751 :
実習生さん:2013/11/25(月) 13:38:18.08 ID:D0/i5ZYu
11月25日12時25分更新 岡山県 学力定着状況たしかめテスト開始
ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=1 学力の状況をより正確に把握しようと岡山県が独自で実施する学力定着状況たしかめテストが25日から県内の
小・中学校で始まりました。テストは小学5年生と中学2年生を対象に県内全ての公立学校で順次行われています。
このうち真庭市の中学校では25日、2年生の生徒24人がテストに臨みました。
教科は国語と算数・数学の2教科で今年4月に小学6年生と中学3年生を対象に行われた全国学力テストから
学習している部分を抜き出した同じ問題が出題されます。
県が中学1年生を対象に独自に行っているテストと全国学力テストを合わせて、これで小学5年から中学3年までの
全ての学年でテストが行われることになり、各学年で学力を明確にするのが狙いです。
テストの結果は県が集計・分析を行った後、各学校で学習指導に役立てるということです。
752 :
実習生さん:2013/11/26(火) 11:55:59.42 ID:2wUhR7LA
小中学生学力調査結果 『学校へ行くのは楽しい』が9割2013年 11月19日(火)
広島市が今年度、小中学生を対象に行った学力調査の詳細な結果がきょう発表され、
この中の意識調査で『学校へ行くのは楽しい』と答えた児童の割合がおよそ9割にのぼっていました。
この調査結果は、けさの広島市教育委員会で報告されました。
ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1311193050.html 意識調査では『学校へ行くのは楽しい』と答えた小学生が89・7%、中学生が86・3%でそれぞれ前年度と比べ高い
数字となっています。また『夢や目標を持っている』と答えた児童は、91・6%にのぼり、過去5年で最高となりました。
一方、授業の予習・復習をしている児童・生徒は半数程度で、家庭学習の定着が課題となっています。
また、中学生の学力調査では国語と数学の応用問題で、初めて全国平均を上回りましたが、理科の正答率が極端に
低い結果となり、指導力の向上などが課題となっています。
753 :
実習生さん:2013/11/28(木) 11:45:43.33 ID:KMqk6i0E
小学5と中学2対象に「新テスト」実施
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131127_8 岡山県は学力低迷に歯止めをかけるため、小学5年生と中学2年生を対象にした新たな学力テストを今月25日から始めました。
岡山市北区の伊島小学校です。5年生約130人が、「学力定着状況たしかめテスト」を受けました。
このテストは、教育の再生を目指す岡山県が今月から独自に始めたものです。
問題は、今年4月に小6と中3で実施した全国学力テストを基に、出題されています。
学力がどの程度のものかを把握し、指導に反映しようというのが狙いです。
ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131127_8.jpg 岡山県では、独自に中学1年生のテストも行っていて、新しいテストにより、小5から中3まで切れ目無く分析が出来るようになります。
全国学力テストで、岡山県の児童・生徒の成績は30位台から40位台に低迷しています。
新見市では授業にタブレット端末を使用するなど、各地で学力向上のためにの様々な取り組みが行われています。
こうした動きは、全国でも広がっています。佐賀県武雄市の小学校です。
ここでもタブレット端末を使い「反転授業」という学習方法を今月から試しています。
反転授業では、タブレット端末に授業の動画を保存して自宅に持ち帰り予習をします。
その上で学校の授業の時間には応用問題を解くという、従来の学習形式を「反転」させた新しい授業スタイルです。
岡山県教委も新しい教え方などを、積極的に取り入れる方針です。
学力向上のためには何をすれば良いのか、手探りの状態でまた新しいテストがスタートしています。
岡山県は、来年1月には結果を分析して、今後に活かしたい考えです。
754 :
実習生さん:2013/11/28(木) 21:51:14.13 ID:KX2QZmjh
>>750 これ別に生徒間で競争させるためのテストじゃないからな・・。
個々の生徒にとって、このテストの得点はどうでも良い事象。
対して、学校や地域社会にとっては重要事になりつつある。
この歪な構造の行きつく先は見えてると思うんだが・・。
1) 成績悪い生徒を休ませる
2) 過去問を徹底的にやらせる
3) 答えを教える。
特に1)は効果覿面だよ。
755 :
実習生さん:2013/11/30(土) 08:42:33.15 ID:qsF5HI0K
学校ごと公表に反応分かれる
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/saga/5083278081.html?t=1385767554315 来年度の全国学力テストについて文部科学省は一定の条件を設けた上で教育委員会が学校ごとの結果を公表できる
ようにすることを決め、29日、各地の教育委員会に通知しました。佐賀県内では教育委員会の反応が分かれています。
