部活を学校から失くせ!17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
現在の部活動には、いろいろな問題がある。
とりわけ問題なのは、部員にしろ顧問にしろ、自分の意志とは関係なく、強制的に活動(参加)しなければならない場合がまだまだあること。
そのことが様々な弊害を生んでいることは事実である。

やりたい人がやり、やりたくない人はやらない。
そのようなスタイルの部活動が実現されるのは、いつの日になるのだろうか?

※部活動として,アルバイトを行う・授業の補習(自習)を行う等の非現実的な内容は,
「主義・主張板」http://society3.2ch.net/shugi/
でどうぞ


前スレ
部活を学校から亡くせ!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1142352023/l50
2実習生さん:2006/03/24(金) 20:32:47 ID:1EbdNuo4
>>999
いつから野球の人が全員がその土地を占有できるきまりができたんだろう。
うまくなったら一緒に練習という名目でもあるのに。
3実習生さん:2006/03/24(金) 20:33:32 ID:BmwTcC54
事故が起こったら責任問題
くびになるは 裁判沙汰になるは
ふんだりけったり
4実習生さん:2006/03/24(金) 20:35:14 ID:1EbdNuo4
>>3
そんなもの普通の部活でも起こりえることだけど・・
時速140kmのボールがぶつかったらどうなるのかと。
5実習生さん:2006/03/24(金) 20:36:14 ID:ym98L7Gt
え?この場所はこの部って言う
割合が何ですか?あなたの学校。
それじゃぁ、毎日争いですね。
たとえばこの日の野球部の活動場所はグラウンド・・・
とか、そういうことです。
これくらいのことはわかりますよね。*^u^*
6実習生さん:2006/03/24(金) 20:36:46 ID:PHDSvSYd
>>2
野球部が校庭を全部占有なんてしていませんが何か?
公立は狭い校庭を分割してわけあっているんだろ?

だが、それはちゃんと頑張っているから土地を利用できる
権利を主張できるんであって、

なんでも部のように活動は不定期、やる気もない、
こういう連中が、毎日まじめにやる気をもって練習に望む
やつとまじることがおかしいってなぜわからないの?
7実習生さん:2006/03/24(金) 20:38:38 ID:PHDSvSYd
>>4
あんたの例は極端すぎて例のうちに入らないんだけど。
素人相手に140km/hで投げる上級生はいないし(やっては
いけないと指導する義務が指導者にはある)
そもそも140km/hで投げれる部員なんてまずいないしね。
8実習生さん:2006/03/24(金) 20:46:41 ID:1EbdNuo4
>>5
狭い学校は無理だけど普通はグランドの端は開いてるんで。
9実習生さん:2006/03/24(金) 20:47:56 ID:1EbdNuo4
>>6
>なんでも部のように活動は不定期、やる気もない、

勝手な決めつけ。やる気のないやつがどうして自主的に練習やるのかと
やりたい気があるからやるわけ。そしてやる気と練習はあまり関係ないんで。
無くても部の練習を進められるように練習ができている。
10実習生さん:2006/03/24(金) 20:48:59 ID:PHDSvSYd
ほら、狭い学校が多いこの日本ではグラウンドの端があいていない、
ゆえになんでも部は不可っていう結論がでた。

それに広くても、やはり活動目的の違う2つの部がまじわることは
できないよ。
11実習生さん:2006/03/24(金) 20:49:00 ID:1EbdNuo4
>>7
バットで打つと140km・hはでるけど

このスレ見るとわかるけど、スポーツはばかがやるものと言われているけど
ほとんどあたってる気がする。反論が・・
12実習生さん:2006/03/24(金) 20:49:47 ID:1EbdNuo4
>>10
端で直線があればそこでキャッチボールができる。場所がないならなんでも
部は他の部にいく。
13実習生さん:2006/03/24(金) 20:53:14 ID:PHDSvSYd
>>9
大会にでたくないんだろ?なんでも部っていうのは。
やる気がないといわずなんといおう。

やる気と練習は関係ないというのも正気ですか?
ネタとしか思えないんだけど。やる気がないのになぜ
練習になるのかと。

事実、やる気がない部活は問題視されて廃部になってしまいますが
何か?

>>11
いやバカはお前。なんでも部をやる奴はバカってことが
よくわかったよ。反論が…。

とにかく物理法則をちゃんと勉強してください。
バットでうたれたゴロは140km/h以下です。

フライの場合にしても、高い距離までうちあげなければ
重力加速度がかかる時間が短く140km/hもでません。

バットの場合はそれで殴られることがこわいんです。

スポーツやる奴はバカって、自分がバカなだけじゃん…。
14実習生さん:2006/03/24(金) 20:54:45 ID:PHDSvSYd
>>12
じゃあ、どこもあいてないから活動する場所はなく
なんでも部は無理ってことになるね。

もちろん、文化部ならまだ場所はあいているので、
やりたければ手話をやるとか、地域のゴミ拾いをやるとか、
そういう活動にすれば?それなら現にあるし、
しかも面白い人には面白いよ。
15実習生さん:2006/03/24(金) 20:55:21 ID:1EbdNuo4
ばしょがない場合→なんでも部はまったく別の競技場で独自にキャッチボール
などを練習→部に正部員と一緒に参加→ランニング→キャッチボールを全員と一緒
にやる→そのとき顧問がみて練習についていけるかみる

→付いていけない→何でも部の人帰ってまた1人で練習

→付いていけると顧問判断→バッティング→守備と練習に参加  →この人は次から
いつでも参加OKとなる
16実習生さん:2006/03/24(金) 20:56:04 ID:ym98L7Gt
>>8 さん
でも普通にまじめに練習してて、
痛い思いとかしてる人たちのすぐそばで、
おなじグラウンドの端っこでキャッチボールして
遊んでる人いたら嫌でしょ。集中できないし。
それに割合としては、「はじっこだけうろうろ部」とか
ありえないでしょ。端っこってどこからどこよ。
17実習生さん:2006/03/24(金) 20:57:36 ID:1EbdNuo4
>>13
大会にでたくなく技術だけあげたいやつもいれば、大会にでたい
やつもいる。

やる気がなくて練習にならないなら野球の場合で例を挙げてもらわないと・・・

投げるよりバットで打ったほうが投げるのの1,5倍くらいの速度が出るんだよ。
ライナーと言う言葉しらないんだろうか。

>>14
まったく別の場所で、個人練習→>>15
18実習生さん:2006/03/24(金) 20:58:19 ID:1EbdNuo4
>>16
野球のグランドではピッチャーは端っこで勝手に投球練習
してるんだけど。あれができるからできるわけ・・
19実習生さん:2006/03/24(金) 21:03:07 ID:PHDSvSYd
>>15
なんでも部の為に全く別の競技場を用意してくれるという
のは幻想だよ。だって、試合にすらでる気ないんだろ?
作るメリットがないじゃない。

それに、正部員と一緒に参加は無理だともう何度いったら
わかるんだ?目的が違う奴が一緒に練習することは不可能だ。
受験で頑張っている奴と補修にきている奴が一緒に勉強することは
不可能だろ?それと一緒。

>>17
あんたね。野球でライナーがでる確率はそれこそ低い。
それに初速で考えても140km/hはでない。

ほんと、スポーツやる奴はバカっていうくらいだから
頭がいいのかと思っていたらスポーツやる奴よりも
バカだったんだね…。ちょっと失望したよ…。
20実習生さん:2006/03/24(金) 21:04:28 ID:ym98L7Gt
何でも部が、
他の部に迷惑かけないような、普通の部だったら、
「集団で、いろんなスポーツをやる部」として、
たのしそうだけど、15さんのはなしきいてると、
迷惑ばっかジャン。
だいたいなんで何でも部だけ、他の正式なスポーツ部から
選ばれるシステムになってるわけ?ありえないジャン。
スポーツ部はスポーツ部で、他の部の事なんか、見てないんだから、
本気でスポーツやりたい人は何でも部、
選ばれたいいなら正式なスポーツ部でしょ。
夢見すぎだと思います。
21実習生さん:2006/03/24(金) 21:06:01 ID:PHDSvSYd
「単純に」自由落下で考えてみても

x = gt^2 × 1/2
だろ?

dx/dt = gt
でgは10と考えると

140 = 10t

で、少なくとも14秒は空中になければいけない。
そんなフライはありえない。

つまり、高さとして

x = 10*14^2 × 1/2
の位置までボールをうちあげなきゃいけないんだ。

プロでも難しいんじゃないの?
22実習生さん:2006/03/24(金) 21:06:38 ID:ym98L7Gt
18さん、それは野球部だからじゃないの?
23実習生さん:2006/03/24(金) 21:07:51 ID:1EbdNuo4
>>19
出る気がないやつもいれば出る気があるやつもいるわけだけど・・

練習が不可能な例を出さないと・・

140km・hなんて珍しい速度か?ライナーが稀でそれが
あたるとどうなるのか考えられないのか
24実習生さん:2006/03/24(金) 21:09:39 ID:1EbdNuo4
>>20
何でも部全員で同じのとなると、陸上やりながら野球というのは無理になる
から部はガラガラになるかと。すごい選択肢があるから一定数集まる
可能性があるわけ。

選ばれるでなくて、部に参加しにいって、能力があるなら練習に参加できる。
何回同じことを書いていたらいいのか。
25実習生さん:2006/03/24(金) 21:09:41 ID:PHDSvSYd
>>22
野球部でも難しいと思うよ…。
26実習生さん:2006/03/24(金) 21:10:22 ID:1EbdNuo4
>>22
野球では出来ない例がないと判断するけど?
27実習生さん:2006/03/24(金) 21:14:11 ID:PHDSvSYd
>>23
140km/hはアマの世界ではずいぶんめずらしい。

ライナーの場合で式たててみるか?
ライナーっていうのは水平投射だろ?

横軸と縦軸があるから計算がめんどいんだが、
横軸を等速直線運動 x = Vot
Y軸を等加速度運動 y = 1/2gt^2
として考えてみようか?

あんたのいっていることは横軸で140km/hだすってこと。

ってことは、
dx/dt = Vo
つまり、初速140km/h以上をそのままくわえなけりゃ
横軸で140km/hはでない。

つまりバットを140km/hの速度でふらなきゃいけないわけね。
中高生には不可能だから。

あ、計算しないでも答えがでたw
28実習生さん:2006/03/24(金) 21:15:42 ID:PHDSvSYd
つまり結論をいうと、
バットをふった場合ゴロでもフライでもライナーでも
140km/hをだすのは難しいっていう結論がでました。
29実習生さん:2006/03/24(金) 21:21:19 ID:1EbdNuo4
それなら130km・hで
30実習生さん:2006/03/24(金) 21:23:10 ID:PHDSvSYd
そういうレスはまったく意味がないと思うぞ…。
スポーツやる奴はバカって発言した自分の無知を
広げることになるかもしれない…。そのへんでやめとけ…。。

今、あんたは今科学方式に論破されてしまったんだよ…。
31実習生さん:2006/03/24(金) 21:25:35 ID:1EbdNuo4
>>30
それで論破で意味があるならいいかと。見ている部分が違うんで。

普通はバットで打ったほうが投げるより飛ぶ。 130km・hでなげる
投手は珍しくないから140km・hもいると考えた。

でもこんな速度の揚げ足とって、部活と関係あるのかとみれないから
困るんだよね・・
32実習生さん:2006/03/24(金) 21:27:25 ID:1EbdNuo4
普通なら→うろうろぶのできない野球においての例を出す→

となるけど

140km・hと球がはやいというのを言いたいだけのレスの→140km・hは
出ないというそんな部分に反論がきて→当初言っていたうろうろぶが野球に
おいて成り立たないという反論レスが来ない
33実習生さん:2006/03/24(金) 21:30:13 ID:1EbdNuo4
ランニング →やる気なくても体動けば走れる

キャッチボール→やる気なくても体動けばできる

バッティングと守備→やる気なくても体動けばできる

守備→やる気なくても体動けばできる

となって、やる気無くてもチームワークなくても普通に部活の
練習はできると、証明されるんだけど。
34実習生さん:2006/03/24(金) 21:34:46 ID:PHDSvSYd
>>31
>普通はバットで打ったほうが投げるより飛ぶ。 130km・hでなげる
>投手は珍しくないから140km・hもいると考えた。

あのさ、中高のピッチャーの平均速度は90〜120ってとこだよ。
甲子園見てないの?

130,140はそれこそプロになれる連中だよ。ってか
プロの世界だよ。

で、なんでこんな話しをだしたかというと、あんたが
バットでうてば140km/hでる。スポーツやる奴は頭が悪い
っていうのが違うって証明したからだよ。

結局、スポーツをやっても君、つまりなんでも部やりたい奴
よりは頭がよくなることができることはわかったよね。

35実習生さん:2006/03/24(金) 21:35:55 ID:PHDSvSYd
ちなみに、投げるほうがバットでうつよりもはやく速度がでる。
初速をつけることができるからね。しかも自由に。

肩と腕のえんしん力さえみにつければよいわけで。
36実習生さん:2006/03/24(金) 21:39:03 ID:PHDSvSYd
>>32
なぜ、いいくるめられるとそういう
言い訳をするんだ。俺は他の奴らよりは若干やさしめ。

間違いを間違いと認めたらそれ以上はつっこまない。
人間誰でも間違えることはある。しかも大体の奴は
バカだから。

俺の計算も、多分バットを140km/hでふる必要と
かいたが、今思うと、f = m dx/dtで考えてそれって
どうなんだろう。まぁ140km/hだすことが不可能なのは
間違いないが。って感じだし。

>>33
ランニング→からだが動いてもやる気がなければ無駄な行動
キャッチボール→同じく
攻撃と守備→同じく。
37実習生さん:2006/03/24(金) 21:40:25 ID:PHDSvSYd
つまり、人間は完璧じゃないからよく間違えるので、
間違いだとわかったら素直に認めなさいね、っていっているわけね。

大体の奴はバカはよくなかったな。間違えることがあるのは
バカじゃないしね。スマソ。
38実習生さん:2006/03/24(金) 21:41:39 ID:PHDSvSYd
あ、f = m dx/dt^2
の間違いね。

ってこれもうどうでもいいな。スマソ。
39実習生さん:2006/03/24(金) 22:05:37 ID:v37HBey9
野球でって自分で言ったのに、野球で自分の無知をさらしてるWW
俺は野球部じゃないからサッカーで説明させてもらうぞ。なにしろ、何でも部が野球だけするという根拠はないからな。
サッカーの基礎は知ってる?サッカーの基礎は、パス・トラップ・ドリブル・ヘディング。
まずはパスから。パスにはショート・ミドル・ロングの3通りがある。距離はショートは0〜10ミドルは10〜30ロングは30〜50くらいだな。
さらにはパスの種類がゴロ、グラウンダー、ライナー、アップ、と基本的には四種類。まだ、チップとかループとか細かく分類できるがそれはいいや
んで、パスの出し方にはダイレクトと2タッチ以上でのパスがある。そしてパスを出す際に、相手の利き足と逆の足に出すのが基本ね。
浮き玉の場合は相手の一メートル範囲内くらいに落とすようにするのが基本。
ちなみに利き足の逆足はミドルまでだな。ロングはなかなか難しいから
んで、最初は自分も相手も止まったままね。それから動きを入れていく。
ここまで出来て初めて基礎ね。パスだけでこれだけあるんだが、ドリブルなんかの例も出そうか??
40実習生さん:2006/03/24(金) 22:19:31 ID:PHDSvSYd
考えてみれば、なんでも部っていうのは
そういう野球の基礎や技術、ルール
サッカーの基礎や技術、ルール
バレー・バスケ・卓球とそういうのをすべて
ひっくるめて覚えなくてはいけないのか。

それは相当頭がよく、また運動神経もないと
できない。だが、
そんなスポーツマニアになってどうするって
感じで意味がないので、っていうかそもそも
そんなこと無理なので
それなら部活は1つか2つにしてあいた時間で
勉強をやるほうがいいだろうね。

ようするに、手話部と英会話部の兼部とか
そういうのにしてはどうだろうね。
そういうのは大丈夫だと思う。
41実習生さん:2006/03/24(金) 22:23:06 ID:nTOHsw3x
>>34
>バットでうてば140km/hでる。スポーツやる奴は頭が悪い

チーム内で1人はすごい飛距離を持った選手が普通いるはずだけど。
そして140km・hというのは速いという意味でもちいたのであって
それをそのまま140km・hの存在で反論されても、頭いいといえるのかと。
42実習生さん:2006/03/24(金) 22:24:57 ID:nTOHsw3x
>>36
> ランニング→からだが動いてもやる気がなければ無駄な行動
> キャッチボール→同じく
> 攻撃と守備→同じく。

無駄な行動とか意味がわからない。部の練習はできるわけだけど。
そしてなんでも部はやりたいときに来るから意欲がないわけがない。
普通の毎日強制の方が意欲がないのが多いかと・・
43実習生さん:2006/03/24(金) 22:25:03 ID:v37HBey9
どうしても野球の例がよければ前スレの750を見てくれれば書いてある。ちゃんと素人がはじめた場合のね
これがだめならいったい何を示せというのか?
44実習生さん:2006/03/24(金) 22:26:03 ID:zOqWeGT2
おまいら、大人げない
45実習生さん:2006/03/24(金) 22:26:56 ID:nTOHsw3x
>>39
>何でも部が野球だけするという根拠はないからな。

話が収集つかないから、まず野球からということなんだけど。
フィギュアスケートはとかはてしなく部がでてくる。

サッカーの場合は蹴るキャッチボールとかやらせればいいかと。
46実習生さん:2006/03/24(金) 22:28:12 ID:nTOHsw3x
>>40
たくさんすぐに覚えられる奴は中にはいるんでそういうやつ
の可能性をつぶさないように、やれるようにしてある。
そして普通なら2種目掛け持ちになるだろうし。
陸上と野球とか、サッカーと陸上とか。
47実習生さん:2006/03/24(金) 22:28:37 ID:v37HBey9
<<毎日強制のほうがやる気ない

毎日練習があるなんて、ほとんどの部活だろ。そしてそれを知ったうえではいるんだから強制でも何でもない
48実習生さん:2006/03/24(金) 22:29:28 ID:nTOHsw3x
>>43
750 実習生さん New! 2006/03/23(木) 22:08:23 ID:Bp0brXHv
野球部か無理だと言った理由も言おうか?
キャッチボールの基本は2.30メートル離れた相手の胸元にライナーらしいな。試合で山なりで送球するやつはいないし当然だな
山なりなら素人でもある程度は出来るらしいが
ところが、ライナーだとピッチャーがストライクを投げるようなもんだとさ。素人がそれをしようとしたら、まずは野球に必要な筋肉と足腰が必要らしいな。
筋トレ、足腰を鍛える走り込みで最低一ヵ月。これも当然だな。筋トレをしてから効果が出るまで数週間かかるという科学的な結果も出てる
そこで初めてコントロールにとりかかるんだとさ。相手の胸元にほぽ百発百中投げれるのにはやはり1.2ヵ月の地道な練習が必要らしいけどな
守備、バッティングまで含めてどう考えても半年はかかるらしいな。
また一年とか言い出しそうだから、これは、野球したいなという思いつきではじめた素人の場合だと言っておくよ
49実習生さん:2006/03/24(金) 22:30:34 ID:nTOHsw3x
>>47
知った上で入るからといって、ずっとがんばるというわけでは
ないんだけど。実際の部活をみると、毎日しんどいみたいに
なってるやつが多かったけどな。
50実習生さん:2006/03/24(金) 22:31:47 ID:nTOHsw3x
>>43
正部員とやるには試験があると言ってるんだけど・・・ 文読めない?
51実習生さん:2006/03/24(金) 22:34:17 ID:v37HBey9
<<サッカーの場合は蹴るキャッチボールをすればいい

何度も言うが、そもそもサッカーにキャッチボールなんて単語はない。無知WWW

まずは野球??なんでそれをお前が決めるんだ??てか野球に固執しすぎ。何でも部が、他の部とできない理由をあげればいいんだろ?
サッカーならいくらでも説明してやるが?それとも、説明されるのが恐いの??
52実習生さん:2006/03/24(金) 22:36:34 ID:nTOHsw3x
>>51
固執でなくて話に収集がつかないから限定した部ではなしている
んだけど。 スポーツはばかがやるもの  と言う法則あるけど
それは正しいと思われるよ
53実習生さん:2006/03/24(金) 22:37:28 ID:nTOHsw3x
>>51
サッカーの話していいけど、野球でうろうろ部ができるという結論が
でたらサッカーでOK
54実習生さん:2006/03/24(金) 22:38:08 ID:v37HBey9
49
それも俺が前スレで出した文科省の調査のソースで解決済み。
現状の部活に満足している生徒87%。単純に考えて十人に一人しかそう考えてるやつがいないことになるな
55実習生さん:2006/03/24(金) 22:40:05 ID:nTOHsw3x
>>54
いるからどうなんだろ。1人いたら部が崩壊、練習すらできないと
言っていなかった?
56実習生さん:2006/03/24(金) 22:40:51 ID:v37HBey9
<<野球部でうろうろできるという結論が出たらOK

じゃあ一生無理だなWW すでにできないことが判明してる
57実習生さん:2006/03/24(金) 22:42:10 ID:nTOHsw3x
>>56
例をだされてないのに何を言ってるんだろう。。
58実習生さん:2006/03/24(金) 22:42:41 ID:nTOHsw3x
野球で例を出せない→やばい負ける→サッカーで話をはぐらかそう

にしかみえない・・
59実習生さん:2006/03/24(金) 22:43:27 ID:v37HBey9
お前のまわりには、部活に不満足なやつがたくさんいるんだろ?十人に一人がたくさんなのか?
明らかに嘘だと証明しただけ。なんでいきなり部の崩壊とかになるんだ?
60実習生さん:2006/03/24(金) 22:44:26 ID:nTOHsw3x
>>59
うろうろ部が1,2名はいると部が崩壊、練習すら出来ないような
ことを言ったのはだれなのかと・・
61実習生さん:2006/03/24(金) 22:44:51 ID:v37HBey9
だから例を出してるだろ?48を見ろよ
62実習生さん:2006/03/24(金) 22:45:47 ID:v37HBey9
崩壊じゃない、邪魔、迷惑だと言っているんだ
63実習生さん:2006/03/24(金) 22:46:18 ID:nTOHsw3x
>>61
それができるまで個人で練習して、できるようになったら正部員
と部活で練習すると言っているんだけど・・・ 何も読んでないね・
64実習生さん:2006/03/24(金) 22:47:03 ID:nTOHsw3x
>>62
どこが邪魔なのか例を出さないと・・・
下手なやつがいても、練習できているわけ。
65実習生さん:2006/03/24(金) 22:48:30 ID:v37HBey9
こっちから見たら、野球以外だと反論できない→野球に固執→野球の話じゃないと逃げとみなす。にしか見えないんだがな
66実習生さん:2006/03/24(金) 22:49:38 ID:nTOHsw3x
>>65
野球が終わったら他の部を話してあげるというレス読めないんでしょうか
67実習生さん:2006/03/24(金) 22:52:24 ID:v37HBey9
63
それが出来るまで最低半年なんだがな。数か月でやめるのがうろうろ部なんだろ?
68実習生さん:2006/03/24(金) 22:54:29 ID:nTOHsw3x
>>67
数ヶ月でやめるやつもいるし、やめないやつもいる。
バスケ部で他で独自に練習し、途中から野球に来たりと。


【生徒】部活の悩み【顧問】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1087714276/

普通は部活はこんなものだと思うけど。部活はつまらない人と
面白い人にわかれるんだよ。 データがすべてただしいわけでもないし。
リアルでみると、そういう風にみえた。
69実習生さん:2006/03/24(金) 22:55:50 ID:v37HBey9
64
何回も言ってるが下手なんか関係ない。気持ち、取り組みの姿勢の問題。自分勝手な行動・考えでどれだけまわりが不愉快になるか考えたことある?
70実習生さん:2006/03/24(金) 22:58:16 ID:v37HBey9
68
たった一例と全国各地で何万人も対象にした調査のどっちが信憑性があるかなんて考えるまでもないと思うが
71実習生さん:2006/03/24(金) 23:01:37 ID:wxsarxUn
簡単だよ。68がうろうろ部でこのスレの他の人は正部員。

一人の邪魔者のせいで本来やるべき議論が出来ない。

正部員の感情を考慮しないでうろうろ部作ってもこのスレと
同じように。

練習させろ強情をはるうろうろ部、無理だからあきらめろという
正部員という図式になり、規則上うろうろ部がここに来ることは
拒めないから、紛糾する。

こんな事も想像できないで、いやそうはならないって意地はっ
てもお前の意地は通らない。
ま、そのうち、はいはいえらいですねーぼくちゃんって68が介護
されてるのかもな。
72実習生さん:2006/03/24(金) 23:02:17 ID:v37HBey9
そもそもそのスレが本当かどうかさえ怪しいがな
73実習生さん:2006/03/24(金) 23:44:43 ID:v37HBey9
あげ
74実習生さん:2006/03/24(金) 23:58:13 ID:GRCupPOe
>>6
単なる「わがまま」ということですな。
75実習生さん:2006/03/25(土) 02:08:36 ID:HdrOUJhj
>>41
速いという意味なら、具体的な数値をもちいるべきであって、
あんたはそれで140km/hっていう非現実的な数値を用いたんだよ。
いいくるめられたからといってすりかえるのはよくないな。

>>42
やる気がなけりゃ何やっても無駄だよってことだよ。


>>45
その野球ですでになんでも部不可っていう結論は
前スレで自明にでたよなぁ…。まだやるの?
なんでも部がそれをくつがえすだけの材料をもってこなきゃ
だめだろう。

>>46
たくさんすぐに覚えられる奴はそうそういないんで
むしろそうじゃない奴のほうが多数なのでそういう奴の
可能性を、1人のわがままな人間のためにつぶさないように。

普通でも2種目かけもちじゃ、悪いけど基礎もみにつけられず、
下手すれば勉強もできなくなるよ?君がいい例になっちゃったけどさ。
76実習生さん:2006/03/25(土) 02:10:02 ID:HdrOUJhj
>>50
だから、試験して正部員になるのは無理だよ。
なんでも部を退部して正部員に入りなおすのは可能だけどな。
ってか、普通はそうするよな。
77実習生さん:2006/03/25(土) 02:11:15 ID:HdrOUJhj
>>52
バットでうてば140km/hという速い速度が
でるなんて勘違いしている奴が

スポーツはバカがやるものだといっても
説得力0っていうか、

むしろなんでも部はバカがやるものじゃないかとすら
思ってしまうんですが…。
78実習生さん:2006/03/25(土) 02:14:04 ID:HdrOUJhj
>>55
生徒さんは部活には満足しているんだよ。
むやみにそれをまげてなんでも部を作る必要はないってことを
いいたいんだと思うよ。

>>65
それはね。大会にでる意思もないどころか、そもそも野球を
やろうとすら思わない、基礎をみにつけていないから
他人をケガさせたりケガしたりするかもしれない、
へたくそなのに毎日きてやろうという向上心がない、

こういうのが邪魔、目障りだって、何回同じことを
叩かれればわかるんだ?あなたは。
79実習生さん:2006/03/25(土) 02:24:03 ID:HdrOUJhj
>>42
普通の部は強制だからやる気がないのが多いというのもあやまりだな。
そもそも強制じゃないし、(やめたきゃやめることができる)
1年やりたい奴がやるようになっている。だからやる気はちゃんとある。

なんでも部をやりたいっていう奴のほうがむしろやる気ないね。
大会にでないどころか、練習もあまりしたくないときているんだから。
80実習生さん:2006/03/25(土) 07:22:53 ID:u+cRGICG
いつもどおりの集中攻撃WWW カワイソス
81実習生さん:2006/03/25(土) 08:51:32 ID:DyqmvoLA
そもそもなんでも部のヤツら全員が夏の暑い日に部活行こうと思うのか?
冬の寒い日に全員外に出たいのか?
本読んだらそれも解決するのかな?部員としてはそっちのが厳しいぞ。
全員部として活動するのは結構難しいぞ。

つうか何で運動音痴ばっかが集まるとは考えないんだ?
何でなんでも部って男中心で考えるんだ?どっちかって言うと入るのは女の子の方が多いと思うが。
82実習生さん:2006/03/25(土) 08:55:55 ID:DyqmvoLA
そういえば掛け持ちしてるアメリカのプロスポーツの選手の話はどうなったの?
シッタカしてるワケじゃないよね?
83実習生さん:2006/03/25(土) 18:13:30 ID:u+cRGICG
あげ
84実習生さん:2006/03/25(土) 22:28:53 ID:SAiyTpLN
Y6/1IMgyさんことスレ立てた方は本当にやる気があるのでしょうか?
前々スレから全く出てこられないので俺がテンプレ貼ります

部活動の位置づけについて。

Q.部活動は仕事では無いのですか?
A.正規の仕事ではありません。法においても部活動の条項はありません。
  そのため、校務分掌とは関わりなく顧問を持つことがほとんどです。

Q.部活動には残業手当がつきますか?
A.自治体によって違いますが、時給にして300円程度です。

Q.休日出勤手当はありますか?
A.3時間以上から、日当1200円程度です。
  正規の業務ではないことになっているため、代休などは認められません。

Q.労基法違反ではありませんか?
A.部活動は、建前上『業務ではない』ことになっているため。
  労基法の適用範囲外となっています。

教員の仕事は、構造的に時間外労働が発生しやすく、その部分の評価も非常に難しいと言えます。
そのため、行政職の公務員とは給与体系が違います。
現在の部活動は、それを拡大解釈した上に成り立っていると言えるでしょう。
85実習生さん:2006/03/25(土) 22:30:07 ID:SAiyTpLN
部活動にはこんなメリットがありませんか。

Q.部活動による、生徒の欲求不満に対する、所謂『ガス抜き』効果があるのではないですか?
A.適度な運動には、活動欲求を増進する効果があります。
  しかし、現状の部活動は適度を越えているものも少なくなく、ストレスとなるケースも多くなっています。
  また、そういった部は、辞めたくても強制的に続けさせられることもあり、部活動が嫌で、学校から足が遠のくケースも少なくありません。

Q.無料でスポーツ指導が受けられるのではありませんか?
A.それは、教員の『サービス残業』と表裏の関係です。
  そのため、無料で行われる部活動には、民業を圧迫している側面もあります。
  生徒にとっては、競技者として行うか、健康維持や趣味として行うかを選択できません。
  また、活動のサイクルが2年半前後と短いため、適切な指導を受けられないケースも少なくありません。

Q.部活動によって、学校の『荒れ』を防ぐことが出来るのではないでしょうか?
A.確かに、競技を指導する過程で、師弟関係や上下関係などによる秩序が学校内に生まれることも少なくありません。
  しかし、部活動加入率が低下した昨今、その秩序の効果は薄くなっています。
86実習生さん:2006/03/25(土) 22:32:54 ID:u+cRGICG
その質問と回答は誰がしてるの?
87実習生さん:2006/03/25(土) 22:45:07 ID:sQBSfwJC
>>75
>やる気がなけりゃ何やっても無駄だよってことだよ。

例を出してもらわないと。やる気なくても、チームワークなくても
できるように部活の練習はなってるわけ・・
88実習生さん:2006/03/25(土) 22:46:18 ID:sQBSfwJC
>>76
>だから、試験して正部員になるのは無理だよ。

正部員になるでなくて、正部員と一緒に練習できるという話。
何回書けばいいのか。 ループで消耗戦狙ってるのか
89実習生さん:2006/03/25(土) 22:48:13 ID:sQBSfwJC
>>79
>そもそも強制じゃないし、(やめたきゃやめることができる)

一日おきに行ったり、週一回行ったりとかはできない。毎日くるか
やめるかの2択。
90実習生さん:2006/03/25(土) 22:48:33 ID:UCuFgp3U
あと一週間で新学期だ
異動もあり新しい学校での部活が気になる
今まで野球を少し知っている程度で【野球部の顧問】となっていたが
本音は部活の顧問ほど困るものはない、だって、部活動が教員の採用の基準になっていないからだ
知らない人ほどよく言うが、【部活動を基準に人事異動がなされていないのである】
それもそうだろう、部活動は教育委員会自体が重きを置いていないからである。
教員採用試験のときに、「○○部が顧問できます」などの条項はなかったからあたりまえといえば当たり前である。
平成元年の学習指導要領から【クラブ活動】の記述がきえたのであるが、それ以降に本採用されたわたしにとっては、
部活動を自分の教科指導、学級指導よりも力を入れている教員がいるのもばかげている
「おまえの本職は何だ???????]そう問いたい。部活動なんてどうでもいいじゃん、学習指導要領外の活動だぜ
だったら、教科や学級指導が大事ではないか?そうおもう
関東某県の 33歳本採用8年目の中学校英語教員である
91実習生さん:2006/03/25(土) 22:49:02 ID:sQBSfwJC
>>81
スポーツはばかがやるものそのものの人が多い気がする。

暑いないらその部にいかないだろうに・・ 暑いときは室内の部。
涼しいなら外の部と、うろうろ部はやる気がある部に動けるんだよ・・・
92実習生さん:2006/03/25(土) 22:49:56 ID:sQBSfwJC
うろうろ部→地道な基礎練習
→正部員と練習できる能力があると判断される
→一緒に練習できるようになる。
93実習生さん:2006/03/25(土) 22:58:56 ID:SAiyTpLN
部活動が廃止されないのは?

Q.部活動を廃止したときの受け皿がないのですが?
A.受け皿が在るものから、廃止できないでしょうか。
  水泳・(空手などの)武道・サッカー・テニスなどは地域にスクールが在ります。そういった受け皿が在るものや競技者人口の多いものから、順次、民間移行していけば良いでしょう。

Q.クラブチームでは、大会に出られないのですが?
A.中高体連・高野連が、学校単位以外での参加を認めればよいのです。
  それによって、水泳などでは部活との2重在籍の必要も無くなり、選択の範囲も増えるのではないでしょうか。

またこのスレから競泳の経験のある俺が考えた新しいテンプレを書き加えます

Q.その一つの水泳部を民営化したら水泳部の部員が困るのでは?
A.いいえ、全く困りません。そもそも水泳部員はスイミングセンター(以下SC)やスイミングスクール(以下SS)と
掛け持ちしている生徒が多く、また競泳自体幼稚園から小学校低学年までの間にSCかSSで始めないと使い物になりません。
よって中学校の水泳部から競泳をはじめても遅すぎます。

Q.SCやSSに入らず学校の水泳部だけで練習している部員はどうするのですか?
A.そういう部員は少ないのが現状です。各学校のプールは夏の間しか使えず、中体連や高総体までにプール開きが行われない学校が多いので間に合いません。
極端な例を挙げますと実際に部員の少ない学校ではSCとSS所属者を水泳部員として登録し、学校のプールで一回も練習しないまま
中体連や高総体に出場させているケースが多いです。
また非SC,SS所属部員が少なくしている理由として例えば高体連主催の大会には、高校入学直後に選手登録を行わなければ出場できず
この時点で水泳部に入ろうかどうか迷っている生徒は極めて不利です。
とどめとして、非SC,SS所属部員の主な練習場となる地域の温水プールでは
・飛び込み
・バタフライ
・コースの中央を泳ぐこと
等、他にも数多くの禁止事項があり、SC,SS所属部員が圧倒的に有利になります。


94実習生さん:2006/03/25(土) 22:59:31 ID:u+cRGICG
とりあえずサッカーでは不可能だから何でも部リストから外してくれ
95実習生さん:2006/03/25(土) 23:02:24 ID:u+cRGICG
93
サッカーには受け皿があるというが、今のクラブは試験で合否がある。
ちなみに中・高のサッカー部員をクラブに移そうとしたら、どれだけのクラブやグラウンドが必要になるんだろうな
96実習生さん:2006/03/25(土) 23:03:51 ID:u+cRGICG
何でも部で部活のやつらが嫌がらない例もあげてほしいものだ
97実習生さん:2006/03/25(土) 23:09:22 ID:SAiyTpLN
ちなみに新しいテンプレにおいて事実上水泳部が二重在籍になっている
決定的な証拠として下記の俺の所属していたSCのライバル校のサイトを見ればわかるように

http://www5.ocn.ne.jp/~isaitama/info_sensyu.html

高総体や国体で学校の代表として出場した選手が自分の所属するSS
でその戦績が紹介されているという事態が現に起きています。

>>86
>その質問と回答は誰がしてるの?

前スレにあったものを転載したものです。ちなみにこれを書いた人は水泳の二重在籍に関して
そこそこ知識があるようですから、こういう人に是非出てきてもらいたいです。
98実習生さん:2006/03/25(土) 23:12:17 ID:u+cRGICG
行きたいときに行く→ただのわがままだと何回言えばいい?
低次元なわがままをいくら言おうとも、人の心は動かせない。これ基本
99実習生さん:2006/03/25(土) 23:13:45 ID:u+cRGICG
水泳について頑張って書いた努力は認めるけど、ここには野球以外認めないやつがいるから意味ないよ
100実習生さん:2006/03/25(土) 23:21:02 ID:SAiyTpLN
>>95
>サッカーには受け皿があるというが、今のクラブは試験で合否がある。
ちなみに中・高のサッカー部員をクラブに移そうとしたら、どれだけのクラブやグラウンドが必要になるんだろうな

サッカーに関わらず民間のスポーツクラブや水泳のSC,SSにしろ選手育成用のコースに入るには必ず試験を受けなければなりませんし
当然合否があるでしょう。また高い月謝も払わなければなりませんが。

落ちた方は気の毒ですが、別の団体を探すか、あきらめてその競技を辞めて別の競技に転向するか
勉強に励むなりしたほうがいいのではないのでしょうか。その競技の能力があるとみなされた人がうちこめばいいでしょう。

月謝に関してもそもそもスポーツをただでやろうとする発想自体が今時古いと思います。
スポーツをただまたは格安でやろうとするから、顧問の理不尽な体罰に対してはっきりNO!とは言えなくなる等の問題も発生するでしょう

これに関してはもう疲れたので後日説明いたします。
101実習生さん:2006/03/25(土) 23:28:36 ID:u+cRGICG
つまり才能ないやつにはスポーツをする資格はないと?
部活は、そのスポーツが好きで、どうしてもやりたいと言う人には開かれているもの。
もちろん、なんとなくやりたくなったとか言う人には開かれているものではないがな
102実習生さん:2006/03/25(土) 23:35:35 ID:ASS9TNDd
もっと現実を見ようよ。
部活がどれだけ教育の世界で重要か、
ちゃんと目を開けて見ようよ。

人格、体力、社会性、道徳、倫理、公正、努力の習慣など、
人徳と言われるもののほとんどすべては、
運動部で形成される場合が多いんだよ、中学と高校では。

スポーツがレクリエーションなのは、小学生以下の年齢と
大学生以上の年齢なんだよ。

少しは発達心理学や、全人教育の勉強して欲しいよ。

以上。

じゃあ、寝るわ。
103実習生さん:2006/03/25(土) 23:41:53 ID:u+cRGICG
<<スポーツをただでやろうとする考えが古い

それはない。イタリアやイングランドのサッカーのクラブは、プロクラブの下部組織以外は基本的に無料。地域からの補助で成り立ってる。
そういう地域のクラブからスカウトされたりする場合もある。
ただクラブで金を払えばいい選手が育つというわけではない。もちろん、英才教育もいいと思う。
ただ、クラブうんぬんより周りの環境整備をしっかり整えるべき。あっちなんか芝のグラウンドがあちらこちらに無料解放してるからね
104実習生さん:2006/03/25(土) 23:44:48 ID:zbp7Ub4o
とにかく教員にとっては,時間外労働以外の何物でもないので
教員に無償で部活を強制させるのは変でしょう。

なので個人的な考えを言わせてもらうと
解決策は2つしかないと思います。

子どもに部活をさせたい親が
お金を出して外部のクラブチームに入れる。
または
好意で部活をしてくれる先生に対して,
親が共同で給料を払う。

タダで子どもにスポーツ教育をしてもらえると思うな!!
105実習生さん:2006/03/25(土) 23:48:42 ID:u+cRGICG
<<理不尽な体罰

たしかにそれもあるだろうな。ただそういうことは、勝利が第一主義のクラブのほうが多いんじゃないだろうか。最近のニュースの体罰でもクラブが主だよ

そもそも、理不尽な体罰の区切りがあやふやだな。たとえば、俺のいたサッカー部では雨の日は12キロを45分で走らなければならない。梅雨の時期は一週間続くこともある
それは一般人から見たら理不尽な体罰になるのかな?
106実習生さん:2006/03/25(土) 23:50:05 ID:sQBSfwJC
>>98
わがままと捕らえるか自由と捕らえるかは人それぞれ。
同じ部活一本も逆を言えばわがままだし。
107実習生さん:2006/03/25(土) 23:54:29 ID:sQBSfwJC
なんでも部なら、塾行くのもアルバイトいくのもOKとなるので
地域のスポーツ団に部活の時間いっても部活やったとみなされる。
何でも部はほとんどすべての問題を解決する部・・
108実習生さん:2006/03/26(日) 00:00:19 ID:OfSXA4tQ
どこがわがまま?WW 部活動はもともと一本でするものだろ?
わがままというのは個人の考えが基本前提ね。んで部活動が基本的に一つの部をやり通すというのは、個人の勝手な考えなのかな?
学校もしくは全体連の考えだと思うんだが
109実習生さん:2006/03/26(日) 00:02:32 ID:OfSXA4tQ
すまんが、塾を部活動とするなら理論的に無理。部活動時間は普通は七時までだが?何でも部だけ特例を許すわけ?アルバイトもしかり
110実習生さん:2006/03/26(日) 00:05:37 ID:OfSXA4tQ
<<部活として地域のスポーツ団に行く。

その場合の怪我や事故などの責任は、スポーツ団?部活?責任のなすり合いになると思うんだが
高校の部活動の人数分を確保できるだけスポーツ団をつくるのはかなり無理があると思うが
111実習生さん:2006/03/26(日) 00:12:02 ID:Tj0S8683
>>108
決まりは変えられるんだよ。 外国でスポーツ掛け持ちして
選手寿命長くしたりしているわけだし、スポーツ詳しい人は
一本でやらないのがでてくるかと。

>>109
7時前までの塾。 時間を適正なものでつぶせば部活とみなす
ようにする

>>110
現状と同じスポーツ団。
112実習生さん:2006/03/26(日) 00:15:18 ID:Tj0S8683
>>94
野球はできると認めたの? サッカーもできると考えているけど。
113実習生さん:2006/03/26(日) 00:22:36 ID:OfSXA4tQ
まったく回答になってないなWW

<<規則はかえられる

規則の話などしていない。あなたのわがままという単語のとらえ方がおかしいという指摘。ちなみに規則をかえるには、人を納得させないと無理。
すみませんが、あなたに納得している人を2CHでさえ見たことありませんが
<<七時までの塾

そんな塾見たことない。そもそも塾と学校は存在目的が違うのに、締結できるわけがない

<<現状と同じスポーツ団

今のままなら、部活生を受け入れられる状況ではありませんが?
114実習生さん:2006/03/26(日) 00:24:41 ID:OfSXA4tQ
野球なら野球部と語るのが普通。ちなみに野球部のやつに聞いたやつをのせたのに相変わらずスルーなわけね
115実習生さん:2006/03/26(日) 01:24:07 ID:F+XKcjl5
>>87
例ださなくてもわからない?まぁだしてやるけどさ。
ttp://www.basketball-zine.com/jbl/clinic/coach/coach_3.html


> やる気なくても、チームワークなくても
> できるように部活の練習はなってるわけ・・
例をだしてもらわないと。まぁ、なってないがね。

>>88
> 正部員になるでなくて、正部員と一緒に練習できるという話。
> 何回書けばいいのか。 ループで消耗戦狙ってるのか

だから、なんでも部をやめて正部員になることは可能だが、
なんでも部と正部員とが一緒に練習をやることは無理だと
いっているだろうが?

何回かけばいいのか。ループで消耗戦狙っているのか
116実習生さん:2006/03/26(日) 01:25:58 ID:F+XKcjl5
>>89
> 一日おきに行ったり、週一回行ったりとかはできない。毎日くるか
> やめるかの2択。

それは当たり前だろう。まじめにやるってことは
毎日続けてやるってことだろ?

そんなふまじめなことを容認してどうする。
117実習生さん:2006/03/26(日) 01:28:18 ID:F+XKcjl5
>>91
それは確かに問題にはなっているが、
今はうろうろ部じゃなくてももうそうなっているよな。

暑い日はその日は教室内での作戦会議にするとか。
体育館があいていればそこをかりるとか。地域の施設を
利用するとか。
そもそも雨の日なんかは練習していないわけだしね。
118実習生さん:2006/03/26(日) 01:29:44 ID:F+XKcjl5
>>92
> うろうろ部→地道な基礎練習
一日以上おきだからまったくみにつかず

> →正部員と練習できる能力があると判断される
正部員にむしろ迷惑じゃないかと判断され

> →一緒に練習できるようになる
除外
119実習生さん:2006/03/26(日) 01:35:03 ID:F+XKcjl5
>>106
同じ部活1本はわがままではありません。自由っていうんです。
自分のやりたいことに対して、責任をもって毎日とりくむわけでしょ?
自由と責任は表裏一体。だから今の部活および地域は「自由活動」
なんです。

しかし,なんでも部は「わがまま」
自分のやりたいことに対して無責任であり,練習も1日おきと
まったくしない。「あなたは本当にそれをやりたいのですか?」
ときかれても仕方ない。

その日の気分で何やるかなんとなくきめる。これはそれこそ
不良の - つまり幼稚な人の発想,つまり「わがまま」です。
120実習生さん:2006/03/26(日) 01:35:08 ID:OfSXA4tQ
<<気候でやる気がかわる部

そんな部活ない。それこそ例を出せよ
121実習生さん:2006/03/26(日) 01:41:08 ID:OfSXA4tQ
114は
○だから
×ちなみに
122実習生さん:2006/03/26(日) 01:42:42 ID:F+XKcjl5
>>104
その点は同意。ただ,東京都では部活は教師の時間外
労働だときめられて,4月から正式に時間外労働だと
認められるようになります。

また,子供の数,教師の数が減ったことにより生ずる
部員不足,顧問不足の事態に対して,
指導員をバイトとして雇う制度や,
また地域に受け皿をつくっていこうという活動ができたのも
事実です。もちろん,「やっぱり部活じゃないと。。」
という反対意見もあるようです。

最近まではそういう流れの話だったんですが,
最近それらすべてを否定し「何でも部」じゃないとだめ,
と主張する方があらわれて,今見事に全否定されている
流れなのです。

部活でも地域でもいずれにしろ「なんでも部」は人間的に
ありえないのではないでしょうか。
123実習生さん:2006/03/26(日) 02:02:15 ID:OfSXA4tQ
なんか、嘘に嘘を重ねていくのと一緒だなWW わがままの上にまたわがままWWW
124実習生さん:2006/03/26(日) 07:17:34 ID:Tj0S8683
>>113
規則があるから無理→規則は変えられる

部活一本に従わないとわがまま→部活一本に従わせるのもわがまま
125実習生さん:2006/03/26(日) 07:19:33 ID:Tj0S8683
>>113
昼3時から塾あって7時まえに終わらない塾なんて長すぎる。

>>114
全部答えているけどどのレスの話なんだろう

何でも部→練習付いていけるか判断する適正テストを受ける
→うかる→正部員と、うろうろ部が一緒に練習

これを読んでいっているんだよね?
126実習生さん:2006/03/26(日) 07:20:15 ID:Tj0S8683
>>115
>例をだしてもらわないと。まぁ、なってないがね。

キャッチボールからバッティングまでやる気が無くても
全部できる。
127実習生さん:2006/03/26(日) 07:22:14 ID:Tj0S8683
>>115
どこにやる気がないと練習できなくなると書いてあるんだろう。
やる気がなくてもキャッチボールも守備も全部できるわけ・・
きちんとした例を出してほしいところだが
128実習生さん:2006/03/26(日) 07:23:36 ID:Tj0S8683
>>116
>それは当たり前だろう。まじめにやるってことは 毎日続けてやるってことだろ?

