群馬県教員採用試験3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶるああああああああああああああああ
 
2実習生さん:2008/11/13(木) 13:01:38 ID:BtwtYQIM
>>ぶるちゃん
乙!前スレは落ちたの?
3ぶるああああああああああああああああ:2008/11/13(木) 16:56:51 ID:Qu7gm3mz
なんか気づいたら1000まで埋まってたw
4実習生さん:2008/11/14(金) 23:01:45 ID:uZoj7Et9
前のスレを見るにはどうしたら?
5ぶるああああああああああああああああ:2008/11/15(土) 02:21:28 ID:mopYdUqo
誰かURLはって↓
6実習生さん:2008/11/15(土) 15:54:24 ID:xxXU0RzU
群馬県教員採用試験【2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1201107585/
7ぶるああああああああああああああああ:2008/11/15(土) 16:14:29 ID:07xWetX1
ナイスです!<<6
8実習生さん:2008/11/19(水) 21:43:21 ID:ey7qkFCy
この寒さはもう冬だね。
9ぶるああああああああああああああああ:2008/11/20(木) 05:44:04 ID:FNmqNtdY
だねー。

ところで、英語数学あんなにとったんだね。
10実習生さん:2008/11/22(土) 08:51:06 ID:RNpRCbfJ
数学と英語の教員が必要だから多く採用したんじゃないかな?
小学校に行く可能性もあるけどね。。
11ぶるああああああああああああああああ:2008/11/22(土) 11:23:37 ID:4FjNM3PM
少人数指導だしね。
12実習生さん:2008/11/22(土) 20:56:40 ID:nMEUQ1gd
うちの中学校は全学年、数学と英語には担当の先生が二人ずついる。
学校によっては数学は一学年に三人なんてところもあるらしいけど・・・
他の学校はどうなってるんだろうか?
13実習生さん:2008/11/22(土) 21:18:36 ID:vUceAQa5
中学校は数学は少人数指導で倍近く必要だからな

数学の免許持ってれば何かしらの講師の話は来るだろう。
14ぶるああああああああああああああああ:2008/11/22(土) 22:37:31 ID:50OYEi3y
いいことだ。
15実習生さん:2008/11/23(日) 00:47:18 ID:lepZPMCo
数学の教員ってそんなに求められてるんですか?
けど数学の教員免許持ってれば誰でも務まるとは思えないんですが…
数学以前にまずやっぱ教師としてしっかりしてなくちゃだろうし。
16実習生さん:2008/11/23(日) 02:25:35 ID:ykgzWpfS
移行措置で小学校英語活動が総合の時間を削って週1になるし(5,6年のみ必須)
小学校算数・理科が時数大幅増加だしね。
>>15
採用試験に受かるくらいだから、まぁ大丈夫じゃない?
17ぶるああああああああああああああああ:2008/11/23(日) 06:38:30 ID:tFmXzy19
希望が見えてきたな。
18実習生さん:2008/11/23(日) 10:42:31 ID:tCGq0zaJ
今小学校は算数・理科専科いるしな

小学校も専科くらいは専門の免許保有者がやった方がよいと思うけど
19ぶるああああああああああああああああ:2008/11/23(日) 16:43:26 ID:iamH7EGI
専門以外の教えるのはなかなか大変だね。
20実習生さん:2008/11/24(月) 11:04:02 ID:JQpzNxP0
全然できない音楽を教えるのはとても大変。

まぁ、小学校は担任が子どもを見てあげる方がいいと思う。
小さい学年では、子どもの負荷が大きすぎる。
21ぶるああああああああああああああああ:2008/11/24(月) 11:25:47 ID:A7oVzqBD
弾き歌いむずかしいです><
22実習生さん:2008/11/24(月) 11:31:42 ID:VKrmcVm1
いま先生やってる人たちは3連休どのように過ごしましたか?
やはりお仕事あるんですか??
23ぶるああああああああああああああああ:2008/11/24(月) 17:49:22 ID:j2T3cXnO
大変だな。
24実習生さん:2008/11/24(月) 21:36:52 ID:CwzHmyvo
>>22
もちろん三日間とも部活。

当たり前だろう。
休んだとしても1日くらいなもんだ。


もし合格した学生なら、
学生気分は来年の3月までに抜いておけ。
休日なんて、お前にはない。
25ぶるああああああああああああああああ:2008/11/25(火) 04:18:44 ID:3MaOb20S
おkだ。
26実習生さん:2008/11/26(水) 12:54:35 ID:spytBVTa
校種によるよ。
小学校なら基本的に土日は休み。
中学校なら部活。
27ぶるああああああああああああああああ:2008/11/26(水) 14:32:20 ID:sMvUbnKR
高校も部活。
28実習生さん:2008/11/26(水) 14:54:47 ID:WUNg1Ae8
ブサロリ童貞群馬県人age荒らし
いいかげんにしろや
29ぶるああああああああああああああああ:2008/11/26(水) 22:43:49 ID:LNooaUHZ
華麗にヌルー
30実習生さん:2008/11/27(木) 15:55:14 ID:7wvWR0+K
臨時採用の手続きしなきゃ・・・
31実習生さん:2008/11/27(木) 21:42:02 ID:7QFGudQU
>>15

数学の教員は非常識な新任が多い
32実習生さん:2008/11/27(木) 22:31:35 ID:63ZbRuKo
>>31
非常識でごめんなさい。。。
で、それは何を根拠に??有意差があるってこと?
33実習生さん:2008/11/27(木) 23:25:46 ID:HsDFAZKQ
そういえば高校の時、臨時の数学教師が生徒と付き合ってた。
その後採用されてたけど。
34ぶるあああああああああああああああああ:2008/11/28(金) 14:57:25 ID:Q3WfJ06D
アッー!
35実習生さん:2008/11/28(金) 15:14:48 ID:1aTvLOcI
オフスレにぶるあがいる

こんなことやってるうちは教員にはなれんよ


【群馬】いまぐんまいまひま?Part42【突発】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1226503213/
36実習生さん:2008/11/28(金) 15:22:45 ID:1aTvLOcI
今回の高校数学を受験して二次で不合格だった人って
県教委ならすぐ把握できるよね



ネット絡みのトラブルや掲示板でのやり取りに敏感な職業なんだから
少しは自重しないとなぁ


一次なんてある程度勉強できれば受かるが
二次は不適正な人を切り捨てるためでもあるからなあ
37ぶるあああああああああああああああああ:2008/11/28(金) 22:51:46 ID:14wnIC3r
ヒント:あの数
38ぶるまあああ:2008/11/29(土) 00:14:11 ID:cVHLNoIl
群馬は風呂やがないから痛いね
太田も壊滅だし
四月から俺が群馬の教育改革してやんよ
39ぶるあああああああああああああああああ:2008/11/29(土) 02:09:51 ID:TV66p8V4
寝言は寝て言え
40ぶるまあああ:2008/11/29(土) 09:36:03 ID:cVHLNoIl
うん
41ぶるああああああああああああああ:2008/11/29(土) 10:32:39 ID:NS5YrTRI
最近どうよ?
42ぶるまあああ:2008/11/29(土) 20:40:50 ID:cVHLNoIl
先日までひどい下痢
43ぶるああああああああああああああ:2008/11/30(日) 00:04:25 ID:k8VZTEJZ
大丈夫か?
44実習生さん:2008/11/30(日) 00:23:58 ID:bIuX618l
ぶるまあああ
45ぶるああああああああああああああ:2008/11/30(日) 19:46:20 ID:wARAWHvh
だめだな・・・
46ぶるまあああ:2008/11/30(日) 20:39:43 ID:bIuX618l
どうした?
47ぶるああああああああああああああ:2008/12/01(月) 00:10:57 ID:mYpPfUAx
最近なんだか落ち着かないし 自分の居場所が不安になるの
48ぶるまあああ:2008/12/01(月) 00:15:57 ID:eN/tShOs
実家に帰って母ちゃんに美味いもの作ってもらえ
49ぶるああああああああああああああ:2008/12/01(月) 02:29:36 ID:mYpPfUAx
うん
50ぶるまあああ:2008/12/01(月) 04:23:51 ID:eN/tShOs
心のかぜだな
51ぶるああああああああああああああ:2008/12/01(月) 11:56:02 ID:YBr+Wyrq
わけいみ
52ぶるああああああああああああああ:2008/12/06(土) 23:17:39 ID:kZFIKnGb
おなぬー
53実習生さん:2008/12/07(日) 13:23:20 ID:yL2Lk2Rd
こんにちは☆
群馬県の教育って、他の都道府県と比べるとどんな感じですか?特徴とかありますか?
現場の先生方にお聴きしたいです♪
54ぶるああああああああああああああ:2008/12/07(日) 22:12:08 ID:ARsU/q4A
あへあへ
55実習生さん:2008/12/07(日) 22:44:26 ID:IR/S/M9X
>>53
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J>>53                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
56ぶるああああああめあああああああ:2008/12/08(月) 03:03:48 ID:WHW8fV6d
57ぶるああああああああああああああ:2008/12/09(火) 09:31:55 ID:ktXJsV05
あーイキそう
58ぶるああああああめああああああ:2008/12/09(火) 23:18:00 ID:uiPA6dKy
もう疲れたよ。
59ぶるああああああめあああああああ:2008/12/10(水) 02:59:47 ID:vTPUmbHO
あそ
60ぶるああああああああああああああ:2008/12/10(水) 08:12:14 ID:wcmQPwnN
偽物乙。負け組講師ども乙。
61ぶるああああああめあああああああ:2008/12/10(水) 17:50:12 ID:xmxSORhR
62ぶるああああああああああああああ:2008/12/11(木) 22:38:40 ID:DywEdJFf
サッカー選手になろうかな・・・
63ぶるああああああああああああああ:2008/12/12(金) 16:26:57 ID:ZLR9DXax
トシ、サッカーは好きか?
64実習生さん:2008/12/12(金) 17:55:19 ID:NG4kcJLW
臨時の希望調査始ったね
65実習生さん:2008/12/12(金) 21:37:45 ID:oNL/hgDy
>>64
詳しく教えて下さいな
66ぶるああああああめああああああ:2008/12/13(土) 01:58:02 ID:ZudUqmx2
俺は勝ち組なんだろうか?
67ぶるああああああああああああああ:2008/12/13(土) 03:00:54 ID:iH0g0gWl
いや・・・
68実習生さん:2008/12/13(土) 20:07:00 ID:ExUjzpBG
人生に勝ちも負けもないよ。
69ぶるあああああああああああああああああ:2008/12/13(土) 22:37:06 ID:+RY6x0Xp
うん
70ぶるああああああああああああああ:2008/12/14(日) 00:13:55 ID:g7Gb9IIq
シコって寝るか
71ぶるああああああああああああああ:2008/12/14(日) 08:50:33 ID:6rifcLWD
72ぶるああああああああああああああ:2008/12/14(日) 17:28:46 ID:g7Gb9IIq
昨日の晩からシコってるのにまだイカないから眠れてません
73ぶるあああああめああああああああ:2008/12/14(日) 17:50:13 ID:V6xM34tW
あげ
74ぶるああああああああああああああ:2008/12/15(月) 09:48:29 ID:/LRGZ1uc
来年は数学じゃなくて美術でチャレンジしてみようと思います
75実習生さん:2008/12/15(月) 23:56:02 ID:tTR4AQmg
あれてるなw
76実習生さん:2008/12/16(火) 01:11:30 ID:/RdfkQV8
免許ねーだろが。
77ぶるあああああめああああああああ:2008/12/16(火) 02:08:40 ID:ExW2RdMU
ねーよw
78ぶるああああああああああああああ:2008/12/17(水) 23:22:07 ID:y8TpkwO0
オフ会行ってきました。
明日は相老駅でティッシュ配りします。
よければ来てね。


やらねーからW
79ぶるあああああめああああああああ:2008/12/18(木) 07:35:19 ID:ZKjdONHL
晒しあげ
80ぶるああああああああああああああ:2008/12/19(金) 11:28:19 ID:PMZsMFq1
イ、イグヴヴヴヴヴ
81ぶるああああああああああああああ:2008/12/19(金) 23:04:11 ID:PMZsMFq1
明日のオフ会どうしよかな。高崎であるんだけど誰か行く?
82ぶるああああああああああああああ:2008/12/20(土) 03:23:45 ID:XvDkebDJ
暇人おつ
83実習生さん:2008/12/21(日) 16:05:11 ID:fts3BrB2
未来の先生達のスレなんですね。来年は頑張って合格してください。
84ぶるああああああああああああああ:2008/12/22(月) 03:37:03 ID:GPw3L/EQ
おうよ
85ぶるああああああああああああああ:2008/12/23(火) 00:37:46 ID:ZcYEkjzi
今更ながら>>83が上から目線なのがムカつく。
ぶるちゃん怒っちゃうぞ?
86ぶるああああああああああああああ:2008/12/23(火) 08:12:45 ID:Lclco8Ab
自分でぶるいうな
87ぶるああああああああああああああ:2008/12/29(月) 10:34:55 ID:h0vX8ofZ
昨日高崎であったオフ会いって教育板のぶるあですって自己紹介したらすげーバカにされた。今日は荒れるよ
88実習生さん:2008/12/29(月) 18:57:00 ID:zV7K1TJx
このスレ見たらそう思うよ。
89実習生さん:2008/12/30(火) 00:22:32 ID:4/b6DzOg
 教育版の人は、そんなOFF行ってないだろ。
その場での雰囲気でバカにされたんだろうよ。

 もしも、教育版の人がいたとしたら、
知り合いになろうともしないだろうね。
90ぶるああああああああああああああ:2008/12/30(火) 12:36:34 ID:u52HEIlB
>>89
てめーとはならねーよww
91ぶるああああああああああああああ:2008/12/30(火) 21:15:11 ID:9P7goTaA
いったのか?
92ぶるああああああああああああああ:2009/01/01(木) 01:09:36 ID:GEFDZxuF
あけおめ
93じっしゅうせいさん:2009/01/02(金) 21:43:19 ID:ewEkaTfG
『群馬県教員採用試験』のスレ
だんだん質が落ちていくな・・・
初めは、二次試験の情報とか、採用試験の答えあわせとかもっと
まともな場所だったのに。
悲しいな・・・
94実習生さん:2009/01/03(土) 01:21:49 ID:MQ8rRoAs
>>93
 あけおめ。
取り合えず聞きたいことがあれば、たまーに答えますけど。
最近は初任者とも交流が無いので、RESに時間かかるかも。
(まあ、1年目2年目の人が勤務先にいるので、聞きやすいかな。)

 質が落ちて(モチベーションも落ちて)きてるのは致し方ない。
ただ、団塊世代が退職していくからこれからは見込みありますよ。
今年度から常勤化も進んでる様ですしね。(30人学級は修正方向ですが。)
95じっしゅうせいさん:2009/01/03(土) 14:42:57 ID:cx8JB8ne
>>94
この時期は採用試験の勉強モードにはなれないといった感じなの
でしょうかね。だから、いまはあまりここも活発ではないのかも。
本気で採用試験に合格したいと思ったらそろそろ本腰を入れて
勉強を始めないと受からないかもしれないですよね。

22年度は何人採用するのかな。
今年試験を受けようと思っている皆様、是非合格できるよう
最善を尽くしてください!!
96実習生さん:2009/01/03(土) 19:34:08 ID:vnTzxEYC
来年はさらに採用人数は増えるか横ばいくらい

平成30年あたりがピーク
9794:2009/01/04(日) 00:38:40 ID:g/SK96OL
 自分のときは(過去にも書いたかもしれませんが)、
このころから就職情報やら集めだして、会社説明会も行きましたし、
実習明けの採用試験前に3回くらいは問題集繰り返したような気がします。
(一般問題があまり解けませんでしたが ^^;)
 人柄がいい人ほど4月からの臨時採用先の仕事に慣れようとして
しまうので、自分の将来のことが後回しになってしまうんですよね。
採用後に燃え尽き症候群になられても困りますが、
まず合格目指していって欲しいですね。

P.S.最近のこのスレの傾向としては入試直前になって
    書き込み数が増大する感じもあるみたいです。>95さん
98ぶるああああああああああああああ:2009/01/04(日) 11:08:04 ID:LcoNB/Py
今はまだ仮の姿というわけだ
99実習生さん:2009/01/04(日) 19:23:11 ID:AdsUjSWl
久々に来ました。
確かにもっと書込みが増えるといいですね。

でも、荒らしの人や上目線の人にはもう少し自重してほしいです。
100ぶるああああああああああああああ:2009/01/04(日) 22:19:21 ID:1v7J8cIm
100
101実習生さん:2009/01/04(日) 23:02:57 ID:dei2WOzk
>>99
ちなみにぶるあ君は「荒らし」なんですか?
それとも「トピ主様」なの?
102ぶるああああああああああああああ:2009/01/05(月) 00:13:48 ID:ZjXoKejU
んー荒らしじゃねww

館林のオフ会いく香具師いる?
103実習生さん:2009/01/05(月) 04:55:06 ID:Gi5aYh41
さくらプランってどうですか?
104実習生さん:2009/01/05(月) 11:50:01 ID:iCCOAQJ6
>>103
めちゃ金安いよ。地公臨の半分も貰えない
105実習生さん:2009/01/05(月) 15:35:22 ID:h0ObHKMa
>>103 104さんに追加して・・・
 年収で、税金がやっとかかるくらい。
学生で、バリバリバイトしてた時のほうが稼げます。

さくら・わかばはお勧めできません。
106実習生さん:2009/01/05(月) 18:39:11 ID:Vyjmp9es
ワープアプラン(笑)
107ぶるああああああああああああああ:2009/01/05(月) 21:11:57 ID:Ls4zKDD8
バイトはらくだね
108実習生さん:2009/01/06(火) 02:09:57 ID:x9JXOVIN
ありがとうございます。
やめておきます。
109ぶるああああああああああああああ:2009/01/06(火) 21:30:01 ID:Kwmi1Frk
 
110実習生さん:2009/01/07(水) 23:27:35 ID:oRKBha14
>>108
あなたは教員志望?
でも収入が大事だというのなら、そもそも教員になるのを考えた方が良いかもね。
決して割に合った仕事ではないと思うよ。
陳腐だけど、さくら・わかばその他非常勤でも実際に学校で働けば
お金以外にもいろんな経験が出来て、それは絶対にあなたの財産になる。
とゆうか、そういった部分に価値を見出せない人に教員はきついと思う・・・
111実習生さん:2009/01/07(水) 23:30:16 ID:oRKBha14
↑訂正
× とゆうか
○ というか
112実習生さん:2009/01/08(木) 00:05:10 ID:wdPvDqNW
 わかばをするくらいなら、非常勤や 産休補助のほうが
はるかにお勧めです。
113重本ことり:2009/01/08(木) 00:21:19 ID:yuGm/qIH
ブルちゃん相変わらず太田通いかい?
114ぶるああああああああああああああ:2009/01/08(木) 02:18:11 ID:xbsVmU5+
あん?
115実習生さん:2009/01/08(木) 02:56:29 ID:yuGm/qIH
ブル公
116ぶるああああああああああああああ:2009/01/08(木) 15:51:34 ID:hcAzogm/
ぶる丸
117実習生さん:2009/01/08(木) 23:05:24 ID:yuGm/qIH
ブルさんは素晴らしい人格者ですよ
118実習生さん:2009/01/08(木) 23:31:27 ID:gWaOLhy4
さくらやわかばは初めて教育現場に出る人にはいいと思うけどな。
担任持てばそれこそ試験対策の時間はとりにくくなるよ。
採用試験受けるなら目先の賃金より将来の夢を見た方がいいぜ。
119重本:2009/01/08(木) 23:59:00 ID:yuGm/qIH
お金いらないから天才てれび君の中村あやのちゃんみたいな女の子にお勉強教えたりいっしょに遊んであげたりしたいなあ
120ぶるああああああああああああああ:2009/01/09(金) 03:21:15 ID:qmaQF0oB
さらしあげ
121実習生さん:2009/01/09(金) 19:11:59 ID:VRxwTixe
 採用試験受けるなら、尚更
さくら・わかばで中途半端にやるより
採用試験向けの勉強したらいいと思うが。
122ぶるああああああああああああああ:2009/01/10(土) 02:22:59 ID:8oAcOAFT
教員になってからが大変だ
123実習生さん:2009/01/10(土) 22:50:41 ID:ccENM9No
さくらやわかばで担任って持てるのか?
地公臨ならまだしも。。。俺の周りで担任のやつはいないが


教員やってくなら、経験は必要だと思うがな。
124実習生さん:2009/01/10(土) 22:56:57 ID:OFxJ8FTh
>>121
そういうことを言って働かないでいる人こそ大体、
実際は時間持て余してぐだぐだしそうな気がするのは・・・
自分だけだろうか。
或いは無事に一次を突破したとしても、二次の面接で
他の臨時教員の人たちは自分の経験であるとか、
現場の雰囲気を踏まえての話をするのに対して
いったい面接官に何を話すのだろう。
125ぶるああああああああああああああ:2009/01/10(土) 23:31:11 ID:oOO/gxU0
ふむ
126じっしゅうせいさん:2009/01/10(土) 23:39:18 ID:cdQsOYH/
教員を目指すなら、学校の現場を見ておくべきでしょう。さくらやわかばは
お勧めだと思います。さくらは1年間、ほぼ副担任という形でクラスに関わる
ことが出来るし、わかばであれば、1年間教科担当の先生の授業(場合によっては
複数の先生)の授業を見ることが出来るわけです。
私に言わせれば、さくらやわかばは、給料をもらって教育実習を1年間できる
という感じです。
ただ、気をつけなければならないことは、学校現場に出てしまうと「正式に教員になった」
という気持ちになってしまうことでしょうか。

さくらやわかばははっきり言って勉強する時間はたっぷり取れると思います。
週4回の勤務だし、土日は完全にフリー。
勤務だって定時で帰れる。採用試験についてのアドバイスも、勤務している
学校の先生に聞ける。私は校長先生や教頭先生に面接の練習もしてもらったし
いろいろな情報も聞くことが出来ました。
ということでお勧めできます。

地公臨や育休補助はほぼ正式採用の教員と同じで、さくらなどより多くの経験
ができるでしょう。しかし、勉強する時間は皆無といってもいいでしょう。
特に中学校だと部活動もあるし・・・

何が言いたいのか良く分からなくなってきちゃったからコレで終わりにします。
127ぶるああああああああああああああ:2009/01/11(日) 00:05:22 ID:ZFLyhTdu
>>126
うるせーよバーカ
128実習生さん:2009/01/11(日) 00:11:42 ID:oI3LGkWH
ぶるちゃん最低
129じっしゅうせいさん:2009/01/11(日) 00:39:51 ID:7VgLzjj9
ま、どう考えるかはその人しだいだからね。
私の書き込みがウザイと思う人もいるでしょう。
どうでもいいことだけどね
うるせーと思う人はそう思ってもらって結構です。
130実習生さん:2009/01/11(日) 00:54:09 ID:D9F9Rrt2
>>127のコメントは動機さえ理解できないが、
ぶるあ相手にしてもしかたない事だしな。

 面接の応答のためにさくら・わかばやられても困りものだが、
非常勤で、何校か経験するのは、大卒で一発合格するより
多くの学校を見てこれるので、プラスになるとは思う。
 ただ、30過ぎても非常勤でいるのなら、まずは合格目指して
1次試験の点数を多くとってもいいのかなとも思います。
目の前の生徒の為に時間外まで働いて、万年非常勤でいるのは、
心情ではありがたいが、人生遠回りでもあるようにも思います。
まあ、こういう考え方もあるってことで。

 安い給料で、教員希望者を引き留めている教育委員会にも
私が、嫌気がさしてるんでしょうね。(さくらを擁護したいのはわかるが、
正規採用者は5倍以上 中堅ならもっと働かなきゃならんのにね。)
131実習生さん:2009/01/11(日) 09:35:04 ID:6ecQzeVv
現場経験者で、二次で落ちる人に多いのが、知ったかぶり。
「私が行っている学校では〜」
と言うのはいいけど、経験したことが全てだと思ってるのが良くない。
中途半端に経験してしまって視野が狭まったやつは、県側としては採用しづらい。

新卒は理想を語ればいい。
青写真だろうが、自分なりの方法論、根拠をもっていればいい。
新卒はそれが許されるが、既卒はダメ。
132実習生さん:2009/01/11(日) 12:27:24 ID:oI3LGkWH
ぶるちゃん謝っときなよ
133ぶるああああああああああああああ:2009/01/11(日) 16:54:34 ID:OgD9oqNr
何を?
134ぶるああああああああああああああ:2009/01/12(月) 10:13:07 ID:Rh8EkxUh
>>128>>132
よく考えたら君ウザイよ
来週の桐生のオフ会いく香具師いる??
135実習生さん:2009/01/13(火) 00:02:29 ID:b5FUbncW
 太田は近隣で発砲事件が起こったけど、
臨時休校にしなくて大丈夫か?
インフルエンザとかじゃないと、休校にできないんすかね?

 集団登校で気をつけなさいとしか言えないんかいな。
136実習生さん:2009/01/13(火) 00:16:04 ID:g6gc8XOp
通報します
137実習生さん:2009/01/13(火) 00:48:35 ID:b5FUbncW
通報? 連絡じゃないのか?

