【労基法】部活動に賃金支払いを【違反】part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
【労基法】部活動に賃金支払いを【違反】part3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1323250436/
2実習生さん:2014/01/07(火) 09:56:27.36 ID:mTtb51s8
中学校の部活動の指導は労基法違反?
http://www.logsoku.com/r/court/1176207582/

【労基法】部活指導に賃金支払いを【違反】
http://www.logsoku.com/r/edu/1209974639/

【労基法】部活動に賃金支払いを【違反】part2
http://www.logsoku.com/r/edu/1275858109/

【労基法】部活動に賃金支払いを【違反】part3
http://www.logsoku.com/r/edu/1323250436/
3実習生さん:2014/01/07(火) 20:51:49.78 ID:aQZMKeE+
部活信仰は抑えたほうがいい

勉強と比べて、部活動がそれほど大事なのだろうか?
世界でもこんな部活動に熱心な国はひとつもない

学校の滞在時間の中で部活動の時間が3分の1以上を占めるくらいに
重視されていることは、冷静に考えて異常と言わざるを得ない

長くて日当たり2時間くらいの余暇活動レベルにとどめるべきだ
勉強ができるより部活動で結果を出した人間の方がふんぞり返っているなんて
学校の目的が捻じ曲げられてしまっているのではないのか
4実習生さん:2014/01/07(火) 22:04:57.04 ID:mv9dh+5Y
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
5実習生さん:2014/01/07(火) 22:26:39.93 ID:mv9dh+5Y
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
6実習生さん:2014/01/07(火) 22:29:30.83 ID:mv9dh+5Y
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
7実習生さん:2014/01/07(火) 22:30:13.64 ID:mv9dh+5Y
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
8実習生さん:2014/01/07(火) 22:35:08.97 ID:mv9dh+5Y
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
9実習生さん:2014/01/07(火) 22:36:17.80 ID:mv9dh+5Y
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
10実習生さん:2014/01/07(火) 22:38:21.57 ID:mv9dh+5Y
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
11実習生さん:2014/01/07(火) 22:43:52.51 ID:mv9dh+5Y
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
12実習生さん:2014/01/08(水) 05:10:03.31 ID:zb/rmue7
「学校における」部活動は大幅縮小するべきだと思うよ

世界でもこんな部活動に熱心な国はひとつもないし、
勉強ができるより部活動で結果を出した人間の方がふんぞり返っているなんて本末転倒も甚だしい

だから勉強に支障が出てまで部活動に勤しむお馬鹿さんたちが後を絶たない
馬鹿馬鹿しいスポコン青春アニメも制限した方がいい
13実習生さん:2014/01/08(水) 06:31:14.63 ID:DMKrZsH4
給料平均じゃなくて中央地で出したらどうなるんだろ?
14実習生さん:2014/01/08(水) 15:30:14.74 ID:2uU4TJ2z
>>13
それを言うなら最頻値だ

馬鹿が

知ったかするな
15実習生さん:2014/01/08(水) 16:11:36.09 ID:0snvtx9G
まあ少なくとも非常勤講師には時間当たりで部活動手当やらな犯罪的だわな
民事で訴えられたら敗訴するだろうな
16実習生さん:2014/01/08(水) 18:53:51.08 ID:2uU4TJ2z
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
17実習生さん:2014/01/08(水) 18:56:15.99 ID:2uU4TJ2z
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
18実習生さん:2014/01/08(水) 18:57:43.48 ID:2uU4TJ2z
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
19実習生さん:2014/01/08(水) 18:59:11.22 ID:2uU4TJ2z
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
20実習生さん:2014/01/08(水) 19:05:42.17 ID:G/AQ3fbG
終了
21実習生さん:2014/01/08(水) 19:08:30.07 ID:G/AQ3fbG
終了
22実習生さん:2014/01/08(水) 20:55:32.43 ID:ltLRqHaD
>>12
工作活動員 乙
文句を言っているのは、君たちだけ。
「文句は言いませんから、雇ってください」という人たちは多くいる。
不満があるなら、早く辞表を出して席を空けたまえ。
23実習生さん:2014/01/08(水) 21:01:46.21 ID:YwDcnLRy
>>22
馬鹿?
お前レスを全く読んでないだろう
よく読み直せ
24実習生さん:2014/01/08(水) 21:58:16.21 ID:G/AQ3fbG
終了
25実習生さん:2014/01/08(水) 22:55:29.93 ID:G/AQ3fbG
終了
26実習生さん:2014/01/08(水) 22:58:14.41 ID:G/AQ3fbG
終了
27実習生さん:2014/01/08(水) 23:01:50.21 ID:G/AQ3fbG
終了
28実習生さん:2014/01/08(水) 23:03:18.63 ID:G/AQ3fbG
終了
29実習生さん:2014/01/08(水) 23:28:29.90 ID:G/AQ3fbG
終了
30実習生さん:2014/01/09(木) 00:09:14.87 ID:jF8Ycbya
終了
31実習生さん:2014/01/09(木) 01:38:39.95 ID:jF8Ycbya
終了
32実習生さん:2014/01/09(木) 02:24:21.49 ID:jF8Ycbya
終了
33実習生さん:2014/01/09(木) 13:24:40.78 ID:jF8Ycbya
終了
34実習生さん:2014/01/09(木) 13:32:14.67 ID:jF8Ycbya
終了
35実習生さん:2014/01/09(木) 14:16:50.08 ID:jF8Ycbya
終了
36実習生さん:2014/01/09(木) 15:26:27.02 ID:jF8Ycbya
終了
37実習生さん:2014/01/09(木) 15:33:01.24 ID:jF8Ycbya
終了
38実習生さん:2014/01/09(木) 17:05:27.26 ID:jF8Ycbya
終了
39実習生さん:2014/01/09(木) 21:52:28.66 ID:jF8Ycbya
終了
40実習生さん:2014/01/10(金) 13:14:03.67 ID:o5enR4rD
終了
41実習生さん:2014/01/10(金) 18:50:17.84 ID:o5enR4rD
終了
42実習生さん:2014/01/10(金) 19:08:22.06 ID:o5enR4rD
終了
43実習生さん:2014/01/10(金) 20:56:40.05 ID:o5enR4rD
終了
44実習生さん:2014/01/10(金) 21:14:43.30 ID:o5enR4rD
終了
45実習生さん:2014/01/10(金) 21:21:33.70 ID:o5enR4rD
終了
46実習生さん:2014/01/10(金) 21:49:18.70 ID:o5enR4rD
終了
47実習生さん:2014/01/10(金) 22:58:20.78 ID:o5enR4rD
終了
48実習生さん:2014/01/11(土) 02:30:29.58 ID:R8elagFW
終了
49実習生さん:2014/01/11(土) 04:54:30.70 ID:q6Lh//oZ
■公立学校教員の待遇まとめ

1971年6月 中央教育審議会答申 「教職への人材誘致の見地から優遇措置が必要」との指摘
1973年2月 教員の志願者不足を解消するために人材確保法を制定、翌年公布・施行(田中内閣)
1973〜1978年度 段階的に教員給与への優遇措置を実施
2005年10月20日 財政制度等審議会の財政制度分科会、人材確保法を廃止すべきで一致
2005年12月24日 「行政改革の重要方針」閣議決定 「人材確保法の廃止を含めた見直し」規定(小泉内閣)
2006年6月2日 「行政改革推進法」公布・施行 「人材確保法の廃止を含めた見直しに関する検討、措置」規定
2006年6月21日 自民党歳出改革プロジェクトチーム会議 行政職を上回る分の教員給与削減を決定
2006年7月7日 「骨太の方針2006」閣議決定 5年間で教員1万人削減、人確法に基づく優遇措置を縮減へ(小泉内閣)
2007年6月 教員免許更新制導入 10年ごとに3万円以上自腹へ(安倍内閣) →毎年退職者続出
2007年12月 義務教育等特別手当(人確法の優遇措置)約20%削減を決定(安倍内閣) →2009年1月実施
2009年10月 人事院勧告 4.50ヶ月の公務員のボーナスを4.15に引下げ
2010年度 総務省、政府基本方針等を踏まえ教員給与の見直し(行政職を上回る2.76%の縮減)など地方財政に申入れ 
2010年8月 人事院勧告 4.15ヶ月の公務員のボーナスを3.95に引下げ
2013年1月 安倍内閣 学校週6日検討
2013年1月 麻生財務相 国家公務員の震災復興給与減額措置に準じ、地方公務員給与7.8%カット正式要請
2013年1月〜 国家公務員に準ずる地方公務員退職金約150万円削減 2014年までに15%約400万円削減へ →退職者続出
2013年6月 地方公務員給与7.8%カット、地方自治体の5割が要請受諾 →7月から実施
2013年10月 財務省、今後7年間で公立小中教員1万4000人の削減を要求
2013年11月 財務省、行政職を上回る公立小中教員給与(年収で約10万円)を2014年度から引き下げる案を文科省に提示
2013年11月 政府、50代公務員の給与抑制を人事院に検討要請
2014年1月 非正規雇用教員が依然増加 全国公立小中学校で計11万5745人、全教員の16.4%に
50実習生さん:2014/01/11(土) 09:55:41.77 ID:3jsHXj2u
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
51実習生さん:2014/01/11(土) 12:32:45.76 ID:6fvfaub+
【教育】もがく非正規教員「つらい仕事も多いのに月給は約20万円」 05年比4割増、弱い立場に重責
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388740288/

もがく非正規教員 05年比4割増、弱い立場に重責

「非正規公務員」が九州の市町村で増えている問題で、学校現場でも臨時や非常勤の教員が
増加している。文部科学省によると、全国の公立小中学校の非正規教員は約11万人に上り、
統計を取り始めた2005年から約4割増えた。少子化傾向の中、正規の教員を増やせない
ためだが、立場の弱い非正規に、不登校児童の対応など難しい仕事を任せるケースも出ている。

自宅を訪ねると、学校に行かない非行少年がたむろしていた。福岡県内の小学校に勤める
40代の女性教員は、かき分けるように奥へ入り、担当する児童に声を掛けた。「学校行こう」
不登校の児童の担当だったのは数年前。教壇に立つことはほとんどなく、児童宅に通うのが日課。
保健室にしか通えない児童の悩みを聞き、保護者の対応に追われた。問題行動のある児童から
罵声を浴びたり、度重なる家庭訪問に保護者から抗議を受けたりしたこともある。先輩教員から
「あなたが病気にならないように」と忠告された。

女性は県教育委員会が採用した教員ではなく、自治体が独自に任用した非正規教員。いつ雇い止め
されるかと考えると、どんな仕事も拒否できない。家族の介護で残業ができないため非正規の道を
選んだ。教員歴は約10年。つらい仕事も多いのに月給は約20万円。正規の半分以下だ。
ベテランになれば非正規でも責任ある仕事を任せられるが、研修さえ行かせてもらえない。
正規との格差は歴然だ。

長崎市の小学校で非正規教員を務める20代男性は昨春、初めて学級担任となった。ただ、契約は
1年。今春からも仕事があるのか、不安は尽きない。「ちゃんとした先生じゃない、とは思われたく
ない」。児童にも保護者にも、非正規だとは明かしていない。

大学卒業後の4年間、非正規にも任用されず他のアルバイトで暮らした年もあれば、病休教員の代理で
数カ月の勤務を頼まれたこともある。「断れば次に声が掛からなくなる。他の仕事をするのは難しい」(以下略)

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/61198
52実習生さん:2014/01/11(土) 17:18:26.11 ID:3jsHXj2u
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
53実習生さん:2014/01/11(土) 19:06:12.15 ID:R8elagFW
終了
54実習生さん:2014/01/11(土) 21:50:38.46 ID:R8elagFW
終了
55実習生さん:2014/01/11(土) 22:58:59.07 ID:3jsHXj2u
m9(^Д^)プギャーーーッID:VRBrsHsw=通称「低能くん」
m9(^Д^)プギャーーーッID:VRBrsHsw=通称「低能くん」
m9(^Д^)プギャーーーッID:VRBrsHsw=通称「低能くん」
m9(^Д^)プギャーーーッID:VRBrsHsw=通称「低能くん」
m9(^Д^)プギャーーーッID:VRBrsHsw=通称「低能くん」
m9(^Д^)プギャーーーッID:VRBrsHsw=通称「低能くん」
56実習生さん:2014/01/11(土) 23:12:59.67 ID:3jsHXj2u
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
57実習生さん:2014/01/13(月) 14:23:00.95 ID:hnm93lst
終了
58実習生さん:2014/01/13(月) 17:13:45.98 ID:gTD0Hueo
>>14
なんで「それを言うなら最頻値」なの?
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/11/3428
59実習生さん:2014/01/13(月) 23:01:45.48 ID:cqz6BJj1
>>58
はあ?

そんなこともわからんの?

なら来るな
60実習生さん:2014/01/14(火) 07:11:28.79 ID:pMMpHynX
この手の議論では中央値のほうが変な分布でもそれなりに妥当な値になるんで使いやすいと思うけどねぇ
61実習生さん:2014/01/16(木) 01:33:10.26 ID:5JybO0a1
【部活】土日の勤務どう思いますか?【補習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1318612702/
62実習生さん:2014/01/16(木) 18:39:18.62 ID:tRO/4D8W
>>60
中央値w

変な分布w

知ったかはやめようかw
63実習生さん:2014/01/16(木) 18:56:30.81 ID:tRO/4D8W
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
64実習生さん:2014/01/16(木) 18:59:13.07 ID:tRO/4D8W
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
65実習生さん:2014/01/16(木) 19:00:31.02 ID:tRO/4D8W
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
66実習生さん:2014/01/16(木) 19:03:02.47 ID:tRO/4D8W
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
67実習生さん:2014/01/16(木) 19:11:21.70 ID:tRO/4D8W
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
68実習生さん:2014/01/25(土) 18:15:28.30 ID:OiU+wCKy
まあ、部活顧問が嫌だ、などという人間は最初から正教員を目指すのは止めるべきだな。
気楽に非常勤講師でもやればよい。
「勤務条件には文句は言いません、土日返上で生徒のために尽くします、もちろん時間外手当とか卑しいことは言いません」という教職希望者は掃いて捨てるほどいるのだから、文句があるやつはさっさと意欲あふれる希望者に職を譲るべきだろうね。
69実習生さん:2014/01/25(土) 21:12:17.32 ID:do9rLtaN
>>68
「気楽に非常勤講師でもやればよい。」

自営君さ〜お前はその選択して人生大間違いだったろうに.......
職を転々として、パチンコのアウト穴に今居るじゃないかw
パチンコ玉ならまた上にくることもあるがねw
幾ら「職を譲れ」といっても、開いたポストがお前に回ってくることはないしなw
70実習生さん:2014/01/26(日) 01:53:36.64 ID:En8ArEUH
>>68
意欲があっても、アホでは採用試験に受かりませんw
どこかの自営業の男のようにw
71実習生さん:2014/01/26(日) 13:12:38.57 ID:NvffShZO
>>69
横レスだが、他人さまに向かって「お前」呼ばわりした時点で、アウトなのだよ。
まずは「正しい言葉づかい」を学んでから、出直すべきだろうね。
72実習生さん:2014/01/26(日) 15:20:55.98 ID:YEPIaVuG
>>71
自営君さwまた「横から」かよwその病気は治らんのか?

2chで「自演」してる時点でアウトなのだよ。
まずは「自演」を止めて、ケツをよく洗ってから出直すべきだろうねw
73実習生さん:2014/01/26(日) 22:33:53.08 ID:JHWSamq8
終了
74実習生さん:2014/01/26(日) 22:45:27.59 ID:JHWSamq8
終了
75実習生さん:2014/01/29(水) 22:21:13.39 ID:GhNUBDgp
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
76実習生さん:2014/01/29(水) 22:27:14.89 ID:GhNUBDgp
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
77実習生さん:2014/01/30(木) 01:43:05.29 ID:Y0Mm1dn1
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
78実習生さん:2014/01/31(金) 00:03:42.93 ID:1qc2jMMz
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
79実習生さん:2014/01/31(金) 22:42:28.06 ID:1qc2jMMz
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
80実習生さん:2014/02/03(月) 10:52:57.51 ID:vFsSKGTI
>>11
■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
何が荒らしなんだよ
81実習生さん:2014/02/03(月) 14:45:07.54 ID:2D54xUGS
荒らしはお前だ
50にもなってやることガキな50歳児
82実習生さん:2014/02/03(月) 23:27:28.50 ID:/nof9mQg
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
83実習生さん:2014/02/03(月) 23:30:58.75 ID:/nof9mQg
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
84実習生さん:2014/02/03(月) 23:56:23.99 ID:/nof9mQg
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
85実習生さん:2014/02/04(火) 01:04:26.80 ID:38Q+M+fr
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
86実習生さん:2014/02/04(火) 01:22:01.11 ID:38Q+M+fr
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
87実習生さん:2014/02/04(火) 01:23:06.76 ID:slmTtK4x
82から85まで連投して荒らしてる馬鹿がいる。
こいつ50歳超えてるんだよね............

どういう基地外なんだろうね。
88実習生さん:2014/02/04(火) 01:29:24.03 ID:38Q+M+fr
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
89実習生さん:2014/02/05(水) 22:12:16.47 ID:CUj3Iu7W
なんかコピペで平均出してるんだが、教員は残業手当ないからね。
他公務員はどんどん手当を出してるんだよ。そこんところ勘違い
するなよな。残業するだけ損なんだよ。真面目な人間ばかりだから
教員は上が馬鹿でも経営は成り立つんだ。現場が一番大変なんだよ。
90実習生さん:2014/02/05(水) 23:57:41.69 ID:XIgTRJdb
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
91実習生さん:2014/02/05(水) 23:59:17.00 ID:XIgTRJdb
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
92実習生さん:2014/02/06(木) 00:12:55.63 ID:BQfXOY8r
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
93実習生さん:2014/02/06(木) 00:49:38.25 ID:BQfXOY8r
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
94実習生さん:2014/02/15(土) 21:30:23.72 ID:8AA+/hNf
高給をむさぼっているのは他業種でたんまりいるでしょうに。
井の中の蛙は分かってないなあ。教員なんてしれてるわ
95実習生さん:2014/02/16(日) 04:39:39.56 ID:mhZ09UBi
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1365515228/324
  ↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
96実習生さん:2014/02/17(月) 21:01:56.82 ID:JJqek2/a
理不尽な仕事を押し付けられても当たり前のような顔をしている
教員は多すぎる。そんなに従順でいいのか?教員が。
97実習生さん:2014/02/17(月) 21:25:07.06 ID:GORRxjRk
  この種族の人たちは、ボランティアをやれ、といわれれば
  やるのがあたりまえという洗脳された人々。

  その洗脳をとかせぬよう、夜10時すぎまでやらなけりゃ
  ならない仕事を与える。

  さらに、おかしいと考えさせないよう、土日のボランティア
  を与えて、忙しくし、更にその労働の報酬を搾取する。

  命をけずってやっていることが、利権(資本家?)への
  上納。
  
  だいたいこんな構造だろ

  
98実習生さん:2014/02/17(月) 22:58:56.72 ID:7RSwfD0U
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
99実習生さん:2014/02/18(火) 01:15:33.85 ID:VAvaqbNE
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
100実習生さん:2014/02/19(水) 16:00:01.55 ID:+fr6whsE
>>97
それ、「海軍の新兵しごき」と同じだよな。
クタクタになるから、「物を考える時間など薬にしたくてもない」だとさw
光人社の「海軍よもやま話」に載ってる。
101実習生さん:2014/02/19(水) 17:15:04.03 ID:vriqr1rh
>>96
そういう意味では教師も悪いんだよね
外野から都合のいいところで良心だの教育だのを突きつけられると
最後は「生徒のためになるなら・・・」とやってあげちゃうんでしょ
102実習生さん:2014/02/19(水) 22:12:01.65 ID:x5SkDTx8
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
103実習生さん:2014/02/19(水) 22:22:34.77 ID:FoOrlbpE
>101 :実習生さん:2014/02/19(水) 17:15:04.03 ID:vriqr1rh
>>96
そういう意味では教師も悪いんだよね
外野から都合のいいところで良心だの教育だのを突きつけられると
最後は「生徒のためになるなら・・・」とやってあげちゃうんでしょ


決して教員が悪いのではなく、そのような風潮をある意味美徳として維持されてきた
日本独特の正義感が根底に現存していることについて、大変貴重であり、かつ
各職員の高い意識がそれを支えてきたといっても過言ではない。更に言うならば
この職員の意識によって支えられてきたことがさも、空気のように当たり前に
なっていること自体問題ととらえないと山は動かない。
104実習生さん:2014/02/19(水) 22:55:33.78 ID:x5SkDTx8
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
105実習生さん:2014/02/19(水) 23:00:37.14 ID:x5SkDTx8
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
106実習生さん:2014/02/20(木) 00:06:35.18 ID:uh2FXeob
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
107実習生さん:2014/02/20(木) 08:58:32.71 ID:sWy7UtMM
>>103
そんな抽象的なこと言ってたら何も変わらないことにいい加減気づいたら?
>決して教員が悪いのではなく
これこそが詭弁だね
部外者からすれば「じゃあやらなきゃいいじゃん」となって
勝手にやってる教員が悪いということになる
だから結果的にやってしまっている「教員が悪い」ことは事実なの
最後は教員が自分たちで労働環境を守っていかないといけないし
誰かが「やらなくていいよ」と言ってくれるのを待っていたら永遠に変わらない
108実習生さん:2014/02/20(木) 17:26:00.97 ID:s+zYfJmI
>>107
でも中々変えられんよな。
昔は「教師は聖職なんだから、金のことなんか言わないw部活の世話も当然」だったろ?
今は「教師はプゲラなんだから、金は安くなって当然w部活の世話も当然」だろ?

