★★★教員は公務員でないほうが国のため★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
936実習生さん:2010/04/14(水) 23:40:24 ID:/zxMKaCP
>>935
独立行政法人大学の職員の扱いを調べたことがあるのか?
独立とは名ばかりだろ。
937実習生さん:2010/04/14(水) 23:42:37 ID:/zxMKaCP
教育者の一部の人間が多忙…と言っても、そういう人でさえ民間では
あまり使い物にならない位のレベルだろ。
まぁ、公務員身分制度を破棄してみることだ。そうすればよく分かる。
938実習生さん:2010/04/14(水) 23:47:42 ID:1babYddG
>>913-915
地方公務員法のどこがおかしいの?
いつもこの部分は頓珍漢な答えしか返ってこないんだが

>>915
首切りしにくい理由は?
939実習生さん:2010/04/14(水) 23:49:24 ID:1babYddG
>>937
こんな稚拙な言説を垂れ流して社会人を装ってもさ…
940実習生さん:2010/04/15(木) 00:28:10 ID:1bKR3EIX
地方公務員法が時代にそぐわなくなってきたということだ。
法的におかしなところはないだろ。曖昧さはあっても。法律だから。
法規というのは裁判の判例でも、時勢を考慮する。しかし、
国がいくら赤字を抱えようと時代にそぐわない身分保障や給与保障、階級の年功序列主義などの
包括的内容を含む地方公務員制度を維持しようとして、将来的に国力が落ちたときには
元も子も無くなるという話だ。

消費税のアップで増税など考えている暇があれば、公務員法を改正して首でもなんでも
できるようにしなきゃ間に合わなくなる。
941実習生さん:2010/04/15(木) 00:33:41 ID:CyNmklao
法的におかしいことはないのに
>時代にそぐわない身分保障や給与保障、階級の年功序列主義など
というのは不思議なものだ
942実習生さん:2010/04/15(木) 00:36:43 ID:1bKR3EIX
>>941
よく考えろ
意味不明
943実習生さん:2010/04/15(木) 01:00:14 ID:CyNmklao
考えるからどこの条文か、どこの判例法か教えてくれないか
944実習生さん:2010/04/15(木) 01:07:58 ID:1bKR3EIX
>>943
法律が制定された当時と今とでは時代背景がまったく違うから
時代に沿った地方公務員法に改正すべきだという意味が分からずに、
条文とか判例法か。
945実習生さん:2010/04/15(木) 01:08:59 ID:Th7sqwDz
>>940
>地方公務員法が時代にそぐわなくなってきたということだ

その通りだな。

自分の子供たちは国公立へ通わせてるのか?

俺の知ってる教育委員会の子供たちの八割近くが私立通いだぞ。

何を物語っていると思う?
946実習生さん:2010/04/15(木) 01:09:25 ID:CyNmklao
どこが時代遅れで、どう変えろという意味なの?
947実習生さん:2010/04/15(木) 01:12:10 ID:CyNmklao
教育委員会って人じゃないから子どももいないんだが?w

教育委員?
教育委員会職員?
948実習生さん:2010/04/15(木) 01:37:44 ID:1bKR3EIX
>>946-947

そういう質問にはお答え致しかねます。

ましてや貴殿のような方には質問に返答する意味さえ感じられません。

日夜教育公務員制度の温存に切磋琢磨してください。

そして国ともども滅ぼされてください。

かしこ
949実習生さん:2010/04/15(木) 01:48:39 ID:CyNmklao
まーた逃げるのか
いつもこうだよ
950実習生さん:2010/04/15(木) 02:25:20 ID:Th7sqwDz
>>946-947
今どき、こんな煽りも珍しいな。だから時代おkr(ry

>>948
すまん、返答しちゃったよw


しかし、アレだな、チョコッとレスすると過敏に反応するのが
少なからず居るのが特徴だな。耐性低すぎるだろ。

耐性低いと思われる連中が教壇に立てるのかね?俺は疑問に思う。
951実習生さん:2010/04/15(木) 02:44:36 ID:CyNmklao
あーらまた典型的なレスだこと
おもしろ味の欠片もないな
952実習生さん:2010/04/15(木) 09:30:38 ID:fbBJUw+t
ぶっちゃけ言うと、公務員なのに法令が読めない
公立学校の教員が多すぎ。