全国の小学6年生と中学3年生を対象に行われている学力テストをめぐっては、学校ごとの結果を教育委員会が
公表できるようにするかどうか文部科学省の有識者会議で議論が続けられ、今月、一定の条件を設けた上で公表を
可能にするという意見がまとめられました。
これを受けて下村文部科学大臣は29日の閣議後の記者会見で、来年度のテストについては都道府県や市町村の
教育委員会が学校ごとの結果を公表できるように実施要領を見直したことを明らかにしました。
公表にあたっては、学校ごとの平均正答率を一覧にして比較したり順位をつけたりしないことや、詳しい分析を行って
学力向上に向けた対策をあわせて示すこと、それに、事前に学校と十分協議することを条件にするとしています。
これについて佐賀県内では教育委員会の反応が分かれています。
このうち、すでに昨年度の全国学力テストから学校別の結果の公表を始めている武雄市教育委員会は
「子どもたちの学力の向上のためには家庭や地域の協力が欠かせず、学校別の結果の公表はそれぞれの学校の
現状を家庭や地域の人たちに正しく認識してもらう上で非常に重要だと考えている。
今回の文部科学省の決定を受けて引き続き学校別の公表を行い、家庭や地域と連携していくための重要な資料と
していきたい」と話しています。
一方、これまで文部科学省の方針に従って学校ごとに学校自身が対応を判断してきた佐賀市教育委員会は
「学力テストは、ぞれぞれの学校の強みや弱みを学校自身が把握し授業を改善していくことが目的だ。
学校別の結果を公表すれば過度な競争や序列化をうむかもしれないという懸念があり、
教育委員会として学校別の結果を公表することは考えていない。
これまで通り各学校ごとに公表するかどうか判断してもらうという方針を維持していく」と話しています。
来年度の学力テストは4月22日に行われます。11月29日 19時43分
756 :
実習生さん:2013/12/03(火) 19:19:41.28 ID:MsMWdBtA
学校から持ち帰ったメタノール、燃えて校長重体
津市教育委員会は、市立中学校校長(58)が今月1日正午頃、
自宅近くの田んぼでメタノールを燃やしていたところ、衣服に燃え移り、やけどで意識不明の重体となったと2日発表した。
メタノールは、校長の妻で市立小学校の教頭(58)が同小から持ち帰ったものだったという。
さすが教師w
普通のアルコールと勘違いしたんだろうw
能力が低すぎるw
757 :
実習生さん:2013/12/05(木) 19:52:31.37 ID:gRhhEegT
学力テスト学校別は慎重検討
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023274301.html?t=1386240607205 来年度の全国学力テストで教育委員会が学校ごとの結果を公表できるよう実施要領が見直されたことについて、
県教育委員会は、結果を公表するかどうかは市町村の教育委員会の意見を聴いたうえで慎重に検討するという考えを
示しました。
これは、5日の県議会の一般質問で佐野義行教育長が答えました。
全国の小学6年生と中学3年生を対象に行われている学力テストをめぐって、文部科学省は、都道府県や市町村の
教育委員会が、学校ごとの平均正答率を一覧にして比較したり、順位をつけたりしないことなどを条件に、
学校ごとの結果を公表できるよう実施要領を見直しました。
これについて、佐野教育長は、「序列化や過度の競争が生じないようにする必要があるため、結果の公表については、
市町村の教育委員会の意見を十分聴きながら、教育上の効果や影響を踏まえ慎重に検討を進めたい」と述べ、
県としての対応は、市町村の意見を聞いた上で判断したいという考えを示しました。
そのうえで、「調査結果に基づき、児童生徒の生活習慣や学習状況、学校での指導方法などについて詳しく分析し、
学校ごとの個別の課題を明らかにして組織的な取り組みにつなげることが重要だ」と述べ、
市町村の教育委員会や学校、保護者などと協力して結果の分析を学力向上に生かしていく考えを示しました。12月05日 14時18分
758 :
実習生さん:2013/12/07(土) 08:11:16.34 ID:gzd4196X
学力テスト結果公表を協議
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/oita/5073520481.html?t=1386371141829 来年度の全国学力テストをめぐって、教育委員会が学校ごとの結果を公表できるよう文部科学省が実施要領を
見直したことを受け、大分県教育委員会は、成績上位の学校や取り組みなどを公表する方針を決めました。
全国の小学6年生と中学3年生を対象に行われている学力テストについて、文部科学省は学校ごとの平均正答率で
順位をつけないことや、学力向上に向けた対策をあわせて示すことなどを条件に都道府県や市町村の教育委員会が、
来年度、学校ごとの結果を公表できるよう実施要領を見直しました。
6日開かれた県の定例教育委員会では、保護者や地域の人たちに説明責任を果たすとともに、成果を上げている
学校の取り組みを県内全体に広げていく必要があるとして、市町村ごとの結果や、成績上位の学校などの結果を
公表することが提案されました。
