1 :
実習生さん:
2 :
実習生さん:2008/12/29(月) 17:19:10 ID:5c4rHqQo
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
3 :
実習生さん:2009/01/05(月) 23:20:53 ID:nkNwaZin
終了
4 :
実習生さん:2009/01/10(土) 14:55:52 ID:eO51Z9QN
学校始まった?
5 :
実習生さん:2009/01/17(土) 14:40:29 ID:5EWb+hIq
あ
6 :
実習生さん:2009/01/19(月) 02:00:03 ID:fl1XUw5t
質問です
養護学校自立活動教諭一種免許状を認定試験でとれば
小・中・高の基礎免許を持ってなくても
養護学校の教諭として働く資格が得られますか?
7 :
実習生さん:2009/01/19(月) 02:06:21 ID:fl1XUw5t
すいません
ちょっと調べたら出てきました
養護学校の教諭にはなれないけど
自立活動を担任する教員にはなれるみたいですね
自立活動を担任する教員ってなんでしょうか?
8 :
実習生さん:2009/01/19(月) 02:11:37 ID:fl1XUw5t
すいません
もうちょっと自分で調べてみます
今調べればいろいろと簡単に出てくる時代なんですね
突然「そうだ養護学校に行こう!!」って思い立ったもので
9 :
実習生さん:2009/01/19(月) 20:59:42 ID:r0Hs3nPw
現役の先生方にお聞きしたいと思います。
特別支援学校の高等部、理科の単元指導計画書の書き方について参考になる図書等、ありますでしょうか?
インターネット等で調べたのですが、なかなか見つかりません。情報ありましたら、教えて頂きたいです。お願いいたします。
10 :
実習生さん:2009/01/19(月) 21:05:59 ID:hKjq+PXb
>>9 理科が無い学校もあるし、どのような子ども相手に指導しているのかわからないとどうもならないような。
つうか、教科教育なら「普通学校に準ずる」ものだから、対象生徒の発達段階を考えて
同年代の普通学校の理科の単元を参考にしながら作っていくしかないのでは?
11 :
実習生さん:2009/01/19(月) 21:06:25 ID:5yxe7o32
大阪府の知的障害生徒自立支援コースについてはスレ違いでしょうか?
どなたか議論できる掲示板を作ってくれるといいのですが。。。
12 :
実習生さん:2009/01/19(月) 22:23:38 ID:r0Hs3nPw
>>10 回答ありがとうございます。私は今年特別支援学校を理科で受験予定の者です。
普通高校理科の単元指導計画書の書き方はわかるのですが、特別支援学校では、知的障害や肢体不自由等その障害の度合いによって計画書がどう違うのかわからず困っております。やはり実際学校を見学させて頂くのが一番でしょうか?お忙しい所回答ありがとうございました。
13 :
実習生さん:2009/01/24(土) 14:46:43 ID:8J+qgv9C
質問です!
現在理学療法士として病院で働いているのですが、将来特別支援学校で働きたいと考えています。
社会福祉士や理学療法士の資格はあるのですが、教員免許はないので、やはり通信等で教員免許を取得するしか特別支援学校で働く道はないのでしょうか?
無知な質問ですみません。
14 :
実習生さん:2009/01/25(日) 10:32:54 ID:lleb1IC2
>>13 自治体によってPTの採用形態も異なるようだ。
近年養護学校にPT、OTなど配置するようになってきているようだけれど、
教員免許は必要なくても、看護師と同じように非常勤扱いで1年契約の配置だったり、
教員免許が必須で採用試験を受けて自立活動の正式な教員として配属されたり、
立場も待遇も全く異なる。
自分の受けたい自治体の情報を集めないと意味ないし、ココで聞くより
まずは「理学療法士 養護学校」などのキーワードでググってみたら?すぐ引っかかったよ。
ただ、医療と教育は理念が異なる部分も多いので、同じ事をやるのだからと自分の経験だけで指導をしようとすると
周りとも衝突するし、指導も上手くいかないように思う。
そういう意味では教員免許は取っておいたほうが良いかもしれない。
15 :
実習生さん:2009/02/03(火) 07:55:13 ID:YiWIrwGU
ありがとうございます!
すみませんもうひとつ質問なのですが、自立活動教諭をとれば自立活動を担当する教員となれるのですか?
できれば、理学療法士を生かして特別支援学校で自立活動を担当したいとおもっているので
16 :
実習生さん:2009/02/03(火) 17:33:52 ID:LF6ClV/B
今年、東京都の教員採用試験を特別支援学校(理科)で受験するものです。東京都の先生方、現場のこといろいろ教えてください。よろしくお願いいたします。
17 :
実習生さん:2009/02/03(火) 19:30:35 ID:fXouiR1S
>>15 だから自治体によって自立活動の採用枠があるところと無いところがあるから、
ココで聞いてもあまり意味がないんだってば。
身バレ覚悟で受験予定自治体を書いてみても、運よくその自治体の人がレスをみるとも限らないし
ググったほうが早いよ。
ググってもわからなかったら、希望自治体の教育委員会にでも直接問い合わせてみたら?
18 :
実習生さん:2009/02/13(金) 14:49:35 ID:Nvs63NJQ
今年、東京都特別支援学校の採用試験を理科で受験します。特別支援学校には盲・聾・知的障害・肢体不自由・病弱とありますが、配属先はどこにでもなりえるのでしょうか?それとも、手話ができたら盲学校になりやすい等ありますか?教えてください。
19 :
実習生さん:2009/02/14(土) 23:25:10 ID:DhRojCT9
名簿登載者には希望などを聞き取る書類が送られてきますが、
その中には@盲・聾A知的B肢体不自由・病弱で分けられていたと思います。
自分の希望する校種をあくまでも希望ですが選べます。
盲学校に行きたいのであれば、手話ができるということは大きなアピールポイントになると思います。
アピールポイントを持つということは、どの校種を選ぶにしても大切なことだと思います。
配属先は、基本的に自宅から90分圏内となっているようです。
90分って意外と広いですが、ある程度の配慮はあるようですよ。
受験勉強頑張って!!
20 :
実習生さん:2009/02/15(日) 19:09:14 ID:9ObeT058
盲学校の生徒に手話使うとか何の嫌がらせだよ
21 :
実習生さん:2009/02/15(日) 22:17:01 ID:Tn2iTSCq
19さん
たくさんの情報ありがとうございました!やはり、受験する際に盲・聾・知的等どこを希望するのかはっきりさせて、単元指導計画を作った方が良いですよね!励ましの言葉とても嬉しいです。ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
22 :
実習生さん:2009/02/17(火) 00:14:02 ID:3D3t+qEG
盲学校に手話かよ。ネタかい?
23 :
実習生さん:2009/02/17(火) 10:09:59 ID:tU1mGlAE
「おたより」作成って主任の仕事じゃないのか?担任が週交代で作成してるのは常識か?
24 :
実習生さん:2009/02/17(火) 10:32:16 ID:/lv8sXKE
うちじゃ主任も担任も「お便り」作ってるよ。
熱心なのか、紙の無駄なのかさっぱりわからん。
25 :
実習生さん:2009/02/18(水) 09:44:03 ID:X/tqGhLF
統合失調症などの精神病の子供は特別支援学校に通うのですか?
26 :
実習生さん:2009/02/18(水) 15:30:48 ID:sNkNbEhL
そういうケースも無いではない。
27 :
実習生さん:2009/02/18(水) 18:40:37 ID:NABtztmm
文書主義ですから、なんでもやった証拠を残さないといけないの。
もう、随分お役所仕事。
28 :
実習生さん:2009/02/18(水) 19:14:32 ID:X42Kb4xr
29 :
実習生さん:2009/02/18(水) 20:56:46 ID:LQUya+XU
>>28 >>26ではないが、糖質で病弱養護学校に通う子もいる。
>>23-24 お便り作成は、校種によるのでは?
ある程度知的に高くて、学校での出来事を子ども自身が保護者に伝えられるなら
お便りの頻度も少なくていいだろうが、
重度の知的障害があると、様子を伝えるために写真を入れた通信を週単位で作成するところが多いかと。
そういう所は保護者からも「こまめにお便りを出して欲しい」という意見が出ることが多い。
普通校でも小中高では通信の頻度も内容も違うし、学校の規模によっても主任が出すか担任が出すかは違ってくる。
だから一概に「常識非常識」とか「熱心か紙の無駄か」は語れない。
30 :
実習生さん:2009/02/19(木) 05:32:50 ID:H2iNQuv1
さっとのたくらみ、盲学校で女子児童のトイレの介助がしてみたかった。教育センター辞め特別支援校を探し、なかなかなく、諦めて県立普通校に勤務した。エロいだけで仕事が勤まるか!
31 :
実習生さん:2009/02/20(金) 21:40:23 ID:pqHiY7VC
盲・聾の先生方は元々点字や手話ができる方がなられるのですか?それとも採用されてから勉強するのですか?
32 :
実習生さん:2009/02/20(金) 22:03:45 ID:PxF4PYho
>>31 自治体にもよるかと思うけれど、もともと出来る人・出来ないが採用後勉強する人
どちらもいるかと思う。
33 :
実習生さん:2009/02/22(日) 04:12:38 ID:3nCQSwjj
>>23-24 29
担任の仕事大杉!主任も担任兼務なので主事がやるのがよい!?
34 :
実習生さん:2009/02/22(日) 13:26:38 ID:HcwEyBNf
もう今学年も終わりそうなので、愚痴らせてもらうと
生徒の補助以上の事をやっているというか、教師主体の行事が多すぎ。
5教科持って無い教師は暇か知らんが、同様の負担を求めてくるなと。
生徒の発達段階、理解度に応じて学習プリントを毎回作るから毎日最低1時間残業で
トイレに行く時間も惜しんでる。
かたや、会議の無い日は早退で定時までいる事は稀。
行事の時は自分の担当分が終わるとさっさと帰宅。
やたらとある行事の度に、そんな連中と同様に分担を強いられているから
どんどんプリントの質が低下しているお。
やっぱ一般校のが良かった・・・
今年移動が決まらんかったら、もう個別にプリントを作るのはやめて自分の時間を増やそう
35 :
実習生さん:2009/02/24(火) 12:02:54 ID:9xL2e3x9
質問させてください。
皆さんの学校は毎日だいたい何時頃までみんな仕事をしていますか?
36 :
35:2009/02/24(火) 12:15:39 ID:MtKQnbqc
連投スミマセン
特に若い先生たちがどんな感じか知りたいです。
37 :
実習生さん:2009/02/25(水) 21:07:20 ID:Cmi44geM
半分以上は、定時で帰ってますね。遅くても、18:00には
帰ってます。今年度は、異動してきたばかりで仕事が少な
かったのでラッキーでした。
4月からは仕事たくさん増えるんだろうなあ。
38 :
実習生さん:2009/02/25(水) 21:41:40 ID:2wh2RDl1
>>35 校種や学校規模や職員の構成によって異なるのでなんとも。
中堅所だが相方が全く仕事ができないので
学級の仕事2人分+それ以外の仕事 で毎日のように残業。
まあ、9時10時ってのはめったに無いけど、学校によってはそれが当たり前のところもあるようだ。
自分と同じく残業している人のなかには管理職も居れば、40〜50代のベテラン、20代の新任教諭や講師、30代中堅と様々。
同じ年齢でも毎日定時帰りの人もいる。
39 :
実習生さん:2009/02/26(木) 22:56:09 ID:1HiXdvC8
特支(小学校・臨免発行)の臨任のお話をいただき、担任ではなくサポートをお願いしたいと言われました。
サポートというのは、具体的にはどんな仕事をするのでしょうか?
お教えいただけると嬉しいです。
40 :
実習生さん:2009/02/26(木) 23:22:32 ID:jzmQiLfE
>>39 担任の指示に従って
生活面や学習面の補助的な支援をするんじゃない?
介助員みたいなものかな?
41 :
実習生さん:2009/02/28(土) 00:06:23 ID:s6KUpCpx
やっぱり学歴は必要ですか?
42 :
実習生さん:2009/03/03(火) 09:16:01 ID:swqcg1jd
特別支援学校の教科の中で、理科を置いている学校はあまりないのでしょうか?
43 :
実習生さん:2009/03/03(火) 21:07:13 ID:HJmuN2uV
特別支援学校といっても、知的障害、肢体不自由、病弱、それから、
盲学校やろう学校も特別支援学校としている自治体もある。特別支援
学校と一口に言っても、千差万別。
だから、知的障害特別支援学校以外は、教科の授業をしているから、
各教科の教員は必要。自治体によっては、中高国語しか持ってないのに、
英語や家庭科などの臨免を出したがらない方針のところもあるため。
でも、これまた自治体によって違うけど、臨免を出さずに肢体不自由
養護で免許外の教科を教えている場合もある。または、中高免許しか
なくて、養免(特支免)もないのに、小学部に配属されているとか。
知的障害は、正直言うと、音楽、美術、体育以外の教科教員はあんまり
必要ない気がする。知的の養護学校の中学部と高等部は、全員、音美体の
教員でもいいくらい。しかも知的は、児童・生徒が男子がほとんどだから、
男性8割欲しいところ。実際は、養護学校教員は女性の志望者の方が断然
多いけどな。
44 :
実習生さん:2009/03/03(火) 21:33:28 ID:TUrVGSoQ
人事異動について聞きたいのですが、希望していなくても
他校に異動になる人もいれば、十何年も同じ学校にいる人も
いるので、異動の仕組みがわかりません。初任から3年で異動に
なった人もいれば、初任から9年経つのに、ずっと同一校の
人もいるのは何故でしょう?
45 :
実習生さん:2009/03/03(火) 22:03:28 ID:H2WMWCdH
>>44 その自治体の教育委員会の方針なので、なんとも。
初任の場合は最長でも○年まで、初任以外は□年までと大体決まっていても
所持免許や事情によって変わってくる場合もあるし、
同じ都道府県内でも都道府県立と市町村立で異動年数が全く異なる場合もあるし。
まあ、ポンポン異動させられている人は、それなりの理由(マイナス面で)がある場合がほとんどだと思うけれど。
46 :
実習生さん:2009/03/03(火) 22:08:28 ID:H2WMWCdH
>>42 >>43の言うように、校種によって異なるのでなんとも。
うちは知的養護だけど、
>音楽、美術、体育以外の教科教員はあんまり必要ない
とは思わないし、それは同じ障害種でも構成される児童生徒の違いによるのかもね。
まあ、受験する自治体の特別支援学校の実態を調べてみるのがいいと思う。
47 :
実習生さん:2009/03/04(水) 16:48:38 ID:Dv2fSGDG
43と46さん
ありがとうございました。希望する自治体にどのくらい理科教員の需要があるのか、調べてみようと思います。本当にありがとうございました。
48 :
実習生さん:2009/03/05(木) 00:06:17 ID:8HhTNU79
ちょっと質問なんですが、
特別支援の免許を取るのと大学卒業後に他の大学の専攻科で
通信教育で取るのとはどっちがいいんですか?
49 :
実習生さん:2009/03/05(木) 00:09:08 ID:8HhTNU79
48
修正します;
特別支援の免許を取るのには大学卒業後に他の大学の専攻科で取るのと
通信教育で取るのとはどっちがいいんですか?
50 :
実習生さん:2009/03/05(木) 19:32:35 ID:pGXxCbnG
特別支援教諭の免許を持たない教諭に対して、持っている先生方はどのような意見をお持ちですか?
51 :
実習生さん:2009/03/05(木) 20:43:20 ID:dy0hu1Dv
>>50 現場では、特支免があろうとなかろうと、実際の障害をもった
子どもの指導力と関係ないことが十分分かっているので、全く
何とも思わない。
採用後、取得が義務づけられているような自治体では、
「あの先生、特支免持ってないから、夏休みの認定講習、
クソ暑い中、気の毒だなあ。免許なんか関係ないのにな。」と
思うくらい。
52 :
実習生さん:2009/03/05(木) 22:36:28 ID:pGXxCbnG
51さん
特別支援教諭免許を持っていなくても、現場で差別されないことがわかり安心しました。ありがとうございました。
53 :
実習生さん:2009/03/07(土) 15:51:46 ID:uZWi/mK2
通常学校に異動したい。もう、職場のいじめが激しくて、頭がおかしくなりそう。
54 :
実習生さん:2009/03/07(土) 19:25:43 ID:OvFvriM5
55 :
実習生さん:2009/03/07(土) 22:06:12 ID:1De+a5z/
>>53 分かるのぉ
民間あがりなんで、同じノリで色々意見出してたら
陰湿な嫌がらせされてきたよ
時間さえあれば、空き教室で人の悪口ばっか言ってるから
そのグループはもちろんほぼ全職員に悪い噂がながれるしな
ほんと学生のまま仕事してる感じ?
一般校と違って、お局や十数年も居座ってる大御所が
ゴロゴロいるから、たちが悪い
生徒間でいじめがない分、職員間では普通にあるな
56 :
実習生さん:2009/03/07(土) 22:43:24 ID:OvFvriM5
>>55 やっぱ特学でもいじめみたいなもんはあんのね
特学って柄からそんなん無いって思ってたけど
暇な時間多いからなのかね
4月から行くことになってんだけど・・・不安になってきたよ(´A`)
57 :
実習生さん:2009/03/07(土) 23:56:53 ID:Obx6dkY/
保守的な雰囲気を阻害すると判断されれば
いじめや批判はありがちですね。
協調性、同僚性もここまでくると、ねぇ。
58 :
実習生さん:2009/03/07(土) 23:59:50 ID:1De+a5z/
学生と同じ。
大部分は良い人だが、最大グループのボス的なのに嫌われると
それが広がる感じ?
普通にしてたら標的にはほとんどならないから安心して。
まあ、女が多いから主婦の井戸端会議並みに人の悪口・噂話してるけどね・・・
59 :
実習生さん:2009/03/08(日) 07:27:29 ID:bhQyCyVh
>>57-58 なんか学生のサークルみたいなノリですな
目立たないように努力するか・・・
60 :
実習生さん:2009/03/08(日) 22:56:15 ID:z5EAUxUg
学習指導要領の改正で現場で変わる部分って何ですか?
61 :
実習生さん:2009/03/10(火) 23:32:42 ID:1IQT0YfB
養護学校は隔離教育の場だね。問題児童・生徒は…『個別対応』って名前だけ立派に言ってるけど…結局は『隔離教育』そのもの!!
特に小学部は女性教師が多いから…ヒステリックぎみだし(笑)まっ!うちの学校にもヒステリックババァ『拭く○○』がいるけどね(笑) 学校も教員も児童も…出会いは運(笑)当たり外れがあるよ(笑)
62 :
実習生さん:2009/03/13(金) 03:12:43 ID:rbe41mr3
隔離教育ねぇ・・・
63 :
実習生さん:2009/03/18(水) 19:07:38 ID:fJk6wlHe
64 :
実習生さん:2009/03/18(水) 19:09:55 ID:fJk6wlHe
やっちまったな
65 :
実習生さん:2009/03/28(土) 00:07:52 ID:MjWlPfrG
特別支援学校の講師登録を月曜にしようと思っているのですが・・・
4月から働けるでしょうか?
66 :
実習生さん:2009/03/28(土) 08:33:43 ID:bLmmHaI7
67 :
実習生さん:2009/03/28(土) 20:32:58 ID:++Spl5qN
>>47 現役のものです。
肢体不自由で理科を教えていました。研究授業もしました。
準ずる課程教える内容は普通の学校と変らないので、生徒の
障害にどうのように配慮するのかがポイントになると思います。
たとえば筋ジストロフィーで体が動けないことか、手先に麻痺があり、
実験操作が出来ないとか。
そういうところにどのような配慮をするか説明できればOKだと思います。
68 :
実習生さん:2009/03/31(火) 00:46:20 ID:E1dGFnFH
質問です。東京都の特別支援学校(中学校国語)を受験しようと考えているのですが、採用試験の問題や、論文の論題などは通常学校の試験とは違ったものが出題されるのでしょうか?
69 :
実習生さん:2009/03/31(火) 18:00:37 ID:WFv3xf7S
どこ探しても学習指導要領がない…
70 :
実習生さん:2009/04/01(水) 21:13:05 ID:ujXov+YF
67さん
情報ありがとうございました。肢体不自由での理科の授業は、個人授業ですか?学習指導案も一人一人に応じたものになるのでしょうか?
71 :
実習生さん:2009/04/01(水) 21:16:48 ID:IZmxaVHb
>>68 5年ぐらい前の受験者。専門試験では、4割が特別支援教育問題、6割が受験者の
基礎免の科目の問題。論文は、通常学校と同じ。
それから、面接は、通常学校と特別支援学校の管理職が混じって面接官となり
採点される。
ずっと通常学校にいた教員とずっと特別支援学校にいた教員は、結構好みが
違うらしい。
でも、東京はやめといた方がいい。絶対に、やめといた方がいい。
72 :
実習生さん:2009/04/01(水) 21:40:09 ID:ujXov+YF
68さん
どうして辞めた方が良いのか教えてください。お願いいたします。
73 :
実習生さん:2009/04/01(水) 21:52:15 ID:ujXov+YF
間違えました。
71さん、何故東京は辞めた方が良いのですか?
74 :
実習生さん:2009/04/02(木) 07:14:49 ID:NaqDXYkd
>>70 1人〜5、6人のグループになると思います。もっと多い場合もあるかな。
指導案は一つですが、書式が通常と異なり、一人ひとりの実態、目標、てだて
を書く事になります。
75 :
実習生さん:2009/04/02(木) 16:04:54 ID:kCXlG2BH
>>74 情報ありがとうございました。採用試験に単元指導計画書の提出があり、私は普通高校の勤務しか経験がないのでなかなか特別支援学校のイメージがわきません。またお聞きすることがあると思いますがよろしくお願いいたします。
76 :
実習生さん:2009/04/07(火) 22:51:25 ID:avOJ9b02
初めての小学校勤務で、特別支援学級2年生の担任になりました。
分からないことだらけなのですが、教材など、おすすめのサイトや本はありますか?
お願いします。
77 :
実習生さん:2009/04/08(水) 16:31:38 ID:6hts/QDk
>>76 お前みたいなクソガキが先公名乗ってんじゃねえぞ。顔洗って出直して来いヴァカwww
78 :
実習生さん:2009/04/08(水) 23:06:41 ID:bCdHTqRq
>>76 教材は担当児童の様子によって色々あるけど、初めてならおすすめサイトは「Leeの教材館」かな。
79 :
実習生さん:2009/04/08(水) 23:23:17 ID:NpWYcTyK
「Leeの教材館」は確かにいいサイトだけど、そのまま使うのはどうかなとも思う。
つうのは、やっぱ私たちの対する子どもって、認知の面などからも特に個別の支援が必要だから。
担当する子どもに合致した教材を・・・となると、どうしても自分で一から作成した方が
いいのだけど、最初は「参考にする」という意味も含めて、挙げられたサイトを使ってみるのもいいかも。
こっそり愚痴だけど、私が作った教材カード(といっても一から作ったわけではなく、素材を組み合わせて作ったもの)を
学校のサーバーに置いておいたら、あちこちでそのままレベルで使われていた。
別にいいんだけど、学部も年齢も知的な段階も違う子どもに、同じカードのデータをそのまま使うのはどうかと思った。
今は、元絵からまるきり自作のカードデータは、個人で仲良い人に頼まれたときだけ出すことにした。
勝手に、あまり指導の留意点なども考えずに安易に使われるのは、さすがに嫌だな。
諸検査のデータ処理ソフトも個人で作ったものが流出しているけれど、あれも使う人が「あくまで個人が作成したもので、
不具合があっても補償はない」と認識した上で使うべきものなのだけど。
安易に人が作ったものを「これ、いいよ〜」と利用者が勝手に流してしまう情報モラルの低さは、教員の恥ずべき点だと思う。
他はどうかしらないけれど、うちの自治体はそういう人が多い。
80 :
実習生さん:2009/04/09(木) 14:31:21 ID:Q7yyQsl8
本当に特別支援の教員って能力違うんだね。
幼児期からの療育のレベルが高いだけに、
きちんと評価もせず(できないんだろうが)に
一緒の教材使わせようとするバカが担任になったりすると
キツいよなあ…
3年かけて積み重ねてきたこと、一ヶ月くらいで破壊されちゃうもんな。
しかもそのことにたいした責任も感じないで
給料もらえるからいいよなあ。
81 :
実習生さん:2009/04/11(土) 09:47:22 ID:IKBt/Jx6
オプトメトリーについて誰か教えてください。目の使い方を変えるだけで集中力がつくって聞いたんですが…
82 :
実習生さん:2009/04/11(土) 10:27:56 ID:6zH6bB6k
朝から組合がうるせぇ。
組合活動は休日にして、勤務中は仕事しなさいよ。
83 :
実習生さん:2009/04/11(土) 12:50:48 ID:E33+JXgy
私学の特別支援学校の教員を目指しているんですが、
やはり待遇面は公立に比べて落ちるのでしょうか?
私は知的障害児の分野に興味があり、私学なら
転勤がないので、ずっと同じ学校で、知的障害児と接する
ことが出来ると考えていて、魅力を感じています。
どなたかご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。
84 :
実習生さん:2009/04/11(土) 14:45:28 ID:A6zbmv4E
支援センター板を立ててください
85 :
実習生さん:2009/04/11(土) 22:20:18 ID:YfwrBkI4
>>81 内藤貴雄でググると出てくると思う。
七田と組んで右脳開発を謳い文句にしたトレーニング教室もあるよ。
学校で導入するのは無理。
86 :
実習生さん:2009/04/12(日) 21:35:52 ID:HPaOknbV
>>85 ありがとう。学校でも、授業前に円上に描いた動物の絵を指示どおり目で追うオプトメトリー訓練で集中力を高める効果があるそうですよ。中には授業で生かせる内容もあるんじゃないかな? 工夫が必要だけどね。
87 :
実習生さん:2009/04/14(火) 09:11:07 ID:Oc5rPV62
特別支援学校の教員って、全体的に人が足りてないのでしょうか?
臨時でも非常勤でもやりたいのですが…
中高国語の免許しかないので、小学校と特別支援の免許を取りたいと思っています。でも臨時免許?なるもので、特支の免許なしで希望してない人も配属されたようなこと聞いたことがありまして…
どなたかご存じの方教えてください
88 :
実習生さん:2009/04/15(水) 22:18:52 ID:ypGH/Sri
子どものアセスメントや指導に生かすための資料として、
「NCプログラム」を使ってるところある?
東京は結構はやってるらしいんだけど、標準化されてないから
いろいろ使い勝手が悪くって...。
でも学校では全員NCをとることになっていて...。
勉強するのはいいんだけど、○○発達クリニックだけで流行っている
っていう話も聞くし...。
ほかのところはどんなのでアセスメントしてんの?
89 :
実習生さん:2009/04/19(日) 16:31:51 ID:/KxKsC/L
不景気の雇用対策で自治体が支援員のバイト募集してたから
応募してなったんだけど
大変でやめたい
もちろん教員免許なんて持ってない
先生ってえらいわ
90 :
実習生さん:2009/04/19(日) 19:15:37 ID:raswBzIe
>>87 講師では、特支免は必要ないところがほとんどですね。
ご希望の自治体の教委に講師登録するサイトがあると
思うので、出してみたらいかがでしょうか。
教採は、特別支援学校枠は、特支免がないと受験でき
ない自治体がほとんどですが、小、中、高、特、どこか
で常勤講師を3年(合計36ヶ月)すれば、放送大学で超簡単に
特支免(5領域のうち、知的障害の領域のみ)をとれます。
放送大学を認めてない自治体もたまにあるし、1つの領域だけ
では、特支免を出さない自治体もあるので、気をつけないと
いけませんが。(本当に特支免発行に関しては各自治体で違う)
もし免許更新制に引っかかりそうな、例えば、今年度35歳、
45歳になるような人(だったと思うけど)などは、特支免を
とったら、特例で更新制の受講をせずに、簡単に10年延長に
なります。
91 :
実習生さん:2009/04/20(月) 07:41:25 ID:RCAleXIT
>>90 詳しく丁寧に教えてくださってありがとうございました。
講師は特支免必須ではないのですね!
ひとまず安心です。
まずは講師登録をしてみればいいんですけど…
当方社会人経験を積みたくて、まだ転職には早いかと思い、講師登録できずにいます。
特支の講師や教員は、慢性的に人手不足といったことはあるのでしょうか?
92 :
実習生さん:2009/04/20(月) 20:13:38 ID:GeymLNzi
人手不足かどうかというのは、自治体によります。
例えば、電機業界が人で不足かどうかと言っても
パナソニックと東芝とでは、全然違いますよね。
それぐらい自治体で人手不足かどうか違ってきます。
ですので、「日本の特別支援学校では、慢性的に
人手不足である」ということは言えませんね。
でも、具体的に言えば、東京都の特別支援学校の
非常勤講師は、不足しているということは確かに
言えます。
93 :
実習生さん:2009/04/20(月) 21:01:13 ID:dxBD7kiy
東京都の特別支援学校の非常勤講師登録は、特支の免許がなくても普通教科の免許があればできるのでしょうか?
94 :
実習生さん:2009/04/21(火) 06:38:47 ID:NueDTs5Z
95 :
実習生さん:2009/04/21(火) 08:26:49 ID:MfnTXHCr
>>92 その通りですよね…ありがとうございました!
自分の希望する自治体調べてみます!
96 :
実習生さん:2009/04/21(火) 15:29:47 ID:D9D9BwqW
》94
ありがとうございました。
97 :
実習生さん:2009/04/26(日) 10:06:50 ID:EStJN+mU
上に立つ人物がアフォだと困るな!!
「空き時間を増やす」と言って公約違反した女主事はDQNだな!!
朝の打ち合わせで痴漢情報を報告せず生徒を放課した後に職員室で大声で話した30代前半の生徒指導主事もしかりだ!!
98 :
実習生さん:2009/04/26(日) 10:25:42 ID:+yyCxGK9
99 :
実習生さん:2009/04/28(火) 23:40:30 ID:5iJSN7MB
中高公民で採用され枠が埋まったので4月から特支で働いてます。
教科は国数だけどいきなり丸投げで任されて毎日何とか授業しています。
特支の授業をどうやって行っていいのか模索の毎日です。
自分と同じような境遇の方他にいませんか?
100 :
実習生さん:2009/04/29(水) 06:40:41 ID:1vaJ2FeL
教科で採用されたのに、特別支援学級の担任させられて苦しんでいるのがここにいますよ。
初任でこれはないんじゃない?
101 :
実習生さん:2009/04/29(水) 12:08:29 ID:Uw8mMtCO
自分の場合は特支希望だったのに配属は普通中学校です
102 :
実習生さん:2009/04/29(水) 21:00:40 ID:1vaJ2FeL
ままならないよね。
よほど甘やかされてきたのか自分の好きなこと以外はやりたがらないし、やらせるとすぐ学級来たくないと言い出すし。明日行くのが既に憂鬱だ。
103 :
実習生さん:2009/04/29(水) 21:52:23 ID:sCSiGLt8
子どもを我侭という前にまず障碍の理解から始めたら?
誰もあなたに担任になってほしいとお願いはしていない。
嫌ならやめなよ。
104 :
実習生さん:2009/04/29(水) 23:03:37 ID:ukYrcZU6
元々特支希望の人が普通校に配属されて
普通校希望が特支に配属されるのって変ですよね。
なんでそうなるんだろう。
105 :
実習生さん:2009/04/30(木) 01:52:24 ID:QNbg2Jy2
>>99>>100 僕は去年そんな感じで特別支援学校にきました。
訳わからず毎日あたふたしてたら、指導教員や管理職に「あんた普通学校に戻りたいからやる気ないんでしょ?やる気ないなら辞めちゃえば?まだ条件付き採用なんだから。」くらいに言われた初任時代は外様扱いされれた感じがしましたね。
2年目になって少しやること分かって、少し子どもと楽しむこと覚えて、やっと精神的に楽になりました。
きっと1年間頑張れば勉強になると思うし、人事の希望出しまくればいずれ自分の望むところに行けると思います。
106 :
実習生さん:2009/04/30(木) 20:10:42 ID:M8iSwHfB
人事や校務分掌がめちゃくちゃなのはだめな地域や学校の特徴だね。
それにしても単なる知恵遅れならかわいいもんだけど。
107 :
実習生さん:2009/04/30(木) 20:24:23 ID:dlmyxLQA
前レスの兄で御座います。
前レスで弟が「ソースだせよ、ソース」といった類の暴言をしてきたとの事で
故郷から、このつーちゃんねるにやってきました。
弟は都会にでてから、まだ若く、前途有望とのことで、家族一同期待していました。
ところが、このつーちゃんねるで、あろうことか
暴言の類を繰り返しているとの伝聞がはいってきたのです。
弟の暴言の類。まことにもって兄の不徳とするところです。
是非、この兄の顔をたてて、弟を許してくださりますよう、御願い申し上げます。
∵おそれいりますが、このつーちゃんねるは広く、この文章をあやしきところに
コピペなるわざで広めてくださりますよう、御願い申し上げます。
108 :
実習生さん:2009/05/01(金) 04:29:22 ID:dtibsnfv
支援の先生は不足しているのが現状です。
普通校に配属された方、匿名でいいので教育委員会、文部科学省、官邸、
上の方の関係各省に意見を送ってください。
お願いします。
109 :
実習生さん:2009/05/01(金) 08:44:27 ID:rVMY0nFG
ウチの特支は。
研究校に指定されている事を、校長が自慢げに言う時がある。
誰も読まない、それこそ他校に配布されても職員室でロクに読まれもせず
回覧されるであろうオフセット印刷の研究発表とやらに、無意味な会議
と書類作りに時間を取られるのはうんざり。
ほとんどの先生は、いんちきみたいな実践報告を書くだけなのに。
ただでさえクレーム付けるのが好きな保護者の対応に追われ、時間が
無いのに。
当然、教材作りもできない。
110 :
実習生さん:2009/05/01(金) 16:04:45 ID:R46k13kG
私、特支志望で採用試験に受かったけど、普通中学にまわされたので
辞退しました。東京都です。108さんの言うように、先生が不足して
いるなら、特支に配属して欲しかった。
111 :
実習生さん:2009/05/02(土) 14:41:39 ID:Pr4IpfE1
112 :
実習生さん:2009/05/02(土) 16:03:12 ID:6JU3VL3q
113 :
実習生さん:2009/05/02(土) 16:19:51 ID:6JU3VL3q
スレ違いの気がしました。
掃き溜めスレに移動します。
すみませんでした。
114 :
実習生さん:2009/05/02(土) 16:46:01 ID:tQyaGXo+
>>110 特別支援学校枠で受験して普通中学に行かされたのか、
特別支援学校希望で受験して中学に行かされたのか、
どちらでしょうか。
特別支援学校枠の方で合格して普通中学に行かされる
ことは、まずあり得ない東京都でも2004年4月採用者で
あったようですね。かわいそうにと思いました。
115 :
110:2009/05/02(土) 18:00:34 ID:xtJ+0Y2+
>>114さん
特別支援学校枠で合格して、荒れまくりの普通中学に
回されました。辞退すると、教委の方々からずいぶん
怒られました。一つの学校に迷惑をかけたということで、
おそらく私はブラックリスト入りですorz
講師としてでも特支に行きたいですが、学校という組織
の閉塞感を見るに、裏で話が伝わっていそうな怖さが
あります。
116 :
実習生さん:2009/05/02(土) 19:35:27 ID:tQyaGXo+
それは、お気の毒でしたね。東京都じゃないですよね。
ブラック入りまではいかないと思いますよ。例え、
次の試験の面接時に辞退した理由を聞かれると思い
ますが、きちんと特別支援教育をしたい旨を言えば、
大丈夫だと思います。
まあ、もし東京都なら、行かない方がいいかと思い
ますが。
117 :
実習生さん:2009/05/03(日) 20:13:51 ID:i65kT29L
>>115 2-3年もすれば、担当が変わるから分からなくなる。
ブラックリストなんてもんは存在しないし。
118 :
実習生さん:2009/05/03(日) 20:51:44 ID:b8dcN74b
119 :
実習生さん:2009/05/03(日) 21:10:10 ID:CKdLVHfb
でも、例え処分にならなかったことであっても、
何らかやらかしたり、勤務成績が悪かったりしたら
資料がずっと残るんじゃないかな。
120 :
実習生さん:2009/05/04(月) 20:55:11 ID:YUimtLTr
5年たつと懲戒処分の資料さえ残してないと、
私が関わった教育委員会は主張してましたw
121 :
実習生さん:2009/05/04(月) 22:07:44 ID:F0ej0PQD
でも、例え懲戒処分されてなくても、一部の今でも現役の管理職や教員は、
その「悪さ」を知っているから、やっぱり、同じ自治体で受験したり、講師に
なったりは難しいな。
自分は、そういう理由で地元を受けるかどうか、悩み中。教採に合格したり、
講師に採用されたとしても、その「悪さ」を知っている教員がいるから、後で
退職勧奨されそうで心配。やめといた方が無難かな。
122 :
実習生さん:2009/05/04(月) 22:18:08 ID:6aiPE+jo
123 :
実習生さん:2009/05/08(金) 20:06:42 ID:3IxqK9P5
>>121 なんだよ「悪さ」ってw
それって生徒時代の悪さのことだろ?
そんなことネチネチやってるヒマはないし。
採用後、職場で会ってしまったら菓子折もって挨拶に行けば
笑い話で済む話。余計な心配は無用。
124 :
実習生さん:2009/05/10(日) 02:12:06 ID:3M0Y8aCC
学部の飲み会に管理職(主事)が参加するのはこの校種で珍しいことか?
中学では事前に報告するとご祝儀だけで来なかったが!!
高校では分掌には参加したがそれとは別にご祝儀?を持ってきたが!!
おまけにその席で個別に学校の感想を聞いてきたが!おかしい!!
激しく疑問だ!!女主事だからか?またはブラック校で人材不足だからか?
勘弁!!!
125 :
実習生さん:2009/05/10(日) 13:37:16 ID:nSudd8yH
>>124 何が言いたいのかわからん
飲み会に管理職の人間は来るなってことか?
別に来たっていいだろ
普段学校で言えないこと言ったり、聞けないこと聞いたりするいい機会だし
126 :
実習生さん:2009/05/10(日) 16:35:17 ID:bHmM6LbJ
うん。「!」を多用して主張するようなことでもないね。
正直嫌いな管理職なら飲み会に来て欲しくはないけど、
別に来たからっておかしいということではないと思う。
管理職も大変だからね〜、たまには酒でも飲んで発散して欲しいと
遅くまで休みなく働いている管理職を見ると、心から思うよ。
プライベートは健康的にマラソンしたり孫と遊んだり充実しているのはいいが、
聞いてもいないのにそれを自慢げに話すほぼ定時帰り管理職は
飲み会の席が近くにならないように皆避けてたけどw
下に仕事を押し付けているから、早く帰られるってことで
皆に嫌われているんだよね〜w
127 :
実習生さん:2009/05/11(月) 12:42:12 ID:FsjiNAaV
128 :
実習生さん:2009/05/18(月) 04:20:29 ID:8IyoUb6S
>>125>>126 うまく釣られたな!
マジレスすると、普通は来ない。常識から考えてもヒラが集まっている所に顔は出さない。「KY」だ。
>>普段学校で言えないこと言ったり、聞けないこと聞いたりするいい機会だし
オフで飲んでいるのに仕事の話はないだろう。同僚や生徒の話題はわかるが!学校の様子はどうだ、と聞くこと自体周りが見れない。
飲みたければ懇意にしてる教員と飲むのが本流だ!事実、中学勤務時代に教頭は30代若手教員と定期的に飲んでいた。
まさに>>定時帰り管理職は 飲み会の席が近くにならないように皆避けてたけどw
下に仕事を押し付けているから、早く帰られるってことで
管理職、特に教頭(主事)は大概、校舎の最終施錠の仕事があるから早く帰れないことはご存知か!開錠もしかりだ!!
チミは経験がない?からそのような発言をするのであろうか。
他校種で経験してみれ!!!
129 :
実習生さん:2009/05/18(月) 22:26:28 ID:I11V1CY5
何を持って「釣られたな!」なのか良くわかりませんが、
「KY」な管理職であっても、生暖かく見ることができない心の狭さが
レスからにじみ出ているから反論レスがでてくるのだと思いますよ。
養護学校に限らず、管理職でも早く帰る人は多いですよ。
普段から学校の責任者として、学校や職員を守ってくれる人ならそれでも良いのですが
大抵は自己保身に忙しい人だったりするので、嫌われていますけれど。
校種はいろいろ経験もありますが、この件については
校種差ではなく管理職の個人差とか地域差によるものかもしれませんよ?
地域密着型の小さな学校と、大きな学校っていうのも結構違うものですし、
校種で比べても、あまり意味は無いのではないでしょうか。
130 :
実習生さん:2009/05/18(月) 23:37:53 ID:GQbHr0dV
なんだろ!
他校種から!来た人って!!こういう馬鹿な人が結構多いよね!!
正直辟易してるんだけどさ。
131 :
実習生さん:2009/05/21(木) 23:55:37 ID:IOZkOHjE
質問です。
学習指導要領 特別活動編の最新版は、平成11年のものですか?
それとももっと新しいものがありますか?
132 :
実習生さん:2009/05/23(土) 11:54:11 ID:20mIbNVH
131です。
すみません。上記の質問、特別活動でなくて自立活動でした(汗)
学習指導要領自立活動編の最新版についての情報お願いしますm(_ _)m
133 :
実習生さん:2009/05/25(月) 19:59:29 ID:M5gDmE12
『実録 北朝鮮の色と欲』 尹 雄 (著) 韓 良心 (訳) (祥伝社黄金文庫)
「身体障害者」という言葉が存在しない悲劇
北朝鮮では、「身体障害者」という言葉自体存在しない。彼らは、「うすのろ」「ろくでなし」「役立たず」
「マヌケ」「中途半端な奴」などと呼ばれている。
家族の中にこの「うすのろ」がいると悲惨だ。まず、平壌をはじめとする大都市には住めなくなる。
1976年、平壌の市民たちを「整理」したとき、「うすのろ」のいるほとんどの家庭は遠隔地へ追い払われた。
清津(チョンジン)市、ハンフン市、南浦(ナンポ)市、元山(ウォンサン)市でも、1985年までには、「うすのろ」
のいる家庭は人里離れた山奥へと追放されてしまった。
また、1984年前後には、金日成親子の別荘・・・すなわち特別閣が立てられている地域でも、「うすのろ」
の家族はみな強制追放されてしまった。
主な追放場所は、ハンキョン北道鏡城(キョソン)市オンポ里、ハンキョン南道ナクウォン群ヨホ地域、
平安(ピョンアン)北道ヤクス里などだ。
非人間的な蛮行がなされている両江(ヤンガン)道三水(サンス)群の深い谷間には、北朝鮮の政策に
よって「小人族」が強制的に集結させられている。
その上、彼らが妊娠・出産しないように、男女のセックスさえ法律で禁止し、その一方で村の周辺に
電気鉄条網を張り巡らせ、彼らを完全に封鎖してしまったのである。
また「痴呆免疫注射」と偽って彼らに注射をし、「小人族」を抹殺しようという計略を謀っている。それゆえ
彼らはたとえ病気になっても、断固として注射を拒否するのだ。
(続く)
134 :
実習生さん:2009/05/25(月) 20:03:06 ID:M5gDmE12
>>133 (続き)
平壌やその他の大都市で、「小人族」や他の身体障害者を見かけないのは当然だ。
政策上、目につかないよう除去しているのである。
ただし、高位幹部の子供が「うすのろ」の場合は、追放を免れる。
要するに、金と権力があれば、北朝鮮政府の「うすのろ」一掃政策も無効になってしまうのである。
さらに北朝鮮では、精神薄弱者を収容しておいて、彼らを研究材料にし、各分野の人体実験に利用する
場合もある。
1991年1月、僕(脱北者の著者)は、ハンキョン北道茂山(ムーサン)群ジューチョ里で、
300平(約990平方メートル)ほどの精神薄弱者収容所を見たことがあった。
その収容所では、化学武器研究をする軍関係者たちと医学関係者たちが、人体実験を行っていたようだ。
そのためここに収容されている精神薄弱者たちは、1年以内に1人残らず殺されてしまったという。
北朝鮮の身体障害者は、「罪の子」として、一生痛めつけられながら死んでいく。
今この瞬間にも、僕(脱北者の著者)の瞼の裏には、精神薄弱児たちの苦しむ姿がちらついている。
135 :
実習生さん:2009/05/25(月) 20:04:34 ID:M5gDmE12
136 :
実習生さん:2009/05/28(木) 08:21:46 ID:uhQHMUdx
使えない巨デブ教師 T・常★
137 :
実習生さん:2009/06/02(火) 09:47:30 ID:C1GODg4m
だいたい、「イラク人を殺しに行かせているのは日本人なんやで」
なんていう理屈が通るなら北朝鮮に日本人を拉致させたり核兵器開発
させたりしてるのは在日朝鮮人と朝日新聞的日本人ということになる
138 :
実習生さん:2009/06/04(木) 20:17:31 ID:quHbhxpd
90さんは丁寧だね。
139 :
実習生さん:2009/06/22(月) 14:39:21 ID:Yk+6VG5z
140 :
実習生さん:2009/06/26(金) 20:09:19 ID:8nfLcp1K
141 :
実習生さん:2009/07/01(水) 03:29:47 ID:1R1RcEPV
特支免許持たずに、今年東京都の特別支援学校の教員採用試験試験に挑みます。
やはり不利なのかな?
142 :
実習生さん:2009/07/01(水) 20:51:28 ID:kC+zklnt
まだ大丈夫だと思うよ。
143 :
実習生さん:2009/07/01(水) 22:15:59 ID:lhXivWh1
>>141 特支免は、関係ない。個人面接でしっかり意見を言うべき。
うちの学校(都立特別支援学校)の副校長、面接官したらしいけど、
特別支援学校枠で受験するのに、特別支援学校の事をほとんど
勉強してきてない奴、多すぎ!と嘆いていた。
最低限
「児童・生徒ができるまで、じっくり待つ。長い目で指導していく。」とか、
「卒業後の自立に向けたキャリア指導を小学部からしていくべき。」とか、
「できることを少しずつ増やし、小さいことでもほめるところを探して、しっかりほめる。」とか、
特支では一般的な考えではあるが、そのようなことが言えた方がいいかも。
模擬授業で「この中で何をいちばん大事にしていますか?」などと
聞かれたら、例えば、「自分でしっかりなしとげるように教員が
手助けをしながら、達成感を味わう。」みたいなことが言えたらいい
でしょうね。他にもいろいろありますが。
それから、
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32209491/pg_from/rcmd_detail_1 「よくわかる特別支援学校 2010年度版」なんかの本は、しっかり
読んでおくことは言うまでもない。
144 :
実習生さん:2009/07/02(木) 01:14:37 ID:9KEbJ7O1
採用試験を受けるのですが受かってから希望していないのに
特別支援学校や特別支援学級にまわされることあるんですか?
