部活指導を頑張る教員のためのスレ part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
東京とは2006年7月27日をもって部活指導を勤務と位置づけ、
代休や評価に反映することを決めました。

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200607270732.html

部活動を学校からなくせ!スレシリーズでは対応しきれなくなったため
部活に肯定的、或いは現在部活動指導に励んでおられる教員の皆様の為にスレです。

部活動指導の素晴らしさを全国にも広げる為にも、部活指導について大いに語り合いましょう。
2教員:2006/08/17(木) 20:13:33 ID:xHDOCcA5
東京都のように日本中の部活動に活動の根拠がきちんとつけば、教員も活動を気持ちよくできますね。
俺はやりたくないとはいえない教員の一般的な仕事の一つになるのですからね。
でもそうなるまでは、部活動は制度上は依然としてやる必要がないものですね。
俺みたいな、ある競技の経験者でその専門性を持っていて実績のある教員としては早く仕事の一部になってほしいね。
別に部活動でなくても同和教育でも道徳教育でも平和教育でも何でもいいのであるが、
それぞれの教員が自分の特性をきちんと発揮し、それを正当に評価されるような制度にしたほうがいいよね。
3実習生さん:2006/08/18(金) 00:57:53 ID:40ayru4N
自分の経験のある(と言ってもレベルにもよりますが)クラブの
指導は確かに楽しい。鍛えれば鍛えるほど強くなり、あるいはコンクールで
良い成績もおさめ、通常の教育課程では得られない楽しさを味わうことが
できる。保護者も大変喜んでくれるし、生徒の意外な成長を期待できる。

しかし・・・

教師の本来の仕事は何だろうか?学力を上げ、常軌を逸した生徒指導事象などを
授業改善によって沈静化させ、学びの空間(佐藤流?)を作ることに
責任を負っているのではなかろうか?

放課後、クラブ指導をしているヒマがあったら、生徒の学力分析を行い、
躓きを洗い出し、研究授業などを設定し、子どもの学習について
議論すべきだと思うのだが。

一部のクラブ狂の教師のおかげで、「先生はクラブなんで来てくれないの?」などと
言われる教師も。

クラブ指導も、文化としては悪くはないとは思うのだが、このご時世を考えれば
優先事項はもっとほかにあるはずだと思うのだが。
4実習生さん:2006/08/18(金) 17:19:20 ID:eKqunMUG
部活動イラネ
5実習生さん:2006/08/18(金) 17:40:05 ID:q5Om9Ou5
同じく部活いらねぇー。
理由:教える力のない人に教えて欲しくないから。
   サッカーのルールも知らない人が、怒鳴り声張りあげてるのよ。
   クラブチームに入るべき。 
6実習生さん:2006/08/18(金) 18:29:49 ID:KGoMzfi2
>5
クラブチームには選抜試験もあるし費用もかかるし
どこにでもあるというわけではないから
何でもかんでも誰でも彼でもクラブチームでいいと
いうわけにはいかないでしょう。

それに俺もサッカー経験者だけどサッカーなんて
未経験者でも勉強すれば教えられると思う。
確か今年の正月の選手権で優勝した
セクシーサッカーの野洲(?)高校も
監督はサッカー未経験者だった。

まぁ変なスパルタ・精神主義や、謙虚じゃない
指導者は嫌だけどね(↑でもこういう監督はJリーグにも居る)
かつてはサッカー王国の静岡県のエスパルスなんかも
県内の強豪高のサッカー部出身の選手から入団を渋られたそうだ。
その理由は
「エスパ関係者が練習見に来て指導者でもないのに
色々注文つけてたから」だそうだ
7実習生さん:2006/08/18(金) 18:30:53 ID:i0L6x+Mn
とウンチ君達が申しております。
↓ウンチ君3号から一言どうぞ。
8実習生さん:2006/08/18(金) 21:18:47 ID:JpRqy/74
>>5
>>6
セクシーサッカーの野洲(?)高校も
監督はサッカー未経験者だった。

野州高校であっているよ。
俺も今年の国立の決勝戦、テレビで見たけど、
高校のサッカー部にしては珍しく個人技が優れたいいチームだと思った。

しかし、その後、芸スポやサッカー関連の板で
その高校サッカーの頂点を極めた野州が
その同じ時期のユース選手権で2回戦あたりで負けてきた
ガンバユースに練習試合とはいえ

1試合目 1−7
2試合目 0−9

で大差をつけられて負けていたのを知って、高校サッカーの限界を思い知らされたし、

先日のオシムジャパンの第二戦のイエメン戦も、千葉の阿部勇樹選手と広島の佐藤寿人選手
のジェフ千葉ユース出身の2選手が貴重な決勝点を決めて、日本のサッカーもユースは無視できなくなってきたと思った。
9高校生徒:2006/08/18(金) 21:42:21 ID:mmlxZPY4
サッカー部なんやけど相談させて
練習が終わってダウンストレッチが終わり、
キャプテンに早よ終わろうって言った
すると顧問の教師がいきなり、
「やる気ないんならもう来るな。帰れ」
と皆の前で怒鳴り、
「帰れ、帰れよ」としつこく罵倒された。
この教師の行動は問題ではないのか?
教師の今回の例を含めた数々の問題行動に関して
生徒は直すよう要求することは出来るのか?従う必要はあるのか??
詳しい方のレスを待ちます
10実習生さん:2006/08/18(金) 22:07:24 ID:40ayru4N
詳しいも何も、教師がなぜそんなセリフを言ったのかその理由が
書いてなければコメントのしようがないぞw

まあ、こういうケースのほとんどは教師から何か指示があったにも
関わらず、何もせずに帰ろうとしたとか、先輩やチームメイトが片付けなどの仕事を
一生懸命がんばっているのに、それに気づかずに
自分勝手に帰ろうとすることが多いと思うがw

こういう掲示板てのは、きちんと話の背景を書いて、誰が見ても
その場面がわかるような状況を説明した上で、人によって判断が
わかれるようなことについて、意見を求める場所だよ。

