【教育か】大学教員専用スレ【研究か】5限

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
書込みは、研究員、助手、大学教員、大学職員の方のみにして下さい。その他のヒトはROM進行で願います。

前スレ:【教育か】大学教員専用スレ【研究か】4限
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1137170985/

前々スレ:【教育か】大学教員専用スレ【研究か】3限
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1126331153/


2実習生さん:2006/04/28(金) 05:48:04 ID:0N8bJKFc
スレ立て乙
3実習生さん:2006/04/28(金) 09:27:16 ID:zMiJ5/O5
たぶん三人目。
4実習生さん:2006/04/28(金) 09:46:08 ID:zMiJ5/O5
前レス979へのレスだが、
講義外でも学生が勉強する方法を知っているかと言われれば、
そうなるような工夫をしていると答えるしかないね。
具体的に言えば、
・学生に興味をもたせる話をする
・宿題や演習問題は毎回だす
・問題は難解にしない
とかだな。

5実習生さん:2006/04/28(金) 09:55:24 ID:zMiJ5/O5
宿題を写したりする学生が問題だというが、
まずはやって来てるんだからいいんじゃない?
その次のステップとして、写すことは良くないということを
講義中に話していけばいい。
6実習生さん:2006/04/28(金) 10:00:46 ID:zMiJ5/O5
まあつまり、講義外の勉強が重要なのはそうだが、
だから講義はしなくてもいい、という論にしたくないということですわ。
7実習生さん:2006/04/28(金) 11:19:16 ID:nn9jiFk/
無断長期欠席や留年を続けられると事務的な負担が大きいな。
実験や演習がある分野だとグループを作るときに気を遣ったりするし。
カリキュラムを考えるのも過年度生を意識しないといけないし。
8実習生さん:2006/04/28(金) 11:28:04 ID:zMiJ5/O5
留年者が増えると教務委員が大変だわな。
それと上層部からも注意が来るし。
9実習生さん:2006/04/28(金) 16:05:14 ID:aWvLFWZ+
>>4
その具体策じゃ説得力無いな。
講義外の勉強は計算ドリルをやらすようなものではなく、
もっと本質的な「深く考える」ことをして欲しいんだからさ。
10実習生さん:2006/04/28(金) 17:34:58 ID:f/H7LXly
研究者を目指して切磋琢磨している院生が、
助手になれず無職に逝き着くのは、
名誉教授というものの存在に一因がある気がした。
骨董品を抱えすぎて、若手雇用の妨げになってる。
11実習生さん:2006/04/28(金) 18:01:00 ID:Djwzp0G1
>>7
そういうのって、「事務的な負担」っていうのか。
ずっと雑用って言っていた・・・。
しーかし、大学へ来たり来なかったりの学生多いな。
欝病の学生も最近多いみたいだし。
12実習生さん:2006/04/28(金) 18:22:04 ID:Ko02aPmt
>>10
おい院生またはくずれ。おとなしくROMってろ。
名誉教授というのは「辞めた人」なんだぞ?
13実習生さん:2006/04/28(金) 21:09:19 ID:q1Imna8s
>>12
少なくとも大学行ってれば、名誉教授がどんなものか
しってるんじゃない?
14実習生さん:2006/04/28(金) 21:13:19 ID:aWvLFWZ+
名誉教授と若手の採用は関係ねーべ。
名誉教授は、学部なり学科なりの教員の定員に含まれん。
15実習生さん:2006/04/28(金) 21:18:16 ID:B1eoX0JS
>>11
若者のうつ病率は高そうだよな。精神鑑定やってみれば
ひっかかるのがごろごろいるんじゃない?
16消防ですが。:2006/04/28(金) 22:18:11 ID:6oaXDLq6
わな分からない漢字があります教えて下さい
此で、一つです→日西
17消防ですが。:2006/04/28(金) 22:26:32 ID:6oaXDLq6
早く教えて繰れないとスレ立てて聞くよ
18実習生さん:2006/04/28(金) 23:00:40 ID:wCiiMbB2
>>15
学生が欝で引きこもると、こっちの仕事が増えて、
教員も欝になる・・・。
19実習生さん:2006/04/28(金) 23:16:14 ID:aWvLFWZ+
学生がうつ病になると教員の仕事が増える大学は、リスク管理がなってないな。
うつ病患者に素人が対応すると、自殺されたり大変なことになるぞ。

俺のところは、専門家に回すように指導されているよ。
そういう部署があるしね。
20実習生さん:2006/04/28(金) 23:20:44 ID:fldYMli+
研究費の限度額ってどの大学もレベルで一律同じだっけ?
当然、年間予算完全消化だよね?

21実習生さん:2006/04/28(金) 23:33:23 ID:tOVx8KAI
本日公募締め切り。最後の一週間でわんさと来た。まったくご苦労なことだ。
沢山論文書いてる人も居るが、ISIによるとほとんどがゴミ同然。
人材不足って言われるのもよく分かる気がする。
22実習生さん:2006/04/28(金) 23:44:52 ID:8g4U4t06
>>19
うちの大学にも専門家いる。
だけど、欝の学生に、どうやって大学のカウンセラーのところに行かせるのか。
このこと、この前同僚の間で、ちょっと話題になったんだよね。
「君、鬱病が疑われるから、カウンセリング行きなさい」とは
とても言えない。
23実習生さん:2006/04/28(金) 23:58:53 ID:pTpjJ+5r
別に「鬱病」と明言しなくてもいいのでは?
「悩みがあるようだから,カウンセリングに行きなさい」
ぐらいで十分
24実習生さん:2006/04/29(土) 00:05:25 ID:lvLJW23y
うちの学長は「常勤のカウンセラーを雇用する余裕などない。いやしくも研究者なら
カウンセラーの出来ることくらいは代替出来るはず。問題を抱える学生を見捨て、
安易に他人の手にゆだねることを良しとするなど、教育者としての見識、資質を疑う」
と、無茶苦茶なことを仰る。

25実習生さん:2006/04/29(土) 01:01:24 ID:Who1bCn3
>>9

別に計算ドリルを出しているとは書いてないが...
ま,たしかに「深く考える」ことが必要な課題は出してない(計算ドリルみたいなものかもしれん).
ただ,「深く考えるような課題を出さない限り,学生は深く考えることをしない」というわけではないと思う.

つまり,日々の講義や課題を勉強する習慣が,「深く考える」ことにつながると考えている.
なんか遠回りなやり方に聞こえるかもしれないが,
「深く考えさせる」特効薬なんてないと思うがね.どうだろう?





26実習生さん:2006/04/29(土) 01:37:43 ID:golAjcsq
>>25
いろいろやり取り読んでると、学生のもともとのモチベーション
と資質しだい、25さんは最初からそこそこついてくるレベルの
学生を相手に授業してる、という感じがするなぁ。
27実習生さん:2006/04/29(土) 02:22:28 ID:z07ul9Wc
>>19
>俺のところは、専門家に回すように指導されているよ。
>そういう部署があるしね。

たいがいどこの大学も形式上はそうなっていると思うし、学生相談所などが引き受ける場合も多いのではなかろうか。

ただ、専門職としてのカウンセラーを置いているかどうかは別だろうから、素人療法と化している危険性はあるな。

問題は、「危ないのではないか」と思われる学生をどうやってその手の相談に行かせるか、ということだと思う。

軽度の症状の場合には、対応を間違えると「異常者扱いされた」ということでアカハラに認定されかねない。

また重度の症状の場合には、本人の居所を突き止めたり、家から引っ張り出したりするのが相当に大変。

だから、仮に専門部署での対応が義務づけられていても、クラス担任や学生委員、それに学生個人から相談を受ける教員の負担は減りません。
28実習生さん:2006/04/29(土) 02:37:01 ID:ic9ZXo3N
教員のほうにも、根が真面目だから精神的負担が大きい
というタイプもいれば、もともと徹底して他人事として分離
出来るタイプもいる。難しいねえ。
29実習生さん:2006/04/29(土) 02:54:38 ID:IqkgT9jG
>>27
みんながみんなそんな感じなら、問題が起きる前に対応マニュアル作成
したほうがいいと思うよ。
>>23みたいに言えばいいんだろうが、そうゆるさない環境になっているん
だろうからな。

幸い俺のところはクラス担任とかないし、生活面の相談には応じなくて
いいってことになっている。
30実習生さん:2006/04/29(土) 09:59:25 ID:LIoCpTO9
てっとりばやく健康診断で精神鑑定をやればいいでしょ。
学生が何千人もいて大変なら別日程をくむとか。
31実習生さん:2006/04/29(土) 13:05:42 ID:z07ul9Wc
>>30
↑大学の実態も、精神鑑定のややこしさも知らない人の発言。
32実習生さん:2006/04/29(土) 13:18:56 ID:pruJaZUG
>>31
GWだから、不思議な人も参加するのよ。
あ〜、もう研究に没頭しよ。せっかくの休みだ。
33実習生さん:2006/04/29(土) 15:54:23 ID:ic9ZXo3N
>>31
ややこしいければ構造改革すればいいじゃないですかというのが最近の流れ
34実習生さん:2006/04/29(土) 16:19:19 ID:YK0gcX4d
それが面倒くさいってことですよ。
面倒というのは学生部とかだけでしょ。
関係ないことはスルー。
35実習生さん:2006/04/29(土) 16:32:11 ID:LIoCpTO9
構造改革を面倒くさがっていてはいけないのでは
36実習生さん:2006/04/29(土) 16:44:38 ID:vv2FdjR9
>>33
>>31がややこしいって言ってるのは精神鑑定のことなんだけど。
37実習生さん:2006/04/29(土) 17:27:06 ID:LIoCpTO9
精神鑑定って簡単にできるものからあるらしいじゃない。
チェックシートみたいなの。まぁチェックシートもそれはそれで
ややこしいことではあるんだが,少なくとも統計にはなるので
まずそれからはじめてみて

傾向次第によっては個人的に,とやっていけばいいんじゃない?

重要なのは劣等感を感じさせないために,健常者も一緒に
うけさせることだよね。
38実習生さん:2006/04/29(土) 19:26:40 ID:7zRh6LzA
授業回数をきちんとこなす風潮になってきて、GWも正規の休日以外は休講無しですわ。
39実習生さん:2006/04/29(土) 19:36:31 ID:q809etHO
皆さん、研究費って図書教材購入費以外では
何に使ってますか?研究室におくオーディオとか
インスタント・コーヒーとかは消耗品費として
落ちるんですか?


40実習生さん:2006/04/29(土) 19:54:55 ID:IqkgT9jG
>>39
学生はROMってなさい。
41実習生さん:2006/04/29(土) 19:56:14 ID:IqkgT9jG
ローカルルールに「学生の質問には答えてはいけない」を入れたほうが
よさそうだね。親切に答えると、明らかに不適当な質問も飛びかねない。
42実習生さん:2006/04/29(土) 20:13:16 ID:LIoCpTO9
大学教授は学生の質問には一切答えてくれない連中です
といわれる希ガス。。。

不適当な質問はスルーでいいジャマイカ。
43実習生さん:2006/04/29(土) 20:21:21 ID:WiMwvQjT
それより一部住人の選民意識の方が嫌だな
宮廷至上主義とかそういうの。
44実習生さん:2006/04/29(土) 21:15:06 ID:kglLFd7f
ゴールデンウィークが終わると、もう前期休みないんだなぁ。研究や授業の準備
を考えるとあっという間だろうけど。間の1日と2日、授業あるけど、講堂に何
人来るか見物だ。
45実習生さん:2006/04/29(土) 21:17:16 ID:79vwyDox
文明は発展する。物質的に豊かな社会となる。教育水準は落ちる。矛盾だ。
短期間でもよいが、海外青年協力隊などで学生を発展途上国に送る。
井戸を掘り、大地を耕し、穀物の豊穣の喜びを感じさせる。
教育の根本精神が、どこか誤っているような気がする。
人間が生活するうえで、テレビや携帯電話やPCなどは必要ではないのでないか。
アフリカの村落に1ヶ月ホームステイさせて、本源的な社会形態を学ばせる。
何かしら、そのような非常手段に訴えなければ、今の日本の教育は難しいだろう。
46実習生さん:2006/04/29(土) 21:40:46 ID:WiMwvQjT
明らかに大学教員じゃないっぽい人乙
47実習生さん:2006/04/29(土) 22:39:53 ID:rE/Z8gf4
>>46 自分とは異なる考えを持つもの=大学教員ではない 単純な考え乙
48実習生さん:2006/04/29(土) 22:49:50 ID:d/EZQeNP
GW中に集中講義やってる俺乙
49実習生さん:2006/04/29(土) 23:24:46 ID:WiMwvQjT
>>47
勤労奉仕とか修身とか、そういうのは高校までだろ
50実習生さん:2006/04/30(日) 00:14:08 ID:K/Qal18I
一日と二日休みにすればいいのに
51実習生さん:2006/04/30(日) 01:17:52 ID:oyNpertC
まぁたしかに教育のコンポンセイシンを語りたがる大学教員は少なそうだ。
52実習生さん:2006/04/30(日) 01:28:16 ID:aQUN12yq
> 海外青年協力隊などで学生を発展途上国に送る。

送り先の発展途上国の迷惑を考えろよ。
53実習生さん:2006/04/30(日) 01:54:10 ID:9Sw5VWLo
>>48
乙('A`)ノ
54実習生さん:2006/04/30(日) 03:02:41 ID:Yw92RiL3
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=goldenweek
連休はやっぱりこれだね
55実習生さん:2006/04/30(日) 05:44:48 ID:GaKsuXSy
じゃあ本物の駅弁大学教員のおれが答えてやるよ。

研究費で買ってはいけないものなんてないんだよ。事務が「これを買って
はいけません」って言うもの以外は何でも買えるんだよ。
56実習生さん:2006/04/30(日) 05:49:35 ID:XZRk/S/u
>>52
禿同
アフリカの村落=本源的な社会形態って...
偏見だよ
57実習生さん:2006/04/30(日) 07:52:38 ID:ZhF+Cxhi
財団などの申請書で研究に関連するその他の予算を書けってあるが
科研費だけは見逃してくれないかな。
あれは教員の資格認定証みたいなものだから
逆に無いのは胡散臭い研究と思ってもらいたいぐらいだ。
58実習生さん:2006/04/30(日) 08:55:20 ID:LCUfF2W/
>>55
研究室におくオーディオとかインスタント・コーヒーとかの消耗品費
は、「これを買ってはいけません」といわれますか?
それから、学生にテストの採点をアルバイトで頼むんですが、これも
研究費で落ちますか?こんなこと事務に聞きづらいもんですから、
宜しく。


59実習生さん:2006/04/30(日) 12:00:06 ID:5uSpm2dA
事務に聞いたらどうですか?
なりすまし臭さ、ぷんぷん
60実習生さん:2006/04/30(日) 12:01:27 ID:4gpabVYh
>>58
うちでは、インスタント・コーヒーはOK。
学生のテスト採点アルバイトは、大学院生ってことかな?
TAとして院生雇うなら大丈夫だと思うけど、そうじゃなかったら問題かも。
しかし、オーディオを研究室に置く?隣の研究室激しく迷惑しない?
61実習生さん:2006/04/30(日) 12:10:01 ID:ZhF+Cxhi
>>60
うそはいかん。
インスタントコーヒーなんて買えるわけない。
テストの採点という名目では謝金は下りない。
オーディオなんて書いたら事務から理由を請求される。
交付金や委任経理金でも伝票が切れん。

遅刻では知らんがね。
62実習生さん:2006/04/30(日) 12:22:16 ID:aFrd3WM/
インスタントコーヒーの研究をしているのなら、インスタントコーヒーを
買ってもいいわけだし、オーディオの研究とかオーディオを用いる研究を
しているのなら買ってもいいはず。学生に採点を頼んだときの謝金にして
いい予算があるなら払っていいはず。
63実習生さん:2006/04/30(日) 12:22:51 ID:v3qS37jx
26へのレスですが、
確かにうちは、平均的な偏差値の大学です。
でも、学生のモチベーションは高めるように、工夫してますよ。
そういう場として、講義というのは大切だと思います。
64実習生さん:2006/04/30(日) 13:17:22 ID:4gpabVYh
>>61
あ、ごめん。マジでうそついてた。
同僚が研究費でコーヒーカップ買って学生にコーヒー飲ましていた記憶が
何故か研究費でコーヒー買ったになっていた。
けど、コーヒー、研究費で落とせない?研究会開いた時の飲み物代って
研究費からじゃないかと思うんだけど。
65実習生さん:2006/04/30(日) 13:28:32 ID:oeXiZ1AW
オーディオなら英語で講義する計画があるから自己研修のために使うんだ
とかいえば是非買えっていわれるよ。また、コーヒーは通らんかも知れんが
コーヒーメーカーが買えんとこなんて、まずないだろ?
66実習生さん:2006/04/30(日) 14:05:01 ID:mVjDau2L
上の人はきっと教授が大学の金でコーヒーメーカーを買っている
ことにあきれていると思うよ。。。

オーディオはまぁわかるが。。。
67実習生さん:2006/04/30(日) 14:15:52 ID:x9WUaOX5
経費区分がいろいろあるからな。コーヒー豆は学生がお金を出し合うが、
コーヒーメーカーは椅子や机と同類扱いとか、なんとでもなる。
本気で叩きたかったら市民団体にでも参加して騒げばいいと思うよ。
68実習生さん:2006/04/30(日) 15:07:10 ID:ZhF+Cxhi
つまり遅刻はめちゃくちゃな会計が通ると言うことだな。
今後、公募の面接で「税金でコーヒーメーカーを買ったことあるか?」
を質問事項の一つにしておくよ。
6965:2006/04/30(日) 15:22:51 ID:oeXiZ1AW
>>68
ごめん、遅刻じゃなくて。うち休廷なんだ。

でも、学生が来るんだからコーヒーメーカーやカップぐらい備品として買ってもいいんじゃない。
フィルターやコーヒーの豆なんかは校費使う人なんかいないんだし。
それぐらいでめちゃくちゃな会計とはいえないと思うな。
民間の会社ではどうなってんの?会社の経費として落とせそうな気がするんだけど。
70実習生さん:2006/04/30(日) 16:01:15 ID:aOThkyf9
非常識な教員がコーヒー豆でけんかするスレですか?
71実習生さん:2006/04/30(日) 16:47:44 ID:2QFEl9Dy
>>70
禿同

どの世界も同じだが、一部の馬鹿で全体が語られてしまう危険があるな。
大学教員っていうのは、軽犯罪でも新聞に載ってしまう職業なんだから、
匿名掲示板であっても慎重になってほしいもんだね。
72実習生さん:2006/04/30(日) 17:47:08 ID:mVjDau2L
では流れをぶったぎって。。。
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1131546232/l50
学部は6年でもよいんじゃなかろうか?

もうそういう時代じゃない?
73実習生さん:2006/04/30(日) 17:50:59 ID:4gpabVYh
>>72
学部を6年にするより、高校を5年にして欲しい。
74実習生さん:2006/04/30(日) 18:06:04 ID:K/Qal18I
公務員の予算使いきりがよく問題になるが民間でもやってるだろと言いたい
どんな部署でも使いきらないと予算減らされる
75実習生さん:2006/04/30(日) 19:32:28 ID:AngqwxoD
おれ、駅弁理系で数学教えてるんだけど、数IIIをやっていないということの
重大性をようやく認識したよ。
76実習生さん:2006/05/01(月) 06:24:55 ID:smpR+Aoe
>>75

駅弁理系の基礎科目がどんな状況なのか考えるだけでも同情する。うち宮廷
底辺だがマジで大変。
77中川泰秀 ◆VpKHzOu04Y :2006/05/01(月) 07:39:01 ID:r/8dPGUI
>>42
学校16年一貫にしてほしい。
78実習生さん:2006/05/01(月) 08:08:20 ID:01855RT7
駅弁理系学生の数学力ってのは、どのくらいのものでしょうか。
底辺DQS次第の理系学部なんて、どうやって専門の講義をするのか不思議だ。
79実習生さん:2006/05/01(月) 10:35:50 ID:naWJtotj
遅効光景:専門必修の講義を3年がかりで取る
80実習生さん:2006/05/01(月) 11:28:08 ID:WtAxCpp1
>>69
>民間の会社ではどうなってんの?会社の経費として落とせそうな気がするんだけど。

むかし、最初に就職した会社では、安物のお茶と一番安いインスタントコーヒーは、会社から支給された。
それが会社の経費といえば経費。
それよりマシなお茶やコーヒーを飲みたければ、職場で金を出し合って買う。
さらにこだわりのあるヤシは、まったく私用として、完全自腹。
81実習生さん:2006/05/01(月) 12:18:56 ID:gcLIpcfJ
民間のこと全く知らないのに、経費経費いうな。
業績が上げられるなら、コーヒー上等、おやつ、当たり前。
そもそも取引先が来たとき、水だけでいいのか?
少しは考えろ。
科研だって、会議費の中の費目を見ろ。
82実習生さん:2006/05/01(月) 12:47:58 ID:WtAxCpp1
>>81
誰宛だ?

>そもそも取引先が来たとき、水だけでいいのか?

お客には、来客用の上等なお茶はあったよ。
社員用と来客用では「経費」でも費目が違うんだけど、区別がついているのか。

>業績が上げられるなら、コーヒー上等、おやつ、当たり前。

社員用も経費で購入できるとしたら、ずいぶんルーズな会社だな。
83実習生さん:2006/05/01(月) 15:15:16 ID:CbDTcLcu
一連のコーヒー豆に関するやりとりが、教授会に持ち込まれて
BSE教授同士で大激論。お陰で会議時間大幅延長。

実際にありそうな気がする。
84実習生さん:2006/05/01(月) 16:29:32 ID:ln8mQppz
そういや酒瓶が並んでる研究室最近見なくなったなorz
85実習生さん:2006/05/01(月) 16:34:18 ID:w9Po7Gc4
84は今なお並べているってこと?
86実習生さん:2006/05/01(月) 16:48:26 ID:BamnznI4
>>83
詳しいことはかけないが、似たようなレベルで教授3人が顔真っ赤にして
常識レベルのことを潰しにかかったことならあったな。
あれで50分会議が長引いた・・・
87実習生さん:2006/05/01(月) 17:06:13 ID:I6XU3tVT
>>72
問題は就活との関係で実質的な大学生活が3年で終わってしまっている点。

大学教育の中身はどんどん薄くなっているのに、学生は馬車馬のように忙しそうだ。で、就活が終われば何もやることがなく精神の瓦礫…。

この状況で、4年制から6年制への転換が支持されるかな?むしろ早期卒業制度の拡充などを求める声の方が強いんじゃないか?

また、増えた2年間が専門教育の充実に充てられるのではなくて、英会話とか実務教育とかで埋め尽くされるのでは意味ないような気がするけどね!!
88実習生さん:2006/05/01(月) 19:26:33 ID:Q2RkvoS6
>>87
社会で直接必要のないことを教えていることについてはどう思いますか?
「教養」が意味を持つのは,残念ながらあるレベル以上の人
それ以下の人には馬の耳に念仏
今の学生は残念ながら....
89実習生さん:2006/05/01(月) 20:11:53 ID:HfeA/iCs
クズ企業は就活終了直後から研修名目で学生拘束

卒論は手抜きにならざるおえない
90実習生さん:2006/05/01(月) 20:18:30 ID:w9Po7Gc4
>>88
あんた大学教員じゃない気がする
91実習生さん:2006/05/01(月) 20:32:05 ID:I6XU3tVT
>>88
社会に必要なこととは何?

右側交通とか、二桁までの足し算引き算とか?
92実習生さん:2006/05/01(月) 20:35:07 ID:w9Po7Gc4
道徳教えろとか、社会人教育ばかりやれとか、
そういう書き込みする奴は、
教員じゃないどころか、
そもそも大学に行ったこともないんじゃないかという疑いが起こる。
93実習生さん:2006/05/01(月) 21:18:41 ID:n0gzjuoB
>>92
学士教員とか高校の先生で大学の職員になった人たちが
言いそうなことのような。
94実習生さん:2006/05/01(月) 21:56:12 ID:B7bxa1wP
コーヒ豆でぐだぐだ言うのは、
税金が使われてるかどうかで、
揚げ足をとりたいだけじゃないのか?!
95実習生さん:2006/05/01(月) 22:07:22 ID:B7bxa1wP
88へのレスだが、
教養の必要性も説くのが教員の役目。
大学の位置付けも変わって来てるんだから、
最近の学生は・・とか逃げてはいかんよ。
96フィールド研究?:2006/05/01(月) 22:12:26 ID:jDhpjhnx
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_05/t2006050123.html
2時間10万円…東大医学部卒のソープ嬢の真偽

「東大OG」にはビミョーな疑問は残った。インタビュー中、
東大の進学システムや校舎の位置などはよどみなく答えた。
しかし、本名を尋ねると拒否。「合格した学科は」の質問に
「理系II類」と答えた。正しくは「理科II類」で、
出身者が間違えることは考えにくい。
9788:2006/05/01(月) 22:27:47 ID:Q2RkvoS6
もちろん,大学が「教養」を教えることに重点を置いていることは理解しています.
ただ彼らが教えられていることを実際に使うことはたぶんないだろうし,それを思考の糧として使うこともたぶんないだろうと思うと複雑な気持ちになります.
98実習生さん:2006/05/01(月) 22:40:43 ID:XKX+5k2o
おい>>88
大学教員じゃないんだろ?学士ですらないんじゃなかろうか。
99実習生さん:2006/05/01(月) 22:56:45 ID:w9Po7Gc4
俺もそう思った
大学の成り立ちを知っていればそんな思考に至らないはずだ
100実習生さん:2006/05/01(月) 23:03:10 ID:naWJtotj
実学系の学科が専門学校化した挙句没落した例を述べよう
101実習生さん:2006/05/01(月) 23:03:39 ID:fYM1Rrea
英文60ページ以上の執筆頼まれた。
国のある機関から1時間以上の講演頼まれた、しかもレジュメ6ページ付き。
同じくその機関から評価委員も頼まれた。
予算申請しなきゃ、今度ばかりはコピペじゃ通りそうに無い。
論文も書かなきゃ、まさに糞詰まりの状態。
科研費の成果報告会もある。

下がアフォだらか、これらすべてを私がやるんです。
102実習生さん:2006/05/01(月) 23:06:31 ID:cb9+as5/
>>78
宮廷じゃセンター試験の数学は200点取って当たり前、180点で失敗し
ちゃったねとか言われるが、駅弁理系は120〜140点とるのが精一杯。
103実習生さん:2006/05/01(月) 23:31:28 ID:w9Po7Gc4
高校数学を全くマスターできなかった俺ですら160ぐらいだったから、
どんな内実かは推して知るべしだな……
104実習生さん:2006/05/02(火) 01:38:54 ID:r1R6VbhX
>>101 それで給料は隣のセンセイとおんなじ。
有能な人間ほど仕事が回ってくるね。
105実習生さん:2006/05/02(火) 01:42:23 ID:dNq5Pr8N
駅弁理系、数学も得点率6〜7割が相場だが、
英語に至ってはここ数年、5割切る香具師が結構居るぞ。
その結果、教養課程の英語を落とす学生が多いので、
何年か前から、英語の必修単位減らしたし。
106実習生さん:2006/05/02(火) 08:24:31 ID:6p6fRrMa
97へ。
大学で学んだ事が、社会にでて直接関係する事は、
ほとんどないだろう。
だからといって、それが役に立たないだなんて、
本当に思ってるのか?
107実習生さん:2006/05/02(火) 10:29:09 ID:9YDC5f1p
文部官僚23大学に“天下り”国立大法人化で新設ポスト
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-04-01/15_01.html

「 不要なポストを大幅増設! 官僚の天下り先拡大を狙う国立大学法人法の卑しさ 」
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2003/05/post_253.html
108実習生さん:2006/05/02(火) 14:33:26 ID:8w4EHPdK
駄目な奴ほど
「専門馬鹿になったら駄目だよな」
「大学なんかより、社会でもまれたほうが勉強になるよ」
と言うよね。
109実習生さん:2006/05/02(火) 16:54:03 ID:6ybjtGt4
>>105
「なんで理系に進学したの?」って聞くと、「英語が苦手だったから」という学生は多い。
だからといって、数学ができるわけでもない。

むかしは数学と物理が苦手で文系にした、というならふつうにいたが、理系に進むヤツは、少なくとも理数系科目が得意だから、という理由だった。

いまは、高校数学のレベルが下がり、理科が選択制になったため、もともと理系に向いたアタマをしていなくても、高校時代にはそれに気づかないまま「英語ができないから」と理系を選択してしまう。
それで大学に入って、大学の教員が頭を抱えることになる。

この間テレビでやっていたけど、龍谷大学の工学部に、高校時代に物理を選択しなかった学生が大量に入ってきて、大学が高校の物理を教えるクラスを作ったとか。

>>108
さすがに大学の教員でそんなことをいうヤツはいないだろ。
110108:2006/05/02(火) 20:53:24 ID:8w4EHPdK
>>109
大学教員じゃない奴が、このスレに書き込んでいるんで。
111実習生さん:2006/05/02(火) 21:24:55 ID:CyhJl9AL
278 :名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:15:05 ID:XM8F8KEo0
役人がすごく前向きにすばやく動くときは必ず何らかの彼らにとって利権、利益
がある場合だと疑え。それが原則だ。
 おそらく、役人(官僚)中途退職して大学教員として天下るためには、
徒弟制度が最大に邪魔なのだ。だから壊そうとしている。

302 :名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:14:16 ID:x/yBftVm0
そういえば、文科省からの天下り事務官が、
なぜか学部の特別講義かなんかして、

そのあと他大学に教授かなにかに教育歴ありで
もぐりこんでたな。

無意味に理事職新設して、そこに天下り送り込んだり、
予算増額しないくせに利権だけ要求する文科省最悪。
11288:2006/05/02(火) 21:25:07 ID:xm8xtYN6
私は企業から大学に移ったものです.
大学で学んだことが何らかの役に立つことをご教授いただけると幸いです.
「学んだこと」と「学生の能力」に大きなギャップを感じているのです.
113実習生さん:2006/05/02(火) 21:39:43 ID:b0BrrRHy
>>112
「大学で教えることはそれ自体として価値がある」とまでは言いませんが、学生個人にとって、大学教育を通じて得た専門的知識がどう役立つかは、かなりの程度その個人の生き方や価値観に依存するように思います。

ある人には役に立ち、ある人には役立たないでしょう。その個人的な経験というか思いこみを、一般化するのは間違っているように思います。

それにしても、「何かに役立つ」という触れ込みがなければ、教壇には立てないものなんですか?私はそういう「役立つ学問」の意義について非常に懐疑的です。

114実習生さん:2006/05/02(火) 21:45:33 ID:6oRGEnQk
>>88
あなたの学歴と職階と専門を教えてちょうだい。
115実習生さん:2006/05/02(火) 21:58:05 ID:+XwkgvzR
医学部で生物やってないとか一時期話題だったね
116実習生さん:2006/05/02(火) 22:03:42 ID:8w4EHPdK
>>113
どう役に立つか簡単な例示くらいは出来ると思うよ。
聴衆全員が納得しなくても、何割かはありがたがって聞くと思うね。
(納得できない奴は抽象化、一般化する能力が欠ける
学生が多い)

例えば歴史学なら、歴史認識を通して現在の政治を冷静に判断することが
出来る、とかね。それを具体例で示すとか。
あるいは数学なら、日常言語ではうっかり判断ミスするようなものを
論理的に考えれば間違えないとか。

>>112
というわけで、あなたがそれを示せないのがまずい。
「大学で教える」ことが無駄なんじゃなくて、あなたが教えていることが
無駄というだけなのかもしれない。
117実習生さん:2006/05/02(火) 22:10:15 ID:8w4EHPdK
職業として研究しているならば、>>116で書いたようなことを実践するのは
難しいかも、と思った。

まあ俺は偉そうなこと言えるほど研究業績はないが、どの分野であれ
大家のレクチャーって面白いよな。研究分野の重要性をしっかり
伝えられる。そして、何より研究が生活の一部だから、難解な話で
あってもインプリケーションを感性に直接訴えかけてくるので面白い。
118実習生さん:2006/05/02(火) 23:04:10 ID:pG39b3TB
俺はあからさまに人文系なので、
88からしたら研究が遊びにしか見えないと思う。
けど、世界各国に同分野の研究者たちがいて、
やはり大学でしか成立不可能な研究テーマを色々と発掘している。

大上段に言いたくはないが、
古代以来、
例えば哲学のように実利性のない学問こそが、
大学の雛形を作ってきたという事実の重みは無視したくない。

教養主義は死に絶えたけれども、
学者は数百年単位を見据えて研究成果を保存しておけばよいのだ。
人文系だとその種の「再発見」が時折見られる。
生物種の多様性と同じ事が、研究にも言えるはずだ。
119実習生さん:2006/05/02(火) 23:10:40 ID:Ee8emKv7
>>113
企業や院におくりだす以上、相手先に満足してもらえるような
学生を育てることが大切です。それが役に立つということだと思います。
120実習生さん:2006/05/02(火) 23:29:00 ID:utAg8S0q
>>119
相手先が満足するように、3年の学期中に就職活動でゼミを欠席しようが、
4年の後半に研修で拘束されようが、文句言ってこなかったのですが。
121実習生さん:2006/05/03(水) 10:22:35 ID:HKw1rI5t
>>120
就職活動は困りもんだな。本当に就職活動か、さぼってるのか
わからん。おれんとこにはこないだ、「就職活動ならゼミって
何回さぼってもいいんですか?」とか聞いてきたぞ。おれは
「回数を決めて欲しいということの意図が分からん。」と答えた
がな。
122実習生さん:2006/05/03(水) 10:42:10 ID:tfy/TuG1
就活は休みは認める
だが研修は認めない
そんな速くから研修名目で拘束する企業は選ぶなと教えてるよ
123実習生さん:2006/05/03(水) 10:43:56 ID:HKw1rI5t
でも世の中じゃ、1月に卒論を書いて、2月以降は遊んでるところが
結構あるみたいだよ。ちなみに、うちは3月はじめに卒論。
124実習生さん:2006/05/03(水) 11:27:44 ID:8Fw8p5Nt
フリーター・ニート→2ちゃんヒキ(こもり)オタ(く)→負け組人生最悪、
ということをゼミで徹底指導しているせいか、
そういう道に走らない人が圧倒的多半数なので、ひとまずは安堵。
125124:2006/05/03(水) 11:29:34 ID:8Fw8p5Nt
多半数→過半数
126添削君:2006/05/03(水) 13:16:44 ID:BxA04mar
多半数→多数
127:2006/05/03(水) 14:01:43 ID:WYb1oXcu
ゼミで徹底指導
128実習生さん:2006/05/03(水) 14:35:22 ID:PYlhPjDO
「圧倒的過半数」w
しかもゼミで何を指導してるんだ。

総合国際文化学部
人生設計ゼミ(定員10人)条件:6人はそういう道に走らないこと。
129実習生さん:2006/05/03(水) 14:41:13 ID:qlcogDVb
>>120
相手の日程にあわせることが、相手が満足することだと思っていたら、
そりゃ馬鹿としかいいようがない。
130実習生さん:2006/05/03(水) 14:51:45 ID:+Z96VilL
>>120
もしあなたが学生なら
ttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1145172592/l50
へドゾ!
131実習生さん:2006/05/03(水) 17:38:13 ID:yr3lVciD
>>129
皮肉の分からない人ですねぇ。
132実習生さん:2006/05/03(水) 18:03:47 ID:qlcogDVb
>>131
悪いが流れ的に分かりにくい。
文脈を踏まえて言う賢さも必要だよ。
133実習生さん:2006/05/03(水) 18:12:39 ID:0rKR99b7
学生にも、
普段から皮肉を言ってるつもりで通じてなさそう
たまにアンケート取るといいよ
134実習生さん:2006/05/03(水) 18:28:14 ID:khAI40ej
>>112

「学生の能力」とは何を指すのでしょうか?
135実習生さん:2006/05/03(水) 18:31:13 ID:khAI40ej
>>122

私は,シュウカツも研修も認めるが,
だからといって,評価基準(卒研の課題とか,講義の試験とか)を下げることはしない
136実習生さん:2006/05/03(水) 18:33:54 ID:khAI40ej
>>119

企業が求める学生像というのは,アンケートすると
・教養
・コミュニケーション能力
とかが結構,高くない?これって,大学教育の範疇だし,
何も特別なことを求めているとは思えないけど.
137実習生さん:2006/05/03(水) 19:42:10 ID:IFeEVXVb
おかしいよな
本来は学生が先生の都合にあわせるべきなのに
138実習生さん:2006/05/03(水) 20:14:10 ID:HKw1rI5t
そりゃ、就職できなきゃ大学行った意味ねーと思われているからでしょう。
「親が見ている」ランキングは、
 1位 就職先
 2位 就職先
 3位 先生の学歴
ですよ。
139実習生さん:2006/05/03(水) 20:25:56 ID:3kHvGkX6
大学の教養に関しての議論はGW明けがよろしいかと。
教員じゃない香具師が大半のような一連のレス・・・。
140実習生さん:2006/05/03(水) 21:25:09 ID:PbMRTxdb
哲学性がなくなったらもはや大学じゃないかもね。ほとんどの分野が虚学
とはいえ、この不景気な時代、即効性の感じられるスキル的なものが脚光
を浴びてしまうのかも。昔だったら専門学校系の人も結構教員になってるし。
研究業績に関係なく。
141実習生さん:2006/05/03(水) 22:16:07 ID:IFeEVXVb
>>140
数ある虚学の中でも,一応教授が価値がある虚学を選んで教えられるならともかく,現実には設置審による縛りがあることも問題を複雑にしている
142実習生さん:2006/05/03(水) 22:49:19 ID:T8iF27+p
>>140
日本語おかしくない?
143実習生さん:2006/05/03(水) 23:55:51 ID:hblG57OL
まぁ、そもそも大学自体が虚学校なんだから
そこの学生が役に立たないのは仕方ない気も
しなくはない。情報でもカルノー図をうめることは
できるのにエクセルができない奴とかよくわからん
奴がいる。

役に立つのをとりたいなら高専なり専門なり
とそういうことになるのかな。
144実習生さん:2006/05/04(木) 00:04:54 ID:WT4BEN9v
>>143
企業ではそういう学生はいらないというのですよ
145実習生さん:2006/05/04(木) 00:12:01 ID:tOI6fTzh
「巨額」とかいっている研究者は,間違いなく学会では相手にされていない人間。
そして社会からも相手にされてない。
146実習生さん:2006/05/04(木) 00:18:34 ID:HR0+EUk0
ttp://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/giji/giji-si22.htm
(6)2002年ノーベル賞受賞者との意見交換

 2002年ノーベル賞を受賞される小柴昌俊東京大学名誉教授、および田中耕一島津製作所フェローと
意見交換を行った。主な内容は以下の通り。

(小柴東京大学名誉教授)

(中略)

 ただ、私は今まで幾つか賞をいただいたが、今回ノーベル賞を受けることが決まってから、
国民の皆さんのノーベル賞に対する受け取り方がいかに違うかということをまざまざと体験させられた。
私は産業に利益をもたらすような研究とは全然関係のないことをしてノーベル賞を受賞することになったが、
それについて国民の皆さんがこれだけ喜んでくださったということで私は大変うれしく思っている。

 この重要な会議を運営されている皆様に是非ともお願いしたいことは、産業に利するところの
ある研究を進めるのは当然のことだが、日本が人類共通の知的財産に付け加えることができるんだという意味で、
大国としての基礎科学の応援を国家規模で考えていただきたいということ。
 基礎科学を育てていくのは10年、20年という時間が必要。その間、途切れることなく支えることによって、
初めて花が開くというようなものだと思う。したがって、経済的に難しいこともあるだろうが、
基礎科学のことは忘れずに手当てをしていただきたい。

147実習生さん:2006/05/04(木) 00:55:27 ID:tOI6fTzh
>>146
小柴さんも重要な点で認識が間違っている。

今すぐ産業に役立つのか、長期的視点で産業に役立つのか。


後者は、長期的視点故に、産業と人類社会が一致する。
148実習生さん:2006/05/04(木) 01:15:42 ID:ugwI2W1q
>>119
企業に喜んでもらえるような学生というのは、即戦力に
なるような学生のことでしょうか。
即戦力になるようなことばかりを学んできた学生は視野が狭くなり、
結果として、社会においてリーダーシップを取ることが難しくなるのではないかと
思うのですが如何でしょうか。
また、大学院に進む学生についても言及されていますが、
学際的な研究が進んでいる現在においてこそ、学生は教養科目を
学ぶことが必要となるのではないかと思います。
149実習生さん:2006/05/04(木) 01:21:31 ID:zD6Jtxdk
即戦力ゆえに採用されるような学生が多い大学って、
偏差値的に言って管理職は期待されていない。
同じ大卒と言っても、宮廷早慶とは事情が違うでしょう。

実際に教養低下が問題視されているのは、
かつてはエリートだったはずの、その辺の層の実力低下ですよ。
150実習生さん:2006/05/04(木) 01:22:57 ID:gtN4v2hc
おれは119ではないが、企業に喜んでもらえるような学生というのは、
ちゃんとしつけられた学生という意味に理解して指導してますよ。

しつけられたの意味は、人の意見に耳を貸す、根拠のない妄言と思い込み
で判断しない、ちゃんと報連相をするってところですかね。
151実習生さん:2006/05/04(木) 01:40:40 ID:HR0+EUk0
>>147 こういうのを読むと、知的レベルは間違いなく二極分化してるね。
教える方も教わる方も。
152実習生さん:2006/05/04(木) 02:02:00 ID:zD6Jtxdk
スレタイ通りでしょう。
産業界での即戦力を求めるような教育重視か、
学問自体の発展に貢献するような研究重視か。

個人的には後者寄りで教育の充実を図るのが一番いいと思うのですが。
153実習生さん:2006/05/04(木) 02:35:51 ID:xz11MqJd
> 学際的な研究が進んでいる現在においてこそ、学生は教養科目を
> 学ぶことが必要となるのではないかと思います。

教養は大事っちゃー大事だけど、学際的研究が進んでいるからこそ、
それぞれのディシプリンをきちんと学ぶことが大事だと思うよ。

自分の専門分野もあやふやなヤツがやってる学際って
大抵ろくなもんじゃない。
154実習生さん:2006/05/04(木) 02:45:58 ID:dmjAoaNs

話しただけで共謀罪
ttp://kyobo.syuriken.jp/

危険な法案です。ぜひ反対へ
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=334
155実習生さん:2006/05/04(木) 07:57:36 ID:WT4BEN9v
>>150
自分の考えなのか,それとも,人の意見なのか
事実なのか,考えなのか
数値に基づくものなのか,考えに基づくものなのか
この辺をきちんと区別できる能力もでは
きちんと裏を取らずに信用しないこととか
でも,これって大学生レベルの話なのか?
156実習生さん:2006/05/04(木) 08:24:49 ID:aGNi+oaa
>>153
なんか、議論していることがズレているのですが。
スレの流れ読みました?
157実習生さん:2006/05/04(木) 09:49:25 ID:gtN4v2hc
>>155
それは高校生レベル、中学生レベルの話では?という意味でしょうか?

