生さん:2001/03/17(土) 15:00
>>22
双六と一緒。
一回駒が動いてすぐ「上がり!」なんてないんだから、
まずは底辺から脱出して「県職員」となることから始めれば良いと思う。
普通は学校事務から這い上がることや、小中学校→県立学校へ階段登ることすら
許されない県がたくさんあるんですかあら。
そういう、事務職とは名ばかりで一生教員の下僕として終わる人が多いんだから、
まずは、「用地」「滞納整理」からでもいけばいいじゃない。
24実習生さん:2001/03/17(土) 18:12
おまえらくだらんことやっとらんと、はよ仕事せい。
くだらんところでうだうだ言わんと。
おれは学校事務長補佐だ。文句あるんか?俺様はお役人さまだ。バーロー。
25JAI生:2001/03/17(土) 18:18
JAIの事務は、めちゃくちゃよく働いてくれますよ。ほんと。
26実習生さん:2001/03/17(土) 18:26
そう見えるのは、つまらない仕事やらされているから
学校事務なんぞ教員がやればいいのに、職員として当てられてる
教員自ら事務をやればその意味がよく分かるよ
学校事務なんて仕事早くなくならねーかなー
こんな仕事があるから歪んでくるんだよ
27実習生さん:2001/03/17(土) 18:40
>>24
補佐が付くほど事務長が忙しい職場はないな。
病院事務室なら別だが。
28実習生さん:2001/03/17(土) 20:15
>>20

事務長って職名で県を考えろって言われても・・・
事務長って職名がないところの方が多いんじゃ?

>>24
事務長補佐って何県にある職種?
管理職なの?普通事務長の次って主査とかだよね?
単に呼び名が違うだけかな・・・
あと他県ではどうかわからないが、マンモス校では
事務局長ってのがいて、その下に事務長級のひとが
数人。そういうやつかな・・・

>>26
あと、教員に事務の仕事はムリです。
暴論になるけれども、
教員が暴走しないよう、予算、服務、財産管理等の面で
歯止めをかけるのが事務職。
二つの職務はベクトルが反対なので、それをおなじ職種で
処理するのはムリがあるよ。
教員の発想はエネルギッシュでユニークなのだけれど
そこには予算・服務などの枠組みが存在していないことが多い。
29実習生さん:2001/03/17(土) 22:50
学校事務なんて誰でもできる仕事じゃないの。すんごい楽そうだよ。
教員昔目指しててなれなかった人とかいるけど、
その人が教員目指してたころは「でもしか教員」の時代だったから、
よっぽど実力なかった人だよね。40過ぎてんのに結婚もできないみたいだし。
まあ見てて結構悲しい仕事だよな。
30実習生さん:2001/03/17(土) 23:20
>>29
高校以下は大変。大学以上は誰でもできる。
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/03/17(土) 23:35
高校の事務マジ楽そうだぞ。
職員室のエアコン2台に対し、面積4分の1程の事務室も2台。
朝はぎりぎり帰りは定刻(w
教員の時間割、出張等の情報は事務に逝っている筈なのに
授業中職員室に電話してくる。
連中が忙しいのは監査前だけ。
教員辞めて事務になろうかな…。
32実習生さん:2001/03/18(日) 01:03
>教員の時間割、出張等の情報は事務に逝っている筈なのに
いいや事務室には全然教員の情報は来ていないぞ!
だからこっちは何も分からないからしょうがなくぎりぎりになってから
教員に聞くのだ!そこんとこ分かっておいてほしいぞ
結局管理職が悪いのか?
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/03/18(日) 01:14
>>32
ん?うちは連絡してたぞ。
特別時間割になった時なんか事務全員に時間割表渡してたし。
ちなみに職員室に電話してきた事務の第一声は
「○○先生、授業中ですよねぇ。」
分かっとんやったらかけてくんな!
32の学校は管理職、教務、そして「時間割情報よこせ」と言わない事務が悪い。
34実習生さん:2001/03/18(日) 02:11
>「時間割情報よこせ」と言わない事務が悪い。
とはいうが、こっちから言うと「あーわかたわかった」という態度で応える。
そんな態度ならこっちからわざわざ聞くもんか!と思ってしまう。
もっと謙虚になってほしいぞな
35実習生さん:2001/03/18(日) 02:25
確かに事務員で態度が横柄な奴は多い。でもW大の職員さんはホントいいひとばっか
。サーヴィス業ってことがよくわかってる。図書館のバイトは殆どろくなのいないけど。
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/03/18(日) 02:27
>>34
なるほどな。教員が働かん学校もあるから頑張ってくれとしか言えん。
とりあえず事務長や教務主任に言ってみるのはどうかな?
とはいうもののうちの前の教務主任は働かん人だった (´Д`;)
37実習生さん:2001/03/18(日) 02:29
高校事務員ですが、とりあえずハンコは毎日押せ。監査前になって慌てて
ペタコラ押す馬鹿に限って来てない日も出勤にしてくれるんだから。

教員の服務のデタラメさは今話題の「鉛筆年休」どころの話じゃないよ。事務が
その気になってきっちり洗い出せば教師が不当にもらってる給与の額はもっと
増えるだろうね。俺も密告しようかな。
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/03/18(日) 02:48
>>37
監査当日ハンコ忘れた奴がいた。
年休とって取りに帰ってた。ガッコに置いとけや。

男の先生にも変なカッコしてるのいたけど、女の先生で「どこに遊びに逝くの?」
と言いたくなる人がいた。ほとんどお水。
教師という職業は対生徒より、対教員の方が疲れます。(w
密告よろしくな。変な人一人でも少ない方が俺も仕事しやすいから。
39実習生さん:2001/03/18(日) 03:51
>>37
密告賛成。
密告は正義です。
40実習生さん:2001/03/18(日) 07:40
>>37
ここでの公開をきぼーん。
41実習生さん:2001/03/18(日) 08:24
ウチの県の教員は勤務時間めちゃくちゃ。
正規の勤務終了時間には1/4くらいしか残っていない。
保護者から電話がかかってきてもどう答えていいか分からない。
「●●先生っていつも夕方いないんですね。先生の勤務時間終了は何時までですか?」
「は、はい、じ、事情により授業終了後年休をとって帰ることが多いのですが・・・」
適当なウソを言ってごまかすけど、その「年休」もちゃんとカウントすると年間40日じゃ足りない。
42実習生さん:2001/03/18(日) 08:38
補足

年休が年間40日ってのはあくまでフルに繰り越しがある場合で
40日無い奴もかなりいる。

そういえば7、8年前だけど
「●●先生!今年の年休日数を2時間オーバーしてます!」
って事件(笑)があったけど
「じゃあこの日の年休を研修に変えといて」
で済んじゃったことがあったなぁ・・・
43実習生さん:2001/03/18(日) 11:44
教員の勤務時間は本当にめちゃくちゃですよね。
特に定時制や分校なんてのは勤務時間があってないようなもの。
これを整理しなきゃいけない事務職員はほんとやりきれない気持ちだと思う。
給料でも差別されてる事務職員は、何で教員をかばわなきゃいけないのかって思う。
本当に内部告発したくなるよね!

44西川慎一:2001/03/18(日) 12:37
45実習生さん:2001/03/18(日) 12:55
>>43
教員の給料に「もち代」が含まれているだけだぞ。
「もち代」とは「教職調整額」のことで、超勤の有無に関係なく
月5〜6時間の超勤手当相当額をタダでポッポに収めているぞ。
46実習生さん:2001/03/18(日) 14:29
>>45

教職調整額は調整手当にも反映される。(微々たるモノだけどね)
あと、義務教育等教員特別手当もあるし特殊教育書学校の教員には
給料の調整額もあるな。
4745:2001/03/18(日) 14:31
とは言っても事務職員はあくまで行政職なので
教員と給与体系が違うのは当然だね。
事務職員の給与水準が低いのではなく
教員の給与水準が高いんだろうね。

あと、よくボーナスの官民比較ってニュースでやるけど
公務員のボーナスが高いのは教員の存在が大きくないかな?
なんたって人数が多いもんね。
4847:2001/03/18(日) 14:32
訂正:上の 45 って名前は46のマチガイでした
49実習生さん:2001/03/18(日) 15:19
何をどう弁解しても、教員のように一ヶ月近い連休をとれる職種は楽だ!
50実習生さん:2001/03/18(日) 15:55
1ヶ月もとれるかぁ、ボケェ。

いつまで経ってもこの誤認識は 直らないんだね。

年休0時間の人なんて中学じゃザラだぞ
5149です:2001/03/18(日) 16:14
平成12年度は指定休11.0日
夏季休暇3〜4日(県による)
研修(事実上とり放題)
福利厚生事業参加のための職専免2日(県による)
長期休業中は第1・3土曜日も閉庁方式で週休日になる。
そのほか年休アリ

特業手当の出る部活指導は出勤とはちがうから注意してね(笑)

ということで、7月下旬から8月いっぱいの間で
「出勤」は3〜5日が平均。

そういう実状(出勤簿統計)を元にして「一ヶ月近い連休」
と言ったのだけれど。
それと、年休0という人はほとんどいません。
県内の市町村立小中学校、県立高校、特殊教育諸学校を対象にした
出勤簿統計では、年休0の人は0.1%未満だった。

ま、もっと出勤してる教員もいるけどね。
水着を持ってきて家族総出でプール入ったり
裏庭で洗車してたり、事務室に来てお茶飲んで菓子食べて
おしゃべりしてたり・・・
5249=51です:2001/03/18(日) 16:18
あくまでウチの県の話だけどね。
53実習生さん:2001/03/18(日) 16:27
>>50
三期休業中の教員の出勤しない日は、
教特法20条2項の「研修」で服務上の事務処理済ますんだもの。
そりゃ「年休0日」も可能だな(ワラ。

誤魔化せると思ったら大間違いだぞ。
54実習生さん:2001/03/18(日) 16:30
>>50
>年休0時間の人なんて中学じゃザラだぞ
俺の所にもいるよ、年休0のヤツ。
夏休み、冬休み、春休みは指定と研修で休みまくって
普段は月に1〜2日のペースで病休(病休2時間とか4時間とか併せて)
55>49:2001/03/18(日) 16:32
っていうか学校事務なんて、さらに楽な職種だぞ。
仕事は少ないし、責任は少ないし。
あなたはおそらく学校事務の人だと思うけど、そのへんを自覚すべし。
教師の仕事量はたしかに少ない。でもこれからは決して楽と言える仕事じゃないよ。
56実習生さん:2001/03/18(日) 16:33
せめて「研修」の成果を職場で示して欲しいよな(ワラ
57実習生さん:2001/03/18(日) 16:38
>>56
春・・・お花見研修
夏・・・海水浴研修、ヨーロッパ視察研修
冬・・・スキー研修、初詣研修
などをか?
5849です:2001/03/18(日) 16:39
本来は楽な仕事だと思います。分掌も

歳入 歳出 物品管理 施設管理 出張旅費 給与
服務 文書 PTA会計 その他団体費会計 福利厚生
就学奨励費 学事など

を3〜4人で担当すればいいんだから。

でも、教員の無茶苦茶ぶりのおかげで、これらの事務分掌が
概ね1.5倍ずつ手間暇のかかるモノになってるのに気づいてますか?
本来の条例、規則、通知に基づいて処理できればこんな楽なことはない。
それをねじ曲げてくれる教員の尻拭いでどれだけ奔走しているか・・・

59実習生さん:2001/03/18(日) 16:39
では研修の発表をします。
@ちんちんはでかくなるのか?
AOL美人論
B対民間企業対策
Cエリート帝王学
Dガキ論
60実習生さん:2001/03/18(日) 16:43
では添削します

B「対民間企業」または
 「民間企業対策」にしましょう。
61実習生さん:2001/03/18(日) 16:47
>>58

確かに教員は条例や規則なんてアタマにないのが多いですね。
条例規則に照らし合わせて不適切なことをやり(勝手な出張とか)
事務からクレームがでると
「生徒のために一生懸命がんばっているのに、事務の奴らは
 規則、規則とジャマをする!」
とか騒ぐし。

でも、そういうのを相手にするのも含めての職務と考えれば
気にならないよ。
「そういう人たちなんだ」って思えば許せるよ
62非公開@個人情報保護のため:2001/03/18(日) 16:56
>>61
狂死連中が「生徒のため」とほざいている内容の多くは、
「狂死自身のため」であることが多いな(wara。
63実習生さん:2001/03/18(日) 17:00
>>62
それも含めて許容してあげましょう。
能力的に民間企業では使えないけどプライドは持ちたい、
そういう悲しい自分を正当化する便利な言葉「生徒のため」
それさえ彼らから奪ってしまったら・・・
6462:2001/03/18(日) 17:10
>>63
それは確かに言えるな。
ある教員に、事務室に対して「共通理解」「生徒のために」は
二度と言わないでくれ!と言ったら、
「それじゃ何も言えなくなってしまう。」と言われた事がある(ワラ。
65実習生さん:2001/03/18(日) 17:16
どうでもいいけど、このスレは本来
教員が事務職員をけなす趣旨だったように思うのだが
給与や服務のことを突かれて教員が言い訳に走り
それを事務職がさらに糾弾するスレにかわってるね。
がんばれ教員〜 (ワラ
66実習生さん:2001/03/18(日) 18:37
がんばる前に服務ちゃんとしろ〜(ワラ
6750:2001/03/18(日) 20:10
なんか勘違いしているみたいだけど、
年休0時間ってのは、年間で1時間もとらないってことですよ。
勿論 青研もなし、指定休だって部活じゃ。
68実習生さん:2001/03/18(日) 20:47
>>67
そういう勤勉な人のおかげであなたは20日と7時間の年休が
とれるのですね(ワラ
69実習生さん:2001/03/18(日) 20:48
>>67

ウソを言うな!! キッパリ( ̄^ ̄)
70名無しさん@そうだ38だ:2001/03/18(日) 20:59
>>37の『服務』と『服装』読み間違えた。鬱駄。
既に誰かが突っ込んでくれていると思うが…。
あと、俺は8時〜21時か22時勤務が普通だから不当給与はもらってないよ。
さすがに0時過ぎると警備員さんに怒鳴られるからその直前には帰るけどな。
71実習生さん:2001/03/18(日) 21:26
超過勤務をしていればいいというモノではありません。
ウチの学校にも遅くまで残っているヤツ多いけど、
大抵、テレビつけながらプリントのホチキス止めしてたり
お茶飲んで菓子食べながら教育論を語り合ってたり。
ソリティアの達人になったのもいたかな。

数人しかいない職員室で照明全部つけて、冷暖房&テレビ&パソコン@ゲーム
需用費にしめる高熱水費知ってるのだろうか?

