1 :
公大法人任期付教員(地方):
2 :
実習生さん:2006/10/02(月) 11:23:10 ID:xqyG/W5R
3 :
実習生さん:2006/10/02(月) 17:24:22 ID:NTq46sBf
即死対策age
4 :
実習生さん:2006/10/02(月) 22:02:52 ID:nraDmIMG
紫煙age
5 :
実習生さん:2006/10/03(火) 00:06:34 ID:179HvDmk
科研費とりてー
6 :
実習生さん:2006/10/04(水) 07:21:03 ID:/8PYboYs
最近は文科省の鼻息をうかがうことばかり
かって勇ましいことをいっていたのに・・
ここは お江戸の何百里
離れて遠き ○○大も
行革の光に 照らされて
自治と自由は 石の下
思えば悲し 昨日まで
真っ先駆けて 丸文の
無知を散々 こらしたる
勇士の心境 変われるか
7 :
実習生さん:2006/10/04(水) 10:10:06 ID:4cacHmrm
>>6 これまで持っていた自治や自由をまるで天から与えられたかのように
思ってしまい、不断の努力を惜しまず維持しようとしなかったこと、
自治と自由の名の下に常識はずれのボス支配構造や腐敗構造が
できあがったことなんかが問題なんだよ。
教授専横、業績のないロートル、人脈人事、公金横領、データ捏造、
セクハラ、アカハラ、枚挙に暇がないだろが。
講義が週に4コマあったら研究に差し支えるが、その研究をせずに
週に6時間働いてフルタイムって穀潰し教員も少なからずいるしな。
俺も大学人として哀しいが、このへんで「正常化」させる必要は
あるんじゃないかと感じるよ。
8 :
実習生さん:2006/10/04(水) 10:26:47 ID:SdV2vyXV
フルタイム出勤にこだわる職員が多すぎるのが問題
9 :
実習生さん:2006/10/04(水) 11:21:50 ID:4cacHmrm
>>8 俺も含めて多くの教員は(おそらく職員も)、会議やオフィスアワー以外は
講義のない日に教員は出勤しなくても良いと思っている。
しかし、そこでほんとうに研究をして、みんなが「ああ、確かに
大学に来ない日は○○さんは(家や調査先で)研究をしているのだ」
と納得できるだけの実績を示すことが重要。
5年に1本、しかも査読のない紀要みたいなのがあるだけとか、
10年以上科研費をもらってないとか、講義と会議だけで
フルタイムの給料をもらって、しかもそれが大学人というものだと
マジに思っているとか、そういうバカも相当いるってのが問題。
10 :
実習生さん:2006/10/04(水) 11:30:08 ID:vbaRac4G
>>9 そのとおりだが、雑用が増えて実績を思うようにあげられず
「やっぱり教員はフルタイムで働いてもらわないとね」という
考えを強める結果になっているのも事実。
11 :
実習生さん:2006/10/04(水) 12:59:01 ID:EAMDe1F1
みなさんの大学では裁量労働時間制でしょうか?
それとも変形労働時間制でしょうか?
前者はいいかげんなやつにはいいでしょうねえ。
でも後者も、なんか縛られているような気がします。
12 :
実習生さん:2006/10/04(水) 16:59:55 ID:xDWQTflO
>>11 仕事のできない方ほど雑務から逃れる構造になっているので、労働時間の縛りをかけようがどうしようが、同じことです。
忙しい人は相変わらず忙しく、暇な(あるいは研究ご専門の)方もそのままかと思います。
13 :
実習生さん:2006/10/04(水) 17:10:16 ID:SdV2vyXV
でも仕事ができない人は雑務やっても悲惨なことになりそう
14 :
実習生さん:2006/10/04(水) 17:11:19 ID:SdV2vyXV
もちろん、自戒込みで言ってますよ
15 :
実習生さん:2006/10/04(水) 17:32:53 ID:XaaPUMs8
うちは裁量労働制ということになっています。だから何が変わるという
わけでもないんですけどね。
そういやこないだ、組合のチラシで、現在の大学の勤務形態は裁量労働制
ではないという話が載っていました。裁量労働制はいつ働いても良いとい
う制度ではありますが、雇用主が労働者の勤務時間を把握しないといけな
いし、労働者がどこで働いても良いという制度でもないという話でした。
裁量労働制といえど、雇用主は労働者に対する管理監督義務があるという
話です。
要するに、文系学部の先生などが、大学に来ずに自宅で好きな時間に勤務
するとういのは裁量労働制というものではないのだそうです。従って、こ
ういう勤務実態にあった制度を新しく考える必要がある、とかいうのが結
語でした。
16 :
実習生さん:2006/10/04(水) 19:21:45 ID:oZHlHiI7
>>13 まあ労働力としては半人前だから.そういう御仁と二人で組んで仕事しても,1人前以下の仕事しかできない.そういう人とは組みたくない,それだけです.
17 :
実習生さん:2006/10/04(水) 23:22:51 ID:vbaRac4G
基本給を下げていいから、雑務に応じたエクストラペイが支払われるように
してほしい。雑務から逃げる奴と給料が変わらないんじゃやっとられん。
18 :
実習生さん:2006/10/04(水) 23:31:06 ID:oZHlHiI7
>>17 のらくらしているだけなら「給料ドロボー」とも言えるんだが,自分だけ次々研究成果出して業績の少ない同僚を馬鹿にしたりする…とまあ,どうしようもない方もいらっしゃいますねー。
19 :
実習生さん:2006/10/04(水) 23:49:35 ID:SdV2vyXV
18もなんか陰湿だぞ
20 :
実習生さん:2006/10/04(水) 23:55:13 ID:oZHlHiI7
21 :
実習生さん:2006/10/05(木) 06:51:17 ID:c8ZL+/2v
変形労働制って大学の職場ではほとんどないのでは?
付属学校はほとんど変形労働制ですね
22 :
実習生さん:2006/10/05(木) 09:41:16 ID:ApPDIlZ7
うちは大学教員も朝8:30-夕方5:30の間、学校にいなければいけません。夏休み中も含めてです。お役人の発想ですね。私立大学ではどうなんだろう。
23 :
実習生さん:2006/10/05(木) 14:27:51 ID:zcd8QaLz
公立大。変形裁量労働制。土日に試験監督すると有休が1日増える。
24 :
実習生さん:2006/10/06(金) 21:53:12 ID:m4oqNhFl
私立大。
勤務時間の規定はあるが、
厳密なチェック機構はない。
出勤簿は毎日押して下さいみたいな通達はたまにあるが、
まあほとんどが守ってない。
雰囲気としては国立と変わらないね。
25 :
実習生さん:2006/10/06(金) 21:59:02 ID:m4oqNhFl
試験監督で代休ができても、
結局、消化せずに大学に来てしまうというかたは
多いのではなかろうか。
26 :
実習生さん:2006/10/06(金) 23:21:41 ID:kFhJ07VL
代休というのは、休日手当てを出さないための言い訳だからな。
27 :
実習生さん:2006/10/07(土) 00:02:10 ID:6tIl4eeU
28 :
実習生さん :2006/10/07(土) 01:00:37 ID:bA5jdkam
>>27 なにを言いたいんだ?
うちでも>26の言ってるのが現実だよ。入試で土日に出勤しても、
土曜の分はその前の週、日曜の分は次の週に代休をとれますよ、
で終わりだよ。
そう言われても仕事(ゼミや会議、そうでなくても院生指導や研究)が
あって結局は出勤するから、土日の分はただ働きだよ。
ただ、組合が代休じゃなくて休日手当を出せと言ってたおかげか、
最近になってその方向で検討されてるという話もあるのが嬉しい。
29 :
実習生さん:2006/10/07(土) 01:54:10 ID:s1bjSWwb
ところで組合のない公立大学法人ってあるの?
30 :
実習生さん:2006/10/07(土) 05:59:38 ID:/GCKDQOE
>>28 うちは学長が無駄金使いばかりするのと、事務員にも学長選の投票権が
あるので、休日手当てやら残業手当は事務員にしか出ませんよ。
31 :
実習生さん:2006/10/07(土) 10:26:30 ID:s4h5ceOJ
以前は国立でも、代休ではなくて、手当てが出てましたよね?
32 :
実習生さん:2006/10/07(土) 10:41:40 ID:IGjR7I3Q
国立大学も法人化されて、公務員法から労働基準法の適用に代わっている。
あんまり変な労働形態を取っていると、労働基準監督局からがさ入れが
はいるぞ! 組合との合意がなければ、代休は取らなければいけない。
33 :
実習生さん:2006/10/07(土) 10:58:39 ID:/GCKDQOE
どちらかというと、代休よりは休日出勤手当てが欲しいんですが…
オープンキャンパスや入試監督など、業務命令で休日出たりするとき
ぐらいは。
うちの大学では、手当てが出るのは、センター試験、前期入試と後期入試
しか手当てが出ません。
34 :
実習生さん:2006/10/07(土) 11:01:22 ID:/GCKDQOE
>>29 過半数代表なら、どの大学にもあるはず。労組というもの(組合員費を
とる団体)はうちの大学にはない。
35 :
実習生さん:2006/10/07(土) 11:01:59 ID:sqvXk7ZH
ウチんとこは、問題作成、AO入試、センター、前期後期試験ひっくるめて年度末に「入試手当」という
形で一括して支給される。こういうところは多いと思うけど。
その分、休日出勤ごとに手当が支給されることはない。
36 :
実習生さん:2006/10/07(土) 11:35:19 ID:W47ZJtcy
ウチは一般入試と問題作成だけですね。
いまではAO入試とオープンキャンパスの方が大変なんですが。
特にオープンキャンパスは休日ですからね、勘弁して欲しいですよ。
37 :
実習生さん:2006/10/07(土) 11:36:09 ID:W47ZJtcy
あ、公開講座なんてのもありますね。
全部休日の無償労働です。
38 :
実習生さん:2006/10/07(土) 11:46:25 ID:s1bjSWwb
>>34 労組がないのに過半数代表がいるのか。立場が弱そうだな。
39 :
実習生さん:2006/10/07(土) 12:43:57 ID:w5HEXNMp
雑務が増えているのに手当ては一定。
アホくさ。
うちも事務に学長選投票権があるけど、投票数は少ない。
が、一致団結しやすいので力を持っている。
だから、媚び売る教員が切り崩されてるてより一層力を持つ。
事務にこびへつらう奴らの顔が浮かんでくる。
40 :
実習生さん :2006/10/07(土) 13:11:41 ID:Q9rI1si7
>>32 代休は形式上とらされるよ。
でも、仕事で「自主的に出てくる」のは個人の勝手なので、
という事務的解釈だそうだ。
41 :
実習生さん:2006/10/07(土) 13:13:25 ID:/GCKDQOE
42 :
実習生さん:2006/10/07(土) 13:26:05 ID:w5HEXNMp
労務関連に詳しくないが、たぶん法律的に問題がありそうな解釈だな。
サービス残業と同じ問題を抱えているね。
43 :
実習生さん:2006/10/07(土) 13:27:41 ID:gg8bnJF+
俺を含めた非常勤専門の人たちの状況が黙殺されているし、
大学教員はイメージ的に高給取りだから、
改善はなかなかされないだろう…
44 :
実習生さん:2006/10/07(土) 19:30:46 ID:s4h5ceOJ
でも、サービス残業みたいな話をしだすとさ、
勤務実態を明らかにしないといけなくならなくなくて、
不利にならないかな。
実際、みんな朝8時半から出勤してる?
夏休み中は、朝はゆっくりしちゃうよね。
そういう柔軟性がなくなる気がして、
労働時間について、あまり大きな声をだせないなぁ。
45 :
実習生さん:2006/10/07(土) 19:35:11 ID:OfKxrSIx
私は、夏休み中も一応朝9時前には研究室に来ていたけれど、キャンプ用折りたたみベッドを広げて寝てました。
大学側としては、ともかく教員が出勤して研究室にいればOKみたいなので。私みたいに論文執筆は夜の方がはかどる、という人間には甚だ迷惑なシステムです。
46 :
実習生さん:2006/10/07(土) 20:18:57 ID:/GCKDQOE
みなさん、大学に来ているだけマシですよ。来ていない人なんて
働いているのかどうかさえ分かりませんからね。
47 :
実習生さん:2006/10/07(土) 21:33:29 ID:sqvXk7ZH
中国地方とか東北地方に勤務しながら自宅は東京という教員もいるからねぇ。
講義日だけ大学に来ればいいと認めてるようなもんだよね。
48 :
実習生さん:2006/10/08(日) 01:09:02 ID:wcUg8kdN
そういうの認めないと実力者を招聘できない
49 :
実習生さん:2006/10/08(日) 07:04:19 ID:uCD4HvHR
>>48 その上、兼業に関する規制が緩和されたことも関係しているのではなかろうか。しかし、原則は本務校の通勤圏内に居住する必要があるので、全体を見渡すとやはり例外的だと思う。
50 :
実習生さん:2006/10/08(日) 08:06:01 ID:roOBXF1g
少なくとも、うちのような駅弁大学では、家が遠い人が実力者とは
限らない。というか、家が遠くて実力のある人というのを思い当たらない。
どちらかというと、しかたなく遠くの勤務地になったが引越ししない
(する必要がない?)、子供の教育、非常勤講師等のアルバイトの都合
みたいな理由のほうが多いと思う。
51 :
実習生さん:2006/10/08(日) 08:58:48 ID:A3xew6mG
給与体系、勤務体系を二つくらい用意して、「休日手当てが出るかわりに、
毎日コアタイムにはいなきゃならん」っていうのと、「従前どおりの給与体系」
を用意して選択してもらう。毎日の在室時間が9時-5時に限る必要はないので、
フレックスタイムにすればいい。タイムカードも押して、休むときは有給か。
サラリーマンっぽいし、管理が強まるしで、嫌がる人も多いだろうな。
52 :
実習生さん:2006/10/08(日) 09:18:04 ID:uETA/SC8
週4日出校の1日自宅研究というのが普通の決まりだろ?どこだって?
53 :
実習生さん:2006/10/08(日) 09:20:18 ID:uETA/SC8
どうも職員の書き込みが多いようだな。
只椅子にすわって1日中大学にいれば
働いている気分になるもんね。
54 :
実習生さん:2006/10/08(日) 09:22:48 ID:A3xew6mG
>>52 そんな決まりも聞いたこともない。
うちは会議出席7割、あとは講義・入試などの基本的なことを
こなす常識さえ持ち合わせていれば全く問題ない。
55 :
実習生さん:2006/10/08(日) 09:48:06 ID:wcUg8kdN
職員は教員を規則に従わせることだけが、
達成感がある仕事だからな
56 :
実習生さん:2006/10/08(日) 10:10:04 ID:Mv2gUaW2
>>49 確かにそれが原則で、採用時の条件だったりするんだけど、例えば親の介護の必要上
週末は実家に帰らなきゃならないといった事情により、なし崩しになってる場合もあるね。
もちろん全体から見ると少数派ではあるけれど。
57 :
実習生さん :2006/10/09(月) 00:27:35 ID:hJf4anMF
>会議出席7割、あとは講義・入試などの基本的なことを
>こなす常識さえ持ち合わせていれば全く問題ない。
誰にでも見て分かる短期的な範囲ではそうだろうが、
それだけで大学教員を十年単位でやっているやつがいるから
大学人みんながそうだと思われるんだよ。
会議や教育は最低限の仕事。数年毎に論文の質と量を審査して、
ダメなのは減給、それが続いたら首にする制度を導入すべき。
俺は常勤の地国助教授だが、優秀な若手ポスドクが苦しんでいるのに
無能なロートルがたくさん居座っているのを見ると、マジでそう思うよ。
58 :
実習生さん:2006/10/09(月) 00:43:23 ID:JUG2pMRL
>>57 言いたいことは分かる。
ただ厳しさだけじゃ誰も研究者を目指さなくなる。
それは研究の質の低下をもたらし、社会は活力を失う。
もし
>>57に書かれているように厳しく審査するなら、任期内の
給料は相当増やさないといけなくなる。ハイリスクハイリターンにしないとな。
今はテニュア獲得後はローリスクミドルリターンで問題だが。
(まあテニュアゲットまでがハイリスクだから、トータルでミドルリスク
ミドルリターンだが)
59 :
実習生さん:2006/10/09(月) 00:44:08 ID:nELUCD0M
非常勤だけで苦しんでいるポスドクだけど、
そういう制度は日本の場合どうせ政治的争いにしか使われないから、
ろくでもないと思うよ
60 :
実習生さん:2006/10/09(月) 04:59:05 ID:ksSn+q2R
論文の質と量って、決して公平な評価はできないと思うぞ。例えば、
サイエンス1本と、(少なくとも現時点では)ゴミ論文100本はどっちが偉いの?
61 :
実習生さん:2006/10/09(月) 05:08:15 ID:nELUCD0M
アメリカで活躍しやすい分野の業績が有利になるのは明らかだしね
62 :
実習生さん:2006/10/09(月) 05:11:57 ID:UyVFlzJh
そして
優秀だったらそもそもこんな職場でくすぶってたりしませんよねwwww
と学生に言われるようになるわけだ。
63 :
実習生さん:2006/10/09(月) 06:28:14 ID:O54ajcI4
大学に出てこないから問題だとかいう議論は、研究者としての能力が
どうとかいうハイレベル(?)な話ではないと思うぞ。
昨今の学生は、何かと面倒みてやらないと自分では動けないやつが多い。
しかし、教育やしつけにあたらないといけない教員は大学に出てこない。
教員は教育するのが仕事じゃないのか!という話なんだと思う。
今の大学生は20年前の高校生レベルだからな。
64 :
実習生さん:2006/10/09(月) 06:39:56 ID:nELUCD0M
63さんはこのスレ参加資格を満たしてないようですね
65 :
実習生さん:2006/10/09(月) 07:36:55 ID:O54ajcI4
64さんは若いだけですよ。若いうちは研究を頑張るのが良いですよ。
66 :
実習生さん:2006/10/09(月) 09:52:52 ID:9cqrxYlD
皆さん査読論文年平均何本くらい書いてます?
67 :
実習生さん:2006/10/09(月) 10:19:07 ID:VW+DtxUj
どうしても書かなくちゃいけないのに、
何も書けない。
68 :
実習生さん:2006/10/09(月) 11:25:52 ID:I+5MpAPM
69 :
実習生さん:2006/10/10(火) 08:39:30 ID:IH324dlV
70 :
実習生さん:2006/10/12(木) 03:36:10 ID:cs16ywqJ
何故学生がパチンコにはまるのがまるで理解できん・・・・・・
71 :
実習生さん:2006/10/12(木) 03:44:43 ID:o3ikIagS
>>70 車乗ります?
幹線道路を走ると、でっかいパチ屋がたくさんあって、どれも
駐車場は満車ですよ。学生だけじゃないようでして。
72 :
実習生さん:2006/10/12(木) 11:48:21 ID:cs16ywqJ
>>71 講義や演習など、本分を放棄してまで確率的に大損が確定しているゲームにハマる行為が理解できない。
と思ったが自分が学生の頃は本分を放棄して旅行に出かけたり読書したりしていたし、本分から外れていた
という点では大差ないのか。
以下「新聞読んでます?子育てを放棄して・・・」と続く。
73 :
実習生さん:2006/10/12(木) 11:57:57 ID:1PIQheBI
70=72はちょっと真面目すぎると思う
74 :
実習生さん:2006/10/12(木) 12:17:00 ID:cs16ywqJ
仕様なのでしようがない。
75 :
実習生さん:2006/10/12(木) 12:34:36 ID:1PIQheBI
少なくとも社会科学じゃないことはわかる
76 :
実習生さん:2006/10/12(木) 15:43:19 ID:69TDnvUn
パチンコは理性とは無関係だ
麻薬や脳内報酬自己刺激にはまるのと一緒
77 :
実習生さん:2006/10/12(木) 17:42:59 ID:t9AbYDr3
それをいいだすと、健康に悪いと知りながら
高い金だしてニコチンやアルコールを毎日摂取している奴らのことも
わからないってことになってしまう。
78 :
実習生さん:2006/10/12(木) 19:23:14 ID:o3ikIagS
そろそろスレ違い
79 :
実習生さん:2006/10/12(木) 19:25:11 ID:cs16ywqJ
まあ病気じゃしょうがないな。
で終わらせるのは簡単なんだがなあ・・・・・・
80 :
実習生さん:2006/10/12(木) 20:24:59 ID:WOD0+aDm
学生は自スレに戻るように。
81 :
実習生さん:2006/10/13(金) 00:32:55 ID:4ROHxIoW
病気じゃないな。人格障害。
82 :
実習生さん:2006/10/13(金) 09:21:12 ID:eDiEEW2D
学生のことを分かろうっていって、オヤジだから無理でしょ。
いいじゃん。
別に価値観なんてそれぞれ違うのだから。
学問で学生を鍛えるってことで。
83 :
お近づきになりたひ、、:2006/10/13(金) 12:27:00 ID:T6e8zNNJ
84 :
実習生さん:2006/10/13(金) 12:36:58 ID:218CGGdw
>>83に対してこのスレで予想される反応:
1)あまりにも古いネタ。
2)セーラー服通り??紘川淳???
このどちらかだと思います。
85 :
実習生さん:2006/10/13(金) 12:47:34 ID:T6e8zNNJ
163 名前:名無しゲノムのクローンさん :2006/10/11(水) 09:06:50
40才過ぎのポス毒でここしばらくIF<1.0な国内英文誌にshort communicationみたいのばかり1ー2本/年だしてるひとがいます
アカポスにありつけるでしょうか
164 名前:名無しゲノムのクローンさん :2006/10/11(水) 09:11:03
人格や人脈によりますが無理ではないでしょう
高望みはしないこと
165 名前:名無しゲノムのクローンさん :2006/10/11(水) 09:16:57
そう言ってもらえて少しだけ安心しました
166 名前:名無しゲノムのクローンさん :2006/10/11(水) 12:30:40
本人かよwww
86 :
実習生さん:2006/10/13(金) 23:32:22 ID:V9vGByRL
教育学部なのに、学校教育にまるで興味のない大学のクズ教師。文学部や理学部崩れは不要だ。
87 :
実習生さん:2006/10/14(土) 00:38:55 ID:X5uuhr9s
>>86 何を言いたいのか意味不明?すくなくともおまいは今幸せそうでないことは
分る。教育学部は世界中どこでも主流の学部だよ。日本人の拝金主義が経済
や商を重視しているが、バブル崩壊以降は文学や教育が見直されつつある。
所詮、何をやるにも人を育てることが基本だ。金じゃ人は育たん。
88 :
実習生さん:2006/10/14(土) 01:09:26 ID:wqAKKGDF
>87
君は教育学部に全く関係ない人に2000科研費
89 :
実習生さん:2006/10/14(土) 01:18:39 ID:X5uuhr9s
実際、この少子化の時代、どこの大学だって生残るためには
研究>教育
などといってお高く止まってるわけにはいかんのだよ。
おれの勤務校は完全に、
教育>研究
になっている。大学も教育熱心な大学ほど評価される時代なのさ。
ノーベル賞の一個や二個取るのに血筋を上げるより、一人でも学生
を有名企業に就職させたほうが評価は上がる。ちょうど、高校が
有名大学にひとりでも多く合格させるのと同じ状況になってる
ことに君らも早く気付けよ。大学の高校化現象だな。うちでは、学内での
挨拶や出席確認、宿題提出がやたら重視される。
大学の教員に電子メール及び郵便物を出す場合
宛名は「○○先生」で良いのでしょうか
それとも「○○教授or○○助教授」と書くのでしょうか。
(そうすると講師の場合に書き方に困りますよね)
スタンダードに「○○様」?
正しい礼儀としてはどうなっていますか?
91 :
実習生さん:2006/10/14(土) 06:20:53 ID:3bL5bikC
「○○教授or○○助教授」と出してくる人はいない。
大学宛のメールや郵便物では「○○先生」だな。
年賀状なんかでは「○○様」で来ているし、同僚には当然「○○様」で出す。
92 :
実習生さん:2006/10/14(土) 07:52:34 ID:ssWdWeg4
○○博士 で頼む。
93 :
実習生さん:2006/10/14(土) 08:21:33 ID:k34ErpKZ
>>92 日本では学位よりも学校歴、さらには職位や所属の方を重視する傾向の表れか、「○○博士」という他称は(漫画の世界以外では)定着していないように思いますね。
普通は「○○先生」で良いのではないだろうか。しかし、あるとき「僕は君を教えたことはないので、『先生』はやめてください」と言われたことがありましたので、今でもそれがなんとなく引っかかってはいます。
94 :
実習生さん:2006/10/14(土) 10:26:17 ID:VOBAyXS6
で,IF0.3以上のJournalに出せそうか?
95 :
実習生さん:2006/10/14(土) 11:53:44 ID:8TNEjoWQ
紀要は普通査読付きか?
96 :
実習生さん:2006/10/14(土) 11:54:28 ID:8TNEjoWQ
紀要で落とされることってあるのかな?
97 :
実習生さん:2006/10/14(土) 11:54:59 ID:ePcLcH3p
関東圏の4大文系私立なのですが、常勤の給料ってどのくらいなの?
ちなみに漏れは30代前半。
金額によって迷ってる最中。
98 :
実習生さん:2006/10/14(土) 12:10:35 ID:MuE5pobz
99 :
実習生さん:2006/10/14(土) 12:53:36 ID:gjw3Bbc8
90への返事ではないが、意外なほど多くの企業が
「○○教授殿」と書いて送ってくる。
あ、そういや本部事務の課長からの学内便もそうだったっけな。
すごい違和感があるんだが、案外普通なのかも。
100 :
実習生さん:2006/10/14(土) 13:02:02 ID:gjw3Bbc8
>>86 遅レスだが、学校教育というか教員養成には無関係の教育学部は
たくさんあるし(社会教育や心理学がメインだったりする)、
まして教員養成を別コースにしている教育学部は普通にある。
終身雇用でもないのだし、所属学部の一部が関係しているから
といって、そこの教員が全員それに興味や情熱があるわけがない。
組織学を教える基礎系の医学部教員は必ずしも医療に興味はないし、
法理論を教える法学部の教員が必ずしも司法に興味がないのと同じ。
101 :
実習生さん:2006/10/14(土) 13:03:00 ID:HY+suHU5
102 :
実習生さん:2006/10/14(土) 16:33:42 ID:Ncx3L03s
>>101 それって委員が内容理解できないとか・・・?
103 :
実習生さん:2006/10/14(土) 18:31:43 ID:b5qpA9A4
教授の呼称?閣下でいいんだよ閣下で。
104 :
実習生さん:2006/10/14(土) 19:08:18 ID:AkDdUvrL
いくら阿呆大学の紀要でも審査員になったからにはトンドモ論文は落としたいだろ
105 :
実習生さん :2006/10/14(土) 19:54:18 ID:D65UocJj
紀要にもいろいろある。
形式さえ整っていれば審査すらなく載せるナンチャッテ紀要もあれば、
編集委員もしくはその周辺の仲間内で形だけ審査して
困った院生の学位論文の公表の場として使うベンリ紀要もあるし、
外部審査員を頼んでピアレビューする学術雑誌紀要もある。
106 :
実習生さん:2006/10/15(日) 00:29:37 ID:8ZWv50Au
クソな奴ばかり。こんな大学さっさと脱出、転勤したいなぁ。毎日、公募を見る日々。
107 :
実習生さん :2006/10/15(日) 01:04:11 ID:6jSZgIqu
>>106 まともな業績と研究能力と対人技術があったら、そんなクソ大学にいないんじゃ?
運よくちゃんとした大学に異動になっても、肩身の狭いつらい思いをするだけ。
威勢のいいこと言いながら、ぬるま湯でだらだら生きていく方が幸せかもねw
108 :
実習生さん:2006/10/15(日) 01:13:35 ID:BT9/a1ci
>>107 >>106は現役教員の書き込みではないかもしれない。しかし、本物だったら、うーこんな人とは同僚でいたくないな。
109 :
実習生さん:2006/10/15(日) 01:16:21 ID:2KmRPdw6
>>106 どこの大学にも一人くらいいるだろう。ただ、お願いだから黙って活動してほしい。
110 :
実習生さん:2006/10/15(日) 01:37:11 ID:WNW8YVGu
クソクソ言うやつ1のクソ
111 :
実習生さん:2006/10/15(日) 10:49:53 ID:YY5eyYP6
>>107 ぬるま湯でだらだらができないせっぱつまったなんか特別な事情があんだろ。察してやれ。
112 :
実習生さん:2006/10/15(日) 20:47:32 ID:KzbSgj0u
ちょっとスレ違いかもしれませんが、よろしければ相談させて頂きたいことがあります。
当方、30才前半のサラリーマンです。将来は大学の教員になりたいと思っています。
学歴としてはMBAを取得しており、今はやりのビジネススクールなどの専門職大学院の
教員を目指しています。
公募みたりしてるのですが、条件に博士の学位を有する者もしくは同等の実力がある者
という記載がけっこう沢山あります。自分は博士号もっていないのですが、30代前半で
助教授クラスのポストを狙っていくのは難しいでしょうか?
実務経験としては多国籍外資系コンピュータメーカーに7年務めており、産学連携を
推進していく自信はあります。ただし、これまでまともな論文を出したことがないので
過去の実績という点では少々気になっています。
実際、実務経験者の場合、(研究職は別として)論文発表などほとんどない人が
圧倒的に多いはずなのですが。。。
採用する側の方の忌憚の無いご意見を頂ければ幸いです。
113 :
実習生さん:2006/10/15(日) 21:02:49 ID:M+5ch/e6
>>112 当方、門外漢の社会科学系だが、参考意見として。
実務経験は、学位がない場合には考慮されるが、論文がないと困る。
とにかく学会に入り、論文を書くことが大事ではないでしょうか?
はっきり申し上げると、30代前半、学位なし、論文少では助教授クラスは
まず無理です。仮に面接に呼ばれるとしても、弱小底辺大だと思います。
専門職大学院は、一定割合の実務経験者を置くように決められていることが
ありますが、やはり科目適合性の審査もありますから、専門分野の論文は
必須です。実務経験と言っても、7年では・・・。
戦略としては、いきなり専門職大学院を目指すのではなく、実務経験を
売りに普通の大学を狙ってみるのはどうでしょうか。そこで論文をためて
専門職大学院を目指すというルート。(問題は、「それなら今の会社の方が
給料よくも仕事もやりがいがある」と感じる点ですが。)
114 :
実習生さん:2006/10/15(日) 21:23:23 ID:2KmRPdw6
>>112 猛烈な既視感に襲われる書き込みなのですが、とりあえず無難な答えを
書いておくと、現在お勤めの仕事場に在籍しながら産学連携の実績を
着実に積んでからでも遅くはないと思います。
115 :
実習生さん:2006/10/15(日) 21:30:28 ID:WNW8YVGu
>112
うちなら業績ない時点で相手にされないな
116 :
実習生さん:2006/10/15(日) 21:33:38 ID:KzbSgj0u
>>113 ご意見、ありがとうございます。
論文は今後、積極的に書いていこうと思います。
正直なところ、大学教員の給料というのはどれくらいなのでしょうか?
当方、30才前半で年収800万円弱、40までに1千万いくかどうか、という程度です。
その後は外資のため、人によってかなり差が出ます。
また、講師から助教授になるのは平均で何歳くらいなのでしょうか?
117 :
実習生さん:2006/10/15(日) 21:41:39 ID:M+5ch/e6
118 :
実習生さん:2006/10/15(日) 23:55:08 ID:KzbSgj0u
>>117 情報ありがとうございました。
まだまだ実力不足です。今後精進します。
119 :
実習生さん:2006/10/16(月) 01:49:59 ID:idUB68L7
しかし論文書いたことない30才前半のサラリーマンが大学院助教授になろうとするとはすごい野望だ
ちとあきれたというか
120 :
実習生さん:2006/10/16(月) 02:00:09 ID:3xapgYU3
親族が大学経営しているとか、
その業界で誰もが納得する業績を上げているとか、
そういうのでもない限り、
社会人枠で院に行くところからはじめないと無理だよな
しかも最初から年収にこだわってるし、やめるべき。
121 :
実習生さん:2006/10/16(月) 09:06:46 ID:sVNP6Xyn
リーマン、特に外資系じゃ考えもつかないことだろうが、
大学教員の公募には年収などの情報はないし、面接でも
金の話はしないというのが、不思議なことに暗黙の了解。
それに、このスレの上の方にもあったように、深夜や休日の
無給勤務も実質当たり前なのが実態でもある。
いいことではないような気もするが、少なくとも現状では
リーマンの常識とはまったく違う世界だから、苦労するのは
火を見るより明らかだな。
122 :
実習生さん:2006/10/16(月) 09:13:51 ID:t93gJ/tN
というか外国で大学教員になるのがいいんじゃないかな?
123 :
アメリカ留学帰り:2006/10/16(月) 10:23:08 ID:YYvX04iC
>122
外国?中国やイスラエルは知らないけれど、アメリカだったらMBA持ってる
だけの、研究業績もない人間を大学は雇ったりしないよ。っつーか、アメリカの
方が大学教員になるの難しいし。1つのポストに200-400人、場合によっては
それ以上の応募が世界中から殺到するからね。
124 :
阪大は悪の枢軸:2006/10/16(月) 14:19:56 ID:1udJ/tNV
377 名前:名無しゲノムのクローンさん :2006/10/16(月) 13:49:40
Kさんは夏前からセンター内で、ボスの定年後は
速やかに退去するようにと、プレスされていたそうな。
押し元は課長でしょう。
捏造発覚前からKさんの表情が暗かったとの目撃談が多数ある。
ボスの定年後は研究室は即海山。
それが飯台のルールだそうです。ゲッ〜〜〜〜。
それが直接の原因でしょ。まちがいない。
125 :
実習生さん:2006/10/16(月) 23:40:43 ID:39q3vNbI
112で書き込みした者です。
皆さんの忌憚の無いご意見ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
>リーマン、特に外資系じゃ考えもつかないことだろうが、
>大学教員の公募には年収などの情報はないし、面接でも
>金の話はしないというのが、不思議なことに暗黙の了解。
もし事実だとすれば、かなり変ですよね。
ちなみに外資の転職で給料の話をしないで決まるということはあり得ません。
この時、給料安くてもいいから採用してくださいという人は、まず落ちます。
今は○○という仕事をしていて年収○○ですが、今後はそれプラスこういった
仕事をしますので、年収○○を希望します。とはっきり言わなければなりません。
(もちろん、言い出すタイミングはありますよ。)
126 :
実習生さん:2006/10/16(月) 23:45:13 ID:3xapgYU3
もちろん外国の大学ならそうなるよ
やっぱりやめた方がいいんじゃないかな
今の仕事に限界感じていて、
「楽と思われる」方向に逃げようとしているようにしか思えない。
しかも、その「かなり変ですよね」って反応に、
日本の大学社会を劣位に見る発想が出ている。
そういう雰囲気は万人に伝わるから、
うまくいかないだろうし、
あなたも「閉鎖的なアカデミズム」を嫌になるんじゃないかな?
