1 :
実習生さん:
某教員養成で国語教育(中学校)を専攻しています。
主な研究は「リーディング・リテラシー」及び「読みの認知システム」としておきます。
院進学のため、鋭意努力中の身です。
国語教育科学は何かと謎な領域だと思われますので、学生の立場から国語教育の世界を紹介したいと考えています。
どのような質問でも、できる範囲で返答させていただきますね。
2 :
1:2006/03/23(木) 23:09:14 ID:hYsOT0DG
と言いつつ「性」に関わる質問はお断りいたします。
3 :
実習生さん:2006/03/24(金) 00:18:00 ID:R8nC9M/3
わぁ、思い上がりも甚だしいね♪
4 :
実習生さん:2006/03/24(金) 00:34:24 ID:yVMU8wJj
なんで糞スレ立てるの?>>1
5 :
実習生さん:2006/03/24(金) 02:47:27 ID:5baVxXSd
こういうのを待ってました。早速教えてください。
@教員養成大学・学部では、高等学校の教員養成はほとんどしていないですよね。
確かに中等教員養成というのはあり、そこには高校も含まれるのですが、
内実はほぼ中学校教員養成です。かつては広大に高校教員養成課程がありましたが、
なぜなくなったんですか。
A国語教育で、小中の授業研究はさかんで、多くの図書がありますが、
高校の授業研究文献が、まったくではないにしろきわめて少ないのはなぜですか。
B全国の教育学部附属学校の出している実践本で、附属高校の著作であるものが
ないのはなぜですか。もしあったなら紹介してください。
Cさきごろ絶版になった全国大学国語教育学会の国語教育の概説書。
ここには小中高と三校種分の内容が載っており、たいへんよかったのです。
他の出版社などでないですか。
6 :
実習生さん:2006/03/24(金) 02:48:07 ID:5baVxXSd
D古典教育の分野では、授業研究がなされているのはまれで、ほとんどが
教材史です。とりわけ高校の授業研究については見られません。
なにかお教えください。
E中学校の言語事項である口語文法は、いわゆる規範文法で、
言語生活の実態とはなじまないものばかりです。
現代的な口語文法指導の意義を教えてください。
F小中高各学年の教科書教材は、何を基準に学年ごとに割り振るんですか。
難易度でしょうが、その難易度の基準とは具体的になんですか。
語句・漢字の配当学年別に従っただけとは思えません。
G高等学校における国語科の日本語学的な内容が、
文字・文法・語彙・音韻などのうち文法のみにかたよっているのはどうしてですか。
7 :
実習生さん:2006/03/24(金) 04:18:23 ID:ytiYjm62
A
@たしかに義務教育段階の小中が重視されていますね。
広大の事情は聞いておりませんが、小・中・高と教員養成を区別化するよりも、小中9年間プログラムに力を入れているのが昨今の現状ではないでしょうか。
高校の受験体制よりも以前に、小中でなすべき課題が山積みなのは事実です。
内実はシフトダウンになってしまっているようですが、高校の場合は学力格差も少なく、ベテラン教員の起用を重視する傾向にあるようですから、今の体制になったのも頷けます。
あまり答えになってなくてすみません。
A一つは単に小中の教材が易しいという点。二つは高校教師が非常に忙しいという点。三つは@での回答に関わる話でしょうか。
一つ目と二つ目はよく言われることですね。
また、理論や実践には特に小・中と区別していない書もあります。これらには学力の度合いで高校にも十分通用する研究があると思われます。
Bえーと、高校実践をあまり探ったことがないので回答しかねます。すみません。
C質問の意味がよく伝わらないのですが?学会の概説書が他の出版社からも出ていないか、ということですか?
それとも三校種分の内容をお求めでしょうか?
8 :
実習生さん:2006/03/24(金) 04:35:03 ID:ytiYjm62
D長尾高明氏の古典教育書などはわりと有名どころかも知れません。
高校の授業研究書をお求めのようですが、「国語教育」等の雑誌バックナンバーをお探ししてみるのも手だと思います。
E「現代的な口語文法」とは遠回しな言い方ですね^^;
言語生活の実態と馴染まないのは仕方ないことで、そのうち文法の方が見直されるでしょう。
とりあえず今の時点で現代文法が「正規表現」とされているのでしょうから、教師が独自で新しい文法を勝手に教えるわけにはいきません。
文法を教えることについては、自身が使っている言語表現または表現構造の意識化が大きな目標となってくると考えます。
F物語教材の場合ですと、物語構造の複雑化が主なグレードの決め方になるかと。
説明文教材の場合は、これはよく分からないのですが、おそらく説明レトリックの難易度になると思います。
これは一概には言えないことです。現状は教師の使いやすい教材を、という裏コンセプトがありますからね。
もしあなたが教師であれば、このような質問がでることにガッカリです。
G誰が決めたのですか?
以上が4さんの回答になります。
4さんはおそらく現職の方と思われるのですが、到底教員とは思えない質問ばかりでした。
9 :
実習生さん:2006/03/24(金) 06:38:48 ID:lKtw8nD1
10 :
実習生さん:2006/03/24(金) 07:01:32 ID:1EbdNuo4
>>1 国語教員て、頭悪いのが多いからあれはやめてほしい・・
こういうのがいなくなるためには教員採用年齢28歳以上とか
あげればいいだけど。。
11 :
実習生さん:2006/03/24(金) 15:43:10 ID:Cy1cI51S
恥ずかしいから回答やめたほうがいい
お前の力じゃ無理
12 :
実習生さん:2006/04/09(日) 04:49:29 ID:/1JwOYgw
>11
なら、君が答えるといい。
>1
高校教師は、小中学校の教師より忙しいと言えますか。
13 :
実習生さん:2006/04/09(日) 05:14:51 ID:CkU/mUrG
14 :
実習生さん:2006/04/09(日) 11:10:58 ID:gTDv7Bco
スレタイ(ノ∀`)アチャー
15 :
実習生さん:2006/04/15(土) 23:46:01 ID:Rc7rWtAE
>>14 2みろ、2
>>12 おいらは1じゃないけど、よく教育系の本とかで「高校教師は忙しい」って表現が多出しているのは確かだお。
だからといって、焼酎「より」ってのは難しいところやね。
おいら的意見だが、「授業以外」の仕事については、若干高校が忙しいんでねえの。
16 :
実習生さん:2006/05/27(土) 04:30:07 ID:bhWxqUPN
だいきょうだい乙
17 :
実習生さん: