【通学】教員免許取得総合スレPart 9【通信教育】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
通信教育や科目等履修生などを利用して教員免許取得をめざすひとの 
ためのスレです。 

質問するときは>>2-4あたりのテンプレートを読んでから。 

また、教員免許を取得するために必要になってくる各通信制大学のスレは 
生涯学習板にあります。そちらも参考にして下さい。 
http://school5.2ch.net/lifework/ 

通信制大学の情報や通信制大学で取得可能な教員免許の情報は、 
私立大学通信教育協会にあります。 
ttp://www.uce.or.jp/ 

過去スレ 
Part 1 http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1019898758/ 
Part 2 http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1045150941/ 
Part 3 http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1064486168/ 
Part 4 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1079443711/ 
Part 5 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1094236597/ 
Part 6 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1108144544/ 
Part 7 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1119539424/ 
Part 8 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1132050624/ 

2実習生さん:2006/02/13(月) 11:13:56 ID:8YylCAS8
教員免許の取得について質問がある方は下記質問に回答してください。 
1.希望教員免許 
 取得希望校種・教科について回答してください。(回答例;高校数学とか中高数学) 
2.既得教員免許 
  持っている免許を書いてください。(ない場合は新規にとる旨) 
3.教暦 
 免許を持っている場合は教暦(非現職の場合はその旨) 
 なお、校種と常勤、非常勤を区別して、それぞれの年数を回答してください。 
4-1最終(最高)学歴 
4-2-1取得可能教員免許 
 在籍した大学(短大含む)の学科(学部)で取得可能だった教員免許について回答して下さい。 
 コースが分かれている場合は、所属していたコースで取れた免許と他コースで取れた免許を 
 区別してください。 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部) 
4-3適用法令 
 在籍していた教職課程の適用法令(旧旧法、旧法、新法) を回答してください。 
 分からない場合は入学年度を書いてください。 
 (注)学部からストレートで院に進学している場合は、学部の入学年度を回答 
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等) 
6.質問事項 (必須) 
 大学の選択で通信・通学の希望がある場合は必ず書いてください。
3実習生さん:2006/02/13(月) 11:14:26 ID:8YylCAS8
テンプレ>2の回答方法に関する注意事項および補足 
質問1 希望教員免許について 
校種・教科の他に専修・1種・2種の区分を明らかにしてください。 
回答例 中高1種数学 中2種高1種数学 小学2種 

質問3 教暦について 
校種と常勤・非常勤の区別を明らかにしてください。 
回答例 小学3年(常勤) 、中学1年(非常勤)と中学1年(常勤) 4月から高校で非常勤 
悪い例 3年 、4月から非常勤の予定 

質問4−1 最終学歴について 
卒業見込みの場合はその旨を記載してください。 
高卒の方は、質問4-2、4-3への回答は不要です。 

質問4-2 取得可能免許について 
免許が取得可能だった場合は、教職課程を履修していなくても必ず書いてください。 
回答例 中高1種国語、 中学1種社会 高校1種公民 
悪い例 教職課程は履修していませんでした 

質問4-3 旧法と新法の見分け方 
教職総合演習がある場合は新法です。 
また、新法では中学と高校で教育実習の単位数が違います
4実習生さん:2006/02/13(月) 11:15:21 ID:8YylCAS8
注意事項など 
1.教員免許の授与は都道府県の教育委員会の判断によります。 
  したがって、最終的に都道府県の教育委員会への相談が必要です。 
2.質問する前に教育職員免許法および教育職員免許法施行規則の 
  参照をお勧めします。(一読しても良くわからないと思いますが) 
  法令は ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi で参照してください。 
 特に見る必要があるのは、 
 新規に免許を取得する場合   免許法別表第1 施行規則第3条〜5条 
 教暦をもとに、上進する場合  免許法別表第3 施行規則第11条 
 教暦をもとに、隣接校種の免許を取得する場合  免許法別表第8 施行規則第18条の2〜18条の3 
 中高で他教科の免許を取得する場合 免許法別表第4 施行規則第3条、第4条 
51:2006/02/13(月) 11:20:41 ID:8YylCAS8
あと糞コテ「ボクサン」は徹底放置をお願いします。
馬鹿のレスを見たくない方は2ch専用プラウザを使ってNGワードを設定することお薦めします。

馬鹿に対する愚痴・文句はこちらへ(最悪板以外のコテハン叩きは削除対象です)。
【汚物】僕様 僕珍【不要物】 
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1132481844/ 
 
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11ボクサン:2006/02/13(月) 17:52:02 ID:sJonfTe2
>>5
テロリストマジ殺すぞ。
ミクロネシアあたりの海にばらばらにしとけば分からんやろ。
12実習生さん:2006/02/13(月) 18:10:21 ID:5NV8oAGq
あと糞コテ「ボクサン」は徹底放置をお願いします。
馬鹿のレスを見たくない方は2ch専用プラウザを使ってNGワードを設定することお薦めします。

馬鹿に対する愚痴・文句はこちらへ(最悪板以外のコテハン叩きは削除対象です)。
【汚物】僕様 僕珍【不要物】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1132481844/
13追加テンプレ:2006/02/13(月) 18:37:20 ID:6StFDLvI
≪文部科学省HPより≫
教員を目指す皆さんへ  〜教員免許制度のあらまし〜
  ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/main13_a2.htm
(コンテンツには、認定講習一覧や教員資格認定試験の情報もある。)
(各教科の免許取得ができる大学一覧はこちら→ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/04041301.htm
14追加テンプレ:2006/02/13(月) 18:38:54 ID:6StFDLvI
関連スレは以下の通りです。

教員採用試験情報・質問スレ3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1130690260/

▼△▼△教育実習統一スレッド Part9△▼△▼
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1130935112/

■□教育・先生板[雑談]スレッド Part20□■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1125153668/
15実習生さん:2006/02/13(月) 18:42:01 ID:6StFDLvI
>>5の説明に追加
「ボクサン」は免許法が分からないと豪語していますので
回答を参考にしないほうが良いでしょう。


16実習生さん:2006/02/13(月) 21:52:40 ID:ub7lk242
>1->4
スレ立てお疲れ様です。

ここを利用する皆さんが積極的にテンプレを活用することを
期待します。
17実習生さん:2006/02/13(月) 23:53:45 ID:VsD+FgdI
あと糞コテ「ボクサン」は徹底放置をお願いします。
馬鹿のレスを見たくない方は2ch専用プラウザを使ってNGワードを設定することお薦めします。

馬鹿に対する愚痴・文句はこちらへ(最悪板以外のコテハン叩きは削除対象です)。
【汚物】僕様 僕珍【不要物】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1132481844/