一日一日の練習をまじめにやればいいだけであって毎日来るのは
関係ないかと。時速140km・h防御率0.11のやつが、週一回しか
こないサッカー部でも、試合に出さないのが今の部活。
129実習生さん:2006/03/26(日) 07:29:50 ID:OfSXA4tQ
<<昼三時から

聞くが塾に行くのは進学校の生徒だよな?だって工業高校とかの生徒は受験なんて受けないだろ。
進学校は基本的に四時半まで授業。三年になったら補習で六時までなんかも普通
三時から塾に行くなど不可能ですが?あなた進学校じゃないでしょ?WWW
130実習生さん:2006/03/26(日) 07:32:50 ID:3isvOk7k
>>127
やる気ないなら部全体が活動しねぇじゃん。
自由参加なんだから、誰も参加しないと思うよ?
131実習生さん:2006/03/26(日) 07:35:41 ID:OfSXA4tQ
<<部活一本に従わせる


何回も言っているように、部活に毎日はわがままではない。だって入る前から分かっているから。
みんな毎日部活があることに納得して入るんだが・・・・
部活に入ってから、毎日練習はわがままだなんて通用しない。毎日練習したくないなら入らなければいい。そういうやつらのために、高い金を払うクラブなんかがあるんだが・・・・・
132実習生さん:2006/03/26(日) 07:36:05 ID:Tj0S8683
>>117
やりたい日のみいくからそれとはかなり違うかと。
やりたいときに練習しに行く。やりたくない、必要性がない
と行かない。

>>118
>一日以上おきだからまったくみにつかず

身に付くけど。一日おきでみにつかないならどうしてアメリカで
掛け持ちしている人がぷろでやっているんだ・・

>正部員にむしろ迷惑じゃないかと判断され

野球で例をあげてもらわないと。例が無く、なんとなくできない
と言うレスばかり。 実際考えるとそのなんとなくなが無いわけ・・
正部員は週一回しか来ないやつにれぎゅらーを渡したくない。
こんなにがんばって毎日きているから週一回しかこないやつより
下手でも試合に出る権利があるみたいなことを考える

>>119
何でも部も自分のその日にやりたいことを責任もってとりくむから自由なんだけど。
スポーツを毎日選ぶ自由。 スポーツを2,3個選んではいけないと言う決まりは
今の古い世代が勝手に作り上げたもの。 そして選手の寿命の低くしているろくでも
ない決まり。。。 アメリカの方が選手寿命もながいし、2つスポーツのプロを掛け持ち
してる選手もいる。選手のことを考えるなら何でも部であって、古い制度ではない。

>>129
その場合は無理にきまってる。何でも部は何でもOkなので柔軟。その場合部活すら
できないから部活やら無いわけ。
133実習生さん:2006/03/26(日) 07:38:44 ID:Tj0S8683
>>130
部活に今いる正部員すらだれもこないという意味?
それは何でも部がみんな好む部だと理解したとみなせるんだけど・・

>>131
入る前にわかっているけどそれ以外選べないからしょうがなく入っているわけだ。
それが何でも部みたいな一日おきとか個人の自由で選べる部もあったら
こっちを選ぶ。選択肢が広がるわけ。 こういう状態でなんでも部を選ぶ人がいれば
今までの毎日部を選ぶ人がでてきてはじめて、毎日来ないととかいえるわけ・・
134実習生さん:2006/03/26(日) 07:42:16 ID:3isvOk7k
>>133
オマイに読解力がないことはすごくよくわかった。
135実習生さん:2006/03/26(日) 07:43:11 ID:OfSXA4tQ
<<時速140キロ、防御率0.11のやつがサッカー部でも

そんなん絶対にいない。例は具体性をもつものでないとダメだと前に言ったんだがな。
むしろ、そんくらい投げれたらプロにも注目されるな。そんなやつが、何でも部なんかに入るなんて非現実的。


<<試合に出さないのが現状

当たり前だろWWW そんなやついないんだから試合に出さない。→そういう現状はない
136実習生さん:2006/03/26(日) 07:46:02 ID:3isvOk7k
とりあえず140キロ出せるようなヤツはなかなかいないぞっと。
137実習生さん:2006/03/26(日) 07:50:09 ID:Tj0S8683
>>135
>そんなん絶対にいない

絶対にいないと証明するのは無理。外国でスポーツ掛け持ちしてるやつ
がいるという事実をみれないの? 投手は2人いれば勝手に練習して
うまく慣れるんだよ。 バッターも同じく毎日バッティングセンターで30分
やるだけですごいうまくなる。
138実習生さん:2006/03/26(日) 07:50:52 ID:Tj0S8683
>>136
130km・h、コントロール抜群 でいいのか。
139実習生さん:2006/03/26(日) 07:51:36 ID:3isvOk7k
>>137は運動音痴なのもすごくよくわかった。
140実習生さん:2006/03/26(日) 07:52:34 ID:3isvOk7k
>>138
それもちょっと無理。うちの高校のエースで133が最高やった。
141実習生さん:2006/03/26(日) 07:53:15 ID:OfSXA4tQ
ほんと馬鹿だなWW
しょうがなく入る→毎日くることに同意している→その意志に責任をもつ
毎日来ることに同意してるのがイヤイヤだとしても自分の意志で入った以上は、その責任を果たすのが普通。
何でも部は逃げだよな?行きたいときに行く→嫌ならすぐ行かなくてすむ。
つまり責任から逃げてるんだよね
142実習生さん:2006/03/26(日) 08:00:26 ID:3isvOk7k
そもそも過去の書き込みでバレーボールのスパイクを応用すればピッチャーで速い球投げれると思ってたくらいだからな・・・

テニスやバトミントンのフォームに野球のフォームが応用されるってのは知ってるが、バレーボールは聞いたことないっす。
143実習生さん:2006/03/26(日) 08:03:17 ID:OfSXA4tQ
投手がなんでうまくなるか知ってるか?
球が速くなる。コントロールがあがる。どちらも膨大な量の走り込みが必要。一日で10キロとかざらだな。それに加えて、シャドウとか、筋トレだな。
そんな地道なことを毎日やるのがピッチャー。


かけもちの選手を教えてくれと言ってるんだが。ちなみにMLB.NBAの規則を調べたが、掛け持ちは禁止だったぞ。
理由は、別なスポーツで怪我をした場合に迷惑が掛かるから。まぁ、金払ってるから当たり前か
前から思ってたんだが、それはプロで医師免許をもってる人との勘違いじゃないか?それならいる。

144実習生さん:2006/03/26(日) 08:07:46 ID:OfSXA4tQ
<<毎日三十分バッティングセンターに行けばすごいうまくなる

だったら毎日練習してる野球部はみんなすごいうまいってことだな。まぁどうせうまいの定義についていちゃもんをつけるんだろうがな。

てか毎日って金すごいかかるな。どんだけ金持ちなんだよWWW
145実習生さん:2006/03/26(日) 08:10:21 ID:3isvOk7k
>>143
>MLB.NBAの規則を調べたが、掛け持ちは禁止だったぞ。

言うなってw鼻で笑ってたんだからねw

ついでに日本のプロ野球選手が趣味で他にやってるスポーツはいくらでもある。
テニス、ゴルフ、バトミントン、水泳とか。

ただバスケやバレーボールはダメ。突き指の可能性があるからね。
146実習生さん:2006/03/26(日) 08:10:58 ID:OfSXA4tQ
てか、いつも外国の例を出すよな。日本と外国じゃ身体能力が違うんだから、説得力がない。せめて日本の例を出してほしいな
147実習生さん:2006/03/26(日) 08:11:18 ID:3isvOk7k
>>144
うまいの定義についていちゃもんつけるか、
一つのことしかやってないから柔軟性がないって言うと思う。
148実習生さん:2006/03/26(日) 08:13:04 ID:OfSXA4tQ
あくまでも趣味ってのは楽しむ範囲内だからな。二つを大成しようなんて、それこそすべてを犠牲にしての、血のにじむような努力が必要
149実習生さん:2006/03/26(日) 08:13:14 ID:3isvOk7k
ついでに俺は野球部だったが一応他にも陸上とマット運動が得意やった。
150実習生さん:2006/03/26(日) 08:16:10 ID:OfSXA4tQ
陸上とかマットって個人の能力にかなり影響されるよね。はやいやつははやいし、おそいやつはおそい
151実習生さん:2006/03/26(日) 08:18:34 ID:n0paEpRc
>>102
>人格、体力、社会性、道徳、倫理、公正、努力の習慣など、
>人徳と言われるもののほとんどすべては、
>運動部で形成される場合が多いんだよ、中学と高校では。

うちのは部活に入ってから、毎日努力する勉学などの習慣は
全くなくなりました。部活から帰って食べて風呂入って寝る
だけ。時間の使い方も下手だし、部活も無意味にだらだらと
長時間するから、長期休みでも午前中活動といいながら帰宅
は3時ごろ。それから昼食。毎日1時間集中してすればかな
り上達すると思うのに、毎日7時間も何やってんだろ??
152実習生さん:2006/03/26(日) 08:19:50 ID:3isvOk7k
>>150
俺はビビりだけができないと思ってる。
逆立ちは腕力が必要かな・・・とりあえずバランス感覚って感じじゃない。
153実習生さん:2006/03/26(日) 08:21:24 ID:3isvOk7k
>>153
一時間だけだったらうちの場合はウォーミングアップだけで40分くらい使う。
クールダウンも30分くらい。
154実習生さん:2006/03/26(日) 08:28:45 ID:OfSXA4tQ
そもそも勉強を部活のせいにする時点でおかしい。部活に入ったのは誰?自分でしょ。責任転嫁はみっともないよ
155実習生さん:2006/03/26(日) 08:34:53 ID:3isvOk7k
>>151
うちの高校もそんな感じだったけど副キャプテンは現役で阪大行ったし、
キャプテンも同志社行ったし、浪人含めて知ってるだけで早稲田3人以上行った。
156実習生さん:2006/03/26(日) 08:44:07 ID:OfSXA4tQ
うちの部活は26人中24人が第一志望合格。八人が6大学+旧帝大以上。あとは国立。二人は専門学校。浪人0。部活は九州大会出場
157実習生さん:2006/03/26(日) 08:59:16 ID:3isvOk7k
>>156
ヤバw俺第一志望合格してねぇww
158実習生さん:2006/03/26(日) 09:37:38 ID:Tj0S8683
>>140
プロ野球選手が野球環境に恵まれずそして興味も持つ環境でないばあい
だとありえるけど・・

110km・hでもいいよ。 カーブとコントロール持っていれば通用するし
159実習生さん:2006/03/26(日) 09:38:36 ID:Tj0S8683
>>141
ほんと文読めないね。
毎日きたくないけど選択肢がそれしかないのでいやいや
来ざるえない。 そのため何でも部で一日おきとかすると
そっちに入るわけ。 選択肢が0か100
160実習生さん:2006/03/26(日) 09:41:00 ID:Tj0S8683
>>142
バレーの腕の振りは野球のボールとにている。バレー部は
投げる能力が高かった。ただし野球以下だけど。

>>143
走りこみなんていらないよ。 野球知らないでしょう・・
ただボール投げて、筋力トレーニングのみで身に付く。
長時間なげる体力は少し走りこみ必要なだけだけど。

セットアップという道もあるんでね・・

そして毎日やると体壊すから休養は必要なんだよ。素人だね
161実習生さん:2006/03/26(日) 09:41:50 ID:Tj0S8683
>>144
野球部は毎日バッティングセンター行ってる奴より下手かと。
マシンがないからバッティングの回数が少ないし、速度の遅い
球を打つ。
162実習生さん:2006/03/26(日) 09:44:07 ID:3isvOk7k
>>161
ある。俺公立の中学だが、そのときカーブマシンもあった。
静岡の公立中学はスプリンクラーまでついてる。

高校はどこの高校もほぼ確実に持ってる。
163実習生さん:2006/03/26(日) 09:44:28 ID:OfSXA4tQ
<<選択肢が0か100しかない

それが社会では普通。毎日仕事をしたくないので来たいときにきますじゃ通用しない。学校も一緒。何を甘えてるんだか。
あなたの考えでいけば義務教育もわがままなんだね

164実習生さん:2006/03/26(日) 09:44:52 ID:Tj0S8683
>>145
きちんと調べればいいかと。

>>147
イチロの例を知らないんだろうか・・

>>149
得意はありえない。だって一本しか得意になれないようなことを
部活厨は言ってるでしょう。

>>155
比率ではなせばいいかと。1、2人いたから部活やると点数あがるとは
ならないし。
>>155
部活は3人の部だったの?
165実習生さん:2006/03/26(日) 09:45:17 ID:3isvOk7k
>>160
>走りこみなんていらないよ。 野球知らないでしょう・・

どっちがだよ・・・
166実習生さん:2006/03/26(日) 09:45:39 ID:OfSXA4tQ
ピッチングマシーンって普通にあるよな。高校でないところなんて存在するの?
167実習生さん:2006/03/26(日) 09:46:16 ID:Tj0S8683
>>162
持ってるけど球入れる人とか必要。 中学は無い訳だし。
そしてうろうろ部が野球のところに来て練習を認めているの?
バスケ部とか卓球部は、バッティングしていいとわかると
暇なときに来るよ。
168実習生さん:2006/03/26(日) 09:46:50 ID:Tj0S8683
>>163
義務教育は家でもできるし。反論がめちゃくちゃ。
こっちは決まりごと変えろという話なわけだ・・
169実習生さん:2006/03/26(日) 09:49:09 ID:Tj0S8683
>>166
勝手に部外者が使っていいというならそれでいいけど。

部外者が守備練習もしないで、バッティングだけ毎日練習して
帰るとか、部活が終わったらきてバッティングして帰るようになるよ
170実習生さん:2006/03/26(日) 09:49:38 ID:3isvOk7k
>>167
いや、普通そうだろ。その通り、球入れは誰かがする。
てかオマイ学校行ったことないの?部活をやってる学生見たことないだろ?
171実習生さん:2006/03/26(日) 09:52:36 ID:3isvOk7k
>野球部は毎日バッティングセンター行ってる奴より下手かと。
マシンがないからバッティングの回数が少ないし、速度の遅い
球を打つ。

今時中学校でもある。

>きちんと調べればいいかと。

オマエガナ

>部活は3人の部だったの?

何言ってんの?
172実習生さん:2006/03/26(日) 09:52:44 ID:OfSXA4tQ
まったくめちゃくちゃじゃないんだがWWW 義務教育も学校に行くことを強制してるという点で、あなたの部活強制説とまったく一緒。
そもそも義務教育は、学校で知識や社会のルールといったものを教えること。
家なら義務教育とは言わないWW また無知
173実習生さん:2006/03/26(日) 09:54:05 ID:Tj0S8683
>>170
バッティングセンターは1人でできるわけだけど。

>>171
>今時中学校でもある。

全学校にあるというソースを

>>172
義務教育も変えろと考えているけど。あんなDQNだらけの学校
いくべきでないからね
174実習生さん:2006/03/26(日) 09:54:49 ID:3isvOk7k
>>172
こいつには何言っても無駄だ・・・
小学生で頭の成長がストップしたのかも。
175実習生さん:2006/03/26(日) 09:55:43 ID:OfSXA4tQ
なんで、勝手にやっていいという考えになるんだ??
ピッチングマシーンは、野球部のもの。んで、それを使用する権利は野球部にある

勝手にほかの部がやったら窃盗罪だが?
176実習生さん:2006/03/26(日) 09:57:16 ID:3isvOk7k
>>173
>バッティングセンターは1人でできるわけだけど。

お金がかかるわけだけど。地域によっては遠いし。それに硬球が出てくるバッティングセンターはかなり稀だしね。

>全学校にあるというソースを

近所の中学校覗いてみたら?
177実習生さん:2006/03/26(日) 09:57:17 ID:OfSXA4tQ
つまりあなたは義務教育のときは不登校なわけね。行ってたらあなたもDQN
178実習生さん:2006/03/26(日) 09:58:00 ID:Tj0S8683
>>176
一日100円で3000円 3回やっても9000円だけど。
179実習生さん:2006/03/26(日) 09:58:05 ID:3isvOk7k
>あんなDQNだらけの学校

なるほど、いじめられて学校行けなかったのか。少し同情。
180実習生さん:2006/03/26(日) 09:58:45 ID:3isvOk7k
>>178
守備練習は?ピッチング練習は?バント練習は?
181実習生さん:2006/03/26(日) 09:59:00 ID:Tj0S8683
野球はうろうろ部は練習不可能→きちんとした反論になる例だせず・・

野球部入らなくてもうまくなれる→きちんとした反論できず・・
182実習生さん:2006/03/26(日) 09:59:26 ID:3isvOk7k
>>178
ついでにお前がバッティングセンター行ったことないこともわかった。
183実習生さん:2006/03/26(日) 10:00:37 ID:Tj0S8683
>>180
打率が高い奴がいたら、代打と言う手もあるし、時々でいいんでうろうろぶ
をこさせて守備の練習をさせうまくさせるでしょう。

他の部で5割の打率のやつがいたら引き込まないか?
184実習生さん:2006/03/26(日) 10:01:04 ID:3isvOk7k
野球は2週間で基本ができる→できる人がいるだけでTj0S8683はできる例は出せず。
185実習生さん:2006/03/26(日) 10:02:14 ID:3isvOk7k
>>183
打率ってどこで試合やんの?
そもそも代打しか出てこないのに打率なんてアテになるか?
186実習生さん:2006/03/26(日) 10:03:30 ID:3isvOk7k
野球は入らなくてもうまくなれる→Tj0S8683は他人を例に挙げて自分で立証しようって気はないらしい。
187実習生さん:2006/03/26(日) 10:03:37 ID:OfSXA4tQ
正部員が嫌でなんでも部なのに、引き込まれるやつなんているの??WW

ついでにバッティングセンターが一回百円って・・・信じられないくらい無知
188実習生さん:2006/03/26(日) 10:05:00 ID:3isvOk7k
うちの近所のバッティングセンターは30球で300円です。
189実習生さん:2006/03/26(日) 10:05:23 ID:xgqIvFLC
明日は3月の株主優待を獲得出来る最終日だが、どの辺がお得なんだろ?

9605 東映 は映画を見る人ならお得かね? 6ヶ月分のチケット・・・
4837 シダックス 同じく、カラオケ行く人なら良い? 1000円割引×15枚
2350 オックスH 証券新聞3月分・・・個人投資家向け(笑)
190実習生さん:2006/03/26(日) 10:05:29 ID:OfSXA4tQ
てかなんでも部の例を出すときに能力の高いやつしか例に出さないとはひどいなWW

自分は部活の底辺を見ろと言ってるのにWWW
191実習生さん:2006/03/26(日) 10:06:56 ID:OfSXA4tQ
普通一回三百円。百円なんて大赤字だな。ここまでくるとバッティングセンターのやり方さえしらなそうだな
192実習生さん:2006/03/26(日) 10:07:28 ID:3isvOk7k
>>190
聞いた感じでは、そもそもなんでも部って男女共同ですらないらしい。
193実習生さん:2006/03/26(日) 10:10:47 ID:3isvOk7k
>>191
スポーツは想像でやるよりは遥かに難しいからね。

突然だがフォーム研究したくらいでリフティングできると思うか?
194実習生さん:2006/03/26(日) 10:13:55 ID:OfSXA4tQ
193

無理。そもそもリフティングで教えられるのは、ボールの真ん中を足のこうできれいにこすりあげるようにする。
これだけで、できるようになったら天才だな
195実習生さん:2006/03/26(日) 10:19:42 ID:3isvOk7k
>>194
ついでに俺は野球部ながら、ラグビーボールをいきなり正しい回転で投げることには成功したw

まぁスポーツをやってる以上、色々なスポーツを体験することは俺は大賛成なワケなんだし、
俺は野球部でありながらサッカーもスキーも相撲もみんな大好きだったさ。
入部希望者だって大歓迎だったし、野球が好きで始めてる人に対して拒むものなんてありはしない。
そういう意味でTj0S8683みたいなナメきった考えが許せないなぁ。。。
196実習生さん:2006/03/26(日) 10:24:38 ID:3isvOk7k
>>194
逆に何度もやってれば教えられなくてもできるようになるよね。
197実習生さん:2006/03/26(日) 11:04:47 ID:OfSXA4tQ
<<2
198実習生さん:2006/03/26(日) 11:07:27 ID:OfSXA4tQ
<<2
199実習生さん:2006/03/26(日) 11:09:45 ID:3isvOk7k
>>198
何しとん?
200実習生さん:2006/03/26(日) 11:12:21 ID:OfSXA4tQ
なんか数字を押したらそのスレに行けるようにできない
201実習生さん:2006/03/26(日) 11:15:32 ID:3isvOk7k
>>200
「」内と同じように書き込めばいいだけ。
202実習生さん:2006/03/26(日) 11:18:00 ID:Tj0S8683
>>184
キャッチボールくらいできるけど。低レベルの基本だけどね

>>188
素振りして30球も毎日打てばうまくなるけど。

>>190
正部員と練習ができないとばかりいうからできるやつもいるという例を
出しただけで、正部員よりうまくならない率は高いと考えているけど
203実習生さん:2006/03/26(日) 11:20:02 ID:Tj0S8683
>>193
だれがそれだけ といったんだよ・・・

揚げ足のとりかたがループ杉。前に説明してるし

>>195
なにがなめてるんだろう。
204実習生さん:2006/03/26(日) 11:21:29 ID:3isvOk7k
>>203
やったこともないのに語ってるからナメてる、って言ってるの。
205実習生さん:2006/03/26(日) 11:22:22 ID:Tj0S8683
>>204
何でも部なんて今無い
206実習生さん:2006/03/26(日) 11:23:51 ID:3isvOk7k
>>202
てかキャッチボールやバッティングセンターレベルならいちいち部活に来る必要もないんじゃない?
207実習生さん:2006/03/26(日) 11:24:56 ID:3isvOk7k
>>205
野球やったことあんの?野球以外にサッカーでも何でもいいから。
208実習生さん:2006/03/26(日) 11:30:08 ID:3isvOk7k
>>205
つかなんでも部なんてないとかそんなことわかってるよ・・・
絶対コイツ友達いねーだろ・・・
209実習生さん:2006/03/26(日) 11:34:24 ID:Tj0S8683
>>206
部活に入って一緒に練習できるレベルの人がいるということなんだけど。
読解力低い・・

部活に入ってもうろうろ部はついていけない→1人で練習できる→
下手な奴がいると邪魔→すでに下手な奴がいても練習できているわけだが
→気分が悪い→気分が悪くても練習を進められる練習メニューだが→
210実習生さん:2006/03/26(日) 11:38:13 ID:3isvOk7k
>>209
俺は別に>>195で言ったとおり、来る人は大歓迎さ。
211実習生さん:2006/03/26(日) 11:38:31 ID:Tj0S8683
スポーツは一本で無いとプロは不可能→2つの競技でプロに
なっている例が外国にある、外国では選手寿命長くするために
2つのスポーツやらせるのがある→そんなのわがまま

論破されつづけ・・
212実習生さん:2006/03/26(日) 11:40:26 ID:3isvOk7k
俺が言いたいのはうろうろ部って部自体がうまくいくのかどうかって話。
帰宅部みたいな部じゃないヤツなのか?
213実習生さん:2006/03/26(日) 11:40:29 ID:Tj0S8683
>>210
人が来る→時々しか来ないなんて気に入らない。下手でも
毎日来る奴がレギュラーになるべき→毎日練習しないとうま
くなれない→2つの競技のプロが外国ではいるけど
214実習生さん:2006/03/26(日) 11:41:27 ID:Tj0S8683
>>212
帰宅は出来ない。何か自習とかやらないといけないわけ。
部活の時間自分たちで時間を選んで活動するというのが何でも部。
215実習生さん:2006/03/26(日) 11:44:07 ID:3isvOk7k
>>214
んじゃぁまぁオマイが部長だったとしまして1週間の活動スケジュール教えてよ。
216実習生さん:2006/03/26(日) 11:44:57 ID:Tj0S8683
>>215
部長はいるかもしれないけど、スケジュールなんてないよ。
個人個人自由に決める。
217実習生さん:2006/03/26(日) 11:45:39 ID:OfSXA4tQ
だから、その外国の例を教えろと言っているんだが
218実習生さん:2006/03/26(日) 11:45:53 ID:3isvOk7k
>>214
とりあえずイメージプレイ。
219実習生さん:2006/03/26(日) 11:46:41 ID:3isvOk7k
>>216
自習は家でやりたいんですが?
220実習生さん:2006/03/26(日) 11:47:13 ID:Tj0S8683
>>217
調べないとでてこないから調べればいい。
221実習生さん:2006/03/26(日) 11:47:49 ID:Tj0S8683
>>218>>219
家でやるなら自習しているところをライブカメラで中継するならOKかと。
222実習生さん:2006/03/26(日) 11:49:36 ID:3isvOk7k
>>216
サッカー部に行きたいんだけど、誰も行ってくれなくて心細い、的なヤツも現れるぞ。
223実習生さん:2006/03/26(日) 11:51:07 ID:3isvOk7k
>>221
絶対ャだし。
224実習生さん:2006/03/26(日) 11:54:57 ID:3isvOk7k
>>220
オマイは何で教えろって言われてるのに調べろって言うの?
オマイはソース出せって言うくせに。
225実習生さん:2006/03/26(日) 12:26:20 ID:OfSXA4tQ
すべてが自分の思い通りにいくという妄想。机上の空論としてならおもしろいがな
226実習生さん:2006/03/26(日) 12:27:35 ID:OfSXA4tQ
調べたら出てくるってお前は調べたの?まさか、調べもしないで言ってるわけないよね
227実習生さん:2006/03/26(日) 12:52:30 ID:iQSI72AO
度々恐れ入りますが、このスレは、ニュー速+並に進行が速いですね。
>>101
つまり才能ないやつにはスポーツをする資格はないと?

いえ、ちょっと書き方が悪かったのでわかりづらかったのですが、
民間のクラブで試験に落ちてしまった方は、その競技のプロになるのは
あきらめた方がいいといいたかったわけで、趣味としてそのスポーツを楽しむには
いいのではないのでしょうか。
ただ書いていて思ったのはサッカーと水泳は受け皿があるとテンプレには書いてありますが
この二つのスポーツはその受け皿の事情が決定的に違うことに気が付きました。
日本の場合のサッカーは学校の部活以外ではJリーグの下部組織と地域のFCがありますが
その一方で趣味の範囲で楽しむ受け皿が全くと言っていいほどないのが問題だと思いました。
何故かというと水泳のSC,SSやテニススクールはどちらもプロ育成用のクラスとアマチュアクラス
に分かれており、下は初心者から上はプロ志望者までが時間帯をずらして同じ施設で練習しているからです。

俺は前スレで説明しましたが中学の時にプロ用に所属していたSCが潰れてしまい、競泳選手としての道はあきらめ
高校では軽音楽部だったので、運動不足解消にテニススクールのアマチュアクラスに週一回土曜日に通っていましたが
同じクラスには地元の公立高校の人は誰もおらず、60キロ離れた県庁所在地にある私立の中高一貫校に通っていて現地に下宿している人が
土日に帰ってきてこのスクールに通っている人が2人、あとは社会人が7人ぐらいいました。



228実習生さん:2006/03/26(日) 12:54:23 ID:iQSI72AO
たまたまその私立に通っている女の子が、俺の母や叔母と同じ私立出身だと聞いたので
それをきっかけに話しかけて、(最初はナンパ目的と勘違いされましたがそれでも交渉して)どうしてここ通っているか聞いてみたら
土日は実家で過ごしたいから、土日も練習のある運動部には入れないことや、放課後は習い事のピアノや遊ぶこと、下宿先の門限までに帰って
後は勉強していることなどを聞いて、私立の進学校の生徒はあまり部活に固執せずに自分のやりたいことをやっている進んだ考えの持ち主がいるのかと
公立と私立の部活に対する意識の差を思い知らされました。

>>105
>勝利が第一主義のクラブのほうが多いんじゃないだろうか。

そう思いましたが、選手育成のジュニアクラスの子(小学生)とも話したことがあり
「コーチの先生は怖くない、殴られたりしないの?」と聞いたら
コーチは怖いけど、理不尽な理由では殴らないし、基本的に説教が中心らしいので
例えばチームメイトをいじめたとか重大な理由がない限り殴らないそうです。

>俺のいたサッカー部では雨の日は12キロを45分で走らなければならない。梅雨の時期は一週間続くこともある
それは一般人から見たら理不尽な体罰になるのかな?

それは体罰ではなくてシゴキです。サッカー部の方には強靭な肉体の持ち主が多いのでそのメニューで倒れる人は少ないでしょうが、
今の時代では、もし誰か倒れた場合、裁判沙汰になるでしょう
229実習生さん:2006/03/26(日) 13:07:13 ID:OfSXA4tQ
誰もシゴキだなんて思ってないんだがな。
なぜなら、自分の意志でその部活に入った以上、その部活にある練習メニューをこなす責任があるとみんな分かっているから

さらに言えば、しっかりと走り込みをしておけば倒れることなんてない。急に素人にしろといわれたら危ないかもしれないが。
230実習生さん:2006/03/26(日) 13:12:07 ID:Tj0S8683
>>222
それなら行かないしかない。

>>223
学校で自習するしかない。

>>226
調べてない。詳しく知りたいなら調べればいいかと。
231実習生さん:2006/03/26(日) 13:13:56 ID:OfSXA4tQ
私立でも部活をしている生徒はたくさんいるし、むしろそちらの方が多い。

その子の例が本当だとしても、私立と公立での部活に対する意識の違いという結論には達しにくい

そういう人は公立にもいるしね
232実習生さん:2006/03/26(日) 13:17:18 ID:OfSXA4tQ
<詳しく知りたければ調べればいい

なぜこちらがあなたの意見の裏付けを取らなくちゃいけないんだ?
こちらは別に詳しく知りたいわけではなく、あなたのその掛け持ちのプロがいるという意見の根拠を示せといってるんだが。
根拠なしの意見をどうやって受け入れろと?
233実習生さん:2006/03/26(日) 13:18:22 ID:iQSI72AO
>>103
それはない。イタリアやイングランドのサッカーのクラブは、プロクラブの下部組織以外は基本的に無料。地域からの補助で成り立ってる。

失礼しました、たしかにヨーロッパや南米はサッカーが盛んなので無料のクラブもあるんですね。
勉強不足でした。ただ俺が言いたかったのは

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/kikaku/078/46.htm

教育ルネサンスで部活動について識者にインタビューをした記事をみた時に
「総合型クラブへの移行がなかなか進まないが」という記者の問いに

 「スポーツは無料でできるという意識が保護者にあり、学校への期待が根強い。その意識を改めることが必要。」

と答えられましたが、これを見て、実は部活動の真の黒幕は学校でも先生でもなく
学校でスポーツを無料で教えてもらえるが当たり前という考えが根強い保護者達であり、
それが現場の顧問、そして部員にしわ寄せが来ているのではないかと思ったので昨夜の発言にいたったわけです。



234実習生さん:2006/03/26(日) 13:20:22 ID:Tj0S8683
>>232
調べればいいかと。面倒なので調べない。

>>225
何がうまくいかないのか、きちんと例も出せないで。

ここのスレは学校から部活を無くして、地域のスポーツ団体でやれという
趣旨。 現状はそうなっていないから変えろといっていることになる。
変えるならより理想的なものに変えたほうがいいので何が理想かをここでは
話しているスレかと
235実習生さん:2006/03/26(日) 13:23:11 ID:OfSXA4tQ
あなたの身勝手さで言うと、その例を出すのがめんどくさいから自分で出してくれとなる
236実習生さん:2006/03/26(日) 13:24:57 ID:iQSI72AO
その点>>104さんの>好意で部活をしてくれる先生に対して,
親が共同で給料を払う。というアイディアは

これはもう聞き飽きたうろうろ部とか何でも部よりも
いいアイディアだと思いますね。お金を払っていれば言いたいことも言えるようになりますし。
タダだとやっぱり体罰やシゴキ、部員同士のいじめにたいして文句が言いたくてもタダなので遠慮してしまいがちですから

>ただ、クラブうんぬんより周りの環境整備をしっかり整えるべき。あっちなんか芝のグラウンドがあちらこちらに無料解放してるからね

本題に戻りますが俺もそう思いますね、日本には芝のグラウンドが少ないですからね。その点ヨーロッパは芝のグラウンドが充実していますし
水泳にしても地域の温水プールの数が少ないうえに>>93でのべた禁止事項のせいで練習が難しいですからね、実際にSCの選手が地域の温水プールで
禁止事項を知らずに飛び込みの練習をしたら、監視員から怒られて、逆ギレして喧嘩沙汰になったケースに出くわしたことがあります。
しかし飛び込みができないということは、陸上にたとえると短距離走のクラウチングスタートが練習出来ないことに等しいんですよ。

それに飛び込みは最初は怖いし腹から着水すると痛いですが(痣が出来ます)出来るようになるとその醍醐味も味わえますし
競泳大会では背泳ぎ以外は必須事項です。クラウチングスタートなしで100メートル走を走れる陸上大会はないでしょう。


237実習生さん:2006/03/26(日) 13:29:59 ID:Tj0S8683
>>235
そうだけど。 調べたらいいかと。
238実習生さん:2006/03/26(日) 13:36:48 ID:iQSI72AO
>>229
>自分の意志でその部活に入った以上、その部活にある練習メニューをこなす責任があるとみんな分かっているから

果たしてそうでしょうか自分の意思ではなく、友達に誘われてなんとなく入った人には理解できないでしょう。
それに自分の意思でも、部活動紹介では練習メニューの説明はありませんし、 同見学ではあまり厳しい練習は見せないでしょう。
小学校のミニバスケで全国に行ったことのある元バスケ部の友人も部活動紹介と見学に対して実際に入った後の練習があまりにも厳しすぎる、話が違う
ミニバスケではあんな上下関係や顧問の体罰や軍隊並の練習その他もろもろ等はなかったと嘆いていました。
239実習生さん:2006/03/26(日) 13:40:25 ID:OfSXA4tQ
だから、こちらからもあなたが要求している例を出す必要性はまったくありません。
よって、例を出せないから反論になってないというあなたの強がりもまったくの無意味ですね
240実習生さん:2006/03/26(日) 13:43:20 ID:OfSXA4tQ
入る前と後のギャップをなくすために仮入部でワンクッションおいているんだよ。基本的に仮入部は原則としてどこにでもあるから
241実習生さん:2006/03/26(日) 13:50:15 ID:3isvOk7k
>調べてない。詳しく知りたいなら調べればいいかと。


プケラwwそんなこと言ってるから誰も同意してくれないんだよw
242実習生さん:2006/03/26(日) 13:52:29 ID:0I9eI3zt
221さん聞かれてるのに逃げてばっかだよね。
自分が答えられないからって他の人に「自分で調べろ。」
とかかっこ悪すぎ・・・なのに強気すぎだよ。
243実習生さん:2006/03/26(日) 13:54:27 ID:0I9eI3zt
自分が例出せば良いだけなのにね。
244実習生さん:2006/03/26(日) 13:57:35 ID:3isvOk7k
>>238
それはオマイが鈍臭いから。多分先輩からの上下関係って言うより、
ただいじけたヤツだったから単に邪魔者扱いうけただけだろ?

あと友達に誘われたんだろうがナンだろうが他のヤツからしたら、
部活始めたのはお前だろうが。知るかよ。そんなの。
245実習生さん:2006/03/26(日) 13:59:04 ID:3isvOk7k
>>243
ジョーダンとかだってさ。ジョーダンって掛け持ちだったっけ?
246実習生さん:2006/03/26(日) 14:06:02 ID:Tj0S8683
2,3の場所で同じこといっていたから信憑性がある。
調べればそのまま出てくると思うけど。 そんなに
嘘だというなら調べればいいし。
アメリカは日本と同じ部活一本のみとずっと言っていればいいし。
事実は1つなんで
247実習生さん:2006/03/26(日) 14:12:25 ID:OfSXA4tQ
アメリカでは季節にあったスポーツを奨励していることくらい知っているが?
そこまで言うからしらべてやったよ。
ところがいくら調べても、掛け持ちはいないんだが・・・・
プロと医者や弁護士の両立ならたくさんいたが
248実習生さん:2006/03/26(日) 14:13:30 ID:3isvOk7k
>>246
だから俺も前に言っただろ?
巨人のエース上原は高校時代陸上部だし、
プロ野球選手は趣味で他のスポーツしてる。
249実習生さん:2006/03/26(日) 14:14:16 ID:3isvOk7k
>>246
ついでに俺も今調べてる。出てこないぞ。
メジャーリーガーは俺もそこそこ詳しいんだが。
250実習生さん:2006/03/26(日) 14:17:46 ID:3isvOk7k
>>246
つうか普通自分に合わないのなら高校入学当初に部活変更するだろ。
合うと思ってるから変更しないんであって。
251実習生さん:2006/03/26(日) 14:18:42 ID:OfSXA4tQ
あと、MLSとNFLの規約にも掛け持ちは禁止とかいてあるんだが、いったい何と何のスポーツの掛け持ちなんだ?
252実習生さん:2006/03/26(日) 14:20:10 ID:3isvOk7k
>>251
スキーとかビーチバレーとかじゃね?w
253実習生さん:2006/03/26(日) 14:21:35 ID:3isvOk7k
>>251
そういや面倒くせーと思うけどお願いしていい?w
あいつ絶対ソースくれって言うと思うんだぁ・・・だからソース・・・爆
254実習生さん:2006/03/26(日) 14:23:53 ID:OfSXA4tQ
英語だけどいいの?
255実習生さん:2006/03/26(日) 14:25:16 ID:3isvOk7k
>>254
ヤツは何か色々本読んで勉強してるらしいから問題無い。
俺は読める。大丈夫だ。
256実習生さん:2006/03/26(日) 14:34:13 ID:3isvOk7k
>>252
ごめん・・・いたわ・・・掛け持ちしてたヤツw
257実習生さん:2006/03/26(日) 14:42:00 ID:3isvOk7k
ただ掛け持ちしたせいでむしろ選手生命早く終わったって記事があった。
258実習生さん:2006/03/26(日) 14:47:50 ID:OfSXA4tQ
MLSね

WHEN THE PLAYER SIGHED WITH THE A TEAM. THE PLAYER CAN'T SIGHED OTHER TEAMS. BECAUSE THE PLAYER IS A PROFESSIONAL PLAYER. SO PLAYER SHOULD NOT CONDUCT UNPROFESSIONAL.


細かいのはいっぱいあるけど、長すぎるのでおおまかにするとこんな感じ。自分で要約してるから、文法やつづりは間違ってるかも
259実習生さん:2006/03/26(日) 14:49:54 ID:OfSXA4tQ
256
何と何のスポーツ?
260実習生さん:2006/03/26(日) 14:52:20 ID:5XSSsr4n
うちの学校は強制的に入れられるから辛い、最初から入る気なかったのに。
・・・先輩とか一年生まれたのが違うだけで威張られても対応に困る・・・
261実習生さん:2006/03/26(日) 14:53:20 ID:OfSXA4tQ
それは公立?
262実習生さん:2006/03/26(日) 14:57:12 ID:5XSSsr4n
>>261
ああ、そうだよ。しかも入らないと評価下がるらしい・・・
263実習生さん:2006/03/26(日) 14:59:14 ID:3isvOk7k
>>259
アメフトと野球。ボージャクソンで検索したらわかる。

>>260
文科系入れよ。うちの中学もそんな感じだったし。
264実習生さん:2006/03/26(日) 14:59:21 ID:OfSXA4tQ
教育委員会に言えば、対処されるから大丈夫
265実習生さん:2006/03/26(日) 15:06:58 ID:5XSSsr4n
>>263
これまた、文科系はロクなのがなかったんだよ・・・・
美術部にボランティアに・・・・・あと何だったかも覚えてない。
とにかく、科学部がなかったのがショックだった・・・・
266実習生さん:2006/03/26(日) 16:23:12 ID:7kCdOyBW
都教委によると、
都内の中学校では指導者不足などで毎年約二百の部活が廃部に追い込まれていることから、「部活動が体系的に給与表に反映されるようになれば、多くの顧問教諭の士気を高め、部活の教育的価値を落とさないようにすることができる」(都幹部)との声もある
東京もんは、アホか?
いくら金積んでもだ、小規模校化で、教員絶対数が足りないんだよぼけ
それに
1学年3〜4クラスで、男子が80人女子が80人
レギュラー確保すら、野球、サッカー、バスケ、バレーじゃ、できんわ
1学年4クラス以下の学校は、統合するのが先だろが、超アホ東京もん
267実習生さん:2006/03/26(日) 16:50:18 ID:F+XKcjl5
>>124
規則っていうのはみんなの同意がないとかえられないものなのね。
あんたのいっていることに今同意してくれている人がどれだけいるの?

部活1本にするというのは,そもそも部活は1,2本でやるというもので
スタートしているからわがままとはいわない。

それを「僕だけは色々やらせてください!」っていうのはわがままだけどな。
268実習生さん:2006/03/26(日) 16:52:47 ID:F+XKcjl5
>>125
> 何でも部→練習付いていけるか判断する適正テストを受ける
> →うかる→正部員と、うろうろ部が一緒に練習


この前提が違うって何度もレスされているだろうが?
何度も同じことをいわせんじゃない。

なんでも部と正部員はそもそもの活動目的が違うから
うまかろうが下手かろうが一緒に練習は不可能なんだよ。
269実習生さん:2006/03/26(日) 16:55:57 ID:F+XKcjl5
>>126
例になってないね。URLでもだせば?
例をだすこともできないでそんなこといっているの?

>>127
> どこにやる気がないと練習できなくなると書いてあるんだろう。
> やる気がなくてもキャッチボールも守備も全部できるわけ・・
> きちんとした例を出してほしいところだが

URLをだしたんだから、ちゃんと嫁よ。例だせといってだすと
読まないのかあんたは。

> [やる気の出る練習]
>  やる気が出るような練習も大切です。つらい
練習ばかりではなく、選手たちが興味あるものを察して取り入れていくことも必要です。選手たちにとってつらい練習も、強くなるためには必要うなことかもしれませんが、むしろ面白い練習をアレンジしていく事が、選手たちのやる気を引き起こすことも有るのです。

>>128
1日1回の練習でできることなんてたかが知れているわけでしょ?
それを期間的に延長することで効果がえられるわけ。
270実習生さん:2006/03/26(日) 17:01:15 ID:F+XKcjl5
>>132
> やりたい日のみいくからそれとはかなり違うかと。
> やりたいときに練習しに行く。やりたくない、必要性がない
> と行かない。

必要性がないはともかく、やりたくないときはやらないじゃ
何もみにつかないだろうな。勉強だって、やりたくないときでも
勉強する必要性があるわけでしょ?

> 身に付くけど。一日おきでみにつかないならどうしてアメリカで
> 掛け持ちしている人がぷろでやっているんだ・
みにつかないけど。アメリカの掛け持ちっていうのも、
優先順位っていうのをきめているからうまくいっているんだよね
。本業と副業っていうか。あんたのは「本業」をもつというのは
「1つのものをおしつける。」と解釈していて、アメリカ的ですら
ないんだよ。

> 野球で例をあげてもらわないと
例えば、大会にむけてプランをたてて頑張っている正部員が
いたとしよう。そこに、別に大会なんてでたくないなんでも部の
やつが入ってきた。なんでも部のやつは正部員にとっては迷惑
だよな。

271実習生さん:2006/03/26(日) 17:06:56 ID:F+XKcjl5
>>119
> 何でも部も自分のその日にやりたいことを責任もってとりくむから自由なんだけど。
> スポーツを毎日選ぶ自由。

それは自由じゃなくてわがままなんだろう。

しかも俺はなんとなくできないなんてレスはまったくしていない。
常にURLをだし、計算式をだし、といたれりつくせりの例をだすが、
あんたがバカすぎてそれを全部理解できていないだけ。

あげくのはてにはあんたでなく他のやつがそれみて同意してきてるし。

あんたのなんでも部のほうがむしろ例ゼロ、なんとなくできる
という世界で語っているよ。

ちなみに、アメリカの選手寿命が長いのは、本業のほかに地域
副業をもっているから、起業が盛んだから、などなどの理由でなんでも
部があるからじゃないんだよね。そもそもなんでも部なんてわがままな部はないしね。

272実習生さん:2006/03/26(日) 17:08:23 ID:F+XKcjl5
>>138
130km/hもなかなかいないぞっと。
相場は90〜120だって俺前にいったんだが、
読解していなかったみたいだね。
273実習生さん:2006/03/26(日) 17:09:32 ID:F+XKcjl5
>>266
そのために、指導員のアルバイト採用や、
部活の地域移行を検討しているんでしょ?

なんでも部を作ろうっていう意見は世間できいたことないけど。
274実習生さん:2006/03/26(日) 17:13:41 ID:F+XKcjl5
>>257
アメリカのかけもちっていうのはようするに「副業」をもちなさいって
ことなんだよ。日本の場合は野球だけやって野球引退したら
仕事がなくなってアダルトビデオ販売でつかまったりしちゃう
わけで。。。

向こうはそれにそなえて、野球を引退したらまた第二の人生が
歩めるように、例えば本の執筆や指導者、審判になるなどの
副業をもとうっていうのがさけばれているんだよね?