閉鎖性については認めざるを得ないけどね
127 :
実習生さん:2006/10/16(月) 23:50:35 ID:GIWfrqiG
白人かぶれの帰国子女がいじめられるパターンやね
128 :
実習生さん:2006/10/17(火) 00:06:59 ID:WmYSBA4E
>>125 君は学会は向かないよ。大学は研究職系と見られているし、MBAは実務系
と見られている。MBAを育てるのは研究者で育てられる
のは実務者だ。住む世界が違う。大学で職を得ようとするものは
あまり金に興味ない。
129 :
実習生さん:2006/10/17(火) 00:08:43 ID:WmYSBA4E
なんか変なのが・・・ry
130 :
実習生さん:2006/10/17(火) 00:15:11 ID:7X7Gjhef
131 :
実習生さん:2006/10/17(火) 00:19:13 ID:FVYFMAtd
>>125 あなたのおられる世界は,年収ベースで自分の能力を商品にする世界です。
もちろん,あなたの能力を売りにだすわけですから,売値をつけるのはあなたですよね。
大学の場合,給料で釣れるほどどこも資金が豊かではないので,交渉してあなたの給料が上がると
言うことなどまずありません。「買える」程度の他の候補者を選ぶだけです。
給料交渉がないのは,それ以外の魅力(研究環境とか世間的地位とか)を求めている候補者が多く,
とりあえず,ひどい給料でもポストに就きたい人が相当にいるからです。候補者に大学側は不自由しません。
もし,年収交渉ができるとすれば,それはすでに相当に世間的にも評価されている人のみでしょう。
すなわち,あなたが年収のことを言えるような「商品」をもっているかどうかということです。
研究業績のない場合,実務家教員として採用する場合もあるでしょうが,その場合,任期の間に
次の任期更新の際に新しい候補者と張り合えるだけの業績(この場合は研究業績になります)を
相当数あげないと,ただの任期間使い捨てになる可能性は非常に大きいですね。
132 :
実習生さん:2006/10/17(火) 00:37:19 ID:FHLytxyb
133 :
実習生さん:2006/10/17(火) 00:40:36 ID:Krs396RR
大学の魅力は自分の好きなことして、ダラダラ過ごせることだけだ。給料はホント安すぎる。馬鹿らしい。
134 :
実習生さん:2006/10/17(火) 00:50:19 ID:WmYSBA4E
なんでこんな変なのが迷い込んで来るかなあ・・・?
135 :
実習生さん:2006/10/17(火) 01:03:59 ID:fHim5R3G
変なのって誰のことを指してるんだ?
136 :
実習生さん:2006/10/17(火) 01:20:06 ID:pdGa3w0F
125で書き込みした者です。
いろいろなご意見ありがとうございます。
>>126 >「楽と思われる」方向に逃げようとしている
正直に申し上げれば、自己評価で15%くらいは事実です。
>日本の大学社会を劣位に見る発想が出ている。
そういった先入観はありません。
凄い結果を出せば凄いと認めるし、駄目なら駄目だと
判断させていただくまでです。それは大学に限った
ことではありません。
>>128 確かに研究職系と実務家系では異なりますね。
私は実務家系の大学院に興味があり、いわゆる研究職系には
ほとんど興味がありません。経営学の研究を行うにしても、
実務と無縁で研究を行うようでは意味が無いと思っています。
137 :
実習生さん:2006/10/17(火) 01:21:11 ID:pdGa3w0F
>>131 >大学の場合,給料で釣れるほどどこも資金が豊かではないので,
>交渉してあなたの給料が上がると言うことなどまずありません。
>「買える」程度の他の候補者を選ぶだけです。
>給料交渉がないのは,それ以外の魅力(研究環境とか世間的地位とか)
>を求めている候補者が多く, とりあえず,ひどい給料でもポストに
>就きたい人が相当にいるからです。候補者に大学側は不自由しません。
なるほど。そういう仕組みなのですか。
研究者の世界もかなり人材の流動化が進んでいると思ったのですが、
そのカラクリは、いわゆるコンサルティングファームであるような
ケースとはかなり異なるのですね。
外資では、「引っこ抜く」「引っこ抜かれる」「引っこ抜き返す」
というのは当たり前なのですが。
いきなり変な書き込みしたにも関わらず、ご意見いただきありがとうございます。
138 :
実習生さん:2006/10/17(火) 01:22:54 ID:fHim5R3G
やっぱり釣りなんだろうな…
139 :
実習生さん:2006/10/17(火) 01:36:39 ID:FHLytxyb
業績0だろ?
そのへんの修士以下ってことだろ?
日○経済大学とかならナントカなるのかなあ
140 :
実習生さん:2006/10/17(火) 01:36:57 ID:VgMy8v1Y
世界が違うと理解していながらいちいち外資と比較する行為の不思議さ
141 :
実習生さん:2006/10/17(火) 01:57:36 ID:YCTFSwbI
つまり、アメリカンな大学になれと暗に言ってるんだよ。彼は改革者に
なりたいんだろうな。
142 :
実習生さん:2006/10/17(火) 02:55:40 ID:+F7kOKx6
>>141 だから外国で大学に勤めたらどうだって書いてあるじゃないか。
ちなみに日本において大学人の社会的地位はぶっちゃけ教授以外はただのセンセ。
143 :
実習生さん:2006/10/17(火) 07:15:18 ID:uMibRHqz
一連の書き込みって、
単に転職先の候補として大学を考えてみました
というだけなんでしょう。
ただ、大学の世界が異質なわけで、
それが場違いな発言に聞こえてしまう。
彼をそんなに責めるのは酷でしょう。
144 :
実習生さん:2006/10/17(火) 07:34:27 ID:P/v2aHhK
国立大学(今は法人化が進んだが)での給料は、年齢と職歴と地位(講師とか
教授とか)で自動的に決まります。ごねてもひっくり返らない。たまに
「この期間を職歴として認めろ」とかいう交渉をしているのを耳にするが
ほとんど通らない。通ったとしても、月に1万円上がればいいところ。
145 :
実習生さん:2006/10/17(火) 08:57:27 ID:E+6J1sV5
>>137 君は遊ばれてんのが分らんかねえ。変なのが迷い込んで来るなあ・・・
146 :
実習生さん:2006/10/17(火) 09:00:22 ID:E+6J1sV5
>私は実務家系の大学院に興味があり、いわゆる研究職系には
>ほとんど興味がありません。
だからリーマン続けているべきだよ。
147 :
実習生さん:2006/10/17(火) 09:03:29 ID:E+6J1sV5
話は変わるが(いや、勝手に変えるが)、学生に諫言したら自殺するような
ヤシって居るのかなあ、今時?思春期は過ぎてる筈だが、なんか学生が
低年齢化しているみたいで不安。
148 :
実習生さん:2006/10/17(火) 09:16:43 ID:fHim5R3G
昔の学生だって自殺するタイプはいるだろ
そもそも大人だって同じ
会社でもよく起こることだ
149 :
実習生さん:2006/10/17(火) 10:35:35 ID:An9gXBMz
いや、小中高の教師やさらには会社の上司の権限や影響力に比べたら
大学教員の影響力は小さいし、少々怒ったり注意したところで大丈夫。
かれらの生活における大学の占める比重は、バイトやサークルに
比べて小さいしなww
例外は、学生の就職関連と院生の指導くらいじゃないか?
あとは女子学生への対応を誤ると、引きこもってしまうことアリだが。
150 :
実習生さん:2006/10/17(火) 12:08:45 ID:lc2sbdD6
151 :
実習生さん:2006/10/17(火) 15:06:20 ID:gvhrjNTE
でも、岐阜大学で、卒論指導が厳しすぎるって言う理由で、学生が自殺
したでしょ。最近の若者って、少子化で甘やかされて育っているから、
厳しく言われるとすぐ不必要に落ち込むか、逆ギレするかだよ。
152 :
実習生さん:2006/10/17(火) 16:32:47 ID:zriKSA2O
153 :
実習生さん:2006/10/17(火) 17:56:52 ID:/1vPMruG
【教授の指導が悪い例】
『岐阜大学は25日、学生が自殺したのは、40代の男性教授が精神的な重圧を
与えるなど指導が不適切だったためとして、教授を停職1カ月の懲戒処分にし
たと発表した。
調査では、多くの学生が教授の指導について「言葉がきついことがある」な
どと指摘。自殺した学生を含め、無用な精神的な圧力を与えたと認定した。』
【教諭の言動が悪い例】
『福岡県筑前町の町立三輪中学校2年の男子生徒(13)がいじめられたとのメ
モを残し、自殺した問題で、男子生徒のいじめの引き金になった言動をしたと
される元担任の男性教諭が、ほかの生徒に対しても、「豚」「偽善者」などと
不適切な発言をしていたことが16日、分かった。(時事通信)』
【校長の指導が悪い例】
『千葉市の市立中学校に勤務する50代の男性教諭が先月、自殺していたことが
17日、分かった。校長による行き過ぎた指導が原因だった可能性があり、同市
教育委員会は校長に詳しい事情を聴いた上で、処分を検討する方針。
遺族が調査を要請したため、市教委が同校の教諭や職員から事情を聴いたと
ころ、教諭が自殺前に、同僚教職員の前で校長から激しく叱責(しっせき)さ
れていたことが分かった。校長は体調不良を理由に9月半ばから休養している
という。』
154 :
実習生さん:2006/10/17(火) 17:59:53 ID:/1vPMruG
「無用な精神的な圧力」、「豚、偽善者などと不適切な発言」、「同僚教職員の前で
校長から激しく叱責」が引き金になってます。皆さん気をつけましょう。
てか、おれ気をつけなきゃ。orz
155 :
実習生さん:2006/10/17(火) 18:23:59 ID:WtmGNilr
ロジカルに「いけないこと」を説明しても、猿は「言葉がきつい」と思う。
「きつい言葉」とやらは具体例で示してくれないと。
156 :
実習生さん:2006/10/17(火) 18:38:30 ID:/1vPMruG
ロジカルに「いけないこと」を説明= 無用な感情がはいってない。
「きつい言葉」= 無用な感情がはいってる。
このくらいのことすぐ気付きましょうね。
157 :
実習生さん:2006/10/17(火) 18:51:58 ID:lLBQleuf
てか、温かいフォローの言葉次第でしょ。
そうそう、鳴門教育大の教員いないの?
元院生のMMで世間では祭りらしいじゃんw
(俺はさっき知った・・・orz)
158 :
実習生さん:2006/10/17(火) 19:31:14 ID:uHChjKpP
愛媛大でも、50代の女性教授が男子院生にしつこく言い寄って、
その男子院生が自殺している。
>>157 遅すぎるぞ。
159 :
実習生さん:2006/10/17(火) 20:13:50 ID:Nm3187Lr
何それ?
教えて下さい。
160 :
実習生さん:2006/10/17(火) 20:20:24 ID:WtmGNilr
161 :
実習生さん:2006/10/17(火) 20:30:06 ID:8cq2NgB2
>>160 それでは分かりにくい。
「文字の読めない猿」くらいいってやれ。
162 :
実習生さん:2006/10/18(水) 00:01:33 ID:nEkq1n8Q
163 :
実習生さん:2006/10/18(水) 00:19:38 ID:dXk+vzqZ
164 :
実習生さん:2006/10/18(水) 06:35:23 ID:AjASnW3M
>>162-163 鳴り物入りで上場し、一時は320万円台を突破したソーシャルネットワーク最大手の
「ミクシィ」の株が先週末、一気に200万円台割れ寸前まで暴落した。人気沸騰の
ミクシィをピンチに追い込んだのは、ネット流出した「M字開脚写真」だった。発端は、
ある男性が恋人との秘密の写真をうっかり流出させて、ネット上で大騒ぎになったこと。
この一件で、最大の武器だった仲間内だけで日記などを共有するシステムが崩壊
してしまった。
URL:
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=18414 このM字開脚写真の人が、鳴門教育大修了の女性だった。
165 :
実習生さん:2006/10/18(水) 10:22:09 ID:dTZT5OR6
学生と下世話な社会人は自スレに戻るように。
166 :
実習生さん:2006/10/18(水) 11:50:11 ID:Eq1bKzJB
なーんだ。
167 :
実習生さん:2006/10/19(木) 02:08:05 ID:93CtNSsG
大学教員は学業の善し悪しで人間を区別することはあっても
学業に関わらないところで人間を差別することはない
かな?
168 :
実習生さん:2006/10/19(木) 02:27:29 ID:32+WNfg2
>>167 努力もせず文句言っている奴は区別するよ。
169 :
実習生さん:2006/10/19(木) 05:08:29 ID:gGS/t2LH
>>167 そんなわけない。気に入らないやつは気に入らない。
170 :
実習生さん:2006/10/19(木) 08:02:16 ID:HH06raAF
おまいら学生指導要綱ちゃんと読んでる?
171 :
実習生さん:2006/10/19(木) 10:43:47 ID:yf1oy0U5
履修要項のことか?
172 :
実習生さん:2006/10/19(木) 20:35:08 ID:HH06raAF
指導要綱for教員
履修要項for学生
しっかり区別しようね。
173 :
実習生さん:2006/10/19(木) 21:43:22 ID:yf1oy0U5
うちには指導要項はないから聞いたんだが。
174 :
実習生さん:2006/10/19(木) 21:53:04 ID:yf1oy0U5
補足すると、うちは学生の成績導をする際は、
履修要項を手元に置いておく。
そうしないと、進級基準とか思い出せないからなあ。
175 :
実習生さん:2006/10/19(木) 22:39:49 ID:+tzyf0A5
駅弁助教授だが、指導要綱なんて見たことないぞ。
176 :
実習生さん:2006/10/19(木) 22:47:58 ID:32+WNfg2
自分の環境を一般化する奴が研究者って困ったもんだね。
177 :
実習生さん:2006/10/19(木) 22:49:41 ID:93CtNSsG
指導要綱は理事会で作るものじゃない! 現場で出来上がるんだ! ヽ(´ー`)ノ
ゆとり教育世代対策のために一部の先生が新学習指導要領に目を通して卒倒した(一部嘘)
という話なら聞いたことがあるが?
178 :
実習生さん:2006/10/19(木) 23:02:21 ID:I0+l7OEi
大学は研究機関だろ。就職の為とか、学生の教育なんて言う奴は、所詮、研究者のクズか7流大学勤務のクソ教師かの遠吠えだ。まずは学会行けや、論文書けや。カスども。
179 :
実習生さん :2006/10/19(木) 23:19:16 ID:1HWJXMTp
大学は研究機関でもあり教育機関でもある。
これからの大学教員は、両方できないと生き残れない。
180 :
実習生さん:2006/10/19(木) 23:20:58 ID:yf1oy0U5
研究機関であるが教育機関でもある。
181 :
実習生さん:2006/10/19(木) 23:50:43 ID:93CtNSsG
182 :
172:2006/10/20(金) 08:46:58 ID:SHIPwBQa
指導要綱という呼び方が一般的であるかどうかしらんが、教員ガイダンス
とか言うのはどこだってあるだろ?セクハラやパワハラはだめよ、セキュリテイーは
大丈夫?学生の講義中の私語や飲食は注意しましょうね、女子学生には
触れないように、とか。おまいらのとこには無いのか?
183 :
実習生さん:2006/10/20(金) 09:41:22 ID:fvg4iGYf
>>182 昨年度から新任教員には一日かけて研修が実施されることになったが、それ以外では時々セクハラやアカハラに注意せよとのパンフレットや通達が送られてくるのみ。
それらは「指導要綱」というほどのものではない。
184 :
実習生さん:2006/10/20(金) 12:09:43 ID:Ie3soehL
>182
単発的にそういう通知やイベントはあるが、
要綱と呼ぶようなまとまった資料はうちにもないな。
ちなみに、私語や飲食についてまで言及されたことはない。
185 :
実習生さん:2006/10/20(金) 14:09:43 ID:DVdeTiF3
うちは何もない。常識に従って行動せよ、と着任時に学長から言われたが。
186 :
実習生さん:2006/10/21(土) 01:50:36 ID:7bAdh2nn
187 :
実習生さん:2006/10/21(土) 02:37:55 ID:yA4RRLKW
来年度から助教制度がはじまるわけですが、
助教という職は、必ず授業を「担当しなければならない」のですか?
それとも「担当することもできる」というだけですか?
188 :
実習生さん:2006/10/21(土) 05:32:10 ID:mqCN6hCo
>>187 給料表が2級のままなら『担当することも出来る』で、
3級に格上げされてるなら『担当しなければならない』だったりしてな。
・・・・・・すまん、正直よく分からん。
このあたりの話は正直言って各大学の判断に委ねられていると思う。
現状、若手が身分保障だのという生温い(=経営者に厳しい)ことを
言わないための方策に堕している状況なのかもしれないな。
189 :
実習生さん:2006/10/21(土) 09:07:43 ID:AjT19Jhw
>186
うちは私学。
なぜ一括りに駅弁と思うのか意味不明。
190 :
実習生さん:2006/10/21(土) 09:19:29 ID:AjT19Jhw
>188
経営陣からすると、
助教にして講義を持たせたほうが、いいんでないか?
教員側も、講義担当の分母が増えるから、
負担が減って嬉しい。
問題は本人。助手ということで講義がなく、研究時間を確保できてたのが、
助教になるとその時間が減る。
気をつけないと、万年助教になるぞ。
191 :
実習生さん:2006/10/21(土) 10:05:36 ID:mqCN6hCo
192 :
実習生さん:2006/10/21(土) 10:52:56 ID:UrFwp/Yy
助教(準教授も)のポストに関する包括的な任期制は
特定ポストについてだけ任期をつけられるとした任期法に
抵触するからダメって叫んでる法学系のセンセがいるんだけど、
全国的に包括的に任期がつくんですよね?
193 :
実習生さん:2006/10/21(土) 11:01:39 ID:PQe6z5b5
助教(助手)に講義できるのか疑問だ?
194 :
実習生さん:2006/10/21(土) 11:08:45 ID:XonBTR+j
医学部だと普通に助手も講義をもっているけどな。
195 :
実習生さん:2006/10/21(土) 11:15:30 ID:D3uIMs2s
足の引っ張り合いにかなりのエネルギーをとられる。
196 :
実習生さん:2006/10/21(土) 11:17:59 ID:yA4RRLKW
大学ごとの判断に委ねられるところが大きいのだろうけど、
判断してるのは先の短い教授さま達。
自分達の定年は延ばして、若手には任期制の導入。
うちの大学に限っていうと、昨今のアカポス就職難の中で
勝ち抜いて入ってきた若手は優秀なのが多いが、
歳とってる奴らは。。
教授こそ業績評価を厳しくして、無能人を辞めさせて欲しいよ。
197 :
実習生さん:2006/10/21(土) 19:36:01 ID:OzRSbkg9
198 :
実習生さん:2006/10/21(土) 19:36:29 ID:4tcyaI/i
「自分達の定年は延ばして、若手には任期制の導入」
というシステムになんかいな?
199 :
実習生さん:2006/10/21(土) 19:41:13 ID:61g3nlTM
>>197 導入は心情的に賛成かな。
駄目な奴も多いから。
問題は、いったい何をするのかってこと。
授業評価など、やったふりばかり目立ちで萎える。
正直そんな低レベルばかりならいらねーな。
200 :
実習生さん:2006/10/21(土) 19:49:09 ID:4tcyaI/i
201 :
実習生さん:2006/10/21(土) 20:17:53 ID:AjT19Jhw
>191
助教って任期制を前提にしてるの?
うちは私学だからか、そう言う話は出てないですね。
202 :
実習生さん:2006/10/21(土) 20:20:43 ID:Uq7MDzgh
203 :
実習生さん:2006/10/21(土) 20:22:31 ID:61g3nlTM
>>201 うちの場合、暫くはテニュア
ただし、任期制も学部ごとの判断で認める方針。
たぶんテニュアトラックとして任期制を導入すると思う。
一部の大学ありがちのポスドクみたいな位置づけはないと思う。
中堅大学だからね(´・ω・`)
204 :
実習生さん:2006/10/21(土) 20:24:26 ID:AjT19Jhw
>200
義務化となれば、必ず出席しないとマズいだろ。
今までは欠席してもペナルティなかったが、
これからはそういう訳にはいかない。
学会出張と重なったら面倒だな。
205 :
実習生さん:2006/10/21(土) 20:29:57 ID:AjT19Jhw
>202
私も国Dでてますが、意味がわかりません。
まあ、つまり最近の国立では、そういう議論がされていると。
206 :
実習生さん:2006/10/21(土) 20:36:36 ID:OzRSbkg9
>>200 記事をクリックしてもらえば分かるけれど
FDなんて単なるシンポジウムなどでお茶を濁しているところ
が多いよ、実際に授業方法の改善になっていない
本当に授業を改善しなければならない人はFDのシンポジウム
に参加しない
207 :
実習生さん:2006/10/22(日) 17:56:08 ID:Og3xmcvR
助教は任期制と決まったんじゃなかったかな。
大学設置基準か学校教育法かどちらかで。
余っているODを助教にして、しかも回転を速くするための導入だと理解しているが。
208 :
実習生さん:2006/10/22(日) 22:59:15 ID:hHH1khFS
任期制にしてもいいってだけで、
任期制にしなければならないわけではない。
209 :
実習生さん:2006/10/23(月) 00:42:50 ID:jwLbRdAM
だいたい知識と人材の交流を図り云々という趣旨を真面目に捉えるなら、
もっと脂の乗った40代助教授とかがターゲットになるべきなんじゃないのか?
と思うんだが、実際はそんな旨みのある人材を大学が手放すはずがないわけで。
高専の人材交流だって、あれは雇用体系が全国で1団体だから待遇の変化なく
安心して出来ることであり、実態は1年かそこらで舞い戻れるわけだし意味がない。
結局若手の使い潰し、不良人材の間引きとして運用されてしまうのが現状。
210 :
実習生さん:2006/10/23(月) 06:35:34 ID:Y+0DX1Oe
各大学によるね、助教の任期制は
ただ以前に比べてトーンダウンしている感じ
むしろ現在の助手を基本的に助教に移行して
そのあとの新助手を任期制という動きでは?
211 :
実習生さん:2006/10/23(月) 08:39:27 ID:8gXEzvXz
大学の第三者評価制度、教員FD強化策、予算の重点配分など、
大局的に考えれば、今回の名称変更も大学の自治を狭める道具
になってんだろな。結局あれか、政府主導の管理強化策の
一環か。
212 :
実習生さん:2006/10/23(月) 09:13:48 ID:jwLbRdAM
産官学連携から産官主導になっているような気がする。
金も出すが口も出すスタイルに変わってゆくのだろう。
まあ今まで学の世界が色々なことに口を出さなさすぎたということもあるかもしれん。
213 :
実習生さん:2006/10/23(月) 16:10:51 ID:8d7QilwE
団塊の世代がぬるい世界をつくり、大学崩壊(って言い過ぎか)を招いた帰結。
揺り戻しがあると思いたいが。
大学人はよく言えば個人主義で、悪く言えば自分勝手だからね。
いやなら出て行けと言われても、組合は助けてくれないし。
やはり、国立も労組をつくるべきではないか?
214 :
実習生さん:2006/10/23(月) 21:50:44 ID:CJIAE2cg
「組合」ときいただけでおそれをなして加入しない人もいる。
ほとんど脊髄反射の反応だ。
215 :
実習生さん:2006/10/23(月) 21:58:31 ID:jwLbRdAM
これからはそこそこ緩くてもいいから組合のきちんとした大学を勤務先に選ぶべき。
そうしないと、なあなあで酷いことになっているところを引きがちだ。特に公立が危険。
216 :
実習生さん:2006/10/23(月) 23:17:23 ID:xtFS46Jd
>結局若手の使い潰し、不良人材の間引きとして運用されてしまうのが現状。
不良人材の間引きは結構だが、若手の使い潰しは勘弁してほしい。
217 :
実習生さん:2006/10/23(月) 23:31:06 ID:sdXE7862
両方はセットだろうに
218 :
実習生さん:2006/10/24(火) 00:50:37 ID:j3C884LA
若手って40代半ば講師まで?
219 :
実習生さん:2006/10/24(火) 10:46:55 ID:AF8lm3QL
220 :
実習生さん:2006/10/25(水) 22:34:52 ID:5yRaxFLQ
科研の時期ですね。
進んでいますか?近年、システムが整備されて便利になりましたね。
221 :
実習生さん:2006/10/26(木) 01:59:52 ID:AlOf8GjC
なにがいいたいねん。
222 :
実習生さん:2006/10/26(木) 03:23:49 ID:I8GmoNu1
>>220 とっくに学内担当者に提出済。どうなることやら。システムは便利になっても色を塗るのが面倒だ。
>>221 荒んでるなあ。
223 :
実習生さん:2006/10/26(木) 06:50:31 ID:CBvJWfg8
>>222 △にヌリヌリですね。
所で、平成18年度研究設備及び情報処理関係設備に係る計画調書の緊急募集について(依頼)
ご存じですか?
ふと思ったのですが、私学の補助率って1/2以内だったと思うけど、これは2/3以内になってる。
まあ2/3以内だから1/2も含んでいるけど。
224 :
実習生さん:2006/10/26(木) 22:10:53 ID:dhaZU0cu
助手ですが、来年助教になれなかったらずーっと助手なの?
225 :
実習生さん :2006/10/26(木) 23:14:37 ID:RlD3B2+v
>>224 大学によるんジャマイカ?
でも除今日で人気月よりも助手でず〜っと給料もらえる方がいいかもね。
業績でた時点で他の大学の助教授に応募すりゃいいんだし。
226 :
実習生さん:2006/10/26(木) 23:25:53 ID:ekffIhaY
>>224 今の自分の置かれている状態で、来年度は助手か助教か位予想つかないの?
227 :
実習生さん:2006/10/27(金) 02:04:07 ID:YWSv4pqV
助手→助手の人って、教育研究をするために存在している人と
認識されていない人なんじゃ?
228 :
実習生さん:2006/10/27(金) 06:25:01 ID:3NKDWoDc
そりゃそうでしょ
229 :
実習生さん:2006/10/27(金) 21:20:52 ID:jzywmmg7
査読付論文誌に掲載をするにはどうしたらいいのでしょうか?
230 :
実習生さん:2006/10/27(金) 21:59:02 ID:lXNSHzda
文系?学会に入りなさい。そして学会誌に投稿しなさい。
231 :
実習生さん:2006/10/27(金) 23:14:39 ID:YWSv4pqV
232 :
実習生さん:2006/10/27(金) 23:19:53 ID:tjrrhBhg
>>229 M生だな・・・。
Dは査読通らないと論文審査されないだろ。
233 :
実習生さん:2006/10/27(金) 23:24:14 ID:cxsFvrRr
高度化推進の内示来たみたいだけど、みんな採択されましたか?
234 :
実習生さん:2006/10/27(金) 23:55:35 ID:Lmyei4uk
新設大学とか新設学科の助手さん、
来年からの身分について何かいわれてますか?
うちの場合、最初の卒業生がでるまでの4年間は、授業担当を変えられないという理由で、
助手は助手のまま据え置くといわれました。
みんなDもちなのに。。
私の認識では助教は、授業を担当できる、ってだけで、担当しなければならないわけではないので、
据え置く理由にはならないと思うのですか。。
今年入ったばかりなんですが、出ていきたくなってます。
235 :
実習生さん:2006/10/28(土) 00:03:30 ID:Pa5208qP
クソ大学から早く脱出したい。
236 :
実習生さん:2006/10/28(土) 02:45:21 ID:OuBkRtYz
>>233 俺が計画立てて俺の名前で通ってるんだが、これって教育業績かなんかの
一部にしていいの?
金取ったんだし、業績にならなくてもいいから1号俸でもUP汁
237 :
実習生さん:2006/10/28(土) 03:41:36 ID:IOHc24Nu
>>236 外部資金獲得という業績にはなると思うが、それ自体が教員評価にどう反映されるのかは
大学によるのでなんとも言えないところだろうね。
238 :
実習生さん:2006/10/28(土) 07:53:49 ID:5FvYDqe5
239 :
実習生さん:2006/10/28(土) 09:11:24 ID:9ZrTjPxl
私学共済事業団から確認通知書とかいうのが来たんですが、一体
なんのことですかね?
240 :
実習生さん:2006/10/28(土) 10:03:58 ID:IVzkjKip
241 :
実習生さん:2006/10/28(土) 11:04:42 ID:AGukj1iP
>>240 そんなんですか。
4年ほど前から作文ずっとっかいて出してる
イロハで分かれているやつですよね
特に業績になると思っていなかった
>>239 配偶者の所得証明確認のやつ?
242 :
実習生さん:2006/10/28(土) 12:16:46 ID:QwXyI5gX
>>241 いいや、異動内容とか加入者番号とか載っているやつ。
243 :
実習生さん:2006/10/28(土) 16:59:02 ID:KWKSWYSk
>>242 給与明細みたいなやつだろ?
スルーしておいて大丈夫。大切なものかと思ってずっと取ってあるが。
異動して私学共済を抜けたら、資格喪失の確認通知もらったけどそのまま。
異動したときに渡されるもので大事なのは、「長期給付加入者記録票」。
年金もらえる年齢になったときに、私学共済から年金がもらえることの証明書みたいなもん。
244 :
実習生さん:2006/10/28(土) 21:07:59 ID:Dki8naAl
そうでつ、それでつ。わかりますた。
245 :
実習生さん:2006/10/28(土) 21:13:18 ID:vEmZe1MP
早く給料最悪な遅刻から脱出してえな。研究より給料だよ。
246 :
実習生さん:2006/10/28(土) 22:43:54 ID:goXvagJY
マズローの欲求5段階説だと一番下の生存欲だな。
247 :
実習生さん:2006/10/28(土) 23:12:41 ID:KH+gDMYr
今年もクソ大学からの脱出失敗orz
また1年あのクソ教授に抑えつけられる
のかと思うと、鬱
248 :
実習生さん:2006/10/28(土) 23:41:47 ID:66bxrZH/
高度化推進? なにそれ、ってかんじ。うちの駅弁大学では事務が情報を
流さないなんてよくある話だから何にも感じないや。
249 :
実習生さん:2006/10/29(日) 12:25:16 ID:t6oQb7hq
高校の科目が問題になってるけど大学だって似たような事してるよね
250 :
実習生さん:2006/10/29(日) 13:54:55 ID:VfbJvyEj
>>249 必修の課目を減らしたりしてね。その代わり年間取得単位上限を一緒に設定することで、
将来の見通しもなく単位落としまくる馬鹿は即留年、という形にしたり。
講義するほうも、必修だから単位あげてやってください、みたいな圧力が弱まるかわりに
留年学生のための対応が増えて痛し痒しだ。
251 :
実習生さん:2006/10/29(日) 14:14:52 ID:61djYsHW
>>247 クソ教授に押さえ込まれる教員って単なる被害妄想だろ?あ、そっか、君は
無給研究員か。ボロ雑巾状態なんだね?なら、納得。
252 :
実習生さん:2006/10/29(日) 14:54:32 ID:yAzegd9T
>>250 専門では【単位の読み替え】もやってるが、あれも怪しいよね。
全然違う科目取ってるのに、別の科目を履修したことにする制度。
253 :
実習生さん:2006/10/29(日) 15:15:43 ID:t6oQb7hq
地方の院は授業ヤらないよ
254 :
実習生さん:2006/10/29(日) 15:26:16 ID:lHHc5IbY
大阪の某O大学R学部K学科の教授タシーロは、
大学院生にセクハラを行い、学内のセクハラ監視委員会にかけられた。
女性は研究室に行くことができなくなり、図書館通学を余儀なくされていた。
その後、教授は豊橋技術科学大学に左遷された。
255 :
実習生さん:2006/10/29(日) 21:30:46 ID:Lfcxby2l
>251
講座制の研究室によっては、
とんでもない仕打ちを受けることがある。
たぶんそういう状況なんだろう
256 :
実習生さん:2006/10/29(日) 22:39:14 ID:7Kki8BDQ
>255
それってよく短大にあるね。4大はない。
257 :
実習生さん:2006/10/29(日) 22:50:11 ID:gTCE25Qi
老害爺教授はハヨ辞めれ。ついでにペコペコしてる講座内の学閥クソ野郎も消えて亡くなれ。
258 :
実習生さん:2006/10/29(日) 23:20:59 ID:uLVSQovu
そういう口汚い香具師がいざ権力を握ると酷くなりそうだ
259 :
実習生さん:2006/10/29(日) 23:40:14 ID:B/2BNGOh
教授辞めれ とここでいくらいっても意味が無いのにな。
260 :
実習生さん:2006/10/30(月) 00:04:17 ID:BOcCmkR6
ここでは、何をいっても意味はほとんとない。。
261 :
実習生さん:2006/10/30(月) 04:32:48 ID:uA96lF2c
実名を出す以外は。。
262 :
実習生さん:2006/10/30(月) 07:40:38 ID:q4gpTTYY
マーケティングの神戸閥がヒドい件について
大概、石井ゼミ出身者
263 :
実習生さん:2006/10/30(月) 09:14:52 ID:5CuZZX/b
>>256 小講座制は大きな大学でもまだずいぶん残ってるよ。
助教授以下助手もポスドクも院生も、馬車馬並の扱い。
264 :
実習生さん:2006/10/30(月) 10:31:39 ID:gedAd4u6
>256
なぜ言い切れるのか不思議でたまらん。
265 :
実習生さん:2006/10/30(月) 19:07:23 ID:HNNm83X5
>>248 国立ですよね?
あなたの学校は大丈夫なのですか?
独立行政に変わってから何か変化ありましたか
266 :
実習生さん:2006/10/30(月) 21:02:15 ID:dw1vtex7
まあ情報は自分で獲りにいくものだからな
必要と思われない人間には伝わらないのが世の常だ
267 :
実習生さん:2006/10/30(月) 22:59:31 ID:xiDlFLab
268 :
実習生さん :2006/10/30(月) 23:10:25 ID:K8Mx5wuR
>>267 たとえば?そりゃぁイの一番に宮廷だよ。理系の多くはそう。
ところであんたのID、Labでカコイイな!
269 :
実習生さん:2006/10/30(月) 23:33:31 ID:xiDlFLab
なんだ理系の話か。文系には想定外のことがよくあるね。
白衣着て実験したり、作業着着てハンダ付けしたり・・。
TAはたいへんなんだろな。
270 :
実習生さん:2006/10/30(月) 23:42:41 ID:QbZ+6B80
だいたいの年収はいくらですか?