18実習生さん:2006/02/18(土) 02:07:04 ID:1461p/3B
あと糞コテ「ボクサン」は徹底放置をお願いします。
馬鹿のレスを見たくない方は2ch専用プラウザを使ってNGワードを設定することお薦めします。

馬鹿に対する愚痴・文句はこちらへ(最悪板以外のコテハン叩きは削除対象です)。
【汚物】僕様 僕珍【不要物】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1132481844/
19実習生さん:2006/02/19(日) 01:42:02 ID:BGfUXqiH
大学(経営系)中退で4月に教育学部初等教育科2年次(通信)に編入予定です。
あわせて来年度理学部3年次編入(国立昼間)も目指しています。

もし来年度に理学部に合格したとして理科教員の資格を取るのに今年やる予定の
通信が単位の面で役に立ちますか?
あと今年通信やっとけば理学部卒業後1年で小学校1種か2種取れますか?
20実習生さん:2006/02/19(日) 01:49:48 ID:pZM8CEL0
>>19
>教育学部初等教育科
この学科で中高の免許が取れる?
取れる場合は利用できる可能性が高くなります。
ただし、3年次編入した大学のルール(特に教育実習に行くための条件)
しだいでは役に立たない可能性もあります。
>理学部卒業後1年で小学校1種か2種取れますか?
介護体験を片付けておけば1年で取れる可能性はある。
2119:2006/02/19(日) 21:08:50 ID:Zt6SYbZf
質問に答えていただき有難うございました。
>この学科で中高の免許が取れる?
取れません。
>介護体験を片付けておけば1年で取れる可能性はある
介護体験は入学してから2年目以降だそうです。

その介護体験は理学部でもできますか?
22実習生さん:2006/02/19(日) 22:01:47 ID:pZM8CEL0
>>21
中学の免許が取れれば介護体験はできます。
2319:2006/02/20(月) 00:30:38 ID:07V24ynK
>>22
ありがとうございました。
でも中・高の理科教員の採用なさそうだなあ。
24実習生さん:2006/02/20(月) 16:31:00 ID:aLZ4ep3A
>>23
その編入予定先で数学はとれないの?
2519:2006/02/21(火) 13:36:49 ID:8Fzp51pt
>>24
取れると思うけど数学あんまり好きじゃないんです。あと英語も嫌いですが。
でも編入で一番最初に受ける大学の受験科目が英語・数学・・・
26実習生さん:2006/02/21(火) 14:12:29 ID:gHVOKJBJ
>>25
ところが募集人数が多いのがその二教科w
27実習生さん:2006/02/21(火) 19:53:59 ID:MQDJ3coY
スレ違いかもしれませんが、高校の教員志望です(英語科)
マーチより早慶上智の方が教員に採用されやすさ、入ってからアドバンテージなど
ありますかね?(公立)
私立の高校とかも考えたら、早慶上智>>マーチぐらいの差異はあるでしょうか?
早大の教育学部は免許とりにくそうなので・・・私立を主眼においてます・・・
既知のかた力を貸してください。
28実習生さん:2006/02/21(火) 19:58:41 ID:CULef95F
私立の進学校では考慮されるらしいですけど底辺私立ではわかりません
公立は出身大学は関係ないです
29実習生さん:2006/02/21(火) 20:36:54 ID:MQDJ3coY
ほぉでは、 早稲田 慶応 上智の中の差別はあるのだろうか・・・。
30実習生さん:2006/02/21(火) 20:47:07 ID:CULef95F
先生の中でも出身大学は言わないことも多いですよ
学習塾でもそういうところありますけど

変に学歴に拘ってますね
>>29の中では全くと言っていいほどないでしょう
民間企業とは違いますよ
学歴なんてほとんど評価されないですよ
31ボクサン:2006/02/21(火) 20:59:51 ID:f/i6hddf
ただ、高校なんて大抵倍率高いから学科試験は高学歴の香具師のほうが受かりやすい
ってのはあるだけやな。
学歴よりは、TOEFL TOEIC 英語検定とか
ええスコアの香具師のほうが重視はされるだろうな。
32実習生さん:2006/02/21(火) 23:13:35 ID:8BJa7QDR
>>27
採用関係は以下のスレでどうぞ。
教員採用試験情報・質問スレ3
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1130690260/
33実習生さん:2006/02/22(水) 18:09:04 ID:sZlBua/E
あの質問なんですが、一年半で単位を揃えた場合、その時点で
免許を取得する事はできますか?
それとも一年毎じゃないと発行はされないんでしょうか。
たとえば去年の10月に入学して、今年の3月までに単位を揃えて
4月から免許を所持しているということは可能なのでしょうか。
どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください
34実習生さん:2006/02/22(水) 18:18:47 ID:sZlBua/E
↑失礼しました 来年の3月までに揃えて でした
35実習生さん:2006/02/22(水) 23:03:25 ID:ZwgD6mcq
>>33-34
その時点で、教職用の単位修得証明書を大学が出してくれるか。
3月発行の証明書で、教委が3月末時点での免許を出してくれるか。

の二点の問題がある。上は大学に、下は出願予定の教委に問い合わせて
ください。
36実習生さん:2006/02/23(木) 00:43:31 ID:AMrj+Bvi
>>33
35氏の説明を補足しておくと
大学の方は単位の認定時期が問題になります。
通信教育の場合は、随時認定、半期に一回、1年に一回のパターンがあり、
1年に一回の大学の場合は、10月入学だと単位認定時期が9月末になるので
不可能になります。

教委の方は、証明書が揃うことを前提にすると
4月から必要である場合は事前に相談する必要があります。
年度末は大学の一括申請処理のため個人申請を原則的に
受け付けない教委があるので、必要になる場合は
教委との打ち合わせは必修です。
37実習生さん:2006/02/23(木) 01:57:48 ID:vqAGxnyS
>>35>>36 レスありがとうございます 確認してみます
ただ、36さんの
「1年に一回の大学の場合は、10月入学だと単位認定時期が
9月末になるので不可能になります。」
というケースだと、今年の4月に入りなおせば認定時期が来年の
3月末になって可能になりますよね?
もちろん無駄に金がかかってしまいますが。

早速大学に聞いてみます
38実習生さん:2006/02/23(木) 02:20:08 ID:rt/1DI66
質問です。
小学校教員の免許とろうと思ってるのですが「小学一種」と「小学二種」ってどうちがうのですか?
今度大学卒業します。どちらの免許をとればいいのでしょうか?
3936:2006/02/23(木) 02:28:53 ID:AMrj+Bvi
>>37
>今年の4月に入りなおせば認定時期が来年の
>3月末になって可能になりますよね?
質問の意図によるので何とも言えません。
私の知っている大学(通教) で単位認定が1年に一回の大学は
佛教大学です。
4036:2006/02/23(木) 02:34:31 ID:AMrj+Bvi
>>38
免許法的には2種:短大レベル、1種:大卒レベルの免許ということになります。
必要な単位は2種のほうが若干少なめです。
ただし、2種の場合は1種取得の努力義務があります。