まだ受かるかわかりませんがずっと普通学級の担任の先生を目指しているため
特別支援になったら正直ショックです。
145 :
実習生さん:2009/07/02(木) 19:42:40 ID:S/YPQhVM
特別支援学校に回されるおそれは普通はない。全く違う学校だから。
ただ、特別支援学級は普通の学校の中の一つの学級だから
赴任してからもたされることはありうる。
ショックはあるだろうけど、はいあがるんだね。
146 :
実習生さん:2009/07/02(木) 22:31:37 ID:ktHk4LWh
>>144 自治体によっては
普通校採用候補→特別支援学校採用
となることもあるので、
>>145のことを鵜呑みにしてはいけない。
普通校で採りたいと教育委員会に思わせるような
スキルがあれば、特別支援に回されることはないかもしれないけれど、
それも採用側が考えることだから、どうなるかわからないしね。
147 :
実習生さん:2009/07/04(土) 22:53:24 ID:5NBs7WJu
昨年度東京の中高で受かったけど3月末に教育庁からTelで
採用枠が埋まったから受かった教科でどうしてもやりたいなら
4月1日以降の採用になるかもと言われたよ
特別支援学校なら1日付で採用できると言われ特別支援学校にそっちに行きました
こういうこともありえなくはないから
148 :
実習生さん:2009/07/05(日) 01:54:48 ID:e0wvYhdh
1校目が通常でも2校目以降で特別支援学級は十分にありうる。
逆に1校目が特支なら希望を出せば2校目はまず通常をもつことになる。
どちらにしろ採用を優先したほうがいいとおもうよ。
149 :
実習生さん:2009/07/05(日) 11:25:57 ID:igq+LogI
そこらへんは本当に自治体によるとしかいえない。
熊本なんかだと1校目特別支援学校に行ったら、採用校種がなんであれ
そのまま特別支援学校がデフォだし。
150 :
実習生さん:2009/07/05(日) 14:27:12 ID:8YnjFYDC
都だけの情報ですが....。
東京都の特別支援学校枠の予定採用数は、だいたい毎年100人ぐらいだけど、実際は150〜200人が
特別支援学校に採用される。だから、50〜100人位は、普通校枠で受験して、不本意ながら特別
支援学校に来ている人になる。
自分は、養護学校講師経験者で特別支援学校枠で受験したからいいけど、普通校枠で受けて、
まさか特別支援学校!?という人は、採用されて、頑張っていて、本当にすごいなと思う。まあ、
中高共通で受けて、絶対高校へ行きたいという人は、中学校に採用されるくらいなら、特別支援
学校で6年ぐらいがんばって、高校へ異動願いを出したら、希望が通りやすい。そういう人は、逆に
ラッキーかも。最初中学校に採用されたら、よっぽど運が良くないと、まず定年まで高校へは行け
ないから。
でも、最低1年でもいいから、正採の教員は、特別支援学校で働いてみた方が絶対いい。知的と肢体
両方とかなら、なおさらいい。広がり過ぎるぐらい教員としての視野が広がる。
逆に、特別支援学校枠で受けて、特別支援学校へ行けると思ったのに、普通校へ回されるパターン
だったら、自分なら辞退しているな。東京都も過去に普通中学校の教員が足りなくて、そういうケース
があった。普通中とか、絶対イヤだなあ。でも、特別支援学校だけ働いてきた教員も、普通校へ一度
は、行ってみた方がいいなとは思う。自分は常勤講師で何年も荒れた中学に行ったことあるから、
もういいけど。
151 :
実習生さん:2009/07/05(日) 22:57:54 ID:QsGMIRfR
普通校希望で特別支援学校配属になってしまい辞退して
普通校で講師して教採受けたら悪印象ですかね?
152 :
実習生さん:2009/07/06(月) 00:11:20 ID:tGAEJtqW
>>151 もともと普通校希望なら別に気にしなくていいんじゃない
普通校配属になってもそのうち特学・特級行く可能性はあるだろうけど
って言うか、一度行ってみる価値はあると思うよ
>>150 宮城の話だけど、若いうちは特別支援で採用されても
部活指導の関係で普通校回されること多いみたいね
年配の先生が言ってた
153 :
実習生さん:2009/07/06(月) 00:25:24 ID:JoKvWXeK
>>152 一度ならいいのですが
一度行くと特別支援経験者ということで普通校の通常学級を
持たせてもらえなくなる、ということを聞きまして
それに1年で転勤できませんよね?
なんだかんだでかなり遠回りして教師目指してますので
早く担任やりたくて
154 :
実習生さん:2009/07/06(月) 17:13:19 ID:ktYD4zI9
>>152は宮城の方? 俺も宮城だよ。
ちょっと伺いたいんだけど、
>若いうちは特別支援で採用されても
>部活指導の関係で普通校回されること多いみたい
というのは、宮城県の交流人事とは別の話?
それと、
>一度行ってみる価値はあると思う
というのは俺も言われたんだけど、どんなメリットがあるのかイマイチ判らない。
メリットが具体的になれば、見通しも良くなって俺のモチベーションも上がると思う。
当方支援学校一年目。忙殺される一方で、人間関係にも悩みがあるし、
イマイチ支援学校での「やりがい」というものを見つけられない。
今の気持ちは正直言って、早く普通高校に戻りたい一心です。
155 :
実習生さん:2009/07/06(月) 20:40:46 ID:AUu+snXX
>>154 152ではないけれど、大学時代の友人が宮城で採用されている。
合格ラインではなかったもののの、運動部経験を買われて採用になったみたい。
宮城は採用に部活指導が重視されるみたいね。
支援学校のメリットは、分かる人にしか分からないかもしれない。
「教育」とひとくくりに考えれば、共通点もあるのだけど、
視点が変われば「これが同じ教育なのか!」と思うだろうからね。
採用から特別支援しか経験のない人でも、特別支援に馴染めない人間もいるからね。
教科教育に囚われず、児童生徒個々の特性に応じて
「将来少しでも自立できるようにするには、どのような指導をしたら効果的か」
ということを考えるのが楽しければ、「やりがい」が見つけられると思うよ。
そういった「個々の特性に応じて」な考え方は、画一的に見られる普通校でも
実は個々に違った生徒が多いので、思考の仕方を活かせるという意味で
その後にメリットがあると言えるのだと思う。
156 :
実習生さん:2009/07/06(月) 20:49:31 ID:ktYD4zI9
157 :
152:2009/07/07(火) 00:25:31 ID:twiKVmF8
>>155 言いたいこと言ってくれてd
>>153 俺も一年目のまだペーペーだけど、特別支援での個別支援の観点が普通校での指導に
なんらかの形で役に立つんじゃないかと思ってる。
やりがいみたいなもんはまだ見つけられてないがw
158 :
153:2009/07/07(火) 00:48:13 ID:TOr5zxtB
159 :
実習生さん:2009/07/07(火) 08:39:26 ID:Wc8NuFpm
毎日新聞(夕刊) 1998年2月4日 <憂楽帳>
ttp://www.jca.apc.org/usokiji/image2/kiji.jpg 「好きでやったんだろう」
「売春婦!」
「うるさい、最後まで見ろ!」
先月14日、東京・中野のBOX東中野で開かれた試写会でとげとげしい、やじが飛んだ。
韓国の元従軍慰安婦たちの現在を追うドキュメンタリー「ナヌムの家・パート2」が
上映されていた。やじっていたのは、客席前方に陣取っていた中年の男性2人組だ。
会場は騒然となり、収集がつかなくなった。そのとき、会場にいた元慰安婦の女性が
すくっと立ち上がって、身の上話を始めた。
日本軍に連行される前からもつらい暮らしだったこと。父親は酒乱で、よそに女性が
いて母親を顧みなかったこと。たまに帰宅すると子供たちに暴力をふるったこと…。
場内は水を打ったように静まりかえった。さて、くだんの男性はというと。なんと、
体をがたがたと震わせているではないか。
「もういい、帰るぞ」 そのひとは精いっぱいの強がりを吐いて、会場を出ていった。
友人が「ちょっと感動的でね」と教えてくれた。「ナヌムの家」(パート1、2)の
劇場公開は今月14日から。【佐藤由紀】
↓
毎日新聞(夕刊) 1998年2月5日 <訂正>
ttp://www.jca.apc.org/usokiji/image/teisei.jpg 4日憂楽帳「ナヌムの家」の記事中、BOX東中野で先月行われた試写会で
とげとげしいやじがあったとあるのは、一昨年の別の試写会での出来事でした。
先月の試写会は平穏に行われました。また元従軍慰安婦の女性が身の上を
語ったとあるのは、映画の中のことでした。確認不足のため関係者にご迷惑を
かけたことをおわびします。
160 :
実習生さん:2009/07/14(火) 20:32:13 ID:tC7kB6yE
>>143 遅レス済みません。
ご指導ありがとうございました!
取り敢えず一次受けてきました。安心できませんが、手応えありました。
二次頑張ります。
161 :
実習生さん:2009/07/14(火) 21:39:10 ID:1J2st43F
教採で成績が上位・中位だったら特別支援にはまわされませんか?
それとも成績関係なくランダムで行かされるのでしょうか?
162 :
ぐりーん:2009/07/15(水) 22:50:28 ID:TxCVk9oZ
すみません、一つ質問してもいいですか?
講師について・・・。
163 :
実習生さん:2009/07/15(水) 23:49:39 ID:Y5evH1Fb
164 :
実習生さん:2009/07/17(金) 02:47:41 ID:wWBvNj1z
>>161 初任は変わったとこ回されるって話だからね>離島・僻地等
成績は関係ないんじゃない?
>>162 質問になってないぞ
165 :
実習生さん:2009/07/30(木) 08:35:36 ID:QJ9n0kiI
過疎age(´・ω・`)
民間辞めて講師やる決心ついたー!
早くやりたくて仕方ない。
166 :
実習生さん:2009/07/30(木) 18:55:55 ID:yW9YkHf9
東京都で特別支援を受験しています。
中高理科の希望なのですが、「単元指導計画」はどのレベルで書けば良いのでしょうか?
知的障害の場合、言葉や数の理解が出来ていない人もいるはず・・・
どなたか、ご指導しただけないでしょうか。
167 :
実習生さん:2009/07/31(金) 22:58:18 ID:lgjOfqf9
担当してみなくちゃ何も分からないよ。
168 :
実習生さん:2009/08/01(土) 05:21:35 ID:hiJr/Zvo
>>167 東京都は2次試験で「単元指導計画」の提出が求められるんです。
架空で想定して書き上げるんですが・・・
169 :
実習生さん:2009/08/01(土) 08:31:08 ID:KizO8zRa
そうですよ
170 :
千葉:2009/08/01(土) 10:05:42 ID:UrI77iwK
教採2次に進んだものです。
面接や模擬授業についてのアドバイスをどなたか頂けませんか?
171 :
実習生さん:2009/08/01(土) 13:30:47 ID:aAj+Ceue
>>170 千葉は、早いですね。
もし肢体不自由養護での模擬授業となったら、当然体はしゃがんで車椅子の子と同じ目線にする。
肢体の重度の子の模擬授業をするんであれば、「○○くん、●●です。」と自己紹介をいちいち
してから指導するなど.....。
でも、たぶん、知的障害or肢体の準ずる課程の子対象内容になりそうな気がします。ゆっくり話して、
ゆっくり相手の発信を待つという事を心がければいいんじゃないでしょうか。そうしたら、時間もつぶ
せるし。
個人面接は、明らかに合格オーラを発している受験生以外にとっては、はっきり言って運です。
面接官が自分の話すことに共感してくれるかどうかにかかってます。面接官(たぶん校長、副校長
クラス)もいろんなタイプがいるので。普通校一筋の管理職と特支一筋の管理職も結構考え方が
違います。
とにかく、基本的には「生徒指導は、今すぐ効果がでるものではなく、その子が自立した後何らかの
形で表に現れたらいいと思ってます。」とか「教科指導に関しては、授業力向上が大切です。」とか
当たり前の事を頭に入れておけば大丈夫だと思います。専門的な法規や指導要領などを聞かれ
たら、それだけでは対応できませんが。千葉は受けたことないので分かりませんが、何かのお役に
立てればと思います。圧迫面接じゃないといいですね。
172 :
実習生さん:2009/08/01(土) 14:10:32 ID:jn2p6diP
他板で聞いたのですがわからなかったのでどなたかお願いします。
小学校の3年か4年まで一緒のクラスだった奴が、突然養護学校に行ったのですが、養護学校に入学するのって審査とか基準とかないのでしょうか?
勉強も普通でしたし、友達もいました。
先日弟に会ってその子のことを聞いたのですが、弟もよくわからないらしく祖父母が「親が甘やかした」とだけ言っていたそうです。
173 :
実習生さん:2009/08/01(土) 16:48:17 ID:aAj+Ceue
>>172 詳しい事情が分かりませんが、その子は、運動能力はどうでしたか?
激しい運動はできないとかなかったですか?
何らかの内臓疾患の場合でも、肢体不自由養護に行くことがあります。
また、親が育児放棄をしたため、知的障害がほとんどなくても、知的
障害養護へ行くこともあります。寄宿舎があったりすると余計に。
でも、詳しい事情がよく分からないので、何とも言えないです。
174 :
実習生さん:2009/08/01(土) 17:45:44 ID:FCiyEKdt
軽度の知的障害やアスペルガー障害などの発達障害の人だったら
高校から養護学校の高等部に行くっていうのはけっこうあるよ
中学校までは特別支援学級があるけど、高校は実質ないから
175 :
実習生さん:2009/08/01(土) 18:39:02 ID:jn2p6diP
レスありがとうございます。
>>173 喘息で入退院繰り返していたので、もしかしてそれでですかね…?
詳しい事情は聞けないので、とりあえず喘息と思っておきます。
>>174 小学校3年か4年の時に転校(というのかな?)しました。
突然だったので、気になっていたんです。
176 :
実習生さん:2009/08/01(土) 21:30:48 ID:FCiyEKdt
>>175 じゃあ病弱養護学校じゃないかな
養護学校には知的障害、肢体不自由、病弱、盲、聾の種類があるから
病弱養護だったら知的な障害がなくても行くことがあるよ
177 :
千葉:2009/08/01(土) 23:34:22 ID:UrI77iwK
>>171さん
レスありがとうございます。
模擬授業の過去問を探しても見つからないので、この度のアドバイスは非常にためになります。
確かに、面接は運ですよね。考えをしっかりまとめて臨みたいと思います。
ありがとうございました。171さんのご活躍をお祈りします。
178 :
実習生さん:2009/08/02(日) 18:11:44 ID:Ull5gkVn
>>176 調べてみたら、行っていたと思われる学校は知的障害の学校でした。(バスで通っていた、越境通学などのヒントからですが)
疑問は残りますが、病気で学校休みがち→親が入れたと思うようにします。
179 :
実習生さん:2009/08/05(水) 02:37:58 ID:4SA1UOAy
多動がすごいADHDやアスペ児童ってどうすりゃいいの?
優しくしてれば付け上がるわなめてくるわ…口答え半端ないわ
つーかいい加減に黙れよって気がおかしくなる
怒鳴り倒してやったらしばらく萎縮して大人しくなるが
親に100倍にして告げ口しやがり…
モンペ化した親がファビョってくるわ…
ティーチやってりゃ大人しく従ってくる、
しゃべらない知的有り自閉児達が楽勝すぎて天使に見えるよ
180 :
実習生さん:2009/08/05(水) 05:58:04 ID:prsCY929
>>179 多動、ADHD、アスペだけでは、それだけでもいろんなタイプが
あるから、一概には言えんけど.....
大人になるまでは、多動はどうしょうもない。薬である程度
調整する手もあるけど、親の理解が必要。たぶん養護学校に
入るかな?で、高等部〜大人になったら、ある程度多動は
少なくなる。
多動は薬で調整するにしても、不必要に優しくする必要はないと
思う。社会に出て、自立した時の世間の荒波を今からある程度
実感させることも必要。
すごい奇声を上げたり、周りが迷惑するほどのおしゃべりは、
暴力じゃなくても、明らかに「他害」だから、それはしかって静かに
させることは教員の指導としては間違ってない。ただ、休み時間等
ある程度大目に見ないとストレスたまって、爆発するから、その辺は
臨機応変に。
181 :
実習生さん:2009/08/05(水) 10:17:07 ID:KTA088L5
>>179 軽度の障害を持つ子供の親はモンペになりやすいですよ
私の子供は障害ちょっと重いので、学校に頭が上がりません
ウチの学校は普通学級の子供でも軽度障害が疑われる子供の親には普通に告知します
専門の医師や相談機関をを紹介して病院の予約を取ったり、親切だと思います
しかし、そのあと「うちの子が障害児扱いされた」なんて教育委員会に訴えるのは普通です
もちろん誰が見ても問題ある子なのですから仕方ないけど、親の心の準備ができてないのです
いずれ学年が上がってくると、親も現実と向かい合うことになります
親は多動の子供を育てていいると疲れてすごくストレスがたまっているものです
モンペが多いのはそれも理由の1つです 家庭内で親に暴力振るう子供もいるのです
それで、学校の苦情らしきものを聞くとヒス起こして頭にきてしまうのだと思います
親から苦情ではなく、子育ての愚痴を聞けるようになれば指導は楽になります
だって、誰よりも困っているのは間違いなく親なんですよ
怒鳴るのは子供によっては逆効果になるはずです
がっちり叱るタイプの教師が高機能自閉症の子供に暴力を振るわれたのを見ました
高学年になってカラダが大きくなったらぜんぜん言うことを聞かなくなったのです
落ち着かせるにはいろいろ方法があるので、調べてみたらいいですよ
って、専門家がいっぱいのこのスレで言うことではないですけど・・・
182 :
実習生さん:2009/08/05(水) 21:38:15 ID:4SA1UOAy
>>180 薬は飲んでるらしいが、効いてるか謎・・・
>>181 対応はそれなりに学んでも実戦となるとどうにもならなかった
奴らの親も疲れきってるのは解るが、
家で甘やかして逃げてるツケをこっちに求めんなと言いたい
183 :
実習生さん:2009/08/06(木) 11:51:33 ID:LfjJZ9qR
暴れて言うこと聞かない子に効果的な指導は、きつく叱るしかないかな。
184 :
実習生さん:2009/08/06(木) 23:41:31 ID:3NdjB1t3
さすが2ちゃんw
185 :
実習生さん:2009/08/07(金) 13:23:49 ID:2Lf0jrmL
多動な自閉症系の子は、リスパダールなどの薬を処方されても、
親が毎日飲ませないパターンが非常に多い。ボーっとなって、
眠たくなるから。それが親としては気に入らないらしい。
薬は、数週間飲み続けながら、量や種類を調節していくもの
なのに。
で、薬自体あってないのに、脳波検査、血液検査などしないで、
ずっと同じ薬を同じ量処方されていたりする。多動な自閉症系の
子は、セカンドオピニオンとして、別の精神科、精神小児科を受診
させることも時には必要と思うな。
で、メインが精神科の医師とメインが小児科の医師とでは、薬の処方の
仕方が違うらしい。最初は最小限の薬を出して、だんだん増やして
いくパターンと、最初、たくさん薬を処方して、だんだん症状を見て、
減らしていくパターン。
186 :
実習生さん:2009/08/08(土) 13:39:01 ID:SOIHIB3i
モンペかぁ。
今までの精神的な衝撃や大変な子育てを考えれば、たいていのことはスルーだけれど
(というか教員にはどうしようもない)、統合失調の方だと、本当に困る。
何かあると配偶者や祖父母に連絡するしかないんだけれど、忙しそうだった。
187 :
実習生さん:2009/08/09(日) 00:00:27 ID:F9ykjNr1
>>179に出てくる親がモンペ?
179が担当?してる子供達が可哀想…
素直にリタイアしたら?
支援校の重度知的の低学年クラスの
補助教員辺りが妥当。
虐待してもバレないよw
188 :
実習生さん:2009/08/09(日) 09:02:58 ID:IM65Ka5A
>優しくしてれば付け上がるわなめてくるわ…口答え半端ないわ
すっかり舐められちゃっているんだろうね。
どんな子でも「自分の好き勝手をどこまで許してくれるか」ってのは、直感的にわかる。
最初の対応を誤ったために、今の現状があるってこと。
かといって 優しくしない=怒鳴る ではない。
>>180の言うように
ダメなことは一貫してダメと制するのと同時に ある程度大目に見れる部分は目をつぶる
ことで「なにが許されるか、なにをしたら許されないのか」を体感させることが大事。
好ましい行いをしたら、大いに褒める、ご褒美を与える
好ましくない行いをしたら、簡潔に注意する、もしくは無視する(注目して欲しいがために、やることも多いので)
で、好ましい行動は強化されるよ。
普通は学校の方が家庭よりもハード面もソフト面も構造化されているので、子どもも動きやすいんだけどね。
教える側の対応が構造化されていない(優しくしていたのに、突然叱る)と、どうしようもないかも。
どんな子でも家では甘えて言うことを聞かないことも多いし、
>>179は怒鳴った方にも非があるのだから
モンペ扱いや躾できない親扱いをしても何も変わらない。
ちゃんと指導できれば「学校ではちゃんとやっているのに、家では好き放題。どうすれば?」と保護者から相談されるようになるよ。
189 :
実習生さん:2009/08/10(月) 17:57:40 ID:rqQCSfdt
みんな授業は週何時間入っているの?結構地域差ありそう
190 :
実習生さん:2009/08/10(月) 20:55:46 ID:2nLs314D
>>189 それは地域差というより、校種や学部の違い、担当教科の違いで全く変わるのでなんとも胃炎。
191 :
実習生さん:2009/08/11(火) 00:00:42 ID:1hanDvG2
虐待している先生がいるらしいのですが…上手先生っていう方で太った女の先生です。
下は「なおこ」「なお」です。
192 :
実習生さん:2009/08/11(火) 15:23:56 ID:ATKObHFk
自分は授業するのは、2科目(週5時間)担当
2週に一回特別活動の授業担当
それ以外は週17時間生徒と一緒に授業を受ける
公開授業に研究授業は2学期に1回づつ
発行物毎月(〜だより系)
文化祭やイベントの計画・準備・運営に追われて授業準備もろくにできない
短縮授業時以外は、家に帰ると日付が変わってる
かたやおばはんは、「子供がいるので帰ります〜」と16時あがりとか
若手ってそんなもんですか?
193 :
実習生さん:2009/08/13(木) 00:21:11 ID:49HgG6tq
院内学級の生徒が、白血病で亡くなるのは、つらすぎる。
194 :
実習生さん:2009/08/13(木) 17:27:04 ID://0/XrRv
>>192 俺は授業時間が週10時間でそれ以外が14時間の時があったけど、そこまで残業することはなかったな。
年度始めで10時過ぎたのが何回かあるくらい。
というかそもそも警備上の関係で何時までにでなきゃいけないって決まりがあった。
195 :
実習生さん:2009/08/13(木) 18:43:16 ID:xiJr021C
何科目か知らんが、授業するだけなら余裕でこなせるんじゃ・・・。
ベテラン平で女だと、仕事しない率かなり高いと思う。
一番たちが悪いのは、再任用だが。
196 :
実習生さん:2009/08/15(土) 21:51:50 ID:lZoatBYB
あげます。
常勤・非常勤は校内に何割ほどいますか?少ないのかなぁ?
197 :
実習生さん:2009/08/16(日) 02:28:59 ID:3dFaF1Hd
>>196 ふじの国のある学校は1/3が講師、交流。
専任不足!!
つまり、ブラックだ!!!
198 :
実習生さん:2009/08/17(月) 19:46:59 ID:3/VrsQB9
ブラックかぁ…
楽しんでやってる人は少数かな
199 :
実習生さん:2009/08/19(水) 11:43:14 ID:6hvAEwS8
200 :
実習生さん:2009/08/19(水) 19:06:02 ID:gbs7/Rxh
>>199 産経新聞は皇国史観だからしょーがないだろ。
201 :
実習生さん:2009/08/20(木) 04:43:35 ID:x3Uir+bM
202 :
実習生さん:2009/08/21(金) 22:43:23 ID:aTbuZQ1c
>>201 おまえみたいなのが扶桑社の中学歴史・公民教科書を選定したんだろうがコラ。
東京書籍に戻せタコが。
203 :
実習生さん:2009/08/22(土) 07:18:26 ID:wKdSym29
204 :
実習生さん:2009/08/23(日) 09:58:45 ID:CG/8gJ2S
「タイムタイマー」新品購入以外の入手方法…お知恵拝借。
205 :
実習生さん:2009/08/23(日) 11:34:16 ID:K4ULkVfD
「タイムタイマー 自作」
でググれば、安価な材料で作る方法がいろいろ見つかる。
206 :
実習生さん:2009/08/23(日) 12:25:33 ID:CG/8gJ2S
自作はどうも…
特支学校で、古くなったのとかもらえないかな。
207 :
実習生さん:2009/08/23(日) 12:38:04 ID:fNLy64ol
あげません
208 :
実習生さん:2009/08/23(日) 13:13:55 ID:K4ULkVfD
>>206 無理。
必要があって購入しているもので、安価なものでもないので
使える限りは放出(廃棄処分)するわけもない。
公費で購入したものをあげるのは、問題になるし。
つか、常識で考えればわかりそうなものだけど…釣り?
自作が嫌なら買うしかない。
高価といえども数千円。それさえ惜しいなら、諦めましょう。
209 :
実習生さん:2009/08/23(日) 16:13:56 ID:2hCmvgSV
古いノートPCを5000円で買って、タイムタイマーにも使ってるよ。
他にもいろいろ使い道はあるし、結局割安。
210 :
実習生さん:2009/08/23(日) 16:56:47 ID:CG/8gJ2S
実は、底辺高校で勤務してるんだけど、「使える」と思うんだよね。
新品で6000円〜7000なんですよね。ところで、パソコンでどうするんだろ?
キッチンタイマーを何か利用できないだろうか?
211 :
実習生さん:2009/08/23(日) 20:54:14 ID:fNLy64ol
その程度のもん自分で買えよ
たった数千円
212 :
実習生さん:2009/08/23(日) 21:09:58 ID:K4ULkVfD
タイムタイマーって、基本的に「時計や時間の概念が理解できなくて、
時間的な見通しがもてない子」に使うものだよ。
底辺とはいえ、普通高校に通える15歳以上の子ども相手では
「あればいいかも」程度で、劇的な教育効果がもたらされるものではないと思うけど。
まあ、何を目的として使うかわからないのでなんともいえないけど
普通高校の生徒相手なら、時計に印をつけるとかキッチンタイマーで十分じゃない?
知的特支で自閉圏の子だって、皆がタイムタイマー使っているわけでないし、
何より高等部辺りなら時計読める子も多いよ。
まさか、普通校でも時計も読めないわけ?
大体、特支でタイムタイマーが必要と感じて、公費で買うのが難しかったら
私費で買って使っている人、多いけどね。
普段参考図書やセミナーにお金がかかっているし、今後の使用頻度や利便さを考えたら
数千円程度の出費に悩まないよ。
213 :
実習生さん:2009/08/24(月) 09:43:36 ID:zd96fit9
214 :
実習生さん:2009/08/30(日) 03:01:38 ID:aY7WFQX0
東京都の特別支援学校の先生方へ質問です。
どんな単元指導計画を書いて、合格なさったのか聞きたいのですが・・・
215 :
実習生さん:2009/09/08(火) 08:17:35 ID:f+65jb+d
age
216 :
実習生さん:2009/09/12(土) 12:34:49 ID:Aszll2Ue
217 :
実習生さん:2009/09/16(水) 18:52:35 ID:B16RuDtW
>>214 どんなとは2ちゃんで説明できる程度に限りがあるが
私は教育実習で研究授業したものをコンパクトにして持って行った。
その場で目を通される程度なので字を大きめでまとめて書いて行くのがポイントだと対策講座で習ったので
そのようにして行ったよ。
218 :
実習生さん:2009/09/18(金) 18:26:57 ID:va/K6EFW
>>217 レスありがとうございます。
今年東京都の教員採用試験を受けたのですが、単元指導計画に非常に迷いました。
教育実習は10年以上前のことで、特支免持たずの受験でした。
もし今年ダメだったら、来年どのように改良を加えれば良いかの指針になると思って質問させていただきました。
今年受かっていれば良いんですけどね。
219 :
実習生さん:2009/09/18(金) 20:12:23 ID:k/KjCp59
親が子供の障害の実態をまるで分からない。あるいは認めようとしない。
そういう子供の指導をしているんだから大変だよなあ。校長なんかそれ
こそ、度素人でどうにもならないんだろ?
220 :
実習生さん:2009/09/18(金) 21:41:59 ID:KeNoFpAp
東京都は、110人採用とあったが実際はどれくらいとるのかな。150くらい?
221 :
実習生さん:2009/09/19(土) 03:47:32 ID:YzFHlQbI
もう辞めたい……
222 :
実習生さん:2009/09/19(土) 04:48:51 ID:2NQxKQOn
>>221 どうしたの、何か悩みや困ったことでもあるの?
223 :
実習生さん:2009/09/19(土) 20:04:23 ID:Z6D2e0em
まともな人間のやる仕事じゃないよ。ほかに仕事口があるのなら
転職した方がいい。
224 :
実習生さん:2009/09/19(土) 22:10:42 ID:k5m8ArXr
他方の担任と相性合わなかったら1年間鬱だわ
225 :
実習生さん:2009/09/20(日) 00:20:30 ID:7REQIbwx
俺もその口だ。毎日鬱だよ
226 :
実習生さん:2009/09/20(日) 02:06:53 ID:WejKzyt7
俺も四年間我慢した。
今年やっと解放されたわ。
227 :
実習生さん:2009/09/20(日) 02:53:30 ID:Z7Pu10PP
甘かったよ
大学時代に戻りたい
228 :
都島:2009/09/20(日) 16:46:21 ID:NABno0eP
来年、受験を検討中の者です。私は異なる校種を経験したいのですが、
大阪府(市)の特別支援学校内で、小学部・中学部・高等部において、
人事異動はありますか?
229 :
実習生さん:2009/09/22(火) 20:22:26 ID:6g20Iuc+
大阪・ミナミ 暴力団員装い女性暴行男 最終送致
大阪・ミナミの暴力団組員を装った男による連続婦女暴行事件で、南署は1日、強盗強姦などの疑いで逮捕されていた
韓国籍の住所不定、無職、徐一被告(36)=同罪などで起訴=を最終送致した。
調べでは、徐被告は昨年7月6日午前、同市中央区西心斎橋の路上で、暴力団組員を装って20代の女性を
「組の上の者が現金の入ったかばんを女に取られた。お前か確認させろ」などと脅迫。
近くのマンションに連れ込んでわいせつ行為をし、現金約9万円とネックレスを奪うなど、同年4月から8月にかけて
同様の手口による婦女暴行など18件の犯行を繰り返した疑い。
数件では遺留物が徐被告のDNAと一致しているが、「覚えがない」などと否認しているという。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/080802/osk0808020424002-n1.htm
230 :
実習生さん:2009/09/24(木) 15:11:26 ID:Fw1y3SFe
子供が軽度の発達障害なのですが
支援学校のオープンキャンパスに
明らかに普通学級の子達が混ざっていてショックでした
そしてそういう子達が合格して
本当に支援学校を必要としている子達が落とされている事も知りました
単に勉強が嫌いで普通の高校に入れないから
不正な手段で療育手帳を入手してはいるんでしょうね
支援学校は
障害を持ちながらも自立を目指して学ぶ子達の受け皿ではなく
普通高校に入れないDQNの受け皿になってしまうんですか?
231 :
実習生さん:2009/09/24(木) 18:47:10 ID:l7911kkc
232 :
実習生さん:2009/09/24(木) 20:21:04 ID:AYGjr/zO
>>230 アスペルガー症候群の場合、普通学級の生徒に見えるのは当たり前
知的障害を伴わない自閉症なら普通の高校に入れるぐらい
ただし、軽度の自閉症でも思考方式が少しずれているから支援は必要
DQNが入ってきたとしても優越感に浸れて自信につながり更生する
問題行動への対処に慣れた教員がたくさんいるから
233 :
実習生さん:2009/09/24(木) 21:15:02 ID:fWPh0HIi
>>232 化粧して、髪染めて、制服ののスカートをミニ丈に詰めて、
制服の白シャツ下に派手な柄のシャツ着て
髪触りながら話すような子達だよ?
それに支援学校の目的からすれば
DQNの更正よりも障害者の自立が優先されるべきでは?
234 :
実習生さん:2009/09/24(木) 21:22:46 ID:pBB0/MDT
>>233 高等支援学校の話じゃないの?
そもそも、そんな奴らに療育手帳が交付されるとは思えないんだが・・・
重度のLDなのかもね
235 :
実習生さん:2009/09/24(木) 21:26:11 ID:fWPh0HIi
>>234 そうです
高等支援学校の話です(つまり今中3)
でも入学条件の一つに「療育手帳を持っている事」があるから
何かの方法で(わざと馬鹿の振りするとか?コネとか?)入手するんだろうね
236 :
実習生さん:2009/09/24(木) 23:31:01 ID:21JB8lFw
>>233 高等支援学校だと、そういう子もいてもおかしくない。
知的障害があるとはいえ軽度の子が多いので、携帯メールもやるし、服装も派手な子もいる。
普通学級にいる、勉強ができない故に非行に走る子って、知的ボーダーレベルの子が多いのですよ。
一見してただのDQNに見えても、障害があるから療育手帳を貰っているわけで、
コネで貰っているわけではないと思う。
大体、コネを持っている保護者であれば、普通校に入れる方に使おうとするのでは?
軽度であればあるほど、障害とは思わない(認めない)保護者は多いからね。
高等支援学校は一般就労とか就職に力を入れているので、出来ればまともに働ける人を採りたい。
となれば、知的に高めの人を合格させるのは、当然かもしれない。。
知的に低かったり、コミュ能力が低かったりするのは・・・特別支援学校の高等部→福祉就労
ってのが、大方のパターンじゃないかな?
お子さんに発達障害があるならば、他の子たちの障害の臭いも感じ取って欲しいものです。
237 :
実習生さん:2009/09/25(金) 02:31:46 ID:O+8hbeAd
自分の子ども可愛さのあまりとはいえこれは酷い
238 :
実習生さん:2009/09/25(金) 10:16:34 ID:aNwKoTjr
支援学級、支援学校を
何故仕事に選んだのですか?
きっかけは?
239 :
実習生さん:2009/09/25(金) 10:35:23 ID:GMMGYukq
横からすみません、質問させて下さい。
軽度知的障害児(小学生)の親です。
高等支援学校と養護学校高等部の違いって何なのでしょうか?
うちの県には「高等支援」がなく、「養護学校高等部の分教室」ならあります。
県内の政令市には市立の高等支援学校がありますが、市民ではないため対象外と思われます。
・高等支援=軽度の子が一般就労を目標として通学する。(高等部分教室も同じ)
・養護学校高等部=一般就労や自立が難しい子が通う
という認識で合ってますか?
240 :
実習生さん:2009/09/25(金) 15:57:39 ID:1s6acBrB
>>239 ・高等支援=軽度の子が一般就労を目標として通学する。(高等部分教室も同じ)
・養護学校高等部=一般就労や自立が難しい子が通う
ほぼ合っているとは思いますが、もう少し詳しく押さえると。
・高等支援学校は、日常会話ができる→人とのコミュニケーションがほぼ取れる→強く指導すれば何とかやれる
→先生達も威圧的で厳しい指導になりがち
・養護学校高等部→発語が無い生徒や多動もいる→排泄・トイレにも教師の介助が必要だったりする→先生達もその子達に手をとられ、
知的に高い子はおいてきぼりをくいやすい→しかし、ゆったりした日々を過ごせる
単純に言って、おたくのお子さんが、小三以上の能力があり精神的にも弱くないなら高等支援に、それ以下なら高等部の方が向いているかも知れません。
241 :
実習生さん:2009/09/25(金) 20:39:57 ID:EHs+hwpn
ほー
そんな区別があるのですか?
養護教育から特別支援教育と名を変えて
盲聾知的病気精神障害肢体不自由に軽度発達障害まで
全部ひっくるめて、高上がりの教育を安上がりにしようと
しただけでしょ。
242 :
実習生さん:2009/09/25(金) 21:49:02 ID:ENoV9wGW
>>241 ?
高等支援学校のことものすごく誤解しちゃってる人?
243 :
実習生さん:2009/09/25(金) 22:50:34 ID:5tBlrMun
>>241 視覚障害特別支援〜、聴覚障害特別支援〜、知的障害特別支援〜、肢体不自由特別支援〜など、
ひっくるめるも何も学校の状況は変わってない。
名前は学校によってまちまちだけど
244 :
実習生さん:2009/09/25(金) 23:27:44 ID:C1u5gNc9
>>240 ありがとうございます。とてもよくわかりました。
子供はまだ低学年ですが、どのような道があるのか知っておきたくて質問させていただきました。
身辺自立はほぼ年齢相応にできていますし、言葉の遅れはありますが会話も一応できます。
勉強は…かなり難しいみたいです(音楽のみ通常級、他は支援級)。
今後どれだけ伸びるかはわかりませんが、高等支援(分教室)を目標にしていきたいと思います。
(普通高校に行けるほど伸びてくれればもっと嬉しいですけどね)
どうもありがとうございました。
245 :
実習生さん:2009/09/26(土) 01:09:31 ID:kMlVJATw
典型的な…
246 :
実習生さん:2009/09/26(土) 08:12:11 ID:kJK+PlQK
当事者だけど、レベルがどうあれ養護卒ってだけでも採用されにくいのが現実
知的ボーダーなら普通の学校に行った方がいいよ
周りの人間を見ててそう思う
247 :
実習生さん:2009/09/26(土) 08:57:23 ID:HLf80i4S
>246
一概にそうとも言えない。大企業の雇用率達成のための
特例子会社は特別支援学校卒+療育手帳所有じゃないと就
職できない。この不況下では一般就労より特例子会社の方
が安心。
248 :
実習生さん:2009/09/26(土) 09:06:15 ID:kJK+PlQK
大都市ならいいけど地方には大企業が少ないわけで…
249 :
実習生さん:2009/09/26(土) 10:01:32 ID:PDrXE2IL
>>246 しかし、高校により嬢によっては、昔公衆便所
今抜きやさん 本人も喜んでたりする。
イジメの対象になるともっと酷い。
無事にガードできるシステム必要。
250 :
実習生さん:2009/09/26(土) 10:33:19 ID:HXHZ/Cf/
知的障害対応特別支援学校だと、学業以外の指導も重点的に行なわれるからね。
特別支援学校高等部だと、生活の自立自体が難しいから、せいぜいバスの利用の仕方
ぐらいしか出来ないできないけど、
高等特別支援学校だと、親元を離れて一人で生活することを視野に入れて
お金の計画的な使い方など社会的に自立できるように、指導を進めていく。
出会い系とか詐欺とか、知的障害者をターゲットにして騙すケースも最近は増えてきたようで、
「騙されないための指導」が大事らしい。
健常者でも騙される人がいるのだから、判断能力が低い障害者はいいカモになってしまう。
普通に生活する分にはなんら問題なくても、そういう部分で普通高校には無い指導が必要になるから
どちらが子の将来にとっていいのか、親御さんはよくよく考えて進路を決めないとね。
251 :
実習生さん:2009/09/26(土) 10:51:26 ID:kJK+PlQK
自分はアスペルガーだが普通校でよかった
何とか自活してるし
252 :
実習生さん:2009/09/26(土) 12:23:09 ID:HXHZ/Cf/
>>251 当事者さん、お疲れ様です。
アスペや高機能自閉症など、知的に問題は無い広範性発達障害者ってのは
診断されていないだけで普通校にも結構いる。
自閉症スペクトラムという表現からわかるように、健常と障害の境界って曖昧だから
生活上特に支障が無ければ、普通校進学で問題ないと思う。
ただ、社会生活を営む上で自活は無理だったり支援が多く必要になったりするのであれば、
支援を受けられやすい環境ということで、特別支援学校を選ぶ方が良い場合もある。
>>251は普通校で良かったのだろうね。
でも、障害の程度が同じでも、家庭環境や居住区のサポート面等いろいろな事情が絡まると、
特別支援学校の方が良いって人もいる。
だから単純に
>知的ボーダーなら普通の学校に行った方がいい
とは決められないってことだけ、知っておくといいかも。
障害の有無というか、障害者として生きるか健常者として生きるかどうかは
当事者本人の能力だけで決まるのではなく、取り巻く環境にとっても変わってくるんだよ。
253 :
実習生さん:2009/09/26(土) 20:44:08 ID:uSv57/h1
でもさ、この世の中に「健常者」と断定できる人間はどのくらいいるのかなあ。あなたも私も健常者、私もあなたも障害者ってな。とりあえず、みんなで選んだ国会議員とやらはどうなってますかなあ。
254 :
実習生さん:2009/09/27(日) 11:30:51 ID:7ix9TZ9T
超高等特別支援国会議員のほとんどはなんらかの傷害を持っています
255 :
実習生さん:2009/09/27(日) 11:42:59 ID:QhM8F9Wd
ADHDなら政治家に沢山いるだろ
256 :
実習生さん:2009/09/27(日) 21:10:17 ID:7juYaM6q
東京都の採用どれくらいかな〜。
257 :
実習生さん:2009/09/27(日) 21:13:11 ID:moH51i0f
教育駆け込み寺のボランティアをしている友人から聞いた話だが、
子供達が成績が上がるとすぐに家庭での勉強を減らすように
塾に通うこともやめるように強制する小学校の先生が多いことに驚きを隠せない。
もちろんまともな先生も多いはずだが、犯罪ではないにしろ
一部でこのような教師がいることも事実だ。
勉強をされて困ることはあるのか?
実はこれがあるのだ。
頭が良くなり、正しい判断をされると困る事実があるからだ。
(これ以上事実を書くとある団体から何をされるかわからないので割愛する)
http://kobemayor.3rin.net/Date/20090924/
258 :
実習生さん:2009/09/28(月) 22:38:25 ID:4Zgg24Tp
>>252 アスペルガー症候群専用の特別支援学校高等部をつくってハーバードとかに入れまくればいいのにな
259 :
実習生さん:2009/09/29(火) 16:20:49 ID:TFN5lvTo
260 :
講師:2009/10/02(金) 20:57:18 ID:4351wOjx
高等支援学校に非常勤で行くことになったよん!
どんな仕事をするのか謎。普通教科はないみたい。
誰か知っている人いない?
261 :
実習生さん:2009/10/03(土) 20:09:12 ID:ua52qgFc
>>260 なんだそれ?
おまいの逝くとこは低等私怨学校じゃ!
262 :
実習生さん:2009/10/03(土) 21:54:29 ID:Hb/85N4q
来年度から特別支援学校で働く予定(発表は23日)なんで、書店に行って色々な本を買いあさって研究しているんですが・・・
特別支援関係の本って学習障害や注意欠陥多動性障害に対してのものが多いんですね。
私が本当に知りたい、知的障害や肢体不自由に関しての学習指導の本が無いorz
263 :
実習生さん:2009/10/03(土) 22:03:41 ID:i/MBq4LM
昔に比べてLD、ADHD、PDDあたりの障害児が増えて、
それまでの単純知的障害向けの指導が合わなくなってきたし、
そういう子への指導は難しいので
そういう障害向けの本の需要が増えてるってことだと思う。
単純な知的障害や肢体不自由への指導って、まあ当然というか
知っていて当たり前的な扱いをされているのかも?
専門書が揃う大きい書店に行ってみれば?
つか、そんな状態で特別支援学校勤務って、どういうことなのかちょっと疑問。
でも、特に知的障害対応であれば、発達障害関係の本を見ておいて損はないと思う。
264 :
実習生さん:2009/10/03(土) 22:09:55 ID:QbX4wlDM
265 :
実習生さん:2009/10/03(土) 22:51:53 ID:wkDrQ7sk
266 :
実習生さん:2009/10/03(土) 22:55:52 ID:I6sEqKN/
>>262 それより23日発表でなんで予定できるんだ?
267 :
実習生さん:2009/10/03(土) 23:09:49 ID:hDQGGJvD
268 :
実習生さん:2009/10/04(日) 00:43:20 ID:uIzlX2el
>>267 東京都です。
知的障害者入所更正施設での実体験を生かして、単元指導計画を作って行ったのですが。
『ミニトマトの栽培』の単元で、
最初の質問が
「土が嫌いで、パニックになる子供がいます。どうしますか?」
(げ、いきなりかい!)「その様な子供には、徐々に土になれるような段階を踏んだ指導が必要だと思います」
「見た瞬間パニックになるんです。どうしますか?」
(圧迫?)「そのような場合には、土の代替を用意したいと思います。」
(バーミキュライトとか、具体的な名前を挙げればよかったかな?)
「つまり、絶対に単元の指導をやるってことですね。」
「はい。」(やってやろうじゃねーか)
こんな感じの面接だった。
今考えると、良い経験だった。
269 :
実習生さん:2009/10/04(日) 08:30:17 ID:Hq/1GNey
なんだ。まだ合格したわけじゃないのに、とらぬ狸やってんのかw
東京都は倍率が低いとはいえ、ちょっとなあ…ww
>「土が嫌いで、パニックになる子供がいます。どうしますか?」
まさしく、発達障害対応の質問だよね。
圧迫面接とか言うことじゃなく、PDDの子は「見た瞬間パニック」もあるんだってば。
施設勤務の人って、ピンからキリまであって障害対応についてよくわかっている人もいれば
障害者に振り回され全く指導が出来ないけど「可哀相な子供に愛情をもって接すれば何でも可能」
みたいなおかしな根性論で貫き通す人もいるからねえ。
学校では落ち着いて過ごしている子が、施設で大暴れ、やりたい放題ってパターンもみてきたし。
まあ、教師もピンキリだから学校と施設が逆のこともあるけどね。
「知的障害者入所更正施設での実体験があるから、他の人よりも出来る」とは思わない方がいいよ。
270 :
実習生さん:2009/10/04(日) 08:50:56 ID:uIzlX2el
>>269 まあ、教師もピンキリだから学校と施設が逆のこともあるけどね。
「知的障害者入所更正施設での実体験があるから、他の人よりも出来る」とは思わない方がいいよ。
誰もそんな事は思ってないよ。
何でそんなに上げ足取りたがるんだ?
ここは教育板だぞ?
271 :
実習生さん:2009/10/04(日) 09:06:18 ID:Hq/1GNey
いや、他の人がレスしている
>知的障害や肢体不自由に関しての学習指導
>そういう障害向けの本の需要
>まず要領解説の自立活動編
とか、知っていて当然のことを知らないのに受かったツモリでいるのが、
単純に「カンチガイしているな」って感じたんでw
まさか、コネで採用が既に決まっているってコト?
272 :
実習生さん:2009/10/04(日) 09:53:10 ID:uIzlX2el
>>271 さぞかしあなたは特学で有能な教師なのでしょう。
子供はきちんとあなたになついていますか?
23日が楽しみですw
273 :
実習生さん:2009/10/04(日) 10:10:49 ID:/MzXyCo1
予定は未定
274 :
実習生さん:2009/10/04(日) 10:50:26 ID:sefNohOx
「なつく」ってw
施設経験者はたち悪いなぁ
275 :
実習生さん:2009/10/04(日) 21:58:07 ID:t4n0/0Qu
>>272 受かったと思ってても知らない人の前では、確定するまで言わないのが大人ってもんだぞw
276 :
実習生さん:2009/10/05(月) 19:21:42 ID:AQZgeWEg
私も東京都です。
結果が不安で仕方ありません。
277 :
実習生さん:2009/10/05(月) 21:00:37 ID:9A6Ohy3C
大学で小中の卒業要件に加えて特2種の取得を目指して単位を組んでいるのですが、
やはり2種と1種の差は大きいものでしょうか?
