養護、特学は使えない教師の掃きだめか?!【PART3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
【前スレより】
養護学校や特殊学級の先生を見ていて時々思うことがある。
この人たち普通学級に居た時ちゃんと「学級運営」できてたのかな?
子供にはなめられ、親にはたたかれ、そこで子供がおばかで、親も普通校
よりはうるさくない「養護学校」にでもって感じで配置されてきた。
普通校よりはずっと気楽だよ。養護は。子供は反抗しないし、親も
一応は立ててくれるし…。時間は短いし。
やる気がないから、障害児教育に熱心に取り組んでる先生のお荷物になるか
足を引っ張るだけ。普通校だけじゃなく一般社会でも使えないと思う。
こういう人たちが、通ることができる教員試験って「大コネ」の世界って
本当なんだね。

【Part1】http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1026880600/

【前スレ】http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1115808467/
2実習生さん:2006/03/32(土) 20:18:47 ID:vbvb0sHS
2 get!

今年も掃きだめ難民がたくさん押し寄せる………
3実習生さん:2006/03/32(土) 20:22:37 ID:UQfjzG9Z
養護学校の免許を持っていて、その道を望み、
ひたすらにその道を進んできた優秀な先生も
養護学校には多いと思います。

あくまでも一部の現状をクローズアップしたスレッドであることを
住人の皆様には是非自覚していただき、読んでもらいたいと思います。

差し出がましいようですが、お願いいたします。
4実習生さん:2006/04/05(水) 07:50:45 ID:epOYzC0s
3 3 3 3 3 3 3

早速毒をまき散らしています。 どうして変なのしか来ないのでしょうか。ぼやきです。
5実習生さん:2006/04/06(木) 21:01:04 ID:WsOwkrOq
担任はどうやって決めていますか?

屑は絶対にクラス担任(主担)をしない。時間割を組んでもTT枠しか入ろうとしない。
TT枠に入っても主担を取らない。

自分からは絶対に進んで仕事をしようとする気配がまったくない。


どこにでもいるんでしょうけれど、養護学校に屑は要らない。

6実習生さん:2006/04/06(木) 21:36:05 ID:YXvGvcfc
児童心理学を専攻し、積極的に対象児や親とも関わりを持ちつつ、
大学院まで進んで研究をしているような人材が、
何故か教員採用試験を落ち続けている。
その辺の教員よりかなり使えるはずなのに、
そういう人材を採用できない事情って、いったい…?
7実習生さん:2006/04/07(金) 00:02:26 ID:+pJruUc8
小学校や中学校から来た先生は、「楽が出来るから」という理由で転勤してくる。
8実習生さん:2006/04/08(土) 10:15:22 ID:27tgRmg9
養護学校や特殊学級って地元の人間じゃない人が送られるって
聞いたぜ。
地域の有力者の息子、あるいはそのコネのあるヤツ、校長等の
出世教師の息子等は、まずやらない。まあ特権階級にいじめら
れる養護学校や特殊学級ってイメージ。
9実習生さん:2006/04/08(土) 10:19:02 ID:DdSMhEir
>>7
>小学校や中学校から来た先生は、「楽が出来るから」という理由で転勤してくる。
そういうアフォと組まされました。まだ一緒に仕事して1週間にもならないですが、
教員生活10年目で初めてこんなアフォ見ました。
おぼえる気がないのか?おぼえる能力がないのか?
わずか1週間でみんなあきれかえってます。
普通中で社会教えてたってのにもビックリしたけど、生徒指導主任やってたのには更に驚き!
10実習生さん:2006/04/11(火) 21:09:37 ID:2+Z6fde+
養護学校ってどうしてこうも使えない人が集まってしまっているのかな?

小学校や中学校で使えなくなってしまった先生や楽したいから養護学校に来たと言う先生
が、あまりにも多すぎて‥。一番辛いのが、情熱持ってやっている人のモチベーションが
下がってしまうこと。

私が思うにそのような甘えた教師には、積極的に仕事を割り振るべきだと思う。
2年目以降は、わからないなんて通用しない。
11実習生さん:2006/04/12(水) 21:59:58 ID:qJVCMZ6G
養護学校の人間関係の悪さは、凄まじいなぁ。

おばさん天国。
12実習生さん:2006/04/15(土) 22:32:20 ID:PYN4XFRz
あなたはもう忘れたかしら・・・
オセロの悪事を語り合ったこと・・・

きちんと退職していることを願うしかないが、どうかなあ・・・?
ど厚かましいオバハンだったから、まだ職にしがみついてたりすんのかな?
13実習生さん:2006/04/16(日) 14:07:08 ID:7fvTsb1P
小学校の時の担任が、こちらに飛ばされてました。
教育熱心すぎて、上層部と意見が合わなかったらしい。
14実習生さん:2006/04/18(火) 12:31:28 ID:Rfxki+k9
>>13
よくある話。その後悲惨な人生歩む人も多いよ。
15実習生さん:2006/04/18(火) 12:56:19 ID:NAgkt5MG
昔の障害者ってどんな生活してたの?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1025364849/l50
16実習生さん:2006/04/18(火) 20:05:05 ID:mXEs3Rex
「楽だから」「子どもも少なく学級崩壊にならないから」
確かにこのような考え方で、特殊諸学校を希望される人が
いるのも事実です。

でも,専門を備えた先生もいます。
それも事実です。
17モノモノ:2006/04/22(土) 22:45:13 ID:3hGobirE
大阪市の某養護学校は、職務怠慢どころか、仕事をしていない。生徒同士のトラブルにも対処できず父兄にも誠意をみせずただたんに学校に来て、何気なく生徒の面倒を見てるふりして、過ごしてるだけ最悪な学校や
18のり:2006/04/22(土) 22:57:09 ID:3hGobirE
某養護学校(住之江付近)の教師共は不行届けで生徒に怪我させても謝りにも来ずに怪我させた子供の親共々「どうしたら良いですか?」やと!ふざけるな!
19実習生さん:2006/04/30(日) 11:55:21 ID:NVcFHWfJ
>>17 >>18

詳しくレポート上げてください。 検車場の横の学校ですね。
20実習生さん:2006/05/01(月) 19:58:04 ID:WWWrGkd9
>>17
大阪市のレベルは非常に低いです。 あきらめるしかないね。
21実習生さん:2006/05/02(火) 20:29:07 ID:f+ePXOnN
今は養護には資格がいるので自分の選んだ道だからハキダメとは思わないが

昔は養護の資格がなかった。それゆえ養護はハキダメになっていたのではないかな

昔教師をやっていて、養護を担当していたという人にあった。とても人を育てる
ことに向いてなさそうだった。ありゃ、人をつぶす。

一昔前の学校で養護にまわされた人は使い物にならない人、
今は自分の意思で進んだ人。(優秀というわけではないが)
22実習生さん:2006/05/04(木) 11:40:04 ID:MIhe24kg
>>20

だいたい、教育委員会の組織を見れば、特別支援教育への取り組みに対する意気込みが分かる。
HPを見る限りでは、大阪市は未だに、「養護教育課」で、特別支援教育に関して全くのアナウンスや啓発活動を
行っていない。

他府県の教委HPはたいてい特別支援教育に関するページがあり、参考になる資料がたくさん提示されている。
大阪市は本当にだめだね。

やる気がないのか、不勉強なのか、予算がないのか?

レベルが低いというのも分かるような気がする。

PDDの児童に無理矢理給食を食べさせて、PTSDにさせたのも大阪市だったでしょ?
すべての教師が、>>17 ではないとは思いたいが、組織的に見れば掃きだめ組織なのでしょう。
23実習生さん:2006/05/06(土) 17:31:26 ID:g60Elvhz
大阪は、特別支援教育の手当て廃止になったね。
24実習生さん:2006/05/07(日) 11:31:12 ID:f9bd+Lvo
確か全国で唯一?
給与表も下がったし。評価制度で賃金査定も入ったね。

東京もそのうちかな・・・
25実習生さん:2006/05/07(日) 11:34:19 ID:CQA1OYQo
>特別支援教育の手当て廃止
そうなったらますます養護学校人気無くなるね
26実習生さん:2006/05/08(月) 19:31:13 ID:un3UXd8D
実力のある人は、増収のチャンス! 屑にはしっかり屑の評価をつけてもらいましょう。
屑が平均評価だったら、情けないよ。。
27実習生さん:2006/05/13(土) 22:56:50 ID:K0d9/6sc
真面目な人とそうでない人の差がくっきり出るのが、養護の世界でしょうな。

「光とともに…」の9巻は、よくあるアフォーな教師が描かれている。

いつも思うが、戸部けいこさんの取材力はすごいと思う。
28実習生さん:2006/05/13(土) 23:01:31 ID:IQsxrT3F
通常学級でドロップアウトする人がやれる仕事じゃないんだけどね、本当は。
29実習生さん:2006/05/17(水) 21:45:31 ID:f2M7Uz76
養護学校での教科書は何を使っているのでしょうか?

東京都は、右翼教科書を使っているという報道がありましたが。
30実習生さん:2006/05/17(水) 21:47:33 ID:kVdGzDvs
>>29
大多数の子は幼児用絵本ですw
それでも読める子はほとんどいません。
31実習生さん:2006/05/18(木) 20:44:00 ID:H5s5YfgL
一度も開けたことのないまま、年度末にどさっと家に持って帰ります。
色々考えます。あれは税金の無駄です。
32実習生さん:2006/05/18(木) 20:55:52 ID:NEUVtpd7
>>31
その通りだよね。
あのお金で色々教材買えるのにね・・・・・
親もいらないって言ってるんだよね。
33実習生さん:2006/05/18(木) 21:32:45 ID:AR7tbThz
教科書が読める、使えるような子はわざわざ養護学校に来る必要もないよね
34実習生さん:2006/05/18(木) 21:41:18 ID:NEUVtpd7
昔は大学受験とかする子がそれなりにいたらしいけど、
今では受験するってだけで、ビックリするもんね。
今では知的障害を伴わずに養護学校に来る肢体不自由者はまず0だね。
35実習生さん:2006/05/19(金) 15:39:30 ID:UFb3xkYi
とにかくうちの子の担任を代えて欲しいです。
50近い女性なんだけどもう最悪。
36実習生さん:2006/05/19(金) 15:48:37 ID:2wPFSXTr
養護学級の大変さを知らないアホがたてたスレだなWWW
37あさ:2006/05/19(金) 15:56:25 ID:D7AgkHQ6
>>5
38実習生さん:2006/05/19(金) 20:47:39 ID:Ofnu/zO0
>>35
具体的には?
39実習生さん:2006/05/22(月) 19:02:59 ID:aGG1DuvV
だいたいの50ババアは仕事せんね。 4時過ぎには帰ります。
勤務時間までいたところで、教室でお茶呑んでおかし食べて、夕方の情報番組見てるよ。
4036:2006/05/22(月) 19:40:13 ID:3z6Vvw/G
うちの子の担任の先生は、50代の女性ですが今年の異動で普通の中学校から転勤
されてきました。
その方の口癖は、「前の中学校では、こうだった」「もう中学生なんだから」です。いつもヒステリック。私は、先生に「先生、うちの子が
それを出来たならこの学校に来ていませんよ。」と言うとかなり動揺した様子。
39のかたが、おっしゃるように確かに適当。
私が、疑問に思うのはどうして50代になって中学校から来られたのか?
保護者としては、もの凄く疑問です。前担任の先生は、まだ若かったのですが子どもとたくさん関わってくれました。
勉強熱心で一生懸命さが伝わってきました。今の担任は、子どもと関わろうとしていないように思います。
4138:2006/05/22(月) 22:00:27 ID:HmWgnS09
>>40
36じゃなくて35の間違いじゃないですか?
あなたのお子さんの担任が養護学校に来た理由は、ずばり
@給料を高くしたい
A普通校の生徒は手に負えない
B養護学校は楽という印象を持っていた
のいずれかではないでしょうか?もしかしたら@〜B全部かもしれません。

残念ながら障害児教育に興味を持ち、熱意を持って異動してきたとは到底思えません。
>その方の口癖は、「前の中学校では、こうだった」「もう中学生なんだから」です。
熱意を持って来られたのなら、障害児に対する知識を持ち合わせてるはず。
なのでそんな台詞は絶対に出てきません。
それに養護学校に来るには年を取りすぎてます。
知的障害校なら走り回る体力、肢体不自由校なら何十sもある子どもを持ち上げる体力が必要です。
若いころから養護学校にいれば、介助の仕方や体力がついているので年を取っても頑張っている人もたくさんいます。
しかし50過ぎて初めて養護学校に来てやっていくのは、かなり困難です。
逆に養護学校から50過ぎて初めて普通校に行く場合もかなり厳しいと思います。
お子さんがもし肢体不自由校なら、もっとも難しいでしょう。お子さんの障害の程度は分かりませんが、
肢体不自由校はグループによっては、教育と言うよりほとんど医療の世界ですからね。

それから自分の職場では、50代の人は働かないというわけではありません。
あくまでも人それぞれです。

>>39
>だいたいの50ババアは仕事せんね。 4時過ぎには帰ります。
今どき4時過ぎに帰るなんて、どこの自治体ですか?
うちではそんなことしたら、即効で懲罰対象として全学校に回覧されますよw
だいたいにしてテレビすらないですよwビデオ専用の抜かしては
4240:2006/05/22(月) 22:35:27 ID:3z6Vvw/G
41さん、ありがとうございます。
うちの子は、肢体不自由の学校です。4段階あるうちの3課程です。
小学部から何人もの先生方にお世話になってきましたが、一番最悪です。
靴下が履けないうちの子に「どうして出来ないの?」とヒステリックになっているんです。
PTや今までの先生方の努力でやっと座れるようになってきたばっかりなのに‥
でもその方が一番年配なんですよね。
先生の世界は、わかりませんが、目的も無く楽したいからとかの理由でのうのうと仕事するのは
おかしいと思うのですが。
4338:2006/05/22(月) 23:13:07 ID:HmWgnS09
>>40
>4段階あるうちの3課程です。
これは学校ごとで分け方が違うので、何とも言えません。ちなみにうちでは認識別に1〜7段階に分けています。
もっとも6,7に相当する子どもはほとんどいないので、有って無きのごとくですが・・・・
お子さんは座れるということは、うちの学校で言えば軽度の部類にはいるのでしょう。
障害名は分かりませんが、肢体不自由校で靴下がはけるなんてほとんどいませんよね?
まず靴下は履く物だという認識を持ち、自分のつま先に余裕を持って触ることができなければ不可能に近いです。
それを努力してやっと座位が取れるようになった子どもにやらせようとするのは無茶ですね。

>目的も無く楽したいからとかの理由でのうのうと仕事するのは、おかしいと思うのですが。
これは確かに仰る通りです。しかし養護学校という所は自治体によって様々です。
授業時間、教員の人数配当がまるで違うからです。
授業時間が短く、人数配当がいい自治体では確かに楽をしたい人が集まるかもしれません。
逆に授業時間が長く、人数配当が悪いところでは相当キツイでしょう。
なので養護学校は楽だという印象は持って欲しくないと思います。
40さんはお子さんが肢体不自由校に通ってらっしゃるのならば、そのへんは分かっておられると思いますが。
ただ40さんがお怒りになっているのは、よく分かります。
うちの学校ならその先生は、即効でPTAで吊し上げられちゃいます。
何を考えてその年で養護学校に来たのかは知りたいと思うのは保護者として当然だと思いますよ。
44実習生さん:2006/05/22(月) 23:43:17 ID:aGG1DuvV
>>43
そうです。一般校から来た教師には親が「どうして来たんですか?」と
聞いてやりましょう。

一般校から来た人には「何をするのか?」と、周りの教師も注目の的です。
ほとんどが仕事をしない、早く帰るかのどちらかです。

一度16時頃に学校へ電話してみなさい。まず、いないでしょう。
毎日やってみてください。毎日出張な訳がない。

次に、個別の支援計画を見せてもらいましょう。これで教師の実力が分かる。
分からない人には書けない。説明できない。

しかし、養護学級でも一人ですばらしい実践をされている人もいることは事実です。
>>27 の青木先生も、どこかに実在するすばらしい人だと思います。
良い先生、悪い先生、色々いるでしょう。 くじのようなものです。
45実習生さん:2006/05/28(日) 15:48:58 ID:OXXII3x5
【アカス紙器】水戸知的障害者虐待事件
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1148798771/l50

 この事件は、水戸市の段ボール加工業「アカス紙器」に雇用されていた知
的障害者20数名が、赤須正夫社長から暴行や性的虐待を受け、障害者雇用
助成金の搾取をしていた事件です。97年3月に出された判決では、裁判長
は懲役3年の有罪としながらも、「知的障害者の雇用に貢献した」として、
赤須を情状酌量し、執行猶予をつけました。

ドラマ「聖者の行進」のモデルになり、
毎日新聞から「福祉を食う」という本も出版されています。
46実習生さん:2006/05/28(日) 17:33:32 ID:7WNKXb9J
「今、時代は養護学校教諭!」「漢なら養護学校教諭になれ!」
教員なるなら養護学校がよいらしい。

って、なぜ?
47実習生さん:2006/05/28(日) 17:57:20 ID:EPmxqfD1
若い男の教員は、
他傷行為のある子につかされ、アザをつくられ、髪の毛を引っ張られることは
日常茶飯事。
おまけに保護者から、無理な要求を迫られ、教育委員会へ通報。
TTの為、仕事を押し付けられる。
好きでなければ、あんまり勧められない仕事だと思う。若くて腰痛になる人多いし
48実習生さん:2006/05/28(日) 18:19:48 ID:N+id5eBv
俺も安易にお勧めはできないな・・・・・
知的障害校なら傷やアザは当たり前
肢体不自由校なら腰痛当たり前
もちろんやりがいはある!
確かに普通校みたいに学級崩壊や子どもの嫌な部分を見て、
ストレスを感じることは稀だと思う。
それを含めても誰にでもお勧めって訳ではないな・・・・・

○養護学校向け性格、資質
@とにかく忍耐強い
A体力、腕力に自信あり
B人一倍優しい
C教科指導にこだわらない
D普通校との交流をした時、「いいな」と思わない
Eきめ細かい性格だ
F使えない同僚がいてもイライラしない
G元気で明るい性格だ
H排泄物の処理に耐えられる
I人なつっこくて、誰とでの仲良くできる

上記ので○が何個あったか?
0〜3・・・養護学校には向いていません。半年で病休コースです。
4〜6・・・努力と熱意でいい教師になれるかもしれません。
7個以上・・あなたは養護学校に行くべきです。子どもたちがあたなを待っています。

ちなみに俺は初任のころは4個wでも頑張っている。いい教師かは知らない。
たぶんダメかもしれないが・・・・・
49実習生さん:2006/05/28(日) 18:22:38 ID:l1LTSxmZ
はっきり言って、養護学級はしっかりと取り組めば何事にもかえがたい喜びがある。
まぁ、やった人にしか分からないんだが
50実習生さん:2006/05/28(日) 19:21:32 ID:NqKaYIGo
養護学校から、小学校に転勤して2年目。
確かに、帰る時間は遅くなったけど
腰痛や腱鞘炎はなくなり、体は楽になった。

どちらが、楽か大変かは一概には言えないね〜

どちらもやりがいはあるしね〜
しっかり取り組めば、どこでもそれなりに喜びもやりがいも
感じられると思うね〜
51実習生さん:2006/05/28(日) 19:37:37 ID:N+id5eBv
>>50
>確かに、帰る時間は遅くなったけど
自治体のよるのかな?
隣の小学校やたらと早いよ。6時にはほとんどいないという感じ。
ちなみに養護学校の下校時間は何時ですか?
52実習生さん:2006/05/30(火) 21:58:24 ID:mJR3m8WV
子どもが帰るのは3時。大人は5時。
でもスクールバスが発車したらすでに大人の自発的下校は始まっている。
53実習生さん:2006/05/30(火) 22:28:28 ID:c9iVDuoP
>>52
50の人ですか?
>子どもが帰るのは3時。大人は5時。
でもスクールバスが発車したらすでに大人の自発的下校は始まっている。

都じゃあり得ない話だ・・・・・あっという間に監査→処分が待ってる。
子どもの下校時間は4時近くで、そっから延々掃除、分掌、会議、授業準備で帰宅時間は、
だいたい9〜10時頃です。もちろん5:15退勤の人もいることはいるけど。
ちなみに都の肢体不自由校の小学部だと最重度クラスでも教員:子ども=1:2
正直身体がガタガタ
54実習生さん:2006/05/30(火) 22:54:04 ID:7tDQA3sp
俺も都だけど6:30に仕事してる人は、20%ぐらい。学校にもよるよ。
それと重度だと仕事がキツイは、違うと思う。
身体キツイは、納得。俺も下半身ボロボロ。ヘルニアだし。30代なのに。
55実習生さん:2006/05/30(火) 23:31:56 ID:c9iVDuoP
>>54
>学校にもよるよ。
だね
>下半身ボロボロ。ヘルニアだし。30代なのに。
漏れもそうだ、仲間だねw
ただそちらはヘルニアか・・・・・それは辛いね。
漏れは何とか座骨神経痛でとどまってる。腰痛予防のため毎日腹筋は欠かさずやってる。
せめて知的に移籍したいよ・・・・・

>>52のように子ども帰ったら退勤なんてあり得ないよね?
そんなことしたら石○軍団が速攻で乗り込んでくるよ。
56実習生さん:2006/05/30(火) 23:52:45 ID:SbEJKp5B
■TVタックル(05/29)

三宅久之 ★30年前は創価学会の会員というの一目でわかったんですよね。
    ★1世の人達はみんな同じ髪型でしたからね。
    ★今ではほとんどわかりませんね。やはり2世、3世なんでしょうね。

創価学会=在日朝鮮人です。
三宅さん、ありがとうございました。
57実習生さん:2006/05/31(水) 02:19:46 ID:JSJvW3dz
てか、19時20時当たり前ですよ。
残業代ないけどな

今日なんか疲れてすぐ寝て、今仕事だよ・・・とほほ
58実習生さん:2006/06/02(金) 16:59:18 ID:yiacik1T
腰がやられるぞ
59実習生さん:2006/06/02(金) 19:46:35 ID:ZOj+oqPv
>>58
勤務時間大丈夫かよ?
60実習生さん:2006/06/04(日) 01:43:18 ID:XeUZYzR+
養護学校には勤務時間という概念はそもそもないだろ。

四六時中子どもから目を離せないし、トイレも食事もつきっきりなんだからな。
普通小学校も中には目が離せないガキもいるが、養護に比べれば全然楽。
61実習生さん:2006/06/04(日) 03:02:04 ID:vyu3q5Zr
>>60
禿同
まあその分学級崩壊の危険性はほとんど無いがねw
でも重度のこの場合わずかなことで殺してしまうかもしれない可能性があるから、
学級崩壊の方がはるかにマシだね。
62実習生さん:2006/06/05(月) 00:32:54 ID:O8hbhZnZ
大阪に続き、長野でも障害児学校の給与の調整額が廃止になることが決定。
勤める地域によって、同じ仕事をしていても給与がかなり違う時代になりました。
63実習生さん:2006/06/06(火) 20:38:27 ID:uEFUjTmn
>>62
汚物処理に痰の吸引、発作対応に訪問指導・・・。

ただでさえ、不人気な仕事なのに手当てがなくなって、ますます掃き溜めになるね。。。
64実習生さん:2006/06/06(火) 21:25:47 ID:4/5ITRW/
手当無くなったら、養護学校からの教員の流出は避けられない。(それが目当てではないが、励みにはなってる)
近いうちに高校の教員みたいに、色々な校種回らなくてはならなくなりそうだね。持ち回りだ。
そうなると一番困るのは普通校の教員。普通校の教員の95%は養護学校は行きたくないと思っているだろう。
養護学校の教員は養護じゃなきゃ嫌だって言うのは、恐らく20,30%くらいか?若ければ若いほど出たがるヤツは多いだろう。
障害児ももちろん可愛いよ。でもそんな甘いものではないのは、なんだかんだ言っても誰しもが気づいている。
異動してもみんな必死で出たがるから、3〜5年で障害児に対する知識がほとんど無い教員が子どもを入れ替わり立ち替わり見ることになる。
まともな教育ができるはずがないね。そうなれば子どもが一番の被害者。
普通校にも当然影響は出るだろう。なにせろくに教科指導してこなかった教員が養護学校から普通校に行けば、
ずっと普通校で教科指導してきた教員には、どうしても劣ってしまうだろう。LDの子教えるのは上手いけどねw
わずかな予算を削って結局誰も得はしないと思うんだが・・・・・
まあ普通校で怖がられてる教師が、肢体不自由校の重度重複学級の最重度の子の担任になったときが一番しんどいだろね。
3ヶ月持たないと思うよ。
65実習生さん:2006/06/06(火) 23:02:43 ID:xUrglkML
>>64
教員が持たないか、子どもを虐待するか死なせるか(医療的ケアを怠るとか)の
どっちかだろうね。
66実習生さん:2006/06/06(火) 23:20:18 ID:4/5ITRW/
>>65
だよね
重度重複学級の担任なんて、医者とまではいかないが看護師と同じようなことまでやるからねw
医ケアの研修ですらかなり時間がかかるよね。まあ凄いところは1週間らしいが・・・・
それを3年で異動する人ばかりだとマジで死人が出るよ。
ただでさえ死ぬ子多いのにね。普通校なら教え子が担任しているときに死ぬなんて一生に一度あるか無いかくらいだろ。
学校で子ども死んじゃったらシャレにならない。どうするんだろね・・・・・
67実習生さん:2006/06/08(木) 21:19:28 ID:su2tRAje
養護学校と小学校 同じ職種だとは思いずらいこともあるね。
68実習生さん:2006/06/09(金) 19:09:12 ID:y9sxKqW9
養護学校の勤務実態って普通に調べたらわかるって。
おばさん天国。
69実習生さん:2006/06/09(金) 21:20:01 ID:pGHcU+3+
>>68
本当にお馬鹿さんだねw
こんな馬鹿がいるから交流教育とか効果無いんだよね〜
どこの自治体か知らんが、養護学校の勤務実態調べてさらしてみてくれよw
70実習生さん:2006/06/10(土) 12:33:22 ID:d3BUO9s3
東京以外は、マスコミに知られるとヤバイ。
71実習生さん:2006/06/10(土) 12:56:47 ID:MkRx4rgB
>>70
>東京以外は、マスコミに知られるとヤバイ。
本当にそうなのか?
確かに自治体によって子どもの障害の重さや教員の人数配置が大きく違うとは聞いているが・・・
俺は東京勤務だが他の都道府県経験者は、東京は別格にキツイとみんな言っている。
もちろん全国にはもっときついところはあるかもしれんがね。
少なくても東京は>>68が言うような甘い所ではない。
そんなことはみんな知っているので、普通校から来るヤツなんてめったにいない。
72実習生さん:2006/06/11(日) 12:21:52 ID:3BLB/goK
うちの県なんて重複加配がないよ。肢体不自由で教員の人数が足らないというのは
看護婦と医療設備の足らない野戦病院と同じ。

いずれ重度重複の子は「学校では受け入れられません」ということになって、病弱
養護か在宅に移されるんだろうな。責任の回避を考えればそれもありだろうが、なん
だかやるせない思いもする。

73実習生さん:2006/06/11(日) 14:30:04 ID:QqNxBYeO
>>62
  日本のように小中高の免許のみで盲・聾・養護の教員になれ、
手当までもらえるシステムはおかしいと思う。
(いくつかの県は特殊免許がないと採用試験受けられないけど、そうじゃないところがまだまだ多い)
 点字を知らない教師が盲学校に異動してきて、ろくに授業にならなかったり、
高校から養護に異動してきた教師が部活のしごきと同じことを自閉の子にやったりしている。
これで手当なんかもらってっていいわけない。

 県教委が終身雇用を保障してしまった教員に職を与えるために、子どもは学校にいるわけじゃない。
”異動”という制度ももうやめて、新卒と同じラインに並べて盲・聾・養護学校がそれぞれ
独自の採用をした方がいい。
熱心な若い人がたくさん集まると思う。最近の若い人は本当に良く勉強してるしね。
 
アメリカみたいに大学院で障害児教育を専攻した人が
障害児の担任になるというなら手当があってもいいと思うけど、
現状では特殊学校に勤務してればだれでももらえる「甘い汁」になっているから
それを目当てに高校から異動してくると思われる教諭・教頭・校長が本当に多すぎる。
教員の流出が心配されるけど、小中高で採用して何名か特殊学校に回すというのを辞めて
特殊枠で独自に採用すればいいと思う。

手当は廃止して当然。

74実習生さん:2006/06/11(日) 15:11:31 ID:5EZV4zqA
>>73
>現状では特殊学校に勤務してればだれでももらえる「甘い汁」になっているから
は?「甘い汁」って言う勤務体制なの?羨ましい限りw

>特殊枠で独自に採用すればいいと思う。
確かにそれはやっている自治体があるし、採用試験である程度の倍率を保てるならば理想的だろう。
しかし、ただでさえ養免もってる人が少ない現状で、この大量採用の時代に教員の必要数を確保するのは困難。
例え確保できたとしても、それこそ名前書けば受かってしまうレベルになりかねない。
条件を下げて今以上の質を求めるのは無理な話。
大学の入試段階で特殊教育学科は難易度が低いしね・・・・・
75実習生さん:2006/06/12(月) 13:22:14 ID:yeOSOK7L
養免なんて放送大学なら半年で取れる代物なんだし、それすら取らない(取ろうとしない)
時点でやる気がないと見なされてもしょうがないだろう。

養免を持っている教師と持ってない教師で10万くらい基本給に差を付ければいいと思う。
76実習生さん:2006/06/12(月) 19:45:40 ID:ooJqkPjJ
>養免なんて放送大学なら半年で取れる代物なんだし、

本当ですか??
だったら自分も取りたいのですが・・・
実習とかあるんじゃないですか?
77実習生さん:2006/06/12(月) 19:56:23 ID:ooJqkPjJ
>>76です。

すいません。今自分で調べてみました。
どうやら3年の在職経験が必要らしいですね。
その上で6単位ほど学べば取れるようですね。
78実習生さん:2006/06/12(月) 22:35:20 ID:3S3QLUT3
 確かにやる気のない教員でも手当がもらえるシステムって問題だと思う。そういう点でも手当はない方がいいよ。小中高の方が、もっと大変じゃないかな。
養護でも熱心な人は良く研修を受けてて最新の指導法を取り入れようとがんばっている。TEACCHモデルとかPECSとかABAとかがんばって勉強している先輩の指導を受けたおかげで、ずいぶん自分の担当の子への実践でも役立ってるからね。
 >>75 禿同!!小中高から流れてくるやる気のないやつなんて来なくていいから、76さんみたいに意欲のある若い人をどんどん採用するシステムを作らなきゃいけないよな。>県教委・文科省
79実習生さん:2006/06/14(水) 23:46:11 ID:Kba7GILA
>>78
結局は文科省も教委も、このスレで問題にされているような教員を容認してるんだよね。
特殊の免許なくてもOKという特例はなくなるけど、免許取らないようなやつはしばらく居続けるだろうね。
漏れの所の県教委は表向きは「特別支援教育の成否は先生方の専門性にかかってます。」とかいってるけど、
免許も取らない、研修も受けたがらないようなヤシのケツをたたくようなことはしない。
どんな業種でも人材が命だと思うけど、教育という”サービス”の質の向上を考えていないようにさえ思える。 
養護学校センターかとかいってるけど、こんなんじゃ特別支援教育なんて「絵に描いた餅」で終わるよ。
トップの応援がないと、78さんのいうような研修熱心で新しい実践をしようとする人が逆に
つまらん人間に揚げ足を取られる状況は変わらない。
80実習生さん:2006/06/20(火) 13:52:39 ID:9zWPDkI7
★養護学級で体罰、教諭3人を懲戒処分

・横浜市の市立小学校の養護学級で、児童に体罰を加えていたとして、教諭
 3人が懲戒処分を受けました。

 停職や減給の懲戒処分を受けたのは、現在、横浜市立新治養護学校の
 倭文逸副校長(49)と、市立北方小学校で養護学級を担当していた
 古沢恵子教諭、鈴木幸恵教諭の3人です。
 
 横浜市教育委員会によりますと、倭文副校長は、北方小学校で養護学級の
 担任をしていたおととし4月から去年2月にかけて、小学3年生の児童ら4人に
 対し、段ボール箱に閉じ込めたり机の上にあった児童の消しゴムを故意に
 繰り返し落としてパニック状態にさせたりしたということです。
 また、女性教諭2人は同じ4人の顔を叩くなどしたということで、児童の
 保護者の訴えから発覚しました。
 
 さらに、北方小学校の校長は当時、こうした体罰の一部を把握して
 いましたが、市教育委員会には報告しなかったということで、合わせて
 減給処分を受けました。体罰の理由について3人は、挨拶が不十分だった
 ことなどを挙げているということです。
 http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline976430.html
81実習生さん:2006/06/21(水) 19:46:29 ID:Jy0Jdzu0
養護学校教諭の二種免を持っていて、いずれは一種を取りたいと思っています。
養護学校での実務経験3年があれば一種に昇格するらしいんですが、実務経験が
ない場合は教育実習を受けないといけないんでしょうか。

その場合は養護学校2週間でオッケーなんでしょうか。

82実習生さん:2006/06/21(水) 23:03:16 ID:bHx+0cxR
>>81
実務経験が3年だけでは1種になりません。(←必須条件)
実務3年以上で認定講習を6単位必要とします。

1種をわざわざ教育実習で取るよりも、まずは教員になってからでよいでしょう。

83実習生さん:2006/06/22(木) 18:59:01 ID:3oGCnY7r
ちょっと小耳にはさんだのですが、来年度から特別支援教育という
ことになり、一つの市にひとつの特殊学校しか存在できなくなる
というのはホントですか?
うちの市は県立と市立と2つあるのですが、どちらか一方の学校の
教員はどうなるのですか?
84実習生さん:2006/06/22(木) 20:44:19 ID:3oGCnY7r
それと今後小・中学校に配属されるという
特殊教育コーディネーターは、特殊教育諸学校の教師が
転勤という形でなるのですか?
85実習生さん:2006/06/22(木) 21:26:32 ID:ji/O13Vk
>来年度から特別支援教育ということになり、一つの市にひとつの
>特殊学校しか存在できなくなるというのはホントですか?

どっからそんな与太話し入れてきたんだ?ガセだよ。ただ,
今回の改訂を機会に「金のかかる市立養護」をたたみたい自
治体は多いだろうな。今なら「特別支援教育の理念にのっと
り発展的解消」とか言えるからな。
86実習生さん:2006/06/22(木) 21:36:32 ID:3oGCnY7r
>>85
それがガセでもないんですよ。
職員どうしの小話ではなく、ある程度公的な場での発言でしたから。
87実習生さん:2006/06/22(木) 21:40:43 ID:3oGCnY7r
それと、私はよく分かっていないのですが、市立養護は
特殊教育諸学校教員の身分の人間が配属されるのですか?
採用試験自体は県立とか市立とかの採用の別はない県なので、
そのへんどうなっているのか知りたいです。
88実習生さん:2006/06/24(土) 08:37:38 ID:9OdirUUp
>>86
 じゃ,そこの自治体は特別支援教育を口実にどちらか潰したい
のだろ?養護学校は維持費かかるからな。
89実習生さん:2006/06/24(土) 08:40:28 ID:9OdirUUp
>>87
 日本語おかしい。市立だろうが県立だろうが養護学校に
教員として採用されたら,そいつの身分は「 養護学校教諭」
だ。養護学校の免許もってなくても。免許持っている比率
が多いか低いかは地域によって千差万別。
90実習生さん:2006/06/25(日) 21:33:34 ID:JFvX/LnC
つかぬ事をお伺いしますが、
養護学校の教員の男女比ってどんな感じですか?
91実習生さん:2006/06/25(日) 21:40:37 ID:qiPFNZlm
圧倒的に女性が多い。そして高齢化。つまりオバサンが多い。
さらに普通学校でダメだった人が来るよ。
92実習生さん:2006/06/25(日) 21:56:20 ID:Bxv6AQTM
>>90
うちは大体半々で、微妙に男性が多いよ。
肢体不自由の高等部なので。
小学部や知的では女性が多いよね。
保護者の希望もあるみたいだけど。
9390:2006/06/25(日) 23:52:52 ID:JFvX/LnC
>>91-92さん
ありがとうございます。
イメージ的に自分も女性の方が多いのかなーなんて思っていましたが
中には男性が多い学校もあるということですね。
94実習生さん:2006/07/01(土) 06:51:24 ID:deSEOAHQ
768:名無しの心子知らず :2006/06/30(金) 12:38:45 ID:hVFGiaO5 [sage] >>759 特 殊 学 級 なんだから、1学年上の勉強するくらいいじゃん?
ウチの子もアスペで特殊だけど、算数は2学年上レベルの勉強を習ってますよ。
特殊の学習内容にまで文句言う人いるんだね。

1人1人のレベルに合わせて指導する所なんだから、
普通学級の親につべこべ言われる筋合いはないよ。
個別指導してほしければ塾にでも行けば?と言いたい。


↑スレ違いかも知れないけど、こんな指導特殊でしてるのは本当?
だとしたら普通学級の親から不公平、ズルイと苦情が来てもおかしくないよね
95実習生さん:2006/07/01(土) 08:09:23 ID:GbIHGveq
過去レスとかあまりロムってないんで
内容があってなかったら、ごめんなさい・・・。

養護学級は、1年から6年までの児童がいっしょに学習しているから
学年以上の内容にふれてしまうことがあっても
仕方がないんじゃないかな。

実際、昨年は3,4、5、6年児童に、同じ時間に算数やってたし。
もちろん、それぞれの学年は意識するけど
同じ教室でやってるんだから、
時には学年を越えた内容になってしまうよ。

マンツーで学習できれば、本当はいいんだろうけど。
なかなか難しいよね。
96実習生さん:2006/07/01(土) 22:40:18 ID:rmWabNbk
>マンツーで学習できれば、本当はいいんだろうけど。
>なかなか難しいよね


人的補充がまったくされていないのがそもそもの問題だろ。人手が足りないから
本来は別々に教えた方がよい子どもたちが一緒のクラスにされる。

教科指導を担当する教師、医療的ケアの専門研修を受けた教師、地域コーディネート
に専念する教師と均等に配分すればいいものを、人数が少ないから一人が何役もを
こなさなければいけなくなる。「人を増やせばいいってものじゃない」という
小役人的発想にも一理はあるが、教師の多忙化のほうがかえって非効率を生んで
いる。うちの学校に限った話じゃないけどね。

97実習生さん:2006/07/06(木) 21:32:36 ID:g7eUD5sl
正直プールは大変だ。手を離しただけで沈んでいく子どもが大半だからな。
肢体不自由養護のプールはマジで生と死が紙一重の世界だぞ。
98実習生さん:2006/07/07(金) 22:59:25 ID:Lk5zLDHW
確かに確かに・・・!!!
肢体不自由養護のプールは、
小学校の40人を指導するより大変気を使うよ。

中には、体温調節ができない子もたくさんいるからね。
99実習生さん:2006/07/08(土) 00:08:45 ID:uS/6XKSO
とりあえず会議を減らしたいね。
100実習生さん:2006/07/08(土) 11:16:17 ID:I3NZ+aV0
気切の子とかエア繋いだまま入水する子を入れる恐怖と言ったらもう・・・・・
普通校じゃ味わえない恐怖
101実習生さん:2006/07/08(土) 11:25:29 ID:mekZnQiy
発達障害をもつ児童を空き教室で虐めて泣かせて遊んでいる新卒♀教員ですが何か?
102実習生さん:2006/07/16(日) 01:55:26 ID:I9/0rWHY
肢体不自由校ですが若い教員で自閉ちゃん、ダウンちゃんって呼ぶ人おおいんですがこれは養護学校の常識ですか?毎日吐き気がします。筋ジスちゃんとか盲ちゃんとは聞かないです。何なんでしょう。
103実習生さん:2006/07/17(月) 18:09:32 ID:AB4U8XT6
Y養護の 西川 M・HIROは ひどい
生徒の保護者とやりまくっちゃいかんだろ
いくら 自称・柳葉と自慢していても
まったっく仕事とちがうところで 誰にも迷惑かけずに遊べよ ボケが 
104実習生さん:2006/07/17(月) 22:41:30 ID:H3o/XE+Q
>103
あんた、粘着してるね。 久しぶりの投稿じゃん。
女性知事さんのところだろ?

>まったっく仕事とちがうところで 誰にも迷惑かけずに遊べよ 

どのような迷惑か、知りたい気もする。
105実習生さん:2006/07/19(水) 22:44:13 ID:/12JCjIR
養護学校の教員が普通学校の教員よりも給料が高いというのは納得いかんなー。
4割減くらいでちょうどいいんじゃないのかな。
はっきり言ってかなり楽だよ。養護学校。
106実習生さん:2006/07/19(水) 22:57:05 ID:/12JCjIR
でも、被害妄想の塊みたいなオバチャン先生ばっかりで、話聞いてるだけで
嫌になるw
普通学校じゃとても通用しないことばっか言ってます。
107実習生さん:2006/07/20(木) 00:19:54 ID:mZmnwQFH
おやつを買いに行って会議時間に遅れてもへっちゃら。年休で9時すぎ出勤上等で、退勤時間が過ぎたら職員室のテレビでサッカー見たりするおばちゃん(20代後半から)達の口癖は「忙しい」です。もち普通校より忙しいと言ってます。
108実習生さん:2006/07/20(木) 00:22:21 ID:mZmnwQFH
はっきり言って障害者相手だからつとまってるんだろーなと思います。
109実習生さん:2006/07/20(木) 22:47:22 ID:KHLjOFEU
常にTTの弊害からだろうか、誰かが何とかしてくれるだろうという精神が蔓延してる。
普通校の教員だったら、自分だけで何とかしなくてはいけない事多いから、
何をやるにも事前に自分の頭でいろいろ考えるのが習慣付いてる。
110実習生さん:2006/07/20(木) 23:07:06 ID:++G84yCL
障害者相手は時々むなしくなるときもありますが、普通の人ができて当たり前のことの
100分の一くらいのこと、たとえば「笑った」とかほんのささいなことで感動しっぱなし。
やめられません。
111実習生さん:2006/07/20(木) 23:07:51 ID:wSHjGr5P
>>105
その台詞は都の肢体不自由養護学校にきてから言って欲しいものだな
相当ぬるい自治体にいたから言える台詞だw
112実習生さん:2006/07/20(木) 23:19:51 ID:KHLjOFEU
>>111
来て言っているのだが
113実習生さん:2006/07/20(木) 23:32:42 ID:wSHjGr5P
>>112
はあ?職員室にテレビがある学校なんてあるか?
あるのは校長室と事務室に災害用にあるだけだろ?
もしほんとうにいるならイニシャルでもいいからいってみろよ
114実習生さん:2006/07/21(金) 00:07:48 ID:qTWcm51e
ウチの学校は事務室と職員室にテレビありますよ。校長室にはない。イニシャルって…
115実習生さん:2006/07/21(金) 00:11:05 ID:jhdoGsU2
>>112
養護学校から小学校に転勤したものだが・・・
小学校の方が、精神的に楽!!
基本的に1人で考えて行動できるほうがいいよ。

はっきり言って、死体不自由養護学校は
体がきつい!!
小学校に転勤して、腰痛が治りました。

養護学校にもやりがいを感じるけど
やっぱり、体のことを考えると小学校がいいかな。
116実習生さん:2006/07/21(金) 01:25:42 ID:vkVJeUbd
>>115
ありゃりゃ、小学校から養護学校に来てるものだが…

>基本的に1人で考えて行動できるほうがいいよ。

まあ、それは確かかも


なるなる、それもあながち間違いとも言えない
117実習生さん:2006/07/21(金) 01:27:19 ID:vkVJeUbd
でも、実際定時2時間程度で家に帰れるって実態はなんとするー
118実習生さん:2006/07/21(金) 07:15:12 ID:eHIZc/X9
養護、特学気合い入ってない教員多いな!税金泥棒。
119実習生さん:2006/07/22(土) 00:20:20 ID:G7lLC0KS
>>115
でも、ノイローゼになりますた。
120実習生さん:2006/07/22(土) 12:08:02 ID:k3+dLPiK
>>118
確かに、そーゆー教員もいるね〜
そーゆー教員と一緒に学級を持ったときは
ものすごく精神的にも体力的にも大変。

全部、しわ寄せがくるからね〜

やる気がないならやめろっていいたい。
特に、高給取りの「やる気なしおじさん、おばさん教師」!!!!
121実習生さん:2006/07/22(土) 14:55:59 ID:ZpKFVS9E
http://blog.goo.ne.jp/cait-sith016/

障害児の担任の実態です。
こんな先生ばかりなのかと思うとかなしくなります。。。
122実習生さん:2006/07/22(土) 15:11:09 ID:G7lLC0KS
普通に教師目指す人と、障害児教育目指す人では根本的に人種が違うからねえ
障害児教育とかやってる人が教師ずらするのはいかがな物かと…
123実習生さん:2006/07/23(日) 07:49:24 ID:PPPlVZMu
>>121
びっくりしました。 こういう奴がいるから、全部そう見られるのです。
石原軍団に通報。 辞めてもらいましょう。
124実習生さん:2006/07/23(日) 08:00:09 ID:uQqBrFy+
>121
どこにでもいる女の子じゃん。
いったい先生にどんなことを求めているのやら・・・
125実習生さん:2006/07/23(日) 12:57:12 ID:xesfMnyK
素人意見だが
本来は特殊学級は大変な仕事だと思う。

しかし、学校経営の視点からみるとハキダメとかしているのではないかな。

優秀な先生なら普通学級で働かして生徒や保護者からの信頼を得た方がいいし

特殊だとあつかう人数がすくないため保護者からのクレームもすくないだろうし

生徒も反発しない。

仕事内容は普通学級より大変、でも学校経営からはハキダメってとこじゃないかな
126実習生さん:2006/07/23(日) 18:51:46 ID:SKtqz1UX
養護学校も小学校の通常学級、養護学級とも経験しているものですが・・・

きっちりやろうと思えば、
養護学級や養護学校の方が大変だと思います。
というのも、子供の数だけ個別支援計画や教育課程が必要だし
医療的配慮も入ってくるしね。

でも、手がぬきやすいのは
やはり、養護学級、養護学校でしょう。

子供が親に報告できないこともあったり
通常学級のように年間指導計画がはっきりしていないからね。

だからこそ、養護にたずさわる人は
強く意志と責任感を持ってもらいたいと思います。
127実習生さん:2006/07/24(月) 00:02:46 ID:qp0HynK+
きっちりやろうと思えば普通学校の方が絶対きついと思うよ
普通学校のきっちりは、養護学校のきっちりとは比較にならないほど
きついし、奥も深いからね。
128実習生さん:2006/07/24(月) 00:12:26 ID:xo4SX/TL
仕事楽な上に、帰る時間早いのに
給料高いのはなんでだろー♪
129実習生さん:2006/07/24(月) 08:18:21 ID:Th905V0Y
東京都の養護学校の教員はそんなにだらしなくない、
とおっしゃてる方いますが、とある市部の○○病院と○○病院
に隣接する学校の教員は、管理職のぞいて5時半には一斉に
帰っていますが。3時にスクールバス出た後?にはジャージー来た
むさくるしい男どもが頻繁に喫煙しに校外を出歩いていますが。
東京都教育委員会に苦情言ったほうがいいのかな?
130129:2006/07/24(月) 08:22:14 ID:Th905V0Y
でもそこの学校は一生懸命な先生もいてまだ救いがあるかな。
上の方でおばさん先生が使えないって言ってるけれど、
一概にそんなことは言えないよ。普通校から来た
中年男性があれなのは言うまでもないけど。
131実習生さん :2006/07/24(月) 14:34:22 ID:Hh2QrtrT
子供をブログネタに使ってる教師もいる。
みんカラって車のブログだろ?
なんで、特殊学級担任が『優しい自分演出』のために子供を使ってるんだ?

http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=2179791
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=1613786&Year=2006&Month=4

おれの子供がこの写真に出てたら、学校に抗議に行くがな
本当にどうしようもないヤツが確かに多い
132実習生さん:2006/07/24(月) 23:07:33 ID:L+mDZh4F
>>124
どこにでもいる普通の女の子でも構わないけど、自分の仕事にしっかり自覚を持つのは当然の義務だと思うんだ。
まして教師という立場なら。
冗談とも嘘とも取れないようなネタを日記にして公開すんのはどうかと思うよ。
133実習生さん:2006/07/24(月) 23:38:37 ID:Fq5yxynj
教職についているものがブログをやるのはかまわないが、
自覚があれば、わざわざ親が不安に思ったりするようなことを上げないくらいの知能が欲しい。
こんな先生ばかりでは、余計に親は敏感にならざるをえないだろう。
学校にいる間、親は子供を見れないのだから。

どういう扱いを受けているのだろう・・・
子供たちが写真に撮られ、ネット上で公開される・・・
安心して預けられる環境はどこに??
こいつらはお遊びで教職についたのか??
134実習生さん:2006/07/24(月) 23:50:36 ID:fX9naC1x
>>128
そう思うならやれば?
もしやってたのなら手当を返還しろよw
135実習生さん:2006/07/25(火) 00:22:22 ID:OZs0Ou/O
>>134
かなり真剣に仕事しても時間は余るのよー♪
136実習生さん:2006/07/25(火) 00:23:14 ID:CsOOfPNu
>>131
まあ写真は確かにどうかと思うが、一応やりがいをもって職につけているならいいと思うが。
配慮不足ってやつか。
137実習生さん:2006/07/25(火) 00:23:41 ID:OZs0Ou/O
だって、子どもはスクールバスで帰っちゃうじゃん♪
138実習生さん:2006/07/25(火) 02:30:00 ID:v0kM4gGC
もっと使えないやつの掃きだめが、精神障害者生活支援センター
139実習生さん:2006/07/25(火) 09:36:38 ID:UkIJ3nU6
低学年を受け持っていたオバティーが養護にいった。

これは使えないと判断されたのでしょうか?