最初から教師を悪者にする気で書き込むなよw
11実習生さん:2006/08/18(金) 23:20:41 ID:Tv0U91Ij
「漫研」を部活動の花形にしたい
12実習生さん:2006/08/19(土) 10:49:10 ID:koVBvyol
ここは部活が大好きな人のスレなので、
部活に対して否定的な書き込みはやめていただきたい。
13実習生さん:2006/08/19(土) 14:54:20 ID:b67Ktibt
一応誘導

★☆★質問スレッド15@教育・先生板☆★☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1154473902/
14実習生さん:2006/08/23(水) 17:43:23 ID:n99+UqtE
過疎防止age
15実習生さん:2006/08/24(木) 14:49:06 ID:CO6qrUa3
ここは自己満足者の園か?
16実習生さん:2006/08/24(木) 16:02:18 ID:hmdRvFXf
>15
誰の何に対して言うとるの
17実習生さん:2006/08/26(土) 18:17:27 ID:onuut72f
私は現在バド部の顧問をしております。個人競技ですが、部員数が多く
また練習場所もありません。でもこの夏休み公共の体育館や他の部活が
使わないときに自校の体育館を使えるよういろいろ手配してきました。私
自身は経験者でないので、細かい技術指導はできません。場所や用具を
用意することしかできないと思い、自分のできる最大限のことをしてきました。
彼らのために活動場所が提供できるのであれば、誰にでも何度でも頭を下げて、
お願いしてきました。
しかし、先日部内の大会にエントリーするための公式試合で一番上のリーグの
部員が手を抜きあって適当に試合をしている姿がありました。二人とも根は
とても良い子で、普段から礼儀正しく、模範となる部員だったので余計に悲しさと
やりきれなさでいっぱいでした。下のリーグの部員が一生懸命試合をしている姿や
団体戦のメンバーに入るために少しでも自分のランキングを上げようと頑張っている
姿があったので、試合中に「ふざげるな」と叱り、試合後にも叱り、最後の挨拶の場
でも「こうやって広い体育館で打てるときなんてもうない。それにもかかわらず、
公式戦で手を抜いているものがいて顧問として悔しくてたまらない」と言いました。
手を抜いていた二人のうち一方はキャプテンです。互いにダブルスのペアでやりずらい
のもあったかもしれません。そのことがつらくてそんなふうにやっていた理由を聞かなかった
自分もいけません。叱った後二人とも反省してくれました。言い訳をしなかったことから、
自分たちに非があるものわかりました。今後こんなようなこともないと思います。ただ彼らが
年に2回しかない大会の団体メンバーに加わることになったことに少し疑問符が残りました。

 このことで自分がどれだけやっても一生懸命さは伝わらないことの悔しさが残りました。
普段から技術指導ができない自分なんかにも懐いてくれている部員だったので、裏切られた
という被害者意識が強いのかもしれません。自分のしていることを認められたくて、
感謝されたくて仕方ないのかもしれません。技術指導ができないことのやりきれなさを彼ら
にぶつけているだけかもしれません。
 誰かに聞いてもらいたくて書かせてもらいました。何か意見があったら是非お聞かせください。
18実習生さん:2006/08/27(日) 20:14:32 ID:ghn1bZ9N
やっぱり自己満足の園だ!
19実習生さん:2006/08/27(日) 21:18:56 ID:Nu4dJu0T
>>17
つきはなすわけではないし、非難するわけでもないけれども、「叱った後二人とも反省してくれました。
言い訳をしなかったことから、自分たちに非があるものわかりました。」で
充分すぎると思います。ハッキリ言えば、「それ以上何を望むの」という
気がします。
気を悪くしないで欲しいのですが、「実技指導できない素人顧問」というだけ
で生徒は貴殿に対して、そんなにも期待してませんよ。むしろ期待されるだけ
負担だと思います。そんな期待のない中、ここまで聞き分けの良い生徒に
囲まれているのは、貴殿の指導(というよりも教師としての「姿勢」)が良い
のか、よほど生徒が出来ているかのどちらかだと思います。
手を抜いた生徒がこれで団体メンバーから外れてもおかしくはないし、私なら
迷わずに外します。いや、他にレベルの高い生徒がいれば、という条件ですが。
一生懸命に取り組むことは大事かもしれないし、生徒が懐いてくれるのもその
一生懸命さに惹かれてにことと思います。ただ、一生懸命さの押し売りになる
と、生徒が言うことを聞かなかった時点で、生徒をワルモノにしてしまいます。
素人顧問の言うことを聞くだけでも、貴殿が恵まれている環境にあることに
違いないと思います。
20実習生さん:2006/08/27(日) 23:21:08 ID:yLLmP1RC
19さん。ありがとうございました。つかえっていたものがとれた気がします。
また改めて自分の未熟さを知りました。19さんの言うとおり一生懸命の押し
売りをしていたと思います。自分の思い通りにならないとイライラして、彼
らに執拗にあたっていたのだと思います。
 彼らと実力も近い部員もいますが、このことを差し引いても、彼らの普段の
部活の様子を省みても、団体メンバーに使いたいと考えなおすことができまし
た。私のような素人顧問に本当によくついてきてくれている子達だと思います。
2学期からも自己満足と思われるかもしれませんが、より一層、彼らの力
になっていけるよう、頑張りたいと思います。ありがとうございます。
21実習生さん:2006/08/28(月) 18:02:29 ID:msKdBTPi
「なくせ」スレにも書いたけれども、部活について自腹を切りますか?
私は、いくら部活に意義を認めたとしても、自腹を切る所まで行くのは
間違いだと思うのですが、みなさんはいかがですか。
たとえば、遠征中にあまりにも暑くて生徒にアイスおごった、等のレベル
は含みません。出張旅費が出ない遠出の合宿(新幹線や飛行機で移動)に
顧問が私費を何万も金を出す、等です。
私は部に一切私費を投ぜずに活動をしたら、前任者の活動の3分の1にも
満たないとクレームが来ました。ということは、前任者は私費で3倍の
活動をしていたことになります。
これって「公私混同」か「部の私物化」に思えてならないのですが。
22実習生さん:2006/08/28(月) 18:38:59 ID:rLlrZLl1
>>21

