小学校教員をやっている人 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
仕事・児童などについてなんでも語りましょう


過去スレ
小学校教諭の人っていますか?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1125127489/
小学校教員をやっている人
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1134914834/
小学校教員をやっている人 その2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1145200082/

*ルール>
・このスレは、小学校教師VS中学校教師 のスレではありません。
・このスレは、小学校教師VS高校教師 のスレではありません。

上記該当スレ
◆◆中学教師 VS 小学教師◆◆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1027616449/
高校教師>小学教師>>>>>>>>>中学教師
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1131094523/

・このスレは、エロネタスレではありません。
・このスレは、恋愛相談ネタスレではありません。

上記関連の荒らしが頻発していますが、華麗にスルーしてください。
ネタではないという人は、該当板・該当スレへの書き込みをお願いします。
2実習生さん:2006/09/28(木) 01:00:44 ID:Thpi/Hz7
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
3実習生さん:2006/09/28(木) 01:01:40 ID:Thpi/Hz7
前スレが埋まってからこちらに移動してください。
4実習生さん:2006/09/28(木) 19:55:22 ID:n0WycgdT
埋まったから来たお
5実習生さん:2006/09/28(木) 21:02:39 ID:n0WycgdT
私は子どもの担任に片思いなんですが
ダッサイジャージやヨレヨレのトレーナー姿を
見慣れているので、他の服装を見て
クールダウンなんて出来ません。
逆に参観日のスーツ姿に萌えてしまいます。
どうしたらいいでしょう。


6実習生さん:2006/09/28(木) 21:36:37 ID:jElLrwzB
>>5
ネタ乙。
ネタじゃないなら、せめて>>1のルールぐらい守れ。
7実習生さん:2006/09/29(金) 04:46:25 ID:HrIPGdvV
まあネタだろうが、

最近は16でガキ産んで22,3で入学式、その後毎年苗字が変わっていくなんてヤンキー母ちゃんも増えてきている。
担任でカッコイイ男なんかまんずいないから、5はネタ。しかし、これからの時代、5みたいなこともありうるかと。
8実習生さん:2006/09/29(金) 12:38:41 ID:CFXIflXb
普通に考えてヤンママは坊ちゃん刈りのオッサン教師には興味ないと思うよ。
影で「ダッセー」ぐらいは言いそうだけどw
教師に興味持つのは旦那が高卒とか、ふだんスーツ姿で仕事に行かないとか。
または母子家庭の人。
しかもけっこう年齢も高齢の人が多いみたい。若くて40ぐらい。
少なくとも某掲示板ではそんな人ばっかりだったね。
40から見れば30前半ぐらいまでは若者に見えるんじゃない?
こういうと急に30前後で旧帝大理系院卒旦那持ち、担任好きの母が出てきそうwww
9実習生さん:2006/09/29(金) 12:54:30 ID:BfuNHt2r
うちの子の担任はちっちゃくて
スーツを着ると
七五三のボクちゃんみたいで可愛いです。
6年生の中に入っちゃうと
「担任どこー?見えないわー」って感じです。
10実習生さん:2006/09/29(金) 13:02:06 ID:cIrDwDab
>>8
×母子家庭
○ばついち
旦那さんと別れたばついちの人は複数いた。
11実習生さん:2006/09/29(金) 14:46:53 ID:KLSlAq0N
旦那さんというか子供の父親が普段いない人や、いても子供に無関心な場合は仕方ないんじゃないだろうか。
子供のことを熱心に考えてくれるのを見ているうちに恋と勘違いするのかもね。
そうじゃない人は、やっぱ教師は一応大卒だし旦那さんにはないものを感じる?

そういえば去年の担任、30過ぎぐらいの男性で40ぐらいのお母さんたちはちやほやしてたな。
同じぐらいの年頃のお母さんたちは見事にスルーしていた。

22,3のヤンキー母が増えている??
逆でしょう。もちろんいないわけじゃないけど。
晩婚化、高齢妊娠が問題となっているのに、増えているっていうことはない。
DQNの早婚とか言うけど、逆に最近はDQNの晩婚も言われているぐらい。

12実習生さん:2006/09/29(金) 14:48:43 ID:VxZbmYRP
中国とはいかなる国家か?この一冊ですべてがわかる!
政治、経済、外交問題……国際ルールを無視し続ける困った隣国の真実をマンガで読み解く異色の問題作!

◎反日のための日本人狩り
◎世界最大の売春大国
◎核を二十発ほど使えば日本を消し去ることが出来る
◎食人文化を持った恐るべき大国
◎胡錦涛主席はチベットの支配者だった
◎十二億人全員がマイカーを持ったら?
◎デモ、暴動の報道は法律で禁止
◎三十年も遅れている病院設備
◎日本のODAは軍事費に
◎急増する三千万人のチャイナマフィア
◎一人っ子政策が青少年に及ぼした深刻な影響
◎一千万人を超えたエイズ患者
◎南京大虐殺はでっちあげ
◎軍拡に突き進む本当の狙い  ほか
http://www.asukashinsha.co.jp/china/chinatop.htm
13実習生さん:2006/09/29(金) 14:58:06 ID:mC7X43Ou
小学校でクラスを受け持つ場合に特に大変なのは何年生ですか?
14実習生さん:2006/09/29(金) 15:32:14 ID:BfuNHt2r
>やっぱ教師は一応大卒だし旦那さんにはないものを感じる?

いまどき大卒ってそんなに珍しい?
どんな地域に住んでるんだか知らんが。
15実習生さん:2006/09/29(金) 15:36:08 ID:djBTTSOT
>>13
教師にもよるし児童にもよるから一概にはいえないと思う
16実習生さん:2006/09/29(金) 16:50:26 ID:dcshqfHE
いつまでもネタに釣られるなよ
テンプレを読め
17実習生さん:2006/09/29(金) 18:06:22 ID:HrIPGdvV
>>11
をいをい、君はよっぽど恵まれた親の層の地域に住んでいるんだね。
っつーか、俺のところがひどすぎるからそう感じるだけなのか・・・・。
今年度入学の1年の親で24歳以下は各クラス3人の割合だった。学年で11人。
これを多いと見るかい?少ないと見る?ネタじゃないよ。本当の数値だよ。
18実習生さん:2006/09/29(金) 19:12:33 ID:2AK5xFIf
>>14
分かんないなあ。
教師を好きになる母はそういうものなの?っていう話でしょ。
地域の問題を問うなら>>17に聞いてあげたほうが良さそうだよ。
どっちにしろヤンキーっていうのは、先生・勉強という言葉に反発心を覚えると思うよ。
19実習生さん:2006/09/29(金) 19:45:15 ID:q7OhNrG7
ていうか、うんざりだなこの流れ。
うちの会社のスレは2ちゃん内に複数あるが、こんな話が出てきたことなんてないぞ。
それに大人なら>>1のルールぐらい守れよ。
20実習生さん:2006/09/29(金) 19:48:43 ID:UliA/VBC
>>19
あっそ
21実習生さん:2006/09/29(金) 20:31:55 ID:xOMPwRVw
初任者っす。皆さんは、体育の準備運動の時、教師が前でやりますか?体育係に前でさせますか?
22実習生さん:2006/09/29(金) 20:35:26 ID:aYzTtQkf
>>21
どっちでも可
てかこの時期にそんな質問ありえないだろ
実習生?
2322:2006/09/29(金) 20:44:35 ID:aYzTtQkf
悪い、文よく読んでなかった
体育係に一票
24実習生さん:2006/09/29(金) 21:25:01 ID:xOMPwRVw
そうですか。領域や内容にもよりますが、体育係なのですね。
でも、体育の研究授業見に行くと、体育係がやってる授業見たことないっす。
25実習生さん:2006/09/29(金) 23:04:31 ID:sX+6lulc
研究授業で体育係がやるわけないと思うんだが…
いや、別にいつもはサボってて
お客の前ではしっかりとっていうんじゃないけど、
研究するための授業なんだから、いつもとは違うでしょ。
たとえば、算数の研究授業でドリルをやったり、
国語で漢字テストやったりはしないでしょうよ。
26実習生さん:2006/09/30(土) 06:36:06 ID:EIMXsS1a
体育の準備運動はもちろん体育係。
マットの見本も上手い子にやらせています。
音楽のときCDが無かったら
音楽係にオルガン弾かせていますが何か?
音楽係が弾けない時は
もっと上手い子にやらせています。
27実習生さん:2006/09/30(土) 09:06:30 ID:gwo5fvO4
つまんね
28実習生さん:2006/09/30(土) 15:53:01 ID:ZNZ8tS4O
そうですか。ありがとうございます。
授業の始まりの挨拶とかさせてますか? 「これから1時間目を始めます」(日直) とか
29実習生さん:2006/09/30(土) 15:58:20 ID:TyDRGqe7
させてる。
子供だから、何かはっきりしたきっかけがないと気持ちの切り替えができないんだよね。
だから、席に座らせて姿勢を正して号令をかけることで
「ここからは授業なんだ、休み時間とは違うんだ」という意識付けをさせる。

>>21だよね。
9月からの採用って大変だと思うけど頑張れノシ
30実習生さん:2006/09/30(土) 15:58:37 ID:C5ajn8W7
>28
しない方がいいという声が多いが、しないと保護者うけは非常に悪い。
31実習生さん:2006/09/30(土) 16:40:50 ID:ZNZ8tS4O
確かに、しないと保護者受けはよくないです。授業参観後ある保護者が「兄のクラスでは挨拶しないので、うるさいまま始まってます」と言われた事ありました。ただ、メリハリ付けるの大事ですが、挨拶なんかしなくても、すんなり授業に入り込ませる手立ても有りかと。
32実習生さん:2006/09/30(土) 18:24:30 ID:BH4I+A4c
>>31
>ただ、メリハリ付けるの大事ですが、
>挨拶なんかしなくても、すんなり授業に入り込ませる手立ても有りかと。

自分でそう思うなら、そうすればいい。

大切なのは、自分がどんな学級を作りたいと思っているか、だよ。
子供達が自発的に気付いて授業に取り組むようにしたいなら挨拶しないのも有だし、
きちんとメリハリをつけたいなら挨拶したほうがいいし。

保護者受けが悪くたって、
「自分がこういう考えで、こういうクラスを目指して、こういう風にやっています」
ってちゃんと言えるなら、
普通の保護者は文句なんか言わないよ。
33実習生さん:2006/09/30(土) 18:32:31 ID:Iw+rdOqD
研究授業って、どんな運動やるんだい?
運動の内容によって準備運動って違うからさ、狂死がやったほうが良いよ。
ガキにやらせると、「どういう意図でやらせたのか」ってつっこまれるよ。
34実習生さん:2006/09/30(土) 21:19:29 ID:7FJbpjgD
>保護者受けが悪くたって、
「自分がこういう考えで、こういうクラスを目指して、こういう風にやっています」
ってちゃんと言えるなら、
普通の保護者は文句なんか言わないよ。

まったくそのとおりだと思います。
うちの子の学校は毎年クラス替え・担任替えがあるのですが
自分がどんなクラスを目指しているのか
保護者に最初にはっきり伝える担任は少数で
一学期が終わっても何を考えてるのか
さっぱりわからない担任
言う事がころころ変わる担任・・・
こっちのほうが多くて真意を読み取るのに疲れます。

年度初めに保護者向けに
「自分はどんな学級を目指しているのか」
という事を明確に文書で配布して欲しいくらいです。
「元気なみんなと楽しく過ごしたいです」って・・・
35実習生さん:2006/09/30(土) 22:06:37 ID:ZNZ8tS4O
理想のクラス像持つことは大事ですよね。でも、理想を掲げるだけで実態が伴っていなかったら、そりゃあ保護者も不安になるでしょ。
36実習生さん:2006/09/30(土) 22:52:26 ID:02s5qzrs
だから最後の「こういう風にやってます」が大事なんだろうが。

>>35は結局何がしたいのさ。
質問しといてその答えにイチャモンつけるばっかりでさ。
それこそ>>34がいう訳分からんダメな教師と同じだよ。
37実習生さん:2006/09/30(土) 23:20:38 ID:ZNZ8tS4O
すみません。
教育理念をしっかりもつことですね。4月に掲げた学級経営方針もう一度振り返ってみます。
38実習生さん:2006/10/01(日) 14:41:20 ID:Z1Jwb9IX
あんまり若いもんをいじめんこと。
教育理念。なきゃ困るがありすぎも困る。給料程度に適当にやっているがよろし。
39実習生さん:2006/10/01(日) 15:16:55 ID:yygJgVzD
↑デモシカ先生がほざいてます。
40実習生さん:2006/10/01(日) 16:49:00 ID:Z1Jwb9IX
↑だば、デモシカじゃない先生を雇えるような給料や労働条件を提供してやればよろし。
現状では、デモシカしか雇えない上に、給料下げてギュウギュウ締め付けているから、わずかに残った有能な人はみんなほかに逃げちゃうよ。残るのは本当にそれしかできないという先生ばかり。
そういう発想ってしないのかい?
41実習生さん:2006/10/01(日) 16:57:01 ID:yygJgVzD
なんでも周りの所為にするのが
デモシカ教師の特徴。
42実習生さん:2006/10/01(日) 17:41:39 ID:CGj5yxY4
博志のことか?
43実習生さん:2006/10/01(日) 17:45:18 ID:VHDlXjtx
荒らしを放置できないやつも荒らし
44実習生さん:2006/10/01(日) 18:10:22 ID:yygJgVzD
死ぬ死ぬ詐欺ですよー
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1159606229/l50

母親は川崎市立生田西小学校教諭
心臓移植のための募金を募っていながら
実は心臓移植してません、バイパス手術です(ケヘ
余剰金は同じ病気で苦しんでる子に寄付もしないし
返還もしません(テヘ
45実習生さん:2006/10/01(日) 18:14:43 ID:yygJgVzD
×川崎市立生田西小学校
○川崎市立西生田小学校
46実習生さん:2006/10/02(月) 12:17:47 ID:FeYSIMZI
【社会】小6女児自殺、市教委が遺書の「いじめ」記述隠す 北海道滝川市[10/01]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159640581/

小6女児自殺、市教委が遺書の「いじめ」記述隠す

 北海道滝川市内の小学校の教室で昨年9月、首をつって自殺した6年生女児(当時12歳)が、学校や友人あ
ての遺書で「いじめ」を訴えていたのに、市教育委員会がいじめに関する記述を隠して発表していたことが30
日、明らかになった。

 遺族が読売新聞に寄せた遺書では、女児は「いじめ」以外の動機には触れていなかった。市教委は「言葉だけ
が独り歩きすることに慎重になった」と釈明しているが、専門家からは「事実を伏せたのはおかしい。責任逃れ
ではないか」と疑問の声が上がっている。

ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061001i4w1.htm


スパモニ

滝川市教育委員会
「遺書に「いじめ」と書いてなかったからいじめではありません」
「殴る蹴るの暴力を受けてないのでいじめではありません」

酷いね。
47実習生さん:2006/10/03(火) 05:27:45 ID:g6djiOdr
>>46
極めて普通の対応だと思いますが何か?
きょーび、こういうことあるから、高学年ももちたいなんて思わないよ。
給料同じなら楽な学年持ちたいに決まっている。
48実習生さん:2006/10/03(火) 07:04:14 ID:u9QefH6K
>藤原直哉のインターネット放送局、9月26日の「小泉政権の後始末」で
>すごい話が出ていました。聴いてみてください。

http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2006/09/200626_3016.html

>郵貯340兆円のうち、すでにゴールドマンサックスの
>仲介で200兆が30年満期の米国債に充当されている。
>そのうち手数料3兆円分の米国債が
>キックバックされ、2兆円が竹中氏に、1兆円がコイズミ氏に渡っている。
>このことがリークされて、4月に竹中氏が検察の事情聴取を受けたが、
>以前から検察が月に1回勉強会をしている米CIAから
>表に出すなといわれて、10億円渡されて検察側の捜査はストップ。
>竹中氏はスタンフォード大学の客員教授として渡米し、
>終生帰国しないということで手を打った。

ゴールドマンサックスはロックフェラーのグループ

つぶされるCIA
http://tanakanews.com/g0530CIA.htm

もうCIAは竹中を庇ってくれないから竹中は自殺未遂したのかなw

2ch
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159625962/9

(貼り付け終了)
49実習生さん:2006/10/03(火) 07:18:24 ID:z4bI4Yt/
>>47
サイテー
50実習生さん:2006/10/03(火) 13:51:12 ID:bKAz/yXo
教育委員会は責任逃れをするものだ そう思った方がいい
未だに地方ではお偉いさんの名誉職と化したままだからもっと資質を問われてしかるべき
51実習生さん:2006/10/03(火) 19:00:54 ID:g6djiOdr
>>49
ならあんたがやって玉砕すれば良い。
現場の声は、たいがいこんなもんだが。
52実習生さん:2006/10/03(火) 19:20:26 ID:0gpmNla0
初任者のヒロシです。
児童をさん付けで呼ぶように社長から言われています。 できんとです。
53実習生さん:2006/10/04(水) 07:43:24 ID:lrlYKfnr
登下校中の子ども同士のトラブルに
学校は介入しますか?
うちの学校は自宅を出た後は
学校側の責任という認識で
登下校班での小競り合いも
教師が介入して解決させますが。
54実習生さん:2006/10/04(水) 17:46:41 ID:+IUTUcVa
初任者のヒロシです。
登下校時のトラブル(事件・事故)は、学校の管理下です。対応します。
55実習生さん:2006/10/04(水) 19:11:50 ID:Zc+zEDXc
>53
そりゃ当然介入するでしょ。
56実習生さん:2006/10/04(水) 19:20:37 ID:PdINvChg
あのさ、過去ログ読んでないからわからないんだけどさ
今の小学生って皆が教師の権威ってものを感じてないのかな?
例えば、10数年前は小学生だったけど、友達に「先生に言うぞ」って言われたら
小さいことでもかなりびびっていたんだけど、今ではそんなことないのかな?
こういうのって今の荒れ学校には絶対必要だと思うのだが…当たり前か。

現場の方、マジレスください
57実習生さん:2006/10/04(水) 19:26:30 ID:8cMyWztn
>>56
力で統制することが、当たり前って思うあなたの思想が怖い。
というのが、現在の風潮。
58実習生さん:2006/10/04(水) 20:58:58 ID:/o3tGXjO
>>56
小学生が権威を感じないってより、その背後にいる親が狂死を馬鹿にしているってことだろう。
狂育カテ全体だって、狂死を馬鹿にしたり低く見たりする意見が蔓延している。そういう中で、子供だけが狂死の権威性を認めるなんてことはないよねえ。

総理大臣が「狂育再生」と称して、狂育基本法の改正をうたっているが、現場からすると、バカじゃないだろうかって思うよ。
狂育再生を叫ぶなら、まず親をなんとかしてほしいね。
59実習生さん:2006/10/04(水) 21:30:52 ID:4eh5iQw4
特に子どものいる教師は最悪だよね
60実習生さん:2006/10/04(水) 21:39:04 ID:VOewox+J
おれの母ちゃんは長年保育園で働いてるんが
教師夫婦の子は最後の方まで残るんだってさ
それが非常識だとかそういうんじゃないよ
大変だなあ、って言ってた
61実習生さん:2006/10/04(水) 22:18:39 ID:+IUTUcVa
ヒロシです。
子ども欲しいとです。でも、この業界、出会い少ないとです
62実習生さん:2006/10/04(水) 23:08:00 ID:PdINvChg
>>57-58
レスthxです。
>>57
力で統制するというか、あくまで一部ってことで…。
でも権威って意味の力は必要だと思ってます。
>>58
難しいですね…。ここで10数年で変わったってとってもいいのかな。親が。
親の教育(?)も小学校前あたりから義務付けたほうがいいかもって思いました。
63実習生さん:2006/10/05(木) 00:37:42 ID:PB6gCNH+
先生との間に距離を感じます。
コミュニケーションを取ろうとしても
上手くいかない。
連絡帳を書いても返事が無いのは当たり前。
子どもが一週間学校を休んでもなしのつぶて。
保護者と関わりたくない先生が増えているんでしょうかね。
64実習生さん:2006/10/05(木) 01:53:14 ID:ERa2G6ap
無断で1週間も休んだのに全く無視というのはにわかには信じがたいですね…。
もちろん、正当な理由を事前に連絡しているのでしたら深追いはしたくないけど。
65実習生さん:2006/10/05(木) 03:31:13 ID:hQN/1W6w
>>9
愛知県の人?
66実習生さん:2006/10/05(木) 04:28:56 ID:z3elYvXr
>63
まあ仕方ない面もあるね。さんざん叩かれて、教師も普通の人になりたがってるってことで。
うちの学校でも教員は家の電話番号公開してないし、関わりはきわめてドライ。

>64
連絡帳を出して1週間休んでても、心配して電話をかけたりしてこないってことでしょう。

67実習生さん:2006/10/05(木) 06:00:45 ID:PnrNOFSY
>>63
保護者とコミュニケーション密にしたいなんて思う先生は極少数派だろうね。
実際は、「親や地域と連携を蜜に」なんて建前を言いながら、実は「冗談じゃねえや」って思っているのがほとんどだよ。
まあ、1週間連絡しないかどうかはともかく。

狂った親に、夜11時ごろから延々2時間狂った話聞かされてごらんよ。
だれだって関わりたくないって思うだろう。クラスの中にそういうのが一人いたら、終わりなんだよ。
68実習生さん:2006/10/05(木) 07:32:07 ID:0VTZXh+z
担任が休みすぎです。
毎月1〜2回「体調が悪い」と
必ず月曜か金曜に休んで
3連休になっています。
他の曜日に体調が悪くならないのが不思議です。
69実習生さん:2006/10/05(木) 13:16:06 ID:F8oq8eG6
>>68
それ典型的な不登校の前兆現象だよ
そのままほっとくと休職しちゃうよ
7068:2006/10/05(木) 18:46:43 ID:u7ISSk2T
ゲェーーーーーーーーー
やっぱりそうかな。
思い当たるフシはあるんですよね。
今年中学から小学校に来たんだけど
どうも小学校に来たくなかったような事が
言葉の端々に感じられる。
でも本人の希望じゃないのかしら。
71実習生さん:2006/10/05(木) 18:53:10 ID:zWULp5A/
>>70
人事とか異動には本人の希望が通るとは限らない
今は小中連携とか言ってて、行きたくなくても行かされてるんじゃないの?
72実習生さん:2006/10/05(木) 18:58:05 ID:P4mY5L2/
>>70
小学校は絶対嫌だと言ってはばからない人もいるしねえ
でも本当に病気という可能性ももちろんある
また、休むこと自体は教師にも有給があるしそれを利用する権利もあるので悪いこととはいえないかも

あまりに多いと心配なら、担任の体を気遣うような内容で連絡帳を書き
それとなく探りを入れてみるべし
それで納得がいかなかったら、同じような内容で学校に問い合わせをすべし
あまりに休みが多いと不安だと、そのときは言ってもいいと思う
73実習生さん:2006/10/06(金) 15:45:36 ID:3oJyY9eJ
>>70
教員で鬱病で休職する人、結構いるからね〜。
小学校と中学校で環境も変わって、
気持ち的にも仕事自体にもついて行けなくなっているのかもね。
民間でも、部署が変わって思うように働けずに悩む人がいるだろう。同じだ。
学校といっても、小中高養護、全く別物と思っても良い位。
小学校同士だって、地区が違えば以前のやり方は通用しなくなることもあるし。

とはいえ、中高養護とは違って
一人で担任してほとんどの授業を受け持つ小学校の教員に
頻繁に休まれると、子どもも現場も困るのは事実。
年休取って休まれるより、いっそのことしばらく休職して
講師に来てもらい、回復してから教壇に立ってもらえたら
いいんだけどね。
74実習生さん:2006/10/07(土) 23:46:50 ID:jNU2gJEm
>>71
つか希望なんて全然通んないだろ
特に若手は
75実習生さん:2006/10/11(水) 19:48:01 ID:+hZd4DX1
ちょっとグチっていいかなー。

オイラの5時間目の授業で、ガキんちょが二人寝ていたんだよー。
一人は遅刻してきたやつ。もう一人は、朝から眠そうに大あくびをしていたやつ。
大あくびのやつに、「なんでそんなに眠たいの?」って聞いたら、
夕べ12時過ぎまでカラオケやっていたんだと。
もう一人の遅刻は、母親から電話があって「うちの子は、夜中の2時まで宿題やってて起きれなかったから、遅刻しますっ!」ってたたきつけるように受話器を置いたんだと。
この母親(両方とも母子家庭)同士仲良くてさあ、いっしょにカラオケに行っていたんだと。
そりゃ、眠たくもなるよなあ。

んで、5時間目に寝るってのは、結局おいらの授業がつまらないからという結論になるわけなのね?
子供がお目目パッチリなるような、新鮮な授業が必要だと。そういうことなのかい?
76実習生さん:2006/10/11(水) 22:27:35 ID:BkMXMgLl
>>75
小?中?何年生かは分からないけど、
今は未就学児のような小さな子を夜中まで連れまわして遊んでいる親が増えてるよね。
夜中0時過ぎに飲食店で走り回ってる子を見ると、他人の子ながら行く末を案じてしまうよね。
完全に親の意識が変わってる。
5時間目は給食食べた後で眠くなる時間。新鮮な授業もいいかもだけど、あまりお気になさらずに。
77実習生さん:2006/10/12(木) 00:08:20 ID:re3jAwCQ
>>75
必ずしもそうとは言えないと思いますよ。
それから「面白い」授業を毎時間やるなんて不可能です。
子どもも疲れちゃいます。
それよりもわかりやすい授業、ためになる授業が大事だと思います。
7875:2006/10/12(木) 05:40:10 ID:tOKOhYD6
みんな、ありがとう。

そうだよねー。どう考えたって、悪いのはオイラじゃないよなー。
でも、なんだかこんな親ばかり増えているのに、先生のせいになっちゃうんですよねー。

今日は校納金未納の家庭に連絡しなきゃ。
5件あるんだけど、うち2件は上の家庭ですよ。
学校に必要なお金を支払わず、カラオケに行く金はあるんですからねえ。

総理大臣に、こういう現状をもっと見てほしいですよ。
79実習生さん:2006/10/12(木) 06:56:53 ID:o4wlGlXf
75さんは、まだ若い先生なのかな?校長あたりに何か言われたのだろうか。

>総理大臣に、こういう現状をもっと見てほしいですよ。

同感。
確かにだらしない先生はいるし、組合活動重視のまっかっか先生もいる。
しかし、学校現場で一番困っているのは、困った保護者が増えて対応できないこと。
でも、相変わらず保護者のほうは放っておいて、学校現場をギュウギュウ締め付けようとしているね。
きっと「教育再生」ではなく、「教育大崩壊」に向かうだろう。
80実習生さん:2006/10/12(木) 13:15:44 ID:d5CrDI2f
>両方とも母子家庭

なんか偏見ある?
いや、私も母子家庭に偏見あるけどw
8175:2006/10/12(木) 18:12:50 ID:tOKOhYD6
>>79さん、当たりです。新採です。初任研でこの話をしたら、「あんたの授業がつまらないから」という意味のことを指導主事に言われました。
たまたま校長も5時間目に校内を歩いていて、教室を通りかかって、二人が寝ているのを見て、同じようなことを言いました。
自分としては、納得いきません。でも、周りがみんなそういう意見の人ばかりなんですよねー。
自分の考えがおかしいのかなって思っちゃいました。

>>80さん、
偏見はないつもりだったけど、母子家庭で生活保護受けてるのに夜遊びまわって学校に校納金納めなかったら、偏見持つなって方が無理だと思います。
82実習生さん:2006/10/12(木) 18:38:17 ID:zlWqOmjJ
>>81
周りの人がそういう意見ばっかりだというなら話は別
お前がおかしい
いいか、周りの教員が、「授業中寝てる子ども(親に問題あり)」と「お前」を天秤にかけてお前を選んでるんだ
問題がないわけないだろう
相当つまらない、わかりにくい授業してんだよ絶対
勉強しろ
こんなところで愚痴るぐらいなら本を読め

未納の家のことまで持ち出してまで同情して欲しい?

っつかお前本当に教師か?
こういうレスつけて貶めようとしてるんじゃなくて?
人の子の親として今のお前には自分の子どもを教えて欲しくない
8375:2006/10/12(木) 18:50:44 ID:tOKOhYD6
>>82さん
いやー。手痛いレス、ありがとうございます。
つまらない授業ねー。確かにまだ上手じゃないと思いますよー。
でもねえ。5時間目って理科で空気でっぽうをポンポンやっていたんですよ。
それで寝てるんだもん。

周りといっても、校長先生と、それにいつも迎合する学年主任と指導教員の先生だけですけどね。
他の先生には話はしていませんよ。
新採仲間には話しましたが、それは授業云々の問題じゃないんじゃないの?と言ってくれましたが。
ベテランの先生の意見を聞きたいです。

84実習生さん:2006/10/12(木) 19:17:29 ID:zlWqOmjJ
>>83
・・・
じゃあ理科の授業だけのこといわれてるわけじゃなさそうじゃん
理科で通りかかって寝てるバカがいたからいい機会だと思って話てんじゃね?
校長教頭学年主任指導教員てのはお前よりずっと長い間教員やってるわけだ
そいつらが普段のお前のクラス見て「つまらん授業してる」という感想を持ってる
これを自分の問題と思わない方がおかしい

バカ親が悪いのなんて百も承知なの
でも人のせいにして完結させたらお前全然成長しないじゃん
寝てるやつはこれからもずっと寝かせとくの?
これからずーーーーっとなんの工夫もなく「親が悪い」て言い続けるの?
このままじゃダメ教師一直線だろお前
教師成り立てのやつが人のせいにするなんて百年早い
85実習生さん:2006/10/12(木) 20:09:54 ID:ZLcOszIs
理科で空気鉄砲って4年生?
さすがにどんなに眠くても寝る子はいねーよw
86実習生さん:2006/10/12(木) 21:04:40 ID:TVOa6ZUD
まぁそう叩くなよ。俺なんてドライな方だから、そんな親がいても保護者に
「経験浅くて迷惑をかけてゴメン。これからも勉強し頑張ります」
ぐらいは言っといて逃げるけどな。
マトモに相手してられるかって。
そんな俺は社会人経験のある新任一年目。
87実習生さん:2006/10/12(木) 21:08:23 ID:TVOa6ZUD
つうか教師は俺の目から見て、変なプライド持ちすぎだっつうの。
俺からしてみれば、例えどんな変な目で見られようと、同僚の目なんて一切気にしないけどな。
ドーでも良い。
子どもからの評価だけ大事。
保護者も他も全部糞。

実際の話、子どもから信頼得られたら、保護者なんてどーにでもなるがな。
88実習生さん:2006/10/13(金) 06:41:05 ID:6qK/ve7F
>>87
随分強気だな
89実習生さん:2006/10/13(金) 06:52:09 ID:Q94HR83V
まあ、84の言い方は良いとは思わんが、当たらずとも遠からず、だな。
85の言うように、理科の空気でっぽうで寝るってのは、普通じゃないよ。
普通じゃないことを担任は認めていたわけでしょ。周りが夢中になって空気でっぽうやっているときに寝ているやつが2人いて、担任はそれを許してしまっている。
授業の面白さ云々の前に、学級経営の考え方が良くないと思うね。
親は(母子だろうが両親そろっていようが)クソであることは明らかだ。
しかしこの場合は、84の言うようにクソ親のことを言うのではなくて、こういう場合の担任としてのあり方を問うべきではないか。
ベテランで「いい先生」と言われている人は、まず、そういう居眠りを許さないよ。学級が居眠りを許さない雰囲気になっている、と言ったほうが良いかな。

90実習生さん:2006/10/13(金) 13:15:30 ID:gy/ZvNvf
<小学校侵入>朝練うるさい…草刈かま持った男逮捕 宇都宮

 13日午前7時50分ごろ、宇都宮市細谷1の市立細谷小(綱川雅子校長)に、男が草刈かま(柄の長さ約60センチ、
刃渡り約20センチ)を持って侵入した。気付いた男性教諭(32)ら数人が、男を校庭で取り押さえた。駆け付けた栃木
県警宇都宮中央署員が建造物侵入と銃刀法違反(携帯)容疑で男を現行犯逮捕した。当時、グラウンドでは陸上大会
に向け児童27人が練習中だったが、教諭、児童にけが人はいなかった。
 調べでは、逮捕されたのは近くに住む無職、間島文男容疑者(57)。同小北東側のフェンス(高さ約1・2メートル)を
乗り越えて学校敷地内に40〜50メートル侵入したところを見つかったという。間島容疑者は酒を飲んでおり、呼気1リ
ットル当たり0.65ミリグラムのアルコールが検出された。
 調べに対し間島容疑者は「陸上大会の朝練習の声がうるさく、(侵入の)30分前に教師に声を掛けたが、無視された
のでやった」と供述している。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000038-mai-soci
91実習生さん:2006/10/13(金) 13:16:45 ID:UVaR7z/s
オレとりあえずオレ学校のトイレつまらせたぞ
92実習生さん:2006/10/13(金) 23:25:31 ID:4aGvCTDo
>>88
それは俺がデイトレで年収の遥か上の何倍も稼いでるから
心に余裕があるのだ。いつ辞めても大丈夫と。
そろそろ海外に移ろうかな〜
93実習生さん:2006/10/14(土) 07:27:06 ID:TAaJy/rv
教師やりながらデイトレですか。
授業中に相場見てるんですか?
94実習生さん:2006/10/14(土) 09:19:41 ID:rD6OC/nA
>>92
釣れますか?
95実習生さん:2006/10/14(土) 09:31:41 ID:3rL+/j1w
>>92
覚えたてなんだろうけど「デイトレ」の意味をもう一度確認してきてね
96実習生さん:2006/10/14(土) 13:07:35 ID:LgXbMBFw
ただのスレタイ読めない人だと思うのだが
97実習生さん:2006/10/16(月) 20:36:55 ID:jtnMT5kt
>>87
こういう教師に手なづけられた子どもってなんか可哀想
98実習生さん:2006/10/17(火) 06:12:18 ID:3FrsNyV5
>福岡県筑前町立三輪中2年の男子生徒(13)がいじめを苦に
自殺した問題で、合谷智校長は16日の記者会見で、同校ではこの数年間、
7、8件のいじめが起きていたのに、担当教諭の指導などで解決したため、
「いじめが続くことはない」と判断し、町教委に「0件」と報告していた
ことを明らかにした。

 文科省は「いじめが起きていたのなら、解決したかどうかには関係なく、
正確な件数を報告してほしかった」と指摘している。


いじめがあっても0報告なんて、当たり前ですがな。
これを「あり」と報告すると、すんげえ面倒くさいんだぜ。
この中学校だけじゃなくて、ほとんどの学校が0報告しているものと思われ。
99実習生さん:2006/10/18(水) 17:45:33 ID:iyHfvFHE
先生が学校に来なくなっちゃった・・
100実習生さん:2006/10/18(水) 18:11:34 ID:FU5qIVrA
学校教師の性犯罪率は一般市民の15倍
http://www.kobe-np.co.jp/edu/s-9/01.html

男の小学校教員なんか性犯罪者ロリコンしかいないんだから女性限定にするべきかもね
101実習生さん:2006/10/18(水) 18:29:23 ID:Gjs3dAaJ
>>100
中高は男の方が多い。
他の職業と比べて閉鎖的な職場
他の職場と比べて刺激的な空間にいる

ということも考慮すべきである
102実習生さん:2006/10/18(水) 18:44:45 ID:VQVlhMUY
>>100
インポの男やホモを雇えば問題ないだろう。
103実習生さん:2006/10/18(水) 18:46:03 ID:RgCqTQet
>>3
104実習生さん:2006/10/18(水) 19:44:00 ID:iyHfvFHE
>>102
ホモでは男児が餌食になります
105実習生さん:2006/10/18(水) 19:50:26 ID:IK2yz3Iv
インポでもお触りとか笛舐めとか体操服クンクンはできまふ
106実習生さん:2006/10/18(水) 20:08:39 ID:ngVWbyJq
このスレ、ゴミしか集まらないな。
107実習生さん:2006/10/18(水) 20:44:05 ID:eST2k0B5
授業の始まりの挨拶で、
『これから3時間目の授業を始めます(日直)』
『はいっ!(一斉)』
について分析お願いします。肯定的、否定的な意見お願いします。
108実習生さん:2006/10/18(水) 21:06:58 ID:VQVlhMUY
>>104>>105
んだば、男性教師は全員去勢する。
これから採用する男は、宦官に限る。
これでどうだ。
109実習生さん:2006/10/18(水) 22:02:01 ID:V1CDOwxa
年収2千万くらいなら去勢する。
110実習生さん:2006/10/18(水) 22:11:34 ID:A4caKEnw
>>107
2ちゃんで分析するつもりはありませんが、
自分は「起立」「気をつけ」「礼」「着席」で通しています。

「礼に始まり礼に終わる日本の伝統文化」
「お互いに(児童も教師も)高め合って学ぼうという気持ちの表現」
「勉強に集中するための一つの区切りの儀式」
といった、「古い」と馬鹿にされがちな精神論を前面に出しています。
今の子どもって、案外こういうものを求めていたりするので。
111実習生さん:2006/10/18(水) 22:49:42 ID:eST2k0B5
『はいっ!(一斉)』
は、いると思います?
112実習生さん:2006/10/18(水) 23:57:03 ID:6vWyArra
>>107
返事はどっちでもいいけど、授業じゃなくて学習の方がいいと思う。
授業は教師が授けるもの、学習は子どもが学ぶこと。
子どもが主体的に学ぶという意味で学習をお薦めします。
と、22の初任者の私が偉そうに言ってみる。
113実習生さん:2006/10/19(木) 00:04:54 ID:i5AfISPu
>>111
おそらく誰かが喋ってる状況を声を合わせさせることで打破するためだと思われ
「はい」の後には一瞬必ず静かになるときがあるでしょ?
そこを見逃さずに授業に入れば、「静かにしなさい」と言わずに授業に入れる・・・のだと思う
そもそも挨拶する前に「静かにして下さい」、「こちらを向きましょう」などの言葉がけがあるだろうから的外れかもしれないけど
114実習生さん:2006/10/19(木) 06:46:01 ID:DYffPx2G
色々、ご意見ありがとうございます。早速、実践してみます。
115実習生さん:2006/10/19(木) 22:03:08 ID:coH8rXad
通りすがりですが、質問です。
小学校の社会の教科書で、日本の最北端はどことかかれていますか?
教えてください。すいません。

116鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2006/10/19(木) 22:17:17 ID:m3S1dVNX
>>115
択捉島ですよ。
117実習生さん:2006/10/19(木) 22:20:47 ID:coH8rXad
そうなんですか?
もしわかったら教えて欲しいのですが、いつ頃から
宗谷岬→択捉島に変更されたのでしょう。
118鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2006/10/19(木) 22:38:20 ID:m3S1dVNX
>>117
明確に教科書で取り上げられるようになったのは、平成元年の学習指導要領で
「国土の位置の指導については、我が国の領土と近隣の諸国を取り上げるものとすること」
という文言を4年生の項目に盛り込み、暗に北方領土問題を教材とするよう義務づけました。
(もちろん尖閣でも竹島でもいいのですけど)
検定教科書ではこの平成元年度以後ということになりますが
副読本である地図帳や資料集では、
「北方領土問題等の解決の促進のための特別措置に関する法律」
が昭和57年に定められて政府のお墨付きを得られたことを機に、ぼちぼち択捉最北端の記述が出てきます。

方の支援や制限がない小学館や学研などの出版業界では、
法整備がなかった戦後以降も、各社それぞれの思想信条にもとづいて択捉か宗谷かを自由に選択してました。
119実習生さん:2006/10/19(木) 22:40:10 ID:coH8rXad
ありがとうございます。参考になりました。
120実習生さん:2006/10/21(土) 17:37:21 ID:tpTz/2iY
教員の皆さんに質問なんですが
小学校に入る児童はクラス分けの前に知能テストしますよね?
その後、クラス分けする時に頭が良い生徒だけを集めたクラスというもの
が存在すると聞いたのですが、それ本当ですか?
121実習生さん:2006/10/21(土) 19:15:13 ID:DR9L1ZrU
どこでそんなデマが広がってるのか気になる…
私立の話ですかね
122実習生さん:2006/10/21(土) 19:41:30 ID:V6YQUwNN
私立ならそういうのがあるかもしれないけど、
公立はそういうのないな。

知能テストはその子の学力を知るためのものであって、
クラス分けにはあんまり使われない。
使うとしても、クラスの学力が平均されるように割り振る。

クラス分けはどっちかというと、
学力よりも人間性とか人間関係重視で分ける。
123実習生さん:2006/10/21(土) 20:24:46 ID:V2OFbNc2
運動能力が均等になるようにとか
ピアノを弾ける子が偏らないなども
重要な要素と聞いたのですがいかがでしょうか。

ところで一年生の場合
担任が決まるのと子どものクラスわけがきまるのって
どっちが先ですか?
2〜6年なら前年度の担任が
自分のクラスをいくつかのブロックにわけて
それをシャッフルして新クラスを決定
→その後担任が決まるという流れだと思ったんですが。
124実習生さん:2006/10/21(土) 21:13:53 ID:DR9L1ZrU
各クラスの担任の負担度が均等になることが第一ですから生活態度が第一、
ケースバイケースですが学力・運動能力のようなものは二の次三の次です

何度も出ている質問ですが
クラス分けをするのは異動者や講師も揃う前の三月の中旬です
前年度の担任が学年ごとに話し合って決めます
担任は最後の最後、新年度の教職員が皆揃ってから決めます

>自分のクラスをいくつかのブロックにわけて
>それをシャッフルして新クラスを決定

私が参加した時は違いましたからケースバイケースなのでしょう
一度そういったかたちで分けたとしても、結局意見を出し合って微調整をします
最初は手のかかる児童に注意しながら試しに割り振ってみて
その後時間をかけて意見を出し合って微調整をするのが一般的だと思います
125実習生さん:2006/10/21(土) 21:16:11 ID:V2OFbNc2
んで・・・前年度の担任がいない一年生は
誰がクラスを分けるのですか?
126実習生さん:2006/10/21(土) 21:37:25 ID:DR9L1ZrU
一年生は誰がどのように決めるか知りませんが
担任を決める前です
127実習生さん:2006/10/21(土) 22:07:06 ID:V6YQUwNN
>>125
通っていた幼稚園・保育園のほうから、
その子の生活態度、性格などの情報をもらって参考にします。
あと、学力検査や健康診断で入学前に学校に来たときに、
そのときの行動なんかをチェックしておきます。
先生の話をちゃんと聞けるか、列に並べるか、他の子と仲良くできているか等など。
もちろんそんな数回の観察ですべてが把握できるわけではないので、
どちらかというと、問題行動を起こす子をチェックしておいて、
その子が均等になるように…という感じです。
128実習生さん:2006/10/21(土) 22:15:04 ID:V6YQUwNN
「誰が」って意味では、
主幹、養護教諭、低学年のベテランの先生で話し合ってましたね、うちは。
養護教諭(保健の先生)は、健康診断で直接子供たちを見ているので
話し合いに参加していたようです。
校長と副校長もちょっとは参加してたのかな?
特に問題のある子がいた場合は、
幼稚園・保育園の先生とも連絡を取って決めてたみたいです。
129実習生さん:2006/10/21(土) 22:19:50 ID:V2OFbNc2
皆さま、いろいろありがとうございます。

一年生の場合は幼稚園との引継ぎがあるため
他の学年よりも早く担任が決まると
聞いた事があるのですが
それはガセ情報ですかね。
130120:2006/10/21(土) 22:31:13 ID:XBRSEBQ0
120です、答えてくれた人達に感謝です
自分が小学生一年生の頃、自分クラスだけ
他の生徒達(同級生ですが)に元気が無い、声が小さい
など言われて自分でも幼いながらに、自分のクラスだけ他の
クラスと違うと感じてたものですから、ひょっとしたらと思いまして。
131実習生さん:2006/10/21(土) 22:32:22 ID:V6YQUwNN
ガセです。
132実習生さん:2006/10/21(土) 22:33:06 ID:V6YQUwNN
>>131>>129へ。
133実習生さん:2006/10/22(日) 07:52:51 ID:sILUgxto
学年主任のクラスが一番やんちゃな子が多いようなのは気のせい?
134実習生さん:2006/10/22(日) 08:40:21 ID:6nlH4d2S
うちでは準備が大変なこともあってか
例年1年生の担任が先に決まってるけどなあ。
まあ、2、3日の違いだし、あまり問題は無いと思うけど。
135実習生さん:2006/10/22(日) 08:46:48 ID:vlZar6rr
>>133
それはちょっとある。
どの先生が、どの学年・クラスになるかは校長が決めるわけだけど、
もちろん校長も色々考えて配置させる。
そのときにそういう配慮はちょっとあるよ。
136実習生さん:2006/10/22(日) 11:18:56 ID:RGwyuafn
とりあえず一年生の担任は字がきれいでないと・・
137実習生さん:2006/10/22(日) 17:07:40 ID:RGwyuafn
129 :可愛い奥様:2006/10/22(日) 16:46:47 ID:QY6bYQK8
先日、クラス(小4)の保護者会の飲み会に出席したんだけど、
保護者が出席していないとこの生徒の悪口を先生がボロクソに言ってた。
「あそこの子供は手に負えないんですよねぇ」「あのお母さん、強烈じゃないですか?」
みたいな感じで、親子ともメチャメチャな言われ様で、自分もこの飲み会に
出席してなかったらめちゃくちゃに言われてたんだろうなぁと思って怖くなったよ。
酒も入ってた上、まだ若い男の先生だからお母さん達の人気取りの為に
色々言ったんだろうけど、大半のお母さんはドン引きだった。
ノリの良い(というか、あまり深く考えてない)お母さん達は先生と一緒になって
生徒の悪口言ったりしてて、何だかイジメの産まれる現場を見たみたいで
気分が悪くなった。
138実習生さん:2006/10/23(月) 17:42:08 ID:1RxbF6GB
>>128
それはガセ情報です。

1年のクラス分けですが、
11月の就学時検診で、「お勉強」という簡単な知能テストをやる。
これは、あくまでも超できない子を見分けるテストで、これにひっかかると「吟味」(って今はやらないところが多いね)して、障害の有無などを見る。
クラス分けをするのは3月に入ってからで、検診のテストはあまり参考にしないが、10点を切る子は同じクラスに固まらないようにする。
幼稚園と保育園の引継ぎにより、行動面で大変な子や障害を持っていて普通学級希望の子を各クラスに分けるが、1年生はフタをあけてみるまでわからないことが多い。

1年担任の決定は、3月20日より後。人事異動の内示がないのに1年担任が決まっていることなどありえない話。
まあ、きょうびどの校長さんもまずは高学年の担任決めからかかるんじゃないかな。
なにしろ今は5,6年の持ち手がいないからねえ。
139実習生さん:2006/10/23(月) 21:40:50 ID:jqLVjPRR
>>138
128じゃないが、双方のレス内容に大差はないぞ。よく読め。ガセの意味がわからん。
そして、その地方によって内示の時期及び担任決定の時期、
クラス分けの担当も違うんだから、断定して言うのはイクナイ!
140実習生さん:2006/10/24(火) 21:29:13 ID:BHhHNxUF
子どもの担任を好きになりました
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1161221960/l50

こういう事があったらやっぱり
校長とか同僚に報告すんの?
141実習生さん:2006/10/24(火) 21:50:40 ID:n7gk1GFN
前に31のオッサンに迫られてかなり困ったことを思い出した。
キモイ。
142実習生さん:2006/10/25(水) 07:13:10 ID:kCuHhj+J
>>140
するわけないよ。
だいたい、校長なんぞに言ってごらん。正直に「好きですといわれましたがどーしましょ」って言っただけで、
校長は「こいつ、絶対にそれだけじゃないぞ。きっと不適切な関係になっているに違いない。
ああ、そんなことが表ざたになったら校長も処分を食らってしまうぅぅ」って思い込んで
委員会に報告して下駄を預けてしまう。死教委も腰抜けだからすぐに県教委に報告し、県はろくな調査もせずに
「保護者と不倫関係になり、信用失墜行為で懲戒免職とする」となる。
一般市民にとっては新聞発表がすべてだから、「ああ、あの先生ってスケベオヤジだったのね」で終わり。

同僚なんか信用できるはずがないし、ましてや校長なんかね。
この商売長年やっていりゃわかるが、校長なんか学級持てないろくでなしがなるポジションなんだから。

しかし、そうか。してみると、先生を辞めさせるには、かあちゃんからの偽告白手紙一通で十分ジャン。
よくここで話題になる困った先生、辞めさせたかったら、「私あの先生とラブホ行きました」って
教育委員会に申し出れば一発だね。
143実習生さん:2006/10/25(水) 11:34:03 ID:aiGQMIbm
<公務災害認定>女性教諭が過労自殺、両親が申請

