【負け組】常勤・非常勤講師スレPart 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
952実習生さん:2009/04/04(土) 00:26:25 ID:fXUrMpGO
>>498
法令的には「5月1日」までに転出などで生徒数が減少して、クラス数が減少再編されることはありえる。
その場合は「職の廃止」だから解雇もありえる。

ただし、実際はクラス再編成基準に抵触したとしても、生徒に不利益が生じないようにする、との配慮でそのまま1年間いくことが通例だよ。
ただ、財政難の今日、今までの前例どおりになるとは必ずしも限らないとおもうけど
953実習生さん:2009/04/04(土) 09:57:11 ID:teuIJ+n9
すいません、質問です。
来週から1年常勤として中学校に採用されました。

でも今年初講師なんでなんにもわかりません。
仕事中はジャージでいくつもりなんですが、通勤時の服装は配慮した方がいいですか?

デニスカにヒールの靴とか
今風の20代みたいな格好はやっぱりダメですか?
教えて下さい。

954実習生さん:2009/04/04(土) 10:00:40 ID:RLzLuwBR
>>953
それで問題ないです。
通勤時も特に問題ないです。
955実習生さん:2009/04/04(土) 11:50:11 ID:+EWMDMib
>>949
パソコン教室みたいなものだと割り切れ
956ぶるあああめああああああああああ:2009/04/04(土) 11:52:20 ID:byai1FaU
あげ
957実習生さん:2009/04/04(土) 14:24:23 ID:aXd+dccE
>>953
ドレスコードは周りを見て適当に合わせるのが一番
デニムは交通機関を遣うなら言語道断、自家用車でも厳しいレベル
若い講師なら顰蹙を買うことはあっても褒められることはないから避けた方がいいよ
958実習生さん:2009/04/04(土) 15:09:36 ID:7cu2oHt7
新卒で常勤として採用で一年間と思っていたら、期限が9月30日までと書かれておりましたが延長等はあるのでしょうか?
959実習生さん:2009/04/04(土) 16:58:37 ID:BPP2EOpG
聞けばいい。普通半年契約だとおもうが。
960実習生さん:2009/04/04(土) 19:02:07 ID:teuIJ+n9
デニムはやっぱり厳しいですか…
ヒールも避けた方がいいですよね…

困った、着てく服がない…
961実習生さん:2009/04/04(土) 19:16:28 ID:qgzbO9XJ
今からでも遅くはないから安めのジャケットを買ってこいよ。
962実習生さん:2009/04/04(土) 19:18:14 ID:38A6XdxZ
>>960
だったらリクルートスーツ着てけよ。
お前みたいな社会人としての常識外れがいるから、大多数のまともな
教師がみんな馬鹿扱いされるんだよ。

自覚持てないなら、デニムにヒール履いて行っていいような職業に就けばいいだけ。
963実習生さん:2009/04/04(土) 19:27:26 ID:aXd+dccE
>>960
勤務中も、ふつうジャージが許されるのは体育教師or部活指導の時だけ。
ロッカーにスーツ一式(靴も)は常備してたほうがいい。
周りの先生が常にスーツ、というような雰囲気でないのなら
シャツorブラウスに膝丈スカートとか、カーディガンが無難でいいよ
格好に関しては厳しいところは校長に呼ばれる。
そうでないなら直接本人に言わないで陰でヒソヒソ…の所も多い。
女教師コスプレのつもりで頑張れ
964実習生さん:2009/04/04(土) 19:37:11 ID:UTSoBm+3
>>963
男だけど俺なんてジャージで出勤していいって言われたぜ
965実習生さん:2009/04/04(土) 19:46:54 ID:38A6XdxZ
>>960
教職をなめんなバーカ
966実習生さん:2009/04/04(土) 19:56:30 ID:2/o5XkMx
この時点で辞めたくなった常勤の人っている?
967実習生さん:2009/04/04(土) 20:17:00 ID:L9KE4z36
>>966
あぁお前ね。辞めりゃいいよ。
代わりはいくらでもいるし、この世にお前なんかいなくても地球は変わらず回ってるから。
968実習生さん:2009/04/04(土) 20:28:12 ID:OI+Xq0Hb
講師の口がなくて荒れてる人がいますね〜。まだ始まったばかり!愚痴も出るかもしれませんが子どもたちのために一年頑張ってみましょう☆
969実習生さん:2009/04/04(土) 21:51:39 ID:DWY4Rt0i
>>958
1年間通しで採用すると
法律上問題があるので
半年区切りになるんだよ