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/oita/5073520481_m.jpg これに対し出席した教育委員からは、大分県が独自で行っている学力調査ではすでに成績上位の学校などを公表
しているが、混乱は起きていないので、問題はないのではないかとか、結果を公表することで成果を上げている学校
の事例をほかの学校が参考にして学力向上につなげていくことができるといった意見が出され、市町村や学校の
結果を公表する方針が決まりました。
県教育委員会は今後、市町村の教育委員会の意向を確認したうえで、公表する具体的な内容を検討することにしています。
12月06日 18時47分
759 :
実習生さん:2013/12/11(水) 23:16:45.60 ID:TO0hgasI
【日本の教師の指導力】
・教科指導→基本塾任せ
・学級経営→教師による絶対王政、何かあったら体罰
・部活指導→体罰
・生徒指導(いじめ等)→基本放置、発覚しても知らぬ存ぜぬ
・忘れ物等→招き猫ポーズで写真をとって反省を促す
・給食指導→ハエ入りパンはとって食べればおk
760 :
実習生さん:2013/12/12(木) 17:28:15.23 ID:ywPKB2JP
全国学力テストに反対するのは結構だが
一般の受験競争までその理論を持ち込むなよと思う。
761 :
実習生さん:2013/12/17(火) 22:12:44.16 ID:SnEyggAW
全国左翼度ランキングがそのまま学力ワーストランキングになるんだからやらなくてもいいよ。
762 :
実習生さん:2013/12/28(土) 11:58:57.34 ID:fNinRtJs
結局、答えられないんだなw
763 :
実習生さん:2013/12/28(土) 12:25:37.94 ID:3T5SZ8lK
誰と戦ってるんだよw
764 :
実習生さん:2014/01/07(火) 23:22:04.42 ID:mv9dh+5Y
【センター試験ボーダー得点率】
医・歯・・・・・87.0%
文・人文・・・76.0%
総情環人・・74.5%
法・政治・・・74.4%
理・・・・・・・・74.3%
農林水・・・・74.2%
薬看保・・・・74.1%
家政生活・・74.0%
社会国際・・73.5%
経済営商・・72.5%
教育(非)・・69.5%
工・・・・・・・・69.0%
教育(養)・・68.0% ←★ここに注目
芸術体育・・66.0%
(悪問だらけの大学入試 丹羽健夫 集英社新書)
765 :
実習生さん:2014/01/11(土) 16:18:49.42 ID:31FKexHh
2014.1.9 19:31県の定着度確認テスト解答を教師が改ざん
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45498 去年12月に西条市の小学校で実施された県の定着度確認テストで、男性教諭が12人分の解答を改ざんし
点数をかさ上げしていたことが分かりました。市教育委員会は教師を厳重注意処分にしています。
西条市の教育委員会によりますと、6年生を受け持つ50歳代の男性教諭は、
去年12月に実施された県の定着度確認テストで、国語、算数、理科の解答を改ざんし点数をかさ上げしました。
改ざんしたのは12人分でした。
この教師は、「考え方は正しいが、答えが間違っているケースなどを正解にしてあげたかった」と話していて、
市教委から厳重注意処分を受けています。
県は、このテストを、学習の定着度を確認するため全ての小学5年生、6年生を対象に実施し、
点数を競うものではないとしています。県教育委員会は、改めてテストの趣旨を周知するとしています。
766 :
実習生さん:2014/01/16(木) 05:52:28.21 ID:kgyU4sYF
学力テストは何か怪しい
関西の名門高校である(全国的にも名門高校)大阪星光学院高校や北野高校 天王寺高校 大手前高校 高津高校などは大阪の小中学生が合格している事実
767 :
実習生さん:2014/01/21(火) 01:00:19.77 ID:EdvqtllE
【いじめがあっても「知らんぷり」 でも年収700万円】
部活での孤立、学校に相談=昨年6月、死亡中1の母―山形
山形県天童市立中学1年の女子生徒がいじめを受けていると書き残し、山形新幹線にはねられ死亡した事故で、
市教育委員会は20日の議会委員会で、生徒の母親が昨年6月、「部活動で1人になっていないか」と学校側に相談していたことを明らかにした。
768 :
実習生さん:2014/01/25(土) 07:44:20.83 ID:4mJbIJOd
学力テスト県教委が公表方針
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024743931.html?t=1390603347480 岡山県教育委員会は、小・中学生を対象に実施されている全国学力テストと県の独自の学力テストの結果の
公表基準について、「対象校が1校の場合を除いて市町村別の結果を公表する」という方針を決めました。
実際に公表するかどうかは市町村の同意が必要ですが、県教育委員会は来年度実施するテストからこの方針で
公表する方向で市町村と協議することにしています。
全国学力テストの結果の公表をどの範囲で行うかについては全国的に議論されていて、県教育委員会でも検討が
進められ24日方針が決まりました。
それによりますと小学6年生と中学3年生を対象にした全国学力テストと、中学1年生を対象とする県独自の学力テスト