んでもって鍵を閉め忘れて警備会社の報告書に記載され、また教頭の管理責任が
問われていく・・・
必要な時に必要なだけ残業をすればいいと思う。
文化祭前や卒業式前に残業するのはどこの学校でも同じだろうけど
毎日残業するのはその人の仕事が遅いから。
そろそろ「毎日遅くまで残っているのががんばってる証」から
「時間内に素早く仕事を済ませるのがあるべき姿」に意識を変えようよ
72実習生さん:2001/03/18(日) 21:28
71の訂正
「高熱水費」は「光熱水費」でした。
7337:2001/03/18(日) 21:36
やあ、37です。

うち、定時制ですが(「事務長」とか「事務局長」って名称がある県。うちは全定あるから
「事務室長」ね)、全日制の「朝会」にあたる連絡会は午後4時50分。従って全教員の
80%は4時半から50分の間にやってくる。それまでに外部から教員宛の電話がかかって
きた場合は「来てません」ではなく「用事で外部に出ています」と言うことになっている。

先日、午後2時(勤務時間中…のはず)にレストランで昼食を食っている最中にピッキングで
車を盗まれた(しかも職員会議の資料から生徒の関係書類一式全部in the car)教員がいたが、
重要事故報告とは別に後出しで年休届けを出していた。新聞には載らんかったなあ。スペー
スがなかったのかな?

74事務員B:2001/03/18(日) 21:40
>>71
 2チャンネルの発言数アップには貢献してるよ、ボク。でも学校からのネット
だから「政治思想版」はつながらないのよ(マジで)
75実習生さん:2001/03/18(日) 21:44
>>73 = 37
定時制って、ウチの県では勤務時間は
13:00〜21:00だったかな・・(現在全日勤務なのであいまい)
正式な勤務時間はどうなっていますか?
定時制では主査の配置とかってありますか?
(ウチの県だけかな・・・)
給食もあるんですよね?
76実習生さん:2001/03/18(日) 22:24
学校事務や事務職員を語る場合には、
@  小中学校事務
A  県立学校事務
B  大学事務
の何れかなのか明示して欲しいね。
77名無しさん@そうだ38だ:2001/03/18(日) 23:38
>>71
職員室のパソのソリティア等を削除したのは私です。すみません。(w
要らない照明は消してました。エアコンはせいぜい19時で勝手に消えてました。
でも、71の言うような教員がいる事も確かです。
>>73 のピッキングされるような奴はなんとかクビにしたいよね。
78名無しさん@そうだ38だ 高校だ:2001/03/18(日) 23:47
文化祭前はマジで地獄だよね。
ホント「時間内に素早く仕事を済ませるのがあるべき姿」に意識を変えようよ >>71
に心から同意だね。
ただ、俺みたいな下っ端が断れないのを分かっていて
何でもかんでも押し付けてくる奴にはホントにムカツク。
少しは定刻に帰ってる奴らにまわせや。
と言いつつ、何か関係無い事押し付けられそうだなと思ったら素直にバックレてるけどな。
79実習生さん:2001/03/19(月) 20:01
本来は、内部から正しい方向に持っていくのがいいのだけれど、
今の公立学校は外部の力によらなければ改革はできない体質になっている。
現状に疑問を感じている人は多いのだけれど、それも、組合など様々な
チカラによって封じ込まれているのが現実。
かくいう私も2ちゃんでカキコするくらいしかできません。

事務職員の方の教員に対する不満も分かりますが、
やはり改革には「黒船」の存在が必要なのです。
せめて自分はぬるま湯体質に染まらないよう心がけて行きたいと思います。
80実習生さん:2001/03/19(月) 20:22
>>80
残念だけど、内部改革というのは不可能だと思う。
事務職員にしたって、学校社会に浸かっていて、教員的発想
(研修権、研究大会など)で考える者も(特に小中)多い。

やはり、東京みたく都教委主導じゃないと変わっていかないと思う。
81実習生さん:2001/03/19(月) 20:27
都教委、県教委主導の改革は組合が猛反発しますよね。
むしろマスコミなどを通じて学校の実体を公にし、
世論という「黒船」を背景に改革していくしかないでしょう。
それにはかなりの苦痛をともなうでしょうが、私はその方が
将来を見据えた場合よいのではないかと考えます。

82実習生さん:2001/03/19(月) 21:18
>>81
都教委といえば、今月上旬の日本教育新聞に記事があった。
それによると、都立高校の「校長協会」に対し、任意団体なんだから
校長協会の活動(運営・研究など)は勤務時間外に勝手にやれ!と
都教委が校長協会に対して通告したとのこと。

校長協会を敵に回してかつ押さえつけるあたり、行政系が主導権を握る
都教委だからこそ!と思ったね。
(教員系主導の道府県教委じゃ絶対ここまではしない。)

もっとも、その副作用として事務職員会活動も勤務時間外に
勝手にやれ!と言われる恐れが多いが(ワラ。
83実習生さん:2001/03/19(月) 23:52
今日は卒業式。校長の「3時に帰って良い」発言。
こんなこと許されるのって、学校だけだよね。
(俺は定時過ぎまで働いたが。っていうか、教員と違って
仕事は卒業式だけじゃないんで)
84実習生さん:2001/03/19(月) 23:54
>>83
なぜ回復措置が出されるのか、その意味を知らないの?
85実習生さん:2001/03/20(火) 01:26
83ではないけど
「その意味」って所詮公にはできない内容なんでしょ。
校長や局には言えても産経や読売に知られたら・・(ワラ
86実習生さん:2001/03/20(火) 02:19
だから、回復措置なんていうのは、前にもどこかででていたけど、
完全に合法的なものではありません。だいたい、職員それぞれ事情が
異なるのに、一律に3時で終わりなんてあり得ないでしょう。
87実習生さん:2001/03/20(火) 03:41
(・∀・)V
大阪市監査委員・学校消耗品「架空取引」で、裏金の返還求める勧告
[朝日放送 2001年3月19日]
http://news.yahoo.co.jp/headlines/abc/010319/knk/20310000_abcnws014.html
88実習生さん:2001/03/20(火) 03:45
2回目らしいけど、
不正経理を行ったものは処分されないの?
89実習生さん:2001/03/20(火) 08:20
>>83-86
卒業式(行事関係)で当日取れなかった休憩/休息の回復処置なら、
例えば全ての業務が終わったのが午後3時だとすると、ここから最大でも
「休息15分+休憩45分+休息15分=合計1時間15分の休憩休息」を
4時15分まで取れば事が済むのに、その後の勤務時間(例えば5時退庁とすると
4時15分から5時までの)45分間分はどこで仕事をしているの?
ということになってしまうんじゃないか。
90実習生さん:2001/03/20(火) 09:50
そもそも「休息時間」は「職場に居なければいけない」時間だよね。
91実習生さん:2001/03/20(火) 10:03
>>89
何がいいたいのかよくわからん。
それだと、どう時間が突合するんだい。
92実習生さん:2001/03/20(火) 10:08
超過勤務の回復措置でしょ。職員会議の延長とか。
生徒指導で時間外とか しょっちゅう 全職員を余分に仕事させてますから・・
事務員みたいに定時で帰れる仕事とちがうのよ。

事務は自分のペースで仕事ができていいねぇ。
9321の者です:2001/03/20(火) 13:48
もうおしまいにします。ここで閉店。
94実習生さん:2001/03/20(火) 17:05
>>92

その分の「教職調整額」をもらっておきながら早く帰せと言う・・・

来年のイミダスに「税金泥棒」の説明として載せて欲しい。
95実習生さん:2001/03/20(火) 17:43
>>92自分のペースで仕事できるのは私たち教員じゃないですか?
私は事務の臨任を2年やってから教員になりましたが、事務をやってるときは
どんな忙しくても教員が仕事を持ち込んできて中断されるし、
逆に教員になってからは来客の応対や電話の応対をしなくて済んでいるので
自分のペースで仕事できます。
事務職の時は、長期休業中も常に2、3人は出勤していなければいけなかったけど
教員になってからは日番の日以外はかなり自由に休めます。
授業のない時間はコーヒー飲んでいられたし。
(通知票書く時期はそうもしていられないけど)

私の分掌は教務部で、主に行事関係が担当なので、行事のない時期は
自分のペースで仕事してますよ。
96実習生さん:2001/03/20(火) 19:40
>>92
もち代(教職調整額)貰っているんだから、会議などで
5時間/月くらい勤務時間が延びたくらいでつべこべ言うなよ。
それでも言いたいんなら、8月分の教職調整額返納してからほざけよ(ワラ。
97実習生さん:2001/03/20(火) 19:45
>>92 >>95
確かに、お前ら教員のいない三季休業中ならば
自分のペースで仕事できるなっ(ワラ。

ついでに言うと、仕事も確かに量的には楽だよ。
何が大変かと言えば、教員との応対。これで、
ホントに精神病院へ逝った事務職員がいるんだから。
98実習生さん:2001/03/20(火) 20:41
>>97 精神病院からの2ちゃん参加ご苦労様です(ワラ
99実習生さん:2001/03/20(火) 20:54
>>98

煽るな!!
100実習生さん:2001/03/20(火) 21:20
>>98 あなたも精神病院からの2ちゃん参加ご苦労様です(ワラ
101実習生さん:2001/03/20(火) 21:30
2ちゃんの参加者が そもそも普通じゃないんでしょね。
(自分も含めて)
102実習生さん:2001/03/20(火) 21:37
>>84
意味教えてくれよ。
103実習生さん:2001/03/21(水) 00:17
推測するに、84は
正確な意味は分からないが何となく記憶していた「回復措置」
という単語を使ってみたかっただけなのではないだろうか・・・
104実習生さん:2001/03/21(水) 00:19
だから超過勤務の回復措置だって。
105実習生さん:2001/03/21(水) 00:54
>>104

それは既に不適正なものとして否定されてます
106>105:2001/03/21(水) 00:56
どこで?
教職調整額には該当しないよ。
週40時間労働を守るための回復措置ですよ。
(まぁ、現在は土曜日勤務は例外として指定休しているとけど、
 本来はおっかしいことです。)

107実習生さん:2001/03/21(水) 00:56
>>105
どこが(どういう立場のもの)が、否定しているの?
マジレス希望
108実習生さん:2001/03/21(水) 01:03
105ではないのだけれども横レス失礼

教職調整額をもらっているのだから回復措置はいらないんじゃないですか?
109実習生さん:2001/03/21(水) 01:42
ほら108さんみたいに勘違いしている人がでてくる。
お金の話と労働時間について分けて話をしないとダメでしょ。>105
110実習生さん:2001/03/21(水) 19:33
お金と労働時間は分けて考えるんですね。なるほど。
では私も時間外勤務をしたら時間外手当をもらい、
同時に回復措置でその分休ませてもらおうっと。
今日はいいことを聞きました。感謝します。
111実習生さん:2001/03/21(水) 19:46
>>1
藪を突っついたら、ヘビが出てきたなっ!(ワラ
112>110:2001/03/21(水) 21:46
分けて考えてないだろ。(藁
113実習生さん:2001/03/21(水) 21:55
110は本気でそう思っているのではなくて
109を皮肉ってると思われ・・・
114実習生さん:2001/03/22(木) 00:20
>>106
>現在は土曜日勤務は例外として指定休しているとけど、
>本来はおっかしいことです
夏休みに研修で休みまくって、通勤手当もらうために1日
だけ学校来て、それで教職調整額付きの給料もらってるって
いうのも、おっかしいことだよね。
(何が週40時間労働を守るための回復措置だよ。まったく・・・。)
115実習生さん:2001/03/22(木) 00:25
>>114
法律的に何もおかしいことはないですよ。
もう少し、勉強しましょうね。
116実習生さん:2001/03/22(木) 00:59
>法律的に何もおかしいことはないですよ。
それを説明してくれ
週40時間を超えた場合、割増賃金を払う規定は労基法にあるが、
回復措置ってどこにも見つからない。ぜひh「法的におかしいことはない」
という法的根拠を教えてくれ
117106>114:2001/03/22(木) 01:10
公務員の話ですよ。念のため。

もう少し丁寧に言うと、林間学校や修学旅行で宿泊をするとき、
労働時間は大幅にオーバーします。これは残業とは違い、
担当学年が全員かせられる労働です。この場合、代休というものが
管理職により割り当てられるものですが、消化されていないのが現状です。
で、年に1度の卒業式にその分の話として、帰っていいよと校長はいっていたのじゃないかな。

 本来は、2週間以内に代休を消化しなければなりません。
また、職員会議等による勤務時間の超過分も代休はとらなければなりません。
(本当は書類とかで記録しておくものだけど、なぁなぁで時間外も働かされるんだよね。(^^;))
118実習生さん:2001/03/22(木) 01:22
回復措置は、違法だよ。公務員板に行って聞いてきてごらん。

あるのは、
・超過勤務のとき→割り増し手当を払う
・早退、遅刻のとき→決められた届けをだす
・当直→当直手当を払う
など
119実習生さん:2001/03/22(木) 01:27
土曜勤務は割り増しもらってないよ。
120実習生さん:2001/03/22(木) 01:31
>>118
割り増し手当が出ない教育公務員のことを調べましょう。
121120:2001/03/22(木) 01:32
補足
学校長から、市教委への届け出はありますよ。
122実習生さん:2001/03/22(木) 01:46
>>119
あたりまえです。
時間内ですから。
123実習生さん:2001/03/22(木) 01:47
>>120
超過勤務手当をきちんと出させればいいんだよ。
そうすれば、手当がかさんで、増員した方がいいということになってくる。
124実習生さん:2001/03/22(木) 01:49
>>123
法改正が必要です。
125実習生さん:2001/03/22(木) 01:50
また補足・・・
定数(人数)も法律で決まっています
126実習生さん:2001/03/22(木) 01:52
組合は、政治活動やっているヒマがあったら
そういうことを主張すればいいんだよ。
127実習生さん:2001/03/22(木) 02:09
組合はバカですから、そういうこと(労働条件の改善)よりも、他のこと(イデオロギー的なこと)に熱心です。

少しマジに・・・
今までの組合と教委との馴れ合いの関係が、今ある教師や学校への批判につながっているのは否めないと思う。
両者で交わした「覚え書き」をいつまでも頼って、きちんとした法改正に結びつけなかった組合が愚かであるとしか言いようがない。
休憩時間問題、駐車場問題等、いくつも挙げることができるが、どれも自分達が職務を全うする上で必要なことをきちんとした(法律で裏付けられた)形にしなかった組合の怠慢が招いた結果だと思う。
128実習生さん:2001/03/22(木) 07:10
>>120
>割り増し手当が出ない教育公務員のことを調べましょう。