きわめて常識的な感覚でしょう。

世の中、部活を趣味のようにしている教師が多すぎる。
や、正直楽しいと思うが、趣味にしてしまうぶん、責任もかなり
あいまい。

生徒のため、と思って遠征に私費を投じる。
生徒のため、と思って宿泊させる。
生徒のため、と思って道具を買い与える。

交通事故、食中毒など、何かあったら
教師は一人で責任を負わされるんだよね。もし、学校がきちんと
計画し、体制を組んで遠征させるのであれば、とうぜん
問題が起こった際の対処は教育委員会。

こういう現実をわかってない教師多すぎる。

あなたは前顧問に対する立派な被害者でしょうね。
23実習生さん:2006/08/28(月) 19:33:12 ID:8Seeao2l
やっぱり部活などはその指導者の自己満足のためだけに存在している。
部活に熱心な教師ほど、生徒のことなど何も考えてはいない。
全ては自分のために部活が存在しているのだ!
24実習生さん:2006/08/30(水) 18:57:29 ID:9tIpgkb0
ハードな運動部顧問から楽な文化部顧問に変わった直後は、あまりの楽さに
「これでいいの?」と思うくらいに開放された気分でいっぱいだったが、
充実感もない。
あとは、同じ運動部顧問でも、専門家がいる第二・三顧問は、下手な文化部
の第一顧問よりも楽。てか、引率しか仕事がない。
  @大変だけど充実感はある
  Aやりがいはないけど楽
どっちが良いと思いますか?
25吃驚:2006/08/30(水) 21:31:12 ID:1hJHOpI9
それが自己満足!
26実習生さん:2006/08/30(水) 21:32:20 ID:9tIpgkb0
そもそも「学校における部活動の意義」とは何でしょう?

「仕事のひとつ」等と煙に巻かず、真摯な声が聞きたいものです。
27実習生さん:2006/08/31(木) 23:07:01 ID:0Y05RTjt
それは部活しかできない教師を生かすためだ!
28実習生さん:2006/09/01(金) 06:25:00 ID:lYv1FGYz
それをいうなら、道徳教育が得意な教員でも同じ。
29実習生さん:2006/09/01(金) 06:36:19 ID:h541718O
>>24
A
30実習生さん:2006/09/01(金) 06:36:28 ID:lYv1FGYz
吹奏楽部が、一番だめな部活動。
一つの楽器を買うだけでも10万円以上かかる。
コンクールの入賞まで目指して楽器の音質まで言うと30万円でも当たり前。
これはもう学校教育の範疇ではない。
おまけにコンクールの採点なんて先入観が入りまくりのいいかげん。
吹奏学部なんていらない。
31実習生さん:2006/09/01(金) 06:45:23 ID:CzOg417M
吹奏楽部がいらないんじゃなくて、コンクルがいらない。
32実習生さん:2006/09/01(金) 06:47:27 ID:lYv1FGYz
楽器代が出ない。
33実習生さん:2006/09/01(金) 17:02:58 ID:82u2lFVq
柔道で重体の生徒、介護費60年分求め県など提訴へ

 訴えによると、03年10月、顧問の教諭らが不在の練習中に
女子生徒が足を痛めたため休憩を取ったところ、部長の男子部員が怒り、
女子生徒を投げたり、けったりしたうえ、数回にわたって道場の畳に
頭から落とした。女子生徒は間もなく意識を失い、病院に運ばれたが、
急性硬膜下血腫(けっしゅ)と診断され、現在も意識が戻っていない。

 24時間介護が必要で、04年11月にホームヘルパー2級の資格を
取った母親(43)と外部のヘルパーの介護を受けている。女子生徒は
中学入学後に柔道を始めた初心者だった。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060831i201.htm
34実習生さん:2006/09/01(金) 19:24:08 ID:QYgzar+2
部活のために、部活が悲劇を生んでいる。
それでも部活だけが生き甲斐の教師が
今日も悲劇を呼び込んでいるのだ!
35実習生さん:2006/09/02(土) 10:34:45 ID:H2xTeyfJ
「なくせ」スレは雰囲気が悪いので、こちらに書き込み。

「部活は業務か否か」の問の答は、実態がかなり適当とは言え業務だと
認めざるを得ないと思う。実際うちの県の高校では部活動顧問は校長名
による命課(学校によっては例外有、後述)、対象は全教諭(学校に
よっては実習助手も含む…これは問題だがここでは省略)だから少なく
とも勤務時間内においては「正業」だろう。
休業日でも遠征すれば制限付きとはいえ出張旅費は出るし、勤務時間外
でも事前に練習届けを出していれば負傷した場合労災認定がされる(認
められない場合は「届」を出していない場合や、校内規程を逸脱した
練習の場合)。

3635:2006/09/02(土) 10:35:32 ID:H2xTeyfJ
総てではないと思うが、管理職としても「勤務時間内は業務、時間外は
善意、せめてその善意には小銭(ホントに小銭レベル)くらいは上げま
しょう」というおさえ。

私が部活に否定的だったのは、新人の頃経験のないスポーツの顧問を
持たされ、土日の練習はアタリマエ(そうすべく赴任前から設定)、
しかも実技指導を要求され、出来なければ非難される(生徒からなら
まだしも、同僚の部活至上主義教師からだ)吊し上げられた体験が
あって、実に教師とは悲惨な職業だと思ったことに基づく。だんだん
と仕事の要領と「実態」が見えてくるにつれて、自分にとって都合の
良いやり方を通せるようになってからは、「部活をなくせ」とは思わ
なくなったけれども、「やりたい人はどうぞ」という点に落ち着くね。