今の大学生は「レポートぐらいまあこれでいいや」ってかんじなのか、
いい加減な根拠で数字を出してきますよ。そして「根拠あるの?」と
聞くと「ありません」というくせに、「これじゃダメなんですか?」
と言ってきます。答さえあえばいいというクセでもついているのです
かねえ。

いやまあ、ちゃんと根拠を考えて物事にあたるクセがついていたら、
センター試験の得点率が6割とか6.5割にはならないとは思いますがね。
158実習生さん:2006/05/04(木) 11:52:27 ID:Vbxvi5w4
>>157
日本の高校までの教育では、論理的に考えるっていうのを
前面に出してこなかったからこうなるんじゃない?
アカデミックライティングっていうのも、日本じゃ存在しないし。
多分、こうしたものが欠如した教育を受けてきた高校の先生あたりも論理的な
考えとか記述っていうのは無理じゃないかと思う。
159実習生さん:2006/05/04(木) 12:06:56 ID:zD6Jtxdk
論理的=国家に歯向かう
という短絡的な考えが未だにけっこう見られるからね…
160実習生さん:2006/05/04(木) 12:31:15 ID:32jreXbn
>>159
そういう考えを持ってる人が、企業に役立つ人材とは、そこそこ即戦力的な
スキルと礼儀を持っているが深い考えはそんなになくて上司及び経営陣を
脅かす存在にはなりえない人材である、とか言い出すんだろうなあ。
飲みニュケーションで仕事とってくるのが当たり前な世界もまだまだ日本に
は存在してますよ、みたいな。
161実習生さん:2006/05/04(木) 12:33:20 ID:zD6Jtxdk
メジャーどころだとトヨタがそんな感じ
サイエンティストにならないエンジニアを求めているというか、
真の創造性は必要ないという誤った考えなんだろう。
でもそれって途上国モデルだから、
中国や韓国の学会に見られるような歪みを生むのに…
162実習生さん:2006/05/04(木) 12:50:15 ID:4Ig2p4cx
>>161
脳内妄想乙
163実習生さん:2006/05/04(木) 13:06:42 ID:zD6Jtxdk
妄想じゃないよ
調べてみな
164実習生さん:2006/05/04(木) 13:13:03 ID:32jreXbn
まあ創造性にもいろいろあるからなあ
165実習生さん:2006/05/04(木) 15:14:41 ID:10I63JBt
昔買った『知の技法』とか『知の論理』を読み返してみたが面白かった。
学生には、目の前の損得勘定抜きで、興味や問題意識をもったことについて
とことん調べ、友人や先生と議論することを話している。大学の醍醐味は無限です。
166実習生さん:2006/05/04(木) 18:20:19 ID:Wm+p3nll
役に立たない教養や哲学をカッチリ学ぶことで
役にたつメタな教養やスキルを身につけて欲しいんですけどね。
167実習生さん:2006/05/04(木) 19:52:42 ID:HR0+EUk0
だから「役に立つ」「役に立たない」なんて単純に区別して
わかったような気になる人は大学には向いてないんだって。
168実習生さん:2006/05/04(木) 20:23:00 ID:gtN4v2hc
 「役に立つ」と学生が言った場合、企業に入ってすぐに使える知識、
仕事に直結する知識のことをいっているという印象だ。無駄なことは
勉強したくないということの裏返しと、踏み込んで考えてもいい。

 企業の人が「役に立つ」と言った場合、それは作文のスキルであっ
たり、プレゼンテーションのスキルであったりする。そしてそのスキル
とは、自分がやっていることや考えていることを客観化して表現する
スキルのことだ。これは無駄に無駄を積み重ねた中から得られる。専門
科目の中からも得られるかもしれない。落語の中からも得られるかもし
れない。エロ小説の中から得られるかもしれない。

 というのが俺の考えだ。分かった?ここに書き込んでいる学生諸君。 
169実習生さん:2006/05/04(木) 20:50:31 ID:M2azYE+4
教員にもMBOを課しているのはおらとこだけか?

170実習生さん:2006/05/04(木) 20:56:31 ID:BWF7MOMn
マニュアル型人間じゃなく、知を創造できる人間であれということですね。
171実習生さん:2006/05/04(木) 22:45:00 ID:xz11MqJd
> これは無駄に無駄を積み重ねた中から得られる。



> 専門科目の中からも得られるかもしれない。落語の中からも得られるかもし
> れない。エロ小説の中から得られるかもしれない。

とが全く繋がっていない件。
172実習生さん:2006/05/04(木) 23:05:47 ID:jrbOJy/W
作文,プレゼンテーションどちらも客観的に判断しにくい
というわけで受験では軽視される
というわけで小,中,高ではあまり教えない
作文,プレゼンテーションはどういう進路に進むにせよトップクラスの重要度であるのだが
173実習生さん:2006/05/04(木) 23:44:59 ID:ANHP4SoK
実際は根回しなどで決めるらしく会議のプレゼンだけで判断なんてしないからプレゼン能力なんて意味がないと社会人出身教員から聞いたよ
174実習生さん:2006/05/04(木) 23:54:13 ID:0j9sgApi
>>172
だけど、大学入試科目に小論文あるところは少なくはないような。
もっぱら予備校で小論文を書くすべを学ぶらしいけど。
175実習生さん:2006/05/05(金) 00:21:22 ID:BIn9N1bi
>>172
ほんとそう思う。
で、駄目な人間に足りない部分。

「作文できる」「プレゼンテーションできる」なら、教科書や本を読む場合でも
「要点が何であり、それをどう吸収し、応用するか」考えながら読み進めるという
基本中の基本を疎かにしない。
176実習生さん:2006/05/05(金) 00:26:29 ID:BIn9N1bi
>>174
現代文や小論文は勉強するに値すると思うが、試験として意味が
あると思わないんだよな。

論理学と国文法だけ試験に出せばいいのに。客観的だし、社会に出ても
役立つと思う。
177実習生さん:2006/05/05(金) 03:43:27 ID:W7o3uT4F
>>176
世の中は客観的な基準だけで動いている訳じゃないから、
段落解釈とかもやっぱり要るんじゃないのかな。
実践的という意味では。
178177:2006/05/05(金) 03:44:55 ID:W7o3uT4F
嗚呼、肝心なことを書きそびれた。
試験に取り入れることで、相場を知ることができるんじゃないかと思う。
これはある意味で生徒を型にはめるわけだが。
179124:2006/05/05(金) 05:16:43 ID:Lb06BgPH
駒場では、50ヶ国語以上できる人も見た。もう鬼籍。
現在、まわりを見渡しても、若手・中堅でスゴイと呼べる人はいない。
これまでの文系でスゴイ人で呼べる人は、井筒俊彦だけだな。
いきなりのレベル違いの話でスマソ。
180実習生さん:2006/05/05(金) 06:10:52 ID:/JLuNVG2
文系蔑視はいいかげん聞き飽きたよ
181実習生さん:2006/05/05(金) 07:35:01 ID:J0RFFgt6
>>173
プレゼン「だけ」で判断するわけではないですが,プレゼンも重要な判断項目の一つになるのでは? あまりにもお粗末なプレゼンだと,根回しの効果がなくなるとか.今後,その人にどれだけ仕事を任せるかの判断材料にもなるだろうし.
182実習生さん:2006/05/05(金) 08:17:00 ID:BIn9N1bi
>>181
いや、それより根回しのときにもプレゼン能力要るし。



>>177
これは同意。ただ>>178の「相場を知る」はちょっとピンと来ないな。
たしかに「行間を読む」「言いたいことが分かりにくい主張を読み解く」と
いった能力は培うべきだと思うが、それはときに解釈の違いを生むものだと
思うので。
183実習生さん:2006/05/05(金) 13:19:02 ID:I9wc/Efd
どうでもいいんだが、企業の人はなんで
企業を社会だと思い込んでいるんだろう?
明示的な権力は強くても実際は
社会のごく一部に過ぎないのに。


ついでにいうと卒論の時間を平気で
面接とやらに費やさせて恥じない企業は
その学生が就職した後に就業時間中に
転職活動をしたらどう思うのだろうか?
184実習生さん:2006/05/05(金) 14:01:44 ID:hEj74sKX
>>183
禿禿同
185実習生さん:2006/05/05(金) 16:02:55 ID:0oFXkpRO
>>183

>明示的な権力は強くても実際は
>社会のごく一部に過ぎないのに。

企業人は、この日本社会を自分たちが食わせてやっている、という意識が強いからなあ。
学者や専業主婦は、社会の寄食者としか見られていない。
たしかにそういう面もないわけではないし。

おれなんて、「こんな役にも立たない研究で、食わせてもらっているのは、企業戦士の皆さんが、日本経済を支えてくれているおかげです」と、給与通知を見るたびに感謝しているよ(w
186実習生さん:2006/05/05(金) 16:19:02 ID:/JLuNVG2
企業人出身の大学教員が一番そういう意識が強い気がする。
実際は思ったほど威張りちらしている人は少ないよ。
最も始末に負えないのは中小企業の社長。
187実習生さん:2006/05/05(金) 16:21:56 ID:gl3hsqe7
いわゆる、タコ社長ですね。
188実習生さん:2006/05/05(金) 16:24:01 ID:W7o3uT4F
>>182
分かりにくかったか。スマソ。
国語の段落解釈なんて、所詮は解釈なんだから、人によって理解の
幅があるのだが、それでも、何でもアリにはならない。
やっぱりスタンダードな解釈(のパターン)というのがある。

世の中の一部が客観的ではない基準で動いているとしても、
その別の基準は、たいていの場合、一定の幅の中に収まる。

入試問題はあんまり世間の常識から逸脱した問題は
出しにくいわけで、そのいみで「相場を知る」ことができるのでは
ないだろうか。
189実習生さん:2006/05/05(金) 16:31:15 ID:RR05pKdl
>>183
どこの企業も似たりよったりだから、
まぁ社会と言っても特に問題ないわけだけどね。

某企業やめて、某私大文系教員だけど
大学ってところは、企業と比べてやはりかなり異質な世界だよ。
「サラリーマンなんてのは、奴隷みたいなもんだったでしょう?」
と言われたことがあって、しばらく「大学教員てのは、みんなこんなもんなのかね?」
と思ったことはある。

最近はまともな教員とつるむようになって、多少誤解もはれてきたが、
いまだに、どうしてこう事務処理能力が低いのか理解に苦しむところがある。
190実習生さん:2006/05/05(金) 16:32:03 ID:qRAjaIvX
>>186
同じ印象。
周りにいる企業出の人は、人間的にも研究的にも優れた人ばかりだなぁ。
191実習生さん:2006/05/05(金) 16:32:42 ID:/YQvnZt6
>>186
もとが企業でも、企業やめて
大学教授になったら社会にとって何の役にも立たない
人間なんだから…そういう奴がいばって
いたらそういってやればいい。
192実習生さん:2006/05/05(金) 17:37:49 ID:BIn9N1bi
>>188
基本は同じ意見だと思います。
唯一の違いが「そうだとしても試験で問えるのか?」の
部分じゃないかと思います。私の答えは「No」でしたが、
貴殿の文章を読んでいて「もしかしたらYesかもしれない」
と考えを見直すようになっています。まあ無理に
解答を出す問いでもないと思うので、暇があったら
また考えてみようと思います。ちょっと面白いやり取りでしたね。
サンクスでした。
193実習生さん:2006/05/05(金) 17:45:56 ID:BIn9N1bi
さて、別の話題。

俺の人生経験限定の話だが・・・

もっとも困った奴(アカデミックの外も含む)

アカデミックな世界で他の研究者と同じように研究してきたが、
40歳後半に差し掛かって、妙に実社会に関心を持ちはじめた奴。
世間一般の「常識」を知らないのに「学問なんて役立たない」と
根拠も無い「現実」を語り始める。
194186:2006/05/05(金) 17:52:22 ID:/JLuNVG2
文脈をちゃんと明示すべきだったね。
一部に誤解を招いたようだ。
189氏のような発言が一番困るというのが本音。
そしてまっとうな企業人は、
大学人の偏った能力をあげつらったりはしない。

そもそも「事務能力」が社会性の全てではない。
研究者として天才的だが、事務能力皆無な友人がいる。
はっきりいって「学問の社会」にとっては、
実質的に研究の一線を動かすタイプの方が有用だよ。
俺は小器用な俗物だから、
狭義の社会性はそいつより上だが、
はっきりいってそこまでの才能ないから特にそう思う。
195実習生さん:2006/05/05(金) 18:06:33 ID:qRAjaIvX
>>186
いや、あなたの文章で誤解する方が悪いので、特にフォローは必要ないかと。
優秀な人はどこにいても優秀。大学にいようが企業にいようが。
駄目な人は読解力もない。
196実習生さん:2006/05/05(金) 18:51:08 ID:0oFXkpRO
>>194>>195とは、言っていることが食い違っているように読めるんだが。

197実習生さん:2006/05/05(金) 19:03:03 ID:/JLuNVG2
事務能力などで人間を測らない人こそが優秀だと思うので、
そんなに食い違ってないと思いますよ。
198実習生さん:2006/05/05(金) 22:32:29 ID:W7o3uT4F
事務能力の高低は、単に企業出身の人が入社後に
OJT受けたからじゃないの?
199実習生さん:2006/05/05(金) 22:50:46 ID:bvtMEYp8
大学ってとこは動物園みたいなもんだから。
200実習生さん:2006/05/05(金) 22:59:02 ID:0oFXkpRO
事務能力も、それなりに大事だよ。
同じ講座の中で、同僚で研究能力に秀でた人がいるというのは、それ自体、こっちにはなんのメリットもない。
しかし、事務処理能力がないと、直接に迷惑を蒙る。
そういう同僚を、研究者として尊敬できるかどうかということと、事務処理能力がなくて、ほかの人間が迷惑を蒙っているかどうかというのは、全く別判断の話。

>>198
そうだよ。
企業に1,2年もいれば、身につく能力だよ。
だからどうしたの?
201実習生さん:2006/05/05(金) 23:30:01 ID:1bQ2gsm1
研究ができる人に雑用をやらせると雑用もできる
逆は真ではない
202実習生さん:2006/05/05(金) 23:34:21 ID:W7o3uT4F
>>200
>>189の最後の1行は、>>198で説明できる。それはいいよね。

で、基本的に大学人はそういう教育受けてないから、
事務処理能力の平均値は低い。(企業出身者にも
事務無能力者はいるだろうが、とりあえずおいとく)

こういう単純な事実を抑えておけば、企業出身者も
無駄に頭に血を上らせる必要はないし、大学人も
事務能力などでその人間を図るのは…とかいって
被害妄想に陥ることも減ると思うが。

ただ、問題なのは、一応研修しているはずの、国立大学
法人事務員の事務能力については全く説明がつかないことw
203実習生さん:2006/05/05(金) 23:42:41 ID:0oFXkpRO
>>202

>>189の最後の1行は、>>198で説明できる。それはいいよね。

だから、「説明できる」がどうしたの?と聞いているわけ。
以下、ごちゃごちゃ書いているけど、賢しらに書くほどのことか?
204実習生さん:2006/05/06(土) 00:05:22 ID:EMwJO+HC
はなしがどんどんそれていってないかい?
205186:2006/05/06(土) 00:17:09 ID:nEMclZFV
俺は別に被害妄想になど陥っていないですよ
経営だけを考えるなら事務の効率化は至上命題でしょうよ。
206実習生さん:2006/05/06(土) 00:19:54 ID:EMwJO+HC
事務の効率化ですか…。うちは学長選に事務員が1票ずつもってるから、
学長は「事務員の給料を上げなければ」「事務員を教員にして停年を
のばさなければ」「事務員の削減はできないよね、もちろん臨時職員も」
といってます。

他の大学の先生にこの話をすると、「事務員に選挙権を与えたのが間違い
だ」と言われて終わりでした。
207実習生さん:2006/05/06(土) 01:09:01 ID:nEMclZFV
このスレによくいる、
教育を軽視する研究至上主義者には違和感があったのですが、
ここしばらくのレスを見ると、そうなる気持ちもわかりますね。
学問に興味のある人の方が少ないのが現状なのでしょう。
208実習生さん:2006/05/06(土) 02:00:59 ID:EMwJO+HC
>>207
教育を軽視する研究至上主義者といった話題を語るとき、語る人が
旧帝大クラスで働く人の意見か、駅弁で働く人の意見か、などが
大事だと思います。こと教育については、大学の学生のレベルによって
話がだいぶ違いますよ。
209実習生さん:2006/05/06(土) 13:20:15 ID:CSWYTN4s
>>208
院生は、勉強机に帰るように。
210実習生さん:2006/05/06(土) 15:17:33 ID:irtNkXpi
文科省も、大学の教員に研究成果を期待しているのは、宮廷・早計クラスだけだろ。
競争的資金の配分を見ると、遅刻や二流私大以下は、教育しか期待されていないように見える。
211実習生さん:2006/05/06(土) 16:37:31 ID:aFds+iPa
でもコメントとかは面白いよ。示唆に富んでいる。勉強になりました。
ttp://d.hatena.ne.jp/geia/20060502/p1#c


アラチャンがみんなの親切なコメントをちゃんと理解して更正しますように、ナムナム
212189:2006/05/06(土) 20:56:57 ID:N8x4tXs1
>>194
いやいや、別に偏った能力をあげつらおうとしたわけじゃないんだ。
どんな職業でも、専門性というのはあって、それはそれとして突出してもらわないと困る。
そうしてその能力の高さはごく普通に「さすがだな」と思わせられるよ。
ただ、その研究能力と事務処理能力のあまりの落差に衝撃を受けないかと言われたら
受けないわけないんでさ。
もともと企業人であれば尚更びっくりするわけよ。あまりに異文化でね。

ちなみに「サラリーマンなんて奴隷みたいなもんでしょ」と言った某教員は
学内では有名な政治屋らしい。確かに一月もしないうちに政治屋だということが
分かった。
213実習生さん:2006/05/06(土) 21:39:33 ID:oUG0z86v
>>212
多いよ、そういうの。地頭悪いし、それしか出世の見込みがないから。


214実習生さん:2006/05/06(土) 21:52:51 ID:xJu2gu6u
【教育】"ノートの取り方からごみの出し方まで" 大学生活の基本教える必修授業…金沢大
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146911093/
215実習生さん:2006/05/07(日) 09:40:25 ID:dt2uDxQX
>>214

「最近の学生はノートをとらない」という話は,よく耳にする.
ノートをとらない学生がなぜ受験勉強できたのか?という疑問も出てくるが,
高校と大学の教員の板書の仕方は違うことを考えれば,ある程度納得がいく.

すべての大学教員がというわけではないが,大学での板書ってのは
あまり計画されて書いているわけではないと思う.
少なくとも私はそうかな.話しながら思いつくことを書いていったりしてる...
皆さんはどうでしょう?

学生からすればメモ書きみたいな板書だから,
書くべきことなのかどうか判断がつかないのだろう.
だからといって,学生には非はないというわけではなく,
今の学生とっては「ノートをとる」=「書き写す」という傾向が強いのだろう.
これはまた教育する必要があるだろう.

216実習生さん:2006/05/07(日) 10:03:55 ID:3CS6jK2o
>>215
私の場合,話したことや話の組み立てがどうなっているのか
自分が分かるように書いていますね.ある意味自分用ノートw
それなのに、板書*だけ*を必死にとる学生が多くて笑っちゃいます.
しょうがないので,ノートの取り方を教えてあげますかね.

「板書をそのまま写すのじゃいかん.
こちらの述べた中身があとで読み返したときに分かるように
書くので十分.例えば今の説明ならば,これこれこういうふうに
逐次要点を書き留めればよろしい」

とね.これくらいはサービスw


>>214
こういうハウツー的な授業って意味あるのかね.
ノート鳥も応用力が要求される知的な作業だから,
ハウツーみたいなことやっちゃうと逆効果かもよ.
ガイダンスやフレッシュマン向けの講義の担当者が
「高校までと違う」ってことをやかましくいうくらいしか対処法は
ないとおもうけどなあ.
217実習生さん:2006/05/07(日) 10:13:12 ID:nOmKURpC
>>210
同意。

遅刻や私学は単に教育や地域貢献だけをしてればいい。
彼らに予算なんて付けてもろくな成果が出てこない。
彼らの業績なんて二流国研、いやいや公設試にも劣る始末。
それからむやみに公募に応募してくるのもやめて貰いたい。
情けない業績で応募されるのはこちらが馬鹿にされてるみたいで不愉快だ。

218実習生さん:2006/05/07(日) 11:58:14 ID:dbaG8Jmm
>>216
いや、多分その記事の本筋は
『背景には、高校までの教育で大学で学ぶための基礎が身に付いていないという実態』
だろうなあ・・・・・・
219実習生さん:2006/05/07(日) 12:17:10 ID:dt2uDxQX
>>216

この手のハウツー本は,最近よく出ていますね.
皆,同じことで悩んでいるのでしょう.

確かに,こういったマニュアル本がマニュアル人間をさらに生み出す....
という危険性はあるでしょうけど,
まずは「まねる」ことが学びの第1歩ですから,
意味はあるかなと,そう思いたいです.
220実習生さん:2006/05/07(日) 12:33:38 ID:h1tDWOp9
>>217
学問分野で、日本が世界レベルでトップにあるなんて、
凄く限られてる。○工大あたりは、他国から
日本語を学んで大学院留学したいっていうのはザラにいるけど。
それを除いたらカスに等しいかも。
10年、20年は遅れているって言われる分野がほとんど。

221実習生さん:2006/05/07(日) 13:45:06 ID:nOmKURpC
トムソンサイエンティフィックにあるように理系なら過去11年間の
平均引用回数が10前後あれば教育研究者って呼んでいいんじゃないのか。
それ以下は日本のレベルを下げていると自覚してさっさと隠居生活に入るか、
学内政治に走るか、教育を全面的に引き受けるかのいずれかだな。
222実習生さん:2006/05/07(日) 14:30:24 ID:dbaG8Jmm
そんなに教育に携わりたくないものなのかねえ
223実習生さん:2006/05/07(日) 15:02:12 ID:UkgbjF3G
分野依存で最近の結果ばっかり引用している工学系と
20年30年前の結果が散々引用される理学系を比較してもしかたない。

その手の分野の特性はたくさんあって結局統一的な基準を作るのは難しい。


あと金沢の例の話しについては他の板で
金沢は教養教育系やFDがやたらに強いこと
配信した時事通信がオヤジ体質丸出しと指摘されてた。
224実習生さん:2006/05/07(日) 15:12:57 ID:W8QyohTD
人文系はそういうの一切関係ない感じ
ただ、教養水準を下げないようにするだけでも重要だから、
研究者養成機関以外の研究者も頑張った方がいいと思う
225実習生さん:2006/05/07(日) 15:14:46 ID:W8QyohTD
補足すると、
人文系が手を抜き出すとそれは酷いことになるので、
数年おきに隣接分野の研究も含めてアップデートしていかないと危険。
これは教育職中心の人にもあてはまると思う。
226実習生さん:2006/05/07(日) 15:35:12 ID:/ZgCimJ8
>>217
釣りだろうけど。

宮廷は、大学の名前だけで予算が付いてくるからなあ。

遅刻教授の嫁ハンと横綱宮廷助教授の旦那で、夫婦揃って同分野、というのがいる。事実婚で名字が違っていて、学会でも夫婦だと知っているのはほとんどいない。
嫁ハンと旦那とでは、科研費の採択率が全然違う。
嫁ハンの方が、業績が上(単著が複数あって、学会賞を取った本もある)なんだが、嫁ハンが出してもなかなか通らない。
まだ単著が一冊もない旦那が同じテーマで出すと、毎回のように採択される。
近頃は、旦那を代表者に、嫁ハンを共同研究者にして応募している。
今年も、ほとんど満額通ったみたいだけど、嫁ハンが、「あんな研究計画書でよく通ったわ。わたしのいままでの苦労はなんだったの」といっていた。
227実習生さん:2006/05/07(日) 15:40:47 ID:W8QyohTD
それあんたの話だろw
228実習生さん:2006/05/07(日) 15:48:20 ID:UY/RGjMS
学外の雑用をどんだけしているかって言うのにも依存するよね。
229実習生さん:2006/05/07(日) 15:56:55 ID:dbaG8Jmm
>>228
人それを『知名度』という。
正しい評価のひとつだろうよ。
230実習生さん:2006/05/07(日) 16:51:14 ID:UY/RGjMS
>>229
偉い先生の下にいれば、知名度の上がる雑用がついてくるという面も
見逃せませんね。
231実習生さん:2006/05/07(日) 17:55:14 ID:nOmKURpC
>>228
科研費の採択がまさか学会の雑用で
影響されるって本気で思っているの?

審査した事有るけど、
同分野の課題にはめったに出くわさないよ。
232実習生さん:2006/05/07(日) 19:09:16 ID:HpuY9nU1
余計な雑用を産みだし、仕事をしていると自分に酔っている老害がいて困っている。
妙な使命感と張り切りは迷惑そのもの。
233実習生さん:2006/05/07(日) 19:13:26 ID:W8QyohTD
経験上、そういう愚痴吐く奴も性格悪いと思うよ。
将来そうならないようにしてください。
234実習生さん:2006/05/07(日) 19:57:31 ID:NFs2VKLb
まぁ、今日が連休最終日。明日から元の生活にもどるワケで・・・。

235実習生さん:2006/05/07(日) 20:39:25 ID:kdW4s8ae
板書しなくていいように穴埋め式のレジュメ作って配布してるよ
236実習生さん:2006/05/07(日) 20:48:38 ID:NFs2VKLb
>>235
そりゃ、箸の持ち方から教えるようなもんだな。どこの幼稚園?
237実習生さん:2006/05/07(日) 20:54:34 ID:XRrgBDIK
大学院大学があるんだから幼稚園大学があったって・・・
238実習生さん:2006/05/07(日) 21:07:52 ID:dt2uDxQX
>>231

同分野の課題を審査するのが普通じゃないのか?
(いちおう,審査の補助経験ありです)
239実習生さん:2006/05/07(日) 21:12:08 ID:W8QyohTD
現実問題としてかなり細分化されているから、
厳密に細部まではわからないことの方が多いと思うけど。
240実習生さん:2006/05/07(日) 22:20:26 ID:kdW4s8ae
>>236
教科書指定しても大半が買わないし
持ち込み無しだと黒板に書いても写さない子が多数いるから仕方がない


口述筆記は自分が学生時代嫌だったからやらない
241実習生さん:2006/05/07(日) 22:56:25 ID:3wpJ73ej
>>218
こらこら,高校生の進路先は専門学校や企業,フリーターまで
幅広いんだから無茶をいっちゃいけないよ。

大学でのノートのとり方は大学でやるしかないだろう。
242実習生さん:2006/05/08(月) 01:29:20 ID:TTF8bCJG
大学の先生の講義が下手だからノートやメモが取れない、という学生は、
就職後に仕事先で万全なプレゼンテーションが無ければ相手の言い分を
汲み取れない、なんてことにならないのだろうか・・・・・・
243実習生さん:2006/05/08(月) 01:58:02 ID:4JUYU2dk
それとれとは別問題だから。
大学教員は、学生が将来下手なプレゼンからも中味を引き出せるように
という温情から、下手くそな講義をしているわけではない。
244実習生さん:2006/05/08(月) 02:38:03 ID:WqYt0uH2
245実習生さん:2006/05/08(月) 02:42:50 ID:BNh9Gfx9
>>243は、「大学教員はプレゼンが下手」って決め付けているようで
気になるな。俺が学生時代、「この人はへたくそだな」と思う人は少なかったよ。
ロジカルに話せる人は、普通に理解可能だ。
246243:2006/05/08(月) 04:16:37 ID:4JUYU2dk
>>245
> 「大学教員はプレゼンが下手」って決め付けているようで気になるな。

そういう意味で書いたのではない。論理としてきちんと繋がっていても
プレゼンが下手と言うことは往々にしてある。これは論文にも言えるだろう。

とはいえ、オレが受けた講義では、大学教員=プレゼン下手が成り立つ
くらい見事に酷いのが多かった。地方国立だからかも知れないが。
>>245は良い教師に巡り会ったと思う。
247実習生さん:2006/05/08(月) 08:27:57 ID:eF6Kk7YO
昔と比べると何言ってるのか解らない人や黒板の字が小さすぎる人が減ったからマシになった

やっぱり誰でも学生時代に嫌だった事はやらないからだろうな
248実習生さん:2006/05/08(月) 09:52:44 ID:6QVq52T3
企業人と大学人が続けて講義するチュートリアルに
参加することがあるが、
大抵、大学人の講義はヘタ。
もちろん上手い人もいるがね。
こういうイベントに参加すると、
研究実績とプレゼン力(教育力)は必ずしも一致さないと感じます。
企業人でプレゼンが下手なのはいなかったね。
249実習生さん:2006/05/08(月) 10:00:14 ID:6QVq52T3
穴埋めプリントを講義で配るやり方は、
講義を円滑に進めたり、内容理解には
良いやり方だと思う。
ただ、ノート取りとかのスキルは身につかないかも。
そう考えると、金沢みたいなやり方で、
別途講義でレクチャーするのもありだろう。
250実習生さん:2006/05/08(月) 11:31:25 ID:YChJQ0is
分かった気にさせるプレゼンと,きちんと筋道立てて理解してもらうプレゼンは、
全くの別物だ。企業人のプレゼンと対比したいなら,学会発表などの時間の制約が
厳しいときをみなきゃ意味ない。

論理的な組み立てがしっかりしていれば、少なくとも講義としての
プレゼンは「分かりやすい」ということになる。
仮に「分かりにくい」と思うならば、聞き手側の問題になる。
もしそれでもプレゼン側の問題だというなら、講義のレベルが
高すぎるという批判を別の言葉に言っているに過ぎない。
251実習生さん:2006/05/08(月) 12:49:06 ID:XBfGL3N2
筋道vsハッタリってのはうまい対立項じゃないと思うよ
論理的にきっちりしているが退屈な講義ってのはあるものだし。
252実習生さん:2006/05/08(月) 17:30:48 ID:BNh9Gfx9
講義の全てがパフォーマンスを売りにしたら悲惨だなw
学生はROMに戻るように。

253実習生さん:2006/05/08(月) 18:17:35 ID:XBfGL3N2
俺は学生じゃないって
その煽りも変化付けた方がいいよ
254実習生さん:2006/05/08(月) 19:08:04 ID:S7g27nRN
まあ講義内容に興味を持っている人間のやる気を削ぐような
パフォーマンスは非難されて然るべき、ってとこだろうなあ。
でも凹むよな。
講義の内容は面白そうだけど教員が気に入らないとか言われた日にゃ。

255実習生さん:2006/05/08(月) 21:01:24 ID:1/i6Vk05
最近は大学生向けのスタディ・スキル系の本とか多いね。パワポもプレゼンの
仕方も大事だけど、やっぱ中身が伴わないとね。授業は黒板と資料をスライド
(で写せる機械)でやってます。学生には板書の間というのも微妙な息抜きだ
ろうから。
256実習生さん:2006/05/08(月) 22:20:28 ID:6QVq52T3
250はツリか?
相手あってのプレゼンだろう?
相手に合わせるのが、プレゼンの基本だろう。
257長岡 邦子:2006/05/08(月) 22:27:32 ID:5B7/4Bo7
下記は、県立越谷総合技術高校で実際に行われている教師による不正行為です。

生徒及び職員の間では、以前から???とウワサ程度にはなっていましたが、
未だに解決されず今年も同様に行われましたので監査が行われるのを機会に
調査をお願いいたします。

内容  

商業科 岡田という教師が長年にわたり、学校で使用している教材を生徒に
購入させる時、業者から2割り引きで購入し私たち父兄からは定価で請求されている。

その差額はどうなっているのかを明確にしていない。

経費削減と言っているのに、この学校は問題集・参考書のたぐいでの集金が
非常に多く、我々父兄に取っては3年間で負担が非常に多い。

教員が集金している金額・内容について校長が把握していないと言うことは
校長を信頼できないため、もみ消しが行われると思い、実際に動いていただける機関に告発しています。

今年、卒業生が学校の音楽部の楽器を盗んで売ってお金にしたのが警察で捕まって新聞沙汰になったが、
自分自身の子供を3年間通わせた高校の不祥事をさらに新聞沙汰にするのは恥ずかしいことですが、
今後、こういう不正な行為をさせない為、在校生の未来の為にも実名で公表後、懲戒免職をお願いします
258実習生さん:2006/05/08(月) 23:12:38 ID:8puzUo+P
>>250
なんでそう自分に都合の良いようにねじ曲げるんだ?
負け惜しみにしか聞こえんねw
259実習生さん:2006/05/08(月) 23:28:32 ID:XBfGL3N2
つまらないプレゼンの方が論理的っていう誤った考えが散見されないか、
そこが不安ですね。
筋道が通った上でケレンもあるような授業は確実に存在しますよ。
260実習生さん:2006/05/08(月) 23:51:18 ID:mq5aSbdF
>>256
プレゼンとは相手にあわせてダジャレと下ネタを
まぜることではないと思うんです。
261実習生さん:2006/05/08(月) 23:58:20 ID:8puzUo+P
>>260
またねじ曲げていやがる。
ダジャレも下ネタもなくて、引きつけるプレゼンってあるよ。
少し前に話題になった事務能力と同じで、そういうトレーニングをちゃんと受けているかどうかの違いだろうな。
262実習生さん:2006/05/09(火) 00:10:08 ID:UqRRdKw6
> 相手にあわせてダジャレと下ネタ