なんか私が犯行予告した様に 読めてしまうじゃないか
138ぶるああああああああああああああ:2009/01/13(火) 02:19:44 ID:tSgTeCwE
いかねーよ
139実習生さん:2009/01/13(火) 02:42:14 ID:pG7kcWrY
足利の発砲事件の話?
まぁ、各教育委員会が決めることだしな
140実習生さん:2009/01/13(火) 23:38:32 ID:7PTHTDNW
ぶるちゃん最近不安定じゃね?
141ぶるああああああああああああああ:2009/01/14(水) 15:02:30 ID:Z2hAh6DQ
生活がね
142ぶるああああああああああああああ:2009/01/16(金) 01:10:07 ID:zS48fwsG
最近精神的に参ってるよ。意味なくそろばん教室通いだしたし
143実習生さん:2009/01/16(金) 01:47:54 ID:Lk7Z5iJ/
GPAとかって採用試験で役に立つの??重要なの?それとも大学は留年しなければOKって感じですか??
144ぶるあああめああああああああああ:2009/01/16(金) 04:28:29 ID:Rt5dHmny
久々に
145ぶるああああああああああああああ:2009/01/20(火) 00:37:17 ID:uplCuaG5
今日もそろばん教室いってきたww俺なにやってんだw
146実習生さん:2009/01/20(火) 00:46:38 ID:JZT5nhXK
ブル頭可笑しい
147ぶるあああめああああああああああ:2009/01/20(火) 04:20:27 ID:Zrc4FObJ
はやってんのか?
148実習生さん:2009/01/20(火) 16:41:28 ID:6r+uZk+F
試験勉強しろよ

実はもう半年切ってんだぜ
149実習生さん:2009/01/20(火) 17:21:30 ID:u3gsI1q0
こんにちは。

今年初受験でダメで、臨採の登録をしたのですが、大体いつ頃電話がくるものですか?

むしろ臨採の話ってきますか?
150実習生さん:2009/01/20(火) 19:03:29 ID:ZUBKOdbd
教科によると思います。

中学校の数学とかは不足していて引く手数多です
151ぶるあああめああああああああああ:2009/01/21(水) 05:09:14 ID:1sww629I
採用も多かった品
152実習生さん:2009/01/21(水) 11:15:57 ID:KN9uvggK
ありがとうございます。

ちなみに高校の特別支援希望なのですが・・・どうですかね?
153ぶるあああめああああああああああ:2009/01/21(水) 12:22:33 ID:HUGdDvkI
おまいら最近どうよ?
154実習生さん:2009/01/23(金) 17:30:50 ID:jHwMT1GX
さくら・わかば本当に常勤化すると思う?
155実習生さん:2009/01/23(金) 18:32:35 ID:1y8S4Lkp
するらしいですよ
156実習生さん:2009/01/23(金) 19:05:45 ID:4TcyXw0e
 確か先日の新聞では
小1・2年の30人学級のために 非常勤を常勤化
小3・4年の35人学級のために 非常勤を常勤化
中の非常勤100人を 200人弱にって言ってたので、

さくら・わかばの常勤化はないかもね。
わかばは人数を増やして、非常勤を半年契約でなくて
1年契約にするlくらいではないかと・・・
(常勤化の解釈を間違ってたら 訂正お願いします。)
採用数が多くとってたわけではないので、正式採用については、
来年の募集をみていくしかないでしょうねー。

ぶるあは、いらんけどね。
157実習生さん:2009/01/23(金) 19:11:56 ID:1y8S4Lkp
そうやって差別すんのやめなよ
158実習生さん:2009/01/23(金) 19:18:03 ID:4TcyXw0e
 いいかげんな事いうよりはいいかと。
159実習生さん:2009/01/23(金) 20:02:48 ID:ESx2ruwc
>>156
そんな予算あるのかね?

小学校でかなり臨時の採用が増えるなあ
160実習生さん:2009/01/24(土) 00:33:25 ID:dhiD6izA
>>156
 県の税収は落ちる予想だけど、それに先んじて報道してましたからねー。
中学でわかば増やすくらいなら、35人学級始めて欲しいね。
161ぶるあああめああああああああああ:2009/01/24(土) 02:30:09 ID:X7jtD9MA
age
162じっしゅうせいさん:2009/01/24(土) 11:14:24 ID:jfw4KC06
>>149
臨採の連絡は来るとすればたぶん3月中旬以降かと。
聞いた話によると、教員の人事異動のことが決まってから
臨時の先生や非常勤の先生の配属を決めるということを
聞いたことがあります。
ちなみに一番遅いときで、3月末でしたね。
163実習生さん:2009/01/24(土) 17:50:33 ID:Qgg4yIjD
コネで採用された教師は全員辞職しろ!一杯いるだろう、自分の良心の葛藤で苦しんでいる教師が・・・。
164ぶるあああめああああああああああ:2009/01/25(日) 02:05:46 ID:SGYmU1sg
165実習生さん:2009/01/27(火) 20:11:08 ID:Svzrm0Gb
>>163
…で?w
166ぶるあああめああああああああああ:2009/01/28(水) 06:08:58 ID:qZqa0sLc
っていう
167実習生さん:2009/01/31(土) 02:16:47 ID:NQ6YeppD
 コネで入ったやつがいたとしても、
そんなことで葛藤して苦しんだりしないだろうに。
ひがみ根性は醜いね。

 なんか中3まで医療費無料になりそう(10月?)ですね、
これで、学校で大怪我しても学校保険(?)使わずにすみそうですね。
そうすっと保険にはいらなくていいんだろうな。
168ぶるあああめああああああああああ:2009/01/31(土) 10:00:06 ID:TLhgsr4y
コネ採用者おつ
169実習生さん:2009/01/31(土) 10:38:41 ID:n6+u+M6Y
性格破綻者おつ
170実習生さん:2009/01/31(土) 11:02:24 ID:jDbVsa7j
35人学級確定した?
171実習生さん:2009/01/31(土) 23:09:21 ID:LydtV89q
ぶるへ
悪い事は言わん。他県を受けろ。
もう君はマークされている。
172ぶるあああめああああああああああ:2009/02/01(日) 13:29:52 ID:vGUhLHGs
ブックマーク ア・ヘッド
173実習生さん:2009/02/01(日) 22:39:50 ID:0/PDz8dh
あと5ヶ月〜
174ぶるあああめああああああああああ:2009/02/02(月) 16:43:32 ID:Ouvvpplp
なにが?
175実習生さん:2009/02/04(水) 20:21:39 ID:52aXiw/2
>>174
次の教採だろw
176実習生さん:2009/02/05(木) 00:50:26 ID:xeV4yBpf
 インフルエンザを 警戒しつつある今日この頃。

そういや週末 高校の出願だのー。
177実習生さん:2009/02/06(金) 01:42:56 ID:xRy0F8Ex
教育事務所から通知がきました。
178実習生さん:2009/02/06(金) 03:40:44 ID:fOpBXeEI
ここの住人はどこに配属になったん?
179ぶるあああめああああああああああ:2009/02/07(土) 02:32:09 ID:BsDbQQ7K
最近モチベが下がってるぞ
180実習生さん:2009/02/08(日) 01:07:31 ID:jykjz8S7
 内示は、まだまだ先ですねー。
181ぶるあああめああああああああああ:2009/02/08(日) 01:20:34 ID:iU/wVLpp
〜部なのかはわかっているようだ
182実習生さん:2009/02/08(日) 19:07:36 ID:50roamnq
昔、俺は縁もない所に行くことになって住むところめっちゃ悩んだよ。
183実習生さん:2009/02/09(月) 01:11:19 ID:ABakWYC/
 最初と2回目って、出身市町村外されますからね。

*部事務所も外れると、殆ど知らない市町村になりますね。
184ぶるあああめああああああああああ:2009/02/09(月) 13:53:08 ID:0VhbmKjs
どこ?って感じのね
185実習生さん:2009/02/11(水) 10:05:28 ID:yVuFf1VP
昨年の試験で高校の某教科を受験して2次で落ちたものです。
今回高校ではなく特別支援の枠で臨時の応募をしたのですが、
非常勤ではなく臨時でのオファーって来るんですかね。
その校種を受験して落ちた人が優先かな…
来るとしたらやっぱり3月下旬ですかね?

ちなみに埼玉県にも申し込みをしたら、
受験してもないのに臨時のお誘いが3校も来てしまい、
引き受けようか悩んでおります。
186実習生さん:2009/02/11(水) 10:59:54 ID:KF00o2Rx
>>185
埼玉にも書き込んでいたね。
過去レス読んで、自己判断してくださいとしか
いいようがないかな。

このスレに、特別支援の採用事情に詳しい人が
いるとは期待しにくいです。
187実習生さん:2009/02/11(水) 15:18:20 ID:4tQ0y+A4
>>185
特別支援の免許持ってるの?
188実習生さん:2009/02/11(水) 17:14:58 ID:yVuFf1VP
>>186
やっぱりここは特別支援の人少ないですよね。
まあこのまま待つのも不安なので埼玉にしようかなと。

>>187
専修免許取得見込みです。
189実習生さん:2009/02/11(水) 21:26:16 ID:xsJgGsNw
>>188
特別支援学校は一般の学校と違い、ほぼ定時に帰れる。
かつては養護学校の免許の有無にかかわらず、臨時の口がたくさんあった。
現在では採用も別枠になり、臨時採用の場合でも免許の有無は重視されるだろう。
ということは、働きながら次の採用試験を狙う君にとっては絶好の身の置き場といえるんじゃないかな。
さらに言うなら特別支援学校は実に楽しくやりがいのある場だ。
働いてみれば一般の高校に行くよりもずっとやりがいを感じられるかもしれない。
(実習を経験した君ならばわかるんじゃないかな?)

一般の学校と別枠になった特別支援学校は隠れた穴場だ。
数年後にはみんながこぞって特別支援の免許を取るようになるぞ。
190実習生さん:2009/02/11(水) 22:52:43 ID:KF00o2Rx
 前に聞いた話だけど、(県内とは限らないが)
養護学校って、不真面目な人もいて、若手と如何にペアを組んで、
自分は楽をするかとか、そういうひともいるようなので、
お勧めしきれないとこもあります。
 自分の進路ですから良い面悪い面よく見て就職してください。
191ぶるあああめああああああああああ:2009/02/11(水) 23:28:56 ID:zLR+jXgW
おまいら、なんか甘い話題もってこいよ
192実習生さん:2009/02/11(水) 23:36:16 ID:KF00o2Rx
手前えなんかに持っていって欲しくないね。
193実習生さん:2009/02/11(水) 23:51:58 ID:xsJgGsNw
>>190
仮にそういう人がいたとしても、
同じ常勤で比べたら一般の学校よりもはるかに自分の時間が持てる。
>>188の彼は埼玉で臨時を考えているらしいが、現在どこに住んでいるんだ?
(専修免取得見込みということは、現在は院生か専攻科ってことかな?)
埼玉の県境に住んでいて、自宅から無理なく通勤できるのなら良いが、
県南の方まで長距離通勤したり、そのために転居したりするとしたら大変なんじゃないか?
高校でも中学でも常勤で働くとなると多忙を極めるぞ。
まあ、埼玉の場合、臨時での実績が採用試験ではアドバンテージになるとのことではあるが・・・。

埼玉に骨を埋める気があるのならそれでいいと思うけどね。
194ぶるあああめああああああああああ:2009/02/13(金) 01:07:38 ID:9g2KvaoX
ふぅ・・・
195実習生さん:2009/02/13(金) 22:19:51 ID:PMlsKnTN
とある群馬の民間事業者ですが、公立学校の先生と1年間仕事しました。
もう、ホントいやです。
世間ズレも良い所。
大人として全く使い物になりません。
自惚れの高さだけはものすごく高い。
あと、すぐキレるね。



親戚に看護士のおばさんがいるんだけど
面倒を起こす患者ランキングで、1位は「学校教師」だそうな。
2位は中小企業のタヌキ社長だと。



まあおまえら。
せいぜい教員採用試験受けて
一生ぬるま湯につかって盲目で過ごしてろや。

退屈になったら手頃な女子に「わいせつな事」してもおとがめ無し。
ってのは、正直羨ましいが。
196実習生さん:2009/02/13(金) 22:22:07 ID:PMlsKnTN
あと教師の皆さん、うちの会社のバイトさんに手を出さないでください。
あまりにしつこかったみたいで
辞められちゃいました。
無理矢理携帯番号聞き出すとか、マジ勘弁。
頭の回転速くて貴重なバイトさんだったのに。
197実習生さん:2009/02/14(土) 00:51:13 ID:FNnrhvGB
 その会社は、そもそも甲斐性がないんでしょう。
バイトの子も貴重と評価しなかったんでしょうな。

 まあ、ここでぼやく事ではない。
バカ保護者相手にしなくてすんでるからいいけどね。
198実習生さん:2009/02/14(土) 03:19:31 ID:Vcs2Szzu
脱サラして今は公立教師やってるんだが…
確かに社会人としてどーよ?っていう先生はいる。
でも多くの人は立派に仕事してるぜ。

バイトに手を出す&患者として問題起こす云々ってのは
教師だから≠ニいうのと関係ない。
論理の飛躍甚だしい。
199ぶるあああめああああああああああ:2009/02/15(日) 02:28:34 ID:x3nLJkyO
そーいうやつを採用すんなよな
200実習生さん:2009/02/15(日) 22:38:26 ID:9tuwDEtK
>>199
採用のときはまともでも、採用後はどうなるかは誰もわかんないだろ
実際、廃人のような教員もいるし
201ぶるあああめああああああああああ:2009/02/16(月) 03:17:32 ID:kPlKY47R
教育は大切だな
202実習生さん:2009/02/23(月) 15:36:43 ID:/02t/lJk
2006年度の小学校の教員採用試験の合格者輩出大学ランキング
1位 愛知教育大学 251人
2位 東京学芸大学 209人
3位 千葉大学 190人
4位 岐阜聖徳学園大学 169人
5位 文教大学 162人
6位 福岡教育大学 152人
7位 武庫川女子大学 112人
8位 都留文科大学 109人
9位 横浜国立 106人
10位静岡大 103人
10位信州大 103人
12位広島大学 101人
13位兵庫教育大学 97人
14位福島大 94人
15位岐阜大 93人
16位京都女子大 88人
17位創価大 85人
18位上越教育大 73人
19位滋賀大 71人
20位佛教大 70人
21位新潟大 67人
22位和歌山大 64人
23位玉川大 60人
24位大東文化大 59人
25位奈良教育大 58人
25位神戸女子大 58人
25位名古屋女子大 58人
28位群馬大 57人
28位宮城教育大 57人
28位日本女子大 57人
203実習生さん:2009/02/23(月) 18:41:01 ID:/02t/lJk
2006年度の中学校の教員採用試験の合格者輩出大学ランキング
1位 愛知教育大学 103人
2位 広島大学65人
3位 日本大58人
4位 文教大学 57人
5位 東京学芸大学 56人
6位 茨城大52人
6位 福岡教育大学 52人
8位 新潟大51人
9位 千葉大学 50人
10位岐阜聖徳学園大学47人
10位静岡大47人
12位 岐阜大43人
13位中京大42人
14位関西外語大41人
15位信州大 40人
16位岡山理科大39人
17位福島大 37人
18位宮城教育大36人
19位天理大29人
19位宇都宮大29人
19位弘前大29人
22位奈良教育大28人
23位横浜国立27人
24位武庫川女子大学 25人
25位群馬大 22人
25位三重大22人
27位同志社女子大21人
28位立命館大20人
29位和歌山大19人
29位滋賀大19人
204実習生さん:2009/02/27(金) 18:44:51 ID:fddlYHST
臨時に登録した人でもう連絡あった人います?
さすがにまだですよね…
205実習生さん:2009/02/28(土) 14:34:30 ID:hvDGuiMN
3月中旬以降だよ
206実習生さん:2009/03/01(日) 03:45:15 ID:OfQqz3J9
木曜日の夜に教育委員会から電話来たよー
207ぶるあああめああああああああああ:2009/03/04(水) 13:32:34 ID:n0NR/kAn
うん
208実習生さん:2009/03/04(水) 17:36:26 ID:Js8fzguh
ぶるは数学でどこか決まったの?
209実習生さん:2009/03/04(水) 21:02:59 ID:dtQ7Wk9Y
【韓国】 児童性犯罪、5年間で80%増。小学生の加害者も3倍に〜恥ずかしい韓国[02/13]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234532803/
210ぶるあああめああああああああああ:2009/03/05(木) 03:27:06 ID:SkS2Dm9+
継続
211実習生さん:2009/03/06(金) 00:39:18 ID:OMFW+l6k
あたしも、今日電話あったけど、出られなくて、折り返したら担当がいないから明日また電話してみます
地公臨になりたい。
212実習生さん:2009/03/06(金) 19:22:24 ID:Ag6Vi8+i
で、どうだったの?
213実習生さん:2009/03/07(土) 06:56:21 ID:BBEUsJCr
>>211
そんなに詳しく書くと、ぶるあ様みたいに特定されちゃうよー
214実習生さん:2009/03/07(土) 18:33:02 ID:+49A0K4g
>>213
それで特定できるとは…
それだと君自体特定できるぞw
215実習生さん:2009/03/07(土) 20:09:45 ID:WC9C/VCI
みんなどこの模試受けてますか?
東アカ受けたら群馬14人しかいなかったという
216実習生さん:2009/03/08(日) 07:50:56 ID:FB5CuGe3
>>210
「数学」「継続」だけで特定できるだろうな。
このスレを同僚が見て、今までの書きっぷりが校長の耳に伝われば、
いい推薦書は書いてもらえない。
非常勤は時間調整にすぎないから、半端な時間を埋めるために重宝ではあるが、
担任を持ち、生徒指導もする正採用となると校長も考えるだろ。
217ぶるあああめああああああああああ:2009/03/09(月) 23:04:53 ID:QfYwBhEl
見ている世界を信じるな
218実習生さん:2009/03/10(火) 20:06:10 ID:zhTpMOps
>>215
群馬で模試を受ける人間って聞いたことないな。
群馬の教採レベルなら、自学自習で十分だろ。

>>216
非常勤経験者って、推薦書がないと受からないの?
それと地域がわかならきゃ特定は無理では?
219実習生さん:2009/03/10(火) 21:18:54 ID:l7nl8mur
ぶる涙目www
220ぶるあああめああああああああああ:2009/03/11(水) 03:39:37 ID:U9BbqW6i
ムリダナ
221実習生さん:2009/03/11(水) 08:18:27 ID:kxRhWM0D
群大ってそんなに凄いの?
試験の時とかうじゃうじゃいて邪魔なんだが。
無駄に自信ありそうだし
222実習生さん:2009/03/11(水) 20:57:43 ID:RFsDFAZ3
公開研でも群れてる。
223実習生さん:2009/03/12(木) 01:29:06 ID:ASs4Bm2S
>>221
群大はすごくはない。
ただ、小中合格者の割合から言うとある程度いる。
他の大学からの受験者が少ないのもあるが。
高校になると群大の割合は低くなる。

>>222
群れてるのは大学生だから、仕方なくね?
224ぶるあああめああああああああああ:2009/03/12(木) 02:44:17 ID:kTv21aJd
群       大
225実習生さん:2009/03/15(日) 10:24:47 ID:QX6YPZc+
【産経/コラム】 正論:「福澤諭吉」…驚嘆すべき予見力、『脱亜論』のリアリズム[03/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236087549/
226ぶるあああめああああああああああ:2009/03/16(月) 04:01:37 ID:FeiUjdch
最近どうよ?
227実習生さん:2009/03/16(月) 19:02:28 ID:HwWNHK3K
 とりあえず、現職の内示日は 19(木)
(20日は祝日のため)だ。

 でも、教員以外には内緒だよん。
生徒・保護者は、4/1の新聞発表をみてね☆
228実習生さん:2009/03/17(火) 19:17:08 ID:kzrRdiQI
>>227
内示の日程なんて、あってないようなもんじゃない?
既にどこ行くかわかってる人なんてざらにいるしさ。
229ぶるあああめああああああああああ:2009/03/19(木) 21:59:58 ID:Nk+QhW9+
ブオーンは強敵だったな
230ナラン茶:2009/03/25(水) 10:33:58 ID:TuLY6q6g
今年の群馬の教職員移動のリストみたいなやつって新聞とってるやつしかもらえないの?
ネットで確認したいんだが…
231ぶるあああめああああああああああ:2009/03/26(木) 21:29:02 ID:Ywtl8ENs
ならん!
232実習生さん:2009/03/27(金) 01:07:22 ID:Gk8ki05g
>>230
コンビにでも新聞うってるよ。
233ぶるあああめああああああああああ:2009/03/27(金) 03:11:54 ID:Qgb7ClqY
まだ決まってない奴はさすがにいまい
234実習生さん:2009/03/27(金) 20:11:49 ID:ZKIQ0QPH
ttp://www.jomo-news.co.jp/jinji/2007/kyoushoky07.htm
2007年度はあったが、2008年度はみつかんない…
2009年度は4月1日付けで出るはず
235ぶるあああめああああああああああ:2009/03/28(土) 20:04:56 ID:vmifof3C
wktk
236実習生さん:2009/03/31(火) 04:33:30 ID:YGfQHMbN
まだ決まってない
237実習生さん:2009/03/31(火) 04:49:14 ID:6NLUxnFo
【新発見】ヤカンで炒飯を作ると美味い


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1145963882/
238ぶるあああめああああああああああ:2009/04/01(水) 04:08:41 ID:PBFdN1J7
もっとまともな嘘をつけ↓
239実習生さん:2009/04/05(日) 01:05:25 ID:sAYlI9IC
↑ スレのストッパーだな。
240実習生さん:2009/04/06(月) 18:28:51 ID:i/Hl8xcT
願書今日から配布だけど、小中で採用人数何人になったの?
241ぶるあああめああああああああああ:2009/04/06(月) 20:23:28 ID:2b/KcSHx
もうそんな季節か
242実習生さん:2009/04/07(火) 13:00:25 ID:X60GRD7D
【国内】拳銃奪おうと警官襲う、韓国人逮捕・・・大阪[03/30]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238420888/
243ぶるあああめああああああああああ:2009/04/07(火) 13:24:06 ID:srBQqZEw
式がめんどいな
244実習生さん:2009/04/07(火) 23:36:14 ID:TAcWQIfR
うちに来たわかば、使えない。何もしやしない。
入学式後の生徒がいない時間にみんな忙しくしてるのに
部活関連の資料しか目を通してない。


せめて学年職員に何か手伝うことがあるかきいてくれ。
そんなんだから受からないんだよ、と言いたくなる臨時経験者現本採用職員の戯言スレ汚しスマソ。


受かるにはある程度評判も加味されますので受験される臨時の方は覚えといてね。   

245実習生さん:2009/04/08(水) 01:20:12 ID:ZXFM04Vn
 わかばは、新採研も受ける前ですし、年収も低いですから、
それを承知の上で、学年主任やらが指示してくださいな。

 個人的な意見だと、年収3倍以上貰ってる常勤は、
3倍働いてもいいとおもうけどね。
酷いのは、平日残業強要したり、土日に呼んで
無給でこき使ってた中堅もいたもんだ。
246ぶるあああめああああああああああ:2009/04/09(木) 03:16:19 ID:393Tu8+x
にほんg
247実習生さん:2009/04/12(日) 02:14:54 ID:iBnHIWX/
 1学期始まって一週間。
日曜は ゆっくり体を休み・・・たいな。^^;

家庭訪問やら、春季大会やらGWまで落ち着けないでしょうね。
皆さんお疲れ様です。
248ぶるあああめああああああああああ:2009/04/12(日) 15:45:31 ID:F9G+q1vW
休日なんてあってないようなものだな
249実習生さん:2009/04/17(金) 21:52:31 ID:Hr7iZKTZ
毎日忙しいですね
250ぶるああああああああああああああ:2009/04/19(日) 10:40:13 ID:Q6YpPkpq
幸せだとか不幸せとか忘れちゃうよな
251実習生さん:2009/04/25(土) 11:02:50 ID:7LrN8o0H
駅弁大学田舎ヤンキーDQN収容所教育学部・シーズン13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1238659580/l50

自称教育文化評論家・保守・東京私大礼賛・リア充・イケメン・天才のスレ主「百獣の王、早計帝王」
(40前半独身・躁・自営業・福島か青森、山形?出身/東京在住)の
地方駅弁大学生批判・地方小中高大教員誹謗中傷批判名作シリーズ

早稲田アトムとコンビで「地方公立教員には死んでも採用されたくない」と
4年以上毎日うわ言のように繰り返し言い続けている人気ロングセラースレ
252ぶるああああああああああああああ:2009/04/26(日) 19:09:12 ID:K1KQHYhy
そろそろ願書を・・・
253実習生さん:2009/04/28(火) 18:33:37 ID:hd29QWzX
>>252
もうそんな時期か。
俺の知ってる後輩が受けるのは今年で最後か。
254ぶるああああああああああああああ:2009/04/29(水) 00:18:51 ID:GYLaSVBI
どういうことなの・・・
255実習生さん:2009/04/29(水) 16:35:49 ID:1dADpjJk
>>254
大学四年のときの一年が教採受けるって話だよ。
256ぶるああああああああああああああ:2009/05/01(金) 21:19:05 ID:SrpflmZ3
なるへそ
わざわざども^^
257実習生さん:2009/05/02(土) 08:34:54 ID:guFavLa8
今年から、臨時経験者かなりラッキーになったな。
258実習生さん:2009/05/02(土) 14:34:51 ID:Pr4IpfE1

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6879216
http://www6.ocn.ne.jp/~agsas/YukikoShimizu20060530.wmv