3735:2006/09/02(土) 10:36:21 ID:H2xTeyfJ
あと、「業務」だから部活を「しなければいけない」というのは、
「顧問を引き受けなければいけない」という意味であって、「勤務
時間外にしなければいけない」だとか「実技指導ができなければいけ
ない」という意味ではないから、ここを整理すれば、少しはスッキリ
すると思う。小規模校はそうもいかないが、大規模校なら「全員顧問」
であればひとつの部に顧問が最低でも2人、多ければ名前だけ顧問も
含めて5〜6人配置されることになるから、これがうまく機能すれば
負担はそれほどでもない。
経験上、前任校である球技の顧問を持ったことがあるが、顧問は4人、
しかも全員素人、だから放課後4日(1日は休み)の練習はローテー
ションで当番に当たるのは週に1日のみ、休日(土のみ)に練習を
設定したが、これも月に1回しか回ってこない。顧問が素人だから
練習メニューは生徒自身が考えている。人数さえいれば工夫次第なか。

「後述」と書いた顧問命課の件だが、今年赴任した学校は単位制と
いうこともあるせいか、顧問は全員が持たず、生徒が年度初めに
部員を募って教員に依願に行くスタイル。そこで集約されたものが
一応命課される形だが、顧問を引き受けている教諭は全職員の2割
程度。仮に活発な部があっても、顧問が転勤、翌年の引き受け手がいな
ければ自動的に廃部になる。この方式は県内ではごく少数だと言われる。
3835:2006/09/02(土) 10:48:59 ID:H2xTeyfJ
教師の自己満足はおおいに結構だと思うが、私は休日つぶしてまで自己満足
したいとは思わない。満足しなくていいから、それに1000円程度の手当も
いらないから土曜日はこうして家で疲れをとって、日曜日は家族サービス
に時間を使いたい。職場が特殊とはいえ、部活がない分、分掌の仕事が激増
した気がするけれども、私はそっちの方がいいよ。教材研究も充実するし。
39実習生さん:2006/09/04(月) 16:34:57 ID:PKvvQhcH
>>35-38
確かに部活は実態としては勤務だが法的には勤務にはならないと思う。
労働と給与の関係に値する対価があきらかにはっきりしていない。

また顧問は必ず校長から任命されるわけではない、怪我をしても労災が
おりる保証もない。

また大規模校という意見だが、教員の数が減らされたことによって、
1つの部に3人の顧問がつくということが限りなく難しくなってしまった。
だから、もし部活をやるなら、それこそ「勤務」にして外部の地域から
指導員を雇うしかないだろう。そうでなければ部活のために他の業務に
支障がでてしまう。

さらに顧問が素人ゆえ、「そのスポーツの経験・知識がないやつが
指導を行っている。」という社会常識上それは詐欺ではないかという
問題もある。ゆえに、怪我や喧嘩がつきもののスポーツにおいて、
数々の部員の死亡事件・事故から顧問が部活を管理しきれない問題が
うまれている。
40実習生さん:2006/09/04(月) 16:35:52 ID:PKvvQhcH
結局、部活はそういう面をふまえて、教員も生徒もやりたい人だけがやり。
やりたくない人はやらないという究極の解決案が好ましい。
41実習生さん:2006/09/04(月) 18:39:05 ID:M0Cp8eMy
>>39
世間の認識は「詐欺」なんだろうね。
前に経験のない種目の顧問を持っていて、ある親に自分が無経験の旨を
話したら「ええ!? じゃあ何で顧問やってるんですか」と驚いていた。
きっとその子の部の顧問は皆経験者という恵まれた(?)環境だったん
だろう。

この「詐欺」という声をもっと大にすれば、あるいはこの実態が明らか
になれば部活の問題も少しは解決するかもしれない。
42実習生さん:2006/09/04(月) 19:20:52 ID:M0Cp8eMy
「なくせ」スレを見たら、荒らしがひどいようだね。
こちらで可も不可ものんびりと書き込みましょう。
43常識派 ◆h17mmceEZk :2006/09/04(月) 20:08:23 ID:TMLFKGhl
仕方のないヤツだな。こっちでも妄言か。
あまり手を広げたくないのだが、ま、行きがかり上ミニマムに。

>>39
>また顧問は必ず校長から任命されるわけではない、怪我をしても労災が
>おりる保証もない。
大抵は、どこの学校でも「顧問の委嘱」という一覧になった紙を作る慣習がある。
必ずしも全員の管理職がやっているわけではないがね。
また、やっていない地域は、やるように組合を通じて申し入れるべきだな。
委嘱が行われれば、業務の一環として成立するので、正規の活動には労災が適用される。
この「委嘱」というのは、例えば、生徒部が一覧を作って、職員会議で校長の承認の元に
配られるだけでも十分成立する。

詐欺の件については、「なくせ」スレに書いておいたので参照のこと。

素人顧問の事故についてだが、
「素人ゆえに誤って」死者を出すというケースは稀。
大半は、熱心な指導をしている顧問が起こしている。
もちろん、熱心だから死者を出しても良いなどというつもりは
毛頭ないので、頭の中で増幅しないこと。
44常識派 ◆h17mmceEZk :2006/09/04(月) 20:10:43 ID:TMLFKGhl
いけない、43の「詐欺の件」は
41に対するもの。

しかし、このM0Cp8eMyとPKvvQhcHの関係は面白いな…
45実習生さん:2006/09/05(火) 09:04:31 ID:L7lmJA4e
>>43
こっちでも妄言か…。仕方のない奴だ。
やっていないところは、それには勤務ではないとか、勤務とするのは
あまりに酷だという認識があるからであって、それは非難されるべきではないな。

詐欺の件についても、部活は「そのスポーツをやるところ」であり顧問は「指導者」
という位置づけ、保護者の「経験もないのに顧問をやっているとはなんたることか」
という認識。これからみてもやはり経験がない教師が部活顧問をやるのは
詐欺だといわざるをえない。