 仕事の過労とストレスで抑うつ状態になり、今年5月に自殺した東京都新宿区立小学校の新任女性教諭
(当時23歳)の両親が24日、公務災害認定を申請した。教師の仕事量が近年増加しているとの指摘が
あり、精神性疾患で休職する教師も増加している。両親は「職を全うしようとしたからこそ倒れたという
ことを証明したい」とした。
 弁護士によると、今年4月から女性教諭は小学2年(児童22人)のクラスを担任。担任業務のほか、
学習指導部など複数の職務を担当。区の新任向けの研修をこなし、授業の準備やリポート提出に追われて
いた。土日出勤も常態化し、時間外労働が1カ月130時間を超えていたと推定されるという。
 また、4月から5月にかけて、指導方法を巡り保護者とやりとりを繰り返し、対応に悩んでいたという。
しかし、1学年1クラスのため、同学年内に新任教師に対する指導担当教員がおらず、十分な指導が受け
られないと周囲に漏らしていたという。
 教諭は5月に抑うつ状態と診断され、同月下旬に都内の自宅で自殺未遂を起こした。さらに同31日に
自宅で自殺を図り、6月1日に死亡した。自宅に残されたノートには「無責任な私をお許しください。全
(すべ)て私の無能さが原因です。家族のみんな ごめんなさい」と記されていた。
 女性教諭の両親は「教壇に立つことを夢見て、誠実さと優しさと使命感に満ちあふれた若い人材が二度
と同じ道を歩むことのないことを切に望んでいます」とコメントした。
 文部科学省の04年度までの調査では、全国の公立学校教職員らの病気休職者のうち、精神性疾患数は
10年間で約3倍増となっている。95年度1240人だった精神性疾患の休職者は年々増え、04年度
3559人で全休職者に占める割合は56.4%となった。
 ▽両親の代理人を務める川人博弁護士の話 新任教師にとって単学級でのクラス担任の仕事は負担が
大きい。また、校長などのしっかりしたサポートがなかったことが、自殺の原因とみられる。多くの教師
が家庭や地域の教育力の低下により、過重労働の上にストレスを抱えている。対策を急ぐべきだ。
(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061024-00000117-mai-soci
144実習生さん:2006/10/25(水) 17:27:13 ID:P83/b2ox
22人くらい面倒見られなきゃ困るよね。
しかも小2でしょ。

コレ夕べNHKでやってたけど
番組の作り方が保護者にも責任があるような作り方で
なんとも不快だった。
『「子どもがいないから親の気持ちがわからない」
「宿題の出し方がヘン」などと連絡帳に書かれて悩んでた』
なんてさ。あれ見た保護者がまた騒ぎだすぞw
145実習生さん:2006/10/25(水) 17:30:40 ID:RzCOA/dc
学校と家庭の連携なんていうんだったら
新任を保護者が育てていくとか
学校側もそういうクレーム対応方法を支援するとかしないと
これからこういうの増えていくよ
新卒なんてまだ大学生と一緒なんだから、突然こんなになったら驚くに決まってる
146実習生さん:2006/10/25(水) 17:42:43 ID:rXw1OvMH
>>143
辞表が選択肢になかったのが残念な結末を呼んだですね…
新任なんだからいくらでもやり直せる可能性はあったのに。
147実習生さん:2006/10/25(水) 18:54:57 ID:P83/b2ox
今の時代新卒に学級担任をもたせるということが
もう不可能だね。少し修行させたほうがいい。
保護者の対応の仕方とか。
逆に保護者も不安だろう、新卒が担任じゃ。

148実習生さん:2006/10/25(水) 20:23:38 ID:kCuHhj+J
>>144
そういいなさんな。画期的だよ。マスコミが教師側の責任にせず、保護者側の責任についても切り込むような作り方をしたというのは。
だって、視聴者の大半は保護者だよ。保護者側にも責任があるみたいな報道で保護者が不快に思うのは当然だわな。
苦情や抗議がかなりあるんじゃん??
しかし、それでもあえて報道するってことは、学校サイドからすると拍手喝采だね。
149実習生さん:2006/10/25(水) 20:31:29 ID:aiGQMIbm
「子どもがいないから親の気持ちがわからないんだ」 とクレームを付ける保護者は多いらしいな
それだけでなくなにかと私生活について細かく突っ突くそうだ
150実習生さん:2006/10/25(水) 20:33:45 ID:48NvhKlO
もはやそうなるとクレームっていうより誹謗中傷だな
まともなクレームならいいけど、私生活にケチつける誹謗中傷に
いちいち正面から向き合ってたら本気でつぶれそう
151実習生さん:2006/10/25(水) 20:48:55 ID:aiGQMIbm
女教師にも同じことが言えるのだが、この手の悪口や噂話をするのは皆女だな
母親だ 醜いオバちゃんだよ
どうしてあんなに暇さえあればひとの悪口や噂話ばかりするのだろう
本気で何が面白いのかわからない んなことはワイドショーで終わらせろよ
男からすれば違う生き物と思って関わらないほうが良いかもしれない
本気で 「 馬 鹿 が 移 る 。 」
152実習生さん:2006/10/25(水) 20:50:21 ID:P83/b2ox
>>151
30代童貞?
153実習生さん:2006/10/25(水) 21:06:22 ID:aiGQMIbm
残念だが非童貞学生だよw

醜いワイドショーババアが釣れたかな?w
ワイドショーババアは迷惑だから芯でいいよ
154実習生さん:2006/10/25(水) 21:13:33 ID:P83/b2ox
学生かよwwww
155実習生さん:2006/10/25(水) 21:14:58 ID:aiGQMIbm
害悪でしかないワイドショーババアは芯でくれ
156実習生さん:2006/10/25(水) 21:42:59 ID:kBL/mqs/
>>152
女性と付き合えば付き合うほどヤヴァさがわかるだろ。
157実習生さん:2006/10/26(木) 06:14:00 ID:wzzY2prd
>>153
同志よ。
君はまだ若い。本当のババア害の恐ろしさを知るのはこれからだ。
特に小学校は最悪だ。干上がったババアの口撃はすごいぞ。あれに太刀打ちできるのは並大抵ではない。
親もババア。同僚もババア。家に帰ってもババア。
君の周りにいるうら若き乙女も、15年もすればババア害を撒き散らすようになる。
30年経ったら妖怪ババアとなる。
同志よ。女には気をつけなされ。
158実習生さん:2006/10/26(木) 17:05:46 ID:lsrG6PwP
保護者から批判『結婚、子育てしてないから』 『ストレスで教諭自殺』

 東京都新宿区の区立小学校の女性新任教諭=当時(23)=が過重労働やストレスで精神疾患にかかって
自殺したのは公務災害に当たるとして、両親が二十四日、地方公務員災害補償基金東京都支部長(石原慎
太郎都知事)に公務災害の認定を申請した。

 申請によると、この教諭は今春大学を卒業。四月に同校に赴任し、二年生の学級担任(児童二十二人)とな
った。大学時代は健康だったが、五月下旬に病院で「抑うつ状態」と診断された。同月三十一日に自宅で首つ
り自殺を図り、六月一日に死亡した。

 教諭は着任後、連日授業の準備に追われ、一カ月の超過勤務時間は百時間を超えた。また、保護者からの
連絡帳には指導への疑問や批判が繰り返し記され、「結婚や子育てをしていないので経験が乏しいのではな
いか」と人格を侵害するような内容もあったという。

 同校は一学年一学級編成で、教諭は友人に「相談する人がいない」と漏らしていた。八月に自宅で見つかっ
たノートには、「無責任な私をお許しください。すべて私の無能さが原因です」と書かれていた。

 記者会見した代理人の川人博弁護士は「新任教諭への学校のサポート体制が脆弱(ぜいじゃく)だった。保
護者にも新任教諭を育てる姿勢が必要だ」と指摘している。

 同校校長は「若い尊い命が失われたことは痛恨の極みで、ざんきに堪えない。誠意を持って対応する」と話
している。

 区教委の木下川肇教育指導課長は「現段階で申請内容を確認できないが、手続きには協力する」とコメント
した。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20061025/mng_____sya_____009.shtml
159実習生さん:2006/10/26(木) 17:06:28 ID:lsrG6PwP
「教諭自殺、学校に責任」両親が公務災害認定を申請

 東京都新宿区立小学校に今春から勤務していた新任の女性教師(当時23歳)が自殺したのは、仕事上の
ストレスや学校の支援不足が原因だとして、この教師の両親が24日、地方公務員災害補償基金東京都支
部に公務災害の認定を申請した。

 心の病で休職する教師が増える中、新任教師の死は学校現場に課題を突き付けている。

 両親の代理人弁護士によると、この教師は4月、2年生の担任になった。保護者と交換する連絡帳の中で、
宿題の出し方が安定しない、子どものけんかで授業がつぶれるなどと指摘されるようになり、5月には、人生
経験の少なさも批判された。

 このため5月22日、校長に初めて相談。保護者と電話で話すよう指示を受けたが、時間外労働も加わり、
過度のストレスを感じていた。自殺を図っていったん未遂に終わったが、同月末にもう一度自殺を図り、翌日
死亡した。ノートには「全(すべ)て私の無能さが原因です」などと書き残されていた。弁護士は「保護者から
のクレームなどで精神的に追いつめられ、学校の支援も不足していた」としている。

 両親は弁護士を通じ、「娘は、大学生になった時から先生になることを夢見て努力をしてきた。最期まで逃
げずに職を全うしようとしたから倒れたのだということを証明してあげたい」などとコメントした。

 文部科学省によると、2004年度に病気休職した全国の教師6308人のうち、精神性疾患による休職者は
10年前の約3倍にあたる3559人。

 新宿区教育委員会では「新任教師が亡くなったことを重く受け止め、児童へのケアをしてきた。公務災害の
申請は内容が確認できずコメントできないが、手続きには協力したい」としている。

(2006年10月25日1時48分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061024i215.htm?from=main2
160実習生さん:2006/10/26(木) 17:08:22 ID:rxwcD4Nn
>保護者にも新任教諭を育てる姿勢が必要だ

そんなことは学校でやってくれ。
自分の子どもを育てるだけで精一杯だ。
161実習生さん:2006/10/26(木) 17:12:10 ID:lsrG6PwP
俺も保護者に育てる姿勢は要らない、業務妨害をしなければいいと思う
現実は業務妨害が横行しているのだから
162実習生さん:2006/10/26(木) 20:14:54 ID:wzzY2prd
>>新宿区教育委員会では「新任教師が亡くなったことを重く受け止め、児童へのケアをしてきた

ガキへのケアはあるが、狂死に対するサポートはない。
誰も狂死の味方をしない。奴隷と同じ存在。
現代版エタヒニン。それが狂死だ。
163実習生さん:2006/10/26(木) 23:12:05 ID:RkZu5Dnk
教師はサンドバック。
保護者と校長と児童にいじめられて自殺してもニュースにもならない。
話題にものぼらない。
みんな教師は簡単な仕事だと思ってる。休み多いと思ってる。早く帰れると思ってる。
父親と母親は両方いると思ってる。子どもは夜早く寝ると思ってる。
子どもは朝ごはん食べてくると思ってる。小学校では校内暴力なんてないと思ってる。
164実習生さん:2006/10/27(金) 03:58:28 ID:tkqobnZh
そして、あんな簡単な仕事ができない狂死は馬鹿でグズで幼稚で低脳の集まりで井の中の蛙で、
あんなやつらの給料はとことん下げてやれというのが現在の風潮だ。

もっと有能な人間を雇おうという発想はない。
ただひたすら狂死たちを叩き続け、これでもかこれでもかと勤務条件を厳しくし続ける。
マスコミや文科省によるいじめだな。
その結果、新任狂死が自殺した。
しかし、ガキの自殺は大ニュースになるが、狂死の自殺は実に軽い。
狂死に人権はない。
165実習生さん:2006/10/27(金) 04:24:33 ID:nLh7HGmE
本当に有能な人間でないと務まりませんよ
この仕事には人を動かす高度な技術が必要なのです
私はちょっと学校で仕事をして考えを改めました
166実習生さん:2006/10/27(金) 04:31:33 ID:nLh7HGmE
というより、こんな仕事が務まる有能な人間がどこにいる? どこにいる?
どこにいる? どこにいる? どこにいる? どこにいる? と言い続けたいですよ

保護者のニーズに完璧に応えられる人間など世界中探してもいません
いろいろなことを教師に求めすぎですよ

もしくは、教員の数を増やしてもっと役割分担をしてください
小学校の教員は児童数に対して少なすぎますよ
167実習生さん:2006/10/27(金) 05:48:45 ID:tkqobnZh
>本当に有能な人間でないと務まりませんよ

そう考えてくれるか。ありがとう。

しかし世間一般はそう見ていない。
ガキ相手に学級崩壊させて、馬鹿じゃないか。
あんな簡単な仕事もできないクズ人間。
あいつらに税金で給料を支払うなんて許せない。
無能な馬鹿が2CHでほえている。負け犬の遠吠え。
って思っているやつらがなんと多いことか。

そういうやつらにこそ、崩壊学級の建て直しをやってほしいね。無給で。

168実習生さん:2006/10/27(金) 05:53:16 ID:tkqobnZh
「教育再生」とか言ってバウチャーや評価制度を考えているバカな総理大臣も
一度崩壊学級のすさまじさを体験してほしいね。
基地外親の相手を延々3時間ぐらいやってみろと言いたい。言いたい。胸倉つかんで「てめえだったらできるのか」と。

「銀行再生」では、足利銀行に2兆投入した。
住建はいくらだったっけ?
教育再生は、掛け声だけだね。現場は冷ややかだよ。
169実習生さん:2006/10/27(金) 06:37:11 ID:UPfRjCAq
>新宿区教育委員会では「新任教師が亡くなったことを重く受け止め、児童へのケアをしてきた

自殺って卑怯な報復だよ。子どもたちの中に「自分たちが悪い子だったから
先生が死んじゃった」って自分を責める子がいても不思議じゃない。
170実習生さん:2006/10/27(金) 06:47:00 ID:D6kE22H8
学校の問題だろ?
学校全体の雰囲気、最低限揃えてること。まずは靴箱から。
そういう動きが大事だよ。われ窓の論理はある程度とっても
大切。でも歯磨き指導とかは…どうだろ。そういう家庭か学
校かっていう問題まで学校が引き受けてきた。平等に情報を
与える、その上で自分の責任だろと言うために。
実際には<知っても、実現できない環境>にいる子や家庭に
は意味がない。一方で、それを当たり前と思っている家庭に
とっては時間の無駄づかいに思える。教育によってどんなス
キルを身につけさせるのかということが国民の中で一致する
ことが大事。学歴じゃなくてね。学歴はスキルじゃないから。
ごめんなさいが言えないで誰かのせいにするスキルばっかり
身につけることが人生を豊かにするのか?
171実習生さん:2006/10/27(金) 06:49:58 ID:UPfRjCAq
>ごめんなさいが言えないで誰かのせいにするスキルばっかり
身につけることが人生を豊かにするのか?

そのとおり。教師がいい例だ。

172実習生さん:2006/10/27(金) 06:51:48 ID:edZ9RZdz
根性もない、ブライドもない、情熱もない、頭もないヤツらばかりだ。
173実習生さん:2006/10/27(金) 18:23:34 ID:tkqobnZh
>>172
んじゃあ、お前がやれ。

根性もあり、プライドもあり、情熱もあり、頭も良いんだろう??
立派だな。教師の鏡になるだろうさ。
174実習生さん:2006/10/27(金) 18:27:49 ID:9UP9Ar/m
>>173
お前がクズ人間だってことはわかった
175実習生さん:2006/10/27(金) 18:42:19 ID:zW356kba
96 :95:2006/10/21(土) 12:09:58 ID:JxZtEfBM
続き

 昔から教職は「聖職」といわれてきました。その背景には、己を律し、私心を抑え、大義に基づき、国家の未来を育てるという高い志をもった先人達の存在がありました。
その先人を貶めることなく、志を継ぐという覚悟が無ければ、恥ずかしくて「教師」であるとはいえません。逆にその覚悟を持たずして、「先生」などとは呼ばれてはいけないのです。
今も昔も教師を目指す学生は多くいます。私も10年前はその中の1人でした。
その中でも、特に高い能力・志を持ち、覚悟を決めた者は後にとてもすばらしい「先生」と呼ばれていくのでしょう。
高い能力を持つが故、その志・覚悟の壁の高さを知ることができた者は教職を諦めていくのです。
能力も無く、教職の持つ意味・意義に気付きもしなかった愚かな者はのうのうと教職課程を進めていき、やがては恥ずかしげも無く「先生」と呼ばれることになるのでしょう。

 無能教師よ、気付きなさい。あなたの周りの者の多くは、
「教師になれなかった」のではなく、
「教師にならなかった」のだということを。

結論、「教員にはカスが多い」  長文でごめん。

ついでに言うと、「じゃあ、お前がやってみろよ!」のガキ逆ギレを一番多くするのが教員だよなwww俺調べだけど。


>>173w
176実習生さん:2006/10/27(金) 19:10:03 ID:AyMXcscS
>168
2兆つっこんだのは、りそなじゃないかな?
それにりそなに2兆つっこんだおかげで、現在の好景気があると思ってもいいかと。
りそな以外の大手銀行への公的資金は、色をつけて国に返還ずみ。りそなも数年後には返せる。
不良債権問題の解決こそが、小泉内閣の大きな手柄の一つだと思うが。
177実習生さん:2006/10/27(金) 20:53:56 ID:vfqPcdKz
先輩が言ってたけど
今の時代は、ヤクザの保護者ほうがまだ立派だそうだ。
学校の事は学校にお任せします、みたいな感じで、「カタギには迷惑かけられない」
というような雰囲気があるそうだ。
あのような組織でも、しっかした人でないと上にいけないみたい。
下っ端については知らない。
178実習生さん:2006/10/27(金) 20:59:51 ID:DIID3pZi
不良債権問題の解決?
いつ解決したんだか・・・
179実習生さん:2006/10/27(金) 21:34:05 ID:RsaZ6DWC
>>175
全国に教員がどれだけいるか知ってる?
あなたのその理屈に合致する教員を、全ての数揃えられると思う?

そりゃ、能力・見識・人格とも磨かなきゃならないと思うよ。
それらがあまりにも酷い教員が少なからずいるのも事実だ。
だけどそれは、全てが教員個人の責任なのか?
個人を責めてれば解決するとでも思っているのか?

優秀な人材を集めたかったら、給料上げればいいんだよ。
年収3倍にすれば、3倍優秀な人材が集まると思うよ。
でも税収には限界があるのだから、そんなことは非現実的。

だったら、今いる人材を磨き、最底辺の不適格教員をクビにするのと同時に、
そこそこの教員でもやっていけるようなシステムにするのが大事じゃないか?
今の時代、そこそこの教員では対処できない事態が多すぎる。
かなり優秀な教員でないとやっていけない。
で、かなり優秀な教員を何十万人も集めるのは無理。

ってか、民間にだってそんな優秀なヤツは、そうゴロゴロしとらんだろ。
180実習生さん:2006/10/27(金) 21:37:04 ID:9UP9Ar/m
>だったら、今いる人材を磨き、最底辺の不適格教員をクビにするのと同時に、
そこそこの教員でもやっていけるようなシステムにするのが大事じゃないか?

ココで熱弁振るってないで立ち上がれww
ガンガレ〜ww
181実習生さん:2006/10/27(金) 21:37:06 ID:zhMp7vZQ
>>175
続き書くほどの内容何もないようだけど。
結局何が言いたいんだか・・・
182実習生さん:2006/10/28(土) 00:19:07 ID:aT739hDu
俺教育学部出身。大学の同級生に教員は多い。
同級生の中に確かにこいつはいい先生になるだろうなってやつもいっぱいいるけど
強烈なやつもいっぱい教員になっている。
友達が一人もいなかったやつ、おたくっぽくてストーカーまがいのことをやっていたやつ、
男とやりまくってたやつなどなど・・・。
こんなやつらに子供は絶対預けたくない。
おい、糞教師ども。世の中で自分たちが一番忙しいと思っているみたいだが、
少しは空気よめや。おまえらは所詮世間知らずだし、一般人はみーんなお前らは
おかしい奴等だって思ってるんだぞ。人を教育する前に常識勉強しろ。
人の痛みをわかる人間になってから、一人前のこと言えや。
183実習生さん:2006/10/28(土) 00:23:39 ID:ZgUJWxWh
スルーよろ
184実習生さん:2006/10/28(土) 10:56:33 ID:XjCoumBI
>>183みたいな考え方のヤツがいっぱいいるんだろうね。
そして「いじめはなかった」とか「遺書は知らない」とか言うんだね。
185実習生さん:2006/10/28(土) 11:11:02 ID:/ubFVv1q
給料が安いのが原因。
待遇悪くすれば志の高い良い教員がそろうってどこの経営理論?
安かろう悪かろうなのは仕方ない。
186176:2006/10/28(土) 12:50:48 ID:/wRCh0VS
>178
新聞とか見ない人ですか?
少なくとも大手行は、不良債権の比率の目標値と達成して、公的資金の返済も終了いたしました。
今はむしろ儲けすぎに批判が高まってます。
187実習生さん:2006/10/28(土) 14:36:08 ID:PN8xft8V
>>185
給料安い?教員が?
それこそ世間知らず。
俺らなんて、もっと安い給料だし、ミスの許されない世界で働いている。
ミスするとリストラされるという恐怖が常にある。民間なんてみんなそんなものだよ。
給料安いから教育現場が悪くなるのは仕方ないみたいな理論は詭弁だよ。
いやならやめろよ。かわりなんていくらでもいる。
188実習生さん:2006/10/28(土) 14:41:26 ID:1x3xe2bu
今、漫画板のスレにアメリカ人5人以上の書き込みがあって戦争状態だ!
何でも、日本人がアメコミと食文化を罵倒した上に、リンクを貼って挑発したらしい
漫画板の連中の英語力は稚拙で今は完全に押されてる
英語力に自信のある人、頼むから助太刀してくれ!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1161175064
189実習生さん:2006/10/28(土) 14:44:15 ID:UmNIVooG
>>187
安いとは言わんが、ほどほどだと思うよ。
講師一年目で今年受かった俺だけど、辞めようか考え中。
民間の方が性に合ってる。
190実習生さん:2006/10/28(土) 16:32:47 ID:xfHSRJLv
>>187
それはオマエの能力や学歴が教師に劣るからだろ。
悔しかったら教師になってみろよ。
できないだろ?
羨ましいだろ?
191実習生さん:2006/10/28(土) 16:42:29 ID:5AThZa/d
>>190

安月給のくせに何ほざいてるの?
嫁が働かないとまともに食っていけないだろ?
夫婦で狂印してオバティーが泥某のように丘陵もってくところは別だがな。

安月給でも職務を全うすることを考えろ。
就職するときに安月給のことはわかってただろうが。
テイノー!
丘陵泥某
192実習生さん:2006/10/28(土) 18:50:12 ID:Q6kYEHlj
「優秀な人材を確保」…優秀な人材が教師にならないのは、教師が精神的に厳しすぎるからだよ。なんでそのことに気付かないんだ…
193187:2006/10/28(土) 18:56:18 ID:ljpGpHzn
>>190

うらやましいわけないだろ。変態ばかりの中に入る気はさらさらないよ。
それと何か勘違いしているようだけど、たぶんあなたより学歴の上です。
194実習生さん:2006/10/28(土) 19:19:37 ID:r/MbO0Mk
>あなたより学歴の上です
てにをはを間違えつつ学歴を誇るとは、さすが高学歴・低学力の持ち主ですね。
195実習生さん:2006/10/28(土) 20:11:54 ID:xfHSRJLv
>>191
教師が「安月給」であると証言してくださった方が、ここに一名。
ハイ、 >>187 こそ世間知らず認定〜♪
安月給の教師より、さらに給料安いなんて、
ここで他人を叩いて憂さ晴らしでもしたくなるわな。
うん、気持ちわかるわ。

客に187が正しいのなら、191が世間知らず認定〜♪
ってことになるね。

まあ俺にはどちらも世間知らずに見えるが。

次にやるのは、労働の量への対価が問題だっ!という言い張りかな。
そして毎月200時間のサービス残業当たり前とかの自慢が始まる。
対抗して教師の残業自慢とかが出てくると、今度は
残業が多いのは無能な証拠、労働の質への対価が問題だっ!という言い張りが始まる。

結局、叩きやすい、教師とか警官とか公務員とかを叩いて、
実生活で恵まれてない憂さを晴らしてるだけ。情けない。

どんな業界でも、真面目に必死に働いている有能な者もいれば、
そうでない駄目人間もいるってこと。
ここで文句つけてるヤツの多くは、叩きやすい風潮だから教師を貶して、
相対的に自分が有能であるかのような錯覚を抱いてオナニーしてるだけじゃない?
196実習生さん:2006/10/28(土) 20:17:32 ID:xhBJVw9n
実際のところオバティーは能力高いことが多いぞ。
低学年しかもてないオバティーがいるのも事実だがね。
そこらへんのオバチャンとは違う。
197実習生さん:2006/10/28(土) 20:28:00 ID:UmNIVooG
そうだなぁ。
俺も指導力のあるオバティーを密かに尊敬し、その技術盗もうと必死(現在高学年担任。
どうやったらあんなに優しく授業出来るのだろう。
198実習生さん:2006/10/28(土) 20:32:41 ID:DML3u2zv
2〜3年に1回は高学年をもってるオバティーの指導力は正直神がかってる
保護者の苦情もものともしないしw
199実習生さん:2006/10/28(土) 20:36:46 ID:5AThZa/d
オバティーのどこが能力高い?

教員より有能な女は世の中にいっぱいいるぞ。

それに比べて参観日見てみろよ。
オバティーのようなぶすであご突き出して人をみるような顔つき、なかなかいないぞ。
世間で通じない顔がそろってるね。オバティーは。
オバティーのだんなはよくあんなぶすでぶと結婚するなあ、アナに入れる気になるなあと思うよ。ほんと。
いったいどこが能力高いんだ?
人を下に見る能力が高いのか?

200実習生さん:2006/10/28(土) 20:37:48 ID:doGe0NHz
>>198
確かに
安心感が違う
201実習生さん:2006/10/28(土) 20:39:32 ID:UmNIVooG
ID:5AThZa/d
まぁ煽るなよ。
アンタ教員でもないし、むしろ真性の可能性が高いのがバレバレ。
202実習生さん:2006/10/28(土) 20:43:27 ID:5AThZa/d
優しく授業できる?

教えてやろうか。
どうでもいい・・そう思うんだよ。
よその子はどうでもいい。自分の子供さえちゃんと育てば。
面倒くさい。さっさと仕事終えて帰ろう。

子供たちは気づいてるよ。あの先生は、どうでもいいと思ってるから
怒鳴ったり怒ったりしないってね。
203実習生さん:2006/10/28(土) 20:45:53 ID:UmNIVooG
>>202
何かあったのか?
そんなに学校に不満か?
不登校児か?

優しい授業の意味合いが全く全然別なんだが?w
ちなみにオマイのやること実践したら、学級崩壊しまくって成り立たんよw
204実習生さん:2006/10/28(土) 20:57:52 ID:5AThZa/d
不満はいっぱいある。

まず喫煙する者が公教育にたずさわることはおかしい。
担任しているクラスで女子に問題が起きたときに
女のこのことはわからない、と平気でほざく。
そんなこと凶印になる前からわかってることだろう。
できないなら最初から凶印になんかなるな。


6時前にさっさと帰る。女にしては丘陵高いんだから
それなりに働け。
餓鬼ができたらやめろ。メイワク。
丘陵泥某するな。ぶすでぶ。

 
205実習生さん:2006/10/28(土) 20:59:35 ID:DY63OVid
自殺した先生可哀想にな・・・・・
昔は若い先生の方が保護者も子どもも喜んだが、最近は嫌がられるらしいね。
特に若くて可愛い先生への風当たりが強いとか?

保護者の身からすれば、技能も熱意も無いってのは勘弁だけど、
あれこれ求めすぎるのは酷ってもんじゃないかと思うんだが・・・・
206実習生さん:2006/10/28(土) 21:05:20 ID:5AThZa/d
みんな氏ね。
207実習生さん:2006/10/28(土) 21:06:06 ID:UmNIVooG
>>205
すぐ上のレス見てご覧?
こんなのが相手だよ。
言ってる文句が滅茶苦茶だろう?
208実習生さん:2006/10/28(土) 21:11:40 ID:L5V01EcK
教員マンセー。
日教組マンセー。

みんな氏ね。
209実習生さん:2006/10/28(土) 21:11:55 ID:ZgUJWxWh
体力的に持たず40くらいで辞めているオバティーもかなりいるようですけど
男よりバリバリ働いて頼りにされている有能なオバティーは実際いますね
そういう方は本当に尊敬します 働きすぎな気もします
210実習生さん:2006/10/28(土) 21:13:19 ID:5AThZa/d
金目当てで働いているだけだろ?
211実習生さん:2006/10/28(土) 21:13:59 ID:L5V01EcK
教員マンセー。
日教組マンセー。

みんな氏ね。
212実習生さん:2006/10/28(土) 21:17:54 ID:5AThZa/d
>>211

助っ人にきてくれたか。

低脳名やつらには自分の低脳がわからんようだ。

氏ね。
213実習生さん:2006/10/28(土) 21:40:23 ID:ZgUJWxWh
>>210
給料以上に働いているから働きすぎと言ったんですよ
214実習生さん:2006/10/28(土) 21:47:16 ID:fulksnu+
一応一教員です

今の50代の人は当たりはずれが大きいような気がする
特に管理職になろうとしている人

勘違いして自分が学校を動かしていると思って怒鳴り散らしている人

そうかと思えばひたすら低姿勢で他の職員の顔色ばかりうかがう人

なんかそういう人見ていると真面目君だったんだなぁとしみじみ思う

この世界しか知らないとこうなってしまうんだと思ってしまいました
もっと色々な経験をしなくては…

DQN親に関しては、当たらずとも遠からずという感じ
自分の子どもしかみれず
子どものこととして捕らえられない親が多くなっています

教育を受ける権利は子どもにあるのであって
親は教育を受けさせる義務を負わなければならない
権利ばかりを強調しすぎの感はあると思います
215実習生さん:2006/10/28(土) 21:52:54 ID:0SqYDMnm
もうね、子ども学校通わすのも命がけ
権利放棄して義務も負わなくていいよ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061028/20061028-00000386-fnn-soci.html
216実習生さん:2006/10/28(土) 22:12:38 ID:0SqYDMnm
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1161221960/l50この主婦は一体何をどうしたいのだろう

>先生には交際中の恋人もいるそうです。
しかし、募る思いを抑えきれず、手紙で告白しました。

何を告白したんだ?
1.お茶したい
2.携帯のメルアド交換してメル友になりたい
3.一度で良いからデートしたい
4.一度で良いからエチしたい
5.彼女と別れて欲しい
6.継続的に不倫したい
217実習生さん:2006/10/28(土) 23:19:51 ID:5AThZa/d
>>213

教員に働きすぎの人間はいない。
40過ぎても辞めないオバティーは年金退職金目当てに続けてるだけ。
早くやめろ!

メイワク!!!
218実習生さん:2006/10/28(土) 23:35:57 ID:/zJWiKzA
モサ系の30男は50ぐらいのオバサンからしかもてないのか。へえ。
219実習生さん:2006/10/29(日) 00:57:28 ID:dXifrfQ6
ここで話をぶった切って。

一クラス何十人の生徒の中で担任と合わない生徒っていると思うのですが、
そういう生徒を発見した場合にはどのように対処してるのでしょう?
例えば自分と話しているときに露骨に嫌な顔をするとか…。
特に高学年の場合が聞きたいです。
やはり意識してもっと話しかけるべきかな…。
220実習生さん:2006/10/29(日) 01:00:11 ID:YtV+UUk7
最近、先生の質は確実にさがったな
221実習生さん:2006/10/29(日) 01:27:27 ID:WhuEBkR2
>>219
>やはり意識してもっと話しかけるべきかな…。
それは最悪の選択だと思います。

つとめて事務的に接すべし。
必要なことだけを淡々と話す。
必要がなければ自分からは何も話さない。
もちろん授業中は普通に指名したりはする。
無視のいじめじゃないんだから。

そうやって場をつなぎながら、ただ単に
「自分と合わない」
と大雑把に理解するのではなく、
相手が何を求めている(嫌っている)のかを把握すべし。
それから対処を考える。
案外、口臭がキツイとかの理由かもしれないし。

ところで、高学年の生徒ってことは、中三ですか?高三?
話の内容やここのスレタイからすると、小学生にも思えるのですが。
でも教師なら、小学生のことを「生徒」とは絶対に言わないですよね。
222実習生さん:2006/10/29(日) 02:51:20 ID:UV5VOcTH
先生をお母さんって呼んじゃうようなもんだろ
そんなどうでもいいことを、意気揚々と指摘してよろこんでんなよ
223実習生さん:2006/10/29(日) 03:39:22 ID:hlBXIdm2
>>219
発見するも何も最大40人全員に好かれようと思う事自体無理。
どーにも嫌ってくる子はいる。
特に高学年女。>>221の言うように極めて事務的に処理するのが一番さ。
224実習生さん:2006/10/29(日) 10:32:59 ID:WhuEBkR2
>>222
221です。違いますよ。
教員だったら絶対にない間違いなんですよ。
子どもが男の担任を「お母さん」と呼ぶことはありますが、
教師が小学生を「生徒」と言うことは金輪際あり得ません。

だからこの方は、本当は学童の指導員とか
塾の先生か何かじゃないのかな、と思って。
シチュエーションが変われば対処法も変わりますから。

>>223
>最大40人全員に好かれようと思う事自体無理。
同感です。
むしろ「好かれよう」と思うから余計に嫌われる、ということが
実によくあるわけで。
(もっとも219は「好かれよう」とは言っていませんが。)

逆に、
「お前が俺(私)をどう思ってようが何の関係もない。
俺は教師としての立場から教師として必要なことをやってるだけ。
必要ないことはやらないだけ。
それをどう受け止めるかはお前の勝手だ」
ぐらい開き直って感情を殺して接した方が、
結果的に心を開かせることにもつながると思います。
225実習生さん:2006/10/29(日) 11:07:57 ID:nxUIEB9S
教師は教員免許もってる40代以上の人間のみを
採用すれば。
一般社会で、もまれたこともない2,30代の教師が
何を教えることができるの?
国語、数学・・・そんなもん教えるだけなら、普通くらい
の頭があれば、誰でもできる。


226実習生さん:2006/10/29(日) 11:16:41 ID:nxUIEB9S
あれ、反論がこないですねえ。
227実習生さん:2006/10/29(日) 11:23:55 ID:nxUIEB9S
教師批判が以前の書き込みにもありましたが、
そういうふうに思ってるひとは多数いるんですよ。
私は教育者ではないので、子供を躾けたり、諭したり
はできません。が、あなたたちは教育者ですから、プロ
なんですから、もっとしっかりしてください。
一般の会社のように、経験をつんで一人前になるようでは
ダメなんです。即戦力で採用されているんですから。
中途半端な教師に子供たちを預けたくない。
228実習生さん:2006/10/29(日) 11:36:01 ID:ukmKghng
プロだから家庭の教育にも干渉しなくちゃならんのだな。
しかし、自分の子供を躾けたり、諭したりできないような人に
子供生んで欲しくないねえ。
229実習生さん:2006/10/29(日) 11:36:24 ID:nxUIEB9S
合わない生徒には事務的に接する?!
ヤンキー生徒(ここは小学校教員スレでしたが)には
事務的に、必要なことだけ話すといっしょ。
素人ならそれでいいんですけど。
ほかに無いの?

230実習生さん:2006/10/29(日) 11:38:40 ID:nxUIEB9S
>>228
自分の子供は躾けるでしょ。
そういう意見しかいえないんですか?
先生方は?
231実習生さん:2006/10/29(日) 11:39:27 ID:iT6hExLE
>>224
>教員だったら絶対にない間違いなんですよ。
そうだね。自分もその辺が不自然と思っていた。
あえて「生徒じゃなく○○というはず」
と教えないあたり、にくいですね。
232実習生さん:2006/10/29(日) 11:40:05 ID:nxUIEB9S
やっぱ教育者として向いていない人が
多数いますね。
わかりました。
233実習生さん:2006/10/29(日) 11:55:16 ID:hlBXIdm2
>>232
敢えてレスしてあげるけど、躾は家庭の問題。親の責任。
教育者にそこまで勘違いして求めるのは筋違い。
学校は学問を教える場所。それ以外にない。
子どもが何をやっても自己責任。小学生なら親の責任。

そういうこと。
そんなトンチンカンな煽りしてもつまらんよ
234実習生さん:2006/10/29(日) 12:24:06 ID:zk7bV0u6
誰かに何とかしてほしいって考えが多いね
教員だけが教育者じゃないと思うんだよね
235実習生さん:2006/10/29(日) 13:16:39 ID:+cZBs5WI
子は親の鏡って言うしね。
236実習生さん:2006/10/29(日) 14:06:48 ID:MATwhwFc
どうもこのスレはすさんできたな。ほとんど狂死に対するけなしが多いな。

どうも以前誰かが書いたように
>みんな教師は簡単な仕事だと思ってる。休み多いと思ってる。早く帰れると思ってる。
父親と母親は両方いると思ってる。子どもは夜早く寝ると思ってる。
子どもは朝ごはん食べてくると思ってる。小学校では校内暴力なんてないと思ってる。

で書き込んでいるとしか思えん。
実際は大変なんだがね。なかなか狂死批判は痛烈で収まらない。
批判だけではどうにもならないところまできているんだが。
公立小学校も、もうかなりヤバイところまできているんだが。なかなかわかってもらえないな。
いつになったら世間の皆様は狂死の味方をしてくれるんだろ。
237実習生さん:2006/10/29(日) 14:13:31 ID:hlBXIdm2
>父親と母親は両方いると思ってる。子どもは夜早く寝ると思ってる。
>子どもは朝ごはん食べてくると思ってる。小学校では校内暴力なんてないと思ってる。

これは違うと思うな。
自分もしくは自分の躾が根本的な原因なのに全て学校=教師が悪い。
自分が悪いのを認めず、誰かが悪い風にして逃げる。

このスレで教師批判してる連中はこんな輩だろ
238実習生さん:2006/10/29(日) 14:43:26 ID:MATwhwFc
>>237
それか、現場をまったく知らない理想主義に燃えている学生かな。

「教育再生」か。再生なんかすんのかな。もう学校は死んでいるんじゃないか?
239実習生さん:2006/10/29(日) 18:29:48 ID:WhuEBkR2
>>229
>ヤンキー生徒(ここは小学校教員スレでしたが)には
>事務的に、必要なことだけ話すといっしょ。

221・224です。全く違いますよ。
これは、小学校高学年女子限定の質問に対する回答です。
ヤンキーやDQNなどと違って、おそらく生活面・学習面でさほど問題ないものの、
何かと担任に反発する女の子にどう接すればよいか、というのが元の質問の趣旨だと思われます。

そういうケースでこちらからすり寄っていっても、かえって事態を悪化させるだけなんですよ。

それでも毎日同じ教室にいるからには、何等かの接触は避けられないわけで、
その対策としての「大人として事務的に接する」なのです。
合わないヤツは放っておけ、みたいに解釈されたようですが、それは誤解です。
っていうか、あなたよく読んでないでしょう。
>>221
事務的に接して冷却期間をおきながら、その間に
「ただ単に、自分と合わない、と大雑把に理解するのではなく、
相手が何を求めている(嫌っている)のかを把握すべし」
対策はそれから、と書いているんですけど。

そうやって距離を置いて見ていると、例えば
「○○さんと話しているときに険しい目をしている」
→○○さんを贔屓してると思われてるかも。気をつけよう。
「自分が冗談を言ってるときににらんでる」
→仲間としてじゃなくて、大人としての教師を求めてるのかも。クソ真面目になろう。
「あれれ、向こうからすり寄ってきたぞ」
→構ってちゃんだっのね。今度いいところを見つけてこっそり褒めよう。
などと、分かってくることが多いんですよ。

時には突き放した対応も必要なんですね。
240実習生さん:2006/10/29(日) 19:36:57 ID:7WYSjkV+
>>239
239さんのそういう理念は自分で生まれたものですか?
それとも、どこかでそういう指導法を学んだのでしょうか?
241実習生さん:2006/10/29(日) 19:55:27 ID:EtI/ZRa5
>>239
マニュアルがあるんですか?
相手も人間、マニュアル通りにいかないことも
ありますから。
それが大正解ではないでしょう。
逆に、先生は私のこと嫌いなんだと心を閉ざしていく
子もいるでしょう。
そうなる子がたとえ1%であっても、それでは教育者として
失格です。
242実習生さん:2006/10/29(日) 19:59:25 ID:EtI/ZRa5
そんな全員をいい子に教育なんてできるわけ無い!
って少しでも思った方、教師失格です。
できなくても、やろうとしている方なら見込みありますけど。
243実習生さん:2006/10/29(日) 20:10:19 ID:cnB/+wBV
>「○○さんと話しているときに険しい目をしている」
→○○さんを贔屓してると思われてるかも。気をつけよう。
「自分が冗談を言ってるときににらんでる」
→仲間としてじゃなくて、大人としての教師を求めてるのかも。クソ真面目になろう。
「あれれ、向こうからすり寄ってきたぞ」
→構ってちゃんだっのね。今度いいところを見つけてこっそり褒めよう。


1人2人を相手にそんなことやってたら
他の子がグレだしますね。
244実習生さん:2006/10/29(日) 20:16:29 ID:WhuEBkR2
239です。

>>240さん
えっとですね、質問されるときは、ご自分の立場やお考えを
ある程度明らかにしていただけるとありがたいのですが。
219さんなのか、横から見ていて疑問に思ったのか、
それともなるほどと思ってもっと詳しく聞きたいのか、
それらによって答え方も変わってきますので。

簡単に言うと、自分の体験と同僚の体験、特活等の事例研究から得たものです。
当然私の個人的な見解です。
245実習生さん:2006/10/29(日) 20:22:33 ID:54HuBiIC
教師は大変です
246245:2006/10/29(日) 20:23:11 ID:54HuBiIC
あっ間違えた

教師は変態です
247実習生さん:2006/10/29(日) 20:28:22 ID:WhuEBkR2
>>241さん
あなたの場合は「何が何でも教師を批判してやろう」という立場だけは明確ですね。
でもその前に、よく221を読まずに文句をつけていた非礼を詫びるのが先ではないでしょうか。
社会人(ではないかもしれませんが)としての最低限の常識を身に付けてくださいね。おっしゃるとおり、マニュアルなんかありませんよ。
第一、全く同じことを喋ったとしても、声の抑揚や表情、体の向き一つでさえ
伝わるものは全く違ってきますから。
だからここで言っているのは、あくまでも基本路線です。
ただし、かなり高い割合で当てはまる基本路線だと思っています。
それを100%何が何でも適用するかどうかは、私の知るところではありません。

心を閉ざす?
甘やかすのもいい加減にしたらどうでしょうか。
相手が誠意をもって話しているときに露骨に嫌な顔をするような失礼な行動をとっておいて、
それでちやほやしてもらおうなんて、高学年としては幼稚すぎます。
全て相手に合わせてもらうことを望んでいる幼児根性を見直させるためにも、
大人として事務的に対応することは有効です。

ただし、教師の側に決定的な問題がある可能性もありますので、
前にも書いたとおり、反発する根本的な原因を探るのがまず第一です。

248実習生さん:2006/10/29(日) 20:28:43 ID:KEreVoEJ
>>239
元指導員であまり経験が少ないのですが私も>>239さんのようにしますね
どこで知ったということでなく私の経験からです
もちろんいろいろな子がいるので幾通りか接し方を試そうと思いますが、基本の姿勢としてそのように接します

>先生は私のこと嫌いなんだと心を閉ざしていく子もいるでしょう。
好き嫌いなどで態度を変えないと一貫させていれば、そのような誤解は生まれないと信じています

経験からしていることなのであまり自覚はありませんが基本私は>>239のように接しているようです
しかし端から見ると私は子どもに近い目線で接し、誰よりも子どもに近い距離にいるように見えるそうです
249248:2006/10/29(日) 20:30:23 ID:KEreVoEJ
アンカー訂正します
>>241
250実習生さん:2006/10/29(日) 20:34:11 ID:WhuEBkR2
>>243さん
なぜか>>242さんが既に回答されていますね。
それくらいのこと数人同時に対応できないようでは、
十年後に学級崩壊まっしぐらかもしれませんよ。

第一、ほとんどの子どもは問題ないのだが、
「一人ぐらい」反発する子どもがいる、という事例ですし。

ある程度多くの数人の反発する子どもがいる場合には、
集団としてこちらに引きつける、という技術が必要になります。
251実習生さん:2006/10/29(日) 20:40:39 ID:WhuEBkR2
これで最後にしますが、>>248さんの方がずっとうまく説明して下さっています。
未熟な説明で失礼しました。

なお、念を押しておきますが、前にも書きましたが、
大人として事務的に接するということは、冷たく無視するということではありません。
それでは教師がイジメのリーダーになってしまいます。
あくまでも「友達」ではなく、「大人として」の自覚と良識に基づく行動が必要です。
252実習生さん:2006/10/29(日) 21:08:35 ID:gy0qDnQT
>>247
私が書いていることが教師批判になっているようで、
気分悪くしたら申し訳ありません。


253実習生さん:2006/10/29(日) 21:20:51 ID:gy0qDnQT
もう一度あやまります。すみません。
でも、とんでもなく批判、中傷しているのは
私ではありませんので。

一部の教師の指導力不足=教師全体の低レベル
そう思われていることは事実ですから、ご理解を。
254実習生さん:2006/10/29(日) 21:28:57 ID:gy0qDnQT
>>247

相手が誠意をもって話しているときに露骨に嫌な顔をするような失礼な行動をとっておいて、
それでちやほやしてもらおうなんて、高学年としては幼稚すぎます。
全て相手に合わせてもらうことを望んでいる幼児根性を見直させるためにも、
大人として事務的に対応することは有効です。

無効だったらどうしますか?
255実習生さん:2006/10/29(日) 21:32:27 ID:WhuEBkR2
>>253さん
>>247さん、最後にしますと言っておきながらまた出てきたのは、
あなたにお詫びするためです。

あなたと>>229さんとを混同しておりました。
よく確かめもせずに一方的な暴言を吐き、申し訳ございませんでした。
それなのに寛大なお言葉をいただき、ひたすら身の縮む思いです。
これからはよくIDを確かめ、よくわからないときは質問してから
レスつけるように注意いたします。

>一部の教師の指導力不足=教師全体の低レベル
>そう思われていることは事実ですから、ご理解を。

はい。肝に銘じておきます。
もう一度、失礼をお詫び致します。
256219:2006/10/29(日) 21:37:16 ID:FruxIgAw
たくさんのレスありがとうございます。
>>221さんの言うとおり塾講をやってます。
それで、今度から小学校高学年のクラス、10数人ですが担当します。
ところがそのクラスでは今の講師の方がオサーンな方なのですが、小テストの
紙に「うざい、はげ、きもい」と書かれていたり、触るなと言った言葉も吐かれているようです。
自分自身数年の少ない経験の中で、こういう体験はしたことがないので(小学生は個別のみ)どういった
対処が最善なのかとお伺いしました。

>>219ではあくまで例えばの話なので、こういう場合はどうするとか他のいろんな場面での対処法も
聞かせていただけると参考になります。もちろん自分である程度調べますが…。
感謝&長文失礼しました。
257実習生さん:2006/10/29(日) 21:41:20 ID:7WYSjkV+
>>244
240です。
>質問されるときは、ご自分の立場やお考えを
 ある程度明らかにしていただけるとありがたいのですが。

教師を志すものです…講師経験あります。
僕は男性ですが、高学年女子の指導がとても難しいと感じているので興味ありました。
男子の指導についてはまあまあそれなり…
中学年などの女子と関わったときもまあそれなりに成果をあげたのではないかと思いますが、
高学年の女子の指導については地獄のような思いをしたので、詳しく知りたいと思いました。
258実習生さん:2006/10/29(日) 21:43:14 ID:bPqcfV8A
>>256
まず、そういう具体的な状況があるなら、
先にそれをちゃんと言うべきだった。

それと、塾の話なら、ここじゃなくて塾関連のスレか
塾板のほうが正確な回答もらえたと思う。
「学校」と「塾」は違うからね。
259実習生さん:2006/10/29(日) 21:52:25 ID:cnB/+wBV
>でも教師なら、小学生のことを「生徒」とは絶対に言わないですよね。

保護者でも言いませんね。
小学生は「児童」でしょ。
260実習生さん:2006/10/29(日) 22:01:45 ID:WhuEBkR2
>>256
ふーむ。それはびびりますね。
でもびびってることが伝わると、やっぱりなめられちゃうかも。
やはり事務的に、塾講師として必要なことだけをしっかりやり、
必要ないことには踏み込まない、という姿勢が大切かと。

そのためには、学習指導で「おおっ」と思わせる仕掛けが必要ですね。
自分の人間性などと関係なく、「この先生の指導『技術』はすごい」
と印象づけられれば、かなり楽になるのではないでしょうか。

詳しくは、258さんがおっしゃるように塾板でお尋ねになられた方がいいと思います。
お互い職種は違いますが、頑張りましょう。ってか、それしかできないし。
261実習生さん:2006/10/29(日) 22:39:42 ID:WhuEBkR2
>>257さん
244です。そういうお立場でしたか。
私はいい歳して2ちゃんやってる中堅教員です。昔ここにはお世話になったもので。
最初の高学年担任では、私も似たような経験をしました。
その後、ほとんど高学年しか担任していませんが、二度と同じ失敗をしないように注意しています。

なんでも、小学校高学年の女子は、人間関係のスキルに関しては、
ほぼ大人の女性と同等のものを身に付けているとか。
そしてそれは、大人の男性なんかでは到底太刀打ちできない高度なものなんだとか。

彼女達って、担任が若い男性だったりすると、最初はわーっと寄ってきたり、
甘えてみたり、我が儘言ってみたり、突然素直になってみたりするでしょう。
あれって、無意識のうちに担任と自分たちとの力関係を測ってるんですよ。
様々な状況を作り出して、そこでの対応を見比べているというか。
その泥沼に引きずり込まれたらおしまいです。

相手に左右されるのでなく、こちらの原則に従って一貫した行動をとるべきです。
そのために必要なのが、「大人としての教師」という鎧。
だから「事務的に接する」と書きました。
それが行きすぎると、「頭の固い話しのわからない大人」扱いされてしまいますが、
それでもあの地獄を経験しているのなら、「便利な下僕」よりはずっとマシでしょ?