教職調整額が出ている教育公務員であることを自覚しましょう。
林間学校や修学旅行では、(時間数によるが)特業手当がでています。
それが不足だというのなら、「回復措置」を校長に求めるのではなく
「特業手当増額」を議員さんに求めましょう。

129>128:2001/03/22(木) 10:24
だからさぁ、時間数オーバーについての措置についての話にもどしてくれ。
いつも定時で帰れない上に回復措置まで奪うのか。
130おっさん2000:2001/03/22(木) 20:55
ブタさんの話をしませんか?事務なんていいがね。
ほっとけば。
それよりブタさんの話しましょう。
131実習生さん:2001/03/22(木) 21:07
だから、ブタさんの回復措置と教職調整額の話をしてるんだよ。
132実習生さん:2001/03/22(木) 21:11
いい加減このスレ飽きたのでsage
教員も事務職員も全部民間でまかなえばすべて解決するんだよ。
133実習生さん:2001/03/22(木) 23:30
>>129とかさぁ、甘えすぎじゃない?
俺は民間と比較するってのはあまり好きじゃないんだが、
定時で帰れないなんて民間じゃ当たり前だよ。残業代以上の
時間、みんなサービスで働いてるんだよ。役所の連中だって
定時で帰れない奴たくさんいるんだぞ。もちろん回復措置
なんていうものもないしな。あんたらだけだよ、そんな子供
みたいなこと言ってるの。自分達だけが忙しいと勘違いして
るんじゃないか?
俺は法律の事は良く分からんが、ただ>>114の言うように、
たとえ合法だとしてもあれだけ夏休みをとっておきながら、
さらに「回復措置」などという休みまで要求する教員の
神経が理解できないんだわ。仕事なめすぎじゃない?
(だから教師は民間じゃ通用しないって言われるんだよ。)


134129>133:2001/03/22(木) 23:48
民間と比べた話ではないのですよ。
事務として回復措置を勘違いしているので話が延びただけ。
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/03/22(木) 23:59
俺、台風の日に「6時30分に来てください。」って言われたよ。
逝ったよ。
手当て?無いよ。
早く逝った分早く帰れるだろって? 定刻だよ。
事務?年休取ってた。(w
136実習生さん:2001/03/23(金) 00:01
>>133
>あれだけ夏休みをとっておきながら、
取ってないんだけどなあ。6日間って長いですか?
137実習生さん:2001/03/23(金) 00:06
>>136
理解しようとしていない人には、何を逝っても無駄だよ。
138実習生さん:2001/03/23(金) 00:10
>>134
どう勘違いしてるんですか?
自分は無知なのでお聞きしますが、回復措置って
いったいどの法律の何条を根拠にしてるんですか?
(できるだけ詳しくお願いします。)
139実習生さん:2001/03/23(金) 00:17
>>137
理解しようとしてないんじゃなくて、そういう
考え方が理解できないんです。
普通の一般人が理解できるように説明してください。
(6日は長いとは思いませんが)
140>138.139:2001/03/23(金) 00:52
隅から隅までとはいわないけど、
最初から読んでね。
141貴方の学校の教員:2001/03/23(金) 10:11
学校事務の人に一言。
提出させる書類は、いつも余裕を持って渡してくださいね。
でないと、役所へ行くのに時間がない。
そのこと考えてますか?
142実習生さん:2001/03/23(金) 14:15
いろんなところで講師をやったけど、事務職員は皆いい方でした。
うわさ話などせず、きちんと仕事をやる人ばかりでした。
でもどの学校でも養護は最悪でした。あいつら何者?
143実習生さん:2001/03/23(金) 20:40
回復措置の不適正さの指摘から逃れようと必死ですね。
そんなカワイイところキライじゃないよ
144貴方の学校の教員:2001/03/23(金) 22:05
<142
うらやましいな。俺もそんな事務職員に出会いたかった。
愛知県は最悪だぜ。
特に一宮商業の事務は最悪だ。
145名無しさん@GOBANDB:2001/03/24(土) 02:47
あんたこそ一宮商業の事務に「あの最悪の教師逝ってよし!!」って言われてる
ことは間違いないと思うぞ(ワラ
146実習生さん:2001/03/24(土) 02:52
学校事務ってデブ女子職員が多い。
デブの食事って見てて何か無駄な感じがする。
147実習生さん:2001/03/24(土) 03:44
>>146
あれでも、高校時代はスマートだったんだよ。
ラクしすぎて、ああなってしまうんだ
148実習生さん:2001/03/24(土) 09:03
>>146

「デブの食事って見てて無駄な感じがする。」
踊るさんま御殿が情報源の君って・・・
狂死としては適格だね(ワラ
149実習生さん:2001/03/24(土) 17:37
>>140

>隅から隅までとはいわないけど、
>最初から読んでね。

読んでも根拠条文なんてないじゃん。
「休みたいから休むの!!」
「早く帰りたいから帰るの!!」
ということですか?
150実習生さん:2001/03/24(土) 19:25
学校事務職員を本気にさせると、ボロがでますよ。
センセイ方!
151実習生さん:2001/03/24(土) 19:32
ここでニュースです。
「学校事務職員の連中」というスレの中で
事務職員をけなそうとしていた教師が逆に言い負けそうになり
話題をすり替えようと必死になっている模様です。
もともと論理的思考を持たない教師に議論はハードルが高すぎたようです。
今後の動向が注目されます。
152実習生さん:2001/03/24(土) 19:39
フムフム。他のスレで民間人に負けている腹いせに始めたスレだったんでしょうが、
絶対に勝てると思った校内の事務職員にすら負けているんですねぇ。
ガンバレ狂死! 次はどこに矛先を向けるんだ?
男狂死vs女狂死か?
153実習生さん:2001/03/24(土) 19:46
民間企業社員>官僚>>警察官>>>事務職員>>>>>>>>教員

でいいですか?
154実習生さん:2001/03/24(土) 19:59
みんなで、狂死が勝てそうな相手を探してあげようか?
155実習生さん:2001/03/24(土) 20:01
見つかるのだろうか?
156実習生さん:2001/03/24(土) 20:55
ここでも狂死は逃げ出したのか?

最近いろんなスレで教員がボロクソ言われて逃げ回っているな・・・
そのうち教員が「突然キレて暴力事件」とか「バスジャック」とか
するんじゃないかと心配だ。
157実習生さん:2001/03/24(土) 23:03
あげてみる
158実習生さん:2001/03/24(土) 23:34
さげたりもする
159実習生さん:2001/03/24(土) 23:52
>>153
民間企業社員>官僚>>警察官>>>事務職員>>>>>>>>
>>駅のホームが住処の人>>2ちゃんねらー>>>>>>>教員

160実習生さん:2001/03/24(土) 23:55
下を身りゃきりがないでしょうに。

日々精進
161実習生さん:2001/03/24(土) 23:56
>>159
ということは、みんな「駅のホームが住処の人」以下か(藁
162実習生さん:2001/03/25(日) 01:03
逃げ出した狂死達は今いずこ?
163実習生さん:2001/03/25(日) 01:03
あげ
164実習生さん:2001/03/25(日) 11:03
からあげ
165実習生さん:2001/03/25(日) 19:02
いそべあげ
166実習生さん:2001/03/26(月) 01:27
age
167実習生さん:2001/03/26(月) 04:24
かぶきあげ
168実習生さん:2001/03/26(月) 15:57
大学事務員の態度がでかすぎる・・・。
もうそろそろわからないように徹底的にいやがらせをしてやるつもりだ。
しかし、なんでもそうだが権威によりそうナンバー2とか周辺の奴らが
一番態度がでかいなあ・・・。
169実習生さん:2001/03/26(月) 16:44
何かいい嫌がらせの方法・・ありませんか?
170実習生さん:2001/03/26(月) 19:45
退学届を提出
171実習生さん:2001/03/26(月) 20:02
授業料を3倍払ってみるとか
172実習生さん:2001/03/26(月) 20:18
お、いい感じで話がそれてきているね。
その調子でがんばれ狂死!!
173実習生さん:2001/03/26(月) 23:17
教員vs事務職員の勝負。どう考えても事務職員の勝ちだな。

教員は「事務職員の態度デカイ、生意気」という感情面
からしか攻撃できないのに対し、
事務職員は「教員組合活動」、「勤務時間問題と回復処置」、
超勤手当代償処置の「教職調整額」、「教特法20条2項(承認研修)」の実態
など、法的その他論理的根拠を以て教員を圧倒していた。

教員諸君。これ以上騒ぐと自らが傷つくぞ。
174実習生さん:2001/03/26(月) 23:20
教員は逃げ出してこのスレにはいないと思われ・・・
175実習生さん:2001/03/26(月) 23:21
そんなことはない。
教師には学校間のネットワークがある。君たちにはないだろう。

176実習生さん:2001/03/26(月) 23:37
福原学園の事務はバカすぎる.
177実習生さん:2001/03/26(月) 23:58
>>92
 どこの世界に、月当たりの超勤が調整額を下回る学校があると言うんじゃ!ちゃんと25パーセント増しでもらったとして、おおよそ月当たり5時間程度。「教師は給料高い」なんて、ただの思いこみ。
178実習生さん:2001/03/27(火) 00:43
おお! 逃げ回っていた狂死が戻ってきた!!

>>175 事務職員にもあるけどそれが何か? そのネットワークが事務職員に対する優越なの?

>>176 どこそれ?もうちょっと具体的に事柄を示すことができないかな?
    学力低下は大学生だけじゃなくて教員にもあるんだね。

>>177 どこの世界に休憩時間をとれないからと早帰りする大人がいると言うんじゃ!
    民間企業なら就業規則違反でクビにされてもおかしくないのになぁ。
    そこまで優遇された職種のクセにわがままばかり言うな!!
179実習生さん:2001/03/27(火) 00:57
>178

教育委員会との交渉(内規?)で 運用規定があるんじゃないかな。
勝手に早帰りしていると勘違いしている人もいるようなので
言っておきます。法的にみれば違法かもしれないですが、
休憩時間がとれないことがそもそも違法なのです。
・・・・やぶ蛇をつついたかなぁ。(^^;)
180実習生さん:2001/03/27(火) 01:00
>>178
前のスレ読んでないの?
早帰り(休憩時間を勤務時間の最後に持って来る)は、労使間の協定(一般世間には認めてられないけれどな(藁)なんだよ。
そんなので、クビにされてたまるか。
181180:2001/03/27(火) 01:10
訂正
前のスレではなく、前の「レス」でした。
スマソ
182実習生さん:2001/03/27(火) 01:14
>>180
クビを命じるのは現場の実状を知らない上層部の御方なんだよぉ。
183実習生さん:2001/03/27(火) 01:22
ストライキは出来ないけど、全員で一緒に年休ってできないのですか?

公務員クビを復活するのなら、ストライキも復活してほしいですね。

・・・昔は ストライキもどきしていたようですが・・・(^^;)
184実習生さん:2001/03/27(火) 01:32
ストライキとクビじゃあ、つりあわないよ。
ものごとはもっと有利に進めないと。
185実習生さん:2001/03/27(火) 01:34
年休闘争って、どこかであったような気がするけれど・・・
とりあえず、私はやったことはない。
186実習生さん:2001/03/27(火) 01:40
教師ならクビになってもウデに覚えがあれば塾講師にはなれる。
事務職員はタダの人だからねぇ。
187実習生さん:2001/03/27(火) 06:57
>183
>公務員クビを復活するのなら、ストライキも復活してほしいですね
いいよ。認めるのに反対しないヒトも多いかもね。
でも、ストライキをやれるものならやってみな。
そうすれば、子どもを公立なんかに行かせなくなるから。
188実習生さん:2001/03/27(火) 07:26
178は「民間企業なら」就業規則違反でクビになることもある
と言っているから、教員をクビにしろってことではないんじゃない?
あくまで、民間ではそのくらいあるのに、教員は恵まれてるねってこよでしょ?
189実習生さん:2001/03/27(火) 07:28
あと、一斉年休は「時季変更権」(時期だっけ?)の行使理由になりますね。
190実習生さん:2001/03/27(火) 07:59
時季変更権
厳密に言うとならないんじゃないの。
191実習生さん:2001/03/27(火) 09:29
ここは教師と事務員のバトルの場なんでしょうか?
事務員を攻撃するスレッドだとばかり思っていましたが・・・。
私は某院生でしたが、卒業したので、態度のでかい事務員に必ず
お礼参りをするつもりでいます。
先の見えた公務員ごときに偉そうにされたらたまりません!
勘違いもはなはだしいです。
192実習生さん:2001/03/27(火) 18:48
時季変更権
なるでしょ?
夏休みのお盆期間中とかなら教員についてはならないけど、
課業日だったら当然なるんじゃないかな?
193実習生さん:2001/03/27(火) 21:51
事務職員がムキになって教員を叩いちゃったので
教員が逃げちゃったみたいだね。
面白くない。
少しは手を抜いて逃げ道作ってやらないとダメじゃん。
もう少し大人になれよ>事務職員
194名無しさん@学校事務職員:2001/03/27(火) 22:03
>>193
は〜い。
195名無しさん:2001/03/27(火) 23:22
目糞が鼻糞を貶すのは、虚しいだけです。
もうやめようよ。
196実習生さん:2001/03/27(火) 23:24
>>195 鼻糞さんですか?
197実習生さん:2001/03/27(火) 23:26
学校事務員なんて所詮は教員の小間使なんだよ.おまえらその
立場をわきまえて行動しろ!九大の経済学部の学生課のばばあ
お前のことだよ.
198実習生さん:2001/03/27(火) 23:29
その小間使いにさえ言い負かされてる教員ってカワイソウ。
199190:2001/03/27(火) 23:50
「時季変更権」
は、自習回避くらいの目的では、出せないですよ。

その教員がいないとどうしても学校運営できない場合に適応されます。
今までの適応条件は、ほとんどないと思います。
校長が替わりに出来る場合は、発動されません。
200実習生さん:2001/03/28(水) 00:06
一人じゃなくて教員が「一斉に」年休をとったらの話でしょ
校長が数十クラスの授業を同時にやるんですか?
そんなスゴイ校長なら「時季変更権」なんて確かに必要ないかもね(藁
201実習生さん:2001/03/28(水) 00:08
学校運営に支障が出るような場合は、年休といえども
校長にはそれを拒否する権限があったのでは?
202実習生さん:2001/03/28(水) 00:14
数十クラスくらいなら、同時に自習できんじゃないの?

