高校偏差値65未満では、駅弁教師もバカにできない

このエントリーをはてなブックマークに追加
59実習生さん:2011/10/08(土) 17:32:06.71 ID:6B2A34le
>>57
その通り。

>>58
センター本番(リサーチ)の偏差値が、76なら相当の秀才。理系なら天才レベル。

ただ、あなたが高1や高2なら事情が変わってくる。中高一貫校では中3で高1、高1で高2、高2で高3模試を受ける。
だから高1・高2で学年どおりの模試を受けて偏差値70あったとしても、実際には62程度の価値しかないと言われている。
よって、偏差値76だと、実際の価値は68ぐらい。でもまあ、十分すごいと思うよ。
60実習生さん:2011/10/11(火) 00:19:44.83 ID:tDy7Oabh
偏差値70のトップ高ですら、上位層を除けば悲惨なのが現状。
2chで散々バカにされている駅弁にすら入れない奴が、毎年大量に発生する。

ましてや2番手以下の高校にしか学力的に入れなかった奴(通学上の理由ではない)は、
相当努力しないと駅弁も到底無理だということを強く自覚した方がいいよ。

国立大学の定員は約9万6千人。
http://www.keinet.ne.jp/doc/topics/news/10/20100903.pdf

それに対して18歳人口(大学受験しない人も含む)は、130万人弱。
少し考えれば、ほとんどの人間にとって、駅弁でも超難関であることがよく分かる。
61実習生さん:2011/10/19(水) 23:03:30.86 ID:+x1Y4kTV
さすがにトップ校ともなれば半分は駅弁レベルには受かってるだろ。
どこでも最下層が悲惨なのは否定しないが上位層以外はと言うのは言いすぎと思うが。
大都市のトップ校だったら旧帝一工早慶だけで半分程度はいるんじゃないか。
62実習生さん:2011/10/22(土) 20:54:00.88 ID:26hm9h4S
>>61
東京都立の上位校(国分寺と立川の間の高校、あ、地理的位置関係ね)を見ると
一学年は年度にもよるが300人前後、データが古くてスマンが(2005年度)それ程
でもないよ。現役・浪人込みで、東大6名、一橋12名、東工大8名、早稲田124名、
慶應義塾49名、明治67名、立教35名、上智35名、中央66名、くらいの合格実績。
これでも一応、都立トップ校の一つ。考えてもみて欲しい、新卒300人で浪人も
含めて早稲田合格が124名、一人で複数学部合格、浪人も含む、なんて言った日
にゃ、都立トップ校で、しかも上位50番程度にいないと早稲田合格は不可能って事。
(政経や理工などの上位学部は更に上位成績が必要)オレはバカ高だったから必死こいて
やっとこさ早稲田・法に引っかかったけど、都立トップ校行ってる奴で東大行けない
奴等は、ハッキリ言って「負け組」だわな。
63実習生さん:2011/10/22(土) 21:50:09.26 ID:VZMx08cY
微妙なレベルの国分寺にも満たないような学校はとてもじゃないがトップ校とは呼ばないと思うけど。
だいたいそんな学校は偏差値70もないだろう。
そもそも東京は私立優位の土地柄なんだからトップ校ってのは麻布や開成のことだろうが、
都立だとしても日比谷や西レベルじゃないとな。
64実習生さん:2011/10/22(土) 21:55:44.98 ID:26hm9h4S
>>63
あのね、国立市の名前の由来、知ってる???
65実習生さん:2011/10/22(土) 22:09:45.74 ID:26hm9h4S
>>63
日比谷はこんなもん(2005年度)一学年の新卒者は国立とほぼ同数の
約300人。現役・浪人込みで、東大14名、一橋8名、東工大7名、
早稲田111名、慶應義塾76名、明治64名、立教51名、上智38名、
ま、国立と五十歩百歩だわな。東京は私立トップ校>>>都立トップ校
は、そりゃ「常識」だわな。国分寺は都立でも二番手校。どうでも
良いが国分寺と立川の間って、国立の事だよ(**)ったく…。
66実習生さん:2011/10/22(土) 22:34:47.49 ID:EAo+Osur
なんだ、早稲田を自慢したいだけか。政経蹴ってごめんね。
67実習生さん:2011/10/22(土) 23:00:09.51 ID:26hm9h4S
>>66
オレはバカだった、って言ってるでしょ?国立、立川どころか国分寺すら
お呼びじゃなかったし。三流バカ私立ですぅ〜。引っかかったのが早稲田
と明治だけ。マグレもいいとこ、自慢出来る事じゃねえだろうよ。政経、
スゲーじゃん、オレ落ちたけど(・ω・)受かれば学部なんか何処だって
良かったし。ところが周りは私立上位校や都立上位校の奴ばっかだから、
面と向かっては言わないけど「こいつ等ならフツーに京大くらい行けるべ?」
と思った次第。
68実習生さん:2011/10/28(金) 01:29:25.58 ID:5TH1WIfc
>>65
なんでそんなふるいデータを出すの?
日比谷はいまや東大に現役だけで20人超えで、都立トップ3の実績は上がってる。
それに早慶の重複合格は意外なことに非常に少ない。実合格者数のデータ見れば明らか。
69実習生さん:2011/11/17(木) 01:23:34.95 ID:Gc5yiMwY
冷静に高校の実績を見ればわかる。
偏差値65程度の公立高だと、駅弁に入れるのはかなりの少数派。
70実習生さん:2011/11/17(木) 19:02:15.00 ID:/pOVbY6Q
>>58
まぁこのまま努力し続けられたら普通に高校も偏差値75くらいあると思うよ。