どっちにしても「部活の世話は当然」の部分が変わってない。部活なんて少数の人間しか利益を受けてないはずだが、
記憶の美化にて「良いものすり替わってる」んだろうな。
ごく最近は「過剰な部活(遅くまでの夜錬など)は学業の妨げ」とそんなもん部活を始めてからずっと有っただろwっていう
当たり前のことを文科省が言うようになったが............
109実習生さん:2014/02/20(木) 18:40:34.60 ID:uh2FXeob
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
110実習生さん:2014/02/20(木) 18:48:37.42 ID:uh2FXeob
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
111実習生さん:2014/02/20(木) 19:09:28.49 ID:uh2FXeob
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
112実習生さん:2014/02/20(木) 19:10:26.36 ID:uh2FXeob
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
113実習生さん:2014/02/20(木) 19:42:10.81 ID:sWy7UtMM
>>108
仰っていることはすごくすごくよく分かりますよ
まさに実情を表していて本当にその通りですし何一つ異論がありません

で、そこからどうするかという議論なんでしょうね
ゴールは決まっていて、最後は「もうやらない」しかないですよ
やってあげるから、それを当たり前と勘違いする輩が出てくるんだと思いますね
今の子供たちを象徴しているし、今の大人もそんなもんですよ
114実習生さん:2014/02/21(金) 10:21:11.44 ID:jOlyDXyL
>>113
「部活は学業の妨げ」キャンペーンをやるしかないなw
わかりきったつまんないことだから、マスゴミは当てにならんのが痛いが。

「今でしょ」の林先生にでも言って貰えるといいんだけど。
「部活にかまけて、入試をおろそかにすると生涯で3億円損」とか。
「田中投手や真央ちゃんは60億分の一の逸材。部活の道でメシを食うとはそういうこと。」とか。

文科省もあわせていってほしいよ。「学校の本分は勉強」とね。
115実習生さん:2014/02/21(金) 20:47:31.35 ID:TvIMfOWG
>>113

  そうですね。「やらない」ということを、
  好きでやってる人以外は、明示すべきときですね。
  外部委託で、十分なのだから。
116実習生さん:2014/02/21(金) 22:04:34.53 ID:AChQv4Gs
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
117実習生さん:2014/02/21(金) 22:36:56.50 ID:AChQv4Gs
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
118実習生さん:2014/02/21(金) 22:37:27.51 ID:AChQv4Gs
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
119実習生さん:2014/02/21(金) 23:48:19.88 ID:AChQv4Gs
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
120実習生さん:2014/02/22(土) 11:34:05.39 ID:4wnVFEg8
>>114
>>115
日本の教師の皆さんは現状の曖昧な境界線をよく受け入れているなあと感心します
曖昧さがときに生徒のためであったり優しさや親切心や教育だと思われていた時代もありますが
そろそろシビアさを教育現場に持ち込む時期に来ているのだと思います

問題行動を起こした生徒にも、これまでは教育でなんとか更生させてあげたいと思い
問題を大きくせずに親切心でなんとかあやふやに処理していたと思いますが
今後は警察に遠慮なく通報したり、停学や退学に遠慮なく踏み込むべきでしょうね
これでは生徒と教師の関係がギクシャクしたりドライになるとお思いの教師の方もいらっしゃるでしょうが
そこで立ち止まっていては部活の問題もその他の問題も絶対に変わらないと思います
121実習生さん:2014/02/22(土) 14:45:25.41 ID:PC9FqjVh
>>120
最近体罰がうるさくなったから、ゴンタクレの不良行為にはどんどんと警察を呼ぶようになった。
キンパチ先生の加藤を桜中学に放り出した「荒谷2中が正しい」ということである。
これが「普通」になるようにすべき。何と無く10年も続ければ「普通」になる。

部活問題はそれよりは困難であるが、やはり「学校は勉強」という正論で攻めて
課外の部活は「あくまで余技」といい続けることだろう。
アメリカやドイツは部活など学校が運営してないという「事実」を言い続けるのも大事。
122実習生さん:2014/02/22(土) 19:50:59.48 ID:PClagbwZ
一般企業だと夕方5時には留守電になっており、客の対応をすることはないが
公立学校だと、勤務時間後でも家庭や地域からの連絡対応に追われることが
日常茶飯事である。これが仕事でないというわけにはいかないでしょうに。
勤務時間後は学校も留守電にするべし。どういうことが起こるでしょうね。
教師はかなりのサービスをしていることが分かるだろうに。部活も当然同様だ。
高齢の教師ほど慣らされておりそんなこと職員会議で発言するようなことも
ないし。意見いったところで、他から見ると違和感ありげな空気を漂わせて
いるし。そういうところが本質的に教員自身が分かっていないというところに
大きな問題と教師自身の権利を他の誰からも教えられていないというわけの
分からない。大人になりきれない人間がほとんどではないか?
123実習生さん:2014/02/22(土) 23:29:09.55 ID:4wnVFEg8
教員だから残業代もつかないことや土日出勤のタダ働きも当たり前という理屈はおかしいですからね
それでいて「教員の給与が高い」などと事実無根の馬鹿らしい声が上がるわけですからもう呆れるばかりです
いっそのこと残業も土日出勤もやめればいいと思いますね
如何に教員が働きすぎで生徒のために時間を費やしているかがそこで初めてわかると思いますから
4%という胡散臭い数字ですべての残業と土日出勤手当てが賄われるなんて茶番以外のなにものでもありませんね
124実習生さん:2014/02/22(土) 23:32:51.01 ID:yGG0BPck
これじゃこの不況に志願者も増えないわけだ
125実習生さん:2014/02/23(日) 15:47:01.04 ID:9BG5V98t
>>123
教員批判の馬鹿どもは教員に残業代が青天井で出てると勘違いしてるのもいるぞ。
公務員批判本にもそんなものがある。
126実習生さん:2014/02/23(日) 20:04:12.38 ID:UdccpcRY
>123
同意ですね

教師は無批判な従順な羊にすぎなかったのでは?
管理職も政治もこれほど統率しやすい職業人はい
ないでしょうに。
あれこれ要求を丸のみするような風潮が多すぎるが
現場はできるのか否かをきちんと意見していかないと
大変なことになるぞ!周りからの援護を待つ余地なしでは?
127実習生さん:2014/02/23(日) 20:19:07.50 ID:RJNLrjRX
>>125
このまとめが100%現実ですからね
http://matome.naver.jp/odai/2137160915054702001

教員の残業手当は実質的に皆無ですが(一律月4%なので一日当たり19分を超える残業手当はゼロ)
役所勤めの公務員と勘違いしている方が結構いるようです
(後者は無尽蔵に出るので某自治体の年間残業手当500万以上という馬鹿らしい数字になるわけです)
128実習生さん:2014/02/23(日) 22:10:29.39 ID:YyVGBbuq
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
129実習生さん:2014/02/23(日) 22:11:43.05 ID:YyVGBbuq
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
130実習生さん:2014/02/23(日) 23:18:47.65 ID:H+HGW1Yf
そうやって分際を知ってコピペだけやってちょうだいw
131実習生さん:2014/02/23(日) 23:25:29.55 ID:bLNP/82/
>>97 この種族の人たちは、ボランティアをやれ、といわれれば
   やるのがあたりまえという洗脳された人々。

  その洗脳をとかせぬよう、夜10時すぎまでやらなけりゃ
  ならない仕事を与える。
さらに、おかしいと考えさせないよう、土日のボランティア
  を与えて、忙しくし、更にその労働の報酬を搾取する。
命をけずってやっていることが、利権(資本家?)への
  上納。
  
  はげしく同意します。だいたい、教員はこんな利権に荷担は
  法令違反。
  外部委託し、学習指導に力を入れるべき
  
132実習生さん:2014/02/24(月) 12:07:48.42 ID:ujDIh95Y
>>126
2011年の最高裁判決では「活動指導」を「自主的活動」と判断してますからね
教員の部活指導は仕事ではなくて、自主的にやってることだそうですよ
とういうことは教師はクラブ活動の指導を「仕事じゃない」から「やらなくてもいい」と最高裁が逆に認めたわけです
部活指導をやらずに非難される筋合いはなにもないことになりますので堂々とやめられるといいと思います
この問題で一番悪いのはやる必要のない「部活指導」をやっているその教員自身ということになります
133実習生さん:2014/02/24(月) 13:25:22.92 ID:IvoklnRv
都市部限定とは思いますが、プロになりたいならクラブチーム所属が当たり前の野球・サッカーで
趣味レベルに留まるはずの部活動の試合を平日に公欠扱いでやらせてるのはなんなんですかねぇ
134実習生さん:2014/02/24(月) 13:54:45.76 ID:Msy4AMTL
>>133
それこそ「悪しき慣習」だろう。
文武両道(学校によって表現は多少違うだろうけど)という正直無茶な看板上げてるから、「たかが部活の試合で学業を疎かにしていいと思ってるのか?」という
本来正論な意見が通らなくなってる。

本当に文武両道な生徒なんか、毎年一学年に数人しか居ないw
それを目標にするのは、生徒にとっても酷なんだがな。
135実習生さん:2014/02/25(火) 20:11:15.80 ID:u/DdL9z6
高校等練習試合や大会遠征した時に交通事故にあったり不慮の事故に巻き込まれた
時はどうなるのかね?教師は罪に問われるわけ?もし、問われるならば部活
自体、勤務扱いにあるわけだよ?校長の許可を得て実施されている、つまり
学校に責任があるすなわち、教員にとっては仕事なのだ。そこにボランテイアという
言葉はないだろうに。教員ほど何でもボランテイア扱いで仕事をさせるなら
教員は猿のような馬鹿なやつしかできんだろうに。いっぱしの仕事をしている
自覚があるなら、当然賃金要求すべし。学校事務とは一線を画べし。事務は
ある意味教員の敵だよ。自分だけ早く帰宅しやがってな
136実習生さん:2014/02/25(火) 20:16:23.14 ID:u/DdL9z6
で、練習などで怪我や体調不良の時の養護教諭のサポートはどうなる?
全部一教員が尻拭いか?交通費も手弁当で何ができる?って思う人は
多いのではないか?無責任な活動なら停止する。責任は負えないと
校長に伝え、全部校長ないし教頭がやればよい。それが管理職のあり方
だろうに。
137実習生さん:2014/02/25(火) 20:17:37.25 ID:M3W9j7OC
だから電車バスの公共交通機関を使わせた方がいいだろうね
自転車もできればこのご時世やめたほうがいい

事故が起こった時の責任が半端ない
138実習生さん:2014/02/25(火) 20:26:52.96 ID:XgLiZJcp
>とういうことは教師はクラブ活動の指導を「仕事じゃない」から「やらなくてもいい」と最高裁が逆に認めたわけです

キミキミ、事実の曲解はいけないよww
この裁判ではの争点は
「管理職が原告に陰に陽に『不要な圧力』をかけて」
「(自らの意思としは反するかたちで)部活顧問を引き受けざるを得ないように」
「仕向けられた」ので、その判断(部活を引き受けると表明したこと)は
「不当で無効だ」として訴えたものだろう。
139実習生さん:2014/02/25(火) 20:32:40.74 ID:XgLiZJcp
が、判決は原告の訴えを「完全なまでに否定(管理職サイドの違法行為はなかったと認定)」して、
なおかつ「管理職の一連の行動(部活を引き受けるように強く勧奨したこと)」は、
「正当な行為」だと「お墨付きを与えた」内容だったわけだろう。
すなわち、「部活顧問を引き受けないと、不利益が生じるよ」程度の言動やそれを匂わすことは
「完全に合法だ」と判断が出たわけだ。

事実に反して、 自分たちに「都合よく」判決を曲解するのは「いただけない」よなあww
140実習生さん:2014/02/25(火) 20:49:29.38 ID:vriVZ9D9
>>139
   曲解はおまえだろ。
   ばかは、だまってたほうがいいよ。
   つまるところ、勤務時間行う分には合法。
  
   しかし、代休のとれない土曜、日曜は強制できない。
141実習生さん:2014/02/25(火) 21:01:02.16 ID:+M8OwsxY
>>139
ところで自営君さw

53 :実習生さん:2014/02/14(金) 15:38:36.51 ID:/M+A9tte>給食指導は勤務時間なのか?指導であってあくまで休憩時間ではないはずだ。

で、交代制で「しっかり休憩を各自1時間所得」することにすれば、
「退勤時間も1時間遅くなって、家事ができない」とわめき倒す主婦教員が激増するんと違うかww

キミのところは知らないが、多くの自治体(特に都市圏)では、休憩時間が事実上無いに等しい、と理屈をつけて、
休息時間の後付けと含めて、所定勤務終了時間(本来なら8時間+1時間で8時30分出勤なら17時30分退勤)よりも、1時間の早帰りを認めているところがほとんどなのだがな。

こういうウソっぱちは適当にしろよw
142実習生さん:2014/02/25(火) 21:50:43.36 ID:XgLiZJcp
>>141
他スレに誤爆したww 以下、再掲する  

キミキミ、自分たちに不利益な現状を「わざわざ白状」する奴は居ないだろ
で、キミたち工作活動員たちは、声高に「そんなこと(早帰り)は知らない」と言っているだけだよなww

だかな、以下の事例で「勤務時間の割り振り変更」と称し、半ば日常的に「早帰り」を黙認している職場があったことは3年前に確認している。

>日常の超過勤務について「割振り変更簿」に記入することで、時間調整を行えます。その際、調整期間は「週休日の割り振り変更」に準じて長期休業中を含む16週間後まで可能です。
143実習生さん:2014/02/25(火) 21:53:33.04 ID:XgLiZJcp
>>141

>こういうウソっぱちは適当にしろよw

この部分は謝罪してもらうよ。
144実習生さん:2014/02/25(火) 22:02:42.93 ID:+M8OwsxY
>>141
それなら、該当のスレにもう一回行って来いw「3年前は有りました」ってw笑ってもらえ。
そっちで袋叩きにされて寄り付きもしなかったろう?

それと「一部自治体で勝手にやってた行為であって日本全体で現在厳禁」となってるが知らんの?
3年前(笑)ってもう古過ぎ、現状と違うから。
145実習生さん:2014/02/25(火) 22:13:25.42 ID:+M8OwsxY
>>144
>>141
>>142
訂正します。
146実習生さん:2014/02/25(火) 22:22:42.92 ID:XgLiZJcp
>日本全体で現在厳禁」となってるが知らんの?

にもかかわらず、昨年北海道でバレて大量処分が出ましたわなww
ま、ほかのところでも(組合が未だにはばを利かせているところ)では「普通にやっている」と考えるのが妥当でしょうね。
147実習生さん:2014/02/25(火) 22:32:23.22 ID:+M8OwsxY
>>146
去年そういうことがあって「現在厳禁」なのワカル?
148実習生さん:2014/02/25(火) 22:34:56.64 ID:XgLiZJcp
じゃ、3年前 よりも「もっと最近まで(去年まで)は、おおっぴらにやっていました」という結論になるがww
149実習生さん:2014/02/25(火) 22:40:49.36 ID:gDZPuE+q
>>146
根拠がそれだけで

「多くの自治体でやってる」

なんて断定していたのか?

処分されてんじゃねえか
やっぱ頭おかしいな馬鹿自営
150実習生さん:2014/02/25(火) 22:42:57.72 ID:+M8OwsxY
>>148
キミの脳内ではそういう結論になるんだw何時も負けてるから実にうれしそうだね〜

残念ながら現実は違ってだねwほとんどの自治体でそんなことはやってない。でも北海道でそういうことがあったから
通達が回って厳禁とされたの。

役所ってのは違反してない所にも通達は出す。「そんなの知らない」と言われると困るからな。
151実習生さん:2014/02/25(火) 23:07:39.85 ID:DCm1wEv/
好きでもないのに無理やり押しつけられるような形で部活顧問引き受けさせられて
賃金ももらえず、しかも何かあったら処分なんて。一体教員ってどれだけ待遇
悪いんだ?現場は仲間意識なんて全くなく同僚は敵みたいなものにさせたのは
果たしてどこのどいつだ?そんな人間関係希薄な職場は一般企業よりも不良だ
152実習生さん:2014/02/25(火) 23:57:11.19 ID:Te7EtdN6
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
153実習生さん:2014/02/26(水) 00:20:42.02 ID:AJ5cUECy
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
154実習生さん:2014/02/26(水) 07:43:47.30 ID:r67ylcvc
良くこのコピペを見るけど。
152の後ろに書き込んでる153は「荒らし」になるんだよな?
155実習生さん:2014/02/26(水) 13:34:05.59 ID:xlZktyAU
>>154
自分で「以後の書き込みは荒らし」と言ってることは、都合よく無視らしい。
実に卑怯である。
156実習生さん:2014/02/26(水) 23:59:54.37 ID:g78Ps77D
>>151
だから、嫌ならとっとと辞めろ といっているではないか。
キミには不満映る条件でも、「喜んでさせていただきます。もちろん文句はありません」という人間いる以上、キミは追われる立場だということだ。
157実習生さん:2014/02/27(木) 00:11:47.63 ID:VMdMDoY/
>>156
「職場に不満がある=とっとと辞める」なのかw辞める自由はそりゃ有るけどな。
なんつーかな、そういう餓鬼気質の人間ばっかりなら、日本は江戸時代の最後に欧米の植民地になってたわ。
158実習生さん:2014/02/27(木) 10:12:42.52 ID:Ec042xfR
このさあ、
「喜んでさせていただきます。もちろん文句はありません」
っていうロジックは気持ちが悪くて鳥肌立つよね
万年非正規が最後に放つ必死な常套句だもん

「タダでもいいから働かせてください」と一流企業の前で座り込みでもしたら採用されると勘違いしてるマヌケと同じ構造
「文句言わない」なんて採用理由にも何もならないし能力とは全く別問題なのに
精神論を語ってる時点で負け組であることを気づかないのかねぇこういうマヌケは
159実習生さん:2014/02/27(木) 10:39:33.09 ID:FJ9or5dX
>>158
普通の民間(私立学校も)なら「文句言いません」を優先して雇うことも出来るけども、
公立の教員はそうはいかない。公的な採用試験があるんだから、試験で点が取れないと駄目だろ。

面接で「滅私奉公」みたいなことをアピールするって手もあるかもしれんけど、
「いかにも」って感じでそんなに有利になるとも思えんのだが。
160実習生さん:2014/03/02(日) 10:26:16.81 ID:Mo53L0Zd
馬鹿自営がなぜいい年こいてとんでもなく幼稚な思考をするのか興味深い
161実習生さん:2014/03/02(日) 11:59:43.33 ID:bhdc7lOW
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
162実習生さん:2014/03/02(日) 12:00:39.54 ID:bhdc7lOW
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
163実習生さん:2014/03/02(日) 12:03:58.91 ID:bhdc7lOW
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
164実習生さん:2014/03/02(日) 12:14:07.13 ID:bhdc7lOW
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
165実習生さん:2014/03/02(日) 12:40:19.47 ID:bhdc7lOW
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
166実習生さん:2014/03/03(月) 22:03:32.39 ID:Xj9mkxUu
終了
167実習生さん:2014/03/03(月) 23:45:04.79 ID:Xj9mkxUu
終了
168実習生さん:2014/03/04(火) 00:03:27.55 ID:2p610KUn
終了
169実習生さん:2014/03/04(火) 18:36:26.84 ID:RoEIdmCi
終了
170実習生さん:2014/03/04(火) 18:53:55.46 ID:RoEIdmCi
終了
171実習生さん:2014/03/04(火) 19:21:26.15 ID:RoEIdmCi
終了
172実習生さん:2014/03/04(火) 19:27:20.52 ID:RoEIdmCi
終了
173実習生さん:2014/03/04(火) 21:29:50.65 ID:IJ3W0o2m
>>156
追われる以前に採用試験に受かってないアホウ自営が言うことかぁw
174実習生さん:2014/03/04(火) 23:05:58.83 ID:RoEIdmCi
終了
175実習生さん:2014/03/04(火) 23:09:22.19 ID:RoEIdmCi
終了
176実習生さん:2014/03/04(火) 23:39:37.24 ID:RoEIdmCi
終了
177実習生さん:2014/03/05(水) 00:34:30.20 ID:BaFqSpMx
莫迦の活動日かよ(笑)
178実習生さん:2014/03/05(水) 10:31:08.55 ID:+HySDVfv
教育関係者に告ぐ。ダブスタはいい加減にしろ!
http://d.hatena.ne.jp/thepedagogue/20140304/1393944023
179実習生さん:2014/03/05(水) 10:52:12.52 ID:FDcLGO7v
>>178
誰かと思ったら「あのオカマ」のいうことか〜あれはテレビ芸人だろw
180実習生さん:2014/03/06(木) 10:52:55.55 ID:hl0Wbwkl
>>159
>公的な採用試験があるんだから、試験で点が取れないと駄目だろ。


こう思っている時点で、キミは世間知らずで常識がない人間だ。
教員採用試験が公正かつ厳正な試験だと、本気で思っているのか?
コネや既得権のオンパレード、かつ人物重視とやらの超面接重視でいくら点数とっても受からない奴は受からないし、
臨時教員でもして経験つけて実績重視でやろうとしても、コネがないと臨時でも雇ってもらえないだろうが。
181実習生さん:2014/03/06(木) 11:04:19.64 ID:gpn5/QjF
>>180
自営君は「コネが無い」から落ちたってこと?
群馬大医学部での50歳のおばさんの不合格のような、面接0点でもあったのか?