の結果は、対象校が1校となる4つの町と村を除いて市町村別に公表するとしています。
県教育委員会が実際に公表するには市町村の同意が必要ですが、県教育委員会では、
ことし4月に実施される予定の2つのテストの結果からこの方針で公表する方向で市町村と協議することにしています。
また、学校別の結果は、県教育委員会としては一律には公表しないとしているものの、
各学校がみずから積極的に公表するよう働きかけるとしています。
岡山県教育委員会義務教育課では「学力の現状や課題を積極的に説明することで、
家庭や地域の理解や協力を得ながら教育の充実を図っていきたい」と話しています。01月24日 21時16分
(。・ω・。)
770 :
実習生さん:2014/02/03(月) 08:17:21.10 ID:RAgeBxgp
県学力テストの直前に同じ問題
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024940021.html?t=1391382902159 去年、岡山県教育委員会が小学5年生と中学2年生を対象に行った学力の定着状況を把握するための学力テストで、
県内の中学校1校がテストの1週間ほど前にまったく同じ問題を2年生の生徒全員に解かせていたことがわかりました。
県教育委員会では「大きな問題はないがテストはその時点での学力を客観的に把握するものだということを説明していきたい」
としています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024940021_m.jpg 県教育委員会は学力の定着状況を把握するため県内の小学5年生と中学2年生を対象に、去年11月から
12月にかけて学力テストを行いました。
その際、コストが低いことなどから、問題は去年4月に一つ上の学年が受けた全国学力テストと同じものを出しました。
ところが、県内の中学校1校が県の学力テストの一週間ほど前に、まったく同じ問題を2年生の生徒全員に解かせて
いたことがわかりました。
県教育委員会に対しこの中学校は、「同じ問題を解かせることで教師の指導の効果を確認しようとした」
と説明しているということです。
岡山県教育委員会では「県独自のテストは、学校間で学力を比べるものではないので大きな問題はないが、
テストはその時点での学力を客観的に把握するものだということを説明していきたい」と話しています。02月02日 13時42分
771 :
実習生さん:2014/02/04(火) 06:28:33.23 ID:zquae5Zh
772 :
実習生さん:2014/02/19(水) 22:30:40.12 ID:rv+xM4tM
全国学力テスト 岡山市が学校ごと公表方針
http://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=2 岡山市教育委員会は今年4月に行われる全国学力テストについて学校別の成績を公表する方針を示しました。
19日開かれた市議会の市民文教委員会で市教委が明らかにしたものです。
市教委によりますと今年4月22日に市内の小学6年生と中学3年生を対象に行われる全国学力テストについて
学校別の成績を公表するということです。自分たちの学習状況を知ることで改善を行うのが狙いです。
公表される内容は設問ごとの正答率や正答数の分布、成果や課題などが想定されていますが、
学校ごとの順位や個人が特定されるような公表は行わないとしています。
市民全般に公表するかなど公表の範囲や方法などについては今後、検討するということです。
岡山市教委では来月末までに公表内容を決定することにしています。
773 :
実習生さん:2014/03/10(月) 13:32:09.23 ID:3JYdzGbW
774 :
実習生さん:2014/03/26(水) 10:43:57.03 ID:m3jfSPUj
775 :
実習生さん:2014/04/05(土) 11:18:57.49 ID:qPPTO5XM
【センター試験ボーダー得点率】
医・歯・・・・・87.0%
文・人文・・・76.0%
総情環人・・74.5%
法・政治・・・74.4%
理・・・・・・・・74.3%
農林水・・・・74.2%
薬看保・・・・74.1%
家政生活・・74.0%
社会国際・・73.5%
経済営商・・72.5%
教育(非)・・69.5%
工・・・・・・・・69.0%
教育(養)・・68.0% ←★ここに注目
芸術体育・・66.0%
(悪問だらけの大学入試 丹羽健夫 集英社新書)
776 :
実習生さん:2014/04/22(火) 13:57:45.01 ID:I24MytjV
777 :
実習生さん:2014/04/22(火) 14:27:02.91 ID:I24MytjV
778 :
実習生さん:2014/04/22(火) 14:41:13.34 ID:I24MytjV
全国学力テスト県内でも実施
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013562391.html?t=1398145181186 すべての小学6年生と中学3年生を対象にした「学力テスト」が22日、全国一斉に行われ、高知県内でもおよそ
1万1000人の児童と生徒が参加しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013562391_m.jpg 「全国学力テスト」は子どもの学力を把握し向上につなげようと、文部科学省が平成19年度から小学6年生と