サボったらどうなるかはわからん。
71実習生さん:2011/12/06(火) 00:09:36.30 ID:Rrtnl+Nu
底辺国立以上に進学できるのは、公立中の上位1割未満という現実。
72実習生さん:2011/12/06(火) 10:20:52.51 ID:XDg3DMCt
確かにそうだ
73実習生さん:2011/12/08(木) 22:28:48.63 ID:q62+U7gI

というより、中学で偏差値70が当たり前とか言ってる奴等がいるがそいつらは本当に70以上キープしてたのか聞きたい

どうせしてないと思うが
74実習生さん:2011/12/08(木) 23:35:30.73 ID:LoBaCmOC
高校入試ではそれほど差が出ないから70以上というのはかなり難しいと思う
70以上なんて満点か一問外れで超えるか超えないかだったはず
キープというのは200点満点中195点以上とかのレベルでは?
75実習生さん:2011/12/08(木) 23:39:16.53 ID:mf+O5tB/
>>73
偏差値60くらいから、勉強すりゃ東京理科とかなら行けるとオモ。
76実習生さん:2011/12/08(木) 23:55:21.64 ID:CmQ2sw1T
田舎だと全然状況が違うんだよねぇ。
高校の選択肢が少ないから、同じ偏差値でも集まる生徒の幅が広い。
60切ってるような高校でも、駅弁で2-3割、旧帝も5%くらいいたりする。
77実習生さん:2012/01/16(月) 00:49:44.54 ID:pbwDQr4A
田舎だと交通事情で、偏差値65以下の高校に偏差値75クラスの秀才が入ることもある。
そして、そういった連中が進学実績をつくる。
実力どおり偏差値65しかないような輩には、地元駅弁すら厳しいのは当たり前。
78実習生さん:2012/01/17(火) 08:21:29.07 ID:wGdCIWz8
諸外国の教員給与に関する調査研究
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyuyo/07061801/003.pdf

日本の教師の給与は韓国に次いで“世界2位”


79実習生さん:2012/02/26(日) 12:21:20.47 ID:Bc3AzDL3
>>というより、中学で偏差値70が当たり前とか言ってる奴等がいるがそいつらは本当に70以上キープしてたのか聞きたい
当たり前だろ。偏差値70オーバーが当然の高校受験と違って、大学受験(国立理系)で偏差値60取れたら相当の秀才。
80実習生さん:2012/02/26(日) 21:04:31.97 ID:WSOS0qMo
とてつもなく厳しいだけで、キープするやつはいるにはいるだろ。
81実習生さん:2012/03/26(月) 22:57:43.29 ID:SPaHvxKA
地元中学の野球部エースが、甲子園を目指すような強豪校のエースになる場合もある。
でも、そんなやつは、ほんの一部。誰も「俺だけは」と思うが、すぐに壁にぶつかる。