271 :
実習生さん:2006/10/30(月) 23:43:59 ID:Xg+lenrT
規程どおり
272 :
実習生さん:2006/10/31(火) 00:39:04 ID:583iEYxZ
>>265 国立ですよ。独法化されてもっとも変わったのは、学長の権限が増したのを
いいことに、学長が好き勝手やるようになったことです。たとえば、このご
時勢に教員の定員を来年の4月に純増します。財源は教員の研究費です。
来年度は年間に配られる運営交付金は平均すると15万ほどになる予定です。
273 :
実習生さん:2006/10/31(火) 10:40:06 ID:+r4CMjZd
平均するとって、ヒトにより高低の差があるんでか。
いくらから15万円に下がるということかなあ。
274 :
実習生さん:2006/10/31(火) 10:54:26 ID:ZaGzLiqp
運営交付金の分配方式は大学や学部でまちまちだろ。
どこまで共通経費で天引きするかも違うしな。
さらに計算上は教授:助教授:講師:助手=
10:5:3:1かなんかだっけ?
実際はイーブンで配る大学も多いようだが。
100万くらいだったのが30万というのは近年よく聞く。
275 :
実習生さん:2006/10/31(火) 10:56:08 ID:lZfMYtzc
>269
地方国立でもある。
講座制だと予算も学生も講座単位で管理。
何をするにも教授の印鑑がいる。
教授の中には、講座に自分の息のかかった弟子や関係者を
助教授以下に置きたいと思う奴もいる。
そういう奴は、
部外者がいれば、彼らを排除するために
いろいろな嫌がらせをするもんだ。
こんな世界もあるんだよ。
276 :
実習生さん:2006/10/31(火) 13:53:55 ID:z+9YJMqE
>>275 だから、それ短大みたいな閉鎖的小組織の特徴だってば。
277 :
実習生さん:2006/10/31(火) 14:55:12 ID:Q8B/UEhh
278 :
実習生さん:2006/10/31(火) 19:39:48 ID:/UdS7szt
まあ学科で閉じてしまえば閉鎖的小組織であることに間違いはないからな
279 :
実習生さん:2006/10/31(火) 21:43:55 ID:lZfMYtzc
>276
どうしても短大と結びつけたいようですね。
280 :
実習生さん:2006/10/31(火) 22:25:59 ID:4ajXyzSx
281 :
私を含めて変わった人間は多いが、(米谷民明教授):2006/11/02(木) 10:08:38 ID:TJB7rD2y
【社会】 "「今日はやったるで!」と叫び「ビショビショだろ」と末期的メール" 童貞・インポの東大院生、自分の妻に性交迫り実家襲撃★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162375748/l50 容疑者と妻は数カ月という短期間の交際の末、「男が結婚を懇願したため」(知人)、7月中旬に入籍し、
杉並区内のアパートで新婚生活が始まった。
「実は男は童貞でインポ。その事実を結婚後に妻へ告白した。妻は『一緒に治療しよう』と前向きだったが
男はインポと童貞に異常なコンプレックスを抱き、執拗に妻へ八つ当たりした。それだけでなく、体調を
崩したことで『妻にウイルスをうつされた』と決めつけ、何度もぶん殴った」(同)
妻は2週間ほどで実家へ避難したが、容疑者は妻に「おれは不能じゃない」などといやらしいメールを
日に何度も送り続けた。9月に入ってメールはエスカレート。インポなのに性交を妄想し、「ビショビショだろ。
抱きしめたい」「どこかに何か入れてほしいなら言って」と末期的なメールを70通以上も送っていた。
妻側は東京簡裁に離婚調停を申し立てたが、容疑者はまともに応じなかった。その後、妻の実家には
脅迫電話がかかるようになった。先週に入って内容は過激さを増し、「しばくぞ」「頭かち割ったるで」と
ドスのきいた河内弁で脅し、耐えかねた妻と親族が同署へ脅迫の被害届を出していた。
容疑者が所属する東大大学院総合文化研究科素粒子研究室の米谷民明教授は「抽象的な学問なので
私を含めて変わった人間は多いが、(容疑者が)問題を起こしたことは一切ない。ゼミにも普通に
来ており、まったく変わった様子もなかった」と驚く。
教授は容疑者について、「研究者としては可能性を感じていた」と評価し、逮捕に「もったいない」と肩を
落としたほど。(一部略)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006103132.html ※前:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162351095/
282 :
実習生さん:2006/11/02(木) 10:26:53 ID:xlUiiK6Q
学祭が盛り上がらない大学には行くな
いい大学ほど学祭が盛り上がる
文化を構成する力、人と組んで物事を成し遂げる力がある学生が集まるからだ
高校でも進学校の方が学祭が盛り上がる
DQN高校は盛り上がらない。覇気ががない。統率力も感受性・想像力もない。
勉強ができないばかりではなかったということ。人として生きる力がない。
想像力・感受性・統率力…学祭が盛り上がるためには
こういった学生の力が必要。いい大学は不思議といい学生を集める力がある
学祭を見ればその大学がわかる
283 :
実習生さん:2006/11/02(木) 10:27:21 ID:5hfBpjcj
お試し期間は必要ですね。
284 :
実習生さん:2006/11/02(木) 13:50:23 ID:Qwfohs/i
事務がつけあがっている。
女性教員は事務にセクハラされても
言い出せない。
やられ放題。
285 :
実習生さん:2006/11/02(木) 14:45:33 ID:UZaCchzj
>>282 それ同意。
俺の勤めている大学はorz
286 :
実習生さん:2006/11/02(木) 15:50:41 ID:HT+zTwjB
>>282 >DQN高校は盛り上がらない。覇気ががない。統率力も感受性・想像力もない。
>勉強ができないばかりではなかったということ。人として生きる力がない。
分からんでもないが、ちと言い過ぎかと。覇気がありすぎて急性アル中とか川に飛び込んで溺死とか、そういう場合もありますから。
そもそも職場選択の際にはそこまで気が回らないですよ。逆にそういうこと考えなくてもいい環境がベストかと思いますけどね。
287 :
実習生さん:2006/11/02(木) 17:11:10 ID:2TyO+gn+
>覇気がありすぎて急性アル中とか川に飛び込んで溺死
不謹慎ながら、
そういう尻ぬぐいのほうがまだ生きてる実感湧きますよ
前任地と今を比べて、結構身につまされるハナシです
288 :
実習生さん:2006/11/02(木) 18:04:08 ID:WXDi6hFX
>282
私もこの意見に一票だな。
地方国立は特につまらんな。
大学が金を出せない現状があるからかもしれん。
289 :
実習生さん:2006/11/02(木) 22:39:59 ID:PJAAxleK
一流私立中高一貫校出身者はアタマの回転がスゴいよね
290 :
実習生さん:2006/11/02(木) 22:47:46 ID:CAMSYh1j
学祭って別に東大とか京大もおもろないやん
活気があるの出店くらい
291 :
実習生さん:2006/11/02(木) 23:25:31 ID:yCk0PsYj
292 :
実習生さん:2006/11/03(金) 00:01:50 ID:ReIQT45Z
293 :
実習生さん:2006/11/03(金) 00:14:40 ID:F6wdRQxe
>>282 一面真理を語ってるな。で、具体的にはドコ大なの?
イメージ湧かないんだけど?
294 :
実習生さん:2006/11/03(金) 08:13:07 ID:wPrb9ts/
都の西北・馬鹿田大学の出身者なのでは?
295 :
実習生さん:2006/11/03(金) 08:25:52 ID:lolpDpRe
予算の都合もあるから決めつけられないだろ
それに学祭否定派の教員もいるよ
296 :
実習生さん :2006/11/03(金) 08:59:24 ID:VXoVvnmB
最近ますます教員への締め付け(?)もきつくなってきている状況で
学部企画はさらに低調にばらざるを得ないのかもしれない
(そもそも昔から学術企画は学生の入りも悪いしw)
学生主体の討論系のマジ企画もかつてのような入場者を見込めないご時勢。
結局、本部企画のイベント(芸能人系)と、任意団体主催の出店ばかりの
縁日みたいなものがほとんどになっているのが、どこでも現実。
まあ、それでも282の言うように、やる気と能力の違いは表に出るわけだがw
297 :
実習生さん:2006/11/03(金) 09:40:04 ID:Puirfcr3
あれ、学園祭と学会を勘違いしてない?
298 :
実習生さん:2006/11/03(金) 10:23:10 ID:Puirfcr3
299 :
実習生さん:2006/11/03(金) 10:56:43 ID:d/htV5Kk
学祭と学会を間違えているようなレスなんてあるか?
300 :
実習生さん:2006/11/03(金) 11:19:25 ID:qgXrCT31
>>298 スケートは東海学園大学。
中京女子は女子レスリング。
301 :
実習生さん:2006/11/03(金) 11:20:28 ID:4+Cf11ff
事務の会計係の子と合コンしたら,会計の知識もなくエクセルも使えないのに配属されたとのことで驚いた
302 :
実習生さん:2006/11/03(金) 11:42:53 ID:8pYG1a6M
コネだからそうなるわな。
303 :
実習生さん:2006/11/03(金) 13:15:33 ID:zmQqahpT
304 :
実習生さん:2006/11/03(金) 13:20:16 ID:zmQqahpT
>>299 >>296が間違えてると思われる。
学術企画、討論系のマジ企画・・・学会のセミナーやワークショップでやる
イベント(芸能人系)、出店縁日みたいなもの・・・学園のお祭り
305 :
実習生さん:2006/11/03(金) 13:40:00 ID:4+Cf11ff
>301
トップ5に入る国立大学でそんなだったので驚き
306 :
実習生さん :2006/11/03(金) 14:25:14 ID:muRgYRT1
>>304 おいおい、ちょっとまともな程度の大学の
学園祭も行ったことないのか?
307 :
実習生さん:2006/11/03(金) 14:56:58 ID:d/htV5Kk
よっぽどひどい本当に底辺のDQN大でもないかぎり
討論系マジ企画の1つぐらいあるだろう
308 :
実習生さん:2006/11/03(金) 19:55:02 ID:8agGKHn0
>305
公務員体質の国立大事務と考えれば、
ある意味驚きでも何でもない。
国立事務って能力に関わらず、数年毎に部署が変わっていくシステムだと聞いたことがある。
309 :
実習生さん:2006/11/03(金) 20:37:48 ID:5NlUmSoi
どうせ本当に底辺のDQN大だよ・・・orz
310 :
実習生さん:2006/11/03(金) 21:44:44 ID:S4LNM1vZ
私立大学はadministrator(経営者の一部)、国公立大学はclerk(事務員)で役割がまるで違います。
311 :
実習生さん:2006/11/03(金) 22:58:15 ID:K/NGEt5G
>>308 公立事務もかなりハイレベルなところまでそのような数年入れ替わり体勢を
とっている場合があり、何とかしろよと思っていたら『だったら先生も同じ立場
になったらよろしいではないですか』みたいなノリで任期制にならんとする
勢いであり何とかしてくれ。
312 :
実習生さん:2006/11/03(金) 23:49:46 ID:BN7Kgzwr
有名一流大学>>>>>>>>>>叶齧蜉w校
↓ ↓
教授会が全て 事務局長が全て
まあ、だいたいこんな関係だろ。
313 :
おばさん:2006/11/03(金) 23:56:04 ID:SZAf0p02
単位未履修問題:若者の一揆で文科省をぶっこわしてみたら
高校の単位未履修問題は、1994年以降から広がっているので、
今年高校を卒業した人から卒業後10年程度たっている人までに及んでいる。
みなさんの中に、「自分も未履修だった、受験に必要のない科目を勉強し
なくてよかってラッキーだった」と思っている人はいない。
すでに高卒の資格を得た人は、今から卒業は取り消されないから安心して。
その上で、ちょっと考え直してみたら。本当はラッキーだったのではなく、
ちゃんと授業料を払ったのに、受けられたはずの授業を受けさせてもらえな
かったのよ。つまり、教育を受ける権利を高校側から一方的に奪われた被害
者だったということなの。
もし、必修単位未履修のまま卒業させられた全国の何十万人の高校卒業生が、
自分の高校を相手に損害賠償請求の裁判を起こしたら、まちがいなく文科省
はぶっこわれるわ。
今、文科省は、70時間以上の未履修があっても70時間の補習を受ければ
OK、70時間なら、50時間の補習でOKと言い始めているわ。受験生に
とっては、負担が減るから、必ずしもこれが悪いとは言わないけれど、
これは、本来なら受ける権利をもっていた授業を、ちゃんと受けさせなく
てもよいと文科省が公認したことになるの。文科省が、子どもたちが本来
持っていた教育を受ける権利を奪ってもよいとお墨付きを与えたことになる
のよ。
もしも、すでに卒業した何十万人もの必修単位未履修者が、自分の教育を
受ける権利を奪ったことに対する損害賠償請求裁判を起こせば、文科省の
この問題での対応は大打撃を受けて、文科省崩壊間違いなしよ。
この裁判は確実に勝てる裁判なので、賠償金を手にすることができること
請け合いよ。友達と相談して、地元の人権派の弁護士さんに相談して、
集団訴訟が起こせないかぜひ相談してみて。
みなさんは、教育を受ける権利を不当に奪われたのだから、それに対して
損害賠償を請求する権利を持っているの。
314 :
実習生さん:2006/11/04(土) 00:26:46 ID:NR5inQwn
もし教育を受ける権利を奪われなかったら
こんな大学には来なかった、とか言い出すんだろうか
315 :
実習生さん:2006/11/04(土) 07:53:21 ID:haRKtWKj
ああ、またセンター試験の季節だ。憂鬱だ。2日とも試験監督のために
一日中立っていないといけない。経済学部のアホ教授が居眠りしていびき
をかいたりしたせいで、座ることすら許されない。交代で監督することも
許されていない。
事務員みたいに廊下で椅子に座ってマンガ読んでいたいなあ。
316 :
実習生さん:2006/11/04(土) 10:46:33 ID:Jzcb6G6W
月給もらってんだろ?
317 :
実習生さん:2006/11/04(土) 15:19:40 ID:yec/l7Yd
>310
そうかな?
仕事内容はそんなに差はないと思うが。
318 :
実習生さん:2006/11/04(土) 15:24:18 ID:yec/l7Yd
>315
そういう意識を持ってる段階で、
貴方もアホ教授と同類なわけだが。
319 :
実習生さん:2006/11/04(土) 15:29:19 ID:yec/l7Yd
>312
ほとんどの私学は事務局長の地位は高いのでは?
まあ、ほとんどの私学が一流有名大学じゃないのは認めます。
320 :
実習生さん:2006/11/04(土) 18:13:10 ID:wXKJe1+H
国立の附属で教諭をしてからそこの大学の教員になることはできますか?
何人かいるようですが出世コースなのでしょうか?
321 :
実習生さん:2006/11/04(土) 20:56:08 ID:Mviq8WEC
>>319 地位は知らないけど、同じ年齢の教員と職員と比較したら職員の方が給与
高いのってふつうだよね?企業から大学教員に転職して給与が大幅に下がった
人がほとんどなわけだし。誤解?
322 :
実習生さん:2006/11/04(土) 23:08:47 ID:EGlSAqQG
>>321 教員になるにはワケがある。この流れはこれでお終い。
323 :
実習生さん:2006/11/05(日) 00:06:30 ID:jJg+HXiL
>>320 附属の教諭ってことは、教員養成系学部の大学教員ってこと?
運がよければなれる
附属の教員だからなれるというものではないよ
出世コースかどうかはわからない。
324 :
実習生さん:2006/11/05(日) 02:40:33 ID:AvQlaWba
附属小の教員
325 :
実習生さん:2006/11/05(日) 09:31:13 ID:dXjl16iD
>>324 そんな例はいまだかつて聞いた事無いな。大学教員は最初から狙うものでしょ。
なぜ附属小の教員になるのか意味不明?それに大学教員は最低でも大学院で
研究論文書いてないとどこも相手にしないのが通例だ。小学校教諭って学部
卒のこと?今時学部卒の大学教員なんて宇宙人に遭遇するほどまれだ。
326 :
実習生さん:2006/11/05(日) 10:04:28 ID:jJg+HXiL
>>324 323で、言葉足らずに書いたが
附属小の教員からそれを設置している教員養成系学部の大学教員
になるというなら、可能性はゼロではない。
だけど、私が知っているそういう転職組は授業実践とか教科教育法
の担当者としてだし、325さんの言うとおりただ附属の教員だから
なれたというのじゃなく、学術論文や著書が多数あって、研究者と
しての能力があると認められた場合。
それも私が知っている範囲では、最近は学部卒は皆無で、学部卒の
学歴だと、今の教授クラス(もうすぐ定年)で何人か知っている程度。
附属小の教員からへの転属は、はっきり言って一般公募扱いだから、本人の業績次第。
327 :
実習生さん:2006/11/05(日) 10:37:13 ID:AvQlaWba
ご回答ありがとうございます
来年から教育学部のM1です
何人か附属の校長からその大学の教員になっていたので
国立で実践的な研究を行う王道なのかと思って伺いました
院出ることと論文書くことが大事なんですね
やはり学校教育で論文書いた方が職ありますか?
生涯研究したいのですがそれには研究できる環境が必要です
研究のため修士、博士は本当にやりたい分野から
ズレても構わないと思ってますが浅はかでしょうか?
328 :
実習生さん:2006/11/05(日) 10:39:13 ID:h3pt1cJE
329 :
実習生さん:2006/11/05(日) 13:07:45 ID:Y15NNf+W
>>328 おまい、個人情報保護法って知らんのか?それ完璧に法律違反だよ。相手の
e-mailアドレスまで出てるし、本人に通報されるよ。バカ?まさか大学教員
じゃないよね?
330 :
実習生さん:2006/11/05(日) 13:19:08 ID:LQ4d2q+w
Dがないのに教授とは。
331 :
実習生さん:2006/11/05(日) 13:54:12 ID:XRTRsRH8
>>330 実務経験の評価で採用された教員であれば、学位なし、研究業績なしで教授ということもあり得る。好ましいこととは思わんが、少なくとも実態としてはそうだ。
332 :
実習生さん:2006/11/05(日) 14:22:41 ID:h3pt1cJE
>>329 大学のサイトにある公開情報が、個人情報保護法による法律違反ですか。へー(半個)
333 :
実習生さん:2006/11/05(日) 15:13:15 ID:eK2+qaGp
>>330 Dがない教授なんて、いまどきたくさんいますよ〜。
331 も言ってますが、実務経験 だけ で教授になってます。
ここ3〜4年で、ごろごろ。
小泉さんの規制緩和のおかげで、私立大学増えてますから。
人手不足なんですわ。
学生さんからも、そんな教授たちの方が就職先にコネあるからって
人気ですよ。
334 :
実習生さん:2006/11/05(日) 15:39:37 ID:6IGVO/Ss
>>330 >>333の書いているとおり実務で大学教員になれる場合も多い。
就職先のコネというのも、教員採用試験で落ちた場合も、取りあえず、高校の講師にねじ込んでもらいやすい
実務なしDだと就職はあてにならん
335 :
実習生さん:2006/11/05(日) 15:41:34 ID:z87V6+PP
そもそもクリエーターか芸術家なら、
大卒じゃなくても教授になれる
安藤忠雄とかが一例
336 :
実習生さん:2006/11/05(日) 16:04:14 ID:r5rGvoor
おいおい、国立の付属の校長って基本的に大学教員だろ。
ほとんど名目上の地位で、週に1日は付属に出かけるだけ。
付属の実質的な最高責任者は副校長。
337 :
↑:2006/11/05(日) 17:49:19 ID:4EhoLYm3
そのとおり!1960年代〜70年代にかけて大学付属小学校の教員が私大の教授になる例はよくあったけれど、今はあまり見ないね。
確かに、規制緩和で教育学部系は小・中学の実務系教員が助教授採用されるようにはなってきたけれど、
それも教育大学(兵庫や奈良、上越)の大学院で学位を取った人が多いね。
でも、教育大学院の社会人用コース(現役教職員のための再教育コース)は正規のコースと違って修士論文を書かなくて良いらしいから、
指導教授もらくだという話を聞いたことがある。
それに、そのコースで来ている人たちは、現役の教員ということもあって、
あまりいろいろ言うと嫌がるらしい。
だから、適当に流すのがいいという話をたまに聞く。
実際、そのコースのレポートを見たけれど、ひどいものだった。
突っ込みどころ満載って感じでね。
338 :
実習生さん:2006/11/05(日) 19:55:11 ID:AvQlaWba
社会人用コースというのは入試時の現職職員特例措置のことですか?
それとも短期コースのことですか?
!教職大学院のことですか、
339 :
実習生さん:2006/11/05(日) 20:09:10 ID:Bm/YNzpL
>>338 よくわからないですけれど、現職職員特例措置と短期コースって同じじゃありませんでしたっけ?
337さんの話はたぶん現職職員特例措置と短期コースの話では?教職大学院てまだじゃありませんでしたっけ?
337さんの話はたぶん
340 :
実習生さん:2006/11/05(日) 20:57:07 ID:6Y5j4BY2
>>332 こんなの一般に公開してんのか・・。普通はアクセス権限つけるもんだ。
大学自体の態勢が緩んでる証拠にはなるな。w
341 :
実習生さん:2006/11/05(日) 21:07:01 ID:h3pt1cJE
>>340 google 研究者総覧
兵庫教育大学は学歴・職歴まで載せている。少数派だろう。
342 :
実習生さん:2006/11/05(日) 21:12:00 ID:TGUR7KCw
343 :
実習生さん:2006/11/05(日) 21:19:39 ID:h3pt1cJE
344 :
実習生さん:2006/11/05(日) 23:32:58 ID:p+HhL9Ib
たとえ見つけてしまったとしても、相手の迷惑を考えて、
こんなところに晒さないのが大人の良識だと思うが。
345 :
実習生さん:2006/11/05(日) 23:36:36 ID:AvQlaWba
>339
現職職員特例措置や短期は論文ないですか?
それでMとれますか!
変なの
専修の免許のためだけに行くのでしょうか?
346 :
実習生さん:2006/11/06(月) 00:06:38 ID:xJ/JPyXM
あ〜、学生はROMるだけにするように。
347 :
実習生さん:2006/11/06(月) 02:30:23 ID:/BeBP2aI
>>345 修論はほとんどの場合ありますよ。
いったいどのようなソースでこうなってるの?
348 :
実習生さん:2006/11/06(月) 09:40:45 ID:EXgQC/4E
どうやら話の流れは、小中高の教諭が大学教員になれるかどうか?になってるな。
349 :
実習生さん:2006/11/06(月) 10:26:47 ID:mZoeWMfi
違うと思います
350 :
実習生さん:2006/11/06(月) 10:29:06 ID:SwZc7V5l
高校教員は、
特に講師の場合、研究者も少なくないから、
話題にするとしても分けた方が吉
351 :
実習生さん:2006/11/06(月) 11:44:17 ID:dL9r4TUy
助教授でもなく、教授に学位がないのは、いまどきそれでいいのか?
細かい経歴まで公開してるなんてアホちゃうか
が話の流れだろうが!
352 :
実習生さん:2006/11/06(月) 12:34:02 ID:33ry7C/k
昔と今では事情が違うだろうが。くだらないなあ。
ちなみに学内留学して博士を獲るパターンもあるぞ。
353 :
実習生さん:2006/11/06(月) 15:58:09 ID:Kzli+14t
354 :
実習生さん:2006/11/06(月) 15:58:51 ID:Kzli+14t
ID:h3pt1cJEは大学教員志望の学生か教諭だろ。
355 :
実習生さん:2006/11/07(火) 00:51:17 ID:3or5hoPy
兵庫や学芸はクソ学位だから止めておけ。レベル低すぎ。あれでよく学位だすな。論文じゃなく、レポート並。
356 :
実習生さん:2006/11/07(火) 01:40:44 ID:lOKDZIZO
アメリカ人もフランス人もドイツ人もロシア人も中国人も
ほとんど読むことの無い日本語論文ばかり書いていて
虚しくならない?
357 :
実習生さん:2006/11/07(火) 02:33:38 ID:LWSyBzLe
別にならないよ。
読まないお前等が怠慢だと言えばそれで済むから。
もちろん、そう言われても向こうが正面切って文句
言えない程度には、こっちの水準が高いことを分からせた
上での話だが。
358 :
実習生さん:2006/11/07(火) 03:12:58 ID:u1AJX98L
兵庫や学芸はダメなんですか!?
359 :
実習生さん:2006/11/07(火) 05:27:41 ID:JVyyzbjD
>>357 それは無理だろう。国際的な流れは英語で論文発表することだから。英語で論文書いていない時点で海外はひょうかしてくれないから。
>>358 うん。論文ではないね。レポートだね。特に現職教員対象のはひどい。目も当てられない。
360 :
実習生さん:2006/11/07(火) 10:53:36 ID:u1AJX98L
そうですか
ではそうならないように論文の書き方を
学んだ方がいいようですね
こんないわれ方だけは避けたい
はぁ
361 :
実習生さん:2006/11/07(火) 11:16:41 ID:71siancm
Dで何を学ぶかといえば、研究の方法と論文の書き方だが、それをしていない
んじゃ、教育機関と呼べないな。
362 :
実習生さん:2006/11/07(火) 12:11:27 ID:qYSAXT/G
Dで学んだことなんて
どうやったらつぶれずに生き延び続けられるか
くらいしかない(笑)
363 :
実習生さん:2006/11/07(火) 12:44:39 ID:/6CmvVzG
>>362 そうかな? そんなことを教えてもらった記憶はないが。
364 :
実習生さん:2006/11/07(火) 19:01:00 ID:arbr+Kzb
教わるもんじゃなくてあれは体験するもんだろw
365 :
実習生さん:2006/11/07(火) 22:19:44 ID:LWSyBzLe
>>359 「海外」って言うけど、具体的には、海外のその分野の「研究者」だろ。
結局は人と人との関係に尽きる。国際学会とかで質問したり、個人的に
喋ったりすれば(もちろん発表もするけど)、「俺日本語読めないけど、
日本語の研究も侮れないらしいな。」と思い直す人はそこそこいる。
思いっきり単純化して言えば、こっちは向こうのを読んでるのに、向こうは
読んでいないわけで、情報量はこっちの方が多い。敵を知り、己を知らば
何とやら、ではないが、向こうさんに一回や二回「むむ!」と思わせるのは
割と簡単なんだよ。それ以上突っ込まれて、撃沈したことも多いがw
少なくとも、向こうに「英語でも書いてくれないか?」と言われるくらいで済む。
366 :
実習生さん :2006/11/07(火) 22:36:56 ID:nEHvhSc0
>>357=365
あなたの研究分野について教えてくれないか?
理系?文系?
研究対象はグローバル?ローカル?
理系でもうんとローカルな分野(○○川の生態系みたいな)だと、
日本語でという選択もあるらしいが、それでも程度の高い論文は
英文雑誌に投稿するそうだ。
例えば「日本人のルーツ」のような日本人以外興味がない分野だと、
365に書いてあるようなケースも起こるかもしれないが、それだって
「人類のルーツ」なら、英語で書くしか認められる道はないだろう。
文系だと、どうも日本語雑誌が多いらしい。西洋哲学でさえ
日本語で論文書くと聞いて、どういうことだ?と思ったことがある。
367 :
実習生さん:2006/11/07(火) 23:23:34 ID:DLCPLXVY
だって文系は小説以外ノーベル賞と関係ないもん。
368 :
実習生さん:2006/11/07(火) 23:30:50 ID:Duh04Un2
ノーベル平和賞
369 :
実習生さん:2006/11/07(火) 23:40:39 ID:ZRkHmGLd
英語論文が当たり前だと批判するわりに文系理系で分けるという矛盾。
日本ローカルな分類恥ずかしくない?w
370 :
実習生さん:2006/11/08(水) 01:04:58 ID:te+Q55gJ
大学教員に恥なんてもんある筈ない。
371 :
実習生さん:2006/11/08(水) 01:57:42 ID:Arn+RfaE
>>366 文系だよ。
地域が絡むと、現在の国家も絡んでくる。日本研究やフランス研究で
英語が主要な学術言語なワケ無いでしょ。材料も多言語だし、もともと
発表手段が多言語なのが当然の世界。
西洋哲学が日本語で書くのは、ある意味で当然(だった)。
日本の西洋研究ってのは、日本の目標である(あった)西洋って一体どういう
もんなのか?、あいつ等は何考えてるのか?を調べるための学問だったん
だから、向こうの概念やら行動様式やらを日本語で記述できなければ、
存在意義無し。かつては大国だったけど近代以降はたいしたこと無いスペイン
についての研究が、遙か昔に消滅した古代ギリシャ・ローマ研究よりマイナーな
理由がここにある。
そして、目出度く日本が発展してしまったお陰で、逆に存在意義が揺らいでる。
もっとも、明治の頃には、日本史研究者でもドイツに留学して、ドイツ語で論文
提出した原勝郎みたいな人もいるけどね。
372 :
371:2006/11/08(水) 03:15:00 ID:Arn+RfaE
ついでに連投
> 例えば「日本人のルーツ」のような日本人以外興味がない分野だと、
> 365に書いてあるようなケースも起こるかもしれないが、それだって
> 「人類のルーツ」なら、英語で書くしか認められる道はないだろう。
何の証拠があって日本人しか「日本人のルーツ」に興味がないと思ってるんだ?
というつっこみはおいとくが、人類のルーツと日本人のルーツとの間に、何万年
の隔たりがあると思ってるんだ?そもそも基本的に概念だし。
「人類のルーツ」になれば、それこそ「〜人」(≠人種)以前の世界なんだから、
DNA分析とかやってる理科系の方の人類学守備範囲。つか、文系の方法論で迫る
対象じゃないでしょ。文化すら存在しないんだから、考古学すら対象範囲外。
373 :
実習生さん:2006/11/08(水) 03:16:11 ID:Arn+RfaE
ゴメン。ミスった。
基本的に概念だし。→基本的に別の概念だし。
374 :
実習生さん:2006/11/08(水) 04:07:22 ID:LeNTXTDy
>>371 >かつては大国だったけど近代以降はたいしたこと無いスペイン
>についての研究が、遙か昔に消滅した古代ギリシャ・ローマ研究よりマイナー
言いたいことはわかるが、文系だったらこういう無神経なことは書くな。
375 :
実習生さん:2006/11/08(水) 06:46:41 ID:Jz4HNayS
質問させて下さい
私の分野は博士課程満期退学で
ドクター取得にまで至っていない方が多いです
取れた方と取れない方の違いは何なのでしょうか?
376 :
実習生さん:2006/11/08(水) 08:48:19 ID:934uuSOE
知力体力時の運
377 :
実習生さん:2006/11/08(水) 09:58:19 ID:lur54Dfu
>>374 君に一票。
スペインってかっての輝きは薄れたけど、スペイン語圏は英語圏と対等以上に
張り合ってるよね。ギリシャ・ローマ語圏は狭く日本と同じくらい。日本は
経済的に発展しても語学を広めるまでにはまだ至っていない。語学が広まる
にはそれなりの必要性があるわけだし、現状日本は外国人にあまり興味もた
れていない証拠になるな。
378 :
実習生さん:2006/11/08(水) 11:06:33 ID:+RDE6pby
>>375 学生かね?そんなの分野によって違うから、Dのある人とない人のポジション
の差を図にまとめてみたらすぐわかるよ。さあすぐやってみよう。
x>0でDあり、x<0でDなし、y>0でパーマネント、y<0でテンポラリとして
名前を書いていくといいよ。
379 :
実習生さん:2006/11/08(水) 11:42:33 ID:KtSiqCC+
>>371 366です。
>向こうの概念やら行動様式やらを日本語で記述できなければ、
>存在意義無し。
これって、ただの紹介だよね。学問じゃないよね。
それでも昔はともかく、今でも紹介をやってるの?
あるいは紹介以上のことをやっても、日本語で論文書くの?
どちらも常識的に考えて、ヘン。
>>372 366では日本人や人類のルーツは理系の枠組みの中での例え話だよ。
そのうえで、>365のような「お主やるな」的なこともあるだろうが、
やはりそれでもまともな論文は英語でないとまずいと多くは思ってる。
さらに、俺は例えばマサイ人のルーツなんて面白いとは思わないが、
もし日本人のルーツに日本人以外も興味持つと言うのなら、
ますます論文は英語で書かなきゃいけないんジャマイカ?
380 :
実習生さん:2006/11/08(水) 12:06:18 ID:1T1512Yw
今時論文英語で書けないヤシっておらんだろう?
381 :
実習生さん:2006/11/08(水) 12:24:00 ID:mIXH40IJ
わたしはどっちかといえば
>>357、365、369、371あたりに同意。
>>379 >ますます論文は英語で書かなきゃいけないんジャマイカ?
そんなこと分野による。一概には言えない。オレは文系なんだけど、
知ってる分野の中で、日本が優れてる分野だと、アメリカ人、中国
人、フランス人でも、志のある研究者は日本語論文読んでて、ちゃ
んと、彼らが書いた英語論文、中国語論文に引用してるもん。
逆に、フランス語、ドイツ語、ロシア語の論文もオレの分野では
結構あるが、オレは志が低く、読めない。
>>357の「読まないお前等が怠慢だと言えばそれで済むから。」の
ように言われたら、甘んじて批判を受けるしかない。
382 :
実習生さん:2006/11/08(水) 12:47:25 ID:cNIpL6OS
こういうスレだと、
理系でかつ研究至上志向の香具師のレスが一番傲慢なんだよな
383 :
実習生さん:2006/11/08(水) 12:50:52 ID:mIXH40IJ
>>379 >これって、ただの紹介だよね。学問じゃないよね。
理系の人なのかなあ?本国人やいつもお付き合いのある周辺の
国の人たちから見たら、見えないこともあると思うよ。日本人の
立場からみた、○○人の行動様式というのも、紹介ではなく、
立派な研究だと思うよ。その国の人が興味を持つか、評価するか
は別問題としてね。ローズベネディクトの『菊と刀』だって、
アメリカ人からみた「日本人論」であって、「日本人紹介」では
なかっただろうし、当時は。
384 :
実習生さん:2006/11/08(水) 13:03:33 ID:Jz4HNayS
>378
さっそくやってみます
ありがとうございます
無知で申し訳ないのですが
ドクター取得してない教授陣が
学生にドクター与えることって
できるのでしょうか?