全教員に「時期変更権」だす必要ないけど、
何%位 出せばいいんでしょうねぇ。(^^;)
出張で20%しかいない時も うちの学校あったけど。(苦笑
203実習生さん:2001/03/28(水) 00:35
春休みだねぇ〜。
「研修」で沖縄旅行に行ってる先生、元気かなぁ?
ちゃんと研修してね。
それと、1日3〜4時間しか学校にいなくて帰る先生、
出勤簿上1日出勤になってるけど、年休簿書くの
忘れただけだよね? それとも例の「回復措置」
ですか?)ワラ


204実習生さん:2001/03/28(水) 00:36
まだ 春休みじゃないよぉ〜〜(;;
205実習生さん:2001/03/28(水) 07:42
>>202 超法規的措置です(ワラ
206実習生さん:2001/03/28(水) 21:51
何でもありだな。
207実習生さん:2001/03/28(水) 21:56
今の日本は何でもありー
208実習生さん:2001/03/28(水) 22:17
しかし狂死たちの実態をいつも
身近で見ている人たちこそ、それを
広く国民に知らせる義務があるんじ
ゃないかな?
209フリースクール21:2001/03/29(木) 10:40
終了!!
210実習生さん:2001/03/29(木) 21:41
再開!!
211名無しさん:2001/03/30(金) 13:36
もう飽きたょ
212教師:2001/03/30(金) 21:33
今回はこのくらいにしといてやるか。
213県立高校事務職員:2001/03/31(土) 00:47
この商売をやっていて一番イヤだったこと
 県教委の連中や県庁の連中の態度が偉そうか馬鹿にしたような物言いだったこと。

世間ではたかだか馬鹿役人の一人なのに、相手が学校事務職員だとホントに偉そうになる。
しかも同じ試験を受けて入っているのに、あの態度だから、あれが一番鬱だった。

あの連中を相手にしていると、まだ同じ職場の教師のほうがましだったね。

まあ、その馬鹿役人の中で左遷者の行く学校事務職員はもっと馬鹿なんだろうけど(藁)
214実習生さん:2001/03/31(土) 00:52
10年くらい前は、学校事務職員というのは、高卒ばかりだったからね。
いまだに、その調子でバカにするんだよね。
215県立高校事務職員:2001/03/31(土) 01:00
>>214
県庁や県教委の連中は
 学校職員は無能
 私達はあいつらより有能
こう思っているよ、完全に(もちろん全員とは言わないが)。

もう学歴も減ったくれもないね、学校は馬鹿の行くところと
思いこんでいるからね。
216実習生さん:2001/03/31(土) 01:04
国立出て、なぜか学校事務に入った人間知っているけど、
2,3年で辞めちゃった。地方上級を受験し直して、本庁に入ったよ。
やはり、バカにされるのがいやだったみたい。
217非公開@個人情報保護のため:2001/03/31(土) 05:00
>>213 - >>216  だから公務員板にこんなスレが立つんだよ。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=981991983&ls=100
218実習生さん:2001/03/31(土) 12:13
>>217
でも、東京の場合>>213-216とは事情が違う。
都の場合、配属予定先に「小中学校事務」なんて一言も書いていないのに
だまされて新採時から小中学校に飛ばされたために、「都職員になるはずだ
ったのになんでこんな(教員のお世話)仕事しなくちゃならないんだ」と
不満タラタラの若手がさっさと他局・教育庁事務局・都立校に転出
したがっているだけ。
219実習生さん:2001/03/31(土) 16:27
osimai.
220県立高校事務職員:2001/03/31(土) 21:18
213=215だが

上級行政職の配属先には県立学校なんて一言も書いていないのはうちも一緒だった。

学校職員やってみろ、教師の相手より同じ県職員に馬鹿にされるのがどれだけこたえるか。

学校職員を偏見の塊で見ているのに、同和地区の人は偏見で見てはいけません。
そんなことが実践できると思っている幸せな本庁の連中に馬鹿にされるのは
ああ、鬱だ・・・

同和地区の皆さん、うちの県の同和研修は当てにはなりませんよ。
221実習生さん:2001/03/31(土) 21:26
宮崎県職員募集案内の説明。
ちゃんと小中学校事務と書いてある。
http://www.pref.miyazaki.jp/kakushu/jinji/saiyou2001/07/index.html
222実習生さん:2001/03/31(土) 22:26
埼玉では小中学校は「学校事務」枠での採用になっているよ。
だけど、行政職でも高校の事務職になることはあるけどね。
223実習生さん:2001/04/01(日) 20:21
事務の人の為に あげ。
224実習生さん:2001/04/03(火) 15:21
butaage.
225実習生さん:2001/04/03(火) 16:10
226実習生さん:2001/04/06(金) 21:31
ガッコの先生方へ
出勤簿のまとめ押しをするのはまぁ良いでしょう。
他の人のページに半月分押して、「あ、間違えちゃった」と
逃走しないでください。 日曜日に押さないでください。
一年で電動消しゴムが2台、モーターが逝きました。
227実習生さん:2001/04/06(金) 23:09
>>226
おお!電動消しゴムユーザー!!
その気持ちが自分の事のように分かってしまう。

ついでに、
@ 年休を20日と7時間取るつもりが21日とってしまったからといって1時間まけろと
   ムリを言わないで欲しい。
A 同じ日付で3枚、計12時間分の休暇届出さないで欲しい。
B 病院に行く日の休暇願に「通院休暇」と書かないで欲しい

※Bについて
オレの県では、通常の通院は「病気休暇」で「通院休暇」は妊娠した職員が定期検診等に
行く場合の休暇です。
228教員:2001/04/07(土) 00:03
職免あつかいにならないのかな。>通院
はっきりと書かれたもの見た覚えはないけど、多くても2時間までが目安と
話をきいた覚えがあります。あと、初診は職免なはならないんだよね。確か。

ところで、電動消しゴムじゃなくて、本来は訂正印じゃないの?
前の事務の人は、上に押し直すように指導していたけど。
229実習生さん:2001/04/07(土) 01:28
>>228
職免は人間ドックとその後の精密検査&1回目の結果聴取だけだな・・・
日曜の欄に間違って押したのを二重線で消して
そこにまた訂正印を押すの?

230228>229:2001/04/12(木) 11:23
はんこ社会では、訂正印が 本来の姿なんでしょうけど、
やってないみたいですね。

>日曜の欄に間違って押したのを二重線で消して
>そこにまた訂正印を押すの?

 その事務の指導では、訂正印を使わずに、
上に無理矢理正しい方のハンコを押してました。
231実習生さん:2001/04/12(木) 12:25
他の板で見たが私立理系の中堅大学(T京電気、T邦、K学院)
あたりの事務はキツイらしい
232実習生さん:2001/04/12(木) 22:17
キツイっていっても所詮事務仕事じゃないか。
233実習生さん:2001/04/12(木) 22:26
事務長さんへ
貴方のちんちんは大きいのでは。
234実習生さん:2001/04/15(日) 23:06
今年異動してきた教師、実際は絶対に使う事はない
バス路線を通勤届に書いてきたよ。
過去に結構問題になったのに、全然何とも思ってない
んだな。かなり強く「本当に利用するんですね?」と
追求したら、結局引き下がったよ。
なんか悲しくなるよね。こんなのが教師やってると思うと。

235実習生さん:2001/04/15(日) 23:16
>>234
いいじゃん。「監査で指摘されました」とか言ってあとでごっそり返還請求
しちゃえばさ。
236実習生さん:2001/04/15(日) 23:29
手当の不正受給の返還請求って、
結局自分が書類書かなきゃいけないからなあ・・・。
237236:2001/04/15(日) 23:32
ま、明らかに嘘臭い届を見るよりは精神的には楽だけど。
238実習生さん:2001/04/16(月) 00:13
認定の際に、実際の使用経路とは別に
「合理的かつ経済的」な経路での認定するようになってないの?
ウチでは、遠回りの経路を書いてきた場合、通勤災害との関係もあるから
あくまで「届出経路」は本人の届出を尊重し、
手当の認定経路は「合理的かつ経済的」経路で認定するようになってるよ。
そう定められてる。
239実習生さん:2001/04/16(月) 00:15
あ、うちも2通りだしますね。
実際につかうのと、最短経路と。
240実習生さん:2001/04/16(月) 00:24
238だけど
ウチは1枚の通勤届けで
「届け出経路」は赤線で、「認定経路」は青線で記入することになってるよ。
実際、保育所に子供を送ってから来る教員がいたりするので、
その途中に交通事故があっても通勤途上と客観的かつ合理的に認められれば
通勤災害補償が受けられる。
そのために、実際の通勤経路と手当認定の(仮想)経路があるんだよね。
241実習生さん:2001/04/16(月) 00:26
実際に通勤してる路線や道路で通勤手当だせよ!!>事務職員
実際に金がかかってるんだからケチケチするな!!

まったく、事務の連中はセコすぎるな
242教員>241:2001/04/16(月) 07:44
事務職員にあたるのは 筋違いです。
243実習生さん:2001/04/16(月) 22:44
>238=240
こちらは一般的かつ最短な経路だけ書いて、認定しています。
しかし、経路逸脱が正当な理由なものであれば、
通勤災害は認められています。

>241
私の金ならやぶさかではございませんが、
これは住民の皆様よりお預かりした大切な税金でございます。
条例・規則等の改正を当局に働きかけられ、議会の同意
(住民の皆様の同意)を得られましたうえで、
改めて認定請求されますことをお願いします。

>242
筋違いというより、キティです。

244実習生さん:2001/04/16(月) 23:18
****************************

校舎内の廊下に煙草の吸い殻が落ちていたのが発見された。
で、その後の職員会議で、生活指導主任が
「煙草の吸い殻が落ちていたのは、用務主事の掃除が行き届いて
いないからだ。お陰で生活指導上の問題にされて迷惑している。」
と発言したあげく、他の教員も
「そういうのは事務室が悪い。用務主事の管理を疎かにした責任者
の事務長はこの会議の場で我々先生方に謝罪しろ!」
なんて発言し、事務長が吊し上げになったという。
<都内某高校の実例>

****************************
245実習生さん:2001/04/17(火) 00:15
>>238
バス代を請求したって事だよ。
つまり、実際は歩きなのに、バスに乗った事にするって
ことね。

246実習生さん:2001/04/17(火) 00:43
学校事務に詳しいヒトに聞きたい…
今、私立大学の教員をしてるんだけど、雇用保険に入っていないこと
が発覚しました。総務で聞いたら「教員は公立・私立を問わずほとん
どの学校が入っていませんよ」といわれました。これってホント?
今いるところはあまりにもドキュソなので、もう辞めたいんだけど、こ
れじゃ失業保険もらえないね。なんかいい方法ないだろうか?
247実習生さん:2001/04/17(火) 19:56
ウチの県の公立学校の場合ですが、本採用職員は雇用保険は入りません。
臨任の場合、任期が2ヶ月以上であって6月未満の場合のみ加入できます。
(2ヶ月はそのまま2ヶ月、6月は月数で、月途中の採用・退職であっても
 その月は1月と数えます)
6月以上の場合は退職手当の支給があるので加入しない(できない)と
されていますが、それがなぜなのかという根拠条文までは把握してません。
ただ、現実問題として2ヶ月以上6月未満の任期の場合、雇用保険に
加入しても失業手当の給付はうけられないのだけれど。
248246:2001/04/18(水) 01:18
247さん、ありがとうございました。
そういえば国立大→今の私大のとき、退職手当もらったような気がします。
でも、それ(退職手当が出ること)と雇用保険に入ら(れ)ないことは関係あるので
しょうか?法律板でも同様の質問してみたんだけど、まだ教員が雇用保険に入ら
(れ)ない根拠となるような条文等についてレスがありません。
教員の任期制や独立法人化が進めば、問題が出てきそうなんだけどね。すでにか
なり前から組合では問題にされているようですが、ウチには組合がないしそれ以
前にボク自身がサヨはキライだから… まあ、今のトコロはできるだけ早く抜け
出せるようにガンバリます。
249実習生さん:2001/04/22(日) 11:44
この時期 事務職って忙しいんですかね。
まぁ、教員も忙しいですが。
250247:2001/04/22(日) 15:37
年度末・年度始めが一番いそがしいです。
退職者の年金・退職手当関係の事務や転出者の人事関係書類の作成
新採用者の人事・給与関係書類作成、転入者の給与関係書類作成、
前年度会計の決算、新年度予算など、他にも年度替わりによる
仕事があって、そのほかに通常業務もそのままあります。

学校にもよるのでしょうが、ウチでは3月後半・4月前半は土日も
出勤して平日は夜10時くらいまで(民間に比べたら大したこと無いけど)
が普通です。
職員数が100名以上いて、転入者も毎年30人ほど。
新年度は顔と名前を覚えるのが一番大変かな(笑)
251実習生さん:2001/04/22(日) 17:51
>>250
私には、忙ししすぎて勤まらない職場環境ですね。
おかしな狂死よりは、マジメな事務職員の方が
学校現場では、重宝します。
しかし、その割には、狂死職と比べれは、薄給なのが悲しい現実でもありますね。

252あるケミストさん:2001/04/22(日) 18:48
>250
学校事務は楽そうでいいね......。
253247=250:2001/04/22(日) 19:03
学校事務は、基本的には楽です。
教員との摩擦さえなければ、条例・規則・通知・通達に
従って処理するだけなので。
人間関係の問題でもありますが、法規に関して
教員から「それは現実離れしている。現場では通用しない」
と反論があると、ちょっとややこしくなります。
法規に反した処理をすれば不正支出、不正処理として
管理職だけでなく担当者の責任も問われます。
しかし、教員に納得してもらわなければ
先に進まないものもあります。
そういった、異職種との調整の必要が生じると、
夜中まで残業しても進まない状況がでてきます。

普段から余計な対立関係を作らずにいられれば、
特定の時期以外は残業なんてしなくて済みますね。
254実習生さん:2001/04/22(日) 19:10
事務長なんて、仕事しないで、威張りかえったやつばかり。そんなやつとずっと顔をつきあわせていなければならないだけで、事務職は大変です。
ただ、荒れてる学校の生徒と揉み合うよりは、ましでしょうね。
255実習生さん:2001/04/22(日) 21:03
>>254
事務長が仕事しないと事務職員の仕事は1つも
実行されないんですけど。
事務長が仕事をしない学校は予算を1円も使わず
給与も基本給だけしか支給せず、出張旅費も支給ナシ。

