(人文系)大学院崩れの話が聞きたい!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
分野ごとにわけたほうがいいと思います。
では、一番悲惨そうな人文系から。
2実習生さん:2000/12/07(木) 22:09
人文系の崩れ先は昔はチョーク芸者(予備校講師)と相場が決まって
いたが、今は一番大いにはやはり痴呆公務員でしょうか?それとも
高卒ドキュン職場でしょうか?
3実習生さん:2000/12/07(木) 22:12
チョーク芸者(予備校講師)もリストラの嵐だそうですが・・・・。どうなんでしょ。それに博士までいって痴呆公務員も無理でしょう。それに痴呆によっては公務員ってすっごくプライド高い。院卒には耐えられないだろう。
4名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 23:17
マスコミなんかは?
5名無しさん@ゴルァ:2000/12/07(木) 23:23
>>3
ゴメソ、中退して定時制のドキュン高校生を教えてます(元社会
文化論専攻)。

ま、2流の院だったからプライドもクソも関係なかったけど
下手に一流幻想のあるとこだったら、たしかに狂ってたかも
しれない。
6実習生さん:2000/12/08(金) 01:39
>チョーク芸者(予備校講師)もリストラの嵐だそうですが・・・・。

そうらしいね。灯台院でて一時期は結構羽振りがよかった先輩がいたが、
今はリストラで大変だと言う噂を聞いた。唯一の崩れの受入先がこれでは
危なくて人文系は院への進学ができないな。
7実習生さん:2000/12/08(金) 01:56
>>5
もしかしてSK大学?
ttp://members.tripod.co.jp/leonblum/
の知り合い?
8実習生さん:2000/12/08(金) 03:12
>>7
http://members.tripod.co.jp/leonblum/

だね。篠原に三谷か…、政治学オール(ド)スターやね。
あ、ちなみにワタシ5です。アナタ大当たり(両方とも)。
9実習生さん:2000/12/08(金) 03:17
SK大学で日OO治学会があった時、
SKの院生紹介の資料もらったけど。
悲惨だねえ。有名教授がいるのにね。
体はSKでも心は本郷ってところですかねえ。
ドクターから他の大学に行くとかしないのかなあ?
10名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 05:22
SK大って、院があったのかあ。
もちろん、趣味で行く院ではあったのは知ってるけど、
研究者養成としての院とは・・・金の無駄。

そういえば、以前、バイト先で先週のドクター(日本文学)の
院生と話した時には驚いたよ。
学科の先輩で大学に勤めた人はいないし、非常勤すらいないって。
で、どうするの?って聞いたら、高校の先生が多いとのこと。

でも、そんな彼女の口から「博論の準備しないと・・・」
オイオイ・・・
このレベルの陰性、将来とか考えてるんでしょうか?
それとも自分は出来ると勘違いしてるんでしょうか?

俺もたいしたことないけど、ここまで悲惨ではないつもりなので。
11実習生さん:2000/12/08(金) 05:48
>>10
何のバイトですか?
待遇はどんなもんんですか?
彼女はかわいいですか?
12実習生さん:2000/12/08(金) 05:50
>>10
彼女を貪ってしまえ
13実習生さん:2000/12/08(金) 05:52
>>10
先週の封建は捌かせとか火場菌とか
仙人とかの話を聞くけど。
14名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 07:04
>>11

チョーク芸者。安かった。お手当は、1時間、夏目さん4枚。
もうやめちゃった。
彼女は普通だよ。巨乳だったから(デブではない)巨乳好きには
おいしいんじゃないかな。好みじゃなかったから、興味もわかな
かった。というより、こういう陰性もあり?って思って複雑な心境
だったよ。

崩れというからには、それなりの所に行ってて、ありゃ崩れたわ、
ってことでしょ。最初から論外なところに行ってても、それは
崩れとはいわないと思うんだけど。
15実習生さん:2000/12/08(金) 08:33
日本文学は、日本語教えるとかで稼げないの?
人文系でもっとも悲惨なのは、どこなんでしょうね。文学ですか。
16実習生さん:2000/12/08(金) 08:58
>10-14
私大の院生って、概してのんびりしている。
計画的に学位とろうとか、学会発表等で業績挙げようとか
あんまり考えてないみたい。
教官が悪いのか、本人が無知なのかは知らないが、
あれでは進路が崩れでも仕方がないと思います。
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/08(金) 12:58
他の人のことより,本人の口から体験談を聞きたい。そっちの方が参考にもなるし。
18実習生さん:2000/12/08(金) 17:38
哲学、史学、文学の院なんて死にに行くようなもんだ。
世の中の役に立たない趣味に近いことでメシ食おうという
連中は一万人に一人の優秀者を除き飢え死にしなさい。
19実習生さん:2000/12/08(金) 18:18
弱肉強者ですばらしいのが生き残る、
ならいいのかもしれないけど、コネが最重要らしいからねぇ。
20実習生さん:2000/12/08(金) 18:51
「のんびり」してるというより、計画的に崩れてるのかも。まった
りとしたデガダンス。
21実習生さん:2000/12/08(金) 23:50
>先週のドクター

専修大学ね。だいぶ考えさせられた。そのまま専修と書いてくれよ。
SKは成蹊ね。どっちも学校が儲けるために大学院作ってるだけでしょ。

>弱肉強者ですばらしいのが生き残るならいいのかもしれないけど、
>コネが最重要らしいからねぇ。

そうなんだよ。困ったもんだ。
22実習生さん:2000/12/09(土) 00:40
>16
私大でも(たぶん分野によって具体的に「どこ」というのは変わる)
業績をあげて云々、というのに積極的なところはわりと有りますよ。
国公立か私立かより、指導教員のスタンスによるところのほうが大きい。
23実習生さん:2000/12/09(土) 00:47
>15
「日本文学」の研究と「日本語教師」の養成とは、全くとはいいませんが
ほとんど別のルートになっていると思っていいです。
要するに「日本語教授法」を、ふつうの「日本文学」の学生・院生は
まったく学習していないわけで、教材研究も丸で駄目。
せめて「日本語学」「国語学」の学生で、日本語文法に関心のある
人間でないとつとまりません。
24rara:2000/12/09(土) 01:02
大学院(修士、博士)崩れの話が聞きたい!!PART2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=edu&key=975421683

>分裂するとレスが少なくなるし、 今までの方が学際的でいいと思うんだけど。

賛成。各レスに必ず自分の人文・社会・工学・理学などの区別
を書き入れればいい。俺は人文。
25名無しさん@元人文崩れ:2000/12/09(土) 03:43
>>21
成城、成蹊、専修あたりの人文系院は、存在させることの意味が
ホントにようわからん。

端から見りゃどう考えたって研究者養成→研究者の道なんぞない
し、中にいる連中にしたって、学校に居座りたいだけか単に就職
できないドキュソしかいやしないし。

もっとたちが悪いのは
http://members.tripod.co.jp/leonblum/
みたいに「論文書けば研究者になれる(ちゅうかポストがもらえる)」
などという幻覚を見てしまった連中が報われないこと(当たりめえだっ
ての)を逆恨みして手前勝手にルサンチマンを膨らませること。

ま、成・成・専あたりに限らずどうしょもない教授に反旗を翻すのは
大賛成だけどね。どうせ黙ってても野垂れ死になんだから騒いでみる
のも一興。誰も見ない資源ゴミみたいな論文を書くよりは教授連に一
泡吹かせることを考えてごらんよ。

26>>24:2000/12/09(土) 09:16
>>「論文書けば研究者になれる」などという幻覚
良い論文を書いた者が良いポストを得るのは当たり前だとおもうが・・・・
この道理が通らない現状に疑問を感じませんか?
だから文系は理系に馬鹿にされるのだ。
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/09(土) 14:49
>>26
あなたに同意します。
28実習生さん:2000/12/09(土) 15:08
>26 27
激しく同意だが、広義の優れた研究業績を挙げ、教育者としても
適性がある人間は評価されるべきだと思う。大学社会が最も閉鎖的
なコネ社会ゆえ、こういうレスが続くんだと思うが、自分の
研究を客観的に見極める判断力も大事だね。なんか、逝ってしまっている
人に限って、誇大妄想が激しく、勝手に優秀なのに認められない
とルサンチマンを募らせるのが怖い。そのうちこういう勘違いした
アカデミックポジションに就けなかった人が数10万人単位になると
大きな社会不満となって現れるのが怖い。自分は認められなくても
他人に当たったり、迷惑かけたり恨んだりはしたくないね。
認められなければ静かに退場します。
29名無しさん@元人文崩れ:2000/12/09(土) 15:39
>>28
ベタベタなレスでスマソだが、ルサンチマンの集団って鸚鵡が
すでに具現化してるんじゃないの?
変な兵器まがい作るんだったら、まだ人文崩れの方が無害
30実習生さん:2000/12/09(土) 15:49
>29 それは言えてる。マイノリティーだからまだなんとかなったが
一定の階層になるくらいに増えたら怖い。理系は、「テクノロジー」
の意味をもっと考えなくちゃいけない。
 文系崩れはストーカー的なタイプになっていって気持ち悪いだけだが
そのうち、確実にこの不労者層が社会的な問題になると思う。
31実習生さん:2000/12/09(土) 20:25
社会不満になってテロやカルトじゃない形で噴出して政府を動かせばいいと
思うけどなあ。学問によって去勢されてしまってる誇大妄想者が多いだけに
そこまでなかなかいかんと思うが。塾・予備校業界とかルサンチマンの集団
と化してるとこあるけどね。
32実習生さん:2000/12/09(土) 21:03
M1です。就職活動始めました。でも、ギリシャ語できても
何の役にもたたん。鬱だ…
33実習生さん:2000/12/09(土) 22:33
>32 哲学専攻かい?
34実習生さん:2000/12/09(土) 23:21
>塾・予備校業界とかルサンチマンの集団
>と化してるとこあるけどね。