清水由貴子さんが自殺に追い込まれた原因は介護疲れではなくて
創価学会による嫌がらせだということが分かりました。
その証拠も見つかりました。

本人の肉声で創価学会による嫌がらせを受けていると
はっきりと述べられています。
とにかく聞いてください。
お願いします。



259ぶるああああああああああああああ:2009/05/03(日) 02:42:40 ID:W/SIbQRx
あげ
260実習生さん:2009/05/05(火) 13:04:49 ID:Khm1rrov
ぶるは勉強してるかぃ?
261ぶるああああああああああああああ:2009/05/06(水) 11:39:15 ID:QQ0E+smy
まあまあ
262実習生さん:2009/05/06(水) 21:05:37 ID:GL0GkjPP
合格最低点を上回っていても不合格になる可能性はあるよね?
何だか切ないなー。
よほど人間性が・・・ってことなんですかね。
263実習生さん:2009/05/08(金) 02:39:41 ID:eduKkItU
普通に仕事に耐えられる体力があって、人とうまく関われて、自分の思いを伝えられれば十分じゃね?
相当的外れのことを言ったり、挙動不審じゃなければ受かるよ
264実習生さん:2009/05/08(金) 14:35:14 ID:hzQ3GrPa
履歴書の内容は個人面接で点数化するんだろうか?
あくまで総合的な資料であってボーダーの受験者がいた場合に合否に使うだけなんだろうが?
265実習生さん:2009/05/08(金) 15:54:42 ID:+5HxJGwH
2008年小学校教員採用者数ランキング(含む臨任)
1大阪教育大学 315
2愛知教育大学 278
3東京学芸大学 239
4文教大学 228
5岐阜聖徳学園大学 193
6埼玉大学 157
7福岡教育大学 152
8武庫川女子大学 150
9千葉大学 139
10広島大学 134
11聖徳大学 116
12信州大学 114
13静岡大学 108
13兵庫教育大学 108
13佛教大学 108
16都留文科大学 102
17京都女子大学 101
18玉川大学 92
19常葉学園大学 90
20福島大学 87
21創価大学 84
22岡山大学 82
23奈良教育大学 77
23和歌山大学 77
25群馬大学 73
25徳島文理大学 73
27熊本大学 72
28大阪大谷大学 70
29上越教育大学 68
29横浜国立大学 68 (朝日新聞出版:2010年版大学ランキングより)
266ぶるあああああああああああああ:2009/05/09(土) 04:08:12 ID:sDHx1GTJ
age
267実習生さん:2009/05/11(月) 21:45:59 ID:Yq8WH1EZ
今年から臨時の経験が3年以上の受験者は一般試験免除らしいが…
あんまりメリットがない気がする。
268ぶるあああああああああああああ:2009/05/12(火) 01:59:40 ID:woHPhE8S
ふむ
269実習生さん:2009/05/13(水) 21:33:33 ID:o/vmO7Xz
朝日新聞、2ちゃんねるに部落差別とかの書き込みをしたことを認める
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1238510488/
270実習生さん:2009/05/25(月) 15:27:51 ID:bqY1Giwi
願書の自己アピール かくことない。
みんな何かいた?
271実習生さん:2009/05/25(月) 19:25:47 ID:bqY1Giwi
明日締め切りやん。
俺はなにもかかんかったわ。
272ぶるあああああああああああああ:2009/05/25(月) 20:16:19 ID:VSz4ZbMF
bq
273実習生さん:2009/05/25(月) 20:58:45 ID:bqY1Giwi
bqって?
274実習生さん:2009/05/28(木) 14:16:11 ID:gFdx6gjx
275ぶるあああああああああああああ:2009/05/29(金) 22:57:42 ID:9WP8saaO
276実習生さん:2009/06/07(日) 23:30:53 ID:dMcT+xZZ
あと1か月?
277ぶるあああああああああああああ:2009/06/09(火) 02:13:39 ID:N1c04yqn
あと少し
278実習生さん:2009/06/09(火) 19:55:45 ID:Q0XfnMnT
今年の教採はどんな感じ?
279実習生さん:2009/06/09(火) 19:59:59 ID:Z+dQfbH5
んー俺が受かるってことくらいしか
280実習生さん:2009/06/11(木) 03:27:00 ID:7WNiO859
高崎経済大学 事務 被害者の会
http://wiki.nothing.sh/2091.html
281実習生さん:2009/06/25(木) 18:41:26 ID:WNNqp6D6
時間がなくてまったく勉強してないんだがお前らやってんの?
282ぶるあああああああああああああ:2009/06/29(月) 14:51:18 ID:LM4uh50F
咲は2クールか
283実習生さん:2009/06/29(月) 15:57:34 ID:XkiwA6tS
群馬も倍率下がってきたねー

来年は四倍台に突入だな
284実習生さん:2009/06/29(月) 18:03:19 ID:JjTUL4xC
倍率なんてどこでわかるんだい?
285実習生さん:2009/07/03(金) 10:24:42 ID:n6J12MHk
李承晩ライン(李ライン)
  1952年、韓国の李承晩大統領が行なった、一方的宣言によって規定された領海水域。
  同宣言により朝鮮半島周辺(最大二百マイル)の水域内に存在する、すべての天然資源、水産物を利用する権利を主張した。日本側はこのラインを認めず、結局65年の日韓漁業協定で李承晩ラインが廃止されるまで、韓国軍による日本漁船の拿捕が続いた。

李承晩ライン廃止までの抑留者数・拿捕された船の数および死傷者数
抑留者数:3929人
拿捕された船の数:328隻
死傷者数:44人

死者の中には、娘が生まれたばかりの若い漁師も居た。
赤ん坊は、生後数ヶ月で父を殺された。

抑留された被害者は、日韓漁業協定が成立する1965年まで抑留され、韓国に人質として利用された。
その年月、最大13年。

日本政府は、彼らを帰してもらうために、在日朝鮮人の犯罪者を
仮釈放して、在留特別許可を与えた。その犯罪在日朝鮮人の数、472人。
286ぶるあああああああああああああ:2009/07/04(土) 05:50:01 ID:KE+vuAw9
倍率どん
287実習生さん:2009/07/06(月) 23:05:50 ID:sGMsZSUw
行くのめんどくさ。無断欠席とかしたらしたや、やっぱまずいの?
288実習生さん:2009/07/06(月) 23:42:05 ID:MCxNvlVS
全く問題ないでしょ
289実習生さん:2009/07/07(火) 05:35:48 ID:sdAEKm4l
毎年PCで管理しているから、次回からの試験に影響があるってはなしだけど。まぁ、人間性見るには、アリな判断だろうなと思って。
290ぶるあああああああああああああ:2009/07/09(木) 00:49:47 ID:iTW+6fwh
体調不良
291実習生さん:2009/07/11(土) 20:39:31 ID:ew80Awjc
ぶるちゃんがんばれ!
292実習生さん:2009/07/11(土) 21:06:34 ID:FwmGhRlB
全員受かるように頑張ろうぜ
293実習生さん:2009/07/11(土) 22:22:09 ID:mudHiwTE
例年になく落ち着いてる。
明日は早いから早寝するよ。
おやすみ。
頑張ろうぜ!
294ふるあああああああああああああ:2009/07/12(日) 03:15:42 ID:iP5jDufl
おまいら、寝坊すんなよー
295実習生さん:2009/07/12(日) 05:59:07 ID:T1YSHYNA
おはよう。
今日は頑張ろう。
296実習生さん:2009/07/12(日) 18:19:29 ID:C17WozQs
一般教養ミスばっかだったー↓↓
297実習生さん:2009/07/12(日) 19:31:33 ID:b9gZrF/L
おつっしたー
298実習生さん:2009/07/12(日) 19:31:43 ID:MvPaVlT6
しんどかった、一般教養難しいと思った
299ぶるあああああああああああああ:2009/07/12(日) 19:36:53 ID:7zdB+o+P
\(^o^)/
300実習生さん:2009/07/12(日) 20:52:32 ID:nDib5U5g
ご解答を!
301実習生さん:2009/07/12(日) 23:11:33 ID:P0T9UKJc
一般・教職教養の解答を求む
302実習生さん:2009/07/13(月) 19:09:56 ID:IwAewcB9
一般・教職の解答つくりましょう!
1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.
11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.
21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.
31.32.33.34.

ここ自信あるぞってとこだけうめてください!!
皆さん協力してね。
303実習生さん:2009/07/13(月) 19:16:26 ID:IwAewcB9
1.3/2./3./4./5./6./7./8./9.2/10.4/
11.5/12.3/13./14./15./16./17.4/18./19./20./
21./22./23./24./25./26./27./28./29./30./
31.2/32.4/33.4/34.3/

わかりずらいけど
こんなんでよろしく!
ちなみにわかるとおもうけど
第一問目の選択肢がBってことね。
304実習生さん:2009/07/13(月) 22:42:12 ID:UvxBb0OW
11は5なのか。
305実習生さん:2009/07/14(火) 03:17:18 ID:7rOFXaky
自己採点の結果、どうやら5割くらいしかできてない(一般教養)

小論とか科目で挽回って無理?

ってかボーダーどのくらいよ?
306実習生さん:2009/07/14(火) 08:50:21 ID:W/M14/jp
1.3/2.1/3.2/4.4/5./6.3/7.5/8./9.2/10.4/
11.5/12./13./14./15./16./17.4/18.5/19.2/20.5/
21./22./23./24./25./26./27.2/28.1/29.3/30.5/
31.2/32.4/33.4/34.3/

とりあえず、固いところだけ…。
つーか、専門が更に難易度上がってるよなー。
307実習生さん:2009/07/14(火) 09:15:08 ID:vlBmCeXi
6は3ではないと思いましたが…
308実習生さん:2009/07/14(火) 10:04:02 ID:W/M14/jp
すみません、6は4でした…。

309ぶるあああああああああああああ:2009/07/14(火) 13:01:35 ID:GuvfDgYG
>>306
専門なに?
310実習生さん:2009/07/14(火) 16:17:57 ID:qjP9rF6D
5は5だろ岡山県は石油コンビナートあるし
Aは東京都・Bは岡山県・Cは秋田県・Dは愛知県・Eは群馬県
8も5・14も5かな
311実習生さん:2009/07/14(火) 17:13:31 ID:pvLImSI/
お前答え全部5にしたろ
312(´・ω・`)ノョ:2009/07/14(火) 22:18:52 ID:XqoYjjr/
1.3/2.1/3.2/4.4/5./6.4/7.5/8./9.2/10.4/
11.5/12.3/13./14./15./16./17.4/18.5/19.2/20.5/
21.3/22.5/23.3/24.3/25.3/26.4/27.2/28.1/29.3/30.5/
31.2/32.4/33.4/34.3/

みなさんお疲れ様〜
理数系弱いので解答求む、です。
よろしく!
313実習生さん:2009/07/14(火) 22:33:17 ID:vlBmCeXi
>>310
8は1
314実習生さん:2009/07/14(火) 23:00:32 ID:zzuAckBJ
8だけど、下級裁判所の裁判官の罷免は、心身の故障を除いては公の弾劾によるものだけという文章を見たことがあるが、
そうするとBも正解?
315実習生さん:2009/07/14(火) 23:13:19 ID:yStkmTFn
8は1で間違いない。下級裁判所の判決が不服なら上告すればいいだけのこと
14は5・15は3・16は4じゃない、13はわからん
316実習生さん:2009/07/14(火) 23:35:02 ID:vlBmCeXi
13は2
16は3
317実習生さん:2009/07/15(水) 03:03:32 ID:xfqvSy6F
8はBだろ
318実習生さん:2009/07/15(水) 08:06:28 ID:Kf2b3ECg
裁判の差し戻しが@に当たらないかな?
条件を付けて差し戻しを最高裁は行うので。
319実習生さん:2009/07/15(水) 23:57:57 ID:Mt4iBA50
各試験何割くらい取れば2次にいけるんですかね・・・?
320実習生さん:2009/07/16(木) 00:26:05 ID:CtfEHSJh
小論文の点数化がわからん。
後小学校全科なんて記述多いしな
321実習生さん:2009/07/16(木) 22:13:01 ID:ipCh0r6w
高校保健体育、めちゃ難しかった・・・
322実習生さん:2009/07/16(木) 22:31:57 ID:RoRnpxBa
ていうか、一般教養(教職は平易だが)と専門全般的に難易度高くないか?
お手上げ状態、来年頑張ろうと思います
323ふるあああああああああああああ:2009/07/16(木) 22:51:33 ID:+Vj4IVhl
アホはいりません
324実習生さん:2009/07/16(木) 23:47:33 ID:VFb3rCZH
一次の結果って何日に発表でしたっけ?
325実習生さん:2009/07/17(金) 01:24:02 ID:IZOYmfgS
8月5日じゃん?
てゆーか、専門は難しく、一般教養・教職教養は簡単に、という流れがさらに強まっているよーなきがする。
326実習生さん:2009/07/17(金) 02:17:54 ID:bewqYT3E
>>323

チューリップを傘で切断するバリキチはいるんですか?
327実習生さん:2009/07/17(金) 13:12:38 ID:y+rHBV2U
皆さん一般教養どのくらい取れた??
328実習生さん:2009/07/17(金) 22:58:27 ID:PSAoiE1h
5割くらいだな。一般教養難しいよ
329実習生さん:2009/07/19(日) 20:23:56 ID:0Qu16GCq
【兵庫】神戸市職員が勤務時間中に組合活動、男性が住民監査請求
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1247141205/
330実習生さん:2009/07/20(月) 01:28:51 ID:JPBt8UWf
オレもたぶん5割くらい。何割取れれば2次にいけるんだろうか・・・?
どなたかご存知ですか?
331ふるあああああああああああああ:2009/07/20(月) 03:42:51 ID:MqBvFpZk
さあ
332実習生さん:2009/07/20(月) 22:49:54 ID:JPBt8UWf
私も5割くらいです・・・

ボーダーライン、気になりますね。。
333実習生さん:2009/07/21(火) 20:09:40 ID:0mGovd/c
専門7割で2次にいけますか・・・?
334実習生さん:2009/07/31(金) 17:10:36 ID:WW/W+jPe
いけるとおもうよ!
335実習生さん:2009/08/01(土) 17:28:11 ID:bESMvfHM
群馬大学なら一次は優先的になるよ。同点でならんだ場合だけど。二次はだいたい平等。
336ふるあああああああああああああ:2009/08/01(土) 18:58:21 ID:LRClbGlf
ほう・・・
337実習生さん:2009/08/01(土) 19:49:22 ID:CkdCAA+l
>335
それ差別じゃない?
やってることは大分のと一緒じゃんww
338実習生さん:2009/08/02(日) 00:27:52 ID:OOAqIzXn
本当ならね。

今、点数公開もあるからそんなことないでしょ。
339実習生さん:2009/08/02(日) 04:29:19 ID:0Vpjnlko
落ちてるとは思うが、発表早く知りたい…
340実習生さん:2009/08/02(日) 11:37:29 ID:ws3LTBrn
教授が言ってたから本当でしょ。群大には教委で面接官やってた人もいるし。

同点で並んだ場合のみだから、普通、点数以外のとこで評価するよね。というかぶっちゃけひいきだけど、学閥あるし、しょうがないかもね…。とはいっても群大生でも勉強してないやつは、バッサリ落とされてるからね。


他は平等に採点されているはず。まぁ見えない所で個人的なコネの力は働いてるかもしれないけど
341実習生さん:2009/08/02(日) 12:16:44 ID:BxMdX5cC
なぜ日本の平和主義者はヤクザの銃や手榴弾や機関銃に文句言わないの?
342実習生さん:2009/08/02(日) 15:01:32 ID:LdlfMknu
>>341
ヒント:平和主義(笑)
343実習生さん:2009/08/03(月) 00:53:01 ID:bbShh9DG
>>340
1次って試験でしょ。同点なら同じにパスするはずだが、
その教授が腐っているか、あなたが腐ってるか
どうしょうもねー話だな。嘘をNETでも言ってたら、
名誉毀損まがいだし、言質をとろうとすれば、
340の書き込み者の確認から始まるわけだが、
どちらにしても、群大ってそんな程度に落ちぶれたんだね。
344実習生さん:2009/08/03(月) 02:40:06 ID:zOcpNSOv
教採に関する裏情報なんて群大いればいくらでも舞い込んでくるよ。当たり前だけど。
345ふるあああああああああああああ:2009/08/03(月) 03:47:12 ID:10nU6gKg
いまさらだな
346実習生さん:2009/08/03(月) 11:10:46 ID:z+GXruwf
底辺駅弁乙ww
347実習生さん:2009/08/03(月) 11:38:53 ID:N4QYJkP1
と 群大であっても教採落ち続けてる人々が言っています。w
348実習生さん:2009/08/03(月) 12:26:13 ID:nfIE+XGf
>>347
グンダイ以下の大学だよ俺
(´・ω・`)
349実習生さん:2009/08/03(月) 17:49:46 ID:0g3VVfU/
頼むから群大の価値をさらに下げないでおくれorz
350ふるあああああああああああああ:2009/08/03(月) 20:52:08 ID:CiebxA/f
そろそろ負になるなw
351実習生さん:2009/08/03(月) 22:08:38 ID:zOcpNSOv
私立で小中学校の教員なろうとしてる人ってなんだか可哀相だよね。そいつに対する周囲の目寒いし。馬鹿にしてるわけじゃないけどさ。
352実習生さん:2009/08/03(月) 22:33:03 ID:w1CE16lf
一次でどのくらい通ると思う?
353実習生さん:2009/08/03(月) 23:00:30 ID:rL53tn31
発表の期日って、募集要項には初旬としかないけどいつかわかる?
354実習生さん:2009/08/03(月) 23:16:57 ID:2XUcD+4r
>>353
5日。

>>352
教科によってもちがうんじゃない?
355実習生さん:2009/08/03(月) 23:22:18 ID:RG1mj2YG
話し聞いてなかったのかw
5日だよ
356実習生さん:2009/08/04(火) 01:03:57 ID:vnkPmxpY
小学校は6割くらいじゃない、周りはほとんど一般教養5割も取れてないし
群馬他県に比べて、一般(教職)も専門も難易度高い
357実習生さん:2009/08/04(火) 13:23:38 ID:b1B6QT5L
じゃあお前の周りは全部落ちたな
358実習生さん:2009/08/04(火) 13:29:19 ID:PYlukqKW
本当に5、6割でいいなら受かりそうだな
359実習生さん:2009/08/04(火) 15:40:38 ID:b1B6QT5L
一般は6割、専門は7割ってとこじゃないの?最低合格ラインは。例年もっと高いし。
360実習生さん:2009/08/04(火) 20:33:55 ID:TOEuvpAG
一次の合格発表は、何時にネット上公開か分かる人いますかー??
361実習生さん:2009/08/04(火) 22:03:21 ID:U2gliYQa
>>360
9時じゃないの?試験のときに配られた注意事項の紙に書いてあるはずだけど。
362実習生さん:2009/08/04(火) 22:26:03 ID:TOEuvpAG
>>361
ありがとうございます。
指示通りに
机の中に閉まったら、すっかり持って帰るの忘れましたwww
363実習生さん:2009/08/05(水) 00:36:41 ID:zDogyzBz
いよいよ今日ですね
364実習生さん:2009/08/05(水) 03:02:29 ID:QP4KV84n
あと6時間です。
365実習生さん:2009/08/05(水) 08:03:08 ID:LQgfRBsY
あと一時間か。
非常勤だから見に行ける。
366実習生さん:2009/08/05(水) 09:50:12 ID:X2lcBaQS
受かった!
嬉しさは一瞬で終わった。
二次試験のことが心配・・・
二次の体育は、水泳と跳び箱とマットとバスケ?
367実習生さん:2009/08/05(水) 10:22:02 ID:vo46W5Tu
受かりました。

高校だから面接のみ。緊張する・・・
368実習生さん:2009/08/05(水) 11:40:31 ID:LQgfRBsY
通った!
教員免許更新講習入れたから日程はきつくなるが頑張るぞ!
369実習生さん:2009/08/05(水) 13:05:54 ID:e/SdWzPM
落ちました…

来年また頑張るぞ!
370ふるあああああああああああああ:2009/08/06(木) 04:52:06 ID:WO/xLQXM
どうかな?
371実習生さん:2009/08/06(木) 11:26:41 ID:eJcukjZI
ぶるあ涙目w来年もガンガレw
372ふるあああああああああああああああああ:2009/08/06(木) 14:18:48 ID:3SlnXBSg
大体、ちんこ触ってもらう為に、東京まで行く身にもなってみろ。お前ら。
教員採用試験より、群馬に手こきサロンを作る方が先じゃないのか?
違うのか?
俺、間違ってんの?
373実習生さん:2009/08/06(木) 14:36:29 ID:WtLzrSs0
伊勢崎や太田にはないの?
374実習生さん:2009/08/06(木) 14:42:22 ID:mPEE69Y+
あ が多い。
騙り乙。
375ふるあああああああああああああああ:2009/08/07(金) 01:37:01 ID:2zQtdcEw
受ければとりあえず一次は通るんだがなぁ
2次はめんどいしね
376実習生さん:2009/08/07(金) 08:55:47 ID:WqHrmbry
本当に教師になりたいのですか?
377ふるあああああああああああああああ:2009/08/07(金) 11:22:31 ID:BO2GGUBG
大してなりたくないね。
378ふるああ:2009/08/07(金) 11:52:21 ID:WqHrmbry
教員採用試験受ける必要なし
379ふるあああああああああああああああ:2009/08/07(金) 17:28:03 ID:BO2GGUBG
受かった奴全員死ね!死ねっ!死ねっ!死ね!
380ふるああああめああああああああああ:2009/08/07(金) 19:29:47 ID:BBeAZHms
どうした・・・
381ふるああ:2009/08/07(金) 20:57:32 ID:WqHrmbry
>>379
お前も・・・・・・なww
382実習生さん:2009/08/07(金) 22:46:05 ID:BO2GGUBG
そりゃそうだ
383ふるああああめああああああああああ:2009/08/08(土) 00:27:56 ID:Plu3Kchi
まあ落ち着けよ
384ふるああ:2009/08/08(土) 21:05:47 ID:BiLAOCSe
>>379
お前も・・・・・・なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
385実習生さん:2009/08/09(日) 00:58:19 ID:KCYEAPa3
age
386ふるあああああああああああああああ:2009/08/09(日) 10:27:21 ID:XPJ669fD
たくさん勉強したのに落ちたんだ。これが落ち着いていられるか。
387ふるああ:2009/08/09(日) 10:36:05 ID:G6WZ6/ml
自分では沢山勉強したと満足しているようだが
結果が出せなかったのだから勉強不足ということになる。
次は更に勉強に励むことだ。こんな場所に書き込んでいる
時間も大切に勉強に当てないと間に合わない。
388実習生さん:2009/08/09(日) 22:00:45 ID:XPJ669fD
参考書使ってやる勉強だけが勉強じゃない。試験は、ある程度できないと受からないから、対策しないとだけど、遊んだり、海外行ったりして人間の幅を広げる方が大事。
389ふるああ:2009/08/09(日) 22:38:08 ID:G6WZ6/ml
遊ぶのは合格してからです。そのあと仕事場を探さなければ一年経過したら
また受け直すのでしょ?
勉強は時間があったら中学時代の教科書から始めましょう。
英数国理社×三冊=15冊 高校の教科書15冊 大学の専門書
その他日本文学全集・世界文学全集を熟読する。
電子辞書は使用しない。心から教師を希望するならこれくらいの努力は普通。
390ぶるああああああああああああああああああ:2009/08/10(月) 00:03:51 ID:fOJlDLIT
合計何冊?
391実習生さん:2009/08/10(月) 00:28:19 ID:f2CpxdWT
21歳の大学生で1次受かったけど、群馬県の教採の2次って
1次と2次の合計点、それとも2次は2次のみの単独評価なの?
教えて欲しい。
392実習生さん:2009/08/11(火) 09:05:21 ID:dy3uhBXQ
何その要領悪い勉強の仕方。代表例じゃん。
そんなんだから落ちるんだよ。


二次は一次の専門科目の点数が繰り上げだよ。
393実習生さん:2009/08/11(火) 14:34:51 ID:K2BLtpkw
二次試験の体育実技って具体的に何があるんですか?
394ふるああ:2009/08/11(火) 15:29:37 ID:O0cvFjMV
合格したいなら人に聞かないで自分で苦労して探すべきでは?
395ぶるああああああああああああああああああ:2009/08/12(水) 01:03:36 ID:7vhMKvhm
でっていう
396実習生さん:2009/08/12(水) 14:41:25 ID:IRmd+FDB
>389
そんなことした合格者、絶対に一人もいない。
電子辞書を使わないメリットなんて何もない。
397実習生さん:2009/08/12(水) 17:45:07 ID:BdDmm6FB
だから釣りだってw
398ふるああ:2009/08/12(水) 19:19:42 ID:gfWyaT9n
電子辞書を使わないで勉強してごらん。
貴殿が本当の教師になった時、理由が理解出来るよ。
399ぶるああああああああああああああああああ:2009/08/13(木) 05:04:12 ID:XaYCz0WQ
最近どぅよ
400実習生さん:2009/08/13(木) 18:17:19 ID:P8wnNIea
>>398
現職ですが、理由が理解できません。
教えてください。
401ふるああ:2009/08/13(木) 19:11:07 ID:IZpqmsBj
貴殿が本当の教師になった時、理由が理解出来るよ。
402実習生さん:2009/08/13(木) 21:45:45 ID:P8wnNIea
>>401
だから、現職なんですけど・・・。
そういうあなたは現職なんですよね?
403ふるああ:2009/08/13(木) 23:06:25 ID:IZpqmsBj
教師になって何年だか存じませんが
答えを人に聞かなければ分からないようでは
修行が足りませんね。
答えは自分の経験・体験の中で見つけて下さい。
404ぶるああああああああああああああああああ:2009/08/13(木) 23:41:15 ID:J5bqMuEc
生徒からの質問もそうやってごまかしてきたんだな
405実習生さん:2009/08/13(木) 23:46:12 ID:P8wnNIea
そちらこそ経験が何年おありになるかわかりませんが、
あなたの回答は明らかに上から目線ですよ。
でも、教員としてはよくない姿勢だと思います。

私の経験から言わせていただきますと、
あなたが>>389で書かれている勉強法ははっきり申し上げて、
合格者の実態とはかけ離れていると思います。
一次に落ちて早くも来年を目指している受験生を混乱させるだけです。
おそらくあなたご自身もこんな勉強しなかったでしょ?