中学3年生を対象に実施しています。22日に全国一斉に行われたテストでは県内でも公立の小学校と中学校、
合わせて302校でおよそ1万1000人が参加し、国語と、算数または数学のテストに臨みました。
このうち、高知市の一ツ橋小学校では、6年生の児童がテストを受けるうえでの注意点について説明を受けたあと、
緊張した様子で問題用紙を受け取っていました。
全国学力テストでは高知県は去年、算数の基礎的な学力をみる小学6年生の「算数A」の順位が全国で9位になるなど
飛躍的に向上した一方、中学3年生の数学の学力が全国ワースト2位になるなど、学力向上が課題になっています。
また、今回の学力テストから、教育委員会が学校ごとの結果を公表できるようになりましたが、県教育委員会と
高知市教育委員会では「学校ごとの過度な競争につながる恐れがある」などとして公表しないことにしています。
04月22日 13時15分
779 :
実習生さん:2014/04/22(火) 16:04:19.24 ID:I24MytjV
全国学力テスト 県内でも実施
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023801991.html?t=1398150166377 すべての小学6年生と中学3年生を対象にした「全国学力テスト」が、22日行われ、徳島県内でもおよそ1万3500人が
テストに臨みました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023801991_m.jpg 「全国学力テスト」は去年に続いて小学6年生と中学3年生の全ての児童生徒を対象に行われ県内ではおよそ
1万3500人が国語と算数・数学のテストに臨みました。
このうち、徳島市の城東中学校では、午前9時前、3年生の生徒に解答用紙や問題用紙が配られ、注意点などが
説明されました。そして、開始の合図とともに最初の科目の「国語」の問題に取り組んでいました。
全国学力テストはこれまで、教育委員会が学校ごとの結果を公表することは認められていませんでしたが、
実施要領が見直され、今回からは、平均正答率を比較したり順位をつけたりしないことや、学力向上に向けた対策を
示すことなど、一定の条件を満たせば公表できるようになりました。
しかし、県教育委員会は2教科で行われるテストは全ての学力を反映したものではなく学校間の過度な競争を招く
おそれもあるなどとして公表しない方針です。
全国学力テストの結果はことし8月末までにとりまとめられることになっています。04月22日 13時00分
780 :
実習生さん:2014/04/22(火) 16:12:32.40 ID:I24MytjV
全国学力テスト 県内でも
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033793461.html?t=1398150720858 小学6年生と中学3年生を対象にした「全国学力テスト」が22日、全国一斉に行われ、県内でも、249校の児童や
生徒が、国語と算数・数学のテストに臨んでいます。
「全国学力テスト」は、文部科学省が、平成19年度から、小学6年生と中学3年生を対象に、国語と算数・数学の
知識の定着度をみるために行っていて、昨年度からは、全国すべての学校が対象となっています。
22日は、県内でも、249校の児童や生徒が、国語と算数・数学のテストに臨んでいます。
このうち高松市亀岡町の市立亀阜小学校では、午前8時40分から、6年生の児童、あわせて106人が国語のテストを
受験しました。
学力テストは、今回から、一定の条件を満たせば、教育委員会が学校ごとの結果を公表できるようになりましたが、
県教育委員会では、学校間の過度の序列化や競争を防ぐためだとして、公表しない方針です。
文部科学省では、テストの結果をことし8月末までにまとめることにしています。04月22日 12時22分
781 :
実習生さん:2014/04/22(火) 16:19:23.90 ID:I24MytjV
全国学力テスト 県内でも実施
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023625111.html?t=1398151087875 すべての小学6年生と中学3年生を対象にした、「全国学力テスト」が一斉に行われ、県内でも500余りの小中学校で
児童生徒が国語と算数・数学のテストに臨みました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023625111_m.jpg 「全国学力テスト」は、文部科学省が平成19年度から小学6年生と中学3年生で行っていて、去年からはすべての
児童生徒が対象となっています。
岡山県内では、小学校397校と中学校171校あわせて、およそ3万6000人の児童生徒が国語と算数・数学の
テストに参加しました。
このうち、岡山市中区の宇野小学校では、6年生の児童130人余りが最初の教科の国語の問題に臨みました。
全国学力テストを巡ってはこれまで県教育委員会が市町村ごとや学校ごとの結果を公表することは
認められていませんでしたが、今回から実施要領が見直され、一定の条件を満たせば公表できるようになりました。