今、チョーク芸者のアルバイトやっているが、博士課程崩れの
チョーク芸者の大学へのルサンチマンは凄まじいと思う。
同時に大学教官へのコンプレックスも激しいものがある。
35実習生さん:2000/12/09(土) 23:34
>34
博士崩れだけではないとおもう。
大学中退の予備校講師のルサンチマンも凄まじい。
授業は良いのだから、堂々と大学中退と公言すればいいのに、
妙な学歴詐称をするから嘲笑の的となる。
36実習生さん:2000/12/09(土) 23:51
 予備校講師や専門講師はある意味人気商売で、大学講師よりも厳しい。
学者崩れで教育産業逝った連中はまだそっちで通用するから、社会的な
適性があるということで、ある意味研究者以上の技術があるってことだ。
 それはそれで立派だと思うが、問題は全く社会不適応の人間が多いっ
てことだ。ルサンチマンに満ち、研究でも社会へも適応性がない人は
多いと思うんだな。問題は彼らがどうするか。

37名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 00:36
>逝ってしまっている 人に限って、誇大妄想が激しく、

みんなすぐその一言で片付けるけどさあ、
事実上「誇大妄想的学説はすべて逝ってしまっている」という
決め付けになっている。革命的学説は必ず誇大妄想に見えるのだから、
誇大妄想的なもののなかで、どれが逝ってしまっていて、どれが
真理を捉えているのか、そこを冷静に見る方法は無いものか。
38実習生さん:2000/12/10(日) 01:36
>妙な学歴詐称をするから嘲笑の的となる。

確かにチョーク芸者どもの学歴詐称は悲しく、馬鹿馬鹿しく、かつ笑える。
39実習生さん:2000/12/10(日) 01:53
いきなり質問してしまってすみません.
人文系で一般に一流大学とよばれている灯台・兄弟などの修士卒と
他大の修士卒では就職率でどれくらいの差があるのでしょう?
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/10(日) 01:59
>>39
就職率というのは研究職へのですか?
4138:2000/12/10(日) 02:00
一般職に関してです.
42名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 02:38
一般職になら、そこそこの大学は全部就職率100%だろ
43名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/10(日) 02:41
<<39
私は研究職に関して知りたいっす。
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/10(日) 02:45
かっこの向き逆だね。
45実習生さん:2000/12/10(日) 03:29
>32 ギリシャ語を学ぼうという向学心と、それを学んだ勤勉さには自信をも
っていいんではないか。別に慰めとかじゃなくてさ、哲学の神髄に迫ったと
いう自負をもって生きてけ。ギリシャ語やらんで哲学を極めたと思っている輩
は多いわけだから自信もて。世の中に経済的に役にたたないものはカスだとい
うイデオロギーに洗脳されるな。
4632:2000/12/10(日) 03:42
どうもっす。とりあえず年末はTOEICの勉強でもするっす。
あ、でも論文の構想も練らないと…
47名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 03:55
>>45
じゃあ職を世話してやれよ
48名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 07:32
>>ALL
俺って,自分の中では社会科学と人文科学のバウンダリーやってるつもりだったけど,
このスレ読んで,しみじみ自分が社会科学の人間だと思ったよ.
勝手なものの言いで済まんが,売り込んでるか?プレゼンしてるか?
自分の研究が少なくともこの国で自慢ができるか?
自分の自己満足すらならない研究なら社会の邪魔だ!

って,こんな素朴でバカな煽りに乗ってくるなら
まだ人文系の未来は......明るいとは言わないが,なんとかなるのかもな.
で,どうよ>人文系,all
49実習生さん:2000/12/10(日) 08:30
47は、もっと建設的なこといえよ。じゃなかったら、洒落たこと
いってくれ。レスつけるのがばからしくなる。

48は、どのあたりで社会科学と人文系の違いを感じたの?
50ドレミファ名無シド:2000/12/10(日) 14:06
あげ
51実習生さん:2000/12/10(日) 21:57
>ギリシア語の君
業界では、有名な話なんだけど、
サンスクリット文学をやってた人が、アカデミックポジションをゲットした決めた決め手の業績は、
サンスクリット文字をコンピューターで扱えるようにしたり、データベース検索を可能にしたものだ。
一見日の当たらない分野を、流行分野に結びつけて、業績を作り上げる能力も大切だよ。
特に、学者になってから科研費のヒットをねらうときなどもこの手は有効だから院生のうちに身につけておこう。

52名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 23:21
デーヴァ・ナーガリー文字だな
53実習生さん:2000/12/11(月) 00:15
>37
余所は知らないけど、それなり院生をそれなりの数抱えてる研究室なら、
絶対そういう誇大妄想的研究ってのは出てこないと思うんだがなあ。
まあ、うちは理論系じゃないからよく分かりませんが。

>48
確かに文学部の連中は今まで旧帝大時代の殿様気分で生きてきたから、
今になって状況の変化に唖然としているところがある。
ま、文部省にだって、研究の意義を分かってる奴はいる。
そう信じて、黙々と研究するしかないね。
54>51:2000/12/11(月) 00:26
たとえとして言ってるのは分かるけど、
ギリシア研究ではコンピュータ利用はもはや常識で、
なんらプライオリティにはならない。
古代のギリシアの全文献を収めた
シソーラスもそれを利用するソフトも揃っているし、
まともな研究者なら、全員持ってるよ。
55実習生さん:2000/12/11(月) 00:30
しかしそれにしても、金曜テニス会の彼って電波気味だよね・・・
56名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 01:11
>>8政治学オール(ド)スターやね。

成蹊で関西弁入ってるお前って、京大卒の大熊本人か?
お前なら間違いなく2chには来てるだろうな。

>金曜テニス会の彼って電波気味だよね・・・

俺には正直なところあいつが電波なのかは分からん。
多少の電波であれ何であれ、それを専任として受け入れる懐の広さは
日本に必要だ。ちなみに他の崩れサイトだともっとはっきり電波だ。
57名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 01:29
>絶対そういう誇大妄想的研究ってのは出てこないと思うんだがなあ。

37だが。なぜだ?そう思う理由が全くわからん。
凡人が幾ら「天才なんかいるわけねーだろ」とほざいても、
全然説得力が無い。
58名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 02:40
>金曜テニス会の彼って電波気味だよね・・・

じゃあ専任の奴らが電波じゃないと言えるか?
みんなかなり程度電波だが、専任になればそれを隠して生きて逝かれる、それだけ。
権力者が電波を発しても、周囲はそれに服従するし。
59実習生さん:2000/12/11(月) 04:20
そろそろあぼ〜んが近そう。自作自演だったら笑えるが…
60あぼ〜ん:2000/12/11(月) 07:52
あぼ〜ん
61実習生さん:2000/12/11(月) 11:08
51です。
>54
貴方はわかってくれたみたいだけど、たとえ話なんだよね。

#政治系が就職悪いと社会科学版で言われたけど、
ASEANやEUなどが自己組織化されていく過程を
C言語を用いてコンピューターシュミレーションをして見せた院生が2年ほど前にいた。
俺は、政治系は専門じゃないんだけど、
この研究自体は政治学の人からも情報の人からも不十分と言われたのに、
今や彼は、その業績が決めてで「情報ナントカ学部(ナントカ情報学部だったかな」の専任になれた。
就職のための業績を、あえてそのためだけに作ると言うことも若いうちは必要だよん。

まじめに学問をやっている人は怒ると思うのだけど、
ある程度生活が安定しないと勉強するのも精神的に疲れると思う。
だから、流行分野に引っかけて業績を作ることも否定されるべきではない。
ギリシア語の彼も、探せば何か見つかるかも。
「情報」「福祉」「環境」「国債」あたりと引っかけられそうなテーマで
探ってみるのは悪いことではないと思う。
62実習生さん:2000/12/11(月) 15:36
>61
「情報文学」、「国際哲学」などどうでしょう?
63実習生さん:2000/12/11(月) 19:39
じゃあおいらも国債政治学でも学ぶかな。国債情報学とか。
64実習生さん:2000/12/11(月) 22:20
>ASEANやEUなどが自己組織化されていく過程を
>C言語を用いてコンピューターシュミレーションを
>して見せた院生が2年ほど前にいた。

サンタフェの連中がとうの昔にやってしまった仕事だよ。
65げらげら:2000/12/11(月) 22:22
お前ら、無職・だめ板か馴れ合いに行けよ。マジで。
66げらげら:2000/12/11(月) 22:23
何で、下げたのに上がったんだ?
下げ
67実習生さん:2000/12/11(月) 23:43
 院生崩れ・オーバードクター板をひろゆきにお願いしようでは
ないか!全国の知的廃人、結集せよ!
68実習生さん:2000/12/11(月) 23:46
そんな暇あったら、論文書くか、新しい職業で身を立てること考えなきゃ
人のこと言えないけど・・・・
69実習生さん:2000/12/11(月) 23:53
ああ、みんな、知識を語りつつオナニ―してるだけだよな。
オレは天才だあああ、ううどぴゅッ!
70実習生さん:2000/12/11(月) 23:54
>69 ロリコンをbakaにすんなよ!歯磨いて寝ろよ。
71実習生さん:2000/12/12(火) 01:27
マジに書けよゴルア
72実習生さん:2000/12/12(火) 01:29
>64
だけど、今の教官の若い頃の業績って、
横の文字を縦にしただけって多くないか?
73都下のM1:2000/12/12(火) 03:17
>72
言えてる。

おいらはどうすっかね…。人文系の院じゃ就職ねえだろうなあ…
英語とドイツ語しか能ないし。
74実習生さん:2000/12/12(火) 10:06
>>51
誰の話だろ。筑波のN氏のことかな。俺も一応インド業界人なんだけどね (藁
75名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/12(火) 11:02
>>73