法令とか判例とか持ち出しただけで、モンスターペアレント扱い
というのは勘弁。

まあ、教職課程+教員採用試験程度の知識じゃ対応できないのも
よく分かるんだけど、そういうときは教育委員会事務局に問い合わせてよ。

ちなみに私学は、法令遵守のつもりで法令違反やっているところもあるから、
教員というのはそんなレベルしかないと諦めるしかないだろうね。

(もっと厳しいこというと、学校に関する法令集は学校に備え付けておくことに
 なっているんだけど、これちゃんと使っているのか?)

法令の話ができるのは、校長、副校長、教頭、事務長(事務主任を除く)くらいか…。
○○主事、○○主任は「分かったつもり」程度が多い気がしてる。
953実習生さん:2010/04/15(木) 15:55:04 ID:Th7sqwDz
>>952
校長も副校長も良くわかってないのが多いぞ・・・

あとさ。

職員室そのものがイジメの温床になってる学校も多い。
そんな学校に限って生徒のイジメ問題も多い。

どんな会社にもどんな仕事にも嫌がらせみたいなものは
必ずあるんだが、先生自身が率先してイジメ起こして
どうするよ?w

子供たちは先生の背中見てるんだってば。気付よw


評価基準が曖昧だから出世を考えなければ余程のコトが無い
限り首にはならんからし放題。

移動も若いうちは抵抗があるが年齢が行くと苦にならない人
も多いからな。
954実習生さん:2010/04/15(木) 16:07:21 ID:CyNmklao
>>952
で、おかしいのは地方公務員法のどこの条文か、どこの判例法か教えてくれないか?
955実習生さん:2010/04/15(木) 19:40:56 ID:pGQQ/x/f
>>954
過去スレの分限退職規程の運用だのを読んでくれ。

判例については、学習指導要領関係の判決文を読んでくれ。
最高裁まで行ったやつね。

伝習館高校教諭懲戒免職事件とかよろ。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/27EAC88A9A852EF349256A8500311ECD.pdf
956実習生さん:2010/04/15(木) 19:47:56 ID:pGQQ/x/f
>>955
ちなみに解説しておくと、この判例は「地方公務員だから」分限免職が可能であるという判例であって、
教育法令としての学習指導要領の法的地位について曖昧にされている点が問題。

つまり私学の場合は、学習指導要領についてきわめてグレーであるということが導けてしまう可能性がある。
957実習生さん:2010/04/15(木) 19:51:07 ID:pGQQ/x/f
>>954
ついでに言えば、公立学校に適用される法令全部について精査して欲しい。
地方公務員法だけじゃなくて、各種の標準法とか、いろいろあるでしょ。

ついでに言うと、
・地方公務員法
・教育公務員特例法
・地方教育行政の組織及び運営に関する法律
これは、ほとんどセットみたいなものだ。

地方公務員法だけで片付くのなら、話は簡単だよ。
958実習生さん:2010/04/15(木) 20:36:39 ID:CyNmklao
何だ結局何も示せずか
959実習生さん:2010/04/15(木) 22:22:35 ID:1bKR3EIX
ID:CyNmklao
には何を言っても無駄

議論をする力もつもりもないから。
960実習生さん:2010/04/16(金) 02:15:39 ID:u1ZWRXJR
君だろ それは
961実習生さん:2010/04/16(金) 02:20:44 ID:1Bj+PnoJ
行政から異動したやつは、現場では慣れるのに時間がかかるな。笑。
962実習生さん:2010/04/16(金) 14:51:35 ID:7bxusPrc
法規定のクリアに課題があるのなら、例の「特区制度」を活用すればいい
あれは内閣が「特区認定」すれば、地方公務員法なり教育公務員特例法、地方教育行政法など従来の一律法規制に縛られずに、さまざまな施策が可能だろう
要は ヤル気 の問題だ

