子供にケータイなんか与えるべきじゃなかった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
かえって「知らぬは親ばかり」状態w

しかもメールやネット掲示板で他人の網の目を
巧みに潜り抜けるようになり今やイジメの凶器になってしまった
ここまできたら法律で規制する以外歯止めは利かないと思うのだが
2実習生さん:2006/12/15(金) 13:38:10 ID:Xpq3BJWQ
2乙 仰せのとおり
3実習生さん:2006/12/15(金) 14:51:03 ID:4Y9rmWff
プロフ見てくれた?プロフの写真からメッセージ下さいね
http://kurabujp3.nobody.jp/
4実習生さん:2006/12/15(金) 14:53:50 ID:BCh1ENHh
今更言ってももう手遅れ。
5実習生さん:2006/12/15(金) 15:50:51 ID:SA334Og8
6実習生さん:2006/12/15(金) 15:59:38 ID:KIXoQc91
実況板に12♀とか11♂とかいるのはビックリする
7実習生さん:2006/12/15(金) 17:53:09 ID:2YflmxQL
そのうちケータイ殺人事件とか起きたりして・・・
8実習生さん:2006/12/15(金) 23:27:52 ID:7vMHyhnq
時代の流れなんだし、無かったこと、になんか出来ないわけで
むしろそれを利用して良い教育を施す方法でも考えたほうが生産的だと思います
それを実行している教師を少なくとも2名知っています
9実習生さん:2006/12/15(金) 23:44:52 ID:jKGKbwvc
流れに流されるのは猿。
人間なら知性を働かせて状況判断・取捨選択してみろよ。
つまり善悪の判断すらできないってことだろ、猿。
10実習生さん:2006/12/16(土) 11:51:15 ID:RhG3waCO
>>7
そういう小説、無かったっけ?
11実習生さん:2006/12/16(土) 11:56:38 ID:xrXAECIT
昔はよかったと根拠もなくうそぶきオナニーするスレはここですか?
12実習生さん:2006/12/16(土) 13:12:57 ID:bTHu8Is5
ケータイ与えたとたん援助交際する娘と
普段から援助交際してた父が出会い系サイトで偶然の再会
13実習生さん:2006/12/16(土) 14:34:49 ID:wBqS/e5F
そう言えば 子供にケータイを与える理由として
防犯が圧倒的だったよな ところがそれが今や
人を傷つける凶器になっている これぞ「豚に真珠」
14実習生さん:2006/12/16(土) 15:26:32 ID:Dfx0zNea
>>11
根拠も何も今の現状が全てを物語ってるでしょ。
必死に携帯電話の存在を肯定したいようだけどね。
15実習生さん:2006/12/16(土) 16:07:06 ID:UZcO2agD
今年は彼氏と別れてから何処にも行ってなぃの
http://uteutemannzoku.tonosama.jp/
16実習生さん:2006/12/16(土) 16:21:00 ID:KM723xlx
良スレの香り
17実習生さん:2006/12/16(土) 17:24:14 ID:xrXAECIT
>>14
統計データを示されたい。
18実習生さん:2006/12/17(日) 10:03:37 ID:56bsnDDx
ケータイからメール機能とネット機能を取り外しで解決
19実習生さん:2006/12/17(日) 16:48:19 ID:l+g4YhNd
ケータイは子供に孤独感を与える
だから依存症になる あほらしいことだ
20実習生さん:2006/12/17(日) 16:54:44 ID:eZbaBJDC
依存症になる全ての原因はメールとゲーム。
よって>>18の言うように携帯電話からメール機能とネット機能を無くす事が必要。
21実習生さん:2006/12/18(月) 00:41:40 ID:NkX9R1C7
一人で生きていけないのに
都合のいい個人主義に拍車をかけるよ
電車に乗っていても目を皿のようにして
携帯いじくる光景って不気味
22実習生さん:2006/12/18(月) 19:03:09 ID:VX+H1rT0
まず親の意識改革をしないとね
仲良しこよしになりたい親が
すっかり子供に甘くなってる
23実習生さん:2006/12/18(月) 20:13:40 ID:Uekrus/F
やっぱりオナニースレッドだな
24実習生さん:2006/12/18(月) 20:23:22 ID:wXjSYe2u
>>1
せいぜい道具立てが変わったくらいじゃないの?
ケータイを使ったいじめが色紙を使ったいじめよりも悪質か?
25実習生さん:2006/12/18(月) 20:55:30 ID:wAbFO+yf
悪質じゃw 悪質じゃw 悪質じゃw
ケータイも ゲームも ネットも
26実習生さん:2006/12/18(月) 21:10:52 ID:wXjSYe2u
392万人か…
27実習生さん:2006/12/19(火) 09:07:55 ID:iEEzOWYj
バカになった子供の数でつか?
28実習生さん:2006/12/19(火) 09:18:46 ID:Ka0rJZdx
>>27
首都直下地震における帰宅困難者の数。
携帯禁止派は家族の安否確認などどうでもいいと想ってるのかしら
29実習生さん:2006/12/19(火) 09:48:39 ID:Cll9SitT
昔がそんなによかったのかよ。ま、思い出はいつも美化されるのは常
だしな。
30実習生さん:2006/12/19(火) 10:28:45 ID:t5NIdiXn
携帯賛成派は携帯によって起こってる数々のいじめや迷惑行為や犯罪はどうでもいいと想ってるのかしら
31実習生さん:2006/12/19(火) 10:41:39 ID:Ka0rJZdx
>>30
だから、携帯によってそれらが増えたというデータをどうぞと言ってる。
結局のところ、他の形態でなされてた問題行動が携帯使用にシフトし
ただけじゃないの?
色紙使って葬式ごっこするよりもメール使っていじめるのが悪質なのか?
32実習生さん:2006/12/19(火) 11:12:15 ID:t5NIdiXn
>>31
メールの方が手軽だからいじめにも使いやすいって記事にもなってが?
〜の方が〜より悪質だなんて比較論をして何か意味があるのかね?
感じ方なんて人それぞれだし、だからといってメール使っていじめるのが
悪質で無い根拠には一切なり得ないわけだが。
散々ニュースなり、新聞なりでやってるんだけどな。

「危険は分かっていても止められない,運転中の携帯電話」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20010703/15/

私は実際に携帯を使用しながら運転していた人間にひき殺された
私の知人の知人も知っている。
携帯電話さえなければその知人の知人はひき殺される事も無かっただろうしね。
気の毒に・・・。
33実習生さん:2006/12/19(火) 11:26:59 ID:Ka0rJZdx
>>31
だからさ、いじめが増えたという根拠を示せと言ってるわけ。記事に
ならいくらでもできるさ。たとえ去年の少年による殺人が戦後最悪だっ
たというような荒唐無稽な内容だってね。
私ゃ単にシフトしただけじゃないのといってんだ。
ついでに、交通死亡事故は近年改善してるんだが。
34実習生さん:2006/12/19(火) 11:34:45 ID:Ka0rJZdx
>>33訂正
>>31×
>>32
追記
他の理由でよそ見してたのが携帯でよそ見するようにシフトしただけ
という可能性もあるよな。

人間のやることなど大して変わるものでもないさ。
35実習生さん:2006/12/19(火) 11:39:53 ID:t5NIdiXn
>>33
シフトしただけという根拠は?
36実習生さん:2006/12/19(火) 11:47:13 ID:Ka0rJZdx
>>35
少なくとも、増加してなければ、どう考えてもシフトしただけと考え
るのが自然だろう。いじめが増えたというデータは?交通死亡事故が
増えたというデータは?サービスで。過去10年間の交通死亡事故の推移
ttp://www.npa.go.jp/toukei/koutuu1/shisha.htm
37実習生さん:2006/12/19(火) 12:03:06 ID:zRqq2taz
携帯電話がもしなければないで
他のツールがいじめに使われるだけじゃないかと思うよ。

そんなに心配なら毎月電話会社に200円だか300円払って
通信記録を親が取り寄せたら良い話だし。
問題が起こることを考えたら200円300円ぐらい安いもんでしょ。

あとは各家庭で使用ルールを決めて夜何時以降は
電源を切って親に預ける〜等というようにすればいい。
それを拒否するようなら自分で通話料払えるようになるまで
携帯電話自体持たせなきゃ良いだけ。
38実習生さん:2006/12/19(火) 13:13:10 ID:UqTnTaLT
>>28
街が崩壊して通信がストップしたら
ぜんぶパアでつが? 何か?
それとも電車に乗って別の街から連絡するの?(笑)
それでも相手につながることはないでしょうけどね
まあ 持たせようと思えば理由なんかどうにでもなるもんね
39実習生さん:2006/12/19(火) 13:19:01 ID:Ka0rJZdx
>>38
新潟県中越地震でも災害用伝言板は問題なく使用出来たのだが。
40実習生さん:2006/12/19(火) 15:52:54 ID:7hydD2xR
それは災害用が災害で機能しないなんてジョーク以下だなぁ
まあ 大人が仕事を能率よくこなすために
使うのとは違って子供に必要はないよね
遊びといじめの道具にしかなっていないのは事実だし
ゲーム機とおなじで高価な遊び道具だよ
41実習生さん:2006/12/19(火) 16:01:20 ID:Ka0rJZdx
携帯がないと災害用伝言板にすらアクセス出来ないのだが。
首都圏に住んでいて10キロ以上通学する子どもには絶対に必要だな。
それ以外は…まあ、お金もかかるし、うーん。
42追記:2006/12/19(火) 16:05:12 ID:Ka0rJZdx
ただ、携帯なくせばそれで解決なんて甘い考えは持たない方がよい。
何も変わってないという認識が必要。
43実習生さん:2006/12/19(火) 16:13:32 ID:Cll9SitT
携帯って、ログを残せるから、システム構築すれば知らぬは親ばかり
なりどころか子どもの行動が完全ガラス張りにできる可能性も
44実習生さん:2006/12/20(水) 13:30:42 ID:Fo1FZOXN
ケータイを子供に買わせようとしたメーカーに社会的責任がある
子供向けのアイテムを競って詰め込んだからな
45実習生さん:2006/12/20(水) 14:05:54 ID:hj069tTN
メーカーも商売だから、高価なものを売りつけようとするのは自然で
はある。
46実習生さん:2006/12/20(水) 14:21:20 ID:98/5UoH4
読書から始まって、映画、テレビ、ゲーム、そして携帯ですか。
結局、新しいモノを見境なく叩いてるだけじゃないか。
47:2006/12/20(水) 14:22:56 ID:oSZBUOGN
何だこの馬鹿
48実習生さん:2006/12/20(水) 14:32:40 ID:98/5UoH4
統計一つ検討しないで新しいモノをただ叩いてる連中の方がよっぽど
馬鹿だと思うね。
49実習生さん:2006/12/20(水) 16:11:34 ID:oSZBUOGN
何も考えず、何でもかんでも新しい物に飛びつく連中も十分馬鹿ですよ〜♪
50実習生さん:2006/12/20(水) 16:26:47 ID:98/5UoH4
犯罪白書によると、去年の少年による殺人は67人。ここ二年、減少傾向。
携帯の悪影響はどこ行ったの(笑)
51追記:2006/12/20(水) 16:31:28 ID:98/5UoH4
結局オウム返ししか出来ない馬鹿。おら、データ出してみろよ。
52実習生さん:2006/12/20(水) 16:40:51 ID:ok4z12bA
少年法は改正したほうがよさ毛だな。
53実習生さん:2006/12/20(水) 17:49:41 ID:oSZBUOGN
>>50
犯罪は殺人だけだと思ってるの?データ馬鹿君
54実習生さん:2006/12/20(水) 17:57:12 ID:98/5UoH4
>>53
残念、刑法犯総数も減ってるな(人口比も同じ)。
だからさ、悪化してるという指標を示せよ。そうでなきゃ単に気に食
わないからうっぷん晴らしているだけだよ。
55実習生さん:2006/12/20(水) 17:59:47 ID:oSZBUOGN
指標示した所でそれが携帯による物と言う証拠が無いとか言って
ごちゃごちゃ屁理屈こねるのが携帯馬鹿の特徴なんだけどね。
56実習生さん:2006/12/20(水) 18:11:10 ID:98/5UoH4
結局うっぷん晴らしがしたいだけなのね。単なるオナニー。
不安解消だったら新興宗教団体加入を勧める。
57追記:2006/12/20(水) 18:15:42 ID:98/5UoH4
とにかく何が何でも携帯は悪いというのが携帯反対馬鹿の特徴だな。
何でも携帯のせいにしとけば万事解決のおめでたい人たち。
58実習生さん:2006/12/20(水) 19:37:56 ID:oSZBUOGN
どうやらデータ馬鹿は何でもデータが全て正しいというおめでたい思考回路をお持ちのようで
データ出しました。携帯によって起きた事件は確かにありますが
数自体増えてないので大した問題じゃありません。

事件が起きてる事が問題で数の問題じゃねーだろ。
馬鹿じゃないの。
59実習生さん:2006/12/20(水) 20:12:24 ID:98/5UoH4
はいはい、携帯禁止して携帯起因の犯罪は無くなりましたがその他の
形態の犯罪が増えて結局プラマイゼロでした、と。それでご満足だろ?
…まあ、そんなのは単に犯罪の形態が自分たちの気に食わないという
だけなんだけどな。気に食う犯罪なら問題ないと。単なるオナニー。
60実習生さん:2006/12/20(水) 20:20:04 ID:oSZBUOGN
アホの逆切れとはまさしくこの事ですなw
61実習生さん:2006/12/20(水) 20:25:40 ID:98/5UoH4
>>60
街中でおやじ狩りしてたのがメールで美人局するように変わったから
といって事態が悪化したと言えるかは難しいところですね。
62実習生さん:2006/12/21(木) 16:21:51 ID:BXyOJS4Q
>>50
データはあてにならん 鵜呑みは判断を誤る
表に出ない事実のほうがデータより多いのだ
63実習生さん:2006/12/21(木) 17:17:53 ID:Mtyb1iB4
可哀想に、データで論破されたから見苦しい抵抗を。
表に出ないのにどうしてあんたがわかるの(笑)
いよいよオカルトになってきたぞ
64実習生さん:2006/12/21(木) 17:32:45 ID:DsG3DYar
>>61
データが無きゃそんなのは主観に過ぎない。
あんたの主観をデータよりも信用しろと言っても無理な話。
65実習生さん:2006/12/21(木) 17:33:29 ID:DsG3DYar
>>64訂正
>>61×
>>62
66実習生さん:2006/12/21(木) 18:31:20 ID:YSiK4efn
データ至上主義の人間っていざなぎ景気を本気で信じてそうだな。
視聴率至上主義の人間と同じ匂いがする。
67実習生さん:2006/12/21(木) 18:37:20 ID:DsG3DYar
>>66
このスレのあまりに主観的・情緒的なスーパーペシミストよりはマシ
だと思いますが、何か?
68実習生さん:2006/12/21(木) 19:05:49 ID:vyuBAyng
データ データってアホだな
マニュアル人間丸出しじゃんか
子供にケータイなんか必要なし
それだけのことよ
69実習生さん:2006/12/21(木) 19:27:28 ID:DsG3DYar
いやいや、携帯の有無が財布の中身とカタルシスの有無に影響をもた
らすというだけなら反対しないさ。
ただ、携帯無くすと青少年問題が改善するなどという脳天気な考えに
反対なだけで。
70実習生さん:2006/12/21(木) 19:55:52 ID:+J043veL
まぁ、自分で料金も払えず、
親に食わせてもらってるうちは
ケータイなんぞ持つ資格はないな。

「自分に限って事故は起こさない」
って、保険に入らず、車に乗るようなもの。
71実習生さん:2006/12/21(木) 20:06:53 ID:DsG3DYar
まあ、どんなツールがあろうと無かろうとDQNはDQNという事で。
72実習生さん:2006/12/21(木) 22:21:58 ID:j4Jpm0Cs
便利なものは、まず大人が使う。
それが、時を経て子どもが使うようになる。

最近の小学生の派手な化粧、衣装・・・
キモいとしか言いようが無い。

携帯も同じ。
駅、電車内、バス停、待合室、
どこに行っても誰かが携帯をいじってる。
これもキモい。
となりに友達がいても、平気でメール。

たしかに便利だけど、おかしいよね。
俺の友達の子どもも、家に帰ったらずっと部屋に篭って携帯いじってるらしい。
俺は、子ども(15歳)にはまだ買ってあげてない。

買ってあげなくてよかった。
73実習生さん:2006/12/21(木) 22:28:00 ID:Mtyb1iB4
>>72
そのキモさにもじきに慣れる。
74実習生さん:2006/12/22(金) 00:22:22 ID:TNDkVmrN
ケータイで誰とでも繋がっていられるなんてキャッチ
こんな怖いものはないけどね 悪党とも繋がるんだから
だが繋がっているのは道具のおかげで友情ではない
人間関係も友情の構築ではなく使い捨てになっている 
イジメの標的が日替わりメニューになっているのもそのせいだろう
75実習生さん:2006/12/22(金) 00:55:36 ID:GoEULgmS
新かな、パソコン、ケータイ…人間新しいツールを前にした反応は変
わらないな。
76NHK「関西クローズアップ」:2006/12/22(金) 16:26:39 ID:H0Oc5cY4
本日 19時30分より

【苦悩する教師・親の要求激増】放送です

今どきのバカ親どもの実態が分かりますよ
77実習生さん:2006/12/22(金) 21:06:37 ID:U6aV4DhX
携帯持ってたら緊急時に役にたつかもって思ってた。
実情は携帯から発した犯罪のなんと多いことか。
携帯が悪いというより、使い方も教えられない馬鹿親の責任かな。
まぁ、それ以前に普通の躾すらしてない可能性もあるけど。
78実習生さん:2006/12/22(金) 21:18:05 ID:KV+f3137
18歳未満購入禁止に汁
79実習生さん:2006/12/22(金) 21:19:52 ID:GoEULgmS
>>77
DQNはなにがあろうが無かろうがDQN。
人間そんなに変わるものでもない(良くも悪くも)
80実習生さん:2006/12/22(金) 21:38:37 ID:Gl6/030z
>>77
見通しが甘かったな 使い方なんか教えてもムダさ
持たせない 使わせない これしかないんだよ
ま 時流に流されやすいのは日本人の特徴だけどな
81実習生さん:2006/12/22(金) 21:49:05 ID:GoEULgmS
>>80
私ゃ携帯持って悪さしてるのは携帯持たなくても悪さする連中ばかり
だと思うが。従って、元々悪さをしないのは携帯与えて放任しても悪
さしないし、悪さするのはどうあっても悪さをすると。
携帯が無い時代を美化し過ぎ。
82実習生さん:2006/12/22(金) 23:02:34 ID:dvi6jE7g
携帯のおかげで解決した誘拐事件立ってあるし、
俺も、携帯を没収されたら、他の中学の奴とか、親と連絡をとるとき不便だった。

だから、使い方さえ誤らなければ言いと思う。
83実習生さん:2006/12/22(金) 23:07:13 ID:FJXMCUzg
>>81
その功罪はおくとして、便利で高機能故に、
今まではアクセスしなかったレベルのことに
簡単にアクセスできるようになった。

まぁ、携帯電話に使われている技術を発明した人も
これが、戦争に使われることはあっても、
出会い系や売春へのアクセスに使われるとは
思ってもいなかったに違いない。

どんなものにも、功罪は付き物。
ただ、そのリスクを理解しているかと、
それに対する責任を持てるか、
モノを持つ前に、それに思いを巡らすのが
理性的な人間というものだと思うが。
84実習生さん:2006/12/22(金) 23:10:17 ID:aV6QNjj5
何か問題が発生したときに、それが「自分の責任」とは考えられないのが大衆
そういうとき、彼らが求めるものは「判り易い攻撃対象となり得る悪」
今回のスケープゴートは「携帯電話」だそうです。
数年後は何に変わるかな?
85実習生さん:2006/12/23(土) 21:11:40 ID:jTX/QcGq
何でもだw 子供が不浄になり得る道具は何でもだw
子供相手に金稼ぎしてる輩がいるかぎり
そんな悪党が入る余地を作ってしまうものは何でもだw
86実習生さん:2006/12/23(土) 21:21:10 ID:S+qZIcry
燃料投下
このスレで携帯のせいで子どもが悪くなったとお嘆きの方々は昭和30
年代の少年犯罪を見たらどう反応するのだろうか?
少年犯罪データベース
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/
を見てみるとわかるが、はっきり言ってめちゃくちゃだぞ、昭和30年代は。
87実習生さん:2006/12/23(土) 23:20:03 ID:uzSlBrUG
マクドナルドのせいで肥満になった
と訴えた人と似てるような。
普通に食べるぶんには肥満になんかそうそうならないわけで。
88実習生さん:2006/12/24(日) 13:55:52 ID:6FBOzI8m
【社会】「視力1・0未満」小学生の3割、中学生は5割超す「テレビゲーム・パソコンや携帯電話の影響」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166713554/

さあ、言ってくれ。この記事は全く何のデータにもならないと。
携帯電話と視力低下の因果関係を示せと。
私はデータ厨さんのデータをくれと乞食のようにのたまう姿が見たくて仕方ないんだよ。
携帯電話は100%無害の物でめちゃくちゃ便利だし、本当に素晴らしいですよね♪
悪い所なんてひとつもありませんもんね♪
視力低下だってただ単に携帯電話にシフトしただけであって
携帯電話が無くても漫画や新聞や小説を読んでたら視力は低下しますもんね♪
視力低下の原因に携帯電話は全く関係無いんですもんね。



アホくさ。データ馬鹿とは話すだけ時間の無駄だわ。
こうやっていくらでも理屈つけて言い訳できるからデータ馬鹿君達は良いよね。
89実習生さん:2006/12/24(日) 14:12:51 ID:LFGlkZ8k
>>88
立派なデータとして認める。
残念でした。当てが外れて。
私が叩くのは、「電信柱が高いのも郵便ポストが赤いのも全部携帯が
悪いのよ」てな言説だけ。
…しかしながら、下げ幅について追加で情報が欲しいところ。
9089訂正:2006/12/24(日) 15:38:15 ID:LFGlkZ8k
元データに当たった。
結果、
・高校の視力1.0未満の発生率は平成8年がピークでそれ以後行った
り来たり
・中学生の視力1.0未満の発生率のピークは平成10年。それ以後こっ
ちもやっぱり行ったり来たり。
・小学校のみ、今年が最も1.0未満の発生率が高い。
携帯のせいで視力が悪化したと言いたいなら、携帯の普及率の変化と
ともにデータも悪化しないといけないのだが、そのような傾向は小学
生を除いて確認出来ない。
やっぱり、ゲーム機やら何やらからシフトしただけ。全部問題にする
ならともかく、携帯だけ取り上げるのは間違い。
…と言いたい所だが、このデータの穴も指摘してあげよう。
それは、メガネ・コンタクトをしている児童生徒は、矯正視力のデー
タで集計されてる。従って、実数はもっとひどいのは間違いない。
実数見れば携帯の悪影響は証明されよう。
この手の暗数があるから最初殺人のデータを示した訳ね。
それとね、近視の話題は板違い。レスはするけど。
91実習生さん:2006/12/24(日) 23:51:26 ID:w+pZZv+o
>>89
電柱症候群を持ち出すとは見識の浅い奴だよな
心の豊かな国は大人が子供にケータイなど与えないし
子供もそんな物は求めたりしないってことよ
92実習生さん:2006/12/24(日) 23:59:56 ID:LFGlkZ8k
>>91
「心の豊かな国」の定義が曖昧。
しつこく言うように、携帯禁止は財布の中身と大人たちのカタルシス
の有無には関係するのは認める。ただ、カタルシスならカタルシスと
認めろ。やれこんな事件が携帯で誘発されただのおどろおどろしい妄
想を展開するな。
93実習生さん:2006/12/25(月) 00:05:07 ID:f+DtwA7Z
「携帯電話」も「インターネット」も「ゲーム機」も
頭の固い大人には「わけのわからないもの」「理解の及ばないもの」として一緒くたにされている
自分の頭で理解できないものは「悪に違いない」「悪でなくては困る」ってことだな
それに対して、子供は柔軟性があるので、新しいものもすんなり取り入れる
・・・子供に嫉妬してるんでしょ。子供の発言力が弱いのをいいことに
94実習生さん:2006/12/25(月) 01:01:47 ID:UFqN5QAj
95実習生さん:2006/12/25(月) 06:41:41 ID:uyLHaTj3
ひどい自演を見た
96実習生さん:2006/12/25(月) 08:28:59 ID:/PLC2jF5
>>93
っつーか携帯の存在は否定しないよ。子供がもつ必要ないだろ?
97実習生さん:2006/12/25(月) 14:42:09 ID:qmPTWYFK
ガキのあそび道具としてゲーム機 ケータイ どれも高価なもの
親なら線引きをすべきだろ それも躾なんだよ
俺は万単位の金もオモチャも子供に与えん
98実習生さん:2006/12/25(月) 21:22:41 ID:222dkJZc
子供に嫌われたくないから高価なおもちゃをせがまれるまま子供に与える
それによって生まれた悪い面は自分のせいと思いたくない
そして
99実習生さん:2006/12/26(火) 08:45:43 ID:V0Mi7lck
今は友達親子が全盛の時代でつから(笑)
そりゃ親の権威なんて死ぬわw
100実習生さん:2006/12/26(火) 09:53:31 ID:V0Mi7lck
子供におもねる親ってみっともないですねw
心を鬼にして子供のために指導する
そのとき嫌われても将来子供が親に感謝できるような
厳しさが親に無くなってきたのは大人になれない子供が
将来 多く社会に出てくるということ
101実習生さん:2006/12/26(火) 14:15:53 ID:AWJMtJF0
まあ子供に限らず普通の大人でもどうしても携帯が必要な人間なんて
限られてると思うけどね。皆さん熱心に携帯電話会社に
お布施をあげてるようですがw
102実習生さん:2006/12/26(火) 16:49:13 ID:/wul/ZxD
メーカーは売るためなら背に腹は変えられんって奴でね
子供がどんな使い方しようが堕落しようが知りませんとさ
103実習生さん:2006/12/26(火) 22:58:33 ID:LPc+XHz9
携帯は実は人を孤独にさせてしまうよ
孤独にさせといて無理やり繋げようとする
だから心に隙ができてしまうんだ
犯罪が多発するのはそのためだよ
104実習生さん:2006/12/26(火) 23:03:11 ID:DnHVzY9Z
>>103
だから多発してないって
105実習生さん:2006/12/26(火) 23:27:56 ID:7bD4eFBY
>>104
だから携帯に責任を擦り付けたいんだってば
106実習生さん:2006/12/27(水) 13:34:25 ID:b3I9NorP
少なくとも甲斐性のない子供に持たせる道具としては
金が掛かりすぎる こんな親は子供なんぞ持たんでいいww
107実習生さん:2006/12/27(水) 14:23:13 ID:rZnedcin
>>105
その通りだね

>>97
その子供が学校で苛められるかはぶられるのが目に見えるな

108実習生さん:2006/12/27(水) 18:59:57 ID:oi9+nQud
>>107
は甘やかされた堪え性のないガキと見た
109実習生さん:2006/12/27(水) 19:07:49 ID:HEJxRTHv
ゲーム機持ってなくてクラスでハブられたことありますが
110実習生さん:2006/12/27(水) 19:16:23 ID:P3Qh0vSR
そんなクラスにしがみつく価値はない
111実習生さん:2006/12/27(水) 20:02:19 ID:9xBd4Iqs
>>107
携帯を持ってないだけで苛めるとかはぶるとかすごいですね。
こういう発想になる時点で十分携帯電話が人間に与える害ってありますよね〜。
貴方の人間としての器というかレベルというか底の浅さを感じます。
人間性を疑います。
112実習生さん:2006/12/27(水) 20:06:09 ID:h5FIz8dF
周りに合わせてないとイジメたりするのは元々だろ。
何も携帯だけじゃない。スポーツしてないってだけでもいじめられる。
113実習生さん:2006/12/27(水) 20:27:30 ID:9xBd4Iqs
>>112
そういう人達の心って病んでますね。
114実習生さん:2006/12/28(木) 00:11:32 ID:+D3yZTbu
>>110
> そんなクラスにしがみつく価値はない

子供の行動範囲を考えたら、クラス以外に所属する場所はそうそう無いだろう?
家でもかまってないんだからさ
115実習生さん:2006/12/28(木) 15:14:09 ID:GVb/74NA
>>112
それはイジメとは言わないよ
なんでもかんでもイジメと言えばいいってもんじゃないよw
116実習生さん:2006/12/28(木) 15:18:26 ID:LGZOtfL4
>>115
同じ事をしていて、原因が携帯だと不健全でスポーツだと健全だとい
うのは何故かね?
それとも、「携帯は不健全だから不健全なのだ」という事を言いたい
わけ?
117実習生さん:2006/12/28(木) 15:31:18 ID:+D3yZTbu
スレは「携帯と教育」がテーマなので・・・

授業中に携帯を使っていたら?
授業中以外で学校で携帯を使っていたら?
登下校時以外は電源を切っているとしたら?
授業で携帯を使うとしたら?
118実習生さん:2006/12/29(金) 22:49:43 ID:Ea/OCXAh
ケータイメールってオンラインゲームと同じで
四六時中 そのことに神経を占有されてしまって
ほかのことに気がむかない弊害があるから
低脳の原因になってる
119実習生さん:2006/12/31(日) 11:20:59 ID:PybkywME
もうすぐ年明けだな。 恐らく【おめでと〜〜〜〜】メールが
日本中を駆け回ることだろう。 そして通信障害が・・・
120実習生さん:2007/01/01(月) 01:09:16 ID:mnb5RI0G
糞ガキどもが親の金で開けお目メール出しまくってるな
1213才の息子の幼児時代は階級章と引き換えに :2007/01/01(月) 02:11:13 ID:KW7TRLAy
横浜市北部の住民は、電磁振動障害によって、複雑な心的外傷を
負い、困っています。市営地下鉄4号線と交叉する市営地下鉄3号線
の沿線には、ドイツ学園(DEUTSCH SCHULE TOKYO-YOKOHAMA)
があり、準工業地区の混在する仲町台地区で、濃厚な暴露を一部の
生徒が浴びており、授業に一部障害を生じていると考えられ、国際問題
になりうる。 http://www.dsty.ac.jp/
ドイツ学園の裏手の路地を人が通過すると、センター南駅近辺で生じ
ているのと同じ、低学年児童の暴露が悲鳴となって聞こえる。 ランドマーク
タワー最上階における幼児の暴露と全く同じである。
 BRAIWASH DISASTER at LANDMARK TOWER.
http://www.youtube.com/watch?v=eLmWZL2_r80
 4分50秒付近に小児の強制発声あり。
 HELP ME! (港北東急SC 横浜)
http://www.youtube.com/watch?v=iCc6XIdO3E0
 助けて;洗脳症候群
http://www.youtube.com/watch?v=8vGjva5uCdA
 横浜市北部;港北東急SC内での乳幼児の被災状況を示す。

 同地区のドイツの会社TUVの玄関を飾っているのは、白熱電球である。
この現象について、みなさまのご意見をうかがいたい。



  (参考)
 電磁振動障害 -沈黙の春-
http://blue.ap.teacup.com/anntena2006/
不適切な住居をURが放置:乳幼児に重篤なPTSD。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1141849969/

122otoshidama:2007/01/01(月) 02:12:52 ID:kdBoY6QT
こう?
1233才の息子の幼児時代は階級章と引き換えに :2007/01/01(月) 02:20:36 ID:0ly2nUgb
電磁波過剰の状態の下では、
1 肩関節と股関節の内方への痙攣を抑える。肩を動かしていなくても、
中で上腕二頭筋長腱だけ捻転力で炎症を起こしていることがある。ひきつれて
チョークを落としたら、頸部に捻転力がかかり神経が牽引されている証拠。
2 遮光サングラスをかけ、耳栓を用いること。
3 膝・肘・足首など、痛めた関節にサポーターを装用する。
4 疲弊したときは、オレンジジュース・豆乳・黒酢などで調整する。

 肩と首の筋肉の痙性を押さえ込むには、ゴムサポーター(一枚1000円くらい)を使い、
適度の張力で細かい痙攣を抑える方法があるが人による。肩も筋緊張の強い
方は、 腱板損傷を避け、肩関節付近を通過する神経の安静を保つため、同じようにゴム
サポーター (一枚1000円くらい)を置く。さらに、電気工事屋さんの着るベストで肩を
保護する。 薄い手袋(複数種必要)で両手を保護し、好みに応じてリストバンド装用。
 ゴムサポーター(一枚1000円くらい) 
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061208062711.jpg
 電気工事屋さんの着るベストで肩を保護
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061208062037.jpg
 
 神経の過敏性を押さえるために、最大の感覚器である眼は遮光する。
(サングラスは金属を用いていない安くて、ガラスの大きいもの)
 サングラスはオーバーグラスでも代用できる。
http://www.sportsglasses.jp/overglass-wide.htm
 そして、ひょうたん型のゴム製耳栓で遮音する。遮音、遮光で顎関節を保護し、
 集中力を保つ。
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061203085017.jpg

 足首・外反母趾の保護のために、足袋を装用し折り返す。ピップフジモトの
 製のように弾性があり巻くタイプのサポーターを膝、肘に適宜装用する。
124実習生さん:2007/01/01(月) 09:56:52 ID:iJrSh75g
>>1
子供に電話を持たせる(売る)ために業界が世論を作った
安全の名のもとに実は経済優先 仕方ないんだ
125実習生さん:2007/01/01(月) 15:14:17 ID:7yFQ9Xx7
つまり子供を堕落させているのは経済至上主義ってことですなw
しかし子供にまで商売の触手を伸ばすとはなぁw
そこまで儲け主義を徹底してるのは日本ぐらいだと思う
経済の亡霊に取り憑かれているね
126実習生さん:2007/01/02(火) 00:42:37 ID:TEVCGR5M
その経済の発展のおかげで贅沢できてるわけだし、子供が荒れるくらい対したこと無い、と考えたんでしょ?
127実習生さん:2007/01/02(火) 00:51:28 ID:OQG2+DEm
経済が発展すると子どもが荒れるというたわごと
単に自分が気に食わないだけなのね。実は。貧しさで犯罪犯すのは認
めて豊かさで犯罪犯すのは認めないこのいびつさよ。
128実習生さん:2007/01/02(火) 11:59:45 ID:qcuCNv4Q
子どもに「何のために携帯がいるのか」を考えさせてないところに問題がある。
そして、子どもの屁理屈をきちんと看破し説かないと。
子「みんなもってる」→みんなが持ってることはおまえに携帯を与える理由にならない。
子「友達と電話する」→家の電話では周りに聞かれて困るようなことをしゃべるのか?
子「明日の時間割や宿題をメールでやりとりする」→聞き忘れてこなければいい。大事なことはメモをとってこい。
子「遅くなるときに家に連絡を取るため」→遅くなることが前提ではいけない。店なら公衆電話があるし、友人の家ならそこで電話を借りればいい。外で遊んでいて時間がわからなければ腕時計を買ってやる。
と、こんな風にね。
129実習生さん:2007/01/02(火) 12:55:48 ID:OQG2+DEm
夜の12時まで授業を行う塾がある件について。
これが中高生の夜更かしのきっかけになった。
130実習生さん:2007/01/04(木) 14:01:49 ID:zOX5aeEP
同じ夜更かしでもゲームやメールにふけってるより
はるかにいいだろ?
131実習生さん:2007/01/04(木) 14:08:01 ID:1OKGPZc+
>>130
子「遅くなるときに家に連絡を取るため」→遅くなることが前提では
いけない。

というのに対応したレスなのだが、>>129は。
132実習生さん:2007/01/04(木) 15:23:15 ID:IhbhoyRh
学歴社会の弊害
経済至上主義の当然の結末
・・・まだ終わってませんが
133実習生さん:2007/01/04(木) 19:32:10 ID:tpKyxCTb
機能限定の携帯がないんだから仕方ないと思うよ。
134実習生さん:2007/01/05(金) 16:34:39 ID:ILdhR/NJ
>>132
儲けるためならなんでもアリ、電話会社にとって子供は最大のお得意さん。
だがその結果、親の財務負担は計り知れないほど大きくなっている。
しかも後は自己責任とくる。まあ買わなきゃいいんだから仕方ないけど
DQNは考えない分、一方向に扇動されやすい性質がある。
そこを付け込まれている
135実習生さん:2007/01/05(金) 18:21:25 ID:iW96LPST
>>133
 PHSで相手先3箇所限定通話なるモノがある。
136実習生さん:2007/01/05(金) 20:26:35 ID:LH1jLcJN
>>135 どうして、携帯にそういう機能がないんだろうなあ、、、
ハイテクぶっているくせに何もできない、、、
137実習生さん:2007/01/05(金) 20:47:09 ID:SkPjWzgc
確か、通話のみの機種があったような、、、
もともと高年者向けに投入された機種らしいけど
138実習生さん:2007/01/05(金) 21:52:19 ID:GRdPenJu
【携帯】ソフトバンクモバイルが新料金「ホワイトプラン」--月額基本料金980円[01/05]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1167984768/
139実習生さん:2007/01/05(金) 22:25:00 ID:81P5o9HK
で、機能制限された携帯があれば携帯がらみの犯罪や何かが無くなるってこと?
そうかな〜?
140実習生さん:2007/01/05(金) 22:27:19 ID:NdX0oEwK
そもそも、親がDQNだからな。
141実習生さん:2007/01/05(金) 22:49:06 ID:hJNuYaeG
ケータイのiモードに無料ゲームを提供してるモバゲータウンがあるけど
通信費は掛かる。しかもやればはまるから通話料がすぐ1万くらいいく
これが子供のケータイ実態だよ。メールだけじゃない
パケット固定料金で使い放題があるが小中学生が一ヶ月に1万も
遊ぶために金を使わせていいのか。甘すぎるw
142実習生さん:2007/01/05(金) 23:32:01 ID:eV3cmddx
贅沢っていうか世の中おかしくなってきてる。
143実習生さん:2007/01/06(土) 00:02:04 ID:U7inOfGa
少なくとも、保育園・幼稚園の頃から正しい携帯電話との付き合い方を教育することは
「みぎをみて ひだりをみて もういちど みぎをみて てをあげて わたりましょう」
の交通安全教育と同じくらい徹底させる必要があるな。

144 ◆/.XJ25pVII :2007/01/06(土) 11:19:45 ID:QqlxXkSb
>>143
携帯というよりも、インターネットにおいても徹底すべきだろう。
145実習生さん:2007/01/06(土) 13:16:55 ID:UltO2kUM
教えるのはいいんだけど、それを教えるのが携帯やインターネットについて「解っていない大人」だと困るよねw
146実習生さん:2007/01/06(土) 14:31:53 ID:cUtWlGoH
誰が教えるんやw 親がこれほどていたらくで。
親子でDQNやろ。
147実習生さん:2007/01/06(土) 15:58:33 ID:zbkWxz3H
子供の携帯料金が2ヶ月連続で月1万超えた時点で取り上げた。
ドコモショップに持って行って契約変更→iモード使用できないようにした。
現在は通話機能とドコモ同士のショートメールのみ。
148実習生さん:2007/01/06(土) 19:21:21 ID:Bog57AWS
>>137 ボタンの大きいのね。でも、それを子供に買わせることのできる
親なら問題ないような気がする。今の携帯はつまらない機能ばかりで
肝腎の機能がない。
149実習生さん:2007/01/06(土) 19:32:26 ID:NmiNu/ay
とどのつまり、携帯云々よりもDQNはDQNという事だなぁ。
150実習生さん:2007/01/08(月) 15:13:37 ID:749U4DXv
だから持たせるものに注意が必要なんだよ。
151匿名:2007/01/08(月) 16:38:30 ID:OceKJ8SB
ウチ1ヵ月で5万円だけど何か?そもそもモバゎみんなで楽しむトコ。それに無料ぢゃん♪キミたちもやってみればわかるはず。
しかも今ゎキッズケータイがある。この世の中ゎどんどん進化しているんだょ!ケータイを使いすぎるヤツゎ親の教育が悪い。
子供ゎだいたいそぉゆぅ考えをもってるんだょ。
ケータイを取り上げられたらまぢカワいそぉ(・・)今の子供ゎいろんな大人をみて成長してるんだょ(*_*)
子供のコトなんも知らんくせに知ったかぶりすんなょ!バカ親(*^_^*)
152実習生さん:2007/01/08(月) 16:43:05 ID:Tgj5p8CK
アッシは結構な田舎に住んでいるが、
高校入学のお祝いに携帯を買ってやる親が多い。
で大体、月の携帯代が8000円といったところ。
これで年に約十万円。高校三年間で三十万円。

基本的に何の収入も無い高校生から三十万円とるっていうのは、
アコギな商売だなとは思うな。
153実習生さん:2007/01/08(月) 17:06:06 ID:PLDHIwBu
埼玉県の県立高校の授業料が確か年間11万5000円ほど。
3年間で34万5000円。
いや、30万と聞いて単に思い出しただけだけどね。
154実習生さん:2007/01/08(月) 19:09:48 ID:E2naOWu/
月に8000円というのは、たぶん、コースが悪いと思う。コースを
変えれば安くなるんじゃないかな。
155実習生さん:2007/01/08(月) 19:22:49 ID:7oh6tDTc
>>154
高校生だと、月いくらぐらいが妥当なの?
156実習生さん:2007/01/08(月) 22:06:32 ID:FdzQNDD6
ソフトバンクにすれば?
157実習生さん:2007/01/09(火) 12:00:43 ID:T5Bf60A4
若手の国会議員は国会の本会議中にケータイをいじってるw
子供にケータイを持たせて、好きにさせるってことは
社会全体に間違いなく弊害をもたらすよ。
親が思考停止だからそんなこともわからん。
158実習生さん:2007/01/09(火) 12:03:12 ID:hxzFejLL


教師に、ビデオカメラなんて与えるべきじゃなかったw


159実習生さん:2007/01/09(火) 16:12:49 ID:rrtU87Oa
>>157
若手だけじゃない オッサンもやってる。
そういや滋賀のどっかの女子高がミニスカが多いってことで
盗撮目的で大勢の恥男たちが逮捕されてますな(ー_ー)!!
160実習生さん:2007/01/09(火) 21:04:35 ID:koPviz3H
名義貸してやるし、新規でかかる費用も全部出してやるよ。
けど毎月の使用料金は自分で払えよ。

でモーマンタイ。
161実習生さん:2007/01/10(水) 14:53:54 ID:R3Y2LFtk
次世代ケータイは通話機能だけで勝負しろ!
162実習生さん:2007/01/12(金) 01:26:16 ID:UpY2EXKj
子供にケータイ売るのに、社会不安を煽る宣伝はいかがなものか。

防犯機能付き子供用ケータイ、【わが子はどこに? 親の不安解消】
163実習生さん:2007/01/12(金) 16:39:07 ID:i6LboBz4
ケータイの奴隷 
これ以上、子供を依存症にさせては社会生活に弊害が出る
164実習生さん:2007/01/14(日) 15:27:43 ID:fNAkKvVl
子供がケータイのゲームに熱中して何もしないw
165実習生さん:2007/01/14(日) 15:36:42 ID:0Pbh/vpL
>>164
> 子供がケータイのゲームに熱中して何もしないw

ケータイゲームで100マス計算でもやってもらいましょうw
166実習生さん:2007/01/15(月) 19:28:24 ID:L52dgl5l
俺は携帯を売っている会社の社員じゃないけど、包丁が切れて危ないと
言われた刃物の会社の会社員の気分がする。使わせ方が悪い、それだけ
だろ?