それが、高校受験と大学受験の差。
82実習生さん:2012/04/28(土) 22:05:29.73 ID:xkBd1OhA
a
83実習生さん:2012/04/28(土) 22:16:47.50 ID:0d8UwjWO
高校偏差値は平均点が高い訳だから偏差値70なんて簡単にいかない思うぞ
84実習生さん:2012/05/11(金) 20:29:46.38 ID:gbvf4LBH
高校偏差値で数学・社会・理科が70超えた自分
大学では偏差値60の国立にオチました・・・
高校偏差値って言うよりも平均点低いよ
なぜなら偏差値40未満の馬鹿でもうけるから(塾とかで強制される)
85実習生さん:2012/05/12(土) 15:54:28.51 ID:cA4Dn3fN
高校で70以上ってのは要するに満点か一問間違いか
86実習生さん:2012/06/21(木) 19:22:48.36 ID:IfPIEZQs
俺も中学在籍当時は学年トップクラスの連中はみんな旧帝辺りに行くかと思っていたけど
いざ偏差値55程度の高校に入ってみて我に戻ったわ・・・駅弁でさえ糞大変だと そんな僕はFラン大です
87実習生さん:2012/07/04(水) 23:44:25.67 ID:9DQkO4Yc
有名大学に行けるのは公立中学生の10人に1人もいない
これは現実ではあるわな
88実習生さん:2012/07/23(月) 04:31:45.70 ID:nFeTwg8u
>>86
そんなもんだ
89金神辯天(己卯):2012/07/23(月) 06:06:37.54 ID:RIZCf+p1
点取り虫は責任重大だよ。いじめ自殺した生徒がいたら死刑になるから、
教師=幸徳秋水
90実習生さん:2013/01/17(木) 18:04:39.16 ID:x+s7jQOg
■■ 教員採用倍率低下 第二次デモシカ時代到来?! ■■

●2012年度教員採用試験全国平均 小学校4.4倍 中学校7.7倍 高校7.3倍 特別支援3.4

(試算1)
   5分の1が重複受験とすると

○実質倍率小学校3.52倍 中学校6.16倍 高校5.84倍 特別支援2.72倍

   さらに4分の1が講師採用されているとすると

○講師採用倍率 小学校2.64倍 中学校4.62倍 高校4.38倍 特別支援2.04倍


(試算2)
   4分の1が重複受験とすると

●実質倍率 小学校3.3倍 中学校5.775倍 高校5.475倍 特別支援2.55倍

   さらに3分の1が講師採用されているとすると

●講師採用倍率 小学校2.178倍 中学校3.81倍 高校3.61倍 特別支援1.68倍
91実習生さん:2013/04/26(金) 22:25:02.42 ID:VUrpRldE
65って上位10%レベルよな
92実習生さん:2013/05/21(火) 01:00:15.45 ID:1ooYJYdQ
偏差値55の高校から偏差値55の駅弁に行ったから
高校と大学の偏差値同じだと思ってたわw
93実習生さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ZaW66SF1
>>11
地方の進学校〜駅弁大とかの奴
あの思い上がりと言っても良い万能感はなんなの?
同級生に東大合格者2〜3人、でも自分も同等かそれ以上だと思ってる
私立=バカ高校という扱い
井の中の蛙と言ってやりたい。

でも公立高校を受験していないので偏差値70すげえとか普通に思ってしまう
中学受験で70取るのかなり大変だから。
94実習生さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ZaW66SF1
>>22
塾以前に漢字ドリルあたりやらせろという奴がマジでいる。
今やっておかないと手遅れだぞ・・
95実習生さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:aJwN4Pil
スレタイにある「駅弁大学」って、2013年現在で世間一般で使われている日本語でしょうか?
実際に世間一般で使われているのを見聞きしたことがありません。
96実習生さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:I1+grSeE
「駅弁大学」の何が悪いの?
その県で就職して結婚・子育て・老後の生活まで考えてるなら別に良いんじゃないか?
無理して東京の大学行って東京の企業に就職して独身生活で汚い空気を吸って毎日過ごすよりはさw