民間会社に公立学校の運営を委託したり、教員を派遣社員でまかなったりすることも、やろうと思えば、出来るはず
963実習生さん:2010/04/16(金) 14:58:54 ID:7bxusPrc
ま、公立学校を「公務員身分をもつ教師で運営しなければならない」を固定して考える発想をまず脱却してみることだよ
で、特区で一定の成果が出れば、法改正へと進める
それで、国立学校は「独立行政法人」化されて、教職員の公務員身分は無くなった
で、終身雇用や年功序列にこだわらない柔軟な人材確保が容易になった
新たな教員採用では「任期つき(期間限定)雇用」が主流になりつつあるし、能力の低い教職員の整理も容易になった。
これは 雇用される立場からは不利益かもしれないが、消費者や納税者視点にたてば「望ましいこと」といえるだろう。
こういう発想が大事だろう。

公立学校は、公務員教師が給料を貰うために存在しているわけではないのだから
964実習生さん:2010/04/16(金) 19:51:49 ID:u1ZWRXJR
国立は学生が学費を払ってるっての
965実習生さん:2010/04/16(金) 21:28:50 ID:SYirJ4wE
>952

 弟が特別支援学校で「お姉ちゃんと運動会の日が重なるからずらしてくれ」とか、
ちゃんとした教員の助言を「ウザい」からと執拗に責めまくって休職に追い込んで
代替が大卒のちょっとジャニーズ系だったら手のひら返しで「学校に来るのが楽し
くてたまりません」って、お前のための学校じゃねーよってのも多いんですけど。
 まぁ、民間だなんて優越感もつのは勝手だが、学校でひと月持たないんじゃない
の?
 学校の教員が公務員である必要がないというのは同意するけど、無能ばかり
じゃないし、だいたい民間だって無能はいるよ。まともな評価がされていないとい
うのはあるけど、「有名高校・大学に進学させた」より「ほっとけば暴力団の構成
員になった、犯罪者になったはずの子をそうさせなかった」というのを評価してく
れないとね。
966実習生さん:2010/04/16(金) 22:25:46 ID:08hyq0E5
>>963
でも、きちんとした仕事して遇しないと
それなりの人材は集まらないというのが原則。
もうちょっと、考えた方が良い。

いくら今の君が不遇でも。
967実習生さん:2010/04/16(金) 23:13:17 ID:xPHaj35d
>>962,963
>公立学校を「公務員身分をもつ教師で運営しなければならない」
>を固定して考える発想をまず脱却

そうね、相当大変だろうけど、モデルケースでどこかがやってみる
のも面白いかも知れないね。

とにかく、全教員がガッチガチの地方公務員である必要は感じない。


>>965
別に民間が優れてるなんて誰も言ってないよw

>ほっとけば暴力団の構成員になった、犯罪者になったはずの子を
>そうさせなかった」というのを評価してくれないとね。

それと公務員であることは別問題。
968実習生さん:2010/04/16(金) 23:36:56 ID:eO8hHBUZ
公務員は自分たちの既得権をそのまま温存したがる。

それは国にとって有益ではない。

教育者が公務員である必要性はあるが、公務員が今の制度のままなのが

一番の問題点だ。公務員の法規定を変えればいい。

民間至上主義は一足飛び的な論議だ。
969実習生さん:2010/04/16(金) 23:37:29 ID:En5LRlNU
貴方は「いじめられる側にもいじめの原因がある」と思ってませんか
或いは「死刑には抑止力がある」と思ってませんか
或いは「掲示板で不愉快になったらその原因は発言者にある」と思ってませんか

これらの考えの根っこは、実は同じです

これまで当たり前だと思って、深く考えなかったこと・・・
周りに言われるままに、何の疑問も抱かなかったこと・・・
それらが本当に正しいのか、ちょっと立ち止まって考えてみませんか


いじめに関するよくある勘違い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1268212962/1-11