278 :
実習生さん:2009/10/05(月) 21:51:11 ID:SQM97RsX
279 :
実習生さん:2009/10/06(火) 02:26:44 ID:BEpCNR9V
280 :
実習生さん:2009/10/07(水) 08:29:26 ID:EM62Sqv/
講師の方いますか?
281 :
実習生さん:2009/10/07(水) 08:42:01 ID:CLEjzZVu
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|署名tv 外国人参政権 .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
◎ウェブ全体 ○日本語のページ
日本を滅ぼす悪の法案 外国人参政権・人権救済法案 この署名運動を行っております。
リンクがはれませんのでググッて下さい。 署名tv にて受け付けております。
コピペ推奨!!
人権侵害法により養護学級の先生のご苦労と負担はいままで以上になるでしょう。
想像を絶する苦難と理不尽な要求はさらに増加するでしょう。
282 :
実習生さん:2009/10/07(水) 21:30:24 ID:WAVQDiKX
>「土が嫌いで、パニックになる子供がいます。どうしますか?」
そんなのいるの?
なんか信じがたい
283 :
実習生さん:2009/10/07(水) 22:29:09 ID:H2bpxM1S
だよな
いくらなんでも潔癖気味で触る(汚れる)のを嫌がる程度だろと
事実だとしてもパニックになるような生徒に土いじりはさせんだろ
栽培なら適当な水耕栽培でもいいし、土にこだわる必要ない
つーか単元無理にやらせようとすんなよ
肢体不自由の生徒に単元にあるからって言ってサッカーとかソフトボールやらせんのか?
284 :
実習生さん:2009/10/08(木) 00:13:12 ID:Lq9Ctyz2
来年度特別支援学校で講師として働きたいと思っています。
自治体にもよると思いますが…講師の方に質問です。
月にどのくらい収入ありますか?
285 :
実習生さん:2009/10/08(木) 04:45:02 ID:paV5Hsbz
>>284 あなたの今までの経歴や今の年齢を明かさないと、ちょっと....。
ちなみにですが、6年前ですが、33歳で常勤講師歴通算4年位だと
月に手取り28万でした。当時は、運良く4/1〜3/30まで仕事があった
ので、ボーナスを足すと、手取り年収が400万〜430万だったと記憶
してます。
また、1人暮らしだったので、住居手当が月に27000円ありました。
これがあるのとないのとでは、全然違ってきます。住居手当は、
東京都を除いて、だいたいどこの自治体でも家賃の半分or最大
27000円出ると思います。
車通勤の場合は、通勤距離が10kmと40kmとでも、全然通勤手当が
違ってきます。2〜3万ぐらい違ったと思います。
本当かどうだかわかりませんが、
年収410万前後なんて 言わなきゃいいのに。
生徒も掲示板見てますよ。
(特別支援の子が揶揄するとは思いませんけどね。)
287 :
285:2009/10/08(木) 07:50:25 ID:paV5Hsbz
>>286 > 言わなきゃいいのに
なぜに?生徒が掲示板を見ているとか、意味不明ですね。
見ていても別にいいじゃないですか。
それと、285の中に、今、私が教員していると書かれてますか?
6年前の情報を公開しただけです。
公務員ですから、教員の個人を特定する必要はありませんが、どれ
位の経歴で何歳ぐらいの人が常勤講師をすると、どれぐらいの
年収があるなどの情報を明かすことが、何故悪いのか分かりません。
288 :
実習生さん:2009/10/08(木) 09:06:28 ID:DAMaqYib
講師でも特別支援手当てみたいなのを貰えるんですか?
289 :
284:2009/10/08(木) 12:18:07 ID:Lq9Ctyz2
>>285 ご丁寧にありがとうございます。
現在大学4年です。
来年度から講師として働きながら採用試験の勉強しようと考えています。
非常勤だとどのくらい収入あるものなのでしょうか。
他校種ですと、一人暮らしが困難な程度と聞いたのですが…。
290 :
実習生さん:2009/10/08(木) 15:03:28 ID:cltvNdLM
持ち時間と経験年数による
291 :
実習生さん:2009/10/08(木) 21:44:59 ID:0RtP8vgU
>>282 いくらでもいる
砂や泥はOKだけど土は駄目とかいうパターンもある
292 :
実習生さん:2009/10/09(金) 10:43:00 ID:wzD1WQuN
>>291 そりゃ駄目なのはいるだろうが、「見たらパニック」は滅多にいないだろjk
293 :
実習生さん:2009/10/09(金) 19:42:36 ID:D2fYSt3b
>>292 教採なんてそういうレアケースの扱い方について聞いてくるのが多いからな。
そこで強引にいこうとする人格が見えたら減点だ。
294 :
実習生さん:2009/10/09(金) 21:08:05 ID:h5xmysvU
>>293 単元指導計画に書いた内容から、ケース対応に関する質問をしなければならない。
自ずとそういう質問になったのだろう。
教育委員会側では、『その人の人物が分かれば良い』。
返答内容については良いとは言えないが面接全体を考えての採用だから、合否は全く分からない。
295 :
実習生さん:2009/10/09(金) 21:18:29 ID:ZCc2hIfg
自閉圏の障害が増えた現在、
>「見たらパニック」は滅多にいないだろjk
は当てはまらないのがJK
「見たらパニック」レベルも実はレアケースとはいえない。
実際にパニックを起こすかどうかはともかく
いつでもそういう状態になることを想定して
どんなことが起きても臨機応変に対応する柔軟さが必要。
あえて困難な問題を質問してくるあたり
普通学校一辺倒とか教員経験の無い人ではなく、
障害に詳しい面接官なんだろうね。
障害特性を無視した頓珍漢な指導方針が面接官に受け入れられれば
合格できるんじゃない?
296 :
実習生さん:2009/10/09(金) 21:22:59 ID:D2fYSt3b
>>294 そう言われればそうかもしれんな。
指導計画が具体的であればあるほど突っ込みどころが些細な所になるもんな。
んでそこで受験生が挑戦的になると高得点か低得点かのどっちかに流れやすいな。
筆記とか集団とかの結果もあるし、合否は全く分からないな。
297 :
実習生さん:2009/10/09(金) 21:38:07 ID:D2fYSt3b
>>295 もし面接官が自閉症の障害に詳しいとしたら
「つまり、絶対に単元の指導をやるってことですね。」
っていう質問は「パニック起きるって分かってても授業形態変えねぇの?」
ってことだから不利にはなるな。
実際はそういう指導も大いにありだし、保護者周りとかの要請があれば
やったほうが良いケースもあるけどこういう場では言わない方がいいな。
ちゃんとそういうのに適応して克服できる自閉もいっぱいいるけど。
まぁ東京の面接官がどういう構成か分からんし、合格したらその先の勤務先で
>>268が適応するだろう。
問題は合否が出てないのに不特定多数が見ている2ちゃんなんかで勝手に予定立てていることだなw
298 :
実習生さん:2009/10/10(土) 00:10:04 ID:Ysy+h9a2
ボランティアにくるんだが正直、戦力になるかな
299 :
実習生さん:2009/10/10(土) 08:28:46 ID:eEFXLqGH
苦手なものにも適応して克服できるかどうかってのも、個々の特性によるからなあ。
過敏さやこだわりの強い弱い、認知力の違いなんかで、指導の方法は変わってくるよね。
多少強引にやった方が、返ってすんなりと適応できる子どもも確かにいるけれど、
スモールステップでの克服も難しい子には、生活する上でどうしても必要ではないことであれば
無理をさせないってのも大事だし、ミニトマトの栽培が絶対にやらなきゃならないことでもないからね。
ま、23日合格していれば反論レスをpgrしに書き込みに来るだろう。
300 :
実習生さん:2009/10/10(土) 11:50:35 ID:pNjfYipN
>>295 偉そうに言ってるが、自分の経験かね?土見たらパニックの子どもを何人知ってる?
301 :
実習生さん:2009/10/10(土) 14:12:00 ID:XHFqGw+O
合格してからおいで
302 :
実習生さん:2009/10/10(土) 18:22:17 ID:z0XnWweP
「土」をうんぬん言っている人が受けたところは、東京都か。
まあ、東京都は、教員の初任研で「都会住民の自閉症率は高い」と
言い放つようなところだから、自閉症という言葉に過剰反応
するんだろな。
そんな三流自治体の面接官の揚げ足とりの質問でここまで
引きずるなよ。
303 :
実習生さん:2009/10/10(土) 20:03:12 ID:xkX2kxvV
こんなレスばっかりだから特別支援の教員はつかいものにならないとか
言われるんだなあ。あのスレは落ちたか?
304 :
1/2:2009/10/12(月) 01:12:12 ID:BJKvtVrz
流れ読まずに相談させてください。
友人の受け持っている特別支援学級に、重度の知的障害児(小5、以下A)がいます。
Aは、3才程度の知能で中学からは養護学校に進学予定。Aの親は、みんなと一緒に通うのは最後だからと普通学級との交流に力を入れてほしいと要望。しかし、普通学級が荒れていて、Aのことを『身障、身障』と囃し立てる。
305 :
2/2:2009/10/12(月) 01:18:28 ID:BJKvtVrz
そこで、荒れたクラスの子供たちの少しでも心に響くように、『身障』とバカにしないようにどう話をしていけばよいか?
高学年ということもあり、ただ注意だけだと、反発されるのがオチというようにも思うし…。
なにかいい伝え方があれば教えてください。
306 :
実習生さん:2009/10/12(月) 09:20:13 ID:2ZMEnhrt
山口いちろう先生、多分嘱託、いい先生です
307 :
実習生さん:2009/10/12(月) 14:45:01 ID:8Z/Lbc4L
>>305 身障は、身体障害者のことです。差別的用語ではありません。
クラスが荒れているうちは無理じゃないのか?
クラスを立て直すのが先決。
308 :
実習生さん:2009/10/12(月) 20:16:07 ID:duBygYv+
>>307 差別的用語って…
「シンショー!」と使えば差別語として成立するでしょ?
「ビジン」も「デカマラ」も「チショー」も差別語として使えるんだが。
309 :
実習生さん:2009/10/12(月) 20:36:34 ID:LtdpK7/z
知的障害者に対して
精神障害者への侮蔑語や
肢体不自由者への侮蔑語が使われるのはどうにかならんか
PTAは何をやっているんだ
310 :
実習生さん:2009/10/13(火) 00:25:51 ID:d/5K7dX8
荒れている学級の子に、そこまで求めるのは無理。
人間誰だって穏やかに過ごすに越したことは無い。、
荒れている子達ってのは好きで荒れているわけではなく、
意識しているかどうかは別としても、できれば落ち着いて安心して過ごしたいわけだ。
荒れている原因が自分自身にあるとかそういうこととは別としてね。
荒れている自分自身を助けて欲しいくらいなのに、さらに弱者(表現に異論はあるかもしれないけれど)
である障害児に優しくしろなんて、自分をないがしろにされたようで気分よくない
って精神的に成熟していない、多感な子達は思うよ。
ボランティア(って表現はまたアレだけど)をするには、自分自身の生活に余裕がないと無理なんだよ。
精神的に余裕が無い荒れた児童に、ボランティアを求めるのは非情だと思わない?
311 :
2:2009/10/13(火) 00:27:29 ID:d/5K7dX8
ところで、
>みんなと一緒に通うのは最後だからと普通学級との交流に力を入れてほしい
これについてはどうだろう?
A自体が普通学級の子と交流したいと思っているのだろうか?
たぶん、違うよね。
小5で3才程度の知能って、普通学級の子と差がありすぎて関わる方も悩むぐらい。
下手すると「可哀相なA君に優しくしてあげよう」的なイメージでしか、教師も指導できないんじゃない?
交流によって得ることって、何があるの?
A君にはあまり意味が無いよね。周りの意図をわかるまでの認知力もないし。
普通学級の子には、自分から交流したいと思うのでなければ押し付け以外の何者でもない。
やり方をどうしようが反発を招く可能性が高い。
普通学級の先生にとっては?タダでさえ荒れているのに、負担が増えるよね。
特別支援学級担任は、親の意向を聞いて尽力するから達成感はあるよね。
交流の中身がどうでアレ、表面上だけでも「障害児と仲良し」してくれるとうれしいよね。
Aの親は重度の知的障害児であるのに、Aの実態と合わなくても特学とはいえ「普通」学校に通わせたがったのだから
「普通」の子達と関われただけでうれしいわけだね。A自身にとってどうかは、置いてきぼりだね。
保護者の意向もないがしろには出来ないし、大人の事情もあるだろうけど、
一番大事なのは障害の有無関係なしに「児童」なんじゃないの?
そのへん、もう一度良く考えてみたらどうか?と友人にお伝え下さい。
312 :
実習生さん:2009/10/13(火) 09:21:26 ID:mlIccTLg
流れぶった切りの上亀だが、
>>230と同じような事思ってた。
>>230と少し違うのはDQNであるとかそういう事ではなくて
オープンキャンパスはともかくとして、一次相談(面談)の時点で、療育手帳を持ってない人がいるのはおかしくないか?
入学までに取得してくれって変じゃね?
普通に考えて手帳も持ってないのに、支援学校の面接を受ける資格ないと思うんだが。
そもそも親や教師は15年間も障害に気づかんかったんかなあ。
ていうか15年間健常者と変わらずにやってこれてたわけだし。
明らかに普通校に落ちた時の、滑り止めの駆け込み乗車って感じは否めない。
それは改正するべきだと思う。>入学までに取得ではなく、て取得してからでないと面接を受けられないように。
313 :
実習生さん:2009/10/13(火) 22:17:19 ID:d/5K7dX8
自治体にもよるかもしれないけれど、
療育手帳は基本「申請して取得」するもので、
障害の有無で「自動的に交付」されるものではない。
ということは、重い障害を持っていても申請しなければ手帳は無いということになる。
実際、軽度の障害児であれば、親が
「手帳を持てば障害児と認定される。うちの子はちょっと遅れているけど健常のはず」
と手帳取得しないことも多い。
手帳のせいで障害児扱いされ、健常児の教育から外されるのは嫌だという理由から。
親はともかく教師が「健常児と一緒の教育課程では無理がある」と気づいたからこそ
支援学校への進学の道を選んだわけで、決して
>15年間健常者と変わらずにやってこれてたわけ
ではないかと。
第三者から見て明らかに障害を持っていても、親のエゴで「健常児扱い」をされている
子ってのも多いのだよ。
また、知的に遅れの無い発達障害児には手帳が交付されない自治体も多く、
単純に手帳の有無だけで障害の有無を決め付けられるわけでもないのだ。
親のエゴや自治体の発達障害への理解の無さはまた別として、
>明らかに普通校に落ちた時の、滑り止めの駆け込み乗車
ってのもまた、事情を知らない人間の勝手な決めつけなのかも知れないよ。
314 :
実習生さん:2009/10/13(火) 23:09:40 ID:yDnBx9FZ
うちのクラスの他害行為するガキ、マジむかつく
死ねばいいのに
315 :
実習生さん:2009/10/13(火) 23:29:45 ID:L961pcuz
怪我させたら謝るのは教師だからな…
明らかな悪意が生徒にあっても。。。
316 :
実習生さん:2009/10/14(水) 00:04:18 ID:P6zBWhW8
>304です。
バタバタしていて、見にこれなかったら、レスついててありがとうございます。
私自身、そんな反発してる子達に、『ダメよ、優しくしましょう』なんて言っても、ますます反発されそうだなぁ。でも、教師という立場では、言わなきゃいけないことなのか?!と思ってました。
確かに、自分の心に余裕がないときは、まわりに気を配るなんてとても無理。自分でいっぱいいっぱい。
Aの親は、本来なら養護学校?へ行くところを振り切って、普通学校へ進学したそうです。
それも、私から見れば、なんで普通学校で許可しちゃったのかな〜。なにか起こったら、責任どうすんだろ?と思っちゃうくらい。
小5でオムツもはずれてなくて、よだれかけは外せない。小学生にその子も同じ人間だから、仲良くしましょうねって言っても無理があるんじゃないのか?
学校という組織のことは、よくわかりませんが、道徳を教えるのと実際に日々の生活とでは違うような気がします。
レスありがとうございました。
317 :
実習生さん:2009/10/14(水) 09:31:05 ID:x1kKRlAd
>>313 良い太古とは大体分かったけど、いろいろ矛盾してないか。
面接は中3の夏だ、考える猶予、申請する猶予は充分にある。
あんたの書いてるように、健常と変わりなくやってこれたわけじゃないなら尚更。
>交付してくれない自治体
それなら尚更早めにしつこく申請しておくべきだし
今まで拒否ってたのに、高等学校に入学する事になってからいきなり交付してくれんだろ。w
駆け込み乗車に見えるのは仕方ない。
やはり面接時に手帳を取得してる事は最低条件だと思う。
障害者の支援校を受けるのpだから、受ける時点で障害者でないと駄目だろ。
318 :
実習生さん:2009/10/14(水) 09:32:41 ID:x1kKRlAd
×良い太古
○言いたい事
319 :
実習生さん:2009/10/14(水) 20:13:37 ID:VvET4fs/
手帳ない生徒たまに居るよ
親戚に知られたくないとか家庭の事情とかあんじゃない?
320 :
実習生さん:2009/10/14(水) 21:12:01 ID:CgzgUdyM
>>314,315
あーわかるわ。
うちにもそういうのがいて、しかもモンペ気味の家の子に何度も怪我させるから、もー大変。
321 :
実習生さん:2009/10/14(水) 21:31:08 ID:ICEFs1Fx
いや、だからそもそも申請する猶予があるとかそういう問題じゃなく
親自身がうちの子は障害児じゃないと思い込みたいから、申請自体するつもりもなかったんだよ。
受験が近くなり、背けていた現実に目を向け「普通校は無理」という事実を直面することにより
やっと夏の面接を受けることだけでも受け入れるようになる。
だから、その時点では手帳の申請なんて頭に無い。
で、学校側から「入学までに取得」を条件に出されることで、しぶしぶ取得に動き出すって所でしょ。
中学校側は「普通校は無理」と思うから特支学校を勧めて、面接にも至るのだろうし、
特支学校側は手帳の取得が無理レベルなら入学させられないが、手帳を持てるなら入学資格はありますよ
と伝えているだけで、手帳取得の時期にまでは口を出す必要は無いわけだ。
「手帳を持っている(=客観的に障害を証明されている)、その中でも優秀な障害生徒を採りたい」
ってだけだから。
だから「駆け込み乗車に見え」ようが見えまいが、
「もともと障害があって、健常児と一緒の教育課程では無理があった」という事実は変わりなく、
>普通校に落ちた時の、滑り止めの駆け込み乗車
どころか、普通校受験自体がそもそも無理なお子さんだということなんだよ。
「DQNが行くところが無くて特支学校を受け皿にしている」というのとは、違うと認識して欲しい。
322 :
2:2009/10/14(水) 21:32:15 ID:ICEFs1Fx
あと、
>面接時に手帳を取得してる事は最低条件
というのもわかるが、そういうことに拘っていると当の障害児の実態を無視した「大人の事情」
だけで動いていることになる。
正直、特支学校判定を無視して普通学校にごり押しして通わせた結果、
小学校途中で無理が出てきて特支学校に転校したものの、
日常生活面の指導が不十分だったり、二次障害が出てきたりで転校されると
指導が非常に難しいことが多い。
本音では「親のエゴで障害児と認識しないで普通学校に通わせたなら、そのまま貫き通せばいい。
尻拭いをさせられるのは、たまらない」
と思っても、子どもの為を思えばそうもいかないしね。
面接時に手帳を取得してるに越したことは無いけれど、
受験者の実態如何ではなく、親の意識やその他の事情で手帳の有無が異なるわけで
受験者自身の障害の有無とは関係ないということを言いたかった。
323 :
実習生さん:2009/10/15(木) 09:45:51 ID:i6PKdmDB
>>321 自分のところは小学校普通学級で、勉強の成績だけで言えば中の下。
あくまで勉強だけで言うと、普通で無理しながらならやってこれた。
だから中学も普通学級に入れたかった。
が社会的に自閉気味且つ日常会話が成り立たない上に、
発育遅延で身体が小さく運動能力が低いので
友達も少なくて軽い虐めもあった事から担任に相談して
将来の事も考えて、育成学級に入れた。
高等学校から就職の事まで考えて「育成に所属していた方が入学しやすい」
と言われて、苦渋の決断だった。
当然少なぃ大事な友達ですら「あの子は違うんだ」と離れて行き
学習レベルは卒業時でやっと中1レベルに届くか届かないかだった。
まあ今は、無事に入学して卒業して働いているが、
普通の中学生として、過ごさせてやりたかった感は消えない。
小学校卒業時点では、学力では遥かに下だった不良が
普通学級で中学生活エンジョイして、
僕ちゃん行けるとこ無いけど、支援校なら障害相手だし楽勝っしょw
て感じで受けた奴を実際知ってるし。
そしてそいつはうちとは違う方の支援校だが受かった。
その影で、本当に必要として準備してきた、親御さんと子供が泣いているわけだ。
ていうかあんたなんでそんな必死なの?駆け込みの親?
そういうバカの為に本当に支援校を必要として、
ちゃんと準備もしてきた人達が落とされるのは、我慢ならないけどな。
あと親のエゴの話だが、そういうバカエゴ親の為に
障害者と思われたくないというエゴを捨てて、
我が子の将来を思って苦渋の決断をして
育成にいれた親御さん達が、苦しむのも我慢ならない。
324 :
実習生さん:2009/10/15(木) 19:24:33 ID:E7ARGgL1
今年受かった者ですが、特別支援学校を希望しようかと思います
現在特別支援学級で週1で自閉の子と関わっているのですが教える楽しさを知りました
周りの先生に聞いたら若い男の人なら希望すれば赴任されるだろうと言われましたが、
正直、障害についての知識はほとんどありません
こんな中途半端なやつが養護学校にいって勤まるでしょうか?
325 :
実習生さん:2009/10/15(木) 23:51:02 ID:ZkqwwfiG
>>323 ココ、教員スレですよ。
>>324 合格おめでとうございます。
やる気と柔軟性があれば、養護学校で勤務しながら勉強していけば
問題なく勤まることも多いです。
ただ、養護学校に勤めてから普通学校を希望しても移動できにくい上に
普通学校での指導についていけないかもしれないです。
養護学校は指導もスモールステップでゆっくりだったり、TTが多いから
焦らなくても子どもと一緒に指導技術を身に付けられます。
普通学校は学力をつけることが優先されることもあって、即座に指導技術を
身に付けないといけないです。指導が下手だと子どもに馬鹿にされますし。
指導の技術については養護も普通もどちらも難しいですが、
養護→普通 よりは 普通→養護 の方が適応しやすいです。
普通校で勤務してみたい気持ちもあるなら、まずは普通校へ行った方が
後々やり易いですよ。
326 :
324:2009/10/16(金) 17:14:13 ID:w+JW9ONH
>>325 ありがとうございます。
小中の普通学校で数年の臨時任用の経験があります
普通学校で怒鳴ったり、怒ったりする指導が自分の教育とはちょっと違うなと感じました
自閉の子と関わり、障害があるなしに関わらずわかりたいという思いや
できたときの感動を共に感じられる特別支援教育に魅力を感じました
ただ、多動や、暴れたり噛んだりする児童もいると聞きます
中途半端な覚悟では厳しいですよね・・・
327 :
実習生さん:2009/10/16(金) 17:40:42 ID:V/wxWWV7
同じ養護学校(特別支援学校)でも、知的障害の学校は、叱ること多いわ。他の教員の手前、
どうしても叱るというか、やってはいけないことをやった後、「叱る」「注意する」という
指導しなければならない場面が出てくる。
暴れたり、教員に殴りかかってきたり、噛んだりは、知的の学校ではしょっちゅうありますね。
子ども同士でもやったりするので、後の保護者対応もあったりします。目つぶしてくる子も
いて、困った経験があった。自傷もすごくあって、それを止めるのも大変だった。
叱るのがイヤなら、肢体不自由の学校がいい。全く叱らなくていい。自分は、常勤講師で
いろんな知的養護と肢体養護に行ったことあるけど、肢体は、叱ることがないから、その点が
楽だった。まあ、ちょっと目を離したり、給食を食べさせる時、のどを詰まらせて、死ぬ事態もある。
児童・生徒100人ぐらいの規模の小中高の肢体の学校では、1.5年に1人ぐらいは、死んでいたかな。
自分の経験では校内じゃなくて、自宅にいるときや施設でのデイケア中だったから学校の責任は
なかったけど、昨日まで元気にしていた子が、急に死ぬということがあった。
でも、まあ、普通にやっていれば学校内で死者を出すことはないから、どっちかと言えば、
肢体が自分では合っていたな。校外学習で、子どもの行方不明におびえることもないですし。
328 :
実習生さん:2009/10/17(土) 07:54:55 ID:qdUEu6E8
>>324・
>>326 どんなタイプの自閉症児を週一教えて
やりがい感じたんですか?
多動の無い、孤立タイプの
口答えしない、言葉があまり出ない大人しい子?
もう少し色々な子を知って覚悟してからのほうが…
329 :
324:2009/10/17(土) 09:25:16 ID:bnZU8Kk7
具体的にこんな所が大変だという点を教えて下さい
排泄介助や多動で逃げ回るなどなど
330 :
実習生さん:2009/10/17(土) 10:37:32 ID:yReW/HJM
特別支援学校でも、肢体と知的では、本当に全然違うから。
知的の方が学校数が多いから、確率としては知的に行かされる
可能性の方が高いだろうけど。
自分は、普通校に行った後、初めて肢体に行った時はそんな大変
とは思わなかった。でも、肢体慣れした後知的に行ったら、大変
だった。
男性女性教員関係なく、子どもに腕や足を噛まれて、骨が見えるぐらい
の大けがしたり、急に生徒がパニクって、ボコボコに殴られて、角膜を
傷つけられたい、公務災害申請する教員が結構いた。妊婦教員は、
知的にいても、生徒対応では人力にならないな。
知的の自閉の子は、食べることしか楽しみがない子、食べることに固執
している子が結構いて、親もそれでパニックが収まるのなら...という
ことで、カロリー多い食べ物食べ放題させたりして、体が大きく、デブが
多い傾向にある。(様な気がする)
331 :
324:2009/10/17(土) 10:48:55 ID:2X4yYe3R
やはり若い男性教諭が必要と言われているのは
そういう児童が暴れたときに押さえつけるための要員としてなのでしょうか?
自分は教育実習で肢体不自由を経験しました
332 :
実習生さん:2009/10/17(土) 15:44:59 ID:K48DpoB7
>>331 障害児は男子が多い上に肢体不自由で持ち上げる時も必要だから、なにかと重宝される
333 :
330:2009/10/17(土) 16:37:19 ID:yReW/HJM
330の続き
でっかいデブが多いから、攻撃されると教員の被害が多くなる。
(というのを書くのを忘れていた)
>>331 障害児は、男子が多いというのは、知的障害の学校の話ですな。知的障害特支の小学部、
中学部の中で、自閉症の子が大半を占めている。自閉症は、5:1ぐらいで男が多い。で、体の
大きい子がパニくって、大暴れして、他の子や教員に他害し出す時、男手が必要。自傷も
同じく。
肢体不自由の学校は、子どもの男女比はほぼない。筋ジスの子は、ほぼ男がなるから、
筋ジスの子が多かったら男の子がたくさんいる程度。障害名は忘れたけど、女の子しかならない
障害もある。
だから、知的の特支は、男が特に来て欲しい感じ。3月頃、初任者を配置する時、知的特支
では校長が教委へ「男性の初任をくれ!」となり、男性教員の取り合いになる。知的は、
トイレ介助が必要な子は少ないから、産休補助とか病休補助とかの講師で、女性教諭の代わりでも、
男性講師が来る場合も多い。特に小学部高学年と中学部。
肢体は、基本的には女性教諭の代わりは女性講師が配置されるけど。
でも、特支志望者は、女が大半というのが現実。知的は、同じ能力であれば、女性教員少しでいい。
でも、悲しいかな、女性教員の方が生真面目で、能力的に高いからしょうがない。でも、特支の
女性教員は、特に知的の特支では、攻撃的で人に厳しい教員が多かったな。男性の特支教員は、
いちいち細かいことを言ってこない人がほとんどだった。
334 :
実習生さん:2009/10/17(土) 19:30:16 ID:Xdfilyzi
>>333 >女性教員の方が生真面目で、能力的に高いからしょうがない。
こんな下らない寝言は眉唾ものだが、
生徒がフラフラと女性教員のほうに行くことはある。
母性?のようなものを感じ取るようだ。
335 :
実習生さん:2009/10/17(土) 19:50:30 ID:YpXylM+s
>>333 >でも、特支志望者は、女が大半というのが現実。知的は、同じ能力であれば、女性教員少しでいい。
>でも、悲しいかな、女性教員の方が生真面目で、能力的に高いからしょうがない。でも、特支の
>女性教員は、特に知的の特支では、攻撃的で人に厳しい教員が多かったな。男性の特支教員は、
>いちいち細かいことを言ってこない人がほとんどだった。
女性教員で生真面目な人は多いな。教材をよく作ってるし、授業の手直しも
よくやってる。
時々、まだ20代なのに「私は仕事ができるのよ」と言わんばかりに
年上の教員にあれしろこれしろ、そーじゃないでしょう、などど
指示を出している女性教員がいる。
普通中学・高校では考えられない。
肢体不自由校だから、生徒に刃向かわれることがないので自分に力があると勘違いしているんだろうな。
336 :
実習生さん:2009/10/17(土) 20:12:06 ID:e0CGxxRV
普通校ではTT少ないからな。
一緒に組んで活動する機会が多い特支学校とは、事情が違うよ。
目上の人間には敬意をってのは思うけれど、
仕事しない、できない、教材作らない、授業も学級経営も周囲任せ、
自閉児への指導ができずに決めていた指導を一貫して行なわず、
子どもが他の担任の指示は聞くのに、その教師の言うことを聞かない。
新人であれば年上から言われれば嫌々ながらもやっていたことを、
年をとると周囲が言いにくいのをいいことに、何もしなくなる人がいるんだよねー。
自分の場合は、自分一人残業続きなのもいいかげん疲れてきたので、
仕事を分担し、その分だけは責任を持ってやって貰う事にした。
一緒にやっていきましょうでは、結局こちらが計画立案からほとんど行なってしまうことになるので。
自分は20代ではないし、力があるとも思っていないが、
年齢関係なくある程度仕事の割り振りをしていかないと、若い人にばかりしわ寄せが行くので
チーフ的な仕事に就いた時は、年上の仕事をしない人にもガンガン仕事を割り振っている。
337 :
実習生さん:2009/10/17(土) 20:17:45 ID:SJp3RSYb
>>335 おらの県でも言えてるな。
派遣で篤志に来て驚くことが大杉!
バカ女教員がいばりくさっていたり
愚鈍な男狂員が仕事を任されずに
とろーとしてたり、去年は意見してたが
校長が「あまり事を荒立てるな」なんて
言いやがり、子どもだけを見ることにした。
来春でさらばだ諸君!
この現場はもっと男を採用する必要がある。
優秀で人間くさい奴、行ってやれや。
338 :
実習生さん:2009/10/17(土) 23:04:24 ID:aGvCYcsH
>>333 知的でももちろん重度な子は排泄介助必要だけどね
大すれば尻拭かない、小すれば撒き散らしてズボン濡らす、
和式or洋式どっちかしか使ったことなくて、先客が居ると使い慣れない方使って逆に構えてぶちまけるとか
体の大きい子は出るものも多くて処理に困る
で、その日の給食がカレーなんかだと凹む
ま、みんな経験してるだろうけど
339 :
実習生さん:2009/10/17(土) 23:13:55 ID:Xdfilyzi
排泄介助の分だけ男性教員が苦労していることだけでも知って欲しい
340 :
実習生さん:2009/10/18(日) 00:43:45 ID:WE79pbRX
来年から特別支援学校の教員です。スレチすみません。排泄介助って男性がほぼするのですか?
341 :
実習生さん:2009/10/18(日) 00:47:02 ID:zUDepAFE
>>340 同性介助が基本
男女比は男子が圧倒的なほどに多い
342 :
実習生さん:2009/10/18(日) 00:47:15 ID:lteiTK2k
>>340 当たり前だが男子生徒の排泄介助は男性教員がするもんだ。
小学部中学年までなら男女関係なくやることもあるけれど
343 :
実習生さん:2009/10/18(日) 01:07:18 ID:WE79pbRX
344 :
実習生さん:2009/10/18(日) 01:19:37 ID:z4RKwka5
最近、養護学校が満杯だろ?
子どもが減ってンのに、おかしいと思わないかい?
タネを明かすと、最近、高齢出産が増えてんだろ。
女の中にある卵子は、産まれたときからあるもので、年を取った女の
卵子は、宇宙線などの放射線や化学物質で、遺伝子がどんどん傷ついていく。
不良遺伝子の卵子は、通常は途中で流れてしまうが、中には流れずに、
不良人間として産まれてくる。
養護学校は少人数学級で、しかも、複数担任制だ。
つまり、人件費がすっげーかかってんだよ。
教育したって、社会の役にも立たないとわかっている連中を、
なーんで、多額の税金を投入して教育せにゃあならんのよ。
一般の小中に行かれる能力がないんだから、義務教育は免除して、
小須戸ダウンをシて欲しい。
345 :
実習生さん:2009/10/18(日) 01:25:04 ID:Fk0US5W6
昔は就学免除ってのがあってだな
346 :
実習生さん:2009/10/18(日) 01:47:09 ID:SOyCfPfz
>>344 東京都の石原知事はガンガン予算(人件費)減らしてるよ〜。
オリンピック誘致の裏工作に相当金が必要だったらしいんでね。
コストダウンのために、バイト(非常勤)の介助員(免許等不要)を
これからガンガン採用して教員の数を減らしていくよ〜。
特別支援教育規模縮小の最前線をひた走る東京都!
347 :
実習生さん:2009/10/18(日) 11:59:58 ID:UPjFoq16
男女比はそれこそ場合による。
確かに男子の方が多いことが多いが、まれに女子の方が多い時もある。
これまで経験では知的でも肢体でも男子の方が多いように思う。
教員は生徒ほど男性に比率が偏っていないので、必然的に男性教員の負担が増える(特に肢体)。
時間帯によってはひたすらトイレにこもっておむつのうんこの処理になる。
自分が講師をしていた時もある年に「男の教員は足りないから全員来年も雇用する」と管理職が言っていた。
>316
なんでそんな重度の子どもが中学校に行けるのかというと、ずばり親の希望だからです。
今のご時世、強引な就学指導は裁判沙汰です。そして間違いなく教育委員会は負けます。
発達段階にはかなり違いがあるようですが、昔は尼崎市、今年も奈良県が敗訴しています。
教育を受ける権利や統合教育を表に出せば親の側が負けることはほぼありえません。
だから強く要望すれば小・中学校の特別支援学級に入れるのです。
それが本人のためになるかは全く別問題です。
348 :
実習生さん:2009/10/18(日) 18:06:34 ID:d8HvlDQk
>>335 >時々、まだ20代なのに「私は仕事ができるのよ」と言わんばかりに
>(略)指示を出している女性教員がいる
前任校(普通高)で特支からの異動者にそんなのいた
異動してきたばかりなのに皆に上から目線
部活中でも定時帰りで定時過ぎの会議には出ない
生徒からもボコボコにバッシングされてさらにお局に締められて結局1年で異動していったよ
それ見てきたから特支に入るとき少し不安だったけど皆良い人でよかった。
349 :
実習生さん:2009/10/18(日) 18:37:20 ID:FR9SBa8h
知的特支行ったら、中学部は宿泊を伴った活動が出てきて、
そしたら、荷物管理とかほとんど男性教員がやることになる。
男子が圧倒的に多いのに、教員の男女比率は半々か、女性
教員が少し多いとか結構ある。宿泊の時は、女の教員は楽
だなと思う。お風呂とかも大変だった。
小学部は、ほとんど宿泊学習ないし、あったとしても、まだ女の
教員と男子児童が一緒の部屋で寝てもOKな感じだし、高等部に
なったら、重度の子の比率が少なくなるから、男性教員ばかりに
しわ寄せはいかない。知的の中学部ぐらいが一番困るな。
肢体の学校で小学部担当だった時、校内宿泊の行事があって、
自立活動室で大きい教室だったけど、女の教員と一緒の部屋で寝たのは
ちょっと違和感あったな。一応男性教員&児童と女性教員&児童との間に
1m弱の仕切り(オムツ替え時に使うやつ)はあったけど。
350 :
実習生さん:2009/10/18(日) 18:52:04 ID:z4RKwka5
それで、こんだけのことをやって、どれだけ手当が出るのよ。
昼休みだって、食事指導やら、歯磨き指導で、昼休みなしじゃん。
351 :
実習生さん:2009/10/18(日) 19:15:52 ID:0K7zQagi
ないよ
休憩は生徒が下校してから
352 :
実習生さん:2009/10/18(日) 19:16:00 ID:d8HvlDQk
>>350 自治体や役職で変わるけど10〜15%ぐらい増えてる
今年から特支で去年まで手取りで17だったけど今年19もらえてる
うちの学校は教師の昼休みは15時15分〜16時に移動
生徒帰ったら1時間年休で帰れるよ
そのかわり普通校と違って9時から15時までは完全着きっきりだけどね
353 :
実習生さん:2009/10/18(日) 19:19:16 ID:SnSmHvxH
>>352 ネタ?
技術、音楽、体育、美術は専科持ちだろ
354 :
324:2009/10/18(日) 19:20:29 ID:TFeCEOnr
放送大学で特別支援の免許取得しようかと思うのですが
勤務するのにはあまり必要ないみたいなのですが・・・
355 :
実習生さん:2009/10/18(日) 19:22:29 ID:d8HvlDQk
>>353 ネタじゃないよ
普通高校の専科授業も全員サブで担当するよ
うちの学校は 美術/体育 音楽/技術とかでクラスごとに分かれてするから休み時間ないし
356 :
実習生さん:2009/10/18(日) 19:27:48 ID:SnSmHvxH
>>355 休み時間は?
まさかそれも生徒と一緒にいるのか?
357 :
実習生さん:2009/10/18(日) 19:31:06 ID:d8HvlDQk
>>356 トイレとか教室移動とか一緒に行動するから当然つきっきりです
休憩に職員室に戻るものならばバッシングの嵐です。
忘れ物だけパッと取りに行くのなら全然OKですけどね
358 :
実習生さん:2009/10/18(日) 19:39:12 ID:SnSmHvxH
マジか
来年養護学校の講師の話来てるけど悩むな
周りの正規の先生は養護学校は楽だからと物凄く羨ましがってる
359 :
実習生さん:2009/10/18(日) 19:57:19 ID:d8HvlDQk
>>358 良い経験にはなると思うよ
生徒の個性とか生き方とか色々と考えさせられるし
楽と言うのは生徒指導や部活が無いからかな?
ただあんまし長い間いるところではないかも
世間ずれしている先生多いし普通校ずれしている先生もかなりいる
普通校→特支 は慣れで何とかなるけど
特支→普通校 は厳しいってどちらの先生も言ってる
360 :
実習生さん:2009/10/18(日) 20:02:31 ID:z4RKwka5
国語と社会と英語の教員が余っているから、希望すれば、すぐに
行けるらしい。
しかし、希望者は見かけないね。
まず、イメージが悪い。
そして、他人の庭の芝生は…だと思うよ。ずっと、付きっきりだし、
体育も、体育の教員任せではなく、一緒にやらなきゃなんないし、
昼休みも給食準備、食事指導、歯磨き指導で、実質休みなし。
昼休み仕事をした分、早く帰れるわけでもない。
早く帰ると、都民に誤解を招くからと許可が出ない。
勤務時間を守れとさ。
校長は、よく、そんなこと言えるな。
職員会議で追及したら、昼休みに仕事をやれと言っていない。
先生方が自らの意志でやっているだけと抜かしやがった。
それでは、昼休みは生徒をほったらかしにしてよいのかと質問したら、
そうしたければ、そうしてもらって結構!と言い切った。
しかし、本当にほったらかしにすれば、事故が起こる可能性もあり、
そうはいかず、やむを得ず昼休み仕事をしているのだが、
校長は、教員の両親から、それを見越して高飛車に出ている。
教育委員会に言っても、服務を忠実にこなして下さいというばかりだ。
361 :
実習生さん:2009/10/18(日) 20:11:27 ID:Ps6w4zam
まともな働き口があればならない方がいいだろうな。
362 :
実習生さん:2009/10/18(日) 20:59:51 ID:FR9SBa8h
昼休み(12:00〜13:00位)に教員の休憩時間を設けている都立特支があるのか。始めて知った。
盲ろうとか知的の高等部単独校ならあるかも。勤務したことないから知らないけど。
普通は、知的や肢体の特支の休憩時間は、子どもを15:30とか15:45とかのスクールバス発の
後になる。小学部1年や2年等はもう少し早いケースがあるけど。
都立は、休息時間が無くなったから、45分だけど、スクールバスが出た10分後ぐらいから
45分のところもあれば、中途半端に16:10とか16:15とかから45分の場合もある。後者の
場合は、会議時間に思いっきり休憩時間が入って、「勘弁してくれ〜」になるけどな。
東京都も、何年か前は、休憩時間が終わると同時に退勤時間になるから、休憩時間が
始まる16:30とかに帰れたらしい。他府県は、まだそういうところあるだろうな。組合が
強い北海道立とか京都府立とか。
中学部や高等部は、空き時間が確保されている事が結構ある。週に1時間とかそんな
もんだけど。小学部は、週に1度だけ中高よりバス発が早かったり、小低だけずっと
13時台の下校だったりするから、中高が授業をしている時に会議をして、その後自分の
他の仕事ができるから、その点は楽だったな。でも、小でも会議がいっつも長い学校も
ある。また、中高でも、いっつも休む教員がいたりして、空き時間がとれないとか
最初から設定してない学校もある。
女の教員は、確かにキツイ人が多いな。知的、肢体と行って、特にキツかったのは、
小学部の女性教員だったな。優しい人もいるけど、基本的に自分にも厳しいけど、
人にも厳しい人が小学部女性教員は多かった。小学部は、中高に比べて女の割合が
多いから、そうなるのかな。肢体の高等部なんかは、男性教員の割合が多いから、
女の先生は、結構ゆるい人が多かったな。
363 :
実習生さん:2009/10/18(日) 21:29:35 ID:xGOuH1/k
今いる特支でつらいのが生徒下校後の職員拘束が多いこと。
あらゆる種類の会議が生徒下校後しかできないからとにかく多い。
普通校だったら教科会とか分掌部会を時間割の調整付けて空き時間にできたりもするけど。
学校や自治体にもよるだろうけど、会議を減らそうという気すらないし
364 :
実習生さん:2009/10/18(日) 22:51:46 ID:9b0AAznb
>>363 そうだね。
役に立たない会議の多いこと!
放課後、生徒と語り合ったりする
大事な時間がとれない。
アホな会議で給料もらえるとでも
思うしかないのか、www。
365 :
実習生さん:2009/10/19(月) 00:02:07 ID:ORgmAYe5
普段過疎ってるのに、なんだか人多いね?
同じ人が書き込んでいるのかもしれないけどさ。
特支学校って会議が多いよね。
小中高って学部が多かったり、規模が大きかったりってのもあるのかもしれないけれど。
放課後部活指導が無いところが多かったり、スクールバスなんかで下校時間が決まっている
ので、会議の時間を取りやすいってのもあるのかもね。
まあでも普通小学校でも空き時間がないのが当たり前だし、普通中学・高校だと部活指導で放課後や土日まで
時間が拘束されたりってのもあるし、どっちもどっちって感じかな。
普通校でも特支でも「ゆっくりとお茶を飲んだり昼食をとったりする仕事をしない休憩時間」ってのは
自分はやってこなかったし(お茶飲みながらもPCで作業とか)、学校での勤務って実質休みなしなものだと思っている。
その分、他の地方公務員より多く給与を貰っているし、部活指導などがない特支だと長期休業中に
年休も取りやすいし、まあ仕方ないかなと。
世間はそういう「一見して楽してお金を多く貰っている」部分にしか目が行かず、叩きの対象になるのはムカつくけどw
普通校でも特支でも、それぞれ違った忙しさがあるから、要はどちらが自分に向いているかじゃないのかな。
366 :
実習生さん:2009/10/19(月) 00:42:36 ID:0OikQv6r
特支手当てもらえてるかよくわからん
明細見てもそれっぽいの書いてないけど、明細には書かれないのかな
自治体で違うんだろうけど、みんなのとこではどう?
367 :
実習生さん:2009/10/19(月) 04:08:31 ID:LiXFQbDy
特別支援学級は、昼休みもなく大変だから、その代わりに特支手当を
出す自治体が多い。
手当は、条例に基づき支給される。
条例がなければ、当然、支給されない。
別に、なくても違法ではない。
特支手当がないというのは、大変な仕事を、何の見返りもなく
やらされているだけということになる。
まぁ、せいぜい、こき使われてガンバリな。
368 :
実習生さん:2009/10/19(月) 07:20:24 ID:bhYjnDB0
何で特支は教師の間では人気がないのでしょうか?
世間のイメージでは使えない教師の集まりみたいな感じに思われてるんですかね?
自分は立派な職業だと思いますが。
369 :
実習生さん:2009/10/19(月) 08:31:58 ID:EEeySM9o
>>368 障害を持った子供(大人も)接した事が無いから不安なんだろ。
370 :
実習生さん:2009/10/19(月) 08:56:45 ID:yn+Owg+/
■2005年8月4日、東京都杉並区における『新しい歴史教科書』採択に抗議した「市民」や「市民団体」に関する報道
【朝日新聞】 傍聴しようと500人もの市民らが訪れた。
【毎日新聞】 扶桑社版教科書に反対する市民団体ら、約500人が傍聴券を求めて集まるなど、関心の高さがうかがわれた。
【読売新聞】 反対する市民団体や過激派・中核派関係者を含め約500人が集まった。
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」や、
共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」のメンバーら反対派約六百人(警視庁調べ)が詰め掛け、
審議に圧力をかけた。
【朝日新聞】 市民
【毎日新聞】 市民団体
【読売新聞】 市民団体や過激派・中核派関係者
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」
共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」
ttp://image.blog.livedoor.jp/asapykadan/imgs/4/0/4059c746.jpg
371 :
実習生さん:2009/10/19(月) 09:00:04 ID:GdCoayO7
自分も何で、養護は人気ないのかなと思う。障害を持った子を担当するのが
不安なのと、教科指導にこだわりたいのかな。
トイレ介助とか絶対イヤ!子どものウンコなんか、見たくない!とかそういう
のもあるのかな。
絶対イヤ派の人の意見を聞いてみたい。
372 :
実習生さん:2009/10/19(月) 09:32:12 ID:tU756gpf
>>371 養護に行った後、次の異動で困難校に行かされるからじゃないの?
