▼△▼△教育実習統一スレッド Part15△▼△▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
☆ここは教育実習について語る〈統一スレッド〉です。
実習に関する質問・相談など、教育実習をめぐる話題はこちらでどうぞ・・・。
今後、同内容スレッドが立った場合、このスレッドに誘導して下さい。
重複スレッドの乱立防止のため、みなさまのご協力をお願いします。

※「荒らしは放置」が原則です。スレの快適な利用のため、荒らしに構うのはやめましょう。
※「ボクサン」「僕珍」「おらちゃま〜ん」等の 一人称コテハンのNGワード指定をお薦めします。

前スレ
▼△▼△教育実習統一スレッド Part14△▼△▼
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1212075887/
2実習生さん:2008/06/10(火) 06:24:52 ID:G4ncg1bh
今日が山田
研究授業だ、緊張するなあ…
3実習生さん:2008/06/10(火) 06:51:40 ID:raYcz4Lh
頑張ってくれ。
4実習生さん:2008/06/10(火) 07:59:31 ID:KKMIuJXp
あー腹痛い腹痛い腹痛いw
5ぶるああああああああああああ:2008/06/10(火) 11:37:50 ID:6+ZEubWg
オッハー
6実習生さん:2008/06/10(火) 13:56:56 ID:ojzLGwJw
3週間で実際に授業するの26コマって多過ぎだろ
7実習生さん:2008/06/10(火) 14:09:18 ID:kYrSGkpW
32コマの俺に謝れ
8実習生さん:2008/06/10(火) 16:43:33 ID:ilt7i/HB
2週間で20コマの俺に謝れ。
9実習生さん:2008/06/10(火) 17:59:25 ID:9KLbVgDZ
実習生だけど他の実習生がカッコ良く見えて仕方がない。
苦楽を共にするとこうなるのか…
10実習生さん:2008/06/10(火) 18:11:44 ID:44sKQSBC
正直スマンカッタ
11実習生さん:2008/06/10(火) 18:48:19 ID:s69a647i
一週間過ぎて、やっと生徒と打ち解けてきた
教師いいもんだね、大変だけど
12実習生さん:2008/06/10(火) 18:51:47 ID:/L0wltDl
三週間10コマでごめんなさい

二週目にして明日が初授業って・・・
13実習生さん:2008/06/10(火) 19:23:11 ID:A/gqSxmZ
一日お疲れ様です。今日もダメダメだった。明日授業なのに指導案出来てなくて先生にあきれられた。私だって作りたいが、指導うけるたびに違う事言われたらどうしていいかわからん。
14ぶるああああああああああああ:2008/06/10(火) 19:37:40 ID:qPmzHTEm
3週間組みの人たち頑張ってるかなぁ
15実習生さん:2008/06/10(火) 20:11:29 ID:zdW9sBbP
今日はブラチラ拝めなかったや。
でも話してて泣かれた。
抱きしめたくなったが、
素っ気なくティッシュ出すくらいしかできなかった。
ちょっと悔しい。
16実習生さん:2008/06/10(火) 20:14:47 ID:MzEIRM1C
今度はベットでティッシュを出せればいいな
17>1小泉構造詐欺改革の遺産:2008/06/10(火) 20:15:07 ID:tzuWW3NN
軍需経済は市民社会に残虐犯罪を撒き散らし、文化の全てを圧殺し、福祉・教育・平和産業から国家予算や資産、人材を根こそぎ奪い去って行く。
軍需経済という最も醜悪な病原菌が市民社会に一度根を張ってしまえば取り除くことは出来ない。
http://thor.prohosting.com/esashib/mdriken01.htm
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Japanmilitarism/japn080522.ht
北朝鮮のミサイルが飛来した日に日本軍部のトップが軍需商社の接待ゴルフに現を抜かしていた報道は未だ記憶に新しい。
現在、人殺し強盗経済(=軍需経済)は軍部の正面装備を削って、原価がたった2,3割と言われる超巨額詐欺兵器を国民の血税で買わせるというハチャメチャ振りである。
つまり、国土防衛などというのは只の詐欺話であって、インチキ巨額兵器をでっち上げて国民の血税を根こそぎかっぱらうことだけが目的なのだ。
軍需経済という最も醜悪な病原菌によって既に、命令されれば平然と虐殺兵器の引き金を引く不気味でおぞましい若者達や、軍需産業群(=人殺し強盗産業群)からの給与で人生を組み立てて恥じないモラル無き人間達が市民社会を覆いつつある。
軍需経済は取り返しの付かない覚醒剤中毒の様に世界各国の国民生活を猛烈な勢いで蝕(むしば)んでいるのだ。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/poor01.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
インチキスパイ衛星5022億円、維持運営費年間150億円!6隻保有の詐欺兵器=イージス艦・あたご1隻で1475億円・ 年間維持費40億円
(見せしめに子供や老人の人権を奪われた町・夕張市の総負債はたった360億円!=詐欺艦船イージスたった1隻でこの夕張市が3つも4つも丸ごと救えるのだ!) (数十年で出来た大阪府900万人の借金はたった4兆3千億円 )
一方、平成日本軍部がたった12ヶ月分として国民から血税を強奪して行く軍事予算が5兆8039億円!(2006年度)
(防衛費4兆8139億円、軍事偵察スパイ衛星関連年度分経費612億円、危機管理体制充実強化経費16億円、米軍再編調整関連費1000億円の1年平均分200億円、旧軍人恩給費9072億円etc)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
http://www.magazine9.jp/interv/mika/mika.php
18実習生さん:2008/06/10(火) 20:29:06 ID:kc4VJdkc
明日実質最後の授業です。
ちなみにクラス通信とか作らされてる人とかいる?
19実習生さん:2008/06/10(火) 20:31:15 ID:1/Tzh9XC
学級日誌は記入してる。
20実習生さん:2008/06/10(火) 20:50:07 ID:zvoXhnxl
しかし、実習がこれほど辛いとは思わなかった。もう本当
にどうしていいのかわかんねぇ・・・。早く実習終わらせ
たい。終わっても大学にもいかずに、ずっと引きこもりた
い。心が壊れてからほんの少し回復したが、もう無理だ。
21実習生さん:2008/06/10(火) 20:54:39 ID:SJ5wveAC
任された授業範囲が実習期間中に確実に終わらないんだが…。どうしたらいい?
22実習生さん:2008/06/10(火) 20:57:01 ID:xvOvLqYN
色紙もらえない人っているんかな
23実習生さん:2008/06/10(火) 21:01:45 ID:YaBY+l2N
>>18
× → 作らされる
○ → 作らせてもらえる

>>21
指導教官と相談する以外に、どうするんだ?

>>22
たまにいる。
24実習生さん:2008/06/10(火) 21:02:32 ID:kc4VJdkc
>>21
指導教諭に相談をして下さい。

>>22
多分私は貰えない。
25実習生さん:2008/06/10(火) 21:03:11 ID:s69a647i
>>22
多分もらえないw

けどまあ、いい経験させてもらってると思うよ。精神的に鍛えられる
26実習生さん:2008/06/10(火) 21:04:28 ID:xvOvLqYN
生徒のすけたブラジャーに興奮した人いる?
27実習生さん:2008/06/10(火) 21:06:44 ID:ZNKjws2X
>>26
高校時代を思い出した
28実習生さん:2008/06/10(火) 21:07:47 ID:xvOvLqYN
高校のときとか別にブラジャーすけてても気にしなかったよな
つか、あんなすけてて女の子はきにならないのかな。
29実習生さん:2008/06/10(火) 21:07:56 ID:kc4VJdkc
>>23
作らせてもらえる、が正解なの?
できたら作りたくなかったんだが。
30実習生さん:2008/06/10(火) 21:11:25 ID:/L0wltDl
>>21
大丈夫!私も終わる気しないw

何か無駄にゆっくりやってたりしないなら、実習生に任せた時点でその遅れは想定の範囲だと思う。
できる限りですすめましょうっ
31実習生さん:2008/06/10(火) 21:12:45 ID:x0ODiElW
高校生と話すにはどうすればいいんだ・・・
32実習生さん:2008/06/10(火) 21:13:39 ID:YaBY+l2N
>>29
どうして?
将来、きっと作ることになる。
その「お試し」ができるんだからやってみて損はない。
現職からしたら、お手の物の学級通信も
実習生に任せると2度手間で、余計に労力が取られるんだ。
せっかくの好意を、きちんと受け止めるべきだと思うよ。
33実習生さん:2008/06/10(火) 21:18:05 ID:6jDsil6q
教育実習ツラ過ぎワロタWWWWWWWWWWWW
先生にも好かれてないし早く大学に帰りたい…
34実習生さん:2008/06/10(火) 21:19:17 ID:RWpK9vhY
小学校2年で一人だけの実習。
毎時間超絶に集中して授業をノートにまとめ、5分休憩ごとに窒息しそうなくらい女児に囲まれ、
20分休憩・昼休みはグラウンドで全員を相手に鬼ごっこ。

児童帰宅後ようやくその日のまとめや見せて貰った授業の参観指導案作成。

これに指導案作成が加わるとマジでキツイ。

二度目の実習だが、二週間とはいえ前回の中学とは比較にならないくらいキツイ
35実習生さん:2008/06/10(火) 21:20:15 ID:kc4VJdkc
>>32
だって教師にはならないし。
36実習生さん:2008/06/10(火) 21:26:05 ID:kYrSGkpW
>>35
帰れよ
37実習生さん:2008/06/10(火) 21:34:06 ID:kc4VJdkc
>>36
もう家には帰ってますが?w
38実習生さん:2008/06/10(火) 21:41:06 ID:D/7G8YWY
>>22
色紙とかもらう人って、クラス全体と仲良くなった人だよね?
クラスに行っても自分から話かけないと、話してもらえない俺には関係ないですね・・・
そんな状態でもう実習期間の折り返し地点・・・
39実習生さん:2008/06/10(火) 21:48:06 ID:KKMIuJXp
>>38
誰だって最初から生徒が寄ってくるわけないだろw自分からどんどん行かなきゃー

まー俺も色紙なんてもらえる気はしないがなwそれよりもうすぐ研究授業だ
40実習生さん:2008/06/10(火) 21:55:46 ID:0QIPXPcm
三週間で授業6コマ 生徒とは打ち解けられずの俺は教育実習をしている意味があるのだろうか
41実習生さん:2008/06/10(火) 22:01:07 ID:6jDsil6q
まあ全部俺が悪いんだけどさ
なんかねー、あまりにもうまくいかな過ぎてバカバカしくなってくるね
なにこの無駄でくだらない日々みたいな
42実習生さん:2008/06/10(火) 22:05:50 ID:OEUAAe81
>>40
大丈夫。俺もおんなじ。

しかも、実習生相手にも馴染めてない…

早く大学に戻りたい
43実習生さん:2008/06/10(火) 22:09:39 ID:s69a647i
>>42
実習生同士で馴染めないのはきついな…
44実習生さん:2008/06/10(火) 22:11:18 ID:SJ5wveAC
21です。授業が遅れに遅れてることは、毎日日誌で書いてますが、スルーされてる…
45実習生さん:2008/06/10(火) 22:12:02 ID:KKMIuJXp
ネガティブな奴が多いなw俺も授業少ないけどそれなりに充実してるぞw

ちょっとぐらいうまくいからってんでやめたくなるなら、最初からやるなw
46実習生さん:2008/06/10(火) 22:16:38 ID:iSFbpxG+
俺は男子生徒とは、クラス問わず大分打ち解けて談笑するようにもなったが
女子生徒はどことなくよそよそしいというか・・・
まあリア高時代も野郎の友達は腐るほどいたが、女子は皆無だったからなあ・・・。

てかみんな部活見にいったりしてる?俺も在籍してた部覗きたいけど
教案とか次の授業の準備でそんな余裕ねえわ・・・・orz
47ぶるああああああああああああ:2008/06/10(火) 22:24:45 ID:GpP29R2G
たまに部活いくといい
48実習生さん:2008/06/10(火) 22:27:11 ID:YaBY+l2N
>>44
日誌に書けば、後は指導教官が黙っていてもフォローなり
指導なりをしてくれるってのか?

いくら学生でも甘すぎないか?
「相談」するべきなんだがな。
49ぶるああああああああああああ:2008/06/10(火) 22:41:33 ID:GpP29R2G
ほう
50実習生さん:2008/06/10(火) 22:42:12 ID:KK9obF+R
およその一日・・・
7時15分出勤→控え室で教案作成
7時50分→教室の状態チェック+登校してきた生徒の相手
8時15分→職員打ち合わせ
8時30分→学活
8時50分→担当授業や授業見学が無ければ教案作成(教科指導教諭がいれば打ち合わせ)
12時40分→生徒と一緒に給食+昼休みに生徒と一緒に遊ぶ
13時30分→担当授業や授業見学が無ければ教案作成(教科指導教諭がいれば打ち合わせ)
授業終了→終学活と清掃監督→そのまま部活の監督
18時過ぎ→日誌記入+教案提出
19時半過ぎ→日誌を学級指導教諭の机において退勤

こんな感じだったろうか
書いてみるとなにげにハードだw
51ぶるああああああああああああ:2008/06/10(火) 22:45:42 ID:GpP29R2G
午後6時には帰ってた
職員室閉まるし
52実習生さん:2008/06/10(火) 22:54:10 ID:658mw9Lv
ただ働きなんだから適当にやれ
なんか言われたらパワハラで訴えると言い返してやれ
53実習生さん:2008/06/10(火) 22:58:04 ID:ZNKjws2X
指導案なんてただの飾りだよな
よっしゃgんbr
54実習生さん:2008/06/10(火) 23:01:56 ID:658mw9Lv
指導教官が男ならセクハラされたとチクればイチコロ
楽な実習がまってる
55実習生さん:2008/06/10(火) 23:04:22 ID:P01SYYSt
せっかくなんだから楽しもうよ
56実習生さん:2008/06/10(火) 23:05:33 ID:B5FBHhnR
せっかくなんだから楽しようよ
57実習生さん:2008/06/10(火) 23:08:02 ID:B5FBHhnR
>>42
大学には馴染めてるようで羨ましいよ
58実習生さん:2008/06/10(火) 23:10:13 ID:O/4QD0i5
明後日研究授業だ・・・めんどくせーー
徹夜で指導案作らねば・・・
59実習生さん:2008/06/10(火) 23:11:47 ID:YaBY+l2N
>>50
およその一日・・・
7時25分出勤→職員室で昨日の教案の再チェック
7時50分→教室の状態チェック+登校してきた生徒の相手
      実習生に出した修正指示についてチェック
8時30分→授業へ・実習生の授業チェック
      担当実習や授業が無ければ各種報告書作成
     (実習生が空いていれば指導・教案指示)
12時30分→中間後の個人面談+昼食後の委員会
       (昼食は、5分程度)
13時10分→実習生授業や授業が無ければ実習生指導用に教材研究
      (教科指導教諭がいれば打ち合わせ)
授業終了→終学活と清掃監督→そのまま部活の監督
18時過ぎ→学年通信、クラス便りの作成、印刷
19時半過ぎ→提出された日誌・教案を添削、指導。コメント記入
20時半  →気になる欠席者の保護者宛に電話・相談
合間に、生徒指導と進路指導。
ま、こんなもんだろう。


60実習生さん:2008/06/11(水) 00:39:24 ID:nnUxxZWa
ここはブログじゃないんだから毎日のように感想日記を書き込むなよ
あんたたち先生なんだからさ…
61ぶるああああああああああああ:2008/06/11(水) 00:42:07 ID:lWNx9RAZ
研究授業も略案でおkだった
62実習生さん:2008/06/11(水) 00:46:46 ID:nnUxxZWa
みんな、なんだかんだ愚痴言ってますけど頑張ってますよね。
苦しみながらも単位を習得してきた人なだけあります
この中に何の努力もせずに教育実習まできた人っているんでしょうか?…そんな人いないか(笑)
63ぶるああああああああああああ:2008/06/11(水) 00:53:21 ID:lWNx9RAZ
さすがにね
64実習生さん:2008/06/11(水) 00:59:09 ID:nnUxxZWa
ありがとう
65ぶるああああああああああああ:2008/06/11(水) 01:04:47 ID:lWNx9RAZ
なにが?
66実習生さん:2008/06/11(水) 01:07:44 ID:Qkvgyp/H
教育実習中って彼氏や彼女との連絡とか会ったりとかっていう余裕ありますか?
67実習生さん:2008/06/11(水) 01:11:28 ID:yPMhSEBJ
連絡とるくらい夜とかならいつでもできるだろ!学校だと先生という立場を考えればどうするべきか分かるだろうがな
68実習生さん:2008/06/11(水) 01:18:11 ID:uVCdhvMo
>>67
偉そうに。
69実習生さん:2008/06/11(水) 01:48:54 ID:y8wKo7SK
>>66
自分の場合、早めにやることが終われば6時にはフリーになれるけど、
まあ毎日疲れるからそんな気にはならないなあ・・
帰ったらまず一眠りしてるくらいなのでw

土日なら会ったりできると思うよ。
70実習生さん:2008/06/11(水) 02:39:40 ID:18426f+9
あと数日で実習…鬱になってきた
なんか、もう今から緊張してしまう
教師になれないだろう高校情報の免許だしなぁ
71ぶるああああああああああああ:2008/06/11(水) 03:16:06 ID:lWNx9RAZ
まあガンガレ
72実習生さん:2008/06/11(水) 03:36:58 ID:0X9mQKJg
>66
そんな暇ないよ。寝る暇がないのに。
研究授業の指導案無限ループだよ
しにたーい
73実習生さん:2008/06/11(水) 04:00:30 ID:9B+eT6+q
明日研究授業だー!!
喋る時間は実質15分くらいなのにめちゃくちゃ緊張して死にそう…
指導教官はアドバイスとかくれないし…あーどうしよ
74ぶるああああああああああああ:2008/06/11(水) 04:10:31 ID:8VyQ2Sn8
ねろ
75実習生さん:2008/06/11(水) 04:13:45 ID:YaOcd4sB
研究授業明日なのに風邪を引いた(´Д`)

もう、無理だ(´ω`)
76実習生さん:2008/06/11(水) 06:11:05 ID:bvTx/PFb
指導教諭も楽じゃない。
本人が納得して実習を終えられるようにしないといけない。
実習生が上手くいかないようで、
いろいろアドバイスしているのだが。
自分の無力さが悔しい。
77実習生さん:2008/06/11(水) 06:35:24 ID:OUdmlnta
研究授業終わったからかなり気分が楽だ。
見に来てくださった先生方にコメント聞いて回ってるうちに感動で涙が出そうになったわ
教師ってほんとすげーよなあ…

塚上のほうに色紙もらえるとかもらえないとか書いてあったのみて裏山しくなったw
俺そんなに仲良くなってないし絶対もらえねーわ
78実習生さん:2008/06/11(水) 06:45:27 ID:hzjR6wHf
まあ男子校の俺ははなから色紙の可能性なんてないわけだが。
79実習生さん:2008/06/11(水) 07:05:11 ID:ZlVGoTfT
俺も色紙の可能性皆無。
80実習生さん:2008/06/11(水) 07:37:05 ID:riN48Ng/
まあ工業高校に実習に行ってる俺もはなから色紙など期待していない
81実習生さん:2008/06/11(水) 07:38:31 ID:7SYe4STG
たいていの場合、色紙を買うのは、担任のボケットマネー
82実習生さん:2008/06/11(水) 09:23:01 ID:i/j0Br46
俺も数年前に教育実習を終えたが
色紙は貰えなかったな
でも数名の生徒から手紙を貰った
あの時は嬉しさのあまり、泣いた記憶がある
83ぶるああああああああああああ:2008/06/11(水) 09:36:47 ID:/c4p5D/y
イイハナシダナー
84実習生さん:2008/06/11(水) 13:16:23 ID:4DyWzjWa
プライベートな事を生徒に聞かれたらどの辺まで
話しますか?
彼女居るのと聞かれた先輩が性行為のことまで聞かれたというのでいないと言いたいのですが
85実習生さん:2008/06/11(水) 14:24:55 ID:bkFN1tyt
そんな事ぐらい自分で考えろ。
86実習生さん:2008/06/11(水) 16:09:46 ID:oz+h6j4b
どんなエッチしたの〜?ぐらいの質問はあっさり流せるようにならないとやっていけねーな

俺は男だから「そ〜んな下品なこと考えてんじゃないよ全く・・・」みたいに流すけど、女の人が
男子にそんな感じで聞かれたらヒヨっちゃうかもね。
87実習生さん:2008/06/11(水) 16:43:29 ID:QjbcgqTz
彼女の質問の答えはないよ

彼女いると答えればエッチな話になるし
いないと答えればキモいとなるし
わからないと答えればつまらない先生となるし
88実習生さん:2008/06/11(水) 17:02:38 ID:tdGoFqPP
>>87
なんでそーなるww
89実習生さん:2008/06/11(水) 17:32:32 ID:dzMRqC/R
>>87
俺は正直に答えるよ。
まじめに言えば生徒もきちんと理解するよ
90実習生くん:2008/06/11(水) 17:34:46 ID:VIt8AMPu
理解
91実習生さん:2008/06/11(水) 17:50:10 ID:bkFN1tyt
>>87
御前たぶん馬鹿だろ。
92実習生さん:2008/06/11(水) 18:40:12 ID:hMtdfsGR
研究授業の反省がきつすぎる
身につまされるけど精神的に辛い
93ぶるああああああああああああ:2008/06/11(水) 18:49:24 ID:eTQTfbZg
こってり絞られたか
94実習生さん:2008/06/11(水) 19:09:57 ID:EACbhn4w
自分は明日こってり絞られる予定…ほんと食事が喉をとおらない。
95実習生さん:2008/06/11(水) 19:29:16 ID:/KvCfes6
九州地方の実習生大丈夫か?
傘差し運転だけは気を付けてな
96ぶるああああああああああああ:2008/06/11(水) 19:32:31 ID:eTQTfbZg
車じゃないの?
97実習生さん:2008/06/11(水) 20:43:59 ID:RDtqnrSV
実習が約半分終わった。
それなのに全ての人間関係が最悪。
そろそろしにたい。
98実習生さん:2008/06/11(水) 20:49:54 ID:PZTT4JcV
>>97
全ての人間関係て…
何があった?
99実習生さん:2008/06/11(水) 21:06:33 ID:2yH+kraG
明日研究授業っす
緊張するけど頑張るおー⊂二(^ω^)⊃
100実習生さん:2008/06/11(水) 21:29:46 ID:h2MkHJYU
指導案書こうとして持っていったノートPCが上り階段で軽くぶつけてOS消えたorz
おまけに指導教諭に教材研究不足云々と叱られて精神的に限界きた。
もー耐えられんと本気で思ったけど実習生仲間が励ましてくれた上に教材研究に
使えそうなものを家で見つけて連絡してくれた。とりあえず、もう少し努力して
みようかな・・・
101実習生さん:2008/06/11(水) 21:36:32 ID:xIEjmbGs
来週の月曜から実習だがこえーよまじで
自分みたいのが3週間も先生やっていいのかよとか思っちまう
102実習生さん:2008/06/11(水) 22:05:10 ID:NTyBAwqL
中学生のブラちらに興奮した
103実習生さん:2008/06/11(水) 22:07:12 ID:hMtdfsGR
>>100
いい仲間もったね。重要だよ仲間は
ほんとに救われてる。ありがたい
104ぶるああああああああああああ:2008/06/11(水) 22:21:27 ID:F5/Dq09i
だな
105実習生さん:2008/06/11(水) 22:34:13 ID:wl7G3qf1
>>99
俺もだwハラはくくったw

てかどうせ校長とか俺ら実習生のことなんてどうでもよさそうだから、来ないんじゃないかと思ってるw
106実習生さん:2008/06/11(水) 22:42:45 ID:2yH+kraG
>>105
校長先生出張だってよー⊂二(^ω^)⊃
えー!?
でも

ラッキー⊂二(^ω^)⊃
107ぶるああああああああああああ:2008/06/11(水) 22:52:14 ID:F5/Dq09i
ブーン自重w
108実習生さん:2008/06/11(水) 23:02:55 ID:bvTx/PFb
昨日泣いた実習生、
今日は元気取り戻してた。
ちょっと安心したけど、何とかしてあげたい。
109実習生さん:2008/06/11(水) 23:05:31 ID:AJfjuWpq
>>106
まさか…同じ学校?w
110実習生さん:2008/06/11(水) 23:10:48 ID:2yH+kraG
>>109
何県?
111実習生さん:2008/06/11(水) 23:27:40 ID:wl7G3qf1
>>106
うらやまww

うちの校長もどっか行かないかなw
112実習生さん:2008/06/11(水) 23:52:50 ID:N87NU6+l
邪魔者になってる校長カワイソス(´・ω・`)
113実習生さん:2008/06/12(木) 00:21:34 ID:UDhbfnkZ
>>110
千葉w
114実習生さん:2008/06/12(木) 01:04:02 ID:uca+3y++
明日研究授業だよ〜原稿が仕上がらない。今夜は徹夜だ…。自分みたいに徹夜の人いるかな?
115実習生さん:2008/06/12(木) 01:07:32 ID:bUhBMxvr
>>114
準備はしたつもりだ!
俺は寝るぜ!ノシ
116実習生さん:2008/06/12(木) 01:17:05 ID:BWvenlef
あれ・・・?今日も寝れない・・w
(徹夜的な意味で)
117ぶるああああああああああああ:2008/06/12(木) 02:06:58 ID:9GUjBGLn
いつもどおり
118実習生さん:2008/06/12(木) 02:27:31 ID:9PLH55zP
今日も快眠☆

うたたね的な意味で
119ぶるああああああああああああ:2008/06/12(木) 03:22:18 ID:9GUjBGLn
『知らない人には付いていきましょう』
120実習生さん:2008/06/12(木) 04:07:18 ID:8an5ylHI
結局1つしか指導案書けんかった…今日まで6つ書かなきゃなのに
怒られちゃうかな〜こりゃ(^ω^;)

おやすみ 7時に起こして
121ぶるああああああああああああ:2008/06/12(木) 04:46:13 ID:9GUjBGLn
起きてる奴はそろそろ寝ろよーw
122実習生さん:2008/06/12(木) 07:07:30 ID:bUhBMxvr
>>120
起っきろおおおおおおおww
…んじゃ、行ってくるぜノシ
123実習生さん:2008/06/12(木) 10:59:19 ID:XaAMFaMF
>>120
だ、大丈夫か?


もうすぐ研究授業だ…
いつも通り、やれるかが問題だ
124実習生さん:2008/06/12(木) 11:20:24 ID:mhkamuiW
最終日の挨拶何しゃべったらいいかわからん
125実習生さん:2008/06/12(木) 11:45:07 ID:bUhBMxvr
研究授業終わったー!
やりきったw

>>123
ガンガレ!