>どちらの免許をとればいいのでしょうか?
あなたしだいです。
41実習生さん:2006/02/23(木) 13:16:27 ID:rt/1DI66
>>40さん。
ありがとうございます。小学校一種免許をとろうと思います。取得できるようにがんばります!!
42保守:2006/02/24(金) 23:24:56 ID:fLN4EKm5
このスレで質問する方へ
テンプレを読んでから質問してください。
43ボクサン:2006/02/25(土) 00:16:34 ID:N9OWY5kQ
藻前ら質問でつ!
4433:2006/02/25(土) 22:26:10 ID:iyAZ5lTF
>>39 レスありがとうございました。
私は明星大なんですが、確認したところ毎月単位認定をしている
そうです(試験の月末に)。
なので中途半端な時期(在学1年と2ヶ月とか)でも取得は可能ということが
わかりました。


45実習生さん:2006/02/26(日) 22:25:13 ID:XuxI9srQ
工業高校(一種)と中学(一種技術)の免許が取れる工業系大学出身の私ですが
一切教職課程はとらずにいました。
今現在病気で働けず家にいて、とてももったいないし
科目履修生ででもいいから学校に通って免許を取りたいと思うのですが
科目履修生として教職課程をすべて履修するとすると、二年で免許を取ることは可能でしょうか?
お金はいくらくらいかかるものでしょうか?
どうか教えてください。
46実習生さん:2006/02/26(日) 22:26:38 ID:dnURqj1d
ここを読んで

通信教育免許取得スレ2【玉・明・仏etc・・・】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1132043567/
47実習生さん:2006/02/26(日) 23:25:05 ID:fDtC6WuU
>>45
テンプレ(>>2-4)を読んで情報を追記してください。
48実習生さん:2006/02/26(日) 23:49:14 ID:oC2nHxeB
>>45
高校の工業に関していえば、特例を利用してかなり簡単に取れる可能
性がある。また、中学校に関しては、この情報ではどれだけ単位が
不足してるかわからないから、いつ免許が取れるか、費用はいくらか
については回答不能。

>>45がすべきことは、まず出身大学で高校工業と中学技術の教職用
単位取得証明書をもらって、免許出願予定の教委に相談に行き、どれ
だけ単位がたらんかはっきりさせること。

また、技術科の免許をとることから、科目等履修生については、お近くの
工学部あるいは教育学部のある大学か、ご出身大学に出願することにな
るだろうが、その締め切りが迫ってるので急いで行動を起こして欲しい。

もう一度繰り返すが、教職用単位修得証明書の取得+教委への相談と、
科目等履修生への出願手続きを並行しておこなってください。4月から
履修を開始しようとするのであれば、今締め切りに間に合うかぎりぎり。

なお>>47氏のおっしゃる通りの情報があると、更に情報が提供できるかも
しれないことを付け加えておきます。
49実習生さん:2006/02/27(月) 14:42:00 ID:OUsO0F4S
45です。
レスありがとうございます。
今日大学まで行って話を聞いてきました。
話によると高校(工業一種)をとるのが一番の早道だそうです。
私は一切教職課程を履修していないので約30単位の履修が必要だそうです。
単位習得のみで70万と、そのつど必要な金額含めて80万ほどかかるそうです。
情報の免許を取るには履修しなければならない単位数が倍になるので
時間もお金も負担が大きいとのことでした。
今は頂いてきた資料を眺めて考え中です。
なにかありましたら、また相談に乗ってくださるとありがたいです。
5047:2006/02/27(月) 22:39:39 ID:yYGjFH//
>>49
>約30単位の履修が必要だそうです。
本当?
どの様な科目を履修するように指導されました?
工業に30単位必要なら、本命と思われる(テンプレの質問に回答がないので推測)
情報を目指したほうが良いケースもあります。

ただ、情報だと採用試験が受けられる県が限定されます。
51実習生さん:2006/02/27(月) 22:43:28 ID:wpP5IhZg
>>50
要するに中学の教職に関する科目を最初からってことだろw
52実習生さん:2006/02/28(火) 10:52:47 ID:8Qb4nNQe
高校の福祉科の免許が取得できる通信制のところってかなり少ないのでしょうか?

高校公民と養護学校の教員免許を既に持っているのでゼロからの取得ではないのですが、
通信の盛んな獨協も福祉科に限っては入学条件がかなり狭いようで、
取得するなら科目等履修生などではなくて正式に学部生として編入学するしかないでしょうか?
5316:2006/02/28(火) 17:54:21 ID:cPPe/lmF
>52
47氏も書いていますが、出来ればテンプレを参考に書き込んで頂けると
他の方からも良いアドバイスがあるものと思います。

高校の福祉科の免許を取得したいとのことですが、高校公民を既に取得しておられるよう
ですので、ゼロからの取得ではありません。
免許法第6条別表第4による取得方法でOKです。
(教科に関する科目20単位、教職に関する科目4単位。大学の条件によっては、多少単位数が
増えることがあります。)

通信で取得出来る大学は、
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/04041301/003_w.htm
を参照にして下さい。
(東北福祉大学、東京福祉大学、中部学院大学、佛教大学、九州保健福祉大学の5大学のようです。)








54実習生さん:2006/02/28(火) 21:14:58 ID:ZZM+ZdBt
>>52
>>53に補足すると、>>53が挙げてくれた大学に実習させてもらうための条件を
問い合わせるとよい。科目等履修生でもよいといってくれる大学が見つかれば、
そこに入学すればよい。
5554:2006/02/28(火) 21:18:37 ID:ZZM+ZdBt
>>54にさらに続けると、とりあえず東北福祉大が見つかった。他の
大学は自分で調べてください。

ttp://www.tfu.ac.jp/tushin/faq/06training/index.html#21
56実習生さん:2006/03/01(水) 15:50:46 ID:BcdqlcUO
1.希望教員免許
 中学英語
2.既得教員免許
  新規
4-3適用法令
 1998年入学 ・法学部

6.質問事項 (必須)
通信教育で免許を取ろうと思っています。どこがお勧めでしょうか?
また現在26歳なのですが、年齢的にはどうでしょうか?
 