実際には細かい駆け引きも必要なのですが、それを文章で明らかにするのは到底不可能です。
でも、「頼りになって威厳のある、たまにちょっとハズす大人の教師」を演じられるようになって、
かなり楽になりました。
それどころか、>>248さんと同じように、なぜか
「先生は私をわかってくれている」「先生の言うことなら素直に聞ける」などと評されているようです。
これは、家庭でそう言っていると、保護者からよく聞く言葉なんですが。

でも、いつどんな目に遭うかはまだわからないですけどね。昨今の状況では。
お互い頑張りましょう。ってこればかりだな。
262実習生さん:2006/10/29(日) 23:03:25 ID:GeoSrPVY
保護者は保身のためにうそをつきます。
自分の子供をよく思われたいですからね。
263実習生さん:2006/10/29(日) 23:44:06 ID:hlBXIdm2
何か熱いなぁ。
少し俺のクラスの経験談を一つ。
俺のクラスにどーしても俺自身が好きになれない子がいる。
何かしようとしても、いつもトンチンカンな一言が多い。仕切り屋。その割には頭が良くない。
嫌味で人を傷つける言葉を平気で言う。でもこの子にも良いとこがあって世話好きなんだよ。
だけどな
友達は皆、この子のキツイ嫌味や、でしゃばり、仕切りにウンザリして離れてる。
俺自身ウンザリ。これはこの子の性格。どー指導しても変えられん。
変にプライド高い上に親も似たような性格だから、下手な助言も出来ない。
こんな子にどうすれば良いと思う?
教師としては極めて事務的に教師としての指導しか行えないんだよ。
こんな子に力入れてみ?クラスとしての信用を一気に失う
こちらとしても出来るだけ助言はするけどね。素直じゃない子に指導は限界がある。

色んな子がいるからね。「ハゲ。キモイ。死ね」ぐらいでショック受けてたら教師やってられんよ。
俺なんてその子に面と向かって「先生なんか彼女出来てもすぐ振られる」と言い放ちたんだから。
それも嫌味たらしく。
まぁ
実際、そいつには関係なくプライベートは充実してるからどーでもいいがな。
264実習生さん:2006/10/29(日) 23:55:26 ID:HN7TSf0U
落ちの見栄針ワロスwww
265実習生さん:2006/10/30(月) 00:00:55 ID:hlBXIdm2
>>264
そうそうそんな感じの嫌味を平気で言うのさ。
俺だけじゃなく、誰がそんな奴を好きになれるか?
それはその子自身がこれから壁に当たって気づいていくしかない。
中学になればいじめられる事が予想されるがな。
俺的には、そこまで干渉する気は全くしない。
266実習生さん:2006/10/30(月) 00:04:06 ID:vqzw+TOm
皆さんに質問です。
どーしても嫌いな教科、苦手な教科ってありますか?
例えば体育が苦手とか、国語が嫌いとか。
あとは、虫が嫌いで理科の生物関係がダメとか。
そういうのってどうしていますか?
267実習生さん:2006/10/30(月) 00:12:24 ID:6McNkxjU
>>266
アンタ、体育が苦手なのは可哀想だが
ほかの科目、特に国語嫌いなのは最悪だぞ。特に小学校において。最重要教科とも言えるのに。
あと虫が嫌いで生物関係駄目駄目とか子どもか?仕事をなんだと思ってるの?
268実習生さん:2006/10/30(月) 00:37:13 ID:vqzw+TOm
別に全部自分に当てはまってるわけじゃないですが、
小学校教員だって万能じゃないと思うんですよね。
全教科大好きで得意って人のほうが少ないと思うんですよ。
そういう場合の克服法や対処法を知りたいんですよ。
269実習生さん:2006/10/30(月) 00:42:05 ID:6McNkxjU
>>268
例えば音楽や図工は専科がいる場合が多い。

でもこれは克服法や対処法にならないね。
アンタの書き方が悪かった。
虫嫌いなど単純に我侭。誰にも相手にされん。
また国語が嫌いなら小学校は諦め。
最低限、国語、算数は普通にこなしてないと小学校で教員は勤まらん。
体育は何とかなる。大丈夫。
270実習生さん:2006/10/30(月) 00:47:06 ID:Zvn7wlmY
>>269
跳び箱の台上前転とか倒立前転ができなくても大丈夫?
器械運動だけかなり苦手なんだけど・・・
271実習生さん:2006/10/30(月) 00:49:03 ID:6McNkxjU
>>270
大丈夫。その辺りわかってる男の先生が手伝ってくれることもあるし。
器械運動ではそれよりも子どもが怪我をしないかに気を配らなきゃいけない。
272実習生さん:2006/10/30(月) 00:50:07 ID:vqzw+TOm
なんか聞きたいこととずれているような…。
273実習生さん:2006/10/30(月) 00:50:15 ID:Zvn7wlmY
>>271
ごめん、俺男だ・・・。
今年合格したんだけど、高学年体育やらされるのが一番ガクブル
274実習生さん:2006/10/30(月) 00:52:10 ID:6McNkxjU
>>272
来年、新採か?
とにかく虫嫌いで理科生物駄目とかアホなこと言うなよ。
国語嫌いなら好きになるように努力しろよ。
275実習生さん:2006/10/30(月) 00:52:14 ID:gzibvs7J
>>267
質問者が教員だという前提で答えてるあたりマジメだねw
まあそれはおいといて

>>268
体育はもちろん見本が見せられればそれに越したことはないけどそれだけじゃないよ
自分がやるんじゃなくて子どもが出来るように指導できればいいわけだから
そうできる指導法をひたすら勉強するんだよ
本を読み同僚に聞いて回り自分で考え
他も同じ
苦手だろうが何だろうが、死に物狂いで勉強するの
できねえできねえってグチたれてる今よりはずっと楽になれる

好き嫌いはどうしようもない
どっかに楽しみ見つける努力をするか、坦々と嫌いながらでも勉強を続けるしかない
専門職として金もらってるわけだからそれに応えるだけの働きをしなければ
276実習生さん:2006/10/30(月) 00:53:41 ID:6McNkxjU
>>273
あー男なら問答無用にやらされる場合が多い。男女差別とも言えるなw
ガクブルして正解。
277実習生さん:2006/10/30(月) 00:58:22 ID:Zvn7wlmY
>>276
(ノ∀`)アチャー
採用試験実技でもマットできませんっていって、やらなかったんだけどな
倒立前転はビデオ学習にでもするかw
278実習生さん:2006/10/30(月) 01:00:40 ID:vqzw+TOm
>>275
なるほど。
皆さん頑張っているんですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
279実習生さん:2006/10/30(月) 01:04:04 ID:gzibvs7J
>>277
指導教官や職場の先輩にどうやってるか聞こう
あとは、本を読むこと
教育書コーナーがある大きな本屋は近くに無い?
もし学生なら遠征して買いにいきなよ

克服できることは今のうちに克服しておいた方がいい
教員になってからよりはずっと楽なはず
初任は仕事に慣れてない上に初任研があるから無茶苦茶忙しいぞ
280実習生さん:2006/10/30(月) 01:08:24 ID:Zvn7wlmY
>>279
教科指導や生徒指導、学級運営とかの本は
意識的に購入して読むようにしています
ただ体育は練習見てもらえる人が近くにいなくて困ってるんです
1人で倒立前転練習してたら失敗して気絶しちゃったことがあったんで
マットとか鉄棒はかなり自分でもどうしようか悩んでいる状態です
281実習生さん:2006/10/30(月) 01:14:36 ID:6McNkxjU
>>280
スマン
脅かすようで悪かったが、体育は何とかなるって。
オマイは見本を見せなきゃならないと思ってるだろ?
そんな教師は学校見渡しても一人いるかいないか。
皆、そんな状況なのさ。
考えてご覧?オバティーも多い小学校でそんなのこなせると思う?
俺は水泳を学生時代ずっとやってたおかげで水泳だけは自信もって指導出来るが
俺の他の先生は全く指導から駄目駄目。ロクに泳げないのが大半。そんな状況。

だから安心しろ。
282実習生さん:2006/10/30(月) 01:20:09 ID:Zvn7wlmY
>>281
それを聞いて少し安心しました。
一応採用試験の事務面接で教育委員会の人には
体育は器械運動の見本は見せられませんって強めにいってあるので
初任校だけは大丈夫だろうと思っています。
でも機会があれば練習したいと思っていますが・・・。
いろいろ相談にのってもらってありがとうございます。
あと半年、採用に向けていろいろな読書・勉強や、その他経験しておきます。
283実習生さん:2006/10/30(月) 01:20:44 ID:gzibvs7J
>>280
それはすごい
しかし

>1人で倒立前転練習してたら失敗して気絶しちゃったことがあったんで

危険だ・・・・

倒立前転、いきなり子どもにやらせるわけじゃなくて、練習の段階があるよね
まずは何をやって、次に何をやって、これが出来るようになったから倒立前転に挑戦させようと
例えば、さかさになるのを怖がる子がいるなら、逆さになる感覚に慣れるための運動から始める、とか

「倒立前転が出来るようになるには、どんな運動が出来なければならないか」
これが課題
284実習生さん:2006/10/30(月) 01:21:39 ID:gzibvs7J
>>282
いや、大丈夫もなにも、面接での情報なんて一切学校には入らないよ
285実習生さん:2006/10/30(月) 01:23:52 ID:6McNkxjU
初々しいなぁ。
一ヶ月もなれば体育なんかより、別の問題で頭抱えてそうだけど。
恐らく中学年と思うが、舐めてかかったら駄目だよん。
286実習生さん:2006/10/30(月) 01:27:22 ID:Zvn7wlmY
>>283
自分も補助倒立まではできるので
もし高学年を指導することになったら、
特に安全面に注意して、うまく指導していく方法を考えていこうと思っています。
>>285
舐めてかかる余裕は正直ないですw
採用試験の模擬授業程度で四苦八苦してるので
何年生でも自分の余裕を失わない程度にやれるだけやろうと思ってます。
287鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2006/10/30(月) 01:27:43 ID:DFo+F5f7
>>280
安心してください。私も年取って、ヘッドスプリング見せてあげられなくなりました。
体育も指導書がありますから、できるようになるポイントが載ってます。
あと、やる気を引き起こしたり補助運動を存分にできる場作りも。
高学年のマット運動って、前転後転に必要な柔軟性に加えて、倒立姿勢をキープするのが前提の技ですから
倒立姿勢を身につける小ネタも含めて紹介してありますよ。
288実習生さん:2006/10/30(月) 01:29:26 ID:gzibvs7J
>>286
頑張れ
289実習生さん:2006/10/30(月) 01:34:33 ID:Zvn7wlmY
>>287-288
ありがとうございます。
4月に向けて精進します。
290実習生さん:2006/10/30(月) 05:26:54 ID:LDskJ1dl
体育の見本か。やめとけ。星野さん(首から下が動かなくなって口でカレンダー書いている)
みたいになりたくなかったら、絶対に見本などやるな。
いいか。いまやガキが跳び箱から落ちてちょっと打撲しただけでも親が怒鳴り込んでくる時代だぞ。
運動会だって騎馬戦なし。組体操なし。とにかく安全に。ケガをしないように。
親が怒鳴り込んでこないように。
新採をがっかりさせて悪いが、学校は本気でガキのことなんか考えていない。
「子供たちのために」とか言いながら、自分たちの保身だけを考えている。
もっとも、オレだってバカなガキのために訴えられて生活めちゃくちゃにされたくないから、
見本など見せないし(もうできない)危険なこともやらせない。安全第一。それが一番。
291実習生さん:2006/10/30(月) 05:59:44 ID:LDskJ1dl
>>286
気をつけろ。前転もできないガキは多い。
加えて、マットの恐ろしさはなんでもない前転やっただけなのに
ガキが「首が痛い」と訴え、それを過保護基地外母親が「どんな体育やってんだ」って
怒鳴り込んでくること。そういう親がクラスに一人二人はいる。
んでもってそのガキは「クビの軽い捻挫」とならで延々半年間病院に通い、
日体健の保険をむしりとった。自分でも損保に入っていて、たんまり儲けたらしい。
常識なんぞは通用しない。まじめに「子供のために」なんてやってられんぜ。
292実習生さん:2006/10/30(月) 07:33:52 ID:gq8+Ygss
体育は上手な子にお手本やらせればオケじゃん。
293実習生さん:2006/10/30(月) 23:23:10 ID:0fGx7v6S
(スレの流れ断ち切ってしまってすみません)

>>261
244・261さん。
返信ありがとうございました。
自分は失敗したのは2回ですが、
一回めは、まさに244さんの言うように
>最初はわーっと寄ってきたり、 甘えてみたり、
という状況で、自分で言うのもなんなんですが、
最初だけはわりと人気があったような気がします。
しかし、よく自分の所によってきた子達のグループと違うグループが、
自分とその子達が仲良くするのが気に入らなかったみたいで、
グループ同士のいざこざで、かなり面倒くさいことになりました。

2回めは、(この時が地獄だったのですが)前回の反省を活かし、もう女子には
自分から近づかないようにしました。
もともと、前年度に崩壊してた学級で、軽度発達障害ではないかと思われる
(本当はこういう言い方はよくないかも知れませんが)男子が数名いて、
その男子の対応をしていました。女子は特に問題がないと勘違いしておりました。
しかし男子達の陰に隠れて女子の私・クラスに対する不満は大変なもので
(気づかなかったのが本当に迂闊でした。男子達の指導に追われていました)
ある日突然、女子の親が校長室に押しかけ…と大変なことになりました…

男子だけだったらいいんですけど、高学年女子は難しいです…
294実習生さん:2006/10/30(月) 23:37:59 ID:0EquBmB6
女子は、具体的に、何が不満だったの?
男子にばっかりかまけて、自分達をかまわないこと?
295実習生さん:2006/10/31(火) 06:14:53 ID:hOrq/iLu
力量不足の教師ほど始末に困るものは無い
296実習生さん:2006/10/31(火) 06:19:29 ID:p8WFXoOj
給料がひたすら下がり続けているこんにち、崩壊学級のあとを受け持ったアンタはえらい!!
崩壊学級はガキもバカ親も普通じゃない。サル集団より始末が悪い。
295のような現場を知らないバカの言うことなんか気にするなよ。
297実習生さん:2006/10/31(火) 14:53:15 ID:hOrq/iLu
子どもがいじめられても
教師は何もしてくれないって事だけはよくわかった。
298実習生さん:2006/10/31(火) 17:41:33 ID:+Bv6oLHf
257・293です。
>>294
基本的にはそのような感じです。あと、
「先生が、私達の話を聞いてくれない」というような感じでした。

>>296
自分が引き受けて受け持ったんじゃないんです…。
学校行ったらいきなり言われたんです…
しかも前年度の事は校長から何も言われなかった…
(「非常に元気な学年だ」ぐらいしか言われなかった)
まあ、詳しく調べなかった自分も悪いんですが…
なぜああいう人が校長になれるのかが不思議でならない。

ところで、「力量不足の教師ほど始末に困るものは無い」とは自分も思います。

ところで297は別に私に対するメッセージでないですよね…
299実習生さん:2006/10/31(火) 19:19:09 ID:p8WFXoOj
>>298
そんなに自分を責めなさんな。
今日この頃、どこの学校に転勤しても、似たような感じになる。
誰も持ちたがらない学級を、転勤してきたやつ、それも若くてまだ反抗を知らない先生に持たせるのは常套手段だね。

そして、そういう学級がどういう学級で、どんなことが起きていて、
だれもがみんな逃げてしまって持たないのを引き受けたかわいそうな担任に対し、
力量不足だの熱意が足りないだの言って見せるのがこのごろの世の中のあり方なのさ。
だれも学校の味方なんかしない。教師は無能だといっている。
そんな中で、誰が進んで崩壊学級なんか引き受けるもんかね。
300実習生さん:2006/10/31(火) 19:56:40 ID:7u0K4Hys
ねぇ、最近やけにいじめに敏感になってる親多くない? まぁ、これだけいじめに関する報道が流れたら仕方ないけど。
連絡帳や電話で『ウチの子、最近…』が増えたんだけど
301実習生さん:2006/10/31(火) 20:53:09 ID:JFsCwDac
うちの地域では全学校いじめに関するアンケートを子どもにとったよ。
全学年全クラス、記述式で。
いろいろ書いてあった。
自分の子どもの頃は、低学年のうちこそ先生にいろいろ言いに行っていたが
高学年になると自分で処理していたような。
今はちょっと取り合わないとそれだけで問題になる。
もう疲れたよ。
302実習生さん:2006/10/31(火) 21:04:19 ID:hOrq/iLu
教師がこれでは学校に子どもを通わせるのも命がけですな。
303実習生さん:2006/11/01(水) 00:40:29 ID:PGhoWM+7
この「いじめ」という言葉は定義があいまいだと思う。
子どもの間のトラブルはすべて「いじめ」と称され、
保護者がいったん「いじめ」と叫ぶと、学校側にはまず勝ち目は無い。
304実習生さん:2006/11/01(水) 00:44:16 ID:zYNVAJCf
「いじめ」って言った者勝ち。
距離を置いただけでイジメと言われる。
虐めっこにされた方はたまらない!
305実習生さん:2006/11/01(水) 05:12:38 ID:KUAmSAN1
すべては学校のせいになる。
公務員の中でも学校は一番叩きやすい。教師たちはおとなしいし。
給料下げられても、勤務がきつくなっても、黙々と働いている。
他の国だったら暴動が起きてもおかしくないほど、ギュウギュウと締め付けている。

学校内の教師間ではよく話題になるが、
この仕事はほとんど汚物処理と同じ。教師は生かさず殺さず、昔の水のみ百姓の扱いだ。
以前には感じられた、子供たちができた喜びとかちょっとしたことで感謝されたうれしさなんか、今は感じられない。
文句はあるが、感謝はない。それが今の学校。

こう書くと、すかさず「お前のような熱意のないやつは教師失格。やめろ」と言われる。
教師は、世間からのイジメの対象者なのであり、エタヒニンである教師が愚痴をこぼすことは許されない。
人々は教師たちをサンドバックのように叩いて面白がっている。
マスコミは重箱の隅をつつくように学校のあら捜しをする。

これが今の学校と社会の構図だ。
教師たちは皆、疲れきっているのではなかろうか。

306実習生さん:2006/11/01(水) 05:21:43 ID:8tBHiF+c
>>305
教師は、世間からのイジメの対象者なのであり、エタヒニンである教師が
愚痴をこぼすことは許されない。

文脈全体にはおおむね同意するが、上のカタカナ書き5文字のような言葉を
安易に書くなよ

最近の街道(もちろん解放同盟)にも憤りを覚えるが
こんな用語を使って例えるのでは もし305氏が小学校教員だったとしたら
同業者として恥ずかしく思う
307実習生さん:2006/11/01(水) 05:35:13 ID:KUAmSAN1
>>306
そうかい。んじゃあ、字を変えるようにしよう。
それにしても、おりこうさんだね。あんたは。教師の鑑だ。
オレは汚物処理係みたいなもんだからね。心の底まで汚れきっているのさ。

イジメ問題で不思議なのは、
いじめた側のひどい行為を追及するのではなく、問題にされるのは学校だということ。
いじめを防げなかった点では批判されても仕方がないが、そもそも死ぬまでいじめ続けたのは誰か??
イジメで死んだガキの親まで、いじめた側を責めるのではなく、学校を責めている。
少なくともそういう報道になっている。

得た避妊。これでいいか。


308実習生さん:2006/11/01(水) 08:55:53 ID:RbVHNe/I
通りすがりの者だが、確かにねぇ、全て学校の責任に
なってるわなぁ。
それにしても学校側の対応のまずさ、というか校長の
未熟さにはあきれるわなぁ。
昔のような体罰は禁止、イジメのクソがきどもの処罰
も現実には出来ない以上、その責任だけを学校にもっ
てくるな!と腹をくくって主張する校長がいないのは
情けない限りじゃないか。
今の履修不足問題にしても、規則違反は知っていたが、
生徒や社会の要請に従ったまでだ、文科省の通達より
現実がより大事だ、と何故堂々と主張しないか。
謝ってばかりで自己の保身をはかっている。
 
どんなことでも日本中総謝りだ。
あれは社会に対して謝ってるのではなく、マスコミに謝ってる
みたいに見えるなぁ。
マスコミは問題の本質を見ようとせず、正義の味方ずらして
どんどん悪い方向に日本社会を追い込んで行く。
309実習生さん:2006/11/01(水) 15:31:04 ID:K3Ij2n9o
>それにしても学校側の対応のまずさ

こういう役職をひとつ作って
民間から人間を募ったほうがいいと思う。
310実習生さん:2006/11/01(水) 19:45:45 ID:KUAmSAN1
これは、山本七平の著書からだが、要約すると

太平洋戦争で、日本軍が南方で戦ったときのこと。
大本営はクーラーの効いた部屋で作戦計画を立てる。
ジャングルがどんなところか、現地の天候の変化や道路状況、住民との接触の有無などなどなど、なにも考慮せずに。
そして、机上の作戦計画を現場に押し付けてきた。
すべての兵隊が超一流の戦士でなければできないような作戦だ。物資も送らずに。
当然、うまくいかない。うまくいかないと、大本営は現場のせいにする。兵士の精神が悪い。根性がたるんでいるからだ。という。
そして、それをあおりたてるマスゴミ。
一方アメリカは、物資を大量につぎ込み、新兵でもできるような作戦を取ってきた。

日本軍がどんな結末を迎えたかは、みなさん、ご存知のとおり。

文部科学省が次々に打ち出す政策を考えてみよう。
役人は、現場を知って政策を立てていたか?ノー。文科省が政策のベースとしている学校は、
文科省が気に入るような結果を出そうとして必死になるそうな。本当に苦しんでいる現場を見て政策を決めているのではない。
つまり、超一流の教師でなければ達成できないような政策を作ってしまっている。
総合学習・開かれた学校・学校外部評価・・・・・すべて裏目に出てしまっている。
今度は特別支援か?これがまた超のつく難しさだ。できっこない。
人的支援も物的支援もなく、ただただ、政策だけが決定され、通達となって降りてくる。

できるわけがない。
しかし、できないと現場のせいになる。教師が悪い。教師に力量がないからだ。と。
そしてそれをあおるマスゴミ。

60数年経っても、日本は同じことをやっている。文部科学省は、旧大本営と同じだ。
このままでは、公教育は旧日本軍と同じ運命をたどることだろう。



311実習生さん:2006/11/01(水) 19:56:56 ID:QGu79Str
山本七平は官僚の罪悪を指摘し続けているんだよ
事実戦時中も官僚や陸軍は薩摩閥やら長州閥やら派閥争いに興じ
お国の為と生活苦を強要する国民を尻目に贅沢の限りを尽くしていた
戦争に負けたのは官僚や軍上部が腐っていたからではとも言う
312実習生さん:2006/11/01(水) 20:24:27 ID:hpwRFC2O
>>308 >>310
同意でございます!
その通りです
この怨念は全国100万人のまともな教師たちの無念
100万もまともな人がいるかどうかは?だけど

伊吹君と教育再生会議の頭でっかちでヒーロー気取りのあいつらに
突きつけてやりたい内容です。
313実習生さん:2006/11/01(水) 20:27:06 ID:KUAmSAN1
レスサンクス。
まあオレが山本さんの本読むようになったのは、この人、中教審(臨教審がったかな?)の委員やってたわけ。
んで、どうせろくなやつじゃないと思っていたら、結構まともな事言っていたので興味持ったんだ。

フィリピン戦体験の著書は、面白かった。
当時の陸軍の体質と現在の教育界と重なる部分が多くて、ああ、歴史は繰り返されるんだって思ったよ。
314実習生さん:2006/11/01(水) 20:29:52 ID:l7jsPqs6
>>305
教師辞めればどうよW
315実習生さん:2006/11/01(水) 20:44:13 ID:KUAmSAN1
たとえば、フィリピン戦で15センチカノン砲の話が出てくる。
世界最高性能を持つ、15センチ砲を陸軍が作ったんだと。しかし、大本営は世界一の大砲を作ったことに満足してしまい、その輸送手段を考えなかった。
作ったら後は知らん。輸送担当が考えろ。輸送担当は、フィリピンの港までは輸送する。積荷を降ろしたら、後は知らん。そこにいる兵隊が考えろ。
ってな調子で、結局は砲兵が重さ30キロもある砲弾を一人2発ずつ、人力で運んでいったんだそうな。砲も人力。かわいそうに。当時に生まれなくて良かった。
大本営が末端のことまで考えないで作戦計画立てているいい例だね。
アメリカはちゃんとトラックつけて砲弾はカートリッジ式にして運んだって言うから。

たとえば、文部科学省のやっている特別支援だって同じだよね。
理念はすばらしいことだ。しかし、どうやってやる?担任が30数人もの子供を抱えながら、どうやって障害を持つ子供の個別計画を立て、
その面倒を見ることができる??
あとは各県の県教委が考えろって。そこで県教委から特別支援の雛形が出される。
出されたって、どうにもならないわいな。あんな複雑な書類、現場で書けるもんかい。
親の承諾も取り付けなきゃならないんだぜ。
そいでもって、あとは各学校で工夫してくれだって。ふざけんなってんだ。
フィリピン戦のときと同じなんだよ。全部下へ下へとしわ寄せが来て、最後は結局現場が重い荷物を背負い込むんだ。

それでできなきゃ、現場が悪い。教師の質の向上を図りますだって。
やつらは大本営の生まれ変わりか?


316実習生さん:2006/11/01(水) 21:01:01 ID:KUAmSAN1
話を現実に戻そう。
だれか特別支援のコーディネーターやった人いる?
ちょいと情報交換しないかい?
317実習生さん:2006/11/01(水) 22:24:00 ID:M11IQ1cP
今日の日本の繁栄には、60年前の敗戦が必要だった。
60年後の教育の再生には、一回教育が崩壊し、
現行の教育システムを解体することが必要。
バウチャー制による公立学校崩壊・地域スラム化でそれは達成される。
318実習生さん:2006/11/02(木) 05:07:15 ID:V67lzKys
教育崩壊まで60年もかからないよ。もうほとんど今は沖縄戦の状態。敗戦まで後少しってとこかな。
教育再生会議=教育崩壊推進会議で答申が出て法制化されれば、5年も経たないうちに大崩壊。
今、学級崩壊どころか学校丸ごと崩壊なんてとこだって少なくないんだぜ。高学年が荒れていない学校なんて、奇跡に近いしね。
小5のガキが女の先生を「殴ってみろよ。そうすりゃ、お前はクビだ」って言いながら蹴飛ばす時代だぜ。
小6のバカ女が教室で化粧して男性教師に注意されると「それってセクハラ。訴えてやるから」って言われる。
廊下すれ違って体がぶつかればセクハラ・体罰。肩叩いて励ますなんて、とんでもない。
言葉をかければ言葉の暴力。何か悪いことして叱ったって、廊下はもちろん、最近は教室の中で立たせる事もできない。
そりゃ、学校丸ごと崩壊もしますわいな。

コーディネーター誰もいないかあ。仕方ないな。得た避妊なんていってるオレの相手なんか、誰もしてくれないもんな。
しかし、特別支援ってカルテ作り来年度から各学校義務付けなんだぜ。
教師やってりゃ、かなりヤバイってのがわかるはずなんだが。
きっと各学校の担当が、正しく伝えていないんだな。みんな知らないだけなのかな。


319実習生さん:2006/11/02(木) 06:02:05 ID:mi/eiWMU
>318
高学年が一つも荒れてない学校は、確かに奇跡に近いな。
そう考えると、もう公教育はすでに終わったと言ってもいいかも・・・
320実習生さん:2006/11/02(木) 07:35:58 ID:FyNhW5TM
>肩叩いて励ますなんて、とんでもない。

欧米では絶対に子どもの体に触らないけれど。
日本でも意識改革していただきたい。
321実習生さん:2006/11/02(木) 11:48:23 ID:39nHkSLM
>>318
子どもを性善説で見てるのがよくないのかな・・・
322実習生さん:2006/11/02(木) 20:56:25 ID:A2A24PK4
>>318
ただ問題は、敗戦まであと少しという状態が永遠に続きそうだという事ですね…
バウチャー制もそのままだったら教育が崩壊するのが目に見えているから、
骨抜きの改革になりそう。

>>320
>欧米では絶対に子どもの体に触らないけれど。
私は、他人の子どもでも平気で頭をなでると聞きました。
でも、現代の日本の5年生・6年生の場合は、よっぽどの信頼関係がないかぎり、
「肩叩いて励ます」なんてしない方が良い。
相手の気持ちを汲み取れる人間になりたいですね。
323実習生さん:2006/11/03(金) 08:09:04 ID:nUPHBGqJ
>>305 307 310 315 318
言いたいことはわかるし、文脈全体には同意しますし、同情します。
しかし、文章で使われる言葉や者の言い方から、独善的な性格・独りよがりな性格
を感じます。
貴方が児童や保護者との人間関係がうまくいかないのは、貴方方の性格にも原因があると思います。
自分も保護者の事ではかなり悩んだ者ですが…

あと、自分がかっていた学校では、特殊学級の担任の先生がコーディネーターでした。
さすがに親学級の先生にカルテ作らせるという過酷な事はさせないのでは?
それともさせてしまうのかなあ…
324実習生さん:2006/11/03(金) 08:53:27 ID:mA3SLgI5
>>323
「かって」→「かつて」では。

>さすがに親学級の先生にカルテ作らせるという過酷な事はさせないのでは?

うーん、そうだといいのですが。十分にあり得るのが怖いところ。
特別支援教育ってあまりにも信じられないようなシステムだから、
教員側も本当にこんなことやるの???と半信半疑でいる状態じゃないですかね。

特定の児童に振り回されて学級崩壊

保護者が担任を非難

自殺者多数

特別支援教育見直し

または、

自殺者多数

非難の矛先は、特定の児童へ、やがてシステムそのものへ

しっかり子育てをしたい家庭の子どもは全員私立へ

公立学校の墓場化

となっていくような気がします。
325実習生さん:2006/11/03(金) 09:19:38 ID:RCUJY0zJ
突然すみません。
親の立場で書きます。皆さんの意見聞かせてください。

先日子供が(小4)校外旅行でバスの席(先生が決めた)で
二人がけ席にずっと三人で座っていたそうなんです。往復とも。
補助席や後部座席はなぜか使わないことになってたそうです。

奇数人数なので先生の配慮かなとも思ったんですが、
子供は狭くて通路側に足もはみ出す形で何時間もいたそうです。

補助席や後部座席を使わなかったのは、安全面を考えてのことかなとも考えたのですが、
二人がけの席に三人で座ってはみ出す体勢自体もう安全とはいえない気がして。

これってどうなんでしょう?
親としては折角の楽しい旅行が台無しになってしまった気持ちです。

あとセコイ考えですが、交通費ってどうなるのでしょう?
一人分座席確保できた児童と、
二人がけ席に三人で座って居心地の悪い思いした児童、同じ交通費とるのかな?
326実習生さん:2006/11/03(金) 09:55:29 ID:dwdYAqVx
担任に聞けば?
最近そういう些細な事も担任に聞かずに
裏で「ちょっとー聞いてよー。ひどいと思わない?」って
ヒソヒソやる親が増えてて無責任な噂が広まる原因なんだよな。
327実習生さん:2006/11/03(金) 10:02:39 ID:mojTyNay
>>325
その時の乗り心地がどうだったかは、それぞれの子の体格とかあるからわからないけど、
交通費は、一般的に、
バスの借り賃(一台あたり○○円・・という感じ)÷人数だから、バスを増やすよりはやすくいけると思います。
最近は給食費も払えない家庭もあり、もしかしたら、保護者の負担軽減とか考えたのかもしれませんね。
詳しくは、担任の先生に聞いてみてください。
328実習生さん:2006/11/03(金) 10:07:19 ID:mA3SLgI5
>>325
それって低学年ではよくあることです。

補助席や後部座席については、おっしゃるとおり安全面からのことでしょう。

三人掛けについては、たとえば児童が60人で50人乗りのバスだったすると、
一人当たりのバス代は、全員が座るためには2台分÷児童数、
一部つめて三人掛けで乗れば1台分÷児童数になります。
バスの料金って時期によってかなり変わるので一概には言えないのですが、
切りのいいところで仮に一台9万円とすると、二台だと一人3000円。
一台だと一人1500円になります。
この1500円差を少ないと見るか多いと見るかは家庭によって違います。
そのような場合は、当然負担を感じている方に合わせることになります。
そういうわけで三人掛け可能な小さい子の場合は、おっしゃるような状況が
出て来てしまうんですね。
バス代については、残念ながら均等割でしょう。

ただ、私の場合は、四年生だったら補助席を使わせてもらいますね。
あと、後部座席も当然使用しますし、三人掛けは往きと帰りで交替にします。
今回のケースでそれがなかったということは、何か他の条件があったのではないでしょうか。

例えば、補助席の使用をバス会社に断られたとか。(実際にあったことがある。)
また、先ほどの例と違って、70人が50人乗りのバスに乗るような場合です。
これだと、二人掛け出来る子の方が三人掛けの子よりもずっと少なくなりますので、
運がいい子、あるいは肥満していて物理的に三人掛け不可能な子、酔いやすい子以外は、
往きも帰りも三人掛けが普通になります。
案外こういった事情があったのかもしれませんね。
329実習生さん:2006/11/03(金) 10:08:05 ID:QxslW1xd
>>325
後部座席を使わせなかった理由は分かりませんが、
補助席を使わせなかったのは、何かあった時に教師が
行き来できるようにだと思います。
疑問があれば、担任に直接尋ねてみれば?
後部座席を使わせなかったというのも
何か理由があってのことでしょう。
どれだけの時間、バスに乗ってたのかは分かりませんが、たかが
それくらいのことでせっかくの旅行が台無しにはならないでしょう。
バス料金は、大抵1台につきいくら、という形ですので
人数で平等に割ると思います。3人で座ったから、
その子たちだけ安く、と言うことは考えられません。
330実習生さん:2006/11/03(金) 10:38:27 ID:RCUJY0zJ
答えてくださってありがとうございます。
担任に率直にたずねて見ます。

皆や、四人もいた引率の先生は同じバス内で一人席を確保していたので
補助席使用や後部座席を三人組に使用させるなどやはり何かしら方法はあったと思うんです。

まず、子供がこの件に関して不満を持っており、
皆や先生方と同程度の快適さが欲しかったと思っています。
親としてはこのことは単なる子供のわがままではなく
誰でも当然に感じるであろう不満だと判断しています。

奇数人数の場合、
補助席と後部座席を使わずに(後部座席は二人組と担任が座った)
二人がけ席に三人で座らせる方法を選択した理由を事実確認もかねて聞いてみます。
納得できる特段の事情があればいいのですが・・

あとバス会社の乗車方法の安全基準も
必要性を感じたらバス会社に問い合わせてみようと思います。

費用のことは、ちらっと思っただけです。





331実習生さん:2006/11/03(金) 10:45:16 ID:DtTDgR+n
道路交通法では12歳未満の子供は3人で大人2人分で乗車定員を計算できた気がする。
332実習生さん:2006/11/03(金) 11:00:10 ID:dwdYAqVx
>>330
子ども四年生ですよね?
子ども自身が不満に思っているのなら
子どもが自分で担任に尋ねたら良い事でしょう。
いつまで親がシャシャリ出るつもりですか?
333実習生さん:2006/11/03(金) 11:04:06 ID:dwdYAqVx
うちにも小4の子がいますが
子ども自身が不満に思っているなら
自分で尋ねさせるし
子どもがそれが嫌だ、出来ないと言うなら
あきらめろと諭しますね。

というより書き込みとは裏腹に
子ども以上に親が相当不満を持っていそうですね。
そうでなければ費用の事まで出てきませんからね。

>費用のことは、ちらっと思っただけです。
普通はチラっとも思いませんよ。

334実習生さん:2006/11/03(金) 11:08:42 ID:dwdYAqVx
何度もすみません

ただ、もう少し担任が子どもなり保護者なりに
事前に事情を説明していれば
こんなにも不満がたまる事は無かったのではないか、
という事例は子どもの学校でも結構多いと感じます。
教師って保護者や児童の立場に立って考えるという事が
苦手なのでしょうか。
それとも説明の必要などない、
不満や疑問があればそちらから尋ねて来いという
上に立ったものの見方をしているのでしょうか。

説明不足による教師と保護者児童の間での
行き違い多いと思います。
それが本来の業務に支障をきたしているのではないですか?
自分で自分の首を絞めているようなものだと思います。
335実習生さん:2006/11/03(金) 11:10:27 ID:QxslW1xd
後部座席の2人は、酔いやすいなど何らかの事情を持った子たちで
広い座席で担任が傍にいなければならなかったと思われますね。
336実習生さん:2006/11/03(金) 11:14:18 ID:DtTDgR+n
教師側から言えば、こんなことで親から電話かかってきたら最高にうざったいな…。。
しかも
>>親としては折角の楽しい旅行が台無しになってしまった気持ちです。
どんだけバスの座席に命かけてるんだよ…。
しかも後部座席は使わなかったんじゃなくて、他の3人で埋まってたんだろ?
それじゃあ、うちの子を後部座席に座らせて他の子供を3人掛けにさせないのは何でだってピーチクパーチク
言ってるクレームおばさんじゃん。

というか、バスの座席の構造教えてくれないとよくわからん。後部座席って一番後ろの長い席でいいんだよな?
あと、何人で何人乗りのバスに乗ったんだよ。
337実習生さん:2006/11/03(金) 11:22:44 ID:zAy9WcqK
DQNクレーマー保護者ども、黙れ!お前らが子育てきちんとやらないから学校にしわ寄せがくる!基本的生活習慣も本来家庭でお前ら親が躾ておくべきだろーが!?それも怠っとおきながら何でも学校任せな要求してくるんじゃねーぞ!
338実習生さん:2006/11/03(金) 11:27:45 ID:aoM/Zcku
教育の基本は家庭。
学校のせいにしてる親は義務教育終わったらどうすんだろ。


339実習生さん:2006/11/03(金) 11:27:46 ID:RCUJY0zJ
特に、安全基準や学校の方針ではない事がはっきりしたら、
(つまり特段の理由のない三人がけだったことがハッキリしたら)

皆さんのアドバイスはとても的確だと思います。
親が出るより、理由のない理不尽なことには子供自身でハッキリ異議を申し立てる、これ。
教師のいじめ、今、社会的に問題になってますものね。

酔いやすい子なのか、その子の保護者に確認しておくことも必要ですね。

とにかく席順を決定したのは担任の独断か、判断基準があってのことか知ることが先です。






今後、このようなことが起こった場合、
ハッキリ不満であることを意思表示できるような人間になってほしいです。




340実習生さん:2006/11/03(金) 11:30:42 ID:RCUJY0zJ
先生の本音がわかってよかった。

空席もあったそうですよ

「そこに座ったら広くなっちゃうからだめ」だと言われたそうです。

341実習生さん:2006/11/03(金) 11:35:07 ID:dwdYAqVx
ID:RCUJY0zJ

すっごいイタイ人だね。
こういう人が1人でもクラスにいると
クラスは崩壊するね。
同じ保護者として迷惑です。
342実習生さん:2006/11/03(金) 11:37:14 ID:wFRnNfrJ
座席のことぐらい、いちいち説明しないとおもうが。
聞かれれば説明はするだろうが・・・

>校外旅行で・・・何時間も・・・
とのことだけど、校外学習でバスに乗る時間って往復合わせても
大した時間にならないと思うけど、実際には何時間乗ってたの?

後部座席を3人で使ったって、
一人は通路側にはみ出て、緊急時体が通路に投げ出されて危険。
往復同メンバーが3人がけっていうのも、
仲良しメンバーや、体の大きさを考慮してのことかもしれない。
教師が一人で座って・・・といっても、
教師と余った子1人が一緒に座るより、子供同士の方がいいと判断したからでは?

>保護者や児童の立場に立って考えるという事が
とは言うけれど、配慮をした上でその座席配置になったのであって、
それがたまたま不満を持つ子どもがいたということでしょ。

不満があったら黙っていないで言えばいいけど、
>>334親子は権利意識が強すぎる気がする。
「旅行が台無し」とか、お金のことを無意識に出してくるあたりもね。
バスの座席ぐらいで「子どものことを考えてない」と
考えるのもどうかと思うよ。
343実習生さん:2006/11/03(金) 11:45:54 ID:dwdYAqVx
>配慮をした上でその座席配置になったのであって、
それがたまたま不満を持つ子どもがいたということでしょ。

「『たまたま』不満を持つ子どもがいたということでしょ」
という教師の思考回路が本当に不思議なんですよ。
自分が配慮したつもりでもイレギュラーな事であれば
疑問や不満が出てくるのは
「たまたま」ではなく「当然」と思わないのか、と。
ちょっと一言子どもに「こういう理由でこのようにした」と
言っておけば済む事でしょう。
そこで子ども自身不満があるなら自分で担任に言うだろうし
いえないなら我慢するしかない。

本当に学校って「一歩進んだ事」が出来ないようですね。

まぁ私もこの親は逝っちゃってると思ってますけどね。
344実習生さん:2006/11/03(金) 11:46:34 ID:RCUJY0zJ
背は一番高い子と二番目の子と小さな子の組み合わせ。

どの道、通路側に体半分はみだしてたので、安全面でもどうかなと。

乗ってたのは往復三時間半くらいだけど、体力勝負の郊外学習だったもので
疲労困ぱいだったようです。

私も窓側の席が確保できなかったレベルの苦言してるつもりはないです。


台無しとかお金のことは、ここのスレようにその言葉だけをとりあげて
どんなにそれが問題なことか、論点をずらされないように
リアルでは気をつけます。

345実習生さん:2006/11/03(金) 11:49:10 ID:dwdYAqVx
>バスの座席ぐらいで「子どものことを考えてない」と
考えるのもどうかと思うよ。

教師からすれば毎年繰り返される恒例の
消化行事で「バスの座席くらいの事」あっても
親や子からすれば年に一度の事。
思い入れが違うんだと思うよ。
だから温度差がありすぎるんだよ。
温度差を埋めるためにはやはり
保護者と教師双方が歩み寄らないとね。
教師はくどいくらいに事前に事情を説明する。
手間がかかるけど後からこじれるほうが余計やっかい。
保護者は些細な事でクレームつけないで
子どもが不満に思ってるなら子どもに言わせる。
子どもが自分で言えないならあきらめろと諭す。

以上。

346実習生さん:2006/11/03(金) 11:50:07 ID:dwdYAqVx
>論点をずらされないように
リアルでは気をつけます。


アラヤダ。まだ自分がクビを突っ込むつもりなんだ。
つける薬ないね。
347実習生さん:2006/11/03(金) 12:08:50 ID:mojTyNay
もう、そろそろこの話題は結論がでているので、終わりにしてもいいですよね?
私は、すでに20年ほどこの仕事に携わっている者です。それまでは、毎日この仕事が
楽しくて楽しくてたまりませんでした。確かに多忙ですが、私が頑張った分だけ
子ども達はいい仲間を作り出してくれますし、「学校楽しい、勉強楽しい。」
という笑顔を見ることが楽しみでよる遅くまででも仕事を頑張り、
「明日はこんなことをしたらもっと授業が楽しくなるかなぁ。」
「この教材を使ったらノリノリになるかな?」なんて考えながら仕事をしてきました。ところが、ここ最近の異常な程のマスコミの学校バッシングの
報道のせいで、一つ事件が起こるたびに「○○の報告書を作れ」「安全確保のために休み時間は常に
見回りをしろ」などのことを管理職から言われ、「各教科の毎時間のそれぞれの場面での評価の基準表を
作りなさい。」など、一見子ども達のためにとてもなるようで実は、殆ど意味をなさない事務仕事が
雨あられと舞い込んでくる様になり、放課後や休み時間に、子ども達と人生や友達のことなどについて
語り合うような時間も皆無に等しくなってきました。保護者の方も、テレビをみてからは、「先生はいじめを隠したりして
いませんよね?」などと冗談交じりでもそんな話が出てくるようになりました。そして、管理職も
二言目には「説明責任、説明責任」「人事評価、人事評価」と連呼するようになりました。
保護者からの電話の中にも、「なぜ運動会の踊りは男女一緒なのですか?」などといった電話をかけてきて
1時間も相手をしていた先生がいました。これだけ苦労していても管理職の先生は「データは家に持ち帰るな。仕事は学校にいる
うちにしていけ。かといって、体をこわしては困るし電気代もかかるから早くに家に帰れ。」
私はやる気が出るどころか
毎日、仕事に行くことが苦痛になってきました。
348実習生さん:2006/11/03(金) 12:11:08 ID:mojTyNay
多分、こんなことを書くと、一般の方からは、「だったらやめれば?」といわれるのでしょうね。
でも、最近、保護者の方々からの雨あられのような「説明要求」に、本務ができずに苦しんで
いる先生方もいるということは事実です。
349実習生さん:2006/11/03(金) 12:12:36 ID:dwdYAqVx
今までのやり方が通用しなくなってきたってことだよね。
保護者だけを責めるのではなくて
学校も実情に合わせてやり方を変えていかないといけないんだけど
民間企業と違って学校は動きが鈍いからね。
350実習生さん:2006/11/03(金) 12:14:32 ID:mojTyNay
>>349
簡単に片付けてくれるなぁ。そういうことを言いたいわけではないよ。
今までのやり方、新しいやり方ということではなくて、本来子ども達のために
かけてあげる時間がとても少なくなってきているということですよ。
あなたが同じ職種の人かどうかは分からないけど、そんなに簡単なことではないよ。
351実習生さん:2006/11/03(金) 12:15:50 ID:mojTyNay
>>349
勿論自分自身も、学校も今の実情に合わせた改革や仕事の内容の変更もしてきています。
でも、「やりがいがあるか」「たのしいか」と言われたら、今この仕事に携わっている人の
何人がイエスと答えられるでしょうか。
352実習生さん:2006/11/03(金) 12:16:12 ID:QxslW1xd
>酔いやすい子なのか、その子の保護者に確認しておくことも必要ですね。

そんなことしたら、笑われますよ。

>空席もあったそうですよ
>「そこに座ったら広くなっちゃうからだめ」だと言われたそうです。
>通路側に体半分はみだしてたので

子供の言うこと、そのまま鵜呑みにしてるのね。
子供ってけっこう親に言う時には大袈裟に言ったり、
事実と違う事言ったりするのよね。
こういう親が「子供をこんな目に合わせて!先生ひどい!」
と学校へ怒鳴り込んでくるのです。
本当に空席があって、そこに誰も座らせていなかったのか、
本当に通路側に体半分もはみ出すような危険な状態だったのか、
きちんと担任に確認してみれば?
353実習生さん:2006/11/03(金) 12:18:18 ID:ZcSzLnlQ
首都圏の大変と言われる自治体だけど、さすがにそこまでいってないなあ。
>、「各教科の毎時間のそれぞれの場面での評価の基準表を
作りなさい。」
ここまで」いくとさすがに笑っちゃうな。普通いいとこ単元ごと。研究授業のときしかそんなことはしないなあ。
354実習生さん:2006/11/03(金) 12:21:48 ID:mojTyNay
>>353
全くです。でも、私たち学級担任は、それを「やれ」と言われれば反対できない立場にありますからねぇ。
ものすごい厚さの冊子ができあがっていますよ。笑
355353:2006/11/03(金) 12:30:45 ID:ZcSzLnlQ
>354
自衛手段として、手を抜くところは徹底的に抜くしかないと自分は思ってます。
事務仕事は徹底的に効率化、評価基準なんて切り張り。ドライにやれば、なんとか本来の職務にかける時間も捻出できると思います。
それを進めて、最近やっと教育が楽しめるようになってきたと思います。担任が健康だと子供たちも自然に明るくなりますしね。
大変そうな環境ですが、がんばってください。
356実習生さん:2006/11/03(金) 13:18:50 ID:dwdYAqVx
>事務仕事は徹底的に効率化

民間では普通にやってる事が
どうして公務員には出来ないのかな。
357実習生さん:2006/11/03(金) 13:27:11 ID:mA3SLgI5
私は教員ですが、
>>334さん
の書き込みは本当に大事なことだと思いますよ。

今までの学校の常識を振りかざして一歩も譲るつもりがなく、
ただ愚痴だけこぼしているようじゃ、もっと辛くなりますって。

その流れを断ち切るためにも、334さんが言われているように
「保護者や児童の立場で考え」
「説明不足による行き違いをなくす」
ことが、とても大事なんだと思います。

