【中高】大阪府教員採用試験7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952実習生さん:2011/08/21(日) 15:38:37.38 ID:kpI4bMo9
>>949
漏れより二週間以上前に出願したA君より漏れの方が受験番号が上だった
列の並び順をみると席順が男女男女男女だったし
受験番号の発行には何らかの意図が垣間見える
953実習生さん:2011/08/21(日) 15:43:27.84 ID:KSvC8fKg
行政職員の筆記も変なんだよ、大阪府
科目数が多い割に一科目2問ずつとかで(専門ですらそう)
あんまり筆記の努力が報われないというか・・・

橋下知事が一番メスを入れるべきだったのは
採用試験なのにな・・・
954実習生さん:2011/08/21(日) 15:55:14.41 ID:Bv8jOgOE
票になりそうにならないところにメス入れるとは(ry
955実習生さん:2011/08/21(日) 20:07:45.47 ID:DcaRHT2f
東京 一次論文で教職への思いをお題をつけて
   二次個人面接30分

大阪 一次5人一組で30分の集団面接
   二次個人面接10分

これで人物重視って言われても…
956実習生さん:2011/08/21(日) 20:50:48.02 ID:Bv8jOgOE
筆記と比べたら、面接のほうを重視してますよってことだと思う。
957実習生さん:2011/08/21(日) 20:59:47.84 ID:WX1X//6X
講師枠に至っては一次は集団面接だけ。
一般で一次筆答5割で50人以上通過なのに、講師は1人のみって教科があったぞ…

たった三人の面接官が3〜40分見ただけですべてを判断できるの?
人物や資質が問われるべきは面接官なんじゃねーのと毎年思う。
958実習生さん:2011/08/21(日) 21:01:24.65 ID:FKyBpz2b
面接試験をやめたほうが良い人材が取れるかも。
やるとしたら2割程度を落とすとか。
959実習生さん:2011/08/21(日) 21:23:49.63 ID:9FE6pPYe
>>957
もっと広く見るべき。

講師の判断材料はホントに集団面接だけ?
960実習生さん:2011/08/21(日) 21:28:14.44 ID:VSt5yf8f
まぁ、みなさんいぶかしるのも無理ない試験だと思う。
面接は話してる内容より、印象、仕草や喋り方みたいなところみてるし
2次受ける人は自己PR一生懸命書いたかもしれないけど
どうなんだろ?あれ、真面目に書いて意味あるのかな?w
受かった人の丸写しで、全く同じ文章出して受かる人もいるしw
どっかでテンプレートあるの?それ面接官に対する何かの暗号?みたいに
ある文言が流通してるw

なんかようわからんですわw
961実習生さん:2011/08/21(日) 21:58:25.51 ID:MuuUplKA
>>945
計算しんどいのは大問1くらいじゃなかったか?
最後の大問4もでもありきたりな感じだったしそんなに差はつかない気も。
まぁ8割の出来くらいで平均なのかな。
962実習生さん:2011/08/21(日) 23:57:29.31 ID:HU9l4BGD
>>961
教科は違うんだけど、数学がどんな内容なのか気になる
線形代数学
微分積分学
代数学
幾何学
確率統計学
こんな感じなのかな?
レベルはどんな感じ?
963実習生さん:2011/08/21(日) 23:57:29.21 ID:WX1X//6X
>>959
まさか、「ESも含まれる、キリッ」とか言わないだろうな。
それを入れてみても、アンタの言う「広く見る」と言えない。

毎年言われている「虐殺部屋」とか、謎の多い試験。
一次で当たりを引いた連中は、エルおおさかでも当たりが来ることを願った方が良いな。
964実習生さん:2011/08/22(月) 00:15:24.17 ID:wfpuFasf
講師は一年中見られてる
965実習生さん:2011/08/22(月) 00:34:19.46 ID:MsrvJHlr
>>961
そんなあなたの解答が知りたい
966実習生さん:2011/08/22(月) 07:34:13.08 ID:cbxhXz0b
>>964
その理屈だと、校長の政治力の差で決まっちゃうよねw
967実習生さん:2011/08/22(月) 08:27:22.47 ID:wfpuFasf
校長の情報はプラスとは限らない。
968実習生さん:2011/08/22(月) 09:35:24.20 ID:MFLzfgiT
>>962
いや基本的には大学受験レベルまで行くか行かないかくらい。教科書に載るレベルがほとんど。
ここ最近易化が進んでる。