常勤の場合の辞令書は、どこの市町村でも半年区切りのはず
970実習生さん:2009/04/04(土) 22:00:10 ID:vvJdljp5
>>958>>969 地方公務員法によります
971実習生さん:2009/04/04(土) 23:18:07 ID:uyPP00j2
俺、春はライダース着て教えてるよ。
革ジャケに革パンという日もある。
灘高の有名な先生も金髪だったし、教師は服装関係ないよ。
自分の好みの服装の方がキャラが際立つし、生徒からの支持も得られる。
スーツとかオヤジくさくて俺は嫌だね。
972実習生さん:2009/04/04(土) 23:22:34 ID:UMyyLg/Z
魂をゆさぶる感動の物語! 『3つの真実』予告編ムービー

ミリオンセラー『鏡の法則』の著者の最新作予告編ムービー。
『3 つの真実 〜人生を変える"愛と幸せと豊かさの秘密"』 中心軸、つながり、愛、怖れ、宇宙、自尊心、家族・・・
数々のキーワードがひも解かれ、まるでパズルが完成するように、 人生の秘密が解き明かされる!

http://www.youtube.com/watch?v=5ZaW6IGqCYM&feature
973実習生さん:2009/04/04(土) 23:58:44 ID:7cu2oHt7
969さん
970さん
ありがとうございます。
問題でも起こさなければ更新されると考えてよろしいでしょうか?
どのような事をした場合は切られるのでしょうか?
974実習生さん:2009/04/05(日) 00:58:40 ID:8uzBXdWI

自治体にもよると思うんですが、期限付で採用されたのでしょうか?
病休等の臨時的任用なのでしょうか?

期限付なら期限がすぎたらそこで継続を依頼されない限り契約が切れると思いますし、
病休とか産休代替ならその先生の様子(体調等)にもよって期限が延びたりするのではないかと思うのですが…

私の地方ではそんな感じだと思うので、よく分かりません。

ただ、期限が切れる時に違う学校を紹介していただける場合もあると思います。
975実習生さん:2009/04/05(日) 01:07:27 ID:kBCywfAJ
・主に勤務態度不良のケース(欠勤・遅刻の連発)
ただし、たとえ病気など正規採用者なら「やむをえない」とされる事例でも臨時採用者なら容赦はない。
かぜ等の1,2日の欠勤ならば問題ないが、10日や二週間などの中期入院などの場合は自主退職を迫られる、断れば6ヶ月目の時点で「斬られる」こともある。
また、管理職の命令拒否をしたりや他の教員との協調性がない、と判断されればこれまた斬られるな。
こちらも本務教員の場合はなんらかの処分の前には「抗弁の機会」が与えられるが、臨時の場合にはない。処分ではなく「契約更新せず」だからだ。この裁量権は100%雇う側にある。
また人事委員会への処分不服申し立ても出来ない。

・次にはやはり能力不足の場合
生徒からのクレームが相次ぎ、幾度もの指導があっても改善の見込みがない場合、これも正規教員なら学校現場から離れての研修のチャンスが一度は与えられるが、臨時の場合はこれまた容赦はない。

・3つ目が職の廃止の場合だ。
いくら口約束で「10月にはまた延長するから3月までは大丈夫」といわれていたとしても、派遣と同じで「仕事が無い」なら契約は当然そこで終了する。
たとえば、育児休暇中や介護休暇中の教員が予定を早めて復帰する、などの場合(不幸な事態が発生することもある)
976実習生さん:2009/04/05(日) 11:10:42 ID:KYXEvsb9
>>966
いくらでもいるとおもう。
なれない仕事押し付けられて、やっと終わったと思ったら、職員室に誰もいない。
こんなパターンだろ。

学校が始まれば、これに授業・部活がはいるからな。

>>973
臨時的任用の場合は通常は更新される。
つか、更新拒否するのもちょっと言いづらい雰囲気がある。

977ぶるあああめああああああああああ:2009/04/05(日) 13:32:30 ID:n5yvsyLb
もう5月病
978実習生さん:2009/04/05(日) 17:58:58 ID:V5P0nU/m
自分の学校は講師がスーツ着ていくとねちねち言われる。
正採用の教員よりきちんとした格好や高い時計していたりすると嫌みみたい。
自分は会社員から講師になったので
クレジットカードを持っていたらびっくりされたり、なんか教員社会って不思議。
979実習生さん:2009/04/05(日) 18:24:48 ID:7u6228HS
みんな明日は学校行ってどんな仕事ある?
午前中部活だけど
980実習生さん:2009/04/05(日) 18:40:08 ID:VhkrIhID
あげ
981実習生さん:2009/04/05(日) 20:04:14 ID:w3ezp+Qk
明日は初出勤
職員会議があるよ