これを受けて岡山県教育委員会は、今回のテストについては小学校や中学校が1校しかない町と村を除いて市町村別
の結果を公表することにしています。
また、学校別の結果については県教育委員会は一律には公表しませんが、各学校が自ら積極的に公表するよう
働きかけています。
結果はことし8月末までにまとまり、県教育委員会では今回のテストと同時に行われる家庭での学習状況などの
調査結果とあわせて分析し、それぞれの学校で、学力向上の取り組みに役立てることにしています。
04月22日 13時12分
782 :
実習生さん:2014/04/22(火) 16:25:09.89 ID:I24MytjV
県内でも全国学力テスト
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140422T105253&no=6 小学6年生と中学3年生を対象とした全国学力テストが全国一斉にあり県内でも行われました。
全国学力テストは全国の児童・生徒の学力を調査するため文部科学省が小学6年生と中学3年生を対象に行っています。
県内でも国公立、私立の小中学校などおよそ440校の児童と生徒およそ2万5000人が参加しました。
このうち、伊予市上野の伊予小学校でも6年生85人がテストに臨みました。
テストは、国語と算数・数学の2教科のほか学習方法や学習環境に関するアンケートも実施されます。
昨年度の全国学力テストで県内の公立小学校の成績は全国13番目、公立中学校は全国で17番目でした。
文部科学省はこれまで禁止していた市や町の教育委員会による学校別の成績の公表について今回から、
結果を分析して、改善策を示すことなどを条件に公表を可能としています。
今回の学力テストの結果は8月頃に公表される予定です
783 :
実習生さん:2014/04/22(火) 17:52:00.01 ID:I24MytjV
全国学力テスト県内でも実施(04月22日)
ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140422&no=0001 小学6年生と中学3年生を対象にした文部科学省の「全国学力テスト」がきょう、実施され、
県内でもおよそ2万5千人が受検しました。
「全国学力テスト」は、児童生徒の学習状況を把握すると共に、今後の教育指導に役立てようと、
文科省が2007年から実施しています。
県内でも国公立と私立の合わせて441校の小学6年生と中学3年生の2万5千人が、
国語と算数・数学の知識や活用を問うテストと、学習に関する質問に答えていて、伊予中学校でも77人が受験しました。
テストの結果について、文科相はこれまで「過度の競争を招く」などとして、
市や町の教育委員会による学校別の公表を禁じていましたが、
今年から「保護者などへの説明責任を果たす」観点から解禁しました。
ただ、県教委によりますと「公表に前向きな所は把握していない」ということで、例年通り、
県全体の正答率のみに留まる可能性もあります。
784 :
実習生さん:2014/04/23(水) 08:33:11.00 ID:H29NZGyG
全国学力テスト 県内でも実施
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023625111.html?t=1398209467841 すべての小学6年生と中学3年生を対象にした、「全国学力テスト」が行われ、県内でも500余りの小中学校で
児童生徒が国語と算数・数学のテストに臨みました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023625111_m.jpg 「全国学力テスト」は、文部科学省が平成19年度から小学6年生と中学3年生で行っていて、去年からはすべての
児童生徒が対象となっています。岡山県内では、小学校396校と中学校170校あわせておよそ3万6000人の
児童生徒が国語と算数・数学のテストに参加しました。
このうち、岡山市中区の宇野小学校では、6年生の児童130人余りが最初の教科の国語の問題に臨みました。
全国学力テストを巡ってはこれまで県教育委員会が市町村ごとや学校ごとの結果を公表することは認められていませんでしたが、
今回から実施要領が見直され、一定の条件を満たせば公表できるようになりました。
これを受けて岡山県教育委員会は、今回のテストについては小学校や中学校が1校しかない町や村を除いて
市町村別の結果を公表することにしています。
また、学校別の結果については県教育委員会は一律には公表しませんが、各学校が自ら積極的に公表するよう
働きかけています。
結果はことし8月末までにまとまり、県教育委員会では今回のテストと同時に行われる家庭での学習状況などの
調査結果とあわせて分析し、それぞれの学校で、学力向上の取り組みに役立てることにしています。04月22日 19時48分
785 :
実習生さん:2014/04/23(水) 09:34:16.89 ID:H29NZGyG
ebcで-た放送news 県内でも全国学力テスト 22日11:12
全国一斉の学力テストが22日、県内のほとんどの小
中学校で実施。子供の学習状況の改善に役立てるのが
目的で小6と中3が対象。国語と算数・数学の知識や
応用力、学習環境などを調べる。結果は8月公表。
2014.4.22 11:58全国一斉に学力テスト