今、すごく酷いものを見た…。
263実習生さん:2006/05/09(火) 01:26:51 ID:zg8EcXA6
このスレでファビョる奴って始めてみたw

>>248か?
264実習生さん:2006/05/09(火) 03:58:13 ID:ag4xa1+M
文科省、大学院選別し助成へ 研究指導型と教育型に
http://www.asahi.com/life/update/0508/002.html

もうさ、旧帝大制度復活しちゃえよヽ(´ー`)ノ
265実習生さん:2006/05/09(火) 08:10:55 ID:SezYodf+
ファビョるとは?
266実習生さん:2006/05/09(火) 08:17:22 ID:SezYodf+
大学院の位置付けって、建前として研究者養成だと思っていたが、
これからは、そうではないと言うことなのか。
ちなみに、研究指導は教育ではない?
267実習生さん:2006/05/09(火) 08:55:28 ID:FCNk7Bcf
>>265
韓国・朝鮮人特有の病気(自分たちの間だけで存在している
ことにしている病気)で、議論なんかでいいくるめられたり
自己否定されたりすると火のように発狂して、いわせておけば
いいものでも徹底的に否定せざるをいられない病気のこと。
268実習生さん:2006/05/09(火) 09:07:48 ID:fMGQfjiP
>>266
修士課程については都市部優良企業に就職するための
ハク付けの域を出てない、ということを見透かされたのかと。


269実習生さん:2006/05/09(火) 13:37:48 ID:v2bN5zWn
私は新米助手ですが、
補助に入っている授業で教授が明らかに間違ったことを学生に教えていました。
ケアレスミスとかではなく、自信満々で間違えておられるような感じでした。
大切な内容なので、学生がそのまま間違って覚えるのは、あとあと良くないと思うのですが、
学生の前で指摘するのもどうかと思い、その時間はそのまま放置しました。
授業が終わってふたりになった時にその話をして、納得して頂いたのですが、
ご丁寧にもその内容をもとにした課題までだされたので、学生は次の講義までに、
間違ったことを覚え、間違った内容をもとに課題に取り組むことになります。

目上の教員が間違ったことを学生に教えてると感じた時、どのような態度をとればよいのでしょうか?
270実習生さん:2006/05/09(火) 14:09:48 ID:Z/qF3Y7G
>>269
大教授の壮大な釣りだろw
271実習生さん:2006/05/09(火) 15:02:06 ID:Uch8+1fY
爆発物?と一時騒然、開けたら誕生ケーキと下着 九大
 9日午前6時半ごろ、福岡市東区馬出3丁目の九州大学薬学部事務棟1階の
郵便受けに、「開けたら爆発する」と書かれた紙袋が置かれているのを新聞配達
の男性(38)が見つけた。福岡県警の爆発物処理班など約100人が出動し、
現場は一時騒然となったが、中身は薬学部の女子学生(22)への誕生日プレゼ
ントだった。
袋を置いたのは九大の別の女子学生2人と判明。2人は「盗まれないように、
冗談で『爆発する』と書いた」と説明しているという。
http://www.asahi.com/national/update/0509/SEB200605090002.html


272実習生さん:2006/05/09(火) 15:10:50 ID:TejIgaJP
皆さんは優秀な学生さんを教えられているようですね。
全乳の女子大で教えてんだけど、大変だよ。
一部の渋谷に居そうなお腹が冷えるカッコしている子たちは、
講義内容を理解させるとかの前に、まともに会話も出来ないよ。
こっちが質問しても、
腹出し1:「あーん?」
腹出し2:「何で聞くの?」
腹出し3:「うっさいな。」
オレ:「・・・ハァー。」
幼稚園児の方が素直だよ。荒れてる中学校はこんな感じなのかな?
礼儀作法はオレの専門ではないので、基本的な躾は家でやっといてほしい。
まあ、この子たちの半分は辞めて、残り半分は素直になり、大分まともになって卒業してくんだけどね。
こんなグチを上級生に話すと、「先生、がんばって。いずれ解ってくれるよ。」って言われる。
解ってくれる子もいるから、がんばれるけどね。

優秀な子は出来るんで、学生のレベルが中学落ちこぼれレベルから一般大学レベルまで居て、教えるのも難しい。
結局は個別指導するしかないんで、同じ事を何回も話す事になり、声が枯れてしまう。
なんか良い教授法は無いですかね?
273実習生さん:2006/05/09(火) 15:16:52 ID:tjzWvpg/
>>269
その大教授,どんなこと教えたのか興味あるな
274実習生さん:2006/05/09(火) 16:50:18 ID:ZFEbBMYd
任期制が導入されると教授でも常に雇用の不安を抱えながら仕事することになるの?
275実習生さん:2006/05/09(火) 17:53:11 ID:FCNk7Bcf
>>272
だからなんでそういう奴を入学させるんだよ。
276実習生さん:2006/05/09(火) 20:02:00 ID:fkh8ELhy
>>272
>こっちが質問しても
どういうシチュエーションなのだろう。
講義の最中に「あー例えばちょっとそこの君?」なんて
当ててるならそれは多分需要からずれてるね。
大学の講義はテレビだと思え、って養老先生も言ってた。
277実習生さん:2006/05/09(火) 20:46:49 ID:BA6HAPm1
偶然ですが、今日、うちの大学の韓国人教員が学生に対してファビョりました。
学生の方が正論で、韓国人教員はただ感情的に大声を出してわめいているだけに見えました。
278実習生さん:2006/05/09(火) 21:06:16 ID:zg8EcXA6
具体性を伴わない固有の状況に何をコメントしろと?
279実習生さん:2006/05/09(火) 21:16:40 ID:SezYodf+
私は248だか263は、どのスレに対して言っているのか?
ちなみに263の前で投稿しているのは、私ではない。
280実習生さん:2006/05/09(火) 21:20:40 ID:SezYodf+
つーか、このスレで、韓国とか国籍とか
なんか、差別的な表現が出てくるとは思わなかったよ。
281実習生さん:2006/05/09(火) 22:01:41 ID:FCNk7Bcf
>>277
確かに何について怒ったのかがわからないから
火病ったのかどうかは判断がつかない。

学生が悪いことをしてそれに対して注意して
学生が反論して、それに対してどなったのならその教授が(大学としては)
正しい。別に火病でもなんでもない。

火病っていうのは、例えば「日本は韓国に対して侵略した事実は
なかった。戦時中から朝鮮とは友好関係を築いてきたし、経済援助は
戦時・戦後ともしてきた。だから金はもう十分払ったはずだ。それに
韓国は靖国参拝に対して批判をくりかえすが、靖国神社の問題は
国内の問題であって国外の人たちが内政干渉していい問題ではない」

とか、

「頼むからぴかちゅーをパクるのはやめてくれ」
というと、キレてわけのわからない行動をしはじめることを
いうんだが…。
282実習生さん:2006/05/09(火) 23:26:07 ID:l4Dv/1jk
>>272

そのレベルに達してない学生に,それを期待してもだめ.
質問をしない講義というのも,1つのやり方だと思う.
283実習生さん:2006/05/09(火) 23:28:22 ID:qPa5+gw4
>>281
>戦時中から朝鮮とは友好関係を築いてきたし、経済援助は
>戦時・戦後ともしてきた。

1945年8月15日までは、日本領なんですが。
284実習生さん:2006/05/09(火) 23:47:44 ID:BA6HAPm1
>>281
なんかの用語の読み方を間違えて教えたらしく(外国人なので仕方ないかと)、
学生にそのことを指摘されて、逆ギレしたみたい。
学生はずっときちんとした敬語だったし、なんの落ち度もないと思ったのだが、

学生のくせに先生にそんなこといっていいと思うのか?
オレが教えることに文句があるなら、オレを任命した学長に文句をいえ!!

とかわめいていたのは見苦しかった。
285実習生さん:2006/05/10(水) 00:09:23 ID:xkBAlIhV
学生は帰ってくれよ
もし大学教員なら、人種差別とか、やめて欲しいんだが
そいつ個人の問題だろ
286実習生さん:2006/05/10(水) 01:34:05 ID:bn/QmkQc
>>285
学生は帰れ、ってうるさいヤツだな。
2ちゃんでなにいってんだ。
どうしても学生が書き込むのイヤなら、自分でクローズドなフォーラムでも立ち上げろよ。

それから、韓国籍のそういう教員がいたというだけで、韓国人教員がすべてそうだと書いているわけでもない。
人種差別というほどのものでもないだろ。
287実習生さん:2006/05/10(水) 01:53:29 ID:Xfz0cEbf
「(頭の悪い)学生は帰ってくれよ」に1票。
講義のプレゼン力までの話がおもしろかった。
288実習生さん:2006/05/10(水) 08:41:11 ID:bn/QmkQc
>>287
自演臭いな。

アタマの悪い>>285もどっかに逝って欲しいな。
289実習生さん:2006/05/10(水) 09:16:29 ID:QvNY6cA5
286へ。
そう思うのであれば、韓国籍という表現自体が必要ない。
「教員が」でも意味は通る。
290実習生さん:2006/05/10(水) 09:21:54 ID:QvNY6cA5
284のような教員は、国籍関係なくいるね。
だからといって、その教員を弁護するつもりはないが。
291実習生さん:2006/05/10(水) 09:23:44 ID:Hj5pCwpt
>>289
「ファビョる」という病気?の事例を見たという話題らしいので、
「韓国籍」というのは必須だろ。
292実習生さん:2006/05/10(水) 14:10:27 ID:rGCMWyCl
>276,282
考えることを全くしないんだよね。
だから、こちらから質問しないと全く考えない。
それを超える講義は可能か?もう一度考えてみるよ。

>272
主に経営上の理由。
だけど、そういう奴を向上させることにも社会的意味はあると思う。
293実習生さん:2006/05/10(水) 16:12:07 ID:66Ib/5PZ
レス番がおかしいけど
主に経営上の理由っていうのは「なんでそういう奴を入学させるんだよ」
に対するレス?

しかしさ,単純に考えて
どきゅそ入学→大学のレベル低下→まじめな学生が入らなくなる
→どきゅそ増加→…

を大学がつぶれるまで繰り返すのでは?どこかで歯止めをかけなきゃ。

あとは…確かに腹だしをまじめな女子学生に変身させることは
教育の使命なので別にいいと思うけどね。
ただそれに気を使うとまじめな人間がいやになるみたいだから。
気をつけたほうがいいと思う。

とにかく経営と教育がかみあっていないと思うが…。
294実習生さん:2006/05/10(水) 16:57:38 ID:xkBAlIhV
>>293
>ただそれに気を使うとまじめな人間がいやになるみたいだから。
>気をつけたほうがいいと思う。

ここちょっと意味不明なので説明頼みます
295実習生さん:2006/05/10(水) 20:10:51 ID:OH2RumnB
腹出してても真面目な奴はいる
但し自分が興味を持ったことにのみ
296実習生さん:2006/05/10(水) 20:41:59 ID:ouu5CNcH
パンツ見せている子もいる。そういう子は、無防備な真面目さん。
指摘できないし気になるしで、講義しにくいよね。
297実習生さん:2006/05/10(水) 22:03:06 ID:ZjTr782U
確かに、大学は動物園みたいな訳で・・。教壇に上がるのは檻の中に入るような
もんだな。


298実習生さん:2006/05/10(水) 22:40:51 ID:QvNY6cA5
292へ。
考えないってのは、テストや課題を出してもやってこないということ?
ペーパーで書いてくれるのであれば、それでいいんじゃない?
講義中に口頭ではなさせるのは、普通の大学で無理じゃないかな。
299実習生さん:2006/05/10(水) 22:47:31 ID:QvNY6cA5
ファビョるって表現、正直初めて聞いたんだが、
これは日本語?それとも韓国語?2ch語?
300実習生さん:2006/05/10(水) 22:55:58 ID:/bkVwjMx
300
301実習生さん:2006/05/11(木) 08:17:00 ID:VnzfQKV+
>299
そういう意味不明の語彙を使っている時点で教員ではないのだから、
相手にしなくともよい。
302実習生さん:2006/05/11(木) 09:13:27 ID:rFcIU+SS
火病とかもいうな。
303実習生さん:2006/05/11(木) 09:14:54 ID:VA77x2tF
301<
なるほど。そういうことね。
304実習生さん:2006/05/11(木) 09:59:00 ID:7H8Kj2E6
その存在の真偽は別として、学術的にも使用されている用語のひとつ。
自分に馴染みがないからといって、すぐに意味不明とか決め付けて発言者を
馬鹿にするなんて、研究者として向いていないのでは?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E7%97%85
305実習生さん:2006/05/11(木) 10:06:06 ID:ezry5g5I
>>304
>馬鹿にするなんて、研究者として向いていないのでは?

すぐに「学生は帰れ」と言うヤツと同一人物では?
306実習生さん:2006/05/11(木) 10:25:30 ID:VA77x2tF
304<
へぇー、そうなんだ。
307実習生さん:2006/05/11(木) 12:36:45 ID:kByLtmSp
自分が気に入らないことをいわれると、すぐに
学生は帰れとか、〜は教員ではない、とか、
自分は特別な存在だとでも思ってんのか?
308実習生さん:2006/05/11(木) 12:39:59 ID:kt3XLG8n
あんたも教員じゃないのが丸わかりだからなあ
とりあえず1読めよ
309実習生さん:2006/05/11(木) 14:04:54 ID:qqwdGOPG
>>294
極端な言い方をすると
DQN更生のためにエリート教育が犠牲になるってこと。
310実習生さん:2006/05/11(木) 14:08:09 ID:qqwdGOPG
>>296
もしかして、女子学生がテストの時ミニスカートはいてきて
ふとももにチートコード書いて、ふとももみながらテストといているのに対して
何も言えないタイプですか?
311実習生さん:2006/05/11(木) 14:13:31 ID:kt3XLG8n
>>309
でも、そもそも宮廷や上位私大以外でエリート教育は無理。
東大京大ですらDQN院生が増加しつつある昨今なのに。
312実習生さん:2006/05/11(木) 14:34:13 ID:Ntbop6Dy
小中高の先生に聞いてみればいいんじゃないの?
313実習生さん:2006/05/11(木) 14:47:09 ID:KaA5b2i4
>>308
だからどうした?
書き込み人の職業を入り口で制限できないのに、「教員以外は書き込むな」といって、教員以外が「はい、そうですか」と従うとでも思っているのか。
脳天気にバカだな。
314実習生さん:2006/05/11(木) 15:12:28 ID:kByLtmSp
>>308
反日的な書きこみに対してすぐに、お前在日だろ?
とかいいだすどっかの板の住人と変わらんな。
315実習生さん:2006/05/11(木) 15:17:44 ID:kt3XLG8n
粘着することを決意したようですね
このスレにいるって事は、大学教員に対する不満をぶちまけたいってことか?
そういうスレは他にいくらでもあるからそっちで。
316実習生さん:2006/05/11(木) 18:06:11 ID:7H8Kj2E6
>粘着することを決意したようですね
おたくこそ、しっかり粘着しておられるようにみえますが。
それに学生のミニスカとかパンツの話題が続いてるところで、
学生も教員もないと思いますが。。
317実習生さん:2006/05/11(木) 18:26:15 ID:+plvyXRU
>>304
3〜4年前にニュースにもなってたよ。
なんでニュースになったのか覚えてないが。

318実習生さん:2006/05/11(木) 22:13:57 ID:ezry5g5I
自分の気に入らない書き込みを「学生は巣に帰れ」って、粘着しているヤツがいるように見えるけど。
319実習生さん:2006/05/11(木) 22:21:19 ID:q5Wizzy/
とかく大学は動物園と見られがちなのが、なんとなく分るような
気がする。ニホンザルの社会構造と似てないか?

320実習生さん:2006/05/11(木) 22:42:14 ID:VA77x2tF
>309
それって、どのレベルの学生に合わせるか?
と言う問題なわけで、
どの大学にもあるな。
つまり、成績上位者のレベルに合わせた講義をするか、
中位にするか、下位にするか?
難しい問題だと思うが。
321実習生さん:2006/05/11(木) 22:49:00 ID:qqwdGOPG
>>320
そういうこと。>>311がいうように「DQNしかいないんだから
DQN更生に焦点をあてればいい」っていうのもわからなくはないんだが。

結局多数派の層にあわせて講義をするのが現状だから
DQN層ということになるのだろう。

だが一部のDQNじゃない学生にとっては悲惨だよな…。
322実習生さん:2006/05/11(木) 22:56:44 ID:VA77x2tF
私学は、学生から授業料を頂いているという意識が比較的高い。
だから、下位層を無視できない。
この視点で上位層を救済するには、
授業料免除みたいなやり方がベターかもしれない。
323実習生さん:2006/05/11(木) 23:09:27 ID:kByLtmSp
でもそういう学力差って、小学校とか中学の方がひどいと思うよ?
大学は学力差というよりも、真面目度に差があるような気がするな。
馬鹿そうに見えても見かけほど馬鹿でなかったり、
真面目そうにみえても、それほど勉強できるわけでなかったりで、
結局、あまり差がないような。
324実習生さん:2006/05/11(木) 23:11:29 ID:kt3XLG8n
>>321
私は上位層対策としては、
Further Readingのようなものを別途配布しています。
全員に配るわけですが、
実質的にそれを活用する学生こそが上位層になります。
他方、講義そのものはできる限り多くの学生を対象に設定しています。
325実習生さん:2006/05/12(金) 01:38:55 ID:3alJ+NQH
>>324
私の上位層対策は,文献やURLを示しておいて,もし質問があるならおいで,と言っています.
326実習生さん:2006/05/12(金) 03:14:15 ID:EZblhYRO
将来自分の息子や娘に大学教員という職業を勧めたいと思いますか?
327実習生さん:2006/05/12(金) 03:26:02 ID:Pc7mqEhM
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 状況を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは明日の講義の準備と
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        powerpointがほとんど用意できてない』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何を調べていいのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    基礎知識を板書きしろだとか演習問題をやらせて時間をつぶせとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしい自分の専門とはまったく関係無い講義の片鱗を味わってるぜ…

328実習生さん:2006/05/12(金) 07:47:27 ID:pqCXBLW0
書き込みは、大学教員の方のみにして下さい。
その他のヒトはROM進行でお願い致します。
329実習生さん:2006/05/12(金) 09:51:25 ID:wKt8/p5g
>323
いや、大学も大変だって。
入試形態を多様にしているから、習うべき科目を習ってないとか。
理系、文系と区別してしまうから、
入試に関係ないと思ったらやらないし。
330実習生さん:2006/05/12(金) 09:53:59 ID:wKt8/p5g
>326
本人がなりたいと思うなら、
いいんじゃない?
質問の意図がわからん。
331実習生さん:2006/05/12(金) 09:58:45 ID:wKt8/p5g
>324,325
素晴らしいですね。参考にします。
こういう話を共有したいなぁ。
332実習生さん:2006/05/12(金) 10:08:08 ID:LNeSfCB9
リメディアルを担当して、教員というか教育の
面白さが実感できたよ。
今までは、ぺーなので、教育そっちのけで、業績稼ぎに
専念していたが、ここんとこで少し考え方が変わったような気がする。
333実習生さん:2006/05/12(金) 10:33:54 ID:+JP2NGUR
>素晴らしいですね。参考にします。
>こういう話を共有したいなぁ。

それくらい、自分ですぐに思いつけよ。。
334実習生さん:2006/05/12(金) 11:24:47 ID:CUmQSPAJ
>>330
あなた、理系の教官ではない?
人文系の若手〜中堅の教官なら
止める気がするけれど…
335実習生さん:2006/05/12(金) 12:46:12 ID:2jw1Xhdt
上位とか下位とか、まったくアフォかと・・・。


336実習生さん:2006/05/12(金) 21:03:44 ID:rxH0Oeu5
>>324-325
>>331

藻前の授業受ける理由なくね?
それだと家で本読めばいいことにならね?
337実習生さん:2006/05/12(金) 22:01:14 ID:+hY6FyGx
>>336
そりゃあ大学教員やってる336にとってはその通りだろうけど
338実習生さん:2006/05/12(金) 23:11:46 ID:Q0kUIkEK
>素晴らしいですね。参考にします。
授業は平均レベルに合わせて、できるやつにはより高度な課題を、
できないやつには基礎課題を余分に示す、そんなことは学習塾の
学生バイトでも考え付くことだよ。

大学教員なんて、ただでさえ他業種の人間と交流が少ないやつが多いのに、
2ちゃんでまで大学教員以外禁止とかいって引き篭ってるから、
そんなあたり前の情報で喜ぶやつが出てくるんじゃないか?

例えば上で授業のスキルの話題があったけど、中高の教員とか塾屋の方がはるかに
上手いやつが多そうだし、もっと広く意見を受け入れた方がよいのでないか?
339実習生さん:2006/05/12(金) 23:40:56 ID:wKt8/p5g
なかなか皆さん手厳しいですね。
確かによくありがちなアイデアですが、
それを講義で実践しているのが素晴らしいわけで。
340実習生さん:2006/05/13(土) 00:00:54 ID:kv5l13fb
実践したところでやらない奴はやらないのが大学の講義。
341実習生さん:2006/05/13(土) 01:56:58 ID:nnsmFZ5M
>>340
当たり前のアイデアがあっても実践しないのが大学教員。
だから>>324のような文献リストを配る奴は偉いのさ。
そんなの面倒だし研究業績には無関係だし。
342実習生さん:2006/05/13(土) 04:56:12 ID:bRkBwLAu
それはそうとコーヒーより蜂蜜のお湯割りのほうが
おすすめだよ。
343実習生さん:2006/05/13(土) 06:29:23 ID:ZP8exMEh
そうだなあ。私も>>324のようにfurther readingを配ったことがあります
が、ほとんどは読まれることなくお蔵入りしたみたいです。further reading
の内容に関して質問や雑談もありませんでした。後に結構成績の良かった
学生に聞いてみても、「そういうプリントありました?」とかいわれました。
テストやレポートのネタにでもしないと読みませんよ。
344実習生さん:2006/05/13(土) 07:20:16 ID:KQ2PUSHY
>>338
>>中高の教員とか塾屋の方がはるかに上手いやつが多そう

課題を教えるスキルの点では、たしかにそうだろう。
しかし、大学の講義は、決まりきった一定内容を教え込むということでなく、
いかに創造的に思考させるかを目標としており、そこが根本的に異なる。
教える技術でなく、教える深い内容が問題になっている。
逆に、教える深い内容をもっていない大学教員は大学教員失格といえる。
345実習生さん:2006/05/13(土) 07:43:00 ID:GdcXKXgh
そもそも中高や塾等は、受験という目標があるから、
大学と比べれば学生のモチベーションが違うわな。
346実習生さん:2006/05/13(土) 07:45:27 ID:sKjwRTh0
>>344
本気でそう思っているのか?
それとも、ニセ教員があこがれを書いているのか。
347実習生さん:2006/05/13(土) 07:49:41 ID:Cfi0AGcM
少なくとも>>344は、大学教育のあるべき理想像ではあると思うよ。
俺もそういう講義をやってみたい。
しかし実態はなかなかね・・・w
348実習生さん:2006/05/13(土) 07:56:56 ID:sKjwRTh0
当為命題と事実命題の区別が付かずに、大学教員をやっているというのかな。
349実習生さん:2006/05/13(土) 09:18:23 ID:oSdKN6Xh
>しかし、大学の講義は、決まりきった一定内容を教え込むということでなく、
>いかに創造的に思考させるかを目標としており、そこが根本的に異なる。

これを実践したければ、それなりのノウハウがいるのでは?
教える深い内容も当然必要だが、それだけでは学生はついてこない。
中高の教員よりも高尚な?目標をもっているのに、
大学教員は「教え方」や「授業のやり方」について、全く教わっていなくても教壇に立てる。
助手あがり等なら事前に自分で経験を積めるが、院生からいきなり講師になったり、
企業から教員になった場合、経験なしでいきなり学生の前に立つことになる。
最近でこそ、ようやく授業評価みたいなものが出てきたが、基本的には
教員になってからも授業を誰かに指導されたりすることもない。
特にオレみたいに教育より研究好きの者は、授業スキルが低くてもあまり気にしない。
下手なやつがいて当然かと。
350実習生さん:2006/05/13(土) 09:38:35 ID:nnsmFZ5M
>>349
頭が悪そうな書き込みだな。

創造的思考なんて、スキルの問題じゃなく、内容の問題だろうが。
それができないとすれば、教えていることをあなた自身が理解していないからに
すぎない。
351実習生さん:2006/05/13(土) 09:56:03 ID:oSdKN6Xh
>>350
頭が悪そうな書き込みだな。

高尚な内容を伝える、あるいは実践するには、スキルも必要と書いてるんだよ。
今どき、教える内容の高尚さだけで、どれだけの学生がついてくると思ってんだ?
ホントに大学教員か?
352実習生さん:2006/05/13(土) 10:12:05 ID:Dwq0AJh9
1初心者の常識
2それを崩す形で現れる学会での常識
3近年の研究動向

というのが大まかにあると思うんだが、
3の内容が2の極端さを1に近けるような修正の場合、
いきなり最新動向を紹介してみたら、
単に1の範囲でしか理解しない奴が多いことに気付いた。
当たり前なんだが。

授業内で、認識を二回以上ひねるのはかなり難しいよ。
内容の高尚さと言うよりは、
段階的に積み上げられた知識を、
どうやって伝えるのか、という問題が大きいと感じる。
中高や予備校教師なら、
2を正解として固定しておけばいいので、
その意味では楽ではなかろうか。
353実習生さん:2006/05/13(土) 10:12:53 ID:Dwq0AJh9
近ける→近づける
354実習生さん:2006/05/13(土) 10:13:30 ID:nnsmFZ5M
>>351
「高尚か否か」や「学生が食いついてくるか」に問題を変えているのがなんとも。

「創造的思考をさせる」は、必ずしも「関心ない学生にさせる」を含意しない。
あなたが教えている分野のロジック、応用例、問題点、先端研究の現状など
ごくごく普通に教えればいい。それ以上何かすることがあるとでも?
355実習生さん:2006/05/13(土) 10:36:22 ID:oSdKN6Xh
>「高尚か否か」や「学生が食いついてくるか」に問題を変えているのがなんとも。

338→344→349という流れなのだから、
最初から学生に勉強させるための授業スキルの話なんだよ。
ちっょとは読み返してからレスしてんのか?
356実習生さん:2006/05/13(土) 11:05:46 ID:9yZKEAnd
>>352
何回ひねったとしても、学生は最後の結論しか覚えてくれないんだよなぁ。
最初からそういえよ、とか、結論だけ言えよ、みたいな感じで。
その過程の重要さや面白さを伝えるのは難しい。。

>>354
論点がずれているのはあんたのようにみえるが。
357実習生さん:2006/05/13(土) 11:19:58 ID:kv5l13fb
>>356
結論だけ言え、という傾向は最近多いね。
授業アンケートに『まわりくどい』と『丁寧だった』というコメントが
同時に来たときは頭を抱えたな。
358実習生さん:2006/05/13(土) 12:43:07 ID:bRkBwLAu
1つだけいえることは学生が講義したほうがわかりやすいってことだな。
359実習生さん:2006/05/13(土) 12:48:09 ID:Dwq0AJh9
じゃあ俺は、
まだかろうじて籍がある非常勤だからわかりやすいって事かw
360実習生さん:2006/05/13(土) 12:49:57 ID:L923wXQs
『丁寧だった』は『まわりくどい』の婉曲的表現だな。こういうコメント
のある講義は、まず講師自体が講義内容を良く知らない場合が多い。
学生の本音は『もっと要約して話せよ、このヴォケ!』というのに近い。



361実習生さん:2006/05/13(土) 13:28:26 ID:nnsmFZ5M
>>355
高校までの授業が、生徒に勉強する意欲を与える授業に
なっていると思ってるのか?
他の奴も指摘しているが、受験があるから彼らは勉強しているに
過ぎない。

>>356も変だし、下手に教育論を語る大学教員にろくな奴が
いないのがわかる。FD推進している奴とかおかしな奴多いしな。
362実習生さん:2006/05/13(土) 13:28:55 ID:KQ2PUSHY
>>354に同意。

付け加えると、なるべく学生自身が自分自身で調べるように努めている。
やはり、授業では、通り一遍のことしか教えられない。
学生が自分から興味をもち、積極的に情報収集するインセンティヴを
植えつけることが重要かと。私は、授業スキルは下手な部類だ。
もちろん、単位目当てだけで、全く興味を示さない学生もいる。
しかし、授業内容と関連した事柄を卒論のテーマに選ぶ学生もいる。
現代の学生は、精神的(知的)に非常に幼い。
例外もあるが、受講生の大多数を満足させる講義は最初から不可能と割り切っている。
授業アンケートの結果も、話半分に受け止めている。
なぜなら、大学は中高でないし、受験予備校でないからだ。
大学は大学だ。
363実習生さん:2006/05/13(土) 13:33:46 ID:Dwq0AJh9
要約も諸刃の剣だけどね…
最初の頃、毎回キッチリまとめてたらペース早すぎと言われた。
講義で伝えている以上の背景情報を要求することになりやすいし。

もし本当に最適な講義を目指すなら、
内容に通じているだけでは駄目だと思う。
多くの場合、実際に学問上重要なポイントと、
学生がためになったと思うポイントにはズレがあるから。
学生の無知の度合いを正確に見極めないとだめだろう。
364実習生さん:2006/05/13(土) 13:41:07 ID:nnsmFZ5M
高校までの教員免許を持っている奴が訓練受けているのは事実だが、
彼らが大学の講義を出来るかといえば、まず不可能。大学の講義で
必要なスキルなんて持っていない。
この比較不能なものを>>349と書いて、教員免許を取るような
訓練が大学教員は受けていないから駄目だなんて得意げに語るなんて
心底頭悪いと思うねえ。

普通に研究について紹介すれば、よっぽどの底辺大学でないかぎり
2〜3割は関心持って聞くわけで、>>344で述べられた目標に関しては
一定以上の成果が上げられると思うだけどねえ。注意することは
学生の質にあわせることと、自分が研究分野として面白いと思うことを
きちんと伝えることに注意するくらい。
365実習生さん:2006/05/13(土) 13:43:00 ID:nnsmFZ5M
△学生の質
○学生の基礎学力の程度
366実習生さん:2006/05/13(土) 14:20:15 ID:9yZKEAnd
>>361
>>>356も変だし、下手に教育論を語る大学教員にろくな奴が
>いないのがわかる。FD推進している奴とかおかしな奴多いしな。

普段の感想を述べただけで、別に教育論を語ったつもりはないのだが。。
というか、最も必死に教育論を語ってるあんただろ。

>この比較不能なものを>>349と書いて、教員免許を取るような
>訓練が大学教員は受けていないから駄目だなんて得意げに語るなんて
>心底頭悪いと思うねえ。

349は別に免許を撮るような訓練が必要とは書いてないと思うぞ。
教えた経験が全くないやつが、いきなり教壇に立つのだから
下手で当たり前と書いてるだけじゃないの。

>高校までの教員免許を持っている奴が訓練受けているのは事実だが、
>彼らが大学の講義を出来るかといえば、まず不可能。大学の講義で
>必要なスキルなんて持っていない。

だいたいこういう当たり前の、しかも明らかに論点のずれたことを書いてる時点
で、あんたこそ相当頭が悪いと思うぞ。
367実習生さん:2006/05/13(土) 14:20:24 ID:GdcXKXgh
>361
受験ってのは十分学生のやる気をおこす動機付けになっているるだろ。
大学の講義に同等のものを見い出すのは難しいよ。
368実習生さん:2006/05/13(土) 14:30:56 ID:9yZKEAnd
>普通に研究について紹介すれば、よっぽどの底辺大学でないかぎり
>2〜3割は関心持って聞くわけで、>>344で述べられた目標に関しては

だいたい、2〜3割でいいわけがない。
少なくとも俺は学生の8割に無視されるような授業は嫌だよ。
369実習生さん:2006/05/13(土) 14:50:06 ID:nnsmFZ5M
>>349が教育論じゃないとしたら、なんだろうなw
370実習生さん:2006/05/13(土) 14:54:34 ID:Dwq0AJh9
非常勤に関しては、授業評価が大いに関係ありそうな気がする
周囲でも一年で切られたりとか、色々あるが、正直基準が不明
371実習生さん:2006/05/13(土) 14:55:24 ID:GdcXKXgh
>368
同意。
一教員としても無視できないし、教育機関としても無視できない。
372実習生さん:2006/05/13(土) 14:57:22 ID:drxdzRMC
>要約も諸刃の剣だけどね…
>最初の頃、毎回キッチリまとめてたらペース早すぎと言われた。
こんな事書いてる時点でおしまいだな。
要約とまとめとは違うよ。その違いが
分らんようでは・・・?