>>124
俺はまとめきれないほど言いたいことあるぜ?
126実習生さん:2008/06/12(木) 11:53:54 ID:iAq0+suZ
>>125
実習中に書き込むなボケ
127ぶるああああああああああああ:2008/06/12(木) 14:12:41 ID:pWZ+OysJ
おは
128実習生さん:2008/06/12(木) 16:44:48 ID:NgmCj9zX
授業参観中のパンチラは目のやり場に困るな
129実習生さん:2008/06/12(木) 17:15:09 ID:e46YVzzm
今日は最高。
またブラチラ見えたし、
泣いてたのも笑顔になったし、
いい授業に向けて上手くアドバイスできたし、
めっちゃ感謝された。
実習が永遠に続いてほしい。
130実習生さん:2008/06/12(木) 17:46:40 ID:BZ1jX4Io
>>129
何かあんた憎めないんだよなー
131ぶるああああああああああああ:2008/06/12(木) 17:57:10 ID:mnO4bcUB
今週からまた夕方アニメ実況できるぜ
132実習生さん:2008/06/12(木) 18:38:50 ID:4qn0MEdR
教育実習のまとめを最終日に書いて出さなきゃいけないのだが
学校側としては何を書いて欲しいのかな?
それに実習最終日の感想は何を書けばいいのかなわからん。
133ぶるああああああああああああ:2008/06/12(木) 18:46:04 ID:mnO4bcUB
まとめ
134実習生さん:2008/06/12(木) 18:47:06 ID:e46YVzzm
>>132
学んだことや今後への決意みたいなもの。
失敗談でもいいし、それに対して指導教諭からのアドバイスなどを踏まえて、
どうすることが大事とわかったか、とか。
あとはたくさんの生徒と実際に接してみての、率直な感想。
上手くいったこといかなかったことを書けばよい。
それがなぜかも考えながら。
135実習生さん:2008/06/12(木) 18:50:34 ID:03VTzQ+Z
高校の教育実習はだいたい何週間くらいなんですか?
136実習生さん:2008/06/12(木) 18:55:08 ID:4qn0MEdR
>>134
50行書かなきゃいかんからな・・・・・
礼状とかは誰に対して出さなきゃいkないもんなの?
137実習生さん:2008/06/12(木) 18:59:38 ID:4qn0MEdR
俺なんて初日から授業で、1日平均3コマ授業やったぜ。
明日も3コマ
睡眠時間30分
毎回絞られ、宿題の点検もしなきゃいけないし
138ぶるああああああああああああ:2008/06/12(木) 19:10:35 ID:mnO4bcUB
30分はねーよw
139実習生さん:2008/06/12(木) 19:21:52 ID:uSDRJbp1
てかみんな19時20時まで学校に残ってるの?
今日は準備が終わって17時30分に帰ろうとしたら怒られた
140実習生さん:2008/06/12(木) 19:44:12 ID:mhkamuiW
>>125 何を話す予定?
141実習生さん:2008/06/12(木) 20:13:11 ID:lshBUPxb
さああーーーー残るは明日だけとなりますた
だいぶ寂しくなってきたぜ
先生達との打ち上げが楽しみだwww
142実習生さん:2008/06/12(木) 20:25:12 ID:tgupNP9v
職員と生徒の前で別れの挨拶
何を言えばいいの?
それと礼状とかは誰宛に出していつまで出すの?
もちろん郵便だと思うが
最後のHR終わればすぐに帰っていいんだよな。
143実習生さん:2008/06/12(木) 20:28:09 ID:tgupNP9v
色紙とは何のこと?
144実習生さん:2008/06/12(木) 20:28:39 ID:L/Mp8f2E
実習も終わりだw
嬉しいけど、寂しいような微妙な感じだ
とりあえずぐっすり寝坊したい
145実習生さん:2008/06/12(木) 21:08:33 ID:8or4DCUx
明日研究授業gkbr
146実習生さん:2008/06/12(木) 21:19:05 ID:tgupNP9v
実習やった人の感想文があるHPはないの?
147実習生さん:2008/06/12(木) 21:27:33 ID:YQBkMlRG
生徒とアド交換した人いる?
148実習生さん:2008/06/12(木) 21:34:22 ID:fY+acp7p
>>146
お前…

>>147
それって禁止じゃないのか
149実習生さん:2008/06/12(木) 21:37:55 ID:3/zgB///
道徳の授業もやらせていただくことになったのだが、何をしていいのかさっぱりわからん
150実習生さん:2008/06/12(木) 21:38:35 ID:YQBkMlRG
>>148
生徒に聞かれた。

前の実習生は教えてくれたのに〜ってさ
151実習生さん:2008/06/12(木) 21:41:45 ID:EYLWwsFL
女生徒に性的な質問されて答えられなくて言わなかったら
「先生のこと掲示板に書いてやるから!」って言われた・・・。
これからどうなる教育実習・・・。
152実習生さん:2008/06/12(木) 21:41:55 ID:hriQ5tgA
指導教諭のサンドバッグにされてる。八つ当たりばっかりされてつらい。そんなに忙しいなら引き受けるな。
153実習生さん:2008/06/12(木) 21:51:00 ID:LJCCIyNz
アンケートとったら指導教諭よりわかりやすいと言われました。
154実習生さん:2008/06/12(木) 21:52:03 ID:3/zgB///
指導教諭に生徒達よりも解かっていないと言われました
155実習生さん:2008/06/12(木) 21:54:10 ID:LJCCIyNz
>>154
ドンマイ
156実習生さん:2008/06/12(木) 21:54:35 ID:sCV9IH4j
指導教諭に君みたいなのは前代未聞だよハハハと呆れられました
157実習生さん:2008/06/12(木) 21:59:25 ID:c2VIzuqK
指導教諭よりわかりやすいってどんだけうまいんだよ・・・
自分の力のなさに絶望してる俺を助けてくれ・・・
158実習生さん:2008/06/12(木) 22:01:56 ID:8+Zt2rGq
明日辺りに子どもに告白されます。
今日はされる寸前で回避しました。

相手は小学校4年なんですが、どうすればいいんですか?

『10年待って』で良いですか?
159実習生さん:2008/06/12(木) 22:05:34 ID:KcONyGWW
>>158
「おれ、この実習が終わったら結婚するんだ」でいいジャマイカ?

10年待つなんて言ったら連絡先聞かれるか渡されてめんどいことになるぞ
160実習生さん:2008/06/12(木) 22:15:10 ID:LJCCIyNz
>>159
それって死亡フラグじゃない?
161ぶるああああああああああああ:2008/06/12(木) 22:30:59 ID:7UKS090A
>>149
そんなに照れるなよ
162実習生さん:2008/06/12(木) 22:34:10 ID:sdTY2g0Z
このスレは虚言癖の人間が多いな。
163実習生さん:2008/06/12(木) 22:39:24 ID:1IFnK+P2
指導教官にセクハラされてしにたい
164実習生さん:2008/06/12(木) 22:44:39 ID:SyHFmcxH
http://www.kitajirushi.jp/archives/2008/06/12-122247.php

そんな話をしてると、「先生」って言葉はまことにバカバカしい言葉だなぁという話になったりするんですが、
たいてい最後は「だから学校の先生なんかはヤバいよね」という話に落ち着きます。
たいした社会人経験を積むこともなく、いきなり「先生」「先生」と言われる立場につくんですもん。怖いですよね。
165実習生さん:2008/06/12(木) 22:48:01 ID:oRs69zMz
>>158
娘がいるんだ。でいいと思う。
166実習生さん:2008/06/12(木) 22:57:40 ID:bUhBMxvr
>>140
月並みかもしれないけど、まず感謝の気持ちw結構まじでありがとうって言いたいw
あとはこれからの高校生活とか進路とかについて諸々w

しかし女の子ってほんとうに恋愛ネタの話好きだよな…
167実習生さん:2008/06/12(木) 23:54:39 ID:4sSqymbK
教員から言い寄られている実習生がいて、「婚約してます。と言えばいいじゃん」
とアドバイスしたら効果覿面だったよ
168実習生さん:2008/06/12(木) 23:59:27 ID:mhkamuiW
>>140 もう少し詳しく
169実習生さん:2008/06/13(金) 01:32:15 ID:G1uhjiOr
研究授業が来週です。研究授業って、普段どうりの内容でいいのかな?教科書読んで解説して考えて発表みたいな…
170実習生さん:2008/06/13(金) 01:51:09 ID:YOOVD1iR
>>169
指導教員の授業を「本当に」トレースできるならば、
それは大したことだと評価できる。
171ぶるああああああああああああ:2008/06/13(金) 04:09:34 ID:TS6AsVrT
ラルトス
172実習生さん:2008/06/13(金) 05:48:22 ID:C2WOw7LY
今日は一睡もせずだ・・・
初単元の授業で研究授業おわったなーw

私は中3の男の子に告られたけど
大人になったらねーで交わしておいたよ
173実習生さん:2008/06/13(金) 06:45:23 ID:3bjwvJw9
今日で最後だ
そして研究授業だ
頑張るわ
174実習生さん:2008/06/13(金) 07:11:14 ID:XgeUgssp
俺も最後だ!授業ないけど気を抜かずに行ってくるノシ
175実習生さん:2008/06/13(金) 07:15:22 ID:G1uhjiOr
>>170どゆことですか?
176実習生さん:2008/06/13(金) 09:38:46 ID:YOOVD1iR
>>175
答えを性急に求めずに

まず、よく考え
授業をするという体験を通じて
その時点での理解ができればいい。

これは、教育実習生のあなたの指針でもあるし、
実習生の相手をしている生徒達の指針でもある。
177実習生くん:2008/06/13(金) 11:16:57 ID:pq+kCisN
火星人なあ
178ぶるああああああああああああ:2008/06/13(金) 14:52:44 ID:q1JNtpWv
今日は暑いな
無理せず上着脱げよ
179実習生さん:2008/06/13(金) 17:12:02 ID:k1h3RBzY
今日でおわった人、おつかれさまです。
あたしは来週から教育実習いってきます!
皆さん実習中に試験勉強はできましたか?

実習おわったあと、試験まで1週間しかありません。
180実習生さん:2008/06/13(金) 17:55:59 ID:RUWH6+PO
>>179
先週で終わりでしたが、実習中は試験勉強できるような余裕はありませんよ
181実習生さん:2008/06/13(金) 19:02:56 ID:XgeUgssp
>>179
むりだと思いまーすw

やっと終わったー!てか色紙とかまじで貰えるんだな!w
冗談抜きでウルッてなったぞww
182実習生さん:2008/06/13(金) 20:03:59 ID:KKNA6eSe
てか生徒に告白されるとかマジであるんだなーw
とか思ったw
183実習生さん:2008/06/13(金) 20:18:10 ID:s8pz1ajp
先生、実習生、生徒から嫌われている実習生っている?
184実習生さん:2008/06/13(金) 20:30:07 ID:huYJsAXI
>>183
女の子の机を運んだらその女の子が来て手で払われた
さらに三人組の女の子がこっち見てクスクスしてた
なんか俺やヴぁいな・・・。
185実習生さん:2008/06/13(金) 20:40:04 ID:s8pz1ajp
感受性に差こそあれ、誰しも、合う・合わないクラスはあるだろうし、
きつい体験もすることになると思う。ただ、しんどい思いをした後の
実習終了の味は格別!
186実習生さん:2008/06/13(金) 20:44:49 ID:BsKx0cNH
告白されそう
187実習生さん:2008/06/13(金) 20:58:11 ID:tcjtLb30
>>186
やったじゃん
188実習生さん:2008/06/13(金) 21:14:37 ID:kX99LMJE
2週間オワタ・・・
苦しむのはあと1週間か・・・
がんばるんだ俺
189実習生さん:2008/06/13(金) 21:20:23 ID:IImB6U9Y
教育実習のレポートのテーマて何か書けばいいの?
190実習生さん:2008/06/13(金) 21:29:31 ID:IImB6U9Y
実習なんて給食から、けんかやら、やること多い割には得られるものが少ない。
今の中学生の馬鹿ぶりには驚くよ(大笑い)
191実習生さん:2008/06/13(金) 21:30:01 ID:FreqX6bU
みんなさぞかし楽しい実習なんでしょうねぇ。
オレは…
192実習生さん:2008/06/13(金) 21:36:47 ID:dm6vrC20
あと1週間
来週こそは部活に顔を出そうと思う
193実習生さん:2008/06/13(金) 21:37:35 ID:H7+KIU1g
実習終わった
楽しかった。まぁ毎日の指導案作り教材研究でで寝るのは3時過ぎてからだったけど
2週間程度なら体はもつもんですね。

大学で書かされる学校へのお礼状以外に
個人的に実習担当の先生に手紙を書いたり管理職や担当学年の先生方へクッキー程度はもっていくのが常識なのでしょうか?
194実習生さん:2008/06/13(金) 21:42:04 ID:FreqX6bU
そうだね。あんまり安物はダメだよ!
最低2万位のじゃないと。
195実習生くん:2008/06/13(金) 21:48:19 ID:pq+kCisN
どこの偉いさんだよ
196実習生さん:2008/06/13(金) 22:01:29 ID:UyWK0S7p
>>193
お礼状で十分
気持ちを届けたいなら手紙で十分
思い出深いなら、文化祭なり学芸会なり教え子の顔見に行って
指導担当にクッキーの手みやげでも渡せばいいよ
197実習生さん:2008/06/13(金) 22:03:14 ID:PYWWwq0z
生徒とのコミュニケーション手段として手紙のやりとりはOKでしょうか?
生徒から手紙をもらって返事を書こうか迷っています。
198実習生さん:2008/06/13(金) 22:03:54 ID:iROP93hy
実習生との楽しい日々も明日で終わり。
さあ、あともう一踏ん張り
やってよかったって思える実習にしてあげたい。
今はヤリたいよりも抱きしめたい。
髪の毛もなでなでしたい。
もちろんヤリたいとは思うんだけど。
199実習生さん:2008/06/13(金) 22:13:11 ID:UyWK0S7p
>>198
明日でおまいのチラ裏日記も見納めか・・・
一応、最終話に期待しておく
200実習生さん:2008/06/13(金) 22:16:47 ID:Fm0hi9zD
明日で実習おわります。先生方の前でどのような挨拶をすればいいんでしょうか?最後ぐらいビシッと決めたいです!先輩方アドバイスよろしくお願いします。
201実習生さん:2008/06/13(金) 22:23:25 ID:w3f1v1wg
>>200
先生方に実習で何を得たか、これからどうするか、
あと感謝の気持ちを伝えればいい
「伝え方」は実習で学んだはずだ!がんばれ!
202実習生さん:2008/06/13(金) 22:34:21 ID:yL3Rg2a4
今日やっと馴染めはじめた



教育実習生と。
生徒?何それおいs(ry
203実習生さん:2008/06/13(金) 22:35:57 ID:/ytKT579
今振り返れば教育実習なんて楽なもんだった
実際の授業に入ったら生徒は先生にあんな協力的じゃないし
母校の人のようにみんなおとなしくないし
そもそも仕事量が全然違う
204実習生さん:2008/06/13(金) 22:52:39 ID:IywaT6R+
児童と先生とは仲が良いけど、実習生と最悪な俺が通りますよ

俺の悪口を言ってるのを児童からのタレコミで知る現実
ま、いいんですけどねー
205実習生さん:2008/06/13(金) 22:56:35 ID:iROP93hy
チラ裏を読んでくれる奇特な人がよくいたもんだ。
とはいえ、たまには有用なことも書いてるからね。
一応教科指導じゃ、それなりの努力はしてきたし、
だからこそ受験指導を中心に授業を持って、
なおかつ実習生の指導も担当している。
そして実習生も私の指導は役立っているとのこと。

ちなみに今日もブラチラ見えた。
ボーナスも月数で去年の2倍出たので、ご馳走したよ。
206ぶるああああああああああああ:2008/06/13(金) 23:03:30 ID:LgJT70Fe
実習終わった奴
俺んちで焼肉パーティーしようぜw
207実習生さん:2008/06/13(金) 23:13:12 ID:J/xFgm0V
実習終わった
マジで告白する生徒なんているんだな
現実を目の当たりにして、可哀想にと思った。子供にしかみえん
208実習生さん:2008/06/13(金) 23:29:10 ID:kX99LMJE
>>191
不幸自慢なら負けないぜ。
書くと辛くなるから書かないけど。
209実習生さん:2008/06/13(金) 23:36:11 ID:XgeUgssp
ぶるあああ家どこだw
皿だけ持って行っちゃるww

あ、礼状書かないと…感謝の気持ちを忘れないうちにw
210実習生さん:2008/06/13(金) 23:38:52 ID:qUmQarhN
来週からの実習だと3週間で終わる頃には期末試験直前あたりになるの?
211ぶるああああああああああああ:2008/06/14(土) 01:23:09 ID:9fZuhaAI
>>209
カネをもってこいよw
212実習生さん:2008/06/14(土) 02:08:05 ID:08Z2n6td
日本社会のこと何とも思ってないくせに
学校の先生になるの止めなさいって
213ぶるああああああああああああ:2008/06/14(土) 03:36:57 ID:9fZuhaAI
もうすぐ教採か
214実習生さん:2008/06/14(土) 04:39:07 ID:XB1gKPwz
教育実習が1週間もたなかった実習生いる?
215ぶるああああああああああああ:2008/06/14(土) 06:08:19 ID:9fZuhaAI
つ過去ログ
216実習生さん:2008/06/14(土) 07:25:36 ID:nnFRrpap
教育実習レポートのテーマ設定はどうすればいいの?
217実習生さん:2008/06/14(土) 07:34:31 ID:nnFRrpap
実習の礼状は終了後何日以内に誰に対して出せばいいの?
また書く分量は?(もちろん郵送だよな)
218実習生さん:2008/06/14(土) 08:17:04 ID:mYNZgXvN
てか礼状なんて出したくねえ・・・
あの指導教官マジでいらんわ。面を思い出すだけで殺意が湧く。
ホームルームは別の先生が担当だったんだけど、その先生にだけ礼状送ろっと♪
219実習生さん:2008/06/14(土) 08:56:31 ID:9FuoVWcp
>>218
可がつく可?
220実習生さん:2008/06/14(土) 09:38:23 ID:IkKCg5Ar
>>217
君はそのくらいもわからないの。
はがき1枚でいいから、今すぐ書いて投函せよ。
礼状と弔問は、早ければ早いほどいいのだ。
221実習生さん:2008/06/14(土) 09:43:50 ID:IkKCg5Ar
相手は、
@ 指導教諭
A クラスの生徒たち
B 校長先生

@Aは当然として、Bには指導教諭のよき指導ぶりを(うそでも)きちんと書いておきなさい。
お世話になった方に対して、その上司にそのくらいするのは社会人としての常識。後日、校長からそのことを聞いた指導教諭の
君に対する評価もより好転するだろう。
222実習生さん:2008/06/14(土) 09:46:43 ID:rmZb3y5I
モンスターペアレントに会って死にそう
実習生の声が子供が気に食わないからどうにかしてくれと言われた
そのせいで教えるクラスが一つ減り一つ増えた
・・・鬱だ
223ぶるああああああああああああ:2008/06/14(土) 10:00:30 ID:RJ/syU67
MPうぜー
224実習生さん:2008/06/14(土) 10:24:29 ID:dx/bv1LH
大抵の指導教官は
実習が終了して1週間もたてば、
成績をつけて(校長の承認を取って)大学に発送している。
礼状が成績に影響することは、絶対にないとは言わないが
まず、ありえないだろう。

こちらも、礼状が来るかどうかなど気にもしない。
実習生の尻ぬぐいが終わる、その頃には
大抵は、忘れている。

せいぜい、すっごく優秀な人と
悪夢のような人間を茶飲み話のネタにする程度。

礼状を出すかどうかは、その人の人間性の問題とみていい。

それと、大学の教授クラスがくるが
専門書を出している重鎮クラスが来校されることもあり
結構楽しみだ。
さすがに、サインをもらったりはしないけど。

あちらさんも低姿勢でいてくれるし
こちらも、敬意を払う。

225実習生さん:2008/06/14(土) 10:38:12 ID:pLe/xtFr
来週で最後だ。
研究授業の指導案作成やら実習記録の類が山積みでやばい。
でも生徒ともっとからみたかったな。部活もあまり参加できなかったし。
最終日は校外学習だし、体力が持つか心配だが、気力を振り絞るぜ。


担任のクラスにすごくかわいい子がいて付き合うとまでは言わないけど何らかのつながりがほしいなぁ…。
226実習生さん:2008/06/14(土) 11:22:16 ID:nbGsCCZB
>>225
その感情は抑えとけよwまじでw
227実習生さん:2008/06/14(土) 11:43:17 ID:Ox3alZ+h
そりゃダメだろ
228実習生さん:2008/06/14(土) 11:46:16 ID:+ESbtmw6
>>221
指導教諭と校長は分かるが、なんで生徒に出さなきゃいけないんだよ。
まあ生徒に出すとしても、どんな形式でどんな内容を書けばいいの?
229実習生さん:2008/06/14(土) 11:48:33 ID:+ESbtmw6
礼状の形式と書く内容の相場はどうなのよ?
230実習生さん:2008/06/14(土) 11:54:29 ID:kEEpBXdM
>>228
小学校なら必要と思われる
高校の自分は生徒には書かなかったよ
231実習生さん:2008/06/14(土) 11:55:59 ID:+ESbtmw6
>>230
俺は中学だよ。
いるのかね?
232実習生さん:2008/06/14(土) 11:59:59 ID:tmpiHbYI
昨日ようやく終わったが予想通り色紙なんか貰えなかったぜ。
手紙なら結構もらったが。
233実習生さん:2008/06/14(土) 12:00:57 ID:nvQLpOnA
小学校の場合は礼状というかメッセージカードな
40人分気合で書いたぞ

あと指導教官かな。俺は校長には書かなかった。
234実習生さん:2008/06/14(土) 12:01:16 ID:kEEpBXdM
>>231
生徒とどう関われたか次第じゃね?
235実習生さん:2008/06/14(土) 12:09:02 ID:+ESbtmw6
>>234
授業ではけっこう良かったけど
それ以外はこっちも時間がなかったからあんま
関わりはなかったね。
けんかを止めたり、学校から逃げ出した生徒を探したことぐらいかな
236実習生さん:2008/06/14(土) 12:38:22 ID:+ESbtmw6
礼状の書き方の参考になるサイトはないの?
237実習生さん:2008/06/14(土) 12:38:57 ID:QQOgsS6b
今日爆睡だったんだがwwwwwwwwwww
やべえな教育実習wwwwwwwww
238ぶるああああああああああああ:2008/06/14(土) 14:14:15 ID:JmIjWdY0
やるじゃん
239実習生さん:2008/06/14(土) 17:55:31 ID:TWJHMgSQ
中学校実習だったけど生徒に礼状なんて
出す馬鹿はいるのか?
礼状なんて出しても返事もないだろうが
240実習生さん:2008/06/14(土) 18:14:55 ID:mODnnnVp
アド教えたらだめってゆわれてるけど、手紙もらってメアド書いてたらどうすりゃいいんだ
241実習生さん:2008/06/14(土) 18:38:56 ID:vGFzHW5+
送ってあげればいいんじゃないですか?
242実習生さん:2008/06/14(土) 19:46:38 ID:nvQLpOnA
メアド交換するなとか実習後に一切交流は絶てとかは、その後起こりうるトラブルを
最初から起こらないようにする為だろ?

メアド交換して不純性行為に絶対発展しないとか、保護者に知られてもクレーム来ないと
信頼されてる自信あるとか、先生方に知られても嫌な顔されない自信があるとか

そういう事ならどんどん交換すればいいんじゃないかな?
243実習生さん:2008/06/14(土) 19:48:04 ID:je2mJWq8
JKの制服と太ももを前にそんな自信など無に等しい。
244実習生さん:2008/06/14(土) 19:48:10 ID:O69SngYG
全く馴染めていなかった女子実習生が色紙をもらっていて、
そこそこ馴染んでいた男子実習生が色紙をもらっていなかった
から、色紙とかはあんまり重要じゃなさそう。
245実習生さん:2008/06/14(土) 20:00:14 ID:DQ6lgtSN
>>244

その男子は個別にいろいろやってんだろ?
246実習生さん:2008/06/14(土) 20:05:36 ID:JTDIWmvm
実習昨日終わったけど、今日歩いてた時なんやら担当した
クラスの生徒が声を掛けてきたけど、スルーしたよ。
どこでなにしてるとか騒がれたくないからね
247実習生さん:2008/06/14(土) 20:10:27 ID:JTDIWmvm
>>242
モンスター某がいるから余計に注意しないとな。
そんな屑みたいな奴に文句言われる筋合いもないし。
メルアドなんてもっての他
会っても知らん顔しとけ。
所詮赤の他人なんだぜ
248実習生さん:2008/06/14(土) 20:38:44 ID:U3Oq/xlL
中学ならともかく、小学校低学年なんて町で見かけたらだけで抱きついてくるんだぞ。
当分外は歩けない
249実習生さん:2008/06/14(土) 20:39:25 ID:je2mJWq8
妄想も程々にな。
250実習生さん:2008/06/14(土) 21:00:21 ID:mODnnnVp
メアド交換したことばれたらやばい?
251実習生くん:2008/06/14(土) 21:39:58 ID:IMWxeiJT
誰に?
252実習生さん:2008/06/14(土) 21:41:14 ID:mODnnnVp
先生とか
253実習生さん:2008/06/14(土) 21:53:56 ID:JTDIWmvm
教育実習レポートのテーマどんなのにした?
254実習生くん:2008/06/14(土) 21:54:09 ID:IMWxeiJT
先生って誰?
255実習生さん:2008/06/14(土) 21:57:04 ID:b6ue+Vhz
池田先生か福沢先生が考えられるが生きているのは前者のみ
256ぶるああああああああああああ:2008/06/14(土) 22:12:24 ID:IEk1zEH3
  誰誰誰誰     誰    誰        誰誰誰誰誰
           誰    誰        誰       誰
誰誰誰誰誰誰 誰誰誰誰誰誰誰誰    誰         誰
         誰 .誰   誰           誰         誰
  誰誰誰誰     誰   誰                 誰
               誰誰誰誰誰誰            誰誰
  誰誰誰誰     誰   誰              誰
               誰   誰             誰
 誰誰誰誰誰    誰誰誰誰誰誰              誰
 誰      誰    誰   誰
 誰      誰    誰   誰                 誰
 誰誰誰誰誰    誰誰誰誰誰誰誰         .誰誰
257実習生さん:2008/06/14(土) 23:17:52 ID:3TdyU2be
実習終わった〜。
黒板にクラス全員のメッセージが書かれていてビックリ!
そして大きい花束もらった。
正直、手紙や色紙とか手元に確実に残るものが欲しかったよ。
258実習生さん:2008/06/14(土) 23:37:30 ID:nvQLpOnA
黒板に先生ありがとうメッセージありゃ十分だろwwwwwwwwwww
何ももらえない奴も居るんだから高望みすんなwwwwww
259ぶるああああああああああああ:2008/06/14(土) 23:46:16 ID:IEk1zEH3
小学校実習では手紙貰ったなぁ(遠い目)
260実習生さん:2008/06/14(土) 23:58:23 ID:nbGsCCZB
俺んとこにもひとり、色紙も何ももらえなかった実習生がいたなぁ…

もらった写真と色紙を机に飾ってる、なんて生徒に知られたら恥ずかしくて死ねるw
261実習生さん:2008/06/15(日) 01:59:44 ID:I00yfQFj
月曜日から実習なんですが
初日の朝何してればいいですか?
262実習生さん:2008/06/15(日) 02:25:26 ID:+CSyiqkt
みんな、毎朝校長に挨拶に行ってる?
263実習生さん:2008/06/15(日) 03:00:04 ID:Lp+ZsAFw
>>261
早めに学校行って先生に挨拶
それと笑顔でオーケー


264実習生さん:2008/06/15(日) 06:32:06 ID:6va+dxfm
実習は生徒と先生に恵まれなくても、実習生にさえ恵まれてれば
なんとかなると思った
生徒以外は恵まれてたけど
265実習生さん:2008/06/15(日) 07:28:17 ID:I00yfQFj
>>633ありがとうございます
266実習生さん:2008/06/15(日) 09:03:26 ID:0tF6bLH1
実習生俺一人だけで良かったわ。
色紙貰えたり、貰えなかったりとかあると気まずいからな〜。
267実習生さん:2008/06/15(日) 09:55:55 ID:iv08P2tW
色紙もらえない人とかいるの?!
268実習生さん:2008/06/15(日) 09:57:18 ID:Bn0U75qD
一人は目立つからやだな

実習生のなかに美人がいたけどメアド聞けなかったチキンです
実習生同士なのに
269実習生さん:2008/06/15(日) 10:12:59 ID:OD9bYN5U
【ドラマ】志田未来、今度は娘役 母親役は安倍なつみに決定・・・「14才の母」続編
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1213409612/
270実習生さん:2008/06/15(日) 10:21:51 ID:iv08P2tW
生徒のメアド聞いた人いる〜?
271実習生さん:2008/06/15(日) 11:24:15 ID:DMPiS0aq
>>270
俺聞いたよ
272実習生さん:2008/06/15(日) 11:24:58 ID:FgN9JZTK
教育者としての自覚0だな死んだ方がいいよ。
273実習生さん:2008/06/15(日) 11:39:05 ID:j6P+pBEL
来週、道徳で世界の人口(貧富の差)やることになったんだが
どういった感じで展開したら生徒は乗ってくれるかな?
274実習生さん:2008/06/15(日) 11:40:39 ID:K5r4i9CW
世界が100人の村だったら
の本を使ったら展開しやすいんじゃない?
275実習生さん:2008/06/15(日) 11:48:26 ID:9r5CkAMk
うちの実習生のほとんどは、色紙もらってなかったなあ。
276実習生さん:2008/06/15(日) 12:53:51 ID:Op8H3USG
最後のとき生徒に何か渡した?
277小川和子:2008/06/15(日) 12:56:54 ID:AOVa5HZ6
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

278実習生さん:2008/06/15(日) 14:02:56 ID:WWcPylpr
教科指導教諭から借りてた参考図書を雨で濡らしてしまった(; ;)
279実習生さん:2008/06/15(日) 14:28:19 ID:VqzuCFK0
礼状を書くんだが宛名の書き方はどうすればいいのか?
ちなみに中学実習なんだが・・・・
それに校長以外に誰に出す必要があるのかね。
280実習生さん:2008/06/15(日) 15:59:56 ID:5yf83Rj+
>>279
礼状書きなんか経験者に聞けば早いだろ
先輩とか
281実習生さん:2008/06/15(日) 16:42:49 ID:ddMTDlF2
礼状なんか出して返事でも来るのか?
282実習生さん:2008/06/15(日) 16:47:24 ID:FjQUsuet
返事を期待して出すものではないだろう>礼状
283実習生さん:2008/06/15(日) 16:55:20 ID:wKPY1KTK
部活にフルタイムで参加してるから体力的に結構キツイ。
陸上部なんだが長距離のラビットやったり短距離や跳躍に技術の実演指導したり。
大会の時期だから実習期間休みねぇww部活持つとかなりしんどいな。
284実習生さん:2008/06/15(日) 17:20:07 ID:iv08P2tW
逆にクラブいかないと暇だしね
あ〜あと一週間で終わりだ
285ぶるああああああああああああ:2008/06/15(日) 17:29:16 ID:XWGro8Rc
ギアスが日曜日でよかった
286実習生さん:2008/06/15(日) 17:49:55 ID:bpwOfUFB
あした学校いきたくねーな
あと二週間耐えれるだろうか
生徒が可愛いのが救い
287実習生さん:2008/06/15(日) 19:00:26 ID:OJ3MpnCd
展開と言われてもどう導入するのかを言ってくれないとなんともな
288実習生さん:2008/06/15(日) 20:25:57 ID:9kGQVPY6
実習生諸君。まずはこれでも聞いて、元気を出せ。

http://jp.youtube.com/watch?v=_7FmwkfRGyo&feature=related



289実習生さん:2008/06/15(日) 21:04:22 ID:aAd3dKe1
もうすぐ実習かと思うと胃が痛い
2週間なんてあっという間だろうけど、大丈夫かな……
いっそ逃げ出したいと思ってしまう自分が嫌だ
290実習生さん:2008/06/15(日) 21:17:43 ID:2/lnPeDo
始まったら楽しいよ
頑張って!
実習で何より大切なのは、生徒と関わることだと思うよ
291実習生さん:2008/06/15(日) 21:18:53 ID:VXVf1wQR
残り一週間だ
キツいことのが多いけど、あと五日踏ん張るぞ
292実習生さん:2008/06/15(日) 21:29:16 ID:FtUKkCFJ
実習してるうちに実習生好きになっちゃった。
色々手伝ってくれるし優しいんだもん。
彼氏いるのはみんな知ってるからどうしたもんか困る。
293実習生さん:2008/06/15(日) 21:32:28 ID:aAd3dKe1
>>290
ありがとう。
生徒と関わることを肝に銘じておく
294実習生さん:2008/06/15(日) 21:56:39 ID:2/lnPeDo
>>292
素敵に見えるだろうけど、それは実習中だからのこと
トランス状態はすぐに落ち着くよ
むこうは興味ないかもしれないし
295実習生さん:2008/06/15(日) 22:00:12 ID:TgNPgXuV
もういやだぁ…
何てお願いしにいこ…
全然勉強してないのに来年、教育実習なんか行けるのかな(´Д`;)
296実習生さん:2008/06/15(日) 22:13:02 ID:+gZX9Vvd
      +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +    自動車工場で稼ぐお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  + 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

          ↓
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\   
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///   Drive Your Dreams
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://   http://blog-imgs-21.fc2.com/u/p/2/up24/vip540057.jpg
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://     http://images.amazon.com/images/P/4061830961._SCLZZZZZZZ_.jpg
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/    
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|



http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213111465/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213114829/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213128683/
297実習生さん:2008/06/15(日) 22:45:07 ID:JVYic3Ik
教師になるつもりない人も実習いってるみたいだけど
そういう人は辛いだろうな
298ぶるああああああああああああ:2008/06/15(日) 22:49:13 ID:QcMlOabL
気が楽なんじゃね?
299実習生さん:2008/06/15(日) 22:52:54 ID:VdRRhekQ
誰か情報の免許とろうとして先生になろうとしてる人いる?
採用してるとこ自体ないのだが情報は・・・・
商業じゃだめだよね?
300実習生さん:2008/06/15(日) 23:12:02 ID:za5cV0kr
300
301実習生さん:2008/06/15(日) 23:29:18 ID:RqsaaMfU
教師になる気がない人の教育実習は本気で辛い。
半端な気持ちならやめとけ。
自分のためだし実習校のためだし生徒のためだ
302実習生さん:2008/06/15(日) 23:31:47 ID:gkL2FZBo
明日から3週間行ってきます。
>>289
私も、期待よりも不安の方がずっと大きいです。
実習生仲間とはうまくやれそうですが、生徒たちとたくさん関われるかな〜と思うと
不安で心配でしょうがないです。どうにかして生徒たちといっぱいコミュニケーションを取りたいですね
303実習生さん:2008/06/15(日) 23:36:43 ID:KPIvSxB4
教師になる気ないなら
マジで実習なんて行くもんじゃねーよ

死ぬぞ。今の俺がそう。
ここまできたらのりきるしかねえが
304実習生さん:2008/06/15(日) 23:41:07 ID:jKEAlOyz
>>303
指導教官の人たちに申し訳ないね
まあ一度は教師という夢見た自分がいけないわけだが
305実習生さん:2008/06/15(日) 23:42:26 ID:iv08P2tW
教師になる気なくても、全然楽しいよ〜♪
306実習生さん:2008/06/15(日) 23:49:27 ID:EGwycRHJ
ボヘミア〜ン!
307実習生さん:2008/06/15(日) 23:55:26 ID:gkL2FZBo
や〜ぶれか〜けの タ〜ロットな〜げて〜
308実習生さん:2008/06/15(日) 23:57:09 ID:OJ3MpnCd
教師になる気は無いが、子供に教えたい事はあったから実習楽しかったよ
特に授業が。
最後の時間にちゃんと教えた事が実になってくれてる事がわかって、ちょっと泣きそうになった。
309実習生さん:2008/06/16(月) 00:02:27 ID:HHJVqWY5
>>308
とてもよい実習だったんですね。私もそういう実習ができるよう努力したいです。
生徒の協力が得られるようがんばらなきゃ
310実習生さん:2008/06/16(月) 00:10:40 ID:y7jcscE8
【国内】福岡県教組北九州支部、教研集会を朝鮮学校で開催 全国初[06/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213541377/l50#tag11

おーぃ、日教組のクズども、北朝鮮に拉致された日本人の為に朝鮮人どもに
なにか言ってやれよ。
311実習生さん:2008/06/16(月) 00:28:45 ID:e4/W7Bw+
実習が辛いか楽しいかは運だと本気で思う
教師になる気があっても辛いときは辛い
自分とこは、生徒に話し掛けても知らん顔だし指導教諭もなんも言ってくれん
唯一、実習生同士の仲が良いのが救いだ
312実習生さん:2008/06/16(月) 00:34:46 ID:Hq2hJJdc
実習二週間で今一週間終わったけど三週間やりたい。確かに大変だが、生徒達といい感じに仲良くなって来週で終わりになるのはちょっとむなしくなるな
313実習生さん:2008/06/16(月) 01:34:06 ID:76O9s7+c
実習て一日ぐらい体調不良で休んでも平気なのかな。。。
土日で気が抜けたのか、発熱して体調が急速に悪化した
いま本気で具合悪いんだけど明日の準備とかして休まらない
314実習生さん:2008/06/16(月) 03:35:40 ID:VBOCeALD
>>312
クラスの名簿とか、受け持った講座の名簿見てるとなんか寂しい。
実習は先週でおわっちゃったんだけど、いろんなもん置いてきた気がする。
315実習生さん:2008/06/16(月) 04:14:45 ID:fs+Kik9e
>>314
何で名簿があるんだよ
個人情報管理はめちゃくちゃ言われるだろ
316実習生さん:2008/06/16(月) 05:10:23 ID:Y+bh4fKx
>>299
おう、俺がそうだ。
だから通信教育で数学も取るつもり。
私立高校で情報のみを採用しているところがあるが、
そういうところも実際は数学がないとダメなのが通例らしい。
317ぶるああああああああああああ:2008/06/16(月) 05:58:17 ID:xB9NTZC3
ねる
318実習生さん:2008/06/16(月) 12:05:32 ID:y921qrH4
仲良くなっても生徒は実習生の事何て結構すぐ忘れそうだけどな
俺の学生の時を思えばそうだ。
319実習生さん:2008/06/16(月) 12:52:23 ID:OvGf02dZ
実習生だけど、とっくに遠い昔のようだよ
つい最近終わったはずなんだけど、夢みてたみたいな時間だった
320実習生さん:2008/06/16(月) 16:04:52 ID:zqLwGa7q
>>315
出席とるのに必要だからもらったよ。
名前だけのやつ。
321実習生さん:2008/06/16(月) 16:15:17 ID:AL1xiIcu
最終日なのに何も貰えず、いつも通り終わった人いる?
322実習生さん:2008/06/16(月) 17:57:36 ID:Shi6wfg3
休むどころか実習途中棄権したお
323実習生さん:2008/06/16(月) 19:11:04 ID:3VqpZ819
色紙なんてもらう時間なさげだけどな。

高校って授業済んだらすぐ放課後だし、ホームルームの時間に顔出してて、クラスで集まる授業もHRのみだから俺が見てないとこで書くのも無理だろうし。

やっぱ貰えないんだろうなぁ(泣)
324実習生さん:2008/06/16(月) 19:19:11 ID:nbqVkTF0
態々一時間潰してもらってお別れ会開いてもらった。
よくがんばった。感動した。
325実習生さん:2008/06/16(月) 19:40:16 ID:qJJG5Ce+
>>322本当ですか?

在学時にお世話になった人には挨拶出来たんだけど

それ以外には挨拶できなくって気まずい雰囲気に...

いつ挨拶すればいいんだ
326実習生さん:2008/06/16(月) 20:17:39 ID:TDbKg1Ur
初回の実習授業で大失敗した俺参上!
安易に化学を選んだことを心底後悔してる…
理論付けて説明せんといかんのがしんどすぎるわ。
327実習生さん:2008/06/16(月) 21:24:37 ID:Q6/lX6OT
>>326
物理も大変じゃー!
ベクトルの扱いとか、そういうの引き継いで教えるのめんどくせ。
328ぶるああああああああああああ:2008/06/16(月) 21:37:41 ID:fMHGUHLT
数学は楽しいぜ
329実習生さん:2008/06/16(月) 22:45:37 ID:fs+Kik9e
>>322
途中棄権なんてありえんわ
たった2,3週間だろ
330ぶるああああああああああああ:2008/06/16(月) 22:55:17 ID:fMHGUHLT
ありえなくはない
331実習生くん:2008/06/16(月) 22:56:26 ID:6K3SVi79
軽い一言で人は死ぬよな…
332ぶるああああああああああああ:2008/06/16(月) 23:08:19 ID:fMHGUHLT
実習とかもはや遠い昔のようだ
333実習生さん:2008/06/16(月) 23:12:47 ID:nbqVkTF0
俺もついてこのスレともお別れだ
334実習生さん:2008/06/16(月) 23:30:59 ID:YVAgQaMs
俺なんてカタカナ教えてるぞ(笑)レベルが違いすぎる
335実習生さん:2008/06/17(火) 00:00:17 ID:cyq7s5C4
明日研究授業だ・・・震えが止まらない・・・
336実習生さん:2008/06/17(火) 00:42:01 ID:NnTl/L5e
>>323
正直、色紙やプレゼントなんて慣例として形骸化してる場合もあると思う。
自分が高校生の時がそうだった。
どんなにダメな実習生でもとりあえずあげとくって感じだった。
色紙っていう目に見えるものにこだわらないでさ、
自分が実習中に心に残る関わりができればいいんじゃないかな
少しでも
337実習生さん:2008/06/17(火) 00:57:04 ID:ESLykOAR
>>329
生活環境が激変するからドロップアウトもあり得ると思うぞ。俺なんて毎日職員トイレで泣いてるし…。そんなんが今日までやってこれたのは教頭先生や指導教諭などのお陰だな
338実習生さん:2008/06/17(火) 02:33:21 ID:37Tz1fri
オレも泣きたい...

寝れない...
339実習生さん:2008/06/17(火) 04:32:12 ID:Bm1Gs4lY
今から寝ます

7時に起こして… ノシ
340ぶるああああああああああああ:2008/06/17(火) 04:38:47 ID:THuqfBbA
おきてろ
341実習生さん:2008/06/17(火) 05:43:41 ID:I/kvBcUR
高校に行ったけど、色紙なんてなかったよ
でも生徒が個人的に「先生お疲れ!」って言ってくれて嬉しかった
342実習生さん:2008/06/17(火) 07:05:17 ID:XTm8dXSL
あと4日っ なんだかんだで早かったなー。指導案に追われて部活とか全然見てないのがすごい心残り。
パっと書ければなぁ。
なんだかんだ苦手なままだ指導案。
343実習生さん:2008/06/17(火) 07:27:40 ID:9fqhGAMq
指導教官が初日以外ほぼ授業に来ません。これはもうほっとかれてるのかな…?ちなみに3週目
344実習生さん:2008/06/17(火) 07:36:49 ID:fOAZfc55
>>343
任されてるんじゃないの?
普通見捨てられたら授業数減ったり、実習生だけに生徒任せたりしないと思う。
それか適当な先生なのか。
345実習生さん:2008/06/17(火) 07:58:12 ID:gv3/qUUR
適当なんだろう
反省しなきゃ上手くならないよ
346実習生さん:2008/06/17(火) 09:05:04 ID:ESLykOAR
昨夜は首が痙攣して何度も目が覚めたし朝課外またしても失敗してもーた。このあと2連続の授業とか過酷すぎる(ノ△T)化学なんて大嫌いだー!
347ぶるああああああああああああ:2008/06/17(火) 09:12:53 ID:tgM0WUW2
おきろー
348実習生さん:2008/06/17(火) 09:13:18 ID:QOoeO1H5
>>346
実習中は携帯を離せよ。
349実習生さん:2008/06/17(火) 09:19:04 ID:R9pTqhNO
コミュカと体力ないから棄権したお
単位は何とかいただけるそうですお
350実習生さん:2008/06/17(火) 09:34:47 ID:ONUNrjbp
生徒たちにも、はがき1枚でいいから書きなさい。
君たちのおそまつな授業に付き合ってくれたんだから。
先生は、それを教室に掲示してくれるだろう。
そういう心掛けを続ければ、生徒たちの印象に残る実習生(先生)となる。
書き方は、感謝の気持ち・自分の決意・生徒たちへの期待(若いから「健康」はいいかな)
が内容となっていればいい。

社会人では礼状が大切。小まめに出す習慣を身につければ、必ず大きなチャンスを得られるよ。
351実習生くん:2008/06/17(火) 09:54:49 ID:yWP5CaK6
あはは
352実習生さん:2008/06/17(火) 10:55:49 ID:ONUNrjbp

世間を舐めているこういう輩がいるからこそ、礼状を出す学生がより光ることになる。
353実習生くん:2008/06/17(火) 12:01:39 ID:yWP5CaK6
見えない敵と戦ってるな
354ぶるああああああああああああ:2008/06/17(火) 14:03:10 ID:yF8VUdzK
事後指導
355実習生さん:2008/06/17(火) 14:19:18 ID:oFKBZuKi
ついにプロ野球オールスターのネット投票が始まりました
なんと、今年は2chのスター
北海道日本ハムファイターズのTDN投手(多田野数人)が出場の権利を持っています
・・・が、このままではファン投票、選手間投票、監督推薦いずれでも出場することはできないでしょう
我々ができることはただ一つ
ファン投票でトップにし、オールスターに出そうではありませんか
とりあえずは先発投手での投票をお願いします
それが確実にトップになれそうならば、中継ぎ部門、抑え部門の3冠をめざしましょう

TDN投手をオールスターに出すには2ch全体の力が必要です
このコピペをあなたの好きなスレに貼り付けてください
お願いします、清き一票を

ttp://allstar.sports.jp.msn.com/vote/
356実習生さん:2008/06/17(火) 19:37:49 ID:OlV6tLNb
実習生に欲情してる変態指導教諭はどうなった?
357実習生さん:2008/06/17(火) 19:37:59 ID:jcnPxRFR
教育実習なんて良くいくよな〜。
どーせ親に言われて教育学部にはいりますた〜とかだろ?
これからの学校待遇は南無阿弥陀仏…
358実習生さん:2008/06/17(火) 19:49:55 ID:N2hjRdK7
ここには幼稚園で実習中の人はあまりいないのかな。
暴れん坊の5歳児を相手にするのは大変だ・・・
でも「せんせー」って寄ってくるととっても可愛いぞ
359実習生さん:2008/06/17(火) 20:13:37 ID:PaHaIwrM
今日黒板が顔文字だらけになったんだが
共犯者は手を上げろ
どうせここ見てるんだろ?
360実習生さん:2008/06/17(火) 21:16:44 ID:7PdQM/Dl
>>356
俺のことか?
当然だが実習生とは何もなく、実習が終わった。
でも具体的に授業方法とかのアドバイスができて、
実りある実習だったと思う。
俺は校長のところに評価の決済を受けにいっているところだ。
もちろん評価は優だが。

あ、ところで欲情とは少し違う。
361実習生さん:2008/06/17(火) 21:59:02 ID:DKLy76jW
でも指導教官が360みたいに話のわかる人だと嬉しいよな
きっと360は男には不可を付けるんだろうけどな!!
362実習生さん:2008/06/17(火) 22:12:29 ID:7PdQM/Dl
ただ野郎同士の方がざっくばらんでいいよ。
泣かれたときはマジで困った。
一対一でご飯に誘えないし。
次は野郎がいいな。もちろん評価は優にするよ。
点数は100点じゃないかもしれないけど。
363実習生さん:2008/06/17(火) 22:35:16 ID:oXB1tZsY
実習終わった。30歳で、教師、実習生、生徒からも浮いて、
自分への陰口も耳にした。でも、4週間孤独の中を乗り切った。
最後はそれなりに充実感があった。
364実習生さん:2008/06/17(火) 23:16:03 ID:zdY9OOnN
>>363
元リーマンだなw
俺もそうだ

証券に行ったがとりあえず稼ぎまくって
商業の免許を取ろうとして頑張ってるよ
365実習生さん:2008/06/17(火) 23:20:06 ID:p/+m98O/
明後日研究授業だが、体力の限界です
366実習生さん:2008/06/17(火) 23:20:46 ID:Owhy7es2
>>363-364
今一緒に実習受けてる人にも30代の人いるけど、実習生から見てもしっかりしてて頼れるよ
自分もしっかりしなきゃいけないなと思う。あーーー指導案かけねーーよ
367実習生さん:2008/06/17(火) 23:23:39 ID:K20PeKDO
あともうちょいで終わる。実習終わったらまず何しよう。みんなは何した?
368ぶるああああああああああああ:2008/06/17(火) 23:44:09 ID:KUmoC+82
アニメ
実習中とは比べ物にならないくらい多く見た、今も進行中
369実習生さん:2008/06/17(火) 23:47:59 ID:4Or8k0t7
>>367
実習終了の翌週の月曜日が試験だったから試験勉強。
レポートもわんさかあって・・・・
ちなみに授業30コマやったから精神的にタフになった
370実習生さん:2008/06/17(火) 23:49:48 ID:xRwVUj9b
明日行きたくない
そろそろ短学活のネタがなくなってきた
371実習生さん:2008/06/17(火) 23:53:40 ID:4Or8k0t7
礼状書いて終了だけど
知り合いに生徒なんかに一言メッセージとか書いたら
返事が来たらしいよ。
372実習生さん:2008/06/18(水) 00:07:57 ID:F2XwpmSs
校長先生宛ての礼状は職員室に貼り出されるとして、指導教諭や学級担任宛ての礼状は貼り出されるかな?
373実習生さん:2008/06/18(水) 00:10:51 ID:8cMDqzEn
礼状っているものなの?
最終日に
ちゃんと子どもたち宛への手紙と担当先生宛への手紙を書いて
お別れ会で読んだのですが。
校長先生へも最後の時間終了後に校長室へ行き挨拶はしました。
こんなことと礼状は別物なのでしょうか?
374実習生さん:2008/06/18(水) 00:13:24 ID:F2XwpmSs
礼状は形式的なものだから出した方がいいんじゃないかな。
375実習生さん:2008/06/18(水) 00:15:42 ID:8cMDqzEn
なるほど
慣習的なものなんですね。
376実習生さん:2008/06/18(水) 00:16:23 ID:g8qFDoki
礼状を出さないで怒られる事はあっても、出して怒られる事は絶対無い
377実習生さん:2008/06/18(水) 00:50:11 ID:AmHee3pe
生徒に礼状をなぜ出さなきゃいけないのか
わからん。
378実習生さん:2008/06/18(水) 00:53:58 ID:H2O+AuqR
子どもには礼状じゃなくて近況報告でしょ
校長はいいとしても、指導教諭に近況報告する=礼状と考えればいいと思うよ。
あと、子どもたちは実習生のその後が気になってるはずだ。
送りたくなければいいよ。人それぞれ
379実習生さん:2008/06/18(水) 01:41:06 ID:OYiWHTCg
子どもは視界から消えると忘れるヨ
380実習生さん:2008/06/18(水) 05:54:41 ID:kqyK+k+s
>>370
俺がいる。
正直毎日フリートークしろったってネタがない・・・。
381実習生さん:2008/06/18(水) 13:32:56 ID:YS3ysysh
授業するのが楽しい
実習生だから生徒の反応が優しい
終わっちゃうのが寂しいよ
382実習生さん:2008/06/18(水) 14:13:58 ID:6LcaJgFk
>>377
もういくつか授業が終わったが、お別れの挨拶を時間的に言う暇がなかったから俺は受け持ったクラスに全部手紙出すよ。

むかつく生徒もいたけどそれだけ出さないんじゃ、不平等だし。まぁ謝礼とかの意味も込めてな
383実習生さん:2008/06/18(水) 15:42:26 ID:GKTcfjUC
先週で終わったけど大学戻って日々がつまらん
もう少し中学いたかったなー
384ぶるああああああああああああ:2008/06/18(水) 16:03:16 ID:9p2AmdBb
てか4年にもなると授業が少ないからな
385ボクサン:2008/06/18(水) 17:45:16 ID:YvTLs1LW
まだボクサンなんだいうスレあったんだ。
386実習生さん:2008/06/18(水) 18:20:18 ID:JKqc/pOY
生徒(♀)が高校を卒業したら、付き合うのは良いの?
真剣に考えてくれって言われて、ファビョってるんだが
387実習生さん:2008/06/18(水) 19:23:28 ID:SrABNee5
>>383
つまらんけど、やることたくさんあって忙しすぎる。
388実習生さん:2008/06/18(水) 19:33:49 ID:kqyK+k+s
>>386
別に卒業してなくてもいいと思うが。
秘密を守らせる自信があるならね。
389実習生さん:2008/06/18(水) 19:40:02 ID:SrABNee5
実習中は仕事に追われて逆に良かったよ。
大学は緊張感がない
390実習生さん:2008/06/18(水) 20:28:37 ID:7JZmSOod
教員になるつもりはないし
実習前はかなり欝だったが
今は、生徒と話したり遊んだりするのが楽しいし、嬉しい
授業の準備は大変だけど
391実習生さん:2008/06/18(水) 21:20:16 ID:sXIZ6ab1
あとたった二日で、この地獄の日々ともおさらばだー\(^o^)/
いやしかし、思えば初日から挫折、そして今日まで生徒とは全く会話
していない。もちろん給食も掃除も休み時間もずーっとぼっち。
てか、先生や実習生とも仲悪かったしいい思い出皆無だぜ。
まじ自分乙。よくここまで耐えてくれたもんだぜ。なんか逆に
すっきりするよ、ここまで酷いと。何はともあれ本当に自分乙
392実習生さん:2008/06/18(水) 22:33:19 ID:VCKSjvCm
教員なるつもりないやつが実習するな。本当に迷惑だ。ただの飾りなら
生徒に対して申し訳ないと思わないのか。
393実習生さん:2008/06/18(水) 22:36:58 ID:70YUJXT6
>>391
お前は教員に向いてないんじゃないか?
生徒と触れ合えよ
394実習生さん:2008/06/18(水) 23:16:33 ID:UaSSJiGf
実習が充実してたって人に質問
担当のクラスでは、ほぼ生徒全員と話せてたってこと?
俺は楽しく話ができる子と全然話せなかった子がいるから
実習どうだったかって聞かれたら充実してったっていいきれないな・・・
395実習生さん:2008/06/18(水) 23:23:21 ID:Et/X5UIk
>>392
教員になりたくてもなれない現状だからねえ
396実習生さん:2008/06/18(水) 23:41:23 ID:whshGi6b
実際、教員になれるのなんてほんの一握りだからね…
経済力ないなら厳しい
講師しながらはキツいと聞く
397実習生さん:2008/06/18(水) 23:44:21 ID:RYUozsuA
>>394
俺はクラスの子全員、最低でも一度は会話した。
挨拶から始めてとにかく接近した。こっちから行かなきゃいけないと思ったし、
向こうから寄ってくる子も多かったけど。
398実習生さん:2008/06/19(木) 00:06:30 ID:XEMPgCNl
実習も残すところあと2日。授業実習も失敗しながらこなしてきた。
でも、指導教官にも言われたけど国語の教師に向いてないわ、俺。
正しい答えが出ないと気が済まなくて、正解のない答えとか生徒が自分で答えを出すよう導くとか無理。
教え込みはもうダメだって言われて、それも理解できるが性に合わない。
英語か社会にしとけばよかったと今更後悔。
399実習生さん:2008/06/19(木) 00:07:52 ID:AF54kHYJ
>>394
充実していたか充実していなかったかに客観的な指標はないよ。
本人がそう思うかそう思わないかだけ。
自己満足でOK。
400実習生さん:2008/06/19(木) 00:10:18 ID:AF54kHYJ
>>398
海外青年協力隊で開発途上国へいくといいよ。
教え込みで大丈夫だから。
国語を活かすなら中国やベトナムの日本語教師を考えよう。
文法力が必要だけれど。
401実習生さん:2008/06/19(木) 01:29:24 ID:sfl8rp8B
>>398
いや、社会もそういうとこあるよ
生徒に考えさせるって難しいよね
402実習生さん:2008/06/19(木) 10:28:51 ID:0XOKN0Hq
これから研究授業
緊張し過ぎて吐きそうだ
403実習生さん:2008/06/19(木) 11:14:01 ID:ztQvwY7F
お世話になった高校に、進路関係の図書の寄贈を考えているのですが、
どのようなものがいいでしょうか?
私としては、進学60%、就職率が30〜40%くらいの中堅公立高校なので、
どちらの方向の生徒でも使えるように『お仕事大全集』のようなものを
考えています。
現役の先生方、学校にはないけど必要なものなど教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
404実習生さん:2008/06/19(木) 14:00:04 ID:7Y7tQNvV
2ちゃんねるは統一協会が運営(3:20から)
2ちゃんねるは朝鮮カルト、ユダヤ権力にとって不都合な発言をする人間のIPアドレスを集めたり、個人情報を集めるための道具
http://jp.youtube.com/watch?v=D9_KTEk2ukE

【社会】「言いたいことは言えたので、スッキリ」 ベンジャミン・フルフォードさん、山口組総本部前で拡声器で抗議活動★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213784588/
山口組の本部に行ってきました・・ベンジャミンさんのブログ
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/06/
レポ・・ベンジャミンの山口組本部「道場破り」見に行ってきますた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/20
92/1213458949/50-51   ←↑接続

公明党支持者の金さん殺される

在日なのに同和幹部(?)で元ヤクザで創
価の金さん 妻に射殺される http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213694629/ 

830 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/18(水) 09:10:12.30 ID:LfOctBI0O
ニュースで流れた金さんの自宅の表札が日本名だった件

ヤクザの9割は「在日と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
http://www.youtube.com/watch?v=2uTFIS1RDJg

偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
http://www.youtube.com/watch?v=BzfpilmxgBU

勝谷誠彦 【在日特権】三重県伊賀市 住民税減免問題
http://jp.youtube.com/watch?v=ChfpqdwyBTA
405実習生さん:2008/06/19(木) 17:49:48 ID:9kE90bUn
うわあああああああ
児童たちと別れたくない…
寂しい…
明日で教育実習終わりなんだよな…
406実習生さん:2008/06/19(木) 18:14:16 ID:eH8T8TY5
>>402はどうだったのかなー?
407実習生さん:2008/06/19(木) 18:42:49 ID:yLfPiqaY
>>406
実習中(勤務時間中)に2ちゃんに書き込むような馬鹿だぜ
クソみたいな授業しかできないだろ
408実習生さん:2008/06/19(木) 19:33:04 ID:UhJHCRsm
同意
最低な人間だな
409実習生さん:2008/06/19(木) 20:24:02 ID:5iH1oWGn
明日道徳の研究授業
死にそう。夜は指導教官との飲み会。
金曜日を楽しみに頑張ってんのに
410実習生さん:2008/06/19(木) 21:09:46 ID:geXyyv/U
飲み会行きたいけど教員に誘われない
実習生同士で行くことになりそ
411実習生さん:2008/06/19(木) 21:15:28 ID:DrT3BB00
明日で中学実習最後。そして俺の事を好きな生徒の誕生日

友達から「明日あの子の誕生日だからプレゼントとして抱きしめてあげてや」と言われた

これはしていいものか。

3週間フレンドリーに行き過ぎたのが原因で女の子から絶え間なく「話そう」と声がかかるが
先生の目が気になってしょうがない。
412実習生さん:2008/06/19(木) 21:15:42 ID:v/0ZGGO8
実習最終日も授業あるもの?
413実習生さん:2008/06/19(木) 21:20:25 ID:DrT3BB00
>>394
俺は実習は充実してたと思うよ。
教師同士で飲みに行ったし、実習生だけでご飯行ったりした。

もちろん生徒との関係もきちんと築けた。ヘラヘラした性格だから友達感覚で付き合った。
そのかわり授業や指導時は大声で厳しく注意したりもした。そして休み時間はヘラヘラ
中には俺の事をとても嫌ってる生徒もいたけどね。

男子とはエロい話しで盛り上がり、女子は抱き付いてきたり恋の話で盛り上がり

いろいろな意味で充実してたかな。明日最終日で、しかも研究授業だけどいつものノリでいけそうだし。
414実習生さん:2008/06/19(木) 21:21:47 ID:CtmMjkoU
>>411
抱いちゃえ!
415実習生さん:2008/06/19(木) 21:23:36 ID:t68nJ6Ge
あんまりクラスに馴染めてない人はお別れの挨拶どうする?
結構時間を多めに取ってくれてると思うけど、何を話せばいいのか・・・
416実習生さん:2008/06/19(木) 21:28:17 ID:CtmMjkoU
>>415
5分くらい話してバイバイするつもりだが・・・。
正直男子校だし、そんな話すほど関係築けてないし・・・。
417実習生さん:2008/06/19(木) 21:29:23 ID:DrT3BB00
>>415
まぁ○週間ありがとうって事と
中学なら高校受験、高校なら大学受験頑張ってって事を話せばいいんじゃない?

俺は中学3年生担当だから高校受験のことについて話そうと思うけど。
笑いをとるのは難しいな。
418実習生さん:2008/06/19(木) 21:35:19 ID:DrT3BB00
>>414
先生にばれたらアウトだよね・・
419実習生さん:2008/06/19(木) 21:41:53 ID:CtmMjkoU
>>418
大丈夫!若いからって許してもらえるよ!
420実習生さん:2008/06/19(木) 21:48:32 ID:E6CZBlwm
>>391
おまえは俺かwwwお互いよく頑張ったなwww

それにしても実習で精神面をかなり鍛えられたわ。
先生の忙しさもわかったし、いい経験だった。
この先何があってもがんばれそうだ。
421実習生さん:2008/06/19(木) 22:01:18 ID:sSHhA/1M
まて、友人からなら危険だぞ、額面どおりに受け取らないほうがいい
本人からなら後日抱きしめる以上もどうぞw
422実習生さん:2008/06/19(木) 22:10:27 ID:DrT3BB00
>>421
いや、本人は毎日抱き付いてくる。俺からはないけど。
控え室に毎日来て放課後一緒に話してる。
だから端から見ても本気で好きってわかるらしい。俺は知らないことにしてるけど。
んで実習生(女)に「本気で告白しようか悩んでるみたい」って聞かされたから余計に悩む。
423実習生さん:2008/06/19(木) 22:49:48 ID:CGRPoTKq
明日が研究授業なんで指導案やらを綴じていたら帰るのが遅くなったorz

今夜は少し寝て授業する範囲の内容を暗記しとかねば…
424ぶるああああああああああああ:2008/06/19(木) 23:06:24 ID:l17T6zkg
おまえら五代君を見習え
岩崎一でもおk
425実習生さん:2008/06/19(木) 23:09:50 ID:sSHhA/1M
>>423
23時とか普通じゃん
426実習生さん:2008/06/19(木) 23:26:56 ID:FzCPjQhd
研究授業終わったあああああ
指導案に問題があったり細々言われたけど「全体的に良い授業だったよ」とか「もっともっと上を目指していけ」って言われた
明日も授業3つあるのに眠てえええ
427実習生さん:2008/06/19(木) 23:37:17 ID:j2aNIDQT
明日ははじめての授業!!しかも担当教官不在\(^o^)/
不安で不安でもうね\(^o^)/
428実習生さん:2008/06/19(木) 23:38:12 ID:7ne9qd2a
実習終わっても実習生同士連絡とりあってる?
429実習生さん:2008/06/20(金) 01:32:48 ID:DlS5bgM8
そんなどうでもいい質問してどうしたいわけ?ww
人それぞれじゃん
430ぶるああああああああああああ:2008/06/20(金) 02:31:49 ID:BnlXC/38
ここは2ch
431実習生さん:2008/06/20(金) 03:20:56 ID:heDKSF40
仲良くなったならメアド交換して近況報告位はするよ
一緒に厳しい日を送った戦友なんだし。
それに一回さよならしたら二度とあえないぞ!
432実習生さん:2008/06/20(金) 08:50:03 ID:0cbCpxZL
実習仲間と付き合い始めました
433実習生さん:2008/06/20(金) 13:35:07 ID:aXcWkWAT
>>432
kwsk!
434実習生さん:2008/06/20(金) 17:43:52 ID:/zfvsg6f
おっさんおばさんの話はいいよw
435実習生さん:2008/06/20(金) 18:15:34 ID:4deBOjVV
教育実習の成績はいつわかるの?
それと実習日誌とレポートはもちろん返却されるよな
436実習生さん:2008/06/20(金) 19:04:29 ID:/zfvsg6f
普通に半期の単位が出るときだろ、たいがいは
そしてよっぽどじゃなければ優
437実習生さん:2008/06/20(金) 19:34:54 ID:CBk6YsTX
聞いてください…。
今教育実習中です。実習生は他の先生と同じ更衣室を使用するのですが、昨日実習が終わって着替えようとしたら、閉めていたはずの鞄が開いていたのです。別の実習生に至っては、電源を切っていたはずの携帯の電源が入ったままになっていて、電池の残量が減っていたそうです。
実習生は実習中は更衣室の出入りなどできないので、どう考えても他の先生があさったとしか思えません。荷物や携帯のチェックでもされていたのか…。何にせよ気味が悪くて人間不信になりそうです…。
438実習生くん:2008/06/20(金) 19:38:59 ID:ChwNkkEf
聞きました
439実習生さん:2008/06/20(金) 19:43:25 ID:Vu9tTcO9
人間不信?なんで?
どこでも放置してたら触られる可能性はあるじゃん
440実習生さん:2008/06/20(金) 20:12:00 ID:KLi5i9Ku
心配なら操作ロックしておけばいいだろうに
441実習生さん:2008/06/20(金) 20:12:29 ID:QoGNJEjw
他人の鞄や携帯なんて普通の人間なら勝手に開けたり触ったりしないだろ常考
触られる可能性の有無の話じゃない
442実習生さん:2008/06/20(金) 20:14:31 ID:Vu9tTcO9
可能性の有無の話ですが
443実習生さん:2008/06/20(金) 21:03:21 ID:rq4ENaTA
>>437
親しい先生とか教育実習担当の先生に相談したら?
鍵つけてもらうとか
444実習生さん:2008/06/20(金) 21:22:46 ID:zo0taOUm
今日実習を終えたのだが、不合格の可能性大・・・
445実習生さん:2008/06/20(金) 21:31:19 ID:GFzPyt7z
>>437
チェックじゃなくて泥棒か変態
教員とも限らん
外部の者の可能性もあり,結構学校って入りやすいからね

まあ変態教員に一票だね
446実習生さん:2008/06/20(金) 21:32:51 ID:GFzPyt7z
>>444
そう思うのはなぜ?
またそう思う時点で教員は向いてないともいえるんで
きっぱり諦められてよかったジャマイカ
447ぶるああああああああああああ:2008/06/20(金) 21:58:49 ID:hcHVu2XE
卒業できないんじゃ困ったもんだがな
448実習生さん:2008/06/20(金) 23:54:57 ID:llGgkqpP
>>444
遅刻が多いとか同じ失敗を繰り返したり生徒との関わりで問題起こしたりしたのか?
449実習生さん:2008/06/21(土) 00:00:55 ID:J32ZkKSf
今日で実習\(^o^)/オワタ
対して仲良くできなかったから、まぁ一応泣いとくかって感じ
だったけど、普通に少し泣いてしまったわ。全然だめな実習生
だったのにいろいろしてくれて本当に嬉しかったぜ。
テストがんばるしかないな。
450実習生さん:2008/06/21(土) 00:29:21 ID:jD2dyi8j
【マスコミ】 「日本の母親、息子の勉強前に性処理」「日本の女子高生、食物でセックス依存症に」 毎日新聞、海外報道問題で記事削除★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213971981/
451実習生さん:2008/06/21(土) 00:31:42 ID:HSL3KRxQ
今日で実習終わった!!!

楽しかった・・・・寂しくなるよ。


女の子からアドレス書いた手紙10枚くらい貰ったから今から打たなくては・・・
452実習生さん:2008/06/21(土) 00:31:48 ID:HoxQHLra
俺は先週の金曜に実習終わった
評価はもちろん優だったぜ。
453実習生さん:2008/06/21(土) 04:14:26 ID:m3tsqqSj
>>451
実習終了後ならメールしちゃっていいのかな?
教えてくれたのに送らないのもおかしいような気がするけど
454実習生さん:2008/06/21(土) 07:33:10 ID:3rIKCoPf
礼状って実習終わってどれぐらいまでに出すべき?
あと出すのは指導教官だけでいいの?
455実習生さん:2008/06/21(土) 09:14:17 ID:IDkEuigg
ググレ
456実習生さん:2008/06/21(土) 09:48:37 ID:PTse6v3A
長い教員生活の中で、実習評価不可の実習生をはじめてみました…
本人のために、生徒のために、社会のために不可です。
457実習生さん:2008/06/21(土) 10:06:15 ID:HSL3KRxQ
>>456
その人は何をしたの?詳しく
458実習生さん:2008/06/21(土) 10:23:03 ID:+l7KOYVv
>>448
 同じ失敗は最後まで繰り返したな
459実習生さん:2008/06/21(土) 11:14:38 ID:PTse6v3A
>>457 何をした…ありすぎて書き切れません。早い話が高機能自閉症だと思われ、人とのコミュニケーションが全く取れず、始終思い出し笑いや意味不明な話を1人してました。最後の研究授業では歴史に残る錯乱ぶりで、指導教官に同情が集まってましたし。
460ぶるああああああああああああ:2008/06/21(土) 11:18:38 ID:+9ed2JET
それはそれは・・・
461実習生さん:2008/06/21(土) 14:01:45 ID:Cy1A/q9N
>>459
中止すべきでしょう。
本人のためにも、学習者のためにもならない。
指導教員はちょっとひどいな。
462実習生さん:2008/06/21(土) 15:18:55 ID:MiB1bYjz
昨日で終わった
生徒かわいくて最後めちゃくちゃ泣いたけど
その後の職員たちとの飲みで、やっぱ教員て面倒くさい人多いと思った・・・
全員それぞれ説教厨
ありがたいお話ばっかり聞いてうなずいてるとひとつひとつはいい話しでもだるいんだと思った
やっぱ私向いてないわ
463実習生さん:2008/06/21(土) 17:29:04 ID:Mxyb+STp
みんなのところには社会人の実習生とかいる?
いたとしたらどんな感じ?

俺と一緒に実習している40代のオッサンが、
塾経営者らしくて下手な先生よりも威圧感と威厳があって、
俺ら実習生も指導教員もすごくやりづらい。
464実習生さん:2008/06/21(土) 18:11:28 ID:YkCN9/zD
昨日で実習オワタ!
こんなクラスで泣けるかwwと思ってたけど色紙と花束貰って号泣ww
部活からも貰って更に号泣ww
校長の前でも号泣www

もう恥ずかしくて母校に戻れない…。
最高の三週間だったよ。
465実習生さん:2008/06/21(土) 18:51:39 ID:Szo0FpiN
号泣できるような単純な奴が教師に向いてるんだろうな。
466実習生さん:2008/06/21(土) 20:14:06 ID:bxrwHYbj
>>464
もう戻ってくるなという意味だってば
467実習生さん:2008/06/21(土) 20:19:41 ID:dmlhVubD
>>459
それは見てみたいな
468実習生さん:2008/06/21(土) 20:24:44 ID:dmlhVubD
このスレは若さが溢れ出ているな。
それなのにいつからあんなに腐ってしまうんだ。
469実習生さん:2008/06/21(土) 20:33:55 ID:VD7J6OiM
>>459
まさか・・・それKのつく県?
470実習生さん:2008/06/21(土) 20:34:52 ID:O10Aslib
昨日で実習終わりました。
授業実践、専門二回道徳一回。
二回目の専門の指導案、指導教官のクラスで生徒絡みの問題があったらしく殆ど見て貰えず。
授業は指導案の半分くらいまでしか出来なくて。
生徒に申し訳なかった。

こんなので単位貰えるのか心配…。
貰えないなんて事あるの?
471実習生さん:2008/06/21(土) 21:39:41 ID:vpAoKle7
お礼状は手渡しじゃ変?
472実習生さん:2008/06/21(土) 21:52:48 ID:s9I/4j5C
>>471
手渡しされて変と思う人が変じゃね?いい人ですね、貴方は。(;o;)
473実習生さん:2008/06/21(土) 22:04:20 ID:VnOI1h4i
他の実習生から原則は郵送って聞いてたけど、どうせ来週また行かなきゃだから俺も手渡ししたいんだよね
どうなんだろ?
474実習生さん:2008/06/21(土) 22:11:14 ID:s9I/4j5C
>>473
礼状をわざわざ持っていくのではなくて、ついでに渡すんだ…。
いい人発言、撤回w
475実習生さん:2008/06/21(土) 22:22:15 ID:PTse6v3A
>>461 指導教官の助言を全く聞かないで、指導案を勝手に作成し、しかも流れを無視した授業、いくら指導しても意味不明な返事。
来週保護者呼んで、事情説明する予定。ちなみに保護者は特支の教師です…
476実習生さん:2008/06/21(土) 22:54:38 ID:VD7J6OiM
そりゃいかんね
でも、保護者呼ばなくていいんじゃね?
学校に説明すればいいじゃん
477実習生さん:2008/06/21(土) 23:04:17 ID:TpxnUmFd
>>459 実習で単位出ない人て、5年前にいた。実習日誌には評論家みたいな文章書く人。
478実習生さん:2008/06/21(土) 23:37:28 ID:Qi/nfdwS
>>462
俺教員で同じように昨日打ち上げがあったが
実習生二人のうち一人には説教したけど
もう一人にはしなかったよ

意味解るよね?
479ぶるああああああああああああ:2008/06/22(日) 00:53:42 ID:IQkY4UfQ
かわいい子ほど
480実習生さん:2008/06/22(日) 00:54:02 ID:zGZ31vQh
2年の学生来てるよ。挨拶で「まぁ、頑張ります」て言った時は大丈夫なのかあ?と
思ったけどフタ開けてみりゃその学生が一番一生懸命やってるよ。
底辺なんだわ、ウチ。その上に学生が授業してんのは最悪の学年。
学力の事ぢゃぁ無いよ。無法地帯なんだよ。生まれた星が違う生徒ばかり。親もね。
後、一週間。頑張って欲しいな。てかウチのあの学年で授業した時間分
給料出してやって欲しいわ、マヂで。
481実習生さん:2008/06/22(日) 01:32:36 ID:gwSYqGJe
「じゃ」を「ぢゃ」と書いてる教師か…
482実習生さん:2008/06/22(日) 01:51:46 ID:8SiAlPsz
>>453
駄目です
483実習生さん:2008/06/22(日) 02:34:13 ID:JpBLPaCJ
>>459
そいつを送り出した大学もいい度胸してるよなw
484実習生さん:2008/06/22(日) 10:47:51 ID:6VYanjms
礼状出さない
485ぶるああああああああああああ:2008/06/22(日) 10:55:06 ID:6xF3N/uU
あそ
486実習生さん:2008/06/22(日) 11:48:34 ID:gwSYqGJe
4週間の実習もあと5日か…早かったなぁ
487実習生さん:2008/06/22(日) 11:58:30 ID:hWxdMqHP
手紙10くらいもらった。色紙もかなり感動した〜。
教育実習やってほんと良かったわ。
488実習生さん:2008/06/22(日) 13:09:49 ID:vJceba4C
先日無事に終えてきました。

嫌々言いつつも、楽しかったなあ。
教免だけのつもりだったからこれからどうしようか。
489実習生さん:2008/06/22(日) 13:37:20 ID:6mTxXTyy
採用試験受けない人は、礼状の内容に困らない?
490実習生さん:2008/06/22(日) 14:17:05 ID:FVES5MLq
生徒とうまくやるなんて無理だろ。
評価対象になる研究授業で教師からの評価を高めるだけで
目的は達成するだろ。
そのために生徒との関係と積極性を引き出すように誘導するだけ。
相手はどう思ってるなんてわかるわけないし
491実習生さん:2008/06/22(日) 18:54:57 ID:BiWWhVN3
俺淡々と終わっちゃった…
色紙とかなくて花束だけだし、少し寂しかったな。
一応中学だったんだけど、他にこういう人いる??
492実習生さん:2008/06/22(日) 19:01:00 ID:S1j7DJ8y
>>491
花束をもらっただけマシ。
>>492なんか、何も貰えなかっただろうからなw
493実習生さん:2008/06/22(日) 19:58:24 ID:d/W8zUiP
>>492
意図的だったらお前にはかなりの才能がある
494実習生さん:2008/06/22(日) 23:21:11 ID:drhUwTdl
>>494も何も貰えんかった…(´・ω・`)
仕返しに礼状と一緒に学級文庫送ってやる><!
495実習生さん:2008/06/22(日) 23:33:18 ID:6T77UCz8
>>495なんていまだに童貞だしなw
彼女いないから聞かれても答えられなかったしw
496実習生さん:2008/06/22(日) 23:37:31 ID:6NpeC9dr
彼女いる?とかっていう生徒からの質問にみんなちゃんと答えてる?
497実習生さん:2008/06/23(月) 00:22:30 ID:DcXdTPOT
短パン
498実習生さん:2008/06/23(月) 00:45:58 ID:CHgtuh9E
>>496
いないと答えたほうがいい
いるとか答えてしまったばっかりに
授業が彼女の話ばっかになって
毎回授業にならなかったとかいう話を聞いたことある
499実習生さん:2008/06/23(月) 00:49:46 ID:lH2bHRLQ
いるってゆったほうが、生徒と仲良くなれるよ
大学生でいないとかだとインキャラと思われるよ
500実習生さん:2008/06/23(月) 02:33:08 ID:FzG27vKS
秘密で通した俺は童貞
501ぶるああああああああああああ:2008/06/23(月) 03:23:27 ID:jzHKSMiU
どんどん話を振って 質問するタイミングをはずす
502実習生さん:2008/06/23(月) 08:04:26 ID:SGrVsLOU
>>496
いるって言ったらしつこく詮索される

本当はいないって言ったら嘘つきって言われた挙句
さりげに生徒からのアタックの嵐

「秘密」が一番よかったのかな…と思ってる
503実習生さん:2008/06/23(月) 08:10:57 ID:pzABV7Zs
研究授業で間違ったことを教えてしまいました・・・
焦りは禁物ですね。。。。。
評価が不可になるんじゃないか心配です。
504実習生さん:2008/06/23(月) 12:18:00 ID:KxtJIu2B
駄目だ…お礼状書いていたらまた泣けてきた。
何であんなに良い先生だったんだろう〜指導教諭。
教師になりたいっていう目標ができたよ。
505ぶるああああああああああああ:2008/06/23(月) 17:17:23 ID:7kD3SfqX
イハナシ
506実習生さん:2008/06/23(月) 17:21:39 ID:XJl+E/Q/
伝えるのは知識じゃなくて熱意だよ
507実習生さん:2008/06/23(月) 18:48:17 ID:Dd4t14D8
>504

よかったね!
私の指導教官もすごくいい人だった。
けどどうしても校長と合わず…それだけが苦痛で仕方なく、
実習が楽しかったって素直に言えないんだよね。

だからすごく羨ましい。
実習って本当に、
実習先の雰囲気によって天国か地獄になる気する。
508実習生さん:2008/06/23(月) 18:58:05 ID:OZDjmwEH
>>507

> けどどうしても校長と合わず…

現役教員から2点指摘させてもらう

1.校長と絡む場面ってそんなにあるか?思い込みが(ry

2.実際に教員になったら校長よりも現場教員との関係が大事だから気にしなくてよい
509ぶるああああああああああああ:2008/06/23(月) 20:03:02 ID:BSLmGcRv
 
510実習生さん:2008/06/23(月) 20:07:12 ID:KeFNtGSp
実習終わったから中学生と数人とメールしてたら
好き、会いたい、ドライブ行きたいと、とんでもなく誘われるんだが

どうしたものか。
511ぶるああああああああああああ:2008/06/23(月) 20:13:02 ID:BSLmGcRv
そうかそうか
512実習生さん:2008/06/23(月) 20:19:15 ID:iCFWJHi4
>>510
中学生なら普通だが
513実習生さん:2008/06/23(月) 20:24:43 ID:KeFNtGSp
どうやって断ればいいんだ
514実習生さん:2008/06/23(月) 20:30:14 ID:iCFWJHi4
「小学生とつきあってる。ランドセル捨てたら羊水が臭る」とメールしろ
515実習生さん:2008/06/23(月) 20:34:03 ID:FXjOaBXP
実習終わったら生徒とメールしていいのか
メアドは最後に貰った手紙とかでゲット?
516実習生さん:2008/06/23(月) 20:35:02 ID:iCFWJHi4
逆に聞こう、メールして何がいけないんだ?
517実習生さん:2008/06/23(月) 20:37:23 ID:KeFNtGSp
>>515
実習中は個人的なやりとりはダメと言われていたけど
実習終わればただの近所の知り合いの中学生。個人的に知り合いでもおかしくない。

一応アドレス書いた紙を貰ったけど送ってない。
一人に書いた俺のアドレスが瞬く間に広まった。
518実習生くん:2008/06/23(月) 20:38:39 ID:atu6nvjT
髭男爵w
519実習生さん:2008/06/23(月) 20:47:49 ID:9+zUqO8m
中学生とメールとか変態かw

文通にしろよ
520実習生さん:2008/06/23(月) 21:30:08 ID:KeFNtGSp
>>519
もとホストで何度も変態と言われてるよ。変態だけどモテるからしょうがない。
文通など面倒でしょうがない。
521実習生さん:2008/06/23(月) 21:43:19 ID:oAUzy60W
短パンマン死ね
522実習生さん:2008/06/23(月) 22:15:45 ID:oAUzy60W
最終日に女子生徒に手紙をもらって、そこにアドレスが書いてあって、
絶対メールしてくださいねーって書いてるんだが、送っちゃまずいよな?
メール待ってるんだろうな〜
送ってあげたいが送れない…
どうすれば……?
523実習生さん:2008/06/23(月) 22:17:49 ID:KeFNtGSp
>>522
いや、送ればいいと思うよ。
あとは自分の理性と社会的知識があれば大丈夫。
524実習生さん:2008/06/23(月) 22:24:59 ID:D4c79LvH
妄想爆発のキチ○イスレはここ?
525実習生さん:2008/06/23(月) 22:28:02 ID:DcO2Pq3l
wikiより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%98%E6%8B%90

未成年者略取誘拐
保護法益は、被害者の身体の自由と共に、保護者の親権である。

保護者の承諾なく未成年者を日常生活の範囲外に連れ出す行為、
及び保護者の親権が及ばない場所に未成年者を隠匿する行為が該当する。

日常の生活圏内で、保護者の承諾なしに未成年者とコミュニケーションする行為は該当しないが、
自宅に招く・自動車に乗せるなどの行為は、目的次第では該当する。


「コミュニケーションする行為は該当しない」

「自宅に招く・自動車に乗せるなどの行為は、目的次第では該当する。」

保護者の申し出次第という部分がある。
警察が絡めば、(元)実習生の管理責任を問われるのは学校。
たとえ犯罪にならないとしても。
526実習生さん:2008/06/23(月) 22:31:05 ID:KeFNtGSp
そこはその人の人間性にかかってるね。
メールのみにするのか、メール以上になるのか。
相手は中学生、高校生。責任が問われるのは全てこちら。
それを理解して行動すれば大丈夫だと思うけど。
527実習生さん:2008/06/23(月) 22:32:59 ID:DcO2Pq3l
>>526
保護者の意向をお忘れ無く。
528実習生くん:2008/06/23(月) 22:34:27 ID:atu6nvjT
触るな危険
529実習生さん:2008/06/23(月) 22:35:57 ID:KeFNtGSp
>>527
俺はしないって。
メールで「また中学にきてください」「体育祭とかの時は顔出すから見つけてね」とかのやりとりで
>>525に該当するなら俺もアウトだけど
530実習生さん:2008/06/23(月) 22:38:27 ID:qE8vgd6E
メールだけなら問題ないでしょ
531実習生さん:2008/06/23(月) 22:42:01 ID:Zi/Su7Px
実習が終わって10日
最近、礼状の存在を知った
まずい?
532実習生さん:2008/06/23(月) 22:43:13 ID:IzepVdI4
>>531
遅ければ遅いほど出しにくくなる
気になったならさっさと出しとけ
533実習生さん:2008/06/23(月) 23:40:42 ID:EhrY9eYY
生徒とは勝手に交渉は持たないことが実習生の義務でありマナーでもある。
相手が未成年であることを肝に銘じよ。
問題が生じたとき、実習先はもちろん大学にも迷惑をかけることになる。

女子生徒からみると、若い大学生で、しかも教えを受けるという条件が2割増しに
みえるだけ。彼女は、大学で探しなさい。
534実習生さん:2008/06/23(月) 23:46:26 ID:EhrY9eYY
大学に迷惑をかけるということは、実習で得た単位が撤回され、
最悪の場合大学から懲戒処分を受ける恐れさえあるということ。
それを覚悟なら、ご自由に。

ただし、女子中学生や女子高生は口が軽いよ。
また、問題となったとき、相手が未成年者だけにその全責任をあんたらが負う羽目となる。
新聞ダネになるかもね。
535実習生さん:2008/06/24(火) 00:29:35 ID:/4+FH196
指導教諭がだらしない人の場合、ちゃんと教育実習簿を大学に
送ってくれるのか心配になる。関東で実習中の者です。
536535:2008/06/24(火) 00:38:41 ID:/4+FH196
指導教諭とあまりうまくいってなかったから、余計に心配です〜
537ぶるああああああああああああ:2008/06/24(火) 03:02:07 ID:dEJzzijc
そうか
538実習生さん:2008/06/24(火) 03:46:34 ID:5iKE+tzy
指導教諭がどんなにだらしなくてもさすがにそんなに大事なもん
大学に返送もしてない様子なら校長らへんが注意するでしょ。
539実習生さん:2008/06/24(火) 09:23:56 ID:/4+FH196
>>538

レスありがとうございます!
540実習生くん:2008/06/24(火) 09:25:41 ID:oyl3g0g+
いや結構みんないっぱいいっぱい
541実習生さん:2008/06/24(火) 10:33:13 ID:Zcam6HPD
情報の教師になりたいんだが募集してるとこある?
探してみたんだがどこもない・・・・

吸収では
542ぶるああああああああああああ:2008/06/24(火) 11:46:39 ID:h/v+HHJ4
どこよ
543実習生くん:2008/06/24(火) 12:35:44 ID:oyl3g0g+
>>541
茨城おいでよ,1名しか募集してないけど…
教職員採用情報 - 茨城県教育委員会
ttp://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/saiyou/

あと山形もあった
平成21年度採用山形県公立学校教員選考試験において選考を行う校種・職、教科・科目及び実施要項の交付について ? 山形県ホームページ
ttp://www.pref.yamagata.jp/ou/kyoiku/700001/kyouinnsaiyou/publicdocument200704260295302690.html

東北・北海道は見たけど,あとめんどくさくなったから情報科らしく自分で調べてくれ
教員採用試験日程速報|東京アカデミー
ttp://www.tokyo-ac.co.jp/kyousai/ky-H20_sokuho.html
544実習生さん:2008/06/24(火) 13:17:06 ID:YLSBUtvg
礼状めんどくさい

なんか感動的っぽいことを情熱的っぽくしたためればいいよね
国語だから一層誤字注意しなきゃならんのもめんどくさい

実習おわると「終わったーー!」って気が抜けるから
テンション上がらん
545実習生さん:2008/06/24(火) 14:20:56 ID:/E/tAXYW
礼状書く便箋ってどんなのが良いの?
546実習生さん:2008/06/24(火) 18:05:04 ID:QlzDp5dM
最後の総括て何書けばいいんですかね?
実習中に印象に残ったことやこれからのことなどを書くのかしら
547実習生さん:2008/06/24(火) 19:39:16 ID:R+/aXkZd
>>545
100均で白い封筒と縦罫の便箋買って書いた
548実習生さん:2008/06/25(水) 00:32:07 ID:CRP1KbUk
教員に向いてないって言われた・・・。
あと三日だがどう乗り切るか・・・。
549実習生さん:2008/06/25(水) 01:12:31 ID:0jm5Ey8Q
教育実習を行う時期って、だいたい決まってるんですか?
550実習生くん:2008/06/25(水) 08:33:17 ID:fv17Eenp
だいたい6月か10月じゃない?
実習生が多かったり、申請が遅かったりすると例外はあるだろうけど
551実習生さん:2008/06/25(水) 09:21:19 ID:19qFjQAc
礼状は、受け取る側はもらって当然と考えるのが人情
したがって、投函は早いほど可

実習については、大学の校友会の教員関係の先輩に相談しておくことを勧める
地域の校長会などのよしみから、実習先の校長先生が便宜を図ってくれる場合あり
552実習生さん:2008/06/25(水) 13:00:28 ID:K0yTW2aX
礼状は手書きじゃないとダメ?下書きが長くなったからワープロのままが都合がいい
553実習生さん:2008/06/25(水) 14:04:02 ID:1d0/QHh/
礼状って実習校に指導教諭宛てで出せばいいんですよね?
554実習生さん:2008/06/25(水) 17:40:35 ID:cmXrnTBg
中学生とやったら犯罪ですよね
555実習生さん:2008/06/25(水) 18:12:13 ID:19qFjQAc
>>552
ワープロでもやむを得ないが、自分の名前だけは自署しようね
とにかく早く出すこと

>>553
実習生から礼状が届いたら、悪い評価はつけられないもんだ

番外 指導教諭に「お中元」を考えなさい
556実習生さん:2008/06/25(水) 18:19:10 ID:cXbwMp0S
>>555
> 実習生から礼状が届いたら、悪い評価はつけられないもんだ

君指導教官?
お前みたいなのがいるから教員の資質が問われるんだよ
礼状次第でで評価が変わる方がおかしい

ただし
礼状をよこさない=実習自体がいい加減
という傾向があるのは確か

(まあ2ちゃんで礼状の是非について問うてる時点でダメかなwwって感じ)
557実習生さん:2008/06/25(水) 18:27:19 ID:cXbwMp0S
今日実習生に冗談言ったらマジに反応してきて困ったよ
3週間目で顔が引きつって来たから言ったんだけどな〜

ちなみに俺は指導教官でもない男で実習生は女
内容はその子が「他の実習生」の研究授業を見ていた時に
生徒がうるさくて怪訝な顔をしていたことをちょっと指摘した(要するにからかった)
558実習生さん:2008/06/25(水) 19:59:44 ID:19qFjQAc
>>556
一般論として、人であれば共通の心情を述べたまでで、何ら問題はない
あんたは、汚い書きなぐりと丁寧できれいな字で書かれたレポートとでは、内容以前にいったいどちらに好印象をもつのか
陳腐で幼稚な揚げ足取りはご免こうむりたいものだ
559実習生さん:2008/06/25(水) 20:03:05 ID:4wtB+1PX
>>555
お中元まで考えろとかいう人初めて見たwww
560実習生さん:2008/06/25(水) 20:27:56 ID:cXbwMp0S
>>558
> あんたは、汚い書きなぐりと丁寧できれいな字で書かれたレポートとでは、内容以前にいったいどちらに好印象をもつのか

印象でなくちゃんと内容で見てあげなさいよw


> 陳腐で幼稚な揚げ足取りはご免こうむりたいものだ

揚げ足取りに感じるのは感覚が違うから

教育現場も社会の一部なのはもちろんだが
教育現場には一般社会と一線を画さなければならないこともある

まあ >558 のいうとおり「お中元」まで出て来たから言ったまでなのだがなw
ちょっと教育の世界にはふさわしくない考えだねキミ
561実習生さん:2008/06/25(水) 20:28:37 ID:cXbwMp0S
訂正

>559 のいうとおり
562実習生くん:2008/06/25(水) 20:38:24 ID:fv17Eenp
あはは
563実習生さん:2008/06/25(水) 21:10:55 ID:i8hjYgdI
俺はしばしチラ裏代わりに書き込んでいた指導教諭だが、
実習終わった次の日に、
実習の評価は学校長に決済を取りに行ったから、
礼状は無関係。
ちなみにまだ少なくとも俺宛てには届いてない。
564実習生さん:2008/06/25(水) 21:19:34 ID:l6qNSYS4
実習の最終日に、大学あてに郵送する
「成績」を直に見せているけどなあ。
もちろん、所見欄も含めて。

3週間も頑張った実習生の評価を最後の一日くらい
見ても見なくても評価は変わらないから
前の日の内に書いておく。

まあ、俺のつける評価はいつでもオールA(AA評価の大学もある)だけどね。

ただ、気に入った学生だと
ちょいとイタズラさせてもらうこともある。
お別れ会なんかも終わって、下校時刻を過ぎた頃。
成績表をコピーしといて、オールCかなんかにして
所見欄もそれらしく書いたものを
俺の机の上にさりげなく載せておいたりする。
で、一緒に教室の片付けをしている時かなんかに
「ちょっと、俺の机から○○取ってきて」

大抵、戻ってきた時は蒼白になっている。

で「じゃ、最後に成績を見せておきましょうか」

職員室に戻って、びりりとコピーの方を破って
オールAの本物を渡す。

大抵は、これで泣く。

まあ、この程度のイタズラは許されたし。
565564:2008/06/25(水) 21:29:46 ID:cXbwMp0S
続き

この方法で何人食ったかなぁ(遠い眼)

泣かすのが一番なんだよね
純粋な実習生落とすのは
566実習生さん:2008/06/25(水) 21:36:56 ID:K0yTW2aX
ん?本当に礼状はワープロのままでいいの?署名さえすればいいの?
567実習生さん:2008/06/25(水) 21:54:53 ID:l6qNSYS4
>>565
おいおい、他人のレスを騙るのはマナー違反だよ。
568実習生さん:2008/06/25(水) 22:03:23 ID:cXbwMp0S
>>567
お前のやったいたずらよりは 百 倍 マ シ www


ちなみにここは2ちゃんねるw
569実習生さん:2008/06/25(水) 22:05:56 ID:l6qNSYS4
>>568
2ちゃんだからこそ
最低限のマナーが必要だと思ったがな。
570実習生さん:2008/06/25(水) 22:08:39 ID:cXbwMp0S
>>569
おまいは心底教師だな(世間知らずの)

スルーしなよ
それこそ底辺校異動したらやってけないぞw
571実習生さん:2008/06/25(水) 22:11:57 ID:l6qNSYS4
>>570
おいおい。
底辺校勤務をしたことがないって決めつけるなよ。

世間知らず?
マナーを守らず平然としているのが
世間知らずだろうな。
572実習生くん:2008/06/25(水) 22:15:30 ID:fv17Eenp
あはは
573実習生さん:2008/06/25(水) 22:15:34 ID:cXbwMp0S
最後にもう一度言おう

おまえのやったいたずらよりは百倍マシ


ちなみにここ見てる純粋な実習生たちはたぶん呆れてると思うよww
574実習生さん:2008/06/25(水) 22:16:15 ID:qyyfBgYj
お礼状だすなんてしらんかったわ
ちなみに10日間経過
どうしよ・・・
575実習生さん:2008/06/25(水) 22:19:00 ID:l6qNSYS4
>>573
そうだなあ

俺のイタズラは趣味が悪いと思うよ。

それは認めよう。

だからといって、君のマナー違反が
免罪されるってわけでもないな。
576実習生くん:2008/06/25(水) 22:20:33 ID:fv17Eenp
>>574
余裕
今から書け
577575:2008/06/25(水) 22:39:24 ID:cXbwMp0S
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   実習生はワシが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
578ぶるああああああああああああ:2008/06/25(水) 22:48:37 ID:gJDIbObH
     ___
   /__))ノヽ
   .| l _  ._ i.)
  (ミl ´・ 〈・ リ  
   し   (_) | 
    | `ニニ' /
   ノ `ー―イヽ
579実習生さん:2008/06/25(水) 23:57:57 ID:19qFjQAc
>>560
「お中元」なども、この時節における感謝の気持ちを表す手段のひとつであり、社会通念上の範囲内のはなしだ
何ら問題視するような次元ではない
まして、教育だから云々など、お門違いもはなはだしい
現に多くの教員自身らがこれまでも贈呈してきたし、受領してもきたではないか

むしろ、そのような一般社会で社会的慣行として定着している事柄まで罪悪視するかのごとき偽善的な感覚こそが、
世間から教育界が批判される要因のひとつのようにも感じる

善良な実習生諸君が、感謝の気持ちを表すために礼状を出すなど何らかのアクションを考えることは尊いこと
ただ、その方法がわからないということに対して、おせっかいをしたに過ぎない
それ以上でも、それ以下でもない 感覚的な反発は、ご無用に願いたいものだな


580実習生さん:2008/06/26(木) 00:03:46 ID:+k2i6k56

         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <「お中元」なども、この時節における感謝の気持ちを表す
    |      |r┬-|    |      手段のひとつであり、社会通念上の範囲内のはなしだ
     \     `ー'´   / 何ら問題視するような次元ではない
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン

581実習生さん:2008/06/26(木) 00:05:58 ID:Uo4ZIhL8


        __
       /ヽ /\  キリッ 
     / (ー −)\   
     (   (_人_)  ) 感覚的な反発は、ご無用に願いたいものだな 
     ノ   `-'  ヽ 
    (_つ    _つ

        __
       /ノ ヽ\
     / (● ●)\ だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
     (  o゚(_人_)゚o )
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
582実習生さん:2008/06/26(木) 00:17:28 ID:U8qLkDrg
>>564は個人的には別にいい。呆れるようなものではない。
でもそういう冗談が嫌いな人もいるのは確か。

583実習生さん:2008/06/26(木) 00:24:57 ID:TJAiN/Vq
>>555
「お中元」は比喩だろ?
比喩でなければ、賄賂になるよ。
痛い思い出が……。
584実習生さん:2008/06/26(木) 06:46:19 ID:ps16kSiC
明日で終わるよ〜今日はイヴw
実習生活で今日が1番起きるのがキツかった
585ぶるああああああああああああ:2008/06/26(木) 08:21:08 ID:TYEe5ZdQ
AAなんぞw
586実習生さん:2008/06/26(木) 14:13:48 ID:wS0n4lK8
礼状は郵送でいいんだよな?
587実習生さん:2008/06/26(木) 18:48:08 ID:hFbeU3Bx
明日で終わりだー!!
588実習生さん:2008/06/26(木) 18:52:37 ID:TWbtnvfM
私もーーー!!!
明日で終わりだーー!!!
589実習生さん:2008/06/26(木) 20:05:07 ID:ryj4k+fB
>>579
横レス失礼。

昔はね、先生にお中元やお歳暮を贈るのなんて当たり前だった。
ビートたけしのネタにあるけど
若い先生なんて、帰りがけに子どもの家でごちそうになっていく
なんてことは、ごく当たり前のようにあった。

ただ、その時代でも、教育実習生から指導教官に「お中元」なんてものがあったかどうか……
まあ、そのころは、大学を通じて「実習謝礼」なんてものもいただいていたようだがね。

一般社会で社会的慣行として中元、歳暮が認められているものであったとしても
教師に限らず「公僕」は、厳しき自己規制を求められるのも「社会的慣行」だろう。
今や「利害関係者」からの、ビール一本ですら問題視される時代だ。
一頃のように業者もカレンダ^やら、メモ帳やらを持ってこない。

そういう時代背景の中で、中元を勧めるというのは
いささか、常識に反する行為だと思う。
お節介をしたのは、善意からだと思うが
善意からだとしても、間違ったことを勧めるのは
やはり、問題があることだと思う。
590実習生さん:2008/06/26(木) 20:05:13 ID:fr6gb+xh
俺も明日で終わる!
朝の職員会の挨拶どうしよおおおおお
昼のお別れの放送も考えてないや
591実習生さん:2008/06/26(木) 20:35:50 ID:tUTvF+Pi
担当したクラスの担任の先生と校長の分は礼状書いてるけど
正直指導教諭の分、あんま書きたくねえなあ。
いや、一番書かなきゃいけない相手なのはわかってるけど
顔思い出すだけでなんか殺意すら湧いてくるし
592実習生さん:2008/06/26(木) 20:48:28 ID:ps16kSiC
明日1日がんばるぞおおおおっおっ

職員朝礼の挨拶どーしよーーー
クラスの挨拶どーしよーーー
593実習生さん:2008/06/26(木) 20:58:31 ID:dD9Fyrzy
「かわいかった」・・新任男性教諭を物陰に連れ込みキスした校長先生(♂)逮捕−大坂
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1213409612/
594実習生くん:2008/06/26(木) 21:25:05 ID:AHkV2flO
江戸時代はそういう表記だったんだっけか
595ぶるああああああああああああ:2008/06/26(木) 21:47:34 ID:kn+yAkvy
かわいいのぅww
596実習生さん:2008/06/26(木) 23:23:56 ID:rYVaju88
自分も明日で終わりだあああ
挨拶も考えてないいいい
そして研究授業だあああ
597実習生さん:2008/06/27(金) 16:05:14 ID:tB/guNEc
実習最終日といえばみんなで写真撮ったりプレゼントもらったりするもんだと思ってたら普通にあっさり終わったwww
物じゃないって分かってるんだけどね、なんか、、、
みんなと仲良かったはずなんだが実は嫌われてたのかしら(´;ω;`)
598ぶるああああああああああああ:2008/06/27(金) 16:34:59 ID:FmLhMbuj
今日で実習オワリの奴おつかれ!
俺はあと1週間で教採だ
実習を励みに頑張るぜ
599実習生さん:2008/06/27(金) 18:26:25 ID:Knx3pz/L
おわったー
でもって一週間後に教採だ
静岡はえーよ
600実習生さん:2008/06/27(金) 19:59:30 ID:9tBSC3ET
授業風景が写ってる写真何枚かと色紙をもらった
教育実習ってすげーいい経験になった
601実習生さん:2008/06/27(金) 22:09:41 ID:X52cN6/R
実習が終わって約2週間。指導教諭から大学に実習簿が
送られていないと知り動揺。教諭は「送った」の一点張り、
大学側は「届いていない」。問い合わせをしすぎるのも
良くないし、待つしかないかな・。
602実習生さん:2008/06/28(土) 09:46:06 ID:75Ck4u2l
>>591
すんげー分かる。
実習あと2週間残ってるけど、指導教諭のせいで鬱でたまらない。
3年生の授業ばかりやらされるのは仕方ないと割り切るとして、
大切な3年生に変な教え方されたくないらしく指導案も授業も自分の教え方に沿っていないと許せないって感じなのが謎。
それなら3年生なんか任せるなよな。
しかも生徒はそいつの授業を分かりやすいと思っていない。
ちなみに科目は英語。


携帯から愚痴スマソ。

603実習生さん:2008/06/28(土) 09:57:44 ID:M+AaWYt/
>>602 実習を受け入れていただいている立場なんですから、つべこべ言わない。
極論すれば、実習生ごときに何ができるか?というのが指導教官の本音だろう。
指導教官の考えが実習生の授業に入ってくるのは当然。
担当学年はあくまでも学校事情によるもの。

604実習生さん:2008/06/28(土) 11:49:17 ID:UxuHQCY0
>>602
力量のない指導教員が担当する場合もある。
人を育てる(教育実習生を含めて)のは、手間がかかる。
その手間を厭う指導教員もいる。
我慢。
605実習生さん:2008/06/28(土) 17:11:40 ID:uqRJyIAU
指導教諭との仲が悪かった実習生って、実習の点数は悪くなるのかな?
606実習生さん:2008/06/28(土) 18:43:00 ID:luOhu5GX
指導教諭どころか生徒とも全然しゃべらずに仲良く
しなかったけど、そんなに悪くなかったと思う。
少なくとも不可はないだろう。
607実習生さん:2008/06/28(土) 18:57:03 ID:j3tCKp2z
生徒とメールしてるひと〜?
608実習生さん:2008/06/28(土) 19:13:08 ID:xazkEG6m
>>607
中学生10人くらいとメールしてます。
一人真剣に好きになったからアタック中です。
他は適当に遊びます。
609実習生さん:2008/06/28(土) 19:22:50 ID:uqRJyIAU
実習簿の送付が遅いことから、指導教諭に2回確認の電話を入れて、
2度目は不機嫌な感じになっていた。その頃には実習簿は仕上がって
いただろうけど、最後に先生の機嫌を損ねると後味悪いね。礼状出した後
だから、なおさら。
610実習生さん:2008/06/28(土) 21:27:44 ID:j3tCKp2z
>>608
ばれたらやばくない?
自分も大量に手紙もらってたくさんアドレスが書いてあるんだよね
611実習生さん:2008/06/28(土) 21:54:23 ID:UxuHQCY0
>>610
釣られるなよ
612実習生さん:2008/06/28(土) 23:05:09 ID:uqRJyIAU
高機能自閉症(?)の実習生の話、どうなったかな?
なんだかんだで気になってます。打ち切りになったの?
613実習生さん:2008/06/28(土) 23:08:27 ID:8HXKqEqd
>>612
お前、気になってるくらいなら現行スレのログくらい読めよw
不可になったらしいぞ
614実習生さん:2008/06/28(土) 23:37:06 ID:uqRJyIAU
>>613

失礼、そうでしたか。
615実習生さん:2008/06/28(土) 23:45:50 ID:xazkEG6m
>>610
ばれたらっていうのはどういう意味で?
親とか?生徒同士?

別にメールで遊ぶだけだから問題ないと思う。
一人は真剣に遊ぶ予定。家はまずいかなぁ。妹の友達って事でいいか。
616実習生くん:2008/06/28(土) 23:55:43 ID:7yuoCa2Y
育児板に投げてみたい
617実習生さん:2008/06/28(土) 23:55:52 ID:j3tCKp2z
>>615
個人的に会うとやばいらしいよ
618実習生さん:2008/06/28(土) 23:59:12 ID:xazkEG6m
>>617
らしいねー
だからどうしようかなってな
619実習生さん:2008/06/29(日) 00:08:45 ID:QdaMo+uN
俺も女子生徒から手紙もらって、それにアドレスが書いてあるけど誰にも送ってない。
実習が終わって1週間経ったが、
今頃“なんで送ってこないんだろう”って思ってるかな?
いや中学生だからもう忘れてるだろうなw
620実習生さん:2008/06/29(日) 01:14:58 ID:lav4QAKI
>>619
同感
どーしよー
621実習生さん:2008/06/29(日) 01:41:55 ID:lav4QAKI
メールしよっかな
622実習生さん:2008/06/29(日) 02:11:02 ID:KCTrzV98
623実習生さん:2008/06/29(日) 03:15:49 ID:5gLfUFuj
公教育という自分のやることになる仕事の意味を
わからないで先生になるのやめなさいよー
624実習生さん:2008/06/29(日) 06:30:14 ID:H/z/UIkb
625実習生さん:2008/06/29(日) 06:52:46 ID:BFBKg3x/
>>615 実習で知り合った生徒と個人的な関わりをもつのは禁止されているはすだが。大学でそのような指導は無かったか?
626実習生さん:2008/06/29(日) 07:58:47 ID:yy4q3wmV
>>625
いや、それはあったよ。
ただ、地元の学校だから元々よく遊ぶ子もいたし、
嫌でも会うから、あまり違和感がない。

実習前に元々知り合いならOKなのかな
627実習生さん:2008/06/29(日) 08:45:19 ID:BFBKg3x/
>>626 自分の立場をよく見極めてください。生徒にとっては「先生」であるということで。
628実習生さん:2008/06/29(日) 10:02:55 ID:ymtXMEaa
大学生にもなって、中学生が本気で好きだという事実がやばすぎる。
子供はバカな大人でも相手してくれるけど。
629実習生さん:2008/06/29(日) 10:39:19 ID:rfz92+40
教育実習が終わったら近所の知り合いのお兄ちゃんに戻るわけだし
俺は実習行ったけど先生にはならないから別にいいんだ。
630実習生さん:2008/06/29(日) 13:16:25 ID:z07ZBY4a
605 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:20:19 ID:jix6GDee0
http://japundit.com/archives/2008/01/23/7731/
Mainichi Wai Waiによる、わずかな金でロリータ好きの男性が日本でロリータっぽい女性と遊べる方法

何よこれ????
子供を持つ奥様方、危険です!!!