167実習生さん:2007/01/16(火) 01:15:03 ID:bVqq3Ix9
>>166
携帯批判のフォローをするわけじゃないが・・・
包丁は昔からあったが、携帯は最近のものだ
したがって、現代の親がその取り扱いについていけない可能性はあるんじゃないか?
・・・親も自分の頭を使って考えろって意味だけどね
168実習生さん:2007/01/16(火) 11:50:19 ID:7ouVpoVu
>>166
あのなぁ(笑) 比較するものが違うだろ。
包丁で遊ぼうなんて考える子供がいるか?
物を切断するしか機能しないもので遊ぶ発想が出るわけない。
それならタバコで比較してみろよ 共通点が多いことが解かるだろ
そもそも飽和状態だったケータイ市場はメーカーが利益を上げたいがために
子供市場を作り、子供が興味をそそるような機能を付けたから
飛びついたんだよ。メーカーの思惑通りになったわけだ。
その結果、依存症が増殖し、タバコのように常に脳に取り込まないと
精神が安定しなくなったんだよ。
169実習生さん:2007/01/16(火) 19:24:03 ID:yr4tQ3Ds
日本人の国語力が問題と言うのは本当だな。たとえすら分からないのか。
刃物は切れるから価値がある。でも、使い方を誤れば危険なものになる。
携帯も同じことと言うことだよ。気の毒だけど、そのレベルだと、かなり
低いレベルの高校にしか受からないね。というか、進学はあきらめた方が
いいかもしれない。もっとも、この時期にまじめに勉強している子がこん
なところに投稿しているわけないか、、、、
170実習生さん:2007/01/17(水) 14:43:02 ID:VAcTjY/L
>>169
おまえバカだな(´_ゝ`)
例えようもないものを強引に例えたってしかたないだろ
オマエは小学校しか出てないのか?
171実習生さん:2007/01/17(水) 15:53:12 ID:R8jvX+XL
自分の愚かさを認められないことこそ愚かさそのものである。
172実習生さん:2007/01/17(水) 19:15:05 ID:u8VKy573
たとえも分からない知恵遅れが増えたのか。確かに、最近、知恵遅れが
増えたのは実感できるけど。
173実習生さん:2007/01/18(木) 14:27:57 ID:RZYC18RN
なんだか基地外が増えてきましたねw
174実習生さん:2007/01/18(木) 18:30:24 ID:O+e5ZpNY
これもケータイ脳ってやつか
175実習生さん:2007/01/18(木) 20:06:47 ID:Dq1B9SxG
圏外が多い携帯を崇拝するのが不思議だ。
176実習生さん:2007/01/19(金) 09:27:41 ID:Q3WTFjeI
学校に携帯は明らかに必要ないな
第一、誰とメールしてるんだ?
177実習生さん:2007/01/19(金) 11:35:48 ID:1vMpAtNY
学校なんて授業中は勉強で忙しいし、休憩時間はトイレ行ったり
友達と喋ったりで忙しいし、放課後は部活とかで忙しいし、帰宅部は
さっさと帰るし、一体いつ携帯を使うんだ?
178実習生さん:2007/01/19(金) 11:57:53 ID:RbzpBlGg
それを言うなら、オフィスワーカーも会社に携帯持ってく必要ないな。
社内なら内線で事足りるし。
179実習生さん:2007/01/19(金) 12:10:15 ID:1vMpAtNY
社会人なら常識外の時間に携帯使ったりは普通しないし、
したら周囲から白い目で見られて自分の立場が悪くなる
ことを知ってるからな。
だがガキはそのへんのことわかってないから授業中平気で使ったりするわけだ。
180実習生さん:2007/01/19(金) 12:19:03 ID:RbzpBlGg
>>179
やっぱり、オフィスワーカーには会社に携帯持ってく必要性はないな。
181実習生さん:2007/01/19(金) 12:27:12 ID:8hg38jbF
授業中に携帯なんか使ってるのは、もともと授業の成り立たないDQN校という
イメージがあるのだが。
授業が成り立ってたら携帯如きで乱す生徒などいないだろ。
結局、DQNはDQNという事だ。
182実習生さん:2007/01/21(日) 15:17:10 ID:6XQ4GBOE
>>176
クラスのダチさw 無言の会話をやって喜んでるんだ。
そろそろ学校もケータイによる弊害を認識して
電波遮断装置を取り付けて学校内では使用不可状態にすべきだな。
なにか手を打たないととDQNが救われないぞ。
183実習生さん:2007/01/21(日) 16:55:30 ID:HNKaoUPF
それくらいじゃDQNは救われないさ。
携帯無き時代からDQNはどうしょうも無かったからな。
184実習生さん:2007/01/21(日) 18:09:43 ID:Dn9pHtfU
うちの学校では携帯持込許可申請制をとっているよ。
基本持ち込み不可で
保護者からまともな理由のある申請を受けたらって仕組み。
185実習生さん:2007/01/21(日) 19:49:54 ID:/KTTGHaI
携帯は学校にいらない? いやあ、いい意見だ。もっと、大々的に
宣伝してくれ。
186実習生さん:2007/01/22(月) 14:10:53 ID:7wajoSAx
>>184
学校に携帯を持ち込むことに対するまともな理由って例えば何?
187実習生さん:2007/01/22(月) 19:12:46 ID:FDcncLuB
必要ないと言うことかな。緊急時には学校にかければいいことだし。
ただ、放課後、連絡に必要だろうから、許可申請にしているんじゃな
いかな。放課後は、迎えの連絡とか、いろいろ、必要だし。学校に
電話機がいっぱいある学校は見たことないし。
188実習生さん:2007/01/22(月) 19:27:55 ID:7a6oY6Jw
しかも、世の中にはえらい遠距離通学をするというケースもあるらし
いし。以前図書館で国勢調査の結果を見てたら結構遠い市までの通学
者がいるなんて出てたから驚いた事がある。
189実習生さん:2007/01/23(火) 08:49:07 ID:FVyqMBBL
便利なものに頼りすぎると人間は壊れる。
教育崩壊も家庭崩壊もみんな便利なものに頼った末路だ。
190実習生さん:2007/01/23(火) 11:17:57 ID:+xDlDTUG
日本人はとにかく娯楽に弱い

大人が子供に何も教えないのが悪いけどね。
191実習生さん:2007/01/23(火) 14:46:48 ID:vKepwl6H
子供にケータイ電話なんて世界中で日本だけ(−−〆)
192実習生さん:2007/01/23(火) 19:26:32 ID:OmGcVavO
便利でも娯楽でもない。必需品。
193実習生さん:2007/01/23(火) 19:43:19 ID:rN+Y2m2L
純粋に国家が国民を監視するツールだろ
194実習生さん:2007/01/24(水) 00:15:57 ID:ICsqlGCY
そろそろ便利さと豊かさは異なるということを理解した方がよろしいかと。
195実習生さん:2007/01/24(水) 19:22:28 ID:lOSXD5QI
貧しいことを認められない方が貧しいと思うなあ。昔は貧しかったけど、
正直に貧しさを認めることができた。今は、それができない人間ばかり。
196実習生さん:2007/01/26(金) 01:27:38 ID:IfXM2QFS
>>192
子供には高価なハイテクオモチャでしかない無用の長物。
197実習生さん:2007/01/26(金) 19:19:40 ID:17D0oKrC
ケータイ戦争が始まったね。
ソフトバンクは上戸彩か
ずいぶん金を使ってるな、宣伝費に
また、群がるんだろうな ガキどもは。
198実習生さん:2007/01/27(土) 19:29:01 ID:v8UcoM4G
何がハイテクなんだか、、、石斧よりはましくらいなしろものじゃないか。
199実習生さん:2007/01/27(土) 19:33:54 ID:189RHQAk
防犯ブザーや誘拐対策GPSは別に【ケータイデンワ】の一機能にしなくていいだろw
利益至上主義が低脳な親から搾取してますね
200実習生さん:2007/01/28(日) 15:15:47 ID:Ki19cNXs
防犯とか最もらしいこといってケータイ買い与えたはいいが
勉強しなくてキレた親が子供を虐待するケースが増えている。
201実習生さん:2007/01/28(日) 19:19:21 ID:vaSqEuDQ
今の親って、本当におかしいね。携帯はもっと、進歩して欲しいよ。
まるっきり、子供のおもちゃじゃないか。
202実習生さん:2007/01/28(日) 19:37:45 ID:fg48S8dj
携帯が進歩じゃなくて使用してる人間が進歩するべきでしょ。
203実習生さん:2007/01/29(月) 00:02:18 ID:Z7bR2KWd
数千年前からたいして人間変わっていないのだから
人間はダメな存在だということを前提に
社会の仕組みづくりをしていくのが建設的ってもんだ。
204実習生さん:2007/01/29(月) 19:18:13 ID:6C1ZJz5o
だんだんには進歩すると思うよ。今は、おもちゃみたいなものだけどね。
205実習生さん:2007/01/29(月) 19:25:09 ID:PTcpSRKB
いくら進歩しようとDQNはDQNさ。
進歩しなくてもDQNはDQN。
206実習生さん:2007/01/30(火) 18:22:00 ID:q/F7TaeK
あのな、DQNしか書けんのかw
それにケータイなんか通話機能だけにしてればよかったんだ。
遊べるものじゃないなら子供は手を出さないだろ。
207実習生さん:2007/01/30(火) 19:23:09 ID:V/da404R
話は違うが、老人専用の携帯はもっと簡単にならないかな。
208実習生さん:2007/01/30(火) 19:36:35 ID:VMwfYy/S
電源とプッシュボタンしかない機種があったかと。
これ以上簡単にするのは電話としては無理ではないかと。
209実習生さん:2007/01/30(火) 21:14:21 ID:lIoDYMtG
>>207
ボタンも大きいし、画面も見やすいし、読み上げもあるし
電話帳への登録は家族にやってもらえばいいんだから、今の高齢者向け機種は
よく出来てると思うよ

歩数計も気に入ってるらしい
210実習生さん:2007/01/31(水) 11:32:55 ID:2MLlrPCN
高校生も入るよ。
未成年は許可制にしろ!!
生意気だ。大人格安プラン作れ!!
211実習生さん:2007/01/31(水) 14:30:11 ID:qzt9S6PV
中高生のガキが電車で足を広げて座って
ケータイをいじってやがる。けったくそ悪い
212実習生さん:2007/02/01(木) 00:39:51 ID:MXYk+pbb
>>211
注意すれば?
それとも怖い?面倒くさい?言っても無駄?
愚痴の方が無駄だと思うけど
213実習生さん:2007/02/01(木) 09:15:45 ID:LMVEO68C
中高生の存在自体が無駄
214実習生さん:2007/02/01(木) 17:43:02 ID:AJA+653H
>>213
ああ それは感じるねw 大学生も無駄
>>212
まあ そんなことで注意なんてできねえよな。
誰かに危害でも加えてるなら話は別だけどね。
だからここで愚痴ってんじゃないの?
鬼の首でも獲ったつもりで揚げ足取るなよw
215実習生さん:2007/02/01(木) 17:51:21 ID:Drn8iUUW
なんだ、ここは愚痴スレだったのか
216実習生さん:2007/02/01(木) 17:57:09 ID:J2/6tNqY
足を広げてケータイいじってるのがいい大人だったらどういう反応に
なるのか気になるところ。
まあ、少年には成人よりも重い刑に処すべしなんて言う人間が25%も
いる国だからだいたい予想はできるけど。
217実習生さん:2007/02/01(木) 18:38:42 ID:G7/d1SHo
子供が携帯持つことは決して悪くはないと思うよ!
問題は使い方だよね。授業中には使わないとかさ!
当たり前の事を指導出来ない教師
指導出来ない教師を作り上げているのはおっかない親達w
愉快だねw
218実習生さん:2007/02/02(金) 16:27:21 ID:yclvX4mf
親が子供に携帯を持たせたいのは
犯罪に巻き込まれたときのことを考えてのことでしょ?

と考えるならば、必要な機能は通話とGPSだけだよな。
219実習生さん:2007/02/02(金) 17:19:36 ID:An9Xqu0h
子供がケータイで遊ぶのはiモードでゲームやらネットやらができるから
ただでさえメールのせいでケータイ依存なのにさらに追い討ちかけてる。
遊べる機能はすべて取っ払うようにメーカーで申し合わせすべきだ。
もともと売るためにやったこと、後は知らんでは無責任じゃないか。
今こそ社会的責任を発揮してくれ。
220実習生さん:2007/02/02(金) 22:39:13 ID:Dgpbz3rg
日本の道路に車があふれかえって、公害や交通事故を撒き散らすわけだが
それでも自動車を売ることによって経済が潤うし、政治家に金をばら撒いている
一部の企業が儲かるから国もそれを推奨するか危険性を見てみぬ振りをする
便利なだけじゃないわけだ。特に都会では

携帯も一緒でしょ
どの時代でもそういう「道具」って出てくるよ
叩くのなら携帯電話だけじゃなく他のものも見てみたら?
221実習生さん:2007/02/03(土) 19:14:26 ID:NSqsCF6t
必要な機能だけの携帯を作るというのは素人には簡単な発想だけど、
購入者が限られる物を作るというのは勇気がいるんだよな。それでも、
最近は作られ始めているみたいだけど。
222実習生さん:2007/02/03(土) 23:38:56 ID:38yhB+d9
受注生産にすればいいだけ。
223実習生さん:2007/02/03(土) 23:43:12 ID:IuBz7IjA
>>222
その儲けで食ってる人に直接言ってくれ
日本は「資本主義」だぞ?実態が「社会主義」だったとしても
224実習生さん:2007/02/04(日) 00:44:43 ID:fnyBJ3Ll
そろそろ資本主義じゃ幸せになれないってことに気付いた方がいいね。
225実習生さん:2007/02/04(日) 01:17:24 ID:pAaGtMaO
しかし、資本主義よりもマシなのはない
226実習生さん:2007/02/04(日) 01:30:52 ID:fnyBJ3Ll
思考停止、乙。
227実習生さん:2007/02/05(月) 14:03:38 ID:xrEpna3i
みんなウヨクになって国家のために生きれば解決するよ。
228実習生さん:2007/02/05(月) 18:05:55 ID:D5+i+O/q
>>226
資本主義を採用しない国は例外なくとんでもない国なのだが。
229実習生さん:2007/02/05(月) 23:16:19 ID:7Uk+Kh5e
>>228
それが思考停止だと言っている。
下と比較しても意味がない。
資本主義より、よりよいものがあると探求する姿勢の欠如。
乙。
230実習生さん:2007/02/06(火) 12:57:36 ID:+2uXTbFu
日本人の悪きクセというか お手軽が本当に好きなんだなw
しかもハマり易い。ケータイもゲームもそう。
そして所構わず見境なくなる。
231実習生さん:2007/02/06(火) 16:12:55 ID:+2uXTbFu
子供は考えないからな
教えるべき大人が弛んでるからDQN子供が増える。
232永遠のDQNたち:2007/02/07(水) 15:08:02 ID:CQ00Uw+u
昨日の「クローズアップ現代」でやってたが
小4でケータイを持たせようとする
バカ親がたぶんかなり多いからどうしようもないなw
親がケータイ好きなんだよな。
自分の子供とメール遊びしたくて仕方ないんだよなw
233実習生さん:2007/02/07(水) 15:21:29 ID:pYaUheSC
子供に携帯与えるのは、子供にゲーム機買ってやるのと
同じような感覚なんだよ。
問題なのは学校に携帯・ゲーム機をもっていくことだ。
234実習生さん:2007/02/08(木) 15:38:09 ID:qkcNHz5n
持って行くなって言ったらきっとこう言うやろな
「それやったら意味ないやろ」
こんなもんやで いまどきのDQN家庭は
235実習生さん:2007/02/08(木) 16:03:33 ID:5wwcRiki
ねだられるままに小4の娘に携帯を買い与えたのが2年前。
先日、25歳の彼氏がいることが判明。

ああ・・・。
236実習生さん:2007/02/08(木) 18:37:54 ID:EXnLgSgr
928 :(-_-)さん :2007/01/12(金) 02:42:40 ID:???0
精神医学が役に立たないという証拠のひとつはいじめの増加と深刻化
が挙げられると思う。というのはこの10年の間に学校にはスクールカウンセラー
という精神医学的装置が導入された。にもかかわらずいじめ問題は
改善されるどころか深刻化した。
 精神医学や臨床心理学的アプローチは現実の問題に対しては無力。
むしろ悪化させる原因のひとつにすらなりうる。

933 :(-_-)さん :2007/01/13(土) 13:02:23 ID:???0
>>928
スクールカウンセラーは、もう学校集団なんてこりごりというほど
いじめを受けてきた子のほうを問題児扱いして、できるかぎり学級に
適応させようとするわけだから、その子にしてみたら踏んだり蹴ったり。

そのスクールカウンセラーの親玉みたいなのが筑波大学にいる。
237実習生さん:2007/02/08(木) 21:29:52 ID:VX4zuwCI
>>235
相手を訴えろ
238実習生さん:2007/02/08(木) 22:53:44 ID:qQNOhMN8
これからは小学生にして暗黒にかかわり
人の心を失くし、平気で人を踏みつける
汚い大人になっていくんだろうな。
239実習生さん:2007/02/09(金) 00:03:24 ID:wuvAUbfk
いじめメール、中学生2人逮捕=「死ね」「キモイ」女子に700回−奈良
2月8日22時30分配信 時事通信

 女子生徒に700回以上「死ね」などと嫌がらせメールを送ったとして、奈良県警天理署は8日、同県天理市
の市立中学校に通う15歳の3年男子生徒2人を県迷惑防止条例違反容疑で逮捕した。いずれも容疑を認め
ているという。
 調べでは、男子生徒2人は昨年12月中旬、1人の自宅のパソコンから、同学年の女子生徒(14)の携帯電話
に向け「おいコラ死ね」「キモイ」などと記したメールを2日間で約700回送信して嫌がらせをした疑い。
 さらに、1人は今年1月初旬にも「死」「学校へ来るな」などの文言のメールを2日間で約70回送信した疑い。 

最終更新:2月8日22時30分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070208-00000236-jij-soci
240実習生さん:2007/02/09(金) 00:08:33 ID:gid5UoWH
証拠がバッチリ残るからポカポカ捕まえられる。
ゴキブリホイホイみたいなものか。
241実習生さん:2007/02/09(金) 20:58:35 ID:Zgg26+Z3
>>235
おめでとう!!
そうなる可能性は十分考えられたわけであり
つまりこうなることを望んでいたんだよね!
望みが叶って良かったね!
242実習生さん:2007/02/12(月) 17:11:40 ID:bGit8EgQ
ケータイが一億台突破だって!
ひとり一台というわけか。 
ま なるようにしかならねえや
学力低下しようがモラルがなくなろうが
子供を狙った犯罪が増加しようが
もうどうでもいい、勝手にやってくれ。
あと20年ぐらいすりゃケータイも持てないくらい
乏しい国になってるかもしれないな。
243実習生さん:2007/02/13(火) 11:24:36 ID:IPrF9ipV
インドの学習意欲は凄いね。日本人の怠けぶりが際立ってるようにもみえる。
だいたい教室にケータイを持ち込ませた時点で終わりだ。
勉強の妨げになるようなものは全部教室から排除して
環境整備から始めるのが先だよ。教育基本法改正だかなんだか知らないが。
244実習生さん:2007/02/14(水) 00:48:32 ID:mtXKf0Js
>>237
私が連絡をした途端に相手は行方不明に。ああ・・・

>>241
ありがとう。俺も娘もいい勉強になったよ。
245実習生さん:2007/02/14(水) 02:45:03 ID:aF3KJNZ7
もう20年後には今のような経済大国日本はないかもしれないし石油も枯渇するかもしれないから今のうちとか思ってるんだろうね。企業は
246実習生さん:2007/02/14(水) 07:46:47 ID:vWFixDBV
日本企業のもうけで日本国民はゼイタクできているんじゃないのか?
寄生虫が宿主を揶揄するなんてどうかしてる
247実習生さん:2007/02/14(水) 16:04:46 ID:Lkl3E3oC
ところが日本の企業ときたら人件費の抑制に躍起ときてる。
消費だけさせといて、人材の育成には関心がない。
少子化の日本に見切りつけて外国進出すればいいと考えている。
生き残れば人材が外国人でも関係ないからな、企業は。
248いまさら:2007/02/15(木) 16:00:03 ID:RCUtlyQa
関係ないけど、ゲームやってたら目ン玉飛び出るくらい
請求額きやがったんで、パケホーダイにしたよ。
249実習生さん:2007/02/16(金) 15:15:29 ID:zh8qlQda
教室じゃ皆、寝てるらしいw
公立は掃き溜めらしいよ。
250実習生さん:2007/02/18(日) 16:33:44 ID:wK9yXLMV
文明の進歩も痛し痒し
お手軽、簡単、速い
それで人間は考えなくなり低脳と化す。
251実習生さん:2007/02/20(火) 11:40:19 ID:yWv/uNwH
中学生の甥がワンセグ機能付きケータイに買い換えて
えらくはしゃいでいたよ、バカみたいw
252実習生さん:2007/02/20(火) 15:54:19 ID:NiUJxq5M
かわいそうだね
253実習生さん:2007/02/22(木) 16:41:05 ID:gE5JvDl5
チャリこぎながらメール打つ奴に言う。
自分に怪我させたら補償させてやるからな。
254実習生さん:2007/02/26(月) 15:53:30 ID:FdH0ir5g
ケータイ依存社会は人間の脳を著しく退化させる。
255実習生さん:2007/02/27(火) 12:53:35 ID:MG4fbPQm
着うた、ウザイ!
256実習生さん:2007/02/27(火) 13:36:25 ID:PboTA4W3
やっぱ小学校でもみんなつかってるのか?休み時間とか
257実習生さん:2007/02/27(火) 13:42:03 ID:du1qJER8
昨日のことなんだけど
10歳くらいの男の子が携帯見ながら自転車で走ってて
前から来た自転車に乗ったオバサンと正面衝突してた

男の子は携帯を見てたせいで細い道なのにフラフラ運転してて
オバサンが避け切れなかったって感じだった
258実習生さん:2007/02/27(火) 17:35:55 ID:f4tFY8+T
ケータイ低脳が増殖中だなw
259実習生さん:2007/02/27(火) 22:40:17 ID:J8T6kMMq
>>256
取り上げたらバカ親が怒鳴り込んでくるからな
こっそり隠れてメール遊びに興じてるよ。
進学とは無縁のアホ学校だろうがね。
260実習生さん:2007/02/28(水) 16:27:56 ID:VBg1a63B
あげ
261実習生さん:2007/03/01(木) 16:25:53 ID:eQe2ag0b
米国のケータイのアンケートの結果
余計なな機能よりも「音声の品質をもっと上げてほしい」が
ダントツ1位だった。
262実習生さん:2007/03/02(金) 00:11:53 ID:vpqFRNOE
親は最低限マナーモードを教えて欲しいね。

電車の中で着メロ大音量でなって少々通話するのはギリギリ我慢できる。
んでさ、通話終えたらまずマナーモードにしようよ、な?
その後も何度も何度も着メロならしてっと、グーパン飛びますよ!
263実習生さん:2007/03/04(日) 10:51:24 ID:6N4w24Uz
親が子供に甘すぎるんだ。 ケータイの費用を親が支払っても気にしない。
子供は自分の懐が痛まないから際限なく使う。
いかがわしいサイトを見てると疑いながら目を瞑る。
仲良し親子になりたいDQN親が子供とメール遊びしたがる。アホじゃ!
264実習生さん:2007/03/04(日) 11:23:12 ID:/seiMSPg
>>263
なぁ。
話したいことあるなら、直接話せばいいのにな。
まぁ、DQNだから気付かんのだろう
265実習生さん:2007/03/04(日) 12:06:19 ID:HcMDV66B
DQN親多いね、一部じゃなくてさ。
266実習生さん:2007/03/04(日) 13:04:46 ID:15padoFL
携帯より先に子供に与えるべきもの
それは人生の目標だ、それさえしっかりしてれば携帯あっても問題無し
イチローの時代に携帯あったとしてもイチローは一流野球選手になれたと思うだろ?
つまりそういう事、携帯社会は悪くない、悪いのは必死にならなくても生きていける大国日本
267実習生さん:2007/03/05(月) 16:24:19 ID:59in5bhB
メーカーも悪いけどな。 金儲けの手段として
小学生や中学生まで消費者に駆り立てた、恥も外聞もなし。
子供が興味を引くもの、欲しがるものを商品にしてメディアで購買を煽る。
親はいやでも出費しなくてはならなくなる。
親が子供に甘いことに漬け込んだ悪質商売だよ。
しかもケータイ料金が何万もなっても親の口座で引き落としだから
子供はまったく自覚症状なし。 これも電話屋の悪質な戦略。
268実習生さん:2007/03/06(火) 13:27:53 ID:rjzx+vsQ
資本主義だからいいじゃん
メーカーを責めるのはお門違いじゃないか?
「売れるところに売る」「売れるところが無ければ開拓する」
・・・間違ってないと思う
269実習生さん:2007/03/06(火) 15:49:07 ID:1m5TFtnb
資本主義でもだめなものはだめんだよ。
何でもアリの金儲けは社会正義に反する。
支払能力の無い子供を消費者として煽っても
金を出さなくてはならないのは親だから
女児の化粧を宣伝したり、ケータイにゲームや音楽機能を付けたり
金を持たない子供用の商品があまりにも高額だから度を超してるのは確か。
子供をバブル漬けにしては拝金主義をますます助長することになる。
270実習生さん:2007/03/06(火) 18:54:46 ID:J6cWovnc
そうだね。 無理やり親から出費させてるようなもの。
まるでメーカーが子供に、親を脅迫させてるような感じだ。
271実習生さん:2007/03/06(火) 19:04:14 ID:E5El6cup
>>268
じゃあ取れるところから取りまくる
劣悪な課税制度になってもあんたは文句言うなよ。
272実習生さん:2007/03/06(火) 22:06:21 ID:13APZL6l
税金と資本主義についての説明求む
273実習生さん:2007/03/07(水) 15:57:14 ID:BM5EsvDX
知らん
274実習生さん:2007/03/07(水) 21:36:37 ID:fP+184Rj
悪いのはメーカーじゃなくて親だろ。全責任。
親がしっかりしてりゃ携帯もゲームも買わずに済むんだから。
都合悪いとなんでも社会が悪い、メーカーが悪いと人のせいにばかり
するんだから。
275実習生さん:2007/03/07(水) 21:49:28 ID:DKkvyMwT
社会の仕組み作りも重要でっせ。
人間は堕落しがちな生物だからね。
そうならないような仕組み作りがね。
276実習生さん:2007/03/10(土) 22:28:06 ID:TaeXTn3d
仕組みを作る一員として大人=社会人がいる。親も社会人
何もしないで文句だけ言ってるならそれは子供だね
277実習生さん:2007/04/05(木) 20:23:02 ID:PiI0MZCz
学生用の発信規制の携帯を作り、持たせればいい。
自宅親、110、119のみでGPS付き着信も登録制
メール機能なし、ネットなし
PHSのがいいかも。

メール、ネット、友達電話は家ですればいい。
電話代がほしい企業側も反省してくれ。

278守りたい人がいるからこそ…LOVE IS ALL ◆.GEwBg4X.w :2007/04/05(木) 20:52:19 ID:vHhuue5r
横からすみません。板違いではないでしょうか。育児や鬼男鬼女板がふさわしいと思います。
279実習生さん:2007/04/06(金) 18:34:12 ID:OJ1cKiF4


学生は発信規制の携帯はいいアイデアですね。
だいたい学校には電話は必要ないですから

電話掛けたければ家に帰ってからでいいでしょう。
親たちが発信規制などの技術的な知識がなかったのと
電話会社がガキの財布を狙いすぎでしょう。
280実習生さん:2007/04/06(金) 18:53:25 ID:WoagXHmF
足立新田高校では全生徒が使う携帯通話料が年1億円に上っていたとか
…そりゃあ電話会社にゃウマい話だわな。
ただ、首都直下地震というリスクファクターは確かにあるのだけど
281実習生さん:2007/04/06(金) 21:35:47 ID:zkPoN/Nw
今の小学生って普通に携帯持ってるんだな…
まぁ学校の奴らが持ってりゃ欲しくもなるわな
282実習生さん:2007/04/08(日) 19:46:08 ID:+n/mNpka
全国一斉に
学校に持って行っていい電話は
発信規制電話にする。
掛けれる先は、父、母、自宅、担任、学校、110、119ぐらいでいい
着信規制は話し合いできめる。
GPS付でいつでも居場所が親と学校に分かるようにする。
ネット、メールもなし
罪ほろぼしに、企業側が学校専用機種を開発し提案したらいい
さんざん儲けたんだから。
もしやったらその企業見直すけど。


283実習生さん:2007/04/08(日) 19:58:51 ID:hww2UU6y
管理主義者が妄想を爆発させているスレだなww
284実習生さん:2007/04/08(日) 20:01:17 ID:hww2UU6y
>>279
本気で言ってるのか?
そこまで青少年を管理して楽しい?
管理されることしか知らないロボット人間を量産するだけだろうが。
285nana07052060879537_vbix:2007/04/17(火) 08:27:28 ID:unVkpQOS
guest
286nana07052060879537_vbix:2007/04/17(火) 08:28:58 ID:unVkpQOS
guest
287実習生さん:2007/04/17(火) 13:27:59 ID:dCzv2+L2
管理ではなく有害なものから守ることが優先ではないでしょうか。
288実習生さん:2007/04/17(火) 22:39:32 ID:q2AyjZZl
>>287
健全な使い方を教える、とかね
ま、こういう正論は黙殺されますがw
289実習生さん:2007/04/25(水) 18:05:44 ID:f4zOjO7w
携帯は社会で必要な物ですが
大人たちは携帯サイトなど有害なものから子供たちを守る責任があります。
わざわざ学校に持って行く必要はないでしょう!
携帯は家に帰ってからでいいでしょう。
買い与えるかは親の責任で決めればいいんじゃねぇ

290実習生さん:2007/04/25(水) 18:14:00 ID:f4zOjO7w



日本全国「生徒は携帯電話を学校に持ち込み禁止」
に成るまでみんなで声をあげよう!