そのために、若い頃はスポーツもいいけど勉強もちゃんとしよう、
とう動きをもつわけ。

つまり何がいいたいかというと、向こうはなんでも部だから
うまくいっているってわけじゃなくて、

1つやりたいことをみつけるのはいいことだけど、それだけ
の人にならないようにね。ってことなんだよね。

もちろん、それで選手生命を短くする連中は多い。
275実習生さん:2006/03/26(日) 17:15:58 ID:F+XKcjl5
>>260
教育法では部活は強制じゃないので、その学校はちょっと
おかしいかもしれない。

やりたいやつが部活をやるようにしてくださいって行政指導されている
はずなんだけどね。。。

まぁ、ガンガレ。
276実習生さん:2006/03/26(日) 17:18:28 ID:F+XKcjl5
>>246
そう。事実は1つ。人は自分の好きなこと、得意なこと1つ
をみつけ、それを極めようとする。
277実習生さん:2006/03/26(日) 17:45:49 ID:EcPb6Y8x
てか、何でも部ってめんどくさくね?
ふつう一つのスポーツで成果が出てきたら他のスポーツって
どうでもよくなるもんなんでは・・・???
そりゃ遊びでやる分には楽しいけど。

だったら部活じゃなくてふつうにそこらで遊べばいいじゃん。
どうして部活として二つも三つもできるわけ?
俺、その器用さが不思議で仕方ないんだが。
278実習生さん:2006/03/26(日) 17:48:42 ID:F+XKcjl5
その理由は確か、「職業にちょっけつしないから1つのスポーツ
をやっても意味がない。いろんなスポーツをやったほうが意味が
あるから。」

というものだったはず。

余計職業に直結しなくなると思うし、そもそも部活なんて
職業に直結させなくてもいいものだと思うし。。。
279実習生さん:2006/03/26(日) 17:52:05 ID:EcPb6Y8x
それ、逆だと思うんだよな。
職業に直結しないから、スポーツなんて1つやれば十分なんであって、
無理してたくさんやる必要ないと思うんだが。

いろんなスポーツをやるのはたしかに意味あることだけど、
それって一つのスポーツを極めるよりずっと難しいんでは・・・?
なんで、難しいことをわざわざいくつもやろうとするかな。
280実習生さん:2006/03/26(日) 18:05:55 ID:Tj0S8683
なんかループしまくり。。。全部すでに答えているのに反論できなくなると
話をそらして、その問題を忘れてまた同じこと言い出す・・
281実習生さん:2006/03/26(日) 18:08:56 ID:OfSXA4tQ
ループしてるのはあなただけだが?野球にしたってすでに論破されてるんだが
282実習生さん:2006/03/26(日) 18:18:12 ID:EcPb6Y8x
>>280
とりあえず、どの点に反論してほしいの?
たぶんどれも反論可能。
283実習生さん:2006/03/26(日) 18:18:34 ID:Tj0S8683
>>282
おんなじ反論2,3回してるから
284実習生さん:2006/03/26(日) 18:21:00 ID:EcPb6Y8x
>>283
なんだ、指摘できないんじゃん。
自分の意見ぐらい整理しろよ。
285実習生さん:2006/03/26(日) 18:22:15 ID:Tj0S8683
ランニング→キャッチボール→バッティング(自分で無いとき守備)→守備→終わり

この野球の一通りの練習のなかでうろうろ部が入ると
無理だと言うのを具体的な例で反論してみてほしい。
             ~~~~~~~~~
286実習生さん:2006/03/26(日) 18:25:53 ID:EcPb6Y8x
>>285
具体的な例でってことは、
実際に何でも部があるってこと?
287実習生さん:2006/03/26(日) 18:44:28 ID:Tj0S8683
気分が悪いから成り立たない→どんな感じで練習がなりたたなくなるのか?→話をずらしてスルー
288実習生さん:2006/03/26(日) 18:47:31 ID:OfSXA4tQ
反論の前に一つ聞いておくが、お前は、その練習がどこまでこなせればいいんだ?
289実習生さん:2006/03/26(日) 18:54:55 ID:EcPb6Y8x
>>285
具体的に言うと、とにかく部のモチベーションが下がる。
顧問やキャプテン中心となり、一致団結して大会に臨もうというところ、
そういう気分をシンクロさせない何でも部員が入ると、集中できない。
一つのスポーツに同じところで一つの部活をやっているのが現体制。
何でも部が入ると、一つのスポーツに、同じところで、なぜか部活が2つ。
顧問が睨みを利かせようにも、その顧問は何でも部の顧問ではない。
先生同士にも、軋轢が生じるはず。
しかも部活の数だけ生じる軋轢を、何でも部の顧問は一身に背負うことになる。
290実習生さん:2006/03/26(日) 18:55:30 ID:Tj0S8683
>>288
自分の場合の例を聞いてもあまり意味が無いかと。スポーツやる目的が
全然違うんで。

キャッチボールできる バットであてられる。外野フライ打てる。ゆるいごろ取れる
ゆるいフライ取れる  のみでOK
291実習生さん:2006/03/26(日) 18:56:47 ID:Tj0S8683
>>289
>そういう気分をシンクロさせない何でも部員が入ると、集中できない。

集中できないと何が起こるんだろう。主に排他的な人間のみが集中
できないんだろうけど。 そしてレギュラーのみで普通固まるし
292実習生さん:2006/03/26(日) 18:59:05 ID:OfSXA4tQ
そんだけ??それくらいなら部活に入らなくても自分達でできると思うんだが。
自分達でそれができる場所を探せば?
293実習生さん:2006/03/26(日) 18:59:21 ID:EcPb6Y8x
>>291
集中できないと、上達しない。
勉強とか練習で、集中したことないのか?
294実習生さん:2006/03/26(日) 19:01:31 ID:EcPb6Y8x
よく考えたら、あれじゃん。
何でも部って要するに正規の部活に混じるから行けないんで
正規の部活に混じらず、公園とか市民体育館で勝手にやってればいいんじゃん。
そうすれば冷たい視線を浴びることなく、顧問に苦労をかけることもない。
295実習生さん:2006/03/26(日) 19:02:50 ID:Tj0S8683
>>293
>>285のなかで具体的にこたえてね
296実習生さん:2006/03/26(日) 19:03:21 ID:Tj0S8683
>>294
1人1人集まることがばらばらなので無理。
297実習生さん:2006/03/26(日) 19:05:28 ID:OfSXA4tQ
具体的とか言う前に、部活でやる必要性がまったくない。なぜなら部活でなくてもできるから。それは学校の体育ですべて解決できるレベルばっかなんだが
298実習生さん:2006/03/26(日) 19:06:06 ID:EcPb6Y8x
>>295
いたってシンプル。
正規の部員の場所を奪い、ジャマになる。

>>296
んじゃ、結局つくれないよその部活。
299実習生さん:2006/03/26(日) 19:18:50 ID:OfSXA4tQ
バットにあてられるようになりたいなら、自腹でバッティングセンターにいけばいいしね。
スピードも自分で調節できるしな
300実習生さん:2006/03/26(日) 19:22:38 ID:iQSI72AO
>>240
その仮入部もどうも学校や部によって基準が曖昧です。
正部員とほぼ同じ練習をさせて、本当の部の現実を教えてくれる親切な部もあれば
その一方で正部員が下っ端扱いなのに仮部員には特別にゲーム形式の練習に混ぜてもらえる
ので安心して正部員になったら、案の定また下っ端の練習からスタートといった悪質な部もあります。

>>244
>それはオマイが鈍臭いから。多分先輩からの上下関係って言うより、
ただいじけたヤツだったから単に邪魔者扱いうけただけだろ?

いや、あの〜俺は中学は帰宅部だったのでが今朝紹介したのは小学校時代ミニバスケ部に
入っていた友人でそいつは小六の時にはキャプテンを務めていて中学もバスケ部に入ったけど、
サッカー部がなかったもので、小学校のサッカークラブに入っていた人が大量に入って独特の縦社会を形成し、
小学校からのバスケ経験者がほとんどいなくなっていて、その友人は基本的なドリブルもパスもレイアップシュートとか
ジャンプショットとか言うシュートも(俺はバスケ経験ないのでよくわかりません)一通りできたようですし
ただ、ミニバスケ出身者なのでスリーポイントシュートは出来ないらしいですが、それでもまだ一年生だからという理由で
筋トレと走り込みしかさせてもらえず、ゲーム形式の練習にはなかなか参加させてもらえなかったようで、
部内の勢力図もサッカー経験者約15人>>>ミニバスケ経験者はたったの2人と厳しい状況だったらしく
上記の理由に加えて部内のサッカー派閥の先輩達の横暴さに愛想をつかして半年で辞めました。

ここからが彼の凄い所ですが辞めた後は近所の公園で放課後、塾以外の日は毎日市販のジャージを来て筋トレと走り込みを行い
高校に入学後は経験者の少ない弓道部に所属してわずか4ヶ月でレギュラーの座を勝ち取り、なぜかこれまた県大会で優勝したり
全国大会に出場した挙句、副キャプテンにも就任しました。
彼は小学校時代はミニバスケで活躍し、中学校時代は部内のサッカー派のせいで不遇な扱いを受けましたが、高校では別の競技(弓道)で
再び表舞台にたちましたが、彼は鈍臭いとは思いません。むしろ彼の才能を見抜けなかった中学のバスケの先輩や顧問の力量を疑います。
長文失礼しました。
301実習生さん:2006/03/26(日) 19:26:11 ID:OfSXA4tQ
普通一年はどこも下っぱでしょ。んで、能力を見抜けなかったといってもバスケ部顧問が弓道の素質なんてわかるもん?
302実習生さん:2006/03/26(日) 19:28:36 ID:EcPb6Y8x
>>301
>>300が言ってるのはバスケの素質だろ
303実習生さん:2006/03/26(日) 19:29:10 ID:OfSXA4tQ
少なくとも、自分が二年になったら間違いなくレギュラーだったろうに。もったいないな。一年我慢すればいいだけなのに。
304実習生さん:2006/03/26(日) 19:31:15 ID:OfSXA4tQ
バスケの資質を見抜けないなんて信じられないな。
才能は別にして、バスケなんかは素人と経験者なんてずいぶん違うだろうに。
305実習生さん:2006/03/26(日) 19:41:31 ID:iQSI72AO
>>265
5XSSsr4nさんへ、部活動強制の学校は、俺は生徒の人権無視だと思うし
その心中も察して余るものがあります。

しかし、美術部やボランティア部があるからまだいいじゃないですか。
この二つの何処がロクでもないのでしょうか?(特に美術部)
俺の中学の時の友人に小学校ではソフトボールクラブ、中学校では野球部
で高校では美術部に入った奴がいますが、野球はきつかったけど美術は楽しかったと
豪語しています。実際に今お困りの上下関係もそんなにきつくないはずですし。
部員全員が作品を何らかの形で発表できるそうです。
その美術部の友人も野球部の時には作れなかった彼女も同じ部内でできて幸せそうでしたし。
ひょっとして今運動部に所属されていて満足されていたら失礼しましたが、
満足していないのなら美術部もどうでしょうか?たぶん科学部よりもモテますよ。
(女子が多いですからね、俺は軽音楽部だったけど野郎ばっかで華がなかった苦い記憶があります)
絵が苦手でしたら、石膏や粘土で勝負するという方法もあります。
もしも後者ならご一考されてはいかがでしょうか?


306実習生さん:2006/03/26(日) 19:58:21 ID:iQSI72AO
>>303
俺ももったいないなと思いましたね、2年の夏にはレギュラーになれたのに
しかし彼は、やはりサッカー派閥の方々と上手くいかなかったようです。
俺の卒業した小学校のミニバスケ部の男子は彼を除いてほぼ全員別のバスケ経験者の多い
中学に入学しました。女子はサッカークラブがなかったので、必然的に小学校はミニバスケ部だった
女子が中学のバスケ部でも多数派を占めることに成功していたので、人材がスムーズに上に行くんですよ。
そのせいか中学のバスケ部では女子が圧倒的に強く、男子は弱かったです。
>>304
同じ学年のサッカー経験部員はドリブルも満足にできないし、その友人の方が
3年のキャプテン(当然小学校ではバスケ未経験)よりもあくまで個人技(特に一対一の勝負)では上でした。
あまり大きな声ではいえませんが、顧問の先生にも問題があって彼は一応バスケ部出身者なのですが
中学高校で一度も試合に出たことがないらしいので、やはりプレイヤーとしても下手でしたし、
指導者としてもバスケの経験のある子を積極的に起用する等の指導力も欠如していたようです。

307実習生さん:2006/03/26(日) 20:11:15 ID:0I9eI3zt
>>266
東京もんは馬鹿でもあほでもないよ‘△‘
308実習生さん:2006/03/26(日) 20:15:49 ID:0I9eI3zt
tjOさんへ
結局何でも部は存在自体はあってもいいけど、
他のぶとの合同はあきらめたほうが良いよ。*・△・*
正部員の気になってみればわかるよ。
309実習生さん:2006/03/26(日) 20:28:30 ID:OfSXA4tQ
公立の中学校って選べないでしょ
310実習生さん:2006/03/26(日) 20:32:35 ID:0I9eI3zt
どこの公立かくらいは選べるみたいですけどね。
311実習生さん:2006/03/26(日) 20:43:52 ID:OfSXA4tQ
行きたい中学校があれば、引っ越しするしか道がない。
312実習生さん:2006/03/26(日) 21:00:16 ID:Tj0S8683
>>297
部のレギュラーになれないし、器具もないし。

>>298
場所は一緒で練習するから同じ占有面積。


それで、部活の練習ができないという例を1つも挙げられないわけだけど。
どちらがループしてるかわかってくれたみたいだね・
313実習生さん:2006/03/26(日) 21:10:08 ID:OfSXA4tQ
だから、根本的に部でする必要がないと言っているのがわからない??
器具なんて、みんなグローブやバットは自分でかうんだが。
なんでレギュラーになりたいの??あなたは、ある程度の基礎が身に付けられればいいんでしょ?支離滅裂なんだがな
314実習生さん:2006/03/26(日) 21:11:05 ID:Tj0S8683
>>313
自分のばあいを説明しても意味が無いとはじめに言ったんだけど。

2つ掛け持ちをどう説明するのか考えてみるといい。 あまりに理解力
低いよ・・
315実習生さん:2006/03/26(日) 21:13:30 ID:F+XKcjl5
>>280
その答えが問題ないものなら別にいいし、
っていうか一理でもあればまだ理解を示す用意があるんだが、
君のなんでも部には一理すらないからね。仕方ない。

>>283
それはね、君が反対意見の内容を理解していないから
同じことを何回も何回もいわなければいけないんだよ。
君は以下のことを理解しているのかい?

・なんでも部と正部員は同じような活動はできない
・一般にスポーツの基礎をみにつけることは最重要課題だが、
 なんでも部ではそれをみにつけることができない。
・そもそもなんでも部をやりたいという人間が君以外いない。
316実習生さん:2006/03/26(日) 21:14:02 ID:OfSXA4tQ
自分の場合など説明していないんだが?
どこらへんからそう思ったのか教えてくれないかな?
317実習生さん:2006/03/26(日) 21:17:54 ID:F+XKcjl5
>>285
> ランニング→
ここはなんでも部が入ってもまだ可能。

>キャッチボール→
正部員ではキャッチボールというのは
試合中、相手が補球する癖をつかむ意図も含めてやっている。
ゆえに試合を視野にいれていないなんでも部が正部員に
まじることは付加

>バッティング(自分で無いとき守備)→
ランナーがいるときにはどううつか,バント処理はどうするか,
ヒットandランetc
正部員はつねに試合を意識したバッティング練習を要求され
行っている。なんでも部は試合を想定していなくただなんとなく
練習するので正部員にまじることは不可能である。

>守備→
連携プレー,守備位置の確認,前進守備,ダブルプレトリプルプレーetc
正部員は試合を想定しこれらのチームワークを完全にこなす必要がある。
ゆえにそれを想定していなく,チームプレーのできないなんでも部が
野球部の正部員にまじることは不可能である。

終わり
318実習生さん:2006/03/26(日) 21:19:00 ID:F+XKcjl5
つまり、正部員にとってはなんだかよくわからない連中が
ランニングだけ一緒にやるというのなら、なんだか不明だけど
実現可能かと思われる。
319実習生さん:2006/03/26(日) 21:23:10 ID:F+XKcjl5
>>290
そんなレベルで試合やろうとか変な気おこさないでね。
それに、そのレベルに達するまでにやることは多いよ。
自分で実際にやってみ?

>>291
集中できないと、練習にならない。練習できなきゃ
部活にならない。

ちなみに今は部も地域もまったく排他的ではない。
学校、地域、身分、宗教の枠をこえて誰でも入ることができる。
まぁ、金がないとできない側面はあるけどな。

なんでも部は金が1つの部に比べ2倍も3倍も、最悪10倍
かかるよね?もうすべてにおいて無理だと思うんだけど。
320実習生さん:2006/03/26(日) 21:24:05 ID:Tj0S8683
>>317
> >キャッチボール→
> 正部員ではキャッチボールというのは
> 試合中、相手が補球する癖をつかむ意図も含めてやっている。
> ゆえに試合を視野にいれていないなんでも部が正部員に
> まじることは付加

なんで不可なのか説明を。横で並んで2人1組でキャッチボールをやる
だけなんだけど。

> >バッティング(自分で無いとき守備)→
> ランナーがいるときにはどううつか,バント処理はどうするか,
> ヒットandランetc
> 正部員はつねに試合を意識したバッティング練習を要求され
> 行っている。なんでも部は試合を想定していなくただなんとなく
> 練習するので正部員にまじることは不可能である。

自分の番が着たら打てばいいだけ。不可能で無い・・

> >守備→
> 連携プレー,守備位置の確認,前進守備,ダブルプレトリプルプレーetc
> 正部員は試合を想定しこれらのチームワークを完全にこなす必要がある。
> ゆえにそれを想定していなく,チームプレーのできないなんでも部が
> 野球部の正部員にまじることは不可能である。

外野とかあるし・・ 内野はできないと守らせてもらえないのが当たり前かと。
部の一番下手な奴がどうして普通に練習できているのかこの現実を完全無視か
都合のいいようにつくりかえて答えを出しているに過ぎない・・ 今の答えだと全部できるわけ・・
321実習生さん:2006/03/26(日) 21:27:28 ID:F+XKcjl5
>>320
> > >キャッチボール→
> > 正部員ではキャッチボールというのは
> > 試合中、相手が補球する癖をつかむ意図も含めてやっている。
> > ゆえに試合を視野にいれていないなんでも部が正部員に
> > まじることは付加
>
> なんで不可なのか説明を。横で並んで2人1組でキャッチボールをやる
> だけなんだけど。

読解力ゼロなのかと。試合中を想定して、補球するチームメイトの
癖をつかむ意味もやっているからだとはっきりかかれているだろう。

> > >バッティング(自分で無いとき守備)→
> > ランナーがいるときにはどううつか,バント処理はどうするか,
> > ヒットandランetc
> > 正部員はつねに試合を意識したバッティング練習を要求され
> > 行っている。なんでも部は試合を想定していなくただなんとなく
> > 練習するので正部員にまじることは不可能である。
>
> 自分の番が着たら打てばいいだけ。不可能で無い・・

野球はそういうスポーツじゃないんだな。ランナーがいるときには
ランナーがいるときの打ち方があるんだよ。そういうのもレスに
示したんだが、読解できなかったみたいだね。ヒットandラン
送りバント、スクイズetc
322実習生さん:2006/03/26(日) 21:28:10 ID:F+XKcjl5
> 外野とかあるし・・ 内野はできないと守らせてもらえないのが当たり前かと。
> 部の一番下手な奴がどうして普通に練習できているのかこの現実を完全無視か
> 都合のいいようにつくりかえて答えを出しているに過ぎない・・ 今の答えだと全部できるわけ・・

外野はね。内野のカバープレーとかそういうのがあるんだよ。
内野と外野も連携している。野球で例を示せといっておいて、
なんでそんなに野球に無知なんですか?
323実習生さん:2006/03/26(日) 21:30:04 ID:Tj0S8683
>>321
>読解力ゼロなのかと。試合中を想定して、補球するチームメイトの
>癖をつかむ意味もやっているからだとはっきりかかれているだろう。

そんなやついないよ。まわりキョロキョロしながらやってるのかと・・
補給するチームメイトなんて守備の連携プレーでのみ普通は判断するんだけど。

>野球はそういうスポーツじゃないんだな。ランナーがいるときには
>ランナーがいるときの打ち方があるんだよ。そういうのもレスに
>示したんだが、読解できなかったみたいだね。ヒットandラン
>送りバント、スクイズetc

それで、1人うろうろ部が入ったら何か影響あるの? 1人1人独自にバッティング
練習やるんだよ。
324実習生さん:2006/03/26(日) 21:30:24 ID:F+XKcjl5
ちなみに部で一番下手なやつは普通に練習はできない。
まずは基礎練として素振りなどの筋力作りをしている感じ。
ただ、試合にでる可能性があるからレギュラーにまじった
試合想定の練習もやっている。

なんでも部の一番下手と正部員の一番下手はまったく
別のものだと何回いわせりゃいいわけ?

つまり、あんたのレスだとなんでも部は何もできない
となってしまうわけ。
325実習生さん:2006/03/26(日) 21:30:30 ID:OfSXA4tQ
端っこで正部員に交じらずにやれば、問題はない。ゆるいゴロ、ゆるいフライなんて一列になればできるしな。
なぜ、正部員に交じることに固執するの?
326実習生さん:2006/03/26(日) 21:30:41 ID:Tj0S8683
>>322
>外野はね。内野のカバープレーとかそういうのがあるんだよ。
>内野と外野も連携している。野球で例を示せといっておいて、
>なんでそんなに野球に無知なんですか?

それは3秒で覚えられるんだけど・・
327実習生さん:2006/03/26(日) 21:32:51 ID:Tj0S8683
>>324
> ちなみに部で一番下手なやつは普通に練習はできない。
> まずは基礎練として素振りなどの筋力作りをしている感じ。
> ただ、試合にでる可能性があるからレギュラーにまじった
> 試合想定の練習もやっている。

どこの強豪学校なんだろう。そして下手な奴がそれで練習できているなら
うろうろもそれで練習できるわけだけど、このくらい考えられないんだろうか・・
328実習生さん:2006/03/26(日) 21:33:29 ID:F+XKcjl5
>>323
> そんなやついないよ。
いないという具体的なソースなしに「いないよ。」はどうかと。
例ゼロだね。

>まわりキョロキョロしながらやってるのかと・・
> 補給するチームメイトなんて守備の連携プレーでのみ
>普通は判断するんだけど。

はぁ?それこそあんたはきょろきょろしたほうがいい。
「野球 練習」でググってこい。まずはそれからだ。

> それで、1人うろうろ部が入ったら何か影響あるの? 1人1人独自にバッティング
> 練習やるんだよ。
あるよ。ちなみに1人1人の独自のバッティング練習なんてしない。
パワーヒッターはそのためのバッティングを、送り専門はそのための
バッティングを、と選手のチームでの役割ごとにバッティングの練習
方法は違う。
329実習生さん:2006/03/26(日) 21:33:53 ID:OfSXA4tQ
バッティングセンターに行けば、バッティング練習は好きなだけできるよ。
部の財産にならないやつに、正部員の時間を削ってまで、練習をさせる必要なんてないと思うが。
330実習生さん:2006/03/26(日) 21:34:05 ID:Tj0S8683
>>325
うまくなったら混じっても問題ない。下手な部員も混じれるわけだし
混じっても個人個人なので、影響ない。

うまいやつがいてもそれを入れないで負ける方を選ぶ部なのか・・
331実習生さん:2006/03/26(日) 21:35:08 ID:F+XKcjl5
>>327
> どこの強豪学校なんだろう。そして下手な奴がそれで練習できているなら
> うろうろもそれで練習できるわけだけど、このくらい考えられないんだろうか・・

強豪だろうと強豪じゃなかろうと大会目指してまじめに
頑張るチームとに、そうじゃないやつがまじることは不可能。

このくらい考えられないんだろうか…。

なんでも部の下手と正部員の下手っていうのは意味が全然違うって
何度いわせるわけ?いい加減世間知らずを理解するべきだな。
332実習生さん:2006/03/26(日) 21:35:28 ID:Tj0S8683
>>328
>いないという具体的なソースなしに「いないよ。」はどうかと。 例ゼロだね。

そんなやつまずいない。

>はぁ?それこそあんたはきょろきょろしたほうがいい。 「野球 練習」でググってこい。まずはそれからだ。

あまりに反論がむちゃくちゃすぎ。補給しやすいところに投げたらだれでも
取れるんだけど。そんな補給のくせなんて見抜くのなんてプロでもわずかかと。
全員取る場所はほとんど一緒なんでね。ジャンプしてとるののみ得意なんて人いないし。
333実習生さん:2006/03/26(日) 21:36:31 ID:Tj0S8683
>あるよ。ちなみに1人1人の独自のバッティング練習なんてしない。
>パワーヒッターはそのためのバッティングを、送り専門はそのための
>バッティングを、と選手のチームでの役割ごとにバッティングの練習 方法は違う。

1人1人が違うから、1人に他のやつが何の関係があるのかと。
1人でそれを想定して打っていればいいだけ。 周りに影響なんて無いわけだが
334実習生さん:2006/03/26(日) 21:36:32 ID:OfSXA4tQ
何度も言うが、正部員は部の財産。なんでも部員はなんでも部の財産。
正部員の時間を削ってまで、練習をさせてその部には得があるの?
335実習生さん:2006/03/26(日) 21:37:24 ID:Tj0S8683
>>334
> 何度も言うが、正部員は部の財産。なんでも部員はなんでも部の財産。
> 正部員の時間を削ってまで、練習をさせてその部には得があるの?

うまいやつが入ってくる余地を残すことでよりうまいやつがレギュラーになる。
そしてそれをやることで自分も他の部活にいけるわけ。
336実習生さん:2006/03/26(日) 21:37:42 ID:F+XKcjl5
>>330
そもそもうまくなる可能性は皆無なんだが、
まぁ万が一うまくなったとしても
まじることは不可能。

まじるためには、まずなんでも部をやめて正部員として
入りなおさなきゃいけない。

うまくても、試合のための練習にこなければ、つまり
試合で何をやるというはっきりしたものがなければ
だせない。これは常識だな。

勉強だって、例えばあんたが担任だとして、どんなに頭
がいいやつでも学校にこないやつを推薦受験させることは
できないだろ?
337実習生さん:2006/03/26(日) 21:39:21 ID:Tj0S8683
>>336
学校と部活とイコールになると証明されてないから無意味。
そして決まりは変えられるんで。

うまかったらレギュラー。 下手だったら毎日来ても試合で無い。
これが当たり前。
338実習生さん:2006/03/26(日) 21:39:53 ID:F+XKcjl5
>>332
> そんなやつまずいない。
だからソースは?URLでもいいから示せ。
ほんと例ゼロだな。

>
> あまりに反論がむちゃくちゃすぎ。補給しやすいところに投げたらだれでも
> 取れるんだけど。そんな補給のくせなんて見抜くのなんてプロでもわずかかと。
> 全員取る場所はほとんど一緒なんでね。ジャンプしてとるののみ得意なんて人いないし。

いいから「野球 練習」でググってこい。どこにも
そんなことかかれていないんでね。

補球の癖をみぬくのはあんたのいうとおり難しい。プロでも
その場で見抜くのは難しい。

だからこそ、毎日野球にとりくみ、毎日チーム内でキャッチボールを
する必要性が試合で勝つためには必要なのね。
339実習生さん:2006/03/26(日) 21:41:05 ID:Tj0S8683
>>338
>だからソースは?URLでもいいから示せ。 ほんと例ゼロだな。

だれでも取る場所は一緒。胸の位置とか構えてる位置に投げる。

>だからこそ、毎日野球にとりくみ、毎日チーム内でキャッチボールを
>する必要性が試合で勝つためには必要なのね。

2人1組でキャッチボールするからまわりは見えません。
340実習生さん:2006/03/26(日) 21:41:32 ID:F+XKcjl5
>>333
> 1人1人が違うから、1人に他のやつが何の関係があるのかと。
> 1人でそれを想定して打っていればいいだけ。 周りに影響なんて無いわけだが

その1人にチーム内での役割っていうのがあるわけだろ?
1番バッターはとにかく塁にでる、
2番バッターはそいつを次の塁におくる、
3、4番バッターで1番バッターをかえして自分も塁にでる

そのために別々の練習が必要なのはわかるよな?

なんでここまでいわないとわからないのかね…。
341実習生さん:2006/03/26(日) 21:43:08 ID:Tj0S8683
>>340
そのバッティングは試合練習のバッティングでしょう。そんなのほとんど
やらない。フリーバッティングを毎日やるわけ。試合形式なら試合にでないやつは
やらないのが当たり前かと。
342実習生さん:2006/03/26(日) 21:43:58 ID:OfSXA4tQ
うまいやつが、そんなに何人もいるの?
そもそも素人からはじめるのに、あなたが必要だと認めるだけの技術を身につけても、レギュラーにはなれませんが?

いるわけないが、素人が初めて数か月で計算のたつ選手になるのがもしも一人いたとして、その何十倍もの人員がくるわけだ。一人のために、その何十倍もの時間が無駄になる
利益よりも損害が大きいがな
343実習生さん:2006/03/26(日) 21:45:09 ID:F+XKcjl5
>>337
きまりはみんなの同意がないとかえられないで、
で、あんたのいっていることに同意しているやつが
今このスレの全レス中何レスか統計とってみ?
スレがあてにならないというなら実際に自分で外に
同意求めてみ?

ってかこれもさっき同じことかかせたな。

ま、勉強 = 部活ではないが、
向上という意味ではどっちも同じことをやっている。

それに、学校の顔として推薦するのもその人が学校に
ちゃんときているかどうかは重要視するし、

部活の顔として試合にだすのにも、その人がちゃんと練習
にきてうまくなったかは重要視する。

これが当たり前。
344実習生さん:2006/03/26(日) 21:45:36 ID:Tj0S8683
>>342
部活無いではうまいやつからあまりうまくないやつまでいるわけ。
その一番下のれぎゅらー争いに、食い込むのが多くなるわけ・・

そして小学生でやっていた奴はすぐにうまくなるんだけど・・
345実習生さん:2006/03/26(日) 21:46:57 ID:F+XKcjl5
>>339
だからソースは?URL1つでいいから示してみ?

> 2人1組でキャッチボールするからまわりは見えません。
ったく。まわりじゃなく今補球している相手の呼吸をみぬくんでしょ?
だからキャッチボールはポジションごとのコンビで行われているんだよ。

ファーストなんかはわりあい内野全員とキャッチボールしているしね。
346実習生さん:2006/03/26(日) 21:47:43 ID:Tj0S8683
>>343
こんなスレで多数決したところで何の意味あるのかと。
偏った人のみで多数決とっても究極に正しい事実とは
限らない。そして部活を地域にかえるというのも変えているわけ。

>部活の顔として試合にだすのにも、その人がちゃんと練習
>にきてうまくなったかは重要視する。

下手でも毎日来た奴を出すわけね。試合に勝つ目的のやつがいて
そんなこといったらぶん殴られないのかと。3年の練習をパーにされると・・
347実習生さん:2006/03/26(日) 21:48:32 ID:F+XKcjl5
>>341
そりゃ、なんでも部はそんなのほとんどやらないわなw
試合にでないからそんな練習必要ないものね。

正部員は試合にでるから試合練習のバッティングをやるんだよね。
正部員はみんな試合にでる感じだしね。

部にしろ地域にしろ。
348実習生さん:2006/03/26(日) 21:49:54 ID:Tj0S8683
>>345
ソースなんてなくても当たり前すぎてそんなものソースあるわけないかと。
小学生に教えるキャッチボールでのってるんでないのか。

補給している相手は気の会う相手とかでやるんだよ。補給のくせなんて
見抜いてもしょうがない人とね・・  9人いて1人のみ見抜いても意味がほとんど
ないし。 見抜くとしたら、自分が守備で投げる相手。それも見抜くときは
連係プレーのときに普通見抜く。 反論は素人杉。あまりに現実とかけ離れてる。
詭弁でも議論はできるから
349実習生さん:2006/03/26(日) 21:50:40 ID:Tj0S8683
>>347
正部員でなくて試合にでるやつのみ優先してやるわけ。
試合に出ると言う枠内になんでも部が入るかもしれない。
350実習生さん:2006/03/26(日) 21:50:53 ID:OfSXA4tQ
あなたの周りには小学生時代に野球をした人ばかりなんですね。
レギュラー争い?高校のレギュラーなんて、中学時代のレギュラーが99%くらいでしょ。
ベンチ入り争いなら一人くらいはいるかもね。その一人を選ぶために、その何十倍もの人を見てきた時間が無駄になるわけだがな
351実習生さん:2006/03/26(日) 21:51:43 ID:F+XKcjl5
>>348
あたり前すひてソースがないんじゃないことはないよ。
ありえなくてソースがないことはあるけどなw

つまり、調べたけどみつからなかったってことですか?

352実習生さん:2006/03/26(日) 21:51:57 ID:Tj0S8683
>>350
うまい方が優先されるのが普通。がんばったとか毎日来たとか
いらないんで・・
353実習生さん:2006/03/26(日) 21:53:21 ID:Tj0S8683
>>351
どんな相手でもいきなりキャッチボールやってとれるけど。
キャッチのくせを見抜くのは守備連携プレ練習のときに普通は
見抜くし、見抜かなくてもいい場所に投げればだれでも取れるのが当たり前・・

取り方見抜くなんて聞いたことすらない・・ 打ち方とか投手の投げ方
ならわかるけど・・
354実習生さん:2006/03/26(日) 21:54:20 ID:F+XKcjl5
>>348
まじめにつっこむのもあほらしいが。

> 補給している相手は気の会う相手とかでやるんだよ。補給のくせなんて
> 見抜いてもしょうがない人とね・・
で、それが試合の何の役に立つの?

>9人いて1人のみ見抜いても意味がほとんど
> ないし。
例えば、それがサードとファーストだったらどうだろう?


>見抜くとしたら、自分が守備で投げる相手。
そうそう。俺はそれをいっているんだよ。わかってくれたじゃん。

>それも見抜くときは
> 連係プレーのときに普通見抜く。
みぬけないだろ?プロだってたまに息があわなくてエラってるくらいだし。

>反論は素人杉。あまりに現実とかけ離れてる。
> 詭弁でも議論はできるから
反論は素人すぎ。詭弁でも議論はできるからなぁ…。
355実習生さん:2006/03/26(日) 21:55:39 ID:F+XKcjl5
>>353
だから、ソースは?あんたが「そうだ。」とのべているんじゃだめ。
世間はなんてのべているか調べて掲載してみ?

とり方を見抜くというのはアマの世界でもよく知られていることで、
なんならソースしめそか?
356実習生さん:2006/03/26(日) 21:57:22 ID:Tj0S8683
>>354
>で、それが試合の何の役に立つの?

それがわからないなら野球を語るなと・・野球経験よくあるひとでないと
指摘の部分が間抜けすぎる・・

投球フォームと、コントロール、肩慣らしのためにキャッチボールはやるんだよ。
そのため相手はだれでもいいわけ・

守備の連係プレーは毎日何回もやるんで、そんなものそんなときになんて見抜かない
し、やったことあるやつなら見抜く必要すらないとわかってるんだけど。

プロの連携と言うのはショートセカンドとかの話でしょう。あれはキャッチボールで
身に付くんで無くて連係プレーで体に動きを覚えさせるんだよ
357実習生さん:2006/03/26(日) 21:57:21 ID:OfSXA4tQ
だから、そのうまいやつがそんな簡単に出てくるの??中学の3年間で、そのスポーツをしてるかしてないかでずいぶん違うんだが。
小学生時代に野球をした人がいたとして、高校で野球をするわな。でも普通のやつは、それ+中学3年間の練習量が加わってくるんだが。

358実習生さん:2006/03/26(日) 21:58:47 ID:Tj0S8683
>>355
見抜くとしても守備練習のときにやるんで。

>>357
部活がガラガラとか、プロ野球選手の素質もっていたやつが
興味出る環境にいなくていきなりきたとかいろいろ考えられる
わけだけど。 可能性全部つぶして人材確保無視するわけだ・・
359実習生さん:2006/03/26(日) 21:59:37 ID:OfSXA4tQ
その連係プレーができるまで何ヵ月かかるわけ?
360実習生さん:2006/03/26(日) 22:00:20 ID:Tj0S8683
>>359
連携必要な箇所になんて守らせてもらえるわけがないかと。
うまいならやらせてもらえるけど、大抵、外野で投げるのみの場所。
361実習生さん:2006/03/26(日) 22:00:24 ID:F+XKcjl5
>>356
> それがわからないなら野球を語るなと・・野球経験よくあるひとでないと
> 指摘の部分が間抜けすぎる・・
まぬけはお前だ。相手のとりかたの癖を知る必要のないなんて
いうやつが野球を語るなと。野球経験がない人の指摘は
まぬけすぎるな。

> 投球フォームと、コントロール、肩慣らしのためにキャッチボールはやるんだよ。
> そのため相手はだれでもいいわけ・
ただ投球すればいいってものでもないんだよな。コントロールだって、
そのポジションごとに違ったものが要求されるわけ。
そのために相手は誰でもいいってことはないわけで。
実際、勝とう
とするチームはそういうところからすでに違う。


> 守備の連係プレーは毎日何回もやるんで、
なんでも部は1日おきだろ???

>そんなものそんなときになんて見抜かない
> し、やったことあるやつなら見抜く必要すらないとわかってるんだけど。
やったことあるから、みぬく必要があるんだよ。みぬかないから
エラるんだろ?ほんと野球知らずだな。
362実習生さん:2006/03/26(日) 22:01:12 ID:OfSXA4tQ
だからその可能性は何%なんだと聞いてるんだが?
363実習生さん:2006/03/26(日) 22:02:03 ID:F+XKcjl5
>>358
これ以上同じことをいわせるな。
「ソース urlや文献名」をだして語れ。無理なら
計算式などで証明してみなさい。検算して検証するから。

364実習生さん:2006/03/26(日) 22:03:04 ID:OfSXA4tQ
<<連係必要な場所なんて守らせてもらえない

だったらレギュラーなんて夢のまた夢だな
365実習生さん:2006/03/26(日) 22:03:32 ID:Tj0S8683
>>361
>まぬけはお前だ。相手のとりかたの癖を知る必要のないなんて

みぬくとしても守備練習でみぬく。普通の人はいい部分でとる場所は
決まってるんで・・

>そのために相手は誰でもいいってことはないわけで。

だれでもいいんだよ。ポジションの投げは守備練習で練習するわけ・・
そんなところで練習しても場所が違うのでほとんど身に付かないから
やらないわけ。

>なんでも部は1日おきだろ???

半年毎日行く奴もいれば3年ずっと行く奴もいるわけだけど。一日おきとか
えらべると言う話。何でも部は自由で柔軟な古い方にとらわれない部なんだよ。
366実習生さん:2006/03/26(日) 22:04:09 ID:Tj0S8683
>「やったことあるから、みぬく必要があるんだよ。みぬかないから
>エラるんだろ?ほんと野球知らずだな。

なげるぶぶんが悪いからエラーする。そして緊張してたりしてもする。
367実習生さん:2006/03/26(日) 22:08:46 ID:OfSXA4tQ
それこそ野球が上手いやつがずっと続けるという保障もないわけだが。

自由と責任は表裏一体なんだがな。自由に選べる代わりに、自分の責任を果たすことが普通。責任はどうやってとるんだ?
368実習生さん:2006/03/26(日) 22:08:51 ID:F+XKcjl5
>>365
> みぬくとしても守備練習でみぬく。普通の人はいい部分でとる場所は
> 決まってるんで・・
いいか?ファーストがいつもどういう体制で補球するかしっているか?
セカンドやショートは走りながらの補球が多く、
サードやキャッチャーは相手のスライディングに対応しながら
補球するんだよ。

そのためにサードとファースト、ショートとセカンド、というように
コンビっていうのは大体きまっているんだよ。キャッチボールは
正しいフォームをみにつける以上にその人特有の癖にどう対応できるか
ってのもあるんだよね。

なんでも部はそんなことまでできないだろ?なにより、他のスポーツ
かねてんだから。そんな細かい部分に気をまわせない、

> だれでもいいんだよ。ポジションの投げは守備練習で練習するわけ・・
> そんなところで練習しても場所が違うのでほとんど身に付かないから
> やらないわけ。

誰でもよくないんだよ。その人の投げ方を理解するのに守備練習
だけで十分か?まぁ、後輩とやることはよくあることではあるんだが、
それはまた別の理由があるわけで少なくとも「誰でもいい」ってことは
ないわけだな。
369実習生さん:2006/03/26(日) 22:10:37 ID:F+XKcjl5
>>365
> 半年毎日行く奴もいれば3年ずっと行く奴もいるわけだけど。一日おきとか
> えらべると言う話。何でも部は自由で柔軟な古い方にとらわれない部なんだよ。
じゃあ、1日おきを選んだやつは無理だな。

それに、3年ずっといくときめたやつはなんでも部に入るメリット0。むしろ
デメリットのほうが大きい。毎日いくのに正部員と同様の評価がされない。

つまり結局は、「特別扱いしろ。」というお前のわがままじゃん。
370実習生さん:2006/03/26(日) 22:11:54 ID:F+XKcjl5
>>366
その投げる部分が悪いのはなぜだ?
とる側のことを考えていなかったからだ。つまり、
とるやつのことを考えてなげるってすごく重要なんだな。

緊張はまぁそうだけどね。

371実習生さん:2006/03/26(日) 22:23:28 ID:F+XKcjl5
っていうか、なんでも部の話はもうやめない?
当たり前すぎることを書くことは疲れた。

「なんでも部は部活でも地域でも人に迷惑をかけすぎて
不可」っていうのはもう多数一致で結論がでた感が
あるんだけど。ていうか1人しかなんでも部に賛成していないしさ…。

実現するにしても,まだ20年くらい先の話だよ。人工知能を搭載
したロボットと,バーチャル空間でのバーチャルプレイでも
実用化されない限り不可だ。

もうちょっと現実的なまともなことを書きませんか?
372実習生さん:2006/03/26(日) 22:27:07 ID:F+XKcjl5
>>346
読み忘れていたよ。スマソ。
まぁそう思うんだったら地域で統計とってきな。
話しはそれからだ。

それにこのスレは別に偏ってはいないよ。
部活派、俺のような地域派まで、いろいろな課外活動における
派閥がある。

そういうのが全部お前の案に反対しているんだよ?
どうすか。これ。
373実習生さん:2006/03/26(日) 23:05:52 ID:Tj0S8683
>>367
それは今の部活にも言えるけど。

>>368
>なんでも部はそんなことまでできないだろ?なにより、他のスポーツ
>かねてんだから。そんな細かい部分に気をまわせない、

うまくないと内野になんてまわされないかと。そしてうまいやつは
2,3日練習しただけでできるわけ。全チームやること同じようなもの
なんでね

>誰でもよくないんだよ。その人の投げ方を理解するのに守備練習 だけで十分か?

十分だから、チーム全員とキャッチボールを日課とか聞いたこと無いわけ。
守備のプレーはうまくなるまで何回もやるんだよ。

>>369
無理な可能性があるだけでうまいやつはうまいんで・・
下手な奴は毎日きても追い抜かされる。そのくらいわからないのか。。
なんでも部に入ると、部活一本つづけたことになるし退部とか面倒な
ことをしなくてよくなる。テスト前は多めに休めるし。なんでも部から野球に
いってそのままなんでも部として居座っても、チームからは部で気にしないでやるから
何でも部のままいると言うことは普通になる。

>>370
コントロールが難しいのがわからないのかと。あまりに野球経験ゼロの
素人の意見。
374実習生さん:2006/03/26(日) 23:07:13 ID:Tj0S8683
>>372
地域で統計の前に、部活の問題点を探すことが先かと。そして
地域で統計なんてどうやって取るんだよ。
375実習生さん:2006/03/26(日) 23:08:05 ID:Tj0S8683
>>371
2つのスポーツ掛け持ち選手とか日本では出さないわけね。
そして選手寿命も短いし、他の部の優秀な奴も見抜けない
で終わる。
376実習生さん:2006/03/26(日) 23:15:33 ID:Tj0S8683
過去の例をみると、2つの掛け持ちアメリカではやってる
といったらいろんなことをいってやってなかった事実にした
かったようだけどソースがでると、急に納得する。

つまり、ここのスレの人は本当に理解できないでやっている
と言う事になる・・・

詭弁で通すなら、それはアメリカのみの 〜〜  とか言い出すわけだし。
377:2006/03/26(日) 23:17:39 ID:Tj0S8683
キャッチボールで取り方をみる→毎日同じ相手でそんなものみる時間で無い
→でないと守備ができない→守備連携プレーの練習は別にあってうまくなるまで
毎回やる→守備でエラーがでるのは、どうして
→コントロールが悪いからが主な原因


どう考えても野球やったこと無い素人です・・
378実習生さん:2006/03/26(日) 23:22:07 ID:Tj0S8683
ランニング→キャッチボール→バッティング(自分で無いとき守備)→守備→終わり


今のところ全部出来てる。きちんとした反論の例がでないと何でも部は
可能ということ。実際にやってるとここで素人が入ってきても普通にやれると
実感してるから言っているわけだし
379実習生さん:2006/03/26(日) 23:29:04 ID:1T3egBGf

【友達】小学校の旧友を2chで探そ【仲間】2校目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1095442422/
380実習生さん:2006/03/26(日) 23:30:14 ID:OfSXA4tQ
野球ができたからって何でも部ができるとは限らない。すべての、体育系や文科系のスポーツについても定義が必要
381実習生さん:2006/03/26(日) 23:34:11 ID:OfSXA4tQ
ソースがあると納得する。当たり前だろWWW
382実習生さん:2006/03/26(日) 23:35:46 ID:OfSXA4tQ
なら次はサッカーで話をしようか。
383実習生さん:2006/03/26(日) 23:37:28 ID:OfSXA4tQ
374
文科省に問い合わせてみれば?正当な理由があれば、手数料は取られるがしてくれるから
384実習生さん:2006/03/26(日) 23:41:44 ID:Tj0S8683
>>381
あまりに詭弁並みのレスつけるから、ただのからみとしかみえない
385実習生さん:2006/03/26(日) 23:43:37 ID:Tj0S8683
>>382
君たちの話をみていると、ありえない状況を持ち出して、できるできないか
でなく、知ってるか知って無いか差での議論にもちこんで事実を認定
しようとするから、ろくな結論を導け出せないことがわかった。

サッカーなんて極端に詳しくないから、サッカーでは気孔を使うとか
詭弁がきても対応できないんで、議論相手としてはどうでもいい。
386実習生さん:2006/03/26(日) 23:44:25 ID:OfSXA4tQ
裏付けがない発言をしても誰も信じないのは当たり前
387実習生さん:2006/03/26(日) 23:46:00 ID:OfSXA4tQ
つまりはサッカーから逃げてるわけね。サッカーでできるということを証明できないんだから
388実習生さん:2006/03/26(日) 23:49:01 ID:Tj0S8683
>>387
普通のスポーツの前提がある人とならすぐに話がわかりあえるけど
ここの場合、詭弁クラスの反論がくるから普通の人が知っている前提
以前から話が始まる。 一定数無視する人がいるけどやはりそういう結論に
ならざるえないとわかっただけ・・・
389実習生さん:2006/03/26(日) 23:52:13 ID:OfSXA4tQ
じゃああなたのためにできるできないで話をしてあげるよ
390実習生さん:2006/03/26(日) 23:56:21 ID:OfSXA4tQ
ついでに普通のスポーツの前提って何?WWW
391実習生さん:2006/03/27(月) 00:00:35 ID:SZ7ZlzNh
てか自分だけ野球の話をふっておいて、別のスポーツになるといちゃもんつけて議論をしない。たんなるびびりか
392実習生さん:2006/03/27(月) 00:08:25 ID:nPU3HyyF
門外漢が見ると、なんか勉強になるなあ・・・

この話し合いを見てる限りでは、何でも君の言ってることもなんとなく
わかる気がしてきた。
反対派は、固定メンバーによる守備練習に固執しすぎ。
1年間ないし2,3年間同じメンツでプレーするわけじゃないし、
そこに何でも部が入っても物理的に不可能ではないと思う。

もちろん気持ち的には割り切れないけどね。
393実習生さん:2006/03/27(月) 02:28:52 ID:DvuFZAlg
>>373
> うまくないと内野になんてまわされないかと。そしてうまいやつは
> 2,3日練習しただけでできるわけ。全チームやること同じようなもの
> なんでね

あのさ、うまくても2、3日でできるようにはならんよ。
それこそ、チームプレーだから個性の統一みたいなのが
難しいわけだしね。

> 十分だから、チーム全員とキャッチボールを日課とか聞いたこと無いわけ。
> 守備のプレーはうまくなるまで何回もやるんだよ。
はぁ?全員とキャッチボールが日課なんて俺は一言もいっていないぞ?
特定のやつとキャッチボールすることが多いっていうことだろうが。
まったく逆に曲解するのはやめてもらいたい。ほんとに読解力あるのかと。

> 無理な可能性があるだけでうまいやつはうまいんで・・
> 下手な奴は毎日きても追い抜かされる。そのくらいわからないのか。。
> なんでも部に入ると、部活一本つづけたことになるし退部とか面倒な
> ことをしなくてよくなる。テスト前は多めに休めるし。なんでも部から野球に
> いってそのままなんでも部として居座っても、チームからは部で気にしないでやるから
> 何でも部のままいると言うことは普通になる。

だから、野球は個人スポーツじゃないんだから、なんでも部で
うまくても正部員にまじる可能性はないだろ?そもそも部が違う
んだから。そのくらいわからないのか。。。

それに、なんでも部は「入部」したら「退部」はできないみたいだね。
それにこれはもう何回もいっているが、今の部活はテスト前休みに
なっているから。
394実習生さん:2006/03/27(月) 02:30:23 ID:DvuFZAlg
>>373
> コントロールが難しいのがわからないのかと。あまりに野球経験ゼロの
> 素人の意見。

いや、それはお前だね。野球経験ゼロの素人意見。
コントロールが悪い要因が相手のどこに投げればとりやすいか
考えられないからなのね。

一般に相手にどういうボールをなげればキャッチしてくれるか。
それを考えて投げれば自然とコントロールはつく。

あまりに野球経験ゼロの素人意見だな。
395実習生さん:2006/03/27(月) 02:32:45 ID:DvuFZAlg
>>374
> 地域で統計の前に、部活の問題点を探すことが先かと。
あほ?その問題点を知るためにまず統計とるんだろ?