669 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:49:21 ID:xLTqDNz70
>>605の記事、翻訳してみますた。
----------------
賢人への助言
毎日の Wai Wai (http://mdn.mainichi.jp/culture/waiwai/news/20080123p2g00m0dm002000c.html(リンク切れ))に、
ロリータを釣り上げて有料でちょっとしたプレイをするのに役立つ助言があります。
・未成年は避けよ。
・e-mailに絵文字や顔文字をたくさん使うかどうかに着目せよ。
・年齢を教えてくれるように仕向け、18才以上だと明記したメッセージをメールで送ってもらえ。
・待ち合わせ時刻よりも早く待ち合わせ場所に着くようにせよ。
・隠れられる場所を探し、少女があなたのタイプかどうかをチェックするとともに、彼女が何をしているか確認せよ。
・その場所の様子を確認し、万一の時に逃げられるルートを確認しておけ。
・もしも少女が未成年の場合、友人たちが近くにいて、彼女が帰って来るのを待っていることがある。
・もしも少女が美人局の場合、近くに男がいる場合がある。
・美人局は、ファミレスやコンビニにたむろしていることが多いので、もしも疑わしい時は、そういった場所をチェックしておけ。
・ホテルに行く時は、必ず別々に入れ。出る時も、できれば別の出口から出たほうが良い。
・車で行く時は、彼女にナンバーを覚えられないように、離れた場所に駐車せよ。


毎日新聞、教唆犯確定! 毎日新聞、教唆犯確定!
毎日新聞、教唆犯確定! 毎日新聞、教唆犯確定!
631実習生さん:2008/06/29(日) 15:22:51 ID:B3UM+9uA
>元々よく遊ぶ
30歳過ぎたら5、6歳離れた友人なんてのも普通だけど
20歳強ぐらいでそんな年下と普段からよくつるんでるんですか?

実習生は近所のお兄ちゃんであるまえに
バックに大学名を背負っていることを忘れないでね。
632実習生さん:2008/06/29(日) 16:16:02 ID:z07ZBY4a
名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[] 投稿日:2008/06/29(日) 15:57:31 ID:5pLlqLaR0
ちょっとなつかしくて、「毎日小学生新聞」を見てみたんだよ。そしたら
ttp://mainichi.jp/life/edu/maishou/index.html
右下の「ライフスタイルアクセスランキング」に
1 夫に言えない妻達の理想のセックス

もうね、さすがとしか言いようがない
633ぶるああああああああああああ:2008/06/29(日) 20:26:40 ID:yrgcl+4R
ok
634実習生さん:2008/06/29(日) 20:34:48 ID:R4O7MUdW
実習後は生徒とは関係を絶つ、が鉄則な訳なんですが。
先生相手だったらどうしたらいいの?
実習生みんな頻繁に飲みとかに誘われてて、最初は仕事の話とか聞けて有りがたかったんですが。。
最近若い男の先生に教採一次終わったらふたりで遊びにいこう、みたいに誘われてるんですがそれはどうかと。。
635実習生くん:2008/06/29(日) 21:08:00 ID:Z/VPi1+5
大人でしょ
636実習生さん:2008/06/29(日) 21:11:47 ID:BFBKg3x/
>>629 教師になるかどうかの問題ではない。
大人の自覚をもってほしい。
637実習生さん:2008/06/29(日) 22:17:53 ID:yy4q3wmV
>>636
妹の友達とかよく遊びにくるし、それを送り迎えしたりもしてる。
それと同じ感じなんだよね
638実習生さん:2008/06/30(月) 02:20:35 ID:y9B1gvDH
>>637
釣りも大概にしろ。
639実習生さん:2008/06/30(月) 02:39:03 ID:YCrFP/fC
>>634
どうなんだろう?
実は私、先生(正規採用されて2年目らしい)に恋しちゃったんだよね。
教科違うからまったく接点なかったんだけど、
最終日に学年の先生がご飯に誘ってくれてそこに彼も来た。
最初はたいして気になってなかったんだけど、
実習楽しかったな〜って思い返したときになんだか気になってきた。
実は後期に2週間また実習に行くから会えると思うとドキドキで。
その時なんかアクション起こそうかと思ってダイエットとかしているけど、
ビビりだからきっとなんもできないだろ〜な・・・
私は教員志望だから、立場上変なことできないし。
640実習生さん:2008/06/30(月) 03:23:18 ID:ZT7oFZzQ
          ■毎日新聞廃刊か■


★祭り★ 「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事23
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214751622/
★祭り★ 【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★74
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214761739/

オカルト板 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214722851/
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
医歯薬看護板 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1214482587/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214694982/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
641実習生さん:2008/06/30(月) 07:25:20 ID:16RUU7gZ
>>638
釣りではないんだけどな
なんで釣りだと思うんだ?
642実習生くん:2008/06/30(月) 09:36:38 ID:LKdmZHXW
大人でしょ
643ぶるああああああああああああ:2008/06/30(月) 12:38:07 ID:GFPj4e2c
ここはにちゃんねるののろい
644実習生さん:2008/06/30(月) 19:48:43 ID:ciMyJt5Z
まともな投稿に戻って欲しいんだが。
645実習生さん:2008/07/01(火) 10:35:53 ID:5qW7baIu
実際前期実習のピークは過ぎたから無理じゃね?
終わったのにこの板に粘着し続けるやつとかよくわからんしな
とりあえず日誌受け取りに今日久々に学校行ってくる
646実習生さん:2008/07/01(火) 10:42:13 ID:9j6q8RPO
誰か>>639の相談にのってやれよ\(^o^)/
647実習生くん:2008/07/01(火) 11:59:04 ID:cMqr7gkD
大人だし
648まんこ:2008/07/02(水) 02:34:21 ID:Eu0cOx6C
649実習生さん:2008/07/02(水) 06:17:45 ID:Po/Gv78d
指導教員から研究授業2回やることになったからな、と言われた。

お か し く な い か ?
650実習生さん:2008/07/02(水) 08:31:10 ID:+/MbrTKK
>>649
同一の授業?
例えば、現代文と古文を教えている場合に、それぞれで研究授業というのは
お か し く な い よ 。

校長と教頭が見ることになっていて、スケジュールが合わなかったとかはありそう。
651実習生さん:2008/07/02(水) 20:13:44 ID:HZkQNkQE
>>626
つーかメアド交換したいとかこんなとこに書き込むなよw

警察逆探できんだからwお前アウトw
652ぶるああああああああああああ:2008/07/02(水) 21:46:12 ID:32otlThb
んなヒマじゃないだろ
653実習生さん:2008/07/03(木) 02:16:14 ID:bYuNFEUQ
実習も終了し、有給も終わり、明日から仕事だ。
30代にはつらい実習だったよ。
一言だけ言うなら、日教組氏ね。
654実習生さん:2008/07/03(木) 12:16:18 ID:Cvt4HxYM
>>650
亀になってしまったが、同一の授業。英語。
655実習生さん:2008/07/03(木) 12:54:25 ID:O6QccVUn
校長か教頭か大学の先生のうちの誰かの都合が合わなかったんじゃないかと。
656実習生さん:2008/07/03(木) 15:13:52 ID:b4cqG2Et
大至急の質問なんですが、誰か返答お願いします。

先ほど、授業中だったので電話に出られなかったのですが、先日まで教育実習でお世話になった
教育実習先の先生(教科主任)から社会科の先生で歓送迎会をやるからもしよかったら来てくださいと言われました。

しかし、自分自身教員採用試験は受けないし、今現在生活が切り詰められているほどに金銭的な余裕も
ありません。
したがって、素直に行けないのですがこの場合どうやって断ったらよろしいでしょうか??
よろしくお願いします。

長文スマソ><

657実習生くん:2008/07/03(木) 15:36:52 ID:ctjUSVUA
単位がやばいので,とか言っとけば
658実習生さん:2008/07/03(木) 16:19:55 ID:z8MpFZyl
>>656
教員採用試験を受けないこと以外は正直に言っておけ。
教師とて人間だ。わかってくれる。
場合によっては金出してくれるかもしれんぞ。
659実習生さん:2008/07/03(木) 18:27:03 ID:thnDSuHI
>>656
「もしよかったら来てください」
だから、
「先約があるので行けません。」
でOK。
660実習生さん:2008/07/03(木) 19:41:12 ID:OeI9stuu
>>659
金がないという理由で断るに一票

お前がイイ実習生だったなら誰かが出してくれる
そうでないなら「あっそう」で終わり
661実習生さん:2008/07/04(金) 02:22:00 ID:aGkxAf4H
短パンマン死ね!!
662実習生さん:2008/07/04(金) 11:59:30 ID:Zm8NR0V+
その先生たちは社会人なんだから自分たちから誘った以上
学生にお金出させたりしないと思うけど。
割り勘は社会人としてどうなんだい。
ボーナス出たばっかりだしきっとおごってくれるよ。
663実習生さん:2008/07/04(金) 21:28:13 ID:G6DHlVV+
>>662
行くのが嫌なんだから。
お金の問題ではないんだよ。
行っても行かなくても、教育実習の評価に影響はないし。
664実習生さん:2008/07/04(金) 23:15:20 ID:PiqFzIaH
実習終わったよ。最後は色紙もらって泣きながら挨拶した
665実習生さん:2008/07/05(土) 01:42:22 ID:IqsbYO9v
試験会場が日大文理なんだけど日大生にとって地形効果あるのかな?
慣れしたんだ教室だとリラックスできるような気がしてくる
666実習生さん:2008/07/06(日) 04:58:13 ID:M4kWYX5T
めんどくさいことになった
自分は教採受けないのに受けるといった口なんだが
実習先に講師の人がいてその人は教採受けるので
受けないことがバレてしまう
もう文化祭とかでも学校いけないな
受けない人は受けないといったほうがいいかも
667実習生さん:2008/07/06(日) 10:16:32 ID:uNAt0I4D
>>666
受験者が少ないところなんですね。
668実習生さん:2008/07/06(日) 15:41:00 ID:EdSrWLK7
>>666
他の都道府県受けたことにしとけ
669実習生さん:2008/07/06(日) 19:32:12 ID:wbWi1LME
そんなことで悩むなんて、、、子供みたいだよ。当日、体調が悪かったとか
いいわけはいくらでもある。こんなのがいるから、教師は世間知らずと言わ
れるのかな。
670実習生くん:2008/07/06(日) 19:38:20 ID:SKSKkbjI
悩んではいないんじゃないか
671実習生さん:2008/07/06(日) 22:30:41 ID:egymLJay
明日初授業だけど、バイトで集団塾3年やってるから、
ベテラン講師の惰性授業よりはマシな授業ができるよう頑張ろう。

ってか、授業見学してみて分かったけど、
学校の先生はみんな力あるのに、本気を出さないね。
672実習生さん:2008/07/07(月) 01:30:23 ID:GbVDKgjo
塾はおおまかにでも学力別クラスになってるから授業やりやすいんだよ。
それと多少馬鹿でも最低限塾に来ようとする奴とか
嫌々でも親の言うこと聞いておとなしく通ってくるような従順な子ばかりだから。
公立の義務教育学校はそうはいかないから。
最低辺が基準だから教えたいことは沢山あっても
教えられることが限られている。
高校ならその高校のレベルに合わせればよい
673実習生さん:2008/07/07(月) 01:54:40 ID:XN/vJwjs
>>672
オレも先週実習終えたものだけど
レベルの違いが生徒にかなりあって
低い奴にあわせてやったら
担当教員に高い奴に合わせないと進行がおそくなるのでやめてほしいといわれた
674実習生さん:2008/07/07(月) 08:07:24 ID:M32vCxPg
でも高い子にばかり合わせるとついてこれない子が続出するよね。
675実習生さん:2008/07/07(月) 23:12:10 ID:qJM7zP9Q
俺も実習中そのジレンマに陥ってそのことを日誌に書いたら担当教員が
机間指導の回数を増やして最初は全体ざっと見て把握してから
つまづいてる子中心に見ていくようにするとある程度は対応できるって言われた。
でも机間指導だけじゃ対応できない子(前の学年の内容がさっぱりだったり)も
いてなかなかに考えさせられた。ちなみに数学。
676実習生さん:2008/07/08(火) 03:55:01 ID:92D01+RW
最近はこんなのが売れてんのか・・・
http://go.2ch2.net/u/nkKMij
677実習生さん:2008/07/08(火) 13:10:00 ID:oTPi9ahG
678実習生くん:2008/07/08(火) 13:15:31 ID:tiozE4yN
aso
679実習生さん:2008/07/08(火) 17:41:18 ID:GYD5+IyV
速効で保存だ

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/103243
passはero
680実習生さん:2008/07/08(火) 20:06:17 ID:HYT7wvt2
塾のおままごととは違うよ。実弾が飛んでいるんだから。
681実習生さん:2008/07/08(火) 21:07:51 ID:dkTGvCHK
高校だから、みんな頭いい!
682実習生さん:2008/07/09(水) 17:09:44 ID:zjYARtfh
礼状って何?
683実習生くん:2008/07/09(水) 17:20:37 ID:Mn4BJxLc
何って何?w
684実習生さん:2008/07/09(水) 17:49:57 ID:4CC5M8ne
親が教師の人は適正無くてもコネ採用されるから
いいよね
685実習生さん:2008/07/09(水) 18:33:19 ID:1KUpSIQ0
世の中そんな甘いわけないじゃん
うちは両親教員だがコネなんて考えられん
686実習生さん:2008/07/09(水) 18:51:13 ID:YhTDY+OJ
担任から、教育実習の最後の時に
無理やり実習生宛に、クラス全員が手紙を書かされた。
何も書く事がなかったから困った。
しかも二人いたし。
高校です。
687実習生さん:2008/07/09(水) 19:01:35 ID:qZ2Pc1tl
実習後5日間で担当したクラスの生徒の名前を全て忘れたよ。
先生と声をかけられたけど、こいつ誰みたいな感じだった
いちいち顔まで覚えてねーよ
688実習生さん:2008/07/09(水) 19:36:35 ID:bG9zyxP0
教師には向かないね。
689ぶるああああああああああああ:2008/07/10(木) 01:55:01 ID:u1kLI40p
記憶力なさすぎだろw
690実習生さん:2008/07/10(木) 02:11:34 ID:7ldWexAW
>>687
クラスで可愛かった子の名前も忘れたのだから、自己抑制が利いてて、いい教員になれるかも。
691ぶるああああああああああああ:2008/07/10(木) 02:14:03 ID:u1kLI40p
そうか?
692実習生さん:2008/07/10(木) 02:31:20 ID:3L/QS1RG
>>687
俺なんて忘れるどころか、
生徒の顔も名前も誰一人として覚えることが出来なかったぜ。

指導教諭以外の先生も覚えられなかったから、
研究授業を見に来てくれた先生が誰なのかもわからず、
指導教諭に聞いてみたら校長だった、とかもあった。

3週間は短すぎるって。
693実習生さん:2008/07/10(木) 02:53:53 ID:7ldWexAW
>>692
ま、君はいいよ。
694ぶるああああああああああああ:2008/07/10(木) 03:34:06 ID:frSwzyeZ
はぁ・・・
695実習生さん:2008/07/10(木) 09:04:39 ID:vkTi8PPe
俺はクラス全員覚えているんだが。
そして実習終わってからも遊んだりしてるんだが。集団で。
696実習生さん:2008/07/10(木) 13:40:41 ID:e44iSLUS
はいはい、リア充アピール乙。
697実習生さん:2008/07/10(木) 13:44:27 ID:vkTi8PPe
いや、覚えられない人が逆になんで覚えてないのか疑問で聞いた。
あまり生徒と話してないの?
698実習生くん:2008/07/10(木) 13:45:53 ID:yAD5jAPv
だがだが
699ぶるああああああああああああ:2008/07/10(木) 14:55:43 ID:K9wkk6K9
たかたか
700692:2008/07/10(木) 15:11:47 ID:LFwdANpz
>>697
担当した2年のクラスは授業を担当しなかったから、朝と帰りのHRだけしか会わなかった。
放課後はHR終わるとすぐに指導教諭つきっきりで指導をされたから生徒と話す暇なんてなかった。
LHRや総合の時間くらいはクラスの生徒と話せるかと思ったら、
3年生のクラスを回って大学での生活や受験経験を語らせられた。
クラスの生徒とはSHRで一方的に連絡を伝えただけだった。
701実習生さん:2008/07/10(木) 15:31:21 ID:vkTi8PPe
>>700
それは可哀相だな・・
俺は給食も一緒だったし部活も自由に見て良かった。
指導も特別残ってやらなかった。
先生より生徒といる時間が2:8くらいで多かった。
702ぶるああああああああああああ:2008/07/10(木) 16:15:39 ID:K9wkk6K9
高校と中学校の違いだろ
703実習生さん:2008/07/10(木) 18:25:48 ID:SsI++Ql7
>>700
俺も高校に実習行ったけどほぼそんな感じだった
アンケート配ったらメッセージいっぱい書いてくれたせいか、色紙なんてなかったしw
704実習生さん:2008/07/10(木) 18:27:39 ID:RHo9zAWz
>>692
そうだよな。さすがに担任の名前は覚えたけど
教科担任の名前は苗字しかわからず
生徒の名前なんかわからんからそこの人なんて呼んだな
まあ所詮は赤の他人、実習期間以外に関わりたくはないからな。
実習した学校の近辺は行かないようにしてるよ
705実習生さん:2008/07/10(木) 20:42:41 ID:eOUh5PXx
餓鬼レベルの言い訳が多いな。
最初から生徒の顔と名前を覚える気がない奴に、覚えられるわけがない。

有能な教師なら、3日もあれば1クラス全員の顔と名前くらいは覚える。
いきなりそのレベルに達するのは無理でも、覚える気があるなら、
生徒の顔写真の一覧を担任に借りるとか、いくらでも工夫できるだろ。

対象を「覚えよう」と意識しないと、脳は記憶しにくい。
学校で勉強教えるつもりなら、それくらい知っとけ。
706実習生さん:2008/07/10(木) 21:57:04 ID:vU+CuWlD
指導教諭が初日だけ出席簿読み上げて出席取れとか言ったから
実施したものの当て字みたいな名前ばっかりで合ってたのが半分以下
先生はコッチ見てて楽しそうだったな
707ぶるああああああああああああ:2008/07/10(木) 22:05:12 ID:pZ/VYN3O
ニヤニヤ
708実習生さん:2008/07/10(木) 23:17:44 ID:vkTi8PPe
>>702
そんな違い?
でも同じ実習生でも担当教師によってはずっと反省させられてたり指導だったりしてた。
要するに担当してもらう教師次第ってことですね。

普通に話していれば「先生うちの名前覚えた??」とか聞かれるから嫌でも覚えてしまう。
709実習生さん:2008/07/10(木) 23:29:18 ID:eOUh5PXx
>>706
名前を呼んで間違えたら、そのとき生徒に訂正されるだろうし、
ただ数だけ確認して出席取るよりは、生徒の名前は印象に残るだろ?

>>708
指導教師の質もあるが、実習生の自覚の問題も大きい。
生徒の名前を覚える気もない奴は、明らかに自覚が足らんよ。
710実習生くん:2008/07/10(木) 23:32:55 ID:yAD5jAPv
うふふ
711実習生さん:2008/07/10(木) 23:35:18 ID:vkTi8PPe
>>709
そんなもんか。
最後に先生方に「今年の実習生は生徒との関わりが上手」とも言われたし
「先生、教師としてではなく友達感覚で関わるのはちょっと・・」とも言われた。
712ぶるああああああああああああ:2008/07/10(木) 23:53:22 ID:pZ/VYN3O
いいはなしだなー
713692:2008/07/11(金) 00:22:04 ID:zTMcBEFG
>>705
> 餓鬼レベルの言い訳が多いな。

やる気無しというわけではなかったんだから、
徹底的に言い訳してやるぜ。

生徒の写真については大学からも言われてたんで、
最初のオリエンテーション時に貸してもらうように頼んだ。
だが、個人情報保護を理由に断られた。

朝のHRで一人一人名前を呼んで出席の時間なんてのもない。
10分のHR中、5分以上が数学の早朝テストで毎日潰れてたからな。
3分程度で連絡事項を伝えるだけできつい。
早朝テスト中は顔を伏せてるから、顔が覚えられないし。

帰りのHRは3週間の間、2〜3回しか担当させてもらえず、
ほとんどは教室の後ろで見ているだけだった。
HR終わったら、指導教諭が生徒と掃除している間に日誌を書いて、
掃除が終わる頃に見せなければならなかった。

っつーか、生徒と話していたら指導教諭に嫌みっぽく
「そんな余裕あるの? 明日の授業は楽しみだ」なんて言われてたら、
生徒も話しかけにくいって。

くそ、どうせ愚痴だよ。
714実習生さん:2008/07/11(金) 00:37:24 ID:CAjwCmZc
めっちゃもてもてで楽しかった☆
715実習生さん:2008/07/11(金) 00:39:58 ID:tKW2kN66
中学や小学は母校で実習するのは禁止されてるんですか?
716実習生くん:2008/07/11(金) 00:46:45 ID:jenPas42
されてないよ
717実習生さん:2008/07/11(金) 00:51:03 ID:CAjwCmZc
スキンシップはげしかったな〜
718実習生さん:2008/07/11(金) 02:45:44 ID:WpPrTNZF
はいはいw
719ぶるああああああああああああ:2008/07/11(金) 03:29:30 ID:BGiFuTB9
つ地砕き
720実習生さん:2008/07/11(金) 03:52:08 ID:CAjwCmZc
>>718
嫉妬すんなよw
721実習生さん:2008/07/11(金) 04:29:27 ID:O/bldC5g
日誌は午後に授業がなければその時間に、授業があれば
昼飯前には控え室で8割書く。
清掃指導終わったらちょいちょいと書き足す

昼飯と昼休みはずっと担当の教室にいて生徒と相撲や腕相撲
とかで相手してた

日誌提出してから即部活だったし、その後に10分程度で次の
授業のプレゼンをする。

時間案の修正や作成は家に帰ってからかな
学校は中学校ね
722実習生さん:2008/07/11(金) 04:34:02 ID:O/bldC5g
>>721の続き

生徒の顔と名前は覚えやすい順に覚えていってとにかく
相手の名前を呼ぶことでしょ

女子生徒の場合はカワイイ子の順から覚えていくw
あとは生徒のキャラ付けしてとにかく記憶にタグを付ける

7割覚えては残りは消去法でなんとかなるよ
最初の1週目で覚えないと生徒指導できないし
723実習生さん:2008/07/11(金) 07:07:18 ID:znc+AZVt
生徒「ねぇ先生、クラスの生徒の名前覚えた?」
教生「半分くらい覚えたよ」
生徒「じゃあ言ってみて」
教生「いいよ!〇〇さん、〇〇さん、…(かわいい順に言う教生)
   …〇〇さん、これくらいかな」
生徒「あたしまだ呼ばれてないんだけど。
   それに先生、かわいい順に覚えてない?」
724実習生さん:2008/07/11(金) 08:36:47 ID:j7OKbwYz
>>717
わかる。俺は中学だったけどスキンシップ激しかった。
抱きつかれたりされるとどう対応したらいいか迷うよね。
「やめぃ」っていえばいいのか「照れるから」って言えばいいのか。
生徒とハグしながら写真撮ったのはいい思い出です。

>>722
それはわかる。
可愛い子から覚えるのは楽だった。
でも「私みか(仮称)っていうねん!覚えてなっ」とか言われるからそれで覚えてしまう。
苗字が出てこない事が多々。だから話すときはほとんど名前呼びだった。授業は座席表があるから苗字。
725実習生さん:2008/07/11(金) 12:24:10 ID:WpPrTNZF
よっぽどカッコいいんだろうな…
羨ましいです
726ぶるああああああああああああ:2008/07/11(金) 22:10:04 ID:cy/b/AYI
うほっ
727実習生さん:2008/07/11(金) 22:11:55 ID:4kRotjSr
>>705
共済浪人の泣き言w
728実習生さん:2008/07/11(金) 22:14:13 ID:4kRotjSr
>>713
実習でなにかをやろうとするのが無理
学校側が嫌がりそう
729実習生さん:2008/07/11(金) 22:55:22 ID:qdikfU5G
・親戚
・後輩の妹
・友達の弟
・以前2chのオフ会で会ったことのある奴

が担当クラスにいた俺はどんだけミラクル起こしてんだよ
やりやすかったが迂闊に知り合い宣言できなかったぜ

ま、親戚は初日にカミングアウトしやがったけどな。
730実習生さん:2008/07/12(土) 00:59:35 ID:glUVBoz0
母校でやれば先生たちほとんど知り合いだし
中高一貫だと生徒がかつての部活の後輩だったりするし
さらにそのなかに自分や友達の弟妹がいても別におかしくはない。
731実習生さん:2008/07/12(土) 02:20:12 ID:VYmJ3OVx
採用汚職事件を全国レベルで徹底的に調査して不正採用を免職させて
新規採用増やすという神風を期待したい
おまえらどう思いますか?
732実習生さん:2008/07/12(土) 02:29:56 ID:uU9XNEkv
>>731
禿げ上がるほど同意
神風期待
733実習生さん:2008/07/12(土) 02:42:20 ID:uVr7MSnB
贈収賄はアウトだから、ばれたらクビだけど、
コネが不正採用かどうかは難しい判断だと思うぜぇ。
734実習生さん:2008/07/12(土) 09:44:42 ID:IBwc4QVU
きみたち、いまさらながらコネの実態に驚いたようだな
そこに金員が介在すれば論外だが、日ごろからの社会通念上の交際なら何ら問題はない
教員だろうが、国家公務員上級職だろうが二次以降はコネが横行してきたのが現状

だから、君たちにすぐ礼状を出せ・タイミング的にお中元も考えよ、と以前書いたんだ
生真面目な公務員気質は、受け取ったら恩義は忘れないもの
ところが、ここの一部の世間知らずの坊やたちときたら、まったく聞く耳をもたなかった

小心者が多い教員連中は、もう怖がって受け取ってくれんよ

735実習生くん:2008/07/12(土) 11:07:53 ID:wQo736L0
なんだ実習スレやん
736実習生さん:2008/07/12(土) 16:40:01 ID:lF3QiMZU
>>734
コネはしかたないとして、賄賂はいかんだろ。
737実習生さん:2008/07/12(土) 19:06:29 ID:VYmJ3OVx
>>734
偉そうな割にはトリップすら付けられないのかw
738実習生さん:2008/07/12(土) 19:12:39 ID:4QlbuUWg
礼状まだだしてない・・