語学の専任職とかはないの?
76崩れかけよ:2000/12/12(火) 12:04
今朝の朝日新聞社説「博士よ、社会に出よう」
「道のないところに自ら道をつけていくといった意気込みで、
社会に飛び出してほしい」
うひょ〜。
崩れスレpart2 が荒れちゃってるので、こっちに書かせてもらいました
77実習生さん:2000/12/12(火) 12:31
アサヒ新聞記者なんて結構元は大学教官希望だったけど、
あんまり競争がはげしいので、最初から諦めた野郎が、
多いのだよ。象牙の塔にこもりたいから、博士取った
奴もいるだろうね。アサヒ新聞記者なんかには
何も分からんよ。
78実習生さん:2000/12/12(火) 17:09
 とにかく今は時期が悪い。俺はいやいや地方に行ったがどんなに
ラッキーだったか,最近解った。俺よりはるかに優秀な後輩がその後
全然就職できない。学部学科再編が終わり,つぶれるべきところが
つぶれるまで私学はうかつに新規採用できない。俺がもし理事だった
ら俺をクビにして,パソコン系の先生とりたいぐらいだ。
7978:2000/12/12(火) 17:20
 しばらく高校教員をやるのも一つの手だ。予備校と違い高校の教育経験は
年数カウントされるところがある。その間も論文を書き続ければ,いつかは芽
が出るかも知れない。10年ぐらい頑張れば,意外と高額の退職金がでて,い
きなり助教授という場合もある。今は厳冬だ。春はきっと来る。(と,思いたい)
80実習生さん:2000/12/12(火) 18:52
Dの学生はあと10年くらいの兵糧攻めに耐えるくらいの覚悟が必要
だろう。そのつもりで戦線を維持するべきだと思う。勝機がきたと
きに逃さないように臨戦態勢を保ちつつ。
81実習生さん:2000/12/12(火) 20:12
>79
たしかに免除職だし、科研費付くしいい選択かも
82実習生さん:2000/12/12(火) 21:05
人文系は高校教師やりながらシコシコ論文を書き
チャンスを待つというのが昔からの常道。
83実習生さん:2000/12/12(火) 21:51
自然科学系に比べて人文系が悲惨な理由ははっきりしている。
ポジションの圧倒的多数が私学にあるから。理系の場合は
ちょうど逆。私学の人事の不明朗さは、昔から
新宿歌舞伎町のボッタクリバーの会計なみだ(藁
84実習生さん:2000/12/12(火) 23:52
崩れ院生の方、教員公募何回落ちましたか? ??
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=edu&key=976545881
85>83:2000/12/13(水) 11:58
上手い例えだね。<ぼったくり
86名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/13(水) 15:25
>83

意味不明。悲惨なのは,相対的に口が少ないからでしょ。
87実習生さん:2000/12/13(水) 16:38
>86

嘘書くな。全大学教官の圧倒的多数は人文社会系だ。
理系は国公立に遍在している。ちゃんと調べてから
書けよ。
88名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/13(水) 16:56
>83

やっぱり意味不明。あえて解釈すれば,私立の人事は不明朗なので人文系は悲惨,ということか。国立の教官人事が明朗か?九州,中国,四国の社会科学系を調べてみろよ。実際に私は公募の裏情報をその関係の人に聞いたら,決まっているので出すな,ということがあった。このての話はすでにやったぞ。(それから教官は国立だけ)
ちなみに「相対的に」とは,就職口に対する応募する院生の数が。
89名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/13(水) 17:51
>国立の教官人事が明朗か?

たぶんそうじゃない。しかし私立ほど酷くはないだろう。
私立は公募さえしないとこが多い。公募出す私学はかなり
まともなとこだ。
90実習生さん:2000/12/13(水) 17:58
>88
>就職口に対する応募する院生の数が。

能力もないくせに、大学で研究したがる身の程知らずが
多いのが、人文系の特徴だろう。その結果応募する
陰性が多くなる。ただそれだけのことさ。
91名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/13(水) 19:16
>90

まあ,確かに就職先にくらべて院生の数が多いことをそう言ってしまうこともできようが,人文系のポストをどれほど大学に確保しておくかという長期的視野での問題もあろう。哲学は不景気に必要か,とか役立たずとか言われるし。国立大の独立行政法人化の人文系へ与える影響は分からないが,今より増えることはないよなー。ま,哲学「者」と哲「学者」(研究者のことね)は別なので,哲学教員ポストが減っても問題はないか。
92名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/13(水) 19:55
>国立大の独立行政法人化の人文系へ与える影響

本来なら理系のポスト削って人文系増やすべきだろう。
学制1人教育するコストを考えたら分かる。理系は
はっきり言って、金使い過ぎ。
93実習生さん:2000/12/13(水) 20:49
>ま,哲学「者」と哲「学者」(研究者のことね)は別なので,哲学教員ポストが減っても問題はないか。

その通りなんだけど、院生達はやっぱりアカデミックポジションに就職したいと思うよ。

>本来なら理系のポスト削って人文系増やすべきだろう。学制1人教育するコストを考えたら分かる。

一部、同意。
工学系の研究なんて、企業でも出来るんだから、大学では人文社会の比重をもっと増やすべきだと思う。
大学における研究は、企業で出来ないものをやるべきだろう。

94サイキョー:2000/12/13(水) 21:47
狸学系研究科は、現状維持なんでしょうか?>93
95実習生さん:2000/12/13(水) 22:34
>大学における研究は、企業で出来ないものをやるべきだろう。

激しく同意。工学部は凶漢建物全部込みで、民間企業に払い下げ
すべし。国がやるべきこっちゃないぞ、工学なんて。
96名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 23:13
確かに工学っておもろい物作る競争だからなあ。学問の範疇ではない。
しかし大学以外の場で国が工学を盛りたてる必要はあるだろう。
なにせおもろい物いっぱい作らないと外国に経済的に負けるからな。
97実習生さん:2000/12/13(水) 23:55
工学部の者じゃないけど人文とかと工学を比べるのは
失礼じゃないか?
論文の数、質、国際交流、資金調達など、どれを
見ても工学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>人文。
98実習生さん:2000/12/14(木) 00:03
工学の論文なんてちょいちょいででっちあげられるだろうよ。人文系は多く
の場合大変なのよ(例外も多いけど)。
ただ、人文科学にもエンジニアリング的発想がもうちょっと入ってもいいか
とは思うが。
学会発表なんかでも、人文系は要領を得ないハンドアウトでぼそぼそしゃべる
だけの奴が多くてね。MagicPoint でプレゼンしろとは言わんが。
計算機科学方面の学会に出たことがあるけど、なんとなく大雑把な印象を
受けた。人文系の学問がちまちまし過ぎなんだろうけど、もうちょっと厳密
に考えてもいいんじゃないかとも思った。
要するに考え方が違うってことなのね。
99実習生さん:2000/12/14(木) 00:30
>>98
そうでもないよ、計算系だけど結果がはっきり出るからその分シビア
100実習生さん:2000/12/14(木) 00:38
まあ、あんまり崩れどうしで仲違いしてもさ、しょうがない
んでないの。
で、結局、崩れはどうすべきなのよ
101名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 02:07
あのさあ、すっげーまぬyけな質問だけど、
1科研費ってどうやってどこに申請するの?
2有力者の推薦が無いと当選しないんじゃないの?
3高校教師や非常勤はほとんど当選しないんじゃないの?
4審査は論文数ばっかりで、論文の内容は見てくれないんじゃないの?
5毎年何月に応募締切なの?

誰かたのんまっす。
102名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 02:17
103名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 02:24
http://www.jsps.ab.psiweb.com/monbu/monnews.html
文部省平成13年度科学研究費補助金公募について
104実習生さん:2000/12/14(木) 03:22
>>大学における研究は、企業で出来ないものをやるべきだろう。
>
>激しく同意。工学部は凶漢建物全部込みで、民間企業に払い下げ
>すべし。国がやるべきこっちゃないぞ、工学なんて。

いやいや、ほとんど話にならんほど質低いから、民間で買い上げる
ところなんかないよ。
人文系でも同じだとは思うが。
105ヨツ:2000/12/14(木) 09:31
            ノ ‐─┬       /
          @`イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              @`‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   @`
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
 み            |          〈 /  V
 つ           `−      乂   人
 を
             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ

106実習生さん:2000/12/14(木) 10:59
http://www.jsps.ab.psiweb.com/syoureikoubo.htm
この
> 大学等の研究機関で行われないような教育的・社会的意義を有するもの。
この部分って、どういうテーマを期待されているのでしょうか?
大抵のテーマは大学等の研究機関でも行えると思いますが。
107実習生さん:2000/12/14(木) 16:53
>科研費ってどうやってどこに申請するの?
>2有力者の推薦が無いと当選しないんじゃないの?

推薦書の提出なんてないよ。勿論有力者に近いと有利なのは全て同じ。

>3高校教師や非常勤はほとんど当選しないんじゃないの?

高校教師が研究者番号持っているのか?持ってないと申請出来ないと思うぞ。

>4審査は論文数ばっかりで、論文の内容は見てくれないんじゃないの?

申請書の最後に過去5年間の論文リストの項目がある。論文名だけで、実際
に論文は出さないから、内容を見ないのはそのとおりかも。

>5毎年何月に応募締切なの?