254は、
「校長や教頭って授業しないんだからいてもいなくても同じジャン」
なんて考えの持ち主なんだろうか・・・
256実習生さん:2001/04/22(日) 21:17
事務長は、〇〇〇判押す係。〇〇〇の部分は、差別用語なので、表記できません。
257実習生さん:2001/04/22(日) 22:02
で問題があったら監査で怒られ処分を受けるのは事務長(&校長)
258実習生さん:2001/04/22(日) 22:59
監査なんて、どの程度厳正に行われているんだろうか。後になって、カラ出張とか、続々ばれた北海道の例なんか見てると、そう思う。
259実習生さん:2001/04/22(日) 23:09
〇〇〇=なぎら
260実習生さん:2001/04/22(日) 23:20
>>258
監査事務局の担当者が学校事務を経験したことがあるかないかで天と地
ほどの差が出る。後者であれば、多少ザル仕事でも口八丁手八丁な奴な
らいくらでも言いくるめられる。
261実習生さん:2001/04/22(日) 23:47
>>253
県立(高校・障害児学校)はそれで済むけど、
条例・規則・通知・通達に従って処理することすら困難な位
義務制(市町村立小中学校)は対校長・教頭・一般教員との人間関係
で大いに悩む。
事務職一人で孤立し、予算や経理関係などで規則など持ち出そうもの
なら、職員会議等で「子どものために」「共通理解を」の美名の下に
校長・教頭・一般教員から蜂の巣にされる。
鬱だ。
262実習生さん:2001/04/29(日) 08:37
職員会議で、全体意見として方向性がきまったとしても、
金銭面はどうしょうもないんじないですか?
みんなでカンパする? って聞いても金だしあうなんて
しっこないんだし、無い袖はふれないでしょ。
263実習生さん:2001/04/29(日) 09:57
>>262
そこが教員の理解しない部分。
いくら「市教委からの配付予算には『総合的な学習の時間』の枠
はないんだよ。」といっても、「総合的な学習の時間」の経費を出せ!
とわめき散らす。
>>261氏じゃないけど、「子どものために」といえば西から太陽が昇る
とでも思っているんじゃないか、教員連中って。
264実習生さん:2001/04/29(日) 10:35
俺の学校は、行政職と教員の認識のズレが大きい。
他のスレにも似たようなこと書いてるけどここでも披露。

事務職:「それは予算措置されていないので購入できません」
教 員:「生徒のためなんだから何とかしてよ。あんたら事務職が
     出張を減らして、浮いた旅費を購入資金に回してよ」
事務職:「旅費は旅費としてしか執行できないんです。これを
     変えるには県議会の承認が必要なんですよ!」
教 員:「屁理屈言ってないで、何とかがんばってよ。あんたも
     この学校の一員だろ?だったらこの学校の生徒のために
     努力する義務があるんじゃないの?」

その後じばらくやりとりをして、教員には引き下がってもらいました。
各学年に1台ずつビデオプロジェクターを用意して、それらを同時に
使用できるようにスクリーンも現状の1つから3つに増設して、
その際お互いが干渉しないように体育館を3つに仕切れる仕切を
設置して欲しい、それも来月の文化祭までに。
という要求でした。
「来年度の備品希望調書に書いてください」と言ってもなかなか
引き下がらず、「来月必要なんだから」の一点張り。

話の内容から察するに、生徒に対して
「事務に掛け合って、俺が何とかするよ。」
なんてことを言ってしまって引き下がれなかったのでしょうが

必要性が明確で、しかも緊急のものであれば予算増額申請も
しますが、単に文化祭で使いたい、内容は未定だけど
ビデオプロジェクターがあれば何か面白い物ができるんじゃ
ないかなと思う、という程度では予算措置してもらえるはずもないし。

お互い無駄な労力を費やしてしまった。
265教員(262) 長文失礼:2001/04/29(日) 11:19
 そもそも、学校毎に予算が決まっているのだから、
年度始めに、各教科で 備品請求をだしあったうえに、
各自意見を言い合って、今年の予算をきめるものじゃないの?
(視聴覚主任の経験があるので、そういう話は分かります。)

 結局教員同士での言い合いで、強い人が通りやすいのですが、
全体を考えている人がいれば、筋を通せばそれなりに予算配分が
うまくいくと思います。

 あと、「総合学習」としてではなく、学校備品の枠として
ビデオプロジェクター購入するとかとかないのでしょうか?
(まぁ、その場合は3台もいらないけど。)
 教員がバカにされていい気には成らないけど、市教委との交渉で
組合で意見をいうことも多いのですから、組合を通してでも、
予算増額を請求してもらうのも一つの手段だと思います。
(現場の実状をしっているのは教員と事務職ですから。
 市教委なんてわかってないよね。)
または校長通して言ってもらうんですね。

P.S.この前 各学校でネットができるように全国規模で動きがあったけど、
  ソフト代は、予算枠0だったんだよね ウチの町教委。・・・困ったモノです。
266実習生さん:2001/04/29(日) 11:32
「組合を通して」というのは反対ですが、
やはり現場の実状を上に理解してもらえるよう
努力をするのは必要だと思いますし、
そういう場も全くないわけではありません。

私のところの話で恐縮ですが、
来年度用の各予算調書を提出する際、ヒアリングが行われ
必要性について説明できる場が設けられています。

ビデオプロジェクターについても、学校として正規に
購入希望があるのであれば、備品調書にのせることも可能でしょう。
ただ、その際には他の希望が通らなくなるかもしれないことを
覚悟してもらう必要があります。
これまでの予算を確保した上でさらに上乗せ
というのは昨今の財政状況からもムズカシイですが、
本当に必要な物であれば希望の1位にのせて
購入も可能でしょう。

1行目の、「組合を通して」というのは反対というのは、
あくまで組合(正式には地公法52条に定めのある『職員団体』)
は職員の労働条件改善のためのものであって、
「教材予算の策定に影響を及ぼす圧力団体」であってはならないからです。
267265>266:2001/04/29(日) 11:42
ご意見ありがとうございます。(話が脱線しそうで気まずいけど。)

 組合で、各市町村教委との交渉があります。(県教委交渉もありますが、)
やはり各市町村毎に事情が違うことがあります。その中で、学校設備の項目も
話で上げることがあるのです。(体育館設備や安全面について等) で このときに、
教科書改訂(移行期)に対する予算について、話をあげてもいいかなと思って
書きました。(法律が、教科書改訂についていってないのが現状ですよね。)

 個人の見解で、間違っていたら申し訳ないのですが、団体交渉の利点として、
1教師か教育委員会に発言するより、多くの共通意見として、話をするのは
やはり効果が違うと思いますが、如何でしょうか?

 「生徒のために」っていう話をしだすと、やはりこじれるものなんでしょうかね。(^^;)
268266>267:2001/04/29(日) 11:55
話をそらす意図はなかったのですが、個人的な経験から
職員団体との関係では苦労しているので書いてしまいました。
反省しています。
この話題を思想問題にはするつもりはありません。

予算の成立については、各学校の要望(実状)を教委が吸い上げて
それを考慮に入れつつ予算案を作成し、それが議会で承認されて
はじめて成立する物ですね。
その流れの中で、教委がどれだけ学校の要望を考慮してくれているのか
には私も疑問がないわけではありません。

ただ、歳入(地方税や地方交付税交付金、補助金など)はかぎられており
購入の必要性に応じて増やせる物ではないのが実状ということも事実です。
これに関しては、政策による景気回復と構造改革などが必要で、我々一般職員が
職務の中でどうこうできるものではないのだから、決められた枠内で
不足する予算をどのように工夫するかが大事だと思います。

本当に必要な物であれば、他の物を我慢して購入する
というのが現状では最善でしょう。
たんにそのことを言いたかっただけです。
269265>266:2001/04/29(日) 12:04
了解です〜〜
決められた予算内で、優先順位をつける事等には同意見です。

ところで、各学校の予算配分についての最終決定権ってやはり校長に
あるんですかね?(それだとすると校長がアホだと困りものですね。)

 高校だと事務職は 学校行事にもストップをかけられるほど発言が
強い話もききましたが、小中だと事務職は苦しいモノなんでしょうか?
ご苦労様です。(ウチは、組合と事務職とで協力してやってますよ。(^^))
270268:2001/04/29(日) 12:26
実は私は県立学校なので、小中のことはよく分からないのですが、
私の学校で言えば予算編成権は事務長にあります。
校内予算編成委員会委員長でもあるし、県の出納員でもありますから。

県立では、教員側の「教頭」の位置に「事務長」がいるので、
それが有能な事務長であれば、事務職員も教員と対等に
物を言えるようになりますね。

ただ、前の事務長は偉大だったけど今の事務長は
教員にはいい顔をして面倒をぜんぶ事務室に持ち込むから
予算担当者とは毎日ケンカしてますね(笑)

小中の場合はどうなんでしょうね・・・
271実習生さん:2001/04/29(日) 20:00
教員の下僕どもがわがまま言ってんじゃねえよ!
272実習生さん:2001/04/30(月) 00:43
>>271自分じゃ単価契約もできないくせに。
273実習生さん:2001/04/30(月) 18:26
>>270
他のスレでカキコしたものを、コピペするね。
義務制(市町村立小中学校)なんて、所詮こんなもの。
校内で事務職員かばってくれる人は一人たりともいない。

=  俺の職場の事例(実例)  =

事務職員:「『総合的な学習の時間』の予算につきましては、市教委からの
         配付予算にはないので編成できないのです。」
教    員:「『子どものため』に使うのに、ダメというのはないだろ。」

事務職員:「だけど、市教委の規則があるのでどうにもならないんですよ、先生方。」
教    員:「そんなの関係ねえだろ。教職員の『共通理解』で決めるもんだろ、予算と
         いうのは。そこを『上手くやる』のが事務員の仕事だろ。」

校    長:「まあ、先生方もそう言っているわけだし、事務さんには上手くやって欲しい。
         みんな『子どものこと』を考えてのことなんだから。」
教    員:「そうそう。『子どもあっての学校』なんだから、事務員も規則ばかり考えるなよ。」
事務職員:「・・・・・・・・・。」


274実習生さん:2001/04/30(月) 18:58
学校事務って楽な職業に見られるけれど、上述のような事例が多々あるから
教員を仇ぐらいに思ってやらないと教員に押されてしまってバランスがとれない
ホント大変だよね・・・・
275273:2001/04/30(月) 19:05
>>274
孤独に打ち勝ち精神的に強くなった(=対教員の耐性が身に付いた)
ベテラン事務職員の方は、
県庁(任用一本化の某都道府県)の中で「定時に帰れて、しかも
自分の思い通りに仕事ができる職場は他にないぞ。是非残れ!」
といっている(藁)けど・・・。
276実習生さん:2001/04/30(月) 23:26
>>254
そのとおり。


277実習生さん:2001/05/02(水) 08:12
あげ
278実習生さん:2001/05/09(水) 22:48
ひさしぶりにあげましょう。
279実習生さん:2001/05/09(水) 23:02
教員はでてくるかな。
期待age
280実習生さん:2001/05/10(木) 02:18
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=rikei&key=987940607
事務員繋がり相互リンク。
こっちは事務員対学生ですが。
281実習生さん:2001/05/10(木) 02:18
うんこ
282名無し:2001/05/10(木) 20:49
卒業証書とりに、2年ぶりに高校行ったけど、
事務の方の態度がひどかった。
あいさつしてもしないし、すごく嫌な顔されたし、
卒業証書を作るのがそんなに迷惑なんだろうか
283実習生さん:2001/05/10(木) 21:39
>>260
俺自身小学校事務職員だが、口八丁じゃないと地教委や教員連中にやられちゃうよ。
でも、確かに自分が監査主査になった姿を想像すると笑えるね。
284260:2001/05/11(金) 03:23
うちの事務室(県立高校)は監査でいかに自分たちのミス(ないしサボリ)
を誤魔化せるかを競っている。

「今年はバレなかったねえ。あの監査の人、学校事務のこと知らないんだねえ」

とかうちのおばちゃん主任たちがあれこれと監査主任を品評しているのを
見ると、どっちが監査されているのかわからなくなる

つうか仕事せいよ(ワラ
285朝日新聞:2001/05/11(金) 16:31
age
286実習生さん:2001/05/11(金) 16:33
まぁ,公務員でサボれるところはほんとに給料どうぼうやからね.
2871:2001/05/12(土) 17:46
-
288実習生さん:2001/05/12(土) 20:07
>>253
「『(校長・教頭を含む)教員さえいなければ』世の中でこれほど
楽な仕事はない!」と思う。
言い換えれば、学校事務職員の仕事の困難な点って、ひとえに
「校長・教頭を含む教員連中との関係にある!」点に尽きる。

「教師」としての是非は知らんが、「教育『公務員』」としては論外ばかり。
公立学校の教員連中は、もっと「条例」「規則」に基づいて「教育『行政』」の
1つとして公立学校の運営がなされている事を考えろ!って言いたいね。
289実習生さん:2001/05/12(土) 22:41
「我々は公務員である前に教師である」
ウチの先生の名言です。
290匿名希望さん:2001/05/13(日) 17:32
あげ
291実習生さん:2001/05/13(日) 17:35
>>289
の教師は何を勘違いしているのか?
公務員という鎧に守られている一般常識のない馬鹿が
何を言っているのか?
292実習生さん:2001/05/13(日) 17:58
>>291
289ですが、彼の言い分によると、

教員免許を取った時点で「教師」であり、
公立学校で採用になり公務員になるか
私立学校に採用になるかは後々の問題
なのだそうです。
まず「教師」なのであって、公務員の肩書きを
あとからつけられて現在がある、

との理屈に、あきれて反論する気にもならなかったです。
学校ってある意味平和だなと感じました。
293実習生さん:2001/05/13(日) 18:20
292ですが
>>292の3行目最後の方

正確には「後々の環境に過ぎない」だったような気が
してきました。お詫びして訂正いたします。
294実習生さん:2001/05/14(月) 18:33
age1
295名無し:2001/05/15(火) 13:15
あげあげ
296o:2001/05/17(木) 11:59
297実習生さん:2001/05/19(土) 09:57
       
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´Α`;) < 同じ市内の小学校に県立高校から来た
 (    ) .│ 人が、精神的に参って辞めたがっている。
 | | |   | 校長が退職しないように説得しているけど。
 (__)_)   \_________________

 やぱ〜り、小中学校事務って精神疾患を誘発するんか...
おれも小学校事務だけど、明日は我が身かも。鬱だ。
298元高校の事務員:2001/05/19(土) 14:44
 今は、小中学校で勤務していますが、小中事務は、高校と比べると
確かに或る意味では、フライドを捨てないと勤まりません。
私は、割り切って仕事をしています。
 割り切れない人には、精神的に辛い職場でしょう。
そういう私も、なかなか割り切れませんが、仕事自体は、
高校よりは単純作業なので、自分を騙して仕事をしています。
若い人には、勧められない仕事です。
299名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 20:11
>>298
プライドを捨てるというよりも囲われるつもりで逝くんじゃないかな。
周りに可愛がられている限りは金はもらえるし、何よりもかまってもらえるもんね。
300元高校の事務員:2001/05/19(土) 22:01
298の者です。
>>プライドを捨てるというよりも囲われるつもりで逝くんじゃないかな。
私の友人は、事務職なのに、教員組合である日教組に入って、組合幹部になってます。
彼は覚めた眼で組合活動をしています。
これも事務職員の処世術です。
私にはとても其処までプライドを捨てられません。
301実習生さん:2001/05/19(土) 22:35
>>300
事務職は「教員」ではないけど「教職員」ではあるから
べつにいいのでは?