素人顧問の事故についても、素人故に誤ってと、熱心にやっての死者というのは
むしろイコールであり、素人が熱心に指導するとこうなったという事実を理解すること。
46実習生さん:2006/09/06(水) 00:43:56 ID:0rPz8YnL
荒らしのない過疎スレにも妄言の荒らしか…。
>>45
おそらく、その通りでしょう。素人がよくわからずハードな練習を課して
生徒を壊す例もあるでしょうね。結果として「事故が起こった」という
一括りであって、随時報告をされる部活の事故の中身について、その顧問
の専門性や指導力の有無が個々の事例で検証できないのが現実。
ただ>>43の「稀」という言い方は、いささか言い過ぎた面があり、死なない
までも素人だろうが玄人だろうが怪我人は出るのが常識的な見方。
47実習生さん:2006/09/07(木) 05:40:08 ID:jEoTDB2R
部活を勤務として成立させるならば、部活に関する教員免許状(コーチライセンス)を教師にとらせる。

どうせできるわけがない。

経験者であれ未経験者であれ、教師は部活の素人。素人が素人を教えるのは無理がある。
部活は生徒の自由研究にして、かかる費用も含めてすべて自己責任でやってほしい。
教師は活動を見届ける管理人にはなれても、指導者とはなりえない。
48実習生さん:2006/09/07(木) 06:23:16 ID:Bl2olxHX
>>47
その通りですね。
…とは言っても「かかる費用も含めてすべて自己責任」以外は現状ですよ。
費用といっても、「補助」程度しか出ないのが(公立)なのが現実です。
49実習生さん:2006/09/07(木) 06:30:56 ID:jEoTDB2R
>>48さん
粘着するようで申し訳ない。
都会と田舎では学校の部活に対する要求度が違いすぎる。
私のような田舎勤めの場合、部活における学校対抗=町対抗みたいに思われていて
部活の実績の出さない教師はダメ教師みたいに地域から言われてしまう。
田舎は、そこのところから啓発しなければならない。
50実習生さん:2006/09/07(木) 18:39:54 ID:Bl2olxHX
>>49
お察し申し上げます。田舎では教科指導力よりも部活指導力が重視される
学校も少なくないでしょうから、「何のために教師になったのか」と悩む
こともあるでしょう。「部活>教科」という考えで教師になった人には
居心地がいいと思いますが、教師にも色々な理念があるから(それ自体は
悪くないけれども)適材適所となることを望みます。
進学校に「教科×」が赴任したり、生徒指導中心学校に「教科至上主義」
が赴任したりと…。
51実習生さん:2006/09/07(木) 18:55:21 ID:Bl2olxHX
52実習生さん:2006/09/09(土) 03:46:12 ID:Tibl9aJs
学習指導要領には「クラブ活動」の項目やそれに関する記載はありません。
指導の一環として生徒全員の部活動加入を強制している学校もまだありますが、
すでに法的拘束力は失われており、クラブをしないことによって学校側から
不当な対応を受けている生徒が学校・教育委員会を相手に裁判を起こすことがあれば、
生徒側が勝訴する可能性は十分にあるでしょう。

学校クラブ活動から社会体育文化活動に移行し、部活を頑張りたい教師には
学校ではなく社会体育文化活動で頑張ってもらうのがよいと思います。
53実習生さん:2006/09/09(土) 16:41:07 ID:krggp1AB
>>52
裁判するだけ時間も金ももったいないよ。教育委員会相談だけで充分。
ただ教育委員会も「学校それぞれの指導方針があるから…」と言うだろう
から、その際は「対応の不当さ」をつまびらかにする必要はあるが。

仮に、現実に存在する強制入部の学校であっても、入って活動しなければ
良いだけの話で、部活強制の学校では幽霊部員化は日常茶飯事。
あるいは、パソコン部でも何でも良いが、幽霊化しやすい部がふつうは
存在する。

あと教育行政的には「受益者負担の原則」から、活動に金がかかる部への
入部を強制することはできないから、この点で「不当な対応」を受けていたら
おおっぴらにして問題化した方がいい。実際それで「部活動全入」を廃止した
学校もあるらしい。
54実習生さん:2006/09/10(日) 04:56:26 ID:1fSVOEtN
事例研究

ある高校の体育コースは、入学時に運動部入部が義務付けられる。ただしマネージャー可だが。
ある生徒が怪我により一生運動できない状態になり、担任に文化部への転部を願い出たところ
入学時の誓約により文化部への転部を認めないと言われた。マネージャーとして部に残るのもいいではないかと
担任には諭されたが、納得できない生徒は、不登校になりやがて自主退学した。

これは不当?正当?
55実習生さん:2006/09/10(日) 11:08:23 ID:Noh2nnp9
>>54
事の良し悪しはともかく、入学時の誓約があるなら正当。
それを守る条件で入学するのだから。
と言った上で、私はこういう学校は嫌いである。自分(教師)は
勤めたくないし、子供を入れたいとも思わない。
この措置が「指導の一環」レベルならば不当。
ついでに、
私の出身高校(私立)にスポーツ特待制度があって、
同級生に授業料免除になったのがいたが、2年の
途中で退部。そうしたらこれまで1年半分の授業料
を払えと命令された。当時は無茶苦茶な話だと思ったが、
契約上の話なので致し方ないことに気付いた。
56実習生さん:2006/09/15(金) 23:54:22 ID:v2uz1Ekq
誰のための部活なの?
全然生徒のために活動なんかしていない。
一部の嬉しがりの教師の自己満足だけのためだけだ。
57実習生さん:2006/09/16(土) 00:03:39 ID:oik0hplV
厳しい部活で活躍してるのは、生徒のほかは、OBやコーチなんかで、
教師は別に何もしないよ、職員室で涼んでるだけ。

部活が終ったら教師は帰宅するけど、生徒の中にはその後塾に行く奴さえいるけどね。
58実習生さん:2006/09/16(土) 15:46:30 ID:ajo+j2gK
>>57
それってなんか起こった場合自分の責任問題を厳しく追及されるでしょ。
生徒が怪我で苦しんでいる間お前は何してたんだって。「涼んでました」なんて
まさかいえないし。