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46102 小中学生の学習状況などを分析するための学力テストがきょう、県内でもほとんどの小中学校で行われています。
この全国学力テストは、子供の学力や学習状況の改善に役立てようと、小学6年生と中学3年生を対象に
毎年行われていて、このうち、伊予小学校でも6年生85人がテストに臨みました。
テストは国語と算数・数学の2教科で、基礎的な知識と応用力を問うほか、学習環境や生活習慣などの調査も行われます。
県内では、299の小学校と、142の中学校が参加していて、およそ2万5000人がテストを受けています。
調査結果は今年8月頃に公表されますが、今回から市や町の判断で学校ごとの調査結果を公表することができるようになっていて、
対応が注目されています。
786 :
実習生さん:2014/04/23(水) 09:52:46.78 ID:H29NZGyG
小・中学校で 全国学力テスト
ttp://www.webtsc.com/prog/news5/ 小学6年生と中学3年生を対象にした全国学力テストがきょう一斉に行われ岡山県内でも児童・生徒がテストに
臨みました。岡山県内では小・中学校合わせて566校、約3万6500人を対象に行われました。
テストは例年と同様、国語と算数、数学の2教科で実施されました。
岡山県の去年のテスト順位は小学6年生が38位、中学3年生が32位でしたが伊原木知事は今年度から3年以内に
小・中学校とも10位以内になることを目標に掲げています。
また県教委は今年度から市町村別成績について小中学校が1校しかない町・村を除き公表することにしています。
またきょうは公立の中学1年生全員を対象にした県独自の学力テストも合わせて行われました。
結果発表は全国学力テストは今年8月、県学力テストは今年7月に行われる予定です。
787 :
実習生さん:2014/04/23(水) 10:05:45.36 ID:H29NZGyG
全国学力テスト実施
http://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=1 小学6年生と中学3年生を対象にした全国学力テストが岡山・香川でも行われました。
岡山では県独自のテストも行われました。
全国学力テストの対象は全ての小学6年生と中学3年生で岡山県では566校
香川県では247校の合わせて約5万5000人が国語や算数・数学のテストに臨みました。
全国学力テストを巡っては学校の序列化や過度の競争を防ぐためこれまで市町村の教育委員会が学校ごとの
結果を公表するのは禁じられていましたが今回から公表できるようになりました。
公表にあたっては順位付けになるような数値だけでなく、分析結果や改善策を合わせて示すことが条件となっています。
また、岡山県では中学1年生を対象にした県独自のテストも合わせて行われました。
全国学力テストの結果は今年8月頃、岡山県独自のテストの結果は7月に公表される予定です。
788 :
実習生さん:2014/04/23(水) 10:18:24.87 ID:H29NZGyG
>>776 全国学力調査、学校別結果公表なし
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140422_1 小学6年生と中学3年生を対象にした全国学力・学習状況調査が、岡山・香川の815校で行われました。
今年度からは、この調査の学校ごとの結果を自治体の判断で公表できるようになりましたが、岡山・香川の市で、
公表を決めたところはありません。全国学力調査は、国語と算数、数学で行われました。
去年の調査では、47都道府県のうち岡山は小学校が38位、中学校は32位と低迷しており、これを受けて県は、
10位以内を目標に掲げています。香川は、順位を公表していません。
ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140422_1.jpg この調査は、今年度から学校ごとの結果を自治体の判断で公表できるようになりました。
岡山・香川のすべての市に問い合わせたところ、学校ごとの結果について公表しないとした市が、岡山では12、
香川では6ありました。
検討中というところもありますが、公表を決めたところはありません。
公表しない理由については、学校の序列化を避けるためという声が多く聞かれました。
調査の結果は8月末頃に発表の予定ですが、学校ごとの結果の公表について、保護者からはさまざまな意見が
聞かれした。
また、全国調査に合わせ岡山県では、中学1年生を対象に、小学校で学んだ内容についての独自の学力テストも
行いました。
789 :
実習生さん:2014/04/23(水) 11:09:41.63 ID:H29NZGyG
790 :
実習生さん:2014/04/25(金) 11:56:42.94 ID:36GgZyAm
小中学校で全国学力テスト04月22日 12:05
ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1193 児童・生徒の学力を把握するための学力テストが22日、全国一斉に行われ、岡山・香川の公立小中学校が参加しました。
岡山市中区浜の県立操山中学校では、3年生115人がテストに臨みました。
全国学力テストは、文部科学省が全国の小学6年生と中学3年生を対象に2007年から行っています。