>そして 地域で統計なんてどうやって取るんだよ。
そんなことも知らないやつが「何でも部つくりたーい」なんて
いうんじゃねえよ。

>>375
> 2つのスポーツ掛け持ち選手とか日本では出さないわけね。
まぁ、そもそもそれをやりたいやつが君しかないからね。

> そして選手寿命も短いし、他の部の優秀な奴も見抜けない
> で終わる。
これも間違っているからね。なんでも部にしないから
選手生命が短いってことじゃないから。
396実習生さん:2006/03/27(月) 02:36:21 ID:DvuFZAlg
>>376
まず、あんたはソースをだしていないから
誰もあんたのいっていることには納得していない。
流れくらいよんでくれ。

つまり、「アメリカでも掛け持ち制度にはなっていないよ。」
というほかの人の書き込みに対して、
あぁやっぱりこいつは無知なのか。。。と、あきれているんじゃないの?

>>377
> キャッチボールで取り方をみる→毎日同じ相手でそんなものみる時間で無い
はぁ?毎回同じ相手だからその相手の取り方をみれるんだろ?
バカ?

> →でないと守備ができない→守備連携プレーの練習は別にあってうまくなるまで
> 毎回やる→
守備連携の応用技術、キャッチボールの基本技術はべつものですね。
基本を知っているから応用ができるわけだよね。

>守備でエラーがでるのは、どうして
> →コントロールが悪いからが主な原因
コントロールが悪いからだけど、そのコントロールがつかないのは相手
のどこに投げればいいかわかってないからだろ?
>
> どう考えても野球やったこと無い素人です・・
君がね。いい加減君の読解力のなさと素人ぶりにはあきれるよ。
397実習生さん:2006/03/27(月) 02:37:16 ID:DvuFZAlg
>>378
それももう何回も否定されているよね。

できているのなら、できているというソースを
学校名、URL、文献なんでもいいから
示してみ?

398実習生さん:2006/03/27(月) 02:40:21 ID:DvuFZAlg
>>388
自分が「なんでも部」っていう詭弁クラスの議論をしようとしているんだから、
そりゃ詭弁クラスの返答でかえってくるわな。

もっとなんでも部が実際にうまくいっている
URLや文献、学校名を1つでもあげてみろよ。

今までお前が示した例やソースは見事にゼロだよ?
399実習生さん:2006/03/27(月) 02:40:58 ID:nPU3HyyF
部活が基本的に試合に向けて動いてるのはわかるんだけど、
何となく野球が好きで練習だけでも参加してみたい人間は
やっぱり歓迎されないんでしょうね。

チームプレーって難しい・・・心情的に何でも君寄りかも知れん。
400実習生さん:2006/03/27(月) 02:44:54 ID:DvuFZAlg
>>378
きちんとした反論をしているが君の読解力があまりになくて、
理解されていないわけだよ。

要点だけいうと、
・ランニングはまだいいとして

・キャッチボール これは基礎技術と守備練習をかねているわけ。
 つまり試合想定もあるわけだから、そこに試合想定をしていない
 なんでも部が入ることは不可能。

・バッティング もこれも試合想定をしてやっているわけだから
 試合想定をしていないなんでも部が入ることは不可能

・守備 も同じ。

俺が思うに、「まったく別のことをやっている部活のやつが
似ている部分があるから」という意味不明な理由で「俺たちも
まぜろ。」といっているわがままでしかないんだよな。

ちなみに、1年の素人がまざってもうまくいっている理由は
そいつらが今後うまくなってその部をひっぱってくれるからだよ。
なんでも部はそうじゃないから下手の意味がだいぶ違うんだよね。
401実習生さん:2006/03/27(月) 02:47:31 ID:DvuFZAlg
>>392
えーとさ。。。
試合想定で練習している正規の部

ぶらぶらしているなんでも部
っていうのがまざることが物理的に可能かな。
精神的には不可能だよね。

ってレベルなんだけど、わかりますか?
402実習生さん:2006/03/27(月) 02:53:44 ID:DvuFZAlg
>>385
これもどうだろうね。まずありえない状況というが、
きわめて「ありえる状況」でかたっているよ。
今の部になんでも部が入るとどうなるかってことをね。

まぁ、そもそもなんでも部自体が「ありえない状況」なんだがね。
考えてもみろ、

生徒が基礎もみにつけず毎日ルールもよく知らないで
道具や体の使い方も知らないで(まわり
をみれば覚えられると世間知らず的な発想で)
適当にスポーツをやる。「結局どれをやりたいの?」ときいたら
「全部!」とでも答える気か?

さらに塾やアルバイト、勉強まで部活にしろときている。

これがいかに現実的に無茶で「ありえない状況」かは常識の
ある人ならわかる。
403実習生さん:2006/03/27(月) 02:54:14 ID:nPU3HyyF
>>401
物理的にも精神的にも可能かと。
要するに「部活に混ざって練習する以上、うちのやり方に合わせろ。
でなきゃ他の部活に行け」という念押しをすればイイと思う。
門前払いするほどのことではない。
404実習生さん:2006/03/27(月) 07:29:06 ID:SZ7ZlzNh
何でも部には独自の練習メニューがあるらしいから無理
405実習生さん:2006/03/27(月) 08:13:42 ID:0R42kWpL
んじゃぁ中学時代に軟式野球で県大会1位経験した俺が言うよ。
当然ながら高校は硬式で野球続けた。

とりあえず練習毎日来なくてもうまいやつはいる。
が、来ない理由は他のスポーツを毎日やってるから。
ついでにキャッチボールがまともにできるようになるまで結構かかるぞ。
キャッチボールは友達一人いればできるんだから、それができるようにって活動する理由は意味不明なんだが。
406実習生さん:2006/03/27(月) 09:31:58 ID:RWUBnnG7
>>405
【格差社会論】「誰でも恋愛できる」という幻想を捨てよ 努力しても、全員東大には入れない★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143416034/
407実習生さん:2006/03/27(月) 11:02:31 ID:fAEC7blu
無駄に練習日が多すぎなんだよな
部活の最終目標は勝利かもしれんが
ほかにも色々やりたいことだってあるのに、1日休んだだけでガミガミ言われるのは…
正直、スポ特なんかで引き抜いてくれるのは極わずかであるってことをもっと認識しろ
408実習生さん:2006/03/27(月) 12:19:21 ID:0R42kWpL
>>407
じゃぁ部活やんなけりゃいいじゃん。
409実習生さん:2006/03/27(月) 12:25:17 ID:nPU3HyyF
そういう極論に達しちゃうから
何でも部とかそういうことになるんだろ
410実習生さん:2006/03/27(月) 12:33:32 ID:poI5mCdp
やりたくねえやつはやらんでよし。
こっちはいのちがけでやってんだ。
じゃますんな。
411実習生さん:2006/03/27(月) 12:34:30 ID:0R42kWpL
>>409
まぁ俺もちゃんと毎日部活に出てる人間だったし、部活はそれはそれで楽しかった側の人間だったから
なんでも部なんて来たらヤダね・・・

そもそも1日休んだくらいでガミガミ言うくらいなんだから何でも部も風当たり強いぞ。
412実習生さん:2006/03/27(月) 12:35:29 ID:RWUBnnG7
>>411
ガミガミいうのは 俺が部活着てるのにお前は休むのか
というような道ずれ的な考えて言っている奴が多い。技術とか
1日休んだ程度で落ちるわけ無いし・・
413実習生さん:2006/03/27(月) 12:37:07 ID:0R42kWpL
>>412
それは俺も思うが、一日休んだら絶対何回も休むやつがいるんだよ。
414実習生さん:2006/03/27(月) 12:38:07 ID:SZ7ZlzNh
やりたくないからやらないじゃただのわがまま
415実習生さん:2006/03/27(月) 12:42:36 ID:SZ7ZlzNh
部活が毎日あるなんて大体想像つくし、その上で入った以上、部にしたがうのが当たり前。
416実習生さん:2006/03/27(月) 12:45:35 ID:nPU3HyyF
部活が毎日あるなんてだいたい想像つくから、
その部活に入って後悔せずに済むように何でも部構想があるのかもな。
417実習生さん:2006/03/27(月) 12:47:47 ID:SZ7ZlzNh
だから、そういう救済措置としての部を作るのは反対ではない。
ただ、内容が現実ばなれしすぎてるのでみんな反対している
418実習生さん:2006/03/27(月) 12:49:08 ID:0R42kWpL
>>417
そうだな。まぁまだ子どもみたいだしちょっと熱くなりすぎたのかな?
419実習生さん:2006/03/27(月) 12:51:33 ID:nPU3HyyF
>>417
ま、彼が顧問をやることはないでしょう。
何でも部の顧問をやるには運動部すべて、学芸部のすべての顧問と
うまく顔つなぎできる人間でないと、教師間・生徒間に摩擦が生じる。
そういう人間関係のスキルのある人でないと、何でも部の顧問はできなさそう。
420実習生さん:2006/03/27(月) 12:53:38 ID:poI5mCdp
いったん部活に入ったからには、いのちがけでやってもらうぞ。
421実習生さん:2006/03/27(月) 12:54:16 ID:SZ7ZlzNh
だから、一番現実的なのは前にも出した期間を決めての仮入部せいじゃないですかね
422実習生さん:2006/03/27(月) 12:58:29 ID:0R42kWpL
>>421
それか自分達で施設を借りてやるのがいいと思う。
野球とかはみんなでやるのは難しいけど、テニスやバレーボール、バスケならみんな手が出しやすいしね。
423実習生さん:2006/03/27(月) 13:00:32 ID:SZ7ZlzNh
どう考えても、部活に加わるという考えはおかしい。
424実習生さん:2006/03/27(月) 13:00:51 ID:nPU3HyyF
>>422
そう簡単には借りれないでしょ。指導者も必要だしな。
無責任に遊ぶにしたって、学校の生徒が部活の制度からあぶれて勝手に活動して
挙げ句ケガしたの救急車の入院のってことになったら、責任取るのはやっぱり
教員なのでは。
425実習生さん:2006/03/27(月) 13:01:24 ID:0R42kWpL
>>423
まぁそれだな。てか仮入部期間って大体一ヶ月あったと思うが・・・
426実習生さん:2006/03/27(月) 13:03:07 ID:nPU3HyyF
>>425
仮入部の時って、部活全体が「仮入部モード」になってるから参考にならない
427実習生さん:2006/03/27(月) 13:03:59 ID:0R42kWpL
>>424
そういや借りるには保護者とか必要だったしな・・・
そもそも大学のサークルはそういった風にやってるからそれでいいと思うよ。

まぁそれよりもそんなに数多く借りられないっていうのが一番の問題だと思う。
428実習生さん:2006/03/27(月) 13:05:19 ID:0R42kWpL
>>426
そんなこともねーぞ。普通基礎トレーニングしかやんないし。
基礎トレーニングの方がむしろ技術練習よりもきつくねーか?汁
429実習生さん:2006/03/27(月) 13:07:17 ID:poI5mCdp
仮入部の間は何も言わん。
本登録したからには、スポーツがりになってもらう。
今夜全員床屋に行ってこい。

なんて言われたものだ。
良いな、青春は。
430実習生さん:2006/03/27(月) 13:08:27 ID:nPU3HyyF
>>428
でもさ、技術練習がはじまっちまえばこっちのモノだと思ってガマンして、
始まったらとたんに脱落する可能性もある。こんなはずじゃなかったって。
確かに練習は厳しいけど、試合の厳しさ、チームの厳しさも別な意味で過酷
だと思う。
431実習生さん:2006/03/27(月) 13:08:48 ID:0R42kWpL
>>429
まぁ俺は野球部だったんでボーズにした方がむしろいいと思うが。
仮入部のときに先輩方が全員ボーズになってる時点で気づけよ。
432実習生さん:2006/03/27(月) 13:09:42 ID:nPU3HyyF
>>429
どこぞのおじさん・・・というよりは、おじさんぶった学生テイスト。
433実習生さん:2006/03/27(月) 13:10:53 ID:0R42kWpL
>>430
それでも仮入部期間をそんなに長くするわけにもいかないよな・・・
とりあえずめっちゃ厳しいんだよな・・・

なんでも部入る余地ねーよな・・・
434実習生さん:2006/03/27(月) 13:11:47 ID:poI5mCdp
良いな、お前ら、仮入部の間は優しくしろよ。
しごくのはゴールデンウィークからだ。
それまでは、部室のそうじも、2年がやれ。

なんて、よく言ったものだよ。
良いな、青春は。
435実習生さん:2006/03/27(月) 13:13:16 ID:0R42kWpL
>>434
そもそもゴールデンウィークと言えば夏の大会が目に入ってくるので1年をしごく意味がない。
436実習生さん:2006/03/27(月) 13:14:04 ID:poI5mCdp
50歳です。
437実習生さん:2006/03/27(月) 13:14:55 ID:nPU3HyyF
>>433
いや、何でも部に入る余地は、まさに仮入部の意義に重なってると思うよ。
仮入部を長くする代わりに、何でも部に登録し直す。
もしついていけない生徒なら、何でも部に入るぐらいの優柔不断さなら
練習で排斥できるでしょ。そうすることによって部活と何でも部、双方の
メリットが一致する。
438実習生さん:2006/03/27(月) 13:16:55 ID:0R42kWpL
>>437
なるほど。そういう考え方もあったか。
でも一年生の冬とかから新しい部活に加わって練習するのってやっぱり難しくないか?
439実習生さん:2006/03/27(月) 13:17:00 ID:nPU3HyyF
50歳ってことは・・・学生時代は70年代?
440実習生さん:2006/03/27(月) 13:17:47 ID:poI5mCdp
2年はグラウンドでしごかれ、1年は部室でしごかれるんです。
けつバットの痛みは青年の証しだと思って、がんばれや、諸君。
441実習生さん:2006/03/27(月) 13:19:26 ID:nPU3HyyF
>>438
難しいなら、その生徒自身が難しさを感じて入っていかないでしょ。
すでにその部で半年以上経験を積んで、部活の中でもある程度の位置を
占めている同学年の生徒達の中で、なおその部活がやりたいってことだし。
442実習生さん:2006/03/27(月) 13:20:08 ID:poI5mCdp
部活ってのは、70年代から変わってないね。
少し民主化されたかな?
443実習生さん:2006/03/27(月) 13:20:17 ID:nPU3HyyF
>>440
高校生は少年ですが・・・
学生時代何聴いてた?
444実習生さん:2006/03/27(月) 13:22:03 ID:poI5mCdp
オリビア ニュートン ジョンじゃ。
可愛かったの。
445実習生さん:2006/03/27(月) 13:22:13 ID:0R42kWpL
>>441
まぁ結構問題は山積みだな。何でも部は当然だが今の部活体勢自体が。
446実習生さん:2006/03/27(月) 13:23:36 ID:nPU3HyyF
>>444
当時の部活のノリはどういう感じだった?
447実習生さん:2006/03/27(月) 13:31:22 ID:poI5mCdp
当時は治外法権だね。
3年天皇、2年人間、1年奴隷などど言われておった。
しかし、先輩は後輩を可愛がったよ。
他の学校と揉めたりすると、一丸となって、戦ったものだ。
懐かしいな。
448実習生さん:2006/03/27(月) 13:33:04 ID:poI5mCdp
昼休み終わったから仕事にもどるよ。
またな。
449実習生さん:2006/03/27(月) 13:33:30 ID:DvuFZAlg
>>403
精神的にっていうのは快くなんでも部をうけいれられるか
ってことだよ。間違いなく「うっとおしい」「うざい」ので精神的に無理。

物理的にっていうのは
あんたのいうとおり
> 要するに「部活に混ざって練習する以上、うちのやり方に合わせろ。
> でなきゃ他の部活に行け」という念押しをすればイイと思う。
ってこと。

ようするに「うちに入るなら、まずうろうろすることからやめてもらおう」
ということだね。

つまり、物理的にも精神的にも不可
450実習生さん:2006/03/27(月) 13:35:41 ID:DvuFZAlg
>>407
確かに、そういう側面はある。
だが、それはその部の方針をどうかえるかってことだろ?
練習日をどう指定するか。目標を下方修正すれば
毎日やる必要はないし、練習時間もまたしかり。
そういう改善案だと思う。

少なくとも厳しいからなんでも部にしようっていうことじゃないだろう。
451実習生さん:2006/03/27(月) 13:40:22 ID:DvuFZAlg
>>442
今はずいぶんかわったほうだと思う。なにより顧問不足部員不足で
1〜3年の区別なんてあってないような感じになっているしね。

とはいっても、はじめてやる1年はまず基礎からというのは
残っているからこれは理屈的にそうなんだろう。

昔の団塊世代みたいに1年がパシられるとか、またいじめ問題
とかそういうのは問題視されなくなりつつある。これはPTAがGJ
ってことなんだろう。
452実習生さん:2006/03/27(月) 13:43:41 ID:DvuFZAlg
>>447
そうそう。部活が社会にでてから役に立つといわれた
ゆえんで,この理不尽としか思えないような上下関係(っていうのか?)
を体験できるところだったんだよね。

それに先輩が後輩をかわいがったというのも実は「?」マークで、
先輩、すなわち天皇に従わない1年、すなわち奴隷を、
2年すなわち人間がぼこぼこにしたり。。。ということはよくあった。
愛○とか千○とかはそうだったしね。

まぁ、実力がなくても何年かたてば威張れるっていう制度で、
昔の日本の年功序列制度を見事にモデル化していたわな。
453実習生さん:2006/03/27(月) 13:49:31 ID:DvuFZAlg
>>437
なんでも体験活動は認めることはできるが、
(みなさんの部活を自由に体験する制度をつくりました。
 半年に1回そういう日がありますので1つよろしくみたいな)
それを「部」にすることは無理だよ。

大学のオープンキャンパス、会社の体験入社(大学生向け)
みたいなやつでさ、それをボランティア活動としてやることは
できるが。。。

454実習生さん:2006/03/27(月) 13:59:16 ID:DvuFZAlg
>>412
それはね。俺がきてお前がこないのはおかしいって意味じゃなくて
「練習日に練習にこないのはおかしい。」ってことなんだよ。

学校だって「登校日に学校を休むのはおかしい」だろ?
会社だって「出社日に会社を休むのはおかしい」だろ?
部活だって「練習日に部活を休むのはおかしい」だろ?

「1日休んだくらいでがみがみいうことないじゃないか。」という
甘えたい気持ちはよくわかるし、最近はその甘えも許容する
ようにはなっている。

だがそれは日本だから今許容してくれているんであって、
君の好きなアメリカでチームの練習日なり、会社の出社日なりを
すっぽかしたら翌日から自分の居場所なりデスクなんて見事に
なくなっているから。しかも誰も休んだその人を怒らない。
「休むってことはそいつはkillされたってことだろ?」と向こうの
人は「なんでそういう当たり前のことをきくのか」って顔
しながらそういう発言するしね。

日本はまだ怒るだけで居場所まで奪わないからいいほうだよ。
455実習生さん:2006/03/27(月) 16:10:20 ID:RWUBnnG7
>>454
学校に毎日行くわけで、部活は自分で選ぶ時間と割り切れば済む
話なんだけど・・
456実習生さん:2006/03/27(月) 16:51:51 ID:SZ7ZlzNh
割り切らせるにはみんなを納得させる必要があるな
457実習生さん:2006/03/27(月) 16:53:54 ID:RWUBnnG7
>>456
学校には休み時間というものがすでにあるし
458実習生さん:2006/03/27(月) 16:54:32 ID:SZ7ZlzNh
ついでに、誰を納得させるかといったら、各部の顧問ね
459実習生さん:2006/03/27(月) 16:55:17 ID:SZ7ZlzNh
休み時間は自分で選べないぞ
460実習生さん:2006/03/27(月) 16:57:52 ID:SZ7ZlzNh
ついでだが、休み時間は自由にしていいですよという時間ではない。
トイレ休憩と次の授業の準備、また人間の集中力を一日中保たせるための時間
461実習生さん:2006/03/27(月) 17:04:29 ID:RWUBnnG7
休み時間は体育館であそんだりと範囲内で選べるわけだけど。
462実習生さん:2006/03/27(月) 17:08:06 ID:SZ7ZlzNh
ほんとはいけない。ただ、教師もいちいち注意したりするのはめんどくさいし、アホみたいだから何もいわないだけ

てか高校生で休み時間に遊ぶやつなんているんだね
463実習生さん:2006/03/27(月) 17:19:20 ID:SZ7ZlzNh
じゃあこういえばいいかな??

休み時間は、制限つきでおのおのの時間としてよい。学校側も授業として、生徒を拘束している代わりに休み時間は基本的に学校は休み時間の過ごし方に介入しない。

放課後は、生徒の自由な時間。法や規則に触れないかぎり何をしようが学校側は一切介入しない。
ただ、その放課後の時間を何かしら使いたいなら、部活という場を提供するから、もし自分の意志で入りたいなら入っていい。ただし、部の方針に従うのが原則

これが休み時間と放課後の基本的な存在理由

これから分かるとおり、放課後と休み時間は、まったく違う
464実習生さん:2006/03/27(月) 17:22:11 ID:RWUBnnG7
>>463
がっこうで1つでも自由な時間ができると人間がだめになる
と言うレスの反論をしたんだけど。>>454
465実習生さん:2006/03/27(月) 17:28:02 ID:SZ7ZlzNh
違う。
その集団に所属している以上、その集団の中で決められている規則を守るのは当然。
466実習生さん:2006/03/27(月) 17:28:44 ID:SZ7ZlzNh
というスレだと思うが
467実習生さん:2006/03/27(月) 17:31:39 ID:RWUBnnG7
>>465
決まりは変えられるんで、決まりがあるから絶対正しいわけ
ではないんで・・
468実習生さん:2006/03/27(月) 17:35:36 ID:RWUBnnG7
>>405
キャッチボールを端っこでやって遠投とかできるようになったら
打者のフライとかとる技術があり安全とみなせるので一緒に練習。
一定以上うまくなると毎日来る必要がなくなってくるやつもいるので
そういうときにも何でも部は役立つ。 レギュラーがきまって3ヶ月
練習に来ないでバスケやってても、そのレギュラーよりうまく
なるやつなんてほとんどいないし。。
469実習生さん:2006/03/27(月) 17:36:57 ID:SZ7ZlzNh
そいつはへたになるがな
470実習生さん:2006/03/27(月) 17:40:38 ID:RWUBnnG7
>>469
プロ目指すわけで無いし、うまさはほどほどでいい
人はそれでいいんだよ。 限界まであげたがる人はあげれば
いいし。
471実習生さん:2006/03/27(月) 18:01:35 ID:0R42kWpL
>>468

>レギュラーがきまって3ヶ月 練習に来ないでバスケやってても、そのレギュラーよりうまく
なるやつなんてほとんどいないし。。

でもうちのレギュラーメンバーにそんなこと言ってたヤツいなかったんだけど。。
472実習生さん:2006/03/27(月) 18:02:47 ID:0R42kWpL
>>470
全員自分が強くなるためにものすごく研究熱心だったんだけど。。
473実習生さん:2006/03/27(月) 18:04:43 ID:0R42kWpL
>>465
無断欠席禁止、自己管理の徹底。間違ってるとは思わないんだけど。
474実習生さん:2006/03/27(月) 18:05:16 ID:+ZIICztR
>>461
>休み時間は体育館であそんだりと範囲内で選べるわけだけど。
昼休みでもない限りわずか10分の休み時間で体育館で遊ぶのは無理でしょう。

>>462
>てか高校生で休み時間に遊ぶやつなんているんだね

進学校でも遊ぶ奴は結構いましたね。
ただ、その遊び方はクラスによって差があったのは記憶に新しいです。

普通科の、成績の低い文系クラスは部活動加入率が高い(約90%)ので、部活の話題が中心で、遊び方もPHSか携帯で遊んでいるのに対して、

理数科の特進コースは、政治経済外交の議論とかどこの参考書が使いやすいとか、模試の結果とか、将来の進路とか、そういう話題が中心
でしたし、遊び方も、本屋さんで買ったパズル雑誌をみんなで協力して解くとか、同じく買った科学の専門誌に載せる
投稿を誰が採用されるか競うように書くグループもいました。

俺は前者のクラスだったけど時々後者のクラスに遊びに行って混じってパズル解いてましたが、
その理数科のクラスは部活動加入率が低い(約60%)うえに、部活に入っている人もあまり部活の話題を出さずに
上記の話題やパズルに熱中する人が多かったような気がします。

その後の進路もその理数科のクラスのほうが圧倒的に高かった。
休み時間のすごし方一つから成績や進路に差がついてしまうわけです。
475実習生さん:2006/03/27(月) 18:07:52 ID:0R42kWpL
>>474
俺県内でそこそこの公立進学校出身で理数科だったけど昼休みにみんなで体育館でバスケしてたw
前の10分休みで弁当食って、昼休みは40分間丸々バスケ。
476実習生さん:2006/03/27(月) 18:28:41 ID:SZ7ZlzNh
体育館なんかで遊んでたやつはいた?
477実習生さん:2006/03/27(月) 18:30:47 ID:SZ7ZlzNh
自己管理の前に決まりを守れるようになろう
478実習生さん:2006/03/27(月) 18:32:42 ID:0R42kWpL
>>476
まぁ俺らは使ってもいいのに誰も使ってなかったから使ってたって感じやった。
479実習生さん:2006/03/27(月) 18:33:51 ID:+ZIICztR
>>475
そうなんですか、俺は県内で公立では8位の進学校でしたが、
理数科のクラスはパズルや投稿に熱中するが殆どで
体育館でバスケするグループも少しはいました。
480実習生さん:2006/03/27(月) 18:42:37 ID:SZ7ZlzNh
俺の高校は県で3番目だったけど、みんなめんどくさいから教室でダベり。
体育館は部活練習してたしね
481実習生さん:2006/03/27(月) 18:48:06 ID:RWUBnnG7
>>471
そんなことできないから言うわけ無いかと。
482実習生さん:2006/03/27(月) 18:54:42 ID:SZ7ZlzNh
話をややこしくしないためにもう481のやつは以後スルーで
483実習生さん:2006/03/27(月) 19:00:56 ID:+ZIICztR
話の流れを止めるようで申し訳ないのですが
よく田舎ではハイレベル校ほど部活動が盛んという声がありますが
確かに活発ですけどそれは運動部だけじゃなくて文化部やNGO活動にも同じくらい力が入っている所が多いです。
某受験情報誌に俺の出身県内の有名大学合格輩出校格付けランキングが掲載されていたのを立ち読みしたのですが、(今思えば買っておけばよかったと後悔していますが)

1位はこの板で「西の受験少年院」と呼ばれている高校でこれは県内の医者や弁護士や教育委員会の子息が多いので当たり前ですが
2位はOGが女優の麻生祐未で有名な県庁所在市内で5校ある公立進学校の一つでした。
この高校は進学実績で3位以下の高校に圧倒的な差をつけていました

その一方で俺の母校でもあるOBが村上龍で有名な第二の市の3校ある公立進学校の一つは
悔しいことに9位で進学校ではない郡部や離島の普通科高校より下の順位でした。
484実習生さん:2006/03/27(月) 19:02:13 ID:+ZIICztR
でも俺はその記事を読んで妥当な結果だなとも思いました。
なぜならその2位の高校は運動部も活発ですがそれよりも文化部が盛んで
全国3位の生物部や全国レベルの放送部、県内トップクラスの吹奏楽部や書道部、新聞部等etc
県内の公立で文化部が運動部並に盛んなのはこの高校だけです。
また生物部はゾウリムシの研究で度々新聞に取り上げられ、そのおかげでスーパーハイエンススクール指定校になっています。
他にもバンド活動が自由(変な条件を課せられない)、NGO団体に所属してスイスのジュネーブにある国連欧州本部で核廃絶と世界平和を演説したことのある生徒さんがいて
昨年亡くなられたローマ教皇ヨハネ・パウロ2世に特別謁見を行った生徒さんもここです
同じくNGOに所属して街頭で募金や署名を呼びかけている生徒が多い、等、基本的に文化部や非部活生(特にNGOで活動している生徒)の人権も保障する自由な校風がウリで
このランキングが出る前から県内の公立トップ高と名高い学校で有名でした。

このトップ校は確かに部活動が盛んですが運動部に負けないくらいに文化部が盛んですし習い事に励む生徒にも部活を強制しません。
バンド活動やNGO・NPO活動にも寛容的です。

ようは生徒を束縛せず一人の人間として尊重しているわけです。
485実習生さん:2006/03/27(月) 19:04:18 ID:0R42kWpL
まぁどこぞでもレスしたが、俺はそこそこの国立大出身なワケで、
やっぱり中学・高校時代で勝利とかそんなモノに飢えて欲しいと思うよ。
そんな経験は大人になればなるほどできなくなっていくからね。
486実習生さん:2006/03/27(月) 19:04:36 ID:+ZIICztR
その一方で9位(公立8位)の村上龍の母校はどうでしょうか?
文化部は吹奏楽部と美術部以外は全くといっていいほど実績をあげていませんし
運動部の生徒からは奴隷扱い、バンド活動には運動部にはかせられない厳しい制限が課せられNGOに所属することも政治活動に該当するとして校則で禁止、
習い事をする生徒のことは一切考えない、生徒を束縛しないと悪の道に走ると短絡的に考え生徒を一人の人間として尊重せず、運動部に押し込めるなど、
家畜動物位にしか扱わない傾向があります。

部活動も含めて生徒の自由を尊重し尚且つ公立トップ校の地位を誇る麻生祐未の母校
何が何でも運動部にこだわり生徒を束縛することしか考えていない9位の村上龍の母校

俺も含めて県民、特に県庁所在地の中高生の間では
麻生祐未の母校>>>>>越えられない壁>>>>>村上龍の母校
という格付けが確かに存在しています。ただこれはあくまでこれは世界で二番目に原爆を落とされた都市がある県のケースです。
487実習生さん:2006/03/27(月) 19:17:42 ID:RWUBnnG7
>>482
休めるという考えが無い人なのに、やすむなんていう訳無いかと。
休める状態にあってそれでゼロ人ならまだわかるし。
そして学校によっても部の雰囲気は全然違うのでつまらないところは
つまらない部の内容なんだよ
488実習生さん:2006/03/27(月) 21:26:27 ID:RWUBnnG7
【社会】 「慌てる様子、面白かった」 DQN中学生、"ババ抜き"と称しお年寄り蹴り倒す&金品強奪…広島
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143427458/
489実習生さん:2006/03/27(月) 22:05:50 ID:Y8Jxsk3j
>>266

私は納税者ですが、東京都のやり方に大いに賛成します。
納税者は働いています。
子供の世話は大変です。夕方遅くまで、学校で部活ができれば、
安心して働けます。
さらに、土日も面倒見ていただければ大変助かります。
夫婦、水入らずで過ごせます。
夏の合宿大歓迎。
できればお盆の時期に1週間ほどやって欲しいとすら思います。
このようなことを書くと、親の義務を果たしていない、などと言われそうですが、
一生懸命働いて、税金を納めているのです。
先生がたが、子育て支援の一つとして、多いに職務に励まれることを、
お願い致します。

そのための税金の投入、いいじゃありませんか。
490実習生さん:2006/03/27(月) 22:11:01 ID:+ZIICztR
ちなみにその全ローマ教皇ヨハネパウロ2世と特別謁見した時の写真
がこれです。
http://www.cwjpn.com/kijiback/y2002/3683/1p-hiwataishi.htm

この記事の最初に出てくる男子高校生の高校がその2位の高校で
彼は卒業後、筑波大学に進学して筑波大学新聞にも取り上げられ

http://www.tsukuba.ac.jp/koho/booklets/website/WhosWho/WhosWho_232.html

愛・地球博のイベント設営にも関わっています
そのサイトがこれです。

http://peaceproject.jp/message.htm

これらのサイトこの高校生平和大使に関しては
NGOではなく市民団体とかかれていますが、
実質的にはNGOみたいなものです。
なにも部活だけが高校生の青春とは限らないと思います。
このレスで取り上げたこの大使さん達は、地元では甲子園の県代表より
有名ですし、地元のマスコミも週に一回は必ず彼らの活動(例えばミサイルよりも鉛筆を!
といって街頭で募金を募ってその金でアフガンの子供達に鉛筆や学用品を贈る)
を取り上げます

http://www.nagasaki-np.co.jp/peace/2002/kiji/05/0901.html

この記事をみればわかりますが、ここに出てくる女子高生も2位の高校の生徒さんです。

491実習生さん:2006/03/27(月) 22:38:25 ID:0R42kWpL
859 :実習生さん :2006/03/26(日) 21:08:47 ID:Tj0S8683
>>850
ボイスチャットで今の時代身に付くよ。

865 :実習生さん :2006/03/27(月) 09:46:15 ID:RWUBnnG7
>>863
リアルであうときは人と人間と言う生物を操縦して
相手と、その人間と言う生物のパソコンから会話
をしているにすぎないので、ボイスチャットがほとんど
そのまま使える。

868 :実習生さん :2006/03/27(月) 20:46:19 ID:RWUBnnG7
簡単なもので基礎をつくってそしてリアルが普通かと。



869 :実習生さん :2006/03/27(月) 21:03:17 ID:SZ7ZlzNh
それはリアルじゃなく空想

871 :実習生さん :2006/03/27(月) 21:10:29 ID:RWUBnnG7
>>869
実態が前にいないだけで声はリアルと一緒なんだけど


492実習生さん:2006/03/28(火) 02:43:04 ID:lLtNnICF
>>455
学校だって高校以上(場合によっては中学も)
自分で選んでいるだろ?

会社だって自分で選んだ結果だろ?

部活だって選んでいる。

まぁあんたは学校はおしつけられ勉強もいやいやだったのかも
しれないが、本来はなんでも自分で選んで、その責任で指定さ
れた日にそこにいくわけだよ。
493実習生さん:2006/03/28(火) 02:45:55 ID:lLtNnICF
>>467
あのね。きまりをかえるにはみなさんの同意がなきゃいけないんだよ。
あんただけが「僕のために決まりかえたーい」といっても
きまりはかわんない。

それに、集団の中での規則っていうのはその集団が成り立つ
ために存在するんであって、正しい正しくないとかそういうものでもない。
494実習生さん:2006/03/28(火) 02:49:55 ID:lLtNnICF
>>464
何を勘違いしているのかしらないけど、
今の時代学校なんていきたくなければいかなくて
いい時代だぞ?

本人の自由で学校にいくいかない選んでいるにすぎない。

そんなに学校に自由時間がなくて嫌なら学校なんて
いかなきゃいいのでは?

自分のわがままで学校というものの品位を落とすような
ことはやめてほしい。
495実習生さん:2006/03/28(火) 02:59:20 ID:lLtNnICF
>>491
あ、危ない人? @o@;
496実習生さん:2006/03/28(火) 03:05:29 ID:lLtNnICF
>>487
あんたのいっていることは休めるという発想じゃなくて
「自分だけずる休みできる部活がほしいなー」
という発想だからいけないんだよ。

病気や忌引きの場合部活を休む、とかそういうのを
拒否っているわけじゃないんで。

それに、部がつまならないなら入らないのが当たり前で、
さもそれをつまらない部に入ることをおしつけられている
と事実を曲げてかくのはよくない。

まぁ、なんでも部はつまらないといいたいのなら同意だけど。
497実習生さん:2006/03/28(火) 07:43:45 ID:Hh5XDqaw
>>491みたいなこと言ってるヤツなんだからあんまし熱くなるなって。
498実習生さん:2006/03/28(火) 09:20:01 ID:LbnTyzg2
>>492
学校で、選択肢は限られてるが考慮されて無い。
部活厨はなんかあまたがよくないね・・
499実習生さん:2006/03/28(火) 09:22:41 ID:LbnTyzg2
>>496
ずる休みでなくて、毎日何かしら活動はしてるんだけど。
文読めてない。

>>494
行かない方がいいけど行ってる人だっているんで。
論理的思考力低すぎ・・

決まりかえる→変えられそうになったら→行くなと反論

どこがおかしいか考えてみるといい
500実習生さん:2006/03/28(火) 10:40:25 ID:lmKayM6L
今は民主主義の時代なので、過半数があなたの意見に賛成しないかぎり実現は不可能です
501実習生さん:2006/03/28(火) 10:48:15 ID:LbnTyzg2
>>500
その説得の最中なんだけど
502実習生さん:2006/03/28(火) 10:52:12 ID:lmKayM6L
説得だったの!?単なる個人の考えのおしつけだと思ってた。
503実習生さん:2006/03/28(火) 13:10:30 ID:Hh5XDqaw
>>502
俺もそうだと思ってた。
504実習生さん:2006/03/28(火) 13:36:23 ID:lLtNnICF
>>498
選択肢っていうのは「なにをやるか」で選ぶんだろ?

まぁ会社は残念ながら「なにがやりたいかではなくなにができるか。」
で選べという制度になっているが、

学校と部活は「なにができるかでなく何がやりたいかで選べ」
となっている。

なんでも厨はなんだか頭がよくないね。
505実習生さん:2006/03/28(火) 13:38:31 ID:lLtNnICF
>>499
だからそれは毎日ずる休みってことだろ?
毎日ずる休みしたきゃしてもいいってことなんだから。

文章よめてない。ってか自分のいいだしたことをわかっていない。

> 行かない方がいいけど行ってる人だっているんで。
> 論理的思考力低すぎ・・
論理的思考が低いのはお前だ。いかないほうがいいなら
なんでいくんだ?

> 決まりかえる→変えられそうになったら→
なってないなってないw

>行くなと反論
そんなにいやならくるなよ。

> どこがおかしいか考えてみるといい
どこがおかしいか考えてみるといい
506実習生さん:2006/03/28(火) 13:46:12 ID:lLtNnICF
>>501
説得になってないよな。

そもそも現状の部活の問題点をあげるところから
「野球部でバットで打つとボールが140km/h
 でるから危ない」とかありえないかつ意味不明の論理を
展開しているし、

「1つのスポーツをやると選手生命が短くなる。」
ってなんでも部じゃ選手にすらなれないからなんでも部よりは
ましだし、(本業と副業をもてという意味ならまだ一理あるが)

「バイトや塾も部にしろ」
ってそれは受け皿になってくれるところがないからまず無理だし、
そもそもそんなことをする意味がないし、

結局、俺にした説得は「なんでも部はメリット0、デメリットは今の
部活以上にあるんじゃないか。」ってところ。他の人はどうかわからないが。

そしてなによりなんでも部がいいって思っているのは君ぐらいだからね。
507実習生さん:2006/03/28(火) 13:56:25 ID:Hh5XDqaw
>>506

859 :実習生さん :2006/03/26(日) 21:08:47 ID:Tj0S8683
>>850
ボイスチャットで今の時代身に付くよ。

865 :実習生さん :2006/03/27(月) 09:46:15 ID:RWUBnnG7
>>863
リアルであうときは人と人間と言う生物を操縦して
相手と、その人間と言う生物のパソコンから会話
をしているにすぎないので、ボイスチャットがほとんど
そのまま使える。

868 :実習生さん :2006/03/27(月) 20:46:19 ID:RWUBnnG7
簡単なもので基礎をつくってそしてリアルが普通かと。



869 :実習生さん :2006/03/27(月) 21:03:17 ID:SZ7ZlzNh
それはリアルじゃなく空想

871 :実習生さん :2006/03/27(月) 21:10:29 ID:RWUBnnG7
>>869
実態が前にいないだけで声はリアルと一緒なんだけど



こんなこと言ってるヤツに鼻息荒くすんなってw
508実習生さん:2006/03/28(火) 16:58:26 ID:Hh5XDqaw
881 :実習生さん :2006/03/28(火) 16:55:46 ID:LbnTyzg2
>>880
リアルでなんていないよ。リアルにいる頭のいい人は知れているレベル・・
レベルが全然違うわけ。。 そしていてもまったく話せない。
だけどボイスチャットだと話を聞くことはできる。その利点がでかい
509実習生さん:2006/03/28(火) 18:17:41 ID:PIVpc1qG
>>489
俺は東京都のやり方には全く賛同できません。
納税者の全ての子供が部活動に入っているわけではありませんし、
部活動を維持するのにつぎ込む予算があったら、民間のスポーツ施設や
地域のスポーツクラブ、各種文化活動施設や習い事を運営する民間企業に寄付した方が
俺は東京都民ではありませんが、もし都民だと想定したら上記の施設にお金が回ったほうが
よほど働き甲斐があります。
そもそも今の小・中・高校の教師の方は自治体にもよりますが、どこも俺の祖父(元小学校校長)
の教員時代(今から30年程前)よりも給料が高くなっているのは紛れもない事実です。
院卒公務員の父はそこそこいい給料を貰っていましたが、それでも教師の給料は仕事の内容に対して高い
と言っていましたし、この間の大阪府が部活動に一日2500円支給するニュースを元短大の音楽講師の母に教えたら
これ以上貰うのは税金の無駄、部活を引率しない短大や大学の講師や教授は馬鹿馬鹿しく感じるだろうと呆れていました。
誤解しないで頂きたいのは、俺は決して教師の存在自体を叩いているわけではありません。
親戚に元教職者や現役教職者が多いので、社会的に価値の高い職だと尊敬していますし、教壇に立つと言うことの重要さは母と祖父達の背中を見て理解しています。
しかし、それでもサービス残業が当たり前の今の中小民間企業の実態や、手当てがまともに付かない他の公務員の土日残業の実態を見ていただければ、
部活が忙しいからこれ以上欲しいとは決して言えなくなるはずですし、もっと各自治体も予算の使い方について考えて欲しいと思います。
510実習生さん:2006/03/28(火) 18:39:13 ID:PIVpc1qG
>>489
>子供の世話は大変です。夕方遅くまで、学校で部活ができれば、
安心して働けます。

学校は厚生労働省の管轄にある保育園と違って託児所ではありません、
文部科学省の管轄にある教育施設であり、勉強教えるのが目的です。

>さらに、土日も面倒見ていただければ大変助かります。
夫婦、水入らずで過ごせます。

土日もタダで先生に面倒を見てもらおうとするその考えが、
現場の先生に負担をかけていることにつながっていることを理解してください。

それと夫婦水入らずの時間も大切かもしれませんが、お子さんは高校を卒業されたら大学や専門学校
に進学されるか、就職されて、実家を離れるお子さんもいるでしょう。
年頃のお子さんに毎週とはいいませんが、月一ぐらい一緒に外食したり、旅行に連れて行ってやってくださいよ。
そうすれば老後に、もう少し我が子とすごしたかったと後悔せずにすみますし。
実際に部活に子供を任せっきりにして、後悔している親戚がいます。
なぜなら子供が成人して結婚して子供ができると、今は核家族の時代なので親(ここでいう貴方です)と同居しなければ
親よりも妻と子供(貴方のお孫さん)を優先しますし、貴方のお子さんが実家より遠い土地にすんでしまった場合は、
ほとんど会う機会がないからです。

511R134 ◆UcR134IllI :2006/03/28(火) 18:49:22 ID:d5Am81A/
>どこも俺の祖父(元小学校校長)
>の教員時代(今から30年程前)よりも給料が高くなっているのは紛れもない事実です。
低くなってたら,誰もやらんワナ・・・
いわゆる「民間」と比べてならば,1990年前後の「バブル期」は,教員の給与なんて低くて,保健関係や銀行に勤めた奴らに馬鹿にされたもんだったけどな・・・

>部活を引率しない短大や大学の講師や教授は馬鹿馬鹿しく感じるだろうと呆れていました。
そういう考えならば,保育士や幼稚園教諭,塾や予備校の講師も仲間に入れて,みんなが馬鹿馬鹿しく感じなきゃならないんじゃないか?
ところで,もともと業務内容の違うものを比較するってのは,どういう理由なのか,説明してもらいたいもんだな・・・



>サービス残業が当たり前の今の中小民間企業の実態や、手当てがまともに付かない他の公務員の土日残業の実態を見ていただければ、
>部活が忙しいからこれ以上欲しいとは決して言えなくなるはずですし、もっと各自治体も予算の使い方について考えて欲しいと思います。
何でこう,低いところに引きずり下ろそうという根性しかないのかネ?
サービス残業自体を無くそうという発想はできないのかネ?
土曜を含む休日の特勤は,本来の割増分に比べると,雀の涙が乾きかかった分くらいしかなくて,一般公務員というか,キチンと支払われている残業手当,休日手当に比べたら,まともとは口が裂けても言えない額なんだけどネ・・・


春だな・・・
512実習生さん:2006/03/28(火) 18:57:12 ID:PIVpc1qG
>>489
>できればお盆の時期に1週間ほどやって欲しいとすら思います。

お盆くらい家族水入らずで過ごさせてあげてください、
それが無理ならお子さんの友達同士で遊ばせてやってください。

この二つも部活動の思い出と同等かそれ以上に大切かも知れないからです。

>このようなことを書くと、親の義務を果たしていない、などと言われそうですが、
一生懸命働いて、税金を納めているのです。

確かに一生懸命働いて税金を納めるのは国民の義務ですが、お子さんの面倒を見てあげるのも
親の義務です。お仕事の方が大変だとは思いますが、現場の先生方も担当教科の仕事があります。

何度もいいますが学校は託児所ではありません。税金納めているから、
学校に放課後のお子さんの面倒を見てもらおうという発想は古いと思います。
何よりも現場の先生方に多大な負担がのしかかり、やりたい授業ができず、部活動に押しつぶされる
先生もいれば、最初から部活動が主な目的で授業がいい加減な教師をのさばらすことにつながります。

>そのための税金の投入、いいじゃありませんか。

税金は湯水のようにいくらでも湧いてくるものではありません。
ましてや今の日本は借金だらけ、税金の投入自体慎むべきですし
つぎ込むなら部活よりも授業につぎ込むべきですし、
同じ部活につぎ込むなら道楽目的の運動部よりも学問の研究、しいては大学に入っても使える知識が得られる
生物部や科学部等の文化部につぎ込んだ方がいいですし、昨夜紹介した全国3位の生物部がその成果の賜物だと思います。

厳しいことを言ってすみません、長文失礼しました。

513実習生さん:2006/03/28(火) 19:04:11 ID:l1AdSWr8
よく分かりました。
教員の皆さんは部活動に反対で、
保護者は部活動に賛成なのですね。

逆でありたいですね。
でも、今の日本では無理なようですね。
これでは少子化に歯止めがかからないのも、無理はありません。
514実習生さん:2006/03/28(火) 19:47:13 ID:lLtNnICF
地域派の自分の考えでは、

学校の教師に勉強以外のことも面倒をみてもらおうというのは
甘えだと思う。そもそも本来の目的である勉強すら満足なってい
ないのが現場の教員なわけで、そんな彼らがしつけやスポーツ音楽
の類までみれるわけがない。

勉強は教師、しつけは親、課外活動は地域、っていうのが
社会全体のそれぞれにとって負担の少ない方法の1つだと思う
んだけどね。
515実習生さん:2006/03/28(火) 19:51:54 ID:lLtNnICF
>>507 - 508
コンピュータと人間の区別がついていない時点で
終わってる…。

それはたとえていうなら人工的な知能と遊ぶ
ことだからゲームで遊ぶことは友達と遊ぶことと同じ
ことなんだといっているようなもの。
516実習生さん:2006/03/28(火) 19:53:55 ID:l1AdSWr8
地域の人間に、専門でもないスポーツやら、
音楽やらが指導できるはずもありません。
みんな、生活に追われているんですよ。

少なくとも先生は集団指導のプロ、
子供の面倒を見るプロ集団ではないですか?