養護は大変だから優秀な先生がいくんだ。といっていた人がいるが、これは単なる

建前(おせじ)かな?
140実習生さん:2006/07/25(火) 11:44:16 ID:BGmkPog3
特学に優秀な教師を付けるか、ダメ教師を付けるかは、校長の質によるんじゃないの?
きちんとした教育を受けさせたいと思うなら、きちんとした教師を当てるでしょ。

ていうか…正直なとこ、知的障害のある生徒の親って、ものの分からない親が多いと思いませんか?
自分の子どもの障害の程度をまるで分かってなかったり、子どもが問題を起こしても平然としていたり。
141実習生さん:2006/07/25(火) 22:02:31 ID:IT8B7qPQ
それは教師側にもいえますね>140
障害の特性を無視して自分のやり方をごり押し。
できるなら障害児学級に所属するわけがない。

講演で高名な児童精神科医が「われわれは子供のその後をみるが
教師は生徒が卒業してからのその後を見ないため、まったくフィードバックがなく、行動修正ができないので
えんえんと間違ったやり方で教育する人が多い」といっていたが
激しく同意。二次障害で引きこもり、犯罪に走った子供のほとんどが
学校及び保護者の無理なやり方でのしつけや放任の結果だ。
142実習生さん:2006/07/25(火) 23:21:29 ID:ziCyAWA4
退勤時間が遅いとか、早いとかいうのは、普通校でも
同じで、早い人もいれば、遅い人もいるということ。

朝6:00に来て仕事して、定時で帰る人もいれば、
出勤時間の8:30ギリギリで来て、夜遅くまで残る
人もいる。

また、土日に学校来て仕事するために、平日は
早く帰る人もいれば、空き時間、休憩時間に能率
良く短い隙間の時間を見つけてはテキパキとやって
しまい、定時で帰る人もいる。

また、家に早く帰るより、同僚とおしゃべりをする方が
楽しいから、遅くまで残っているケースも多い。

ですから、養護学校教員の退勤時間が早い遅い、
普通校教員の退勤時間がが早い遅いというのは、
非常に無駄な議論のような気がする。
143実習生さん:2006/07/26(水) 00:20:55 ID:CPphU6kE
養護学校や特殊学級の方が楽だと言っている方々は、本当に教師をやっている方々なのか疑わしいです。
何も知らないで、裏でグチグチとひどい言葉を吐いているだけのように思います。
144実習生さん:2006/07/26(水) 00:25:09 ID:fQxQ5Ii4
以前勤務していた肢体不自由養護では、休憩休息の時間が生徒がいる間取れないので
生徒が帰ったらすぐ会議等はじめ、仕事が終わったら(無かったら)勤務終了時間より
40分ほど早く帰って良しだった。
ただ一昨年ぐらいから生徒が帰ってすぐ休憩休息を取り、その後会議等の仕事をして
勤務終了時間までは学校にいなくてはいけないことになった。
どっちも仕事をしている時間は同じ、忙しければ帰らないし暇なら早く帰る。
用があるときわざわざ年休取らなくてもいい前者のほうが良かったんだが。
145実習生さん:2006/07/26(水) 00:51:52 ID:aHg8EkKL
普通学校で休憩時間なんて取ってられる人はまれなんだけどねえ。
俺養護学校きてからきっちり休めてるけど
普通学校で休憩時間とれてる人って、能率良く仕事してる人か、もしくは
みんなから見放されて、仕事が回ってこない人だけでしたね。
146実習生さん:2006/07/26(水) 00:54:40 ID:aHg8EkKL
結局、養護学校しか経験してない人は、普通学校の状態が分からないんだよねえ
人間誰しも自分が一番忙しいって思ってるからしょうがないんだけど
一回、こっちきてみろと言いたい
147実習生さん :2006/07/26(水) 01:21:52 ID:VC6eHC+T
>>142
そう思います。
仕事の出来る先生は事務仕事を手早くテキパキ片付けています。
その上で子供がいるときは濃密にとことん向き合われている方もちゃんとおります。

そうではない先生もいることは確かですが。

>>121
この方には確かに驚きました・・・。
こういう方には先生を辞めていただきたい。
辞めたほうが子供のため、自分のためなのではないでしょうか?

>>131
教師が生徒の写真をブログ上で上げるのは、まったくもってナンセンスだと思いますが、それ以上に不思議に思うのが
ざっと彼女の仕事の部分を読んだところ、
この方、実は「担任」ではないのでは?
「補助」、もしくは「ある子供のみの担当」?
障害児=誰でもこだわりをもっている
全員が一緒くたにそのような状況??ありえないでしょう。
まぁ障害を持っていようが持っていまいがどんな子供でもこだわりはあるでしょう(大人だって)。
そのあたりを自分の持ってる知識をブログで発揮されていますが、
あまりにも偏りすぎてはいませんか。
世の中の障害を持った子供たちはみんな異常にこだわりを持った同じ症状の子なのでしょうか?
それとも小学校から回されて来たまったくの無知?
障害児はかわいい〜っていうことは伝わるのですが。(ある意味それしか伝わらない)


今、一人一人の子供の個性をしっかり見極める技量のある先生が少ないのは大きな問題ですね。
148実習生さん:2006/07/26(水) 01:24:04 ID:BnylrvtV
>人間誰しも自分が一番忙しいって思ってるからしょうがないんだけど
なにそれ?自分のこと言ってるのw
149実習生さん:2006/07/26(水) 15:27:35 ID:ZL8VvNeI
>>141
> できるなら障害児学級に所属するわけがない。

「…わけがない」と言いきってるところに疑問を感じるんだけど。
自分は、通常学級での生徒指導もちゃんと出来て、
その力を見込まれて障害児学級に回された先生を何人も知ってる。
(もちろん、そうじゃない人も何人も知ってるけどねw)
要は、その学校(校長)が障害のある生徒を大切にしようとしているかどうか、ということ。

そういう先生らは「障害児学級を持ってる教師=通常学級を持てないダメ教師」っていう目で見られて
やり切れない思いをしてると思うなぁ。


150実習生さん:2006/07/26(水) 18:20:16 ID:aHg8EkKL
普通学校から養護学校来た人は、普通に勤まっているか、
リーダーシップを発揮しているのだが、
養護学校から来て普通学級を担任している人は
まともな学級経営ができてない(崩壊)人ばかりなのだが…


151実習生さん:2006/07/26(水) 21:08:52 ID:aHg8EkKL
そういえば前、「普通小をを変えてみせる!」と宣言して養護学校から
普通小学校へ来た先生がいたそうだ。
半年もしないうちに学校へ来なくなったという話です。
向こうでは、デキる先生で通っていたらしいのだが…
152実習生さん:2006/07/26(水) 21:20:24 ID:gfdGiafX
>>150
普通学級から来た先生と一緒に
養護学校でクラスをもったことがあるが
はっきり言って、たいへんだった。

養護学校で勤まらなくて、半年で特休をとってしまった人もいた。

私は両方経験してるが、同じ教師とはいえ
本当にシステムから指導方法から違う!

仕事ができるできないというよりも
順応性があったり、前向きだったりするひとは
どこでもそれなりに勤まるし
順応性がないひとは、校種が分かると適応できないと思った。
153実習生さん:2006/07/26(水) 21:33:09 ID:UHqx4rM0
>>152
禿同
154144:2006/07/26(水) 22:13:33 ID:fQxQ5Ii4
<<145
普通校でも休憩とれない学校って多いんですかね?
養護でも一昨年から休憩して仕事をしないようにと管理職から念を押されていて、
それまでは別に途中での休憩は無かったんですがね。
今は知的養護で非常勤やってて、見てる限り常勤の先生たちは休憩なんて全然無しですが。
155実習生さん:2006/07/26(水) 23:39:39 ID:nQNem1Hi
養護学校の休息休憩時間は、学校によって差がありますね。
例えば、バス発後すぐ1時間の休息休憩の時間が設定されて
いれば、わかりやすくて、その時間にはなかなか会議をしないと
思います。

でも、例えば、スクールバス発が15:30として、その後15:30から
15分までが休息時間になり、16:15から17:00まで休憩時間に
なってしまえば、その休憩時間はほとんど無視されて、会議が
あったりしますね。また、15:30からの休息時間も、教室掃除で
結局つぶれたりします。

でも、15:30バス発で、15:45から16:30までが休憩時間で、
16:30から16:45が休息時間になれば、わかりやすくて、
会議が入らず、休みをすごくとりやすくなりますね。

でも、高等部は特に毎日15:30頃バス発なんで、会議時間が
ほとんどなく、結局退勤時間の17:15を会議が超えることになり
ますね。養護学校は、普通校と違い、会議が毎日のようにあり
ますから。

休憩時間→校外に自由に出てもいい時間。
休息時間→休んでいてもいいが、校内にいなければならない時間。
156実習生さん:2006/07/27(木) 00:18:13 ID:NlLN9r0x
会議やっとるヒマなんぞないぞ!
157実習生さん:2006/07/27(木) 00:22:39 ID:NlLN9r0x
ところでさあ、
自閉症系のスペシャリストの先生って結構イケテル先生が多いんだけど、
肢体不自由系のスペシャリストの先生はイケテナイ先生が多いのはなぜなんですか?
158実習生さん:2006/07/27(木) 19:30:32 ID:wr3Pl3Zm
夏休みとつにゅー中ー
159実習生さん:2006/07/27(木) 22:23:29 ID:NlLN9r0x
>>152
養護学校で勤まらなくなったっていうのは
ヤッパしって感じだネー
あんな掃きだめの学校に行かされたんだから
嫌になる気持ちはよく分かる
160実習生さん:2006/07/27(木) 22:25:10 ID:NlLN9r0x
仕事上は勤まったとは思うけど
掃きだめ教師の中で過ごすのがつらかったんでネー?
161実習生さん:2006/07/29(土) 16:03:39 ID:eXL/OVe4
養護学校の教師は夏休み中は学校でなにをしているんでしょうか?

また土日などは部活とかは無いですよね?
162実習生さん:2006/07/29(土) 16:34:26 ID:pc5s8M0/
>>161

家庭訪問。
肢体不自由校でよくある、子どもが自由参加で来るプールの介助。
地域の障級の子との交流会に参加し、子どもの介助。
卒業後の作業所などの施設見学。
教室、その他倉庫などの清掃、片づけ。
グラウンド、畑等の手入れ。
教材作成。
教育委員会、その他職員団体が主催する校外研修。
校内の専門家による研修会の参加。
2学期の学習指導案の作成。


確かに、民間の人よりは年休(=有給休暇)がとりやすいので、
夏休みの合計は多い人がほとんどでしょうね。自宅研修は、
めちゃくちゃ規定が厳しくなって、やる人が激減した。1日やったら
レポートをA4に3枚書かないといけないとか、厳しすぎる。この
あたりは、自治体に寄るけど。
163161:2006/07/29(土) 16:42:15 ID:eXL/OVe4
結構やることたくさんあるんですね。
でも土日は休みなんでしょうか?
知的障害の子供たちの学校の場合、部活とかは無いですよね?
164実習生さん:2006/07/29(土) 17:08:01 ID:iUaYAi1y
>>163
うちは、第2・4土曜日はクラブがあります。試合の近い日は日曜日でもやります。
IDは通常、土日が試合です。

IDスポーツが盛んになってきたので嬉しい限りです。
165実習生さん:2006/07/29(土) 17:58:51 ID:eXL/OVe4
ありがとうございます。
知的障害のあるこたちでも部活出来るんですか?

あとIDってなんですか?
166実習生さん:2006/07/29(土) 18:36:47 ID:YXY7ZjIU
>165 一連の質問の意図は?うざいんだが
167実習生さん:2006/07/29(土) 23:57:27 ID:iUaYAi1y
ID=Intellectual Disability=知的障害を持つ人 を指します。

障害者スポーツが盛んになってきて、IDクラスの競技も増えてきました。
ただし、国際大会などは、公的機関によるWISC-IIIの結果がないと
IDクラスでの選手登録が難しいということも言われています。

うちの養護学校は、サッカーとバスケットボール、陸上の3つのクラブがあります。
168実習生さん:2006/07/30(日) 00:01:28 ID:SbZKJ3xt
追伸です。

日本IDスポーツ連盟HP

http://www.taiiku.tsukuba.ac.jp/~goto/ina/id.html


パラリンピックでIDクラスが正式に競技として認められたのは、アトランタ大会からだそうです。
169実習生さん:2006/07/31(月) 00:42:00 ID:dSTWb+Fv
養護系の凶師は自分たちのやっている仕事(IDなんちゃらとか、特別支援教育とか)
ってのがスゴイ社会的に期待されているような気になってやってるみたいですが
ほとんど一般的には認知されてないの分かってないという罠
170実習生さん:2006/07/31(月) 00:50:52 ID:e6YDN1d8
NlLN9r0x
この粘着厨毎度毎度必死すぎるなw
養護学校が掃きだめと言う以前にお前が一番使えないということだけは、ガチだなw
171実習生さん:2006/07/31(月) 01:00:00 ID:xQuJnnxc
養護学校なんて、普通行きたがらないけど、だからといって、
はきだめということはないよ。特殊学級は、はきだめというか
休養というか、、、
172実習生さん:2006/07/31(月) 20:25:37 ID:ao5iEXfa
次から次へと仕えない教師ばかり送ってくるから
養護学級も養護学校も
「はきだめ」と言われるんじゃないか〜

通常学級にもはきだめはいる。

その「はきだめ」を送ってくるなっ!!!!
173実習生さん:2006/07/31(月) 21:00:32 ID:dSTWb+Fv
その「はきだめ」でも何とか仕事できる場所。
それが養護ですからー
174実習生さん:2006/07/31(月) 21:22:05 ID:Av+E810u
どこへいってもカスだから同類嫌悪しているんだなw
175実習生さん:2006/07/31(月) 22:09:51 ID:U/07z+nw
>>173
何とかなってないよ。
養護はTTだから、そのフォローをする教員がいるから
何とかなっているように見えるんだよ。

だから、教員の質の格差がありすぎるのは、本当。
176実習生さん:2006/08/01(火) 19:16:27 ID:KjU2Gx/W
休養という面はあると思うよ。あるいは、体調に合わせた職場にして
いるというか、、、
177実習生さん:2006/08/01(火) 19:49:15 ID:Isdf0vuj
常にTTって正直言って、人間関係しんどそうなイメージ。
178実習生さん:2006/08/02(水) 00:09:36 ID:R2b78E4a
掃きだめに住んでる養護凶員は、自分が掃きだめに住んでいるということが分かってないからたちが悪いな
179実習生さん:2006/08/02(水) 09:34:08 ID:zrcS/d1j
掃きだめなんて、養護に限らずどこに出もいるよ。

分限免職の多くは普通校です。
180実習生さん:2006/08/02(水) 09:37:16 ID:zrcS/d1j
>>169

特別支援教育の範疇に掛かる子どもは全体の6.3%はいると言われている。
これを40人クラスで考えると、2人は怪しい子どもがいることになる。

特別支援教育を語れない一般校の屑は、さっさと退職すべきなのです。
屑には、個別の教育支援計画なんて書けないだろう。 これ、作成の義務を負うんだぜ。
開示請求の対象にもなるぞ。しっかり勉強しろ。
181実習生さん:2006/08/02(水) 17:55:12 ID:/Kn4tDOh
養護学校のみなさんへ質問。
正直言って、人間関係しんどくないですか?
182実習生さん:2006/08/02(水) 19:33:01 ID:JI5h+IeE
養護学校は、養護学校に行くと考えていた先生が行くのだから、
はきだめとかいうのは失礼だと思う。
183実習生さん:2006/08/02(水) 20:03:49 ID:rXYVQwWv
でも、現実は掃き溜めになってしまうよ。
184実習生さん:2006/08/02(水) 20:22:58 ID:Yubh7S3U
小学校に勤務してるものですが・・・

養護学級っていつも、なり手がないんだよね。
やり方が分からないのか、考え方が前向きでないのか・・・

まれに、楽だと思っている教員がいるけど
そういう教員に限って、個別の学習年間指導計画や
支援計画がまったく作っていなかったりする。

この前の、かん査ですごく、しかられてたよ。
「楽」とかほざいている前に、
最低限の仕事をしろっていいたいよ。
185実習生さん:2006/08/02(水) 20:25:49 ID:/Kn4tDOh
作ってないってことがありうることに驚き
186実習生さん:2006/08/02(水) 20:51:18 ID:qyM2yv39
普通学級に障害児がいるのに、特殊勤務手当てもらえないのって…。
187実習生さん:2006/08/02(水) 22:49:52 ID:xJi6lvTN
軽度発達障害のある子が普通学級に6%云々と言われていますが、必ずどの普通
学級にも均等にいる訳じゃない。また、どの普通学校の教員もみんな障害を持った
子どもに対する専門性を積んでいます!っていう証明がだせる訳でもない。それで
一律特殊勤務手当てをせしめようなんてお調子者もいいとこだ。
188実習生さん:2006/08/02(水) 23:27:00 ID:qyM2yv39
35人の学級にダウンしょうだっている。突然、教室から逃げ出す。危険だから追い掛ける。そんな毎日だ。
189実習生さん:2006/08/03(木) 00:55:50 ID:QLAeXTHA
そんな毎日にアクセクしてるひまあったら勉強しろようw
190実習生さん:2006/08/03(木) 07:49:17 ID:+I6IFF52
全員ではないが、はきだまっている感じはある。一番理解できないのは健常児より障害児が好きでたまらないという感覚。きもちわるい。
191実習生さん:2006/08/03(木) 07:59:16 ID:2+62SPgd
>>190
おまえがきもい
192実習生さん:2006/08/03(木) 08:02:33 ID:DWROam8C
>>186
特殊学級はもらえてるのかな?
193実習生さん:2006/08/03(木) 19:23:14 ID:r+97boUY
>>192 企業秘密だけど、教える。管理職手当てに近い金額が毎月もらえる。
だから、特殊学級担任ならもらえるけど、補助だともらえない。それを隠し
ている特殊学級担任も多い。

例えば、障害別に、二つの特殊学級にすれば、二人の担任が特殊学級手当て
をもらえる。でも、一つの特殊学級の場合は、応援の先生はもらえない。

でも、休養させてもらっているんだから、文句言う筋合いはないけどね。

>>190 仕事だから、表面上、そういっているだけ。今度、陰からのぞい
てごらん。
194実習生さん:2006/08/03(木) 20:38:25 ID:H0Hs5KtV
http://pogisaito.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_a804.html
半分以上が定時で帰ることのできないくらい仕事がある中学校にいたって
ちゃんと定時で帰るこんな教師もいる。
使えないオトコ でも
子どもに熱意を持って接して失敗する教師よか、
何も動かないで問題起こさない方が、管理職は有り難いんだろうね。の良い例だな。
195実習生さん:2006/08/03(木) 21:28:54 ID:6ASDTJzo
午前中に病院に見舞い行ってるだけでの高給取りが、羨ましい。
196実習生さん:2006/08/03(木) 21:53:32 ID:6ASDTJzo
高級外車屋のカモは1番が特殊諸学校の体育教師、ついで高校の体育教師。。。脳みそ筋肉で柔軟性があって○。
197実習生さん:2006/08/04(金) 19:36:51 ID:ckKNZxxq
養護学校は少なくても特殊学級よりは遙かにいいと思うよ。少なくても、
休養場所や窓際族じゃないし。養護学校に行くと決めて行っているわけだ
からね。
 特学担任なんて、見るからに、半端もんという先生が多いよ。身体的に
健康な先生すらいないし。
 養護学校は設備だって、きちんと対応しているしね。どうして、悪く言
うのかな。弱い者いじめかな。底辺にいる人間や底辺にいる人間の世話を
する人間をいじめるのは、一番、卑怯なことだと思うけどね。 
198実習生さん:2006/08/04(金) 19:47:10 ID:dnh+A/gj
うちの学校はクラスをまかせられない人が特殊学級いくよ 給料いいし、なんかうちの学校のケースは納得いかないだよな
199実習生さん:2006/08/04(金) 20:13:04 ID:OUfA9W8t
自分が中学生のとき、特殊学級の担任は超有名な体罰教師だった。
部活の顧問でもあり、練習試合でミスして腹蹴られた先輩もいたし
自分も練習中腹蹴られた。他にも校長殴ったなんて噂もあった。
たぶんひどい教師も多いんだろうなぁ。
200実習生さん:2006/08/04(金) 20:24:43 ID:dnh+A/gj
あれてるクラスを何とか落ち着かせたりできる先生は次もあれてる所持たされるんだよね がんばると大変なとこ、がんばってもダメな人は楽な所ってなんか・・配置の問題でそうせざるをえないのかもしれないけど気分的にイマイチなんだよ
201実習生さん:2006/08/04(金) 21:07:32 ID:K5jxAhm4
養護学級に使えない教師を送る学校って
体制がなってないんじゃないの。

私の学校は、校長が特別支援に力をおいていることもあってか
生徒指導主任や研修主任を兼任している
力のある教員が担任しているよ。
なので、養護学級も発言権もしっかりあるよ。

だれもが養護学級にかかわるような学校体制が組まれている。
養護学級が、楽というイメージはないよ。
202実習生さん:2006/08/04(金) 21:11:20 ID:dnh+A/gj
うん 体制ってどういうの指していってるのかわかんないけど、うちの学校はどういう意味合いからもできてないとおもうよ 崩壊クラス持たされるときも配慮ないし・・
203実習生さん:2006/08/05(土) 04:25:34 ID:2xJ1bWRN
最前線の体育主任で、崩壊学級を何度も立て直している人で
養護学級を担任している人も身近にいます。
私の周辺では、役に立たない人は養護学級には行きません。
役に立たない人=一人で授業ができない人
なので、養護学級にも対応できないからです。

ちなみに、そのような人はTT主任となってます。

そして、一緒にやってる先生がおしりふいてます…
204実習生さん:2006/08/05(土) 06:15:59 ID:5fP3Du49
確かに一昔前は「養護・特学=つかえない教師」って部分は今より
大きかった。でも,今は「特学=教育委員会や弁護士直通のDQN親
率一番高い」なので,そんなのは位置するわけにいかんのだよ。
205実習生さん:2006/08/05(土) 07:27:47 ID:QpAy8RkI
>>204
確かに確かに!
養護学級の親ってDQN親率が一番高いって言うのはわかる。
今、わが校でもその問題ありです。

ほとんど親のわがままに近いような問題なんだけど
(・・・ていうか、無理難題を常に言う)
学校批判になって、教育委員会ざたになったり・・・
学校を背負っているような、とても力のある教員が
担任しているんだけど
それでも、うまくいない・・・。

わが校では、
養護学級は、非常に気を使う学級なので
それなりに力のある教員が担任しています。
206実習生さん:2006/08/05(土) 11:19:29 ID:u5FXHVG+
病気持ち教員の割合が他校種より高い気がする・・・
207実習生さん:2006/08/05(土) 19:01:16 ID:2xJ1bWRN
養護学校って常にTTなんだっけ?
それで何とかなってるってこと?
208実習生さん:2006/08/05(土) 19:26:15 ID:sFRtXCLT
なんとかなると同時に人間関係ややこしそう
209実習生さん:2006/08/05(土) 19:45:24 ID:77bWHwnd
病気持ち、家庭的に問題がある、そんな人が特学担任になるね。
後は、捨て石にされる場合。とにかく、楽ができて、収入が多け
ればいいと言う役立たずの人間。まあ、普通の人間はならないね。
ただ、無能な校長のいやがらせで、特学担任にならされることはあ
るね。普通の教師で、普通に評価されていれば、なったとしても
一年で、普通学級に戻るね。

210実習生さん:2006/08/05(土) 20:01:46 ID:CSbM7NiD
無能な教師を養護学級に送るなんて
ちょっと、障害児をバカにした学校じゃないの。

養護学級って、通常学級よりも
一任職的なところがあるから、
それなりの力を持った教員が勤めないと
本来は、成り立っていかないんじゃないかな。

バカにしている学校が多いってことか?
211実習生さん:2006/08/06(日) 02:38:11 ID:ZJj/nOdX
んーん残念な事かも知れないけどそういうことなんかねー
212実習生さん:2006/08/06(日) 19:27:39 ID:aa6I37R9
デパートで一番美人のいる売り場って知ってる? ネクタイ売り場なんだよ。
反対って、知ってる? 食料品売り場なんだよ。

俺は、むしろ、そういう風な学校経営ができる校長の方が偉いと思うけどな。」

王選手をライトの八番にする監督って、今までいたかな?

イチロウをライトの8番にする監督って、メジャーにいるのかな。
213実習生さん:2006/08/07(月) 01:08:50 ID:MEIJDXEC
NHK教育テレビ
テーマ発達障害 変更のご案内

教育テレビ
8月7日(月)〜10日(木)
午後8:00〜8:29
再放送
8月14日(月)〜17日(木)
午後1:25〜1:54

番組について
発達障害についてキャスターと、とことん語り合います
7日(月)・8日(火)
発達障害の子どもをめつ母親としての悩みを話す
9日(水)
20歳をすぎて障害を知った若者の悩みを聞く
10日(木)
教育現場で悩む教師からの質問に答える
アスペルガー症候群の若者が、就労の悩みを話す
214実習生さん:2006/08/07(月) 09:44:08 ID:IRXYw+u2
おうかがいしたいのですが、特殊級と養護学校の違いは何ですか?
私には同じ事をやっているようにしか見えない。
でも就学指導委員会では、養護学校と特殊級は身辺自立の確立を
目安にしているようだけど・・
同じ事をやるのなら指導の判定を養護学校・特殊級にわける意味がないのでは?
215実習生さん:2006/08/07(月) 19:08:10 ID:2zXlXyfn
全く違うね。養護学校は、養護学校に勤めたい先生が勤める。少なくても、
表面上はね。特殊学級は、普通学級を担任したい先生が、全くの度素人なの
に、突然、特殊学級を持たされる。
216実習生さん:2006/08/07(月) 19:09:20 ID:2zXlXyfn
で、まあ、休養か、窓際族か、体の事情か、家庭の事情か、というふうに
なるんだよ。
217実習生さん:2006/08/07(月) 19:24:29 ID:zsxV1m2b
窓きわ族でも、養護学級がつとまるなんて
子供たちが少ないか、おとなしいか・・・だったのかな。

家の学校では、養護学級は大変なんで
(障害が重いのか・・・?)
養護学級担任になると
心身症になりそうになる。
養護学級は、通常学級よりも大変というイメージがある。

休養・窓きわ族は、級外だね。
218実習生さん:2006/08/08(火) 00:52:26 ID:jKYb50dE
まるで普通学級は窓際がいないような物言いが嗤える。
「うるさい保護者」がいないところは普通だろうが特学
だろうが窓際が行くんだよ。聾学校なんかは「ろう者」
の保護者率が高いとすぐに「人権侵害」と騒ぐから,窓
際なんか危なくっておいとけないよ。
219実習生さん:2006/08/08(火) 07:43:35 ID:dlNZRYOb
小学校特学、今年度担任が変わり他校からとんでもないのが来た。40代独身♀。生徒は2人。
この道にかけての勉強はかなりしてるらしいが人間としてどうなのか疑問。問題あり。
かなりの神経質でマニュアル馬鹿。
知障生徒相手に感情向きだしで怒ってる。
叩く事もあるらしいが現場を押さえて無いだけに何も出来ない。
特学と特支コーディネーターとやらを兼任してるが、勇み足すぎて管理職始め他の教師から総すかん。
愚痴を聞く相手はいても協力まではしてもらえてない。進め方に問題があるから。
普学にいる特支対象児に支援者(ボランティア)をつけたり特学に通わせたりしたいらしい。保護者への了解は得ずにだ。本人曰く『親の意見は大事だが一番大事なのは子供。子供を助けます』だと。
『この子は大丈夫』というクラス担任に『この子達の事をわかってない!心で悲鳴あげてるのがわからないのか』と文句。
わかってないのは自分だという事に全く気付いてない。特支対象児(つまりボーダー域の生徒)を自分がみたいらしいが、こいつの話はあまりにも固定観念にとらわれ過ぎ。
何年も成長を見て来た教師達を差し置いて、『悲鳴あげてる』だの『見れてない』だの。
コーディネーターとしてやりたい仕事があるんだろうが、お前の都合にあわせて生徒をその道具にするな!と怒鳴り散らしてやりたい。
管理職も手を焼く問題教師。前任校でどうだったのか気になる。

…保護者が気の毒でならない。
220実習生さん:2006/08/08(火) 19:17:40 ID:5K4AHWZL
子供たちが少ない、、、、に当たるね。たった、二人に、2人の教師で
当たっていたし、3人になったら、当然のように、一人だけ見て、後の
子は、協力学級に押しつけた。 
 確かに、決まり通り、4人まで一人でみている先生は大変だろうなと
思うね。一部を見て、全部を論じるのは無理があるんじゃないかな。
>>219 単にねたみでないことを祈るね。
 
221実習生さん:2006/08/08(火) 20:27:33 ID:dU8b6uH1
育児休暇中の女の先生が、育休空けは、特学かことばの教室の担任を希望したいとほざいてた。小さいこどもを保育園に預けながらの普通学級は大変だからだって…。自ら、つかえないって宣言してる。
222219:2006/08/08(火) 21:32:16 ID:dlNZRYOb
>>220
ねたむ…?誰が?

有り得ないだろ
223実習生さん:2006/08/09(水) 12:05:43 ID:jfrvYeHQ
手当ても廃止の方向だし、ますます。。。
224実習生さん:2006/08/09(水) 16:03:38 ID:ITHbws+I
223
手当て廃止になるの?なりてが減りそう…。
225実習生さん:2006/08/09(水) 19:51:59 ID:NLCY5txT
手当て廃止の話があるの? そうすると、いよいよ、はきだめになるね。
そうじゃなくても、特学担任になれば、侮蔑の対象になるのに。
226実習生さん:2006/08/09(水) 21:50:53 ID:ITHbws+I
>>223
手当ての廃止ってホント?管理職手当てを最初に廃止してほしいわ。
227実習生さん:2006/08/09(水) 22:01:56 ID:usAPDBHj
大阪府では、全国に先駆けて盲聾養護学校及び特殊学級(養護学級)担任の
調整額の手当て{障害児教育手当て}の全廃が決まりました。
また、1校の在籍年数も7年〜が4年〜になり、希望も言えなくなったそうです。
228実習生さん:2006/08/09(水) 23:07:21 ID:BQwV5JIM
どっちにしても養護系の教師は仕事少ないからいいよね^^
229実習生さん:2006/08/09(水) 23:35:43 ID:QnHqdDvI
養護学級をはきだめという教師の方が
よっぽどはきだめだね。
230実習生さん:2006/08/09(水) 23:37:15 ID:jB87xCKX
【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/

29 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/07/31(月) 14:37:23 ID:H5TQ9JsJ
旦那(当時彼氏)と交際中、4マタかけて、どの人と結婚しようか選んでいた。

57 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/08/03(木) 14:18:56 ID:iGcl5tWd
援、風呂、整形、堕胎。言ってない

60 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/08/03(木) 22:04:07 ID:68VELYKn
経験人数三人はうそ10人越えてます。

79 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/08/04(金) 14:19:29 ID:HZeLEQHx
援 風 整形 過去の犯罪歴 隠して結婚してます。

88 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/08/04(金) 15:12:26 ID:XLdWgHjm
中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・風俗・家庭内暴力・過食嘔吐・薬首吊りリスカの自殺未遂でicuに入った事・
元旦那は前科餅ヤクザってこと。。17の頃からパパがずっといること。

104 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/08/04(金) 17:32:44 ID:CHOTODFp
レディースだったこと。子供三回堕してること。

202 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/08/07(月) 19:57:23 ID:pZSo9rHE
中絶・パチスロ・お水・風俗・へビスモ.おまけに股も緩い。でも、何故か見た目が無駄に真面目そうに見えるらしく
旦那を初め、過去を知らない人は、完全に騙されます私の過去をほぼ全て知ってる従妹に喧嘩したとき、
「あんたみたいに虫も殺さない顔して超絶DQNって一番許せない!!」と言われた

337 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/08/09(水) 04:02:20 ID:zuJjTC9e
ふーん、みんな色々あるね。私は風俗、整形、愛人、旦那に会うまで男を金に換金して生きてきたこと。
墓まで持ってくか‥
231実習生さん:2006/08/10(木) 21:42:48 ID:wxB/hNGj
養護学級を掃きだめと言っている教師がいるというのはどこで知ったのかな。
「掃きだめ」は場所。教師は人間。だから、教師を掃きだめという言い方は
日本語としておかしい。夏休みの宿題の参考になったかな。少しは、外で
元気に遊ぼうぜ。
232実習生さん:2006/08/10(木) 23:59:01 ID:WO+xIp0f
井の中の蛙大海を知らずという言葉知ってるかい?
養護学校の先生はまさにこれなんですけど…
って、言っても理解できないんだろうな。
233実習生さん:2006/08/11(金) 15:36:54 ID:ny30UpVS
自分、普通学校に勤務。年に一度近隣の養護学校との児童交流有。一部分しか見えないけど、自分には養護学校は務まらないと思う。
234実習生さん:2006/08/11(金) 17:27:36 ID:H4sxjONy
自分は普通学級なんだが、特殊学級は自分には絶対むりだ
235実習生さん:2006/08/11(金) 20:47:27 ID:SKcqrNrT
>>232
教師なんてみんなそうだろ
236実習生さん:2006/08/11(金) 23:16:05 ID:pyWJJ+s4
まあID:WO+xIp0fが一番分かってなさそうだなw
237実習生さん:2006/08/12(土) 00:20:43 ID:3BYvqbtV
>>234
君は普通学級でまともに勤まってる?
238実習生さん:2006/08/12(土) 00:23:48 ID:3BYvqbtV
>>233
務まらないなら普通学校無理なw
239実習生さん:2006/08/12(土) 01:12:09 ID:JdCFvfa1
>>219

>叩くこともあるらしい…とか書いてっけど…

それって、特殊学級の生徒、つまり障害児を叩いてる疑いがあるって意味か…?体罰…?
障害児に体罰…それまずいんじゃないの???
いくら知識ある教師でもそれやったら終わりだろ。てか人間的に問題あり…?
240実習生さん:2006/08/12(土) 13:31:08 ID:LSRm/vIf
>>237
まだ一年目だから戸惑うことはあるけど
なんとか出来てると思います
まだ担任を受け持ったり普通教室で自分中心の授業はしたことないですけど
教壇に立って数学の授業のサポート+別室登校児に授業教えたり、一年生の副担任です
仕事は一応順調です
友達二人が養護学校に勤務してるんですけど
自分には絶対無理だと思う
臭い・汚い・危険・きつい
自分の指導係?の先生も、養護学校は無理って言ってました

お洒落は皆無
知的障害者学校教諭の友達は
生徒が暴れる、飛びついている、顔や体をべたべた触る
生徒から目は離せないし
髪や服をひっぱるでストレス。体で触れあわないとけいないからしんどい
親が送り迎えすると親との交流が多いから気を使う、みたいな
もう一人の友達は身体障害者学校の重度身体障害クラス担当
脳は正常な年頃の生徒と間近で接しないとけいないから
(体に触れたり)かなり神経使うらしい
この場合もまた親と接する機会が多くて神経使うみたいな感じですね

あと、途中で身体障害者になって養護学校にきた生徒(失明・難聴・身体障害など)は
妙なプライドがあって扱いにくいみたいです
241実習生さん:2006/08/12(土) 13:34:31 ID:LSRm/vIf
あ、でも生徒に苛められたりで
養護学校に逃げる先生もいるみたいです、実際
普通学校は普通学校で大変だし、養護学校は養護学校で大変。
自分の性格によって違うんじゃないですか?
よく分かりませんけど
242実習生さん:2006/08/12(土) 20:07:03 ID:aKdG6ZKv
生活指導で大変なのは分かっていて、養護学校に行くんだからさ。
養護学校の先生は熱心な先生じゃないの?
243実習生さん:2006/08/13(日) 02:10:24 ID:oPiO4Miv
養護学校にも熱心な教師はいる。
明らかに不都合のある教師もいる。
でも一番やっかいなのは、
「家庭がある」の一言で他人に仕事押しつけて
定刻出勤・定刻退勤をきっちり行うおばちゃん教師かな。
若い男性教員が「保育園への送り迎えがあるのでムリです」って断ろうもんなら、
「そんなことは嫁さんに任せたらいいやん。うちの旦那はそんなことせんと仕事してるで」
って言ってるみたいだし。
そういうおばちゃんって、同じような環境のおばちゃんたちで連んでいるから、性質が悪いよ。
他人の家庭環境は潰しても自分の家庭を守りたいんでしょうね。
244実習生さん:2006/08/13(日) 08:16:21 ID:p1q0kuMl
>>240 
妙なプライドって、嫌な言葉…。
しかもこのスレでなんでそれを書くの??
自分の経験でもないのに…。
ここにはそういう生徒と接している人も多いと思う。
子どもの気持ちを思うと、なんとなく腹が立つ。
245実習生さん:2006/08/13(日) 11:42:44 ID:9ZrlVumL
>>240は障害を持つ生徒を完全に“動物扱い”して見下してる。
そのくせ自分は教師としてちゃんと“やりこなせてる”だと。
1年目でよく言えたもんだよ。まわりからどんな目で見られてっか知らないんだな。自分が見えてないお馬鹿ちゃん。
教師としてっつーより、人間としても未完成。
人を思いやれない人間に教師は務まらない。
近い将来、他の教師なり保護者とトラブルだろうね。
246実習生さん:2006/08/13(日) 19:03:54 ID:m61bud4G
>>243 おばちゃん教師で困っているのは、どこもそうだと思うよ。
247実習生さん:2006/08/13(日) 21:17:37 ID:PJQT9mnn
養護学校来て、一番びっくりなのは通信票は2人分書けばいいということ。
普通学校ではどうしても家へ持って帰らなければならない仕事だっただけに、
勤務時間内に成績処理終えることができるのは嬉しかった。
248実習生さん:2006/08/13(日) 21:40:07 ID:iyOW69A5
>>240イタすぎる。こういうのはなるべく早く鼻を折るようにしています。東京は最近の初任者はイタいの多い。おばはん教員対応同様だるい。
249実習生さん:2006/08/13(日) 22:16:13 ID:QcWfj7QQ
近年、小学校の教員採用試験は低倍率だから仕方がないよ。
5年講師したら、受験できるようにしたら良いのにね。
250実習生さん:2006/08/14(月) 00:54:12 ID:MzgGEsH/
子どもがスクールバスで一斉に帰ってしまって、
だれも残らないというのも嬉しかった。
251実習生さん:2006/08/14(月) 01:16:29 ID:5AUumSrT
>>250
放課後に子供が残ってるのが嫌なぐらいに子供が嫌いなら、いっそ教師なんか辞めたら?
親からしたらそんな教師いらないんだけど。
252実習生さん:2006/08/14(月) 01:27:58 ID:tjJApTyq
ほんとに特別支援教育が本格的に始動したら、特殊諸学校はなくなるのでしょうか…。すべての障害児をもつ子ども達が普通学校で学ぶ日がくるのでしょうか。ゴーディネーターたる、養護学校の先生がそんな事を言いながら、どこでもやってるよーな講演してたけど。
253実習生さん:2006/08/14(月) 01:40:02 ID:ckOCV1Ea
使えない奴は死ねばいいのに。生きてる価値ないし。
254実習生さん:2006/08/14(月) 08:24:50 ID:NRCV2U2p
使えない教員って、自分かなと思う。
昨年他校種合格して、配属されたのが知的障害養護学校だった。
元々畑違いの勉強や経験しかなかったので、ものすごい足手まといにしかならなかった。
自分のふがいなさに落ち込み、さらにミスを連発する毎日。
覚えの悪い私に最初は優しく接してくれていた同クラス担任もやがてあきれて、相手にされなくなった。
この段階で精神科の門を叩いた。
255実習生さん:2006/08/14(月) 08:36:16 ID:NRCV2U2p
希死念慮、記憶の飛んでしまうこと。子どもはかわいい、だからこそ今の自分では申し訳無いこと。
話すだけ話すと中程度の鬱病と診断された。

明らかに自分の中に子どもに伝えられるものが無い。そのように言われ、
ついには担任をはずされた。
辛かった。何度か電車に飛込もうと思った。
でもできなかった。
256実習生さん:2006/08/14(月) 08:56:21 ID:NRCV2U2p
職員室で、仕事ともいえない仕事をしていると、ときたまクラスの子が私を見つけて入ってきた。
「せんせ、いた」
頭をなでて「ここに、せんせ、いるから」としかいえなかった。

四月になり、校内の別の学部に移動した。明らかにお荷物だろう私を新しいチームの先生方は、
とても暖かく迎えてくれた。
今では、子どもとも親とも仲良く、学年のトラブルメーカークラスとはいえ、みなで明るく
のびのび生活を送っている。鬱病もほとんど完快した。

今でも勉強量が足りず、辞典をひっぱりだすような毎日で、えらい経験したわりに学んでいないな、
と思う毎日だ。
だから、自分はいらない教員じゃないかな、と反省しつつ、今でも養護学校の教員をしている。

長文スマソ。吐き出したかったもんで。でもこーいうやつもいるんです。
257実習生さん:2006/08/14(月) 09:54:52 ID:tjJApTyq
>>256
どうして、特殊諸学校に行くことになったの?自分から望んだの?
258254-256:2006/08/14(月) 10:36:40 ID:q7kBFayi
携帯からなのでID変わってますが、254-256です。(今日は夏季休暇を取ってお休み)
自分が希望していたところではなかったです。畑違いで自信も無いし、
断ろうかと思ったのですが、当時講師をしていた学校の校長に説得されて了解した、
というのが実情です。
知識が不足している分、子どもや保護者の方、同僚には御迷惑をおかけしないように、
必死で自転車操業してます。
でも、普通校でも特殊でも子どものかわいさはかわらないし、「あぁぁ〜もう!」とちょいと怒らせてくれるところ
もかわらないですね。
259実習生さん:2006/08/14(月) 14:14:24 ID:tjJApTyq
>>258
他校種合格って?養護学校教諭免許を取得したってこと?普通学校の教諭が養護学校教諭免許を取得して、試験受けなおしたの?
260254-256:2006/08/14(月) 14:40:21 ID:kiL0j5U2
またID変わってますが、先ほどのものです。
採用試験は普通校のとある区分で受けて、その区分で合格はしました。
(すみません、あまり詳しく書くと特定されそうなので、このくらいで勘弁してください。)
ただ、成績があまり良くなかったので、希望していた区分が人数いっぱいではいれなかったんです。
それで特殊にということだったのですが、特殊を希望して受験する人にはずいぶんと失礼な話しですよね…。
261実習生さん:2006/08/14(月) 14:58:44 ID:Jz7ixHtI
>>258
何もかもが初めてだけど一生懸命の姿がこの子供達には一番励みになってるはずです
そして何よりこの経験が普通学級のクラス担任になった時にきっと力になりますよ。
262実習生さん:2006/08/14(月) 15:06:00 ID:rA+HOGvk
流れぶった切って悪いけど
>>252
なくそうという動きだけど、そうそうなくならないでしょう。
普通学校に通える軽度の児童生徒ばかりじゃない。
肢体不自由の生徒の中には転んだだけで命が危ない生徒もいる。
普通学校は施設設備の面で問題多いしね。
263254-256:2006/08/14(月) 16:51:29 ID:xDwKO8Zk
>>261
そういってもらえると、すごくうれしいです。
自分がこれから普通校に戻るのか、このまま続けていくのかまだ決めていません。
ただ、自分が見ていなかった世界が経験できることはよかったと思ってます。
まだ力はついてないと思いますが、ゆっくりついていけばいいかなと思ってます。

>>262
何だか、大掛かりな話になっていますよね。
今の養護学校は普通小・中学校の児童生徒に関してもサポート的な役割を
果たすようなことを言っているんですけど、うまく連携が取れるんでしょうかね?
かなり心配してます。
264262:2006/08/14(月) 18:55:20 ID:rA+HOGvk
>>263
大変ですよコーディネーターなんて。自分の勤務する学校の生徒だけでも忙しいのに
普段みていない生徒に対しても色々しなくてはならないなんて。
盲・聾・養護の校種をなくして特別支援学校を、って言うのも重度重複の生徒をみてる立場からすると
そんなのできるのか?どんな問題が起きるか考えたことあるのか?って思います。
265実習生さん:2006/08/14(月) 19:24:43 ID:tjJApTyq
特殊諸学校をなくす新の目的は何?
266262:2006/08/14(月) 19:45:13 ID:rA+HOGvk
>>265
言われていること(建前だと思う)は、校種で分けると自分の住んでいる地域以外から通うことになる、
その学校の中だけで生徒や保護者の関係が築かれ閉鎖的になる、なので普通校に通わせよう、障害の
程度によって普通校が無理なら、障害種に関係ない地域に根ざした特別支援学校を創ってそこへ、
ということらしい。そのとき普通校にいると言われているADHD、LD、高機能自閉症の児童生徒も
特別支援教育の中に一緒に入れようとしている。
本音としては今まで手厚くしてきて金がかかったから特殊諸学校を減らしたい、普通校と特殊諸学校の
垣根を低くすることで現在普通校にいるADHDをはじめとする発達障害の児童生徒をいわゆる障害児に
対する教育の側に引き込みやすくしたい、といったとこでは?
本音の後半の部分は穿った見方かもしれんが、保護者が普通校に通う自分の子供のことでいきなり
「障害持ってます。知的養護あたりに行ってください。」などと言われても納得できないと思う。
だからじゃないかなぁと思っているのだが。
長レスすんません。
267実習生さん:2006/08/14(月) 22:35:01 ID:Jalvn6Vr
単に、経費節減だろ? 教育なんてどうでもいいんだよ。
268実習生さん:2006/08/15(火) 03:03:08 ID:pa4lN63D
養護学校の教員は給料3割減くらいにすればいいんだよ。
実際それくらいの仕事しかしてないんだし。
269実習生さん:2006/08/15(火) 11:21:26 ID:QZn19ass
そんなことしたらほんとにハキダメになっちゃうよー
ただでさえ障害のある子どもがかわいそう
270実習生さん:2006/08/15(火) 11:51:19 ID:mstuEkD1
教師によるよ。
全部自分で抱え込んで心身ともクタクタになってる教師もいれば、
体育や音楽、行事練習は一切関わらずに『それは交流担任の仕事、特殊学級担任は黒子です』とわけのわからん理屈を通して我が物顔のバカもいる。
そんな奴は大抵親ともうまくいってないから、親の悩みや苦情・ストレスをまわりの教師(過去に関わりのあった教師)が背負うことになる。

この手の馬鹿教師、なんとかならないのか。
行事練習なんて一緒に汗水たらして指導して少しでも成功したら子供と一緒に喜び合うのが特殊教師の役割だろうが。
何が黒子だ?交流担任がひとことでも何か言おうもんなら『障害児教育、特別支援教育をわかってない、担任としての自覚が足りない』だと。

じゃあお前の自覚ってなんだよ!?お前はこの子たちに何をしてやれてるんだ?
意味わからんわ!!!