他に行政職系の組合もあるけどさ。
302実習生さん:2001/05/20(日) 09:35
>>300-301
自分自身が「某教員組合事務職員(専門)部」の組合員だけど、実際内部に
「学校(教員組合)志向 vs 行政(自治体組合)志向」と考えの相違が
あることを組合幹部の人が匂わせていた。
(酒席ででた話なので断定はしないけど。)

「県立学校←→小中学校」間の異動が活発な所なんかはそうじゃないかな。
(自分の県がそうだけどね。)
303実習生さん:2001/05/20(日) 12:38
公立中学校教師→学校事務職員になった奴がいるよ。
奴は、教師時代に生徒・父兄から評判が悪く、
奴がいろいろと問題を起こした様です。
304実習生さん:2001/05/20(日) 15:03
相互リンク 国立大学ですが…
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=982954291
305実習生さん:2001/05/20(日) 21:13
>>303
事務屋(事務系公務員)相当の事務処理能力があれば問題ない。
306実習生さん:2001/05/20(日) 23:29
あるわけないでしょ。問題起こしてるのだから。
無能教員を事務に押し付ける計画があるらしいが
止めてください。有能なら歓迎ですが。
307実習生さん:2001/05/21(月) 22:41
>>306
児童生徒や教員のことを省みずに自己中でやっても勤まるし、
本気で「子どものために」と思って一生懸命やることもできる仕事だから
大丈夫じゃないか。学校事務って。
308297:2001/05/21(月) 22:46
>>297
自己レスになるけど、実は自分自身も結構精神的に参っている。
県費事務2人校で上席の事務職員の下で仕事をしている身分だけど、それでも
結構辛い。
309実習生さん:2001/05/22(火) 12:08
福井県立大学の欠戸郁子なる人間は最低の事務員です。
あそこまで威張り散らした女は見たことがない!
310実習生さん:2001/05/22(火) 22:41
なんか、小中学校事務・県立学校事務・大学事務室がごちゃ混ぜだな。
小中・県立と大学は別モノだぞ。
311実習生さん:2001/05/23(水) 01:01
小中/県/大学
の3分割がいいかな。
ウチの県では小中と県立との人事交流(事務職)ないので。
312事務職希望:2001/05/23(水) 06:34
はじめまして。千葉県在住の就職活動中の女子です。
小中学校の事務役職名と各々男女別の割合はどのくらいでしょうか?
女性はどの程度まで出世できますか。
市区町村ごとに違うとは思いますが、いろいろ教えていただけませんでしょうか。
よろしくおねがいいたします。
313実習生さん:2001/05/23(水) 21:41
>>312
【役職】
県によって名称が違うけど、だいたい主事(ヒラ)→主査(係長級)→課長補佐級
って昇任するんじゃないかな。
【男女比】
全国的には女性が多いんじゃないかな。都市部だと男性も結構いるけど。
【出世】
男女間の差はない。もっとも、千葉県はいわゆる閉鎖職(独自採用)なので、
県庁の管理職にはなれないはずで、最高でも県庁でいう課長補佐クラスまでだと思う。
314事務職希望 :2001/05/23(水) 22:44
実習生 様
お忙しい中、お返事有難うございます。
なんとなく女性が多いのかな?とは思っていたのですが出世の面で男女格差はないそうなので
ちょっぴりうれしいです。
おそらく生涯の仕事になると思いますので質問させていただきました。
315実習生さん:2001/05/24(木) 07:17
埼玉の場合、小中の学校事務は出世はないですね。
どんなに頑張っても、小中の場合管理職は校長・教頭だけで
教員がなるものです。
つまり、小中の場合、その職で居る限り一生ヒラです。
また、県立(高校など)との人事交流も全くないです。

千葉県の場合はよく分かりませんが、その辺を確認してからの方が
いいのではないでしょうか?

ちなみに埼玉の県立の場合、主事→主任→主査→主幹・・・
って感じだったかな。主査より後は複雑で自信ないです。
316?:2001/05/24(木) 13:56
agre
317実習生さん:2001/05/24(木) 22:47
東京の場合は他県と違い「県庁一般事務」「県立学校事務」「小中学校事務」と
いった採用区分の違いはなく、都庁職員の中から小中学校や都立学校に逝く人が
でてくる(任用一本化)。
そのため、小中学校の事務職員になっても都庁に逝ける(というより逝くのが前提)
し、管試に受かれば都の局長級(理事)や部長級(参事)・課長級(副参事)に
なることもできる。
役職にしても、都庁本庁・出先と全く同じで、主事→主任→次席(新米係長)→
係長・主査・担当係長→課長補佐兼係長・主査の中から小中学校事務に配属される
人が選ばれるだけ。
(小中学校では係長級は「主査」の名称。課長補佐は区市町村に合わせて「総括係長」
になっている地区もあるらしい。)
318実習生さん:2001/05/24(木) 23:34
315ですが不正確だったので補足

埼玉県の場合、行政系の職種は
 一般行政職(県庁、出先、県立学校等):上級
 一般事務(     〃     ):初級
 学校事務(小中学校事務)
 警察事務
などがあり。上級の一般行政と初級の一般事務は職場に隔たりはないけど
それ以外は人事交流なし。
といった感じ。
一般行政職だと、知事部局と教育局の人事交流はあるけどそれほど多くはないです。
319実習生さん:2001/05/25(金) 02:27
>>317
ってことは、都庁自体に勤めたいと思っても、極端な場合、
小笠原の小中学校の事務に配置されることもあるのかい?
320実習生さん:2001/05/25(金) 02:53
自分の卒業した小中学校・高校に配属されて、
元担任と同じ学校で仕事をするハメになった方いますか?
321名無しさん:2001/05/25(金) 03:16
>ちなみに埼玉の県立の場合、主事→主任→主査→主幹・・・
>って感じだったかな。主査より後は複雑で自信ないです。

一応、

主査(係長)−主幹(課長補佐級)−課長−部長−局長

なんだが、学校の事務長は主幹クラス。それ以上(課長以上)は
上級職合格のキャリアしかなれません。高卒(初級)はどんなに
有能でもどんなにがんばっても主幹がゴール。
322名無しさん@1周年:2001/05/25(金) 04:14
事務職員が部活指導してるのは何か違和感があるのですが・・・
323実習生さん:2001/05/26(土) 09:46
>>319
もちろんあり得る。
もっとも小笠原は人気が高い(マリンスポーツ等) ので、
新任で逝くとしたら伊豆七島(青ヶ島や御蔵島等の例もあり)の小中学校。

まあ、ひとえに「都庁の一般事務職」といっても仕事は様々。例えば、
教育庁→区市町村立小中学校事務、主税局→滞納整理(最近は不正軽油問題もね)、
建設局→用地買収や再開発事業にからむマンション販売(出向)、
交通局→営業活動(記念乗車券などの販売)、
水道局→メーター検針(委託業務だが、職員は訳ありの邸宅などに逝く)
と様々。

本庁・出先で椅子に座って窓口・庶務経理・企画等をやるだけが都庁職員じゃない。
ひとえに一般事務と「何でもあり」の世界で、そのの中の1つが「小中学校事務」
というだけのこと。
324実習生さん:2001/05/26(土) 10:12
>>321

埼玉では、事務長は主査級で、事務室長、事務局長あたりが
主幹だったり課長級だったりかな。
325実習生さん:2001/05/26(土) 11:11
東京の職位はおおよそ次の通り

            都立学校    都立学校    小中学校
            (室長校)    (事務長校)  (各校1〜2名)

7級(出先課長級) 事務室長
              ↑
6級(課長補佐級)   |      事務長     課長補佐兼
              |    (係長級もいる)      主査
            庶務係長     ↑         ↑
5級(係  長  級) 経理係長  経理担当係長   主  査
                次   席   次   席     次  席
              ↑        ↑         ↑
4級(主  任  級) 主    任   主   任     主  任
              ↑        ↑         ↑
1〜3級(主  事) 主    事   主   事     主  事
326実習生さん:2001/05/26(土) 11:28
>>320
確か同期にそういう人がいる。
小学校に配属されたご本人が「恩師の先生と同じ職場になって、
いつも楽しく・・・」と言ってたが、拙い自分の学校事務の経験から
すると同じ職場にならない方が恩師の先生に対していい思いでだけ
抱き続けられるような気が・・・。
同じ教員であっても、児童生徒と職員じゃ立場が違うしね。

>>322
そういう教員紛いのことする人確かにいる。
そういう人は教員免許取って転職すればいいのにね。
327実習生さん:2001/05/26(土) 23:47
まだやってるの?もういいかげん閉店したいんだけど。(1の者です)
328実習生さん:2001/05/27(日) 05:39
>>320
恩師に処女を捧げて
運命的出会いにより同じ職場で働き
いまでは不倫関係

329実習生さん:2001/05/27(日) 06:35
>>326
教員免許を持っていながら事務職をやっている人がいたよ。
その人はとても職員室の面倒見が良くて、さらに生徒とも教員と遜色ないほど
しっかり指導していました。また仕事も行政と学校の意見の違いをいつも
学校側として交渉してくれた。
その学校職員はかなり恵まれていたかもしれん。
330実習生さん:2001/05/27(日) 08:34
亀レスですが、>>282の「卒業証書」は「卒業証明書」の間違いと思われ。

 因みに私は県立高校事務員ですが、ウチの先生方は良い人ばかり。わがままばかり言っていた実習助手の姉ちゃんも3月一杯で寿退職したし。それより事務長は最悪。仕事はしないし、面倒なことはみんな押し付けるし。先生方にも評判が悪い。でも今年で3年目。サッサと転出しろよ。人が電話をかけたり先生方と話している最中にワザとらしくクシャミをかますのはやめてくれ!仕事が出来ないなら、せめて仕事の邪魔をしないでほしい!わかってんのかN事務長!
331実習生さん:2001/05/27(日) 14:02
ウチのムカツク事務長もN事務長だなぁ(藁
332事務員:2001/05/27(日) 21:02
この板に来てるバカ教員ども!
おめーらは上にいわれたとおり仕事しろ!
自分が一国一城の主と思っているんじゃねーよ。
ただ雇われてるだけのサラリーマンということを気付け。
代わりはなんぼでもいるぜ。くされが!!
しかし、採用試験にさえ合格しない講師はあわれだね。
333実習生さん:2001/05/27(日) 21:04
バカ教員は逝きました
|  // /
|// /┃
 / ̄''' ┃  プラーン
 |   (-_-)
 |    U U
 |    UU
 |       (○)
 |       ヽ|〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


334実習生さん:2001/05/27(日) 21:05

            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /            /
         /          /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__

335実習生さん:2001/05/27(日) 21:05

            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  再開いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /            /
         /          /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__

336実習生さん:2001/05/27(日) 22:26
>>332
事務職員、いや、学校勤務の非教育職員全員の恥。
もうちょっとマシなこと書いたら・・・。
337実習生さん:2001/05/27(日) 23:19
>>329
ご本人も関わりたい気があるんだろうし、周囲の理解もあるんだろうね。
(うがった見方をすれば指導の人手として利用されているような気も・・・。)
でも、そういう人がいることで、事務職員に「特別非常勤講師をやれ!」なんて
教委や校長・教頭・一般教員からの押しつけが生じないだろうか?

一部の人達が本務以外の事に関わることで、その結果がその事に無関係な人達まで
波及するようなことがあってはならないと思うし、そんな部活動をしてまで学校で
仕事したいとは思わないね。
338実習生さん:2001/05/27(日) 23:59
>>336
おめーは教員にいい顔しながら仕事してるんだろ。
言われるままに物品を購入したり、書類等を代筆してるだろ。
そんな奴も多いけどね。

339実習生さん:2001/05/28(月) 01:27
>>336

>>332は内容的にはそれほど間違っていないと思われ。
340336:2001/05/28(月) 21:28
>>338
あなた余裕がないねえ。
定年まで学校以外の部局に行けないわけじゃないでしょ?
教員とケンカしたって虚しいだけ。

>>339
自分だって学校事務職員だから分かっているけどね。
たかだか役所の出先事業所に過ぎないのにねえ。
341338:2001/05/29(火) 22:29
>>336
まともにやっていたらケンカの1つぐらいなるだろ。
あんたの言う余裕ってのは何?
何でもハイハイと従うことか?
そんな考えだからダメなんだよ。
342実習生さん:2001/05/29(火) 22:30


      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  ここでいったんCM です!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..