少子化の歯止めは先生方にしかかけられないんですよ。
517実習生さん:2006/03/28(火) 20:21:54 ID:lLtNnICF
いや、そのへんの近所のおっちゃんおばちゃんに
教えろっていっているんじゃなくて、
(まぁ教えられる人もいるんだけどね)

地域の指導員を育てて、その人にみてもらえば
いいでしょって話ね。

そのための活動はもうはじまっているし。

少子化の原因は先生にあるんじゃなくて、
あれは、むしろ別の要因にあると思う。
女は子供を育てるのがめんどいっていっているみたい
だけど、そもそも男のほうは子供を育てるどころか
「作る」ことからしてめんどいっていっているぐらいだからね。
518実習生さん:2006/03/28(火) 20:24:29 ID:lLtNnICF
あとは大学なんかの教育機関が
地域スクールとして機能する例はわりと
あるみたいだね。
519実習生さん:2006/03/28(火) 23:01:24 ID:lmKayM6L
一概に地域だ学校だなんて言えないが、部活をすべて地域で受け入れるのは相当無理があると思う。

むしろ地域のスポーツクラブに金払ってまでスポーツをしたくないとか言う生徒も出てくる気がする。

生徒が自主的かつ参加しやすいという面で部活をなくす必要はないと思う。

520実習生さん:2006/03/28(火) 23:09:59 ID:BeRNrv+T
国の発している学習指導要領に部活動の記述がなくなって15年ほどたちますが、
いつまで部活を学校に押し付ければ気が済むのであろう
公立学校は学習指導要領以外の活動は禁止なのである
教育に意見するならもう少し勉強してからにしてもらいたい
ここ10数年で変わっているのである。
521実習生さん:2006/03/28(火) 23:17:38 ID:lmKayM6L
↑アホ??

部活が学習指導要領外になったのは、部活の強制の廃止や教師の負担を減らすなどの理由なわけで、部活をなくせなんて極論すぎる

本当にやりたいやつが部活をできるようにというのが、学習指導要領外という形で世にだされただけ。勘違いしすぎ
522実習生さん:2006/03/28(火) 23:19:26 ID:2muzj0Dc
>>520

教育に意見するのは当たり前です。
大事な子供を預けているんです。
教育は国民的な大事です。

東京都は部活を教員の評価に加え、
きちんと給与に反映させるらしいですね。
大歓迎です。

しかも、学習指導要領については、
日の丸、君が代については無視に等しい態度をとろうとし、
部活については記述されていないから部活は禁止だ、
などというダブルスタンダードは通用しません。
では、寝ます。
523実習生さん:2006/03/28(火) 23:22:43 ID:BeRNrv+T
部活はなくさなくてもいい。ただ、実際 教員は「部活をみてあたりまえ」という
古い考えの親が多いのは事実である。教員は部活を中心に学校生活を送っているのではない
ここで書き込まれている方ならもうお分かりであろう。
学校は、教科指導、学級活動が生活の大部分を占めているのである。
ほんらいならやらなくてもいい生活指導まで学校に(私の勤務している中学校では)もちこまれているのが実際ですが。
524実習生さん:2006/03/28(火) 23:29:22 ID:lmKayM6L
部活動の顧問は最近は基本的に断れるようになってるらしいね。ただ、どうしても人が足りないとか言う場合にはやらされるわけだけど

生活指導をしたくないなら、校則をなくすのが一番だね。縛りがなくなるから、生徒が何をしようが知らんぷりできる

ただ、一つ言いたいのは、教師になる以上、生活指導や部活なんかもついてくるわけで、それを分かってて教師になったのなら、文句を言うべきではない

525実習生さん:2006/03/28(火) 23:33:23 ID:lmKayM6L
ちなみに、勉強を教えるだけが学校ではないと習わなかった?社会でのルールや一般常識を学ぶところでもある。

生活指導なんてやらなくてもいいのに、やらされる。と考えている教師は、教師から見ても、生徒から見ても、まったく信頼できないな。
526実習生さん:2006/03/28(火) 23:35:44 ID:BeRNrv+T
勘違いをしないでもらいたいのは
部活を学校でやる意義があるのかということ
教師が顧問をやる意義があるのかということである
うちの地域は 社会教育と合体させて外部指導者を入れる方向で進んでいます
「別に教員が土日を使って部活を見ることはない」という方向なのである
結局、学校に部活がある意義はわからない
教員の人事も部活動が何が出来るかという意向はまったく考慮されない状態で
動いているのが実際です。
527実習生さん:2006/03/28(火) 23:36:58 ID:lmKayM6L
ついでに言えば、顧問がいやなら、今は部活の顧問でも地域の指導者に委託できるしね。

ただ、来年から教員の審査制度も始まるし、評価をあげたいなら顧問をしてみるのも手だね。
528実習生さん:2006/03/28(火) 23:42:27 ID:lmKayM6L
人事に部活が反映されないというのは、県で違う。うちの県は、そういう所も考慮してくれるからほとんど被ることはない。人がいないことはあるけどね。

部活を学校でする意義?それは生徒の決めることであって、教師の言うせりふではない。確かに、土日がつぶれるのは痛い。
だからって、教育者として生徒がこういう活動をしたい。でも顧問がいないからできない。なんてことはあってはいけないこと。
学校での主役はあくまでも生徒。

まぁ、あなたの気持ちも分かるけどね
529実習生さん:2006/03/28(火) 23:47:15 ID:lmKayM6L
ついでに言えば、地域で無償で顧問をしてくれる人もなかなかいないのも現状。
ただ、どうしても嫌ならしないほうがいいかもね。生徒にも影響が出るだろうし。
とりあえず、顧問をすることにまったく抵抗のない教師もいるし、どうしても嫌だと言うなら地域から探すのも一つの手だね
530実習生さん:2006/03/28(火) 23:59:39 ID:BeRNrv+T
私は運動が苦手である
だから運動系の部活を持たされても 指導は出来ない
文科系の部活なら顧問できる
でも、33歳 教員生活8年目の私は なぜか 運動系の部活をやらされる
生徒の為と思いながらも指導となると気がひけるのである。
生徒に申し訳ない そう思うのである
やったことのないスポーツをみるようになる。
だったら、指導できる地域の方を考えたほうがいい
実際、評価に入れられようがなにしようが出来ないものは出来ない
教育委員会も評価に入れるのならば
採用試験のときに「○○部の指導が出来ますか?]って確認してから採用すればいいし、
人事異動のときも部活を考慮したらいい
531実習生さん:2006/03/29(水) 00:05:27 ID:geVZ0C9H
うちの県はそう。面接のさいに部活について基本的に触れられる。希望も聞いてくれるしね。
どうやら県によって随分違うみたいですね。

どうしても無理なら、保護者なんかのつてをつかって探してみるしかないでしょうね
532実習生さん:2006/03/29(水) 01:08:36 ID:IIvqxguI
東京だめだろ。

代休の話もきかんしなー
533R134 ◆UcR134IllI :2006/03/29(水) 03:32:30 ID:WDh9ta5F
ID:lmKayM6L

妄想ばっかり語ってないで,現実を見ろよ。
534実習生さん:2006/03/29(水) 06:00:10 ID:Dooeu9Pm
そお?
結構まともなことを語ってると思うけど。
535実習生さん:2006/03/29(水) 10:30:03 ID:ywZ+1dOf
わけわからないのは頭が悪いから。他のスレで議論すると議論になる。
ここは部活に興味がある人のみ来るわけだし、頭のいい人はあまり
こないんだろう。
536実習生さん:2006/03/29(水) 10:32:02 ID:42/LeaQM
>>535
特にボイスチャットで出会い求めてるなんでも部とか言ってるやつのことね。
537実習生さん:2006/03/29(水) 10:32:42 ID:ywZ+1dOf
>>536
女って議論できないでしょ?
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1138599270/
538実習生さん:2006/03/29(水) 10:45:00 ID:42/LeaQM
>>537
そんなこと言ってるから馬鹿扱いうけるわけよ。
539実習生さん:2006/03/29(水) 10:52:10 ID:ywZ+1dOf
>>538
それならそのスレで女は議論できるという主張をしてくればいいかと。
無理だろうけど
540実習生さん:2006/03/29(水) 10:53:10 ID:42/LeaQM
>>539
オマイモテないだろ?
541実習生さん:2006/03/29(水) 10:54:57 ID:42/LeaQM
>>539
この主張自体がモテない男の負け惜しみ。
542実習生さん:2006/03/29(水) 11:01:34 ID:geVZ0C9H
協調性なしだから無理
543実習生さん:2006/03/29(水) 11:03:59 ID:42/LeaQM
>>542
なんか最近かわいそうになってきた。
544実習生さん:2006/03/29(水) 11:15:05 ID:DkyaHhKf
部活やんねえから時間もてあましてるガキが犯罪おこしてるんだよ、ば〜か。
部活やんねえから集団活動できねえ自己チューなガキができるんだよ。
545実習生さん:2006/03/29(水) 11:16:28 ID:geVZ0C9H
↑同意
546実習生さん:2006/03/29(水) 11:58:10 ID:ywZ+1dOf
>>544
DQNの中で協調性つけても実社会にはつかえないのが多いので
そんな小さな部の中に縛り付けるのがどうかと。ただの時間拘束に
すればいいだけ。 そうなると何でも部。
547実習生さん:2006/03/29(水) 12:00:05 ID:42/LeaQM
ボイスチャットで身につける協調性フォー!!
548実習生さん:2006/03/29(水) 12:10:04 ID:2zHcXEdE
>513 
分かってないと思う。

「学校は託児所たれ」という一人の保護者に対して、他の保護者が「学校は託児所じゃありませんよ」
と言っただけだと思う。

逆であっては困る
549実習生さん:2006/03/29(水) 12:51:29 ID:ywZ+1dOf
うろうろ部の部活内容

何部いくか決める→行く→うまくない→端っこで個人練習→疲れたら自習室で自習
               →うまい→正部員と一緒に練習
550実習生さん:2006/03/29(水) 12:54:37 ID:42/LeaQM
>>549
まぁそれでいいんじゃね?
551実習生さん:2006/03/29(水) 12:57:36 ID:42/LeaQM
うろうろ部の活動予想

何部行くか決める→行く→予想以上にキツイ→自習室で自習オンリー。
552実習生さん:2006/03/29(水) 13:41:48 ID:nLZbkU5O
ここは生徒にとっての部活と教師にとっての部活と保護者にとっての部活が一緒に議論されていますね。
まずは整理が必要かと。
553実習生さん:2006/03/29(水) 13:44:34 ID:mqWQQqrk
↑同意。
554実習生さん:2006/03/29(水) 13:45:44 ID:mqWQQqrk
・・・っていうか久しぶりに来たけど、
うろうろ部の話ってまだあったんだ・・・。
555実習生さん:2006/03/29(水) 13:49:40 ID:ywZ+1dOf
>>554
2つのプロ競技掛け持ちできる選手を日本人から
だしたり、つまらない部活に縛られないとか、なんでも部
は重要かと。
556実習生さん:2006/03/29(水) 13:50:44 ID:42/LeaQM
>>555
メジャーリーグで掛け持ちなんかしたら逆に選手生命縮めるぞ。
557実習生さん:2006/03/29(水) 15:21:37 ID:mqWQQqrk
やっぱ一つにしといたほうが長続きするもんじゃない?
欲張らないほうが・・・
558実習生さん:2006/03/29(水) 15:31:46 ID:ywZ+1dOf
>>557
1つだけしかできないやつもいれば、レギュラー決まって他の部
もやってみたいやつもいる。 3年もまいにちなんて普通飽きる奴
でて当たり前だし。
559実習生さん:2006/03/29(水) 15:32:59 ID:ywZ+1dOf
そして欲張るも何も、アメリカではできているわけで、結果があるから問題ない。
いろいろ選べると休み時間の遊びを何するかの
延長で部活をでき、楽しく出来る。
560実習生さん:2006/03/29(水) 15:54:00 ID:mqWQQqrk
アメリカと日本じゃちがうって
結構前に誰か言ってたよね。
561実習生さん:2006/03/29(水) 16:18:01 ID:geVZ0C9H
アメリカは季節ごとに一年に2、3個のスポーツを小、中、高と続けていくのが普通。好きなときに好きなスポーツなんてことはない
562実習生さん:2006/03/29(水) 16:21:21 ID:ywZ+1dOf
>>561
1つのスポーツしかやるのが不可能いわれたので複数ができるといったまで。
そして自由でも別に言いかと。休み時間の遊びの延長程度で十分な人だって
いるわけだし。
563実習生さん:2006/03/29(水) 16:24:39 ID:geVZ0C9H
だから、趣味の延長上でいいならそういうやつらで集まって遊べばいい。
なんで、わざわざ考え方の違う部活に入ろうとするのかね。
564実習生さん:2006/03/29(水) 16:28:57 ID:geVZ0C9H
そもそも、遊び気分で部活に入るってどうなのかね。
ちなみにきみの好きなアメリカは、基本的に勝利主義だから遊びの延長なんて考えてるやつは日本以上にいない
565実習生さん:2006/03/29(水) 16:31:57 ID:ywZ+1dOf
>>563
部活の練習についていける人がいるから。そういうすべての事情を
含むとそういう答えになる。
566実習生さん:2006/03/29(水) 16:52:32 ID:42/LeaQM
同じアメリカでも掛け持ちしてる3Aの選手なんて聞いたこと無い。
てか今アメリカのメジャースポーツでメシ食うには掛け持ちなんかしたら逆に体持たないよ。
567実習生さん:2006/03/29(水) 16:56:10 ID:geVZ0C9H
じゃああなたは自分が必死で勉強して成績を上げようとしてる横で、成績なんてどうでもいいと考えてるやつがヘラヘラしてたらむかつくだろ?
568実習生さん:2006/03/29(水) 16:59:15 ID:Dooeu9Pm
てか、絶対ありえない部活に何をムキになってるんだ?
論点も無限ループだし。話し合う意味ゼロ。
569実習生さん:2006/03/29(水) 17:00:11 ID:geVZ0C9H
↑暇つぶし。何か言えばとんちんかんな返事でおもしろいWW
570実習生さん:2006/03/29(水) 17:01:08 ID:Dooeu9Pm
とても楽しんでるようには思えないコメントの数々だが
571実習生さん:2006/03/29(水) 17:02:01 ID:42/LeaQM
>>570
コラwチャチャ入れるでないw
こんなのに熱く語るから面白いんだろうが!w
572実習生さん:2006/03/29(水) 17:02:26 ID:ywZ+1dOf
>>567
全然関係ないのでむかつかないけど。むしろそんなやつが
どうして部活に来るのかと。選べるから来たいという気力があって
くるわけで、いまみたいな強制毎日以外認めないではない
573実習生さん:2006/03/29(水) 17:02:45 ID:geVZ0C9H
あまりにもアホでついついWWW
574実習生さん:2006/03/29(水) 17:04:10 ID:geVZ0C9H
な?アホだろ??WW
575実習生さん:2006/03/29(水) 17:05:00 ID:Dooeu9Pm
てか、何でも部って何?
「何でも」なのに、「部」なの?
何がしたくて部活動やってるの?
576実習生さん:2006/03/29(水) 17:06:23 ID:42/LeaQM
てか他のスレでも見てるとスポーツと人間関係の確立はすごく簡単にできて、
大学受験だけはめちゃめちゃ難しいんだな・・・
577実習生さん:2006/03/29(水) 17:09:02 ID:42/LeaQM
俺は「何でもサークル」とか「暇人同好会」のがふさわしい名前だと思う。
578実習生さん:2006/03/29(水) 17:09:26 ID:ywZ+1dOf
>>575
人それぞれ。あまりに多岐にわたる要望を満たせる部なので何でも部
579実習生さん:2006/03/29(水) 17:10:38 ID:42/LeaQM
>>578
でもオマイの持論ではリアルの人はDQNばっかだから結局オマイの思い通りにはいかないと思うぞ。
580実習生さん:2006/03/29(水) 17:11:33 ID:Dooeu9Pm
何でもやるって、学校公認の部活にするメリットあるの?
部活にすれば先生の監督責任とか問われるでしょ。
その日の気分であっち行ったりこっち行ったり、時には
野球部やサッカー部の部員と揉めたりして奔走。
そんな部活の顧問やる奴とかいるわけ?
581実習生さん:2006/03/29(水) 17:13:05 ID:Dooeu9Pm
>>578
その多岐な要望って、何?
多岐な要望を、どうやってみたすの?
582実習生さん:2006/03/29(水) 17:13:13 ID:ywZ+1dOf
>>580
何でも部は特別なので、サッカーいったら責任がサッカー部の顧問に渡る。
583実習生さん:2006/03/29(水) 17:14:13 ID:42/LeaQM
>>582
保険はどうする?
584実習生さん:2006/03/29(水) 17:14:30 ID:Dooeu9Pm
>>582
特別にするメリットは?
特別にしろって、誰が掛け合うの? あと誰に相談する?
やりたがる顧問なんていないから、教師じゃなくて校長?
校長に何て言うの?
585実習生さん:2006/03/29(水) 17:21:05 ID:1ig+6438
こんにちは
586実習生さん:2006/03/29(水) 17:21:12 ID:ywZ+1dOf
>>584
知らない。そもそもここのスレは部活なくせということを議論して
いたわけで、それも改革でしょう。それと同じ手法をとるかと
587実習生さん:2006/03/29(水) 17:21:18 ID:42/LeaQM
>>585
こんにちわ
588実習生さん:2006/03/29(水) 17:23:48 ID:Dooeu9Pm
>>586
改革ってことは、トップ主導で何でも部をつくるってこと?
何でも部を作りたいトップが生まれない限り、無理じゃん。
589実習生さん:2006/03/29(水) 17:25:43 ID:42/LeaQM
>>586
てかここってほとんど大学生が占めてるのに今更どうしろと?
590実習生さん:2006/03/29(水) 17:27:59 ID:42/LeaQM
しかも俺教育学部ですらねーw
591実習生さん:2006/03/29(水) 17:30:55 ID:ywZ+1dOf
>>588
部活なくせも一緒かと。 何でも部は部活やっているといろんな部
の人と話すので他の部もやりたくなるからつくると考えた。
いろいろ思考してもほとんどすべての事象においてうまくできるので
できると考えた。 部活は部活内の人間だけだけど、休み時間はいろんな
クラスの人間と接触するわけで、普通一緒に遊ぶとか考えるでしょう。
592実習生さん:2006/03/29(水) 17:33:06 ID:42/LeaQM
>>591
休み時間の人間関係くらいなら別に部活やっててもできるだろ?
俺部活やりながらマネージャーでもない彼女いたくらいなのに。
593実習生さん:2006/03/29(水) 17:35:52 ID:Dooeu9Pm
>>591
部活なくせ論は地域代替案が具体的に持ち上がってるみたいだけど
何でも部構想は持ち上がってるの?

あと「いろいろ思考した」そうなんで、とりあえず5つぐらい挙げてみてよ
594実習生さん:2006/03/29(水) 17:36:01 ID:geVZ0C9H
他クラスと仲良くなるには部活というつながりはめちゃくちゃ便利なんだがな
595実習生さん:2006/03/29(水) 17:39:44 ID:42/LeaQM
>>594
むしろそれだよな。みんなスポーツ好きだしね。

特に女の子とのつながりができるのがありがたい♪
596実習生さん:2006/03/29(水) 17:40:51 ID:ywZ+1dOf
>>594
範囲が狭い。休み時間だと何十人となるけど部活だと4,5人。
それも毎日同じ。

>>593
何でも部は、地域もOKにしてある。部活の時間自分で時間内でなにを
やるか考えて動く部活。 地域のスポーツ団にいきたかったらいけばいいし
部活行きたいならいけばいい。 すべての案がまとめられてこたえになってるのが
何でも部
597実習生さん:2006/03/29(水) 17:42:05 ID:Dooeu9Pm
>>596
なら「部」にする必要全くなし。
終了。
598実習生さん:2006/03/29(水) 17:43:12 ID:42/LeaQM
>>596
範囲が狭い。休み時間だと何十人となるけど部活だと4,5人。 それも毎日同じ。

そんなことねーぞ。そもそもオマイの持論ではリアルはDQNばっかじゃなかったのかよ?
ボイスチャットしかやってねーくせに学校風景語るなって。
599実習生さん:2006/03/29(水) 17:43:25 ID:geVZ0C9H
部活の友達を通じて、友達が増えるという発想はないんだなWW
600実習生さん:2006/03/29(水) 17:46:50 ID:ywZ+1dOf
>>597
部でなくて何にするんだろう。
601実習生さん:2006/03/29(水) 17:47:29 ID:42/LeaQM
>>600
サークル 同好会
602実習生さん:2006/03/29(水) 17:49:30 ID:42/LeaQM
>範囲が狭い。休み時間だと何十人となるけど部活だと4,5人。
それも毎日同じ。

これに関してはソースなし?
603実習生さん:2006/03/29(水) 17:51:13 ID:geVZ0C9H
あるわけない。机上の空論だから
604実習生さん:2006/03/29(水) 17:52:37 ID:42/LeaQM
>>603
言ってみただけwこれは俺が経験してるからそんなことは確実に無い。
605実習生さん:2006/03/29(水) 17:55:26 ID:42/LeaQM
ただ>>506でこいつ学校すら言ってないことが確定したな。
606実習生さん:2006/03/29(水) 18:01:00 ID:MFJICiH4
現音部やれ
607実習生さん:2006/03/29(水) 19:10:42 ID:ywZ+1dOf
・スポーツはやってみないとうまいかどうかわからない
・他の部活にうまいやつがいた場合入れないし実際にうまいかどうかみわけがつかない
・勉強の合間に運動もできる
・やりたい頻度を個人で選べる
・部活内の人間が腐っていてもすぐに動ける
・2種目プロの選手が日本人でできあがる
・膝、肩を同じ種目をやり続けることで痛めない
・アルバイト、塾、スポーツ団、ボランティアに通うことも部活に含まれるようになる。

など、他にも例があるだろうけどすべてを満たすのが何でも部。今の
部活だとほとんど満たせない。
608実習生さん:2006/03/29(水) 19:23:44 ID:Dooeu9Pm
>>607
たしかにやってみないとわからないけど、
やってみるって・・・何年やればわかるのよ?
中学の3年間、高校の3年間やったところで、
どのスポーツがベストかなんてわからないよ。
何でも部でわずかな猶予を与えたところで、
そんな中途半端な気持ちじゃ何も見いだせない。
部活じゃ一つしか試せないかもしれないが、
何でも部じゃ、何もできない。それが現実。

試したいなら、仮入部で試してみるしかない。
その程度しか、短い学生生活の中で時間的な余裕はないのよ。結局はね。
609実習生さん:2006/03/29(水) 19:33:24 ID:ywZ+1dOf
>>608
ベストかわからないならそれまでかと。スポーツのベストが
わからなくても、職業では困らないし重要ではない。1つに
極めたい人がいるなら1つを早い時期に選んでやればいい。
ただレギュラーとれたら、毎日行かなくてもレギュラーなわけで
他の部にもいける。

予想は、いろんなグループになっていろいろ回る形になるから、
今より部活は楽しくなると考えるんだけどね。
610実習生さん:2006/03/29(水) 19:35:32 ID:ywZ+1dOf
まわっているとわかるけどこの部なら弱い人が多いのでレギュラー取れそう
とか言うのが見えてくる。そういうところに滞在するのかと。
611実習生さん:2006/03/29(水) 19:40:22 ID:NgsQ/QwX
>>511
R134さんへ、おひさしぶりです。俺は春厨ではありません。
過去スレで京都大のアメフト部のレイプ騒動を取り上げた時に
あなたに、「空気の読めない奴だな」とご指摘を受けたものです。
思い出していただけましたか?

>いわゆる「民間」と比べてならば,1990年前後の「バブル期」は,教員の給与なんて低くて,
保健関係や銀行に勤めた奴らに馬鹿にされたもんだったけどな・・・

R134さんのこの発言はここが教育板でよかったものの、ニュース速報+板やリーマン板でされた場合は
今頃袋叩きにあっていたでしょう。
結論から言うとバブル期に公務員が民間より安月給だったという定説は実は微妙に違うそうです。
俺も公務員がバブル期に安月給で民間が高収入だったのに民間が不景気で下がったから、公務員を叩くのはおかしいと
以前は思っていました。
しかし一昨年、公務員の給与が問題となった自治体のスレがニュー速+板に立った時、実際に同じ趣旨の発言をした方がいたのですが。
民間の大卒リーマンの方に、それは違う、教員も含めた公務員の給与はのバブル期より前の時点で民間の有名大企業の給与を参考にして人事院が決定していた
ので中小企業よりも圧倒的に高給で、バブル期も大企業や外資系、貴方の仰った保険関係や銀行関係等のエリートクラスの方々と比べれば安月給でしたが
企業の大半を占める中小、零細企業よりも、バブル期も高給でいられたと指摘されました。
その方曰く、バブル期は公務員が安月給だったから、不景気の時代に公務員は民間より高い給料をもらえるのは当然という発言は
公務員の常套句だと、世間をちゃんと見ていないといわれていました。
612実習生さん:2006/03/29(水) 19:42:27 ID:NgsQ/QwX
最初は俺もそのリーマンさんの発言を疑っていたのですが、よく考えると俺の父は大学院を卒業した後、民間の某有名製薬会社の
化粧品開発の社員として働いていて、その時の研究が、県のお偉いさんの目に留まり、是非我が県(地元)に来て欲しいといわれて
ご存知の通りバブル崩壊までは公務員は人材不足だったので、試験を受けて、民間企業から公務員に転職したのですが、
父は公務員の給料だから安月給だろうと予想していたそうですが、実際の給料は、民間の時よりも高かったそうです。
おそらく父の場合は獣医手当てと研究の評価が加算されたのかもしれませんが。
またこれは父が亡くなる前に聞いた話なので事実と少し違うかもしれません。
それでも公務員の給与がバブル期は民間より安かったというのは、本当なのか疑う必要があると思います。
今度ニュース速報+板に公務員関係のスレが立ったときに、詳しい話を聞いておきます。
613実習生さん:2006/03/29(水) 19:57:31 ID:+p4rPyXw
>>519
まぁそれが一番なんだろうが、あんたは
そのために教師に無料ボランティア時間外労働を
強制する気か?しかも勉学さえほったらかしにして。
それは無理なのはどう考えてもわかっているわけ。

多くのスポーツはもともとのはじまりが、貴族連中の
暇つぶしだったわけで、金がなければスポーツができない
のは当たり前。
それに税金で面倒みればその側面も解決する。

それに、地域だって自主的かつ参加しやすいものだよ。

とにかく、育児放棄を教師の残業ボランティアに求めるのは
やめてほしいものだ。
614実習生さん:2006/03/29(水) 19:59:43 ID:+p4rPyXw
>>555
まだそんなこといっているの?
なんでも部が2つ競技かけもちできる選手をだす可能性
は皆無だって。
615実習生さん:2006/03/29(水) 20:04:01 ID:geVZ0C9H
だから、しなくないやつはしなくてもいい。ただ、その場合は別の指導者を探してきてほしいね
616実習生さん:2006/03/29(水) 20:04:39 ID:+p4rPyXw
>>522
えーとね。日の丸と君が代は教員は守る必要は
あるんじゃないかな。

でも部活は学習指導要領からはずされて
やらなくていいものになったんだよね。一昔前は
授業の一環だったから全員強制だったんだけど、
今はそうじゃなくなって自由になった。

「やってもいいけど、やらなくても別にいいよ。」
っていう制度になっている。

つまり、教員にとっては、部活っていうのは今も昔も
これからもサビ残、サビ出勤以外の何者でもないのね。

俺は教員じゃないが、教員だけはサビ残が強制される。
これっておかしいんじゃないかな。だって、労働対価に
なってないじゃない。

それに、少子化にともなって教員も減らされて、顧問の数
自体が不足しているのに部活なんて物理的に無理でしょ。
617実習生さん:2006/03/29(水) 20:08:02 ID:geVZ0C9H
なら、これがしたいという子供の意見は完全無視かい??教員の残業手当てが出るようにするとか、そっちのほうが現実的
618実習生さん:2006/03/29(水) 20:08:37 ID:+p4rPyXw
>>591
思慮がたりない。なんでも部はほとんどすべての事象に
おいてうまくいかない。

そもそもが今の部は、大会にでるとか、うまくなるとか、
そういうのが目的だから1つにしぼってやっているわけで、
しかもその声に賛同する生徒さんが多数派。

つまり、「なんでもやりたーい」なんていっているのが
君しかいない。つまり君の制度の目的に賛成する環境がない。

まぁでも、料理部とか手話部とかそういうのは君が入る余地
はあるかもね。
619実習生さん:2006/03/29(水) 20:09:07 ID:geVZ0C9H
まぁ最近の会社も残業手当が出ないところもあるが
620実習生さん:2006/03/29(水) 20:12:44 ID:+p4rPyXw
>>607
これもどうだろう…?

・スポーツはやってみないとうまいかどうかわからない。
そのスポーツをやってみてうまくならなきゃやめればすむこと。

・他の部活にうまいやつがいても入れない
そりゃそうだ。うまくなる素質のあるやつをいれるために、その部を
魅力的なものにしようと各部頑張るわけで、なんでも部だったら
それぞれの部が人材確保のための自主努力をやめちゃうわな。
よくない。

・勉強の合間に運動もできる
それは今の部活だってそう。部活と塾と学校をうまく両立しているのが
現状だし。

・やりたい頻度を個人でも選べる。
個人で選ぶと統一性がおちてチームスポーツにならない。ならなきゃ
試合にならないし基礎すらみにつかない危険性。

・部活内の人間が腐っていてもすぐに動ける。
それは今の部活だってやめたきゃやめられる。別のところに再入部も
できる。
621実習生さん:2006/03/29(水) 20:14:45 ID:ywZ+1dOf
>>614
なんでも部でなくて、今いる競技の選手が何でも部にはいって
バスケとバレーとか2つやるわけ・・
そういう人が中には出てくると言うこと。


>>618
1つにしぼってやりたいやつが勝手にやれるのも考慮されてるのが
何でも部なんだけど。全員が自分の考えで行動できるわけ。少数派を
つぶさずにね
622実習生さん:2006/03/29(水) 20:15:23 ID:+p4rPyXw
>>607
・2種目プロの選手が日本人でできあがる
それはなんでも部じゃなく、兼部制にすればできる。
なんでも部は兼部はしてもしなくてもいいことになっており、
結局1つに偏ってしまいできない。

・膝、肩を同じ種目をやり続けることで痛めない
いや、それは違うスポーツをやるとかえっていためるよ。
短距離やった後に長距離やると体がおそろしいことになる原理と
同じ。

・アルバイト、塾、スポーツ団、ボランティアに通うことも部活に含まれるようになる。
それは部活とは別活動だからそんなことする意味がない。

ぜ、全否定できた。。ありえなさすぎる。
623実習生さん:2006/03/29(水) 20:16:02 ID:ywZ+1dOf
>>620
否定的な人は聞く耳もたずで、泥沼議論になることがわかっているので
そうやって考えていればいいかと。
624実習生さん:2006/03/29(水) 20:16:15 ID:geVZ0C9H
あなたの考えだと大多数<少数の考えなのがわかってない。
625実習生さん:2006/03/29(水) 20:17:16 ID:geVZ0C9H
聞く耳持たないのが自分だということもわかっていない
626実習生さん:2006/03/29(水) 20:18:04 ID:+p4rPyXw
>>621
「中にはでてくる」じゃね。
そういう人間が多数でてくるならまぁ説得になるが、
少数派のために多数派を犠牲にしてもいい世の中
じゃないからね。

> 1つにしぼってやりたいやつが勝手にやれるのも考慮されてるのが
> 何でも部なんだけど。全員が自分の考えで行動できるわけ。少数派を
> つぶさずにね
1つにしぼってやりたい場合は、「なんでも」だとまずいわけだよ。
例えば、バスケをやりたいのに、「なんでも」になっていて
人が集まらないとバスケにならないわけで。

1つのことうをやりたい多数派をつぶさずにね。
627実習生さん:2006/03/29(水) 20:20:12 ID:ywZ+1dOf
>>626
>人が集まらないとバスケにならないわけで。

少数派でないかと。自分のいってることが矛盾してるのすら
気づいてないし、文章もよく理解できていない。わかるかね・。。
628実習生さん:2006/03/29(水) 20:23:27 ID:+p4rPyXw
>>627
自分のいっていることが矛盾していて文章も理解していないのは
お前。

あんたの考えていることは現実的に考えて妄想なんだよ。
みんなが好きなことやればいいって発想だけど、
みんなが好きなことをやること自体成り立たないんだよ。

例えば、全員がレギュラーになれるか?全員がキャプテンに
なれるか?全員がバスケをやれるか?全員がサッカーをやれるか?
色々考えてみ?

今は少子化だからまだそういう問題はもちあがっていないが、
一昔前の子供だらけのときは,部員人数制限なるものがあった。

なんでも部っていうのはそういうのをまったく考慮していないんだよ。

わかるかね。。
629実習生さん:2006/03/29(水) 20:26:47 ID:+p4rPyXw
例:
なんでも部の何人かが野球をやりたーいといった。

その日は正の野球部の練習日→不可。
正の野球部がなんでも部枠を作ってくれるか→不可。
(だって、自分たちの練習スペースだものね。そこに
別の人が遊びにくることはちょっと理不尽で難しいよね)

ましてやなんでも部のやつが100人野球をやりたいといったら
そもそも100人で野球をやれる場所はどこにもない。

わかる?つまり、なんでも部が「これをやりたい」っていうこと自体が
すでに「それをやるための人数制限」が存在して
「なんでも」にならないんだよね。
630実習生さん:2006/03/29(水) 20:28:33 ID:+p4rPyXw
>>623
いや俺はこの中ではずいぶん肯定的に考えているほうだよ。
だって、「手話部とか料理部とかパソコン部とかそういう中では
うろうろできるから、そっちにしたら?」
って対案だしているじゃない。

スポーツはどう肯定的に考えても無理だよ。
631実習生さん:2006/03/29(水) 20:30:48 ID:+p4rPyXw
>>619
ま、ぶっちゃけそうなんだけど。でもそれは
「不況」だから残業手当がでないんでしょ?好景気だったら
残業手当がでるわけで。

でも教員だけは景気がよかろうと悪かろうと部活はサビ残
なんだよね。そういう制度になっているから。
632実習生さん:2006/03/29(水) 20:39:20 ID:NgsQ/QwX
>>511
>そういう考えならば,保育士や幼稚園教諭,塾や予備校の講師も仲間に入れて,みんなが馬鹿馬鹿しく感じなきゃならないんじゃないか?
ところで,もともと業務内容の違うものを比較するってのは,どういう理由なのか,説明してもらいたいもんだな・・・

貴方の発言にはもう一つ違うことがあります。幼稚園教諭は正しいのですが
保育士は厚生労働省、塾や予備校は経済産業省の管轄にあります。
よってこの三つを上げられたのは間違いです。
それに対して俺が挙げた短大や大学は、小学校や中学校や高校と同じ、文部科学省の管轄にあります。
そもそも幼稚園は文部科学省が管轄し学校教育法に規定される「学校」であり、
一方の保育所は厚生労働省が管轄し、児童福祉法に規定される「児童福祉施設」なのです。
それゆえ、前者の幼稚園はより小学校以降の学校に性質が似ています。
俺は私立の幼稚園出身ですが、年中の頃から読み書き計算を習っていましたが、
幼稚園ではこれが当たり前ですが、保育所には義務付けられていません。
この二つは似ているようで全く異なるものです。

ちなみに俺の母は小学校からピアノを習っていて、スポーツも勉強もそこそこできてはいたのですが
ピアノの腕を祖父母は評価していて、中学高校は地元の私立のお嬢様学校に通いつつ、平日は家で練習
週末は東京の有名なピアノの先生にレッスンを受けていたので、金曜日の放課後は駅に直行して
九州の片田舎から東京まで寝台列車に乗って、毎週東京に通っていました。
今では飛行機で2,3時間で自由に行き来できますが、当時は一日以上かかっていたそうです。
ですから部活動には基本的には所属していませんでしたし、一時期合唱部にいたそうですが、やはりピアノが忙しいので
すぐに辞めたそうです。
633実習生さん:2006/03/29(水) 20:40:31 ID:NgsQ/QwX
その後、スタジオジブリの作曲家で有名な久石譲氏の母校の音大にピアノ一貫で入学し
中学と高校の音楽の教員免許を取得し、出身高校にも教育実習に行ったそうですが。
やはり、部活動の引率や生徒指導等があるのをみて、ピアノだけを教えたかったのかどうかはわかりませんが、
卒業後は地元の短大の音楽の講師になりました。
その息子である俺も幼稚園の頃からピアノを習っていましたが、母親ではなく、地元のピアノ教室にお金を払って習っていました
また母はスポーツは民間のバドミントン教室にお金を通っていたので
とにかく、ピアノも自分がタダで我が子に教えるのではなく月謝を払って教えてもらう。
スポーツも月謝を払って教えてもらうのが当たり前という考えでしたから、
部活動でタダでスポーツをするという感覚自体が理解できませんし、吹奏楽部ですら
必要ない、楽器屋のサックス教室に行けばいいという合理的な考えの持ち主でもあるので
俺が部活動に入ることにも懐疑的でした。逆から言えば民間の習い事だったらいくらでも金は出す
という考えでもあり、これは父親とも合致していて、今までピアノ、水泳のSC、理科の実験教室、テニススクール 、
体操教室、英会話スクール、塾等他にもいろいろな習い事に行かせて貰いましたが、両親はこれらには反対しないどころか
部活よりもこっちが良いと、部活は貧乏人のやることだと言われ、積極的に習い事を勧められました。
それに加えて母親の2人の姉も音大出身で一人は声楽、もう一人はピアノを専攻していたので、似たようなライフスタイルでしたし
母には部活動に入っていた姉妹や兄弟が全くいないことも関係していたようです。
634実習生さん:2006/03/29(水) 21:00:49 ID:+p4rPyXw
部活を税金が月謝でそれでと考えていたのかもしれない。
でも実際教員は部活指導ではお金をもらっていないので
月謝になっていないんだよね。

そこが問題だと思う。

音楽はヤマ○とかカワ○とか色々音楽教室を地域にもって
いるし、ブリジストンはスイミング教室を市部に開いているし、
そういう風にしていけばいいんじゃないのかな。

指導者だって、お金をもらったほうがやっぱりちゃんと
面倒みてくれると思うよ。部活はどうしても管理上無理があると思う。
学校で勉強も課外活動もやれればいいと俺も思うけど、
それには限界があるからね…。
635実習生さん:2006/03/29(水) 21:48:31 ID:NgsQ/QwX
>>634
>でも実際教員は部活指導ではお金をもらっていないので
月謝になっていないんだよね。
>指導者だって、お金をもらったほうがやっぱりちゃんと
面倒みてくれると思うよ。部活はどうしても管理上無理があると思う。

そうですね、俺としては部活に入っていない人が含まれている
税金をつぎ込むよりも、顧問の先生に部員の親が共同で指導料を
払う方法がいいと思います。そうすれば、お金をもらっているという責任が
発生するので、適当にやったり、正当な理由なき体罰を加えたり、シゴいたりすることができなくなります。
ただ、その方法が今の法律では問題になるのが、いまいち納得がいきません。


636実習生さん:2006/03/30(木) 00:01:06 ID:q7lH+otz
>>613

ちょっと横から失礼。
確かにスポーツは貴族の遊戯から出たという面もある。
しかし、古代オリンピック競技は、走ること、投げること、飛ぶことなど、
みんな集団での戦争技術のひとつひとつを競技化して、奨励し、
富国強兵に役立てたんだよ。
明治以来の日本の学校における体育も同じだよ。
部活は強い日本を作る手段なんだ。ただし、戦後は周辺諸国に配慮して、
富国強兵なんて言えないから、人格の陶冶とか、コミュニケーション能力の向上とか、
言い換えているんだよ。

つまり、部活は決して遊びではなく、教育の要ということだ。
教育の要を軽んじて、教師は務まらんと思うがどうでしょうか?
637実習生さん:2006/03/30(木) 00:03:22 ID:bh/FAYGR
教師っていうのは今回の現状をみてもわかるとおり、
少子化になるとそれにともなって教員の数も減らされちゃうんだよね。
教員の数が減るってことは部活の顧問の数が減るってことであって、
部活の顧問の数が減るってことは部活の数が減るってことで、
結局つぶれる部活が増加してしまうわけで。

課外活動の安定した活動を願うのなら、
地域で指導員にお金を払って活動をせざるをえないと思う。
638実習生さん:2006/03/30(木) 00:05:35 ID:bh/FAYGR
>>636
スポーツの類で子供の精神面なり礼儀なりを
きたえられるならどんどんやればいいんじゃない?
別にそれは否定しないよ。人間にはスポーツは必要
なんだし。

ただ、その教育をはたして今の学校の現場が行えるか
ってことを考えてほしいわけね。
639実習生さん:2006/03/30(木) 00:15:49 ID:q7lH+otz
>>637

選手の減少と部の廃止が正比例していれば、
人手不足にはならない計算が成り立つね。
640実習生さん:2006/03/30(木) 00:22:22 ID:bh/FAYGR
>>639
いや、選手は減って顧問が減っても
スポーツの種類の数は減らないから
不足っていう計算になっちゃうんだよ。
641実習生さん:2006/03/30(木) 00:24:05 ID:bh/FAYGR
しかもその学校にそういう理由で野球部がなかったり
すると地域からごおごおに非難の声があがるわけね。

で、そのとき地域の人が言う「野球なら俺らが面倒をみれば
俺らも子供らも野球をやれるからそうすればいいじゃないか。」

と。なるほどそれはそうだねって思わない?
642実習生さん:2006/03/30(木) 00:32:11 ID:0s3G0mRu
面倒を見る地域の人がいればね
643実習生さん:2006/03/30(木) 00:35:21 ID:bh/FAYGR
いるところにはいるし、いないところにはこれからそれ用の指導員を
育成しようっていう流れがすでにあるよ。前スレなんかにもURL
があったけど。もう1回はる?
644実習生さん:2006/03/30(木) 00:36:50 ID:bh/FAYGR
それに、学校にはもう面倒をみてくれる人はいないから、
地域でもやらないとなると子供はそういう活動をする場が
なくなる。つまり事実上、子供のやるスポーツや芸術活動
というものがなくなるかもしれない。
645実習生さん:2006/03/30(木) 00:43:12 ID:0s3G0mRu
>>643
では、今は無理って事だね。
顧問の数以上に、地域の受け皿がないから。

>>644
今はいるよ。顧問が。
646実習生さん:2006/03/30(木) 00:48:26 ID:bh/FAYGR
>>645
ものによる。音楽なんかはむしろ地域の指導員のほうが
顧問の数をうわまわっているしね。

地域スポーツと顧問の数は今は同じくらい。

受け皿もものによる。サッカーなんかは地域のほうがあるし。
後はアイススケートは地域が学校の大幅に上回っている。
スイミングもそうかな。

現状では、野球・サッカー・バレー・卓球・吹奏楽だけは学校がやっていて、
それ以外は地域が主体となっているケースが多いっていうのが実情。

あぁ、卓球も最近は地域っていう風になってきたね。

あと部活顧問はもういていないに等しい状態だよ。
っていうかそもそも顧問は金をもらっていないわけだから、
社会的にそういう存在があるかどうかもあやしい状況なんだけどね。
647実習生さん:2006/03/30(木) 00:50:03 ID:bh/FAYGR
つまり、そもそも部活は「やらなくてもいい(やってもいい)」自由活動
であることと、顧問はお金を一切もらっていないサビ残の状況。
これははたして「いる」といえるかどうかってことだね。コーチングの
類も地域に比べ十分とはいえない状況だしね…。
648実習生さん:2006/03/30(木) 00:53:57 ID:0s3G0mRu
>>646-647
地域に受け皿があるところは、すでに活動してるじゃん。
フィギュアスケートにしたって、受け皿があって、学校がそれを認めているから
地域による強化が可能になった。

つまり、すでに部活と地域は共存が出来ているということ。
逆に言えば、部活が今存在するのは、地域の受け皿が全く機能していないからだろ。
今の状態で何が望める?
649実習生さん:2006/03/30(木) 00:57:49 ID:bh/FAYGR
別に部活を完全廃止しようとはいっていない。
共存できるなら共存したほうがいいんだけどさ。。

教員の方々が
「地域でお願いできませんか?」って声をだしているのね。

部活をなくさないでほしいっていっているのは
むしろ生徒なわけで。

これをどうするかっていう問題。俺だって生徒が部活を
なくすなっていっているのに教師がなくしてほしいっていうのは
いかがなものかって思うんだけど、まぁ「物理的」に無理
なものをみせられると。

で、部活が今より存在できなくなれば地域の受け皿は今よりも
活発になるよ。間違いなく。現にそうなりつつあるしね…。子供むけの
施設はどういうわけか老人も一緒に利用できる施設としてどんどんできている。

これが少子高齢化ってやつか…。
650実習生さん:2006/03/30(木) 00:59:01 ID:bh/FAYGR
ちなみに今の部活はより廃部化はすすむ。
なぜなら少子化は今後しばらくすすむとみられているから。
子供が少なけりゃ学校で部活はできないのはわかってもらえる
と思う。
651実習生さん:2006/03/30(木) 01:02:36 ID:0s3G0mRu
>>649
もしそういう時期が来れば、自然と地域が育つだろうという部分は同意。
しかし、今までの部活でやってきたものがすべて地域に受け継がれるかというと
それは不可能な話。
学校の部活のいいところは、生徒のニーズに応じて「学校単位で」柔軟に動けること。
生徒が欲したところに、部活が発生しうる。その分新しい部活も作りやすい。

でも地域移管となると、「それは地域が育っていないのでダメです」と。
今まで以上にお役所仕事になるのは間違いない。どうせとりまとめるのは公務員だし。
廃止の可否はともかくとして、デメリットは大きい。
頭でっかちの連中が極端に走らないことを祈るしかないな。
652実習生さん:2006/03/30(木) 01:08:47 ID:bh/FAYGR
そう。でも生徒が欲する可能性は十分ありえるんだけど、
その生徒が「少数派」なのね。わかる?