大学によって少し違う。通常学内閉め切は10月末。
108実習生さん:2000/12/14(木) 19:51
心理の展望はどうですか?
109実習生さん:2000/12/14(木) 20:48
>107
>高校教師が研究者番号持っているのか?持ってないと申請出来ないと思うぞ。
出せるのがあるのさ。科研のBだったかCだったか忘れたが、大学の技官さん
と同じカテゴリーだっだと思う。金額は低い。

>108
臨床→あと2、3年は山ほど公募あるだろ。その後はわからん。
文部省と厚生省の綱引き次第だろう。それでも、臨床心理士と教員免許
もってりゃ小中高の教員にはなれるだろうし、臨床心理いく人はもと
もと研究職志望じゃないんだろうから、他の資格と組み合わせたら
なんとでもなるんじゃない?
教育・発達→教育学部や保育教育がある限り割と安定。競争は激しいが。
社会→臨床心理にポスト食われてる。産業心理か広告心理に走って企業
に行くのが安定か。
認知科学→認知神経科学になりつつあるので、文系出身はつらい。
テクも業績も持ってても、文系というだけではじかれる。Natureの
First持ってても、テクも業績もなしの生理学院生に公募で負ける(実話)。
基礎→日本はポストないよ。アメリカ行こうね。
ちなみに私は基礎の人。(泣笑
110実習生さん:2000/12/14(木) 20:50
>109 科研のBだったかCだったか忘れたが
↓ここ、ここ!B
http://www.jsps.ab.psiweb.com/syoureikoubo.htm
111実習生さん:2000/12/14(木) 22:15
>科研のBだったかCだったか忘れたが
倍率は4倍前後らしい
112実習生さん:2000/12/14(木) 22:28
>>107
>>高校教師が研究者番号持っているのか?持ってないと申請出来ないと思うぞ。
>出せるのがあるのさ。科研のBだったかCだったか忘れたが、大学の技官さん
>と同じカテゴリーだっだと思う。金額は低い。

へえー、全然知らんかった。でもはっきり言って税金の無駄使い。
基盤研究Cにまわせ。
113実習生さん:2000/12/15(金) 02:59
どっかの予備校チョーク芸者が、高校教師時代に科研費Bに通ったことを、
さもノーベル賞を取ったみたいに浪人どもに自慢していた(藁。
114実習生さん:2000/12/15(金) 03:28
情報工学科の助教授やっている先輩に言わせると、科研費は「申請
出せば普通通るんじゃない?」だそうです。確かにその人はコンス
タントに通っています。情報系だとそんなもんなんですかね。
115実習生さん:2000/12/15(金) 09:29
> 114
それは背後関係が良好なだけなのでわ
116実習生さん:2000/12/15(金) 12:38
>科研審査
審査する人間と同じ分野、特におなじ研究グループに属していたら
当然のごとくばりばりに有利になる。旧帝国大学でも毎年申請の
時期になると、前の審査委員を招いて「通る申請書の書き方講座」
みたいなのをやっている。
117実習生さん:2000/12/15(金) 12:43
高校教師に科研まわすなんてとんでもない話だ。

>どっかの予備校チョーク芸者が、高校教師時代に科研費Bに通ったことを、
>さもノーベル賞を取ったみたいに浪人どもに自慢していた(藁。

無駄になったら科研費の代表例として文部省に紹介したいぞ。
118実習生さん:2000/12/15(金) 13:33
>>116
通る申請書の書き方教えて
119実習生さん:2000/12/15(金) 18:30
>どっかの予備校チョーク芸者が、

昨日バイトで予備校に行ったら、古参のチョーク芸者から
『大学院生は予備校講師をチョーク芸者と蔑んでいるのか?』
と聞かれたから、正直に『はい、馬鹿にしてます』と答えておいた。

あのおっさんもこのスレみているんだろうな(藁
120実習生さん:2000/12/15(金) 23:05
すみません.通りすがりの理系者です.

>>115
背後関係といいますが,私の感覚では,ちゃんとメインストリームの研究で
成果をコンスタントに出していれば誰でも科研費はもらえます.メインスト
リームでなくても,それにうまく関連付けることができればかなりいけます.
自分の研究のsignificanceを強力に主張できればいいのでは.

>>118
ここは大変参考になります.
http://mizumoto-www.pe.titech.ac.jp/~tmizumot/kaken/index.html
121名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 01:35
>毎年応募締切 大学によって少し違う。通常学内閉め切は10月末。

どうも。所属大学を通じて出さねばならないんですね。
私は一流国立を離れ、今は三流私立の非常勤なので、申請自体無理かも。
事務にも学術関係の掲示板すら無いし。
122実習生さん:2000/12/16(土) 02:16
 文学の場合、群像新人賞の批評を取るって裏技もあるぞ。
前は柄谷さん、アカディミズムの政治力ゼロだったが、少し
ついてきたかも知れない。
123名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 02:19
>群像新人賞の批評

what ???
124122:2000/12/16(土) 02:25
ごめん。「評論」だ。
125名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 02:30
つまり評論賞ってことか。柄谷氏がその審査員なので、
受賞者をあちこちに推薦してくれるという意味か。やっと分かった。
門外漢なので。
126実習生さん:2000/12/16(土) 03:51
 俺は人文系なんで、ここに書くが、明らかに今の院生の待遇は
異常だよ。ここでどんなに愚痴を言っても無駄だ。
 この前学会に行って驚いた。10年前なら就職楽勝だったはずの
院生が、本当に現職者をはるかに上回る発表してた。一方でここ
20年一本も実績無し、授業人気最低の現職が、既得権益にしがみ
ついてる。
 ある大学の紀要見て、これまたぶったまげたが、言語系でハリ
ウッド映画の会話は、短文が多い、とかいう研究があった。60近
い教授だよ。実は複文が多いなら、ほお、そういうものかとちょ
っぴり感心するけど、どう考えたって、映画の会話に短文が多い
のは当たり前じゃんか。こういう教授が年収1000万を軽く超えて
いる。

 何でこんな馬鹿げた状況が容認されているかというと、院生おと
なしすぎ。自分だけ何とかなりたいから、連帯もできない。まあ、
俺達現職者からすれば、つぶしあってくれて何よりという感じだ
よ。これだけの人材がいるんだから、力を合わせりゃなんとかなる
だろう。せめて現職者の、資格認定ぐらい主張できないか?任期制
導入なら世論後押しもあるよ。
127実習生さん:2000/12/16(土) 04:45
みんなでハリウッド野郎のような馬鹿教授を、ここで吊るし上げよう!
128実習生さん:2000/12/16(土) 04:53
こんなとこで吊し上げてもしようがないだろ。学説には学説で論破
するのが常道だと思うよ。それとは別に、現在の院生の馬鹿げた状況をアピールするのは賛成だけどね。

任期制は、若手や出る杭を追い出すのに濫用されかねないから、そ
こをうまく切り抜けて整備しないとまずいだろうね。
129実習生さん:2000/12/16(土) 05:03
>学説には学説で論破するのが常道だと思うよ。

馬鹿は論破すると逆恨みする。ここは、匿名だからいいのです。
130実習生さん:2000/12/16(土) 11:45
ここで吠えても飲み屋で愚痴を言いあっているのと同じだよね。
何の解決にもならない。その間に研究したら?
131>121:2000/12/16(土) 12:52
非常勤だと研究代表者(1人での研究でも研究代表者という)として申請できない。
知り合いにお願いして研究グループにいれてもらって、そのグループのボス(常勤)に申請してもらうべし。
132>129:2000/12/16(土) 16:45
たしかに匿名の良さはある。でもつるし上げは卑怯だと思うよ。
逆恨みしてきた馬鹿は、無視すればいい。
133実習生さん:2000/12/16(土) 20:09
論文書かないで、学内政治ばっかりやっている馬鹿教授を
クビにするシステムがどうしても必要だ。はやくすべての
凶漢の業績を評価してネットで公開しろ。国民の税金使って
馬鹿を飼って、陰性を見殺しにする今のシステムはどう考えたって
おかしい。
134実習生さん:2000/12/16(土) 20:13
教授ポストについている人間の7割はまともな研究を
過去5年間やっていない。過去5年間の業績がないと
科研の申請も出来ない(出来ても必ず落ちる)。
こいつらを追い出さない限り、院生の地獄は
これからも続く。

文部省によるすべての凶漢の業績の総点検を行う
べきだ。私学の教授の9割はうまくするとクビだ。
135同棲相手は親父の二号:2000/12/16(土) 21:35
どうでもいいことだが>>126>>133>>134
http://members.tripod.co.jp/leonblum/
こいつが書いてるとしか思えない(ワラ
136実習生さん:2000/12/16(土) 21:41
 恨み節ばかりで幻滅です。就職の門戸が狭いってのが前提なんで
ダメモトで頑張るしかないでしょ。
137実習生さん:2000/12/16(土) 21:54
電波飛ばすのもほどほどに。
138名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 23:15
>院生おとなしすぎ。自分だけ何とかなりたいから、連帯もできない。

大きな団体など作ると面倒なので、有志5人くらいで小さな任意団体を結成し、
「大学教員公平選抜に関する提言」を作り、ネットで署名を集めて
文部省に提出してはどうだろう。俺は参加してもいい。
7帝か早慶の教授一人は参加してくれないと、気ちがいだと思われる。
類似の任意団体が沢山出来てもいい。提言以外の余計な主張はしない方がいい。
139実習生さん:2000/12/17(日) 00:16
博士論文の製本しなければいけないんだけど、
東京でどっかスピーディーにやってくれるところないですかねえ?
ハードカバーで金文字入りにしなければならないかと思うんですが。
大学ではやっていないんで、探しています。
キンコーズでやってくれますかねえ?
経験談募集します
140実習生さん:2000/12/17(日) 00:23
いくらでもあるっしょ。>>139
141実習生さん:2000/12/17(日) 00:26
>>140
日程的に余裕が持てないので、
一晩でやってくれるところとか知りたいです。
具体的に教えて頂ければありがたいです。
142実習生さん:2000/12/17(日) 00:44
ごめん、一晩だと知らない。まあ本郷あたりをうろつけば一つくらい見つかるしょ。
でも俺ならパンチで穴あけて結んで出す。
143実習生さん:2000/12/17(日) 00:50
>>142
国会図書館に納めるから
それだとまずい。
ちょっと本郷をうろついて探してみますけど、
定評のある所の方が安心かと思い、
引き続き情報募集します
144実習生さん:2000/12/17(日) 01:09
本郷なら、東大法文2号館地下にある岡田製本店。ただし一晩でやってくれる
かどうかは知らん。
あとは、東大の弥生門を出たところにある製本屋(名前忘れた)。