385 :
実習生さん:2006/11/08(水) 13:31:35 ID:di3LMTpe
いい加減にしろよ
386 :
実習生さん:2006/11/08(水) 14:08:08 ID:934uuSOE
>>384 マジレスで申し訳ないがお近くの指導教員にお問い合わせ下さい。
387 :
1回生:2006/11/08(水) 14:54:49 ID:cgmMudDp
友達のレポート丸移しとかでも合格することあるのかにゃ〜‥
388 :
実習生さん:2006/11/08(水) 15:11:57 ID:KtSiqCC+
>>383 それは理解します。
その場合は、だからこそ逆に、本国人に分からない日本語で
書くのはどうなのかなと思いますけど。
でも、>371に書かれていることは、日本人向けの話ですよ。
389 :
実習生さん:2006/11/08(水) 16:04:35 ID:mIXH40IJ
『菊と刀』はアメリカ人向けですよ。
なんで日本のこと研究したのに、日本語で日本人に向けて書かな
かったんでしょうね。ははは。
それからもうひとつ付け加えると、もし日本人がモンゴルについて
論文書くなら、やっぱり英語じゃなくて、モンゴル語で書いたほう
がいいことになるのかな?ははは。
390 :
実習生さん:2006/11/08(水) 16:56:21 ID:ngTOGFjQ
日本の学会の論文は日本語良しとして、D論や修士論文くらいは、英語で書けや。いくら教育分野のクソ野郎でも。
391 :
実習生さん:2006/11/08(水) 17:01:17 ID:zrtjThms
英語・英米文学・英語教育の世界も昔は修士論文は英語が当たり前だったが、
今は日本文が当たり前になってきたらしい。これからは、さらにゆとり教育の影響をうけた
DQN院生が大量にでてくるぞ。
392 :
実習生さん:2006/11/08(水) 17:27:32 ID:KtSiqCC+
>>389 英語はイギリス人向けとかアメリカ人向けというわけじゃなく、
全世界人向けという観点で物を言っているのが分からないのか?
393 :
実習生さん:2006/11/08(水) 18:14:01 ID:mIXH40IJ
>>392 英語で書いてあれば、全ての国の人が読んでくれる、
読むべきものと思ってるのね。ははは。
394 :
実習生さん:2006/11/08(水) 18:23:03 ID:GMVqq+Xr
≫393
それでも、日本語で書いてあるよりは英語で書いてあるほうが読んでもらえる可能性は高いのではないだろうか?
395 :
実習生さん:2006/11/08(水) 18:29:00 ID:KtSiqCC+
>>393 日本語で書いた論文を知らないからと言って「怠慢」と
言えるケースが非常に少ないと思われます。
英語で書いてあっても、ジャーナルによっては言えないでしょう。
だから、みんなサーキュレーションの良い英文雑誌に
論文を投稿するんですよ。
インパクトファクターというのは、その結果出てくる数字です。
396 :
実習生さん:2006/11/08(水) 18:33:30 ID:Arn+RfaE
>>379 > これって、ただの紹介だよね。学問じゃないよね。
違うよ。岩石の組成や森林の植生分布、あるDNAの塩基配列なんかを、
実験や観察で明らかにすれば、それは研究であり学問だろ?
それを「見りゃわかるじゃん。学問じゃないね」とは誰も言わない。
それと同じ。フランス語ができれば誰でもサルトルが分かるかと言えば、
そんなことはないんだから。
> もし日本人のルーツに日本人以外も興味持つと言うのなら、
> ますます論文は英語で書かなきゃいけないんジャマイカ?
興味持ってるヤツが日本語勉強して読めばいいじゃん。
自分の研究対象なんだから、それくらいやれよ。
これが人文系の基本的発想。
397 :
実習生さん:2006/11/08(水) 18:39:35 ID:CME1o1x0
反対: 自由がいらないなら共和国に移住しなさいよ
多くの人が経済の基本も貸し手のリスクも無視ですね。借金して消費を
謳歌する連中が安堵感に包まれる中、多くの会社がつぶれ、多くの従業
員が職を失うでしょう。多重債務、ギャンブル依存など、本人以外誰が
悪いの?自殺がどうとか、点でしかものごとを捉えていない人が特に
経済が苦手そうな女性に多いですね。単純に自分のお金を貸してそれが
返してもらえないことぐらい想像できないのかね。資本主義経済のもと
で暮らしたい僕に言わせれば、こんな法案を考えたり賛成したりする輩
は、全員北の共和国にでも移住すればいい。
Jun | 男性 | 30代 | 東京都 | 2006/11/08 18:09
http://news.livedoor.com/webapp/stream/detail.html
398 :
実習生さん:2006/11/08(水) 19:13:17 ID:mIXH40IJ
>>395 >日本語で書いた論文を知らないからと言って「怠慢」と
言えるケースが非常に少ないと思われます。
きっと、あなたの周囲ではそうなんでしょうね。わたしの分野
(周辺の領域も含めて)では、381にも書いたけど、外国人学者
でも、ちゃんと日本語論文読んでるし、読んでないと怠惰と言
われる分野。学会発表などで、日本語のこの論文をあなたはど
うして参照してないのですか、と指摘したら、指摘したほうに
理があると見做される場合も多い。ちなみに日本関係を研究対象
にした分野じゃないですよ。ですから永遠に話がかみ合うことは
なさそうですね。基本的に人文系って396の後半の通りだと思う。
それから、ここでは言語の問題であって、ジャーナルのレベルの
問題は関係ないはずですよ。
399 :
実習生さん:2006/11/08(水) 19:56:51 ID:1Wvm+jqf
よく大学ランキングで引き合いに出されるトムソンサイエンスとかは
引用の多い文献を書いた大学順に並べられるよね。学者が引用するとき、
たいがい英文検索するから日本語論文なんか引用されるはずないよ。
従って論文は英文で書くのが世界共通原則だ。日本語で書いたって
誰も読みやしない。
400 :
実習生さん:2006/11/08(水) 19:57:36 ID:1Wvm+jqf
それから、学生は自スレへ戻るように。
401 :
実習生さん:2006/11/08(水) 21:39:53 ID:mIXH40IJ
402 :
実習生さん:2006/11/08(水) 21:40:41 ID:Arn+RfaE
403 :
実習生さん:2006/11/09(木) 02:14:08 ID:eDIaoZTe
だから傲慢な理系がウザ杉なんだよ
文系蹴散らせばそれが知性だと思ってる
そういう発想の方が出世するからやめろとは言わんが
404 :
実習生さん:2006/11/09(木) 03:17:06 ID:2Mz7E2jH
駅弁理系教員だが、俺のホンネとして、電気学会誌なんかに日本語で論文を
書いて、査読アリ論文としてカウントしてるのをみると、楽してるなあと
思うね。
405 :
実習生さん:2006/11/09(木) 05:15:45 ID:KvQWTmvu
まあとにかく2ちゃんねるで毒吐いてる暇がある自称研究者にロクな奴はいない(俺含む)
406 :
実習生さん:2006/11/09(木) 05:27:08 ID:ffbi2Wf6
>>404 英作文以外で、どの辺が「楽してる」と思うの?
査読レベルが低いのなら、それはその雑誌の査読者のレベルが低いことになる。
査読が厳しくない、という意味なら、それはその雑誌の問題であって、その雑誌が
査読基準を厳しくすればいいだけの話だと思うけど。どっちにしても日本人研究者
の質と意識の問題でしょ。本気でそのジャーナルを育てる気なら、海外の一流誌
と同等以上の基準で査読すればいいだけの話。
407 :
実習生さん:2006/11/09(木) 09:10:54 ID:Ipqh1F4D
>404
確かにそうなのかもしれないが、ないよりはマシでしょう。
408 :
実習生さん:2006/11/09(木) 09:49:11 ID:KvQWTmvu
研究者が3人集まると決まる話も決まらない、ってのなかったっけ?
409 :
実習生さん:2006/11/09(木) 10:05:02 ID:hU3c4mUU
>>406 査読レベルは査読者じゃなくて雑誌のレベルで決まる。
この雑誌ならこれでokだが、この雑誌なら追加実験必要とか。
で、雑誌のレベルというのは、基本的にはどれだけ広く読まれて
いるかで決まる(>399はその結果だけを取り上げてるけど)。
理系だって、一部の人間以外は>402と同じくランキング自体には
興味なんてもってない。
で、読者数ってのは、扱っている問題がどれほど多くのひとの
興味を引いたり従来の問題を解決できるかという一般性を問われる。
ということは、そういう論文ほど広く読まれる良い雑誌に
掲載が許可され、そうでない論文はもっと専門的で読者が少ない
イマイチな雑誌にしか掲載されないということになるんだよ。
英語で論文を書けるということは、研究が一定以上の成果をもってて
世界に向けて発表する意味があって、しかも査読者からその意義が
認められたってこと(自己満足じゃなくて)。
掲載誌のレベルが上がるということは、それだけ多くの読者の関心を
引く内容だと査読者に認められたということ。
>404が楽してると思うのは、たぶん分野によって微妙に掲載に至る
までの難易度とそれによって受ける評価の間に違いがあるからだろ。
410 :
実習生さん:2006/11/09(木) 11:59:16 ID:rWp5+VNp
評価に統計を使うかどうかで話が違ってくるな。統計を使わない論文はゴミ
だとは言わないけど。
411 :
実習生さん:2006/11/09(木) 12:13:53 ID:eDIaoZTe
人文系なので、
それらの話は知っているけど何の関係もない
あんたらから見たら糞学問なんだろうけどな
412 :
実習生さん:2006/11/09(木) 13:10:06 ID:cm8aU/eC
>>410 それは理系の話だろう?
人文では必ずしも統計だけで評価が決まらない。
もっとも、人文のなかでも教育系は統計を使うが、
あまり意味のないくだらない論文が多い。
つまり、必ずしも統計処理している論文が優れているという
訳ではないってことさ。
413 :
実習生さん:2006/11/09(木) 13:21:24 ID:Pqt6nFk7
>>410 君、もしかしてまだ20才台?いや、純粋に聞いてるんだけどね。
例え理系でも、それぞれの分野で、データ処理の流儀が違うから、
一概に統計云々はいえない。
実験系と理論系、という大きなくくり以外にも、物性、生物、
境界領域、数学、応用数理、全然違う。
俺の分野では、データ処理よりも、その前の理論展開の方が
遙かに重要だよ。
それを知らずにそう言う発言をするということは、
1. キャリアがスタートしたばかり。大学院生前後。
2. 単なる釣り。
としか思えないんだけど、善意に解釈して、まだ若い人なのかな、と。
414 :
実習生さん:2006/11/09(木) 15:29:19 ID:yo0Qn8Z1
相手が教授だったら十分皮肉ってると思うよ。
415 :
実習生さん:2006/11/09(木) 18:39:19 ID:tKwjTAfz
おまえら
「俺の分野ではそれは違う」と言われたらそこで終わりだろ
不毛な言い合い止めろ
416 :
実習生さん:2006/11/09(木) 20:13:41 ID:hkns4yJ/
今時英語論文なんて常識だろ。おれなんか日本語と英語の区別がつかないほど
両者に習熟してるよ。おまいら、みんな大学出てんだろ?大学教員としてあま
り恥ずかしい議論してんじゃねーよ。この前湯川博士のTVドキュメンタリーを
見たが、彼も論文は英語で書いて、会議は英語で話してた。
417 :
実習生さん:2006/11/09(木) 20:41:29 ID:ffbi2Wf6
> 会議は英語で話してた。
単なる非常識でイヤなヤツではないか。
418 :
実習生さん:2006/11/09(木) 20:46:54 ID:X72T4ksa
>>416 今時英語論文なんて常識だろ。おれなんか日本語と英語のいずれの論文執筆でも
語彙に困ったり、用語の適切さや、論旨に神経使うよ。おまえ、大学出てんだろ?
学士としてあまり恥ずかしい議論してんじゃねーよ。この前見たTVドキュメンタ
リー程度で英語信者になって感動するな。
419 :
実習生さん:2006/11/09(木) 20:49:17 ID:X72T4ksa
>>416 今時英語論文なんて常識だろ。おれなんか日本語と英語のいずれの論文執筆でも
語彙に困ったり、用語の適切さや、論旨に神経使うよ。おまえ、大学出てんだろ?
学士としてあまり恥ずかしい議論してんじゃねーよ。この前見たTVドキュメンタ
リー程度で英語信者になって感動するな。
420 :
実習生さん:2006/11/09(木) 20:51:42 ID:X72T4ksa
421 :
実習生さん:2006/11/09(木) 21:24:40 ID:u2gj0xbc
すみませんが教えて下さい。
紀要って研究業績に加えていいモノなの?
レフリーといっても学内の人だし・・・。
紀要って言ってもナンチャッテ論文にすらなっていないようなモノもあるような気がするけど、、
まぁ、論文どころか紀要すら何年も書いてない人もいますが、、、
だからといって学生指導や資格取得に精を出しているようにも見えないし。。
422 :
実習生さん:2006/11/09(木) 22:49:38 ID:hU3c4mUU
>>421 いいといえばいいし、だめといえばだめ。
見る人が見れば分かるし、入れたことで評価が下がることもある。
でも何もないよりはましと考えることもできる。
ということで、本人次第だわな。
423 :
実習生さん:2006/11/09(木) 23:05:15 ID:g4Wbm5Oh
>>417 湯川博士が朝永氏と京都で主催したバグウォシュ会議の席でだよ。
424 :
実習生さん:2006/11/09(木) 23:08:09 ID:g4Wbm5Oh
1981(S.56)年 †
湯川秀樹74歳、歿、理論物理学者、東京麻布小川家に生まれ京都育ち、養
子縁組で湯川スミと結婚(1932)、京都大学教授(1939)、コロンビア大学教授・
ノーベル賞受賞(1949)、「ラッセル=アインシュタイン宣言」(1955)の共同署
名者、第25回バグウォシュ会議(京都)主催、『この地球に生まれて幸せ』
(1975) cf.京都市長秘書室(名誉市民)
425 :
実習生さん:2006/11/10(金) 09:52:29 ID:xo6P8lkB
国際会議と学内会議を意図的にごっちゃにするなよ。くだらない。
426 :
実習生さん:2006/11/10(金) 10:12:11 ID:CH5g5SPW
なんでこんな流れになってるんだ?たぶんアカポス待ちのポスドクあたりが始めたんだな。
427 :
実習生さん:2006/11/10(金) 10:14:14 ID:CH5g5SPW
428 :
実習生さん:2006/11/10(金) 11:06:20 ID:dNx3Ej3c
英語の論文といえば、私の研究室での最近の悩みといえば、学生の英語力
が低下していて、英語論文を渡しても事実上読めないことだなあ。
429 :
実習生さん:2006/11/10(金) 11:54:10 ID:kxewgQHx
誰も読まないような日本語のクソ論文でもいいから、とにかく書けや。論文書かなきゃ研究者じゃねえんだよ。ただの小中高校のクソ教師と同じだろ。
430 :
実習生さん:2006/11/10(金) 13:08:09 ID:ojfe10pu
どうやら学生に占拠されてしまったようだw
431 :
実習生さん:2006/11/10(金) 13:45:17 ID:xo6P8lkB
論文書かない先生は淘汰されるご時世だがね。私大は知らん。
432 :
実習生さん:2006/11/10(金) 15:18:12 ID:FkmLllxr
433 :
実習生さん:2006/11/10(金) 20:30:18 ID:xo6P8lkB
PDは?
434 :
実習生さん:2006/11/10(金) 23:01:38 ID:p9Kav1m1
435 :
実習生さん:2006/11/10(金) 23:28:48 ID:AAxMzxo4
436 :
実習生さん:2006/11/11(土) 11:50:03 ID:Q7J+D9lx
学生は自スレに戻るように。
437 :
実習生さん:2006/11/12(日) 08:24:47 ID:RhskpI21
安部さんの考えでは、小中高教員はこれから毎年業績評価が行なわれるらしい。
成績不芳のものは現場を離れて裏方に回されるようだが、大学じゃどこでも(?)
すでに年2回くらいMBOやってるよね?大学じゃ成績不芳だからといって現場
から裏方に回されるという事例を見たこと無いんだが今後はどうかね?
君らの職場は?
438 :
実習生さん:2006/11/12(日) 08:41:02 ID:I+7Vv1E4
>>437 むしろ仕事の出来る人の方にますます雑務が集中する傾向にあるように思う。
439 :
実習生さん:2006/11/12(日) 08:54:32 ID:RhskpI21
そういうヒトはお給料もいいだろ?
440 :
実習生さん:2006/11/12(日) 09:10:10 ID:rUjT081b
俺の周りでは下半身関係で接待する奴がうまくステップアップしてる気がする
441 :
実習生さん:2006/11/12(日) 09:19:45 ID:1PMVuawA
FDクソ食らえだ。講義は普通、趣味の世界だろ。論文数で全てを決めろや。
442 :
実習生さん:2006/11/12(日) 09:41:21 ID:2I9HRoZS
>>441 あなたが、研究をしなければならない一部有力国立大学所属か
学生にサービスしなければならないその他国立・私大所属かによる。
443 :
実習生さん :2006/11/12(日) 12:38:30 ID:Ya8Py7Em
>>439 給料はそういうことでは決まらない。学生は自ス(ry
>>441 趣味の世界じゃないだろwww
学生にはその分野の体系(の概略)を教えなさいね。
>>442 「研究をしなければならない」じゃなくて、「研究だけしていればよい」だろwww
ところで、最近知ってびっくりしたこと@教員スレ
ノーベル賞のうち、経済学賞だけ日本人は取れてないこと。
だ〜か〜ら〜、他人の研究を紹介したり他人の理論を日本で実証したりとか
ばかりしてないで、オリジナルな研究をしろってばさ〜。
444 :
実習生さん:2006/11/12(日) 12:40:46 ID:rUjT081b
最近知ってびっくりしたんだ
445 :
実習生さん:2006/11/12(日) 14:13:58 ID:t8SoHghY
>経済学賞だけ日本人は取れてない
学歴板ではむかしから指摘されている。
446 :
実習生さん:2006/11/12(日) 14:16:59 ID:p42165ww
447 :
実習生さん:2006/11/12(日) 14:25:37 ID:2AImTynV
何人か経済学賞に接近した日本人はいたけれど、
研究分野そのものを創設したような感じじゃないからね。
そのうちの誰かが、伊藤清のようなタイプの業績を挙げていれば取れたと思う。
448 :
実習生さん:2006/11/12(日) 19:00:35 ID:e5DYpDsl
彼は理数科の学者だろ。彼の理論を使ってB-S式を発案した者がノーベル経済学賞
を取ったね。日本人は理数系は強いが、社会系は弱いな。
449 :
実習生さん:2006/11/12(日) 21:09:47 ID:syeyyvBq
しかし、社会を支配するのは文系出身者ときたもんだ。
450 :
実習生さん:2006/11/12(日) 22:37:06 ID:xk34a2gf
まあ理系文系とか分けるのもうやめましょうや
451 :
実習生さん:2006/11/13(月) 02:18:34 ID:GWDHlQwA
社会を支配(笑)
452 :
実習生さん:2006/11/13(月) 02:40:07 ID:a7rZCHnR
まー、法学系の人、ついで経済系が企業でも官公庁でもトップに多いことは確かだが、
学者とは直接関係ない罠。アカデミズムの世界は、基本的に、理系の論理で動いてるわけで。
453 :
実習生さん:2006/11/13(月) 02:50:47 ID:MQ2TNse8
文系のアカデミズムは理系の論理で動いてないだろ
454 :
実習生さん:2006/11/13(月) 03:04:03 ID:NrwLI8Qb
理系文系体育会系と3つあるらしいぞ
455 :
実習生さん:2006/11/13(月) 03:33:08 ID:a7rZCHnR
>>453 評価方法とか、COEみたいな大規模共同プロジェクトの主流化、
教育手法や非常勤講師への認識など、理科系的発想で制度全体が動いていると思うよ。
おれが理系主導の大学にいるから、というだけではないと思う。
456 :
実習生さん:2006/11/13(月) 07:41:36 ID:lO8p5PUW
>>454 語学系も特別扱いだよな。
>>455 それは君のとんだ勘違いだな。理系出身の学長は朝から経営学の本をひそかに読んでる。
457 :
実習生さん:2006/11/13(月) 07:58:12 ID:dDCEw22C
中国は政治家の9割が理系だ。テレビに出てるヤツラもそうだ。中国を見習えとはいわないが、日本は1割もいないだろ。世界中で文系政治家ばかりの国は滅びれや。文科省も文系バカばっか。
458 :
実習生さん:2006/11/13(月) 08:24:56 ID:NrwLI8Qb
理系が理系の枠に引きこもってるから悪い。
459 :
実習生さん:2006/11/13(月) 08:38:48 ID:VJFe/It5
俺文系だけど、確かに大学での理系優遇と社会での理系冷遇の
バランスの悪さは何とかするべきだと思うよ。
理系の奴らがそれなりに処遇されているのなら、
このスレのような馬鹿な理系が「文系バカ」を連呼することもない。
可哀想にと思ってしまう。
それともう一つ、
理系ももう少し人文系の教養を積んだらいいと思う。
最強になれる。(逆は難しい)
460 :
実習生さん:2006/11/13(月) 08:41:40 ID:xgd3Lf/A
不毛な論争。
461 :
実習生さん:2006/11/13(月) 09:41:06 ID:/alc+fX+
>456
理系的発想と経営学が無関係と思っているあなたは文系的ですね。
462 :
実習生さん:2006/11/13(月) 10:00:13 ID:MQ2TNse8
459に同感。
三流の理系の香具師に限って、無駄に文系を排斥したがる。
その態度が、戯画化される理系の行動そのものだというのに。
463 :
実習生さん:2006/11/13(月) 10:11:09 ID:ASHNWyB8
教育学部は理系?文系?
464 :
実習生さん:2006/11/13(月) 10:20:06 ID:MQ2TNse8
英語でバリバリ論文を書いて、
インパクトファクターに晒されまくるのが理系、
というイメージだし、
教育なんぞ糞って発想の香具師が多いから、
教育学部は文系なんじゃないでしょうか?
ようは、自分の価値観から見て劣る分野を文系と呼んでいるわけだから。
物理屋が生命科学の連中を煽る時にも、
文系もどきとか何とか言ってるのを目にする。
ようするに、正統的な分野と自認している学問をやっていて、
かつ鬱屈した連中の煽り文句なのでしょう。
465 :
実習生さん:2006/11/13(月) 10:21:45 ID:NrwLI8Qb
具体的に人文系の素養ってどんなことを指すんだろう。
三流教員が師弟関係を上下関係と勘違いしてハラスメントに走るのは系問わずどこにでもいるしなあ。
466 :
実習生さん:2006/11/13(月) 10:31:24 ID:MQ2TNse8
芸術などの文化的素養に対する敬意だろう。
特にヨーロッパのインテリはそこが徹底している。
別に文系学問は知らなくても良いと思うが。
467 :
実習生さん:2006/11/13(月) 10:48:10 ID:dDCEw22C
人糞系の人間は、算数やっとけ。
468 :
実習生さん:2006/11/13(月) 20:08:05 ID:oQALG6u8
学生は自スレに戻るように。
469 :
実習生さん:2006/11/13(月) 23:13:33 ID:/alc+fX+
>463
教育心理学とか教育工学などは、理系と言っていいんでないか?
470 :
実習生さん:2006/11/14(火) 10:00:02 ID:RyFjr1G1
なんか小中高はえらい騒ぎになってるなあ?中学生が自殺したかと思えば
校長が自殺したり。一体どうなってんだ?
471 :
実習生さん:2006/11/14(火) 10:21:58 ID:Lx5ZWp0F
この手の連鎖行動については社会心理学者の出番だろう
472 :
実習生さん:2006/11/14(火) 10:24:21 ID:Miaeebzd
児童生徒の自殺は今までと大差ない数なのかもなあ
校長が自殺ってのが新しい
473 :
実習生さん:2006/11/14(火) 11:06:58 ID:LEYl9HJO
有機リン酸のせいですよ
474 :
実習生さん:2006/11/14(火) 11:58:24 ID:/yeazRBj
あくまで理系にこだわるやつが独り。
475 :
実習生さん:2006/11/14(火) 15:08:30 ID:/nA0Yzaf
そのうち講義崩壊やゼミ崩壊がおこって、
複数の学生が自殺し、教授会でつつかれた
学長が自殺なんてことに・・・
476 :
実習生さん:2006/11/14(火) 15:34:11 ID:Miaeebzd
>>475 だから必修の講義をどんどん減らして、危機感のない馬鹿が
最終年次に上がらぬまま退学するような流れになっている。
477 :
実習生さん:2006/11/14(火) 17:36:13 ID:gNQC5L4c
なんかもう疲れた・・・俺は電子辞書じゃねぇ>学生ども
478 :
実習生さん:2006/11/14(火) 19:20:52 ID:ao9mOxng
>>476 4年分の学費取ったらとりあえずOKで、卒業生にしたくないから横出しで。
って、うちの学科長が言ってました。
479 :
実習生さん:2006/11/14(火) 19:56:10 ID:ljqdD9ht
それも一つの割り切り方だよね。
480 :
実習生さん:2006/11/14(火) 21:37:26 ID:w+MJC5Ol
まあアメリカ型の「入学は楽勝、卒業は難しく」ってなってきたわけで、
それでいいんじゃない。今の怠け具合なら5割消えても構わんでしょう。
481 :
実習生さん :2006/11/14(火) 22:17:21 ID:XRYmmru8
遅刻だが、うちの大学だと、学生も高校生気分だし、父母懇談会でも
高校並みの学生指導を要求されるし、中途退学者続出だと文科省からも
怒られるとかで、役員会や教授会執行部からも「親身の指導」を
するように言われる。
個別指導したり甘い追試で単位をやったりするのは当たり前。
場合によっては、担任や教務委員が下宿まで出向くし・・・orz
482 :
実習生さん:2006/11/14(火) 22:23:34 ID:w+MJC5Ol
483 :
実習生さん:2006/11/14(火) 22:54:46 ID:4mh1IBj/
ゼミでも1割は落ち零れるなあ。
484 :
実習生さん:2006/11/14(火) 23:11:25 ID:DL9GApwY
>>481 うーん、父母懇談会をすると、高校並みの学生指導を要求されるのか…。
1回生向けの少人数クラスだけでもアホくさいのに…。
485 :
実習生さん:2006/11/15(水) 08:26:16 ID:SHroTqSK
>481
私学ならともかく、国立でもそこまでする時代になったか。
486 :
実習生さん:2006/11/15(水) 10:28:11 ID:73C3x8de
田中真紀子のせいで、介護実習がバラバラあって、学生が揃わない。授業が成り立たないや。学生もイヤイヤだし、下らんことをやらせるな。
487 :
実習生さん:2006/11/15(水) 10:56:09 ID:vOQpemvr
でもJABEEと無関係ならまだ良いですよ、授業が遅れたって・・・
488 :
実習生さん:2006/11/15(水) 11:01:26 ID:t3rv+PSI
親身の指導か。つまり鉄拳制裁も厭わずってことになるんだがよろしいか?
489 :
実習生さん:2006/11/15(水) 11:14:10 ID:bQZVweZ8
そうやって自分でも信じていないことを書き込まない方がいいと思うよ
490 :
実習生さん:2006/11/15(水) 12:17:56 ID:YU65bjFJ
>>487 親身の指導はうちでもやれと言われるうえに、
うちの学部自体はJABEEとは無関係なはずなのに
一部の科目を工学部に提供して読替をさせてるもんだから、
とばっちりやしわ寄せがあちこちに・・・
491 :
実習生さん:2006/11/15(水) 22:58:38 ID:SHroTqSK
>490
授業は15回きっちりやっること。
講義内容もシラバスに従って。
評価基準もシラバスに書いてあるように。
テスト等もちゃんと残しておくように。
492 :
実習生さん:2006/11/16(木) 06:31:32 ID:uXfMh0KG
そりゃテスト廃棄処分するヤシはおらんだろw
493 :
実習生さん:2006/11/16(木) 08:32:35 ID:ak1SgWlq
494 :
実習生さん:2006/11/16(木) 16:04:31 ID:jMpBLVMV
>492
貴方は何年くらい保存してますか?
495 :
実習生さん:2006/11/16(木) 19:13:41 ID:OoOGVK10
最低5年。
496 :
実習生さん:2006/11/16(木) 22:17:39 ID:LCm+qgGl
棚がいっぱいになるんだよね。
497 :
実習生さん:2006/11/16(木) 22:51:56 ID:tNiUVTm6
寄附講座ってもしかして馬鹿にされてる?
498 :
実習生さん:2006/11/17(金) 08:58:17 ID:SsfMruoL
スポンサーに頭が上がらないだけで、あとは普通。
499 :
実習生さん:2006/11/17(金) 09:10:41 ID:grP3AKJX
>>496 答案をスキャナで取り込むかデジカメで撮って
電子化して保存というのは、適法じゃないのかなあ。
オリジナルの紙媒体の答案じゃなきゃだめなんだろうか。
500 :
実習生さん:2006/11/17(金) 09:19:40 ID:6kEHmkqH
e文章法ってのあったよな
501 :
実習生さん:2006/11/17(金) 11:11:38 ID:yJw+/Syc
手間が面倒だろ。ダンボールに放り込んで置いたほうが楽。
502 :
実習生さん:2006/11/17(金) 17:19:21 ID:7I/wSX+m
それもそうだな。運営交付金が15万/年ぐらいしかもらえないので、
キングファイルを買うのもはばかられるんだよな。
503 :
実習生さん :2006/11/17(金) 20:32:41 ID:QwaDGPEy
そんなものは自費で買うんだよ。
俺なんかPCさえ個人餅だ。
504 :
実習生さん:2006/11/17(金) 22:16:35 ID:VjwtAJF9
499>
適法って何の法律?うちは電子化もOKってことになっている。
ただし、JABEEの奴らは審査の時には印刷したのを用意しとけって言うんだよ!
505 :
実習生さん:2006/11/18(土) 02:00:53 ID:MQxLzZst
まあ本当に紙が必要ないなら科研費の申し込みも完全電子化できるわけだしなあ
506 :
実習生さん:2006/11/18(土) 08:19:13 ID:T2PTNLlG
507 :
実習生さん:2006/11/18(土) 15:51:06 ID:MH4riRNO
>>506 今年は何かの種別が完全電子化になってましたね。
将来的には全部電子化だろうな。
そうなると、色塗る作業もなくなるね。
508 :
実習生さん:2006/11/18(土) 21:44:36 ID:k2vlArhX
文科省か審査担当者がプリントアウトして読むってことか?
そんな面倒なことするかな?やっぱりいつまでも申請者がコピーするんじゃない?
509 :
実習生さん:2006/11/18(土) 22:03:39 ID:gwbmlx18
審査員はPDFファイルで申請書を読んで、webでスコアをつけるんじゃないのかな。
510 :
実習生さん:2006/11/19(日) 15:09:34 ID:6HUu4Au/
それにしたって20部って多くね?
511 :
実習生さん:2006/11/19(日) 16:14:23 ID:PLT4mp8H
若手Bだから7部か8部だった。
512 :
実習生さん:2006/11/19(日) 20:05:17 ID:cj4I6tAu
厚労省の関係の資格を出してる大学だが、半期15回授業のため補講の嵐…
退職者の分まで補講しなくちゃならない。
513 :
実習生さん:2006/11/19(日) 22:59:16 ID:tBGFAZEj
去年は論文無しのクソ助手に当たって、オレは外れたよ。班に学閥コネがいるらしい。むかつく
514 :
実習生さん:2006/11/20(月) 10:59:34 ID:1nRh0Fpa
>>508 論文投稿も電子化になっているご時世だし、
ありえる話だと思う。
515 :
実習生さん:2006/11/20(月) 11:03:12 ID:1nRh0Fpa
>>512 それは仕方ないでしょう。
高校の未履修問題と似たようなもんだ。
516 :
実習生さん:2006/11/20(月) 20:02:41 ID:8ltETxU8
授業始めてみたら、
全然基礎がダメで、15回のうち7回ぐらいは高校の範囲になっちゃうんだけど。
シラバスもそれを予想して書くんだけど、
年々学生のレベルが下がって、予想以下になるわけで・・・
数学系の科目です。
517 :
実習生さん:2006/11/20(月) 20:28:34 ID:9qFe7Fxv
どんどん落第させれば?
518 :
実習生さん:2006/11/20(月) 22:00:50 ID:36+6hvbo
>>512 うちも、厚生省の資格関係って書けば大体察しがつくと思いますが
正直、15回(試験1回含)って無理がありませんか?
特に短大で学外実習とか行くと。
やはり補講しまくりしか解決しないんですかね?
厚生省、何かにつけて縛りが厳しい。
519 :
実習生さん:2006/11/21(火) 10:07:55 ID:LuoCt1Aj
15回の授業って、特に前期、一年生はオリエンテーションだ何だで休講が多いので、
その分補講の嵐になってこっちもキツかったです。
520 :
実習生さん:2006/11/21(火) 17:59:47 ID:1yu1e5WW
>>519 入学式を早くしたり、夏休み期間を短縮すれば済む話だ。
521 :
実習生さん:2006/11/21(火) 18:05:14 ID:Np2bTZaI
うちも厚生省のやつやってるけど、
あの補助金で持ってるようなもんだ。
逆に言うと国が打ち切ったら即ツブれるかもね。
522 :
実習生さん:2006/11/22(水) 09:30:11 ID:UeKq8Ncy
英語の論文ばかり引用しているのに、自分は一本も海外雑誌に発表していない先生方が多い。
要するに海外文献の紹介が彼らの「研究」のようだ。
オリジナリティのある研究もあるようだが、日本人の間でしか読まれていない。
狭い仲間の間での評価・批判しか受けていない研究が、国際的に競争力をもてるはずはない。
基本的に問題なのは、日本の社会学界の「閉鎖性」だと思う。
外とウチの間に見えない区別を作り上げ、自分たちの世界だけで自己満足し、
外の世界と競争しようという意識が低すぎるのだ。
「英語で書かなくてもよい」は、第三者から見ると滑稽な意見だが、
こういう風土に慣れてしまうと、当然のように感じられるのだろう。
523 :
実習生さん:2006/11/22(水) 09:57:47 ID:Pt4cx7ul
日本語論文は書くだけ無駄。
524 :
実習生さん:2006/11/22(水) 10:40:04 ID:IdZ25O6T
そんな価値観垂れ流されても、って感じ
日本語論文が重要な分野の存在が許せないだけじゃねーか
いつもながら一部理系の人は性格悪いよな
525 :
実習生さん:2006/11/22(水) 11:24:03 ID:XXuUlE9D
>>524 悪いのは性格じゃなくて頭だと思うよ。
理系って、手伝っただけで共著や追試程度の実験で
論文数稼げる分野が多いしねえ。
526 :
525:2006/11/22(水) 11:51:00 ID:XXuUlE9D
俺が予想する結末
文理で言い争う無駄を認識(多くの人は再認識)する。
527 :
実習生さん:2006/11/22(水) 12:39:54 ID:IdZ25O6T
全分野が自分の学問と同じ基準で統制されるなんて、
人文系の俺ははなから信じていないんだが、
そういう発想の人が多い分野があることは承知している。
人文系だと、英語圏の研究レベルの高低が、
たまたま大物研究者がいたかどうかに左右されるケースも多いよ。
米国の良心的な人ほどそういう事情をわかっているから、
むしろ英語圏以外の議論を知りたいということになる。
528 :
実習生さん:2006/11/22(水) 13:21:54 ID:IdZ25O6T
もちろん人文系でも、
昔のようにヨーロッパ(独仏伊)一辺倒の人は減ったけどね。
英語圏が最大の「市場」である事実は同じ。
けれど英語圏だと、
インパクトファクター的な基準が人文研究も蝕んでいるから、
5年単位で流行のテーマにみんなが飛びつく傾向が見られる。
一種のアンソロジー文化で、学会は活気付くけれども、
その反面骨太な研究が出にくい。
数十年単位の射程を持った本は、
時にそういうリズムを無視しないと出せなかったりする。
529 :
実習生さん:2006/11/22(水) 15:34:46 ID:P8e5zsx/
530 :
実習生さん:2006/11/22(水) 15:42:15 ID:l/UuT8QO
研究成果の寿命と在任期間は全く別でしょ
とは言え、数十年愛される理論なんて、夢のまた夢だけどorz
531 :
実習生さん:2006/11/22(水) 20:21:56 ID:UeKq8Ncy
院お受験バカにならないために・・・気をつけておくこと10箇条!!