「養護でラクしたんだから」ってことで。
養護、島諸部、海外研修の次は困難校へって慣例がある
373 :
実習生さん:2009/10/19(月) 09:38:53 ID:EEeySM9o
>>372 何で特支は楽だと思われているのか・・・
374 :
実習生さん:2009/10/19(月) 11:39:36 ID:LiXFQbDy
特別支援学校は、普通の学校と比べると格下のイメージがあり、
そこで働くと、自分の価値も低減すると思うからだろ?
375 :
実習生さん:2009/10/19(月) 16:12:16 ID:C6aTKeHq
>>373 実際楽じゃん。
子どもらが下校したら自分らのペースで仕事できるし、定時退勤も可能でしょ。
週休2日はちゃんと確保されているしさ。
複数担任制でわずかな数の子どもしか受け持たないから、背負いこむ責任も小さい。
校種間交流人事で中学校や高校に行ってごらんよ。
絶対に通用しないから。
376 :
実習生さん:2009/10/19(月) 16:20:43 ID:eiPZz3Bu
私の県では普通校で鬱になって病休になった人が
養護学校に飛ばされるのをよくみます
その人は今も普通に働いているみたいです
377 :
実習生さん:2009/10/19(月) 17:00:22 ID:GdCoayO7
養護学校も楽だったけど、公立底辺高校も空き時間ありまくり、
進学校と比べて、英語だったけど、中学レベルの英語だったから、
教材研究は楽勝だったし、部活やらない生徒多いから土日祝は
しっかり休めるし、すごく楽だった。
その高校、野球部無かったから、暇つぶしに放課後残っている
生徒と一緒に野球やっていたな。放課後の会議もほとんど無かったし。
底辺高校は、逆に暇すぎた。今から考えたら、底辺高は定時で
帰れるし、空き時間多いわで、養護学校より楽だったな。生徒指導の
ストレスはあるけど、大荒れ公立中に比べたら楽勝だったし。
378 :
実習生さん:2009/10/19(月) 17:42:40 ID:TPsnoUq2
小学校の特支見てます。朝一番にうんこをもらされ凹みましたが子供たちはかわいい。
でも親にストレスがたまる。
基本的生活習慣を学校だけでやったって身に付くわけがない。家でひとっつもやろうとしないんだもの、子供の将来が心配。何とかならないのかなといつも思う。
379 :
実習生さん:2009/10/19(月) 18:01:03 ID:eiPZz3Bu
うちの県では一度養護学校に移動したら、なかなか普通校に移動できないです
何ででしょうね?
380 :
実習生さん:2009/10/19(月) 18:07:38 ID:C6aTKeHq
>>377 男性なら底辺高校いいよね。子育て中の女性教員にも底辺高校は人気だった。
私は新任の時に底辺高校に配置されて、男子生徒に胸や尻を触られたりとか
校内で知らない生徒にナンパされたりとか、
性的衝動を抑えられないヤツらの相手をしなくちゃならなくて凹んだ。
特支に高等部から入ってくる生徒の方がよっぽど賢いと思うわ。
実際、中学校までは普通学級で療育手帳を持たない生徒が特支にはチラホラいたな。
381 :
実習生さん:2009/10/19(月) 18:10:32 ID:A9gaVpc3
>>377 底辺校経験者だけど毎日会議が8時までとかザラだった
生徒指導だけでは人手が足りなくて教師総出で喫煙目撃のを捕まえに行ったり万引き生徒を引き取りに行ったり
とにかく定時に帰れるなんて長期休暇中ぐらいだった
教材研究が楽なのには同意だけど
382 :
実習生さん:2009/10/19(月) 21:07:27 ID:jcNES8DC
なんで「特別」・「支援」なんだ?
どこが特別?
進学校なんか特別だよな
工業高なんか特別だわ
農業といっちゃあ悪いが、特別だ
なにが支援だよ!
指導だろ?指導するのが学校じゃないのか?
383 :
実習生さん:2009/10/19(月) 21:31:32 ID:FlXMr8Bf
>>382 馬鹿?おまえの狭い了見が通用しない世界もあるんだよ。
384 :
実習生さん:2009/10/19(月) 21:34:32 ID:ORgmAYe5
「対する集団を平均的にスキルアップするために、主に一斉指導で教育に当たる」のが普通教育で
「集団の平均値を取らず、一斉指導の他に個々に特別な支援を要する」のが特別支援教育でしょ。
進学校でも一斉指導で学力つけられるなら、普通教育でOKだけど
頭が10ぐらい抜きん出て、一斉指導ではスキルアップできないIQの高い子は
ある意味「特別支援教育」の対象だというのが、広義の「特別支援教育」
「特別支援教育」てのは、実はいわゆる障害児にだけ向けられた単語ではないんだよね。
現状では知的に高くは無い障害児を対象にすることが多いから、誤解を招くけれど。
385 :
実習生さん:2009/10/19(月) 21:36:03 ID:ORgmAYe5
ところで、どの校種が楽かどうか決めたところで何になるのか?と思う。
実際楽に見えていても、表に出ない部分で大変なこともあるし、
大変そうに見せておいて実は楽、なんてこともある。
特に個々の教員の忙しさだって、新任講師で責任能力が無いから任せられないとか、
経験年数から仕事がたくさん割り振られるとか、その人自身の問題で変わってくるしね。
周囲の事情はどうであれ、「仕事が楽」だと思うのはまともに仕事をしていないからってのもあるし。
教師の仕事ってのは、ちゃんとやろうとすれば時間がいくらあっても足りないものだとおもうよ。
さらに経験も浅いのに他人の仕事を楽と決め付けるのであれば、
自分の底の浅さを披露しているだけということに気づいた方がいい。
教員に限らずどんな仕事も、それなりに大変。
仕事を通しても他人を尊重する気持ちがないと、自分自身も尊重されない。
他人を馬鹿にして自分を上に持っていこうとしている姿勢は、児童生徒に簡単に見抜かれてしまうよ。
386 :
実習生さん:2009/10/19(月) 22:57:23 ID:jcNES8DC
>>384 383のようなアフォは君に免じてスルーする。
最初の二行はいただけないが、その後は おまえっておれ?
と、ドッペルゲンガーにでも出会ってしまったような気さえするよ。
盲聾肢体不自由病弱知的を特別支援で括ろうとする無理が
この先子どもたちにどう影響するのか、そんな思いで382を書いたんだが
少なくとも383レベルのヤシの集まりじゃないとわかって安心した。
387 :
実習生さん:2009/10/20(火) 00:31:00 ID:a4OsdnL2
>>385 どの校種が楽かという話は誰もしていないと思いますよ。
客観的・主観的に見て特別支援学校は楽だと思われているのは事実だとしか読みとれません。
実際、勤務時間は他校種と比べて一番短いのではありませんか?
388 :
実習生さん:2009/10/20(火) 00:34:51 ID:qBJUpGBl
んなもん人によるだろ馬鹿か
389 :
実習生さん:2009/10/20(火) 18:17:48 ID:EEi3hFV/
特支は部活が無い分勤務時間は一番短い
390 :
実習生さん:2009/10/20(火) 20:33:14 ID:O3pfYExN
しかし、特支はおしっこうんこの世話とおむつの交換で
汚物にまみれ、社会的評価が妙に低い。
391 :
実習生さん:2009/10/20(火) 20:43:49 ID:obeN7HKE
多動多弁のアスペルガーやADHD児だけは無理。
支援校でウンコの始末してるほうがまだマシ。
最近の支援級や、底底辺高校は、
二次障害ギリギリの軽度発達障害児達の巣だから気を付けろ。
392 :
実習生さん:2009/10/20(火) 20:53:23 ID:oxp+l3NT
本来の勤務時間という考えであれば、特支も普通校も「休憩時間を除く8時間」と決まっているので
短いも何も一律同じ。
部活指導で退下時間より遅くまで勤務しているのは、部活指導自体サービス残業的なものだし
全ての教師が部活指導を行なっているわけでもないので、なのでそれを指して
「普通校は遅くまで勤務している」というのは間違い。
部活指導が無くても、勤務時間を越えて教材研究などで残る教師は特支・普通どちらもいるので
「長く仕事をしている」校種を決め付けられるものではない。
「指導に携わっている時間」ということで考えても、特支で空き時間も無く給食時間も実質指導の時間、
さらに朝と帰りのスクールバス添乗や下校指導なども加わると、特支が特に短いというわけでもない。
特支が普通校に比べて勤務時間が短いとか楽とか思うのは、個の自由なので勝手にすればいいけれど、
いちいちココに書き込んでいるから反論レスが出てくるというだけ。
特支も普通校も経験あるけれど、どちらもそれなりに違った大変さがあるよ。
教職に就いている人間であれば「教職って、どこも大変だよ」でいいのではないか?
普通校の教師で、身だしなみをビシッと決めるために毎日遅刻の上に
子どもが下校後はボーっとお茶を飲んでいるだけで、さらに定時帰りって人も知っているが
だからといってその学校や校種が特別楽とは思わない。他にしわ寄せが行って、大変そうだし。
「○○は楽」と言っている人は、他の人が頑張ってくれていた分楽が出来ていたのかも知れないよ。
393 :
実習生さん:2009/10/21(水) 19:19:46 ID:0T5Jw3Fg
教員の友人に「センコーってのは馬鹿じゃないと
やってられないんだぜ。」と言ってた奴がいる。
楽して給料取ってるくせにと反論したが、なるほど、
気持ちはわかった。
人事部にバカ上司の相談をしに行けないは、
忘年会も社員旅行も会社持ちでないとか、
親が死んでも香典も出ないとか、可哀相なところも
あるもんなんだな。ま、つぶれる心配のある民間の
話を出せば黙るしかないんだろうが、安心なところは
今でも安心して仕事してられるよ。
先生たちももっと金が稼げる学校経営を目指しなよ
って無理な注文して悪かったな。
394 :
実習生さん:2009/10/21(水) 19:51:56 ID:GGS3Cg+r
395 :
実習生さん:2009/10/21(水) 20:24:11 ID:VtVWA33H
親が死んだら香典は互助会から出るだろ
396 :
実習生さん:2009/10/21(水) 20:48:47 ID:GLx168Mq
特別支援学校でも、普通校でも、どこも大変というより、その教員の、
その年(時期)の分掌や行事の担当などで変わってくる。
でも、公立中学校は、確かに「帰りにくい雰囲気」があって、定時で
帰れなかったな。特支は、どこも、定時できちっと帰っても全然OK的な
雰囲気はあった。
まあ、定時で帰れるからと言って楽というわけじゃないだろうけど、特支の
仕事が好きという人が特支にずっといたら、楽だろうし、普通校が好きと
いう人がずっと普通校にいたら楽だろうし。まあ、その人の好き嫌いも
あるかな。
自分は、肢体養護が好きだから、いくら定時で帰れても、荒れまくった
公立中に行くぐらいなら、残業しまくりの教務主任を担当しながら肢体の
養護に勤務したい。まあ、主任or主幹教諭の試験なんか受けないから、
教務主任には一生ならないか。
397 :
す:2009/10/21(水) 20:53:05 ID:oQaRd7eM
よく、「子どもと同じ目線で」というが、障害児によっては目をねらって叩いたり、自分と同じか下方に相手の顔があると攻撃してくる子もいるので、現場と子どもの実態に合わせて対処した方がよいですよ。
398 :
実習生さん:2009/10/21(水) 23:44:18 ID:lTAC9mzg
たとえ話ってしってるかね
399 :
実習生さん:2009/10/21(水) 23:48:36 ID:3XA3LrL8
物理と心理
400 :
実習生さん:2009/10/21(水) 23:54:37 ID:J1ArCweV
生徒として、養護学校の高等部に行ってたけど
教師の体罰や暴言が酷くて行くのを辞めて退学をした。
そんな教師って他にもいるのか?
401 :
実習生さん:2009/10/22(木) 00:11:13 ID:SP4CqNmq
釣り乙
402 :
実習生さん:2009/10/22(木) 00:13:01 ID:TbwCM24+
そういう子がここに書き込むとは思えない。
403 :
実習生さん:2009/10/22(木) 00:42:49 ID:bvX3Gto6
中学部でニコ動にどっぷりはまってる奴や
高等部で何か創作活動の度にモナーややる夫を書いてる子を知ってるから
ここに書き込む当事者がいないとも言い切れないけれどもさ。
404 :
実習生さん:2009/10/22(木) 00:46:44 ID:Xum1Le+N
教員だけど高等部の生徒でも視聴覚室から昼休みに2chやってる奴はいるぞ。
405 :
実習生さん:2009/10/22(木) 00:52:33 ID:TbwCM24+
暴力はよくない。
406 :
実習生さん:2009/10/22(木) 19:58:03 ID:a20JNM5F
407 :
実習生さん:2009/10/22(木) 20:02:43 ID:TbwCM24+
マジで退学できるの?
408 :
実習生さん:2009/10/22(木) 20:45:12 ID:a20JNM5F
できるけど、べっしょ入りかも。
409 :
実習生さん:2009/10/22(木) 20:52:38 ID:RxyyWkCk
高等部退学して普通高校の定時制にいった生徒は知ってる。
中学生までほぼ普通学級で過ごしてきて養護学校に進学したもののね。
ちょっと前のレスであったようなボーダー近辺の子たちはよく考えるべきだよ、本当
410 :
実習生さん:2009/10/22(木) 20:58:32 ID:2AxJ3RmD
ボーダー近辺の真面目な子がいる普通高校へ転属したい気持ち半分
ボーダー近辺の真面目な子がいる類型やグループを主に担当したい気持ち半分
そんな俺は特支免許なし
411 :
実習生さん:2009/10/23(金) 18:09:16 ID:D8HKU55v
不良とかもある意味池沼なんだろうな。
412 :
実習生さん:2009/10/23(金) 19:50:41 ID:Hftp+bmH
仁義のきれる不良はノーマル
仁義なき不良はADHDか池沼、精神障害もあるな。
413 :
実習生さん:2009/10/24(土) 22:18:38 ID:tQcjvfpv
414 :
262:2009/10/25(日) 08:29:21 ID:mW1vQOq2
予定通り採用されていました。
皆さんが、如何に自閉症の指導に手を焼いているか、良く分かりました。
大変勉強になりました。
教師たるもの、日々勉強ですもんね。
これからも、このスレに来て勉強させていただきたいと思います。
先輩方、宜しくお願いします。
415 :
実習生さん:2009/10/25(日) 14:05:35 ID:zNgrW5Tn
予定通りか、都議会銀のツテでもあったか?
コネのない奴は、予想通りって言ってるが…
まさか九州某県のように、両親が教頭ではないのだろ。
っつうか、つまらんかきこしてわるかった。
416 :
実習生さん:2009/10/25(日) 16:20:07 ID:xy/53h5F
採用(笑)は4月になってからだろ
417 :
実習生さん:2009/10/25(日) 16:24:33 ID:qPNIsmBF
自分は、小中高特と教免あるけど、無職。
以前講師経験はあるけど、40代男だと、さすがに
講師はとってくれないかな。
418 :
実習生さん:2009/10/25(日) 21:44:27 ID:v9g7t2R9
>>381 ウチの学校も同じ状況。
生徒指導はマジで大変。
底辺校が楽かどうかは、県の体質にもよる。
俺は育ちは広島だが、あそこは組合が強いこともあって生徒指導は適当。
普段から人権だ権利だと叫んでるのが教員やってるんだから、生徒も己の権利を叫ぶわな。
教員になってからの勤務地は組合がそれほど強くないせいか、結構しっかり生徒指導をやってる。
ド底辺だけど、校内は落ち着いてる。
先日、遊びに来た県外の知人が、何の予備知識もなくウチの生徒を見て、
「ほとんど大学進学でしょ?」
って言ったくらい。
それはともかく、そんな俺も特支には行くのが怖い。
どんな生徒が集まってるか想像がつかない。
俺に務まる自信が無い。
と思ってたが、このスレ読むと「楽」とかいう意見もあって少しびっくりだ。
419 :
実習生さん:2009/10/25(日) 21:49:53 ID:OrIewq+3
質問なんですが…特別支援学校って駅から遠い所にあることが多いですよね。
皆さん車で通勤してるんですか?車持ってないとキツイですかね?
420 :
実習生さん:2009/10/26(月) 01:09:35 ID:PPOOByZv
そうでもない特別支援学校もあるよ
生徒に「電車を使う学習」をさせることもあるから
421 :
実習生さん:2009/10/26(月) 03:25:21 ID:MuQA7/zt
>>419 都会の特別支援学校と、田舎の特別支援学校とは、
全然違う。
422 :
実習生さん:2009/10/26(月) 18:58:25 ID:J+gEJyBC
11/12に東京都の教員採用試験(特別支援)に採用された人対象に都庁で説明会が実施されるとの事なのですが。
どのような説明会なのでしょうか?
勤務の都合上行けない場合、何か不利な事はありますか?
423 :
実習生さん:2009/10/26(月) 20:25:41 ID:dyLt5pL7
>>418 広島の教育が大問題だと国会で証言したヤシが
トンデモ教師だったんだよな。
組合の強かった東京は教員やりたくない状況みたいだし
組合の弱かった、管理の愛知・千葉・栃木は
教員降りたいみたい
まあ、管理職になってヒラ教員をいじめるしか生き残りの道はないな。
424 :
実習生さん:2009/10/26(月) 21:09:16 ID:gHFYFK7i
>>423 東京は教員の採用数が増加傾向にあるらしいね。
その話を聞いたとき、「団塊世代が大量退職しているのか、それとも都が教育に力を入れているのか・・・」
と思ったが、実際は、現場がキツくてノイローゼになって辞める教員が多く、そのための募集増という側面があるとか。
>まあ、管理職になってヒラ教員をいじめるしか生き残りの道はないな。
広島じゃ、管理職がヒラの組合員にいじめられることも多いらしいよ。
425 :
実習生さん:2009/10/26(月) 21:19:28 ID:807v/k+r
>>424 > 広島じゃ、管理職がヒラの組合員にいじめられることも多いらしいよ。
それは普通でしょ?
組合費という金を出してる奴の方が管理職手当をもらっている奴よりも
確かに偉いから。
426 :
実習生さん:2009/10/26(月) 23:06:53 ID:MuQA7/zt
>>424 そりゃ東京都は、あの初任者の退職数だと、毎年たくさん
採用しまくらないともたないわな。
地方から東京に採用されて、地元自治体の仮面浪人している
教員もすごくいる。彼氏彼女を地元に残して、やっぱり地元が
いいということで、東京で結婚できなくて地元を受け続けて、
受かって退職or受からなくても結婚とかの理由で退職する人も
結構いるし。
俺も大学、少々の講師経験を田舎の地元でやった後東京に
受かって採用されたけど、こんなとこ、人が住むとこじゃない。
ずっと好きで住み続けている人を尊敬する。ここにいると、
頭がおかしくなって、正規採用の身分が、どうでもよくなってくる...。
427 :
実習生さん:2009/10/29(木) 20:19:43 ID:VvfrJ7Fx
遠距離通勤したくないから養護学校に転任した人がいたけど。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 10:00:46 ID:JnsfBiRV
>>381>>418 昨年、田舎の底辺校で非常勤をしていましたが、
先生は本当に大変そうでした。
381の方がおっしゃられたように、会議は8時を軽く超えます。
特別支援学級は底辺校と比べると楽だとおもっていたのですが、
この板をみて、決してそんなことはないことがわかりました。
429 :
実習生さん:2009/10/30(金) 19:31:29 ID:50sLxDnS
単なる知恵遅れならかわいいさかりの二歳児そのものだけど自閉症がからむとどうしようもない悪ガキとなる。
何も知らない教師は自閉症特有の記憶力で感激しているけどな。
430 :
実習生さん:2009/10/30(金) 22:39:16 ID:JEvWeJzS
自閉症の行動障害に初めは驚くよね。
パニック、自傷、他害、こだわり。
でも、やれば尽きないが、やるほどに思い入れも深まり、やりがいも感じられる。
431 :
実習生さん:2009/10/31(土) 00:24:24 ID:PDKLdMnn
やりがいはどんなときに感じますか?
432 :
実習生さん:2009/11/01(日) 14:03:20 ID:Jn6bEum3
自閉度が強いお子さんだと、慣れない内はどう対応すれば良いか悩むけど
行動がパターン化しているので、ある意味単純知的や普通の子よりも
対応しやすいことも多いよ。
まあ自閉に限らず、接しているうちに行動様式や思考の流れもわかってくるので
パニックや自傷他害もある程度事前に防ぐこともできるし、指導も入りやすくなる。
パニック起こしても
「きっと、コレが我慢できなくて、それに対する自分の対応のココがダメだったんだな」
と考え、対応を改善することでパニックも起きなくなったりする。
冷静に子どもを見つめて感情的にならずに対処する…頭を使う仕事だと思う。
特に何が出来るようになったということでなくても、子どもが落ち着いて過ごせるようになったり
一人で行動できるようになったりするのを見ると、やっぱりうれしいね。
「せんせい、だいすき!」って言って貰うのも嬉しいけどねw
本当に嬉しいのは、少しでも自立できるような成長が見られたとき。やりがいを感じるよ。
433 :
実習生さん:2009/11/03(火) 09:35:35 ID:KZAkqjNy
【韓国】「自分の利益のために日本人、あるいは韓国人として生きる」 韓国のお笑い番組が秋山を“二重人格”と風刺!
韓国で人気のお笑い番組で総合格闘家・秋山成勲のパロディが登場し、ネット上で「秋山を卑下している」と話題になっている。
秋山成勲のパロディが放送されたのは、KBS-2TVの人気お笑い番組『ギャグコンサート』。
2月1日、この番組の中で、転向生ジュ・ソンフン(秋山の韓国名:チュ・ソンフンをもじったもの)というキャラクターが登場。
お笑い芸人が扮するこのキャラクターは、太極旗と日章旗をつけた柔道着を着た転校生、というコンセプト。
このジュ・ソンフンは、秋山が韓国語の発音があまりよくないことを風刺し、日本人に発音しにくい舌足らずな発音間違いで観客を笑わせた。
さらには、大勢で食事をする際、割り勘をする日本と、必ず誰かがおごる韓国文化の違いを引き合いに出し、
ジュ・ソンフンがクラスメートと食事をしたあとに「オレは日本人だ」と言って割り勘を主張し、グループの中の女性が支払いをしようとすると、
「オレは大韓国民」だと言い出して客を笑わせたという。
このパロディの内容について、韓国のスポーツ&芸能を扱うウェブメディア『オーマイ・ニュース』は、「『ギャグコンサート』は、
秋山を自分の利益のために日本人、あるいは韓国人として生きる“二重人格”の持ち主と風刺した。
言い換えれば秋山成勲を卑下していた」として同番組のやり方を批判。結論部分では「風刺するなら政治家を風刺せよ」と締めくくっている。
一部抜粋
ttp://www.kamipro.com/column/img/korea/photo/1234007640.jpg ttp://www.kamipro.com/column/korea.php?id=1234007661
434 :
114:2009/11/06(金) 21:31:38 ID:bx2TafzN
パニックを頻発したり、多動で落ち着かない子供に『耐性トレーニング』
と称して不快刺激を我慢させる指導方法は認められるべきなのだろうか?
435 :
実習生さん:2009/11/07(土) 00:11:00 ID:+B1wI/a9
>>434 ある程度は必要なんじゃない?
不快なことから避けてるだけじゃ卒業後苦しいだろうし
436 :
実習生さん:2009/11/07(土) 00:41:45 ID:z05M4YSn
>>434 「この子は自閉なので、注意するときは怒鳴ったりせず、ひとつずつ教えてください。」と
言っても、言うとおりにできないと「○○くん!違うでしょ!」「何やってんの!」とキーキー言う
教師が身近にいる。
その生徒にとってはその教師がそばにいること自体が苦痛になっている。
これもひとつの耐性トレーニング??
つーか、耐性トレーニングなんてやってる教師はあきらかに指導力不足の不的確教員です。
でもそういう人が多いのも現実。見ていて腹立つ。
437 :
実習生さん:2009/11/07(土) 02:38:41 ID:W/k1Yszk
鳩山さん,お願いだから特殊勤務手当てなくさないでね。
あれ,おいしいから
438 :
114:2009/11/07(土) 05:01:02 ID:UUxuWqnv
自立支援の観点から見ると、世の中不快な事も多々存在する訳だから、
『不快な事に出くわしても、すぐにパニックを起こしてはならない』と教えられる子供には教えることも必要だと思う。
しかし、この『耐性トレーニング』という方法は、認められない人も多いだろうね。
第二に、それを活用できる先生も少ないと思う。
きちんと理解していない人がやってしまうと、単なる自分の指導力の無さを隠す隠れ蓑になったり、下手をすると虐待に発展してしまう。
439 :
実習生さん:2009/11/07(土) 08:47:28 ID:QfpsbUX5
人間のクズ相手にしてやってくとか無理。みんな優しいね。
ところで、特殊手当ってどぉなの?やっぱり排泄とかあるから(他の人が嫌がる仕事)なの?
440 :
実習生さん:2009/11/07(土) 09:02:20 ID:ME0o9ER1
>>439 その昔、教員数が足りない時代の
普通学校→養護学校への転属をスムーズに行えるようにするための法
今や普通校が勤まらずに特別支援希望殺到してるし
教職希望の若者も飽和してるから
早々に廃止される見込み
441 :
実習生さん:2009/11/07(土) 16:51:19 ID:vdHUVXS3
大阪府は数年前に特殊教育手当は廃止。
給与表もまた切り下げらしいし、手取りは減っていく一方。
無くなったのはむかつくけど、特支が手当をもらうくらいなら底辺校に危険手当がある方がよほど実態を反映しているような気がするが。
442 :
実習生さん:2009/11/07(土) 17:26:09 ID:KQ9oHRaP
特別支援の教員に手当なんかやる必要どこにあんの?廃止すべきだよ。
それに給料も普通校より本来は低額であるべきじゃない?
特別支援学校は普通校より10倍お金かかるんだからまずは職員の給料から減らすべき
それに奴らは普通校で教育者になれない集まりなんだから低い給料で雇われるべき
443 :
実習生さん:2009/11/07(土) 18:23:43 ID:W/k1Yszk
今,月1万2千円位ついてま〜す。
程度がいい子なので,ラクチンラクチン
444 :
実習生さん:2009/11/09(月) 21:41:39 ID:IYKIq7Ky
普通校は担任1人で30〜40人見るんだから養護の担任3人で5人見るとか手掛けすぎだろ
そんなんだから子どもが自立しないんだよ
445 :
実習生さん:2009/11/09(月) 22:18:13 ID:deuSmBwL
>>444 釣りが見え見えのラッキナンバー!!
いくらなんでも、担任三人で五人みるなんてことはないだろ?!
二人で五人を見て、というか、つかんだりして
一本手が足りないっつうあたりじゃないのか?
普通校の子の一部は将来に向け稼いでくれるが、
特別支援はなあ、消費が専門だからな
あの子らがどれだけ面倒見てもらえるかで
その社会が計れるんじゃないかと思うがね。
だいたい自立できるような子じゃないだろう?
君なら重度重複の五人を一人で見て
自立させられるの??放置すれば死んじゃうよ。
446 :
実習生さん:2009/11/10(火) 15:09:16 ID:AY3U5w6x
>>444 まだまだ教員側に、特別支援教育の理解が進んでいない現実が露呈されているレスですな。
447 :
実習生さん:2009/11/10(火) 17:56:50 ID:8Jvf+Uov
実際
>>444のような考え方の普通校の教職員は多いよ
障害児とか自閉とか他傷、自傷を見た事がない人はそう思うみたい。
448 :
実習生さん:2009/11/10(火) 19:29:44 ID:wQfHmbqd
知的行ったけど、全く指示が通らない児童がいて、指示が通らない子で、
手を放したら、すぐダッシュで教室から出ていって、学校中の食べ物を
漁りに行くという子がいた。
調理室は鍵かかっているから入れないけど、職員室に行って、そこの
冷蔵庫まで漁っていた。
知的の子は、常に食欲のある子が多く、こういうのは知的に行っている
教員ならよくある事だろうけど、特別支援教育に理解のない普通校の
教員は、こういう子を1回担当して欲しいもんだと思った。
449 :
実習生さん:2009/11/10(火) 19:45:54 ID:NtBpOEsb
あるあるw
本能むき出しだよね
450 :
実習生さん:2009/11/12(木) 06:37:13 ID:wC8PAAvH
「特別支援教育は愛情を持って接しれば誰でも簡単にできる」
「目を見て話せばどんな子にも伝わる」
「生徒の行動のコントロールが出来ないのは愛情不足」
「チャイムを守らせないのは信じられない」
とかって本気で言う特支未経験の普通校の教諭も多いよね
愛情云々はあながち間違ってないけどそれだけではどうにもならないことばかり
451 :
実習生さん:2009/11/12(木) 08:03:30 ID:U4dMBEnU
おはようございます。
今から都庁に行って、説明会聞いて来ます。
452 :
実習生さん:2009/11/12(木) 12:51:40 ID:U4dMBEnU
都庁で説明会に参加して来ました。
狭い中、2時間ぶっ続けは疲れました。
事務手続きの説明ばかりで、特別支援学校の実態に踏み込んだ公演等は聴けなかった。
まあ、こんなもんか?
地方からわざわざ来た人達はご足労だったな…。
453 :
実習生さん:2009/11/12(木) 13:00:39 ID:zeu+Tu10
今年名簿登録になりましたが、ちゃんと4月から働けるか不安です…
今の職場には12月中に退職の旨を伝えなければならず、もし採用がなければ春から無職です
非常勤をキープしつつ採用を待ったほうがいいのでしょうか?
ただ、採用が決まるのが3月なのでその時期に非常勤を断るのも多大な迷惑をかけますよね
先輩方はどうされましたか?また現在非常勤の方達はどうされますか?
454 :
実習生さん:2009/11/12(木) 13:41:07 ID:U4dMBEnU
>>453 名簿登録されているなら、無理な条件提示をしない限り4月から働けると思うぞ。
東京なら。他の教科の受験者を廻す位だからね。
しかし、事務手続き面倒くさいな〜。
職歴の多い俺は特に。
今の職場は冬のボーナス受領後に、退職の希望を伝え、年明けから有給処理に入る予定(^-^)/
455 :
実習生さん:2009/11/12(木) 13:53:06 ID:zeu+Tu10
>>454 レスありがとうございます
無理な条件ださない限り大丈夫なんですね
よかったです。安心しました
456 :
実習生さん:2009/11/12(木) 22:57:11 ID:SelLNMQ/
457 :
実習生さん:2009/11/13(金) 05:47:08 ID:Ox6TIOWh
特別支援教育に理解のない普通校の教員ってのも困りもんだけど
子どもの行動のコントロールが出来ないのは、指導力不足だよ。
指示が通らない目離しできない子は、絶対に手を離さない。
好ましくない経験をさせてしまったが故に、強化されてしまうからね。
誤学習させないためにも、事前に防ぐのは知的障害ではあたりまえのこと。
愛情云々は頭がお花畑の意見でしかないけれど、
特別支援教育の中にもそういう考えで指導ができない人がいて
子どもの行動のコントロールが出来ないのを、子どもの資質だけに言及して
いる迷惑な教員となっている。
子どもが荒れる原因になっているので、非常に迷惑。
458 :
実習生さん:2009/11/13(金) 07:36:45 ID:aZ2EWhPY
特別支援学校で働いている先生方に質問ですが、小学部、中学部、高等部の生徒、学校の様子はどのような感じでしょうか?
また障害区分によってどう違うかも知りたいのですが、参考になるHP,書籍などありましたらお願いします。
459 :
実習生さん:2009/11/13(金) 12:53:05 ID:tGMmsRBZ
460 :
458:2009/11/13(金) 16:46:12 ID:aZ2EWhPY
>>459 質問内容があいまいというか、範囲が広すぎて、答えにくいと思いますよ。
本当にそうですね。質問が適当でありませんでした。
支援学級(知的、軽度)の介助の経験はあるのですが、他の区分での一日の流れや授業の程度、教師の主な仕事、苦労、やりがいと感じることなどを知りたいのですが、これでもまだ広範囲ですね。載せて頂いたHPなど参考にもうすこし調べてきます。
461 :
実習生さん:2009/11/14(土) 09:53:05 ID:/B0RF7gf
>>460 >授業の程度、教師の主な仕事、苦労、やりがいと感じることなどを知りたいのです。
これはなんの為に知りたいのでしょうか?
質問の内容は学校や生徒、職員によってよりけりなので一概にどうとは言えませんし実際に自分が関わらないと分からないと思いますよ。
462 :
実習生さん:2009/11/14(土) 10:24:25 ID:k7ntumul
仕事内容だけでなく、働く本人の資質にもよりけり、だしね。
教員免許もなく障害児教育未経験の介助員の方でも
ご自身の子育て経験の成果か、とっても支援が上手な人もいる。
特に指示しなくても、細かいところに良く気がつき、子どもが問題行動を起こす前に止めたりとかね。
逆に免許持ちで障害者との関わり経験ありの人でも
子どもを簡単に逃がす、荒れさせる、指導が冗長で子どもが飽きる(荒れる)なんてのもいる。
指導中は瞬時の判断が必要になる(問題が起こったとき長々と考えていると大変なことになる)ので、
それが難しい人は、向かないかもね。
支援学級(知的、軽度)の介助時、「可哀相な障害児に優しく接して遊んであげる」的な考えではなく、
どんな小さな問題でも適切に判断して対処できてきた自信があるなら、
教師としてではなく介助員としてならどこに行ってもまあやっていけるかと。
463 :
実習生さん:2009/11/14(土) 10:48:58 ID:77mDgqJ3
>>461 ここで返答貰ったものをそっくりそのまま
面接か何かで言うつもりなんだろ
464 :
実習生さん:2009/11/14(土) 21:30:42 ID:Y438h8Y6
>>458 こういう人には、是非『トリイ・ヘイデン』の『シーラと言う子』シリーズを読破して欲しい。
465 :
実習生さん:2009/11/15(日) 18:28:25 ID:flg4I2ni
うちの学校は中学部にいつも怪我している若い先生がいるな
ランニング中に蹴られて足骨折とか、治ったと思ったら暴れている多動持ちの生徒に背骨折られるとか
講師なんだから換えてもらえばいいのに
466 :
実習生さん:2009/11/15(日) 22:23:27 ID:yAImy/ej
>>465 背骨折れるとか重症すぎる・・・
俺は髪むしられると噛み付かれるくらいだからかなりマシな方だな
しかし大人の骨折るなんて最近の子どもは頑健だな
その講師の先生の骨が弱いのかも知れんが
467 :
実習生さん:2009/11/15(日) 22:57:06 ID:lZ2m20pK
>>465 やりかえすと、これがすぐに暴力っていわれるからね、
やられてから訴えるというのが最近のはやり。。
でも、賠償金というか慰謝料をもんぺから取れた人いる?
自治体の力量にもよるんだろうけれど。
468 :
実習生さん:2009/11/15(日) 23:07:34 ID:flg4I2ni
>>466 体格良い人で背骨の骨折も圧骨折とか言う骨がへしゃげるタイプらしいけどね
体育館ステージで暴れてて緊急用に慌てて引いたステージ下のマットへ生徒ごと少し外れて背中から落ちたらしい
抱え込んでたから生徒は無傷。
保護者からは怪我している先生は変えろって言われているみたい
469 :
実習生さん:2009/11/15(日) 23:12:09 ID:BFyNqXwZ
>>465 代わりが見つからないんだろ
若い人ほど行きたがらない職場だし。
うちの学校も3月に新卒の体育会系の講師が5人入るって噂になってたけど特別支援学校が養護学校のことだと知らなかったみたいで養護は嫌だと言って結局誰も来なかったよ
470 :
実習生さん:2009/11/15(日) 23:16:34 ID:BFyNqXwZ
>>468 それ普通に良い先生だね
でもその事故だと保護者に事情説明できないな
471 :
実習生さん:2009/11/16(月) 20:53:22 ID:WOX6ejPw
>>468 何か報われないな・・・
子どもが教師怪我させたようなもんなのに変えろとか言うなよ
常々思うんだけど、
>>465の話みたいに怪我から生徒救ったとして
その助けられた生徒は教師に対して恩義を感じるなんてことはやっぱ無いのかね
障害の程度関係なく少なからずありそうなもんだけど
472 :
実習生さん:2009/11/16(月) 21:23:46 ID:bKSAmv5r
その辺は認知力とか自閉度とかによるので。
物事の因果関係や、他人の感情がある程度わからないと
恩義を感じるなんてのは難しい。
大体人前で暴れるのだって、自分自身をコントロールできない故のことだから
他人のことまで考えるはずもない。
我々の常識で考えたらいかんのだよ。
よほど指導が下手で、生徒が暴れたり蹴ったりする原因となったというなら別だが、
本来であれば、管理職が怪我した講師の立場を守ってやらなくちゃいけないんだけどね。
指導の中で怪我したことを、きちんと伝えていないのかな?
473 :
実習生さん:2009/11/19(木) 23:07:15 ID:jDZGC/jW
怪我とか聞いていると特別支援って大変なんだな
今の職場(普通校@大荒れ)だと「特別支援は仕事無いから楽だから行きたい」って言ってる人多いし
474 :
実習生さん:2009/11/19(木) 23:37:53 ID:80V4iyPg
聞いて極楽来て地獄
475 :
実習生さん:2009/11/20(金) 06:44:46 ID:jdTQMjcK
仕事ない・・・嘘
楽・・・嘘
来たいならどんどんおいで
476 :
実習生さん:2009/11/20(金) 07:55:37 ID:tDx8om19
未経験の仕事を、
楽と言い切る頭の弱い人は確実に仕事が出来ません
お荷物になるので、寄越さないでください
477 :
実習生さん:2009/11/20(金) 09:18:58 ID:PTmar8WP
特支は、肢体の準ずる課程は別として、教科書が全くない状態。
授業内容が自由なだけに、今まで他の教員がやっていた内容を参考に
するにせよ、一から指導案を作っていかないといかないという面倒というか
難しいところもある。
公立中と特支両方行ったことあるけど、公立中は、教科書というある程度の
マニュアルがあるから、そこは楽だった。
普通校で、指導要領に沿いながら全く教科書を使わないで、授業をしている
人がいれば、大変じゃないと思う。他教員との兼ね合いで、例え教科書を
使ったとしても、宿題プリントやワークなど、全部教員が手作りするような人も
特支行っても苦にならんと思う。
後、特に肢体の排泄処理がイヤな人は、キツいだろうと思う。
それと、校外学習、宿泊学習などは、計画段階からすごい大変。
肢体は、トイレの場所、オムツの交換場所を細部に渡って下調べが必要。
宿泊学習では、肢体は、2泊3日、呼吸器が必要だったり、何回か寝返りしないと
いけない生徒がいたり、また睡眠導入剤のんでも寝られなくて、一晩中大声を
出すような生徒がいると、ほぼ寝られないときもあるし、知的は、屋外で移動時に
行方不明にならないか、常にピリピリしないといけない。いなくなったら、一大事。
478 :
実習生さん:2009/11/20(金) 09:43:40 ID:LwH4FNyZ
まあ病気だからね
こちら側がその病気の「専門医」になるよう努力するしかない
癌患者に「どうして腫瘍小さくならないんだ!もっと努力しろ?」
とはいえないもんね
479 :
実習生さん:2009/11/20(金) 15:37:17 ID:sYgpzO+W
病気ではなく、障害だけどね。
何処の自治体も、特別支援の先生足りなくて、普通学校の先生を廻すようなことしてるのかね?
480 :
実習生さん:2009/11/20(金) 16:13:30 ID:mLpTliyq
小学校普通学級で成績的には中の上(但し社会性に問題あり)で
中学で普通学級か育成か悩んだ
うんこもらすようなレベルならいろいろ援助もあるが
バス代無料くらいしか得点はない
でも将来の就業のことも考えて育成に入れたんだよ
それで支援工にいけなったら心中しか道がないのか?
481 :
実習生さん:2009/11/20(金) 21:09:06 ID:FG83znC6
>>477 まあ、マニュアルがないからこそ、サボればきりがないってのもあるから
「楽ができる」という人も多いのだろうケド。
統一したマニュアルも指導要領ぐらいしかないし、
具体的な指導法となると、教師の力量によるって形になるからね。
市販されている本を参考にするにせよ、本を選ぶのは本人の嗜好でも変わってくるし。
普通校の子の指導で考えてみても
個々の実態に応じて一人一人FAXプリントのページを変えて宿題を出したら
えらい手間がかかるのに、さらにFAX資料集にはぴったり合ったページがないからと、
ページとページを切り貼りして、全員に違うものを人数分毎日準備するとなれば
そうとうな苦労があると思えばいいかな?
まともな特支教員に関して言えば、
>宿題プリントやワークなど、全部教員が手作りする
と似たようなことを毎日行なっているから、
特にどこと比べてはいなくても、まあ、大変かとは思う。
482 :
実習生さん:2009/11/21(土) 00:05:41 ID:OFQOeglu
>>468 そういうことって教師としては、怒りの矛先が生徒や保護者に向かないのかな?私だったら絶対生徒が嫌いになる。それでなくても、足蹴られるのもむかつく。特別支援嫌だ…。
483 :
実習生さん:2009/11/21(土) 07:33:44 ID:kXm8ZK1/
買えもしないのに備品請求しろといわれてもなあ、、、、苦労して
自作教材を作るしかないのに。実態なんて丸で知らない事務が何を
言っているのだろうか。
484 :
実習生さん:2009/11/21(土) 07:59:13 ID:kSn48KYp
自分の親戚とか友だちの子どもの宿題はどんなのを使っているか興味
あるのでよく見るけど、手作りのプリント、ワークなんか見たことない。
全部業者から買ったやつばっかり。
485 :
実習生さん:2009/11/21(土) 09:14:51 ID:/GajqCkm
公文式とかのプリントを使う教員もいるけど
百均から工夫しまくって教具をつくる教員がやっぱすげえな
486 :
実習生さん:2009/11/21(土) 10:27:49 ID:jqqTAUWx
作った教材がうまくハマらなかったときのガッカリ感といったら・・・
てなことが何度もあると業者物に使っちまうんだよな
487 :
実習生さん:2009/11/21(土) 22:30:16 ID:kSn48KYp
知的校のとき、自閉症の子のための教材作るのに、
ダイソーで合計2万円ぐらい自費で遣った気がする。
全部が全部、100円のものばかりじゃなかったけど、
TEACCH系の教材本を見て、作りまくったけど、結局
子どもに合わずに使わずじまいだったものが多かったな。
488 :
実習生さん:2009/11/22(日) 00:41:55 ID:PYiznlUL
自作教材が自己満足のオナニーになるのも危険だけどね。
販売されてる教材で学習できるようになるのが生徒にとっても保護者にとっても教師にとっても楽なんだし。
そこに至るまでの準備段階として作って使っていきたい
489 :
実習生さん:2009/11/22(日) 01:10:42 ID:fQ+D0+NL
教材なんてのは8割ぐらいの完成度でいいんだよ
やらせすぎようとしてしまうし微調整もしていく
というのがベテランの御言葉だ
感銘したな
>>487 >TEACCH系の教材本を見て、作りまくった
それだったら印刷したものをラミネートしちまうほうがいいんじゃねえかな
490 :
実習生さん:2009/11/22(日) 12:30:55 ID:j8h/eeSP
>>489 > それだったら印刷したものをラミネートしちまうほうがいいんじゃねえかな
カード系だけと思っている?個別指導で使う教材なんで、ペグとかブロックとかいろいろ....
491 :
実習生さん:2009/11/22(日) 12:56:24 ID:fQ+D0+NL
>>490 それなら本よりも教具でぐぐったほうがいいだろ
492 :
実習生さん:2009/11/22(日) 22:41:05 ID:j8h/eeSP
>>491 「いいんじゃねえかな」「ほうがいいだろ」と、負けず嫌いというか、人のやり方を
否定するのが好きというか、仮定法で語ってしつこいこと。
じゃ、自閉症の子の個別指導で使う教材がたくさん載っている、
分かりやすい、お勧めのサイトをあげてみ。1つのサイトでたくさん
そういういい教材が載っているようなところ。ま、無理と思うけど。
学校にある本を参考にした方が、ネットより能率的なことがあるよ。
自閉症の子対象の個別指導の教材に関しては、書籍の方が、
分かりやすい。ネットは時間かかるし、参考にならないのが多い。
一例として挙げるけど、下記の本なんかは、ネットで調べるより、
よっぽど能率的。ネットで探すのは、いいのがあるかもしれないけど、
とにかく時間がかかる。
「見える形でわかりやすく TEACCHにおける視覚的構造化と自立課題」
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31414807
493 :
実習生さん:2009/11/23(月) 10:58:49 ID:RTRKQ733
>>491も
>>492も、ちょっと餅ツケ。
ググるよりいい本ってのは、確かにそうだけど、
本に書いているものをただ作りまくっても、子どもに合わなきゃ意味がないでしょ。
>>489のベテランさんのお言葉は、話の流れとしてはちょっとズレてはいるものの、尤もな話。
つまりは、個の実態をよく見極めながら、子どもに合わせたものを、少しずつ作っていくのがいいってことでしょ。
いくらいい本でも、前提となる子どもを見ていなければ何も始まらない。
本当は違うのかもしれないけれど、
>>487のレスからは「子ども不在」の姿勢が読み取れるから
否定っぽいレスが付いたのだと思うよ。
494 :
実習生さん:2009/11/23(月) 13:21:33 ID:wGoBkhpq
個に合わせてとはよく言うけれども教材とかはいくらでも流用できるはずなんだよね
ペグ差しとか型はめとか。
最初のとっかかりは子どもに応じて要工夫だけどもさ。
でも教員間で使い回しをするのは憚られる雰囲気がうちの学校にはある。
苦労しなきゃいい教育なんてできないみたいな考えがある感じ。
分掌部で卒業生が使用してた教材を保管する教材棚作っても
誰も見ないし、ほぼ同じものをわざわざ1から作ってたりする。
なんなの?この効率の悪さ
495 :
実習生さん:2009/11/23(月) 14:35:33 ID:jrEILqUB
うちの学校も流用は許されない感じだね
自分で教材作れないと駄目教師って感じ
仲の良い人同士は貸しあったりしてるけど最終的にはやっぱり自分で作り直してるっぽい
496 :
実習生さん:2009/11/23(月) 20:15:08 ID:XQE7NKZQ
>>494 それが養護学校の維持と根性
意地のほうだけど
隣のおさーんがええもんもっていても
絶対自分で作るって!嫁に逝かれ変と
言われた復習で、奴より絶対にええもん
つくるんや!だと いっておった。
497 :
実習生さん:2009/11/23(月) 21:04:03 ID:RTRKQ733
いや、ペグ刺しや型はめ程度なら市販の教具の方がちゃんとできているし
自作教材とも違いはないから、流用はできるし十分なのだけど。
プットインにしろ、1セットの組み合わせにしろ、その子の実態によって変わってくるから
単純に流用はできないよ。
地域にもよるかもしれないけれど、今の小学部の子は中学部の子が小学部にいた頃とは
全く実態が異なったり、子どもの質自体も変化が大きいし、同じ教材の使いまわし自体難しい状態。
自作教材は1人の子ども対応で、
学年が上がったら教材もその子に付けて上げる→その子が使わなくなったら他の子の教材作りの材料にする
みたいな感じかな。
自分の作った教材をそのまま他の子に使っているのを見たことがあるけれど、
実態も全く違うのに変えもせずってのに、呆れたよ。
効率よく楽できるところはするに越したことはないけれど、
苦労しなきゃとか根性とか意地とかとは別のところで
子どものことを全く考えずに楽だけしようってので、批判されているのじゃないかな?