でもまあ、ハードカバー製本は審査通ってからでいいんでないの?
145実習生さん:2000/12/17(日) 01:10
キンコーズは金文字加工などもやってくれるようですよ。
24時間営業は有利だし、まずは今からでも近くの支店(なるべく規模の大きい主幹店)に
相談されてみてもいいかと思います。それからでも遅くない。
146実習生さん:2000/12/17(日) 02:47
崩れの話をしようよ
147名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/17(日) 02:59
>146
蜘蛛の糸。
148実習生さん:2000/12/17(日) 04:43
 まず人文系のウチ、文学は英文系以外針の穴だろう。英文も
シェークスピアだの「文学」にこだわっていては駄目。実用英
語なら、何とかなる。
 相対的に一番苦しいのは国文。これまで研究者があまりにも
多すぎた。「日本文学」だの「近代文学」だの、毎回泣きが
入っている。昨年秋の長崎で大澤真幸をゲストに呼んで、若手
論客がやられたのがいたいな。社会学の方が優秀なことを証明
してしまった。
 それと教員免許の改正もいたい。これまでは「教科に関する
科目」の必修が多かったから、国文もそれなりに仕事があった。
しかし、それは大幅カット。国立教育大の生き残りのために、
学級経営とかに重点が移った。学級崩壊対策、とか言ってるけど
明らかに斜陽教育学の生き残り策だ。おかげで地方私大は教育学
系不足状態。人文で脈アリは、データベース作成の人文情報学と
教育学だな。
149続き:2000/12/17(日) 04:56
 Dもしくは後期まで逝っちゃったら、もう手遅れでご愁傷様
だが、Mなら方向転換するといいよ。確か昨年から図書館情報
大がDを始めたんだが、志願者不足。語学がそこそこなら多分
受かるよ。数年後に筑波に合併するのも心強い。司書資格なん
かとっても就職はないのだが、司書課程をおきたい大学は、
案外多い。
 それからアジア経済危機以降、大学のお荷物になってる留学
生枠だが、文部省の手前、廃止できない。毎年数名の留学生の
ために日本語教育を開講し、この担当も不足している。ポスト
得た後は何を研究しても自由だから、一本位「日本語教育の
ストラテジー」とかインチキ論文を書いとくといい。
150実習生さん:2000/12/17(日) 05:01
教員免許の改正で、国文のどんな仕事が減ったの?
151実習生さん:2000/12/17(日) 05:28
>>150
 今夜中で手元に資料がないので正確なことは言えないんだが、
これまでは古典文学史、近代文学史、文学概論、国語学概論等、
国文の必修ほとんど全てと各時代の各論のいくつかを取らな
きゃいけなかった。中学用には書道が必要で、高校には漢文が
必要、というわけで「教科に関する科目」はむちゃくちゃ多か
った。これが今回大幅に緩和された。その逆に「教職に関する
科目」すなわち学級経営や、教育心理やそっちの単位が増えた。
介護実習や、教育実習の期間延長など(2週間→3,もしくは
4週間)、まあ科目の知識は適当でいいから実戦訓練をつめっ
て事だな。
 というわけで、国文学科じゃなくても、国際文化学科だとか
情報文化学科とかいうインチキな名称の元に、国文系の科目を
いくつかおけば、国語の免許が出る。蛍雪時代とかみてごらん。
国文など、伝統有名校にいくつか残る程度だよ。
152実習生さん:2000/12/17(日) 06:50
なるほど〜。では外国文化方面の専攻で教員免許科目に入ってるなら
引く手あまたになるんですね。例えば国語なら中国文学とか。
あ〜中国文学逝けば良かったかな〜
>>151
153実習生さん:2000/12/17(日) 07:54
国文の場合、商業誌の評論とかにしても、英文や仏文、哲学の人たちとも競う
という厳しさがあるかもしれないね。逆に国文の人が他の外国文学に食い込む
実力があれば、生き延びる芽もあるわけだが。
154実習生さん:2000/12/17(日) 23:00
あげえええええ
155151:2000/12/18(月) 02:15
>>152
 ちょっと甘いぞ。外国語の教員免許(ドイツ語フランス語等)は
ニーズの点ではまだ厳しい。しかし中国語は高校時代に英語挫折し
た学生が、一からやり直そう、というニーズで結構地方ではそれな
りに不足している。ただ専任取るといろいろ大変だから、単に日本
語はなせる中国人を非常勤で雇うというのが現状。
 これから人文系は少なくとも30%はつぶれるから、しばらく様子
見が吉。それでも今すぐ就職したいなら、人文情報学だ。データ
ベースを作るには資料の重要度を見極める能力が必要だから、
純粋理系には無理。青空文庫あたりをひもといて、「「愛」という
語の分布−人文データベース試論」とか、すぐでっち上げられそう
な論文を書け。
156実習生さん:2000/12/18(月) 02:25
>155
最近、人文情報の分野って、屑みたいな論文増えたよね。
5年前の人文情報は、すごく良いものがたくさんあったんだけど、
今や猫も杓子も就職目当てで、情報系と引っかけて論文を書くから、
「こいつ情報科学をわかってないんじゃないか?」っていう論文によく会う。
就職戦略としては、正しいと思うが、時間かけて読んだものが良くないものだと
かなり疲れる。
157>126:2000/12/18(月) 04:37
>ある大学の紀要見て、これまたぶったまげたが、言語系でハリ
ウッド映画の会話は、短文が多い、とかいう研究があった。60近
い教授だよ。実は複文が多いなら、ほお、そういうものかとちょ
っぴり感心するけど、どう考えたって、映画の会話に短文が多い
のは当たり前じゃんか。こういう教授が年収1000万を軽く超えて
いる。

こういうの多いよ。30代後半くらいの助教授でもいるんじゃないの。

158NASAしさん:2000/12/18(月) 13:44
就職口から学問を選ぶのは本末転倒です
159名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/18(月) 14:16
>126、157

記述からのみ判断するが,「映画の会話に短文が多いのは当たり前じゃんか」という解釈は間違いでは。他の映画とハリウッド映画との比較において,後者の会話がより短い,ということかも知れない。それなら,なるほどと思う理由がいろいろ想像できるが。ハリウッド映画なら,経営戦略的マニュアルみたいのがあって,世界中への供給を念頭に,単純な英語とか翻訳容易な短文などを基本に置き「会話は短く」と書いてあるとか。
160>159:2000/12/18(月) 15:56
いずれにしても映画マニアの茶飲み話の域を出ない。
研究論文なんてへそで茶沸かしちゃうよ。
その論文とやらを外国の学会で発表してきてもらいたいもんだ(藁
161実習生さん:2000/12/18(月) 16:04
>159
 すまん。短文じゃなくて「単文」のあやまり。その論文は何本かの映画の
シナリオのセリフを全部,単文と複文に分け数えたもので,ほとんどが
データ。経営戦略の対象化などと言う考察一切ナシ。ただ数えて単文が
多いというのが結論。
162名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/18(月) 16:27
>160

そうか?経営戦略論は,いろんな企業の戦略を分析するんだぜ。ハリウッド映画のパターンをみると,映画会社の戦略について興味深い研究成果が期待できると思うことがある。俺はしないが(専門は法哲)。
それとさー,何か気が食わないことがあると「外国」を持ち出すのは論外だ。自分の頭使って何か指摘しろよ。それから「(藁」って何だ。専門用語らしいが・・・。
163実習生さん:2000/12/18(月) 16:42
人文系こそ最も困難な戦いを強いられるのに戦略など院生,教官の頭になく
自分たちの主観的な思いこみの強い世界に閉じこもっている。
164>163:2000/12/18(月) 22:37
激しく同意!!
165実習生さん:2000/12/18(月) 22:56
人文社会系の博士号取得者の職業についての統計ってないのか?
一番多いのは大学教官じゃなくて、きっとプーだぜ。それとも
現住所は基地の外の病院かな。
166実習生さん:2000/12/18(月) 23:18
学位取得してなくても長いこと入院してて、
せっかく退院してもほど無く別の病院に入ってる奴が多そう。
167実習生さん:2000/12/19(火) 00:10
>>162
それって人文系なの?
社会科学の経営学の領域でしょう?
168実習生さん:2000/12/19(火) 11:18
age
169十宗凄惨:2000/12/19(火) 11:41
>>167
そうやって,領域に閉じこもるのが問題なんじゃないですか?
170定説:2000/12/19(火) 14:40
こいつらに何を言っても無駄。
こいつらに何を言っても無駄。
こいつらに何を言っても無駄。
こいつらに何を言っても無駄。
こいつらに何を言っても無駄。
こいつらに何を言っても無駄。
こいつらに何を言っても無駄。
こいつらに何を言っても無駄。
こいつらに何を言っても無駄。
こいつらに何を言っても無駄。
こいつらに何を言っても無駄。
こいつらに何を言っても無駄。
こいつらに何を言っても無駄。
こいつらに何を言っても無駄。
171名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/19(火) 15:31
>169そうそう。
世界を人が勝手に区分して対象を決め,それぞれに「分野」をはめてんだろ。
172実習生さん:2000/12/19(火) 19:14
tp://members.tripod.co.jp/leonblum/
更新されているよーん
173実習生さん:2000/12/19(火) 22:20
あげええええ
174167:2000/12/19(火) 22:23
あらららら。攻撃されちゃってる。
「興味深い研究成果が期待できる」って書かれてるけど
そういうのは社会科学の経営学で散々議論されてきたところだから
人文系がいきなり経営戦略の分野に入っても厳しいんでない?
位の意味で言ったんだけど。
まぁ、言い方も悪かったっすね。
175世襲制反対:2000/12/20(水) 03:45
30歳の助教授もいるぞ。
総長の息子はうらやましい。

http://appsv.main.teikyo-u.ac.jp/kokubun/soki/top.html
176実習生さん:2000/12/20(水) 04:11
京大の人環って過程は貸せよく出すの?
177実習生さん:2000/12/20(水) 06:36
人文情報の公募がネットに出ていたよね。
178実習生さん:2000/12/20(水) 09:34
>175
帝京総長の息子なの?でも帝京っていつまでもつの?
179169だが:2000/12/20(水) 10:25
>>174=167
その類の論文を読んでないので,妄想の範疇だが,
いわゆるテキスト処理は人文科学系の十八番なので,
経営学者よりも,面白いデータが取れるかも知れない。
逆に言えば,経営学者がそういった論文を書く場合,
データの選定方法(その映画が造られた背景だとか,
○○映画史上の位置づけ,文学作品やら時代背景の影響)
なんかで,辛い部分があるかも知れない。