1.一軍はアメリカの名門に行く。
2.そうでなければ英語でクオリティ・ジャーナル/学会に出す。いずれにせよ英語力は要。専門の知識は、後からついてくる。
3.東大だけとは言わないが、旧国立大超名門校の院(とくに東大・京大・一橋・阪大当たり)なら、明らかにアカポスへの就職は有利。
無論、実績と人脈を作ればそれほどの院でなくても可だが、アカポスの採用過程でこれらの院だと反対は出にくくなる。
とくに東大当たりの院なら、下手な欧米大の院より一般的に優位。
4.浪人してでも、これらの旧国立大名門校の院に行ったほうが明らかに有利。優秀/ラッキーな人を除けば、アカポス就職には、早慶とは非情なまでの差がある。
早慶なら、飛び切りの実績を作るか、途中で留学して学位を得て挽回するくらいの覚悟は必要。
5.ただし、東大をはじめ、これらの名門大学の院でもダメ系は山ほどいる。それより他の院でも実績や人柄の良いほうが明らかに有利。
6.最早大学とは呼べないような大学も多数存在する中、いわゆる良い大学のアカポスは、名前があるだけでなく、勤務・研究条件でも明らかに有利。
7.文芸趣味の社会科学や一般受けする本・論評への志向は、年季を重ねてから。最初からだと良い大学のアカポスは難しい。
8.評論家スタイルでもNG。良い大学では、人寄せの評論家は必要ない。
9.日本の多くの研究所の仕事は雑用と業界レポート作り。給料はいいが、アカデミックな実績・キャリア作りには通常はメリットなし。
10・最後に、キャリアの作り方は人により多様。飛び切り良い院を出たからといって、バラ色ということはない。
10年スパンで見れば、結局は、院を問わず、研究の意欲・能力のある奴が見合った処遇を受けることになる。
上位20〜30位くらいまでなら、ランキングできるだろうしその意味も分かるが、それ以下は日本では徒労では?
532 :
実習生さん:2006/11/22(水) 20:27:33 ID:UeKq8Ncy
日本語論文は書くだけ無駄とかそんな価値観垂れ流されても、って感じ
日本語論文が重要な分野の存在が許せないだけじゃねーか
いつもながら一部理系の人は性格悪いよな
もっと言えば悪いのは性格じゃなくて頭だと思うよ。
理系って、手伝っただけで共著や追試程度の実験で
論文数稼げる分野が多いしねえ。
533 :
実習生さん:2006/11/23(木) 02:06:05 ID:/GcMjkxL
>>531 そんなあんたはアカポス待ちですでに10年?
534 :
実習生さん:2006/11/23(木) 04:27:49 ID:VnCLlaL1
>>531 全体的におかしいが、特に
>専門の知識は、後からついてくる。
に強い違和感を感じるね。ぼーっとしててもついてきませんよ、そんなもん。
535 :
実習生さん:2006/11/23(木) 07:48:54 ID:b+SKUeZX
日本語で書いても日本人しか読めないのにw
536 :
実習生さん:2006/11/23(木) 08:32:05 ID:DmvOyF1l
英語で書いても読んでもらえない論文もたくさんあるけどな。
英語は必要条件であって十分条件じゃない。
ツマランことをいつまでも言ってなさんな。
気分を一時紛らわせるくらいの意味しかない。
目の前の現実は変わらんですよ。
537 :
実習生さん:2006/11/23(木) 10:36:48 ID:eY0VfYGo
もう、英語とか日本語とかやめません?英語でかくかどうかは本人次第でしょ?
英語で書けなきゃ大学教員として能力的にははなから問題外だが・・。いいじゃ
ないそんなのどうだって。漢籍に凝ってるヒトだっているわけだし。
538 :
実習生さん:2006/11/23(木) 11:15:15 ID:VnCLlaL1
>>537 >もう、英語とか日本語とかやめません?
とおっしゃるのなら、
>英語で書けなきゃ大学教員として能力的にははなから問題外だが・・。
などといった紛らわしいことは書きなさんな。
539 :
実習生さん:2006/11/23(木) 12:39:36 ID:2FR3lG+R
>>537 ここでの話題は漢籍(中国古典学、文献学、言語学)やってる
人も英語で書くべき(か)、ってことでしょ。この分野で英語
圏の全体的なレベルは決して高くないけど。
540 :
実習生さん:2006/11/23(木) 14:45:02 ID:oPsIJOKM
日本史なんかだと、帰って欧米の研究者が日本語勉強していて、日本の学会誌なんかに論文投稿してくる。
分野によりけり、じゃないの?
それから531、いつの時代の話してるんだ?
541 :
実習生さん:2006/11/23(木) 14:55:02 ID:oPsIJOKM
ちょっと話題が変わりますが・・
今、推薦入試の採点しているんだけれど、年々、出来が悪くなっている。
学校推薦なのだが、100点満点中、10点以下を取る受験生の数が増えてきた。
高校側はどういうつもりで、こういう、中学レベルも分かっていないような
生徒を推薦してくるんだろうか???
以前はさすがに学校推薦で、そんなに酷いのは来なかったのだが。
みなさんの大学ではどうでしょうか?
542 :
実習生さん :2006/11/23(木) 19:11:08 ID:DfyalOmg
そりゃあ、高校側にしてみれば、試験受けても大学
入れない生徒を入れてくれるんだからラッキーだろう。
最低平均評定でも決めれば。うちはやってるぞ。
543 :
実習生さん:2006/11/23(木) 19:16:38 ID:0FEtV9vO
>>541 以前に推薦していたレベルの学生は、(偏差値などが)もう少し良い大学の学校推薦へスライドしたということではないでしょうか。
うちの学校推薦も同じような状況です。
544 :
実習生さん:2006/11/23(木) 21:26:22 ID:HeWfBHUs
>>541 うちの大学でもレベルはすごく下がってきていますよ。
推薦というと、昔なら優秀な生徒に受験というリスクを負わせないための
制度でしたが、今はアホな生徒に受験勉強させる苦労を教師が負わない
ための制度としか思えません。これに、地元出身枠なんてできた日には
目も当てられない状況になりそうです。
545 :
実習生さん:2006/11/23(木) 22:05:34 ID:Apb8Y4+s
今さら別に驚くことでもないだろう。昔だったら大学に来るべきでない者が
来る時代になったんだから。
546 :
実習生さん:2006/11/23(木) 22:46:34 ID:bw+DQ/ZO
対象としている学問の性質上、絶対に邦文で書かなくてはいけない
という分野以外は、邦文で学術論文を書くべきでは無い。
たとえ邦文で超凄い内容の論文が出ても、やっぱり誰も読まない。
たまさか読んだ奴が、アイデアぱくって英語で論文だして、そっちのほうが歴史に残るっつーことになりかねないな。
国粋主義者でもない限り、わざわざ読者の少なくなるような言語(日本語)を使って
ローカルな雑誌に論文を書く必要はないわな。 日本語が世界中で使われているなら
日本語で書くだろうけど、アカデミアでは英語(分野によっては他の言語もあろう)がスタンダードだったら、
それで論文を書いて得することはあっても損することはないぞ。
。。。。。とマジレスしてしまったが、ようするに英語が苦手なんだろ?(嘲笑
いっそのこと、「英語ができなくて悪かったな!紀要とか国内の雑誌に書いて何が悪い!」と
開き直ってもらった方が説得力があるなw
屁理屈こねて「日本語でも国際的に貢献するような有意義な論文は出せる」
だとかなんだとか超例外的なケースを出されても、
「なるほど、では国際誌はやめて日本語で書いて投稿しよう」などとは決して誰も思わんもんなwww
547 :
実習生さん :2006/11/23(木) 23:07:31 ID:+Vym+gQy
ちょっと話が変わるが、文系の論文(英語でも日本語でも)って、
ピア・レビュー受けて発表前に修正したり加筆したりするの?
それとも、単純に書いたモン勝ちなの?
548 :
実習生さん:2006/11/23(木) 23:29:44 ID:hHLk/bDA
その手のレスは、結局人文系が二級学問って言いたいだけなんだよ
549 :
実習生さん:2006/11/24(金) 00:29:41 ID:plHuUJY2
>547は頭が悪い話の例だな
550 :
実習生さん:2006/11/24(金) 00:59:37 ID:cgqHBqK4
文系と理系というのはもともと話が合わないものです。
私は経済学部の教員に「我々は一生に1本、大作の論文を書くんです。
理系の人は3ページとか5ページとかの論文をちょろちょろ書いてるだけでい
いから楽ですね。」と言われたことがあります。
551 :
実習生さん:2006/11/24(金) 02:36:37 ID:zWk3PL7Z
英語、日本語以前の問題として、紀要を業績に入れるのはやめてくれ。一応専門家
なんだから、その道の専門誌に投稿してくれ。
552 :
実習生さん:2006/11/24(金) 06:24:07 ID:LC84QMHC
>>551 法学はほとんど紀要にしか書かないでしょ。
553 :
実習生さん:2006/11/24(金) 08:35:46 ID:3ogHkk9r
紀要の目的
理系 :学部学科の近況報告代わり
社会科学:とりあえずの業績。国際誌>国内査読誌>紀要。
人文科学:哲学、文学系では紀要が一番。ほぼ鎖国状態。
百年後の必読文献と偽って実は海外との競争を避ける言い訳。
554 :
実習生さん:2006/11/24(金) 08:38:49 ID:3ogHkk9r
自然科学系の邦文雑誌は全部廃刊にしたほうが、日本の学問レベルは
確実に上がる。特に酷いのが、工学系の邦文雑誌。あれは論文の
数を稼ぐ為に利用されることが多い。外国から特に欧米からは、
何やってるのか分からない為に、自分らの著作権が犯されている
んじゃないかと、勘ぐる人間さえいる。
邦文雑誌は全部廃刊しても優秀なやつは困らない。困るのはクズだけだろう。
555 :
実習生さん:2006/11/24(金) 11:03:18 ID:GO/XF3MV
>>554 それはいえてますね。解説記事ならともかく、学術雑誌の邦文誌はちょっと
ね。このスレでも、英語で論文を書かないやつはクズだみたいな言い方が
されていますが、遠因は自然科学系学術雑誌にあるような気がしますね。
556 :
実習生さん:2006/11/24(金) 12:23:47 ID:FV00tfVB
日本語で書かないと人事委員の方々が公募資料として評価できないじゃないか!
とかだったら嫌だなあ
557 :
実習生さん:2006/11/24(金) 13:39:14 ID:5psu4rds
>>553 社会科学は査読するんですね。
内容の修正や追加調査を求められたりもするのかな。
人文科学(特に哲学文学)は他の研究者による査読はないのですか?
そういえば、勝手に単行本を出版して業績になってしまうのも、
この分野なのですか?
558 :
実習生さん:2006/11/24(金) 14:27:23 ID:6TX+rsPa
559 :
実習生さん:2006/11/24(金) 14:56:35 ID:5psu4rds
>>558 普通に質問しているだけなのにそういうレスが来るというのは、
「査読なし業績」に大きななコンプレックスを抱いているからですか?
560 :
実習生さん:2006/11/24(金) 16:43:21 ID:GO/XF3MV
分野ごとに評価システムって出来上がっているんだし、ほっときゃいいんですよ。
561 :
実習生さん:2006/11/24(金) 19:24:09 ID:DRG5jbsr
>>557 社会系紀要でレフェリーストップが掛かったが、何か?
562 :
実習生さん:2006/11/24(金) 21:43:47 ID:ulmKhYuL
要するにここの人文系は博士号なし、査読論文なし、留学経験なしの学問的童貞だらけなので
痛いとこ衝かれると必死に反発するわけよwww
563 :
実習生さん:2006/11/24(金) 23:46:27 ID:gK4JZY7g
>>559 少しは調べたのか?
調べてその程度なら、558におちょくられても文句言うな。
564 :
実習生さん :2006/11/25(土) 00:52:10 ID:NkcCFeoa
うちの大学は全学部共通の業績評価システムを導入しようとしているところで、
超一流国際誌の論文1本100点、査読つき国際誌の論文1本50点、
国内査読誌の論文1本20点、査読なし雑誌の論文1本5点みたいなことに
なろうとしているんですよ。
年度で点数つけて、次年度の給料アップの係数を変えるという計画もあります。
そしたら文学部系の教員がぶーぶー文句を言って反対声明を出してきたんです。
結果、著書を50点と数えることにして一応落ち着いたんですが、そしたら
医学部系教員からは勝手に好きなことを書いた本が50点なのはおかしいと
クレームがついて、いつまでたってもキナくさい雰囲気が続いています。
分野ごとにできた評価システムですが、大学内で共通のシステムを
導入するときは、何らかの統一基準が必要になるんですよ。
565 :
実習生さん:2006/11/25(土) 01:36:45 ID:DIXl9U8F
査読も分野によってはグループ内で好き勝手やってるっていうのもわる。
っていうか、業績で給料を変えるのはやめたほうがいいと思う。
566 :
実習生さん:2006/11/25(土) 01:48:53 ID:KzHHntpx
話ぶった切りですみませんが、
皆さん、
学内の先生にお歳暮贈りますか?
年賀状送りますか?
今年この仕事はじめたばっかりなのでどう振舞うべきなのか良くわかりません。
567 :
実習生さん:2006/11/25(土) 02:55:19 ID:8lravatY
>>564 ごみ論文を5本書くとCNS1本の価値があるわけですねw
568 :
実習生さん:2006/11/25(土) 04:51:09 ID:sEo3/ljr
>>566 うちは虚礼の廃止が回覧されているのでお歳暮は無い。
年賀状くらいはある。
569 :
実習生さん:2006/11/25(土) 06:31:41 ID:53ZQ6RhN
>>564 >医学部系教員からは勝手に好きなことを書いた本が50点なのはおかしいと
>クレームがついて
中にはそういう可燃ごみみたいな本もあるんだろうが、多少なりとも名の通った本屋から学術書を出すのは大変なことよ。
570 :
実習生さん:2006/11/25(土) 06:42:01 ID:F9CuAb3Y
3流私立大学から他大学の社会科学の大学院にすすむ場合、
研究テーマも重なり教えてもらいたいと思っている実力有名教授のいる日東駒専にいって
修士ー博士と学んで弟子になるか
研究テーマは違う教授しかいないけど有名大学の修士ー博士と進むのとでは
どちらがいいのか?
つまり、研究者になるには、
有名実力派教授のもとで博士とるのと、一流有名大学で博士とるのとでは、
将来どちらがいいのでしょうか
571 :
実習生さん:2006/11/25(土) 06:58:45 ID:DIXl9U8F
でも医学系の論文って、ごみみたいな共著者がたくさんついてるよね。
それでも点数がもらえちゃって給料が変わってくるわけ?w
572 :
実習生さん:2006/11/25(土) 07:04:00 ID:9i2oqkF6
>>570 研究テーマは違う教授しかいないけど有名大学の修士ー博士と進む。
573 :
実習生さん:2006/11/25(土) 07:25:15 ID:YBz78jBD
芸術系の学者はどう評価されるんだろう・・・・・・
574 :
実習生さん :2006/11/25(土) 08:59:43 ID:TguGrFto
>>567 計算上はそういうことです。
あ、ごみ論文も全部英文誌でないと20点じゃないですよ。邦文誌は10点だったかな。
>>569 でも、医学部系のひとは、同じ苦労をして本を出しても普通は総説扱いで
業績にならないと言っていました。
>>571 細かい話をするのもナンですが、筆頭著者と責任著者(シニアオーサーとか
コレスポンディングオーサーとか)とその他の著者で、実は点数が違うのです。
>>573 普通の総合大学なのでそういう学部学科のひとは分かりません。
でも、大学は芸術家としてではなく研究者として雇っているのでしょうから、
学術的な評論誌とかの論文で評価されるのではないかと。
575 :
実習生さん:2006/11/25(土) 09:22:34 ID:yUVXw7Il
芸術系は、ここで理系の人が考えているような研究者とは違う。
理論系と実技系で評価基準は全く違うので、
どのタイプの教員について聞いているのかで解答が全く異なる。
574氏の推測は、やっぱり理系特有のものですね。
芸術系の基準の曖昧さが即無価値だと思うならアレなんだけど、
実際にはちゃんと機能している。
576 :
実習生さん:2006/11/25(土) 10:49:54 ID:KshqcApU
>>564 うちの査読付き紀要論文はたったの1点だからブーブー言うなよ。
577 :
実習生さん:2006/11/25(土) 11:58:03 ID:nw2NFjL1
>>570 将来アカポスゲットしたいのなら、人事力のある教授につくこと。
アカポスゲットしている日東駒専の博士はどれだけいるかな?
578 :
実習生さん:2006/11/25(土) 12:56:55 ID:YBz78jBD
>>564 評価対象や点数重みを学部毎に変更できないようなところはいずれ大学として破綻するね。
579 :
実習生さん:2006/11/25(土) 13:25:35 ID:VD9nRJWb
日本語の雑誌って、本当にちゃんと論文審査してるの?
クソ論文ばかりなんだが。
それ以前に日本語で論文を書くなんて信じられないんだけど、
例えばどんな分野なの?
580 :
実習生さん:2006/11/25(土) 13:26:43 ID:VD9nRJWb
日本語誌の中にさ、論文誌なんだか講演論文集なんだかよく分からない、
インチキ臭いのが有るよね。
あれ潰されたら困るDQN研究者って、かなり居そうww
581 :
実習生さん:2006/11/25(土) 13:35:57 ID:OFX340RW
まあ人によっては国内学会の予稿集の原稿を業績にしている人も
いるもんねえ。
582 :
実習生さん:2006/11/25(土) 14:07:45 ID:7TdKWfux
あ〜、学生は自スレに戻るように。
583 :
実習生さん:2006/11/25(土) 17:02:35 ID:YBz78jBD
584 :
実習生さん:2006/11/25(土) 17:55:14 ID:OFX340RW
>>583 雑用がないものに教員の気持ちは分からない。
585 :
実習生さん:2006/11/25(土) 20:17:16 ID:ZgqE3j5I
> でも、医学部系のひとは、同じ苦労をして本を出しても普通は総説扱いで
> 業績にならないと言っていました。
まったく、幼児の喧嘩だなw
うちじゃ、寒い日に犬の散歩しても全然褒めてもらえない。
褒めてもらえるお前の家は許せない!ってのと変わらん。
586 :
実習生さん:2006/11/25(土) 20:28:10 ID:GBFi2aoP
たった5分のミーティングを行なうために、たまにある自宅研究日に往復
6時間も掛けて呼び出される経験のない者に教員の気持ちは分らない。
587 :
実習生さん:2006/11/25(土) 20:32:08 ID:PnVqkWgs
そういう扱いがイヤで普通の公務員になった。
マジメに仕事しようと思わなかったら、
給料いっぱい出てありがたい。
588 :
実習生さん :2006/11/25(土) 20:39:44 ID:v2DxmkNt
>>585 しかし、そうして褒められた結果スポイルされたお荷物が多いのが、
哲史文というかつての教養部からキャリーオーバーされた分野。
589 :
実習生さん:2006/11/25(土) 21:19:26 ID:ae5CrPWq
ここには理系しかいないのかな
590 :
実習生さん:2006/11/25(土) 22:11:49 ID:HEz23WX2
>>588 文系の例に教養とか持ち出すのは意図的なのか馬鹿なのか。
591 :
実習生さん:2006/11/25(土) 22:22:23 ID:ZgqE3j5I
>>586 そんなとこに住んでるから、忠誠心無しと見做されて、
嫌がらせされるんだよ。
徒歩5分のとこに住め。2時間の会議のために、
毎日呼び出してくれるから。
592 :
実習生さん :2006/11/25(土) 23:24:25 ID:8rH+v+bC
>>590 全国の教養部解体の後に起こったことを知らない世代か?
593 :
実習生さん:2006/11/25(土) 23:46:54 ID:QdOnivMn
594 :
実習生さん:2006/11/26(日) 00:29:40 ID:T+ujWns/
57>572,577
返信ありがとうございます。
つまり教授名よりも大学名の方が重要でしょうか。
将来大学教員になりたい、自分の好きな分野を勉強したい。
けど現在の大学も大学の専攻内容もあまり好きでない。
だから本などよんでから、
考え方の共鳴している著名な教授がいる大学(1流大学ではないけど)にいきたいと考えています。
人事権があるのかどうかはわかりません。
でも1流の有名大学にいってみたい気もします。
いくつか本を読んだけど、共鳴する教授はいまのところいません。
難しいですね。
erolist erolist
596 :
実習生さん :2006/11/26(日) 01:03:51 ID:SZmDeMuG
>>593 講義や会議のない日は自宅研究なんですと時々聞くけど、
卒研生や大学院生の指導は毎日しないのですか?
自宅研究日はたまにしかないと言っても、片道3時間かかる所に
住んでいるのは常勤の教員としては非常識じゃないですか?
用事があって文系学部の研究室に行って奇異に感じるのは、
教員の机はあっても院生の机がないことが多いんですよ。
先生が黙々と研究する背中を見て学生が育つ部分もあるはずだし、
学生に机を与えれば彼らもそこで論文読んだり書いたり
お互いに日常的に議論を交わすこともできたりして、
自然に教員も大学に一日いる習慣がつくのではないですか?
もちろん調査などのための出張は別としてね。
ま、家でごろごろする習慣が棄てられない人ほど反対するでしょうがw
597 :
実習生さん:2006/11/26(日) 01:41:35 ID:Oqsq0nFV
>>596 文系蔑視はいいかげんにしてくれ
俺が院生時代、そもそも予算がないから院生室のスペースが狭く、
いわゆる主以外がとうてい居着く場所じゃなかった。
それだってCOEにおける圧倒的な偏りが示すように、
産業が絡まない学問分野の地位が低いことに起因する。
総合大の学長だって、工学部出身が有利なんだし、
学問界では理系優遇だろうに
598 :
実習生さん:2006/11/26(日) 01:48:38 ID:/eaMNKZu
スルーするがよろし。
そもそも研究業績上げている人がここでわめくはずないし。
彼なりのストレス発散法なんだろう。
まあアカポスゲットできないでイライラしてるんでしょ。
599 :
実習生さん :2006/11/26(日) 02:08:44 ID:SZmDeMuG
>>597 ・蔑視などしていません。書き込みを確認してください
・非常識なひとが多いと指摘しているだけです
・昔話をしていません。現在の研究室の観察結果です
・理系にも産業とは無関係な分野はたくさんあります
・しかし、通勤3時間もないし、自室に院生の机もあります
そのうえで、再度伺いますが、
・通勤片道3時間は妥当だと思いますか?
・研究室に卒研生や院生の机がないのは妥当だと思いますか?
>>598 憶測で物を言いなさんな
600 :
実習生さん:2006/11/26(日) 02:15:05 ID:/eaMNKZu
>>599は頭が悪い子だな。
>通勤片道3時間は妥当だと思いますか?
と
>研究室に卒研生や院生の机がないのは妥当だと思いますか?
は全く質の違う問題。
お里が知れる。心のそこから、
>>599は頭が悪いと思う。
601 :
実習生さん :2006/11/26(日) 02:31:35 ID:SZmDeMuG
>>600 憶測の上に、頭の良し悪しの決めつけですかw
しかも、「お里が知れる」というのは差別的発言ですなw
質が違うと言っても、どちらも職業上の非常識を問うている。
ま、そもそも、こちらは>600には訊いていないんですがねw
602 :
実習生さん:2006/11/26(日) 02:51:12 ID:/eaMNKZu
最後に2点だけ。
辞書くらい調べろ。
その二つをまぜまぜして「職業上の非常識」を問うのは単なる個人攻撃。
個人攻撃楽しいか?
他にも突っ込みどころ満載だが、話がかみ合うことはないだろうから
これくらいに。
603 :
実習生さん:2006/11/26(日) 07:30:32 ID:CJVmeVm5
>>596 > 卒研生や大学院生の指導は毎日しないのですか?
しない。目の前で実験してるのを手取り足取り指導するわけではない。
つか非効率。
> 教員の机はあっても院生の机がないことが多いんですよ。
予算とスペースよこせ。
> 先生が黙々と研究する背中を見て学生が育つ部分(以下略)
そういう家族主義だけが研究の形ではない。
男子三日会わざれば刮目して相対すべし。
604 :
603:2006/11/26(日) 07:32:03 ID:CJVmeVm5
×目の前で実験してるのを手取り足取り指導するわけではない。
↓
○目の前で実験してるのを手取り足取り指導するような感じで、指導するわけではない。
605 :
実習生さん :2006/11/26(日) 10:28:27 ID:9TLoL2Ji
>>602 その2に当てはまる非常識人が実際に多いのですから、
個人攻撃ではありません。
>>603 >予算とスペースよこせ。
同じ予算とスペースでも、教員室に複数の学生机を
入れているのが理系ですが何か?
入れないのは、そういうもんだという頑迷な慣習では?
>そういう家族主義だけが研究の形ではない。
>男子三日会わざれば刮目して相対すべし。
あなたたちは、一日千秋のように、そういう言い訳を
繰り返していますね。
その論法なら、大学院はすべて通信制にしてはいかが?
それに、理系でも毎日手取り足取り型の指導ばかりでは
ありませんよ。
606 :
605:2006/11/26(日) 10:46:09 ID:9TLoL2Ji
× 一日千秋
○ 千年一日
起き立てで頭が回ってない、スマソ・・orz
607 :
実習生さん:2006/11/26(日) 11:28:04 ID:g+Btb7ew
>>596 世の中には単身赴任で自宅研究日
を楽しみにしている教員が居る事も忘れんように。
事情が飲み込めない学生は自スレに戻るように。
608 :
実習生さん:2006/11/26(日) 12:12:00 ID:eee39q33
>>605 >その2に当てはまる非常識人が実際に多いのですから、
>個人攻撃ではありません。
これで単なる訓練つんでない奴ってことが確定しちゃったね。
学生は書き込まないように。
609 :
実習生さん :2006/11/26(日) 12:16:22 ID:9TLoL2Ji
>>607 そんな世間から何の共感も得られないようなことを
持ち出してくるなんて、あなたバカですか?
単身赴任は理系でもあるし、まして民間では当たり前に
あるんですよ。
つか、公務員叩きや大学教員叩きを利して増長させる
ような既得権益まみれの非常識行為はやめろ
610 :
実習生さん :2006/11/26(日) 12:21:21 ID:9TLoL2Ji
>>608 あなたたちの何割かの体に染み付いた
腐れ公務員的体質を問題にしてるんだよ。
俺としては、文系教員のsociety全体の
体質ではないと信じたいところだが。
611 :
実習生さん:2006/11/26(日) 12:39:57 ID:KOGzSTfa
>>610 >>608の指摘は、「その2」の指摘は「個人攻撃になっている」と
言ってるのではないよ。
>>602に対する反論として「そりゃおかしいだろ」と書いたわけだ。
学生の君以外は、君の思考が稚拙であることは分かってる。
自分は反論できていると思っているだろうが、単なる裸の王様だね。
612 :
実習生さん :2006/11/26(日) 13:05:55 ID:9TLoL2Ji
>>611 どうしても学生にしたいようですねwww
もともと、>602が
>「職業上の非常識」を問うのは単なる個人攻撃
と書いたので、>603で
>当てはまる非常識人が実際に多いので 個人攻撃ではない
と言ったのですよ。>610に書いたように、特定個人の問題ではなくて、
分野が継承してきた負の「文化」の問題(そしてそれが染み付いた
分野所属の研究者個々人の体質の問題)だと思うから、延々と
ここで言及しているのです。
613 :
実習生さん :2006/11/26(日) 13:14:50 ID:9TLoL2Ji
なんというのかな・・・、その社会のなかにいると、そこでの慣習が
さも普通であって問題などないかのように錯覚してしまうってことが
あるでしょう?
文系教員の多くが当然だと思い込んでいる勤務や学生院生指導の
形態というのは、学内の理系から見て、まして世間から見て、大変
非常識に見えるところが多々あるんですよ。
特に、これから全入時代を迎えて、これまでの専門基礎が4年生の、
これまでの専門が修士の課程の内容になっていくときに、
>男子三日会わざれば刮目して相対すべし
みたいな指導法では、国だけでなくそもそも当事者の学生も父母会も
納得しないと思いますよ。
614 :
実習生さん:2006/11/26(日) 13:17:02 ID:Em0g++ya
大学全入で困ってるのは、理系のほうだろwww
615 :
実習生さん:2006/11/26(日) 13:27:49 ID:Z97HnX2D
>>612 >>602の
>その二つをまぜまぜして「職業上の非常識」
カッコ前の条件文を読み落とすって、読解力に難ありですねw
こんな奴が書いた論文読めるのか?
616 :
実習生さん:2006/11/26(日) 13:32:16 ID:RLpzoq8r
>>609 おいおい、何をいきなり興奮してんだ?君を切れやすいアカポス待ち
万年ポスドクと見たが違うか?
『既得権益まみれの非常識行為』ってなんの事言ってんの?俺は、自腹
切って単身赴任してるんだから権益でもなんでもないんですが?
4日出校の1日自宅研究日ってどの大学でも当たり前だと思うんだけど?
大学教員って論文書くのが暗黙のノルマになってるんですが?
書籍を自宅にたくさん蓄えてるので自宅研究は土日もいれて週3日
やってますが?
事情の判らん学生は受験スレか学歴スレに戻るように。
617 :
実習生さん :2006/11/26(日) 13:37:09 ID:9TLoL2Ji
>>615 その2つの現象を代表とする体質を話題にし続けているんだから、
毎回いちいち引用してなくても分かるんじゃないのか?
2つは一見違う問題に見えるが、勤務や指導の形態を決めるのは
教員の体質で、結局その問題じゃないのかと言っているんだがな。
>>614-615 2chといえども、いちいち煽らないといけないわけじゃなかろう?
618 :
実習生さん:2006/11/26(日) 13:40:58 ID:aEtFRL7O
ID:9TLoL2Jiはクダグダですねw
じゃあ文系教員は3時間通勤している奴ばかりなんですかねw
>2chといえども、いちいち煽らないといけないわけじゃなかろう?
自分の行為そのまんまじゃんw
こんな奴がセンコーだったら、学生院生カワイソス
619 :
実習生さん :2006/11/26(日) 13:41:01 ID:9TLoL2Ji
>>616 >4日出校の1日自宅研究日ってどの大学でも当たり前だと思うんだけど
当たり前ではありません。
もし、あなたの分野でそうであれば、まさに「既得権益」。
620 :
実習生さん :2006/11/26(日) 13:47:04 ID:9TLoL2Ji
>>618 「ばかり」でなくても、理系ではあり得ないほど多い。
それと、上の2つは体質を表す例であって、それに
当てはまらなくても、他に同じ体質に根ざす現象に
あてはまるひとはまだまだいると思うが。
あと、俺は煽ってないよ。
俺が言うのは
>こんな奴が書いた論文読めるのか?
>こんな奴がセンコーだったら、学生院生カワイソス
を代表とする直接関係ない煽り。不要だろ?
621 :
実習生さん:2006/11/26(日) 15:05:49 ID:CJVmeVm5
> 同じ予算とスペースでも、
??????
ま、予算は数学科ならそうかもしれんな。
院生用にそんなスペース作るくらいなら、共用の机と
本棚を置いて、学部生も使えるようにする。その方が合理的。
> その論法なら、大学院はすべて通信制にしてはいかが?
対面で「発表」させる必要があるだろ。毎日おしゃべりするのが指
導じゃない。ゼミでしばかれて、家に籠って資料と睨めっこ(といっても
誰にも会わずに引きこもることは余りないが)。翌週にその結果を携え
て再戦。何が悪いのだ?具体的なデメリットが全く見えてこないのだが。
そもそも自分で毎日勉強できないようなやつが、文系の院みたいな就職
に不利な分野に来てどうすんのよ。
> 文系教員の多くが当然だと思い込んでいる勤務や学生院生指導の
> 形態というのは、学内の理系から見て、まして世間から見て、大変
> 非常識に見えるところが多々あるんですよ。
見えるのは分かるが、なぜそういうシステムが存在するのかちゃんと
考えたことある?科学者ならまずそれを考えると思うが、そこで
既得権とかサボりとかしか浮かんでないとすれば、そいつはあまりに
寂しいぞ、研究者として。
622 :
実習生さん:2006/11/26(日) 15:39:18 ID:DwKRHJ6j
なんちゅうか、荒れてきましたね。
1.面積について
面積については、学生あたり(というか定員あたり)で決まっている
ので、学部によってはあまり差がないようにできている。差があるとす
れば、
・図書室や演習室の充実などに使っているため狭く思える。
・昔の先生が予算申請などを熱心にやらなかったため、古い基準
(狭い基準)の建物のままである。
・帝国大学じゃないから狭い。
・文系のほうが少し面積基準が狭いかも。
ぐらいが理由ではないでしょうか。いい意味でも悪い意味でも、昔は
悪平等なんですから、理系と文系で大きな差があれば黙っちゃいませんよ。
2.勤務形態について
まーどこででも仕事ができる人と、できない人がいるから難しいとこ
です。上から言われた内容の研究をしているわけじゃないので、他人の
勤務形態をごちゃごちゃいうと、他の点で攻められて困りますよ。例えば
電気代は完全受益者負担にされたら困る理系は多いでしょ。
ただまあ、学生レベルの低下に伴って、学生メンテナンスが負担増に
なっているのはどこの大学でも事実でしょう。勤務形態に影響があると
すればそのへんからだと私は思ってます。
623 :
実習生さん :2006/11/26(日) 16:19:12 ID:VLdt+0wA
>>621 >ゼミでしばかれて、家に籠って資料と睨めっこ。
>翌週にその結果を携えて再戦。
博士課程の学生ならまだしも、卒研や修士の学生相手に
それでは、教育と言えるのかという疑問があります。
その学生は自分で勉強しているだけ。教員は成果のレベルを
判定しているだけ。通信制でときどきスク−リングしているのと
あまり変わらない。
そういうシステムが、かつてはワークしていたのでしょうが、
それが今も、しかも旧帝大系のみならず地方や低レベル大学の
教員にも、そのまま「文化」として継承されていることが、
現実に合っていずに、既得権の温床になっているように思います。
624 :
実習生さん:2006/11/26(日) 16:28:21 ID:Em0g++ya
>>623 だから教えるって言っても、一緒に本を読んでやればいいのか?