こんなのが担任だと生徒が可哀相だよ。
減給はもちろんだけど、こんな奴は即刻辞めるべきだ。
271実習生さん:2006/08/16(水) 01:55:09 ID:SvNssz+S
うんうん、そう思う
272実習生さん:2006/08/16(水) 02:28:01 ID:niPUdDWf
>>270
結局、つかえない事自覚してる奴らほど、言い訳して吠えるんだわ(*≧m≦*)
子どもに手かじられながら養護教諭免許もち、傷だらけになってる人は、吠えないけど、一日子どもと塗り絵やおさんぽして給料もらってるやつほど、吠えると激しい(*≧m≦*)
そんな奴は大抵、普通学級じゃ務まらないはきだめさんで、それを認めなくないおバカな奴。
273実習生さん:2006/08/16(水) 03:28:00 ID:SvNssz+S
>>272
何でそういう論理になるかな?
理解に苦しむ…
274実習生さん:2006/08/16(水) 08:38:32 ID:niPUdDWf
>>273
苦しんで苦しんでどうにかなってくれぇ〜(*≧m≦*)
275実習生さん:2006/08/16(水) 09:49:57 ID:15bbaMaU

■■■■■■■■■■ ま た 基 地 外 ウ ヨ か ! ! ■■■■■■■■■■■■


加藤紘一氏の実家が全焼 男が放火、割腹自殺図る
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060815it11.htm
ttp://www.asahi.com/national/update/0815/TKY200608150484.html
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060816k0000m040098000c.html


加藤議員は、これまで小泉首相の靖国神社参拝を批判。

事務所には数十の批判や脅迫めいた電話が来ていた。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

276実習生さん:2006/08/16(水) 11:55:54 ID:aRCr4ySB
養護学校は大変だと思うよ。手当を減らして、先生のなり手が
いなくなったら、いよいよ、困るんじゃないかな。
 養護学校がなくなったら、普通教育も成り立たなくなると思
うよ。
277実習生さん:2006/08/16(水) 11:59:55 ID:ZOxfjW4K
クズ教師が、あぐらをかいてるところ。
確かに、一生懸命な教師が4割くらい入るが、
その他は普通校から、使えないからまわされてきたクズ。
橋梁は7%上がるし、ボーナスや退職金まで。
その上、5時には帰れるし、部活はなし。
夏は40日休める。
俺も行きたいくらいだよ。
うちの市では、順番待ちだ。
養護は楽でいいぞ。
278実習生さん:2006/08/16(水) 14:16:33 ID:ktvOjIhi
夏は40日休める?

それはむりw
279実習生さん:2006/08/16(水) 16:04:43 ID:niPUdDWf
養護学校って、養護学校教諭免許ないとだめなんでしょ。普通学校の特学は無免許だらけだけど…。
280実習生さん:2006/08/16(水) 16:17:22 ID:fwBZAv4c
うちの特学担任、珍しく免許持ちだけど超ウザい。養護行って欲しい。
親からも教師からも管理職からも嫌われてることにいい加減きづけよ…
281実習生さん:2006/08/16(水) 16:26:17 ID:fwBZAv4c
↑補足。

大勢の生徒からも嫌われてるし。
この時点で終わりだろ…
282実習生さん:2006/08/16(水) 22:30:59 ID:j1gRkUGi
ここを読んでいると地域によってずいぶんと差があるんだなぁと思う。
今講師で勤務五年目だが、まわりにそんな楽しているような人はほとんどいない。
もちろんゼロではないがそれは普通校でも同じだと思うし。
283実習生さん:2006/08/16(水) 23:14:53 ID:Q7n8OaSr
養護でも楽だと思ってやってる教員は少ないんじゃないかな。みんな忙しがっている。うちの初任者は休む暇がないと言って、年休簿の書式を寸分違わずマックで作ってたよ。色々経験するべきだよね。
284実習生さん:2006/08/17(木) 03:52:54 ID:IuntpIYD
わはっははっ!
そこまでやるか!
でも、わかる、わかる
自分で勝手に仕事見つけちゃって
それをやることが自分の使命だ
みたいな、人多いよね
一般社会じゃ認知もされないのに
わたしこんなにがんばってウフフー
みたいな
オエw
285実習生さん:2006/08/17(木) 09:56:32 ID:z2eeNNn5
ただ、養護学校って、人間関係難しそうな気する・・・
毎時間TTなんでしょ?
気のあわんもんどうしがやってれば、もうほんとに嫌な毎日じゃない?
286実習生さん:2006/08/17(木) 17:50:47 ID:Y6Us6e13
>>254さん
私、あなたのこと知っている気がする。
ぴったり同じ境遇の人知ってる。
もしかして・・・。
287実習生さん:2006/08/18(金) 20:48:19 ID:49KZlsXc
気を合わせてやるんじゃないの?デートじゃなくて、仕事なんだから。
288実習生さん:2006/08/18(金) 22:48:05 ID:FvjH9ZW2
>>285
そのとおり。
アホなやつと組まされたときにゃ・・・
289実習生さん:2006/08/18(金) 23:21:44 ID:gJk7GnEy
オイラモ、タイヘン
シゴトデキナイ イジワルオバチャン ‥‥!!!カーッ!
290実習生さん:2006/08/19(土) 03:07:29 ID:pknk+gZi
普通学級の特殊学級もなんだか、大変そー。人間関係…。せまーい空間に子ども五人に先生も五人。あんなとこ息つまりそー。下校時子ども送ってそのまま帰宅してる人もいる。うまく利用すれば普通学校の特学が一番らくなんじゃない。
291実習生さん:2006/08/19(土) 06:25:34 ID:mwehztDI
>>290
子ども5人に教師5人…?

んなことあるわけねーじゃん。
あんた通りすがりに特学覗いただけの保護者かなんかだろ?
アンタが見たのはボラか親か何かの体験か、だよ。
292実習生さん:2006/08/19(土) 21:11:25 ID:tV9fOCcU
>>290 可能性はあるね。一人に一人の先生がつくものと思っている人
多いから。
 養護学校の先生、がんばって欲しいな。馬鹿なことを言う人間に負
けないで。
293実習生さん:2006/08/19(土) 22:35:32 ID:pknk+gZi
>>291
あるって!知的と情緒とせいはくと身体不自由とダウンで、普通学校に五つの特学設置して、五人の障害児をうまーく振り分けるんだって。で、狂師も五人つけて、予算もたっぷり。高そうな木のおもちゃいっぱいあって、チャイルドルームみたい。
294実習生さん:2006/08/19(土) 23:16:44 ID:GHDuVT6y
ダウンだけでひとつのクラスは無理では?
295実習生さん:2006/08/19(土) 23:32:33 ID:GHDuVT6y
で、せいはくっていまどき言うかなあ。
296実習生さん:2006/08/20(日) 00:00:15 ID:mwehztDI
ダウンは知的。ダウンのクラスなんて在るわけないっしょ。
身体障害(つまり肢体不自由)は知的障害を合併してる事が多いので大概は知的扱いになる。
身体障害のみなら、よっぽどじゃなければ普通学級に在籍してるだろうし。

精薄…?そんな子いないだろ。
297実習生さん:2006/08/20(日) 01:00:57 ID:vG9Y5JAB
>>296
>>肢体不自由は知的障害を合併してることが多いので大概は知的扱い
この場合よほど体のほうの障害の程度が軽くない限り、逆に肢体扱いでは?
体に何らかの障害がある場合、施設設備の面や介助の面で知的養護より肢体不自由でないと
対応が難しいと思うし、実際前の勤務校(肢体)にダウン症で体にも障害があるから通っている生徒もいた。
まぁ、前の勤務校は重度重複の生徒が溢れかえっていた学校だったから特別かもしれないけど。
298実習生さん:2006/08/20(日) 02:27:01 ID:bsjPVgAs
やけに詳しいなーヲイ
つかえねー養護教員仲間かい!
299実習生さん:2006/08/20(日) 02:29:21 ID:bsjPVgAs
まーな
子どもの姿が見えにくい世界だからな
教師の成果はいくらでもねつ造できるからな
普通学校来たら
あんたらみたいな態度じゃ通用しないよ
子どもは言葉持ってるからね
300実習生さん:2006/08/20(日) 04:52:07 ID:RePuEIpF
>>295296
障害の言葉には、誤りはあるとおもうけど、実際、たいした事なくても普通学級で、邪魔にされ特学行きってのがあって(もちろん、就学検査して、親が首ふってからだけど)。
で、いろんな抜け道つくって、多数の特学設置するんだって。親は履歴上、養護学校出身よりかは普通学校卒業の方がいいだろうし。クラス名なんて、ぽぷらにたんぽぽ、ひまわりに、かえで、さくら。
対外的なめんで、無理矢理五つの教室つくるけど、普段は五人一緒に五人の狂師。
301実習生さん:2006/08/20(日) 04:57:19 ID:RePuEIpF
別に養護批判じゃないぞ。普通学校にはこーんな現実もあるって!事。
信じられないかもしれないけど。
そして、障害児の親は履歴上、養護学校にはなるべく通わせなくないこと。
薦めても、拒否すれば強制はできないだろ。数字ではっきりでてても。うちの学校、普通学校でも車椅子登校もいるぞ。
302sage:2006/08/20(日) 13:38:53 ID:a1D8xcfM
ただ単に社会性っちゅーか交流に趣を置いたからじゃないの?
>普通希望が多い
いろいろ話を聞くと養護よりも特学、普通の方が先生のハズレ率は高いし、理解も得られにくいし。
就職率も限られたものでも養護がダントツだし。
小学校のうちは養護否定が多いだろうけれど、中・高はむしろ逆になるよ
303実習生さん:2006/08/20(日) 14:12:12 ID:te9vQsae
その子の将来より、家族の見栄や家族のためなんだよ。特殊学級に
入れたり、養護学校に入れれば、兄弟は結婚にも差し支えるね。
本人も、普通学級に入れれば、それほど、悪くないのかと思われる。
実際は将来悲劇なんだけど。
 結局は、切り捨てだね。親ばかのようなふりをしているけど、兄
弟に養護学校や特殊学級にいた子がいるのは、ほかの子の結婚とか
就職に差し支える。だから、障害児は何の教育も受けなくていいか
ら、普通学級に入れておきたい。
304実習生さん:2006/08/20(日) 20:40:13 ID:I3GE0aep
施設の女性職員、入所少年と関係 埼玉県が改善勧告
埼玉県内の民間児童養護施設で、女性職員が入所していた10代の少年と性的関係を持つ
などしたとして、県が施設を運営する社会福祉法人に対し、児童福祉法に基づく改善勧告
をしていたことが19日、分かった。
県は、同施設で複数の職員が入所者に暴力を振るっていた実態も併せて確認しているという。
県こども安全課によると、女性職員は平成16年から17年にかけて、少年を自宅に呼び
出すなどし性的関係を持った。また別の職員2人が女性職員が少年と会う手助けをした。
施設側は女性職員ら3人を懲戒解雇。県は7月に施設に立ち入り調査し、8月末までに
子供の心理面のケアや再発防止などの改善計画を文書で提出するよう勧告した。
(産経新聞) - 8月20日8時2分更新
305実習生さん:2006/08/21(月) 02:40:42 ID:lchED6Ff
>>369
むかーし、さかいのりことかいしだいっせいとかで、やってたドラマみたい。なんていったっけ。
306実習生さん:2006/08/21(月) 08:35:24 ID:WiG1Rbgc
聖者の行進


かな?
307実習生さん:2006/08/21(月) 16:39:36 ID:lchED6Ff
>>306
そう、それ。
308実習生さん:2006/08/21(月) 18:53:07 ID:PoTldOMg
>少年を自宅に呼び出すなどし性的関係を持った。

なぜ俺を呼び出してくれなかったんだ。
309実習生さん:2006/08/21(月) 19:36:48 ID:Rt3QMD3d
まあ、男ならそうだよなあ。据え膳食わぬは男の恥ってね。
養護学校の先生、がんばって。
310実習生さん:2006/08/22(火) 19:11:16 ID:L4a7J5dd
養護学校と特学は全く違うよ。特学はライトの八番かな。
311ボンクラ:2006/08/22(火) 19:56:27 ID:zgPnEGGX

   ζ
  /  ̄ ̄ ̄\
 /いいねぇ  \
/\  \  / |
||||  (・) (・)|
(6------◯⌒つ |
|   _||||| |
\ / \_/  /
  \____/
    |
   /|\
    /\

http://hp26.0zero.jp/603/BONKURA/
312実習生さん:2006/08/22(火) 20:09:23 ID:GsbQW/JO
うちの特学担任、普通学級で保護者とトラブル起こしたりして、いかされた狂師一名、退職金あげるために希望した狂師一名、育児休暇明けでこそだて大変だから希望した狂師一名。そーんな集まり(*≧m≦*)
313ボンクラ:2006/08/22(火) 20:23:21 ID:zgPnEGGX
たまたまじゃない?   

http://hp26.0zero.jp/603/BONKURA/
314実習生さん:2006/08/22(火) 20:43:32 ID:GsbQW/JO
>>313
たまたまにも、それなりのシナリオが存在することもあるのさ。まぁ、うちの場合だけどね。あと、左組の重要ポストにあたった狂師は優遇されて、特学担任ってのもあるぞ。
315ボンクラ:2006/08/22(火) 20:51:04 ID:zgPnEGGX

   ζ
  /  ̄ ̄ ̄\
 /じつに興味深い\
/\  \  / |
||||  (・) (・)|
(6------◯⌒つ |
|   _||||| |
\ / \_/  /
  \____/
    |
   /|\
    /\

http://hp26.0zero.jp/603/BONKURA/
316実習生さん:2006/08/22(火) 23:42:19 ID:pNyMJcCj
養護、特学の臨採って需要ありませんか??

来年度、そっちで臨採やりたいんですけど。ちなみに養護学校の免許は持ってません。
317実習生さん:2006/08/23(水) 02:05:40 ID:9hhIxTSZ
>>316
あるよ。特がく担任が妊娠とか休職すれば。
でも、それに限定して臨採したいってのは難しいんじゃない?
318実習生さん:2006/08/23(水) 11:51:47 ID:9jows7vd
養護学校は、学校にいる教員数が普通校に
比べて多いから、講師採用はいくらでも
需要があるよ。産育休、病休、途中退職などで。

行事の時の準備とか、人数が多いから、
すぐすむところが楽でいい。
319実習生さん:2006/08/23(水) 20:03:16 ID:yRLgFQZh
臨時で特学というのはあるね。当然。その方がいいというか、、、
320実習生さん:2006/08/24(木) 04:51:56 ID:enxQEelL
>>319
なんで、そーおもん?
自分は臨採には、普通学級で狂師のほんとのとこ、知って☆
321実習生さん:2006/08/24(木) 10:41:34 ID:33yXZvtI
ライトの八番
322実習生さん:2006/08/25(金) 22:23:43 ID:tT5W/wjr
H海道 N町 M学校 のK室はまちがいなーく
吐き溜~~~~ー(・∀・)ー
323実習生さん:2006/08/25(金) 23:57:57 ID:No7pkgDw
養護学校の先生、がんばれ。
324実習生さん:2006/08/26(土) 06:32:58 ID:q4jmBFgq
>>232
自ら進んで己をしり、吐き吐き駄を志願する人もいるからね。特殊勤務手当て全廃したら、辞める人多そう国会議員の給料みたいに。
325:2006/08/26(土) 09:31:02 ID:q4jmBFgq
そーなんだ
326実習生さん:2006/08/26(土) 17:43:14 ID:5BFOAUFN
専門的な障害の勉強もろくにやってないのに
特学の担任になるなよ
327実習生さん:2006/08/26(土) 18:12:49 ID:kUq4L2pt
養護学校の先生が世間知らずというのは、相手が相手だからと言うことかな。
偏見じゃないかな。
328実習生さん:2006/08/26(土) 21:17:29 ID:Sp4bhQbD
特別支援教育で、これからは障害の勉強をしていない人は特学や養護学校
の先生にはなれません。あしからず。
329実習生さん:2006/08/26(土) 22:38:39 ID:LpFXG0y5
> 特別支援教育で、これからは障害の勉強をしていない人は特学や養護学校
の先生にはなれません。あしからず。

 学校教育法改正の文面みたかい?「当分の間」の猶予規定は
存続だよ。つまり「まだまだなれる」の。むしろ「特別支援教
育の経験を積む」とかの名目でDQNを送り出しやすくすらなる。
330実習生さん:2006/08/27(日) 12:09:45 ID:AFv1vVzs
特学がやっかい払いの場になってる事の方が問題
あまりにも無責任
331実習生さん:2006/08/27(日) 19:00:59 ID:j1/aw+Wd
養護学校の先生を悪く言うのは、弱い者いじめ? 苦労している人間を
いびるのが趣味?
332実習生さん:2006/08/27(日) 19:19:07 ID:HO1dpTWT
真面目は3割,残りは普通校で使えないのが行かされる。
教師の姥捨て山。
ただし,給料は上がるし,定時に帰れるし,中・高でも部活は無いようなもんだし。
超楽勝だ。
退職金まで上がるからね。
普通校で校長になるより,金ははるかにいい。
そのくせ,責任取らされるようなこともなし,お気楽教師生活。
だから一度行くと,帰れない。

333実習生さん:2006/08/27(日) 19:21:37 ID:E6hgd4rh
>そのくせ,責任取らされるようなこともなし,お気楽教師生活。
>だから一度行くと,帰れない。

数年前まではそうだっだけどね。今は保護者の方が勉強してるし、その上で学校や
担任にいろんな注文をつけてくるよ。生徒よりも保護者の対応の方が大変。うちの
学校では普通校への転出希望が多くなっている。
334実習生さん:2006/08/27(日) 20:21:43 ID:3mZ5Fbz1
普通でも特でも養でも
使えない奴は使えない
こっちが大変だからあっちにいくってのが
吐き駄目探してあるってる
335実習生さん :2006/08/27(日) 23:27:44 ID:LtbblJEg
養護学校はストレスたまる〜〜。
生徒は可愛いけど、同僚が嫌・・・。
中高は大変だから嫌だとか、土日は休めないから嫌だとか話してるよ。
文章を書く多すぎ時間も多すぎ・・・

高校で自分の教科・部活動をしたい・・・

異動したいな・・・
336実習生さん:2006/08/28(月) 00:34:24 ID:nzbuYOBD
養護の変な教員はたしかに一緒にやってるとストレス貯まるねw
337実習生さん:2006/08/28(月) 12:22:02 ID:xzxQGz0k
埼玉県の川口養護学校に勤務してる方いる?
338実習生さん:2006/08/28(月) 18:52:27 ID:SNZxqcdu
養護学校の先生ががんばらないと、、、、特殊学級なんて、、、、
339ヨン:2006/08/28(月) 19:01:02 ID:FcTAJgcm
県の教員採用試験によって、

養護学校などの特殊の免許がなくても
受けられる県がありますよね。
それは、おかしいと思います。専門の知識がないと
盲聾養護学校でやっていけないですよ。
やろうと思えばできるかもしれないけど、
私が保護者だったり障害をもっていたら、
ちょっと困ります。ちゃんと勉強して単位とって
免許持っていて経験ある教員がほしい!
340実習生さん:2006/08/28(月) 19:11:38 ID:0Ki3RpQs
>>339
最初から、盲聾免許持ってその学校に採用される狂師なんて、ほんのごく一部。たいていは、入ってから
とらされてる
夏期講習とかで
だいたい免許なんて、ただの紙切れ
実践が一番
341実習生さん:2006/08/28(月) 22:13:58 ID:xGVg+cCY
もともと養護学校の免許持ってる人って少ないでしょ。養護学校の免許取れる大学も限られるし。
現場で必要なのは、音楽、美術、技術家庭、体育などのエキスパートやその他いろいろ趣味の豊富な
いろいろな人材なんだ。あまり、養護の免許にこだわって、障害の部分しか見えない教師ばかりが
そろっても現場は困るのよ。
342実習生さん:2006/08/28(月) 23:04:14 ID:1Ee43L0S
養護学校って部活はないの?大会なんかで見たことないけど。
343実習生さん:2006/08/29(火) 00:36:09 ID:2e0KAHFr
部活あるねー
一般の大会には出てこないけど
障害者の大会には部活で出ることあります
344実習生さん:2006/08/29(火) 19:35:45 ID:NV2ROWfu
養護学校なら、施設設備はいいし、先生もそのつもりでいる先生だし、
特殊学級の吹きだまりよりは遙かにいいだろう。
345実習生さん:2006/08/30(水) 09:19:35 ID:6iAIpWcL
普通校の特殊学級には、指導力が優れている教師か、不適格寸前の教師かどちらかが
担当するのが一般的。
しかし、親は優秀であろうと不適格であろうと関係がないので、高い期待を
特殊担任に抱いてしまう。
特殊学級に入ったところで大きく伸びることはないのに、普通学級に戻れるまでに指導してほしいとか、
知的障害のくせして、将来国公立大学できればせめて一橋ぐらいに合格できるような指導してほしいなどと、
暴言を吐く親もいる。
そういう親はうるさいので、管理職は逃げる。特殊に入れる時は「担任が一生懸命指導するので、保護者の期待通りになりますよ」
と勝手なことを言い、そのツケを担当者にまわらせる。
それに親から文句出たときなんて、明らかに親が異常に高い要望を出してきているのにもかかわらず「親の期待にこたえるのが教師。出来なければ不適格教師としてセンター送りにします」
などと逃げる。
親が期待するのもわかるが、そんなに期待するほどの結果なんて出ないことを理解させるのは
校長じゃないか。だから特殊学級を担当すると、かなりの割合で、親とトラブルが起こるんだよな。
346実習生さん:2006/08/30(水) 09:47:27 ID:9S/PNWpH
センター送りって?実際には何処にどれくらい送られて何をするの?『女王の教室』でやってたけどホントにそんなセンターがあるの?
あるならウチの特殊担任も放り込んで欲しい…

あー…また2学期が始まる…
またあの人と付き合わなきゃなんないのかと思ったら吐きそうになるよ。勉強してることを武器にやってるみたいだけど、人間として不完全すぎて話にならないんだよね。あんな教師、普通学級は絶対無理だと思う。
だから特殊なのか…って最近思うよ…。
けど…
特殊の親から言わせてもらうと、
『普通学級で健常児すらまともに見れない奴に特殊学級なんて持たせるな!迷惑だ!』
って感じ。
変に負けん気だけは強いから意見しても食って掛かるばっかりで全然聞かないし。

いっそ病欠で消えてくれないかな
347実習生さん:2006/08/30(水) 12:03:56 ID:U2M5+7WV
特殊は特殊でも
言葉の教室等の通級の先生もはきだめなの?
でも通級制度はいづれ無くなるとの噂が・・
348実習生さん:2006/08/30(水) 12:29:13 ID:NVTr8TnG
岐阜県庁の裏金問題で、県立高校や養護学校約30校でも1994年度に総額約900万円の裏金が作られ、
一部は現在も保管されていることが29日、分かった。

 教育現場での裏金作りが明るみに出たのは初めて。主に事務職員が教員の印鑑を借りて架空の出張旅費を
捻出(ねんしゅつ)し、懇親会費やパソコン購入代などに充てていた。岐阜県教委は、95年度以降も裏金作りが
行われていた可能性があるとみて調べている。

 関係者によると、高校や養護学校で作られた裏金約900万円の約8割は、カラ出張の旅費で工面されていた。
会計の担当職員が、教員から私印を借りたり、無断使用したりして架空の出張命令書を作成、教員らに代わって
現金を受け取ることが多かったという。


岐阜の養護学校って? その裏金で何してたの?
349実習生さん:2006/08/30(水) 19:11:15 ID:18T/Fr7f
言葉の教室は間違いなく吐きだまり場
就学時前までは、専門家に診てもらっていた子ども達も、小学校あがったと同時に精神障害の狂師に診てもらってる悲惨な現実
350実習生さん:2006/08/30(水) 19:32:37 ID:dfIz1pa9
養護学校に行くのが適切な子が特殊学級にいる。それを親も先生も
知っているから、まあ、「掃きだめ」と言われる面もある。
 自分の子供に適切な教育を受けさせたければ、養護学校に入れる
のが当然。
351実習生さん:2006/08/31(木) 00:02:13 ID:95v+/b7X
養護学校は手厚いですよね。
あれだけ手厚ければ、指導力不足教師であっても何とかあるから安心だ。

352実習生さん:2006/08/31(木) 19:43:38 ID:5nbZ8eqc
「何とかなる」だけど、、、、キータイプも満足にできないのに、
他人を批判するわけ?
353実習生さん:2006/08/31(木) 20:13:38 ID:WiyIDVt9
普通民間企業だと仕事ができない人は辞めるように仕向けられる。

特殊学級に回されたらこれは学校側が辞めろといっているのかな?
354実習生さん:2006/08/31(木) 22:55:45 ID:9t0bS2/a
公務員の場合法に反するような行為をした場合以外は
クビにはできないから、辞めろ、という事は言えないんじゃないかね
355白組:2006/08/31(木) 23:09:45 ID:a5qW8Oxs
いや、でもめちゃ使えないおじさん教師が特級で、
ついに自主退職に追いやられた人いたよ
その人が使えなすぎて、超できる女の先生が
普通級からひきぬかれ、特級へ
そしておじさん教師のダメな点を校長に報告
校長面接で指導の仕方をダメだしされ、改善を迫られるが
改善されず
教務を交えて話し合いを重ねられる
ついに自主退職みたいな・・・
あと3・4年で無事定年退職できたんだけどね
356実習生さん:2006/09/01(金) 03:56:31 ID:wJ6cp94J
担任を任されることなく「副担任の専門家」と陰口を叩かれ、三十路で特殊学級へ回された知り合いがいます。
彼は常に記憶が曖昧で発言は辻褄が合いません。約束は必ず破ります。注意されても三日で忘れてしまいます。
特殊学級の担当なのか特殊学級の生徒なのかわからないような稀な人材です。明らかに指導力不足だと思われます。
こんな人でも処分されないのでしょうか?ちなみに、去年の修学旅行の引率中に風俗店へ行った疑いが濃厚です。
357実習生さん:2006/09/01(金) 19:08:56 ID:EpjaMMrY
指導力不足と風俗店に行くのは話がだいぶ違うけどなあ。
まあ、普通の先生は特殊学級は持たないね。もったとし
ても、交代制で1年だけ。2年以上もったら、落ちこぼ
れか、その人自身の家庭事情や体の事情か、校長ににら
まれているか。

358実習生さん:2006/09/01(金) 20:31:50 ID:R5/eOwnq
修学旅行の生徒の自由行動中か夜に風俗へ行ったわけだろ。ダメダメじゃん。
てか、余談の部分に中途半端に突っ込むお前の頭はどうなってるんだw
まあ、万年副担任→特殊学級なら指導力不足教員の筆頭でしょ。
359実習生さん:2006/09/02(土) 20:07:02 ID:qKutP3XN
修学旅行の生徒の自由行動中か夜に風俗へ行ったわけだろ。ダメダメじゃん。
てか、余談の部分に中途半端に突っ込むお前の頭はどうなってるんだw
まあ、万年副担任→特殊学級なら指導力不足教員の筆頭でしょ。

特殊学級担任は掃きだめと言うことか、、、、、
360実習生さん:2006/09/02(土) 21:02:50 ID:BwH90984
初任から免許持ちで
特学担任ですってのは
なんとなく
ゆるせるけど
校内人事の
希望調査で突然
第一希望に特学担任希望をいれてくる
30代は
普通学級担任に
疲れはじめた
使えない狂師
自ら使えない宣言をし
狂師という
職業にしがみつき
特殊勤務手当てをねらう
金にセコイ
狂師
女に多く
転勤と同時に
希望するパターンも
よくある
金目当てってだけの奴も
多数いる
特殊勤務手当ては
今すぐ
廃止せよ
361実習生さん:2006/09/02(土) 21:03:17 ID:qBTQeJNd
当地方では、掃きだめというよりは、@管理職試験に失敗した人々の
救済措置(割増賃金+4パーセント=年金・退職金増額)
A転勤したばかりで普通学級担任に配属されない人
B特別支援教育マンセーの人 などいろいろ。
@は50代なのに新特担の講習に出ているのでわかる。
普通学級でやっていけないので、特学にまわすのは、入級を承諾してもらった
保護者や対象の児童・生徒に悪いので少なくなった。
 こどもにとってどの先生がいいかは、いちがいに言えない。Aの場合でも
自分の主義・主張・研究のために実践を積もうとして、こどもを利用する場合もある。
@でもこどものことをよく考えてくれる先生もいる。
 
362実習生さん:2006/09/02(土) 21:20:02 ID:qBTQeJNd
>>361
×Aの場合でも

○Bの場合でも
363実習生さん:2006/09/02(土) 22:39:21 ID:zcmn3SzF
このスレ、細かいな。
364実習生さん:2006/09/03(日) 01:24:50 ID:pT3GICAb
うちの特殊担任はまさしくBタイプ。
おっしゃる通り、子どもを利用してる。
親はそこに気付いてて苛立ち始めてるが本人は特別支援教育マンセーなもんだから気付かない。
それどころか自分がやりたいことが思うように進まず、ストレスからかいつもピリピリした空気を漂わせて生徒達から距離を置かれ、教師達からも嫌われ始めてる。
どーなるんだろう、うちの特学…。そのうち親が切れて教委にぶちまけそう。
手当てってさぁ、生徒の在籍数に関係無く一律なんだっけ?
な〜んか…納得いかねぇなぁ…
なんであの女が他の教師よりも稼ぐことになるんだ…?
馬鹿馬鹿しい…嫌われて当然だわ
365実習生さん:2006/09/03(日) 01:56:36 ID:Ue+xVgSv
>>364
たしか、本給に対して20%つくはず。
ボー茄子もそこから計算され、退職金もそこから計算され
それが減るのが
嫌で
しがみついている奴は
たくさんいる
大阪は
手当ては廃止したって
前のカキコで
あったけど
ホント???
特別支援狂育のホントの
目的が財政難による
金の削除なら
あーんな手当てを
速攻廃止すべき
普通学級に障害児が
共に学習するなら
矛盾しとるだろ
現に
普通学級に障害児おったって
そこの担任には
特殊勤務手当てなんて
つかないんだし
↑の担任には
50%位つけて☆いくらいだよ
366実習生さん:2006/09/03(日) 19:41:29 ID:nkQU5Le/
>>365 「確か」って。笑っちゃうよなあ。本当に子供の集まりか。
20パーセントもつくわけないだろ。いくら何でも。そんなについ
たら希望者が殺到してしまって、今の掃きだめじゃなくなるよ。
 考えてみて。20万円の給料で、4万円もつくんだよ。40万円
の給料なら、8万円。ボーナスとか考えれば、年間100万円を超
えるじゃないか。
 それにしても、高額の手当てがありながら、自分の学級という意
識がなく、他学級に押しつけたがる。とにかく、限りなく、楽をし
たがり、責任感なんてまるでない。
 だから、本当は特学の子は特学担任を嫌っている。本能的にね。
 ただ、特学がなければ、退職しかない先生の救い場かな。病弱の
女教師とかのね。
367実習生さん:2006/09/03(日) 20:25:39 ID:Ue+xVgSv
>>366
で、何割つくか、知ってんの?
368実習生さん:2006/09/03(日) 21:03:27 ID:lCOBFfak
特学の生徒は気の毒だな
障害が軽度なら通常学級にいた方がいいんじゃないかとつくづく思う
369 ◆8S0XH7biPA :2006/09/03(日) 22:29:36 ID:Ue+xVgSv
そーです
自分は吐き駄目にいなおってます
特殊学級はらくちん
毎日、塗り絵とおさんぽ
家庭訪問は一件だし
通知表も一人ぶん
定刻退勤で
スポーツクラブで筋とれ
給料はいいし
海外旅行三昧
いいでしょ(*≧m≦*)
370実習生さん:2006/09/03(日) 22:34:24 ID:RvZYS5VX
若い男でも使い道がなくて特学へ回される奴がいるからなぁ
民間企業なら確実にクビだろうなアレは
371実習生さん:2006/09/04(月) 14:05:30 ID:iBd7fvGB
特殊学級を経験して校長になった人っているのかな?
372実習生さん:2006/09/04(月) 14:06:07 ID:KdanpVQb
特学みたいな教育が難しい生徒にこそ、腕のある教員が必要なのではないか?
そういう生徒に指導が下手な教員が付くというのは
なんとも矛盾してる気がする
373 ◆Pk8HbWkdyg :2006/09/04(月) 19:12:56 ID:wTOxGO9q
>>372
そーです
矛盾してるのです
特殊勤務手当ては
速攻、廃止すべきです
不平等手当てです
374実習生さん:2006/09/04(月) 19:18:31 ID:E6D4uKGh
>>371
けっこういる。
特学担任→指導主事→管理職の流れもごくごくわずかであるがいる。
特別支援は特別支援のルートがある。
もちろん、特学一筋の人もいる。
 ま、いやいややらされている特学担任が最悪で、そのつぎが特別支援教育狂信者かな
375実習生さん:2006/09/04(月) 19:27:22 ID:06422Tdp
>>368 特殊学級の担任の名誉のために打つけど、どんなに手を抜いていても、
どんなに体や家庭の都合でできないことが多くても、普通学級でお客さんに
なっているよりはずっといいよ。
376実習生さん:2006/09/04(月) 20:44:44 ID:6aFlE8ti
近所のADHDの子が
特学に移ってから学力がガクっと落ちたらしく、塾に通い出した。
やはり指導力に問題があるのか
377実習生さん:2006/09/04(月) 20:48:23 ID:3XQPQBVv
養護で勤務しているが、毎日噛みつかれ引っかかれ蹴られ
体はボロボロ。
しかしそういうことでしか意思を伝えられない生徒の気持ち
を考えると、何とか汲み取ってやりたいと思う。
養護や特殊でやってる人間が駄目だとかさぁ。
色んなスレあるけど、結局その人次第だよね。
駄目な人はどこいっても駄目だし。
結局どこいっても認められない人間がそーゆー事言うんだよね。
378実習生さん:2006/09/04(月) 23:26:22 ID:1092I4aA
だからさぁ、全員が駄目なわけじゃないんだよ。
でも、駄目だから特学に回された奴は沢山いるの。
で、手を抜いて更に駄目になっていく奴もいるわけさ。
379実習生さん:2006/09/04(月) 23:37:46 ID:QBw9K99t
問題起こした奴が、養護学校に送り込まれていますよね。
養護学校の先生も迷惑だと思いますよ。
私の勤務する小学校で5年生の女の子の胸さわって養護学校に転勤させられたよ。マスコミに知れたら首。
そいつがその学校の教務主任になっているんだけど‥。養護学校って所はどうなってるんだよ。
380実習生さん:2006/09/05(火) 03:40:47 ID:qgLAs268
>>794
そんなやつ
M日新聞にチクリ
県教委の掲示板で
実名だしてやれ
エロ狂師撲滅
採用の段階で
エロはみんな落とす
一回でもやったら
そく懲戒免職
381実習生さん:2006/09/05(火) 08:04:26 ID:COWzCZRv
特殊学級は本来大変な仕事

しかし、使えない先生のハキダメになっているのが現実

特殊学級に優れた先生を回せるところは学校自体が充実していると思う。

そんな学校ならいいな
382実習生さん:2006/09/05(火) 19:36:00 ID:VHy4RVS8
校長教頭は使えない教師の掃きだめかと言えなくて、養護学校の先生を
せめる。ただの弱い者いじめだろ? むかしはそういうのを卑怯者と言
った。
 ただ、病弱者の休憩場所というか、休憩期間という意味はある。本当
にね。うちの学校なんて、全員そうだし。
 >>381 ゴミを出すだけの仕事なら、高校生のバイトで十分。セブンイ
レブンならそうする。
383実習生さん:2006/09/05(火) 20:52:02 ID:SoRYi7Vg
私は特殊学級をもつ中学校を何校か見てきましたけど、教員の取り組み方の差が大きいですね。
もともと障害児教育専門の先生ではない場合が多いのでみんな最初は無知なわけで、スタートラインは同じなんだけど、徐々に差が出てくる。
自腹で学会や研究所の研修に参加したり、個別支援教育計画を立てるために関係機関と連携取る先生もいる一方で
専門書を何冊か読んで勉強はおしまい、あとは適当に生徒の話し相手になってるだけで何とか3年間静かに過ぎれば…
と考えている先生もいます。

前者の先生にとっては特殊学級・養護学校は普通学級よりも忙しくて難しいでしょうね。
後者の先生にとってはコンビニバイトよりも楽に思えるかもしれません。
384実習生さん:2006/09/06(水) 20:03:51 ID:KdtJsqKY
担当障害児の人数も関係するだろうな。たった一人を当然のようにみている
先生と枠一杯の4人を見ている先生とは比較にならない。
385実習生さん:2006/09/06(水) 22:11:16 ID:g0DDCqjI
障害の程度のちがう、複数学年の子供たち6人を
1人で見ている教師を知ってるよ。

空き時間は一時間もなく、全学年の行事に参加し
子供が飛び出したりするので
激しく忙しそうだ・・・。

その様子を見るだけでも
通常学級で良かったと思う。

家の学校では、
養護学級は、忙しすぎるので
だれも希望しない・・・。

子供が1人とかで、おとなし子なら楽なんだろうけど・・・

学校によって、いそがしさはものすごく
違うんだろうな・・・・。
386実習生さん:2006/09/07(木) 05:21:17 ID:a0rhWfdK
>>385
だから、特学の場合、割り増しの8パーセントは、もらって当然の時や、
そうでないときがある。
 いずれにしても、年金、退職金等に反映されるのは、既出のとおり。

昔は、最終の月給で年金額が決まったので、退職者による特担争奪戦が
おこったが、現在は算出基礎となる計算期間があるので、昔ほどみにくい
争いは起きない。今回答申の前段階で、固定の特殊学級の廃止を打ち出したのは
それの関係もあるかもしれない。大反対にあって、固定式の特別支援教室も
残すことになったが・・・・
387 ◆0Iw5f6KTrM :2006/09/07(木) 19:30:33 ID:8dNzYQLY
>>386
8%だったのか
388実習生さん:2006/09/07(木) 19:36:16 ID:MZR7bykO
>>385 5人以上から、教師は二人にできる。6人もみているなんて
考えられない。たぶん、通級だと思う。ただ、一人だけみている先
生より遙かに大変なのは確かだけど。
389実習生さん:2006/09/07(木) 21:31:06 ID:DJWiYNt2
>>388
義務教育標準法では1クラスの児童生徒数は、学級だと8人のはず。よって6人のクラスを1人の教師で見ることはあり得る。
390実習生さん:2006/09/07(木) 21:51:36 ID:iR/R8haX
だよね。
一学級(一担任)8人まで。で、この中で肢体不自由の子がいたら別クラスを用意して担任を増やせる。肢体・知的・情緒で障害別に分けられるからね。
391オシム:2006/09/07(木) 23:20:19 ID:nt7/1e8J
京都市の某養護学校の校長先生は、自分のお気に入りの先生におにぎりを作ったり、講演会で自慢話をします。その代わり、通勤で学校からJR京都駅間を送迎させています。
392実習生さん:2006/09/08(金) 10:50:51 ID:nWjf3OrF
手がかかろうがかかるまいが、
ADHDやLD、アスペルガーはみんな
特殊か養護に行くべきなんじゃないの?障害と認められた以上は。
健常児の足手纏いになったり風紀が乱れたりされたらたまらんよ。
393実習生さん:2006/09/08(金) 18:29:44 ID:C+cwDomd
風紀を乱すのは健常児では?
もしあんたが障害者になったら・・・
一生健常者の中で生活しないんだな?

お前みたいな奴が『健常者』として“のうのうと”生きてるのって悲しいよな。
394実習生さん:2006/09/08(金) 19:42:27 ID:QaW611f2
>>389 390 非常にすまないが、該当する法律を示してくれないかな。それとも
条例? 特殊学級で8人も持つことがある? 何か、勘違いじゃなくて?

養護学校に行くべき児童を行かせないで、特殊学級を作るのは、その学校に休
ませたい教師がいるからかもな。
395実習生さん:2006/09/08(金) 20:37:35 ID:M1ejYUyA
>>394
「公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律」

小・中学校の特殊学級、盲・ろう・養護学校の小・中学部の1学級あたりの定数はこれに明記してある。
これは最低基準だから、都道府県によっては県単事業で定数を下げている場合もあるかも。

逆に、5人で1学級って一体どこ?