それに偏差値60以上の高校なら毎年東大何人か受かるわけだし
要はごく一部になりたいか多数派になりたいかの違いだろ?
いくら頭が良くても多数派に染まるような奴は社会人になってから老害と呼ばれるわけでw
レベルはどうであれごく一部になる方を勧めるよ
97実習生さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:mZNtdXG+
【労働】「若者の高学歴化、就職にはつながらず」労働経済白書2011年版 教育内容の再検討訴え[11/07/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310177791/

1:のーみそとろとろφ ★ :2011/07/09(土) NY:AN:NY.AN ID:??? [sage]
 細川律夫厚生労働相は8日の閣議に2011年版「労働経済の分析(労働経済白書)」を提出した。
大学進学率が1990年以降20年で急速に上昇する一方、教える内容が社会のニーズに合っていないと分析し、
若者の高学歴化が必ずしも就職につながっていないと指摘した。
卒業しても仕事がない若者を減らすには、大学の就職支援や、学生に教える内容の再検討が必要だと強調した。

 11年春卒業した大学生の就職率は91.1%となり、前年に比べ0.7ポイント悪化した。
中学卒や高校卒は前年に比べ改善したが、大卒者の就職は依然として厳しい状況にある。
足元で景気は持ち直しの途上にあり、企業の採用意欲も改善するはずだが、
実際は就職率の伸びにつながっていないと白書は指摘する。

 「大学を卒業して就職も進学もしない人」の割合は10年は24.2%になった。
00年に32.4%と過去最高になった後は景気回復で就職する人が増え、
就職・進学ともにしない人は減っていたが、09年以降は増加に転じ、10年は大きく増えた。
98実習生さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:RxVu+MwZ
高校で70か
神奈川だと湘南と横浜翠嵐くらい?
99実習生さん:2013/10/04(金) 22:11:14.49 ID:xf08CKS+
偏差値60ごときで「毎年」東大に受かる高校ってありえんだろ。
「毎年」だよ。
東大合格者が過去1人いただけでいいのなら偏差値50でも40でもありえるのだが
「毎年」なら偏差値60ごときの高校の学年一位で確実に東大なんてありえんだろ?
偏差値60の高校の学年一位では旧帝や早慶下位学部でも確実とは言えんだろ。
違うのなら過去10年毎年現役東大1人以上いる高校偏差値60以下の高校を挙げてくれ。
100実習生さん:2013/10/05(土) 16:27:25.67 ID:8g/dXXfg
大卒学生の3分の2はもはや高卒レベル
人事部証言:英語、スキル、能力……新出世の条件とは【2】
http://president.jp/articles/-/2903

不動産 (略)ある大学の先生から聞いたが、この20年の間に、
僕らの時代の東大の偏差値と今の東大の偏差値は実質的に7、8ポイント下がっていると言っていたが、
実感としてもよくわかる。

化学 (略)
昔は大学院というのはその大学の中でもとくに優秀な人間が行くというイメージだったが、
今は就職できないから院に行く学生が多い。東大の大学院でも、このレベルかと思う院生もいる。
そのためターゲットを広げて地方の国立大学やアジアの大学から優秀な学生を集めるようにしている。

流通 たとえば偏差値60の大学でも、構成する母集団の学生の質が劣化してきていて、
おそらく10年前のレベルより低くなっている。
たぶん今の早稲田は10年前の明治、中央ぐらいのレベルじゃないかという気がする。
そうなると、今の日東駒専というのは昔でいえばどういうレベルなのかな。