>>965
何を言ったらいいんだよw
969実習生さん:2011/08/22(月) 10:12:55.70 ID:MsrvJHlr
>>968
いや、小学校は人数多いからもあって答えがだいぶさらされてるが、高校数学はなくてな
自分の答えが合ってるか不安で…
970実習生さん:2011/08/22(月) 11:12:07.50 ID:TQuNQaK5
>>968
中学ですか?高校ですか?
それでも当然ながら数学I〜III A〜Cを網羅してるんしょ?
一体ながらどんな問題なんだろうか?
もう、微積分の公式も殆ど忘れちゃったし、数列の公式なんて完全に空っぽ
たとえば、幾何学だと何通りか解法があって、この問題だとこの解法しか使えないなんてことがあって、
解法を覚えてないから手も足も出ないなんてことがあるわけで
そんな問題だともしおれが数学なら確実に0点だろうなあ
971実習生さん:2011/08/22(月) 11:36:36.54 ID:MFLzfgiT
>>969
記述だったし解答を書き写す時間もなかったからうろ覚えだな・・・
今問題も手元にないけど、(1)を使って(2)を解くみたいなのが2問くらいあったことくらいしか覚えてない。

>>970
まぁ高校範囲は網羅してるんじゃないかな?どれがどの範囲かとか意識して問題とかなかったからあれだけど。
あんまり数学の話するとスレチだからしないけど、0点にはならんとくらいの難度だと思う。
972実習生さん:2011/08/22(月) 11:55:19.28 ID:fKtJnSe9
今更だけど高校の学習指導要領の問題って、新しい方の内容が出されてるんですよねぇ?
新旧両方勉強しておいたほうがいいのかしら?
973実習生さん:2011/08/22(月) 12:31:25.06 ID:j1MxsZex
覚えてる限りで。
1?x<0,x<2
?忘れた
?≦x<7π/24,23π/24<x≦π
?最低9個

2?忘れた、67/70
?証明略、x=0,y=1

3?証明略
?/e

俺はこんな感じだったと思う。
スレチだったらすまそ。
974実習生さん:2011/08/22(月) 13:09:19.68 ID:TQuNQaK5
>>973
ありがとう
ということはベクトルや微積分とかはないんだねえ
975実習生さん:2011/08/22(月) 13:39:08.80 ID:MFLzfgiT
>>973
1の一番上答えなんかおかしくない?

思い起こしてみたら1問ミスってるのが判明してしまった。。。3問ミスったらやばいか。
976実習生さん:2011/08/22(月) 13:39:34.56 ID:MFLzfgiT
>>973
1の一番上答えなんかおかしくない?

思い起こしてみたら1問ミスってるのが判明してしまった。。。3問ミスったらやばいか。
977実習生さん:2011/08/22(月) 14:28:38.43 ID:A/5rZZaD
2回レスしてるのがヤバいな
大事なこととは言え
978実習生さん:2011/08/22(月) 14:42:32.16 ID:MsrvJHlr
>>973
サンクス
(1)はx≦0、2≦xな気がしますが、ほとんど私と一緒ですね!
979実習生さん:2011/08/23(火) 12:09:27.92 ID:P8HM8VCl
>>720だが、今日問い合わせのために府庁別館に行って
得点がいじられてることが確定した。

今日得た情報は公開しても構わないということだから
質問あったら答えるよ。
980実習生さん:2011/08/23(火) 12:22:12.28 ID:xLQ1x+b2
>>979
>>得点がいじられてることが確定した。

kwsk!!
981実習生さん:2011/08/23(火) 12:42:07.04 ID:P8HM8VCl
>>980
筆答132点、面接5点で合計137点だったが、
「あと一人で合格」となる点数になるように
32点マイナスされ、総合得点105点らしい。

このスレにもあと1人で合格だったって人がいっぱい居たと思うが
そいつらも十中八九 得点をいじられてる。
982実習生さん:2011/08/23(火) 13:16:30.05 ID:SSgLzWXb
>>981

なんでそんな風にいじるの?
府庁で何を見聞きしたの?
983実習生さん:2011/08/23(火) 13:43:21.95 ID:dZxugR5B
次スレ

【中高】大阪府教員採用試験8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1314074476/

伸びそうなんで立てときました。
984実習生さん:2011/08/23(火) 13:46:08.73 ID:P8HM8VCl
>>982
基準に達しなかったものがあったという理由。
筆記で何点とっていようが、その得点をいじって不合格にするらしい。
基準は受験案内に書かれているもののほかにもあるが、
それは何故か非公開だそうな。

いろいろ聞いてきたよ。
教職人事の隅の応接間的なところで1時間くらい話してきた。
985実習生さん:2011/08/23(火) 13:54:29.92 ID:dZxugR5B
>>981

>筆答132点、面接5点で合計137点だったが、

あなたの筆答の点数は何点で、面接は何点ですって
教えてもらったの?