それにその「学校単位」でのその単位が異常に小さいわけね。
若者言葉でいえば過疎ってるっていうか。

新しい部活を作ろうにも人の絶対数が少なくて人が集まらなく
作りようがない。特に野球やサッカーのようなものは。

まぁ、少人数で手軽にやれる(それこそゲートボールや
インディアカ、テニス、卓球、バドミントン、うまくいってバスケ)
は今後は盛んになるかもしれないけど。

> でも地域移管となると、「それは地域が育っていないのでダメです」と。
> 今まで以上にお役所仕事になるのは間違いない。どうせとりまとめるのは公務
>員だし。
どうだろ。今の公務員は都市部の公務員は異常に強いけど地方や現場の公務員
には何の力もないから結局民間の力をかりないとできないと思うよ。
現場の公務員の数ってだいぶへらされたから。お役所仕事というより古い民間の
体質がこわいね。

> 廃止の可否はともかくとして、デメリットは大きい。
> 頭でっかちの連中が極端に走らないことを祈るしかないな
それは同意。
653実習生さん:2006/03/30(木) 01:10:11 ID:bh/FAYGR
野球とサッカーはどうだろうね…。面白いスポーツだから
人が集まってくれることを望むんだけど,どうしても
個性重視になってるから,難しいかもしれない。

野球は大丈夫かもしれないが,サッカーはひょっとすると
今後過疎るかもしれない。
654実習生さん:2006/03/30(木) 01:17:33 ID:0s3G0mRu
>>652
もし新しい部を作ろうにも人がいないぐらいの過疎化が進むとしたら、
今の組織体制でも十分運用できるじゃん。
もしどうしてもこれだけは、っていうスポーツがあるとしたら、
そのスポーツだけ民間なり地域なりで運用すればいい。あとは部で可能。

民間に頼るとなると、民間も金を要求するし、それなりの財源が必要。
どこから取るの? フィギュアスケートとかは金持ちのスポーツと化してるし、
これからはどのスポーツも金持ちでないとやれなくなるのか?
655実習生さん:2006/03/30(木) 01:23:24 ID:bh/FAYGR
あ、そうじゃなくて、「その学校の生徒さんだけで部を作る」ことが
不可能なのね。

顧問もいないし生徒数がいないから数があつまらない。

そこで学校枠を取り払って、地域枠でやってはどうかってことなんです。
そのためにそれこそアイススケート場のようにその地域で出資して
場所を作る、または既存の施設をなんとか利用してはどうかってことで。
実は小学生の野球チームは土日、その小学校の校庭を利用している
ところが多くあったりするんですね。

民間の財源というのは、実はこれはそのスポーツをやる人が
月謝を支払うというのが通例で、それが財源になります。

まぁ、金がないやつはどうすんだという反論がでそうですが、
もともとスポーツや芸術というのは、その指導者および大会主催者
に金を払うというのは当然だという考えが欧米にあり、

日本だけが教師のサビ残だったんです。まぁ、あれなようだったら
税金でまかなうことはできないのかというのも検討できるでしょうが、
指導員を公務員にするとなるとまた難しいかもしれません。結局は
月謝制かなぁ…。
656実習生さん:2006/03/30(木) 01:24:59 ID:bh/FAYGR
それに本来、スポーツは金持ちでないとやれないというのが
もともとあるべき姿でしたね。

教師がそこを自身のサビ残によって貧乏な方でもやれるように
したにすぎません。

でも勉強だって金がないと高校にはいけないし、
そうなっているでしょ?

それに金がないとスポーツもできないから人は労働しようと思うわけで、
その側面は忘れちゃいけないと思う。
657実習生さん:2006/03/30(木) 01:28:23 ID:0s3G0mRu
>>655
人が少なくて運営できない部分は、勝手にやれば良いんじゃないの?
部分的に有償になってもイイと思う奴は今まで通り地域に金を払い、
それはいやだ、授業が終わったら校庭に出て無料でやってる部活やって
帰りたいって奴は部活やってればいい。
そんなにサビ残がいやなら税金でまかなうか、民間と提携できる部分は
業者が学校に入ればいい。そうすれば相互に潤う。
658実習生さん:2006/03/30(木) 01:32:37 ID:0s3G0mRu
>>656
日本の運動人口激減するよ。学歴社会の煽りで塾に吸い取られるか、
ゲーム産業が潤う。楽な方に流れるからね。
放課後一緒にゲーセン行こうぜってやつはいるかも知れんが、
一緒にテニスやサッカーしに行こうぜって言う奴は少ない。

そういう部分を認めるとしたら、俺と貴方とはまったく見解が逆としか思えない。
659実習生さん:2006/03/30(木) 01:32:51 ID:bh/FAYGR
> 人が少なくて運営できない部分は、勝手にやれば良いんじゃないの?
勝手にやることができないから困ってしまうんだけどね。

> 部分的に有償になってもイイと思う奴は今まで通り地域に金を払い、
> それはいやだ、授業が終わったら校庭に出て無料でやってる部活やって
> 帰りたいって奴は部活やってればいい。
くりかえすけど、他人のサビ残を頼りにしてはいけないと思う。。。

> そんなにサビ残がいやなら税金でまかなうか、民間と提携できる部分は
> 業者が学校に入ればいい。そうすれば相互に潤う。
公務員っていうのは特定の民間と癒着してはいけないことになっているから、
それも難しいんじゃないかなぁ…。実際は特定の企業と癒着しまくっている
わけだけど、それが不公平だと問題になっているじゃないですか。

税金でまかなうにも、そうなるとその部には最低部員が何人いないと
部としてみなせなくて税金がでない、よって教員が半ば強制的に
生徒を勧誘したりととドロドロした事態になることが予想されて
どうだろ…。
660実習生さん:2006/03/30(木) 01:34:09 ID:0s3G0mRu
>>659
なら解決策は一つ。現状維持。
661実習生さん:2006/03/30(木) 01:37:34 ID:bh/FAYGR
俺も基本的にはあなたと同じような考え方の人間だから
現状維持ができればどんなにいいかと思うよ。ほんとに。

でも現状維持っていうのが無理だから地域がどうした
とかそういうふうになっているんだけどね。

顧問がいないわけじゃないですか。部員(生徒)も昔ほど
いないわけだし。
662実習生さん:2006/03/30(木) 01:38:44 ID:0s3G0mRu
>>661
顧問はいるだろ。先生が。
部活数の数に歯止めをかけたいなら、その分を地域で補えばいい。
663実習生さん:2006/03/30(木) 01:39:23 ID:0s3G0mRu
>>662訂正:
部活動数減少に歯止めをかけたいなら
664実習生さん:2006/03/30(木) 01:39:37 ID:bh/FAYGR
ちなみに、地域に移行する場合も部活のいい部分、
例えば、教え教わる関係とかそういうのは残したいとは
思っているから、それは理解してほしい。

つまり、地域にうつっても指導員が1から10まで全部教え、
部活内のあの年齢が近い人同士での教え教われっていうのは
なくならないでほしいね。。。

今の地域活動をみる限り難しいかもしれないが…
665実習生さん:2006/03/30(木) 01:41:17 ID:0s3G0mRu
>>664
なら、今の体制がベストなわけじゃん
666実習生さん:2006/03/30(木) 01:41:25 ID:bh/FAYGR
>>662
だから、その先生っていうのはサビ残でいていないような
ものなんだよ。それに、他人のサビ残をあてにするような
ことはよくないっていったじゃないですか。

それに、部活減少っていうのはもう歯止めがきかないわけね。
子供の数が少なくなれば部活運営が不可能になるっていうのは
わかると思う。

部活どころか学校が廃校になるケースがすごい増えているでしょ?
667実習生さん:2006/03/30(木) 01:42:15 ID:bh/FAYGR
>>665
ひと昔前までは、あれがベストだったね。もう今では
違うけどね。。。

もう運営する教師が「無理」っていっているんだから、
無理だよ。。。
668実習生さん:2006/03/30(木) 01:43:51 ID:0s3G0mRu
>>666
サビ残がいやなら、正規の残業にすればいい。
部活を地域移行しようというだけの経済的な体力が地域にあるなら、
そっちのほうがよほど省エネになるというもの。

あと何度も言うが、部活減少に対しては、地域で受け入れ態勢が出来てるんだろ?
移行せずともそれで対応できるじゃん。あせって部活まで廃止する必要はない。
669実習生さん:2006/03/30(木) 01:44:18 ID:0s3G0mRu
>>667
昔はよくて、なぜ今は無理?
670実習生さん:2006/03/30(木) 01:46:14 ID:bh/FAYGR
一応前にもはったと思うし読んでくれていると思うけど、
ソースつけておくね。

部活において、廃部化と、なにより教師の地域移転
を望む声が多数派になっている記事はこれ
http://www.volleyball.gr.jp/scholclub.htm

その受け皿としての地域の取り組みはこれ
http://www.sportsbrains.jp/03jobseeker/p6.php
http://www.city.sapporo.jp/sports/vision/vision_5.htm
http://www.japan-sports.or.jp/kodomo/place/club.html

これが最終系かなぁ
http://www.volleyball.gr.jp/sougouclub.htm
671実習生さん:2006/03/30(木) 01:48:07 ID:0s3G0mRu
>>670
ようするに部活はめんどいから地域でやってくれと。
それだけで「無理」と言っちゃうところがなかなか香ばしいね。
ちなみに最後のリンクは飛べなかったよ。
672実習生さん:2006/03/30(木) 01:50:27 ID:0s3G0mRu
あ、飛べた。
わり。
673実習生さん:2006/03/30(木) 01:51:52 ID:bh/FAYGR
>>669
ソース(670)の一番上を読んでほしい。

昔は子供の数がいたから部活なんて人数不足どころか
人数過剰で入部を断念する生徒さんがいたくらいなのね。

それに、その頃の部活は非常に人気で、国家的プロジェクト
として、部活は授業の一環にとりいれて、全員強制っていうことが
できるようになった。

ただ、バブルが崩壊するにしたがって、育児できる世の中
じゃなくなって子供の数が減ってしまった。当然部活はその波を
こうむって、部員減少となった。子供の数が少ないのに教員の数が
異常に多いと教員の新規採用が行われなくなって、教員の数も減った。
ってことは顧問が減った。ってことは物理的に活動が無理になって
部活を授業の一環にすることが不可能になって自由活動にかわった。

自由活動ってことは教師のサビ残ってことであって不満の声も
高まった。

そんな中、地域がじゃあ俺らが面倒みてやるよっていってくれたわけね。
それにすがるしかないんじゃないかな。
674実習生さん:2006/03/30(木) 01:53:00 ID:0s3G0mRu
あとさ、仕事ってのは何だってつらいもんだし、どこの職場言ったって
現状にはブーブー言うもんだよ。
これは人間の性。部活どう思いますかなんてアンケート作られりゃ、
そりゃ無理って言いたくなるわけだ。
民間の人間に言わせれば、何甘えてんだってことになるよ。
675実習生さん:2006/03/30(木) 01:53:48 ID:bh/FAYGR
>>671
まぁめんどいっていうか、君だって「子供たちのために
悪いけどタダ働きしてね。経費が必要になっても学校からは
でないから。強くなれば都道府県からはした金はでるけどね。
1つよろしく」っていわれたら「はぁ?」って思わない?
676実習生さん:2006/03/30(木) 01:54:26 ID:0s3G0mRu
>>673
何度も何度も何度も言うが、部活減少については、すでに育った受け皿組織が
勝手に請け負ってくれれば良いだけ。
それだけを理由に全廃するのはただの極論。
677実習生さん:2006/03/30(木) 01:55:25 ID:0s3G0mRu
>>675
何度も何度も何度も言うが、タダ働きがいやなら正規の残業にすればいい。
678実習生さん:2006/03/30(木) 01:57:26 ID:bh/FAYGR
>>674
いやぁ、金がでないっていうのは現状にブーブーいうって
レベルじゃないと思うよ。だって、金がでないのになんで
働くわけ?って話でしょ?東京都はそのへんを考慮して
このたび部活にも資金を提供するってことになるんだけど、

それでもまだ、金だせばいいってものかどうかはやっぱり
疑問じゃないですか。一方で人員削減されているんだから。

ちなみに昔は部活どう思いますかって質問には
「いいんじゃない?」って解答がめだったらしいね。

「やってられない」って声が高くなったのは自由活動かつ
サビ残の傾向が高くなったつい最近。
679実習生さん:2006/03/30(木) 01:58:45 ID:bh/FAYGR
>>677
正規の残業にすればいいって話でもないんだよ。
678でかいたけど、一方で人員削減されて、
しかも臨時の指導員を雇うこともままならない状況だからね。

そんな中で地域が助けてやるよ、俺たちに任せろよって
いってくれたらそれにすがるしかないと思うよ。。。
680実習生さん:2006/03/30(木) 01:58:47 ID:0s3G0mRu
>>678
それは、教師の現代っ子気質が浮き彫りになったって事で。
あとは>>677
681実習生さん:2006/03/30(木) 02:01:16 ID:0s3G0mRu
>>679
なら地域に一部助けてもらえばいいじゃん。
悪いけど、今の状況で地域に助ける力はないし、全部は助けられない。

それに地域だって金取るんだろ? 教師のサビ残を地域のサビ残に移すわけじゃない。
なら地域はどこから取るかというと、税金かもしくは生徒からの出資なわけだ。
なら教員もそうすればいい。
682実習生さん:2006/03/30(木) 02:03:04 ID:bh/FAYGR
いやいやいやいや。昔の教員はまったくやめてなくて、
むしろ若い教員がさっぱり採用されていないんだから、
教師は昔も今もかわっていないよ。

まぁ、体が衰えて昔ほど授業も顧問もばりばり
できなくなったっていうのはあると思うけどね。。。

さっきもいったけど、昔っていうのは部活は授業の一環
だったんだよね。授業である以上、部活含めての給料なんだから
部活は絶対やらなきゃいけないものだったんだけど、
部活運営が困難になって自由活動になったから、
それにともなって教員もサビ残っていうことになっちゃったんだよね。

だって、自由ってことはやったらお金、やらなくてもよい
ってことじゃないですか。

まぁ、多分自由活動になった時点で、つまりやらなくても
よくなった時点で部活制度は事実上崩壊したんじゃなかろうか。。。
683実習生さん:2006/03/30(木) 02:04:32 ID:0s3G0mRu
>>682
今まで正規の残業だったのがサビ残になって、教師の給料が減ったってこと?
684実習生さん:2006/03/30(木) 02:07:43 ID:bh/FAYGR
>>681
いや、下手すれば地域が部活全部を助けてくれるかもしれない。
月謝っていうのはおそろしいからね。地域企業だって、アカデミック
を作ればそれが将来的な(それも10年以内の)利益になると
考えるし、行政だって、地元企業が儲かれば地域経済が活性化
するんじゃないかと目測をたてる。

教育っていうのは本当は金になるものでもあるからね。。。

現に、そう考えている地域の連中は多い。

> それに地域だって金取るんだろ? 教師のサビ残を地域のサビ残に移すわけじゃない。
> なら地域はどこから取るかというと、税金かもしくは生徒からの出資なわけだ。
> なら教員もそうすればいい。
これは最初は俺もそう思ってそういう主張をしていたんだけど、よく
考えてみると、教員が月謝もらうわけにはいかないわな。税金でもらっている
わけで、二重にもらっちゃうわけでしょ?それに、そもそも教師っていうのは
競技の専門家じゃないわけでコーチング能力はぶっちゃけると「ない」。
(ごめん、現場の先生)そういう人に月謝を払うとこれは厳密的にいうと違法
なんだよね。。。わかるかな。。。
685実習生さん:2006/03/30(木) 02:09:32 ID:bh/FAYGR
>>683
そうそう。それもあるよ。教師の給与は確か公務員の給与削減に
ともなって減らされたはず。

あ、一応断っておくけど、自分も基本的には君と同じ考えっていうか
君がいうようになってほしいなぁと思っているんだけど、
それが無理だってことがわかって、どう無理か指摘しているだけで、
別に君の考えとか根底思想とかそういうのを否定しているわけじゃ
ないからそこは勘違いしないでね。
686実習生さん:2006/03/30(木) 02:11:23 ID:0s3G0mRu
>>684
前半:
その手の理論は、地域がきちんと育ってから言わないとダメ。
経営が成り立つかどうか分からないうちから語っても説得力がない。

後半:
なら、正規の残業にすればいい。
687実習生さん:2006/03/30(木) 02:13:49 ID:0s3G0mRu
>>685
公務員の給与削減に伴って云々ではない。
昔は残業代が、部活の労働時間分計上されていたのかってこと。
それがなくなったというなら、教師の給料は相当削られてるはず。
どれぐらい削られたの? 部活が正規の授業の一環でなくなったことによって。
688実習生さん:2006/03/30(木) 02:15:05 ID:bh/FAYGR
>>686
ま、それはそうだわな。でもさ、アイススケート、リトルリーグ、
地域サッカークラブ、地域スイミングスクール、音楽教室、
絵画教室、習字教室etc

これだけの地域活動が地域にあればもうそれは十分
育ったといえるんじゃないかな。あとは学校の部活を無事
引き継げるかどうか、そこだけかもしれない。

あと、後半はこれはさっきもいったし、それに俺も本当は
正規の残業でなんとかならないかとも考えているけど無理
だから、もう1回述べるね。

正規の残業にするには、部活がなりたっていないと、
つまり部員がある一定の基準をみたさないとできないわけね。
だって、活動できていないのに残業代はらうわけにいかないでしょ。

そして、少子化によってその一定の基準っていうのを今下回って
いるから自由活動っていうふうになっている。まぁそれ以外に
個性の尊重とか自己意思とかそういう考えができたのもあるけどね。
689実習生さん:2006/03/30(木) 02:18:51 ID:bh/FAYGR
>>687
ソースはこういうのでいい?
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/jinji/kyuyo/houkokusho.htm

ついでに最近の東京都の対応っていうソースはこれ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060326-00000001-san-pol
大阪は
http://kclip.cocolog-nifty.com/kclip/2004/10/20041018.html

ただそれでもまだまだ実態は
http://m-e-net.hp.infoseek.co.jp/bukatu.html

こんな感じかな。
690実習生さん:2006/03/30(木) 02:21:45 ID:0s3G0mRu
>>688
前半:
まだ十分じゃない。
硬式テニスも軟式テニスも、テニスクラブではとても運営しきれないし、場所もない。
それは他のスポーツも一緒。やろうにも、場所がない。指導者もぜんぜん育っていない。
今の状況で部活なくしたら混乱するよ。俺たちどこに行けば良いんだって。

後半;
つまり、ある一定の基準を満たしている部活については残業代が払われてるって事か?
部活によって、賃金差が生じているってことなら、それは問題じゃないのか?
691実習生さん:2006/03/30(木) 02:24:03 ID:0s3G0mRu
>>689
ソースだけ丸投げするなよ。
要するに、それで特別減ってる訳じゃないんだろ?
ならそう言えばいい。
692実習生さん:2006/03/30(木) 02:26:35 ID:bh/FAYGR
>>690
そうかな?多分それは東京の市部とか、
土地が住宅でうまっているところの話じゃない?

区部なんかはもうずいぶんそういう施設が隣接するように
なったし、市部はどういうわけかそういうところが昔から
ある例もあるし、

田舎にいたっては、今、老人も学生も利用できる地域
施設が乱立している現状だよ。

要するに、まずは市報や地図に目をとおすことだよ。
地域センターなんかに足をはこんでほしい。
市の体育館を訪れてほしい。いかにそういう場所が
少子高齢化によって整いつつあるか、自分の目でみてほしい。

> つまり、ある一定の基準を満たしている部活については残業代が払われてるって事か?
> 部活によって、賃金差が生じているってことなら、それは問題じゃないのか?
いや、「国全体として」って話だね。まぁ、東京や大阪はまだ
子供が多いからそういうところはこれから地方の行政が支払おうかって
いう流れを作ろうとはしているみたいだけど、

地方は無理だろうね。。。
693実習生さん:2006/03/30(木) 02:27:37 ID:bh/FAYGR
>>691
まぁ深夜だからpdfファイルなぞ開きたくなくなる気持ちも
わかるが、大学生レベルだったら非常に参考になる内容だし
教師の給与実態が詳しくわかるので

よんでほしい。

それに、特別減ってるよ。
694実習生さん:2006/03/30(木) 02:29:03 ID:bh/FAYGR
>>692
あ、隣接じゃなくて乱立の間違いね。スマソ。
695実習生さん:2006/03/30(木) 02:30:31 ID:0s3G0mRu
>>692
乱立すると言ったって、部活動が機能している現状で運営できてる程度の施設だろ?
生徒の数を受け入れられないよ。
あと後半だけど「国全体として」というのはどういう意味だ?
国全体的に、給与の部活差が生じてるって言うことか?
野球部は残業代払うけど、このごろ軟式テニス部が低調だからサビ残ね。みたいに。
どんな給与体系だよ。
696実習生さん:2006/03/30(木) 02:35:10 ID:0s3G0mRu
要するに、昔から部活の給与体系は悪かったってことか。
やっぱり今の教師のわがままだな。
697実習生さん:2006/03/30(木) 02:35:57 ID:bh/FAYGR
>>695
いや。まじめにとりくみたいやつは部活やりながら地域で
活動するっていうパターンがもう濃厚だよ。。。

つまり、学校の部活が今すごく活動が不安定じゃないですか。
まじめにその競技で大会を目指したいというやつは、
地域でも活動している。個人スポーツは特にその傾向が強い。

野球とかサッカーはまだ地域か学校かのどっちかを選んでいる
感じだけどね。あ、ごめんサッカーはそうでもなくなってきているんだ。。。

バスケも今は学校と地域をかけもちするやつもでてきたみたいだね。。。

国全体としてっていうのは、国の子供が今何人いて、その中で部活
をやるやつが何人いるかっていう計算。それこそソースにあるとおりね。

国全体的な給与の格差っていうのは、例えば東京と沖縄じゃだいぶ違うって
いえばわかる?

つまり、東京は子供がいるから部活がなりたって東京という地方行政が
残業代を払うけど、沖縄は子供がいないからそれはできないとかそういうこと。
ちょっと極端で変な例だけど、まぁそういうことね。
698実習生さん:2006/03/30(木) 02:36:53 ID:bh/FAYGR
ちなみに沖縄も例えば甲子園にでるような学校には県として
予算くんでいるから、(まぁどこの都道府県もそうだけど)
沖縄がまったく何もやっていないってことじゃないから
そこは勘違いしないでください。

あくまで例です。
699実習生さん:2006/03/30(木) 02:38:34 ID:0s3G0mRu
>>697
どちらにしても、教員の給与は高い方でしょ。行政職がブーブー言うぐらい。
なら、残業代で足される前からすでに給与が払われていたと見ればいい。
べつに騒ぐことではない。
700実習生さん:2006/03/30(木) 02:38:37 ID:bh/FAYGR
>>696
よまなかったんだね。

改正前と改正後で

改正後は教員には時間外勤務手当ておよび、休日勤務手当ては
支給しないってかいてあるんだけどね。

まぁこの時間帯だからよみたくない気持ちはわかるし、それは
あやまるよ。スマソ。
701実習生さん:2006/03/30(木) 02:39:57 ID:0s3G0mRu
>>700
だって昔から4時間で1200円、8時間でも1200円の残業手当だろ?
なかったも同然じゃん。
702実習生さん:2006/03/30(木) 02:42:10 ID:bh/FAYGR
>>699
これはどうなんだろうねぇ。今は教員のほうが民間人よりも
優遇されているんだけど、景気がいいとき(ひと昔前)は
「あんな給与の低い」公務員になるなんて正気とは思えない
といわれていたんだよね。

それに、単純に考えればわかると思うんだけど
部活は授業だったじゃないですか。

ってことは、9:00〜部活終わる までは仕事の範囲内
でそのぶんの給与って考えることができるけど

自由活動になったら
9:00〜授業終わるまで 部活は残業(残業代でないけどね)
っていう考えになっちゃうでしょ?

こういえばわかる?
703実習生さん:2006/03/30(木) 02:43:52 ID:bh/FAYGR
>>701
いや、昔からってわけじゃあなかったんだよ。
部活が授業ならその時間帯は給与かなって考えることができるでしょ?

今は授業じゃないからね。しかも時間外手当、休日手当てはでません
ってかかれているからね。悲惨なことになる。

ってなんで俺がここまで教師の弁護をしなきゃいけないのか不明だな。。。
704実習生さん:2006/03/30(木) 02:45:39 ID:0s3G0mRu
>>702
要するに、教員が部活に不満を持つようになったのは国の施策のせいなんだろ?
国がどのような形でスポーツを振興するつもりかしらんが、日本からスポーツが
消え失せるまで国は気付かないのかも知れんな。
どっちにしても、今のところそれに歯止めを掛けるのは教員のサビ残しかない。
地域にはスポーツの受け皿がとにかく少ない。
705実習生さん:2006/03/30(木) 02:47:39 ID:0s3G0mRu
>>703
休日手当は出しませんっていうのが悲惨だな。
警察官でさえ残業代はきっちり請求してメチャメチャ儲けてるのに。
景気がよくなったら教師はズタズタになりそうだ。
706実習生さん:2006/03/30(木) 04:21:46 ID:bh/FAYGR
まぁ、俺がいいたいのは、教師の愚痴を代弁するんじゃなくて
部活がなくなった今、子供をどこにうつせばいいかってことなんだけどね。

地域にうつすのにはやっぱり部活のいい面が失われる、
すなわち、子供たちの中でわいわいと教えあったり、自分たちで
考えて活動するとかそういうのがなくなっちゃうから、
それがこわいよね。

つまり、大人が教えるだけ、子供は教わるだけとなってしまって、
今の地域の指導者に、子供の自発的行動を促進させることができるか
疑問ってことがいいたいんだよね。

部活がなくなった今、地域にそれを理解させないといけないかもしれない。

ま、そろそろ俺は寝るな。また明日などに。

707実習生さん:2006/03/30(木) 09:26:18 ID:P3UHNNRb
アゲ
708実習生さん:2006/03/30(木) 11:18:01 ID:0s3G0mRu
>>706
部活がいつなくなった?
言いたい気持ちも分かるけど、妄想はほどほどにしろよ。
709実習生さん:2006/03/30(木) 11:28:21 ID:shhlSuEN
いいスレ発見!

高校とかで野球部があったわけ。
で、大半の部員がタバコ吸ってやんの。
練習はサボらずちゃんとやっていたのは偉いと思うけど、
そのチーム弱いのなんのって。

部活の存在価値って一体・・・。と思った。

早く中学や高校の部活無くなれや!!!!
710実習生さん:2006/03/30(木) 11:30:35 ID:KPf3F6Qd
>>709
その1チームだけのために全部なくすの?
711実習生さん:2006/03/30(木) 11:36:56 ID:shhlSuEN
>>710確かにちゃんとした卓球部とかあるけど

部活はその人にとってどうなのかな、
何のための部活かな、
勉強時間少なくなるし成績は下がるし。視野広げると日本の子供は学力が低くなる。
他の国から馬鹿にされる。やっぱり日本人はイエローモンキーだった、と。
712実習生さん:2006/03/30(木) 11:39:34 ID:shhlSuEN
で、部活人からよく聞く発言
「今日も部活ダリ〜〜。うぜ〜。」

だったら早くやめろ。
713実習生さん:2006/03/30(木) 11:42:50 ID:KPf3F6Qd
>>712
まぁ誰だって練習は嫌いだよw
俺だってそうだったし。

ついでに俺高校時代野球部ずっと続けたけどそこそこの国立大学入学してるが。
勉強できないのはその人の自己責任だろ。
714実習生さん:2006/03/30(木) 11:45:24 ID:0s3G0mRu
けっこうこの板ってそこそこの国立大入ったヤツ多いな。
そういうのが先生って目指すもんなんかな。
715実習生さん:2006/03/30(木) 11:45:25 ID:4EvW7tgm
>>711
勉強の時間が少なくなって成績が下がるとか詭弁だね
本当に賢い人は自分で時間探して両立してうまくやってるよ
部活なくしても、ホントに家帰ってすぐ勉強する人なんて殆どいないでそ?

私なら遊んで遊びまくる
部活でヘトヘトになって家帰って遅いし勉強でもするかぐらいが
健全な精神の人間を育てるんじゃないの?
部活してない人間でロクなの見たことないからそう思っちゃうのかも
高校はともかく中学生にはやらせておいた方が安心

部活の友達と仲良く汗ながしてりゃ楽しいんじゃないの?
人間関係さえ上手くいってりゃ結構部活は楽しかったけどな
716実習生さん:2006/03/30(木) 11:46:47 ID:0s3G0mRu
ま、世の中にはホントに賢い人なんてそういない。
717実習生さん:2006/03/30(木) 11:47:25 ID:KPf3F6Qd
>>714
いや、俺工学部。
718実習生さん:2006/03/30(木) 11:48:02 ID:KPf3F6Qd
>>716
うん。少なくともオマイも頭の悪い部類。
719実習生さん:2006/03/30(木) 11:50:47 ID:4EvW7tgm
>>716
いないね、いないから部活でもさせて疲れさせとくのが一番だよ
部活してないと、どこでエネルギー使うのよ
勉強にエネルギー使える賢い人もそういない
720実習生さん:2006/03/30(木) 11:53:37 ID:shhlSuEN
バランスが取れた考えの人達が来たようだ。
だが・・・!

ほんの1部の事件。
どこで起きたか忘れたけど4、5年前、バスケット部で1人いじめられている少年がいた。
毎回毎回自分の小遣い取られた。
追い込まれた少年は自殺。
(でたらめとかじゃなくて本当にあった悲惨な事件・・・。)

こんなことが無い部活の時代はいつ来るのでしょう。
721実習生さん:2006/03/30(木) 11:54:00 ID:ipZGSUYe
八重山高校の監督みたいな自己犠牲精神あって成り立ってる面もあるな。とりあえず部活が自主希望のとこもそれなりにある。
部活が学校の宣伝に使われるせいで強制されてるのかも知れない。
だが、部活のサブコーチしてる身から言えば、少なくても子供の担う教員なら、儲けがなくても頑張ってほしいと思う。
金がどうだからとか、荒みすぎ(・∀・)
722実習生さん:2006/03/30(木) 11:54:20 ID:0s3G0mRu
>>717
俺も理工学部。

>>718
だからさ、みんながみんな健全な精神の持ち主じゃないってこと。
部活をやる余裕もなく、必死こいて大学受ける人もたくさんいるんだよ。
そのへん分かってやらないと、議論ってのは進まない。
723実習生さん:2006/03/30(木) 11:54:46 ID:KPf3F6Qd
>>721
オマイ働いたことないだろ?
724実習生さん:2006/03/30(木) 11:58:52 ID:KPf3F6Qd
>>722
あぁ、そういうことね。多少の勘違いがあった。スマソ

でも大学行って思うのは高校時代に勝利とかそういったものにもっと飢えて欲しいと思うワケよ。
世の中そりゃ勉強も大事だけど、頭使って小手先で生きている人間が増えてきてると思うんさ。
俺はもっと本能的なものや根性とかそういったものを大切にして欲しいと思う。
725実習生さん:2006/03/30(木) 11:58:54 ID:0s3G0mRu
>>721
同意。公務員だし、ある意味聖職だからな。
ただ、国は教師をいじめている気がする。
部活指導頑張っただけ損と思わせるようじゃ、部活は発展していかない。
726実習生さん:2006/03/30(木) 12:02:21 ID:0s3G0mRu
>>724
小手先で生きるのは、部活経験しても小手先で生きてるよ。
時間を無駄に出来なかったせいか、早道を探してそっちに没頭する。
数学なんて暗記だよ暗記! なんて平気で言うしな。
ま、根性が大事ってのは同意。
727実習生さん:2006/03/30(木) 12:05:34 ID:4EvW7tgm
>>720
そういうのは顧問が悪いんじゃない?
そこまで追い込まれてたら気付いてあげないと
>>725が言ってるけど、今部活指導に関する指導要領ってないじゃん
部活動をちゃんと教師が仕事と思えるようにしていかないとね
みんながみんなボランティア精神旺盛なわけでないし

>>722
高校って部活動軽視されてることない?
中学では半強制だったけど、私の高校は入りたい人どうぞって感じだった
高校なのに部活やめられない雰囲気のとこって多いの?
728実習生さん:2006/03/30(木) 12:07:19 ID:KPf3F6Qd
>>726
そうなんだよ・・・
今時は新運動原理とかが見直され、フォームや栄養とかを重視するようになって、
練習のしすぎは逆効果ってのが普及してしまって、それを言い訳にするようになってきてるのよ・・・

なんかこんな人間性って部活だけじゃ済まされてない気もする。
週休2日制みたいな。そんな感じ。

やば・・・文章拙い・・w
729実習生さん:2006/03/30(木) 12:08:50 ID:P3UHNNRb
だから、部活をやる余裕ないひとは別にしなくてもいい。
んで、部活をしてる人は成績が下がろうが時間が無くなろうが、自分で選んで入った以上、それは自己事故責任の範囲になる
730実習生さん:2006/03/30(木) 12:10:49 ID:ipZGSUYe
>>720
頭が痛くなる問題だな
元々が儒教の「年上を敬え」という思想が日本人に染みてるせいもあるし、昔からその傾向が部活にあるせいで三年生あたりが絶対権力者になってることか。
しかも悪いことに下級生はそれを見習うから三年になったら……。
そしてエンドレス。
今の核家族社会では、学校でのことをケアする十分な環境も少ないから問題。
でも行政は票にならんから無関心で。
メディアも単発でしか取り上げないから社会の大部分は無関心。
そして子供は八方塞がりなわけだ。
731実習生さん:2006/03/30(木) 12:12:27 ID:P3UHNNRb
自己事故責任→自己責任。
消し忘れスマソWW
732実習生さん:2006/03/30(木) 12:13:27 ID:KPf3F6Qd
>>730
最近はそんなこともないみたい。
んで最近問題になってるのは要領悪いやつに対してのいじめかな?
部全体がそいつに対して良く思わないってヤツ。
まぁ大体そいつが協調性ないのが原因だけど。
733実習生さん:2006/03/30(木) 12:24:18 ID:0s3G0mRu
>>732
いじめって言うのは、協調性とワンセットだからな。
あるグループが形成されて、それにはずれる人間が出てくると
自動的に無視とか、いじめのスイッチが入る。

仲の良いグループに入れるか、入れないかの運命の分かれ道。
そういう人間関係を学ぶことも、有意義かもしれん。
734実習生さん:2006/03/30(木) 13:07:27 ID:KPf3F6Qd
>>733
そもそもいじめられるやつはグループに入れないかったからいじめられるのではなくて
いじめられるようなやつだからグループに入れてないのよ・・・
735実習生さん:2006/03/30(木) 13:30:51 ID:jQc7X0Nd
【教育】"英語は「ABC…」から復習、国語はルビを増やし、数学はマンガで" 高校教科書、広がる二極化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143692775/


何でも部がすべての解決だね。。自習部まであるし・・
736実習生さん:2006/03/30(木) 13:33:33 ID:P3UHNNRb
どこから何でも部がでてくるのか意味がわからない
737実習生さん:2006/03/30(木) 13:33:37 ID:KPf3F6Qd
>>735
何でも部関係茄子。
738実習生さん:2006/03/30(木) 13:36:05 ID:jQc7X0Nd
>>736
成績わるいと自習部に入れる。自由に時間えらレベルのが何でも部・・
739実習生さん:2006/03/30(木) 13:37:03 ID:KPf3F6Qd
>>738
成績の悪いヤツが自習部に入る可能性を考えてモノを言ってるのか?
740実習生さん:2006/03/30(木) 13:45:25 ID:KPf3F6Qd
jQc7X0Ndの人間性。

友達がいないくせに人間関係を語る。
勉強もさしてできないのに勉強方法について語る。
運動経験はむしろ悪いのに運動理論を語る。
モテないくせに女には詳しいつもりでいる。
大して調べてもないのにシッタカをする。
741実習生さん:2006/03/30(木) 13:46:05 ID:KPf3F6Qd
↑訂正 運動経験→運動神経
742実習生さん:2006/03/30(木) 13:46:52 ID:P3UHNNRb
成績が悪いやつは自分で勉強しないから
743実習生さん:2006/03/30(木) 13:58:05 ID:KPf3F6Qd
>>742
今までの発言から「強制でやらす」とくるのが妥当かと。
自習ですらないけど。
744実習生さん:2006/03/30(木) 14:17:22 ID:P3UHNNRb
同意
745実習生さん:2006/03/30(木) 14:30:00 ID:0s3G0mRu
>>734
んだからさ、グループができることによって、「グループに入れない人間」
がいじめられるということ。
別にグループの存在を否定する訳じゃないけど、グループの排他性を
グループの人間自身が認識しないと、自分の取った行動がイジメだったこと
に気付かないことがあるから危険。
746実習生さん:2006/03/30(木) 14:33:54 ID:0s3G0mRu
>>738
自習部に入れなくても、ふつうに居残り勉強させればいいんだが。
何でも部のメリットってなんだ?
747実習生さん:2006/03/30(木) 14:46:15 ID:KPf3F6Qd
>>745
そうかなぁ?グループは確かにあったけど、団体競技だったんでみんな仲良かったけどね。
ただ規律を守れないやつは徹底排除されたな。やる気が見られないやつとか。
748実習生さん:2006/03/30(木) 14:50:14 ID:P3UHNNRb
一人がてげにしてると、周りは普通キレるしね
749実習生さん:2006/03/30(木) 14:50:35 ID:soQQaVrg
↑同意。
>>738
そもそも自習部って入りたがる人はいるんだろうか?
750実習生さん:2006/03/30(木) 14:54:18 ID:soQQaVrg
何でも部の中の自習部なの?
それとも別べつの部活?
何でも部のなかの自習コーナーだったらまだわかるけど、
何でも部から送り込むシステムになってるんなら
わざわざ分ける事なくない?
しかもそれじゃぁあんまり部活って感じじゃないし・・・。
補習みたい。
751実習生さん:2006/03/30(木) 14:58:38 ID:KPf3F6Qd
>>749
いるかもね。ほとんど女の子じゃね?
752実習生さん:2006/03/30(木) 15:08:16 ID:soQQaVrg
あぁ。ありえる。
「他の子がみんな部活はいってて、
あたしだけ入ってないからどッか入んなきゃ。」とか
「勉強おくれてるから」とかね。
753実習生さん:2006/03/30(木) 15:13:51 ID:KPf3F6Qd
>>752
まぁこいつは女の子が嫌いみたいだし、そういったのが部として動かないって言ってるのに・・・

あと歴史研究部とか電気工作部とかの研究ならまだわかる気がする。
そういう知識は大学行ってから大いに役立つしね。
754実習生さん:2006/03/30(木) 15:19:28 ID:bh/FAYGR
>>708
だからまだわからないの?
部活があると考えることがもう妄想なんだって。
いつなくなってもおかしくないものを「ある」とは
いえないだろ?
755実習生さん:2006/03/30(木) 15:22:03 ID:bh/FAYGR
>>715
まあ、物理的に考えて部活をやるってことは
自習可能な時間を減らすってことではあるわな。

それは地域も一緒だし。部活にしろ地域にしろ
それは考えないといけないと思うよ。
756実習生さん:2006/03/30(木) 15:24:36 ID:bh/FAYGR
>>724
勝利には飢えていると思うよ。君が思っているより。
だからどの人も頭使っているわけでしょ?頭使わないと
勝てないから。

むしろ、本能や根性でやっているうちは勝てないわけだよね。。。

スポーツにしたって、最近は頭がよくないと勝てなくなってきているしね。。。
757実習生さん:2006/03/30(木) 15:25:42 ID:bh/FAYGR
>>735
解決しない。しかもソースとなんでも部にはなんの関連性もない
758実習生さん:2006/03/30(木) 15:32:17 ID:soQQaVrg
>>753
っつーか、女ですし・・・。
759実習生さん:2006/03/30(木) 15:33:40 ID:bh/FAYGR
>>743
強制は何事もだめだと思うよ。受身になってかえって余計勉強しなく
なることが知られている。

一般に、進学校の連中は「自分で学校に勉強しにいっている。」
と考えていて、DQN校は「勉強させられている。」と考えている
結果もあるとか。

ちょっと話がそれるけど、自衛隊や欧米の軍隊が志願兵制に
しているのもそういう理由があるんだって。
760実習生さん:2006/03/30(木) 15:35:06 ID:bh/FAYGR
>>747
それは結構少数派で、部活内のいじめっていうのはどこにでも
あって問題視されているんだよ。

しかもいじめっていうのはいじめているほうが自覚がないケースが
ほとんどだからな。だから地域にうつせっていう意見がでてきた
って側面もあるんだけどね。
761実習生さん:2006/03/30(木) 15:37:04 ID:jQc7X0Nd
>>760
部活厨はいい部分しかいわなく、そういうのを無視して思考
するので言ってもほとんど理解されない。

こういういじめもあるから何でも部があると嫌な人がいると他の部
に移れるので、何でも部が最良ということ。
762実習生さん:2006/03/30(木) 15:37:10 ID:bh/FAYGR
>>758
それで甘え的な意見なのか。ちょっと解決したっていうのは
冗談で、まぁ、現状の部の問題の認識は一部あたっていると思うけど
だからなんでも部っていう発想は間違っていると思うよ。
763実習生さん:2006/03/30(木) 15:39:35 ID:bh/FAYGR
>>761
まぁ、一理あるわな。部活内の陰湿ないじめっていうのは
内外で問題になっているしね。

前半部は俺もそうだと思う。部活やっている人間は
いじめをいじめだと認識していないっていうか見て見ぬふりだものね。

ただ、それをなんでも部にすればいいかどうかはどうだろう?
例えば、地域の広いところでやればいいんじゃないのかな。

部活という狭い中での活動だから陰湿ないじめになるんであって。
764実習生さん:2006/03/30(木) 15:43:35 ID:bh/FAYGR
ちなみに部活内のいじめっていうのは

・大きな大会でミスをすると、その日から卒業する日まで
 部員は無視をする

・できる1年がいると、2・3年でおさえつけようとする。

・運動音痴な部員を退部させようとする。

などがあるわな。こういうことをするからなんでも部を作ろう
なんていう意見がでてくるのであって、部活をやりたいって
いうのならこれはなくせって話。

地域はまだそういうのはないけどなぁ。。。指導者が月謝もらっている
わけだからね・・。
765実習生さん:2006/03/30(木) 15:44:38 ID:KPf3F6Qd
>>758
あ、そうなの?w
766実習生さん:2006/03/30(木) 15:49:40 ID:soQQaVrg
そうなのです。
>>762
甘えてきな意見でごめんなさい。
767実習生さん:2006/03/30(木) 15:57:02 ID:bh/FAYGR
そうなんすか。まぁぶっちゃけ掲示板ではそいつが男か女なんて
どうでもいいんですが。

とにかく、なんでも部にするっていう対案は
やめて、あなたの知っている部活の問題からかいていけば
いいんじゃないですか。

実際、自分が地域にしろっていいだしたのも、

・顧問不足や教師サビ残
っていう理由よりもむしろ

・部活内の陰湿な体質

とかそれを問題視している側面も強いんですよね。
書いたほうがよければ若干書きますが。。。
768実習生さん:2006/03/30(木) 16:12:03 ID:P3UHNNRb
764

実際、そっちのほうが少数派じゃないか??

ミスした部員を無視→普通は慰める。

一年を押さえ付ける→普通は、チームの底上げにつながるので、歓迎する

運動音痴を退部させる→そんなことするなら、自分達のレベルの向上を考える


結局、部活内のいじめは適当にやってるところか、言ってはなんだが馬鹿部活。
真剣に上をめざす高校はいじめなんてアホなことないと思う
769実習生さん:2006/03/30(木) 16:16:31 ID:bh/FAYGR
いや、少数派かどうかはなんともいえないよなぁ。
どこの学校でも最低1つはそういう部がある。

なぜかというと、どこの学校にも1人はちょっと
あれな教師がいるから(=最低1人変な顧問がいるから)。

顧問がしっかりと管理していれば、
子供たちはその試合をその人のせいで負けたとか
そういうことを考えなくなるし、

1年が台頭するということは確かに自分たちのレギュラー枠
がとられなくなるけど、それでいいんだと考えてくれるし、

運動音痴のやつがいても、そういうのは気にしないで
仲良くやればいい、となるはずなんだけどね。。。

しかも、どういうわけか真剣に上の目指すところになると、
試合でミスすると徹底的に責めるし、自分たちのレギュラー枠に
やたらこだわって1年をおさえつけるし、しかも運動音痴は邪魔
だから退部させようとするケースが。。。。
770実習生さん:2006/03/30(木) 16:17:27 ID:KPf3F6Qd
>>764
>>768に大方同意。
ついでに野球部では実力がないのに粋がってるヤツとか結構いじめられる対象になる。
771実習生さん:2006/03/30(木) 16:19:22 ID:bh/FAYGR
ちなみに俺のところでは。。。

顧問が「悪いけど君さ、運動あまりできないじゃん、
部活のみんなは大会で勝つために頑張っているんだよね。
運動ができない君がいると、みんながほら、わかるだろ?
だから練習にくるのしばらくやめてくれないかな。」
的な発言をしたことがあるよ。。。

それでもその人は「でも先生、俺はこのスポーツにほんと
あこがれていてやりたいんです。やらせてください。」

というと「わがままいうんじゃねえ!」とキレた例があった。。。

もしここにさ、例えばその教師がその人から月謝もらっていたら
そういうことはいえなくなるじゃん?そこで地域とかって
どうだろう?と考えてしまう側面もあるんだよね。。。
772実習生さん:2006/03/30(木) 16:19:26 ID:KPf3F6Qd
レス読んだ限り>>766が女の子なのかw
なんでも部って言ってるヤツ(便宜的なコテハン募集)が女なのかと思ったw
773実習生さん:2006/03/30(木) 16:21:18 ID:bh/FAYGR
>>770
それってさ。実力がないんだったら「君はまだ実力がともなっていないから。」
っていえばすむ話でしょ?なぜそれをいじめようってふうにするかね。

地域だったら当たり前の論理だぜ?
774実習生さん:2006/03/30(木) 16:23:05 ID:bh/FAYGR
ま、それにそもそも部活運営自体が顧問不足や生徒の部活離れで
なりたたくなった側面もあるし、まぁ、これはほっとけば部活は廃部化して
地域に今どんどん流れているってことを考えると、まぁいいのかなぁ。。。
とも思うんだけどね。。。。
775実習生さん:2006/03/30(木) 16:28:53 ID:KPf3F6Qd
>>771
智辯学園和歌山かな?
「将来のこと考えて普通科行って勉強しなさい」って言うんだぞ。
776実習生さん:2006/03/30(木) 16:31:47 ID:bh/FAYGR
ちゃうちゃう。俺がいたのは東京だったからね。

それにしても「将来のこと考えて普通科いって勉強しなさい」
っていうのはそれは自分できめることであって教師がきめる
ことじゃないでしょう。

違う?
777実習生さん:2006/03/30(木) 16:39:36 ID:KPf3F6Qd
>>776
いや、確か智辯学園和歌山のスポーツ科とは名ばかりの「野球科」だから。
つまり野球できないと他に部活はない。この扱いは単位不認定みたいなノリだと思っておいてくれ。
778実習生さん:2006/03/30(木) 16:42:43 ID:bh/FAYGR
>>777
そうなんですか。まぁ自分の例はごく一般的な学校の例
ですね。。。


部活が自力でその諸問題を解決できるっていうのなら、
生徒的な立場で考えているからあまりうるさく地域地域とはいわんよ。

まぁ教師だって部活がいいところになれば、まぁそういうところだったら
サビ残も別にいいかなぁと考えてくれるかもしれないし。そもそも
部活でいじめなく仲良くやれるんだったら部活でやれるにこしたことはないしな。

まぁ…これだけ地域でやれって声が高まっているってことは
部活に関する問題(給与、体質)が山積みなので、その点に関する
改善案とかだしたほうがいいと思うがな。
779実習生さん:2006/03/30(木) 16:49:27 ID:KPf3F6Qd
>>778
まぁ難しいよな。でも進学校のチームはちゃんとやってて、
そうでない就職高校ではそういったこともないんだから、別にいいんじゃないかと思ってたりもする。
780実習生さん:2006/03/30(木) 16:54:01 ID:bh/FAYGR
現状の問題をまとめておくね。教師側と生徒側でだいぶ違うので、
まぁ2つにわけて書いておく。

■教師側
・そもそも部活顧問なんて制度上業務になっていない。
・だから顧問をやってもお金は1000円程度(下手すれば0円)
 しかでない
・現場の教員の数が減らされたので、部活に対して顧問を確保
 することができない。
・そもそも授業準備のかたわら部活管理なんて不可能で、
 ろくに危機管理もできない。
・で、案の定部員が怪我をすると「業務上の過失」でクビがとぶ。
これがどう考えても理不尽で無理なわけね。

■生徒側
・やる気のある部活はたいてい、内部にいじめがある。
 いじめにかかわりたくなければ、そういう部に入らないのが一番
・実力があっても、年功序列著しいからとび級が不可
・部活といじめは非常に相関関係が高い。部活に長くいるということは
 それだけそういう問題に関与することになってしまう。
781実習生さん:2006/03/30(木) 16:56:43 ID:bh/FAYGR
ただ断っておくけどメリットだってある。

■教師側
・生徒さんから感謝される。
・保護者から感謝される。

■生徒側
・いじめさえみてみぬフリをすれば、あとは
 楽しい。

バランスが難しいよね。

>>779
別にいいってことはないんじゃないかな。
進学校でもやはりそういうケースはあるみたいで
(例えば、俺は勉強したいから部活はやらないなというと
 変な目でみられる。それは個人の自由であって、変な目
 でみるみないのはなしじゃないでしょ?)