373実習生さん:2006/05/13(土) 14:59:50 ID:nnsmFZ5M
ところで>>349とその支持者は、学会で発表できているのかななと
思った。分野のみが対象かもう少し広いのか、など相手によって
事前の準備が変わってくる。場合によって発表中に(短時間の厳しい
条件の中でも)、聞き手の顔をうかがいながら表現をかえる。

>教えた経験が全くないやつが、いきなり教壇に立つのだから
>下手で当たり前

なんて言えるのか?
そりゃ学生のレベルがつかみにくくて、最初は苦労するだろうがな。

374実習生さん:2006/05/13(土) 15:00:20 ID:GdcXKXgh
>370
うちは授業評価が低かったり、大学の教育方針に従わない人には、
辞めて頂く流れになっております。
375実習生さん:2006/05/13(土) 15:01:07 ID:9yZKEAnd
>>369
??
真性の馬鹿だったか。。
376実習生さん:2006/05/13(土) 15:01:49 ID:Dwq0AJh9
>>372
それこそあんたの定義を言わないとなんともいえないでしょう。
揚げ足取ればどうにでも叩けると思うし。
377実習生さん:2006/05/13(土) 15:03:24 ID:nnsmFZ5M
>>373

推敲中に投稿してしまった。あまりに酷いので再投稿

ところで>>349とその支持者は、学会で発表できるのかなと
思った。聞き手が分野の人か違う分野の人もいるのか、など学会によって
事前の発表準備は変わってくる。発表中であって(短時間の厳しい
条件の中でも)、聞き手の顔をうかがいながら表現をかえることもある。

>教えた経験が全くないやつが、いきなり教壇に立つのだから
>下手で当たり前

なんて言えるのか?
そりゃ学生のレベルがつかみにくくて、最初は苦労するだろうがな。

378実習生さん:2006/05/13(土) 15:03:51 ID:Dwq0AJh9
>>374
前者はわかるのですが、後者はどんな感じなのでしょう?
ミッション系でキリスト教叩かないとか、
そういうわかりやすい基準だけでなく。
特にカリキュラムに直接絡まない授業の場合、
わかりにくいんですよね。
379実習生さん:2006/05/13(土) 15:05:06 ID:9yZKEAnd
>>373
いちいち論点がずれるというか、文の読み方がずれるなぁ。
勝手な思い込みの激しい方のようなので、相手にしてられない。
失礼します。
380実習生さん:2006/05/13(土) 15:06:10 ID:GdcXKXgh
>343
学会発表と講義は違うでしょ?
そういう貴方には逆に講義ちゃんと成立しているの?
と聞き返してみたい。
381実習生さん:2006/05/13(土) 15:09:46 ID:nnsmFZ5M
>>375
ここまでの流れは>>349>>349がレスしている内容が話の中心であって、
それに首を突っ込んだあなたが「自分は教育論を全く語っていない」などと
他人事のように振舞うのは変だ罠。ここが2chとしてもね。賢い人が
することじゃない。
382実習生さん:2006/05/13(土) 15:10:35 ID:nnsmFZ5M
>>380
余裕で成立していますが?
383実習生さん:2006/05/13(土) 17:32:51 ID:bRkBwLAu
>>359
わかりやすいと思うよ。厳しい話だと思うが
団塊世代の講義と君の講義、どっちが人気かで考えてみるといい。

あと科目にもよるけどな。どういうわけか心理学と名がつけば
大人気。情報は最近落ち目だな。
384実習生さん:2006/05/13(土) 17:34:39 ID:iHe8w7Zo
そりゃ、学生の2〜3割が聞いていれば良いというお考えならば、
どんな授業でも余裕で成立でしょうw

385実習生さん:2006/05/13(土) 18:00:24 ID:nnsmFZ5M
>>384
「2〜3割が関心を持って聞く」と「2〜3割が聞いている」は違う。
煽るならもう少しきついので頼むよ。
386実習生さん:2006/05/13(土) 20:22:48 ID:iHe8w7Zo
お前が一日中暇で、2ちゃんしかやることがなかったことはよく分かった。
あと、人の文章を論理的に読解できないことと。
387実習生さん:2006/05/13(土) 22:55:43 ID:GdcXKXgh
385が384の何を問題視しているのかわからん。
補足説明よろしく。
388実習生さん:2006/05/13(土) 23:02:45 ID:GdcXKXgh
>382
ごめんなさい。
373へのレスでした。
389実習生さん:2006/05/13(土) 23:12:28 ID:GdcXKXgh
378>
うちの例で言えば、
学部の設定する教育目標にあった講義内容にするとか。
テストの一発勝負はダメとか、講義に演習を取り入れるとか。
390実習生さん:2006/05/13(土) 23:13:01 ID:bRkBwLAu
とにかく落ち着こう。今研究室で,ポットと市販のカレールーもちこんで
ルーだけカレー作ってみたら意外とうまかった。
391実習生さん:2006/05/13(土) 23:19:04 ID:Dwq0AJh9
>>389
なるほど…
曜日のせいで、
日頃メインスタッフと全く顔を合わせないのですが、
積極的に交わらないと危ういでしょうか?
392実習生さん:2006/05/13(土) 23:23:39 ID:GdcXKXgh
364は
研究内容を口当たりのいいレベルで、説明できるような
科目を想定しているようにみえるが。

393実習生さん:2006/05/13(土) 23:25:38 ID:iPyJWWyt
出席採らない。テスト一発勝負で、問題の事前発表は○月×日。

と強調したのに、まだ出席者が3桁を切らない。マイクの調子悪いから、
大声出さないといけないのは辛い。こんな講義に出る閑あったらもっと
有効な時間の使い方が(ry とか言いそうになってしまった。

と書いてみて、つくづくひでー教師だなと自嘲してしまった。
394実習生さん:2006/05/13(土) 23:26:58 ID:Dwq0AJh9
文系はたいていそうなると思います。
理系の人の苦労は並大抵でないと聞きますね……
基本的に研究志向の人が多いので、
かえって気にしないというパターンも多いようですが。
395実習生さん:2006/05/13(土) 23:29:29 ID:GdcXKXgh
>391
急にクビ切ることはしないでしょう。
指示があった時に
「私の専門は」とか言い訳しだすと、
他の人にしようという話になるかもしれないね。
396実習生さん:2006/05/13(土) 23:39:04 ID:GdcXKXgh
393はネタだと思うが、
マジでそう思う教員がいるのなら、
給料貰うの辞退したらいいんじゃね。
学生は講義を受けるために授業料払ってるんだから。
397実習生さん:2006/05/13(土) 23:54:23 ID:Dwq0AJh9
>>395
日頃の授業内容のありようなどは、けっこういつの間にか伝わっていますよね?
どんなチャンネルで知れ渡るのかが謎です。
大学によって校風があからさまに違うので困っています。

4月から教えるようになった所が、
どうも前任者がトラブルで辞めた感じなので
(そこで若手の私[ただし若干専門がズレています]が抜擢された模様)
特に気をつけようと思っているのですが、
どこをどう配慮したらよいものか…
398実習生さん:2006/05/14(日) 00:03:28 ID:RWQOwF9S
地方底辺私立短大の文学系教員だけど、

学生が文学作品なんて殆ど読んだことがない(一体何しにきたんだろうと思ってしまう)
文章が満足に書けない、というよりそもそも小学校高学年で習う程度の漢字すらおぼつかない

この程度の子らを、二年間で

一応、名作と呼ばれるものくらいは読んでいる
どうにか読める程度の文章が書ける

までもってかなきゃならない。結構辛い。文学以前なんだよね…。

ただ、編入目指してる子らが毎年少しだけいる。そういう子らはやる気もある。
短大側も最近は編入ということを売りにしてることもあって、うちの場合、特別講座を
そういった子らのために開いてる。こっちはワリと、やってる側としても楽しいね。


399実習生さん:2006/05/14(日) 02:15:52 ID:QYxwkCYj
書き込みは、大学教員の方のみにして下さい。
その他のヒトはROM進行でお願い致します。
400実習生さん:2006/05/14(日) 03:30:45 ID:m6OJDtIb
>>396
393だが。ネタではない。正直な心情。身勝手は承知だよ。つか、そもそもそういう
スレだと理解しているのだが…。最近の学生さんは、良くも悪くも真面目だと思う。

そりゃ、教えている方としては、ゴールデンウィークも終わったのに、
出席者が減らないこと自体は、まんざらでもない。講義だって、かなり力を入
れて構成しているよ。反応も結構いい。

でもね、せっかく受験突破して大学生という、彼ら彼女らの人生で空前絶後の
自由で安定した身分を手に入れたんだから、平日のオフシーズンに海外旅行
するとか、図書館でひたすら本を読むとかそういう学生も増えて欲しいと思っ
ている。

ま、これは教養の授業だから言えることであって、逆にゼミサボるヤツなんて
論外だけどね。
401実習生さん:2006/05/14(日) 09:11:57 ID:TH9lTwcq
講義の上手い下手がスキルのあるなしで決まるなんて思っている人は,
東大の業績ばっちりな方々がみんな名講義なのをどう考えるんだろ?
あの人たちは完全に教育軽視で研究重視だけど,教育の中身も凄いよね.
講義の準備は決して手は抜かないし分かりやすい.学生の質が高いからなんて
思ったら大間違い.一般向けの啓蒙書も一般向けレベルに噛み砕いて説明
するから.つまり,スキルの問題じゃなくて,能力の問題なんだよね.難しい話も
理解してるから,一般向けの言葉で書けるわけだし.
402実習生さん:2006/05/14(日) 10:04:47 ID:OCRTTdSh
>>401
東大の教員がみんなみんな、研究業績も教え方もすごいわけじゃないぜ。
文系だと、啓蒙書をたくさん書いていて、テレビにも良く出ていて、たぶん教え方もうまいんじゃないかと思うけれども、学界に新たに一石を投じた研究業績となると「?」という教員も多い。
専門の研究業績といっても、アメリカの学会動向紹介みたいな論文ばっか。
403実習生さん:2006/05/14(日) 10:22:18 ID:OCRTTdSh
>>401

ところで。
>>401みたいなことを書くところを見ると、ほんとうは大学で教えたことないんだろ?
404実習生さん:2006/05/14(日) 10:36:24 ID:Ky+Rhe0x
教員に何かを教え諭したつもりで悦に入っている香具師がいるよな
401は、マイナー大の教員=無能と勝手に判断しているようだし
そもそも教員の多くが東大や京大出身だから、
401のようなご高説が無意味だと言うことにも気付いていない
405実習生さん:2006/05/14(日) 11:05:32 ID:gQcpVQmk
うちの大学の教授には年間平均して数千万円の予算が付く。
報告書や新たな予算申請書の作成に追われ、
年間通して報告会や中間評価もある。
おまけに学会、委員会、招待講演で国内外の出張も多い。
共同研究、委託研究、寄付金の関係で来客も多い。
PDや学生の論文校正もある。

したがって、講義は講義ノートのコピーを配布し、
板書無しで説明しまくってお終いです。
これなら1時間も掛かりません。
406実習生さん:2006/05/14(日) 11:14:28 ID:+xlCuqio
>>405
そういう方は予算で院生を雇用し、
教育の現場に学生を関わらせるのが王道ですよね。
407実習生さん:2006/05/14(日) 11:25:27 ID:gQcpVQmk
TA、RAのことですか?
それらは究科の予算で雇ってもらえます。
408実習生さん:2006/05/14(日) 12:13:52 ID:eY4jzD9A
>>376は、>>401を良く読めばいいのに。
409実習生さん:2006/05/14(日) 12:18:31 ID:eY4jzD9A
>>398
地方短大は遊びに来てる女子が多い。動物園化してるな。
410実習生さん:2006/05/14(日) 15:57:00 ID:OCRTTdSh
>>408

>>401に、なにか実のあることが書いてあるのか?
411実習生さん:2006/05/14(日) 19:00:06 ID:h5H5tcO7
>>401
東大うんぬんはネタかもしれんが,
東大出身の先生で,授業評価が最悪な先生がうちにはいるな.
まあ,業績ばっちりかどうかは不明だが.

ちなみに,401はスキルじゃなくて能力だ,,,っていってるけど,
私は逆だと思うが...いや,厳密にいえば,両者はリンクしているだろうけど,
どちらが重視かといえばスキルじゃない?

業績ばっちりじゃない...つまり能力がちょっと不足していても
スキルで講義をうまく成立させている教員ってのもいると思うし.




412実習生さん:2006/05/14(日) 19:06:19 ID:h5H5tcO7
>>400
講義以外にも大切な時間の使い方があるというのはわかる.
でも,それは教員が考えるべきことではなくて,
教員は講義で何を教授できるのかかについてのみ考えるべきではないだろうか?
413実習生さん:2006/05/14(日) 19:35:58 ID:OCRTTdSh
>>411

「スキル」を、わかりやすく教える技術とするなら、スキルも「能力」のうちだぜ。
>>401の混乱した議論につきあうことはない。
414実習生さん:2006/05/14(日) 20:09:06 ID:uQG8Occy
研究業績の高い教員の負担を減らすために、研究専門の教員と教育専門の
教員を分けてしまえ!という議論がうちの大学(駅弁)に出たときの話だ。
結局、研究業績のない教員は授業もヘタクソなので、研究専門と教育専門を
分けることはできないという結論になった。

研究業績のある人には講義のうまい人、下手な人がいるが、業績のない人は
講義がたいてい下手というのは成立してはいないかい??
415実習生さん:2006/05/14(日) 20:51:26 ID:Ky+Rhe0x
ちょっと嫌らしい議論だな
414はもちろん自分を「業績のある側」に置いた上での分析だろ?
結局そういうのって無能教師叩きにしかならんよ
416実習生さん:2006/05/14(日) 21:10:01 ID:gf1lXxk/
>>410は、>>414を良く読めばいいのに。
417実習生さん:2006/05/14(日) 21:13:16 ID:gf1lXxk/
>>405
教授個人に数千万とはにわかに信じがたい。
418実習生さん:2006/05/14(日) 21:27:16 ID:kAMLXDN0
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら一つ前の席にOL風の女性が座
っていて、それが超美人!僕はボーと見惚れていると彼女がハンドバックを持ったままトイ
レへ行きました、5分位して帰って来たので、もしやウンチでもしたのか?今行けば彼女の
便臭が嗅げるかもと思い僕もトイレに入りました、ちなみにトイレは男女兼用です中に入る
と香水の香だけでした失敗かと思い念のため汚物入れを開けると、ありました温もりの残る
ナプ感激して広げると信じられない位の量の生レバーがドッサリと乗っていました、その場
で全部口に含み僕はまだ暖かい生レバーを全部、口に入れてしまいました、こんなに大量の
レバーを一度に入れた事はありません彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替えられ無か
ったので溜まっていた分が出たのか半端な量ではありません口が膨らんでしまう位の固まり
です僕はナプキンをポケットに入れ出ました席に戻ると彼女はまだ居ました僕の方を見てい
ます、少し頬っぺたが膨らんでいましたが、まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなん
て思うはずがありません!僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい
食べましたズルッと喉を通りました。
419実習生さん:2006/05/15(月) 00:00:40 ID:tXbkcIWq
>>417
十数億を分配する教授もいるというのに。
420実習生さん:2006/05/15(月) 00:04:13 ID:tXbkcIWq
>>415
いや、おれは科研も通らなかったし、「今日の授業もイマイチだったなあ」
と毎週反省しているダメ教員ですよ。
421実習生さん:2006/05/15(月) 00:15:52 ID:T5G33r8Y
>>416>>417

学生は巣に帰れ。
422実習生さん:2006/05/15(月) 00:24:45 ID:T5G33r8Y
>>414
そんな提案が出てくる大学があるかのような書き込み自体、ネタとしか思えんな。

研究業績と教え方の上手下手の間に、どれだけ相関があるのか。
どっちもどうしようもない、というヤツ以外は、たいていどっちもある程度はできているだろ。
ただ、どっちもどうしようもないヤツが、かなりいるのが問題なんだが。
423実習生さん:2006/05/15(月) 01:13:07 ID:tXbkcIWq
研究業績と講義の上手下手の相関はさておいて…

研究よりの教員と教育よりの教員を分けようという話は、地方国立大学
ではいくつかの大学で検討されたことがあるはずです。「研究、教育、
役割分担」などというキーワードで検索をかければ、いくつかの大学の
自己点検評価や中期目標について記されたホームページがひっかかりま
す。たいがいは、教員の負担(仕事量)の偏在という問題とからんで議
論されています。

私の知るところでは、すでに雇用されている教員を教育専業にしたりす
ることはたいていの人が嫌がるだろうから、新規に雇用する教員を教育
専業としたりすることにしようという大学が多いはずです。その場合、
採用時に、教育専業であることを条件にして授業負担を大きくし、評価
は研究業績ではなく教育業績にするように配慮しますということにして
いるはずです。もちろん、教育専業だからといって、研究を禁止してい
るわけではありません。

大学教員にはやはり、教育より研究のほうが上だという意識があると思
います。そのせいで、教育専業の人が結構優秀だったりして逆に扱いに
困ってしまったり(本人が何か言うというより、周りが研究業績の少な
い人を叩くネタに使う)、卒業研究をどうするんだという問題につながっ
たりするのが問題です。ちなみに、ある免許に関係する講義をする分だ
け講義負担が増える、その点で教育専業とする、という場合が一番楽な
パターンのようです。
424実習生さん:2006/05/15(月) 01:16:11 ID:OC4Z5NbX
>>419
それは学科全体の数字じゃないかね?
425実習生さん:2006/05/15(月) 01:18:12 ID:tXbkcIWq
>>424
国プロを仕切っている人はそんなもんでしょ。
426実習生さん:2006/05/15(月) 02:59:20 ID:4FPA1QAr
>>423
上とか下ではなく、まだ大学の教員に対する評価が全国的(全世界的?)に
研究中心、という現実があるってことでしょうね。もっとも、教育と研究を分離
したところで、行き着く先は教養の分野で行われてきた『教育人材の効率化』、
すなわち非常勤講師制のような気もしますが。
427実習生さん:2006/05/15(月) 06:41:20 ID:T5G33r8Y
>>423

そういう意味なら、うちは助教授までの若手は研究中心、教授になったら教育に力を入れてほしい、と学長が言っていたことがあるな。
みな、馬耳東風だったが。
428実習生さん:2006/05/15(月) 06:45:57 ID:Bt+dAO0o
>>427
その学長の真意は、研究しないなら教育くらいやってよってことではないかな。
教授になったら何もしなくなる人、威張り散らす人がいますからね。
429実習生さん:2006/05/15(月) 06:49:29 ID:T5G33r8Y
>>428
2行目はその通りなんだが。

学長は、授業負担の大きな一部若手の授業数を減らして、その分を教授でもってほしいといっていたから、本気だったのかもしれない。
430実習生さん:2006/05/15(月) 08:03:17 ID:KGvjgxoS
★違法サイト通報便利に、6月にも一元窓口を設置

・電機メーカーやインターネット・プロバイダーなどでつくる財団法人インターネット協会
 (東京都港区)は、6月にもインターネット上の違法・有害情報に関する通報をインター
 ネット利用者から受け付ける「ホットラインセンター(仮称)」を設置する。
 インターネットの違法・有害情報を一元的に受け付ける窓口の設置は初めて。
(以下略)
 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060514it04.htm
☆★公明党が熱心に推進してました。
431実習生さん:2006/05/15(月) 10:00:37 ID:lD27XEVw
>>425
それだったら教授とそのプロジェクトチームへの配分額合計という事だな。
432実習生さん:2006/05/15(月) 10:15:15 ID:DqGDJjNQ
>428
うちは、若手教員の教育負担や業務負担が増加して、
研究できない状況になっている。
でも昇進には研究業績が必要。
と、若手に厳しい環境だ。
仕事ができない、または若手に仕事を押し付ける教授が多いのが、原因ですが。
学長がフォローしてくれるのは羨ましいですね。
433実習生さん:2006/05/15(月) 10:25:02 ID:DqGDJjNQ
414の話は、役割分担した後の事の議論がないから、
実現しなかったのでは?
つまり、研究もダメ、教育もダメな教員は辞めて頂くようにしないと。
教育を重視している教員の価値を認めるには、
区別する方法は良いと思います。
434実習生さん:2006/05/15(月) 10:27:40 ID:RZJYvRTu
かくして論文にはよく分からない人の名前がたくさん載るようになる。
435実習生さん:2006/05/15(月) 16:44:44 ID:zFPu/BRH
私はいわゆる文系の教員なんですが、複数で論文を書きますよね。
3人で書いたとします。
筆頭の著者が努力が通常大きいと思うのですが、研究業績のカウントとしては全員1/3になりませんか?
436実習生さん:2006/05/15(月) 17:23:30 ID:u6+QW0yv
文系で複数著者って、社会調査とか?
437実習生さん:2006/05/15(月) 17:48:13 ID:an3PgwPu
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙さ
れてませんか。

オランダ  サンティン・アムステルダム市長 (1994年内務大臣)
「本当に悪いのは侵略して権力を振るっていた西欧人の方です。日本は敗戦
したが、その東亜の解放は実現した。即ち日本軍は戦勝国の全てを東亜から
追放して終わった。その結果、アジア諸民族は各々独立を達成した。日本の
功績は偉大であり、血を流して闘ったあなた方こそ最高の功労者です。自分
をさげすむことを止め、その誇りを取り戻すべきであります。」

タイ  ククリット・プラモード 元首相
「日本のお陰でアジアの諸国はすべて独立した。日本というお母さんは難産
して母体をそこなったが生まれた子供はすくすくと育っている。今日、東南ア
ジア諸国民がアメリカやイギリスと対等に話ができるのは一体誰のお陰であ
るのか。
それは『身を殺して仁をなした』日本というお母さんがあった為である。
12月8日は我々に、この重大な思想を示してくれたお母さんが一身を賭して
重大決意された日である。更に8月15日は我々の大切なお母さんが病の床
に伏した日である。我々この2つの日を忘れてはならない。」

マレーシア  ラジャー・ダト・ノンチック 元上院議員
「私たちは、マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。敗れ
て逃げてゆく英軍を見た時に今まで感じたことのない興奮を覚えました。
しかもマレーシアを占領した日本軍は日本の植民地としないで将来のそれぞ
れの国の独立と発展の為に、それぞれの民族の国語を普及させ青少年の教
育をおこなってくれたのです。」

インドネシア  モハメッド・ナチール 元首相
「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。大東亜戦争は私たちアジア人の
戦争を日本が代表して敢行したものです。」
438実習生さん:2006/05/15(月) 17:49:59 ID:an3PgwPu
インドネシア  ブン・トモ 元情報相
「日本軍が米・蘭・仏を我々の面前で徹底的に打ちのめしてくれた。我々は白人
の弱体と醜態ぶりをみてアジア人全部が自信をもち、独立は近いと知った。一度
持った自信は決して崩壊しない。そもそも大東亜戦争は我々の戦争であり、
我々がやらねばならなかった。そして実は我々の力でやりたかった。」

         サンパス 元復員軍人省長官
「特にインドネシアが感謝することは戦争が終わってから日本軍人約1000人
が帰国せず、インドネシア国軍と共にオランダと戦い、独立に貢献してくれたこと
である。日本の戦死者は国軍墓地に祀り、功績を讃えて殊勲章を贈っている
が、それだけですむものではない。」

マレーシア  ガザリー・シャフィー 元外務大臣
「日本はどんな悪いこ事をしたと言うのか。大東亜戦争でマレー半島を南下した
時の日本軍は凄かった。わずか3ヶ月でシンガポールを陥落させ、我々にはと
てもかなわないと思っていたイギリスを屈服させたのだ。私はまだ若かったが、
あの時は神の軍隊がやってきたと思っていた。日本は敗れたが英軍は再び取
り返すことができずマレーシアは独立したのだ。」
439実習生さん:2006/05/15(月) 22:34:11 ID:tXbkcIWq
>>435
理系じゃ、3人で1つの論文を書くと、それぞれの著者に1/3本とカウント
するのではなく、それぞれの著者に1本とカウントしますねえ。

人によっては、助教授以下でfirst authorじゃない論文はカウントしない
という人もいます。しかし、設置審への書類なんかはco-authorでも1本
とカウントしますからね。
440実習生さん:2006/05/15(月) 22:59:27 ID:nZ9+Ubqn
firstとcorresponding author の違いがよく分からん。
441実習生さん:2006/05/15(月) 23:57:28 ID:pupE/Lg3
corresponding author ← こんなこと逝ってるようじゃ・・・。

442実習生さん:2006/05/16(火) 01:13:11 ID:jqtiP8Bk
論文寄与度も併記させられるんじゃないの?
443435:2006/05/16(火) 12:14:15 ID:iFxD95zo
皆さんありがとうございます。
私は広義の経済学が専門です。社会調査ではありません。
私が人事審査の際、応募者の業績をカウントするときは、人数で按分しています。
筆頭もなにも無視してです。

設置審への書類ですが、「教育研究業績書(様式第4号のその2)では寄与度などを書くようには指示されていません。
(単著と共著の区別だけです)

私が知りたかったのは、分野ごとの通例とか習慣みたいなものでした。
理系との共著(だいたい4名まで)では順序にいやに拘っていましたが、これって筆頭でなければあまり関係ないんですね。

444398:2006/05/16(火) 15:41:46 ID:zy5y99pv
私も地方底辺短大講師だけど、

授業以前の問題を抱えた学生が多い。

ここまで短大が荒廃しているとは思わなかった。
まあ、うちの短大だけだと思うのだが・・・(そう願いたい)。
445実習生さん:2006/05/16(火) 20:08:10 ID:nNe0vLk3
>>443
特に工学系では、主たる研究者を前に置こうとします。
講座の助教授・教授とか、研究所の上司などが『場ゾロ』(麻雀用語)のように載ったりする慣例があるものですから。
特に後ろに行くに従って偉い人になってゆく場合、"論文内容そのものに対する寄与度"は低くなっていくものと見なされがちです。
著者の"格"が同程度の場合などはその限りではありません。
じゃあ後ろにいる人は評価されないのか、というとそうではなく、研究者を育て研究の環境を作っていると見なされるようになるわけです。
論文内容に直接関係してないのでは、ってあたりが実に"習慣"とか"通例"っぽいですよね。
446実習生さん:2006/05/16(火) 20:15:11 ID:mHZII4eE
まあそういう慣習は無くなったほうがいいと思う俺は文系教員
447実習生さん:2006/05/16(火) 21:14:52 ID:BGRpJQgA
共訳とかの場合、たんにアイウエオ順ですが、何か?
448実習生さん:2006/05/16(火) 23:29:47 ID:I1YC1dvj
訳の場合は、監訳者以外は、有象無象。
449実習生さん:2006/05/17(水) 05:56:27 ID:LmzD04Lg
応用物理系の場合は、筆頭がきちんと実験して書いた人で、一番最後が
ボス。中間はチャチャを入れただけの人だったり、業績が足りないから
無理やり名前を入れた人。
450実習生さん:2006/05/17(水) 07:20:26 ID:RDbSvEBE
451実習生さん:2006/05/17(水) 20:29:24 ID:LmzD04Lg
今日あったこと

 実験のレポートを再提出しに学生が来ました。「先生、ここがダメという
ことなんですが、このダメと書かれている部分をそのまま省くことにして
再提出してはだめですか?」と聞かれました。つまり、彼は私が赤ペンで
「ダメ」と書いて×をしたレポートを、そのまま私に提出してそれで済まそう
としたのです。私は尋ねました。「この部分を書き直すとかそういうことは
しないのね」学生は少し戸惑った顔をして「はい、このまま出したらダメ
ですか?」と言いました。「うん、わかった。じゃあこのレポートはこの
内容で受け取っておきます。キミのレポートに対する認識がよく分かりま
した」と言って私はレポートを受領しました。学生は「えーうそやろ、
やっぱりあかんのかなー、しまったー」とか廊下で大声で叫び、私から
レポートを取り返しました。

私は尋ねました。「きみ、レポートでいい点とりたいの?」「はい」と学生
は答えました。「つまり、努力せずにいい点を取りたいんですけど、認めて
くれますか?といってきたってわけなのね。」学生はだまって帰っていきま
した。

おわり。
452実習生さん:2006/05/17(水) 20:45:07 ID:erA0EQ+p
>>451
異星人との交信もつかれちゃん
453実習生さん:2006/05/17(水) 21:44:58 ID:GSRr2Kml
うちであってもおかしくない話だな。
454実習生さん:2006/05/17(水) 21:53:07 ID:rJkz2//A
こんなの序の口じゃない?
455実習生さん:2006/05/17(水) 22:32:23 ID:hDNOM4yG
じゃあ俺の実体験を。

授業開始時にプリントを配ったら、講義終了後にもらっていないから
くれと言ってくる学生がいた。そこで「私は講義の最中に配ったはずだ」と
返したら「足りなかった」という。そこで「君は大人なんだから、
その場で足りないことを主張できるはずだ。履修者にいきわたるように
配るのは私の責任であり、足りなかったら私のフォルトになる。
君は正々堂々と主張できたはずだよね。」といったら直ぐに引き下がった。
456実習生さん:2006/05/17(水) 23:08:44 ID:Bi/69J6Q
>>455
おまいは俺か。同じことがありました。
こういう学生がいろんなところにいるんだね
457実習生さん:2006/05/17(水) 23:22:53 ID:LmzD04Lg
先週あったこと

 学生実験の熱電対の実験をしていたときのことです。学生はテキスト
通りに配線し、熱起電力を測定していました。測定対象はるつぼの中に
入っている金属の融点です。学生はヒーターの温度を上げました。しば
らく時間が経ちましたが、熱起電力はあまり上がらず、早く実験を終え
たい学生は私に何かを言いたげな視線を投げかけていました。

 私は熱電対の先端がるつぼの中に入っていないことは、分かっていま
したが黙っていました。

 そして学生の一人が「先生、温度が上がらないんですけど」と言って
きました。私は質問しました。「キミは熱電対って何をするものか分か
ってる?」学生は「熱起電力を測定するものです」と言いました。「熱
起電力を測定して何が分かるの?」とさらに質問すると、学生は「うー
ん」と考え込んでしまいました。私は、こりゃ話が長引きそうだ、やば
い、と思いました。「熱電対はね、温度を測定するものだろ?正確には
温度差を測定するものだろ?それは分かってるよね?で、どことどこの
温度差を測定するものかは分かる?」と聞きました。学生は「うーん」
と言って考え込んでしまいました。仕方がないので、その後のセットア
ップは私がすべてやりました。科学技術立国万歳。

おしまい。
458実習生さん:2006/05/17(水) 23:26:40 ID:hDNOM4yG
>>457
深刻だなあ・・・

こちら「うーん」と唸りたくなるよねw
459実習生さん:2006/05/18(木) 00:07:00 ID:60jg7ixh
学生「先生、朝練8:50までやるので、どうしても1限遅れるんですけど」
おれ「ry
460実習生さん:2006/05/18(木) 00:20:31 ID:UoCnyEEZ
>>451
その学生の能力から考えるに,そこだけ削除しただけでも,何か書き直しても
評価点は変化なしと見たw
461実習生さん:2006/05/18(木) 00:44:46 ID:KUki20kv
三カ月ほど前の話だけど。
課題レポートで、インターネットのホームページをコピー&ペーストしただけのレポートを出してきた学生が5人いた。
オマケに、隣接科目の教員が、わたしの研究室にやってきて、「この学生が、こんな立派な英文レポートを書けるはずがないんですけど、どう思います?」と見せてくれたのが、同じ5人の学生で、わたしが使った教科書(英語)の一部を丸写ししたもの。
しかも念の入ったことに、5人が重ならないように、写すところをずらしていた。
翌日の終業後にその学生たち全員を呼び出して、叱ることにした。
携帯に電話をして、
「××先生とわたしと二人が、キミを呼び出す理由はわかっているよね」「……わかります」
ところが、時間と場所を告げると「その時間はクラブがあって行けません」「友達と約束があっていけません」などなどという。
「キミは、自分たちのやったことの重大性がわかっているのか」というと、いちおう「わかりました」といった。
しかし、5人のうちの一人は結局来なかった。
携帯に電話をすると「友人と先約があるっていったじゃないですか。先生には、友達との先約を断ってまでこいと命令する権利はないでしょう」。
さすがに切れましたね。
462実習生さん:2006/05/18(木) 01:27:00 ID:YGjizOKe
>>461
こういう捏造野郎は、20年以上前からいた。

もっとも当時は今のようにパソコンもインターネットも一般に普及しておらず、元ネタからの手書きによる丸写しみたいなのが主流だったので、今よりは手が込んでいたが。

本人らは「教授はどうせ中まで見ないので平気」「どこから採ったかわかるわけない」と思い込んでいたようだが、その嘗めた思いこみも今と大差なし。

こういう人たちは呼び出して説教しても時間の無駄のような気がするので、それ相応の評価だけ付けて、クレームがあった時だけ評価の理由を回答するようにしている


463実習生さん:2006/05/18(木) 01:34:48 ID:AOF1EtH7
>>461
普通に不可にすればいいんじゃないですかね(^^;;
私ならそうしますよ。

確かに
「友達との先約を断ってまでこいと命令する権利」はないけど、
不可にする権利はありますからねwww
むしろ講義のオーガナイザーとしての義務といえるかもね。
464実習生さん:2006/05/18(木) 01:44:20 ID:YGjizOKe
>>463
>不可にする権利

というか、成績報告書を教務係に提出する義務があり、成績評価に対する不服申し立てがあった場合にはそれに誠実に対応する義務がある。そのように心得てます。
465実習生さん:2006/05/18(木) 03:18:49 ID:RrpvBlDS
>>463>>464の対応は、大人に対する対応なんです。自分で自分の
責任がとれる(とろうとする気概のある)大人に対する対応なんです。
大人なら、「友達との先約を断ってまで…」というセリフは吐かないと
思うのです。

今の大学生は高校生みたいなものですから、しつけをするのも大学の役
目になってきていると思います。そういう観点にたてば、やさしく教え
諭すのも大事です。逆に、鉄槌を下すことも大事です。教育について
訓練を受けたことはありませんが、一応教育者ですから…
466463:2006/05/18(木) 03:35:42 ID:AOF1EtH7
>>465
ちょっと舌足らずだったかな。私の場合はちゃんと理由も説明しますよ。
例えば>>461の場合なら、電話口で不可であることをつげ、理由を説明する。
「友達を大切にするならそうしなさい。そのかわりこの科目は不可です。
なぜならば・・・」
と世の中の仕組み等々を説明してね。

さらに、不可の理由説明までさせた学生が「不可になるなら先生の指定した
お時間に行きます」といっても撤回はしないけどね。私の時間を奪った責任の
重さをまず説明し、さらに馬鹿な行動を取った場合、大人の世界ならば無言で
切り捨てられることなどを説明する。
そして、あなた(学生)自身の将来を案ずれば撤回なんて甘やかすことは
できないと告げます。

あと講義中に「こんな学生がいたので不可にしました。理由はこれこれです」と
いうかな。
467実習生さん:2006/05/18(木) 03:43:49 ID:pzwooGV7
>>461
人のこといえるのか?
468実習生さん:2006/05/18(木) 03:46:57 ID:az63vl9X
>>466
「そんな理由で不可にしないで下さい」と
別の先生から怒られたりしませんよね?
469実習生さん:2006/05/18(木) 03:52:02 ID:pzwooGV7
>>455
学生の話しをきいてみると、
どうもいろんな教授がいるらしい。中には
その場で「たりないんですが」というと「今説明中だからあとにしてくれ」
と返す教授もいて、そういう場合どうすればいいんだかわからないんだと。
仕方なく講義後にもらいにいくようにすると>>455みたいなことになったりもする。

まぁ、苦労しているなぁと思った。
おしまい。

>>451
これはまだマシなほう。
「課題をとけとはいわれましたが正解しろとはいわれませんでした。
なのでこれでいいと思うんですが。」と
主張した学生もいた。まぁ一理あるわな。
470実習生さん:2006/05/18(木) 03:55:31 ID:UoCnyEEZ
私はレポートの課題を出すときに,コピーを防止する策として,「類似した
レポートがあった場合には,先着1名だけを評価の対象にする」と明言している.
メールでレポートを受け付けているので,提出日時の記録が正確に残る.
便利になったもんだ.
471実習生さん:2006/05/18(木) 04:03:38 ID:AOF1EtH7
逆に>>468みたいな疑問が出るほうがびっくりだなあ。
転載の時点で不可にしてもおかしくないのに、猶予を与えたわけだよ。
仮にそんなことを言ってくる教員がいたら、反論しておしまい。仮に
目上であってもね。
まあ私の周囲では「ようやった!」と言いそうな人のほうが多いかなw


こんな時間なのに起きている人いますねえ・・・
私は一仕事終えたところ。仮眠して、午後大学へ行きます。
おやすみなさい。
472実習生さん:2006/05/18(木) 08:17:58 ID:YGjizOKe
>>468
これはあくまでも教員と学生の間の問題であるから、他の教員の採点基準にけちを付ける教員は基本的にはいないと思う。そもそもそんな重要でないことを、他の先生に逐一報告したりしません。

もっとも、オムニバス講義などで自分の担当した部分に関する問題が起きた場合には、講義の全体責任者の先生に事務報告するが、こちらの判断が問題になったことはない。

こういう話は、関係する学生がいるところではやらない方がいいかも知れない。その他の学生には無関係なのだから。またこういう話をしてもあまり威嚇効果はなく、レポート盗用やカンニングを敢行する学生が必ず出てくる。

どう考えても捕まるのに…という犯罪を犯す人たちの心理と似ているのかも知れないし、こちらが嘗められているだけなのかも知れないが、そういうのはごく一部なので、あわてず粛々と評価を下すのみ。
473461:2006/05/18(木) 09:11:48 ID:KUki20kv
レポートの剽窃は単に不可にするだけという同僚もいるが、剽窃をなぜやってはいけないかを説明した上で、厳しく叱責しないと、たいして悪いことではない、単に運悪く見つかっただけ、と軽く考えてしまう。

>「友達との先約を断ってまでこいと命令する権利」はないけど、

教員の「権利」と言うより、教員に与えられた「権限」だと思っているよ。
友達との先約をキャンセルしてでも来なければいけないほど、深刻な違反をしたと自覚させることも、教員の役目だと思っている。
こう書くと、「教員の思い上がり」とか何とか叩かれるんだろうけどね。

その学生は、つい先日おこなわれた教育実習の実施校ガイダンスを、会社訪問と重なったからという理由で欠席した。
ガイダンスの方が「先約」だったはずなんだけどね。
実習校から教育実習を断ると言ってきて、教務の教育実習担当がそれを本人に伝えたら、「教免取得は学生の権利だ。ガイダンスを休んだぐらいで教育実習を断るのは、学生の権利の侵害だ、実習校は不当だ」と、怒鳴ったそうだ。
教育実習係が指導教員に「ちゃんと指導してください」と言ってきて、その指導教員が「またあいつか」と苦り切っていた。
474実習生さん:2006/05/18(木) 09:49:44 ID:LxnKYWrT
>473
そういう学生には
義務と権利について学ばせたほうがいい。
権利ばかり主張している感じだな。
475実習生さん:2006/05/18(木) 11:04:25 ID:etnJx3Ni
みんな色々やってるんだね。オレの場合は、君たちが見つける程度の
サイトや本ならこっちは大抵知ってる。下手に丸写しするとすぐにばれるよ。
で、オレが知らないマイナーな本とかサイトの場合は、5割以上の確率で
間違っているのでやっぱり不可になる。プロが相手なんだから、
どうせやるなら気合い入れてやってくれ、と言ってる。

事務やFD大好き君に知れたら怒られるかも知れないな。
476実習生さん:2006/05/18(木) 12:31:09 ID:071DJgFo
>475
オレもそういう風にして説明している。今年は一回レポートの採点をしたが、
今のところ言いつけを守っています。今日提出されるレポートまで彼らの記憶が
保持されているかどうかが不安。
1年生向けの授業なのでレポートの形式、書き方、形について詳細に伝えておいたが、
B5のノートを引きちぎったやつとか、ノートそのものとかステープラーで止めていない
とか一杯ありました。150名の授業で大変ですが、これも指導かと思って駄目なレポートには
駄目な理由をつけて全部返却しました。
477実習生さん:2006/05/18(木) 19:40:32 ID:pzwooGV7
まぁそういうことをやると
ttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1147711502/l50
の書き込みがふえるだけなんだけどね。

もう死のうかなとか。
478実習生さん:2006/05/18(木) 22:00:38 ID:KUki20kv
>>475
オレもそういっているよ。
そういっておくとこっちがチェックしないと高をくくるのか、あるいは、それでもバレないと思うのか、やる学生がいる。
そしてバレて、泣きを見ることになる。
そもそも彼らの見識でかけるはずのないレポートを書いてきて、疑われないと思っているところが甘い。
479実習生さん:2006/05/18(木) 23:03:35 ID:bvY/q0je
俺は面倒くさいからすべて試験。
持ち込み可だけど、あんまり持ち込んでも意味のない試験。
480実習生さん:2006/05/19(金) 09:12:13 ID:SKkh8lsw
>>479
面倒というより、レポートの教育効果にコストに見合うだけのものがあるかどうか、確信が持てないというのもあるな。

特に大教室での講義の場合にはそう思う。
481実習生さん:2006/05/19(金) 09:45:07 ID:fgkUIgaL
レポートの採点業務に院生を絡めて彼ら彼女らの教育を狙うというのはどうだろう
482実習生さん:2006/05/19(金) 09:50:48 ID:q3M/Jihr
剽窃の横行に、ほとんどは試験にしたが、さすがにリサーチ・ペーパーの書き方を教えるという演習を試験にするわけにも行かず……
483実習生さん:2006/05/19(金) 13:20:27 ID:XzOY178Q
>>481
採点はまずいだろう。成績資料なのだから、採点結果についての守秘義務の問題もあるし、一通でもなくされたら大変だよ。

学生から成績評価に対する不服申し立てがあった時も、きちんと対応できるかどうか分からんしね。

院生の皆さん方は、そんなことに時間を費やすより、自分の勉強・研究に専心してもらいたいものです。

とはいえ、現実問題としては院生に採点の下請けさせている教員はいると思うけど。

484実習生さん:2006/05/20(土) 00:05:57 ID:GY84GHJY
研究費でバイト代を払って高学年生に採点させたいと思ってるんです。
一人で何百人ものレポートやペーパーテストをどうやって採点するんですか?