498 :
実習生さん:2009/11/24(火) 10:55:45 ID:IvnzfJSa
■2005年8月4日、東京都杉並区における『新しい歴史教科書』採択に抗議した「市民」や「市民団体」に関する報道
【朝日新聞】 傍聴しようと500人もの市民らが訪れた。
【毎日新聞】 扶桑社版教科書に反対する市民団体ら、約500人が傍聴券を求めて集まるなど、関心の高さがうかがわれた。
【読売新聞】 反対する市民団体や過激派・中核派関係者を含め約500人が集まった。
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」や、
共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」のメンバーら反対派約六百人(警視庁調べ)が詰め掛け、
審議に圧力をかけた。
【朝日新聞】 市民
【毎日新聞】 市民団体
【読売新聞】 市民団体や過激派・中核派関係者
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」
共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」
ttp://image.blog.livedoor.jp/asapykadan/imgs/4/0/4059c746.jpg
499 :
実習生さん:2009/11/26(木) 20:01:17 ID:yjDVqbeo
500 :
夜風:2009/11/28(土) 00:52:14 ID:rGNTRrA3
養護学校で働いている友人から聞いた話では・・・
501 :
実習生さん:2009/11/28(土) 12:30:21 ID:sZ4ivo4H
養護学校にはもう魅力がないのかな
502 :
実習生さん:2009/11/28(土) 23:51:22 ID:Ah5UUrFU
何も知らない事務職員が偉そうなことを言うな。
503 :
実習生さん:2009/11/29(日) 19:24:13 ID:5JDuYIxk
あるブログより その1
恨みをもつ「秦野市教育委員会」で検索をしたところ、ここの
ブログを見つけました。
私は、教育学部を卒業しようとしていた今から20数年前の
春先、私は秦野市の女性校長の前にいました。その学校で採用
するという話でした。その女性校長は、夫も校長であり、息子も
今度秦野で教師になる(当時の秦野の小学校採用は2名で、私と彼
でした)、いわゆる教育一族を着々と形成してきている方でした。
その女性校長は、まるで私が学歴重視主義者であったりする
悪者のような言い方などをし(もちろん私がそうであるはず
もなく、は?という感じでした)、何でけんか売られるの?
というような感じでした。
結局その女性校長の学校は私を採用せず、他の小学校(女性校長の
夫がかつて校長−死去した学校)での採用となりましたが、そこの
男性校長はいきなり「おめえ来年は特殊学級だからな、絶対特殊
だからな」と5回くらい言いました。
採用後、女性校長の手下教師と思われる人から、何の脈絡もなく
散々けんかを売られたりしましたが、一年は充実してました。
そして2年目の特殊学級です。がんばるつもりでしたが、他に、
「特殊はひまだから、(わざわざ私の苦手であった)「書写」の
専科をもて」と集団でせまられるなど、いやがらせはエスカレート
してきました。
504 :
実習生さん:2009/11/29(日) 19:25:33 ID:5JDuYIxk
あるブログより その2
その後、大学で特殊教育を学びなおして来い、と大学に「留学」
させられ、一年後、秦野の特殊学級の復帰を拒否した私は退職し、
留学中の給与など300万円を支払う羽目になったのです。
一方、女性校長の息子は、採用後3年で国立の付属に栄転、今、
秦野市教育委員会指導主事のはずです。女性校長自身は去年、
勲章をもらい、それを市長に報告し、市長のページで告知されて
おりました。行政相談委員とかにもなっているようです。
トドさんの事件の経緯はわかりませんが、秦野市教育委員会がとん
でもない、というところは、とても共感しております。
自民党も民主党も助けない、とブログにあったように思いますが、
教育権力はどっちにも恩を売ってきており、実は絶大な権力です。
難しいと思います。
505 :
実習生さん:2009/11/29(日) 19:26:55 ID:5JDuYIxk
あるブログより その3
>強い者が弱い者に何をしてもよい社会は、昔からあるのです。
なくなる日は来るのでしょうか。来るとよいと思います。
そういうものをなくす生き方ができればいいと思っています。
私は秦野の教員時代、自分の息子の出世第一である女性校長の
陰謀で、特殊学級教員という非常に弱い立場に2年目にさせら
れ、女性校長の手下教員たちから「無能だからずっと特殊」と
笑われました。その恐怖は今でもフラッシュバックのように
今でもよみがえります。
506 :
実習生さん:2009/11/29(日) 19:36:27 ID:rdns7PL3
某県は教員の就職氷河期に校長・教頭の師弟を「とりあえず」養護学校で
採用して3年後に普通小中に戻していたなぁ。
507 :
実習生さん:2009/11/29(日) 20:07:59 ID:h/SLmtsI
養護学校にいたのでは不利なだけでは?
508 :
実習生さん:2009/11/29(日) 20:46:33 ID:aj9NV3AU
養護学校なんて不利だよ。
509 :
実習生さん:2009/11/29(日) 22:10:24 ID:rdns7PL3
バカだなぁ。養護学校の勤務経験があった方が管理職への出世が早いんだよ。
当時は。だから、教頭になりたくてあわててやってくる40代の普通中からの転勤者
(きっちり2年で異動するがな)がよくいたよ。
510 :
実習生さん:2009/11/29(日) 22:48:57 ID:zESFoIx2
>>509 管理職、県教委、市議会、この辺りを狙っている人にはオススメかもね
511 :
実習生さん:2009/11/29(日) 23:32:52 ID:aj9NV3AU
もしかしたら日本の教育って崩壊しつつあるんじゃないの?
512 :
実習生さん:2009/11/30(月) 12:40:19 ID:OAvnkz6S
うん
513 :
実習生さん:2009/11/30(月) 19:17:18 ID:Nli0M28w
そうだね。出世の道具か。
514 :
臨任:2009/12/02(水) 00:36:59 ID:qx3e4P20
神奈川県の鶴見にある問題養護学校でまたもや事件を起こしたらしい。
友人の教員から聞いたところによると、学校の貸出ようのUSBメモリを3本紛失して、まだ見つかってないらしい。
515 :
実習生さん:2009/12/02(水) 08:16:24 ID:ADlYVaOj
東京都の特別支援校は、採用試験倍率が、1.?倍がほとんど。
どんだけレベル低いんですか?
516 :
実習生さん:2009/12/02(水) 18:47:42 ID:71B/JR+J
倍率がレベルを表すとは限らないと思いますが、正直、そんなものを
目指す人が多いとは思えませんね。障害児は人格障害が強いからそれが
一番きついかな。まともな人間なら相手にしたくない。
517 :
実習生さん:2009/12/02(水) 20:17:39 ID:NU8o3Gc8
509 言うように、確かに県によっては、養護学校、特殊学級
の経験がないと出世できなかったところがあるらしい。
おそらくそれは、御用組合ではない地域だろう。
神奈川は完全な御用組合だから、校長の子弟は、養護学校、
特殊学級をバカにし、やらなかった。
しかし、もちろん、教育力からすれば、校長など権力者の
子弟なんぞより、障害児教育ができる人間のほうが、はるかに
上であることは言うまでもない。しかし、教育を牛耳るのは
「校長など権力者の子弟」。
世襲有能、世襲有能、世襲有能というデタラメごり押しぶりが
教育を滅ぼす。
518 :
実習生さん:2009/12/04(金) 20:16:17 ID:ym3ePJ3b
障害児の実態を知らない人間が偉そうなことを言うのにも
耐えて耐えて偉いなあ。
519 :
実習生さん:2009/12/05(土) 10:00:57 ID:HhT07Q31
知らない人はそんなもんさ。
来年度から特別支援学校で働く事になり、念願叶った。
しかし、知的なのが肢体なのか、はたまた視覚なのか、3月まで分からないのが不安だ。
知的と肢体なら今までの経験が生かせるが、視覚や聴覚はまるで経験が無い(>_<)
520 :
実習生さん:2009/12/05(土) 12:17:06 ID:/tnDVwYr
521 :
実習生さん:2009/12/08(火) 06:44:19 ID:NAmbbld/
【政治】 「天皇家、どこの馬の骨とも分からない家系」 阿久根市長、前にブログに書いてそのまま…障害者についての記載では批判多数★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260144016/l50 鹿児島県阿久根市の竹原市長が自身のブログ(日記風サイト)に「高度医療が障害者を
生き残らせている」などと障害者の出生を否定するかのような記載をした問題で、同県教委が
経緯などについて調査を始めた。同市役所には、抗議の電話やメールが約150件相次いでいる。
県教委によると、ブログの記載は問題として、3日、事実関係を問い合わせた。竹原市長から
4日に「養護学校(特別支援学校)に勤める人の話を聞き、自分もそうだと思ったので書いた。
誰が言ったかは答えない」との回答があったという。「事実とすれば、発言者を確かめる
必要がある」として、引き続き市に回答を求めている。
522 :
実習生さん:2009/12/08(火) 22:36:52 ID:JnhCDjJy
521の話をしたとされる特別支援学校教諭が悪者にされているとしたら、
許されないことだ。障害者の出生を否定する意図などあったはずもないだ
ろう。
教育の特権階級なんぞ、「触るのもいや」って連中が非常に多いのに、
公の場ではさも障害者の味方ぶる。本当に背筋が寒くなるような連中だ。
523 :
実習生さん:2009/12/09(水) 20:52:32 ID:po0N8v9N
管理職以上は別として特別支援の採用は甘すぎるんだよ。
ゴミのような人間達が教師と名乗って何が出来るんだよ。
だから特別支援教育は進歩しない
524 :
実習生さん:2009/12/09(水) 21:07:49 ID:yWQb/y6f
>523
特別支援で受けた奴の採用は特に甘くはないよ。問題は小中で受けたのに
特支にまわされる奴と小中で使い物にならないから特支に転勤してくる奴。こ
いつらがガン。
525 :
実習生さん:2009/12/09(水) 23:26:00 ID:fuv3VmpG
>>523 これは父親である校長が家で特別支援を散々けなして、
そしてその息子が、親の校長が裏で手を回して教員に
なった場合に起こる論理。ナチスそのものだな。
ちなみに採用試験で特別支援の採用枠をもともと多くとれば
いいのに、そうしないのは、ヤツラの権力維持のため。
526 :
実習生さん:2009/12/10(木) 02:37:21 ID:NQJHM2ht
なるほど。
勉強になる。
527 :
実習生さん:2009/12/10(木) 12:29:48 ID:YAl43IsA
特別支援の教員なりたくて、大学は特別支援専攻で、今年特別支援学校枠で採用試験受け合格した。
しかし同じ志の仲間は二次試験で何人か落ちた。
倍率は一次5倍程度、二次1.2倍だった。
結果が出てからしばらくたつが、教育委員会から小学校で受験し不合格だった人達に特別支援なら今年採用しますけどやりませんかって電話が相次いでいる。
特別支援で不合格の人達と何が違うのかと。
そんなことなら最初から特別支援でやる気ある人を採用すればいいだけの話ではないか…。
教員の人事から特別支援は狂ってる
528 :
実習生さん:2009/12/10(木) 21:04:29 ID:7G8sZ4g6
>527
小中の方が人数が多くて発言力も権力も大きいから仕方ない。
俺が教員になった20数年前からそう。ただ、面白いことに純粋に
「養護学校の教員目指して勉強してきました」という奴(特に障害
児が兄弟にいるというのははずれが多い。自分の兄弟と比較し
てしまうから)より、その気はないのにまわされてきた奴の方が大
化けする場合が多いのも事実。俺は養護学校課程出て養護学
校枠で採用されたけどね。
529 :
実習生さん:2009/12/11(金) 08:09:19 ID:VNrEHyfa
527が受けた、全くの不合格者に声をかけるような節操のない自治体は、T京以外考えれん。
530 :
実習生さん:2009/12/11(金) 20:21:51 ID:SZSXw1PY
悪いけど、最初から特別支援を目指す人間なんてレベルが低いと思うのが
普通だよ。例えば普通の学校で特別支援学級を担任すれば自分がどういう
評価に変わっているかわかる。
531 :
実習生さん:2009/12/11(金) 20:28:08 ID:b9UhhPDg
>530
それは特学が「普通学級で勤まらない奴の左遷先」になっていたから。
自治体によっては特別支援学級に優秀な人材を配置しているところもあ
る。「最初から特別支援を目指す人間」がレベルが低いか高いかは関係
ない。高校や小中学校で使い物にならない人材を特別支援学校や特別
支援学級に左遷させないで自分たちで始末をつけてからそういうことは言
ってくれ。
532 :
実習生さん:2009/12/12(土) 11:40:00 ID:olE6t/PZ
長野県の善光寺wwwwww阪急阪神ホールディングスwwwwwwwwww
壮絶いじめ宝塚歌劇団(阪急阪神ホールディングス)w
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
△▼【万引捏造】96期[Part15] 【冤罪退学】▼△
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/1260543134/ 【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/12★60390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/125★7679254/
宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。
533 :
実習生さん:2009/12/12(土) 14:52:42 ID:yER1myB3
530と531は本当にバカだな、世間を知らない特権を
与えられた世襲教員はこれだから困る。
おまえら、世の中に出て、「小学校・中学校の普通学級の
教師と障がい児を担当する特別支援学級、どちらが務まり
かすか、と聞いてみ?
普通学級の教師はできるけど、障がい児を担当は難しい、
って答えが来るよね。
534 :
実習生さん:2009/12/12(土) 15:04:11 ID:yER1myB3
ついでに言うと、530や531のいうようなイメージ
は、障がい児学級を受け持つのがいやな特権階級が、
必死でつくり出したものさ。ナチスのような連中だろ
535 :
実習生さん:2009/12/12(土) 16:06:36 ID:gjqKYE/e
ぶっちゃけ、特別支援学級の担任は馬鹿でもできる。
それはみんな同意だよな?
536 :
実習生さん:2009/12/12(土) 16:08:26 ID:lAJe6J3w
>>535 同意する奴がいたら、そいつの顔を見てみたい。
537 :
実習生さん:2009/12/12(土) 16:40:05 ID:FLD4LvfC
>533
>534
日本語理解できているか?530と531の趣旨は真逆だぞ。
538 :
実習生さん:2009/12/12(土) 17:31:05 ID:gjqKYE/e
ID:lAJe6J3w
もしかして、おまえは特別支援で担任をやっているのか?w
539 :
実習生さん:2009/12/12(土) 18:08:03 ID:gjqKYE/e
ID:yER1myB3
おまえはやっているよな?
必死に書き込んでいる姿をみりゃあ、わかりますwwwwww
540 :
実習生さん:2009/12/12(土) 19:45:50 ID:gjqKYE/e
あれ?返事はなしですか〜?
特支の仕事に誇りが持てないから、返事できないの?w
これだから特支の先生は無能でネクラなんだよなー
541 :
実習生さん:2009/12/12(土) 20:57:09 ID:s0F/6DMx
普通小中高も特別支援諸学校も、それぞれ違ったスキルが必要だから
比べるのなんて意味がないんだが。
>>530のような自分に関係ないスレに来て煽って悦に入っているような暇人はもちろんのこと、
>>533のように煽りのスルーもできない上に
「特支の方が上だ」というような頭の悪い人間も、特支にはいらん。
542 :
実習生さん:2009/12/13(日) 10:56:37 ID:g5nlshzh
公務員世襲をネットで批判すると、公安がすっとんできて
つぶしにかかるんだよな。
543 :
実習生さん:2009/12/13(日) 13:56:54 ID:ZEveTwrX
544 :
実習生さん:2009/12/13(日) 20:51:42 ID:kNVotkca
>>542は
>>533でしょ。
世襲がまかり通るなら、万年一次不合格の親が教員な講師たちは
とっくに合格してると思うけど。
コネが全くなくなっているとは思わないけれど、そういう輩は親も子も
人間性が異常だから、すぐそれと分かるからなあ。
親の職業がどうであれ受かる人は相当勉強しているのが見て取れるのに、
たまたま親が教員なだけで世襲とかいうのも、なんだかな。
コネや世襲とか持ち出して自分のスキルアップはしない人を見ていると
人の批判している暇があれば、採用試験に向けて勉強しろよと
つくづく思う。
>>533も講師で、特別支援学級に回されたとかいうパターンだと思うけど、
公安とか世迷言を言っていないで、現実を見ろ。
特別支援やる人間が、偏った考えを持ってどうするんだよ。子どもに影響するよ。
545 :
実習生さん:2009/12/13(日) 21:05:18 ID:uiseUrG6
特別支援では女婿教諭が優遇されすぎている気がする
男女比的に男の講師は辛いや
546 :
実習生さん:2009/12/13(日) 21:55:32 ID:tkA1F8vm
>>544 そうか、男は辛いのか。
でも老人ホームも一緒だと思う。
その面で、俺はまだ免疫あるのかな?
来年から働く予定だが、覚悟はしておこう。
547 :
実習生さん:2009/12/13(日) 21:56:22 ID:tkA1F8vm
548 :
実習生さん:2009/12/14(月) 19:31:02 ID:kllXLibE
しかし、なんだな、544は教員世界の闇をわかっていて、
必死で否定しているのか、それとも本当に無知で、わから
ないで言っているのか
549 :
実習生さん:2009/12/14(月) 21:04:23 ID:hr5cVmeQ
IDで示すのはわかりにくくて困るよ。番号じゃだめかい?
親が教育関係者だから有利というのはよっぽど偉い場合だけだと思うよ。
それに、特支は特支でいいんじゃないかな。いやなら、ほかに変わることを
考えればいいんだし。
550 :
実習生さん:2009/12/14(月) 23:38:55 ID:rBZaT+nu
この人、前から世襲やら校長の子弟が権力者やら自演臭く訴えてた神奈川県の人でしょ?
ホント、特支は特支でいいのにね。
他の所と比べて自分の職の方が上だと言った所で、何の意味もないし
自身の程度の低さを露呈するだけなのに。
賢い人は何も言わずに、自分の仕事を淡々とこなしているし
そういう人が尊敬されたり、偉業をなしえたりするもんだよね。
自分の仕事に誇りを持つのと、他を貶めて自分を上に見ようとするのは
根本的に違うと思う。
551 :
実習生さん:2009/12/15(火) 20:05:22 ID:O/N1/2VH
特別支援学級の担任は、拒否できる。
話があっても断固拒否している人はたくさん、大勢いる。
極端な例では、おれが担当する2年前に、問題の多かった6年
担任のところに特殊学級(当時)担任の話があった(ちなみに
親は別の県の教師)。そしたら、親がそいつを地元に連れて帰
り、そいつはうつ病で「長期休暇」に入りやがったよ。
おれは、自分で言うのも何だが、立派に学級運営をしていたが、
みんなが担任するのをいやがっている特殊学級を引き受けた。
男気だ。だが、担当したとたん無能扱いにされるんだよ、これが。
周りの教師たちは、ずーと特殊学級持ってね、あんたにはそれが
お似合いだからって感じだったね。自分がもたなきゃならないの
が、死ぬほど嫌みたいね、その教師たちは。プライドが高いんだ
が何だか知らないけど。
552 :
実習生さん:2009/12/15(火) 20:06:56 ID:ukZaRYl+
20年前は多かれ少なかれ校長、教頭の息子娘が教採で手心加えられるというのはあった。
でも、昨年の大分だって結局露見したように、ほとんどの自治体では手心加えるのに百万
程度じゃ割に合わないリスクなので、やっていませんよ。特に大分の一見があった今年は
厳しい。友人が採用関係の部局の指導主事やっていますが、痛くもない腹を何度も探られ
ると嘆いていましたよ。
特支で言えば手心を加えていないわかりやすい例が「障害児は男子の方が圧倒的に多
いのに採用される教員は女子の方が多い」という事実。ペーパーテストは女子の方が優秀
だからねぇ。
553 :
実習生さん:2009/12/15(火) 20:07:19 ID:hbRVJqLG
ええと、「この人」って誰のこと? 最近、誰をさしているのか
どの投稿をさしているのかわかりにくくて困る。内容はいいんだけどなあ。
554 :
実習生さん:2009/12/15(火) 21:25:17 ID:HVUNUEhY
>>552 女は障碍者には同情と哀れみと蔑みのごちゃ混ぜのような感覚で接している
健常者というレッテルの貼られた男性教員に対する態度はドギツイ
555 :
実習生さん:2009/12/15(火) 21:45:59 ID:5uEdpv8N
>>551 問題教師を特学担任にしようとする管理職も、
特学担任を下に見てプライドを保つ同僚も、
いい歳して親任せで病休とる問題学級担任も、
教員としての資質を満たしていないのだから、
まあ、相手にするのも時間がもったいないね。
特学やるなら障害についてしっかり勉強して
周りから何か言われたら、理詰めで論破してやっちゃえ。
障害対応って、実は科学的根拠に基づいた指導を行なうものだから
素人には難しいのだよね。
ちゃんと勉強していれば、普通学級の指導でも活かせる部分が多いのに
「普通教育」ではないからと毛嫌いしているのは、損してると思うけどな。
556 :
実習生さん:2009/12/15(火) 23:21:34 ID:O/N1/2VH
そう、要は、なぜ特別支援枠を大幅に増やし、大学で4年間
特別支援の専門教育を受けた人間をどんどん採用しないのか
ってことなんだよ!足りないのに、なぜ落とすんだ?
なぜ専門教育を受けてこなかった人間に「やらせよう。やら
せよう」とするんだ?
非常に専門的な分野なのに。
そこが権力側の闇の論理があるんだよ。
557 :
実習生さん:2009/12/16(水) 19:57:50 ID:Y9hSzqv4
闇の論理って何?
558 :
実習生さん:2009/12/16(水) 20:05:16 ID:DBYEY7T8
>>554 あーそれよくわかるわ
健常者(男性教師)になら、どんな態度とってもいいと
勘違いしている、低脳女教師大杉
559 :
実習生さん:2009/12/16(水) 20:41:02 ID:B5vJuYvB
>>558 そんなに俺が普通じゃないなら
俺の療育手帳を自治体に申請し続けてみろと言いたいよな
560 :
臨任:2009/12/16(水) 22:07:54 ID:B6RZ+G3u
またもや、神奈川県の鶴見養護学校で、不祥事が勃発したらしい。
情報によると、本日12/16に小学部の教員が生徒の連絡帳を紛失し、いまだに見つかってないとのこと。
561 :
実習生さん:2009/12/16(水) 22:26:46 ID:C07tIjU5
仕事しない・できない人が、「どんな態度取ったっていい」って思われるんじゃない?
基本的にヒラは男女差がない職だから、できない人には男女関係なく容赦ない人、多いかも。
嘘ついて年休取って遊んでいる人や、授業中に勝手に休憩しにいく人がいるけど
全部、男なんだよなあ・・・
生徒を逃亡させたのに「どうしよう」というだけで動かなかったり、授業は全て人任せで計画は「立てられません」
な人も、男。
同性でもイラっとするけど、女性はハナからバカにした態度というか、戦力外として見てるようだ。
まあ仕方ないかなあと思う。
562 :
実習生さん:2009/12/16(水) 23:28:38 ID:B5vJuYvB
>>561 自分のリーダーシップを試されている場面だと思って割り切れ
信じることが出来るのは自分だけ
仲の良い仲間内でキャッキャしているのは男女問わずダメだろ
563 :
実習生さん:2009/12/17(木) 00:22:47 ID:7pY9HjBZ
最初は
>>559を気の毒と思ったが。
職場にいる、お勉強はまあできるのだろうが
いかんせん仕事が全くできず、重度障害児にまで嘗められる、
組みたくないと皆に思われているのに、自分より歳が下の女性には暴言を吐く、
まともな文章が書けない男性を思い出したら
もしかすると本当に普通じゃない場合もあるから、なんとも言えないと思った。
下手すると生死に関わる仕事なんだから、あまり迷惑な教員は大目にみてはあげられないからな。
564 :
ボンテージマシーン:2009/12/17(木) 11:24:32 ID:ae+GK9Ug
>>563 まともな文章書けないのが教員になれるのか?
565 :
実習生さん:2009/12/17(木) 19:34:57 ID:vjwusu3t
559は何者? 療育手帳というのは子どもがもらう物だよ。
大人は障害者手帳。それに、そういう権利は簡単には手に入らない。
それがあれば、生きていく上で様々な権利が得られるんだから。
もっと言えば、それがなくては生きていけないと言ってもいいくらいかな。
簡単にもらえると思う方がおかしい。
ところで、この仕事は大変だよ。みんな良くやっていると思う。
566 :
実習生さん:2009/12/17(木) 19:38:10 ID:nbPP+Zcc
今日もヒス女教師のヒステリー炸裂w!
子供の前だろーが、公衆の面前だろうが大暴走ですよ。
そんなヒスババアをずっとスルーし続けている、大ベテランの先生から
ねぎらいの言葉をもらったよ。
「確かに彼女が悪い。あと3ヶ月だから、お互いもう少し我慢しよう」
ってね。
実はこのヒス女教師、高校から左遷されてたことがわかったw。
30代後半でようやく見つけた「居場所」にしがみつきたいんだろうなぁw
567 :
実習生さん:2009/12/17(木) 19:44:25 ID:qHEDPIWE
>>565-566 女は「それじゃあどこでも通用しない」とどこでも誰の前でも平気で大声で叫ぶよな
どこでも通用しないなら最重度の手帳が貰えるだろと
568 :
実習生さん:2009/12/17(木) 23:08:49 ID:7pY9HjBZ
「どこでも通用しない=手帳貰える」ではないよな。
教員になれるということは、ある程度の学力はあるということで
しかしながら文章も書けないというのは、
知的に遅れのない障害→高機能の発達障害
というような感じだからな。
自治体によってはアスペなんかは手帳もらえない。
生まれながらの障害でなくとも、事故などで高次脳機能障害になった人も
手帳取得は難しいらしい。
どちらも本人にも自覚がなく、周りもヘンな奴とは思いつつ、自分が被害を被らない限り
当たらず触らずで過ごしているってことも多い。
はっきり障害者と認定されなくても、恐ろしく常識が通用せず
仕事ができない人間というのは、教員でなくても世間には結構いるようで
中にはグレーゾーンな人も多く含まれているように思う。
569 :
実習生さん:2009/12/18(金) 20:12:39 ID:io0rfaq7
よく分からない世界だが、「文章も書けない」がどうして
「知的に遅れのない」になるわけ? 知的障害者そのもの
に思えるが。
570 :
実習生さん:2009/12/18(金) 20:43:17 ID:iTVLzHaR
来年度から特別支援学校で働く予定になったが、このスレのやり取りをみていると、自分の選択が間違っていなかったのかと不安になる。
本当にこのような教員の集まりなのだろうか?
子ども達に適切な指導が行えているのだろうか。
要らぬ危惧であれば良いのだが。
571 :
実習生さん:2009/12/18(金) 20:46:04 ID:8i4vdqIu
適切だとか不適切だとかそんなもんは手探りで足掻いて足掻いて足掻きまくるしかねえ
572 :
実習生さん:2009/12/18(金) 22:41:06 ID:3CiIUYUb
>>569は特支に関係のないスレチの人?
障害児教育やってる人なら既知のことだと思うけど、一応回答。
小学生レベルで「今日、私は○をしました。△だったので、□でした」
の文ぐらいは、大学に行く程度の知能があれば普通はできるけど、
社会人レベルで周りが理解しやすい・周囲から求められていることに合致した文章を作るとなると
他者意識の薄い高機能の障害児にとっては、難しいということ。
もちろん、文作りの上手い障害児もいるけど、
知的に遅れがないからといって、必ずしも「健常」とは言い切れないのが
「発達障害」だよ。
一見変わった人でも、周囲に迷惑さえかけなければなんとかなるのだが。
グレーゾーンもピンキリなので、こだわりを生かして研究者として成功するものもいれば
人の意見を聞かず(聞けず)自分の誤った考えを貫き通して嫌がられる人もいるのだよ。
573 :
実習生さん:2009/12/20(日) 07:35:10 ID:68o0p9i0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。門閥は親の仇と言ふはもってのほかなり。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
<Y吉門下
574 :
実習生さん:2009/12/20(日) 10:18:22 ID:T8nUzsyu
>>557 入っているプロバイダが規制にあっていて、
携帯からのいわゆる亀レスですまない。うまく書けるかわからないが。
教育界の権力側の闇の論理とは・・・
公権力を行使する者は、自身が権力者であり続けるために、
甘い汁を吸い続けるために、身分制度によって分割統治して
きた歴史がある。
21世紀になったというのに、教育界の権力者及びその予備軍
の中には、特別支援教育(特に特別支援学級)の教師を最下層
にして自らの「権力の安定」につなげるという論理を頭の中に
もっているバカが大勢いる。
575 :
実習生さん:2009/12/20(日) 21:33:48 ID:S7xz8LeJ
>>572 グレーゾーンがあることぐらい誰でも知っているはずの特支の教員が
「どこでも通用しない」と言うってことは
自殺幇助罪だな
576 :
実習生さん:2009/12/20(日) 22:59:02 ID:2kZXtyhL
グレーゾーンでも診断済みでも、自覚して周りに合わせながらも
業務を滞りなく遂行する努力をしていれば、周囲も配慮してくれるけどね。
自覚もなくいつまで経ってもできるようにならない人間は
特支の教員じゃなくてもきつい物言いをされても仕方ないかと思う。
しかも、そういう輩はさらに「自分は正しい。周りが悪い」と思っていたりするから
余計に言われるんじゃないかな。
特に特別支援は、誤嚥起こすとか校外逃亡で交通事故とか発作を見逃すとか
一歩間違うと大事故になりかねないから、原因を作りそうな教員は
きつく言われてもそれだけの理由があると、周囲にかばってもらえないパターンもあるかと思う。
努力するか、無理なら転職すればいいのに、そこで「自殺幇助」と出てくるなんて
努力を放棄してると思われて、さらにきつく当たられるかもしれないよ。
社会は、お金を稼ぐということは、そんなに甘くないよ。
577 :
実習生さん:2009/12/21(月) 19:59:57 ID:wS7eqrIx
>>574 プロバイダが規制? そのことは分からないが、話は良く
分かった。ありがとう。
578 :
実習生さん:2009/12/21(月) 20:01:39 ID:SgmNj6aL
何を支援するの?生徒とエッチするのかな
579 :
実習生さん:2009/12/21(月) 20:11:37 ID:s9vLEN5e
>>576 努力をしても報われず、「どこでも通用しない」から死ぬしかない
こう考えさせてはだめだ
社会は甘くないというが教員の自殺率は企業以上に苛烈だ
580 :
実習生さん:2009/12/21(月) 23:30:37 ID:0CTfUIpb
努力しても報われないなら、その仕事に向いていないと考えた方が良くないか?
>考えさせてはだめだ
って、人任せな考え方は、教員に向いていないよ。
581 :
実習生さん:2009/12/22(火) 01:00:34 ID:lTcm4drt
東京以外で、特支免許がなくても特支を受験できる地域ってある?
582 :
実習生さん:2009/12/22(火) 18:10:18 ID:dI1ZLbtJ
583 :
実習生さん:2009/12/23(水) 02:47:08 ID:5gYu9nCs
>>581 ふじの国。ラベルは低い。チャンスだ!ただし、小と中保体のみ大量採用。
584 :
実習生さん:2009/12/23(水) 08:03:04 ID:u73+T0Xt
>>581 採用されてもいずれ必ず免許取らないといけないから、
特支免許取れる専攻科に来年度入って見込みで受けた方が確率高いかと
585 :
実習生さん:2009/12/23(水) 15:20:41 ID:8nz7AyE/
586 :
実習生さん:2009/12/23(水) 15:30:51 ID:pyvV2Xjv
そりゃ、東京は絶対イヤでしょう。やめといた方がいい。
587 :
実習生さん:2009/12/23(水) 16:05:13 ID:8nz7AyE/
588 :
実習生さん:2009/12/23(水) 17:44:19 ID:fIuBYLcl
>>587 やめといた方がいい。疑うなら、入って後悔すればいい。
具体的理由は、ネットでググって調べて。2ちゃん内でも、
いろいろ出てくるだろうから。
自分も先に「やめとけ!」と言ってくれる人がいれば、こんなことに.....
589 :
実習生さん:2009/12/23(水) 19:14:07 ID:3UYYFO+9
大変だけど、金のため(生きるため)と割り切れるかどうかかなあ。
やりがいを求めるのならほかに仕事がいいだろうな。
590 :
実習生さん:2009/12/23(水) 20:51:45 ID:GzJwcoe0
>>580 生徒は死んじゃだめだが教師は死んでいい、ってのは素人の発想だろ
管理職以外だからと言って「誰も死なないほうがいい」と考えない教諭は失格だ
591 :
実習生さん:2009/12/24(木) 16:33:24 ID:BAHkhgQQ
誰も「死んでもいい」なんて書いていないと思う。
仕事が出来ないのを周りに言われたからって「死ぬしかない」だの「自殺幇助」だの
周りのせいで「考えさせられた」って、人のせいにしているのがダメ。
出来ないのが事実なら、きついこと言われるのはある程度仕方がないんだよ。
出来ない人間の尻拭いを、周りがしているのだから。
自分のことだけでなく、周りのこともよく見よう。
出来ないなら人の100倍努力し、成果を出す。
注意されたことは改善する、率先して動く。
当たり前のことをやっていれば、「どこでも通用しない」なんて言われない。
民間はもっと厳しいよ。
592 :
実習生さん:2009/12/24(木) 19:34:18 ID:0nqqtknf
民間はもっと厳しいのに教員世界で死ぬなんてどこでも死ぬ奴だからしょうがない
こう言いたいんだろ
民間の自殺率は教員より低いんだがね
しょうがない死なんてものは民間にもないしね
人間が普通に当たり前に毎日毎日死んでいるからマヒするのがしょうがないのかな
593 :
実習生さん:2009/12/25(金) 17:23:53 ID:xd7NhJPy
なんで自殺前提なんだろう?
そんなん考える暇あったら仕事すりゃいーのに
594 :
実習生さん:2009/12/26(土) 03:34:34 ID:xd/umCOw
個別指導のバイト先に授業中も常に独り言喋り捲っている生徒いるんだけど
そういうのも軽度のADHDなの?
595 :
実習生さん:2009/12/26(土) 14:54:32 ID:kwWZ9OYD
個別指導中に独り言を喋りまくるか・・・
ADHDというより、アスペルガー症候群とかに近いのかな?
596 :
実習生さん:2009/12/26(土) 16:16:18 ID:2Pn/9jkM
独り言ですか。アスペルガー症候群(高機能自閉症)のような気がします。
アスペルガーの人は、LDやADHDを伴っている人が多くいますね。
597 :
実習生さん:2009/12/26(土) 17:02:38 ID:a3zSXA4O
598 :
実習生さん:2009/12/26(土) 20:21:46 ID:n2KoabO+
>>594 発達障害ではなくて、精神障害って可能性も。
最近の病弱養護には糖質の子もいるし、
メンヘラ故の独り言なのかもしれない。
599 :
実習生さん:2009/12/27(日) 18:42:52 ID:Y1l4k8CX
>>593 能率が悪いことを罵倒することで鬱病になったら能率がさらに下がるだろうに
なぜそれがわからないのかな
600 :
実習生さん:2009/12/27(日) 20:47:44 ID:kxGhBEmQ
>>599 >なぜそれがわからないのかな
考えないで行動するのは、日本人の性だろ
601 :
実習生さん:2009/12/29(火) 13:24:47 ID:WaXzx7ch
特別支援学校の普通学級って
知的障害
視覚障害
聴覚障害
病弱
肢体不自由
どれでも生徒6人に対して教師1人なんですか?
カテゴリーによって、大変さは変わってくると思うけど。
602 :
実習生さん:2009/12/30(水) 22:38:41 ID:IZUfPvu7
>>601 んなわけないだろ?どっからがせねたひろってくるんだ???
とりあえず、文科省のHPでもみて、それからググってみな。
603 :
実習生さん:2010/01/02(土) 20:05:08 ID:EAlPHCwy
都道府県によって違うという話を聞いたことがあるが
そんなことを知ってどうする?
604 :
実習生さん:2010/01/06(水) 23:18:12 ID:1iKjscUK
10月から今月までの4ヶ月間に、特支からの依頼が
6校も来ました。そのうちのほとんどが鬱病休職者
の代替講師話でした。支援学校ってそんなに大変なの
ですか?校長曰く、「担任をやってもらうけど、楽」
だということらしいのですが・・。じゃあなぜそんなに
つぶれるのかとツッコミかけました。
605 :
実習生さん:2010/01/06(水) 23:26:18 ID:zSCTE1/S
>>604 相担と反りが合えば天国
会わなければ鬱病か自殺
606 :
実習生さん:2010/01/06(水) 23:27:39 ID:zSCTE1/S
○ 合わなければ
× 会わなければ
607 :
実習生さん:2010/01/06(水) 23:29:25 ID:1iKjscUK
>>605 そ、そうなんですか・・。勉強になります。
私、片道2時間半かかる特支に行って、採用
となったのですが、事務員が統合失調症の気
がある人で、イタズラ電話のような内容の
電話を毎日かけてくるので、怖くなって辞退
しました。特支で働きたい希望はありますが、
採用手続き開始直前の辞退で、ブラックリスト
入りしたかも・・。
608 :
実習生さん:2010/01/06(水) 23:33:42 ID:zSCTE1/S
>>607 それは心の底から切望されているだけ
特支免許があったらそれなりにいい待遇を受けるんじゃないかなぁ
609 :
実習生さん:2010/01/06(水) 23:39:32 ID:1iKjscUK
>>608 レス感謝。私は通信で教免を取り直した
者で、以前の普通学校での教諭歴が長くて、
30代です。特支免許が欲しいのですが、
支援学校で3年やらないと、取得は
難しいらしいので、今考え中です。
610 :
実習生さん:2010/01/08(金) 17:00:20 ID:x9m8fWjR
支援学校の教師は、やはり病むのでしょうか?
以前見学に行ったとき、知的障害者の人が、当たり前ですが、いっぱいいて
、ひょっとしたら自分もおかしくなるのでは?と思ったのですが??
611 :
実習生さん:2010/01/08(金) 17:53:23 ID:kKY/1UO9
どうしても聞きたいことがあるんです!!
@関東圏内で特別支援学校の臨人登録しようとおもうんですが、年度末(3月末)に登録しても4、5月頃に話は来ると思いますか?
A中学部 知的と肢体不自由どっちが排泄処理しなければならない確率高いですか??
612 :
実習生さん:2010/01/08(金) 20:05:11 ID:t9d6CDD4
>611
@ 地域によるが、すぐに話が来るところの方が多いと思う。人手不足は深刻だから。
A 質が違う。頻度が高いのは肢体不自由。自分で排泄コントロールもおむつ交換もできない
児童生徒が多いのだから。知的障害は肢体不自由に比べれば全然少ないがうんこ振りま
いたり塗りたくったりするのの後処理をする可能性は肢体不自由の比ではなく多い。
613 :
実習生さん:2010/01/08(金) 20:13:30 ID:v/D9aWw7
>>610 仕事として完全に割り切れない人間はそうなるかもな。
割り切れても知らず知らず、相手のペースになると言うことはあるし。
614 :
実習生さん:2010/01/08(金) 21:40:35 ID:Vrgbbwfj
どんな仕事だって自分に合えば楽しくできるし、合わなければ精神的にもダメージを受ける。
要は自分次第でしょ。
大体「知的障害→自分もおかしくなる」って発想がおかしいし。
「知的障害」は精神障害と違って、周囲の非物理的な影響を受けてなるものじゃないよ。
仕事が合わない→鬱→記憶など脳にもダメージ受ける→知的能力が落ちる
ってのはまた別の話で、「知的障害者と接したから、障害がうつる」わけではない。
615 :
実習生さん:2010/01/09(土) 00:24:13 ID:e5w3Nv0z
616 :
実習生さん:2010/01/09(土) 19:33:12 ID:RwJd2FGb
おもしろい考え方だね。障害が移るわけじゃないんじゃないかな、もちろん。
たださあ、おもちゃ屋の店員には子ども相手の商売だから大人にもぞんざいな
口を利くのがいる。それと似ているんじゃないかな。良く知らないのに言って
悪いけど。
617 :
実習生さん:2010/01/09(土) 21:32:59 ID:64SUWlvp
ただ単に、障害と病気は違うということでは駄目なのか。
618 :
実習生さん:2010/01/10(日) 16:16:32 ID:/DPx8dNX
突然、他県の支援学校から講師依頼が来て、
「来週から来て下さい」となりました。
話を聞くと、担任が休職・入院して、私が
その方の代替となるようです。支援学校での
担任をしたことがないのですが、業務内容は
難しいでしょうか?知的障害の生徒さん8名の
クラスだということです。
619 :
実習生さん:2010/01/10(日) 17:56:15 ID:kgc3wVHm
何していた人? ただのつりだよねえ。
620 :
実習生さん:2010/01/10(日) 20:13:34 ID:yS+KUye1
知的障害特別支援学校の中学部の時間割を見せてもらったところ。
国語と数学ばかりの授業がならんでいて、理科、社会って殆ど無いですよね・・・
そのような教科を担当する先生は殆どいらっしゃらないのでしょうか?
621 :
実習生さん:2010/01/10(日) 20:59:43 ID:/DPx8dNX
>>619 ??
担任の件、どなたか詳細を教えて下さい。
やれるのかどうか、不安です。
622 :
実習生さん:2010/01/10(日) 21:00:36 ID:yVab/IIu
植物の名前を覚えるとか、電車の乗り方を知る
、地図の見方を勉強するようなことを聞きました。
高校は知りませんが、中学では教科専任ではなく
総合学習のような形で学ぶみたいですよ。
学校や、障害の程度によって変わると思いますが。
623 :
実習生さん:2010/01/12(火) 23:08:13 ID:/qMkXhpk
>>609 3年したら楽にとれるというのは教育職員免許法第6条の規定です。6単位取得するだけで免許が取得できます。
詳しくは教育職員免許法別表7を見たらわかりやすいです。
2種免許ですが都道府県の開催している認定講習や大学の公開講座で単位を揃えるだけでよいので取得が容易です。
べつに3年の経験が無くても通信などでとれますが、教育実習が必要になります。
自治体によって違うかもしれませんが、所属校での勤務を実習に読み替えるのは認められないので、講師をしている場合は2週間ほど休暇を取って実習に行くことになります。
免許がほしい理由はいろいろあると思いますが、特支に講師で採用されたり、転勤するだけなら無くてもいいと思います。
採用試験を特支枠で受ける時は別でしょうが。
624 :
実習生さん:2010/01/13(水) 16:09:00 ID:V0rNsRo4
勤務時間中なのにグチばかり言っている女の先生がいた。
講師らしくて何年か居るけれど、立場が上のオジサンに
対してはいい顔をしているみたいで態度が全然ちがう。
よく忙しい忙しいと言っているので、一人で抱え込むタイプの人間かと
思って大変だなぁと思って聞いてみれば、空き時間に何時間もぶっ通しで
他の先生へのグチを言うばかりで仕事をしていない。
夏休みや冬休みなどは、仕方ないと思うとしても、授業がある期間も変わらず。
「車が動かなくなったの」というコピペの女みたいに、アドバイスも聞き入れず
人に仕事を押し付ける気満々。
「直接の上司の先生が仕事を何もしないから、自分はいつも残業で、
いつも帰りは夜遅くって、昨日なんか8時まで居たのよ!」
って言っても、あんたそのグチってる時間があったら余裕で定時に帰れるよ。
忙しいアピールばかりしてないで、自分の仕事をして欲しい。
真面目に熱心に仕事をしている他の先生が可哀想だ。
625 :
609:2010/01/13(水) 16:37:34 ID:rpo+VKPp
626 :
実習生さん:2010/01/13(水) 21:32:39 ID:HxUt121E
627 :
実習生さん:2010/01/14(木) 19:39:58 ID:N2eWvld3
3月に教育関係以外の院を修了する者で、
4月から特別支援学校での講師勤務が決まっています。
今日、講師の面談に採用校まで行くと、
支援免許取得の重要性をずいぶん厳しく
説かれました。「もうすぐ、特支の講師でさえ、
支援免許がないと雇用されなくなる」と聞いて、
不安になりました。早速、支援免許取得について
調べているのですが、
・認定講習の受講(教諭のみ?)
・通信での取得(教育実習がある模様)
・特支で3年勤続後に放送大学で取得
の、どれが一番合理的でしょうか?
講師として働きながら、取得する
つもりです。
623さんが書き込まれているのを
読みましたが、この場合の「2種」
というのは、院卒者が取っても使える
ものでしょうか?
今日行った採用校は、京都府です。
京都府は、講師採用時にも支援免許
を必須としていくよう徹底していく
そうです。ただ一方で、兵庫と大阪の
支援学校からは、どんどん講師依頼の
電話がかかってきます。県によって、
支援免許の重視度が異なるものなのですか?
長々と、質問ばかりですいません。
628 :
実習生さん:2010/01/14(木) 20:08:53 ID:gQf3s6rZ
>>627 4月採用の講師の採用面接が、ヤケに早いですね。どういう経緯で、そんな京都、大阪、
兵庫の3つもの自治体からこんな早い時期に依頼が来たのでしょうか?もし良かったら、
教えて下さい。大学のコネでしょうか?