そういう意識があれば、
席決めの段階で、三人掛けの児童に不公平感が生まれることは容易に予測できます。
となれば、しかるべき理由を児童にきちんと説明するはず。
まだ同時に、交替させるなどのしかるべき手段を講じるはず。
普段からそういう発想がないから、別に今回だけのことだけではなく、
こういう小さな不満がたまってきて、いざというときに爆発するんだと思います。

傲慢に聞こえると思いますが、私のクラスではこのようなことはまずありません。
もし私が全く同じことをしたとしても、保護者の方は文句など言わず、
「仕方ないことなんだから、それくらい我慢できるようにならなきゃ」
「で、校外学習ではどんなことがあったの?」
「ふーん、それは楽しかったね。ここはこうすればよかったんじゃない」
などと、こちらをフォローしてくださると思います。
万が一そうでない場合も、理由を説明すれば納得してもらえると思います。
普段から積み上げている信頼がものを言うわけです。

そりゃ、今の学校教育のシステムって、こういうことで文句をつけてくる
保護者などいないことを前提にしたものですよ。
でも現実は違うわけで、だったら、ほんのちょっと発想を変えればいいことで、
それでかなり楽になるんですけどね。
358実習生さん:2006/11/03(金) 13:28:00 ID:DtTDgR+n
今の教員の仕事を民間に外注したらいくらかかると思ってるの?
「民間」に勤めてるなら費用対効果くらい考えてよ。
359実習生さん:2006/11/03(金) 13:30:31 ID:UuZCbY1+
325 母親はおかしいよ。子供のことでまじめに相談するなら、2ちゃんに書くより先に学校に問い合わせるべきでしょ。こういうタイプは、馬鹿親だな。学校の悪口を外に広めるタイプですね。バーカ
360実習生さん:2006/11/03(金) 13:53:25 ID:7sS5sFkw
教師への愚痴を2ちゃんで言う保護者
上から目線で説教をたれる保護者
匿名掲示板とはいえ他人をバーカと罵倒する人間
361実習生さん:2006/11/03(金) 14:01:00 ID:dwdYAqVx
保護者への愚痴を2ちゃんで言う教師
上から目線で説教をたれる教師
匿名掲示板とはいえ他人をバーカと罵倒する人間
362実習生さん:2006/11/03(金) 14:02:50 ID:aQmE3shv
保護者のクレームにはうんざり。
校外学習が終わって疲れてるところへ、バスの座席のことなんかでクレーム
入れられたら、正直なところ「もういいよ、今後校外学習なんてやめよう」って
気分になってしまいます。勿論、それで実際にやめる教師はいないでしょうけど。
なんらかの理由が無ければ、2人用の座席に3人で座らせるようなことは、
絶対しませんから。その理由だって、子供が直接先生に聞けばいいことで
親がクレーム入れるほどのことじゃない。
ここからは、私の想像ですが、理由だってたぶん先生は言ってると思いますよ。
その子が、雑談でもして先生の話を聞いていなかったんじゃないですか?
363実習生さん:2006/11/03(金) 14:17:03 ID:dwdYAqVx
想像でモノをいっちゃぁいけねぇよ
364実習生さん:2006/11/03(金) 15:09:18 ID:WH5S3UrQ
迷惑なゴミ保護者がきてたみたいだな
いいから死んでね おまえが生きていても子どもにもどうせいいことないし
365実習生さん:2006/11/03(金) 16:06:36 ID:dwdYAqVx
先生方も全ての先生を一緒くたにして
批判されるのは嫌でしょう?
保護者も非常識なのとそうでないのがいるんだから
一緒くたにしないでね。
366実習生さん:2006/11/03(金) 16:59:52 ID:VhD7uQBI
【社会】「いじめ」で札幌・北区の男子中学生が警察に被害届…北海道★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162452827/

小学校のいじめもいづれは警察沙汰になる時代がやって来るのだろうか・・・
367実習生さん:2006/11/03(金) 17:06:20 ID:lEvGxEt6
>>366来ると思う。
年々悪質化してるから時間の問題かと。
368実習生さん:2006/11/03(金) 17:48:40 ID:DtTDgR+n
むしろ、学校もいじめが発覚した時点で警察に届けたほうが楽じゃないか?
やったやってないの議論しても無駄だし。
369実習生さん:2006/11/03(金) 17:58:56 ID:lR8b8U4W
学校のメンツだけの問題だよな
370実習生さん:2006/11/03(金) 21:05:36 ID:J/JC5bJz
うちのクラスに、携帯を持ってきてる子がいるんです。
事情があってどうしても持たせたいという、保護者の意向です。
みなさんの学校ではどう対応していますか?
ちなみに校内には公衆電話があります。
雨の日など、黒山の人だかりになります・・・
371実習生さん:2006/11/03(金) 21:17:19 ID:mojTyNay
>>368
その認識が甘いと思う。
いじめは、いつ、どこにでも、出る可能性があるのに、
いざ、実際にいじめが出て、それを広く報告すると、「あの先生はよくない。」などのクレームを
平気で付けてくる親がいるし、そういう声が大きくなると、教育委員会や管理職からの注意がある
場合もある。もちろん、今のように教育の中に競争原理を取り込んでいる状況では、
クラスにいじめが出たことで担任の能力を判定しかねない。
単にメンツの問題とかではなくなっていて、管理職もビクビクしているよ。
372実習生さん:2006/11/03(金) 21:18:32 ID:mojTyNay
いじめは、いつどこでも起こる可能性がある。そして、それは、必ずしも担任の力量によるものではない。
という認識を世間の人たちが持ってくれてはじめて、私たちは、安心して、いじめの報告をできるんだと
思う。こんな感覚は、この仕事についた人で無ければ絶対に分からない。
373実習生さん:2006/11/03(金) 21:20:40 ID:mojTyNay
>>370
うちの学校では、校長が、直接親と相談し、特別な事情が有る場合は、許可書を出す・・と
なっていますが、けっこうその許可があまく、特に低学年がキッズケータイをどんどん学校に
持ってきていて、高学年の子ども達も「なんで俺たちはもってきちゃいけないんだ。」
という状況になっていて大変です。安全も結構だが、メールなどネット社会からの危険や、
メールを使ったいじめなどについては、全く考えが及んでいない。
せっかく、そのための資料もたくさんあつめて、管理職に渡しておいたのに・・・・。
374実習生さん:2006/11/03(金) 21:55:13 ID:J/JC5bJz
>>373
>高学年の子ども達も「なんで俺たちはもってきちゃいけないんだ。」
という状況になっていて大変です。

そうですよね。
私の一存ではいいですは言えませんので、校長に相談してください
とお願いはしました。
しかし、ちょっとやそっとで引き下がるとは思えません・・・
375実習生さん:2006/11/03(金) 22:54:28 ID:GLzOLa1H
携帯は、現状では問題発生の方が安全確保より大きい(奈良の事件の例など)
ので、原則禁止です。それでも持って来て学校で使用したら、取り上げです。
学区の中学校でも禁止です。
カバン検査をすれば出てくるとは思いますが・・・
376実習生さん:2006/11/03(金) 23:03:09 ID:nUPHBGqJ
>>375
しかし、全国的にみると、奈良広島栃木の事件後に、子どもが携帯もつ件数が
急増したらしいですね…
僕も携帯を学校に持ってくるのは禁止すべきだと思います。
際限なくなってどんどんトランプとかカードとか持ってくるようになりますよ。
>>374
会議などで、もう一度携帯電話について共通理解を図ってみては?
学年・先生によって対応が違ったら、当然児童も保護者も担任に不信感持ちますよ。
377実習生さん:2006/11/03(金) 23:28:04 ID:qhy3gIPZ
>366
今年史上初の小学生の出席停止者が出たそうですよ
378実習生さん:2006/11/03(金) 23:32:03 ID:WH5S3UrQ
マジですか・・法的におkなのは知ってたが・・
379実習生さん:2006/11/03(金) 23:35:11 ID:qhy3gIPZ
>>369
一番反対するのは保護者じゃないのか
380実習生さん:2006/11/04(土) 01:52:29 ID:TdqGwk5d
最近よく、保護者から訴訟を起こされる夢をみるようになった・・と同僚の先生が
おっしゃっていました。教職員は疲れています。みなさん、三連休はゆっくりやすみましょうね。
381実習生さん:2006/11/04(土) 08:31:49 ID:Pitj411W
そのまま辞めてね
382実習生さん:2006/11/04(土) 08:40:02 ID:Pitj411W
教師は低脳で世間知らずばっかりでホント社会のお荷物だね

文句たれるなら教師やめろ、そんな教師は迷惑だ

税金で食ってんだろうが、少しは自覚しろ
383実習生さん:2006/11/04(土) 08:48:08 ID:DyPDZFSt
>382
>教師は低脳で世間知らず
そんなのは全体の5〜10%。その人たちのおかげで、
教師全部の指導力が低下しているように言われてしまう…
ベテランも新人も、新人の時の質の差はない。
DQN保護者も全体の5〜10%…なんだけど、その保護者にかける労力が
半端じゃない。
公務員も税金納めていますが何か?普通の自営業よりも納めていると思いますよ。

…釣られましたね…きっと…
384実習生さん:2006/11/04(土) 08:56:34 ID:K7Fb2zpj
スレタイ確認しましょう。
「小学校教員をやっている人 その3」です。

スレタイ読めない人は荒しです。スルー推奨。
385実習生さん:2006/11/04(土) 08:58:16 ID:DyPDZFSt
>>384
反応してしまいました…
すいません…
386実習生さん:2006/11/04(土) 09:23:29 ID:Pitj411W
「公務員も税金納めていますが何か?普通の自営業よりも納めていると思いますよ」

バカか?

税金納めてると言う話などしていない
税金で給料もらってるんだろと言ってるのに、この脳内変換ぶりときたらw

公僕である身分を自覚してない証拠だね
こんなのばっかだからクレームが後をたたないんだよな

もう少し世論というものに聞く耳もてよな
マスコミや保護者のせいばかりにしてないでさ
挙句には「社会のサンドバックになってます」と被害者意識全開

教師の思考回路ってマジ狂ってるな


387実習生さん:2006/11/04(土) 09:50:28 ID:Pitj411W
このスレのタイトルは「教師の中でも特に落ちこぼれ教師の人 その三」だな

2ちゃんに書き込む暇がありながら、
忙しい、時間がない、仕事が多い、疲れたとはな

世間知らずはこれだからw

ただの甘え、責任転嫁だけが特技。
社会が迷惑してるんだよ

ここに書き込む暇があったら、辞表書け

教師が2ちゃんで愚痴
教師が2ちゃんで情報交換
教師が2ちゃんで傷のなめあい
教師が2ちゃんで保護者たたき

以下、どうぞお続けください。↓


388実習生さん:2006/11/04(土) 12:11:50 ID:Jeam/P4i
教師は確かに税金で給料を得ている。
しかし、教師から教わっている子ども(の家庭)から
授業料はもらっていない。
389実習生さん:2006/11/04(土) 12:39:32 ID:r5InDXK1
>際限なくなってどんどんトランプとかカードとか持ってくるようになりますよ。

うちの子の学校ではトランプ持参を推奨してる。
業間休みか昼休みどちらか外で遊び
残りのどちらかは図書室へ行くか
教室でトランプ。
トランプ持って行っても良いってことになってから
高学年でも男女の垣根が
取り払われてきてるように思います。
子どもの口から異性の友達の名前が
頻繁に出てくるようになったし。
意外な子がトランプ強かったりするらしいし。

390実習生さん:2006/11/04(土) 14:34:42 ID:Pitj411W
>>388
「教師は確かに税金で給料を得ている。
しかし、教師から教わっている子ども(の家庭)から
授業料はもらっていない。」


だから?

まさか授業料もらってないから
まともな授業する必要ないとでもいいたいのか?

こんな痛い発言できちゃうタイプの教師には
賄賂でもやれば少しはやる気が起きるのかもな。

ホント教師は汚い根っから腐りきってる自覚ないから手に負えん







391実習生さん:2006/11/04(土) 15:27:56 ID:6hmE2+/t
義務教育は小学校だけでたくさん、中学進学全国統一テストの実施を!
んで、下位0.5%内のガキは処分しろ。どうせろくな大人にならんことが
明白なんだから。
392実習生さん:2006/11/04(土) 15:34:53 ID:Pitj411W


上位0.5%以下の教師の処分もおながいします
393実習生さん:2006/11/04(土) 16:18:30 ID:SY0RXWGs
>>383
>>教師は低脳で世間知らず
そんなのは全体の5〜10%。
おいおいちょっと待てよ。全体の5〜10%って言ったら相当な数だぞ。
それなら教師全体の質が低下してるっていわれて当然だろう。
394実習生さん:2006/11/04(土) 16:53:28 ID:uQ1WtDxF
>393
別に教師の絶対的な質は低下してないと思うよ。
むしろ上がってると思う。
ただそれ以上に子どもが難しくなったり、世間の目が難しくなったり。
時代についていけてないという点から、相対的に教師の質が下がったと言われるなら、そのとおりだと思う。
395実習生さん:2006/11/04(土) 17:01:51 ID:TdqGwk5d
推測。多分ここで、過剰なほどに教師をたたいている少年達は、学生時代(もしくはリアルで?)
「なんでできないんだ?」とか言われて辛い思いをしたんじゃないかな?
だから、こんなところで、うさをはらしているのではないか・・とおもって・・。ちょっと書いてみただけです。
396実習生さん:2006/11/04(土) 17:06:04 ID:ky50NuoX
推測。多分ここに教師叩き相手に書き込む教師って、大人と接した機会がすこぶる少ない人なんじゃないかな?
相手が子どもか大人かと区別できなくなってる人。
ちょっと書いてみただけです。
397実習生さん:2006/11/04(土) 17:12:23 ID:DyPDZFSt
推測。多分ここの真面目な書き込みを改変してちゃかす暇人って、
真剣に付き合える友人と接した機会がすこぶる少ない人なんじゃないかな?
相手がゲームなのかモニターの向こう側に人がいるのか区別できなくなってる人。
ちょっと書いてみただけです。
398実習生さん:2006/11/04(土) 17:37:55 ID:gvccSsnJ
もうみんなスルーしろよ。はっきりいって2chで必死になってるやつも相当痛いから。
399実習生さん:2006/11/04(土) 18:05:05 ID:UDxXFhRt
まず禁煙してから語れば?

喫煙先制
400実習生さん:2006/11/04(土) 19:03:30 ID:04sCPm3i
40代、50代教師が中心の教育界において、
2ちゃんに参加する教師はどの世代かな?
ちなみに当方は生活科導入以前の採用でつ。
401実習生さん:2006/11/04(土) 21:21:23 ID:Pitj411W
>>394
「別に教師の絶対的な質は低下してない。
 むしろ上がってる。
 ただそれ以上に子どもが難しくなったり、世間の目が難しくなったり。
 時代についていけてないという点から、相対的に教師の質が下がったと言われるなら、そのとおりだと思う。」

『時代についていけてないという点』

教師の質が下がったわけではない弁明程度にさらっと書いてるが
この点こそが最大の問題のひとつなんだがな

教師の思考回路だと自分が無能で時代についていけない点も
世間の目が厳しくなったせい、子供が難しくなったせい、変わり行く時代が悪い、となるわけか?

無能教師の、無能まるだしの責任転嫁の典型的な例だな。

まずは時代や社会の世論についていけない世間知らずを自覚しろ。
公僕である立場を自覚しろ。

その自覚がもてないなら社会の大荷物だから教師辞めろ

相対的な質の低下、以前に
あまりにズレてて話もできんカンチガイクンだからまずはその頭の病気治せ、てこと。





402実習生さん:2006/11/04(土) 21:39:46 ID:DyPDZFSt
>>401
むしろ今の時代の児童・保護者についていける人などいない。
教師の権威の高い地方とかはうまくいってるだろうが、
都心部はひどいものだ…
401さんは教師でないですよね…
401さんがどれだけ素晴らしい仕事をしてらっしゃるのかわかりませんが、
世間知らずなのは貴方の方だと思いますよ。

ああ…またつい反応してしまった…
403実習生さん:2006/11/04(土) 21:53:56 ID:Pitj411W
>>402
保護者=クレーマーで脳内回路固定してしまってる人ですね。

教師辞めたほうがあなたのためだし
社会のためでもありますが、きっと生活のために辞めないのでしょうね。

こういう教師が辞表出さずに居直り続けることが社会の迷惑なんです。
404実習生さん:2006/11/04(土) 21:59:06 ID:Pitj411W
>>402
あと三人に同じこと言われたら自らを省みろとはよく言われますが

あなたの場合三人どころではなさそうですね。

この際じっくりご自分を省みて教師としての適正などを自己確認なさったらいかがでしょう?
405実習生さん:2006/11/04(土) 22:31:21 ID:30m3Y7E3
>>401
公僕であってお前の下僕じゃねえんだよ
キチガイが国民の代表面するな
わしらほかの国民が迷惑じゃ
406実習生さん:2006/11/04(土) 22:35:12 ID:30m3Y7E3
>>404
てめえが脳の検査をしろ
急に丁寧語きもっ
ドラゴンボールのフリーザみたいな最悪な性格だな
407実習生さん:2006/11/04(土) 22:58:34 ID:Pitj411W
>>406
オタクは黙っとけ
408実習生さん:2006/11/04(土) 23:19:06 ID:Pitj411W
>>406
「最悪な性格」の修飾語が「ドラゴンボールのフリーザー」

お前が教師なら教師の「絶対的」な質の低下が証明されたようなもんだな。
教師でなくとも
自分のレベルの低さ醸したただのアホなキモオタだな。

409実習生さん:2006/11/04(土) 23:20:24 ID:UDxXFhRt
教員サイテー

ご職業は?  教員です。
あらぁ、先生でしたか、これはこれは。

誰も尊敬もしないし、ほめてもいないよ。

たかが小学校教員さんたちへ。
410実習生さん:2006/11/04(土) 23:23:05 ID:ASJPHxeE
しらみ流行ってるらしいね?
411実習生さん:2006/11/04(土) 23:36:03 ID:Pitj411W
「先生でしたか」→「褒められた、尊敬された」

と、時代錯誤的な、勝手な脳内変換するのが教師だからなw

こんなことも世間から『カンチガイ君』『世間知らず』と評価されてる一因。

2ちゃんの無能教師ども、少しは自覚してるか?
412実習生さん:2006/11/05(日) 00:02:59 ID:MVEnE+N4
>>401
ご立派な口上ありがとう。( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
すごーい。あなたが教師やってみたら?
413実習生さん:2006/11/05(日) 00:08:14 ID:roQpwaYi
おまえら全員きめー
414実習生さん:2006/11/05(日) 00:09:27 ID:YmpRbYVo
教師になろうと思った時点でそいつは低脳世間知らず
415実習生さん:2006/11/05(日) 00:16:27 ID:cwW3mF5E
わいタリホー さめタリホー
氷もほっときゃながれるぜ
416実習生さん:2006/11/05(日) 00:58:23 ID:3HhyF+IA
「じゃあ、お前がやってみろ」
「現場も知らないくせに」
「文句は上に言え」

プロとして恥ずべき発言。教員に限らずにね。
でも、恥ずかしげも無く使ってるアマチュアさんがこの板には多いよね。
小学校教員の皆さん、リアルではお気をつけあそばせ。
保護者はそれぞれの道のプロであり、
あなた方はその道のプロであるんだから。
見てる人は見てるよ。良いも悪いも。
それもある種の幻想を抱きながらね。

通りすがりの小1・小4の父でしたよ。
417実習生さん:2006/11/05(日) 01:30:18 ID:MVEnE+N4
>>416
一番の問題は、保護者と教職員が、互いの立場や状況を理解し合おうとしないことにあるのでは
ないでしょうか。確かに、保護者からみれば、教員は子どもや保護者の立場を理解していないと
思えるところもあるでしょう。事実そういう所もあるでしょう。
でも、それは、教員から保護者をみたときにも全く同様のことが言えます。
それを始めずに、○○が悪いと責任のなすり合いをしていては問題は解決しません。
 最近、特に学校に関する事件報道が多く、その内容も一方的に学校側を悪者にする
内容のものもあると思います。学校だから教師だから事件として大きく取り扱えば視聴率が
上がるというマスコミの姿勢にも問題を感じます。こんな報道の中で一方的に学校がバッシングされている
状態が危険であると思います。ここ(2ch)は、単に、それぞれの立場の人たちが現実の世界では吐露できない
いわゆる「愚痴」の部分だけを出している所ととらえれば、どんな発言がでても仕方ないと思いますが、
あなたのおっしゃる「リアル」では、互いに「気をつける」必要があるように、私は思います。
418実習生さん:2006/11/05(日) 01:35:47 ID:MVEnE+N4
教師や学校を一方的に批判する若者は、ここでの書き込みが「仮想的有能感」に浸れる
数少ない場だからこそ、こんなに色々と書き、現実では、その気持ちを押し殺して毎日を
笑顔で毎日を送っているのでしょうね。
419実習生さん:2006/11/05(日) 01:37:47 ID:Rvi2ZMH3
その「プロ」である人にたいして
「素人」である保護者が自分の教育観やら何やら持ち出してかみつく。
どうひいき目に見てもプロ扱いしてないよ。
そのくせ何かあった時だけ「プロでしょ?」「プロなんだからしっかりしろ」
都合いいよな。
420実習生さん:2006/11/05(日) 01:43:07 ID:MVEnE+N4
>>419
先日、ソフトバンクモバイルのショップで、システムがダウンして長蛇の列ができていたときに、
平謝りしている店員にたいして、「あんたらプロなんだから何とかしろ」とものすごい形相で叫んでいた
客がいた。それと似ているような気もします。
確かにダウンしたのは悪い。だが、目の前にいる店員は知らされていなかったこと。そういう立場を
理解すれば、そんな言い方をせずに、待てると思う。、
421実習生さん:2006/11/05(日) 01:44:30 ID:MVEnE+N4
>>418
あらら、「毎日」が2度も出てしまいましたね。
422実習生さん:2006/11/05(日) 02:32:39 ID:+BdckTxc
教師でも保護者でもないが、
ヒステリックに怒鳴り散らす馬鹿は論外
不自然に敬語を使って皮肉るだけの馬鹿も同じ
内容が真っ当でも台無し・失敗
コミュニケーション拒否だからな

>>417にまったく同意
423実習生さん:2006/11/05(日) 02:38:39 ID:N7lF0iaR
>>390
いいえ、税金、税金とうるさいからああいう風に書いただけです。
公立の義務教育では授業料をもらっていない。
われわれ公立の教員は税金からお金を頂いて生活するしかないのです。
他にどこから捻出できるというのですか?
給料の出処が子どもではないから
「まともな授業をする必要ない」なんて思うわけがありません。
授業料として子どもからもらおうが、税金でもらおうが
授業の質の良し悪しとは関係ない。
390は教員ではない。
何も知らないくせに批判ばっかりするんじゃない。
何か教員に恨みでもあるんですか?それとも妬み?
424実習生さん:2006/11/05(日) 08:07:38 ID:5Wu4ouBc
かん違いをするんでないよ。

授業料をもらっていない、といえるのは学校の経営に関わっている人間。

教員が、授業料をもらっていない、などと言う日には
日本もおわりだな。
お里が知れるなあ。
425実習生さん:2006/11/05(日) 10:22:35 ID:YmpRbYVo
>>423
「子供の家庭から授業料もらってない」と言葉にしたら世間がどうとるか
その発言がどのようなニュアンスを含み、どのような影響を保護者に与えるか
お前の発言は発言した時点で「自分はわかってないです」と世間に知らしめる結果になるんだよ。

お前の子供が医者にかかった時、「あなたからは三割しかもらってない」と医者に言われたら
医者の人間性を疑うだろうが。
医者の診療内容の質以前の問題だ。同様に、教師が発言すれば、授業の質うんぬんの問題。

教師の「禁句」のアンケートでもとれば
「子供(の家庭)から授業料もらってない」は上位にはいるだろうよ。

そうか「税金税金うるさいからああ言った」のか

自分は「疲れた疲れた、仕事が多い、保護者のせいと2チャンで愚痴る教師」に
だったら教師辞めろ税金の無駄だ、とレスをしたまでだ。
それを「税金税金うるさい」ときたもんだ。お前は子供か?
自分にとってだけ都合のいい脳内変換、相変わらず健在だな。






426実習生さん:2006/11/05(日) 10:46:27 ID:ByPfzWII
>>425
通りすがりの者。
あまりにも単調な文体と、「愚痴るならやめろ、税金の無駄」
というような貧弱な内容からまだ未成年だと思うが、大人に
なると愚痴も言うし色々悩みも出てくるし、ここでカキコ
するのはほんの心の一端でしかなく、また物事をそう簡単には
決められなくなるのだよ。
君もあと20年もすれば色々わかってくると思うよ。
427実習生さん:2006/11/05(日) 10:53:13 ID:YmpRbYVo
>>426
妄想おつかれ

内容に対して反論してくれれば他に言いようもあるが
「通りすがり」だと自分で名乗ってるくらいだから
まあ、よく読んでないんだろうが、そのまま通りすがれよ
428実習生さん:2006/11/05(日) 10:57:47 ID:jL3yLWOB
どちらかというと教員擁護側だが、>>423は擁護できない
「子供or家庭から授業料もらってない」などと言うことはありえない
「できることはやっているが、我々は制度を変える権限・自由を持っていない」とだけ言うべきでしょう
429実習生さん:2006/11/05(日) 11:04:21 ID:YmpRbYVo
>>428
で、教師の本音は前者だよな?
430実習生さん:2006/11/05(日) 11:08:43 ID:jL3yLWOB
教師の考えなんて知る由がないが、
本音なら認識が間違っている
表現の問題なら頭が悪い
431実習生さん:2006/11/05(日) 11:25:44 ID:YmpRbYVo
>>430
だな。
従って、この教師の場合、低脳認定となる。

432実習生さん:2006/11/05(日) 11:48:49 ID:jL3yLWOB
どんなに社会に家庭に変化が起きようと、公教育はそれに臨機応変に対応して
サービスを提供していかなければいけません

ただ、公教育の問題が教員にばかり押し付けられているのがおかしい
教員を含めて中に・近くにいると現場の人間の力量に目が行ってしまうのは
よくわかりますけど、冷静じゃないですね
一教員にできることなんてごくごく限られていますよ
ちょっと離れて見ていると責任が重いのはむしろ教員以外にいることがわかります

今はまだ傷が浅いですが、放置すればそのうちどうしようもなくなります
現場の負担はもう限界近くまで来ていますよ
433実習生さん:2006/11/05(日) 12:16:17 ID:31VvYeZM
サービス提供・・・教員への押しつけ・・・

その一例が特別支援教育。
金は出さない、加配もしない、でも「特別に支援」しろ。
無理に決まってるじゃないか。
どの職場もぎりぎりの人数で、あっぷあっぷしながら日々送ってるのに。
434実習生さん:2006/11/05(日) 14:35:25 ID:YmpRbYVo
一教員に教育問題や制度やシステムを改革すべく努力しろなどとは誰も言ってないが。
「責任が重い教員以外の者」とは誰のことだ?
まさか保護者ではないよな?

そもそも愚痴ってる教師は
「教育の問題」や「システム」や「現場の実情」を理解せずに教員になったんだろ?
教員になってみてから「現場がこんなだとは思いませんでした」「疲れる」何だかんだと愚痴るからアホなんだ。


ここの書き込みをみても、教員の保護者に対する認識もまた冷静でないな。

『質問・相談』イコール、即、『文句・クレーム扱い』し、親をバカよばわりし、
このバカ親は学校の悪口を言いふらすぞと独断的に決め付け、教師の内輪で保護者の対応策をねる。
その目的は「保護者との相互理解のため」ではなく「あとあと手間がかからない様にするため」。

まともな親ならこんな対応には文句もでる。
自分で多くのクレーマーを生み出しておきながら、クレームの対応におわれて本来の業務ができない、ときた。
そしてそれは『保護者のせい』というとんでも理論。
435実習生さん:2006/11/05(日) 15:50:48 ID:tLoBf+R6
この3連休に学校に行って仕事した人?
俺は1日だけ行った。ちなみに2年目だ。
436実習生さん:2006/11/05(日) 17:00:52 ID:3mTmV03N
新米、役立たず、能無しでも20台前半で先生と呼ばれるのは
教師と医者ですね。
金を稼ぐために教師になったやつ、もっと他に職業あるから
転職してください。民間企業でボロクソ言われるまで働いて
見てくださいよ。
 現場の〜 不満はあるでしょうが、当然押し付けていますよ。
公務員の大先生なんですから。弱音を吐くなら、あなたは無理です。
どうぞ、お辞めになってください。

437実習生さん:2006/11/05(日) 17:15:40 ID:3mTmV03N
家庭は、学校に預けて置けば大丈夫!って思って
行かせてますよ。みんな。
それが、家庭が親が・・・
あーだこーだ言わずにやれよ!
できなきゃやめろ。
それが仕事なんです、昔っからの。

438実習生さん:2006/11/05(日) 17:15:48 ID:KoPUNyg2
>>405-406実習生さん :2006/11/04(土) 22:20:49 ID:30m3Y7E3
130時間以上の残業以外に家にも長電話かける非常識がいるから追い込まれるんだよ
深夜の自宅への電話は禁止すべき
439実習生さん:2006/11/05(日) 17:20:37 ID:Q6IE6Ijw
>>434
ふん。てめえも基地外親の一人か。こういう手合いが増えるから仕事がやりにくくなるんだ。
てめえのようなヤロウは会社の中だろうがスーパーに買い物に以降が、すべててめえ中心にしかものを考えていないから、
どこへ行っても基地外扱い。
教師やめろなんてほざいていないで、てめえが市ね。
440実習生さん:2006/11/05(日) 17:21:01 ID:3mTmV03N
130時間の残業と深夜の電話いやなら・・・
もっと向いてる仕事探してくださいね。
他に無いの?(笑)
441実習生さん:2006/11/05(日) 17:22:29 ID:3mTmV03N
>439
あんたも・・・
442実習生さん:2006/11/05(日) 17:22:30 ID:Q6IE6Ijw
436、437も同類だな。
てめえらもやめろやめろなんてほざくんなら、てめえがその教師とやらをやりゃいいじゃねえか。
てめえは教師にさえなれねえくせして、ほざいてんじゃねえや。
443実習生さん:2006/11/05(日) 17:23:30 ID:3mTmV03N
>442
もう一回。
向いてないよ(やさしく)

444実習生さん:2006/11/05(日) 17:32:48 ID:3mTmV03N
もし442とかが本物の教員だったら、お先真っ暗ですね。
だと思いませんか?みなさん?
きっと、低脳うましかさんだと思いますけど。
445実習生さん:2006/11/05(日) 17:35:04 ID:3mTmV03N
442が本物の教師だとしたら・・・
こういう人間がいるから教師のレベル低下を
言われるんです。
446実習生さん:2006/11/05(日) 17:43:00 ID:3mTmV03N
こういう意見を先生に向かって言いたいけど
言える機会がない人間です。
同じ環境の人が多数いますよ、きっと。
感情的にならず、素直に謙虚に受け止めてもらいたい
です。
教師というのは先生なんですから。

家庭はかなり期待して子供たちを預けているんです。




447実習生さん:2006/11/05(日) 18:33:29 ID:wI0P4R3Z
期待してくれるのは構わないが、
子育てを丸投げされるのは困る。
448右も左も:2006/11/05(日) 18:46:41 ID:fymC0VdZ
東京都で2種免で小学校教員に採用された場合、2種→1種への研修って
いつ受けられるのかな?勤務何年目とかある…?
449実習生さん:2006/11/05(日) 18:57:02 ID:zrjuWo6J
6歳で入学して以来
学校の外に出た事無い人がほとんどの集団だからね。
怖いよね。
450実習生さん:2006/11/05(日) 19:07:14 ID:YmpRbYVo
>>439

お前が死ね。

市ねじゃなくて死ね。
451実習生さん:2006/11/05(日) 19:19:52 ID:NhCE3RCx
>>433
特別支援教育ね
保護者は全然知らんだろうな
452実習生さん:2006/11/05(日) 19:31:01 ID:YmpRbYVo

教師が障害児の扱い方知らないということは知ってるが。

453実習生さん:2006/11/05(日) 19:38:03 ID:NhCE3RCx
>>452
朝の十時から2ちゃん
飯くって14時から2ちゃん
昼寝して夕飯食って19時から2ちゃん
特別支援教室は知らなくていいから、2ちゃん以外に趣味見つけなよ
かわいそうに
454実習生さん:2006/11/05(日) 19:47:44 ID:YmpRbYVo
>>453
どうして教師の発言は妄想がはいるのかなw

児童には手は出すなよ妄想教師
455実習生さん:2006/11/05(日) 21:10:56 ID:hvOe8Iph
ここで教師を叩いている、例えば
434 436 449 452のような、ニート・フリーター・請負・派遣・契約・低賃金長時間労働正社員
(教師ごときの待遇が恵まれているというのだから、たぶんそうなのでしょう。)
などの人達は、おそらく自分が子どもの頃に教師に恨みをもったのではないか。
もしかしたら、いじめられていたのかもしれない。先生に怒られるばかりだったのかもしれない。
学校の中に友達がいなかったのかもしれない。
もしかしたら、中には本当に親しい人が教師から猥褻行為を受けた人もいるのかもしれない。
間違いないのは、彼らにとって学校が苦痛を感じる場所だったということだ。

でも、それは私たちの先輩が間違ったからだ。
もしかしたら私達の先輩がいじめられていた彼らに何もできなかったのかもしれない。
学級の子ども同士の仲がよくなく、彼らに友達をつくってあげられなかったのかもしれない。
彼らの人生の中で尊敬できる先生が一人でもいたら、あのような書き込みはしないはずだ。
彼らの人生で、学校の中に本当に何でも話せる親友がいたら、あそこまで汚い言葉は使わないはずだ。
だから、どんなに罵詈雑言を言われても、それは私達の先輩が間違った事をした償いを、
先輩の代わりにしているのかもしれない。

せめて私達は、間違えないようにしよう。
そうして、このような不幸な人を生み出さないようにしよう。
456900:2006/11/05(日) 21:56:18 ID:SFfOVgSn
>>455
ここでむきになって反論してることが、
あなたの言う「間違い」なんだって、
どうして気付かないのかなあ。

するするっとスルーしましょ。
457実習生さん:2006/11/05(日) 22:51:42 ID:31VvYeZM
>>452
障害児を対象として就職してないから。
初めから養護学校を目指してた人ならそんなことはないよ。
特別支援やれっていうなら、これから教師になる人には養免必須にしてほしい。
自分は取っておかなかったことをとても後悔している。

>>434
>一教員に教育問題や制度やシステムを改革すべく努力しろなどとは誰も言ってないが。

そうですか?教育問題の多くが教員の資質のせいにされてはいませんかね?
458実習生さん:2006/11/05(日) 23:00:35 ID:0mrgpACm
おい、英語できるかぁ〜?できね〜だろうな
459実習生さん:2006/11/05(日) 23:39:14 ID:EsbtbLNc
荒らしている人間もその相手をしている人間も程度は同じ。
460実習生さん:2006/11/05(日) 23:44:36 ID:rCWmINiy
で、教師にいかほどの英語力を要求したいわけで?
小学英語の内容と照らし合わせて、いかほどのスキルがいると判断してるわけ?
461実習生さん:2006/11/06(月) 06:14:48 ID:WzErKrRm
英検2級で十分
462実習生さん:2006/11/06(月) 06:30:45 ID:bRSzREcF
小学校で半端に英語やられてもね。
そのぶん国語の時間を増やしてほしい。
絶対母国語の能力を超える事はないのだから。

463実習生さん:2006/11/06(月) 06:33:18 ID:WzErKrRm
これからなる人は英検2級を取ろう
偏差値55以上の大学を出ているなら取れるはず
意外に簡単です
単語とリスニングを鍛えれば一次は楽勝
464実習生さん:2006/11/06(月) 08:17:48 ID:RgX+PJwe
前と同じ通りすがりの者。
まぁどうしても利巧とアホでは圧倒的にアホが多い世の中だ。
したがって学校や教師にあまりいい印象を持てなかった手合い
が多いのも仕方のないことだ。
その手合いがここで敵討ちをしようとしている。
まぁ悲しく哀れな心境で気の毒に感じる。
で、その類のカキコには反応しないでもっと教員同士、建設的
な内容でどんどんやって下さい。
465実習生さん:2006/11/06(月) 08:28:56 ID:K6Di87jY

このスレの先生たちを見て学級が崩壊する理由がわかったような気がしました。
466実習生さん:2006/11/06(月) 08:34:02 ID:K6Di87jY
>>464
先生はアホとか生徒にも言うんですか?
467実習生さん:2006/11/06(月) 08:52:31 ID:K6Di87jY
私は欠席停止のカゼにかかってしまった中学生です。。。(暇です。。)

先生は朝から職員室でカキコしてるんですか?

なんか、先生が信じられなくなります。。
468実習生さん:2006/11/06(月) 09:04:25 ID:x5I6IkxU
まず自分の子どもを賢くしましょう。
469実習生さん:2006/11/06(月) 09:12:26 ID:K6Di87jY
先生ってほとんどの生徒のこと賢くないって思ってるんだ・・・
と思ったら、欠席停止↑↑だって!

げ!私のことだぁ・・・もう先生嫌味ですか^^
470実習生さん:2006/11/06(月) 09:45:48 ID:K6Di87jY
小学生の時、大好きな先生がいて
小学校の先生になるのがずっと夢だったんですけど
夢とかあこがれでは勤まらない。。。ですよね、ここ読んで、そう思いました。
はぁ。。トーンダウン。。
先生たちはもしまた中学生に戻れるとしたら、やっぱり先生になりますか?
それとも、他の職業選びますか?
現実ではなかなかダークな部分は聞けないし。。。
471実習生さん:2006/11/06(月) 12:53:53 ID:RgX+PJwe
通りすがりといっただけで、ワシは教員ではないわい。
ただの暇なおっちゃんだわさ。
いくら暇でもこの時間お前ら中学生とカキカキごっこしててもなぁ。
お前らガキのせいで大人は来なくなったし・・
さいなら。
472実習生さん:2006/11/06(月) 13:18:04 ID:K6Di87jY
一応、小学校の先生志望なんですが。。一応、かなり真剣に。
平日のこんな時間に家にいることなんてめったにないので先生たちの職業感とかきけたらいいな。。と思ったんですが
先生たちは、今、学校にいるんですよね!まいったなぁ。。
学校の先生たちはここみたいに本音言ってくれないから。。

おっちゃんは先生ではなくて・・(なんだろう??)
先生になりたい人?ならなくて良かったと思ってる人?

473実習生さん:2006/11/06(月) 13:24:48 ID:K6Di87jY
あーねむくなってきた。。薬きいてきたのかな

もし質問にレスしてくれた方、いたら、すみません。。
寝ちゃってるかも。
474実習生さん:2006/11/06(月) 15:49:07 ID:6Y3XrFup
真面目に勉強して、先生の言うことを素直に聞いて
大学行って教員免許取って採用され、先生になったが・・・

言うこと聞かない生徒、児童は手に負えない。
そういう子は親が悪い、躾が悪いと言う。

きっと出来のちょっと悪い子の気持ちなんて
わからないんですよ。おぼっちゃま先生には。
いや、わかろうとしてないんですよ。
子供の家庭環境だっていろいろ。生活のため、
生きるために子供をほっといても仕事しなければ
ならない親もいるでしょう。

子供たちは朝から夕方まで学校に(学校の友達と
遊ぶ時間も含んでですが)、睡眠時間除けば一日の
半分以上を学校生活で過ごしていることになります。
だから小学校教員の責務は重大です。

>>455みたいな人はアホですね。きっと教員では
ないと願ってます。


475実習生さん:2006/11/06(月) 15:57:13 ID:w/M5a6AG
はぁ?おまえばか?
躾は親の役割。これが真理だぼけ
476実習生さん:2006/11/06(月) 18:55:22 ID:K6Di87jY
私は小学生の時の先生からすごくいい影響をうけて幸せなんだと思います。
躾とか役割とか、は、わからないけど
学校の先生って、生徒にとってはとても影響力を持ってる人なんです。。
474先生は、教師って生徒に対して影響力があるんだゾ!ってことが言いたいんですよね?
474先生みたいに、ちょっと悪い、模範的な生徒でない子にも
理解をしめそうとしてくれる先生がいたら、生徒はしあわせです。。
わたしはそんな先生になりたいな。


477実習生さん:2006/11/06(月) 19:06:45 ID:BAqIuvbc
>>470 >>472 >>473
もしかして普段は自由にインターネット使えないのかな?
そうだとするとそれはいい教育方針ですね。

私は正規の教員ではありませんが、
>先生たちはもしまた中学生に戻れるとしたら、やっぱり先生になりますか?
教師を目指したのは大学生の頃からなのですが、0歳児に生まれ変わっても、
やはり今と同じ人生を歩んだと思います。後悔はしてません。
その上で、やっぱり教師という仕事は人様には薦められません。
安定した仕事がいいならば市役所とかで働けばいいと思うし、
勉強だけ教えたいのなら塾や予備校の先生がいいと思います。
子どもが好きなら学童指導員や幼稚園保育園の先生がいいだろうし、
人を癒したいならカウンセラーがいいと思います。

「人生の最も苦しい嫌な辛い損な場面を 真っ先に微笑みをもって担当せよ」
という言葉があります(詳しくは自分で調べてください)。
この言葉が教師を象徴的に表しているのではないでしょうか。
大学時代はよく理解できなかったこの言葉の重みをひしひしと感じています…
478実習生さん:2006/11/06(月) 19:23:09 ID:K6Di87jY
自分がしあわせになるためになら、ならないほうがいい。

自分のしあわせを後回しにして
人をしあわせにしたいと思える場合以外、ならないほうがいい。。。

と、捉えてもいいですか?
479実習生さん:2006/11/06(月) 19:32:22 ID:K6Di87jY
477先生の感じている、苦しく嫌な辛い損なことってなんですか?
教師の何が苦しくて、何が嫌で、つらくて、損なのでしょうか。。
聞きたいような、聞きたくないような、だけど聞いちゃう。

480実習生さん:2006/11/06(月) 19:38:18 ID:ofTx52vu
足立区で、学力テストの結果でABCDに分けて、A500万D200万って具合に予算配分するってニュースになっていたね。
これって問題ありジャン??

学級でグループ別にテストの成績に応じて給食の量を多くしたり減らしたりできるか??
481実習生さん:2006/11/06(月) 20:15:52 ID:K6Di87jY
苦しくて辛くて嫌で損なことがあったとして、それを微笑をもって担当する・・・っていうのは
ただ笑顔でやりなさい、ってわけではなくて
ほんとうに微笑まずにいられない気持ちでいなさいってことなんですね。
損を損と思わないこと、嫌なことを嫌と思わないこと、辛いことを辛いと思わないこと。。
うわぁ。。そんなこと・・・むりだなぁ。
と思ったけど、嫌なことを嫌と思わなければもうそれは「好き」なんだなぁ。
マラソン大嫌い、を好きにするにはどうしたらいいのかなぁ
嫌いな人を好きになるにはどうしたらいいのかな?
自分の気持ちごまかすだけなら、できるなぁ。。
でもそれじゃ微笑じゃなくて、ただの笑顔(作り笑顔)ですよね。
うーん、どうしよう、むずかしいです。
482実習生さん:2006/11/06(月) 20:16:08 ID:BAqIuvbc
>>478 >>479
私は教師の落ちこぼれです。(だからこんな所に来ている…)
だから478のに書かれているような立派な人ではありません。

>教師の何が苦しくて、何が嫌で、つらくて、損なのでしょうか
これは、おそらくこのような掲示板で言葉で伝えてもわからないと思います。
きっと教師になった人間にしかわからないと思います。
自分にはこんなことぐらいしか言えません…すみません…

ここに来ている他の教師の方、お答えください…
483実習生さん:2006/11/06(月) 20:32:53 ID:K6Di87jY
478はわたしが勝手に書いたことだし、
先生が自分のしあわせを求めちゃいけないなんて思わないし、
477先生もそんなつもりでなくて、あまりにも周りのしあわせを考えなくちゃ
いけない立場を言いたかったんですよね。
ヘンな書き方してしまいました。
わたしはもし先生になっても自分のしあわせも考えると思います。。考えたいです。


484実習生さん:2006/11/06(月) 22:01:25 ID:P4y7S417
勿論です。自分の人生ですから自分の人生の幸せを考えるのは至極当たり前の事ですね。
私にとっては、子ども達が授業が分かって、笑顔で物事に頑張り、良い仲間を作っていく
変化を見るのがとても幸せな瞬間ですね。
485実習生さん:2006/11/06(月) 22:03:37 ID:kkb9uIFl
>>400
バブル世代か・・・。
486実習生さん:2006/11/06(月) 22:15:48 ID:/BeBP2aI
>>470
>先生たちはもしまた中学生に戻れるとしたら、やっぱり先生になりますか?

はい、なりたいと思います。
辛いことはたくさんあるけど、それはどんな仕事でも同じだと思います。
文句を言いたいこともたくさんあるけど、それはどんな仕事でも同じだと思います。
逆に楽しいこともたくさんあります。
487実習生さん:2006/11/06(月) 22:31:09 ID:K6Di87jY
>>482
先生の気持ちの10分の1くらいも中学生にはわからないのかな。。
先生の落ちこぼれなんていうけど、、
生徒には、先生の先生としてのいい悪いなんて全然わからないなぁ。
(好き嫌いはそれぞれあるけど、考えもしない)
生徒から好かれてる先生、がいい先生くらいにしか友達も多分思ってないよ。
でもそうじゃないのはわかる。。





488実習生さん:2006/11/06(月) 22:34:24 ID:K6Di87jY
>>486
ヤッホー!!じゃなくて!
答えてくださってありがとうございました^^
489実習生さん:2006/11/06(月) 22:34:36 ID:SSXOmcO0
★徴収金未納で鹿児島県内小・中学校 担任に「取り立て競争」も 県教組調査

・県内の小、中学校で給食費など徴収金の未納家庭に対し、担任教師が職場を訪問
 して徴収したり、“取り立て”を競わせる学校があったことが、県教職員組合の調査で
 明らかになった。未納がいじめの原因になった事例もあり、県教組は鹿児島市で4日
 から開かれた県教育研究集会で報告。調査結果を40年ぶりとなる「教育白書」に
 まとめる方針だ。調査は小、中学校の教職員と保護者に対し8‐9月に無記名で実施。徴収金
 未納などについて教職員1340人、保護者779人から回答を得た。徴収金の未納があると
 答えたのは、学級担任教諭957人中、399人(約42%)。うち83人の教諭が自分で立
 て替え、132人は督促などを行っていた。190人が未収金のままだった(重複回答)。

 督促の方法はほとんどが電話や文書だが、中には家庭、職場への訪問も。「卒業アルバムと
 引き換え」として、結局アルバムを渡さなかった例や、管理職が「回収できなかったら担任の
 責任」と発言したり、職員室の黒板に学級ごとの徴収金残高を書き出し、担任に“取り立て”を
 競わせたりした例もあったという。未納が原因で、子どもが「食い逃げ」「給食泥棒」などとい
 じめられたという指摘もあった。また教職員の80%以上が「保護者の経済力が子どもの学力格
 差に影響している」、保護者の約60%が「教育費を負担」と感じていると回答した。県教組は
 「この生の声を通じて教育予算の増額、保護者負担の軽減を訴えていきたい」と話している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000012-nnp-l46

※関連スレ
・【社会】 「給食、止められるなら止めてみろ!」 給食費払わぬDQN親増で、実態調査へ…文科省
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161341408/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162803785/
490実習生さん:2006/11/06(月) 23:06:11 ID:K6Di87jY
食べて払わない人はいけないですよね。
その人の分を先生が払うのも違う!
先生の責任じゃないよ。。
なのに責任押し付けられたら、訴えてやる〜〜〜ってなりますよね?
もしかして、先生たちは訴えるところがないの?