死刑制度に関するよくある勘違い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1268212298/1-7

外界は内界を映し出す鏡だって言ってたようちの嫁も
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1264845494/1-3
970実習生さん:2010/04/16(金) 23:39:46 ID:SYjcdshY
昨今問題になっている子供手当てですが、これとよく似た制度に
       
       児 童 手 当 というものがある。

では今回はこの制度にスポットを当ててみよう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%89%8B%E5%BD%93
以下は内容を抜粋したもの。

1:この制度は日本では、1972年から開始されている。(バリバリ自民党政権時代)
2:支給対象児童―また、児童はその国籍、居住地を問わない。(はあ?はあ?はああっ?)
3:受給者の国籍は問わない。(おーいネット右翼の諸君、大変だぞ〜!!)
4:外国人への支給・外国に居住している日本人への不支給という課題がある。(今の子供手当ての問題とそのまま同じ)

これを見て分かるとおり自民党政権下で作られたこの児童手当という制度、
現在の子供手当て制度と全く同じ問題点がある。
なぜマスコミとネット右翼は子供手当ては非難するが、児童手当には全く注目しないのであろうか?
また民主党は国民の意見に耳を傾け外国人受給者に対してハードルを設けようとしているのに対し、
この児童手当は38年間も特に何の改善されないまま継続して行われてきた、その間に他の国に対してどれだけの金が流れたのだろうか?

自民カルト信者のネット右翼共の意見を是非とも伺いたいところだなあ、おい
971実習生さん:2010/04/16(金) 23:47:38 ID:u1ZWRXJR
手に職をつけてから物を言おうぜ
ニート丸出しでは説得力も何もあったもんじゃない
972実習生さん:2010/04/17(土) 08:54:25 ID:SHHJYr8u
>>968
>公務員の法規定を変えればいい

取りあえず教育公務員特例法の「奉仕」って一節が気にくわないな。

金もらってんじゃん!w
973実習生さん:2010/04/17(土) 18:19:46 ID:mhPKlXnX
>>972
憲法にも公務員が「奉仕者」と規定されているぞ。
974実習生さん:2010/04/17(土) 21:32:34 ID:pxnK0Z7R
奉仕者が高給をもらうのは道理に合わないな。
奉仕者が組合作るのは道理に合わないな。
奉仕者が勝手に法作成するのは道理に合わないな。
975実習生さん:2010/04/17(土) 21:43:00 ID:GXY3KgRO
では公務員は、日本国の運営を行う労働者とする。

に変更するかw
976実習生さん:2010/04/17(土) 21:57:44 ID:4/BtKxOe
奉仕者、と言うのを「奴隷」だと思っている馬鹿が
いるみたいですね。
977実習生さん:2010/04/17(土) 22:06:37 ID:SHHJYr8u
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/176931/m0u/%E5%A5%89%E4%BB%95/
>国家・社会・目上の者などに利害を考えずにつくすこと。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%89%E4%BB%95
>報酬を求めず、また他の見返りを要求するでもなく、無私の労働を行うことをいう。


まぁ「無私の精神」ってことなんだろうけどね。だから同じ給料、
って意味合いを持たせているんだろうけど、なんかニュアンスがなー。

「プロ奉仕者」みたいな?w
978実習生さん:2010/04/17(土) 22:18:48 ID:pp2xQBfk
教え子の不幸は見て見ぬフリをするが、自分の給料ダウンには青筋立てて怒りだすからな


人を教える資格はないよ。教師は・・・・
979実習生さん:2010/04/17(土) 23:14:28 ID:SHHJYr8u
>>978
「いじめはイカン!」なんて言いながら職員室で教員同士で
「いじめ」横行させてるじゃん。

恥ずかしいと思わないのかねぇ?
980実習生さん:2010/04/17(土) 23:45:45 ID:YJ9pP5ow
じゃなくて
それだけ労働環境悪いってこと。
981実習生さん:2010/04/18(日) 15:14:39 ID:DtH6ceDJ
職場環境 というよりも 労務管理ができていない というべきだろうな
学校は管理職の人数と権限が少なすぎる
だから、ヒラ教員同士の アブノーマルな人間関係 が構築されやすい
これは職場規律を荒廃しがちである
こういうことをさせてはならない