普通は、講師の依頼は早くても3月上旬、普通、3月末ギリギリに依頼がくると思ってました。
ちなみに、特別支援学校の教免は、常勤での実務経験36ヶ月をもって放送大学8単位で
取得するのが一番楽かなと思います。今年4月から放送大に入って、先に単位を取っても
かまいません。で、36ヶ月の実務が終わったら、学校と教委それぞれに実務経験証明書を
もらって、教委に出すという感じです。
僕の経験上、放送大の必要な4科目(8単位)は、1科目だけテキスト持込不可で、3科目は
テキスト持込OKで、その3つは、全く勉強してなくても単位は取れました。
ただ、京都府教委は放送大学の単位を認めてないという情報も聞いたことがありますが、
定かではありません。また、東京都みたいに知的、肢体、病弱、視覚障害、聴覚障害の
5領域を全部そろえないと特支免2種を出してもらえない自治体もあれば、知的の領域だけで
特支免を出してくれる自治体もあります。放送大学は、5領域ある中の知的の領域だけです。
でも、京都府立の学校に勤務していても、大阪や兵庫に住民票があれば、その住所がある
自治体の教委に申し込みできる場合があります。
629 :
627:2010/01/14(木) 21:37:06 ID:N2eWvld3
>>628さん
御丁寧なレスを、ありがとうございます。
大学のコネではありません。実は、講師
の仕事を得るやり方がわからなくて、
3府県の各支援学校に、手紙やメールを
送って、御願いしたのです。教委を通さないと
失礼なのかなとも思いましたが、それによって
どんどん面接が決まりました。現時点では
言質内定に過ぎませんが、3月末にきちんと
した内定を頂けることになっています。
御丁寧にありがとうございました。
630 :
実習生さん:2010/01/15(金) 08:51:14 ID:iof8WaRV
>>627 うちの養護学校では、特支免許を持っていない
教員がかなり多いんだけど、普通はもうそんなに
取得者が多いものなの?「全国的に特支免許の
取得者が8割ぐらいに達した時点で、講師でさえ
特支免取得者しか採用されなくなる」と校長が
言ってるけど、例えばあと3年ぐらいで8割に
届くとは思えない割合に感じられる・・。
あと、認定講習については、確か教諭以外の
講師も受けていたような記憶が。実際には
どうなんだろうか。講習に申し込んで、ハズレ
た人も多かったのは確かだけど。
631 :
628:2010/01/15(金) 18:07:57 ID:nyOfa7OU
>>627さん
なるほど。教委を通さず、自分が通える範囲の特支学校へ
直接履歴書を送って、アピールしたということですね。
納得しました。
4月採用の講師採用の事務連絡が1月とか、すごく早く来たと
いう話を聞いてちょっとビックリしてましたが、そういうことも
あるんですね。
632 :
628:2010/01/15(金) 18:15:56 ID:nyOfa7OU
628の補足です。
特支2種をとるための常勤講師or教諭の実務経験36ヶ月は、
別に特別支援学校じゃなくてもいいです。小でも中でも高でも
特支でも、どれでもOKです。ただ、非常勤講師の場合は、2倍とか、
教委によってはカウントされないとか、そんな話を聞いたことがあります。
僕は、普通の中学校だけの通算36ヶ月の常勤講師での実務経験
証明書で特支2種を申請して取得しました。小・中・高・特支以外も、
幼稚園でも確かOKだったと思います。
633 :
627:2010/01/16(土) 02:01:59 ID:7NtGgXaQ
>>631-632さん
すごく参考になりました。ありがとうございます。
実務経験36ヶ月は、支援っじゃなくても良いのですね。
それなら安心です。36ヶ月というのも、「1日でも勤務
実績があれば1ヶ月として計算」というやり方なのだと
もっと助かりますが(笑)。いろいろ教えて下さって
感謝です。
>>630さん
知人の校長いわく、「現状では特支免取得者は4人に3人」。
これが「5人に4人」になった時点で、支援免許がないと、
講師さえできなくなる、とのことでした。ただ、私の知っている
支援学校では、けっこう多くの教諭が病欠・介護で休んでおられ、
その結果、支援免許を持たない講師の方がたくさんいます。
例えば、あと3年で支援免許が必須になる、とも思えないのですが・・。
634 :
実習生さん:2010/01/16(土) 06:45:31 ID:z/gmgNmj
実務経験36ヶ月の件ですが、1日でも勤務していれば1ヶ月と
みなす自治体もあれば、きちんと365日×3=1,095日の
勤務を要する自治体もあります。
私の経験上、前者は千葉県で後者は東京都でした。
東京都は、申請書類は都庁の窓口まで取りに行かないといけないし、
教免もまた、都庁の窓口へ取りに行かなければならなく、非常に不便
でした。千葉県は、全て郵送ですませることができました。
東京都は、特支2種免をとるときも、5領域全部単位をとらないと免許が
おりませんし、東京に住民票がある方or東京の学校に勤務している方は、
教免を取る際、本当に気の毒だなと思います。
千葉県民であれば、都内の公立学校に勤務していても千葉県教委に教免の
申請ができるとのことですが、神奈川県教委は、住民票が神奈川県にあっても
都内の学校に勤務している場合は、東京都教委に申請しないといけないようです。
ということで、不要なこともいろいろ書きましたが、近畿の自治体でもいろいろな
方針があると思います。
635 :
627:2010/01/16(土) 09:53:10 ID:7NtGgXaQ
634さん、本当に御丁寧にありがとう!!!!
貴方は非常に良い方です!!!!多謝!!!!
636 :
実習生さん:2010/01/16(土) 16:29:32 ID:F6/2+X2d
横から大変失礼します。
・認定講習の受講(教諭のみ?)
・通信での取得(教育実習がある模様)
・特支で3年勤続後に放送大学で取得
上記以外にも大学に設けられている特別支援専攻科に入学し、1年間で取得するという方法があります。私はそこで取得しました。
ちなみに、教育実習はありますが免許取得に必要な単位は少なめです。
京都付近でしたら、京都教育大学、大阪教育大学に設置されてるようです。
参考までに文科省の全国の特別支援免許取得できる大学機関一覧です。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/material/020/016.htm >>627さんは最終的に特別支援学校での本採用を目指しているのですよね?
でしたら、特別支援免許は必須の時代になりましたので講師の職を犠牲にしてでもお早い取得をお勧めします。
特別支援2種免許でも効力はありますが、採用試験ではやはり1種と比べると不利になります。
自治体によっては2種で本採用になっても1種を取得するように指導されるところもあります。
余談ですが、専攻科によっては講師をしながら1年間もしくは2年間で取得できる大学もあります。
講師をやり、専攻科に行きながら採用試験を受け特別支援学校で採用された仲間もいます。
637 :
636:2010/01/16(土) 16:49:07 ID:F6/2+X2d
補足失礼します。
募集状況が気になり調べてみたところ、例に挙げた京都教育大学、大阪教育大学は22年度願書受付終了してました。
大変申し訳ありませんでした。
私が調べてみたところ、23年3月に免許取得できそうなところは奈良教育大学がありました。
ちなみに、願書受付:H22.1.22(金)〜28(木) 試験日:H22.2.14(日) です。
連続投稿大変失礼しました。
638 :
実習生さん:2010/01/16(土) 17:30:05 ID:ZgHUF0Bn
>>636さん
上の質問者様ではないのですが、気になったので質問させて頂きます。
私は大学卒業後、専攻科に進学して特支免許を取得しようと考えています。
(愛知県在住の大学3年生で教職課程を履修しています)
専攻科について何点か質問があります。
・週に何時間くらいの時間割になりますか?
・後期にも授業はある程度ありますか?
・教育実習は何月に実施されますか?
・専攻科は1年なので特支枠で教採を受けるには知識不足ですか?
大学によって差があるかとは思いますが、
あくまで
>>636さんのご経験で良いのでお聞かせ願えませんでしょうか?
宜しくお願いします。
639 :
627:2010/01/16(土) 17:52:32 ID:7NtGgXaQ
640 :
627:2010/01/16(土) 18:15:17 ID:7NtGgXaQ
繰り返しますが、ここはかなりの良スレ
だと思います。特支の先生、良い人が
多いような気がします。
641 :
実習生さん:2010/01/18(月) 12:16:55 ID:76NrQH4r
以前、大阪の講師登録をしていた者です。
今日、病欠者が出たという支援学校から
講師依頼の電話が来たのだけど、「明日から
来て」と言われたので「無理です」といった
ことを話したら、すごく怒られたorz。
今は別の仕事をしているので、「明日から」は
無理だと言っただけなのに・・。残念だった。
642 :
実習生さん:2010/01/18(月) 21:35:54 ID:nrdUhjGX
残念でしたね。こちらの立場も理解してほしいよね。
643 :
実習生さん:2010/01/19(火) 00:09:43 ID:WFteOzv0
初めて書き込みします。特別支援学校で
教育実習の内諾を得るのは難しいですか?
644 :
実習生さん:2010/01/19(火) 14:33:07 ID:WFteOzv0
>>628様
私は長崎県で講師をやっている者です。
>今年4月から放送大に入って、先に単位を取ってもかまいません。
で、36ヶ月の実務が終わったら、学校と教委それぞれに実務経験証明書を
もらって、教委に出すという感じです。
という箇所を読ませて頂きました。私は実務経験がまだ1年と少しですので、
放送大学で2種の特支免を取得しようと考えているのですが、免許の取得
自体はまだ先になります。(長崎県は基礎免許だけでの特支教採受験が可能です。)
ただ、この4月から放送大学で特支免の8単位を先に取得しようと考えて
います。実際に、放送大の単位を先取りしてから、実務3年を積まれた方も
おられましたか?先程、放送大に問い合わせてみると、「場合によるので・・」
とのことでした。教えて頂けると助かります。
645 :
実習生さん:2010/01/19(火) 15:45:39 ID:MaYOvnPL
>>644さん
基本的に、実務経験を積むことと座学で勉強することでどちらが前か後と
いうことは関係ありませんが、一応放送大ではなく、長崎県教委の教免係に
聞いてみた方がいいかと思います。
私は長崎県ではありませんが、先に単位をとって、その後実務経験が終わって、
それから特支2種をとりました。小2種の時もそうでした。
教免だけは、本当に各都道府県教委で運用が微妙に変わることが多いです。
放送大学は、そのことをよく知っているので、各自治体の細かいところまでは責任を
とれないということなので、「場合によるので」と答えたと思います。
646 :
636:2010/01/19(火) 17:36:37 ID:Lxc5UsV9
>>638さん
おっしゃる様に、大学の専攻科によって状況は異なると思うので、
あくまで私個人の感想としてお書きします。
私は、平成19年以降に千葉にある某大学の専攻科で一種免許取得しました。
・週に何時間くらいの時間割になりますか?
平均すると週6時間くらいでした。
現役の教師の方や、講師をやりながら免許を取得される方のために、
平日昼間に授業がない時間割設定も出来るようになっていました。
・後期にも授業はある程度ありますか?
免許取得に関係ない授業を履修しなければ、ゼミを入れて週4時間程度でした。
・教育実習は何月に実施されますか?
私のときは、6月に3日、10月〜11月に17日の計20日間でした。
・専攻科は1年なので特支枠で教採を受けるには知識不足ですか?
受験される自治体と専攻科の授業内容によると思いますが、関東の特支で受験した私の経験から言いますと、
試験で合格点を取るためには、専攻科で学ぶ内容のみでは到底及びません。
しかし使えないわけではないと思います。直接点数には繋がらないかもしれませんが専攻科で学んだことが、
筆記試験であったり、面接であったり、様々な面で力になっていたのは事実です。
647 :
644:2010/01/19(火) 22:24:13 ID:WFteOzv0
>>645様
御丁寧に、本当にありがとうございました。教免係に
問い合わせてみます!
648 :
638:2010/01/19(火) 23:35:58 ID:UnmHWp8+
>>646さん
ご経験をお聞かせいただき大変参考になりました!
時間割が思ったよりも空いていることが知ることができたので、
教採の勉強やボランティアに励むことが出来そうです。
前期・後期などの詳しいスケジュールまで教えて頂き、
本当にありがとうございました。
649 :
実習生さん:2010/01/22(金) 17:18:48 ID:+wh+fKCV
特別支援2種免許の取得を目指しているものです。
私は、放送大学で取得中で、今月の27日(水)に単位認定試験があります。
一応勉強していますが、何とか、4科目合格したいです。
もし、1教科でも不合格になったら、来年度の前期に受けなくてはならず、来年度の採用試験の願書提出までに免許を取得できず、
過去問のサイトを見ましたが、何か参考になることがあれば、書き込んでください。
お願いします。
頑張って勉強します!
650 :
実習生さん:2010/01/23(土) 01:14:46 ID:IH0PJ6DG
>>649さん
テキスト持込の可、不可を調べて、不可の科目をやれば
いいかと思います。
私が取得した時と比べて、テキスト持込不可の科目が増えて
いる、あるいは、全部持込不可だったらすいません。
私の時は、「発達障害児の心と行動」のテキストの科目だけ
持込不可だったので、蛍光ペンで重要事項に線を引いて、
ひたすら読んで覚えました。脳の中身についての箇所が
難しかった記憶があります。
651 :
実習生さん:2010/01/23(土) 11:48:14 ID:PQaylIdi
>650さん
ありがとうございます。
今回は「発達障害児の心と行動」と「特別支援教育基礎論」の2科目が持ち込み不可です。
来週まで残りわずかなので頑張ります。
652 :
実習生さん:2010/01/29(金) 20:24:33 ID:IvnRZj06
不思議な人たちの集まりだな。特支担任と言うだけで、馬鹿にされる
ところにいるとそう思う。
653 :
実習生さん:2010/01/30(土) 11:46:58 ID:CnubzsUv
放送大学や専攻科の話が多いですが、通信制の大学で単位が取得できるところもあります。
スクーリングや試験のことを考えると居住地に近い学校の方が楽です。
ちょっと検索してみましたが、ずいぶんいろいろな大学で取得できるようです。
こちらは専攻科と違ってまだまだ締め切りまでありますし、職歴があれば1年で単位取得可能です。
免許と採用試験の関係も出ていましたが、専攻科に行ったところで十分な知識は得られないと考えておいた方がいいでしょう。
それぞれの教科でも大学院を出て、専修免許を持っていても採用試験に通らない人は山ほどいます。
特別支援学校も同じです。
654 :
実習生さん:2010/01/30(土) 11:48:39 ID:CnubzsUv
特別支援学校の免許の発行は自治体によって細部がかなり異なります。
それぞれの自治体に確認する必要がありますね。
私の知っている範囲では勤務経験3年は2種は校種は問わないけど、1種は支援学校のみ。
それも2種を取得後、3年というような話だったはず。
自治体によっていろいろ変わるのでそれぞれ調べてみた方がいいです。
ちなみに大阪府は「3年」は1日でも欠けていてはだめです。
大阪府は期限付き講師は3月30日までの雇用で、3月31日は無職になります(1年を超える雇用をしないという規定のためらしい)。
なので、期限付き講師3年は3年マイナス3日になり、免許の申請が出来ません。
この辺も自治体によって違うので要確認です。
また、近畿は基本的に勤務する自治体以外に居住地の自治体でも申請できます。
ただ、居住地の場合は職歴の証明など書類がいろいろと必要になります。勤務地ならとりあえず職歴の証明書は出さなくていいので楽です。
必要書類も細かい部分は実は自治体によって違う(たとえば現職の証明があれば健康診断書はいらない)ので確認した方がいいです。
認定講習に関しても自治体ごとに様々です。
2種しかとれないところ、1種もとれるところさまざまです。
時期が来ると文部科学省のサイトにも全国での開催一覧がでるので参考にしてください。
どこの自治体も基本的には自分のところの教員優先で他の自治体の人は空きがある場合のみになります。
自治体内部の優先順位も自治体によって違うでしょう。大阪府は順位が明文化されています。
1位は特別支援学校に勤務の教諭、2位はそれ以外の教諭、3位が特別支援学校の講師、4位がそれ以外の講師です。
かつては先着順のような時代もあったようですが、管理職が教委に届ける順番が早かったり遅かったりで利益不利益でるということでこのような規定になったらしいです。
655 :
実習生さん:2010/02/06(土) 23:12:18 ID:bZCSDC7/
一種もっていると、うんこした後のけつのふきかたを教えるの、うまい?
656 :
実習生さん:2010/02/07(日) 19:21:48 ID:JK+hpME9
当然、一番大事な排泄の処理の指導は上手だと思われるが。
657 :
実習生さん:2010/02/07(日) 23:56:38 ID:spKPiV1X
特別支援学校の教員免許は、5種類取得出来る大学なら
努力次第で全て取得出来るものなのでしょうか?
それともカリキュラムや履修の関係上普通は2〜3種類で限界ですか?
養護学校の先生になりたいのです。
658 :
実習生さん:2010/02/07(日) 23:57:59 ID:FgavpjP+
免許の相談なら免許スレでどうぞ
659 :
実習生さん:2010/02/08(月) 01:02:44 ID:xF6l4CSV
660 :
実習生さん:2010/02/08(月) 23:02:57 ID:hONhI00j
一種持ってるが、尻の拭き方など大学ではもちろん習わんぞ
そもそも、尻も拭かない重度な子がいるなんてことも講義では殆ど触れない
講義は免許取るためだけと割り切っておいたほうがいい
現場出るようになってから知りたいこと増えてくるし
とマジレスしてみる
が、講師続投が免許持ってるおかげで決まったよ
早いとこ採用試験通りたいもんだ
661 :
実習生さん:2010/02/08(月) 23:34:32 ID:sK3L3wA4
知識 x 経験 x 創意工夫など個人の努力 x 勘の良さ、だよな。
実務と免許の種類には全く関係はないけれど、無免許で車の運転が上手でも
それはあーたやっぱりまずい罠、というのが世の中だし。
最低限の免許を取って採用されたら、そこからが本当のスタート。
若くても勉強家でセンスがいいのもいれば、経験年数だけ、って人もいる世界。
ただ最近、若くて高学歴で、センス皆無の奴を時々見かける。
採用試験には通りやすいんだろうが、この辺どうにかして欲しいものだ。
662 :
実習生さん:2010/02/09(火) 21:45:44 ID:npy5gE9y
恐縮ですがご質問させて下さい!
僕は今、高校商業の免許を持ってます
訳あってどうしても特別支援学校の教員になりたいのですが
この「特別支援学校教員資格認定試験」に合格すれば
都道府県の特別支援学校枠の教員採用試験が受験できて、合格すれば正規の教職員になれるのでしょうか?
いきなりこんな質問してすみませんです!
663 :
実習生さん:2010/02/09(火) 22:04:00 ID:0yTftsKr
聞く前に調べろ少しは
664 :
実習生さん:2010/02/10(水) 19:43:36 ID:qcHPfucW
>>660 やっぱり、何も知らない坊やとお嬢さんの集まりか。
665 :
実習生さん:2010/02/10(水) 20:46:15 ID:edc2Bi6y
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/06/06(金) 12:04:40 ID:MWlJCwic
ミリオンゴッドは神の所に帰るって意味だから打ってた人は神の所に
召されたのです
10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/02/07(木) 15:46:16 ID:d5HFGEuf
ミリゴのせいで今の現状になったんだろ?
アルゼ氏んでいいよ
死者の出たスロット
最後の画像9万枚近く出てる・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4907072
666 :
実習生さん:2010/02/11(木) 19:23:14 ID:8PCF/v7i
知っている限りのことで申し訳ありません。
>>657氏へ
専攻が特別支援で5種取得できる大学ならば5種取得するカリキュラムになっていると思う。
副専攻かなにかで特別支援免許取るのならば履修上の問題は大学によると思うので何種類が限界かとかわかりません。
5種取得できるならばそれにこしたことはありませんが、5種あるから全て教育できる力量があるとは限りませんし、
自治体によると思いますが採用試験でもさほど有利になるわけではないのでそんなにこだわらなくてもいいと思います。
ちなみに採用されてしまえば研修でさくっと免許の不足領域満たせちゃいます。
>>662氏へ
特別支援学校教員資格認定試験は、特別支援学校自立活動教諭免許が発行されますので、
特別支援学校教員枠では受験できないと思います。採用試験で自立活動教諭の募集があるのならば受験できるかもしれません。
特別支援学校の教員になるには、普通は特別支援学校教員免許が必要になると思います。
商業の免許をお持ちならば、通信制の大学や、専攻科で1年間で免許取得出来ると思います。
自治体によっては特別支援免許不要で受験できるところもあるので募集要項をよく読んで見て下さい。
これまた採用されてしまえば、特別支援の免許は認定講習でさくっと取得できます。
667 :
実習生さん:2010/02/12(金) 17:02:39 ID:HVmgl593
特別支援学校での教育のやりがいってなんですか?
668 :
夜風:2010/02/12(金) 23:03:35 ID:pDh3bGci
昨年から、神奈川の特別支援学校に勤務していますが、教員の常識の無さにあきれるばかりです。
レベルが低いというか、常識がないというのか・・・あきれるばかりです。
669 :
夜風:2010/02/12(金) 23:18:10 ID:pDh3bGci
神奈川県の特別支援学校のレベルの低さは・・・
670 :
夜風:2010/02/12(金) 23:30:22 ID:pDh3bGci
@管理職のレベルが低い
A非常識な振る舞いが多くみられる
B教員間でのいじめがある
C会議でほとんど意見が出ない
671 :
夜風:2010/02/12(金) 23:40:08 ID:pDh3bGci
先週は、ある保護者から教育委員会に自分の子供が虐待のような扱いを学校で受けているのを目撃したと通報があったそうです。
現在、その子供は学校を休んでいるとのことです。
672 :
実習生さん:2010/02/13(土) 00:16:11 ID:NSVl3zy/
レベルの低い連投だな
673 :
夜風:2010/02/13(土) 00:25:19 ID:KsAe70De
こんな学校にはもういたくないので、ちがう学校で臨任やりたいと思ってます。
674 :
夜風:2010/02/13(土) 00:41:40 ID:KsAe70De
ひとつ確かなのは、実習生さんのほうが自分よりも低レベルだってこと。
675 :
実習生さん:2010/02/13(土) 00:48:03 ID:A7SXt5cz
「実習生」が低レベルなのは当たり前だろww
名無しに喧嘩売る前にわけわからんコテ見直してから言えよ
676 :
夜風:2010/02/13(土) 00:55:12 ID:KsAe70De
もし養護学校教員なら、君もそろそろ目を覚ましたほうがいいぞ。
677 :
実習生さん:2010/02/13(土) 00:58:33 ID:bMCZH8EP
何この連投気違いは
678 :
夜風:2010/02/13(土) 00:59:30 ID:KsAe70De
勘違いしないように。
君にケンカなんか売っていませんよ。
この1年、養護学校ていうところにいての客観的な真実を述べているだけですよ。
679 :
実習生さん:2010/02/13(土) 01:00:41 ID:NSVl3zy/
>>677 最近増えまくりの
発達障害系の生徒が迷い込んだんだろう
680 :
夜風:2010/02/13(土) 01:04:16 ID:KsAe70De
君も常識ない人だね。
『気違い』っていう言葉は、差別用語ですよ。
君に教諭の資格はありません。
まちがえても教員にはならないでください。
人の心を傷つけるだけだから。というかそれすらも気がつかないかもね。
681 :
夜風:2010/02/13(土) 01:06:55 ID:KsAe70De
こんな人間が養護学校で、曲がりなりにも子供を教えているとは、世も末です。
682 :
実習生さん:2010/02/13(土) 01:09:03 ID:bMCZH8EP
むなしい独り言の連投
まさに発達障害だな
683 :
夜風:2010/02/13(土) 01:09:18 ID:KsAe70De
差別用語を使うような人間が迷い込まないように、教育委員会にはしっかり人をみてほしいものです。
684 :
実習生さん:2010/02/13(土) 01:10:58 ID:NSVl3zy/
しっかり人を見ているからこその倫任w
685 :
夜風:2010/02/13(土) 01:11:43 ID:KsAe70De
君は差別用語を平気で使って、自分でも気がつかないうちに人を傷つけているんだよ。
目を覚ましなさい。
686 :
実習生さん:2010/02/13(土) 01:12:21 ID:NSVl3zy/
× 神奈川の特別支援学校に勤務
○ 神奈川の特別支援学校に通学
687 :
夜風:2010/02/13(土) 01:14:24 ID:KsAe70De
臨任は臨時任用のこと。
あくまでも臨時で雇われている身分です。
差別用語を平気で使って、反省もない人間が正式採用されないことを願います。
688 :
夜風:2010/02/13(土) 01:17:57 ID:KsAe70De
君みたいな人間が教育界にまぎれ込まないこと願うばかりです。
689 :
実習生さん:2010/02/13(土) 01:22:28 ID:Q5ygowxo
>>668 >昨年から、神奈川の特別支援学校に勤務していますが、教員の常識の無さにあきれるばかりです。
レベルが低いというか、常識がないというのか・・・あきれるばかりです。
無意味な連投しているあなたの方が常識欠けてると思うし、レベル低いと思う。
釣りでしたとか書いてくれたほうが納得行く。
690 :
夜風:2010/02/13(土) 01:23:42 ID:KsAe70De
無知なために、差別用語を知らないうちに使ってしまったことを反省したほうがいいよ。
反省がない人間に進歩はないからね。
君の一連の書き込みは、私の返答になっていないですよ。
逃げてばかりいないで、ちゃんとした受け答えはできないのかな?
691 :
夜風:2010/02/13(土) 01:32:51 ID:KsAe70De
お願いです。
人を傷つけるような差別用語は2度と使わないでくださいね。
692 :
実習生さん:2010/02/13(土) 01:36:05 ID:NSVl3zy/
いつまで連投する気だチンカス
693 :
夜風:2010/02/13(土) 02:56:05 ID:KsAe70De
差別用語ばかりでなく、下品な言葉まで出てくるとは・・・
君が臨時講師とはいえ、同じ教員として恥ずかしいかぎりです。
694 :
夜風:2010/02/13(土) 02:59:20 ID:KsAe70De
やはり君は教員にはならない方がいいようです。
是非、別の道を歩んでください。
695 :
実習生さん:2010/02/13(土) 08:53:17 ID:teNl6Mrz
ここで颯爽と実習生登場!
696 :
実習生さん:2010/02/13(土) 12:26:26 ID:bMCZH8EP
気持ち悪い連投荒らしだな
まとめて書けよ
697 :
夜風:2010/02/13(土) 12:49:54 ID:KsAe70De
どうやら日本語理解能力も乏しいようですね。
繰り返して教えてあげます。
君が使った『気違い』っていう言葉は、差別用語ですよ。
君に教諭の資格はありません。
まちがえても教員にはならないでください。
698 :
夜風:2010/02/13(土) 12:54:03 ID:KsAe70De
まあまともなやりとりもできないで、『荒らし』と繰り返すしか能の無いレベルでは、受からないとは思いますが・・・
699 :
実習生さん:2010/02/13(土) 13:23:19 ID:bMCZH8EP
コミュニケーションに障害ありか・・・
700 :
実習生さん:2010/02/13(土) 17:56:58 ID:Eh4HGvtV
なにこの変な書き込みは。
朝鮮人が書き込んでいるのかな?
701 :
実習生さん:2010/02/13(土) 19:26:07 ID:zbLCjZXu
限りなくクソ十代っぽい文体ワロタw
702 :
実習生さん:2010/02/14(日) 00:22:43 ID:6vDlK3YB
なんだか気持ち悪い人いるね。
うちの小学部の思い込みの激しいおばさんより、更に左斜前5メートルくらい行ってる w
703 :
実習生さん:2010/02/14(日) 00:32:09 ID:vhHcvL0a
痛風
704 :
実習生さん:2010/02/14(日) 23:22:32 ID:MR3kZIUp
指導でどなったりするんですか?怒鳴れない人は要らないですか?
705 :
実習生さん:2010/02/15(月) 00:37:54 ID:pOaQ4Jkw
>>666 商業の免許をお持ちならば、通信制の大学や、専攻科で1年間で免許取得出来ると思います。
↑
基礎免許が「商業」では特別支援学校は受験できませんよ!
正しい情報を提供してあげましょうね。
706 :
実習生さん:2010/02/15(月) 00:53:16 ID:rr8t/owp
707 :
夜風:2010/02/15(月) 02:32:34 ID:s05Bwc7N
『なにこの変な書き込みは。
朝鮮人が書き込んでいるのかな?』
↑
次は、こんな書き込みするとは・・・
実習生さん、君、本当に常識ない人だね。
これって人種差別ですよ。
708 :
夜風:2010/02/15(月) 02:36:38 ID:s05Bwc7N
私は日本人ですが、朝鮮の方に代表して謝罪しておきます。
日本人はこんな非常識な人間ばかりではないので、お許しください。
709 :
実習生さん:2010/02/15(月) 02:50:26 ID:fYrnw6Qu
何か変な子どもが迷い込んで来ているようですね。
もう良いから、早く寝なさい。
明日も早いんでしょ?
710 :
実習生さん:2010/02/15(月) 06:52:42 ID:96lWRPW3
ばぶー
711 :
実習生さん:2010/02/15(月) 21:10:54 ID:LLKiEfoH
現在、地方の教育学部で特別支援を専攻している1年です
地元である東京都に戻って採用試験(小学部or家庭科)を受験しようと考えていますが、
都の特支教員の需要はどうなっているのでしょうか?
他校種のように今後減少が予想されますか?もしくは、地方のように生徒過密で教員不足でしょうか?
また、講師はどの程度回ってくるのでしょう?
712 :
実習生さん:2010/02/15(月) 21:40:46 ID:tMElt0ii
都教委に聞けばいんじゃね
713 :
実習生さん:2010/02/15(月) 21:49:35 ID:j3HFk3W5
東京都の特別支援学校の需要は、普通校と変わりないです。都教委のHPを
ご覧下さい。教採の過去数年の競争率が載ってます。地方よりは競争率が低いです。
講師は、結構需要があります。産休代替の講師は足りてません。非常勤講師
も同様です。でも、自分の付近の学校の副校長に直に電話をして、登録的なことを
した方がいいかと思います。よく職員朝礼で、管理職が「知り合いで講師をしてくれる
方がいればご紹介下さい。」とよく言っているのを聞きます。特支教免がなくてもOKです。
まだ3年ぐらいありますね。頑張って下さい。
714 :
実習生さん:2010/02/15(月) 22:22:31 ID:tMElt0ii
産育休代替は臨時的任用ではあるが講師ではなく教諭です
東京で講師とは時間講師(非常勤)のこと
お間違えのないように
715 :
実習生さん:2010/02/15(月) 23:46:06 ID:y1EabrRO
>705さん
これまで腐るほど繰り返されている話ですが、免許の取得と受験は全く別問題です。混同しないように。
商業を基礎免許にして特別支援学校を受験できるかはそれぞれの自治体によって異なります。
出来る自治体も出来ない自治体もあるでしょう。
特別支援学校枠も特別支援学校の免許がないと受験できない自治体も無くても受験できる自治体もあります。
そもそも、特別支援学校を別枠にしていない自治体もあります。
あなたの自治体がどうかは知りませんが、一概に商業を基礎免許にすることが不可能とは言えません。
正しい情報を提供してください。
716 :
実習生さん:2010/02/16(火) 12:40:09 ID:pnbLoQlK
今の教育現場って過保護過ぎない?
717 :
実習生さん:2010/02/16(火) 21:58:58 ID:BOvyA8Q8
何をいまさら
718 :
実習生さん:2010/02/16(火) 22:08:21 ID:qZD0nVaz
連投しているコテもうざいが、yasoon=ぐっさんもうざい。
あっちのスレに戻れよ。
もしくは身バレが怖くないんだからコテで書け。
NGワードに入れるから。
719 :
実習生さん:2010/02/16(火) 22:13:45 ID:mVo0tygB
>716
うちじゃ保護者の希望最優先だ。
もちろん現場では担任が話し合った重点課題を意識しているけれど、
評価では親の希望を優先せざるを得なくなっている。
そうしないと、一部の親が学校には何も言わず教育委員会に直訴して
管理職がやりにくいらしい。
特定の考えや療法に偏りがちな保護者ほど、そういう傾向は強い。
保護者と緊張関係を持つことにメリットはないし、俺たちもそういう事情抜きで
保護者と良い関係を作るように努力はしているが、こういう風潮はどうかと思う。
720 :
実習生さん:2010/02/17(水) 21:05:21 ID:M6SbxVcQ
>719
まぁ、最悪でも12年しかいないからな。支援法になってから施設利用断られまくっている
保護者が続出している。措置の時代と違って喜んでいるのは施設じゃないの?
721 :
実習生さん:2010/02/20(土) 23:21:32 ID:kR1i7498
丸秘の資料は職員室で読むものなのか?
アフォな主事が職員室外はダメと宣ってたぞ!
722 :
実習生さん:2010/02/23(火) 18:46:23 ID:7UFDTE1G
●特別支援教育支援員4000人増
障害のある児童生徒の学校生活を助ける特別支援教育支援員を配置する経費として、
政府が2010年度予算案で前年度より48億円多い435億円を地方交付税として措置することが6日、分かった。
全国の小中学校で4000人程度の増員を見込んでおり、文部科学省が同日までに各教育委員会に通知した。
支援員は、発達障害の子供に付き添ったり、身体障害のある子供を介助したりする。
市町村教委が元教員、地域住民らに研修を行い、学校に派遣する場合が多い。
政府は07年度から交付税措置を開始。
10年度予算には公立小中学校分で4000人増の3万4000人相当、
公立幼稚園分で前年度と同じ3800人相当の額を盛り込んだ。
文科省の集計によると、公立校での実際の活用人数は
09年5月時点で小中学校が3万1173人、幼稚園が3779人だった。
国私立を含む小中学校の特別支援学級の児童生徒は12万4166人おり、10年前より93%増。
通常の学級に在籍し、一部指導を別教室で受ける軽度の障害児も増えている。(了)
723 :
実習生さん:2010/02/24(水) 22:23:54 ID:rwRgcqg6
今年通信で特別支援学校の免許をとり来年以降に採用試験を、と考えています。
専門試験対策にいい参考書等、おすすめはありませんでしょうか?
724 :
実習生さん:2010/02/25(木) 05:47:21 ID:MHc7d7zY
>>723 放送大学の特別支援教育関係の授業で使われる
テキストなどいいかもしれません。Amazonでも買えます。
値段は多少高いですが。
725 :
実習生さん:2010/02/25(木) 17:24:12 ID:T5+itbYA
>>723 私はこの前放送大学で特別支援2種を取得しました。
教員の経験が3年以上あれば、4教科でOKです。
放送大学のテキストはそこそこ勉強になりますよ。
726 :
723:2010/02/26(金) 00:11:10 ID:QzO1/gMq
727 :
実習生さん:2010/02/27(土) 15:17:19 ID:Q9MjhIO1
>>715 商業を基礎免許にして特別支援学校を受験できるかはそれぞれの自治体によって異なります。
出来る自治体も出来ない自治体もあるでしょう。
↑
商業基礎免許で特別支援学校枠を受験できる自治体なんて一つもありませんよ
そこまで言うなら例で示して下さいね
説得力が全くありません、正しい情報をお願いします。
728 :
実習生さん:2010/02/27(土) 16:34:11 ID:vvi88Omt
商業だろうと水産だろうと、高校の基礎免+特支免なら
受けられるところたくさんあるけど、商業の基礎免だけ
なら、ないと思われる。
ちなみに自分が探した中で、きちんと特別支援学校枠がある
自治体でを特支免なしで受験できるのは、東京都と広島県市
だけだった。他にもあるかな。
729 :
実習生さん:2010/02/27(土) 16:42:07 ID:aYHk19tD
特別支援を受けるのであれば、免許ときちんと取った方が良いと思う。
730 :
実習生さん:2010/02/27(土) 16:54:40 ID:Q9MjhIO1
>>728さん
でも特別支援学校高等部の授業科目で「商業」ってありませんよね
なので受験はできても他の基礎免(国語など)の受験者より極めて採用され難いと思います。
731 :
実習生さん:2010/02/27(土) 17:14:20 ID:aYHk19tD
受けれる所もある。どこで受けるかによるよね。
732 :
728:2010/02/27(土) 17:41:24 ID:vvi88Omt
採用されやすいとか、されにくいじゃの問題じゃなくて、受験できるか
どうかの話題だったので書いただけなんだが。
733 :
実習生さん:2010/02/27(土) 17:42:30 ID:kPDbNrsl
介護士の免許も取った方がいいと思う。
734 :
実習生さん:2010/02/28(日) 11:41:08 ID:vXp5JJlV
>727
できるよ。そして実際にいる。病院併設の病弱特支には商業高校や工業高校の
生徒が転校してくるからね。
735 :
実習生さん:2010/02/28(日) 11:59:00 ID:DrQg6QWS
「いる」じゃなくて「○○県は受験できる」じゃないと意味ないのに
736 :
実習生さん:2010/02/28(日) 23:40:26 ID:YWZiRo1f
[次年度特別支援学校勤務予定のヲチ物件]
yasoon◆t9uurMSw.6
HNはyasoon、ぐっさん(名字は山口?矢口?○口?)
試験の2次通過がよっぽど嬉しかったらしく、コテ鳥つけて上から目線で書き込み。
善意のレスにも噛み付く。決め付けとレッテル張りが得意。
聞いてもいないのに個人情報を次々書き込む、プライド高いナルシスト
●22年度東京都教員採用試験特別支援枠(中高社会)で合格
●知的障害者入所更生施設と特別養護老人ホームで10年の経験あり、36歳
●元喫煙者、元バイク乗り、ギターはレスポール、テクニカル系w
●高校時代偏差値67の学校の生徒だったのが自慢(職歴から見ると、大学受験で失敗?)
「もう少し、進学指導をしっかりとやって欲しかったと今でも思っているよ」と、進学失敗は他人のせい
●一昨年、金魚にハマってしまい、11匹に増やす
●「2CHでの業績を高く評価されると思っています」
●自称イケメン、身バレが怖くないとブログで顔晒しを宣言するも、怖くてブログ作成できない
●痛いとこを突かれて、言い返せなくなったり身バレが怖くなるとコテ外して名無しで
ヒマなの?
更年期障害つらいんですか?
ゲス
などと貧弱・下品な語彙で反論、しかし人の言葉遣いは批判
●このスレの
>>262,268,270,272 他もyasoonと思われ
737 :
実習生さん:2010/03/03(水) 20:19:54 ID:BZdMGVle
おしめをかえたこともない人間に特別支援ができる?
738 :
実習生さん:2010/03/03(水) 21:31:20 ID:VP0skvZE
肢体不自由ではおむつ交換通常仕事だし、発達遅滞でもおもらし処理は日常茶飯事。
すぐになれるとは思うけれど、人の排泄物に関わりたくない人には無理じゃないかな?
もっとも何かにつけ汚れ仕事避ける連中もいるけどね。
739 :
実習生さん:2010/03/04(木) 11:56:04 ID:vK4KXbgF
740 :
実習生さん:2010/03/04(木) 19:57:04 ID:0tVxDrnj
とある特別支援学級の介添員として働いています。
2クラスあり、ひとつのクラス(A)は主任が担任をし、
もうひとつ(B)は今年から特別支援に入った教員が担任をしています。
両方のクラスに介添員がついているのですが、
Bクラスの介添員のババアにひどくむかついています。
ババアは前からその学級で働いているので、
児童の情報はその担任よりもちろん多く持っています。
だから担任より学級で偉そうにし、児童に指示を出したり、
勝手に予定を決めたりしています。担任が決めたことも、
この子にはこうしたほうがいいんですと言って担任に相談無しに強引に変えます。
そのババアのせいかわかりませんが、特別支援学級の先生も結構変わっていて定着しません。
私は介添員の経験もなく、わからないことが多く、
初めは注意されたことはなるほどと思って聞いていましたが、
よくババアを見ていると私に注意したことを自分がやっていることが多々あります。
その注意されたことも、自分ルールがあるようで、なんでそのようにするのかわからないことがよくあります。
私はこの方がいいと思います、と言っても、そんなやり方は意味がありません、の一点張りです。
あまりに注意を受けすぎて私はもう何もやりたくないと思ってじっとしていることが多くなりました。
3月末でこの職場を辞めますので、ババアにここに書いてあることをぶちまけて喧嘩するか、
管理職に伝えるか、もう無視して終えるか、どれがいいかなと考えています。
皆さんならどうしますか?
741 :
実習生さん:2010/03/04(木) 20:25:49 ID:Zl82YAiB
>739
介助員もかなり委託に移行してるよ。養護学校が義務化されたときの
地元対策で雇った人たちだから、遅くとも後10数年で全面委託になるよ。
742 :
実習生さん:2010/03/04(木) 20:31:44 ID:E+b3peHQ
>>740 『低収入の介添員って、大変ですよね。
だから仕事の質も低いんでしょうね。本日で失礼いたします〜』
と言う。
もっと早い段階で、管理職から
『あなた(ババア)は口出しできる立場に無い』
と注意してもらえば良かったですね。
743 :
実習生さん:2010/03/04(木) 20:35:53 ID:zQVAxLtg
日本人って生き物はどうしてこう干渉欲が強いかなあ
年をとると特にそれが顕著に現れる
744 :
実習生さん:2010/03/04(木) 20:39:38 ID:0tVxDrnj
>>742 そうですね
管理職が言うのが筋だと思います。
「あんたがやってるのは越権行為だよ」と何回も言おうと
思いました。なにか問題が起こったときには担任が責任を負うので
介添員ごときが決定権ないのに、そのババアは児童の情報を知っている
という優越感でそのような振る舞いをしていると思います。
多分、そのババアがやって問題が起こったときには担任に全てを
かぶせそうだなと思います。あくまで予想ですが。
745 :
実習生さん:2010/03/04(木) 22:07:19 ID:tVGl7+To
>740
その婆にやっちまえ!!!
746 :
実習生さん:2010/03/05(金) 12:59:12 ID:+p5N6u6s
支援学校のスクールバス運転業務においても直接雇用する方が明らかに
人件費が安くつくのに何年も前から新聞にもよく載っている
第三者機関、「日本道路興運」「大新東」などの企業が入る事によって
運転手の報酬(月15万)は減る事となる。
同社は天下りの元となっており幹部は法外な何千万もの高報酬を得ている。
2008年の5月に国土交通省が公用車と工事用車両の運転手代や
維持管理費などの委託費として、平成18年度だけで道路特定財源から
計82億円を支出し、同省OBが多数天下りする企業3社が支出額の
8割を受注していることが判明し、問題となったが未だに改善されて
いないのが現状である。
いつになったら天下りが無くなるのか?
無くす気があるのか?
747 :
実習生さん:2010/03/05(金) 20:46:31 ID:ox6yh+9d
>>738 そういうことをきちんと知っている人間がどのくらいいるかだよ。
748 :
実習生さん:2010/03/06(土) 16:41:03 ID:isQkW1g3
肢体不自由校の職員の腰痛比率ってえらいことになってそうだな
749 :
実習生さん:2010/03/06(土) 16:55:06 ID:IubhsCh1
うちの学校にいる50代の教師って使い物にならんわ。
750 :
実習生さん:2010/03/06(土) 20:44:36 ID:owItjq7L
女性教員の流産率も異常に高いよ。
俺の嫁は実際切迫流産1回、流産1回。自治体によってケアの度合いも違うだろうけれど。
751 :
実習生さん:2010/03/06(土) 20:54:14 ID:msSh6kuf
自分は、知的に行ってから腰痛がひどくなった。
肢体の時は、腰痛にならないようなコツを得ていたけど、
初めて知的に行ってから、暴れたり、寝っ転がって起きない
子どもを両手を持って無理矢理起こそうとしたら、腰をやってもた。
752 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/03/07(日) 15:30:45 ID:g/lGIhUb
>>751 腰痛ベルトは使っていなかったんですか?
そういえば校長面接に行ったときに、現場の先生方は腰痛ベルトはあまりしていなかったように見えましたね。
753 :
実習生さん:2010/03/07(日) 17:02:39 ID:2Oukwr3u
>>752 普段から腰痛予防ベルトをしていると、腰や腹の筋力が
衰えるから、実際に腰痛になってからつけてます。
754 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/03/07(日) 19:02:23 ID:HUGeMO/q
>>753 >普段から腰痛予防ベルトをしていると、腰や腹の筋力が
衰えるから、実際に腰痛になってからつけてます。
良く言われていることではありますが・・・
勤務中のみ装着して、私生活で外して使用する分には、筋力低下の懸念は要らないと思いますよ。
私は10年そうやって来ましたが、何ら支障はありません。
腰痛も起きていませんし。
755 :
実習生さん:2010/03/07(日) 20:20:51 ID:uziUsrMY
>751
お疲れ様です。
私も腰を故障しまして、接骨院のお世話になったのですが、予防のためには
腹筋を鍛えるといいそうす。
756 :
実習生さん:2010/03/07(日) 22:37:14 ID:FUxbycv5
36歳1年生、何を偉そうに。
もっと謙虚になれ。
757 :
実習生さん:2010/03/07(日) 23:02:50 ID:V+/GGRq7
758 :
実習生さん:2010/03/07(日) 23:02:50 ID:/2Scpx4R
[次年度特別支援学校勤務予定のヲチ物件(改訂版)]
yasoon◆t9uurMSw.6
HNはyasoon、ぐっさん(名字は山口?矢口?○口?)
試験の2次通過がよっぽど嬉しかったらしく、コテ鳥つけて上から目線で書き込み。
善意のレスにも噛み付く。決め付けとレッテル張りが得意。
聞いてもいないのにほとんどのレスに個人情報を書き込まないと気が済まない、プライド高いナルシスト
●22年度東京都教員採用試験特別支援枠(中高)で合格
●教科は社会?理科の可能性も(社会はフェイク?)
●農業高校で実習経験あり。農業系大学OR学部出身?
●知的障害者入所更生施設と特別養護老人ホームで10年の経験あり、36歳(年齢に多少のフェイクあり?)
●知的障害特別支援学校(自閉特化?)に採用(フェイクあり?)
●採用に伴い、引っ越し
●元喫煙者、元バイク乗り、ギターはレスポール、テクニカル系w
●高校時代偏差値67の学校の生徒だったのが自慢(職歴から見ると、大学受験で失敗?)
「もう少し、進学指導をしっかりとやって欲しかったと今でも思っているよ」と、進学失敗は他人のせい
●一昨年、金魚にハマってしまい、11匹に増やす
●「2CHでの業績を高く評価されると思っています」
●自称イケメン、身バレが怖くないとブログで顔晒しを宣言するも、怖くてブログ作成できない
●痛いとこを突かれて、言い返せない・身バレが怖くなると、コテ外して名無しになったり、
相手の性別・職業を勝手に決め付けたりして
ヒマなの? 更年期障害つらいんですか? ゲス 意味がわかりません
などと、相手のレス内容には全く触れず貧弱・下品な語彙で言い返し。しかし人の言葉遣いは批判
●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1230538707/262-275 の262,268,270,272 他もyasoonと思われ
●悦に入って書き込みしているスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1267079648/
759 :
過去ログ追加:2010/03/07(日) 23:04:09 ID:/2Scpx4R
[次年度特別支援学校勤務予定のヲチ物件(改訂版)]
yasoon◆t9uurMSw.6
HNはyasoon、ぐっさん(名字は山口?矢口?○口?)
試験の2次通過がよっぽど嬉しかったらしく、コテ鳥つけて上から目線で書き込み。
善意のレスにも噛み付く。決め付けとレッテル張りが得意。
聞いてもいないのにほとんどのレスに個人情報を書き込まないと気が済まない、プライド高いナルシスト
●22年度東京都教員採用試験特別支援枠(中高)で合格
●教科は社会?理科の可能性も(社会はフェイク?)
●農業高校で実習経験あり。農業系大学OR学部出身?
●知的障害者入所更生施設と特別養護老人ホームで10年の経験あり、36歳(年齢に多少のフェイクあり?)
●知的障害特別支援学校(自閉特化?)に採用(フェイクあり?)
●採用に伴い、引っ越し
●元喫煙者、元バイク乗り、ギターはレスポール、テクニカル系w
●高校時代偏差値67の学校の生徒だったのが自慢(職歴から見ると、大学受験で失敗?)
「もう少し、進学指導をしっかりとやって欲しかったと今でも思っているよ」と、進学失敗は他人のせい
●一昨年、金魚にハマってしまい、11匹に増やす
●「2CHでの業績を高く評価されると思っています」
●自称イケメン、身バレが怖くないとブログで顔晒しを宣言するも、怖くてブログ作成できない
●痛いとこを突かれて、言い返せない・身バレが怖くなると、コテ外して名無しになったり、
相手の性別・職業を勝手に決め付けたりして
ヒマなの? 更年期障害つらいんですか? ゲス 意味がわかりません
などと、相手のレス内容には全く触れず貧弱・下品な語彙で言い返し。しかし人の言葉遣いは批判
●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1230538707/262-275 の262,268,270,272 他もyasoonと思われ
●悦に入って書き込みしているスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1267079648/ 過去ログ
http://kyouinmensetsu.blog48.fc2.com/
760 :
実習生さん:2010/03/07(日) 23:04:30 ID:/2Scpx4R
[次年度特別支援学校勤務予定のヲチ物件(改訂版)]
yasoon◆t9uurMSw.6
HNはyasoon、ぐっさん(名字は山口?矢口?○口?)