291実習生さん:2007/04/25(水) 18:56:06 ID:K+2MSUM+
宅間守や小林薫の事件が親が子供に携帯を与えることに拍車をかけたと思う。

あと、携帯にGPS機能がついたこと。
これで親が子供の居場所を把握できるようになり、余計親が子供に携帯を
もたせるようになった。
292実習生さん:2007/04/25(水) 22:28:44 ID:PaTPMjFq
技術の進歩がもたらす恩恵を無視して、技術のみを否定されてもなー
293実習生さん:2007/04/26(木) 01:54:18 ID:elGObjng
技術の進歩がもたらす数々の弊害を無視して恩恵だけ持ち上げられてもねえ・・・
294実習生さん:2007/04/26(木) 07:30:23 ID:MKFNiFzM
>>293
そういう本人は携帯や自動車・テレビ・インターネットの無い世界に住もうとはしないんだよね
295実習生さん:2007/04/26(木) 10:58:51 ID:aUDIdyMS
今は携帯があるから、子供がなんとなくどこかに集まって顔を
合わせて情報交換するということがなくなった気がする。
296高校1年:2007/04/27(金) 01:20:05 ID:cKyIMMP5
入学式から数日たったある日、クラスでメルアド交換会が始まった。
「携帯ある?」「どこの会社?」「メルアド教えて。」
と賑やかな声が飛び交う中、自分のところにも何人かが来てくれた。
しかし、相手も対応しようがないんだろうな。
携帯を持っていないことを伝えると、「そうなんだ」と言って
再び誰かのところへ携帯話をしに行ってしまった。
周りを見渡せば皆、携帯をきっかけに楽しく話をしているようだった。

その時初めて携帯の必要性を感じたものだが、よくよく考えれば、
話の種にすることは携帯所持の本来の目的とは違うんだよな。

ハッキリいって携帯の話にはついていけない。
話ふられる度に内心、
携帯持ってるのが当たり前だなんて思わないでくれよ
って思う。(まあそう思うのが普通なのかもしれないけど)
携帯持ってないと会話できないなんて面倒だなと思う反面、
話しかけられないのを携帯のせいにする自分が嫌になる。

長文&微妙にスレ違いスマソ
297実習生さん:2007/04/27(金) 02:07:23 ID:1z6k7QBz
>>296
面白い書き込みだった
小学生のDSみたいなものかと思ったが、DSは先に遊びありき、だな
まぁ、持って無くても、通信・情報・産業・技術・デザイン、への興味として話に参加すれば良いかと
298実習生さん:2007/04/28(土) 00:53:19 ID:UgMQEoQh
包丁で人を殺しても、包丁が悪いわけではない。
携帯電話でいじめが起きても、携帯電話が悪いわけではない。

結局は携帯電話を使う子供、親のモラルが問われるところ。
携帯電話を持つか持たないか以前に、いじめはいけないことを
教えるべきでしょ。携帯電話で子供がいじめる、いじめられる
のは親が正しい使い方を教えてないだけでしょ。子供をよく
見ていれば、何か変わったことがあればすぐ気づくでしょ。
いじめで自殺した子供の親がすべて学校のせいにするのと同じ。
親が子供に目が行っていないだけ。
299実習生さん:2007/04/28(土) 00:56:27 ID:CaHHbFoH
「学校裏サイト」の実名放置=ネット管理人を書類送検−大阪府警

 インターネットの掲示板で、大阪市内の私立中学の女子生徒(13)の実名を挙げて中傷した書
き込みを放置したとして、大阪府警南署は27日までに、名誉棄損ほう助の疑いで掲示板を管理
していた同市内の会社役員の男(26)を書類送検した。また、中傷を書き込んだ府内の別の中
学校の女子生徒(13)を、名誉棄損の非行事実で児童相談所に通告した。
 ネットの中傷書き込みで、掲示板の管理人を立件するのは異例。男は容疑を認めているという。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007042700471
300実習生さん:2007/04/28(土) 11:38:15 ID:qrvXRVke
俺も携帯禁止には賛成だけど今の子供たちには携帯を持っているか否かは
友達を作るのに重要なアイテムだからそれが原因で仲間はずれってのはありうる。
つまり親が禁止するのは自由だと思うけどそれが原因で子供が学校で肩身の狭い思いをすることはあるって事。
親はその場合のフォローやいざとなったら子供のために何ができるか考えなきゃいけない。
いじめや仲間はずれが表面化してから「知らなかった」「何で言ってくれなかった」って
惚けたことを子供に言ったら子供からの信頼を失うよ。
携帯禁止って方針にしている親は多いけどそこまでちゃんと覚悟してやっているのか
母親任せにしているお父さんが多いんじゃないかって思う。
連休だからこんな掲示板に来てるお父さんが多いかもしれないのでちょっと書いてみた。

自分に戦う覚悟のない人間の言うことなんて誰も聞かないからね。
いざとなったら会社を休めよ。
301私も高1:2007/04/28(土) 13:00:48 ID:QS/MIjnd
私も高1で一応春休みに携帯買ったんですが、何か本気で自分を見失いそうでちょっと怖い。
メールとたまにネットくらいしか使わないんですけど、結構その時間に費やす時間だったりとかが大きい。
別に持たなくても良かったかなと思います。「何時の電車だよ」なんて駅の公衆電話からできる、持たなきゃ良かった。
最近では自分から携帯遠ざけてます。返信遅いとか言われるけど、じょじょに持つ前の生活に戻っていってるのが本気で嬉しいです。
メモリ見るとただクラスメイトだから交換した人のもあって、携帯だけで繋がりができるのって何か変だなって思います。
変な書き込みですいません。


302実習生さん:2007/04/28(土) 20:47:44 ID:bEhzkxyn
>>301
持ってるかどうか、じゃなくて、持っていてどう使うか。どういう生活を送るか、だからねー
ちゃんと考えてていいとおもうよ。がんばれー
303高校1年:2007/04/29(日) 00:26:07 ID:oHk4USzW
>>297
レスありがとう。そうか、携帯持ってなくても、
そういう部分から話をしていけばいいんだな。
>>302
同意。今後携帯持つことがあったとしても、
その考えを大事にしていきたいと思う。
>>301
自分をきちんと見つめられるっていいな。
そういう友達を作っていきたいもんだ。

じゃ、これで失礼します。
あー、社会のシステムをそのまま学校に使いたいよー
ガキのやる気がなかったら即クビ、遅刻なんて1秒でもしたらクビ
社会じゃあ当然だよな、勉強に来てるのに授業に遅刻って。
他の先生とか甘いんだよなー、14才とかにもなってるガキに対して
ワザと怒ったり、悲しんだり、、、でもこうしないとスネちゃうんだってw
会社じゃあ仕事中スネたりしたら即クビだよな。
で、なんかちょっと勉強はできるけど斜に構えてるやつとかいるんだけど、
けっきょく周りの事気にして必死なんだよねー、単純に勉強してくれよw
俺の設定した評価基準はテストよかっても斜に構えてるみたいなやつは
評価が低いから評定1にしていいんだよね?社会じゃ当然。
あと、この前パソコンの調べ学習にたまたま入ったんだけど、なんかヲタみたいな
やつがキーをわざとカタカタ鳴らして得意げに操作してんのwおまえも結局そうなのかよw
まぁ一番笑えるのはヤンキーだな、上記のやつら全員「かまってちゃんのガキ」だけど
ヤンキーは一番の寂しがり屋、教師が相手にしてやらないとスネる、スネるw
悪いのがカッコいいなら学校来ないで銃乱射でもしとけよw
いつも10分遅れてくるんだけど、遅刻しない奴は1分前から10分前ぐらいまでの適当な時間に登校する。
でも、ヤンキーは必ず決まって10分遅れてくるんだ、そして心暖かい生徒指導の教師にかまってもらってるw
毎日毎日、時間計って10分遅れる涙ぐましい努力だねー、コンビニとかで時間調整してんのかな?
とにかく全員が先生に逆らってかまってもらいたいガキばっかり。
だいたい授業妨害や万引き、喫煙等は即通報だろ?それが社会のルール、なのに他の先生はやさしいんだよ
ヤンキーは最初はすごむものの、10分も立てば親に甘えるような感じになるね
あー、社会のルール導入して、やるき無いやつは「評定1」、じゃまするやつは「即クビ」にしたいよー
会社じゃあこれがあたりまえなのにー 。
まぁ子どもの権利を守るために、通報、出席停止、1評定を職場、教育委員会、文科省に働きかけますね
やるきも無く学校や教師の文句だけ言ってるガキを許している教師は法律違反ですから。
なにより大勢の「ほんとうに勉強したい生徒」の権利を侵害しているガキを許すわけにはいきません。
305実習生さん:2007/04/30(月) 18:30:27 ID:1ypG5PxV



そんなに携帯が学校で必要だとは思わない。
家に帰ってからで十分!
学校で携帯いじってるより。学校にいる時は他にやることいっぱいあるだろ。
全国一斉に携帯持ち込み禁止にしたら。
306実習生さん:2007/04/30(月) 18:43:39 ID:1ypG5PxV

携帯持ってなくてハブキが起きるなら一斉に持ち込み禁止に!
米国の銃問題のようだね。みんなでやめればいいんだよ。
307実習生さん:2007/04/30(月) 18:54:45 ID:LC/q2GAB
親にダメっていったら「登下校が心配」と言われる
それだったら登校した時点で職員室に保管、下校時に渡します
で対応できないの?
308実習生さん:2007/04/30(月) 20:21:32 ID:NNzE0aZK
>>307
そういうシステムはアリだよねー
ただ、教師の仕事を増やすのは難しいかも・・・
全体で見たら仕事が減るとしても
309実習生さん:2007/04/30(月) 20:28:19 ID:LC/q2GAB
事務員がいる、「教師が携帯見るかも?」って疑われる事もあるだろうから
なおさら事務員さんが一括管理したほうがいいかもしれん。
あまりにひどい学校に行ったら携帯ジャマーを買ってやろうとさえおもう、
たしか10bぐらいの物は普通に売ってたはず
310実習生さん:2007/04/30(月) 20:46:00 ID:NNzE0aZK
>>309
電波法上、違法だ
それと、学校事務員は教師よりも働かないことがある
311実習生さん:2007/05/01(火) 01:46:46 ID:z38AOYhR
>>306
スポーツやってなくてハブキが起きるケースもありますから全国一斉
にスポーツも禁止に。
スポーツが学校に必要とは思えない。
312実習生さん:2007/05/02(水) 22:13:36 ID:sW8XBqY7
学校裏サイトって・・・ネーミングからして陰湿だよね。
子供は自制も効かず、残酷だからいくらでも誹謗中傷して喜ぶんだよね。
いまさら携帯を持たせないことができないなんて諦めず
心を鬼にして取り上げるべきだね 教員だけでなく親の真価も試されてる。
313実習生さん:2007/05/03(木) 20:15:03 ID:ty8NpSLO
だから
親、学校、110,119にしか発信出来ない電話をもたせればすむ。
生徒の位置情報が親と学校にすぐ分かるようしする。GPSも付きで。
314実習生さん:2007/05/03(木) 20:19:13 ID:ty8NpSLO

学校での携帯はこのまま野放しではすまないだろう。
学校と親がなんらかの態度を示す時期に来ていると思う。
315実習生さん:2007/05/03(木) 21:19:10 ID:5Sabw2HO
極端なんだよ、オマエラ
316実習生さん:2007/05/04(金) 13:53:44 ID:5w25WUJA
ゲーム脳 命のリセットは効かず
317実習生さん:2007/05/04(金) 14:09:38 ID:TOUYRPpb
夜になったら子供の携帯を親が預ければいい。
318実習生さん:2007/05/04(金) 14:13:26 ID:TOUYRPpb
>>317
×預ける
○預かる
319実習生さん:2007/05/04(金) 15:03:24 ID:EWDc/QTI
>>311
>>315

は厨房!
320実習生さん:2007/05/04(金) 19:00:05 ID:TwPNVMUM
去年、中2の頃クラスに3分の2以上が持ってたり
携帯持ってなかったのはクラスで3、4人程度(クラス30人)
ちなみに俺も持ってない
321実習生さん:2007/05/05(土) 20:12:15 ID:fnORjqCT
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1147252308/

1 ゥザィ 2006/05/10(水) 18:11:48
学校の先生って「ちゃんと勉強しなさい。」とか言うケドお前に関係
あんのか??って思わない??だって小学校でたら関係ないんだし
中学校の先生でもナイのに「中学入ったらそんな態度通用しませんよ」
とか言ってさ中学になったらどぉせおらんねんからあぁだこぉだ言うなって感じ
だからみんなも今までのゥザィ体験談を書いてさい。
322実習生さん:2007/05/06(日) 14:44:45 ID:i9yA5n+0
陰湿なイジメの原因になってるのが分かっていても規制できない
これって年間1万人が銃で射殺されても銃規制ができない
米国と同じ病気だね。
323実習生さん:2007/05/06(日) 14:57:48 ID:6pNCoSuf
規制・制限・罰則以外の方法は思いつかないものか・・・
324実習生さん:2007/05/06(日) 15:03:17 ID:neiwbKqz
>>322
ぜんぜん別です。アメリカ人が銃を規制しないシステムをもう少し勉強しましょう。
そもそも規制論なんて極一部の人しか言ってませんので。
325実習生さん:2007/05/08(火) 15:46:34 ID:Nw7lPxnJ
自分の生命と財産は自分で守ることができる
「武装の権利」が米国憲法で認められている。
規制論は在米邦人が主流
326実習生さん:2007/05/11(金) 19:17:37 ID:Dk4ke2uM
安いし機能限られてるからプリペイド式がおすすめ
俺は完全にプリペイド式に乗りかえる
327実習生さん:2007/05/11(金) 20:53:00 ID:NVzIKo+p
「武装の権利」は結局「専守防衛」に名を借りた「侵略」の合法化
を手助けているだけ。
328実習生さん:2007/05/12(土) 11:49:53 ID:Kh0CBcJw
合衆国における「武装の権利」は
ジョン・ロックの統治権革命権
つまり政府転覆の権利の体現でもあるんだよ
329実習生さん:2007/05/17(木) 14:36:53 ID:+L+GaFci
子供が小学生からケータイを持って
メールやネットに縛られた生活を知らぬ間に強要されていては
まともな人間性を持てるはずはない。
ただでさえ大人は子供を怖がってほったらかしだ。
正道と外道の区別を誰が教えるのか。
330実習生さん:2007/05/17(木) 16:24:43 ID:v3ZfCDxn
子供が怖いのではなく、子供の親が怖いだけ。
331実習生さん:2007/05/20(日) 09:05:16 ID:PYdOuJRT
携帯有害サイトから子供を守るのは親の責任です。
買い与えるのならきちんと規制を掛けてください。








332実習生さん:2007/05/26(土) 19:42:34 ID:kX7ltcoH
今日日の日本人の狂い方を見事に説明し
あなたの人生観を180度変え悩みを吹き飛ばすベストセラー
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4877282432.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4344001311.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/434400356X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/409389051X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/459402937X.html
引きこもりを防止しイジメを避け人生を明るくする魔法の書。一読を。
よろしく。。

張り逃げなので苦情は受けない。
皆様コピペ張り逃げにご協力を。
さようなら
333実習生さん:2007/05/27(日) 13:34:00 ID:g5MmALmg
体罰があって良いと思う。
動物園のライオンの檻に閉じ込めるっていうのは?
334実習生さん:2007/05/27(日) 14:17:53 ID:laovIWTC
>>333
まずお前が閉じ込められろw
335実習生さん:2007/06/08(金) 16:38:30 ID:rQPiYdc1
学校でのイジメをケータイの動画に撮影してネットで垂れ流す
悪意の塊みたいな生徒が逮捕された。
本人曰く「軽い気持ちでやった」
人の心がない奴はガキだろうがなんだろうが生きる資格はない。

人間劣化は酷い いい加減ケータイの
未成年者の利用を規制しないと、
こんなクズがいくらでも世に出てくる。
336実習生さん:2007/06/08(金) 16:47:54 ID:xsgNpOva
いいや、こうやっていじめの動かぬ証拠をわざわざ加害者が出してく
れる便利なツールを手放さない方がいいだろw
ゴキブリホイホイみたいなものよ。
クズなど昔からいたさ。
337実習生さん:2007/06/08(金) 17:15:13 ID:OWoUKbGx
外は楽しいよってたーっぷり教えてやりゃあ良いんだろwww
338実習生さん:2007/06/08(金) 19:44:41 ID:OKSIjlNd
ガキに携帯は必要なし
ケータイでエロ動画見るだけだ。
携帯命の馬鹿から取り上げろ。
339実習生さん:2007/06/12(火) 16:19:55 ID:RCcUdb4X
>337
意味ないね こんなガキは頭悪いから犯罪の証拠が残るとは考えない
たんなるストレスの発散しかしない この浅はかさ。
340実習生さん:2007/06/12(火) 17:09:02 ID:kBT2HnPo
おそらくアンカーミスと勝手に想像
>>339
だからこそいいんじゃないかw
証拠が残ると考えないアホが自ら犯罪の証拠を差し出してくれる。
いじめは事実認定が相当に大変だから、証拠を差し出してくれれば労
力削減。ポカポカ捕まえられる。
まあ、ゴキブリホイホイみたいなトラップよ。
341実習生さん:2007/06/16(土) 22:18:09 ID:IvO+ieuc
「偏狭な規制が治安の悪化に拍車をかける」

ローマの格言より
342実習生さん:2007/06/23(土) 10:04:40 ID:YFfK/QoI
親を通さないで外と直接つながりをもてる
ということで、変な田舎のネットワークで
カスみたいなのと関わってダメなほうに
落ちていってしまうことがあって、
特に中学生くらいの女の子は持たせていいかどうか
よく個性を見極める必要がある。
343実習生さん:2007/06/23(土) 14:57:43 ID:uUjIe7Fq
板違い

−−−−−−−−−− 終 了 −−−−−−−−−−
344実習生さん:2007/06/28(木) 18:33:19 ID:Qe2iRhss
なぜ野放しにしてるのか?
それはそうする事が大人にとって
利益になるからだ。
金儲けは子供の将来よりも優先される事項。
345実習生さん:2007/06/29(金) 01:44:08 ID:vOzdQI1r
中学生が携帯でエロ動画見て
そのお金は親がだしてる。
知らぬは親ばかりなり。

厨房から早く取り上げちまえ。
346実習生さん:2007/06/30(土) 11:15:05 ID:KOrnC25V
情報にはお金がかかります。
お金を稼いでない子供、学生は
親の承諾を得られた範囲の情報
のやり取りしかしてはいけません。
347実習生さん:2007/06/30(土) 14:52:21 ID:1QRMG0VP
いや そういう問題でもないが・・・
ようするに子供は社会の汚いものを見るべきではない。
見せないようにするのが大人、親の責務であろう。
348実習生さん:2007/06/30(土) 15:04:20 ID:LLlgD/81
見せたほうがいいよ。それが現実なんだからさ。
被害・加害と知るとは別問題。
あ、でもアダルトは良くないか。
じゃあ、やっぱ見せないほうがいいか。
349実習生さん:2007/07/01(日) 16:01:35 ID:WOikOmCa
有害なものは子供に見せてはいけない。
暴力 夫婦喧嘩 アダルト ケータイ 掲示板
当然だよ。 人格崩壊させたいの?
350実習生さん:2007/07/01(日) 16:43:34 ID:AU4MS/X/
とはいっても、成長の度合いに連動して少しずつ慣らした方が良いの
ではないかと。無菌環境で育ててきて大人になったときにいきなり放
り出すのもなあ。
351実習生さん:2007/07/05(木) 00:59:02 ID:DRYcSBj8

携帯は学校には必要ないでしょう。

家で有害サイトから守るのは親の責任
352実習生さん:2007/07/05(木) 01:40:55 ID:VqJ4BOsJ
フィルターは必須だろ
そんなこともわからんダメ親は子育ての□なし
353実習生さん:2007/07/05(木) 02:06:49 ID:R7nuzIh3
>>1に賛成だな。
今時のガキは、消防の時点で携帯を持ってるらしい。
354実習生さん:2007/07/05(木) 07:47:39 ID:Llt7lVWZ
親が子供に贅沢な生活をさせているから今の消防や厨房が駄目になっていくんだ
第一、子供が携帯なんて持ってた所で役にも立たないし。
子供が携帯を持ってもゲームやエロサイトなどで何も知らないとこに有料サイトを登録して
いずれは多額な請求を来て、親が叱る→子供が逆ギレ→家庭内暴力などが繰り返す
PCでも同じように親が取り上げれば子供が逆ギレして家庭内暴力などが多発する
道を外せば殺人まで起こりかねない。
そうなら無いように親がまずしっかり子供に厳しくシツケをすべきだと思うよ
355実習生さん:2007/07/05(木) 10:18:41 ID:pMwk4dBB
殺人検挙人員(少年・触法少年の検挙人員を含む)
昭和35年 438人
平成17年 70人

20歳未満人口
昭和35年 3781万3832人
平成17年 2408万9614人

少年10万人当たり殺人率
昭和35年 1.15
平成17年 0.29

(資料:昭和35年の殺人検挙人員については「平成17年版犯罪白書」、平
成17年の殺人検挙人員については警察庁「平成17年の犯罪」
ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiji29/index.htm、少年人口について
は総務省統計局「平成17年国勢調査」の「時系列データ」
ttp://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/kako/danjo/index.htm
の「第2表 年齢(5歳階級),男女別人口及び人口性比−全国(大正
9年〜平成17年)」。)
356実習生さん:2007/07/05(木) 17:21:09 ID:kPP1QxrT
今はケータイがイジメの温床になってるのは確か。
プロフとか作って不特定多数に披露したがるのもいかがなものか
ケータイから掲示板にアクセスできるのも
何考えてるのかと言いたくなるよ。
357実習生さん:2007/07/05(木) 18:18:58 ID:3LXioV7k
オレ様化して自己顕示欲でパンパンになってんだから当然の帰結
358実習生さん:2007/07/16(月) 13:52:21 ID:wMjkw4Vz
2ちゃんばかりやってる脳味噌のないバカガキは
学校から追い出して炭坑で働かせろ
359実習生さん:2007/08/03(金) 15:30:32 ID:zJq4WP/j
禁止に!!!
360実習生さん:2007/08/03(金) 15:57:08 ID:obzH29yO
携帯
361実習生さん:2007/08/03(金) 17:56:24 ID:nTy55Vzn
リア厨です
自分は高校に行くまで買ってもらえない事になってる。
お小遣い貰わなくてもいいから!ってねだっても
寡黙でどっしりしてて昔ながらの「大黒柱」な父が反対するからそうなった。
かなり悔しかったけど学校の携帯持ってる人と持ってない人で割と差があるのを見たら、
あまり欲しいと思わなくなった。だって持ってる人は全体的に下品な喋り方して人をいじめる人ばかりで、
持ってない人は誰にでも優しい、成績優秀、部活熱心な人が多いから。
これから低年齢層に今よりもどんどん普及していくと思うと、なんかちょっと怖い…
後同じ大人でもうちの親のように頑固な大人と小さい子に
すぐ買い与えちゃう大人の差っていうのに凄い疑問持ってるんだよね。
自分も2chに居る時点で十分痛い子供だからこんな事言える権利は無いけど。
362実習生さん:2007/08/04(土) 03:49:55 ID:+p5ZjXAa
中3見てるけどすげーガキ
せめて高校受験くらい終わらせてから物を言えよ
義務教育の甘い世界しか知らないガキに与えるものじゃない
>>361はまともそうだけど
自分で預金口座管理くらいできるようにならないと
363実習生さん:2007/08/06(月) 02:02:04 ID:yAOWpreI
幼少からカネを消費してるから、自分がいっぱしの「消費者」(判断力をもつ人格)
とつけあがってる。その消費の源泉たるカネは自動的にふってくるわけだから
ますます倣岸を極めていく。
364実習生さん:2007/08/06(月) 18:37:35 ID:Y2N4OdZV
文部科学省からの通達で
全国一斉に
学校で携帯禁止!
365実習生さん:2007/08/06(月) 20:18:19 ID:JiT3C/6Z
自分今年(高2)初めてケータイもった
去年友達には生きた化石とか呼ばれてたけど・・
ケータイ買った理由もクラスの連絡網がメールだったからなんだけどね
あったら便利。でも使い方をまちがっちゃいけないと思う
自分一応特別クラスだけどみんなあんまりケータイに執着してない
ふつうクラスの子たちはみる度にケータイいじってる
授業中もいじってるらしいけどそのくせにテスト前だけ助けてとか手伝ってとか
ぶっちゃけウザイ
年末に進級どうしようとかいってるやつ見ると自業自得だろと心の中でつっこんでしまう自分
366実習生さん:2007/08/26(日) 17:13:27 ID:DwcQg9pY
親の知らないところで
何をやっているか わからなくなるのが 携帯
例えば、下着や靴下売ったり、先生と密会したり・・・
367実習生さん:2007/08/27(月) 04:11:49 ID:QX0r37Oi
>>364
文系君だねぇ。いや、失礼。侮辱する気はないんだ。
理系的には、ちゃんと解があるの、学校とかでよければ。
ジャマーで妨害すりゃいいんだよ、簡単だろ?ちゃんと商品になってる。
校舎全体を人工的に「圏外」にしてしまえばいいんだ。

「教師だけは使いたい」とかいう寝言ほざくと、技術屋として「死ね」
としかいえない。
368実習生さん:2007/08/27(月) 13:58:34 ID:aC8e/dXc
良いものだけれど高いね
それと予算が組まれる際に教師の意向なんて一切通らないよ
369367:2007/08/27(月) 14:11:41 ID:QX0r37Oi
>>367
うん、その心意気、忘れちゃいけない。
俺は子供が携帯を持つこと自体は悪だとは思わない。持っていい。
ただ、あなたのようにちゃんと「使い方」を考える人が子供には
少ないから、持たせちゃいけないと思う大人が多いんだ。

実際、大人だってバカだぜ、呆れるくらい。未だに電車の中では
携帯の電源切るべきだと主張する阿呆がいるくらいだ(厳密に言うと、
そうすべき根拠は電波形式に依存する)。周波数分散方式が主流に
なった今では、9割以上根拠がない。(総務省から正式な評価報告が
何年も前に出てる)

「電車などの中で携帯で話すな」という話は、開放型イアフォンで
シャカシャカ音振りまくなというのと同レベルの話。単なるマナー、
気遣いの話。大人なら、そのくらいは気にする。逆に言えば、大人に
なるとなりふり構わず話さなくちゃならない場合というのも出てくる。

あ、飛行機に乗ってる時はヤメトケ。特に着陸時は。ディジタル機器
ってのは意図しない周波数帯の電磁波を盛大に振りまくからね。
370367:2007/08/27(月) 14:13:30 ID:QX0r37Oi
自爆した。アホか俺。
>>365 さんに対するレスです
371実習生さん:2007/08/27(月) 14:59:51 ID:4Qui+pzj
未成年はラクラクホンのみに統一してほしい。
372実習生さん:2007/08/27(月) 15:57:58 ID:MdPfZLRs
>>369
自己中乙。
飛行機内に関しては法律で制限されている。
ヤメトケとかいうレベルの話ではない。

>大人になるとなりふり構わず話さなくちゃならない場合
次の駅で降りてから話せや。

着信あっても電車内では即着信拒否or即留守電。
これで今すぐ出られないという意思を発信相手に伝えることができる。
次の駅で降りて、かけ直せ。

いつ重要な電話がかかってくるか分からない?
なら移動はタクシー等でどうぞ。
おめーの都合になぜ周囲が合わせなけりゃならないんだよ。
迷惑。
373実習生さん:2007/08/27(月) 16:19:58 ID:WkiwLCTH
電車内での電話がウザい方がタクシーで移動すりゃあいいんだよ、バカ。
374実習生さん:2007/08/28(火) 02:15:32 ID:f18rO5dC
防犯用として、親と警察のみにかかるボタン2つの携帯のみ高校生以下は持つことが出来るようにすればいいかも。
375実習生さん:2007/08/28(火) 09:39:31 ID:XjIeWW5J
>>373
お前がタクシー使え、馬鹿
376実習生さん:2007/08/28(火) 10:48:36 ID:0kYv1OjY
携帯で情報が入るようになると教師なんて実はたいした奴らじゃないって真実ば分かってしまうようになったからな。
無能教師の言うことなんか聞く必要ないんだからいいことだ。
377実習生さん:2007/08/28(火) 11:04:29 ID:MgSp8mpC
>>375
静かに移動したい方がタクシー使えばいいんだよ、アホ。
電車に静かな移動空間なるものなんか求めるな。
378実習生さん:2007/08/28(火) 12:42:42 ID:XjIeWW5J
>>377
電車内の迷惑行為でも電車内の携帯の使用は
いつもランキングの上位に入ってる。
電車内で携帯使いたいならお前らがタクシー使えよ、ボンクラ。
公共の場所では静かにって基本的な事も親から習わなかったのか。
お前みたいなボンクラが教師になりたいなんて
お笑いも良い所だな。
379実習生さん:2007/08/28(火) 12:43:40 ID:XjIeWW5J
>>377
鉄道会社の決めたルールに従えないなら乗らなくても良いよ。
鉄道会社も良い迷惑だろうし


380実習生さん:2007/08/28(火) 13:37:13 ID:dV3t9uqx
>>374
防犯防犯と申しますが、今の日本、そんなに物騒になったのでしょうか?
強姦の被害届け出数は明らかに昭和の世の方が多かったですし。
参考
少年犯罪データベース
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/toukei.html
381実習生さん:2007/08/28(火) 13:38:14 ID:dV3t9uqx
>>378
日本民営鉄道協会のアンケートでは確かに携帯電話の使用は座席の座
り方に次いで迷惑行為の第2位にランキングしています。
ttp://www.mintetsu.or.jp/enquete/archives/syousai7.html

しかし、なのです。このアンケート、いくつか疑問点が。
なせか回答者の抽出方法について書いていないのです。
もしかしたら自らの迷惑行為をごまかしたい酔っ払いオヤジの皆さん
が若造を叩くべくせっせとアンケートに回答した疑いすらあります。
実際、時間帯別の結果を見ますと平日深夜では「泥酔状態での乗車」が
他を引き離してぶっちぎりなのですが、総合ランキングには跡形もな
いのです。
また、回答用紙も集計基準も公表されてませんから、たとえば朝ラッ
シュ時と平日日中とでそれぞれ一票とカウントしている可能性があり
ます。とすると、各時間帯でおしなべて一定の結果が出ている携帯電
話の使用が上位に上がってしまった可能性もあります。
その点、泥酔状態での乗車は平日深夜にしかありえない行為ですから、
このカウント方法ですと1/6になります。
382実習生さん:2007/08/28(火) 13:46:15 ID:XjIeWW5J
>>381
そんな憶測で物を言われてもどうしようもない。
そんな事言い出したらきりが無いと思うけど。
実際に迷惑行為として挙げられてるのは事実なんだから。
383実習生さん:2007/08/28(火) 13:55:50 ID:3i42Vdnm
ガキにケータイいらねぇとか言ってるやつらは
ケータイあってもろくにメールする相手がいないと思う
384実習生さん:2007/08/28(火) 14:01:22 ID:dV3t9uqx
>>382
いいですか、標本の偏りというのは重大な問題ですよ。
刑務所の受刑者100人にアンケートを取った結果、なんと犯罪率が
100%だった。だから日本人の犯罪率は100%だ、なんて言うのと
同じ事ですよ。
ですから、普通は社会調査では無作為抽出という手続きをとるのです。
また、集計基準も重大ですよ。
実際、そういう可能性がある以上はやはり信用のおけない結果となり
ます。
ここでも、普通は調査票の文面と集計基準を公表するのです。
新聞の世論調査をご覧ください、少なくとも調査票の文面は示されて
いますから。
あなたが、どんなに精度の低い検査機器でも信頼して重大な治療方針
を決定するという主義なら別ですけども。
385実習生さん:2007/08/28(火) 14:35:00 ID:f18rO5dC
国によっては携帯の電車での使用が全く問題でない地域もある。
迷惑とされたために、実際に使用してる人を見ただけで不快に思うようになってるのかもしれない。

そもそも電車での携帯使用は禁止すべきことなのかという点について、改めて考えてみるべきではないかと思う。
全て×?
迷惑な場合と層でない場合があるか?
など
386実習生さん:2007/08/28(火) 16:41:37 ID:XjIeWW5J
>>384
だからこの調査結果がおかしいというなら
それなりのソースなり持ってきてからにしてもらわないと話にならない。
立証責任はそちらにある。疑いをかけた側が立証するのが筋であり、
疑いをかけられた側に「私は違う」と立証させようとするのは
悪魔の証明であり、不可能。

>>385
全て×と言いたい所だけど、多くの鉄道会社は
優先座席付近では電源OFF、それ以外の場所ではマナーモードにして
通話は遠慮してくれと推奨している。
これで十分だろう。これ以上求める人間はただの我侭。
387実習生さん:2007/08/28(火) 18:42:11 ID:dV3t9uqx
>>386
無作為抽出によるアンケート結果を持ってくればいいだけです。
悪魔の証明でもなんでもありません。
388実習生さん:2007/08/28(火) 19:12:47 ID:XjIeWW5J
>>387
結局証明できない以上、あなたの言ってる事はただの想像の域なので
何を言っても無駄だね。
389実習生さん:2007/08/28(火) 19:31:59 ID:dV3t9uqx
>>388
そう、想像の域です。
しかし、日本民営鉄道協会のデータがきちんと世論を反映していると
いうのもまた想像の域を過ぎることはないのです。
なぜなら、どのように抽出してどのように集計したのかの証明がない
からです。
どのように導き出したどうかも示さずにポンとデータだけ示したから
信用しろというのは通りません。
390実習生さん:2007/08/28(火) 20:22:44 ID:XjIeWW5J
ああ言えばこう言うねえ・・・w
まっ、いっか
391実習生さん:2007/08/28(火) 20:49:25 ID:dV3t9uqx
>>390
ああいえばこう言う?
いいですか、ちゃんとしたデータの導き出し方をしているかというの
が問題なのですよ。
それとも、あなたは、医師がちゃんと検査して下した診断も易者か適
当に下した診断もとにかく信用するのですかね?
392実習生さん:2007/08/29(水) 13:46:46 ID:9e/levWy
393実習生さん:2007/08/31(金) 10:31:57 ID:mfoBVd9k
車内通話を迷惑だとは思わない、というアンケート結果も存在しない。
対立意見を批判することに夢中で、自分の足元を見ていない。
典型的な愚か者。

通話は会話。
しかし通話相手の声は周囲には聞こえない。
すると通常ではありえない状況が生まれる。
(車内通話を行なっている者の声のみが聞こえる。)
(会話は双方のやりとりがあるから会話となる。)
(双方の声が聞こえれば、会話をしているということが周囲の人間に認識できる。)
通常ではありえない状況というのは、人間にとってストレスがかかるものである。
(会話は双方のやりとりがあるから会話となる。)
(双方の声が聞こえれば、会話をしているということが周囲の人間に認識できる。)
(片方の声のみしか聞こえないと認識できない。)
(一人で何か喋ってるような奴は奇人変人。近寄りたくない。)
(携帯の歴史は浅いので、「通常」の方が優先される。)
よって迷惑。
394実習生さん:2007/08/31(金) 10:40:20 ID:mfoBVd9k
そんなに通話したいなら、すぐ次の駅で降りればいいだけだし
どうしても連絡とりたいならメールすればいい。
あるいは
通話着信があっても即着信拒否にすればいい。
そうすれば今は出れないということを相手に知らせる事ができる。
この時点で連絡は取れている。
目的は果たせている。

それでも車内で通話したいというのは、ただのワガママ。
社会性が無い。
社会性、公共性がない奴のことを子供っていうんだよ。
自分の好き放題するのが子供。

社会は人と人との繋がりで動いている。
他人と他人がつながるにはある一定した共通認識(常識)が必要となる。
それにより人と人との間に社会が生まれ
ヒトは人間となる。

つまり社会性、公共性がない奴は
生物学的にヒトであったとしても
決して人間ではないということ。

ヒトの形をした教育されるべきサル。
395実習生さん:2007/08/31(金) 11:12:13 ID:Ght3wtCf
東京都「首都圏と東京に関する世論調査」(2002年)
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2002/01/60C1S205.HTM

によると、電車やバスの中で携帯電話を使用することを特に腹立たし
く思うと答えたのは49%にのぼる。
特になんて条件をつけているから単に腹立たしく思う人はもっといる
のではないかと。
ただし、面白いことに、電車やバスの中で携帯電話を使用することを
特に腹立たしく思うと答えた回答者の11%は自分も電車やバスの中で
携帯電話を使ってしまうとか。
396実習生さん:2007/08/31(金) 11:49:02 ID:UnSmV48T
というかそもそも車内での携帯の使用が迷惑かどうかなんてスレ違い。
ID:dV3t9uqxは何をそんなに突っかかりたいのか知らないけど
アンケートの結果がちゃんとしたデータの導き方をしてるかどうかなんて
知りようもないし、突っかかる所がおかしい。
397実習生さん:2007/08/31(金) 12:06:36 ID:HcWokJeq
>>396
谷岡一郎『「社会調査」のウソ』(文春新書)を読んでもう一度出直して
くるように。
398実習生さん:2007/08/31(金) 12:38:53 ID:iR0EYHV9
授業中に携帯禁止とか言う馬鹿なこと言い出す教師まじぅざぃんですけどぉ
399実習生さん:2007/08/31(金) 14:51:25 ID:UnSmV48T
>>397
何をそんなに突っかかってくるの?ID:dV3t9uqxさん

>>398
ゆとり君乙
400実習生さん:2007/08/31(金) 15:13:10 ID:HcWokJeq
>>399
わかりました。数字さえ出れば信じることにします。
で、インターネット上で行われたアンケート

http://find.2ch.net/enq/result.php/18226/

では、車内での携帯電話の使用を許せないとした回答者数が下位になっ
ているんですねえ。
残念でしたね。
とりあえず数字さえ出せば信じてもらえますよね?ID:XjIeWW5Jさん。
401実習生さん:2007/08/31(金) 15:25:12 ID:mfoBVd9k
>>400
>車内での携帯電話の使用を許せないとした回答者数が下位になっ

ゆとり世代?
読解力ないって本当に(ry
402実習生さん:2007/08/31(金) 15:33:48 ID:HcWokJeq
ああ、たしかに通話についての回答ではなかったですねえ。
というわけで、日本民営鉄道協会のアンケートを見直してみました。
車内通話が迷惑だと答えたのは1割強。
人の感じ方は様々ですから、51%が迷惑と感じてなければ常識的には
認められると言うべきです。
403実習生さん:2007/08/31(金) 15:36:32 ID:HcWokJeq
あ、訂正。やっぱり日本民営鉄道協会のアンケートも「使用」ですね。
残念でしたね。
404実習生さん:2007/08/31(金) 15:44:55 ID:UnSmV48T
何で残念でしたとか言って勝ち誇った顔してるのかが分からんw
405実習生さん:2007/08/31(金) 15:46:48 ID:mfoBVd9k
「通話はご遠慮ください」とアナウンスされているのだから
ひかえるのが常識なんじゃねーのか?