485実習生さん:2006/05/20(土) 00:13:45 ID:CMG+i42e
>>484
採点も給料のうちだろうに。
486実習生さん:2006/05/20(土) 00:43:45 ID:9tEncTD8
>>485学生の書き込みにはスルーで。なんだよ「高学年」って小学校か?
487実習生さん:2006/05/20(土) 01:22:44 ID:Tiy5wRtB
例えば学部生の講義で行う中間テストのように、
成績判定の一部くらいなら院生にサポートさせてもいいと思うな。
TAの雇用理由でテストの採点が通ればの話だが。

488実習生さん:2006/05/20(土) 01:28:10 ID:WOw3WV3z
まあ現実には行われているよ
俺も一度やった
489実習生さん:2006/05/20(土) 02:02:09 ID:1p6RkSAc
10年後に地方国立はどうなっているんだろうね?
少子化の影響って均一ではないよね。
都市部と非都市部の大学は状況が異なるでしょう。
490実習生さん:2006/05/20(土) 02:04:20 ID:WOw3WV3z
各都道府県の公立上位校の成績上位かつおとなしい連中が支える
間違いない
だから今と変わらんよ
491489:2006/05/20(土) 03:01:57 ID:1p6RkSAc
>>490は大学教員ではない。崩れか?
492実習生さん:2006/05/20(土) 04:35:58 ID:EdzuUsf0
>>489
外人がたくさん来るだけw
493実習生さん:2006/05/20(土) 06:29:55 ID:fLKmAAp+
>>489
合併するんでしょ?
今近隣の地方国立同士でどんどん合併しているじゃん。

まぁ国立・私立はいいが問題は公立。合併先がないから
どうするのかってところだな。
494実習生さん:2006/05/20(土) 07:24:54 ID:LyUl+1v5
>>486
卒業間近になるほど専門知識が溶けてくるので、「高学年生」には正直任せられないです。
495実習生さん:2006/05/20(土) 11:24:01 ID:Em6bT1cF
アメリカなんかだと院生TAが採点どころか授業までやってるよね。
ま、それに見合う待遇が用意されているようだし、バックアップの
ノウハウも蓄積されているんだろうけど。
496実習生さん:2006/05/20(土) 11:28:46 ID:1iC5yZhy
>>493
合併したら、事務のやつらはポスト減るからなあ。抵抗は大きいよ。
497実習生さん:2006/05/20(土) 12:38:39 ID:NrdhDqre
>>493
国立駅弁大学が一番危ないんじゃ・・・(ry

498実習生さん:2006/05/20(土) 12:40:40 ID:WOw3WV3z
>>491
崩れじゃねーよ
口調がラフだから舐められてるんだろうけど
499実習生さん:2006/05/20(土) 12:43:39 ID:G/l14af4
>>489

・留学生
・低所得者層
が増えるでしょう.

500実習生さん:2006/05/20(土) 14:02:47 ID:CMG+i42e
>>490
大都市を抱える都道府県以外の県では、その遅刻を支える地元の若年人口が急速に減っているよ。
501実習生さん:2006/05/20(土) 15:26:16 ID:WOw3WV3z
>>500
しかし地元の企業や自治体に人材を送り込むという機能は、
これからも果たすんじゃないですか?
他方、そういう県では、
県立大学という形で、
かつての専門学校的な教育を行うようになっていて、
その意味で、
遅刻というコンセプトが半端なものとされているのはわかります。
ただ、遅刻の教員は、
かろうじてまともに学問性を加味した採用が行われているわけで、
なくなるのはまずいですね。

とはいえ教員はぶっちゃけ宮廷から送られてくるわけで、
研究者養成という面では現状と変わらないと思うけれど……
優秀な学生は院で宮廷に移るでしょ?
502実習生さん:2006/05/20(土) 15:35:22 ID:1iC5yZhy
遅刻がかかえる問題は教員養成系の存在ですよ。高い教員/学生比率にも
かかわらずやる気のない教員。激しく平等主義を訴え、既得権益を守る。

まあでも女子学生にはかわいい子が多いんですけどね。
503実習生さん:2006/05/20(土) 15:44:42 ID:Tiy5wRtB
>>501
地元企業や自治体は大卒を望んでおらず、望んでいるような企業があったとしても
地元遅効より周囲の遅刻、上位大を出た地元学生を採ろうとする。遅刻は曲がりな
りにも国策として長期的視点で設立されているが、そこまで教育に見通しと覚悟を
もって臨む地方自治体団体は多くなく、扱いは半端。高校回りをしても県内の上位〜
中堅校の反応は芳しくなく(進学先として一番になりえない)、下位高に喜ばれても
受験生のレベルは公立大の要求を満たさない。受験のレベルを下げようとすると
私大と被るから私大連合から民業圧迫と嫌がれる。遅効短大をなし崩し的に四大
化したり、毒放火して台所事情を悪化させ授業料を上げるような展開は地元私大
にとって願ってもないこと。

遅効よりさらに半端なコンセプトを押し付けられつつ頑張る遅効の明日はどっちだ?(ヒント:ない)
504503:2006/05/20(土) 15:45:22 ID:Tiy5wRtB
最後の行

遅刻よりさらに半端なコンセプトを押し付けられつつ頑張る遅効の明日はどっちだ?(ヒント:ない)
505実習生さん:2006/05/20(土) 15:47:53 ID:WOw3WV3z
つまり503氏は高校教師か?
506実習生さん:2006/05/20(土) 15:51:10 ID:WOw3WV3z
あと、格差社会が拡がってるから、
遅刻のニーズは消えないでしょう。
俺も国立じゃなければ、研究者になっているどころか、
大学進学すら渋られるような階層の出身なので、
自治体がおかしな事をしなければ、十分だと思う。

まあ、旧師範系の教員は、
このスレの研究志向の教員からみて評判悪いだろうけどね
507実習生さん:2006/05/20(土) 16:01:59 ID:4cvWjrs7
西土浦大出身の先生がなにかと先輩風を吹かして、ウザイんですが。
その方は周りの地方国立大や私大出身の年下教員には馴れ馴れしく声をかけて手下のように
扱います。逆にオトナシい束大出身の新人教員に罵声をあびせたり、態度の変化が激しい。
西土浦大の学位取得基準が厳しいのは何度も聞きましたが、宮廷大の学位を貶す口ぶりが
因縁付けにしか聞こえないのです。
何かのコンプレックスなんですかね?

508実習生さん:2006/05/20(土) 16:25:27 ID:WOw3WV3z
君も相当性格歪んでいると思うよ……
509実習生さん:2006/05/20(土) 17:30:17 ID:KZ4T/ZUu
>>502
> まあでも女子学生にはかわいい子が多いんですけどね。


ワロタ
ドサクサ紛れにw
510実習生さん:2006/05/20(土) 19:21:32 ID:G/l14af4
>>493
国立と公立の合併話,どこかで聞いたことあるが....
511実習生さん:2006/05/20(土) 19:26:29 ID:AWAfBnsZ
この季節、女子学生の胸元が気になりますよね。
512実習生さん:2006/05/20(土) 19:56:59 ID:1p6RkSAc
>>502
教員養成系は、やる気がないからこそ、教員養成系に滑り込みセーフになったのだと思いますが。
そこだと、いわゆる「なんちゃって教員」が多いですね。
極少マイナー専門で就職戦線に生き残った知的精鋭となんちゃって教員が、
日常的な話題について雑談する場が、大学でしょうか。
なんちゃって教員に少し難しい話題をふると、「なんちゃって」とボデイランゲージになります。
給与は同額です。
513実習生さん:2006/05/20(土) 20:04:05 ID:KZ4T/ZUu
能力や給料はこの際負の遺産として受け入れてもいいんだが、
大学改革の抵抗勢力になるのは困るよ。
教養科目の担当教員とか、語学教員とか。

大学4年生は就職活動などで専門科目の教育できない現況で
専門科目を低年次に設置したい。が、適当な理由をつけて抵抗に回る。
教育の責任は全て学部教員という不条理さ。
514実習生さん:2006/05/21(日) 00:13:20 ID:wrNL0oko
>>501
なにを言いたいのやら。
515実習生さん:2006/05/21(日) 02:22:24 ID:MpYMAPlU
>>514
宮廷にいった学歴ロンダ学生だろ。
516実習生さん:2006/05/21(日) 10:22:25 ID:wrNL0oko
>>513
>教養科目の担当教員とか、語学教員とか。

教養科目専任教員とか、語学専任教員とかいるのか。
かなり贅沢な人員配置だな。
おれんとこは、かなりの教員が教養科目から学部専門科目、大学院科目まで持っているし、語学の教員も専門科目を持っているよ。
語学専門の非常勤講師は、当然別だけど。

うち(遅刻)なんかだと、「教養教育をもっと充実してくれ、でないと専門教育が成り立たない」という声も強い。
高校で科目選択制が進み、本来高校で学んでおくべき基本が身につかないまま、大学に入ってきた学生が多いせいなんだが。
517実習生さん:2006/05/21(日) 10:58:36 ID:oIn0Sxb+
>>516
おいら旧帝出身の私大教員だが、3年生に上がったとき
教養部と学部のレベルの違いに愕然とした。
学部教員が教養部のやや専門性の高い授業(演習)持ってたんだけど、
「所詮まだ2年生」って感じで手抜いてたんだな。
その後教養部は解体されたが、効率のいいカリキュラムは出来たのかなあ。

本務校では1年から4年までの演習と大学院科目持ってる。
他大学にも進学できるよう育てているつもりだけど、進学率は1〜2%
518513:2006/05/21(日) 11:33:11 ID:F9dfHazV
>>516
教養科目で教えるところの教養と、学部専門科目で必要としている
基礎学力がかけ離れているんですね。それが問題。
おっしゃるとおり、高校の補習みたいなことを大学で設けなければ
ならない。が、教養科目担当教員の好きにさせておいてもそうは
ならないんです。
519実習生さん:2006/05/21(日) 12:30:32 ID:AdNEKE87
真面目に研究している学生もいるもんだ。感心した。
           ↓
http://photon.adsm.hiroshima-u.ac.jp/lab/new/2002/summerschool/presen/ikuta.files/frame.htm

520実習生さん:2006/05/21(日) 12:31:20 ID:wrNL0oko
>>518
あんたところ大学では、教養科目専任教員と、専門科目専任教員とはまったく別なのか?

うちの場合は、専門科目を教える教員が、その前提となる基礎知識を教養科目で教えている。
でも、べつに高校の補習そのものをやっているわけではないよ。
521実習生さん:2006/05/21(日) 12:38:44 ID:wrNL0oko
>>519
これが研究?
学部2年生レベルのレポートじゃないの。
522実習生さん:2006/05/21(日) 13:03:26 ID:jiLLhyJD
大教室の教養系授業では、上げたくてもレベルが上げられない
523実習生さん:2006/05/21(日) 13:05:38 ID:oIn0Sxb+
>>519の意図を次の中から一つ選べ。
(1)嫌がらせ
(2)辱め
(3)嘲り
524実習生さん:2006/05/21(日) 16:39:54 ID:UeuHhude
答えは(4)警告
と思う。
525実習生さん:2006/05/21(日) 19:42:51 ID:E2Fuhers
>>519みました。あまりに表層的。講義のレポートみたい。
>>521と同意見かな。立花隆の話を聞いているみたい。
参考になったのは最後の2枚かな。
526実習生さん:2006/05/21(日) 22:12:01 ID:yD2ABSEj
自分は6ページ「教授力の低下」が一番納得したな。
         ↓
http://photon.adsm.hiroshima-u.ac.jp/lab/new/2002/summerschool/presen/ikuta.files/frame.htm

527実習生さん:2006/05/22(月) 05:21:40 ID:p4OiRG8k
>>526

はいはい、学生さんは帰ろうね。
528実習生さん:2006/05/22(月) 09:35:44 ID:AtBfXHWX
教養と専門で教員が異なるってのは、
普通のことだと思ってたが、そうじゃないんだな。
529実習生さん:2006/05/22(月) 11:04:52 ID:CuHw3oYt
いまどき「教養」なんて言うのか?学生は巣に帰るように。
530実習生さん:2006/05/22(月) 12:25:47 ID:/bLcPTb/

自分が気に入らないことをいわれると、すぐに
学生は帰れとか、〜は教員ではない、とか、
自分は特別な存在だとでも思ってんのか?

はいはい、学生さんは帰ろうね。
学生は巣に帰るように。
つまり氏は高校教師か?
>>は大学教員ではない。崩れか?
学生は巣に帰れ。
学生はROMってなさい。
ローカルルールに「学生の質問には答えてはいけない」を入れたほうがよさそうだね。
書き込みは、大学教員の方のみにして下さい。
その他のヒトはROM進行でお願い致します。
それとも、ニセ教員があこがれを書いているのか。
あんたも教員じゃないのが丸わかりだからなあ
学生は帰ってくれよ
学生はROMに戻るように。
俺は学生じゃないってその煽りも変化付けた方がいいよ
院生は、勉強机に帰るように。
教員じゃない香具師が大半のような一連のレス・・・。
もしあなたが学生なら
おい院生またはくずれ。おとなしくROMってろ。
さすがに大学の教員でそんなことをいうヤツはいないだろ。
大学教員じゃない奴が、このスレに書き込んでいるんで。
学士教員とか高校の先生で大学の職員になった人たちが言いそうなことのような。
あんた大学教員じゃない気がする
なりすまし臭さ、ぷんぷん
531実習生さん:2006/05/22(月) 12:57:29 ID:fxfYiSM+




別冊宝島『嫌韓流の真実! ザ・在日特権~朝鮮人タブーのルーツから、
民族団体の圧力事件、在日文化人の世渡りまで!~』 (単行本)
出版社: 宝島社 (2006/5/25)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4796653295/249-2070573-3316300?v=glance&n=465392



532実習生さん:2006/05/22(月) 12:58:41 ID:JKIz+7dk
>>530
実証的で好感が持てます。おまえが文学哲学系でないことは想像できるw

ただ「自分は特別な存在だとでも思ってんのか?」にはちょっと飛躍がないか?
533実習生さん:2006/05/22(月) 13:02:26 ID:m2iwrELH
>>532
さりげなく人文系煽るのはかんべんな
534実習生さん:2006/05/22(月) 13:23:17 ID:hdXEXlxr
535実習生さん:2006/05/22(月) 13:48:31 ID:wIMC3soT
>>530の方法こそ、まさに文学系ではないか?哲学はわかんないけど。
536実習生さん:2006/05/22(月) 14:10:05 ID:m2iwrELH
分析哲学なら、例を集めるのはごく普通の手続き
537実習生さん:2006/05/22(月) 15:10:01 ID:wIMC3soT
>>536
ですよね。じゃあ532は何を評価したんだ?
538実習生さん:2006/05/22(月) 15:21:12 ID:m2iwrELH
文系理系話がしたかったんじゃないでしょうか?
539実習生さん:2006/05/23(火) 04:54:15 ID:hmJacz+9
無駄な努力も時には必要、ってことじゃね?
540実習生さん:2006/05/23(火) 13:29:51 ID:c7H/VTJ7
>>539
学生はROMってなさい。
541実習生さん:2006/05/23(火) 23:16:19 ID:1yjWTA2g
>>530がファビョってるように見えるのはおれだけ?
542実習生さん:2006/05/24(水) 01:54:31 ID:gfd1kC/v
ファビョりそうなのを必死に押さえてるけど隠しきれない、みたいな。
543実習生さん:2006/05/24(水) 08:41:26 ID:iy84Gd0z
>>530
このスレには、特権意識丸出しの鼻持ちならない自称研究者も書き込んでいるけど、ほとんどの大学教員は健全な常識人だよ。
抜き書きしているような「学生は巣に帰れ」みたいな書き込みをしているのは、このスレでも一人か二人だと思うよ。
544実習生さん:2006/05/24(水) 14:26:15 ID:fkkwxHjo
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1146582846/

162 :可愛い奥様:2006/05/16(火) 15:35:03 ID:aIeRqQ+o
経験的に”宮廷”という場合やはり地方の方が多い。
普通の地方国立とは違うのだと強調したくてそういう表現をすると思う。
”国立”と言う場合もしかり。
この場合宮廷以外の地方国立大(だからレベルもピンキリ)のことがほとんどだが
私立よりは上だと思って欲しくて敢えて国立を強調する。

166 :可愛い奥様:2006/05/16(火) 16:38:26 ID:MbBPpihS
>>162
同意。旧帝ってわざわざ書く人の多くは北大やら名大なのだと思う。
東大京大ならそう書くよ。
北大なら首都圏の国立のほうが入るの難しいのに。

167 :可愛い奥様:2006/05/16(火) 17:17:17 ID:gkcthV6k
だよね?やっぱり地方大卒の人のほんのちょっとの見栄なんだよな
細かい事だけど。
東京にいるからそもそも旧帝という言い方すら2ちゃん以外では
あんまり聞いた事がなかった。東大の人は「東大」ってちゃんと言うから。

172 :可愛い奥様:2006/05/16(火) 23:31:08 ID:qH9qVHOh
私も旧帝大って地方語(って言い方も変だけど)のような気がする。
生粋の東京の人って東京のことしか考えないから。

184 :可愛い奥様:2006/05/17(水) 00:58:24 ID:a03vJwyd
旧帝はまぎれもない地方語だよ。
だって一橋とか東工みたいに旧帝よりも上の国立大学もあるし、
早慶みたいな国立より上の私立もある。
関西だって、旧帝ってよりは京阪神ってくくりのが一般的。
545実習生さん:2006/05/24(水) 18:28:59 ID:Cw9THoX4
コピペにレスするのもアレだけど、
東大って書いて変な因縁つけられるのが嫌だから、
俺は宮廷で通している
546実習生さん:2006/05/24(水) 23:53:58 ID:uUbGCbCE
コピペにレスするのもアレだけど、
旧帝大が地方語って斬新すぎてある意味感動。

しかし可愛い奥様っていうのは何とかならんのかね。
これじゃどう見ても頭弱い奥様だ。
547リアル教育:2006/05/25(木) 00:06:13 ID:LK0BlDme
【バカ社会が改善されないメカニズム】

それは、「知識・情報の詰め込み教育(安直バカ教育)」がそもそもの悪因な訳である。

つまり、もともと実力の何も無い肩書きだけのお偉方(空っぽバカ)どもが集まり、国民の知能や能力を測るために「受験」や「偏差値」、「IQ」などといった『安直バカ基準』を設けた事が事の始まりな訳である。

その結果、一般の生徒や子供達、そしてろくな経験しか積んでいない(実際に何も成功した経験のない)バカ素人どもが、ただ、上から強制的に知識だけを横並びで丸暗記させられ続けているため、
実際にはどれが本当に使える情報なのか、何が先ず優先事項なのか、そして何がより有効的効果的な情報なのかなどがまるで分からない、判断出来ない、更にはその知識・情報自体の持つ意味すらも何もわかっていない、まさにおバカな状態へと国民が陥った訳である。

そして、この状態(中身が空っぽな無の状態や、ろくな経験しかしていないマイナスの状態)では、仮にどんなに正しい情報を送っても(教育しても)、全てをバカ知識・バカ情報との横並びとして捉えられてしまうため、全く無意味な訳である。


@教訓@

『勉強とは、知識を横並びに詰め込む事ではなく、高いレベルに向かって良い経験をコツコツと積み重ねていく事』である。

つまり、『より高いレベルの経験を積み重ねていく事で、その高いレベルの経験に基づいて初めて、現実に成り立つ高度な判断ができるようになる』という事である。

そしてそれ以外物理的にありえないのである。
548実習生さん:2006/05/25(木) 01:39:32 ID:A5n48m2f
>>546
鬼女板(俗名)なめんな。

頭弱い奥様十五人目 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1147087720/

このスレは実在する。
549実習生さん:2006/05/25(木) 10:07:59 ID:iw/L10yv
頭弱いっつーとなんとなく可愛げがあるような感じもするが
>>544はちょっと違うよなぁ
無知な上に、自分が知っていることだけが常識、っていう感じか
こんな親に育てられたら子供もかわいそうだ

というわけで、来週土曜日は保護者会ですorz
以前アンケートとったら、「授業参観をしたい」っていう親もいて
腰が抜けそうになった
550実習生さん:2006/05/25(木) 12:52:59 ID:6bbEderI
>>549
一年次向けの保護者見学会は正直侮れない。
551実習生さん:2006/05/25(木) 16:20:15 ID:rvxLbOMW
ん?と思ったが、ひょっとしてソレ、本務校の話か?
552実習生さん:2006/05/25(木) 18:00:08 ID:iw/L10yv
今年大学に入学した学生の父兄がやってくるわけですよ
父兄相手に授業のカリキュラムなんかを説明するわけですよ
で、教員と立食での懇談会なんか開いちゃうわけですよ

当方二流私大ですが、国立でもこんなことやってるのかね?
553実習生さん:2006/05/25(木) 19:24:04 ID:FfADfeh5
>>544
コピペにあれするのもなんだが、「東大」をわざわざ「東京大学」っていうの
もなんだかなぁと思う。

554実習生さん:2006/05/25(木) 19:26:22 ID:FfADfeh5
>>550
あれ、ここは中学スレか?


555実習生さん:2006/05/25(木) 23:07:50 ID:Zx7banoQ
>552
うちも某私立ですが保護者懇談会やってますよ。
この時期にやるとは早いね。
うちは前期の成績出てからです。
ただ、年度始めには成績不良者の三者面談をやってます。
556実習生さん:2006/05/26(金) 00:15:14 ID:bMskYa3S
こないだ飲食禁止のPC室で飲食を注意したらすごまれました。
最近の学生は怖いですね。
557実習生さん:2006/05/26(金) 01:00:20 ID:XFX1uaEM
>>556
どの程度の大学か分からんけど、偏差値45以上なら
殴らせて警察沙汰にするのも手かもね。
警察に訴えるのは被害者の問題だから、大学側も手出しできないし。
偏差値45以下は、うわさに聞く限り人間じゃない奴が多いらしいので
しらんが。


こんな気持ちで接すると、不思議と凄まれることはないw
558実習生さん:2006/05/26(金) 03:53:10 ID:SH9jiW9n
>>557

はいはい、学生さんは帰ろうね。
559実習生さん:2006/05/26(金) 18:07:25 ID:7Eoz6dRo
大学で保護者会が…世も末だな。
560実習生さん:2006/05/26(金) 18:29:37 ID:9P0xOjdV
昨今の大学運営難の折、科研費獲得経験のない教員はクビなどと
経営陣が言い出しかねない雰囲気のなか、皆様におかれましては
如何お過ごしでしょうか。
561実習生さん:2006/05/26(金) 18:56:44 ID:c2qH2LoL
>>548
鬼女板(俗名)ってスゴイのな!
【文系】 学者の奥様 IF11 【理系】 なるスレも立ってたぞw
ちなみに今は海外出張の話で盛り上がっていたが、
国際学会に嫁さん連れて行ったりしている?
日本人の夫婦同伴はあまり見かけないのだが。
562実習生さん:2006/05/26(金) 20:37:59 ID:U1GiQD1E
>>561
うちの親父(理系。おいら文系)は海外の学会に母と行き、
研究発表を聴いたり座長したりしてるとき(昼)は母は買い物&観光。
563実習生さん:2006/05/26(金) 22:44:34 ID:0y2lXv+S
このご時世、高い金を出して大学に行かせているのだから、
保護者が大学の教育体制や就職状況を
気にするのも当然だろう。
だから保護者懇談会みたいなのがあっても不思議ではない。
特に私立はね。
564実習生さん:2006/05/26(金) 23:26:21 ID:IH6DRgdg
>>562
オヤジによくいっとけよ、大学なめんなよって。

565実習生さん:2006/05/27(土) 06:22:54 ID:eOHojFLG
本当にこれから任期制へと向かってゆくんですか?
566実習生さん:2006/05/27(土) 06:52:20 ID:8xI3EFPi
>>565
大学教員なんて使い捨てですよ
567実習生さん:2006/05/27(土) 08:50:40 ID:Kc+j0HCg
>>563
うへぇ
本気で言ってる?
568実習生さん:2006/05/27(土) 09:37:47 ID:YtKqadB9
学生は自スレに戻るように。
569実習生さん:2006/05/27(土) 09:47:29 ID:+rHAaiek
ステータスあるのに何でこんなに給料低いのか…
助教授クラスでも全身UNIQLOとかだもんな
570実習生さん:2006/05/27(土) 10:01:28 ID:qJjuA2o5
>>569
どきっ
571実習生さん:2006/05/27(土) 10:03:00 ID:/sF7nmV0
でもそれなりの大学で助教授なら安定してるじゃん。
572実習生さん:2006/05/27(土) 13:53:58 ID:j+6Cjfjt
最近ノーネクタイで教壇に立つ椰子多いんだが、これってどうよ?

573実習生さん:2006/05/27(土) 14:38:18 ID:paYz6xQe
人文系ならごく当たり前ですよ
574実習生さん:2006/05/27(土) 16:47:49 ID:ZzMTVZKb
>>564
普通のことじゃん。家族分はもちろん自腹なんだし、なんか問題ある?

>>572
生物系でも当たり前だよ。
575実習生さん:2006/05/27(土) 17:30:00 ID:paYz6xQe
572って事務か?
大学にそういう無駄な統制は無用だろ
576実習生さん:2006/05/27(土) 18:00:34 ID:laK9zuOD
>>563
いやいや,学生はもう1人で全部判断できるんだから
いちいち教授から直接親に説明するのではなく
その学生が親と相談して判断することだろ。

金の面も含めて学生自身がどうするのかきめるのが
大学だったはずで,親が教師のいうことをうけて
子にああせいこうせいいうのは高校までだ。

なにより地方の親は保護者会なんてどうするんだろう?
577実習生さん:2006/05/27(土) 18:06:08 ID:itzIoWAH
>>564
学会によっては同伴者向けの観光パック(もちろん学会開催時間中)を用意しているところ
もありますが、それが何か?

ただ、飛行機が落ちたらまずいことになるのでは…と思ったりもしますが。
578実習生さん:2006/05/27(土) 18:36:52 ID:99zENkYO
俺にはジーンズにTシャツで授業している同僚がいるよ。
579実習生さん:2006/05/27(土) 18:41:28 ID:laK9zuOD
>>577
まさか費用は大学負担ですか?
580実習生さん:2006/05/27(土) 18:43:01 ID:dpPwWgbm
ネクタイ締めるかどうかは、ボスとか職場の雰囲気次第じゃないの。
それは大学でも企業でもかわらんだろ。

いちおう、おれは襟のついた服で講義をするようにはしている。
581実習生さん:2006/05/27(土) 18:43:55 ID:dpPwWgbm
579==学生 then ROMってろ。
579==大学教員 then 研究しろ。
582実習生さん:2006/05/27(土) 19:12:23 ID:VEZxY93+
>>569
大手金融機関に逝った大学の同級生は、オレの2倍ぐらいの年収がある。


家内に「あいつら、オレの倍もらっている」と愚痴ったら、「その代わり、あの人たちはあんたの倍以上働いている」と言われた。
たしかに、2倍の年収をもらっても、彼らと仕事を替わりたいとは思わない。そもそも「上司」なる存在がいるというのが堪らん。
それから、独法化で定年を決めるときの議論であったんだが、就職するのが遅い分、同年代の一流企業に行った人間に比べると年収が少ないかもしれないが、そのぶん、定年も長い、とか。
ま、定年はこれからどうなるかわからないけどね。
583実習生さん:2006/05/27(土) 19:24:17 ID:paYz6xQe
ただ、定年延長は、
学問の進展にとって邪魔になる面もあるように思えてならない
東大の団塊世代がひどいことになっている
584実習生さん:2006/05/27(土) 19:56:21 ID:tad/R1de
学生の金の面で気になるのが、
ここ数年奨学金利用者が多いことだ。
JASSOなので奨学金といっても借金になるわけなんだが、
うちの大学でてもそれを返せるような仕事に就けるのかどうかと思うと不憫で・・・
585実習生さん:2006/05/27(土) 20:41:40 ID:dpPwWgbm
>>583
でもさ、定年延長しとかないと、若手〜中堅が定年になるころに困るよ。
東大といえど再就職できるか微妙だからな。
586実習生さん:2006/05/27(土) 20:53:33 ID:paYz6xQe
>>585
もちろんそのとおりなんですが、
1960年代生まれの研究者の多くが、
実力のいかんを問わず、
戻れないまま終わりそうな予感があります。
587実習生さん:2006/05/27(土) 21:12:50 ID:szZIuVR5
>567
親がそう思うこと自体は理解できるでしょ?
588実習生さん:2006/05/27(土) 22:30:20 ID:CxCwcb5S
そろそろクールビズでノーネクタイ
589実習生さん:2006/05/27(土) 22:39:47 ID:paYz6xQe
>>587
そういうレスする目線はちっとも教員に見えないけどね
590実習生さん:2006/05/27(土) 23:05:19 ID:laK9zuOD
>>581
お前もな。研究しろ。
591実習生さん:2006/05/28(日) 00:14:32 ID:fplY9qyC
>>584
しかし所得格差が確実に広がって国公立でも授業料を支払う家庭が
増えたのは事実。経済学の先生にきいてみるといい。

かといって,貧乏な家の学生が成績優秀というか,少なくとも一般で
企業に受かる実力があるか,推薦できるような成績をおさめているか
というとそうでもない。

結局,大学・奨学金が譲歩すべきなのか,学生が大学に入らない
ことで譲歩すべきなのか,もうそういう時代なのかもね。
592実習生さん:2006/05/28(日) 02:19:34 ID:QDIS0y1X
結局任期制にはならないと思うね。
593実習生さん:2006/05/28(日) 09:04:43 ID:CByDjOdj
>>592
新規に増設または設定されているポストは結構な割合で任期制じゃない?
なんちゃらセンターなんかのポストは特に。

でもまあ、USみたいに任期制だらけにはならんだろうね。
594実習生さん:2006/05/28(日) 09:49:54 ID:xmvsAhgQ
ノーネクタイ、よれよれシャツでジーパン、スニーカーはいて教壇立つ椰子の神経構造
って一体どーなってるんだ?おまいは土方か?と一辺問い糾したい。


595実習生さん:2006/05/28(日) 12:22:37 ID:fplY9qyC
えろい人相手だとそれじゃまずいが
えろくない人相手に話すんだからそれは別にいいのでは。
596実習生さん:2006/05/28(日) 12:55:02 ID:mvAIKpJQ
人文だと、経験上、
身なりだけきちっとしているだけのつまらない講義をするやつも多い。
これで許してくれってことだろう。
俺はノータイだが、ヨレヨレの服装にはならないようにしている。
597実習生さん:2006/05/28(日) 13:47:59 ID:pxYiW4hW
>>587
ぜんぜん理解できん
子離れできない馬鹿親か?
598実習生さん:2006/05/28(日) 14:48:45 ID:tIMmnfkF
>>594
うちは、ジャージにサンダル履きで授業するヤツがいる。
その格好で、教授会にも出てくる。

彼以外も、たいていスポーツシャツにチノパン程度だな。
スーツにネクタイなんて格好をした教員は、赴任1年目ぐらいのもの。
599実習生さん:2006/05/28(日) 15:44:22 ID:4/aH6gIb
俺の大学は、上層部がネクタイ義務付けしたがっている感じ。
もちろん強制は時期尚早といった感じか、職員向けニュースに
その手のコラムがたまにあるね。

>>595
その考えは微妙だな。「目下」相手だからこそ、立派な格好をすべき
という考えもある。俺はたんにネクタイが苦しいので、ブレザー着ようが
ノーネクタイだけどね。形式より実を取るって感じでして。
600実習生さん:2006/05/28(日) 15:49:08 ID:nSJRP5tH
服装なんかどうでもいい。
それより

>でもまあ、USみたいに任期制だらけにはならんだろうね。

さぁどうかなwww
601実習生さん:2006/05/28(日) 16:42:42 ID:4/aH6gIb
>>600は、今の専任にも拡大ってことも含んでいるのか?

すでにポストゲットした奴にとって,今のところ安泰で煽られても
「そーですか」くらいなわけだ。誰を煽っているのか分かりづらい。
602実習生さん:2006/05/28(日) 18:20:00 ID:fplY9qyC
だらしない格好でもいいから立派な講義をしてください、
これにつきる。
603実習生さん:2006/05/28(日) 21:05:29 ID:i+s8HWT0
>>602
外見と中身はだいたい比例するもので・・(ry

604実習生さん:2006/05/28(日) 22:23:46 ID:ffnvhY8O
うちの先生が
ヒモが突いたブローチの様なものを首にまわしてる。
あれはネクタイの代りですか?
605実習生さん:2006/05/28(日) 22:38:41 ID:A4P9qr+C
>>604
それはね、ループタイというものなのですよ。googleしてみてね。
606実習生さん:2006/05/29(月) 02:57:09 ID:dI/DQYVR
>>600
専任ならこれからも安泰だと思うよ。
根拠は無いけど・・・・
607実習生さん:2006/05/29(月) 09:36:18 ID:cGC8zAwv
校務の大部分を教員が支えてる日本の大学では(ごく一部を除いて)任期制は実質的に
難しいだろう。導入されても形だけで再任の連続になるんじゃないか。
任期ごとに入れ替わる教員に、受験生獲得の地元高校回りとか就職部主催の企業懇談会に
出させるとはあまり考えられんw
608実習生さん:2006/05/29(月) 10:29:22 ID:Mdx7Ozss
>589
そういう反応が返ってくると思った。
私は大学教員ですよ。
609実習生さん:2006/05/29(月) 10:43:17 ID:Mdx7Ozss
>597
そういう見方もあるが、
勝ち組負け組とかニート等話題になる昨今、
大学出ればなんとかなるという時代は終わってるんだから、
親も気になるでしょう。
特に親の収入も下がってるから、
授業料はけして安くなく無視できないでしょう。。
610実習生さん:2006/05/29(月) 10:52:06 ID:Mdx7Ozss
教育サービス提供を重視する大学には任期制は非現実的だが、
研究重視の大学は任期制は拡がっていくんじゃない?
基礎研究みたいに、数年で成果を出せない研究には
任期制は非現実的かもしれないが、
現状として短いスパンでの外部資金と研究成果の獲得が
求められてるからなあ。
611実習生さん:2006/05/29(月) 11:02:29 ID:Mdx7Ozss
任期制を導入する際は、新任教員からというのが多いだろうけど
現職にも適用したケースもあるわけで、安心したら駄目ですよ。
こういう時、組合の存在が重要なわけで、
学内での組合の存在がどうなっているかで様子は変わってくるね
612実習生さん:2006/05/29(月) 11:26:46 ID:oDYc3RhV
教員が管理職手当てつくのはどのレベルからだ?
教科主任?
コース主任?
各種委員会委員長?


613実習生さん:2006/05/29(月) 11:57:03 ID:hQQdVAhL
そんなん人事に聞け
614実習生さん:2006/05/29(月) 18:50:29 ID:gpVHdGt/
>>612
教科主任とは何だ?
615実習生さん:2006/05/29(月) 20:02:47 ID:aaJR5C6d
>>612
えっ,助教授から付くんじゃないの?
616実習生さん:2006/05/29(月) 22:23:59 ID:0t8U+rYm
地方私立の大学院ですが
留学生が日本語を理解してないから授業が進まない
さらに中国人留学生は英語もできないからお手上げ
617実習生さん:2006/05/29(月) 22:33:00 ID:oVD5Nwt5
え?
最近は1級持ってなくても入学できるの?
618実習生さん:2006/05/29(月) 22:34:06 ID:+EJd3yn1
>>613
いえてる w

>>614
学科主任または学科長の間違い!?

まあとにかく、最近までは学部長といえど学部長手当てのない学部長も
いたほど。学部の設立経緯によっては文科省から予算がついていなかった
学部長ポストもあったほど。

だから、すべてケースバイケースなので、>>613の回答が正しいと思う。
619実習生さん:2006/05/29(月) 22:57:34 ID:0t8U+rYm
>>617
一級持ってるらしいが日本語は片言
専門用語は余り解らない
東南アジアの留学生は英語出来るからまだマシ
620只働き委員長:2006/05/29(月) 23:26:02 ID:pNv6ED1Z
>>612
「教科主任」というあたり激しく怪しいわけだが、まあ学校によっては
語学かなんかでそんな役職があるかもしれない。ドイツ語主任とか。

さて一応目安になりそうなものとして「全国国公立/私立大学教員一覧」の
各校のページの前の方、ってのはどうでしょう。
学長とか理事のあとに手当ての出てる役職者が載ってると思う。
621実習生さん:2006/05/30(火) 00:33:23 ID:l/0xQeOp
全国国公立/私立大学教員一覧に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
622620:2006/05/30(火) 01:01:20 ID:/AgPxs/M
>>621 多分これだ。
ISBN:4875080654
623実習生さん:2006/05/30(火) 01:17:47 ID:yd4y4tDG
どうでも良いけど、先生
学生に手をだしちゃだめだよ。
いい大人なんだからわかるよね?
624実習生さん:2006/05/30(火) 08:06:51 ID:OXLALH/W
口は出すけど手は出さない。これ。
625実習生さん:2006/05/30(火) 11:53:36 ID:JuuVWK+O
これ↓について、なんかはなし出てる?