試験の2次通過がよっぽど嬉しかったらしく、コテ鳥つけて上から目線で書き込み。
善意のレスにも噛み付く。決め付けとレッテル張りが得意。
聞いてもいないのにほとんどのレスに個人情報を書き込まないと気が済まない、プライド高いナルシスト
●22年度東京都教員採用試験特別支援枠(中高)で合格
●教科は社会?理科の可能性も(社会はフェイク?)
●農業高校で実習経験あり。農業系大学OR学部出身?
●知的障害者入所更生施設と特別養護老人ホームで10年の経験あり、36歳(年齢に多少のフェイクあり?)
●知的障害特別支援学校(自閉特化?)に採用(フェイクあり?)
●採用に伴い、引っ越し
●元喫煙者、元バイク乗り、ギターはレスポール、テクニカル系w
●高校時代偏差値67の学校の生徒だったのが自慢(職歴から見ると、大学受験で失敗?)
「もう少し、進学指導をしっかりとやって欲しかったと今でも思っているよ」と、進学失敗は他人のせい
●一昨年、金魚にハマってしまい、11匹に増やす
●「2CHでの業績を高く評価されると思っています」
●自称イケメン、身バレが怖くないとブログで顔晒しを宣言するも、怖くてブログ作成できない
●痛いとこを突かれて、言い返せない・身バレが怖くなると、コテ外して名無しになったり、
相手の性別・職業を勝手に決め付けたりして
ヒマなの? 更年期障害つらいんですか? ゲス 意味がわかりません
などと、相手のレス内容には全く触れず貧弱・下品な語彙で言い返し。しかし人の言葉遣いは批判
●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1230538707/262-275 の262,268,270,272 他もyasoonと思われ
●悦に入って書き込みしているスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1267079648/ 過去ログ
http://kyouinmensetsu.blog48.fc2.com/
761 :
実習生さん:2010/03/07(日) 23:04:51 ID:2Oukwr3u
>>754 勤務中が一番筋力を使うときなんで、その時に腰ベルトなんかを
していたら、すぐ筋力が低下してしまいます。まあ、体力は人それぞれ
なので、支障がなければそれでいいかと思います。
>>755 御自愛下さい。
762 :
実習生さん:2010/03/07(日) 23:09:00 ID:V+/GGRq7
>>761 筋力低下が心配なのですね。
でしたら、それも良いかともいます。
763 :
実習生さん:2010/03/08(月) 08:45:52 ID:3U4z4KPJ
初めての講師採用の話があったのですが、教委から校長からの連絡まで口どめされて相談できる人がいないです。校長にはものを持って挨拶など赴任日までにするのですか。教委には同様に挨拶などは必要ないですか。
764 :
実習生さん:2010/03/08(月) 08:46:34 ID:3U4z4KPJ
最後に講師でも担任を任されるのですか。すごく不安です。高校希望だったから、正直支援高のことを考えると眠れないです。ダメ講師ですね。
765 :
実習生さん:2010/03/08(月) 11:21:48 ID:hjMHYBNH
>763
まぁ、落ち着きなさいな。
4/1からの職員顔合わせの時に、職員室の同僚が食べられるようなお茶菓子
持っていけばいいよ。
多分、副担任だと思う。
特支は体力勝負な面もあるから、軽い運動でもしておくことだね。
766 :
実習生さん:2010/03/08(月) 23:51:37 ID:MSMrhDAK
中学校特別支援学級から高等養護学校に異動を希望して叶いそう。
12年間支援学級で同僚が去っていく中やってきたけど、
結局まわりの教員にはわかってもらえなかった面が多かった…。
どこまで経験が生きるか、そして未知の領域があるのか楽しみ。
ちなみに元総合格闘家で体力と技術には自信ありw
767 :
実習生さん:2010/03/08(月) 23:52:56 ID:pmyIEYzg
普通手ぶらでしょ?それともそういう習慣の地域なのかな?
768 :
実習生さん:2010/03/09(火) 10:41:57 ID:DOjNKSPF
挨拶は辞令日か事前の新着任者説明日で時間が設けられている。
軽いお菓子なんかは必ずもっていくほうが良い。できれば事務室用もね。
手ぶらなんかで行くと影で色々言われるよ。気が利かないとか常識が無いとか。
特支は普通校以上に人間関係に細かい人が多いから。
>>767 ちなみに大阪府と兵庫県は少なくともそんな感じ。
769 :
実習生さん:2010/03/09(火) 10:45:02 ID:5hJiFn1B
>>767 去年、新卒採用でいきなり担任(3人一組)だったけど?
しかも新卒、特支未経験、特支2年目のバランス悪くて授業が厳しかったし。
それに特支で副担ってあるの?実習助手でさえ担任させられているのに。
770 :
実習生さん:2010/03/09(火) 10:46:00 ID:5hJiFn1B
>>768 手土産持って行くのには賛成。
事務室は渡しておくと事務処理優先したりしてくれるからね。
771 :
実習生さん:2010/03/09(火) 11:33:52 ID:ppn3kZVz
皆さん丁寧にご回答ありがとうございます!お菓子は二つ持って行こうと思います。
講師にも最初は講習みたいなものがあるのですか?肢体児なんですが、まったく対応がわからない
772 :
実習生さん:2010/03/09(火) 16:20:31 ID:TuFR/1Kf
773 :
実習生さん:2010/03/09(火) 16:27:53 ID:1WBTHqFB
774 :
実習生さん:2010/03/10(水) 20:19:34 ID:GZ9y9U/A
今日校長からお話がありました。担任は断りました。教採の試験に妨げになると思ったからです。講師経験はプラスになると思いますが、絶対に排泄は嫌です。正直学科指導だけの割り切った関係って無理ですかね。
775 :
実習生さん:2010/03/10(水) 20:27:13 ID:dXHQbSlD
だったら特別支援はやめた方がいいのでは?
776 :
実習生さん:2010/03/10(水) 22:03:33 ID:GZ9y9U/A
高校希望です。でも高等部に内示を受けたからします。辞めるっていうのは講師辞退の意味でしょうか?当局の心証が悪くなるから無理です。私は講師としての範囲で仕事がしたいだけです。
777 :
実習生さん:2010/03/10(水) 22:23:18 ID:bNb2FvmK
担任しなきゃ、排泄介助しなくて言い訳ではないけど?
講師って、ほとんど教諭と仕事内容は同じだよ。
普通学校で考えてみても同じでしょ。講師だからって免除される仕事なんてほとんどないよ。
しかし担任断った時点で十分心証は悪くなっているだろうし、嫌々やってる態度が見えたりすると
折角講師をしているのに、評価がマイナスになるかと思うが。
採用試験に関しては、講師は校長からの情報も参考として委員会へ出されるところが多いんじゃない?
校長も委員会も、駒として使いやすい人間(優秀なら尚良し)が欲しいわけで
「担任が嫌」とか好き勝手に言う実績もない新人なんて、ハズレくじ引いたとしか思われないよ。
特別支援で汚名返上できるぐらいのスキルや気力がないなら、辞退した方がいいよ。
その方が、生徒のためでもあるし。
778 :
実習生さん:2010/03/10(水) 22:48:44 ID:dXHQbSlD
>>776 いやぁ、特別支援希望の人だと思ったので。
特別支援志望で、「絶対に排泄は嫌です。正直学科指導だけの
割り切った関係って無理ですかね。」っていうのは、あり得ないなぁと。
高校の普通科が希望なんですね。それでも、777さんのおっしゃる通りだと思います。
779 :
実習生さん:2010/03/10(水) 22:56:45 ID:GZ9y9U/A
誤解があったかも。介護実習では排泄はしなくていいと言われたので。講師ってそこまでしないといけないんですか?やれと言われたらしますけど。進んで担任しても能力がないならそれこそ生徒に申し訳ないでしょ。講師という分をわきまえて教育活動したいっておかしいですか?
780 :
実習生さん:2010/03/10(水) 23:00:50 ID:b9NV9m8c
>>776 もしかして学生さん?
常勤講師の仕事≒教諭の仕事 給料以外役目はほとんど同じだよ?
自分は講師だけど普通校での担任経験あるし特支は基本全員担任。
講師だろうが教諭だろうが生徒から見れば同じ「先生」。
採用試験のために講師としての範囲だけの仕事とか言い出す時点で教師には向いていないと思う気がする
初任(正教員ね)の先生は担任+研修とかでほとんど徹夜の人もいるし現実を見てほしい
781 :
実習生さん:2010/03/10(水) 23:03:40 ID:oot2TJLr
特別支援学校の場合は教諭と講師の仕事上の区別が殆どないんだよ。
複数担任だけど一人が主で残りがサブって振り分けじゃなくて
主に担当する生徒を分担するみたいにやってるところが多いから。
だから講師の分ってところがそもそもない
まあでも特支経験のない講師をいきなり担任に据えるような学校にそもそも疑問だけど
782 :
実習生さん:2010/03/10(水) 23:05:46 ID:b9NV9m8c
>>779 講師だからって分をわきまえるとかそんなレベルの話じゃない。
法律上も常勤の講師は臨時教員で役割は正規の教員と同じ。
介護実習は排泄指導はないかもしれないけど実際就職した現場ではまったく違う。
校長先生に就職したときの話ちゃんと聞いた?
高校なら男性は男子生徒、女性は女子生徒の排泄指導はする。
仮にしないといっても現場では必ずそういう場面に出くわす。
担任の能力がない=教員としての能力がない と自ら言っているのと同じだよ
783 :
実習生さん:2010/03/10(水) 23:07:57 ID:b9NV9m8c
>>781 うちの学校、経験あるなしにかかわらず全員担任だけど・・・
まぁ2人か3人組で正副の区別はないよ
784 :
実習生さん:2010/03/10(水) 23:10:07 ID:oot2TJLr
>>783 いや、うちの学校もそうだけどでも主担任とかいないの?
学級の指導要録の責任者とかね。
実際はそうでも名前だけの主担・副担の区別ないの?
785 :
実習生さん:2010/03/10(水) 23:12:21 ID:b9NV9m8c
.
>>784 本当にないよ。指導要録も50音順で連名で判子押してる。
組合が強いからかな?
786 :
実習生さん:2010/03/10(水) 23:37:59 ID:bNb2FvmK
うちの自治体も担任の主副区別はない。
要録の責任者は「児童生徒のメイン担当者」ではあるけど、
教諭も講師も全て担当となる児童生徒を持っているし。
しかし
>>776は、「雇って貰う」というより「「請われて就職する」って感覚みたいだね。
今時の若者ってこうなのか?
民間に就職するとなるともっと厳しいと思うけれど、単なる世間知らずなのか?
>やれと言われたらしますけど。
>進んで担任しても能力がないならそれこそ生徒に申し訳ないでしょ。
>講師という分をわきまえて教育活動したいっておかしいですか?
どれを取っても、マイナス評価だと思うのだが。
787 :
実習生さん:2010/03/10(水) 23:41:42 ID:b9NV9m8c
講師って一応学校側から
「本校での講師をお願いしたいのですが」って連絡来るからかな?
実際、単なる労使関係でいざ就職したら社長や取締役に当たるのにね
788 :
実習生さん:2010/03/10(水) 23:45:07 ID:dXHQbSlD
>779 その考え方は甘いよ。
介護実習は学生がやるもの。講師は非正規の身分でも社会人。
嫌ならやめればいい。代わりはいくらでもいる。声がかかっただけで
ありがたいのに、仕事を選り好みしてはいけない。そういうもの。
789 :
実習生さん:2010/03/11(木) 05:16:59 ID:+Obk/X/y
伝わりにくい表現ですみません。私は積極的に担任に関わる必要性がないというか、講師という現場に於ける身分がまだよくわからないのですが教採の勉強時間を確保したいだけです。確かに私はずっと女子大だったので異性の排泄に抵抗があったことを伝えたかっただけです。
790 :
実習生さん:2010/03/11(木) 05:30:28 ID:+Obk/X/y
社会人としての自覚がないという指摘は反省します。ただ肢体不自由児に対して何も感情がわかないというか、実感として生徒としてみれないのです。障害児をどう指導していいのかわからないし、たぶん障害児に対して特別な思い入れをして講師になってないからだと思います。
791 :
実習生さん:2010/03/11(木) 06:05:27 ID:0LX/C69W
採用試験の時間が欲しいのなら講師にならないほうがいい。
講師の現場での身分と仕事は教諭と同じ。任用期間と給料が違うだけと思えばいい。
担任もするし普通校なら部活もある。朝、7時に来て夜10時頃まで仕事する人もざらにいる。
学校によっては仕事の分配も採用試験なんて考慮してくれない。
下手すりゃ生徒の問題行動の都合で採用試験間際に事件が起こり、試験に行けなかった人も見たことがある。
上にも出てるけど排泄指導は基本、同性対応。男の子は男性教師、女の子は女性教師。
障害児教育はもちろん、教育は自分で考えて身に着けていくもの。
インターネットがあるんだから検索して調べたり、本を買って研究すること。
まだ20日あるんだし今から本を読みまくるべき。
任用されたら、生徒が来る4/8ぐらいまでベテランの先生にわからないことを聞けばいい。
歴代の特別支援学校の勤務校のとある先生の格言だけど
「生徒は待ってくれない。常に先回りしろ。」
つまり生徒の様子を見て、常に気を配り場合によっては自分の体を犠牲にしても生徒を守らなくてはいけないんだよ。
誰もが最初は初心者なんだから全力で頑張って行けばいいと思う。
792 :
実習生さん:2010/03/11(木) 19:58:48 ID:UeRMmfez
社会人だからとか、特別支援だからとかじゃなくてさ…
教員になったら修学旅行でバス酔いの生徒のゲロぐらい受け止めるだろ
担任であろうと担任でなかろうとだよ
その延長線上に排泄介助がないような人は
教員になりたくない人なのかなと思われても仕方ないわ
793 :
実習生さん:2010/03/11(木) 20:02:38 ID:UeRMmfez
>>789 女子大だろうと何だろうと
一人で排泄できる異性の生徒を便所前で待つことぐらいできるだろう
小学部児童だったらしょうがないけど
794 :
実習生さん:2010/03/11(木) 22:03:32 ID:9vIZyTSn
学生とか障害者との関わりがなかったとか言うことじゃなくてね。
一連の意見に対するレスが
>>788-789ってさ、
あなたの本音がどうであろうとどうでもいいのに、いちいち理由付けしてレスしている点、
対人スキル低すぎだと思うのだが。
「自信がなくてできないのは当然だから周りが配慮して」な意識がミエミエで、年齢相応の責任感が見られない。
新人なら「自信がないけど頑張ります」が普通なのに。
特別支援に興味が無いという以前に、働くことに対しての興味がないとしか思えない。
辛口のレスが付くのは、あなたの言いたいことが伝わっていないのではなくて
レスに垣間見られる人間性を「教員になって欲しくない」と思う人が多いからだと思うよ。
教育板は保護者も見ているから、便所の落書きとはいえ、気をつけて書き込みをした方がいい。
795 :
実習生さん:2010/03/11(木) 22:04:46 ID:9vIZyTSn
796 :
766:2010/03/11(木) 22:38:57 ID:mSvxXdvL
内示が出て、高等養護学校異動決定。
むこうの学校の校長と電話で話したけど、「先生の若い情熱で〜」って
俺38だよw
1年目は目立たず的確に仕事をこなしてまずは高等養護学校のスタイルを学びたいと思う。
797 :
実習生さん:2010/03/12(金) 05:12:51 ID:y577SW4m
>>794 ・勉強時間は確保したい
・当局の心証は悪くしたくない
…この辺りまではまあいいとして
・排泄に抵抗感がある
・障碍者に対する思い入れがない
…普通校でも嘔吐処理ぐらいあるだろう
働くことに対する興味とか、年齢相応の責任感とか、教員になって欲しくないとか、
それ以前の問題で、なんでそこまで健常者と障碍者に線引きをしないといけないのか?
慣れてくると生徒が障碍者であることなんて忘れてしまうよ
798 :
実習生さん:2010/03/12(金) 22:00:22 ID:Sypn6o+7
講師って本当に教諭と同じ仕事なんですか?臨時だし、教採も受かっていないのに立場的にありえないと思います。担任とか持ったら勉強時間も確保できないしおかしいです。あと排泄は介助員の仕事だと習いました。本当に教諭も排泄をやるのですか?
799 :
実習生さん:2010/03/12(金) 22:01:52 ID:I2GDNmvI
>>798はあからさまに釣りだから俺以外反応すんなよー
いいなー、あんちゃんとの約束だ
800 :
実習生さん:2010/03/12(金) 23:22:47 ID:Sypn6o+7
釣ではありません。講師としての責務を全うして、採用試験に臨みたいんです
801 :
実習生さん:2010/03/13(土) 00:41:44 ID:RHXpKBxk
>798
肢体不自由だと、車イスなどの生徒がほとんどです。脳性マヒの子どもたちなどは、一般的な教育などありません。
生徒の障がいのレベルによりますが・・・。中には、一般中学・高校レベルの授業する生徒もいますが、ほぼまれです。
以前の学校で、肢体不自由から大学に進学した生徒もいましたが・・・。その学校では初めてだったということです。
主に必要とされているのは、排泄と食事介助。そして、声を出したり、自分の意志を明確にしめしたりといった活動がメインです。
おそらく、その気持ちで学校に行くと、精神的につぶれると思いますよ。
でも、教育って、何も教科教育が教育じゃないと思います。一人一人が出来ない事ができる様になるってのが教育ではないでしょうか?
おむつだった生徒が、便器で排泄できるようになるとかも、立派な教育だと思いますが・・・。
その考え方だと、おそらく普通校にいっても精神的につぶれると思いますよ。
802 :
実習生さん:2010/03/13(土) 14:10:15 ID:XnUQMev7
803 :
実習生さん:2010/03/13(土) 15:40:27 ID:8MLtTzE4
誤解されているようですが、私は、教諭ではなく、講師として働きます。講師と教諭の仕事は明確に分かれていないのですか?生徒も教諭の先生と講師の先生と区別できるはずです。
804 :
実習生さん:2010/03/13(土) 15:46:28 ID:j6vmOzUN
特別支援学級の担任でも大便の始末位するよ。自分でできるように
するのは非常に難しい。
805 :
実習生さん:2010/03/13(土) 15:50:00 ID:XqSGolLW
>>800 「責務です」
「そうですか」
これだけでいいのにグダグダと…
806 :
実習生さん:2010/03/13(土) 18:35:26 ID:FE6/o0Lb
なんだか私に真似て書き込むされてますね。私は介護実習で女性教諭も男児の排泄指導を行っていたのを見たので異性の性器というか、ちょっと抵抗があっただけです。
校長面談の時にあった組合の支部の先生に今はいろいろ相談にのってもらってますが、やっぱり組合に入ったほうがいいですかね。
採用に差し障るのではと不安です。
807 :
実習生さん:2010/03/13(土) 19:18:26 ID:9C2+5GKz
>>806 希望は普通校ですか?
それなら特別支援校に講師で行くことは勧めません。
以前、私も特別支援校から講師の連絡がきました。
私も普通校が希望で採用試験を受験予定でした。
特別支援校の知識がなかったので、事前に仕事体験をさせて頂きましたが、
排泄介助などがあることに驚き、また仕事も想像していたことと
全く違っていたのでお断りしました。
排泄介助にしても、突然走り出したりキレたりする生徒に、
なんの知識もない私が入り込んだら迷惑をかけると思ったからです。
断った時は副校長から、かなり嫌味を言われましたが、
確実に自分にはできないと思ったのでハッキリと断りました。
あのまま仕事を受けていたら病気になったと思うし、
その年の採用試験に合格できなかったと思います。
808 :
実習生さん:2010/03/13(土) 21:26:35 ID:1KErplqS
>803
講師というは非常勤講師のことですか?
それならば教諭とは立場が違います。常勤講師は雇用期限があるということ以外は教諭と全く一緒です。
非常勤講師なら確かに授業だけです。
まあ、特別支援学校では授業だけではなく、授業以外の指導の方が重要ですが。
あと生徒が教諭と区別がつけられるような仕事ぶりの講師は教員失格だね。
皆が言っているように教諭も講師も「先生」だから。
飲食店に行っても社員とバイトでサービスが異なることはないでしょ?
同じ料金を払うのだから社員もバイトも同じサービスを提供しなければいけません。
教諭と講師も同じです。
>806
流れからはずれるけど、女性教諭が男子の排泄介助をしているのは問題ですね。
小学部とかではまだ一部の学校ではやっているらしいけど、やはり人権や尊厳の立場から考えるとやばいでしょう。
人手が足りるとか足りないの問題ではないです。
介護体験で排泄介助をさせないのは当たり前。させる学校や教師の神経が個人的には理解できない。
学生は所詮客ですから、大事な児童生徒を預けません。
あと採用試験の勉強の時間をとりたいから講師を受けないというのは逃げ口上ですね。
これまでそういったことを言っている人間を何人か見てきましたが、だいたい試験に通りません。
採用されれば定刻で帰るのは不可能、睡眠不足との戦いになることも多いです。
特に中学校や高校では生徒指導で夜討ち朝駆けの学校もあります。特支のほうがまだ時間的に恵まれています。
講師の仕事と採用試験の時間管理が出来ない程度に人間は現場ではいりません。
809 :
806:2010/03/13(土) 22:35:34 ID:Uyv3VF1D
>>807 私も校長面談後に断ろうか迷ったのですが、その学校の(組合の)先生に
「初めての講師なら支援校は教師経験としてラッキーだよ」って言われて
その言葉を信じて1年間頑張ってみようと思いました。部活指導もないよう
ですし、校務分掌もそんなに厳しくないと言われたので。来年度受験に向けて
頑張ります!
810 :
実習生さん:2010/03/13(土) 22:40:15 ID:zEmkWH+Z
>>808 素人じゃなさそうだけど、言っていることが現場から
外れている。不思議な人だ。
811 :
実習生さん:2010/03/14(日) 01:06:25 ID:clyNWuc/
日常生活の指導も授業なのだが・・・
しかも、非常勤は教科の授業だけやってると思っているのかね?
大体肢体不自由であれば、教科領域合わせた授業ばかりで
純粋教科の授業なんてほとんどないから、
>>808の定義する非常勤の話がほんとなら
ほとんど仕事しなくていいことになると思うが。
日常生活の指導をしなくていい講師なんていないよ。
812 :
実習生さん:2010/03/14(日) 11:38:40 ID:xgsnfZMn
>>811 へぇ〜そうなんだ、勉強になったよ、ありがとう。
特別支援校の仕事は、絶対受けないことにします。
813 :
実習生さん:2010/03/14(日) 18:02:44 ID:MRxvjox1
そうか、もう来るなよ
814 :
実習生さん:2010/03/17(水) 09:27:25 ID:/M3Ou5OD
皆さん言ってることがばらばらで講師と教諭って同じ仕事なのか違うのか今一わからないです
815 :
実習生さん:2010/03/17(水) 09:47:17 ID:5hjxpIer
>>814 まず、講師でも、「常勤講師」と「非常勤講師」を分けて考えること。
で、「常勤講師」は、「教諭」と同じ仕事をする。常勤講師が
できないのは、極端な話、校長や副校長、教頭などの管理職に
なるぐらいだろうかな。
自治体によっては、常勤講師という用語を使わない。産休代替とか
臨任とか言うかも知れない。でも、教諭と同じ時間の勤務時間を
要求される講師は、常勤講師になる。
非常勤講師は、教諭と違って授業だけやるけど、特別支援学校では、
排泄指導も日常生活の指導、あるいは自立活動という授業になるから、
やらなければならない。摂食や水分補給も同じ。
例えば国語科の教員は国語だけ教えるということはない。国語を教える
事は少ない。ゼロかも知れない。上記の日常生活の指導や自立活動の
授業が非常に多い。特に肢体不自由校では、ほとんどが自立活動の
時間になる。
また、国語だけの教免でも、美術や音楽を担当することもある。でも、
非常勤講師なら、TT(ティームティーチング)のメイン担当をやることは
少ないと思う。特別支援学校は、ほとんどの授業でTTで授業を行います。
排泄指導ができないのなら、特別支援学校の講師任用は、断った方が
いいです。それをやらないとなると、他の教員に毎日のように説教受けたり、
非難囂々になるだけですから。
816 :
実習生さん:2010/03/17(水) 19:58:35 ID:/f7DMF5n
排泄指導ねえ、、、、ただ、世話しているだけじゃないの。
非常勤でも常勤と同じ仕事をさせられているところはあるよ。
817 :
実習生さん:2010/03/18(木) 17:51:08 ID:gJ7UV6a2
特別支援の介添員をしていますが、
質問です。
特別支援学級において、教室の掃除などは担任は一切やらないものなのでしょうか?
児童が帰った後に教室の掃除を行うのですが、介添員しか掃除をしません。
また作品の持ち帰りの用意なども全部介添員が行います。
通常学級では担任がすべてそのような仕事を行っていましたが、
特別支援学級ではこれが当たり前なのでしょうか?
担任の教員は掃除してくれるのが当たり前という感じです。
私は違和感を感じましたが、特別支援では当たり前と受け止めてよいのでしょうか?
818 :
実習生さん:2010/03/18(木) 20:16:28 ID:K3NqKC5K
うちの学校では週1で掃除やってるよ
そもそも介添員なんていないし
819 :
実習生さん:2010/03/20(土) 01:54:55 ID:W1xcrlyd
>>817 教諭の手伝いも介添員の仕事だから
勤務時間中ならそうじでもなんでも
文句言わずにやれば。
820 :
実習生さん:2010/03/20(土) 08:21:29 ID:Kv47dCRE
>>819 なら勤務時間中なら介添員は
何でもやらないといけなくなるな
821 :
実習生さん:2010/03/20(土) 20:35:50 ID:3Txi5czD
> 特別支援学級において、教室の掃除などは担任は一切やらないものなのでしょうか?
> 特別支援では当たり前と受け止めてよいのでしょうか?
そんなもの、学校の数だけルールは違うに決まっている。
介助員自体、全部の特別支援学級にいるわけでもない。
822 :
実習生さん:2010/03/21(日) 00:27:57 ID:0YvIng47
>>821 確かにそうだな
でも質問には答えてないな
うちでは介添えと一緒に掃除をしてるよ
823 :
実習生さん:2010/03/24(水) 12:09:27 ID:zMm+WiTO
特別支援学校の職員室が、足の踏み場もないという状況は良くあることなのですか?
824 :
実習生さん:2010/03/24(水) 18:52:29 ID:J7t+NKQi
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032401000674.html 元養護学級教諭のわいせつ認定 知的障害者の証言に信用性
千葉県浦安市立小学校で特別支援学級(当時養護学級)の担任だった男性教諭(50)=依願退職=
によるわいせつ行為などで精神的苦痛を受けたとして、知的障害のある少女(18)と両親が
県と市に計約2千万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は24日、
慰謝料など計60万円の支払いを命じた一審判決を変更、認容額を330万円に増やした。
元教諭は2004年に強制わいせつ罪で起訴されたが一、二審でいずれも無罪判決を受け確定。
民事では一審に続き、刑事裁判と異なる判断となった。
一宮なほみ裁判長は「元教諭がわいせつ行為を当初認めた捜査段階の供述や、
少女の話に信用性がある」として、少女の胸をつかむなど、一審判決が認定した
わいせつ行為以外にも、複数回にわたり胸を触ったり、自身の下半身を露出したりした行為が
あったと判断。
「特段の配慮を要する学級で、状況理解能力に劣る少女に行った元教諭の行為は許し難い」
とした。
2010/03/24 17:43 【共同通信】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1114654184/ 小学校教諭古川明弘被告(45)(休職中、千葉県八千代市ゆりのき台)
こいつの名前と住所でぐぐると出てくるネットショップ ht●p://akane07●jp/
こいつが作成している事件正当化・被害者中傷サイト ht●p://blog.goo.ne●jp/j-emina
825 :
実習生さん:2010/03/24(水) 19:31:00 ID:6S839cJE
>>823 学校の児童生徒数が増えてきてるからそれに伴って職員も増えてるわけで
当然普通校より手狭だってのはよくある状況だと思うよ
とりあえずうちも普通にみんなが座ってる状態でも通行すら困難
826 :
実習生さん:2010/03/24(水) 20:40:48 ID:WH3Dy2ik
新しい特別支援学校が近くに開校して、例えば高等部だけそっちに
ごそっと行く直前の小中高全部学部がそろった学校の職員室なんかは、
教員のデスクがびっしりで通るのにすごく苦労するわな。
827 :
実習生さん:2010/03/24(水) 20:43:36 ID:BiKgdOcU
関東の某県から盲学校の常勤依頼が金曜日に来て、
管理職は「点字は必要ないから来てください」。
昨日行ってみると、教科の先生から「点字指導の
クラスを持ってもらうので、始業までの1週間で
点字をマスターしてきて下さい」。これは難しいと
思って、泣く泣く辞退。すると今日は、他の県から
また盲学校の非常勤の依頼がさっき来た。
828 :
実習生さん:2010/03/24(水) 20:48:03 ID:BiKgdOcU
>>808さん
確かに、介護等体験でそこまでさせるのはやり過ぎですね。
ただ、うちでは、女性職員が男子の排泄を世話するのは普通の
光景になっていました。逆も時々あって、それはダメだろう、と
思っていました。
829 :
実習生さん:2010/03/24(水) 20:52:54 ID:Skcy7pUW
支援校なんてやめとけ。俺は断ったら、普通高きたぞ。常勤で障害児のような正職の排便指導なんてするな。キャリアにもならん。
830 :
実習生さん:2010/03/24(水) 20:55:18 ID:BiKgdOcU
連投で申し訳ありませんが、私が今月までいた支援学校での疑問(関東です)
・中高免許しか持っていないのに、1年間、担当したのは小学部の生徒でした。
これは関東以外にもあり得るのでしょうか?
・なぜか、体育免許を持っている講師の先生が非常に多かったです。
・休職者がとにかく多い。突然病休を取る先生が多くて、毎月2人ずつ
ぐらい、初顔の非常勤の先生が入ってきていました。
どこもこんな傾向があるのでしょうか・・?
831 :
実習生さん:2010/03/24(水) 20:58:55 ID:WH3Dy2ik
>>830 東京じゃないですか?中高免許しかないのに臨免なしで
小学部の講師をさせるのは、東京だけのような気がする。
他は、臨免とらされます。
832 :
実習生さん:2010/03/24(水) 21:01:34 ID:BiKgdOcU
>>831 東京です。やっぱりそうなんですか・・。関西では京都も
同じケースがあるようですが。
833 :
実習生さん:2010/03/24(水) 21:07:44 ID:WH3Dy2ik
京都は、中高免だけで小学部へ行くなどの免許外の場合は臨免を
とらされるみたいです。
東京は、肢体校の準ずる課程の高等部も免許外を教えることがありますね。
家庭科とか情報とか免許持ちが少ない科目です。他県は、他教科の臨免が
ないと教えられないと聞きました。東京のその辺の運用が不思議です。
834 :
実習生さん:2010/03/24(水) 21:14:50 ID:BiKgdOcU
835 :
実習生さん:2010/03/24(水) 22:39:50 ID:4UK9d/sO
4月1日から高等養護学校勤務。
社会に送り出す最前線か…。
高等養護学校経験者の話求む。
836 :
実習生さん:2010/03/24(水) 22:47:33 ID:BiKgdOcU
>>835 昔、非常勤ですが、高等養護で勤務したことが
あります。記憶に残っているのが、高3生達の
就職活動の支援で、長期研修のアポを取るまで、
企業に電話をかけまくっていきました。門前払い
というか、まともに電話応対してくれなかった所
までありましたが、最終的には大部分の生徒が就職
できました。ただ、その後の退職率が高くて、後で
早期退職した話もいくつか聞いたことがあります。
837 :
実習生さん:2010/03/24(水) 23:05:00 ID:4UK9d/sO
>>836 早速ありがとうございます。
去年ジョブコーチ研修を受けたりしましたが、それに近いアポ取りなどもやっていくんでしょうね。
卒後支援もどのくらいの期間、どのくらいの深さでやるのか未知の領域です。
838 :
実習生さん:2010/03/25(木) 12:45:32 ID:5B/geyBz
>>829 で、普通校に行って、アスペの担任になるんですねw
頑張ってくだだい。
839 :
実習生さん:2010/03/28(日) 20:52:15 ID:bxby+cX/
就職難だから、特別支援なんかに関わろうとする人間が増えた?
840 :
実習生さん:2010/03/28(日) 20:55:06 ID:EyYDeo7b
自治体への提出書類に特別支援教育とのかかわりを書かせるような自治体が増えたんだよ
いいように利用されているよな、俺たちはw
841 :
835:2010/03/30(火) 02:10:27 ID:UBFuLyw5
835です。高等養護学校転任のための引越準備中です。
転任してすぐ生徒指導部長にということなのですが…、
中学校(ちょっぴり荒れ気味)のトラブル処理的な生徒指導とは違うだろうと考えています。
日常生活の指導、寮での指導と被る部分が多いと思うのですが、どうでしょうか?
とりあえず様子を見つつ、職員の共通意識をつくる(活動が見える)ようにすればいいのかな、と思っています。
まあ、進路やコーディネーター業務の方が重要なんだろうけど頑張ります。
842 :
実習生さん:2010/03/30(火) 08:51:03 ID:Y7Dj9LNS
他スレでレスがつかなかったのでこちらで同じ質問になりますが
いいでしょうか?
このたび養護学校の高等部に行くことになりました。
養護免許は持っていません。
過去に小学校のADHDの子を少し担当したことはあります。
今度のところは自閉の子が多いそうですが
いったいどんな指導が主になるんでしょうか?
まさか下の世話はないでしょうか
もくもくと作業的なことをする補助になるんでしょうか?
ちなみに、進路・職業支援での採用枠です。
843 :
実習生さん:2010/03/30(火) 13:14:26 ID:P53f2jLR
>>842 教諭採用ですか?講師採用ですか?講師なら、常勤ですか?非常勤ですか?
進路職業支援での採用枠というのが、そちらの自治体独特の
もののような気がしますが、「下の世話」が全くないということは
考えられないです。
それだけの情報では、ちょっと何とも言いようがないです。
しかし、排泄処理を全くしなくていいということはあり得ないと
思います。
844 :
実習生さん:2010/03/30(火) 18:54:26 ID:Y7Dj9LNS
>>842です
非常勤講師で、週に数時間の契約です。
正直、今まで普通校などで見てきた自閉、軽度の子達は
排泄の自立はできていたので、実際高等部の生徒が
どの程度の自立がでているのか全く想像がつきません。
職業支援なんで、排泄はできるのでは・・・と想像しますが違うのでしょうか?
私の知っている福祉施設や障害者を雇用している〜学園なども
知っていますが排泄を付き添いの先生が世話しているのは
見たことありません。
845 :
実習生さん:2010/03/30(火) 21:42:52 ID:hwNCKaOy
私は、自閉と筋ジスの子の指導をしていましたが、
普通に排泄の世話がありました。ただ、それは
小中学部での話です。高等部なら事情が違うように
思いますが・・。
846 :
実習生さん:2010/03/30(火) 23:32:40 ID:BvzUDwUf
>841さん
自治体や学校によって違いはあると思いますが、高等養護の生徒指導なら荒れた中学校と同じような部分があります。
中学校ではリーダー格の生徒にくっついていたような生徒が結構高等養護には入ってきます。
それで高校デビューとまではいかなくとも、いきがって校内でトラブルを起こしたりします。
そういった中学校からの悪い連れとの縁が切れずに校外でも問題を起こしたり、補導されたりもします。
悪ぶってみたり、他の生徒に対抗するために問題を起こす連中も結構います。
高等養護に入ってくるような生徒は中途半端に理解しているので指導が逆に入りにくい生徒もいます。
もちろん、大半の生徒はまじめです。特別に指導が必要となってくる生徒は一部の生徒だけです。
また、家庭での生活指導や場合によっては家庭生活自体が崩壊しているところも結構あります。
こうなると家庭からの支援が殆ど無いので指導に困難が増します。
中学校での生徒指導と重なる点が多いと思った方がいいでしょう。
進路指導も大切ですが、生活指導は就労の継続や社会参加・自立の基盤となります。
高等養護では重要な仕事ですので頑張ってください。
847 :
実習生さん:2010/03/31(水) 23:23:26 ID:A2XrV/30
高等養護だと、携帯電話も普通に使う子たちがほとんどだと思う。
携帯でトラブルに巻き込まれないような指導が必要らしいよ。
判断能力が一般的レベルより劣るので、詐欺に遭いやすかったりもするとか。
養護学校高等部卒で作業所に通う子たちと比べると、一般就労を目指す分
その辺の指導も重要になるみたい。
社会に出てからは、学校みたいに助けてくれる人ばかりじゃないからね。
848 :
実習生さん:2010/04/01(木) 08:41:16 ID:ATIvb14k
すいません。移動になるかもしれません。
福岡の全寮制の高等養護学校(福岡高等学園)について知りたいです。
@教員間にいじめはありますか?
A上司はどんな方ですか?
B生徒にとって、全寮制のメリット・デメリット?
C生徒就職後の離職率はどれくらい?
人里離れた山奥の全寮制って、あまりに一般社会と隔絶されているような
気がするのですが・・・。
849 :
実習生さん:2010/04/01(木) 19:53:37 ID:i11eiKhH
>>842です
レスありがとうございます。
だんだん意思がくじけてきそうになりました・・
今まで実習以外小学校しか経験がないですし
荒れた中学の生徒指導!並みのことを自分ができるのかどうか・・
先の面接では、自閉症児が多いこと、コミュニケーションのとり方は
どうするのか?みたいな質問内容が多く
あなた排泄のお世話できるの?などは聞かれませんでした。
もしくは、そういうことはいちいち聞かなくても養護学校では
常識なんでしょうか?
もう一度意思を奮い立たせたいです。
今度下見と顔合わせに行くのですが手土産っているのですか?
850 :
実習生さん:2010/04/01(木) 20:31:24 ID:mRcBO19f
手土産はいらないと思いますよ。手土産持参で、困っている
管理職を見たことがありますので。
排泄のことは、普通にあることです。初めの2〜3日は抵抗が
ありましたが、すぐ慣れると思います。
私が一番苦労したのは、自閉症のお子さんとの関わり方でした。
心を開いてくれるまでに、数ヶ月かかるというのはザラにあります。
焦らず、ゆっくりと接してみて下さいね。
851 :
実習生さん:2010/04/01(木) 21:03:09 ID:InF9iLcG
>842,849さん
うちの自治体では進路・職業指導での採用枠というのはないのでよくわかりませんが、おそらく知的障害の特別支援学校ではないでしょうか。
知的で就労を目指すような生徒は排泄は間違いなく自立しているので排泄指導はないでしょう。
特別支援学校の学校数も生徒数も知的障害の方が肢体不自由より圧倒的に多いです。
肢体不自由児でも排泄が自立している生徒は結構います。
まあ、いきなり聞いて辞退されても困るからかもしれませんが、排泄指導が常識というわけではないです。心配しないでください。
自閉症はそれぞれの生徒ごとの特性を理解してコミュニケーションをとる必要があります。
個人的には排泄指導よりも自閉症児のコミュニケーション指導の方がよほど難しいです。
852 :
実習生さん:2010/04/01(木) 21:05:34 ID:mRcBO19f
>自閉症はそれぞれの生徒ごとの特性を理解してコミュニケーションをとる必要があります。
個人的には排泄指導よりも自閉症児のコミュニケーション指導の方がよほど難しいです。
本当にそうですよね。私が担当した生徒さんは、他の障害も重複として
抱えていたので、本当に大変でした。
853 :
実習生さん:2010/04/02(金) 08:07:57 ID:5t7Gwq2i
>>842です
なるほど。
うちの自治体では、特に肢体不自由児が通う学校があるので
明確な区分というわけではないですが、おそらく今度の学校は
知的障害の多いとこころになるのでしょうね。
身内にもコミュニケーションのとりにくい子がいるので
苦労しますが、特性をつかんでコミュニケーションが取れるようになれば
お互いにとっても楽しいので頑張ってみようと思います。
下のお世話や生徒指導の面で不安がありますが
何事も経験!と頑張ります。
ありがとうございました。
854 :
実習生さん:2010/04/02(金) 22:42:43 ID:ouAjOQL0
>>846 引っ越しで慌ただしくレスが遅れました。
真摯なレス感謝します。
寮の生活部の人とも上手く連携を取って、なんとか「積極的生徒指導」を行っていきたいと思います。
今までの職場が20人弱だったのに職員室だけで40人オーバーでビビッたのは秘密w
855 :
実習生さん:2010/04/03(土) 09:11:22 ID:HksJoMiF
>>848 お前、他板の親のスレにも書いてただろ?
校名出して、おかしなこと書いて、喧嘩売ってるの?
公的な職業なんだから、誰が見ているかわからない掲示板では
学校や個人が特定できるような書き込みはしないのがデフォだよ。
ちょっと考えればわかると思うが、そんなんで教員になるつもりなの?
あえて校名出して、新任教員装いながら悪口書きたいってのかもしれないけど。
856 :
実習生さん:2010/04/05(月) 18:00:09 ID:RVajSXQm
非常勤講師の身分で、学校が決めたシフトを
都合で変更してもらうのって非常識ですよね・・・。
でも、どうしてもゆずれなかったので(子どものこと)平身低頭でお願いしました。
はああ。しょっぱなから気まずい。
さらりと非常勤の意味を説かれたし。
ああ〜・・。やっぱり育児しながらこういうところに勤務するのは
だめですかね
857 :
実習生さん:2010/04/05(月) 19:31:57 ID:ZzNKdbqY
「家庭の事情」と言えば、何でも許されると思っている教員が
教諭、講師限らず、すごく多いからしょうがないですね。
858 :
実習生さん:2010/04/06(火) 21:00:57 ID:5aZCanXy
個々の事情はいろいろあるだろうし、ある程度は「お互い様」という形で
育児や介護をしている教員へ配慮してくれる所は少なくないと思うよ。
但し、その分仕事は時間内にきっちりやる、できない分は持ち帰りとか
まともに働こうとする人間に限ってだけど。
しかも、非常勤講師はまた意味合いが違う。
初任者研修関連とか、学校に事情があるからわざわざ雇うわけで、
非常勤講師の都合に合わせるのは本末転倒。
学校側にいい顔されないのは当然のことなのに
擁護されたい感ありありで書き込むのは、仕事舐めてるとしか。
使いにくい人間をわざわざ雇う場所は無いので、
次年度は講師の話は無いかもしれないね。
育児をしながら仕事をこなしている人と、育児を免罪符にしているあなたは
全く違うと思った方がいいよ。
859 :
実習生さん:2010/04/09(金) 00:45:14 ID:hL/ExEot
詳しい方、教えて頂きたいのですが、特別支援は、専門教養のみ特別支援教育に
関する問題が出題されると書いてあるのですが、割合的にはどれくらいを占めて
いますか。教職+特別支援の対策も必要ですか??
860 :
実習生さん:2010/04/09(金) 05:29:43 ID:no3usHWG
>>859 自治体によって割合は全然違ってきます。年度でも違ってきます。
特別支援学校枠がある自治体でも、専門教養は特別支援教育だけの
問題という自治体もあると思いますし、持っている基礎免許状の試験+
特別支援教育の問題ということもあります。
とりあえず、受験予定自治体を書かないとアドバイスのしようが
ないと思います。
それと、教職教養は当然出ると思いますし、専門教養とは関係ありません。
↓こちらを見て、希望自治体の試験内容を調べてみて、それでも分からな
かったらまた質問してみて下さい。(下記はたぶん携帯電話では見れません)
http://members3.jcom.home.ne.jp/mi_saito/kyouiku.html
861 :
実習生さん:2010/04/09(金) 19:36:43 ID:oiAlbZUD
手みやげ、付け届けは常識の世界だよ。度素人にだまされないでね。
862 :
実習生さん:2010/04/10(土) 11:59:28 ID:nApv2xnr
>>860さん 丁寧に回答頂き、有り難う御座います。
文章間違えていてすいません。専門教養に特別支援の問題が含まれている
であってますよね??希望自治体は東京です。
やはり、専門教養の対策として、教科プラスで、特別支援の参考書に目を通しておく
必要ありますよね??
863 :
実習生さん:2010/04/10(土) 12:12:09 ID:mn3nqERc
自分で決めろよ馬鹿
864 :
実習生さん:2010/04/10(土) 18:34:15 ID:HaXQlHPs
>>862 2000年前半に東京都の特別支援学校枠で受験した者ですが、
1次の専門教養試験は、特支関係の問題が4割で、
あと6割が自分の基礎免許状の教科の問題でした。
今はその割合が変わっているかも知れませんが、どちらも
出ると思います。ただ、自分が受けた実感としては、特支関係の
問題の方が配点が高いと思います。一応合格しましたが、その
1次の専門教養の自分の教科の問題は全然できませんでしたから。
特別支援教育関連の試験対策は、時事通信社の教採本や、
放送大学の特支関係の本が役に立つと思います。
でも、東京は絶対やめた方がいいかと思います。理由はご自分で
お調べ下さい。東京にご実家があるのなら仕方ないと思いますが。
865 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/04/11(日) 08:02:47 ID:qsy7obR5
>>864 今でも出題傾向は特に変わっていないと思います。
昨年度東京都の特別支援枠で受験しましたが、そのような感じでした。
でも、そこまで東京都をやめろと言われちゃうとな・・・
東京も良い所あると思いますが。。。
866 :
実習生さん:2010/04/11(日) 10:40:10 ID:er2fJkCj
去年から大阪で働いてますが、聞く人聞く人東京は酷いらしいって言われます。
管理が厳しいらしいとか、雑務が多いらしいとか具体的には知らないようです。
何がひどいのか教えてくれませんか?
867 :
実習生さん:2010/04/12(月) 00:16:39 ID:UJo4fh46
>>866 都教委は教員を全く信用していないです。
常に見張られている息苦しさ。教員の人権なし。
君が代強制。
病休、退職者続出。うちは素敵な年配の先生が数人いっぺんに辞めた。
ついていけないって。こんなとこ初めて。
書類の煩雑さ。
簡易起案で済ませられる程度のものもTAIMSを使って起案。
タイムカードの導入。
意味のない自己申告書。
主任教諭の導入。
管理職のパワハラ炸裂。
こう書いてみるとパワハラが一番ひどいと思うよ。
前いたとこは教員が校長を評価できたから校長もそうバカな
ことやパワハラめいたことはできなかったけど都は教員から
評価されないからパワハラやりたい放題。
みんな事なかれ主義になるよね、そりゃ。
自分もいい意味でも悪い意味でも目をつけられないように常
にニュートラルな状態に保つようにしている。
自分は近隣の県に避難しようと思っている。
ちなみに神奈川県とか川崎市とかどうなんだろう??