サービス 今の日東駒専は昔でいえば、大学に行けなかった学生が入っているんだなという気がする。
その下の大東亜帝国もそんな感じかな。

IT 今の大東亜帝国は大学じゃなくて質的には高校レベルだよ。もう数年前から学歴のインフレ現象が起きている。
昔の高卒レベルが今は短大卒、短大卒が四大卒、四大卒が大学院卒というように。
今の3分の2の大学は高卒レベルに落ちていると考えたほうがいい。
現実に、派遣の仕事をしている四大卒はいっぱいいるからね。
101実習生さん:2013/10/27(日) 21:18:20.44 ID:3Mnii3d+
>>99
田舎だと東大合格者がほぼ毎年出てる偏差値60クラスの高校もありそうだけどね?
田舎は自宅通学が前提なら高校を選べないからね。
田舎の地域一番手校って偏差値60あるなしなところが普通だしw
102実習生さん:2013/10/27(日) 22:06:43.49 ID:D68KSyfs
>>101
だから具体的に何高校?
ありそうではなく具体名を挙げて。
田舎だとそのエリアトップの生徒でも東大無理というエリアもあるだろうし、
そういう田舎だからこそエリアトップ高校の偏差値が60しかないんだろう。
もちろんそれでも何年かに1人は東大合格は出ただろうし
当たり年なら過去に1年で3,4人東大合格の年もあったかもしれない。
しかし「毎年」確実=10年連続東大合格なら
10年に一度の外れ年でもトップの生徒は東大ということだよ。
だから10年連続東大合格の偏差値60の高校の具体名を挙げてくれ。
103実習生さん:2013/10/30(水) 10:56:59.80 ID:ggTzyqtS
豊岡高校 11 12 13年 各1  豊岡高校[総合科学]63 [普通]57
104実習生さん:2013/10/30(水) 11:08:21.56 ID:ggTzyqtS
川西緑台高校[普通]61___ 2013(東大0 京大3) 2012(東大1 京大2) 2011(東大1 京大4)
尼崎稲園高校[普通]60___ 2013(東0 京大2) 2012(東大0 京大3) 2011(東大0 京大4)
豊岡高校[科学]63 [普通]57 2013(東大1 京大2) 2012(東大0 京大2) 2011(東大1 京大1)
105実習生さん:2013/11/07(木) 18:30:30.84 ID:4QffF55A
>>102
言いだしっぺのオマエが過去10年分の東大合格者の出身校リストを出せばすむ話じゃん。
もちろん、オマエはリストを持ってて偏差値60の高校では「そんなところはない」と言ってるわけだろ?
それと>>101はオマエと違い「ほぼ毎年」って言ってんだぜ。
106実習生さん:2014/05/25(日) 15:31:17.73 ID:w9kr9DW1
田舎は高校の選択肢が少ないので地域トップ高でも入りやすく
学力格差が大きい。進学先は旧帝から大東亜までいたりする。
同じ偏差値60でもトップクラスは都会の高校とだいぶ違うので
東大が毎年出たりする。
107実習生さん:2014/08/23(土) 13:00:39.48 ID:LswW8BJI
ネットじゃ馬鹿でも一丁前
108実習生さん
【衆院選】自民公約の幼児教育無償化、財源めど立たず 35人学級見直し論も浮上
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418123867/

1 名前:ジーパン刑事 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/09(火) 20:17:47.25 ID:???0
自民、公明両党が衆院選公約で教育施策の目玉と位置付ける
3〜5歳児向け幼児教育の無償化。政府は2015年度以降、
幼稚園や保育所に通う5歳児を持つ世帯から段階的に実現する方針だが、
消費税率の引き上げ延期で税収全体が減るため、
安定財源確保のめどは立っていないのが実情だ。
 「私たちは子育てに頑張る家庭を応援する。幼児教育無償化を進めていく」。
安倍晋三首相は9日、岩手県で行った街頭演説でこう強調した。
しかしこの日も、これまでも、具体的な対象や実施時期などには言及していない。
幼児教育無償化は3〜5歳の全員を対象にすると年に約7800億円、
5歳児に限っても年に約2600億円も掛かる大型事業で、安請け合いはできないからだ。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000086-jij-pol
幼児教育無償化、財源めど立たず=35人学級見直し論も浮上【14衆院選】