5716:2006/03/01(水) 19:15:38 ID:5RNmgKPB
>56
4-2-1の取得可能教員免許は書いてありませんが、中学・英語の課程認定
はありましたか?
あれば、教科に関する科目の単位が多少軽減するものと思われます。
また66条-6に関する科目(外国語コミニュケーション、日本国憲法、情報機器の操作、
体育)は共通に使用出来ます。
また、教職に関する科目の取得状況が分からないので何とも言えませんが、
基本的には2年かかるものと思われます。
(中学ですので「教育実習」以外に「介護等体験」が必要です。)

年齢的には、私見では問題ないのでは無いでしょうか?

仕事しながらだと私の経験上単位修得がかなり大変ですので、それなりの覚悟を
しておいた方が良いと思います。
一度卒業大学から教免用単位修得証明書を発行してもらい確認して見る必要が
有ります。
(中学・英語が課程認定がある場合です。無い場合は、5条別表第1に則り、単位を
修得する必要が有ります。)
出来ればトラブル防止の為、県教育委員会にご相談することをお勧めします。

最後に通信教育で中学・英語が取得出来るのは、
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/04041301/003_l.htm#1
で確認して下さい。

なお、慶應義塾大学については卒業生でないと単位修得証明書が発行されない
とか(詳細は当方はよく知りません)あるようですので、事実上
聖徳大学、日本大学、佛教大学になると思います。

申し訳御座いませんが、私は通信の中学・英語のお勧めかは存じません。
どなたか御願い致します。
58実習生さん:2006/03/01(水) 20:21:03 ID:/rhOiKGl
>57 法学部で英語の課程認定はいささか考えにくいのではw

>>56
>>56の状況だと、66-6以外の科目は全て取ることになるでしょうね。

ここからは本来

通信教育免許取得スレ2【玉・明・仏etc・・・】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1132043567/

で書くべきことだが、今荒れ気味なんでこちらで。佛教の場合教科に
関する科目を大学の方針で40単位近くとらねばならない。これは免許法の
規定の倍近くなので、日大や聖徳を優先的に検討すべきと思われ。

なお、年齢に関しては

教員採用試験情報・質問スレ3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1130690260/l50

でどうぞ。
59ボクサン:2006/03/01(水) 22:24:07 ID:Lvtk+e1N
という事で基地外がたまっているサイトに来てあげました。

こっちは哀れやね。
60実習生さん:2006/03/01(水) 23:11:11 ID:6qaYdoyk
あと糞コテ「ボクサン」は徹底放置をお願いします。
馬鹿のレスを見たくない方は2ch専用プラウザを使ってNGワードを設定することお薦めします。

馬鹿に対する愚痴・文句はこちらへ(最悪板以外のコテハン叩きは削除対象です)。
【汚物】僕様 僕珍【不要物】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1132481844/
6156:2006/03/02(木) 10:26:34 ID:Q4x3AIPt
>>57
>>58
アドバイスありがとうございました。丁寧に答えていただいて感動しました。
書き忘れていたのですが、大学時代に8単位くらいは英語課程の単位を取りました。
教職に関する単位というのも少し取っています。
ただ正確なことが分かりませんので、今度成績表を取り寄せます。

私は佛教大学を考えていたのですが、
必要単位が多いのならば日大か聖徳で検討しますね。
本当にありがとうございました。
62実習生さん:2006/03/02(木) 17:44:08 ID:1bsk1e7N
>>61
余計なおせっかいかもしれんが、ただの成績表ではなくて、教職用の
単位修得証明書の方が必要。法学部だから、中社+高地歴公民で
取り寄せると話が早いと思われ。

あとは>>57氏のおっしゃる通り、教委との相談を忘れずにしておくといい。
63実習生さん:2006/03/02(木) 19:36:40 ID:liWYWRdW
現在、中学社会1種、高校地歴1種、司書教諭を持っています。
通信で新たに中学数学2種を取得したいのですが、ベストな取り方は
どうすればいいでしょうか?
64実習生さん:2006/03/02(木) 19:46:27 ID:1bsk1e7N
>>63
すべて通信大が前提であれば、以下のようになります。
免許申請予定の教委に放送大学の単位が使えるかどうかを
まず確認してください。
使えれば放送大学で教科に関する科目を10単位とって、
教科教育法4単位を玉川か佛教でとればよいです。
使えなければこの14単位を全て玉川か佛教でとることになり
ます。

通学も可能であれば、お近くかご出身の大学で数学の免許が
取れるところの科目等履修生ですね。
65実習生さん:2006/03/02(木) 19:48:15 ID:1bsk1e7N
>>64に追加。放送大は試験が平日にも行われるので、スケジュールを
あわせられるかどうかよくよく確認の上、入学手続きをしてください。
66実習生さん:2006/03/02(木) 20:18:09 ID:liWYWRdW
>64
早速のご回答ありがとうございました。
ちなみにどのぐらいの費用がかかるかおわかりでしょうか?
67実習生さん:2006/03/03(金) 00:21:27 ID:sigvMZQa
>>66
放送大学は1単位5000円。そのほかに入学金とか。
佛教は1単位あたりもうちょっと高いと思う。
68実習生さん:2006/03/03(金) 06:24:14 ID:TNIewOF4
私は法学部既卒で、今から高校の社会の免許を取りたいのですが、
通信がやっぱ一番いいんでしょうか?ほかに方法とかってないですかね。

69実習生さん:2006/03/03(金) 16:23:38 ID:ISvy2HhA
>>68
それだけの情報では「そうかもしれませんね」という答えになります。
もう少し突っ込んだ回答が必要な場合、>>2の質問にお答えください。
70実習生さん:2006/03/03(金) 20:25:56 ID:mlMMRbG0
>>68
ちなみに高校には社会の免許はない。
社会に該当するのは、地理歴史と公民。
71実習生さん:2006/03/04(土) 00:05:10 ID:+dnka++9
>>64
放送大は、幾何学に該当する科目が無いようですが・・・。
 
なので、幾何学と教科教育法を玉川か佛教かどこかで取らないといけないようです。
72実習生さん:2006/03/04(土) 00:07:51 ID:CG0O7VZ2
通信の人は、教育実習とか介護とかはどうやってやってるんでしょうか
73ボクサン:2006/03/04(土) 00:08:43 ID:ki/PCNp+
どうやっているんだろうね?
不思議だね。
74実習生さん:2006/03/04(土) 00:21:14 ID:Lv/0kV06
>>71
幾何入門(04)

幾何学は1科目しかないので、この科目が閉講になって
後継科目が幾何学以外の科目になった場合は
放送大学で数学の教科に関する科目はそろえることが
できなくなります。
75実習生さん:2006/03/04(土) 01:01:06 ID:9BIPWAx7
>>72
添削とインターネットのみで終了です。
まずHPから、教育実習&介護体験のソフトを落とします。
.exe形式になってるので、そのまま実行してインストール。
すると、ソフトが起動するので、いろんな質問に答えて実習&介護終了です。
通信ですのでw