誰か教えてください。
868 :
実習生さん:2010/04/12(月) 00:24:27 ID:UJo4fh46
都のいいところ・・・
思い浮かばないよ。
自分は他の自治体から来てるから尚更・・・
ここしか知らなければこんなもんだと思うかもしれないけど。
869 :
実習生さん:2010/04/12(月) 11:00:13 ID:6ZHT3bgm
教委の厳しさは、モンぺの過敏反応への対策なんだろ。
すぐに裁判起こされちゃうからさ。
870 :
実習生さん:2010/04/12(月) 15:19:37 ID:RcUbcOQb
>>867 ありがとうございます。
大阪が最近酷くなってきていて、東京に逃げようかと思っていたのですが
パワハラや主任教諭やTAIMS以外は同じような感じです。
さらに大阪の場合は、全国最低の給料のようで毎月カットされています。
20代なんかは、5%くらいで、50代になってくると10%以上カットされています。
運がよいのかパワハラは特になく、教員同士の確執がある程度ですかね。
にしても、保護者や生徒の人権を異常なまでに守らせようとする割に
教員の人権は完全無視というのは同じようですね・・・。
東京でもあまり変わらなそうなので、近隣の自治体に逃げようと思います・・・。
871 :
実習生さん:2010/04/12(月) 19:20:56 ID:oVgKGm5N
>>保護者や生徒の人権を異常なまでに守らせようとする割に
教員の人権は完全無視というのは同じようですね・・・。
その通り!!!
税金からお給料もらってるというのは本当に大変。
叩く人は自分がなってみればいいのに。こんなに割りの
合わない仕事はないです。一生懸命やって当たり前。
自己犠牲を払うのも当たり前。聖人じゃないけどそういう
面を求められるのが公務員。
都は本当にひどいけど、近隣はどうなんでしょね。
パワハラは本当にうざいよ。同僚なんか自己申告の自由意見
に書いたら1時間半説教食らったんだって。都に訴えたくても
権力で消せというわけ。
教員が校長を評価できればこんなこともできないだろうに。
ただ校長にもよるのかもしれんけど。都を利用して好き放題
権力を振りかざしている。
872 :
実習生さん:2010/04/12(月) 19:34:04 ID:qqM0yFgP
アメリカって養護学校とかってあるの?
873 :
実習生さん:2010/04/12(月) 20:11:06 ID:4VraaIZh
>>872 アメリカが本場だろ
貧困、暴力、麻薬までが特別支援の対象という
なんともバリアフリーな国
874 :
実習生さん:2010/04/12(月) 21:01:42 ID:9OC8XocK
東京を受験しようとする私にアドバイスをください
すごくこわくなってきました…
875 :
yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/04/12(月) 21:53:32 ID:mlk5onX4
>>874 別に怖くも何ともないと思うけどな。
自分がまだ知らないだけかもしれないが。
うちの学校では、特にパワハラもモンスターな保護者も見た事は無い。
そういう話題は聞かれない。
という事は、学校によって当り外れが大きいのかもね。
ちなみに自分の勤務は高等部です。
876 :
実習生さん:2010/04/12(月) 21:56:06 ID:J19JQJF+
>>867 TAIMS導入(職員室に1人1台ノートパソコン支給。ただし常時
ワイヤーで机に結ばれていて、全員職員室でしか文書作成できない)。
TAIMS専用USBメモリ導入
成績管理サーバ導入(成績情報は、都教委のサーバに入れさせられ、
そこでしか作成・編集できない。コピペできない、USBメモリや
HDDに保存できない仕組み)
877 :
実習生さん:2010/04/12(月) 22:05:32 ID:9OC8XocK
>875
どうもです。
私はこれまで人間関係に恵まれてきたので、圧に弱いのです。
モンペは平気なんですけど、パワハラが一番イヤだなー。
878 :
実習生さん:2010/04/12(月) 22:30:40 ID:rRfSTV+T
>>875 それは今時珍しく校長がマシなのでは。
昔は、校長は人徳者も多く部下を守ってくれたもんです。
東京の特支は、めっちゃくちゃ評判の悪い退職カリスマ校長の派閥
がいて(この人についてる女性たちは喜び組と称されている)新興
宗教みたいな学説を取り入れようと必死。
この派閥系統がいない学校ならまだマシかもしれないが、どこも
そう変わらんのではないでしょうかね。かなり広く頒布してるらし
いからね。絶望的だ。
>>874 かしこく立ち回るしかないと思うよ。東京はそういう管理職多いの
は確かだよ。おとなしくしてれば大丈夫。
でも自分はそれがストレスだけど。
879 :
実習生さん:2010/04/12(月) 22:34:34 ID:rRfSTV+T
あと、やっぱり学校の立地にもよるかもね。
E区、A区、K区など東は本当に質、たちが悪いよ。
山の手地区から来た先生はびっくり仰天してた
もの。
880 :
実習生さん:2010/04/12(月) 22:36:37 ID:8zXEmVyY
>870
大阪府でもパワハラはあるよ。
こんなところで実例は当然書けないけど。
管理職も教委に監視されているから大変そうだわ。
あれを見ていたらとても試験を受ける気にはならない。
給料も全然増えないし、やる気がそがれるわ。
881 :
実習生さん:2010/04/12(月) 22:44:37 ID:kFJ4smOy
突然失礼します。
今年の4月から小中学校の臨時で、特別支援教諭をしています。
幼稚園の免許だけでも働けるということで、面接を受けたら採用となったのですが、実際幼稚園教諭の免許しか持っていないので、勉強の補助に四苦八苦しています。
臨時の特別支援教諭の仕事範囲って、どんなものなんですかね?
882 :
実習生さん:2010/04/13(火) 20:29:41 ID:HxWdJHfp
>>878 ABEだかEBIだか知らんが
ほんとウザいんだが
うちの校長も山●組
883 :
実習生さん:2010/04/15(木) 20:42:53 ID:9OHafFc5
>>881 仕事の範囲? 黙っていれば、全部だよ。
.
884 :
実習生さん:2010/04/17(土) 04:14:03 ID:ZZ2N+82L
今年から、中学で特別支援の担任になりました。ちょっと質問させてください。
弱視の子がいて、両親が大学進学させたいという強い希望を持っている。その為に、どうしても筑波大付属の盲学校に行かせたいと言っています。
こちらは、関西なので、地元の盲学校に行って、勉強を頑張って、大学進学を目指せばいいと思っています。
筑波の盲学校は、そんなにもいい環境なのでしょうか?
また、全国から集まってくるとのことですが、かなり偏差値も高いですか?
該当の生徒は、成績は下から数える方が早いくらいのレベルです。
今まで、視覚障害者の進路経験がありません。経験ある方いましたら、教えてください。
885 :
実習生さん:2010/04/17(土) 07:23:24 ID:6nX6K7eg
先生、親の噂話を他の保護者と一緒になってペラペラ喋っちゃダメじゃん。
「なんとか先生があの親子のこんな噂話してた、プゲラ」って保護者同士必ず出るんだからねw
わざとやってるんだろうけどネタ投下しちゃダメだよw
886 :
実習生さん:2010/04/17(土) 12:12:01 ID:HjdfvR7J
「」
887 :
実習生さん:2010/04/17(土) 14:29:37 ID:/TeGmy/y
再任用で来てるやつら働かなさ過ぎだろやる気もないし
この年なんで勘弁してくれって、んじゃ退職しとけよ
若手にみーーーーんなしわ寄せが来てる・・・
なんでお前らの仕事も手伝って、年金も支えてやらなきゃいけないんだ?
さっさと死んで年金の財源確保に協力しろよ
888 :
実習生さん:2010/04/17(土) 17:41:51 ID:LMNEtMtH
再任用のババアの方がたちが悪いな。
知的特支校の場合、奴らはまず泳がない。
泳げないくらいヨボヨボになっているのなら、
さっさと引退して欲しい。
889 :
実習生さん:2010/04/17(土) 18:07:31 ID:rROPjSjb
890 :
実習生さん:2010/04/19(月) 22:14:48 ID:4A1Kg/5N
>>884 文章の意味がちょっとわかりにくいですが…
>関西なので、地元の盲学校に行って、勉強を頑張って、大学進学を目指せばいいと思っています。
じゃあ、それでいいんじゃないですかね。
親が納得しないなら、納得するかたちで。
なんにせよ、はっきりさせたいのは本人の希望と親の希望。
じっくり聞いてあげてくださいな。
情報がほしいだけなんでしょうが、ここで得た情報をどうするおつもりか?
まさか、親にそのまま伝えるわけではないでしょう?
情報については進路課の先生に相談するのがいいと思います。
進路課でもってなくても、業者を通じて調べることもできます。
891 :
実習生さん:2010/04/19(月) 23:23:26 ID:gjBLc2bH
>884
>関西なので、地元の盲学校に行って、勉強を頑張って、大学進学を目指せばいいと思っています。
ソフトランディングの方法から言えば、地元の盲学校のパンフ見せるなり盲学校の文化祭に連れて
行くなどして、まずは親御さんに認知させるのが先でしょ。
多分、その手の親御さんは盲学校のカリキュラムを理解してて言ってるのでは無いと思う。
テレビか何かで情報仕入れて、全国の盲学校ではありふれたカリキュラムにも関わらず
「筑波大付属にしか無い」と思い込んでいるか。
または。「筑波大付属」というブランド欲しさに行かせたい、つまり
親の側の見栄っぱりがあるんじゃないか、と。(俺はこのあたりがビンゴじゃね?とにらんでるが)
892 :
ひな:2010/04/22(木) 02:31:00 ID:9E86cB4r
今年、教員採用試験 特別支援(小学部)を受けようと考えている者です。
特支の免許はなく、
小2種、中・高(国)の免許を持っています。
大阪府教員採用試験 特別支援(小学部)のボーダーラインは、小学校に比べると高いものなのでしょうか?
また、面接試験ではどんなことを聞かれるのでしょうか。
小学校と同じ質問なのでしょうか。
自分は、今年こそは、正規の学校の先生になるという強い決意で望んでいます。
状況によっては、小学校で受験も考えております。
そこで、自分の近くの本屋に行ったりして、情報を仕入れようとしましたが、まったく情報がありません。
何か情報を提供していただければうれしい限りです。
よろしくお願いします。
893 :
実習生さん:2010/04/22(木) 22:44:50 ID:sMa/GHsc
支援校なんてやめたほうがいい。変な憧れ、
打算ではやっていけないすごい世界だぞ。
、
894 :
実習生さん:2010/04/22(木) 23:56:08 ID:GhSd50O9
>884
なんかよくわからない部分もあるので推測も含めて。
筑波附属だからそのまま筑波大に内部進学できると勘違いしているのかもしれませんね。
あと地元の視覚特別支援学校からでは大学に進学するのは無理と思っているのかもしれません。
大学に行きたいなら視覚支援学校ではなく、高校への進学という選択肢もあります。
これは一定の学力があること(なかったら大学進学自体が無理だが)と受け入れてくれる高校があるかという問題をクリアしないと行けません。
弱視どころか全盲でも受け入れ実績のある高校はあります。
親御さんの期待する大学ではないと思いますが、筑波技術大学という大学があります。
昔の筑波技術短期大学です。ここは視覚障害者・聴覚障害者のみを受け入れています。
とりあえず地元の視覚特別支援学校や高等学校での受け入れについては教育委員会や当該の学校に確認するのが一番でしょう。
895 :
実習生さん:2010/04/23(金) 00:15:50 ID:piTgC7dQ
>筑波附属だからそのまま筑波大に内部進学できると勘違いしているのかも
それ、自分も思った。
896 :
実習生さん:2010/04/23(金) 08:10:38 ID:8+XcRRR8
>筑波附属だからそのまま筑波大に内部進学できると勘違いしているのかも
+障害者枠を利用するつもりかも
897 :
実習生さん:2010/04/23(金) 20:06:29 ID:SA4Lx7aU
バイトした友人が言っていたけど、報酬が高くて良かったと、、、、
、
898 :
実習生さん:2010/04/24(土) 08:01:16 ID:JW6p//a9
重度知的の生徒の指導を腕や腰を痛めながら必死でやっているのに、
最近になってオムツの替え方が気に入らないと親に言われた。
ひどいです。
899 :
実習生さん:2010/04/25(日) 11:04:41 ID:O7bUu6Hc
>>898 そういう親は、何をやっても気に食わないんだよ。
というか、原因は大抵別な事にある。
だから、気にするな。子供に対してしっかりやってりゃ、親が冷静になった時、ちゃんと気付いてくれるから。
900 :
実習生さん:2010/04/26(月) 00:04:38 ID:w+uQmIFD
ありがとうございます。898です。
涙が出るほどうれしいです。
重度知的は、やはり超大変でした…
軽度・中度までしか知らなかった私には、不可解です。
901 :
実習生さん:2010/04/26(月) 00:47:31 ID:CvejEMFO
大変なのはわかるけれど、このレスだけ見ても
ひどい、不可解というだけで改善しようという気持ちが感じられないから
親だけ批判してもな、と。
仕事なんだからある程度の苦労はあって当然なわけだし。
>>899のレス、一番大事なのは子供に対してしっかりやってりゃ」の部分なんだが。
擁護部分しか反応できていないってのがね・・
902 :
実習生さん:2010/04/26(月) 07:08:34 ID:slc6JkSD
はじめまして。
今度 特別養護学校の授業を手助けするボランティアに始めて参加するのですが、何か気をつけた方がいいなどありますでしょうか?
ご指導よろしくお願いいたします。
903 :
実習生さん:2010/04/26(月) 12:47:40 ID:fyLq70s+
904 :
実習生さん:2010/04/26(月) 21:53:24 ID:wdzp5XKg
905 :
実習生さん:2010/04/26(月) 23:56:44 ID:oqE0vTp+
>>901 898さんは、ただ愚痴りたかっただけだろ?文面から見ても、若手に思えたし。
確かに社会に出りゃ、経験なくてもプロの対応を求められるのは当然だが
貴重な若い人材が辛いからと、どんどん辞めていくのは忍びないからなぁ。
使えない経験値をふりかざす再任用よりは、まっさらな新任の未来のほうがおれはいい。
906 :
実習生さん:2010/04/27(火) 20:09:51 ID:6NRRnqLq
>>905 軽度中度は知っているんです!
軽度中度しか知りません…
そんなことはどうでもいいから毎日毎日を過ごしてみろと
それだけのこと
不可解という語彙が気になるが、未知との混同だろ
907 :
実習生さん:2010/04/27(火) 22:23:20 ID:hbpW6riG
同じ特別支援学校」とひとくくり言っても、校種や障害種によって全く別物と言っても良いほど
違いがあるのが特別支援。
慣れない所で苦労するのは当然のこと。
上手く出来なくてクレームが来て落ち込むのはわかるけれど、「ひどい」とクレーム相手を悪く思うのは
責任転嫁でしかなく、自分を客観視できていないということでもある。
普通校だって、小学校であれば低学年と高学年で違いは大きいし、
高校でも底辺校と進学校ではがらりと変わるよ。
「一生懸命にやっているのに、テストの内容がおかしいといわれました。ひどい」
なんていう高校教諭がいたら、指導して欲しいと思う?
908 :
実習生さん:2010/04/27(火) 22:41:34 ID:6NRRnqLq
>指導して欲しいと思う?
この表現、特支では「相手の感情を考えてみる学習活動」として有効だが、
教員同士が話すときには「自分の意見を敢えて表明しない方法」としても用いられている
その辺を使い分けないと、特支の教員は「変わってる」だの「おかしい」だのの誹謗の温床になる
909 :
実習生さん:2010/04/28(水) 18:56:08 ID:5BmX5rwC
ID:6NRRnqLq
910 :
実習生さん:2010/04/28(水) 20:48:40 ID:XOHD4xPJ
911 :
実習生さん:2010/04/29(木) 00:25:27 ID:77mWIXES
指導して欲しいって伺いの意味なだけで、言葉じりをとらえた妄想こそ、支援校特有の特殊部落的要素なのかもねぇ
912 :
実習生さん:2010/04/29(木) 11:04:26 ID:7Alcv7Np
特別支援に行くと、言葉じりをとらえてあーだこーだ言う教師がいる。
指導計画なんかの内部文書でもいちいち赤を入れてくる。
そういうところは、ほんとうにくだらない。
913 :
実習生さん:2010/04/29(木) 14:22:38 ID:zd5P+kUR
特別支援学校は、通知票の文章をチェックするのに、
そのためにわざわざ会議を持って、担当者がいちいち
読み上げて、それで表現や細かい助詞までチェック
する。すごく時間がかかる。
最終的には管理職にチェックしてもらうんだから、
細かい表現とかは管理職に任せとけばいいのにと
いつも思う。
特に女の年配教員が、こういう細かいチェックするの
好きなんよな。
914 :
実習生さん:2010/04/30(金) 18:47:55 ID:nWpy6ig5
915 :
実習生さん:2010/05/02(日) 01:33:03 ID:HKta2SfP
その管理職チェックも、異動で管理職が変わるたびに
表現・助詞の微妙なチェック項目が変わる。
余談だが、今年度異動できた管理職のおかげで
校外学習の起案様式まで大幅に変わった。
そういうの、管理職研修で統一してくれないかね?
916 :
実習生さん:2010/05/04(火) 12:56:33 ID:5oJx39O8
>>914 鹿児島の結婚式場について
632:
S先生の学校の元生徒たち(H留先生派)
S先生が鹿女短時代にバイトと店長相手に売春してたそば茶屋
知覧武家屋敷店にいた時の職場仲間の誰か数名
S先生とセックスしてた末吉の保護者たちか、その奥様たちの誰か
S先生との変態プレーが晒された元彼(とそいつに変態セックスの
自慢話を散々されてた同級生たち)
S先生のセックスフレンドたち
S先生の鹿女短同期の二人(逆キレ、逆恨み)
S先生と職場でかぶった先生たち(過去現在含む)
S先生の人事を巡って異動に影響(迷惑な方でね)を受けていたと
最近知った先生(Y教諭)たち
S先生の川辺高校の同級生が数名
S先生と全く関係ないコピペ
S先生なんと本人も
まあ・・・・
だいたい事実に沿ってる事だから、自業自得なんよ。
教師と生徒、保護者、取引先とかの節操ないから。
性的な問題だけじゃなく過度の飲み招待は贈収賄にだってなるのにね。
フリーだからってまたヤリマン活動(声掛け)始めてるらしいし。
関わらん方がよかよ。荒らしが調子乗るだけだから。スルーしやい。
917 :
実習生さん:2010/05/07(金) 01:21:26 ID:z0OSVdIA
特別支援を正規合格で、3年働けば、
特例選考のイ 東京都公立学校における正規任用教員経験者
で、公立普通移動は可能ですか??
918 :
実習生さん:2010/05/09(日) 03:56:24 ID:4Fn0e/Cy
マルチやめれ!都教委に聞け!
919 :
実習生さん:2010/05/09(日) 21:41:16 ID:gihtNBmK
920 :
実習生さん:2010/05/10(月) 14:27:13 ID:pe9OjYLg
>>917 3月で都を退職して、無職の状態でその年の7月の教採を受験する
のなら可能と思ったけど、「同じ校種」という条件があるので無理。
そもそも異動は絶対無理。北海道の正採教諭が沖縄県の学校へ
すんなり異動するようなもの。無理すぎる。
921 :
実習生さん:2010/05/10(月) 23:36:01 ID:su3WCm01
地方によっては人材交流のような形で、特殊教育諸学校と普通学校間の異動もあるから
別に大騒ぎするほどのことでもない。
まあ、一見ただの異動に見えても管轄が変わるから、試験受験の有無に関わらず一度退職・新採用扱いになる所が
ほとんどだろうけど。
採用形態が都道府県単位なわけだから、その中で教師を遣り繰りするのは
多くの自治体でやっているのではないの?
北海道から沖縄というのは、採用試験が国家単位じゃないのだから無理というのは当然で、
例として出すのには不適切かもね。(近県で都道府県を超えた人材交流ってのもあるらしいけど)
他はともかく「東京都はどうか」ということを聞くなら、都に聞くのが一番いいんでないの?
いずれにせよ、特別支援で働き始めて普通校異動って、よほど実力がなきゃきついだけだと思うけどね。
普通校行きたいなら、最初から普通校一本で行った方がいいと思う。
922 :
実習生さん:2010/05/11(火) 01:37:19 ID:jUyqM4Nq
東京都は、特別支援学校枠で受験して特別支援学校に採用されたら、
定年まで特別支援学校しかいけれない。普通校に行きたかったら、
正採教諭だけの特別な選考試験を受けなければならない。他に小学校での
採用者が高校へ行きたいとか、そういう場合も、その選考試験を受ける。
だから、都採用で特別支援学校から普通校への通常の異動は無理。
普通校枠で特別支援学校に採用されたら、希望すれば2校目か3校目で
普通校に行くことはできる。逆に言ったら、特別支援学校枠で採用されたら、
普通校には行かされないということ。
ただ、以前(2004年4月採用等)は、普通中学校の新採教諭が少なく、当時の
盲ろう養護学校枠での補欠合格者が普通校に回されたこともあった。近年は、
特別支援学校の新採用は、年間約200人中、半分が普通校枠での合格者らしい。
だから、特に知的障害特別支援学校高等部で入学希望者が増えている現状で、
特別支援学校枠での合格採用者が例えば普通校の特別支援学級を志望しても
普通校への通常異動は難しい。
923 :
実習生さん:2010/05/14(金) 00:38:42 ID:PmOfi2dW
>>917 です。皆さん丁寧に回答頂き、有難う御座います。
さすが、皆さん先生ですね。貴重な意見とても助かりました。
参考にさせて頂きます。
924 :
実習生さん:2010/05/14(金) 20:20:31 ID:VZBGnMo5
何の生産性も見込めない池沼を教育して何になるの?
925 :
実習生さん:2010/05/15(土) 09:37:00 ID:iswXQ0nS
健常の生徒なら、学校に行かなくても何処にでもいけるし、
楽しく暮らせる。いろいろな人と付き合える。
だが、障害生徒や親にとっては、支援学校が全ての楽しみに
なるのでは?
重度障害で、何も意思表示できないこの目が時々輝くと
やりがいを感じることもある。
926 :
実習生さん:2010/05/15(土) 12:13:31 ID:8/ccbsrw
>924
就職することはできず、福祉の世話になるのだとしても、自分で着替えができれば、
自分で食事ができれば、うんちのお漏らしをしなければ、自分の名前でかごや机を
認識できれば、結果として福祉の負担を下げることができる。それどころか自立支援
法の現状では利用できる施設が広がる。
927 :
実習生さん:2010/05/15(土) 15:31:12 ID:MP34/Pmv
なるほど!
そんな考え方もあるか!
924ではないが、いつも自問しながら働いてたから・・・
ただ、それに当てはまるのは極一部だな・・・
まあ、少し気が楽になったよありがとう。
928 :
実習生さん:2010/05/16(日) 00:46:46 ID:VREqR7n9
>925
中学校から特別支援学校高等部に入ってくる生徒を見るとそう感じることが多い。
特別支援学校では「軽度」と言われるレベルの生徒でも中学校では完全な「お客様」になっていたりする。
自分と周りの違いや差を理解できる生徒のほうがしんどさを感じているように思う。
中学校では不登校だったり、不適応行動を起こしていた生徒が高等部入学後にあっという間におとなしくなり、学校に楽しんで通学し、勉強に精を出すという光景は珍しくもない。
自己実現できる場を持つことの意味を特別支援学校に来て生徒に教えてもらったような気がする。
いつも「下」の立場にいたら腐っていくのも当たり前だろう。
近年統合教育の趨勢が強まりつつあるが、障害のある生徒が常に風下に立たされてしまうように感じる。
929 :
実習生さん:2010/05/16(日) 19:03:40 ID:HyzWEYCG
中学で、教科の特性上、週に1時間だけ特別支援行く教師生活を数年続けているが
家庭が崩壊した家多すぎだろ、マジで過半数じゃないか?というぐらい
多いのは親がどっちが逃亡、もっとひどいのは両親ともばらばらで祖父母だけとか
んで母親とかかわいがりたい時だけたまに会ったりしてるらしい、最低だな。
校区内に施設があったときも数人いたわ、普通じゃなかったら捨てるってペット感覚で子供つくるなカスども。
もしくは責任取って自分らでちゃんと殺せ、周りに迷惑かけすぎだ。
930 :
実習生さん:2010/05/16(日) 19:13:41 ID:J9dowMJn
>>929 特別支援学校(知的)
特別支援学校(肢体)
特別支援学校(病弱)
特別支援学校(家庭崩壊)
こうすればいいのに
931 :
実習生さん:2010/05/17(月) 17:02:48 ID:MP0v341b
何の生産性も見込めない池沼を教育して何になるの?
932 :
実習生さん:2010/05/17(月) 19:03:13 ID:xzsDynVw
金になる
933 :
実習生さん:2010/05/17(月) 19:49:26 ID:J6n/N5kY
>931
「生産性」じゃないのよ。「犯罪者にしない」「少しでも自分でできる
ことを増やして福祉の負担を減らす」なんだよ。
934 :
実習生さん:2010/05/21(金) 00:46:46 ID:hbIAY+yR
特別から、普通に移動したいって考えてる人ってそこそこいる??
やっぱ、いまさらって思うのかな??
935 :
実習生さん:2010/05/21(金) 19:37:45 ID:OzElzLBn
長い間いると、学力が落ちてしまうのでは、と思います。また、普通
学校のテンポの速い動きについていけないのでは、と不安を感じます。
936 :
実習生さん:2010/05/21(金) 20:19:33 ID:acevNboN
937 :
実習生さん:2010/05/21(金) 22:20:32 ID:nkclcMah
進路指導部は大変なんだということが、良く分かった。
938 :
実習生さん:2010/05/21(金) 23:03:43 ID:q/y4KYkx
高等養護学校の修学旅行から帰ってきた。
中学校の修学旅行は3〜4回経験済みだったが、ハードさの質が違うorz。
全員無事に帰ってこられて本当によかったと思う…。
939 :
実習生さん:2010/05/22(土) 20:50:24 ID:mYAZV3dj
知的障害の学校で介助員のような仕事があればやってみたいのですが、そういう募集はないでしょうか。
ただ、教員免許は持っていません。
940 :
実習生さん:2010/05/22(土) 21:17:15 ID:mYAZV3dj
教員免許があれば、たくさんあるようですね。
失礼しました。
941 :
実習生さん:2010/05/23(日) 08:24:01 ID:yTN4NEgD
免許所持の有無は、自治体によるんじゃない?
子育て経験のある女の人だと、結構上手くやっている人多いよ。
あくまでも教員の補助なので、担任の言うとおりに支援できる人じゃないと
やめた方が無難だとおもうけどね。
942 :
実習生さん:2010/05/29(土) 21:51:02 ID:i5PSDtl5
知的障害の支援校に行っています。
先日、高等部の男子生徒がかんしゃくを起こして
近くにいた先生につかみかかっていました。
助けようにも、体の大きい男子生徒が手加減無しで暴れると
こっちはなすすべ無しでした・・。
つかみかかられていた先生もショックを受けていたし・・
正直、こういう場面に遭遇したらどうしたらいいのでしょうか。
この生徒は、時々こういうことがあるから、もしかんしゃくを起こしたら
逃げてください、と言われました。マジです。
943 :
実習生さん:2010/05/29(土) 21:52:11 ID:i5PSDtl5
知的障害の支援校に行っています。
先日、高等部の男子生徒がかんしゃくを起こして
近くにいた先生につかみかかっていました。
助けようにも、体の大きい男子生徒が手加減無しで暴れると
こっちはなすすべ無しでした・・。
つかみかかられていた先生もショックを受けていたし・・
正直、こういう場面に遭遇したらどうしたらいいのでしょうか。
この生徒は、時々こういうことがあるから、もしかんしゃくを起こしたら
逃げてください、と言われました。マジです。
944 :
実習生さん:2010/05/29(土) 23:02:23 ID:MRlNeGSF
>>942=943
知的に遅れがあるから判断能力も年齢よりは随分と劣るし、
自分の気持ちも行動も抑制が効かない人も多いし、
そのくせ、体力腕力は年齢相応だし、
って、そういう障害なんだから、よくあることだよ。
大人しい知的障害者ばかりじゃないしねえ。
「逃げてください」って言われたんだからそうするしかないでしょ。
クールダウンさせるにせよ、まずは他害しないようにってのが先だろうし、
そもそも他害を無くするのが一番いいけれど、今の段階では暴れたらの対応しかできないようだし。
せいぜい普段から武器になりそうな物は手の届く所に置かないぐらいじゃないか?
「マジです」とか言うほどのことではなく、ままあること。
そうならないように指導・対策するのが教師の仕事だけど、その過程は大変だよ。
でも、それも当然のことなんだ。
嫌なら辞めるしかない。
945 :
実習生さん:2010/06/02(水) 18:54:37 ID:33pvCdGS
重度の知的障害をみていると、アザ位は当たり前の感覚になってしまうかもな。
メガネも壊されること多いよ。
当然、ガラスも割れるし、非常ベルを鳴らして誤報もあるし、消火器をぶちまける事だってある。
そのうち驚かなくなる。
しかし、この感覚で危険なのが、本当の意味で非常ベルが鳴った時に、「またか」と「狼少年」になってしまう事だ。
946 :
実習生さん:2010/06/02(水) 20:12:48 ID:JwFlPF68
947 :
実習生さん:2010/06/03(木) 10:52:05 ID:XbyXydmY
今度から特別支援で勤務(肢体不自由)することになった者です
いくつか質問をさせてください
学内では教師はほとんどジャージ姿ですが 通勤時 たとえば電車を利用している方などは
どのような服装で通勤されていますか
肢体不自由の子どもの障害は 多少知的を含む場合がほとんどでしょうか
肉体労働的な面が多いと聞きますが 腰を悪くしないために
背筋等の筋力強化を図るべきでしょうか
以上の3点です よろしくお願いします
また 何かご指摘の点があればお教えください
948 :
実習生さん:2010/06/03(木) 16:58:26 ID:EuDX1to2
>>947 3年前まで肢体養護で10年ほど教員してました。
服装は、正規採用の初任者はスーツで行った方がいいというか、そういう
風に管理職に指導されるかも知れませんが、講師とか初任者じゃなければ、
ジーパンなどの普段着でOKだと思います。
肢体不自由の特別支援学校ということですが、在籍児童・生徒は、0歳児
程度の発達段階がほとんどと思っておいた方がいいかもしれません。まあ、
実際は、普通にYes、Noがはっきり言える子や知的障害がない子も、947さんの
行く学校が分からないのではっきり言えませんがいます。
また、これも全員じゃないですが、水分補給や給食(離乳食のようなもの)は、
スプーンで教員が口に入れると思っておいた方がいいでしょうね。
トイレなどは、0歳児と同じと考えるとすると、もちろんオムツをしている子が
多数います。普通の肢体特支は全介助の子が9割ぐらいいるかな。ウンチの
介助も当然やることになると思います。肢体に通う自立活動を主とする課程の
子は、今までできなかったけど、オムツに出さず(専用の)便座で小便が
できるとハナマルという感じです。
と言いながら、某国立大附属の肢体不自由特別支援学校などのように、
知的障害がない子ばかりというケースもあります。
体力作りですが、腰痛はいくら鍛えていても、腰痛になるときはなります。
やっておいた方が仕事関係なく、いいことは確かですが。
949 :
実習生さん:2010/06/03(木) 17:01:48 ID:EuDX1to2
948ですが、訂正です。
服装は、講師とか初任者じゃなければ普段着でOKです。
↓
服装は、初任者じゃなければ普段着でOKです。
講師だと、普段着でOKです。Tシャツに短パンでも管理職に
見られなかったらOKでしょうが、公共の交通機関で通勤するの
ならば、その辺は常識の範囲で。
950 :
実習生さん:2010/06/03(木) 20:21:54 ID:XbyXydmY
>>948 御丁寧にレスありがとうございます
自己紹介不足で詳細なことまで書いて頂いて申し訳ないです(新卒の講師です)
0才児程度の発達段階ですか……糞便の量はその成長分を足したものだと考えると
憂鬱で仕方がありませんが 後に訪れるかもしれない両親の介護や
普段おむつ替えをしている肢体不自由児の保護者のことを考え 頑張ってみようと思います
筑波附属は やはり知的不自由であっても障害のない子どもばかりを受け入れるんですね
(解釈が間違っていたらすみません)
私の在学中 筑波の教師が障害児教育等の関係で講演をしましたが 糞便等の話をせず
きれいな話だけを していったことがありますが 今思うともう少し現実を話してほしかったです
腰痛気をつけます 本当にありがとうございます
951 :
実習生さん:2010/06/03(木) 21:31:54 ID:Y97JEALt
>950
筑波大附属桐ヶ丘特支は実験校だし現在力を入れているのが「肢体不自由教育
における教科指導」だから仕方ありません。公立の肢体不自由特支は知的レベルは
上下の開きが激しいです。リハビリテーション関係の医療機関に隣接されている場合
だと最重度もいるけど、単なる事故のリハビリでフツーの子も来たりします。
952 :
実習生さん:2010/06/03(木) 22:12:19 ID:PtIdy43U
おーい!!
服装に関しては地域差もあるので、
>服装は、初任者じゃなければ普段着でOKです。
は鵜呑みにしない方がいいよ!
しかも普段着に関しても、チノパンならまだしも、GパンはNGな所が多いと思うよ。
校種地域差関係なしに、校長によっては服装にうるさい人もいるので
まずはスーツで挨拶?面接?に行って(まあ最初からGパンで行く人はいないと思うけれど)
ペア担とか年の近い話しやすそうな人に聞いたりして、様子を見てから服を考えていくのが良いと思うよ。
953 :
実習生さん:2010/06/03(木) 22:14:39 ID:EuDX1to2
桐ヶ丘は、入学試験があるし、結構高い子しか入れない。
でも、知的障害がない子でも脳性麻痺とかで肢体不自由が
結構重度な子がいても、普通の肢体特支みたいに授業の間に
じゅうたんの上に休んだりできず、ほぼ一日中車椅子に乗った
ままらしい。横になれないのは、相当キツい。
だから、桐ヶ丘にせっかく入っても、体の面できつくなって、
通常の都立肢体特支に転校する子も結構いるらしい。
954 :
実習生さん:2010/06/05(土) 10:29:22 ID:HWBsG01m
>803
実際区別できてないよ
どの子も教師をよくみてるなーとは思うけど、
教諭だ講師だってのは話の通じる軽度〜中度の子くらい
担任もったら勉強する時間ないから教採受からないーって嘆くよりも
与えられた仕事と、目の前の子どもに向き合うことで、十分学べる
ちゃんと子どものことを知ろうとすれば、知識も自ずと付いてくるよ
とマジレスしてみた
955 :
実習生さん:2010/06/05(土) 10:35:22 ID:Y+E7oXjn
>>947 スーツが無難だけど、今の季節ならカッターシャツにスラックス、黒いウォーキングシューズでまぁ浮かない。
うちの所は車通勤OKだから車の人はジャージで来る人もいる。
緊急の家庭訪問や出張用にロッカーにスーツ類一式と革靴は入れといたほうが良いけどね。
956 :
実習生さん:2010/06/08(火) 19:23:25 ID:AJ1MVb/W
腰痛の気配がする…
つうか男女の負担の差ひどいな
プールの着替えや移動 排便等 男の職員の負担が大きすぎる
トイレも更衣室もいつも満員大所帯
男女同権とかやめて 男優先的に取れよマジで
957 :
実習生さん:2010/06/08(火) 19:40:20 ID:16xQ2+aj
やっぱ特別支援は色々と苦労が多いな。まだ2年しか働いてないけど
スレに書いてあるうんことかどうせネタだろと思ってたけど、実際働いてみるとほとんどうんこの事考えてる。
ひどい時だとトイレの壁一面にうんこ塗りたくってるのもあった。
ロリータ18号とか言ってる場合じゃなかった。でも他に仕事もないし
せいいっぱい頑張るしかないよなー
つまらん愚痴書いてすまん
くるしい時はこのスレ見て元気出すようにしてる。
958 :
実習生さん:2010/06/08(火) 21:45:08 ID:tI2E2CDf
今まで腰痛したことなかったので自慢してたけど、春から支援学校きて
生徒の抱き起こしばっかりしてたら、とうとう腰痛めちゃって
治らないよう・・・
しかも給料は、普通校にいたときより安い・・・つらいよう・
959 :
実習生さん:2010/06/12(土) 13:32:29 ID:HkpRf5hx
>>956 昔は体育教師が重点的に配属されていたんだけど、最近はそうでもないのかね
960 :
実習生さん:2010/06/12(土) 14:58:21 ID:tzmCvXgW
特別支援学校は、教採でも特支枠の受験者は女性が6:4か7:3ぐらいで
多いし、合格者も女性が多い。某自治体のように男女比をある程度
そろえるところもあるけど、ほとんどが、そういうことをしない。
知的障害特支では男子児童生徒の方が多いし、肢体特支でも、
排泄の同性介助の観点からどうしても高等部と中学部は男を
集めて、肢体特支の小学部は男性教員が非常に少ない。
小学部なら同性介助じゃなくてもいい訳じゃないけど、なぜか
女性教員が男子児童のオムツ替えをすることは許されている。
(その逆はいくら人手が無くても一般的には許されないけど)
ほんと、もっと教採の特別支援学校枠に男性の受験志望者が
増えて欲しいな。特別支援学校は本当に「男性教員向け」の
仕事ばかりだから。知的特別支援学校なんかは、子どもの
男女比からいって、7割ぐらい男性教員でもいいかもしれない。
961 :
実習生さん:2010/06/12(土) 15:41:56 ID:rMitKNrl
女性の受験者が多いけれども男性の合格者が多い
なんてことになったら問題になるかも…
という教委がチキンなだけ
962 :
実習生さん:2010/06/12(土) 16:39:34 ID:tzmCvXgW
>>961 田舎の自治体は、実際そういうところあるよ。
963 :
実習生さん:2010/06/13(日) 11:26:58 ID:Dp2tOcch
職員の性差による仕事の負担の差が大きすぎる
男が長く勤めるところじゃないよね
964 :
実習生さん:2010/06/14(月) 17:24:52 ID:DiJ9Mk1w
男性職員のトイレ介助の負担の方が多いからって
女性職員がその分気を使って仕事を引き受けてくれたりとかないんだね
965 :
実習生さん:2010/06/14(月) 20:11:08 ID:86ChEGup
うちの学校は知的障害の高等部だけど、女性が7割近くを占めているな。
中学部や小学部は、もっと比率が偏ることを聞いている。
966 :
実習生さん:2010/06/14(月) 20:11:40 ID:hd3YWzAP
心理学科で自閉症やダウン症児の施設でボランティアしていて、
特別支援学校で働きたいと思ってるのですが、
文化祭や運動会の行事の中身とか考えるのって大変ですか?
トイレ介助は平気ですが、そういうのは正直苦手です。
967 :
実習生さん:2010/06/14(月) 20:23:11 ID:fI3Iqe2X
>966
講師や初任のうちはやりたくっても任せられることはないが、
3年目以降はいつ主任にさせられても不思議じゃない。特別支
援教育、特に知的障害教育で文化祭や運動会の行事の中身
はかなり重要だ。特に近年は「親に喜ばれる」なんて要因まで
加わっているし。それが苦手なら常勤職にはしないことだ。
968 :
実習生さん:2010/06/14(月) 20:33:11 ID:fu1jpaNC
トイレ介助は別に大変なことはないけど、運動会や
文化祭の全校or学部or学年やグループのチーフになったら、
結構たいへん。まあ、全校のチーフは、優秀な教員しか指名
されないと思うけど。これは、肢体校も知的校も同じ。
最初は、会議とかで周りの教員に自分が提案したことを
ボロクソに言われるかもしれないけど、まあ、全くこういう
イベントのチーフを避けることは正採教員になったらでき
ないだろうな。くり替えして担当したら慣れるかな。
969 :
実習生さん:2010/06/14(月) 20:39:01 ID:hd3YWzAP
>>967 ありがとうございます・・やっぱりそうですよね。
よかったら行事の中身をどうやって決めるか過程を教えてもらますか?
研修とかないんでしょうか。
970 :
実習生さん:2010/06/14(月) 21:15:08 ID:fI3Iqe2X
>969
基本は「前年踏襲」。とは言っても児童生徒の実態も変わるし、
何より今は「去年と同じですね」と親から言われるのは避けたいと
ころなので「マイナーチェンジ」をするのが教員の大きな仕事。まぁ、
そうはいっても抜本的に変えるのは無理だから、マイナーチェンジ
をどううまく見せられるかが教員の仕事。
で「どうやって決めるか」。「丸投げ」だよ。研修なんかないよ。
971 :
実習生さん:2010/06/14(月) 21:33:35 ID:hd3YWzAP
>>968,970
大変なお仕事ですね。。。
子供と遊んだり、どうやったら生活しやすくなるかや、
課題を考えたりするのは楽しいんですが、行事についてはレス見てもやっぱりも苦手そうです。
行事とかも楽しめる余裕のある人が向いてるんでしょうね。
進路についてもう少し調べて考えようと思います。
ありがとうございました。
972 :
実習生さん:2010/06/14(月) 21:35:02 ID:ghG1VSH2
>>969 やりたいなら特別支援学校の教員になったらいいよ!
行事任されたらどうしようなんて悩みで辞めるような職じゃないよ
それよりも楽しいことの方が沢山あるんだから
教員なってからの悩みを考えてる時間あるなら採用試験の勉強した方が自分の為だよ
973 :
実習生さん:2010/06/14(月) 22:18:52 ID:fu1jpaNC
イベント毎をまかされたら、いろんな調整が大変。
他の学部、学年、グループや事務室との予算関係とか、
個々の係は他の教員に割り振るとしても、全体をまとめる
のは未経験の場合、仕事とはいえ確かに面倒。
まあ、その他、日帰り遠足的行事、宿泊学習的行事、
交流学習的行事、他にも校務分掌でも、教務、研究研修、
進路、PTAとか、最初は「面倒くさいなあ。」と思うような
大変な仕事はいくらでもあるし、初任から数年経った正採
教員は、そういう仕事を毎年のようにしなければならない。
でも、「この人、仕事できない」と周りに思われるような
教員には、あんまり面倒な仕事は割り振られないと
いうこともよくある。
974 :
実習生さん:2010/06/16(水) 22:41:16 ID:1W9eZcLL
楽しむことを仕事に求めるのが間違い。
教員じゃなくたって、好きな分野に就職できても、その周辺の調整関係やらなにやら
やりたくない部分まで諸々含めて仕事しないといけない。
決められたわずかなことだけやっていればいいって仕事は、下働きぐらいのもんじゃないの?
でも、単純労働のバイトだって、慣れてくれば新人指導も頼まれたりするしね。
(仕事ができない人には指導なんて割り振られないけれど)
それにしても教員は「教える」のが専門の仕事であるけど、
それ以外の教えるために必要な仕事が多すぎる(しかも担任が一人でやる部分も多い)
とは思うけれど。
世間からは「授業するだけで、楽だな〜。他はせいぜい授業の準備だけでしょ?」
という誤解も多いし、なんだかな。
>>966は進路を考えないとというより、仕事してお金を貰うということはどういうことなのか
考え直した方がいいのかもしれない。
975 :
実習生さん:2010/06/17(木) 00:19:22 ID:SKOOxDzY
仕事そのものに無駄に要求が高い人間が多すぎる
楽しくもない苦役に従事すべきってか
どこかしらに楽しみを見つけないとしんどいだろう
見つけられなければ転職になるだろうけれど
976 :
実習生さん:2010/06/17(木) 00:24:03 ID:a2EAQ5W4
視野が狭いから、自分の目についたところだけやたらと要求が高いのなw
こっちからすると、突っ込みどころありまくりなんだが。
977 :
実習生さん:2010/06/18(金) 20:31:20 ID:AMFkucJo
中学校に入ってきて「介助は必要ですが、高校行かせるので5教科は受けさせます(キリッ」
期末テストで各教科3点ぐらいだったので親が怒鳴り込んできました。
「小学校のころは私が毎日家で付きっ切りで勉強させたし、同級生も協力してくれたし、、」
いやいや小学校とは違うからw 反復で漢字とか書いてるだけでできる勉強じゃないんでw
あげくに「高校行かせることだけを糧にいままでやってきたのに、」とかのたまう
けっきょく自分のエゴですかw まず改善すべきは親の差別意識ですねw
978 :
実習生さん:2010/06/18(金) 22:50:52 ID:InNHZ4lG
やっぱクズ教員が多いよね
979 :
実習生さん:2010/06/19(土) 01:21:23 ID:KuvYMZDP
>>977 こういう親っているよな〜
あまりのズレっぷりに辟易だわもう
980 :
実習生さん:2010/06/19(土) 10:57:57 ID:zZTHg9/k
>>973 >「この人、仕事できない」と周りに思われるような
教員には、あんまり面倒な仕事は割り振られないと
そうそう、忙しい人はどんどん忙しくなって使い潰されて、
暇な人はずーっと暇
981 :
↓ブックマーク推奨:2010/06/19(土) 20:14:32 ID:+5P/U8YG
982 :
実習生さん:2010/06/20(日) 05:03:57 ID:0zCF8vc7
?
983 :
実習生さん:2010/06/21(月) 01:31:30 ID:7gYDgCO2
大変そうね
984 :
実習生さん:2010/06/21(月) 23:45:36 ID:UuPz2r78
ん〜
985 :
実習生さん:2010/06/22(火) 02:14:01 ID:nL42dGsb
986 :
実習生さん:2010/06/23(水) 01:31:35 ID:DRWPqqF6
チンポって言わないで!
987 :
実習生さん:2010/06/23(水) 21:21:31 ID:xSw9//rw
うるせぇカマトトババァw
988 :
実習生さん:2010/06/24(木) 07:50:06 ID:nS6XCdfS
次スレ立ててね
989 :
実習生さん:2010/06/25(金) 05:40:38 ID:ACVoiWVj
遅スレだし…
990 :
実習生さん:2010/06/25(金) 12:24:33 ID:qTG09KmA
埋まらないから…
991 :
実習生さん:2010/06/25(金) 14:44:47 ID:Swf7dG1F
う
992 :
実習生さん:2010/06/26(土) 13:00:08 ID:RAf5Kee5
需要なしか
993 :
実習生さん:2010/06/26(土) 13:01:35 ID:k3aSs9o9
う
994 :
実習生さん:2010/06/26(土) 13:07:56 ID:RAf5Kee5
「う」さん登場ですね
995 :
実習生さん:2010/06/27(日) 12:50:35 ID:PV/L2Hq7
結局次スレなし?
996 :
実習生さん:2010/06/27(日) 16:53:14 ID:jSCiSqLr
997 :
実習生さん:2010/06/27(日) 19:36:18 ID:O3tB87/A
「う」さん乙です
998 :
実習生さん:2010/06/27(日) 19:49:05 ID:MHhMXqKn
う
999 :
実習生さん:2010/06/27(日) 23:45:04 ID:y4ey5M3P
うむ
1000 :
実習生さん:2010/06/28(月) 00:18:03 ID:ROlRgzPv
千
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。