就職高校もそういった風潮はあるね。
782実習生さん:2006/03/30(木) 17:02:10 ID:KPf3F6Qd
>>780
生徒側に付け足し。
・一度始めると辞めにくい。
・勉強が遅れがちになりやすい。

ついでに、

>実力があっても年功序列が著しい
夏の甲子園に全チームのベンチ入りメンバーが掲載されるから見てみれば?
今時そんなチームないよ。

>やる気のある部は内部にいじめがある。
練習で疲れてるのに、空気読めないヤツとかやる気の見れないヤツなんかの相手なんてしてられない。
結構致し方ない場合が多い。


>部活の顧問について
実は強いチームを作るほど、学校内ではかなりの地位を築けるらしい。
783実習生さん:2006/03/30(木) 17:05:09 ID:bh/FAYGR
あ、生徒側のメリット「無料で活動できる」も追加ね。

で、今まででた改善案がみる限り3つ。
「なんでも部」「地域」「部活強化」

■なんでも部
教師側→特に制度はかわらない(依然として理不尽で無理な状況のまま)
生徒側→部活をあってないような状況にすることで、
      いじめを防ぐ。一見よくみえるのだが、本当に部活がないので、
      これは教育的スポーツという観点からみると問題。

■地域
教師(指導者)側→生徒からの月謝を主として、行政の補助金もうけながら
            活動する。これによって、必要なぶんだけ指導者を確保
            することができるし、管理上お金があるから活動しやすい。
生徒側→指導者がしっかりしているのでいじめなどの諸問題は解決するが、
      部活であった友達同士で教えあう面、また、月謝が必要になる。

■部活の改善
これはいまいちどういうことなのか意見がでてないので詳しくきかせて
くれない?
784実習生さん:2006/03/30(木) 17:08:15 ID:bh/FAYGR
>>782
甲子園っていうのは、一般に3年が主なんだよね。
いまどきでもまだまだそんなチームが残っている。
うまければ1年がたくさんでてきてもまったくいいはずなんだけどね。

> >やる気のある部は内部にいじめがある。
> 練習で疲れてるのに、空気読めないヤツとかやる気の見れないヤツなんかの相手なんてしてられない。
> 結構致し方ない場合が多い。
それが問題なんだって。いたし方ないでいじめ許していいわけがないでしょ?
つまり練習で疲れているからいじめを許可してくださいなんてどう考えても
変じゃん。なくそうとしなきゃだめだよ。

> >部活の顧問について
> 実は強いチームを作るほど、学校内ではかなりの地位を築けるらしい。
それはひと昔前の話で、今は部活は業務のうちに入っていないから
「あんたが勝手にやったことでしょ?知らんよ。」と門前払いが当たり前
っていう状況だよ。まぁ、もちろんもめるんだけどね。
785実習生さん:2006/03/30(木) 17:09:29 ID:KPf3F6Qd
>>781
まぁ俺もそこそこの進学校出身だったんで、その辺りの事情はわかる。
勉強が理由で辞めるやつなんて今まで一度も見たことがない。
部活を辞める理由の多くはコチラ。
1.練習がキツイ。
2.いつまでたってもうまくならない。
3.遊びたくなった。
4.友人関係がうまくいかない。

やめたくなったヤツは大体、コレ。最初は一つだったのに、いつの間にか全部当てはまるようになるから。

例えば、練習がうまくならない→モチベーションが下がる→煩悩ができる→練習がきつい→周りからサボってるように見える
みたいな感じ。
786実習生さん:2006/03/30(木) 17:12:14 ID:bh/FAYGR
>>785
俺は部活には向き不向きがあるからそれは別にいいんじゃないかな。
進学校の場合はいわゆる部活不適合者を問題視するのが
いけないと思うよ。

部活をやるやつはえらいわけだけど、部活をやらないやつは
ださいかっていうとそれは違って、まぁ普通なわけでしょ?

部活をやることが普通ではないので、そのへんの価値観を
誤らないでほしいよね。
787実習生さん:2006/03/30(木) 17:13:06 ID:3J0MmJDv
入らなければいいのでは?ちなみに俺帰宅部
788実習生さん:2006/03/30(木) 17:13:16 ID:KPf3F6Qd
>>784
自分もやってみたらわかるけど、上級学年ほど長くやってるだけあって普通はうまいよ。
3人以上2年生が入ってるだけで、3年生もっと頑張れって思うくらいだし。
789実習生さん:2006/03/30(木) 17:15:18 ID:bh/FAYGR
>>788
いや、それは否定しないっていうか俺もそうだと思うよ。
俺がいいたいのは
例えば1年でうまいのがいても「最後の大会」の3年を思いやって、
その1年をあえてださず、3年をだそうとする学校がまだまだある
ってことだね。まぁ、それは否定されるべきじゃあないんだけど、
でもうまい野球っていうのを考えるとあれでしょ?

まぁどうすればいいかは難しい問題でもあるんだけどね。
790実習生さん:2006/03/30(木) 17:17:15 ID:rI8pQ5Xr
サッカーは、足が遅い奴は、レギュラーになれない。
そして辞めたら負け犬扱い。
フットサルなら、技術でどうにかなるから、フットサル部を全国に浸透させるべきだ。
791実習生さん:2006/03/30(木) 17:18:34 ID:bh/FAYGR
それは多分やめたら負け犬扱いっていうのを
やめればすむ話だと思うよ。
792実習生さん:2006/03/30(木) 17:18:38 ID:KPf3F6Qd
>>786
まぁいじめと言うよりも「友達になれない」みたいな感じだろうか?
とりあえず輪に入れない感じ。

誰だってそいつがいなくなるよりも早く直してくれてやり直したいとは思ってるさ。
結構その辺難しい人間関係があるのさ。
793実習生さん:2006/03/30(木) 17:21:07 ID:KPf3F6Qd
>>790
まぁ普通高校なら50m6.5秒くらいで走れたら結構速い方じゃね?
それなら努力でなんとかなるべ。
794実習生さん:2006/03/30(木) 17:23:49 ID:bh/FAYGR
>>792
いじめっていうのは、「友達になれない」人を
影や表でバッシングすることからはじまるんだよね。

友達になれない人は別にいてもいいんだけど、
その人をバッシングしちゃいけないわけだよ。まぁ親しく
つきあえないなら、表向きでつきあえばいいんであって、
少なくともつきあうのをやめようとしたり、バッシングしようと
したりしてはいけない。

ちなみに地域だと月謝っていう金の力がそれを可能に
するという、金のすごい、いやおそろしい力が働いて
解決しているんだよね。

人間ってなんだかなー。
795実習生さん:2006/03/30(木) 17:26:18 ID:podiWgCB
そもそも部活って何であるの?
体育で、良いじゃん。
結局は、生徒を管理したいだけでしょ。

やりたい奴がやる、サークル活動で良いじゃん。
保険には、最低限入ってもらって、
生徒の自治で良いんじゃないのか?

そもそも、部活って、
「生徒の自主的な活動」なんだからさ。

今の、勝てば良いみたいな指導しかしてないから、
駒大野球部みたいなことが起きるんだよ。
796実習生さん:2006/03/30(木) 17:27:16 ID:KPf3F6Qd
>>794
それがまた難しいんだよ・・・そいつはこちらの気持ちを知ってか知らずか、
高校生にもなってこちらの気持ちを逆撫でしてくれるようなことをしてくれるワケだ。
我慢できないヤツがやっちまうワケよ。
797実習生さん:2006/03/30(木) 17:27:59 ID:KPf3F6Qd
>>795
じゃぁ何で入部希望者がいるんだろうな?
798実習生さん:2006/03/30(木) 17:29:49 ID:podiWgCB
>>797
選択肢がないから。
799実習生さん:2006/03/30(木) 17:31:10 ID:bh/FAYGR
>>795
部活っていうのはスポーツから音楽、UFO研究部のような
ちょっとあぶない…じゃなくてユニークな部まで色々ある
わけじゃないですか。

で、その生徒さんが放課後自分のやりたい課外活動を
やれるようにすると美しいよねっていう考えが大人にあって、
それでスタートしているんですね。

でもスポーツと一部の吹奏楽や合唱なんかが勝利という
目的のためつっぱしりすぎて、変な体質なんかを作りだして、
しかも部の存亡のため部員の強引な勧誘っていうのも
やりだしたり、また部の向上のため、下手な人の排除とか、
そういうことを考えるようになってしまったんですね。。。
そもそも本当はレクリエーションだったんだけどね。

まぁ、やはりそういう活動はやっぱり地域にエリートスクール
を作ってそういうところでやるべきなんだけどね。
800実習生さん:2006/03/30(木) 17:31:43 ID:podiWgCB
>>794
その友だちになれないって基準に、
「下手くそだから」というものも、
入るから、今の部活はダメなんだと思う。
801実習生さん:2006/03/30(木) 17:32:51 ID:KPf3F6Qd
>>798
意味がわからない。他にも部活はたくさんあるのに何で運動部を選ぶヤツがいるのかって聞いてるんだよ?
802実習生さん:2006/03/30(木) 17:33:53 ID:3J0MmJDv
人生相談板で部活やらしてくれない偽善者税金泥棒教師がいるそうだ
803実習生さん:2006/03/30(木) 17:33:54 ID:bh/FAYGR
>>796
そんなことでいちいち嫌ったりいじめたりしていたらあなたこれから
社会にでてから何人の人間と不仲を築けば
いいかわからないよ?

下手すれば訴えられちゃうよ?社会人として当たり前のことなんだから
みにつけないといけないよ。やっぱり子供じゃないんだから。

>>798
そうそう。地元の公立学校に入って公立学校の部がそれだと
悲惨なんだよな。。。入る、やめる、続けるが結構深刻な問題
なんだよね。
804実習生さん:2006/03/30(木) 17:34:17 ID:podiWgCB
>>799
UFO研究部なんて部を作るという、
発想が全く、うちの学校には無いんだよね。
与えられた部活の中から選んでる。
805実習生さん:2006/03/30(木) 17:34:40 ID:KPf3F6Qd
>>800
友達になれないのはそいつの性格のせい。
小学生でもないのにそんなことあるワケねーだろ。
806実習生さん:2006/03/30(木) 17:36:39 ID:KPf3F6Qd
>>804
>>799はモノの例えで言っている。小学生みたいに揚げ足とるなって。
807実習生さん:2006/03/30(木) 17:37:38 ID:bh/FAYGR
>>800
そうそう、そういうことなんだよね。

>>802
それはここでちょっと話にだしたけど、
そもそも部活は教員の業務って扱いになっていないんだよ。
部活やってその間の給与が景気のいい悪い関係なしに
0〜1000円じゃ誰だってなかなかやりたいとは思わない
じゃないですか。

俺は教師じゃないけど俺だってやりたいとは思わない。
808実習生さん:2006/03/30(木) 17:39:00 ID:bh/FAYGR
>>804
806さんのいうとおりあくまで例だし、
UFO研究部というのもあなたのいうとおり、作られた部ではなく
たまたま教員にそういう危ない…じゃなくてユニークな先生がいて
そういう先生がそういう部を作ることがあるようです。
809実習生さん:2006/03/30(木) 17:39:05 ID:8H3PYnby
>>785
>勉強が理由で辞めるやつなんて今まで一度も見たことがない。

それは貴方が見たことがない(正確には見ていませんね、しかも見ようともしていませんね。)
だけで、俺は何例か知っていますが何か?

>1.練習がキツイ。
そりゃそうだろ。毎日放課後早くて18時遅い時は19時から22時まで
おまけに土日も朝から晩まで練習、休みが一日もない事実上の週七日制ですから。
塾か予備校に通うか通信教育受けていないと絶対に勉強できません。
民間のスポーツ施設のプロ育成コースですら厳しい所でも最低週1〜2日は必ず休みがあります。
また部活やっている生徒で成績優秀な生徒や、有名大学に合格したOB・OGは99%塾か予備校か通信教育
を今現在やっているか前科があります。この三つに頼らずに勉強が上手くいっている人は公立ではほぼゼロでしょう。
結局、塾も予備校も通信教育も部活の片棒担いでいるわけです。

>2.いつまでたってもうまくならない。
実際にその競技を教えているのは、必ずしもその競技の経験者とは限らないし
中学校、高校生活はそれぞれたったの3年しかありません。上手くなるまで無駄な時間を
浪費する余裕が今の中高生に果たしてあるのでしょうか。
それに、部活も民間も上手い生徒を贔屓して下手な子が一生懸命練習したって見向きもしない傾向があるから
俺はSCでは上手い生徒だったけど下手な子にも同情する余地はあると思います。






810実習生さん:2006/03/30(木) 17:39:08 ID:KPf3F6Qd
>>807
オマイそもそも部活やったことないやろ?
811実習生さん:2006/03/30(木) 17:40:07 ID:KPf3F6Qd
>>809
俺は辞めたからって成績が上がった事例をあまり見たことがないから。
812実習生さん:2006/03/30(木) 17:40:25 ID:bh/FAYGR
>>805
それがさ、結構あるんだよね。15〜18にも
なろうとしている方が、下手糞かどうかで判断する
ってのがなかなか絶えなくてね・・・。
813実習生さん:2006/03/30(木) 17:40:41 ID:3J0MmJDv
810、俺。まあ、囲碁小木とんとん部の幽霊部員だがな
814実習生さん:2006/03/30(木) 17:41:11 ID:podiWgCB
>>801
まず、あなたの書き込みが説明不足でしょ。
新聞部、放送部、演劇部、軽音部など文化部の種類は限られてるから、
とでも言えば良いんですかね?

>>805
たぶん、あなたの周りに良い奴が多かったんだと思われ。

>>806
揚げ足じゃないって。
むしろ、そんな部活があるなんて、
羨ましいなぁって意味。
815実習生さん:2006/03/30(木) 17:42:19 ID:bh/FAYGR
えっとそうじゃなくて、部活っていうのは生徒がつくることは不可能で、
教員が作らざるをえないってことね。小中は特にね。

ハイスクールや大学は生徒学生の類が勝手に色々やれるんだけどね。
816実習生さん:2006/03/30(木) 17:42:58 ID:KPf3F6Qd
>>812
まぁ俺は公立で中学〜高校とずっと部活をやっていたけれど、
別にそんなこと思ったことも無く、そんなこと言ってるヤツもいなかったぞ。
817実習生さん:2006/03/30(木) 17:45:10 ID:bh/FAYGR
>>816
だってそりゃあなたのところは進学校でしょ?
これが普通高校やDQN校になっていくにしたがって
すごいことになるんだよね。

進学校の場合は勉強との兼ね合いが課題だよね。
やっぱり。
818実習生さん:2006/03/30(木) 17:45:45 ID:KPf3F6Qd
>>814
部活って別に入らなくてもいいだろ?
特に高校で「やりたくもないのに無理矢理入れられた」なんてことあるの?

あと、俺の周りは結構いいヤツ多いよ。
819実習生さん:2006/03/30(木) 17:47:44 ID:podiWgCB
>>815
もちろん生徒だけで作るってことは、
不可能かもしれませんけど、
要望が多ければ、その分野に興味がなくても、
動いてくれる教師が、いれば良いですよね。

>>816
口に出さない奴でも、
そう考えちゃう奴もいると思う。
市や県の選抜に選ばれてると、
有頂天になっちゃう奴もいるし。
820実習生さん:2006/03/30(木) 17:48:38 ID:bh/FAYGR
>>818
例えば無駄にうまかったりするとなぁ…。
勧誘されてしかも断るとまた色々っていうのがあるみたいでね。

しかも教員にも少し変なのがいて
「部活やらない人間はどこかに問題がある生徒だ」なんて
ことをいう人もいるんだよね。。。

部活やるやつはやっぱりすごいよなならいいんだけど、
部活やらないやつは問題があると発言するのはまずいよね。

なんとなくわかる?
821実習生さん:2006/03/30(木) 17:50:18 ID:KPf3F6Qd
>>817
俺は中学時代は公立の普通中だ。
822実習生さん:2006/03/30(木) 17:51:07 ID:bh/FAYGR
っていうか体育反対の会みたいなところの方が急に増えたね。
このスレは彼らのROMスレなのかな?
823実習生さん:2006/03/30(木) 17:52:04 ID:podiWgCB
>>818
820さんと概ね同じですね。
「みんなが入るから」っていう心理が働くんです。
高校では、わからないですけど。
824実習生さん:2006/03/30(木) 17:52:24 ID:bh/FAYGR
>>821
公立っていうのもあれも色々あるんだよね。
例えば進学校への進学実績さえあるようなところと
クラス崩壊どころか学校崩壊しているところまで
色々あるから、一概にはいえないんだよね。。。

なんか急になまなましい話になったな。
825実習生さん:2006/03/30(木) 17:52:34 ID:8H3PYnby
>>809
俺は知っているだけで5人以上成績が上がった奴を知っていますけどね。
よくこのスレで「部活を辞めたら成績が上がったなんて話は聞かない」と言われますが、
中学校では小学校の時成績がよかった子は部活辞めても努力すればちゃんと成績は上がりますし
本当に自分の教え子さん達の卒業するまでの成績を調べているのか、指導力を疑わざるをえません。
部活を辞めた生徒には大きく分けると成績が
@上がるタイプ
A下がるタイプ
Bあまり変化がない
3タイプいて人数は通常は A>@>Bで、
辞めた子に対するケアが行き届いている学校になると、例えば
部活動の顧問ではない、または顧問でも外部指導者に任せている先生方が一同に集まって辞めた生徒や入っていない
生徒を一つの教室に集めてタダで補習を行ってくれたり自習の監督をしてくれる(勿論出欠は自由)
そういう学校では@>A>B、のように@とAが入れ替わることもあります。

そもそも教師や部活やっている生徒から見ればAが目立ってみえるので@の上がるタイプを見ず、AとBだけ見ようとしない。
極端な人になると@の生徒がランクインした上位成績表を見せても「それは嘘」だと信じませんし「そいつは最初から部活に入っていなかったからだ」と開き直る教師もいます。

まあ、カルト宗教がその会の脱会者が幸せな余生を送っている現状を認めたくないのと同じ心理なんですよ。
脱会者は不幸な人生を送ると脅されているのは部活もカルト宗教も一緒です。
826実習生さん:2006/03/30(木) 17:52:51 ID:KPf3F6Qd
>>820
へぇ・・・まぁ俺の周りでそんな昭和のドラマみたいな事例は無かったぞっと。
そんなのってそれほど頻繁にあるものなのか?
827実習生さん:2006/03/30(木) 17:53:18 ID:bh/FAYGR
>>823
そうそう。そういうことね。
828実習生さん:2006/03/30(木) 17:53:36 ID:podiWgCB
>>822
体育は、無くさないで欲しいですよね。
成績をつけなくても良いから、
存続させて欲しい。
やっぱり、運動は、必要。
829実習生さん:2006/03/30(木) 17:56:12 ID:KPf3F6Qd
>>825
>そもそも教師や部活やっている生徒から見ればAが目立ってみえるので@の上がるタイプを見ず

実はそれも誤解で、進学校の部員には学年に5人以上、レギュラーでも少なくとも2人は成績優秀者がいるので
それを言い訳とみなしてしまうんです。
830実習生さん:2006/03/30(木) 17:56:48 ID:bh/FAYGR
>>826
俺の通っていた高では、
新入生に「いままで進学実績をだしたやつは部活に入っていた
やつが多かった。」のあとに「逆に、途中でやめるようなやつは
部活に入っていないやつが多かった。」「どういうことかわかりますね?」
みたいな話はされたよ。

もちろんどういうことかさっぱりわからなかったし、ふた
をあけてみれば部活のやるやらないと進学実績はあまり関係なかったね。

自分は一応それなりに部なり課外活動はやったけど。
831実習生さん:2006/03/30(木) 17:58:12 ID:KPf3F6Qd
>>823
悪い・・・この手の考えは俺にはわからん・・・
俺は高校も中学から俺一人ってとこ選んだくらいの人だから話が食い違う可能性大。
832実習生さん:2006/03/30(木) 17:59:28 ID:bh/FAYGR
>>825
部活をカルトな世界と一緒にしようとするのはどうかと思うが、
まぁそういう面はあるわね。部活をやっていないで成績がよくても、
あまりそういう人は注目されないで、
部活をやって成績のいい人は注目されるわけね。

でもそれは部活をやる人はえらく、部活をやらない人は普通
だということだからかなと思っていたけど。

でも確かに成績という観点だけでみれば部活のやるやらないで
区別するべきじゃないよね。
833実習生さん:2006/03/30(木) 18:00:09 ID:8H3PYnby
>>820
>>826
俺は平成時代にそういう教員に出くわしたことがありますけどね。

>「部活やらない人間はどこかに問題がある生徒だ」なんて
こういうのは体育教師に多いですし、もっと酷いのになると
「文化部に入っている生徒は軟弱だ、運動部に全員転部しろ」
と暴言を吐く輩もいますが、これも体育教師が多いです。

834実習生さん:2006/03/30(木) 18:00:19 ID:bh/FAYGR
>>828
同意。地域でも授業でもやっぱりいいスポーツは
残してほしいですね。ほんとに。
835実習生さん:2006/03/30(木) 18:01:32 ID:KPf3F6Qd
>>832
まぁさっき言った通り俺は大学生なワケなんだけれども、
高校時代は教員と同じように部活はやって欲しいって思うよ。
成績とか云々ではなくて。
836実習生さん:2006/03/30(木) 18:02:38 ID:bh/FAYGR
>>833
あ、文化部に入っていているやつは軟弱だっていうの俺も言われたよ。
俺が入っていたのは文化部だったからね。でもスポーツも結構地域なりで
やってたんだけどね。まぁ…大学生となった今では懐かしいちょっと痛い
思い出(遠い目)
837実習生さん:2006/03/30(木) 18:03:39 ID:bh/FAYGR
>>835
それはそうだと思う。できないのなら、せめて地域でやってほしいと思う。
838実習生さん:2006/03/30(木) 18:03:41 ID:KPf3F6Qd
>>836
マジかよ・・・体育会系の面汚しめ・・・
839実習生さん:2006/03/30(木) 18:03:53 ID:podiWgCB
>>831
この手の考えが、中学1年生だと大半だと思うよ。

>>830
要は、「部活を辞めたら、成績が上がる」
という免罪符みたいな事例を、作りたくないんでしょうね。
なぜなんでしょう?
そんな「風説の流布」みたいのを流して、
生徒を部活に縛り付けるってことが、大切なんですかね。
840実習生さん:2006/03/30(木) 18:09:45 ID:podiWgCB
>>837
でも、体育嫌いが相当な数いるってことなんだよなぁ。
スポーツは、楽しいものなのに・・・。
841実習生さん:2006/03/30(木) 18:09:58 ID:bh/FAYGR
>>838
それをいったのは理科の先生だけどねwwww
サッカー部の顧問だった人間。ま、学校の理数系の
レベルなんてそんなもんすよ orz

>>839
いや、勉強と部活には実は相関はそんなになくて、
ただ部活を活発にしたいからっていう思惑で、ちょっと
そういうメルヘンチックな少し妄想が入っている話を作る
じゃないですか?

部活をやめても勉強すれば例えば資格試験の類は
うかるし、それは部活やっても同じだしね。

まぁ、課外活動をやることは別に悪いことでもなんでもなく
本当はなんていうか、いいことっていうか充実している?っていか
そういうことだしね。
842実習生さん:2006/03/30(木) 18:12:40 ID:bh/FAYGR
>>840
だよねぇ…。でも、ぶっちゃけると学校の体育は
自分は嫌だったよ。それは苦手だからじゃなくて、
やる人間がね、終わった後あいつが下手で困った
とかそういう批評が嫌だったよね。

いいじゃないかたかが授業でそこまで人を悪く
いわないでもっていうか。
843実習生さん:2006/03/30(木) 18:14:15 ID:8H3PYnby
>>829
>実はそれも誤解で、進学校の部員には学年に5人以上、レギュラーでも少なくとも2人は成績優秀者がいるので
それを言い訳とみなしてしまうんです。

それは勉強も部活以上にちゃんとできているまともな進学校のパターンでしょう。
俺の母校の野球部なんて同じ学年の成績優秀な生徒は15人中3人ぐらいしかいなかったし
レギュラーにいたっては一人しかいませんでした。勉強よりも部活ありきの3流進学校でしたから。

>>832
>部活をカルトな世界と一緒にしようとするのはどうかと思うが、

確かにカルト宗教は言い過ぎましたが、例えば試合に勝って泣く行為は
負けて泣くのはわかるのですし正常なのですが、勝って泣くのは宗教の臭いがします。

>部活をやっていないで成績がよくても、
あまりそういう人は注目されないで、
部活をやって成績のいい人は注目されるわけね。

そうです、極端なケースだと部活をやっている生徒と入っていない生徒の
模試の結果がほとんど同じだった、しかも部活に入っていない方が
正確には高かったのに、やっている生徒は英雄扱いで、そうじゃない生徒は
根暗かガリ勉扱いなのはフェアじゃないと思います。
844実習生さん:2006/03/30(木) 18:16:03 ID:KPf3F6Qd
今甲子園見てるんだけどやっぱ部活はいいって思う。。。
それだけだけどねw
845実習生さん:2006/03/30(木) 18:16:42 ID:podiWgCB
>>841
「部活を活発にしたいから」なんですかね〜。

単純に、生徒のメンタル抜きに考えたら、
勉強時間が多く取れる、帰宅部の方が、成績は良いはずですよね。
846実習生さん:2006/03/30(木) 18:20:34 ID:podiWgCB
>>843
勝って、「嬉しくて」泣くのは、
カルトっぽくは、無いと思います。
練習方法を工夫し、相手チームの戦術を分析し、
走りこんでとか、そういった苦労の結晶で、
勝利をしたのなら、泣いても良いかなと。
847実習生さん:2006/03/30(木) 18:21:21 ID:podiWgCB
失礼。「宗教っぽくない」に訂正。
848実習生さん:2006/03/30(木) 18:23:47 ID:podiWgCB
>>842
そうなんだよね。
俺も高校時代、バスケ部じゃないのに、
ちょっと、トリッキーなプレーをすると、
「あいつ何だ??」という目で、
849実習生さん:2006/03/30(木) 18:23:51 ID:bh/FAYGR
>>843
あなたは面白いですね。確かに部活動(に限らずですが)で
勝って泣くのは先進国的な考えをすると理解不能だったり
するんですよね。この間日本の野球のワールドカップで
監督を胴上げするのも向こうの人には意味不明の慣習だし、
また選手宣誓で声をはりあげるのもあれも独特のものですね。

日本人的な考えっていうのは非常に個性的で、下手すれば
浮いているともとれるほど、しかも考えてみると理解不能なんですよね

>>844
早実強いね。

>>845
生徒が趣味をもつのはやっぱりいいことじゃないですか。
それは学校関係者にしろ地域の人にしろそこを否定はしないはずですよ。
自分もそう思うしね。
850実習生さん:2006/03/30(木) 18:26:19 ID:bh/FAYGR
>>846
あくまで先進国的な考え方をすると、
勝つと超喜びで、まけると超悲しみなんですよね。

ただ日本は、相手のつまりライバルのことを思いやる
から、勝っても単純な喜びよりも思いやりっていうか
そういう風になってしまうようです。

剣道や柔道などの格闘技の類は勝とうが負けようが
ガッツポーズすら許されないので、あれは外人には
やはり異様にうつるみたいです。それどころか
頭さげていますしね。。。
851実習生さん:2006/03/30(木) 18:28:05 ID:bh/FAYGR
あ,でも日本のやり方が悪いといいたいわけじゃないので
そこは勘違いしないでね。

ただ、日本のやり方は独特のものすぎて、先進国の間だと
ちょっとういているものだということは知っていてほしいです。
852実習生さん:2006/03/30(木) 18:30:33 ID:podiWgCB
848が切れてる・・・。
>>842
そうなんだよね。
俺も高校時代、バスケ部じゃないのに、
ちょっと、トリッキーなプレーをすると、
「あいつ何だ??」という目で、
見られました。

もっと、温かい目で見て欲しかった。

>>849
生徒が楽しんでいてくれれば、喜ばしいことですよね。
853実習生さん:2006/03/30(木) 18:31:53 ID:podiWgCB
>>851
スポーツとして生まれたものと、
そうではないものとの違いなんでしょうね。

854実習生さん:2006/03/30(木) 18:39:17 ID:bh/FAYGR
>>852
うん。やはり、体育の授業ってどういうことか
考えなおしたほうがいいよね。音楽なんかは
下手なやつでも参加できるように配慮している。
もちろん音楽は下手でもそれなりにはできるっていうのも
あるんだけど。

体育も同じように、下手でもそれなりにはできるように
配慮しなきゃいけないね。
855実習生さん:2006/03/30(木) 18:40:11 ID:P3UHNNRb
確かに、帰宅部は勉強する時間はかなりあるし、部活生よりも有利だよね。

ただ、俺が思うのは部活をしていたら成績が悪いという考えは良くないと思う

成績がいいやつと悪いやつの違いって、なんだかんだ言ってやってるかやってないかなんだよね。
帰宅部はもちろんのこと、部活生だって、家に帰って飯食ったり風呂入ったりしても、だいたい九時までには終わる。
そっから11時まで二時間勉強すれば、十分すぎる気がする。
帰宅部だって帰ってからずっと勉強するやつなんてあんまいないしね

まぁ何が言いたいかというと、成績の悪さの原因を単純に部活とするのは違うんじゃないかということ
856実習生さん:2006/03/30(木) 18:42:24 ID:8H3PYnby
>>837
>でも、体育嫌いが相当な数いるってことなんだよなぁ。

運動音痴板にいけば運動の苦手な中高生はたくさんいますよ。
その板見て驚いたのは、俺は球技音痴で、50メートル走は6秒台ですし、
水泳の平泳ぎも50メートル30秒台前半なのですが、その板には自転車に乗れない人や
逆上がりすらできない人、カナズチや走るのも遅い人もいるのには驚きました。

>>841
いや、勉強と部活には実は相関はそんなになくて、
ただ部活を活発にしたいからっていう思惑で、ちょっと
そういうメルヘンチックな少し妄想が入っている話を作る
じゃないですか?

>>845
>勉強時間が多く取れる、帰宅部の方が、成績は良いはずですよね。

生徒に配られる進路指導の資料の合格体験記のページには帰宅部で成功した例は一切載りません。
部活に入っていた生徒、特に運動部の生徒の体験記を載せて生徒を情報操作しているわけです。

何故わかるかというと同じ年に東大や京大、早稲田、慶応に合格した人がいるのにも関わらず、
その同じ学年の卒業生の体験記は殆ど、一番良くて九州大、多いのが地元の長大で、そのつぎにSTARS
と呼ばれる国公立大、私立もMARCHが少し、あとは福○大や久○米大、九州国○大等やその他Fランク大、中学生でも入れる大学が殆どです。
一番上の大学の体験記が読めないのです。
しかも面白いのは九州大や明治大の卒業生は勉強方法の紹介や大学の研究内容が多く、
大学レベルが下がるに従って部活マンセーの傾向が強くなる、明らかに
印象操作しています。
俺の母校から東大にいける生徒は年に1人いるかいないかですが、
いたときは、必ずといっていいほど文化部か帰宅部の場合が多いです。

857実習生さん:2006/03/30(木) 18:49:50 ID:bh/FAYGR
勉強可能時間の多寡で部活をすると頭が悪くなるって判断
ということなんだけど、まぁいいたいことはわかるし、
実際勉強可能時間を利用する生徒が今どれだけいるのかは
疑問だよね。

>>856
確かに、東大や京大なんかに受かりたかったら浪人覚悟で
猛勉強しなきゃいけないわけで、そのへんの人が部活やりながら
の現役合格っていうのは難しいかもしれないね。

部活もやりたいのなら浪人は覚悟するべきなのだろうか。
858実習生さん:2006/03/30(木) 18:50:26 ID:8H3PYnby
>>849
>>850
bh/FAYGRさんの話は興味深いですね。
確かに俺は競泳のSC出身者なので、欧米にスポーツの留学経験のあるコーチ
にも師事したことが多いせいか、同じスポーツマンでも感覚は欧米のアスリートに近いです。
そのせいか日本独特の風習に触れずに育ったので、理解できなかったということが
貴方のレスでよくわかりました。ありがとうございます。
859実習生さん:2006/03/30(木) 18:52:16 ID:podiWgCB
>>855
物理的に有利か不利かの差ですよね。
部活のせいで成績が悪いとまでは、
確かに言い切れない。

>>856
どうしようもなく運動が出来ない人の場合、
体育の授業中に「空気になる」か、
「いじられる」かのどっちかになる気がします。
もうちょっと、運動音痴のことを気遣った、
体育が出来ないものか。
あ、部活から離れちゃいましたね。

>>856
私立の部活の強いところですか?
860実習生さん:2006/03/30(木) 18:55:25 ID:bh/FAYGR
ようするに昔は運動は得意で運動なんてできて当たり前の
時代だったんですよね。今の制度はそれにあわせて作って
あるからいけないんであって。

今が運動なんてできなくて当たり前という逆の時代なので、
それにあわせた対応をとる必要があります。

部も地域も授業も。
861日本屈指のカルトについて:2006/03/30(木) 19:00:40 ID:8K947OcS
若い人が人生を誤らないための参考資料にしてもらえればと考えます。 CJD学術論議をお願いします。
行政はサービス業です。行政から見て不用とされた多くの老人(更には赤ん坊まで)を毎年、山林不審死等に至らしめ、
食肉化・有機肥料化している被疑が地域に出てきているのはスキャンダルのレベルではなく、組織犯罪(殺人、遺体損壊等)に他ならないと考えます。
行政が効率化を追求しコンプライアンス(憲法遵守、法律遵守)を失えば恐怖と地下暴力が支配する大量人喰い犯罪社会になる。
前世紀のナチスですらここまでしていません。秋田の健全化、コンプライアンス化に関する学術論議を行っていただけないでしょうか。

1.ヤマギシ会なる原理共産主義を基本思想とし、公立系の大学を持つ農業団体があり、『カルト団体』として全国から激しい糾弾を受けている。
2.紀藤正樹弁護士によると、ヤマギシ会の本部の所在地は公表されておらず、推定するしかない。
3.その一方、書籍『秋田くらしのガイドブック』には、ヤマギシ会は秋田県に位置する事が明確に書かれている。
4.よってヤマギシ会は秋田県内の農業系の公立大学及び父兄・周辺地域団体(若しくは秋田県そのもの)を指している可能性が
  ある事が無視できないと論理的に推察できる。
5.「ヤマギシの加工食品は怖くて食べれない」という発言がある一方、「安くて高品質」「自分達の価値観・文化のみで判断しないで」
  という発言も同時に確認できた事。更には秋田県内に人喰い犯罪風習が古来から未だに続いている事を指摘する一流の文化人類学者が
  おられると同時に、プリオン病であるCJD(ヤコブ病)発症率が秋田が全国一高い事を総合的に考えれば、公立大学を持つとされる
  当該農業団体が主張する『動植物人間一体の循環農業』とは、実は人間死体から違法に剥ぎ取った人肉を
  食肉として市民に売り、残りを有機肥料に使う循環社会商売を意味している可能性が全くないとは言いにくく
  CJDの予防医学上、慎重に検証が求められる段階に到達している可能性が否定できないと考えられる。
  なお、これが事実ならば死体ビジネスなので、刑法犯罪(遺体損壊罪)等適用の検証が求められる。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1137059644/l50
の投稿131
862実習生さん:2006/03/30(木) 19:03:07 ID:8H3PYnby
>>857
>部活もやりたいのなら浪人は覚悟するべきなのだろうか。

礼を言ったあとで申し訳ないのですが、
部活も一生懸命やって、上位の成績を上げ、志望校も第一志望校特にハイレベル校に合格するには
何度もしつこいかもしれませんが塾や予備校や通信教育の力なしでは浪人を覚悟せざるをえないでしょう。
逆から言えばこの三つがあれば部活に打ち込んでいても浪人せずに九大クラスなら現役でも十分いけると思います。
結局、この三つに投資できる収入のない家庭のご子息は文武両道は今の時代では難しいと思います。
この三つ(中でも予備校)がなかった同学年の部活生は浪人生多かったですし
予備校に行っていても、極稀に浪人する方もいます。
863実習生さん:2006/03/30(木) 19:08:00 ID:podiWgCB
>>862
良い参考書で十分、塾に行かずとも、
北大レベルなら現役で行けます。
意識付けの問題が一番大きいように、
私は、思います。
864実習生さん:2006/03/30(木) 19:09:36 ID:bh/FAYGR
>>862
なるほどね。確かに大学入試っていうのは楽じゃないわな。
国公立はセンター試験必須だし。センター試験は科目数が
多いし。範囲も広いし。部活やりながらじゃ無理かもとは
思うね。。。
865実習生さん:2006/03/30(木) 19:11:34 ID:8H3PYnby
>>859
>私立の部活の強いところですか?

いいえ、一応公立の進学校です、芥川賞作家の村上龍氏の母校で、
彼の小説69の舞台でもありクドカン脚本で映画化されたことで有名ですが、
龍氏の時代は勉強>部活で東大に20人以上輩出していたのですが、
俺の時代は部活>勉強だったので東大なんて年に一人いるかいないかでした。
現在は中高一貫校化され部活=勉強ぐらいに修正されたので、東大合格者もかなり増えました。
866実習生さん:2006/03/30(木) 20:34:59 ID:MLL6HBWA
>>864
やる量が多すぎて、部活やってると時間が少なくて終わらない
と言うのもある。浪人生一日10時間12時間1,2年やっても
点数上がらないのをみたらいい
867実習生さん:2006/03/30(木) 21:06:09 ID:0s3G0mRu
>>866
集中力の差だね。
部活やってても国立は受かる。
1日10時間12時間、1〜2年続ける勉強法から間違ってるけど
その辺はおいといて、勉強のしかたが悪い。
868実習生さん:2006/03/30(木) 22:17:35 ID:rI8pQ5Xr
>>866
そりゃ、その浪人生がバカなだけ。
1日10時間やって成績が伸びないなんて、ありえない。
869実習生さん:2006/03/30(木) 22:20:56 ID:8H3PYnby
>>862
>国公立はセンター試験必須だし。センター試験は科目数が
多いし。範囲も広いし。

センターの科目数が多い上に
例えば九大の二次を例に挙げると
前期は文系の学部でも国数英で、数学を受験する必要があり
理系の学部は理数英で、英語を受験しなければなりません

この時点で数学の苦手な文系の受験生や
英語の苦手な理系の受験生は不利です。

地方の旧帝大クラスの大学は北大も含めてセンターは5教科8科目
二次は前期は3科目受験と科目数が異常に多いので、
部活をやっている生徒は、何度もしつこいですが、塾や予備校、通信教育
この三つに加えて、優秀な家庭教師も入れると4つの手段のうちどれか
がないと、学校の授業と市販の参考書と赤本だけでは太刀打ちできないでしょう。

また東大にいたっては詳しくは知りませんが、センターの時点で公立に不利な科目設定が
課せられているらしいですし、(学校のカリキュラムにあわない科目設定)
二次も文系なら国数英社、理系なら、国数英理の4科目なので、やはり苦手な教科のある受験生は不利です。

どちらにしろ、二次が2科目や前期でも小論文の地方国公立や、国、英+理数社の中から好きな科目が選べる文系私立
に比べると勉強量は膨大なものになりますし、苦手な科目を放置してはいけないなど、どの教科に対してもオールマイティに優れていないと厳しいでしょう。
部活をしている生徒だったら4つの手段の内最低一つはどれかを使わないと入れそうにないですし、
部活に入っていない生徒も、ガリ勉するか、人によってはやはり4つの手段のお世話になる羽目になるでしょう。
870実習生さん:2006/03/30(木) 22:28:58 ID:q7lH+otz
既出だが、部活をやっていた方が、進学だって、
就職だって有利だろう。
871実習生さん:2006/03/30(木) 23:02:21 ID:bh/FAYGR
>>867
ここでいうのは国立の中でも頂点の「東大(法や医)」「京大」などに
入るためには部活をやめなくちゃいけないんじゃないのかっていう
例でしょ?

君みたいにそこそこの国立とか、俺みたいな公立とか
そういうのじゃなくて、本当にすげえ大学にいくには部活は
やめなきゃいけないのかっていうそういうのだと思う
872実習生さん:2006/03/30(木) 23:05:18 ID:bh/FAYGR
>>870
もうそういう時代じゃないんじゃないかな。
体育大とか、芸大は別として。

就職は少なくとも部活は好印象の材料にならないって
もう大学生の間では常識になりつつある。

そういうあいまいなのじゃなくて、資格やTOEICスコアとか、
後は最終学歴とか、そういうのなんだって。

まぁ、結局は人で選ぶんじゃなくて肩書きなんだなって
ちょっと悲しくなったけど仕方ないんだろうな。。。

はっきりいって、この世の中で人間を磨く必要って
あるのかな。部活や地域のように、その人間を磨く必要性って
あるのかね。。。なんだかなぁ…。
873実習生さん:2006/03/30(木) 23:14:28 ID:P3UHNNRb
実際、京大や東大なんかにいく人たちははっきり言って天才レベルじゃない??部活をしてようがしてまいが
874実習生さん:2006/03/30(木) 23:24:31 ID:MLL6HBWA
>>867
>>868
おわらないよ。一度スレを見てみたらいいかと。2,3年かかるのは普通とか医学
スレでは言われてるし。量を知らないんだよ・・
875実習生さん:2006/03/30(木) 23:28:51 ID:podiWgCB
>>872
流石に、良い会社は、人を見る目がある人事を、
登用していると思います。
肩書きだけじゃないですよ。
企業という集団に入るに当たっては、
コミュニケーション能力が一番大切だと思いますし。
人間性を磨くことを放棄したら、
それこそ世の中終わりです。

>>873
天才では無く、秀才だと思います。
東大理3は知りませんが、
その他の学部なら、小学校からの血の滲む様な「東大対策」をしていれば、
「誰でも」入ることは出来ると思います。
部活をして、尚且つ現役で東大に入るような子は、
凄いですね。
参考書だけの勉強では、相当頭を使って勉強方法を練り上げないと、
厳しい。想定する必要の無い子でしょう。
876実習生さん:2006/03/30(木) 23:40:01 ID:podiWgCB
>>874
医学部レベルだと、センターでミスをしたら、
取り戻せないという事があると思います。

ただ、地元なんで北大を挙げさせていただくと、
経済学部なんかは、センター70パーセント前半の得点率で、
十分勝負になるんです。
つまり、センターの簡単な数学で満点近く取ることが出来れば、
多少のミスも取り返すことが可能です。
それ故、部活動をやっていた子が、
絶対に間に合わないという事は、まずありません。

センターで、80%後半を「間違いなく」取れと言われたら、
やる量は、相当増えてしまいますが、7割ちょっとだと、十分可能なんです。
877実習生さん:2006/03/30(木) 23:41:44 ID:MLL6HBWA
>>876
英単語の入試にでるものを覚えるのに何時間かかるか考えたことある?
1つ1つやっていくとすごい時間というのがわかるかと
878実習生さん:2006/03/30(木) 23:47:50 ID:podiWgCB
>>877
おそらく全部覚えようとしているんじゃないでしょうか?
7割なので、140点で良いわけです。
そうなると、基本単語の1000ぐらい覚えておけば、
十分センターの英文は読めます。
というか、1000覚えようとして、頭に残るのは800くらいですかね。
構文が簡単なので、そのくらいで十分です。
800だと、半月ほどで、覚えることが出来ると思いますよ。
覚えようと意識しないで、なあなあで、やっていたら無理ですが。
879実習生さん:2006/03/30(木) 23:50:36 ID:P3UHNNRb
英単語を、そのまま覚えるのはただの馬鹿。普通は長文と一緒に覚える。一日二つくらい長文をやり続ければ半年で4000は確実

センターならそれで十分
880実習生さん:2006/03/30(木) 23:53:01 ID:P3UHNNRb
ちなみに俺はそれで、センター英語は196だった
881実習生さん:2006/03/30(木) 23:54:55 ID:podiWgCB
>>879
4000は多いですって(笑)
よくある単語帳の語彙数は2000前後です。
基礎単語を覚えたら、
長文をやりつつ覚えていくのも良い方法ですよね。
882実習生さん:2006/03/30(木) 23:56:18 ID:P3UHNNRb
うちの学校は平均3000覚えさせられたWWW
883実習生さん:2006/03/30(木) 23:56:30 ID:MLL6HBWA
半年かかって、その後文法もあるわけだし、書くのもある。
884実習生さん:2006/03/30(木) 23:59:03 ID:P3UHNNRb
センター英語で文法を勉強する馬鹿がいるんだなWW
885実習生さん:2006/03/31(金) 00:00:29 ID:podiWgCB
>>882
単語覚えさせとけば、文法適当でも、
センターなら勘で解けますもんね。

>>883
単語だけやるというのは、無いと思います。
平行して、半月だとか半年だと思いますよ。
886実習生さん:2006/03/31(金) 00:03:52 ID:OhFhC2dA
単語だけをすることはない。センターに必要なのは単語力、速読力、最低限の文法力
887実習生さん:2006/03/31(金) 03:50:25 ID:xZH8fvl/
>>875
中小企業はまだ人をみてくれるよね。
履歴書に部活やってましたとか書けば「どんな感じだったの?」
くらいのことは興味もってくれるとか。

大手はもう完全にそういうのみてくれないからね。
コミュニケーション能力なんて大卒同士のつながりのあるな
いで判断されているとしかどう考えても思えないしね。

とのことです。ようするに、日本でえらくなるってことは
人間を放棄するってことなのかな。。。って思ってしまいますね。。。
888実習生さん:2006/03/31(金) 09:07:24 ID:kWRGJ1lH
>>871
部活3年間続けて旧帝医学部医学科行ったヤツって結構いっぱいいるぞ。
889実習生さん:2006/03/31(金) 09:10:44 ID:xXhYTNwA
そこらへんは、個々の能力の問題でしょ。
頭の良さもあるけど、要領の良さとか、時間の使い方とか。
890実習生さん:2006/03/31(金) 09:12:29 ID:kWRGJ1lH
>>889
いや、単に勉強する根性があるかないかだとオモ。
891実習生さん:2006/03/31(金) 10:00:30 ID:OhFhC2dA
根性は大事だよ
892実習生さん:2006/03/31(金) 10:25:01 ID:8HJGvdIq
>>887
そんな極端な例を出されても…。
これからは、肩書きだけで採用を決めるなんて例は確実に少なくなってくると思います。
その人は、採用された人に肩書きがあるから、羨んでいるだけか、人を見る目がないのだと思います。
肩書きがある人の中には、やはり自分の能力を伸ばそうと努力し続ける人は多いですが、その比率の差だと。
にじみ出る人間性というのは、ごまかせるものではないので、肩書きがあっても、協調性が無い人間は、いわゆる有名な会社には入ることは、難しいと思います。
肩書きが関係ないとは言いませんが、
肩書きが劣るから諦めるのは、自分から逃げているだけではないでしょうか。
893カルト学校出身は経歴の傷か?:2006/03/31(金) 10:26:27 ID:nDsZkRB+
若い人が人生を誤らないための参考資料にしてもらえればと考えます。 CJD学術論議をお願いします。
行政はサービス業です。行政から見て不用とされた多くの老人(更には赤ん坊まで)を毎年、山林不審死等に至らしめ、
食肉化・有機肥料化している被疑が地域に出てきているのはスキャンダルのレベルではなく、組織犯罪(殺人、遺体損壊等)に他ならないと考えます。
行政が効率化を追求しコンプライアンス(憲法遵守、法律遵守)を失えば恐怖と地下暴力が支配する大量人喰い犯罪社会になる。
前世紀のナチスですらここまでしていません。秋田の健全化、コンプライアンス化に関する学術論議を行っていただけないでしょうか。

1.ヤマギシ会なる原理共産主義を基本思想とし、公立系の大学を持つ農業団体があり、『カルト団体』として全国から激しい糾弾を受けている。
2.紀藤正樹弁護士によると、ヤマギシ会の本部の所在地は公表されておらず、推定するしかない。
3.その一方、書籍『秋田くらしのガイドブック』には、ヤマギシ会は秋田県に位置する事が明確に書かれている。
4.よってヤマギシ会は秋田県内の農業系の公立大学及び父兄・周辺地域団体(若しくは秋田県そのもの)を指している可能性が
  ある事が無視できないと論理的に推察できる。
5.「ヤマギシの加工食品は怖くて食べれない」という発言がある一方、「安くて高品質」「自分達の価値観・文化のみで判断しないで」
  という発言も同時に確認できた事。更には秋田県内に人喰い犯罪風習が古来から未だに続いている事を指摘する一流の文化人類学者が
  おられると同時に、プリオン病であるCJD(ヤコブ病)発症率が秋田が全国一高い事を総合的に考えれば、公立大学を持つとされる
  当該農業団体が主張する『動植物人間一体の循環農業』とは、実は人間死体から違法に剥ぎ取った人肉を
  食肉として市民に売り、残りを有機肥料に使う循環社会商売を意味している可能性が全くないとは言いにくく
  CJDの予防医学上、慎重に検証が求められる段階に到達している可能性が否定できないと考えられる。
  なお、これが事実ならば死体ビジネスなので、刑法犯罪(遺体損壊罪)等適用の検証が求められる。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1137059644/l50
の投稿131
894実習生さん:2006/03/31(金) 10:28:10 ID:kWRGJ1lH
>>887
何でオマイは高学歴で実力があるヤツがとられてるとは思わない?
ちゃんと同じ大学でもむしろ不採用になるヤツの方が多いのに。
895実習生さん:2006/03/31(金) 10:58:06 ID:8HJGvdIq
自分より高学歴の暗そうな奴が、有名企業(この概念がダメですが)に入れたから、勘違いしちゃう人もいるんですかね。
896実習生さん:2006/03/31(金) 11:13:37 ID:kWRGJ1lH
>>895
そもそもその高学歴君がその企業でどんな仕事やってるかわからないからそんなこと考えるんじゃね?