396実習生さん:2006/09/09(土) 03:11:33 ID:q3Wb//XM
民間企業についていけず、教師を目指し、退職し、
講師として小学校勤めてみたが、子どもにバカにされ、保護者に叩かれ、
養護学校へ来て、やっと自分の居場所がありました。
397実習生さん:2006/09/09(土) 05:33:23 ID:DoBxCpWt
>>396
あなたは
自分が吐きだまりへ
行ったと自覚されたのですか?
398実習生さん:2006/09/09(土) 06:06:02 ID:/g7/QYL9
特学とは、頭脳労働の最下層に位置する「ダメ教師」が最後に辿り着く所。
自分よりダメな存在達が、傷付いたプライドを癒してくれるのです。
ダメ人間は下ばかり見て安心する。君達はもう手遅れです。
399実習生さん:2006/09/09(土) 06:12:23 ID:q3Wb//XM
人間ってのはそうゆうもんですね
私、養護学校来て、やっと自分の存在を確認できてます
400実習生さん:2006/09/09(土) 06:47:34 ID:DoBxCpWt
>>399
私も放送大学で養免とって転勤願いだそうかな
普通小学校の勤務しかなく畑ちがいだけおそまつ
だけど、シングルマザーで
三人、五才、育ててるし
免許ないと
転勤願いも受理してもらえなかった…
401実習生さん:2006/09/09(土) 07:38:37 ID:hdEdAlQC
>>376
少人数なのに何で成績下がるかなあ
きめ細やかな指導が特学のウリじゃないのか
人数が少ない分、ソーシャルスキルと勉強と両方とも成果がなけりゃ
特学としての意味がないよ
指導力がない教員が集まってるんだから仕方ないじゃあ済まされないよ
402実習生さん:2006/09/09(土) 09:25:01 ID:XMX8S2rs
>>401
少人数だから、成績が上がって当然、という考えなら普通学級もすべて10人以内の
少人数にすべきだよな。個別指導をしているから、少人数指導をしているから、といって学力が向上するという
研究報告はないんだよな。例えば、神戸の灘中学高校。今でもここの1学級の人数は55人。エリート校と特殊じゃ次元が違うかもしれないが、
少人数とか個別で成績が上がるというのはケースバイケースでなんともわからないことを頭に入れときな。
それにお前が言う、
>人数が少ない分、ソーシャルスキルと勉強と両方とも成果がなけりゃ
特学としての意味がないよ
指導力がない教員が集まってるんだから仕方ないじゃあ済まされないよ

ここまで指導できる教員ってどのくらいいるんだ。相当な知識や経験をつんでいないと
できないぞ。特殊学級担当の教師の大半はその道の素人。教師だからといって何でも屋になる必要はない。
特殊学級担当になると「なった以上は特殊教育について勉強してください。職務です。」
と言われることがあるが、むしろ素人に担当させて、ちょっとした研修で、特殊学級の指導ができるように
なれ、という方がおかしいし、そんな軽いものではない。
この件については中教審でも指摘されている。つまり国も現在の特殊学級担当配置のおかしさを認めているんだよな。
「不適格教師にしたいんだけど、そこまでは至っていない。だけど普通学級を持たせるのには不安だ」こういう教師が、
特殊の担当になっているのも確か。でもこれは、こうした人事配当した校長の責任だと思う。
つまり、特殊学級=託児所の領域を出ていないまま、保護者の要望や期待だけが膨らんでいる状況。
アメリカのように、特殊教育のスペシャリストが担当にならない限り、いくら研修を積んだって、あんたの言うようにはならないんだよな。
403実習生さん:2006/09/09(土) 09:37:51 ID:knIuepzX
養護学校の教員って給料高いんですか?
404実習生さん:2006/09/09(土) 10:01:56 ID:iRISlMbI
ちょっと高いよ。でも,大阪とか小中学校と同じにするといってるね。
これだけ教員たたきのご時世だからじきに行政職と同じになるんじゃ
ないの?そして20年経って気づくんだよ。「私立に行かないと負け組」
ってシステムができあがったことに。特学だって地方財政からしたら
お荷物なんだから「普通学級でもきめ細かな支援ができますよ」かな
んかいってドンドン消えるんじゃねーの?
405実習生さん:2006/09/09(土) 10:10:30 ID:WTRmVmhy
>>401
そりゃあ、そこに入れた親が悪いよ
最終的に特学に入れる入れないを決めるのは親
見きわめが足りなかったんだな
普通学級にいた方がプラスだと思ったら戻ればいいだろ
406実習生さん:2006/09/09(土) 10:51:07 ID:K5mXyABn
>>405
ところがどっこいだ。
一旦特殊に入ると、いざ、普通学級に入れたい…と親が申し出ても学校側はなかなか受け入れないんだよな。
要は教師側に覚悟がない。どんな子でも見る、自分のクラスの生徒である以上、障害があろうがなかろうがそれがその子の個性だと思わないとダメなんだよ。
その覚悟が教師側にない。結局、親は特殊に頼らざるを得ない。
悪循環ってやつさ。
407実習生さん:2006/09/09(土) 11:05:04 ID:WTRmVmhy
>>406
通常学級にいる障害児の親(特にボーダーラインの生徒の親)が
特殊に移すことをためらう原因はそこにあるのか。
もっと風通しをよくするべきだな。
408実習生さん:2006/09/09(土) 19:24:21 ID:pSWk9sRA
>>395 なるほど。都道府県によって違うと言うことだね。それにしても、
6人も持っている教師がいれば、一人だけ持っている教師もいるんだから
なあ。
409実習生さん:2006/09/09(土) 19:58:37 ID:+x+8NHiQ
>>408
だから、8パーセントの割り増しが、高いと思う人も、当然と思う人も
いるのではないか。
そもそも、なぜ割り増しをつけたのか。
○専門職  ○迷惑料 ○希望者少数のため ○その他

養護学校 担任2人シフトが完全実施なら、養護学校の割り増し給与は
撤廃してもよいでしょう。
410実習生さん:2006/09/09(土) 20:35:30 ID:+x+8NHiQ
ちなみに養護学校事務職の割り増し給与は撤廃されてるという情報を
得ましたが、事務職に8パーセント増しをつけていたのか疑問。
貴地方ではいかがですか。
411実習生さん:2006/09/09(土) 20:43:57 ID:zf3hH5Mi
事務職員ってお金に執着した狡賢いヤツが多い
清水お前のことだ!
412実習生さん:2006/09/09(土) 21:01:11 ID:sB7PoTqs
養護学校の事務職員は、最低最悪。とにかく敵対心むき出し。
413実習生さん:2006/09/10(日) 09:02:16 ID:wwzoJ3HA
>>406
そんなことはない。親が希望すれば、年度途中でも普通学級へ戻さなければならない。
それに、普通学級の中にいる障害児に手をかける余裕と知識が教員にないという実体も知らないようだ。
教育行政は、特殊担任を含め、教師に特別支援教育の知識がないことを承知の上で、
指導させているんだよ。特に公立の特殊学級で多くを望むことは逆効果。
本当に障害児に良い指導を受けさせたいのなら、専門知識を持つ教師のいる学校へ通学するか、
養護学校へ行くべき。特殊の場合は、学区規制がないので、「あの先生に指導を受けたい」と希望すれば
通るはず。
414実習生さん:2006/09/10(日) 16:13:37 ID:W1uHOeyZ
専門知識を持つ教員がいなければ
結局特殊、通常学級どっちに行っても同じって事か?
特殊に移そうと親を「お子さんにこれだけのメリットがあります」
と説得できるだけの材料があるのだろうか・・・
415実習生さん:2006/09/10(日) 16:52:49 ID:IhbIb73Y
お客さんでいるより、個別指導を受けた方がいいに決まっているね。
ただ、親の見栄とのかねあいというか、、、、、、
416実習生さん:2006/09/10(日) 17:51:52 ID:7Fh4jF1H
個別になったらどんなメリット、デメリットがあるのかを包み隠さず正直に話すべきだ。
後のトラブルを避ける為にも。
417実習生さん:2006/09/10(日) 18:22:38 ID:cc1TPptB
知的障害で特殊に入る子は、私のまわりでは小学校途中からが多いと思います。
私の知ってる子達(中学)は低学年のうちは通常だったらしいですが、
授業はわからないし、0点ばかりだったと言ってました。
特殊に来て、今は小学校4,5年程度の問題はほとんど解けるようになってます。
本人達も「特殊に入って、わかるようになった」といってました。
特殊に入って、個別指導を受けても、学年相応の学力を得るのは無理だと思います。
しかし、通常にいて3,4年の学力が身に付いていない子は、
通常のままでは勉強はどんどん難しくなっていきますので、
3,4年の学力を得ることはできないと思います。
418実習生さん:2006/09/10(日) 19:25:52 ID:IhbIb73Y
普通学級でも満足にひらがなも読めない子もいるんだからなあ。
419実習生さん:2006/09/10(日) 19:45:14 ID:9fCPGC7f
>>417
すべての子が、小学校3/4年生の学力が確保出来るとは限らないが、
少なくとも切り捨てられて行くよりはましだと思う。
しかし、地域によっては、特殊にいたんだよ。というレッテルが
一生ついてまわるところもある。
数値的な評価ではいかないところもあるのだよ。
420実習生さん:2006/09/10(日) 20:27:51 ID:7Fh4jF1H
その地域から出ていくしかないな
履歴書には特殊出とはわざわざ書かんだろ


LDやアスペルガーなどの軽度発達障害児が皆特殊に行ったらパンクするだろうな
似たような生徒ならゴロゴロいるし
421実習生さん:2006/09/10(日) 21:47:51 ID:UV4yfOVX
とにかく、自分は普通学級の担任は、無理とか言って特殊希望するDQNは、辞めてもらいたい。
で、楽で手当てもついて、居直って、特殊の知識を関係書物から、受けうりしてわかったふりして
居直って…。
使えない奴は、自ら身をひけ!
そう、北○道、N町のKの教室のあなた…。
金にはセコイから特勤手当ての美味しさ
ふーふで逃さないつもりだろ!
そんな現実知らずに、kの教室に通級させてる保護者が気の毒だわ…。
422実習生さん:2006/09/10(日) 23:14:19 ID:1vYdpr2i
養護学校勤務
特殊学級配属

これらはまったく別物なのかな。
素人意見だが養護学校は「人手が足りなくて」
特殊学級は「使えないと判断されて」と思っている意見求む。
423実習生さん:2006/09/11(月) 00:19:19 ID:ROIyVeM7
>>421
まったく同じなのが
H県K市N区の○○○小特殊にいた。
今年度になって異動したが今もしつこく特殊やってるらしい。
普通で使えないから特殊にまわされたあとは開き直って居座った。
研修ばかり受けてはプロ面こいてたけど誰一人として褒める教師はいなかった。
そりゃそうさ、
あれだけ子どもや保護者に嫌われる教師なかなか居ない。
独身で金も時間も有り余ってるもんだから研修受けられんだよな。
だけどそれが身についてるかってーと全然。単に意地張って見栄張ってやってるだけだから身につくわけないんだよ。
でも本人は気付いてなくて天狗になって特支教育を声高に叫び始めた。
そのせいだろな。
結局異動さ。まだ居れたのに。飛ばされたってやつだろな。
ところがだ。他の大勢の教師も異動願だしたもんだからゴッソリ人事が入れ替わった。
驚いたのが、他の教師が異動願い出したのは、そいつと同じ職場なのが嫌だからって専らの噂。
今となったら後悔してる教師も多いらしい。
異動した意味がないってね。
で、特殊だけど、保護者の顔が明るいんだ。
気のせいかな?
424実習生さん:2006/09/11(月) 19:36:00 ID:9uSLhOJ4
しかし、特学が無くなって一番困るのは障害児。
425実習生さん:2006/09/11(月) 19:56:48 ID:fnV1V7Ik
特学がなくなったから明るくなったんじゃなくて、特学担任が
変わったからだろ? 特学担任がいなくなったからって、特学
が無くなると言うことはあり得ない。はっきり言って誰でもで
きるし。というか、休養場だし。

ただし、一人で複数の子をみると言うことになれば別だけどね。
426実習生さん:2006/09/11(月) 20:26:48 ID:xIZ8koUJ
誰でもできろいうわけではないと思いますよ。
まず、自分が特殊担任であることを受け入れないと。
ここでは楽しようと希望を出す人が多いように書かれていますが。
実際は、希望を出していなくても、上の意向で特殊担当になる人が多いと思います。
ここで、2つに別れます。
1つは受け入れ、自分のクラスの子どものためにがんばる人。
もう一つは受け入れることができずに自暴自棄となり、自分のことで精一杯で、
全く努力せず、自分の不幸を嘆く人。
がんばる人の場合、特殊学級の子どもだ達も学力がのびたり、自分を発揮したり。
この場合、次の年も何もなければ特殊を希望します。
ただしがんばりすぎて疲れた場合は別ですが。
がんばらない人の場合、授業はやっつけ仕事、子どもも成長しません。
そして何より、翌年は間違いなく普通学級を希望します。
それこそ、もし普通学級になれないなら、辞めますみたいに言ってね。
427実習生さん:2006/09/12(火) 10:44:49 ID:e+uM2jMC
>>416
特殊に移るよう学校側が説得する時、
メリットは話すけどデメリットは話さないでしょう。
簡単に普通クラスに戻る事は出来ないと学校側も分かっている。
入れちまえばこっちものだと思ってるって。
428実習生さん:2006/09/12(火) 20:26:29 ID:bCHmEORl
普通はデメリットも話すと思いますよ。というか、全て話すと思いますよ。
それに、普通学級でやれる子を特殊に無理矢理説得して入れようともしないでしょう。
普通学級の教員が子どもを特殊にすすめる時って、学年主任や校長など、
偉い人達で話あって、子どもにとって普通学級にいるのは良くないと判断されたときだと思いますよ。
学校を休みがちになってきた。友達がいない。
テストが全教科20点以下。
 (20点以上だと全くわからないというわけでもないと思いますが、
  20点以下だとホントにわからず、適当にかいているでしょう。私の経験から)
友達と人間関係をうまく作れない、など。
特に、成績面と人間関係形成面の両方に問題がある場合、特殊をすすめると思いますよ。
学年でいうと、小学校5,6年生のとき。
特殊の子どもを増やしたいという願いは学校にはそれほどないですよ。
全くないと言い切れないのは、クラスが一クラス増えるかどうかの時。
といっても、普通学級でやれる子に特殊をすすめたりはしませんよ。
それに、一クラス増減の時って、情緒学級だったりすることが多いので、
簡単にすすめるとかできません。少なくても、私のまわりの学校では、
医者の診断で、自閉かASHD等の診断が出てないと。
いがいと、ADHDってそれっぽい子でも医者に行ってなかったりで、
診断されていないですよ。
429実習生さん:2006/09/12(火) 21:48:44 ID:pOsl+uQJ
成績が劣悪で人間関係が上手く気付けない
障害が原因なのか、何なのかよくわからない生徒もけっこういるよ
430実習生さん:2006/09/13(水) 20:53:17 ID:GUi8aEpE
「人間関係が上手く気付けない」子が特学に行くのなら、どうして、
あんなに普通学級の子が問題を起こすんだい?

431実習生さん:2006/09/13(水) 21:18:26 ID:teC0wm2g
それは、病気により人間関係をうまく築けない子が、
必ずしも特殊にいくからではないからです。
人間関係を築けない子には性格によるものもあります。
また、病気によるものでも、医者にかかっていなければ診断を受けることは
ありませんから、気づかれません。
特殊に入る場合、親が子どもを特殊に入れると言わなければ子どもは特殊に入れません。
たとえ、教師10人が10人この子は特殊の方がいいだろうと言われていても。
432実習生さん:2006/09/14(木) 20:09:05 ID:fDpfcz0A
本当は親の承諾はいらないわけだったんだけど、ある政治家の間違いで
そうなってしまった。だから、適切な教育を受けられずに、親の見栄の
犠牲になっている子供はたくさんいる。
 あ、それから、特学なら勤まる教師はいるよ。ただし、一人で児童
一人しか見られないけどね。
433実習生さん:2006/09/14(木) 22:21:53 ID:loS4EAz3
問題児をみんな普通級から追い出し、特殊か養護に行かせたくてたまらんのだろ
じゃあなぜ言葉の教室や情緒などの通級指導教室があるのだろうか。
434実習生さん:2006/09/14(木) 23:04:49 ID:ppmYgYXL
 質問です。障害児教育を目指していますが、養護学校教諭の免許状を取得したほう
がいいのでしょうか。
 もうすぐ?特別支援教育の免許状ができるので、今からならば、養護学校等の免許状は
取らないほうがいいと聞いたこともあります。。講師を3年すれば講習で免許も取れる
そうですし。。 
435実習生さん:2006/09/15(金) 10:26:40 ID:Ec13Q91L
親です。部外者の立場ですみません。

以前、息子の担任がこんな事を話していました。
「うちの校長曰く、特殊学級において熱心に取り組む教師は
通常学級はもちろん学校全体を任せられる器がある。
逆に特殊で学べない教師は通常級でもひとりとして
児童を守れないだろう・・・」

私は健常の親なのでその時は深く捉えませんでしたが
このスレを読んでて思い出しました。
こんな思想はマレなのでしょうか?
436実習生さん:2006/09/15(金) 20:09:34 ID:wNdwxfo9
>>435
それは「たてまえ」です。「まやかし」です。
どうか、騙されませんように。
校長はただの嘘つきです。
437実習生さん:2006/09/15(金) 20:21:37 ID:hL0FE1xT
私は435さんの聞いた話は本当だと思います。
私の学校にもと特殊で今2年生の担任がいますが、この先生は特殊でやっていけなくて
(生徒は放置、自分の仕事も放置、もう1年特殊担任したら病気になりそう)
普通学級に戻りました。
今、担任のクラスはもちろん荒れてます。
学年の仕事も分掌も他の先生がやってます。委員会等も副です。
もう1人、特殊の担任を頼まれた先生がいました。
「僕は普通学級の担任できます。絶対特殊はやりません」
普通学級担任で、クラス大荒れ。こんなものですよ、実際は。
特殊の生徒がとてもいい子の時があります。
こんな時は上に書いた先生でも担任できるのでしょうけど。
そうでなければ特殊だって荒れるでしょ。子どもも成長しないし。
438実習生さん:2006/09/15(金) 20:38:13 ID:jHdcPCLC
>>435 普通学級の担任が何のために、そんなことを言ったのか不可解。
特学担任の名誉を守るため? 障害児の親は被差別意識でいっぱいだか
ら、校長は嘘でも優秀な教師を担任にしたと言うだろうな。そうでなく
てもうそをつくのが仕事みたいなもんだから。
439実習生さん:2006/09/15(金) 21:52:51 ID:zPnMSBvB
その学校の「特殊学級」は、きちんとした体制が
とられているんじゃないの。

学校によってだよ。
特殊学級が重きを置かれ、「できる」と言われる教師が
配属される場合と、そうでない場合があるのは・・・

ちなみに、うちは
昨年まで特殊の研究指定校だったということもあるけど
トップレベルといわれる教員が担任をしてるよ。
もちろん、特殊学級が一番、忙しいと言われてる。

忙しすぎて、やりたがる教員はあまりいない・・・
440実習生さん:2006/09/16(土) 08:42:47 ID:9Dw3ilNE
435です。
話の流れですが・・
年度変わりの時期で、その担任が特学への移動を
噂されていたんですよね。
懇談で他のお母さんが「先生、そろそろ○○学級に行けって
言われるんじゃないのー?」「危ない、危ない・・・」など
カマをかけるように聞くと先生は「ありえないから〜」と
ふざけ半分での会話をしていました。(うちのクラスにも
対象児がいましたが、母親は特学の方の懇談中だった)
もしもその場にいたらいたたまれないだろうと、人ごとですが
思っていました。
その担任は結局転勤が決まり、数日後の謝恩会で又その母親が
転勤なら特学でいいから、いてくれればよかったのに、と
言った言葉に対して>>435の返答だったのです。
親の立場では特学をバカにしている教師かと思ってましたが
誤解だったのかもしれません。

>>436
素朴な質問ですがあなたは先生ですか?


441実習生さん:2006/09/16(土) 14:32:41 ID:BE+O/HYk
健常児の親も特学の先生を見下ろしてるのかな
でもうちの学校の特殊の先生、部員数が多いサッカー部の監督をやってる。
本当に監督の事を馬鹿にしてるなら
そんなに部員数が集まらないと思うけど。
442実習生さん:2006/09/16(土) 14:44:55 ID:C7aqL0JH
特殊学級担任は、よほどできる教員か、不適格寸前の教員かどちらかだろうな。
というより、特殊学級の専門性を持ち合わせている教師なんてほとんどいないから、
人数が少なくてトラブルが起こりにくい特殊学級へ、不適格寸前の教師が送り込まれているんだよね。

443実習生さん:2006/09/16(土) 16:18:59 ID:RC314TF2
そんなことはない。自分の知っている人は、深夜まで特学の仕事をしている。人生を捧げているように見える。
444実習生さん:2006/09/16(土) 20:30:14 ID:W8SdZmh8
仕事をしている振りをする第一歩は遅くまで学校にいることだね。
一休みして帰るのも良いし、パソコンで遊んでから帰るのも良いな。
「不適格」というけど、病弱だけどたった一人の特学児童なら見られ
るというのも、不適格になるわけ? 
 特学は、病弱な教師のいい働き場だと思うけど。別に、無能だとは
思わない。疲れたら、学校で十分休んでから帰ればいいし。
445実習生さん:2006/09/17(日) 00:26:33 ID:U9A05GOM
病弱な教師に適した特殊学級もあるかもしれないけど・・・
複数学年の情緒障害児5人を1人で担任するパターンもある。
その場合、通常学級よりも体力的にもきついから
病弱教師には絶対無理!!

体力のある男の先生が担任する場合が多いです。
446実習生さん:2006/09/17(日) 08:58:54 ID:gGNm4nNp
病弱だから特殊へ、というのは明らかに普通学級では成り立たないからだろう。
その教師の病弱前の様子は別にして。
それに、現在の法律では、特殊学級担任が必ずしも専門的な知識や指導技術を
持ち合わせなくても良いことになっている。つまり、普通に勉強を教え、生活単元学習をしていれば
OK。障害の症状にあわせた指導をせず、保護者からクレームが来ても、不適格教師へ送り込むことは不可能。
特殊学級は、本当なら相当な知識や経験がないと勤まらないのに、そんな知識なくてもいい、というのは
教育行政が障害児を軽視している結果ではないか。
「障害児にいくら指導しても所詮障害児」・・確かにそういうことを言う人もいるが。
447実習生さん:2006/09/17(日) 09:28:59 ID:KOm0FQj0
>>441
その人は部活にウエイトを置くために、特学担任してるんじゃないの?
448実習生さん:2006/09/17(日) 09:35:27 ID:KOm0FQj0
>>443
できる、使える教師は、深夜まで残って仕事なんぞ、いたしません。
時間の使い方が悪いのと、要領悪いだけ。
あんま、遅くまで残って仕事してると、学校近所の地域から「電気代の無駄だ。税金泥棒」と言われる時代だ。
449実習生さん:2006/09/17(日) 09:39:01 ID:KOm0FQj0
>>440
素朴な疑問?なんで、聞く?
教師なら…?
教師じゃないなら…?
450実習生さん:2006/09/17(日) 11:42:34 ID:JR+H9RXi
>>445 文字を大きくできればいいんだけどな。「たった一人の
特学児童なら見られる」と打ったところを読んでみて。
二人ならもう無理だし、6人なんて問題外。
451実習生さん:2006/09/17(日) 11:43:28 ID:NDGxaGzF
書類の提出が多い。学級の日々の授業計画も手を抜けない。専門性を持たないと親からバカにされるから日々研修。
だから、想像以上にストレスを溜めている。・・・・以上が真面目にやってる教師。
普通学級ではやっていけない。給与も良い。親になにか言われてもその絶対数少ない。
時間になったら帰っちゃおう・・・以上が真面目ではない教師
452実習生さん:2006/09/17(日) 14:11:00 ID:FuHyyJNn
特殊担任より親の方が熱心に勉強していて知識が豊富だね
特にADHDやアスペルガーなどの軽発の親はすごいと思う
我が子の軽発に気付く親は、もともと教育熱心な親だったりするからな
放任タイプの親なら気付かんだろうし
453実習生さん:2006/09/17(日) 18:56:15 ID:7r1kSsbP
今、放送大学で取得中。超簡単です。3科目中2科目は、
教科書持込可なんで、10問の5択マークシート試験は
全く放送も見てなくて、勉強してなくても合格しました。

ただ、持込不可な科目が1つあって、それは忙しくて
なかなか勉強できなくて、1問落としただけで不合格
でした。6割(6問)で合格ですが、5問しかできなかった....。
また後期受け直します。でも、最初から真面目に
勉強しとけば、余裕でした。

教科書持込の事は、7月末の試験1ヶ月ぐらい前に
ならんと発表されません。そっからがんばったけど、
ちょっと甘かったです。

ちなみに放送大学で養免とるのは、36,000円かかります。
でも、認定講習で夏期休業中に1日座学受けるよりは、
いいかなと思って受けました。

これは、養免2種の話です。
454実習生さん:2006/09/17(日) 20:31:11 ID:JR+H9RXi
免許なんてとらなくったって、希望すれば簡単になれるのに。
455実習生さん:2006/09/18(月) 07:12:33 ID:OVcG17TY
>>452
MEが一番、知りたかった情報だよ。やろうと思ってたけど、スカパーつけなきゃだめだし、大学の放送センターは遠くて行けないし、ありがたい。
で、その持ち込み禁止の1教科ってのは、放送見て、それなりに自宅でレクチャーすれば、合格できるのかな?不合格の場合、追加料金かかるのかな?
マジレス求む!
学校にきた学生協のチラシに入学金0円になるクーポン券ついてた。
>>453@異動希望出したら、免許ないと養・盲・聾学校は受け付けないと言われた。普通学校の特学ならいいと言われた。
456実習生さん:2006/09/18(月) 07:20:42 ID:OVcG17TY

アンカーミス
+1で…。
スマソ。
457実習生さん:2006/09/18(月) 08:14:58 ID:b20WBdCa
>>452
特学に通わせてるアスペルガーの親ですが
就学前に療育に通わせてたんだけど、その細かい内容の話をすると
なぜかムッとされてしまう
こういう時はこうすればいいとか
我が子に合った効果的な学習方法を教えてる状態
458実習生さん:2006/09/18(月) 09:11:10 ID:xjfpPSN1
知らないくせに保護者には指導せねばと思ってるからむっとするんじゃ?
勘違いもはなはだしい。長年付き合っている保護者よりも教師が
その子供の事を知っているわけがない。
459実習生さん:2006/09/18(月) 09:45:49 ID:Y1FMgQLO
よく研修を積んでいる教師は、内容を理解でき、その話の意味が理解できない教師は、
むっとした表情になるのではないですか。その担任にはこれからその子をどういう風
指導しようとするかの計画はあるのでしょうか。保護者として、尋ねてみてください。
答えがしどろもどろなら特学失格。
460実習生さん:2006/09/18(月) 10:02:43 ID:fKLzcIOq
>>459
あなたが求めているほど、知識を持っている特殊担任なんて
ほとんどいませんよ。
そこまで特殊担任に指導を求めるのなら、養護学校へ行くか、自分で
知識のある学校の特殊へ転校するかすべき。
指導計画だって、相当な知識がないと立てられるものではないと、中教審で
言われている。つまり、文部科学省ですら、特殊の矛盾を認めているんだ。
というより、特殊担任は専門性がない、という前提で見ない限り、だめだと思う。
461実習生さん:2006/09/18(月) 10:39:41 ID:bWBfw8sl
掃き溜めなんだね。養護学校は、オバサン天国、鬱病さんたちの駆け込み寺、不祥事教員の収容所。
462実習生さん:2006/09/18(月) 10:42:27 ID:+KXoYJAF
知識を求める親はそんなにいないだろ。
ある程度の療育、相談機関を間に入れてるのがほとんどだからな
子供に対して、スキルだのプログラムだのを除いた上で、
共通目的があれば多少のズレはあったとしても結果は望めるのと
違うか?
担任も親も当り外れは仕方がない。
463457:2006/09/18(月) 10:57:03 ID:b20WBdCa
学期末の面談の時に、どういう指導を望まれますかと聞かれるのですが
あまり専門的を言うとよく思われないので
最近は「心の安定が第一です」などと無難な事を話すようにしています
しばらくしたら週1で別の療育機関に通う予定でいるのだけど
この事もあまりよく思われないんじゃないかと思い、まだ話してません
464実習生さん:2006/09/18(月) 11:31:27 ID:+KXoYJAF
>>463
どんだけ専門知識をもっているのか知らんが
文面だけ見ると、担任を見下ろしてるように聞こえるぞ

何を求めているのかが分からん。
465実習生さん:2006/09/18(月) 13:03:07 ID:qRal6w4o
ジーンズをはいてくる女上司。
466実習生さん:2006/09/18(月) 14:36:17 ID:LBrUTngA
特学担任の中にも、普通学級の中で障がいのある子を長く担当したり、
長い教員生活で何百人もの児童の担任をしたりして経験豊富な人もいる。
数少ない子どものことしか知らず専門用語だけを駆使している人と比べたら
たとえ専門家ではなくとも子どもや発達のことをよく知っている。まあそんな人
は少数派ですが。
467実習生さん:2006/09/18(月) 16:11:47 ID:B7Oj9+uf
>>455

まあ、放送見なくても教科書だけ集中して勉強しとけば、
合格できるような内容です。教科書外の事をしゃべって
いることもありますが、それは試験に出ません。まあ、
放送見た方がいいとは思いますが。絶対必要では
ないと思います。

あるいは、mixiにでも入って、放送大学コミュに入って、
誰かDVDに残している人がいるでしょうから、貸して下さいと
お願いしたら郵送して親切に貸してくれるかも。

放送は、教科書の中身をだらだらとしゃべっているのと、
試験とは全く関係ない、子どもの観察(自閉症の子の
知能検査の様子)などが流れているのがほとんど。

再試験の場合は、入学金がいらんから、1科目、4500円
だけですみました。やっぱり本をしっかり読むというより、
自分で問題作って答えを書いて、英単語を覚えるように
かくしてそれを答えるとかしないと覚えられんことに気づき
ました。年齢も30代中盤だし。

単位認定試験は、毎年1月末と7月末。申し込みは、前期が
2月中旬までと後期が8月中旬まで。
468実習生さん:2006/09/18(月) 20:54:19 ID:FP4greeO
あのね。
アスペルガーと診断された
教師がいるのですが・・・
こういう人は首にはならないのですかね。
469実習生さん:2006/09/18(月) 21:17:38 ID:OVcG17TY
>>467
THANKS!
470実習生さん:2006/09/18(月) 22:16:19 ID:OpQW6172
公務員は信用失墜行為しなければクビにならない。
アスペルガーというだけではクビにできない。
アスペルガーって言ったって、どの程度の症状か人によって違うから何も言えない。
それから、これは私の勝手な意見だから無視してもいいけど、最近、
ちょっと集団でやっていけない人がいるとアスペルガーて診断つく場合が多いと思う。
アスペルガーだって色眼鏡でみるのはやめた方がいいよ。
471実習生さん:2006/09/18(月) 22:16:50 ID:FAlnsSM4
医者など社会的地位の高い人もいるとある講演会で聞きました。
472実習生さん:2006/09/19(火) 00:17:29 ID:/mcx3dlI
クラスメイトのお父さん、教諭だけどアスペって自分から言ってました。
一風変わっているけれど、子ども第一の満点パパでとても良い人です。
473実習生さん:2006/09/19(火) 10:45:10 ID:u/Fpn2cR
アスペルガーの精神科医師を実際知ってるが・・・・
そもそも何でアスペルガーやADHDが特殊学級に行くんだ?
医師や教員や立派に自立してる人も多くいるのに。
特殊に行っても立派に自立出来るのか疑問。
扱いづらい生徒を特殊にやりたいだけにしか見えん。
474実習生さん:2006/09/19(火) 19:39:52 ID:ppJj59CM
>>455 免許がないと養護学校に行けなくなるのはまだ先のことのはずだ
けどな。そういう地域もあるのか。そうすると、特学は休養所にしても、
養護学校はやっぱり、まともというかエリートというか、(言い過ぎか)
475実習生さん:2006/09/19(火) 21:58:02 ID:PezEjj0k
特学のほうがエリートじゃないですか?私の地域では。養護学校はコネ。
476実習生さん:2006/09/20(水) 01:05:39 ID:/wbKDlLl
>>474
なんでも、新採は無面でも入れてるらしいです。
異動は以前はあったけど、今はダメというか…。
ぶっちゃけ、北の大地なんレスけど、道立→道立は無面でも異動有りで、市町村立は異動無のような…。
北の大地の場合、高校、特殊諸学校は道立で、小中高は市町村立。
他県もそうですよね…。政令指定都市以外は…。
477実習生さん:2006/09/20(水) 12:50:38 ID:sbi+qdfy
むずかしい専門性なんていらないと思う。
保育園なんて専門性はないけど、よくやってくれる。
子供によりそえば、この子がどうやったらのびるのかなんて
簡単にわかるよ。まだ言葉のない乳児なんかの気持ちもわかるの
うまいよ。専門性 専門外だからなんていっているのは子供に
寄り添う気がないだけ。そもそも親なんて専門外だけど
そこそこうまくつきあってるし。養護学校だって専門性のある人と
ない人がいる。専門性というか、本気で子供と向かい合うかだけだと思う。
478実習生さん:2006/09/20(水) 17:00:26 ID:jyWWuM2O
>>473
ADHDやアスペルガーの人たちは国から何の援助もない
将来自立しなくちゃならない訳だ
特殊学級でぬるま湯状態でいた生徒は
社会に出てからギャップに悩むんじゃないか?
普通と特殊、どちらにいた方が将来の自立に近付けられるかを第一に考えるべき
親も学校も
479実習生さん:2006/09/20(水) 19:04:39 ID:b5ZtENww
養護学校は、同僚との人間関係が疲れる。
480実習生さん:2006/09/20(水) 19:34:20 ID:cg5yi9H9
>>478 学校は考えているよ。でも、親が特殊学級に入れたいと言えば、
どうにもならない。悲しい現実だね。その子の将来より、見栄の方が
大事。
481実習生さん:2006/09/20(水) 21:21:47 ID:jxcS7xeN
479
詳しく
482実習生さん:2006/09/20(水) 23:13:58 ID:ftcs2ND7
>479
同意。
ろくに仕事できない奴と、いやでも一緒に仕事しないと
いけないからな。
校長に、ダメ教師を名指しで、
使ってやってくれ、助けてやってくれ、
って頼まれたことあるよ。
一人のほうがどれだけ楽で早いか…。
483実習生さん:2006/09/21(木) 07:04:13 ID:K/2Wkv2q
養護学校で同僚とうまくいかず、不眠症になった。明らかな陰湿ないじめをする教師もいた。
484実習生さん:2006/09/21(木) 09:34:46 ID:8tQyqvZw
ADHDやアスペルガーなどの軽度発達障害児の場合、
特殊に行くかどうかは本当に慎重に考えた方がいいよ
成長期に特殊学級で心地良いぬるま湯状態で生活出来ても
卒業した後が大変だよな。
「はい、普通の人と同じ土俵で社会に出なさい」と言われても実際無理なんじゃないか?
親が死んだらどうするんだよ
心地良さだけを考えたらそりゃあ特殊の方がいいだろうけどさ
485実習生さん:2006/09/21(木) 18:39:06 ID:e2eQITpK
養護学校って本当に一生懸命の人もいる半面
同僚を面と向かって罵倒したり大ぴらにイヤミ言ったり
人間的に問題あるのがいることは事実。
普通の学校じゃあ務まらないからへばりついているのに
何かと言えば「私は特殊は長いんだから」

長年いる講師なんかも要注意。
486実習生さん:2006/09/21(木) 19:22:12 ID:xh+rXkoQ
●千葉●最終SOS●22日で●手遅れに?!●

●>>ALL
●他は後でいいからエセ障害者団体利用した
●千葉サヨク恐怖政治条例案を何とか汁!
●↓凸先
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1156254254/34-36
●県自民が篭絡され22日に党最終決定

●取り返しがつかなくなる
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
487実習生さん:2006/09/21(木) 19:28:28 ID:xxkMxq1i
>>482 483 それは、どこも同じだろ? 民間でもね。
特殊学級はこれから増えるだろうね。今までみたいに。
今でも、特殊学級に行くべき子が普通学級にいるのは
多いし。

全体的に障害児がものすごく増えているんだよ。医学の
進歩が必ずしも、いいとは限らないと言うことだね。
産婦人科医が少なくなる原因がここにあるね。
488実習生さん:2006/09/21(木) 21:17:16 ID:dcMbOmnc
479だが、俺の場合は、そういう状況ではないけど、
細かいことまで、いちいち打ち合わせしたりってことかな。
一人一人が臨機応変に仕事をするという雰囲気がない。
職員会議の内容も、妙に細かくて、全体で話し合うようなことかと。
他の学校が見たら、びっくりするような内容であることも
多い。そんなことまで話し合ってたら時間がいくらあっても足らん。
養護学校的に話し合う必要なこともあるけども。
489実習生さん:2006/09/21(木) 22:34:57 ID:x9BSraZb
とりあえず、不平等な特殊勤務手当てを全廃してみたら、どうなるか見てみたい。
490実習生さん:2006/09/21(木) 23:23:35 ID:pcVfzbCy
485の長年いる講師が要注意っていうのよくわかる!

長年いて、学校の勝手が知ってるって言うだけで
ベテランづらする教師がいたよ。
確かに・・・

・・・で、えらそうに若い教諭をあごで使ってた。
「なんで、なかなか教採、受かんないんだろう?」
って、よく言ってたけど
そのえらそうな態度が問題だということに気づいていない・・・。
491実習生さん:2006/09/21(木) 23:34:59 ID:sJ2aIlIn
養護学校って、最初の印象がキツイだけに
長年にて慣れてる人が偉そうなことを言う傾向があるね。
実際は普通学校の方が大変なのは事実だし
偉そうなこと言ってる人に限って、普通学校じゃ通用しない人多いし
492実習生さん:2006/09/22(金) 20:44:28 ID:owl2+rds
養護学校も人間関係が大変なのか。分かる気もするが、だからといって、
掃きだめというのは言いすぎだと思うな。
493実習生さん:2006/09/22(金) 22:03:57 ID:qiza/rtn
掃きだめだとは思わないよ。

ただ、偉そうだけど仕事をしないですんでしまう教員がいるのも事実。
TTだから、仕事ができない人は、助けてもらい
何とかなってしまっているかのように見えてしまうのも事実。

もっと、講師の数を減らし(教諭の割合を増やし)
通常学級のように、転勤を3年から5年程度にすると
お局のような教員が減っていくと思う。
494実習生さん:2006/09/22(金) 23:44:14 ID:18QTQpK4
養護学校は、臭くて汚くて、先生は生徒に噛み付かれて
髪の毛引っ張られるというのはほんとですか?
それが日常茶飯事なんですか?
495実習生さん:2006/09/23(土) 00:56:50 ID:lgWXqQRw
結局TTだから困った奴を仕事ができる人や
人間関係を上手く築ける人と組ませてしまい
なんとかなっちまうんだよな。




496実習生さん:2006/09/23(土) 08:19:28 ID:jJG8PbqN
普通学校でも指導力不足教員は担任外されるけど、
担任外しても尚使えない人(つまり級外としても職務を果たせない人)は
TTに回されてます。
TTってのはそれだけ楽なお仕事なんです。
497実習生さん:2006/09/23(土) 08:43:02 ID:HZ6OASP2
494さん。養護学校は普通学校に比べると清潔です。普通学校のほうが、
環境面は不健康。チョークの粉舞う中の給食・暑くて寒い・ウイルスの数多い。あなたは、学校
のことはあまり知っておられませんね。ボランティアなどで機会を
見つけて子どもたちと関わってみてください。たとえ髪を引っ張られても憎めない
子に出会えますよ。
498実習生さん:2006/09/23(土) 08:44:16 ID:0BGSUKwO
TTは担任ができない人か教務主任がやるってのが定番ですな。
499実習生さん:2006/09/23(土) 11:05:18 ID:SI0OX37X
通常の学校で使えなくなった教員が、養護学校に来る場合が増えてるね。
で、来たは良いけどあまりの厳しさに鬱病に。

はっきり言っておく、通常学級で使えない人は養護学校でも使えない。
500実習生さん:2006/09/23(土) 11:15:09 ID:th0kXUnj
『クルナクルナこうたクルナ』
作:ななし

http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/116-118
501実習生さん:2006/09/23(土) 12:50:31 ID:YMWAgU5o
使えない教師は学校を辞めるしかない。学校と言うところは人間同士の繋がりの場だから。
人間に興味のない人。どうしてこの道を選んだの?
502実習生さん:2006/09/23(土) 16:36:27 ID:i2k883fm
担任すると仕事がいつも間に合わないから、丁寧すぎて・・・ずっとTT
の先生がいる。TTは雑務が少ない。
503実習生さん:2006/09/23(土) 17:08:45 ID:GWMMnlxY
よく養護学校に赴任した通常学級の教員が
「養護学級の方が楽」とか言ってる人がいるけど
あなたに仕事があまりふられていないと言う事実に気づいてない。
そして、
TTで、助けてもらっていることにも気づいていない。

養護学校に赴任したことがあるけど
校内での仕事分担の差が大きいです。

重要な分掌や主任をいくつもかけ持つ人もいれば
名ばかりの主任が一つだけで
ほとんど、クラスの仕事しかない人もいる。
そのクラスの仕事でさせ、養護学校の場合TTだから
片方の教員の言われるままに動くだけの人もいる。


504実習生さん:2006/09/23(土) 19:26:58 ID:WkR0Y2LZ
養護学校への誤解がひどいんだよな。それを解消しないと。

特学は増えるよ。
505実習生さん:2006/09/23(土) 21:41:47 ID:eTt2OYBm
養護学校の嫌なとこは、子どもより大人。
毎日、毎時間顔あわせて、気遣うこと多くてお互いに疲れることこの上ない。
俺は普通校がいいかな。普通校も、いろいろあるが、変な気遣いをする場面が
少ない。
506実習生さん:2006/09/23(土) 22:59:34 ID:/CEl63Hz
特殊な教員が多いから「特殊学校」
特殊学級に行ける小中の人が羨ましい
507実習生さん:2006/09/24(日) 01:12:02 ID:isWLAL69
なにかというと前の学校は・・・というやつがいる。
今の学校を馬鹿にされてるようで無性にはらがたつ。
休み時間は学校のPCでネットばかりしてる無能なやつなのだが。
508実習生さん:2006/09/24(日) 09:08:36 ID:bsAL4awD
特殊学級を担任する教員は、基本的にその道のプロかもしくは不適格教師にしたいが、
即認定するには無理があるので、様子を見られている教師のどちらか。
全体的には圧倒的に、不適格教師が特殊へ行かされるケースが多いだろう。
保護者はとにかく特殊に入れたから、より高度な教育で、子供を何とかしてもらえると思っているが、
教師は普通レベル以下だから、こんな要求に応えられるわけがない。
だから、特殊では保護者とのトラブルが多発する原因となっている。
こうした特殊の専門性を駆使して教育しなくても、不適格にはならない。そもそも専門性がないことはわかっているから。
普通に子供と向き合い、適当に教えていればそれでOK。もちろん、ただ遊ばしているだけでは、不適格になる危険性はある。
今までは、専門性がある無しにかかわらず、特殊担任になれたが、これからは
特殊専門性がないと、担任になれなくなる。それに、勤務評定が本格化されるため、専門性が要求されるポジションなのに、
そこで担当しているのは不平等となる。教師の基本形は、普通学級担任だから、普通学級をやらせて、だめだったら即、不適格となるだろう。
509実習生さん:2006/09/24(日) 10:55:48 ID:F8g4GHk0
国から予算ケチられてるのに
特殊が増やせるのか
510実習生さん:2006/09/24(日) 12:09:41 ID:/jFgLhY2
養護学校が楽というのは、仕事を他の教師に押し付ける五十代の教師やホントにできない若い
教師・心の病や家庭の不和で普通学校を出た教師等々。養護学校では相当仕事を押し付けられた。
そのために徹夜をし心身症になった。今は普通校で楽しく仕事している。、
511わはは:2006/09/24(日) 12:12:03 ID:PqUFB2ux
「障害者教育が真の教育」ってことがわかってないようだねw。
笑えるよ。
512実習生さん:2006/09/24(日) 12:17:10 ID:2yyBGkXw
養護学校って確かに仕事の偏りが大きいね。
10年以上同じ学校にいても何も出来ない人もいるしね。
513実習生さん:2006/09/24(日) 12:37:40 ID:F8g4GHk0
ADHDや高機能自閉症などの場合、特別な才能を伸ばすような教育をするなら
養護に行かせたいと望む親は増えると思うがね
514実習生さん:2006/09/24(日) 16:00:48 ID:dkQD4Xx2
養護学校の内部事情まで詳しくはないけどね。でも、特殊学級で素人に
遊ばされているよりいいと思うけどな。
 特学に出す親は、見栄や世間体が理由であって、特殊学級だから普通
学級より障害児に合った教育をしてくれるなんて思っていないね。でき
れば、普通学級に入れたいというのが本音なんだから。
 でも、養護学校に入れるよりは世間体が良いから特殊学級でがまんす
るだけ。
515実習生さん:2006/09/24(日) 17:22:10 ID:5NfFZntM
真面目に子どもと向き合う教師もたくさんいます。そんな人が激務に疲れている
のが養護学校。
516実習生さん:2006/09/24(日) 17:44:24 ID:GHabco7n

明日 NHK教育TV
ハートをつなごう
9/25(月)・9/26(火)
午後8:00〜8:30
発達障害第3弾
http://c.2ch.net/test/-/utu/1157894112/516


『オチツケオチツケこうたオチツケ』
作:さとうなしお 岩崎書店
http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/96-100

『クルナクルナこうたクルナ』
作:ななし
http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/116-118
517実習生さん:2006/09/24(日) 19:04:16 ID:dkQD4Xx2
>>515 言葉も満足に話せない子供たちに教育をすることがどんなに大変な
ことか、ここの連中に説明してやれば?
518実習生さん:2006/09/24(日) 19:40:01 ID:AFBUMhkZ
特殊学級や養護学校のことを不適格教師がどうとか、
普通学級でダメな奴がいくとかここで書いてる人は所詮外から見てるだけだと思う。
特殊の生徒と関わっていないと思う。
または、それこそダメ教師の典型みたいな時間つぶしの授業してる人。
外から見て、楽そー、うらやましいというやっかみから書いてるみたい。
私も、全く特殊と関わっていなかったときは少なからずそう思っていた。
ごめんなさい。
教科担任をしてみて、特殊はやりがいあるなーと思った。
もちろん、普通学級と同じようにはできないけど、こっちが工夫すれば答えてくれる。
生徒のがんばりがわかる。生徒が授業に興味を持ってくれたとき、ものすごく嬉しい。
普通学級の授業でも、生徒がわかったって反応を示してくれると嬉しいけど、
特殊のはそれ以上。
519実習生さん:2006/09/24(日) 20:51:32 ID:5NfFZntM
どんなに重い障がいを持っていても、輝く命の存在を側で感じる。
520実習生さん:2006/09/25(月) 00:24:18 ID:dpJ0H0gp
言葉の通じない少人数の子どもより、
言葉の通じる大人数の子どもの方が
大変なんだよ
521実習生さん:2006/09/25(月) 07:16:36 ID:3UukcPDD
子どもよりも大人が大変
522実習生さん:2006/09/25(月) 20:14:21 ID:n+Kr+6gs
教える人数によって厳しさが違うね。一人なら、完全に休養だし。
523実習生さん:2006/09/25(月) 21:38:04 ID:m1KRyid/
そうかな。
少ない人数だと厳しくないのかな。
大人数でも、言葉のやりとりができるのは楽だし、普通に楽しい。
でも、それは「普通に」だよ。
普通に楽で、普通に楽しくて、普通にやりがいがあるだけ。
524実習生さん:2006/09/26(火) 00:31:03 ID:CFVTxyc7
言葉が通じるだけに、指導が保護者にも筒抜けなんだよ。
その厳しさ知らない人は養護教員ケテー。

525実習生さん:2006/09/26(火) 01:35:02 ID:a0cMfClt
>524
あなたは養護生徒むきだな
526実習生さん:2006/09/26(火) 20:59:30 ID:koJONDrz
私は524は教師に向いてないと思う。
保護者に筒抜けって、保護者にちくられてまずいことやってんの?
それなら、教師辞めな。
養護とか普通とか言う以前の問題。
生徒の告げ口が悪く、自分は悪くないなんて思わないでね。
保護者に生徒が自分のこと悪く言うのは自分の責任。
自分の指導が悪いから(下手だから)。
そんなの、教師としての常識だと思うよ。
527実習生さん:2006/09/27(水) 00:05:38 ID:eTbHQnQT
あんたはその常識をきちんと実行してるの?
528実習生さん:2006/09/27(水) 05:37:03 ID:shOKRZjG
当たり前でしょ。
うまくいかなくて、「生徒が悪いから、だから授業中うるさい」とか、
「生徒が言うことを聞かない」なんて、事実がおきても大声では口には出せない。
自分で、自分は無能だ、できない人間だと言っているのと同じ。
生徒が告げ口する〜なんて、恥ずかしすぎ。そんなこと、絶対口に出すのやめた方がいいですよ。
自分の無能さをアピールしてしまう。
授業がうるさくなったり、生徒とうまくいかなかったりしたらまず、自分のどこに問題か考えるよ。
とくに、授業がうまくいかなかった場合はね。
どうしてもうまくいかないときは、客観的意見をもらうために身近な教員に聞くこともある。
529実習生さん:2006/09/27(水) 08:35:55 ID:Sl8QINRO
障害児は特殊や養護に行けというなら
なぜ通級制度というもんがあるんだ???
530実習生さん:2006/09/27(水) 19:51:49 ID:ttG7xQJi
どうしても、いれたくないバカ親がいるから。
531実習生さん:2006/09/27(水) 20:25:57 ID:SKFkc40z
その通り。本来、特殊学級で教育を受けるべきなのに親が普通学級に
無理矢理入れるから、通級と言うことになる。
 就学指導で、養護学校や特殊学級に適切に就学していれば何の問題
もない。
 就学指導に従わない親の子なんてどうでもいいから、休養職員をあ
てるというのは違うと思うけどね。
532実習生さん:2006/09/27(水) 23:16:15 ID:eTbHQnQT
>> 531
親のいろんな事情も知らないで、何て事を…
世間知らすの教員は平気でこんなことを書くんですね。
533実習生さん:2006/09/28(木) 09:56:05 ID:hHFWAKyd
通級指導教室も特殊教育の一貫だろ
発達障害とは言えない吃音や緘黙、言語障害等の子どもも通級に通ってるが
そういう子らも固定制の特殊に行けって事か
ふーん
534実習生さん:2006/09/28(木) 20:47:15 ID:0Z6/V+0Q
世間を良く知っているから、そう書くんじゃないの。きれい事じゃなくて、
養護学校に行っている、あるいは行っていた兄弟がいれば、特殊学級でも
似ているけど、縁談に不利、それを知っているから、養護学校や特殊学級
には入れたくない。それが世間だね。
 きれい事しか知らない教員には分からないことだろうな。
535実習生さん:2006/09/29(金) 21:06:02 ID:CvKmUkCI
そんな縁談だったらしないほうがいいですね。人はいつ障がいをもつかわかりませんよ。
麻痺や認知症など何歳でもそんな可能性を持っています。たまたま生まれた時から障がいがある子、生後
まもなく障がいを背負った子が養護・特学に行くのです。不幸というけどホントに不幸なのは、学力の高い
子に刺されて死ぬ親・・・・かもしれません。
536実習生さん:2006/09/29(金) 23:02:03 ID:By5YC602
>535
それは、言えますね。

成績は申し分なくいいのに、心が本当に心配な子っていますね。
体の障害よりも心の障害の方が、問題かもしれませんね。
537実習生さん:2006/09/30(土) 04:47:50 ID:SfGo4EHI
やっぱり破棄だめに居直ってる。
前任校でメンヘラーとなり異動後、ことばの教室の担当になった奴。
朝の打ち合わせにはでない重役出勤。
オレが、マラソン大会の練習で子らと、ヒーハー走ってる沿道、「お疲れ様」なんて、言われるとマジむかつく。
これが50代とかのオバ狂師ならまだ、許せるけど、30代だと、可愛そうに思えてくるわ。
538実習生さん:2006/09/30(土) 09:15:02 ID:m9r31PoW
特殊学級での指導は、本来なら相当な専門知識や経験が必要である。
しかし、現教育法では、特殊学級は誰でも担当できることとなっている。
それに、いくら優秀な教員でも、障害児教育について知っている人はいない。
優秀な教員を特殊担当にさせて、専門教育が出来ず、保護者から文句が出て優秀な教員を
つぶすぐらいなら、不適格教師を特殊担当にさせた方がいざという時のリスクが少ない。
それに、障害児教育担当になったら、それ相応の勉強をして、保護者のニーズに応えるべき、
という人がいるが、障害児教育はそんな簡単なものではない。ちょっとした研修などで、障害児教育が出来るようになるのなら、
その専門家なんていらないはずだ。
野球をまったく知らない教員が、いきなりPL学園や横浜高校の野球部監督になって、「保護者や部員は甲子園優勝を目指しているんだから、
それが出来るように勉強しろ」なんて言われたってできないでしょ。
そのくらい無謀なことを特殊初任者に要求しているんだよな。
539実習生さん:2006/09/30(土) 19:19:08 ID:r10N1cZS
>>535 534 世間知らずと言われても仕方ないね。
>>538 本来、養護学校に行くべき子を特殊学級で指導できると思うのが
まちがい。休養。休養。
540実習生さん:2006/09/30(土) 22:22:52 ID:VKbwHaYu
やる気のない人は特学に行くべきではない。すぐに保護者に
たたかれる。やる気があってもたたかれる人もいる。
でも心身症にはならない強さには感心する。
541実習生さん:2006/10/01(日) 19:48:11 ID:gILveExW
養護学校と違って、特殊学級は差が激しいんだよ。一人で、何人も見ている
先生もいれば、たった一人を見ている先生もいる。その差は莫大だね。同列
に考えるのは無理。一人は休養だろうけど、複数はきついね。
542実習生さん:2006/10/01(日) 20:12:04 ID:ktCaQ70y
複数の指導者って気疲れする。よほど気が合ってたら別だけど。仕事を分け合う時
にも牽制しあうね。一人が楽。
543実習生さん:2006/10/01(日) 21:51:35 ID:rSE0lqZl
特に肢体不自由養護の小学部なんか、
おばちゃんばっかりだから、おばちゃん慣れ
している人じゃないと、男性教員は精神的に
難しいな。
544実習生さん:2006/10/01(日) 23:17:33 ID:0O+U5eBd
確かに・・・
肢体不自由養護は、精神的にきつい!!
おばちゃん教員に気を使って、
介助を頑張っちゃったりするから
必ず、腰を悪くする!!