343実習生さん:2001/05/29(火) 22:52
終了いたします。長い間御声援ありがとうございました。
344実習生さん:2001/05/31(木) 23:26
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  それでは再開します!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..
345田中洸人:2001/05/31(木) 23:28
346少し話を変えて、:2001/06/01(金) 00:59
最近は教採浪人をやっている奴らが臨任や非常勤の口がなくやむをえず
事務の臨任をというパターンもある。

漏れの友人も某高校の定時制で主事をやっていたが、職員室にいるだけ
では見えてこない仕事が見える分、視野が広がるのだそうだ。今は県職
員の採用試験を受けようか迷っているという。

347実習生さん:2001/06/01(金) 21:16
<小学校です>
毎年のことだが、職員会議(←実質は「『教員』会議」)で
予算要求に対する回答をしたら、教員連中が「我々に諮らずに勝手に決めて・・・」
なんて事をほざいていた。
あとで、校長・教頭と三者でぼやき大会になったけど、だったら決定権者の校長、
審議する教頭、予算担当者の事務の立場は・・?
いちいち教員連中に「箸の上げ下げを指図されるいわれはない!」と思うのだが・・・。
鬱だ。
348実習生さん:2001/06/01(金) 21:20
>>346
教員になるにしても、県教委の事務屋になるにしても
学校事務室での視野を生かせば、学校事務職員のモラールも
多少は良くなるんじゃないかと期待。
349実習生さん:2001/06/01(金) 22:00
過去の成績特昇者のリストアップは絶対に嫌だ。
何故そんなことを事務屋に強制する?
特別昇給はみんなが順番で公平、それでいいのか?
そういうものなのか?
350実習生さん:2001/06/02(土) 07:34
>>349
俺の所にも組合から依頼が来たけど、
他人の履歴登載事項は教えられないと拒否した。
手っ取り早くリストアップして楽するために、
事務職員に「秘」の内容を言わせることはするな!だね。
351実習生さん :2001/06/02(土) 08:23
あの「順ぐり特昇」って明らかに違法だろ?
なぜ、問題にならない?
サンケイあたりにリークしたら?
352実習生さん:2001/06/02(土) 18:56
>>351
組合が特昇の順繰り推薦することは別にどうでもいい。
問題なのは、その順繰り推薦表(輪番表)を作るために、
事務職員に対して全教員の採用年次や過去の特昇状況などを
組合に報告するように強要すること。

これらの情報は、教員の履歴に登載される事項で、「秘」扱い。
それを事務職員に情報提供させることで、守秘義務違反を強要する
ことを教員組合が平気で行っている。
353実習生さん :2001/06/02(土) 21:52
おいおい、おたくによくても市民にとってはよくないんだよ。
結局、自分をわずらさせるなってことだろ?
同じ穴のむじなとはおまえのことだな。
354実習生さん:2001/06/02(土) 23:28
>>353
もう教委は順繰り特昇やっていないぞ。
組合が過去にしがみついているだけ。
355実習生さん:2001/06/05(火) 11:57
そもそも 事務職員必要か ただでさえ仕事しない教員多いのだからそいつらにやらせてリストラの対象にすべき 
356実習生さん:2001/06/07(木) 17:05
...
357名無しさん:2001/06/08(金) 02:38
今年の年休があと2日しかありません。今度の日曜はサッカーの応援に逝くので
次の月曜は応援疲れで休むつもりです。ですからあと一日です。12月までどう過
ごせばいいのでしょうか?

ちなみに去年は20日の年休をやはり6月で使い果たして、あとはボーナス査定に
引っかかるギリギリの日数(30日)の病休をフルに使って休みました。
358ほんとかよ:2001/06/08(金) 06:42
>>357
おいおい、そのうち教委に呼びだされるぞ。
最近は近所のタレコミが多いからな。
病欠だったら家でじっとしとかないと。
359実習生さん:2001/06/08(金) 15:18
そのまえに事務長が黙ってないだろうよ(藁

うちにもいたぞ、夏休み中に20日の年休使い果たしちゃったオジさんが
360実習生さん :2001/06/08(金) 17:07
使ってしまえ。逝ってしまえ。
361実習生さん:2001/06/08(金) 17:09
>>357
せめて事務長や校長が出張でいないときを狙って休め。いるときは
這ってでも出て一生懸命仕事をしてるフリをしろ。
362実習生さん:2001/06/08(金) 17:24
>>357
「欠勤」でいいじゃん。
363高校の事務職員:2001/06/08(金) 21:49
 こんなに休める程暇な職種は、リストラすべきです。
高校では、夏冬の期間でも、殆ど毎日出勤しています。
小中学校のように暇な職場は、パート化すべきでは、
364359だが:2001/06/08(金) 22:33
>>360
水を差すようで悪いが「夏休み中に年休を使い果たしてしまったオジさん」
が存在するうちはれっきとした県立高校だ(藁

週1回は必ず欠勤してるからね。今年もそろそろ年休を使い果たして、以降
は病休扱いになる。本当に体調が悪いわけではないことはみんな知っている
んだけどね。大変だよ、仕事が回らなくって(藁
365実習生さん :2001/06/08(金) 22:40
>>363
小中の事務職員は暇じゃ有りません。
一人しか居なくて、旅費も給与も福利厚生も予算もしてるのに。
そんなこと言われるなんて心外だ。
366実習生さん:2001/06/08(金) 22:43
367実習生さん:2001/06/08(金) 22:45
 
368実習生さん:2001/06/08(金) 23:38
現在ながら処理で悪戦苦闘>小中事務職員
369実習生さん:2001/06/09(土) 00:29
>>363
1人職種の小中事務職員は、精神的な負担が大きい。
自分の勤務する地区でも、県立学校から異動してきた途端
ノイローゼ気味になって「辞めたい」「早く異動したい」と
参っている事務職員が現にいるぞ。
370実習生さん:2001/06/09(土) 00:56
>>1
同僚を思いやる気持ちもないのかね、先生って。
371実習生さん:2001/06/09(土) 12:20
すっかり教員がだまってしまったな。しょうがないか。
最近は教員より高学歴な事務職員が増えてるしな。
でも全体を平均した意欲や資質でいったら明らかに事務より教員の方が高いと思うぞ。
あまりにも井の中の蛙だからダメなんだ教員は。
左翼組合をなんとかして、しっかりした研修を行えば教育も蘇ると思うが。
372>365:2001/06/09(土) 12:35
いや、誰がどう考えても小中学校事務の仕事量は少ない。
世の中にたくさんある職種の中でもかなり楽な方。
もし本当に忙しいと感じるのなら、言いにくいけどあなたの事務処理能力が低いんだと思う。

ただかなり難しい面もあるのも事実。それは369さんが言ってるね。
373実習生さん:2001/06/09(土) 15:23
>>372
小規模校なんだろ
ケースバイケースだ。仕事量は学校によるよ。
あんたは楽してるかもしんないけどそうとも限らん。

374実習生さん:2001/06/09(土) 19:22
dddddddd
375369:2001/06/09(土) 20:12
>>372
確かに県立事務室の同期と比べると仕事量は少ないね。
(県立は恒常的に手当の保証がない残業あるしね。)
普通にやっていれば4〜6月は別としてもそんなに忙しくはないね。

もっとも、自分自身は年中残業だらけ。
現金等受領や事務職員会やら組合やらで3日に1回(半日)は職場に
いないからね。月21日の仕事量を17〜18日で終わらそうとする
から無理が出てくる。宇津だ。
376実習生さん:2001/06/09(土) 23:16
田舎の小中学校事務員は壊れた女の天職。
仕事を与えすぎると鬱になるし、鬱になっても休みやすい。
本業のほかに地域の愛人として皆に愛され静かに余生を送ることができる。
377実習生さん:2001/06/09(土) 23:48
我が高校の事務員さんはしあわせだよ
教員より休み多いし、給与体系は(私立高校です)不明瞭なんで、
好き勝手に手当つけてるし、勤務中に夕飯の買い物したり、花火(6尺玉など
花火士が使う花火)を買いに行ったり・・・
楽しい職場です
378実習生さん:2001/06/09(土) 23:52
事務って何様?って思う時がある。
守秘義務も何のそので茶飲み話に教員のプライバシー(家庭の事情とか)をさらし、
公務分掌は職種が違うといってほとんど引き受けないくせに、教員と同じ
権利がない事にふてくされる。一日のうち3時間ぐらいは仕事してません。
新聞読みか、電話か、茶飲み話。いつも自分だけが忙しく、教員の無能さを
あざけった話を聞かせられます。予算は自分のひいきの人の部署に甘く、
自分の嫌いな人にはとじひも一本もけちります。

職員の中で一番最後に出勤して一番最初に帰るあなたに忙しいなんて言葉、
口にしてほしくありません。
ここにいらっしゃる事務の方みたいな仕事熱心なかたとごいっしょしてみたいです・・・
379実習生さん:2001/06/10(日) 00:10
>>378
1日3時間しか働かないで済むのは、ある意味天才的に
仕事ができる人だね。
それに校務分掌から事務が外れてるというより、
給与・旅費・服務・歳入・歳出・福利厚生
ってのが分掌なんだけどね。
(県立の場合は後援会とか授業料とか他にも)

380実習生さん:2001/06/12(火) 11:01
私は孤立感あふれる小学校で事務をしています。
ノイローゼになりそうです。
45人も職員が居るのに、事務は一人。
仕事も人間関係も本当につらいです。
381元高校の事務職員:2001/06/12(火) 17:49
 現在は、義務制の学校の事務職員をしています。
>私は孤立感あふれる小学校で事務をしています。
>ノイローゼになりそうです。
思いようですが、誰にも干渉されない職場環境は、
工夫次第では、天国になります。
 私は、こっそりと資格試験の内職に励んでます。
考え様では、この職場環境は、天国です。

382 :2001/06/12(火) 23:16
事務員の人たちのアフター5の交友関係ってどうよ?

383実習生さん@田舎者:2001/06/12(火) 23:58
>>382
ウチの事務室は独身は俺一人。しかも男所帯。事務長は遠距離通勤、先輩は家庭の事情で早めに帰宅。先生方は独身&所帯持ち&遠距離通勤&アルコール嫌いが揃っている。加えて真面目な方が多く、職場全体での親睦会以外に飲む事は殆どない。
384実習生さん:2001/06/13(水) 11:10
一人職はサボろうと思うヒトには天国。
仕事を認めてもらいたいと思うヒトには、物足りないと思う。
だって、管理職でさえ、事務の仕事内容を理解していない。少なくてもウチの場合は。
結局、何しても誰も何も言わないんだ。
文句はいうくせにね。
385実習生さん:2001/06/13(水) 19:08
>>384
管理職といっても、校長・教頭じゃ所詮ヒラ教員上がり。
栄養士・用務員(校務員)などを含めて何んにも理解していないし、
はじめから理解してくれなんて求めてもいないけど・・・。
386実習生さん:2001/06/13(水) 19:53
県立だけど、人間関係は最悪。
5時15分以降は顔を合わせたくない。
学校事務って仕事的には楽なはずなんだけど
営業してた頃より精神的には疲れるなあ。
来年は絶対異動してやる
387実習生さん:2001/06/13(水) 21:26
>>382
20代ですが、親睦会を除きアフター5は全くありません。
小中学校事務じゃ仲間ゼロなんで、いつも孤独のままです。

同じ20代の教員2人は、教員仲間と楽しくアフター5を過ごしています。
早く他部局へ異動したい・・・。宇津だ。
388実習生さん:2001/06/13(水) 21:30
よくね、昔の日本で暴走する軍部と、それを押さえる私服組って
シチュエーションがあるけど、学校にも近いモノない?
まぁ「ジャージ組」と「私服組」って構図になるかな。
暴走する職員室を見ていると「こうして戦争に突入して負けたんだなぁ」って。
なお、これが国公立の病院等になるとvs「白衣組」になるらしい。
389実習生さん:2001/06/13(水) 22:22
>>388
うんうん。
予算なんか、指導主事に「派手に(研究授業とか)やれ!」と踊らされて無謀な
要求してくる「教員」や、それに同調する「校長」「教頭」を如何に押さえるか
だもんね。
まあ、学校から事務職員がいなくなったら、「ジャージ組」の暴走を押さえる人が
いなくなってしまい、滅茶苦茶になるだろうね。
それはそれで面白いけど(そのときはもはや学校関係の部外者だからね)。
390実習生さん:2001/06/13(水) 22:25
>>388
それを言うなら制服組(軍人)と背広組(役人、あるいは軍服を着ないくらい偉くなった軍人)じゃないのか
391実習生さん:2001/06/13(水) 23:08
管理食ってなんなんだろう。
意味無し。
うちらから見たら、肩書きだけじゃんってカンジだよね。
マジで氏ね。
392実習生さん@田舎者:2001/06/14(木) 00:23
ウチの事務長、頼むから仕事してくれっつーの。期待してないけどさ(ワラ
393実習生さん:2001/06/14(木) 02:10
>323
都の採用パンフにそこまで書いていないよな。
入都してダマされたと思っている奴いる?
394実習生さん:2001/06/14(木) 02:22
事務職員として自分が勤めている学校に
自分の子供を入学させたいと思うか?教えてくれ。

公立の事務職員の子供は、私立学校に行かせているとか。
395実習生さん:2001/06/14(木) 06:36
>>393
そんな感じはする(藁)。
その分職場で「希望して学校に来たわけじゃない!」って、開き直って
いればいいけどね。
396実習生@今日は休み:2001/06/14(木) 10:32
>>394
主旨はずれるけど(ごめん)、自分の子どもには学校事務になって欲しくないと思う。
397実習生さん:2001/06/14(木) 11:53
大学事務してる人います〜?
398実習生さん:2001/06/14(木) 11:54
セクシービーム・・・
なさけねぇ
399実習生さん:2001/06/19(火) 23:37
東京都教育庁は卑怯です。
配属が決まるまで学校事務のことは一言も
言いません。一度学校に配属されるとコネがない限り
本庁で働く可能性はほとんどないです。
400実習生さん:2001/06/20(水) 01:00
>>393
>都の採用パンフにそこまで書いていないよな。
確かに、採用パンフ(都職員採用案内・カラー印刷のきれいなパンフ)には
書いてありません

が、採用試験案内(試験申込書が同封されている一色刷の冊子)には
目立たないように書いてあります。(後で文句言われないように・藁)

曰く、
「6 採用、給与及び昇任制度
 (1) 採用の方法
    人事委員会は、採用候補者名簿の登載順位に基づき、
   必要な人員を任命権者(都知事、公営企業管理者、教育委員会等)に
   提示します。(中略)
 ◎ 事務及び栄養士の合格者で、東京都教育委員会が任命する人は、
  区市町村立小中学校に配属となる場合があります。」

‥‥だったら、たまにはパンフで小中学校事務の職員も紹介しろや!
  (解説・写真入りで)

この文章に気づかずダマされた人は多い、でも今年事務はT類しか
採用しないので、配属される可能性はU類と比べて低いと思います。

でも、華やかなカラーパンフで行政マン志望の人材を「事務」
という一括りの区分でかき集め、
実際は学校をはじめとするドキュン職場逝き、というのが実態。
(どこの役所にもあることだとは思いますが)

ただ、一般事務と学校事務の採用区分が分離されていないので、
今年東京都の事務を受けた人は小中学校に配属されるリスクを
考慮に入れて、最終的な優先順位をもう一度検討した方が良いと思われ。


 
401395:2001/06/20(水) 01:02
>>393 >>399
俺も引っ掛かった一人(ワラ。
まあ、東京都の場合、採用時に「詐術」でも用いないと学校事務の人員確保が
できずに常時欠員を生じてきたという歴史があるからね。