って釣られてみるtest
76実習生さん:2006/03/04(土) 01:02:58 ID:bobHoryK
糞コテ「ボクサン」は徹底放置をお願いします。
馬鹿のレスを見たくない方は2ch専用プラウザを使ってNGワードを設定することお薦めします。

馬鹿に対する愚痴・文句はこちらへ(最悪板以外のコテハン叩きは削除対象です)。
【汚物】僕様 僕珍【不要物】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1132481844/
77保守:2006/03/08(水) 00:56:09 ID:ZfdrxF2y
質問する方はテンプレ(>>2-4)をよく読んでから質問してください。
78実習生さん:2006/03/08(水) 23:26:53 ID:/HqCybZv
現在、20代後半(教職のない大学卒)で、これから教員免許(中高数学or進路によっては、他も。)
を取得し、中or高数学の教員を目指したいと考えている者ですが、
数学の場合、「まっさら」から通信での取得を目指すとなると、今年(来年度)から
数学課程を開講する佛教大学しか選択肢がなく、いろいろと(本当に開講されるかなど)
不安だったということもあり、念のため地元の教員養成系大学も受験し、一応合格しました。
そこで、いよいよ、進路をどちらにするか決めなければならないのですが、それぞれに
メリット・デメリットがあると考えていて、結構迷っています。
そのメリット・デメリットについて、私としては次のような感じだと考えているのですが
いかがでしょうか?他にも、気付く点がありましたら、ご指摘をお願いします。
<佛教大学(通信)>
(メリット)
@順調にいけば、2年で中高数学の取得が可能。
A(スクーリングの費用を考慮しても)学費が安い。
Bアルバイトなどをできる時間が、少なくとも通学よりはあるはずである。
(デメリット)
@情報が入りにくい。(特に、初年度ということもあり…。)
A「通信」という慣れない形式に対する不安がどうしてもある。
<教員養成系再入学>
(メリット)
@ペースや「流れ」などがつかみやすい。
A情報が入りやすい。
(B大学によっては、他教科の取得も可能。)
(デメリット)
@学費が高い。
A4年かかる。(←中には、そうでないところもあるかもしれませんが…。)
(B「10歳近く離れた人たちの中にとけこめるか…?」という多少の不安。)

あと、採用関連(←これが最も重要でしょうが…。)に差が出るのかどうかということに
関しては、いかがでしょうか。
79実習生さん:2006/03/09(木) 00:05:33 ID:ZfdrxF2y
>>78
>地元の教員養成系大学も受験し、一応合格しました。
編入学試験?それとも1年入学?
>4年かかる。(←中には、そうでないところもあるかもしれませんが…。)
1年入学だと、基本的に4年かかる。
8078:2006/03/09(木) 00:56:42 ID:E8KibbK4
>>79
1年入学です。
(完全な一般入試です。)
8179:2006/03/09(木) 01:08:20 ID:YFiJ1kHu
>>78
考えるべきは免許取得時の年齢かな。
免許取得後に教採を何回受けれるかがポイントだと思います。
大卒ということなので次に入学する大学は卒業しなくても免許は取得できますが
教育実習のことを考えると免許取得までの期間が大きく縮まることはないと思います。
8278:2006/03/09(木) 01:23:45 ID:E8KibbK4
>>81
年齢を最優先するとなると、
(他の点を考慮するまでもなく、)佛教の通信で、
最短の2年での取得を目指すのが他のどの方法よりも
良いということになるでしょうか?
8379:2006/03/09(木) 01:31:38 ID:YFiJ1kHu
>>82
>20代後半
これだけの情報からは何ともいえない。
(幅がありすぎます)
受験希望地の教採の情報を見ての判断になると思います。

教員養成系再入学のメリットとして
実習校の確保の心配をしなくても良い点があるかも。
8478:2006/03/09(木) 01:38:03 ID:E8KibbK4
>>83
年齢は27、受験希望地は、東海三県のどこかです。
(もしも縁があれば、私学でも…と考えています。
かえって難しいのかもしれませんが…。)
85実習生さん:2006/03/09(木) 01:54:05 ID:VQOFtJnH
>>84
愛知なら愛知教育大行け。でないと教採受かんないよ。
受かっても肩身狭い。
8678:2006/03/09(木) 02:06:41 ID:E8KibbK4
>>85
年齢を考慮した上でも、愛教ですか?
87実習生さん:2006/03/09(木) 10:40:52 ID:duxhOXqT
年齢制限も自治体によって違いますから、あと何年あるのか
受験希望地の教採情報を調べてもらわないとわからないですよ
8878:2006/03/09(木) 11:34:48 ID:jUF2h68y
>>83
もしも、母校(中高一貫私立)での教育実習が可能であることが
確認できれば、最後の2行は関係ないということでよろしいでしょうか?
もし、そういうことでしたら、母校に確認してみたいと思います。
89実習生さん:2006/03/09(木) 23:13:09 ID:VQOFtJnH
>>86
愛知、三重、名古屋市の年齢制限は39歳までじゃない?岐阜県は40歳かな?
だったら4年生大学出てもある程度は余裕はあると思うんだが。
詳しくは自分で調べてみてくれ。
愛知の教育界は学閥が重要みたいだし、自分なら愛教大にする。

27歳、今年28になるとしても卒業は32歳。最低でも7回は試験受けられる。
私立も視野に入れて、さらに隣県には静岡もある。
静岡県、市ともに年齢制限無いみたいだし。
9083:2006/03/09(木) 23:53:39 ID:YFiJ1kHu
>>88
>確認できれば、最後の2行は関係ないということでよろしいでしょうか?
その通りです。ただし、教育実習に行くにはある程度の単位修得を求められるので
通教の場合は、実習に行けることが確定する前に内諾をもらうという状況に
なると思われます。
9178:2006/03/10(金) 00:58:48 ID:NY9EDx9b
>>89>>90
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
92実習生さん:2006/03/10(金) 03:34:11 ID:0btycx+4
文系大学出身で中学社会、
高校地歴・公民の免許を取得済みです。
中学、高校の理科免許の取得を
目指していますが、科目等履修生で実験を
履修させてくれる大学が見つかりません。
北関東近辺で履修が可能な大学を
ご存知でしたら教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
93ボクサン:2006/03/10(金) 04:01:23 ID:EwcDCeny
桐同大学がお勧めでつ。
94実習生さん:2006/03/10(金) 14:45:29 ID:J/56AOfk
>>92
南関東なら理科大があるのだが。
95実習生さん:2006/03/11(土) 01:06:10 ID:5WvJE/dl
現在大学4年生で中学社会科一種の免許を取れるように単位を
履修しています。小学校の2種免許がほしいのですが
通信の本科に在学せず科目履修生で単位をとって免許を得ることは可能でしょうか?
二重学籍は禁止らしいので・・・。お願いします。
96ボクサン:2006/03/11(土) 01:07:55 ID:amEkiSAa
困ったちゃんやな。取りあえず過去スレにその事あいてある。
97実習生さん:2006/03/11(土) 04:58:27 ID:GHA6ee91
教員になりたく、仕事を辞めて学部に入学しました。