要するに,幅広くやっておくと良いと言うことでしょうか。
180実習生さん:2000/12/20(水) 11:08
175のリンクを見ても帝京学長の息子だとは書いてない。
つまり175はあの京大卒の友人なんだな。
つまり京大時代の同窓で、他の人は崩れてるが
この助教授だけ崩れてないということだろうな。
181実習生さん:2000/12/20(水) 22:55
>180
そりゃ自分じゃ書かないだろ。
名前を見れば一目瞭然。

こちら総長室。http://www.teikyo-u.ac.jp/socho/sochomain.htm
182実習生さん:2000/12/20(水) 22:57
偶然,同じ名字ってことはないの?
183名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 23:28
>>182

ないよ。息子だか、親戚だか、とにかく血縁ありという話。

>>176

理系は知らないけど、そんなに出ないよ。
184実習生さん:2000/12/21(木) 17:31
age
185実習生さん:2000/12/21(木) 22:36
http://www.hucc.hokudai.ac.jp:8080/keng/finddata.cgi?USERID=40437178785364459
こういう人って20年でたったの5本しか書いてないの?
税金泥棒じゃん。人文系ってそれが許されるの?
186実習生さん:2000/12/21(木) 22:42
>185
このリスト、古い方から5件しか載せてないみたいですよ。
187実習生さん:2000/12/22(金) 02:35
 教授、という条件をはずせば、20年間業績0っていう万年
講師、万年助教授っていくらでもいるよ。レフリー無しの紀要
にも書かない。でもクビにはならない。
188実習生さん:2000/12/22(金) 03:03
古いほうから5つってことは無いだろう。

http://www.hucc.hokudai.ac.jp:8080/keng/kfinddata.cgi?USERID=426961760676427c2
高 橋 英 紀 (TAKAHASHI Hidenori) ・助教授
189実習生さん:2000/12/22(金) 03:08
185のは理系だけど、文系でも5つと限定は無いだろう。

http://www.hucc.hokudai.ac.jp:8080/keng/kfinddata.cgi?USERID=406864740675477c2
清 水 賢一郎 (SHIMIZU Kenichiro) ・助教授

もちろん俺は論文は数じゃなくて質だと思うけど。
190実習生さん:2000/12/22(金) 03:20
185のは理系だけど、→188のは理系だけど、
191田中角栄:2000/12/22(金) 11:11
>もちろん俺は論文は数じゃなくて質だと思うけど。

数は力だ、力は金だ。
192実習生さん:2000/12/22(金) 11:15
こういう台詞って平均の3倍くらいのアクティビティー
>もちろん俺は論文は数じゃなくて質だと思うけど。

(いうまでもなく最高級雑誌への掲載が主)の人が
ある程度年取ってから
「ああ、論文は量より質だわな」
って言うと真実味がある。そうじゃないのがいうと
単なる自慰発言で失笑を買うだけ。
193実習生さん:2000/12/22(金) 11:16
↑コピペ失敗。スマソ
194実習生さん:2000/12/22(金) 14:04
でも理系ってチームで研究やって連名で論文だからなあ。
孤独な文系よりは見た目が多くなる傾向にあると思うけど。
195考える名無しさん:2000/12/22(金) 14:46
そうそう、文系、特に哲学系って孤独だから、D&Gとかにあこがれるんだよな。
196:2000/12/22(金) 18:12
しかし、自分一人の力ですべてを行っても、連名にしなければならないこともある。
研究のアイデアは自分のオリジナルで、研究費はすべて自腹で、実際の実験も自分でやって、
論文も一人で書いて、編集長・審査員とのやりとりも、抜刷代も自腹、こういう条件でも
共著にさせられることもある。しかも、連名者は研究内容を何一つ分からない場合でもだ。
 逆にいえば、何もやっていなくても、権力をカサにきたり、権力者のカバン持ちすること
で業績をつくることもできる。理系で本人の実力を判定するには論文数やIFだけではムリ。
しいて論文数やIFで見ようとするなら、いくつもの研究室を渡り歩いていて、どこにいると
きにも、そこそこ以上の業績をあげている人がいい。海外(米欧)の研究室が含まれるとも
っといい。研究に参加していないと著者に名を連ねられないから。
197実習生さん:2000/12/22(金) 23:12
早速のリンク、ありがとうございます
198実習生さん:2000/12/23(土) 10:37
文系でも先生によってはテキストや啓蒙書を多く書き院生に分担執筆させる。
あまり業績にはならないが宣伝にはなる。本すら書かない先生についたら最期。
199実習生さん:2000/12/23(土) 23:19
俺の先生著書(単著)一冊のみ。おわりだー。
だいたい院生全員から馬鹿にされてる指導教官だしなーー。
200実習生さん:2000/12/23(土) 23:31
>>199
自分でどんどん論文を投稿し、
編著を多く出している先生のところへ抜刷を送る、
学会発表をして顔を売る、
などの努力をする必要があるね。
編著を出している先生を選ぶ際にも、
学閥にこだわらない先生を選ぶといいですよ。
sidoukyoukannをあてにしていたらおしまいですよ。
201実習生さん:2000/12/24(日) 02:30
あげ
202実習生さん:2000/12/24(日) 15:51
あげえ
203199:2000/12/24(日) 18:12
>200
ありがとうございます。
なんか希望が見えてきました。
204実習生さん:2000/12/24(日) 18:35
>>203
学会の懇親会で名刺と自分の論文の抜刷を配るなんてこともやってみたらどうですか
205:2000/12/24(日) 18:43



皆 さ ん ご 苦 労 さ ん ! !


206実習生さん:2000/12/24(日) 20:13
哲学とかだと、紀要のみで旧帝大の教授になれるの?
ひで〜。
207名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 21:54
>ALL
皆さんが在籍した研究室で大学に就職できた割合を教えてください。

私:帝大  文学系 M同期4人(内3外1)、現在助教授1、専任講師2、非常勤1.
            D同期1人、現在非常勤1(俺).
208実習生さん:2000/12/25(月) 21:39
>207
いつの話しですか?
209実習生さん:2000/12/25(月) 21:40
>207

>私:帝大 
私大なの?国立なの?
210実習生さん:2000/12/25(月) 22:27
「旧帝大」とあれば、東大・京大なんかのある種の国立大のことですけどね。
これじゃそのことか「帝京大」か分かりませんね。
211実習生さん:2000/12/26(火) 00:40
当方 旧帝大の心理系
心理は今わりと景気がいいので、かなり特殊事情だと思うんだけど。

知ってる範囲では、なんだかんだで、ほぼ全員が大学か研究所、または心理職。
といっても、非常勤研究員(職員)もいるし、博士修了と同時なんてわけはない。
グラントとって海外ってのも居る。コネも業績もある人は決まってゆくが、
コネだけだと非常勤止まり、または博士途中でドロップアウトor博士進学できない。
業績だけって人は、多分いない。
というか、業績できれば学会で顔が売れる。他大の先生をボスが紹介してくれる。
集中講義で来られたときに顔売る。他大や他専攻の研究会にも顔を出す。
などなどで顔を売る。
内部からしかとらない大学はお手上げだが、公募だと事前に知り合いになっておく
ってのは、重要だと思う。
海外いくときは、さらに重要だろう。アメリカだと、ボスが受けいれOKと言うと、
どこからか金がやってくるという逞しいラボもある。これは、向こうのボスと
知り合いでないと、まず無理。修士から国際学会行ったり、講演等で日本に来たとき
に一緒に飯を食ったりして顔を売る。
まぁ、いろんな先生が講演、集中講義、シンポなんかで来てくれるというのは
恵まれた環境だな。
212名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 03:40
207は博士終了時点です。景気の良い分野と言える。
それなのに俺は非常勤だ。なぜだろう……理由は分かっている。
213名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 05:53
暇人です
214実習生さん:2000/12/26(火) 07:08
みなさん、非常勤で食えているのですか? 
215実習生さん:2000/12/26(火) 22:21
食えません。
216実習生さん:2000/12/27(水) 02:18
>215
自分に自信があるなら他の職業で1億円の収入を目指せよ。「もったいない!」
「雇ってもらう必要はない」よな。大学の今の現状を見て見限った方が賢明だよ。
日本の大学はもうすぐ「大改革」の時代に入る。今の、教授会に守られている馬鹿教授・助教授どもは学生のアンケートで消えるしかない。
いい時代が来るよ。もうすぐだ。それまでは赤穂浪士のように力を付けてチャンスをものにしよう。
でも、それまでに教える技術を磨く必要はあるよね。塾や予備校で「ガンガン」やろうよ。
217名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 02:22
今日新聞で中央教育審議会の教養教育の云々って見たけど、これでポストが増えたりしないかなあ。
ちなみに、私の専門は哲学。
218桜咲く:2000/12/27(水) 02:36
>217