>「あと一人で合格」となる点数になるように

って向こうがそういうふうに言ったの?
もうちょっと実際のやりとりの詳細プリーズ。

点数いじる、いじらないの基準があるってこと?
それとも、みんな一律いじってる?
てか、面接でほぼ決まってる?一人たった5分程度のあれで?
わけわからなさすぎ!
986実習生さん:2011/08/23(火) 14:20:10.51 ID:P8HM8VCl
>>985
事前にメールで問い合わせの理由、電話で受験番号を
伝えてたから、向こうについたらすぐに
筆答132点、面接5点で合計137点って教えてもらえたよ。

>「あと一人で合格」となる点数になるように
そう言ってたよ。
録音もしてるから間違いない。

>点数いじる、いじらないの基準があるってこと?
>それとも、みんな一律いじってる?
基準に達しないものがあった場合だけ
不合格にするために点数をいじるらしい。
だから合格してる人たちはいじられてないよ。
987実習生さん:2011/08/23(火) 15:44:40.24 ID:dZxugR5B
>>986
レスthx

>基準に達しなかったものがあったという理由。

それは面接の点数ってことだよね?
筆記をいじって優先する部分て、面接の点しかないから
じゃ筆記:面接=6:4の点数配分の公表って意味ないよねぇ。
客観的な数字を曲げて、恣意的な方を絶対視する。
人を見る目に相当自信がないとできないことだと思うけど
やってるんだね、そんなことを…
988実習生さん:2011/08/23(火) 16:27:00.74 ID:0M/2sh1M
うわ…私も大阪市を受験しましたがあと一人でしたよ。
そんな操作ありなんだね。
989実習生さん:2011/08/23(火) 17:55:02.09 ID:nxd6Lguf
それ問題になるぞ
990実習生さん:2011/08/23(火) 18:00:17.40 ID:09ZmMv+w
どっちにしても不合格なら何であと一人という点数に操作する必要があるのかがよくわからん。
合格・不合格で操作やっていると疑われても仕方ないことやっているような
991実習生さん:2011/08/23(火) 18:07:56.42 ID:Lj9GO6Ob
テストを点数で出す意味ないな
992実習生さん:2011/08/23(火) 18:39:50.85 ID:CSKDpiDA
来年も受けさせるためじゃね
「あと一人」って言われたら、来年受ければきっと…って思う輩も多いだろうし
993実習生さん:2011/08/23(火) 18:51:13.62 ID:PqbuheEU
去年は一般の二次、今年は講師対象の一次で「あと一人」って結果だったんだが…

そのくせ、この春は文理学科のある某高から常勤講師の依頼が来たってことは
人手不足の筈だけど、維新の統廃合ルールの先取りのせいか?
994実習生さん:2011/08/23(火) 18:57:03.89 ID:XzV9XgHP
>>986
なるほどね
ことしは受験しなかったんだけど、昨年度総合137点で、
やっぱり後、1人だったよ
おれはその、何かが基準に達しなかったんだなと自分で納得してた。
1次を合格させる人数をある程度決めてるんじゃないのかな?と思ってた。
いじるというか、1次合格の人数を先に決めて上から順に合格者を決めて
合格者枠一杯になったところで基準の点数を決める
その基準点数と同等以上なら筆記は改ざん出来ないので面接の点数を減点
基準点以下にして不合格にさせている
そういうことじゃないかな?
995実習生さん:2011/08/23(火) 19:01:29.15 ID:7Bu5d/yO
公開しても構わないっていうなら
公式に出せばいいのに。
996実習生さん:2011/08/23(火) 19:08:30.38 ID:vpnyJWjU
あの面接いらないな。
5分ぽっちで何にも分からないし、
受験者が多いから仕方ないのもかも知れないけど、
面接官が居眠りしている年もあったし、受験者を機械的に流している感じがして失礼な話だよ
今日、朝ご飯何食べて来ましたか?とか、一体何が聞きたいんだよ。
大阪は迷走してるな。
1次に専門を5問だけ入れた年もあったけど、あれも確か1年限りで
次の年から大阪の問題が出たりとか
997実習生さん:2011/08/23(火) 19:12:01.12 ID:cSjf4OE+
>今日、朝ご飯何食べて来ましたか?とか、一体何が聞きたいんだよ。

わろすw

ご飯派かパン派かをハッキリさせたいんじゃないかな。
998実習生さん:2011/08/23(火) 19:35:27.66 ID:agZTKClc
大阪はオワコン
大阪は沈む泥舟
999実習生さん:2011/08/23(火) 20:12:42.91 ID:FlaCahCa
あと1点で不合格っていう仲間を何人か知ってるがこういうからくりの被害者だったんか。
1000実習生さん:2011/08/23(火) 20:13:06.36 ID:dZxugR5B
紳助が知事になったら、大阪終了w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。