まあそれなら「教員試験が公正でない」という確たる証拠を出そうなw
「超面接重視」という証拠もだせるよね?それだけの断言をしてるんだからさ。
チミは文系かもしれんけどね、科学的にいこうよ。

臨時講師は正式でないんだから、お手盛りが入ってもしゃあないだろうね。
容認されてる裏口だもんw自分だってその裏口から入れて貰ったことがあるのに
なんでそんなに偉そうなの?
182実習生さん:2014/03/06(木) 16:00:47.52 ID:gpn5/QjF
>>181の続き
ふと、思い出したんだが、自営君は臨時講師になる時に「頼まれてなった、金が欲しいからじゃないぞ」と言ってましたよね

それが本当なら「自営君のことをご存知である学校」から話が来た訳で、そういうのをまさに「コネと言う」んじゃないのか?
183実習生さん:2014/03/06(木) 21:22:01.91 ID:mct80GrN
>「教員試験が公正でない」という確たる証拠を出そうなw

大分県で数年前にあっただろうが、こんなの「氷山の一角」
ちなみに、教員採用、コネ、不正・・でググってみろよ
山ほどヒットするぜ
184実習生さん:2014/03/06(木) 21:28:54.74 ID:mct80GrN
>そういうのをまさに「コネと言う」んじゃないのか?

だから、所詮はその程度の仕事 なのだから、厚遇は不必要
頼まれて引き受ける 程度で十分だろ
年収300万くらいなら、部活まではかわいそうだと思うがな、年収600〜700万も貰うのなら、
本当に「脇目も振らず、死ぬ気で働けよ」程度は言いたいものだ、納税者としてな。
185実習生さん:2014/03/06(木) 21:58:51.28 ID:fz7dom8N
ザコほど納税者づらして困ります。
日本も民度がさがっとるなぁ。
186実習生さん:2014/03/06(木) 22:47:30.82 ID:3AemJzXf
>>184
おまえ、やってから言えや。
  というか、おまえではつとまらん。
 ある意味、特殊な技能。
 また、給料時給にしてみろ、たいしたことないことがわかる。
 そういうことだ。
187実習生さん:2014/03/06(木) 23:11:28.78 ID:fz7dom8N
>>183
じゃあさ、なんで自営君は採用試験を受けたの?
優秀でもコネがないと受からんのなら、受けるだけ無駄でしょ?

採用試験ってな大学卒業あたりで受けるんでしょ?いい大卒(見込みかw)の大人なのにその辺分からなかったのか?
188実習生さん:2014/03/07(金) 09:41:15.13 ID:K/yivC53
この今の時代に教採でコネだのなんだのと騒いでる人は化石だよなあ
それを言い訳にして自分が落ちた理由にしたいんだろうけど、
そういう思考の人間こそ受からないだろうし、そもそも教員に不適格な人格だから落ちて当然
「コネ」なんていうワードを使った時点でお察しレベル
189実習生さん:2014/03/07(金) 10:23:00.98 ID:ISXsdYD8
>>188
人間のやることだから、どこかに不正、不公平は出てくるさ。
それを「なるべく」無い様にっていう努力はしてんだろ。まっさらのゼロにはならんだろうけどな。

その辺を無視して、大部分がコネというのは頭が悪すぎと言う事だな。
190実習生さん:2014/03/07(金) 11:30:11.28 ID:m4M4yJR8
>>180
自営の書き込み読んだらお前こそコネ採用じゃん

・自分は特殊な科目なので試験を通らずに臨採をやった
・自分はコネ採用者である

ということは認めるの?
他人ばかり攻撃して自分には甘々じゃ説得力ないぞ
191実習生さん:2014/03/07(金) 18:39:22.66 ID:QgQSQcxj
>>190

他人さまに向かって「お前」呼ばわりするような品性下劣な人間に言われる筋合いはないよ。
まずは「正しい日本語の使い方」からやる直すべきだなww
話はすべてそれからだな。
192実習生さん:2014/03/07(金) 18:40:56.57 ID:yFDjQm45
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
193実習生さん:2014/03/07(金) 22:48:07.02 ID:+8Erl4Wu
>>191
下劣はおまえだろ。
194実習生さん:2014/03/08(土) 02:25:19.50 ID:loOza/pJ
>>191
二言目にはそれだなお前さんw
195実習生さん:2014/03/08(土) 02:28:57.01 ID:SzGoq1pu
>>191

自営殿

臨採は、面接などの試験をお受けになったのですか?

コネだけで採用されたのですか?

それすら秘密ですか?
196実習生さん:2014/03/08(土) 03:13:27.85 ID:5e8+VzQL
何年も前から、いろいろと名前をつけられていたが、もはや「自営」にまでなったか。
元塾講・非常勤程度が自営したところで、長くは続かないと思うよ。
197実習生さん:2014/03/08(土) 07:51:16.65 ID:aoB0qMfM
>>183
あのーキミの言った項目でググってみたが、「今時採用試験自体にコネがあると思ってる人間がアナクロなアホ」という意見が8割でしたがw
自営君は内容ちゃんと読んでないでしょw

ググって「ああ、沢山ある」で終わりにしてるよなw
198実習生さん:2014/03/08(土) 07:55:50.48 ID:aoB0qMfM
>>195
自営君の臨時講師採用はコネコネコネだよ。

自分で「頼まれてなってやった(あれ?自営君?「労働者は奴隷たれ」じゃなかったの?ずいぶんと態度でかいねw)金が欲しくてなったんじゃないぞ」と
自分で書き込んでましたから。
199実習生さん:2014/03/08(土) 22:08:01.90 ID:++F7Iq8F
>>198
ばかばかしすぎて、相手にする気も起らないわな。
知り合いに「懇願される」のと、自ら「積極的に売り込む」のとは違うだろうが・・・
あほらしいわな、それにな「臨時講師」=常勤講師 ではないぞ、そのあたりの区別すらつかないのなら出てくるなよ。
200実習生さん:2014/03/08(土) 22:44:44.05 ID:ReprYhrh
>>199
ダメな君はココにも居たんだなw

別スレのことだが、「大学のことも禄に知らない素人」が知った振りしてノコノコ出てくるんじゃないぞ。
あと「既得権を全廃」したポルポトのカンボジアを学んでおけよ。
国が見事に滅んだぞ。
201実習生さん:2014/03/08(土) 23:14:12.98 ID:ReprYhrh
>>199
ああ、それから「知り合いに懇願される」ってのは世間ではコネと言いますよ。
202実習生さん:2014/03/09(日) 00:26:09.90 ID:0etIJ8WW
>>199
そんなものどっちも「正規教員でない存在」に過ぎないだろ?
臨時であろうが常勤であろうが「採用試験」には受かってないヨタもんだよ。
ヨタもんだから待遇が悪いの、それも自治体(国もだね)つまりお上全体で公認でしょう?
自治体によっては採用試験で落ちた得点の高い人から取るという公平な採用をしてるところもあるようだけど。

それから「積極的に売り込んで採用」ならある意味知らない赤の他人を納得させる実力があるということで
「知り合いに懇願されて採用=コネ」よりずっと公平でいいんだけどw
203実習生さん:2014/03/09(日) 00:47:46.56 ID:GcVhbI9R
>>199
もう一度聞くけど自営さん

臨時講師は「知り合いに懇願され」てなったのであって
面接とか試験は受けないでやったということでいいかな?
204実習生さん:2014/03/09(日) 19:36:17.48 ID:bFKZHNeF
終了
205実習生さん:2014/03/09(日) 19:43:36.92 ID:bFKZHNeF
終了
206実習生さん:2014/03/09(日) 19:50:36.73 ID:bFKZHNeF
終了
207実習生さん:2014/03/09(日) 19:58:39.79 ID:bFKZHNeF
終了
208実習生さん:2014/03/09(日) 20:22:04.34 ID:bFKZHNeF
終了
209実習生さん:2014/03/09(日) 20:43:28.19 ID:bFKZHNeF
終了
210実習生さん:2014/03/09(日) 21:17:44.39 ID:bFKZHNeF
終了
211実習生さん:2014/03/09(日) 21:31:46.80 ID:bFKZHNeF
終了
212実習生さん:2014/03/09(日) 23:07:18.83 ID:bFKZHNeF
終了
213実習生さん:2014/03/09(日) 23:18:19.60 ID:bFKZHNeF
終了
214実習生さん:2014/03/09(日) 23:45:29.14 ID:bFKZHNeF
終了
215実習生さん:2014/03/09(日) 23:50:53.66 ID:bFKZHNeF
終了
216実習生さん:2014/03/10(月) 00:05:14.88 ID:cuOSsltY
終了
217実習生さん:2014/03/10(月) 01:36:10.31 ID:ztgk6F5X
>>216
おい「終了」お前の人生が終了なのは良く分かったからw
218実習生さん:2014/03/13(木) 00:47:55.39 ID:n3eEjOD8
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
219実習生さん:2014/03/13(木) 10:03:04.22 ID:obQTtZEu
490 :実習生さん:2014/03/07(金) 19:46:56.33 ID:ISXsdYD8【詭弁の特徴15ヶ条】

1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

参考:18(19)ヶ条パターンの追加項目

16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。

19.権威主義におちいって話を聞かなくなる。
220実習生さん:2014/03/13(木) 17:10:43.43 ID:XZT8OHw7
あと、くだらんコピペを張り付けて、「レッテル貼りをする」↑のような奴も最悪だなww
221実習生さん:2014/03/13(木) 17:18:48.41 ID:XZT8OHw7
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


こういうのも見つけたわ。
この1はまさに君たちのような「組織的工作活動員」のやることだわなww
222実習生さん:2014/03/13(木) 18:14:08.33 ID:zuqENVN/
>>221
こういうのも見つけたわ。
この1はまさに君たちのような「組織的工作活動員」のやることだわなww

ハイ自営君11番に該当w
223実習生さん:2014/03/13(木) 18:18:32.60 ID:NOHMuBKy
   
   そうなんだよ。
   土日の休みもなく働いて当たり前という「馬鹿な」考えを当たり前とさせる
   政治家やらの陰謀にいい加減、気付く時期だ。
224実習生さん:2014/03/13(木) 21:13:58.60 ID:1Ex+voXr
>>222
 おい、1は正論。
 NHKの会長は正論を言ったのに、ある民族からたたかれた。
 おまえも、その関連なのか?

 工作員とは、おまえのことだ
225実習生さん:2014/03/13(木) 21:15:07.26 ID:u78HVbkV
>>223
自分たちの恵まれた既得権は「非正規雇用者の犠牲の上に成り立っている」という認識を持つのが先決だよ。
それは「自主的に返納して」すべての労働者の同一労働・同一賃金・同一待遇 を実現しよう、という素晴らしい理念がなぜ理解できないのかね。
だから、キミたちは「所詮は自分たちの既得権さえ守ればいいだけ」という賤しい本質が見えてしまうのだよ。
226実習生さん:2014/03/13(木) 21:24:03.15 ID:1Ex+voXr
 予備校の友人は、ほとんど、年収1千万以上。
 おまえの努力不足を嘆くんだな。
227実習生さん:2014/03/13(木) 21:26:47.58 ID:1Ex+voXr
 おまえって、「赤」の人間なんだな。
 ぜひ、半島に渡ってください。
228実習生さん:2014/03/13(木) 21:47:49.10 ID:u78HVbkV
おまえ などという失礼な言葉づかいを「悔い改める」のが先決だな。
229実習生さん:2014/03/13(木) 21:49:39.35 ID:1Ex+voXr
否定できないところをみると、そちらの工作員確定だな。
230実習生さん:2014/03/13(木) 21:52:50.04 ID:1Ex+voXr
 話をそらすなよ。
というか、あなたの望む楽園に行ったほうが、
 あなたにとっていいいのでは?
 馬鹿よばわりされず、望むところで仕事ができるのだから
231実習生さん:2014/03/13(木) 23:35:19.61 ID:Md4Eym5p
>>225
自分たちの恵まれた既得権は「非正規雇用者の犠牲の上に成り立っている」

その恵まれた既得権って、具体的になに?
非正規雇用の犠牲って具体的になに?

非正規が自分の意思で喜んで低賃金で働いているんだから、
その意思を尊重してやればいいだけのことだ。
何も問題はない。
232実習生さん:2014/03/14(金) 00:23:38.66 ID:WRL1c6OF
”自分たちの恵まれた既得権は「非正規雇用者の犠牲の上に成り立っている」という認識を持つのが先決だよ。”

ほうほうwじゃ勝ち負けのない世界にでも自分が行けば?日本は勝ち負けがある社会だから。
アフリカで原始共産主義をやってる部族があるようだからそこなら既得権は無いぞ。
233実習生さん:2014/03/14(金) 19:42:51.12 ID:VRL0hFkD
あのな、勝ち負け もな
「既得権頼りの卑怯な手段」でなら、無効化もありだろうが・・
ここはアフリカではないが、かといって未開の野蛮国家でもない。
少なくとも「グローバルスタンダード」を尊重する社会だろうが・・・
それなら、先進国では「この国にしかない」既得権を一切唾棄すべきだろうが・・
234実習生さん:2014/03/14(金) 20:43:48.12 ID:odlfBf++
>>233
「既得権頼りの卑怯な手段」でなら、無効化もありだろうが・・

独裁国なら有るんだろうね。ココはそうじゃないから残念w

少なくとも「グローバルスタンダード」を尊重する社会だろうが・・・
それなら、先進国では「この国にしかない」既得権を一切唾棄すべきだろうが・

アンタ一人でやれば。グローバルスタンダードが何でも正しいのかいな?
衰退してきたアメリカが「オレ様が一番なんでも仕切るんだ」という「既得権」を主張してるだけだしな。
あと唾棄ではなく破棄じゃないのか?
235実習生さん:2014/03/14(金) 20:51:17.91 ID:QGq5xGkW
>>233
既得権って、具体的に何よ?
236実習生さん:2014/03/16(日) 00:56:32.24 ID:S2y98p0p
>>233
それが「教員採用試験に受からない理由」?既得権者(?)の陰謀?
天狗のしわざって言うほうが、まだ現実感がある。
脳病院からの書きこみなのか?
237実習生さん:2014/03/18(火) 00:32:39.38 ID:essYoqIy
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
238実習生さん:2014/03/19(水) 12:39:13.02 ID:EiXMqgw2
>>223
そのとおりだね
その一言に尽きる

それに比べて同じ公務員でも県庁や市役所勤務の公務員なんて残業すればするほど手当てが出るんだから
単純に公務員になりたい人は教員なんて絶対なるべきじゃないよなあ
239実習生さん:2014/03/20(木) 20:33:20.42 ID:Yl24OGai
>同じ公務員でも県庁や市役所勤務の公務員なんて残業すればするほど手当てが出るんだから

キミの世間知らず だわなww
物事には「予算」がつきものだ、予算オーバーには「相応のペナルティ」が待っている。
当然、人事評定が「悪くなる」わな、「普通の行政職」ならば年齢相応の「出世」も期待するから、管理職の評価が下がる真似はまずしない。
ま、どこの世界にも「変わり者」は居るから、そいつらは出世を「早々と諦めて」「非生産的な非協調的な組合活動に走り」言いたいことを言っているだけ。
多数の「まともな行政職公務員」は、予算の範囲から割り当てられる微々たる超過勤務手当で我慢しているんだよ。
そんなことすらわからないから、教師は世間知らず、だと揶揄されるわなww
240実習生さん:2014/03/20(木) 21:55:43.62 ID:bqwO6erv
また詭弁に煽りを重ねて論点をずらしている
あいかわらずだな
241実習生さん:2014/03/20(木) 22:44:19.87 ID:yRyZN9a+
教員は世間知らずかもしれんが、誰かさんよりは稼いでいる。
242実習生さん:2014/03/20(木) 23:03:52.90 ID:6DQuBUn6
>>239
お前何も知らないんだな
そこまで無知だと部外者丸出しだぞ
243実習生さん:2014/03/21(金) 15:00:01.49 ID:gGdngU1U
[ま、どこの世界にも「変わり者」は居るから、そいつらは出世を「早々と諦めて」「非生産的な非協調的な組合活動に走り」言いたいことを言っているだけ。 ]

この近辺に似たようなやつがウロウロしてるw
244実習生さん:2014/03/21(金) 16:50:05.44 ID:G1mVz1Aa
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
245実習生さん:2014/03/21(金) 16:51:09.28 ID:G1mVz1Aa
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
246実習生さん:2014/03/21(金) 21:06:00.95 ID:nNAhmzHg
> 多数の「まともな行政職公務員」は、予算の範囲から割り当てられる微々たる超過勤務手当で我慢しているんだよ。

俺の親父も兄貴も地方公務員(市役所勤務)だから分かるけどコイツ↑の言ってることは完全に事実と異なる「真っ赤な嘘」
残業手当はガッツリ出てる
馬鹿が知りもしないくせになにが『微々たる超過勤務手当』だよヴォケ
247実習生さん:2014/03/23(日) 22:58:35.90 ID:DgHSrew+
全員顧問制ってなんなの?

部活動の問題点A 全員顧問制
ttp://bukatsu1234.blog.jp/archives/24977843.html
248実習生さん:2014/03/25(火) 09:43:51.89 ID:udMwoFGz
教員全員が必ずどこかしらの部活の顧問につくってことでしょ
顧問を二つ以上掛け持ちすることもザラだし
顧問を一つ、副顧問を二つ以上とかの掛け持ちもザラ
そのブログでも指摘されてるようにそもそも部活指導は教師にとって「ボランティア」であって
強制力は何もないというのが最高裁の判断
教員が部活指導なんてやらなくていいんだよ、最高司法がそう言ってんだから
249実習生さん:2014/03/25(火) 17:32:31.62 ID:G8yA8wDb
>>239
「微々たる」残業代?
ではなんで行政職は教師より手当が3万円以上も多いんだろうね


平成25年度
■一般行政職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
 329,002円 458,619円  41.9歳   → 諸手当12万9,617円
■小中学校教育職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
 350,213円 445,556円  41.2歳   → 諸手当9万5,343円
※「平均給与月額」とは、給料に諸手当を加えたものの平均月額です。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/10/60nao400.htm
250実習生さん:2014/03/25(火) 17:38:21.42 ID:ws3t+Ap9
>>246
>残業手当はガッツリ出てる

それはそれで「大問題」だとは思わないのか?
チンタラと本来は時間内で終わらせられるような仕事も残業(超過勤務)にしてしまうだろうが・・・
だから民間では、現業以外の事務系職場ではできるだけ残業を抑えようとしているし、営業や研究職は一律手当で処理している。
ホワイトカラー・エクゼンプションが取りざたされたのもこの流れでの話だろう。
特に公務員の残業代は税金から出ていることを思えば、本来は「厳しく抑制される」のが普通。
キミの自治体は左巻きの連中が「幅をきかせている」から、おかしなことになっているだけの話だろうが・・・
251実習生さん:2014/03/25(火) 17:41:00.19 ID:ws3t+Ap9
>平成25年度
>■一般行政職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
 329,002円 458,619円  41.9歳   → 諸手当12万9,617円
>■小中学校教育職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
 350,213円 445,556円  41.2歳   → 諸手当9万5,343円

まだまだ「高すぎる」わなww
行政職と「ガキ相手の現業職」とを比較しよう、という時点で「常軌を逸している」と言わざるを得ない。
そもそも、義務課程の教職員は「短大卒」でなれる資格だろうが・・・
それを、難関突破した「行政職公務員」と比較しようという時点で「常識知らず」だといえる。
252実習生さん:2014/03/25(火) 17:46:27.03 ID:G8yA8wDb
で、誤りを訂正せずにそうやって論点をずらして逃げるのか?
253実習生さん:2014/03/25(火) 17:48:51.71 ID:udMwoFGz
>>250
君は実情を全然知らないんだね
建前論じゃなくて現実論を話してんの、わかる?
民間と役所勤めを比較することが馬鹿らしい
外部の人間がどんなに残業するなと言ったって実際に残業代が出てるんだよ
それがいいか悪いかの問題じゃなくて、実際にほとんどの役所は残業代が出てるという「現実」の話

>>251の書き込みも君みたいだけど、教員の給与を下げたくて必死みたいだね
そういうコンプレックスの塊みたいな人間を世間一般では「お気の毒さま」と言います
254実習生さん:2014/03/25(火) 17:54:06.71 ID:ws3t+Ap9
>それがいいか悪いかの問題じゃなくて、実際にほとんどの役所は残業代が出てるという「現実」の話

だから、これが「おかしい」のであって、そのこと(出ていること)の方を問題視しているわけな。
で、教員は「出ていない」ことが「むしろ、本来のあり方」だといっている。

キミは、「現実問題」というが、ではこのご時世に「ガキ相手の現業仕事」で「馬鹿みたいに高すぎる」給与水準をすでに得ているのに、
そのうえさらに「休日出勤はいやだ」「時間外手当も出ないのに・・・」などと
ブツクサと不満を垂れる、あわよくば「自分たちの都合の良いように現状を変えよう」とすること自体が

非常識 かつ 世間様の顰蹙を買う ことになっていることになぜ気が付かないのか?
「嫌なら、辞める」という選択肢をなぜとらないのか?
255実習生さん:2014/03/25(火) 17:58:25.57 ID:+yK9Eglx
>>254
>>あわよくば「自分たちの都合の良いように現状を変えよう」とすること自体が

非常識 かつ 世間様の顰蹙を買う ことになっていることになぜ気が付かないのか?