第 二  大学の教員組織の整備

一  大学に置かなければならない職として、助教授に代えて准教授を設けるとともに、助教を新設すること。ただし、准教授、助教及び助手は、教育研究上の組織編制として適切と認められる場合には置かないことができること。(第五十八条第一項関係)

二  准教授及び助教の職務内容をそれぞれ定めるとともに、これに伴い教授及び助手の職務内容に関する規定を整備すること。(第五十八条第六項から第九項まで関係)
626実習生さん:2006/05/30(火) 14:24:31 ID:tWmRjBq1
そういえば何も聞かないね?
627実習生さん:2006/05/30(火) 15:29:26 ID:RScefy0l
>>619
中国か
漢字できると試験には受かるんだよなorz

留学生も今じゃピンキリだしなw
628実習生さん:2006/05/30(火) 15:44:30 ID:98qR1/7T
>>625
人事ワーキンググループとか言うのができてもめてますよ。
629実習生さん:2006/05/30(火) 19:50:57 ID:GfzSWufG
>>619
日本語能力検定って確か全部マークシートだしね。
日本の英検、或いは○○語検定の1級と同じ感覚で
考えちゃだめ。英検や○○語検定の1級だったら、
相当の使い手だけど、日本語能力検定の1級は、
基礎が幅広くありますっていう程度。
630実習生さん:2006/05/30(火) 23:01:25 ID:87L+qBy6
思うんだけど、何で大学の先生の単位評価は先生によって差が大きいのだろう?
出席を取り成績に大きく反映をさせる先生もいれば、全く出席を取らずにテスト1発で
成績を評価する先生もいる。なぜにこんなにもの差が出るのだろうか?そうすることに
よって成績がものすごく変わってくる。
631実習生さん:2006/05/30(火) 23:02:44 ID:aZc08aFo
>>629
日本人学生にも受験してほしいと思うのは私だけか?
632実習生さん:2006/05/30(火) 23:19:52 ID:q4vKptNe
>>629
欧米人も英検やTOEICをばかばかしく思っているよ。
633実習生さん:2006/05/31(水) 00:43:36 ID:0gWz8Xm+
>>630
それは科目の性格による。

わかったら、勉学に戻りなさい。
634実習生さん:2006/05/31(水) 14:37:52 ID:nF39XqQM
>>630
会社に入ると上司の性格で評価が変わるのと一緒だね。
優秀な社員はどの上司も認めるが。


635実習生さん:2006/05/31(水) 16:23:57 ID:XnybQel7
いやいや、優秀な部下をすべての上司が認めるというのは幻想だろ。

あなただって、上司(?)にどのように評価されていますか。
自分と地位を争うようになるような優秀な部下ならば、冷遇するでしょう。
636実習生さん:2006/05/31(水) 19:42:22 ID:h3mh2dTY
准教授を作るってことは、教授になれずに終わる人が増えるんだろうな
637実習生さん:2006/05/31(水) 20:04:19 ID:gmesFzJB
そうかもな。准教授という事で終わり、なんかもやもやした感じになるかもしれんな。
でもそれはそれでも自分の研究やいい授業をしたいいと思うよ。そうしたら准教授でも
回りからあの先生は頑張っているという風に思われるんじゃねえ?
638実習生さん:2006/05/31(水) 21:14:00 ID:3F8a+Ivi
うちの大学にはこんな先生がいる。授業中に携帯いじっている学生に携帯いじってんじゃ
ないよ君はと注意しその後またその学生が携帯いじっていたらその学生の所に行き携帯いじるな、
もう授業にでなくていいよと言う。そういう学生の為だけにいちいち授業を止めて注意する。
私語をしてみんなに迷惑かけているわけじゃないのにそういう事をするのはどうなのだろうか?
最近では授業中に携帯をいじるのはもう当たり前の光景だとおもうのだが。さらに授業中にトイレに
行っただけなのに、その学生を罵倒して退室させる。マジでウザ過ぎ。さらにもっとひどい先生は
授業中にちょっと携帯の時計を見ただけなのに、その学生の学生証を取り上げ、お前はもう単位なしだ。
とか言って単位を剥奪する。いくらなんでも横暴すぎるだろう。こういう先生達をどう思う?
この先生は先生として適格なのだろうか?なんでこんな先生を採用したのだろうか?
と思うときがある。

639実習生さん:2006/05/31(水) 21:38:38 ID:l66OyaCo
>>638

立派な先生がそろっている、すばらしい大学じゃないか。
640実習生さん:2006/05/31(水) 21:50:58 ID:ZiO5vwNV
すばらしい大学だが学生のレベルだけが問題だなw
641実習生さん:2006/05/31(水) 22:09:55 ID:zx2ujocd
授業に出てれば、その教員が携帯にうるさいってことはわかりそうなもんだから、
それに対処できない学生の方が悪い。
642実習生さん:2006/05/31(水) 22:11:52 ID:2Y8ZbEyi
私は授業進行を妨害しない行為であれば、
基本的に黙認する。
いちいち注意するのは、教育的には素晴らしいかもしれないが、
他の学生には不評だろうし、注意する行為もストレスの元だし。
643実習生さん:2006/05/31(水) 22:18:49 ID:2Y8ZbEyi
638が言いたいのは、
携帯学生が悪いかどうかではなく、
他の学生が不利益を被っている件ではなかろうか?
この話は、以前話題に挙がった、
どのレベルの学生に合わせるかという話と似ている。
644実習生さん:2006/05/31(水) 22:25:27 ID:2Y8ZbEyi
>641
学生側からすれば、
授業やってれば、学生が携帯触らずにはいられないってことはわかりそうなもんだから、
それに慣れない教員の方が悪い。

と言われるだろうね。
645実習生さん:2006/05/31(水) 22:47:49 ID:OCkbNh21
学生の意見をいうと

授業に講義と無関係の携帯をさわったのならでていけといわれても単位をとりけされて
も仕方ない。とはいっても一人暮らしだと生活のためバイト掛け持ちはまさに生命線だから
色々あるだろう。だからその日の飯をとるか単位をとるか,携帯さわるならそれこそ覚悟
きめてさわれ。

授業中のトイレは時と場合による。90分授業のうちの45分〜なら1,2回は仕方
なくもない。休み時間にいけといわれても無理なときは無理だ。下痢のときは特に。
まぁ周りであったのはわざと漏らしてトイレででていくのを認めさせた
って漢がいた。

授業はじめから15分もしないうちにトイレにいくのはまずいがな。
休み時間に逝けって話だし。まぁ最近の大学教授は昔ほど鬼じゃないからそこまでしなく
てもトイレに行く前にどうしても我慢できないとちゃんと断っていけば許してくれるよ。

不満のレベルが小学・中学生レベルでネタみたいで面白かった。
646実習生さん:2006/05/31(水) 22:48:45 ID:OCkbNh21
あ,>>638へのレスね。
647実習生さん:2006/05/31(水) 22:53:36 ID:sDg1l3Ij
なんかさ、最近の大学生って

・部屋に入ったら帽子を脱ぐ
・他の人の家にいっていきなりトイレにいかない

みたいな基本的マナーを知らないよね。まあ、そんなの通り越して、
授業中に音楽聴いてるやつもいるけどね。

 638関連では、携帯をプチプチやってるやつって、ぷちぷちという音が
結構よく響いていることを分かってない。
648実習生さん:2006/05/31(水) 23:42:41 ID:kMyNSu3V
学生は巣に戻るように。



649実習生さん:2006/06/01(木) 01:10:01 ID:ilweFppL
>>647
教員だけど、
「最近の大学生は〜」とか「最近の若い者は〜」とか
本質的に卑劣な言い回しだってわかってる?

相手の態度が悪いのはおたくが卑劣で
人望がない部分の影響があるかもしれないよ。
650実習生さん:2006/06/01(木) 01:11:12 ID:kYEFdsxY
>>644

つまんね。
651実習生さん:2006/06/01(木) 01:12:42 ID:kYEFdsxY
>>649
これもつまんね。
652実習生さん:2006/06/01(木) 01:19:31 ID:LFujM3J1
底辺私立勤務。
ノートを取れない、メモを取れない(黒板を移せば良いと思っている)学生のために
補助プリントを使っているのだが、
毎年「それどこに書き写すんですか? 写さないとダメですか?」と聞く学生がいる。
今日はメールで友人に教室番号を教えようと思ったらしく、
授業中に「先生、ここ何番教室?」と聞いてきた。中学から出直して来い。
それから、研究室に用がある時は、必ずドアをノックして、こちらの返事を待て。
いきなり開けようとしたあげく「なんで鍵かけてるんですか!」と怒るなんて、
正気の沙汰じゃない。幼稚園からやり直して来い。
653実習生さん:2006/06/01(木) 07:32:10 ID:DtxbeXy3
>>652
オフィスアワー以外なら失礼だね
654実習生さん:2006/06/01(木) 08:36:41 ID:oqGAfBzr
>>652
あなたは私ですか?w
いつもは鍵をかけているんですが、
トイレに行って戻ったら研究室に学生がいて人の机を覗き込んでいたときには
唖然としました・・・
655実習生さん:2006/06/01(木) 08:42:11 ID:Kdrzvgcx
大学の先生という職業そのものに、もはや価値はありませんから、
これからバンバン給料下げますよ。今まで保護してきた社会的な
保障もどんどん削りますよ。

好きでやってる職でしょう? 嫌なら転職しますよね? 皆さん有能な方なんですから。

・・・・・・って罵倒される夢で目が覚めた。もうだめかもわからんね。
656実習生さん:2006/06/01(木) 08:50:20 ID:V1WfAjvD
>>654
同じく。

われわれは研究室を私室と思っているけど、彼らからすれば、図書館のキャレルなんかと同じで、たまたま教員が使っているだけ、と思っているんだろうな。
事務職員なんかも、品物の納入の時には、勝手に入っている。
この間、自分が不在の間に、事務職員が研究室に勝手に入っていた、と、怒りのビラを全教員のメールボックスに入れいたヤツもいたな。
657実習生さん:2006/06/01(木) 09:01:22 ID:V1WfAjvD
遅刻勤務なんだが、昨日、演習で発表が当たっていた学生が、無断欠席した。
この大学に10年勤務しているが、初めてだ。
非常勤で行っていたDQN大では、たまにあったけど。

みなさん、こういうとき、どうしています?
次回来たら、今度はちゃんと発表させて、叱るだけにするか。
あるいは、連絡して「もう来るな」といって落とすか。
658実習生さん:2006/06/01(木) 09:06:32 ID:VKEU8hId
最近の若いもんは〜ってぐちぐち言う教員は、
学生の現状把握を怠っているか、思考が停止しているかだな。
659実習生さん:2006/06/01(木) 09:07:29 ID:V1WfAjvD
>>658
それでもエサのつもりか。
660実習生さん:2006/06/01(木) 09:15:55 ID:VKEU8hId
>659
では貴方の発言はエサではないんですか?
貴方の発言と私の発言の違いはなんですか?
661実習生さん:2006/06/01(木) 09:17:08 ID:Kdrzvgcx
>>657
演習のしかも発表を無断欠席ということは、当然その欠席事情を他の学生も見ている
ということだから、断固たる態度をもって落とさんと示しがつかないものと思われ。
下手な情報(=無断欠席しても単位は出る)が伝播することのほうが恐ろしいわ。
662実習生さん:2006/06/01(木) 09:57:50 ID:VKEU8hId
657の話だが、
その演習が、その講義の成績評価の中でどのような配分になっているかだな。
100%であれば欠席即不可でいいだろう。
そうでないなら、それだけを理由に不可にすることはおかしい。
663実習生さん:2006/06/01(木) 12:50:39 ID:V1WfAjvD
>>661
通年で3回発表することになっているんだけどね。
彼にとっては、その初回。

今回は、来週必ずやるように伝えて、みんなの前で、二度とこういうことをしないように絞っておくことにするよ。

>>662
おいおい。「演習」の意味がわかっているのか。

>>658>>660を読んでも、ヘンなのが紛れ込んできたとしか思えん。
学生にしても言うことがおかしい。
>>659で、うっかり相手にしてしまったのは、道ばたで犬のウンチを踏んだ気分。
664実習生さん:2006/06/01(木) 17:14:00 ID:1QOvxuDT
発表にあたっていた学生が休んだ。みなさんどうしてます?
ってどうするもこうするも。

「もし発表の日に講義にでれないことがわかったら事前にメールして
欠席の旨を伝え,その次の週に必ずできるように,都合をつけておく
こと。もし発表ができなければ単位はだせません。発表の仕方・資料の
作り方がわからない、根本的に無理な方などは相談にくること。」ですむ話。
665実習生さん:2006/06/01(木) 17:44:09 ID:V1WfAjvD
>>664
事前にそう通知しておく「べき」だった、という「べき論」ならその通りだよ。
欠席を認める場合については、最初のクラスガイダンスで知らせてあったけどね。

演習の自分の発表の日に、無断で欠席する学生がいるというのは想定外だったから、この事態にどう対応したらよいか、と聞いたのだが……。

相談した場所が間違っていたことは確かなようだな。
666実習生さん:2006/06/01(木) 17:48:00 ID:QKpIXD9s
>>664
>…ですむ話。

そう簡単でもない気がするけどな。

大学の受験偏差値のレベルに関係なく、私が担当するゼミでは、忽然と姿を消してしまう学生が何年かに一人くらいの割合で存在する。

もちろん報告の当日に、である。

ゼミ運営上大変困るわけだが、最近では「そういうもの」と割り切って、一人二人欠けても支障を来さないように予定を組むことにしている。

1)学生の能力をはるかに超える課題を設定しない。

2)一回の報告にはなるべく複数の担当者をあてる。

3)やり直しの機会を与えるために、日程の中に予備日を組み込んでおく。

なお、報告をすっぽかした者を成績評価の対象にしないことは当然だが、あまりそれを強調しすぎると逆効果。

ドタキャン同然の形で「単位はいりませんので辞退します」という学生が出てくることもある。

違うクラスで「こういう人がいた」と悪い例として挙げたら、同じことをしでかした者がいた。

つまりレポートの盗作と同じで、そういう話題自体がトリガーになる危険性があるということ。

頭に来ることは確かだが、ゼミ自体は粛々と進めるのがベストかと思う。他の学生には罪はないのだから。
667実習生さん:2006/06/01(木) 18:21:25 ID:kYEFdsxY
>>665

> 相談した場所が間違っていたことは確かなようだな。

↑を読むと、ちと人間性に問題がありそうだな。
同じ大学教員として恥ずかしい。
668実習生さん:2006/06/01(木) 19:12:03 ID:6N6dR9t5
そうか?
とんちんかんな解答しか得られなかったんだから
当然の反応だと思うが。

所詮2ちゃん。
まともな相談は無理だったんだよ >>665
669実習生さん:2006/06/01(木) 19:26:05 ID:kYEFdsxY
ID変えてまで自演するほどのことじゃないのに。子供だな。

「事前そうすべきだって」ってことから「来年はこうしておこう」とか
「今年はそれができなかったから、再発防止として今回は見逃すが、
次回は厳しくすることをアナウンスしよう」とか考えられるわけだが、
それを思いつかない奴っていうのは本当に大学教員なのか?
怪しいなあ。
670実習生さん:2006/06/01(木) 19:29:59 ID:puDx5pKX
>>665
>相談した場所が間違っていた
そりゃそうだろう(苦笑)
本気で相談するなら同僚や上司、教務にでもすべきなのは最初から明らかだし、
変な棄て台詞を残すような問題でもない。
671実習生さん:2006/06/01(木) 20:50:59 ID:VKEU8hId
>663
貴方の大学にはシラバスはないのか?
成績判定基準は明記してないのか?
成績は教員の気分に左右されるのか?
672実習生さん:2006/06/01(木) 21:04:57 ID:VKEU8hId
>663
二度このようなことがないようにと学生を絞るという選択肢を選んだようだが
一度あることは二度ある。
絞るだけでは、根本的な解決になっていないよ。
673実習生さん:2006/06/01(木) 22:13:14 ID:ny2WInd/
演習を勝手に休んだらって話だが、私の場合も>>671の人と同じで、
講義の最初に成績評価方法について話をしておくことにしている。
たとえば、n回休めばだいたい落ちていますとか、m回休んでもレポート
がパーフェクトなら通りますが、まず無理でしょうとか。また、ある
年度で懲りたことがあったら、次の年ではそれを踏まえて注意点を
付け足している。最近じゃ、公欠届は受け付けません、葬式があったと
しても認めませんとまで言っている。

なお、こういうことは私はシラバスには書かないことにしている。
シラバスは外部からもwebで参照できるので、レベルの低いことを書い
たら情けないから。

ちなみにこの春には就職活動中の学生が、「就活があったら休んでいいん
ですか?何回まで休めますか?」とか聞いてきた。出席点つけるほど
暇じゃないし、一般の講義だったのでまあ何回休まれても知ったこっちゃ
なかったんだが、たとえば「3回までなら休んでいいよ」と言うと3回は
必ず休むだろうから、「あほかおまえは」と関西弁で言っておいた。ちな
みにその学生は毎回出席しています。就活で休まないといけないなんてウ
ソだったのかもしれません。
674実習生さん:2006/06/01(木) 23:07:38 ID:XoVwWlUh
いろいろ懲りて,講義の最初に断りをするようになったが,
ものすごく長くなって,授業アンケートに「いいわけがましい」
と書かれてしまった.でも,そのすべてが実話なんだよなw
675実習生さん:2006/06/01(木) 23:29:46 ID:JYKQHNsq
俺はやっていいことと悪いことを合計5つくらい列挙し,
「要は授業妨害には厳しく臨むということ,そして欠席は理由を問わず温情措置を
取らないということ」と述べ,最後に「ルールブックは授業の私である」ことを告げる.あれこれ指図するより,常識に照らして行動すべきであること,グレーゾーンは
教員側で判断することをいえばよいのではないかなあ.どうでしょ?


とサテンから殴り書き.
676実習生さん:2006/06/01(木) 23:39:13 ID:ny2WInd/
まあすでに同じ学究の徒としての暗黙の了解みたいなものは講義時間中に
は存在せんということですな。まさしく仁義なき戦い。
677実習生さん:2006/06/02(金) 02:53:02 ID:f3qIHDBy
公務員試験を受けるから授業2週間すべて休ませてくれ
と言われて,絶句したことがある.



678実習生さん:2006/06/02(金) 06:49:41 ID:ZjOpGewn
休んでも、テストがちゃんとできていたら単位を出すというのが俺の
ポリシーだが、「休んでいいですか?」と聞かれて「休んでいいよ」
とは、昨今の事情を鑑みてなかなか言えないよね。

昨今の事情: 講義は14回やれ!とか、シラバスは守れ!とか。
679実習生さん:2006/06/02(金) 07:35:43 ID:EHF9SdRh
都内私大職員の平均
(私組協より概算)

25歳 750万
30歳 950万
35歳 1100万
40歳 1250万

これ本当?俺は都内私大40歳だが1050マソしかないんだが。
680実習生さん:2006/06/02(金) 09:10:24 ID:x19BliQE
>>679
それでも高いほうじゃね?
ウチは薄給だから40歳でも1000万超えない
681実習生さん:2006/06/02(金) 09:28:48 ID:YcLUIJPx
シラバスは講義の内容を書くものであって、評価方法まで書く必要はない。
というかシラバスに評価方法、ぶっちゃけ単位取得条件まで求める香具師の底が知れる。
香具師とか使う人間が言うのだから間違いはないw
682実習生さん:2006/06/02(金) 10:10:05 ID:WaynCRw3
>673
公欠を認めないという点が気になる。
貴方は自分の身内がなくなった時も仕事は休まないのか?
補足説明して欲しい。
683実習生さん:2006/06/02(金) 10:14:22 ID:WaynCRw3
>678
うちは何割か休んだら単位は出ないと
履修要項に書いてある。
だから、学生にはその規定に従うだけだといっています。
684実習生さん:2006/06/02(金) 10:25:24 ID:7lMbXdXu
六大学の一つの非常勤やったとき、シラバスに評価方法を書くように言われたな。
たとえば、試験60%、出席40%なんて感じで。
何人出席するかわからない講義なのに無理なこと言うなと思った。
685実習生さん:2006/06/02(金) 10:27:30 ID:WaynCRw3
>681
シラバスに評価方法を書かなければならないという法的根拠はないですが、
最近の風潮としてそれが求められませんか。
またシラバス公開は学生のためだけではなく、
世間向けでもある。
つまり、その大学ではどんな教育をして、
どのような学生を輩出しているのか?
を社会に公開する手段のひとつとして、シラバスの公開がある。
評価方法の公開は、教育手段を知るための
ひとつの情報になるわけです。
686実習生さん:2006/06/02(金) 10:54:58 ID:x19BliQE
大学基準協会のお達し(?)でもある>評価方法のシラバス記載
687実習生さん:2006/06/02(金) 12:28:55 ID:tJGEkNNV
書く欄があるから何も考えずに書いてた>評価方法のシラバス記載
688実習生さん:2006/06/02(金) 16:35:09 ID:ZjOpGewn
>>682
補足説明します。

もちろん身内に不幸があったら休みますよ。学生ももちろん休んでいい。
でも「休まなかったことにしてください」とは言えないと思う。風邪を
引くこともあるだろうし、遊びに行きたいこともあるだろうから、1回
でも休んだら単位を出さないなんて理不尽な要求はもちろんしていない。

公欠については、うちの大学の場合は体育会が勝手に作った、大学の規
則にはない制度だから従わないってだけ。

もう少し具体的な話をすると、うちんとこでこの手のことが問題になる
のは学生実験なんです。特に体育会系の学生が、練習試合で休んだとか、
遠征に行っていたとか言って、学生実験なんかをサボるんですよ。人の
いい教員は、個別に追実験をやってますが、きっとヒマな人なんでしょ
う。

なお、講義科目については私は出席はしてもしなくてもいいという考え
なので、公欠届けも、医者の診断書も、はいそうですかと受け取ってい
ます。学生のほうは公欠とどけとか、医者の診断書があれば50点が60
点になると信じているようですが…。
689実習生さん:2006/06/02(金) 16:37:05 ID:ZjOpGewn
あー、そういえば、去年はインフルエンザで医者の外出禁止令が出ていた
学生のために追試をやりました。わざわざ別の問題を作ってね。優しい先
生でしょ。
690実習生さん:2006/06/02(金) 20:09:21 ID:jsCuYI0z
ここ10年ほどはゼミ(学部・院)と語学(非常勤含)のみ
691実習生さん:2006/06/02(金) 20:23:46 ID:1AWRExcx
>>688
前に高校の非常勤をやってたときに思ったが

学期中に試合なんか組むな馬鹿野郎!

ってところですね。
692実習生さん:2006/06/02(金) 20:54:25 ID:tlwMnPNh
>>688
わたしもそうしてる。
693実習生さん:2006/06/02(金) 22:27:28 ID:DKyHZkZL
大学の先生ってW杯とか関心あるの?年配の先生とか無関心に思えるのだが。
特にブラジル戦とか朝の4時に起きて見る先生はいるでしょうか?
でもまあ、日本戦をやっていても自分の研究に没頭しそうな気がするのだが。
ブラジル戦の後の1時間目とか出席率悪いでしょうな。
694実習生さん:2006/06/02(金) 22:32:39 ID:ZjOpGewn
>>693
おまえ、大学の先生のことを友達と勘違いしてないか?どうせ敬語も使えない
大学生なんだろうが。
695実習生さん:2006/06/02(金) 22:58:46 ID:WaynCRw3
>688
補足説明ありがとうございました。
公欠や追試の制度がない大学があるんですねえ。
696実習生さん:2006/06/02(金) 23:10:16 ID:QSkdZvis
>>693
それはそれ、これはこれ。
697実習生さん:2006/06/02(金) 23:23:41 ID:oFaUdx13
あなた方は給料水準がどうのとかノックがこうのとか敬語がどうのとか、
高尚なレベルで悩んでらっしゃって羨ましい。おれのゼミには
精神的な病の持ち主じゃなかろか?と首を傾げたくなる子が何人か居る。
相手の人格を傷付けずに上手く処理する方法はないものかと・・・(ry



698実習生さん:2006/06/02(金) 23:31:17 ID:HM9JDMx7
>>693
漏れは学生だがサッカーには興味がないからワールドカップにも興味がない。
講義にも普通にでる。漏れはどっちかといったらソフトの発売日
とか彼女にデートに誘われた(脳内でね)時,講義を欠席するな。
趣味と恋愛は単位より重要だしな。

教授もサッカーに興味がなくても問題ないと思われ。中には日本が
ブラジルに勝ったら単位だそうかなってジョーク(だと思う)をとば
す教授もいるけどな。負けたら全員不可か?w
699実習生さん:2006/06/03(土) 00:00:59 ID:OTP7hodX
おいおいすごい釣りだな。「漏れは学生だが」ときたよ。
>>693みたいなバカに「学生はROM」以外の反応するから
他のバカが調子に乗るんじゃないかねえ。
700実習生さん:2006/06/03(土) 00:02:31 ID:gIiABkee
使えない老人教授をクビにしろ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/economics/1149096326/
701実習生さん:2006/06/03(土) 00:09:45 ID:aNDxdWgJ
今日の学生への説教。
「しっかりとした職業意識をもたないと、現実社会では通用しないよ。
2ちゃんなんかにどうしょうもない絵を貼り付けている奴とか
フリーターなのに有職者をよそおって汚い言葉を吐いている奴とか、
文章の最後にwを加える奴とか、得体のしれないのがネットにたくさんいるだろ。
ああいうふうになったら人生おしまいだ。ああいう人間にならないためには、
自分の適性をよく考えて、しっかりとした職について、しっかりとした家庭を
築くことは、とても重要だよ」
702実習生さん:2006/06/03(土) 00:52:25 ID:esN1pD85
>>701
俺とはちょっと違うな。
俺は学生に「2chで煽って、反撃に半日耐えられたら社会で通用するね。
ただし、そのためには基礎能力、基礎学力が必要だけどね」というよ。
703実習生さん:2006/06/03(土) 01:14:26 ID:aNDxdWgJ
>>702
もう一言。
「学生およびニートおよびフリーターはROM進行で」
704実習生さん:2006/06/03(土) 02:38:50 ID:esN1pD85
>>703は2chを覗いている時点で厨房終了なわけだがw

>>701の発言が許されるのは、「ここは酷いインターネットですね」とか
「『名無しさん』ってペンネームの人が独り言言い続けて気持ち悪い」などと
頓珍漢な発言する人に限られるよw
705実習生さん:2006/06/03(土) 07:23:23 ID:6yStlMmw
>>679
君の大学教官で40・1000万なの?いいなぁ。
706実習生さん:2006/06/03(土) 09:12:57 ID:0p8Gh3YZ
あなた方は給料水準がどうのこうのとかドアのノックをしたかしなかった
かとか学生の敬語の使い方がおかしいとかおかしくないとか、高尚なレベル
の悩みをお持ちのようで実に羨ましいかぎりだ。おれのとこなんかは、池沼?
統合出張?外基地?正確以上?3歳児?と首を捻りたくなるような椰子が
散見されるのだが・・orz。


707実習生さん:2006/06/03(土) 09:27:03 ID:1ZHcVfcK
散見とはうらやましい・・・
708実習生さん:2006/06/03(土) 10:32:52 ID:0WFxJtEL
そうか…。うちではこないだ、教員室が並んでいる廊下でサッカー遊びを
していた中学生(自称大学生)がいたんだが、そんなの序の口なんですね…。
709実習生さん:2006/06/03(土) 10:47:42 ID:3/V/j2hI
>>706
慰めて欲しいの?プッ
710実習生さん:2006/06/03(土) 11:15:08 ID:ZimcJw1X
    [教授室]
     ____
    |        |
    |        |
    |      ○|
    |        |     ○)三 < イャッホゥゥゥ
    |        | 「 ̄|□ノ\三   レポート終わったぜぇぇ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /L三 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     [教授室]
     ____
    |        |
    |        |
    |      ○|
    |        |    三(○ < イャッホゥゥゥ
    |        | 「 ̄|三/L□   先週のレポート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三」\ ̄ ̄ ̄ ̄  再提出食らったぜぇぇ


     [教授室]
     ____
    |        |
    |        |
    |      ○|
    |        |      もうやだ
    |        | 「 ̄|     こんな生活…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| ̄|○ ̄□ ̄

教授室で騒いでいるのってこういうのか?
711実習生さん:2006/06/03(土) 17:37:34 ID:ohcbhmgf
旧帝助教授と痴呆教授、どちらが偉いの?
712実習生さん:2006/06/03(土) 18:37:09 ID:Gyc/0GM9
>>711
学生はROMってろ。
「偉いの定義は何か」考えつつ学生生活を送り、
大学教員になったらもう一度書き込め。
713実習生さん:2006/06/03(土) 23:33:59 ID:1vZ3Iavs
でもまあ、693の人が言うように世間や学生の間ではW杯の話でもちきりですからね。
折角なので、W杯の話をしてみましょうよ。ブラジル戦は朝の4時からですか。
私はなんとか頑張って起きて見ようとは思っていますが、他の先生方はどうですか?
起きて見てみようと思いますか?日本はグループリーグを突破できるでしょうか?
ちなみにみなさんは日本がどこと対戦するかわかっていますか?好きな日本代表選手はいますか?
私も研究の気分転換にW杯を見てみようとは思っていますが。
714実習生さん:2006/06/03(土) 23:44:23 ID:m7OWgK2J
>>693
普通にみるけどな
715実習生さん:2006/06/04(日) 02:25:13 ID:amMt00J+
ずいぶん分かりやすい自作自演だな。
716実習生さん:2006/06/04(日) 06:22:48 ID:GAxAuYk5
>>679
これって教員は除くんだよね?だったら嘘だろ。俺も40だけど1000万位だし。
717実習生さん:2006/06/04(日) 11:23:37 ID:caNO6KlB
新米教授です。相談に乗っていただきたい。
うちの大御所教授が北朝鮮並みの人事をしようとしている。
知り合い教授から頼まれた者を助教授にしたいそうだ。
形式的に公募を掛けてみたが、最悪なことに業績はビリ。
おまけに専門は専攻に全く無関係。

勤めて間もないと言う理由でこれまでいろいろ黙っていたが、
今回だけは専攻の将来に関ってくるのでどうしようか迷っている。
よくある話だと思うので、経験者からのご意見を是非伺いたい。
718実習生さん:2006/06/04(日) 11:46:37 ID:odCWMe6C
>>717
時々あることです。私立大学ならあきらめてください。国公立なら、
他の教授と連携して反対してください。
719実習生さん:2006/06/04(日) 12:01:09 ID:amMt00J+
>>717
私大は確かにワンマンでどうしようもないところもあるけど、それでも
・選考委員会
・教授会投票
くらいの関所はないの?
専攻内の人は反対しにくいだろうけど、問題は問題として指摘し、
「大御所が押し切った」形で初期の会議体を通過するのがいいと思う。
そうすれば他の人と結託して次で却下しやすいでしょ。
720実習生さん:2006/06/04(日) 17:31:42 ID:KxXcpPPX
いわゆる植民地ってやつとは違うのね。
721実習生さん:2006/06/04(日) 18:50:25 ID:caNO6KlB
717です。有難うございます。
恥かしい話ですが大学は休廷の下の方です。
専攻が学際領域なので、コースで決まった人事に他から文句はでません。
今回の選考でほぼ全て決まります。
もうじき面接をします。爆発すべきか迷っています。
722実習生さん:2006/06/04(日) 20:30:37 ID:NLMYnnHq
ごり押し人事を認めるとあとで後悔するよ。
わたしは、遅刻勤務だけど、いまの大学に赴任したとき、同じ講座に、業績悲惨、人格めちゃくちゃ、事務からも学生からも鼻つまみ、事務仕事は任せられない、というのが、わたしの一年前に就職していた。
不思議に思って聞いたら、大御所教授がごり押しした人事とか。
いちおう公募なんだが、公募条件もその大御所教授が決め、ムチャクチャ細かい条件をつけたために、応募者がそいつ一人しかいなかったらしい。
履歴や業績を見て、採用をためらう声もあったらしいけど、「この人事を決めないと、ポストが召し上げられる」という大御所教授の一声で決まったらしい。
その大御所教授は、数年前に定年退官してしまった。
しかし、そいつは定年までまだ20年近くいるわけで……。
いまでも「あのとき、適任者なしでがんばれば良かった」と、いまでも同僚は後悔している。
723実習生さん:2006/06/04(日) 21:48:58 ID:+NpJV2KW
うちにもいますよ、つかえない人。でも、仕事ができないからといって
仕事をやらせないと、自分の仕事がふえるしなあ。院生は使えないやつ
が来てもいつか出て行くが、教員は辞めないし、辞めさせられない。
正確には辞めるまで25年だな。

でも使えないという話が外部にあからさまに出ると、連座制ではないが
次の人事で「あそこの(大)講座はね」ってケチがつく、というかつけ
る人がいるのが困りもの。
724実習生さん:2006/06/04(日) 21:49:32 ID:qrWJWCd3
業績悲惨でもいいから、事務仕事こなせる奴を選んでおいたほうがいいよ。
じゃないと、そいつの分も雑用回されて自分が悲しむことになるよ。
725実習生さん:2006/06/04(日) 22:01:56 ID:sq95aZbs
スケープゴートはどこにでも必要ですからなどと嘯いてみる。
726実習生さん:2006/06/04(日) 22:28:32 ID:fDDypXDI
>>722
の発言で
>いちおう公募なんだが、公募条件もその大御所教授が決め、
>ムチャクチャ細かい条件をつけたために、
>応募者がそいつ一人しかいなかったらしい。

って書いてあるけど、大学の公募ってそういう、『本当は
コネでとる人がある程度決まっているのだけど、一応、
公募を出す振りをする』っていうのは結構あるものなんですか?
真の公募と偽りの公募って見分け方はどうすればいいのでしょうか。
わざわざ論文送ったり、しても初めからとる気がない公募に応募
するのは悔しいです。
誰か教えてください。
727実習生さん:2006/06/04(日) 22:39:11 ID:09+ut59t
>>723
仕事ができない人に仕事をやらせて後始末がもっと大変になるからさせない
という話を複数聞くけど。
728実習生さん:2006/06/04(日) 23:24:52 ID:+NpJV2KW
>>727
もちろん後始末が大変になっていますよ。隠蔽工作もね。でもどうせ、
いつか論文数あたりが発端になってばれる。
729実習生さん:2006/06/04(日) 23:50:55 ID:Ad9GCn02
>>716
私大職員で金良いとこは良いみたい
そのくらいいくってみたことある
730実習生さん:2006/06/05(月) 01:11:41 ID:70Lx7q8P
>>721
「爆発」を応援します。>>722にもある通り、大御所は先に退職する。
そして反対したからってあなたが職を失うことはない。
おいら1.5流私大だけど、雑務のこなせる若手が欲しい。
手当てもらってるくせに仕事こなせない老教授イラネ
731実習生さん:2006/06/05(月) 01:50:59 ID:21GVOJeI
>>730
どうやって応援するんだょ、おまいは。無責任なこというんじゃねーよ。
>>721が職失ったらどーするんだ?大体、地底・駅弁あたりで公募して
るのってただの形式で当て馬探しの意味しかねーだろ?おまいは、どーや
ってアカポスゲトしたんだ?ワケ知りてー。
732実習生さん:2006/06/05(月) 02:53:41 ID:70Lx7q8P
やれやれ>>731は落選続きのバカ院生か。
匿名の書き込みに無責任じゃないものがあるのか?
イエスマン以外は失職の可能性があるのか?しかも国立大で。
クソ私大がクソ教員を不当解雇する例だって多くは無いぞ。
裁判で勝算が無いもの。

俺は公募だよ。ホレ つhttp://jrecin.jst.go.jp/
現職以前に2回あきらかな当て馬(最終面接)になったことがある。
腐らず出し続けるべし。人事は通らなくても、論文が読まれ、
研究者として認知されれば一歩すすんだことになる。
733実習生さん:2006/06/05(月) 08:42:48 ID:4M6STSd5
734実習生さん:2006/06/05(月) 14:00:52 ID:DDrIT0kO
>>733
これは内部で昇進する場合の出来レースの例ということ?
735実習生さん:2006/06/05(月) 14:07:11 ID:lZXCX3yx
晒しスレにするのはやめろ
733も底意地悪い
736実習生さん:2006/06/05(月) 14:14:03 ID:Y7VUVQYq
>>713
サッカーには興味ないな。前に日本でワールドカップが開催されたときも、
試合を見に来た学生に自宅(近所に競技場がある)近くで偶然会って初めて
知ったくらいだ。
737実習生さん:2006/06/05(月) 14:25:08 ID:fMGcqus4
>>734
そういうこと、と推測できるな。
「一度は公募したけど良い応募者が見当たらずAssocieを教授に」
とかの当て馬探しの見本みたいなもんだろうと推測できる。

738実習生さん:2006/06/05(月) 17:48:45 ID:RSzzmUaq
文系は謎に満ちているね
739実習生さん:2006/06/05(月) 18:12:36 ID:lZXCX3yx
文系は学会発表が必ずしも重要ではないからね
特に人文系の一部では師匠の学説に異を唱えにくかったりするから
740実習生さん:2006/06/05(月) 20:01:54 ID:VqZW1Ots
>>736
そこまでじゃないけどこっちも似たようなもんだ。

日本の試合の翌朝を課題の提出期限にして、遅れて提出したのを一律減点したら、
授業評価のコメント欄に配慮が足りないなどと書いて来たバカがいたよ。
別に意地悪したわけじゃなくて、そんな試合の存在を知らなかっただけなんだけどね。
741実習生さん:2006/06/05(月) 20:15:09 ID:NBi7848B
>>740
反論する場があったら,「日本戦中継開始前に終わらせておけばいい」って
言い返せるのにね。そういう馬鹿反応をみると、過去にさかのぼれるなら、
受取拒否にしたいくらいだよなあ。
742sage:2006/06/05(月) 20:28:56 ID:VqZW1Ots
まあ、学生のアンケートなんてこんな程度かと思っているからいいんだけど。ちょっと
腹立たしかったのは、それは配慮して当然みたいなことを言う同僚がいたことかな。
そういう試合を知らないなんていうのは社会人としての常識に欠けているのだそうな。
あまりにばからしくて笑っちゃったよ。
743実習生さん:2006/06/05(月) 22:03:54 ID:sskAa54v
確かに学生アンケートなんてこんな程度みたいですね

No.625:学生さんは名前がない [2006/06/05(月) 17:20:29 ID:YzxNHyBx0] また物理の講師がレポートだしやがった('A`)
物理のテストは2週間経っても返さないから授業アンケートに
『生徒には厳しく期限守らせるくせに自分は忙しいだけでテスト返却遅れるんですね』と書いてやったwww
744実習生さん:2006/06/05(月) 23:48:30 ID:RSzzmUaq
社会の理不尽さを痛感してくれ。

そんな感想。
745実習生さん:2006/06/06(火) 00:26:08 ID:Uznvp3S4
文部科学省→ http://www.mext.go.jp/
この教育(文部科学省教育)でしょ皆ね。世界のバランスも考慮された教育でしょ。
教育は「洗脳」ではないね。もちろん教育は催眠・マインドコントロールではない!
何かね〜か。
746実習生さん:2006/06/06(火) 00:48:56 ID:AiIUSV/b
>>744
禿同.
より正確に言えば,立場が違えば許容範囲が違うっていうことだな.