491実習生さん:2006/11/06(月) 23:18:03 ID:Yhcvcr9e
先生が、ガードマンや借金取りまでしなければならない時代。
おかしいですよね。
492実習生さん:2006/11/06(月) 23:29:36 ID:Yhcvcr9e
>>489
・・・・・でお願いだ。こんな報道やカキコをあまりしないでくれ。
まねして給食費の不払いとか始める保護者がいては困る。
たいていの場合は、まったくお金がないわけではなく、
パチンコにいったり外車を買う金はあるのに給食費を払わなかったりする。
日本人は、「みんながやってる。」という言葉を後ろ盾になんでもまねするから恐ろしい。
493実習生さん:2006/11/06(月) 23:36:39 ID:HbAIbqPG
それでも子どものせいではない、
子どものためにと考えてやっているんだよね。

あまりにひどい家庭には内容証明と少額訴訟だけど。
494実習生さん:2006/11/07(火) 05:19:09 ID:78T4/22d
★徴収金未納で鹿児島県内小・中学校 担任に「取り立て競争」も 県教組調査
・県内の小、中学校で給食費など徴収金の未納家庭に対し、担任教師が職場を訪問
 して徴収したり、“取り立て”を競わせる学校があったことが、県教職員組合の調査で
 明らかになった。未納がいじめの原因になった事例もあり、県教組は鹿児島市で4日
 から開かれた県教育研究集会で報告。調査結果を40年ぶりとなる「教育白書」に
 まとめる方針だ。
 調査は小、中学校の教職員と保護者に対し8‐9月に無記名で実施。徴収金未納などに
 ついて教職員1340人、保護者779人から回答を得た。
 徴収金の未納があると答えたのは、学級担任教諭957人中、399人(約42%)。
 うち83人の教諭が自分で立て替え、132人は督促などを行っていた。190人が未収金の
 ままだった(重複回答)。
 督促の方法はほとんどが電話や文書だが、中には家庭、職場への訪問も。「卒業アルバムと
 引き換え」として、結局アルバムを渡さなかった例や、管理職が「回収できなかったら担任の
 責任」と発言したり、職員室の黒板に学級ごとの徴収金残高を書き出し、担任に“取り立て”を
 競わせたりした例もあったという。
 未納が原因で、子どもが「食い逃げ」「給食泥棒」などといじめられたという指摘もあった。
 また教職員の80%以上が「保護者の経済力が子どもの学力格差に影響している」、
 保護者の約60%が「教育費を負担」と感じていると回答した。
 県教組は「この生の声を通じて教育予算の増額、保護者負担の軽減を訴えていきたい」
 と話している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000012-nnp-l46
※関連スレ
・【社会】 「給食、止められるなら止めてみろ!」 給食費払わぬDQN親増で、実態調査へ…文科省
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161341408/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162803785/

↑こんなことなんで学級担任にやらせるの?
日本ってバカな国だね
給食センターの職員が出向くべき仕事だろうに

>>492
すまそ 仕方ない 遅かれ早かれ結果は同じさ
495実習生さん:2006/11/07(火) 05:21:48 ID:78T4/22d
>>491
時代のせいではありませぬよー
こんなバカな仕事を教師にやらせているのは日本くらいです
日本の教育が異常なのですよ
496実習生さん:2006/11/07(火) 07:05:21 ID:fxDNVw9F
文科省、やること遅いね。こんなの、もう10年以上前から現場では問題になっていたのに。

学校に金払わないのに、一家そろって沖縄旅行、担任の先生に「はいおみやげ」なんて、
目が点になるような話ならいくらでもあるさ。
497実習生さん:2006/11/07(火) 12:24:58 ID:dEnCkNno
乙武さんが小学校教師に転身すると小耳に挟みました
東京都ですか?どこか別の地方?
498実習生さん:2006/11/07(火) 17:28:05 ID:aPFUtdmQ
ニュー速住人の方がよく知ってると思うよ
499実習生さん:2006/11/07(火) 17:39:13 ID:EGyZVRIR
たしか品川じゃなかったけ?一年か二年ぐらい前から学校めぐってますよ。
ところで水泳の北嶋が教師志望というのは本当?北嶋と一緒の学校だったら嫌だなあ…
500実習生さん:2006/11/07(火) 20:00:56 ID:fxDNVw9F
校納金の未納って、俺の学校は50万ぐらいになりそう。
少ない学校でも10万ぐらいあるんじゃないかな。
支払わない親は、借金踏み倒して卒業する。または転校する。
結局、それって学校で金を出して補填することになる。
1校あたり未納金が10万だとしても、全国2万校では200億。
全部税金なんだよね。こんなこと許していいの?

「給食泥棒」っていじめられるって、そりゃ、当然だと思うよ。
501実習生さん:2006/11/07(火) 21:26:45 ID:xl5LNPap
同感
502実習生さん:2006/11/08(水) 00:14:09 ID:RcP8Adnu
カナダでは、カウンセラーと、教師は仕事が明確に分担されているんだってね。
カウンセラーは、子どもの心のケアや道徳の部門を担当。
教師は、教科指導のみに専念すれば良いのだとか。
日本がこうなる日はいつのことやら。
503実習生さん:2006/11/08(水) 00:18:41 ID:PyvvUiCg
>>502
ガードマンと借金取りも違う人がやってんだろなー
504実習生さん:2006/11/08(水) 00:34:31 ID:mIMbJL6s
カナダうらやましい…。

日本でいったら、教科を教える先生とは別に、
「担任(基本的に教科は教えない)」という先生がいる、ってことかな?
505実習生さん:2006/11/08(水) 00:40:37 ID:xlYBfm74
しかも1クラスの人数はずっと少ない。
ただし、相対的に給料も安い。
506実習生さん:2006/11/08(水) 04:12:15 ID:cC7v/6I6
>>505
でも、バイト認められているから、才覚ある教師は稼ぐだしょ。
日本もそうすりゃいいのにねー。そうすりゃ、無能教師は必然的に安い給料で食っていけないから
自然淘汰されるんじゃないかな。
有能な人は学校以外でも通用するだろうから・・・・・教師辞めちゃうかな。
507実習生さん:2006/11/08(水) 17:46:48 ID:b8/QcLOr
検査入院したくらいでクビきられる民間人からすれば
ウチュで休職オケってやっぱり教師は恵まれてるよ。
508実習生さん:2006/11/08(水) 18:55:15 ID:i3TzgIhc
>507
さすがにその場合、その会社がよくないかと。
やはりある程度は、公務員は他の企業から見て模範となるような待遇であるべきだと思う。
509実習生さん:2006/11/08(水) 23:52:36 ID:RcP8Adnu
20年前ぐらいまでは、そんな理由でやめさせる企業はなかったでしょうに。
それに、鬱にまでなるのには、それなりの理由もあるだろうから、労災だって
考えてもいいんじゃない? 結構大変な会社にお勤めなのね。
510実習生さん:2006/11/09(木) 02:04:41 ID:qwkeHmq8
果たして教員だけがそんなに恵まれているのか?
検査入院で即クビという会社は、よっぽど切羽詰った状況であるか、クビを言い渡された人間が普段からよほどマズイ勤務ぶりであるか、
いずれにしても、それが世間一般であるとは考えられない。もしそれが事実ならば、裁判沙汰になれば会社は慰謝料を支払う羽目になるはず。

教員のみならず、勤め人はある程度の有給は保障されているよ。
それを悪用するやつもいるが。先日、市役所で数日間しか出勤せずに給料をただ取りしていたヤロウがニュースになっていた。
あやつの追跡調査は、その後パタと止まったそうな。マスコミももう取り上げない。
なぜかというと、あやつの出身は○○だったからだそうだ。同盟が怖いんだとさ。
今、一番恵まれているのは、こういう人々じゃあないのかい?
511実習生さん:2006/11/09(木) 14:18:33 ID:lF9jBKaP
>鬱にまでなるのには、それなりの理由もあるだろうから、労災だって
考えてもいいんじゃない? 結構大変な会社にお勤めなのね。

どういう読解力をしているのだろう。
>ウチュで休職オケってやっぱり教師は恵まれてるよ。
コレをよんだら「ウツ」は教師だと思うが。

>>510
>勤め人はある程度の有給は保障されているよ。
「あ る て い ど」はねw
その「あ る て い ど」が雲泥の差w



512実習生さん:2006/11/09(木) 15:38:42 ID:PnFH3VjN
>>511
こんな時間に書き込んでるあんたはものすごく恵まれてるよねー
教師は今頃授業中だよ
俺はもう講義おしまいだから5時から飲み

教師が恵まれてるかそうでないかは知らんし下らんやつがいるのは見てきてるけど
なんとなく勘でやってるのが透けて見える教師叩きはただのバカにしか見えん
513実習生さん:2006/11/09(木) 20:18:28 ID:KWeZkcHx
他の職種が恵まれているとか、恵まれていないとか、そんなことばっかり考えて
卑屈になるなよ・・・・・・・な。
514実習生さん:2006/11/09(木) 23:18:26 ID:74xdz9It
3
515実習生さん:2006/11/09(木) 23:23:20 ID:74xdz9It
↑失礼。
最近本当に頭にくることが多い。今、うちのクラスに、ダウン症の子がいて、その面倒をみてくれている
養護士(女性)がいるんだが、こいつが大変。その子の面倒は殆どみず、食事どきなど介助がひつような
時になると、教室からどこかにいなくなる。おまけに、そうじの見回りにいくと、その子はほったらかしにして
おいて、他の子どもとそうじしないでべらべらしゃべっている。
しかも、私が、○○はやらないように・・と指示したことを陰でこっそり子どもにさせている。
そのことを本人に最初は間接的にやんわりいったが理解できない。こんどはわかるように
言ったら、最初の数日はその通りにするが、すぐに元にもどる。このくりかえしが続き、
管理職に、「あれでは正常なクラス運営に影響する」とはなしたら、
「仕方ないだろ。給料やすいんだから。」と一言。きちんと免許をもった人間で無い人間を、安く雇用するのは
いいが、あまりにひどい。毎日ストレスためまくり。できるなら、目の前から消えて欲しいと思うことすらある。
516実習生さん:2006/11/10(金) 00:09:38 ID:YQQztM8X
ダウンで食事介助が必要ってのは、
普通学級にいるわりには結構重い子なのかもしれないね。
なんのために養護士として採用されているのか、
一度きちんと話したほうがいいよ。
安い給料分の働きもしてないんでしょ。
517実習生さん:2006/11/10(金) 00:24:24 ID:ZO703Crw
>>516
しかも仮病使って休んだりする。この間なんか、具合が悪いので休みますと突然朝休み、
次の日に学校にきたら、髪の毛が短くなっていた。
びょういんではなく
びよういん
笑っちゃうような本当の話です。給料分の働きどころか、いない方がましなことが多い。
他のこどもに悪影響大。
518実習生さん:2006/11/10(金) 00:26:22 ID:zwRY25DM
>>517
もうはっきり「いないほうがいい」と管理職に言えば?
子どもの将来預かってるんだからそのくらいシビアでいい
519実習生さん:2006/11/10(金) 00:30:05 ID:ZO703Crw
>>518
ありがとう。もう一度気持ちを据えてかけあってみるよ。
520実習生さん:2006/11/10(金) 04:46:44 ID:JFm3UH61
たぶん、腹を立てているのは516だけではないと思うよ。
養護士(地方によって介助士)は別に資格ないし、市費で雇っているからパート扱い。
時給は確かこの辺りでは1100円だったはず。
今やダウンちゃんが普通学級にいるなんて珍しくない。大変だと思うよ。食事だけじゃないよね。トイレだって大変。
が、まだダウンちゃんはいい。明らかに重いってわかっているから。
手を焼くのは、自閉とかADHDのボーダーラインのやつだ。
介助をつけることもできず、担任が全部処理をし、その子供一人のためにトラブル続出で回りの親からは苦情が殺到。

障害児を普通学級に入れて、障害のない子供にも思いやりの気持ちをもたせたり
ボランティア精神を育てたりと、理念はわかるが、金の使い方は半端じゃない。
たとえばその障害を持つ子供が一人入るだけでエレベータを設置する。工事費用は確か2000万になるといっていた。
手洗い場の蛇口変更に150万。障害者用トイレ設置工事300万。
みんなたった一人の子供のためにかける費用だよ。
これ、全部税金。

つまり、特別支援教育ってこういうこと。
なんのために養護学校があるんだ?
521実習生さん:2006/11/10(金) 05:43:06 ID:ztdvou5r
>517
オチまであるのかw
522実習生さん:2006/11/10(金) 08:30:49 ID:TQRGIQ+r
>>517
あなたの憤りは理解できるし、正当なものだ。

でも、>>514の誤爆を見てしまったら、もう、ね。
生粋のちゃねらー認定の上、「ネタ乙」この一言で済ませてもいい?

うそ、ごめんねー
523実習生さん:2006/11/10(金) 14:42:45 ID:K4RWscWT
515 ダウン症の子供を栄養士が介護すると、言う前に、親は普通学級で、何もできない子供を何故 養護学校に入れないでしょう。勉強も分からない客のままでは、子供の為にならないです。
524深沢高校数学教師清水:2006/11/10(金) 14:48:32 ID:u9If2noK
深沢高校数学教師清水は
本当にさいやくな
教師です
早く辞めて欲しいですね
525実習生さん:2006/11/10(金) 16:28:28 ID:iO6iUvgY
災厄
最悪
どっちなんだろう
526実習生さん:2006/11/10(金) 17:42:35 ID:90IhacES
それ以前に、スレタイ読んでほすぃわ〜
527実習生さん:2006/11/10(金) 17:43:08 ID:7963kVde

日本人の核議論を断固として封鎖すべきである。
戦前戦中に野蛮かつ非道を繰り返した
日本人が核を持ちたがる等という事は断じて許されない。
過ちを繰り返す気なのか!!


http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kova/1163147876/l50



528実習生さん:2006/11/10(金) 18:35:27 ID:VVmUg+a/
今日子どもが学校を休んだので
欠席の連絡を子どもの友達に頼みましたが
連絡帳を提出するのを忘れたようです。
という事で無断欠席になってしまったんですが
担任の先生から我が家には「何で来ないのか」という
確認の電話がありませんでした。

サボリとか1人で通学途中に誘拐されたとか
色々な可能性は
考えないものなんでしょうか。
529実習生さん:2006/11/10(金) 18:50:05 ID:fL90ZO/R
またネタですか
ここで聞くことではないのですが
530実習生さん:2006/11/10(金) 19:04:17 ID:VVmUg+a/
ネタだったらどんなにいいか。
もうやだこの担任。
531実習生さん:2006/11/10(金) 19:33:08 ID:90IhacES
ふつう1時間目が終わったら問い合わせます。
先生に抗議しても学校に苦情言ってもいいよ。
532実習生さん:2006/11/10(金) 19:33:30 ID:fL90ZO/R
休みなんて口頭でも伝えられることですよ
何も確認もせずに独り合点して2ちゃんに書き込みますか普通
533実習生さん:2006/11/10(金) 19:36:48 ID:7S1qjyfs
っつかさ
担任は朝必ず出欠席か確認するよね
そこで、「おーい誰か何で休みか知ってる人いないかー」って聞くよね?
連絡帳預かってる子はそこで言い忘れるわけが無い
連絡帳出すの忘れても報告はするだろ
534実習生さん:2006/11/10(金) 19:45:00 ID:VVmUg+a/
その子が担任としゃべってない
伝えてないって言ってるんです。
クラスも違うし。
535実習生さん:2006/11/10(金) 20:04:26 ID:owkhrAcb
>531
今時それでも遅いですよ。
朝の会のとき登校してなかったら、確認が普通。
536実習生さん:2006/11/10(金) 20:19:55 ID:zuzUKiQc
他の子から、聞いたんじゃないですか。確認するのが当たり前ですけど、
その前に通常、ほかのクラスの子に連絡帳で頼むなんてどうかな。
同じクラスならまだしも。大体、朝、電話で直接連絡ですよね。
そのほうが確実ですよ。
537535:2006/11/10(金) 20:22:23 ID:owkhrAcb
>536
欠席連絡は、連絡帳推奨の学校が多いと思うな。
そうじゃないと冬場なんて下手すりゃ100件とか電話だよ。処理できない。
他のクラスの子に連絡帳ってのも十分あると思う。近くに同じクラスの子が住んでいるとはかぎらないし。
538実習生さん:2006/11/10(金) 20:23:40 ID:7S1qjyfs
>>537
同意
電話はかけてこないでって方が多いんじゃね?
539実習生さん:2006/11/10(金) 20:26:41 ID:VVmUg+a/
「朝の電話は非常に困るので連絡帳でお願いします。
連絡帳を頼む相手は誰でも良い」と
入学時にハッキリ言われています。
兄弟姉妹のいる子は兄弟姉妹が持っていきます。
540実習生さん:2006/11/10(金) 20:27:42 ID:JFm3UH61
536は1年生の親かな?
あなただけ特別の家庭じゃないですからね。
もっと周りってのも見える大人になろうね。
541実習生さん:2006/11/10(金) 20:34:52 ID:7S1qjyfs
>>540
今回の件は536の方が正論
もし病気で休んだわけじゃなく事件だったとしたら学校や担任が責められて当然だわな
542実習生さん:2006/11/10(金) 20:41:17 ID:JFm3UH61
>>541,536
わりい。その前の部分呼んでいなかった。
素直に謝りますワイ。ごめん。
543実習生さん:2006/11/10(金) 21:23:51 ID:c94i5uKQ
>>528
これはこの教師が責められてもしかたない。
いくらなんでもこんなミスをしたことはないな…
544実習生さん:2006/11/10(金) 21:38:28 ID:zuzUKiQc
>537
知らなかったです。うちは地方だし、雪が多くない地方だったので確実な
電話連絡が多いですもんね。病気とかの子だったら、親御さんに直接「
お大事に」っていえるし、どんな状態なのかとか詳しくきけるし。
あと、そんな休む子いないんですよね・・。大規模校でも。
都市とかいろいろあるんですね。
545実習生さん:2006/11/10(金) 21:40:15 ID:7S1qjyfs
>>544
つ【インフルエンザ】
546実習生さん:2006/11/10(金) 23:52:08 ID:+x11nKG0
流れ切ってスマソ

校舎のきれいさって、子どもの心の荒れにつながってるような気がします。
前いた学校は、自分がいた間に改築があってきれいになりました。
それまでは地域の教員仲間の間で行きたくない荒れた学校No.1だったんですが
徐々に落ち着いてきています。

今いる学校はものすごく古く、雨漏りはあたりまえ、はげしい時は窓からも降り込みます。
「鉄」のサッシは外側を開けるとはずれて落ちる可能性があって
必ず内側を開けろと言われてます。
荷物をかけるはてなフックを窓枠につけていますが、
窓枠そのものがボロボロで、ねじ込んでもすぐにとれてしまい
40個そろえたフックが今は半分しか残っていません。
カベはテープの後だらけ。掲示板がないのでじか張りし、はがれたものです。
トイレがとにかくくさいです。そうじをしてもにおいはなくなりません。
教室の電気が暗く、雨の日は黒板が見えにくいです。
冬場はストーブ使用でブレーカーがしょっちゅう落ちます。

子どもの状態は・・・相当荒れてます。まじめな子も多いのですが
そういう子が我慢を強いられています。
改築の予定はありません。移転をめぐり、市民の間にいろいろな思惑があってまとまらず、
市町村合併によりいっそう苦しくなった財政が、改築をさらに遠ざけています。
547515:2006/11/11(土) 00:37:21 ID:U3Q515wc
もうだめだ、あの養護士、観ているダウン症の子どもの親に、虚偽の私の悪口をいいやがった。
ダウン症の子の親から「先生、私はしっているんです。先生○○してるでしょ?」
「は?」
まったく心当たりの無いことを言われ、元をきいてみると、例の養護士が言っていたことが分かりました。
これって、いくら、能なしの管理職でも話をきいてくれるよね?
もし聞いてくれなかったら、私は、どこへどうやって訴えたらいいんでしょう? もう気が狂いそう。
548実習生さん:2006/11/11(土) 01:25:44 ID:W+CHzwqq
>>528
一緒に仕事してる同僚の子ども(小3)が
登校してないって事で朝のうちに
学校から職場に電話がかかってきた事があった。
同僚は警察に届けて、即帰宅。
結局子どもは学校に行きたくなくて
学校の側をうろうろしているところを発見されたんだけど。

連絡無しでの欠席だったら
コレが普通だと思うけど。
549実習生さん:2006/11/11(土) 01:30:13 ID:sKD46rXe
>>547

え?大丈夫ですか?
親御さんはそれが誤解だということをわかってもらえましたか?
550実習生さん:2006/11/11(土) 01:44:34 ID:U3Q515wc
>>549
その親御さんには一生懸命説明しました。信じてくれているのかどうかはまだよくわからない。
夜も寝れません。さっき床についたけどけっきょく寝られなくて・・・。
551実習生さん:2006/11/11(土) 09:09:26 ID:LJbPrYNN
>>550
ICレコーダ持ってますか?
こういうのって、最後は「言った」「言わない」になって、
事実とは関係なく厚顔無恥な方が勝ちますから、
証拠が絶対に必要ですよ。

その養護士との会話はもちろん、児童・保護者、校長とのやりとりなど、
すべてこっそり録音しておくべき。
それを使うかどうかは後で考えることにして。

なお、私もあなたの一方的な言い分しか読んでないので、
あなたを完全に信用しているわけじゃないですよ。
ひょっとしたらあなたが鈍感で無能な担任で、
養護士から見て許せないことばかりしているのかもしれない。
可能性としては、それもあり得るでしょ?
事実を知らない第三者からは、そう見られる。
だから証拠が必要。
相手とのやりとりをメモしておくことも重要。
552実習生さん:2006/11/11(土) 10:46:31 ID:klQWRUNl
553実習生さん:2006/11/11(土) 12:17:02 ID:izb9jaud
>>546
気がするもなにも、現場の教師達の間では数十年も前から言われていること。
森信三とか?
554実習生さん:2006/11/11(土) 12:29:24 ID:izb9jaud
>>551
俺もICレコーダー買おうかなあ…
携帯にもついてるんだけどね…
このような状況になって保護者から訴えられた時、「すべて校長の指示でやりました。証拠はこれです」と言えるような材料が欲しい。
教師受難の時代ですね。先輩教師がさんざんさぼってきたことのつけを、うちらが代わりに払ってるんだろうか…ああ、昔の教師が羨ましい…
555実習生さん:2006/11/11(土) 12:38:28 ID:rU6bhq6z
>>554
大村はまは約40年前にこうなることを予測してたようだね
教師の世界は甘い
このままでは教師の地位は下がり給料は下がり続ける
なんて書いてあるもん
556実習生さん:2006/11/11(土) 13:36:14 ID:U3Q515wc
>>554
icレコーダーでの会話の録音って、本人の承諾無しに録るのは違法? 合法?
557実習生さん:2006/11/11(土) 14:25:36 ID:izb9jaud
>>556
さあ?違法では?
行為自体は違法でも録音したものには証拠能力があると思います。(警察の場合は違うと思う)
というかパワハラとかはicレコーダーとかないと証明できないのでは?
パワハラが日本社会でセクハラなみに認められるのはいつの日か…ああ、俺は女に産まれたかった。
女に生まれて低学年の担任したい。
558実習生さん:2006/11/11(土) 14:27:44 ID:t41QQ4Yy
>547
臨採講師や介護士などは、結構縁故採用がありますが
その養護士に有力者のコネがあった場合
よほど注意しなくては、515さんが悪者になりますよ
559実習生さん:2006/11/11(土) 14:50:05 ID:XhiMWWOz
>俺は女に産まれたかった。
女に生まれて低学年の担任したい。

気持ちはわかる。特に小学校は女性天国。
仕事はしないが高給取りのババア教師は、全部てめえたちの仕事を男に回しやがる。
なんで女の体育主任や生徒指導主任はほとんどいないのか?
教師って仕事は、女性ほど有利で給料も有給も仕事も全部恵まれていて、民間よりもはるかにいいと思うよ。
ところが男にとっては地獄そのもの。奴隷扱いだね。もう同僚のババア害にはうんざりするよ。
そういや、親もババアばかりだっけ。
560実習生さん:2006/11/11(土) 17:27:56 ID:izb9jaud
>>559
ありがとうございます…

…というか「若い男の先生だから」という理由で高学年を持たせるのは本当にやめて欲しい…期待されたのかもしれないけど…
しかも前年度に荒れたクラス…
そういうのはベテランの人に持ってもらいたい。
自分がもっと経験したら、そういうクラスを持って当然だと思うし。

高学年女子は女の先生の方がいいと思うよ。グループめんどくさすぎ。
561実習生さん:2006/11/11(土) 17:39:32 ID:XhiMWWOz
だいたい、クラスの担任なんて、給料に応じて持たせるべきだよ。
高給取りは困難な学級もって当然だと思わないかい?50過ぎたら疲れるから楽な学年もちたいって、
もっても良いけど、んじゃあ崩壊学級持っている担任に給料の3割ぐらいよこせっていいたくなるわいな。
この不公平感、能力給導入ぐらいじゃ消えないよ。
能力給ったって月1万円程度の差だからね。そのくらいで大変な学級もたされて精神的苦痛を味わい、下手すりゃ自分の精神が崩壊するか
ガキぶん殴って懲戒免職になるかというリスク背負い込むんじゃ、やってられませんわい。
「若いから」ってのはよくあるよね。オレなんか延々20年も最若手の男だった。よくやってこれたと自分でも思っている。
異常な職場だよ。仕事をしない50ババアがでかい面して職員室で茶飲んで菓子食って
男はほとんど休憩時間なしで奴隷働き。んで、給料はババアのほうが良いとくる。
こんな仕事、男は選ばないよ。世間からはカス扱いだしさ。
562実習生さん:2006/11/11(土) 17:41:07 ID:u9VYLuOz
>>547
コネは気にすることはない。
515・547さんは正規教員でしょ?
信頼できないかもかもしれないけど、とにかく校長に全部話す。
無能な校長かもしれないけど全部話す。
ちなみに教員同士のトラブルの場合、組合はまったく役に立たない。
あと方法としては、547さんが客観的にみて、その養護士が人としてひどいならば、
同学年の先生や先輩、教頭(副校長?)、教務主任(主幹?)などに話して、その養護士を孤立させる。
普段のコミュニケーションが大切。そうすれば校長もさすがにほっとけない。
563実習生さん:2006/11/11(土) 18:16:27 ID:t41QQ4Yy
>>562
無能な校長は事態を悪化させますよ。
養護師の孤立を計るのは賛成です。校長含め相談する人を
選ぶのが大切でしょう。
正規採用でも、相手がコネや圧力をかけられる立場にある場合は
気をつけるに越したことはないと思います。
564実習生さん:2006/11/11(土) 18:47:05 ID:u9VYLuOz
>>547
562です。もし仮に事態が悪化したとしても、「校長に相談した。支持通りにした」
という既成事実を作ってしまえば、いざというときに自分の身を守れます。

547さんの状況とは違うんだけど私がお世話になった学校で、
介助員の先生(養護士?)が入っていたクラスがありました。
担任が新卒新採の女の先生。介助員の先生がバリバリの体育会系の男の先生。
担任の先生は悪い人ではなかったけど、若干頼りない所があり、また忙しくて
子どもとあんまり遊んでいませんでした。
介助員の先生はしっかりした方で人間的にも良い人でした。
そのクラスのいろんな子ども(もちろんつく子中心)と遊んでいました。
それで…クラスの子どもが担任のこと馬鹿にするようになっちゃってね…
自分は算数だったんだけど、合同でやった時は大変だった…
介助員の先生がいなかったらもっと大変だろうけど、あんな風にして荒れることもあるんだね。
547さんは他の普通の子達との関係は大丈夫ですか?
565実習生さん:2006/11/11(土) 19:39:37 ID:U3Q515wc
>>564
ありがとうございます。普通の子との関係。大変ですよ。一人で担任している時には、
厳しくしかるのも私、褒めるのも私。今や、私が叱る、叱られた子がその養護士の所に
告げ口にいく。その養護士が「うんうんわかる。」などとおかしな理解をしめす。
つまり、私が子ども達に言う注意や指示が宙をきるわけです。気が狂いそう。
566実習生さん:2006/11/11(土) 19:40:29 ID:LJbPrYNN
>>556
どこかの裁判で、相手の承諾無しに録音したものが、
証拠として正式に採用されていたはず。
プライバシーに感することの録音はまずいけど、
公務に関するものなら問題ないのでは?

学校の中で(これ重要)、仕事に関する校長や同僚や保護者との会話を
こっそり録音しとくぐらい大丈夫でしょう。
ただしバレないようにね。
使う使わないは後で考えればよい。

ちなみに自分は、授業の反省をするために、ICレコーダを使ってます。
音質最高で録音しても数時間は楽勝だし、胸ポケットに差しておけるし、
パソコンにデータとして保管できるのが便利。
一万円前後からあります。
567実習生さん:2006/11/11(土) 19:40:31 ID:U3Q515wc
繰り返し同じ事かくけど、それで、校長に事実を告げると、「給料が安いからなり手がいない。」
の一点張りで、なんの解決もしてくれない。
568実習生さん:2006/11/11(土) 19:42:43 ID:U3Q515wc
>>566
ありがとう。教員の質がどうのこうの・・という議論があるが、その前に、この学校現場に入り込む、
まるで子どものような人材をなんとかして欲しい。
569実習生さん:2006/11/11(土) 20:00:57 ID:u9VYLuOz
>>565
562です。
本当に可哀想。自分も似たような経験あります。
小学校の場合、一つのクラスに「先生が二人」いると荒れますよね…
教師の「権威」がなくなっちゃう。他にもそう言ってた先生がいた。
自分が昔新採だった時、指導教官の先生が週2回クラスに入っていたんですけど、
565と同じような状況になりました。
この人がまた「担任がやりたかった」とか僕に言い出す人で…
それは指導教官が新採に言う台詞じゃない…
子どもの心の掴み方はうまかったんですけど、御自身の立場を考えていただきたかったです。

明日は我が身ですね…
自分が同じような場合になったらどうしましょう…
介助員が入ることが決まった時点で、その介助員に
「私が担任です。担当の子だけ見てください。
子どもに何か聞かれたら『○○先生に聞いてね』と言ってください」ときつく伝えるとか…
それをあらかじめ、校長に相談して許可いただくとか、職員会議で共通理解を図るとか…
子どもが介助員に「○○していい?」と聞き、介助員が「いいよ」と答える。
それを担任の先生が「だめだ」というと担任の先生が信頼失っちゃいますよね。
最初にそのような共通理解をしとかないと、途中からだときついですよね…
クラスの子どもとその養護士の関係は良好ですか?
515さんと養護士は年齢的にはどちらが上でしたっけ?
570実習生さん:2006/11/11(土) 20:59:20 ID:U3Q515wc
>>569
年齢は私のほうが10才くらい上です。クラスの子どもの中でも、とくに
目つきがおかしくなってきた子、やる気の無い子、忘れ物をよくするようになった子などが
その養護士と仲良くなる傾向があります。
>「私が担任です。担当の子だけ見てください。
>子どもに何か聞かれたら『○○先生に聞いてね』と言ってください」ときつく伝えるとか…
>それをあらかじめ、校長に相談して許可いただくとか、職員会議で共通理解を図るとか…
>子どもが介助員に「○○していい?」と聞き、介助員が「いいよ」と答える。
これ、その人と2度も確認しました。守るのは最初の数日だけです。
「かかわらないでくれ。かかわるならあくまで、あなたの担当の子を通したかかわりのみにしてくれ。」
ということも言いましたが、だめです。
571実習生さん:2006/11/11(土) 21:04:42 ID:LJbPrYNN
>>570
悪い。何かが違うような気がする。
これは569さんの意見だけど、

>子どもが介助員に「○○していい?」と聞き、介助員が「いいよ」と答える。
>それを担任の先生が「だめだ」というと担任の先生が信頼失っちゃいますよね。

これって、信頼を失うのは介助員の方じゃないですか?
もしそういう感じなんだとすると、あなたの日頃の指導にも問題があるのでは?

もちろんその養護士にも問題大ありでしょうけど。
一度、子どもの前で、思いっきり養護士を叱ってみてはどうでしょう。
572実習生さん:2006/11/11(土) 21:43:25 ID:U3Q515wc
>>571
むずかしいです。
例えば、一つの例をいうと、運動会の前日に、職員会議で、「いつもゴミになるから運動会のプログラムは印刷して配布せず、
大きな紙に書いて掲示してあるものをみるようにさせましょう。」と決定し、(もちろんその人も同席しています。)
そのあと、子どもに理由とともにその事を伝えたあとの休み時間に、私が職員室前を通りかかったときに、こっそり
子どもにコピーしているその養護士と、2〜3人の子どもがいるわけです。
子どもって、全員とはいわないけど、楽な方へながれたりしませんか?
そのときに、「なぜ職員会議で決まったことを子どもにも伝え、あなたも知っているのにコピーしたのか?」
と聞くと、「その方が楽だからと頼まれたから。」と言うのです。もちろんその後で
「それは、絶対にやめてくれ。」とたのんだのですが・・・。
573実習生さん:2006/11/11(土) 21:44:47 ID:U3Q515wc
すみません、言葉がまとまっていないですね。養護士を思いっきり叱ることが、子ども達にとって
どう映るのかは、わかりません。「あの先生は私のいうこと聞いてくれたのに、それを何よ、
担任は、あの先生まで叱ってさ・・」なんてことにはならないでしょうかね?
574実習生さん:2006/11/11(土) 21:46:38 ID:U3Q515wc
でも、私の話をここまで真剣にきいてくださる方たちは、私の職場には誰もいません。
本当にみなさんありがとうこざいます。
575実習生さん:2006/11/11(土) 22:39:17 ID:LJbPrYNN
>>573
本当に大変ですね。ご苦労様です。

子どもは、というか人間は、確かに楽な方に流れますよ。
しかし、厳しくても正しい道に導いてくれる人の方を尊敬したりもします。
やり方次第ですよ。
自信がないのなら、それはやめるべきかもしれません。

576実習生さん:2006/11/11(土) 22:41:53 ID:u9VYLuOz
>>572
562です。
わかりました。すいません、少々きつい言い方かもしれませんが、
572の文章を読むかぎり、貴方のその優しい性格がかえって災いを
呼んでいるのだと思います。
572のような例はあそらくたくさんあったと思います。
そのたびに曖昧な対応(口先だけの注意)をしてきたのではないでしょうか。
申し訳ないですが、その養護士に「どうせ口先だけ」となめられているのではないでしょうか。
一回、泣かすぐらいことが必要だと思います。
すでに570のような状態なら、一回徹底的にその養護士と勝負する必要があると思います。
例え一回573のような状態になるとしてもです。
やんちゃな子には対応を曖昧にせず、毅然とした対応をするでしょ?
それと同じように勝負することが必要だと思います。
担任はクラスの統率者なのだからそのぐらいの気概・責任感が必要だと思います。

>でも、私の話をここまで真剣にきいてくださる方たちは、私の職場には誰もいません。
 本当にみなさんありがとうこざいます。

このように言ってくださる方にこんなきつい言い方してしまって申し訳ないです。
577実習生さん:2006/11/11(土) 22:43:15 ID:yAcOz1ue
>>573
とりあえず子どもの前で養護士さんを叱らない方がいいかと…。

子ども達に
「先生方うまくいってないんだな」
という印象を与えてしまい、ますます教師への信頼が薄れてしまいそうなので。
578実習生さん:2006/11/11(土) 22:53:32 ID:u9VYLuOz
>>573
562です。
状況をよく知らないのに、少し無責任だったかなあとちょっぴり反省しております。
もし、「教室に先生が二人いる」というような状態なら、子どもに統率者が貴方である
ことをどこかで示した方がいいかもしれません。
しかし、子どもの前で教師を怒鳴るのはやはりよくないですね…
子どものいない場所で、きつく注意してみては。
あと、校長に「このような状態が続くのならば、やっていく自信がないので
担任降ろさせていただきたいです」と言ってみるとか…
貴方がこんなに悩んでいるのが校長や周りの先生に伝わっていないのでは?
579実習生さん:2006/11/11(土) 23:06:41 ID:LJbPrYNN
>>577
この段階では、それは違うのではないでしょうか。
うまくいってないことなんか、とっくに見破られてますって。

私は576さんの考え方に賛成です。
誰がクラスの担任なのかをはっきり示せないと、
子どもは混乱して、あるいは増長して、収拾がつかなくなるでしょう。

それを子どもの前でやるかやらないかは、勝負に勝てるかどうかの見込みによります。
子どもの前で勝負して負けたら終わりですから、自信がないのならやめるべき。

576さんは「クラスの統率者」と表現されていますが、俗な言葉で言えば、
誰がこのクラスのボスなのか、ということです。
馴れ合い型の学級崩壊は、担任がボスになれないところから始まります。

よく、飼い犬は、家で一番偉い人を見抜くっていうじゃないですか。
例えば、いつも世話をしてくれるお母さん、やさしく遊んでくれる息子、
何もしない星一徹みたいなお父さんがいたとして、
三人が同時に犬を呼ぶと、星一徹のところに行くって。
それと同じことですよ。

この際はっきり言いますが、職場で話を真剣に聞いてもらえないということは、
他の人からあなたの指導力に疑問符がつけられているということではないでしょうか。
その状態を脱出するためにも、子どものいないところで、敢然と対決すべきですね。
ただ、おそらくその養護士はあなたのことを舐めきってますから、
一対一で隔離された場所でやってもだめでしょう。
他の先生方がいる所で、ガツンガツンと叩きのめせればいいのですが。

それも自信ないのなら、校長の前で徹底的にごねて、
具体的な対応策を聞き出すまで頑として譲らないことです。

いずれにせよ、かなり腹を据えて戦わないと、事態の打開は難しいかと。
580パパ:2006/11/11(土) 23:41:47 ID:X51DNlvD
教師の人はなんでその子がやる気がないのか、おかしな目つきをしているのか、わかりますか?もう少し子供の目線でみてあげて下さい。居眠りしている子は昨日何時に寝てどんな一日だったのか聞いてあげて下さい。
581実習生さん:2006/11/11(土) 23:44:17 ID:yAcOz1ue
>>580

問題行動だけでなく、その背景まで理解すること、大事だと思います。
常に注意深く見ていなければなあ…(自戒)
582実習生さん:2006/11/11(土) 23:49:04 ID:KWFMFW6h
教員なんて禿げて氏んでしまえ
583実習生さん:2006/11/12(日) 00:01:41 ID:92lUQhPb
その養護士、終わってますね。
584実習生さん:2006/11/12(日) 00:56:00 ID:GBWI+AKa
>>561
教師の給料はここ5年で1割くらい下がっているが、さらにもう1割基準を下げても良い。
ただしその分で担任手当てを作って欲しいところだ。
高校3年10%、2年5%、1年5%
中学校3年15%、2年8%、1年8%
小学校6年15%、5年8%、4〜2年5%、1年6%
なお困難校(名称は考える必要があるが)は難易度により3%(普通困難、10校に1校程度)、
5%(中度困難、10万都市で1校程度)、8〜10%(都道府県で数箇所程度)を僻地手当て同様出すべき。むしろ僻地手当てより必要かも。

全体的に現状より給料が下がるが、その分小中は35人学級(小1・小6・中3は30人学級
を原則とすべし。
実は1クラスの人数を減らすことだけは教師も保護者も大歓迎しているが、文部科学省だけ反対。財源がないからだろうが、最重要課題かと。

あと講師および新規採用者は本来ならば担任を外すべきだと思うのだが。(親の願いとして)
585実習生さん:2006/11/12(日) 01:02:29 ID:GBWI+AKa
補足すれば持つ前から大変そうなクラス(皆が嫌がる学年・クラス)
は校長裁量で5%以内でよいから手当てを出せるようにすべきでは?

昨年大丈夫で、その年荒れたらある程度は本人の問題としても元から荒れているところは・・・。

小学校高学年はいまや中学校より大変かも(中学校には内申書があり一定の抑止力となる)
教科担任制でもいいと思うが。(2〜3教科を担任が持ち、残りは他クラス担任か専科)
586実習生さん:2006/11/12(日) 01:32:54 ID:/TGtUlA6
>>584
考え方はわかるが、それでも困難学級のもち手はいないだろうな。
崩壊学級は、5割り増し。危険手当をつけるべきだ。
あとは校務分掌にも値段をつける。荒れた学校の生徒指導はやはり5割増しだろう。

ってなことは実現しないだろうね。
今より1割下げて15%増しの6年、オレだったら持ちたくないな。30%増しなら考える。
5割増し+危険手当なら立候補しようかな。
587実習生さん:2006/11/12(日) 07:55:12 ID:rmpCdqdG
困難学級のある学年は、人間関係最優先で
クラス替えでを行うとマシになることがありました。
文化系体育会系芸術系その他にカラーが分かれておもしろかった。
588実習生さん:2006/11/12(日) 10:36:59 ID:mSsv7hht
>>586
困難学級のもち手がいないから、新採や講師が担任やるんだよね。
589実習生さん:2006/11/12(日) 11:34:58 ID:C+JW/Ddq
ここでDQNな事を言ってる親は、公費で二週間ぐらい荒れた高学年の担任やらせてみたらどーだろ。
DQN親=子どももDQNなんだから。少しは子どもの躾のこと考えるだろ。
590実習生さん:2006/11/12(日) 11:52:30 ID:mSsv7hht
>>589
担任じゃないけど、実際崩壊してどうしようもなくなったら、保護者の方に
教室に来ていただく。
その時に初めてわが子の惨状を目の当たりにするらしいね。
学級崩壊に対し、非常に有効な方法なんだけど、
担任が嫌がるんだよね…
591実習生さん:2006/11/12(日) 11:57:56 ID:C+JW/Ddq
>>590
俺は実際、荒れた六年の担任してるけど、親には来て欲しい。
来て実際どんなものか把握して欲しいね。
DQNな子の親ほど個人面談にも来ない。

正直言って、本当に荒れてるなら、教師の面子もヘッタクレもない。
592実習生さん:2006/11/12(日) 13:26:28 ID:FgBlzv0p
ていうか、学級崩壊ってのは、たいてい核になる子が何人かいるんだけど、
そういう親ってのは崩壊している教室見せても
自分の子どもが悪いとは理解できない場合が多いよ。
友達の○○が悪いとか、先生の指導が悪いとか…。

あと一番やめて欲しいのが、家で先生の悪口言うことだね。
親が「あの先生はダメだ」なんて言ってたら、
どんなに教師が学校で頑張ったって子どもは舐めてかかるよ。
593:2006/11/12(日) 13:26:47 ID:ZllpehF6
女子小学生チャットに居座るロリ親父たち。イジメの不登校児童の救いの場?日本は終わり。http://mobile.goo.ne.jp/search_i.jsp?MT=%BD%F7%BB%D2%BE%AE%B3%D8%C0%B8&DC=10&CONTENT=flt&FLT=on&AB=yes&i_search=1&HOST=www4.dochat.net
594実習生さん:2006/11/12(日) 14:11:41 ID:voAneQUU
新卒♀でイキナシ6年生をもたされてるのですがどう思いますか?
しかも、前担任のときに学級が大荒れ+ヤクザの子どもあり+ADHDの子どもあらなんですが‥
595実習生さん:2006/11/12(日) 14:21:12 ID:kh9IPlQc
さて、私は障害者(と言っても一番軽い等級)なので、小山田圭吾
(コーネリアス)が障害者を裸にして縛り、暴行してクソを食わせた
話を笑いながらインタビューで話していたことが、どうしても許せないのです。
それで、警視総監宛に、小山田に公式な会見で謝罪と懺悔と人をいじめることの
罪の深さを訴えさせて欲しい、それが実行されない場合、手製爆弾で小山田圭吾の
自宅を爆破すると予告状を送りたいと考えています。しかし、ネットのアクセスを
調べられれば、私は逮捕されますよね、きっと。ここまでやらないと動いてくれない
社会に怒りを感じます。小山田の自宅を爆破したら、自殺します。テロなんか、本当は
やりたくないんだ。それに、自分が逮捕されたら、何もかもやみに葬り去られて
しまっておしまいだし。アクセスを調べることはできるのですか?テロの他に、もっと
効果的なことはあるのですか?それとも、テロ予告だけでもしてみるのはいいですか?
誰か、意見をください。
596実習生さん:2006/11/12(日) 14:39:04 ID:jmWB26P7
>>594
今の時期に決まることは無いよねー
597実習生さん:2006/11/12(日) 14:40:11 ID:GBWI+AKa
>>595
2ちゃんねるの鯖いじめはやめてください。本当に迷惑ですw

>>586
この制度だと一番安い場合(専科担任なし=−10%)
から困難校ー10%+6年担任15%+困難校10%+校長裁量5%=20%まで可能となる。
これ以上は難しそうだ。

>>591
高校以上同様、「停学」を認めるべきでは?
この場合は、義務教育なので、少年院的な施設で警察の管理化で更正してもらう。
そもそも学校で暴れたり、授業妨害するのは犯罪なわけだが。
困難校(10万都市に1校程度)は警察官配置も考えてよいと思う。子どもを守るためというより学校の治安を守るため。

>>594
♂♀は同じ給料なので関係ないと思うが、新卒に持たすのはおかしいと思われ。他にいくらでも持つべき人がいるのだから。
給料が高いのに6年を持たないのはどうかと。
学校に能力制は無理でも、職務の困難さによる給料のランク付けはあったほうがいいと思う。こっちの方が重要。
598実習生さん:2006/11/12(日) 16:02:37 ID:C+JW/Ddq
>>592
そう
全くもってその通り。
親が逃げて、他人の仕業にするDQNだから俺がどう指導しようと全く効果ない。
今は力で押さえつけるしか能がないよ俺には。全然面白くも何とも無いよ。
599実習生さん:2006/11/12(日) 16:22:19 ID:ImH5NetH
最近はDQN増えてるって母ちゃんが言ってた。
人間はこうやって滅びるんだろうな。
600実習生さん:2006/11/12(日) 17:12:32 ID:/TGtUlA6
>>598
同情するよ。この敗北感は、やった人間にしかわからないだろう。
特に男はつらいよな。男だってだけで崩壊学級もたされる。

>>597
いい提案だと思うが、一番問題なのはDQN親だと思う。
これさえやっつければ、子供はナントカなりそうだ。
親子ともども収容所に入れたいよ。北朝鮮送りとか。
601実習生さん:2006/11/12(日) 17:17:03 ID:/TGtUlA6
ああしかし、一言付け加えておこう。
現場で「給料高い人が高学年持ってください」なんて発言したら大変。
50ババアの攻撃がすさまじい。いじめ殺されてしまう。
匿名性の高い2CHだから言えることだ。
悲しいことだ。
602実習生さん:2006/11/12(日) 17:48:50 ID:0LEk/FYM
中年女教師ってろくなのいないよね。
603実習生さん:2006/11/12(日) 18:10:29 ID:/TGtUlA6
女教師だけじゃないと思うがな。
女は強いよ。とくに上がってしまったシトは最強。それが大阪のおばちゃんだったら無敵。
604実習生さん:2006/11/12(日) 19:56:54 ID:1IzHtNla
恐喝発覚の北九州市の小学校長が自殺
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163323889/

これじゃ何の解決にもならない。
いじめられていた子やその両親にとっても
非常に後味の悪いことになってしまった。
605実習生さん:2006/11/12(日) 19:57:31 ID:mSsv7hht
校長に人望がなくて、誰も担任引き受けない場合、
新卒とか講師とか転任してきた先生のような弱い立場の人が荒れた学級持たされるんだよ。
606実習生さん:2006/11/12(日) 19:59:36 ID:zTPCWQV7
愚痴ばっかりだけど、小学校教員って全然楽しくないの?
607実習生さん:2006/11/12(日) 20:15:34 ID:voAneQUU
情熱とか子ども理解とか初めは大事にしていたけれどこんな甘い認識じゃ今の子どもらには通じないような希ガス。 あとは職員室で幅きかせてるお局さま‥仕事押し付けないでください!新卒♀に高学年は無理です!学級も荒れ気味だし。どうにかして。
608実習生さん:2006/11/12(日) 20:15:35 ID:a2IPfYkB
>>605
校長と関係なく、教員が腐ってるんだろ。
うちの職場なら絶対にそんなことない。
事情を知らない人や、ましてや新卒なんかに持たせちゃいけない、
給料多くもらってるんだから、自信はないけどオレがやるよ、
って自分から言いだす人が何人もいる。

何でも管理職とか教育委員会とかのせいにして、
自分は何もしない教員って多いよね。
自分が何かをしてもらうのではなくて、
何かをする立場なんだってことわかってないやつ多すぎ。
当事者意識ゼロなんだよな。
609実習生さん:2006/11/12(日) 20:25:31 ID:J88Db901
>>608

んじゃ自分の担任してるクラスほっぽり出すわけ?
少しは考えてレスしようよ
610実習生さん:2006/11/12(日) 21:12:08 ID:/TGtUlA6
608のようないい子ちゃんの学校もあるんだー。立派立派。パチパチパチ。

>>606
はい。全然楽しくないです。
地獄です。転職もできません。607の言う通り。だが、607も20年経つと・・・・・。
611実習生さん:2006/11/12(日) 21:22:06 ID:GBWI+AKa
>>601
そりゃそうだ。管理職ですら怖がっているのが現状。
だから職務に合わせて給料を設定するのが妥当であろう。

全員1割下げて(すでに1割低下しているからトータル2割だが)
仕事に応じて再配分する。見かけだけの勤務評定(当然ベテランには甘い)よりはよっぽどよい。
担任(高学年は手厚く)以外にも、生活指導手当とか情報主任(PC扱い者)いろいろあってよい。
612実習生さん:2006/11/12(日) 21:42:12 ID:voAneQUU
昨日やってた、たけしのテレビ番組「教育白書」あれリアルにあることだよね。特にあの高学年の女子の態度、毎日あんなのばっかの対応に追われてますよ!学級の荒れを言うとお局様曰く‥「まあ、それは子どもの個性だから仕方がないわよ〜」ふざけるなオバティー!
613実習生さん:2006/11/12(日) 21:46:55 ID:GBWI+AKa
>>612
えもあれは青森だ。生ぬるい。
東京や大阪はどうなっているんだか?マスコミ関係者も怖くては入れないくらいのところが本当の崩壊。
614実習生さん:2006/11/12(日) 21:59:56 ID:C+JW/Ddq
今の子どもが大人(教師)に対してどんな口を利くか?どんな態度を取るか?
現状を知ったら、殆どの親はショックを受けるだろうな。
大人を舐めて、自分が知った風な口を聞き更に人の弱点の粗探し。
このままだと社会に適応出来ない人間がますます増える事だろうよ。
現状、増えてるのだろうけど。
自分達の教育、躾が悪い事に気づかせなきゃな。いつまでたっても悪くなるばかりで良い方向には向かない。
615実習生さん:2006/11/12(日) 22:03:43 ID:J88Db901
>>614
知らせてやれよ
親に来させろっての荒れてますから来てくれって
何偉そうに講釈垂れてんだアホ
荒らし放題にしてるクセに

お前は「実力不足」と親に言われるのが嫌だから授業見せたくないんだろ??
616実習生さん:2006/11/12(日) 22:05:39 ID:AVaaU6KG
幼稚園・保育園のときに敬語で話す訓練をさせないからだよ。
それをしている幼稚園の卒園者は、小学生になっても敬語を遣う。
小さい子どもだから、タメ口でもいいと思ってたらダメだよ。
617実習生さん:2006/11/12(日) 22:06:18 ID:C+JW/Ddq
>>615
>お前は「実力不足」と親に言われるのが嫌だから授業見せたくないんだろ??