今は、小学校だけど
仕事が増えても、養護学校よりも気持ちが楽!
545実習生さん:2006/10/02(月) 19:27:25 ID:Ciu3oEP2
>>544 おばちゃん教員に苦労しているのは同情するけど、肉体労働に
ひーひー言うんじゃないよ。体鍛えな。特学担任と違って専門家なんだ
から。
546実習生さん:2006/10/02(月) 21:03:02 ID:afV6xsBt
そうかな?養護学校の男性教員こそ普通学校でうまくやれなかった人の掃き溜めじゃないか。
わずかに該当しない人もいるけど。おばちゃん教員が支えてる内実もあるんだよ。でも彼らは
気がついてない。そんなに鈍感だから普通学校では生徒や保護者に疎まれてたんだよ。
養護学校で、もう少しこまめに動いて欲しいよな。
547実習生さん:2006/10/02(月) 22:42:19 ID:OJy/JgQ2
では養護学校にいるほとんどの男性教員を否定なさるのですね。
あなたはよほどこまめに動いてらっしゃるんですね。
で,どうして彼らが生徒から疎まれていると判るんですか?見てたんですか?




548実習生さん:2006/10/03(火) 17:26:34 ID:IaA18XIP
片手で患者の腰を持ち上げておまるを入れる看護師さん(女性)って
いるみたいだよ。仕事柄腕力が強くなるのかな。
 養護学校の先生も専門家としての知識に筋力もつければいいんじゃ
ないかな。546みたいな人はたぶん、養護学校がどこにあるかも知
らないような人じゃないかな。
549実習生さん:2006/10/03(火) 19:09:10 ID:dJ+l9oc3
教育と言う仕事は、筋力だけでは、つとまらないんです。これから人生を
送っていく児童生徒に自主的い生きる力をつけていくものが教育なんです。ですから、
心理的アプローチも重要な要素です。でも、それが分からない人が多い。特に
教育学部出身でない教員に多い。それなのに、職場では、「教員はぬるま湯」などと言って
威張っている。教育には、理念が必要なんです。
550実習生さん:2006/10/03(火) 19:39:33 ID:uX6MVyFO
546ではありませんが、546の言うことは正しい。養護学校はおばちゃんで
持っている。男性教員の方が当たりはずれが顕著。
551実習生さん:2006/10/03(火) 20:15:00 ID:TTJLY+wq
子供たちの体と心と、保護者のお父さんだったり、お母さんだったり、
まあ、養護学校の教師だけじゃないだろうけれど、それこそ、いろんな家庭
があったり、子供たちがいるわけよね。それさえも、抱え込んで子供たち
を指導していかなくてはならない。え?まじ?っていう家庭も多くある。
当たり前のことを当たり前に話をしてもかえって話がこじれる。そんなときに
先輩教員の力を借りなければならなかったりする。そこで、自分には力が
たらんな。とか、勉強不足だなとか考える。障害を持った子供たち、持った
っていうと起こられるかもしれないが、すきで持ってるわけでもないし。
そんな子供たちが少しずつでも自分の目の前で成長してくれたときには、
すっげーうれしい。声を出して叫んじゃう。ほかの教員にも伝える。
子供をほめる。抱きしめる。そんなんじゃ、だめかしら。
552実習生さん:2006/10/04(水) 00:34:47 ID:0Lra3C0r
まー、それで満足してるんなら、いんでねーのー?
お幸せにー
553実習生さん:2006/10/04(水) 01:33:26 ID:X/R7Je9W
教師はそれでなくっちゃ。おばちゃんであろうと男性であろうと、子どもの
成長を喜び、感じることができるのが教師の仕事。「面倒をみる。」という
感覚では勤まりません。
554実習生さん:2006/10/04(水) 19:24:14 ID:3qy1NmJq
>>549 日本人? 筋力も必要だろうと打ったんだよ。日本語がろくに
読めないのなら、投稿はやめた方がいいよ。読むだけにして。
 養護学校の教師の専門性を疑うのはやめた方がいいし、まして、掃
きだめなんて言うのは間違いだね。
 特殊学級の場合は、掃きだめじゃなくて、休養場所。相手が一人な
らだけど。
555実習生さん:2006/10/04(水) 20:17:52 ID:NIHaaVdn
筋力なくても持ち上げる方法はありますよ。研修受けてないね。
556佃煮王 ◆hBCBOVKVEc :2006/10/04(水) 20:40:21 ID:3TOkMcQ0
佃煮の灯は消えない!佃煮は永遠なり!今ここに!佃煮広告の建国を宣言する!佃煮!
佃煮!佃煮!我ら佃煮佃煮連合佃煮!佃煮!佃煮!佃煮いいいいいいいいいい!佃煮!
佃煮!佃煮!感動した!佃煮!!佃煮フォーーーーーーーーーーー!!!佃煮!はっ!
佃煮!佃煮!我ら佃煮佃煮連合佃煮!佃煮!佃煮!佃煮いいいいいいいいいい!佃煮!
佃煮!佃煮!我ら佃煮佃煮連合佃煮!佃煮!佃煮!佃煮いいいいいいいいいい!佃煮!
佃煮!佃煮!佃・佃・煮・煮!社民も創価も佃煮!佃煮の!増加に!我が政治生命を!
佃煮!佃煮!我ら佃煮佃煮連合佃煮!佃煮!佃煮!佃煮いいいいいいいいいい!佃煮!
佃!煮!ウヨウヨサヨサヨ全部が佃煮!佃煮食ったら皆で佃煮!!佃煮!つっくだに!
佃煮!佃煮!我ら佃煮佃煮連合佃煮!佃煮!佃煮!佃煮流星拳!!!!!!!!佃煮!
佃煮!佃煮!我ら佃煮佃煮連合佃煮!佃煮!佃煮!佃煮ニダ!!佃煮王に!俺はなる!
557実習生さん:2006/10/05(木) 00:01:42 ID:GMm2bu/G
前にいた養護学校では保護者が見ていないと
機嫌が悪いとちょっとしたことで生徒を突き飛ばしたり
服掴んでドアから引きずり出したり
きちんと教えてもいないのに「おまえは何でできないんだ」と罵倒したり
机上の学用品を腕ではじき飛ばして「あんたなんかいらない」
と大騒ぎするおばちゃんがいました。

そのおばちゃんは教育大学出てずっと養護学校の人です。
こんなおばちゃんのおかげで養護学校が持っているのですね。
すごい所ですね。
そこではどう見てもおじちゃんの方がまともでしたけどね。
558実習生さん:2006/10/05(木) 00:10:05 ID:ZSCbvS9x
そんな指導しかできない人の集まりなんですよう。養護学校って
559実習生さん:2006/10/05(木) 18:13:11 ID:XihASw2a
そんな人もいますが、中にはきちんと子どもをみている人もいます。
560実習生さん:2006/10/05(木) 19:32:57 ID:EfqQpbKi
>>555 日本語が分からないのなら、母国語で打ってもいいよ。それとも
日本のパソコンでは、表示できないかな。
 >>558養護学校だって、オバタリアンはいるだろ! それだけを見て全体を
判断するなよ。
561実習生さん:2006/10/05(木) 20:09:45 ID:Q1K987JV
養護学校に使えない人が多くいるように見えるのは,教員
の数が多いから。逆に言えばあれだけの数が全てカスばっ
かりだったら,学校どころか集団として成り立たない。ち
ゃんとした奴はすげーしっかりしている。

だいたい民間だってバブルまではどうよ?無能でも年功序
列で役ついたじゃん。
562実習生さん:2006/10/05(木) 21:03:21 ID:Wea/BJLh
使えない人が目立つ。それは、普通学校から楽を求めてやって来たオバティー。
563実習生さん:2006/10/05(木) 21:36:56 ID:3Zwlc+ZI
新卒は尚更使えない。

うちの特学配属になった新卒は、どれほど自分に自信を持っているのか、
自分が特学配属になったことを不満に思っている。
でも、いつも愚痴ばかりで仕事できない(使えない)んだよね…
564実習生さん:2006/10/05(木) 22:33:58 ID:ZSCbvS9x
実際、養護学校は楽なんですけど。
普通学校と比べると、どうして養護学校は給料高いのか不思議に思えてしまうほどです。
通信票2人しかかかなくていいんだよー。いいっしょー。
少ない人は1人分だし、多い人でも3人。

40人からの通信票作ろうとすると、時間外にずれ込むことは避けられないけど
養護学校だと、勤務時間内で完成したよ。
周り見てると一人分作るのに、いつまでもかかっている人多いし、
この人達、普通学校行ったら、どうなるんだろー、って
思っちゃいますね。

565実習生さん:2006/10/06(金) 00:22:00 ID:JAnp0mgf
それでも、私は、養護学校の方が大変だと思う。
今は、小学校だけど
もう、養護学校へはちょっと、考えてしまう・・・。
566実習生さん:2006/10/06(金) 06:11:01 ID:b8gSuxmQ
少なくとも養護学校の手当てはいらんでしょ。
事実もう廃止されるみたいだし。組合から手当て廃止反対の署名送られてきたけど無視。
567実習生さん:2006/10/06(金) 10:19:48 ID:K5ReUVWQ
あのさ、福島県須賀川のスレ(教育板ではないところ)
で紹介されてたネット小説を読み終わってここにきた
わけ。で、このスレ見つけて全部読んださ。

その小説はさ、人気のある教師が特殊学級引き受けてさ、
教師どもからひどい目にあってさ、教師辞めてさ、その
後も散々な目にあう一方でさ、同期の同じ市の両親とも
に校長という息子は、すぐに付属の教師になって以後も
出世街道ひた走って、やりたい放題。そんで、その特殊
学級教員だったヤツが復讐で同期の校長の息子を殺し、
有力議員を殺し、有力教育一族の元校長に最後の復讐の
手がせまるってストーリー。

思わず、ほんとにそういう事件が起きれば、何十年も
養護学校や特殊学級の教師、こどもが差別されている
実態が世間で注目されて、そういった問題が解決します
よ、て作者にメール打とうと思っちゃったよ。まあやめ
ておいたけどね。
568実習生さん:2006/10/06(金) 13:51:33 ID:O/nf7aOs
特殊学級と普通学級の垣根がありすぎる
もっと風通しをよくすべき
同じ学校で学んでるのに子供同士の付き合いがないのは
どう考えてもおかしい
569実習生さん:2006/10/06(金) 15:20:40 ID:ensiLtZH
特学はかなり優秀な人でないとつとまらないと思います。
ダウン、肢体不自由、多動、自閉、学習障害色々な子がひとつのクラスにいて
それを1〜2人の教員で見ているのが現状です。
特学の担任を無能と決めつけるのはどうかと思いますが
ここを依頼されたり引き受ける先生は、上をねらってはいませんね。
570実習生さん:2006/10/06(金) 17:51:03 ID:0AEEGGNz
特学は条件が違いすぎるんだよね。学校によって。569のような場合、
確かに大変だと思う。でも、相手が一人だったら? また、全く別の話
になるんじゃないかな。休養教員用とか。特に、休みがちの子だったり
すると。
571実習生さん:2006/10/06(金) 19:03:56 ID:cDctS/43
相手が一人の学級もあるの?その場合は全校の支援アドバイザーとして
別の働きを学校内でしたらどうかな。
572実習生さん:2006/10/06(金) 19:09:14 ID:0AEEGGNz
え、知らないの? あるんだよ。本当に。さらに、それでも不満で、
普通学級に子供を押しつけているけど、、、、ああいうのを見ると、
掃きだめと言われても仕方ないかなと思う。

573実習生さん:2006/10/06(金) 20:00:41 ID:cDctS/43
ホントに知らない。だって前は4人以上じゃないと特学は設立しないと言われてた。
ワタシは普通学級担任。30人以上を一度に見ている。たまに、交流で特学の子が来るけど
その担任はお客様みたいにしているから腹が立つ。子どもには腹がたたない。自然体だから。
もうすこし担任には気のきいた行動をしてほしい。無責任な態度に腹が立つ。
574実習生さん:2006/10/06(金) 20:31:20 ID:+6PU/N8W
初任地の学校には、特学があって、その担任は退職前の退職金稼ぎのために59歳になった人が代わる代わるうけもってた。
次に転勤になった学校は、ことばの教室もあり、こちらは普通学級で学級崩壊したため、校内人事でその担任に、特学は三学級あり、こちらは転勤と同時に前任校で学級崩壊したためやってきた人達の集まり。
今の学校は普通学級しかない学校だが、お隣の学校は上記と同じ状態。
なんか、つかえない狂師が楽して、いい給料もらってる印象しかないけど。
575実習生さん:2006/10/06(金) 21:48:15 ID:53fD4DXz
特殊学級は、人数や障害の程度によっても
大変さはえらく違うから、
大変だとも楽だとも何とも言えないね。

私のいる小学校では、
特殊学級担任は、複数学年、複数障害の児童を
1人で担任するんで、とっても大変そう。
体力のある力のある教員が担任してます。

空き時間もトイレに行く時間すらないんで
本当に大変そうです。
576実習生さん:2006/10/07(土) 01:19:08 ID:NAyE0Gsb
休み時間は全く無いです。ほんの少し構わないと泣いたり自傷行為をする子
の担任をしてたときは、気持ちの上では、一秒もぼんやりできないつらさがありました。
仕事だから仕方ないけど、人間だから教師もストレスが溜まる。それをうまく
発散できずに心や身体の病になった同僚は多いです。掲示板はいろんな人が見ている
のであまり詳しくは書けませんが、教師も教師なりに多くの要因で疲労困憊しています。
577実習生さん:2006/10/07(土) 05:11:15 ID:RbPJEf1j
>573

>もうすこし担任には気のきいた行動をしてほしい。無責任な態度に腹が立つ。
自分は逆だな。
今交流にきてる子いるけど、その子の担任はなにもしないよ。「黒子に徹します」と宣言してて、他の子や全体への指導は皆無に近い。
でも、それでいいと思うんだけど。
578実習生さん:2006/10/07(土) 08:14:03 ID:gkumY8Pd
>>577
そうそう、来ないで、休んでてって思う。
下手に手助けしたりしたら、交流してる意味ないよ。
579実習生さん:2006/10/07(土) 09:05:16 ID:o7wcM5aa
来年度から特別支援教育が本格的に始まるとか言う話です。
文言通りになるとすると、特学の担任に使えない教員をまわしていくと
とてもつとまらないでしょう。
そうなると彼らの行く道は?
580実習生さん:2006/10/07(土) 13:04:25 ID:j53I9Ruv
使えないのだから辞めるべき
581実習生さん:2006/10/07(土) 19:44:15 ID:IvDBtge8
>>573 「前」って、、、、、一人だけでも特殊学級が設立できるようになった
のは10年以上前じゃないかなあ。だから、そういう時代から特殊学級を見て
いる教員は、一人を見るのが当たり前で、児童が2人になれば、応援を一人頼
むのが当たり前だと思っている。
 さらに、協力学級の担任に押しつける。
 こういう学校もあるし、結構、多いと思う。だから、「掃きだめ」はひどい
けど、休養場所と言われても仕方ないし、病弱教員の休養場と言われても仕方
ないと思う。
582実習生さん:2006/10/07(土) 20:20:53 ID:P/7CVYDf
児童2人になればもう1人応援って、そんなことできるわけないじゃん。
1クラスを2クラスに増やすって簡単にできることじゃないよ。
市によって人数は決められてるし。
中学だけど私のいる市では情緒3人以上、知的5人以上でもう一クラス申請できる。
だから、最高で一クラス6人(うち情緒3人)いたことがある。
その翌年もう一クラスできた。
となりの小学校は今特殊が9人。2人でみてるよ。
1クラスつぶれるのは生徒がゼロになったとき。
だから確かに少ない学校もあるけど今のうちだけ。これからどんどん増えるし、
新設するのは大変だから、キープしときたいんだと思うよ。
ろくに調べもしないでいいかげんなこと書かない方がいいよ。
583実習生さん:2006/10/07(土) 22:34:44 ID:o7wcM5aa
>市によって人数は決められてるし。

>ろくに調べもしないでいいかげんなこと書かない方がいいよ。

うちの市では児童3人を2人の教員が見てます。
ダウン1 自閉1 ADHD1ですが
なにか?

584実習生さん:2006/10/08(日) 04:08:25 ID:/QeoCKYn
小学生の子どもが特学に通っています。
中学は自宅から場所が遠くて私も働いているため
スクールバスのある養護学校しか選択肢がありません。

ここ見ていると養護学校の先生もいろいろで中学に行かせるのが
不安になってきます。
585実習生さん:2006/10/08(日) 09:18:15 ID:iO7QAUEB
市の基準はまちまちなんですね。児童3人を2人もあるんですね。
2人というのはどちらも教諭なんですか?驚きますね。
知りませんでした。こちらの市は、8人までは、教諭一人。
586実習生さん:2006/10/08(日) 14:53:50 ID:9R0Kq3Uv
>>585
義務教育定数法などの法律はあるが、地方分権で学級の定数を各地域で決められるようになり、
こういった矛盾が出てきた。
自分の住んでいる市とその隣の市は大きく違うということがあちこちで起こっている。
これも「特別支援教育」の余波だね。

文科省なんかは、「各地域でニーズをあげて条件整備をしてもらってください」なんて
いっているようだが、ホントにこれでいいのか??
587実習生さん:2006/10/08(日) 20:21:25 ID:Yl7omo+o
>>582 特殊学級が一人でも設置できるようになった後、それが当たり前の
地区では、二人になった場合、教諭を二人置くか、補助教員を置くところ
がある。前者がなぜそうできるか詳しくは打てないが、本来、それに当て
られるはずのない教員を当てている。
 後者は、地方自治体がその予算で特別に教師を雇っている。
 こういうのを見ていると、本当に、教師の休養場だと思うけど、一人で
8人なんて言うのを読むと、もう、地獄だなと思う。
 該当児童は、今、増えるばかり。産科技術が上がったからね。昔は、知
恵遅れなんて本当に珍しかったけど、今は、当然のように、小さな学校に
もいるし、それも、複数いる。
 だから、特殊学級は増えるばかりになると思う。ある種の教師の受け皿
になるのなら、それもいいと思うけど。問題は、その教師が一生、それを
続けられるかだね。
588実習生さん:2006/10/08(日) 23:44:41 ID:j5nFaw6P
一人で8人といっても校内介助が一人、他にもボランテイアが入ったり
しています。
589実習生さん:2006/10/09(月) 09:47:57 ID:kfCMTdix
>>587
特殊学級担任の多くは、普通学級をさせられないということで、
担当させられる。しかも専門知識はない。
しかし、本来、障害児教育は専門性が問われる分野。
普通学級をさせられない教師に、専門性を求めることの方が間違っているし、
それを元に不適格に追い込むのは難しい。
特殊学級の掃き溜め教師に求められるのは、専門性よりも子供とのコミュニケーション能力。
保護者から専門的な指導をしていないと苦情を言われても、子供としっかりコミュニケーションが取れていれば
それで合格の世界。もし特殊で、子供とのコミュニケーションが取れていないとなると、指導力不足教師になる。
掃き溜め教師は、不適格かどうか試されていると考えるべき。
590実習生さん:2006/10/09(月) 09:55:36 ID:x4A9CPHn
まさにその通り。教師は、子どもと
言葉か心が通じあわないとアウト。
教師の専門性とは相手を受け止めれる能力。それが無い人は
どんな学級でも不適格。
しかしいますよねーそんな先生。
591実習生さん:2006/10/09(月) 22:18:38 ID:FDsef1FS
知識だけがあってもダメ。
相手が誰であれ,心を通じ合わせていかに成長を助けるか。
普通の学級では当たり前の事だが
養護学校では知識だけで何とかしようとするのが多すぎ。
そんな奴らが普通学校から来た奴らは・・と騒ぐ。
専門知識は経験することや後からでも勉強できるが
心を通じ合わす姿勢は簡単には身に付けられない。
592実習生さん:2006/10/09(月) 23:48:50 ID:7J7iqL+H
ずっーと養護学校にいる人にそんな人が多い。一度普通学級も受け持つべき。
彼らはそういう気持ちは全くない。退職まで養護学校にいるつもり。
593実習生さん:2006/10/10(火) 00:00:13 ID:lvw6u7UM
概ね同意だが、普通学校から明らかに「楽したいから」「問題を起こしてしまったから」
「退職金の増加を狙って」「手当がつくから」という理由で転勤してくる人もいるのも事実。
年配の女性に多い。
すぐに養護学校の免許とろうとしない教員は、やる気がないということです。
594実習生さん:2006/10/10(火) 00:45:36 ID:shNv09m6
特殊学級の先生なんて、子供と遊んでいるだけだよ。ご機嫌取りをして
いるだけ。ほかの人から見て、いかにもかわいがっているように見せて
いるし、それに、校長は感激している。
 親もそれでいいはず。子供の将来のために厳しく指導するとかきちん
と指導するなんて気持ちはさらさら無い。普通学級も今はそんな感じか
な。
 養護学校には見学で行ったことしかないけど、がんばってほしいな。
最後の砦という感じだし。
595永江聡:2006/10/10(火) 17:22:47 ID:wmLbc4rQ
しゅう2343
596実習生さん:2006/10/11(水) 19:32:04 ID:BgEgB3iM
二人の児童を二人の教員でもって、さらに、一人の児童は年に半分は休む。
遊んでいるというか、休んでいるというか、考えられないだろうし、想像も
つかないだろうけど、実際にそういう教員がいる。特学は、休養場所であり
だめ教員の受け皿かな。
597実習生さん:2006/10/11(水) 22:51:28 ID:BkMXMgLl
ここ読んでると、自分がダメ教員だと思えてくる・・・。

現在、小学校の特別支援学級で児童2人、空き時間ゼロ。
小学校の通常学級も特別支援学級も養護学校も経験したけど、
どこも頑張っている教師もいればテキトーにやってる教師もいれば
めちゃくちゃやってる教師もいる。
特別支援教育にかかわる教員だけがダメ教師扱い、
特別支援教育が休養場所、ダメ教員の掃き溜めと言われるのはどうかと思う。
598実習生さん:2006/10/12(木) 19:38:51 ID:+Ep/dMzH
全く補助なしに、一人で二人をみているのなら、大したもんだね。
うちの学校の特学担任に聞かせてやりたい。自分がだめかどうかは
自分が本当にしっかり仕事をしているかどうかで決まるよ。
599実習生さん:2006/10/12(木) 23:57:58 ID:9Pz9dM6d
私は、昨年、特別支援学級で児童5人を1人で見ました。
もちろん、空き時間はゼロ。
はっきり言って、通常学級の方が楽!!!!
(今は、通常学級だけど、)

とても休養場所だとも、はきだめとも思えません。
まあ、1人で、話のよく分かる児童の担任だったら
休養場所ともいえるんだろうけど・・・
600実習生さん:2006/10/13(金) 00:37:18 ID:FxtazbK0
一部どうしても休養場所か掃き溜めかと思える教師は存在します。
それは、そこに配置した管理職や委員会の責任もあると思う。
教師に向かない人は学校以外の人間相手ではない部署に配置するべき。なんとか
学校の中でどうにかしようとするから特学や養護学校のような物言わぬ子どもたち
が被害をこうむることになる。子どもたちがかわいそう。
601実習生さん:2006/10/13(金) 05:05:42 ID:cT4GMsk2
学区内の小学校!特学に超素敵な先生がいました。
父兄にも生徒にも評判がよくて教育者の鏡・・・
それだけに移動してからの後任がoTL
602実習生さん:2006/10/13(金) 19:52:02 ID:+zrbHOVC
5人と一人じゃ比較にもならないじゃん。それと、養護学校と
特学を同列にするのは間違いだと思うよ。はっきり言って、特
学はまさか、そんな子を持つなんてという先生ばかりだし。
 たった一人の、それも、病弱で休んでばかりという子供を担
任しているなんて休養以外のなにものでもないよ。
603実習生さん:2006/10/14(土) 10:40:00 ID:IM/PfhZS
特殊学級は、ごく少数の子供を抱え込むので、逆に保護者の要望やクレームが
モロに来ることもある。保護者の要求は高いからね。
しかし、それに答えられる特殊担任なんてほとんどいないのが現実。
結局誰がやっても同じだから、普通学級の担任をやらせられない教師が担当することになる。
そういう学校はやはり特殊教育に対しておろそかにしているのも事実。
604実習生さん:2006/10/14(土) 16:21:18 ID:bNxIdq24
特学の保護者の要求ってそんなに高いんですか?
少なくとも養護学校での保護者の希望はそんなに高くないです。
普通学級の保護者の要求の方が高い上に無茶なこと多いと思うな。
605実習生さん:2006/10/14(土) 19:07:46 ID:8XS3JAv9
特学保護者の要求は高いよ。卒業証書や履歴書は「○○小学校」
「○○中学校」だからね。養護学校に行くのは「負け」みたい
な意識のも多い。普通学級は特学ですら「負け」なんだから,
無茶で当然。
606実習生さん:2006/10/14(土) 20:02:47 ID:xYU8ocjr
「高い」じゃなくて、世間体を考えて欲しいと言うこと。
養護学校に行った兄弟姉妹がいれば、はっきり、縁談には差し支える。
親の見栄も張れない。養護学校に行ったことや特殊学級にいたことは
できる限り隠したい。それが親だよ。
 特学担任なんて、だから、卒業式に自分の担任の子供の名前すら呼
べない。普通学級の担任が呼ぶ。特学児童への差別がどうのこうのと
偉そうなことを言う校長の学校などは特にそうなる。
 その子の教育を考えれば、養護学校は一番。それでも、養護学校に
はやらない。その子の教育を考えれば、特殊学級が一番。それでも、
特殊学級に入れない。それが親。
 特学担任なんて、滓扱い。それが当たり前のこと。多田、仕事のき
つさを考えた時、たった一人の子を持っている担任と複数の子を持っ
ている担任を比べるのはいおかしいね。はっきり、休養だと分かる
特学担任もいるけど、大変だと思う複数の子を一人で持っている人も
いるんだから。
607実習生さん:2006/10/14(土) 20:14:14 ID:eW/Rtp0Q
お人よしの墓場さー。
608実習生さん:2006/10/14(土) 20:19:47 ID:tiohkcR7
ちょいと下げてみないかい

はるか上のほうの書き込みで誰かが言っていたけど
本来は
特殊学級であれ養護学校であれ
(この二つは似ているように見えてぜんぜん違うものだが)
普通学級・普通学校よりも専門性が求められるし、大変な職場だ。
けれど、それはあくまできちんとやった場合であり
手を抜こうと思えば、普通学級・普通学校よりもはるかに手を抜きやすい
(抜きやすい場合もある、と言ったほうがいいかな)
だからダメ教員も目立つ。

うちの学校にも特学のダメオバティーがいる。
我もダメ教員に片足突っ込んでるけど
そんな我でもツッコミたくなる。
何がいやって、自分が責任持って子供に「させてない」ことを
「集中力が続かなくて〜」って言い訳がましくキンキン声で言うことだな。
609実習生さん:2006/10/14(土) 21:32:13 ID:iX/AwuTU
うわぁ〜、掃き溜めだよ。
610実習生さん:2006/10/14(土) 23:09:52 ID:2Bl2Jg7Y
養護学校は個別指導計画を細かく作ってきめ細やかな指導を
されているんですよね。それってとても真似できません。
チームティーチングのなせる技だと思います。
自分は通常学校の特担ですが、計画立てるのが辛いです。
611実習生さん:2006/10/15(日) 14:30:16 ID:aCxSs1S4
個別の指導計画を作ってますが、時間ばかりかかって
きめ細やかな指導ができているとは言い切れません。
養護学校は見通しのある指導ができているように思われるでしょうが、
何をもって「見通しがある」と言い切れるのか。日々悩みながら
実践してます。
612実習生さん:2006/10/15(日) 19:05:51 ID:7yNC1uta
養護学校の先生はやっぱり熱心だね。
613実習生さん:2006/10/15(日) 21:57:02 ID:OwLCT4F/
奥田 廣じ
口の利けない児童に対して体罰常習魔
またその真ん中がカッパ状にはげてお皿を載せたみたいにして
その周辺の毛を伸ばしいているのも醜悪(WWWWWWWWWWW)
とにかく体罰常習でクビにならないのは
嫁が校長しているからか
614実習生さん:2006/10/15(日) 21:58:12 ID:+X2RyyVi
615実習生さん:2006/10/15(日) 22:16:55 ID:9yWVo3c9
特殊学級に入れている親から言わせてもらいます。
「要求は高いよ」
私から言わせてもらえば子供が一般社会に少しでも苦労しないで
生きていけるように必死になって育てているんです。
ただそれだけ。真剣なんだよ!
アンタ達本気で子供達みてるの?
どういうつもりで教師になったの?
手がかかるだの、大変だの!

おまけに少し手がかかる子にグーで拳骨でたたきやがって!
「なんでそんなことしたのですか?」
と聞いたら
「イライラしてたから」
富山県在住。岩○先生、あんたのことだよ!

616実習生さん:2006/10/15(日) 22:35:03 ID:9yWVo3c9
わからない問題があって、そこを抜かしたからって
叩くか?
ねえ、岩○先生?
617実習生さん:2006/10/16(月) 00:11:39 ID:vFdU0EM7
>私から言わせてもらえば子供が一般社会に少しでも苦労しないで
>生きていけるように必死になって育てているんです。
苦労しないで生きていける奴なんて、世の中には一人もいないよw
618実習生さん:2006/10/16(月) 01:11:08 ID:PCTpP7cw
だから少しでもって言ってんじゃん。ちゃんと読め。
619実習生さん:2006/10/16(月) 17:17:57 ID:90xcxAP0
9yWVo3c9さんは深刻だねぇ・・・なんとかしてあげたい。
きちっとした証拠をとって教育委員会に相談にいくしかないかな。
620実習生さん:2006/10/16(月) 18:15:12 ID:vFdU0EM7
少しも、じゃなかったのね スマソw
621実習生さん:2006/10/16(月) 19:22:08 ID:zB9fIpNh
>>615 どうせ、釣りだろうけどね。就学指導で養護学校の方がいいと
言われなかった? どうして、特殊学級なんかに入れたの? 特殊学
級なんて素人の集まりだよ。社会に出て役立つ能力を養う力なんてな
くてレベルを落とした算数や国語をしているだけだよ。
 暴力をふるうほどひどい特学担任に当たったのは気の毒だと思うけ
ど、それなら、すぐにでも、養護学校に入れるのが本当の子供のため
じゃないかな。
 うちの特学担任は、見せかけだけでも子供に優しいけど、でも、子
供の将来のためになることは何一つしないよ。(分からないのかもし
れないけど。)
622実習生さん:2006/10/16(月) 22:24:13 ID:T4OxaZ2k
>621

釣りじゃないよ。
1年から3年まではまともな、もしくは先生の鏡といえる先生に受け持ってもらえた。
3年の時の先生は養護学校の先生に生きていくために何を身に付けたらいいか
相談しにいってもらったりして。
生活面から勉強までいろいろ指導してもらい本当に感謝しています。
4年生から暴力先生が赴任してきた。

兄弟がいることだし、本人も友達と学校で一緒に遊びたいから養護学校には
絶対行かせません。
校長先生に告げて二度と暴力をふるわないこと、1ヶ月に1度、話し合いを
することを約束させました。
今度同じことがあれば教育委員会に行こうと思います。
もう一人の被害者の親御さんは教育委員会に行ったそうです。

623実習生さん:2006/10/17(火) 15:21:10 ID:Ov61NlKd
いとこが普通学校から養護学校の先生に前から福祉とかに興味があり異動。
でも大変みたいだ。真面目に頑張っている先生もいるから全部が全部つかえないってのはちょっと。後普通から養護ってすぐなれるのかな?
624実習生さん:2006/10/17(火) 19:12:10 ID:lswmq0WZ
>>621 まだ、信じた訳じゃないけど。特学の担任は全くの素人なんだから、
専門家に教わろうという姿勢が必要。その点、3年の時の先生は当然のこと
をしている。うちの学校の特学担任とは違う。でも、うちの学校の特学担任
は暴力はふるわない。猫かわいがりをしている。だから、問題にはならない。
 学校に友達がいる? 一緒に遊んでいる? 悪いけど、そう思いたいだけの
希望じゃないかな。兄弟がいると言うことは、正直、世間体と言うことになる
ね。
 うちの学校にもやくざまがいの教務主任がいるし、変なのに当たったという
のは気の毒だと思うけど、本当に子供の将来のためにどうしたらいいのか考え
た方がいいんじゃないかな。

>>623 今は、養護学校の免許が無くても、すぐ、移れる。でも、そのうち、免
許が必要になると言う話。ただし、とるのは簡単。特に、2級ならね。早稲田
とか出てきた人は免許無しで小学校の先生やっているよ。

625実習生さん:2006/10/17(火) 21:52:39 ID:kpyibdEc
>>624
2級って、いつの時代の話だよ…

>>621
簡単に養護学校に入れたほうがいいと言うけど、
障害のある子どもが養護学校と普通学校のどちらに通ったほうがいいかは、
その子の実態によるから適当なこと言わないほうがいい。
確かに養護学校では中学部からは「作業学習」なんてのがあって
将来の自立に向けた授業も多いけど、
がんばっても最終的には就職もできずにいる生徒も多い。
同じような子で構成され、配慮された空間で子どもにとってはゆったりと過ごせるかとは思うが、
狭い世界で生きて行ってるというのには変わりはない。
普通学校でいい意味でも悪い意味でも揉まれていくのもいいかと思う。
レベルを落とした算数国語だって、子どもの脳を活性化させるならいいんじゃない?
教師だって一口にレベルを落とすったって、障害児に分かるように教えるには大変な苦労がいるよ。

ただ、実態に合わない環境にいるのはストレス以外の何者でもないのは確かで、
養護学校には特学からの転校生が結構いたりもする。
保護者や周りの人が、子どもにあった環境はどこなのか見極める力が必要だよね。

>>622
お子さんが特殊学級が合っていると貴方が思うなら、それでいいと思います。
けれども、「養護学校には絶対行かせません」という表現からは、
養護学校を悪く見ているような印象を受けます。
環境はガラリと変わりますが、どちらも実態が合っていて通う子たちにとっては
いい学校なんですよ。


…と、普通小中学校普通学級と小中特殊学級と養護学校経験者の私が語ってみる。

626実習生さん:2006/10/17(火) 22:02:06 ID:kpyibdEc
>>624
そういうなら、貴方が特学担任になればいいんじゃないかな?
ここに書き込んでいるぐらいだから、特殊教育について造詣も深いんじゃ?
特学面白いよ。普通学級も面白いけど。
養護学校もいいけど健常の子とどのように付き合っていくかということを
学びながら、できることを増やしていくってのが特学のいいところだよね。
627実習生さん:2006/10/17(火) 22:39:08 ID:i4aKRiv/
確かに養護も、健常もどちらも楽しい。
でも、その楽しさの方向性は違うよね?

養護での楽しさって、人とのつながりをすごく重要視して、
障害のある子どもとのコミュニケーションひとつに
すごく感動して、喜びを感じることができる。

健常児指導の楽しさって、一般には理解されにくいかも知れないけど
すごく、バタバタしていて、シビアな環境の中で、あっという間に過ぎ去る
毎日。
でも、そんな中で、達成感を感じ取れるような世界。

私は両方とも楽しいなとかんじますが、どうしても両者を比較してしまうと
養護の方には物足りなさを感じてしまいます。

養護学校しか経験していない先生にはどうしても理解はできないようですが。
628実習生さん:2006/10/17(火) 23:14:41 ID:kpyibdEc
>>627
>養護学校しか経験していない先生にはどうしても理解はできないようですが。

逆に「普通学校しか経験していない先生には(養護学校のよさが)どうしても理解できないようですが。」
といえると思うよ。
どちらがいいとか悪いとかじゃなく、その人の感じ方なんだから
養護学校のみの経験者は健常児指導の楽しさを分からないと見下すような
書き込みはどうかと。
629実習生さん:2006/10/18(水) 16:22:16 ID:4oj6O9Qr
私両方経験あるけど、両方経験した方がいいよ。
頭や心の引き出しがふえて、教育が豊かになると思うよ。
630実習生さん:2006/10/18(水) 18:28:01 ID:qdT15vWB
養護学校でかなりデキルと鳴り物入りの人が
「小学校教育を変えてみせる!」と希望(野望)に満ちて異動してきたけど
「こんなはずじゃなかった。」とノイローゼになった人の話は聞いたことがあるけどね。



631実習生さん:2006/10/18(水) 19:05:02 ID:Fuz2JoGy
>>625 「教師だって一口にレベルを落とすったって、障害児に分かる
ように教えるには大変な苦労がいるよ。」
教えて意味があるの? その子にとって必要なことは何? 算数なんか
できて何の役に立つの? それより、生活能力を付けた方がはるかに
いいんじゃないの?

