教育の自治

このエントリーをはてなブックマークに追加
1辻小姐
学校はあくまでも教育を行う職員によって自治されるべきです。
政府が教育に介入すべきではありません。政府が教育に介入し、
学校に対して、政府にとって都合のいい教育ばかりさせれば、社
会はどんどん悪くなるばかりです。教育の自治を阻む教育基本法
改正は断固阻止されなければなりません。
2実習生さん:2006/12/07(木) 10:38:39 ID:aM4uXKKB
傾向と対策でしかものを考えられないヤツが集って、何が自治だ。
おまえん家の台所見てみろ、ゴミタメじゃないか。
それが、おまえらの言う自治の姿だ。
3実習生さん:2006/12/07(木) 13:27:44 ID:GGfQX3X1
自治と称して教員のエゴがまかり通るようにしたいだけだろう。

教育は生徒やその保護者のためのものです。教師は教育がサービス業だということを
肝に銘じなさい。
4実習生さん:2006/12/07(木) 13:40:05 ID:bDTbBkBl
生徒やその保護者が自治しろ
何のための自治体だ
5実習生さん:2006/12/07(木) 13:42:14 ID:bDTbBkBl
中央政府が制度を作ったり絡んでくるのがおかしな話なのであって
地方政府ごとに分権化・自由化してやっていけばいいのだよ
6辻小姐:2006/12/07(木) 23:11:36 ID:6fEyoHwH
>>3-4
生徒会は生徒によって自治されるべきです。保護者会は保護者によって自治
されるべきです。そして学校は生徒と保護者の要望のみに応えて職員によっ
て自治されるべきです。それは本来、学校の当然あるべき姿です。
7実習生さん:2006/12/07(木) 23:13:27 ID:9TOIZAtO
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061208k0000m010123000c.html
教育再生:山谷首相補佐官に集中砲火 与党、改革案けん制

教育改革に関する与党検討会(座長・大島理森元文相)が7日、国会内で開かれ、
政府の教育再生会議を担当する山谷えり子首相補佐官が集中砲火を浴びた。

与党を置き去りに改革案を打ち上げる再生会議への反発が背景にあり、
再生会議が示した「児童や保護者による教員評価」などの改革案に「学校現場が混乱する」との批判が噴出した。

教員免許の更新制度で、再生会議は有効期限10年とする中教審答申をさらに短縮する方針だが、
与党側は「再び中教審で議論すれば否定される」とけん制した。

毎日新聞 2006年12月7日 23時00分
8実習生さん:2006/12/07(木) 23:27:20 ID:gD+5QFfe
>>6
私立はな
公立はそうはいかない
9実習生さん:2006/12/07(木) 23:29:54 ID:9NlzL4gV
学校教育を素人が仕切ったら教育が教育ではなくなるよ。
なら我々教育者は生徒のために保護者への教育も辞さないよ。
最近は勘違いバカ親が多いからね。
厳しい指導を入れてやる。
10辻小姐:2006/12/07(木) 23:33:57 ID:6fEyoHwH
>>5
校長を置くべきこと、1クラスの生徒数を30人以内にすべきこと、給
食を出すべきこと、体育授業を行うに充分な校庭を設置すべきこと、
規模に見合った数のトイレを設置すべきこと、保健室を設置すべきこ
と、健康診断をすべきこと、などの基準は、国によって定められ、国
と自治体による援助によって忠実に満たされなければいけません。そ
れらの基準に背く自由化・合理化はいかなる場合にも許されません。
それらの基準を満たした上で、いかなる内容の教育を行うかは、職員
のみの責任に任されなければいけません。むろん、法律、道義等に背
く教育を行った職員は厳正に処罰されなければなりません。
11実習生さん:2006/12/08(金) 00:15:32 ID:/kMEol9R
学校は保護者と生徒の要望のみに応えるものであるとして教育専門職たる
>>10
教師に機械労働させる旨言及しておきながら、責任の所在はすべて教職員側
にあるとは手前勝手な論理だな。学校教育に保護者の意思を反映させるべく
米国の学校協議会等に類似した合議機関を組織すればお宅の希望は叶うやも
知れんが、意思が反映された分の結果責任については教師側と保護者側の
双方に分散させる形で負わせることが道理であろう。
12実習生さん:2006/12/08(金) 01:22:44 ID:tbDWsaCU
>>6
正論だ。だが実現は難しい
ネックは公務員だからではないかと思う
だから>>8の意見は一理ある

>>9
教育はだれでも出来る。だから素人など存在しない
教員免許所持者=プロ、ってわけじゃない
「人生の師」に免許は不要だ
プロ意識を持つことはすばらしいが、選民思想はちょっとずれてる
社会人経験の無い教職者は社会人としては素人だ。授業はできても学級運営は下手だ
子供は敏感だからさ。相手を見下してるとバカにされますよ