1.希望教員免許
   中学1種理科
2.既得教員免許
   高校1種理科(取得中)
3.教暦
   ありません
4-2-1取得可能教員免許
   高校1種理科
4-3適用法令
   新法
6.質問事項 (必須)
年齢制限については、希望の自治体が、まだ数年は受験可能であることを確認してあります。

世の中の流れが中高一貫になっているので、中学の免許を取ろうと考えています。
(物化生地の4つの実験は、すでに終わりました。)
在学中の大学では、高校しか取れないため、教育実習は3単位になっています。

中学の免許が取れる他大学(できれば院)に進もうかと考えていますが、年齢を考えると
講師を経験しておいた方がよさそうな気がしています。

院に進学して学部から続く研究をしつつ、講師をしながら免許取得ということは可能なものなのでしょうか。
それとも、科目等履修生や学部編入をして、免許取得に専念すべきなのか悩んでいるところです。

来年度は4年生になるので、早いうちに進路について決めておきたいので質問しました。
よろしくお願いします。
98実習生さん:2006/03/11(土) 07:33:31 ID:19t2Fk1o
>>97
受験する自治体が高校1種理科だけで受験できるなら、高校理科で
採用試験を受けた方がよいと思います。
免許法第6条別表第8を適用すれば採用後高校で3年勤めて免許法
認定講習で9単位取れば中学2種理科が取得でき、その後1種免許を
取得することも可能です。
中高一貫校は公立ではごく一部ですし、これからもし中学高校の
連携が強まる動きがあれば、今以上に他校種の免許が取得しやすい
環境になると思います。
採用試験に合格できなかったときも、年齢制限が迫っているのなら、
講師となって早く合格することを目指した方がよいのではないかと
思います。
99実習生さん:2006/03/11(土) 11:29:54 ID:QXzOx8qu
>>95
>現在大学4年生
3月で卒業でしょうか?
>通信の本科に在学せず科目履修生
教育実習が必要になるので基本的に無理です。

>>97
一番困ったパターンになります。
高校の免許しか取れないということなので
このままでは修得した単位は中学の免許取得
に利用するのは難しい状態です。
考えられる方法は、
1、教職特別課程入学する
2、他教科の中学の免許を取得して理科の免許の取得をめざす
3、98氏が指摘している隣接校種取得
があります。
ただし、2と3は問題点があります。
2の問題点
中学の課程認定を受けていない単位を使うことになるので
教委に相談(交渉)する必要があります。
高校の課程認定があるので話がスムーズに進む可能性は
あると思います。
3の問題点
3年の経験と免許取得後の単位が必要になります。
免許取得後の単位に実験の単位が必要になるので
ネックになると思います。
10097:2006/03/11(土) 13:02:35 ID:1BQy8tal
>>98さん、>>99さん
丁寧な回答ありがとうございました。

私が希望しているのは高校なので、そのまま合格すれば中学は取らなくてもよいと思っています。
関東に在住していますので、東京都が中学の免許を持っていない場合には受験すらできないのを知り、
他の県も都に追随してしまうのでは?と考えたので、質問させていただきました。

中学の免許−高校の免許 の不足分だけで取得できると考えていたので、院進学も視野に入れていました。
お答えから考えると、 高校のみで合格>特別過程入学>院進学 と考えた方がよさそうですね。
101実習生さん:2006/03/12(日) 10:09:03 ID:l4ZrPfkm
立命法卒なんですが科目等履修で中学社会一種の免許が取れるそうですが
その場合、何単位くらい必要なんでしょうか?京都から離れてるので通学は困難なので
どこか別の大学で不足分を補う事は可能なのでしょうか?
ご存知の方がいましたらお教え下さい
102実習生さん:2006/03/12(日) 10:58:02 ID:LMPAkUro
>>101
>>テンプレ(>>2-4)を参照して情報を追記してください。
103実習生さん:2006/03/12(日) 12:02:14 ID:l4ZrPfkm
>>102
すいません、入学年次は1997年です
104実習生さん:2006/03/12(日) 12:09:09 ID:h5Mgiz3q
科目等履修って教育実習受けられないんじゃないの?
10595:2006/03/12(日) 15:34:29 ID:/VUJ++OR
みなさんどうもです。自分の大学にゴネれば行かせてもらえるかもです。
106実習生さん:2006/03/12(日) 17:55:45 ID:acBHR+qF
>>99
横から入り込んで済みません。

検定の場合
・隣接校種の場合は、免許取得後に取った単位でなくては行けない
・同一校種の他教科の場合は、単位を取るタイミングはいつでもよい
という考えであっていますでしょうか?

高校1種情報を取った後に高校1種理科を検定で申請しようと思っているのですが、理科の単位は過去の大学と現在の科目履修生で取っているので気になって…
以前、教育委員会に指導してもらった時には何も言われなかったのですが。
107102=99:2006/03/12(日) 22:02:44 ID:LMPAkUro
>>103
テンプレの形式に従って回答をお願いします。

>>106
>という考えであっていますでしょうか?
あっています。
他教科取得の場合の単位は、単位の取得時期に制限がありません。
ただし、一部の県では修得してから一定の年数が経過している単位を
認めないところもありますので注意してください。

108実習生さん:2006/03/13(月) 21:32:52 ID:QdJ/+JkJ
>>104
それは大学次第
109実習生さん:2006/03/13(月) 22:20:13 ID:2RbZqJCB
もう一個のスレ止められたな
110実習生さん:2006/03/13(月) 22:25:30 ID:/+DLNJ0X
スレタイに大学名が入ってたからな