ちなみに私は電子辞書を持っていなかったのですが、
それを使うデメリットが理解できません。

あなたが本当に生徒を預かっている教師なら、
きちんと質問に答えてください。
406ふるああ:2009/08/14(金) 08:28:56 ID:+/bNGo4M
38年間継続し最近退職しました。
英語の単語を調べるとき、漢字の意味を調べるとき
普通の辞書を使用する場合と電子辞書を使用する場合とでは
違いが出ます。ヒントはここまで。
あとは自分の長い教師生活の経験や体験を生かして
じっくり考え答えを出して下さい。
407実習生さん:2009/08/14(金) 08:44:15 ID:3hsCTZmO
あなたの回答は質問をただ復唱しているだけで、
答えにもヒントにもなっていません。

あなたの書き込みを額面通り信じるとしたら、
団塊世代が「デモシカ教師」として大量採用された
恵まれた時代の方だったんだなあと思うだけです。

あなたの人生の選択はあなた個人にとっては正しかったようですね。
でも、私はあなたに教わりたくはありません。
408実習生さん:2009/08/14(金) 09:02:24 ID:bBACYo1o
自分の考えが正しいと思ってる典型的な糞教師だな
こんなんに習った生徒かわいそうだ
409実習生さん:2009/08/14(金) 09:08:49 ID:39ZJIXdt
 定年退職して、くすぶってる設定なんですか。
38年やっててそんな文章しか書けない時点で落ちぶれてますな。
そんな発想しかできないつまらない釣りですね。
410ふるああ:2009/08/14(金) 09:47:32 ID:+/bNGo4M
人のことを苔下ろして馬鹿にして糞呼ばわりして
いかに醜い心の持ち主が教員を目指しているか分かりました。

一つの疑問をじっくり考え悩み自分で納得する答えを出す人もいれば
自分では何も考えずに人に聞くことで答えを出す人もいる。
後者の場合はなかなか答えを出してくれない相手に怒りを覚え
貶したり馬鹿にしたり悪口を並べて不満解消をはかる。

人の書いた文章にケチをつけるほど能力が高いのでしたら
答えは出ているはずです。
411実習生さん:2009/08/14(金) 09:54:14 ID:39ZJIXdt
そもそも嘘言っちゃ、何ほざいても無駄。

まあ 名前から、ふざけてるけどね。
412ふるああ:2009/08/14(金) 09:56:33 ID:+/bNGo4M
408さん
自分の考えを常に間違っていると思いながら生きているわけですね。
409さん
「そんな文章しか書けない時点で落ちぶれてますな。」
どんな文章なら落ちぶれないのですか?
表現力に抜群の高い能力を持つ貴殿におしえていただきたかったです。
413試験官:2009/08/14(金) 10:05:11 ID:+/bNGo4M
名前がふざけていると指摘されましたので変えました。
でも凄いですね。ちょっとした話題を投げかけただけで
こんなに盛り上がるとは・・・・。
ところで皆さんは学生さんですか?夏休みで暇なんですね。
中には教師の方もいらっしゃいますが、お盆休みでのんびりと
時間をつぶしている独身さんですね。

414実習生さん:2009/08/14(金) 10:08:06 ID:39ZJIXdt
>>412
 嘘つきに会話が成り立つとは思わないが・・・、
まず群馬の恥をさらすつもりが無いなら、
sage進行位覚えましょう。

 退職まで勤めた事を言えば、話に説得力があると思うことと、
それを言っておいて、あんなヒントしかかけないようでは、
何をか言わんや。

 で、採用試験何回落ちたの?
415実習生さん:2009/08/14(金) 10:19:13 ID:3hsCTZmO
>>410
「苔下ろす」などという単語があなたの愛用の辞書にはあったのですね。
私がYahoo辞書で調べたところ、すべての辞書にそんな言葉は載っていませんでした。
ちなみに「こき下ろす」なら和英辞書に載っていました。
意味はcriticize...(strongly)とのことです。

偉そうなことを並べ立てても、
中学生でも気がつくようなイージーミスを見逃すようでは説得力がありませんね。
それとも今まで60年間、ずっと「苔下ろす」だと思っていたのですか。

こんな掲示板への書き込み程度のことでも、じっくり考えて納得する文章を書いてください。
416試験官:2009/08/14(金) 10:35:50 ID:+/bNGo4M
414さん
老人なので嘘ついている場所が分かりません。教えて下さい。

ヒントを出さないと答えが出せないのなら、ヒントに頼って自分では考えないのでは、
もう結構です。

採用試験は落ちてません。

皆さんのような立派な言葉は使えませんから説得力はないです。


417試験官:2009/08/14(金) 10:50:54 ID:+/bNGo4M
415さん
ご指摘戴きまして誠に有り難いことと感謝しております。
文章を書いていますと時々間違いがあります。完璧な文章を常に書き続けることは
難しいことです。特に年寄りになりますと間違いが多くなります。
間違いに気がつけば訂正するのですが、恥ずかしいことです。
本当にありがとうございました。
418414:2009/08/14(金) 10:55:36 ID:39ZJIXdt
>試験官
 sage進行に付き合えないなら、私から話す事はこれで最後です。
名前を変える素直さがあるとは思ってませんでしたが、
ネチケットをご存知なら、このスレで「ぶるあ」がどういう存在か、
知っておく(スレを読む)事くらいは知っておきましょう。
それと、採用試験スレで、試験官という名前を使うセンスも
団塊世代(長年教員をしていた)としては、無神経すぎるとも思いますよ。

 どなたかの様に重箱の隅をつつくことをするつもりはありませんが、
何か指摘を受けたときに、2択の極端の思考でしか反論できないようでは、
まだまだ青二才です。ご自分で荒らしの自覚はないでしょうが、
現職からアドバイスする立場なのであれば、人を非難するばかりでなく、
掲示板を荒らす事もなく書き込んで欲しいものです。

p.s.この時期は、どこも夏季特休でしょう。
  退職して、ここに書き込んでる方がよっぽどの暇そうですね。
419,:2009/08/14(金) 11:08:55 ID:+/bNGo4M
何も知りませんので、ご伝授戴きたいです。
「ぶるあ」とは何ですか?

一年中休暇です。暇ですよ。
420414:2009/08/14(金) 11:17:22 ID:39ZJIXdt
>>419
 ぶるあは、過去スレ読めば、読み取れるとは思いますけど。
あなたご自身も、レスしてますよ。
>>379-381

 退職してるのでしたら、第二の人生おくりなさんな。
まあ、打ち込むものが無くなって、
ボケが早まるとかの話もききますけどね。
(あとは今年の税金は前年度の収入から計算されますから、
 支払い覚悟しておくようにして下さい。)
421,:2009/08/14(金) 12:05:26 ID:+/bNGo4M
あなたご自身も、レスしてますよ。>>379-381
意味が分かりません。教えて下さい。

打ち込む内容は無限です。多趣味ですから。これをしているとボケないそうです。
税金の話は大丈夫ですよ。心配していただきありがとうございます。
422414:2009/08/14(金) 13:03:54 ID:39ZJIXdt
>>421
>「ぶるあ」とは何ですか?
という質問に対して、「過去スレ読めば、読み取れる」と答えました。
過去スレ読んでご自身で判断してください。

 一例として、>>379
>受かった奴全員死ね!死ねっ!死ねっ!死ね!
という書き込みがあって、あなたそのレス>>381してるわけですから、
まんざら知らない人でもないでしょうと補足した次第です。
(語尾にwを付けるところは、頂けませんがね。)

 定年前の打ち込んだ事については、教育活動についてのつもりだったんですが、
既に多趣味だったようで、2chに来る必要性は思い浮かびません。

 ところで、退職直前は校長でもやってたんですか?
423実習生さん:2009/08/14(金) 13:09:04 ID:4A9OQvUA
【竹島問題】「サンフランシスコ条約で竹島が日本領となったとする韓国側の言質が取れた」…島根県立大の日韓シンポ★3[07/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248699433/
424実習生さん:2009/08/14(金) 13:26:48 ID:3hsCTZmO
このスレの問題児は「ぶるああああああああああああああああ」です。

ちなみに>>379は「ふるあああああああああああああああ」です。
注意してご覧いただくとわかるのですが、最初の「ふ」に「゛(濁点)」がありません。
おそらく誰かが「ぶるああああああああああああああああ」に見せかけて書き込んだものかと思われます。

「ぶるああああああああああああああああ」はたしかに問題児だと思いますが、
>受かった奴全員死ね!死ねっ!死ねっ!死ね!
と、書き込むキャラではないように思います。
(もっと冷めていて、世の中を舐めている人物です。)
425実習生さん:2009/08/14(金) 13:37:50 ID:39ZJIXdt
騙りも同じ穴の狢だとは 思うがね。
426,:2009/08/14(金) 15:35:30 ID:+/bNGo4M
濁点のある人はどのような問題児なのですか?
427実習生さん:2009/08/14(金) 15:50:35 ID:39ZJIXdt
 スレ汚したお詫びに情報をば・・・

>現職のみなさん
 あさまプランは廃止になりました。(既に今年無いようですね。)
はるな・みょうぎ等も縮小傾向になったようです。
(免許更新等の影響の様です。)

>これから採用のみなさん
 宿泊研修で、6時起きして直ぐに綱引きとかある噂を聞きました。
低血圧の方等、ぎっくり腰にならないように気をつけてください。
(まあ、来年は無いでしょうけどね。)
428実習生さん:2009/08/15(土) 09:42:11 ID:fy8G8hXy
算盤や筆算は暗算に強くなるが電卓は弱くなる。
429実習生さん:2009/08/15(土) 10:23:21 ID:vYcmgz8r
綱引き最高だったよ!終わったあと、怒られたけど…
430実習生さん:2009/08/15(土) 12:58:12 ID:fy8G8hXy
算盤や筆算は暗算に強くなるが電卓は弱くなる。
どうしてなのか分かりますか?
431実習生さん:2009/08/15(土) 13:07:59 ID:qmQdKffI
 本当にやったんだ。
やらされたのかと思った。>綱引き

>>430
質問スレにどうぞ。
432実習生さん:2009/08/15(土) 19:31:15 ID:fy8G8hXy
やっぱ、無理か?
これではいつまでたっても答えは出ないな。
433ぶるああああああああああああああああああ:2009/08/15(土) 20:13:32 ID:N+owAXwK
sorosorodana
434実習生さん:2009/08/16(日) 11:49:04 ID:kOfqq3cP
球団側にも成りすまし朝鮮人が入り込んでいて成りすまし朝鮮人を優先的に入団させてるんじゃないかな
審判なんかにも成りすまし朝鮮人が潜り込んでいそうだな
成りすまし朝鮮人の選手が裏で手を組んで八百長してそう
435ぶああああああああああああああああああ:2009/08/18(火) 03:12:10 ID:IYezBOOh
調子はどうよ
436実習生さん:2009/08/19(水) 03:31:21 ID:PnczLOl9
2ちゃんねるなんかやってる人に先生なんかになってほしくないです
437ぶああああああああああああああああああ:2009/08/19(水) 05:43:42 ID:ftxzaIo7
解きすでにおすし
438実習生さん:2009/08/21(金) 20:38:07 ID:1/BYQqW9
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
439実習生さん:2009/08/22(土) 08:13:02 ID:FMiAHwcR
 丸投げ小泉が、見事自民党ぶっ壊しただけじゃないか?
小渕2世が、当選しちまう県だからなー
440じっしゅうせいさん:2009/08/22(土) 22:56:01 ID:THVRpTNV
二次試験の内容はどんな感じなのですか?
知り合いなどに聞いてある程度は分かっていますが、
出来るだけ多くの情報を得たいので、教えてください。
441ぶああああああああああああああああああ:2009/08/23(日) 21:25:56 ID:MHxl3AXC
ママは僕を知らない
442実習生さん:2009/08/23(日) 22:44:07 ID:9qrHTrM4
2次試験の準備は万端ですか??
面接練習ってどれくらいやってますか??
443実習生さん:2009/08/24(月) 12:59:31 ID:1CZnlWyT
二次に向けて、そして来年の一次に向けて頑張ってる皆さん。検討をお祈りしています。


団塊世代の早期退職や不祥事教員の増加でますます門戸は広くなるでしょう。


そういえば数年間とある北部の学校で勤務していた将来有望な若者が
保護者の執拗なストーカーともいえる行為のために
交際不倫をしているかのように仕立てあげられ
かつ、その保護者がブログを通して交際事実や学校や生徒の画像をさらしたことがありましたね。
あの件は本当にかわいそうでした。彼はそれを苦にして退職しました。
そんな彼も他県で再び教鞭をふるい、夢の実現にむけて頑張っています。
是非、校種を変えて故郷の群馬の教育に携わって欲しいと願ってやみません。

444ぶああああああああああああああああああ:2009/08/25(火) 03:15:33 ID:gYz2KwPQ
自己紹介おつ
445実習生さん:2009/08/25(火) 08:01:54 ID:5yT3f9l0
算盤や筆算は暗算に強くなるが電卓を使用していると暗算力は弱くなる。
どうしてなのか分かりますか?

辞書を使用しないで電子辞書ばかり使用しているのと似てませんか?


446実習生さん:2009/08/25(火) 08:26:47 ID:+yeFYVsl
計算力を問われるのは算数まで。
数学で重要なのは論理的思考力。具体的には立式力。
計算はコンピュータに任せた方が速くて正確。

辞書を引くのは、言葉に関する知識、情報を得たいからであって、
そのためのスキルを向上させるのが目的ではない。

採用試験に合格すること、教員としての資質の向上のために重視すべきは何か、
大量採用時代のデモシカ教師や、それになりきったつもりの三流釣り師でなければわかるはず。


あ〜あ、釣られちゃった。(泣)
447実習生さん:2009/08/25(火) 08:35:12 ID:5yT3f9l0
算盤や筆算は暗算に強くなるが電卓を使用していると暗算力は弱くなる。
どうしてなのか分かりますか?
448実習生さん:2009/08/25(火) 23:13:05 ID:5e7eD98h
>>447
 他スレでもかいてたね。
コピペおつ。
449実習生さん:2009/08/26(水) 08:07:38 ID:Yts+RntY
いいえ
450実習生さん:2009/08/26(水) 09:19:10 ID:5eeSqEp6
ttp://www.geocities.jp/pandiani2006/bs042.jpg

韓国の強姦事件発生率は日本のおよそ8.5倍
韓国の暴力事件発生率は日本のおよそ22.4倍
韓国男子高校生の4割は痴漢経験あり
韓国男子高校生の3.7%は強姦経験あり
451ぶああああああああああああああああああ:2009/08/27(木) 03:40:49 ID:Guhb6zuJ
新制限キター!
452実習生さん:2009/08/28(金) 21:15:15 ID:4WkFTh/3
もう2次が終わったって後輩がいたけど、ここの住人はどうなの?
453ぶああああああああああああああああああ:2009/08/29(土) 03:20:46 ID:540EjEHp
ユウキ・・・
454実習生さん:2009/08/31(月) 11:24:31 ID:+yYVPP/t
もっと採点方式を透明化した方がいい
455実習生さん:2009/08/31(月) 12:20:43 ID:aUbwk7IQ
算盤や筆算は暗算に強くなるが電卓を使用していると暗算力は弱くなる。
どうしてなのか分かりますか?
456ぶああああああああああああああああああ:2009/08/31(月) 17:15:45 ID:olzjUNqv
カナダ必死だな
457実習生さん:2009/09/01(火) 17:39:13 ID:fL0KAesT
>>452
高校で受けた人ですかね?
小学校で受けたあたしゃ今日で二次試験が終わりました。
458ぶるああああああああああああああああああ:2009/09/02(水) 13:15:08 ID:pBCtt9zw
おつ
459Ms.名無しさん:2009/09/03(木) 10:07:17 ID:/n+otldr
算盤や筆算は暗算に強くなるが電卓を使用していると暗算力は弱くなる。
どうしてなのか分かりますか?
指導要領では、たし算なら「3桁+3桁」、かけ算なら「2桁×2桁」
「3桁×1桁」、小数は第一位までが、筆算等を使って自力で計算する
範囲となっています。それ以上(例えば、「3桁×2桁」)は、
電卓OKとなります。
計算力・暗算力は、日々のトレーニングによって伸びていきます。
そろばんを教えていて、そのことは痛感しています。
大きい桁数は電卓まかせなんて、そんなことをしていたら子供の力は
どんどん退化するばかりです。
ましてや、3桁や4桁程度の計算や小数第二位までの計算は、
日常生活に普通に出くわすもので、これが電卓を要するほどの
「大きい桁数や複雑な計算」などとは思えません。スーパーで、
消費税込みの買い物をして1000円札を支払う、なんて小学生
にとっても普段からよくあることでしょう。

ちなみに、中学校の数学では、3桁・4桁の計算などは当たり前に
出てきます。当然、中学生の教科書には「電卓マーク」などありません。
小学校での電卓使用が一般化してしまったら、中学生になって、
いきなり計算ができるはずもなく、単純な計算にも四苦八苦して、
問題を解く際に「考える時間や理解を深めるための時間」なんて、
とれるはずはないでしょう。
460実習生さん:2009/09/03(木) 20:26:57 ID:vwLjhyHF
 今の中学の教科書は、電卓マークありますよ。
群馬は2種類の教科書しかないから、大まかに言えば、
少なくとも50%の教科書には、電卓マークはあります。

 群馬のスレなので、全体に質問したい場合は、
質問スレに来てください。
461実習生さん:2009/09/03(木) 21:10:34 ID:Wnv9Y71k
>>459
あなたは、本当にお年寄りみたいですね。

数学で重要なのは論理的思考力です。
テンキーを押せば答えが出てくるような単純な計算をいくら繰り返しても、
論理的思考力を伸ばすことはできません。

筆算を習いたての小学生には、当然ドリル学習は必要ですが、
これから採用試験を受けようと言う人にはほとんど意味がありません。
だって、他に覚えなければならないことが山ほどあるのですから。

もちろん、中・高の数学を受ける人に言ったら、笑われます。

あなた、まさか数学科の教員じゃないですよね?
462実習生さん:2009/09/03(木) 23:22:07 ID:/n+otldr
ということで・・・・最初に戻って考えて下さい。
463実習生さん:2009/09/04(金) 09:48:06 ID:rNVZDtoY
日本人が税金払う

在日が生活保護貰う

生活保護でパチンコ行く

売り上げは韓国・北朝鮮へ送金
464ぶるぃあああああああああ:2009/09/04(金) 10:18:01 ID:WUsLVS+r
バキューム!
練馬大根ナツカシス
465実習生さん:2009/09/05(土) 11:24:58 ID:5Je5+DRe
電子辞書ばかり使用して辞書を使用しない勉強を続けると
計算をするのに電卓を使用しないと出来ない能力と同じ
ことになります。時間に余裕のある時は辞書で調べて覚えましょう。
466実習生さん:2009/09/05(土) 15:56:29 ID:mUmXL7KW
>>465
あんた、まだそんなこと言ってるの?
もう、相手をするの疲れたよ。

気の合う茶飲み友達とでも、語り合ってれば。
467実習生さん:2009/09/05(土) 16:40:03 ID:5Je5+DRe
納得したと言うことでいいですね?
電子辞書で、直ぐに答えが出てしまうよりも
辞書で苦労をして答えを探し出した方が成長するのですよ。
468実習生さん:2009/09/05(土) 17:04:12 ID:VB94tqNm
2次試験お疲れ様でした。今年は面接で模擬授業が復活していましたね。配点は高そうですかね??
469実習生さん:2009/09/05(土) 17:38:38 ID:mUmXL7KW
>>467
>>466の文面から、納得したように思うの?
あなた、相当に傲慢な人ですね。

今後の余生で、あなたは電卓も電子辞書も使わずに頑張ってください。
さようなら!
470実習生さん:2009/09/05(土) 18:55:25 ID:5Je5+DRe
終わりにします。
採用試験頑張ってください。
471実習生さん:2009/09/05(土) 23:03:30 ID:mUmXL7KW
私は現職ですよ。

君こそ頑張ってね。
成りすまし君!
472実習生さん:2009/09/06(日) 00:38:13 ID:Jl+Z7Oas
>>471
>中学生の教科書には「電卓マーク」などありません。

現職なのに嘘つくの?
473実習生さん:2009/09/06(日) 01:19:47 ID:IITVDtXx
792×125はどう計算しますか?
>>470は筆算したり、算盤式の暗算をして答えを出すのでしょうね。
それが計算力であり、そのトレーニングこそが重要だと思っているようですから。

でもね、ちょっと考えてみてください。
賢い人は792が8の倍数であることに気付きます。
また、125が1000の8分の1であることもすぐにわかります。
だから792×1/8×1000=99000ということになります。

どうですか?
筆算や、算盤式の暗算よりも、こちらのほうが賢いやり方だと思いませんか?

数学は論理的な思考力を身につけるためのものです。
単純で面倒な計算は機械にやらせればよいのです。
機械にどんな計算をさせるかが人間の仕事です。

>中学生の教科書には「電卓マーク」などありません。
などとアホなことを言っているのは>>470の自称試験管の成りすまし君です。
お間違えのないように。
474実習生さん:2009/09/06(日) 07:41:30 ID:NG7WUjme
>>473

>お間違えのないように。
 473が、誰かも(どいつかor立場が)明記してないのに、
間違えようもないじゃないか。
読み手(聞き手)のことが意識できないんじゃ、現職以前の問題だね。
475実習生さん:2009/09/06(日) 08:18:45 ID:IITVDtXx
471=473ですよ。
日付が変わっていたので、IDが変わったのですね。すみません。

でも、現職以前の問題って言われるほどのことではないと思いますよ。

あ、それから「試験管」ではなく「試験官」でしたね。変換を怠っていました。
こちらのほうが恥ずかしいです。(笑)
476実習生さん:2009/09/06(日) 13:24:28 ID:H3SEgrWi
日本に不法入国して不法滞在して、日本の土地を不法占拠して犯罪を繰り返してきた朝鮮人は早く日本に謝罪と賠償しろよ。
477ぶるあああああああああ:2009/09/06(日) 22:10:55 ID:TF8+0RfY
おもんね
つまんね
478実習生さん:2009/09/07(月) 11:42:43 ID:Otg9UbLa
電卓は例え話であって本命は電子辞書なのに
電卓のことばかりですね。
理解力に乏しいというか自慢が好きというか
・・・・小学生・中学生・高校生が電子辞書使用の勉強を
することに対して、どのように思われますか?
479実習生さん:2009/09/07(月) 12:47:04 ID:Otg9UbLa
793×127はどう計算しますか?
473さん、ちょっと考えて計算して下さい。
自分にとって都合の良い数字の計算は簡単でしょう。
480実習生さん:2009/09/07(月) 12:52:38 ID:Otg9UbLa
もうひとつ、凄く簡単な問題ですが
1から100までの合計は?
計算式も書いてみてください。
481実習生さん:2009/09/07(月) 18:56:49 ID:XVsG7MKf
 いいかげん他所で やってくんねぇかな。うんざりだ。
群馬とは関係ないだろうに。
しかも連続書き込み。
482実習生さん:2009/09/07(月) 19:40:23 ID:Otg9UbLa
最初に小馬鹿にしたのは貴殿の方ですよ。
こんなこと他所ではしませんよ。
この場だけですよ。
478
479
480の質問にお答えください。
483実習生さん:2009/09/08(火) 01:05:06 ID:5LJnTS4y
 小ばかにした覚えはないんだが、
まず、どこが小ばかにしたレスなのか、答えてね。

ここは質問スレじゃないからね。
荒らしだと言う事は自覚してねーんだろーなー。・・・粘着君か。
484実習生さん:2009/09/08(火) 08:14:29 ID:jGVcvMBa
なんだかんだ理由つけて答えないのは
答える誠意がないということですね。
特に478は、自分の考えを述べなければ
ならないし、480の計算は473 のように
自分に都合の良い数字ではないので理論
だてることが出来ない。
480の問題は皆目見当がつかないということですね?
485実習生さん:2009/09/08(火) 22:18:32 ID:wftpZlT8
試験の話しをしましょうよ。
違う話題なら他のスレに行くか、自分で新しく立てたら良いと思います。
486実習生さん:2009/09/08(火) 22:36:05 ID:TumDP3OZ
>>480
101×50 小学生でもわかります。
こんな問題を得意げに出すなんて、あなたよほど学力に難ありですよ。
くもん式の計算ドリルと算盤の見取算のテキストをみっちり勉強してくださいね(笑)。

勉強は時間があったら中学時代の教科書から始めましょう。
英数国理社×三冊=15冊 高校の教科書15冊 大学の専門書
その他日本文学全集・世界文学全集を熟読する。
電子辞書は使用しない。心から教師を希望するならこれくらいの努力は普通。

この言葉を自分の胸に刻み込んで、しっかり努力すること!
487実習生さん:2009/09/08(火) 22:59:20 ID:nDaraQ0R
粘着質の書き込みをしてる人は教員?受験者?