>>743のコピペみたいなアンケートがあったら,俺は必ず不特定多数の
学生を説教するね.勘違いするなって.その勘違いっぷりは社会で
制裁受けるから気をつけろ,も付け加えるな.
747実習生さん:2006/06/06(火) 00:56:08 ID:QvEhGQvk
>>746
そこで不特定多数に説教すると言い切るところがなんともイタイんだけど。
行っとくけど教員だよ。

748実習生さん:2006/06/06(火) 01:25:59 ID:AiIUSV/b
>>747
「みんなに説教する」を「みんな同じ屑野郎とみなしている」と思う>>747のほうが
痛いよ。分かっている奴にも再確認させる意味がある。
749実習生さん:2006/06/06(火) 01:57:41 ID:QvEhGQvk
>>748
本当に頭悪いんだね。
自分より立場の下の人間相手に屑野郎なんて言葉使うんじゃないよ。
君のようなのを学生から見て屑野郎って言うんだよ。
やたらに説教したがるもんじゃないよ。そんなもの効果ないんだから。
「わかっている奴に」もとか、言葉の使い方いちいちに裸の王様っぷりがうかがえる。
750実習生さん:2006/06/06(火) 02:18:06 ID:AiIUSV/b
誰か俺の代わりに相手してやっとくれ。俺はサジ投げるわwww
751実習生さん:2006/06/06(火) 03:15:05 ID:6Gjkg0t9
こらこら、今日日の生徒さんは匙なんて言葉知りませんよ。
752実習生さん:2006/06/06(火) 08:33:14 ID:4Q/DzHzV
私は749の意見に同意できますね。
学生を屑とか言う感覚が信じられない。
753実習生さん:2006/06/06(火) 09:24:20 ID:eGSx56C/
なんで教員が学生のおかしなところを見つけたら説教する、
って言う意見が非難されてんの?
効果がないから、で諦めてたらなんにもならないじゃん
754実習生さん:2006/06/06(火) 10:58:35 ID:EQ3Kwa4E
本音を言えば、屑学生がほとんどだけどな
755実習生さん:2006/06/06(火) 11:03:33 ID:YY88tm8J
うちの大学(遅刻)では本当に馬鹿な授業評価が行われている
○ 皆さんが受けた授業のうちで、良い授業をしたと思う人5人と
良くない授業をしたと思う人5人の名前をそれぞれ書いてください。

これが遅刻の理事の考える学生による授業評価らしい。
反論してみたが聞く耳持たないところも遅刻だ。
756実習生さん:2006/06/06(火) 11:04:22 ID:6Gjkg0t9
学生の評価は成績による重み付けをしないと意味がない。
757実習生さん:2006/06/06(火) 11:13:02 ID:fnL9dM54
まあ言いたいことは、皆勤出席してレポート全提出してからほざけということだな。
758実習生さん:2006/06/06(火) 11:21:16 ID:YY88tm8J
>>755
このアンケートは学生が言いっぱなしで、その結果で教員の評価が役員会からなされます。
ひどいはなしです。教員側からは一切弁明の機会はないです。
厳しい授業して学生を鍛えられなくなってしまいますね。
まあ遅刻だからそれでも良いと思っているのか。
一部の教員からは「役員にたいして同じアンケートとったらいい」という声もww
759実習生さん:2006/06/06(火) 12:12:25 ID:Bhvi9RRq
なんか論点が学生と教員は立場が違うって点にすりかわっているが
問題なのは教員が期限を守らないのはどうなの?ってことだと思われ。
760実習生さん:2006/06/06(火) 13:45:47 ID:1HnwBg+B
いやいや、教員は学生がいるから食っていけるという視点が欠けてることだと
思う。

761実習生さん:2006/06/06(火) 20:25:05 ID:4Q/DzHzV
>758
何かペナルティはありますか?
762実習生さん:2006/06/06(火) 21:39:59 ID:DJpG5uAe
>>750
本来あんた自身がさじ投げられて当然なんだけど、このスレの人間は辛抱強いし、親切だわ。
763実習生さん:2006/06/06(火) 22:40:28 ID:nnqzRFjv
もうこんなことで、盛り上がるのはやめれ
詰まらん。
764実習生さん:2006/06/06(火) 23:14:18 ID:jHas7Kbt
>>762
しつこいっつーの
765実習生さん:2006/06/06(火) 23:20:45 ID:AiIUSV/b
相手にするから粘着するんで、あっしもスルーしてるんで、
みんなスルーしましょ。

モノホンの大学教員相手に、尾っぽみえてるの
気付かず粘着しているかわいそうな人なんだから・・・
766実習生さん:2006/06/06(火) 23:47:41 ID:Rn8ePK+8
学生に授業評価されて毎年思うこと。

・ホームページを充実させて海外の大学並みに情報公開しても、学生からは
 「それぐらいあたりまえ」みたいに思われて評価されない。逆に情報公開
 しなくても「まあそんなもんでしょ」と思われて悪評価もされない。

・小テストを毎度やって丁寧に理解度を確認して、点数も公開しているん
 だが、こういう授業なんだねってことで、特に評価されない。

・評価される授業は、ビデオを見せる、講義と関係ないオモシロ話をする、
 やたらと救済策がある、そういう講義。

やっぱり講義はエンターテイメント。
767実習生さん:2006/06/06(火) 23:57:52 ID:kSSzxxwz
ビデオ見せる=手抜きっていう印象は正直困る
一つ映像の授業をやってるが、
当然主題だから見せないとダメだし、
ネタバレを納得させつつ短い時間でまとめないといけないので、
準備時間は普通の授業よりもかかるんですよ
768実習生さん:2006/06/07(水) 00:18:22 ID:1kAQvXQ8
>>767
映像を使う授業にもいろいろあることを承知しています。手抜きなのも
あるし、もちろんまじめなのもある。編集して解説風に仕立ててあるもの
もあるし、単にNHKスペシャルを見せるだけっていうのもあるから。

>>766で言おうとしたのは手抜きなのにとかいうことではなく、
とにかく派手なことをしたほうが高評価ってこと。授業評価というのは
前期なら前期が終わってすぐにやるから、派手なもののほうが印象に
残る。4回生になって、ああなるほど、あの講義はこういうことだったの
かというようなものは評価されないってこと。
769実習生さん:2006/06/07(水) 00:25:45 ID:eiuf3SFq
いえいえ、こちらも説明不足でした
映像を使うんじゃなくて
映像論の授業なのですよ
どうも芸術関係は遊んでいると思われがちで肩身が狭いのです
770実習生さん:2006/06/07(水) 00:28:13 ID:Xl35nuRD
NHKスペシャルなんかは編集しようと思っても、さすがにプロが編集しているだけあって、
どこで編集していいのかわからない俺がいるw
771実習生さん:2006/06/07(水) 00:44:00 ID:xxD5DCDM
担当しているのが数学なんで、派手にやりようがないんだよね。
定義定義定義定義補題証明定理証明定義定義補題証明定理証明…
といった具合にひたすら板書しつつ説明するだけ。
アンケートのコメント欄は「何の役に立つかわからない」とか
「ゴールが見えない」とか散々だよ。
自分が学生のときに受けた講義と同じなんだけどね。
772実習生さん:2006/06/07(水) 01:00:30 ID:5+WjYQ9d
>>766
最後の話が最近顕著で、ぶっちゃけ「構ってくれる先生はいい先生」などと思われている節がある。
但し男性教員の女子生徒に対する対応に関しては超敏感。しかも何故か男子生徒が。
773実習生さん:2006/06/07(水) 01:16:45 ID:1kAQvXQ8
>>772
先生に構って欲しいという学生は確かにいますねえ。お昼ごはん食べましょう
とかいう1回生はまだかわいいけど、友達かそれ以下にしか考えていない学生
がいるのも困りもの。

ノックもせずに部屋に入ってきたりするのは序の口で、「おなかがすいたの
で何か食べるものを下さい」と言ってきたりするのもいる。

最近の大学生は高校生か中学生だと愚痴る人もいるが、それを肯定するの
ならば、大学教員は高校か中学の先生みたいなこともしないといけないの
かもしれないですね。
774実習生さん:2006/06/07(水) 03:47:51 ID:D40Hxzpm
>>758
授業アンケートでどんなに理不尽な結果が出ても、わが学部のFD大王曰く
「理不尽な評価も評価のうち。そもそも、真面目に評価しようと学生に思わせないような
教員の方が悪い」のだそうです。
775実習生さん:2006/06/07(水) 08:23:15 ID:xxD5DCDM
そんなに講義ばかりにエネルギー使えるかよと思う。
776実習生さん:2006/06/07(水) 08:49:05 ID:eBbxCiYA
>>765
やれやれ。
オマエみたいに鼻持ちならない勘違い教員がいるから、大学教員みんながオマエと同類と思われるんだよ。
オマエみたいなのは、存在そのものが迷惑。
777実習生さん:2006/06/07(水) 09:03:43 ID:LEcmwyuY
>771
学生はまともな意見をいっているんじゃない?
「何の役に立つかわらない」と言うのだから、
その手の話を講義に盛り込むべきでは?
似たような話は、私の所でもありますよ。
778実習生さん:2006/06/07(水) 09:07:01 ID:LEcmwyuY
>771
我々が受けてきた講義スタイルを、
そのままやってはダメだと思います。
学生の質というか大学に進学する動機から違うのですから。
779実習生さん:2006/06/07(水) 09:24:04 ID:LEcmwyuY
私は授業評価肯定派ですが、
私が思う授業評価の厄介なところは、学生の判断基準が相対的な点。
大抵、他の講義が比較対象になっているから、
講義が上手い教員と時期が重なると、
自分が低くなってしまう。

780実習生さん:2006/06/07(水) 10:52:30 ID:HV+piiNO
学生以上に教員が『社会の理不尽』とどう向き合うかが改めて問われているだけ。
そういうことを超越したけりゃそれなりの能力が要求されるだけの話。
781実習生さん:2006/06/07(水) 11:43:11 ID:oAyxf/ev
基本的に大学の教員は研究がメインだ。しかし、大学の格付けや学部によって、教育に重点をおかざるを得ない場合もある。学生の質で決めるしかないが、三流大学の教員ほど、教育が嫌いなのも事実。あなたですよ。
782実習生さん:2006/06/07(水) 12:51:00 ID:lPI7lmEL
教育しがいがないからだろうね。
783実習生さん:2006/06/07(水) 14:35:48 ID:m42POv1Z
実際、非常勤先の講義のほうが張り切りますw
784実習生さん:2006/06/07(水) 15:32:14 ID:Jbs4FPO1
レポートとかでめんどくさい課題があった場合に、ネットからパクったり教科書の文体や語尾を変えて書いてもオッケーなんですか?大学生になって初めて書くレポートに悩んでます
785実習生さん:2006/06/07(水) 16:21:27 ID:HV+piiNO
>>783
それは女子大だからですか?
いえ貴方のことではなく、そういう例を聞いたものですから ;)
786実習生さん:2006/06/07(水) 16:27:40 ID:HV+piiNO
>>784
パクり元をきちんと「参考文献」として記述すること。
なお、参考文献に他人のレポートを挙げるべきではない。

何をもってオッケーなのかは当方の関知することではないので、
単位の保証が気になるのであれば当該教員に相談すること。
787実習生さん:2006/06/07(水) 18:10:09 ID:m42POv1Z
場科学性は法治で。
788実習生さん:2006/06/07(水) 19:05:21 ID:0HNI4taN
課題レポートだすと、答えを聞いてくる椰子がいるな。いったい
なんなんだ?あれって?

789実習生さん:2006/06/07(水) 19:27:01 ID:HV+piiNO
>>788
正解・・・・・・というよりは、点が取れること、が明快じゃないと不安になるらしい。
単刀直入に「何を書いたら優ですか?」とか聞いてくるのも稀にいるし、
ここの過去の書き込みにもある「評価基準は明確にすべし」という傾向にも一致する。
790実習生さん:2006/06/07(水) 22:04:36 ID:LEcmwyuY
>781
大学教員は研究がメインだ
ではなくて
大学教員は研究をメインにしたい
が正しい表現では?
大学は研究所ではないからね。
どちらかといえば、教育機関としての要素が高いのでは。
学生を受け入れるという事実がそれを表していると思う。
791自殺を促す組織:2006/06/07(水) 22:48:58 ID:qzTmfWZl
■人を精神的に追い込んで自殺を後押しするあるいは発狂させる工作
■人間関係破壊工作
■人を精神病に仕立て上げる工作
■人を暗示的に威嚇して行動を牽制する工作

上に列挙したのは卑しく下品な鬼畜探偵が行っている極めて悪質な工作の一部です。
信じられないかもしれませんが、事実です。

こうした工作の被害者が自らに起こった事を綴ったホームページがあります。
日本やアメリカの裏社会で起きている恐怖の工作を今すぐにでも知っておいた方が良いです。
それがあなたの身を守り、周りの人々を救うことになります.
http://antigangstalking.join-us.jp/

なお、コピペ推奨です。
792実習生さん:2006/06/07(水) 23:04:49 ID:09ZYQLgj
>>788
原因は
・あなたが答えの出し方を説明していない
もしくは
・あなたが答えの出し方を検討するのが目的だと伝えていない。

この際問題と答えをだして,なぜその答えになるか検討せよ
とすればうまくいくんじゃないの?
793実習生さん:2006/06/07(水) 23:13:32 ID:apwUn7+g
>>771
数学担当でも数学科と他は違うよね。
定義・補題・証明・定理・証明・注意・例・系・問題の連続スタイルは数学科?
それ以外だとあまり流行らないよね。一時期、ブルバキの亜流でプチブルとか言われてた。

数学科スタイルでも、講義がうまくて学生を引きつける教員もいたりする。
業績も十分なまだそれほど年もいってないけど、講義準備はかなりらしい。
ストーリーの作り方とかかなり入念に考えてるとか。

794実習生さん:2006/06/07(水) 23:35:25 ID:ZD5lQG6C
授業中学生の私語がうるさい時どう対処しています?
795実習生さん:2006/06/08(木) 00:10:36 ID:fkWiBqUQ
>>794
仮研の専業非常勤スレ4の768以降
796784:2006/06/08(木) 01:29:08 ID:t8nYPlVZ
>>786
素晴らしいアドバイスありがとうございます!やっぱりパクリ元とかを参考文献として書かなきゃいけないんですね。ネットとかの場合はどうなんだろ…てかコピペして微妙に文体を変える作業って、ぶっちゃけ自分の編集能力が問われますよねwやっぱ不可は勘弁ですよ。
797実習生さん:2006/06/08(木) 01:35:07 ID:53O4wc3R
>790 大学は研究機関です。そうでないと言い切るあなたは、既に研究者ではありません。DQN大学に勤めているか、研究をしないか、できないクズです。
798実習生さん:2006/06/08(木) 02:02:57 ID:0H/sbeg9
>>794
学生証取り上げて不可。
授業妨害は処刑だべ。

稀に学生証を忘れたとか抜かす馬鹿がいるが、教務課の事務員を
呼んで、教務課にある学生情報と照合することもある。
教務課にある端末情報には、写真をはじめ、学生証に記載される全ての情報が
出る。馬鹿学生どjも。言い逃れなどできないのだよw
799実習生さん:2006/06/08(木) 02:53:31 ID:9ya34fTe
本当にそれやってるならすごいな
800794:2006/06/08(木) 03:38:56 ID:t8nYPlVZ
>>798
先生厳しいっすね( ̄▽ ̄;)その話ジョークですよね?^^;授業妨害とかはしませんよ。ただ学生証忘れただけなら仮の学生証を発行してもらうとかダメデスカ?てかレポートのパクリとかって読んでて分かるもんなんですか?かなり巧妙な編集能力を駆使して仕上げてるんだけど…
801実習生さん:2006/06/08(木) 04:10:42 ID:tRdS5l2l
法律的には教育と研究をするとなってはいるが、実際には研究をしなくても
給料はもらえるが、教育をしなかったら給料はもらえそうにない。
802実習生さん:2006/06/08(木) 07:47:55 ID:WE3mryWG
お茶べりしてる学生は受講態度点ゼロ点にする。居眠りしてる学生も同じ。
イビキ書いてるやしはマイナス点にしている。こうした平常点がウェイト
50%、試験とレポートでウェイト50%、合計点で評価している。レポート
完璧で、試験100点でも講義中居眠りしてイビキかいたら総合点はゼロ点だ。
したがってG(否)となるな。学生の受講態度は毎回しっかり記録してあるので
成績評価会議でも説明できる。



803実習生さん:2006/06/08(木) 07:49:56 ID:WE3mryWG
>>800
ジョークと思ってるの?期末になればすべてがわかる。

804実習生さん:2006/06/08(木) 08:40:22 ID:/HMes2nK
職員さん専用すれなのに申し訳ないですが、僕は今大学生で、院を出て将来は母校で教授をやりたいと考えています。
詳しいことを教えていただけないでしょうか?
805実習生さん:2006/06/08(木) 09:22:08 ID:+jOaPaGX
>>796
参考文献に書いてあればコピペか否か見抜く作業が俄然楽になるからちゃんと書くように、
ということだと思うよ(笑)

>>804
まず"母校で"という目標は捨てたほうがいい。
次に教授"職"を人生の最終目標にするのもやめたほうがいい。
806実習生さん:2006/06/08(木) 09:38:05 ID:SSqetRvc
というか、そろそろ学生は巣に帰れ。
まともな学生ならまだしも・・・
807実習生さん:2006/06/08(木) 10:07:35 ID:9ya34fTe
>>800
ほとんどの大学教師は貴様以上の編集能力を持っているから、
ウェブに疎い教師でもない限り、ほぼ例外なくバレる。
もし単位がもらえたら運が良いだけ。
コピペは糞レポート以上の罪と、俺は授業中警告している。
808実習生さん:2006/06/08(木) 10:07:39 ID:4m1U1WRL
>>777 >>778 >>793
講義内容が他の数学にどうつながっていくかについては1回目の講義で
概観して、折にふれて口頭で説明しているので、どう「役に立つか」の
説明責任ははたしているつもりなんだけどね。数学科じゃないので、数
学の中で閉じて説明してもだめなのかも知れないけど、実生活に直接役
立ったりや工学的応用がある話じゃないしね。強いて言えば数学を展開
する上で必要な言葉みたいなものなんだけど。

まあ、業績も十分で学生を引きつけられる講義ができるのは理想だし、
それを目指すべきなんだろうけど、なかなか大変だよね…
809実習生さん:2006/06/08(木) 10:08:14 ID:kAcCAROb
>797
研究機関であるならば、なぜ講義が仕事に入ってるのか?
学生を受け入れるということは、研究機関としてどういう意味を持つのか?
この点について補足説明お願いします。
なお、大学院についても研究者養成機関として認識していますが、
養成=教育と考えています。
810実習生さん:2006/06/08(木) 10:10:01 ID:4m1U1WRL
あ、>>808 = >>771 ね。
811実習生さん:2006/06/08(木) 10:20:23 ID:90A+uy2y
>>796
剽窃(盗作)というのは、文体だけでなく、アイデアも含まれる。

ネットからダウンロードしただけの「レポート」は、文体を多少改変していても、「剽窃」であることにかわりはない。
そしてレポートの剽窃は、試験における不正行為と同じ。

そういっておいても、毎年、どこかのホームページをコピペした「レポート」がかなりあるんだよね。
いくつかの記事を組み合わせているのは、まだマシな方で、まさにコピペしただけのも必ずある。
ばれないと思っているところがかわいいというか、アホウというか。

全員呼び出して、厳しく叱った上で、当然、不可にしている。
812実習生さん:2006/06/08(木) 10:24:42 ID:kAcCAROb
>809への追加だけど、
研究機関としての大学を否定している訳ではないです。
ウェートを考えたら、教育機関と言わざるを得ないかなと。
ただ、大学教員の採用や昇進には、研究業績を求められるから、
大学は研究者を求めていることは間違いないだろう。
ただし、職務としては教育を求めているし、
教員の研究費をカットしていく現状をみても、
大学は教員の研究をサポートしているとも思えない。
だから、大学は教育機関なんだと思う。
813実習生さん:2006/06/08(木) 10:52:31 ID:90A+uy2y
わが遅刻なんて、学長が「大学は教育機関です。研究は、競争的資金を取ってきて、勝手にやってください」と、いつも言っている。
学生に対する教育が念頭になくて、研究だけが組織の存立理由となっている、という観点から、「研究機関」と呼べるのは、大学の中だと、附置研究所や研究センターぐらいかな。
814ひみつの検閲さん:2024/11/24(日) 05:59:34 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-05-30 07:44:02
https://mimizun.com/delete.html
815実習生さん:2006/06/08(木) 12:07:48 ID:06tzD43L
>>809
大学院=研究者養成?
へっ?なに言ってんの?
そんな時代は、重点化部局化の波とともにとうに終わったよ。
今は、1-2年で高大連携、2-3年で教養、3-4年で専門基礎、
そして大学院(修士)で専門。出口は一般の就職と同じ。
だから、修士でもいろんな講義に出る時間が多くなって、
自分のテーマの研究時間が足りなくなるほどになってる。
816794:2006/06/08(木) 14:17:49 ID:t8nYPlVZ
>>802 803
えぇ!?マジッすか?そんなにも受講態度って大事で重視すべきもんなんですか?50%ってかなりのウェイトですよね。しかも、マイナスも有り得る訳だし…てか200〜300人くらい受講者がいる科目の場合には受講態度とかチェックしきれないですよね?
817794:2006/06/08(木) 14:29:43 ID:t8nYPlVZ
>>805
参考文献にパクリ元を書いたとしても、それをイチイチ調べる先生っているのかな…それに、先生がどんな本や参考書にも目を通している訳じゃないですよね?
>>807
マジでバレるんですか?本やサイトの難しくて硬い言葉を自己流の言い回しに変えてもっともらしくですよw
818実習生さん:2006/06/08(木) 14:30:42 ID:lQ5Ki7uY
学生は書き込むなよ。
819794:2006/06/08(木) 14:35:39 ID:t8nYPlVZ
>>811
ネットからコピペしただけで全員呼び出して不可にしちゃうんデスカー?!それは初めて知りました汗…確かに自分の言葉で書けとはいうけど、イチイチ呼び出してたら物凄い数の人たちを不可にしなきゃいけないですよね?受講者を増やすためにも多少はおおめに見てくれないのかな…
820実習生さん:2006/06/08(木) 14:38:00 ID:S6Hrnu5m
ゆとり世代は学力が低いだけでなく、常識も
欠けてるようだな
821実習生さん:2006/06/08(木) 14:51:23 ID:u0VNNyzq
>>817
あのな、大学教員になるために
そりゃ君らが想像する以上の文献を
こちとら学部時代からずっと読んでるわけ。
君らが、「これは知らないだろう」「これなら分からないだろう」
と思っても、「○○のだな、これ」くらいの目星はすぐつくっての…。
大学教員の専門性を舐めたら痛い目みるよ。

822実習生さん:2006/06/08(木) 16:16:21 ID:90A+uy2y
>>817>>819

>>821にあるように、学生が読んでくるような文献は、教員なら全部目を通しているよ。
そして、教員も知らないような専門的な文献からパクって来たら、「学部の学生で、こんな専門的なレポートが書けるわけがない」とすぐわかる。
ネットの丸写しも同じ。
本当に自分でちゃんと複数の文献に当たって調べたのなら、ちゃんと注をつけて引用文献を明示できるはず。
稚拙でも、自分の頭で考えて、自分の文章を書いた方が、遙かにマシ。

>>819
「ネットからコピペしただけで」って、なにを軽く考えているんだ。
それは、試験のカンニングと同じだろ。
ほとんどの大学に同じ規定があるはずだが、試験の不正行為は、本来その学期に取得した全科目が不可になるものなんだぞ。
受講科目だけ不可にするのは、まだ教師の温情なんだよ。

一人一人呼び出したりしないよ。
まとめて呼び出して、まとめて叱る。

呼び出しても、「クラブがありますから」「バイトがありますから」と断ってくるヤツがいるが、信じられんよ。
823実習生さん:2006/06/08(木) 16:55:06 ID:+jOaPaGX
まあここで学生に八つ当たりしてもしょうがない。
824実習生さん:2006/06/08(木) 18:41:08 ID:0qMy5nrK
指し棒の代わりに金属バット振り回したら静かになるよ
825実習生さん:2006/06/08(木) 19:07:21 ID:0yHbWCUl
そういえば、自分のWebにあげたコラムをレポートにのせてもいいかなと迷った
ことは多々あるな。教授がその気になって検索すりゃすぐにみつかるんだろう
し、そのときどうすりゃいいのかな。「でもこれ俺のWebなんで」「証明できるか?」「いや
個人情報はのせてないから無理ですが…ここのコラムそこの教授のPCでちゃちゃ
っといじれますがやりましょうか?」でFA?

>>822
バイトでいけないっていうのが教授にとっては信じられないっていうのは
こっちもわかっているわけで、それでもバイトにいくっていうのは
最近のバイトは大学程度のことで休むと大学以上に面倒なことになる
ことがあるから仕方ないわけなんですね。訴えると契約書に書いている
ところもあるし。あれだったら学生減少覚悟で大学もバイト禁止とかに
してはいかがでしょうか?
826実習生さん:2006/06/08(木) 19:10:10 ID:0yHbWCUl
なんか自分のWebにのせたものをレポートにも書くのは,論文は原則1学会にしかだせ
ませんとかいわれそう。
827実習生さん:2006/06/08(木) 19:18:45 ID:EfKWwCmJ
>>825 学生は巣に帰れ
相手にすると図に乗るから、こいつらの質問に答えるのはやめないか?
ここは大学教員専用スレであって、
教員と職員の区別もつかない自称教員志望学生や、
単位やバイトが気になってしょうがない無能学生の質問に答えてやるスレではない。
828実習生さん:2006/06/08(木) 19:28:08 ID:lQ5Ki7uY
そう思って無視してるんだけど、いっしょうけんめい相手にするやつがいるんだよな。
829実習生さん:2006/06/08(木) 20:41:30 ID:fkWiBqUQ
>>808
あまりにもサボる学生が多いとか教室で他のことしてる学生が
多いとかなら、ちょっと考えないといけないだろうけど、
そうでなければ講義評価のことはそれほど気にする必要はない気がする。
あれは学生にとっても何か書かないといけないと思うらしく、とりあえず
書くようなことも多い。

あと数学科以外ならある程度以上長い証明はあきらめた方がいいかも。
とにかく教室の反応が悪い。証明って重要だけど、けっこう後知恵が多いんだよね。
例えばたいていの微積の教科書でテーラーの定理を証明してテーラー展開してて
論理的にはそれが正しいだろうけど、あれは歴史的にはたぶん展開の方が
先じゃないかと思う。発想がそのほうが自然で講義もしやすい。
830788:2006/06/08(木) 20:52:42 ID:WE3mryWG
>>792
学生は痔スレに戻るように。

831実習生さん:2006/06/08(木) 20:54:42 ID:tRdS5l2l
>>829
どうやって、sin(x)=x-x^3/3!+x^5/5!… になるっていうことを右辺から
説明するの?右辺が振動する関数になるって、数学properじゃないおれに
はさっぱりわからん。
832実習生さん:2006/06/08(木) 21:01:24 ID:EWd0sr6n
>>821>>822
の諸先生方がおっしゃっている通りだ。毎回毎回、そのことを痛感する。

18〜23くらいまでの若者に、たいした意見を初めから期待していない。
どれくらいよく調べたか、どれくらい課題についてよく考えたかを審査している。
833802:2006/06/08(木) 21:03:39 ID:WE3mryWG
>>816
教員は教壇の上に立つと隅から隅までよ〜く見通せるの。イビキかいて寝てる
椰子は講義後ちゃんと近くの学生に名前を聞いて記録しているよ。
教員をなめたらあかんぜ。必修科目なら来年も履修登録しとけよ。


834実習生さん:2006/06/08(木) 21:25:35 ID:fkWiBqUQ
>>831
テーラーの定理はaとxの間にcが存在して剰余項がどうのこうの表せるいうやつね。

展開はインチキだけど、多項式関数は次数が高くなるほど複雑な関数を表せるので
ベキ級数ならもっと複雑な関数も表せるだろう。とりあえず
sin x = \sum a_n x^n
として係数a_nを決定しよう。0代入するとa_0決定。微分して0代入するとa_1決定。
以下同様、とsin xをやって一般のfをやる。定理はその後のほうがいいと思う。
あのステートメントはどう考えても天下り。

こういう議論ってプロパーじゃない方が得意そうだけど。
835実習生さん:2006/06/08(木) 21:48:59 ID:kAcCAROb
>830
792は学生じゃないだろう。
変なこと書いてないと思うが。
836実習生さん:2006/06/08(木) 21:49:18 ID:90A+uy2y
>>827
そんなに学生が来るのがいやなら、会員制のSNSでも立ち上げて、その中にこもっていたら?
837実習生さん:2006/06/08(木) 22:25:42 ID:tRdS5l2l
>>834
私は工学系なんですが、数学系の人が「自然」という感覚と、
私のようなのが「自然」と思う感覚はだいぶずれてる気がしました。
838実習生さん:2006/06/08(木) 22:30:09 ID:90A+uy2y
>>825
>最近のバイトは大学程度のことで休むと大学以上に面倒なことになる

ふうん。
大学をやめなければならないハメになるより面倒なことなのか。
839実習生さん:2006/06/08(木) 22:38:09 ID:tRdS5l2l
>>838
まー、バイトで大学辞めることになろうが、おれはまったく構わん。

学生実験を、バイトにいかないといけないから途中で帰らせろとか、
バイトにいけなくなったからその分の金を払えとか、そういうこと
を言わないで欲しい。「生活がかかっている」とか言ってくるやつも
いるが、おれは生活費を稼がないといけないんなら大学辞めて働けば?
と言っている。

そういうのに限って、「先月は25万もらえたんですよ。初任給より
多いでしょ、働く気がしませんよ。」と嬉々として自慢していたり
なんかするから手に負えない。
840実習生さん:2006/06/08(木) 22:54:59 ID:fkWiBqUQ
>>837
工学部の講義でこれでやったほうが反応がいいみたいなんで
そうしてますが、あまり自然じゃないのかなあ?

どんな感じだと自然ですか?
841実習生さん:2006/06/08(木) 23:24:57 ID:Nw4tSK2c
みなさんは何歳まで大学の先生をするつもりですか?俺が行っている大学では70歳
ぐらいになっても教壇に立ち続けている先生もいる90分間立ち続けて授業するのは
そこそこは体力がいると思いますが、70歳ぐらいになっても先生をするのはすごいですよね。
842実習生さん:2006/06/09(金) 00:35:35 ID:2EwzBH6S
>>838
文章よく読もう。訴えるとある。退学になるよりもはるかに面倒なのは
確か。
843実習生さん:2006/06/09(金) 00:36:26 ID:dX1mijvK
>>840
どうやれば自然かよく分からないので、「なんと、多項式であらわせちゃう、
不思議ですね〜」って感じでやっています。むしろ、加減乗除だけでsinや
cosが計算できることの幸せを教えているというところですかね。

>>841
最近の70歳は十分元気です。細かい作業ができなかったりはしますが、
講義ぐらいはできます。ちなみに私は30台ですが、90分間立ち続ける
のは疲れるので、途中でいすに座って説明したりしています。
844実習生さん:2006/06/09(金) 01:12:40 ID:gkpZcGpR
>>842
バイトさぼって訴えられる程度の裁判にビビるようでは、ま、大学に来るのがはじめから間違いなんだな。
845794:2006/06/09(金) 01:16:04 ID:zFa8iZiR
>>833
へぇ〜!?(*_*)徹底してますね。人数多い科目の講義でも態度悪い人の名前メモってんるんスカー?!最強ですね!しかも、名前がわからない場合にはわざわざ近くの席の人に聞きに行くとか…自分は先生がいる教壇から見えにくい席を検証した上でだけどこれでもバレるのかなぁ…
846794:2006/06/09(金) 01:26:59 ID:zFa8iZiR
>>832
まっとうな評価尺度ですね!頑張って書いた跡が見受けられた場合には不可を与えないんですよね。でも、先生って採点しなきゃいけないレポート多すぎてあんま見てないみたいですね。適当に流し読みしてるってホントデスカ?
847実習生さん:2006/06/09(金) 01:46:12 ID:vgbJ3RgR
社会通念をなぞっているだけのレポートは流し読みになるね
評価も下がる
848実習生さん:2006/06/09(金) 02:00:27 ID:h4h43aN1
アホ学生の相手するなよ >>847

>>839
実験よりバイトが優先か…
実験のときは2〜3人でグループを組むことが多いよね。
そういった場合に一人だけ抜けると、残りの学生はかなり
迷惑するんじゃないかな。まあ、その程度の意識の学生は
むしろ足手まといになっているかも知れないが。
849実習生さん:2006/06/09(金) 02:17:49 ID:1wL8EMht
レポートの採点のとき,ちょっと見ると,優良可不可のどれであるかが
反射的に分かる.なぜだか分からないけど.で,ちゃんと読んでいくと
最初の印象が間違いでなかったことが分かる.
850実習生さん:2006/06/09(金) 03:51:15 ID:2EwzBH6S
>>844
だったら落とせよ。なぜ合格させたんだ?
851実習生さん:2006/06/09(金) 09:09:42 ID:99Z81TRl
性根がフリーターな奴には何を言っても無駄かな。なにせ、
今の能力(が永続的に続くという前提のもと)で稼ぐということから話が一歩も進まないからな。
まあ大学教員にも言えることなんだが。いつまでも若いと思ってんじゃないよみたいな(苦笑)
852実習生さん:2006/06/09(金) 09:36:30 ID:b6BGVUbg
>>835
いや、>>792は学生か、教員だとしたら成りたてのほやほやくらいのレベル
だと思う。課題レポートで解答のプロセスまで示唆したら、今の世の中
ググレば何でも答えられる時代だという認識が足りない。わしは、学生が、
自分の頭をどのくらい働かせたかで評価するようにしている。唯一の正解など
ない問題を出しているんだよ。



853実習生さん:2006/06/09(金) 10:06:12 ID:qcHfKLyT
>852
例えばどんな問題ですか?
854実習生さん:2006/06/09(金) 10:32:31 ID:IRiL4RTA
>>792 もだが、 >>852 も分野の違いという認識がないような気がする。
数学や物理の問題じゃ少なくとも無理だよ。
855実習生さん:2006/06/09(金) 17:54:39 ID:/X5J8A9n
数学の場合は、レポートを出すよりもその場で問題を解かせて提出させる方が多いのでは。
856実習生さん:2006/06/09(金) 21:36:33 ID:fBC8SblO
>>850
時系列って知ってる?
857実習生さん:2006/06/09(金) 21:59:59 ID:ezUoi6Py
>>853
日経に載っている最新事件をケーススタディとして学生に意見を述べさせておる。
もちろんすでに講義済みの範疇からの出題だがな。
858実習生さん:2006/06/09(金) 22:00:47 ID:IRiL4RTA
>>843
なるほど。多項式で表わせちゃうとするわけですね。aとxの間のcが実はxに依存してるので
ある特定の点だけしか多項式では表せないけど、どうせテーラー展開考えるのは
aの近くだけだから近似的には良しにしてしまうのも確かに手かもしれません。
なんかグローバルに成り立たないといけないと思ってるとベキ級数使いたくなっちゃうわけで
やはり数学やってるとわかりやすく手を抜いたつもりでも抜き方が足りないのかも。

>>855
その場で解かせるのが多いが、レポート出す人もいる。
毎回出す人は少ないけど学期中に1回くらいは出す人はそれなりにいる。

>>856
確率過程か何かでしたか?
859実習生さん:2006/06/09(金) 22:34:36 ID:uTPRCRXZ
>>848
そう。グループのほかのやつは迷惑しているはず。というか、「なんでや
ねん」と心の中で思っているはず。でもなぜか言わないんですよね。

私が学生だったら、「おまえなにかんがえてるねん、ここで帰るんやった
ら来週からお前にデータわたさへんぞ」ぐらい言うんですがね。
860857:2006/06/09(金) 23:03:32 ID:ezUoi6Py
>>856←このような出題の仕方が最悪なのだよ。こんなものググレば、このとおり。
     ↓
定常時系列 y(n) の自己共分散関数 C(k), k=0,1,... のフーリエ変換
p(f) = \sum_{k=-\infty^{\infty C_k \exp \{-2 ikf\
をパワースペクトル(正式にはパワースペクトル密度関数)という.
時系列がARモデル
y(n) = a(1)y(n-1)+...+a(m)y(n-m) + v(n), v(n)〜N(0,σ^2 )
で表される場合には,パワースペクトルは
p(f) = σ^2/|1-a(1)exp{-2πif} - ・・・- a(m)exp{-2πimf}|^2
で与えられる.
861実習生さん:2006/06/09(金) 23:47:20 ID:gkpZcGpR
>>860
アンカーが間違っているか、>>850の解釈を間違っているか、どっちかのような……
862実習生さん:2006/06/10(土) 00:13:46 ID:xANSQOgr
>>856
そういう奴は大学に入るべきじゃないな と入学前の話を
しているのに時系列をもちだすのって…

時系列を気にするならバイト禁止にするとかそうしなきゃだめだろ。
だが現実はアルバイト募集の張り紙が掲示板にはりだされ,大学に
入ったらその掲示板をみてバイトをはじめる学生が一般的だ。
にもかかわらず、「生活のためだのなんだのいって大学とバイトを掛け持ち
する学生はけしからん」とするその教授のいいぶんこそ矛盾しているように
俺は思うんだが。
863実習生さん:2006/06/10(土) 00:27:11 ID:vXkx8kA/
>>862
一般的には、バイトと学業が両立しないから問題なんだろうが。
単にバイトはいかん、という人はほとんどいないと思うけど。

つまり、生活>大学>バイトっていうのが普通の学生。
生活>バイト>大学って言う人は、フリーターやるか、留年すればいい。

教える側の立場からいうと、実験とか実習に半分ぐらい出るとか、研究室
とかゼミ配属されたのに半分ぐらいしか出ないとか、そういう中途半端
が一番面倒。
864実習生さん :2006/06/10(土) 00:57:26 ID:od0KLYMQ
実験って時間割の上では午後の2コマで、4時頃には終わるんですよ、
でも、実際には早くて5時、遅いと6時半くらいまでかかるわけです、
実験のない日は行けるバイトに、実験のある日は行けないんです、と。
こういうことを学生から言われると、もしかして一概に学生が悪いとも
言えないのかなと思ってしまう俺がいる。。。

でも、2、3年生が一日に数時間しか大学にいない生活に慣れてしまって、
たまに6時までいると「今日はずっと大学にいた」なんて言うのを聞くと、
そんなんで卒研がはじまったら朝の9時前から夜の10時過ぎまで12時間
実験に追われる生活ができるのか?と疑問に思わざるを得ないわけだが。
865実習生さん:2006/06/10(土) 01:18:28 ID:smCNgTmE
実験やゼミに出席するなど当然だろ!と言いたいが、本当に生活かかってる学生いるからなあ。
留学生とか地方出身の下宿とかで仕送りがほとんどないとかだとね。

苦学生って言葉が昔あったらしいけど復活してるのかなあ?