どんなに学力の低い子でも入学させる高校でも、生活能力のない生徒
は入学させないよ。

632実習生さん:2006/10/18(水) 19:20:00 ID:Fuz2JoGy
>>630 全く違うんだからさ。それが養護学校の先生の無能さを
証明することにはならないと思うよ。むしろ、反対じゃないか
な。養護学校の先生として、あまりに一流だから、普通学校で
はとまどうということ。
 魚をさばくのが本当にうまい料理人は生け花なんてできない
と思うよ。優秀な教師はゴルフとかボーリングみたいな遊び事
は下手なのと同じ。

633実習生さん:2006/10/18(水) 20:21:11 ID:xWDxqpSk
>>632 何言ってんの?ほんとに出来る人は何をやっても出来るよ。
「出来ると鳴り物入り」と言うのには、気をつけたほうがいい。
問題があるから、そういうのし紙をつけられて送られてくる。
実際はテイのいい厄介払いなのよ。
そういう人毎年一人はやって来る。今年も来た。去年も来た。
メンタルなことで療休に入った。
634実習生さん:2006/10/18(水) 21:47:32 ID:YUgH5f1X
>>631
>算数なんか できて何の役に立つの?
それを言ったら、健常児だって「将来は算数なんて使わない仕事に就くから
勉強しない」なんていう、ガキの理屈と同じになってしまうよ。
「算数国語」を勉強するんじゃない、
「算数国語を勉強することによって脳の使い方」を勉強するんだよ。
違いが分かります?勉強する理由としては障害児も健常児も変わらないよ。

そして、一口に「算数国語」と言っても教科書を使ってする学習だけじゃない。
特に障害児には例えば算数では「すごろく」とか「買い物遊び」のような
遊びの要素を取り入れながら、学習を進めていったりする。
遊びを通して世間のルールを身に付けながら、数に対しての認知を深めていく。
国語で言えば健常児と同じ教科書を使って学習したとしても、
心情の読み取りとか分かりにくいことはやらずに、
「いつ、どこで、なにをしたか」ということを読み取る練習をするとか、
漢字の読み書き中心に行うとか。
文章を読んで内容を理解するのは、自立に向けて重要なポイントでしょ。

「生活能力を身に付ける」ということを誤解しているようだけど、
やり方を障害児に合わせると「算数国語」でも「生活能力」は身につくんだよ。
635実習生さん:2006/10/18(水) 22:18:25 ID:YUgH5f1X
そうだ、あともう一つ。
養護学校にも「算数国語」はあるよ。
健常児の一斉指導の授業とは違うけど、
できる子は足し算引き算なんかもやってる。
特殊学級の「算数国語」を
さらにレベル(という言い方でいいかは分からないが)を落としたような感じ。
自閉症なんかで学習が困難な子は
別の学習をすることもあるけど。
636実習生さん:2006/10/18(水) 22:44:16 ID:Wl556dLe
>>625
言い方が悪かったと反省しています。
特殊学校が悪いとは思っていません。
子供の友達関係は壊したくないんです。
周りの子供達はとても仲良くしてくれていて、その友達と遊べなくなるのは
かわいそうすぎて。

「買い物遊び」「時計や秤の読み方」などは3年の時の先生が教えてくださいました。
特殊学校でも同じような教え方なのでしょうか?
637実習生さん:2006/10/18(水) 22:47:14 ID:Wl556dLe
訂正です
特殊学校ではなく養護学校でした。
638実習生さん:2006/10/18(水) 22:51:36 ID:pbPrrtiE
できるって思っているのは自分だけだろ
639実習生さん:2006/10/18(水) 23:22:22 ID:YUgH5f1X
>>636
ああ、こちらこそごめんなさい。
特学の保護者の中には、「養護なんか入ったら恥」と思っていたり
特学に入ることさえ拒否してお客様状態で普通学級に在籍させたり
なんて人もいるからさ。
過剰反応してしまったかもしれない。反省。

普通学校で健常児と遊べるのであれば、
今のところは特学で十分。
学年があがり、中高生になると周りの子とのギャップが大きくなって
くる可能性は大なので、
そのときは養護学校も視野に入れて進学先を考えるといいかも。
中高入学時に養護に転校する子も多いよ。
特学の子と担任・保護者が6年、中3あたりに養護学校を見学しに行ったりもする。

「買い物遊び」なんかは、特学の時にやったよ。
いっぱい練習して、最後には遠足のおやつを買いに行ったな。
硬貨の区別もつかなかった子が、「132円は100円玉が1、10円が3、1円が2こ!」
なんて得意げに言ってた。楽しかった。
養護学校で持っていた子は障害が重すぎてそのような学習はできないけれど、
「劇遊び」なんかをやっている学級もあった。
教え方は…養護は特学より遊びの要素や作業の要素が強い学習がおおいかな?
似ている部分はあるけれどもね。
640実習生さん:2006/10/19(木) 14:24:58 ID:m3RRQvRc
養護学校教員は男だとなるのが難しいのですか?もしそうであれば早めにあきらめた方が
いいのでどなたか教えてください
641実習生さん:2006/10/19(木) 19:07:34 ID:Eh6Yj7+G
>>634 生活能力が全く身に付いていないから言ってるんだけど。そして、
それをほかの先生も指摘しているんだけどな。実態を知らずに、もっとも
らしいことをいうのはやめたほうがいいよ。(と言っても、実態が分かる
はず無いか)
 どう言ったら分かるかなあ、、、もっと、人間としての最低条件みたい
なものを育てるのが先だと言うことなんだよ。
 ただし、養護学校の先生でもない特殊学級の先生には無理というのはあ
る程度分かるけど。
 どうせ、信じはしないだろうけど、俺は、ある市で暴れ狂ってどうしよ
うもないから鉄格子をはった教室に閉じこめていたという子供を空き時間
にみたことあるよ。「生活能力をつける」という観点で相手を人間として
見れば、言うこと聞くよ。俺の言うことだけはきくと言われたね。

>>640 どこからそんな噂聞いたのかな。むしろ、男性の方がいいと思うけ
ど。
 
642実習生さん:2006/10/19(木) 19:28:31 ID:AF+4YX0X
ところで、本校では特殊学級がないので、担任を持たない
私めが、IQ42の子を、週5時間世話しているのですが、
特学がない普通学校では、どのようにされているのですか?
643実習生さん:2006/10/19(木) 23:13:54 ID:W0sf9dIM

私は、普通学級でSS20とSS18の児童を担任してます。
後、ADHD、LDと診断された児童もいます。
なかなかにぎやかな感じですが
養護学級で、情緒障害児3人を担任していたときにくらべれば
まだ、いいような気がします。

養護学級って、本当に大変ですよね。
頑張っていらっしゃる方、頭が下がります。
644実習生さん:2006/10/19(木) 23:56:30 ID:O15XocAp
>>640
体重が70キロ以上の生徒を車イスに乗せたり、
2メートル近い身長の多動傾向のある暴れ回る生徒に落ち着かせて授業を受けさせるには、
男性の教員も必要です。
生徒の年齢が高くなるにつれて男性教員の割合も増える傾向にあります。
ただ、養護学校の教員免許を取得しようとする比率は女性の方が圧倒的に多い。
645実習生さん:2006/10/19(木) 23:57:25 ID:wyI0sAnz
ついでに名前だけが発達障害担当の教師にも猛抗議をしよう。

北海道K-ABCアセスメント研究会
事務局長 五十嵐 靖夫
連絡先 札幌市立手稲中学校
連絡先住所 〒006-0013
北海道札幌市手稲区富丘三条5丁目2-1
TEL 011-682-3723
FAX 011-681-7435
E-mail [email protected]
会員数 95名
会費 年間2,000円
さぁこの人も虐めた生徒をろくに注意しなかった教師がちゃんと猛抗議してくれでそれから五十嵐靖夫の顔写真公開してくれ。
646実習生さん:2006/10/20(金) 20:07:37 ID:3maG1Z15
>>644 結局幼児のおもりだと思っているんだろうな。だから、女性が
いいと思う。完全なる勘違いだね。男性教師の方がいいに決まっている。
647634:2006/10/20(金) 20:57:41 ID:dHuJp2Hk
>>641
621=631=641だよね?
あなたは実態を分かるはずもない>>615に対して
>就学指導で養護学校の方がいいと言われなかった?
とレスした上で、特殊学級における算数国語が不要と言っているんだよね?
だから私もあなたの学校における障害児の実態を分からない上で
一般的に考えられる障害児教育における「算数国語」の意義についてレスをした。
あなたの学校の児童や教師の実態はどうであれ、
障害児に「算数国語」は不要ではないと書いているのだが。

>鉄格子をはった教室に閉じこめていたという子供
と言う児童は「算数国語」というレベルじゃないというのであれば分かるが、
世の特殊教育対象児童には幼稚園程度の発達段階で、
「算数国語」を遊びの要素を入れていれば学習可能の児童というのがごまんといる。
そして教科以外の生活能力を付けるための学習は「生活単元学習」とか「日常生活の指導」
「自立活動」という形でも行っているのが普通だ。
それらの児童に対しても「算数国語は不要、生活能力を付けることに専念しろ」と言うのか?

「鉄格子閉じ込められ児童」が信じられない?
養護にいればそんな事例山ほど知ってますが。
すきあらば山へ逃走、真っ裸になって排泄物をこねくりまわす子どもなんてのもいるしね。

続きます
648634:2006/10/20(金) 20:59:41 ID:dHuJp2Hk
貴方の学校の特学児童に生活能力を付けられないのは
貴方の学校の担当者がうまくやれないだけ。
決して「算数国語」が悪いんじゃない。
そしてもし、貴方の学校の特学のカリキュラムが形だけは普通学級と変わらなくて
実態に合わず意味がないと言いたいのであれば、
教育課程を編成する時に改善をしていくべきである。
教科教育の時間を減らし、自立活動等の時間を盛り組んでいかなければならない。
それだけ周りから批判の出る特学担当者ならば、
教育課程の編成に担当者以外からも口をはさんだらいいじゃない?
もしくは、自分が担当になって、根本から変えていくとか。
自分は何もやらないくせに、聞きかじったような知識で批判だけするのは
やめたほうがいい。

あ、あと
>俺の言うことだけはきくと言われたね。
これも自慢のつもりかもしれないけど
特定の人の言うことしか聞けないのは、いいこととは言えないよ。
場や人が変わっても問題なくやっていけるようにするのが
特殊教育で大切なこと。
それだけで特殊教育について分かっているような風に語るのは
恥ずかしいことだよ。
649実習生さん:2006/10/20(金) 21:10:47 ID:dHuJp2Hk
>>646
644の言うように、肢体不自由の中高あたりだと、
男手は不可欠だと思う。
が、小学校児童に対しては、女手があったほうがいい。
「幼児のおもり」的な部分も大きいから。
排泄や給食指導なんかで、
「どうしてこの位のことが言われなければわからないのだろう」
と言う事が男性教師には多いから。
だから
>男性教師の方がいいに決まっている。
ではなく、適材適所で男女両方必要。
650実習生さん:2006/10/20(金) 23:12:49 ID:3maG1Z15
>>648 批判しかできないんだねえ。特学担任でもしてうんざりしたことが
あるのかな。児童の実体も分からないのに断定するのもどうかと思うし。
>>649 小学部か、、、、なるほどね。
651実習生さん:2006/10/20(金) 23:54:38 ID:BU5ZF90P
適材適所が真っ当な考え方なのだろうけど
「男なんだからあんたやってよ」と自分は力仕事は押しつけて逃げるくせに
男が自分の希望通りに細かいことができないと
「使えない」と言って露骨にバカにする女もおる。基地外ではあったが

652実習生さん:2006/10/21(土) 00:48:59 ID:FEvPlC50
>>623
その人は男?
何才?
653実習生さん :2006/10/21(土) 06:17:19 ID:rQsv+n/C
就学指導委員、疲れた。
その子に良かれと真剣に相談を重ねて、答申(判定)しているんだけどな。
養護学校判定の小6年の保護者が、中学校の通常級に行かせると言っているけど、
進路指導はどうするのだろうか...
654実習生さん:2006/10/21(土) 10:58:52 ID:WAlMa4OZ
「特殊学級は普通学級に比べ人数が少ないから楽」そう思っている教師は多い。
特学によっては、学校の中に「特学=楽」という図式のあるところもあり、
他の教師が嫌がる仕事を回されたり、職員会議などで発言すれば「特殊学級のくせして」
と見下されてしまうそうだ。
そういう学校ほど、特殊担任に「普通学級では何がある教師」を就かせる傾向にある。
また、特殊学級の保護者の中には要求が高く、文句ばかり言うアホもいる。
誰も特殊をやりたがらないから、実情を知らない転任教員で、しかも評判の悪い教員をあてがったりしている。
当然保護者から文句が出る。管理職はその教員の責任に転嫁し、不適格教員へと追い込んでいくのである。
655実習生さん:2006/10/21(土) 16:51:07 ID:j1sqmudt
田村伸一みたいな教員が特殊や養護に異動するのかな
生徒からしたらえらい迷惑だろうな
指示が通りにくくて指導がしにくい子を
どうせ言葉が分からんからと生徒をいじめかねん
656実習生さん:2006/10/21(土) 19:13:41 ID:WQ2LxRxA
移動する前にやめてほしい。
657実習生さん:2006/10/21(土) 19:16:48 ID:UzpPYKVB
>>651 どこにも変な教師はいるよ。がんばってくれ。それしか言えないのが
気の毒だけど。
658実習生さん:2006/10/21(土) 23:50:07 ID:eCf5epCU
養護学校の教員の中には、
教師をいじめて病気にさせる人がいます。
生徒や保護者の気に入らない人を暗にいじめたりも
していました。被害にあわないとわからないような
巧妙ないじめ方でした。たとえば、指導内容を伝えても
無視をする・・・わざと協力をしない動きをする・・・
相手を困らせて喜んでいる顔が忘れられません。
今は辞めてくれたからほっとしています。
659実習生さん:2006/10/22(日) 19:38:55 ID:X0L++Ojc
実話なのかな。もちろん、普通の学校にも変なのはいるよ。若造で無能で
馬鹿のくせに態度がでかく悪口ばかり言っているのが。教務主任だけど。
660実習生さん:2006/10/22(日) 22:31:25 ID:CzIp0V3R
両方勤めたけど人間失格な教師の割合は
普通の学校より圧倒的に多いね。そして陰湿。
普通の学校なら生徒と問題起こして大っぴらになりやすいけど
養護学校ではそうはならないし真剣に仕事しないでヒマ持て余してる。
大手を振って威張り散らしてるよ。
661実習生さん:2006/10/22(日) 22:46:32 ID:UFrbRrdb
人間関係が大変なのは、やっぱり養護学校だね。
私は、両方勤めたけど
仕事が大変と人間関係が大変なのとどちらがいいかと
訪ねられたら
私は、人間関係が大変な方が嫌だね〜

ってなわけで、今は普通校にいる。
たとえ、仕事が増えても精神的には楽だよ。
普通校の方が!
662実習生さん:2006/10/23(月) 17:48:59 ID:1FRGcFUT
どうかなあ。たまたま、勤めた学校がそうだったとか、、、
663実習生さん:2006/10/23(月) 23:01:12 ID:jqLVjPRR
正直、どこにでもいやなやつはいるとは思うが・・・
養護学校はペア組んで仕事することが多いからね。
相手が基地だと大変。
給食刻む大きさミリ単位って位に指定とか、
教師の食事まで「デザートは食わないのがデフォなのに!」とキレられたり、
作った人の前で「ああ、まずい」と言いながら食べたり。
こっちが向こうの思い通りに動かないと悲鳴だよ。
頭おかしいとしか思えなかった。
664実習生さん:2006/10/23(月) 23:13:02 ID:zV6bvInV
その通り。まさに言い当ててます。その人が頭おかしいのに結果的には
相手が被害を被る。そのために新任なのに辞めた人、病気になった人も
いるのは実話。ある日、そのいやな人は同じように頭のおかしい保護者に逆襲されてました。
665実習生さん:2006/10/23(月) 23:34:50 ID:oR1cV1mV
基地外教師数の学校間格差は結構あるだろうね。
別の養護学校から転勤してきた人がここはひどすぎと驚いていた。

そしてまともな人程トラブルメーカーや基地外と組まされるのはデフォ。
そうしないと仕事が回らないよ。
生徒も含めてまともな教師程被害者になりやすい。
666実習生さん:2006/10/24(火) 00:36:34 ID:RpnPGXJz
うちのガッコの基地外、講師なんだよな〜
経験も浅いくせになんだか知らないが、この仕事のことをものすごく知ってるって態度。
後から入ってきた初任の子に難癖つける。
そんなんだから、いい年して正式に仕事に就けないんだよ。
お前、今まで親のコネで公務員関係の臨時職バイトで食いつないできただけじゃねーか。
「そろそろ、先生にでもなろうかと思って講師になった」って
試験にも受からないくせにアホか。
養護学校って講師多いけど、採用の手続きもちゃんとしてほしいよ。
条件とかコネじゃなくてさ。
大きい学校だと、基地外っプリがtopまで伝わらないし
近くにいる人が被害こうむるんだからさ。
667実習生さん:2006/10/24(火) 07:28:51 ID:vwKFOinF
うちも、講師がヘンだ。勉強もせず試験の文句いう奴らが、一番ダメだね。
権利ばかり主張して、ウザー。
668実習生さん:2006/10/24(火) 19:32:31 ID:b/m/4+LS
養護学校の良い点を投稿する人いないのかな。人間関係は
普通学校でも大変だと思うけど。
669実習生さん:2006/10/24(火) 19:43:12 ID:LvkhXY7a
>>668
どこも校長次第のような気がする
わたしはPTA会長だけど、校長が何もしないかろくなことをしなかったら、
追い出そうと考えているくらい。

今の校長はとても児童生徒にとっていい人なので、いうことはないんだが・・・
人事異動の季節がこわいねぇ
670実習生さん:2006/10/24(火) 19:45:07 ID:sArQGjw9
比べると普通校は常識的。なぜか養護学校は非常識なことがまかり通る。
管理職もヘン。
671実習生さん :2006/10/24(火) 20:58:54 ID:QKuBDkaF
やっぱ?うちの養護の管理職も変!!
校長なんか朝から校長室に引きこもって、出てこないでやんの
何やってんだか!!
管理職だからいい給料もらってんだろう
ふざけんなよ!

ちなみに某都立養護
672実習生さん:2006/10/24(火) 23:05:17 ID:P1JeYTme
うちの校長は、すぐ暴言はいたり、キレ
たりする。ちょっと頭おかしいような気がする。
強要罪で告訴してやろうかと思うことが
多々ある。

まあ、千葉で管理職試験受けないからと
いって、教諭を自殺させたどっかの
中学校の校長みたいに、みんなの前では
さすがにキレないけど。
673実習生さん:2006/10/24(火) 23:46:31 ID:dsT7s6SM
使えない教諭が辞めないから仕事のできる私が受からないのよ!!プンスカ
ってのがいました。
あと週末は勉強せず野球ばっかりの体育大出の講師とか。
674実習生さん:2006/10/25(水) 00:38:27 ID:uOC/CKGr
養護学校って、どこでも教師の部活が多いの?
普通小中なんて教師の人数が少ないし、
子供の部活が遅くまであるから部活なんてないよ。
そして、講師=若い=体力ある=部活必須=勉強しない
の図式が出来上がっている。
675実習生さん:2006/10/25(水) 00:40:43 ID:uOC/CKGr
674の
>講師=若い=体力ある=(教師の)部活必須=勉強しないの図式
は、養護学校のことね。

普通校は
講師=若い=体力ある=(子供の)部活必須=勉強できないの図式

似ているようで違うなあ。
676実習生さん:2006/10/25(水) 00:53:16 ID:4EWje7ot
うちの学級では、病気特休で休んでいた女性教諭が
今週初めから突然復帰した。
今問題になっている公務員の不正な病気特休取得に引っかかりそうなので、
先週あたりに急に「復帰したい」と言いだしたらしい。
出産・育児休業も含めて、10年前に就職して以来、実働3年弱らしい。

朝は出勤時間に来ないし、退勤時間前にさっさと帰る。
クラス会にも出ないくせに、児童が来てからクラス会での決定事項に文句を言って
自分のやりたいようにやっている。
そのくせ、太りすぎで走れないから児童を見失っては、合担に探しに行かせる。
その間別の児童を見ているのかと思えば、やっぱり見失っている。
言うこときかない児童を怒鳴ってはパニックを引き起こしている。
半年間組んでいた臨時講師に、なるべく早く帰ってきてもらいたいと切に願う今日この頃です。
677実習生さん :2006/10/25(水) 06:28:35 ID:D5IshCO0
ねぇ、病気特休ってどの位休めるの?
産休は4年間休めるってホント?
678実習生さん:2006/10/25(水) 08:12:00 ID:KTD/rguf
話豚切りだけど

養護学校で、生徒の部活やっている人いる?
学童保育の卒業組にやることになったのだけど、
とりあえず、小学部高学年、中学部、高等部対象で何をやればいいのでしょう?

今のところ考えているのは、調理部、コンピューター部、陸上部(w)くらいかなぁ

教員だけで手が余るようだったら、近くのボランティアサークル(教育学部の大学生主体)
に声をかけてみようと思っているんだけど
679実習生さん:2006/10/25(水) 12:02:58 ID:xc4BdJWP
>>678
精薄高等部だったら、毎日続ければ結構すごいこともやれるよ。
退職までに自分がやったのは、サッカー、バレーボール、バスケ、
ベーカリー(パン屋)、マラソン、合唱とか、いろいろ。
年齢層が広いみたいだから、グループ分けとかで成否が決まりそうな気がする。
680実習生さん:2006/10/25(水) 19:19:31 ID:uChzfz/s
>>669 それは確かにそうですが。普通学校も掃きだめみたいな学校も
ありますし、養護学校を責めるのはおかどちがいかと。
681実習生さん:2006/10/25(水) 20:49:32 ID:uOC/CKGr
退職したぐらいのお年なら、昔は普通だったかもしれないけれど、
「精薄」はやめようよ・・・
682実習生さん:2006/10/25(水) 23:14:42 ID:jXUgFyzL
養護学校しか経験してない教師は是非普通学校の担任やってみて欲しい。
もって、2ヶ月というところだろうが…
683実習生さん:2006/10/25(水) 23:32:08 ID:tSam+Aj0
GW開けにはいなくなってるよ
684実習生さん:2006/10/25(水) 23:33:45 ID:kp7gGvcv
>>682
そんなことないでしょう。
このトピにも、両方経験した人が
たくさんいるようですよ。

私も、普通校も養護も両方経験済み。
養護の方が大変だった・・・

まあ、学校によってちがうだろうけど。
685実習生さん:2006/10/25(水) 23:35:29 ID:kp7gGvcv
普通校しか経験したことがないひとが
養護に来て、2ヶ月でやめていった人がいたよ。

人それぞれというか、その人の力量かな?
686実習生さん:2006/10/25(水) 23:56:27 ID:6e4oJ+72
>>682
どっちも経験あるが、普通逆だと思うがw
「普通校、養護学校どっちに行きたいですか?」と聞かれたら9割以上の教員が普通校って答えるだろう。
自治体や向き不向きにもよるがね

>養護学校しか経験してない教師は是非普通学校の担任やってみて欲しい。
もって、2ヶ月というところだろうが…
これじゃ養護学校に新採で採用されたヤツは、普通校に異動したらみんないなくなってしまうわな
普通校から養護学校に来たヤツはよくいなくなるがねw
まあこれは使えないからTTの養護学校に送り込まれたヤツが多いせいもあるけどねw
687実習生さん:2006/10/26(木) 01:06:28 ID:TG6qKQ62
手稲中の五十嵐先生どうしたんですか?
688678:2006/10/26(木) 08:01:47 ID:jBh3UdE0
>>679

レスありがとうございます。
うちも、知的養護学校なので、授業で見いだせなかったポテンシャルを発掘できるかなと
わくわくしています。
今のところは、教員の中でもやる気がある人はぼちぼちなので、自分たちが好きなものから
やっていこうと思います。

しかし、小学部の先生はよく頑張ってくれるのだけど、中学部、高等部になるとちょっと
腰が重いですねぇ。本当に放課後クラブ活動必要なのは彼ら(中、高等部の生徒さん)なんですが・・・
689実習生さん:2006/10/26(木) 19:15:02 ID:yLO1rVjm
運動もそれなりだしねえ、、、、ばかばかしくなるのも分かる気がする。
でも、がんばっているのはすごいなと思う。特学担任は家庭事情とか、
体の事情とかが多いかな。特学なら勤まるわけだから、一口に「使えない
」というのはおかしいと思うが。
690実習生さん:2006/10/26(木) 21:47:52 ID:WVSWVnZz
 校区内の障害児学級は長く担当していてその業界の
ボスになっているか、「全校で取り組みましょうと」
と美言で2,3年交替で素人のたらいまわし…
 女性教員の比率が高く、もっとも採用試験も女性が
多いので定数内講師は体育会系の頑丈な男性講師を
同性介助のためにやとうのが頭も筋肉なので…
 人工呼吸器をつけてる奴から、知的障害がないアス
ペルがーまで何でもいるよ… うちの学校には。
 学級崩壊、特別支援教育と言い出してからの方が
ADHDやLDの養護に児童生徒が増えているのはなぜだ???
障害のラベリングの現状はひどい!!  普通校の懐が
狭くなっているから、ちょっと変わった奴や不登校、
困った子どもはよくも知らない精神科や小児科医の
チェックリスト方式の診断で障害がつけられて、養
護学校という「ぬるま湯」にオ繰られてくる奴もいる。
それで自分を取り戻せる奴もいるが、どう見ても学力
の遅れは会っても発達の遅れはないのが、学校への
不適応を「障害」のせいにしたくてドクターショッピ
ングをしている親や普通校の教師もいるしな…
 養学は普通校からこぼれた奴を拾うポジションだ…

691669:2006/10/27(金) 07:58:59 ID:Rk0YxkV/
>>690

>  養学は普通校からこぼれた奴を拾うポジションだ…

地域差はあるでしょうが、うちの地域では逆に「特学は信用できないから、
養護学校へ」というパターンが多く、単純知的軽度でも養護学校へ入ってきている。
その子達は何をしているかというと、小学校3年生で漢字を始めたりと、
定型発達児よりもちょっとだけ遅れた学習をやっている。落ち着いて席に座れるし、
日直もちゃんとできるので、本当に養護学校適できたのか?と疑ってしまう。

うちの学校は、多動で自閉症の子もちゃんと30分は座ってワークができるし、
悲鳴が聞こえたり、先生が走って逃げる子を追いかけたりしているシーンはほとんど
ない。150名もいるのに。

やはり校長だと思う。若い先生にはしっかり研修させているみたいだし、しょっちゅう
教室を回って様子を見ているし。保護者とも話す機会がやたら多いし(しかも、役員で
飲みに行くことも良くある)。

692実習生さん:2006/10/27(金) 19:33:20 ID:GOJbRNzx
「特学は信用できないから、養護学校へ」というパターンが多く、

嘘みたいだね。そんなきちんとした親がいるんだ!!!
693実習生さん:2006/10/28(土) 10:24:34 ID:b8xu1pXA
>692
それ、単純にきちんとした親と言えないかも。
うちの学校にも養護学校にいるには「優秀」すぎて、
特殊学級に行ったほうが良かったのにと言われる子が何人もいる。
単に「普通学校に入れるより楽だから」という理由。
養護学校に入れると体裁が悪いと特殊学級に入れる親と
大差なかったりする。
694実習生さん:2006/10/29(日) 07:28:29 ID:a13nWpLV
普通校の特殊学級に期待したって無理。
担任はその道の素人がほとんどだから。
しかし、就学指導ではあたかも特殊に入れればかなり良くなると触れ込んで
特殊へ入れようとする。保護者も「学校がそこまで言うのなら」と期待してしまう。
ところがどっこい蓋を開けてみたら、普通学級をやらせられない教師が担任だから
専門的な指導なんてしてもらえない。だからトラブルが頻発するんだよな。
695実習生さん:2006/10/29(日) 10:15:18 ID:4jP7eWdf
たしかにそういうことあったよね。でも、これからは養護学校が特別支援
学校になるにともなって、特学の教師がド素人、ということは減るはずだよ。
自治体にもよると思うけど、自分の自治体では、何年か前から、養護学校で
経験を積んだ教師(知的も肢体も経験した教師)が特学に異動するようにな
っているよ。
696実習生さん:2006/10/29(日) 11:30:51 ID:iT6hExLE
特殊学級=素人ばかりって考えは、頭固いよ。
年間・個別指導計画立てて、家庭や普通学級と連携を取り合って
やっている所もたくさんある。
新しく特学担任になった人でも、児童一人ひとりの
「できること、できないこと」リストを作って、学期ごとに評価して
指導計画立てる目安にしたり、老人ホームとの交流をはかったり、
新しいことにも取り組んでいこうとしている人がいる。
逆に養護学校にだって素人同然の教師はたくさんいる。
教員が多く自分から積極的になにかしなくても、何とかなるからね。

確かに「普通学級だと年度途中に産休に入るのは困るから」
という理由で特学に回されたとか、素人が担任している例もあるが、
管理職が特殊教育に関心がないからそのような人事になるのだと思う。
「休まれると特学をみる教師がいないから、研修会に参加するな」
と言い渡している校長もいるそうだ。
学力向上だけを目指す管理職のいるところは大変だ。
697実習生さん:2006/10/29(日) 19:26:09 ID:l6zNMNyW
>>693 地域によるけど、特殊学級の子供なんて、養護学校に行くべき子が
みんな入っているんだよ。特殊学級に行くべき子は普通学級でお客さんに
なっている。親の見栄でね。気持ちは分かるけどね。
 特学の担任が全て掃きだめとは言わないけど、普通ならあり得ない校内
人事だね。優秀な人間が特殊学級を持つことは。ただ、優秀すぎて校長か
らけむたがれていたりするとそういう校内人事もある。見せしめだね。
698実習生さん:2006/10/29(日) 21:19:28 ID:xIuZjNmf
子供の通っている養護には
その母親にちょっかい出しすぎの Hハメ杉の
やりま教師がいる
おい いい加減なこといつまでもしてたら
いつか 天罰下るぞ 西川M裕先生よ  〜保護者一同より〜

699実習生さん:2006/10/30(月) 00:26:24 ID:hKpOL6Yy
>>697
だから、それ、決め付けじゃん。
>地域による
んだったら、
>特殊学級の子供なんて、養護学校に行くべき子が  み ん な 入っている
なんて言い方できないはずなのに。
いろんなパターンがあるんだから、ひとくくりにして言えるもんじゃないだろ。
単に「特学ダメ」「障害児は普通学校のお荷物だから養護学校へ」
って言いたいだけだろ。
決め付けで否定にかかるのは、教師ならやっちゃいけないことだと思うが。
700実習生さん:2006/10/30(月) 07:52:37 ID:pS54nFnk
>>696
普通学校特殊学級担任の大半は素人であることは事実であり、中教審もその矛盾を認めている。
指導計画や家庭との連携、他の施設との交流は素人でもできる。計画は都道府県の特殊教育課から
マニュアルも出ているしね。
ただしこうした計画が専門的に書かれているかというと、書かれていないことの方が多いんじゃないか。
保護者の中には、専門の医者から専門的な知識を頭の中に詰め込まれている人もおり、
計画や対応の不備を指摘されるケースなんて多いことを知らないようだな。
指導計画は、マニュアルに沿って書いていくだけなら、教員じゃなくても書くことはできる。
そこの中に専門的な指導方法やそれに伴う結果の予想などを書き込むとなると、素人では難しい。
でも特殊の担任にはそんな専門的なことを要求してくる保護者もいるからトラブルになることを知るといいよ。
つまり、養護教諭(保健の先生)に病気になった子供の治療計画や治療後の経過や措置を書け、と言っているのと同じことだ。
701実習生さん:2006/10/30(月) 19:22:35 ID:ioNyqsCq
特学の子も投稿しているのかな。地域によっては正しい就学指導が
行われているところもあるけど、ほとんどの地域はだめだろうな。
世間体を考えれば、養護学校には入れたくないし、学校としても
特殊学級を持たせたい教員もいるから、ちょうどいいのかもな。
まして、特学の補助ともなれば、どういう人間か、すぐ分かる。
702実習生さん:2006/10/30(月) 21:04:42 ID:wHEvF6Pn
養護学校と養護学級は明らかに教員の質が違うよ
703実習生さん:2006/10/30(月) 21:31:35 ID:hKpOL6Yy
養護学校教員の専門性って、どのあたりを指して言うのだろうか?
養護学校教諭の免許所持率だって、100%じゃないわけだし、
採用枠が「盲聾養護」で分かれていなかったら、
希望の校種に配属されないと専門性も大したもんじゃない。
新卒で採用された場合も同様。
専門性なんて、実際には働きながら身に付けていくものだろ?
大体、養護学校の教諭だって、基本的な知能検査さえやったことがないという
人だっている。
TEACCHとか熱心に勉強している親に対応のまずさを指摘される教師だっている。

特学、養護どちらも経験したが、向上心を持たずに過ごしている教師は
どちらにいても素人と言っていい。
ただ普通学校の中にあるからといって、特学担任を素人扱いするのはただの決めつけ。
そして養護学校勤務だからといって、専門性を持っていると思うのもただの決め付け。
704実習生さん:2006/10/30(月) 21:53:38 ID:o4WfES7Q
703の言うとおりだよ。
俺は、養護学校の教員だけど、やる気のない教員がゴロゴロいるよ。
50代に多いね。通常学級から退職金目当てにご隠居決め込んでる奴も多い。
養護学校と言っても障害種によって全く違うしね。知的でやってきた教員も肢体に
来たら話にならないし。
705実習生さん:2006/10/30(月) 22:18:14 ID:hKpOL6Yy
>704
そうだね。だから、単純に養護学校マンセー!特学イクナイ!
とは言えないんだよな。
自分が持ってた子たちだって
養護学校よりも特学の方がいいかもと思う子もいれば、
養護学校に入るのが一番という子もいる。
特学では伸びない、養護学校の方がいいと思う子もいた。
特学をひとくくりに駄目学級扱いしている人たちは、
養護学校しか経験していないのだろうか。
もしかすると、普通学級の教員かも知れないね。
いろいろ経験してみるといいよ。
考えの幅が拡がるから。
706実習生さん:2006/10/30(月) 22:28:03 ID:hKpOL6Yy
あと、普通学校の中での特学学級経営ってのは
養護学校だけしか経験のない人にはなかなか難しいと思うよ。
養護学校では、朝会でギャーギャーわめこうが、逃げ出す子がいようが
問題にならないし。
その中で上手くやっていく特学担任としての専門性ってのも
あるわけで。
養護と特学、専門性は必要だけど似ていて異なるものだという
認識も必要だ。
707実習生さん:2006/10/31(火) 00:13:52 ID:FODA2Xo9
知的障害の学校でやる生活ホームってどんなことするんですか?
708実習生さん:2006/10/31(火) 19:15:58 ID:Kw059Rtr
保護者側からの需要がある。そして、学校側からの需要もある。理由は
伏せるが。だから、特学は驚異的な増え方をしているし、これからも増
えると思う。掃きだめで何か困る人いるのかな。
709実習生さん:2006/10/31(火) 21:34:59 ID:+3nze1Mz
生活ホームの学習??
卒業後に生活ホームやグループホームに入所するっていうならわかるけど、
知的障害の学校でやる生活ホーム、といわれてもなあ・・・
卒業後に集団生活を行う基礎作りのために行っている授業を
「生活ホーム」という名称で呼んでいるのかな?
710実習生さん:2006/11/01(水) 19:09:47 ID:z7jNX+MM
適材適所なんじゃないの。特殊学級はこれから増えることはあっても
減ることはないだろうし。養護学校なんかには行かせたくない、特殊
学級がいいという親も多いし。
 学校としても、学級数は増えるし、職員数は増えるし、校内人事も
やりやすいしね。
711実習生さん:2006/11/01(水) 22:32:37 ID:Wj4AfoNH
 組合員の先生が不当に障害児学級を持たされるなんてのは
組合の弱い府県では昔からざらにあること…
 養学なんて定数内講師は多いは、県立なら普通高校で教頭
校長になれなくて養学に回されてくる素人の管理職はいるは
ひどいものだ…  入学式や卒業式でもっとやさしく分かり
やすく話せよ、親向けにたわごときれいごとスピークるなよ!!
712実習生さん:2006/11/02(木) 19:19:15 ID:Y3KYd2yj
掃きだめなんて失礼だよ。需要があって供給がある。
どんなに安物でも値段が安ければその方がいい人もいる。
商売と同じ。
713実習生さん:2006/11/03(金) 19:29:08 ID:usrF1SZY
公務分掌は校長がもっとも良いと思う方法を選んでいる。だから、特学が
ふさわしい人が特学に行く。何の問題もない。ネクタイ売り場と食品売り
場の女性と同じ。
714実習生さん:2006/11/04(土) 14:45:08 ID:lVkFKwsV
いやホントに掃き溜め的な部分もある。普通小で必ず学級崩壊
を起こす先生の学級に教育委員会が週何時間か講師を派遣していたことがあります。
その人は
次に養護学校に赴任しました。今は特学担任です。
確かにふさわしい人ではあったようです。でも普通学級では使えない人。
715実習生さん:2006/11/04(土) 15:45:51 ID:HOeGvNCC
今年から養護学校に勤務しています。
どうして50代が、こんなに多いのでしょうか。
それと同じ学校に10年も15年も在籍しているのはどうして。
716実習生さん:2006/11/04(土) 19:02:05 ID:sgwLpdHQ
養護学校は数が少ないから転任も少ないと思う。ちなみに転任が少なく
長くいるのは高校の先生がそうだね。
 特学で勤まっているんだから、それでいいんじゃないの。うちの学校も
そんなもんだし、二人ともね。
717実習生さん:2006/11/05(日) 09:18:01 ID:t++ZEzq6
>>703
>専門性なんて、実際には働きながら身に付けていくものだろ?
じゃあ、医者のインターンって何のためにあるんだ?。
就職したばかりの見習い大工が中心となって建てた家にお前は住めるというんだな。

実際に一線として働くときには、それ相応の専門性が身についていなければだめだろうが。
それがないのに、特殊学級を担当するから、トラブルが起こりやすいことに気付けよ。
教師の仕事に見習い期間というのはない。普通学級なら「まあまあ」で済むかもしれないが、
専門的な知識が要求される障害児教育では通用しない。しかし、専門性があるなしにかかわらず、特殊担任になれるから、
どうせ誰もできっこないのなら、あいつにやらせておけ、と普通学級で務まらない教師を送り込む。

718実習生さん:2006/11/05(日) 20:54:52 ID:XhJOtJqd
口利けぬ子供たちに
体罰加えまくりの 奥田廣● 教諭 問題です
風貌も 河童状態の頭上の皿状態ハゲで
周辺を伸ばして 孫悟空の カッパみたいとキモがられ
目に付かぬところで 跡がつかぬところを ビシバシと体罰
複数の先生から証言得ています
懲戒免職が相当です 甲●養護の保護者一同より 奥田廣●先生へ
719実習生さん:2006/11/05(日) 21:38:49 ID:enTxxLno
医者のインターン制度(正確に言うと、インターン制度というのは現在の日本には存在しないようだが)
のようなものは、教育界には存在しない。
教育実習というものがあるが、多くても教員養成系の学部で4週間+3週間ぐらいの
実習しか行われず、培われる専門性なんて、大したもんじゃない。

教員として正式に自治体に採用された場合、
「初任者研修」というものはあり、一定期間は条件付採用という形を取っていて
ある意味「見習い期間」とも言えるが、
形としては授業も公務分掌もベテラン教員と同じようにやらなければいけない。
養護学校であれば定数内講師が多く、その中の多くは養護学校教員としての
専門教育をまったく受けずに教職についている。
そして、いくら大学で専門教育を受けていようが、現場に出ないとわからないことはたくさんある。
大学で特殊教育には必要と思われる専門的な教育を受けていたと自負する人が、
現場で頓珍漢な行動を取って周囲を困らせる、なんてことも良くあること。

だから、専門性を働きながら身に付けていくのは
特殊学級担任に限ったことではなく教師全体に言える事。
そして、「見習い」に担当してもらうのは誰しも不安があるのは当然だが、
それをサポートする人がいるからこそ、任せる気になるわけで。
研修医や、見習い大工だって、一人で行動するわけではなく指導する人がいるんじゃないか?
サポートする気もなしに、「面倒だから、あいつにやらせておけ」なんて形で特殊学級担任を
決めるなら、管理職が考えないというしかない。
もちろん、「普通学級が嫌だから特学」という人がいるのも問題だろうが。
自治体にもよるだろうが、初めて特殊学級を担当する人に対しては研修をさせるなどしている。
中には、そのような研修に参加することさえ渋る管理職もいるようだけどね。

誤解をしないでほしいが、上記のようなことを書いたからといって
全ての特学担任が優秀と思っているわけではない。
ただ、普通学級担任や養護学校教諭と専門性についてはあまり違いがないということだ。


720実習生さん:2006/11/05(日) 23:50:15 ID:0rDgrX+0
特学担任になりましたと一言言えば、管理職試験を受ける先生相手の
業者はもう二度と電話をかけてこない。電話の奥で、「おちこぼれじ
ゃねえか。ははは。」という声が聞こえる。
721実習生さん:2006/11/06(月) 00:07:11 ID:rapxph15
言葉が通じるから楽なのか?
通じないから大変なのか?
そういう世界じゃないんだよ。
この世界は
722実習生さん:2006/11/06(月) 08:44:07 ID:x5I6IkxU
担任に限界を感じて管理職をめざした人もいます。
特学担任と管理職あまり大差はないかも。
管理職になっても教頭はいつも雑務に追われ
表情は暗いです。学校現場にいると管理職も
とても大変そうです。
723実習生さん:2006/11/06(月) 14:04:23 ID:W060KGy5
>>718
うちの子が通う特学の担任も体罰を加えてるらしいのですが、
直接目撃したこともなく、また、体罰の痕を残して帰ったこともないのでどうしたものか悩んでいます。
目撃情報は他の生徒から。つまり子供の証言なんです。
担任が感情的に怒って(叱って、ではない。)るところは、たくさんの人が目撃してるんですが…
こういう場合、どうしたら良いんでしょう?
校長や教頭に言おうにも話しが曖昧すぎて。
担任が替わるまで辛抱するしかないんですかね…
724実習生さん:2006/11/06(月) 15:18:53 ID:EkgcbfyW
隠しマイクをしこんで学校にいかせれば?スイッチは信用できる子ども
に託して、とか。
725実習生さん:2006/11/06(月) 19:06:08 ID:f2JduJOP
自分で行くか、奥さんに頼むか親戚に頼むか、とにかく対策を考えて、
毎日行くんだね。自分の子供のためだろ? 
726実習生さん:2006/11/06(月) 22:20:40 ID:lYnOj9b2
>>723
こどもに被害が行かないように、しっかりとガードをかためて
いったほうがよい。ま、事実の積み重ねと、しっかりとした意見を
述べてくれる支援者かな。管理職は基本的に該当職員の立場に
立つかもしれない。自分の監督不行届だから。
727実習生さん:2006/11/06(月) 23:17:56 ID:YdQSElfG
このスレっていつも上位だよねーなんでだろうねー。
障害児はカワイイ!that's all!
728実習生さん:2006/11/07(火) 20:03:20 ID:2sVvcoqd
>>719
違うな。保護者や子供は即戦力を期待している。
ましてや働きながら専門性を身に付ける、なんて言っているからトラブルが起きるんだ。
極端な例かもしれないが、次の赴任校がなぜかPL学園高校。しかもそこの野球部監督を任されることとなった。
この教師は野球どころかスポーツのこともあまり良く知らない。当然野球部の保護者や部員は甲子園優勝に導いてくれるだけの指導力を持っている
監督だと思ってしまう。ところが蓋を開けてみたら・・・。
こんな場合でも野球部の部員や保護者たちは、監督が専門性を持つまで待ってくれますか。
特殊学級もこの例と同じではないですか。特殊学級の専門性が身につくまでに最低10年かかると中教審でも出ているのですよ。
729実習生さん:2006/11/07(火) 20:26:26 ID:5gFc2OEg
定年まで担任をするのが大変だから、管理職を目指すんだけどな。
みんなね。
730実習生さん:2006/11/07(火) 20:37:19 ID:JeFQ9XkM
>>723
ICプレイヤーか、モバイルでもつかって録音しろ
731実習生さん:2006/11/07(火) 21:40:27 ID:8nvuln7C
PL学園野球部監督に素人がなるわけがない。
監督ができる人しか採用しないから。

特学に素人が担当をまかされる。
素人でもプロでも教員免許さえあればどちらでもいいだろうと思っているから。
養護学校も養護免許のない教師や講師がたくさんいるから
養護学校も素人でもプロでもいいと思われているんだろう。
普通学校の講師だって、その校種の免許なしに臨時免許をもらって
働いている人もいる。
基礎免許さえあれば、指導の根幹はOK。あとはそれぞれ研修でもして経験つんで
てなことなのだろう。
公立の教育界ってこんなもん。

私立の経営の為に強い部活をってなところと
比べるのが間違っているよ。



732実習生さん:2006/11/07(火) 21:58:24 ID:+QVLE2Nt
養護学校では専門職の先生は当然親からの期待も大きいが、
それと同じくらい、普通学校経験の教員に対する期待も大きい。
養護学校の先生は自立活動等に対する意識は高いが、学力、特に国語や算数に
対する意識が低いのが原因だ。
親は子どもの自立を願うのと同じ位、学校には学力の伸長を望んでいる。
そのため、専門職の方の教科指導に対しては不満があるらしい。
実際に普通学校教員が受け持ったことによって、読みや書き、計算の力が
ぐっとのびた例もある。
とは、言っても4年も5年もそのような方に持ち上がられると、また偏って
くる部分も出てくるだろうから、バランスを取らないといけないだろう。
お互いの専門性を発揮して、子どものいろいろな能力を伸ばしていくのが理想だと思う。
733実習生さん:2006/11/07(火) 22:15:41 ID:mujk/erF
 今、よく身近な地域で、養護学校の先生と小中学校の先生の人事交流が
よく行われているように思います。そうしたお互いの利点を生かすためかと
思います。
 こういう私も、小学校勤務ですが、かつて、障害児学級担任の経験もあり、
機会があれば、養護学校でがんばってみようと思っている一人です。
734実習生さん:2006/11/07(火) 23:32:13 ID:8nvuln7C
>>732
そうだね。
養護学校も普通学校も、普通学校でも小中高で
指導方法や教師の考え方で校種特有の偏りが出てくるものね。
子どもの成長のためには、将来を見据えて上手くバランスを取った
指導をしていかなければね。
特殊教育って文字通り、平均的じゃない子ども達が相手なんだから、
一人ひとりにあった指導を進めていくためにも
いろいろな教員が担当していけるといいんだけどね。
735実習生さん:2006/11/08(水) 19:21:01 ID:BMUOLiC+
普通の小学校勤務で養護学校を希望するのは、特別な目的以外は
考えられないけどな。
736実習生さん:2006/11/08(水) 20:16:17 ID:suUsHM9F
>>735
心狭いね。
どっちも特有の魅力があるよ。
小学校では、標準的な発達の子も障害児ギリギリレベルの子も
一緒に、同じように成績を上げなければならないから、虚しくなるよ。
あと2年経てば、九九も覚えられるかなって子に
無理やり暗記させるんだから。
ゆとり教育っていっても、どんなに優秀な教員でも
実際には全ての子に教科書の内容を100%理解させることは
無理とわかっているでしょ。
個々の発達のスピードに合わせた指導をしていきたいと思えば
養護学校で働いてみたいと思ってもおかしくないよ。
詰め込みでもなんでも、とにかく教え込めばいいと思えれば
普通学校の方が魅力的だろうけど。
737実習生さん:2006/11/08(水) 21:11:22 ID:ocqu8HPa
 子どもの「世話」をできても授業計画も指導案も
まともに書けないのがゴロゴロ…
 おベンキョウ好き、研究好きのおばさん教師の口
写しで研究授業している初任者には呆れる…
 こんな奴らに税金を欠ける無駄。
 
738実習生さん:2006/11/08(水) 22:11:02 ID:VqkzdjAJ
まあ、まともで無い人も確かに多いのは確かです。
でも、そうでも無い人もいるにはいるよ。
739実習生さん:2006/11/08(水) 23:16:45 ID:+cXquRJM
>>735
特別な目的って?楽をしたい下心?