オープンスクールって知ってるか?
まっ良いけど。



618実習生さん:2006/11/12(日) 22:09:04 ID:J88Db901
>>617
普段の授業も来させるの
交代制でいいから常駐させろ

もう一度いう
荒れてる学級放っといて腐った講釈垂れんなウンコ教師
619実習生さん:2006/11/12(日) 22:10:19 ID:a2IPfYkB
>>609
言い訳だけは達者ですね。
年度当初の話をしてるんでしょ?
620実習生さん:2006/11/12(日) 22:11:43 ID:C+JW/Ddq
>>618
やっぱ知らんか。
アホはお前。
親が来てる授業なんか見せてもどーにもならんわ。

621実習生さん:2006/11/12(日) 22:13:12 ID:J88Db901
>>619
あーそか
年度当初かスマソ
622実習生さん:2006/11/12(日) 22:13:35 ID:a2IPfYkB
>>616
自分は普通に小学生から敬語で話させてますが。

アホかと。
幼稚園や保育園のせいにするなよ。
それこそ小学校の教師の仕事だ。

こういう奴らの給料、思いっきり下げて、
その分こっちに回してほしいですよ、まったく。
623実習生さん:2006/11/12(日) 22:13:40 ID:mSsv7hht
醜い…とても醜い…
これが教師か…
624実習生さん:2006/11/12(日) 22:14:55 ID:J88Db901
>>620
アホはお前だ
親が来て落ち着いて授業できんならそれで十分なんだよ
荒れたまんま知識もつけてやれないよりずっといいだろうが
625実習生さん:2006/11/12(日) 22:17:30 ID:J88Db901
>>620
四六時中当番制で保護者を教室に張り付かせろ
どうぞ来たければ来てくださいというスタンスじゃない
絶対来てくれ、来ないと授業が成り立たないと土下座して頼めアホ教師
626実習生さん:2006/11/12(日) 22:18:27 ID:C+JW/Ddq
>>622
敬語で話させるのや、大人に対しての態度なんかは思いっきり保護者の仕事だが?
逆に教師がどうこうしても、親が子どもにそういう躾しないかぎり改善余地はしないのだけど?
627実習生さん:2006/11/12(日) 22:19:23 ID:/TGtUlA6
>>622
かくして教師の給料は社会の最低賃金となり、誰も教師になりたがらない時代がやってくるのであった。
金のある親は私立に子供を預け、そうでないDQN親のガキはストリートガキとなり、
628実習生さん:2006/11/12(日) 22:20:01 ID:C+JW/Ddq
>>625
どうした?お前の人生はお前が全て責任を負う。
そうやって何でもかんでも他人が悪い風にして引きこもってたら駄目だぜ?
誰にも相手されなくなってるだろ?
629実習生さん:2006/11/12(日) 22:22:58 ID:J88Db901
>>628
>そうやって何でもかんでも他人が悪い風にして

自分のレス見直してから言え
親のせいにしかしてないじゃんw

>>625に対してちゃんとレスつけてみ?
荒れて自分で立て直せない人間は絶対やるべきだと思うけどどう思う?
630実習生さん:2006/11/12(日) 22:24:49 ID:C+JW/Ddq
>>629
正直、経験のないお前が何を提言してるのか頓珍漢すぎでレスするのも困るわ。
631実習生さん:2006/11/12(日) 22:30:28 ID:J88Db901
>>630

荒れた学級に親が何人か毎日交代で教室に常駐する
そんなにとんちんかんか?

お前が荒れた学級を全部親のせいにして放っといているほうがずっとオカシイと思うが
632実習生さん:2006/11/12(日) 22:32:54 ID:mSsv7hht
とりあえず、貴方方の学級が崩壊する原因がわかった。
二人ともコミュニケーション能力がない。
633実習生さん:2006/11/12(日) 22:34:51 ID:C+JW/Ddq
>>631
だからオープンスクールがあるんだろうが。アホかお前は。
仕事も用事もある親が来ると思うか?馬鹿?
そこまで真剣に考えてる親なら、とうの昔に転校させるか私立行かせてるわ。
文句だけ言って、実際に行動はしない。お前と全く同じ。逃げてる。それがDQN親ちゅうもんだ。どこでも同じ。
634実習生さん:2006/11/12(日) 22:39:50 ID:J88Db901
>>633
あのなあ
お前のクラスの親全員がDQNなのか?
そうじゃないだろう
学級が荒れてると聞けばどうにかしたいという親だっているはずだ
相手にするのはとりあえずそういう親だけでいいんだよ
お前一人で解決できないからこんなとこでアホみたいに愚痴垂れてんだろ?

必ず、毎日親に来てもらう
>仕事も用事もある親が来ると思うか?
それをどうにか都合つけてもらうためにお前が土下座するんだよ
「力が足なくて申し訳ありません」って
守るのはお前のプライドじゃない
子どもの教育を受ける権利だ
635実習生さん:2006/11/12(日) 22:43:12 ID:C+JW/Ddq
>>634
あのなぁ。もうレスするのも嫌。
荒れる学級ってのはキーになる子どもが一人か二人いてそいつが原因なのさ?
とにかくお前が経験ないのはよくわかった。
636実習生さん:2006/11/12(日) 22:43:42 ID:r0x21VCV
土下座で解決するなら
教育問題なんざ即座に解決

アフォだな
637実習生さん:2006/11/12(日) 22:45:12 ID:a2IPfYkB
>>626
>逆に教師がどうこうしても、
>親が子どもにそういう躾しないかぎり改善余地はしないのだけど?

親の躾と関係なく、学校のルールとして敬語(ほとんど丁寧語ですが)を
教えることはできます。
それができないのは、明らかに指導力不足です。
ごくごく特殊な地域を除いてね。

敬語を教えるのが親の仕事だとか幼稚園や保育園の仕事だとか、
人のせいにする者はたくさんいても、
「それも小学校教員の仕事のうちだ」と思う人はいないのでしょうか。
ここには。

この人に教わっている子どもがかわいそうですね。
638実習生さん:2006/11/12(日) 22:46:59 ID:C+JW/Ddq
>学校のルールとして敬語(ほとんど丁寧語ですが)を
>教えることはできます。

それが出来るならとっくの昔にやってますけど?
俺もアンタの子どもを抱えてる担任が可哀想すぎる。
639実習生さん:2006/11/12(日) 22:50:41 ID:/TGtUlA6
634がどうしようもない基地外だということはよくわかった。
もうここに来るな。
640実習生さん:2006/11/12(日) 22:52:59 ID:FklHRSA8
正直、昔のように誰もが尊敬できるような人しか教師になれないような世の中にでもならない限り、無理なのではないかと思いますよ。
親からも子どもからも馬鹿にされる教師が多すぎる。
教師という職業自体が、昔ほど神聖化されてもいないし、本当に能力の高い人材が教師を目指しているかといえば、そうでもない。
もっと別の職種に就いていたりするのが現実ですよね。
大変な仕事のわりに待遇はそれほど良くなくて、上との関係や周りの様々なしがらみなども絡んで、どんなに志があってもそれを追求することも容易には叶わない。
夢と現状との落差にやめていく人も多い。
首都圏の小学校教師採用倍率なんて、2〜3倍でしょう?
えらく簡単に受かっちゃうもんなんだなって驚きましたよ。
教師=誰でも簡単になれる職業みたいな意識が世の中に蔓延するのも問題ありだと思います。
ここのスレを見ても、正直これが教師の書き込みかと溜息が出るようなのも多いですよね。
641実習生さん:2006/11/12(日) 22:54:04 ID:J88Db901
>>635
そのバカの親がDQNで来るはずがないのね
だったら他の親に頼むの
荒れてるんでしょ?
その一人二人のせいで他のやつが迷惑こうむってるんでしょ?
子も親もストレス抱えてるだろーね、あのバカ二人のせいでうちの(子の)クラスは・・・って
なんとかしたいと思ってる親もいるって絶対

>>636
土下座して教育問題解決するなんて言ってないのに
「毎日親に来てもらう」ためだろ?要はプライド捨てろという意味だし

「荒れた学級」という問題に「毎日親が常駐する」というのは間違い?
642実習生さん:2006/11/12(日) 22:54:55 ID:/TGtUlA6
をいをい、聖人君子のような書き込みを期待しているのか?
バカとちゃうか?
ここは無法地帯なんだよ。教師だって日ごろの鬱憤を晴らしたいだろうさ。
643実習生さん:2006/11/12(日) 22:56:40 ID:a2IPfYkB
>>638
637です。
勘違いなさっているようですが、私は小学校教員です。

>それが出来るならとっくの昔にやってますけど?

それが出来ないから指導力不足だと申し上げているのです。
私にできることが、どうしてあなたにできないのでしょうか。
・児童が違うから。
・地域が違うから。
・幼稚園や保育園が違うから。
・管理職が違うからw
・区市町村の教育委員会が違うからw
・指導力が違うからwww

いろいろ責任転嫁はできそうですけどね。
644実習生さん:2006/11/12(日) 22:56:50 ID:J88Db901
>>642
・・・お前教師じゃないだろ、一連の書き込みでよくわかるよ
645実習生さん:2006/11/12(日) 22:59:17 ID:C+JW/Ddq
>それが出来ないから指導力不足だと申し上げているのです。
>私にできることが、どうしてあなたにできないのでしょうか

貴方が私立じゃなく公立小学校の教師なら本気で神がかってますね。
今だ俺はそんな教師を見たことが無い。
出来れば現場を拝見したい。貴方のクラスだけ敬語を使えてるのか?
646実習生さん:2006/11/12(日) 23:00:24 ID:J88Db901
>>645
待て待てw
俺の小学校中学校の担任はそうだったぞw
>>643じゃないだろうけどなw
647実習生さん:2006/11/12(日) 23:07:26 ID:J88Db901
>>640
成りすましがたくさんいるとは考えられんかね?
例えば俺が「教師だ」と名乗ればまたお前の中で教師の株が下がるんだろw
648実習生さん:2006/11/12(日) 23:12:03 ID:a2IPfYkB
>>645
私は某都の公立小学校の教員ですよ。
ウチの学校では、残念ながらそうではない学級もありますね。
小学校高学年にもなって大人に敬語で話せないのは担任の責任だと、
口を酸っぱくして言ってはいるのですが。

>今だ俺はそんな教師を見たことが無い。

私はたくさん見たことがありますよ。
もっと多くの研究会に参加されることをおすすめします。

なお、「今だ」ではなく「未だ」の方がよろしいかと。
649実習生さん:2006/11/12(日) 23:17:35 ID:C+JW/Ddq
>>648
一つ確認したいのだけど、それは上から押さえつけるのではなく
大人に対しての態度を含めて、躾として敬語をおしえてるのでしょうか?
そうであるならならば貴方の指導力、本気で尊敬します。
650実習生さん:2006/11/12(日) 23:38:41 ID:a2IPfYkB
>>649
「押さえつける」の定義が難しいですね。
でも、
・威圧感をもって教える。
・常識、マナーとして教える。
・日本の伝統として教える。
・成長の証として教える。
・背中で教える。
などなど、いろいろミックスしています。
また、児童一人ひとりによって受け止め方が違うのは当然です。
これは大人に対しての態度も含めての話しです。
もちろん、場面や児童によっては、うまくできない場合もあります。

ちなみに、低学年では「授業中はきちんとした言葉づかいで」で
十分だと思っています。
学年が上がるにしたがって、こちらの要求を厳しくしていってます。
他の方が「幼稚園や保育園での躾」と言われてましたが、
小学校の中途からでも敬語を遣えるようにさせるだけの指導力がないと、
例え入学前の躾があったとしても、だんだん崩れていくと思います。
651実習生さん:2006/11/13(月) 04:58:50 ID:rr9DGboQ
>>650
俺のクラスは俺には敬語使ってますよ。
ただ俺の見ていない所では、校長ですら使ってません。
上から押さえつけるというのはそういう事。
特定の人間にだけ、敬語を使い、後は距離を見て大人を舐めてかかる。
この性根だけは、保護者の躾がなければどーにも変えられません。と俺は思ってる。
保護者の協力無しに貴方だけで、その躾出来てるならもう脱帽するしかありませんな。
652実習生さん:2006/11/13(月) 05:03:47 ID:JcgUtwfR
すごいね。650は。尊敬しちゃう。カリスマ教師かも知れないよ。
みんなで崇め奉りましょう。

「自分がそのような学級経営をしている。できている」って思い込むところがすばらしい。
自閉なのかもしれない。天狗になっているだけなのか。
こういうやつって、同僚から見ると困った存在なんだよね。それが自覚できない。
自分には指導力があり、周りには指導力がないと思い込んでいる。

世間一般では、そう考えることを「思い上がり」と言う。
わかったかね。カリスマ教師君。
653実習生さん:2006/11/13(月) 05:11:07 ID:JcgUtwfR
651の言うのがまあ一般的だね。
それが650には見えていない。

650のようにいきがって言い放っているやつを、それこそオレは何十人も見てきた。
例外なく、子供が見えていない。自分には指導力があり、子供も親もその指導力に承服していると思い込んでいる。
陰で起きていることが認められないのだ。
まあ、校門を出たらすごいんだけどね。子供は。学校の中だって、トイレや校舎裏では結構すごいこと言っているしやっている。
だいたい、650の受け持った子供は650の手を離れても敬語を使い続けるのか?そうではあるまい。
自分の目の前だけしか敬語を使っていないのだと650は想像できない。

自分のやっていることなんて、所詮は限界があるのだということが650にはわからない。
654実習生さん:2006/11/13(月) 10:41:09 ID:ZQ/ADy3M
俺は小学校の頃誰からも敬語の話しをされなかったけど、
国語の時間に敬語に直しなさい、みたいなテストの問題は完璧にできたし、
知らない大人や、お店の人には敬語を使ってたよ。
655実習生さん:2006/11/13(月) 14:19:22 ID:tD6z6qd+
この前6年生の女子と話をしたんだけど
こちらが丁寧語でしゃべってるのに
あちらさんは・・・・
子どものクラスメイトじゃなかったら
ぶん殴ってるところでしたわ。
656実習生さん:2006/11/13(月) 17:31:34 ID:SGbiz9wb
ま、現場を知らない奴らは黙っててと言いたい。
657実習生さん:2006/11/13(月) 17:35:55 ID:co2VlObB
>>653
っつか大人に対して敬語が出来ればそれで十分じゃん
まずはしっかり型を教える、入れ物を作る、その後、ものがわかるようになってから本人が心を注ぐという方法だってある
658実習生さん:2006/11/13(月) 18:10:36 ID:qulSMs0L
帰り道、さっき、車で市道を走っていて右折しようと
おもったら、中学生が歩いていて・・・
ウインカーだして行き過ぎるの待っていたけど・・・
私だったら、ちょこっと頭下げて小走りに道を渡るの
ですが、
なんだ、あいつら!超ゆっくり。車が目に入らないのか!
歩行者優先っていったって、あれはひどい。
先生たち、難しいこと教えなくていいから普通のこと教えてよ!!
感謝、思いやりを教えてくださいよ!!
659実習生さん:2006/11/13(月) 18:12:47 ID:sxnuhRM0
そりゃ大変だ
660実習生さん:2006/11/13(月) 18:16:10 ID:mxPeCsDg
>658
どっちかっていうと、それで怒るあなたの方がよくない。
661実習生さん:2006/11/13(月) 18:35:10 ID:r8HKUGdE
>>660
現場を見てないからです。
ひどすぎ!
今日だけじゃない!
662実習生さん:2006/11/13(月) 18:35:18 ID:WdeA1Tgc
>640 さんのように丁寧な言葉づかい、客観的になるべく捉えようと
する方ばかりが親ならまだいいのです。
違うんです。20年くらい前から、子どもは大人が思ってる感覚と大きく違うんだと大人は
理解してほしいとプロ教師の会の代表?の人がよくコメンテーターで出ていっていますが、
本当にその通りなんです。
あまり常識がない親御さんから子育てを受けた子どもたち、そして今の親御さん、
けっこう想像以上にすごいんですよ。
しかも、658さんみたいに何でも学校にいってくる。
違いますよ。私は現場経験後、今自分の幼児子育て中ですが、安全や感謝や
心を育てるのの大事なのは親が小さいときからこつこつ言って伝えるのが
主なんです。
通常の安全教育等なら学校でもきちんとしてますが、心もち・心ね・自然な
常識的な対応は親の姿をみてするんだと、親が大事だと
多くの人が気づいてほしいです。
自分が子どもを育てていると、家庭教育がどれほど大事かわかります。
親として逃げずに自覚と責任をもつことが、どんなに大変かも。
663実習生さん:2006/11/13(月) 18:46:44 ID:+qEtP3iv
>>658
それ以前にスレ違い。
小学生は素直または怖いもの知らずだから、
指導したら手も挙げるし会釈もするし挨拶も述べるの。
664実習生さん:2006/11/13(月) 18:48:47 ID:r8HKUGdE
>662
え?学校に言ってはいけないんですか?
制服着て帰るとこだったんですよ!
親が一生懸命教育しても取り巻きの生徒の影響を
うけるのも大です。
知らぬ間に非行にはしってた、なんてよくドラマにありますが
全部が全部家庭の教育がわるいからってのも変ですよ。

家庭の教育で足りない部分をあなたたちが教育してくださいよ!
足りない部分がわかってるんでしょ!

665実習生さん:2006/11/13(月) 18:51:34 ID:ekIe0JF1
>>665 >>658
いいかげんこういう釣りを真に受けないように。
666実習生さん:2006/11/13(月) 18:53:08 ID:r8HKUGdE
最近の小中学生マナー悪すぎ!
667実習生さん:2006/11/13(月) 19:21:03 ID:JcgUtwfR
664が基地外親だということはわかった。どうせババアだろ。もうお前は出てこなくていい。
家できちんとしつけの本を読み、しつけをしていろ。
なんでもかんでも学校に持ち込むな。

>家庭の教育で足りない部分をあなたたちが教育してくださいよ!
足りない部分がわかってるんでしょ!

おまえがやれってんだよ。
668実習生さん:2006/11/13(月) 19:31:46 ID:HODJyBSx
>>667
あほなやつ。
669実習生さん:2006/11/13(月) 19:35:09 ID:HODJyBSx
家庭の教育が悪い。
百歩譲ってそうだとしましょ。
で、あんたたちどうするの?
何にもできないの?
670実習生さん:2006/11/13(月) 19:37:09 ID:HODJyBSx
意見いえる先生はいないの?
所詮こんなとこでてくる人で先生はいないか。
671実習生さん:2006/11/13(月) 19:47:20 ID:JcgUtwfR
何もできねえな。
逆に聞きたい。学校って何かできるところなのかい。
672662:2006/11/13(月) 19:47:23 ID:WdeA1Tgc
まさかこんな反応とは思わなかったのですが。私は今やしりぞいて家庭にいますから、
まず、私の個人的見解を、先生の意見全部だと思わないでくださいね。
もちろん、生徒全体に安全教育をするのは大事ですよ。それに一年次など、していることでしょうし
指摘が多いものについては朝のホームルームなどで全体に指導しているはずです。
私が中学や高校の時はうけていました。
ただ、ありがとうと会釈するのとかは心持ですよね・・。
ちなみに私は、きっと思ったらその場でいいますよ。地域の教育力として
大事だし。
以前も電車の地べたにすわる小学生や、たばこを吸っていた高校男子や、
並列して危なかった自転車のりの中学生とか。その場で大人がいってあげると
別のいい意味でその子の心に「あっ、いけなかったんだ」と思うものじゃないでしょうか。
くれぐれも、
すべて家庭ということをいってなくてみんな子どもの教育にとって大事だと
いうことをご理解してほしいです。
673実習生さん:2006/11/13(月) 19:55:42 ID:HODJyBSx
>>672
家庭、地域で教育。そうでしょうね。

明日HRで交通マナーについて話してみます、って
声が聞けたらいいのにと思って書いたのに、きちがい
呼ばわりされてました。

もういちど。
家庭、地域と学校で協力して教育するものです。
家庭の教育のみ云々言われるのは腹立たしいことです。

674662:2006/11/13(月) 19:57:03 ID:WdeA1Tgc
字が抜けていました。以前も、、のくだりは私自身が注意した件です。
ちなみに学校で何ができるのは、安全教育では私はこうして中学高校で
受けてました。授業も多かったので、ホームルームや全体集会で指導
が多かったと思います。
675662:2006/11/13(月) 20:08:44 ID:WdeA1Tgc
>673
あ、学校でも指導できること、していることを書いたつもりでしたが・・。
私が現役でしてたら、もう一度子どもに交通マナーのことを確認したり
「会釈をする方がマナーとしていいね」って話すきっかけになったと
思いますよ。
私も、673さんのように学校・家庭・地域で協力するのが大事だと
思ってます。
ただ、最近では家庭の重要性がおろそかになっている
ような気がしたので、学校で指導されていることと同時に自分の家でしていることを
書いたまでです。誤解を与えて不快におもわれたこと、言葉たらずで
ごめんなさいね。
676実習生さん:2006/11/13(月) 20:09:11 ID:iSVJJYIM
質問!!
小学校の先生っていつも何時に帰ってんの?
学校や、人によって違うだろうけど、自分の職場でだいたいの時間。。
677実習生さん:2006/11/13(月) 21:01:30 ID:O/D5BauA
人によって違いますよ。

自分のところは4時に帰る人もいれば、10時近くまで仕事している人もいます。
私は8時くらいになることが多いです。

でも、帰る時間が早いから仕事熱心でないかといえば、一概にそうとも言えないと思います。
小さなお子さんのいる家庭を持っていたら、遅くまで学校にいるわけにはいきませんよね。
帰って子どもを寝かしつけてから、家で仕事をするという人もいるし、そうでない人もいると思います。

やはり、人によって違います。
678実習生さん:2006/11/13(月) 21:02:04 ID:mz4WqAPN
>>653
かなり話が飛躍していますね。
それに、ご自分の体験とミックスさせた空想で他人を批判するのは
フェアではありません。

私は>>657さんが言われていることが重要だと思います。
上司に面と向かっては敬語で話すけど、飲み会では悪口で盛り上がるなんて、
大人の世界でも当たり前だと思うのですが。
子ども同士が、誰も見ていない所で
「今日、先生が○○とおっしゃっていましたよ」
なんて話すわけないでしょうに。こっちもそんなこと求めてませんし。

そもそも、面と向かって話す状況でさえ敬語を遣わせることができない、
という話だったはずです。
しかもそれができる教師見たこともない、とまで。

少なくとも、651さんにはできているわけですね。
あと657さんもたぶんそうでしょう。
653さんもおそらくそうですよね?
まさがあなたが元の人だった、なんてオチは勘弁ですよ。

どうでしょうか。
たった一晩で、敬語を遣わせられる教師が、私も含めて4人も出てきました。
最初から「できない」と決めつけ、しかもその責任を親だ幼稚園だと他人に押しつけているようでは
プロとしてあまりにも情けないというのが、>>622での私の最初の意見だったのです。
はからずしもその正しさが証明されたのではないでしょうか。
別に神がかってなくても、できるんですよ。
プロなら甘えるな!
679実習生さん:2006/11/13(月) 23:08:31 ID:rr9DGboQ
>>678
んー俺は神がかってると書いた本人だけど
>>651も俺。
あんた、やっぱりズレてる。
敬語を教えるのは誰でも出来ますよ。
少し強面の男なら押さえつけてその先生の前だけ話させるのも簡単。
しかしね。
そんなもん話してないクラスと比べても目くそ鼻くそ。
問題はその大人に対する態度、躾なんですけどね。
それを貴方はいとも簡単に「私のクラスは出来てる」と書いたもんだから
神がかってるとレスしたまで。

丁寧語はどこのクラスでも教えてますよ。
そんなの「その先生だけ」使える子どもも沢山いますよ?そんなのが指導力の内にはいるのかね。
680実習生さん:2006/11/14(火) 05:04:53 ID:mBm2cT8n
>>678
679の言うとおりだね。あんたって困ったシトだね。
だれが「できない」って決め付けているんだね?
オレは「指導力があると思い込んでいる」って指摘しただけなんだがね。
あんたの言い分は、「自分には指導力があり、周りの教師はない。」
「自分にはできるが、周りの教師たちはできない」
「自分はプロであり、周りはプロ精神がなくて甘えている」ってことだろ。
そういう態度が思い上がっているって言ってるんだよ。
681実習生さん:2006/11/14(火) 12:36:55 ID:NUzRf4pL
>>680
横レスですが…。

そういうあなたも、随分高飛車ですね。
文章を見る限りでは、>>678さんの方が謙虚に感じられます。
682実習生さん:2006/11/14(火) 20:44:43 ID:mBm2cT8n
679の言うとおりですね。困ったお人だと思います。
「できない」なんて誰も決め付けておりません。
「指導力があると思い込んでいる」と指摘しただけでございます。
貴方様のおっしゃることは、「自分には指導力がありますが、周りの方々にはなさそうです」
「自分はプロですが、周りの方々はプロ精神に少々欠けている」ということではないでしょうか。
そういう態度は「思い上がり」と誤解を招きかねません。

って言えばいいのか。
683実習生さん:2006/11/14(火) 20:49:20 ID:ZdxUr+0n
>>681
それぐらい厳しく言っといた方が良いと思うよ。
2ちゃんで言われた位ならどーとも思わないかもしれないけど
>>678さんの弁は、多分、どの教師にも受け入れられないだろうし。

今の子どもと話して、殆どの人は>>655さんみたいな印象受けると思うね。
まともな教師なら、この部分を日々改善したいと努力してるはず。
それを親や保護者の問題ではなく、教師の問題としてるんだから。

大人に対する態度、それに伴う敬語などは、親の教育&躾が100l占めますよ。
教師には何の力もありません。この部分は断言しても良い。
684実習生さん:2006/11/14(火) 20:50:28 ID:m6D1jha5
685実習生さん:2006/11/14(火) 20:51:54 ID:m6D1jha5
686実習生さん:2006/11/14(火) 20:54:33 ID:m6D1jha5
687実習生さん:2006/11/14(火) 21:02:16 ID:mBm2cT8n
>>683
んだんだ。
それをすべて教師が背負い込んで、
「自分なら何とか出来る」「何とかできないのはプロ精神がない」って、そりゃ、周りの人間を見下していることだよね。
この手の教師は、いっしょに働いていて本当にイヤになるよ。
688実習生さん:2006/11/14(火) 21:09:48 ID:gRTpOwlS
「ゆとり教育」をどう評価しますか?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=212&qp=1&typeFlag=1

689実習生さん:2006/11/15(水) 01:28:21 ID:xFCIq8Kd
<やらせ質問>「協力者」に謝礼金5千円 内閣府が予算化

 教育改革タウンミーティングで、内閣府が運営を委託した広告代理店と結んだ契約に「協力者謝礼金5000円」が
予算化されていることが、14日の衆院教育基本法特別委員会の審議で明らかになった。保坂展人氏(社民)が契約
書を示しながら「やらせ質問」との関連性を追及。内閣府は関連を認めなかったが、再度の調査を確約した。
 保坂氏が示したのは、一般競争入札によって半年〜1年契約で運営を受託した代理店と内閣府会計課との契約書。
1回当たりの支出項目に02年度後半から05年度まで、1人分の「その他の協力者謝礼金5000円」が予算化されて
いた。
 内閣府は01年度のタウンミーティング開始時、議論の口火を切る「代表質問」という形式を取っていたことを明らか
にしたうえで「代表質問の依頼を念頭に代理店が見積もりを作成したのではないか」と説明。実際に支出していたかど
うかも含めて、民間有識者を交えた調査委員会で調べる考えを示した。【竹島一登】
(毎日新聞) - 11月15日0時39分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061114-00000141-mai-pol
690教師1:2006/11/15(水) 04:53:16 ID:OXDdCBY5
何が何でも教育基本法に手をつけたいようですね。
あれが変わって、現場で何か変わるのでしょうか。
私は教師ですが、教育再生がなぜ教育基本法の改正となるのか、全然ピンと来ません。

現場の意見としては、
@人をもっと増やしてほしい。(教諭職の人数)
A授業や学級経営に専念できるように、余計な仕事を減らしてほしい。
B崩壊学級や崩壊学校には、強力な支援体制を作ってほしい。
C困った親(言いがかり、金未払いなど)に対処できる環境を作ってほしい。

他にもあるかもしれませんが、ざっとこんなところです。
教育基本法の改正って、こうした点が改善されるのでしょうか。
私にはどう考えても法律では解決できないように思えるのですが。
691実習生さん:2006/11/15(水) 10:51:32 ID:8dOreDU4
流れ豚ぎってすみません。保護者なのですが質問があります。

小学校の国語の勉強について、子どもの通っている学校での目標や
目的を教えていただいた上で、家庭学習に反映させていきたいと思っています。
(たとえば、音読をさせる際の目的等) 自分なりに学校教育の目的に関する本を
読んで勉強をしてはいるのですが、子どもの担任の意見を伺いたいと思いました。

中学受験のためとかそういう意味ではなく、学校教育における学習の目的を知る上で
より充実した家庭学習をすすめたいという考えです。

こういった質問を先生のお時間をいただいてするのは、迷惑なことでしょうか。
先生方が厳しい時間制限の中で、一生懸命子どもたちを教えてくださっていることは
理解しています。それだけに、お忙しい先生にこういうご相談をしていいものか迷っています。
692実習生さん:2006/11/15(水) 18:55:20 ID:lAGM9uVO
到達目標があるから、その達成のために学習活動がある。
このことってとても大事なことなんですが、日々の忙しさを言い訳にそれをなおざりにしてしまうということはままあります。
目標を意識して家庭でも勉強させたいと思う691さんは立派だと思います

ところで、先生に相談することについてはいいと思いますよ。
音読でしたら「この子はこんな風に読めるようになればよいな」
ということを言ってくれると思います。
もし、「○年生なんだからこのくらいはできてほしい」という一般化された目標が知りたいのであれば
学習指導要領という本(冊子?)に載っています。

ただ、先生に変に受け取られて「自分の教え方に不満があるのかな?」と思われるのも心外でしょうから
>>691に書かれたようにその理由をしっかり伝えて聞くとなお良いと思います。
693実習生さん:2006/11/15(水) 18:56:59 ID:ykSFsupO
教師1の言うとおり。愛国心入れたいんだろうけど、埼玉県戸山市っていってた
とおもうけど、君が代国歌斉唱で、保護者が式典で起立・斉唱しなかったのを
教育長が怒って、その保護者の人数調査しようとしたんだって。
どこそこで、拡大解釈して強制されるとこがでてくるよ。

そんなことより、提案4項目が実際ほしい。

これからの教育現場の道ってどんどん閉ざされる感じ。
694実習生さん:2006/11/15(水) 18:58:54 ID:0dUefgoP
別にいいんでないでしょうか。
貴方の書き込みを拝見させていただく限り、謙虚な聞方をしそうですし。
…というか、学校要覧かホームページに書いてありませんか?
(担任の…ということなら書いてないでしょうが…)
695教師1:2006/11/15(水) 19:44:49 ID:OXDdCBY5
レスありがとうございます。
私は共産党でも組合員でもありませんが、国歌斉唱の強制の仕方には嫌悪感を持ちます。
きっとこうやって植民地の人々にも強制したのだろうと。
話を戻しますが
Cの方法ですが、学校で対処するにはもはや限界があります。
というのも、どの学級にもこうした困った親が存在しており、これが学校現場の多くの仕事を非常に困難にしているからです。
例えば、集金未納で踏み倒してしまう親については、財産差し押さえの強制執行をする第三者機関を作ってほしいと思います。
言いがかりをつける親(これが実は一番困るのですが)についても、第三者裁定機関のようなものがあり、
明らかに親の要求がむちゃくちゃである場合には、何らかの形で罰則があってしかるべきかと。
このようなことは私も不本意で批判もあると思いますが、こういう形にしなければ、歯止めがきかないように思います。
そこまで学校現場は追い詰められています。
696教師1:2006/11/15(水) 19:48:28 ID:OXDdCBY5
だから、教育再生会議では、実は半分無駄だと思いつつも、上記のような内容の話し合いにならないものかと、ちょっとぐらいは期待していたのです。
しかし、話し合いの方向は全然違っていますね。あの人たちには現場の困難さは見えていません。
無力感を覚えるのは、私だけではないだろうと思います。
697691:2006/11/15(水) 22:08:11 ID:DILd0qY6
>>692さん、>>694さん、早速のお返事ありがとうございます。

自分で調べた限りのことですが、音読への目的は
言葉を理解した上で音読をすることで、語彙を増やし、正しい発音をさせる。
イントネーションや言葉の区切り、句読点を意識させる。
朗読への移行させる準備であり、文章を味わう楽しみを持たせる。  というものでした。

目的を知ることで、学習への意欲を持たせてやりたいというのが私の願いです。
目的のわからぬまま、無駄なことをしているという意識で、日常の(学校の)勉強を
なおざりにしてほしくないと思っています。

学校指導要綱や先生の推薦される書物があれば、紹介していただければと思っています。
学校のサイトも改めて見てみます。
担任の先生へ誤解を生まぬようによく趣旨を伝え、ご指導いただこうと思います。
相談する勇気が出てきました。お返事、本当にありがとうございました。
698教師1:2006/11/16(木) 05:45:26 ID:yd14WeEm
新潟でまたいじめ自殺があったというニュースがありました。痛ましいことです。

不思議なのは、これだけいじめ自殺が相次いでも、文科省がやっている措置というのは、
イジメ撲滅キャンペーンを張るのとイジメ撲滅のためのアンケート調査の実施、各教委への通達だけだということです。
「こういうキャンペーンを実施しろ」「こういうアンケートをとれ」と、二重三重にも現場にやることを押し付けているために、
かえって忙しくなっています。

どうしてイジメ対策のための緊急予算を組まないのでしょうか。
例えば、中学校にはカウンセラーがつくことになっています。
しかし、予算不足のためにカウンセラーはひとつの中学に1週間に1日程度しか常駐できません。
もし新潟の学校にカウンセラーがいて、自殺した生徒が相談できたとしたら、あるいは自殺が防げたかもしれません。
699教師1:2006/11/16(木) 05:50:34 ID:yd14WeEm
いじめの調査にしても、調査結果で「いじめあり」と答えると、追跡調査に答えなければならず、大変なのです。
また、いじめの報告があった学校は、市町村によっては校長が校長会の席で立たされて叱責されるというところもあり、
校長がいじめの報告をしたがらないというところもあるそうです。
きちんと予算を組み、「イジメ対策チーム」というものを発足させ、
イジメの報告があったら、「イジメ対策チーム」を派遣するという取り組みがどこかにあってもよさそうなものです。

こういう措置のために予算がいくら必要で、そのために法改正をする、というならわかるのですが。
700実習生さん:2006/11/16(木) 06:44:31 ID:uBI8XX+V
>>696
〜県教育再生会議というふうに、都道府県ごとにやらないと現状に即した改革は行われません
利権に塗れた中央がやっている限り、何をやっても小手先だけのものでいい方向には向かいません
そういったことまで中央がやってしまっていることが日本の公教育の最も大きな病巣なのです
701実習生さん:2006/11/16(木) 14:31:50 ID:iowo9h3d
>>699
そんなことぐらいで対策をたてないの?
大事になるよりいいじゃない。
生徒のためを思っていったっていえば相手も叱責しようにも叱責できないんじゃないの?
いじめられてるとわかっているんならもっといじめられている子の話を聞いてまともにとりあってあげてほしい。



702実習生さん:2006/11/16(木) 14:32:50 ID:iowo9h3d
>>699
そんなことぐらいで対策をたてないの?
大事になるよりいいじゃない。
生徒のためを思っていったっていえば相手も叱責しようにも叱責できないんじゃないの?
いじめられてるとわかっているんならもっといじめられている子の話を聞いてまともにとりあってあげてほしい。
せめてこれを今読んでいる人が校長になったらそうしてほしいよ。
そのほうが絶対かっこいい。



703実習生さん:2006/11/16(木) 14:34:57 ID:UHc8T12N
そうそう、財政は自治体にまかせて中央集権はやめて・・って丸投げしてるくせに
教育は中央のしめつけして統制してコントロールしてる。
ほんとは、都道府県ごとに問題点やよさは違うだろうに。
とてもフィンランドとかにはおいつけない。
こんなことやってたら、インドでも韓国でもいろんな国の教育にことごとく
遅れをとって、自殺やいじめや教育格差などの様々な問題はより深刻になるだろう。
704実習生さん:2006/11/16(木) 18:55:32 ID:aGjJUGec
なんでこんな仕事を選んでしまったんだろう…
705実習生さん:2006/11/16(木) 19:34:51 ID:LndvqQ4c
父が公立の小学校教員で、昔から苦労していたのを見ていました。
子供を厳しく叱って、保護者からクレームが入って夜遅くに学校から呼び出し食らって
出かけていったことも数回ありました。
公務員って気楽だな〜と思ったこともあったけれど、父の姿を見ていた私は
自分の職業の選択肢にそれを入れることはできませんでした。
でも、自分が小学校の頃、忘れられない先生がいることも事実です。
今は29歳になり家庭を持っていますが、それでも小学校時代、
担任の先生が真摯に暴れん坊の問題児に立ち向かっていた姿を
時々思い出します。
父も苦労していたようですが、ようやく定年退職。
心からお疲れ様でしたと言ってあげたいです。
706教師1:2006/11/16(木) 20:26:48 ID:yd14WeEm
教育の統制は中央で行っていますが、地方に任せることもできないでしょう。
というのも、教育委員会の問題があるからです。

世間一般が考える教育委員会と、実際の教育委員会の内情はおそらく全くかけ離れているに違いありません。

現場から見た教育委員会というのは、悪の巣窟です。
なぜかというと、一般の教諭職から校長を目指す人たちが一時的に籍を置く、腰掛的な場所でしかないからです。
そのような出世を目指す人々は、子供たちのことを考えるのではなく、「子供のために」という美辞麗句の下にせっせと出世の足がかりを築いているのです。
私が見聞きしただけでも、子供や保護者、同僚をダシにして委員会に行き、そのご教頭・校長になった人は、片手に余ります。
短ければ1年。長くても4年程度しかいない教育委員会のメンバーですから、
当然長期的展望で物事を考えたりしません。自分がいる間だけ何とかなればよい。その繰り返しなのです。
校長や教頭になって現場に戻れば、教育行政なんかどうでもいい。学校で自分の仕事だけやっていればいいわけですから。

単位未履修問題で教育委員会の存在意義が問われていますが、ちょっと視点がずれているように思います。
教育界の出世システムの病理にまで切り込んでほしいものです。

707教師1:2006/11/16(木) 20:34:52 ID:yd14WeEm
同じことは中央にも言えることなのでしょうね。
生活科を推進したスポークスマンは、某地方大学の教授になっていらっしゃいます。
「ゆとり教育」を推進なさった方は、先日退職されましたが、悠々自適の第二の人生が用意されていると聞きます。
文科省も、自分たちの天下り先の確保に汲々としていると、新聞記事に載った事もありました。
教育内容を削るときには、利権が絡んで大変だったそうです。「試験管を扱わない」となっただけで、業者は大ダメージだそうですから。
「心のノート」の配布も、多大な予算を組んで指定の印刷業者に頼み・・・・・(もう詳細は忘れてしまいました)。
という構図です。
中央のほうがもっとひどいのかもしれませんね。
故事に「まず隗よりはじめよ」とありますが、全くその通りだと思います。
708実習生さん:2006/11/16(木) 20:45:13 ID:O+W8IluX
>>706
わかってますよ
権限を教育委員会に背負わせるのですから今のままなら都道府県ごと腐ります

しかしすると他都道府県と差が出るのです
そこで自浄能力に期待するのですよ
市民が手が届き参加しやすいかたちになりますから、市民が教育を支えます

都道府県ごとに差を設け競争させるところがポイントなのです
中央集権体制は競争がないから腐り続けてしまうのです
709教師1:2006/11/16(木) 20:54:27 ID:yd14WeEm
>>708
そうですね。現状では悪化の一途をたどるだけですから、思い切ってアメリカやドイツのように地方に任せるほうがいいのかもしれません。
ドイツなんか、文科省的役所さえないといいますから。
710実習生さん:2006/11/17(金) 04:12:25 ID:66/Sp07b
>>697さん
目的を知る事で意欲的に取り組ませたいという気持ちはよくわかりますが、そこまで目的が必要でしょうか。
目的ありきを認識させて勉強することで、逆に勉強が嫌いになってしまうかもしれません。
小学校中学年くらいまでは、ほぼ何事にも関心があるので抵抗無く学習していけると思いますよ。

音読に関して家庭で学習したいということでしたら
音読させて、発音や区切りがおかしいところは注意して改善するようにする。
また、文章中の言葉を取り上げて「○○ってどういう意味?」と聞いてみるのもいいかもしれません。
個人的には小学生向けの文庫サイズの本で短編が沢山入っているのがいいと思います。
711教師1:2006/11/17(金) 05:12:55 ID:KKj3Aw3J
教育界の出世システムについて、もう少し述べてみましょう。(あくまでも私の近辺の場合です)

以前・・・・・20年ほど前は、「校長500万、教頭300万」と言われ、出世するには盆暮れに高額な贈り物をすることが必須でした。
教務になるにも教頭になるにも、直属の校長や校長会のボスのところにせっせと赴き、贈り物以外にもこまめにご機嫌をとることが必要だったのです。

ところがこのシステムは、ある校長が逮捕されるという事件で終止符を打ちます。
本来なら芋づる式にほとんどの管理職と教育委員会の人間が逮捕されるべき問題でしたが、どこをどうもみ消したのか、逮捕者は一人だけで終わりました。

代わって、推薦状システムが登場します。
校長の推薦状を取り付けないと、出世できないというシステムです。
推薦状は前々からありましたが、以前はこの推薦状をもらうために、せっせと貢いでいたのです。
貢物は盆暮れ程度になりましたが、それ以外の条件としては、校長に絶対服従することや校長の身の回りの世話をすることなどが必要条件となりました。
推薦状なしに管理職試験を受けても、絶対に受かりませんでした。
また、推薦状の文言には二通りあり、末尾の部分の言い回しで本命かどうかを判断したと言われています。

つまり、教育の仕事の実力で出世するのではなく、校長におべっかを使い、校長の太鼓持ちとなることで出世していったのです。
現場では、「教育界の出世=ごますり能力」と揶揄されています。
712教師1:2006/11/17(金) 05:21:58 ID:KKj3Aw3J
現在は、この推薦状システムも形骸化しているようです。
マスコミの目も厳しくなり、いい加減なシステムでは世間に通用しなくなったからでしょうか。

しかし、「教育界出世クラブ」では、透明性をうたい文句にあげながら、実に巧妙なシステムを築き上げています。
管理職登用試験は、超のつく難問ばかりです。出題は法規や仕事の内容はもちろん、ケースバイケースの具体的対応策まで聞かれます。
それに加えて論文。全部記述式の問題です。

難しすぎて、まともにやったのでは、まず受かりません。そこがミソなのです。

あまりにも難しく、みんながみんな似たり寄ったりの点数であるならば、選ぶ側が恣意的に受験者を選べるというシステムなのです。
派閥に入っている者、ボスや議員さんのの口利きで受けている者、あらかじめリストアップされている人間が、優先的に選ばれていくのです。

「どうしたこんな人が管理職になれるのか?」と、教師の皆さんは首をかしげることが多々あります。
それは、上記のようなシステムになっているからなのです。
教育界を浄化し、まともなものにしようとするならば、「まず隗よりはじめよ」でこのような悪しき慣習を根こそぎ取り除くことが必要でしょう。
713教師1:2006/11/17(金) 05:28:54 ID:KKj3Aw3J
もちろん、上記の現象がすべての都道府県であるなんて、私は言いません。
私が見聞きしている範囲ですから、私のいる地域に限定される話です。
ただ、他の府県でも似たようなことはあると聞き及んでいます。

もちろん、「中には立派な校長さんもいる」ということも一言付け加えなければならないでしょう。
天然記念物級の、稀な存在だと思いますが。

多くの校長さんは、何らかの汚れ仕事をやっています。
自分の子供を教員採用試験で受からせる、というのがその典型です。

714実習生さん:2006/11/17(金) 07:51:27 ID:WRimwXvh
そうですね。確かに昔はあったのかも・・すべての都道府県ではなくて。
うれしいことに私が出会った校長先生がたはあまりそんなことがなかったようです。
自分のお子さんは違う分野に進んだ人が多かったし。
 今でも、なんらかの形で力が左右するのはわかります。ただあんまりそんな姿を
みせる校長が私のまわりでは少なくなりました。
715実習生さん:2006/11/17(金) 12:57:20 ID:qekGPp38
全体的にレス長杉。
適度に改行もしてくれないと、読む気にならんよ…。

チラ裏ばっか。
716実習生さん:2006/11/18(土) 17:32:23 ID:fP7/cCHo
ああ…なぜこのような職業を選んでしまったのか…
かといって辞めて、ここみたいな所で教師を叩いてうさばらししているニート・無職・フリーター・契約・派遣・請負・ワーキングプア・低賃金長時間労働正社員みたいな人達にはなりたくない…
717実習生さん:2006/11/18(土) 17:35:09 ID:/ud2f9AP
>716
とっととやめろ。
あんたみたいのが教師のカス。
718実習生さん:2006/11/18(土) 19:09:55 ID:LanI0tjm
>>699
しかし校長会で立たせて叱責するなんて「校長いじめ」でしかないな。

結局いじめの原因は
首相による文部科学省いじめ
文部科学省による都道府県教育委員会いじめ
都道府県教育委員会による市町村教育委員会いじめ
市町村教育委員会による校長いじめ
校長、保護者によるヒラ教員いじめ
教員、保護者による生徒児童いじめ(虐待含む)
生徒児童による生徒児童いじめ・・・きりがないな。
719実習生さん:2006/11/18(土) 21:04:36 ID:+Wbf4sSv
>>717
反応しないで。こんなこと言う教師はいないから・・。
720実習生さん:2006/11/18(土) 22:41:46 ID:FSnSaQ2f
母親は鬱で入退院繰り返し、父親は放任気味で、
校長から「この子に対しては勉強勉強言わずに。学校に来て教室に座ってるだけでいい」
そういわれてる子がいます。
去年のことを知る人からは、表情が明るくなり、授業に参加できることも増えてきたと言われる反面
事情を知らない人からは、もっと指導した方がよい、
その子の現象だけをこうです、というのではなく、アプローチの仕方を研究するのが担任の役目だ
といわれました。
たしかにそういわれればそうなのだけど・・・
正直、もうどうしたらいいのかわからないんです。
気分の浮き沈みはかなり激しく、同じやり方でも受け入れるときとそうでないときがあります。
だれか、そういうタイプの子どもを持ったことのある人いますか?
ちなみに忘れ物やなくし物も多く、提出物は直接父親の携帯に電話しないと持ってきません。
文字を書くことを極端にいやがります。平仮名ですら書き順はめちゃくちゃです。
勉強はかなり遅れています。
ほかにも複数、かなり手を取る子がいて、この子だけにかかりっきりにはなれないです。
クラスの人数は40です・・・・せめてもう少し少なくしてほしい・・・
721697:2006/11/18(土) 22:52:57 ID:150nKaFX
>>710さん、レスありがとうございます。

子どもの通う学校では、既に音読の宿題をやることが苦痛で国語嫌いになっている
お子さんや、算数のタイルを使うことに意味を見出せず、授業中に退屈そうにしている
お子さんもいます。これらは授業参観で私が眼にした光景です。それは一人二人という
レベルではありませんでした。

子どもの通っている公立小学校では目標としており、家庭学習との連携を望んでいます。
その是非はともかくとして、私は常に学校の指導目的を「自分が」知ることで
「なぜこんな反復学習をしなければいけないのか?」
「なぜみんなで一緒に文章を読まなければいけないのか?」 という子どもの疑問に
答えたいという気持ちになりました。つまり子どもに全てを認識させるということでは
ないのです。こういう事情をお伝えした方が良かったのですが、なにぶん長文になって
しまうので…私も710さんと同じ考えではありました。ですが…今の学校の実態を
眼にするといつか我が子も…という気持ちを抱いたというところなのです。

>文庫サイズの短編  
アドバイスありがとうございました。楽しく親子で読んでいきたいと思います。




722697:2006/11/18(土) 23:19:43 ID:150nKaFX
>>710さん
あと、子どもにとって意味がないように見えることでも実は意味があるということを
子どもに伝えることで、世の中無駄なことはないよと伝えることも出来るかな?
なんて都合の良いことも考えています。(浅はかではありますが…。)

レスいただけたことで、親の私自身が目的に走らずクールダウンしていこうと自制
していこうと思いました。ありがとうございました。長文、連投すみませんでした。
723実習生さん:2006/11/18(土) 23:45:20 ID:xTooBnEt
俺は教員だけど>>722みたいな親には好感を持つ。
教師もそうであるべきだと思うし、謙虚で、かつ子どもを育てることに熱心でいてほしいと思う。
日々の雑事の中でそういったことに対応するのが億劫になる先生もいると思うけど
できる範囲で語り合っていってもらいたい。
724実習生さん:2006/11/20(月) 10:43:48 ID:JWiOo+ei
学校の先生は実の子に厳しすぎる人が多いと思います。
子どもは親が教師というだけでプレッシャーを受けるもの。
にもかかわらずさらに駄目押しのようにあんまり勉強のことをいうのはいいすぎでないかと思います。
忙しいのはわかりますが、子どもから見れば仕事とはいえ自分ではなくほかの子どもばかりかわいがっている状況。
仕事の合間には自分の子どもにも優しくしてあげてほしいです。
725実習生さん:2006/11/20(月) 17:49:11 ID:PW9LPxdW
と親離れできない子どもが
文句を言っています。
726実習生さん:2006/11/20(月) 18:09:05 ID:kaLkPxeQ
甘やかして全くしつけをしない親のほうが問題だ
727実習生さん:2006/11/20(月) 18:17:49 ID:wh0zwmc3
ちょっと聞くけどさ。こんなことって現実に多いの? ↓


 さいたま市の私立小学校、この臨時教員は五十二歳の女性です。
臨時教員になって十一年、着任は十五校を数えました。
家賃四万四千円のアパートに一人暮らし。低賃金が続いたここ数年、
生計費に取り崩してきた貯金は底をつきました。

 生活保護が受理されたとき、「仕事を続けていても大丈夫なんだ。
細々ながら何とか生きていける」と安どしました。同時に、
生活保護を受けなければならない教育の実態に「驚きました」。

 今年の仕事は低学年の授業補助で一日五時間、週五日の勤務。
市が独自財政で二〇〇三年にはじめた非常勤配置で一年限りの契約。
しかも、夏休みなど長期休暇で授業がないと収入もなく、
年収は七十八万円でした。
728実習生さん:2006/11/20(月) 18:31:40 ID:kaLkPxeQ
>>727
教員ではなく生活指導の補助員だと思いますけれど
この手の時給1,000円以下の臨時職員はどこの自治体でもいます
珍しくはありません
しかしこれだけで食っていこうとする人はまずいません
普通のパートの方がまだ勤務時間も長く給料を貰えますから
729実習生さん:2006/11/20(月) 19:04:40 ID:PW9LPxdW
>私立小学校
だったら、その学校の問題でしょ?