たまに最後に
「ご理解、ご協力ください」って付け加えられる場合もあるよね。
理解も協力もできないw
サルだね、サル。
プライドのかけらすらもねーのかよ。
下らないな。
406実習生さん:2007/08/31(金) 15:51:54 ID:UnSmV48T
>>405
やるなと言われたらやりたくなるのが子供というものです。
407実習生さん:2007/08/31(金) 16:02:14 ID:HcWokJeq
まあ、いい加減かもしれない調査を基にした論議もまたいい加減かも
しれないってのがさっぱりお分かりいただけなかったようですね。
408実習生さん:2007/08/31(金) 16:08:55 ID:UnSmV48T
いつまでもネチネチと粘着して「かもしれない」論議を
繰り広げてるのがいい加減にスレ違いだという事が
さっぱりお分かりいただけなかったようですね。
409実習生さん:2007/08/31(金) 16:14:15 ID:HcWokJeq
「かもしれない」は控えめに抑えていたんですがねえ。
言い換えます。
いい加減なアンケートを基にした論議もまたいい加減です。
単に酔っ払いオヤジが居酒屋で言っているグチと同レベル。
410実習生さん:2007/08/31(金) 16:16:21 ID:UnSmV48T
君がいい加減だと思うならもう勝手に思ってればいいと思うよw
411実習生さん:2007/08/31(金) 16:20:42 ID:HcWokJeq
いいねえ、自分が頭悪いことをを全世界に向かって平気でさらせる
恥知らずは。
412実習生さん:2007/08/31(金) 16:24:21 ID:UnSmV48T
妄想爆発の厚顔無恥君、自己紹介ご苦労様♪
413実習生さん:2007/08/31(金) 16:31:59 ID:Ght3wtCf
>>405
時差通勤への協力だってアナウンスされてるのにさっぱり普及してないしねえ。
何が何でも絶対的・教条的に車内通話はダメというのもまあ非現実的かと。
もちろん、車内通話はしないのが望ましいんだけども。

…と言われてじゃあ許される場合は何なのかと言われれば、ダイヤが混乱
して車内に30分も40分も閉じ込められた場合くらいしか思いつかないけれども。
414実習生さん:2007/08/31(金) 17:10:13 ID:mfoBVd9k
>>413
>ダイヤが混乱して車内に30分も40分も閉じ込められた場合
メールで連絡すればいいだけ。

時差通勤と車内通話の問題を混同して認識している時点で
頭弱いよ、乙。
415実習生さん:2007/08/31(金) 17:42:49 ID:Ght3wtCf
>>414
ちょっと待って下さい、相手にメール環境があるのが前提の話ですよね?
メール環境がない相手だったらどうします?
また、時差通勤を実施するコストと車内通話を行わないコストとどっちが
上なんでしょうね?
時差通勤するには朝ちょっと早く起きればいいだけなんだし。
ピーク時に合わせて輸送力を増強するために莫大なコストが投入されてい
るのですが。
416実習生さん:2007/09/01(土) 15:35:26 ID:Zse+F1AM

 年喰ってるだけで人に威張れると思ってる人間にネットなど与えるべきではなかった。
417実習生さん:2007/09/01(土) 17:48:17 ID:IUIUVZRh
ゆとり世代が30代になる頃には・・・・・
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1187766952/l50
418実習生さん:2007/09/09(日) 16:02:05 ID:8o7nFVaV
ケータイ、特にメールが子どもの人間関係のトラブルの原因になってるのは事実。
中学生にケーターやメールで連絡を取らないといけない状況なんてありえない。
子どものわがままに負けるな、親さん!
ケータイなんかなくたってしっかりと生活している中学生はたくさんいるぞ。
419実習生さん:2007/09/10(月) 00:33:46 ID:Ht/jPJLH
ミョーに日本の携帯電話のサービスが発達してしまったのは固定系イ
ンターネットの普及率が低かったせいじゃないかとにらんでいるんだ
けど、どうなんだろうか?
420実習生さん:2007/09/16(日) 18:35:28 ID:yejbIwnt
学校で110番と119番しかつかえないような
妨害電波を発信しったらいい。
技術的に可能か検討してほしい。
421実習生さん:2007/09/16(日) 18:37:06 ID:yejbIwnt
ただの妨害電波でいいかも。
422実習生さん:2007/09/16(日) 22:14:08 ID:+q1t5c8k
429
423実習生さん:2007/09/17(月) 05:45:48 ID:dYvcd+uR
子供には電話機能だけで、ウェブには接続できないようにできないものか。
ていうか、授業中はどうなってるの?携帯なかった時代に教えてたから、今はどうなのかとても疑問・・。
424実習生さん:2007/09/17(月) 06:09:10 ID:C+owufHm
学校にいる時は電源は切らせてるよ。
425実習生さん:2007/09/17(月) 20:12:41 ID:GfDxP7Y5
先生に指導力がなく
言う事聞かない奴が多そうだから
学校が妨害電波装置導入でいいじゃないか。
強力な妨害電波発信したら。
426実習生さん:2007/09/17(月) 20:34:24 ID:zrw/ah30
SM

あそこを舐めてくれませんか?

http://bbs.iclub.to/bbs001/bbs.cgi?sch=%5B1-1%5D
427実習生さん:2007/09/19(水) 17:18:39 ID:QDjRxaYq
妨害電波なら技術も確立してるのでコストも安そう。
しかしそれ以前に先生の指導力のが問題かも。
428実習生さん:2007/09/19(水) 18:40:14 ID:EJz+P30Q
なるほど
校舎を含めて校内エリアはすべて圏外にすればいいんだな
429実習生さん:2007/09/19(水) 19:42:49 ID:HxwnVA6s
チョーセンジンを日本から追い出そう!掛け金も払ってないのに年金をよこせと言う寄生虫・犯罪民族チョンは日本にはいりません。

チョーセンジンが万一、掛け金もはらわずに年金がもらえるようになれば、その財源は我々の血税で払う事になります、

ョーセンジンにそのような権利はありません。

【社会】 「私達も、日本人と同じ権利あり」「日本の方が運動してくれて嬉しい」 在日コリアン無年金訴訟、決起集会…福岡★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190188311/l50#tag369
430実習生さん:2007/09/19(水) 22:30:59 ID:MamTJSCR
こんなもんに1日中張り付いて無駄な時間を過している
そりゃ勉強に身がはいらんだろう。
知らないうちに子供の脳を溶かしてる。
431実習生さん:2007/09/19(水) 23:02:02 ID:b8t6/1hS
別にケータイなんぞなくても、中学生あたりの日々の生活にはなんにも困らないぞ。
逆に持ってる方が、悪口メール、チェーンメール、利用料詐欺、出会い系サイトなんかにさらされる分、よっぽど危険だ。
調子に乗って料金1万になる子もいるから。
世の中の子どもの言いなりになってる親よ!
子どもの生活の中で、本当に必要かどうか、よく考えさせろよ。
家の電話で家族に聞かれては困る話しをしてるようでは、さらに危険な状態に子どもを導くに等しいぞ。
432実習生さん:2007/09/19(水) 23:07:33 ID:Z3tujR/J
どうしてもDQNはDQNという考えが頭をよぎったしまうのだが。
まっとうな中学生ならそもそも携帯ぐらいで道を踏み外したりはしな
いだろうし、DQNだったら携帯が無かろうと道を踏み外すだろうし。
433実習生さん:2007/09/20(木) 12:16:20 ID:Crkz0v8O
まっとうな大人でも今や携帯無しでは生きていけないとか抜かす
異常者が多いわけだが。
434実習生さん:2007/09/23(日) 18:52:12 ID:HyySaqZD
小学、中学、高校はすべて校舎内外に妨害電波装置を導入
と言う事で決定!
435実習生さん:2007/09/24(月) 12:47:03 ID:IztCb8VM
学校裏サイトが問題になっています。
ネットいじめによる自殺者も出ました。

携帯でネットやってる人の数
小学生27%
中学生56%
高校生96%
です。

最低、携帯を学校には持ち込ませない。
サイトのフィルタリング規制をする。

学校が本腰を入れてほしい。 
436実習生さん:2007/09/27(木) 15:44:26 ID:Xarr5f27
ケータイを使い方を見れば
日本のガキがいかに低脳かよくわかる
四六時中こんなものにへばりついて
何も得るものがない無駄な時間ばかり過している。
ロクに勉強しないことがどれだけ将来困るか
年を取らないと分からんだろうな。
437実習生さん:2007/10/02(火) 20:43:01 ID:51kbTgfw
なんで子供を叱れない親が増えているの?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189391366/l50
438実習生さん:2007/10/05(金) 18:51:09 ID:E+A45EjC
子供を信じていないからさ
親も自分の命が子供より大事なんだよ
439実習生さん:2007/10/05(金) 20:28:16 ID:w5CYtznY
高校入ってから色々連絡とりあうだろうからって携帯買ってもらったんだけど








見事に依存症になってしまいました\(^O^)/
全然勉強はかどらんorz
今もこうやって2ちゃんにあああああああああああああああ
440日本崩壊:2007/10/06(土) 01:04:51 ID:IS/3vrm6
低脳ばっかり増えてくる
441実習生さん:2007/10/06(土) 02:10:44 ID:WSMpOSfq
小4と3歳の子供を持つ親ですが
善悪がはっきりと区別出来る様になるまで
不特定多数と接触出来るような媒体は与えないつもり

メール、ネットはもちろん電話だって必要ない
家の電話と公衆電話を使え
あと手紙なw

442実習生さん:2007/10/07(日) 00:00:56 ID:xzB6HBol
ガキを甘やかし過ぎ
堕落したクソガキには一度奴隷労働させろ!!


キヤノン工場… “現代残酷物語”

非正規雇用の青年たちをバスに詰め込み工場まで運ぶ― 。 彼らはこのバスを “護送車” と呼びます。
 キヤノン会長・御手洗冨士夫氏 (経団連会長) の出身地である大分のキヤノン工場で働く2人の青年が語る “現代残酷物語” ― 。

「毎秒 1.79メートル」。 歩く速さまで管理されています。 通路の側面にはセンサーが設置され、労働者が歩くとスピードが表示されます。

http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/topics/070325CanonHiseikikoyou.html
443実習生さん:2007/10/07(日) 00:24:35 ID:yD7UYBuD
>>441
その頼みの綱の公衆電話の数は今や37万台。10年前の約半分。
果たして当てにできるのだろうか?
444実習生さん:2007/10/07(日) 15:01:18 ID:25/ozGma
【アスピリンスノー関連記事】
札幌・小学教頭 600人のわいせつ写真投稿 児童買春容疑で逮捕 1800万円稼ぐ
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/52596.html
投稿、十数年前から 児童買春の小学教頭、知人に「女子高生なら最高」
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/52752.html
買春教頭早期免職へ 札幌市教委
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/52858.html
表と裏(10月3日)
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/52863.html
エロ教頭の性教育…ロリコン雑誌投稿、衝撃の中身とは
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007100531_all.html

【アスピリンスノーの頁】
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28467.jpg.html
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28468.jpg.html
【アスピリンスノーの同僚/まい先生】
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28469.jpg.html

【アスピリンスノーの投稿ビデオ】
投稿 ニャン2倶楽部 うぶモード 全国児童売春の実態 10代少女の堕とし方
2006年6月号
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28448.jpg.html
2007年10月号
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28470.jpg.html
vol.10
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28471.jpg.html

445実習生さん:2007/10/07(日) 21:58:54 ID:0A/BIFr3
携帯電話のせいで明らかに世の中も人間もおかしくなった事だけは確かだわ。
446実習生さん:2007/10/07(日) 23:33:59 ID:9NMpsij4
チャリ乗ってるときにメールやるアホが絶えないしね
いっそ事故で死ねば?って思うね。 ゴミだよ
447実習生さん:2007/10/08(月) 15:42:47 ID:Am4gtSDk
>>445
そもそもi-モードで興味本位な低俗情報を垂れ流し
それを利益至上主義から放置し続けた行政の怠慢だよ
448実習生さん:2007/10/09(火) 16:58:53 ID:FM36Ykx2
欧州じゃメールやってるのを
まるで見かけないようだ
449実習生さん:2007/10/09(火) 17:03:31 ID:v3sxnfoU
>>446
おまえが死ねよ
450実習生さん:2007/10/09(火) 17:55:38 ID:fsWvVCC0
>>445
どう「おかしく」なったのだろうか?
451実習生さん:2007/10/10(水) 00:11:03 ID:bG4jiyfj
>>449
逆ギレするなよクズw
>>450
常に携帯ばかりいじってるおかしな人間が増えたって事はまず確かだわな。
452実習生さん:2007/10/10(水) 00:40:52 ID:rcaQJp3+
>>451
それは主観的な感想ではないかと。
453実習生さん:2007/10/10(水) 00:47:31 ID:bG4jiyfj
ほう・・・常に携帯ばかりいじってる人間が増えたのが主観の問題だと。
ダメだこりゃ。
454実習生さん:2007/10/10(水) 00:49:35 ID:rcaQJp3+
>>453
いや、増えたのをおかしなこととするのが主観的な感想ではないかと
言っているんだけど。
455実習生さん:2007/10/10(水) 08:08:00 ID:bG4jiyfj
はいはい、分かりました。
携帯依存症の方とお話しても時間の無駄のようです(苦笑)
456実習生さん:2007/10/10(水) 08:51:36 ID:rcaQJp3+
仮名遣いも変わったときに同様の感想を抱かれたねえ。
457456ついき:2007/10/10(水) 09:03:03 ID:rcaQJp3+
読書や映画も同様の感想を抱かれた。。
まさか読書依存症はよくて携帯依存症はおかしいなんて言わないだろうな?
458実習生さん:2007/10/10(水) 15:03:01 ID:bG4jiyfj
今度は屁理屈と来たか。必死だねぇw
459実習生さん:2007/10/10(水) 15:10:47 ID:bG4jiyfj
で?読書依存症が良いなんていつ、誰が言ったの?w
それこそ論点のすり替えだねぇお馬鹿さん。
屁理屈は言うわ自転車メールを正当化するわ本当に救いようが無いねぇww
460実習生さん:2007/10/10(水) 15:45:11 ID:ww6jfY18
>>459
同感
461実習生さん:2007/10/10(水) 16:19:36 ID:DJf8loJO
>>450
少なくとも他人を排除しようとする気持ちが
それ以前より強くなったね 
周囲への無関心が相当増えたのも確かだ。
自分専用の電話ボックスに入ってるようなものだ。
462実習生さん:2007/10/10(水) 16:40:21 ID:rcaQJp3+
>>459
明治の世には読書が低劣な娯楽と、大正の世には映画が低劣な娯楽と
叩かれた。しかもいずれも道徳形成に害があるなんて言われてた。
で、今は携帯、と。
ただ単に昔の焼き直しに過ぎない。
>>461
はて、他人への無関心さは今に増え始めたものでもないと思うが。
463実習生さん:2007/10/10(水) 16:58:29 ID:bG4jiyfj
苦しい反論だねぇwww
464実習生さん:2007/10/10(水) 17:00:43 ID:rcaQJp3+
苦しいだの屁理屈だのしか言えないのか
465実習生さん:2007/10/10(水) 17:06:23 ID:bG4jiyfj
読書やら映画の話なんてだぁ〜れもしてまっせぇ〜んw
466実習生さん:2007/10/10(水) 17:10:09 ID:rcaQJp3+
じゃ、はっきり言おう。単に脊椎反射的に新しいモノを叩いているだけ。
467実習生さん:2007/10/10(水) 17:12:40 ID:bG4jiyfj
新しいモノを叩く?こりゃ心外だねぇ
そりゃあ感覚が麻痺してる連中が同じ異常な環境の中にいたら
異常な環境も正常に思えるわなぁw
468実習生さん:2007/10/10(水) 17:17:50 ID:rcaQJp3+
結局「異常」なのは「他人」なんだよな。
いつの時代もそう言って新しいモノを叩いてきただけ。
携帯がない状態を正常とする根拠は何なのかと逆に問いたい。
469実習生さん:2007/10/10(水) 17:26:30 ID:bG4jiyfj
グダグダとよっぽど正当化したいんだろうけどさぁw



電車の優先座席で電源も切らずにメールやってる人間なんて昔いたの?
歩きメール、自転車メール、なんでもかんでもカメラでパシャパシャ・・・
所かまわず通話や音を鳴らす人間がいたかねぇ?
読書や映画が携帯電話と同列に扱えるとでも思ってんの?w

まぁ、君の思考回路だと「歩きメールや自転車メールの何が悪いの?」
とか言い出しそうだけどさぁww
470実習生さん:2007/10/10(水) 17:38:48 ID:rcaQJp3+
歩きメールや自転車メールはさすがにまずいと思うけど。
それにしたってわき見運転は昔からあったわな。
優先席を本来の対象者以外が占拠するケースも昔からあったわな。
471実習生さん:2007/10/10(水) 21:44:51 ID:1O76H0yy
何でも昔からありました・・で済ませば
何もしないで楽でいいだろうね
もっとも君が娯楽にドップリ浸かりたいがために
それによって生じる社会問題から目を背けているのかもしれないし
あるいはケータイ関連の関係者かもしれないが
君と違うのは、良心のある人間はこのような歪な状況を憂い
少しでも是正したいと考えているんだよ。
472実習生さん:2007/10/10(水) 22:51:58 ID:U6Vz4oHQ
今更になってかい。
昔からずーっとあったのになーんも手当てをすることなく、携帯が出
て来てからさも突然社会問題が噴出したように振る舞うのは単に携帯
が嫌いだから叩きたいだけ。
473実習生さん:2007/10/10(水) 23:18:38 ID:VyLjRCZv
極力他人に迷惑をかけない。
迷惑がかからない範囲でのみ自由が許される。
これが世の中のルールだ。
いちいち明文化されなければ理解できないのか?

理解できないのであれば、子供だって証拠だ。
ガキの言い分にいちいち取り合う気はない。
世の中(公共)ってものを勉強してきな。

って言うと、また屁理屈で正当化してきそうだな。
だから与えられる事に慣れているガキはダメなんだよ。
その甘ったれた考えじゃ通用しないってことを
現実世界で経験してこいって言ってんだよ。
474実習生さん:2007/10/10(水) 23:58:40 ID:U6Vz4oHQ
>>473
お膳立てが変わっただけでどうやら公共心が減退したと感じてるみた
いだけども、そんなのは単なる新しいモノを叩いているだけにしか見
えませんよ、と言っているわけ。
まったく、だからオヤヂどもはダメなんだよ。
すぐに論者の道徳レベルに話をすり替えるんだから。
公共ってものを勉強させる前に歴史というのを勉強してくるように。
475実習生さん:2007/10/11(木) 00:12:24 ID:Y7IX+BAO
能書き言う前に改行ぐらいまともにできるようになろうぜ坊やw
476実習生さん:2007/10/11(木) 00:21:00 ID:yI7f8MDe
はいはい、反論出来なくなったからって人格批判はやめましょうね。
477実習生さん:2007/10/11(木) 00:30:41 ID:FaFWMD7u
どんな物も正しく使えばいい効果をもたらすし、間違って使えば悪影響。
車も普段は便利だが、人混みに故意に突っ込めば凶器となる。
でも、車を廃止しようという人はいない。正しく使えば便利でいいものだと、
みんなが認識しているからだ。
つまり、携帯を与えるにしても、携帯を正しく使うだけの判断力を
有することと、正しい使い方をきちんと伝えることが条件となるだろう。
現在間違った携帯の使い方の最たるものは、無警戒に携帯で知り合った相手と
出会うことと、運転中(自転車含む)の操作だろうな。この二つは
早急に対策すべきだね。運転中の携帯操作は飲酒と同等のやばさだと
思う(ハンズフリーでの通話を除く)。子供に対してなら前者が一番の
問題だろうな。
478実習生さん:2007/10/11(木) 05:54:14 ID:llUyUvzr
携帯だろうがゲームだろうがネットだろうがそれ自体は悪くない。
ただそればかりになると駄目になる。
スポーツや読書だって一日5時間もやってればその分ほかの事できなくなる。
読書も一日2時間を越えると子供の学力は下がる。
結局最後はバランス次第になるんだよな

まあ、昔は良かったとか新文化批判とかは安易にしなのがよいかと
479実習生さん:2007/10/11(木) 07:36:03 ID:Y7IX+BAO
>>477
>つまり、携帯を与えるにしても、携帯を正しく使うだけの判断力を
有することと、正しい使い方をきちんと伝えることが条件となるだろう。

あの〜・・・その判断力が欠如してる人間が圧倒的多数なわけですけどw

>運転中の携帯操作は飲酒と同等のやばさだと
思う(ハンズフリーでの通話を除く)。

飲酒運転よりも遥かに危険ですぅ。ハンズフリーでも同じ事。
http://journal.mycom.co.jp/news/2002/03/25/18.html
480実習生さん:2007/10/11(木) 09:51:16 ID:FaFWMD7u
>>479
携帯電話にも免許制度を導入する必要があるかもしれないな。
一定の条件を満たした者以外には現行の一般的な携帯電話をもたせない。
それを満たさない者にもたせても良いのは、番号3つほどを登録して使う
携帯だな。ネット接続不可、メールも宛先登録制で3件ほどまでってやつだな。

ハンズフリーで通話しながらの運転が飲酒より危険なら同乗者とは
運転中は会話してはいけないことになる。
飲酒には意識レベルに幅があるので、同等と書いた。
眠り込むほどの酩酊状態なら飲酒の方が遙かに危険だしな。
もちろん酒気帯び程度の状態と比べたら携帯画面の注視の方が危険なのは
言うまでもない。
481実習生さん:2007/10/11(木) 11:20:37 ID:0gjKfrXc
授業中携帯いじるバカ生徒と
注意できないバカ教師

どちらが最低?
482実習生さん:2007/10/11(木) 11:24:33 ID:FaFWMD7u
注意出来ない教師の方。
子供の自主性なんぞたかが知れている。
どちらも馬鹿だが、大人であるという責任は本来重いものだと思いたい。
483実習生さん:2007/10/11(木) 12:49:09 ID:0gjKfrXc
やはりバカ教師か

生徒には注意しない教師のほうが人気あるんだよね

教師間だと注意する教師の評価が高い
484子供は残酷:2007/10/11(木) 15:17:04 ID:bCPO8Yae
モノは悪くないというのは
ある種の責任逃避のようなもの
モノだって人の悪意を引き出す道具になる場合もある
とくに未成年者は感情や心を制御できない。
だからケータイ電話が本来の役割から逸脱し
高機能になるにつれ、中高生の悪意が増幅されたともいえる。
485実習生さん:2007/10/11(木) 16:40:20 ID:AA4U2qqw
さて、悪意の最たるものである少年による殺人が減っているのはどう
考えるべきか。
486現役学生@恐がらずにカキコしようよ!:2007/10/11(木) 18:50:45 ID:497lH652
余所様に向かって「携帯、PC使うな」という現役学生の言い分、理由がわからない。

素直に「はい」といったら負けを認めることになる。
487実習生さん:2007/10/12(金) 22:35:59 ID:A16/YkG1
>>485
自殺が増えたからな 替わりに
うまいもんだよ 直接手を下さず
自殺するまで追い込めばいいんだからな
488実習生さん:2007/10/12(金) 22:45:46 ID:i99SfASI
携帯電話かそれを使ってる人間か、どちらかがこの世からいなくなれば
問題は解決。
489実習生さん:2007/10/12(金) 23:39:55 ID:A5GPWrTx
モノは悪くないよ。あくまで人間の使い方が悪い。
悪意を増長させるものなんて、包丁、バット、鉄パイプなどなんでもある。
使い方を間違う人間に責任はある。
元々悪意があるモノなんて、破壊や殺傷することのみを目的に作られた兵器
ぐらいのものだろう。
490実習生さん:2007/10/13(土) 00:03:10 ID:PXTB8bzD
>>487
そこで、本当に自殺が増えたのか厚労省の統計を調べてきた。
確かに、昨年の10〜14歳及び15〜19歳の自殺死亡率(人口10万対)は前
年よりも増加していた(15〜19歳女子を除く)。
ただ、そこまでは数字が行ったり来たりしていた。
したがって、一概に増加したとは言えない。
もちろん、バブル期よりは増加したが。
ただ、青少年の自殺が大きく取り上げられた年は自殺率が上がった。
だから、昨年もその影響だろう。
491実習生さん:2007/10/14(日) 03:37:09 ID:E2lO1W3G
ためしにモバゲやってみたら下らない連絡がすぐにくる
メールしようとか。
実名や学校、クラスまで曝してる自分とこの生徒に危機感。
492実習生さん:2007/10/14(日) 13:42:19 ID:XmLjRD1X
モノの使い方は人間に責任はある。
といっても教室に包丁や鉄パイプが
ある必要はない。
学校に必要ないものは持ち込ませない事が教育。
学校をケータイ持ち込み禁止にすれば
帰り道で使えなくなる!のでそこが重要!
493実習生さん:2007/10/14(日) 15:50:37 ID:4GNWYOyW
個人的には社会人以外の18歳未満に携帯なんていらないと思う。
家族や警察などの緊急連絡ができる通信機能と防犯ブザーがセットに
なっているようなモノを持っていれば十分だ。
子供にモノを与えることで、子供が傷つくきっかけを作ってしまっては
本末転倒だと思う。
494実習生さん:2007/10/14(日) 17:22:01 ID:SwjcZW8o
危険だよな ケータイひとつに全ての個人情報が入るのはね
そしてそんなものを持ち歩いているのもね。
考えてみれば国防にも係わってくる問題だよ
もっとも平和ボケの国民にはそんな認識も持てないだろうけどね。
大人がフニャフニャしてる国の子供は何も知らないで愚かなもんだ。
495実習生さん:2007/10/14(日) 18:18:30 ID:u/tpIzGi
>>493
普通の社会人にも必要ない。
496実習生さん:2007/10/14(日) 20:53:36 ID:4GNWYOyW
それは職種にもよるかな〜
少しでも早く連絡が取れる方が、スムーズに進むことも多いしな〜
例えば、営業職をしていて、顧客から入金したので入金確認してくれ
との連絡を金曜日中に出先で受けて、帰社後に発送できるのと、
金曜に帰社してその連絡受けて、月曜に確認して発送ではスピードが全然違う。
ずっと同じ場所にいられる職種なら不要かも。
497実習生さん:2007/10/16(火) 01:31:34 ID:MAJfzHWV
学校裏サイトやメールいじめによる自殺などかなり酷く成って来ている
議論だけでなく学校が動かないといけない時期に来ていると思う。




498実習生さん:2007/10/16(火) 17:31:00 ID:PesWk9rg
物の進化に法整備がついていってない一つの象徴だもんな〜
一般人に広く影響があるものだけに、対応は急ぐべきだろね
499実習生さん:2007/10/16(火) 18:28:39 ID:F9Sh0VCK
>>497
学校は事なかれ主義
責任取りたくないから知らぬ顔の半兵衛
落ちぶれ丸出し ワイセツ教員も後を絶たん。
500実習生さん:2007/10/16(火) 21:54:32 ID:WoE+MMfc
教育の一環で娘に勃起したちんこを見せるスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1192467848/
501実習生さん:2007/10/17(水) 17:41:58 ID:RYknFBjT
>>495
仕事では必要かと・・
502実習生さん:2007/10/19(金) 22:32:02 ID:JHR/QOTe
だいたい子供相手に商売しようなんて
日本人は底が浅いんだよ。
503実習生さん:2007/10/19(金) 22:46:57 ID:KSIQeeHq
>>502
じゃ〜ゲーム業界もアニメ業界も私立高校も漫画もそうですね。
504実習生さん:2007/10/19(金) 23:01:36 ID:CZQgalY/
教育産業どーすんの
505実習生さん:2007/10/21(日) 17:53:06 ID:/khiSByt
言葉の揚げ足取りとは
次元の低い連中だなww
506実習生さん:2007/10/21(日) 22:33:46 ID:b9ADbSvf
だから簡単だフォンを買ってやれとあれほど言ったのだよ
507実習生さん:2007/10/22(月) 15:34:20 ID:QviC6ZTK
1日じゅうケータイに縛られることで
人間が猿になることが問題なんだよな。
508実習生さん:2007/10/22(月) 23:43:40 ID:F+WeQ2eA
<1> ケータイ
競い合い私生活“公開”

「携帯電話」という高性能のネット端末。手にした瞬間から「危険な情報」と隣り合わせになる

 夕食時、携帯電話のメール着信音が鳴った。函館市近郊の小五の女子児童はうんざりした表情を見せた。
メールは「今、あのテレビ見ている? メッチャ面白いよ」−。

 相手はクラスの女子のリーダー的な存在で、帰宅後、毎日のようにメールが来る。無視するといじめられそ
うで、仕方なく返信するとまた来る。母親は「どこかで断ち切らないと…」と心配顔だ。
509実習生さん:2007/10/22(月) 23:44:34 ID:F+WeQ2eA
「ネット端末」もはや依存症

 インターネットに接続できる携帯電話を、情報通信の専門家は「もはや電話ではなく、高性能のネット端末と
とらえるべきだ」と指摘する。この端末が及ぼす影響が、小中学校でも深刻になっている。一例が、時間を忘
れてネットのゲームやメールに夢中になる「ケータイ依存症」だ。

 札幌市内の中学校の養護教諭は「生徒が睡眠不足になる原因のトップが携帯電話を使ったゲームとメール
」と話す。携帯ネットにはゲームなど遊びサイトが満載で、寝ないで遊び続けた生徒が翌日、頭痛などを訴え
保健室に来る。

 メールでは「返信しないと相手から嫌われる」という不安感から、夜中でも着信音に目を覚まして返信してし
まう。

 道南の中学校では、携帯電話が禁止された修学旅行のバスの中で男子生徒が「ああ、早く家に帰って携帯
に触りたい」とつぶやいた。

 中学校では、生徒たちが携帯電話で「プロフ」と呼ばれるネット上の掲示板などにプライバシーをさらけ出す
無防備さも問題になっている。

 ある女子生徒は、携帯電話でネット上に無料で開設できる自己紹介の掲示板に実名、学校名入りで「彼」と
のキス写真を公開していた。指導した教師は「『あの子がカップルの幸せそうな写真なら、私はキスシーン』と
いった競争心で、より目立つ写真を公開しあっている。私たちには到底、理解できない心理」と首をひねる。

 道央の中学校で中二から家出を繰り返した不登校の女子生徒は、携帯電話でネットの掲示板に近況を発信
し続けた。「先輩(交際中の男性)の部屋でオール(徹夜)で酒パ!(飲酒)」「警察に補導された」…。この生徒
も本人の顔写真付きだった。

 ネット上のページを開く「鍵」に相当するパスワードは生徒間のメール転送などで広がり、親や教師は気づか
ない。「○○は教師と付き合っている」といった無責任な書き込みに悩んだ生徒から相談を受けて教師が初め
て知り、対応に奔走しているのが実態という。
510実習生さん:2007/10/22(月) 23:45:24 ID:F+WeQ2eA
危険認識せず自分の裸送信

 一対一のメール送信では、交際相手から求められるまま、自分のヌードをカメラ付き携帯電話で撮影し、
画像をメールで送信する生徒もおり、関係者にショックを与えた。

 一度ネットに発信された情報は、消えることなく、悪意で転用されることもある。危険の延長上に、出会い
系サイトの犯罪被害などが起きている。

 教育関係者の間には「企業の責任で子供への販売規制を設けるべきだ」との声も出始めた。同時に、安
易に子供たちに携帯電話を買い与え、自由に使わせている親の姿勢も問われている。しかし、すでに多く
の子供が携帯電話を手にしている現在、決め手となる対策は見当たらない。

 札幌市PTA協議会の元会長でネット被害から子供を守る講演を続ける磯野爽(さやか)さん(60)は「せ
めて、有害情報を受信できなくするフィルタリングを行い、親がメールをチェックするなどの家庭ルールを最
低限設けるべきだ。本来は小中学生に携帯電話は持たせるべきではない」と話す。

ttp://www5.hokkaido-np.co.jp/kyouiku/education/05/index.php3
511実習生さん:2007/10/23(火) 11:46:37 ID:iZb/I2gy
ケータイを持った猿たち

でも彼らは凄く淋しいんだろうな
端末を通せばベタベタした関係になるのに
実際に向き合えば距離を置きたがる。
今の子供は心が淋しい可哀想な存在なんだ。
512実習生さん:2007/10/23(火) 12:09:54 ID:6uriBEm9
>>507
じゃあ、毎日のように街中で暴れて民家に火をつけて回るわ窓ガラス
は何百枚も割るわ電車は止めるわ教師は袋叩きにするわだった戦前の
旧制高校生などはさしずめモンスターですかね。
513実習生さん:2007/10/23(火) 15:36:23 ID:VoAr5vrU
>>512
で?
514実習生さん:2007/10/23(火) 16:39:26 ID:6uriBEm9
>>513
そうそう人間なんて変わるものじゃない。
今の若者が猿なら昔の若者も猿だった。
515実習生さん:2007/10/23(火) 16:43:18 ID:xug38rsA
>512
妄想病乙
516実習生さん:2007/10/23(火) 16:53:55 ID:6uriBEm9
>>515
ttp://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/
見てくるように。
517実習生さん:2007/10/23(火) 19:44:51 ID:VoAr5vrU
>>516
苦しすぎw
518実習生さん:2007/10/24(水) 00:15:12 ID:yj+5hpej
    /       __ ___l__       
  /| ̄| ̄| ̄| ̄  |__| __|__|____|__ヽ   
   ̄| ̄| ̄| ̄| ̄  |__|  __  |            ______
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  レ|  |_|. ∨          /_____\
  / | \ \.   |  |_| ノ \l      .  {____憂●國_}
                              ノ|ミ/ ー―◎-◎-)
.   │    │     │    ──┐    ノノ(6     (_ _) )
 -─┴─   │  ┌─┴─-     │   ノ/ | ∴ ノ  3 ノ <納税の義務?だからなに?
    /   ├─-     /  ──┤  ノ/  _ \_____ノ_
  /│\  │      /      │  ノ/  /  ) 産 ≡ ;;; ) 丶
  ´ .│. `  │     /    ──┘. レ   |__|. 経 ≡ ;;; )_l 
                              |  |.  命 ≡ ;;;;  ) │

519 高とび快楽主義 英語鷹合  :2007/10/24(水) 17:14:55 ID:OYa10Fay

三木の パチンコ坊主寺本! 氏ね! お前に生活指導や体育の成績をつける能力はない!!!




520実習生さん:2007/10/25(木) 12:26:10 ID:WalQ+kjz
これだけ事件が増えると
教育やしつけの問題を超えている
学校、親、電話会社が動かないなら
「18歳未満は携帯禁止」
を法律を持ち出さないといけないだろう。



521実習生さん:2007/10/27(土) 10:30:03 ID:bCaCKPC/
携帯会社が女子高生と言うドル箱を手放す気になれば一気に
話は進む。
携帯会社が利益より教育という姿勢を見せるのもいいんじゃないか
もうすぐ通話料は馬鹿安時代がくるし、
散々ガキから利益を吸ったんだからな


522実習生さん:2007/10/27(土) 10:44:18 ID:gU2jyPC9
携帯を規制して得られるのは安心だけ。体感治安ってのが改善するだけ。
つまるところは年長者の単なる感情慰撫にしかならない。
523実習生さん:2007/10/27(土) 10:55:49 ID:zsGmMRbh
>>522
そんなことは無いと思うよ。ゲーセンやパチンコ店へ年少者を入店させないのと
同様に、不特定多数の人間(中でも悪意ある人間)との接触する確率を下げる
ことは、犯罪に年少者が巻き込まれる確率を下げることにつながるんじゃない?
もちろん年少者が触れる全ての通信機器に同様の規制を同時に行わないと
意味はないけどね。
524実習生さん:2007/10/27(土) 11:09:10 ID:lbhljkYR
>>522
規制でもしないと携帯にかじりついた依存症のお猿さん達は
もうどうしようもないでしょうよw
525実習生さん:2007/10/27(土) 11:10:28 ID:Wo8PO7mj
>>524
だな。
それにまだ裏サイトなどのネットいじめに対する良い対処策もないしな。
526実習生さん:2007/10/27(土) 11:13:18 ID:gU2jyPC9
>>523
それを裏付けるデータがないんだよね。
野々市町が小中学生に携帯電話を持たせないという取り組みをしてい
るのだけど、その結果報告が教師が「トラブルが減った」という印象
を述べただけなのよ。
統計データを調べようにも詳細なデータがないし。
527実習生さん:2007/10/27(土) 11:16:22 ID:gU2jyPC9
>>525
ネットいじめ以外のいじめには有効な対処策があるとでも?
ネットいじめなんざ警察が本気を出せばポカポカ捕まえられる。
なにしろ、ログが残っちゃうのだから。
528実習生さん:2007/10/27(土) 11:20:01 ID:Wo8PO7mj
>>527
捕まるとかそういう問題じゃないし。
特に女の子なんかは一度妙な噂が広まったら
取り返しのつかないことになるんだよ。
529実習生さん:2007/10/27(土) 11:32:35 ID:gU2jyPC9
>>528
妙な噂なんて携帯がなかろうがいくらでも広がる。あなたが知らなかっ
ただけで。
しかも、口伝てだと証拠が残らない。
過去には実際、裸の写真を学区中にばらまくなどといういじめも報告
されている。でも証拠が残っていなかったために泣き寝入り。
それに比べたら証拠が残って捕まえられる方がよほどマシ。
530実習生さん:2007/10/27(土) 11:42:26 ID:lbhljkYR
またいつものああ言えばこう言う君のおでましおでまし〜♪
531実習生さん:2007/10/27(土) 11:48:51 ID:Wo8PO7mj
>>529
でも、親を介さずにいろんな悪意をもった人間が直接に未成年といつでも連絡できる状態はまずいよ。
532実習生さん:2007/10/27(土) 11:49:13 ID:gU2jyPC9
まあ、携帯が普及する前の若者たちも振る舞いがひどかったことをすっ
かり忘れている人たちにはああいえばこういうなんて見えるのだろうね。
533実習生さん:2007/10/27(土) 11:52:33 ID:gU2jyPC9
>>531
ちょっとばかり時間制限をしたところでほとんど意味はない。
ずーっと箱の中で育てるなら別だが。
534実習生さん:2007/10/27(土) 11:52:52 ID:zsGmMRbh
>>526
データなんか必要ないよ。可能性が0であればその事象は起こらないんだ。
だから可能性を0にすればそれで良い。
携帯電話を持つことを規制すべきとは言って無くて、使い方を規制すべきと
言ってるんだ。自宅との連絡や学校の連絡網、緊急時の通報などができる
ツールとしてはすごく有効なものだと思うからね。
535実習生さん:2007/10/27(土) 11:58:30 ID:lbhljkYR
>>532
そういうのはただの論点の摩り替えと言うのだよ。
ああ言えばこう言う君w
536実習生さん:2007/10/27(土) 12:02:05 ID:gU2jyPC9
>>534-535
じゃあ、携帯を規制した結果、携帯を使ったトラブルはなくなりました。
でも、携帯を使わないトラブルが同じだけ増えました。しかも証拠も
残らないのでしっぽもつかめません。めでたしめでたし、というのが
お望みなんだよね?
537実習生さん:2007/10/27(土) 12:03:25 ID:zsGmMRbh
まだ起きてないトラブルが同じだけ増えるという仮説はどこから出てきたの?
今目の前で現実に起きているトラブルを減らすべく努力することの方が
大事なんじゃないの?
538実習生さん:2007/10/27(土) 12:12:44 ID:gU2jyPC9
>>537
携帯が普及する以前の若者たちの振る舞いを忘れているとそんな疑問
を抱くのだろうけどね。
いま携帯で起こっていることは過去に起こったことのお膳立てが変わっ
たに過ぎない。
いじめにしても、1994年に大騒ぎされたときにものすごい数の悲痛な
叫びが新聞に取り上げられているんだけどね。
539実習生さん:2007/10/27(土) 12:14:01 ID:lbhljkYR
ID:gU2jyPC9いつもいつも携帯電話擁護に必死すぎww
540実習生さん:2007/10/27(土) 12:16:06 ID:zsGmMRbh
>>538
少なくとも以前に「ネット犯罪」「ネット被害」という言葉は無かったんだよ。
ネットに自由にアクセスする機会があることで起きている事件があるのは現実
なんだから、その事件を減らすべく努力すべきでないの??
541実習生さん:2007/10/27(土) 12:18:36 ID:gU2jyPC9
>>539
いやいや、私は携帯電話が普及する前の若者たちの振る舞いがおとな
しかったなどというお花畑を攻撃しているのみです。
542実習生さん:2007/10/27(土) 12:22:03 ID:gU2jyPC9
>>540
そりゃ当たり前でしょ。
でも、ネット犯罪さえなくなればいいわけ?
従来の犯罪者がネットを使うようになっただけとは考えないわけ?
543実習生さん:2007/10/27(土) 12:22:22 ID:lbhljkYR
いつ?誰が?どこで?携帯電話が普及する前の若者たちの振る舞いが
おとなしかったなんて言ったんでしょうかね?
毎度のごとく妄想がすごいですねwww
544実習生さん:2007/10/27(土) 12:23:38 ID:Wo8PO7mj
携帯電話(特にインターネット機能付やカメラ機能付)の普及により
今までは攻撃される時間や場所が決まっていたのにそれが崩れたんだよ。
寝ている時間にも家にいる時でも攻撃される。
しかも、相手も今までなら考えられないような者までもが攻撃できるようになった。クラスのサエナイ人間にも。
今はもう転校や引越しすれば、どうにかなる時代じゃなくなってる。
新しい土地や学校の人間が集まるサイトに中傷ネタを書き込みされる。
545実習生さん:2007/10/27(土) 12:25:43 ID:gU2jyPC9
>>543
いやいや、携帯電話を規制すればトラブルが減るなんてことをおっしゃ
るのはそういうことなんじゃないの?
携帯電話のせいでトラブルが増えたと言っているんじゃないの?
546実習生さん:2007/10/27(土) 12:30:18 ID:gU2jyPC9
>>544
ほとんど携帯普及以前から変わらない。
転校しても塾などのネットワークからターゲットになるし、クラス全
体がいじめに加わるのも以前からある。
唯一、時間制限だけは外れたが、それに何の意味があるだろうか?
547実習生さん:2007/10/27(土) 12:30:55 ID:zsGmMRbh
>>542,>>545
携帯やパソコンによって新たなジャンルの犯罪が増えたのは間違いない。
また、その標的となるのが不特定多数の一般人に拡大されたのも事実。
ほとんどの良心的なサイトはいいが、一部アクセスを規制すべきってのは
ごく当たり前の考えなんじゃないの??
548実習生さん:2007/10/27(土) 12:41:04 ID:gU2jyPC9
>>547
それを裏付けるデータは?
549実習生さん:2007/10/27(土) 14:08:53 ID:1Bnqg14e
普通に考えればそうなる
550実習生さん:2007/10/27(土) 14:31:48 ID:gU2jyPC9
普通に考えるのが当てにならないのが犯罪の世界。
まさか、今年の殺人認知件数が戦後最低を更新しそうなどということ
は知りますまい。
551実習生さん:2007/10/27(土) 14:42:14 ID:lbhljkYR
ダ〜メだこりゃw
552実習生さん:2007/10/27(土) 14:49:43 ID:gU2jyPC9
いいですか、携帯を規制すれば確かに携帯普及以前に戻るでしょう。
でもね、携帯普及以前にもひどいいじめは掃いて捨てるほどあったし、
犯罪もまた然りです。
携帯を叩きさえすれば解決するなどという甘い幻想は捨てて欲しい。
どうかすると携帯を規制したことで安心して安全を考えなくなるかも
しれませんしね。
いじめ隠蔽はこの国の学校のお家芸ですからね。
553実習生さん:2007/10/27(土) 15:07:26 ID:lbhljkYR
君の意見に賛同する人間が誰もいない時点で分からないかねぇwww
554実習生さん:2007/10/27(土) 15:13:08 ID:gU2jyPC9
なんだ、結局いじめや犯罪はどうでもよくて、携帯を叩きたいだけなのね。
555実習生さん:2007/10/27(土) 15:13:43 ID:lbhljkYR
敗北宣言ご苦労様w
556実習生さん:2007/10/27(土) 15:23:30 ID:gU2jyPC9
それにしても、多数決で事実が明らかにできるなら中世ヨーロッパで
は太陽が地球の周りを回っていたことになるな。
もう一度言っておきます。いま携帯電話による弊害と言われているの
は全て以前から起きている問題の焼き直しに過ぎません。
携帯をどうこうしたところで何も意味はありません。
557実習生さん:2007/10/27(土) 15:27:57 ID:lbhljkYR
携帯電話の存在をそのまま野放しにしておいても
現状は悪くなる一方だっていうのは誰が見ても明らかだと思うんだけど
坊やには分からないみたいだからこれ以上話しても無駄のようでつねw
案の定誰も反応しなくなったしww
あっしももう遊んでや〜らないwww
558実習生さん:2007/10/27(土) 15:45:06 ID:gU2jyPC9
悪くなる一方だとするなら野放しにしなくても悪くなる一方だと思います。
ちなみに、治安問題についてはイメージなんて当てになりません。
内閣府の平成17年1月の世論調査によると、93.1%が少年非行が増え
ていると答えていますが、平成17年版犯罪白書は次のように述べています。

少年一般刑法犯検挙人員は、刑法犯と同様に、昭和58年をピーク(26万
1634人)とする大きな波を形成した後、増減を繰り返し、近年はおお
むね16万人前後で推移し、平成16年は15万5051人(前年比6.6%減)と
なった。

イメージなんて実に当てにならないことがよくわかります。

なお、ID:lbhljkYRはいつまでも煽っていないように。自分の頭の悪
さをさらけ出すだけだから。
データの一つでも出してこいってんだ。
559実習生さん:2007/10/27(土) 15:49:16 ID:lbhljkYR
ID:gU2jyPC9君ってこのスレの前の方で
データデータ言ってるかまってちゃんのデータ馬鹿君でしょ?w
1年近くもこのスレに居ついてるようで相当暇なのね。
まあずっとそうやってなよww
560実習生さん:2007/10/27(土) 15:55:40 ID:gU2jyPC9
最後は煽って見苦しい抵抗か。遊んでやるのは終わりじゃなかったのか?
よっぽどカチンときたと思える。
561実習生さん:2007/10/27(土) 16:30:50 ID:zsGmMRbh
ちょっとバイト行ってる間にも話し進んでないな。
自動車も国内走り始めた当初は規制なんてほとんど無かった。
飛行機だってライト兄弟が飛ばした頃には規制なんて無かった。
携帯も同じで、今は開拓時期だからイロイロ規制の甘い部分はあるけど、
問題が起きているのを見過ごせない事態になってきているので、
徐々に規制はいくら君が嫌でもされるでしょう。
その行為が携帯叩きに見えるのなら、制限速度や信号機は自動車叩きですか?
ということになる。
562実習生さん:2007/10/27(土) 16:59:40 ID:gU2jyPC9
>>561
自動車や飛行機といったものは確かに新しい問題を引き起こしました。
しかしですね、携帯メールで「死ね」と書くのと面と向かって「死ね」
と言うのにそんなに違いがありますか?
いじめ事案についてはここに
ttp://www.jca.apc.org/praca/takeda/list01.html
たくさん並べられていますが果たして携帯を使ったいじめがこれらと
は異質なものと言えますか?
異質でないとしたら道具を規制するのが処方箋となりませんよ。
単に携帯普及以前の状態に戻っただけで相も変わらず悲痛な事態が繰
り返されることになるのですから。
563実習生さん:2007/10/27(土) 17:49:09 ID:zsGmMRbh
>しかしですね、携帯メールで「死ね」と書くのと面と向かって「死ね」
と言うのにそんなに違いがありますか?

あるんだなぁ。例えば>>557>>560の文章末の熱いやり取りは、
現実に顔を合わせて話し合ってても君やID:lbhljkYRは
この文面ママのことを言うかね?2ちゃんていう掲示板の匿名性を利用して
言ってるだろ?そこが問題なんだよ。
564実習生さん:2007/10/27(土) 18:00:59 ID:gU2jyPC9
>>563
確かに、匿名ですからかなり乱暴になりがちです。
しかし、どうせ匿名なのですから、いい加減うんざりするだけであっ
て、別に大した弊害とは言えないと考えます。
565実習生さん:2007/10/27(土) 18:20:39 ID:zsGmMRbh
>>564
お互いに匿名性を隠れ蓑に叩き合ってるうちはソレで済むけど、
自分は匿名(だと勘違い)のまま個人の情報曝したり、殺人予告したりっていう
事件が起きている。もちろんそういうことをすれば犯人は捕まるのだけど、
被害者は陰でこそこそ陰口を言われたのとは比べものにならないほどの打撃を
受ける。それは大した弊害ではないかい??
566実習生さん:2007/10/27(土) 18:51:34 ID:gU2jyPC9
>>565
まあ、個人データ晒しは確かに大きな弊害ですが、犯罪予告はかつて
もありました。
何もネット時代に入ってから起きたものではないです。
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/bakudan.htm

一件だけコピペ。
昭和47年(1972).7.〔中学生による航空機爆破予告、恐喝未遂〕
 中学校2年生2人(13歳、14歳)は家人が働きに出て留守中のため、
ひまをもてあましていたところ、たまたま外国で旅客機の乗っ取り事
件が多発してニュースになっていたことから、いたずらしてやろうと
思い、自宅の電話で全日空千歳営業所に対し、「飛行機に爆弾を仕か
けた。1,000万円持ってこい」等9回にわたる脅迫の電話を行ない。
全日空機を仙台空港に緊急着陸させた。(北海道7月) 警察庁「少年
の補導及び保護の概況」引用。

本当に人間のやることなどそう変わらないものです。
567実習生さん:2007/10/27(土) 19:04:28 ID:zsGmMRbh
ネットによる大きな弊害があるってことは分かってもらえたみたいだね。
もちろんネットでの規制で全ての犯罪やいたずらが無くなるなんて思っていない
けど、ネットの気軽さ、影響の大きさっていう利点を悪用しようとする人間から、
一般の人を守るための規制がされることがなんでそこまで気に入らないのかな?
君が訴えたいのは、
「現在のネットアクセスに規制が入るのに反対」しているのか、
「携帯へのアクセス規制が携帯世代叩きと同義だと思うから反対」しているのかどっちなの?
568実習生さん:2007/10/27(土) 19:27:29 ID:gU2jyPC9
ネットによる大きな弊害?やってることは全く違いがないのに片方を
規制して事足りるとする姿勢が問題。
何しろ郵便法にはこんな条文があったし。
第八十一条の二(郵便を不正に利用する罪) 詐欺、恐喝又は脅迫の
目的をもつて、真実に反する住所、居所、所在地、氏名、名称又は通
信文を記載した郵便物を差し出し、又は他人にこれを差し出させた者
は、五十万円以下の罰金に処する。

どうします?郵便ポストを全撤去して郵便物は窓口に差し出させますか?
それも係員による検閲付きで。
569実習生さん:2007/10/27(土) 19:34:22 ID:zsGmMRbh
んん???
「それは郵便は便利だけど悪用しちゃいけませんよ」ていう規制が入った例
なんじゃないの??
郵便もそういう規制がなされているのだから、携帯での書き込みも同様に
規制すべきっていう流れなの??
570実習生さん:2007/10/27(土) 19:40:30 ID:gU2jyPC9
>>569
しかしだね、郵便ポストに郵便物を放り込まれたら差出人の特定は極
めて難しい。
つまりはほぼ完全に匿名というわけだ。
法を作ったくらいなんだからそういう事例があったのだろうけども、
結局のところ郵便ポストの全撤去などなされてないのは承知の通り。
なんで目新しくもない現象にわざわざ規制をかけようとするのかが疑問。
571実習生さん:2007/10/27(土) 19:41:18 ID:zsGmMRbh
それと
>まあ、個人データ晒しは確かに大きな弊害ですが
これ言ったの君ね。
個人データ晒しってのをネットと同じくらい大規模にネットと同じコストで
できる方法があったら挙げてみて?
572実習生さん:2007/10/27(土) 19:44:33 ID:zsGmMRbh
>>570
確かにね。今の郵便はネット以上に匿名性は高い。
そういう点ではさらに規制が必要になってくるかもしれないね。
ただ、郵便は個人の資力ではそれほど大規模な影響を与えることができない
っていうのがネットとの大きな違いなんだよ。
573実習生さん:2007/10/27(土) 19:51:52 ID:gU2jyPC9
>>572
さきの全日空への予告のような事を郵便でやったら?大きな影響にな
るでしょうが。
個人データについては事後的に摘発するしかない。
574実習生さん:2007/10/27(土) 19:54:41 ID:zsGmMRbh
郵便でやっても大きな影響になるのだから、ネットだとなおさらだよね?
少なくとも郵便と同様の規制が入るべきって結論にはなるんじゃないの?
575実習生さん:2007/10/27(土) 19:58:42 ID:gU2jyPC9
>>574
現行の刑罰法令で十分でしょうが。
それに、ネットだとログが残るので、それを後で辿ればいい。
アクセス規制なんて、郵便物を差し出すときにいちいち窓口まで行か
せて身分証提示させるようなものだぞ。
576実習生さん:2007/10/27(土) 20:07:09 ID:zsGmMRbh
「ログが残るので後で辿る」のでは犯罪を未然に防ぐことにつながらないのよ。
ネットと郵便の大きな違いは、郵便だと紙にして、住所書いて、切って貼って
ポストに投函するっていう手間をかけないと脅迫一つできないんだよ。
ネットなら持ってる携帯でちょいちょいだ。
それと、どっちにしても犯罪を未然に防ぐためには郵便にだってそういう規制
があっていい。でも、利便性や経済的な問題から難しいってのもある。
逆にネットでならそういう意味での匿名性を無くすのは簡単だ。だったら
手軽に犯罪抑止できるのだからやった方がいいさ。
とにかく、ケータイというすごく広範囲なコミュニケーションツールを
これほど容易に手にすることができる時代は、始まったばかりなわけで、
それを安全に楽しく運用できるために必要な規制は歓迎。
577実習生さん:2007/10/27(土) 20:08:02 ID:zsGmMRbh
切って→切手  ね
578実習生さん:2007/10/27(土) 20:15:15 ID:gU2jyPC9
>>576
検挙は十分な抑止力になる。
韓国みたいにICカードを差し込まねばネットにつなげないなんて御免
蒙りたい。
ちなみに、それなりに手間がかかるはずの郵便による脅迫、結構ある
んですけど。
小学生が自分の通う学校に脅迫したり。
579実習生さん:2007/10/27(土) 20:21:47 ID:zsGmMRbh
韓国良い制度導入してんだな〜 しらんかった。
匿名でネット接続して何がしたいのよ?
自分に悪用する気さえなければ全然平気じゃないの??
手軽に犯罪抑止できるのにしないのは怠慢だよ。
君だって出かける時は鍵くらいかけるだろ?ガードマン雇ってたりまでは
しないけど、手軽にできる犯罪抑止ならすればいいじゃん?
580実習生さん:2007/10/27(土) 20:33:39 ID:gU2jyPC9
>>579
自分の個人データが全部漏らされる覚悟があればいいけどね。
ICカードには当然個人データを入れる。ナンバリングもする。
様々なデータが名寄せされる。
軍事関係のサイトばかりを見てたら防衛省あたりから警告されたりして。
個人データ晒しは大きな弊害でしょうが。
581実習生さん:2007/10/27(土) 20:48:27 ID:zsGmMRbh
お上が腐ってるという想定を始めるとキリがない。
どーせ今でもほぼ全ての情報は握られてるよ。
それをネタにお上が脅迫してきたり、ありもしない犯罪をでっちあげられたり
するのは恐怖だけど、そこまで考えたら通常の社会生活はできなくなる。
盗聴も街頭の防犯カメラでの監視も全部お上ならやってる可能性はあるわけだ。
それにお上がその気になったら今のままでも個人を陥れるくらいのことは
朝飯前にやるだろう。
だったらお上からより犯罪者から身を守る方が安全性が高まる。と、今のところ
俺は思ってるよ。あまりにお上による犯罪でっち上げとかが増えると考え変わる
かもしれんけど。
まぁ実際とっくにどのIPからどのサイトにアクセスがあったかなんてのは全部
集積されてるのかもしれんしね。
582実習生さん:2007/10/27(土) 21:00:18 ID:gU2jyPC9
>>581
しかしだね、名寄せまではできてないのは社会保険庁を見ればわかる。
データが名寄せされちゃって、しかもインターネットの認証にまで使
い始めたら、意図せずに漏洩するかもよ。
とりあえず、漏洩してもいいというなら住所氏名生年月日、家族構成
や課税額、病歴、勤務先を今すぐここで晒してもらおうか。
ちなみに、とある大臣が「逮捕歴のある人物との面会には応じられな
い」などといって市民団体メンバーとの面会を拒んだことがある。
583実習生さん:2007/10/27(土) 21:06:48 ID:zsGmMRbh
>>582
社会保険庁はデータが無いっていう方が今好都合だからな〜。出来てたことでも
出来てないって言ってるのかもよ?(あくまで憶測だけど)

なんでいきなりそんなリスクおかさにゃなんないのよ〜
お上にされちゃったらもぅそれは抵抗できないから仕方ないっていう意味で
言ったのであって、自分から晒すなんてアホなことするわけないでしょう。
お上に晒されたら諦めるけどね。
つまりその大臣は個人情報すでに握って利用してるワケでしょ。ホントお上は
怖いよね。でも、それより多数の悪意ある人間にアクセスされる方が犯罪が
起きる数が多いんじゃないの? と言ってるのよ。
お上は一部の偉いさんのタメか、国益にならんことはしないけど、一般犯罪者の
みなさんは、自分の欲のタメに動くからね。標的になっちゃう人が多い状態の方が
危険が大きいのじゃないかな? って主張です。
584実習生さん:2007/10/27(土) 21:16:53 ID:gU2jyPC9
>>583
ネット接続に個人認証をするならインターネットにデータベースを接
続せにゃならない。
ふざけるな!そんなデータベースをインターネットに繋げりゃハッカー
やクラッカーの格好の餌食になることぐらい簡単にわかるだろうが!
お上が漏らさずともそれこそ多数の悪意ある人間にアクセスされてい
くらでも漏洩するわ!
だいたい治安のためなら何してもいいなんてのもまともな考えじゃない。
それだったら監獄にでも入ってろ。お上の厳重な保護が受けられて安
全だよ。それ以前にネットに繋ぐな。
585実習生さん:2007/10/27(土) 21:27:32 ID:zsGmMRbh
おいおいえらく口調が変わったもんだな。
ネットの匿名性を利用した乱暴な口のききかたってやつだね。
君こそお上に情報握られるのがそんなに怖いなら、ネットへのアクセスも
携帯電話での通話も図書館で本借りるのも、防犯カメラの視野に入るのも
クレジットカードでの買い物も避けて生活したほうがいいんじゃないか?
ハッカーやクラッカーがそんなことに躍起になるならヤフーや楽天の顧客
情報はもっと頻繁に漏出してるハズだがな〜。
586実習生さん:2007/10/27(土) 21:36:40 ID:gU2jyPC9
あのねえ、民間のデータベースと国のそれでは規模が全然違うでしょうが。
名寄せしたデータが全部漏れるなどというのは相当に恐ろしいことだよ。
本当に恐ろしいのはデータを国に握られることじゃなくて名寄せ。
587実習生さん:2007/10/27(土) 21:42:06 ID:zsGmMRbh
指紋とカード番号のみのデータベースならいいんじゃないの?
データの蓄積は、「いつどこで誰がどのパソコンを使用したのか」のみ
とする。とかさ。郵便でも検閲まではされちゃいないわけだしね。
んで
治安のためなら何してもいい ってのは表現が悪いね。
自由国家的公共の福祉のためにあらゆる手を尽くすべき 
って言って欲しい。俺がアクセス規制を挙げたのはあくまでその尽くすべき手の
一例であって、他の何らかのルールが導入されて効果があればそれでもいいわけ。
とにかく、ネットを一般に使用するのに脅威を覚えないものにしていくべきでしょ?
588実習生さん:2007/10/27(土) 21:58:18 ID:gU2jyPC9
>>587
それだけなら現在でも各プロバイダにログが残っているし、ネカフェ
にしても身分証を求めるところがほとんど。
で、何かあったら警察がいちいちそれらをたどっていく。
現に、ネカフェを転々として犯罪予告の書き込みをした者もちゃんと
検挙されている。
検挙こそ最大の抑止力になる。
昔は110番に犯罪予告をする者が結構いたが、次々検挙されてからは
そんな者はいなくなった。
何も新しい法制を作る必要はない。
ちなみに、平成18年のサイバー犯罪の検挙件数は4425件。一般刑法犯
の検挙件数が640657件だから、そんなに危険でもない。
私自身、ネット上では匿名がある程度保たれているのだし、危険を感
じた事はない。
かえって街中の方が危険。特に、中年男。奴らはすぐにキレるから。
589実習生さん:2007/10/27(土) 22:06:30 ID:zsGmMRbh
なるほどね。
そこでね。判断力が劣る「子供」が携帯を持つことの危険性はどう思う?
「子供」を食い物にしようとする犯罪者から守ってあげなくていいかね?
つまり、「子供」が「素性の分からない大人」と連絡を取り合い、
親より話しを聞いてくれると思いこんで実際に会ってしまったりする状況は
このままで良いかな?
車の免許は18歳からだ。俺の今の考えだと、小中学生くらいまでは、
通話先、アクセス先がある程度限られた携帯にすべきだと思ってるんだけど?
590実習生さん:2007/10/27(土) 22:13:22 ID:zsGmMRbh
あとちょっと付け加えると、
海外旅行の渡航禁止区域とかあるっしょ?ココ行くと危険ですよ〜 とか
それと同じように、危険なサイトにアクセスしようとしたときに、
そのサイトの内容に応じた警告がポップアップで上がるとか。
今の18歳認証程度のもんだけど、このサイト絡みで過去にこういう事件が
ありましたとか、こういう事が起こりうる危険のあるサイトです。みたいにさ。
そういう規制の入り方はどうかな?
591実習生さん:2007/10/27(土) 22:22:18 ID:gU2jyPC9
それも街中で行われてきたことの延長上にある現象。
昔から街中で小中学生を狙ったスカウトはいたし。
今でも、例えば渋谷女児監禁事件(2003年)なんかは街中で知り合った
相手に監禁されている。
ただし、ネット上の匿名性を最大限に強調した教育をすべき。
具体的にはネット上の関係をリアルな世界には持ち出させないような
教育をする。また、ネット上の関係がリアル世界に持ち出されない事
も教える。ネット上だけで知っている人間が殺すぞといくら吠えたと
ころでしょせんは文字の羅列に過ぎないといった具合。
あとは、通報の促進ね。
私は街中でヤバそうな人間が小中学生をスカウトしている風景を見て
もなかなか通報する勇気がないけど、ネット上、例えば掲示板でそん
なことをしていたら容赦なく通報する。
あるいは割り込んで抑える事を試みている。
これも街中では到底できない。
592実習生さん:2007/10/27(土) 22:23:26 ID:gU2jyPC9
>>591
警告標の設置は確かに上策。
593実習生さん:2007/10/27(土) 22:24:54 ID:gU2jyPC9
>>592訂正
>>591×
>>590
594実習生さん:2007/10/27(土) 22:30:00 ID:zsGmMRbh
なるほどなるほど。
了解した。子供を守るための教育などが必要っていう肝心なとこで
同意できたので今日は有意義でした。
ながながとお相手サンクス。
595実習生さん:2007/10/27(土) 22:39:06 ID:gU2jyPC9
いえいえ、こちらこそ、ぼんやりしていた考えがまとめられて極めて
有意義でした。
私は一時暴走しましたがうんざりせずにお付き合いいただきありがと
うございました。
596実習生さん:2007/10/28(日) 13:58:52 ID:FHt0oG+w
ケータイ小説にはまる子供って
大概 アホでアタマの悪い子なんだよね
597実習生さん:2007/10/28(日) 18:53:25 ID:SsPRaVhy
ID: gU2jyPC9というひとが変なことを言っているから見においでといわれて来てみたけれど、
ちゃんとデータをだして、かつ感情的でなく論理的に(少なくともなろうと)話しているのは、gU2jyPC9さんの方な気がする。
598実習生さん:2007/10/28(日) 19:09:06 ID:WzO6IObd
>>591
街中で行われてきたことの延長上と言えば言えそうだけれど
ツールの違いは、被害の大きさとも広がりの早さ感覚の強弱も違うと思う
例えばヒモや斧で殺すのと銃で殺すのが違うように
電話機能には問題ないが画像添付メールやネット付きの「ケータイ」には疑問
599実習生さん:2007/10/28(日) 19:15:27 ID:1+G5iMNI
お気楽さの差が問題なんだよね〜
街中で知らない人に声かけられたら、無視してさっさと行っちゃう子でも、
ネットでなら普通に話しをして、仲良くなった錯覚に陥ってしまう。
まあしっかり教育すると共に、
機能がある程度制限される低年齢向け携帯は必要なんじゃないかなぁ。
ってのは思うよね。
600実習生さん:2007/10/28(日) 19:16:06 ID:WzO6IObd
>>536
>>538
>>541
トラブルの数はそう変わらなくても
被害の大きさ、広がりの早さは段違いなのでは
例えば写真を複写してばら撒くのとネットにばら撒くのと
大きく違うと思う
601実習生さん:2007/10/28(日) 19:32:40 ID:WzO6IObd
よく便所の落書きと言われるけれど
便所の狭い場所の汚い手書きの落書きと
ネット掲示板の活字と違うと思う

街中で声をかけるのと、匿名掲示板で顔も見えない相手と
関係を作るのとも大きく違うと思う
602実習生さん:2007/10/28(日) 21:09:06 ID:ZU7jwZKW
>>599
ちょっと統計をあさってみたのですが、昭和58年には性非行で補導さ
れた女子が9676人おりました(昭和59年版「警察白書」)
なお、警察白書において性非行は以下のように定義されています。

性非行で補導した女子とは、売春防止法違反事件の売春をしていた女
子少年、児童福祉法(淫(いん)行させる行為)違反事件、青少年保
護育成条例(みだらな性行為)違反事件、刑法上の淫(いん)行勧誘
事件の被害女子少年、ぐ犯少年のうち不純な性行為を行っていた女子
少年、不良行為少年のうち不純な性行為を反復していた女子少年をいう。

そこで、この定義に従って平成18年の数値をはじき出そうと思いまし
たが、詳細な数値が公表されておらず、先の定義から、淫行勧誘事件
の被害少年、ぐ犯少年のうち不純な性行為を行っていた少年を除き、
児ポ法違反事件の被害女子少年、態様を問わず青少年保護条例の被害
女子少年を加えました。
で、これがトータルで6271人となっておりまして、それほど変わらな
いという印象を受けます。

>>600
紙媒体であっても複写され得ます。
画質は確かに複写の度に劣化するでしょうが、被害者にとってそれが
何の救いになるでしょうか。
>>598でのたとえを使わせていただければ、凶器が銃であろうと斧で
あろうと殺人は殺人に変わらないのです。
603実習生さん:2007/10/28(日) 21:29:38 ID:1+G5iMNI
ちょっと思うんだけど、ID:gU2jyPC9は自分の個人情報が収集されて晒されること
には極端に敏感なのに、現状でさらされる人がいるのは後で摘発されればいい
って考えるよね。名寄せがされているか否かを問題視しているけど、
名寄せのない住所氏名年齢性別を晒されるだけでも、1人暮らしの女性なんかは
恐怖だと思うんだよね。その辺どう考えるの??
604実習生さん:2007/10/28(日) 21:52:12 ID:v5SngAGA
605実習生さん:2007/10/28(日) 22:04:26 ID:WzO6IObd
>>602
紙媒体で複写されたところでそれが目に入る人間なんて極一部だよね
ネットに晒されるのと同列にできないと思うけど


>>598でのたとえを使わせていただければ、凶器が銃であろうと斧で
>あろうと殺人は殺人に変わらないのです。

日本も一般に銃の所持を認めるようにしてもいいということかい
606実習生さん:2007/10/28(日) 22:07:00 ID:ZU7jwZKW
>>603
個人データを晒される危険を防ぐために個人データを晒される危険を
冒すべきとするのは本末転倒だと考えます。
個人データを晒される危険を冒すことなく防止できる手段があればよ
いのですが。
また、単純に摘発さえされれば良いと言ってはいません。摘発自体に
抑止力があると考えます。
個人データを流せば必ず捕まる、そういった状況は威嚇効果があります。
現に、少年事件の精神鑑定を行った鑑定医がフリージャーナリストに
調書などを漏らした事件が摘発されましたが、マスコミ各社は取材活
動を萎縮させるという批判を繰り返しているではありませんか。
まさしく、摘発に予防効果があることの証左です。
607実習生さん:2007/10/28(日) 22:18:13 ID:ZU7jwZKW
>>605
福岡県飯塚市で生徒が教師に体罰で殺される事案がありましたが、そ
の事案ではネットなど一切使わないのに被害者への誹謗中傷と加害者
の減刑嘆願署名用紙が北九州一帯に広がっています。
紙媒体だって人づてに複写され広まってしまう可能性はいくらでもあ
ります。
部落地名総鑑なるものが出回る事件もありましたね。
銃規制についてですが、確かに、殺人件数との関係がなければ解禁し
てよいでしょう。
しかし、銃を自由に所持できる国々の殺人件数は極めて多い。これで
は解禁してはならないと言うべきです。
608実習生さん:2007/10/28(日) 22:20:21 ID:WzO6IObd
俺は防止とは言わない 被害の規模を抑えることはできるのでは

あなたの論理では子どもに車でもライターでも刃物でも銃でも何でも持たせられそうだ
事件が起きてもそういう子はツールが違うだけで事件の数自体は変わらないとな(笑)
609実習生さん:2007/10/28(日) 22:24:18 ID:WzO6IObd
>>607
そんな例がどれだけある?
極稀な例を挙げるなよ
しかも子どもがやった例ではないから例と認められない

ネットなら簡単にばら撒けるし数も比較にならないぞ
北九州どころか全世界だ
610実習生さん:2007/10/28(日) 22:27:17 ID:ZU7jwZKW
>>608
最後の主張をなさるならば肝心な点、事件の件数が変わらないという
立証を忘れずに行ってください。
611実習生さん:2007/10/28(日) 22:31:47 ID:ZU7jwZKW
>>609
被害が限局したとしましょう。しかし、データ漏出などたとえ範囲が
限られたとして何の救いがありますか?裸の写真を学区内にばらまか
れた被害者に対して全世界にばらまかれなかったからまだマシだと言
えますか?
612実習生さん:2007/10/28(日) 22:33:47 ID:WzO6IObd
>>536
>じゃあ、携帯を規制した結果、携帯を使ったトラブルはなくなりました。
>でも、携帯を使わないトラブルが同じだけ増えました。

これあなたが書いたんじゃないの
こういう主張に対する反論だけど
613実習生さん:2007/10/28(日) 22:37:11 ID:1+G5iMNI
>>611
まだマシだと言える。
少なくとも全然関係ない他県からの脅迫や、好奇心だけのメールや、
勝手に女神化してストーキングするヤツなどの数は比べものにならないだろう。
それに最悪引っ越せばそれで済むハズが、何処へ行っても自分の顔が知られている
のではないかという不安と隣り合わせになってしまうしな。
614実習生さん:2007/10/28(日) 22:37:24 ID:ZU7jwZKW
>>612
私はあくまでも件数が変わってないという前提でお話しております。
そのため、明らかに件数が変わっている銃などとは同一視できません。
615実習生さん:2007/10/28(日) 22:41:48 ID:WzO6IObd
>>611
裸の写真を学区内にばら撒くったって
学区内全域にばら撒こうとしたらとてつもない労力が要るよ
皆の目に触れるようにすれになどうやってやるの?
子どもにできるとでも?
はっきり言って簡単に犯人かバレて食いとめられると思うよ
616実習生さん:2007/10/28(日) 22:44:20 ID:WzO6IObd
>>614
写真バラ撒きや人の目に触れる悪口は
ケータイによって遥かに増えているけど
617実習生さん:2007/10/28(日) 22:49:41 ID:WzO6IObd
>>613
十分あり得るね
女の子の写真なんて出会い系やエロサイトの
勧誘に延々と悪用され続ける
618実習生さん:2007/10/28(日) 22:49:45 ID:ZU7jwZKW
>>613
誰かが拾って闇の流通ルートに載せるかもしれませんよ?
私はとてもではありませんが被害者にそんな慰めをする自信はありません。
>>615
犯人が発覚したとして、それを食い止めるべく行動するかは別です。
現に、学校や地域に裸の写真をまかれたケースは2000年3月26日の朝
日新聞に紹介されています。
619実習生さん:2007/10/28(日) 22:52:34 ID:WzO6IObd
>>618
希少ケースだろ
620実習生さん:2007/10/28(日) 22:53:05 ID:1+G5iMNI
>誰かが拾って闇の流通ルートに載せるかもしれませんよ?
レアケースでは反例にはならないでしょうに。

>私はとてもではありませんが被害者にそんな慰めをする自信はありません。
ごめん、ちょっと俺の読解力が届かない。どういう意味?
621実習生さん:2007/10/28(日) 22:59:34 ID:ZU7jwZKW
>>620
被害者にしてみれば日本のどこかに自分の裸を知っているというだけ
で十分につらいことです。
不思議なのは、そのような悪意を手当てすることは一切考えずになぜ
かツールだけを規制すれば事足りるとする姿勢です。
622実習生さん:2007/10/28(日) 23:03:59 ID:WzO6IObd
>>621
本気で言ってるのか?
結論ありきで屁理屈こねてるようにしか見えないが
携帯会社の回し者か?
623実習生さん:2007/10/28(日) 23:10:59 ID:ZU7jwZKW
>>622
本気で言っております。だいたい、誰かがスキャナーで取り込んでネッ
ト上に放流してしまえばいくら子どものネット規制をしようが無意味です。
そんなのは珍しい珍しいと言いますが、人間というのはその程度には
悪意を持った存在です。
624実習生さん:2007/10/28(日) 23:19:28 ID:WzO6IObd
>>623
そもそもばら撒くのが難しいと言っているのだが
特に小中学生ならまず無理
625実習生さん:2007/10/28(日) 23:24:41 ID:ZU7jwZKW
>>624
現に朝日新聞には取り上げられました。
いじめ加害者たちはまあ実に様々な手口を生み出しますよ。下着姿で
ランニングさせたり、はたまた男子生徒に女子生徒の前で自慰行為を
させたり。でも、これらは被害規模が小さいからどうでもいいんですよね。
被害者は自殺してますが。
626実習生さん:2007/10/28(日) 23:26:10 ID:WzO6IObd
>>625
どんなものか書いてみな
普通の小中学生ができるものか
627実習生さん:2007/10/28(日) 23:31:57 ID:WzO6IObd
>>625
>いじめ加害者たちはまあ実に様々な手口を生み出しますよ。下着姿で
>ランニングさせたり、はたまた男子生徒に女子生徒の前で自慰行為をさせたり。

ばら撒きは物理的に不可能
話題を逸らすなよ

規制したところでこういうかたちになると言いたいなら
これも規制する 当然のこと

>被害規模が小さいからどうでもいい
そんなことは言っていない
レッテル貼りがうまいようだ
被害規模を小さくしろと言っているだけだろ
628実習生さん:2007/10/28(日) 23:35:19 ID:ZU7jwZKW
>>626
以下、2000年3月26日朝日新聞の引用です。

 昨年、東京都内の精神科医、河合洋さんの医院に、公立中学に通う
女子生徒が親に連れられてカウンセリングを受けにきた。河合さんに
よると、数人の男子生徒に裸にされて写真を撮られ、学校や地域にま
かれたという。女子生徒は不登校のまま、今春卒業した。河合さんは
「泣き寝入りだ」と言う。

以上です。
629実習生さん:2007/10/28(日) 23:37:38 ID:WzO6IObd
>>628
どれだけ撒かれたか書かれてないね
どんな方法でどれだけ撒かれたと読んだの?
630実習生さん:2007/10/28(日) 23:41:14 ID:ZU7jwZKW
>>627
そっちも規制できるなら最初からやって下さいよ。そしたら携帯を規
制する必要なんてないんですから。
それに、被害者は現に自殺してます。これ以上に大きな被害があるで
しょうか。
631実習生さん:2007/10/28(日) 23:42:49 ID:ZU7jwZKW
>>629
方法は窺い知れませんが、地域と書くくらいですから相当広範囲にま
かれたのでしょう。
632実習生さん:2007/10/28(日) 23:45:39 ID:WzO6IObd
>>631
広さの問題じゃない
何人の目に触れたかがポイントだから
どんな方法で何枚くらい撒かれて何人くらいの目に触れたか
633実習生さん:2007/10/28(日) 23:49:31 ID:ZU7jwZKW
>>632
地域というからには当然人的にも多数の人間が目に触れたのでしょう。
634実習生さん:2007/10/28(日) 23:51:44 ID:WzO6IObd
>>630
逆にお前が被害規模が小さいのはどうでもいいと言い出したわけだが
氏ね
635実習生さん:2007/10/28(日) 23:52:36 ID:WzO6IObd
>>633
具体的に
それが物理的に可能か?
636実習生さん:2007/10/28(日) 23:56:45 ID:ZU7jwZKW
>>635
都心だったら厳しいでしょうが住宅街なら十分可能です。
住宅街って、それほど通行人はいませんし。
637実習生さん:2007/10/28(日) 23:59:28 ID:WzO6IObd
>>636
ではその住宅街で何枚撒ける?中学生が
638実習生さん:2007/10/29(月) 00:00:29 ID:ZU7jwZKW
>>634
私は一貫してこの手の被害に規模の大小はないと主張しています。
規模の大小があると主張しているのはあなたです。
639実習生さん:2007/10/29(月) 00:05:14 ID:gydFgqpq
>>637
まあ、グループ内では数百枚でしょう。
しかし、それを受け取った生徒たちが面白がってねずみ算式に増える
ことは想像に難くありません。
640実習生さん:2007/10/29(月) 00:05:26 ID:WzO6IObd
>>638
わかりませんね
複写して手で撒くのと、ネットにアップロードするのとでは
労力が遥かに違いますが
641実習生さん:2007/10/29(月) 00:07:58 ID:Eu2Erb5i
>>639
ねずみ算式に増えたという例は?