なんかおこるといけないから、区切り区切りで見回りにはいっているが、
ほんと部活はやめてほしい。
59実習生さん:2006/09/16(土) 20:31:09 ID:L2Hw2Hsa
>>57
>>部活が終ったら教師は帰宅するけど、生徒の中にはその後塾に行く奴さえいるけどね。

何が言いたいの? この一文の趣旨がわからない。
60実習生さん:2006/09/23(土) 21:20:24 ID:eMLGlW+L
何故、部活を頑張る教師がいるのか、
答えは明白である。
それしか自己実現が出来ない教師だからだ!
61実習生さん:2006/09/29(金) 23:14:58 ID:EE0rCtBA
文化祭の前日でみんな汗だくになって準備しているのに、
そんな中でも平気で部活をしている教師がいる。
62実習生さん:2006/10/04(水) 22:06:37 ID:aY15prkA
だよな
63実習生さん:2006/10/07(土) 10:30:08 ID:0kqohgDv
生徒の本文は勉強、学習に優先される部活があってはいけないと思うし、
休日の手当が1000円程度というのは社会人を馬鹿にした話だと思う。

しかし、部活がない学校よりも部活が活発な学校の方が生徒も元気で、
学校の士気も高いから部活は必要、というか「あった方が良い」とは思う。
64実習生さん:2006/10/07(土) 17:04:28 ID:MnWEK6JS
部活の中でいろんな問題が発生しているのを知らないのか?
65実習生さん:2006/10/08(日) 15:25:34 ID:CSI6dqtm
子供の部活の顧問は、大会前に部活内で 試合に出る人を決める「選考試合」をするのに
その結果を無視して自分の考えで、選考試合で負けた子を大会に出したりするんです。

先生にも色々な考えがおありなのでしょうが、
もう出す子を決めているなら、中途半端に選考試合なんかしなければいいのに、と思います。
勝ったから試合に出られると思っていると、全然出してもらえなくて。
子供たちも選考試合で勝っても出してもらえないんじゃ、頑張ってもしょうがないよね・・・と
なんだかやる気も失せている様子です。

部活を持っている先生方、このようなことは普通なのですか?


66実習生さん:2006/10/08(日) 20:14:17 ID:QNVlpgkp
部活をやる以上は試合で勝たなければならない。
そして、顧問は勝って実績を残さなければ上に上がれない。
だから、部活顧問に取っては、生徒達は兵隊にしか過ぎない。
気の毒だが、部活顧問は生徒の気持ちなど何も考えはしない。
とにかく勝って実績を残すことだけが至上なのである。
67実習生さん:2006/10/08(日) 20:39:21 ID:CSI6dqtm
勝ちたいのはよくわかります。
だから先生が試合に出る子を決めてもいいんです。
でも、それなら部活内で選考試合なんてやらないでほしい。

選考試合で勝ったから出られるかも と喜んでいる子がかわいそうです。
親も、子供が出るかも・・・と試合を観にいったら 一度も出してもらえなかったり。
(それに、大会で勝ちたいのに、勝った子を出さないのがわからない。
選考はくじ引きじゃなくて、ちゃんとした試合なのに。)

生徒の信頼をなくしたら、頑張ろうと思わなくなって
実績を残したくてもある程度のところまでしか行かれないと思うけど。
68実習生さん:2006/10/08(日) 22:01:27 ID:R1kOrsIL
>>67
顧問が「選考試合に勝った者を大会に出す」と明言してそうなったのなら
不満もあろうが、「選考試合」というものの位置づけがどうなっているか
が問題。あくまでも「選考判断」でしかなく、試合の内容を見て決めると
いうのであれば勝敗とは別の論理があってもおかしくはない。
ま、顧問の中では試合に出す選手は決めていて、一応「選考試合」を通す
という形はこなしたものの、意外にも意中の選手が負けてごまかした、と
思われても仕方ないけどね。
繰り返すが、問題になるかどうかは、「選考試合」の位置づけ次第。
69実習生さん:2006/10/09(月) 07:23:26 ID:wgu457uR
>>68
そうかもしれませんね。
でもそれなら生徒がわかるように説明すればいいのに、と思います。
この試合の内容を観て決めるから、とか、○○は負けたが、こうゆうところを観て
大会では勝てると判断して出す、とか。

子供が納得していないから、先生への信頼がなくなって行くんだと思いますよ。
70実習生さん:2006/10/09(月) 07:56:23 ID:Xgq1N0dK
>>69
気持ちはよくわかりますが、事柄だけを取って顧問を非難するのも偏りがあるので
客観的な話を書くと、この顧問の措置について、すべてとは言わないまでも大部分の
生徒が納得していないのだとしたら、顧問に問題がありでしょう。選考試合で負けた
にもかかわらず試合に使われた生徒も、自分を使うことに疑問があればなおさら
(ただ平均的な中高生なら出されたという事実だけで喜ぶでしょうが)。
厳しい言い方かもしれませんが、今回の顧問の措置が、出場選手はもちろん、応援
サイドの選手や保護者も納得できる、あるいは大会におけるベスト(ORベターな)
メンバーだと誰しもが思う布陣であれば、それは仕方のないことです。
71実習生さん:2006/10/09(月) 08:51:33 ID:wgu457uR
>>70
何度もありがとうございます。
うちの顧問が選手を選ぶ方法については、大部分の生徒や親から「なんで?」という意見が出ています。

前にも、○○は強いから、●●は弱いから、その2名を除いたメンバーで選考試合をする、
ということがあり、生徒がみんな文句を言っていました。
つまり○○は強いから選考試合なしで試合に出す、●●は弱いから出さないということです。