........ブーメランが頭に刺さってることに気が付かないのか?
256実習生さん:2014/03/25(火) 18:03:53.35 ID:G8yA8wDb
>>254
は?

君は
「行政職は微々たる時間外休日出勤手当しか出てない」とか言ってなかったっけ(笑)

なんで嘘ついたの?
それで別人を装って誤魔化したつもり?
257実習生さん:2014/03/25(火) 18:30:20.02 ID:udMwoFGz
>>256
まさか行政職に就いてる家族がいる人の出現までは予測できなかったんでしょ
話をすり替えるどころか主張が二転三転しすぎてもはや分裂病みたいになってる
258実習生さん:2014/03/26(水) 08:49:57.44 ID:V+TFUngZ
>>254
埼玉の退職金問題で早期退職が出た時には「無責任」と散々言ったじゃないかw
その口は何処に行った?

餓鬼相手の現業仕事になるための「試験も通らん人間」に物をいう資格はないんだがな。
259実習生さん:2014/03/27(木) 00:03:46.97 ID:as1R2Ikv
>「無責任」と散々言ったじゃないかw

散々 は言っていない。
ただ、無責任だ といっただけ。
少なくとも「教育公務員(しかも正規採用)」ならば多少退職金が減ろうが「ゼロになるわけじゃない」んだから、それくらい「耐えろよ、受け入れろよ」といっただけだ。
260実習生さん:2014/03/27(木) 01:14:56.18 ID:M5xl4cUL
また息を吐くようにウソを付く。
複数のスレで書き込めば「散々」言ったことになりますわ。

とにかく「嫌なら辞めろ」と言いながら、辞めれば辞めたで「無責任」とイチャモンを付ける。
そういう卑怯者であると認めたってこったね。
261実習生さん:2014/03/27(木) 08:42:57.63 ID:K5Bfu3Y0
>>260
そいつは教員になりたくてもなれない結果、
教師に対する羨望と嫉妬で気が狂ってる気の毒な負け組
もうね、毎日毎日教師のことばかり考えて頭がいっぱいなの

非常勤、期採、塾講師と正規採用の壁なんてこんなとこでディスったって一ミリも変わらないのにね
262実習生さん:2014/03/27(木) 10:30:05.49 ID:2SBNly8P
>>259
>>少なくとも「教育公務員(しかも正規採用)」ならば多少退職金が減ろうが「ゼロになるわけじゃない」んだから、それくらい「耐えろよ、受け入れろよ」といっただけだ。

「嫌ならブツクサと文句を言う前に止めて、その条件でもやりたい人間に職を譲りたまえ」と常に言ってることと整合性が取れないんだがw
それに退職金問題で辞めた教員は、退職1年前のジジイババアでさwキミの良く言う「年功序列の既得権に胡坐をかいて碌に働かんのにカネだけ沢山もらってるクズ」という連中に他ならない。

それが一斉に居なくなって、「教職やりたい若いのに職が回った」んだから、キミの年来の主張どおりになったわけだよ?

どうして文句が出る?
263実習生さん:2014/03/27(木) 18:16:48.31 ID:4s50BAjy
結局部活をどうしてほしいのか。廃止なのか。
264実習生さん:2014/03/27(木) 20:27:44.23 ID:K5Bfu3Y0
部活指導は強制力のないボランティアであって賃金を払う必要がないとされているんだから
やらなくてもいい仕事ならやりませんと教員が毅然とした態度をとるか
(↑強制力もないのに勝手にやってる教師が悪いという屁理屈に対しては至って合理的)
部活指導だって立派な労働なんだから賃金を払うかのどちらかでしょう
あとは、部活指導を外部委託にするという選択肢も加えて現実的には以上の三択でしょうね
265実習生さん:2014/03/27(木) 21:10:37.21 ID:1LxZhmJR
↑ ハイハイ「自分勝手な理屈」は世間では通用しませんよ。
キミたちは、すでに何十年間もそのような「屁理屈」を言ってきたが、現状は変わっていない。
すなわち、「君たちの言い分を、まともに取り上げて現状を変えた方がいい」という「世論は皆無に等しい」ということだ。
だから、国会でも君たちの言い分を取り入れた「改正法案」が、まともには取り上げられていない。
これが「現実だ」ということだなww

で、仕方がないので「このような世論工作活動のスレ」をこしらえている、というわけだろww
情けないよなあww
266実習生さん:2014/03/27(木) 21:15:41.89 ID:1LxZhmJR
まずキミたちには、やることがあるはずだ。
ヒラ教員間の「負担の公平化」だよ。
なんだかんだと理屈をつけて「俺は(時間外にかかるような)部活顧問をしないよ」と
「他人に負担を押し付けて」「逃げ回っているジジ・ババたち」に「お前らも公平にやれよ」と迫ることだ。
これだけでも、一部の若手・非正規教員の負担はかなり軽減できる。
まずは、キミたち自身で「できることをやる」ことだ。
お上や世論への文句はその後だよ。
267実習生さん:2014/03/27(木) 21:23:27.95 ID:K5Bfu3Y0
>>265>>266
このくらい論点ズレてる馬鹿を相手にするのって虚しいよね
日本語読めないのかなこの馬鹿は
268実習生さん:2014/03/27(木) 21:36:04.18 ID:c/KVVwMg
終了
269実習生さん:2014/03/27(木) 21:36:08.03 ID:1LxZhmJR
はいはい、誹謗中傷だけのレス、乙!
他人さまに向かって「馬鹿」だの言う時点で、発言者の「お里が知れる」わなww
そんな人間だじゃら、銭・金に「賤しい」のだろうなww

本当に「教師はレベルが低い人間だ」と嗤われるわなww
270実習生さん:2014/03/27(木) 21:37:40.33 ID:c/KVVwMg
終了
271実習生さん:2014/03/27(木) 21:59:49.30 ID:ogFbYCcD
>>269
自分の稼ぎは増えないからといって、他人の稼ぎを減らそうとする人間が一番「卑しい」。
272実習生さん:2014/03/27(木) 23:08:44.86 ID:uh8qKPC1
>>269
そんなこと言い続けてるのはアンタ一人なんだけどな。

>>そんな人間だじゃら、銭・金に「賤しい」のだろうなww

何?「そんな人間だじゃら」って?誹謗中傷ぐらいきちんと書けよ。
どうせ碌に働いてないからいくらでも時間あるだろうw
273実習生さん:2014/03/27(木) 23:28:38.45 ID:GpDUkINF
>>272
こいつ、通称、莫迦工作員は部活動の土日勤務の、不当性など
 の正論を言われては困る、官僚か政治家の工作員。

 だから、昼間から、書き込みがでくる、自宅警備委員+犬
274実習生さん:2014/03/27(木) 23:43:36.77 ID:1LxZhmJR
ハイハイ、またまた「誹謗中傷だけ」ですなww
キミたちの「卑劣な工作活動」をきちんと監視しないといけないからね
275実習生さん:2014/03/27(木) 23:45:50.18 ID:ogFbYCcD
>>274
自分の稼ぎは増えないからといって、他人の稼ぎを減らそうとする人間が一番「卑しい」。
276実習生さん:2014/03/27(木) 23:50:30.37 ID:1LxZhmJR
本来は「貰えるべくもない」水準の給料を
「もらい過ぎだろ、国民に返せ、税金の無駄遣いは止めろ」というのは、善良な国民の務めだがな。

自分の食い扶持を守りたいだけの賤しい人間には、馬の耳に念仏だろうがなww
277実習生さん:2014/03/27(木) 23:53:07.95 ID:ogFbYCcD
>>276
自分の稼ぎは増えないからといって、他人の稼ぎを減らそうとする人間が一番「卑しい」。
278実習生さん:2014/03/28(金) 00:00:06.50 ID:uh8qKPC1
「善良な国民」が労働者は奴隷たれというもんかね?
単なる教員に対する恨みを色々と修飾して良い様に言ってるだけ。

それでも「俺は善良な国民」と主張するならココで遊んでる場合ではなく(笑)もっと自分が身を粉にして働いて国家に貢献すべきだ。
279実習生さん:2014/03/28(金) 00:01:08.24 ID:Hpu8MQ45
>>276

>44 名前:実習生さん :2014/03/21(金) 12:15:00.77 ID:BHLFfGtw
>>41
>教師が誰にでもできる簡単な仕事かどうか。
>誰にでもできる簡単な仕事ではない、その通りだよ。

というように、教師は誰でも出来る簡単な仕事では無い。
つまり、誰でももらえる様な報酬以上を得て当然の職業である。

>本来は「貰えるべくもない」水準の給料。
などと評するのは、全くの誤りである。
280実習生さん:2014/03/28(金) 00:01:40.49 ID:H+X0ENbg
>>278
続き
そう言っても、教師を叩きたいだけの僻み狂人には馬の耳に念仏だろうがな。
281実習生さん:2014/03/28(金) 00:02:08.87 ID:1LxZhmJR
ハイハイ、コピペの多用は 工作活動員の証 だわな

程度が低い人間のやることは馬鹿馬鹿しいわなww
282実習生さん:2014/03/28(金) 00:07:42.42 ID:ogFbYCcD
>>281
じゃ、これを永遠と貼り付けてる「バカは黙ってようかw」君は工作活動員(笑)と自営君は認定してる訳だ。
程度の低い人間のやることであり馬鹿馬鹿しいってことでいいな?
    ↓
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
283実習生さん:2014/03/28(金) 00:14:26.02 ID:Hpu8MQ45
>>281
つまり、反論が出来ないわけだ。

ということで。
>本来は「貰えるべくもない」水準の給料。
などと評するのは、全くの誤りである。
ということで確定しました。
284臨採の汚嫁:2014/03/28(金) 00:48:22.32 ID:LpV9TeL6
スレ違いならすみません。
主人は、臨時採用教員で明日で一旦任期が
切れます。しかしながら、担当している部活動の
試合が明後日29日にあるため
現所属校の校長より試合にいくように指示を受けています。

これは、許される事なんでしょうか。。
臨時採用教員なので主人は強く反論は出来ずに
いるようです。

教育委員会さんに相談すべきでしょうか。
過去にこの様な経験をなさった方の意見ありましたら
教えて下さい。

携帯から初めて書き込みしておりますので
改行等、読みにくい場合はご容赦下さい。
285実習生さん:2014/03/28(金) 01:03:02.42 ID:Hpu8MQ45
>>284
本来は質問スレか、常勤非常勤スレに書くものですが、とりあえずということで。

一旦任期が切れる。ということは、次年度も任用されるということだと思います。
本来は、任期が切れれば無関係ということになりますので行く必要は無いものですね。
しかし。次年度も任用されて、担当の部活動も継続という事ならば、試合に行かない事で
生徒への悪影響が考えられ、次年度の部活動にも影響が出るものと思われます。

特に支障があることが無かったら、行かれる事をおすすめします。
また、教育委員会に相談する事は、校長の頭越しに話を進める事になりますので、
やめておいた方が良いと思います。

ということで、後は質問スレか、常勤非常勤スレの方でお願いします。
286臨採の汚嫁:2014/03/28(金) 01:33:14.50 ID:LpV9TeL6
>>285

スレ違いご指摘ありがとうございます。
以後気をつけますので、ご容赦下さいませ。

当初は、校長先生も任期切れ期間の部活動は
事故等あった場合の責任問題もあるのでさせられない
と主人にも言い、他の担当の先生方もその方向で
調整をなさっていらしたのですが、

部活動の後援会?の保護者さんから
凄まじい抗議の電話を校長先生へ頂いたらしく
参加する様にと変わった様です。

主人からすれば、ご指摘の様に継続採用なければ
採用試験受かるまで完全無職となる為
今回は、イレギュラーだと思う様にすると私に
話してきた次第です。

私は一般企業勤務の為、特殊なこの臨時採用教員のシステムの
穴がグレーゾーンで理解しかねます。
しかし、本人が何事もなければ納得している事と
ご意見頂いた中にもありました様に、生徒さんから見たら
その行政的穴はわからない事だとも思います。

パワハラ的な要素を感じたのですが、
やはり主人の仕事に口をだすのはよくないですね。


スレ違い、及び長文失礼しました。
287実習生さん:2014/03/28(金) 11:58:04.91 ID:P5jdcKZA
「部活のせいで教師は大変なんだ!」と悲鳴を上げる一方で「学校は塾と違って勉強だけ教えてればいいんじゃない!」って主張するのはダブスタじゃない?
288実習生さん:2014/03/28(金) 12:26:34.66 ID:QnZNjlzF
>>287
体罰問題も含有される「躾」の件があるでしょ。それから学歴の件もある。
塾ならバカ野郎な塾生は出入り禁止にすればそれで済む。
学校は中学は当然、たとえ高校といえど学歴の問題でそんなに簡単に生徒をクビに出来ないから。
ダブスタではない。
289実習生さん:2014/03/28(金) 15:34:54.51 ID:juwTbeWO
>>287
部活以外にも学校教師と塾講師の違いは多々あるな
そしてそれらはまだ合理性のあるもんだ

部活に限ってはそれほど重視される合理性がない上に負担も大きい
世界で公立学校でこんなことやってるのは日本だけという問題
290実習生さん:2014/03/29(土) 12:14:21.04 ID:MYiMULBm
教員の仕事が授業と部活だけだと思ってるとか
知りもしないくせによくもまあ批判するもんだよ
こんな無知相手に反論しなきゃならないんだから教師も大変ね
291実習生さん:2014/03/29(土) 14:06:49.30 ID:DFmCHrHn
部活動が事実上、ボランティアでなく勤務みたいなものになっているのは事実。だからといって労働基準の関係で勤務には出来ないし、生徒がいる以上、部活動なしは無理。となると、土日が嫌なら転職しかないと思うようになってきた。
292実習生さん:2014/03/29(土) 22:37:24.53 ID:MYiMULBm
>>291
転職するくらいなら土日出勤を拒否すればいい
それで解雇されることなんて100%ありえないから、せいぜい底辺校に飛ばされるくらいだよ
だって土日出勤は強制力がないんだもん
強制だとしたら上司に土日出勤を文書化してもらえばいい
(数年前の裁判では土日出勤を命じた証拠がないということで退けられたから)

やりがいなんてどうでもいい、底辺校でも全然いいと割り切って定年までのんびり働くのも選択肢
それを文句言える人なんているわけないんだよ、だって土日出勤は強制じゃないから
293実習生さん:2014/03/30(日) 18:34:19.11 ID:COfvyi2F
周りの目が怖いじゃないか。20代〜30代だと特に
294実習生さん:2014/03/30(日) 21:48:04.39 ID:IDGltA5N
>>293
それこそが思う壺
土日のボランティアでやる部活指導の出勤なんて日常業務とは完全に異なるものだよ
それ相応の手当てや代休があれば別だけど、無給なら完全に拒否できる
なのにビビったり周りの目が気になるからといって言われたとおりやるから教員は馬鹿にされるんだろ
とにかく土日の部活指導を断ったからって解雇になんかできるわけがないんだからそれを悩む意味が分からん
295実習生さん:2014/03/30(日) 22:09:42.26 ID:PadS6NHR
位置付けが中途半端だよね
文部科学省は学校の活動と位置付けはしたけれど義務ではないし、財政的な裏付けもなし
その歪なかたちで誰かが割を食う

最低でも部員が頭下げて回るべきだろ?
今はあくまで生徒の自主的、自発的活動の位置づけなのだから
296実習生さん:2014/03/30(日) 23:05:00.25 ID:IDGltA5N
位置付けはむしろ明快で「義務じゃない」が結論だから一切やる必要がないんだよね
みんなでやりませんと言えばそれで済むのに、なぜか勝手にボランティアで土日も部活指導をするという不思議
結局は教員の良心に支えられているのが実情なのにその教員を批判するお花畑がいるとか意味分からんよ
じゃあシビアにいきましょうと教師が一旦言い出しちゃったら誰が損すると思ってんのかね
ま、曖昧で誤魔化し誤魔化し成立してる今の状況は個人的にはそう長くは続かないと思うけど
297実習生さん:2014/03/31(月) 11:23:26.16 ID:d2KlZfhV
部活が当たり前だった50歳ぐらいの連中が居なくなると相当変わりそう。
文科省ですら「部活が学業の妨げになる」という本来当たり前なことを言い出してるし。

文武両道ってスローガンが現実無視の理想論空念仏なのは誰でも知ってること。
部活のキャプテンで生徒会長で、現役で東大や国公立医学部へ、なんて全国で10人も居るのかねえ?ってこと。

つまり今までが無理をしていたということで、ソ連のように崩壊するさ。
298実習生さん:2014/03/31(月) 17:54:08.22 ID:nkw7SIQJ
終了
299実習生さん:2014/03/31(月) 18:03:50.10 ID:nkw7SIQJ
終了
300実習生さん:2014/03/31(月) 18:20:49.43 ID:nkw7SIQJ
終了
301実習生さん:2014/03/31(月) 19:02:36.40 ID:nkw7SIQJ
終了
302実習生さん:2014/03/31(月) 19:29:49.58 ID:nkw7SIQJ
終了
303実習生さん:2014/03/31(月) 19:44:19.16 ID:nkw7SIQJ
終了
304実習生さん:2014/03/31(月) 20:10:51.61 ID:nkw7SIQJ
終了
305実習生さん:2014/03/31(月) 20:17:13.58 ID:nkw7SIQJ
終了
306実習生さん:2014/03/31(月) 20:40:43.46 ID:nkw7SIQJ
終了
307実習生さん:2014/03/31(月) 21:08:06.58 ID:nkw7SIQJ
終了
308実習生さん:2014/03/31(月) 21:09:52.88 ID:n63AREYj
>位置付けはむしろ明快で「義務じゃない」が結論だから一切やる必要がないんだよね