理系は実験できるからいいが、理系のシステムを文系に取り入れても、
学生の怠け癖がついてしまうだけ。
625 :
実習生さん :2006/11/26(日) 16:32:03 ID:VLdt+0wA
>>622 妥当なコメントをありがとうございます。
ただ、
>電気代は完全受益者負担にされたら困る理系は多いでしょ。
という受益者負担のくだりは、電気代は学部運営交付金で
支払われることで学部レベルでは完全受益者負担になっている
ケースがほとんどであり、文理の違いにはならないと思います。
電気代が少ない文系学部では、その分講座費が多いはずです。
学部内では、運営交付金をそのまま講座に振り分けるか、
電気代を差っ引いてから講座に分けるかの違いなので、
例えば数学と化学では違いが出るでしょうが。
626 :
実習生さん :2006/11/26(日) 16:41:29 ID:VLdt+0wA
>>624 >一緒に本を読んでやればいいのか?
具体的な教え方を私に訊かれても困りますし、それはその分野の
プロであるあなたがたがそれぞれ考えるのが仕事でしょう?
でも、「勝手に勉強させて成果を判定するだけ」では今はまずくなって
きているというのは、どの分野でも少しずつ浸透してきていると
思うのですがね。
それに、そもそも学問の積み重ねや前進を考えたときに、
学生にイチから自ら考えさせていたら、今現在の学問・議論の
フロントまで学生が到達するのに、それこそ「非効率(>603)」では?
皆さん、開き直らずに、「文化」を変える方向で考えてくださいな。
627 :
実習生さん:2006/11/26(日) 18:49:08 ID:Oqsq0nFV
つうか文系(特に人文系)を遊びとしか思ってないんだろうよ
そういう理系は二流ですけどね
628 :
実習生さん:2006/11/26(日) 19:38:13 ID:XCyK55h0
> >電気代は完全受益者負担にされたら困る理系は多いでしょ。
> という受益者負担のくだりは、電気代は学部運営交付金で
> 支払われることで学部レベルでは完全受益者負担になっている
> ケースがほとんどであり、文理の違いにはならないと思います。
そうでもないですよ。「完全」ではない大学も多いです。特に古い
大学だと、そもそも電気メーターが学部ごとに設置されていなかった
りする場合もあります。
629 :
実習生さん :2006/11/26(日) 21:03:25 ID:iaZ3S5JM
>>627 また煽りですか?w
煽り返すと、みんなはみんな「遊び」でやっているとは決して思いませんが、
なかには「遊び」レベルでしか大学で働いていないひとも結構いるのでは?
そうそう、全学委員会で一緒だったドイツ文学の教授が「暑いので前期試験が
終わったら、信州の家内の実家で毎年2ヶ月過ごします」と笑ってて、ドン引きw
奥さんの実家に書籍や資料が山ほどあるわけないってw
それに、大学院生の研究も指導も2ヶ月ずっと休み?w
研究というのはある一部分では生き馬の目を抜くような点もあるわけですが、
人文系の教授で予算論文教育のストレスのために毎年人間ドックの結果が
要治療だったり毎年のように潰瘍で入院したり果ては過労死したりという話は、
寡聞にして知りませんw みなさん、ご健康で結構なことでw
ははは、いやいや、半分は冗談ですけどねw
630 :
実習生さん:2006/11/26(日) 21:25:23 ID:Zs3rpamN
痛いやつ
631 :
実習生さん:2006/11/26(日) 21:30:32 ID:EVof9Hy9
632 :
実習生さん:2006/11/27(月) 02:34:49 ID:A1ERZ6Lw
>>ID:9TLoL2Ji=ID:VLdt+0wA=ID:XCyK55h0
君、うざいからROMだけにしてくれない。せめて専任講師になってから書込んで。
633 :
実習生さん:2006/11/27(月) 08:53:01 ID:0TWR0Dzb
なんつーか、悪いけど、それこそ院生指導してるような気分だな。
> 具体的な教え方を私に訊かれても困りますし、それはその分野の
> プロであるあなたがたがそれぞれ考えるのが仕事でしょう?
いろんな人が考えた結果、合理的だと判断されているのが現在の方式なのだが…。
教員が学生を管理するよりも、学生同士で議論する雰囲気を作る方が何倍も
重要だし。
俺にはあなたの言う「教育」の具体的イメージが見えない。それが「楽してるのは許し
難い」と僻んでいるようにしか受けとられない理由だと思う。多分あなたがイメージ
してる指導・教育は、まともな教員ならだいたいゼミでやってると思うよ。最低限課題
くらいは出すし、発表させれば途中経過はだいたい分かる。
でも文系の仕事は、論文が単著であるように、孤独な仕事。結局は辞書を引き引き
一人でやるしかないし、それができなきゃ一人前ではない。ディスカッションするにし
ても、その作業がなきゃ無意味。理科系で言えば、一本を論文を作るためには、
一人でテクニシャンからオーガナイザーとしての教授の仕事まで全部こなさないと
いけない。
634 :
実習生さん:2006/11/27(月) 09:11:19 ID:E8ER0KrI
>>633 >いろんな人が考えた結果、合理的だと判断されているのが現在の方式
そんなことはない。歴史的に言って、限られたエリート学生を
教授達がろくすっぽ教えるなんてことしなかった時代を
そのまま引きずってきているのが現実でしょう。
>学生同士で議論する雰囲気を作る方が何倍も重要
そういう割には、研究室に院生の机がありませんね。院生室がある
大学や学部でさえ、そこに院生が常駐して勉強したり議論したりは
していない事の方が多いではありませんか。
>それができなきゃ一人前ではない
一人前の学者の話じゃない。一般の就職をすることの方が多い
学生や院生の話ですよ。
635 :
実習生さん:2006/11/27(月) 10:10:56 ID:0TWR0Dzb
> そういう割には、研究室に院生の机がありませんね。
共用の机があれば十分。自分の城がなきゃ議論もできないのか?
院生室のあるところにいたことがないから、そっちはよく知らんが、
個人的にはない方がいいと思っている。学部生と院生を分離するのは
あまり良くないと思う。
> 一般の就職をすることの方が多い学生や院生の話ですよ。
学部生でも同じです。最低限、卒論を自力で書き上げる(=計画・サーベイ・
実行・論述)ことができるように育てることが、目に見える具体的なスキルを
獲得しない人文系学科がやるべき人材育成だと考えています。教員は
あくまでアドバイザーであって、上司や共同作業者になるべきではない。
636 :
実習生さん:2006/11/27(月) 10:30:01 ID:lvEW18ac
何度言われても、文系蔑視ありきの論難だから、
鬱屈した情念をぶつけているだけにしか見えないですね
性格悪すぎ
637 :
実習生さん:2006/11/27(月) 10:31:34 ID:SRjKYToe
盛り上がってるなあ
638 :
実習生さん:2006/11/27(月) 10:34:06 ID:SRjKYToe
文系理系問わず『大学はこうあるべき』だけで生きていけるなら世の中もっとハッピーだ。
639 :
実習生さん:2006/11/27(月) 10:50:16 ID:ASxYA0V4
相手は無給研究員なんだから事情を察してやれ。
640 :
実習生さん:2006/11/27(月) 11:15:59 ID:oMHWGMa0
641 :
実習生さん:2006/11/27(月) 11:28:35 ID:1C69Fxg2
そんなことよりオマイら、
ウチの底辺大学に新入生をくれよ。
642 :
実習生さん:2006/11/27(月) 11:33:56 ID:SZp+qlt7
それより私立の無責任な理系教育をなんとかしろよな
643 :
実習生さん:2006/11/27(月) 21:40:34 ID:/m8ZoL2e
理系というのはどこでも社会性がどうも・・・。
644 :
実習生さん:2006/11/27(月) 21:44:45 ID:JlU9sqfn
うんでも2,3年で100校ツブれるから。
私立の連中はクビになるのは慣れてるだろうけど、
駅弁でツブれる所の奴なんか自殺しそう。
645 :
実習生さん:2006/11/27(月) 21:51:40 ID:0GSHjv7u
100校?
んなわけない。
646 :
実習生さん:2006/11/28(火) 00:23:57 ID:qPY9/LA5
つぶすのかなあ? 吸収あるいは合併するという話はないのだろうか?
647 :
実習生さん:2006/11/28(火) 01:01:39 ID:ZMtCI58q
>>646 バカだなあ、それが潰すことだろ。合併校が被合併校の学生と校舎だけ持って
いって教職員は即解雇。
648 :
実習生さん:2006/11/28(火) 02:19:18 ID:ebsFOrzI
実務経験がある医学部の講師は珍しくないのに
実務経験がある教育学部の講師は皆無なのは何故だ
これは教員養成の軽視と言うことではないのか
649 :
実習生さん:2006/11/28(火) 02:26:42 ID:bZRxfWpJ
>>648 遅刻教育学部や教育大の教科教育法とかに山ほどいるじゃないか。何いってんだ?
650 :
実習生さん:2006/11/28(火) 03:56:42 ID:iCZWgVDK
うちの遅刻教育学部には皆無だよ。
651 :
実習生さん:2006/11/28(火) 05:48:43 ID:s5Pc8abL
社会性ってなんだろ。組合の話かね?
652 :
実習生さん:2006/11/28(火) 09:10:33 ID:pDV11WfY
>>651のレスそのものが社会性のなさを示している皮肉
653 :
実習生さん:2006/11/28(火) 11:12:28 ID:KdGx32fJ
ほほえましいお尋ねだな。学生じゃないの。
654 :
実習生さん:2006/11/28(火) 11:29:36 ID:lyA4aPls
変態の「長谷川櫂」、実名「長谷川隆喜」がいる最底辺の大学
「東海大学」であれば、どんなバカでもチョンでも何歳からでも
入れることは間違いないぞ!
とにかく長谷川本人が下賤な熊本県のチョン部落の出身だそうだからナ。
ただし、こいつの俳句の授業にだけは出ないほうがいいぞ。
変質者のことだから、何をされるか知れたもんじゃないから・・・
以前、長谷川は未成年に対する猥褻行為で問題を起こしたことがあるようだ。
655 :
実習生さん:2006/11/28(火) 12:17:34 ID:RwvRDX2G
>>594 専攻しようとする分野の学会に行ってみろ。普通は聴講自由だから。
早くから会員になっていてもいいぞ。
だれが、この分野でどんな力を持っているかわかる。
656 :
実習生さん:2006/11/28(火) 12:31:06 ID:f8DHORhe
大学倒産──定員割れ、飛び級、独立行政法人化
中村忠一著
東洋経済新報社
本体価格1600円
大学崩壊!
川成 洋著
宝島社新書
本体価格700円
この2冊、大学の図書館に取り寄せ依頼したらハネられたwちなみに遅刻
657 :
実習生さん:2006/11/28(火) 13:30:05 ID:yvItzw2m
そんなもん自分の金で買えよな。
658 :
実習生さん:2006/11/28(火) 13:32:18 ID:Az5WI+XW
くだらんイタズラするなあ
659 :
実習生さん:2006/11/28(火) 13:40:59 ID:D5O4ZiWU
宝島社の本を買う事自体考えにくい
660 :
実習生さん:2006/11/28(火) 15:20:48 ID:zdr05RqF
週刊現代は? ちなみにうちの大学では提案されてrejectされた模様です。
661 :
実習生さん:2006/11/28(火) 15:35:05 ID:D5O4ZiWU
一昔前は新書も、岩波中公(後にちくま)ぐらいしか入らなかった印象。
講談社現代新書がいつも微妙なポジション。
662 :
実習生さん:2006/11/28(火) 19:43:24 ID:itYZd0/E
>>660 うちはオレンジページや今日の料理は入ってる・・・。
男性週刊誌・女性週刊誌はさすがに入ってない。
663 :
実習生さん:2006/11/29(水) 00:04:40 ID:bZRxfWpJ
>>650 えっ、そうなの?
俺の世間が狭かったみたいだな。649は取り消す。
664 :
実習生さん:2006/11/29(水) 00:34:06 ID:uf6n2R2f
査読進んでますか?
665 :
実習生さん:2006/11/29(水) 00:56:22 ID:wvb5ZQh9
>>664 いきなり何を聞いているんだ。
どきっとするじゃないか。
学会から回ってきた論文は、もうちょっと暇になってから読むよ。
666 :
実習生さん:2006/11/29(水) 01:18:00 ID:84GWIten
講演をうまく断る言い訳を教えてくらさい
みなさん頼まれたら全部引き受けてます?
667 :
実習生さん:2006/11/29(水) 08:15:50 ID:SA9jXRVb
報酬に拠るだろ、普通は。
668 :
実習生さん:2006/11/29(水) 10:38:53 ID:6aTuu9NB
えっ、講演で報酬もらえるのか?
分野は?
うちの分野じゃ、ゼロかせいぜい交通費だ。
669 :
実習生さん:2006/11/29(水) 11:27:29 ID:NQJRvvnV
こないだ2万円で1時間話してきましたよ。交通費(だいたい往復3000円ぐらい)ですけど。
670 :
実習生さん:2006/11/29(水) 13:51:07 ID:8KL/uoRc
理学部物理系だけど、謝金は場合によりけりだね。
先月、シンポジウムの招待講演やったけど、謝金なし、交通費自腹、宿泊食事は主催者もち。
今月は他大学の「XX講演会」って奴で大学の予算がついていたので謝金、交通費、宿泊費全部つき。
来月は知り合いの研究室のセミナーで、完全自費(というか、校費)でまかなう予定。
謝金が出るほうが珍しいかな、私の場合。
も少し名前が売れたらだいぶん違うんだろうけど。
671 :
実習生さん:2006/11/29(水) 14:43:23 ID:OEXx/khJ
そ、有名度によるな。
672 :
実習生さん:2006/11/29(水) 15:39:51 ID:6aTuu9NB
理学系だと、ノーベル賞でももらわないと
報酬というレベルは難しいんジャマイカ?
けど、そういう講演だと専門の話じゃなくて
床屋談義もどきの教育論なわけだがw
673 :
実習生さん:2006/11/29(水) 17:26:20 ID:84GWIten
>670
よくそんだけ引き受けるね
質疑が面白いから?
科学者としての義務だから?
674 :
実習生さん:2006/11/29(水) 17:26:36 ID:8BA4zhGM
そういう実質フリーター生活がイヤで公務員になった。
あの時代に感じていた、先無し感は軽減された。(なしにはならない)
何がイヤかって、同じ業界の人間には、たとえ助教でも自分が任用期限付きのバイトだってバレてるから、
論文の話してなんかバカみたいに無力な背伸びしてしまったり、
部外者には、適当になんか難しい事してる風な感じで「いやあ収入は少ないですよ」(バイトなんだから当たり前)
とか言ったり、
自分がバカみたいな事しか出来ない、無力な存在なのがイヤだった。
査読とか書いちゃって、あの時の自分を見ているようで本当にイヤ。
これに対する反論も、瑣末な揚げ足取りしたり、しょーもなさが見えるのでウンザリする。
675 :
実習生さん:2006/11/29(水) 18:39:27 ID:OEXx/khJ
676 :
実習生さん:2006/11/29(水) 20:16:57 ID:8KL/uoRc
>>673 昔は出不精だったんだけどね。
最近は意識的に外に出るようにしてる。
やっぱり、人脈は大事だと思う。いまさら何を当たり前なことをと思われそうだがw
677 :
実習生さん:2006/11/29(水) 21:45:33 ID:gfMeQdpy
>>674 わかるわかる。俺はその精神状態を乗り切ってアカポスゲットした。
678 :
実習生さん:2006/11/30(木) 00:33:40 ID:imWB7K0f
>>673 >よくそんだけ引き受けるね
よほどのことがなければ、講演依頼、執筆依頼は受けたほうがいいと思うよ。
そういうのをきちんとこなして名前を売っとかないと、チャンスも来ない。
>>676 の言うとおり、人脈が大事。理由もなく断る人には二度と頼まない。
「一緒に仕事をしたくない」「仕事を任せられない」という評価につながる。
学会/研究会主催なら、自分がその会員なら本来出席すべき会だから
交通費・宿泊費は本人負担(研究費があれば大学のお金で出張は可)、
参加費も自分で支払うのが普通じゃないかな。懇親会は招待でもいいけど、
主催者側としては有料参加者の人数が減ると困るわけよ。
最近主催者側の仕事が多くてきつい・・・
非会員を招待する場合は、交通費・宿泊費・参加費は主催者負担、
謝金は学会規定どおり(公務員の兼業規定並、1〜2万円/時が上限)。
本当に偉い人か、よほどいい加減な会でない限り法外な謝金は出せない。
一方、企業がスポンサーの講演会なら、1時間で数万円の謝金は普通。
グリーン車とタクシーチケット、ツインのシングル使用くらいは
手配してもらえることが多い。
大学院生じゃこういう話はこないだろうが、助手クラスでもたまにあるよ。
そういう会でも、座長をはじめ偉い人が聞いているわけだから、
きちんと準備して、「こいつは使える」という印象を与えることが大事。
679 :
実習生さん:2006/11/30(木) 08:32:59 ID:PeFhLISw
基礎系の学問分野じゃ、企業主催の講演会なんてないなぁ。
ずいぶん前に助成金絡みでちょっとあったけど、
ほとんどは医学系の教員だった。
680 :
実習生さん:2006/11/30(木) 14:29:43 ID:WUUfps9p
おまいらの話聞いてるとレベルが低いんであきれる。
681 :
実習生さん:2006/12/01(金) 00:03:16 ID:vqKgBLF1
だって任用期限がある高齢アルバイターだもん。
682 :
実習生さん:2006/12/01(金) 01:29:01 ID:4Er8rdB9
それとあなたが結婚できないことは無関係ですから。
683 :
実習生さん:2006/12/01(金) 09:48:54 ID:PrMsK0sS
しかし理系離れに歯止めがかからないようですね。
東京の私立でも、かなり大変なようですが。
地方の理系はどうなんでしょうかねえ。
私の勤務先は地公ですが、安定的に推移しています。
これからどうなることやら???
684 :
実習生さん:2006/12/01(金) 11:02:29 ID:onuWwzRu
>>683 地方の理系でも大変ですよ。理系志望の高校生の数が減ってますからね。
685 :
実習生さん:2006/12/01(金) 12:21:58 ID:nc3HqxzV
>>682 期せずして貴君の悩みを聞いてしまったようだw
686 :
実習生さん:2006/12/01(金) 22:05:36 ID:MD/WvidV
>>684 入試倍率が3倍を割り込んだら改組の検討開始だという話を聞いた。
がくがくぶるぶる
687 :
実習生さん:2006/12/01(金) 22:39:59 ID:rTarZHNY
一部の上位国立を除けば、名目の倍率3倍割ったら、定員割れの黄色信号かなあ。
私立なんて、早慶を除けば実質3倍くらいなんじゃないかな。
早慶も5倍くらいか?
688 :
実習生さん:2006/12/02(土) 00:24:13 ID:+0bz7/1k
689 :
実習生さん:2006/12/02(土) 09:41:31 ID:QXY18MH5
地方私立はとにかくヤバいことになっている。
都市圏の大学に受験生を吸い上げられてるんだよ。
690 :
実習生さん:2006/12/02(土) 14:37:34 ID:YncskyY7
駅弁も吸い上げられているだろw
691 :
実習生さん:2006/12/02(土) 17:48:27 ID:wY+4eFqI
吸い上げだったら、大学院生の方が深刻。
仕事のできる学生を旧帝大系に取られちゃうと、実験系としては困るね。
692 :
実習生さん:2006/12/02(土) 18:18:08 ID:TIlgaOMD
地方で鍛えて優秀な奴だけ学振で中央へ
学振でふるい落としてだめな奴は地方に返すと
693 :
実習生さん:2006/12/02(土) 18:50:03 ID:6JKMyk5f
>>691 そうだよな。ちょっと勉強できると阪大院ぐらい軽く合格するもんね。
694 :
実習生さん:2006/12/02(土) 20:02:12 ID:QXY18MH5
>>690 駅弁はまだいい。入学辞退者なんて考えなくていいらな。
私学は定員以上とっておかないと学生を確保できないのに、
今は志願者数が定員にすら満たないんだよ!
695 :
実習生さん:2006/12/02(土) 23:42:59 ID:Ley8mhZY
奨学金が事実上無利子の借金になってしまったから、
俺のような貧民家庭の出だと、
もはや院に進もうとすら思わないと思う
かなりの高率で学費減免になるけど
696 :
実習生さん:2006/12/03(日) 10:02:24 ID:NwUg+a0l
>>694 とんだ勘違いだなw。駅弁こそ定員未達で四苦八苦なのにw。明日の運命
すら分らないと幹部陣は戦々恐々だ。
697 :
実習生さん:2006/12/03(日) 12:43:07 ID:al21Lisb
定員割れを繰り返していると何が起こるのですか?
698 :
実習生さん:2006/12/03(日) 13:12:46 ID:XLdn5R1r
不採算学部としておとり潰しになります
699 :
実習生さん:2006/12/04(月) 01:49:53 ID:dTTLFZ7f
>>697 まず文科省からの補助金カットがありえますね。
あとはFランク間近かと噂されてしまいます。
どっちにしろ負のスパイラルに入り抜け出せないので、
是非とも瀬戸際で止めたいものです。
700 :
実習生さん:2006/12/04(月) 21:38:04 ID:apvQ/bGz
Fランクだとどうなるの?
701 :
実習生さん:2006/12/04(月) 21:43:59 ID:L5XCoj87
>>700 こんなこといいたくないが、
中国人に占領されて、まず秩序がぐちゃぐちゃになり、
校内の備品が消えていく(ソファとかコンピュータとか)
それが日本人、または日本育ちの人離れを起こし、
あとは、ツブれるだけ。
実は一回見てるんだよね・・・。
702 :
実習生さん:2006/12/04(月) 22:00:30 ID:pmGmZYqP
俺はそれを韓国人でみている。
大学院だけどね。
703 :
実習生さん:2006/12/04(月) 22:10:03 ID:YMzXZMh+
>>696 そうか。。
お互い悲惨な環境を言い合うってなんかかなしいよね。
704 :
実習生さん:2006/12/04(月) 22:10:20 ID:dTTLFZ7f
705 :
実習生さん:2006/12/04(月) 23:15:20 ID:3snV1EhX
今度私立女子短大の助手になる予定の者ですが…すみませんm(__)m
仕事って何をするんですか?
電話番?データ入力係?採点係?
ここを見てたら少し不安になりましたン
706 :
実習生さん:2006/12/04(月) 23:29:58 ID:WEj8PKN9
>>705 学内の雑用で、学生や事務に任せられない単純労働すべて。事務方が弱体な場合、
かなりの事務作業もやることになる。
707 :
実習生さん:2006/12/04(月) 23:44:09 ID:OrHiZnNE
そういや短大って個室もらえないってホント?
708 :
実習生さん:2006/12/05(火) 01:00:01 ID:rTA9qaf+
私学だと、教授でも完全に個室をもらえない場合もあるだろ。入試の問題作りなんか
家でやるんだろうなあ。
709 :
実習生さん:2006/12/05(火) 04:58:44 ID:KVkJRvqe
教員なのか単なる助手なのか線引き出来ないという話も、助教制度が始まれば解決する
って偉い人は言うんだけど、本当なのかねえ。現行制度だと待遇は助手と変わらないのに
名目上の理由で助教扱いされた挙句、仕事が増える可能性大なんだが……
これから雇われる人は見極めたほうがいいと思う。マジで。
710 :
実習生さん:2006/12/05(火) 08:30:33 ID:t1Rchj/R
助教は損だと思うよ。
講義負担が増えて、研究時間は減るだけ。
業績出せなくて昇進も遠のく。
711 :
実習生さん:2006/12/05(火) 08:35:30 ID:t1Rchj/R
>>708 そうそう。うちも教授で学生と同室の人がいて、シンジラレナーイよ!
まあ卒研指導とか実験はやりやすいのだろうけどね。
712 :
実習生さん:2006/12/05(火) 10:54:14 ID:YTQXB0zf
中国人が増えるとそこらじゅうが痰だらけになる。
今、うちがそうだ・・・・・
713 :
実習生さん:2006/12/05(火) 14:47:46 ID:w9U5+UlA
>>708,
>>710 私学どころか遅刻でもそういう場合がある。
教養部由来のせいか、各人に教員室と実験室がひとつずつ。
卒研生は教授室にデスクがあって常駐。
714 :
実習生さん:2006/12/05(火) 22:06:36 ID:4Yi3epV5
またお下品な学生が増えてきたなあ。
715 :
実習生さん:2006/12/06(水) 00:56:13 ID:COCsi6gb
スマンが学生はROMだけにしてくれ。
716 :
実習生さん:2006/12/06(水) 07:45:48 ID:uECSNERG
業績かせがなクビだろ。学生は兵隊。大学の教官は小中高校のクソ教師とは違う。研究者だ。大学で教育するのは、研究できない低能クズ野郎だ。
717 :
実習生さん:2006/12/06(水) 08:31:20 ID:xc9X5fMg
>>716 ちょっとまじレスするが、
兵隊としてしっかり働いてもらうために、
しっかり教育する必要あり。
いい学生を確保するためには、
いい講義をして印象を良くしておく事もポイントだ。
教育と研究は繋がっているのだよ。
718 :
実習生さん:2006/12/06(水) 09:20:57 ID:n3ljRY5c
トンデモ物理学が多いといっても、物理学に関しては専門家が日々啓蒙に励んでおり、
正しい知識を追い求めれば容易にそこにたどり着くことができる。
だが、人文系の場合、手近にある情報は概ねトンデモであり、
正しい知識に辿りつくにはちょっとした壁を越えなければならない。
それはともかく、文系の連中が統計的事実を無視して論説張るってことは、
論理矛盾以外にその論説が尤もらしいか判別する方法がないわけでしょ?
マルクスとかウォーラステインとかがどんなに論を重ねて論理的整合性を取って
一見尤もらしい主張をしたとしても、事実を説明できないのであれば何の意味もないわけで。
ま、多くの人文系インテリは単に「終わってる」のであり、何をしようと無駄なわけですが。
719 :
実習生さん:2006/12/06(水) 09:21:29 ID:nzJUn+Xf
ここんところの雑用で勉強できない。
みなさん研究は進んでいますか?
720 :
実習生さん:2006/12/06(水) 09:26:16 ID:nzJUn+Xf
>>718 >論理矛盾以外にその論説が尤もらしいか判別する方法がないわけでしょ?
>ま、多くの人文系インテリは単に「終わってる」のであり、何をしようと無駄なわけで>すが。
おまえ自分の主張わかって書いてるか?
721 :
実習生さん:2006/12/06(水) 09:58:42 ID:pUzBEda0
>>718 こういう人間を、「教養」がない、と呼ぶのです
722 :
実習生さん:2006/12/06(水) 12:37:36 ID:R88yoe8E
学生は自スレに戻るように。
723 :
実習生さん:2006/12/06(水) 16:58:52 ID:mTiJ/NTz
724 :
実習生さん:2006/12/06(水) 21:16:10 ID:m6346mki
教養ねぇ・・w
理論無き計測がダメなように、理論も必要なので学問分野内での役割分担は別に問題ないと考えます。
だから、アマルティア・センに実証研究がなくても特に問題はない。
ただ、もしセンの理論に事実と整合性がないようであれば経済学という分野で評価されることはないでしょう。
(センは実証研究ありますけどね。しかし多くの人文系にそんなものはない)
まぁ、私はすべての学問は(たとえ現状がそうでなくとも)最終的に科学的方法論で研究されるべきであり、
そうならない学問はすべて無価値だという極端な主張の持ち主なのでお気になさらないように。
725 :
実習生さん:2006/12/06(水) 21:22:08 ID:Q8FfHk7p
そんな了見の狭い教員は嫌だな
教養コンプがひどすぎると思う
726 :
実習生さん:2006/12/06(水) 22:03:07 ID:HfhcyoRS
>>723 若い人限定みたいだね。ポスドクで暇囲ってる人は応募したら良い。
727 :
実習生さん:2006/12/06(水) 22:50:52 ID:8lk2jeZO
助教って何コマくらい担当が妥当?
教授、准教授の半分くらい?
728 :
実習生さん:2006/12/06(水) 23:49:02 ID:qffu3brf
■■ 官僚出身(天下り、詐欺の前科あり)52歳早大教授に不正経理疑惑!!数十万円が使途不明 ■■
早稲田大でまた不正経理疑惑
ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/ >早稲田大学で、また不正経理疑惑が浮上した。疑惑を持たれているのは、経済産業省出身で52歳の理工学部
>の男性教授。この教授は、先端技術の特許権にかかわる講座を開いていた。この講座には、文部科学省が年間
>5000万円を支給していて、受講者は無料なのだが、男性教授は受講生から1人あたり5万円を徴収し、これまで
>に700万円を集めていた。このほか、開いてもいないシンポジウムの経費として、約40万円を不正に支払わせた
>疑いなども浮上している。大学側は、今回の疑惑について「調査中」としている。
729 :
実習生さん:2006/12/07(木) 00:21:37 ID:bamHoEwJ
730 :
実習生さん:2006/12/07(木) 01:50:22 ID:kcO8eT+S
漏れは非常勤一校で8コマ授業をやっている訳だが。
常勤の先生は4コマで不公平さを感じる。
地方私大で8割非常勤で賄ってるんだけど。
シルバー人材センターみたい。
何とかなるかしら?
早く生活安定したいわ〜。
731 :
実習生さん:2006/12/07(木) 02:21:21 ID:zTON4wai
>>730 非常勤ってことは学生の面倒は講義以外に見る必要がないはずなのだし、学内雑務に追われることもないし、これら常勤の教員とは勤務内容が違うはず。
もし非常勤なのに会議への出席を強要されたり卒論ゼミ等の面倒を見させられたりするようなことがあるのなら、常勤として雇用するよう苦情を申し立てればいいと思う。
どこに申し立てればいいのかは知らん。
732 :
実習生さん:2006/12/07(木) 06:48:00 ID:7EhDSOJM
>>731 専業非常勤生活の経験者から一言。
講義以外で学生の面倒を見るという仕事は、学部によっても違うし、教師の学生に対するスタンスによっても負担の度合いが異なる。
学内行政は…大変だという人もいるけど、専任教員一般と非常勤講師との圧倒的な待遇差を正当化するほど大きな負担とは思えんね、正直なところ。
だからそういう風に偉そうに言いなさんな。
733 :
実習生さん:2006/12/07(木) 09:27:53 ID:ObE8xR72
>>732 専任と専任非常勤講師のどちらがいいかと言えば
前者だな。
734 :
実習生さん:2006/12/07(木) 09:31:12 ID:ObE8xR72
>>723 研究成果について、一切のいいわけができそうもないので
三流の私は止めときます。
735 :
実習生さん:2006/12/07(木) 09:40:28 ID:ObE8xR72
>>730 講義のほとんどを非常勤で賄うというやり方は
今後広がっていくんだろうか?
人件費の面からは、経営陣には魅力的かもしれないが、
その他の面でデメリットはあるだろうか?
736 :
実習生さん:2006/12/07(木) 10:17:22 ID:YM9xRiL2
>>730 気持ち分かります。自分も今年3月までは、非常勤で週12コマ担当してました。
一方、専任は週4コマだけ。会議だ何だ?と言っても、教材編集など、
面倒な仕事は全て非常勤に押しつけて楽そうだったし、極めつけは、
入試の監督も、非常勤にやらせていました。しかも手当は一切なしでね。
交通費すら支給されず、何で専任がやらないのだ、と異議申し立てでも
すれば、「もうやったからやりたくない」だの何だの言っていました。
タダ働きはしない、と非常勤がゴネれば、来年度のコマ数減らされるし、
泣く泣く片道1時間の道のりを自腹で運転して出勤し、入試監督やってた。
地方の私立なんてこんなもん。
737 :
実習生さん:2006/12/07(木) 10:34:52 ID:POf/xEfV
>736
非道すぎる…
738 :
実習生さん:2006/12/07(木) 11:48:55 ID:aEDwmTVy
>>737 ほんとならひどすぎる。
でも、12コマも非常勤があるのなら、その分野自身も、教員も
ある程度実力あるんだろうから、そういう劣悪な環境の場合、
専任とはいわなくても、よそで非常勤見つければいいのに、
と思ってしまうけど…。
>>736さんは専任として脱出できた
みたいでよかったですね。
739 :
実習生さん:2006/12/07(木) 13:09:00 ID:6nWkx1Wf
12コマというのは語学込みなんじゃないでしょうか?
非常勤専門でやっている人はそのパターン多いです。
740 :
実習生さん:2006/12/07(木) 15:26:28 ID:dV9FRCTA
講義は学生に顔を売るという側面もあるのになあ。雑談で研究の話をして、興味ある
学生を自分の研究室に誘導するとかできるのに。
741 :
実習生さん:2006/12/07(木) 15:28:21 ID:51Wl3g7G
国公立よりも高い給料を出して豪華な設備を維持するために、
非常勤を安価な労働力として利用しているといったところかな。
742 :
実習生さん:2006/12/07(木) 15:34:07 ID:pNWCB+vS
>>735 むしろ流れは非常勤を切って、それまで非常勤に任せていた講義を専任に担当させるという方向だろう。
専任教員を非常勤並みの待遇で使えたら経営陣はうれしかろうが、よそと比べてあまりに格差がひどいと良い人材に逃げられてしまう。
専任教員内での待遇差が次第にはっきりしてくるのではないだろうか。
743 :
実習生さん:2006/12/07(木) 15:39:27 ID:Mw2Tk1ol
専任vs非常勤という階級闘争になるかと思ったら、そういう流れじゃなくて
安心した。
うちは私大だが、非常勤は講義以外の負担は一切なし。
ちゃんとしてるんだなあ。
ちなみに非常勤ばかりでカリキュラムは構成できないんじゃ?