顔合わせみたいな感じかな
982実習生さん:2009/04/05(日) 20:19:27 ID:7u6228HS
明日が初出勤?そんなバカな
初出勤は1日だったよ 明日は月間予定表は空白なんだ 部活終わったら帰っていいの?それとも5時15分までいなきゃダメなの?
983実習生さん:2009/04/05(日) 21:04:17 ID:1SZ2rFWg
非常勤か常勤かで変わるんじゃね?

いや、部活終わっても、勤務時間はいないといけないだろ。

暇だから帰っていいとかそういうもんじゃないと思うんだが。
984実習生さん:2009/04/05(日) 22:23:49 ID:7u6228HS
>>983
常勤です。

そうですよね。教材研究しとけってことですね。
985実習生さん:2009/04/05(日) 23:59:43 ID:CAH0ZMrn
上げ
986実習生さん:2009/04/06(月) 00:19:11 ID:LuNooQyw
うちの学校は、生徒がいなかったら、暗黙の了解で帰っていいことになっている。授業が本格的に始まったら、早い時間になんてかえれないよ。
987実習生さん:2009/04/06(月) 00:30:25 ID:6z+s2pbf
学校による。

ウチの学校は
「講師は14時間勤務!!教材研究は19時から!!!」だから
時間給の非常勤でも朝暗いうちから夜暗くなるまで拘束。

そうしないと吊し上げられる(一斉無視・別室で大説教大会etc)社会が出来上がってた。

「私たち教諭が全員17時で帰ってたら学校成り立つ?講師といえど
それと一緒だろうがぁ〜?!!」ってなもんだ。
988実習生さん:2009/04/06(月) 00:39:47 ID:Xj+DY9mn
>>982
私立だから、かな?
989実習生さん:2009/04/06(月) 01:20:34 ID:VDmAq0xd
前任校、離任式が始業式始まってからあるんだが、関東→九州の実家に戻っていて参加しない意向のつもり。謀反モノ扱いだろうか。。
990実習生さん:2009/04/06(月) 02:01:43 ID:ICnRnOWR
そんな暴挙をしたら日本中どこも受からなくなるよ
991実習生さん:2009/04/06(月) 02:33:59 ID:VDmAq0xd
連絡はしますし、最終日に管理職、職員、生徒にも挨拶はしているので。改めて交通費はたいて離任式というのも。。
992実習生さん:2009/04/06(月) 02:35:07 ID:VDmAq0xd
終わった学校にまた行くのもかなりうっとうしいのも事実です。トラブルなく勤めあげましたが。
993実習生さん:2009/04/06(月) 11:29:59 ID:bwhIM/r/
>>987
熱心というか奴隷根性というか。
非常勤だったらバイトしないと生活できないだろ。
994実習生さん:2009/04/06(月) 14:55:48 ID:junZV2nr
>>987
参考までに教えて。
何県?
995実習生さん:2009/04/06(月) 14:58:01 ID:IiEd9xpV
実際、私立と公立、勤めるとしたらどちらのほうが良いのですか??
996実習生さん:2009/04/06(月) 19:02:02 ID:Lkm6JahD
>>995

私は私立蹴って公立選んだ。
おおむね私立の方が過酷って聞くな〜。

常勤1年目だけど、帰る時間に困ってる。
自分の仕事が片付いても、他に残ってる人がいると帰りづらいし、
気を使って他の人の手伝いとかしてたらいつの間にか周囲に誰もいない。
どうすりゃいいんだ。
997実習生さん:2009/04/06(月) 19:02:28 ID:m9dk61wv
生徒数の関係で学級減になるかもしれない。そうなったら…


なんとか、5月まで耐えてくれればいいのだけれど。。。。


あぁぁ、胃が痛い。
998実習生さん:2009/04/06(月) 21:34:14 ID:OA25NQWi
>>995
私学にもよるんじゃないかな。

漏れは公立→私立だけど、正直後悔した。
999実習生さん:2009/04/06(月) 22:36:36 ID:sbS/wFei
銀河鉄道999!
1000実習生さん:2009/04/06(月) 22:54:28 ID:iVo4I8w4
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。