で、キミが拒否した部分は「より、立場が弱い人間=若手、非正規」が引き受けざるを得なくなる。
これって、まさに「いじめの構図」だろww
教師がそんなことしてれば、そりゃいじめも無くならないわなww
309実習生さん:2014/03/31(月) 21:48:21.03 ID:nkw7SIQJ
終了
310実習生さん:2014/03/31(月) 21:58:38.30 ID:nkw7SIQJ
終了
311実習生さん:2014/03/31(月) 23:00:30.22 ID:NmIgX2C9
>>308
いじめは「SF的な完全監視社会」にならないと撲滅できませんw
そのぐらい分かれボクちゃん。
312実習生さん:2014/04/01(火) 06:58:17.53 ID:c1TVl6Xd
終了
313実習生さん:2014/04/01(火) 07:27:25.45 ID:c1TVl6Xd
終了
314実習生さん:2014/04/01(火) 07:28:55.62 ID:c1TVl6Xd
終了
315実習生さん:2014/04/04(金) 01:00:23.18 ID:BjvTn/Wj
人生は「意味のある下り坂」に満ちている。なぜ君がドロップされたかをよく考え、永久にドロップ
される前にやり方を変えてみよう。人間社会の一員として生きていくには、いくつかの自由の制限が
社会を運営していくために必要であるということを受け入れねばならない。リバタリアニズム(自由
至上主義)が多くの国家で受け入れられていないことには理由がある。これは日本でも(そして他のあ
らゆる自由主義国家でも)、他のあらゆる国家と同じく(あるいは、実際はそれ以上に)求められる。
316実習生さん:2014/04/04(金) 11:10:07.05 ID:3/DQYXxQ
終了
317実習生さん:2014/04/04(金) 11:12:00.56 ID:3/DQYXxQ
終了
318実習生さん:2014/04/04(金) 12:40:58.67 ID:3/DQYXxQ
終了
319実習生さん:2014/04/04(金) 12:50:24.64 ID:3/DQYXxQ
終了
320実習生さん:2014/04/04(金) 13:41:35.24 ID:3/DQYXxQ
終了
321実習生さん:2014/04/04(金) 13:47:20.29 ID:3/DQYXxQ
終了
322実習生さん:2014/04/04(金) 17:18:48.08 ID:3/DQYXxQ
終了
323実習生さん:2014/04/04(金) 18:44:50.61 ID:nzaYUsHb
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
324実習生さん:2014/04/04(金) 18:45:58.63 ID:3/DQYXxQ
終了
325実習生さん:2014/04/04(金) 18:48:42.17 ID:3/DQYXxQ
終了
326実習生さん:2014/04/04(金) 18:51:30.15 ID:3/DQYXxQ
終了
327実習生さん:2014/04/04(金) 18:55:17.93 ID:3/DQYXxQ
終了
328実習生さん:2014/04/04(金) 21:48:36.34 ID:3/DQYXxQ
終了
329実習生さん:2014/04/04(金) 22:22:01.00 ID:3/DQYXxQ
終了
330実習生さん:2014/04/04(金) 22:22:32.57 ID:3/DQYXxQ
終了
331実習生さん:2014/04/04(金) 22:27:59.95 ID:3/DQYXxQ
終了
332実習生さん:2014/04/04(金) 22:32:04.22 ID:3/DQYXxQ
終了
333実習生さん:2014/04/04(金) 22:32:58.49 ID:3/DQYXxQ
終了
334実習生さん:2014/04/04(金) 22:51:02.00 ID:3/DQYXxQ
終了
335実習生さん:2014/04/04(金) 23:22:08.37 ID:3/DQYXxQ
終了
336実習生さん:2014/04/05(土) 08:48:13.12 ID:SjUtQzEm
終了
337実習生さん:2014/04/05(土) 09:04:32.16 ID:SjUtQzEm
終了
338実習生さん:2014/04/05(土) 09:14:32.89 ID:SjUtQzEm
終了
339実習生さん:2014/04/05(土) 09:46:36.58 ID:SjUtQzEm
終了
340実習生さん:2014/04/05(土) 10:20:34.72 ID:SjUtQzEm
終了
341実習生さん:2014/04/05(土) 10:39:34.69 ID:SjUtQzEm
終了
342実習生さん:2014/04/05(土) 10:45:08.59 ID:SjUtQzEm
終了
343実習生さん:2014/04/05(土) 10:50:35.14 ID:SjUtQzEm
終了
344実習生さん:2014/04/05(土) 10:58:14.65 ID:SjUtQzEm
終了
345実習生さん:2014/04/15(火) 00:43:04.77 ID:B0O5rbl3
今日、デリヘル呼んだのだが、スタイルは良いが全く会話をしない嬢。やる気も感じられないけど、最低限の仕事はこなす。


「エッチは好きなの?」と尋ねた時、「う〜ん…」と歯切れの悪い返答だったので、「仕事と割り切ってしてるんだよね?」と尋ね直したら、「うん!」と元気の良い返事。


部活も好きではないが仕事だから割り切ってやる。
だがしかし、デリヘル嬢より収入が少ないんだよな。部活にもオプション料金つけてほしい。


職業に貴賤なし。
346実習生さん:2014/04/22(火) 18:10:17.14 ID:oc4sNymm
「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ   ↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140422-00000008-asahi-pol

これが「世の中の流れ」というもの
銭・金とうるさい人間は、どんどん失業する時代が来るわな。
労働者は「黙って働く」のが賢い生き方というものだろう。
347実習生さん:2014/04/22(火) 18:44:51.98 ID:breMLW5u
さっさとお前の理想国家北朝鮮に行けよ
348実習生さん:2014/04/22(火) 18:46:28.26 ID:1TqjRGBM
>>346
ついに、労働者全般の話にしちゃってるね。ww
349実習生さん:2014/04/22(火) 19:09:09.62 ID:oc4sNymm
義務教育学校の教員なんぞは「一般的な労働者平均以下」が妥当というもの
350実習生さん:2014/04/22(火) 19:15:32.11 ID:1TqjRGBM
>>349
>44 名前:実習生さん :2014/03/21(金) 12:15:00.77 ID:BHLFfGtw
>誰にでもできる簡単な仕事ではない、その通りだよ。それで満足か?

誰にでも出来る簡単な仕事ではない。とのことだから、「一般的な労働者平均以下」は妥当
では無いね。
351実習生さん:2014/04/22(火) 19:23:19.03 ID:oc4sNymm
意味のない過去スレ貼りつけて、「一人で悦に浸る」とはおかしな人だねww
352実習生さん:2014/04/22(火) 19:45:41.99 ID:1TqjRGBM
>>351
お前さんが書いた事なんだがな。否定してもムダだよ。

>863 名前:実習生さん :2014/04/22(火) 19:11:16.34>> ID:oc4sNymm<<
>>862
>何度も言っているが、「他人さま」に向かって、「お前」呼ばわりはいかがなものか、ということだ。

お前さん「何度も同じ事を言っている」んだよね。ww
353実習生さん:2014/04/22(火) 21:13:52.77 ID:ATeXoiMD
>>346
そして労働者使い捨てのブラック会社自体が人員不足で消えるってことだ。
その典型の外食産業が最近方針転換してるが知らんの?

しかし貧乏人のキミが経営者きどりで物をいうのは滑稽ですな。
空想はもう卒業したらどう?
354実習生さん:2014/04/23(水) 00:34:33.70 ID:Yg6Bg6jQ
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
355実習生さん:2014/04/23(水) 23:57:16.76 ID:NLTEXrWb
まあ、「残業なし」が制度化されれば、教員なんて一発で制度適用だろうね。
非正規なんかは「雇ってもらえるだけでありがたい」という人間ばかりだからな。
で、徐々に正規教員にも適用圧力が強まり、そのうち一気に・・・・という流れになるだろうね。
50代の高齢教員は逃げ切れるかもしれんがな。
356実習生さん:2014/04/24(木) 03:29:27.65 ID:CjhBykow
終了
357実習生さん:2014/04/25(金) 03:49:29.55 ID:6qr8pIxD
終了
358実習生さん:2014/04/25(金) 11:49:14.90 ID:6qr8pIxD
終了
359実習生さん:2014/04/27(日) 18:51:10.91 ID:3ZyIjqAL
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
360実習生さん:2014/05/01(木) 23:33:29.96 ID:FXGS4eZi
部活をやるのはいいと思うがただの学校の先生に技術の指導なんてさせるべきじゃない
スポ根でやらせてるおかげでどれだけ才能が潰されてることか

ちゃんとプロを呼べ
361実習生さん:2014/05/02(金) 08:45:58.90 ID:1MQ4Mp6w
では公立学校ではできそうにないな
一人あたり部費を年間数十万円にするかしないと
362実習生さん:2014/05/02(金) 11:36:20.91 ID:QNxtMYp/
そこに予算が降りないことがおかしいんだよな
部活奨励するなら予算を出せ

今現在、先生やりながらなぜかプロ並みの技術の指導ができる超人のいる学校だけまともな部活ができて後のところは生徒が頑張ろうとどうしようもない
私立は好き放題外部から呼べるから圧倒的に強い
363実習生さん:2014/05/02(金) 15:06:32.86 ID:99fiFM26
>>362
甲子園を見たってそうだよな。私立は勉強と部活を「分業」してるしw
たとえば智弁和歌山とかな。文武両道ではなく文武分業。
364実習生さん:2014/05/02(金) 16:00:18.30 ID:3rANWGbP
>そこに予算が降りないことがおかしいんだよな
>部活奨励するなら予算を出せ

高すぎる「教員人件費」を大幅に切り下げれば、部活の経費ぐらいはいくらでも出せるぞ。
教員一人当たりの平均年収を300万円ぐらいにまで切り下げれば、かなりのことができるわなww
365実習生さん:2014/05/02(金) 16:03:36.60 ID:1MQ4Mp6w
>>364
また自営の大嘘
私立でできてねえじゃん
366実習生さん:2014/05/02(金) 16:08:48.30 ID:3rANWGbP
>私立でできてねえじゃん

私立も「許認可法人」で既得権(私学助成、税金の優遇)を得ているわな。
「公立と変わらない同じ穴のムジナ」だよ。

完全私企業の「塾・予備校」が純粋民間だと言えるわな。
367実習生さん:2014/05/02(金) 16:18:37.73 ID:Rv4KRLLJ
終了
368実習生さん:2014/05/02(金) 16:19:47.26 ID:99fiFM26
>>366
そんなら、塾や予備校で部活やれ馬鹿。
369実習生さん:2014/05/02(金) 16:22:04.53 ID:1MQ4Mp6w
>>366
だからさあ

税金に学費取って、さらに寄付金なんか集めてようやくやってるわけ
塾予備校なんかできるわけがないだろう?

部活について言えばそりゃクラブチームだろうがよ
370実習生さん:2014/05/02(金) 16:58:58.16 ID:3rANWGbP
それなら、いよいよ「教員の高すぎる給与水準」に切り込みを入れて、
人件費の引き下げ を図らないとなww

一部私学のように「任期契約の常勤・非常勤講師」を増やす、とかなww
人件費を抑えれば、いろいろと余裕が生まれるじゃん
371実習生さん:2014/05/02(金) 17:08:26.12 ID:1MQ4Mp6w
>>370
そういう私立でも部活動に力を入れてるところは例外なく高い学費を取って、寄付金まで取ってやってるって話
372実習生さん:2014/05/02(金) 17:13:35.41 ID:99fiFM26
>>370
「虚妄の学園」を読むことを推奨します。(これを入れると一番上に全編読めるサイトが出ます)
私学でもこういう腐ったところもありますよ。民間万能では有りません。
373実習生さん:2014/05/02(金) 18:14:08.55 ID:3rANWGbP
あのなあ、「昭和の時代の物語」だわな。
今はコンプライアンスもうるさいし、財務情報開示も行われているわな。
そんな「過去の奇特な事例」持ち出しても、説得力はないだろうよ。

すでに、大都市私学では「専任(教諭)」減らして、常勤講師=任期付き契約 を増やす動きは止まらないよ。
公立でも、例の「岩盤規制緩和」で公立学校運営に民間企業参入も制度化されたしな。

別に教員だけじゃなく、あらゆる分野で人件費引き下げの動きがあるから、その一環だよ。
この流れは止められないわな。
374実習生さん:2014/05/02(金) 18:46:49.71 ID:1MQ4Mp6w
総理大臣が賃上げ訴えてる状況なのに
都合の悪いものは全く見えなくなる症状が出ているな
精神科に診てもらえよ
375実習生さん:2014/05/02(金) 19:01:15.83 ID:MojqZPEf
>>373
>公共工事の「労務単価」、2月から7.1%上げ 国交省
>2014/1/30 日本経済新聞
あらゆる分野?この流れ?
お前さんは、目も耳も頭も無いのか?
376実習生さん:2014/05/02(金) 19:10:07.57 ID:3rANWGbP
ははははは、「労務単価」が上がっても、それが「すべて労働者に還元される」と考えるあたりは「お目出度い」わなww
たしかに、オリンピック誘致決定で「土木・建設関係」は単価は上がったかもしれない。

日経新聞読んでいるなら、消費税導入後の「消費者物価動向、東京都区部の速報値」も見ただろうな。
あの結果から、どういったことが推察されるのだよ、言ってみなよ。

>総理大臣が賃上げ訴えてる状況なのに

で、大新聞は財界相手に言ってるが、結局「大企業正社員さま、公務員さま」だけの特権化した話だわな。
キミは少しは大新聞だけではなく、週刊誌や夕刊紙も見た方がいいぞ。
巷の(特に中小小売業、卸売業)の「悲惨な叫び」が連日連載されているぞ。
377実習生さん:2014/05/02(金) 19:12:16.20 ID:1MQ4Mp6w
>別に教員だけじゃなく、あらゆる分野で人件費引き下げの動きがあるから、その一環だよ。
>この流れは止められないわな。

それですらこの誰かサンの馬鹿丸出し発言は反証されてしまった
378実習生さん:2014/05/02(金) 19:17:02.47 ID:3rANWGbP
何度も言っているが、全産業分野全体として「労働者の賃金水準は高すぎ」て、企業は人件費負担に耐えられない。
で、法人税減税が一部実施されているが、あんなのは「焼け石に水」だわな。

大胆に「賃金水準を引き下げないと(今の派遣・契約社員水準にまでな)」もう、未来はないわな。
放置すれば、製造業を中心にして、どんどん生産拠点を海外に移すことになる。
そうなったときには、海外子会社転籍(賃金水準も当然引き下げ)あるいは解雇しかなくなるわな。
そのための労働法規の改正もどんどん進められているのは周知のことだろうが・・・

前回安倍政権時には断念された「ホワイトカラー・エクゼンプション」は「ほぼ全社員対象」になりそうだし、企業の正社員解雇も「解雇は可能、原則金銭で解決」となるわな。
今の政治情勢からして、これらの改正案は確実に成立できるわな。
こうなってからでは「もう、遅い」んじゃないのかな。
379実習生さん:2014/05/02(金) 19:20:27.64 ID:1MQ4Mp6w
【経済】大手企業賃上げ、7000円台乗せ=ベア相次ぎ16年ぶり−経団連調査
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397637851/
380実習生さん:2014/05/02(金) 19:26:16.59 ID:3rANWGbP
やはり、今異様に優遇され過ぎている「一部大企業、公務員たち」の待遇引き下げを実施することで、皆が「本気に人件費高騰問題」に取り組むことになる。
そもそもからして、正社員の優遇の陰にある、非正規雇用者の待遇改善は避けて通れないことだわな。
ただし、もう日本の労働分配率は「すでに高い水準」であるから、労働者間の分配比率の変更(正社員引き下げ、非正規UP)で処理するしかない。
そのあたりのことは、少しでも経済を知っている立場なら当たり前だと思うがね。
だからこそ、反発を受けながらも「正社員の待遇引き下げ」に政府も取り組んでいるのだろうが・・・

もう少し、世界の常識を知ろう、なww
381実習生さん:2014/05/02(金) 19:29:33.53 ID:1MQ4Mp6w
売国自営の言うとおりにしてたら日本が破たんするな
竹中よりクズ
382実習生さん:2014/05/02(金) 19:44:37.32 ID:NWyAPUdH
>>380
世界はこの10年で年平均2%の成長をしてます。(先進国もその程度は達成してる所がほとんどです)
日本だけが賃下げ賃下げでデフレとなり衰退してます。

その路線を10年やって、体で分かった結果の賃上げです。
いくらキミががなっても、安倍さんは「賃上げしよう」と毎日がんばってますよ。
キミのごときより、安倍さんのほうが信用があります。
383実習生さん:2014/05/03(土) 20:53:57.28 ID:2+J0iT2h
>安倍さんは「賃上げしよう」と毎日がんばってますよ。

本当にそうなのかね。
いわゆる「ポーズだけ」という気がするのだがな。
でなければ、ホワイトカラーエクゼンプション強化版なり金銭保障付きで解雇自由なんて法改正は考えないでしょうが。
384実習生さん:2014/05/04(日) 01:52:16.50 ID:+4zhlY5m
終了
385実習生さん:2014/05/04(日) 07:25:28.54 ID:DUwgOcgl
>>383
デフレ脱却ってどうやったらできる?結局賃上げしかない。
10年低金利でやっても、国民は返って金を使わずにデフレのまま。
その間「21世紀は心の時代」とか「デフレも悪いことだけじゃない」などと散々誤魔化してきた。
それをついに止めたんだよ。

格好つけでもなんでも賃上げと言う事が大事。
386実習生さん:2014/05/04(日) 09:12:08.02 ID:+4zhlY5m
終了
387実習生さん:2014/05/04(日) 13:49:13.48 ID:uYO26bDw
>>385
労働者の賃上げ よりも「富裕層の優遇」が大事だろうな。
ちまちました小金よりも、大金を気前よく使ってくれる層を大事にすべきだな。

あとは多国籍企業の競争に勝てるだけの大企業をバックアップすべき。
そのためには、すでに高すぎる賃金水準のさらなる引き上げ はありあえない。
労働者は「分不相応な高望み」を捨てて、質素倹約で生き抜くしかない。
388実習生さん:2014/05/04(日) 14:47:00.89 ID:d6iMN+1C
>>387
あんたが質素倹約するのは勝手だからどうぞ。
389実習生さん:2014/05/04(日) 15:49:14.79 ID:/mLR0iDT
>>387
>大金を気前よく使ってくれる層を
富裕層が、気前良く大金を使うから優遇は誤り。
なぜなら、数が限られているので経済効果にならないから。

で、大企業をバックアップも誤り。
なぜなら、国内投資に廻らないから。
従業員でさえ自分の会社の製品が買えないのに、製品が売れるわけが無い。
外国で生産し外国で販売する企業が、日本の経済を担えるわけが無い。

アホだな。
390実習生さん:2014/05/04(日) 20:02:06.89 ID:d6iMN+1C
>>387
何で宗教で「富者の万灯より貧者1灯」と説教するか分かる?
貧者の1灯のほうが優れているとおだてて、薄く広く集めたほうが「儲かる」からだよ。

あんた大卒なら教養時代に経済学や経営学や社会学(のさわりだけどな)を選択たとえ話として教えてくれない?
391実習生さん:2014/05/05(月) 14:33:13.18 ID:w205MsNR
>なぜなら、国内投資に廻らないから

グローバル企業は「60億もの人口相手の世界」で勝負している。
もはや、高々人口1億数千万の「日本」という市場を捨ててでも利益をもたらす市場を重要視するのは「当たり前」
そのような「当たり前」のことすらわからないから、教師は井の中の蛙、だと嗤われるww
392実習生さん:2014/05/05(月) 14:46:14.99 ID:3sGECAr6
金が回らないのは富裕層がため込んで金を使わないからだよ
馬鹿は逆だと思いこんでいるが
393実習生さん:2014/05/05(月) 15:24:28.03 ID:w205MsNR
>金が回らないのは富裕層がため込んで金を使わないからだよ

富裕層はあちこちにむしろ投資をしてお金を「廻している」わな。
だから経済指標は上向いている、が、本来起こるべきトリクルダウンにならないのは、これに水を差す奴らがいるからな。
その最たるものは、せっかくのお金を使わず、ひたすらためこみ守りに入って既得権を言い出す「中間層」だよ。
394実習生さん:2014/05/05(月) 15:48:19.62 ID:5fgMhbmx
>>393
>>富裕層はあちこちにむしろ投資をしてお金を「廻している」わな。

それは外国(特にアメリカ)の富裕層なw日本の富裕層って相変わらず「銀行に放り込んでそのまま」とか
「株は買うけど、塩漬けにしてあまり売買はしない=定期預金と似たりよったり」っての知らないんだ。
それについては、社会全体が株や投資は「博打であり、まともな人はやらない物」という、傾向にあるからね。

アメリカは投資について、もう小学校高学年からさわりは教えるし、投資ってのは社会に貢献すること=良いこととされているから
土台が違うのwアメリカでは投資ってのは別に富裕層だけがやってる訳じゃないからね。

そんな常識も知らないから教員採用試験には通らんしw「週刊誌程度」だと笑われるんだww
395実習生さん:2014/05/05(月) 16:34:43.32 ID:5fgMhbmx
>>393
日本市場の魅力は数だけでしょうか?「日本で売れている」ということが
どれだけの信用を生むと思ってるんだw

化粧品なんかそうだね、あれだけ反日な韓国中国でも「日本で売れてるから」と言う理由で
自国品の何倍もの資生堂の化粧品が売れてる。

車もそう、だから韓国の現代自動車が何回も再挑戦してくる。

あれえ?キミの論理なら朝鮮の車なら中国で売れればいいんじゃないかな?
中国では実際結構売れてるんだから、日本市場に再挑戦など下らんことだよね?財閥系の現代が分からんはずはないがなw
396実習生さん:2014/05/05(月) 16:36:55.92 ID:5fgMhbmx
>>395
誤解を生むかも知れないので追加、4行目。
「自国品の何倍の値段の資生堂の化粧品が売れてる。」とします。
397実習生さん:2014/05/05(月) 17:16:09.93 ID:o+/Glv5n
>>391
>高々人口1億数千万の「日本」という市場を捨ててでも
自分で言っている様に、日本を捨てているんだろ。
日本を捨てている企業が「日本の経済を担えるわけが無い」だろ。

自分で、この論が正しい事を証明しちゃっているんだよ。
また自爆しちゃったね。ww
398実習生さん:2014/05/05(月) 19:57:06.71 ID:KyqhnWLA
>日本を捨てている企業が「日本の経済を担えるわけが無い」だろ。