どちらにしてもロクなもんじゃないな
488実習生さん:2009/09/09(水) 08:20:51 ID:TyWOtcn8
>>486
答えを出すのに時間がかかりましたね。
それも3問中1問だけです。小学生でも分かる問題に時間が
かかったのは貴殿です。それに正しい計算式は、(100+1)×100÷2です。
ここまで崩して説明しないと生徒は理解しませんよ。
では、>>479の問題はどうしました?
473のようには計算は出来ないのですか。凄く得意そうに説明して
下さいましたので相当数学には能力をお持ちと考え、この問題を
出したのですが、私は筆算で普通に計算します。
>>478の答えは無理ですか?
489実習生さん:2009/09/09(水) 22:03:20 ID:HK5KkDrn
あのー、私は仕事を持っていますので、一日中コンピュータに張り付いているわけじゃないんですけど。
ちなみに、この問題は教員志願者の90%が、聞いた瞬間に答えがわかると思いますが。

それから、私はそもそも電卓や電子辞書は大いに使うべきだと言っているのですが、あなた、わかっていないようですねえ。
単純で面倒な計算は電卓を使えばいいだけのことです。いちいち答えるまでもありません。

で、>>478ですが、この答えをあなたが私に要求するのはそもそもおかしい話です。

398 :ふるああ:2009/08/12(水) 19:19:42 ID:gfWyaT9n
電子辞書を使わないで勉強してごらん。
貴殿が本当の教師になった時、理由が理解出来るよ。

400 :実習生さん:2009/08/13(木) 18:17:19 ID:P8wnNIea
>>398
現職ですが、理由が理解できません。
教えてください。

それに対してのあなたの回答はこれでした。

406 :ふるああ:2009/08/14(金) 08:28:56 ID:+/bNGo4M
38年間継続し最近退職しました。
英語の単語を調べるとき、漢字の意味を調べるとき
普通の辞書を使用する場合と電子辞書を使用する場合とでは
違いが出ます。ヒントはここまで。
あとは自分の長い教師生活の経験や体験を生かして
じっくり考え答えを出して下さい。

論調は偉そうだけど、このスレを見ているみんなが、「こいつは○ホだ〜。」と思ったはずですよ。
結局、あなたは私の質問についてきちんと答えられないということですね。
誠意ある回答があればレスもしますが、ないようなら私も荒らしとみなされますので、
これ以上あなたの相手をするのはやめようと思います。
490実習生さん:2009/09/09(水) 23:04:17 ID:TyWOtcn8
結果として・・・・理屈で自分を正当化しただけで、お答は無しという
結論に達したということで終了しましょう。長い間お付き合いいただき
有難うございました。大変楽しい有意義な時間を過ごすことができました。

昔は辞書を引いて単語を探し出し赤い線を引いて暗記したものです。
今は電子辞書で簡単に探し出し覚える時代なのですね。
実力の差というものは出ないのでしょうか?心配です。
491実習生さん:2009/09/09(水) 23:31:17 ID:HK5KkDrn
電子辞書は国語辞典だけでなく、漢和辞典、英和辞典、和英辞典、そのほか何種類もの辞書が内蔵されています。
その場のニーズに即座に応えてくれるだけでなく、知識や情報の広がりが本の辞書より多いのです。
だから、それを用いた勉強は合理的かつ効率のいいものだと思います。

なんだかんだ言って、お人よしの私はあなたの質問にいちいち答えてしまいました。
何だか悔しい気もしますが、これも職業上の性ですね。
あなたからは最後まで誠意ある回答が得られなかったのは残念でした。

P.S.
  1+2+3+・・・・・・+48+49+50
+)100+99+98+・・+53+52+51

だから101×50なのですよ。
こちらの方がシンプルでわかりやすいでしょう?
492実習生さん:2009/09/09(水) 23:42:52 ID:Yp0pFXIB
とりあえずお互いスルーを覚えようよw
493実習生さん:2009/09/10(木) 10:59:40 ID:PtHcck6s
電子辞書は小学生から使用させても構わないということですか?
494ぶるああああああああ:2009/09/10(木) 19:52:19 ID:vCbaJxjZ
ほ・・・
495実習生さん:2009/09/11(金) 02:22:23 ID:4jtoV9bl
ぶるああああ のほかに
ふるあ ってのが、居ついたのか。

あと 100レスくらい。腐りそうだな。
496実習生さん:2009/09/11(金) 07:07:55 ID:VHXbqsyj
終りにするつもりでしたが、あと100レスは良いということで・・・
許可が出ましたので頑張ります。
497実習生さん:2009/09/11(金) 07:32:44 ID:4gVgMmHR
>>496
とりあえず、スルーするから、コテハンつけといて。
498実習生さん:2009/09/11(金) 09:50:25 ID:VHXbqsyj
何処までスルー出来ますかな?
499実習生さん:2009/09/11(金) 12:05:20 ID:sJUOmPXT
こないだの二次、圧迫面接とそうじゃないのがあったらしいね

部屋(面接官)によって違ったってこと?
500実習生さん:2009/09/11(金) 13:39:20 ID:VHXbqsyj
教員採用試験に合格しても効力は一年間ですよね。
一年以内に就職しないと再び試験を受け直すのですよね。
501実習生さん:2009/09/11(金) 18:16:51 ID:XE5kj/lj
>>499
毎年多かれ少なかれあるよ。

面接官が違うのに、どうやって合否をつけるのか、未だにわからないが。
502実習生さん:2009/09/11(金) 19:50:54 ID:VHXbqsyj
隠しカメラで撮影して後で試験管全員で見る。
面接内容が書かれている用紙が○×式で記録されるようになっている。
面接官が態度や設問の回答に関しての判断を独自に付ける。
マジックミラーから他の試験官が見ている。
なんてネ・・・。
503実習生さん:2009/09/11(金) 22:03:06 ID:VHXbqsyj
訂正 試験管全員⇒試験官全員
504実習生さん:2009/09/12(土) 11:00:48 ID:siTasI8y
路上のケンカで大学生を刺した“平和愛好家”の正体 紫色の長髪で“革命ごっこ”
http://www.zakzak.co.jp/top/200907/t2009071804_all.html
505実習生さん:2009/09/12(土) 11:25:55 ID:t0PyLWbk
ここには全く関係ないね
506実習生さん:2009/09/12(土) 11:28:59 ID:UT/gHC0u

鳩山総理の妻、鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://a☆ntikimchi.see☆saa.net/artic☆le/1☆2757☆8850.html←日本アンチキムチ団

━━━鳩山幸さんの旧姓と出自が不明だそうですよ。━━━

764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。 キムさんは幸さんが渡米した直後、
北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 2
http://hi☆deyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/12☆52279762/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「 韓国で行方不明になった日本人女性 6 5 0 0 人 」 被害者家族が訴え
http://b☆log.liv☆edoor.jp/ne☆ws2chplus/archives/506☆632☆24.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
李鵬が言ってた、20年後に日本なんてなくなるって、こういう事か。

1000 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:55:04
鳩山:「譲歩を引き出しました。ソースコード開示しなくてもいいそうです。やったー!」
でもEAL3並みの要求を飲まされる。日本の適合性評価機関は承認されない。
結局技術はばっちり漏洩する。終わり
↓↓↓
↓↓↓
【国際】 中国 「IT製品、ソースコード開示せよ。情報漏洩はないから」…日本側が撤回求めるも、予定通り実施へ★6
http://s02.megalodon.jp/2009-0912-0150-53/pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/99☆1481942/89-90
507実習生さん:2009/09/12(土) 13:44:37 ID:t0PyLWbk
【部外者カエレ】群馬大学医学部医学科12【国試ガンガレ】
にも同じことが・・・・・
508実習生さん:2009/09/12(土) 13:57:47 ID:PV2IukYl
SS買ったお
509実習生さん:2009/09/13(日) 10:16:37 ID:ZNw8HYVz
510実習生さん:2009/09/13(日) 17:13:47 ID:ZNw8HYVz
どうして教師になりたいのかな?
企業と比較すれば給料は多くないし仕事は多いし。
担任を持てば、生徒数と同じだけの保護者数と付き合うんだぜ。
進学率向上等の成果を出せば多少は感謝されるが成果が出なければ
ぼろ糞に批判される。
511ぶるああああああああ:2009/09/14(月) 21:12:31 ID:L6cF2COG
やりがいを感じるんだろ
あるいはドMとか
512実習生さん:2009/09/15(火) 07:20:17 ID:WdiST+5x
このスレ見ている方で特別支援学校の先生志望の方、現職の先生いらっしゃいますか?
513実習生さん:2009/09/15(火) 18:49:15 ID:n9yi0OvF
>>512
 いるよ。文章を読んでれば、同業者かわかる。
県教委が見ているかは、わからないけどね。
514実習生さん:2009/09/15(火) 23:17:03 ID:/l7ib9ad
ここは大した情報量じゃないから、チェックするほどじゃないでしょ。
現職は意外と見てるんだよね。
515実習生さん:2009/09/16(水) 21:59:00 ID:9MWWYmd2
>>512
 聞いただけで 終わりなの?
516実習生さん:2009/09/17(木) 09:05:39 ID:d8ERaV9c
512です。すみませんが特別支援学校教諭を選んだ理由を教えていただきたいと思いまして。
517515:2009/09/17(木) 18:43:18 ID:4o+GI3na
>>516
 既に、やられてるかも知れませんが、群馬県版ではなく
特別支援のスレの方で聞かれるのがいいかと思います。
 教員はいるかもしれませんが、特別支援の教員が
ここでレスをくれるとは、期待できないかもね。
(ここまででも、手間がかかってますし。)
県内の現職って意味に読み取ってました。失礼しました。
518実習生さん:2009/09/17(木) 20:39:14 ID:cP+4yOsS
519515:2009/09/17(木) 20:54:19 ID:4o+GI3na
>>518
 アシストありがとうございます。
520実習生さん:2009/09/19(土) 01:54:10 ID:BBwaLawD
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1249840322/116

嘘にしろ本当にしろ、 このあほタレも困ったものだ。
前橋だったら、即効スレ消去なのにな。
IP抑えとけばいいのにと思う。
521実習生さん:2009/09/20(日) 06:19:40 ID:3MtqcuFK
部活を学校からなくせ!! Part34
522実習生さん:2009/09/22(火) 00:11:42 ID:un8e/9e1
>H5KpA4K/ = 3MtqcuFK

 部活スレで、騒がしてるこいつだが、群馬の関係者だとすると恥だね。
このスレの電卓馬鹿と同一人物だとにらんでるけど、
どちらにしても、腐った人がいたもんです。
また、神奈川で違う痛い人もいるようだけど。

>22a7WGAS も似たようなモノでしょうね。
523ぶるぃあああああああああ:2009/09/23(水) 04:57:53 ID:W3rS2FpM
だれよ?
524実習生さん:2009/09/23(水) 09:26:10 ID:Ki6cOnhj
>>523
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1249840322
19日(土)あたりから読むと様子が分かるかも。
シルバーウィークなのに特に予定がない人はどうぞ。

確かにこいつ例の電卓バカみたいだな。
退職した元高校教師を装っているようだが、完全に馬脚を現してしまっている。
学校関係のスレに複数出入りしているということは、教員志望なのかもしれないが、
こんな奴だけには教員になってほしくないね。
525実習生さん:2009/09/23(水) 17:59:05 ID:V8B3iSlY
>>523
 ぶるあが気にするほどでもない。
ところで、今年も落ちたのか?

そういえば、このスレでも特別支援云々聞いてた人がいたね。寒っ
526実習生さん:2009/09/24(木) 05:03:56 ID:CdPv6d62
☆☆☆★最大級の注意を★☆☆☆☆☆

☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆
☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆
☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆

☆☆☆★世界の支配者ユダヤが地震兵器を使うのか★☆☆☆☆☆

友人、知人、親類縁者、あらゆるつながりを駆使して巨大地震がくることを教えて下さい。

四川地震より大きいのが来る可能性があります。
http://goldenta★★matama.bl★★og★8★★4.f★★c2.c★★om/
警告!21-23日の地震は外れた次は27日やヴぁいかも5
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1253716942/
ワタスの予言では今月中に関東大地震だす3
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1253594903/
e-PISCO Part11
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1252991726/

ほんとに大震災だったら犯人は特権階級全員だってことにwwwwwwww

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カナダの世界的科学者ロザリー・バーテルはハープが地震兵器や脳を損傷させる兵器の疑い
があるので情報を公開するように要請している
http://www.youtube.com/watch?v=8AMlqRsHUXI&feature=player_embedded#t=511
527実習生さん:2009/09/29(火) 22:12:20 ID:+JCHVuMK
もう試験結果まで1週間切りましたね…
528ぶるぃあああああああああ:2009/09/30(水) 02:32:47 ID:BU33/TC4
どうかねェ
529実習生さん:2009/09/30(水) 12:56:12 ID:QUsvrJWe
ドキドキですね・・・
530実習生さん:2009/09/30(水) 17:00:23 ID:jr2KUEmK
不合格だと来年受けなおし?
531実習生さん:2009/09/30(水) 22:18:24 ID:TCWKWyWF
ダメだったらまた来年ですね…
532実習生さん:2009/10/03(土) 12:51:55 ID:NoeQCAEt
結果出ましたか?
533実習生さん:2009/10/05(月) 08:20:24 ID:6mxErH3r
今日発表だよ。
534実習生さん:2009/10/05(月) 09:38:43 ID:ak1Iz4sL
10時発表?
535実習生さん:2009/10/05(月) 09:42:51 ID:A07sMOQI
9時発表ですよ
536実習生さん:2009/10/05(月) 09:52:22 ID:6mxErH3r
小学校、ダメでした(ノд<。)゜。
537実習生さん:2009/10/05(月) 10:10:40 ID:ak1Iz4sL
群馬も倍率下がってきましたね
538実習生さん:2009/10/05(月) 11:58:39 ID:LszXCurS
中学校ダメでした(T_T)
539実習生さん:2009/10/05(月) 22:15:22 ID:6mxErH3r
ぶるちゃん、来年も頑張ろうぜ。
しかし、来年35だぜ俺…
540実習生さん:2009/10/10(土) 09:09:09 ID:QJ+9xiLH
通称「非常識派」と呼ばれ、
自称東京都立高校英語科の教師女子バレー部顧問です
541実習生さん:2009/10/12(月) 21:03:13 ID:eCsAvMm6
このスレ、今年は受かった人いるかなぁ。
あたしは二次落ちです。
542実習生さん:2009/10/13(火) 14:09:15 ID:3UXt5Y9m
受かった
543実習生さん:2009/10/13(火) 16:44:38 ID:KAf7Vjw8
>>542
おめ
544実習生さん:2009/10/16(金) 00:34:11 ID:4PRmzLvB
ぶるあもしかして・・・
545実習生さん:2009/10/16(金) 23:45:26 ID:+ZNWCimq
ぶるあは何処へ??
546実習生さん:2009/10/17(土) 01:20:34 ID:/n/ZsJyk
受かったかあるいは・・・
547実習生さん:2009/10/20(火) 19:33:50 ID:TfUKDNtM
あの数学教師は超コネ
548実習生さん:2009/10/21(水) 00:47:21 ID:7366JV1t
バブルコネ採用はひどいやね。
傷害事件をもみ消してもらってるし。
まぁもみ消したやつもコネ昇進だからなぁ。
自分の保身のためなら他人がどんなに痛めつけられても屁のカッパ。
人物重視が聞いてあきれる外道がいるよ
549実習生さん:2009/10/21(水) 10:09:18 ID:orFPwpBu
ブリタニアをぶっ壊す
550実習生さん:2009/10/23(金) 22:09:22 ID:d9BX+ySf
ギア?
551実習生さん:2009/10/24(土) 05:43:11 ID:vFjAXR7A
高崎経済大学の悲惨な実態
http://wiki.m.livedoor.jp/takasakikeizai/ ケータイ
http://wiki.livedoor.jp/takasakikeizai/d/ パソコン
552実習生さん:2009/10/25(日) 10:19:37 ID:2/l66BB7
マンガ嫌韓流 4 (単行本)
http://www.amazon.co.jp/dp/4883809447/
553実習生さん:2009/10/25(日) 17:34:04 ID:vVJbAXyf
通称「非常識派」と呼ばれ自称東京都高校教師女子バレー部顧問
上から目線で「訓示」(笑)を始め、いつしか非常識派の絡んだスレは
人格否定合戦が始まり、スレの体をなさなくなります。
554実習生さん:2009/11/02(月) 18:19:18 ID:ZNu9zxyP
何だ、このスレw
555実習生さん:2009/11/08(日) 05:23:21 ID:4e8wHl/Z
?アス
556実習生さん:2009/11/19(木) 23:48:37 ID:xHHTq5c0
最近どーです
557実習生さん:2009/11/27(金) 12:20:07 ID:Y2gy+kaa
ぶるちゃん生きてる〜?
558実習生さん:2009/12/02(水) 19:33:32 ID:CuhsIyId
>>556
試験勉強はあまりはかどってない。
まぁ細々やっとります。
559実習生さん:2009/12/04(金) 13:30:33 ID:9NApf9O0
島田紳助みたいな暴力団との関わりを否定しない人間がのさばる芸能界
560実習生さん:2009/12/16(水) 09:31:17 ID:DvTMelyJ
義務教育は強姦大学が強いね
561実習生さん:2009/12/24(木) 13:12:34 ID:LRfK7Ss2
来年から高校に鞍替えします。
倍率は高そうだけど…
562実習生さん:2010/01/01(金) 00:13:45 ID:zTbGvlWA
今年は受かりますように
563実習生さん:2010/01/14(木) 15:44:46 ID:7SjDgm/p
どうかな
564ばーちゃる2ちゃんねらー裕子:2010/01/14(木) 18:17:57 ID:Mc7yKwE5
漏れが どこにいるか当ててみろお!
http://www.id.yamagata-u.ac.jp/Urology/sutaff06.html
565実習生さん:2010/01/17(日) 10:17:42 ID:H1Bfb56q
元気ないね
566実習生さん:2010/01/17(日) 19:25:46 ID:DQ2ONJKg

教師志望の高校生、犯罪や悪行の数々をブログで自慢

http://www.tanteifile.com/newswatch/index3.html

567実習生さん:2010/01/24(日) 23:51:07 ID:LCOZwuJA
たかじん 今日の参政権 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=sNOJR72HFe4

原口大臣に質問:マニフェストにない外国人参政権になぜ狂奔するのか
568実習生さん:2010/02/19(金) 16:47:45 ID:z2CKkhwf
どうです?
569実習生さん:2010/02/20(土) 01:00:56 ID:JTJ2S52y
そういえば、もう来年度の臨時的任用教職員のオファーきた人いる?
570実習生さん:2010/02/22(月) 22:03:08 ID:4Xg8BGp6
高校なのですが、今年大学を卒業で講師を希望しています。
臨時のオファーというものはいつごろくるものなのですか?
常勤・非常勤どっちでもいいですが、決まるまで不安なので早く決まって欲しいです。
571実習生さん:2010/02/24(水) 04:32:55 ID:WSfKcF1r
私立でもいいなら自分で学校に電話してみ
いらんことだとは思うが
572実習生さん:2010/02/27(土) 04:19:25 ID:dlVCyumC
そだね
573実習生さん:2010/02/27(土) 12:00:02 ID:ijH8RSYe
また女子中高生で抜いた
574実習生さん:2010/02/28(日) 12:02:56 ID:kE5tDAWj
ぶるあ自重しろ
575うひい:2010/03/08(月) 14:34:59 ID:GBpDNcg4
高校教師の労働環境について教えてください。

30歳男で、希望は商業科なのですが、
平日の時間外、休日出勤、持ち帰り仕事について、
担任の有無や部活顧問の有無による違いを教えて
いただけたらありがたいです。

勤務時間が長いことは特段問題ではないのですが、
少々家庭の事情があって時間外勤務できるのが限定
されてしまうためご教示いただきたいと思っています。
576実習生さん:2010/03/09(火) 20:48:10 ID:+Pd0TAyN
去年10月に2次落ちてすぐに非常勤講師の登録
をしたんだけどまだ連絡こないや。もうだめか。
非常勤てどういう基準で選ばれてるんだろ
577実習生さん:2010/03/12(金) 01:30:15 ID:jaRnZcx/
常勤なら話あるんだがな
578実習生さん:2010/03/17(水) 15:16:01 ID:lI1QIE4Y
月曜に連絡あって非常勤あいてる学校あるかどうか
これから探すっていわれた。あー、もうあいてることを
祈るしかないわ
579実習生さん:2010/03/17(水) 17:35:41 ID:qGi77F+H
>>578
電話は今空いてるか(すぐ勤務できるか)という確認かなんかだったの?
580実習生さん:2010/03/17(水) 22:35:35 ID:B3hzQOui
そうです。4月からの予定決まってるかとか、そういう
ことを聞かれました。これからあいてるとこがないか探しますが
もう学校のほうで講師決めちゃってるかもしれないので、
あいてるかどうかわからないといわれました。非常勤講師って
各学校にも決める権限があるんでしょうか。よく知らないんで。。。
581実習生さん:2010/03/17(水) 23:43:48 ID:qGi77F+H
>>580
よかったじゃない、そういう電話もあるんだね、初耳
俺も非常勤でこねーかなぁ、勉強もしたいけど現場の状況知っておきたい
582実習生さん:2010/03/20(土) 19:33:12 ID:Ds56kMMt
教員をめざす学生のみなさん、教員免許状は早めに申請しましょう。
自分は今年大学院を出たものなんですが、申請するの忘れてて、結局
免許状交付が4月末になっちゃいそうです。そのせいで講師の話を
泣きながら断りました。。。。。・゜・(ノД`)・゜・。
ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアン
583実習生さん:2010/03/21(日) 11:38:49 ID:m+HIOWL5
・・・どま
584実習生さん:2010/03/23(火) 11:58:57 ID:hKpHjfDK
20日にレスした者です。講師の話を棒にふっちゃったので
しばらく立ち直れなかったんですけど、よく考えたら、
僕の代わりに違う誰かが講師になれたんですよね。まあ、
その人は今頃よろこんでるだろうし、いいか。僕は塾の教師
やりながらまた今年の夏教員採用試験めざしてがんばるんで
僕の代わりに講師になれた人、がんばってください(泣)
585実習生さん:2010/03/26(金) 04:20:58 ID:N6ArjMj2
非常勤なら定年の方がなるかもしれませんね
586実習生さん:2010/04/01(木) 20:37:39 ID:Bq0TM5dZ
238 :ぶるあああめああああああああああ:2009/04/01(水) 04:08:41 ID:PBFdN1J7
もっとまともな嘘をつけ↓
587実習生さん:2010/04/01(木) 21:35:20 ID:2YkfJAap
今日から常勤なんだけど4月の給料は5月末にはいるの?
588実習生さん:2010/04/07(水) 03:42:38 ID:qre1sMJ/
今年群馬県の高校公民の教員採用試験を受けようと思っています。

専門教養の過去問集を買ったのですが、どの年度も【中学社会】【世界史】【地理】【日本史】【政経】の問題が載っているのですが、
実際の試験では全部の問題を解くのでしょうか?
もし【政経】だけ解くのであれば公民の受験者には毎年【政経】の問題が出されることになっていて、
【現代社会】や【倫理】という風には出されないのでしょうか?

基本的なことで申し訳ないのですが、ご存知の方どなたか教えてもらえませんか??

589実習生さん:2010/04/10(土) 16:28:53 ID:aJPoJJHJ
>>588
自分は去年、群馬で物理で受験しましたが、科目は物理
だけで、化学とか生物は出ませんでした。たぶん文系の
方も同じだと思いますが。。違ってたらすみません
590実習生さん:2010/04/19(月) 18:40:57 ID:LoZulCMO
生徒と付き合っていた中学教師(28) 別の生徒にチクられてクビ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271669515/

群馬県教育委員会は19日、勤務している公立中学校の女子生徒にキスをするなど不適切な行為をしたとして、男性教諭(28)を懲戒免職にした。

県教委によると、教諭は昨年6月ごろから今年3月までの間、女子生徒の携帯電話に「好きだ」「かわいい」などと書いたメールを送信。
今年1〜3月、放課後の校内やカラオケ店などで同じ生徒に数十回キスをした。

教諭は事実関係を認め「浅はかな行動で生徒の一生に大きな傷を負わせてしまった」と話しているという。
ほかの生徒が3月下旬、別の教諭に「先生と生徒が付き合っているといううわさがある」と話し、発覚した。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100419073.html


591実習生さん:2010/04/20(火) 16:40:09 ID:Ea2SleFa
>>589
ありがとうございます!
592実習生さん:2010/04/21(水) 00:08:08 ID:61nW0LBd
ぶるあ・・・
593実習生さん:2010/04/23(金) 21:58:33 ID:qvGWvjaO
小中併願についてききたいのですが
高校で受験しても中学校で採用されることがある
ということですか?
594実習生さん:2010/04/30(金) 03:01:06 ID:TYE9OsRf
願書だせたかい?
595実習生さん:2010/04/30(金) 03:30:57 ID:TYQsHneu
受付6日からだな
596実習生さん:2010/05/05(水) 21:58:47 ID:zd81DfpN
>>590
ぶるあは犠牲となったのだ・・・
597実習生さん:2010/05/09(日) 02:43:33 ID:buX591tj
ぶるあェ・・・
598実習生さん:2010/05/12(水) 18:57:44 ID:lzSFlq1h
なんなんだここはw
599実習生さん:2010/05/21(金) 16:12:22 ID:VHbJFfjS
受付はいつまでだっけ?(発問)
600実習生さん:2010/05/21(金) 16:14:42 ID:5l6moVU5
大河原宗平さんを支える会

http://happytown.orahoo.com/keiseikyou/


五月四日付けの東京新聞に大河原宗平さんの記事が掲載されました。

内容は、剣道に勤しみ、正義感溢れる青年が警察官を志し、警官になると剣道特練生として稽古に励み、機動隊、警護などの激務をこなし、地域の防犯、犯人検挙などに尽くして来た人物がある日突然、なんと仲間の警察官に公務執行妨害で逮捕_懲戒免職。

裏金に抗議した結果が_

冤罪か?でっち上げか?平成になってまだなお、冤罪による逮捕、社会的制裁がまかり通るのか?

大河原宗平さんを皆で救おう!