文科省の縛りがあったような気がする。
744 :
実習生さん:2006/12/07(木) 18:02:28 ID:ObE8xR72
>>742 742さんは国立の事いってませんか?
国立は非常勤カットの方向性ですが、
私学は非常勤でなんとかしようという感じがしてます。
745 :
実習生さん:2006/12/07(木) 18:32:15 ID:jnme83a5
私学でも非常勤依存率が高いと文科からクレームが来るわけだが。
746 :
実習生さん:2006/12/07(木) 18:55:20 ID:2AEb2mB3
国大の非常勤は給与をちゃんと出してくれるという点では安心な気がします。
(私の居たF)私大は本当に出るのか、もらうまで不安だった。
ただ、職権乱用する教授が居ると(たいてい居るわけだが)
一気にタダ働きが増えるような。
コマだけこなして、さっさと帰れるのなら、
非常勤でも決して悪くないと思うんだけどな。
妻が定職についてるから甘えてるのかもしれませんが、楽は楽です。
747 :
実習生さん:2006/12/07(木) 23:29:54 ID:gsecaHtl
ジジイ教授さっさと亡くなれや。
748 :
実習生さん:2006/12/08(金) 17:25:37 ID:KrZAUryz
学生は自スレに戻るように。
749 :
373:2006/12/08(金) 17:25:39 ID:gErYq8It
>>737,738さんへ
レスありがとうございます。あのまま私があの大学にいたら、死ぬ、と
思いました。幸い今年の春からは、まともな大学に専任教員として
雇わて、命拾いしました。
>>742 私立大では、非常勤講師を切って任期付き専任教員に切り替える傾向も
あります。非常勤だと、コマ単位で給料を払わなければいけませんが、
専任だと、拘束時間を気にせずに、いくらでもコキ使えます。
ちなみに上記の非情な私立大学の場合、任期付き専任と非常勤講師の
年収の差はほとんとありませんでした。
750 :
実習生さん:2006/12/08(金) 17:27:19 ID:KrZAUryz
>>ちなみに上記の非情な私立大学の場合、任期付き専任と非常勤講師の
年収の差はほとんとありませんでした。
実情を知っているだけに、そりゃないだろいくらなんでも。
751 :
実習生さん:2006/12/08(金) 17:29:53 ID:6sbtEY9m
>>750 LEC大ならあり得る。。。。
助教授で5マソとか。
752 :
373:2006/12/08(金) 17:31:17 ID:gErYq8It
>>749 重要なことを書き忘れました。任期付き専任と非常勤講師が
同じコマ数の授業を担当した場合、です。
>>750 残念ながら本当のことです。もっとも現在は、任期付き教員が
かなり騒ぎ立てたため、ほんの少しだけ任期付きの給料が改正
されましたけれどね。あまりこれ以上具体的に書くわけには
いきませんが、私も、知り合いの就活中の院生などには、
あの大学だけは行くな、と強く言っています。
753 :
実習生さん:2006/12/08(金) 18:01:45 ID:+7krXX+3
私立大学のなかには、コマをたくさんもたせるために給料を
払っているのだから、研究などという余計なことをするなと
マジに言うところもあるしな。
科研費の申請なんぞしようものなら、学部長や理事会こぞって
嫌がらせをしてくるとかもあったり。
研究面でマスコミに顔が売れてて大学の広告塔になれれば
また違ったりもするのだろうが。
754 :
実習生さん:2006/12/08(金) 19:55:33 ID:WNXFeX6B
>>750 いや、ちゃんと公募情報で出ている任期付きで、年俸も書いてあっ
た。一こま8000円で、週14時間教えた場合の給料と同じくらい
だった。語学系だったけど。
755 :
実習生さん:2006/12/08(金) 22:48:27 ID:JjmBMeid
>>753 それで昇進できるんだったら、そういう生き方もあるんじゃね。
うちは昇進基準はあくまでも研究業績。
しかし、講義ノルマは多いし、上のポストは外部から採用。
やってられねー。
756 :
実習生さん:2006/12/08(金) 23:13:42 ID:+TugCQgr
人数が少ない教室で、昇進人事でいつも損ばかり。他教室の低能クソ爺教授ども、さっさとお亡くなりになりやがれ。
757 :
実習生さん:2006/12/08(金) 23:36:00 ID:JyArMFoo
そういう暗い情熱はなんかキモイ
758 :
実習生さん:2006/12/09(土) 01:54:41 ID:vSmpwSgb
>>756 私大は大変ですね。きっとその根暗さを見透かされて昇進出来ないでいるのでしょう。
759 :
実習生さん:2006/12/09(土) 03:17:31 ID:2HRWQJZ0
非常勤て休暇時一切給料でないけど、任期付専任ならでるという点はまだよさそう。
早く専任非常勤を脱出したい。
もうこの大学は見切りをつけて他当たろう、、、
760 :
実習生さん:2006/12/09(土) 09:57:59 ID:kBm9fWxV
オイオイ、奥様もご立腹なようだぞ
15 :可愛い奥様:2006/12/09(土) 01:45:18 ID:a/vhEEYW
14です。今旦那が帰宅しました。
連投すいません。でも誤解されそうなので念のため。
>ホント雑用ばっかさせやがって!!!
これは旦那への怒りではなくて,学園への怒りです。
学園内の中学高校の父兄対象の講演を頼まれたのですが,
系列校ということもあり,待遇が非常に悪いのです。
約2時間の講演に対して図書カード1万円分・・・なんだかなめられてるのだろうか。
若手は勉強の時期なので,仕方ないかともおもうけれど,釈然としません。
大学と中高は昔からの確執があるため,互いを見下しあっている関係。加えて夫は任期採用。
都合のいいときだけ身内待遇するなっ。
外部で講演するときは,数万の現金の謝礼に交通費全額払いがほとんどです。
もう1個言わせてもらうと,今回で3回目(これで終了)だけど,段々父兄への宣伝もなくなった。
(評判はいいのに)
そっちから頼んだんだろーが!!
・・・というわけで長文すいませんでした。
761 :
実習生さん:2006/12/09(土) 10:22:09 ID:3b6Fk68f
へー、一万円ももらえるのか・・・orz
762 :
実習生さん:2006/12/09(土) 11:34:48 ID:vSmpwSgb
いいなあ代わりに怒ってくれる可愛い奥様がいて orz
763 :
実習生さん:2006/12/09(土) 17:23:16 ID:YZpSCf+b
>>725 日本の古典大好きな経済学説史家は糞なのに同意だな。
理系でも学説史に詳しい人は語学はかなりできるし、当然本業の業績もある。
ひるがえって、日本の経済学の学説史系の貧弱っぷりは糞過ぎ。経済学の業績
もないのにケインズの訓古学に専念してたりする。おまけに語学力が貧弱すぎる。
仮にもテキスト読解を主たる研究とする人文系なら、ラテン語とドイツ語とフランス語
ぐらいは普通にできて当然だが、英語しかできない程度の雑魚が偉そうに講釈を垂れている。
実際のところ訓古学にもなってない。
これが自称教養に溢れる古典大好きな思想系の「学者」の実態だろ。
英語を読んで、日本語で素人レベルの陳腐な感想文を書くのが研究だと信じて疑わない人種。
もっとも経済学の素養がないから古典を紐解いて有益なコメントをつけることが不可能なのは
当然なんだが。その当たり前の学問的現実すら前提とされない。さっさと撲滅されろよ。
764 :
実習生さん:2006/12/09(土) 17:31:44 ID:2NgHZ4xp
>>762 可愛いかどうかはにわかにわからんだろうw
765 :
実習生さん:2006/12/09(土) 18:56:44 ID:gD3M9QWx
3ヶ月近くかけて選考してきた教員候補者を、理事長が面接で蹴った。
理由は「男の教員はいらない」って。しかも、面接にきた先生に、そう言ってしまったんだと。
試験に関わった教員も事務も満場一致で決めたスゲーいい人だったのに..
蹴るなら蹴るで、上手く他の理由を作って蹴ってくれ!
事務の話では、労基署にたれ込まれて、事が表沙汰になるのは避けられないらしい..
この土日は調整と説得で吹っ飛ぶことになりそう orz
766 :
実習生さん:2006/12/09(土) 20:02:06 ID:/+3lAGlV
>>755 ひょっとして、最近不祥事の多いあそこかな〜?
そこは古巣だw
767 :
実習生さん:2006/12/10(日) 01:44:15 ID:7YHGgs8V
専任だが他校の非常勤を4コマ持つように、前任から言われて困ったよ。それじゃ、専任とほとんど同じコマ数だろ、クソ前任。
768 :
実習生さん:2006/12/10(日) 22:12:40 ID:zQqR/+oB
私立大学って…
おまいら、苦労してますね。
がんばれ〜
769 :
実習生さん:2006/12/10(日) 23:42:39 ID:MtuaTigP
駅弁潰れろ〜。
770 :
実習生さん:2006/12/11(月) 00:01:53 ID:ulg0qPJy
駅弁が潰れてもあなたの給料は上がりませんが
771 :
実習生さん:2006/12/11(月) 00:15:45 ID:h/k+hfha
掃いて捨てるほどあるクソ私立の助成金を亡くせ。馬鹿堕(レイプ和田)大も不正の嵐だな、ぷっ
772 :
実習生さん:2006/12/11(月) 11:25:05 ID:DmJZGcur
うちに何人かいる神戸大院出身の教員は
みなFランクからのロンダ組で、査読誌掲載もなしで学位とって助教授だ
もちろんその後も査読誌どころか、紀要に雑文書いている程度で、
研究論文なんて書いていない
残念なことに、うちはそういう過去を暴かれるのを防ぐために、
最終学歴のみと、最近2年間の業績3点以内の掲載にしているので、
そういう連中の正体はばれずにすんでいるんだよね
773 :
実習生さん:2006/12/11(月) 12:38:31 ID:8ZFStSuN
>>772 そうそう。うちも神戸大ロンダ組が多い。
あそこは関西ではロンダ対象にしやすいのかねぇ。
まあ、旧帝でもないのに、神戸って名前のイメージで、
他の周辺遅刻と比べて、知名度はあるからなぁ。
774 :
実習生さん:2006/12/11(月) 12:42:26 ID:8ZFStSuN
>>770 いや、うちは駅弁の滑り止めになっているので、
学生確保のためには、潰れてくれるとありがたい。
775 :
実習生さん:2006/12/11(月) 12:44:58 ID:8ZFStSuN
>>766 あなたは脱出できたんですね。
どうやって研究時間を確保しましたか?
776 :
実習生さん:2006/12/11(月) 17:21:40 ID:8f3KELwz
皆さんほんとにどうやって研究時間確保してますか?
細切れの時間では集中して問題を解決できず、この3年何もかけません・・・
時間があるといえばあるんですが、連続して集中しないと・・・
やっぱり細切れの時間でできるようにならないといけないんでしょうか。
777 :
実習生さん:2006/12/11(月) 17:39:44 ID:k4qsqJL4
>>776 俺はそれで6年間なやんでいますorz
いちお論文かいてるが、生産性あがらねー
778 :
実習生さん:2006/12/11(月) 20:10:27 ID:54e/qPHK
>>773 阪大の教養部改組でできたところもあるんじゃない?
779 :
実習生さん:2006/12/11(月) 20:10:39 ID:uvHfwDUi
君らは青いな。
780 :
実習生さん:2006/12/11(月) 20:12:17 ID:uvHfwDUi
学歴談義は学歴板行ってやってくれ。それとも何かい、おまいらアカポス
待ちのポスドクとかいうやつ?
781 :
実習生さん:2006/12/11(月) 23:01:09 ID:8ZFStSuN
マジで研究時間の確保って悩むね。
ただ、講義が忙しくて研究できないってのは間違いで、
やってる人はやってるんだよなぁ。
おまけに授業評価も高いし。
私学で研究できてる人って、相当研究能力高い気がする。
782 :
実習生さん:2006/12/12(火) 09:42:10 ID:QR9HOYRd
夏休みとか、長期の休みにまとめて論文執筆している。
授業の合間に何か書こうと思っても、ノッテきた時に
集中がブチ切られるので、辛い。
783 :
実習生さん:2006/12/12(火) 09:58:33 ID:JPFAB0tb
うちは夏休みが短いからなあ。
しかも夏休み前に試験をするから、
採点と成績提出で時間とられるし。
まあ日頃から要領良くやれということだろう。
784 :
実習生さん:2006/12/12(火) 10:55:41 ID:m+rHqFpz
要領良くやれということ
785 :
実習生さん:2006/12/12(火) 11:16:57 ID:+J9s0A77
要領が良かったら一般企業に就職出来てたよね
786 :
実習生さん:2006/12/12(火) 13:42:10 ID:iJDM7Rux
要領が悪いヒトは一般企業に就職出来ても直ぐクビになるよ。
787 :
実習生さん:2006/12/12(火) 14:56:19 ID:0HOW+9An
大学入試の話だが、
入試課とAO入試課が連携して
AO入試で二次まで行って落ちた奴って、また入試を受けてくれたら何かしらの合格への救済を陰で行ってる入試課って実は多くないか?
もちろん実績によるが
まぁ優れた奴が多く入るのは良い話だがね・・・
私の気のせいか?
788 :
恐ろしい話:2006/12/12(火) 17:06:54 ID:G7tzMRhr
131 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 22:01:43 ID:6yzk/xMF0
貴様らに猫の呪いをかけてやろう。自宅を猫にのっとられるという
恐ろしい呪いだ!嘆き悲しむがよいわ!
貴様が論文ドラフト書きの修羅場で苦しんでいる所へ、突然覆面をした猫が侵入してくるであろう。
二本足でよたよたと歩きながら「か、金を出しぇ!」と包丁を突きつけられて
狼狽するがよい。
「お金? いくらいるの?」
「ごせんえん」
「いいよ。はいどうぞ」
「固いお金もいる」
「小銭のこと? 全部持てるかな」
貴様は猫に脅迫されてペンを放り出し、財布の中身を全てピンクの肉球へ
握らせてやるはめになるであろう。
「何買うの?」
「カリカリ。いっぱい買う」
「そっか。でもお店遠いよ? 一緒に行く?」
「…いく」
「包丁は重いから置いておきなよ。後で取りに来ればいいから
そして貴様は一分を争う状況でありながら、ついうっかり猫に連行されてしまう。
さらに疲れたろうと風呂に入れてやり、休んでいきなよと布団を
乗っ取られてしまうがよい。
いつの間にか強盗猫は家猫と化し、貴様の部屋を占領してしまうのだ。
原稿にいたずらされたり時間を忘れてもふもふしたりして
さらに切羽詰った修羅場に気づき嘆き悲しむがよいわ! ふははははは!
789 :
実習生さん:2006/12/12(火) 19:27:22 ID:JPFAB0tb
>>787 うちはそんな面倒なことしない。
学科でAOの合否判定した結果が
教務サイドの要望で、覆されるのはよくあること。
790 :
実習生さん:2006/12/12(火) 20:05:15 ID:0HOW+9An
そうなのか!!!
AO入試の一次通過者は凄い奴多いからなぁ。不合格者の中にTOEIC920の鬼才の専願者が・・・
なぜ落としたのか新任の私には分からなかったんだが・・・
教授には考えが色々あるんだろうな。恐い恐い
791 :
実習生さん:2006/12/12(火) 22:36:10 ID:4L+pXb5H
792 :
実習生さん:2006/12/12(火) 23:47:08 ID:JPFAB0tb
>>790 まあ最近はAOの質の悪さが表面化してきたからな。
入学して授業についていけない者が多い。
最終的に一番の被害者は学生な訳で、
大学側もそのことがわかってきて、慎重になっている。
793 :
実習生さん:2006/12/13(水) 03:26:18 ID:4rQUUfBl
>>790 英語「しか」できないというのがたまにいる。
794 :
実習生さん:2006/12/13(水) 10:04:14 ID:UZsae7zP
>>790 英語「すら」できないのも困る。
大体こういう学生は、日本語能力も低く、専門書を読んだり
レポートを書いたりといった作業が出来ない。
795 :
実習生さん:2006/12/13(水) 11:10:20 ID:9PRSTtSE
てか、みなさんの大学ではAOや推薦、前期、後期などの
入学者の追跡調査をどの程度まじめにやってますか?
うちは形ばかりなので、どの入試でも入学後は同じという
ような現実離れした結論が出ていて、もっと質のよい学生を
とれる入試をやってほしい現場は困っているのですが。
796 :
790の人:2006/12/13(水) 13:09:09 ID:MKtoWpFp
>>791 TOEICの満点は
リーディング100問
445点
ライティング100問
445点
のトータル990点
ちなみに
このテストは、
院生でも730点が普通じゃないかと。
900点越えなんて高校生レベルでは、まず居ないと言える。まさに怪物級の人材ですよ。(英語に関しては)
>>792 審査前に学部長も同じ様なこと言ってました。
確かに、その通りだと思います。
実際、皆さんの仰る通りのようですね。
797 :
実習生さん:2006/12/13(水) 13:53:36 ID:R8zFl9nl
帰国子女ならふつーにいくだろ。
798 :
実習生さん:2006/12/13(水) 13:57:19 ID:MKtoWpFp
帰国子女は入試形態が別なので・・・
国内生徒の話ですね。
799 :
実習生さん:2006/12/13(水) 14:05:07 ID:W2W1dHQB
800 :
実習生さん:2006/12/13(水) 14:17:44 ID:YByodO+A
楠城華子があんなにお馬鹿なのはAO入試だったから?
801 :
実習生さん:2006/12/13(水) 15:15:40 ID:2xljhG79
AO入試って、情実入試ってことだから、制度自体どの大学が取り入れても
いいものではないと思うなあ。手続きの面倒な推薦入試でしかないという
実態がどの程度知られているのだろうか。
802 :
実習生さん:2006/12/13(水) 18:59:18 ID:U5jSKM5A
東工大の「数学だけ」入試はどうなったんだろうね。
これはAOとはいってもマシな部類かも。
803 :
実習生さん:2006/12/13(水) 20:54:24 ID:R8zFl9nl
学生は痔スレに戻るように。何回いったらわかるんだ・・
804 :
実習生さん:2006/12/13(水) 22:43:32 ID:2UD/Ya3f
>>795 形だけと思うのであれば、
あなたが調査をすればいいだけの話だ。
私はやりました。
805 :
実習生さん:2006/12/14(木) 09:19:39 ID:ifMBr1Kd
>>804 正規の調査委員でもない一介の教員が、自分のゼミの学生でも
ない学部生一般に、受けた入試の方法(や成績)を訊いたり
現在の成績(GPA)を訊いたりできるわけがない。
まして最近の事務サイド(教務)は、その辺のセキュリティは
相当上がっている。
806 :
実習生さん:2006/12/14(木) 10:14:22 ID:IhK770hr
807 :
804:2006/12/14(木) 11:18:03 ID:W9HcyDiQ
ちょっと言い方がわるかった。
確かに誰でもアクセスできるわけではないものないです。
データは教務委員の先生経由です。
そういう調査をしないといけない背景があり、私が手を挙げて引き受けたわけです。
ただセキュリティの面では良いとは言えないね。
この手のデータを持っている教員が私以外にも複数いるんだよなぁ。
808 :
実習生さん:2006/12/14(木) 14:32:15 ID:8UALak2J
個人情報保護法ってあるだろ?
809 :
実習生さん:2006/12/14(木) 14:46:07 ID:pNA9rBe1
得意げに語るから駄目なんだと思うよ
810 :
実習生さん:2006/12/14(木) 14:48:32 ID:ErKnzuB3
うちの調査会はしっかりしてるので、そんな心配はないかと。(思い込みかもしれませんが)
でも、まあ研究機関というだけでなく、人材育成の面も大学教育では重要なことなので、「成長できる」者を獲得したいのは分かりますね。
でも偶に、あまりにひどい者もいますが・・・
ですが、やはり大学を「偏差値とネーム バリュー」だけで選ぶ受験生が多いのも事実で・・・
811 :
実習生さん:2006/12/14(木) 14:51:21 ID:ErKnzuB3
ある程度、名の馳せた
私大でも
難しい時代ですよ。
812 :
実習生さん:2006/12/14(木) 20:47:03 ID:xR6k+Bz+
AOやらなかったら、もっと激しく定員割れしてるんだろうな。
指定校推薦も
高校の進路指導の教員を接待して機嫌とって、
やっと指定校推薦に出す生徒を2,3人もらえるヘタすりゃ1人。
それを各めぼしい高校(たいていはアホ高校だが)にやるもんだから、
能率も悪いし、忙しい。
でも、それをやらなかったために過去に、うちよりランク下の大学に追い上げをくらって大変な目に遭ったからな。
813 :
実習生さん:2006/12/14(木) 21:24:15 ID:W9HcyDiQ
814 :
実習生さん:2006/12/15(金) 01:50:49 ID:OL+z1rX1
助教って呼ばれ方嫌じゃない?
815 :
実習生さん:2006/12/15(金) 07:55:56 ID:xUIiMoPf
女狂とか書かれるほうがもっと嫌だ
816 :
実習生さん:2006/12/15(金) 10:18:54 ID:8Cjg9WYZ
うちの大学(というより学部かな)は、この10年で助手を
全員講師にしてきた。そして、今回の新制度前の駆け込みで
講師全員を教授と助教授にした。
学長や役員会は助教25%を打ち出してきたが、「そんなことを
したら今の助教授は定年まで教授になれない」と突っぱねている。
組合系が強いのかもしれないが、こんなんじゃ優秀な若手が
来てくれるわけない・・・
817 :
実習生さん:2006/12/15(金) 11:08:03 ID:EQx2ARFL
818 :
実習生さん:2006/12/16(土) 01:14:39 ID:9wDdtxHv
AO入試やら何やらで学生入れているせいで、卒論が散々。
落としたいけど、学科長が許さない。
入るのも簡単、出るのも簡単な大学って、一体何?
819 :
実習生さん:2006/12/16(土) 01:46:32 ID:6wXFnr1r
AO入試は文科省の顔を立てるために導入せざるを得なかった時代のあだ花になりそうですね。
820 :
実習生さん:2006/12/16(土) 03:31:15 ID:Gp+htZtD
この頃、疲れがもろに来てますが・・・
ですが、年が明けて入試時期になると酷なぐらい大変なんだろうなと新任なりに思いをよぎらせてます。汗;
821 :
実習生さん:2006/12/16(土) 08:42:39 ID:jlA1dp+o
でもウチみたいなとこやともはやAOが主体でなんとか学生かき集めとる感じですわ・・・
822 :
実習生さん:2006/12/16(土) 21:17:35 ID:dBuCoO6y
ノロウイルスの影響なのか、最近、欠席学生が増えてませんか?
823 :
実習生さん :2006/12/16(土) 22:36:38 ID:P4zYxiZR
何を寝ぼけたことを言ってるんだ?
サークルその他の仲間との忘年会のせいと、
年末で忙しいバイト先のせいに決まってるだろ。
週明けはクリスマス関係も重なって、さらに酷くなるはず。
出席をとったり冬休みのレポート課題を渡すなら今だw
824 :
実習生さん:2006/12/16(土) 23:19:42 ID:ZYrEPIG+
落とすのは逆に面倒なこと。
学生は巣へ
825 :
実習生さん:2006/12/16(土) 23:27:25 ID:Vdg3Ej2b
クソスレだな。普通、欧米の大学は授業ほとんどゼロの研究教員と、講義専属の教育教員がいるんだよ。両方やらされてる日本は、馬鹿というか、文系的なクソ発想のせいだか・・
826 :
実習生さん:2006/12/17(日) 00:18:17 ID:Gd0Bl/XF
欧米かw
827 :
実習生さん:2006/12/17(日) 00:52:09 ID:vwq//WvM
欧米かww
828 :
実習生さん:2006/12/17(日) 01:45:00 ID:VYA2PRE/
都合の悪いところを全部「文系的」と纏めて、何か言ったつもりになる人は幸せですね。
829 :
実習生さん:2006/12/17(日) 02:18:57 ID:l6ONGUkl
研究ゼロの研究教員なんてUSでもそんなにいないわけだし、ノーベル賞学者も
普通の講義をしまくっている。シラバス調べたらすぐわかるよね、そんなこと。
830 :
実習生さん:2006/12/17(日) 08:20:24 ID:B6TGZOwM
>>825 何かあるごとに「欧米では」と根拠のない比較をしたがる。
831 :
実習生さん:2006/12/17(日) 08:35:39 ID:f4SDfr0P
おれもUSJ大学に移りたい・・・
いっそ本物のレジャーランドで本物のお子様たちを相手にしたほうが幸せだ・・・
832 :
実習生さん:2006/12/17(日) 09:22:21 ID:IXYsMQg1
TDLにでも逝ったら?
833 :
実習生さん:2006/12/17(日) 10:59:17 ID:QYLG8u7r
ノーベル症とる時にはジジイだから、研究能力低下でとっくに教育教員に成り下がってるだろ。シラバスあげろや。どうせ平和症とかのクソ野郎だろ。少なくとも、おいらがポス毒した大学の教員は二通りだったぜ。
834 :
実習生さん :2006/12/17(日) 12:47:55 ID:OnOdjif6
>>824 落とすためじゃなく、単位をやるためだよ。
理系科目だと定期試験のレベルがほぼ決まっているから、そのままの点数を
最終成績にしてしまうと、8割方の学生は30-40点台で軒並み不可。
そこでレポートや小テストを課したり、出席点でゲタをはかせている。
教室にいる人数が多いと、採点も大変だし出席点も真面目な学生も不真面目な
学生も一緒くたになるから、真面目な学生だけが来ている今頃を見計らって
抜き打ちで出席をとったり小テストをしたりする。
こうして出席点1回5点、小テスト20点満点、レポート20点満点の成績を後期試験の
点数に加算して、真面目な学生を優〜可、不真面目な学生を不可にしてる。
ま、必修科目じゃないからできるわけだけどね。
835 :
実習生さん :2006/12/17(日) 13:01:28 ID:OnOdjif6
>>825,
>>833 そういう分け方をしたら、日本じゃ旧帝+アルファ以外の大学じゃどの学部でも
ほとんど全員が教育専任教員になるぞ。積み上げ型の高大連携が必要な理系は特に。
そうなって教授として教育負担が大きくなったとき、「せめて少しは研究をやらせてくれよ」
と泣きを入れるのはお前だw
それに特に最近、研究能力が高い教員ほど教育にも力を入れることが普通に
なってきている。学会の総会やサテライトで取り上げられてるのを聴いてないのか?
836 :
実習生さん:2006/12/17(日) 13:21:47 ID:l6ONGUkl
「研究能力が低い教員は教育能力も低い」ってリポートがどっかの大学から出ていたな。
837 :
実習生さん:2006/12/17(日) 13:53:58 ID:I3Lu6hLx
>>825 私はアメリカのあるresearch university卒業ですが、お前が言うような
研究オンリー、もしくは教育オンリーの教員なんて見かけませんでしたぜ。
脳内で勝手に海外の大学事情語るんじゃねぇ、アホ学生が
838 :
実習生さん:2006/12/17(日) 13:59:15 ID:QYLG8u7r
・・と、7流の海外クソ大卒に言われても・
839 :
実習生さん:2006/12/17(日) 14:11:11 ID:I3Lu6hLx
海外に留学するだけの英語力もなく、海外の大学の事情をきちんと把握する
ことすらしていない人間に言われてもねぇ。
840 :
実習生さん:2006/12/17(日) 14:11:50 ID:iazuc20+
MBAももう下火になったね。ミンツバーグは『MBAが会社を潰す』という本を
書いてるな。ブッシュ見てると、『MBAが国を潰す』を地で行ってるな。
実学は専門学校に任せておけばよし。大学はやっぱり
アカデミズムでしょ。君らもはやく立派な業績挙げたら?
841 :
実習生さん:2006/12/17(日) 14:17:31 ID:I3Lu6hLx
とはいうものの、日本の大学教育の実態も、どんどん専門学校化
しますね。大学でネイルアート教えたり、漫画の描き方教えたり・・
アカデミズムなんてどんどん崩壊しているような気がします。
842 :
実習生さん:2006/12/17(日) 14:36:26 ID:/Q6tF8sp
>>841 まじか? そんな大学、どっかにあるの??
というより、それで何の学位が出るんだろう?
843 :
実習生さん:2006/12/17(日) 15:14:36 ID:iazuc20+
デジハリとかいう大学じゃないの。学位は専門士か?
844 :
実習生さん:2006/12/17(日) 15:35:16 ID:6E9kqik/
845 :
実習生さん:2006/12/17(日) 15:41:58 ID:WK7MSABO
カタカナ学部・学科は禁止して欲しい。大学の品質維持のため。
マンガ学科→漫画学科でいいが
デザイン学部トータルビューティー学科は芸術学部全身美容学科でも変更すべし。
846 :
実習生さん:2006/12/17(日) 15:45:15 ID:6E9kqik/
トータルビューティーはエステだけでなく、理容・美容師も養成するので、
全身美容ではなく、総合美容でお願いします。
847 :
実習生さん:2006/12/17(日) 19:01:06 ID:Jal6CrzQ
大学の非常勤の先生って90分の授業でいくらくらいもらっているのでしょうか?
848 :
実習生さん:2006/12/17(日) 20:51:47 ID:71F4xIMf
8000円
849 :
実習生さん:2006/12/17(日) 20:56:34 ID:Jal6CrzQ
850 :
実習生さん:2006/12/17(日) 21:01:08 ID:eOh797H2
そんなもの
851 :
実習生さん:2006/12/17(日) 22:29:18 ID:P8tQ/4gw
時給5500で2時間分出るから1.1万(国立大学)。
852 :
実習生さん:2006/12/17(日) 22:40:29 ID:l6ONGUkl
年間300万円を非常勤で稼いでいた経済学部教授がいるんだからおそろしや。
1科目15万円もらえるとしても、年間20コマ非常勤をやっていた勘定になる。
いかに文系教授がヒマな職業かということを実証してるよね。
853 :
実習生さん:2006/12/17(日) 22:48:27 ID:VYA2PRE/
854 :
実習生さん:2006/12/17(日) 22:49:59 ID:eOh797H2
文系を腐すしかない二流理系ってのも一つの類型なんだよ
855 :
実習生さん:2006/12/17(日) 22:51:07 ID:vOVjLrES
自分がそれなりに仕事してりゃあ人を腐したりしねえよな
856 :
実習生さん:2006/12/18(月) 01:46:39 ID:/xDuYPoH
>>855 そうなんだよなあ……
待遇がどうとか労基法がどうとか幹部職がどうとか声高に叫ぶ先生が
必ずしもそれ相応の仕事をしているとは限らんのだよなあ
まあ干されてるくさいんだが
857 :
実習生さん :2006/12/18(月) 07:34:14 ID:GJtIEM0r
やっぱり、助教授のみんなは、名刺を作り替えるの?
858 :
実習生さん:2006/12/18(月) 22:23:44 ID:czhm4QKa
859 :
実習生さん:2006/12/19(火) 01:03:47 ID:YE76hSFs
860 :
実習生さん:2006/12/19(火) 12:35:31 ID:NP0+zLju
まず、出来の悪い教員をなんとかできないかな。
共同研究は本当に死ねる。
861 :
実習生さん:2006/12/19(火) 12:40:04 ID:PqT8F0fu
以前は公務員給与の基準が(有力私大に比べて)かなり低かったから
色をつけて雇うケースが多かったんだよね。でも法人化したら遅刻は
金銭的にシビアになって、最低基準(講師待遇で5k/60min.)かそれに
近づけるとこが増えてきた。
862 :
実習生さん:2006/12/19(火) 22:39:19 ID:JfKh2flS
>>857 今のヤツが切れたら考える。
あと30枚くらいなんで、しばらくは持つだろ。
准教授って、「準」じゃないんだな。
このあいだ間違いを指摘されて始めて気づいた。
863 :
実習生さん:2006/12/19(火) 22:59:10 ID:sI4cUs1D
老害クソ教授早く逝ってくれ
864 :
実習生さん:2006/12/19(火) 23:13:25 ID:Wa6GxvWt
学生は痔スレに戻るように
865 :
実習生さん:2006/12/21(木) 00:06:58 ID:uCXPYnYJ
教室にNoteBookPCを持込許可にするのって考えた方が良いよな?
PC実習でも無い限り、LANに接続まで許可するのってやり過ぎじゃないですかね?
866 :
実習生さん:2006/12/21(木) 00:17:52 ID:Gi5vuewt
大学にいると雑用ばかりやらされるから、来年度は非常勤3コマ入れてやった。ザマー見ろ。
867 :
実習生さん:2006/12/21(木) 00:37:39 ID:aoJy4vqO
868 :
実習生さん:2006/12/21(木) 00:56:24 ID:loekpOQ3
男子学生がエロサイトにアクセスして、助詞学生から環境型セクハラとか訴えられたり、
2ちゃんばっかみて授業サボるとか、そのへんじゃね?
869 :
実習生さん:2006/12/21(木) 01:10:42 ID:f+moR8GX
「準」教授だと思ってたって、恥ずかしすぎないか?
870 :
実習生さん:2006/12/21(木) 05:06:18 ID:L49ULUvC
文系一匹狼の世界で教授にへいこらする"助″教授のほうが恥ずかしいけど。
871 :
実習生さん:2006/12/21(木) 11:21:30 ID:aoJy4vqO
>>868 学生が授業サボるのは、つまらない授業してるからだろう。
演習させるなどサボらせない工夫が必要。
872 :
実習生さん:2006/12/21(木) 13:07:10 ID:+BrgsymH
学生は巣に帰れ
873 :
実習生さん:2006/12/21(木) 14:15:13 ID:p4d1xepK
>>865 プロテスタント系で、来年度にキャンパス移転する学校?
ご同輩だな。確かにやりすぎ。
874 :
実習生さん:2006/12/21(木) 15:42:49 ID:qYfmjrJS
ODですが質問します。
論文の二重投稿は禁止されていると思いますが、学会で同じネタで何度も発表するのはいいのですか。
文系で実務家を含めた裾野の広い学会にいますが、毎年タイトルを変えて同じような発表をしている人がいるので気になったのですが。
875 :
実習生さん:2006/12/21(木) 16:00:40 ID:+IR7NHkv
>>874 禁止はされてないんじゃ?
モラルの問題だと思う。
ちなみに理系でもやっているやつはいる。
学会発表なんぞほとんど業績にならんから
多目に見られてはいるが。
876 :
実習生さん:2006/12/21(木) 16:16:48 ID:aoJy4vqO
>>872 少しでも学生寄りの発言をすると、
ワンパターンのレスをするのはいかがなものか?