>★個別の学校や塾・予備校のスレッドは、削除対象です。
>・学校名や塾・予備校名の入ったスレタイトルは禁止です。
>・学校に関する批判、問題提起等は、話題ごとにスレ統一して下さい。
>・交流などを目的とする場合、都道府県単位以上でスレ統一して下さい。
111実習生さん:2006/03/14(火) 11:23:52 ID:urbPh39C
なるほど、そういう理由か。
112実習生さん:2006/03/14(火) 18:28:23 ID:QmqZtk7l
>>104 明星は受けれる
113実習生さん:2006/03/14(火) 20:42:35 ID:iMVwaX4I
四年制大学を卒業していて教育実習の受け入れ先のアテがある場合は
わざわざ、通信制大学に正科生として入学しなくても科目等履修生として
教育実習と介護以外の必要単位を取ればいいのですか?
もし、可能ならばオススメの通信制大学があれば教えて下さい。
適用される法律は旧法です
個人的には放送大学がよさそうなのですが・・・
114実習生さん:2006/03/14(火) 20:52:25 ID:izEtDKGL
>>109-111
重複でスレ削除されたようです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027694844/489
115実習生さん:2006/03/14(火) 23:24:05 ID:TJHhFuVY
>>113
>適用される法律は旧法です
本当?
現在、旧法が適用される方はほとんどいませんが
大丈夫ですか?
なお、旧法だと通信で単位は取れないと思います。

>教育実習の受け入れ先のアテがある場合
介護体験のあても必要。
なお、教育実習に行くためには各大学が定める条件
を満たす必要があるので、通信のみで教職に関する科目を
全て取れない場合もあります。
116実習生さん:2006/03/15(水) 00:11:16 ID:/AxQTJ0m
小学校免許を取るか辞めるか悩んでいます。相談お願いします。
大学3年女子です。
教師になるのが昔からの夢で、調理が好きなこともあり家政学部に進み、
家庭科の中高免許を大学卒業と同時に取得予定です。
教育実習は今年の6月に行きます。
どうしても正規の教員になりたいので、小学校の免許も考えだしているのですが、
まずは、あせらず教育実習と今年の教員採用試験を受けてからの方がよいのでしょうか?
短大の小学校免許の友達が今年の採用試験で受かり、置いていかれた気持ちでいっぱいなもので・・。
科目等履修で先に小学校の単位をとっておいても悪くないかなという欲が出てしまって…。
117ボクサン:2006/03/15(水) 00:12:48 ID:swfvBsKg
>>116
ぷケラ…はははは
寝ぼけているよ。笑えるね。
118実習生さん:2006/03/15(水) 00:18:32 ID:/7DqAzn8
>>116
>教師になるのが昔からの夢
まず、教育実習と教採に専念すべきでしょう。
どうしても小学校の免許がほしいのであれば
小学校教員資格認定試験の受験を考えてみてはどうでしょうか?
小学校教員資格認定試験は合格率10%ぐらいの試験ですが
合格すると小学2種免許が取得できます。
119実習生さん:2006/03/15(水) 00:37:33 ID:cNCXQsUO

1.希望教員免許
 高校1種地理歴史公民、中学1種社会
2.既得教員免許
 新規。
3.教暦
 なし。
4-1最終(最高)学歴
 四大卒
4-2-1取得可能教員免許
 高校1種地歴公民、中学1種社会
4-3適用法令
 1998年入学です(旧法?)
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 2002年に卒業したのですが、教職に関する科目で
1つだけ単位を落としたために免許を取得できませんでした
(2週間の教育実習や介護体験等は行っています)。
6.質問事項 (必須)
 現在、28歳の社会人なのですが3月の人事で思いもよらない展開に
なってしまい、それならば大学時代目指していた教員に
再度チャレンジしてみようと思った次第です。
 たった1つの単位を落としただけなのですが、
自分があと何の科目・単位を取得したらいいのかも曖昧です。

 通学でも通信でもどちらでもかまいません。ぎりぎり4月の
科目利修生からスタートできれば嬉しいのですが。。
 どうぞよろしくお願いいたします。
120116:2006/03/15(水) 00:53:02 ID:/AxQTJ0m
>>118
>まず、教育実習と教採に専念すべきでしょう。
やっぱりそうですよね。まずは、自分の主免許で勝負しなきゃですよね!
自分でわかっていても、誰かに背中を押してもらいたかったんで、
そういってもらえてすっきりしました。ありがとうございます!!

6月 教育実習3週間
7月 教員採用試験1次
8月 教員採用試験2次 私学受験
9月 小学校教員資格認定試験
9月〜 一般企業 で、考えてみます。

>>118ありがとうございました!!
121ボクサン:2006/03/15(水) 00:58:01 ID:swfvBsKg
ぷ。一般企業もちゃっかり受けんのかよ…。
それも9月。
他の子とかもう今頃動いているやろ。
122実習生さん:2006/03/15(水) 01:00:23 ID:faEbcXui
>>119
出身大学で教職に関する単位取得証明書を取ってください。
それをもって免許申請予定の教育委員会に行くと不足科目が
わかります。

なお、すでにご存知のこととは思いますが、社会科系の採用試験は
超難関ですので、中高英語・小学校も検討してみてください。
123ボクサン:2006/03/15(水) 01:03:03 ID:swfvBsKg
>>122
普通数学がまず最初に出てこない??
まあ、こういう香具師を思い上がり甚だしいうざ〜ちゃんというのだよ。

感謝しなさいね。現実世界でチミはまわりから煙たがられている人だと
教えてあげているんだから。
124実習生さん:2006/03/15(水) 01:18:50 ID:cNCXQsUO
>>122
 早速アドバイスいただきまして
ありがとうございます。

 免許申請予定の教育委員会に行くと不足科目が分かるということは
都道府県ごとに免許取得可能な科目が違うということなんですね。
初めて知りました。
 
 すでに大学から単位修得証明書は送付してもらっており、
今度、住んでいるところから近い国立大学(母校でもなんでもない大学)の
教育学部へ行き、証明書を見せて「自分に足りないのはなんの科目ですか!」と
聞こうかと現在のところ考えていたのですが、そんなことしてももしかして
意味ないですか?
 