0. 剣が教えた正しい刃筋』不正を許せない_大河原宗平さんの訴え。
0. 群馬県警に16の疑問
0.
0. 裏金づくりや警部補昇格試験の漏洩、レッカー業者からの付け届けなど_
0. 組織を改めたい、その心意気を応援しょう!
601実習生さん:2010/05/24(月) 22:47:16 ID:NcZVheGQ
>599

明日25火。
消印有効。

ところで、中学音楽受ける人いないかなぁ?
602実習生さん:2010/05/25(火) 07:19:13 ID:MFgV50wW
>>601
なん・・・だと・・・
603実習生さん:2010/05/25(火) 19:54:08 ID:15FvWAH9
>>601
高校音楽なら受けるよ
女子なら友達になろう
604実習生さん:2010/05/25(火) 21:23:02 ID:uuqbT1FB
今日出願してきたよ、なんとか時間に間に合った
なんか県庁の立体駐車場で病人でたらしく、結構混雑してた
605実習生さん:2010/05/26(水) 13:02:01 ID:ey+eBs11
>>603
がんばろう!筆記の範囲絞れず苦労。

男子なので友達にはなれないw
606実習生さん:2010/05/28(金) 18:54:20 ID:0gnJfNF1
>>604
彼は犠牲となったのだ・・・
607実習生さん:2010/06/08(火) 09:52:14 ID:fl50RqJl
埼玉出身なんですけど、群馬県の小学校って音楽の実技(ピアノとか)ないんですねw
体育だけなら俺も受けようかなw
608実習生さん:2010/06/12(土) 00:13:37 ID:NWiBq3lc
前橋の中学で『わかば講師』(非常勤講師)やってます。校長から頼まれ仕方なく4月から部活指導ボランティアもやらされてます。7月11日の採用試験受けるけど勉強する時間がありません。今年もまたNGか!?
609実習生さん:2010/06/12(土) 10:13:48 ID:GT+OlnXp
>>608
よう、おれ
610実習生さん:2010/06/12(土) 21:21:16 ID:TiZnJYRf
>>608
気持ちはわかるけど、あまり無理するなよ。
本当は正規の教員が部活やればいいんだ。
あと1ヶ月はこれからの将来のことを考えて、勉強しろ。
あと1ヶ月じゃないか。
目先の相手にいい顔するより、
これから先30年以上のことを考えろ。

……気持ちは本当によくわかる。
でも、あと1ヶ月だからがんばってほしい。
611実習生さん:2010/06/13(日) 14:00:59 ID:6+tGsOlw
ありがとうございます。前向きに頑張りますよ。
でも、これから部活も夏の中体連大会に向けて一層指導にも力を入れざるを得ません。
去年の学校も今年の学校も同じ競技の部活指導させられてます。両方とも顧問が素人だから
仕方ないけど、考えてみると学校どうしが事前に連絡しあって部活指導もかねて毎年使いまわし
するために雇われているのかなとひねくれて考えてしまいます。
どうも、学校側の都合いいように使われているのかもしれませんね?
私は単なる時間契約のパートさんですよ! 待遇の良い正規教員でも地公臨でもないんですよ!
前橋の中学校はいったいどうなっているの?
市長さん! 教育長さん! もう私に学校側から声掛けしないよう言ってもらえませんかね?
612実習生さん:2010/06/13(日) 20:19:50 ID:wr0lesnd
地公臨なんですが、土日も部活の練習試合に...休みが無いです。
勉強する暇がありません。今年もまた落ちそう。
非常勤はなんだかんだ言って、勉強する時間は地降臨
に比べれば多いと思う。がんばろ
613実習生さん:2010/06/13(日) 23:42:06 ID:TVcUQq10
私も前橋○○中学で“わかばプラン”の非常勤講師をやっています!
やはり同じように、4月に校長先生から顧問が素人なので部活の技術指導をやって
くれと頼まれ、週3日間は放課後に部活をみています。元々部活には興味はあったし
子供も好きなので引き受けましたが、試験を控えた今となっては本当に心の負担に
なっています。先日も県大会へ同行し丸一日つぶれました。まだ私は一般教養試験が免除
される経験年数もありません。最初にキッパリ断れなかった自分が悪いのかもしれませんが、
もう子供達に情が移ってしまい、いまさら止めるわけにもいきません。でも同じ思いをして
いる人がいることを知り勇気づけられましたよ。がんばろうね!!
614実習生さん:2010/06/18(金) 08:44:22 ID:uzot7MOC
久々にきたんだが
ぶるあって受かったの?
最近書き込みがない所を見ると
心を入れ替えて職務に励んでいるのかね
615実習生さん:2010/06/30(水) 02:13:48 ID:zzYqDYJr
群馬のテロ自重しろ
WCに水をさしやがって
616実習生さん:2010/07/09(金) 17:22:35 ID:cCp/+LgB
調子はどうよ
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:13:05 ID:mft8mfPP
さぁ答えあわせをしようじゃないか。

…まぁ既に死んでいるが。
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:41:36 ID:qg8XAdWv
撃沈

結論:数学は難しい
しょっぱなから割合の文章問題とか・・・
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:54:37 ID:p/gnUPa/
一般・教職はどのくらいとれてればいいのかね。

合わせて7割前後ってとこです。
620実習生さん:2010/07/12(月) 21:55:36 ID:KaVtIohc
アッパー系の薬物が何だか知らないと群馬の教員にはなれないのか…
621実習生さん:2010/07/13(火) 14:30:02 ID:Wri721/E
>>620
一般教養の問題であったな
622実習生さん:2010/07/13(火) 21:53:41 ID:5ZkUYpdV
【1】2 1 2 5
【2】1 3 4 5
【3】5 4 2 5
【4】1 2 2 2
【5】2 5 2 1 3 1 3 2 3 2
【6】4 2 1 2
【7】5 2 5 3

需要ないだろうが。
623実習生さん:2010/07/14(水) 12:04:04 ID:i3dC6mA8
622さん助かります!
調べてもわからない問題があったので。
補色のところとか…。
ありがとうございます。
624実習生さん:2010/07/14(水) 17:11:39 ID:Jwoaz2zE
勘なら2にしとけばいいんだな
625実習生さん:2010/07/16(金) 22:25:58 ID:G/2G9jzO
利根川の件・・・無事か否か
626実習生さん:2010/07/17(土) 06:10:37 ID:DSyHNojl
>>622

これは全部が正答ってわけじゃないよな?
627トロロ:2010/07/22(木) 15:09:36 ID:OZ982VnF
(地公臨)地方公務員臨時ってなんですか?教員の免許は持っているけど・・・?全くわかりません。くだらない質問をして申し訳ありません。どなたか教えてください。
628実習生さん:2010/07/23(金) 12:33:58 ID:o12L6T+1
そのまんま、臨時の公務員としての教師
だいたい1年契約であると思う
詳しくは教育委員会に問い合わせを
629実習生さん:2010/07/24(土) 19:36:54 ID:JwKz0VXW
>622
間違ってるのいくつかあったぞ
630実習生さん:2010/07/25(日) 06:12:49 ID:NfzWoS24
チャートとかOHPとかな
631実習生さん:2010/08/05(木) 19:37:12 ID:o+dkOfJJ
一次うかった
632実習生さん:2010/08/05(木) 22:36:36 ID:7WZa3mh5
一次試験受かった。
皆出来ないから、6〜7割も取れると上位なんじゃないか、って勤務校の先生が言ってた。

ぶっちゃけ採用試験受けるの2回目なんだけどさ、カジュアルすぎる格好で来るやつ多くないか一次。
筆記試験だけだと思って舐めすぎではあるまいか。
やっぱり、あーいうのはチェックされて減点なりなんなりされてるんかね?
633実習生さん:2010/08/06(金) 16:53:47 ID:ZG/DGqx0
>>632
名簿らしきものにチェックしている姿は見たな
というか俺も一次受かったけど試験3日間ワラタ
しかも30・31とか始業式・授業日初日のコンボに見事に入れんでくれ
3日間も年休取るのは辛いなあ
634実習生さん:2010/08/07(土) 00:07:54 ID:+2sZxN0x
ぶるあよ、俺も受かったぞ!
635実習生さん:2010/08/09(月) 01:48:11 ID:7FNIZmgR
一次受かったけど苦レペリンやりたくね〜
636実習生さん:2010/08/09(月) 17:15:34 ID:SArDb6ek
適性検査の内容がクレペリンってどこからわかるの?
637実習生さん:2010/08/14(土) 10:21:41 ID:d3GW/YVt
>>633
二次試験なら職免にしてくれるだろ?
学校とか勤務条件によるんだろうか。
638実習生さん:2010/08/14(土) 23:08:02 ID:8TM8v8ZG
>>636
適性検査が2つあるから、クレペリンとMMPIなんじゃない?
わからんけど。
昔の適性検査はクレペリンだったよ。
639実習生さん:2010/08/15(日) 02:35:50 ID:CFLrpS+t
模擬授業で教材、教具は用いずってかいてあるけど黒板かホワイトボードは使えるんだろうか…
640実習生さん:2010/08/16(月) 01:05:46 ID:ygg3Px2E
使えない
641実習生さん:2010/08/16(月) 11:53:13 ID:vRdaq9kA
え…黒板使えないとなるとかなり大変だ。

生徒役は面接官の方がやってくれるんですか?
それとも生徒の回答もあるものだとする完全に受験生の一人芝居ですか?
642実習生さん:2010/08/16(月) 23:18:07 ID:i9PALnlw
実績調査書書いてるんですけど、芸術文化活動の欄、
「一般公募」が条件ということは、全国高校生英語スピーチコンテストとか
高校生限定のコンクールは駄目なのだろうか?
643実習生さん:2010/08/17(火) 00:56:57 ID:Hj2G29rd
生徒役やってくれない
644実習生さん:2010/08/21(土) 20:33:54 ID:CuY2bs3D
群馬の小論文ってどんなのが出るんですか?
校種別?

面接2回もやりたくないな
645実習生さん:2010/08/22(日) 10:04:45 ID:gMDy7LQc
>>644
今年は校種別かもしれないね。
字数だって例年は400文字だったけど今年はどうなることやら。
俺は400文字の練習メインで遊びで800文字やったりしたけど…
646実習生さん:2010/08/23(月) 00:09:17 ID:ayoJ95sI
はみがいたか?
647実習生さん:2010/08/23(月) 21:32:48 ID:MAPwBsgT
正直、メモ用紙は欲しかった
648ぶるま:2010/08/24(火) 05:31:51 ID:S4hlwF9k
で、今年のテーマは?
649実習生さん:2010/08/24(火) 22:12:31 ID:hlYtAJfn
今年の傾向はどうなんだろう?
試験の内容アップしてくれる神いない?
650実習生さん:2010/08/25(水) 15:07:14 ID:KxEO4DJc
群馬って外様には厳しいですか?
651実習生さん:2010/08/26(木) 21:02:47 ID:hjgv8k1l
>>650
群大生以外には厳しい。
652実習生さん:2010/09/02(木) 08:55:02 ID:rqfkuMOj
今日で終わりか
653実習生さん:2010/09/05(日) 10:47:00 ID:BfjpAPaV
結果まで長すぎ
654実習生さん:2010/09/15(水) 23:16:12 ID:Ly5AcjZ+
児童生徒の暴力行為27%増…群馬
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100915-OYT8T00347.htm
655実習生さん:2010/09/28(火) 20:09:22 ID:nalPWt2G
胃が痛い 熱も出てきた
656実習生さん:2010/09/30(木) 02:24:06 ID:dRqK45LT
>>655
(^-^)人(^-^)
俺も眠りが浅く短くなっていくよ。
やることはやって、あとは掲示板を見るだけなんだけど、なんべん二次を受けても緊張は変わらないなぁ。
657実習生さん:2010/09/30(木) 21:00:40 ID:vSpFJW+K
どうか合格できますように。合格したい!合格したい!
658実習生さん:2010/10/01(金) 01:59:28 ID:eIqC5CwB
さて、10月だ
659実習生さん:2010/10/02(土) 10:43:05 ID:Mqejs67q
Iさんと一緒に合格できますように!
2人でいい結果になりますように!!
660実習生さん:2010/10/03(日) 14:58:48 ID:Lnw8/rom
合格者、ネットにうpされるのって何日の何時だっけ?
661実習生さん:2010/10/04(月) 22:03:31 ID:NCpf3gL8
>>660
6日の9:00からだったと思います。何日間載ってるのかはわかりませんが。

どうしても受かりたい。
合格できますように。
662実習生さん:2010/10/05(火) 12:45:15 ID:Ejymtssu
俺の番号ありますように…
663実習生さん:2010/10/05(火) 22:18:38 ID:lmU6ggAd
いよいよ明日ですねw
664実習生さん:2010/10/05(火) 22:42:21 ID:8v2sKsCS
私の番号もありますように…
合格しますように。
665実習生さん:2010/10/05(火) 22:55:30 ID:mKw74PNe
ちょっと去年の発表時期のレス見てたんだけど
ぶるあ・・・
666実習生さん:2010/10/06(水) 07:20:38 ID:VJ+Vyo8I
ありますように、ありますように…
667実習生さん:2010/10/06(水) 09:05:05 ID:ng50S4zV
なかった」
668実習生さん:2010/10/06(水) 09:17:26 ID:bPXWiAhj
受かった。
でも辞退するかも
669実習生さん:2010/10/06(水) 09:32:59 ID:G60kZnxR
受かった!!
670実習生さん:2010/10/06(水) 10:08:55 ID:VJ+Vyo8I
なかった…
671実習生さん:2010/10/06(水) 11:21:59 ID:RYETA1Lk
受かった〜
672実習生さん:2010/10/06(水) 15:18:30 ID:VJ+Vyo8I
受かった人はおめでとう。
二次で落ちるとダメージ大きい…
673実習生さん:2010/10/06(水) 20:20:51 ID:ryVaad3V
また2次で落ちたわ。もうやる気ゼロです
教師なるのやめます
674実習生さん:2010/10/06(水) 22:14:28 ID:PS9aDzs0
今日まで支え励ましてきてくれた方々へ
本当にありがとうございました。
675実習生さん:2010/10/06(水) 23:12:42 ID:UhFUbjLI
>>674
673を見た後だと、合否どっちにも意味がとれてしまう
676実習生さん:2010/10/07(木) 06:45:51 ID:ULa4blsn
>>675
受かったんじゃないのかな。
俺は二次で落ちちまったから、また勉強だ。
一次で落ちた人に比べて2ヶ月のハンデがあるから頑張らないとなぁ。
677実習生さん:2010/10/07(木) 22:24:40 ID:LJwKddJX
3年連続2次で落ちました。
教師にはなりたい。でも、
どうすればいいかわからない。

合格した人、お願いします。どうすれば
受かりますか。どうすれば、人物総合で
Aがもらえるのですか・・・。

CってなにがCなんですか。
3年連続は不適応だから
やめた方がいいのですか。

前を向くことができません。
678実習生さん:2010/10/07(木) 22:34:59 ID:ESzfuRXQ
悔しいよな。人格否定されて資質なしといわれて。でも来年がんばる。教師になりたいから。
679実習生さん:2010/10/07(木) 22:36:53 ID:ekE9YMAr
>>677
具体的に677さんは面接等でどんな受け答えしてるの?
680実習生さん:2010/10/07(木) 22:43:46 ID:y9KdDcqt
他の自治体との併願も考えてみたらどうかね
自分も群馬落だけど他県は合格したらそっちいくつもり
681実習生さん:2010/10/07(木) 22:45:42 ID:y9KdDcqt
他県は合格してる、だな
でも自分もこれで群馬2年連続2次落ちだもんな・・・
気持ちは分かる
682実習生さん:2010/10/07(木) 22:47:46 ID:LJwKddJX
677です。

基本だとは思いますが、明るくを心がけました。
どんな受け答えと聞かれると、難しいのですが、

「授業改善ではどんなことをしましたか。」と
聞かれました。

その問いには「例えば、前時では、算数でわり算で商を立てる場所を
間違える児童が多かったので、児童の実態に合わせて、次の時間には
補助プリントや補助シートを用いて、児童のつまづきを解消するよう
にしたところ、計算ミスが減りました。」

など、具体例を入れるようにして答えたと思うのですが・・・。

683実習生さん:2010/10/07(木) 23:17:34 ID:8D2d1H3B
>>678さん
他にはどんな質問をされたのですか?どんな受け答えをされたんですか?
684実習生さん:2010/10/08(金) 00:39:09 ID:/cdjdBC+
>>677
具体例っていうより当たり前のことのように感じる…誰もがする対応じゃない?補助プリントとか。
685実習生さん:2010/10/08(金) 01:23:13 ID:DHz+rJ3U
俺はいいと思うけどな
>>682の答え方

Cならあとちょっとじゃん?
がんばろう
・・・お互いに
686実習生さん:2010/10/08(金) 22:32:27 ID:jO0bU8zl
自分は4回2次に落ちた。かなり人格が悪いようだ^^;
もう群馬無理かなと思っている。年齢とかもね・・・
受かっている人を見ると(自分の周りでここ数年だけど)
・民間の経験がある。
・話し方が普段からはきはきしている。
・スポーツ経験者 (これは昔から)
などかな。
新卒で合格した人は大学で毎日面接練習やったらしいよ。

677さん、Cならもうちょっとだよ。がんばろう!!
687実習生さん:2010/10/08(金) 23:54:26 ID:0j0WcTXK
返信くださった皆さん、ありがとうございます。

1つ疑問があります。言い訳なので、「そんなことも
あるよ」と思うことなのですが・・・。

個人C 集団C 人物総合C 小論C 体育60
で総合Dです。

体育が悪い、小論が低い そのたもろもろ・・・
でも総合Dっていうのがひっかかって・・・。

これからも受かった方の情報、あればお願いします。
まだ、気持ちが切り替わりませんが、
がんばりましょう。お互いに。

あと、「万引きした児童への対応」というのが面接で
聞かれました。その時は「複数で対応」
(これも当たり前でしょうが)を基本に答えました。

乱文ですみません。失礼します
688実習生さん:2010/10/09(土) 00:52:23 ID:POCGjq3a
>>687
『複数で対応』とは具体的に何をどうするのでしょうか?

それによると思います。
689実習生さん:2010/10/09(土) 09:16:19 ID:m0jLJ7f9
>>686
自分は5回二次落ち(35)。
「暗い」とか「顔が恐い」とかよく言われます。
なるべくハキハキと明るく振る舞うようにはしてますが…。
「顔が恐い」で点が引かれるなら、これは親を恨むしかなくなるしなぁ…。
690実習生さん:2010/10/09(土) 09:43:17 ID:elZzLxUy
687です。
「複数で対応」についてですが、こんな答え方をしたと思います。
「連絡を受けた段階で、学年の先生や管理職に報告し対応を話し合います。
生徒をそして、私と学年の先生で店舗の方へ迎えに行きます。
状況にもよりますが、もし、学校で預かることができれば、
学校で状況をもう1度確認し、保護者にも連絡をとり、その子どもが
2度と万引きをしないように指導をしていきます。」

面「この時、2度と万引きしないように、どんな声かけをして
  子ども自身がしてはいけないと気づかせますか」

「発達段階にもよりますが、まずは「自分の部屋のものが、
友達に勝手に盗られたらどう思う?」と話します。」と
説明しました(と思います。)。
691実習生さん:2010/10/09(土) 12:15:16 ID:m0jLJ7f9
>>690
俺なら
「上司に連絡→店舗にもう1人連れて→話し合い→対応」
かな。
俺も二次落ちだから、合ってるかはわからない。
まぁ現場ではマニュアル化してあるから、その通りに動けば間違いないんだけどね。
692実習生さん:2010/10/09(土) 13:18:32 ID:oMegv34u
>690
私は「児童の心に寄り添うこと」をテーマに話します。
「こういった問題行動を、心を知るチャンスと捉えて、抱えている問題や
悩みに向き合って解決できるよう、指導していく」というパターンで。
現場でどういう動きをするかというのは、一言添えれば事足りるのでは。
693実習生さん:2010/10/09(土) 16:23:27 ID:HwbBsZ8F
昔々生徒が電車でキセルをした。
駅で捕えられている生徒を迎に行き
その場でボコボコにしたら駅長が
無罪放免にしてくれた。
帰り道、生徒の顔を手当てしながらVサインで
祝ったなんてこと現代では通じませんな。
694実習生さん:2010/10/09(土) 21:56:02 ID:POCGjq3a
>>690
それだけだと『児童の気持ちを無視している』と捉えられてしまうかもしれません。
万引きは悪い、と分かっていても、その子なりの理由があったのかも知れません。

例えば、『友達に盗んでこいと言われて仕方なくやった』のなら、その児童はいじめにあっているかもしれませんよね。
『お母さんが食べ物をくれなくて、お腹が空いていた』のなら、親から虐待を受けているかもしれませんよね。
そういう児童に『二度と万引きをしないように』は、どうなのでしょう。

私も実際に面接で聞かれましたが、>>692と同じように『なぜ万引きをしてしまったのかを聞く』と答えました。

長文失礼しました。
695実習生さん:2010/10/09(土) 22:20:19 ID:HwbBsZ8F
万引きについて、万引きをするまでの自分の心の動きを
語らせることが反省です。
696実習生さん:2010/10/09(土) 22:33:04 ID:oMegv34u
>>690

>>694さんが指摘するとおり
問題行動の背景を考える姿勢が問われる問題かと思います。
697実習生さん:2010/10/09(土) 22:52:52 ID:HwbBsZ8F
これからは絶対に万引きはしません・・・は反省では無い。
約束にすぎない。しっかり反省させてから約束させることが大切。
これから教師になりたい人は忘れないでね。
将来必ず役に立ちますよ。
前にも書いたけど・・・万引きについて、万引きをするまでの自分の心の動きを
語らせることが反省です。

698実習生さん:2010/10/10(日) 00:08:17 ID:DoQRkEBk
いろいろなアドバイス、本当にありがとうございます。

子どもに寄り添う。いつも心がけなくてはいけないと
思っていることなのに、上手く言葉で表現できていない
んですね。

確かに、表面だけの回答や基本的な答え方、もっと言えば、
自分の言葉ではなく、何かマニュアル的な回答が多かった
のかもしれませんね。

これからも合格した方、ぜひ情報やアドバスをお願いいたします。

少しずつですが、質問を思い出してきましたので、また書き込んで
おきたいと思います。

「群馬県教育振興計画について説明をしてください。また、あなたは
この計画のどこかに共感をもちますか。」

「県の教育目標がたくましく生きる力をはぐくむであり、今後の社会
を生きる上で重要であること。8つの政策の中で、夢や目標をもち、
個人の力を育む(ちょっと文言が違うと思いますが・・・)という
政策に共感をもちました。そのために、様々な体験学習をしていく
ことが重要だと考えます。」

うろ覚えなので、違うところも多々ありますが、こんな感じに
答えたと思います。

万引きの件でアドバイスを下さった方、本当にありがとうございました。
699実習生さん:2010/10/10(日) 03:57:09 ID:f3ANE/pb
お前さんのおかげでスレが活性化してきたよ
700実習生さん:2010/10/10(日) 08:04:08 ID:SqeDp1t1
去年、面接・集団討論ともにEで今年何とか合格できた。

でも、群馬県教育振興計画は勉強してないから、この質問されてたら
不合格だったかも。
701実習生さん:2010/10/10(日) 08:36:09 ID:DoQRkEBk
700さん

ぜひ、2次試験に向けて、どんな勉強されていたのか
教えてください。よろしくお願いします。
702実習生さん:2010/10/10(日) 09:00:38 ID:SqeDp1t1
700です。

市販の面接・論文対策の本と専門科目の学習指導要領の解説、
群馬県のHPにある指導の重点などを読みました。

一番大事なのは、自分の長所を飾らずに表現していくことだと
勝手に思っています。去年は無理に自分を良く見せようとしてました。



703実習生さん:2010/10/11(月) 21:19:45 ID:T7ZlqpQQ
群馬県教育振興計画について説明って難しくない?
だらだらと長くなりそう。

自分は688さんとほぼ同じだけど、「さまざまな体験」というところを
もうちょっと、具体的に言って自分の意見を加えると思う。
704実習生さん:2010/10/12(火) 20:49:08 ID:Z0ww3qQ2
>>703
学校・家庭・地域が力を合わせて子どもを育てようってことじゃないかなぁ
705実習生さん:2010/10/15(金) 19:30:38 ID:PAFMulPA
常勤講師やってて全く無勉で受かる気も行く気も全然なかった俺が、専門問題半分白紙で出したのにもかかわらず、一次が通り、どーせ集団討論要員だろーなと思って受けてみたらすんなり合格した俺は冗談抜きでどーすればいいんだ
706実習生さん:2010/10/15(金) 20:00:59 ID:mSlWbnnJ
>>705
>専門問題半分白紙で出したのにもかかわらず

小学校ではありえないな。

高校の数学あたりで、問題が極端に難しかったのか、
あるいは本人は語っていないが、超強力なおコネ持ちと言ったところかな。
707実習生さん:2010/10/16(土) 23:58:52 ID:89D4BT5T
ご無沙汰してます。

いろいろと返信下さっている皆さん、
ありがとうございます。
久しぶりにここに来ました。

あの日から1週間がたちました。

まだ、立ち直れないこともありますが
なんとか日常を過ごしています。

>一番大事なのは、自分の長所を飾らずに表現していくことだと
勝手に思っています。去年は無理に自分を良く見せようとしてました。

>さまざまな体験

など、確かに、自分に欠けていたこと、足りなかったこと
多々あるのではと、冷静に見つめられるようになってきました。

ただ、それでも、まだ何が足りないのか、どうすればいいのか
よくわからないのもまた事実です。

これからも、もしアドバイスがいただけるのであれば、
書き込みをよろしくお願いいたします。

また、面接の質問について何か情報をお持ちの方、
よろしくお願いいたします。

また来ます。
708実習生さん:2010/11/08(月) 23:03:44 ID:V2+dJ43S
群馬 中学校で受かったけど小学校に行く可能性があるってやたら言われたな。
実際どれくらいの割合が行かされるんだろう?小学校とかになったら辞退するわ…
709実習生さん:2010/11/10(水) 06:38:43 ID:Bh2rm5d3
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1はキチガイというより精神病者か知的障害者だろ 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ
710実習生さん:2010/11/14(日) 11:23:58 ID:PdTHQzd2
>>708
割合はわからないけど、中で受かったのに小に行ったり
その反対で小で受かったのに中に行ったりあるよ。
辞退しなくても、5年我慢すれば中学に戻れるかも・・・
711実習生さん:2010/11/21(日) 12:18:40 ID:EGghie7/
合格して採用された地区が家から遠い場合、部屋を借りないといけないですよね。
その場合、教育委員会や事務所が指定した部屋につき手当が出るのか、それともどこの部屋でも賃貸契約していれば手当が出るのか、どういう風になっているのでしょうか?
712実習生さん:2010/11/24(水) 01:12:17 ID:IsBvr/ZY
>>711
上限はあるが、住居手当は出るよ
どこで借りても一緒
713実習生さん:2010/11/28(日) 19:32:20 ID:oSVM9DQ8
住居に関して、私も一つ質問があります。
教職員住宅は、どの地区にも大抵あるのでしょうか。
また、単身の場合の家賃は大まかにいくらくらいなのでしょうか。
714実習生さん:2010/11/29(月) 22:04:41 ID:82lTqfOo
>>713
場所さらせば教えるよ。
しかし、そこの市町村の教育委員会に聞くのがいちばん正確。
ただ、年々減っているという話。

部屋の大きさにもよるし。
715実習生さん:2010/11/30(火) 17:42:31 ID:S5HeF4bf
713です。
採用が決まり、来年度、県外から群馬へ引っ越すので、どこの地区に配属されるのか、全くわからないんです。
希望は高崎なんですが…。
716実習生さん:2010/11/30(火) 22:51:44 ID:U6TLGmVG
■おススメ検索シリーズ■

醜く汚れた社会の実相が少しずつ見えてくる! 
 