はあ?
この国の本社を置いているわな。
きちんと法人税その他を納税して、企業としての社会的責任は果たしている。
程度の低い仕事しかできない社員にまで、高い所得を払っているわな。
途上国なら30分の1程度の水準の賃金でも「厚遇とされる」水準だわな。
399実習生さん:2014/05/05(月) 21:30:14.63 ID:4ABXDkhT
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
400実習生さん:2014/05/05(月) 23:34:01.16 ID:m9af0qG/
終了
401実習生さん:2014/05/06(火) 01:22:37.12 ID:iSQNv4nv
終了
402実習生さん:2014/05/06(火) 01:33:07.72 ID:ismONiF4
終了
403実習生さん:2014/05/06(火) 01:57:54.65 ID:U6lCGOSx
>>399
完全素人の50歳児は死んでw
404実習生さん:2014/05/06(火) 12:27:40.96 ID:OJVOJld4
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
405実習生さん:2014/05/06(火) 13:52:41.49 ID:HEZaHgvJ
国家公務員は残業代込みの数字発表してないんだけどね
注を付けないと
406実習生さん:2014/05/06(火) 14:04:10.34 ID:R8gG0F+y
>>398
では、日本に本社を置きながら「高々人口1億数千万の「日本」という市場を捨ている」
企業を具体的にあげてみなよ。
どこよ?
407実習生さん:2014/05/06(火) 14:10:41.89 ID:ismONiF4
終了
408実習生さん:2014/05/06(火) 14:11:39.55 ID:ismONiF4
終了
409実習生さん:2014/05/06(火) 14:17:03.72 ID:ismONiF4
終了
410実習生さん:2014/05/06(火) 15:18:39.15 ID:ismONiF4
終了
411実習生さん:2014/05/06(火) 15:28:26.73 ID:ismONiF4
終了
412実習生さん:2014/05/06(火) 15:53:28.31 ID:ismONiF4
終了
413実習生さん:2014/05/06(火) 16:06:14.59 ID:EZsGURQC
>>398
398 :実習生さん:2014/05/05(月) 19:57:06.71 ID:KyqhnWLA
>日本を捨てている企業が「日本の経済を担えるわけが無い」だろ。

はあ?
この国の本社を置いているわな。
きちんと法人税その他を納税して、企業としての社会的責任は果たしている。
程度の低い仕事しかできない社員にまで、高い所得を払っているわな。
途上国なら30分の1程度の水準の賃金でも「厚遇とされる」水準だわな。

........基地外には困ったもんだw
日本市場など相手にしなくてもいいようなハイレベルな企業が
程度の低い労働者を多数抱えるかよ。
少なくとも自営君よりゃ高学歴の人間をよりどりみどりで雇用してんだぞw

そういう連中に高い報酬を出すのも当然。そうでなくてはよそに逃げるだけ。
何?途上国って?自営君の稼ぎがその程度だからと言って勝手に他人様に当てはめるなよ。
414実習生さん:2014/05/06(火) 16:11:58.09 ID:ismONiF4
終了
415実習生さん:2014/05/06(火) 16:27:31.94 ID:ismONiF4
終了
416実習生さん:2014/05/06(火) 16:56:40.85 ID:YnEHdDuV
部活廃止もしくは正当な賃金支払いを求む!
417実習生さん:2014/05/06(火) 17:56:36.14 ID:OJVOJld4
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
418実習生さん:2014/05/06(火) 18:37:53.96 ID:ismONiF4
終了
419実習生さん:2014/05/06(火) 22:29:27.78 ID:hSZfXUQl
>程度の低い労働者を多数抱えるかよ。

はあ?
単純労働者はたくさんいた方がいいわな、それも「できるだけ安い賃金で文句を言わず働く」人間をな。
やはり、そろそろこの国の労働者も自覚すべきだろうよ。
「もはや、この国は確実に衰退する、徐々に、貧しくなっていく」という覚悟が必要ということだ。
その第一歩として、大した仕事もしていないのに「既得権(=公務員、大企業正社員など)を持っている」と主張して、非正規労働者を「食いもの」にしている立場の既得権を取り上げるべきだ。
彼らの「既得権部分」を非正規労働者に「分け与える」ことで「労働者間の公平」が実現できるし、政府も財界もこの動きは歓迎しているわな。
文句を垂れているのは一部の「既得権労働者だけ」という事実を正しく認識しよう。
420実習生さん:2014/05/06(火) 22:36:26.68 ID:OJVOJld4
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
421実習生さん:2014/05/06(火) 23:16:36.74 ID:55tsDFGz
>>419
またそうやって話をずらしてごまかしかぁ......何この国全体とか言い出してんのw

お前よりできる高学歴を沢山雇ってるの、そういう「日本市場などどうでもいい(笑)」ような優良企業はね。
だから社員の報酬も高くなるの。そこに「途上国ではw」などと言っても嗤われるだけ。

またまた「財界」ってよ、今回安倍さんの賃上げに同意した馬鹿じゃなかったのか?
またトラの威を狩る零細自営始めたのかw

さてさて「そんなこと知らない」とまたとぼけるのか?
「お前という奴のいうことを聞く奴はいない」とやらかすのか?
お前息もう吸うな。
422実習生さん:2014/05/07(水) 00:39:29.57 ID:BNxHkOsA
終了
423実習生さん:2014/05/07(水) 17:23:53.40 ID:3mfBG1m5
>>421

キミは「他人さまに失礼のない言葉づかい」ができるようになってから、書き込むべきだな。
「お前」呼ばわりをするような人間とはまともには論じようとしても意味がないからな。
424実習生さん:2014/05/07(水) 18:45:17.04 ID:CBi8Z/m1
>>423
また負けか自営w
425実習生さん:2014/05/07(水) 18:54:20.13 ID:LF6n5OEK
>>423
それより、質問に答えないのかな?自分の主張に対して質問されたのに、
それを無視するのは失礼ではないか。
ちゃんと答えなさい。

>では、日本に本社を置きながら「高々人口1億数千万の「日本」という市場を捨ている」
>企業を具体的にあげてみなよ。
>どこよ?
426実習生さん:2014/05/07(水) 19:00:59.34 ID:RU064lJa
>>1
部活動云々には賛成。甥が苦労してる。
労基法位牌はどうか?公立校教員はいつから教育公務員じゃなくなったんだ?
民間の基準でクビ切っていいのか?
>>423
いや、お前が低能すぎるだけ。
俺が教員資格を持っていない理由は一つだけ。工業教員資格しか取れなかったから。
うちの一家は俺以外全員教員資格を持ってる。そしてその中の最高学歴は俺。

おまえ、旧帝工院組ナメてるだろう。
427実習生さん:2014/05/07(水) 19:10:18.63 ID:RU064lJa
>>423
誤爆った。スマン。
俺が叩きたかったのは >>424

こいつが頭悪い可能性99%。
これを否定するのは簡単。こいつがtop autherのfull paperを提示するだけでいい。

academicな世界での勝ち負けってのはこういう世界なんだよ。
わかってんのか、お前。
428実習生さん:2014/05/07(水) 19:30:49.91 ID:CBi8Z/m1
>>427
「また負けか自営w」

これで頭悪い可能性99%なのかwそうかw
429実習生さん:2014/05/07(水) 19:31:32.08 ID:CBi8Z/m1
>>427
「また負けか自営w」

これで頭悪い可能性99%なのかwそうかw
430実習生さん:2014/05/07(水) 19:56:00.56 ID:RU064lJa
>>429
そうだよ。頭悪い。
「それだけだから」頭悪いと言っていることに気づかないお前も相当頭悪い。

「自営」だから悪いんじゃねぇんだよ。教師ごときにはそのへんの意味もわからん?
「また負け」の理由には「自営であること」は該当しないということもわからん?

ちなみに、俺は小学校教師にはなれなかった。学歴的に高過ぎて。
俺がいた学科に限って言えば、教師は…高校だけか?

そういうふうに考える俺は地底院組。
431実習生さん:2014/05/07(水) 22:44:59.57 ID:BNxHkOsA
終了
432実習生さん:2014/05/07(水) 22:57:22.60 ID:CBi8Z/m1
>>430
お前この板まだ日が浅いだろw
243はこの板の常連でねw自分で自営業をやってると言ってるんで「自営君」は243のあだ名なのね。

それだけの話w
あと学歴自慢は何のため?誰も聞いてないがな。
「ほーーーー」って言ってもらいたいニカ?
433実習生さん:2014/05/08(木) 01:28:47.13 ID:Ssui8jc+
>>419
また嘘デタラメ言ってんのか馬鹿自営

お前他のところでは管理職やら経営者はむしろ給与を増やせみたいなこと言ってるだろうがよ
お前の言ってることをやる方が急速に日本が破たんに向かう
思いつきで嘘デタラメ言ってんじゃねえ竹中信者の売国奴
434実習生さん:2014/05/08(木) 09:44:37.53 ID:RdaqR7hI
>>432
そういう突っ込みは受容。なるほど、そうなのか。新参者の浅智慧スマン。

言ってるこっとはわかる。時制行の危険性も。
ただなぁ。勉強しておけよ俺の立場である役員って奴が
労働基準法でッ保護されないってことを。
435実習生さん:2014/05/08(木) 22:17:30.51 ID:po6woKTI
終了
436実習生さん:2014/05/08(木) 22:28:36.52 ID:po6woKTI
終了
437実習生さん:2014/05/08(木) 23:17:48.03 ID:wtcM9Vad
>それより、質問に答えないのかな?自分の主張に対して質問されたのに

何が「質問」だ
何度も「止めろ」といってるのに、「お前」だの「馬鹿」だのと「失礼極まりない言葉づかい」をするような人間に、
なぜこちらが相手をしなければならないのか?

そもそも、キミたちは「まともに論争」する気などないのだろう。
それなら、こちらも「キミたちの勝手な言動に対しては、それはちがいますよ・・・」とキミたちに直接ではなく、スレの読み手全体に対して発言するだけだ。
438実習生さん:2014/05/09(金) 00:18:25.82 ID:/jd9kC5m
>>437
まともな意見を出してみなさいよw
アンタの発言をまともに取ってる人間見当たらんのだが。
439実習生さん:2014/05/09(金) 00:21:23.55 ID:a8+wD074
西日本短期大学には、一般人の現金や貸与物品をネコババする准教授がいるらしい。
短大当局は、それを通告されても隠蔽工作しているみたい。

自分の学校の自浄化に立ち上がろうという学生はいないのか?

詳しくは、
一山幸子 被害者の会
で、検索すると良いらしい。
440実習生さん:2014/05/09(金) 22:51:48.89 ID:fD7QNZnE
「一山幸子 被害者の会」に噛み付いた「通りすがりの法務関係者」さん。
もしかして、大戦争勃発じゃね?


詳しくは、
一山幸子 被害者の会
で、検索!検索!
らしい。
441実習生さん:2014/05/09(金) 23:16:59.57 ID:/Oud63nW
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
442実習生さん:2014/05/09(金) 23:22:57.66 ID:/Oud63nW
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
443実習生さん:2014/05/11(日) 18:30:55.56 ID:x8WCxORj
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
444実習生さん:2014/05/13(火) 23:06:46.09 ID:VaoWyB6/
  しかし、この馬鹿、まだ年収こぴやってんだな。
  だから、おまえはその程度だって言われるんだよ
445実習生さん:2014/05/23(金) 00:33:37.45 ID:tpoF4Jot
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
446実習生さん:2014/05/24(土) 16:56:47.57 ID:puj6nCnu
役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
        ↓
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
国家公務員・・・・・・・626万円

■■■■■■日本の教師はすでに分不相応に高給をむさぼっているので議論する必要なし以後書き込む奴は荒らしです■■■■■■■
447実習生さん:2014/05/30(金) 23:11:49.95 ID:NtW4TUc9
完全に違法だよな。部活。
448実習生さん:2014/05/31(土) 00:02:01.16 ID:RqooSRpl
そう思うのは勝手だが、世間に認めてもらうにはキミたちの主張を司法の場で認めてもらう必要がある。
それ以外は、単なるたわごと の域を出ないし、傍から見ていて 見苦しい の一語だな。
449実習生さん:2014/05/31(土) 00:05:40.78 ID:o7l8rNj3
>>448
お前が一番見苦しいぞw
450実習生さん:2014/05/31(土) 00:53:21.05 ID:tPdhpnov
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
451実習生さん:2014/05/31(土) 00:56:24.48 ID:tPdhpnov
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
452実習生さん:2014/05/31(土) 08:52:45.20 ID:1c8j8xAe
>>451
50歳児クンは、論じたいの?論じたくないの?(笑)
453実習生さん:2014/05/31(土) 10:21:13.67 ID:e5bH2kuM
■本日は『週刊金曜日』5月30日号の発売日です(一部地域除く)。

■特集は〈これでも再稼働するのか 巨大噴火と原発〉

http://www.kinyobi.co.jp/

■噴火する桜島が表紙です
454実習生さん:2014/05/31(土) 10:51:02.28 ID:cKrO3K1H
今、残業代ゼロ制度が問題になっているが、教師はとっくに残業ゼロ。
本俸1%くらい上げてもらう代わりに、土日なしの部活指導。
議会対策とか予算編成とかほざいて残業代むしり取りの
行政の役人にこそ適用を!!
455実習生さん:2014/05/31(土) 13:48:12.52 ID:tPdhpnov
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
456実習生さん:2014/05/31(土) 14:02:51.65 ID:tPdhpnov
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
457実習生さん:2014/06/01(日) 10:31:48.06 ID:0MQ7vM+N
>>454

>本俸1%くらい上げてもらう代わりに、土日なしの部活指導。
>議会対策とか予算編成とかほざいて残業代むしり取りの
>行政の役人にこそ適用を!!

ここが、キミたちの低レベルなところだなww
考えてもみなよ、小中学校の「低レベルのガッコの先生」と「難関の行政職公務員試験に合格した人」と
どちらが社会的地位が上か、を冷静に考えれば分かるはず。

そもそもは、ガッコの先生に「公務員身分を付与」していることが間違いと気づくべきだろうよ。
ほかの現業公務員はほぼ「民営化」されているのだから、派遣会社などに公立学校運営に参入を認めて、民間企業社員にすべきだろう。
そうなれば、同じ公務員なにに・・・などと、ブツクサ文句を垂れることもあり得なくなるわな
458実習生さん:2014/06/01(日) 13:44:09.71 ID:nOekCGsu
>>467
こいつは、その利権の役人の手先だから、
  年収数千万のやつらは
  批判しない。
459実習生さん:2014/06/01(日) 16:41:46.74 ID:xv69BuG4
最近土曜授業をするようにと文部科学省からお達しがあったようだが
教育委員会は乗り気ではない。その理由が「教員の代休措置が困る」
笑った!!普段、土曜も日曜も代休も残業代もなしに働かせておいて
よく言う。
そうか!土曜授業は代休もらえるのか!!
こうなりゃ、土曜だって日曜だって一日中授業してやる。そして代休もらう!
なんて素敵な制度なんだ!!安倍さんえらい!!
460実習生さん:2014/06/01(日) 16:43:39.14 ID:xv69BuG4
>>457
安倍さんなら、本当にやりかねないところが怖いところだw
税金の有効利用とか言ってw
461実習生さん:2014/06/01(日) 18:21:20.22 ID:sdwFsrAU
埼玉県警吉川署は30日、強制わいせつ容疑で越谷市立北陽中学校教諭、浅見俊哉容疑者(30)を逮捕した。

逮捕容疑は、29日午後11時半ごろ、出会い系サイトで知り合った20代女性に「写真のモデルになってほしい」と言い、埼玉県三郷市早稲田のホテルに誘い、胸や下半身を触った疑い。

越谷市教育委員会によると、浅見容疑者は今年4月に北陽中に採用され、美術を担当していた。

ソース:MSN産経ニュース
462実習生さん:2014/06/01(日) 22:49:40.73 ID:RBShXo39
自営君がいくら天下国家を語っても、自営君は貧乏のままで一生を終えるよね。
463実習生さん:2014/06/02(月) 04:47:02.01 ID:YZvUVXFF
自営君は都合が悪くなると逃げて行くんだね。
そして他のスレを荒らす…と。
あんたのは議論じゃないの。もっともらしいこと言っているけど、
結局は「俺が教員になれないから教員の給料減らせ」ってことでしょ。
それがあんたの原動力なんだから、まともな意見が出ないんだよ。
足を引っ張ってばかりじゃあ、あんたの暮らしは良くならないよ。
自分のみじめさを直視して、自分の愚かさから目をそむけず、
人として立ち直っていかないと。あんたに足りないのはそれだよ。
人としてまともになってね。
464実習生さん:2014/06/02(月) 16:40:37.96 ID:UmOlZddN
↑ 他人の批判はもういいのだよ。
結局のところ、キミたち公立学校教員が今手にしている「所得水準が妥当か否か」が問われているわけだよ。
そりゃ、時間外や休日問わず「ほぼ24時間体制で」生徒の為に尽くす、という実態があるなら、ガキ相手の仕事ででも500〜600万円程度を手にできるのかも知れない。
しかしながら、時間外は拒否、もしくは別途手当をよこせ、長期休業時には自宅研修もしくは自由出勤にせよ、校務分掌の希望は聞き届けよ(特定の部活動顧問拒否、担任拒否など)
言いたい放題で、なおかつ世間様の批判を浴びるような実態がある現状で、キミたちの主張が受け入れられるわけがなかろう。

できることと言えば、民間人校長招聘など「民間の労務管理手法」を導入して、組織の秩序確立や作業効率の向上を図るしかなかろう。
そのためにも、程度の低い仕事には「低い評価」しか与えず(年収300〜400万円まで)、その程度で満足できない人間が「より進んで負担を引き受ける代償」としての世間相場並みの賃金(年収500〜600万程度が上限)とすべき。

今の公務員制度の元では実現不可能であるなら、すでに規制緩和の対象として指定された「特区構想」を利用して、
民間企業に公教育も任せるべき、公教育は「公務員教師の厚遇維持のため」に存在しているのでは断じてないからだ。
465実習生さん:2014/06/02(月) 19:32:16.74 ID:F+FmiwVL
>>464
>>他人の批判はもういいのだよ。

お前がやってることは何?