普通に考えたらすぐに犯人がつき止められて
沈静化すると思うが
642実習生さん:2007/10/29(月) 00:13:16 ID:gydFgqpq
>>641
じゃあ、なんでいじめ自殺なんて起きているのでしょうか?
そんな簡単に犯人が突き止められて鎮圧できるなどと言うのは極めて
甘い考えです。
643実習生さん:2007/10/29(月) 00:20:11 ID:Eu2Erb5i
>>642
論点をずらして逃げないでくれないか
写真を複写して中学生が手で撒いてたら確実に捕まるが?
644実習生さん:2007/10/29(月) 00:24:10 ID:gydFgqpq
>>643
いいえ、目の前で暴行を加えていても日本の学校は無視します。
住宅街で目撃者がいないうちに写真をまけばしっぽなどつかめません。
645実習生さん:2007/10/29(月) 00:28:56 ID:Eu2Erb5i
>住宅街で目撃者がいないうちに写真をまけば
100枚も撒けないね(笑)
646実習生さん:2007/10/29(月) 00:32:14 ID:gydFgqpq
>>645
幾日も繰り返したら?
647実習生さん:2007/10/29(月) 00:35:27 ID:Eu2Erb5i
>>646
労力がかかるし数日で警察が動くね
648実習生さん:2007/10/29(月) 00:38:54 ID:bNKh5Jof
こうやってID:gU2jyPC9=ID:ZU7jwZKW=ID:gydFgqpq君は
誰からも相手をされなくなるのでした(チャンチャン♪)
649実習生さん:2007/10/29(月) 00:41:59 ID:Eu2Erb5i
複写して手で撒くのと、ネットにアップロードするのとを
同列にしていることがおかしいんだが
なんで説明が要るのか
650実習生さん:2007/10/29(月) 00:49:07 ID:gydFgqpq
>>647
警察はホトケさんが上がっても少年事件だからといって適当に済ませ
てきましたが。
遺族が真相を知るために新聞折り込み広告を配布してようやく動いて
くれたというケースも存在します。
ノンフィクションライターの日垣隆氏の弟は中学1年で同級生に突き
落とされ、殺害されましたがしかし加害者は翌日からのうのうと学校
に登校してきたそうです。
「少年に我が子を殺された親たち」という本には一年間毎日現場の写
真を撮り続けてようやく我が子が殺害されたことを認めさせたなどと
いうケースも紹介されています。

ちなみに、これは加害者側が警察関係者の子息ということなので参考
にはしにくいと思いますが、警察が揉み消しを図ったケースです。
ttp://www.jca.apc.org/praca/takeda/number/981008.html

これでも警察を信用できますか?
651実習生さん:2007/10/29(月) 00:50:40 ID:IxRVvl45
端的に聞くけどさ〜ID:gU2jyPC9は
「どこかの公衆トイレの壁に名前と住所書かれる」のと
「ネットに貼り付けられる」のは情報が拡散する確率はどっちが高いと
考えてるの?
公衆トイレの場合は、
(そのトイレを人が利用する確率)×(利用者がその落書きを発見する確率)
×(利用者がそれをメモするまたはデジカメで撮る確率)×(それをネットに
アップロードする確率)×(そのサイトに多数の人がアクセスする確率)
だよね?
で、最初からネットに貼られた場合は、最後の二つの確率の積のみなわけだ。
それも考えた上でどう思う??
652実習生さん:2007/10/29(月) 00:57:09 ID:gydFgqpq
>>651
まあ、確率としてはインターネット上にアップロードした方がたくさ
んの者に見られる確率の方が高いでしょう。
しかし、Web上の落書きを発見する確率も相当に少ないのではないかと。
なにしろ数十億もあると言いますから。
本当にそんなにすぐに見つかるなら2ちゃんねるは毎日が祭りです。
653実習生さん:2007/10/29(月) 00:58:02 ID:Eu2Erb5i
>>650
警察なんて信用してない

けど誰の目にも触れるようにばら撒くんだろ?
学校やら親やら地域の人間が確実に動くだろう
さすがに警察も動く
ねずみ算式に増える(笑)なんてほざくような想像力じゃわからんか
654実習生さん:2007/10/29(月) 00:58:53 ID:IxRVvl45
web上の落書きを発見する確率はどっちの場合も同じだから、結果に変化は
無いよね。よってネットに貼り付けられた情報の方がより拡散するのは
これで確定でいいね。
655実習生さん:2007/10/29(月) 01:13:27 ID:gydFgqpq
>>653
ホトケさんとわいせつ写真とではどっちが重要案件かよく考えて下さ
いよ。ホトケさんが出ても動かない警察がなんでわいせつ写真ごとき
で動き出すんです?
>>654
それは確定でいいです。
しかし、私はもう一つ重要なことを述べておかねばなりません。
私はさんざん問題になっているという学校裏サイトやらいじめでアッ
プロードされたというわいせつ画像を一度も見たことがないのです。
薬物関連なら2ちゃんねるの薬板で掃いて捨てるほど見られますが。
しかし、リアルに暴行を加える風景を目撃したことは何度もあります。
警察には通報してみましたが結局うやむや、同じ風景が繰り返されま
した。この皮膚感覚もまた優先順位間違えているのではないかとの危
惧を抱く根拠です。
656実習生さん:2007/10/29(月) 01:27:00 ID:IxRVvl45
>>655
優先順位の主張は分かるよ。重要度で言えば人間形成はそりゃ重要なことだと思う。
きちんとなされて行くべきだよね、教育板なんだし。
ただ、防犯というのは被害者を1人でも少なくすべきかつ、被害を最小限に
とどめるべきで、そのためには重要だけど、時間がかかることよりも、
いたちごっこ程度のことであっても、即実行に移せそうなことから
対策を講じるべきでしょ?
例えば自分が歩いてて転びそうになっている時に、
ちゃんと柔道の受け身を習っておけばよかったって考えるより、
手を出して体を守ろうとするのと同じじゃないかな?
657実習生さん:2007/10/29(月) 15:37:25 ID:miRUyQH+
匿名掲示板が子供を悪魔にした
658実習生さん:2007/10/29(月) 20:01:18 ID:gydFgqpq
浅学非才の身ながら少しばかり学校裏サイトなるものを探究してみました。
とりあえず、町会の回覧板でちょうど近所の中学の学校便りが回って
きたのでそこに出ていた氏名と学校名で片っ端から検索しました。
いやあ、出てこない出てこない。

次に、文献。

ttp://mamoro.blog86.fc2.com/blog-entry-100.html

これによると、いざ監視されていると見るや直ちにパスワードをかけ
たりして監視を逃れようとする。
ちょっと待って下さいよ、WWWに公開する野心を持ったいじめが増
えてきたのではなかったのでしょうか?
かなりの閉域が形成され、その閉域の中でいろいろと行われている、
これではとてもではないけれど被害規模が大きくなったなどと言えません。

ちなみに、掲示板での誹謗中傷ですが、リアル社会でのそれと違って
警察がその気になればあっさり捕まります。
これまでなら証拠不十分として見逃された人間もばっちり証拠が残る
ので公判維持すら可能です。
手軽に誹謗中傷ができるという点についてですが、

ttp://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20345452,00.htm

これによれば69%がいじめ書き込みを見たことがあると回答しています。
一方、平成7年版「警察白書」によると小中学生の64.8%が身近なと
ころでいじめを見聞きしたことがあると答えています。
うーん、手軽になったというのも疑問です。
659実習生さん:2007/10/29(月) 20:42:45 ID:IxRVvl45
すっごいねじ曲がった情報操作をするんだな〜
全国の69%>>>>>>>>身近な64.8%
と捉えるのが通常のとらえ方だろ。
被害者からしたらとてつもなく広範囲に知れ渡ってるってことじゃねーの。
660実習生さん:2007/10/29(月) 21:05:04 ID:gydFgqpq
>>659
そもそも学校裏サイトに限って問うており、全国のどこかの学校のを
見たことがあり、見たことがあると答えた人は少ないのではないか。
極めて見つけにくいものですし。
また、もし被害者数が変わらずにしかし広がりだけは大規模になって
いるとしたら、見たことがあると答える数はもっと多くなっているは
ずです。
661実習生さん:2007/10/29(月) 21:33:35 ID:IxRVvl45
確かに数字は似通ってるし、関心無い地域のいじめまで見るヤツは
ほとんどいないだろうね。たぶん学校裏サイトでいじめの書き込みを見る
ヤツってのはいじめの当事者くらいだろうからその点での情報拡散は現場でも
ネットでも差は無いんだろうな。ちょっと突っ込んでみたけどこの話題では
あなたの勝ちw
しかし、自動車当て逃げ動画のyoutubeへのアップでも問題になったが、
当て逃げした車の所有者は社会的に抹殺された。まあ俺自身その所有者の
言い訳は苦しい部分もあるんじゃないかとは思うが、運転していたのは他者
だということだ。「疑わしきは罰せず」ってのが通用しなくなるネットの
怖さってのはある。で、これは新たなジャンルのいじめじゃないかと思う
わけよ。
662実習生さん:2007/10/29(月) 22:14:25 ID:gydFgqpq
うーん、、、確かに、、、
ただ、疑わしきは罰せずという通念がそもそも我が国にあったのかと
いうのは疑問です。
福島県で、ある男性が全くの無実の罪で告訴されました。捜査当局は
この男性を逮捕し、取り調べましたが、結局嫌疑不十分として19日間
の拘束で釈放されました。
一方、告訴した者は虚偽告訴の罪に問われ、有罪判決が確定しました。
しかし、この男性は自らが経営していた会社をたたむ羽目になりました。
たった19日間拘束されただけで犯罪者との噂を立てられ、その後の就
職にも支障をきたし、今はパート勤務をしています。
このような事例を見ると、やはりYouTubeに当て逃げ動画がアップさ
れて社会的に抹殺されたという一件も単に我が国の風土の再現といえます。

…そうか、冤罪被害者が少年だとほとんど致命的な影響を受けるから
警察は少年事件、それも学校内のものの立件に消極的なのかもしれません。
しかし、それはまた本来裁かれるべき者を逃がすことにもなりますし、、、
うーん、、、、、、
663実習生さん:2007/10/29(月) 22:30:54 ID:IxRVvl45
風土で罪人にされちゃたまったもんじゃないわ〜
まぁ最近は警察が率先して罪人作りやってっから怖いね。

本題に戻ると、
出演者にとって都合の悪い編集の仕方を動画でするなんてのは、
最近じゃ個人でいくらでもできるからね〜
非常に分かりやすい例だと、「○○を殺してやる、なんて言っちゃいけません」
を「○○を殺してやる」でカットして流すとかね。
それを大々的に流されてしまうとかなり出演者は追い込まれることになる。

だからって、情報発信に個人認証求めたんじゃ内部告発などの重要な
告発が困難になるしね〜
なんかいい方法考えてください
664実習生さん:2007/10/30(火) 14:23:33 ID:Uc3a5SXP
コイツラはサルだからケータイ電話なんか
学校の権限で没収か持ち込み禁止にしなとダメさ
665実習生さん:2007/10/30(火) 17:11:06 ID:kW7l/hvl
でも先生がこの前制との前で堂々と携帯弄ってて
挨拶しても気がつかなかったんだよな〜
生徒にそれを要求すんなら
先生もして貰わないと
仕事の関係で電話はあるかもしれないけど
メールするか?
666実習生さん:2007/10/30(火) 18:18:09 ID:3ab2q7IZ
>>665
挨拶に気づかないのはマズイけど

でもね、生徒と教員は立場が違うんだよ。
対等じゃないの。
なんで教員が生徒の基準で動かねばならないんだよ?

生徒はガキで未熟だから
大人に管理されなければ、まっとうな人間に育たないんだよ。
君はまだ未熟なの、未熟。
未熟過ぎて未熟だということに気付けないぐらい未熟なの。

生徒と教員が対等だと考えてる時点でかなり失礼、無礼。
反省なさい。
667実習生さん:2007/10/30(火) 18:22:18 ID:Bhee6bHK
だからこそこんな現状が認められるんでつねw


教員ってのは本当に怖いぞ
口で言っても解らない上に
こっちは、あいつを殴っても法律で裁かれるが
あっちは包丁で刺して来ても無罪なんだからさ

あっちは包丁で刺して来ても無罪なんだからさ <<問題はここだろ
相手は感情に任せて暴走してくるのに
こっちは手が出せない
教員に対しては幅広く正当防衛にしてくれるならいいけどさ
668実習生さん:2007/10/30(火) 22:07:27 ID:VbZiWEiX
教員が個人の携帯で仕事上の連絡をすることなど、
よほどの緊急連絡以外では校内では不必要な行為だ。
つまり、その教員は私用のメールか、ネットアクセスで携帯を使用していた
んだろうな。まあ校内であっても勤務時間外であれば責められることではないが。
669実習生さん:2007/10/30(火) 22:18:50 ID:3GH0Te9f
ケータイ端末で株とか為替の売買でもやってんじゃねーのか?
授業がないときや休憩時間にトイレに隠れてな
670実習生さん:2007/10/31(水) 15:58:03 ID:2DRHQwfk
あれ?粘着質の屁理屈大王のID:gydFgqpqは都合が悪くなって消えちゃったの?
671実習生さん:2007/11/01(木) 12:26:41 ID:bm6T2MLJ
教室で授業中に携帯いじってる生徒がいるのは,深刻な問題だと思う。
教室にジャマーを設置すべきだ!
672実習生さん:2007/11/02(金) 03:30:25 ID:4u4cd56p
>>671
ゲームやってるだけなので電波関係ありません。お好きにどーぞ
って生徒もいるだろうな。
てか、学校に不要なものは持ってこないって昔ながらのルールはどうなった?
今の携帯なんてゲーム機だったりカメラだったりするんだから、
持ち込み全面禁止or携帯預かり所(鍵付きロッカー方式、充電サービス付、
もちろん有料)の制度 くらいあってもいいんじゃないか?
673実習生さん:2007/11/02(金) 18:19:23 ID:u8RKJbqp
もはや携帯は電話として使う事は少ないかもね。
携帯で出来る事は
メール
インターネット
カメラ
ビデオ
ゲーム
ウォークマン
お財布ケータイ
テレビ
ラジオなど
まだまだあるけど
最近の携帯は色んな事が出来る
こんな勉強に関係ない物
学校には持ってく必要はない。
携帯は早く持ち込み全面禁止に!
674実習生さん:2007/11/02(金) 18:22:31 ID:fnX3F8iK
>>673
同意
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:33:30 ID:cWsZ1Ggd
>>673
俺も同意。
676実習生さん:2007/11/02(金) 19:08:35 ID:uUUah6Ok
公立の小中学校は持ち込み禁止でいいかな。
この辺について面白いブログがあったので貼ってみる。
ttp://edupoison.blog53.fc2.com/blog-entry-99.html
ttp://edupoison.blog53.fc2.com/blog-entry-105.html
677実習生さん:2007/11/03(土) 01:21:19 ID:vz1M6H9Q
なぜ「犯罪」と呼ばずに「いじめ」と呼ぶのか?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1194013506/

1 少年法により名無し 2007/11/02(金) 23:25:06 0
犯罪は犯罪と呼べ
「いじめ」などと呼ぶな
678実習生さん:2007/11/03(土) 13:39:04 ID:V51h8lh7
>>673
だからタチが悪い 
マナーと学級が崩壊するのは当然だね
遊び道具を持ち込ませてるようじゃ
679実習生さん:2007/11/03(土) 14:38:55 ID:dpa8QE9R
今、もはや携帯の機能は自分の部屋にいるのと同じになってしまっている。
イヤホーンでも付けると錯覚がおきて公共場という緊張がなくなってしまう。
これは分別のない十代には持たせたくないし
ましてや学校に持って行くなんてとんでもない。
学校が野放しにしているのが信じられない。
680実習生さん:2007/11/03(土) 15:37:24 ID:BcPwub1t
しかし日本の学校も平和になったねえ。マナー違反を取り上げる暇が
できたのだから。
教員たちがいかに生徒に殺されないように自らを守るか真剣に検討さ
れた時代(10年も経ってないですぜ)が嘘のようだ。
681実習生さん:2007/11/03(土) 18:56:39 ID:E0yei50H
ID:gydFgqpq君こんばんは
682実習生さん:2007/11/03(土) 19:49:51 ID:BcPwub1t
 「とうとう来たか」
 神奈川県の、ある中学教師の第一声だ。
 自分の中学校は「殺人以外なんでもあり」。ネクタイは締めない。
首を絞められるからだ。フットワークを軽くするため、くつはズック。
教師は全員、授業が入っていない時間は校内を見回る。一人で回ると
危険なので、いつもペア。「後ろから羽交い締めしないと危険です。
切れると、もう止まらない」
 東京都多摩地区の公立中学校の教師も、生徒に首を絞め上げられた
ことが何度もある。「廊下ですれ違うとき、勉強しろよと注意した程
度なのに」。壁をけり、机を投げる姿を見ていると「人間じゃない」という気さえする。
(中略)
 「先生に保険をかけてもらう時代です」と福岡県の荒れる中学校の教師。
校門が近づくと、息苦しい。
(中略)
 東京都内の女性教師は、階段で生徒に足をかけられ、転げ落ちた。
授業が成立しなくなった同僚の女性教師は「病欠」だ。
 「女性や新任など弱い立場の先生をねらってくる。でも、生徒だか
ら、という一点でこらえる。つらいですよ。でも、それが教師じゃな
いか、と自分に言い聞かせているんです」
(1998年1月29日朝日新聞)

まあ、これらに比べれば携帯云々で大騒ぎできるのは平和な証拠だな。
683実習生さん:2007/11/03(土) 20:24:01 ID:psX4nmYH
>>682
それらもまったく解決せず
同時並行的に続いているわけだが
684実習生さん:2007/11/03(土) 20:40:46 ID:BcPwub1t
>>683
「続いている」んだよねえ。だったら携帯のせいにするのはお門違い。
685実習生さん:2007/11/03(土) 20:46:06 ID:aCG3IYyq
>>684
それは携帯のせいなんて誰も言っていないけど

そういう未熟な存在に、使い方が難しい凶器を持たせて
良いのかって話だろうが
686実習生さん:2007/11/03(土) 20:53:15 ID:Uu1tRp15
わかる。よくわかる。掲示板荒らしたりするバカもいるしねえ。
やっぱりネット規制は必要かなあ。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1087714276/500-518
687実習生さん:2007/11/03(土) 21:24:18 ID:E0yei50H
>>685
ID:BcPwub1t君は頭逝っちゃってる僕ちゃんだから相手にするだけ時間の無駄。
688実習生さん:2007/11/03(土) 21:28:16 ID:aCG3IYyq
は?
板違いだから埋めてるだけだが
689実習生さん:2007/11/03(土) 21:45:19 ID:Uu1tRp15
>>688
だと思うなら削除依頼。
そして放置する。

サーバに無駄に負荷をかける行為が良識ある人間のやることとは思えないね。

なお、件のスレが板違いとする根拠は?
まったくもって板にふさわしいスレだと思うが。
690実習生さん:2007/11/03(土) 21:50:52 ID:aCG3IYyq
スレ違いなんだよヴォケが
691実習生さん:2007/11/03(土) 22:00:51 ID:Uu1tRp15
>>690
埋め立て荒らしをしていたお前に言われたくはないわアホ。
ついでに、調べてみたら香ばしかったID:WzO6IObdもお前だろう。
692実習生さん:2007/11/04(日) 11:36:40 ID:BSs6KdJ6
>>685
銃と麻薬さえ抑え込んでおけば大丈夫。
逆に、この2つを抑え込めなければいくら携帯を抑え込んでもどうし
ようもないのはアメリカを見ればわかる。
693実習生さん:2007/11/05(月) 15:20:08 ID:77DVMoD+
自転車走らせながらケータイを見てる奴らに
罰を与える法律が必要なんだよ。
自治体でケータイ電話監視員を結成させるのもいい手だ
違法駐車のように所轄警察から取締権を受託する。
非マナー行為はそこまで酷くなってる。
694実習生さん:2007/11/05(月) 17:12:18 ID:gc8rjOj7
>>693
実はそこには難しい問題があって、自動車の運転者がやると青切符で
済むような違反も自転車だと全部赤切符になっちゃうというのがある。
というわけで、一般に自転車や歩行者に対してはあまり取り締まりを
行わない傾向がある。
実際、歩行者の取り締まりは去年はゼロ。
一時不停止は自動車101万0899件に対して軽車両190件。もちろん、こ
れも自動車なら青切符。
で、運転中の携帯使用は今のところ自動車のみが対象で、青切符で済
ませることができることになっている。
自転車を対象にしたとしても赤切符を切らねばならないからあまり取
り締まりは行われないだろうことは簡単に予想できる。
695実習生さん:2007/11/07(水) 17:10:11 ID:c2rCg1TL
こんなに反対が多いのに
TVで子供に携帯いらないって声があがらないけど
スポンサーの携帯会社が押さえてるんだな。
酷でぇな、なんとか懲らしめる方法はないか?
696実習生さん:2007/11/07(水) 22:10:17 ID:DrjyolFz
日本は金儲けのためなら規律を捨てても
規制を緩くする  税収が入るからだ。
道徳より金 それが日本という国
697実習生さん:2007/11/07(水) 22:25:12 ID:w/i3cxOb
というか、それが資本主義ってやつだ。

ほぼ全ての人間は資本主義のかたちが今のものだけだと思い込んでいる。
思考停止状態。
「社会主義=ありえない」と同じぐらい思考停止。
〜〜主義っつったって色々なかたちがありうるのに・・・。
698実習生さん:2007/11/08(木) 00:38:14 ID:KUYTafAT
主義じゃなくて宗教。
699実習生さん:2007/11/08(木) 00:48:21 ID:BwAqcG1Z
社会主義だけは絶対にありえない。例外なく失敗したんだし。
で、>>697はどういう資本主義体制を構想するのか、代案はあるのか?
700実習生さん:2007/11/08(木) 01:08:24 ID:CgPJ7A7s
資本主義の根本は、財産の奪い合いをやめて、
労働力を投下することによって財産を増幅させる共同経済の思想だった

当然道徳的であったし、醜い競争を清い競争に変えることが始まりだった
701実習生さん:2007/11/08(木) 23:45:16 ID:ZnTTUXzf
金持ちがさらに得をする仕組みを壊すだけでも
だいぶ違うと思う。
702kill84o:2007/11/09(金) 20:32:36 ID:fCmZ8sVt
子供に携帯を与えて今回、友達だった子から、ゴミ箱にいけば!とか、先生に言ったら、必ずイジメてやる!とメールにはいってました!先生も対応が悪く困っています。
703実習生さん:2007/11/09(金) 21:06:40 ID:Wjv3p00K
>>702
メールを見られない先生に対応しろと考えるお前がおかしい
クズ親氏ね
704実習生さん:2007/11/10(土) 00:36:00 ID:mpCgFT3b
結論・上手く利用しよう。
705実習生さん:2007/11/10(土) 15:32:34 ID:MwZvMy+V
ジャムっちゃえ!
706実習生さん:2007/11/10(土) 23:39:26 ID:RCrOxjfK
学校の先生ってどぉ思う??
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1147252308/

1 ゥザィ 2006/05/10(水) 18:11:48
学校の先生って「ちゃんと勉強しなさい。」とか言うケドお前に関係
あんのか??って思わない??だって小学校でたら関係ないんだし
中学校の先生でもナイのに「中学入ったらそんな態度通用しませんよ」
とか言ってさ中学になったらどぉせおらんねんからあぁだこぉだ言うなって感じ
だからみんなも今までのゥザィ体験談を書いてさい。
707実習生さん:2007/11/11(日) 02:44:17 ID:wpJsPno2
子どもの言いなりになって、ケータイ与えるのがいけない。
大人がチェックできないツールを未熟な子どもに持たせたら、こうなることはわかってたはず。
子どもに善悪の判断をきちんとしつけてる自信があれば、持たせることも考えられるが。
中途半端なしつけしかしていない親は判断力も中途半端。
708実習生さん:2007/11/11(日) 04:59:49 ID:MS/a+nkM
そういう子供と判断したなら頑としてプリペイドケータイ推奨

糸冬
709実習生さん:2007/11/11(日) 10:52:24 ID:ajCWAtez
アドレス、番号を各々4〜5件まで登録可。
登録された番号以外からのアクセスは全て拒否。
登録にはペアレンタルロックが必要。
緊急通報機能と、それと同時に位置情報を発信、防犯ブザーも兼ねる。

これなら月10000円でも子供には持たせる。
今の携帯は月1000円でも持たせない。
710実習生さん:2007/11/11(日) 11:35:49 ID:Qy8iCAd4
>>709
子どもが持ちたがらなかったりして。
で、何か起こって通報しようと思ったら半径500メートル以内に公衆
電話が一台もなく、叫び声をあげてみても誰一人反応せず、見事手遅
れになったのでした。おしまい。
…いや、防犯ブザーは配ってあるのに持ち歩かない子どもはわんさか
いるし、持ち歩いていたとしても、鳴らしても誰一人反応しないとい
うのが現実だったりする。
711実習生さん:2007/11/11(日) 11:44:39 ID:Qy8iCAd4
>>710の続き
だから、携帯ユーザーから特別税を徴収して、それを財源に公衆電話
を増設させるのが一番いい。
712実習生さん:2007/11/11(日) 15:57:24 ID:+JGnJ8o2
いやもっと簡単なのは
通話だけしかできないようにする
これでマナーは劇的に改善するだろう
電話会社は社会のマナー劣化ぶりを
無視するな 社会的責任があるだろう。
713実習生さん:2007/11/11(日) 21:22:02 ID:MS/a+nkM
>>711
なんとも子供的な考えですこと

持ちたがらないを理由を上げてどうする
714実習生さん:2007/11/11(日) 22:00:17 ID:j9sAAKQK
>>713
どんなにご立派な正論を唱えようと実効性がなきゃただのお題目。
持ちたがらないというか、面倒になってくるんだよ。
3日分の非常食って備えてあるかい?家具は固定してあるかい?
ま、非常時にしか使わ(え)ないようなものなんざ人間なかなか持ち
たがらないもの。
715実習生さん:2007/11/11(日) 23:54:06 ID:X0g+Ofnz
>>712
だな。
通話機能だけにすればかなり改善すると思う。
まずならないだろうけど。
716実習生さん:2007/11/12(月) 00:04:11 ID:KOLjCl4m
人間がサル化したのが分かってるんだから
何も使わせないのが一番だ。
ケータイもネットもクルマもバイクもチャリも。
717実習生さん:2007/11/12(月) 00:49:26 ID:HQAdkS8B
もうね、原始時代に戻ればいいんだよ。スーペーさんは。
どうせ人間が猿化したとかなんとか言っている連中はこんな考え方な
んだろう?

 社会は悪くなる一方だ→自分は社会に迷惑をかけていない(社会に
貢献している)→自分の生き方は「正しい」→自分と「違った」生き
方をしているやつらは「間違って」いる→社会が悪くなったのはそい
つらのせいだ!

パオロ・マッツァリーノ「反社会学講座」(ちくま文庫)より

ちなみに、昔の世論調査より

「社会的関心に関する世論調査」(内閣総理大臣官房広報室)
・調査時期 昭和45年7月9日〜昭和45年7月15日
Q21 次に公衆道徳について伺います。「今の日本では,一般にまだ公
衆道徳が守られていない」という意見がありますが,あなたもそう思
いますか,そうは思いませんか。
(70.4) そう思う
(15.7) そうは思わない
(13.9) わからない

ttp://www8.cao.go.jp/survey/s45/S45-07-45-01.html
いつの時代も変わらないものですな。
718実習生さん:2007/11/12(月) 08:21:05 ID:aO8RyTN6
ID:gU2jyPC9君、もう君の言うことなんて誰もまともに相手にしないんだから
データ持ってきたって無駄だよ。
719実習生さん:2007/11/12(月) 14:04:48 ID:M1aa4wGc
フィルタリング機能:中高生の利用低迷 6人に1人「残虐サイト」見た /宮城

 ◇県警少年課が啓発強化へ
 携帯電話やパソコンからアダルトサイトなど有害な情報に接続するのを制限できる「フィルタリング
機能」について、県内の中学生の利用割合が20・6%から33・1%に増加した一方、高校生では17
%から14・6%に減少し、利用度が低迷していることが、県警少年課の調査で分かった。アクセス経
験に関しては、パソコンなどを利用する中高生の6人に1人が「残虐サイト」を見たことがあり、「自殺
サイト」閲覧経験者も40人学級に換算すると、1人か2人いる計算となった。【鈴木一也】

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071110-00000068-mailo-l04
720実習生さん:2007/11/12(月) 14:59:15 ID:RoKdUYIq
>>709
うちはそれだよ。
基本料金は1500円で、家族との電話やメール含めても毎月5000円以下になってる。
キッズケータイだから電話帳にない相手とは電話の発信着信できない設定だし
メールも電話帳にない相手には出せない、届いても読めない。
電話帳登録のためには親しか知らないパスワードが必要。
位置検索ができるから、塾にいつ着いたかもわかるし待ち合わせも便利。公衆電話も最近はないからね。
防犯ブザーとライトも使えるし、ブザーが鳴るか電源が切られるかすれば家族に現場写真が届き、メールで位置情報が送られ続ける。
721実習生さん:2007/11/12(月) 15:25:01 ID:M3NDfEJI
>>720
もはや囚人監視装置と言っても過言ではないな。率直に言って気持ち悪い。
そんなの持たせる位なら子どもに携帯なんか持たせない方がいいわ。
722実習生さん:2007/11/12(月) 18:27:35 ID:c3pF8gsB
>>718
何、現実がどうこうよりも俺の気が済むかどうかが問題なんだって?

まあいいや、宗旨替えすることにしたから。
どうやら携帯は有害なようで、本当に日本人はサル化しちゃっている
ようだから。
いやね、マナー云々言うからほんまかいなと思って犯罪統計書をつら
つらと眺めていたら、暴行での検挙人員が10年前の3倍になってるのよ。
まさしくこれは日本人の劣化の証だね。
ん、年代別に見たら少年は30%減。なにっ、と思ったら20代以上が凄
かった。軒並み3倍以上。50代なんか6倍、60代以上など10倍。
調子に乗って傷害も見てみる。こっちの検挙人員総数は16%増で暴行
に比べればそれほど増えていない。
で、少年はやっぱり減少。平成9年に比べて35%減。20代は横ばい。
さあ、お楽しみは30代以上。40代こそ1.3倍でほぼ横ばいだが、それ
以外の年代は軒並み2倍以上。ここでも60代以上が凄い。3.6倍の伸び。
なお、平成18年の年代別検挙人員の実数では傷害ではかろうじて少年
が検挙人員数トップを死守したが、暴行では堂々の最下位。
そういえば、最近図書館に行ったら怒鳴り散らす中高年をやたら見か
けるし。以前はこんな光景は見なかったのに。
こりゃ中高年のそばには危なくて近づけやしないね。
いやはや、実のところは中高年の方々が自分たちの凶暴化を隠したい
がためにケータイで少年がひどくなったと言っているのが実情のようで。
だからデータを出されると無視を決め込む訳だね。

結論。大人にケータイなんか持たせるんじゃなかった…
723実習生さん:2007/11/12(月) 18:54:48 ID:aO8RyTN6
で?
724実習生さん:2007/11/12(月) 19:22:29 ID:c3pF8gsB
あら、せっかく携帯は人間をサル化させるというように結論が一致し
たのにずいぶんつれないねえ。
もしかして、成人のサル化を指摘しちゃったから怒っているのかい?
725実習生さん:2007/11/12(月) 19:38:07 ID:P18dVs4D
>>722
40年前は少年犯罪が多くて
30年前は20代の犯罪が多くて
20年前は30代の犯罪が多くて
10年前は40代の犯罪が多くて
ここ数年は50代の犯罪が多い

同じ世代が犯罪を犯している
その世代は「団塊の世代」
726実習生さん:2007/11/13(火) 00:03:59 ID:6jbB3g4u
>>714
非常食とは微妙なニュアンスが…
ただ出かけるときポケットに突っ込む程度の物がそんなにめんどくさいものか?
メールもウェブ機能もなくてもメモ帳にSDの音楽程度で十分満足してる子供も多い訳だしそんなに通話のみの携帯が邪魔くさい存在だとは思えん

とりあえず今んとこ通話のみで満場一致ってことでFA?
727実習生さん:2007/11/13(火) 00:18:32 ID:fs60c0+M
>>726
んじゃ、地下鉄に乗る人のペンライトでもいいや。ほとんど持ってい
る人などいないでしょ。
まあ、どうしても持たせるなら通話のみで。
でも、やっぱり特別税を徴収して公衆電話を整備させるのが一番いい
んだけどね。そんなに使わないのに月々基本料をふんだくられるのも
気に食わないし。
公衆電話もちょっと前まで10分も歩けば5ヶ所位はあったのに。
あと、公衆電話って災害時優先電話になっているからいざという時に
繋がりやすいのよ。
728実習生さん:2007/11/13(火) 00:55:57 ID:JucuIAE0
子供の携帯でこんなに問題が出てるのに
携帯会社は知らぬ存ぜぬで通す気か!
絞める方法を考えねえとな。


729実習生さん:2007/11/13(火) 02:50:33 ID:qkvWJ18a
>>727
とりあえずその公衆電話も非常食とほぼ同類という罠。国は何やってんのぐらいにしか思われない希ガス

ペンライト…いや主目的がピンポイント過ぎる点で非常食とあんま変わらない気がする。話題はずれるけど携帯のライトでいいやん。
要は通話のみの携帯はそういう存在と同類と主張したいみたいだけど、主目的以外にもアバウトだが色々使えてるので少々違うのでは?
月々の基本料金は確かに問題だな。そればかりはリスクとして考えなければ

…あれ!?俺宣伝部の人になってる?
730実習生さん:2007/11/13(火) 11:04:33 ID:0uUWKDzz
度を超えたメールのやり取りが
日本人からゆとりを奪っている
すぐに返信をしないと友達じゃないとか
何事も待てない”イラち”を大量生産して
社会を殺伐としたものに拍車をかけてる
731実習生さん:2007/11/13(火) 18:05:29 ID:q6ez5xuH
まあ、昔は電車が遅れた事に怒り狂って暴動を起こして首都圏全域の
電車を止めるわ助役を拉致するわなんてこともあったしねえ。
今の日本人は電車が止まってもおとなしくしてるし。
自分たちの凶暴さをごまかそうとしないように。
732実習生さん:2007/11/13(火) 23:54:01 ID:fs60c0+M
>>729
大丈夫、こっちも己のドケチさが身に染みてきたから。
733実習生さん:2007/11/14(水) 10:10:03 ID:ZfJVek7k
そーだそーだ
734実習生さん:2007/11/15(木) 11:33:15 ID:b+LZxDYi
長女の携帯料金10万に激怒!暴行の母逮捕 埼玉 [11/15]
1 :CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★:2007/11/15(木) 10:57:29 ID:???0
 埼玉県警寄居署は14日、中学3年の長女(15)に暴行を加え、ケガをさせたとして、傷害
の疑いで埼玉県深谷市の無職横山佳奈江容疑者(36)を逮捕した。

 横山容疑者は、長女の携帯電話使用料が月10万円を超えたため使用を禁止していたが
長女が隠れて使ったことに腹を立てたといい「言うことを聞かないのでやった」と容疑を認め
ている。

 調べでは、横山容疑者は13日午後11時ごろ、自宅で長女の髪をつかんで床に叩きつけ
たり顔を殴ったりして、顔に2週間の打撲をさせた疑い。長女が近くの駐在所に助けを求めた。

 横山容疑者は夫(47)と子供6人の8人暮らし。
735実習生さん:2007/11/17(土) 15:56:34 ID:1JTgLhXf
ネットに悪口、高校生逮捕 山口県周南市
2007年11月15日 12時07分

 山口県警光署は15日、インターネットの掲示板に同窓生の悪口を書き込んだとして、名誉棄損の疑いで、
山口県周南市の男子高校生(16)を逮捕した。

 調べでは、高校生は8月15日から9月3日まで3回にわたり、別の高校がインターネット上に設けた連絡
用掲示板に携帯電話でアクセスし、この高校に通う女子生徒(16)の人格を否定するような書き込みをして
名誉を傷つけた疑い。

 2人は小、中学校の同窓生。光署は書き込み内容が悪質で、女子生徒のショックも大きかったとして逮捕
に踏み切った。書き込みは学校側が既に削除している。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007111501000185.html
736実習生さん:2007/11/18(日) 22:33:30 ID:vNxYErQ9
>>707
あなたが思っている事は正しくない。正しい使い方を教えれば、携帯電話は
非常に便利なもの。徹底していれば、Webページのフィルタリングサービス
だって利用する必要は無い。携帯電話自体は悪くない。携帯電話を操る人の
問題。包丁も同じで、正しく使えれば便利だけれど悪用すれば人を殺すこと
だってできる。だから、親はただ欲しがっているから与えるんじゃなくて、
正しい使い方を教えてあげる事が必要なんだと思う。ただ、危ないことに
使われるから与えないというのは、親の教育に自信が無い証拠。
737実習生さん:2007/11/18(日) 22:40:06 ID:JL9Dawyo
携帯会社の糞社員乙w
738実習生さん:2007/11/18(日) 22:49:37 ID:+SSeYuTH
まあ、DQNはDQNなんだから道具のせいにするなとは言いたいけど。
739実習生さん:2007/11/18(日) 23:25:41 ID:8+RUJWoi
こーゆーことになる↓
http://pr1.prohoo.jp/S/94347/bbs.html?s=n7nqmkgta0nhq9kv65crg1ndm7
自分のхbワで書いちまうんだからどーしよーもない
740実習生さん:2007/11/18(日) 23:26:29 ID:waO4pJFt
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  //         ,へ      ヘ 
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //         /ハ \_/ 八 
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //      /_______}
  / _____  // /          //      ..{_____愛●国_| ネットで真実を知った愛国烈士 >>1
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____           |ミ/ ー―◎-◎-) そんな俺たちの思想は間違ってはいない
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ         (6 u    (_ _) ) ただ愚民どもが多すぎるんだ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))   ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||      | -⊂)/ _\_____ノ__
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}      |   |/  産 ≡ :::: (、  ヽ
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ      ヽ  `\(  経 ≡ :::: |___|
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ      `− ´ (  .命 ≡ ::::.  |  |
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ          (    新聞 (t  )
741実習生さん:2007/11/18(日) 23:36:17 ID:+iL6hr0d
>>739
なんだかんだ言って結局日本人は村社会の考えから抜けられてないんだな。
日本全国オラが村、村には悪人はいないっぺよ。
なんて思っているんだろう。
742実習生さん:2007/11/18(日) 23:56:31 ID:8+RUJWoi
743実習生さん:2007/11/19(月) 05:58:32 ID:G0AOch81
思春期=発情期
どんどんセックスしよう!
744実習生さん:2007/11/19(月) 11:19:45 ID:IJZ3lGSh
「子供に携帯が必要か?」
は大きな問題なので、TVで議論したほうがいい!。







745実習生さん:2007/11/19(月) 20:10:10 ID:yzpmSrtA
テレビで議論させてもどうせロクな議論なんか出てこない。携帯賛成
派も反対派も。
それよりも学者たちに研究させた方がいいんじゃないかと。
746実習生さん:2007/11/20(火) 00:24:42 ID:nE/oeXlo

      (⌒⌒⌒)...             
      |||.               
     _____                
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.        
  /::::::::::::::::::::憂●國:::\〜プーン      
  |マンガ頭;;;|_|_|_|_|〜プーン..     
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜        
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜       
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          ._______________________________
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    < 
  \        ⌒ ノ______    | 僕ちゃんが無職なのは日教組と共産党と社民党と市民運動と
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \  \   朝日新聞とリベラル派と民主党と子どものせいなの!
___/  下層  \ |  _|    | ̄ ̄|   \  学生時代何の努力もしなかったけど、僕ちゃんは悪くないの!
|:::::::/  \___   \| 2ch専用 |__|    \_____________________________
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /    
|:::::/アニメ大好き| ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
747実習生さん:2007/11/20(火) 10:07:41 ID:VI7/JxF6
そのとーり
748実習生さん:2007/11/20(火) 10:08:16 ID:VI7/JxF6
そのとーり
749実習生さん:2007/11/20(火) 10:26:53 ID:0bwfN0wZ
子供の携帯で大きな問題がおきている事を
世間に考えてもらう為にもTVでの議論も必要だよ。