本を書いたら。サルトルを越えたらすぐに「専任」だぜ。
指名待ってるホステスかよ。
219桜咲く:2000/12/27(水) 03:08
>217

こんな人間が一旦「専任」なれば、既得権を声高に叫ぶんだよな。
いい加減にしようぜ!単純再生産の日本沈没だよな。
220実習生さん:2000/12/27(水) 03:27
????
意味がわからん
221桜咲く:2000/12/27(水) 03:47
>220
意味がわからん

院を終了して専任になれないなら、自分で「自分の実力を世に問えば」と言いたいだけ。
できない人間は実力がないのだし、偶然ポストを得ればしがみつくだろう。それは日本の「伝統」だと言いたいだけです。
でも、もうすぐ馬鹿教授たちは退場だね。
しかし、意味がわからん君は、何だろう?何しているんだろう?
222名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 03:55
ああ、ごめんなさい。私、修士課程の人間です。
研究室の先輩がポストがないと嘆いている上、独立行政法人化とかで益々思想系は迫害されることが予測されるので、この先どうなるのだろうと不安感を抱いてた次第です。
それで、大学の教養教育に力が入れられるのはそれ自体としていい事だと思うし、就職難も少しは解消したりしないだろうかと淡い期待を抱いたわけです。
223名無しさん@そうだ病院へ逝こう:2000/12/27(水) 04:20
>>222
残念ながら独法化で就職が良くなることは無いでしょう
224名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 04:31
>サルトルを越えたらすぐに「専任」だぜ。

常識破りの大物になると簡単に就職は無いものです。きちがい扱いされるから。
そんなことも知らないのか
225実習生さん:2000/12/27(水) 04:35
>>223
やはり、そうでしょうね。うううっ(涙
真面目に自分の力を養うしかないですよね。それで報われるかどうかわからないけど・・・

>サルトルを越えたら
アカデミックな人でそんなことを吹聴する人はほとんどいないように思います。そもそもサルトルなんてほとんど論じられてませんし。
〜を越えることより、〜を再発見すること、再評価することが一般的に我々の仕事になっているように思われます。
226名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 04:55
>〜を再発見すること、再評価することが一般的に我々の仕事

これだから日本の哲学は「哲学学」だと言われるんだね。
でもそれを超えようとすると絶対就職は無いし狂人扱いだね。

俺の知ってる東大生は学部で純粋哲学専攻したけど
「哲学学」では無意味だと思ってマスコミに逝った。
227桜咲く:2000/12/27(水) 04:56
>224
そんなことも知らないのか

はい、知りません。哲学は俺の専門ではないので、昔読んだサルトルを書いただけ。
きちがい扱いされたら何かまずいのか?そうじゃないよな!書けないだけだ!
田圃の草取りでもどう?哲学できるぜ!
228名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 07:52
224だが、俺は哲学じゃないよ。>>227
書けないだけって?もう書いたよ。
サルトルみたいに有名になるような内容ではないけど、
サルトルみたいな無用の哲学よりは後の世に役立つものだと
自負してるが。
229実習生さん:2000/12/27(水) 08:27
>207
心理でいらっしゃるんですね。いくつか教えていただきたいのですが、、
基礎系はやっぱり厳しいですか?
最近は臨床は変にブームなようですが、あと4@`5年したら下火になると思われますか?

当方、現在学部なのですが基礎研究は才能がないようなので(学士論文ですらてこずった)、
もともと希望していた臨床を目指そうと思っているのですが、
このスレを読むほどに、危険な賭けかな・・と。。

先が見えません。廃人のような生活してます。
230実習生さん:2000/12/27(水) 08:59
このスレで現実を理解したと思うのは早計ですよ。実際は、もっと
悲惨だと思うね。しょせんはブルジョワだったサルトルより、
これからはプロレタリア哲学の時代ですよ。食パン工場で哲学する
シモーヌ・ヴェイユたちが街に溢れる時代です。

廃人やってるくらいなら、賭けてみたほうが、アドレナリンが
分泌されて充実するよ人生が。
231名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 08:59

207ですが、私は心理ではありません。
でもここには心理の人も来てるようですから、心理の人是非御答え下さい。

一般人の立場から言いますと、廃人のような人は基礎研究に賭けるべきであって
臨床は患者の迷惑になるのではありませんか。
研究に自信が無ければ、心理学卒業は普通の就職も景気いいのでは?
普通に就職できないほどの廃人なら、気を取りなおして
もっと自分の足元をみつめて心理以外でやる気の出る学科を選び
学士入学してやり直すのも手ですよ。
二年くらい短いものです。
私も色々回り道してます。よくあることです。
232実習生さん:2000/12/27(水) 09:04
まず自分の心理をどうにかしたほうがいいかもな。
233心理学教員:2000/12/27(水) 11:52
>>229
基礎系は厳しいです。知覚関係なら東大もしくは京大の大学院で博士を終えれば、ポスドク
くらいはあるでしょうから、うまく食いつないで業績をあげ、英米のポスドクを経れば就職
できるかもしれません(就職先を国内に限らなければ)。他大学の大学院でもいい先生につ
けば同じルートをたどれる可能性はあります。動物関係は運と実力に恵まれないとほぼ可能
性はありません。海外でも実力者(一流誌の編集委員クラス)で専任職を得ていない人もい
ます。生理関係も同様でしょう。
臨床はあなたが博士課程を終える頃には教員ポストは少なくなっているでしょう。ただ、そ
れでも基礎系の現状よりはましでしょう。京大教育の博士を終えていれば、選り好みしなけ
ればどこかの大学・短大の専任職にそのうちつけるでしょう。
教育心理・社会心理・発達心理は今と変わらずそこそこの求人でしょう。ここが一番安定し
ているかな。
 しかし、学士論文にてこずったあなたは研究者に向いていないでしょうね。臨床でもね。
臨床心理士の資格をとって非常勤のカウンセラーか運とコネを活かして病院関係、公務員
試験を受けて心理職をお薦めします。
234名無しさんといつまでも一緒:2000/12/28(木) 23:28
age
235実習生さん:2000/12/28(木) 23:57
このスレの皆様もよろしければ試運転中の「大学院板」にどうぞ
http://green.jbbs.net/study/167/einstein.html
236名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 18:15
237実習生さん:2000/12/30(土) 12:46
人文系の査読付雑誌ってないんですか?帝大教授が紀要のみって異常だと思いますが・・・・。
238Miss名無しさん:2000/12/30(土) 17:49
>人文系の査読付雑誌ってないんですか?

人文系の俺は、2chで初めて査読という言葉を知った。
査読つきの雑誌はあっても、基準は不明確だし、
外部に査読依頼する雑誌はごく少数。
雑誌ごとのランクづけも全然不明確。
だからランクなんか関係ね〜って思って
俺の場合、すごい力を入れた論文も紀要に出したりしてます。
紀要だと出るの速いしね。査読つき雑誌は大体が年刊だったりするから
発行まですっげー時間かかる。受理日とかも載らない。
239実習生さん:2000/12/30(土) 18:50
>査読つきの雑誌はあっても、基準は不明確だし、
>外部に査読依頼する雑誌はごく少数。

だったら就職できた人と崩れた人の差は何でつくの?
あと、馬鹿論文を紀要に出してる教授とかいそう。
240雜誌のランク:2000/12/30(土) 20:23
>238

レフェリー付の雜誌で受理日載ってないのは致命的だね。
雜誌のランクは就職審査の教授会に出るようになれば分かるよ。
241実習生さん:2000/12/31(日) 03:47
人文は、ついてる先生が有力かどうかで将来が決まると思う。
紀要と言っても、東大・京大と私学の紀要では、公募の際の扱いは当然違うと思う。
242--:2000/12/31(日) 07:10
>就職できた人と崩れた人の差は何でつくの?

第一は指導教授が殖民地をあてがってくれるかどうか。
教授に嫌われれば崩れ。
雑誌として比較的権威のあるのは、日本○○学会誌みたいなのと、東大京大の研究会誌。
それにその分野の外国の著名誌(これも査読不明瞭が多い)。

>雜誌のランクは就職審査の教授会に出るようになれば分かるよ。

さすが人文系、難しい字を使ってますね。
教授会に出ないと分からないのでは、求職者側はとほほだよね。
243院ばっくれ:2000/12/31(日) 10:18
でもさ、どうしてこういう「どうしようもない」状態の日本の大学に就職したい人が
こんなにいるわけ? よくわからん。
244実習生さん:2000/12/31(日) 11:00
>「どうしようもない」状態の日本の大学に就職したい人がこんなにいるわけ?
僕はアジア研究してます。アジアの貧しい国の研究者には結構評価されてます。
でもアジアの貧しい国への低給就職はごめんです。
アメリカとかではどうなのかな。実利的じゃない僕の研究は駄目なんじゃないかな。
それにアメリカって論文の数ばっかりで評価するんじゃない?
ま、今度色々調べてみたいとは思うけど。
245匿名さん:2001/01/02(火) 02:43
生きていけるの?
246名無しさん21:2001/01/03(水) 01:53
中国の大学教授って日本に比べて、なり易いの?
247実習生さん:2001/01/03(水) 20:45
SEになる
248nana-c:2001/01/03(水) 23:33
日本にいても就職がないので、研究者の海外流出が盛んです。
しかし、私のやっている研究は日本を離れると完全にストップしてしまうので、
海外には逝けません。
249実習生さん:2001/01/05(金) 22:17
sageruna!
250実習生さん:2001/01/05(金) 22:29
>中国の大学教授って日本に比べて、なり易いの?
なり易いのかどうかは分からないが、社会的地位がそんなに
高くないという話を聞いたことがある。
韓国は逆にものすごい高いらしい。
251実習生さん:2001/01/06(土) 01:14
あげ〜
252実習生さん:2001/01/06(土) 01:41
253名無しさん21:2001/01/06(土) 09:51
>250
うちの修士落ちて1年間研究生になり、今年入ってくる中国人留学生は、
英語は中学生レベルで専門の知識(心理系)も皆無に等しく、
他にこれといったとりえもなさそうなんですが、指導教官が、
「彼は修士をでたら、即、母国で大学の先生になれる」と言っていたので、
私も中国語さえマスターすれば、中国で先生になれるなかなと思いまして。
もっとも給料は悪そうですが。
254名無しさん21:2001/01/06(土) 09:54
>252
>
>----------------------------------------------
>新教授;矢追 純一(元テレビディレクター)
>講座開講;「ユーフォロジー」 70単位
> 学生・受講ご希望の方ご連絡ください。UFOツアーもあります。乞う、ご期待 !
> テキスト;「人類は地球人だけではなかった」 自著、青春出版社  
>--------------------------------------------------------------------------------