集団ストーカー カルト指定 黒い手帖 ガスライティング 
インフルエンザ利権 エイドリアンギブズ 根路銘国昭
CIA秘録 MKウルトラ ケムトレイル 非殺傷兵器 
成田豊 年次改革要望書 恫喝殺人 携帯電話移動履歴監視
717実習生さん:2010/12/06(月) 00:39:56 ID:V3zDVQUE
>>715
逐一電話して「まだ決まりませんか?」って電話した方がいいよ。
こちらが連絡しないと、ぎりぎりまで教えてくれないから。
718実習生さん:2010/12/08(水) 12:51:28 ID:5JzXiwwT
英検や漢字検定などの資格試験の準1級程度の資格は
教採でセールスポイントしてアピールできますか?
719実習生さん:2010/12/09(木) 01:07:46 ID:E0ui4wMi
>>718
自分で調べましょう。
720実習生さん:2010/12/23(木) 18:44:34 ID:W1W2ILfm
学校の先生は退職後の年金が少ないよ。
721実習生さん:2010/12/24(金) 20:56:17 ID:ExQqVvuS
他の職業にしたら!!!
722実習生さん:2010/12/29(水) 10:21:57 ID:0RY+EzCr
住居の話が出てたので…

今年度来年度あたりから、新採用者の勤務地が地元付近になって、下宿するほどの所に行かなくなるという噂を聞きました。
理由は勤務先を3年で転出になるからだそうです。

自分はいい歳して実家暮らしなので、新しい環境で両親兄弟から自立&自律した生活を!と思っていたのですが、所持免許や校種の関係等ふまえても遠くに決まることはないのでしょうか?
723実習生さん:2011/01/04(火) 23:07:38 ID:52HUGxXu
>>722
噂はあくまでも噂。
今までも地元付近に行く人もいたし遠くに行く人もいた。
しかも3年かどうかもわからないでしょ?5年の人も出てくるはず。

つか学校内ではもうすでに転出する人は決まっているので4月採用の人の行先は大方決まってる。
まぁ天命を待ちましょう。
724実習生さん:2011/01/06(木) 16:23:25 ID:tVX63e3q
>>718
できますよー
ただ、それがあるから、教員としてどんなことができるか
アピールするのはそこだと思いますよー
725実習生さん:2011/01/08(土) 22:42:18 ID:hsEAS3nR
今年の4月採用の者です。

二月に、赴任校を決定するための面接があるのですが、大抵二月のいつごろかご存知の方はいますか?
まだ何も連絡を頂いてないので、気になってます。
726実習生さん:2011/01/17(月) 16:19:31 ID:9+a+XxNb
>>725
たぶん2月の中旬以降だと思いますよ。
727実習生さん:2011/01/26(水) 21:07:53 ID:q5q6YOQ5
725です。ありがとうございます。
やはり、面接は二月中旬でした。

もう一つ質問です。
赴任校はいつ頃連絡を頂けるのでしょうか。
728実習生さん:2011/01/28(金) 12:29:14 ID:yJKjbjqj
>>727
2月の面接で、市町村はわかるはず。
その後、その市町村での面接が3月にあったような。

っていうか、本当はもう決まっているんだけど、言わないだけ。。。

中学受験だったけど、面接の時には小学校での話が出た。
そのときに、小学校勤務は決定だなって感じたよ。
729実習生さん:2011/01/29(土) 21:39:45 ID:O3zt/g/5
727です。
情報、ありがとうございます。

もう決定しているのですか!希望勤務地があったのですが…。
わたしは高等学校での採用なのですが、市町村の面接はあるのでしょうか??
どちらにせよ、次の面接で分かりますね。ありがとうございました。
730実習生さん:2011/01/31(月) 02:24:08 ID:oVJ+VRAA
高校は市町村の面接なんてないんじゃ?
県立なんだし
731実習生さん:2011/01/31(月) 02:29:11 ID:oVJ+VRAA
てかそもそも面接なんてあるの?
義務は知らんが
732実習生さん:2011/01/31(月) 10:01:08 ID:o+6Bxgp4
高校は市町村の面接はなさそうだよね
実際はどうだかわからないけど

2月に教育事務所ごとの面接はあるだろうね
733実習生さん:2011/02/06(日) 10:16:31 ID:IBzckHaI
説明会・面接の通知が届きました。
私は自分の住んでる地区の教育事務所管轄内の内定でした。

皆さんはどうでしたか?
734実習生さん:2011/02/07(月) 18:58:09 ID:jrcvj0yv
楽しみだね
がんばってね^^
735実習生さん:2011/02/08(火) 21:15:09 ID:qbkOj1L6
高崎市が、住民の異論に反し、市民要件に外国人含む方針。事実上の外国人参政権容認になるそうです。それなのに地元では新聞やニュースすら流れないようで隠蔽に必死です。色々な掲示板で事実を拡散してください。


なお、地元の議員に下に質問メールをまとめてみました。みんなで抗議しましょう!!



高崎市自治基本条例(仮称)に関して、「市民」の用件に外国人を含め、最高法規としての位置づけで4月の施工を目指しているようですが、

上記について問い合わせをさせていただきます。

@高崎市民の認知率は1割未満と思われるほどですが、今までにどのような広報活動をしてこられましたか? また、上記の認知を広めるために今後どのような広報活動をしていきますか?
 さらに、仮に、市民の認知率が低いままであったとしても、このまま4月の施工を目指しますか?

A上記条例施工後に関して、高崎市の経済効果、治安、税収、日本人と外国人の人口比率と全人口はどのように推移・変化していくと予想されますか?
 具体的な数字と、その根拠を教えていただきたい

B上記条例施工後に関して、広くは群馬県、さらに日本、さらに東アジア、世界と見た場合、どのようなメリット・デメリットが予想されますか?メリット・デメリット両方を教えていただきたい

736実習生さん:2011/02/11(金) 22:11:00 ID:xgVPFSWM
地元就職なんてうらやましいわ。
しっかり地盤を築いてくださいな。

まぁ、いつか僻地ですがね(ボソッ)
737実習生さん:2011/02/12(土) 08:01:18 ID:SyYXVown
>>736
僻地に住んでいる生徒が少ないように、
僻地に赴任する教員もごく少数だよ。
僻地手当も出るしね。

負け惜しみはカッコ悪いよw
738実習生さん:2011/02/13(日) 00:56:13 ID:KCbOhWbR
某市の採用になりますように。
某市の採用になりますように!
某市の採用になりますように!!
739実習生さん:2011/02/14(月) 20:10:53 ID:AEulD2wB
群馬県の群馬大学附属病院の産科婦人科の五十嵐医師は
入院中の患者と仲良くなって退院後に密会しているらしい。
妻子が居るのに不倫まがいの行動なのだろうか?
今後の群大の信用不信の原因になるだろ。
740実習生さん:2011/02/17(木) 08:39:12 ID:/QMN8Ce0
僻地がいいな。
741実習生さん:2011/02/17(木) 22:38:05 ID:M/n+z6/b
地元採用とか本当に隣の市町村とか、かなり近場の採用が多いらしい。
4年前後で回すからだろうけど、新天地で!っていうパキッとした気にならず、臨採や実習の延長になりそう。
742実習生さん:2011/03/01(火) 18:24:31.45 ID:8v1tSh8x
みんなどこに決まったかな?
743実習生さん:2011/03/02(水) 21:23:50.73 ID:OjoKSQ5b
まだ連絡来ません…
連絡来た人いるんですかー?
744実習生さん:2011/03/03(木) 13:11:19.13 ID:75gjnId/
私は中学校で受験したので市町村はわかりましたよー
伊勢崎です
745実習生さん:2011/03/03(木) 13:46:50.49 ID:xZlncSLy
カンニングを発見したらすぐ110番。カンニングは偽計業務妨害なので教員又発見者は速やかに警察に届け出て下さい。黙認した場合、犯人隠蔽罪に問われます。
746実習生さん:2011/03/05(土) 17:16:58.92 ID:NtwTY6fi
俺も伊勢崎。よろしく
747実習生さん:2011/03/06(日) 17:34:09.65 ID:JbpW7wZv
私は高等学校採用なので、まだ全く分かんないです。
早く連絡来ないかなぁ。

連絡来た人いますかー??
748実習生さん:2011/03/10(木) 22:16:28.67 ID:tUVcBJgQ
北の方だった…
749実習生さん:2011/03/14(月) 07:09:07.19 ID:Jqxk0cuM
この時期にはどこにいくのか大体わかるんすね。
次も受けるけど、地震の電力不足で電車は走るのかねえ。
750実習生さん:2011/03/24(木) 08:07:42.41 ID:INI54ecr
もう学校が決まっているんだろうな。
学校では内示が出ているらしいね。
751実習生さん:2011/04/01(金) 10:25:38.68 ID:lhIyrUu9
受かった人は新聞に名前が載ってるね。
俺は今年36歳だ。今年も受ける。
教え子の合格を確認。まぁ当然受かると予想していた通りの優等生だったからなぁ。
嬉しかったのは中学高校の2つ上の先輩が受かっていたことかな。年齢的にそろそろラストだからね。
今年こそ受かって一年後の新聞に絶対載る。
非常勤だから春休みも勉強だ。
752実習生さん:2011/04/01(金) 14:30:09.72 ID:aAl8L6xD
238 :ぶるあああめああああああああああ:2009/04/01(水) 04:08:41 ID:PBFdN1J7
もっとまともな嘘をつけ↓
753実習生さん:2011/04/02(土) 19:55:49.05 ID:1mVjQAbX
募集要項、県のサイトはまだ23年度のままだなぁ
754実習生さん:2011/04/03(日) 13:15:53.67 ID:cra9n65o
今年の一次試験は7/3(日)みたいですね!
755実習生さん:2011/04/03(日) 22:30:03.93 ID:qRcjgtB3
え、その次の週じゃないの?
まだ募集要項の詳細わからないけど
756実習生さん:2011/04/05(火) 05:09:48.43 ID:L8RQaM/f
>>754
次の週であってほしいが、3日なら期末テスト期間のど真ん中か。
非常勤にはいい時期ではあるが、地公臨は大変だね。
757実習生さん:2011/04/05(火) 09:29:38.69 ID:rETdVH+d
いつもは7月の第2週の日曜日だったよね。
今年は違うのかな。
とにかくあと3ヶ月、頑張るのみ!?
758実習生さん:2011/04/12(火) 12:32:40.94 ID:CLK3HjJs
まだかな、まだかな。
24年度の募集要項
前橋市独自の初任者研修ってどんな感じなんだろう?
759実習生さん:2011/04/17(日) 21:03:01.95 ID:3su87kQ1
少し前から願書出てる。
760実習生さん:2011/04/23(土) 09:45:15.35 ID:gn6SvyvO
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、まちがいないで。
 僕は、ひきこもりになってしもうて、学校にも行けへんし、
仕事もでけへん。
 教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、教師がいじめに加担することもあった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
761実習生さん:2011/04/28(木) 02:00:29.96 ID:A8auFTsH
>>760
義務教育の臨時教員をやってたけど、切られて無職になった送別会でバブル採用40童貞(当時)に鼻をへし折られた。
教育事務所に行って相談したところ、
「この件をしゃべるな」
と教育事務所長に口止めされた。
群馬大学を出た本採用なら酔っ払って無職に骨折させても、信用失墜行為にはあたらないらしい。
俺の鼻をつぶした○○大先生(ヒント:新潟との県境の山)は今も元気に教壇に立っている。
この話は守秘義務にはあたらないからそこら中で話してるけどね。
「職員は職務上知り得た秘密は漏らしてはいけない。退職後も同様。」
鼻をつぶされた段階では無職だから、地方公務員法の縛りは受けない。口止めも憲法違反。
762実習生さん:2011/05/03(火) 05:18:41.45 ID:0iq0L6cw
募集要項の封筒に「御中」って印刷されてる件
加えて「はがきの氏名には様をつけてありますか」だと
763実習生さん:2011/05/05(木) 23:00:40.90 ID:kuEY2afl
>>761
口止めされても言ってるんだから世話ないだろjk
やるなら最初から訴えろや
764実習生さん:2011/06/09(木) 13:00:14.19 ID:jdGoem1I
非常勤だから試験勉強はできるけど、地公臨はきついだろうなぁ。
救済措置はあるけど、一般教職だけの免除でしょ?
765実習生さん:2011/06/09(木) 19:14:54.99 ID:P2cSt2w5
校長の一存で特支送りにされた人は、校長に楯突いたんだろう。管理職を甘く見るんじゃね〜ぞ!非組合だからといってなめるんじゃ〜ね〜ぞ!
766実習生さん:2011/06/11(土) 16:25:33.43 ID:sfAOIoii
>>765
特支だっていいじゃん。本採用だろ?
767実習生さん:2011/06/12(日) 22:57:26.52 ID:JJSPIv6P
ってか、試験まであと1か月だね。
勉強は捗ってるかい??
768実習生さん:2011/06/12(日) 23:27:56.49 ID:Z3bLsc9D
他県受験だけど、今からやるわ。
一ヶ月無い。
でも去年に比べたらいいや。
去年は、マジで無勉だったから。
769実習生さん:2011/06/12(日) 23:42:11.56 ID:SfkW3TEu
質問2度目
何故、給料の安い先生になりたいのですか?
生徒の教育なんて面倒だし責任重いし大変だぜ。
770実習生さん:2011/06/13(月) 18:36:18.38 ID:1SOtTErD
http://www.youtube.com/watch?v=Yv6yxB3VIa8
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm14733610

助けてください

ジャージからすると前橋市立第三中学校だと思います
771実習生さん:2011/06/13(月) 21:22:38.28 ID:s5MVXT2q
教育委員会に送りつけようぜ
772実習生さん:2011/06/13(月) 22:02:06.80 ID:wxR1zLCq
あっちこっちにコピペしてるよ。
773実習生さん:2011/06/14(火) 22:07:01.99 ID:jV7V8FI5
高校数学の専門教養のボーダーは何問くらいとければいいのかな。
774試験まであと18日:2011/06/15(水) 07:19:21.56 ID:iRtYwcnj
★第一次試験:2011年7月3日(日)
【北海道 茨城 栃木 群馬 埼玉 東京都 千葉 神奈川 山梨 新潟 長野】
【さいたま市 川崎市 横浜市 新潟市 静岡市 浜松市】
※新潟市・静岡市・浜松市・長野県は7月2・3日試験
775実習生さん:2011/06/17(金) 01:45:01.33 ID:B0b0DoYS
前橋市立第三中学校がどしたん?
776教育現場を憂う :2011/06/18(土) 00:56:10.56 ID:qp6DjAGN
不倫相手とわいせつ写メをやりとりしている様な倫理観の無い人間が、
流失リスクについて喚起されながら、何も考えず、のうのうと高経(高校)HPなどに
出ている問題について、高崎市役所の16階の教育委員会で吠えたら、警察7人来た。
そんな画像が流失したら子供たちも傷つくし、関係各所も巻きこんで
迷惑するのにな。
警察同席で本人と話ができたが危機感0。責任感なし。
本人以外は警察を呼んだだけで、問題提起に対する反応は無し。
先月、上毛新聞で高校生の進学率の低下について載っていたが、
うなずけた。大丈夫かよ?襟元を正せよ教育委員会。
777実習生さん:2011/06/18(土) 09:36:36.80 ID:AT+KAiqP
>>776
直接言ったらどう?
778実習生さん:2011/06/20(月) 05:34:07.42 ID:YviGzhIY
臨時しながら受験する人って、みなさん勉強できているのでしょうか?
私は、毎日の仕事だけで精一杯で…、勉強にまで余裕がなくて。
779実習生さん:2011/06/30(木) 23:09:24.25 ID:StOx+59r
群馬県教育委員会は5月23日、部活動指導中に体罰を繰り返したとして、
群馬県立前橋商業高校で水球部顧問を務める男性教諭(42)を停職3ヶ月の
懲戒処分にした。 教諭は少なくとも2009年から「指導」と称した暴力
行為を繰り返し、8人の生徒が被害を訴え、うち2人が鼓膜を破るけがを
負わせた。2011年3月に教育委員会に匿名での告発があって発覚し、
教育委員会の調査に対して教諭は「チームを勝たせたいと思い、ミスをし
たり気持ちが足りないと思った時にたたいた」と事実関係を認めた。
なおこの教諭は2006年にも部活指導中に体罰を振るったとして減給
処分を受けている。なお、2006年の暴行事件は、今回と同様「指導」
と称して暴行を繰り返し、しかもひざを負傷している生徒に対して負傷
箇所を蹴りつけ手傷を悪化させ入院・手術に追い込むというきわめて悪
質なものであった。
780実習生さん:2011/07/02(土) 01:22:43.20 ID:cOkEFRuA
みなさん、もう少しですね。
がんばってください。

来年、受かったらお待ちしています。
781実習生さん:2011/07/02(土) 18:16:37.51 ID:sTVdxPpd
明日だな。
鉛筆、シャーペン、コンパス、三角定規、上履き、下足袋、冷凍ペットボトル、受験票に写真を貼って準備完了。
地公臨だときついよね。俺は非常勤だから勉強できたけど。
がんばるぞ。
782実習生さん:2011/07/02(土) 21:43:29.36 ID:tYDlpwq/
みなさん、今も勉強してますか?
勉強は自分なりにしてきたつもりだけど…あとは運と引きの強さかな。
明日が来てほしいような。来てほしくないような。
783実習生さん:2011/07/03(日) 03:56:28.23 ID:xsWCErYd
もう寝ろよ
784実習生さん:2011/07/03(日) 05:24:39.17 ID:mkWdlIEV
いってらっしゃい
いってきます

ガンバりましょう!
785実習生さん:2011/07/03(日) 12:59:36.72 ID:XmtuA8iy
帰りの新前橋駅なう
786実習生さん:2011/07/03(日) 13:01:42.13 ID:cjnNQqxO
一般教職簡単だったね。
787実習生さん:2011/07/03(日) 14:28:53.42 ID:Qv4s4si8
答え合わせwktk
788実習生さん:2011/07/03(日) 18:36:21.59 ID:Iuwv2HKh
お疲れ様です
答え合わせお願いします
相当自信ないです…

CDAB
BBAB
CB@C
B@D@
DCADB@ABCD
DCDB
BB@D
789実習生さん:2011/07/03(日) 19:42:41.37 ID:Iuwv2HKh
高校数学皆さんできましたか…?
790実習生さん:2011/07/03(日) 20:58:56.69 ID:Qv4s4si8
できた
791実習生さん:2011/07/03(日) 21:03:13.46 ID:Iuwv2HKh
>>790
全完すか?
792実習生さん:2011/07/03(日) 22:22:51.24 ID:cjnNQqxO
安心しろ、あれはみんな出来ない
793実習生さん:2011/07/03(日) 22:51:42.21 ID:+uoo9cnY
今日だったんだ。
受け損ねた。
第二日曜と思いこんでた。
どっちにしろ今日はワープロ検定。私は責任者。4月に決まったし、仕事投げれないし。
仕事で行けなかったけど。
出願苦労したのにな。
受かりたかったな。
関東に帰りたかったな。
私は他県現職。こっちに慣れたけど。帰りたい。
794受験番号004:2011/07/03(日) 22:59:09.01 ID:Uqtcg9+s
>>793
お前、もしかしておっさんか?
そうならしね。
795実習生さん:2011/07/04(月) 00:13:09.00 ID:yvkXX2Qg
いやー高校数学
量が多くて大変だった
けど達成感あるな
796実習生さん:2011/07/04(月) 15:36:04.11 ID:cqIZ6psK
何割で合格とか参考にならないって言うけど・・・
高校、専門9割取れなきゃ1次通らないんだろうか。 

去年の採用試験の過去問と解答がネットで見られることを今日知った。
教委の出す解答をちゃんと確認しに行けばよかった。
797実習生さん:2011/07/04(月) 20:49:06.53 ID:jRdIGOBH
>>796
教科にもよるんじゃない?
英国数とかいっぱい取る教科はもう少しゆるいだろうし、美術とか公民とかあまり取らない教科はそうなるかもしれないね。
798実習生さん:2011/07/04(月) 20:54:36.57 ID:QbtW5BNh
養護はみんな答えられるような問題しかでなかった
799実習生さん:2011/07/04(月) 21:43:31.32 ID:cqIZ6psK
>>797
人に言ってもらえると、自分の中の淡い期待を振り払いやすい。

世界史も去年より簡単だった。
とか言って、落ち着いて思い出せば絶対にわかった問題を落とす。
出直します!
800実習生さん:2011/07/05(火) 06:38:38.93 ID:YxrY39QG
「スローカーブを、もう一球」の川端投手は、
今も群馬の小学校の教員をしているんかな?
801実習生さん:2011/07/09(土) 17:04:23.64 ID:3nZ17E0F
結果発表は26日だっけ?
二次っていつ?内容はどこ見ればわかる??
802実習生さん:2011/07/09(土) 18:33:18.02 ID:FabZmh9u
一週間前に戻りたい
今なら複素数平面なんて余裕やで
803実習生さん:2011/07/14(木) 06:15:33.61 ID:FzogZr0F
群馬県知事 妻帯者なのに女性と公舎でお泊まり 愛人関係は否定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1310591474/
804実習生さん:2011/07/15(金) 21:32:13.54 ID:bHC4ZGzC
2週間後、どんな気分だろう
805実習生さん:2011/07/17(日) 16:05:54.49 ID:gXrK9zO9
あれから2週間・・・
806実習生さん:2011/07/18(月) 17:28:38.16 ID:G4G5Mehp
群馬県なんてすぐ受かるよ。

現職 一年目

受かってからの研修のほうがめんどくさ…
807実習生さん:2011/07/19(火) 16:43:33.79 ID:zfOy8x47
意味なくそろばん教室に通いたくなる気持ちわかるww
808実習生さん:2011/07/20(水) 03:28:29.44 ID:CIbzK49I
みんな、二次の勉強したらどうだい??
809実習生さん:2011/07/21(木) 00:35:53.15 ID:VByBMG/f
>>808
小論文は通信添削をやってるよ。
義務教育は二次でヤノピがなくなってから長いのかな?
810実習生さん:2011/07/21(木) 01:45:53.62 ID:nRPLM2aO
自己採点してみてどうだった?
811実習生さん:2011/07/22(金) 15:48:51.08 ID:njhWBQgx
   夏季休業
812実習生さん:2011/07/22(金) 17:38:29.86 ID:Sgs7GlQE
>>788
それだと65%くらいかな
813実習生さん:2011/07/22(金) 22:01:00.47 ID:de00J4Y9
>>812
ありがとうございます
火曜日の発表は期待しない方が良さそうですね。。
814実習生さん:2011/07/23(土) 22:54:12.93 ID:IpsR72sP
>>812
75%くらいじゃね??
815実習生さん:2011/07/25(月) 22:16:58.05 ID:VcEvOum4
明日だね
816実習生:2011/07/26(火) 00:25:51.13 ID:bc8krx6S
体育ってどうしたらうかるんでしょうかね?
817実習生さん:2011/07/26(火) 02:38:12.22 ID:0E4+EKUf
寝て起きたら結果がわかるのか(ギンギン)
818実習生さん:2011/07/26(火) 05:38:30.65 ID:0E4+EKUf
さすがに眠くなってきたノシ
819実習生さん:2011/07/26(火) 09:04:42.44 ID:0E4+EKUf
番号あったああああ
820実習生さん:2011/07/26(火) 09:34:13.57 ID:TrXkyPAv
>>819
おめ。
なかった。
821実習生さん:2011/07/26(火) 09:45:46.01 ID:HIuOIXkI
番号あった。
自己採点:一般・教職75%
        専門70〜80%
高校です。
記述はどう採点されているのやら・・・
822実習生さん:2011/07/26(火) 09:54:27.43 ID:2XAYNgOP
あった!
専門全然できてない
高校数学