経済自体が大学生働かせること前提にしてる感じだし。
866実習生さん:2006/06/10(土) 01:43:58 ID:KLoX74Dd
>>864
そもそも実験がある曜日にバイトをいれるのがまちがってないか?
理系なら実験が遅くまでかかる(ことがある)なんて常識かと。
867実習生さん:2006/06/10(土) 01:53:58 ID:3Bn6Ye4m
マイク使う講師って4ねばいいよ
868実習生さん:2006/06/10(土) 01:55:31 ID:3Bn6Ye4m
出席取るクズはしねばいい
869実習生さん:2006/06/10(土) 02:06:38 ID:U9WGbXOj
教科書なし
レジュメ配布
出席取らない
マイクの音量適量
煩い学生に指摘する
板書は必要な時だけ

俺はこんな感じだが
870実習生さん:2006/06/10(土) 02:10:38 ID:U9WGbXOj
たしかに出席取る講師ってのはアホだよな
ご苦労さんって感じだよ
カード配ったり名前呼んだりさ
そんなに大勢に出てほしいのかな

ぼっちの学生とかも出席は取ってほしいだろうなあ
取らない場合友達がいる奴は分配して出席してれば大丈夫だからね
それに嫉妬してるんでしょうね
それか試験に弱い子とか
半分しかできなかったが皆勤だからなんとかしてくれるとでも思ってるんだろうか

できればそんな弱い学生は出てこないでほしい
マイクが大きいとか何言ってるか解らない場合は遠慮なく言ってくれればいいよ
無理なら本部に通報してくれればいいよ
何曜日の何限の誰々講師の講義に不満がありますって
871実習生さん:2006/06/10(土) 02:12:13 ID:U9WGbXOj
>>820ゆとり世代ってのは02年の奴のことか?
それとも80年からのことか?
相当な硬いおっさんなんだろうな
ゆとりって言うと逆に叩かれるのはアンタだぞ
872実習生さん:2006/06/10(土) 02:22:39 ID:UeKtydYc
>>862
なぜ「時系列」って書いたか、全くわかってないね。
それから、人が言ってもいないことを、さも言ったように書かないように。
妄想癖でもあるのか?
873実習生さん:2006/06/10(土) 02:33:39 ID:smCNgTmE
>>867-868
大教室だとマイク使わなきゃ無理。あまりにも大きい教室で講義させる大学は
あまりほめられたものじゃないが、専門の講義ではある程度仕方ない。

出席は、ロクに頭動かしてなくても一応ノートとってるとか友人と一緒に
教室にいて大学や講義から疎外されてないと思わせるだけでも教育の効果が
ないわけでもないという点で正当化される。俺は面倒だからとってないけど。

>>871
確かに「ゆとり世代」というやつはバカというより卑劣。
生まれた年など本人のどうしようもない点で非難するのは
差別大好き人間のやること。自分に自信がないんでしょ。年くってることだけ自慢。
くだらない道徳説くことが大好きという特徴を合わせ持つことが多い。
874実習生さん:2006/06/10(土) 02:41:16 ID:OKggTCrz
実際にバカで常識もないんだから、差別されてもしかたないんでないの
875実習生さん:2006/06/10(土) 03:13:44 ID:3Bn6Ye4m
870 873ありがとう ロム学生だけど最近の怠慢を愚痴った
もう来ません さようなら
一人の学生が調子こいたって意味ないんだよな
教室とか講義内容を調べて受講する
876実習生さん:2006/06/10(土) 09:30:14 ID:oNQxFsny
>>869
学生数によるだろ。
君のクラスは4〜5人か?

877実習生さん:2006/06/10(土) 09:32:33 ID:oNQxFsny
俺のクラスはゼミを除けばすべて100名超える。よって、
教科書指定
レジュメ配布
出席取る
マイクの極大音量
煩い学生放置
板書は数回、極大文字

俺はこんな感じだが

878実習生さん :2006/06/10(土) 11:25:15 ID:pX3L/n02
300人収容の大きな階段教室ならマイク使うが、
120人程度の教室なら肉声で十分だと思うが。

出席は、25人以上学生がいたら、逆にとらない。
代返されても分からないし、時間がかかりすぎて講義に差し支える。

板書と言えば、最近の学生は用語だけでなく、その説明までも
細かく板書させたがる。耳で聞いてノートをとれなくなってるらしい。
かといって、詳しいプリントを配ると、そればっかり見てしまい、
顔を上げて人の話を聞かないし・・・。
879実習生さん:2006/06/10(土) 11:25:43 ID:smCNgTmE
>>874
ある世代の多くがバカで常識もない可能性より、君やそれに同意してる人間の目が歪んでて
使い物にならない可能性のほうがはるかに高い。


俺の講義は40〜50人くらいが多い
教科書指定
必要に応じてプリント配布
出席取らない
マイク使わず
90分に1〜2回「少しざわついてますね」と言うと静かになる。
板書はかなり、けっこう大文字

俺はこんな感じだが
880実習生さん:2006/06/10(土) 12:09:03 ID:UeKtydYc
オレの場合は、

遅刻・社会科学系。
講義科目は80〜100人くらい。
教科書指定。
しかし授業内容は、教科書からつかず離れず。
ただ、昨年度の授業アンケートで「教科書通りの授業をしてください」というのが
あった。
必要に応じてプリント配布。
出席は取らない 。
マイクは使う。
居眠りは放置。
私語をする学生がいると、「この授業は出席を取らないので、私語をしたいのな
ら出て行きなさい」という。
板書はアウトライン(本にたとえれば、一回の授業分が「章」で、「節」「中見
出し」「小見出し」にあたるフレーズ)と、用語を書く。
試験は、教科書と自筆ノートの持ち込み可。ノートのコピーを見つけたら取上げる。
881実習生さん:2006/06/10(土) 13:00:14 ID:42Wb3i6+
>「教科書通りの授業をしてください」
しごく当然な要求だな。羊頭狗肉という熟語もあることだし。


882実習生さん:2006/06/10(土) 13:07:25 ID:U9WGbXOj
>>877もしマイクの音量や騒ぐ学生に対し我慢している学生がいたら何かされてもおかしくなさそうだな
>>876教科書使わない講義ってのは大抵多くの学生が受講するので結構多いぞ

まあ出席を取らないので見てる漢字休む数も多いと思う

俺はマイク使わないがかなり広い場合は使う場合もある
だがその時には音量に十分注意するよ
マイクの音量が煩いのでどうにかしろと言う学生

何を言っているのか聞こえないと言う学生の両方に気を配る
やる前に何か不満があれば遠慮なく言ってほしいとも言うよ

煩い学生は注意してそれでもダメなら出て行けと言う
寝てる学生や携帯いじってる学生は注意しないよ
別に邪魔しているわけじゃないしね
でも煩いのは邪魔なだけ

なんでここまでするかって言うと最近の学生は勇気を持って何か言いに来ることをしないて溜め込んでしまうタイプが多い
そのストレスで犯罪やら休学、退学、留年なんてのになったら可哀想じゃねえか
しかも高い金払ってるんだから快適にやらせてあげたいよ

板書はしないが映像でやったり、穴埋めの資料を配り、そのあと答えを配布する方法かな
板書は必要の時くらいしかしないかな
もう大学生だしね
書くのもおバカバカしいって学生も多いみたいだし
レジュメだけ貰って出て行く学生もいるがそれもそれでいいと思うよ

試験は全て持ち込み可
883実習生さん:2006/06/10(土) 13:11:43 ID:U9WGbXOj
ところで出席取ってる人ってのはどんな方法なのですか?
カードを自分で配っているのか
それとももう一人連れてきてそいつに配らせているのか
指定席にしてそれで取るのか
番号を呼んでとっているのか

学生側が偽装できる方法だと指定席で座席表に書くタイプと番号を呼ぶタイプかな
それにしても何百人のをチェックするのって大変じゃないですか?
また学生に出席を取れと言われたことはありますか?
884実習生さん:2006/06/10(土) 13:37:24 ID:duYHY8CO
簡単で効果的な出席の取り方は、小テスト。
テスト自体は10点満点程度で、たとえ零点でも
学期末テストに5点加点すると言う。
これを半期の間に不定期に数回やると、学生の
出席率は結構上がる。
大学当局からも、定期試験だけでなく、小テストや
出席も含めて複合的に評価しろと言われる時代なので、
苦肉の策としてやっている。
885実習生さん:2006/06/10(土) 17:09:25 ID:eSeHAzKk
>>882
学生であることは分った。自スレに戻るように。
886実習生さん:2006/06/10(土) 18:49:35 ID:xANSQOgr
>>863
生活とはようするに食う着る寝るをさすんでしょ?
そのためにはお金が不可欠なわけでバイトは重要なん
じゃないかなぁ。かつ大学も重要なわけで、本人にとっては
かなり難しい天秤。

>>864
確かに実験による講義の延長、また普通の講義の延長
っていうのは教授も学生もその日のスケジュールが
狂うのはあるね。できる限り指定の時間帯でその日のぶんを
消化するのが好ましい。

卒研は、まぁ最初のうちはスケジュールがだいぶかわって
つらくなるから4年次までに昼間しなきゃいけないバイトは
打ち切るように言うべきでは。実際親の仕送りが少なくて
バイトは必要不可欠な学生には奨学金を紹介するとかそうして
いくのがいいんだろうけどな。
887実習生さん:2006/06/10(土) 18:51:27 ID:xANSQOgr
>>869
マイクはねぇ…音量中だと前のほうはいい感じにきこえるけど
後ろのほうはかえってききふらくなってしまう。で,音量を大に
すると後ろまできこえるけど前は不必要にうるさい感じになるよ。
888実習生さん:2006/06/10(土) 19:35:29 ID:U9WGbXOj
そうなのかあ
今度学生に聞いてみようかな
スピーカーが至るとこにあるから均等になるんじゃないのかな
俺は煩い学生を静かにさせてるんでマイクの音量は極力抑えてる感じだよ
席によって変わるとはあまり考えんかったわ
889実習生さん:2006/06/10(土) 20:09:52 ID:eSeHAzKk
>俺は煩い学生を静かにさせてるんでマイクの音量は極力抑えてる感じだよ
逆だろ。w

890実習生さん:2006/06/10(土) 20:33:10 ID:vXkx8kA/
>>886

>>863での「生活」は食う着る寝るを指していますが、今の学生が
意味する「生活」とは、今の生活レベルを落とさないための費用です。

ケータイ費用、宴会、体育会系の遠征費、ゲームを買う金、ガソリン代、
いろいろあります。

891実習生さん:2006/06/10(土) 20:36:17 ID:CcDGyN+O
>>885
私個人は>>882が書いていることとほぼ同じことを実践していると思う。

しかし

>そのストレスで犯罪やら休学、退学、留年なんてのになったら可哀想じゃねえか
>しかも高い金払ってるんだから快適にやらせてあげたいよ

という点には何の共感も感じない。休学や退学なんて別に珍しくもないし、犯罪に走られたら「可哀想」というより「困る」よね。

自分の責任でもないのに会見で頭下げるのばからしいじゃない。

>試験は全て持ち込み可

これもない。出席もとらず、迷惑行為以外はたいてい大目に見ていることの代わりに、成績は試験のみで決定します。
892実習生さん:2006/06/10(土) 21:39:03 ID:vXkx8kA/
>>891
私も大体同じ意見です。

私は講義中にうるさくしている学生を注意することはよくありますが、
それは私語しているのを私が単に気に入らなかっただけの話で、他の
学生が迷惑だろうとかそういう理由ではないですね。

声が聞こえないだの、マイクがうるさいだのについては、ちゃんと言って
きたら対応しますよ、もちろん。
893実習生さん:2006/06/11(日) 00:15:50 ID:DYXZdYOe
イングランド勝った。W杯いよいよ始まりましたね。これからサッカーがおもしろく
なりますね。
894実習生さん:2006/06/11(日) 00:18:42 ID:QB+nriQ0
いやぁ、なめられてる先生は徹底的になめられるからな。
おれはやっぱり極大音量だよ。ははは。

895実習生さん:2006/06/11(日) 00:20:26 ID:1Eh/oK5o
**** 北朝鮮人権法案が13日に通っちゃうよ!朝鮮人が押し寄せちゃうよ! ****

【政治】"「脱北者」支援などを加える" 「北朝鮮人権法案」を一本化…自民、民主が基本合意(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149771867/l50

ポスティング始まりました!!!!
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149938591/

配ってるのはこれ↓。ネットでもじゃんじゃん広めてください。
(GIF)ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up10714.gif
(pdf)ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up10722.zip.html

メールするなり、知り合いに教えるなり、身近なとこからやっていこー

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     テレビや新聞等では、殆ど報道されておりません。
   時間がありませんっ!!どうか、手伝ってくださいm(_ _)m
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
896実習生さん:2006/06/11(日) 00:39:18 ID:dVje/7Lr
俺80人でも出席取るよ。名前呼んで。顔も見る。
その他大勢扱いから個人として認知されるのって、おまえらでも嬉しいだろ?
代返は無いよ。
897実習生さん:2006/06/11(日) 00:45:47 ID:PTya+Ttg
でもさー、出席とって、出席点つけてるのか? 出席点を評価に組み入れる
ってのは、どうせ講義の内容はわからんだろうからとりあえず座っとけって
いうのと等価ではないかい?
898実習生さん :2006/06/11(日) 01:01:05 ID:1PPhWq++
>>896
やるのは別にいいんだが、それにどれだけ時間かかるんだ?
ただでさえ90分が短いんだが。

>>897
この頃は「多面的評価」で出席・レポート・小テストが流行りだからなw
899実習生さん:2006/06/11(日) 01:03:58 ID:PTya+Ttg
>>898
そ、そうなのか>「多面的評価」

うちの大学じゃそんな専門用語、出てきたことないぞ。
900実習生さん:2006/06/11(日) 02:43:50 ID:wvlFbASf
>>889何が逆なのだろうか
学生が煩いのでマイクの音量を上げるのですかあなたは?
馬鹿としかいいようがないね
>>894も同様にマイクの音最大とか言って耳おかしくならんか?

たまには小テストでもやってみるかな
今日あたりから考えるか
901実習生さん:2006/06/11(日) 04:58:48 ID:9bZ0WvbJ
>>890
本当に生活に困ってる学生を複数知ってるから、そういう書き込み見ると不愉快だよ。

>>897
わからなくてもノートとってると少しはマシになるらしい。
あと一応出席させとくのもドロップアウトさせない効果があるらしい。
大学のレベルにもよるのかもしれないけど。
902実習生さん:2006/06/11(日) 09:46:45 ID:PTya+Ttg
>>901
そうだな、ドロップアウト対策は重要だな。今の学生は大学に来なくなると
もう人間としてだめになっていくもんな。
903実習生さん:2006/06/11(日) 11:36:17 ID:bsp9uJpt
>>881
四字熟語を使ってみたかっただけの学生か。
そもそも用法も間違っているし。
904実習生さん:2006/06/11(日) 14:08:29 ID:wvlFbASf
そうか
俺の講義は最近は休みが多い気がするんだ
友達に見せてもらうやり方ができる講義だからか
方法変えるべきかな
905実習生さん:2006/06/11(日) 14:19:38 ID:Q9Jp6g3I
次スレを誰かよろしく
906実習生さん:2006/06/11(日) 14:57:12 ID:A/1RLUGv
このペースならまだ必要ないよ
950でも少し早いぐらい
(荒れた場合は除く)
907実習生さん:2006/06/11(日) 18:51:16 ID:C3XcOM0B
27 名前:名無しさん [2006/05/19(金) 13:30 ID:???]
旧ダイエー系以外の先生方、
サービス業、流通業のご経験のない先生方、
大学で過ごした経験しかお持ちでない先生方
には、順次お辞めいただいております。
社会人としてのご経験の豊富な先生方、
大学の設立趣旨にご賛同いただける先生方
においでいただいております。
今後の飛躍をご期待ください
908実習生さん:2006/06/12(月) 01:04:23 ID:3Q+youZ8
>>907
流通経済大かいな?

909実習生さん:2006/06/12(月) 01:44:15 ID:65rCrqOT
中内大学は流通科学大で流通経済大とは全く関係ないお。
910ひみつの検閲さん:2024/11/24(日) 05:59:34 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-05-30 07:44:02
https://mimizun.com/delete.html
911実習生さん:2006/06/12(月) 10:19:17 ID:RrA4CbE6
>>910
早く捕まるといいのにね
912実習生さん:2006/06/12(月) 14:34:50 ID:J4NDgnSo
通報しますた。
913実習生さん:2006/06/12(月) 21:25:47 ID:4gDxxiO9
いよいよオーストラリア戦ですね。勝てるかな?ガンバレ日本代表!
914実習生さん:2006/06/12(月) 22:06:48 ID:c9LlDGOv
出席人数が多い場合は出席簿をまわして○をつけさせる形式をとる
というのも方法としてはある。欠席の友達の奴のところに○をつける
奴もでてくるが、まぁとっている連中のうち6〜7割はきてくれる。

ちなみに出席とっていない講義の出席状況ってかなり悲惨だよ…。
60人履修しているはずなのに出席しているのは20〜30人
程度だよ。

>>901
確かに苦学生増えたよな。ボロアパートに住み髪はのばしっぱなし、
教科書買う金がほんとになく、ノート・用紙は他の講義の奴と共用、
携帯なし、テレビなし、パソコンももちろんなしとか。
915実習生さん:2006/06/12(月) 22:44:55 ID:65rCrqOT
>>914
何か貧乏自慢っぽいが

事例1:携帯は持ってるけど別に長電話するわけでなし。学費以外仕送りがなく
まともな食事は一日一食生協で600円くらいドカ食い。
少しまとまった出費が必要になると友人に数万単位で借りてる。

事例2:アジアからの私費留学生で当然仕送りなし。学費も住まいも自弁。
卒論指導中でも6時になるとピタッと帰る。週5日毎日夜4時間は必ずバイト。
昼も2日くらいはバイトしてるらしい。外出もほとんどできず、
食事も自炊でかなり安く上げてるらしくお粥とかが多いみたい。
916実習生さん:2006/06/12(月) 22:53:56 ID:JDPHlqVc
>914
座席の配置図を配って、
自分の座っている場所に名前を書かせるのも一つの手だな。
917実習生さん:2006/06/13(火) 00:28:48 ID:JtzZp+e7
 私は、名簿を回して、自分の名前を署名させています。
試験の時は、学生証で本人確認するので、試験の筆跡と比べれば、出席の署名が
自筆かどうかは、大体わかりますから。
918実習生さん:2006/06/13(火) 00:46:54 ID:7+9OdYGS
>>917
かつてその方法を使っていたことがある。登録受講者数200名以上だったので。
そうしたら、後期の終わり頃、名簿を回している際に誰かが盗んでしまった。
出席回数の少ない男子学生の仕業だと思ったが、唖然としたね。
919実習生さん:2006/06/13(火) 00:51:36 ID:8ubl6HlO
どうやら今年のワールドカップはジーコと共にすでに終わったようですな。
920実習生さん:2006/06/13(火) 01:23:31 ID:JtzZp+e7
>>918
 なるほど、そういう危険もあるか。幸い、まだ、そういうあくどい奴に
やられたことはないけれど。
 私の場合、最後の学生に、教卓まで持ってこさせることにしているので、
授業の終わり近くになって、出席簿が戻ってこなければ、
「出席簿は今、どこまで回ってますか、まだ書いてない人は手を
挙げてください。」と、確認する。
 そうすれば、どこで、行方不明になったかは一目瞭然。もし盗んだとしても、
犯人特定は容易にできるので、そういう馬鹿なことする奴は居ないはず。
 あ、そうか、今まで、授業に出た経験の無い奴は、そういうことすら
知らないか。
921実習生さん:2006/06/13(火) 02:02:22 ID:4Bvj1WPZ
無理やり出席させる意味がわからん。教室にいるのと、講義に参加するのは
違うわけだし。
922実習生さん:2006/06/13(火) 05:42:55 ID:9HGoXMn2
>>921
どうせ講義の内容はわからんだろうから、とりあえずすわっとけって
ことなんだろ。
923実習生さん:2006/06/13(火) 08:28:17 ID:Hj9wQQOg
>>921
大学にもよるのだろうが、昨今の多くの大学では
学問の研究教育の場ではなく、社会訓練の場に近い。
聞かなくてもいい(or聞いても分からない)から
出席しない、という態度を矯正して社会に送り出す
ことも、大学の持つひとつの重要な使命になっている。

個人的には俺も書いてて情けないほどだが、それが
ゆとり世代・大学全入&グローバル化の時代の
スタンダードなんだとさ。。。
924実習生さん:2006/06/13(火) 08:29:15 ID:LfIFxzKg
なぜ学生を出席させるかだが、
日々の習慣によって学生の質の向上を期待するということかな。
学生の質が上がれば、講義の質もあがり、
教員も快適に講義を行える。
学生の意識や顔つきも変わり、
就職面談でもいい効果が出てくるかもしれない。
そうなると対外的な評判も上がり、
受験生も増えるだろう。
もちろん、全講義の足並みを揃えないと効果は薄いかもしれないが。
ちなみに私の場合は演習問題を毎回やらせている。
925実習生さん:2006/06/13(火) 09:09:25 ID:RS5Od5iN
アカハラってどう?
やられたことor目撃したことなんてある?
926実習生さん:2006/06/13(火) 10:39:01 ID:2Oa6xSNW
国立大学の給料安すぎるな。公務員からの転職だけど、10万円下がったぞ。ばからしいから、サボりまくりだ。
927実習生さん:2006/06/13(火) 11:16:41 ID:68zq05AT
そのうち干されるから。

928実習生さん:2006/06/13(火) 12:06:09 ID:AWor7Mj+
レポート提出で単位認定な授業を取ってた。
比較的早めに課題が提示されたんで、前期は一ヶ月ほどかけて
しっかりと作り上げた。で、評価はB
やる気がなくなったんで後期はテキトーにネット上の資料コピペして
3日で作り上げた。元々文の体裁を為してない物を繋げて無理矢理
修正したもんだからおかしな物になった。でも評価はAだった。
Fランク大なんてこんなもん
929実習生さん:2006/06/13(火) 13:10:27 ID:30+p7/1r
>>924
でも,その線に従うと,寝ている学生を起こさなければならないは,
講義に無関係なことをしている学生を注意しなければいけないはで
大変ですな.
930実習生さん:2006/06/13(火) 15:28:55 ID:68zq05AT
>>928←こんなのがいるから、わしは、
日経に載っている最新事件をケーススタディとして学生に意見を述べさせて
おる。おまいらの思考能力でA〜Fを点けるんじゃょ。もちろんすでに講義済
みの範疇からの出題だがな。コピペで意見は述べられんよぉ。HaHaHHHH!


931実習生さん:2006/06/13(火) 17:18:43 ID:TEb4Se7P
名簿を盗まれた方は、名簿のコピーをまわせばいいと思う。そのコピーが
盗まれたらその場でブチ切れて全員欠席でいいだろう。
932実習生さん:2006/06/13(火) 17:24:30 ID:TEb4Se7P
>>928
しっかりしているかおかしいかは採点する
教授が判断することだし,しかも製作過程は
評価のうちに入っていないから,そういうことは
多々ある。
933実習生さん:2006/06/13(火) 18:52:11 ID:7HHb/Co9
>>925
学会発表後の懇親会の場で、指導教員が発表者の院生を叱責するのはアカハラでしょうか。
そういうのはちょくちょく目撃したことあります。公衆の面前なので、見ていてとてもかわいそうです。
934918:2006/06/13(火) 19:32:04 ID:7+9OdYGS
>>931
名簿が盗まれて、それまでの出欠データがすべて失われてしまった。
その講義は、最大300名以上履修登録したこともある全学年配当の一般教養科目で、
名簿を回して出席者は○をつけるようにさせていた。
大学主催の講演会などがあるとき、いつもこの講義が代用された。
犯人は1人または少数共謀だろうから、その場でブチ切れるわけにいかなかった。
レポを自宅郵送可にしていたので、毎年2〜5名の女子学生から、講義内容に感銘をうけたという
私信をもらった。なかには、ネットで調べたのか、論文を読みたいので送ってほしいという依頼も。
マンモス授業はいろいろな学生がいるので、出席考慮にしようと思っても難しい。
採点時期には、その講義だけで2週間は確実に潰れた。
これを法学教員に話したら、「司法試験の論文審査担当は夏休み2ヶ月まるまる潰れますよ」と返答された。
935実習生さん:2006/06/13(火) 20:55:55 ID:womgfHH8
>>923
昔は大学生であることが偉かったからね。
実はロクに勉強してないのはちっとも変らないのだが、
大学出れば学士様でやや特権階級だった。
ある意味で何やっても許容されていた。
いまじゃ誰でもいける時代でコセコセ、コセコセ。
936実習生さん:2006/06/13(火) 23:08:05 ID:9HGoXMn2
出席とるのが義務化されたら、学生証をVISAつき非接触式ICカードにして、
出席はカードリーダーでとるようにしてもらいたいもんだ。
937実習生さん:2006/06/13(火) 23:42:24 ID:JtzZp+e7
>>934
 名簿って、過去の分も含めた名簿を回してしまったのですか。迂闊でしたね。
 私は、毎回コピーを回して回収していますから、問題がおこったとしても、
1回分失われるだけで済みます。
938実習生さん:2006/06/13(火) 23:48:31 ID:JtzZp+e7
>>936
 その方法も、考えたことがあるのですが、友人のカードを預かって、
1人で複数のカードを通すことができては、あまり意味がないし、
まさか、教卓の前に置いて、全員を並べて通させる訳にもいかないし。
 ちゃんと運用するのが難しそうなんですが、不正を防ぐ
いい方法は無いでしょうか。
 指紋照合とかなら有効でしょうが、最初の登録が面倒ですし、それこそ、
個人情報保護の観点から問題視されるでしょうし。
 そこまでして、出席とる価値があるか?という疑問もぬぐい去れません。
939実習生さん:2006/06/13(火) 23:50:04 ID:xo8cz0mh
本当にその手のが必要なのは、
語学のように習慣的に参加させる必要がある授業ぐらいだと思う
940実習生さん:2006/06/13(火) 23:54:34 ID:nVW2YDOY
最近CALLを入れるようになった大学だと、生体認証とか、カードリーダー方式で、Windowsのログオンと、出席確認とを一緒にやってしまうところが出てきたみたいだね。
941実習生さん:2006/06/14(水) 00:06:53 ID:3V7kHOIb
うちの大学は,学生課から派遣されてきたバイト君が,カードリーダーで
学生証を読み取って出欠を取ってもらえる(要事前申請)
当然「代返」なんぞ不可能
942実習生さん:2006/06/14(水) 00:08:39 ID:3V7kHOIb
>>941
推敲中に投稿してしまった.すまぬ.出欠取りのバイト君を派遣してもらえるって
こと,学生証がICカードでカードリーダーで読み取れるってことが言いたかった.
943実習生さん:2006/06/14(水) 00:13:34 ID:JBJQu+ft
>>938
一番いいのは1人1人に紙くばって(まわして)
学科・番号・名前を書かせて講義の講義の最後かもしくは早退する
ときに提出させて、筆跡鑑定で判断する方法。

コンピュータのログオンも有効。パスワード友達に教えて
代返させるという,そこまでやるかな奴もいるけど,まぁ
ログオンログオフの解析をすればすぐにわかっていい感じ。
隣に空席がないように座らせればいい話だし。
944実習生さん:2006/06/14(水) 00:19:11 ID:3V7kHOIb
出欠にそんなにこだわらないほうがいいと思うなあ.
上手くいかないと「学生になめられる」なんて思って,ますます
手を尽くし,さらに「学生に(ry と悪循環に陥るような希ガス.
945実習生さん:2006/06/14(水) 00:22:50 ID:arWdl4V3
一年目にさんざんその悪循環を味わいました
一度はそういう経験した方が、その後楽になると思いましたよ
946実習生さん:2006/06/14(水) 00:30:30 ID:g0gIWWWH
講義なんて登録者の1/3くらいが真面目に聞いていると思ってやればいいよ。
俺は出席者が半分くらいになるまで適当に話し、半分くらいになってから力を入れるようにしている。
947実習生さん:2006/06/14(水) 00:32:21 ID:4lIYLGTx
自分の授業のうち一般教養は学生が既に知っているから出る気がないなら出なくて良い。
素晴らしいレポートだけ提出していてくれ。
講義を聞いたほうが効果的と思うものは出てきて静かに聴いてくれと言っている。
もちろんレポートはすばらしいのでなければならない。
これで150人の講義が現在100人程度に減衰して、静かになっています。

 専門は人数も30人程度と少ないので毎日復習テストで3割しか取れないような
問題でビビラシている。授業は必死になって聞いている。
948実習生さん:2006/06/14(水) 08:20:56 ID:1SNwRWHJ
学部で卒業するヤツが大半だから出席なんてどうでもいいと思うが教務がうるさいから取るしかない
949実習生さん:2006/06/14(水) 08:58:48 ID:zfCKJn1X
俺は出欠なんてほんの形式だけだ。学生の数がすくなくなったら
すかさず小テスト、カダイレポートを出す。ネタは常時持ってるから
いつでも可能。ほんとの出席者がすぐ判る。

950実習生さん:2006/06/14(水) 10:21:27 ID:7FTezDKw
>929
おっしゃるとおり!
実際には寝てる学生等は相手にする余裕がないですね。
まあ寝てれば演習は出来ないですから、
点数は下がるだけですが。

951実習生さん:2006/06/14(水) 10:49:33 ID:SQpmZFdB
これ以上手の内を見せ合うのはやめよう。不毛だ。
952実習生さん:2006/06/14(水) 13:47:59 ID:yGXnx/jV
>928
後期は成績を付けるために基準が甘くなったんじゃないか。
それに、斜め読みだと文章の変なところは無視知るからな。
しかし、コピペがばれれば不可だよ。そのリスク判ってるの?
君の実力はC程度でがんばったからB取れたんだよ。
人間としてはDぐらいだね。
953実習生さん:2006/06/14(水) 14:02:51 ID:yGXnx/jV
Fランク大学、底辺大学、倍率1倍大学、全乳大学
のようなレベルの低い大学は別スレにしたほうがいいかもね。
いわゆる大学とは別世界だよ。
もう、中学校の先生になった気分。
954実習生さん:2006/06/14(水) 14:14:59 ID:ujb//G5f
【教員】大学生はこんなに馬鹿【専用】

こんな感じ?
955実習生さん:2006/06/14(水) 15:04:20 ID:BNbHZXgp
>>953
中学校というより、特殊学級・・・orz
956実習生さん:2006/06/14(水) 17:04:34 ID:viJRr9/E
 最近、講義の時間の学生のおしゃべりが少なくなった。
 情報コンセントをつけた教室に、ノートPCの持ち込みを許可して、講義をやれば、
 熱心な学生は関係資料を調べるし、駄目なやつは、ネットゲームで遊んでいるか、
チャットや、ネットやっているから、キーボードとマウスクリック音以外の
やかましいおしゃべりが無くなった。
 みんなが静かにしていると、何人かだけ話をしていれば、目立つので、そういうやつは
授業をエスケープして、どこか他のところに行っている。
 ノートPCの思わぬ効用だ。
957実習生さん:2006/06/14(水) 17:23:12 ID:MGyjAewh
958実習生さん:2006/06/15(木) 20:46:40 ID:Dd7UK/Nh
>>956
オーストラリアに負けたからじゃね?
959実習生さん:2006/06/15(木) 20:59:25 ID:xeUrq7OU
m
960実習生さん:2006/06/16(金) 11:28:14 ID:79A8ZKSK
ロースクール作った時に年収2000万で引き抜きがあったって本当?
961実習生さん:2006/06/16(金) 17:55:11 ID:xwrsTEk7
【人間教育】Fランク大学教員専用スレ【生活指導】
962実習生さん:2006/06/16(金) 22:18:59 ID:NjhWT2Iq
スレタイは、もっと明確化しておいたほうがよい。
次スレのスレタイは

書込みは、大学専任教員ならびに大学専業非常勤の方のみにして下さい。
学界から抹殺された崩れが荒らしに専心しますが、黙殺してください。
学生その他はROM進行で。
963実習生さん:2006/06/16(金) 22:32:06 ID:meTzLVr3
>学界から抹殺された崩れが
どーいう人のこといってんですか?
オーバードクター?
ポスドク+無給研究員?

964実習生さん:2006/06/16(金) 22:39:21 ID:DaVK4opA
>960
もしかしてうちの大学のことかな?
965実習生さん:2006/06/16(金) 22:52:46 ID:d7YkhYrA
>>915
>当然仕送りなし。

それ適切に指導しないとスッゲーやばいよ。
そういう経済的に困った奴が何かやったときに入管に通帳調べられると。

何でそんな奴に入学許可したかってことになって、翌年からのビザの申請の時に
全員の預金通帳のコピー出さなくちゃいけなくなるかもよ。
留学生関係の教員や事務が集まる会議が年一回あるんだけど、
酒田の件以来、毎年のように法務省の課長補佐あたりが脅し掛けてくれるよ。
966実習生さん:2006/06/16(金) 23:33:15 ID:C+U0JSw8
>>962
なんかときどき学生でも教員でもないのが混じってる気がする。
「教員様だぞー」みたいな言い方でやたらに学生に説教たれるのがすきだが
具体的な内容になるとあいまいだったりする。
まわりにも大学教員やってるくらいで他人に自慢するような人はあまりいない。
業績なしの万年助教授とかならやってるかもしれないけど。

教育板は道徳説教厨&オヤジが多いからたぶん紛れ込んでるのだろうけど、
講義している側の実情を知らないから(もしかしたら、されてる側の実情も知らない?)、
とにかくピントはずれでうっとうしい。
967実習生さん:2006/06/17(土) 01:16:42 ID:5ZyyPGYz
>業績なしの万年助教授

今日、業績ありの万年仙人講師という稀有な存在に会った。


968実習生さん:2006/06/17(土) 02:08:17 ID:sPkBObVr
> なんかときどき学生でも教員でもないのが混じってる気がする。

2ちゃんのシステム上、排除は不可能だから、スルーを使うしかないでしょ。
969実習生さん:2006/06/17(土) 03:33:57 ID:zB5zSU4p
燻りだしたければ捕まらない範囲で大学事務員の悪口を書くとよいかもわからんね
970実習生さん :2006/06/17(土) 10:40:49 ID:7yH9VXlF
>>967
医学部には昔はよくいたよ。
基礎系で日の目を見ない学者先生で、万年講師。
医学部卒もいたけど、理学部卒なんかが多かった。
医師免ないと助教授以上にはさせてもれなかったらしい。
今はそうでもなくなってきているようだけど。
971実習生さん:2006/06/17(土) 12:49:08 ID:gPLnaA4o
>>970
ごく最近の話だがある大学の医学部の医用工学系の助教授が
業績はすごいのに規定で教授に上がれなかった。

ところが最近の医療系学科新設ラッシュの影響でその助教授に引き抜きの声がかかった。
取られたくないので、あわてて規定を変えて昇進させたらしい。
972実習生さん:2006/06/18(日) 13:55:32 ID:4LAOv886
そろそろどなたか次スレよろよろ。
973実習生さん:2006/06/18(日) 16:15:49 ID:LKPQYlmQ
授業の後、廊下のゴミ箱は見ない方がいいですよ。
せっかく作って配ったハンドアウトが無残にも捨てられてます。
974実習生さん:2006/06/18(日) 16:37:55 ID:JXZZF2Qo
勤め先の大学で将来の進路で悩んでいる学生が結構いるのですが、その悩みの多くが大学名の知名度の低さのせいで将来展望の望みが描けないというのが多いです。
個人的にはそういう学生には編入を個人的に勧めています。教員としては複雑な心境ですけど、その学生のことを考えればその方が良い場合が多いですし。
仕方ないと言えば仕方ないです。
975915:2006/06/18(日) 16:51:06 ID:h2+xftKv
>>965
>そういう経済的に困った奴が何かやったときに入管に通帳調べられると。

去年の学生は無事に卒業して日本で就職しました。
今年も似たような境遇の留学生がいますがまあ大丈夫そうです。
うちのゼミは大丈夫だけど他でも全部大丈夫かどうかはわかりません。
976実習生さん:2006/06/18(日) 18:24:04 ID:1aQHbxAQ
>>973
机の上にそのまま残されてるか、講義室の床に散乱してます。
977実習生さん:2006/06/18(日) 18:51:09 ID:YYk9UTWK
>>974
>大学名の知名度の低さのせい
lol
978実習生さん:2006/06/19(月) 12:10:58 ID:1KTFjsUT
だから俺は、定期試験は講義レジュメの中から出すといつも口を酸っぱくして
言ってる。
979実習生さん:2006/06/19(月) 13:02:50 ID:JBpKdrYx
口を酸っぱくして言わなきゃならないような連中には
口を酸っぱくしていっていることは伝わらないの法則。
980実習生さん:2006/06/19(月) 14:21:16 ID:1KTFjsUT
しかも講義レジュメのみ「持ち込み可」だと口を酸っぱくして
念を押している。そのお陰か、サボった椰子がレジュメを請求
してくるほどだ。友達に借りてコピー取れと、これも口を酸っ
ぱくして言ってる。


981実習生さん:2006/06/19(月) 22:33:23 ID:LiB+mf9/
日本引き分けましたか。ブラジルに勝てば決勝トーナメントに進める可能性があるんですよね。
何とか奇跡が起きてほしいものですね。
982実習生さん:2006/06/20(火) 00:13:02 ID:m6ZqAzuJ
奇跡ね
983実習生さん:2006/06/20(火) 06:29:41 ID:I2WfS+3M
科研が使えんと、運営交付金10万では学会前の準備すらできん。
984実習生さん:2006/06/20(火) 09:11:53 ID:h4KdL7EJ
15 :可愛い奥様:2006/06/18(日) 00:35:11 ID:dmvyJ9Q5
そういえばうちの大学の教員がカケン費2100万円毎回貰ってる
と言ってたが相場はいかほどカエ?
985実習生さん
ヒトに拠るし、頭数にもよるわな。