70単位?
255実習生さん:2001/01/06(土) 10:31
旧帝大人文系のD出て3年間、アメリカで職さがししてます。最初のうちはさほど
業績もなく、書類審査で落ちつづけてました。毎年20校以上アプライしていまし
た。コロンビアやプリンストンなどの分不相応なところも含まれてますが・・・

落ちつづけている間もとにかく論文を書きまくり、先日ついにある州立大学の
書類審査に通り、ジョブトークに招待されました。3週間後です。お知らせに
よるとトータルで4日間の日程です。こんな感じです。日本での職探しとあま
りに違うので驚いています。(ちなみにファカルティって教授、准教授のこと)

1日目:飛行機で到着
2日目:学部長との朝食、スタッフによる大学構内案内、大学院生・スタッフとの
    昼食、ジョブトーク、レセプションパーティ、ファカルティの自宅での
    ディナー
3日目:ファカルティと朝食、不動産業者による物件の見学ツアー、スタッフに
    よる街見学ツアー、ファカルティとの昼食、ファカルティやディーンとの
    オフィシャルな面接、夜はファカルティの自宅でパーティ
4日目:飛行機で出発

これは私「ひとり」のためのスケジュールです。他の候補者に関しては、同じよう
なスケジュールが別の日に組まれているのです。WWWに出ていたジョブトークの
スケジュールをみると(ジョブトークはオープンで学生さんなども参加する)、
候補者は他にあと4人いるようです。いまから緊張してます。
256実習生さん:2001/01/06(土) 10:45

専攻なに?おしえて!
257kyoujyu:2001/01/06(土) 19:50
>>255
うーむ。それだけ、人事に時間と金をかけられるというのはうらやましい。
これから、わたしら入試業務に忙殺されるのだが、彼らは殆ど入試業務には
ノータッチ。アドミッション・オフィサーがその殆どを責任を持ってやって
くれるから。作問、採点など、これらは雑用とは呼べないのであるが、大変
な時間と精力を消耗させられてしまう。
それに、アメリカ教授の羨ましいのは、もうひとつ、サバティカルですね。日本
では、有力私大にはあるが、国立では認められない制度。皆さん教授志望なら、
サバティカル制度があるかどうかも、就職先を決めるのに重要な要素ですよ。
研究に専念させてくれないだけでなく、教育そのものにも全力投球できない環境
が、日本の大学教授を取り巻いています。
258実習生さん:2001/01/06(土) 19:59
サバティカル制度???
259実習生さん:2001/01/06(土) 21:02
サバティカル:大辞林より
一定期間ごとに大学教授に与えられる、研究のための長期休暇。
260sennmonn:2001/01/06(土) 21:38
大体、6年から7年に一回、丸一年の休暇をもらえる。
アメリカ教授は、それを利用して、著書を一冊書き上げる例が多い。
私学教授は、何をしてるのかしらん。
261名無しさん:2001/01/06(土) 21:54
>日本 では、有力私大にはあるが、国立では認められない制度。

国立なら国のお金で外国研修とか逝けばいいじゃん。
欧米でなくても発展途上国へ教えに逝くとか。
262実習生さん:2001/01/06(土) 22:41
サバティカル?
東大にはあるよ。多分、他の国立にもあるでしょう。
むろん、国外研修とは別。

因みに、アメリカだけではなく、欧州の大学でも一般的。


263名無しさん:2001/01/15(月) 02:24
uu
264実習生さん:2001/01/15(月) 03:18
>サバティカル? 東大にはあるよ。多分、他の国立にもあるでしょう。
そんなもん日本にゃねーよ!
知ったかすんじゃねー!!!
265名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/15(月) 17:59
>263さん,何泣いてんの?頑張れよ・・・。
266名無しさん@1周年:2001/01/15(月) 20:08
サバティカルについては、下記もどうぞ

http://www.yamaguchi-u.ac.jp/yu/yu47/47-37.html (山口)
http://www.econ.ynu.ac.jp/zemi/ymz/ymz_more.htm (横国)
http://www.u-tokyo.ac.jp/report/report1/  (東京)
http://news.mine.utsunomiya-u.ac.jp/fis/hyoka/chap3-c.html (宇都宮)
http://home.hiroshima-u.ac.jp/union/enquete.html (広島)
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/vitae2.htm (東京)

>264 大学関係者ではないのでしょう
267実習生さん:2001/01/16(火) 00:45
>サバティカルについては、下記もどうぞ
はいはーい。
一番上と二番目は学内措置での講義・ゼミの免除で国家公務員法いはんもの
三、四、五番目は「これから制度をつくろかな〜」、というおはなし
最後は、UCLAの先生のおはなしよん。

>264 大学関係者ではないのでしょう
って言う前にあなたもよく調べてね〜

268 :2001/01/16(火) 10:07

>学内措置での講義・ゼミの免除で国家公務員法いはんもの

なんか問題あるの? これって。文部省のなんかの文書では、
学内で独自の措置を認めるとあったけど。
269美濃:2001/01/16(火) 16:14
なんかの文書って何?
いずれにしても、サバティカルという制度は
国立大学の場合、法的に何ら認知されていな
いことは確か。サバティカルとは授業免除だけ
ではなく、公務・校務からの解放も含まねばなら
ないが、国立の場合、それは国家公務員法的に無理。
教特法でもね。
せいぜい、学内措置で、奉職中に二、三回では。
自分がサバティカル・リーヴで責任コマ担当で
きなければ、周りが代講しなければならないから、
今後、うまく定着するかどうか疑問。
270実習生さん:2001/01/16(火) 19:17
東大(文)にいたとき、教官の一人がサバティカルだった。
なんでも、勤続十年で1年間。勤続5年で半年もらえるという話。
会議等も免除。ただし、他大学で非常勤を行ってはいけない。

恐らく学内措置だろうけど。
勤続十年で一年だと、奉職中2回程度というのは確か。
271実習生さん:2001/01/16(火) 19:51
教官の場合、公務員とはいえ職務は研究・教育にあるのだから、
研究に専念したりそれを教育に反映したりするために、留学なり
なんなりの制度が充実してないことの方が問題。のほほんとコマ
数だけこなしてるより、最前線で勉強してきた方がいいじゃないか!
あー、サバティカルほしい。成果を上げることを前提に、
強制的にあってもいいと思うくらい。
272ナのラム:2001/01/16(火) 21:54
それはそのとおりだが、これから大学教官も、ますます
教育者に傾斜せよとの圧力が高まるだろう。特に大学院
大学でない多くの大学にあっては。学級崩壊世代も、そろ
そろ入学してくることだし。
そんなわけで、ますますサバティカルどころではなくなる
というのが正直なところ、正確な予想なのでは。
市民オンブズマンも公務員法に抵触する違法な運用には、
ますます目を光らせるようになるだろうし。訴訟を起こ
されたら、今の状況では負けるね。
これからの公務員、そうそう楽はさせてくれません。
273実習生さん:2001/01/17(水) 03:50
俺の大学(私立)の語学教員(教授)なんか、卒論学生
がいないことをいいのにしょっちゅうサバティカル
やってるよ。
実際、規則どうのよりも、下に学生が居るか居ないかで
きまるでしょ。
国立だと大講座製なので、別に教員1人抜けても卒論
とかの指導体制はいいのかな。
274名無しさん:2001/01/17(水) 05:31
この↓人、サバティカルでも何でもいいけど、実につまらん研究してるね。

http://www.yamaguchi-u.ac.jp/yu/yu47/47-37.html
岩部 浩三 助教授 人文学部言語文化学科
研究テーマである「総称文」とは次のような一般化を表した文である。
(1)Professors are confident.(大学教授は自信家である)
(2)a.Anopheles mosquitoes carry malaria.(ハマグラカはマラリアを媒介する)
  b.Lions have a mane.(ライオンにはたてがみがある)
275nanasi:2001/01/17(水) 08:25
そういう君って、えらそーだね。
276実習生さん:2001/01/17(水) 12:13
留学中にサバティカルと称してアメリカに
来てた日本人教師をよく見掛けたが大抵

(1)初めに研究室に挨拶に来て教授たちと会食。
日本人ってことで忙しいのに院生のボクも呼ばれる。
(2)手続きだの引っ越し荷物がどうのこうので車
出せとか引っ張り回される(甚だ迷惑)。
(3)それらが終ると程無く学校に来なくなる。
(4)スーパーマーケットで会ったりすると
「今、翻訳に没頭してます」などと宣う。
(5)半年ほど経つと
「帰国するので鍵をどうのこうの」なんて言われる。
(6)そやつの日本のHPを見ると
「米国◯◯大学にて研究」なんて誇らしげに書いて
あって笑う。
277名無しさん:2001/01/17(水) 17:46
>>276
それって何が悪いんだ?
別に大学なんか逝かなくていいじゃん。
日本でも授業以外大学逝かないんだし。
その大学の図書館が充実してるなら、きっと書庫の奥でたま〜に会えるだろうよ。
278サンデーX日:2001/01/19(金) 00:32
>270

その話詳しく聞きたいね。
279実習生さん:2001/01/19(金) 20:59
あげ
280実習生さん:2001/01/21(日) 01:46
ge
281あるケミストさん
age