自分は養護学校にかわりたいと思ってる。
普通学校で障害児学級(重度知的障害児)を持ってからそう思うようになった。
その子にあった教材・教具を考えて指導して
それがうまくいった時はとてもうれしかった。
一つの教具を作るのにはとても時間がかかったし、
無駄っだったものもたくさんある。
でも時間がかかっても、少しでもできるようになった時はやっぱりうれしかった。
悩みも困ったことも落ち込んだこともあったけど
自分がしたことの答えがストレートに返ってくる気がした。

今は40人、力の差がものすごく大きいクラスを持ってる。
全く授業に参加しない(というか理解できないから参加したくてもできない)子から、
今やってることなんてつまらない、どんどん先に進みたいという子まで。
すべての子を満足させられるような授業なんて不可能だ。
いじめの問題やADHD等特別支援の問題も追い打ちをかけて授業のことだけには集中できない。
やりたいのにできない、やってもやってもきりがない、結果ばかりを求められ
数字になって結果がでなければ認めてもらえない、
・・・焦燥感でいっぱいだよ。
740実習生さん:2006/11/09(木) 19:59:24 ID:42fOopTI
どうして養護学校をそういう風に下に見るのかなあ、、、
下心というのは、特殊教育の経験ありだと管理職になるのに有利な場合が
あるからだよ。
 確かに、特殊学級の先生なんて、普通学級の担任をさせられないと思わ
れる人がなっているけど、そういう観点じゃない場合もあるんだよ。
741実習生さん:2006/11/09(木) 20:24:31 ID:NwNZ5iOK
>>739

>全く授業に参加しない(というか理解できないから参加したくてもできない)子から、
今やってることなんてつまらない、どんどん先に進みたいという子まで。
すべての子を満足させられるような授業なんて不可能だ。

不可能でしょうか?本当にそう思っているのならば、ちょっと勉強不足だと思いますよ。
(本スレの主旨とは違う発言ですがw)
742実習生さん:2006/11/09(木) 21:36:45 ID:QEJrwFTP
>>741
自分は小学校勤務です。毎日6時間、
すべての時間すべての生徒を満足させられてる先生って
どのくらいいるんでしょうか?
一日のうちの1、2時間うまくいけば良い方ですよ。

2,3年前まではもっとひどかったらしいですが・・・
立ち歩き・私語はあたりまえ、嫌いな教科は「やりたくなーい」と言ってはばからない
教師や友だちが発言しようとすると大声を出してじゃまをする。
女の先生には逆らって当然、校長に向かってくそばばあと言い放つ子ども。
親が鬱でネグレクト気味の家庭。
気分の浮き沈みがはげしく、勉強どころではない状態の子どもも。
ADHD、LDではないかと疑われる子も複数います。
ただ勉強が苦手とかいうレベルの話ではないので、頭が痛いのです。
まじめな子達がストレス貯めています。数人の子にかき回されています。
授業規律を確立する所からはじめ、やっと小学生らしい授業態度になってきました。
この状態を保てれば、満足する子を一人でも増やしていけると思います。
見通しは立ってきたんですが正直疲れてきました。自分の方がおかしくなりそうです。
行事にも追われまくっていて・・・よけいなことを考えずにゆっくり落ち着いて授業がしたい。
40人きちきちで、様々な事務処理も時間かかります。体があと3つぐらいほしい。
そしたら順番に休んで、自分の気力を回復させられるのに。
回復しないまま走り続けてるので辛いんです・・・
743実習生さん:2006/11/09(木) 21:46:23 ID:NwNZ5iOK
714 です
自分も小学校勤務です。
一日のうち1,2時間うまくいくというのはかなりの好打率かと思います。
それだけのものならば、もちろん他の授業が成立してないなんてことは無いですよね?
「うまくいく」というのがどれくらいのものなのかは、見せていただかないと
何とも言えませんが、一日1,2時間良い授業ができているのならば、
子ども達は十分満足していると思います。
きっと先生の授業にはいつも期待感をもって望んでいるはずです。

ちなみに「不可能です」なんて書くから、今までに一度もできていない、と
思ってしまった次第です。

744実習生さん:2006/11/09(木) 21:49:25 ID:Oqe3RMBR
悲しいけど楽したいから養護学校に来るベテラン教師が多いのも事実だよ。

でも、それはそれで良いと思うよ。だって今の通常学級の先生大変だよ。
昨年、交流研修で2年にわたって通常の小学校に勤務となった。1クラスに発達障害、ダウンなどの
何らかの障害児が、6人もいましたよ。養護学校に10年以上も勤務していたけど正直お手上げ。
後半は、その子達はお客さんでしたね。
745実習生さん:2006/11/09(木) 23:08:52 ID:4QrTgpu4
>「うまくいく」というのがどれくらいのものなのかは、見せていただかないと
>何とも言えませんが、一日1,2時間良い授業ができているのならば、
>子ども達は十分満足していると思います。

普通学校の授業は、子どもたちを満足させればOKではないでしょ。
目に見える形として、例えば「評価テストで全て80点以上」とか
学力をしっかりと付ける事が大事。
「教科書内容を3割削減したから、全ての子に理解させなさいね」
っていうのがゆとり教育でしょ。
現場にいる人間だったら、一定以上の学力を持った子を集めた学校なら可能だろうが、
今の学校制度では絶対に無理ということは、みんな感じていると思う。
いろいろなレベルの子がいる中、全ての子に一定レベル以上の学力を
付けるのは、不可能。
でも、できないと「教師の教え方が悪い」となってしまう・・・
そして、学力のことだけならまだしも、行事やいじめ問題などにも
対応していかなければならない。

だから
>やりたいのにできない、やってもやってもきりがない、結果ばかりを求められ
>数字になって結果がでなければ認めてもらえない、
>・・・焦燥感でいっぱいだよ。
って書いてるんじゃないの?>>739はさ。

746実習生さん:2006/11/10(金) 19:25:27 ID:1/K5qTul
新採用の先生の投稿ばかりという感じだなあ。先輩の先生に少しは
話を聞いてもらったら。
747実習生さん:2006/11/10(金) 20:44:48 ID:55Dnelma
先輩のほとんどが、DQN。
748実習生さん:2006/11/10(金) 21:21:12 ID:2gzmgCnC
>>745

>普通学校の授業は、子どもたちを満足させればOKではないでしょ。
目に見える形として、例えば「評価テストで全て80点以上」とか
学力をしっかりと付ける事が大事。

確かに学力つかないと、子ども達は満足しません。
ですから、評価テストの結果も含めて子どもが満足できる授業というのが
良い授業であることが私の言いたいことなんです。

>いろいろなレベルの子がいる中、全ての子に一定レベル以上の学力を
付けるのは、不可能。

だから何だって「不可能」って言葉をそう安易に使うわけ?
不可能じゃないですよ。746さんの言うとおりですよ。



749実習生さん:2006/11/10(金) 21:30:05 ID:xY54a0bN
私は某私立女子高校出身だが
うちの高校のある教師が私の同級生の子をホテルに誘い
関係を持ったことが明るみにでて懲戒免職となった。
その後そのバカ教師は擁護学校に勤務。教師自体失格なはずだが。
750実習生さん:2006/11/10(金) 21:33:29 ID:+x11nKG0
不可能と言う言葉がお気に召さないなら
「限りなく無理に近い」とでも言いましょうか?

使いたくて使ってるんじゃない。
やってもやっても手応えが感じられない、
学力もつけろ、いじめも解決しろ、子どものサインも見逃すな、
すべての子を満足させる授業も考えろ、保護者への対応もまちがうな・・・・
あれもこれも・・・40人も持たせといて、子どものレベルもまちまちで
それはないだろ?って言いたい。
教師はスーパーマンじゃないんだ。

すべての子を満足させる?
「すべて」なんて絶対不可能です。
751実習生さん :2006/11/10(金) 22:11:43 ID:hcXaSDQQ
752実習生さん:2006/11/10(金) 22:55:59 ID:YQQztM8X
>748
の言うことは、全ての子が年齢相応の平均的な知能を持っていて、
該当学年の学習を進めるレディネスができている場合なら可能だろうが・・・
実際の現場は、小学生なのに中身はまだ4〜5歳程度ってならまだましなぐらい、
学習ができるまでに育っていない子がたくさんいる。
算数の考え方の一つとして、硬貨に置き換えて考えるというのがあり、
教科書でも硬貨を使って説明しているが、硬貨の数値的概念がない子に
いくら説明しても、わけがわからないんだよね。
「10の束ってなあに?」「10円が10こで・・・30円?」みたいな。
徹底して教え込むというか、練習すれば、とりあえず計算はできるようになる。
でも、心的数直線が十分に獲得できていない子に、その獲得をすっ飛ばして
教えても、応用が利かないし、根本的な解決にはならないんだよね。
そこで、数の概念形成のための指導を個別にしても、
ある程度は理解できるようになっても、基本的に発達の速度が遅い子だから
学年相応の学力まで高められるのは稀なんだよね。
そして相当低かった所から成績が上がったとしても、学年相応レベルでないと
「指導が不十分」というレッテルを貼られ、「教師が悪い」とののしられる。
たとえ、子ども自身は「少しでも成績が上がったので満足」と思っていたとしてもね。

だから、全ての子どもが満足し、評価テストの結果も十分となることは
「実際の現場」では無理です。
>748の学校では、知能検査の結果が著しく低い児童がいても、全員十分な成績を取れている
オーバーアチーバー児だらけなのでしょうか?
そうでなければ、あなたの言うことは理想論でしかありません。
私もその理想のとおりであってほしいと願いますが、現実を見るとあなたのようなことはいえません。

>すべての子を満足させる?
>「すべて」なんて絶対不可能です

私もそう思います。ちなみに、教師生活10年目。新採ではないが確かに若造ですね。
個別に手助けすることで、少しでもできることが増えるのはうれしいですよ。
でも、普通校じゃそれだけでは駄目なんだよ。
753実習生さん:2006/11/10(金) 23:19:16 ID:+x11nKG0
個別の手助けって、どれくらいできてますか?
40人いる中で、授業中にその子の所に付きっきりになることはできませんし
付きっきりになれば「あいつはできないから先生がいつもいるんだ」と、
いじめの原因にもなりかなねません。
うちのクラスの子は、そばに来るのをいやがります。プライドはものすごく高いです。
逆に個別にプリントなどしている時、大声でわめいて
いつもそばにいることを要求する子もいます。
無理ですよ・・・教師は一人なんだから。
授業の形態や教具の工夫をするにしても限界がありますよね。

休み時間等の指導も、今は管理職から待ったがかかっています。
休み時間を奪う権利はない、いじめの原因になる、からだそうで。
宿題忘れでさえ、休み時間にさせるのはやめろと・・・やってますがw
でなきゃやってきた子が馬鹿を見る状態になってしまい、指示が通らなくなります。
放課後は防犯上残さないようになってます・・・
754実習生さん:2006/11/10(金) 23:28:53 ID:+x11nKG0
金も人も物も渡さない状態で、
文科省は我々教員にいったいどこまで要求するつもりなんでしょうか?
今以上に子どもたちの学力面、精神面をサポートしろと言うなら
まずは人を増やしてほしい。
一人の教員が見る子どもの人数を減らしてほしい。
特別支援教育なんて耳障りのいい「言葉だけ」でお茶を濁してないで
きっちり実働できる態勢を整えてほしい。
コーディネーターが本当にコーディネートできるだけの時間をとれるようにしてほしい。
学級担任しながらコーディネーターなんて絶対に無理です。
755実習生さん:2006/11/11(土) 00:16:04 ID:wFRiFwly
個別の手助け、ですが、算数ならば
一斉指導の中で行うには限界があるので、
授業の最後に習熟度を高めるためのプリントやドリルをやる時間を
クラス全員自力でやるやり方を指導し、「自分なりに勉強する時間」と
意識づけた上で、その時間に個別に対応した。
>「あいつはできないから先生がいつもいるんだ」
には、「計算が速くできるけど間違っちゃう子は、間違わないように練習、
間違わないけど時間がかかる子は、もっと早く解けるように練習、
じっくり考えたい子は、先生と一緒に練習するんだよ。
一人ひとりみんな違うんだから、自分にあった方法でがんばろうね」
と、全員同じじゃなくてもいいんだと言うことを伝えながら
指導していたかな。
できる子もできない子も、個々に応じて誉めておだてていくと
心の中ではいろいろ思っているかも知れないが、
できない子を馬鹿にする子が出てきても周りがそれを諌めたり。
低学年&少人数&田舎の学校だからなんとかなったということかもしれないが。
宿題も場合によっては内容を変えて出したりできたし。
心的数直線の獲得できていない子には、数字の順唱、逆唱などの宿題を出した。
休み時間、放課後の指導ももちろん。
そして、計算は8割がた正解できるようになっても、文章理解が不十分なおかげで
計算以外は壊滅状態…



756実習生さん:2006/11/11(土) 06:50:20 ID:MhEUuctt
>>748
一定レベル以上の学力とはどの程度なのかがわからない。
あなたの言い分が正しいとすると、
「学力低下は教師の指導のせい」
「教えた児童生徒は全員東大に合格させなければならない」
という理屈も通る気がするが。
757実習生さん:2006/11/11(土) 10:14:20 ID:oll/nkPX
俺も756と同じ意見だなぁ。
これだけ教育格差や特別支援とか問題が大きくなると全員を満足させるのは、不可能だと思うけど。
物理的にも難しいよね。
758実習生さん:2006/11/11(土) 11:29:46 ID:/K4sax36
>>756
>「学力低下は教師の指導のせい」
そのとおりです。

>「教えた児童生徒は全員東大に合格させなければならない」
それは飛躍しすぎです。
小学校教科書レベルが完全に身に付いている子が、中学高校を経て
さらに東大受験のレベルに対応できるかどうかは別問題。
東大の入試問題は教科書云々のレベルは遙かに超えてますから。


759実習生さん:2006/11/11(土) 11:46:12 ID:FDuPTo+g
つい先だって就学時健診があった。
80人ほどの来入予定児の中に5名ほど発達の遅れが疑われる子がいた。
受け答えの仕方が遅れのないこと比べて全く違った。
これじゃ同じクラスに入ってもついてはいけないと思った。
視力検査のランドルト環の意味が全くわからず、検査表のライトをつけると
そのライトのついたところを指さす。
知能検査でも結果は「遅れあり」。
80分の5って、多いのか少ないのか・・・
こういう子も入ってきて学力つけろと言われても
子どもの方に受け入れ態勢が整っていないから無理だよね。
760実習生さん:2006/11/11(土) 19:58:01 ID:ik187bS9
障害児が増えたのは事実。出産に関する医療技術が進歩したからな。
そのかわり、無理な出産を要求し、それに応えられないと告訴したり
するから産科医が減った。
 昔より、障害児が遙かに増えたというのはそういうわけだね。
 昔なら、障害児なんて珍しかったよ。「馬鹿」というのは、勉強嫌
いなだけで、勉強すればそこそこにはできるし、もちろん、生活能力は
十分という子だった。
 これからは、特殊学級がどの学校にもあって、それも、複数の特殊学
級になる時代になるだろうな。
761実習生さん:2006/11/11(土) 22:47:37 ID:bH2Km39u
>>749
>某私立女子高校
 
道にある、全国チェーンの学校でねーの?
762実習生さん:2006/11/12(日) 07:26:37 ID:DQx9x6cE
養護学校でさえ、今は自閉症児が非常に多くなって
指導方法を改善していっているというのに・・・
知的障害児といえばダウン症のような勉強できないけど
愛嬌があってかわいい子
なんてイメージを持っているような人が
学力低下は全て教師の責任
全ての子が満足できるような指導が可能
なんて思っているんだろうね。
763実習生さん:2006/11/12(日) 19:17:25 ID:dTtS6BM3
「学力」とは何かから勉強しなおさないと議論にならないのじゃないかな。
文部科学省の教科の時間を大幅に削って総合的な学習を作ったやり方に不満
があるのかな。
764実習生さん :2006/11/12(日) 20:10:49 ID:smoPfb7a
765実習生さん:2006/11/12(日) 22:36:21 ID:DQx9x6cE
アホか。
確かに生きる力とか偏差値的じゃない学力も大切だし
総合的な学習自体はあってもいいものだと思うけど、
最近世間一般で言われている学力低下は
教科的学力について指しているでしょ。
世界で行われた学習到達度調査で、
日本の順位が下がったから問題視され始めたわけだし。
大体、総合的な学習を始めたものの
目的とした「学力」はUPしてないじゃないか。
いじめの件数だって、報告数は減少していても
実際にいじめで悩んでいる子どもは減っていないんだよ。
心の教育だって上手くいっていないのに、
どの観点の「学力」が低下していないと言えるのだ?
766実習生さん:2006/11/13(月) 19:29:57 ID:2BzxoBNL
本当に文部科学省の方針が全く理解されていないんだねえ。一般人の
理解って、こんなものなのか。
767実習生さん:2006/11/14(火) 06:41:38 ID:ls0R269m
文科省のいうとおりにやった結果が
今の学力低下なんだと思うが。
768実習生さん:2006/11/14(火) 19:25:40 ID:taAIAnuQ
それが分かっていないと言うこと。説明するか、、、文部科学省は
今までの教科の学力は意味が無くて、「生きる力」をつけたほうが
いいということで、教科の時間を大幅に減らして内容も大幅に減ら
した。だから、「学力」を教科の学力と未だに思っている人間には
「学力低下」なのさ。当たり前だよな。
 でも、「新しい学力観」から言えば、これでいいわけ。これが、
文部科学省の基本理念。元に戻したければ、総合的な学習を廃止す
るしかない。現場の教師の間ではその方がいいと言っている人間は
多い。今回の改訂で時間数が減るらしいが0にはならないらしい。
769実習生さん:2006/11/14(火) 19:26:35 ID:taAIAnuQ
関係ない話に返信してしまった。養護学校はプロの集まりだと思うよ。
770実習生さん:2006/11/14(火) 21:09:51 ID:ls0R269m
つうか、話の流れとして
いわゆる教科の学力について話をしているのに、
新しい学力観を出してきて
勉強不足とかいってもなあ。
養護学校はプロの集まりとかいっても
免許もない教師や新卒講師がうようよって
今までのレスにもあったのになあ。
現場を知らない学生か教育委員会の人か
無理やり自分の思う方向にレスを捻じ曲げる
教育には無縁のイパーンジンのような気がする>>768-769
771実習生さん:2006/11/15(水) 07:58:04 ID:ilI022XT
>>770
768じゃないけど、違うだろ

普通学校はそうでもないかもしれないけど、養護学校は所管自治体や校長によっても
全然雰囲気が違う。
ちなみに、大都市だからいいと言うこともない。

例えば、某田舎の県の養護学校の講師から東京の某養護学校の正規採用に行った人の話を聞くと、
田舎では授業中、学校は静かで、みんなワークをきちんとしていた。
ところが、東京の方では、自閉症の子供にさえもスケジュールを明確に示さないので、見通しができない
子供達は不安になって、学校中を叫びながら走って回る。それを教員が追いかけるといった具合らしい。
その先生は、同じ養護学校で、同じような子供達でもこんなにも違うのかと大変驚いて、
田舎へ戻る方法を考えているらしいよ。

やはり、親だな。PTAの役員に議員とか大学教授とか医者とかの社会的ステイタスが高い人を据えて
校長に直談判する。校長が使えないときは、教育委員会を通して首を変える。教育委員会が
バカすぎなところは、政治的圧力を使うなど。
自分の子は自分で守る気概が必要だ。
772実習生さん:2006/11/15(水) 19:13:42 ID:XgBVLjcY
掃きだめというか、、、まあ、そういうところが今の学校には必要かな。
職員の立場でね。
773実習生さん:2006/11/15(水) 20:00:12 ID:TkKG7L3d
障害児教育を通常学級で無理にやろうとするところに無理があるよ。
774実習生さん:2006/11/15(水) 22:44:17 ID:fWY6aYZ2
養護学校は大いに職員に問題ありだね。
なんと言ってもぬるい職場環境は、普通学校とは比較にならないほどだ。
若い頃からずっと養護学校勤めだと、ろくなものにならない。
775実習生さん:2006/11/16(木) 01:56:16 ID:527OLVCR
そういうの、確かにいるね。
776実習生さん:2006/11/16(木) 01:58:02 ID:UogRhuRW
>>774
2ちゃんも同じ。
777実習生さん:2006/11/16(木) 18:30:13 ID:6iwSsnbn
774、その通りだよ。
養護学校って教員の数が多いから。仕事できない人でも何とかなってしまう。
50代は、最悪。
778実習生さん:2006/11/16(木) 20:32:01 ID:0DiySGET
養護学校なんて見たこともないんじゃないの?

779実習生さん:2006/11/16(木) 23:13:46 ID:ZxeMWXQv
50代はホント使えない人材揃ってますねーw
でも、今の若い人たちもこのまま行ったら
そうなってしまうのではないかと危惧しております。
780実習生さん:2006/11/16(木) 23:57:01 ID:6iwSsnbn
今の40代後半から50代の教員は、超大量採用時代の人たち。
養護学校には、うようよしてる。
781実習生さん:2006/11/17(金) 00:18:18 ID:h8VaXVYf
ゲスな40台〜50台にいたぶられた20台〜30台。
ストレスをためながら勤務して
教育委員会からさせられる研修では、理想論を
無理矢理口にねじこまれる。
理想と現実とのギャップに苦しむ若者が
どれくらい生き残れるかな??
782実習生さん:2006/11/17(金) 21:07:38 ID:rxMX4FNU
病弱養護学校に行くべき子を特殊学級で預かれば、欠席、入院の間
担任はずっと休んでいられる。それが半年だろうと何の問題もない。
まあ、有給を使い切ったら、学校には行くんだけどね。

783実習生さん:2006/11/17(金) 21:14:20 ID:mygsw6BZ
通常学級から養護学校に来た先生で50代っていうのが、一番最悪だね。
784実習生さん:2006/11/17(金) 21:24:52 ID:h8VaXVYf
年金増額狙いだね。
ヘタに現場に口出ししなきゃ、どーでもいい存在さ。
785実習生さん:2006/11/17(金) 21:55:18 ID:mygsw6BZ
それがさぁ、口出しするんだわ。
それも子供を見る尺度が、全然見当違い。それが出来ないから養護学校に来てるんだろって言ってやったよ。
786実習生さん:2006/11/18(土) 08:36:05 ID:YTM4yIGm
>>758
ということは、教科書レベルの学力なら、全員身につけさせられるということだな。
つまり絶対評価なら全員が3以上。君はすばらしい指導力の持ち主だ。
そのぐらいすばらしい指導力をお持ちなら、文部科学省でもお入りください。
787実習生さん:2006/11/18(土) 09:59:16 ID:09v97UqE
担任している子どもはすべて自閉症。知的障害養護学校は今は自閉症児が非常に多くなって
指導方法は日進月歩ですよ。
知的障害児といえば勉強できないけど愛嬌があってかわいい子
なんてイメージを持っているような人がまだ多いのかなあ。
それと、養護学校の特別な支援を一般校の生徒指導とごっちゃにしてるというか、
全くわからないで、一日中子どもに対して吠え続けてる教員がちょこちょこいる。
はっきり、いじめですよ。
788実習生さん:2006/11/18(土) 20:43:04 ID:hj4ma+06
特殊学級と同じで養護学校も教師の立場で必要な存在だね。是非、増えて
欲しい。
789実習生さん:2006/11/18(土) 20:56:16 ID:LLxqpw4h
>>786
>ということは、教科書レベルの学力なら、全員身につけさせられるということだな。
つまり絶対評価なら全員が3以上。君はすばらしい指導力の持ち主だ。

あたりまえでしょうw
すばらしいだなんて言ってるのは、あなたの周りの教員レベルが低すぎです。

>そのぐらいすばらしい指導力をお持ちなら、文部科学省でもお入りください。

何を言ってるんだか…
文部科学省に行くような人は指導力云々じゃなくて、コネ云々でしょうに。
790実習生さん:2006/11/18(土) 21:24:15 ID:Y0VewH2h
787の言うとおりですよ。
791実習生さん:2006/11/18(土) 21:49:31 ID:UifX5ofx
>>789
OK。そこまで言うなら、貴方がどちらの小学校勤務か教えてくださいな。
教員レベルが児童に十分学力を付けるだけに達している
すばらしい学校なんでしょ?
ここで発表していただければ、全国の教師がそのすばらしい指導法を
学びに、研修会に集うでしょうから。
100マス計算の陰山先生みたいに、マスゴミに取り上げてもらいましょうよ。

まあ、教員ですらない貴方には、勤務校なんて言えないでしょうけどw
792実習生さん:2006/11/18(土) 22:40:54 ID:Rlji3nhs
個人情報をネットで出す?
793実習生さん:2006/11/19(日) 00:10:38 ID:0cKf7N3e
公立普通小学校クラス40人全員
(LD児、ADHDその他障害児を含む)を
絶対評価で3以上にする指導が
確実にできるって豪語できるんなら
個人情報ぐらい出してもいいんじゃね?
せめて自治体名ぐらいでも。
できもしないことをえらそうにいうなんて
匿名ならいくらでもできるからな。
794実習生さん:2006/11/19(日) 09:49:35 ID:mU4OgcKZ
通常学級で障害児教育を今の制度のまま行うことには、無理がある。

よって40人のクラス全員を絶対評価3以上の学力をつけることは、不可能だ。

それを出来るというのは、特別支援を知らない教師。
795実習生さん:2006/11/19(日) 09:57:48 ID:Na1DFqJM
学級全員が絶対評価で3以上をとることも可能だと思うよ。
ただ、落ち着いた学区で指導力のある担任が指導した場合にかぎるがw
そんな例はあくまでも稀有な例であって、そうそうないよな。
796実習生さん:2006/11/19(日) 19:23:31 ID:aMYiHfSd
まあ、掃きだめの学校もあるしな。
797実習生さん:2006/11/19(日) 19:59:32 ID:PSXhHQJ5
西川 正H●RO よ
児童の 母親の マンコばかりおいかけるな
甘言でたぶらかしてるって ご主人連中が怒っているぜ
特に 前のH幡養護のときの ご主人連中がな!!
798実習生さん:2006/11/19(日) 21:57:30 ID:4xfi2BQz
落ち着いた学校・・・
うちの隣の校区に、インフルエンザの予防接種を自宅でする
(つまり医者の子)って子がわんさかいるそうな。
ほかにも弁護士やら会社社長やら高学歴・高給取りがいっぱいいて、
学校のまわりはお城のような大豪邸が建ち並ぶ、そういう学校がある。
そこに赴任する人は「選ばれた教師」だそうだ。
ハイレベルの授業を要求され、オレなんかとは別次元の苦しみを味わっているらしい。
そういう地域でなら、3以上どころか4以上でも可能かもな。
799実習生さん:2006/11/19(日) 23:42:22 ID:ySp8siUp
↑自分の指導力の無さを子どものせいにしている人たちー
800実習生さん:2006/11/20(月) 00:23:54 ID:CDP7hrOT
教育委員会って馬鹿か?

16 :実習生さん :2006/11/13(月) 13:42:00 ID:h1rNu1XK
ビックリした。
俺は去年初任研を終えたんだが、学生時代までのスポーツ実績を買われて例外的に今年障害者交流センターのスポーツ指導員として県に出向しているんだけど、
昨晩いきなり県教委から電話かかってきて、「●●養護学校で欠員が出たからとりあえず3月まで行ってくれないか?」って。
おいおい。
「これまでのスポーツの実績が素晴らしいから障害者交流センターのスポーツ指導員をやってくれないか。今年からの取り組みだから、いろいろ試行錯誤している。協力してくれ」
って頼んできたの県教委じゃん。
いきなり「欠員出たから学校行ってくれ」って何だよって話。
「利用されている方のことを考えたら、今のタイミングでは異動できません」と丁重にお断りしておいた。
801実習生さん:2006/11/20(月) 19:18:09 ID:ZkLEbLvR
一人で5人も持っているという信じられないような厳しい環境でも
がんばっている先生がいるんだろ?
 2人で3人もつのもいやだと言っている掃きだめ教員とは違うだろ?
全部、同じにするんじゃないよ。
802実習生さん:2006/11/20(月) 20:22:37 ID:tMlDj04J
>>801
そういう厳しい環境の障害児学級へは掃き溜め教師は来ない。
生徒児童数1人とか2人とかの学級へ掃き溜めが来る。
あと、人数が多少多くても、保護者がうるさくないとか。
803実習生さん:2006/11/20(月) 22:37:42 ID:W9tFTJcS
>>799
ふっ、現実を知らないド素人さんですか?

>>801
一口に障害児といっても障害の状態は千差万別。
一人で5人見ても大丈夫な子もいれば、1対1でも厳しい子もいる。
そんなことを全く考慮せず、「特殊学級の定員は8人」
なんて決めてるところがそもそもおかしい。
自閉の子を6人も見てる人を知ってるが、そりゃあ大変だよ。
工夫はしているが授業になんてまずならない。無理。
障害の程度、興味関心・こだわり、みんな違うんだから。
その時間、事故のないようにお守りしてるだけ。

オレは知的障害の子を2人見たが、知的レベルが全く違うこと
一人に多動傾向があり、すぐに教室を出て行ってしまう、
ある病気の発作があるので、常に目を離せないとあって、
たった二人でも1日中トイレにも行けない状態だったよ。
人数だけで楽とか厳しいとかどうこう言える問題じゃない。
804実習生さん:2006/11/20(月) 23:24:10 ID:PKJ0FDQb
50代教員をリストラできないのかなぁ。
805実習生さん:2006/11/21(火) 17:18:51 ID:rO/eb2au
多動の子かあ・・・大変だよね。
教室を職員室の近くにするとか、
逃走したときにはすぐ応援を呼べるようにするとか・・・
てんかん発作が頻発だったりしたら、
1対1で対応しなくちゃなぐらいなのに。

特学にいた友達は、トイレに行けなくて膀胱炎になったよ。

楽ではないわな。
806実習生さん:2006/11/21(火) 19:34:33 ID:4wu+ezsB
>>802 真理過ぎて、言うことがない。ただ、病弱でまともに仕事のできない
教師のためには、病弱でしょっちゅう入退院を繰り返す特学児童の補助員が
似合っているね。担任で子供がいないなんて休養そのものだからね。
807実習生さん:2006/11/21(火) 19:57:58 ID:Y884XG+s
808実習生さん:2006/11/21(火) 22:07:54 ID:H5fR9rlL
児童養護施設で体罰の疑い 大阪市が調査へ

大阪市健康福祉局児童指導課は20日、同市天王寺区の児童養護施設で暮らす
小中高校生の男女計12人が指導員らから体罰を受けたり、暴言をはかれたりした
疑いがあり、調査していると発表した。指導員3人と保育士2人の名前があがってい
るという。

同課によると、この施設は大阪市住吉区の社会福祉法人が運営。
事情があって親元にいられない幼児から高校生まで計145人が入所する。
9月末、「入所中の児童が指導員から暴力を受けている」と情報提供があり、
10月26、27日の2日間、小学生以上の入所者に聞き取り調査をした。

 その結果、小中学生6人が「腕を強くつかまれた」「関節技をかけられた」
「頭突きをされた」など体罰があったと訴えた。きつい言葉で不快な思いをし
たと訴える小中高生も他に6人いた。

 市が今月17日、指導員らから事情を聴いたところ、行為に問題があったこ
とは認めつつ、「あくまで指導の一環だった」と説明したという。

http://www.asahi.com/national/update/1120/OSK200611200080.html
809実習生さん:2006/11/21(火) 23:51:59 ID:wpr0l0jS
 私は、30代。小学から養護学校への転勤を検討中。
一人ひとりにじっくり関わることができる環境と考えてのこと。
また、学級を統率するという意識が薄いと考えてのこと。
810実習生さん:2006/11/21(火) 23:59:01 ID:7m/ZVshl
一人一人にじっくりと関わるという観点では、養護学校の環境は最適かと思います。
思う存分関われますよ。

>また、学級を統率するという意識が薄いと考えてのこと。
まーいいんだけど。
その意識薄いんじゃ、普通学級向きじゃないですね。

811実習生さん:2006/11/22(水) 19:38:46 ID:/ZXGeeSK
病弱で休暇を取ることが多い、出勤しても一日勤務なんてとてもできない。
そんな教師を救うのは特学しかない。得に、病弱な子のね。風邪を引かせた
り入院させれば、一日中何もすることがない。
812実習生さん:2006/11/22(水) 19:49:24 ID:9bX5P9eN
うちの特学担任、頼むから消えて!
もううんざりだよ…

いい加減気付けよ!
813実習生さん:2006/11/23(木) 00:34:05 ID:PaK9ZkH7
通常学級→養護学校

退職金増額目当てのこの流れにストップをかけろ。少なくとも養護学校免許取得を義務つけろ。
814実習生さん:2006/11/23(木) 03:58:16 ID:Uv4wG5Ij
通常学級→養護学校
40後半でこのパターンは明らかに退職金アップ狙いだろな。
その年になって体力が不可欠の養護学校に初めて来るって無理がある。

でも都はそんなヤツほとんどいないけどな・・・・・
地方はそんなヤツがウヨウヨしてるのか?
815実習生さん:2006/11/23(木) 07:37:53 ID:MtXpwGNi
普通学級、特殊学級、養護学校。

それぞれで、どれだけ収入が違うんだ?
退職金、そんなに変わるのか?
816実習生さん:2006/11/23(木) 19:38:31 ID:oU736V7s
>>812 特学担任をしているくらいだから、気づかないだろうな。
収入もいいし、楽だし。もちろん、そうでない立場の人も多いよ
うだが、俺の地域の小学校の特学担任なんて楽するために来たよ
うな人だね。あ、先生か、、、、
817実習生さん:2006/11/23(木) 20:02:09 ID:PaK9ZkH7
特殊教育手当が出てるんだよ。それがけっこうな額なんだよ。しかも年齢が高いほど額が大きい。
40代後半に養護学校にやってくる教員は、ほとんど金目当て。それか楽したいから。
818実習生さん:2006/11/24(金) 00:25:34 ID:fgIQNwgo
つかここ、いつからage推奨になったんだ?
sageいれてやってくれ。
819実習生さん:2006/11/24(金) 17:09:38 ID:ZIrSF+/1
 養護学校って、今巷で大騒ぎになっている深刻な
いじめ、授業妨害、学級崩壊といった問題行動がそう大きく
報じられていないが、実のところは、どうですか。
820実習生さん:2006/11/24(金) 17:12:42 ID:mMADojKZ
あんまりない。教員多いし、管理が行き届いているからね。
良くも悪くもね
821実習生さん:2006/11/24(金) 17:26:11 ID:ZIrSF+/1
 通常の小中高よりは、勤めやすい環境と言えますね。
822実習生さん:2006/11/24(金) 19:38:47 ID:yp3MTfnV
今、病弱で使えなくても、若いからそのうち使えるようになるかも
しれないしね。まあ、そういう意味で、特学は必要だね。
823実習生さん:2006/11/24(金) 21:28:42 ID:ZIrSF+/1
 養護学校は、ジーンズでの勤務はOK?
824実習生さん:2006/11/24(金) 23:04:47 ID:aqXnnLKp
校外学習などで出かけるときには、ジーンズが良いとされてますね。
825実習生さん:2006/11/25(土) 18:30:55 ID:wQlVmtxG
ところでなんで最近は、学習障害やアスペルガーが多いの?
826実習生さん:2006/11/25(土) 19:53:42 ID:Jc36Xk2w
産科の医師が減っているのを知っているかな。昔なら、死産の場合でも
今は、産ませなければならない。死産になれば、責任問題。産ませたと
しても障害児。この現実が、産科の医師になることをいやがらせている。
827現役教師一筋:2006/11/25(土) 20:17:18 ID:WBsDkSfW
現役教師として,がんばっています。私は,今自分なりにがんばっていますが,
定年近くなったら,養護学校で気楽にやっていこうという考えを持っています。
828名無し:2006/11/25(土) 20:55:48 ID:g3C3REJc
827 気楽にやりたいから養護学校に行きたいんですか?掃きだめ教師と言われないように頑張って下さいね!現在の校種はわかりませんが、養護学校は養護学校なりの大変さがありますよ!
829実習生さん:2006/11/25(土) 23:21:57 ID:NMoDk4Jp
>>827
定年近くになって、校種を変えるのは
かなりきついと思うよ。
いままで、養護学校の経験があるならまだ、わかるけど。

養護学校は、体力勝負だから
年をとったら体が大変だと思う。

自分は、小学校も養護学校も経験したことがあるけど
小学校と養護学校を行ったりきたりしながら
最後は、小学校がいいと思うもの。
・・・というのも、
養護学校は、すぐに腰痛になって
5年と持たない。
ヘルニアもちの自分には、とくにね・・

定年近くで、養護学校っていうのはかなり甘い!!
仕えない教師 といわれるのが落ちですよ。
830実習生さん:2006/11/26(日) 00:11:37 ID:XKSphLe1
定年近くなって養護学校異動ってのは、その時点で使えないと暴露してるようなもの
831実習生さん:2006/11/26(日) 09:37:03 ID:wZ6LhiIJ
確かに、学習障害などの児童生徒が多くなってきた。
それに特殊学級に入れば何とかしてもらえると勘違いをしている保護者も多い。

特殊学級担当の教師が不適格寸前というのも事実。もちろんそうじゃない教師も多いが、それに負けないぐらい不適格教師も多い。
あと、特殊の教師は学校で浮いてしまう。「不適格だからいいか」で済まされているのも確か。
832実習生さん:2006/11/26(日) 13:12:05 ID:UDGUdjsg
養護学校の人に聞きたいんですが・・・
小学校はいろんな外部団体から作品の依頼がたくさん入ってきます。
行事もたくさんあります。
そのために時間がとられ、正規の授業に響いてしまうことも多い。
養護学校でもそのようなことはあるのでしょうか?
833実習生さん:2006/11/26(日) 19:05:50 ID:ykh0CCba
今は、小学校勤務だけど、養護学校勤務の経験ありのものです。

盲学校、聾学校、養護学校でも知的障害をともなわない肢体不自由コースでは
作品以来もそれなりにあるようですが、
知的障害をともなう養護は、小学校に比べるとかなり少ないです。
その点では、楽かも・・・

ただ、このトピを見てると
養護学校を狭くとらえている人が多いように思えるけど
ただ肢体不自由なだけで、知的には健常児と変わらない子もいるし
白血病など病気を抱えて養護にいる子もいる。

ドナーがなかなか見つからず
死へのカウントダウンをしている子供を指導するより
小学校の忙しさの方がいいように思えるよ。
834実習生さん:2006/11/26(日) 19:42:00 ID:A/vXGlH2
ーーー「不適格だからいいか」で済まされているのも確か。ーーー
か、、、まあ、そんなもんかな。手当てももらえない補助教員なんて
もっと、ひどいか、、、
835実習生さん:2006/11/26(日) 20:21:47 ID:FG/4il3u
>>833
ありがとうございます。
死に直面した子どもを見るのはつらいことですよね・・・
本来なら自分より先に逝くはずがないのに・・・

でも、親に振り向いてもらえなかったり、
親の教育態度がなってなくてまともに育てない子達を見てるのも
またつらいものがあります。
若くして産み、離婚、新しい男と夜な夜な・・・行かないでとすがっても出かけていく母親。
子どもの荒れもひどいものです。
家庭に踏み込むのは今のご時世では無理があります。もどかしいですよ。

障害児学級を持っていたときは、そのときはつらいこともあったけど、
今考えると、その子のためにと24時間真剣になっていた自分がいました。
その子のことを考えて、町を歩いていてもテレビを見ていても
「あれは教材に使えるかも!」なんて考えていました。それがちっとも苦にならなかった。
きつかったのは無理解な管理職とのやりとり・・・

今は40人の少々荒れ気味のクラスを抱えて毎日神経をすり減らし、
行事や提出物、いじめ対策に追われ、家では何も考えられない状態です。
自分自身がおかしくなっている気がします。もしかしたら鬱になりかかっているのかもしれません。

養護学校に変わろうかと考えています。異動&免許取得は難しいのでしょうか。
私の考えは甘いでしょうか・・・

836実習生さん:2006/11/26(日) 21:31:07 ID:m8p6keUL
定年前,年をとったら移動を考えている1人です。高校教師で,肢体不自由者の学校をねらっています。
司書教諭ももっており,気楽に博士後期課程の勉強でもしようと思っています。どうですか。
手当てもいいようだし。
837実習生さん:2006/11/26(日) 22:35:12 ID:O7khIXMF
>>836
50sを超える生徒の車椅子への上げ下ろしを一日十数回こなす。
知的発達度は新生児ぐらいで、言葉はまったく通じない。
エア入れてる生徒や気管切開してる生徒の医療的ケア。
給食中腕をつったりしながらヘッドコントロールして食べさせる。ゲロはしょっちゅう。
毎日が授業参観のようなモノ。
8:30〜16:00の間子どもから離れられない。
下の世話や水分補給の介助は毎日。
その他に子どもの死、葬式は年に数回等々。
子ども全員上記のような子って訳ではないが、基本的に一人で2人担当。
自治体によってまったく教員の配置数、授業時間は違うようだが、都の実態はそんな感じ。
子どもの知的発達度は平均で1歳児以下ぐらい。

まあ学級崩壊や自殺、非行、校内暴力、部活って普通校でする苦労は皆無。
どっちがキツイと考えるかは人それぞれ。
校内暴力はないけど、爪とか食いちぎられること有るよw
養護学校から普通校へ、普通学校から養護学校へ、どっちのパターンも通じる人は通じる。通じない人は通じない。人それぞれ。
でも言っちゃ悪いですけど、
>気楽に博士後期課程の勉強でもしようと思っています。
これじゃ無理。
838実習生さん:2006/11/26(日) 22:35:48 ID:o1Bku5XZ
今がつらいと、他がよく見えるコトってありますよね。
よく分かります。
でも、養護学校は楽だと思うと、とんでもないことになる場合がありますよ。
小学校でも20人学級の担任と40人学級の担任の忙しさが違うように
養護学校も様々ですから・・・

私は、小学校を2校、養護学校を2校経験したけど
総合的に判断すると私には、小学校の方が働きやすかったです。

最初に赴任した養護学校は、比較的「楽」といえる部類の学校でした。
そこで、養護学校は「楽だ」と思いこんでしまった私は
一度小学校へ戻った後、もう一度、養護学校へ行きました。
・・・でも、そこは文部省からの研究指定校になっているところで
毎日、帰宅は9時過ぎ、家庭崩壊寸前でした。
(TTでの話し合いが多いため、持ち帰って仕事ができないのです)
指定をはずれた後も、忙しさはさほど変わらず
小学校にもどりホッとしているところです。
肢体不自由学校だったため、腰痛にも悩まされましたし・・・・
養護学校への異動は、地方自治体にもよりますが
免許があれば、それほど大変ではないとは思います。
免許も放送大学で、1年でとれますし。

鬱になっているとのことですが、
養護学校にも鬱の教員は多かったですよ。
TTなので、仕事ができない教員は
嫌みをたらたら言われ、いじめのようでした。
たとえ養護学校初心者だったとしても
年齢にあう仕事ができないと「給料泥ボー」と
若い教員から言われているのは、見ていてつらいです。
年齢がいってからの校種変更は、それなりの覚悟が必要だと思いますよ。
839実習生さん:2006/11/26(日) 22:36:59 ID:v+Ptctpp
ポイントがあります。肢体不自由者という。
840実習生さん:2006/11/27(月) 11:38:16 ID:5kSGNSbY
俺も、普通校と肢体不自由校経験したが、一長一短だな。
こどもとうまくしていけるなら、普通校がいいと思う。
それが無理または、しんどいなら養護学校。
養護学校には、養護学校なりのストレス(主に大人=教師、介助員等)が
大きい。あと上の人のレスにもあったけど、TTだから話し合いがほんと多い。
なんでこんなことまで話し合う必要がってことを話し合わなければならない。

ポイントは外してないと思うよ。


841実習生さん:2006/11/27(月) 19:39:00 ID:madbVnWI
養護学校を楽だと思うのはどうしてかな。不思議だね。仕事内容の違いに
悩むことも多いだろうし。
 特学が楽だというのは分かるけどね。そういう特学を見たことがあるか
ら。教師の数の方が子供の数より多くなることがある特殊学級をね。
842実習生さん:2006/11/27(月) 19:51:39 ID:witGCgdj
楽というか、楽しかったんです。
30人40人じゃなく、少ない人数の子どものことだけ考えて
いろいろ教材や教具を工夫するのが。
それがぴったりはまったときのうれしさも・・・
843実習生さん:2006/11/27(月) 20:44:20 ID:4TWt0tZf
 私は、小学校から、養護学校への異動を真剣に考えてます。
決して養護学校は楽だなんて考えてません。ただ、過去に
特殊学級3年間やったとき、じっくりその子のペースで関われる喜び、
また、そうした仕事の方が自分の適性に合っていると感じたことがありました。
今、もう一度そうした環境での仕事を希望しています。
それに、学級を統率するということがいかに自分に合っていないか考える日々が多くなった
のも、もうひとつの要因です。
844実習生さん:2006/11/27(月) 21:02:54 ID:LpRpm5RR
特殊学級と養護学校は似ているところがあるが
全く違うものと考えた方がいい。
養護学校に来て、理想と現実の違いにに苦しむことになる。
845実習生さん:2006/11/27(月) 21:43:17 ID:gJeI0yCi
養護学校は伏魔殿のようなところだね。
口うるさいお局サマがいて、その周りで主体性の無い奴らがそれに迎合している。
もちろん全てがそんな人たちではないが、
小学校みたいに、子どもの伸びた姿を武器に戦おうと思っても
子どもの伸び自体が見えにくい世界。
どうしても口の達者なお局様が有利になってきてしまう。
「お前が普通学校行ったら、絶対に学級崩壊だ!」
と、言いたくても言えない自分も情けない…
まー、言ったところで今更普通学校行くわけないだろうから
全然こたえないだろうなー。
846実習生さん:2006/11/27(月) 22:21:56 ID:4TWt0tZf
 843です。養護学校と特学は切り離して考えたほうが良いという
アドバイス、感謝します。ただ、通常の小学校では、学級崩壊、対応の難しさ
といった問題が増えてきています。少なくとも、こうした苦労は自分の性に合わないと思うので・・・
こうした考えは甘いかな?
847実習生さん:2006/11/27(月) 22:32:35 ID:D473IegY
>>846
じっくりその子のペースで関わろうとしたら、
TTの相棒から横やりが入って、ちっとも自分の思う通りにかかわれない。
それどころか、何でそんな指導するの!? って事ばかりする相棒・・
それをちょっとでも口にしたら、
あんたは無知で無経験と決めつけられ、逆切れされて・・・・・・

ってなことにならないように祈る。
848実習生さん:2006/11/27(月) 22:41:51 ID:LpRpm5RR
特学が合っていたなら、特学のプロになればいい。
養護では、「教師の動きを 意識 する」ことが
目標というレベルの指導をすることになるかもしれない。
ある程度意思の疎通ができるレベルの子を指導してきていると、
ギャップに苦しむ。
学級崩壊はともかく、対応の難しさは養護学校でも普通にある。
849実習生さん:2006/11/27(月) 23:20:13 ID:gJeI0yCi
知的障害の養護学校の先生は意思の疎通ができる子どもは指導できないのでは?
教科書も使ったこと無い人多いみたいだし

850実習生さん:2006/11/27(月) 23:37:20 ID:LpRpm5RR
どこの養護学校に勤務してる?
レベルは違えど、意思の疎通できる子どもぐらいたくさんいるだろ。
851850:2006/11/27(月) 23:39:18 ID:LpRpm5RR
>848は、意思の疎通できない子を指導する場合も大いにありえるよ
ってこと。
852実習生さん:2006/11/28(火) 07:55:21 ID:29k3AVAK
>>849
教科書なんて、文部科学省が作った通常教育の指針みたいなやつだろ。
それよりできる子はとっとと終わらせるし、できない子はオリジナルの
教材を使うことになんの問題はないのでは?