750実習生さん:2007/11/20(火) 15:16:27 ID:p3MBMhAb
子どもが携帯を持ちたいといえば持たせていい

ただし悪いことをしたら(範囲はあるが)軽いことなら怒ればいい、そして度を越えたら取り上げればいい

子どもの責任は親にもある
もし子供が他人を傷付けて文句を言われれば誠意のある対応をする

俺は子供に責任を持てる行動をしてほしいがもしわるいことをしてしまったらある程度は親が尻拭いをしなきゃいけない

子供の責任を負える自信がない親は携帯なんて持たせなければいい

それだけじゃないだろうか?
751実習生さん:2007/11/21(水) 10:47:22 ID:7BoFqStN
>>750
自分の子供が被害者になることも含めての話しだろ?
加害者の親の責任を追及して、きっちり責任取らせる自信も
ないと、不満残るぞ?
752実習生さん:2007/11/21(水) 21:33:54 ID:8O+TOxJ6
子供が携帯小説でミリオンセラー作家になるのも夢じゃないという現実
753実習生さん:2007/11/21(水) 22:38:14 ID:pGCsxlSF
>>1
憲法違反
754実習生さん:2007/11/21(水) 23:45:29 ID:f4Smx8FQ
うちの娘
小四と高一には、
携帯持たせている。しかしながら、電話やネットは一切出来無い…ロックをかけているので。
なぜに、携帯持たせているかと言うとGPS機能で十分ごとに居場所の特定が可能だからね、なにぶん目の中に入れても痛くない「まな娘」だから。
過保護と笑いたければ、笑えばいいさ…婦女暴行や誘拐事件ましてや殺人事件とかが、おぞましいから。でも、十分ごとの居場所判明は気がやすまります。
こんな携帯電話の、有効利用法もありますよ。
755実習生さん:2007/11/21(水) 23:51:58 ID:PJ2D3yGr
そういう事をダメとはここでは一切言っていない。
ろくなことに使わないガキのことを言ってるのを分からんの?
756実習生さん:2007/11/22(木) 04:56:23 ID:wg8TkAR4
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  //         ,へ      ヘ 
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //         /ハ \_/ 八 
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //      /_______}
  / _____  // /          //      ..{_____愛●国_| ネットで真実を知った愛国烈士 >>755
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____           |ミ/ ー―◎-◎-) そんな俺たちの思想は間違ってはいない
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ         (6 u    (_ _) ) ただ愚民どもが多すぎるんだ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))   ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||      | -⊂)/ _\_____ノ__
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}      |   |/  産 ≡ :::: (、  ヽ
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ      ヽ  `\(  経 ≡ :::: |___|
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ      `− ´ (  .命 ≡ ::::.  |  |
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ          (    新聞 (t  )
757実習生さん:2007/11/22(木) 20:55:06 ID:YArWTplm
教師や保護者っていつも責任を外部に求めるよなwww
やれ「ゲーム脳」だの「携帯でおかしくなった」だの言ってて恥ずかしくない?
758実習生さん:2007/11/23(金) 01:35:28 ID:KtvIXjrq
つーかさ、親が金出すんだろ?携帯もたせるのももたせないのも親の自由でしょ?
親が取り上げたいと思うなら取り上げれば良いし、持たせようと思うなら
持たせればよいだけのこと。スポンサーは親なんだから、子供の権利で持つことが
主張できるようなモノではないわな。
759実習生さん:2007/11/23(金) 16:20:42 ID:w5WcMbHd
2007/11/20-20:30
「学校裏サイト」調査へ=いじめの温床、実態把握−文部科学省

 「学校裏サイト」と呼ばれ、児童生徒が学校や友達の話題を自由に書き込める非公式のインターネット掲示板が、
いじめの温床になりかねないとして、文部科学省は同サイトの実態調査に乗り出すことを決めた。
違法・有害情報サイト対策に取り組む関係者を集めた文科省の「ネット安全安心全国推進会議」の20日の初会合で、
同省側が明らかにした。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007112000985
760実習生さん:2007/11/25(日) 21:14:08 ID:ENfeZIQv
ネットのチケット詐欺ご用心 目立つ10代の犯行と被害
2007.11.25 18:39

 インターネット上の掲示板に「コンサートのチケットを転売する」と、うその書き込みをして、
代金をだまし取る詐欺事件が後を絶たない。国民生活センターによると、被害相談は過去5
年で約6倍に増加。近年は携帯電話が普及した影響もあり、未成年が犯行に手を染めたり、
被害者になったりするケースが目立つ。年末年始に大型コンサートを多数控え、警視庁は
「気軽に書き込んでも、だますことは犯罪。買う側は着払いにするなどしてリスクを避けてほ
しい」と呼びかけている。


ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071125/crm0711251839009-n1.htm
761実習生さん:2007/11/26(月) 16:13:15 ID:tBAd4kHD
>>758
それは小学生の話だ
中学以上になったら子供が親に持たせろとダダこね
親が子供の反発を恐れて折れるのが大半だ。
もっともバカ親はそうなる前に点数稼ぎで与えるがね。
762実習生さん:2007/11/26(月) 16:37:43 ID:uAmgTTz1
>>261
親が親を自覚してないからそういう結末になるんだな。
763762:2007/11/26(月) 16:39:08 ID:uAmgTTz1
おっと、アンカーミス。
>>261
>>761
764実習生さん:2007/11/28(水) 14:43:17 ID:AA/N58dG
学校で携帯使ってる中高生非常に多い。
勉強しろ!
まったく知らぬは親ばかり。
765実習生さん:2007/11/29(木) 16:49:13 ID:3rAmjsXA
無責任なこの問題は
親、先生、携帯会社
この3者の態度で決まる。
早急に行動してほしい。
766実習生さん:2007/12/12(水) 14:21:35 ID:gjaZIRZ2
今日、バス車内で携帯電話で通話している高校生がいた。
で、DQN中年男がその高校生を怒鳴りつけた。
さあて、諸君の意見を聞きだいものだ。
まったく、最近の中高年の凶悪化には目に余るものがある。

参考:軽犯罪法

第一条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。

五 公共の会堂、劇場、飲食店、ダンスホールその他公共の娯楽場に
おいて、入場者に対して、又は汽車、電車、乗合自動車、船舶、飛行
機その他公共の乗物の中で乗客に対して著しく粗野又は乱暴な言動で
迷惑をかけた者
767実習生さん:2007/12/12(水) 15:18:20 ID:WQj0iHxU
どーやったら携帯代が6000円超えるか教えてくれ?
俺はAUで4200円〜4800円だ
768実習生さん:2007/12/17(月) 23:04:24 ID:XjZOfksA
欧米じゃ中高生はケータイを持たない
幼稚で、くだらん享楽に走らないところは
未成年でも精神は大人なんだよな。
またケータイに張り付いてる学生は
大抵 成人になっても精神年齢は15歳以下だ。
日本社会が幼稚になるのもわかる。
769実習生さん:2007/12/17(月) 23:16:56 ID:/8xF4Wxa
イメージだけで語ってないかい?
770実習生さん:2007/12/18(火) 02:37:28 ID:kqsHiptd

携帯会社は「学生は携帯禁止」なんて声が大きくならない様に
息を潜めているようだ。
子供用携帯とか発売してお茶を濁して状況が変わるのを待っている。
携帯禁止なんて出来なくなる時期を待つ作戦だろう。
このままじゃ子供がいつまでも携帯会社の餌食だ
いろいろな所で「学生に携帯は必要ない」って
声をあげていった方がいいぞ。
771実習生さん:2007/12/18(火) 06:14:04 ID:fRYmEnFE
NHK視点・論点「子どもとケータイの闇」
群馬大学教授…下田博次

携帯禁止派は、こういうアジテーターの影響受け杉w
“有害”の定義も検討せず、子供を“有害情報”から隔離せよ、とわめいている
そうではなくて、仮に何かが“有害”というなら、それに対処できるリテラシーを養成することのほうが重要だろ
772実習生さん:2007/12/18(火) 06:14:39 ID:fRYmEnFE
携帯を使っていたために殺された子供は何人いるのですか
携帯を使っていたために自殺した子供は何人いるのですか
携帯を使っていたために詐欺の被害を受けた子供は何人いるのですか

携帯だけの影響で上記のような状況に陥った子供の数を聞いたことがない
ほとんどいないということだよ
自殺は少しいるかもしれないが、それは携帯がなくても自殺していただろ
アジテーターは携帯によるイジメを強調するが、携帯があるからイジメが起きるのではない
いじめが先にあって、その道具として携帯が使われているだけなのだ
一昔前の子供の世界では、不幸の手紙などが実際の郵便で送られていた。だからといって、子供に郵便を使わせるな、などというバカげた話は聞いたことがない
そもそも学校裏サイトだとかの掲示板での悪口なんて、読まずに無視すればそれまでのことなんだよ
それでは気が済まないというなら、本気になれば損害賠償請求や刑事告訴など、いくらでも対処方法はある
いずれにしても、イジメはネットで起きているのではない。現実の生活の中で起きているのだ
ネットはその反映にしか過ぎず、単なる道具でしかない
773実習生さん:2007/12/18(火) 06:15:57 ID:fRYmEnFE
携帯規制派の権威・下田博次氏はフィルタリングの導入に非常に熱心だ
しかし、フィルタリングというものはもともと希望者が自発的に利用するもの
それが最近では、子供の携帯にはデフォルトで設定されるようになってきている
これは非常に危険なことだ
一度設定されたフィルタリングが成人後も自動継続し、解除に面倒な手続きが必要になるとしたら…?
成人の携帯にもそのうちデフォルトでフィルタリングが設定され、解除に面倒な手続きが必要になるとしたら…?
実質的に非常に多くの利用者のネットが検閲されているのと同じことになる
今の日本は、その一歩手前の状態といっても過言ではない
フィルタリングの解除が何か品行方正でないかのような印象を社会に広めれば、わざわざ解除しようとする奴も少なくなるだろう
フィルタリングは携帯だけではなく、そのうちPC向けのネットでもプロバイダがデフォルトで設定するようになるかもしれない
そうなれば、ネット規制を強めたい公権力にとっては願ってもない状況だ
今、日本にはフィルタリング提供機関の業務を監査する仕組みは何もない
フィルタリング提供機関は、ネット上のコンテンツを実質的になかったことにできる力を持っているのに、その決定の妥当性を問うシステムは何も整備されていない
公権力はフィルタリングの適用範囲をじわじわと拡大していき、中国などのように規制することを狙っている
下田博次氏のようなアジテーターが活動できるのも、そういう公権力の庇護を受けているからだろう
774実習生さん:2007/12/18(火) 06:32:36 ID:fRYmEnFE
>>746
このバカAAは何?
子供の非行を携帯のせいにする論調を責任転嫁だとして批判しようとする意図を表現したものかもしれないが、アニメとかネットをバカにすることが現実を見据えた生産的な発言といえるか?
ニート・フリーター・ワープア等の問題は、当事者の心性などの問題ではなく雇用構造の変化によるものであることが明らかになりつつある
詳細については、それ専用の板や生活保護関連の板などを読んでくれ
とにかく、単なる揶揄や中傷は携帯擁護派であれ批判派であれ、冷静な思考を阻害するからやめろ
775実習生さん:2007/12/18(火) 10:50:18 ID:yy7OYhPY
>>771
少なくとも
 特にこれまで10代の子ども達が起こすことなど考えられなかった詐
欺事件や、殺人、暴力事件など、さまざまな重い犯罪が携帯電話イン
ターネット利用で起きている。

出所
ttp://www.netizenv.org/tamariba/index.htm

こんなちょっと統計データを調べればすぐにデタラメだとわかるよう
な妄言を垂れ流すのは有害じゃないだろうか?
なんだって群馬大学の教授までしていてこれまでは考えられなかった
などという妄言を垂れ流すかねえ。
776実習生さん:2007/12/18(火) 15:51:40 ID:+QxrDcpe
情けないのは通信会社が
はなっから大人より 簡単に飛びつく未成年者に
営業の資源を集中させてること
商売の基本は成人客の確保だろう。
金儲けのためなら社会が悪くなろうが何でもありだ。
777実習生さん:2007/12/18(火) 17:09:09 ID:mcU6fff0
ID:fRYmEnFE
778実習生さん:2007/12/18(火) 22:39:43 ID:3R5L2Yuv
>>電話やネットは一切出来無い…ロックをかけているので。
子供は日々進化する しかし親は退化するのみ
したがってロック解除も時間の問題だぽ
779実習生さん:2007/12/19(水) 18:34:00 ID:yfRhNNiZ
「学校の勉強に携帯電話は必要ないので持込み禁止」って単純な事なのに
なんで屁理屈つけているのかギモン?

携帯を野放しにしている学校はもっと世の中の批判を浴びるべき!
780実習生さん:2007/12/19(水) 18:42:28 ID:AJZEg3/J
で?
781実習生さん:2007/12/19(水) 21:32:55 ID:KlWrFUJQ
17日発売の「週刊ダイヤモンド」の特集記事
「子どもを襲うネットの裏 ケータイの罠」
読まれた方は居ますか?
782実習生さん:2007/12/20(木) 19:11:14 ID:5ldDjnfd
ガキがクソ生意気にケータイなんか使ってんじゃねぇよ!親の金で使いたい
放題か?支払い能力の無い連中に持たせるべきではない。
ケータイを持つなんて100年早いわ!カス!お前等は公衆電話で充分じゃ。
783実習生さん:2007/12/20(木) 21:11:43 ID:xXHsaAgz
高校生のケータイ保有率なんと93.7%!
「持っていないと高校生活を送れない」だと。
ここまで低俗に成り下がってるとは!
簡単に利便性に依存する体質こそ問題だな。
784実習生さん:2007/12/20(木) 21:59:13 ID:5ldDjnfd
>>783
日本全国の高校生は低俗だよ、男も女も。
学校でも、あれだろ?授業中も休み時間もずっとケータイいじってんだろ?
そんな調子じゃ、勉強なんか出来るワケねーじゃん。
もう、そろそろ18歳未満と高校生にはケータイは売らないっていう取り決めをした
方が良いと思うよ。そうしないといつまで経ってもガキを巻き込んだネット犯罪は
減らんと思うけどな。どう思う?
785実習生さん:2007/12/20(木) 22:23:15 ID:1r8b69Xa
>783
auを乗っ取ってください
本当携帯無い方がいい
786実習生さん:2007/12/20(木) 22:47:34 ID:In2LQOg4
こうして古代ローマ時代から続く「最近の若者は」というぼやきは継
承されていくのでした。
おそらくは今の若者もそのうち「最近の若者は」とぼやき始めること
でしょう。
787実習生さん:2007/12/21(金) 00:09:46 ID:wgUMq+NU
今日はID:In2LQOg4かw
788実習生さん:2007/12/21(金) 05:51:21 ID:fbgEplD+
便所の落書き
789実習生さん:2007/12/21(金) 13:15:17 ID:/g3p9gTS
18歳未満と高校生にはケータイは販売禁止
に早くしたほうがいい。
10代から労力や時間、お金も携帯に絞り取られて
後から失敗に気づいても遅い。

携帯会社が売り続けるなら
自ら「携帯は大人になってからでいいや。」って
言う子供に将来結果を見せ付けてほしい。
790実習生さん:2007/12/21(金) 15:16:34 ID:RWMyqwXR
携帯禁止したってパソコン使えばメール出来るし、有害な情報を
いくらでも仕入れることが出来る。
要は学校で使うのを禁止にすればいい。
791実習生さん:2007/12/21(金) 15:52:26 ID:l01aHNgN
自身の下腹部撮影し送信 浜松の高校生逮捕 

 携帯電話のテレビ電話機能を使い、インターネットで知り合った女子中学生に
自分の下腹部を撮影したわいせつ動画を送ったとして、奈良県警西和署は5日、
県迷惑防止条例違反(嫌がらせ行為の禁止)容疑で、静岡県浜松市に住む私立高
校2年の男子生徒(17)を逮捕した。

 男子生徒は「相手が女の子と分かり、興奮してやった」と供述し、容疑を認め
ているという。

 調べでは、男子生徒は6月7日午後11時ごろから翌午前0時10分ごろにか
け、「友達募集サイト」で知り合った奈良県内の女子中学生(15)に、自分の
下腹部を露出したわいせつ動画を計8回送信した疑い。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071205/crm0712052153034-n1.htm
792実習生さん:2007/12/21(金) 17:28:50 ID:8pUX71we
>>787
で?
793実習生さん:2007/12/21(金) 22:21:43 ID:g2Rqt1G1
>>790
それができないから未成年のケータイを
法律で禁ずるしか道がないんじゃねーか
パソコンなら親が監視できるし
セキュリティーで有害情報を抑えられる。
メーカーが通話だけしかできない元の状態に戻せないだろ?
794実習生さん:2007/12/22(土) 10:01:31 ID:y2grPKrf
>>793
なんで学校で使うことを禁止にできないの?
禁止しても無視して持ってくるから?
学級崩壊だな。
795実習生さん:2007/12/22(土) 14:35:45 ID:u209OoDq
「ブス!」の書き込みに逆上 女子中学生ら男子中学生をリンチ
2007.12.20 12:07

このニュースのトピックス:少年犯罪
 携帯電話の自己紹介サイト(プロフ)に「学校に来るな」「ブス」と書き込みをしたこと
に腹を立て、男性中学生2人にたばこの火を押しつけるなどの集団リンチを加えたとして、
警視庁少年事件課は傷害の疑いで、女子中学生5人を含む14〜16歳の少年少女9人を
逮捕、少女(13)1人を児童相談所に送致した。全員が「やりすぎた」などと認めている。

 調べでは、10人は6月27日午後6時50分ごろから約3時間にわたり、東京都品川区
の公園で、中学2年の13歳と14歳の男子生徒2人を取り囲み、全裸にした上で侮辱、
背中や腕にたばこの火を押しつけるなどして、全治1〜2週間のけがを負わせた疑い。

 男子生徒2人は10人の中にいた同級生の少女が開設していたプロフに数十回にわたって
悪口を書き込み。匿名だったが少女が2人を問いつめるなどして割り出し、先輩らととも
に報復で集団リンチを加えたという。暴行に加わった少年3人は「女子にリンチされる男
子が見たい」と加勢していた。

 当初、男子生徒2人は別の公園に呼び出されたが、夕方でまだ周囲が明るく、全員が別の
公園に移動。6人はタクシーを使ったが、男子生徒2人らは自転車で移動させられていた。

 男子生徒はクラスではまじめで、「移動の際に逃げる勇気がなかった。不良集団と付き合
いのある少女がクラスで威張り、授業を妨害するのが許せずに書き込んだ」と話している。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071220/crm0712201207017-n1.htm
796実習生さん:2007/12/22(土) 15:34:34 ID:DrqTcO4v
学校で禁止しても無視して持ってくるなら
学校の敷地内は妨害電波出したはうが
有効だろう。




797実習生さん:2007/12/22(土) 16:00:37 ID:u209OoDq
携帯サイトで少女が性被害 手軽さ、危険と隣り合わせ 県警「フィルタリング活用を」
 
 携帯電話を使う子どもたち、特に女の子が危険にさらされている。連絡が容易になる半面、
親の目の届かないところでさまざまな有害サイトを閲覧できるため、不特定多数が見るサイト
に個人情報を書き込んだ少女が児童買春などの犯罪に巻き込まれ、実際、被害者となる事件が
続いている。通信業界は有害サイトへの接続を制限する「フィルタリング機能」の利用強化
を勧めるが、犯罪から子どもを守るためには親の積極的な自衛策も必要だ。

 今年十一月、携帯電話のサイトで知り合った行田市内の女子中学生(14)にみだらな性
行為をしたとして、児玉郡上里町の男子専門学校生(20)が逮捕された。少女は、若者に
人気のコミュニティーサイト掲示板に「遊べる人募集」と書き込んだ。それを見た男が言葉
巧みにやりとりをして、女子中学生を自宅に誘い出していた。

 行田署管内では九月から十一月にかけて出会い系絡みの事件を四件摘発した。容疑者はわ
いせつ目的なのに、少女たちは「メル友をつくりたい」「年上の異性に興味がある」など軽
い気持ちでサイトにアクセスしていた。

 出会い系サイトを通じて知り合った男の容疑者にホテルで性行為を要求された中二女子=
当時(13)=は「最初はプロフ(自己紹介)の顔写真を見てかわいいねと言われたり、そ
のうち悩み事を聞いてくれるようになったから、年上の男の人は優しいと思った。何回か会
ったけど、ホテルに連れ込まれるとは思っていなかった」と話す。
798実習生さん:2007/12/22(土) 16:01:44 ID:u209OoDq
 県警少年捜査課によると、出会い系サイトに関連した事件の県内摘発件数は二〇〇七年十月
末現在、四十三件で容疑は児童買春・児童ポルノ禁止法違反、強姦(ごうかん)、恐喝など
性犯罪が中心。

 際立つ特長は四十二人の被害者のうち十八歳未満が三十九人と九割を占め、被害者全員が
携帯からの接続だった点だ。

 内閣府調査では、携帯電話の所有率は高校生で96・0%に達し、中学生も57・6%。
社会安全研究財団が昨年十二月に全国の三千八十人の女子中高生を対象にアンケート調査し
たところ、十二人に一人が出会い系サイトにアクセスしたことがあると回答した。

 「ネットの危険性を理解しないままアクセスしてしまう生徒が非常に多い」と、ある中学
校の校長は表情を曇らせる。親は安全確認のためにと携帯を買い与えるが、子どもの多くは
通話よりネットやメールに熱中する。

 少年捜査課は「保護者は『うちの子は大丈夫』と思い込まないで、フィルタリングを活用
するなど対策を取ってほしい」と呼び掛けている。

ttp://www.saitama-np.co.jp/news12/20/11x.html
799実習生さん:2007/12/22(土) 17:14:56 ID:JtvQZgPB
>>794
無視して持ってきたら没収してケータイを破壊すれば良い。そのぐらいの意気込みで
やらないと。学級が崩壊する前に、ガキのケータイを崩壊させろよ。
800実習生さん:2007/12/22(土) 17:36:41 ID:y2grPKrf
>>799
違法行為を容認するわけにはいかないが、学校に携帯もってきたら
ダメっていうルールって、そんなにみんな守れないものなのか?
そりゃあ中にはそういう生徒もいるだろうが、校則違反なんて別に携帯に
限ったことじゃないだろ。
そんなに学校は先生の言うこと聞かない子供で溢れかえってるのか?
だとしたら携帯以前に学校崩壊じゃねえか。
801実習生さん:2007/12/22(土) 18:24:25 ID:XZuHIEwO
>>794
バカ親が子供と一緒にギャアギャアわめいて
学校に押しかけてくるからだろう。
子供を犯罪から守る事に必死なくせに
ケータイは容認してるって、その矛盾に気づかない。
ケータイこそ犯罪の温床って認識が抜け落ちてるよ。
802実習生さん:2007/12/22(土) 19:28:40 ID:JU1LvSRY
犯罪の温床と言うからには昨年一年間に13歳〜19歳の少年が被害者で
あった刑法犯認知件数276147件、あるいは少年事件検挙件数107419件
のうちどのくらいが携帯電話が原因で発生したか指摘できるんだろうな?
803実習生さん:2007/12/22(土) 23:38:07 ID:+/a3N/9V
ID:JU1LvSRY
804実習生さん:2007/12/22(土) 23:51:36 ID:eBQU/VRW
>>803
で?
805実習生さん:2007/12/26(水) 15:35:19 ID:+8db8UsM
>>801
わが子だけってか???w
806実習生さん:2007/12/26(水) 19:19:48 ID:AncBEqjU
東京の私鉄で
子供が持っている定期で駅の改札を通ると
親にメールが送られるサービスを無料している。
つまり
子供は携帯を所持してなくてもおおよその
行動を把握できる。大変安上がりである。
このようなサービスが増えると必ずしも
子供に携帯が必要とは思わない。
キッズ携帯なんて必要ない
通信会社が小さい頃から携帯ぐせをつけるように
洗脳したいだけ。
807実習生さん:2007/12/26(水) 19:20:46 ID:qTLhU04w
>>800
日本全国の学校は既に崩壊してますよ。携帯はダメって分っていながらワザと
こっそり持って来てる「確信犯」の「犯罪者予備軍」のガキばっかりですよ。
そんなクソ連中が、先公の言うことなんか聴くわけ無いし。ま、先公の言ってる
内容が分らんっつうアホばっかりですから。授業中も必死にピコピコと
親指を動かしながら、出会い系で機械(サクラ)相手に奴等はメールを打ってるのさ。
それで「架空請求」にバカ親が騙され、バカ正直に金を振り込む情けない姿、、、
「騙すアホに騙されるアホゥ」ですよ。

>>801
バカだから気が付かないんですよ。犯罪云々の事を奴等に言ったって、「馬の
耳に念仏」状態だよ。
808実習生さん:2007/12/26(水) 20:25:27 ID:/hYdH+Fw
>>807
イメージのみで悲観的な論を展開するのはそれこそ統計データも見ず
に不安にかられてキッズケータイを買い与える親と同レベルであるこ
とを認識せよ。
809実習生さん:2007/12/26(水) 21:44:28 ID:3T94QtHC
子供に携帯を与えた結果
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi?id=hon&p3=&th=2148534
810実習生さん:2007/12/26(水) 22:42:05 ID:qTLhU04w
>>808
キッズケータイなら安心とちゃいますの?ネットが見られないような構造に
なってるでさ。見れても子供向けのおこちゃまサイトだけだろ?
811実習生さん:2007/12/26(水) 23:00:46 ID:/hYdH+Fw
>>810
というような考えで通信会社の企み通り子供にケータイ癖をつけてし
まうのであった。
812実習生さん:2007/12/27(木) 18:37:46 ID:laTYsEJZ
>>786
若者をやたらに批判する老人はやっかいな存在だが、それでも「気に入らない」という理由だけで批判していることが自覚できている老人はまだいい
もっともらしい理屈をつけて理性的に批判しているかのような態度を取る老人が一番困る

漫画を見るとバカになるから漫画は読むな
男子が女子と遊ぶと女みたいな男になるから男は男どうしで遊べ
ウォークマン等のヘッドフォン式ステレオを使うと自閉症になるから使うな
天下国家に思いを致すべき男が料理や裁縫をすると人間の器が小さくなるからやめろ
雑誌の文通欄にはどんな危険人物が載っているかわからないから文通なんてするな
計算機を使うと頭が悪くなるからそろばんを使え
ボールペンで手紙を書くのは相手に失礼だから万年筆を使え
ハンバーガーなんていう品のない食い物が広まったら日本も終わりだからハンバーガーなんて食うな
ひらがなは女向けの字だから、ひらがなの多い文を書く男はバカだ
冷房を欲するのは精神力が弱いからだ
深夜ラジオは低俗だから子供にラジオを与えるな

昔の老人が若者を批判するのに使った数々の口実
携帯への批判も上記のような批判と大して変わらないだろう
なお自閉症はもちろん脳の先天的な障害であり、ヘッドフォン式ステレオの使用と何の関係もないことは言うまでもない
813実習生さん:2007/12/27(木) 23:26:16 ID:gbRhF+pS
高校生の携帯電話保有率が90%を超えてるのは日本だけ
日本の常識は世界の非常識そのものだろ
経済効率ばかり優先させて歯止めが効かなくなってる。
814実習生さん:2007/12/27(木) 23:49:09 ID:uoGFPSKN
>>813
ソースは?
815実習生さん:2007/12/28(金) 16:54:35 ID:6M+iquD5
↑高校生。
816実習生さん:2007/12/28(金) 23:32:54 ID:DW10y5+5
>>815
追い詰められると人格批判しかできない低脳
817実習生さん:2008/01/03(木) 14:28:13 ID:yU4FVfc4
>>814
ソースってさ・・
新聞読んでないのか?
読めよな 新聞くらい。
818実習生さん:2008/01/03(木) 14:52:42 ID:UmxbBswb
>>1
子供だけではない。
携帯なんて大人もいらない。
ポケベルの頃は良かったなあ。
819実習生さん:2008/01/03(木) 16:54:51 ID:Mz+I857c
>>817
どうせ新聞記事と言っても下田みたいにロクな調べもしない連中が書
いたようなアジテーション記事しか読んでないんだろ?

で、こんな戯れ言

 特にこれまで10代の子ども達が起こすことなど考えられなかった詐
欺事件や、殺人、暴力事件など、さまざまな重い犯罪が携帯電話イン
ターネット利用で起きている。

出所
ttp://www.netizenv.org/tamariba/index.htm

なんかを素直に信じちゃったりしているんだろ?
820実習生さん:2008/01/03(木) 18:01:39 ID:sjSQiSsA
本日ここにレスをなさった方々の知的レベル

318 :実習生さん :2008/01/03(木) 14:23:03 ID:yU4FVfc4
バカ親のほうが圧倒的多数だから
子供がその遺伝子を引き継いでよりアホになる。
日本を救えるのは宗教か徴兵制しかない。

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1190195015/318

32 :実習生さん :2008/01/03(木) 14:51:06 ID:UmxbBswb
ゼッケン付き体操服を着ている子は、勉強も出来るようになります。

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1198112302/32
821実習生さん:2008/01/04(金) 23:53:12 ID:/jRxq1JP
>>752
だいたいこのスレの人間はドラマチックなことを想像しすぎ。
ほとんどの人間は犯罪にも巻き込まれず、ベストセラー作家にもなら
ず、平凡に生きているもんなんだよ。
822実習生さん:2008/01/05(土) 01:12:34 ID:KP69kHZO
携帯電話の普及によって情報の統制が出来なくなり、日本は滅びる。
だから、携帯電話は大人、子供を問わず持つべきではない。
823実習生さん:2008/01/05(土) 09:57:13 ID:gw4HoqN0
将軍様、ここは日本です。
824実習生さん:2008/01/05(土) 16:26:06 ID:56vqv41Z
ほとんどの意見がケータイ反対!なのに
世の中が動かないのは変!

止めてるのはどこのどいつだ。









825実習生さん:2008/01/05(土) 20:20:35 ID:rhSfi8Fw
ガキのうちから携帯を持たせるバカ親がいるから、
今の若者もやがてバカな大人になっていく。

学力低下の原因は、ガキのうちから携帯を持たせることにあるのではないか?
ホンッと大人たちは何にも分かってない。
826実習生さん:2008/01/05(土) 20:28:17 ID:gyysxpT1
>>822
一理ある。情報統制をきちんとしていかに日本が素晴らしい国か、い
かに日本人が秩序ある民族かを徹底的に叩き込めば>>824>>825のよう
な妄言を吐く人間もいなくなってよい。
827実習生さん:2008/01/05(土) 20:36:15 ID:rhSfi8Fw
で?
828実習生さん:2008/01/05(土) 20:44:51 ID:C8veLrIw
…………
829実習生さん:2008/01/05(土) 21:05:00 ID:gyysxpT1
>>827
あら、日本が滅びるかもしれないと言うのに情報統制に反対なわけ?
とんでもない非国民だな。国賊。
830実習生さん:2008/01/08(火) 09:33:24 ID:i9Dkz0y/
なんかオレが書き込んで以来このスレ全然盛り上がってない気が・・・。
やっぱりオレのせいか(T_T)
831実習生さん:2008/01/08(火) 12:17:02 ID:eFlnto9o
>>830
あなたは誰?
832実習生さん:2008/01/08(火) 12:21:23 ID:i9Dkz0y/
日本人ですが。
833実習生さん:2008/01/08(火) 14:39:21 ID:/ZO/WNx7
子供のころから携帯ばかり使ってると、おまえらみたいになっちまうわけか。。。
834実習生さん:2008/01/08(火) 17:33:04 ID:s8dwf5oz
だったら最初からケータイ与えるなよ!馬鹿が!だったらこんなスレを作る必要もないだろ!?馬鹿が!
835実習生さん:2008/01/08(火) 20:18:28 ID:i9Dkz0y/
子供はケータイを何に使ってるんだろう??
836実習生さん:2008/01/08(火) 21:31:35 ID:vonlJAP1
出会い系サイトとメール
これで8割ぐらい
あとはインターネット
いかがわしい情報専門だから
未成年に人気があるんだ
837実習生さん:2008/01/09(水) 17:48:22 ID:eoYZjG84
っていうかケータイって電話に使うためのものなんじゃないの?
838実習生さん:2008/01/09(水) 23:28:42 ID:Cy6p5G6j
本来はそう
もともと大人が仕事などで使うためのものだったが
メール機能をつけたのが運のつき
たちまちガキが手を出し始めた。
機能はだんだんエスカレートして
今じゃガキのためにあれやこれやとつける始末
839実習生さん:2008/01/09(水) 23:43:17 ID:Cw8f+dre
もともとは阪神大震災で携帯はつながったという事から普及し始めた。
当時は皆震災対策を真剣に考えていたからね。
近所で住宅の建て替えがあったのだけど、もうものすごい基礎工事を
していたのを覚えている。
ま、そんな中で携帯電話の普及も始まったわけだ。今では震災が起き
たらサッパリ繋がらなくなるけども。
840実習生さん:2008/01/11(金) 15:09:41 ID:stdKxZWx
携帯はDSとかゲーム機を与える以上にリスクが大きい。
841実習生さん:2008/01/11(金) 17:28:30 ID:ixqUYzYo
>>835
836さんの言う通り!子供は親の金で出会い系サイトとメールを使いまくって
ます。時にはゲームや音楽をダウンロードし過ぎて高額な金額を請求される
ことも頻繁に有り。
ケータイを持ってても最近の奴等は、「電話は苦手」とかほざきやがって
電話が掛ってきても出ないですからね。喋りたくないのか、用件は全て
メールで済ませてしまう有様。日本人が喋らなくなったっつう原因はここに
有ります。
842実習生さん:2008/01/12(土) 13:07:17 ID:raXuw7ud
10代にとってもはや携帯電話は
電話としての機能は薄い。
18歳未満は携帯電話禁止
はいい案だと思う。
843実習生さん:2008/01/12(土) 13:49:55 ID:lXB2xaI8
↑同意。
言語能力が落ちている。メールしても送りっぱなし。普段の会話もかみ合っていなし。
気が合う奴だけとメールしてれば、当然人間関係が構築できない。
馬鹿を作ってしまったと社会が感じるのは、中学生くらいから携帯使用した今の高校生・大学生が就職したときだろう。
844実習生さん:2008/01/12(土) 14:29:24 ID:mph7MpjL
単に親が買い与えなければいいだろ。
糸電話でも与えとけや。クソ野郎
845実習生さん:2008/01/12(土) 14:44:49 ID:iCoCZhhB
2008/01/12-10:38
ネットに中学爆破予告=高1逮捕、「反応見たかった」−埼玉

 インターネットの掲示板に中学校の爆破予告を書き込んだとして、埼玉県警狭山署は12日までに、
威力業務妨害の疑いで、同県入間市の県立高校1年の男子生徒(16)を逮捕した。容疑を認め、「以前
爆破予告の載った掲示板を見たことがあり、やってみて周りの反応を見たかった」と話しているという。
 調べによると、生徒は8日午前0時50分ごろ、携帯電話から、ネットの掲示板に県内の3中学の校名
を挙げ、「校舎内に爆弾がある。爆発して13人死ぬ」などと書き込み、業務を妨害した疑い。生徒はうち
1校の卒業生だった。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008011200129
846実習生さん:2008/01/12(土) 16:18:15 ID:FzJvkF3b
ちなみにオレはまだ中学生なのだが、高校入ったらケータイ買おうと思ってる。
まあ、買うとしたら年寄りがよく持ってるようなケータイかな。

しかし最近のケータイも余計な機能ばっかついていないか?
まあメールだったらまだしも、音楽とかネットなんていらねーだろ、フツー。
特に出会いサイトが存在してんのが納得いかない。
847実習生さん:2008/01/14(月) 23:36:20 ID:iZpgy7jG
>>846
全く同意。簡単ケータイなら通話だけで済むで良いかもな。
確かに、最近のケータイはごちゃごちゃ色んな物を付け過ぎ。音楽とか
ネットもそうだけど、「おサイフケータイ」なんて要らんだろ?
ケータイをかざすだけで、、、何て言うけど、とてもじゃないが、金を払ったっつう感覚にはなれん。
俺は昔、某ケータイショップに勤めてたことがあったけど、客から「携帯にインターネットって必要なの?」
と訊かれて何も答えれんかったことがあった。
848実習生さん:2008/01/15(火) 00:14:04 ID:vaiTnwEX
それを言い始めたら今売っているものの大半はいらなくなるな。
849実習生さん:2008/01/15(火) 00:58:53 ID:sbruf79r
電話機能だけならプリペイドで十分だろう
プリペイドにしたら月1500円しかかからなくなった
無駄に携帯業者に貢ぐ馬鹿が多すぎ
850実習生さん:2008/01/15(火) 09:33:02 ID:fQewPxyM
子供はケータイやPCのインターネットで個人情報を平気で流してしまいます。
今の不自然な日本の動きはここからなっているのです。

アンケートや懸賞等の応募でもそうです。子供が何ををしているかはネット上では目の届く範囲ではない為、両親の方はそれを察っする事が出来ないのです。

忙しくしている御家庭には特に積極的にお知らせしなければなりません。

子供といっても小中高生だけを言っているわけではなく、勿論大学生でも絶対的な対象となります。
851実習生さん:2008/01/15(火) 10:25:28 ID:R34N3pDT
いったい何故そんなにいつも誰かと繋がっていたいの?
ひとりで考える時間も大事だろ?
メールをやりたいだけだろ? どうせ。
思考停止もいいとこだね。
852実習生さん:2008/01/15(火) 18:24:37 ID:93KdZDau
ケータイに四六時中縛られている子供は
明らかに低脳だよ 集中力がなくガマンもできない。
勉強ができないだけでなく社会での適応力にも ? だね
便利でお手軽なものにすぐ飛びつき、どっぷり依存して
自制できないのは一種の精神疾患だと思うね。
853実習生さん:2008/01/16(水) 01:14:38 ID:mWPgbfO5
まあ9分時間をくれ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1863651
854実習生さん:2008/01/17(木) 23:20:43 ID:HDO2zO1V
もう、こうなったらあれだな。18歳未満はケータイもインターネットも禁止
という取り決めをした方が良いと思うよ。マジレスです。

855実習生さん:2008/01/19(土) 13:45:50 ID:BK6N9haD
≫854
18禁ってことですね?
856実習生さん:2008/01/19(土) 15:45:32 ID:42gFqdX2
857実習生さん:2008/01/20(日) 02:59:16 ID:uiWM0ugr
>>855
そういうことです。ケータイに関しては親の同意書があっても売らないって
ことです。
858実習生さん:2008/01/20(日) 09:22:21 ID:XgEiSZVC
人間のクズ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1190195015/341
341 :実習生さん :2008/01/20(日) 02:54:18 ID:uiWM0ugr
>>335
全員、駅のプラットホームから突き落してやれ。
859実習生さん:2008/01/20(日) 11:48:07 ID:kmQlq6qb
携帯によってこんな子が世に出てしまうんだよな
http://same.u.la/test/r.so/hobby10.2ch.net/car/1197773604/888
860実習生さん:2008/01/20(日) 13:10:06 ID:YoVvkkgW
「友達中毒症候群」www
何でそんなに四六時中繋がっていたいのか
まったく理解の他ですね。
ただのメール中毒で相手が必要なだけなのか
ひとりでいることが怖くて強迫観念に囚われているのか
いずれにせよ、考えることも学ぶ事もないし
ゲーム同様に、脳に与えるストレスは甚大でしょうね。
寛容になれない→すぐキレる→人間関係破綻になる
結局 ケータイでは健全な人間関係は築けない。
親も子供もよく考えたほうがいいですね。

861実習生さん:2008/01/20(日) 14:01:07 ID:XgEiSZVC
さらに追加
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1200226452/272

272 :実習生さん :2008/01/20(日) 11:48:24 ID:uiWM0ugr
給食の時に「ウンコしてきます」って言ってしまった奴居る?