>>1
教育の将来について不安を感じるなら、選挙に行きな
それから出来る範囲で工夫をしましょう
文句言うだけなら誰でも出来る
139と11:2006/12/08(金) 01:51:08 ID:/kMEol9R
見下すなんてとんでもない。11にもコメントください。
素人は存在します。
まず学校教育は家庭教育とは集団教育という点でまったく違います。
また、生徒指導においても長年に渡る教育経験によって多数の子どもと
向き合い、教育事例を蓄積しています。その点、教育免許の存在など
意識したこともありませんよ。教職の専門性を裏付けるものは教育経験のみ
によって培われる「実践知」という教育力量です。
この力量のない者に学級運営などまずできませんよ。
では寝ます。
14実習生さん:2006/12/08(金) 02:24:32 ID:tbDWsaCU
>>11
表現方法はともかく方向性は間違っていないと思います
「権利と責任」ね
権利ばかりを追求する人は多いね
そういう人は責任逃れも好き。二つは表裏一体のはずだけども

>>13
自分(の授業)に自信がある(自分から行動している)人には免許は関係ないだろうけど
免許を持っているから俺は偉いんだ、という教師も存在するわけでしょ
権力(成績をつける)を盾に、体力も年齢も弱い者(生徒)の上に君臨して喜んでる輩も
免許をもってるからプロ

教師はそれでいいかもしれんが、生徒は貴重な1年間を台無しにされるわけだけどなw

都市化とそれに伴う、核家族化・少子化・孤食・子供の軟弱化・クレーマーの増加
こういうのは時代の流れなんだから、文句ばかり言ってても始まらないと思うのさ
その中で何ができるかってことを考えたいですね

ま、教育を取り巻く制度が時代遅れで動脈硬化起こしてるんだから大変なのは確かだろうけど

中身のあるご意見をありがとうございました
15実習生さん:2006/12/08(金) 11:38:43 ID:/kMEol9R
>>14
>自分(の授業)に自信がある(自分から行動している)人には免許は関係ないだろうけど
>免許を持っているから俺は偉いんだ、という教師も存在するわけでしょ
>権力(成績をつける)を盾に、体力も年齢も弱い者(生徒)の上に君臨して喜んでる輩も
>免許をもってるからプロ

こんな奴があなたの周りにいるんですか?
そうだとしたら、制度自体を動かすことが職責ではない俺にはどうすることも
できまへん。せめて自分の目の前にいる生徒とその保護者に対して対決姿勢ではなく
協力姿勢を仰ぎながらミクロに取り組むほかはありません。

あなたのように手厳しいが良識ある保護者ばかりならいいだけどもさ。全然だよ。
16何するかわからん渡辺     :2007/01/12(金) 20:55:14 ID:o7T2iHd6
ばかりならいいだけどもさ。

( ´,_ゝ`)プッ
17実習生さん:2007/01/12(金) 21:32:56 ID:75vMuCkL
難しいことはいい。

とりあえず30人学級を実現すべきだ。これに反対するのは財政からの考えだけなので。
財政上無理なら小5・6と中3だけでもいい。
18実習生さん:2007/01/12(金) 23:57:35 ID:sr/XQoFA
>>17
> とりあえず30人学級を実現すべきだ。これに反対するのは財政からの考えだけなので。
> 財政上無理なら小5・6と中3だけでもいい。

財政上の理由ではありません
政治家の陣取りのためにやらないのです
与党の言い分は「あの協賛等の案である少人数学級を実施してしまったら強酸当が力をつけてしまう」
ということだそうです
19実習生さん:2007/02/23(金) 02:47:14 ID:awy8re1a
共産党だけでなくほかの組織も進めているよ
んなこと言ったら週五日制だって
20無駄に声デカ高坂( ゚∀゚)   :2007/03/08(木) 22:07:03 ID:j/lmbLxm
マジカイ!!! 豪快やんけ! ( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \  

メスゴリラ末松! 氏ね!  
21何するかわからん渡パン:2007/06/13(水) 20:53:30 ID:qyo99CdS
モラル? ( ´,_ゝ`)プッ
22実習生さん:2007/06/14(木) 06:31:07 ID:78cjFi96
「教職員」による自治?
政府は口を出すな?

つまりそれは「政府は金も一切出すな」って事でいいのかね?
自治体の構成員で、運営資金も調達するのが筋でしょ。どうやるのか知らないけど。

「地域住民による自治」なら解るが、教職員は選挙できるわけじゃなし。制度として国民が判断する場がない。
(憲法でうたわれている、全ての公務員の選挙が実施されているならともかく)
教職員だけで自治するつもりなら、税金使うなよ。
23実習生さん:2007/07/09(月) 01:32:57 ID:XynGGZ68
 
24高とび快楽主義 英語鷹合  :2007/07/23(月) 09:48:05 ID:Wq1SnEWm
質問に答えられなかったら、騒がしいクラスに注意させに行ったり、椅子の上に立たせたり、「体で払ってもらう」って言ったり、他人にテストの答案みせたりしやがって! アホか! 氏ね!!!



25実習生さん:2007/08/01(水) 12:50:34 ID:zcUdFv2E
>>1
こういう人が教員やってんだねぇ。
首相の行動といい、
日本が自立できない訳だ。
60年前、中学生だといわれたそうだけど、今じゃ小学生、いや、幼稚園じゃねえかな。
26実習生さん:2008/01/29(火) 23:38:18 ID:ZPCasVOS
保守
27知っている
愛○県春○井市小○小学校の
おんな教師 中○○美っていう教師なんて
どこかのボランティアの寄付金詐欺して
自分のものだと平然としているらしい
その黒幕には
地方紙 北日○新聞の名古屋支社の○原って言うのがいて
これがまた
善人ぶっているらしいよーん