扶養内に収めたいパート主婦と同じくらいの年収ですね。
730実習生さん:2006/11/22(水) 06:39:27 ID:9qVf0sb6
今の学校教育現場の底辺の部分を支えているのは臨時の人だ…
保護者は臨採などに担任もたれたくないだろうけど…
731実習生さん ::2006/11/22(水) 09:58:30 ID:7fMBsVHp
私は、小学校に通っているときは、暴れん坊で暴力をすぐ振るう糞ガキでした。
授業態度も悪かった。通っていた学校の先生方は常に指導をしてくれた。小学校6年間で怒られた記憶ばかりなので、あきらめた先生はいなかったと思う。
30年経って、そのときの先生には本当に感謝しています。
現役でがんばっている方に言いたいのは、一生懸命指導してくれれば、子供は必ずいつかあなたに感謝しますよ。
あきらめないでがんばってください。
732実習生さん:2006/11/22(水) 19:47:00 ID:9qVf0sb6
>>731
いい話しだ…
733実習生さん:2006/11/22(水) 19:48:05 ID:o2HCU4t9
734実習生さん:2006/11/22(水) 20:01:22 ID:u1JzWFDk
>>731
あんたが出会った先生はごくまれにいるいい教師達だったんだろうよ
最近ではそんな教師達いないぜ?
今の教師や大人を信じろってのは今の子供には無理な話だ。
735実習生さん:2006/11/23(木) 21:12:40 ID:OMA2SmSz
私も会いたい先生がいる。
もう30年近くたつけど元気かな、先生。
736実習生さん:2006/11/24(金) 04:20:09 ID:scTAdSqI
30年前か・・・・。
まだひっぱたいても、親も「うちの子が悪くてすみません」って時代だった。
げんこつが当たり前の時代だった。
母子・父子家庭も少なかったし、夜遅くまで親子で遊び歩いているなんてこともほとんどなかった。

今や教室内で立たせることもできない。叱る言葉にも気をつけないと「言葉の暴力」となる。
いや、「叱る」なんて言葉も使えない。「指導」と言わなければならない。
学校を屁とも思わない親が多くなった。教師を見下し、馬鹿にする親も多い。

30年後に恩師に感謝する子供なんかいるのだろうか・・・・。
悪いのは教師なのだろうか?
737実習生さん:2006/11/24(金) 05:26:32 ID:I8Yg6Hne
>>736
30年前か、ちょうど1世代くらい前だな。俺が厨房だった頃だよ。
当時の先生の思い出かい?だいたいは良い思い出だね、怖い先生も
優しい先生もいたけどね。

30年前だとなぁ、今さら考えればだけど、馬鹿な担任が1匹いて、
徹底的にブッタタけば辞任に追い込めたんじゃないかという阿呆が
いたかな。診断書取って問答無用で訴訟起こせば良かったんだよね。
他は怖い先生もいたけど、今は良い思い出だね。

30年前の恩師でも、感謝はしまっせ。
738実習生さん:2006/11/24(金) 06:18:37 ID:scTAdSqI
>>737
そうか・・・・・。オレと似たような経験だな。
当時はまだどんなにひどい仕打ちを受けても「恩師に感謝する」って風潮はあったからね。

今の子供たちが30年後に40代になったとき、果たして感謝の気持ちがあるかどうか?
これは著しく疑問だな。
今現在、母親たちに感謝の気持ちがないよ。父親はそうでもなさそうなのだが。
739実習生さん:2006/11/24(金) 08:22:01 ID:8W9jYLD1
今学校が荒れてるのは、ほとんど大人の責任だと思う。自分勝手に権利ばかり主張、冷たい夫婦関係、やたら人と比べ差別、子供への溺愛、放置、虐待…。
子供がまともに育つわけがない。それでいて、教師は厳しい指導ができない。
益々増長、悪循環。
大体給食費を堂々と払わない親なんて、昔はいなかった。信じられないことだ。
740実習生さん:2006/11/24(金) 10:05:40 ID:yBr5QHJJ
現場には通信で免許取得した先生っている?
741実習生さん:2006/11/24(金) 16:05:23 ID:1egGyqEn
小学生の20%が1人で朝食!!

朝食欠食率(04年調査)
全体 10.5%
7〜14歳 3%
10代後半 12.4%
20代 27.4%
30代 20.1%
40代 12.9%

朝食を1人でとる孤食(05年度調査)
小学生 20・1%
中学生 41.6%

<食育白書>子どもに朝食「欠食」や「孤食」が拡大
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061124-00000022-mai-pol
742実習生さん:2006/11/24(金) 19:26:44 ID:ItMTTNQp
あー一週間が終わった。もう今日は帰る…
みなさんもお疲れ様です。
743実習生さん:2006/11/26(日) 10:27:43 ID:K5iL8eLv
◇扶桑社教科書の不採択運動 ”中核派”、深く関与

新しい歴史教科書をつくる会のメンバーらが執筆した扶桑社の
中学歴史・公民教科書の不採択運動で、過激派の中核派が
市民運動を偽装して深く関与していたことが、警察庁と
公安調査庁がそれぞれ公表した今年の「治安の回顧と展望」
「内外情勢の回顧と展望」で分かった。


警察庁は、扶桑社教科書採択阻止について、中核派が
(1)イラク問題
(2)「日の丸・君が代」問題
(3)東京都議選−の「三大闘争」と同等に重視したと分析。


「『つくる会の教科書採択に反対する杉並親の会』と共闘して、
市民運動を装いながら、杉並区役所の包囲行動、
同区教育委員会への抗議・申し入れ、傍聴等に取り組んだ」と記述した。


公安調査庁も、中核派が杉並区役所前で街頭宣伝や「人間の鎖」を行ったと
認定。教員に浸透を図る「教労(教育労働者)決戦」の一環として、
教職員組合や市民団体に対し、同派系大衆団体を前面に立てて
共同行動を呼びかけたと指摘している。


●また、卒業式・入学式での国旗掲揚・国歌斉唱反対運動についても
「都立高校の周囲に活動家を動員して、ビラ配りに取り組んだ」(警察庁)、
「東京をはじめ大阪、広島などでビラを配布した」(公安調査庁)などとして、
中核派の関与を明らかにしている。

ソース(産経新聞)http://www.sankei.co.jp/news/051227/sha024.htm
744実習生さん:2006/11/26(日) 10:49:48 ID:UDGUdjsg
>>731
自分もそれくらいの時に消防だった。
そのころは「先生になぐられた」なんて親には口が裂けても言えなかった。
「何やったんだ!」てまた怒られるのは目に見えてるから。
クラスメイトからからかわれたりしても、とりたてて親に言おうとは思わなかった。
「いじめ」という認識はなかったような。
あいつ腹立つ!こんちくしょう!と思ってその場でけんかにはなっても
あとで仕返ししようとか、ましてや自殺しようなんてこれっぽっちも思わなかった。
今は何かがゆがんでる。
745実習生さん:2006/11/26(日) 11:18:31 ID:rvMJNncn
>744
その場ではもちろんけんかになったし、仕返ししようとも当然思ったぞ。
自分は20年ぐらい前だけど、いじめられてた子たちが一斉蜂起して仕返しをしようとする事件があって大問題になった。
先生には、いじめられてても言えなかったからね。ちくりは一番馬鹿にされたし。

ただ自殺しようとするのがいなかったのには同意。
自殺については、完全にマスコミの責任。
746実習生さん:2006/11/26(日) 12:37:39 ID:Ps+/yQdq
今の若い教師はなんでも校長のいうことにイエスマンのほねぬきばっかし
おかしいとおもったら先輩だろうが校長だろうが物言うやつは皆無。
こんな若造教師に問題意識もてるわけがない。
どんどん右傾化して校長にも親にもへつらうサービスマンみたいな教師が増えていくんだろうな
747実習生さん:2006/11/26(日) 12:57:14 ID:LRwLxCtC
オレも昔いじめられてたけど、
幸いなことにイジメを人のせいにする風潮はまだなかった。
相手が悪いのはもちろんだが、自分が弱いのも悪いと思ってたよ。
おかげで、と言ったら言い過ぎだけど、今の自分がある。

自殺する奴らって、結局誰かのせいにして、
誰かが何とかしてくれて当たり前と甘ったれてるだけなんじゃないかな。
748実習生さん:2006/11/26(日) 14:53:21 ID:wpVdht+q
まぁアレだ。
昔いじめられてたってやつが
こんなスレでウダウダ今のいじめについて
見当違いな事を語っているのが
自殺するよりも恥ずかしいってことだな。
749実習生さん:2006/11/26(日) 15:53:26 ID:PdO2cg3p
いじめた生徒は出席停止に…教育再生会議が緊急提言へ

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061125-00000006-yom-pol
750実習生さん:2006/11/26(日) 17:05:16 ID:/I0S/gcN
>>746
そうしないと生きていけない教育界になってしまったのだよ。
すぐ懲戒処分だぜ。
どうしてこんなになっちゃったんだ??
751実習生さん:2006/11/26(日) 17:38:37 ID:PdO2cg3p
どなたか、指導不足教員制度について語るスレが一つもなくなってしまったので
スレを立ててくださる方はいませんか?
依頼スレは↓のアドレスです
お願いします

【教育・先生板】スレッド作成依頼所【スレ立て】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1074425051/209
752実習生さん:2006/11/26(日) 18:03:05 ID:1flCu1ED
>>745
その場でけんかになるから、わざわざ「後で」仕返しする必要がなかったのさ。
ちくったところでそいつにげんこつが落ちて終わり。
その後嫌がらせがなくなる訳じゃないし。
そいつはそういうやつ、そう思って普段は気にもとめなかったよ。
今はそういう柔軟性って子どもになくなったよなぁ。
753実習生さん:2006/11/26(日) 18:52:44 ID:LRwLxCtC
>>750
お前らがだらしなかったからだ。
反対反対で学校教育に何一つ貢献できなかった
指導力不足教員乙!
754実習生さん :2006/11/27(月) 01:42:10 ID:ZlSE8L8s
これは教師の対処の悪さが原因か?
小2の長女のクラスに一人、母子家庭のとんでもなく暴力的な男児がいるのですが
うちの子先週は殴られて泣きながら帰ってきたし、先先週は図画工作を足でめちゃくちゃにされて
泣きながら帰ってきました。もちろん被害者はクラスの半分くらいはいるんじゃないかな?
先生は対処法でことが起こってから電話してきて”すいませんすいません。”ばかり。
ちっともこの約二年間で暴力男児の問題が解決しません。ただ誤るばかりの先生も
なんだか信用できませんよね。とりあえず保護者の怒りを静めるのに必死という感じ。
これは担任の指導不足ということで教育委員会か校長に直接いいつけるくらいのほうが
問題は沈静化するのでしょうか?もうくやしくて。
755実習生さん:2006/11/27(月) 01:59:01 ID:xf+FCXho
おそらく、学級担任一人では手に負えないのでしょう
そんな子にくっ付いていたら授業が進みませんよ

校長か教育委員会にその子一人に付いてもらう指導員を付けてもらうよう頼みましょう
今はTTが当たり前になってきていますしね
ただ教育委員会は小人数な上に毎日電話がかかりっぱなし仕事山積み状態で
具体的に状況を示すものや証拠やら持っていかないとむしろなかなか動かないそうです

そもそも30人以上を一人で見ることが不可能なのです
小人数学級を推進しましょう
756実習生さん:2006/11/27(月) 02:34:02 ID:554qb+FZ
>>754
うちの子の学校に同じような子がいた
そのクラスではあまりにひどいもんで授業を毎日親が見にいってたよ
もちろん担任も校長も同意の上で
PTAで都合つけて必ず1人は親がいるように
クラス自体がかなり荒れたせいもあるんだろうけどね

んで、やっぱりそういう子どこか変みたい、話が通じなくなる
正直、異常なんだって
「あの子は将来ヤクザだな」とか「いつか人殺すんじゃないか」とか陰で言われてる
ちなみにその子の親は学校に来なかったって
これも噂だけどその子も相当虐待されてたとか何とか
757754:2006/11/27(月) 10:59:38 ID:ZlSE8L8s
TTはいて常にいるわけではないけど休み時間とか算数、体育の時間になると
現れるみたい。
その暴力男児のことを、似たような子を持つお母さん達は”本当はすごくいい子なのよ”
だの”あのお母さんは一人で立派に子育てしてる”などとほざいてますが
人を悲しませるような子がいい子だとはおもわないし、立派な子育てと思えません。
他人ながらどっか低学年専用のそういう子達の更生施設があればいいのにとおもってしまいます。
758実習生さん:2006/11/27(月) 18:44:12 ID:3wCOpn/O
出席停止は別に再生会議が改めて言うまでもなく、すでに学校教育法上できる。今まで空文化してただけ…
教育委員会がめんどくさがってやらないだけ。体罰の禁止は出席停止とセットでなければ意味がない。
ゴネ得暴れ得になってしまい真面目な子が損をする。私立に行かせたがる親が増えて当然だよね。
でもシングルマザーかどうかというのは関係ないと思う。たまたまその子がそうだっただけ。あえていうことではない。
759実習生さん:2006/11/27(月) 18:44:20 ID:Q5oFzve3
母子家庭に対する偏見ババァ死ね
760754:2006/11/27(月) 21:33:32 ID:ZlSE8L8s
うわぁ、うちのクラスの問題児の母親とそっくり>759
若さだけがとりえ(本当とりえがそれしかないというのもある意味すごい)の妖怪人間みたいな風貌で態度が校長よりでかい。
そ ん な だ か ら 母子家庭 は 偏 見 の 目 で
み ら れ る ん だ よ (笑)
死ぬべき人間はまさに社会のごみ的存在のお前ら親子だよ。
自分が総理大臣だったらこういった種類の人間専用産業廃棄物工場を
各都道府県に設置するね。マジで。
こんな世の中だし、多数決とったら賛成する人間が半数以上いるとおもうけど
761実習生さん:2006/11/27(月) 22:21:17 ID:Q5oFzve3
>若さだけがとりえ(本当とりえがそれしかないというのもある意味すごい)

ババァが必死になっても若さは買えないからwwかわいそうに
762実習生さん:2006/11/27(月) 22:36:31 ID:6uGZV1rs
いじめ世論調査:原因は「保護者のしつけに問題」が5割超

 毎日新聞が実施した全国世論調査(電話、今月25〜26日)で、いじめが行われる
最大の原因を聞いたところ、教育制度や教師の指導よりもいじめる側の保護者のし
つけに問題があると答えた人が5割を超えた。いじめをなくすために家庭・地域の役
割を重視する回答も計6割を超え、学校の役割や教育改革に限界を感じているとみ
られる回答内容になった。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061128k0000m040044000c.html
763実習生さん:2006/11/27(月) 22:42:01 ID:G2iD7JaY
70年代生まれワロスwwwww
764実習生さん:2006/11/28(火) 05:12:46 ID:ABGYa7Lq
昔、母子家庭と言ったら夫を事故や病気で亡くして細々と暮らすイメージがあったものだが、

今は母子家庭というと、互いに性格悪すぎるか遊びまくって男を次から次へと変えていくという
すさんだ家庭が多い。760に賛成したくなっちゃうよ。
765実習生さん:2006/11/28(火) 06:36:56 ID:RRnS4L7e
母子家庭ママンと付き合ってる教師って絶対いるはず。
766754:2006/11/28(火) 09:56:11 ID:agXdDwnF
761みたいなやつが年取るとなにものこらないから厳しい。もう小学生のこどもがいる時点で
それほど若くもないのに残り少ない若さにこだわってるのが恥ずかしい(以前は自分もそうだったけど)
”若さは金で買えない”なんて50近い保護者よりグロイ顔でいばってられるのもあと数年。
あとは金はない、若さもない、汚い顔で男にもてない、ママ友もない、
いいとこなしの産業廃棄物。まじで親子で死ねよ。社会のごみだし、クラスの中のごみ。先生達も
みんな思ってるし。事実クラスの大半が君達親子を嫌っています。鼻つまんでます。
唯一君達の仲間は、あれ、くさったベーコンみたいな前歯のない1組の親子。あいつらだけ。
あいつらも鼻つまみもので処理が大変。クラスメイトを殴るける。
本当芯で。
767実習生さん:2006/11/28(火) 12:02:07 ID:CoNLA9r1
このスレ見てると
やっぱ親に問題ありだ、と思わされるな。

10ある問題うち教師マターはは2くらいだろうな。
768実習生さん:2006/11/28(火) 17:14:46 ID:RRnS4L7e
だんだん>>754の化けの皮がはがれてきました。
すごい粘着ですね。
769実習生さん:2006/11/28(火) 18:49:35 ID:M4q99ul3
母子家庭の親で変に粘着なのいるよね
えらそうにきれいごとならべてみたり
自分の子供にも問題あるのに
まずおたくのお子さんの行動様式なんとかしなさいってーの
770実習生さん:2006/11/28(火) 20:33:37 ID:dc1VrqY2
女は人の悪いところばかり見て暇さえあれば悪口、噂話
ああいやだ >754
771754:2006/11/28(火) 21:33:42 ID:agXdDwnF
子供が傷つけられていて、担任に言っても被害者は増えるばかり、
馬鹿親子はパワーアップするばかり。
悪口陰口っていうけど、ほめようがねーっての。リアルでは夫以外には
愚痴すら言ったことないよ。
最初は平謝りする先生がかわいそうで黙って許してたけど
先生があやまってどうすんの?何も解決してないじゃん。
次何かあったらマジで担任と加害者親子の首根っこつかんで教育委員会に
連れて行くから。
ていうか、ココ、小学校の教員なんていなそうだね。
揚げ足取りばっかの馬鹿ばっか。
772現役だ:2006/11/28(火) 21:46:38 ID:B+aH1EDc
全ての教育問題の現況の半分以上は親・家庭に有り!断言する。
だが、その残りは学校または教師にある。
773実習生さん:2006/11/28(火) 22:48:53 ID:RRnS4L7e
>>771
高齢出産は産んだ後も色々と大変だねwwwwww
774実習生さん:2006/11/28(火) 22:55:50 ID:ke4S/CvP
また70年代生まれどもが暴れているのか?
775実習生さん:2006/11/29(水) 04:29:45 ID:9S1TrYp5
>>771
教育委員会にいってどうする。何の解決にもならん。
文部科学小か内閣府に行け。アベに直接訴えろ。
口調は、771のまんまだぞ。丁寧語を使ってはいかん。
776実習生さん:2006/11/29(水) 09:10:18 ID:EElRcMvi
一度読んでください
女子高生コンクリート詰め殺人事件
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1164463866/
777実習生さん:2006/11/29(水) 18:08:04 ID:k7T/uNz4
ちょっと聞いてみたいのですが
小学校の教員の方は学童について
どのようなイメージもってらっしゃいますか?
特に空き教室などを使って同一敷地内に学童などがある場合も
あると思うのですが学童の先生たちと子供について話したり
することもありますか?
学童に通う子供も増加しているようで下手したらクラスの半分近くは
通っていたりしますよね。
学童と学校がもう少し連携できたら子供たちにも+になることが
多いと思うのですが。
778実習生さん:2006/12/01(金) 05:41:38 ID:dJEhcYZN
新聞に載っていたのだが、教育再生会議のバカどもが授業時間を増やすとかぬかしているらしいね。
7時間授業に、夏休みの短縮だって?クソどもがあ。

仮に百歩譲ってそれをよしとしよう。
では、これまでの政策が間違っていたわけだろう?その責任は誰が取るんかい?
現場の教員か?なんで文科省の役人が責任を取らないんだ?
政策立案者。それを推進したやつ。みんな「国賊」だろう。
全く役人も政治家も責任をとらないで、すべてを現場に押し付けてきやがる。
これじゃあ、やる気なんか出るわけないよ。
ふん。教育再生会議でどんな結論が出たって、現場は変わらないさ。

779実習生さん:2006/12/01(金) 07:24:05 ID:PU0pdb4a
やるとしたら、土曜日を復活させるべきだ。七時間授業なんて本当、アホかと…
俺が児童でも暴れるわ。
きっと塾や習い事の業界から献金があって土曜日復活できないんだろうなあ…
780実習生さん:2006/12/01(金) 10:01:17 ID:XDUkHwQE
ちょっと質問です。
指導書の後ろのほうに、単元テスト的な問題がありますか?
781実習生さん:2006/12/01(金) 10:53:36 ID:b5WhwNNI



       日 教 組 だ け に は 入 ら な い よ う に 。



      自費で朝鮮への謝罪ツアーや在日団体への抗議デモに駆り出されます。



嘘だと思ったら、日教組の公式ホームページを見てみろ。
内容の9割が日の丸君が代や日朝友好など政治問題ばかり。

組合の名を借りた政治団体だよ。


そして、日教組幹部は金正日の政策を本で絶賛していました。
それも本屋で売っているので、自分の目で確かめてください。




日教組は朝鮮人に乗っ取られています。
日の丸君が代に反対するのも、朝鮮系の組合員が反対しているから。

782実習生さん:2006/12/01(金) 10:56:28 ID:b5WhwNNI



日教組を観察する
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/kyouiku.html



↑一度御覧に成ってください。
日教組の実態です。



日教組だけには入らないように。
日教組に入ったら、休日も反政府抗議デモに駆り出されますよ。
日教組は、教育を盾にして反政府活動をしている政治団体です。

783実習生さん:2006/12/01(金) 17:50:39 ID:PU0pdb4a
なんで児童館のトラブルで俺達が散々文句言われなきゃいけないんだ。知らねーよ。児童館に言え。
百歩譲って、加害者がうちのクラスで、学校生活の人間関係の延長で起こったなら納得できる。
それ以外の事なんて知らねーよ。貴方がその保護者に直接文句言え。その子どもに直接怒れ。

…などと言ってみる…さあ、仕事仕事…
784実習生さん:2006/12/01(金) 21:27:10 ID:Yr1F6FbL
 教育再生特命委員会は1日、地方議員から教育現場の声を聞いた。
日教組や全教が支配する学校では、「人権」「平等」「平和」「国際理解」の名の下に、
公立中学校の卒業式で韓国旗が掲揚された事例や、
反日・反天皇教育のパネル展が校内で開かれたことなどが紹介された。
議員からは「指摘された問題は氷山の一角だ。実態調査をするべき」などの意見が出された。
中山成彬委員長は、
「地方議員は学校現場に入りやすく実態を把握しやすいので、地方議員の力を借りて教育再生を図りたい」と述べたうえで、
「今後は党として教育再生を目指す地方議員の会を全国展開したい」との考えを示した。

http://www.jimin.jp/jimin/daily/06_12/01/181201d.shtml


【自民党】 日教組や全教が支配する学校では反日・反天皇教育がされている、地方議員の力で教育再生を・・・教育再生特命委員会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164974261/

日教組や全教が支配する学校で反日・反天皇教育
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1164975476/l50

785実習生さん:2006/12/01(金) 23:35:19 ID:LmyUbZmD
>>784
いつまでこんなこといってるんだろうね。もう日教組の力なんて、学校現場だって殆ど
ないのに・・・。
786実習生さん:2006/12/01(金) 23:39:19 ID:1U7fgRLN
疲れた。もう死にたいよ。。。。
787実習生さん:2006/12/01(金) 23:47:34 ID:nOs2Dno8
教育3点セットで追い詰められてるから
788実習生さん:2006/12/02(土) 00:04:36 ID:NoECaSu2
>>786
おつかれ。
とりあえず明日と明後日はじっくり休みな。
明後日の晩は今以上につらいかもしれんけど。
789実習生さん:2006/12/02(土) 00:41:28 ID:Tgfj2KnE
>>777
学童には感謝してますよ。子どもの面倒見てくれて。

お互いに忙しい時間がずれてるから、
計画的に話し合うようなことはないけど、
学童で何か問題が起きたときなどは、
差し支えない範囲で情報交換しています。
学童の手に負えないようなときは、
求められればこちらも積極的に口出ししますし。
また、学童で知っておいた方がいいような事があったときも、
こちらから連絡します。
その逆に、学校が知ってほいた方がいいような事があったら、
学童から連絡をくれて助かっています。

何にせよ、学童とは仲良くやっていかないと、お互いに大変になるだけ。

あ、うちは校庭の隅にプレハブの建物があるタイプです。
790実習生さん:2006/12/02(土) 02:23:29 ID:Wkypzs51
本当に疲れることばかりだな。
この仕事やってて、喜びなんてないな。
昔は親に感謝されたり、子供の成長にうれしさを感じたものだったが。

今は何をやっても文句しか来ない。
何もやらなくてもこれまた文句。

しかしこれって、教育界だけに限らないそうだ。
世の中全体がクソ仕事だらけになっている。どうしてこうなったんだろうな。
791実習生さん:2006/12/02(土) 08:22:41 ID:vJBU1SrY
教育再生会議の結論は「能力のない人間に研修してもしかたない」(ワタミ社長)ということになりそうだということです。
そのとおりですね。
これからは「能力のない子どもには教育してもしかたない」と言う事にしよう。
792実習生さん:2006/12/02(土) 12:23:08 ID:yBiK/llv
>>790
感謝するっていう感情が抜け落ちちゃったんだよな
どんな職業でも
「金貰ってんだから」、「プロなんだから」
という理由で完璧を求められる、多少不条理でもお客様命、理屈はわかるけれど、なんだかなあ

この前、電車が遅れていることについて駅員に怒鳴り散らしてるオッサンを見た
対応が悪かったかもしれんけどさー仕方ないじゃん
駅員に何か言った所で状況何にもかわらんのに
それも仕事のうち?いやそうだけどさ・・・なんだかなあ
793実習生さん:2006/12/02(土) 13:02:32 ID:vJBU1SrY
>>790
言いたい事はわかるけど、俺達国民がずっと自民党に投票してきたんだから、こんな世の中でクソみたいな仕事しかなくて当然。
そういう政権を多数決で選んできたわけなんだから。
民主・共産・社民にも問題点はあるけど、それよりも政権交代がない事の方が問題。
794実習生さん:2006/12/02(土) 14:43:55 ID:u9xTPzSF
>>790
美少女のパンチラじゃ喜びにならんか?
来週はボーナスもある。
通知票仕上げたら民間より長い冬休み。
喜びだらけじゃないか。
795実習生さん:2006/12/02(土) 15:02:51 ID:Uli7P6z3
とりあえず760が、不燃ゴミである件
796実習生さん:2006/12/02(土) 15:22:23 ID:kX1aWH0P
教員っていつも「何か」とか「誰か」のせいにするんだよな。
自分の能力不足を棚に上げて
「何か」のせいで授業が進まない!
「誰か」のせいで仕事が捗らない!

そのくせ二言目には

「現場も知らずに口出すな」とか
「お前がやってみろ」とか
愚にもつかない言葉で自分を正当化しようとする。

全く大したもんだよ。なぁ?>>778とかの先生様よ!
797実習生さん:2006/12/02(土) 15:29:53 ID:Uli7P6z3
>>796
そういう人間がいるのは事実だが、
そういう人間は教員に限ったことではないというのも事実。
もうちょっと世間を知るこった。
798実習生さん:2006/12/02(土) 15:42:44 ID:Wkypzs51
び、美少女のパンチら??どこに美少女がいるっつうねん。
オレはそんな変体じゃないぞ。

民間より長い冬休みか・・・・。それがそうでもなくてさ。俺なんかフル出勤だぜ。
もっとも、家にいたってやることないし、給料はみんな吸い取られちゃってこづかい少ないし。
だからまあいいか。子供がいない学校ってある意味ほっとするしな。
とまあ、くたびれた中年男が愚痴ってみる。
799実習生さん:2006/12/02(土) 15:49:23 ID:Wkypzs51
>どんな職業でも
「金貰ってんだから」、「プロなんだから」
という理由で完璧を求められる、多少不条理でもお客様命

そうそう。それだよ。
すべてがそうなっているよね。当然、完璧じゃないことのほうが多いからねえ。
人々は鬱憤のはけ口を求めることになるわいな。
そのはけ口というは、当然のことながら弱者に向けられるな。
社会的弱者。ってのはどんな職業の人たちかな?
生活保護とかじゃなくてさ。言いやすいところ。叩きやすいところ。反論されないところ。
世間の大多数がそうやって叩くことでスカッとする、鬱憤のはけ口となる職業。
800実習生さん:2006/12/02(土) 16:08:50 ID:DT1iBolV
だれも、やりたくてやってるんじゃない・・・
仕方がないから、ほかに、
どうしようもないからだ、
生活指導なんかしなければいい、
義務教育なんか、なければいい、
クラスを破壊する子どもへの教育なんてあきらめればいいんだ、
教師が子どもを変えられるなんて、幻想だ・・・

学校で思いがけないトラブルが起こるのは、うちだけではない。
学校に100パーセントを期待されたら、とても教師なんてできない。
人間が相手の仕事にはあらゆる不確定要素がつきまとう。
いじめは、確かに教師の責任が大きい。
しかし、いじめを起こさせないような学級経営を行なった時、同じだけの評価があるのか。
11時12時まで起きている子を席に着かせて授業をうけさせる。発達障害の子を普通の子と一緒に教育する。
からかわれないよう、受け入れられるように他の子を教育する。それらがどんだけ大変なのかわかっているのか。
学校で問題が起きたとき激しく糾弾するのなら、問題が起こらなかった時に教師の努力を認めて欲しい。
かけがえのない子どもたちをきちんと教育したのだから。
801実習生さん:2006/12/02(土) 16:35:01 ID:kX1aWH0P
>>797
お前つまらん。
「平均寿命が延びました」に対し、
「それ以上長生きする者もいれば、それ以下で亡くなる者もいる。周りをみろ」

これとおんなじ。解る?
802実習生さん:2006/12/02(土) 16:51:17 ID:sJmVj0W1
>>801
ところがそれがわからず、
「この人は平均寿命以下で亡くなった、おかしい!」
と騒ぐ馬鹿がいる、ってこったろ。
803実習生さん:2006/12/02(土) 18:24:48 ID:HkFwus5+
>>802
うまい!
座布団一枚。
804実習生さん:2006/12/02(土) 19:48:43 ID:Wkypzs51
100%を求められたら、どんなスーパーマンだって教師はできないさ。

自分には至らないところがあるって、教師も親も互いに一歩引いていたのが昔。
今は親が昔よりもさらに至らないのに、教師にパーフェクトを求める。
そしてそれを煽り立てるマスコミ。

こういう時代にしたのは、自民党ではなく、マスコミの無責任な報道の結果ではないかと思うが。
805実習生さん:2006/12/02(土) 20:46:24 ID:EpRi16ax
いつでも殴って辞めてやる意思さえ持っておけば、心は軽くなるものさ。
誰でも今の小学校のガキなんて相手したくないだろう。
806実習生さん:2006/12/02(土) 20:52:38 ID:yBiK/llv
>>805
就職の厳しい今の時代そういうワケにもいかんだろ
生きていくためには
807実習生さん:2006/12/03(日) 01:14:50 ID:lzGwwwpe
>>805
それじゃ退職金も棒に振っちゃうしな。
808実習生さん:2006/12/03(日) 02:15:35 ID:0YN7DRt0
おーい。先生方よー。
不況にあえぐ某業界の零細(30人規模の事務所)の冬のボーナスが3か月分だって。
俺たちって確か2.48ヶ月じゃなかったっけ。
転職しよっかな。
809実習生さん:2006/12/03(日) 02:56:22 ID:vwRn1to6
今小学校の教員になるために勉強中ですが
そんな大変な仕事なんですか・・・
ごくろうさまです。
810実習生さん:2006/12/03(日) 15:35:32 ID:ByrifIyR
【社会】「『グシャッ!』と潰されて死んでしまいました」子供の遺体写真を大量掲載のHP制作者 交通事故遺族が侮辱罪で告訴状提出へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165119280/

★交通事故遺族、HP制作者の告訴状提出へ

 子供の遺体の写真が大量に掲載されたHPに交通事故死した子供の生前の写真が、
子供や遺族を揶揄するようなコメントと共に無断で載せられていたことが分かりました。
遺族は4日にも警視庁にこのHPを制作した小学校教諭の告訴・告発状を提出する方針です。

 問題のホームページには子供の水着写真や全裸のものを含む、
数百枚におよぶ子供の遺体の写真が掲載されていました。

 このホームページには、東京の片山隼くんや名古屋市の片岡樹里ちゃんら交通事故死した
子供6人の生前の写真なども一緒に載せられていたことが分かりました。写真は遺族が
作ったホームページなどから無断で転載され、「『グシャッ!』と潰されて死んでしまいました」など、
亡くなった子供や遺族を揶揄するような描写やわいせつなイメージを与える表現を含む
注釈がつけられていました。

 「人間のすることじゃない。命を命と思っていない」(片岡樹里ちゃんの母親 朋美さん)

 このホームページの制作者は30歳代の小学校教諭で、著作権法違反容疑で愛知県警に
既に書類送検されています。
 写真を使われた6人の遺族は4日にも、侮辱罪で告訴状を、児童ポルノ処罰法違反で告発状
を警視庁に提出する方針です。

TBS http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3438581.html

811実習生さん:2006/12/03(日) 20:02:04 ID:i49PO2wu
小学生のときの元担任は、修学旅行先で入浴中と就寝中の写真を撮っていた。
もう小6だったんで、浴場に侵入してきたときはびびった。

教室のうしろの黒板に写真はりだしてたのに、誰も親に言わなかったのか、
親もバカだったのか、PTAでも学校でも問題にならなかったのが不思議。

おーい、S井T明先生、いまも生徒の入浴中の写真撮っているのかーい
あんたのせいで すごいトラウマになってんだぞ

責任とれ
812実習生さん:2006/12/03(日) 20:05:55 ID:DJ+6u40K
↑マルチ
813実習生さん:2006/12/03(日) 20:59:13 ID:0zOFofTL
【社会】「『グシャッ!』と潰されて死んでしまいました」子供の遺体写真をHPに大量掲載の教諭 交通事故遺族が侮辱罪で告訴へ★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165143564/
814実習生さん:2006/12/03(日) 22:15:34 ID:+UTENIB3
女を採用するのも問題なんだよな。
正直言って、荒れてる崩壊学級の担任はほぼ女。
決して馬鹿にしちゃいないが、今のDQNガキを若い女が抑えられるはずがない。
815実習生さん:2006/12/03(日) 22:27:07 ID:4cEe1LSo
>>800に禿しく同意。
何事もなく進級・卒業させても「あたりまえ」
そのくせ問題が起こったときだけ袋だたきでは
やってらんない・・・
816実習生さん:2006/12/03(日) 22:28:03 ID:sHoymvyf
>>815
仕事ってのはそんなモンではないの?
817実習生さん:2006/12/03(日) 22:33:55 ID:+UTENIB3
>>816
違うね。民間流で言えば非効率。公務員風に言えば平等で見えるが不平等。
民間なら発達傷害やクラスをかき回してるDQNなんぞ即退場。さよなら。
私立の小学校が良い例。
そこまでのシステムが出来て、初めて>何事もなく進級・卒業させても「あたりまえ」
が本当の意味での当たり前になる。
あぁちなみに不平等というのは、子どもから見ての話ね。
他の子と同じように勉強出来る機会を与えられるはずなのに
たった数人の「DQN」の為に、それもうけられない学級崩壊。
これからの公教育に必要なのは選択性。DQNガキは排除して、行かなくても良い学校へ。
そうならなきゃな。
818実習生さん:2006/12/03(日) 22:37:38 ID:iq9b6Srg
>>817
もっと人減らして障害児は普通学級になんてのが今やってることじゃん
真逆を行ってるよな
819実習生さん:2006/12/03(日) 22:44:09 ID:+UTENIB3
ちと大袈裟な表現になるが
頭パツ金に染めてる塗装屋がいる。
知能に傷害持った人がいる。
かと思えばエリートサラリーマンがいる。
金持ちぼっちゃんもいる。

今の公立小学校はこんな感じ。
これでこいつら全てに平等な教育受けさせられるか?
もちろんパツ金塗装屋は、宿題どころか教科書すら持ってこない。
授業もまともに受けず周囲に「死ね」と言って暴力振るう。

これが公立小学校の現状だよ。
820実習生さん:2006/12/03(日) 22:48:32 ID:sHoymvyf
>>817
仕事には障害がつきものだし
それを克服するのがプロってもの。
いちいち「ダメな理由」を考えても一歩も前に進まないなあ。

それから公教育が「排除の論理」を持つことは許されないのだけれど。
そこの所の自覚が足りないと思うよ。
821実習生さん:2006/12/03(日) 22:50:17 ID:+UTENIB3
>>820
>それから公教育が「排除の論理」を持つことは許されないのだけれど。
>そこの所の自覚が足りないと思うよ。

英のサッチャーが行った教育改革知ってるか?


822実習生さん:2006/12/03(日) 22:51:46 ID:sHoymvyf
>>821
サッチャー改革のおかげで現在イギリスは袋小路。
しってる?
823実習生さん:2006/12/03(日) 22:52:29 ID:+UTENIB3
>>822
俺は教育だけに限っての話してるんだが?
824実習生さん:2006/12/03(日) 22:54:31 ID:sHoymvyf
>>823
教育は、国力そのものなんだが。
その自覚がないから、上のようなことが言えるとわかった。
つまりは認識不足。
825実習生さん:2006/12/03(日) 22:55:58 ID:+UTENIB3
>>824
理解不能。何の自覚なんだか。
お前さん現場の教師じゃないだろ?その高みにから見たような発言。
826実習生さん:2006/12/03(日) 23:00:51 ID:sHoymvyf
>>825
ははは、一方的な断定。
将来の、能力不足教員の典型を見るようだ。

教育というものが国にとって大切なものだという自覚だがね。
だからこそ、サッチャー改革の話を出せるし
>俺は教育だけに限っての話してるんだが?
こんな間抜けなセリフを吐ける。

それから「イギリスの教育改革」が評価されているのかどうかも知らない
君の無知ぶりも、笑える。
こちらは別に高みにいるつもりもなく、標準的な人間のつもりなんだがね。
そこから見てさえ、地べたを這う虫けら以下のレスの数々を書いたのが君。
827実習生さん:2006/12/03(日) 23:03:03 ID:4cEe1LSo
かたや40人ぎちぎち、ひどいときは中途からの転入で40人以上のクラス
しかも問題児多数。
かたや10人以下ののんびりしたクラス。
特殊学級だってかたや1対1で暴れたりもない
かたや8人の限度いっぱい、多動性攻撃性の強い子が集まっているクラス。
これでも、もらってる額は同じなんだよね。
いや、少人数のトコはかえって田舎の僻地校ってことで手当が付いたりする。
排除しろとは言わないけど、犬畜生じゃない、人間の子どもを預かってるんだから
もっと手厚く指導できる態勢を作ってほしいよ。
子どもの立場から見ても、教育の機会均等から大きくはずれてるよ。
暴れるDQNガキがいたら、まじめに勉強したくてもできないさ。
教えてほしくても、センセは暴れるガキの相手で手一杯。
828実習生さん:2006/12/03(日) 23:11:25 ID:+UTENIB3
>>826
それで?それが精一杯の反論か?
829実習生さん:2006/12/03(日) 23:13:36 ID:+UTENIB3
>>827
あぁ本当そうだな。暴れるDQN専用の副担置くとかな。
一緒の教室じゃ真面目な子が可哀想だから、DQNガキは隔離して少人数指導するとかな。
830実習生さん:2006/12/03(日) 23:34:40 ID:LiuwEOdW
>>817
まったく同感。というか、軽度発達障害の子ども自身にとって、
今のシステムはその子たちを不幸にしていると思う。
臨界期までにきちんとした対応・教育を受けられた方がいい。

あと、小学校の場合は教室に先生が二人いると、それが荒れる原因になる場合もある・・・
831実習生さん:2006/12/03(日) 23:45:40 ID:vwRn1to6
ボーダーぐらいの子がいたら
発達相談受けたほうがいいんじゃないですか
保護者に言いますか?
832実習生さん:2006/12/03(日) 23:47:57 ID:vwRn1to6
んで保護者にぶちぎれされる可能性もあるんですよね
そこらへんってかなり難しいんでしょうね・・・
833実習生さん:2006/12/03(日) 23:48:02 ID:+UTENIB3
>>831
わかってないなぁ。
発達障害のDQNガキの場合、ほぼ100l親もDQN(実はこれが一番厄介

子は親の鏡。
834実習生さん:2006/12/03(日) 23:52:20 ID:nkDsqvRA
<<833
ううう、なぜあなたはその真実を知っている?
835実習生さん:2006/12/04(月) 00:44:24 ID:Ng2+TZhY
既に地方によっては母子家庭や両親とも離別した子どもがクラスに3人、
多いと5人以上なんてことになってるんだから、最大25人程度の少人数制にすべきだよ
もっと時代に合わせて対応していかないといけない 今まで通りはもはや通用しない

少人数制には教員も保護者も賛成多数で一致しているのに、
政府だけがろくに現場も見に来ずに反対しているんだよな…
836実習生さん:2006/12/04(月) 04:54:29 ID:25bEdD/x
人が人を教える現場では、民間の市場原理や競争原理を振りかざすのはどうかと思います。
私立は、なぜ民間的な経営ができのでしょうか。
それは入学試験で各種の障害を持つ子供・素行の悪い子供・経営理念に反する親・経費を支払わない親を
排除できるからでしょう。もちろん、途中からだって排除できますから。
それに比べて公立は大変です。発達障害はもちろん、重度身体障害の子供も普通学級に入りたがります。
親もさまざまで、右翼も共産党も1つのクラスに入っていると思ってください。
無責任な親は数知れません。先日、新聞に給食費未払い親のことが載っていましたが、
未払いは給食費だけではありません。教材費から遠足代、卒対費の積み立てなど、すべて支払わないのです。
未払いひとつとっても、新聞報道からもわかるように、そういう親は学校には支払わなくていいと思っています。
この取立ては民間以上に困難であると思われます。
なにしろ、「訴える」という手段を封じられていますから。

上で話題になっている発達障害についても、現場の困難さはなかなかわかってもらえません。
少なくとも民間企業で就業中に仕事もせずにフラフラ立ち歩き、
上司の制止にも耳を貸さず、同僚の仕事を妨害し、重要書類をシュレッダーにかけてしまうような
人間は最初から雇わないか、クビにしてしまうかのどちらかでしょう。
学校は、そういう子供(しかもわかっていない上にしつけができていない)をクラスの中に2,3人抱え、
その上で障害を持つ子も持たない子も同じような教育成果を挙げることを求められています。
それも、担任一人だけで。

超一流のプロ教師を自負する、かの無効山氏でも、ADHDがクラスに一人いたら
120%学級経営は成り立たないことでしょう。
あの人の理屈は、田園調布だから通用することであり、障害を持つ子供が学級にいないことが前提となっています。
今や、小学校では高学年で荒れていないところを探すのが困難です。
すべての学校で学級崩壊が起きているといっても過言ではありません。
教師の力量云々の問題ではないのです。
837実習生さん:2006/12/04(月) 05:01:54 ID:25bEdD/x
先日、テレビで普通学級の中で重度身体障害の子供が学校生活を送っている報道がありました。
なかなか感動的に仕上がっていましたが、おそらく現場は大変でしょうね。
私がそれで引っかかったのは、その一人の身体障害を持つお子様を普通学級に入れることで
年間3000万円の経費がかかっている、ということです。
当然、このお金は税金から支払われます。
こういう使い方に疑問を感じるのは、私だけなのでしょうか。
838実習生さん:2006/12/04(月) 06:08:21 ID:EpVVA6CJ
>836
ほんとに同意
無理難題もいいとこ…
国会議員と文部科学省の関係者どもは
地元の公立に我が子を入れてみろ…
839実習生さん:2006/12/04(月) 06:58:27 ID:Z8qTQIXY
>>836
確かにそうだ。
荒れているところが所々だったら、それは確かに教師の力量かもしれない。
しかしこれだけ広範囲に学級崩壊して、学校丸ごと崩壊しているところもある。
もう教師の力量を高めればどうにかなる、なんて段階じゃないと思うが。
でも、教育再生会議では、教師の評価を親が行う方向で提言しているよね。

これってつまり、金払わない親。ADHD親。性格破綻親。
そういう親どもの顔色伺って仕事しろってことか??
本当にこの仕事はクソ仕事だ。
だれかが江戸時代の身分制度にたとえていたが、実際そんな気分だ。
840実習生さん:2006/12/04(月) 07:23:15 ID:WJjnSp15
教師にネット使わせるのは危険じゃないか?