先生の目には、ふたりの力がはっきりわかるのでしょうが、
他の子の中には、○○さんを越えたい!と頑張ってきた子もいるかもしれません。
力の差がはっきりしているなら、試合をしてもその子が勝つのだから、試合をさせて欲しい!と
子供たちは言ったようですが 聞いてもらえず
子供たちにしてみれば、それは納得がいかないことだったようです。
(同じ部活のお母さんからも電話をもらい、それってどうなの〜?と話したこともあります)

強いから試合をしなくてもいいと言われた○○さんも、「イヤだ」と言っていたそうです。

子供たちも先生に、なぜなのかもっと聞きたいけれど
先生の反感を買うと、それこそ試合に出してもらえなくなるから できないと言っています。
そんな中で親が先生に意見するわけにもいかず、こちらで愚痴らせていただきました。

中学生くらいの子たちは、このようなことで先生に対する信頼をなくして行きます。
こちらにいらっしゃる先生方、いつもたいへんでしょうけれど
こうゆうこともあるんだ…と気にとめておいていただけたら嬉しいです。

72実習生さん:2006/10/09(月) 09:00:44 ID:wgu457uR
追記
何度もすみません。
今回の大会で、選考試合で負けたけれど出場した子ですが
他の学校の顧問で、そのスポーツの協会部長をしていらっしゃる先生に
「なんであの子を出したの?他にも強い子がいるでしょ」と言われたそうです。
その部長先生は、よくうちの学校に練習試合に来ているので、顧問とも仲がよく
何でも言えるみたいです。
73実習生さん:2006/10/09(月) 09:01:00 ID:Xgq1N0dK
>>71
そういう声がもっと大きくなることが学校を健全にする第一歩ですよ。
教師の側からすれば「ワガママな保護者」だとか「わざわざやってやってるのに
なぜ文句言われる」という気持ちになりますが、部活が他の教育活動と違う所は
顧問の恣意でどうにでもなる、ハッキリ言えば顧問が私物化しても法に触れない
(体罰やセクハラ…それでさえも見過ごされているのが問題)限りは何でもアリ
なのですから。だから自分が問題を起こしていることに気がつかないことも多い。
レスを読む限りでは、顧問と生徒のコミュニケーションができていないようで、
これは顧問の指導方法の可否とは別の問題のように思えます。生徒や保護者が
反目しても、それでも顧問が自分のやり方が正しいと思うのであれば、その
先生はそれまでのことかもしれません。
74実習生さん:2006/10/09(月) 09:50:24 ID:WKvWTSwU
部活しか仕事がない教師も現実にいる。
分掌や教科指導なんて2の次3の次で、仕事の仕方も
いい加減で投げやりなんだなこれが。
やりたくない仕事や面倒な仕事は、言うこと聞く
講師に丸投げしてるし。
75実習生さん:2006/10/09(月) 10:06:01 ID:zV3FE7pk
>>74
それはひどい。

生徒の側からみても、学校の教育活動は
・授業    (全員が全力で参加しなくてはならない)
・学校行事 (全員参加だが参加の度合いには濃淡があってもよい)
・生活指導 (必要に応じて行われる)
・部活    (希望者のみが参加する)

部活を、授業や分掌より熱心にやるってのは
仕事をはき違えている。
建前上は部活は仕事ではないことになっているのだから
それは職務怠慢と言っていい。
76実習生さん:2006/10/09(月) 10:06:39 ID:n7RJdaBp
★中国、友好ムード演出・天安門広場に礼砲

 政権発足から2週間足らず。就任後、初の外遊先として中国を選んだ
安倍晋三首相に、中国は異例の厚遇で迎えた。天安門広場に「日の丸」が掲げられ、
「君が代」が響き渡った。中国共産党の序列1―3位がそろって首相と会談し、
関係改善ムードを盛り上げた。

 昼過ぎまで降っていた雨がぱたっとやんだ。首相を乗せた政府専用機は午後1時過ぎ
(現地時間。以下同じ)、北京国際空港に到着した。昭恵夫人と手をつないで
タラップを下りた首相は濃紺のスーツに水色のネクタイで、出迎えた崔天凱外務次官補らと握手。
首相を乗せた車はノンストップで宿泊先の釣魚台迎賓館に直行。一般車両は通行止めになり、
路上の市民が物珍しそうに眺めていた。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061009AT3S0800K08102006.html


【中国】友好ムード演出・天安門広場に礼砲,「日の丸」が掲げられ、「君が代」が響き渡った
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160345657/l50

日中友好・天安門広場に「日の丸」「君が代」
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1160353406/l50


しょせん中国にとって日の丸君が代は外交カードにすぎない。使えないカードは捨てるだけ。
日の丸君が代に反対していた日教組や中核派の先生方は何て説明するのでしょうかww
77実習生さん:2006/10/09(月) 10:14:55 ID:wgu457uR
>>73
そうですね。
親も子も、もっとそうゆう声を出して、先生がそれを受け止めてくれれば
部活もよくなっていくと思うのですが…

影では文句を言っても、なかなか先生に直接言えないのが現実です。
子供は、先生に嫌われたら 部活での立場が悪くなると思っているし
親も、子供の部活にまで口を出す うるさい保護者と言われるのはイヤだし。