まったく、携帯反対派というのは本当に凶暴で知性の欠片もない連中。
862実習生さん:2008/01/21(月) 00:31:10 ID:QeRSh881
★★★ 裏2ちゃんねるは14禁に改訂しました ★★★

※以下転載
裏2ちゃんねるには、いじめ自殺、未履修、暴力・わいせつ事件の発端と思われる教師の顔写真や本名、
学校の校長以下教職員・教育委員会ほか役人の写真や氏名・住所も出回っておりますが 、
有害な情報も含まれるのでそれを表に出すことは禁止されています。
混みあってる場合があるので時間を置いてすると入りやすくなります。
イジメをしていたと思われる人物の顔写真や住所も含まれるPTAの名簿も公開されているようです

**********************極秘認証方法******************************

裏2ちゃんねるへの行き方
1.書き込みの名前の欄に nanafusianasanix と入れる。
2.メール欄にそれぞれのファイルにアクセスするためのキーワードを入れる。
 イジメていた生徒達の写真やPTA名簿・個人情報を閲覧したいなら→ ijime
 問題を起こした教師・校長・教委・役人の住所・氏名・個人情報を閲覧したいなら→ adress
 問題を起こした教師・校長・教委・役人の写真を閲覧したいなら→ gazou
 イジメ・暴力・わいせつ事件に関連する画像・音声ファイルを閲覧したいなら→ hmovie
3.本文にID認証として年齢(半角)と性別、パスワードである guest@ura2 と入れる。
  例:「 19女 guest@ura2 」 (注:14歳未満は入れません)
4.その状態で書き込む。
5.タイトルが「裏2ちゃんねるへようこそ」に変わればOK。
−−−混みあってる場合は時間を置いて再度お試しください。−−−
863実習生さん:2008/01/21(月) 15:33:27 ID:u/XfVv/d
ケータイが悪意を生む
864実習生さん:2008/01/21(月) 16:23:07 ID:Dk5T9maX
去年私が担当した生徒の話ですが、一回目の支払いが30万二回目の支払いが80万だったって奴がいました。
親も学校に泣きながら相談しにきたんですが、一回目の請求きた時点で何で解約しなかったのかと…
やっぱり子供を管理する大人、親がいい加減なことしてるととんでもないことがおこりますね〜
865実習生さん:2008/01/21(月) 16:29:52 ID:Ne0gFIQS
ちょ、30マソて・・・
一体何をどう使えばそんな金額になるんだよw
866実習生さん:2008/01/21(月) 17:00:26 ID:Dk5T9maX
本当に謎、まあ有料エロサイトにでもつなぎまくってたんじゃないかと?実際請求書も見せてもらったしね。
今日は代休で休みだったけど明日からまたそいつを含めてしんどい子供達の相手…ハァ
867実習生さん:2008/01/21(月) 17:09:48 ID:L7spSgjE
ネットにつなぐならば普通は定額制プランというのがあるからそれほ
ど高額にならないはずなんだけど。
…ああ、有料サイトに繋げていたのか。
868実習生さん:2008/01/21(月) 17:11:24 ID:34T+kYSn
奇形児総出産頻度
1.48%(1999)→1.42%(2000)→1.70%(2001)→1.77%(2002)→1.84%(2003)→
1.77%(2004)→1.95%(2005)

869実習生さん:2008/01/21(月) 20:50:42 ID:ILF2hIOF
>>865
電話やメールだけではそんな金額にはならんよ。ケータイ代を支払っているのが親か
子供かは知らんが、有料エロサイトに繋ぎまくっていたのか、音楽や色んな画像を
ダウンロードしまくった結果、そんな金額になったのさ。30万か〜、俺の一ヶ月分の
給料やん(笑)
まぁ、おそらく定額制プランにも入ってなかったんだろう。
やっぱりクソガキはケータイもロクな使い方せんな。

>>866
その請求書って架空請求書じゃなく正に本物の請求書だったんですか?
870実習生さん:2008/01/22(火) 07:15:19 ID:t/Sh0gcd
正真正銘の本物、ケータイ会社名もしっかり載っていましたし。
親はその会社に相談に行ったらしいんですが、正規に使った料金なのでどうしようもないとのこと。
そりゃそうですよねw
871実習生さん:2008/01/22(火) 17:19:19 ID:ILv/OcSf
金の問題じゃなくて
脳に機能障害を起こすことが問題なんだよ
メールの返信が5分以内でなきゃダチじゃない?
アホか それなら絶交でいいや。
24時間、病的にメールなんぞやるほど変態じゃない。
ガマンできない すぐキレる 精神障害もいいとこだ。
872実習生さん:2008/01/22(火) 19:25:43 ID:OyK2SZkj
会話や音声はコンピューターで作れる時代

音声だけのスレ☆@
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1199609352/l50

人工音声をつかって罵り合おうぜ。
バカ2ちゃんども、聴覚も鍛えようぜ。
873実習生さん:2008/01/22(火) 19:27:40 ID:slCdWz11
今度、未成年の使う携帯は一律フィルタリング適用となるけれど、こ
れによって未成年は少しは良くなるんだろうか?
このスレの携帯反対派の意見を読んでみるともうめざましく改善され
る気がするんだけど。
874実習生さん:2008/01/23(水) 01:12:29 ID:qLy5hsyn
なんかこのスレ見てると大学に入るまで絶対に携帯買ってくれなかった親に感謝するようになった。
お小遣いももらえない貧乏だったからけど、
携帯も含めて色々とありすぎるより、
無い方が長い目で見ると良いことなんだなと思う。


875実習生さん:2008/01/24(木) 03:53:05 ID:KJElTw5w
P2Pで入手した動画 音楽 ゲームの配信を初めました^^
是非遊びにきてください^^

http://125.207.102.216:8080/
id:u3m9a3
pass:2351

876実習生さん:2008/01/24(木) 22:08:05 ID:68ARVvmd
>>874
良い親じゃないか わがまま言わなかったあんたも立派だ。
877874:2008/01/25(金) 23:53:33 ID:kEREgdtM
>>876
わがまま言いたくても、
親に頼み込んで私立高校行かせてもらってる立場だから言えなかったっていうだけで、
立派とかそんなんじゃないです。
しかもお金のかかる方面に進んでしまったし、言えないのは当たり前なんです。
でもその言葉は嬉しい。ありがとう。
 
確かに携帯無いと不便だったし、その分クラスで結構孤立してたけど、進んだ方面で充分満足できる結果は残せたし、
学費以外は奨学金で何とかなる範囲で国立大に決まったし、無くても充分幸せだし、充実してました。

何が言いたいと言われてもしょうがないですが、要するに携帯が無くたって充分幸せだって事です。

長々とごめんなさい。
878実習生さん:2008/01/26(土) 00:10:02 ID:LXP/3Y7E
まあ携帯で10万とか使うバカがいるくらいだから
それに比べたら学費なんて安いもんだ

さっさとガキの携帯からネット機能をはずせ
ボッタくり業者ども
879実習生さん:2008/01/26(土) 00:32:41 ID:p9dCHl8Z
今年の6月からそれに近いことがなされますがさてどうなることやら。
880実習生さん:2008/01/26(土) 04:12:47 ID:1VkILtGB
ネットゲーム仮想通貨3600万円詐取容疑、高2逮捕
2008年01月24日13時16分

 オンラインゲーム会社「ネクソンジャパン」(東京都中央区)のサーバーに不正にアクセスし、
ゲームで使う仮想通貨約3600万円相当を得たとして、警視庁は、福井市内の私立高校2年
の男子生徒(16)を不正アクセス禁止法違反と電子計算機使用詐欺などの疑いで逮捕したと
24日発表した。「ゲーム内で購入できるお姫様のドレスが欲しかった」などと容疑を認めてい
るという。

 ハイテク犯罪対策総合センターの調べでは、男子生徒は「マビノギ」というゲームで1ポイント
1円として使える仮想通貨を詐取するため、同社の元社員のID・パスワードを入手し、不正ア
クセス。昨年10月4日から6日にかけ、実際は7千円分しか購入していないのに、ポイント購入
画面を13回にわたり操作して改ざんし、計約3600万円分を不正に取得した疑い。

 生徒は不正アクセスの具体的方法は裏サイトで調べ、約100人分のIDを不正に得ていたと
いう。仮想通貨はゲーム内で安く販売してウェブマネーを入手し、図書券を購入。図書券で本
を買って釣りを受け取る方法で利益を得ていたという。

ttp://www.asahi.com/national/update/0124/TKY200801240199.html
881実習生さん:2008/01/26(土) 12:03:40 ID:Ew7REMXg
>>870
確かに。もし仮にそれが架空請求なら支払いを踏み倒しまくってもヤイヤイ
言われることはないけど、正規の料金なら泣く泣く払うしかないですよね。
法律機関に相談しても返ってくる意見はどれもこれも「払って下さい」だと
思うし。

>>879
キッズケータイってそういう機能になるんだ?知らんかった。フィルタリング
の適用でまともなガキが出てくることを祈る。
882実習生さん:2008/01/26(土) 14:51:52 ID:tmQ7F7T3
アホか、大人にもケータイなんて持つべきじゃねーよ、なぁクソジジイども。
883実習生さん:2008/01/27(日) 18:09:41 ID:bJuJvfTP
35.雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:♂二児の親父 日付:6月23日(土) 8時34分
何を勘違いしたのか、雄同士で交尾をしてしまいました。
ちなみに、雄の交尾回数は1回だけなのでしょうか。
今後、雌との交尾は可能なのでしょうか。

38.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:むっちり父さん 日付:6月23日(土) 10時24分
私の経験上、雄野郎同士でというのはよくあること、というか私自身もよくします。
雌なんかよりもよっぽどいいと思いますので、こちらの世界にどっぷりハマってみては?
それはそうと回数の件ですが、私はネコなのでタチ次第では何回でもイけますよ。
但し、野郎の体力とタチが種汁ドロドロのケツマンコを嫌って逃げなければ…。
また回数が多くなると体力を消耗して早くおイキになられます。

39.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:♂二児の親父 日付:6月24日(日) 5時55分
お返事ありがとうございました。 ですが、
何か重大な勘違いをされているようで、お互いの文章に大きな食い違いがあると思われます。
私の文書に至らない点があったようなので御詫び致します。
上で相談したカブトムシは別の巣箱に異動させました。
884憲法私人間直接適用推進会:2008/01/27(日) 20:50:25 ID:nZ4dDKB5
>>1
表現の自由だ。
ネットで人権侵害されたんなら法的手段をとれ。
名誉棄損で民事と刑事でな。
携帯電話なら個人特定は簡単だぞw
885実習生さん:2008/01/29(火) 20:34:29 ID:vT94m2We
クラスに信じられる友達などいない
見えないところでネットメールで誹謗中傷三昧
886実習生さん:2008/01/29(火) 20:55:30 ID:tXao6RvR
>>880
こういう馬鹿はサッサと消してしまおう。
887実習生さん:2008/02/04(月) 02:12:55 ID:PhbItzVw
>>885
友達のフリをしとるだけだもんな。最近はそういう輩が多い。
888実習生さん:2008/02/04(月) 02:39:50 ID:8s0qy9et
小学生が集まるスレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1129453561/
☆☆☆☆小学生以下限定スレ☆☆☆☆
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/nendai/991457704/
889実習生さん:2008/02/07(木) 01:02:10 ID:odVm3jZ+
人の顔を撮影したり、批判や中傷した文章などが誰でも簡単にネットに書き込める時代。私は職場ではなく、見ず知らずの人達にまで実名入りで悪口を言われています。これが人間の本性なのですね。よく判りました。二度と仕事に就きません。もう生きてたくも無いです。
890実習生さん:2008/02/07(木) 16:40:06 ID:iKMSS8Qd
今の家庭環境って愛情が薄いからね
自由とか放任とか、個人が尊重されるのが
悪いとは言わない。 しかし家族の危機に
結束できる情念があるか疑わしい。
若い夫婦のネグレストも問題だ。
これもゲームやネットやケータイなど
いつでも享楽にしけ込めることが影響してるはずだ。
891実習生さん:2008/02/07(木) 17:09:21 ID:rl3+pvZs
なんと娯楽の少ない昔の方が嬰児殺は多い
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/G-baby.htm
892実習生さん:2008/02/07(木) 19:04:41 ID:DX7j5Ax4
携帯のフィルタリング→憂さ晴らしする場所がなくなる→事件増加
なんてことにならないか心配
893実習生さん:2008/02/14(木) 14:10:54 ID:4siqF3lw
スポーツで身体を鍛えればいいんだよ
ヘトヘトになれば犯罪する気力も失せる。
894実習生さん:2008/02/14(木) 16:52:44 ID:JvdHaA81
鍛えられて時津風部屋の連中みたくなったりしてな
895実習生さん:2008/02/14(木) 20:12:20 ID:ZYCbBp5s
ほうほう、スイーツで身体をどう鍛えるのかね?
896実習生さん:2008/02/15(金) 20:47:59 ID:B9sh1UuS
>>894
もう30年も前 柔道部でしごかれた
コーチはムチを持ってケツをバシバシ叩きまくった
寝技の稽古のときは締め技でよく落とされた。
真夏は汗が雑巾を絞るくらい大量に出たのに
当時は水分補給はタブーで稽古中は飲めなかった。
そんな稽古時間は3年間毎日3時間ほどだ
でも生きてるよ
おかげで強い身体になったよ。
897実習生さん:2008/02/15(金) 21:57:48 ID:YOO+hmpC
>>896
で?だから?
898実習生さん:2008/02/16(土) 00:49:10 ID:Rz11BElf
犬のCMが面白いので何気にソフトバンクにしようかと思ったけど、ホワイト
プランの「0円」って信用できるのかな?昨年もこんなことやってるし。

解約で6万円請求--消費者生活センターがソフトバンクに改善要望書
ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20342010,00.htm
「解約には応じるが、クレジット契約期間が終了する2年間毎月2670円を払い続けるか、
端末の一括購入代金6万4080円を払わなければならない」
899実習生さん:2008/02/16(土) 00:54:00 ID:ZH92Jd87
要するに、ここに居る小学生のクソガキ共は脳味噌の腐った出来損ない
ばっかりってことだ。御先真っ暗の将来性ゼロのクソガキ共に期待する
奴なんか居らんから、安心せぇ!
900実習生さん:2008/02/16(土) 14:44:28 ID:MESob63C
有害サイト禁止したって何の効果も無い。問題なのは掲示板だ。裏サイトでもない。
誰かが作ってる掲示板そのものがすぐに裏サイト化するだけだ。
そうした利用に責任持たせればいいんだ。
901実習生さん:2008/02/17(日) 12:19:18 ID:2N/xG9VK
子供たちにケータイやメールの無い子供時代をおくらしてあげたい。










902実習生さん:2008/02/18(月) 20:32:56 ID:j9+CCJNq
チャリ乗りながらケータイ見るボケ
不思議と30歳以上になると女しかいない
女のケータイ中毒は日本の歴史的汚点だよ
903実習生さん:2008/02/18(月) 21:09:01 ID:2B0C2b2M
◆「在日韓国人」だけなぜ安い? 孫正義さん「ソフトバンク」の通話料金はヘンです!


<格安携帯はいかが!もんだん事業員団員向けシステム開発 特別プランで韓国へ1分5円>――。
こんな見出しが並んだ問題の記事が掲載されたのは、1月16日付けの『民団新聞』。
いうまでもなく、在日韓国人のための組織『在日本大韓民国民団』中央本部が発行している機関誌である。

<民団中央本部事業局はこのほど、団員を対象にした携帯電話および固定電話のサービスをスタートさせた>
という前置きで前置きで始まるこの記事は、前半は、民団の役員がソフトバンクの携帯を使えば
役職員同士の通話が無料になったり、本部や支部事務所の固定電話との通話も無料になる、というサービスの説明。
そして、後半では役職員だけではなく、一般の団員やその家族向けの格安サービス『民団特別プラン』について、
こんな具合に説明してある。
<一般団員にもソフトバンク携帯電話を持ってもらえれば、民団支部との通話が無料になる>
<家族であれば(中略)24時間通話が無料になる>
<月額基本料金が4500円で、▽ソフトバンク同士の通話は午前1時から午後9時まで無料だが、
 午後9時から午前1時までの有料時間帯も月に200分までは無料。
 ▽ドコモ、AUや固定電話にかけた際も、月に2万6250円までは無料。
 ▽メールもモバイルサイトも使い放題▽韓国の固定電話にかけても1分5円(韓国携帯へは1分10円)
 ――と非常に安い金額で利用できる>
とまあ、実に破格のサービス内容なのだ。
実際、一般向けの割引サービス『ホワイトプラン』と比べてもかなりの格安だし、
法人向けの各種割引サービスよりも総合的には割引の度合いが上回っている。

そんな激安の特別プランが、何故か、民団員すなわち在日韓国人にだけ提供されているのである。
しかも、この特別プランはその後も『民団新聞』に何度か広告が掲載されているが、一般の全国紙などには
記事も広告も皆無。ソフトバンクのHPでも、公表した形跡がない。
つまり、何故か一般の契約者にはまったく告知されないまま、“コッソリ”と行われているのだ。
904実習生さん:2008/02/19(火) 23:52:42 ID:om3Fkqfr
元カレ&今カレ 彼女のヌードばらまき

 神奈川県警少年捜査課などは18日、同級生の少女(16)の全裸の写真を携帯電話の無料掲示板
サイトに張り付けたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列)などの疑いで横浜市の県立高校
1年の男子生徒(16)を逮捕した。生徒は少女の元交際相手。写真は当時少女が交際していた彼氏ら
が撮影したものだった。

 今カレが撮影したヌード写真を元カレがネットに流す――。少女を取り巻く、いびつな人間関係が明ら
かになった。

 調べでは、男子生徒は昨年11月11日、少女の全裸画像1枚をインターネットの掲示板サイトに張り
付け、不特定多数に閲覧が可能な状態にした疑い。男子生徒と少女は同級生で、以前交際していた“
元カレ・元カノ”の関係。画像は学校の友人からメールで送られてきたという。

 この画像が撮影されたのは昨年11月1日。同級生だった別の少年3人(いずれも16)が、少女を呼
び出し、全裸にしてカメラ付き携帯電話でその様子を撮影した。3人のうちの1人は、その当時の彼氏。
最初は室内でトランプなどをして遊んでいたが、彼氏が少女の体を触り始め、次第にエスカレート。嫌
がる少女の服を脱がし、カメラでヌードを撮影したという。後日、3人のうち1人がこの画像を別の同級生
らにメールで転送。校内に出回った。

 県警は先月30日までに3人を同容疑(児童ポルノ製造)で逮捕。横浜地検は18日、3人を同法違反
の非行事実で横浜家裁に送致した。

 画像が出回っていることを知った少女は自ら学校を退学したという。調べに対し、ネットの掲示板に写
真を張り付けた男子生徒は「大変なことをしてしまった」と反省しているという。
[ 2008年02月19日付 紙面記事 ]
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/02/19/05.html
905実習生さん:2008/02/20(水) 15:12:00 ID:V0MRgsfi
>>902
その歳になると寂しくなってくるで、チャリ乗りながらケータイで男を
漁っているのさ。それで事故ってあの世行き。。結婚出来ずに逝っちゃった。
906実習生さん:2008/02/20(水) 20:27:46 ID:7Nz5frrp
日本を技術立国として支えてるのは
流行物やケータイやらゲームなんかに
入れ込まないまともな人間ですよ。
お手軽機器に入れ込む奴はフリーターしか
使い道ねぇし せいぜい借金して小銭を消費するぐらいさ
907実習生さん:2008/02/21(木) 00:34:24 ID:btoMYMlK
>>904
こいつらには死んでもらうしかないな。
908実習生さん:2008/02/21(木) 21:22:53 ID:XjWNxRbR
909実習生さん:2008/02/23(土) 01:36:47 ID:kQzvyehF
>>908
おい!誰や?地球にこんな火星人2匹を連れてきた奴は。
今すぐ宇宙に放り出せ!異星人と化け物は地球に要らない。
不思議な事に、この2匹の火星人は文字が書けるんだ?クソ生意気な。
910実習生さん:2008/02/23(土) 14:15:52 ID:SInYIQZo
「使用料説明不足」 札幌の女性、ソフトバンクを提訴(02/22 00:34)

 携帯電話の契約内容を変更した際、販売店の説明が不十分だったために高額の使用料を
請求され、不誠実な対応で精神的苦痛を負ったとして、札幌市内の女性(50)がソフト
バンクモバイル(東京)を相手取り、慰謝料十万円の賠償を求める訴えを二十一日、札幌地裁に起こした。
 訴えによると、女性の息子が二○○七年二月から台湾へ行くことになったため、女性は事前に息子の
携帯電話の契約内容を札幌市内のソフト社販売店で変更。息子は台湾でほとんど携帯を使用しなかったが、
二カ月で海外使用料約五万七千円を請求された。ソフトバンク社はこの使用料の内訳について「自動受信
した迷惑メールの削除などで課金した」などと説明。
これに対し、女性は「メール削除で課金されるとの説明は事前に受けていない」などと反論している。
 ソフトバンク社は「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/77459.html
911実習生さん:2008/02/23(土) 17:08:47 ID:kQzvyehF
>>910
双方とも頑張れよ!
912実習生さん:2008/02/24(日) 15:12:57 ID:qT4e1pZA
コドモのケータイ料金はだいたいいくらくらいなの?
913実習生さん:2008/02/24(日) 16:03:15 ID:nuUuoOop
5000円こえたら十分に異常
3000円以下でもやってけるプランもある。
実際俺はウィルコムで、連絡は基本メールのみ、
必要な時は電話するけど、月平均は4000円いってない。
914実習生さん:2008/02/24(日) 19:49:23 ID:63YLYM/h
【教育】小中学生には携帯電話を原則持たせない方針…佐賀市教委とPTA
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203824449/
915実習生さん:2008/02/26(火) 21:31:23 ID:zHDw1inh
>>912
親の金で使いまくってることだから、万単位で使ってたら異常だろうね。
916実習生さん:2008/02/26(火) 23:03:01 ID:jsmF213G
>>912
岩手県が高校生に対して行ったアンケートの結果
ttp://www2.iwate-ed.jp/sed/student_inst/keitai_hish2.html
917実習生さん:2008/02/27(水) 16:56:27 ID:LLQdTPsm
お手軽なもの 自分専用なもの
日本人はこういうものに弱い
すぐ依存する 
生きるための最低限の手間でさえ
省いて楽をしたがる
だからガマンできないアホが増える
918実習生さん:2008/02/28(木) 16:59:45 ID:tazSTt+0
ケータイ脳は病気だろ
919実習生さん:2008/02/29(金) 12:31:38 ID:Ln/7XfJ2
病気を通り越して、ケータイ脳は脳死状態だよ。
920実習生さん:2008/03/03(月) 15:26:20 ID:/poekr9x
教育レベルが低下してる学校は
例外なく校内にケータイの持ち込みを
黙認してる学校だ
ケータイ依存症のガキにロクなのはいない。
921実習生さん:2008/03/04(火) 00:35:08 ID:yqmktakY
最後の授業でも携帯をいじっている馬鹿がいたww

大事なメールがくるからとか言っていた・・・・


平常点
0点に決定しました。
マイナスでもいいんだけどね。
922実習生さん:2008/03/04(火) 13:25:50 ID:0L7zEiZW
チャリメールをやる奴ってもう
人間らしい心を失くしてると思う。
923実習生さん:2008/03/04(火) 19:59:26 ID:AUdwllkL
厨房だが
最近アホが学校にケータイ持ってきてる。
まあ,教師も授業中にいじってるのも問題なんだと思うんだけど
厨房なんざがケータイを学校にもってきてなんの得になるんだよと。
大体、厨房が何でケータイ持ってるんだよと。
同級生の劣化ぶりを見た一日でした。
924実習生さん:2008/03/04(火) 22:58:55 ID:Dy4Wq25z
埼玉のネット殺人予告 小学生補導へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20080229-OYT8T00848.htm
埼玉のネット殺害予告、小4女児が自宅PCで書き込み
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080304-OYT1T00540.htm?from=navr

 インターネットの掲示板で女子児童の殺害を予告したとして、埼玉県警少年捜査課などは4日、
千葉県内の小学4年の女児(10)を軽犯罪法違反(業務妨害)の非行事実で、さいたま市児童
相談所に通告した。

 調べによると、女児は2月15日夜、自宅のパソコンから動画サイトの掲示板に「埼玉の小学生
の女子を2月29日13時に殺します」と書き込み、埼玉県教育委員会に被害防止策をとらせるな
ど業務を妨害したとされる。

 書き込みを受け、同県教委は各市町村教委などを通じて、注意を呼びかけたり、不審者警戒を
強めたりしていた。

 女児は「軽いいたずらのつもりで面白半分でやった。こんなに大騒ぎになるとは思わなかった」
と反省しているという。

 県警はプロバイダーの協力を得て、発信元を捜査していた。
925実習生さん:2008/03/04(火) 23:17:52 ID:Dy4Wq25z
2ちゃんねるに小学生殺害予告、福岡県警が書き込んだ少年聴取
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_08030404.htm

 インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に、福岡県内の小学生を狙った殺害予告とも読める書
き込みが見つかり、県内の各小学校は3日、児童を集団下校させるといった対応に追われた。
県警は同日、書き込んだ県内在住の少年を特定し、悪質ないたずらとみて事情を聞いている。

 県警の調べなどによると、少年は1日午後0時15分ごろ、「3月3日15時に福岡県内の小学生
を殺してみる」「ニュースにしたいから書き込んでみた」などと掲示板に記載したという。

 書き込みを見た愛知県の住民が警視庁に届け出た。内容は3日朝、県警に伝えられ、県警か
ら通報を受けた県教委は同日正午、市町村などを通じて私立を含む県内全778小学校に児童
の安全を確保するよう通知した。

 福岡市内のある市立小は、予告時間の午後3時ごろ下校する1〜3年生を集団下校させた。
926実習生さん:2008/03/05(水) 01:34:06 ID:jjWkxEXj
「殺す」ネット書き込みは、小学生
TNC 2008/03/04 11:50:00
ttp://www.tnc.co.jp/
インターネット掲示板の「2チャンネル」に、小学生の殺害予告ともとれる書き込みがあった問題で、
福岡県警は、書き込んだと見られる福岡県内の小学生を特定し、事情を聴いている。
927実習生さん:2008/03/05(水) 22:36:53 ID:jjWkxEXj
2008年03月05日
インターネットの掲示板に中学生を「殺す」などと書き込み 県教委が緊急連絡

インターネットの掲示板に和歌山県内の中学校の生徒を殺すといった内容の書き
込みがあり、県教育委員会では県内すべての公立中学校の生徒の安全を確認す
るとともに、今後も注意するよう緊急連絡しました。
書き込みがあったのはインターネットの「2ch(にちゃんねる)」という掲示板で、き
のう(4日)の午後6時頃から県内の中学生の実名を上げ、「きょう(5日)殺す」など
と書き込まれていました。
また他の中学校を連想させるような、同名の書き込みもありました。
これは県警の調べで分かったもので、昨夜(4日)、警察から報告を受けた県教育
委員会は、県内の市町村立中学校135校、県立中学校4校、和大附属中学校の
合わせて140校に対し、生徒の安否を確認するとともに、今後も注意するよう緊急
連絡しました。
県内の各中学校では、学校の職員が生徒の登下校を見守りました。

ttp://wbs-news.net/article/11895836.html

問題の書き込み これもおそらく子ども?
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1204621085/2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204200794/233
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204619513/143
928実習生さん:2008/03/06(木) 23:29:59 ID:+I4VJnO/
日本ではケータイ
米国では銃
どちらも両国に治安の悪化を
もたらしてる
929実習生さん:2008/03/08(土) 01:41:55 ID:SceO0qwN
やはりバイトしてる子はじぶんで払うべきですよね!
930実習生さん:2008/03/08(土) 05:59:04 ID:7XsLY1pL
931実習生さん:2008/03/09(日) 03:01:27 ID:8nmzHk42
掲示板書き込みで児童相談所通告 福岡の小6「小学生殺す」
2008年3月7日 11時42分

 インターネット掲示板「2ちゃんねる」に「小学生を殺してみる」と書き込みをしたとして、
福岡県警は7日、軽犯罪法違反(いたずらによる業務妨害)の非行事実で、県内の小学
6年の男子児童(12)を児童相談所に通告した。

 児童は「千葉で書き込みをした人が逮捕されたニュースを見て世間の注目を浴びよう
としてやった」と動機を話し、「冗談で済むことと済まないことがあると分かった」と反省し
ているという。

 調べでは、児童は1日正午ごろ、自宅パソコンから2ちゃんねるに「3月3日(月)15時
に福岡県内の小学生を殺してみる」と書き込み、県内の小学校の授業などを妨害した。
県内の小中学校では集団下校や教職員の巡回などの対策が取られた。

(共同)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008030701000349.html
932実習生さん:2008/03/09(日) 03:27:21 ID:F8sG0x0U
>>931
まず、このガキから排除しないとダメだな。
933実習生さん:2008/03/09(日) 07:53:00 ID:RAFecZwH
こどもって有料サイトあんまり見ないの?
934実習生さん:2008/03/09(日) 09:54:53 ID:3Z2qmyel
>>931
マスコミが取り上げるから次から次へと模倣犯が出てくるんだよ
935実習生さん:2008/03/09(日) 14:40:19 ID:F8sG0x0U
>>933
親の金で見まくってるよ、そんなもん。そやから出会い系で引っ掛かるアホ
が多いんだろ?ちんけな詐欺に引っ掛かって痛い目に遭わんと分らへんねん、
今のクソガキは。
936実習生さん:2008/03/10(月) 03:55:54 ID:G6l/lNuO
着うた取りまくり携帯専用掲示板見まくって
ゲームダウンロードしまくってるのがほとんどじゃない?
937実習生さん:2008/03/10(月) 03:57:52 ID:G6l/lNuO
てか子供のケータイに有料サイトなんていらない!
938実習生さん:2008/03/10(月) 04:07:49 ID:C+oUZ4Mv
無料サイトも着歌も要らないっての
939実習生さん:2008/03/10(月) 04:42:37 ID:6xEf5QTb
残り61
940実習生さん:2008/03/10(月) 05:45:42 ID:eAKV4FqI
>>935
今のくそガキを今の大人が育てたんだけどね
941実習生さん:2008/03/10(月) 06:54:40 ID:6xEf5QTb
残り59
942実習生さん:2008/03/10(月) 07:09:10 ID:pkVwVKZi
校長先生にメールなんか教えるもんじゃない。

ろくなことない
943実習生さん:2008/03/10(月) 07:13:01 ID:G6l/lNuO
iモードとかいらないと思う!
944実習生さん:2008/03/10(月) 07:18:57 ID:pkVwVKZi
教頭&校長のメール禁止
945実習生さん:2008/03/10(月) 17:35:49 ID:6xEf5QTb
残り55
946実習生さん:2008/03/11(火) 00:27:41 ID:Ag5W4Mw9
パソコンのネットありゃケータイのサイトなんていらないんじゃない?
947実習生さん:2008/03/11(火) 20:46:40 ID:mOezgH9f
>>943
俺が昔、ドコモショップで働いていた時に同じ事を言ってた客が居ました。
948実習生さん:2008/03/11(火) 21:26:39 ID:Rvt4vSPK
残り52
949実習生さん:2008/03/11(火) 22:25:18 ID:p2I/CiTI
ケータイなしで生活できない社会にするな!
グウタラは人間を退化させる
とくに学生にはな 会社でも何もしないようになる
それが日本経済の衰退を招く
950実習生さん:2008/03/11(火) 22:49:40 ID:Rvt4vSPK
残り50
951実習生さん:2008/03/11(火) 23:04:56 ID:BSkjEKI+
恐ろしい法案だよー。
web署名 & 貴方がよく見るスレッドにもコピペ、よろしく。

ニコニコもネットもマンガもCD(歌詞)も対象、人権擁護法案(日本人弾圧法案)に抗議する
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2421306
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2525986
952実習生さん:2008/03/12(水) 00:05:03 ID:mOezgH9f
>>946
パソコンのネットでは物足らんから、ケータイのウンコサイトに手を出すのさ。
パソコンやと一々、パソコンの所迄行かんとアカンし。
953実習生さん:2008/03/12(水) 17:40:37 ID:+NEV4SOL
残り47
954ガッチンA様:2008/03/12(水) 22:13:36 ID:cmlkwigO
ガキが生意気にケータイ持ってるの見てると殺したくなるww
955実習生さん:2008/03/13(木) 00:22:29 ID:ptIvtOt0
子供用携帯を出したソフトバンクは悪徳会社!



956実習生さん:2008/03/13(木) 05:08:13 ID:45f4Y2nD
子供向けケータイなら通話だけのでいいと思う!
iモードとかつけなくていいよ!
957実習生さん:2008/03/13(木) 07:33:21 ID:tEWqJgvp
>>956
同意
958実習生さん:2008/03/13(木) 10:23:12 ID:45f4Y2nD
内容:
iモードなんて子供のケータイにつけたらゲームダウンロードしたり
着うたとったり使いまくるにきまってる!
ましてやサイトから抜けられなくなったらケータイ料金がやばいことになる。
959実習生さん:2008/03/14(金) 08:34:50 ID:3iLAXWFi
親が子供にケータイ持たせるのって
子供のことが心配だからでしょ?
でもネットにもつなげるiモードなんてついた
ケータイ持たせるほうが逆に心配なんですけど・・・・・。
960実習生さん:2008/03/14(金) 08:39:57 ID:fshTVAuz
携帯房が通りますよっと
961実習生さん:2008/03/14(金) 18:18:17 ID:EyC39rkr
>>954
禿同!ガキが持つのは「糸電話」で充分。ガキに携帯を持たせてはならない。
もうそろそろ、ケータイ各社も18歳未満にはケータイを売らない取り決めを
する時期が来たのでは?
962実習生さん:2008/03/14(金) 20:59:55 ID:EGlBAG6W
そもそも公衆電話が少なすぎるのが大問題。
公衆電話の数を10年前と同じ水準にしてくれれば子供に携帯なんか持
たせなくてもいい。
というわけで携帯禁止と公衆電話大増設を両方やっておくれ。
財源はまあ携帯利用者からいただくということで。
963実習生さん:2008/03/15(土) 02:53:32 ID:iDjuFx7H
話ずれるかもしれないけど、ケータイに色々と機能付け過ぎ!
電話だけできればそれだけでいいよ。
別にカメラだってデジカメあるしケータイでわざわざTV見たいと思わない。

ガキからしたらおもちゃみたいなモノにしか見えてない!
964実習生さん:2008/03/16(日) 14:37:59 ID:c96wqKea
女子中学生が自殺、携帯メールが原因か 秋田
2008年03月15日10時53分

 秋田県潟上市天王の市立天王南中学校(一関雅裕校長、生徒数389人)のトイレで、
同校1年の女子生徒(13)が首をつって死亡していたことが15日、分かった。トイレに
遺書があったといい、県警五城目署は自殺の可能性が高いとみている。

 調べでは、14日午後6時20分ごろ、同校職員が2階女子トイレで女子生徒が首をつ
っているのを見つけて119番通報。女子生徒は秋田市内の病院に運ばれたが、まもな
く死亡が確認された。遺書はスケッチブックにメモ程度に書かれていたが、原因につい
ては明確には触れられていなかったとされる。

 ただ、同校や市教委によると、女子生徒は他の生徒との間で携帯メールのやりとりを
めぐってトラブルがあり、14日朝に保護者から学校側に電話で相談があった。

 同日は午後3時まで通常の授業があり、女子生徒も出席。その後、清掃やホームル
ームを終えた女子生徒は同3時半から部活動に参加したが、同5時20分すぎ、部室か
らいなくなった。学校では校内放送などで呼びかけたり、職員が捜したりしたという。

 同校では15日午前9時から、緊急の全校集会を開き、卒業式を終えた3年生も集ま
った。関係者によると、各教室にいる生徒たちに、一関校長が校内放送で女子生徒が
死亡したことを報告。「悲しいことがあったら、すぐに先生に相談するように」などと呼び
かけた。

 同日午後7時には、緊急保護者集会を開く。

ttp://www.asahi.com/national/update/0315/TKY200803150042.html
965実習生さん:2008/03/18(火) 19:02:25 ID:87bdOtJf
>>964
アホだわ、こいつ。メールばっかりやっとるからこういう結果になるんだよ。
だから、言ってんじゃん、ガキにケータイを持たすとロクな事が無いよってな。
966実習生さん:2008/03/18(火) 23:38:19 ID:iEjjngkW
 
【女子中校長が電車内でスリ】 2008年03月17日 時事通信

電車内で女性のバッグから財布を盗んだとして、警視庁は、窃盗の疑いで、
文京学院女子中学校の校長、谷田貝秀雄容疑者を逮捕した。
同容疑者は容疑を認めている。
967実習生さん:2008/03/19(水) 05:47:34 ID:P8P5NQcg
残り33
968実習生さん:2008/03/19(水) 06:23:44 ID:yYeB5Ffq
40代の希望の星。サラリーマンボディビルダー馬場孝司のスレ。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1204637030/l50
969実習生さん:2008/03/20(木) 00:54:52 ID:zXUf6PYg
児童が次々と「殺害予告」 ネット遊び薄い罪悪感 「注目浴びようと思った」 情報教育重要に
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20080313/20080313_001.shtml
970実習生さん:2008/03/20(木) 05:55:28 ID:2hU5CAJN
ネット脅迫:「小中高にテロします」高2男子逮捕 神戸 

 兵庫県警生田署などは12日、神戸市東灘区に住む私立高校2年の男子生徒(17)を
脅迫容疑で逮捕した。

 調べでは、男子生徒は今月10日午後11時ごろ、インターネットの掲示板「2ちゃんねる」
に、自宅のパソコンから「神戸市内の私立高校とその周りの小中学校にテロをします」など
と書き込み、同高職員や生徒らを脅迫した疑い。容疑を認めているという。

 12日午前2時45分ごろ、書き込みがあるとの通報が同署にあり、書き込み履歴などから
男子生徒が浮上した。不審物などは見つからず、学校に混乱はなかった。

ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20080313k0000m040153000c.html
971実習生さん:2008/03/20(木) 21:22:04 ID:lskIBpSb
残り29
972実習生さん:2008/03/20(木) 22:40:06 ID:E7RwFxfe
長電話なんて働く前の
中学生、高校生、大学生ぐらいしか
やらないので
22歳以下は携帯は全面禁止でいいんじゃねえの
電話したきゃ固定かスカイプとかで

大酒、タバコだって同じで20代前半ぐらいまでの奴が
馬鹿したがる。分別ついてからで十分じゃねえの。
U22は携帯、煙草、酒は禁止でいい。









973実習生さん:2008/03/20(木) 22:48:06 ID:kCA+0zsD
メールしながらチャリこぐな!
いいかげん 迷惑なんだよ
そもそも違法だろうが!
974実習生さん:2008/03/21(金) 01:59:29 ID:0bOJoV+R
携帯電話自体廃止で良いよ。後、インターネットは免許制で。
975実習生さん:2008/03/21(金) 05:30:41 ID:xNbEOWir
残り25
976実習生さん:2008/03/23(日) 00:09:10 ID:caMUwl+z
ソフトバンクの馬鹿が
まだ子供用携帯売りつけようとしてやんの。
977実習生さん:2008/03/23(日) 00:23:37 ID:Y900IVr9
>インターネットは免許制
面白いと思った
978実習生さん
残り22