なにをどう書いたらいいの?
739実習生さん:2008/07/12(土) 19:43:23 ID:lF3QiMZU
>>738
直接出向いて御礼を言え。
740実習生さん:2008/07/12(土) 20:12:51 ID:4QlbuUWg
直接は無理だな・・
場所が遠すぎる。
741実習生くん:2008/07/12(土) 20:18:39 ID:wQo736L0
ググれ、速攻出せ、一言遅れたこと付け加えとけ
742実習生さん:2008/07/12(土) 20:21:07 ID:4QlbuUWg
やっぱり遅いよな。
6月20日に実習終わってたんだけど
743実習生さん:2008/07/12(土) 22:16:54 ID:RphTPj8K
生徒がだきついてきて興奮した
744実習生さん:2008/07/12(土) 22:36:37 ID:4iNjEzl9
中学から大学に発送をお願いしてあるのに、日誌が発送されていない。みんなどれぐらいで返ってきた?
発送してくれてるか不安だけど、もう少し待つか、電話してみるか迷う。
745実習生さん:2008/07/12(土) 22:40:09 ID:4QlbuUWg
>>743
そんなの慣れたよ
746実習生さん:2008/07/12(土) 22:58:48 ID:RphTPj8K
>>745
嫉妬すんなよw
747実習生さん:2008/07/12(土) 23:09:19 ID:4QlbuUWg
>>746
俺は>>724だよ。嫉妬じゃなくて本当に慣れた。
高校生相手ならちょっと緊張するかな
748ぶるああああああああああああ:2008/07/13(日) 00:33:13 ID:6zTIaOfv
アッー!
749実習生さん:2008/07/13(日) 00:45:13 ID:LNdYOa2/
>>744
自分は実習終了して5日ぐらいで届いてた。

大学からは9月まで返ってこなかったら
電話してみろと言われた
750実習生さん:2008/07/13(日) 01:54:25 ID:6c9YB+63
T田もコネっぽい
胡麻すりの汚い人間だから
どうせ媚売ってご機嫌とってたんだろうな
751実習生さん:2008/07/13(日) 01:54:58 ID:6c9YB+63
T田もコネっぽい
胡麻すりの汚い人間だから
どうせ媚売ってご機嫌とってたんだろうな
752実習生さん:2008/07/13(日) 12:17:17 ID:6k3hkuJX
ロリの人は本当に嫌だ。
勘弁してくれ…
753実習生さん:2008/07/13(日) 13:25:23 ID:q2VJNRMu
>>752
何が悪い
754実習生さん:2008/07/13(日) 19:25:13 ID:68CEgXPF
教育実習の話をしろよ。
755ぶるああああああああああああ:2008/07/13(日) 22:02:59 ID:SqRq/V82
実習生がロリだったらって話だろ
756実習生さん:2008/07/13(日) 22:27:14 ID:bg8TzVmV
音楽の森はガチでロリ
757実習生さん:2008/07/14(月) 03:30:16 ID:0pRDs1Sh
中学生と手とかつながれまくったよ
758ぶるああああああああああああ:2008/07/14(月) 05:55:20 ID:R3Hhr1zR
またロリコンか
759ぶるああああああああああああ:2008/07/14(月) 12:16:54 ID:CWLseV3q
女子高生ハァハァ(*´д`*)
760ぶるああああああああああああ:2008/07/14(月) 17:01:10 ID:2I4eRRoW
JS JC JK JD
761実習生くん:2008/07/14(月) 17:15:15 ID:2/gCDUPi
そんな頑張らんでも夏休みあけまで保守程度で良いよ
762実習生さん:2008/07/14(月) 18:23:13 ID:QRLsvU8R
内容:
いつか来た道とこれから行く道――歩くのは君自身

青春Walker (単行本)

西村和也 著

強がりでもいいじゃん。前向きに行こーぜ。
そうすればきっと、本当に強くなれる。
――日常に転がる小さな小さな気持ちたちを拾い上げ、
コトバに詰め込んだ青春メッセージ写真集。

定価 1050円(本体1000円+税)  初版発行 2008年07月
763実習生さん:2008/07/14(月) 18:24:15 ID:QRLsvU8R
●書籍冒頭より

見えるところにある縁もあれば
どこかでひそかにつながっている縁もあります。

きまぐれだけれど、愛想がないけれど、
それは大きくなった自分に、必ずかえってきます。

ひとつの方向をずっと見続けてきたからこそ、たどり着ける場所。
一度は捨てたつもりだったけれど、ゴミ箱をかすめて落ちて、
また拾い上げた夢。
大切な人にだけ、やってみせると誓った約束。

そんな小さな小さな想いが、確かに静かな動きとなって、
どこかの誰かとつながって、この本はできあがりました。
764実習生さん:2008/07/14(月) 18:33:35 ID:QRLsvU8R
手紙やメールや声や。
言葉は、全ての人に均一に届くわけではありません。
幼い頃には理解できないこともあるし、
心境によって、その日には届かないこともあるし、
誰かにとっては価値のない時だってあります。

でも、たったひとりの心に響けば、その言葉は大成功なんだと、
そう思います。

「言葉のチカラを伝えたい」
そんな一心から始まった伝心の旅。
この素敵な縁のお陰で、あなたに会うことができました。

強がりでもいいから前向きに。そうすればきっと、本当に強くなれる。

そしてまた、ここからスタートです。

765実習生さん:2008/07/14(月) 19:16:57 ID:jHTtvwVK
9月に実習なのに、今週事前訪問orz
「9月かな・・・あ、じゃぁ今学期中に一回来てみますか?」って。
それは9月にもっかい来いってことなのか・・・1度で充分なんだが。
766実習生くん:2008/07/14(月) 19:36:56 ID:2/gCDUPi
ふーん
767実習生さん:2008/07/14(月) 19:37:07 ID:w9iaDiFh
日本語が分からない教師志望の学生?
それとは別に学校に行くのがいやなら、教師になるのはやめろよ。
768実習生さん:2008/07/14(月) 20:36:57 ID:jHTtvwVK
まんまそう言われたんじゃないんだが、9月になったらまた来いってニュアンスのこと言われたんだ。
確かに日本語不自由かもw
なかには志望してなくとも卒業要件:教員免許取得で強制連行の奴もいるんだぜ・・・
いや、グチってスマン。みんな実習がんがれ
769実習生さん:2008/07/14(月) 22:02:16 ID:4G2B5GTj
i hope
770実習生さん:2008/07/14(月) 22:37:46 ID:oWBjxZ1a
高田
771ぶるああああああああああああ:2008/07/14(月) 23:57:53 ID:OA6PdIn1
ジャパネット
772実習生さん:2008/07/15(火) 01:43:37 ID:7IrOyjII
>>768
なんでその大学に入ったのか意味不
773実習生さん:2008/07/15(火) 12:35:48 ID:mtwEexPy
入学する時は志望してたとかじゃない?
まあ皆が皆教採受けるわけじゃないんだし。
卒業したかったら我慢しろ。
774実習生さん:2008/07/15(火) 17:38:27 ID:N6nZdpso
大学と実習校が離れている人は大変だね
実家がある場所ならともかく転勤が多い家だったりすると
完全アウェーだもんな
775実習生くん:2008/07/15(火) 17:46:44 ID:07F/gXhv
教委経由なら仕方ない
776実習生さん:2008/07/15(火) 20:15:32 ID:4zXjqsB1
教育実習の話をしろよ。
777実習生くん:2008/07/15(火) 20:21:37 ID:07F/gXhv
778実習生さん:2008/07/15(火) 23:07:00 ID:7IrOyjII
教育実習でモテました^w^
779実習生さん:2008/07/15(火) 23:09:10 ID:+zPbh/JB
嫌いな相手はいい練習相手!

イヤな人がいる! 苦手な人とうまくつきあう方法(単行本)

本多時生 著

どこにでもいる“イヤな人”。決して逃れられない彼らとうまくつきあうには? 考え方一つで人間関係にイライラせずにいられる自分になれる! そのテクニックを身につけよう!

定価 399円(本体380円+税)  初版発行 2007年12月
頁   ISBN
生活
780実習生さん:2008/07/15(火) 23:21:09 ID:k8x3hKkg
>>778
多分ほとんどの人がモテてるよ。
俺もモテた
781実習生さん:2008/07/16(水) 00:28:25 ID:lwxoHa4t
モテない方がどうかしてるだろ
782ぶるああああああああああああ:2008/07/16(水) 23:05:43 ID:BYwEeTbC
アッー!
783実習生さん:2008/07/17(木) 01:48:24 ID:/Yzm3eBi
実習生は男女一人ずつに人気が集中してたな。
ほかの学校はみんながモテてたんだね。
先生かっこいい〜とか先生可愛い〜とか。ふーんとな。

でも先生の授業わかりやすいって言ってもらえたからそれでいいや
784実習生さん:2008/07/17(木) 06:25:54 ID:n0eI4PNW
いろんなタイプがいるんだから隙間を狙えよ
それが生徒ゲットのコツ
785実習生さん:2008/07/17(木) 09:34:36 ID:aNdMqMQw
>>783
自分のキャラや特性を理解していればモテる

いじるきゃらなのか、いじられるキャラなのか、自分が話すのか、相手の話を聞くのか、
恋愛の話をするのか、勉強の話をするのか。などなど

自分と相手の相性を理解すればモテるよ。実習に関わらず。

俺はモテてたし、仲良くなりすぎて冗談でだけど「先生の授業おもんない笑 」って言われた。
そりゃ先生が見てるときに休み時間と同じノリでは無理ですよ・・
786実習生さん:2008/07/17(木) 11:36:55 ID:PgD8Mnei
なんか…自分でいじられキャラとか考えるのって…
787実習生さん:2008/07/17(木) 12:18:13 ID:aNdMqMQw
>>786
弄られキャラって別にバカにされるキャラって意味じゃないよ。
漫才でもボケとツッコミがいるように。別にボケが頭悪いって意味じゃない。
自分の声や雰囲気、口調などからボケキャラなのか、ツッコミキャラなのか判断できるといいねってこと。

あまり弄られキャラって…プライドが許さないとかかっこ悪いって考えてるなら考え改めた方がいいかもしれないね。

俺はある子の前では弄られキャラ
ある子の前では弄りキャラで対応してた。相手は中学生、高校生なんだしそこは自分が臨機応変にしないとね。
788実習生くん:2008/07/17(木) 12:45:10 ID:cIkQurwT
ふーん
789実習生さん:2008/07/17(木) 13:11:19 ID:aNdMqMQw
>>788
あらら・・・
790実習生さん:2008/07/18(金) 10:09:37 ID:eI/PSYo5
なんかホントにロリが多くてやんなっちゃう♪
791実習生さん:2008/07/18(金) 10:49:22 ID:fWLigK/v
【裁判】 "「男性怖くなった」と女児" 小学校内で女児強姦&撮影の鬼畜ロリコン教師、初公判…他の学校でも十数人を強姦・撮影
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216214044/
792実習生さん:2008/07/18(金) 21:31:35 ID:BuRmodXs
頼むから、教育実習の話をしてくれ。

793実習生くん:2008/07/18(金) 22:06:06 ID:z1O9e0o/
どうぞどうぞ
794実習生さん:2008/07/18(金) 22:28:08 ID:yjBJo0FZ
遅刻したらD?
795実習生さん:2008/07/18(金) 23:01:51 ID:qobUomb9
小学校の教育実習の経験者情報ください。

・平均登校時間
・平均帰宅時間
・部活指導の有無
・実習生の授業回数
・最終日の学校と指導教官へのお土産の有無

796実習生さん:2008/07/18(金) 23:25:51 ID:hXW/ZOWa
しばらくスレは静かになるだろう
次は9月下旬か?
797実習生さん:2008/07/18(金) 23:33:50 ID:zgtCfUgr
>>795
高校の俺の場合を教えてやろう。

・平均登校時間 7:40
・平均帰宅時間 17:00
・部活指導の有無 無
・実習生の授業回数 8回
・最終日の学校と指導教官へのお土産の有無 生徒には記念品をあげた。
798ぶるああああああああああああ:2008/07/19(土) 01:52:07 ID:DMCHE4Lk
変えるのはえーよ
799実習生さん:2008/07/19(土) 02:05:01 ID:B52NdlNc
>>795
同じく高校の俺の場合を

・平均登校時間  6:30
・平均帰宅時間  21:00
・部活指導の有無  毎日有
・実習生の授業回数  11回
・最終日の学校と指導教官へのお土産の有無  事前と事後にそれぞれ
800実習生さん:2008/07/19(土) 03:06:41 ID:XNIcXEii
>>798
うちの高校は定時制の関係もあって、みんな5時に締め出し食らうんだよ。
家で仕事するから毎日徹夜だったがな。
801ぶるああああああああああああ:2008/07/19(土) 22:43:38 ID:1X1qkQTf
>>800
大変だな
802実習生さん:2008/07/20(日) 01:58:22 ID:akugsHDv
>>795
細かいけど時刻な
803実習生さん:2008/07/20(日) 02:22:01 ID:USt0YMX+
>>795
小学校には部活動ない。
クラブ活動は授業内に週1。たいてい5時間めとか。
804実習生さん:2008/07/20(日) 04:07:24 ID:LAjeAMTD
>>803
地域によっては,小学校でも部活があったりする
805実習生さん:2008/07/20(日) 06:00:12 ID:BhQMBt3C
来年2回目の実習行く。前回充実してたから楽しみだ
806実習生さん:2008/07/20(日) 13:02:07 ID:M7nSfs1C
>>805
なんで2回目?
807実習生さん:2008/07/22(火) 03:09:30 ID:d7qDwjdB
明日実習先に日誌もらいに行くんだけど
夏休みの職員室ってどのくらい先生方がいるものなの?
この時期ならまだ皆さんご出勤なのかね
808実習生さん:2008/07/22(火) 05:56:40 ID:GHgsl7Gg
>>807
普通は、予約してから行くのが常識だと思うが。
809実習生さん:2008/07/22(火) 06:59:26 ID:d7qDwjdB
>>808
指導教諭と時間諸々ちゃんと連絡してるよ
菓子折の量を個人にするか学年にするかで迷ってる
810実習生くん:2008/07/22(火) 11:38:35 ID:JcUkg4CI
菓子折ねぇ…
811実習生さん:2008/07/22(火) 19:08:29 ID:g8CM4qo6
菓子折りよりもマトモな授業を持ってきてください。マジで。
812実習生さん:2008/07/25(金) 13:11:09 ID:cKhksfMB
できないから習いにいくんでね?
813実習生さん:2008/07/26(土) 17:33:40 ID:AC/ShPeG
もう、今から賄賂感覚かい? 当たり前なのかい? そういう感覚が。
814実習生さん:2008/07/26(土) 20:28:36 ID:1aLy06Jk
挨拶に手土産を持参するなど、社会的慣習の次元
社会ではそのような心遣いがないものを非常識と考えるもの

そんなことも分からず「賄賂」などと言い放つ世間知らずぶりこそ、世間からの低評価を招いている原因
815実習生さん:2008/07/26(土) 20:35:11 ID:gAC3+g85
>>814
学生の挨拶に
手土産は不要というのが
社会の常識だろうな。

横レスで大変失礼だが。
816実習生くん:2008/07/26(土) 20:36:15 ID:JyIb4di4
受け取れねえw
817実習生さん:2008/07/26(土) 20:43:34 ID:iXa7A9Ss
手土産なんて持ってきてくれたら喜ぶもので、持ってこないから
非常識なんて考えがおかしいと思う。

古くからの慣習でも今から考えるとおかしいものはあるんじゃない?

持って行って当然という考え方は好きになれない。
俺は指導教諭に手土産持って行ったが、社交辞令じゃなく本当
にお世話になったと思ったからだし。
818実習生さん:2008/07/26(土) 21:25:26 ID:YvoVSP3Z
あたしは手土産として自分で描いたpoemを差し上げてます。
819実習生さん:2008/07/26(土) 23:41:32 ID:uYdw4OFm
どうせ前いたお歳暮やろうだろ
スルーしとけ
820実習生さん:2008/07/27(日) 00:43:10 ID:RekTRGRB
お菓子で成績が左右されるなんてことはないでしょう。
せいぜい一人あたりの配当がクッキーか煎餅1、2枚ぐらいだろうし
そんなお菓子で左右される程度の心証なら
最初からそんなに悪い成績つけられてないよ。

とはいえ、担当教諭1人に持って行くとこのご時世
受け取るか受け取らないかむこうも多少迷うだろうから
みなさんでどうぞ的な物を持って行ったほうが無難。
821実習生さん:2008/07/27(日) 01:12:36 ID:ofjMyn/Z
>>817
論旨がずれているな。
そもそも、手土産を持参したいと考えただけで、即わいろ云々と短絡的に考えることはおかしい、ということ。
だいたい菓子折りひとつくらいで、いったいどこのだれが不純な意図を感じて受け取りを躊躇するのかな。
四角四面に拒絶せず、お気持ちをありがたく頂くのが大人の対応。
その後、お茶受けとしてみんなで分けて食べるのだろうよ。

また、たしかに学生なら不要と言うのも一理ある。
しかし、実習前に、大学を通じて学校に渡すいくばくかの金員を徴収されなかったかな。
実際は学校側が受領を辞退するケースが多いものの、あれは実習自体が受け入れ校に負担をかけるという証左だろ。
ましてや、教職免許は個人的なものだ。
だったら、学生なりの価格のものを持参しても、受け取る側はけっして悪い気持はしないものだ。

こんなこと、民間では当然過ぎて議論にもならない。いや、公務員の世界でも同様だ。
揶揄ではなく、教員志望者の純粋性を感じるね。
822実習生くん:2008/07/27(日) 01:26:54 ID:tVPlT4yA
ねむ…
823実習生さん:2008/07/27(日) 05:00:22 ID:c9pcfmSm
>>821
手土産は、社会的慣習であって賄賂ではない。
これは、当然のことだろう。
しかし、学生は、この「慣習」には縛られない。
これも、当然のことだろう。

かつては、実習を見れば謝礼がなにがしかあったものだが
世の動きにつれ、それはまずいと言うことになった。

個人的負担は大きいけれど
それは教員がボランティアをしろということにもなってきた。

だから、手土産を持っていくことをあえて責めはしないが
推奨もできないと言うのが俺の意見だ。

実際、俺が持った実習生には「受け取れません」と宣言し
持ってきた学生さんには丁重にお断りして
持って帰っていただいている。
大学の先生が持参される手土産も同様。

公教育だから、不必要な疑義を挟まれる事態は、
避けるべきだろうな。
824ぶるああああああああああああ:2008/07/27(日) 12:21:08 ID:q46SqkB0
何の話?
825実習生くん:2008/07/27(日) 12:29:09 ID:tVPlT4yA
最中とお饅頭どっちが好きかって話
826実習生さん:2008/07/27(日) 13:27:38 ID:RekTRGRB
日もち(賞味期限)重視で
827ぶるああああああああああああ:2008/07/28(月) 05:36:14 ID:1nmyxim1
まんじゅう怖いお^^;
828実習生さん:2008/07/28(月) 23:37:28 ID:4ckxBmYJ
無理なお願いをするときは手みやげだろうな
こっちの手落ちで日誌取りに行くのが遅れたとかなら持って行った方がいい
829実習生さん:2008/07/31(木) 13:57:05 ID:ESUE72j0
横浜市数学一次受かったおww

って、くっだらない話してんなー…
830ぶるああああああああああああ:2008/08/01(金) 11:58:25 ID:tr9Hduwe
漏れも受かったお
831実習生くん:2008/08/01(金) 12:15:26 ID:NhgsJnbk
おめでとうだおw
832ぶるああああああああああああ:2008/08/01(金) 20:46:14 ID:XAcOWTWK
dクス
833実習生さん:2008/08/03(日) 16:55:04 ID:HsxAoatj
現在大学2回生の者です。
3回生の秋に教育実習に行く予定なのですが、内諾の電話を後で後でと思ってたら夏休みになっていました。
今日は日曜なので無理ですが、明日電話しても大丈夫だと思いますか?母校の小学校で受ける予定です。
834実習生さん:2008/08/03(日) 16:57:33 ID:a5fEZz2f
>>833
OK
ただし,実習担当が明日出勤しているかどうかはわからないので,後日また連絡することになるかも
835実習生さん:2008/08/03(日) 17:08:30 ID:HsxAoatj
>>834
レスありがとうございます。
実際はみんなもう内諾もらってるんですよね?
もし断られたら、大学に行って相談してその時点からまた別の受け入れ校を探します。
自分のミスだから仕方ないけど大丈夫かなぁ。
836実習生さん:2008/08/03(日) 17:17:39 ID:a5fEZz2f
>>835
自分が知っている範囲では,実習受付は原則1年前だな。
今更だが,学校によっては,秋は行事等の関係で受け付けないところもあるから,早目に連絡を取るべきだったね。


先週,来年度の実習希望の電話連絡あり,実習担当と校長が
「今頃になってか〜・・・」
と,ブツクサ言っていたよ・・・
837ぶるああああああああああああ:2008/08/04(月) 00:26:56 ID:H9Rlmqsu
大変だなー
838833:2008/08/04(月) 11:20:38 ID:6NSV2jZ+
電話したら内諾取れました!
昨日は不安だったのですが、話を聞いてくれたかたありがとうございました。
839ぶるああああああああああああ:2008/08/04(月) 16:42:41 ID:aPyT8psE
よかったな
840実習生さん:2008/08/06(水) 01:46:35 ID:ipc378Pg
>>838
いい学校だね。
おれ、6月で断られて一年延び、この間やっと終わったよ。
841ぶるああああああああああああ:2008/08/06(水) 09:31:30 ID:qD4RJ8yJ
・・・
842実習生さん:2008/08/06(水) 09:36:37 ID:M/tfWtvK
一次通過は実習校校長に言っといた方がいいのかな?
843実習生さん:2008/08/06(水) 09:43:00 ID:lAOIP1rT
言わなかった。
二次(先日終了)で撃沈したので、言わなくて良かったと私は思ってる。
聞かれたら言おうかと。
(来月から実習)
844実習生さん:2008/08/06(水) 10:55:19 ID:QcqUPqnq
845実習生さん:2008/08/06(水) 11:26:22 ID:cts4Sc88
>>844
何をいまさら
846実習生くん:2008/08/06(水) 11:37:50 ID:RMucOOg0
甲子園見ようぜ
847ぶるああああああああああああ:2008/08/07(木) 04:12:26 ID:7XnDVsF3
興味ないs
848ぶるああああああああああああああああ:2008/08/16(土) 19:53:31 ID:jKtoJsML
あhげ
849実習生さん:2008/08/17(日) 15:39:05 ID:QLwnvmlk
今は社会人だが教職とりたくなかった。
しかし親の絶対命令なので仕方なくとったが
その教育実習は自分が入りたい会社説明会があるときだった。
それを投げてまで実習に出たが、
就職は給料バカ安でサービス残業が常識のブラック企業でしか内定がもらえなかった。
(厨ガッコで断られたので高校で実習した)
教職をとっても民間就職活動では利益がないとわかり、
最近一都三県の臨時教員を検討中。(出身は北東北の県)
できれば社会人の実習経験者のレスをお願いしたい。
850実習生さん:2008/08/17(日) 16:49:47 ID:DtwBxFxZ
>>849
社会人経験者として
まず、俺と同じ世代(30前後)なら仕方ない部分もある、ということを言っておく。

20越えていてなんで親に意見できないんだ?
教職取りたくないのであればその旨を言う機会なんて何度もあっただろ?
金を出さないって言うのなら
単位だけとってあとは実習残すだけとか他の道を模索しなかったのか?

受けたい会社の説明会は一度しかなかったのか?
あと、そんなに入りたかった会社なら
「教育実習に行く」という事情をきちんと説明しなかったのか?
教育実習のある5、6月に説明会と言う段階で、その程度の会社だって事だろう
851実習生さん:2008/08/17(日) 17:11:26 ID:QLwnvmlk
レス拝見しました。

教員免許を取らなければ殺すなどと親が言っていたからどうしようもなかった。
だから行きたい会社の説明会を投げても実習を優先せざるを得ず後悔のしようがない。
(教職科目も多く出席も厳しく、いわゆる公認欠席も民間企業や一般公務員関係の就職活動は不可の先生が多い)

現実は背に腹は変えられないことばかり。
教職とったならトヨタとか新日鉄そして三菱重工クラスの企業でないと努力の証にならない。
こんなブラック企業じゃ馬鹿くさいがどうにもならないのが現実。
852ぶるああああああああああああああああ:2008/08/17(日) 17:31:49 ID:XngV7s6W
最近どうよ
853実習生さん:2008/08/17(日) 18:17:30 ID:QLwnvmlk
荒らしには用はない!
出て行って。
854ぶるああああああああああああああああ:2008/08/17(日) 20:19:09 ID:XngV7s6W
だってさ↓
855実習生さん:2008/08/17(日) 22:30:04 ID:sanmyGvO
ごめんなさい。
856ぶるああああああああああああああああ:2008/08/17(日) 23:12:22 ID:Oj3nVaiO
まあ気にすんあw
857実習生さん:2008/08/19(火) 22:44:35 ID:CYXZhJO0
>>849
>親の絶対命令なので

親はコネの利くうちに入れたいんだろうな
858ぶるああああああああああああああああ:2008/08/20(水) 01:55:36 ID:Tb2TQO+s
そろそろ実習の季節か
859実習生さん:2008/08/21(木) 03:56:52 ID:XQPFedj7
特別支援学校の実習の前にボランティアって形で授業の手伝いさせてもらってるけど、つらすぎる
自分で授業なんてちゃんとできる気がしないよ…
教職とらなければよかった死にたい
860ぶるああああああああああああああああ:2008/08/21(木) 18:07:27 ID:TkanFoy5
きらくにな
861実習生さん:2008/08/22(金) 03:01:42 ID:7fzNqQEe
>>857

もう別職。
しかもサービス残業が常識のブラック企業
しか入れないなら教職とるのが今になってはアホくさい。
ただ親は教職を取らないで大学を卒業することを認めないから後悔のしようがない。
親は教職は大卒者はないと社会的に信用されないというから
行きたい会社の説明会を捨ててまで実習に出たわけ。
でも常識はずれのブラック企業にしか入れないなら支離滅裂で
基地外くさいことを親が押し付けたことになる。
862ぶるああああああああああああああああ:2008/08/22(金) 03:56:49 ID:QSd+lD1q
そろそろ2次試験か・・
863実習生さん:2008/08/22(金) 08:14:14 ID:F9x6KcaI
一般論として
二十歳を過ぎた人間が、親がどう言ったのなんの
ということを言い訳に生きているとしたら
それこそ、教師の資格がないどころか、社会人失格なんだよ。
あまりにも、甘えん坊ちゃん過ぎで、正直、見ていて、辛い。
864ぶるああああああああああああああああ:2008/08/22(金) 09:11:58 ID:H5be6BZb
親には逆らえないんだろ
865実習生さん:2008/08/22(金) 09:13:23 ID:ykxIthCu
人生の一大事に
「親が」っていうのは、キモい。
866実習生さん:2008/08/22(金) 09:34:32 ID:F9x6KcaI
>>864
逆ら「わ」ないという選択をするのは、ありだと思う。
どんな親子関係であれ、成人した子どもが親を思いやるのは
ある意味で、当然だからだ。
しかし、逆ら「え」ないというのは、認められないんだよ。
少なくとも、一人前の社会人になりたいならね。
867実習生さん:2008/08/22(金) 11:07:57 ID:7e64hwNp
教師の性犯罪率は、普通の人の15倍・・・
http://www.kobe-np.co.jp/edu/s-9/01.html

ロリコンどもが女目的で教師になるんでしょ??
教師を見たら性犯罪者と思ったほうがいい
性犯罪者予備軍ども
868実習生さん:2008/08/22(金) 20:00:30 ID:PjzW74W+
>>866は言う相手が違う気がする。
まぁ、実習関連の話題じゃないのはスルーしようよ。
869ぶるああああああああああああああああ:2008/08/22(金) 20:28:00 ID:XkFsqjOk
そういや教育実習スレだったなw
870実習生さん:2008/08/22(金) 20:40:45 ID:4aZIrXmJ
雑談くらいはしたいけど、面倒そうなのはパスしたいとこだなw
871ぶるああああああああああああああああ:2008/08/22(金) 23:37:33 ID:XkFsqjOk
来週から始まる学校も結構あるんだな
872実習生さん:2008/08/24(日) 20:43:28 ID:cg5sApmc
>>868


> まぁ、実習関連の話題じゃないのはスルーしようよ。


もちろん実習と関係するもんであるが、
教員免許を取らないと親に殺されるから仕方がなかったんだ。
行きたい会社の説明会(これすら同一日に何社も重なっている)を投げてまで実習を受けたが
超ブラック企業にしか入れず割りに合わない。
サービス残業が常識でこれも
その筋(労働基準監督署など)にチクると
うちの親のごとく何されるかわからない。
親の厳命でとってもろくなことがないのが現実。
873実習生さん:2008/08/25(月) 06:20:08 ID:5dv9h/3Z
はあああorz
いよいよだあああまじ怖い
874実習生さん:2008/08/25(月) 23:11:52 ID:9eXYrZJQ
大卒者は教職取ってないと社会で信用されない?????
875実習生さん:2008/08/26(火) 20:49:52 ID:T60lresE
5週間って長すぎる…。
5週間も精神が保てない気がする。
876実習生さん:2008/08/26(火) 23:53:00 ID:xKyHekh2
>>874

> 大卒者は教職取ってないと社会で信用されない?????