877 :
実習生さん:2006/12/21(木) 16:18:27 ID:aoJy4vqO
878 :
実習生さん:2006/12/21(木) 18:12:26 ID:loekpOQ3
>>874 「昨年の発表とどう違うのでしょうか」とか質問してみれば?
879 :
実習生さん:2006/12/21(木) 23:44:24 ID:vCovRG5d
銅鉄実験ってか
分野分からないが
去年ラットで確認したものを、今年はマウスで試してみました
ってのは、ギリギリセーフだろうに (`・ω・´)
880 :
実習生さん:2006/12/22(金) 00:37:05 ID:6Plugx2w
チンカス専門馬鹿教員は、消え失せろ
881 :
実習生さん:2006/12/22(金) 00:41:10 ID:DG9tECN8
>>874 実験系だったら
「あの実験うまく行ってないみたいだね」
と陰口をたたかれます。
882 :
実習生さん:2006/12/22(金) 08:33:19 ID:NEtkVTQ2
883 :
実習生さん:2006/12/22(金) 19:21:25 ID:rJg8pMqZ
884 :
実習生さん:2006/12/22(金) 22:04:22 ID:FQ5+rdDI
>>883 理系の話でしょ。
「演習問題」って言葉、高校までで聞いたことあるだろ?
885 :
実習生さん:2006/12/22(金) 22:05:43 ID:FQ5+rdDI
って経済系なんかでも、統計の演習をやらせることあるか。
別に理系に限らないな。
886 :
実習生さん:2006/12/22(金) 22:23:37 ID:Euy9Hi3Z
>>883 あなたにとっての講義とは、教員が一方的に話すだけなのですか?
学生と対話するとか考えたことないの?
887 :
実習生さん:2006/12/22(金) 22:57:53 ID:Euy9Hi3Z
補足だが、別に理数系科目じゃなくても、
要点をまとめさせたり、意見を書かせるなど、
演習的な要素を組み込むことは可能と思うね。
888 :
実習生さん:2006/12/22(金) 23:34:37 ID:jcrAmZrx
>>886-887 そんなこと誰だってやってるよ。DVD講義じゃないんだから。だからあらためて
演習なんて持ち出すほうが可笑しい。
889 :
実習生さん:2006/12/22(金) 23:39:58 ID:Euy9Hi3Z
なるほど。
演習という表現が気に入らなかったわけで、
言ってることは同じということだな。
890 :
889:2006/12/23(土) 00:51:30 ID:YaidhRdh
>>888 私は
NoteBookPCを持込許可→学生がサボる
という話に対して,
サボるような講義しているからでは? → 演習的な要素を取り入れろ
という意見を述べているんでね.
それに対して,
「講義で演習って頭おかしい」
「そんなこと誰だってやってる」
なんて正反対のこと言われるとね,正直返答に困るね.
#いちおう,886-887 は883への問いかけなので,883=888という前提で書いてます.
891 :
実習生さん:2006/12/23(土) 05:12:43 ID:tzPeVd4t
私の講義ではNotePCを持ち込んでいるのを見たことはありませんが、iPodを
聞きながら講義を受けている(?)アホはいました。捕まえて話をきいてみたら、
高校時代にはおこられなかったのだそうです。「おまえ、かわいそうだなあ」と
言っておきました。
892 :
実習生さん:2006/12/23(土) 09:03:16 ID:iZY9T7fF
薬学部新設したせいで、学校自体が単独での存続が困難になりそうです・・・
893 :
実習生さん:2006/12/23(土) 10:02:23 ID:bfoaLlTm
>>892 ?どゆこと??
慶応みたいなとこに吸収合併されちゃいそうとか?
894 :
実習生さん:2006/12/23(土) 10:06:18 ID:m0T3cXXp
講義中にノートパソコンを広げている学生はいるけど、ときどき検索係をやってもらうよ。
(うちは学内無線LANが整備されてるので)
895 :
実習生さん:2006/12/23(土) 12:11:24 ID:h0byml0z
>>890 「学生が授業サボるのは、つまらない授業してるからだろう。演習させるな
どサボらせない工夫が必要。」と言ってるので、
「講義中に演習やお遊戯は可笑しい。それはゼミでやるんだろう。頭おかし
いんじゃないのか?」と思った。
「学生と対話するとか考えたことないの?」
「要点をまとめさせたり、意見を書かせるなど、」 とまた書いてきたので、
「そんなこと誰だってやってるだろ」とまた答えた。
何かご不満でも?
896 :
実習生さん:2006/12/23(土) 13:16:05 ID:TXxhALLL
何だかまた話が食い違ってきたね。
こちらの話に学生が飽きてきたら小テストをやったらどうかとか、
その程度の話でしょ、そもそも。
昨今は講義でもインタラクティブとか言って、学生を当てて
答えさせたり小さな問題を考えさせて机間指導したりしろと
FDでも言ってるし、90分のなかで数回は聴衆(学生)の気分が
変わることをした方が集中力が切れないとか言われてるしな。
897 :
実習生さん:2006/12/23(土) 18:52:42 ID:tzPeVd4t
今の子供たちはテレビ漬けだから、15分しか集中力がもたない、だから15分ごとに
息抜きをするような講義進行をしないといけない
こう言っていた先生がいたなあ。
898 :
実習生さん:2006/12/23(土) 22:22:22 ID:5EfX2h4h
テレビに限らず真に集中できる時間は15分程度だ。
話の聞き方の問題じゃないのかねえ。
899 :
実習生さん:2006/12/24(日) 01:59:55 ID:wT+mjRyA
てか、最初は、PC実習以外教室にLAN付きNoteBookPC持ち込みは要らないだろ?
ということだったのでは。
900 :
実習生さん:2006/12/24(日) 18:24:56 ID:OgI146p2
>>899 →なんで禁止にするべきなのか?
→学生がサボるから。
→サボるような退屈な講義をしているからでは?
という流れ。
901 :
実習生さん:2006/12/24(日) 20:26:35 ID:2/ky+oGS
・・・まあ、半分の大学は要らないって分かってやってるからなあ。。。私たちは。。
もう、誰が零れるかというチキンレースだものね。
私はここにきて急激にヤバくなってきた工学系のうち、薬品とか製図とか無い分野です。
理系には、文系を小ばかにしている人が、いますが、
私は、経済系やあいまい系(環境とか政策とか)は底堅いなあと思っています。
工学系をたたむ大学は増えるんじゃないでしょうかね。
たたんでいないように見えても、微妙に文系シフトしていたり。
902 :
実習生さん:2006/12/24(日) 22:28:40 ID:/EBy6wfV
たぶんあんまり生徒こないから明日休講にしておいた
903 :
実習生さん:2006/12/25(月) 01:20:07 ID:Qwd3gpF2
>>901 学生の知に対するバイタリティを涵養しうる分野は底堅い気がするね。
理工系知識の古典的伝道手段が疲弊しているさまはかねてから指摘されていて、
超上流工程に属する類のいわゆる創造的業務に携わる人間の養成を目標とする形にシフト
しつつある。相応に評価方法も変化させ、研究開発の下地づくりを目指した教育として手法を
確立させているところならいいんだが、傍目じゃ遊んでるのか本気なのか分からん実験やら
演習やらが増えてるだけ、なんて評価が下ることもあって、まあ難しいやな。
904 :
実習生さん:2006/12/25(月) 01:47:09 ID:tXcn8Xif
今日(25日)、非常勤先に行くつもりだったが、学事歴をみたら、
先週で年内は終了だったw
905 :
実習生さん:2006/12/26(火) 14:39:32 ID:oRCRxJ8+
工学系でも確かに経営学とかを取り込もうとしている気がする。
(教員公募や学科編成を見て)
MOTなんていうのは、その流れの一つだと思う。
しかしMOTって人気ないねえ。
906 :
実習生さん:2006/12/26(火) 15:18:14 ID:VhNlIWMa
>>903 創造的行為というのは基礎があってこそのものだが、一番頭を訓練しないと
いけない中高で、特に計算問題に対する訓練が足りないのが致命的です。
907 :
実習生さん:2006/12/26(火) 15:40:43 ID:Y1IbRCuT
お荷物
法:公法系
経:マル経
文:社会学
908 :
実習生さん:2006/12/26(火) 19:08:28 ID:kUxJMtt0
社会学のプンプン臭う極左の方は、
あれでシゴトがよくあるなあと考えるのか、
ああじゃないとシゴトがないのか、
どっちなんでしょう?
当方、工学系なので、事情が分からない。
909 :
実習生さん:2006/12/27(水) 00:12:13 ID:LuZhon77
そういう煽りはどうでもいいや
あの手の連中も知の多様性のためには必要
こういうのわからないんだろうけど
910 :
実習生さん:2006/12/27(水) 00:15:56 ID:aJrZLJTP
冬休みでも結構忙しいのはアルバイトをやってるせいか、雑務のせいか?
911 :
実習生さん:2006/12/27(水) 00:30:18 ID:LuZhon77
工学の人が「人文」を嫌悪するのって、
病気なのか?
俺は工学にそんな感情抱かないよ
912 :
実習生さん:2006/12/27(水) 00:52:03 ID:VRYEg02p
>>911 工学の男性は人文の男性に学生時代いろいろ酷い目に遭っていたり、
無用の比較をしてしまって憂鬱になったりする傾向にあるので、
いらん劣等感を持ちがちなのです。例えば講義や演習に忙しくしている間、
サークルの後輩だった彼女を人文の先輩に寝取られたとか、人文の同期
の連中が技術職の自分よりn倍の年収を得ているとか(n>2)。ええ。
私のことではありませんよ。私の周囲の例ですが。
913 :
実習生さん:2006/12/27(水) 06:46:46 ID:gmV+SOnk
>>910 2週間かそこらで暇も忙しいもあるかよw
914 :
実習生さん:2006/12/27(水) 08:51:54 ID:dZIDVwoP
テスト作る時間と思えば前期より楽だろ
915 :
実習生さん:2006/12/27(水) 10:13:12 ID:I4tMGpt6
リアルでも思うけど脆弱な世界だ。
なにが「知」だよ。本当にバカだな。
何も生み出していないということは、
何のパワーも無いってことなんだよ。
研究室ニートだ。
その本分を充分にわきまえよ。同輩ども。
916 :
実習生さん:2006/12/27(水) 11:44:02 ID:C1DLEFSG
理系だけど、すべての社会学系に嫌悪があるわけじゃないがな。
プロ市民的なヤツはともかくとして。
何も生み出していないとか「知」に値しないとか言うのなら、
むしろ語学系だろ。教授になっていくキャリアの梯子の代わりに
高校教諭免許のうえに高大連携教員資格みたいなのを作って、
語学はそういう教師に担当してもらえばいいんだよ。
研究しなくていい代わりに給料体系だって安くできるし、
大学にも(批判されがちな)語学教師にもメリットがあると思われ。
917 :
実習生さん:2006/12/27(水) 13:12:22 ID:VRYEg02p
>>915 学生は研究に戻るか就活に出かけなさい。
918 :
実習生さん:2006/12/27(水) 14:00:49 ID:tyXPz4cG
>>916 その理屈はリアルでも聞いた事がある・・貴殿か?そうなのか?w
919 :
実習生さん:2006/12/27(水) 14:23:22 ID:0wJOMerf
>>914 テストだけじゃない。シラバス、就活サポート、レポート採点、FD活動、OH総括、
兼任校アルバイト、教授会、委員会・・・。
920 :
実習生さん:2006/12/27(水) 14:33:41 ID:Ao8MnyeY
理系の方が研究予算では圧倒的に優遇されているんだからさ…
なんというか愚痴が下品ですよ
921 :
実習生さん:2006/12/27(水) 15:52:04 ID:lPJXy7ZF
>>914 後期は学祭や冬休みがあるので、
中休みできて嬉しい。
ただ、卒研が佳境をむかえるので、採点作業と被るとちょっと面倒。
922 :
実習生さん:2006/12/27(水) 15:57:39 ID:lPJXy7ZF
>>912 ネタと思ったが、一部納得する点がある。
学生の頃から文系はラクって話は聞いてるから
反感を持っている奴は、結構いるんじゃない?
923 :
実習生さん:2006/12/27(水) 16:02:35 ID:GiGNhv5d
924 :
実習生さん:2006/12/27(水) 16:47:54 ID:VRYEg02p
>>922 >>912 は生き上手な連中に対して不器用な連中が卑屈になっている例。
実は理系も文系も関係ない話。
925 :
実習生さん:2006/12/27(水) 18:03:42 ID:qMcgv4Ll
理系にとっては、悪いことは全部文系のせいにすることで、
やっと自分を保ってるんじゃないかな。
実際は、かなりしいたげられてるからねぇ。
遅刻で、1つの専攻で助教まで行けるのが5年に1人とかだもんね。
926 :
実習生さん:2006/12/27(水) 18:04:48 ID:m4jVjMeO
日本の人文系は大家の単著は好きだが、Journal嫌いが多すぎる。
だから馬鹿ばっかし。
927 :
実習生さん:2006/12/27(水) 18:34:02 ID:HQxo6LXJ
>>926 なぜそういう結論が出てくるのかわからんよ。
928 :
実習生さん:2006/12/27(水) 19:41:58 ID:gmV+SOnk
929 :
実習生さん:2006/12/27(水) 19:52:01 ID:C1DLEFSG
>>925 虐げられていると思っているひとはまずいないと思うよ。
むしろ文系(哲史文&語学)が甘やかされ過ぎていると思ってる。
930 :
実習生さん:2006/12/27(水) 19:55:21 ID:gmV+SOnk
931 :
実習生さん:2006/12/27(水) 20:19:01 ID:qMcgv4Ll
932 :
実習生さん:2006/12/27(水) 23:04:15 ID:lPJXy7ZF
>>920 今は、分野に関わらず、研究費配分は等分になってないか?
933 :
実習生さん:2006/12/27(水) 23:22:38 ID:TVEaxROC
研究費って、実験とかお金がかかるのはしょうがないじゃない。理系が多くなるのは
しょうがない。ただ、総額が大きくなると、いわゆる「おまけ」がついてくるのも
確か。
934 :
実習生さん:2006/12/28(木) 00:37:41 ID:AYfNAYbM
こないだセンター試験の説明会があったんだけど、耳をふさぎたくなるようなアホな質問
するのって、なぜか毎年人文系の教員なんだよな。
935 :
実習生さん:2006/12/28(木) 01:00:36 ID:t2buUH3J
もうそういう古典的な「二つの文化」ネタは飽きたよ
936 :
889:2006/12/28(木) 01:03:22 ID:+DDE+lac
>>934 質問するのが彼らの仕事だから......
937 :
実習生さん:2006/12/28(木) 01:11:58 ID:ynO53L+K
文系って人文系のことか?それとも社会系も含めてるのかな?理系に対する
文系という比較だったら(人文系+社会科学系)のくくりか?おれ経済系だけど
理系から恨まれる憶えは無いんだがなあ。
938 :
実習生さん:2006/12/28(木) 01:21:23 ID:AYfNAYbM
>>937 理系の実験系というのは、予算がなくなれば研究ができなくなり、学生からはバカに
され、仲間内からは陰口をたたかれます。そしてやっている仕事は手を汚し、体を酷使
するような、地を這うようなものなのです。
かたや人文系は、ほとんど大学に来ずに、講義と週1〜2回のゼミだけで、助教授で
ござい、教授でございって感じで、なぜエライのか分からず、のーんびりやっている
(ように見える)あたりが反感を買ってるんですよ。だから、理系同士でも理論系は反感を
買ってます。
939 :
実習生さん:2006/12/28(木) 01:34:16 ID:uHGtXpdq
>>938 なんつーか、「額に汗して働かず、ぼろ儲けしてるヒルズ族は怪しからん!」
ってのと変わらんな…。もっとも、文系はヒルズ族の100分の1も儲けて
いないわけだが。
940 :
実習生さん:2006/12/28(木) 01:50:38 ID:AYfNAYbM
>>939 ヒルズ族は額に汗していないかもしれませんが、働いてはいますよ。
大学のヘンなところは、働かなくても働いても給料は同じってとこです。熱心に講義をして
も、なんら工夫をせずただ単に教えていても給料は同じ。学生を手取り足取り教えても、
たまーにやってきて雑談をして、卒業研究の単位にハンコを押すだけでも給料は同じ。
この状況を達観できる人はいいんだけれど、昨今は独法化に伴って、シーリングだの
学生サービスだのFDだの言われるもんだから、文句が表立つようになったんだと私は
思っています。
たとえば私のいる駅弁では、電気代の問題が常に火種になります。
文系:「理系は電気代を使いまくっているんだから、俺たちに研究費をよこせ。」
理系:「電気代が文系と理系で違うのはアクティビティの質と量の差だ。」
まあ、これが東大だの京大だの、文系でもそれなりにエライ先生がおっしゃることなら
分かるんですが、毎日テニスしに来ているとしか思えない人や、片道3時間かかるところに
住んで週に2日しか大学に来ない人なんかから言われた日には、予算なんぞ
渡したところで、毎年PCを買い換えたりするのに使われるだけって思うわけですよ。
941 :
937:2006/12/28(木) 02:08:32 ID:ynO53L+K
>>938 そしてやっている仕事は手を汚し、体を酷使するような、地を這うようなもの
なのです。
そんなの俺のせいじゃねーよ。自分で選んだ道なんだろ?いやなら辞めろよ。
>>940 文系:「理系は電気代を使いまくっているんだから、俺たちに研究費をよこせ。」
理系:「電気代が文系と理系で違うのはアクティビティの質と量の差だ。」
そんなチマコマしたことで揉めてんのか?『私は、これで大学に貢献しました!』
ってもんはねーのかよ?あきれて物も言えねーや。
942 :
実習生さん:2006/12/28(木) 04:28:15 ID:qkewJ78E
>>941 つまりその程度のチマチマしたことで揉めるほど
業績も実績もない連中が吹きだまっているわけだ
943 :
実習生さん:2006/12/28(木) 05:11:28 ID:j0GV1VmF
>940
俺がエライ先生を代表して言ってやるが細かいこと気にするな
人間ちっちゃくなるぞ
944 :
実習生さん:2006/12/28(木) 06:07:09 ID:2TXMR7S6
>>938 3K職場みたいなもんだな。
税金を食いつぶす3K職場でも、文系や理系理論系と同じ給料もらえるんだ。
感謝すべきくらいで、ねたんだり見下したりなんて勘違いしちゃいかんざき
945 :
実習生さん:2006/12/28(木) 06:40:31 ID:uHGtXpdq
>>940 > 毎日テニスしに来ているとしか思えない人
そういうのを追い出してまともに研究・教育するヤツが来たら、電気代はどうすんの?
946 :
実習生さん:2006/12/28(木) 06:51:57 ID:uHGtXpdq
連投スマソ。
>>940 それだとなんだか理系の教員はみんな教育熱心みたいになってるが、
本当にそうかね?これは邪推だが、自分のラボの学生しか面倒見て
ないんじゃないの?
俺が卒業した首都圏遅刻では、教員の比率から言えば理系が多いのに、
文系(含む社会科学)学生向けに開講される教養理系の授業は、すげー少な
かったぞ。その少ないのも、論理学系の数学や科学史など、文系に近い科目
ばかりで、バリバリ実験やってる助教授や、一線で活躍してる教授(ちゃんと
存在してる。幾つかの分野では有名教授もいた)が科学の最先端を講ずる講義
なんて、全くなかったよ。
947 :
実習生さん:2006/12/28(木) 07:52:55 ID:O/xR4Zeh
うん。。。だって、やっぱり企業の研究所なんかに比べたら、最先端じゃないし。
上がおじいちゃんだから、あんまり先に行ってしまうと理解できない、
あんまりいいもの出すとパクられるという状態で、
「ちょっとだけいい」ものを出す事に集中してしまう。
ほとんど外資みたいな事務機器出身メーカーや
ナリが小さいのに、よくそんな研究開発費あるなあと思う、某製造なんかのほうが、
ずっと最先端ですよ。
そういう所は、ウチの学生(遅刻)落として、なんだかちょっとアレな私大の学生採ったり、
我々とは完全に違う基準で動いているなと感じる場合も2割ほどありますが。
948 :
実習生さん:2006/12/28(木) 09:19:44 ID:XCtOIheg
>>940 >たとえば私のいる駅弁では、電気代の問題が常に火種になります。
これはチマチマしたことではなく、結構重大な問題のように思います。電子ジャーナルの費用負担の問題などもそうです。
しかし、
>文系:「理系は電気代を使いまくっているんだから、俺たちに研究費をよこせ。」
>理系:「電気代が文系と理系で違うのはアクティビティの質と量の差だ。」
これは本音であるかも知れないが、全学の会議などではさすがに言えないですね。
949 :
実習生さん:2006/12/28(木) 09:48:36 ID:0OE3fYGd
文系:「理系は電気代を使いまくっているんだから、俺たちに研究費をよこ
せ。」
理系:「電気代が文系と理系で違うのはアクティビティの質と量の差だ。」
こんな会話が教授会で出るようならアフリカのどっかの部族の長老会議と変わ
んねーな?
950 :
実習生さん:2006/12/28(木) 11:30:17 ID:t2buUH3J
ここで文系煽ってるようだとまだまだ二流ですよ
951 :
実習生さん:2006/12/28(木) 12:22:52 ID:aDWs73z8
>>946 >文系(含む社会科学)学生向けに開講される教養理系の授業は、
>すげー少なかったぞ。
強要科目の数は規定の数があるはずで、それがクリアできていない
はずはない。少ないのはボランティア分ジャマイカ?
>その少ないのも、論理学系の数学や科学史など、文系に近い科目ばかり
>で、バリバリ実験やってる助教授や、一線で活躍してる教授が
>科学の最先端を講ずる講義なんて、全くなかったよ。
最先端の講義を理解できる学部学生なんて、休廷にもまずいないよ。
強要科目は高大連携および理科に対する関心をもってもらうことを
目的に、易しいことを教えざるを得ない。学生もその分野を専門に
しようとする者以外は、単位だけが目当てなので予習復習なんて
絶対しないのは分かるだろ?最先端の話を聞いて理解できるためには、
それなりの前提知識が必要とされるわけだが、そんな状態でどんな
積み上げができる?
952 :
実習生さん:2006/12/28(木) 12:25:37 ID:i9Grb+j7
文系で誰からも煽られても仕方ないのは語学教員だけだと思う。
953 :
実習生さん:2006/12/28(木) 12:41:55 ID:09cdQK8Z
論文捏造はなぜか理系ばっかの件は?
954 :
実習生さん:2006/12/28(木) 13:59:05 ID:EYKYltEn
文系の理論系とか捏造以前の問題だったりするからw
ただの屁理屈だったり。
955 :
実習生さん:2006/12/28(木) 14:48:55 ID:dReDi9NS
文系の場合は、単に外国の論文の翻訳だったりすることがある。
それを「自分の論文」と称している。
「研究する人生」で名指しされていたK大のヤシがいたな。
元の論文(英文)と、そいつの「論文」とが、9割以上、注まで同じだったって。
956 :
実習生さん:2006/12/28(木) 15:23:09 ID:QBSSe/z7
電気代の問題と間接経費の問題は、たいていの大学(東大以外?)で大問題だと
思うのですけどねえ。
957 :
実習生さん:2006/12/28(木) 15:26:36 ID:QBSSe/z7
>>951 >>946は、最先端を論じるには基礎を十分に積むことが必要ということが
分かってないんですよ。
まあでも、中高での理科系科目の内容削減と、教員減による講義数の
余裕減少という現実を考えると、最先端を論じるレベルに達するのは
修士以降でしょうね。
最先端を学部の講義で論じることができたのは、戦前の話でしょうね。
958 :
実習生さん:2006/12/28(木) 15:32:03 ID:7l5vbohB
みんなも分かってるとおり、旧帝と一部私大以外の大学は本当は要らないからね。
自分が勤めていながら、
こんなレベルで学士あげていいのかと思ってるでしょ?
別にF私大とかじゃなくて、遅刻は明らかにダメだもんね。
もちろん、優秀な学生も居るけど、
半分は「その分野の勉強をするための基礎(数Vとか物理とか)」を高校でやっていないような人たちだからね。
それを採らなくては助成金などの関係で経営が成り立たないんだから仕方ない。
本当は要らない大学なんだなって、イヤでも自覚できる。
959 :
実習生さん:2006/12/28(木) 15:50:01 ID:2TXMR7S6
>>958 いくら2chだからって、ここでそんなこと書くのはよくないよ。
いろんな意味でw
960 :
実習生さん:2006/12/28(木) 15:57:13 ID:QBSSe/z7
>>958 日本の科学技術を支えてきたのは、最先端の研究者ではなく、中堅の
技術者なんですよ。地方国立理系の役割は中堅育成なのです。
たとえば、中高での理系科目が削減されているのが心配されていますが、
その影響がはっきり出るのは、放っておいても勉強する東大・京大の
学生にではなく、地方国立大学の学生になんですよ。
技術の高度化に伴って必要な知識レベルは高くなっているのですから、
地方国立の重要性は高まっていると考えるべきなのです。
961 :
実習生さん:2006/12/28(木) 15:59:05 ID:2TXMR7S6
>>960 その高度化対応って宮廷修士レベルじゃないの?
962 :
実習生さん:2006/12/28(木) 16:41:28 ID:QBSSe/z7
今大事なのは、中小企業のレベルアップです。中国などに追いつかれない
ようにするために。だから、宮廷修士レベルではないでしょう。
(宮廷修士卒が喜んで中小企業に行くのなら話は違いますが)
963 :
実習生さん:2006/12/28(木) 19:09:54 ID:BRJQYheR
>>962 企業に行かなかったらどこへ行くの?
宮廷でも、修士でアカポスは難しいんじゃない?
>>960 日本の先端技術を支えてきたのは町工場の職人っていう
言い方もありますよね。
964 :
実習生さん:2006/12/28(木) 19:11:08 ID:uHGtXpdq
>>951, 957
全部理解しようと思うと、積み上げが必要なのは知っているよ。
そしてその積み上げが、それなりに大変なことも。しかし、それは
文系だって同じですよ。文系だって積み上げは必要。
でも、一般向けの講演会とか、皆さんやってるわけですよね?
オープンキャンパスで高校生と話だってするわけでしょ?そう言う
ときに、「解析IIまで履修してなきゃ、このラボのやってることは説
明できん」とか言わないでしょ?
「最先端を講ずる」って表現が拙かったのかも知れないが、
「最先端の研究は何をやっているのか、それは何故なのか、などを
説明・解説する」という意味であって、高度なことを無知な学生に
理解させるという意味ではないです。
965 :
実習生さん:2006/12/28(木) 19:14:05 ID:2TXMR7S6
>>962を読んで萎えた。
学内行政で利権を守ろうと詭弁を弄す奴といっていること変わらんw
966 :
実習生さん:2006/12/28(木) 19:15:45 ID:qkewJ78E
理系の連中は変なとこ潔癖なんだよ。
967 :
実習生さん:2006/12/28(木) 21:20:52 ID:0bJm5T4r
うちも52歳の教授が屁理屈並べて話しにならないから萎え萎え。
968 :
実習生さん :2006/12/28(木) 21:49:00 ID:5lmdAny4
>>964 一般向け講演会やオープンキャンパスで話しているような内容を、
60分x1回ではなく90分x15回やれと?そして、その後でどんな試験をしろと?
さらには、そういう講義を1コマや2コマではなくたくさん開講しろと?
大学教育がメチャメチャですがな。
969 :
実習生さん:2006/12/28(木) 22:53:42 ID:5oFm0xww
>>956 そんなに心配だったら毎時間全教室回って空き部屋の明かりを消して歩けよ、ヴォケ。
970 :
実習生さん:2006/12/29(金) 01:07:09 ID:r3nrnFh+
>>968 > 一般向け講演会やオープンキャンパスで話しているような内容を、
> 60分x1回ではなく90分x15回やれと?そして、その後でどんな試験をしろと?
いくらでも方法はあると思うが…。単に15回分に薄めるのではなく、詳しい部分
を加えるとか、周辺分野の話を数回加えるとか。自分のラボの話しかできない
わけじゃないでしょ。
試験は例えば、「茂木の本に対して、講義の内容を踏まえて書評せよ」とか、
「細胞周期M期に起こる染色体分配機構を分子レベルで理解」することの社会的
意味について論ぜよとか、あり得ると思うが。いずれにせよ、その講義で、文系学
生に対して、あなたが何を伝えたいと考えているかによるけど。
> 大学教育がメチャメチャですがな。
将来ラボに入る理系相手の内容を文系に対してそのままやろうとすれば、そりゃメチャ
クチャになるでしょうよ。こっちだって理系相手の授業にはいろいろ苦労してる。
それを
>>940みたいに、文系の教員は働いていない等と、半径5mの見聞で揶揄するから
「じゃあ、お前等は何やってるんだよ」となるわけです。
971 :
実習生さん:2006/12/29(金) 08:47:38 ID:8mAmjKha
実際に自分の見聞は半径5mだから、何もいえませんがなにか?
今日雪だねえ。
972 :
実習生さん :2006/12/29(金) 11:15:57 ID:4C4V8Iiq
>>970 15回分に薄める=基本の部分から説き起こすのも、学生にはつらい。
といって、15個の「最先端」なトピックスを毎回やるのは、教える側も
教わる側も大変。
ていうか、>970が例に挙げたやり方のどこが「最先端」を教えているわけ?
それって、現在のやり方のひとつとして既によくあるわけだが。
973 :
実習生さん:2006/12/29(金) 13:05:56 ID:LPXkwzc3
非常勤て給料上がらないと思ってたけど。
今すこしうぷしていることに気づいた♪らっきー。
974 :
実習生さん:2006/12/29(金) 13:36:12 ID:BKiEI4vS
日本人のみなさんへ
勉強してかしこくなるのはだいじです。
(広義の)植民地から脱出するために必要です。
しかし、画期的な技術や理論・製品などは、しょーもない物にとどめてください。
全部取られて軍用に転換されて、最後は自分を脅かすものになります。
マイクロマシンとか顔認識とか軍用化、などへの転用の早いこと。
指名手配犯見つける建前で作って、口封じのために内部告発者探し出して被爆させて始末ですか。そうですか。
私もリベラルを気取っていましたが、中国人に教えると、全部負になって戻ってくるという事に気がついた。
勉強を教えるだけで私が売国の手伝いをしているのと同じになってしまう。
975 :
実習生さん:2006/12/30(土) 00:55:17 ID:2mct/bXv
学生は痔スレへ戻るように。
976 :
実習生さん:2006/12/30(土) 12:57:29 ID:lxVp+XH3
脆弱だ。
977 :
実習生さん:2006/12/30(土) 14:16:16 ID:lMnWflRj
>>974 日本は神武天皇以来明治維新まで2500有余年もお隣中国からいろいろな事を学んできた
だろ。ペリー来航以来欧米に学ぶようになってからわずか150年だ。おまいはも一回歴史
を学び直せ。
978 :
実習生さん:2006/12/30(土) 14:34:34 ID:aA4okxAL
2500年間と言っても
ほとんどは書物を通じて古典からですけどね。
979 :
実習生さん:2006/12/30(土) 14:34:51 ID:lxVp+XH3
きれい事言って快感
980 :
実習生さん:2006/12/30(土) 14:54:15 ID:Rfdcvwix
大学教員が神武天皇ってのはどうも……
981 :
実習生さん:2006/12/30(土) 17:16:21 ID:lxVp+XH3
これが「社会に出たことがない頭でっかちでツブシきかず」の威力だ。参ったか。
982 :
学生:2006/12/30(土) 17:36:13 ID:Sc0RiVKB
すいません
割り込みで
素朴な質問なのですが
大学受験の時の調査書って何に使うんですか?
983 :
実習生さん:2006/12/30(土) 18:02:01 ID:lxVp+XH3
やきいも
984 :
実習生さん:2006/12/30(土) 18:13:36 ID:PblfFXDJ
年末ですが、みなさんまだ研究室ですか?
年末年始のご予定は?
私は論文と学会申込で年末年始はほとんどなしです。
さすがに明日は自室の掃除等の「雑務」が待っています。
1日は午後から出勤の予定です。
985 :
実習生さん:2006/12/30(土) 18:35:25 ID:eQGmbUH6
春の応用物理学会の締め切りが1/7日前後にあるせいで、学生時代から正月をまともに
休んだことがないなあ。
986 :
実習生さん:2006/12/30(土) 19:56:21 ID:d6Zva9Lv
皆さん、年賀状はどの辺まで出しますぅ?
987 :
実習生さん:2006/12/30(土) 23:23:36 ID:SGroHpiF
うち、正月に研究室に行くのすごい制約がある。皆様のところはいかが?
ひどいとこだと、通常でも22時までには帰れとか日曜祝日は研究室来るな
という学校もあるやにきいておりますが。
988 :
実習生さん:2006/12/31(日) 00:45:35 ID:g664xNk1
正月から働くヤシって家族をどんだけ犠牲にしてんだ?
989 :
実習生さん:2006/12/31(日) 15:09:06 ID:0H0jBd+v
在学中に「先生のところに年賀状を出してもいいですか?」と聞いてくる学生はいるが、
卒業してから年賀状を出してくる学生はほとんどいない。皆さんのところはどうですか?
990 :
実習生さん :2006/12/31(日) 16:47:41 ID:aXAjTwpJ
991 :
実習生さん:2006/12/31(日) 17:43:37 ID:LlATydEH
次スレよろ
992 :
実習生さん:2006/12/31(日) 23:25:58 ID:/wIOtISy
正月は誰も来ないし変な雑用に巻きこまれることない貴重な研究が出来る時間。
正月に学内で研究する人いないのかな?
993 :
実習生さん:2007/01/01(月) 00:37:50 ID:mnb5RI0G
994 :
実習生さん:2007/01/01(月) 01:16:39 ID:2ebPsJ5I
三が日バリバリ書いて論文投稿してから休む
995 :
実習生さん:2007/01/01(月) 11:38:10 ID:ek7EY/s1
だから大学教員つのは世間知らずと・・・
996 :
実習生さん:2007/01/01(月) 11:44:40 ID:g2Nn30ac
「世間知らず」だなんてきれいな言い方してくれなくて結構。
「世捨て人」と言ってくれ。
997 :
実習生さん:2007/01/01(月) 13:13:11 ID:r9AhmOJP
他人に今更煽られても何も感じない
998 :
実習生さん:2007/01/01(月) 14:09:11 ID:Sfk2akYB
999 :
実習生さん:2007/01/01(月) 14:29:56 ID:+b++L6Bt
999
1000 :
実習生さん:2007/01/01(月) 14:31:06 ID:+b++L6Bt
1000
あまり教育と関係ない気がするから、この辺で自慰行為は止めてくれ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。