よくお母さん方と、
「何でも言ってくださいって先生はおっしゃるけれど
人質にとられているようなものだから、下手なことは言えないよね〜」と話しています。

もちろんセクハラだとか、あきらかに問題なことなら言いますけれど
大会の選手を決めることくらいで 口を出せないのが現状です。

愚痴に付き合ってくださってありがとうございました。


78実習生さん:2006/10/09(月) 10:15:53 ID:Xgq1N0dK
>>74
職員室、いや学校の癌ですね。外部指導員ではなく正規の教員で、こういう
先生が学校を悪くしているのは現実にある問題です。部活を頑張るのも結構
ですが、優先順位を考えるべきで、この連中こそ「指導力不足教員」と認定
すべきだと思います。理由は教科指導、学級指導、分掌業務をまともにこな
さない(こなせない)から、充分な根拠ですよね。
同僚であらゆる仕事を投げ出して部活に勤しむ教諭がいて、やんわりと注意
したら「生徒の全面に出るのが最優先」と逆上、とりつくしまもありません。
仮に「最優先」だとしても、授業は指導書持ち込みの棒読み、担任を持たな
いならまだマシで持っても生徒の進路相談にもまともに答えず、分掌の仕事
はサボりまくって周囲が尻ぬぐい。
こんな先生にも(公立であれば)税金から給料が払われています。
7974:2006/10/09(月) 13:28:13 ID:4oO7gDEC
部活指導が教師のやりがいになるのはおおいに結構。でも
教師だからこそ、部活とその他の仕事の両立をしなければ
ならないと思う。生徒には「学習と部活の両立」と
言っているわけだし。別に部活が悪いわけではない。
生徒にとってやりがいを見いだせる1つの機会でもあるから。
8078:2006/10/09(月) 13:53:26 ID:Xgq1N0dK
>>79
同意。何も頑張ることを悪いと言ったり、不要と言ったりするつもりはありません。
ただ部活の歪んだあり方(そもそも存在基盤が曖昧)や、顧問の間違った暴走は
是正しなければいけません。
81実習生さん:2006/10/09(月) 14:01:49 ID:K+3txS2q
>>79
そう。
優先順位さえ間違えなければそれでいい。
授業や学校行事の指導、生活指導・進路指導
部活動によって、これらがおざなりになるなら、
教員として本末転倒だ。

82実習生さん:2006/10/09(月) 19:58:49 ID:DkwwPlbB
明日から学校か...
見たくもない光景を退勤まで見るのか...
83実習生さん:2006/10/09(月) 21:06:34 ID:waLrM1qX
大会前のプロ編とか言って、平気で授業を自習にして出て行く教師がいるのだが、
84実習生さん:2006/10/12(木) 04:11:31 ID:aFU58+Ip
いるな、そういうヤシは。授業以外の時間にやってもらいたいね。と釣られてみる。(W
85実習生さん:2006/10/17(火) 21:09:58 ID:5kQl1NvH
部活を頑張る教員の擦れなんて
一体誰が起こしたのだろう。
こんなやつがいるから
ますます日本の教育が悪くなる!
86実習生さん:2006/10/17(火) 21:18:13 ID:pedn47TG
>>85
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1160351970/
この「部活を学校からなくせ!!」のスレに粘着する「常識派 ◆h17mmceEZk」を
隔離するために作られたスレだ。
スレが作られた経緯ぐらい調べてから書き込んでくれないかな?
ましてやスレ主を馬鹿にするなんてもってのほかだな。
87実習生さん:2006/10/24(火) 21:47:49 ID:A9ShwuWv
>>86のせいで
部活を頑張る教員擦れの書き込みが無くなったと判断
88実習生さん:2006/11/12(日) 23:38:36 ID:tTef01Uj
ははは
89実習生さん:2006/11/13(月) 23:36:23 ID:yGstqdWs
ぱげ
90実習生さん:2006/11/14(火) 01:48:16 ID:nvHVTTtK
ttp://www.satonaka.jp/literature/essey/061112.html
作家・里中李生という男が斯様な酷い教職員の中傷行為をしています。
ドサクサにまぎれてこんな論客が出てくる始末ですよ。
91実習生さん:2006/11/23(木) 21:19:52 ID:qaoCKusf
部活を頑張る教員がいるから虐めが発生している
92実習生さん:2006/11/29(水) 18:12:45 ID:LYw9gs95
高校の理科部の予算が、あと1万円ほどある。
何を買おうか。妙案があれば教えて。
93実習生さん:2006/11/29(水) 18:27:59 ID:ujN81lxR
>>92
クロロホルム
94実習生さん:2006/11/29(水) 23:57:06 ID:EWkEMA0Y
部活動は「自分の識名事、興味のあることを課外で活動する」ってのが趣旨なんだから、「勉強をすること」もそれが好きな子にとっては部活になりうるよな。
「勉強部」作って、そこの顧問すればいいんだ。活動は基本的に自習の時間で、質問に答える形をとる。
質問の時間以外はこっちも仕事もできる。
「難関校を目指すことが目的」の部活があってもいいじゃないか。
95実習生さん:2006/11/30(木) 13:13:43 ID:sDgy7QfK
>>94
運動部しか持ったことないから具体的にはわからんけど、
簿記とかワープロとか検定合格を目指すような部活はそういう形式が多いんじゃない?
96実習生さん:2006/12/13(水) 22:59:39 ID:dD4yqUtD
部活動内部のトラブルが元で、日本全国で虐めによる自殺が急増している。
部活指導を頑張る教員達!頑張ってくれ給え!
君達の力で、部活内部の陰湿な人間関係を一掃してくれ給え!
97実習生さん:2006/12/13(水) 23:00:28 ID:G2JzxRH4
>>96
そこで私も、かつて精液飲みに挑戦したことがあります。オナニーを始めるときは、これから自分の精液を飲むんだということで、妙に興奮したのですが、射精し終えると、一気に興奮が冷めてしまって、とても飲む気になりませんでした。
掌に溜まった、まだ温かい精液に顔を近付けただけで、あの独特の匂いに圧倒されて、「ウエッ」という感じになってしまうのです。何回か挑戦してみたのですが、やはり射精する前は変態的な興奮があるのですが、射精を終えてしまうと、急激に気持ちが萎えてしまいます。
98実習生さん:2006/12/13(水) 23:08:05 ID:B+1I1R1R
>>94
パソコン部とか文芸部があるくらいだから数学部とかもあっていいような。
99実習生さん:2006/12/14(木) 23:19:35 ID:274iJD6a
>>97
このような下品なことしか言えないのが、
部活を頑張る教員の実態なのか、
こんな奴が部活を指導しているから
虐めが多発しては
彼らの生け贄として子ども達が犠牲者になっている!
100実習生さん:2006/12/16(土) 08:52:31 ID:1ZSo1ht8
100げと