ゆとり教育って教師が楽して金儲けするため

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
のインチキなんだろ
バレバレ
2実習生さん:2006/02/18(土) 22:49:45 ID:QZ5Bb7qm
重複
3実習生さん:2006/02/19(日) 01:16:50 ID:YOueQU2B
>1 君、ゆとり教育の意味わかってないよ。ゆとり教育に
なって教師は忙しくなったよ。
4実習生さん:2006/02/23(木) 15:58:10 ID:tBQnmnu+
■□■□-------悪徳行政処分-------■□■□
  
  ≪ベ○ト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
5実習生さん:2006/03/05(日) 11:13:55 ID:yXTIeeYT
菊地K之 × 頃す = 最高
6実習生さん:2006/03/16(木) 18:37:16 ID:N28zsMIQ
教師に批判がこないようにする陰謀やろ
責任を取らんでいいしな
生徒がアホでもwwwwww
教育のせえにすりゃいいしwww
7実習生さん:2006/03/16(木) 20:42:50 ID:C5qsi9RQ
勉強は塾へ、教育は保護者へ・・ますます仕事が楽になるなw
8実習生さん:2006/03/16(木) 20:48:09 ID:4hDcTp6D
えー。それでいいのかよぉう。。。
9実習生さん:2006/03/16(木) 20:56:13 ID:4hDcTp6D
金儲け〜
10実習生さん:2006/03/16(木) 23:37:13 ID:dctgid83
重複スレです
移動して下さい


ゆとり教育・学力問題総合スレPart7
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1141200974/

----------------- 糸冬  了 ------------------
11実習生さん:2006/03/26(日) 22:18:08 ID:NjvPMpt9
まぁ、そのような教師もいるかもしれないけど、少なくとも漏れの中学には、
「本当はもっといろいろ教えたいんだけど、学習指導要領の制限があってね。。」
と、ゆとり教育には不満だった教師も何人かいて、理科の先生は思い余って
『加速度』に触れていたよ。
12実習生さん:2006/03/26(日) 23:00:14 ID:AZLgYHHu
「ゆとり=教師楽」とかほざいてる超短絡的思考の厨房は氏ね。
教師も生徒も、ゆとりになってから大変だぞ。
13実習生さん:2006/03/26(日) 23:07:43 ID:lV/bNBPY
マジ、ゆとりで教員がラクになったとか言ってるヤツはアホ
看板しか見ないで判断するなっての
ゆとりと共に総合的学習とか選択授業とか少人数制とかも同時強行されたわけで
しかも、内容削減とか言っても、本当に不要な部分は削らず、大切なところを削る始末
しかも、そういう不要な部分もしなきゃ、法律違反だとよ
14実習生さん:2006/03/27(月) 22:24:38 ID:OMT4UJYo
ゆとり教育・学力問題総合スレPart7
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1141200974/

−−−−−−−−−− 終 了 −−−−−−−−−−
15現実教育
【バカ社会が改善されないメカニズム】

それは「知識・情報の詰め込み教育(安直バカ教育)」がそもそもの悪因な訳である。
つまり、もともと実力の何も無い肩書きだけのお偉方(空っぽバカ)どもが集まり、
国民の知能や能力を測るために「受験」や「偏差値」、「IQ」などといった
『安直バカ基準』を設けた事が事の始まりな訳である。

その結果、一般の生徒や子供達、そしてろくでもない経験しか積んでいない
(実際に何も成功した経験のない)バカ素人どもが、
ただ、上から強制的に知識だけを横並びで丸暗記させられ続けているため、
実際にはどれが本当に使える情報なのか、何が先ず優先事項なのか、
そして何がより有効的効果的な情報なのかなどがまるで分からない、判断出来ない、
更にはその知識・情報自体の持つ意味すらも何もわかっていない、という
まさにおバカな状態へと国民が陥った訳である。

そして、この状態(中身が空っぽな無の状態や、ろくでもない経験しかしていないマイナスの状態)では、
仮にどんなに正しい情報を送っても(教育しても)、全てをバカ知識・バカ情報との横並びとして
捉えられてしまうため、全く無意味な訳である。


@教訓

『勉強とは、知識を横並びに詰め込む事ではなく、
高いレベルに向かって良い経験をコツコツと積み重ねていく事』である。

つまり、『より高いレベルの経験を積み重ねていく事で、その高いレベルの経験に
基づいて初めて、現実に成り立つ高度な判断ができるようになる』という事である。

そしてそれ以外物理的にありえないのである。