>>結局のところ、キミたち公立学校教員が今手にしている「所得水準が妥当か否か」が問われているわけだよ

それ言ってるのお前と50歳児ぐらいですけど?
466実習生さん:2014/06/02(月) 21:27:52.16 ID:vnFJa85R
つーか自営君の持論ももう「マンネリ」ですな〜
5年ぐらい同じようなこと言ってるもん(笑)
467実習生さん:2014/06/02(月) 23:45:50.00 ID:Inw4huhN
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
468実習生さん:2014/06/02(月) 23:55:14.37 ID:Inw4huhN
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
469実習生さん:2014/06/03(火) 00:19:00.02 ID:K5m48EVc
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
470実習生さん:2014/06/03(火) 02:05:20.85 ID:qWszDrwI
>>467
今度は50歳児が荒らしてるww
50歳でこれだもんなww
471実習生さん:2014/06/03(火) 09:03:28.79 ID:ZVO+bBCo
>>464
教員は誰でも出来る仕事では無いと書いているけどな。

>44 名前:実習生さん :2014/03/21(金) 12:15:00.77 ID:BHLFfGtw
>教師が誰にでもできる簡単な仕事かどうかなんてどうでもいい。
>誰にでもできる簡単な仕事ではない、その通りだよ。それで満足か?
472実習生さん:2014/06/03(火) 21:31:25.87 ID:MWgjMSaW
>>471
誰にレスしてんの?
473実習生さん:2014/06/07(土) 09:32:15.08 ID:Vfrfn060
部活行きたくない
474実習生さん:2014/06/09(月) 22:28:51.58 ID:DIgKOnNJ
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
475実習生さん:2014/07/07(月) 20:03:39.23 ID:LUvsh5nd
【神奈川】 先生の9割弱「忙しい」 事務作業、部活…休日取れず [東京新聞]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402649279/

1 名前:Twilight Sparkle ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/13(金) 17:47:59.14 ID:???0
2014年6月12日
 1日の勤務時間11時間以上。9割弱が「忙しい」−。横浜市教育委員会が初めて行った教職員の業務実態調
査で、先生たちの多忙な日常が明らかになった。事務作業で授業の準備時間が確保できず、部活動で休日が取
れない傾向が強い。市教委は、事務局からの調査依頼の削減や学校閉庁日の設定を決めた。 (橋本誠)
 調査は昨年十一月から今年三月に実施。小中学校、特別支援学校の教職員約一万四千人にアンケートやイン
タビューを行った。
 勤務日の平均業務時間は十一時間二十七分で、勤務時間外が平均二時間五十七分。一般教員は、一日の業
務のうち授業準備に平均二時間七分かけていた。放課後、会議や打ち合わせの後に授業準備などに取り掛かる
ため、勤務時間内に終えられない人も多いという。
 休日の業務時間は平均二時間三十四分で、休日出勤を月四日以上している人は35・9%。中学校では月四日
以上が60・9%で、八日以上も22・2%いた。休日の主な業務は「部活動」「授業準備」だった。
 自分の業務が忙しいと感じているか尋ねた質問では、「感じている」(56・6%)と「どちらかというと感じている」
(31・4%)で88%を占めた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140612/CK2014061202000130.html
476実習生さん:2014/07/12(土) 19:47:02.77 ID:Xo2AKuLC
文部科学省が部活動の外部委託を提案したのだが、全国校長会が即座に拒否。
だって、スポーツ用品メーカーとかからのおいしい利権がなくなってしまうからwww
477実習生さん:2014/07/14(月) 00:47:09.89 ID:ilIgFkSR
【社会】 日本の教員 勤務時間最長 自己評価低い [NHK]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403688111/

6月25日 18時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140625/t10015500191000.html

学校の教員の勤務や指導の環境について国際調査が行われ、日本の教員は、勤務時間が週におよそ54時
間と参加した国や地域の中で最も長い一方で、自己評価は低いことが分かりました。

この調査はOECD=経済協力開発機構が去年、34の国と地域を対象に行いました。
日本は初めて参加し、中学校の校長や教員およそ3700人が回答しました。
この中で1週間当たりの勤務時間を聞いたところ、日本の教員は53.9時間と参加した国や地域のうち最も
長く、平均の1.4倍に上りました。
内訳を見ますと、授業の時間は17.7時間で平均の19.3時間より短かったものの、部活動などの課外活動
は7.7時間と平均の3倍余りに上り、事務作業の時間も平均のおよそ2倍でした。
一方で、学級運営や教科指導などに対する自己評価は低く、特に「生徒の批判的思考を促す」指導や「生徒
に勉強ができると自信を持たせる」指導ができていると自分を高く評価した教員の割合は、平均のおよそ5分
の1にとどまりました。
さらに、仕事のスケジュールと合わないため研修に参加できないと答えた教員が8割を超えています。文部科
学省は「幅広い業務が重なり子どもたちの指導に集中できず、能力開発も十分行えずにいる実態が浮き彫り
になった。教員を増やすなど体制の充実を図っていきたい」と話しています。
478実習生さん:2014/07/14(月) 17:42:06.92 ID:4U6mycgX
>>476
そーすぷりーず
479実習生さん:2014/07/14(月) 19:31:24.23 ID:lYpcqMJT
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
480実習生さん:2014/07/14(月) 19:31:58.37 ID:lYpcqMJT
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
481実習生さん:2014/08/24(日) 21:37:37.80 ID:OiY3x+O/
大事なのか大事じゃないのか
まず
482実習生さん:2014/08/24(日) 21:48:13.97 ID:i2/dKNV3
>>481
死ね
483実習生さん:2014/08/24(日) 21:49:39.66 ID:i2/dKNV3
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
484実習生さん:2014/08/24(日) 21:56:27.61 ID:i2/dKNV3
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
485実習生さん:2014/08/27(水) 17:25:08.15 ID:wWgXSdA1
>>477

>自己評価低い

実は教師自身が一番自覚しているわけだww
「レベルが低い」ってことをww
486実習生さん:2014/08/27(水) 23:17:24.33 ID:TywqwXol
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
487実習生さん:2014/08/27(水) 23:55:18.63 ID:TywqwXol
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
488実習生さん:2014/08/27(水) 23:55:52.61 ID:TywqwXol
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
489実習生さん:2014/08/27(水) 23:57:50.55 ID:TywqwXol
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
490実習生さん:2014/08/27(水) 23:58:22.05 ID:TywqwXol
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
491実習生さん:2014/08/28(木) 00:15:13.81 ID:02gAUDyS
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
492実習生さん:2014/08/28(木) 00:19:22.60 ID:02gAUDyS
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
493実習生さん:2014/08/28(木) 00:21:21.40 ID:02gAUDyS
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
494実習生さん:2014/09/02(火) 18:41:37.91 ID:fMCsCkHR
終了
495実習生さん:2014/09/02(火) 22:38:47.08 ID:fMCsCkHR
終了
496実習生さん:2014/09/02(火) 22:40:03.25 ID:fMCsCkHR
終了
497実習生さん:2014/09/02(火) 22:42:20.04 ID:fMCsCkHR
終了
498実習生さん:2014/09/02(火) 22:45:51.11 ID:fMCsCkHR
終了
499実習生さん:2014/09/02(火) 23:31:19.77 ID:fMCsCkHR
終了
500実習生さん:2014/09/03(水) 00:24:09.69 ID:ycAb2c79
終了
501実習生さん:2014/09/03(水) 00:30:59.21 ID:ycAb2c79
終了
502実習生さん:2014/09/03(水) 00:34:19.92 ID:ycAb2c79
終了
503実習生さん:2014/09/16(火) 04:46:06.77 ID:YecPHS8K
中学校は今のかたちの素人ボランティア部活動のままでいいけれど、
客観的に見て興行としての意義が強くなっている高校はもう完全にクラブチーム中心に移行していくべきだと思う

私立校の部活動 →実質的に興行・広告目的、学校から予算付与、専門的指導
公立校の部活動 →教育目的、ボランティア、素人の顧問、予算は生徒会費が中心
部活動については公私で格差が出ている
当然大会は私立校で上位は独占され、私立校ばかりが公共放送で放送されるいびつな状況だ

現状トップは興行活動に秀でる私立で全部占められているが、クラブチーム中心となれば当然公立私立の格差も減る
クラブチームとなれば、また義務教育でもないとすれば部員個別にもっと負担させていい
専門知識のない素人顧問だったのが専門知識を持ったコーチに教わることもできるようになる
スポーツ振興などが国にとって重要だとするのならその分野のクラブチームに公的支援をしてもいい
504実習生さん:2014/09/16(火) 16:35:10.78 ID:Br+0QeMU
終了
505実習生さん:2014/09/16(火) 16:36:27.54 ID:Br+0QeMU
終了
506実習生さん:2014/09/16(火) 18:37:59.15 ID:Br+0QeMU
終了
507実習生さん:2014/09/16(火) 18:42:49.12 ID:Br+0QeMU
終了
508実習生さん:2014/09/16(火) 21:51:46.24 ID:Br+0QeMU
終了
509実習生さん:2014/09/16(火) 22:05:46.21 ID:Br+0QeMU
終了
510実習生さん:2014/09/16(火) 22:12:04.87 ID:Br+0QeMU
終了
511実習生さん:2014/09/16(火) 22:18:54.88 ID:Br+0QeMU
終了
512実習生さん:2014/09/17(水) 12:04:52.04 ID:QseGIpCJ
>>503
同意

今のままの部活動ならいらない
513実習生さん:2014/09/17(水) 16:19:48.44 ID:2F/cq08g
>>512
工作活動 乙!

ブツクサ文句を垂れるなら、早く辞表を出したらどうか?
514実習生さん:2014/09/17(水) 22:47:34.29 ID:R4r7ukHO
終了
515実習生さん:2014/09/17(水) 22:52:58.93 ID:R4r7ukHO
終了
516実習生さん:2014/09/17(水) 23:04:37.93 ID:05hSXWSY
>>513
アホは今日も「辞表を出したらどうか?」と短絡頭。
自分のカス人生を下敷きにして語るなよ。
簡単に職業を投げ出す根性なしがどうなるかは40代で年収300万円のお前が証明してる。
517実習生さん:2014/09/17(水) 23:17:46.11 ID:R4r7ukHO
終了
518実習生さん:2014/09/17(水) 23:41:17.89 ID:R4r7ukHO
終了
519実習生さん:2014/09/17(水) 23:44:22.89 ID:R4r7ukHO
終了
520実習生さん:2014/09/17(水) 23:51:22.25 ID:R4r7ukHO
終了
521実習生さん:2014/09/18(木) 00:33:04.35 ID:lOX9UdKA
終了
522実習生さん:2014/09/18(木) 00:36:28.83 ID:lOX9UdKA
終了
523実習生さん:2014/09/18(木) 00:38:43.70 ID:lOX9UdKA
終了
524実習生さん:2014/09/18(木) 00:40:40.49 ID:lOX9UdKA
終了
525実習生さん:2014/09/18(木) 00:44:45.15 ID:kLOZ8w6e
終了
526実習生さん:2014/09/18(木) 01:01:38.28 ID:kLOZ8w6e
終了
527実習生さん:2014/09/18(木) 01:06:57.05 ID:kLOZ8w6e
終了
528実習生さん:2014/09/18(木) 01:08:46.19 ID:kLOZ8w6e
終了
529実習生さん:2014/09/18(木) 01:13:53.31 ID:kLOZ8w6e
終了
530実習生さん:2014/09/18(木) 01:32:11.16 ID:kLOZ8w6e
終了
531実習生さん:2014/09/18(木) 01:43:57.92 ID:kLOZ8w6e
終了
532実習生さん:2014/09/18(木) 01:54:44.54 ID:kLOZ8w6e
終了
533実習生さん:2014/09/18(木) 14:49:09.61 ID:kLOZ8w6e
終了
534実習生さん:2014/09/18(木) 22:52:11.80 ID:kLOZ8w6e
終了
535実習生さん:2014/09/22(月) 22:06:10.95 ID:R1HUmutq
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
536実習生さん:2014/10/10(金) 22:29:50.71 ID:ZsTOYfzs
部活なんておかしな制度、顧問はできない。
と断ればよい。
537実習生さん:2014/10/10(金) 23:12:02.56 ID:Mr1AeUSw
はいはい、そんな文句を言っているのは工作活動員だけ。
世論誘導も大概にしないといけないな。

いまでも「文句は言いません、雇ってください」という希望者はいくらでもいる。
文句があるやつは辞めればいいだけ。
538実習生さん:2014/10/10(金) 23:36:51.68 ID:dmqxuMyV
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
539実習生さん:2014/10/11(土) 00:45:12.02 ID:rPeAMl4m
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
540実習生さん:2014/10/11(土) 09:58:14.32 ID:Z6KZwZ+y
>>537
「いまでも「文句は言いません、雇ってください」という希望者はいくらでもいる。」

300万円昇給無しで一生先生商売する。って奴が幾らでもいるのか?
お前はその条件でやるの?
541実習生さん:2014/10/11(土) 14:02:10.75 ID:rPeAMl4m
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
542実習生さん:2014/10/11(土) 14:03:42.74 ID:rPeAMl4m
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
543実習生さん:2014/10/11(土) 15:14:09.42 ID:rPeAMl4m
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
544実習生さん:2014/10/11(土) 21:00:55.82 ID:3NbTxSV2
 
 540の馬鹿の言うことは、聞き飽きた。
そんなら、おまえが、教員やれや。

どうせ、できないだろうがな。
545実習生さん:2014/10/11(土) 21:45:09.58 ID:EKFSC2vf
>>544
そんなら、お前が「自営君の言う条件=300万円昇給なし」で、一生教員やれや。

どうせ、できないだろうがな。
546実習生さん:2014/10/11(土) 22:07:41.40 ID:3NbTxSV2
おまえの理屈、馬鹿だな。

いつまでたっても、馬鹿は馬鹿。

 教員の給料なんて、議員様や官僚の1/10にもみたないんじゃないの。
547実習生さん:2014/10/11(土) 22:15:22.64 ID:EKFSC2vf
うん、議員歳費もよく知らん馬鹿のいう事は分からんね。
300万円昇給なしではやれないと言ってるんだが。
548実習生さん:2014/10/11(土) 22:27:32.84 ID:3NbTxSV2
 くやしかったら、教員になりゃいいんだよ。

自営。
549実習生さん:2014/10/11(土) 22:28:17.95 ID:3NbTxSV2
 というか、講師やったそうじゃないか?

どうだったの?
550実習生さん:2014/10/11(土) 22:34:11.74 ID:EKFSC2vf
>>548
自営君と誤認するのは止めてくんないかな。

俺は「自営君の言うような一生300万円昇給無し」で教員やるやつがいるか?
居ねえだろうよ。という主張だからさ。
551実習生さん:2014/10/12(日) 00:13:18.50 ID:y/RlyEWh
終了
552実習生さん:2014/10/12(日) 01:56:58.23 ID:y/RlyEWh
終了
553実習生さん:2014/10/12(日) 08:56:24.39 ID:y/RlyEWh
終了
554実習生さん:2014/10/12(日) 16:40:39.40 ID:t5i1mK5w
>>551
ヒラなら昇給なしは当たり前じゃないの?
要は昇進・昇格して、高い責任とともに高い給料にすればいいんじゃなねえの?
単に長年勤めているだけで、責任も若手と同じような軽い立場なのに年功で給料があがっていく仕組みがおかしいんじゃねえの、といっているだけ。
555実習生さん:2014/10/12(日) 16:45:17.38 ID:U/Qi5Hfz
 
平気でウソ書く ゴキブリ朝日新聞

  反省ゼロ 今日もウソ記事ねつ造を続ける

http://itainews.rnill.com/2014/10/post-800.html

 
556実習生さん:2014/10/12(日) 16:59:33.07 ID:66byzo+0
主幹教諭=管理職ってのを導入している自治体もあるけれど
もっと教員にも管理職ポストを作ればいい

管理業務を担っている教員がいるのに
管理職扱いでなく、一律のヒラったことがおかしい
557実習生さん:2014/10/12(日) 17:35:12.24 ID:f7X4gp5G
>>554
普通の企業なら経験重ねると、職責があがって昇進昇給していくわけだけね。
例えば、班長やら主任やら総括やらと細かく上がるって行くに従って給料も上がるよね。
けれど、教員にそういうのが無くて職責が上がっても一律ヒラだから、そう見える
だけだと思うよ。
558実習生さん:2014/10/12(日) 19:10:02.56 ID:bVGVtD+c
終了
559実習生さん:2014/10/12(日) 19:48:20.27 ID:rYPx244M
>>554
定期昇給って知らんのか?ヒラでも長くやってりゃ若いのとは給料が違ってくる。

お前さんはここの名物(笑)の自営君と同じ思想のようだが、若いうちはそう思うのも無理はない。
ジジイどもが楽して金を多く取ってるように見える。ああズルイやつらだ消えてくんねえかなとな。
でもお前さんもいずれ年を取る。その時には分かる。
560実習生さん:2014/10/12(日) 22:13:41.12 ID:S1ebEICt
>>550 失礼しました。

今後は ttp://www.s-databank.com/news/2012/09/post-5.html

という流れにしていく必要がある。
561実習生さん:2014/10/13(月) 00:05:55.19 ID:WBB/0GPE
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
562実習生さん:2014/10/13(月) 00:50:51.02 ID:WBB/0GPE
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
563実習生さん:2014/10/13(月) 01:45:21.90 ID:VnKcWfNx
終了
564実習生さん:2014/10/13(月) 03:21:55.50 ID:VnKcWfNx
終了
565実習生さん:2014/10/13(月) 15:54:06.23 ID:NNd3xwhI
>>559

>でもお前さんもいずれ年を取る。その時には分かる。

これでは答えになっていませんよww
まるで「自分たちの既得権には一切触れるな、そうすればキミもそのうち良い目が出来るから・・」と言っているに過ぎないww
そんなことだから、君たちは駄目なのだろうね。

もはや、年功序列に対しては批判も噴出している。
非正規雇用が4割にも達する今、同一労働・同一賃金・同一待遇が世界の標準であることは言を待たない。
大企業の将来のエリート候補など「ごく一部の幹部候補だけ」が年功序列で手厚く処遇し、その他はせいぜい専門職まで、この立場のものは同一労働・同一賃金で期間付雇用、というのが大勢だろう。
だからこそ、安倍政権も「派遣契約の未期限化」なり「解雇制約の緩和」「ホワイトカラーエグゼンプション」の導入を図ろうとしている。

既得権にぶら下がろう、という人間はそれだけで糾弾されても仕方がないのと違うか
566実習生さん:2014/10/13(月) 16:21:49.48 ID:/gbHjz/H
既得権は悪

さっさと某自営業者も、居座っている公営住宅から出て行ってほしいものだ
お前のような売国奴のせいでどんだけの国費が浪費されていることか
567実習生さん:2014/10/13(月) 19:01:54.97 ID:/f0O1eIy
>>559
スレチだけど、もう年功序列なんて維持不可能。
給料が安い若いうちにさんざんこき使って給料が高くなったらクビにするだけだから。
ヒラのまま昇給なんてもはや無理。同じ仕事をしてても年寄りに高給を払うなんてのは道理が通らないんだよ。
その代わりに再分配を手厚くすることで対応していくしかない。
定期昇給なんて企業の善意にはまったく期待できないんで、高所得者や企業から税金を取って再分配することで国民の暮らしを豊かにするしかない。
568実習生さん:2014/10/14(火) 01:11:32.88 ID:fLV9TmWg
>>565
それ丸ごとお前の単なる持論。つーか妄想(笑)
そういい続けないと、自我が持たないだけ。
お前こそ甘えるなと(笑)
569実習生さん:2014/10/14(火) 01:43:12.39 ID:mhDB4Bih
自営君って自分に既得権が無いと思ってるようだな。
自分は清らかだと思ってるのが可笑しいよ。

たとえば「皆が知ってる私立大学卒」(自称)ってのも立派な既得権です。
これが生きない世界に行ってるから無効なだけ。

自営業ってのは、税務署の所得の把握が完全でなく結果直接税を免れてる。

年収は低いということは、税率も低い。これも貧乏ゆえの既得権。
自営君の嫌いな、社会主義的保護ということ。
570実習生さん:2014/10/14(火) 21:05:19.79 ID:0Zm38DYy
>>565
既得権にぶら下がってるのは、誰あろう自営君ではないか。
良く恥ずかしくないもんだ。
571実習生さん:2014/10/14(火) 22:05:47.79 ID:rgCP1DeR
そもそも、
教員は「勤務時間8:30−17:15、土日休みの週40時間勤務」
で募集しているわけで、これに反する勤務を要求する(部活など)は、契約違反。

自営業は、物を売った代わりに代金を受け取るところを
ついでに事務所の掃除をしないと代金払わないぞと難癖つけるようなもの。
自営業だったら、そんなこと対応すれば倒産する。学校ではそれが過労死につながっている。
572実習生さん:2014/10/14(火) 22:08:06.59 ID:rgCP1DeR
つまり既得権益にすがり、違法行為を繰り返すのは自営君だった。
自営業なんて、既得権益の塊。税制上も優遇されているし。
一度会社で働けよ。
573実習生さん:2014/10/14(火) 22:14:59.99 ID:tj30F9bM
・・・もう、どうにもならんな。自営の売国奴。
   民主党同様、ブーメランだもんな。
574実習生さん:2014/10/15(水) 02:46:05.57 ID:ljyVsc5Y
終了
575実習生さん:2014/10/15(水) 10:14:38.76 ID:SIQx94Vq
>>571
そんなこと対応したら倒産するって言うけどそんなことにも対応しないと倒産するんだよ
576実習生さん:2014/10/16(木) 18:08:26.83 ID:Sp2Oo0ZT
>>571
だったら、こんな2chスレで「ブツクサ、文句を並べたてて」「世論工作に励む」よりも
早く「司法でとっとと決着をつければいいだけ」

それをしないと言うことは「君たちの言っていることは、脳内解釈に過ぎず、世間的にはまったく相手にされない理屈だ」ということになる。
そんな程度の知性だから、叩かれるのと違うかww
577実習生さん:2014/10/16(木) 18:11:20.90 ID:Sp2Oo0ZT
ちなみに、売国奴とは「既得権にぶら下がり、正当な競争原理を受け入れない」ものをいうのと違うか?
せめて、公立学校に民間企業の運営参入を認めて、民間社員化を受け入れてからいうことだろうな。
578実習生さん:2014/10/16(木) 19:24:01.55 ID:J1Ey/Et0
>>577
民間万能馬鹿乙ww
579実習生さん:2014/10/16(木) 22:31:53.52 ID:q27YbZ6C
>>577
>>公立学校に民間企業の運営参入を認めて、民間社員化を受け入れてからいうことだろうな。

キチガイの戯言。
580実習生さん:2014/10/17(金) 11:32:20.13 ID:u/g9yf5E
>>577
「ワタミ 郁文館」で引いてみいw
民間金儲け学校ってなこんなもん。評判わるくて偏差値絶賛降下中。
581実習生さん:2014/10/17(金) 22:13:28.03 ID:IL5iBF7a
>>577
民間企業で公教育に参入したいって会社どこがある?
予備校やら教育産業(ベネッセ)の関係者と話をすることが多いけど、
「所詮、予備校・教育産業は学校の2階で仕事をしているようなもの・・
学校そのものにはとてもじゃないがなれない」という考えだぞ。

>公立学校に民間企業の運営参入を認めて、

別に公立学校に参入でなくても私立学校を創設すればいいじゃん。

>売国奴とは「既得権にぶら下がり、正当な競争原理を受け入れない」ものをいうのと違うか?

そんなのが売国奴なんて聞いたことがない。辞書引いてみろ。オマエの脳内辞書じゃなくて。
だいたいオマエの自営業だって競争原理に敗れて今の有様なんだろ?