うちの親曰く

教職とらないなら高卒就職のほうがまとも。

(たとえ東大法学部卒業でも)

つまり教職をとらないなら4年間の学費をドブになげるようなもので人間のクズ。
どんなにトヨタや新日鉄、三菱重工などのような大企業から内定をもらっても
教員免許がない香具師は基地外と考える。
877実習生さん:2008/08/27(水) 00:56:32 ID:s2pj5YBh
5週間か・・・
実習中はほとんど寝る間も無いとか聞くと少しびびるよなw
でも最終的には良い経験だったって言う人も多いし、行っちまえばなんとかなるさ。
878実習生さん:2008/08/27(水) 01:20:04 ID:RfQiv48U
行くまえに受け持つ予定の子たちの実態をよく聞いておくと
実習まえにあるていど流れを想像しておけるよ。
879実習生さん:2008/08/27(水) 02:24:08 ID:ROCT7SaL
生活不規則で平均すると授業1日たった2、3コマしかないのに
いきなり寝る間も無い生活か・・・実習生なのに遅刻とかしてしまいそうだわ。
880実習生さん:2008/08/27(水) 10:12:49 ID:Y63GHi59
9月末からだぜ
その前に運動会あるから見学する
全体の打ち合わせは済んでるけど,
もう一回,指導に当たってくれる先生に質問も兼ねて挨拶してくる
881実習生さん:2008/08/27(水) 11:53:36 ID:rOpEgbNi
現在大学4年で今まで幼稚園・保育園・施設の実習に行ったことがあります。
そのため9月10月に小学校の教育実習をすることになっています。
細案3つ、略案2つで、その他はたてなくていいので自由に授業してくださいね
っということで…
総合の時間の英会話も担当することになりました。
4年生なんですが、何かいい案といいますか、英語に関して何かあったらよろしくお願いします。
882実習生さん:2008/08/27(水) 15:09:41 ID:tf8aW6/n
教育実習の最終?打ち合わせに行ってきました。髪をおろしてたら、いきなり注意されました(泣)なので(実習生は女5人)他の実習生はみんな二つ結びするといってました。中学校なのに二つ結びってありですか?
883実習生さん:2008/08/27(水) 16:39:21 ID:RfQiv48U
>>881
英単語しりとりは?
例)アンブレーラ→アッポー→エレファント→テレヴィジョン・・・

スペルがわからないとできないから4年生には難しいか。
884実習生さん:2008/08/27(水) 20:21:50 ID:O7xKdeJP
どうすれば子どもと仲良くなれるんだろう…思いっきり警戒されてる気がする。
子供たちの中に飛び込んでみても上手く触れ合えなかった…
885実習生さん:2008/08/28(木) 07:11:06 ID:lL3rBItM
>>884
わかる…たまに思いやりのあるいい子がいて救われる。コミュニケーション力ないのに来るんじゃなかたorz
昼休み孤独すぎる…。

研究授業とか考えるとほんとに寝る時間ない…。
886実習生さん:2008/08/28(木) 14:32:33 ID:txFNXlw4
実習中もてもてだった俺がきましたよ
なんか聞きたいことある?
887実習生さん:2008/08/28(木) 14:48:24 ID:VwARYk4b
短期間だから容姿によってだいぶ反応に格差ある。
イケメンかどうか美人かどうかってことではなく。
ぱっと見でも子供に好かれそうな容姿の人と
近付き難い容姿の人って2極化してる。
888実習生さん:2008/08/28(木) 21:08:42 ID:zjhgbAv5
子供達にとって年上って魅力的だからな
身近にいる大人は先生ぐらいしかいないし。
889実習生さん:2008/08/28(木) 23:42:27 ID:lL3rBItM
子供が嫌いではないが、興味がない。というか人間(他人)に興味がない。コミュニケーションに興味がない。
なのになぜ実習へ

本当にありがとうございました。
890実習生さん:2008/08/28(木) 23:52:10 ID:XLTVNvqE
>>882
> 中学校なのに二つ結びってありですか?
ならば,どんな髪型なら「中学校であり」と思うんだ?
891実習生さん:2008/08/29(金) 02:16:28 ID:81hSI3Az
>>882
一つ結びじゃ駄目なのか?
892実習生さん:2008/08/29(金) 02:19:32 ID:BrfmiLcX
2つ結びぐらいいんじゃねえの
まあ髪はもちろん黒にすっけど。
893実習生さん:2008/08/29(金) 09:07:25 ID:vGxF5LYx
教員になるつもりはないけど、せっかくだから実習に行った。
「教員志望です」と言うように、と大学側から指導があったから、その通りにはした。
まぁ、それはいいんだけど、実習先の教員がなにかと“採用試験に受かりたいんだろ?”という態度でいるのがウザイ。
授業のやり方とかを指導してくれるならいいんだけど、採用試験の話ばかり。

で、他の教員の授業も見させてもらったけど、オレのよりひどい。
教科書の本文を生徒に訳させるだけ、何の準備もなし。
オレの英語だって受験時代からたいして進歩してないけど、あれほどひどくないぞw

人生、採用試験しか自慢するものがない連中だから仕方ないけど、
建前で、教員志望、って言ってるだけの実習生も沢山いるんだから、みっともないマネやめような。


894実習生さん:2008/08/29(金) 11:12:23 ID:ReXWgehC
自分で教員志望って言っちゃったんだからそれはしょうがない。
よかれと思ってアドバイスしてくれたんでしょう。

ただたしかに公立の英語教育については難ありだと思う。
自分の発音に自信がないばっかりに教科書読み上げる
レコーダーみたいなやつ使いまくり。
私学出身だったから初めて見学したときは驚いた。
あれを小学校に前倒ししたところで子供の語学力に効果があるのか疑問。
全ての公立がああなのかは見てないからわからないけど
ああいう教材があるということはきっと需要があるんだよね。
895実習生さん:2008/08/31(日) 01:36:23 ID:MJeBZosN
指導教官が凄く忙しい人で、かなり放置されてるというか邪険に扱われてる。
そんなに忙しいなら、実習生担当は他の先生にしてもらえばよかったのに…。
896実習生さん:2008/08/31(日) 22:49:51 ID:BprmVLDY
ああああ明日からだ緊張する
毛を黒染めしなおしたのになんかちょっと茶色いままだぜ死にたい
897実習生さん:2008/09/01(月) 06:26:27 ID:vGpLUU63
今日あたりから学活か

欝だが耐えれば終わる…
898実習生さん:2008/09/01(月) 16:24:47 ID:OKsg3YrJ
>>896
初日に注意されたら即ボウズにしてしまえ。翌日は相手の対応も変わると思うぞ
899実習生さん:2008/09/01(月) 18:34:50 ID:vfChmjd4
>>898
大丈夫だった
始業式のガチスーツ姿で待機が暑くてきつかったぜ
気疲れで眠いけど指導案作らないといけないんだよな
みんなこんなの3週間やってんのかよ・・・すげーな
900実習生さん:2008/09/01(月) 20:30:03 ID:rUOxQVb1
なんか日誌みたいなのを書かなきゃいけないんだがよくわからん
感想書いても駄目。実際の授業の進行具合書いても駄目
何を学んだかを書け、ってことらしいけどぶっちゃけそんなに学んだ気がしない
指導案よりそっちのが辛いわ…。なんで手書きオンリーなんだか…
901実習生さん:2008/09/01(月) 20:39:37 ID:Up6vn8/2
漫然と見てるだけってことだね
902実習生さん:2008/09/02(火) 00:44:36 ID:jE++w1av
最初一週間はいろいろ寝ながら見てるだけ。あきコマにさっさと手帳書く
あとの三週間は研究授業準備。
903実習生さん:2008/09/02(火) 03:16:06 ID:1hJg3GD2
担当が変な教師で意地悪とかされたら嫌だなー
先生って変な奴多いしな。
904実習生さん:2008/09/02(火) 06:27:53 ID:Y1mqm9St
今日から4週間…ガチで緊張する。怖えよ…orz
905実習生さん:2008/09/02(火) 12:35:35 ID:e+5xdLgB
がんばろ。
906実習生さん:2008/09/02(火) 13:55:47 ID:iQnvSdDb
今ガチで保育実習中なんだけど…子供と遊ぶのは楽しすぎるから全然平気なんだ。
だけど実習ノートを書くのがめんどい。まあそれは仕方ないけどさ…毎日一時間ある昼休みがしんどすぎる…。
ほかの先生がワイワイ話してる中で一人孤独に座ってるだけって…。
907実習生さん:2008/09/02(火) 16:29:25 ID:1hJg3GD2
大人とコミュニケーション図れず
子供が好きとか・・・子供に手を出すなよロリコン。
908実習生さん:2008/09/02(火) 17:45:45 ID:jE++w1av
ロリショタ少なくとも、子供好きじゃないと実習なんてムリだからさ。
909実習生さん:2008/09/02(火) 21:51:36 ID:XQOvnyGI
明日学年集会で1分ほど挨拶しなきゃならないんだけどこれ言ったらウケた!っていう自己紹介ありますか?
当方女で担当は中学1年生です
910実習生さん:2008/09/02(火) 22:11:31 ID:+0l9xJx3
普段からウケ狙うキャラなの?きみ
911実習生さん:2008/09/02(火) 22:20:37 ID:XQOvnyGI
わりとwww
912実習生さん:2008/09/02(火) 23:35:05 ID:jE++w1av
お茶くみやらコピーやら私は事務のボランティアじゃありません(^ω^#)
913実習生さん:2008/09/03(水) 20:45:14 ID:/syi4i7q
2週目にしてもまだ生徒たちが警戒しているorz
授業では普通なのに昼とか昼とか...;;;どうすればよいでしょうかw
914実習生さん:2008/09/03(水) 20:47:22 ID:w/Cyw8aP
一週目から授業とか言われても
915実習生さん:2008/09/03(水) 20:58:43 ID:H8s3XvgT
>>913
あなたが警戒しているのでは?

>>914
3日目から授業でした。
916913:2008/09/03(水) 21:06:38 ID:/syi4i7q
>>915
・・・そうかもしれません(; _ ;)
若干警戒してるかもorz

>>914
私は4日目b
917実習生さん:2008/09/03(水) 23:44:23 ID:URgqt5bA
同じく4日目と5日目連チャンだぜ!
生まれて初めての理科と算数なんだぜ!実験あるんだぜ!









orz
指導案が書けない。明日までに書かんといかんのに。
918実習生さん:2008/09/04(木) 14:58:23 ID:XgCz3cew
来年の5月頃から教育実習なのにまだ承諾書出しに行ってないぞ!!
ヤバイかい?(^∀^)しかも教職に必要な単位一個落としてそう\(^o^)/オワタ
919実習生さん:2008/09/04(木) 15:10:07 ID:XgCz3cew
>>918
×承諾書
○内諾書
920実習生さん:2008/09/04(木) 20:33:10 ID:EYXDX/Cv
事前打ち合わせで教科書の範囲を聞いて副読本を貸してもらうか
該当ページをコピーして6時間分くらいの教案を作る
初日にチェックしてもらって修正と改善をする

ということをやってきていた実習生が半分以下でした・・・
3週間しかないのにどうするつもりなんだと
921実習生さん:2008/09/04(木) 21:11:54 ID:QM9gaukU
君の立場が分からないし
打ち合わせ段階でどの程度詰めていた(つもりだった)かも
はっきりしないから なんとも
922実習生さん:2008/09/04(木) 23:07:26 ID:oqV3urFF
指示しなくても作ってくるのがあたりまえとか思ってたのかもしれないけど
教育学部で教授に入れ知恵されてるやつや
本当に教師になるつもりのやつでもないかぎり
(実習先ではなるつもりなくても「教師になりたい」
と言うように大学で言い含められてるはずだから言葉だけじゃわからない)
ほとんどの学生は具体的に指示したことしかやってこないと思うよ。
毎日子どもと接してるのに今の子がどんなかわからないかね。

やってきてほしいことを箇条書のプリントにして
渡してやればやってくるかもよ。
923実習生さん:2008/09/05(金) 05:34:45 ID:3zn8lJOK
>>922
無理してきてくれなくて良いんだよ。
924実習生さん:2008/09/05(金) 07:18:10 ID:iNiT8It7
免許欲しさに実習してるが、ホントにきつい…なりたい人は情熱で頑張るんだろけどなあ。日に日に嫌になっていくorz
授業が欝…
925実習生さん:2008/09/05(金) 19:58:06 ID:Xg7v9xGa
来週から始まる…。
教科書は全部借りたんだけど、範囲はまだ分からないから一通り目を通しとくように言われた。
だから指導案作りたくても作れないorz
しかもクラスは当日に教えてくれるとのこと。

質問なんだが指導案作るときに、評価のことは書くのかな?実習生は実際に評価もしなきゃいけないの?
926実習生さん:2008/09/05(金) 20:06:06 ID:Xg7v9xGa
連投すみません

実習では各教科1時間は最低でも持つんだけど 1時間しかないのにわざわざ指導計画も書かなきゃいけないのかな?
927実習生さん:2008/09/05(金) 20:25:29 ID:3zn8lJOK
>>925
「評価」というのは、いわゆる「児童・生徒の成績」とは
全く違うものなので、もう一度勉強するように。
928実習生さん:2008/09/05(金) 20:42:32 ID:PNwM86lz
それくらいなら俺でも言える
929実習生さん:2008/09/05(金) 22:45:53 ID:FTZJMf/E
実習終わって、運動会や合唱コンクール見に行く場合、先生に挨拶しに行った方がいいのでしょうか?
面倒だし目立ちたくないから嫌なんだけど。
930実習生さん:2008/09/05(金) 22:53:06 ID:X9LE3Z/D
実習辞めたい

死にたい

寒い

お腹いたい

こわい

931実習生さん:2008/09/05(金) 23:10:28 ID:Xg7v9xGa
>>927
すみません…。良ければ詳しく教えてください…。
評価についてまだよく分かってなくて…
932実習生さん:2008/09/05(金) 23:23:24 ID:X9LE3Z/D
実習ひどく注意され無視されもうやだ
933実習生さん:2008/09/06(土) 00:05:42 ID:RwMybQgU
>>932
よければどんな感じなのか教えてもらえないかな。
書くのも苦しかったら無理しなくていいんだけど。
934実習生さん:2008/09/06(土) 00:34:54 ID:bF8NLMap
たいして怒られもしなかった場合は

・学生側に注意されるようなところがなかった
・教諭側に注意する気が無かった
・学生側がアドバイス程度のことだと思ってた

のどれなんでしょう
935実習生さん:2008/09/06(土) 00:35:56 ID:NnA2wfG1
注意って何をどんな感じで注意されたりするんですか?
936実習生さん:2008/09/06(土) 16:39:07 ID:pupCsscW
実習でめっちゃ怒られた

しんどいよ〜!
937実習生さん:2008/09/06(土) 17:02:54 ID:a0sNymky
怒られた・注意されたって人はどんな内容でどんな風に注意されたか気になる。
938実習生さん:2008/09/06(土) 17:07:29 ID:gm25+JIm
教師で高→中→小とキチガイ率あがるからな
変なのにあたったらやだなー
939実習生さん:2008/09/06(土) 17:24:25 ID:6LUQaXwH
上の人とは違うけど、現在実習中のものです。
参考までに注意されたこと
・実習ノートの書き方が違う
・朝読書の時間に生徒と一緒に本を読むな
・教師に実習生が意見を言うな
・積極性が足りない
こんなとこかな?他にも状況に応じて色々と言われたけど…
940実習生さん:2008/09/06(土) 18:31:25 ID:pupCsscW
教育実習の単位落とした人っているのかな?
941実習生さん:2008/09/06(土) 18:36:20 ID:z43X8IkH
実習行かなくなっちゃった結果落とした人ならいたけど
ちゃんと行ってとかはわかんないやー(´・ω・`)
942実習生さん:2008/09/06(土) 18:39:53 ID:gudlYHdX
>>939
うちんとことは逆だ。朝読書の時間に生徒と一緒に本読めって言われた
943ぶるあああああああああああああああ:2008/09/07(日) 05:00:23 ID:a3unwcuD
先生によって師道が異なるとな
944実習生さん:2008/09/07(日) 12:04:12 ID:81dDmpXw
一緒に朝読書をするためには、その時間にこなさなきゃいけない仕事(出欠簿とか提出物整理とか)を他の時間にやらなきゃいけないからね。
朝すぐ授業とか入ってる時には注意されるかも。
そうでなきゃ指導教員の趣味かもだから諦めれ。
945実習生さん:2008/09/07(日) 14:09:48 ID:6So15Zd+
実習は勉強をしにきているのだから、わからないことがあって当たり前で、
注意を受けることも当たり前だと思う
(注意はなしですべて好きなようにやっているのでは実習の意味がない)

けど、
>教師に実習生が意見を言うな
っていうのはどうかと思うなー
946実習生さん:2008/09/07(日) 14:32:14 ID:O/tsuUn9
>>945
939だけど、実際注意は的を射ていたものも多かったよ
自分どう準備していいかわからずオタオタしてたら実習始まってたしね
けど
「教師が実習生に意見を言うな」
「指導教師が言ったことに対する返事はすべて「はい」だ」
「あんたは確実に教師にむいていない」
「生徒躾けなきゃなんない上にあんたも躾けなきゃならんのか」
etcetc…
あと2週間だと思って頑張るけどね
947実習生さん:2008/09/07(日) 15:04:30 ID:UMqNuAVB
>>939>>946
愚痴?
同情・応援のレスを期待してるのかな。
948実習生さん:2008/09/07(日) 15:11:32 ID:6So15Zd+
>>946
なんだかなー。その人。
私は
「教師はみんな教えるのが好きだから、誰にでもどんどん聞くといいよ」
「優秀な教員が増えてくれたら助かるから(実習生を指導する)」
って言われたけどな。
「躾けなきゃいけない」と考えている時点で、
その先生こそ教師に向いていないのでは・・・www
まあがんばってくれ。
ちなみに付属の学校とか?
949実習生さん:2008/09/07(日) 15:13:45 ID:QY9mEZRz
>>939>>946
それくらい誰しも言われてる。
当たり前のことしか言われてないんだけどね。

大体言われたことは的を射てるはずだから
粛々と受け止めてやっていくしかない。

俺は小中あわせて2ヶ月いったから散々言われたぜ。
今になって思えばいい経験させてもらったと思ってる。
こんなことでへこんでたらこの先、生きていけないぜ。
がんばれ。
950ぶるあああああああああああああああ:2008/09/07(日) 16:05:16 ID:MFTYyDWM
いい経験だな
951実習生さん:2008/09/07(日) 17:17:51 ID:Qz4NY1HX
>>939
> ・教師に実習生が意見を言うな
場面がわからないと何とも言えない面もあるが,9割がた正解だろ。


実習生に一体何がわかるのかと,現職からすれば,小一時間どころか,一日中でも説教してやりたい気分だな。
952実習生さん:2008/09/07(日) 18:03:30 ID:Y0Bs149R
>実習生に一体何がわかるのかと,現職からすれば,小一時間どころか,一日中でも説教してやりたい気分だな。

現職なら短時間でわかりやすく説明できないとやべえんじゃね?
953実習生さん:2008/09/07(日) 18:36:55 ID:03/Jlf1+
>>951
そういう威圧的な態度とるから生徒から嫌われるんだよオッサンw
954実習生さん:2008/09/07(日) 18:38:01 ID:bI4/AhJr
> ・教師に実習生が意見を言うな
いやこれは言われて当然だろw
955実習生さん:2008/09/07(日) 18:58:18 ID:AM3FBR9D
実習生が教師に意見を言ってしまったとしたら
教官に指導されるまでもなく
それで、実習なんて終わりにして良いくらいなんだよ。
「教育」実習以前に、社会人候補者としての
マナーとか、社会性がないと言うことだからね。

そんな人間が、教師になるなどというのは、思い上がっているし
社会を甘く見ている証拠だよ。
956実習生さん:2008/09/07(日) 19:07:25 ID:6So15Zd+
内容にもよるけど。
「先生の授業は、ここがよくないので、もっとこうしたらいいと思います。」
とかいうのはもちろんだめだが、
「今度の(私の)授業はこうしたいと思うのですけど。」って意見するものだめなのか?
957実習生さん:2008/09/07(日) 19:18:02 ID:bI4/AhJr
それは別にいいんじゃない?
まあダメって言われたら従うけど。
958実習生さん:2008/09/07(日) 19:35:47 ID:AM3FBR9D
>>956
聞かれたのなら、言わなければならない。
聞いてくれるように持っていくのは、その人のコミュニケーション能力。
意見を言って、結果的に「注意されてしまった」としたら
人を見る目がなかったか、コミュニケーション能力の不足だということだ。
「失格」とされても仕方ないだろう。
959実習生さん:2008/09/07(日) 20:09:25 ID:TQ4opYuv
想像以上に担任教師が生徒に嫌われててワロタw
960実習生さん:2008/09/07(日) 20:15:32 ID:YwA6rngZ
>>953
実習生と,生徒との違いがわからんようだね。
ホントに教職とってるのかい?
961ぶるあああああああああああああああ:2008/09/07(日) 20:39:06 ID:8gffDvLW
あげ
962実習生さん:2008/09/07(日) 21:02:47 ID:03/Jlf1+
>>956
後者の意味だと思ってた
963実習生さん:2008/09/07(日) 22:43:32 ID:C6WL354i
実習生ごときに意見言われるようなプロ教師に子供をまかせたくはないわなw

あと半分…。早く終わりたい。
ストレスで甘いもの食べまくってしまう…デブる…。
964実習生さん:2008/09/07(日) 22:44:56 ID:AM3FBR9D
>>963
意見を言う方が悪いのか
言われる方が悪いのか

後者だと思い込んでいるなら
相当に……
965ぶるあああああああああああああああ:2008/09/08(月) 02:22:54 ID:0LEL0eAy
チョコ食えば元気になるぜ
966実習生さん:2008/09/08(月) 17:29:15 ID:kiI1hXv5
常識とかマナーとか社会って持ち出せば楽だよな
2chで使うときは気をつけような
967実習生さん:2008/09/08(月) 17:48:33 ID:LKDrPBuv
実習生なんだから指導教諭の言うことは絶対
どんな理不尽な命令でも服従
黒い墨汁でも白いと言われたら牛乳と思えということ
968実習生さん:2008/09/08(月) 17:52:32 ID:FFtl1sQG
王様は裸だ
969実習生さん:2008/09/08(月) 19:13:35 ID:Ut2XGb49
スゲー楽しかった!ここ見てヒヤヒヤしてたのが嘘のようだ
やっぱ学校の先生っていいなぁ
970実習生さん:2008/09/08(月) 23:28:11 ID:RYtzV6+8
明日見せる指導案が終わらない…
971実習生さん:2008/09/08(月) 23:39:26 ID:Ut2XGb49
皆さんは指導案のどこを書くのが苦手?
972ぶるあああああああああああああああ:2008/09/09(火) 03:40:43 ID:JRJq2rnr
考察
973実習生さん:2008/09/09(火) 07:21:11 ID:n0xmlXEK
眠いいいいい
974ぶるあああああああああああああああ:2008/09/09(火) 08:16:33 ID:JRJq2rnr
うん
975実習生さん:2008/09/09(火) 17:21:38 ID:igWqBl5m
バルバトスがいると聞いて
976ぶるああああああああああああああああ:2008/09/09(火) 23:34:07 ID:HlcqpPsC
バルバロスはスキドレと相性がいい
977実習生さん:2008/09/10(水) 07:20:24 ID:QL9UL19K
今日もひたすら引き攣り笑顔沈黙
とりあえず返事は「はい」

つらい
978ぶるああああああああああああああああ:2008/09/10(水) 15:16:15 ID:GgKb4rih
ガンガ
979実習生さん:2008/09/10(水) 15:39:07 ID:7OlkSz84
明日研究授業…
死にたい…
980ぶるあああああああああああああああ:2008/09/10(水) 22:47:32 ID:GpXuIMrH
気楽に池
981実習生さん:2008/09/10(水) 23:51:40 ID:Tk5eYJbP
授業って何コマ位やるんだろう…
実習まであと2週間…
すでに鬱だぁぁぁ
982実習生さん:2008/09/10(水) 23:56:51 ID:w69Kd5Uk
学校によって違うしなぁ・・
俺は週2ぐらいがいいな毎日とか苦痛。
983実習生さん:2008/09/11(木) 00:20:26 ID:IQm+l0VE
週2だなんて現実はあまくないぜ!

ほぼ毎日あるから安心しろw
984実習生さん:2008/09/11(木) 01:28:52 ID:KjWW0n0t
>>979
自分も明日急遽研究になってやばい。
資料作り終わらん…
寝坊したらどうしよう…orz
夜があと24時間あればいいのに!
985実習生さん:2008/09/11(木) 01:53:35 ID:wf7srNGM
大変そうな人たちって附属の学校?
自分予想外に楽なんだが…
授業やるのは2週目に1回、3〜4週目に数回やるらしい。多分計10回程度。
指導案作成も教えてくれるからありがたい。
986ぶるあああああああああああああああ
効率ならまあまあじゃん?