管理職を増やして、ヒラ教員一人ひとりの仕事を厳しくチェック・査定して、勤務評価に反映させれば、ヒラはつまらぬ苛めにかまけるよりも自信の仕事に真剣に取り組むようになる。
こういうことだよ。
982実習生さん:2010/04/18(日) 15:19:32 ID:gWhcDhXu
典型的なエセ社会人だなw
珍文を垂れ流す前に職安に行って手に職つけてこいよ
983実習生さん:2010/04/18(日) 16:26:28 ID:gDjncSTf
エェ格好しぃー
984実習生さん:2010/04/18(日) 19:27:05 ID:gWhcDhXu
323 非公開@個人情報保護のため 2010/04/18(日) 01:31:53
44才県職員、年間残業200時間で年収やっと700だ。
多いのか?これが。


324 非公開@個人情報保護のため 2010/04/18(日) 15:13:10
多いだろうよ
年間で200って・・・民間は月に200残業してるし


325 非公開@個人情報保護のため 2010/04/18(日) 16:12:19
>>324、民間でもよほどひどいブラック民間しか月に200時間も残業しねーよ(笑)。
985実習生さん
,. -‐''' ー- 、ヽ‐---、::::::::\ ヽ、 i、
        / ´ ̄  ̄``ヾ lヽ、`'ー゙::::::::::::::;> Y′ ちんちん シュッ シュッ・・・・
 ト、   /            `ヾ、=;r‐<´ヽ. ヽ.l、     して下さい・・・・・・
-'ー゙-v':   ゙´ ̄ ミ =ミ:.、. 、\.\ヾ゙;、 ヽヾヽ |
 」::--三'      ミ: 、 >、ミ;、ヽ ヽ. ヽヽト、 lハヽ|
,..<,r:'´        、/;;r:''"ヾ;ト、ヽ.ヽ ヾ;ト、.`             ,. -_;'ニニ;_ 、_
::://,      ヽ、ベ、ミ;''ヽ;、__ノ;ゝl; ヽl」Lヽ〃rへ;_>=-‐‐.、  /./       `ヽヽ、_
::l// ,'    ヽ、 ヾ;ヽ   ``'´ /,>‐''" ̄__,,.. --‐''"У/::.           ヾー-`'=ー-、
//.! |. ,   ヽ,.ヽト、,、      // ,.r '' "´    ̄ ̄ , イ ./:::::.:.           i     `ヽ.\
|:! .| .!i l  、 :ヽト、!l'゙`ヽ,ヽ / /   /    ,     ,.-‐/ / //:::::.           |      ゙、.l
  ハ レl ',   \ヾミヽゞ=イ   /  ./   ./   | ./´ ./.' ! |,'::::::::.:.           /       l l,
 /ハVい、 ':, `ヾミ、ー>-‐:| ./   /  /_|/  /  | j'::::::::::.:.         .,.イ:::.       .! |
 !.| |`トlヽヽ ヽ  ヽ`ヾ:;\| /  ,.'  //   |  ,'   .l ,'::::::::.:.:.        .:/:;::i::::.:.        | |
 |.ハ. l ',.', \ヽ,ヽ   `:.、 \〈  / _,. イ /   .|  !   ,' !::::::::.:.:.        .::;' / ノ::::.:.      i ,'
   ヾ、い  l::::/ヽ、  `ヽ、`j./´  / ,′  |  |  ,' .|:::::____        |:/::::.:.:       / |
     ヽヾ;、、l;ハ、-`ヽ、.  l   ノ /    .l  l. | .,'  「-―‐ ''"´二二二`' ー‐ - 、 __    / .l
      \ヽ-‐ヽ   ```` i / /  .,'  l、_ | .| .l  7"``::ー--===:;_三二_`'_ー-=`>-,イ  |