岡山県でも約3万6500人がテストを受けました。
http://www.youtube.com/watch?v=i1pOA-aujc8 文部科学省は今回から初めて市町村教委の判断で学校別の成績を公表できるようにしました。
しかし、結果の分析や改善策などをあわせて公表することが求められています。
一方、香川県では小学校173校と中学校76校でテストが行われました。
高松市の亀阜小学校では午前8時40分から6年生106人が国語と算数のテストに臨みました。
学校別成績の公表について香川県教育委員会では「各市町の教育委員会が主体的に判断する」としています。
791 :
実習生さん:2014/04/28(月) 00:46:25.97 ID:PRID3kcA
【センター試験ボーダー得点率】
医・歯・・・・・87.0%
文・人文・・・76.0%
総情環人・・74.5%
法・政治・・・74.4%
理・・・・・・・・74.3%
農林水・・・・74.2%
薬看保・・・・74.1%
家政生活・・74.0%
社会国際・・73.5%
経済営商・・72.5%
教育(非)・・69.5%
工・・・・・・・・69.0%
教育(養)・・68.0% ←★ここに注目
芸術体育・・66.0%
(悪問だらけの大学入試 丹羽健夫 集英社新書)
792 :
実習生さん:2014/05/24(土) 13:08:37.63 ID:puj6nCnu
【センター試験ボーダー得点率】
医・歯・・・・・87.0%
文・人文・・・76.0%
総情環人・・74.5%
法・政治・・・74.4%
理・・・・・・・・74.3%
農林水・・・・74.2%
薬看保・・・・74.1%
家政生活・・74.0%
社会国際・・73.5%
経済営商・・72.5%
教育(非)・・69.5%
工・・・・・・・・69.0%
教育(養)・・68.0% ←★ここに注目
芸術体育・・66.0%
(悪問だらけの大学入試 丹羽健夫 集英社新書)
793 :
実習生さん:2014/06/28(土) 15:36:44.36 ID:cB1C739Z
【センター試験ボーダー得点率】
医・歯・・・・・87.0%
文・人文・・・76.0%
総情環人・・74.5%
法・政治・・・74.4%
理・・・・・・・・74.3%
農林水・・・・74.2%
薬看保・・・・74.1%
家政生活・・74.0%
社会国際・・73.5%
経済営商・・72.5%
教育(非)・・69.5%
工・・・・・・・・69.0%
教育(養)・・68.0% ←★ここに注目
芸術体育・・66.0%
(悪問だらけの大学入試 丹羽健夫 集英社新書)
794 :
実習生さん:2014/07/10(木) 06:05:16.10 ID:DJhMQSNm
独自の学力テスト結果まとまる
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025699761.html?t=1404939745769 岡山県が中学1年生を対象に独自に行っている学力テストの結果がまとまり、一部の教科を除きすべての科目で
昨年度の結果より改善したことが分かりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025699761_m.jpg 岡山県は平成23年度から中学1年生を対象に国語、数学、理科、社会の4つの科目で、県独自の学力テストを
行っていて、ことしは県内163の中学校のおよそ1万7000人を対象に行いました。
テストの問題は小学校6年生に対して行われた全国学力テストの過去の問題や、県が独自に作成した問題などを
使って行われ、4つの科目の平均正答率は57.9パーセントで、昨年度の53.2パーセントに比べて4.7ポイント
改善しました。
科目別に見ますと国語は67.4パーセントで、昨年度に比べ9.4ポイント上回ったほか、数学は11.5ポイント改善し、
57.7パーセント、理科は52.4パーセントで昨年度より6.4ポイント上回りました。一方、
社会は53.9パーセントで昨年度よりも8.5ポイント下回りました。
県教育委員会では「国語や数学は放課後の時間などを活用して授業以外の学習時間を確保して取り組んだことが
結果の改善につながっているが応用問題では依然として無回答の率が高い。
また、社会は基本知識を問う問題でも正答率が低く、すべての教科を強化してバランスを取る必要がある」と話しています。
07月09日 18時34分
795 :
実習生さん:2014/07/11(金) 17:23:16.01 ID:+AUMHOvz
796 :
実習生さん:2014/07/16(水) 07:04:02.46 ID:8PiJwGBy
797 :
実習生さん:2014/07/16(水) 07:27:59.87 ID:Ver4pG86
798 :
実習生さん:2014/07/20(日) 23:17:45.75 ID:PJYJM13j
【日本の教師の指導力】
・教科指導→基本塾任せ
・学級経営→教師による絶対王政、何かあったら体罰
・部活指導→体罰
・生徒指導(いじめ等)→基本放置、発覚しても知らぬ存ぜぬ
・忘れ物等→招き猫ポーズで写真をとって反省を促す
・給食指導→ハエ入りパンはとって食べればおk
799 :
実習生さん:2014/07/21(月) 23:11:24.04 ID:Ye2Pl9tM
50にもなってこの幼稚なコピペ
さすがは50歳児
800 :
実習生さん:
ベネッセ大丈夫やろか?