教科書をやる=学校と考えるのは、オリジナリティに欠けたダメ教師かと思いますがいかがですか?
853実習生さん:2006/11/28(火) 12:09:11 ID:m75BjNfh
>>852
あなた、教科書通りにちゃんと授業をした事、
一度もないでしょw
854852:2006/11/28(火) 12:47:16 ID:29k3AVAK
>>853
教科書「通りに」授業をすることは少ないですね
教科書では教えない行間を教えたいと思っていますし
概ね生徒、保護者には好評ですよ

ちなみに私は、今のゆとり教育で行間がスカスカの教科書には嫌気がさしています。
855実習生さん:2006/11/28(火) 13:47:33 ID:fh1cmj0b
843にアドバイスだが、特殊学級と養護学校は似て非なるもの。
決して同じ感覚で捉えないほうがいい。

いろいろな要素が原因だろうが学級を統率する適性がないのなら、
普通校で適性がないということになる。そのいろいろな要素が数年にわたる
自己努力によっても解決が難しいのなら、養護学校を一考するのもいいと思う。
大人とうまくやっていける人なら養護学校のほうがいいと思う。
大人とうまくやってけない、もしくは我慢できないなら、再考したほうがいい。
養護学校では、大人との人間関係がややこしくなりがちな要素が多い。


普通校での数年の忍耐・努力をすべきではないだろうか?養護学校への転任は
それからでも考えればいい。転任は、いつでもできる。まぁいつでもというわけでも
ないが、今希望を出したところでそれが通るとも限らないし。とにかくまずは、
普通校での忍耐・努力を強くすすめる。毎年学級崩壊もしくはそれに近い状況を
引き起してるような現状なら、養護学校をすすめるが。
856実習生さん:2006/11/28(火) 19:28:08 ID:I1AZuIs/
特学は休養だね。休養でない教師にとっては苦痛だけど。休養の教師に
とっては最高。
857実習生さん:2006/11/28(火) 21:26:14 ID:CUoLVUNX
 855さん、いいアドバイスをありがとう。843です。
正直言って、もう10年間、普通校でそれ相応の努力、忍耐をしてきたと
思ってます。だが、学級を持てばうまくいかず、持たなかったら、なんとか
やるといった感じです。だから、養護学校を真剣に考えてます。
大人とうまくやれるかということであるが、それも自信は正直ないです。
特に、お局と呼ばれる方とはどうか疑問です。
でも、学級崩壊の苦しみは、もうごめんといったところです。
こんな私、大丈夫でしょうか。
858実習生さん:2006/11/28(火) 22:13:46 ID:wWIYlPvy
文章読んだ限りではしっかりしてるので、普通校でやっていけそうな気もするけどなあ。
それ相応の努力というのはどのような努力なのでしょうか。
いくら努力を積み重ねても、努力の方向が違っていると何の役にも立ちませんよ。
授業、学級経営が上手いと思う先輩がいたら、是非教えを請うてみてください。

口が達者で見た目が良い先輩じゃなくって、見た目イマイチでも子どもが輝いている
先生も多々おります。そんな先生って、きっとあなたにとって有益な教えを
もたらしてくれると思います。
859実習生さん:2006/11/28(火) 22:15:24 ID:MtNT8NHW
普通校から転任して、お局様でもない、たかが講師しかも経験浅い人に
モラハラ受けてた私が通りますよ、と。
「私が常識!」と、給食指導の際、フォークを縦置き横置きにするかや、
パンを刻むのさえミリ単位って位細かく言われて
ちょっとでも自分の考えと違うとヒステリーを起こされた。
毎日毎時間嫌味の連発。自分だけにしか通じない「常識」という言葉を使ってね。
子ども遊んでいて歌を歌っていると、
「あなたの声はキンキン高くて、障害児には耳障り。それくらい常識。
今日は子どもの調子が悪いから、ずっと口を閉じていて!」
講師がいなくなってからは、子どもと毎日歌って楽しく過ごしております。
校長教頭教務など上の人からはともかく、同僚からひどいモラハラを受けたのは
初めてだった。養護学校はTTが多い分、こういうモラハラも多いんだろう。
講師も多く、中でも長く勤務し教諭よりも仕事ができると思っている講師は
やたらピリピリしてて、経験の浅い教師に当たったり。
私も当たられる分の力量しかないのだろうけど、人に非ずの対応はきつかったな。
その後まともな教諭と組んで、講師の指導の間違いも見えて来たけど。

年を経て思ったけど、私に限らず初めて養護学校に来た人は「アレレ?」な対応をする人が多いよ。
普通校なら生暖かく…で済んでも、養護だとまず攻撃してしまおうという人が多いのかもしれない。
攻撃が正当なものか間違ったものかということはお構いなしにね。
だから、養護に行けば上手くやれると単純に思わないほうが良いよ。
860実習生さん:2006/11/28(火) 23:07:39 ID:CUoLVUNX
 858,859さん、いろいろありがとう。857です。確かに養護学校も
私の知らない苦労が多いようですね。単純に転勤希望すれば道は開ける
とはいかないようですね。
 努力の方向性ですが、現在は、T○○Sでやってみてはいます。でもなかなかうまくは
いってないです。確かに今の自分は、職場の先輩にもっと耳を傾けるべきかも
しれません。一人苦労を背負い込み、走りすぎる傾向は感じられます。
 正直、この異動希望は、2度目です。1度目は、5年位前のことでした。でも、
どうしたわけか、聞き入れられず、現在も通常の小学校にいます。
今回も、希望がどうなるかはわからないが、まあ判断は、お上に任せてみます。
861実習生さん:2006/11/29(水) 00:40:54 ID:b9M6zhuT
>>859
つかアスペだろ、それ。
意外というか、教師、特に教員数の多い養護学校では
アスペの人も多いよ。
「だったら、きっちり指示してくれ」と言うので
具体的な指示を紙に書いて配布しても全く理解できない人とか、
逆に「自分がとっさの時に対処できないから」って理由で
児童の持ち物とか写真カード等の収納場所をきっちり一覧表にして配布し、
少しでも違っていたらぶち切れる人とか。
あと、無断欠勤とか、勤務開始時刻ギリギリに「本日欠勤します」って
言う奴も多いな。
862実習生さん:2006/11/29(水) 19:23:40 ID:KXL46FaN
休養の必要な教師もいる。
863実習生さん:2006/11/29(水) 19:44:37 ID:Eh0mWlxf
50代で養護学校にきた教員は、障害児教育を全く知らない。見当違いの発言が多く必ずかき回す。

864実習生さん:2006/11/29(水) 21:15:05 ID:v2n2Vz7m
>861
アスペならまだ良いんだけどね…
つうか、どちらかというと私の方がアスペの傾向ありかも…OTL
かの人からは…嫌味やほのめかしを使って、自分の思い通りに私を動かそうと画策された。
私が相手より下だと思わせようと必死だった。
教員という仕事を馬鹿にし、ベテラン教師のことを影で批判。
バイト生活の後「先生にでもなろうか」と講師になったと。
自分は優秀という考えがあるようだが、
試験でも箸にも棒にも引っかからないような状態。
そして、人の気持ちや細かい機微を読み取れないアスペ傾向の私は、
かの人の意図=常識を読み取れないことから駄目人間として罵倒される。
反応すると増長するので無視していたら、今度は被害者意識丸出しで病院通い。
なんとしても、私が悪いことにしたいらしい。
数少ないかの人からの被害者同僚と話し合ったが、かの人は人格障害らしい。
この様な人物が、講師として教鞭をとることができるのが養護学校。
普通学校だと、ありえない。
865実習生さん:2006/11/29(水) 21:44:59 ID:hobPewKW
確かに、養護学校では、長年講師が幅をきかせている。
そして、まわりが自分の思い通りに動かないと
ヒステリックになる・・・

これは、あながちウソではないと思う。
私の今まで、見てきた経験からは・・・

私は、養護学校から通常学級に転勤したが
はっきり言って、ずっと通常学級にいたい。

もう、こんなTTは、こりごり。
866実習生さん:2006/11/29(水) 22:09:17 ID:v2n2Vz7m
もちろん、講師にもまともな人は多いよ。
というか、とってもいい先生もたくさんいる。
ただ、のほほんとし過ぎて、試験勉強しないから長年講師なんだろうなって。

一方、前述のおかしな講師も多い。
権利意識が強く、「講師だからって教諭と同じ仕事しているんだから
対等に扱え!」ってな感じの人が、自分より下の立場の教諭に対して
馬鹿にした態度を取っている。
自分の勉強量が足りないから講師のままなのに、
教諭に嫉妬して当たる。
前年に教諭に採用されて転任していった面識もない人のことを
「試験に受かる勉強だけはできる馬鹿」とせせら笑ったのをみた時は
頭がおかしいのかと思った。
お前、その試験1次すら受かってないくせに何を言うのかと。
867実習生さん:2006/11/29(水) 22:10:01 ID:wqfUoc7X
そろそろまた多くの学校で「来年度の特殊学級誰?」
の季節がやってくる。「僕は絶対いや、私も絶対拒否」。
先生方は 2ch風に言うならカンカンブルブルだ。校長の
息子、有力者の息子等教育界の支配層連中を除いては。

しかし、捨てたものではない、男気、女気で引き受ける
のもいる。しかし、その後、「特殊のくせに楽してるん
だから黙って面倒みてなさい」という風潮にめげていく。

そしてまた「特殊学級来年誰?」の季節がやってくるのだ。

引き受け手がいない時、地元でない者がまず狙い撃ちだ。
有力者を怒らせたらまずいからだ。

こういう状況で特殊学級は数十年、しかし、「教育の支配層」
はこの状況を実は嘆かわしいとは思っていない。高笑いを
している。

「特殊学級の担任」ということばを脅しに使って支配している
からだ。
868実習生さん:2006/11/29(水) 22:33:17 ID:78rD8OQh
>>864

>つうか、どちらかというと私の方がアスペの傾向ありかも…OTL

これもさほど問題視する必要はないと思いますよ。
あまり子どもの先を先を読めてしまうが故に、気を回して、先々手を打ちすぎて
しまうのは、障害児ならまだしも、健常児には害となることも多々あります。

例えば、養護では視覚にうったえた構造化というものがあり、
やるべき事の手順を写真や絵で一覧表にして見せてやる等する措置がとられています。
この方法を健常児にも応用すれば、健常児にとっても大変分かりやすい伝え方になります。
けれど、実際にはそこまでやらなくても健常児は動けるものです。
そのような順応力はやはり高いのです。

つまり、あまり口うるさくいろいろ言うよりも、こちらがあまり気を利かさず
どっしりと構えていた方が、子どもは動きやすいものなのです。

口うるさい人って女の人におおいかな、男の先生はあまり細々としたこと
言わないよね。
(本当に気づかないで言わないのか、気づいていても敢えて言わないのかは分かりませんが)

それに相手の気持ちをくみ取るのが苦手だというのは、ある意味相当な武器にもなりうるのかな。
「こういう言い方じゃないとわからないよー」というのが実感できているのだから
子ども(子どもは相手の気持ちを読みとる力は未成熟です)にどんな言い方をすればよいのか
とてもよく分かっている教師になれるんじゃありませんか?

管理職向きの方ではないかもしれませんが、教師としては素晴らしい素質の持ち主かも知れませんよ。

869実習生さん:2006/11/29(水) 23:07:38 ID:v2n2Vz7m
>868
>868レスありがd。
一応、養護学校勤務なので構造化は知ってます。というか実践も。
がっつり構造化しなくてもOKな子たちなんで、少しですが。
もともと、教師のように人を相手にするより芸術や研究の道を
進んだ方が合っていたと自覚するぐらい、
コミュニケーション能力や物事の見方が一般的でないようで…
普通校で教育実習をしても教師という職業に興味は沸かなかったのが
障害児と対峙して「ああ、一般には分かりづらいけどこの子達も理解されたいんだな」
と思い、自分と重なるような気がしてこの道に進んだ。
採用されたものの、自分には向かないと思うことばかり。
でも年数を経て、この仕事の本当の楽しさがわかってきた。
今は、得意分野を生かしたおかげで他の学級の子どもにも声を掛けられ楽しい。
以前モラハラ受けてたことなんて、クソクラエだ。

>843
普通校時代私も辛かった。けど私の経験から、単純に養護に来たら楽とは言えない。
特学と養護は似て非なるものだから。
今考えると講師時代を合わせ、普通校特学養護それぞれ辛いけど楽しかった。
一番やりがいを感じたのは特学。またやってみたい。

870実習生さん:2006/11/29(水) 23:21:42 ID:hobPewKW
>843
まず、養護学級をやってみたらどうですか?

自分の立てた指導計画で、
個別の関わりが一番やりやすい場所だと思います。

養護学校は、TTだから
なかなか自分の思い通りに指導ができない傾向にあると思う。
871実習生さん:2006/11/30(木) 19:15:03 ID:amtp3FEB
特学なら休養できるし、手当てもあるしと言う教員がいるはずだけどな。
872実習生さん:2006/11/30(木) 20:02:13 ID:WwgpaEMm
それしかできない人間もいる。
873実習生さん:2006/11/30(木) 20:38:58 ID:AS4YIGsi
 皆さん、いろいろありがとう。843です。なるほど、まず、特学をやってみるのが
いいのですが、もう特学の席はいっぱいで、入れる余地はないです。その先生方が、
転任しない限り。でも、その可能性は、限りなく薄いです。
まだ、小学校から養護学校へ転勤の方が、可能性があると考えてます。でも、一度は、その転任さえ
失敗してます。どういうわけか、そのときは、中学校行きを打診されました。もちろん、断りましたが・・
人事というのは、まさに思ったようには行かないものです。
874実習生さん:2006/11/30(木) 21:40:13 ID:YGzrPLIM
>>843
養護学級がある他の小学校へ転任希望を出したらどうですか?
養護学級は、なり手がいない傾向にあると思うんで
希望すれば、すぐにできそうだけど・・・
875実習生さん:2006/11/30(木) 22:04:33 ID:AS4YIGsi
 そうですね。養護学級のある他の小学校に異動希望という方法もありますね。
でも、最近は、養護学級の人気も高まっているようで難しいかな。
まあ、一考の価値はあります。
876−保護者A−:2006/12/01(金) 09:45:09 ID:3BVSPaQw
ちょっと質問なんですが…
給与のことが話題になってましたが、
例えば同じ年齢の教師が二人いたとして、
『生徒30人を担任してる普通学級教師』
よりも…
『生徒数人を担任してる特殊学級教師』
の方が給与は多いんですか???
うちの娘の学校の特学は生徒2人で、2人ともコミュニケーションもとれる子で多動もなく、そんなに大変というわけでもなく…
それどころか『掃きだめ』という名に相応しい『どうしようもない教師』なんですが…
その教師が他の先生方よりも高収入を得ている…のですか…?

有り得ないんですけど…。
877実習生さん:2006/12/01(金) 19:27:30 ID:NeVOCkhz
廃止される傾向にあるのですが、
現時点では、特殊手当が上乗せされる自治体が多いようです。

同じ職場で働くわけですから、給料は同じでいいと思うんですけどね
私は・・・

878実習生さん:2006/12/01(金) 21:14:05 ID:R2CdWjie
>>876 でも、それが現実。教育界がいかに知られていないかという
良い例だろうな。知り合いの学校なんて、たった3人に二人の教師。
さらに、通常学級に押しつけて自分は休んでいる時間があり、さらに
さらに、病弱な子供が二人のため休んでばかりだから、一日中何も
することないということだ。それでも、特別手当がもらえる。それも、
教務主任の10倍以上のね。
 教務主任は大変だよ。遊んでいられる学校もあるみたいだけど。
879実習生さん:2006/12/01(金) 23:54:16 ID:njCte7ZV
>>878
・・・でも、確かに、おそろしく大変な養護学級もあることは事実。
5人の多動児を、一人で受け持つ大変さは
40人の通常学級以上。

人数で比べたら、きりがない。
通常学級だって、へき地で12人のところもあるし
40人のところもある。
でも、給料は同じだよね。
880実習生さん:2006/12/02(土) 00:34:08 ID:ykecEmEA
通常学級で一クラス10人程度だとしても、
多動傾向や知障まではいかなくても学習の遅れがある子が
半数いたりとか。
人数少なきゃ少ないで、複式学級だったり。
そういう所は大変だよね。

人数多くても、子どもが育っていれば楽な学級とも言えるし。
単純に通信票とかテストの採点は大変だけどね。
障害児学級は、通信票の評定は教科も全て文章表記だったり、
宿題や教材も個々に応じて準備(自作も)するのが大変。
通常学級では、必要であれば学年に準拠した教材を教材会社から
購入できるし・・・

「何年やっても仕事のできない」
と用務員にまで馬鹿にされていた教務主任や、
「暇だから、必要のない仕事に手をだしてる」
とか笑われている教務もいる。

「○○だから楽」とか
外野が決め付けることじゃないと思う。

881実習生さん:2006/12/02(土) 15:51:27 ID:r7hEMDTG
876みたいなやつは死んでいい
882876:2006/12/02(土) 17:39:56 ID:AIa+P5uc
>>881
どうして死ななきゃならないんだか…w
うちの特学担任はヒステリー起こして体罰まで振るう人。
だから給与体制に疑問と矛盾を持っただけです。
朝から晩まで頑張ってる他の先生方より高収入ってことに。
教師辞めてもらっていいぐらいの人だから。
お陰で娘は不登校になり、まぁ、結果的には校長の配慮で普通学級メインになりましたが。
それでもその教師は特学に居座ってる。
だから
有り得ない、と言ったのですが。

頑張ってる特学先生まで否定してないので、先生方、誤解しないで下さいね。
883実習生さん:2006/12/02(土) 19:06:37 ID:xG7+GVgi
881みたいなのがいるのが、2チャンネルの特徴だね。匿名だと思うと、
めちゃくちゃなことを打つ。一人で8人を持っているというようなスーパー
マンみたいな特学担任もいるし、反面、どうにもならない特学担任もいる。
これは事実なんだから。
884実習生さん:2006/12/02(土) 23:36:30 ID:M/ZUky3f
養護学校の先生って、地域に関係もって無い人多くない?
はっきし言って、地区の行事とか全然顔出して無いみたいだぞ
普通学校の先生は自分の好き嫌いはあれども、(嫌々ながらも)
地域の行事とかには顔出してるけど
養護の先生は、かなり出席率低い
校区が広いとか何とか言ってるけど
真実のところはどうなんだろう?
885実習生さん:2006/12/02(土) 23:43:02 ID:2sToAk1q
まぁめんどくさいってのはあるだろうね。
特におばちゃんは「休日は家庭のことをしないといけないから」って言う。
正直、ダンナは何やっとるねんと思うが。
886実習生さん:2006/12/03(日) 00:19:05 ID:roFv013/
>>882
あなたの言い方だと、特学、養護の教員は、みんなどうしようもないって言っている印象を受けるよ。

>>884
俺も普通校、養護学校どっちも経験があるが、養護学校は体力的にキツイ。
肢体不自由校だと身体中ボロボロ。できれば休みたいと思っているのが一つ目。
養護学校は数が少なく、勤務している教員は普通校よりも遠くから来ていることが多い。
普通校の教員が30分〜1時間の通勤時間が多いのに対して、養護学校は1時間〜1時間半の通勤時間が多い。
なのでやっぱり面倒と思っているってのが二つ目だと思う。
887882:2006/12/03(日) 00:42:29 ID:GUyIgBjF
>>886
そうかな…
立場が違うとそんな風に読み取れてしまうのかな。すいません。
特学・養護の先生をひとくくりに言ったわけじゃないけど、そう聞こえてしまう書き方になってたなら申し訳ありませんでした。
良い先生も当然いらっしゃいます。いまの担任は今年度からなんですが、それまでの先生は、試行錯誤しながらも心と心でぶつかり合いながらも、頑張ってくれていました。今でも一番の相談相手だと思っています。

しかし今の担任は…
自分の私利私欲に走ってるとしか思えない人で、思い通りにならないとヒステリーを起こします。
学校(他の先生方)との関係もかなり悪そうで、その辺りのイライラもあるんでしょうが、それをぶつけられるのはたまったもんじゃないわけで…。

誤解をうむ表現をしてしまったようですみませんでした。
888実習生さん:2006/12/03(日) 01:50:55 ID:roFv013/
>>887
あなたに悪気はないのは、2度目の書き込みで分かっていましたが、最初の書き込みは誤解を受けると思います。
あなたが言う通り酷くやる気がない教員もいます。
そういう教員を特学や養護学校に押しつけている体制が問題だと思います。
普通学級と違ってTTが多いので、何とかなると思われてるのでしょうね。
障害を持ったお子さんがいるようですし、今の心中はお察しします。
あまり酷いようでしたら、管理職に相談してみてはいかがです。
889実習生さん:2006/12/03(日) 21:12:17 ID:ZiiorKbu
 以前にも書きましたが、小学校から養護学校への異動って難しいのですか。
私は、以前に1回希望しましたが、見事に通りませんでした。
今年は、2度目のトライをしようと思ってます。どうでしょうか。
前にも書きましたが、それ相応の覚悟はしてます。決して楽をしようなんて
心は、少しもありません。
890実習生さん:2006/12/03(日) 22:22:59 ID:/TpDpAzB
>>889
養護学級教諭の資格はもっていますか?
放送大学で1年もあれば、とれるのでとってみたらいかがですか?
資格があるってことは、やる気ありと見なされ
異動しやすいと思いますが。

私は、今は小学校ですが
一度、資格を取ってから、養護学校へ行ったことがあります。
・・・でも、体がえらくきつくて
リタイアし、小学校にもどってきてしまいましたが・・・

養護学校は、体が資本です。
891実習生さん:2006/12/03(日) 22:24:39 ID:/TpDpAzB
すみません。
上の者です。

養護学級教諭ではなくて、養護学校教諭の
まちがいでした。
892実習生さん:2006/12/03(日) 23:31:58 ID:nkDsqvRA
小学校から養護学校来ました。
給料は上がるし
仕事は楽で、早く帰れるし
もう、絶対に小学校にはもどらんぞー!
という決意で養護の免許も取り始めました。
893実習生さん:2006/12/03(日) 23:36:48 ID:3BpPdqRL
>>882 がんばっている先生はいる。苦労している先生はいる。
それは事実だけど、どうにもならない先生が掃きだめで特学を
もっている例も少なくない。だから、あなたの発言はあなた個
人の発言とすればもっともだと思われる筋がある。身近にそう
いう特学担任を知っているから。
894実習生さん:2006/12/04(月) 20:51:40 ID:uas70eOR
 養護学校教諭の資格はまだないです。通信教育で取ろうとしたら、
実習があって、2週間学校を留守にすることがわかり、過去に校長に
反対され、以後とってなかったです。放送大学という手があったのですね。
異動がかなったら認定講習で取ろうと考えてましたが、まず放送大学などで
取ってから希望を出すべきですね。それが筋ですね。お上を恨む前に、
自分のすべきことをしなければなりませんね。
895実習生さん:2006/12/04(月) 21:58:03 ID:14J/m6kx
>>892
そんな楽か?俺両方行ったけど、人間関係気遣うのが疲れる、養護学校は。
ま、人間関係さえ、そんなに苦にならない状態なら養護学校のほうが楽ってのは
わかるけどさ
896実習生さん:2006/12/05(火) 00:10:04 ID:mapR3VLi
一緒に働く学年部の教員次第で、良くも悪くもなるかもしれないけど
所詮、養護学校に勤める程度の先生だったら、こちらとしては
どうとでもなる。

対等の人間としてつきあおうとするから大変なのであって
相手を見下してつきあっていけば、楽々。

相手は普通学校じゃどうなるか分からない、DQN的な人が多いからな。
897実習生さん:2006/12/05(火) 19:46:29 ID:/1436ilv
>>894 夏休み中の講義があるはずだけど。もちろん、実費になるけど。
898実習生さん:2006/12/06(水) 19:16:35 ID:hdnoUmTV
その掃きだめの教師が就学指導の重要な役目を果たしていると言うことが
恐ろしいね。正しい就学指導なんてできるはず無い。恐ろしい話だ。
899実習生さん:2006/12/06(水) 23:45:22 ID:aHqXks+Z
>>898
まったくだ
900実習生さん:2006/12/06(水) 23:52:44 ID:aHqXks+Z
今、話題(?)の小学校教諭
HPに交通事故の子どもの写真掲載したヤツって
元養護学級担任らしいな

やっぱそんな人のたまり場になっちゃうのかなー
901実習生さん:2006/12/07(木) 05:03:05 ID:OyELM4Zz
うちの特学担任もいつか事件おこしそう。
誰かを逆恨みして発作的に何かしそう…

とにかく何をするにも被害者面で異常なほどに疎外感を持ってて卑屈。
あんなじゃ生徒が可哀相だね。
まわりの子ども達だけならず他の教師すら近付かなくなる。
生徒にはなんの罪もないのに。

開かれた 仲良し学級

閉ざされた 養護学級


こんなにしてるの気付いてんのかね…
902実習生さん:2006/12/07(木) 19:23:13 ID:31kTcUr7
「掃きだめ」というのは失礼だし、下品な言葉だと思うけど、
就学指導が適切でないのは事実だと思うよ。
903実習生さん:2006/12/07(木) 20:32:09 ID:ZzsKu4ay
適切な就学指導とは?
904実習生さん:2006/12/08(金) 01:32:50 ID:JoJFh5Dk
「養護・特学をさげすむ 教育の特権階級の実態」スレ必要かな


905実習生さん:2006/12/08(金) 19:35:08 ID:Iv6jUVYd
児童の実態に合わせた教育が受けられるように指導すること。
指導に従わない親の方が多いことは事実だけど。
しかし、そのために、被害を被っているのは児童自身。
906実習生さん:2006/12/08(金) 19:44:36 ID:/tXCfwcK
特学担任はおちこぼれと言う意識が変わらないかぎりだめだね。
907実習生さん:2006/12/09(土) 01:03:27 ID:VRAshzs7
 私は、絶対に養護学校希望です。障害児教育の本場で
自分の力量を十二分に発揮したいです。一度、希望は
けられてますが・・・今回は、どうぞ通していただきたいです。
切に願ってます。
 障害児教育は、教育の原点です。掃き溜めなんて表現は、失礼この上ないです。
908実習生さん:2006/12/09(土) 08:37:07 ID:WX/C2xIm
養護学校が掃き溜めじゃないの。養護学校で働く教員の一部が、掃きダメなわけ。
それは事実だから失礼でも何でもない。

特に小中から来る先生、いい加減な気持ちで来るなら来ないで頂きたい。せめて免許ぐらいとってよ。
909実習生さん:2006/12/09(土) 12:02:31 ID:7a1IqSsH
>>908
いや、普通校の特殊学級も同じです。
普通学級を担任させられない教師の行き着く場として機能しているのも事実です。
トラブルが起きた時、人数が少ないからリスクも少ないし。
910実習生さん:2006/12/09(土) 19:49:19 ID:7POI2Sxl
養護学校が掃きだめと言うことはないと思うよ。教える対象が分かっていて
赴任するんだから。掃きだめなんて言うこと自体おかしい。どうせ、度素人
の暇つぶし投稿だろうけど。
911実習生さん:2006/12/09(土) 21:37:21 ID:Q4di8nOe
嫁が校長
だんなはヒラのセクハラ&パワハラ常習の
河童ハゲの奥田H治
児童への体罰数知れず
すべてもみ消し
それは嫁の力かよ
うちの子は今でもお前の写真見せるとおびえるぜ
912実習生さん:2006/12/09(土) 23:59:03 ID:Fp8//WhE
うちの特学教師も体罰常習犯らしいが同じく校長が揉み消した。

何故だ?
校長の成績にも傷がつくってことか?だからか?
しかしそれでいいのか?
痛い目遭ってる生徒は?
親は?それで納得するのか?

おい、校長!なんとかしろよ!
言っとくけどアイツ、
またやるぞ?
絶対 やるぞ!?

大騒ぎにならないうちに消火作業した方がいいんじゃないか…?
913実習生さん:2006/12/10(日) 10:38:14 ID:YvBvlFWM
>>912
あんたがどこかにちくれば?
教育委員会とか最悪の場合、マスゴミとか。
914実習生さん:2006/12/10(日) 11:22:08 ID:NJSFW09O
再犯の時はそうするよ。
いくらなんでもこれ以上はほっとけない。
俺には障害児に体罰加える神経がわからん。乳幼児相手に虐待してるのと同じだろ。
教師って職業が聞いて呆れるよ。
915実習生さん:2006/12/10(日) 16:46:37 ID:yS/3xvRN
 いろんな教師がいるもんだね。真剣に特学担任をやりたい、
養護学校教員になりたいと思っているのになかなかその願いが
聞き入れられない奴もいるのにさ。
 小中学校から養護学校に赴任を希望する奴は、全員がいい加減な
気持ちのものばっかでもないよ。
916実習生さん:2006/12/11(月) 23:19:33 ID:dmnAzz7+
いや、全員とはいかなくても50代になって養護学校に来る人は、いい加減な気持ちの人がほとんど。
917実習生さん:2006/12/12(火) 01:30:17 ID:ZGsed4c+
寄宿舎指導員というのはどんな仕事ですか?
918実習生さん:2006/12/12(火) 06:37:36 ID:tEAZ1Y9I
8%上乗せ給与をやめれば
サボりたい教員は集まらないと思う。
この給与制度は不公平だ
特別支援も始まるというのに
通常の小中の学校だって大変なのに…
919実習生さん:2006/12/12(火) 18:47:55 ID:epwXe7wJ
うちの学校なんて給料泥棒みたいなもんだけど、そうじゃない特学担任も
いるんだろ? なら、特別手当ては必要だと思うよ。
920実習生さん:2006/12/12(火) 19:48:32 ID:rKerazuR
楽ができるからいいんじゃないの?
921実習生さん:2006/12/12(火) 21:22:57 ID:/AehUPDX
楽はできるし、給料あがるし、おいらも養護学校に行こうかな。
922実習生さん:2006/12/12(火) 21:49:30 ID:zNb4J7C5
何にもわかってないな。
これまではどうだったかわからんが、少なくともこれからは大変になるよ。

普通学級にどれだけ発達障害の子がいると思ってる?
スペクトラムだから、割合にしたら10%以上はいるんだぜ?

そんなこともあって、特学や養護学校のニーズは高まっている。
能無し教員の居場所は、本当になくなってきてる。辞めるしかないよ。
923実習生さん:2006/12/12(火) 22:29:42 ID:VfsXGP7M
と、息巻いているのは養護学校サイドだけという罠。
普通学校では実際仕事多すぎて、自分の頭のハエを追うので精一杯なので
特別支援教育など本気でやろうとするはずはない。
やってるとするなら、
よほど校長がしっかりしているか、研究指定校かのどちらかくらいでは?
924実習生さん:2006/12/12(火) 22:49:43 ID:zNb4J7C5
アホか?
「やろうとするはずはない」んじゃなくて、
来年度からいやがおうにも始まるんだっつーの。
自分のクラスに発達障害の子がいたら、対応できるのか?
管理職や養護教諭とのホウレンソウ、保護者とのやり取り、専門機関、センター校コーディネーターとの打ち合わせ、などなど・・・
こういった業務が、どの教師にも降りかかってくるんだよ。文科省の方針なんだから。
特に、発達障害の子を持つ保護者は相当勉強しているので、教師なんかよりよほど知識を持っている。
そんなのんきなこと言ってると、精神を病んで休職くらいじゃすまないぞ。 
まあ、来年度、特別支援教育が始まれば、みんなわかることだが。

925実習生さん:2006/12/12(火) 23:10:05 ID:/AehUPDX
養護学校に特殊勤務手当必要ないよ。ちなみに俺は、養護学校に勤務歴1年目。
以前は、老人介護の仕事してたよ。それと特別支援は、始まるけど失敗すると思うよ。
926実習生さん:2006/12/13(水) 00:20:45 ID:Cr6ZVtLH
だからそんなに省の言うこと真に受けて騒いでるのが養護サイドだっての

普通学校じゃそんなことまで手がまわらんって

のんきだのーw(養護)
うらやましいくらいだ!
927実習生さん:2006/12/13(水) 01:44:11 ID:2QMO+Kky
羨ましいなら養護学校に行けばいいじゃねぇかw

928実習生さん:2006/12/13(水) 01:51:37 ID:/mgzQbfc
アホにはアホ用の教育をっと
格差社会は絶対正義
故に
学校間格差も絶対正義
学校間格差、学歴社会をどんどん広めましょう
それが、真の規制緩和だよ
929実習生さん:2006/12/13(水) 18:43:55 ID:fd5XLoNp
養護特学なんて退職間際の年寄りが年金額アップのためにやるか、
担任させられない若造にさせるか、問題教師にやらせるかのどれか
だよ。教育界の常識だね。
930実習生さん:2006/12/13(水) 20:24:23 ID:AsISsVHp
特別支援教育の真の目的は経費削減だろ。
養護学校で、マターリ生活してる狂師はそのうち、行き場を失うでしょう。
931実習生さん:2006/12/13(水) 23:28:03 ID:kbQjIhsJ
まずは無駄な会議を減らすことだな。
それと通常学級からの50代の流入を防ぐこと。退職金目当ての年寄りは本当に腹が立つ。
932実習生さん:2006/12/14(木) 00:11:07 ID:5dipQDV0
いるんだねー
未だにそんな輩がw
933実習生さん:2006/12/14(木) 19:15:30 ID:jtbS2qJw
養護学校も大変なんだね。特学も大変だけど。周りの者がね。ちっとも
めんどうみないで、協力学級に押しつけたり、ほかの教師に押しつけた
り、それで、特学手当てをもらっているんだからなあ。
 文句あったら、反論してみろよ。
934実習生さん:2006/12/14(木) 21:24:44 ID:4UcKTWx2
反論無しだよ。

935実習生さん:2006/12/14(木) 23:57:25 ID:5dipQDV0
悲しいことだノウw
936実習生さん:2006/12/15(金) 22:05:18 ID:wQzr9xaz
そうだね、、、、、
937実習生さん:2006/12/16(土) 09:07:44 ID:jQ8Hphff
協力学級ね(笑)。

普通学校で障害児教育をやる場合はね、
本当は、協力学級なんて存在せず、普通学級が在籍
学級であり、障害児は一日おき、あるいは一日に数時間
医学的な知識を学んだ人が指導する場所に行き(つまり、
そこは学級ではない)専門教育を受けるのが正しい姿さ。

そうせず、障害児学級を自分の支配欲に利用してきた
教育の世襲支配者層って本当に最低だな。

938実習生さん:2006/12/16(土) 18:10:34 ID:gcZiI17h
そういう根性が特別支援教育を普通教育から遠ざける一因ではあります。
もっと教育ってのは障害のあるなしに関わらず普遍的なもんでないかな。
939実習生さん:2006/12/16(土) 19:08:17 ID:PCKoERok
特学担任なんて担任じゃないと言うことなんだよな。普通学級の
担任が担任。卒業式で呼名すらできない。「掃きだめ」とはよく
言ったもんだ。
940実習生さん:2006/12/16(土) 19:19:49 ID:TCdZDKMs
養護学校教諭の免許を取るべく現在大学で学んでる者です。
そんな現状なんですか?
がっかりです。
941実習生さん:2006/12/16(土) 22:10:32 ID:zD5ZQQhh
>>940
間もなく、免許不取得教員は
排除の道に入るので取得して
おいたほうがよいでしょう。
教員がどうあれ、対象の児童
生徒は存在するのですから・・
942実習生さん:2006/12/16(土) 22:11:40 ID:RcWwUl/S
>>940
>>939なんかは、特学担任を叩くのが趣味なだけだから
あまり気にしないほうがいいよ。
ただ、教育の世界は特殊教育に限らず年々厳しくなっているから
なりたい気持ちが強くなければ進路変更したほうがいいかもね。
943実習生さん:2006/12/17(日) 20:56:42 ID:MURgAWoH
使えない教師の掃き溜めです

   奥田H治・・・体罰常習魔 物言えない児童に救われてます
   西川M浩・・・自称 柳葉敏郎
          似てないけど
          児童生徒の母親とマンコやりまくり
          一部の寝取られ旦那が激しく怒っている
944実習生さん:2006/12/18(月) 08:41:22 ID:iYKATaVK
H山N子を追加。
40代半ば独身小梨。
口を開けば異常なまでに特別支援を讃え、生徒には体罰常習、親との喧嘩も日常茶飯事、職員との関係も粗悪でいたるところで悪評判。

元気にしてますか?
まだあの頃のままですか?H山N子さん?
945実習生さん:2006/12/18(月) 19:07:32 ID:vzMNw9P1
>>940 養護学校に勤めたくてがんばっているんだろ?
少しは内容を読んだ方がいいよ。
946実習生さん:2006/12/19(火) 19:43:05 ID:Txy55Klv
養護学校も特学も分からない人間がいるのかな。まあ、関わりたくない
世界だけど。
947実習生さん:2006/12/19(火) 21:09:20 ID:x71vXmTu
手当てがたっぷりつくんだからはきダメじゃないよ。
948実習生さん :2006/12/19(火) 21:19:53 ID:NPnT1LlL
>>947
大阪以外ね、大阪府のみ養護の手当を全廃。評価賃金制導入。+財政難定率カット
949実習生さん:2006/12/20(水) 17:44:40 ID:kQHNQmQ1
評価賃金制って、大阪はもう始まってるの?
950実習生さん:2006/12/20(水) 18:55:53 ID:kGgfOvSa
評価賃金って教育長への贈り物の額で給料が決まるって言うこと?
951実習生さん:2006/12/20(水) 23:24:42 ID:I6bx9Db9
掃きだめに手当がつくのって、どう考えてもおかしい!
どう考えても養護の楽なんだって!
952実習生さん:2006/12/21(木) 15:59:35 ID:Ugikg2vd
確かに養護学校は楽ですね
楽な養護学校なのに、いまはやりの「うつ」になって休職している先生が多いのが不思議だった。本当に「うつ」なのかは知らないけど。
楽な養護学校で精神的にやられてたら日本中、どこでも働くことなんてできないよね
私は一年で抜けて、普通中学校に戻ったけど。
953実習生さん:2006/12/21(木) 19:03:31 ID:bX87QnGN
楽でいいと言いながら普通学校に戻るのはなぜ? 嘘はやめた方がいいよ。
954実習生さん:2006/12/21(木) 22:07:07 ID:otBBHmIY
普通1年で転任なんてありえないから。
本当の話なら、きっと講師なんでそ。
仕事できなくて養護学校に必要のない人材ってことで
1年で切られたんじゃない?
955実習生さん:2006/12/21(木) 22:28:18 ID:a37XkYCI
>>953
掃きだめの中にいるのがイヤになったんでそ
956実習生さん:2006/12/21(木) 22:41:15 ID:otBBHmIY
嫌になったからって普通そんなに間単に
転任なんて無理だから。
希望がすぐ受け入れられたとすれば
コネありってことかもだから。
それって、胸張っていえることでもないから。
そして、勤めたくせに養護学校で鬱になる
真の意味がわかってないから。
だから、ただの甘ちゃんの遠吠えとしか思えんわけだ。
957実習生さん:2006/12/21(木) 23:31:26 ID:e706zWGZ
普通学校から来た人たちは、養護学校はキツイと思う。
それまでの教員としてのキャリアは、全く関係ないのでね。
プライド高い人には、向かない。
958実習生さん:2006/12/22(金) 19:20:39 ID:6e94B6qJ
>957
常勤講師ですが普通高校から養護学校高等部にきてしまったものです。
おっしゃるとおりツライです。
普通高校の時は教員の面白さを感じてたのですが
今はもう毎日が苦痛です。
教員同士の人間関係、生徒との接し方などすべてが苦痛です。
普通高校に戻りたいです。
959実習生さん:2006/12/22(金) 21:37:36 ID:AQRXDZWO
養護学校の教員同士の人間関係の悪さは、普通学校から来た人には辛いと思う。
960実習生さん:2006/12/22(金) 23:15:26 ID:A2dk86Q2
甘い気持ちでいったんじゃだめに決まっている。
961実習生さん:2006/12/23(土) 00:21:05 ID:G9IvODes
>>959
そんな人間関係悪いとこ多いんですか?
自分が介護体験で行った時はぜんぜん解らんかったですが、
気を使っていたのかな。
962実習生さん:2006/12/23(土) 00:26:33 ID:dbprqFtq
普通校でももちろん人間関係は大変なんだが、
接する時間が普通校とは比べ物にならないからトラブルの可能性が
高いということ。
しかし、普通校もきちんと仕事できなきゃ関係悪くなるよ。
結局、仕事ができるかどうかが一番大きいから、自分が
向く仕事につくことが一番だね。教師に限らずいえること
963実習生さん:2006/12/23(土) 10:26:42 ID:IQC0ulqK
<<養護学校の教員同士の人間関係の悪さは、普通学校から来た人には辛いと思う。

これはその通りだ。考え方が違う3人とか4人が一つの教室にずーっと一緒にいるわけだしね。相手の嫌な部分が見えてくる。
評価の仕方も普通学校とは、全く違う。それと極めつけは、学級編成による教員配当だな。みんな楽したいし面倒なクラスに行きたくないしね。
ドロドロとした議論が永遠続く。
比較的オバサン連中が、雰囲気悪くしてるようだ。それと小学部が、人間関係悪いと思う。
普通学校から来る人は、最初の2,3年は、不遇を覚悟して常に謙虚でやり過ごすことだな。
964実習生さん:2006/12/23(土) 10:43:38 ID:EySnOcHN
難しいところといえば、子どもの疾患に対するる捉え方の違いだとか、
関わり方に関する考え方の違いとかもあるよ。
古い先生だとこうするのがいい、こうしなければ、と固定観念に
とらわれてグループをがんじがらめにしてしまう傾向が強いようです。
それもよく間違っていることがあるけれども、誰も何も言えない
という悲しさがあります。
963にかなり同意。
965実習生さん:2006/12/23(土) 19:15:15 ID:cRjHcqRD
人間関係の難しさはどこも同じだと思うよ。
966実習生さん:2006/12/23(土) 22:49:52 ID:S2PR5X3T
いや〜、養護学校の人間関係は、本当に大変。
私は、養護学校から通常学級に転勤したけど
仕事量は、通常学級の方が多いけど
精神的には、通常学級の方が楽。

正直、養護学校にはもう、もどりたくない。

967実習生さん:2006/12/23(土) 23:05:29 ID:dbprqFtq
てか、どっちも大変なんだけど、養護でまずくなると
毎時間顔あわせて仕事することが大変になるってことだね。
968実習生さん:2006/12/24(日) 19:43:16 ID:b2mnylC8
養護学校の人間関係の悪さは、通常学級の比じゃないですよ。
養護学校の教員の数が、もの凄く多い。あっちの顔を伺いこっちの顔を伺い‥。
自分もそうでしたが、通常学級から来た人が必ず苦しむ原因です。
969実習生さん:2006/12/24(日) 21:22:59 ID:ozzccjyv
うちの高校は教員が50人ぐらいだけど
学校でいつも弁当箱洗って乾かして持って帰るバカ教頭がいます
そんなに奥さんが怖いなかと皆の笑い者
970実習生さん:2006/12/24(日) 22:40:55 ID:zdWAzvWr
弁当箱はそのまま持って帰ると、ネチネチになるやろ。
後で面倒にならんようにしとるだけ違うんか?
971実習生さん:2006/12/25(月) 10:41:01 ID:xpZPUNRY
>969
弁当箱洗って持ち帰るのが
当たり前じゃなかったのか(W
972実習生さん:2006/12/25(月) 11:44:05 ID:+0JSFrd2
洗剤は職員会からの出費、水は公費、
だから家で洗え!というならまだ分かるが。
それを言ったら、お茶のみのマイカップ類も
家で洗え、ということになるがね・・・

てか、スレ違いもはなはだしいな。
なんで養護特学スレに書くんだ?
973実習生さん:2006/12/26(火) 17:52:06 ID:2i6UJ/7p
養護学校行ったことがないからなあ。今のうちの学校みたいなのかな。
学校によりけりと言うことはないのだろうか。
974実習生さん:2006/12/27(水) 23:32:18 ID:1QR8iabx
養護学校の教員に集団児童(健常)に対する指導力がないのは
当たり前です。
そんなこと意識したこともないし、不必要ですから。
障害児に対する、個別の指導は優れていますが
一般の教員とはまったくベクトルが違うのです。
ですから、このスレを読んでいる、普通学校教員と養護学校教員の
意見が食い違うのは当たり前のことで
お互いが分かり合うのは不可能でしょう。

交流でお互いの学校を行き来した人ならば
多少は分かるかも知れませんが
そうで無い人は特に…

975実習生さん:2006/12/29(金) 20:15:59 ID:0EsuzfoB
思ったんだが、本物の養護学校の先生がこんなタイトルのスレッドに
投稿するだろうか? その前に見るだろうか?

976実習生さん:2006/12/29(金) 20:24:49 ID:BOgZ25BF
見てるし書き込んでるよ。
977実習生さん:2006/12/29(金) 21:13:19 ID:At5dlvQL
>>975
このスレのタイトルには養護学校の先生の方が反応しやすいだろうから、
その方が多いんでないか?
978実習生さん:2006/12/29(金) 22:04:13 ID:33BcvCsk
親も見てるし書いてるよ。
979実習生さん:2006/12/30(土) 00:31:06 ID:/q6gT3fl
間違いなく、教育委員会勤務のヤツも
養護学校や特殊学級の教師をけなす方
として書いているね。

1も、よく読むとコイツひょっとして・・・
と思えてくる。
980実習生さん:2006/12/30(土) 10:07:08 ID:Eklkg9BC
>教育委員会勤務のヤツも
>養護学校や特殊学級の教師をけなす方
>として書いているね

あーそれ、同意!
俺は教育のプロだ!と鼻息荒く
けなしてる人いるもんね。
現場の事を知らないから
実際は言っている事が現実と剥離しているわけだが。
反論されると「オマイらは素人」
どちらが素人なのかっつーわけだが。
981実習生さん:2006/12/30(土) 19:04:15 ID:emA24z0W
年末年始は忙しいのでそろそろ、次の板を用意しておきます。
2007年は、特別支援教育元年。 掃きだめを一笑、いや一掃しましょう。



養護、特学は使えない教師の掃きだめか?!【PART4】

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1167472901/
982実習生さん:2006/12/30(土) 19:08:40 ID:XNwFxjLY
>>980
そういう人がえらく指導力や授業内容を褒めてたのは聞いたことある。
健常児学校教員も見習ってほしいだとかさ。
一人ひとりの状況を把握し、能力を伸ばすための教材の工夫を集団活動の中で流れるように動かす指導できてるとこ。
983実習生さん:2006/12/31(日) 16:24:20 ID:moK7BYqV
>982
そうか。でもさ、
単純に「健常児学校教員も見習ってほしい」とかいうのはちょっとな・・・
養護も特学も1担任に対する児童数は
普通学級に比べてものすごーく少ないわけだ。
そういう中だから一人ひとりに合わせた指導ができるわけで、
いくら障害児に比べて理解力もあり指示も通る子たちとはいえ
30〜40人全てを細やかに状況把握して指導するなんて
非常に困難だということがわかっているのだろうか?と思う。
教育委員会上がりの管理職って、
鼻つまみものになってる事って、多いよ。
984実習生さん:2006/12/31(日) 22:33:05 ID:O1QnGbcX
>30〜40人全てを細やかに状況把握して指導するなんて
非常に困難だということがわかっているのだろうか?

わかってないと思う。
わかってたら、こんな事言えないよ。
文科省にもそれがわかってる人がいないから、
人も増やさずに「特別に支援しろ」なんて事が言えるんだよ。
押しつけられた方の身にもなって見ろってんだ。
985保護者
『押し付けられ…』なんて言い方しないで欲しい…