オマエ、いい年こいていいかげんにばかばかしい言説をネットで愚痴たれるのやめろや。
そんなにバカ扱いされたいのか?
582実習生さん:2014/10/18(土) 04:13:18.71 ID:ZjXdMuNT
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
583実習生さん:2014/10/18(土) 04:16:45.56 ID:ZjXdMuNT
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
584実習生さん:2014/10/18(土) 04:17:37.56 ID:ZjXdMuNT
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
585実習生さん:2014/10/18(土) 04:31:23.13 ID:ZjXdMuNT
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
586実習生さん:2014/10/18(土) 08:32:49.47 ID:yEqKA+2o
50歳児が必死ww
587実習生さん:2014/10/18(土) 10:07:10.80 ID:236rIaw7
>>577
民間企業なんてどうせ現場のこともろくに知らない欲の皮突っ張った株主がカジ取りするんだから金儲け第一主義になるわな
そんな学校最初から失敗するのが目に見えているわ。
588実習生さん:2014/10/18(土) 14:59:01.01 ID:fqJ5lfiF
私立=学校法人で十分だわな
儲け出していいよってそれがなぜ生徒にとってプラスになると言えるのか
589実習生さん:2014/10/18(土) 19:36:32.76 ID:bZlmRi5Z
自営は公教育に民間の参入をさせろと言ってるが、前に「義務教育2週間」をさんざん言ってたよな。
「義務教育2週間」を言うぐらいなら学校教育なんてこいつにとってはどうでもいいだろうに。
何が不満で公教育をそんなにまでしてぶっ潰そうとしているんだ?そこまで粘着しているのは異常だよな。
590実習生さん:2014/10/18(土) 21:54:23.39 ID:1XXTtkjQ
>>588
自営の脳内(想像)
より質の高い教育をすればより多くの儲けが出る⇒民間企業なら儲けを追及する⇒
より質の高い教育をすれば儲けが出るんだから儲けを求める民間企業なら儲けを求めてより質の高い教育をする

ってことだろう。あまりにもずさんすぎて大笑いしてしまうがw
591実習生さん:2014/10/18(土) 23:19:23.86 ID:2WEExlrs
おい、自営、涙目で、年収コピペをやめたら、「終了」コピペかよ。


  おまえの論理は判断力のある人間には、受け入れられないことを悟れ。

  2chのサーバーに無駄な負担かけるなよ。
592実習生さん:2014/10/20(月) 23:16:53.76 ID:HdPZcQja
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
593実習生さん:2014/10/21(火) 20:05:55.41 ID:8rlvVFKz
>>588

キミは本当に頭が悪いなww
>私立=学校法人で十分だわな

私立は「許認可法人」で、基本的には「納税義務免除」(一部の収益事業には課税)
株式会社(塾など)は「原則課税対象」となる。

どちらが「国民のため=納税義務を果たしている」のかは明白だろう。
株式会社立学校にも「現行の私立学校以上の税制優遇特権」を与えれば、雨後のたけのこのように「株式会社立」への移管が実現するわな。
後発の「新規参入者」には、既存者よりも「優遇する」のが、正しい競争社会のあり方ではなかろうか?
それすら、既得権者は妨害しようとするから、何を勘違いしているのか、と叩かれるのと違うか?
594実習生さん:2014/10/21(火) 20:22:11.64 ID:+kNxMxvh
>>593
学校運営事業は収益を出すという行為になじまないから課税していないわけね。
税金を払うほどの力(担税力)がないから課税していないわけ。
そこに課税しているってのは相当無理やり税金の原資をひねり出しているので質を犠牲にしている可能性大。
納税義務を果たしているから国民の為になってるってのは間違いだろ。
納税義務を果たして学校の質が悪ければ本末転倒。
学校運営株式会社を(その存在を認めるなら)非課税にしろというのならまだわからなくもないが、金儲け目的で学校に参入されてはカネがあるものだけの学校教育になってしまうわ。
595実習生さん:2014/10/21(火) 21:43:53.64 ID:riib7f4V
>>593
その頭のよい自営君の年収は?
300万円でしたよね。

いやあたいしたもんだ。それで上から「キミは頭がわるいなww」だと。
そこいらの落語より面白い。もっとやれ(笑)
596実習生さん:2014/10/22(水) 19:11:15.37 ID:4ONNVBHD
>金儲け目的で学校に参入されてはカネがあるものだけの学校教育になってしまうわ。

そんあことはないぞ。
福祉分野・保育分野ではすでに、株式会社の参入が公認されているし、一部の左寄りの人間が「ブツクサ」騒いでいるだけで、うまく廻っている。
特に、保育分野は待機児童の大幅減に貢献している。
そこで働いていた「既得権者の公務員保育士」の職場が無くなっただけだ。
(それでも、正規採用の既得権者は行政職に転換している)
あとは、安い人件費で働く民間会社と契約した保育士が働く職場となっただけ。
それでも、何も困っていないし、むしろサービスは向上(時間の延長など)している。

需要がある(参入希望業者がいる)以上、そこでは競争がおこり、十分なサービスが提供できない会社は撤退するだけの話。
597実習生さん:2014/10/22(水) 19:22:40.04 ID:BeFSaV9i
>>596
また保育所を持ち出すw
公立学校と区別がいつになったら出来るようになるんだお前は。
598実習生さん:2014/10/22(水) 19:53:11.43 ID:4ONNVBHD
「公立」=税金で直接雇用の「公務員労働者」がやっている事業 であることは同じ。
もう、学校以外のほとんどの分野の事業従事型の公務員雇用は終焉したのだから、

「次は最後に残る公立学校」だな、となるのは当然過ぎる話だろうが。
599実習生さん:2014/10/22(水) 22:50:06.47 ID:YdYHwb5b
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
600実習生さん:2014/10/22(水) 22:51:40.83 ID:YdYHwb5b
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
601実習生さん:2014/10/25(土) 18:58:40.74 ID:2GByT2+j
終了
602実習生さん:2014/10/27(月) 18:26:37.72 ID:HMrxz8/m
終了
603実習生さん:2014/10/27(月) 18:41:49.15 ID:HMrxz8/m
終了
604実習生さん:2014/10/28(火) 13:20:34.55 ID:YcrBykR5
外部コーチに給与払えよ
605実習生さん:2014/10/28(火) 18:51:08.67 ID:Kqgly1Hg
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
606実習生さん:2014/10/28(火) 23:21:32.45 ID:Kqgly1Hg
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
607sage:2014/10/29(水) 01:43:10.78 ID:mnckMrQH
終了
608実習生さん:2014/10/29(水) 20:19:50.71 ID:b7PL8FSf
>>604
>外部コーチに給与払えよ

そのためには、公務員教師の「更なる人件費引き下げが必須です」となるだけの話。
609実習生さん:2014/10/29(水) 23:28:55.87 ID:mnckMrQH
終了
610実習生さん:2014/10/30(木) 00:26:06.99 ID:PRHregEM
終了
611実習生さん:2014/10/30(木) 10:01:32.22 ID:fg1obutu
>>608
しかしその根拠は示せないわけな
612実習生さん:2014/10/31(金) 07:49:03.31 ID:2dNRD4KQ
>>608
現在無給とされているものをカットして、給料下げますって?
どこの土人国家の発想だよwww
613実習生さん:2014/10/31(金) 23:14:43.18 ID:PGyl6RQn
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
614実習生さん:2014/10/31(金) 23:42:12.99 ID:PGyl6RQn
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
615実習生さん:2014/11/01(土) 04:30:41.77 ID:wFlSnGFY
終了
616実習生さん:2014/11/01(土) 14:25:51.80 ID:ayQ7meuQ
外部指導員雇っても月に5000円しか出さないんだってな
あれ、週に5000円だっけな

どちらにしても異常だ
617実習生さん:2014/11/01(土) 18:32:27.96 ID:p2Fe5nc9
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
618実習生さん:2014/11/01(土) 18:35:15.75 ID:p2Fe5nc9
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
619実習生さん:2014/11/01(土) 21:42:30.92 ID:9hVf6lx1
 この自営の馬鹿にあてがっている、在日手当の20万を
コーチに回せば、いいだけだ。

 基本、韓国人は嫌いなわけではなかったが、日韓条約を無視したり、
でっちあげの河野談話でロビー活動をして像をつくってたり、

こんな自営のような、
都合が悪くなると、終了コピペするだけの人間が、何もせず、
年間数百万もらっているかと思うと、
胸くそ悪い。
620実習生さん:2014/11/02(日) 02:36:49.96 ID:uK1hbIg4
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
621実習生さん:2014/11/02(日) 02:40:17.57 ID:uK1hbIg4
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
622実習生さん:2014/12/22(月) 18:40:23.17 ID:yfUDux9Z
給料表の引き下げ勧告を=22人事委に要請−総務省検討会
【時事ドットコム】 2014/12/22-15:50

地方公務員の給与制度について議論する総務省の有識者検討会は22日、給料表の引き下げなどを柱とした
「給与制度の総合的見直し」を勧告していない5府県17政令市の人事委員会に対し、早期に対応するよう求める
最終報告をまとめた。住民の理解と納得を得るため、国と同様の取り組みを実施する必要があると指摘した。

総合的見直しは、各地域、各世代の職員給与を民間に近づけることが目的で、国と地方自治体が来年度から
実施する。民間よりも高いと指摘されている55歳以上の職員の給与を大きく引き下げる一方、民間賃金水準が
高い都市部などに支給する「地域手当」の支給額を引き上げる。

検討会は8月の中間報告で、全国の自治体に国と足並みをそろえるよう求めたが、岩手、秋田、群馬、京都、
熊本の5府県と、札幌、千葉、新潟を除く17政令市の人事委は、今秋の勧告に見直し内容を盛り込まなかった。
高知県も勧告していないが、既に55歳以上の職員給与が低く抑えられており、見直しは必要ないと判断した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014122200518
623実習生さん:2014/12/23(火) 12:08:29.16 ID:tM0sG/Vu
このスレは終了しました
624実習生さん:2014/12/23(火) 12:16:40.64 ID:tM0sG/Vu
このスレは終了しました
625実習生さん:2014/12/23(火) 18:59:02.39 ID:tM0sG/Vu
このスレは終了しました
626実習生さん:2014/12/25(木) 07:52:19.03 ID:2ri+euQ0
よく、荒れた学校では部活動が生徒指導の切り札だというが大嘘だ。
例えば、普段は校舎内の廊下を走るなと指導しておきながら
雨が降ると、部活動だと言って、その同じ廊下を平気で走らせている。
下校時間を守れと言いながら、顧問の気まぐれで部活動の時間を平気で延長し、
下校時間が過ぎてもいつまでもダラダラと部活動をやっている。
普段の学校のルールと、部活動でのルールが別々に存在するのか?
こんなダブルスタンダードで、生徒がきちんと校則を守るはずがない。
かえって学校を荒らしている。
627実習生さん:2014/12/25(木) 07:52:46.54 ID:2ri+euQ0
部活動として、顧問が校舎内の廊下を走らせたとする。
別の教師が、廊下を走るなと指導したとして、部員である生徒は
どちらの言うことを聞くだろうか。
当然、顧問の言う方を聞く。そして他の教師の言うことをきかなくなっていく。
かくして、部活キ○ガイ顧問の、治外法権・部活王国の誕生。うちの部の生徒は俺の言うことしか聞かないと大得意。生徒指導は俺しかできない、俺は生徒指導のエースと大得意。学校の乗っ取り大成功。
そうやって、学校の秩序を乱し、学校を荒れさせ、学校を犠牲にして、自分の存在・価値を高めていく。部活キ○ガイ顧問にとっては、学校が荒れていた方が都合がいいから学校はますます荒れる。永久に荒れはおさまらない。
628実習生さん:2014/12/26(金) 20:44:55.21 ID:lvk8V0h4
はいはい、工作活動 乙
文句があるなら 辞表を出して職を変われば良いだけ。
629実習生さん:2014/12/30(火) 12:21:48.78 ID:/xf8YFYy
このスレは終了しました
630実習生さん:2015/01/04(日) 21:45:38.12 ID:LVnxmd5U
【社会】部活動 先生も生徒も 本音は「休みたい」 「みんなやりたいと思っている」勘違い
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419907389/

■年末年始の運動部活動

世間はすっかり年末年始の休日モードだ。だが、いまだに休日が訪れない世界がある。学校の部活動である。
ツイッターを検索すると、大晦日や元旦を除いてすべて部活動が入っているとか、それどころか大晦日や元旦にまで部活動があるとのつぶやきを見かける。
多くの部活動は、そこまで厳しいものではない(と信じたい)ものの、これを機に一つ考えたいことがある。それは、部活動の日数についてである。

■お互いに強制し合っている?!

中学校や高校では、平日の朝夕はもちろんのこと、土日祝日まで部活動を実施しているところは少なくない。

「土日にまで、なんで部活動やるの?」と先生に尋ねると、「生徒がやりたがるから…」という答えが返ってくる。
他方で、生徒に同じことを尋ねると、「先生が、“やるぞ”と言うから」だという。なんだか、不思議なことが起きている。

部活動ありきの世界では、教員と生徒がお互いに、あるいは教員の間や生徒の間でもお互いに、「みんなやりたいと思っている」と勘違いしているだけなのではないだろうか。

■先生と生徒の本音

ここで、一つ興味深いデータを示そう。神奈川県で中学校と高校の運動部活動に関して、教員や生徒等を対象に実施された調査がある【注1】。
そこからは、部活動の日数の「理想」と「現実」が見えてくる。

調査では、教員と生徒それぞれに対して、一週間における実際の活動日数(現実)と、適当であると思う活動日数(理想)が質問された。
その結果のグラフからは、次の2つのことが読み取れる。

1) 教員も生徒も回答傾向が酷似している。
2) 活動日数の「理想」は5日以内だが、「現実」は6日以上。

先生も生徒も思いは同じ――「部活動は、やりすぎだ」と感じている。中学校と高校いずれの場合においても、
先生と生徒の両者ともに一週間の活動日数は、「理想」では過半数が「5日以下」と答えているが、
「現実」には「6日以上」の実施が多数派である。とくに中学校ではその傾向が強い。
631実習生さん:2015/01/04(日) 21:46:12.67 ID:LVnxmd5U
■10年の間に活動日数が増加

さらに、気がかりなことがある。

じつは10年前にも同じ調査が実施されている。
その調査結果との比較をみてみると、1998年から2007年にかけて、中学生の「6日以上」の活動割合が増加しているのである。
確実に、土日祝日も、休養ではなく集団での運動部活動に充てられる傾向が強まっているのである。(ただし、高校生はわずかに減少している。)

2008年以降の変化は不明である。どうか,この傾向が続いていないことを願う。神奈川県には、ぜひ新たな調査を期待したいところである。


■負荷と回復、オンとオフ

スポーツにおいては、負荷と回復、オンとオフの使い分けが重要であることは、よく知られている。

生徒の「休みなき部活動」は、「みんなやりたいと思っている」との勘違いのまま、進行し続けている可能性がある。
そしてこれは、生徒にとってだけでなく、先生にとっても好ましいことではない【注2】。

お正月休みの期間中、大きなバッグを片手に学校に向かう生徒たちの姿を見かけたとき、
ぜひこの記事のことを思い出して、子どもたちそして先生たちの部活動問題を考えてもらえれば幸いである。

グラフなどはソース記載
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20141230-00041907/
632実習生さん:2015/01/04(日) 21:51:26.88 ID:0fbbNVjL
はいはい、 文句があるなら辞表だせ だよな。
キミたちが不満でも、「文句は言いません、是非雇ってください」という人間がいるかぎり文句を言う方が不利になる。
川が高いところから低いところへ流れるごとく、安い賃金でも喜んで働く人が居れば、その方向へ動くというもの。

文句を言うこと自体がおかしい ということになる。

とっとと辞めればいいだけの話。
633実習生さん:2015/01/04(日) 22:09:22.92 ID:PGK6qvhm
>>632
>>キミたちが不満でも、「文句は言いません、是非雇ってください」という人間がいるかぎり文句を言う方が不利になる。
>> 川が高いところから低いところへ流れるごとく、安い賃金でも喜んで働く人が居れば、その方向へ動くというもの。

いつもの下らん自説かw今年もその路線かい?
それより世の中が良く分かってる自営君は今回のアベノミクス相場で儲けは出したんだよな?
貧乏人の股から出てきた俺でも2000万円の儲け(確定分)だがw

そのぐらいのことやれないと物を言えないよ。
634実習生さん:2015/01/05(月) 15:32:54.45 ID:ANzgydVQ
「文句は言いません」って労働者が大多数なら「ブラック企業」という概念は根本から無いはず。
神様(多神教)でも無理なレベルを要求する空論馬鹿ww
635実習生さん:2015/01/06(火) 00:27:04.78 ID:2yzfwnpO
>>632
「ごみは端に溜まる」ってのが自営君の人生にぴったりだねww
636実習生さん:2015/01/07(水) 00:28:52.04 ID:Zi3uM6sE
このスレは終了しました
637実習生さん:2015/01/07(水) 00:32:26.74 ID:Zi3uM6sE
このスレは終了しました
638実習生さん:2015/01/07(水) 00:47:43.04 ID:Zi3uM6sE
このスレは終了しました
639実習生さん:2015/01/13(火) 21:47:42.11 ID:4xkYN2du
本当。お金ばかり出ていく・・・鑑賞代が高すぎる。
640実習生さん:2015/01/14(水) 23:07:26.33 ID:VXGcttOi
文部科学省はバカの集まり。全員処刑しろ!
いじめ相談員wwスクールカウンセラーww
こんなの無駄!!この世から公立学校を無くせ!!
クソ公務員による道徳教育が大間違い!!
ゆとり教育も公僕が楽をする為にやったこと!!
公務員に道徳教育は絶対にできないww
公立学校はクズどもの集まり、いまの日本の教育システムを
ブッ潰し教育に効率の良い学校システムへつくり変えよう!!
税収入の為のキズナwwみせかけ福祉ww偽善教育の得意技!!
教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
641実習生さん:2015/01/21(水) 10:34:26.93 ID:hEdorLqL
【教育】「いじめ問題や保護者への対応など教員にかかる負担増大」平成24年度 鬱病など精神疾患で教員641人退職 文部科学省
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407146948/

1 : ラブ師匠@GO ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/04(月) 19:09:08.19 ID:???0
教育現場で負担増大? 精神疾患で教員641人退職 平成24年度
2014.8.4 17:53

文部科学省が4日公表した学校教員統計調査(中間報告)では、平成24年度に
鬱病など精神疾患で退職した公立小・中・高校の教員が計641人に上り、前回
調査(21年度)より42人増加したことが分かった。病気を理由にした退職者の
約6割を占めており、文科省では「いじめ問題や保護者への対応など、教員に
かかる負担が増大しており、メンタルヘルス対策が必要」としている。

調査によると、24年度に精神疾患で退職した公立校の教員は、小学校350人
(21年度349人)、中学校217人(同181人)、高校74人(同69人)で、とくに
中学校での増加が目立った。男性教員より女性教員の精神疾患が目立つという。

24年度の公立小中高校の定年退職以外での離職者数は1万1604人で、うち
家庭の事情が2871人、転職が2744人、精神疾患を含む病気は1102人だった。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140804/edc14080417530003-n1.htm
642実習生さん:2015/01/21(水) 12:43:26.38 ID:kAEsfTBR
>>644
>「文句は言いません」って労働者が大多数なら「ブラック企業」という概念は根本から無いはず。


だから、この国の中間層の多さ が問題だとかねてからいっている。
中途半端に小金があるから、日々の生活程度はすぐさま困らない。
そして、ブツクサ文句を垂れて、まじめに働こうとしない。

食うや食わずの人間で「仕事があるだけでありがたい」「ここを追われたら、もう今以上の貧困が待っている」
というような状況になれば、キミ達が文句を言うような待遇でも「奪い合い」の状況が生まれる。

この程度の状況から「睡眠時間を削ってでも働き少しでも金を稼ごう」
「他人を蹴落としてでも這い上がろう」というバイタリティーが生まれるというものだ。
それでこそ、国力が充実するというものだろう。
643実習生さん:2015/01/21(水) 14:33:51.71 ID:0BHOM9uz
>>642
サバンナ行って建国しろ自営w
644実習生さん:2015/01/21(水) 16:37:21.22 ID:hEdorLqL
>>642
そうそう、お前のその理論で貧しい国を先進国の仲間入りさせてみてくれよ

300万で自営なんかやってるよりよっぽどいい人生だと思うぞ
645実習生さん:2015/01/21(水) 21:41:51.35 ID:CIrgKYQH
>>642
>>634の回答になってないぞw
テストなら完全な誤答。
でもオマエの脳内では「俺が正しいに決まっている・・」

いい歳こいてみっともねえええwwwww
646実習生さん
自営君について考えてみた。

「死ぬ気で働いてないので年収300万円」=てめえがまずやれよ(笑)
「死ぬ気で働いて年収300万円」=才能が無い(笑)