<交通事故>死亡した子どもらの写真をネット掲載 告訴へ

 交通事故死した6人の子どもの写真がインターネットのホームページ(HP)に大量に掲載されていたことが3日、
分かった。HPには遺族を侮辱するようなコメントも載っていた。遺族らは4日、
HPを制作、運営した30歳代の小学校の男性教諭を侮辱容疑で警視庁に告訴する。
 HPには、東京の片山隼君ら6人の子どもが掲載されていた。
「子どもの写真が載ったHPがある」と匿名のメールが遺族にあり、弁護士と調査していた。
 この弁護士によると、遺族が事故の悲惨さを訴えようと立ち上げたHPの生前の写真などが無断で掲載されていたほか、
遺族の感情を逆なでするコメントがあった。
 男は「クラブきっず」という名前で運営していた。別のHP上で、「3度の飯より遺体が好き」などと名乗って自らのHPを紹介していた。
 隼君の父、徒有(ただあり)さん(50)は「HPで、誰もが自由に発言したり、議論するのは大事なことだと思う。
しかし、興味本位や性的倒錯の気持ちで見られるのは遺族にとってはたまらない。サイト管理者が自己規制してほしい」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061203-00000068-mai-soci
841実習生さん:2006/12/04(月) 07:26:47 ID:C8sEtPLU
>>836
だいだい同意。
…向山氏は、荒れた地域にも赴任しているけど、現代は10年前よりも状況は悪くなっているからね…
向山氏が定年前に退職した時(最後の担任クラス)は向山氏でも学級崩壊していた。これは一部では有名な話し。
今の時代の子どもはあの向山氏でも、建て直せない。
当時は校長も隣のクラスの先生もTOSSで協力体勢もあったんだけど、それでも建て直せなかったらしい。
(5年生までより状況は良くなったし、不登校の子どもが卒業式後に来るといったドラマもあったので、それも指摘しなければ公平でないけど)

842実習生さん:2006/12/04(月) 09:23:25 ID:4UfoMUlE
>>841
レストランのチェーン店の名経営者が、必ずしも名料理人ではないからね。
まして向山氏はいろいろな意味でクセのある人物だから、
ある意味、起こるべくして起こった現象。
843実習生さん:2006/12/04(月) 10:14:37 ID:VoZ4iVLW
>>839
同意。評価する側が頭がおかしい奴らだからな。
教育とは何ぞや?がわかる人に評価されるならば別に良いが

ほんと政府も頭が悪すぎる。
844実習生さん:2006/12/04(月) 20:20:37 ID:mrnetQZT
>>842
841です・・・レスありがとうございます。でもごめんなさい。
そういう意味で書き込んだんじゃないです。
向山氏の業績は素晴らしいものだと思います。
「教師修行十年」は歴史に残る名著だと思います。
普通のクラスを担任されれば、きっととても良いクラスになるだろうと思います。
「現代の子ども(特に都心部の高学年)に対する学級経営は
あの向山先生の教育技術でもうまくいかない事がある」と言いたかっただけです。
(・・・まあしかし、自分が最後の年に学級崩壊した事を言わないのは卑怯だとは思いますが・・・
でも仕方ないかな?)
845実習生さん:2006/12/04(月) 20:30:45 ID:J/3/50DY
>>844
その「普通ではないクラス」が多くなってきた以上
名料理人なら、そういうクラスを何とかしなくてはね。
その意味で、向山氏の「教師としての力量」は、その程度だった
ってことですよ。

ただし、チェーン店の経営者としての腕は卓抜なものがあると思いますよ。
(宗教指導者と言った方が近いのですが、説明の都合上こっちにたとえます)
それから、チェーン店の良さは「全国どこでもそこそこの味」と言うことだから
「名人芸の店には絶対にかなわない」と言うことも忘れてはいけませんね。

向山式の欠点をあげつらうわけでもなく、否定もしないが
「チェーン店の味」には、限界があるってことを理解すれば良いだけのこと。
846実習生さん:2006/12/04(月) 20:46:59 ID:mrnetQZT
>>845
うーん・・・おっしゃりたいことはわかるのですが、
どうしてそこまでTOSSを否定するのですかね?
新卒大学生や自分に自信が持てない教師達にとって、TOSS型の学級経営は
学級崩壊を防ぐための良い方法だと思います。(俺はやらないけど。)
正直、向山氏に現代の子どもは辛いと思うけど、伴氏・谷氏・甲本氏だったら
東京都心部の高学年でもうまくいく場合が多いような気もします。
847実習生さん:2006/12/04(月) 20:53:41 ID:25bEdD/x
>>846さん、ここで語られているのは、TOSSが通用するレベルの話ではない。
軽度発達障害の子供がクラスに2〜3人いる状態で、TOSSの授業は通用しないということなんですよ。
もっとも、私は法則化の初期の時代のことしかよくわかっていないので、
TOSSがその時代よりも進化して
軽度発達障害児にも対応しているものなら目を見張りますが。
848実習生さん:2006/12/04(月) 20:57:53 ID:J/3/50DY
>>846
あれ?
否定しているように見える?
全く否定しているつもりはないのだけれど。
(>向山式の欠点をあげつらうわけでもなく、否定もしないが)

一定の味が求められているからこれだけ、全国チェーンが展開されるのが現実だ。
ただし、限界は自ずとあるよってことだ。

そして、向山氏の「教師としての限界」というのもあるんだよ、って
それだけのことですよ。
849実習生さん:2006/12/04(月) 21:03:24 ID:mrnetQZT
>>847
TOSSは軽度発達障害児にも対応しています。
むしろ、ありとあらゆる教育団体の中で、軽度発達障害児に対する手立ては
TOSSが一番優れています。(詳しくは自分で調べてください)
しかしそれでも限界はあるし、問題はむしろ、軽度発達障害というよりも、
いわゆるDQNというか普通の大変な子に対する対応です。
あと現代の都心部の高学年女子。これはTOSSでも無理。
(一応マニュアルはあるけどね・・・女子の事は男子に聞くとか・・・)
おそらく、東京の高学年に限って言えば、向山氏が担任をやるよりも、体育会系でスポーツ万能で
かっこいい若い男の教師が担任をやった方がクラスはうまくいくような気がします。
850実習生さん:2006/12/04(月) 21:22:07 ID:25bEdD/x
>>849TOSSは軽度発達障害児にも対応しています。
むしろ、ありとあらゆる教育団体の中で、軽度発達障害児に対する手立ては
TOSSが一番優れています
さあ・・・・・・・?
自閉やアスペルガーに対応する?
例えば自閉やアスペルガーは重度よりも軽度のほうが大変なのはご存知ですよね。
下手に交流できる分、かえってトラブルが多いという点。
妙にこだわってしまって、授業になかなか入っていけないという点。
そんな子供たちに通用する魔法のような方法があるとは、私には信じられませんが。
それは、本当に自閉やアスペルガーの子供を発達させていく方法ですか?
それとも、単にその場だけを引き付ける一発勝負の代物ですか?
特に自閉なんか、最初の部分で興味を示さなかったら、もうおしまいなんですが。
851実習生さん:2006/12/04(月) 21:30:58 ID:25bEdD/x
DQNと発達障害は違うので区別しなければ。
私には849さんがそこのところを混同して考えているとしか思えません。
発達障害は、一人ひとりパターンや度合いが違うので、まず共通の処方箋など考えられないのです。
自閉といっても千差万別。今日、通用したことが明日通用するとは限りません。
だからこそ、そういう子供が普通学級にいると、担任は大変なのです。
しかも軽度だと、介助員さえつきません。担任が抱え込むしかないのです。

TOSSを否定しているわけではないので、あしからず。
ただ、私は嫌いですが。
852実習生さん:2006/12/04(月) 21:47:19 ID:K5E5L/eC
853実習生さん:2006/12/04(月) 22:04:48 ID:KkMuUJoa
>体育会系でスポーツ万能で
>かっこいい若い男の教師が担任をやった方がクラスはうまくいくような気がします。

甘いな。都会のガキは洒落にならんぞ。
根性ウンコ色全開。特に女。
何かと言えば自己を賛美し、他者を激しく罵る奴ばかり。
自意識過剰の為せる技。
オェーと吐きそうになるよ。本当。
あのクダラネー女の勘違い妄想を聞く度に。


854実習生さん:2006/12/04(月) 22:19:07 ID:AXYNYqvX
若いなんて短期間。すぐに醜い30オヤジになるから意味ナシ。
855実習生さん:2006/12/05(火) 11:41:23 ID:RGwsMHO0
http://www.tos-land.net/

向山氏、ネクタイまがっとる
856実習生さん:2006/12/05(火) 12:46:24 ID:1u/oeXHp
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061205i205.htm
「生徒殴り示談金を」教諭妻から860万振り込め詐欺

4日午後、埼玉県草加市の小学校教諭の男性(31)方に、勤務先の小学校の教頭を名乗る男から、
「だんなさんが児童を殴り、けがをさせた。示談金が必要」などという電話があった。
教諭の妻(29)は、男性教諭の名前や実際の勤務先を告げられたことから話を信じ、
指定された口座に3回にわたり計860万円を振り込んだ。
その後、教諭に連絡した妻が、だまされたことに気づき、110番通報。草加署は、振り込め詐欺事件として調べている。

調べによると、最初の電話は4日午後0時50分ごろで、妻は指定された銀行口座に現金300万円を振り込んだ。
その後、妻が指示された携帯電話にかけると、男は「示談したが、新聞記事の掲載を止めるため、200万円必要」と指示。
妻が200万円を振り込むと、再び電話で「360万円」を要求した。妻が振り込むと、電話で「解決した」と言われたという。

教諭は、同県西部の市立小学校に勤務。妻がだまされたことに気づき、110番通報したのは同日午後6時40分ごろだった。
妻は「男の話が具体的で真に迫っていたので、信じた」と話している。

妻は最初と2回目の要求に応じるため、上限額100万円の銀行現金自動預け払い機(ATM)で計5回振り込んだ。
3回目の振り込みは郵便局の窓口で行った。

(2006年12月5日12時9分 読売新聞)
857実習生さん:2006/12/05(火) 18:14:05 ID:ep2bCbq5
>>854
客観的に考えていただきたいのですが、今の向山氏と30オヤジと
どちらが子どもに支持され、人気があるだろうと思われますか?
私は過去の向山氏の業績を否定しませんが、間違いなく30オヤジの方が
子どもに支持されると思います。
今の向山氏に接した事はありますか?
858実習生さん:2006/12/05(火) 20:00:03 ID:7nXQYLMz
官報によれば、
一般行政職、警察官、小学校教師で
基本給は警察>小学校>行政の順で高かった。
ところが、諸手当は、行政>警察>小学校の順。特に小学校はダントツ低い。
これで本俸はトータルすると、警察>行政>小学校となっていて、
小学校の給料は下手すると、他の職種と比べても安い。
地方公務員の中では最低水準であるところも出てきそう。
みんな基本給にだまされている。基本給だって、行政職とは8千円しか違わない。
なのに手当ては5万も違う。

もう、「高い給料もらってんだから」とは言わせない。
教師たちよ。堂々と言おう。「給料安いんだから、こんなクソ仕事やってられねえや」

859実習生さん:2006/12/05(火) 20:09:22 ID:GEl8Tl01
>>858
>http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/001/06060509/002.pdf

ちゃんと文部科学省が調査した資料がある。
860実習生さん:2006/12/05(火) 20:18:04 ID:7nXQYLMz
>>859
これって全国平均だろ。
グラフ見ても行政職のほうが高いが、諸手当の額が全然違うな。
きっと各都道府県で違うんだろうと思う。
オレの県は、財政破綻寸前県だからな。それにしちゃあ、行政職の給料が高いって怒っている。
861実習生さん:2006/12/05(火) 21:04:59 ID:sMIg1Dzb
勤務時間を考えれば1時間あたりの単価は教員の方が低いような。
諸手当には残業手当が入っていると思うが、教員にはそれが出ないゆえ。(行政職との差は残業手当にある)
もちろん警察ほどの給料をもらう資格はないが。(警察は生命の危機に遭う場合が多いので、最近の教員はそうなりつつあるが)

現状としては給料を行政職と同額に。
免許手当5000円(民間でも旅行社なら旅行業務主任者手当がある、普通1〜2万円程度、他業種もそう。今の4%は多すぎだが)
※免許が多い香具師は人事上都合がいいので、2つ以上の場合は2000円ずつ加算。(上限15000円)
残業手当は行政と同じ基準で支給。(部活含む)財政難で残業代払えないなら部活は時間内にとどめても良い。
(土日の場合は、翌月までに振替可能な場合のみ、手当を出さず振替。現実的には無理。)
養護や定時制などに対する各種優遇手当は廃止。→担任手当を支給(給料の2〜5%=民間で言う主任手当程度。)
学校で一番業務差が出るのが担任。なお率は小6中3:5%、小1小5:3%、他2%とする。
なお30人未満の学級の場合は1%減。
862実習生さん:2006/12/05(火) 22:16:36 ID:J5LEyX7x
【不謹慎教師】 "自分で子供遺体撮影したくて、海外へ" 「遺体」「裸」「失禁」…問題教諭の作った不気味サイト★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165277717/
863実習生さん:2006/12/05(火) 22:21:10 ID:J5LEyX7x
【不謹慎教師】 入手困難な遺体写真、父親(元・県警本部長)から入手か…子供の裸や遺体が好き教師
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165323770/
864実習生さん:2006/12/06(水) 05:36:58 ID:Qpju4i0E
どうしようもない教師がいることは確かだ。
だから親に評価させると??
教育ってのは、学校だけじゃないんだぜ。
親の評価は誰がやるんだ??
「お前は入学してはならん」とか「金払わないなら退学」という制度を作ってくれるなら、
親による教師の評価を認めても良いが。

死体をHPに載せたなんて、まだかわいいじゃん。
生活保護受けて税金で暮らしているくせに、エスティマの新車乗って毎晩外食しに行くDQN親。
同じく生活保護家庭なのになぜか新築一戸建てに住んでいる親。
生活保護なのに家族全員ケータイ持ってて塾にも通わせて沖縄旅行にも行く親。
オレはそういうDQN親のほうが許せない。
865実習生さん:2006/12/06(水) 09:00:22 ID:DOYXP1+W
>>864のいう事もわかる。
上の6行は全てドウイ。

でも下の5行はなぁ・・・
866みょ:2006/12/06(水) 09:32:04 ID:4F0BmyNu
このムービー面白い先生臭い(笑)毎日投票してなぁhttp://atura.tv/vtr/look?tvno=0&msgno=635 大好きな友達F人にまわしてね ヨロシク
867実習生さん:2006/12/06(水) 09:43:11 ID:pUzBEda0
>死体をHPに載せたなんて、まだかわいいじゃん。

これが今時分の教師の人権感覚ですね
868実習生さん:2006/12/06(水) 12:58:03 ID:3mYYg1rT
小笠原村→羽村市に異動。
親は、神奈川県警本部長。



これって、出世街道の教師じゃんw

869実習生さん:2006/12/06(水) 20:08:36 ID:Qpju4i0E
>>867
そうだよ。だからなんだ。
DQN親とガキの相手ばかりしていて、まともな感覚になると思うのか。


870実習生さん:2006/12/06(水) 20:21:51 ID:DOYXP1+W
すぐ何でも人の所為にするんだから
871実習生さん:2006/12/06(水) 20:25:06 ID:Qpju4i0E
そうだよ。人のせいだよ。だからなんだ。

オレにとっては遠くのアホウな教師のやったことより、身近な基地外親の相手のほうが大変なんだよ。

いいねーあんたら。アホ教師のやったことを揶揄する余裕があって。
こちとら毎日基地外相手で神経すり減らしているんだ。
他人のせいにしてなにが悪い。すべて基地外親のせいだ。
872実習生さん:2006/12/06(水) 20:27:41 ID:1GrzmVak
緊張感 (笑)
873実習生さん:2006/12/06(水) 21:21:44 ID:kWHQROVr
東京は遠いらしい。
874実習生さん:2006/12/06(水) 21:34:08 ID:EiFXNy8Q
何が「うちの子の個性」だ。お前の子が他の子に迷惑かけてんじゃ。
状況が教師の指導力以前の問題だ。
「個性を大切にして育てると、学校で親の事をババア呼ばわりするようになるんですね」
って言ってやりたい。言ってやりたい・・・。ああ・・・。
875実習生さん:2006/12/07(木) 00:36:30 ID:UQ6lXEwN
>868

こういうヤツはな〜、困るんだよな〜。
876実習生さん:2006/12/07(木) 01:16:28 ID:DGr5lZ9M
小学校の女性教師はなぜ皆ヒステリー?
男は低学歴のロリコンが多く集まってるように見受ける
877実習生さん:2006/12/07(木) 01:38:53 ID:bDTbBkBl
ロリコンは中高のほうが多いと思うよ
そもそも小学生への性愛はロリコンとは言わないペドフィリアだ
878実習生さん:2006/12/07(木) 05:07:41 ID:aSBGD9U0
>>876
それはね。
女性→待遇が良くて働きやすいと思っていたら、
   ガキは言うこと聞かないし親はDQNだし、給料は思ったほど高くないし
   周りの男は少ないうえにキモイのばかり。

   ヒスも起こすよな。

男性→働き甲斐のある仕事や待遇のいい仕事にみんな流れてしまう。
   教師を選ぶのは、結局「デモシカ」ばかり。
   あるいは、幼女趣味があるとか。とにかくまともな男はこういう仕事を選ばない。

という構図ではないかと思われ。
879実習生さん:2006/12/07(木) 10:42:04 ID:1s2N/4Pz
こんにちは。学校に事務職員っていると思うのですが、それについては皆さんはどう思われますか?
給料泥棒だとか、痒い所に手が届くだとか。
880実習生さん:2006/12/07(木) 12:06:55 ID:mhoB2SGU
そんなに子供嫌いなら、子供に関わる仕事なんて辞めたら?
なんで小学校の教員になろうと思ったの?
881実習生さん:2006/12/07(木) 13:24:23 ID:bDTbBkBl
教員じゃないだろこんな時間に
普通の質問さ
882実習生さん:2006/12/07(木) 13:34:25 ID:SplEaxrQ
ID:Qpju4i0Eなんて典型的なデモシカだな
883実習生さん:2006/12/07(木) 17:47:27 ID:DGr5lZ9M
小学校の先生するくらいだから大抵子供好きなんだろうけど
子供好きとロリコンに明確な違いはあるんでしょうか?
884実習生さん:2006/12/07(木) 17:51:00 ID:kSrEGJYA
ロリコンは小学校教師になる。
子ども好きは小学校教師にはならない。
885実習生さん:2006/12/07(木) 19:17:03 ID:aSBGD9U0
わかっていないな〜。
子供が好きとか嫌いとか情熱があるとかないとかじゃなくて、
能力的に小学校の教師にならざるを得なかったの。
民間じゃやっていけないの。だから小学校の教師なの。
そういう待遇でしょ。教師って仕事は。誰か教師を尊敬する人いるの?
いないでしょ。
886実習生さん:2006/12/07(木) 20:41:40 ID:kSrEGJYA
私小3の時の先生尊敬してる。24歳の若い男の先生。
大好きだった。
887実習生さん:2006/12/07(木) 20:43:57 ID:bDTbBkBl
マジレス不要
荒らしたいだけだから
888実習生さん:2006/12/07(木) 20:45:38 ID:OB9c3bQU
>>886
やっぱり若くないと駄目?30過ぎのおじさんじゃあ女子児童にもてないかな?il||li _| ̄|○il||li
















なんつったりして。

>>884>>886の身の変わりようテラワロスwwwwwww
889実習生さん:2006/12/07(木) 22:01:15 ID:qgYvcxvM
40前半のダンディなパパ先生、なぜか高学年の女の子が群がって困ってる。
彼と同学年の30後半アニキ先生は、なぜか高学年の男の子が群がるもんだから羨ましがってる。

30なかばの俺には、男女問わず1年生が何人かぶら下がってるぞ。
890実習生さん:2006/12/07(木) 22:06:07 ID:7ClZqzvi
>>889
前者:カッコいい
後者:遊びやすい

オマイ:優しい

こんな感じ?
891実習生さん:2006/12/07(木) 22:07:38 ID:OB9c3bQU
>>889
┌──────────
│親父と呼ばせて下さい!
└───────v───
     ↑ ↑
     /'⌒'ヽ
    (●.●)
     >冊/、 
     |:つ=つ====⇒
    (_)_)
892実習生さん:2006/12/07(木) 22:19:31 ID:kSrEGJYA
>30なかばの俺には、男女問わず1年生が何人かぶら下がってるぞ。

力持ち?
893実習生さん:2006/12/07(木) 22:43:44 ID:0l+NZCfy
>>889
高学年女子に対しては、若い男の先生より40前半とかがいいと思う・・・
894実習生さん:2006/12/07(木) 23:02:48 ID:qgYvcxvM
>>890
だといいんだけどな。
>>892
力はいらない。
綱引きの綱と言うか押しくら慢頭の慢頭と言うか、あるいは肉のジャングルジムだわ。
895実習生さん:2006/12/07(木) 23:05:19 ID:Arj5YrGU
くだらん質問で悪いがわかる人いたら教えてくれ。

おれはウンコをいっぱいしてみたいと最近おもうのだ。
ウンコを大量にするには何を食べたらいいのだ?
こいてもこいてもこききれない位してみたい。
何かヒントを教えてください。
896実習生さん:2006/12/07(木) 23:33:51 ID:gD+5QFfe
>>895
おそらくウンコを食べるのが最も確実だ
897実習生さん:2006/12/08(金) 14:08:56 ID:ejA5NloX
ウンコ味のカレーを大量に食べる
898実習生さん:2006/12/08(金) 19:24:07 ID:fMjcwH6O
高学年女子には
@あまーいフェイスで細身のホスト系ボクちゃん先生
A自衛隊レンジャー部隊出身柔剣道空手合計15段の猛者先生
Bイチロー型スポーツ万能タイプ先生
C頬にキズがあって背中に哀愁が漂い、ドスの効いた声を出す任侠型先生

さあ、どれだったらうまくいく?
899実習生さん:2006/12/08(金) 21:03:25 ID:ejA5NloX
そんな事よりキッチリシッカリ指導してよ、マジで。腹立つわ。
900実習生さん:2006/12/08(金) 22:01:09 ID:oiLBqfbc
 掃除当番表と係の仕事の表
どうやって作っている?それに、どう管理してる?

 なんか、回すの忘れたりするし、結構、もめ事の原因になるだろ。
細かいところをいえば、給食袋の管理とかも?
901実習生さん:2006/12/08(金) 22:26:45 ID:zF7k1ctO
>>900
「忘れない」こと。

それだけのこと。
物品(提出物等も含む)の管理は、特に低学年では、最重要と言っても良い。
902実習生さん:2006/12/08(金) 22:50:06 ID:oiLBqfbc
 最近さ、すぐ、保護者に電話できるようになったよ。
 また、DQN児童が騒いでも注意しないで、何事もなかったように、ふ
つうに授業始められるようになったよ。
それと、女子に静かにしろと怒鳴れるようになったよ。
教頭の話をそうですねといって、すぐ忘れることできるようになったよ。
 あと、余った食材を夕飯にできるようになったよ。


903実習生さん:2006/12/08(金) 22:53:44 ID:n1UJCHCX
高学年女子は本当に指導が難しい。
子どもというよりも女だ…
904実習生さん:2006/12/08(金) 23:28:08 ID:A5xHAfOE
子どもだよ。
言う事為す事アホくさい。
人に気遣う心も無い。
無視すりゃ構ってと来るし。
心を読めないし。洞察力もない。
基本は嫌いだね。叱った後誉めればチョロイもん。アホだから。
905実習生さん:2006/12/08(金) 23:36:30 ID:A5xHAfOE
あーちなみに男は叱りっぱなしで良いけどね。
女は自分が悪くてもすぐに「すねる」からな。
あと人間の弱点みたいなものを重箱隅みたいに探してくる。
そして自分を褒め称える。これが高学年女子の基本。不細工ほどこの傾向は強い。

基本は距離を置く事。あくまで教師として接すること。
叱ったあとはどんな些細なことでも(例えば友達を手伝ってあげた等)過大に誉めること。
馴れ馴れしく寄ってきたら突き放す事。

男より手をかけちゃ駄目よん。アホくさいトラブル多いから。
906実習生さん:2006/12/09(土) 00:28:09 ID:pXjzuAG1
>>900
そんなもの、掃除とかは1ヶ月交代にすればいいんだよ。
1ヶ月ごとに決める、それだけ。
係など学期交代で十分。
忘れる心配もない。(忘れたらそろそろ・・と児童に言われる)
907実習生さん:2006/12/09(土) 05:08:43 ID:9Zs2tzZp
>900
子どもの目線で分かりやすい方法を考える。
そして、その方法を年度始めに徹底的に仕込む。
できていたことを褒めることで定着させる。あとは忘れた頃に、またできてた子を褒めて修正。
そういうふうにやってるけど、今の3年生で掃除当番表でトラブルがおきたことなんて一度もないなあ。

係に関しては、表はいらんと思うな。当番の表はいるだろうけど。
908実習生さん:2006/12/09(土) 08:13:28 ID:/jLzu1YE
席替えトラブルで鬱
909実習生さん:2006/12/09(土) 10:01:55 ID:qTEKNz+T
>>908
公平な方法(あみだ、くじびき等)で席替えしたなら
切れるくらいクラス全体を叱れ。

席替えは最初に目の悪い子を指定席(前一列)にすることがコツ。
もちろん最初に手をあげさせ自己申告。
後から文句言うガキなんて知らん。それもマジに叱っとけ。
ガキはどんどん増長するから基本殴る一歩手前まで叱れ。
910実習生さん:2006/12/09(土) 11:28:04 ID:Ev/lRv/j
最近教室でリバースしやがる子が多くて鬱
ゲロの後始末なんて何回やっても慣れるもんじゃないですよね
何かいい方法はないものか・・・
911実習生さん:2006/12/09(土) 11:29:45 ID:Ev/lRv/j
ちなみに無言で突然教室を飛び出してトイレでリバースした子もいた
おもいっきりほめてやったw
912実習生さん:2006/12/09(土) 14:35:30 ID:Bh8w2AUp
>>910
おむつなんかに入っている吸水ポリマーをかける。
ほうきではいて燃えるゴミへ。

ところでノロウィルス流行っている?
913実習生さん:2006/12/09(土) 17:06:42 ID:9DIHup1g
リバース…
体調崩している子どもが多いんじゃない?
換気はきちんとしている?
あとハンカチのチェックも忘れずにね
914実習生さん:2006/12/09(土) 17:11:07 ID:TA645VAo
ゲロとうんこの始末。
これが小学校教師の仕事なのさ。
915実習生さん:2006/12/09(土) 17:44:11 ID:/jLzu1YE
イジメを担任に相談してから早一ヶ月になります。
親としてどのように自分の子に向き合ったらいいかと
学校側とどのように話を進めたらいいかを相談するために
学校の紹介で教育相談に行きました。

そこで「学校の対応が弱すぎる、
イジメの事実をつかもうという努力が足りない」
といわれました。

かなり早い段階で担任に
「この問題を職員会議などで公にして欲しい」と
話をしていたにもかかわらず
二週間たっても教頭・校長の耳にすら入っていなかった。
(直接校長に相談に行って発覚)
その後かろうじて同学年の他の担任たちにだけは伝えられたようだが
他の学年の教師達には伝えられず。
学校というところは問題を共有化しようという意識がないのでしょうか。
民間企業であれば「ほうれんそう」が徹底されていて
トラブルを1人で抱え込む事は考えられないのですが。

決して担任を責めるために公にして欲しいといっているのではなく
この問題を全ての教員が自分の問題として捉え
また、他にも問題を抱えているクラスがあるのなら
それも公にする事でみんなで
問題を解決していって欲しいと思うのですが
そんなのは理想でしかないのでしょうか。

起きてしまった事は仕方が無い。
何度も謝罪されましたがそういう問題ではない。
916実習生さん:2006/12/09(土) 18:05:04 ID:Ev/lRv/j
>>912
なかなかよさそうな案に聞こえるんですが、実際やってみたことあります?
うまくいくのかなー。固形物(食べ物)はほとんどそのままだろうし、においも・・・
ゲロが乾燥するとノロウィルスが空気中を漂うらしいんだけど、固めちゃった場合は大丈夫なのかな
というかほうきにもノロウィルスがつきそうw
917実習生さん:2006/12/09(土) 19:22:45 ID:2kP2L6mr
>915
学校は確かに組織として問題が大きいと思うよ。
でも、筋としては、組織の問題を保護者が指摘するのは変。
いじめを解決しろとか、いじめについて説明しろというのなら、もちろん学校はそのようにしなければいけない。
でも、おこったことをどのように組織として活かすかとか、どこにまで情報を共用するかとかとは、学校が決める問題だと思う。
918実習生さん:2006/12/09(土) 19:33:33 ID:Bh8w2AUp
>>916
やったことない。

実際は木の削りカス(おがくず)をかける。

あとはダンボールを板状にしたものでかき集めて、ゴミ袋かダンボール箱へ。

キッチンペーパーみたいな紙と消毒薬で仕上げ。

うちはこんな感じです。
919追加:2006/12/09(土) 19:39:51 ID:2kP2L6mr
民間企業ならとおっしゃるけど、確かに民間だと組織はしっかりとしている。
いわゆるほうれんそうも徹底してると思う。

だけど、例えば顧客があるトラブルに対してクレームを入れたとする。
もちろんワビをいれる。情報の深刻さによっては上司や上司の上司にも報告がいく。
でも、顧客が「全社員で問題を共有してほしい」と要求しても、あいまいに返事をされるだけで、全社員で共有されるかどうかはまったく分からんと思うのですが。
それはあくまでも会社が決定することだし。
そう考えると、むしろあなたのクレームのつけ方の方が理不尽な気がする。顧客がクレームをつけるのは方法じゃなく結果であるべき。
920実習生さん:2006/12/09(土) 20:04:01 ID:/jLzu1YE
あ〜なるほど。
>でも、顧客が「全社員で問題を共有してほしい」と要求しても
あいまいに返事をされるだけで、
全社員で共有されるかどうかはまったく分からんと思うのですが。

うちの会社は徹底してやってますが、他社ではどうだかわかりませんね。
そう考えると私が要求している事が理不尽だというあなたのレスも
うなずけます。分かりやすい例を出してくれてありがとう。

このことと関係なく
「開かれた学校にするためにいつでも何でもご意見を」と
常に校長名の手紙が配布されていたので
それを真に受けた私がアフォだったのかな。
921実習生さん:2006/12/09(土) 20:04:44 ID:Ev/lRv/j
>>918
ということはそういうグッズが常備されてるわけですねw
うちはみんな普通にみんなトイレットペーパーで処理してるっぽいんですが、ちょっと検討してみます

というかもはやゲロを見るのもいやになってきた・・・
いつかもらいゲロしそう・・・・
922917:2006/12/09(土) 20:10:33 ID:2kP2L6mr
>920

>このことと関係なく
「開かれた学校にするためにいつでも何でもご意見を」と

これはポーズかもしれないw
開くのはメリットもデメリットもありますしね。
学校の組織としてのあり方は、迷走中というのが正直なところだと思います。

まあ理不尽っていうのは、いいすぎました。ごめんなさい。
同種のクレームがいくつか上がってくれば、学校も変わっていくと思いますよ。
民間ほどのスピードは期待できないでしょうけど。
923実習生さん:2006/12/09(土) 20:46:00 ID:/jLzu1YE
>>922

いえいえ、ご親切に詳しくありがとうございます。
私はもしかしたら自分で気づかないうちに
理不尽な親になっていたのかもしれないですね。
嫌だなぁ・・・絶対なりたくなかったのに。
子どもを守らなければという一心で暴走してしまったかなぁ。
ちょっと反省してきます。
924名無し:2006/12/10(日) 02:01:31 ID:sV2VgJVN
先生ってゥザクない?(−”−)
いちいちうるせぇーんだよ。
925実習生さん:2006/12/10(日) 02:08:35 ID:WCh2G9v6
>>924 お前が一番うざい
926実習生さん:2006/12/10(日) 02:16:34 ID:PhX+fOON
小学生に教員の評価なんて無理だろうな
924みたいなやつばかり
927実習生さん:2006/12/10(日) 03:03:57 ID:0zjOx9nm
吸水ポリマーって、どっかに売ってる?
928実習生さん:2006/12/10(日) 03:26:13 ID:V1uCRPF1
>>924
ウザイなら学校に来なくても良いんだよ。勉強しなくてもOK。
でも学校で暴れないでね。他の子に迷惑だから。その時点でお前はゴミ。
929実習生さん:2006/12/10(日) 09:04:44 ID:AkQgI7Zw
ところでリバースする子って
かぜひいてるとか前の日に学校休んだとかの
前兆はある?
930実習生さん:2006/12/10(日) 09:35:34 ID:WCh2G9v6
机でリバースするのはたいてい突然って感じ
ノロウィルスっていきなり急激に気分悪くなるらしい
一応その前にも前兆みたいなのはあるみたいだけど、
なかなかその段階では気分が悪いと言う気にはなれないみたいだね
931実習生さん:2006/12/10(日) 09:47:40 ID:icIGFb37
吸水ポリマーならペットのシッコ用のシートが売ってるよ。
しかも、100枚なり500枚入りで売っている。
価格は1000円くらい。枚数の少ないのだったらもっと安いよ。
932実習生さん:2006/12/10(日) 10:18:40 ID:2koGLoAf
>>906
1ヶ月交替か。それいいな。
係は、学期でいいか。
ところで、全員に割り振るのは当然だけど、係の仕事をどのようにしている?

 リバースの経験はないなあ。でも、たいがい、やさしい女子とかがやってくれるだろ。

最近さ、来年でも使い回せるように、考えてるよ。明治図書とか小学館の本とか
hpを探しているよ。
 全然関係ないけど、電子採点ペンはいいよ。
933実習生さん:2006/12/10(日) 10:36:08 ID:WCh2G9v6
うちのクラスにはやさしい女子なんぞおりません
934実習生さん:2006/12/10(日) 10:45:08 ID:YvBvlFWM
金かけなくても、教室の隅に砂入れたバケツを用意しとけば?
リバースに砂かけて、そのまますなと一緒にちりとりで取って
どこかに埋めればよい。
935実習生さん:2006/12/10(日) 10:46:43 ID:oHY/WxMh
いじめ問題で先日テレビでいじめた側に
出席停止と言うことをニュースでやっていたような気がしましたが、
どう思われますか?
936実習生さん:2006/12/10(日) 10:51:46 ID:+0Z7GvSD
生ぬるい。少年院送致+罰金刑が必要だ。
937実習生さん:2006/12/10(日) 10:52:55 ID:YvBvlFWM
場合によってはそういう措置が必要なこともある。
マジで犯罪すれすれの悪質なヤツとか。
乱用はいかんが、ホントに必要なときには
そういう権限を学校側が持っていてもいいんじゃまいか?
938実習生さん:2006/12/10(日) 15:46:21 ID:6jmuNSd7
 今日、印刷できるマグネットと、A4サイズのシールを見つけたんだけど。

これを使い、日付や科目とかのワードを印刷しときたいんだが、いいサイト
ないかい?それと、児童の名簿のシールも作りたいんだ。
939実習生さん:2006/12/10(日) 16:47:12 ID:1nzx2FCC
>>935
出席停止中は部屋でゲーム&テレビ三昧
子供としては単純にラッキー
学校では
その間の勉強が遅れる→学校に来て授業がわからない→私語や暴言や席を離れ授業妨害をする→学校での立場悪化→いじめすれば出席停止になれる・・・・

退学ないからこんな感じ
940939:2006/12/10(日) 16:48:25 ID:1nzx2FCC
親がゲームなんてさせない?
親がしっかりしてればいじめはしません
これほんと
941実習生さん:2006/12/10(日) 17:17:51 ID:mhwbTfXD
オレはいじめの出席停止もありにしてほしいが、それ以上に金払わないバカ親のガキも出席停止にしてほしい。
942かな:2006/12/10(日) 17:22:28 ID:oklSstgQ
毎週新しいゲームが更新されて無料ゲームが種類以上とにかく無料でRPGやアクション、パズルもあるしなんと今話題の脳トレもあるやってみて損はないよ登録してみてねhttp://mbga.jp/AFmbb.a4Yw6d31a/
943実習生さん:2006/12/10(日) 17:25:09 ID:PhX+fOON
>>941
>それ以上に金払わないバカ親のガキも出席停止にしてほしい。

それでは子どもがかわいそう
親権を剥奪するべき
944実習生さん:2006/12/10(日) 18:09:52 ID:yj30hwmO
個人面談の途中で目の前でイキナリ寝てしまう先生って
やっぱりどっかおかしいでしょ。
学校より病院行ったほうがいいよ。
授業中も寝てるらしいし。
945実習生さん:2006/12/10(日) 18:12:10 ID:1nzx2FCC
>>944
睡眠障害ってやつだな
946実習生さん:2006/12/10(日) 23:09:14 ID:OBFGPeD2
補助の仕事でたまに黒板に書く機会があるのですが
黒板に文字を書くのが下手で下手で苦痛です。
なれれば鉛筆のようにうまくかけるものなのでしょうか?
947実習生さん:2006/12/10(日) 23:26:48 ID:QE6Y+9/x
>>938
ワードや一太郎で普通に文字打って印刷すればいいんじゃないの?
児童名簿のシールってのがいまいちわからん。
個人名を書いたネームシートのことか?
948実習生さん:2006/12/10(日) 23:36:57 ID:QE6Y+9/x
学級通信、何で作ってる?
オレはワードに花子フォトレタッチで加工した写真貼り付けてたんだが
どうにも重くて作業がすすまない。
もっといい方法知ってる人がいたら教えてほしい。

>>946
オレはノートに書く方が手が震えてうまくかけない。
手の震えはどうも精神的なものらしい・・・
黒板の方が大きく書くのできちんとかける。練習するしかないかも。
949実習生さん:2006/12/10(日) 23:42:45 ID:q22BYWpS
>>946
チョークを黒板に対して直角に近くにするような感じで書くと
うまくかけるよ。
あとは慣れ。
950実習生さん:2006/12/12(火) 22:00:36 ID:5NC96S2+
>>946

黒板の字を消すときに、黒板消しを垂直、もしくは水平に移動させると、
黒板に薄く罫線ができるんだ。
コレを利用すると、まっすぐ書けるようになるよ。

あと、黒板に書く文字は、どこか一画だけ長く強調するというのもある。
例えば「黒」という字なら、「里」の部分の一番下の横棒をこころもち長目に書く。
これでだいぶ変わってくると思う。
あとは、>>949 が言うように、チョークの使い方と、慣れですね。
951実習生さん:2006/12/12(火) 22:04:51 ID:UAiv38s1
学校で子どもの担任の先生と話しをしたり
すれ違ったりする時に異様に距離を取るんですけど
どうしてでしょうか。
そんなに離れなくても・・・って思うくらい。
嫌われてるんでしょうか。
上の子の担任も下の子の担任も両方なんですけど。
952実習生さん:2006/12/12(火) 22:35:34 ID:sfdueABT
>>951
きっとあなたの口臭がひどいのでしょうw
それか香水付けすぎとか
953実習生さん:2006/12/12(火) 23:27:05 ID:d1/kl8C/
香水きついのは確かに距離をとりたくなるw
954実習生さん:2006/12/12(火) 23:56:18 ID:KsxchhZQ
>>951
子供じゃあるまいし嫌いという理由ですれ違うときに距離をとったりしないでしょう。
他に理由があるのか、単に考えすぎのどちらか。
955実習生さん:2006/12/13(水) 01:14:26 ID:e8Ql0AXa
下手に近づいてセクハラと勘違いされるのが嫌だとか
956実習生さん:2006/12/13(水) 02:46:29 ID:u3VDA2S5
話してると妙に迫って(顔とか近寄って)くる人とかいるよね
そういうのは思わず距離をとってしまう。

そうでなければ口臭体臭かな。
近くで嗅ぎ続けるのはキツイし、かといって顔そむけるのは露骨すぎる。
ならばせめてちょっと離れたい…とか。
957実習生さん:2006/12/13(水) 09:48:27 ID:VfM3j9SD
声が大きいんじゃない
958実習生さん:2006/12/13(水) 13:16:11 ID:skKj4c/U
今日買物の帰りがけ、知らない自転車乗った男に
死ね
って言われた。
こいつをみんなで呪ってください。w
959実習生さん:2006/12/13(水) 16:07:06 ID:9pHgCU+E
>>951
きっとその先生がロリコンだから大人の女性が恐いのでは。
960実習生さん:2006/12/13(水) 16:17:55 ID:L7YbQS8j
>>959
きっとソレダ!!w
小学校の教師なんてそんなもんだw
961実習生さん:2006/12/13(水) 19:06:17 ID:VfM3j9SD
“やらせ問題”首相自身も含む関係者処分へ

 政府は、タウンミーティングでのやらせ問題をめぐって、13日に調査結果を発表する。やらせ質問は安倍首相が責任者だった官房長官当時も行われており、安倍首相は13日朝、衆・教育特委で自らを含む関係者を処分する方針をあらためて示した。
 安倍首相は、「私が官房長官当時もそうした(やらせ質問)行為が行われたなら、政治は結果責任。私にも政治的にも責任があると考えているので、私も含めてけじめはつけていかなければならない」と述べた。

 また、民主党・高井議員がタウンミーティングの広告宣伝費が1000万円以上使われていることなどを指摘し、「経費がかかりすぎで問題だ」と追及した。これに対して、下村官房副長官は「もっともと思われることが多々ある。調査報告を踏まえて対応していく」と述べた。

 調査委員会のこれまでの調べで、いわゆる「やらせ質問」が15回程度あったことがわかった。一方、運営を委託した広告代理店との間で一部、契約書に不自然な点があったという。
http://www.ntv.co.jp/news/73125.html

日テレ「タウンミーティング調査“やらせ”は15回」
http://www.ntv.co.jp/news/73141.html
962実習生さん:2006/12/13(水) 21:27:38 ID:2eFKKJQO
「先生の負担」で意識の差 保護者は肯定否定割れる

 「やりがいはあるが忙しく負担が重い」と多くの小中学校教員が考えているのに対し、保護者は「負担の重さ」に関する意見が
肯定と否定に分かれていることが11日、両者を対象にした文部科学省の意識調査の中間報告で明らかになった。

 調査は10月、全国354の公立小中学校で行い、校長を含めた教員約8000人と保護者約6700人が回答。質問に肯定的な
方から順に5−1点の5段階で回答してもらい平均点を算出した。

 教員では「やりがいを感じている」が4・23点、「誇りを持っている」が4・27点と仕事への充実感や満足感が高い一方で、「残
業が多い」が4・41点、「以前より忙しくなった気がする」が4・30点と負担の重さも浮かび上がった。

 これに対し、保護者では、教員の負担の重さに関する質問への回答が分かれ、「先生は忙しくなった」が3・05点、「仕事は難
しくなった」が3・21点と中間点に近い結果となった。

(共同)
(2006年12月11日 21時59分)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006121101000763.html
963実習生さん:2006/12/14(木) 20:32:32 ID:JsY1xKnG
ボランティアでいってる小学校の
担任の先生がふがいなさすぎなんですけど・・・。

一年生の担任なんですけど、
コマ配ったときも、コマとヒモに名前書きなさいって指示が・・・。

ヒモには、名前かけねーだろ・・・。


個人懇談うまくやってるか心配です。

そーいう俺は、まだ学生ですが。
964実習生さん:2006/12/14(木) 21:47:39 ID:6/H/i5Wa
>>963
その先生に惚れちゃったの?
965実習生さん:2006/12/14(木) 21:52:11 ID:N/nIXQw8
ま た お ま え か
966実習生さん:2006/12/14(木) 21:55:54 ID:dTC9nQHn
俺がボランティアで行ってる学校の担任の先生は皆力のある人ばかりだ。
荒れてるクラスがあるんだけど、担任の先生の言うことだけはきく。
本当に不思議。少しでも学びたい。
967963:2006/12/14(木) 22:55:19 ID:JsY1xKnG
>>964
オバサンの先生なんで、ホレるのはない

あれです。小1プログレムを目の当たりにした感じ。
算数は教頭先生、体育は教務の先生、道徳は校長先生
と、その先生の授業がドンドン減っていきました。

講師なので、来年は厳しいかと・・・。

教頭先生など、ほかの先生からはいろいろ学ばせてもらってます。
968実習生さん:2006/12/14(木) 23:13:24 ID:N/nIXQw8
>>964はいつもの30オヤジなので気にしなくてよろしい。どうしても全部そのテの話に結び付けたいらしい。
969実習生さん:2006/12/15(金) 15:06:25 ID:V811xOlR
>荒れてるクラスがあるんだけど、
担任の先生の言うことだけはきく。

いう事聞くなら荒れて無いじゃん。

>>967
プロブレムじゃなくてプログレム?
970実習生さん:2006/12/15(金) 19:25:53 ID:aEC3qNgQ
>>969
(担任でない)教師が殴られて病院で治療受けたんですけど…
971実習生さん:2006/12/19(火) 18:24:58 ID:hbSVj9ic
去年担任してもらった先生に
年賀状出したらメイワクですか?
返事来るかなぁ・・・?
972実習生さん:2006/12/19(火) 18:37:17 ID:DvS+YoTN
>>971
無問題。俺なら嬉しい。
973実習生さん:2006/12/20(水) 21:42:57 ID:hKLNgfVA
小学校から中学校への申し送りと言うのは
どの程度のものなのでしょうか。
たとえば6年生でA子とB子がトラブルになったので
気をつけて欲しいとかそういう情報は伝わるのでしょうか。
とりあえず中1のクラスは出身小学校の6年担任が決める
(自校の児童を中学のクラスの数に分ける)というのは
今日担任から聞きましたが。
974実習生さん:2006/12/20(水) 21:51:26 ID:5kTp6uZM
>>973
学校(自治体)と教員の考え方による
千差万別。
しかし、分け方を児童に伝えるというのは
その「先生」はずいぶんだなあ。
975実習生さん:2006/12/20(水) 21:59:12 ID:hKLNgfVA
あ〜すいません、私は保護者です。
トラブルがあったので何度か話し合いをして
とりあえず中1では同じクラスにはしないという
話が出た時にクラスわけの話になりました。
当然子どもにも他の保護者にも言いません。
976実習生さん:2006/12/21(木) 04:34:46 ID:U7pEfrKl
>>975
伝わることは伝わりますよ。ただ、伝える時期って卒業式が終わってから終了式までのどこかでして、
わずか2時間程度で中学校側は一人か二人しか聞き取りに来ません。
その中学校の先生が人事異動でいなくなってしまうこともあり、
いくら要望しても「こんなはずではなかった」「何をやっているんだ」という結果になることもしばしば。
中1から中2になるときにも、そういうトラブルは起きます。

3学期の保護者会の後にでも、個人的にもう一度担任に念押ししたほうが良いですね。
担任は信用できそうですか??
977実習生さん:2006/12/21(木) 07:25:49 ID:TIo3c6tl
>>975
クラスの編成権は中学側にありますので
あまり期待しないでくださいね。
それに、他の集団の人間関係や発達段階が変わると
特定の子との人間関係も容易に変化します。
978975:2006/12/21(木) 07:38:59 ID:eZITWyc+
いろいろレスありがとうございます。
それほど甘くない・・・という覚悟は一応しているつもりです。
特定の子との人間関係も容易に変化しますし
今回の事に限らず、トラブルは他の子との間でも
起きる可能性のあるもですから
親子とも前向きに気持ちの持ち方に気をつけようと思います。

担任は信用できるとは思いますが
こちらの想いがどれだけ伝わっているのか
その点がなんともいえません。

ただ、クラスわけに関しては担任のほうから
言い出した事なので(このトラブルがある前にも
どうしても同じクラスになりたくない子がいたら
言ってください、とは言われていました)
中学の出だしで躓かせたくないという想いは
伝わっていると信じたいです。

管理職とも話し合いを重ねていますので
そちらにも担任とこういう約束をしていると
言ったほうがいいでしょうか?
979実習生さん:2006/12/21(木) 13:25:09 ID:bKrnjKlo
小学5年の子供の親です。担任は50代ぐらいの女教師です。一日中、怒鳴って今でもストーブを使わせてもらえず、子供は不満を抱えていました。でもこのクラスでは先生が嫌と登校拒否をしている子供が2名居ます。保護者が学校に相談に行っても改善なし。
980実習生さん:2006/12/21(木) 19:32:35 ID:U7pEfrKl
>>978
言わないよりも言った方がいいでしょうね。
女子のトラブルって良くあるんですよね。困ったもんだ。
中学校の先生も頭を悩ますことでしょう。
あなたがどれだけ賢い親として振舞えるか、それでかなり印象が違ってくると思いますよ。
できるだけ担任を立てるような方向で、学校に迷惑をかけないような態度が必要だと思います。
それでいて、言うべきことはきちんと伝える。結構立ち回りは難しいですよ。
DQNだと思われるともう大変。親子ともども地獄を見ます。
981実習生さん:2006/12/21(木) 19:59:54 ID:Xti7Woyw
一学期・二学期・三学期とも
終業式の日には先生達が5時にはいっせいに学校から
消えているんですけれど、一体何をやっているのでしょうか。
お疲れ様の飲み会ですか?
982実習生さん:2006/12/21(木) 20:09:58 ID:j/E7FMdN
>979
結局どうしてほしいんですか?

>981
おそらくそうでしょう。
983実習生さん:2006/12/21(木) 20:11:04 ID:tw1UZi6V
勤務時間が終われば帰るのは普通では?
984実習生さん:2006/12/21(木) 20:15:20 ID:ocCIXH1Z
>>981
飲み会は次の日に学期の反省会を済ませるまでお預けです。
子供は帰ってるから放課後残る理由ないし。
985981:2006/12/21(木) 20:31:18 ID:Xti7Woyw
なるほど。ありがとうございます。

ところでもうひとつ質問なのですが
子どもが来年の3月で卒業です。
担任の先生には3年間お世話になりました。
今年は特に色々ご迷惑をおかけしたので
何か感謝&お詫びの品でも。。。と思うのですが
今までに保護者からもらって嬉しかったものってありますか?
公務員だと何も受け取れないのでしょうか。
986実習生さん:2006/12/21(木) 20:31:56 ID:OugU2h0j
全体がざわついている時にスッと静かにさせる良い方法ありませんでしょうか?
「最後までしゃべってるのだれかな〜?」
みたいなのは通じなくなってきました。
987実習生さん:2006/12/21(木) 20:36:02 ID:U7pEfrKl
>>985
モノは必要ありません。
私なら言葉(気持ち)だけで結構です。お手紙でもかまわないかと。

私が子供たちに良く言うのは、
「担任として最高にうれしいのは、君たちが大人になって成功者となったとき、
『あのときの教えが今でも生きています』と言ってくれた時だ」
ということです。
モノではないと思いますよ。
988実習生さん:2006/12/22(金) 00:37:12 ID:ljkcEngo
>>985
公務員なら金品は受け取れませんよ
ワイロとして逮捕されます
ついこの間でも退職した先生に3000円の図書券をPTAが渡そうとしてニュースになってました
989実習生さん:2006/12/22(金) 02:17:54 ID:j7V1y+l8
花束とか食べ物はいいの?ダメなのは換金性のあるものだけ?
990実習生さん:2006/12/22(金) 04:27:46 ID:uaTMWTmM
>986
子どもの関心をひく物を出す。
声をそろえて出させる。
怒鳴る。
991実習生さん
お菓子もらったぐらいで逮捕されることはないでしょうな。
ただ何かと難しい時代なんでやめといたほうが無難。教員も迷惑に思う可能性がありますし。