二次対策って何かしてる?
823実習生さん:2011/07/26(火) 10:31:11.38 ID:TrXkyPAv
>>822
臨時をやってるなら、面接対策は校長とか教頭にたのめばいいかと。
小論文は今日からでも書き出した方がいい。
俺はなかったから関係ない。頑張ってください。
824実習生さん:2011/07/26(火) 11:24:40.14 ID:2XAYNgOP
>>823
ありがとうございます
学生なんですが、小論練習します!
825実習生さん:2011/07/26(火) 13:16:26.97 ID:TrXkyPAv
>>824
学生さんか。だったら集団討論の練習相手には事欠かないね。30代半ばになっちゃうと集団討論の相手がいなくてね。
小論文は他人に見てもらうことが大切。
面接対策はゼミの先生に頼むとかしたらいいかもしれません。
826実習生さん:2011/07/26(火) 16:23:00.14 ID:M2n64DQY
>>824
群馬の大学生なら、大学で対策講座を受けてみるとか。
群馬の大学じゃないなら、ゼミの先生か、教職担当の教授を頼ってみるといい。
827実習生さん:2011/07/26(火) 23:20:09.91 ID:P/HGl3UJ
>>825
>>826
丁寧にありがとうございます!
頑張ります!
828実習生さん:2011/07/27(水) 00:47:26.74 ID:TlTEUC3D
「群馬」「教員採用試験」「二次試験」で検索かけると結構いろいろ参考になるもんがあるからぜひ。
829実習生さん:2011/07/30(土) 17:52:12.83 ID:gm3JaUwH
模擬授業・・・
830実習生さん:2011/07/30(土) 18:54:38.80 ID:HEntfiu4
茂木授業
831実習生さん:2011/07/31(日) 00:47:07.50 ID:42zpFlJ2
封筒の表紙の受験番号の近くにアルファベットが書いてあるんだが、
これは、試験の成績という認識で良いのか?
なにを意味しているのかわかる人いますか?
832実習生さん:2011/07/31(日) 00:50:18.00 ID:PWM9QdEf
>>831
面接の日程じゃないすか?
同封の事務連絡のプリントにも同じアルファベット書いてあるし
833実習生さん:2011/07/31(日) 02:53:08.86 ID:3rpEMIHf
>>831
二次試験の面接とかのグループ分けだと思うよ。
一次の順位とかバラすはずはないと思うし。

一次を通った人は先生になって何をしたいのかなぁ。
臨時でもできることじゃないことをあげられればいいやね。
834実習生さん:2011/07/31(日) 21:51:55.27 ID:yOLPl4GP
模擬授業ってどんなことをする?
内容はともかく、8分でつまづきを防ぐ指導の工夫って導入でも中盤でもできるんかね?
835実習生さん:2011/07/31(日) 22:52:09.58 ID:il1D2fbK
攻守
836実習生さん:2011/08/04(木) 08:31:22.61 ID:b4dpV0ai
>>835
小学校っす
837実習生さん:2011/08/04(木) 20:35:37.05 ID:oZ1807Hm
保守
838実習生さん:2011/08/05(金) 20:16:04.08 ID:tO4XRbdE
高校の二次の模擬授業が「一学期始業式後の学級開きの授業」なんですが
ホームルームだから生徒に発問したりもないですし・・・
8分もどういう流れで授業すればいいんでしょうか?
839実習生さん:2011/08/05(金) 20:18:40.39 ID:ZZBkV7uN
少しは自分で考えろよ。
840実習生さん:2011/08/05(金) 20:21:18.57 ID:/6+UavqQ
授業なんだから教員と生徒の対話でしょ
発問、大いにありだと思うが
俺はね
841実習生さん:2011/08/06(土) 20:29:20.32 ID:mVhZsa2s
838、839、840、
そうですね。発問・・・。
ありがとうございます! >_<
面接官が生徒役をやって下さるんでしたっけ?
ここの過去ログで誰かが「やってくれない」と書いていたような。
842実習生さん:2011/08/07(日) 12:23:15.42 ID:m85aKAFb
今日キョウサイ対策やるけど前橋くる?
843実習生さん:2011/08/08(月) 23:49:19.47 ID:X20iojkD
英語の免許を持ってるんだけど、致命的に英語ができない俺に何を勉強したらいいか教えてください。
単語はわかるんだけど、和訳が全然できないorz
844実習生さん:2011/08/09(火) 03:32:18.15 ID:lkz2RnrB
>>841
高校は去年は全く無反応だったよ。
俺なら自己紹介→高校のオリエンテーションかなぁ。
中学と高校はいろいろ違うから。
845実習生さん:2011/08/09(火) 18:07:44.06 ID:QwMSsbWi
844ありがとうございます。
道化になりきるのみですね!
846実習生さん:2011/08/09(火) 18:24:01.78 ID:on5UMYjb
教員って給金安いし人間関係特に親との関係が難しく
おまけに雑用は多すぎる。
聖職者と呼ばれるだけあってボランティア精神が必要。
847実習生さん:2011/08/11(木) 01:37:17.70 ID:qWwyVIel
郡代つおい?
848実習生さん:2011/08/21(日) 05:51:09.95 ID:qnOyLHkC
調子どうよ
849実習生さん:2011/08/21(日) 08:14:35.86 ID:JzWKxd0M
飛び飛び日程は県外在住にはキツイ…
850実習生さん:2011/08/22(月) 14:38:24.74 ID:aKLUXIVK
今日から?明日から?二次だね。
みんな、がんがれ。
851実習生さん:2011/08/23(火) 00:20:01.93 ID:LaDlrVsf
今日まで、そして明日から
852実習生さん:2011/08/23(火) 14:47:16.52 ID:danPUuPr
批評だったね
853実習生さん:2011/08/23(火) 15:35:49.02 ID:1SwbI/FP
例年通りの問題文だと思って
普通に考えと実践策を書いた俺・・・
854実習生さん:2011/08/23(火) 17:01:02.59 ID:oRjoybEU
同じく・・・
855実習生さん:2011/08/23(火) 21:36:31.75 ID:EQ/RCRfH
批評って何をすればよかったの?
856実習生さん:2011/08/23(火) 22:06:40.18 ID:zHZgHNRQ
ナカーマ・・・
857実習生さん:2011/08/24(水) 11:15:46.61 ID:2sVI4mtQ
でも、結局、実践策を書いたさ・・・。

26日のエヴァを見るか否か・・・!


858実習生さん:2011/08/26(金) 23:01:51.74 ID:0Am5oQv2
見たよ
859実習生さん:2011/08/27(土) 00:31:29.29 ID:bAhqsmjw
教員って給金安いし人間関係特に親との関係が難しく
おまけに雑用は多すぎる。
聖職者と呼ばれるだけあってボランティア精神が必要。
マジ止めたほうが良いって。


860実習生さん:2011/08/27(土) 20:56:07.37 ID:VJJt1b0c
性職者?
861実習生さん:2011/08/27(土) 22:19:51.26 ID:PWiFoj3b
教員って給金安いし人間関係特に親との関係が難しく
おまけに雑用は多すぎる。
聖職者と呼ばれるだけあってボランティア精神が必要。
マジ止めたほうが良いって。


それに潰しがきかない職業だから教師の後に会社勤めは
無理だよ。生徒や保護者に威厳を示していた感覚が
忘れられなくて年下の上司に従えないのさ。
862実習生さん:2011/08/30(火) 12:32:29.25 ID:kNHenJOx
あさってだ!
863実習生さん:2011/08/31(水) 00:40:34.68 ID:gsGnrdGv
知り合いは試験官に>>859が言ってるような内容を集団討論のときに言われたってさw
864実習生さん:2011/08/31(水) 05:04:22.49 ID:bT4Q1aMW
>>863
それでも教師になる覚悟はあるのかということだ。
忍耐・我慢・体力・責任感・思いやり・隣人愛・説得力等々
持たなければならない。
生徒のために自分の時間と体力を犠牲にできるかが問われている。
出来そうもないなら最初からやめたほうが良い。
865実習生さん:2011/08/31(水) 11:08:05.80 ID:bT4Q1aMW
訂正 体力⇒労力
866実習生さん:2011/08/31(水) 13:39:34.13 ID:KwyUunlq
現場に入ったら、どうでもよくなる。講師なら分かるだろ?
867実習生さん:2011/08/31(水) 21:05:29.46 ID:bT4Q1aMW
講師になるために採用試験を受けてるのか?
868実習生さん:2011/08/31(水) 21:25:25.24 ID:KwyUunlq
どこを読んだら、そうなるんだよw
869実習生さん:2011/09/01(木) 05:08:06.16 ID:7Y/XiU+W
>>866
「講師なら分かるだろ? 」


870実習生さん:2011/09/01(木) 17:29:08.31 ID:9c6u/UZJ
面接お疲れー
871実習生さん:2011/09/01(木) 17:48:56.36 ID:ZtG2IH4h
おまえら長靴わすれるなよ!



まじ冷たかった><www
872実習生さん:2011/09/01(木) 18:50:04.65 ID:ml7JVQuP
お疲れ様。疲れた。
受かる気がしない。
思い出したくないので寝る。
反省は明日する・・・だろう。

でもみんな無事に試験を受けられてよかった。

おやすみダーリン
873実習生さん:2011/09/01(木) 21:40:17.39 ID:ME+QUx4y
雨すごすぎ・・・
874実習生さん:2011/09/01(木) 22:06:29.71 ID:gRgSqAiJ
どんな感じだった?´`
875実習生さん:2011/09/02(金) 00:01:13.08 ID:qODufSGr
センター入り口が川。
女性はヒールの踵で、男性はつま先で通行してました。
明日の受験者はビーチサンダルか長靴、竹馬、一輪車持参したほうがいいかと。
876実習生さん:2011/09/02(金) 00:21:51.01 ID:k8o5xr3J
>>875
マジか…
しまった竹馬どっかいっちゃったし一輪車乗れない…
877実習生さん:2011/09/02(金) 09:41:38.91 ID:QTG/tajo
長靴にしたアルヨ!
878実習生さん:2011/09/02(金) 18:28:02.63 ID:ersMtPsH
集団討論で試験官がキレた!
また来年なのかな?
879実習生さん:2011/09/02(金) 19:28:46.70 ID:nvgNMtTU
kwsk!
880実習生さん:2011/09/03(土) 01:07:50.18 ID:qUclcMxz
それ、どんな試験官だよw
今回は試験官主導だったらしいね
881実習生さん:2011/09/08(木) 20:02:05.69 ID:Cv8SwEqJ
二次試験ってどうやって採点されるのかなぁ…
発表までが長い
882実習生さん:2011/09/12(月) 19:06:56.07 ID:oQ4sRovS
>>878
来年のためにもkwsk!
883実習生さん:2011/09/14(水) 11:14:05.66 ID:iKNkBUvS
試験官がキレたのとは違うけど、
「例年“誰々さんに共感します”と言って話し始める方がいますが、
 前の人の意見も踏まえ、きちんと自分の意見も言ってください、
 前の人の言ったことを繰り返して同じようなことを言わないでください、
 議論を発展させてください」
みたいな注意が全体にされたのは、今年からなのかな?
884実習生さん:2011/09/17(土) 00:58:20.55 ID:/MYO8Obo
余裕で「共感します」っていう発言ばかりしてたよ俺
だってそのテンプレしか練習しなかったんだもん・・・
885実習生さん:2011/09/17(土) 08:06:27.98 ID:JIE8C5Ax
【社会】 「普通クビだろ」 “遅刻49回で1ヶ月間10%減給は厳しすぎ。慰謝料140万払え”という群馬県職員の提訴に、疑問多数★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316135385/
886実習生さん:2011/09/17(土) 11:52:59.62 ID:gwi4Upqm
ん〜でも、「共感します」って言っても、
議論が進展するような自分の意見が言えていればいいと思いたいよ。
自分は「〇〇さんや◇◇さんがおしゃっていたように・・・」
とかいっぱい言ったさ!w「共感します」と変わらんよね。
887実習生さん:2011/09/24(土) 10:52:47.19 ID:GiAUabvI
来年に向けての勉強、しっかり始めてますかい?
888実習生さん:2011/09/24(土) 17:15:33.91 ID:SQOoStp6
>>887
人生日々勉強
889実習生さん:2011/10/03(月) 10:40:15.16 ID:rVOU9ay/

教師の卵たちか!

将来性があっていいなぁ
890実習生さん:2011/10/04(火) 16:13:16.67 ID:/gkvYVFI
おまえら、結果はどうだった?
891実習生さん:2011/10/05(水) 15:10:04.64 ID:WI1N2TgL
ダメだった!
892実習生さん:2011/10/06(木) 01:58:51.50 ID:R1h6sY0/
合格発表日にたった1レスw
893実習生さん:2011/10/06(木) 02:41:53.41 ID:k7k3GrS6
しかたない。グンマーだもの。

ちなみに私は受かってたよ!
894実習生さん:2011/10/06(木) 11:30:37.16 ID:8FjkpZdX
>>893
おめ!なかーま

ROMってるだけの人はそこそこいるんだろなw
895実習生さん:2011/10/06(木) 13:34:00.67 ID:oL3Qnwah
忍耐・我慢・体力・責任感・思いやり・隣人愛・説得力等々
持たなければならない。
生徒のために自分の時間と体力を犠牲にできるかが問われている。
出来そうもないなら最初からやめたほうが良い。


896実習生さん:2011/10/06(木) 15:06:26.10 ID:3/vAbgMJ
合格した人おめでとう!
897実習生さん:2011/10/06(木) 16:20:43.64 ID:mOy8uzNv
合格した人おめでとう!

個人面接で失敗したと思ったけど受かってました。
集団討論はわりといい討論になったんじゃないかなという感想です。
898実習生さん:2011/10/07(金) 22:32:56.94 ID:qNirInmi
899実習生さん:2011/10/07(金) 22:33:47.73 ID:qNirInmi
900実習生さん:2011/10/07(金) 22:35:06.78 ID:qNirInmi
9000
901実習生さん:2011/10/08(土) 03:03:18.59 ID:isU8Fn/+
同じ科目の受験者で、茶髪でスーツ着てない(普段着っぽい)人が受かってたんだけど、服装とかってあんま見てないんかな…?
902実習生さん:2011/10/08(土) 12:09:29.39 ID:Sy+HhOOw
グンマーですから。
903実習生さん:2011/10/09(日) 10:15:56.10 ID:nw1xPPqe
ひとぉつ
904実習生さん:2011/10/09(日) 18:50:35.30 ID:pF9UWvey
前ってさぁ、HPに志望者数、受験者数、合格者数とかが表に出ていたよね?
もうやらなくなったのかなぁ。この後出るのかなぁ。


905実習生さん:2011/10/11(火) 12:41:16.67 ID:MwbnLzH0
そんなことさぁ
べつにさぁ
どうでもいいさぁ
バカなのかなぁ
アホなのかなぁ
あぁぁ
906実習生さん:2011/10/11(火) 17:40:07.12 ID:o3CtWxzC
だぁってさぁ
なんかさぁ
しれるならぁ
しりたいじゃぁん
ぬあぁぁ
907実習生さん:2011/10/11(火) 20:17:14.62 ID:ei18wzz1
>>906
教員採用試験目指す人向けの月刊雑誌?みたいなやつに載るよね
先月号だかに志願者数は出てた
908実習生さん:2011/10/12(水) 09:53:03.81 ID:axAg6ZAI
そうなんですか!
見てみます!ありがとうございますm(__)m
909実習生さん:2011/10/12(水) 20:31:24.09 ID:LKfNWSSP
どういたしまして(怒
910実習生さん:2011/10/13(木) 14:24:19.05 ID:9OKkYTi4
農二の一次選考の結果の連絡が来ない…今週末までに合格者にだけ連絡するらしいが…落ちたかな…
911実習生さん:2011/10/13(木) 15:17:41.03 ID:KbCAogAP
>>910
ざまぁw
912実習生さん:2011/10/13(木) 16:03:53.64 ID:08AqYcmI
ラーメン
913実習生さん:2011/10/13(木) 17:31:46.40 ID:9OKkYTi4
私学適性でAABだったのに…書類で落ちるのか…
明日か明後日には連絡来るさ、うん
914実習生さん:2011/10/15(土) 15:49:28.27 ID:zKRidEVS
お酒や
915実習生さん:2011/10/15(土) 21:27:44.26 ID:zKRidEVS
のみずきた
916実習生さん:2011/10/18(火) 12:02:56.93 ID:tnt2oFgV
917実習生さん:2011/10/19(水) 21:22:11.78 ID:ZA7gBo5O
918実習生さん:2011/10/19(水) 21:42:32.71 ID:hBkecMdS
群馬って給料高くて裏山@他県
919実習生さん:2011/10/19(水) 23:55:00.22 ID:XQg8Bnel
●国会で地震津波兵器を暴露!
http://www.youtube.com/watch?v=7CV_cVUtZo8
●気象庁「連続して3回の巨大地震だった。極めて稀。少なくとも初めて」
http://www.youtube.com/watch?v=MqHqVOycqJo
●NZ地震一ヶ月前出版、中丸薫氏著書に対談相手が「NZと日本で特別な地震が起きる」の発言
http://benjaminfulford.typepad.com/.m/benjaminfulford/2011/06/%E4%B8%AD%E4%B8%B8%E8%96%AB%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%AB%87%E6%9C%AC%E3%82%88%E3%82%8A%E5%BC%95%E7%94%A8.html
●実際の人工地震動画(W71によるカニキン実験)
http://www.youtube.com/watch?v=qp6aZIhHiRE
●W71(wikiより)
カニキン・プロジェクトとは、1971年、アリューシャン諸島のアムチトカ島において地下核実験で、核出力は5Mtで地下核実験としては最大規模の記録を出した。
またマグニチュード7.0の人工地震も記録している。
●核実験の探知(wikiより)
核実験実施国も自然地震と見せかけるために巧妙な核実験を行った。
たとえば爆弾を並べて短時間に順に爆発させていき、断層破壊と偽ったり、
2発の爆弾を短時間に続けて爆発させ自然地震特有のpP波に似た波を発生させたりしていた。
920実習生さん:2011/10/20(木) 06:59:55.72 ID:z/dyHa5r
!
921実習生さん:2011/10/20(木) 12:29:48.71 ID:z/dyHa5r
!!
922実習生さん:2011/10/20(木) 20:36:07.99 ID:z/dyHa5r
923実習生さん:2011/10/21(金) 00:28:26.52 ID:15VE2AhB
924実習生さん:2011/10/21(金) 02:51:33.80 ID:15VE2AhB
925実習生さん:2011/10/21(金) 22:00:02.11 ID:15VE2AhB
926実習生さん:2011/10/22(土) 00:05:06.61 ID:8wvL9Ozp
927実習生さん:2011/10/22(土) 00:11:45.50 ID:8wvL9Ozp
わっ
928実習生さん:2011/10/22(土) 11:30:32.87 ID:8wvL9Ozp
わっ
929実習生さん:2011/10/22(土) 18:58:48.31 ID:8wvL9Ozp
930実習生さん:2011/10/22(土) 22:15:05.77 ID:8wvL9Ozp
わっ
931実習生さん:2011/10/22(土) 22:33:04.79 ID:BiDrOzmn
932実習生さん:2011/10/22(土) 23:17:17.83 ID:8wvL9Ozp
ゎっ
933実習生さん:2011/10/23(日) 02:38:07.76 ID:kIHSUhCP
ぶるあまだいたのか
934実習生さん:2011/10/23(日) 21:32:23.43 ID:2AW07kdO
こっか
935実習生さん:2011/10/23(日) 21:34:37.52 ID:2AW07kdO
ぐぁ
936実習生さん:2011/10/24(月) 10:55:14.11 ID:6MP8Az/K
けっ
937実習生さん:2011/10/24(月) 12:57:11.45 ID:6MP8Az/K
さむ
938実習生さん:2011/10/24(月) 13:41:31.60 ID:6MP8Az/K
ガス
939実習生さん:2011/10/24(月) 16:33:37.19 ID:6MP8Az/K
Q
940実習生さん:2011/10/24(月) 19:03:45.70 ID:6MP8Az/K
R
941実習生さん:2011/10/24(月) 19:09:36.27 ID:6MP8Az/K
942実習生さん:2011/10/24(月) 19:14:24.74 ID:6MP8Az/K
943実習生さん:2011/10/24(月) 19:16:20.87 ID:6MP8Az/K
944実習生さん:2011/10/24(月) 19:36:41.04 ID:6MP8Az/K
945実習生さん:2011/10/25(火) 03:48:19.52 ID:6xLla6Eo
946実習生さん:2011/10/25(火) 04:08:12.85 ID:6xLla6Eo
国語
947実習生さん:2011/10/25(火) 04:12:41.68 ID:6xLla6Eo
ちっ
948実習生さん:2011/10/25(火) 06:39:42.80 ID:6xLla6Eo
算数
949実習生さん:2011/10/25(火) 07:51:09.49 ID:6xLla6Eo
せしうむ
950実習生さん:2011/10/25(火) 07:54:54.02 ID:6xLla6Eo
しゃ
951実習生さん:2011/10/25(火) 08:07:40.53 ID:6xLla6Eo
952実習生さん:2011/10/25(火) 08:09:07.68 ID:6xLla6Eo
953実習生さん:2011/10/25(火) 11:11:42.19 ID:6xLla6Eo
954実習生さん:2011/10/26(水) 06:21:55.91 ID:vrtXRUP6
(
955実習生さん:2011/10/26(水) 06:24:48.84 ID:vrtXRUP6
(
956実習生さん:2011/10/26(水) 06:27:16.77 ID:vrtXRUP6
(
957実習生さん:2011/10/26(水) 06:49:07.84 ID:vrtXRUP6
958実習生さん:2011/10/26(水) 06:51:33.25 ID:vrtXRUP6
959実習生さん:2011/10/26(水) 18:22:17.88 ID:vrtXRUP6

960実習生さん:2011/10/26(水) 18:23:47.59 ID:vrtXRUP6
961実習生さん:2011/10/26(水) 18:26:28.23 ID:vrtXRUP6
962実習生さん:2011/10/26(水) 18:31:16.00 ID:vrtXRUP6
理科
963実習生さん:2011/10/26(水) 18:44:55.01 ID:vrtXRUP6
くく科学くく
964実習生さん:2011/10/26(水) 21:47:40.58 ID:vrtXRUP6
965実習生さん:2011/10/26(水) 21:49:01.28 ID:vrtXRUP6
966実習生さん:2011/10/26(水) 22:06:43.60 ID:vrtXRUP6
967実習生さん:2011/10/26(水) 22:08:02.16 ID:vrtXRUP6
968実習生さん:2011/10/26(水) 22:12:04.47 ID:vrtXRUP6
969実習生さん:2011/10/26(水) 22:22:42.12 ID:vrtXRUP6
970実習生さん:2011/10/26(水) 22:24:05.77 ID:vrtXRUP6
sage
971実習生さん:2011/10/26(水) 22:25:26.24 ID:vrtXRUP6
972実習生さん:2011/10/27(木) 00:10:25.58 ID:l09LTG8A
さげ
973実習生さん:2011/10/27(木) 00:11:27.72 ID:l09LTG8A
974実習生さん:2011/10/27(木) 00:12:31.09 ID:l09LTG8A
975実習生さん:2011/10/27(木) 00:14:18.57 ID:l09LTG8A
976実習生さん:2011/10/27(木) 04:26:42.18 ID:l09LTG8A
977実習生さん:2011/10/27(木) 04:29:33.83 ID:l09LTG8A
テス
978実習生さん:2011/10/27(木) 04:33:50.75 ID:l09LTG8A
ヒヤリ
979実習生さん:2011/10/27(木) 09:16:01.90 ID:l09LTG8A
980実習生さん:2011/10/27(木) 18:45:13.68 ID:l09LTG8A
981実習生さん:2011/10/27(木) 18:57:04.21 ID:l09LTG8A
982実習生さん:2011/10/27(木) 18:58:15.55 ID:l09LTG8A
983実習生さん:2011/10/27(木) 18:59:42.75 ID:l09LTG8A
984実習生さん:2011/10/27(木) 19:16:28.85 ID:l09LTG8A
985実習生さん:2011/10/27(木) 19:22:59.10 ID:l09LTG8A
ばっ
986実習生さん:2011/10/27(木) 19:49:52.34 ID:l09LTG8A
6
987実習生さん:2011/10/27(木) 19:51:46.75 ID:l09LTG8A
988実習生さん:2011/10/27(木) 19:54:59.50 ID:l09LTG8A
989実習生さん:2011/10/27(木) 20:24:41.63 ID:l09LTG8A
990実習生さん:2011/10/27(木) 20:26:54.22 ID:l09LTG8A
0
991実習生さん:2011/10/27(木) 20:51:56.10 ID:l09LTG8A
1
992実習生さん:2011/10/27(木) 20:53:25.67 ID:l09LTG8A
993実習生さん:2011/10/27(木) 20:57:20.66 ID:l09LTG8A
994実習生さん:2011/10/27(木) 21:03:33.61 ID:l09LTG8A
995実習生さん:2011/10/27(木) 21:29:31.56 ID:l09LTG8A
しっ
996実習生さん:2011/10/27(木) 21:33:29.63 ID:l09LTG8A
けむ
997実習生さん:2011/10/27(木) 21:45:18.67 ID:l09LTG8A
998実習生さん:2011/10/27(木) 21:46:35.36 ID:l09LTG8A
999実習生さん:2011/10/27(木) 21:48:03.86 ID:l09LTG8A
9
1000実習生さん:2011/10/27(木) 21:49:57.78 ID:l09LTG8A
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。