中には大学ではどんな講義をやっているかも全くわからずに、
大学では「英語・国語・数学・理科・社会」の勉強をしていると思ってる方がいらっしゃるらしい。
897実習生さん:2006/03/31(金) 11:34:06 ID:8HJGvdIq
>>896
有名大学を出たから、頭が良いという下らない価値観は、どうすれば無くせるんでしょうね。
学歴は、才能の証ではなく、努力の証だと思います。
898実習生さん:2006/03/31(金) 11:38:41 ID:kWRGJ1lH
>>897
中学生に「勉強なんてできても意味ないじゃん」ってヤツいるじゃん。
やっぱり何で勉強してるのかの理解が世間には少ないんだと思う。
899実習生さん:2006/03/31(金) 15:08:13 ID:c4yU+a7E
勉強は出来た方がいいに決まってる。社会はそれを評価するし、深く考える人を企業は嫌うよ
900実習生さん:2006/03/31(金) 15:42:08 ID:kWRGJ1lH
>>899
つうか単に優秀な大学ほど今の企業の必要に合った研究をしているってだけの話なんだけどね。
901実習生さん:2006/03/31(金) 20:34:53 ID:8HJGvdIq
>>899
秀才は深く考えないですからね。
902実習生さん:2006/03/31(金) 20:59:17 ID:+729CIfk
そゆことで勉強しましょうよ
903実習生さん:2006/03/31(金) 21:00:35 ID:0BHtfHGi
>>869
文系でも、数学がそこそこできなきゃ
研究なんかできん。
英文を読めない理系は、それこそ話にならん。
安易に科目数を減らす意見は
研究というものをなめているとしかおもえん。

>>876
俺が受験生だった頃は、2次の比重が限りなく高かった。
つーか、センターは足切りで、
7割程度じゃ駅弁すらままならなかった。

当時は、中学においては部活は強制だったし、
高校でも入るのが当たり前。
受験科目のカリキュラムも現在より過密だった。

それと比べれば、今の中高生はヌルすぎ。
まぁ、時代や環境が違うと言えばそれまでで、
今の我々に、水道や電気がしばしば止まる時代の話が
通じないようなものかも知れないが…。
904実習生さん:2006/03/31(金) 21:15:38 ID:oUieSDYH
>>900
とても、そうは思えないんだが。
905実習生さん:2006/03/31(金) 23:06:11 ID:xZH8fvl/
>>892
大手の企業の採用試験っていうのは
東大・京大・早慶組と普通の大学卒組、高卒・専門卒組
の3つに部屋をわけられてそれで判断されるんだってさ。

ようするに最初からある程度もう人生みえちゃっている
ってことなんだよね。

なんでも部厨が、中高の時期に部活動なんてやっていて
いいのか?っていっていたが、たとえば大企業に入って
いっぱい稼いで日本をトップでひっぱりたいなんて
思ったらどうなんだろう。。。そうするしかないのかね。。。

そうでなきゃ、俺みたいに部や地域であれこれやるって
いうのはありなのかもしれない。
906実習生さん:2006/03/31(金) 23:11:13 ID:xZH8fvl/
>>903
確かに研究に英語能力は必要だし、理系分野の人間も
文系はできないといけないし、文系だって理系はできなきゃ
いけないんですが、それはあくまで最終的なクオリティの
問題であって、

最初は「自分は何を研究したいのか。」という動機づけが必要
なんですね。今までの日本の研究者・大人・学生全員にいえたことは、
確かに知識はすごい知っているんですが、「だからようするにお前
は何をやりたいの?」といわれた時だんまりで、これからアジアを
リードする人材っていうのを考えたときあまりにリードできない連中
ばかりだったそうです。

そこで、科目を減らしておいてやるから、今自分が何をやりたいのか
考え直して出直してきてくださいってことで科目数が減らされたそうです。

それに、今の中高生はヌルいというとこれもどうかな。今の中高生は
昔とはまた違う別の問題でやはり悩んでいます。若いころから複雑な
人間関係に悩んでいる連中に部活をやれというのも無理な相談な気も
します。
907実習生さん:2006/03/31(金) 23:14:48 ID:xZH8fvl/
>>901
なるほど。一理あるわな。いわれてみると、企業は
何も考えずいわれたことだけやってくれる人を好む傾向にある。

でもそれだったらロボット作ってそれに働かせたほうが
はやいんじゃないかな。だから日本のロボット産業のレベルが高い
のかどうかは知らない。
908実習生さん:2006/03/31(金) 23:39:00 ID:oUieSDYH
>>907
今の教育って、何も考えずに言われたことを、
正確に、且つ速くこなせる人間を作ってるんじゃないですか?
909実習生さん:2006/03/31(金) 23:58:19 ID:o+fYGsid
>>901
凡才は雑念が多すぎて、道草ばかり食って時間を無駄にしている と。
910実習生さん:2006/03/32(土) 00:15:47 ID:f7Tv0BEJ
>>909
雑念だって悪くない。
そう思いません?
911実習生さん:2006/03/32(土) 00:25:52 ID:1mposGmW
>>906
その結果わかったことは、やること減らしたところで実態は変わらないってこと。
知識はともかく何かを歯食いしばって頑張った経験のみが物を言う。
912実習生さん:2006/03/32(土) 00:43:39 ID:745aRXZj
>>910
いくら寄せ集めても役に立たないものを「雑念」と呼ぶ。
集中すべきときに集中できるかどうかが問題。
913実習生さん:2006/03/32(土) 01:17:19 ID:uWdpAJZm
>>912
人間寄り道した方が良い場合もありますよ。そして寄り道を許さない社会制度は怖い。
914実習生さん:2006/03/32(土) 02:04:03 ID:cJX7bwkV
>>908
いや、学校の場合は勉強をやっているわけで、
たとえばテスト問題なんかはいじめとしか思えないほど
ひねっている問題ばかり(しかもこれが大学にいくほど
傾向が高くなる)。雑念などの思慮深い人間が育つよ。

バイトをやればそれが失われるけどね。

>>901
何も考えてないよりはいいでしょう。

>>911
その結果もなにもまだ結果でてないしな。
ちょっとやり方をかえてみると「あぁだめだだめだ」っていう
変な大人が多いってこと。
915実習生さん:2006/03/32(土) 02:05:11 ID:cJX7bwkV
>>911
ちなみに何かを歯くいしばってがんばった経験というと、
今の中高生はそれこそ歯くいしばっていじめに耐えたり
しているんだが、お前はそれが大事だからもっと
いじめろとかいいたいのかとききたいね。
916実習生さん:2006/03/32(土) 02:07:16 ID:745aRXZj
>>913
発言には資格というものがあって、ろくにトレーニングをしたこともない者がいっても、
客観的には「ずるける口実」としか見えないわけでね。
みっちりトレーニングを積んだ者なら、休みなしで続くはずがないことなど分かり切っている。
はて、どちらかな(笑い)
917実習生さん:2006/03/32(土) 02:07:42 ID:cJX7bwkV
>>913
っていうか、人生っていうのは寄り道だからね。
それこそ何も考えずに60年生きてその後何
やればいいかもわからない大人が今の世の中
多すぎるんだよな。

それを防ぐために、もっと考えなさいと
今指導されているわけで。

それに仕事自体も複雑になっているから
これから頭使えないと大変だよね。。。
918実習生さん:2006/03/32(土) 06:03:58 ID:uWdpAJZm
>>916
発言には資格が必要なんですか。で、どんな資格?
一生懸命勉強した資格ですか?そんな資格あるんですか?

>>917
俺が言いたいのは、秀才は頭が堅いということなんです。
何も考えずとも、答えさえ頭に入れたら受験でも何でも受かるじゃないですか。でも、一度立ち止まって考えろってこと。
919実習生さん:2006/03/32(土) 06:05:41 ID:uWdpAJZm
>>916
勉強を信仰しすぎじゃないですかってことでした。
920実習生さん:2006/03/32(土) 08:10:59 ID:OR2gEPyD



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

【筑紫】NEWS23スポンサー不買運動その2【引退】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1143681841/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


真の愛国者諸君よ、2chの影響力を見せてあげましょう



921実習生さん:2006/03/32(土) 08:30:27 ID:da2VtI9u
>>918
俺の経験上馬鹿なヤツほど頭が堅い。
発想力や応用力がない。
922実習生さん:2006/03/32(土) 11:05:17 ID:2c2TwRSw
部活やっている学生の方が礼儀正しい。
部活やっている学生の方がコミュニケーション能力が高い。
部活やっている学生の方が体力がある。
部活やっている学生の方が素直に上司に従う。
部活やっている学生の方が横のつながりがあり人脈を作りやすい。

故に、人事部としては部活やっている人間の方を選ぶ。
ただし、最近は建前が横行しているので、部活を考慮しないかのように語る。
しかし、本音は上記の通り。
923実習生さん:2006/03/32(土) 13:09:57 ID:PNRIUGEk
そのとおり!!
924ポケモン板から来ました:2006/03/32(土) 13:13:35 ID:y2+NC7U/
また、五月蝿いのが来たな^^
925実習生さん:2006/03/32(土) 16:10:20 ID:oCac9Wgj
部活をやってないなんて恥ずかしくて言えないや。
926実習生さん:2006/03/32(土) 18:58:49 ID:f7Tv0BEJ
部活やっている学生の方が素直に上司に従う。
部活やっている学生の方が礼儀正しい。

良いとか悪いではくて、
管理教育の典型的な結果ですね。

少なくとも、トップに立つ人間の持つ、
反骨精神みたいのは、見られず。
927実習生さん:2006/03/32(土) 19:53:34 ID:1mposGmW
反骨精神っていうのはさ、何かを貫き通す精神力や体力があってこその反骨精神であって、
ただ反発するだけの反骨精神っていうのは、ただのひねくれ者。

極端な部活はともかく、大抵の部活を貫き通せない人間の反骨精神は、ただのひねくれ。
928実習生さん:2006/03/32(土) 20:13:36 ID:fn62uCJG
>>919
怠け者の常套句(笑い)

>>921
そういうことですな。
929実習生さん:2006/03/32(土) 20:18:52 ID:fn62uCJG
>>918
> 何も考えずとも、答えさえ頭に入れたら受験でも何でも受かるじゃないですか。でも、一度立ち止まって考えろってこと。
「法律家や医師に一言」?(笑い)。
930実習生さん:2006/03/32(土) 20:29:20 ID:fn62uCJG
>>926
冗談とかではなくて、君の念頭にある「トップ」は「マンガのキャラ」。

>>927
まあ、「トップ」といえる人の「実物」に接したことがないほうが普通なのだから、
集中したときの集中力が物凄いということなど、知らないのも無理はないかも知れないですね。
とはいえ、誤解を放置しておくわけにはいかない。
931実習生さん:2006/03/32(土) 20:34:27 ID:uWdpAJZm
>>930
反骨というか批判精神ですかね。
932実習生さん:2006/03/32(土) 20:39:27 ID:uWdpAJZm
>>928
勉強以外に必死になるのは評価されないの?
933実習生さん:2006/03/32(土) 22:17:36 ID:1mposGmW
>>931
批判精神だったら、部活をやってても十分養われる。
何かに没頭してみないと、見えないモノがある。
934実習生さん:2006/03/32(土) 22:40:26 ID:fn62uCJG
>>931
「実物」を知らないのだから仕方がないけど、見方が表面的。
「特徴的」だからといって、「(結果として)既存の何かと対立する」という「形」しか
見ていないのは根本的に間違い。
935実習生さん:2006/03/32(土) 22:43:36 ID:f7Tv0BEJ
結局は、盲目的に生きてちゃダメってことです。
練習メニューの目的を常に考え、
そして、さらに良いメニューを学生自身が、
考えていくことが必要だと思います。
936実習生さん:2006/03/32(土) 22:46:27 ID:fn62uCJG
>>932
それは、具体的な内容次第。

ただし、単なるお遊びとして「好きなことをやる」のと、「プロとして通用するほど打ち込む」のとは、
形は多少は似通っていても中味が全く別もの。

「嫌いなことはやらない」なら、それは前者でしかあり得ない。
937実習生さん:2006/03/32(土) 22:51:09 ID:fn62uCJG
>>935
「下手な考え休むに似たり」というのもあるからね(笑い)
938実習生さん:2006/04/02(日) 12:43:33 ID:jOVHKQEz
>>937の言うことはきついけど、正しいと思うよ。
指導のプロっていうのはそれなりに自分でも経験を積んで、
指導経験も積んできてるから、合理性はともかく何か生徒を引き上げるものがある。

せっかくグループに入ってるんだから、何も考えずそれに従ってみるのも大事だね。
939実習生さん:2006/04/02(日) 15:10:25 ID:Lms/46TO
部活をやっているやつを優先的にとるなんていっている方、
あなたの例でいったらバイトをやっている学生をとたほうが
いいと思いますよ。部活と仕事はあまりに違うからね。
940実習生さん:2006/04/02(日) 15:41:56 ID:YzEGsf1P
>>938
部活の顧問が指導のプロなら文句はないんだが、そうじゃない。
顧問も、きめ細かな指導が出来るほど、暇じゃありません。
941実習生さん:2006/04/02(日) 16:25:59 ID:r/HY1xKM
部活をやってないなんて恥ずかしくて言えないや。
942実習生さん:2006/04/02(日) 16:53:26 ID:VXICBbvw
スポーツは指導者によって決まるね。顧問がただの経験者から日体大出身の実力のある人に代わってかなり強くなったよ。前の顧問に教わったフォームとかいろいろ直された。
943 株価【50】 :2006/04/02(日) 18:00:33 ID:hPLQtFgz 株主優待
どうぞ
944実習生さん:2006/04/02(日) 19:46:58 ID:BdqkxR79
>>942
その辺はもう「運」の問題でもあるね。
「本科」のほうも、課目に関わりなく同じ問題があるわけで、大学レベルになって、やっと積極的に選べる。
945実習生さん:2006/04/02(日) 20:16:21 ID:jOVHKQEz
>>939
バイトはいつでもできるし、いったん仕事に就いてしまえばバイト経験など糞。
部活は学校にいる間しかできない。仕事の経験は部活経験とは全く質の異なる物。
946実習生さん:2006/04/02(日) 22:05:12 ID:TqjH9cVv
>>922
>部活やっている学生の方が礼儀正しい。
ハイハイ、顧問と先輩の前だけですね。

>部活やっている学生の方がコミュニケーション能力が高い。
自分と近い歳の連中と顧問としか普段コミュニケーションとっていなかったから
取引先の年齢の違う担当者とは話せないし、英検3級すら持ってなかったりTOEICで500点取れなかったりTOEFLでも300点取れなかったりと
点数が低すぎたりと、学校の英語の時間でしか英語の勉強していない語学力の低すぎる奴が多いから外国人ともまともに話せない。
何よりも学校内で多数派だったわけだから、少数派の立場の違う人間とも打ち解けるのは困難でしょう。

>部活やっている学生の方が体力がある。
いくら体力があっても脳みそまで筋肉でできていては役に立たないし、
正社員は職場のIT化が進んだことにより肉体労働よりも頭脳労働が多い。
肉体労働は今は派遣社員やアルバイト等の非正社員の仕事だからこっちの方が体力がいります。

>部活やっている学生の方が素直に上司に従う。
上司には媚を売るが、部下には傲慢な態度をとるということ、部活動の人間関係がそうだったからね。
体育会系のノリだけでは上司に信頼されても部下には信用してもらえないでしょう。

>部活やっている学生の方が横のつながりがあり人脈を作りやすい。
工房時代バンドやっていて思ったんだけど、部活動の人間関係に固執するバンドマンに限って
楽器屋の店員さんに声がかけられない小心者が多い、紹介してやっても逃亡する(経験談マジです。)
部活にこだわらないバンドマンは小学生からお年寄りまでの広い年代のアマチュアミュージシャンとも気軽に
ストリートやライブハウスで打ち解けられるのに対して、固執するタイプは同じ歳の人としか話せない
酷いケースになると自分のバンドメンバーとしか口を利けない内弁慶も多い。

ツッコミどころ満載ですね。いまどき体育会系の人間は古いですよ。

947実習生さん:2006/04/02(日) 22:09:40 ID:jOVHKQEz
ずいぶん恵まれない人間関係で生きてきたんだな
948実習生さん:2006/04/02(日) 23:40:51 ID:Lms/46TO
>>945
っていうか今の時代バイトは仕事の1つでしょ?w
949実習生さん:2006/04/02(日) 23:47:44 ID:Lms/46TO
ちなみに俺は>>946のように,部活をやっていた人間は
仕事で使えるどころかむしろ逆とはいわない。

部活をやって>>922みたいな効果があると調べるのも
信じるのもいいと思うし、そう信じなければ部活なんて
やってられないよとでもいわれたらそれは一理あるので
それでいいと思う。特に教師側にいわれたらそう思う。

だが、俺が言いたいのは
逆に部活をやっていない人間が
コミュニケーション能力が低い、体力がない、上司に従えない、
人脈を築けないことはないと思うな。今までの経験上そうだったし。

まぁ、あまり関係はないと思うよ。
950実習生さん:2006/04/03(月) 00:23:58 ID:ers6Hp37
>>946
そちらの念頭にある「運動部系」は「相当なもの」のようですな。
そういう学校・職場もあるらしいですね(笑い

>>957
その辺は、要するに、本人の責任なわけで。
951実習生さん:2006/04/03(月) 00:42:05 ID:PuPaVAdL
部活出身できちんとできてる奴は、本当に見てて気持ちが良い。
特に団体スポーツ系。野球部とかは相当厳しかったのか、上下関係は
しっかり守るし礼儀もきちんとしている。あと、遊ぶのも上手。
個人差はあるけどね。

どっちなんだろ・・・野球部出身だからしっかりしてるのか、
しっかりしてるから野球部でやってこれたのか。そこは謎。
952実習生さん:2006/04/03(月) 03:39:22 ID:sOdLT4XF
 東京の土日部活は 代休とれるようになったんかい?
いい加減なホラは止めて欲しいとこだね。

どっかで、東京は時間外勤務になったと言うけれど、
労働最低賃金さえ出てないのに、何を言うやらだね。

やっぱり東京はどっかズレてますな。
953実習生さん:2006/04/03(月) 11:33:09 ID:SCBeXHK0
>>950
946で挙げられてる人間関係については、
結構、ある事例だと思うんだけど。
954実習生さん:2006/04/03(月) 11:55:50 ID:KRFqjEyN
955実習生さん:2006/04/03(月) 15:20:25 ID:9wVJwCri
>>952
なぜ東京だけをたたくのか意味不明。東京も大阪も
北海道も沖縄も全国全体的にそうだよ。
956実習生さん:2006/04/03(月) 16:40:07 ID:4nb143eZ
>>949
>だが、俺が言いたいのは
逆に部活をやっていない人間が
コミュニケーション能力が低い、体力がない、上司に従えない、
人脈を築けないことはないと思うな。今までの経験上そうだったし。

そうですね、部活やっていなくてもある程度までは人脈を築くのは理論上可能だと思います
自分で趣味の集まりを作るのもよし、バンドやっていれば部活に入っていなくても
同じ趣味の別の部活の上級生がどこからかやってきていつのまにか師弟関係が生まれるし
大学でも自分のやりたい職種となるべく似たようなことをやっている文化系のサークルで
経験つんだ方がスポーツ選手やスポーツ関係の職以外の職業に直結しにくい体育会系のサークル
よりも面接でアピールできるし、履歴書やエントリーシートにも箔が付くと思います。

まあ、部活やっている人が採用されやすくてやっていない人が採用されにくいというのは
8、90年代の話で00年代ではそうは問屋が卸さないでしょう。
入社後も例えば松下電器なんかは体力勝負の営業部でも昇進はTOEICスコア750点が最低条件となっていて
いくら腹筋が100回できようが、マラソンで2時間台前半で完走できようが語学力がないと部長以上には昇進できませんしね。

勿論例外はあります。インカレで優勝か準優勝できるくらいの戦績を収めていれば話は別で採用されやすくなりますが、
インカレで下位だったり、高校のときに県大会でベスト4〜16ぐらいでは企業は相手にしないでしょう。高校だったら最低でも高総体の全国大会上位
クラスじゃないと正直厳しいと思います。

また今の企業は年功序列が崩壊しつつあり、加えて契約社員や、派遣社員と同じデスクで働くこともありえるので
部活はその旧来の年功序列を想定して作られているので、今の能力主義の企業風土とのズレも十分考えられるでしょう。
ようは現場に出ないと使えるかどうかはわからないわけです。スポーツやっていて平和ボケしてますね。
957実習生さん:2006/04/03(月) 16:41:41 ID:4nb143eZ
部活動の経験があって実際に使えそうな学生もいれば、ない故に使えなさそうな学生がいる
逆に経験があっても使えなさそうな学生もいれば、ないけどもその代わりに資格を持っていたり、大学のゼミや研究室で
役に立つ研究をしていたり、文化系のサークルで何かのイベントを企画した経験のある学生が使えそうだったりと
学校の部活で使えるかどうかと、会社でも使えるかどうかは別問題ですし、これは人にもよります。

要するに、人生色々、会社もいろいろ、学生も色々というわけです。

余計なお世話かもしれませんが体育会系の学生さん方はもう少し中学高校から語学力を磨かないとやばいですよ。
高卒でもTOEIC800点取れて英語ペラペラの人もいるのに、500点すら取れない上に外国人に道を聞かれても
「I don't know」とか「sorry」しか答えられずおどおどしているようでは、これからの国際化するビジネスの世界では
リストラの対象になりますよ。冗談抜きで。語学関係だけではなくそのほかの資格もダブルスクールやトリプルスクールで
朝から晩まで勉強している学生さんもいるのに、体育会系の皆さんはのんきにスポーツやっていて平和ボケしてますね。
958実習生さん:2006/04/03(月) 17:31:12 ID:SCBeXHK0
>>957
文化系の学生さん方も、
語学力は酷いもんですよ。
というか、ビジネスの世界で、
そんなに役に立つ資格なんてありましたっけ?
959実習生さん:2006/04/03(月) 17:38:11 ID:65S4ZFZ6
>>957
それを言ってしまうと、
学校に行っても勉強できるやつとできないやつがいて、
サークル行っても部活動やっても使えないやつがいる。
総論化することで全ての価値をニュートラルにするのは
可能ですが、それ自体に意味があるとはとても思えません。
960実習生さん:2006/04/03(月) 18:40:25 ID:9wVJwCri
いいんじゃないのかな。だって本当のことじゃないですか。

特に部活は終身雇用制と年功序列制でなりたっているんだけど,
そこは社会につながるのかどうかはなんともいえないしね。
961実習生さん:2006/04/03(月) 20:52:12 ID:65S4ZFZ6
部活の終身雇用制ってよくわからないけど、
年功序列を守ることは悪いことじゃないよ。
今ある社会を尊重する姿勢が身に付いていれば、先輩や
上司にかわいがってもらえるし、友達も増える。
962実習生さん:2006/04/03(月) 21:30:20 ID:10MVHiq8
てか年上に対して敬意を払うことは当然。人間として必要最低限のこと
963実習生さん:2006/04/03(月) 23:53:25 ID:1/7u46s6
俺の中学じゃ
みんな部活に入ってるんだけどな。
他の学校ってそんなに部活入ってない人多いの?
まぁ、俺の学校がただ単に実力主義が強すぎるだけだけどな。
964実習生さん:2006/04/04(火) 00:13:19 ID:gnneI+jA
まずは部活をやっていない者を落とす。
残った者の中で、資格を持つ者、資質の高い者を選ぶ。
従って、部活をやっていない時点でアウト!
お疲れ様でした、となります。

By 人事部
965実習生さん:2006/04/04(火) 01:47:33 ID:53slSzTB
>>955
>全国全体的にそうだよ。

そうって何が?
東京さえ違うだろ
966実習生さん:2006/04/04(火) 04:56:28 ID:v8NTuy79
はいはい
967実習生さん:2006/04/04(火) 05:16:37 ID:v8NTuy79
↑964さんへのレスです。
968実習生さん:2006/04/04(火) 06:47:34 ID:YJM71Srs
>>961
年功序列でなきゃかわいがってくれない先輩や上司、
年功序列じゃなきゃ友達になってくれないというのは
どうなんでしょう。

ものを教えてくれるなら年下だって立派な先輩や上司
だし,友達にいたっては年功序列なんてまったく無関係
なのがあるべき姿です。

年功にとらわれちゃいけない。

部活の終身雇用というのは,基本的には卒業まで
続けさせてくれるということ。1年単位でおいだされることは,
そんなにないでしょ?そういう事例はあるけど,そうじゃない場合が多数でしょ?

>>965
東京だけが教師に部活管理までしろと無理難題をいっているような
書き方だけど,東京だけじゃなくどこの都道府県もそうですよってこと。
自分の感覚だと,大阪のほうが大変だと思う。
969実習生さん:2006/04/04(火) 06:48:21 ID:YJM71Srs
>>962
なぜ年下の人間に敬意をはらってはいけないんですか?
970実習生さん:2006/04/04(火) 06:55:54 ID:YJM71Srs
>>964
それはよくないな。そういう判断基準で採用するように
なると,例えばなんでも部のように名目上「部」なものを
作ってという風になるよ。

それに,そもそも部活というのは各学校で活動内容が
それこそピンキリで,同じものさしではかることは不可能
だと思うんですが。

例えば同じ野球部でも各学校で大会にでるものから,週に1回
友達同士で遊ぶような部までわかれるのに,
それを全部「野球部経験あり」と判断するのはおかしいじゃないですか。

結局,部活で採用はそういう理由からしないものらしい。
あとで「なんで採用したのか」という問いに明確に答えられるように。

つまり,資格試験や学歴,または研修や面接でのコミュニケーション能力で
判断することが多いね。部活ではなく。
971実習生さん:2006/04/04(火) 07:45:51 ID:8DEEszM9
>>968
「東京都は、勤務評定に考慮する。」と言い出して、
「給料に影響する」≒「勤務に入る」に近い事を
言い出しているんですよ。時間外勤務ってそう言う事だよ。

 他の都道府県は、事故があれば教育委員会の問題になるので、
指導に注意をするようには言うけど、時間外勤務の手当てが
出せないので、ボランティアとお願いするしかないんだよ。

 今回の東京はそこまで踏み込むことだから、大きく違うんだね。
給与面にかかわることだから、そこまで突っ込んで言ってる
都道府県は他にないでしょ。

東京の腐ってるところはまだあるけどね。
972実習生さん:2006/04/04(火) 12:12:19 ID:EEFY4Nzg
最近ボイスチャット君来なくなったなぁ・・・
973実習生さん:2006/04/04(火) 12:24:14 ID:zGOl7W66
>>970
理想論を語るのは、大いに結構。
でも、その理想論に、現実がついてこないんですわ。残念ながら。
974実習生さん:2006/04/04(火) 13:57:23 ID:ces0ruk8
>>973
すまん。
何が理想論で、
何が現実?

今時、大学生に「中高で、部活動は、やっていましたか?」
なんて聞く企業は、少数派だと思うんだが。
田舎は知らないけど。
975実習生さん:2006/04/04(火) 14:31:09 ID:ztnFbl7p
部活は広い人間関係を育みます。
976実習生さん:2006/04/04(火) 16:29:20 ID:ouu1Y+kj
>>975
だからこそ、部活で採用する会社が多いのですね。
よく理解できます。
977実習生さん:2006/04/04(火) 16:56:12 ID:YJM71Srs
>>975
広くはないよ。地域大会に参加しない閉鎖的な部活のほうが多い
からね。地域活動は別だけど。
978実習生さん:2006/04/04(火) 17:01:06 ID:YJM71Srs
>>971
でもそれは、教員側が「部活顧問はあきらかな
残業なのに残業手当てがでなくておかしい。
これじゃ部活顧問なんてやってらんない」
って不満をぶつけたからそれに対応する形って
ことでしょ?

それに部活をやりたいのは主に生徒・保護者側で(全員
じゃないけどね)、少なくとも生徒のやりたいこと,しかも
それがあるべき姿っぽいことならそれに応えることを
勤務評定とされるのは仕方ない気はするけどな。

> 他の都道府県は、事故があれば教育委員会の問題になるので、
> 指導に注意をするようには言うけど、時間外勤務の手当てが
> 出せないので、ボランティアとお願いするしかないんだよ。
事故をなくすために勤務評定に含むようにしたんじゃないの?

まぁ,部活やるなら現場の地方公務員の数をふやさないと無理
だとは思うけどね。

979実習生さん:2006/04/04(火) 17:07:26 ID:YJM71Srs
>>973
教育現場での
理想論っていうのが「こいつは部活でがんばっているやつ
だから採用されてほしい」なんだけど

現実は「各学校や部活ごとの内容がまったく違うからそれらを
同様に評価することはできないので、それでとることはできない。」
だよ。

そういうわけで、その人間の第一印象の判断材料が
成績・資格・出欠状況
とかそういうので判断するしかないんだよ。制度上そうなっている。

まぁ、厳しい部活でがんばっている生徒さんにはかわいそうだけどね。

でも人事もある程度はどこどこっていう学校の部は厳しいらしいから
信頼できるかもというのはわかっているから、暗黙の了解みたいなのは
ある。

ただ、部に入ってないやつとテキトーな部にいるやつはイコールと
ひとくくりにされるわけだね。つまり部では判断されない。
980実習生さん:2006/04/04(火) 19:00:15 ID:yH5xi0Wr
>>970
>つまり,資格試験や学歴,または研修や面接でのコミュニケーション能力で
判断することが多いね。部活ではなく。

ほぼ同意です。
部活動といってもピンからキリまであるわけですので。

>まずは部活をやっていない者を落とす。
残った者の中で、資格を持つ者、資質の高い者を選ぶ。
従って、部活をやっていない時点でアウト!
お疲れ様でした、となります。

By 人事部

貴方は本当に人事部の方でしょうか?
ユニクロやIT系なら楽天などの体育会系の企業だったらそうかもしれませんが、
そうでない企業の場合は部活で落とすことはありえません。
例えば東大を含む旧帝大や早稲田慶応とその他の大学の面接会場が別室にしてあり
前者にはソファーとお茶、後者にはパイプ椅子と違うものを出すなど学歴で振り分ける企業は多いのですが。
部活動経験の有無で面接部屋が違う起業なんて聞いたことがありません。
先日も各地の入社式のニュースがテレビで報じられましたが、
どの企業にも眼鏡をかけた痩せている見るからにオタ気質の社員さんもいましたし。
体育会系の多そうな防衛庁・防衛施設庁にもやはり眼鏡かけたガリ勉っぽい職員さんもみかけました。

それに仮に部活動の経験の有無で選ぶのなら履歴書とエントリーシートにも部活動歴を記入する欄があっても
おかしくないはずですがそんな馬鹿げた履歴書やエントリーシートはこの世に存在しないでしょう。

981実習生さん:2006/04/04(火) 19:02:21 ID:yH5xi0Wr
http://www10.plala.or.jp/zikiru/entry2.htm
ここにエントリーシートの書き方があるのですが、
学生時代に○○をやっていたとアピールする箇所がありますが
何も部活動に限らず。例えばほんの一例ですが「大学の育児サークルで保育園の子供の面倒をみました」とか
「有名企業の社長の一日カバン持ちをしていました。」と体育系サークルや部活動ではなくてもいいわけです。
またあくまで大学での活動内容ですので、高校や中学時代の活動まで遡って聞かれることはないでしょう。

学歴>資格>大学のサークル活動=ボランティアや留学経験の有無>>>>>>>>>>>>中学高校の部活動歴

こんなところでしょうか。
982実習生さん:2006/04/04(火) 19:39:27 ID:zGOl7W66
こんな賛否両論を呼ぶほどに、部活ってのは人を選ぶわけなんだよな。

バイトなら誰でもできる。勉強すりゃ、大学にも入れる。
でも部活に耐え抜けと言われたら、誰もができるわけじゃない。
983実習生さん:2006/04/04(火) 19:42:07 ID:Qg8bT6A+
部活より勉強の方がはるかに大変だと思うが
部活なんて誰でもできる
984実習生さん:2006/04/04(火) 19:42:55 ID:zGOl7W66
ちなみに学校に耐え抜けなかったのがビデオ君
985実習生さん:2006/04/04(火) 20:02:03 ID:yH5xi0Wr
>>970
ただ俺はYJM71Srsさんとは一点だけ意見に違いがあります。
それは

>それに,そもそも部活というのは各学校で活動内容が
それこそピンキリで,同じものさしではかることは不可能
だと思うんですが。

この箇所で、全くものさしがないわけではありません。
以前も言いましたがインカレや高総体や国体で団体競技なら優勝経験があったり
個人競技であればなんらかの記録保持者であれば、面接でもアピールできますし、

履歴書の趣味の欄にも書くことができます。
しかしそれは限られた人で優勝どころかベスト4〜16にも入ったことがない。
地方の予選で敗退した等の部活動経験者で大多数を占める成績下位の方は
いくら毎日休まずに練習していたとか、レギュラーだったとか、キャプテンだったとしても
ちゃんと 実 績 (戦績)を残していないので気合とか根性とか精神論しか履歴書やエントリーシートには書けません
そんな精神論では企業は見向きもしないでしょう。

また、インカレで成績上位でもなくても例えば早稲田のラグビー部や関東学院大のサッカー部等、部自体が有名で
企業にOBがたくさんいる部であれば成績上位じゃなくても、レギュラーじゃなくてもアピールすることはできますが
これは、特殊な例です。やはり体育会系の学生さんは基本的にはちゃんとした 実 績 を挙げておく必要があります。

986実習生さん:2006/04/04(火) 20:04:24 ID:yH5xi0Wr
よだんですが、俺の従兄弟は学歴はSTARSの中の一校、部活は中学のバドミントン部までで、高校からは手品研究会に所属していたのですが、
某大手重工が親会社の自動車メーカーM社(この間ふそうが不祥事を起こしたことで有名な会社です)の社員ですが、資格は英語関係とパソコン関係くらいしか持っていませんが
STARSとはいえ一応国立大学の工学部生だったので、研究室での研究の実績もありますし。
なによりも、面接時に大学でも手品をやっていたので、お得意の手品を即興でやってみせたら、M社の面接官は大変興味を持ったそうです。
結局、その会社に就職が決まってそのエピソードから親戚中から今で言う「電車男」ならぬ「手品男」と呼ばれています。
その「手品男」と名付けられた従兄弟ですが、その後は目覚しい活躍を見せ、今30代ですが社内でも屈指の幹部候補ですし、
他の同じ年代の従兄弟達と比べても出世頭です。
このように高学歴ではなかったり部活動に入っていなくても一流企業に入ることは理論上可能だということを彼は実証したわけです。
ちなみにその会社は基本的には東大しか入れないそうですが、従兄弟のようになにか一発芸ができれば東大でなくても
例えSTARSであろうと面接でアピールできるものがあれば、内定はもらえます。
987実習生さん:2006/04/04(火) 20:12:07 ID:hJMxUubg
>>968
「状況に応じて適切に敬語を使う程度の簡単なことさえもできない者より遥かにマシ」
ということは厳としてあるわけですよ。

988実習生さん:2006/04/04(火) 20:27:46 ID:yH5xi0Wr
>>982
>バイトなら誰でもできる。勉強すりゃ、大学にも入れる。
でも部活に耐え抜けと言われたら、誰もができるわけじゃない。

貴方もしつこいですね、体育会系は粘着質な人が多いのかな。
仕事に粘り強ければいいのですが、屁理屈に粘り強くては困りものです。

何度もしつこいようですが、高校だったら高総体全国大会上位クラス、大学だったらインカレ優勝レベル、
個人競技だったらなんらかの大会記録保持者、早稲田のラグビー部などのOBのパイプが使える特殊な部
最低でもこれぐらいの 実 績(戦績) がないといくら弱い部で 耐 え 抜 い て  も肝心の 実 績(戦績) がなかったら
意味がありません。

勉強で例えると、中卒や高卒の方が資格も持っていないのに「私は大学には落ちたので行きませんでしたが、一日○時間も勉強していたんです。」
                 (部活に翻訳すると)「私は全国大会には出られませんでしたが一日○時間も練習していたんです。」
               (男女の関係に例えると)「私はいままで彼女はできませんでしたが、一日○回マスターベーションしていたんです。」
というのと同じレベルのお話です。そんなに勉強していたら学歴が無理でも何かの資格一つでも取得して書くべきです。
男女関係だったら彼女ができなければ風俗にでも行って素人童貞にでもなって実戦でつかえるテクニックを身に付けた方がいいです。

要は何が言いたいのかというと 結 果 を示せということです、ビジネスの世界では結果が全てですから。
社内プロジェクトに一生懸命取り組んでも本番で失敗したら、結果が残せないわけですから「一生懸命あのプロジェクトをがんばった」
というのは成功した人しかいう資格はありません。結果を残せない人間にはいう資格はありません。
部活動で好成績が残せない人が「一生懸命毎日練習したからそのがんばった経験がどうたらこうたら」という論理は
社会では通用しません、結 果 が全てですから。
989実習生さん:2006/04/04(火) 20:38:47 ID:okQhZnl0
部活信者ってかなりキモイな
部活信者っていうより スポーツオタクか
行き過ぎた自己陶酔は気持ち悪いぞ
っていう事が良く分かるスレッドの1つだと思う
990実習生さん:2006/04/04(火) 20:40:30 ID:zGOl7W66
勉強しても東大いかなきゃ無意味?
教育の成果って学歴だけじゃないと思う人間なんだが、
スポーツの成果も成績だけじゃない。
その辺がわからないのは、スポーツでも勉強でもきっちり
やってこなかった人間だろ?
991実習生さん:2006/04/04(火) 20:51:25 ID:yH5xi0Wr
>>958
亀レスになりましたが

>文化系の学生さん方も、
語学力は酷いもんですよ。

確かにそういう学生さんもいますが、全体的に体育会系の学生さんの方が酷すぎます。
文化系の学生さん、特に私立の中高一貫校出身者は特に英会話スクールに通っていたり、
外国人の家庭教師を雇っていたり、凄い奴は中学高校から英語圏の国に長期留学経験のある人も多いです。

TOEICで900点台後半を取ったり、TOEFLのPBTで570点台取れる大学生は間違いなくこれらの学生さんたちです。
体育会系の学生さんたちはこれらの努力をしないで大学の開いているTOEIC,TOEFL講座に出席するのはまだマシな方ですが
酷いのになると、これらの対策もせず勉強もせずに本試験を受けるしょうもない方がいます。

>というか、ビジネスの世界で、
そんなに役に立つ資格なんてありましたっけ?

それは職種によって異なりますが、TOEICのハイスコアとMOUS上級等の英語関係とパソコン関係の資格は
持っているのが今は常識ですし、公認会計士の資格も身につけておけば後々役に立ちます。
外資系だったらTOEFLハイスコアMBA,CPA(米国公認会計士)BATIC(国際会計検定)が必要ですが、そのMBAもTOEFLのハイスコアがないと取得できません
ちょうどコーエイからでている戦国無双の成長システムのように資格もツリー式になっており、TOEFLさぼってMBAは
取得できません。

それぞれの職種の分野の必要とされている資格を取得する方が部活よりも重要です。
外資系のエントリーシートになると学歴よりも先にTOEFLスコアを記入する欄があるくらいです。
992実習生さん:2006/04/04(火) 21:10:13 ID:YJM71Srs
確かに実力主義というのは結果主義に限りなく近いので、
部活をやっていても実績 - それも競争での実績がないと
それでアピールするのは難しいかもしれませんね。

まぁ、部活動はそういうのとは無縁の楽しい活動で
あってほしいですけどね。
993実習生さん:2006/04/04(火) 21:58:44 ID:yH5xi0Wr
>>989
>部活信者ってかなりキモイな
部活信者っていうより スポーツオタクか

確かに気持ち悪い上に相手にしていてとても疲れます。
そこまでスポーツができる人間が偉いのなら
その辺で草野球やっている中年のおっさん達も偉いことになりますが、
そうではないでしょう、いい歳して何やっていんのかぐらいにしか、思われないでしょう。

>>990
>勉強しても東大いかなきゃ無意味?
教育の成果って学歴だけじゃないと思う人間なんだが、
スポーツの成果も成績だけじゃない。

確かに大学に行かなくても頭のいい人もいます。
俺も学歴が人間を決めるものだとは思いません。
性格や人間性などテストではわからないものもあります。
994実習生さん:2006/04/04(火) 22:00:32 ID:yH5xi0Wr
ただ、企業にとって学歴というのは今まであったことのない赤の他人を採用する上でわかりやすい便利なものさしなわけです。
同様にスポーツもインカレや高総体、国体等でいい結果を残さないと企業もわかりづらいと思います。

それにアメリカは実力主義で学歴なんて関係ないように一見見えますが、
実は大卒の初任給は高卒の10倍近くあります。一桁違うというもので。
始めから土俵を分けた上で、実力を見るわけです。
日本は初任給でそんなに差がないのでまだマシな国だと思います。
ただ日本の場合はいまだに新卒採用の制度が残っており就職は一発勝負で、
一度辞めたら転職しにくい、その一方で入社した後のリストラや実力主義等の欧米の悪い所
を真似しており、欧米のいい所である通年採用、つまり大学や資格を22歳までではなく
30ぐらいまで自分のペースで取って好きな時期に応募できる制度は真似ていないのです。
つまり、今の日本の就職事情は日本が元々持っていた短所と欧米の悪い所がごちゃ混ぜになった
最悪の事態に陥っているとも言えます。

そもそも欧米の会社には入社式なんてありませんしね。
995実習生さん:2006/04/04(火) 22:03:22 ID:zGOl7W66
>>994
そこまでわかりやすい成績でしか採用しないなら、
そもそも部活優先論議など起きないわけだが
996実習生さん:2006/04/04(火) 22:51:16 ID:YJM71Srs
>>987
そもそも「言葉をつかいわける」というのが日本独特の文化なんですよね。
英語では人に物をと頼むときに腰を低くするCan you, Could u, Would you
の違いはあるんですが、ほとんどは大統領から子供までみんなに対して
同じ言い回しを用います。

平等とはそういうことです。

こういう人にはこういう言葉を使えというのは序列や差別のもとと
なってしまい、しかもその序列が実力をともなっていない間違った
ものになりやすいので注意が必要では。
997実習生さん:2006/04/04(火) 22:57:10 ID:YJM71Srs
>>995
部活優先論議なんてしているのはこの板くらいじゃないかな。

もしあなたがある日
「この子はサッカー部やってたから悪いけどこの人とってよ。
ちなみに成績は中、資格は英検とかもっているよ。」
別の人が
「この子は野球部やってたからとってよ。
ちなみに成績は下、資格は特にないよ。」
さらに別の人が
「この人は部活はやっていないけど成績上で資格もいろいろもっているよ。」
といわれたら組織のために誰をとります?

仕事に対する能力でいったら成績がよく資格をもっている人間がいい。
ただ,コミュニケーション能力だと野球部とかサッカー部だと
なんか違いがあるのかな、いやそもそも部活やっていないやつも
話してみた感じコミュニケーションとれそうなやつだったし。。。

まぁ、これからみても人事が安易に「部」で判断してはいけないことが
わかると思うけど、どう?
998実習生さん:2006/04/04(火) 23:10:16 ID:YJM71Srs
>>985
部活で判断するのなら間違いなく結果で判断するしか
ないわけですが、

でもまぁ、学生時代の思い出作りだけの目的で行う
べきであるはずの部をそういう場にしても意味ないと
思います。多分むなしくなるだけです。

まぁ,練習にがんばっていきましたっていうのは
それはそれでかまわないわけで。それで毎日充実して
いる気分にさせてくれるならそれでいいんじゃないかな、と。

まぁ,部活で評価なんてことはやめて、
自分で楽しさの上で満足のいく学生生活を送って、社会に
でたら結果主義だの実力主義だの、数字の世界で何十年が
んばってくださいというのが結論じゃないかな。
999実習生さん:2006/04/04(火) 23:43:02 ID:hJMxUubg
>>990
言っても無駄ということもあるから(笑い)

  \  /___
     /  |  /
        |
    ,    /\
  /   /  \  ヽ

   \ __|__ _/      ____  __       |__   \
   _   |   |__        /      /       |     __
     | -十^ |  |         /     __/  _/     |    /   |
    /  ,|   |  |   ̄ ̄ヽ  |     /  / ̄/ヽ  / ̄|─、     /
   /\____    _ノ   \__ \/  / ノ  ヽー'   '     ノ
1000実習生さん:2006/04/04(火) 23:43:47 ID:hJMxUubg
あ 1個間違えた。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。