かつて学校事務職員は都庁とは別の「独自採用」だったけど、その事務職員の側から
「都庁に逝かせろ」と要求が高まり「任用一本化」実施。
以後、AD採用(採用試験でA採用とD採用に振り分け。D=学校事務が不人気で
やぱ〜り都庁への脱出が続出)、現在の形態と・・・事務局は採用時に強引に学校
事務に逝かせ、一方当人は都庁へ脱出を試みるというのが続いている。

また、昭和50年代までは常時欠員(学校事務が嫌で採用辞退・中途退職等)が生じ
ていた程の不人気ぶりで今も人気なしなので、採用時に学校事務の存在を隠匿して
職員を確保しようとしているんじゃないかと思うね。
402実習生さん:2001/06/20(水) 22:39
私のとき(8年も前だけど)は、最終の採用面接時(二次合格発表後の面接)で、
アンケートを書かされたよ。>400

たしか、「事務の人は学校事務になることもありえますが、希望しますか。」で、
希望する・しない・どっちでもいい、の1つを選択した。なんか、勘ぐって
「どちらでもいい」にしたけど。その後とても不安になったんだけど、某省からの
誘いもあったので、強気にも人事部へ直訴した。聞き入れてもらえなければ辞退
しようと。でも、そんなことなかった(と思う)。
結果、ハード系の某事業局に配属でした。自分としては、言ってよかったです。

でも、新規採用の研修で、希望してないのに学校事務にされてがっかりの人多かったな。
今は主任になって脱出してる人もいます。逆に主任になって高校の事務になる人も
いるし。

教育庁じゃなくても、新規は出先配属が多いからねー。本庁を期待するほど最初は凹むよね。
403実習生さん:2001/06/21(木) 10:37
私も都の学校事務だが(今日は定時制)、よく考えてみると
都でこんなに楽な職場はほかにないぞ。
教員はドキュンだが水道や主税の現場で相手にする一般都民
のドキュンぶりに比べたらマシな方。
趣味に生きたい、仕事は生活の手段とわりきれれば・・・
404実習生さん:2001/06/21(木) 17:09
>403
>趣味に生きたい、仕事は生活の手段とわりきれれば・・・
その通りです。 工夫次第では、暇な時間は、他の機関よりは、多いはずです。
 でも、割り切れる心境になるのに、私は20年かかりました。
405実習生さん:2001/06/21(木) 21:12
学校事務。悪い仕事じゃないけどね。
教員以上に教育庁の連中がむかつく。
自分たちはバカ組合の力で学校に逝くことはない
とわかってるから徹底的に学校事務を見下す。

同じ試験か、下手すりゃ事務Dの試験しか受かってない
連中がなんであんな傲慢になるんだ。
弱いヤツが更に弱いヤツを殴る。人間の一番汚い部分だな。
406実習生さん:2001/06/21(木) 22:32
>>403
事務系が複数いる都立校じゃ楽勝だろ。
小中学校事務はそんな生半可なもんじゃないぞ!
職場で事務系が1人〜2人と孤立無援の中で、
「区市町村の教委(区市町村職員)」「校長」「教頭」「ヒラ教員」「現業」と
相手にして仕事をする大変さなど分からないと思うけどな。
407実習生さん:2001/06/22(金) 23:11
学校事務にもドキュソはいるぞ。
408実習生さん:2001/06/22(金) 23:35
私は教員ですが、勤務校の二人の事務職員は非常に優秀です。
備品の購入も破損個所の修理も実に迅速。節約ややりくりも上手なので
限られた予算の中でも不自由が少なくて済んでいます。
やはり、いい人が来るかどうかで学校は大きく変わります。
409実習生さん:2001/06/23(土) 07:10
あげ
410実習生:2001/06/23(土) 09:22
朝から2本、昼から3本は、業者や事務職仲間と30分以上電話をかけて(昔は回線が1本なので迷惑した)、勤務時間終ってからのろのろ仕事をして、夜10時11時まで残って、女性の校務員(寡婦・校内泊り込み)にセクハラ発言、しかも残業手当を請求して、バカな校長が認めて、結局30万円近くを手に入れた。しかも非組。独身。45歳。教員住宅の清掃作業に出てこない。体がくさい。
これが本校の事務職員です。
411実習生さん:2001/06/23(土) 11:29
>>405
教育庁自体も、都庁各局の中では「鼻つまみ」局なんじゃないか。
教育庁の仕事自体、学校教育分野は制度だけでも(財政上はまだだが)地方分権
が進んだ今でも文部科学省の言いなりに仕事するだけ。
おまけに、人事部・指導部をはじめ「教員」とお付き合いするのは学校と一緒。
教員なんて「学閥」「有力校長」の顔色を伺うだけで、恐いもの知らずだからな。
生涯学習だって、バブル紀の「ハコモノ」の後始末くらいだろ。

官房系>事業系>>公営企業>>>>>>>>>>教育庁じゃないの。
見物人も多い一庁(都庁第一本庁舎)と違い、ひっそりとした二庁(第二本庁舎)
の、それも最上階に隔離されたところだもんね。
412実習生さん:2001/06/23(土) 20:55
公務員板の都庁関係でも話題になっているけど、
なんか東京の学校事務は凄いことになってるな。
定期age
413実習生さん:2001/06/23(土) 21:42
ワタシ、大学の事務屋です。
414実習生さん:2001/06/24(日) 09:34
他県の事務職員が東京の状況をどう見ているか興味あるな。
任用一本化の現状と事務職員の意識がモロに出てると思うが。
415実習生さん:2001/06/24(日) 20:10
教委と学校事務をまとめて
知事部とは別に採用するのが良いと思う
一部の県で実施してると思ったけど
どうですか?
416実習生さん:2001/06/24(日) 21:05
今日、都議選の投票(小学校が会場)に行った。そこは玄関の隣が事務室だったよ。
で、窓からチョット中をのぞいたけど・・・狭い部屋に机が3つほど。
うーん・・・やっぱり「チョットなあ。」って思った。
417実習生さん:2001/06/24(日) 22:18
>>416
その部屋、主事室(用務・警備等の職員の部屋)だと思うよ。
確か八王子市なんかに例外があるようだけど、都内小中学校で「受付=事務室」
という話を聞いたことがないと思うので。
(間違っていたらスマソ。)
418実習生さん:2001/06/24(日) 22:20
ええと、毎週水曜日深夜に放送されているものの要約です。

ひろゆき氏大遅刻。
マ*ド*ルドの格安バーガーと狂牛病の関連をまた。
教師になるのは大学でダメなタイプのヤツ。わざわざ教職課程とかとるヤツはたいていバカ。(ひろゆき氏談)。
ひろゆき氏は中学時代生徒会に入っていた。
ひろゆき氏は援助交際実録ものが好きでよく見ている。(ガンちゃん?とかいう男がやっているらしい・・・)。
切込隊長さんは年下好き。しかし年上の女性に迫られることが多い。
番組に送られてきたメールを採用するかどうかを決めるのは切込隊長さんだとか。
ギャラに関しては、「もらってることにしておこう」という話なので、実際にはないらしい。
419実習生さん:2001/06/24(日) 22:21
>>415
今更無理です。
420実習生さん:2001/06/25(月) 00:03
>>419
東京都のように小中事務のなり手がいないところは、

給与・福利厚生→都・区市町村が配付した専用端末で申請受付等をやる
財務・就学援助等→区市町村教委が集中処理する。

知事部局だって庶務系統の仕事を減らそうとしているのだから、
先駆的な取り組みとして実施しても良いのは?
421実習生さん:2001/06/25(月) 20:16
不人気あげ
422高校事務:2001/06/25(月) 21:33
地方教育費調査が終わらず苦労しています。
423実習生さん:2001/06/26(火) 22:58
>>420
教頭や学級担任外の教員に端末操作させて給与・旅費の実績入力や
物品の現物支給等請求、学校行事や給食の実績入力(就学援助関係)させれば
確かに事務職員が不要になると思う。

事務職員も、教員のお世話から開放されてよいと思われ。
424実習生さん:2001/06/26(火) 22:58
>>422
うちの県の小中学校では教頭の仕事。
もちろん出鱈目。
425422:2001/06/27(水) 01:14
>>424 事務さんの担当じゃないの?
因みに私費関係は事務長が担当のはずだけど、やる気のない人だから私が私費分の調査票も取りまとめることになりそう。ああまた期限に間に合わず、本庁から矢のような催促が来てしまう(泣)。
426実習生さん:2001/06/28(木) 00:14
学校事務の人はどのような試験を受けるのですか?
427実習生さん:2001/06/28(木) 13:09
428実習生さん:2001/06/28(木) 15:57
A採用とかD採用がありますが、どちらでも学校事務職員になる
可能性があるのですか?給料は安いみたいですけど、どれくらい
なんですか?
429実習生さん:2001/06/29(金) 00:10
>>426-428
現在はA採用(知事部局等)D採用(学校事務)という区分はないし、
かつてA採用だったからといって学校事務の可能性がないわけではない。
>>400などを参考にするとよい。
430実習生さん:2001/06/29(金) 02:58
431422:2001/07/01(日) 10:17
>>425
一人校ばかりの義務制ではそこまでできない。
出勤簿の整理・学事関係(就学援助を除く)などもノータッチ。
校内雑務は教頭とドンパチやった末に、教頭が尻拭いをするものです。
432名無し:2001/07/04(水) 02:47
jimage
433実習生さん:2001/07/07(土) 10:04
teikiage
434実習生さん:2001/07/07(土) 10:35
事務職員の仕事は法律に則って仕事を進めるので、必ず答えが出る。
教員の仕事は、人間が相手なのでかならずしも答えが出るわけでは
ない。そういう意味では、教員の仕事の方が高度である。しかし、
教員は責任を取らなくてもよいのである意味では楽だ。
435実習生さん:2001/07/07(土) 14:21
>>434
その法律などの規則や予算などの物理的制約を無視(つまり、事務との協議なしに)
学校行事や校内研講師などを勝手に決めて、困難な後始末を押しつけてくるから
必ず出るはずの答えが出なくなって事務職員が困り果てるのだ。
436実習生さん:2001/07/07(土) 16:52
>>435
同意
437実習生さん:2001/07/07(土) 21:27
「東京都主任試験スレッド」でのカキコ紹介
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=993234731&ls=50

44 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2001/07/07(土) 20:16
小中学校事務の都費職員は、どーしようもないやつが多過ぎ。本庁で修行してこい。
438実習生さん:2001/07/10(火) 22:27
事務職員の中で、ランチルームで児童と一緒に給食喰ったりしている人いる?
439事務さん:2001/07/10(火) 23:26
最近、仕事が楽でもなくなってきた。
条例・規則の改正が頻繁になったからだ。
諸手当の認定も、緻密を極める。
昔は良かった。
440県事務:2001/07/11(水) 00:58
新採でございます。
思っていたより仕事忙しい気がします。(暇そうっていう理由で役所をけった(笑))
暇な日と忙しい日のばらつきが激しいとつくづく思う。
あと学校によるのかな。うちの学校が生徒に関することは求められないけど、
全校30人、とかいう規模の学校は子供と遊んだり、畑やったりするみたい。
私が最近思うことは、「なんて狭い世界なんだろう!なんて保守的、封建的なんだろう!」
ということ。
仕事をなまけようとか、そういうイミではなく、な〜んか誇りをもってやるような
仕事ではないと思うんだよね学校事務って。
なのに、年輩のおばちゃま方はすっごく仕事にプライド持ってて、細かいことに
厳しい人が多いと思う。教員に対してもすごく横柄に強く出るタイプのおばちゃんが
多く見受けられる。(出勤簿に押してなかったりした日には、超怖いとの噂)
そんなにいばれる職種ではないと思うんだけど・・・先生達よか暇だし、
のんびりできるのがなによりじゃないのかなあ。(「事務って暇そうだね」とか言われんのは嫌だけど)

せっかく頑張って試験受かって就職したのにパートになったら困る!(笑)

今は毎日旅費請求書に悪戦苦闘!出張所から大量の付箋が挟まって返って来た・・・
修行だと思って書き直します〜
441実習生さん:2001/07/13(金) 19:47
>>440
役所蹴ったことに対して後悔することがないように願うが、「封建的」と感じる
辺り、これから大変だと思う。
442フェラチ王:2001/07/13(金) 19:50
学校事務より仕事的には市役所事務のほうが面白そうだな。バカ!!!
学校事務って中休職か?上級職じゃねーだろ?どーなんだ?
よく白根ーんだよヴォケ
443関西の実習生さん:2001/07/13(金) 22:50
>405
>439
規則を改正するのも、出納局は現場から意見を聞いて、よりよいものを作ろうとするのに
教職員課なんて、偉そうに自分で勝手に作って現場に押し付けるだけ。
(なお、教職員課に現場の事務職員経験者は全くいない)

同じ教育委員会にいても、教委事務局は自分は偉いと思って現場を鼻つまみ扱い。
(特に教職員課はその傾向が強い・・人事課と関係の深い官房系なため)
これは東京にだけでなはいようだね。

念のため、任用は県立学校と知事部局は一本化されているが、小中学校は全く別任用。

ついでに言えば、人事委員会作成の県職員採用のパンフに書かれていた上級職の配属先
には県立学校だけが書かれていない(藁)。
そして小中学校の職員は写真入で載っているが、県立学校の職員は絶対に載らない。
扱いは小中学校の事務職員以下(藁藁)。
444実習生さん:2001/07/13(金) 23:03
学校事務職員のやっている仕事自体は、基本的に
庶務・経理(県立は+学事・施設)といった内部管理的業務だから、
本来的には上意下達で個々の仕事をしていればいいといえる。

だけど、手広く仕事をしているために個々の仕事については表面的
にしかできないし、深追いすれば他の仕事に支障を来す。また、校長
教頭をはじめ教員相手には、教委からの通知などを理解できるように
し、逆に教員側の個々の要求を取りまとめて教委に通すといった、
一種の「翻訳作業」ともいえる作業が伴ってくる。

以上の点を踏まえずに、教委の連中は個々に仕事のやり方を朝令暮改
してくるからたまらない。教委の各部・課・係にとっては縦割りの個別の仕事
であっても、学校現場で横断的に手広く仕事をしている身にとっては、
仕事間の相互関係や質量を考えずに規則だけ改正して実施される
のではたまったものではない。
445実習生さん:2001/07/14(土) 07:54
フェラチ王は死んでください。
446実習生さん:2001/07/14(土) 11:58
以下のスレに、教員の事務や現業職に対する態度が滲み出たレスついてるぞ。
見ていて腹が立ってきた。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=edu&key=994151003&ls=50
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=edu&key=993891387&ls=50
447実習生さん
>>309
age