 あと、英語や社会の免許にも興味を持っていたので
検討してみたいと思います。ただし、先は長くなりそうな気がしますね。
 それに、数学の免許も検討してみようかと思いました。アドバイスありがとうございます。
125実習生さん:2006/03/15(水) 02:01:24 ID:faEbcXui
>>124
取得可能な教科は全国どこでも一緒なのだが、個人申請だと
事前の打ち合わせがあったほうがスムーズなので、教委に
行ってみたらどうでしょう、ということなのです。
126実習生さん:2006/03/15(水) 03:40:51 ID:egNPV1C7
>>124
少なくとも何の縁もゆかりも無い大学に相談に行っても向こうは困るだけ。
自分のところの学生や、入学希望者だったらまだ相談に応じられるが、
教員免許状を実際に発行するのは各都道府県の教育委員会だから、
大学側としても責任のある回答はできない。
127実習生さん:2006/03/15(水) 08:42:28 ID:/7DqAzn8
>>119
>2週間の教育実習
当時の教育実習は中高ともに3単位で免許を取得できましたか?
(新法であれば中学の教育実習は5単位必要です)
旧法の教職課程だった場合は、残念ながら不足科目は
1科目でない可能性が高くなります。
128実習生さん:2006/03/15(水) 08:48:19 ID:JfEnQfh6
虫入りキムチ


凄く・・・オイシイです・・・

129実習生さん:2006/03/15(水) 09:56:28 ID:GJ2rqYLR
1.希望教員免許
 小学校1種

2.既得教員免許
  中学1種美術・高校1種美術

3.教暦
 ありません。

4-1最終(最高)学歴
 四大卒

4-3適用法令
 入学年度 2000年

6.質問事項 (必須)
 今年26歳になる会社員です。
 この3月で会社を辞めて通信で小学校1種免許を取りたいと思います。

 ・今年の4月開始に今から出願しても間に合う
 ・2年間で免許取得ができる
 ・スクーリング定員が多め(早めに予約しないと受講できないところもあると聞いたので)
 ・東京近郊(都内在住で、採用試験を受けたいのは東京都か千葉県です)

 以上のような条件で通信制大学を探していますが、どこがお勧め、とかありますか?
 ざっと資料を取り寄せて眺めたのですが、あまり差がわからなかったので…
 どうぞ宜しくお願いします。
130実習生さん:2006/03/15(水) 10:56:44 ID:YHxQ7Q3B
◇扶桑社教科書の不採択運動 ”中核派”、深く関与

新しい歴史教科書をつくる会のメンバーらが執筆した扶桑社の
中学歴史・公民教科書の不採択運動で、過激派の中核派が市民運動を偽装して深く関与していたことが、警察庁と
公安調査庁がそれぞれ公表した今年の「治安の回顧と展望」
「内外情勢の回顧と展望」で分かった。


警察庁は、扶桑社教科書採択阻止について、中核派が
(1)イラク問題
●(2)「日の丸・君が代」問題
(3)東京都議選−の「三大闘争」と同等に重視したと分析。


「『つくる会の教科書採択に反対する杉並親の会』と共闘して、
市民運動を装いながら、杉並区役所の包囲行動、同区教育委員会への抗議・申し入れ、傍聴等に取り組んだ」と記述した。

公安調査庁も、中核派が杉並区役所前で街頭宣伝や「人間の鎖」を行ったと
認定。教員に浸透を図る「教労(教育労働者)決戦」の一環として、
●教職員組合や市民団体に対し、同派系大衆団体を前面に立てて共同行動を呼びかけたと指摘している。


●また、卒業式・入学式での国旗掲揚・国歌斉唱反対運動についても
●「都立高校の周囲に活動家を動員して、ビラ配りに取り組んだ」(警察庁)、
●「東京をはじめ大阪、広島などでビラを配布した」(公安調査庁)などとして、
中核派の関与を明らかにしている。

ソース(産経新聞)http://www.sankei.co.jp/news/051227/sha024.htm
131実習生さん:2006/03/15(水) 13:55:16 ID:bwJgCvzq
>>129
スレストかかった方のスレが適任なのだが、今はこちらで答える
しかなさそうですな。単位の難易度から行けば明星などいかが
でしょうか?
132129:2006/03/15(水) 14:56:18 ID:GJ2rqYLR
>>131
素早いお答えありがとうございます!
実は「明星がいいかな…」とちょっと思っていたところだったんです。
(入学案内がわかりやすく、体制が整っているような気がしたので)

具体的にはどの辺りで「良さ」を判断されましたか?
133実習生さん:2006/03/15(水) 15:24:49 ID:bwJgCvzq
東京近郊には通信で小学校取れる大学がいくつかあるが、
その中でも学費と単位の難易度に注目しました。難しい
ところでは「2年」で間に合わないこともありますので。
134129:2006/03/15(水) 15:46:15 ID:GJ2rqYLR
<<133
そうですよね…2年で取れないと困ります・・・
スレを読んでいたら、明星は月ごとに単位の認定もあるみたいですし、
明星にすることにしますね。どうもありがとうございました!
135ボクサン:2006/03/15(水) 17:13:26 ID:swfvBsKg
藻前創価忘れてないか?
おすすめだよ。
特に東京都の教員採用試験の情報はいっぱい集まるし、
合格者数も抜群!

ちなみに、ボクサン世代メキシコ戦の投手松坂・和田世代だね。
昨日は村田と古木君が活躍したな。




136119:2006/03/15(水) 22:39:24 ID:cNCXQsUO
119です。
>>125
>>126
 今日、昼休みに早速教育委員会へ行ってきました。
 単位修得証明書を持参して、免許取得まで
あと残りどのくらいの単位が必要ですかと尋ねたところ、
以下のとおりと教えていただきました。
                     中学1種社会  高校1種地歴
教職の意義等に関する科目       2単位    2単位
教育課程及び指導法に関する科目   4単位    2単位
生徒指導、教育相談及び
進路指導等に関する科目         2単位    2単位
総合演習                   2単位    2単位
外国語コミュニケーション          2単位    2単位
情報機器の操作               2単位    2単位
教育実習                   2単位     −
地理学                    地誌以外    −
人文地理学及び自然地理学          −    人文地理学          

などなど。
高校地理歴史は他にも教科で20単位、教職で23単位、選択で16単位で
合計59単位を取得しなければならないのに、それも満たしていないようでした。
 思ったよりも取得しなければならない単位が多そうで
週に1回程度科目履修生として近くの大学へ通おうとも思っていたのですが、
通信にしないと無理でしょうか。

>>127
指摘していただいたとおり
1科目以上取得しなければならないようです。
中学校の教育実習ももう少し単位必要みたいですし。
たった1科目落としただけでこんなになるなんて思いませんでした。
137実習生さん:2006/03/15(水) 23:59:12 ID:5iYlG412
>>78
同じ考えで、同じことを実行しようとするヤツがいて、あせった。

自分は、大卒後、私大に入学して、教職と専門を履修しまくった。
卒業する必要がないので、教育実習を含む必要単位を履修し終えたら
中退する予定で、教職担当の事務と教授に単位履修を相談した。
っていうか、時間割を自分で考えて、履修の許可をもらった。

時間割はギチギチなので、免許法上の認定科目の取得だけにこだわった。
入学した学科にとらわれず、一般教養科目、化学科、情報科、建築科の
専門科目など、さまざま。結局、1科目落としてしまい、1年では取りきれず、
次の年は、仕事をしながら科目履修生で取り、秋に個人申請で中、高数学の免許をもらった。
地元の採用試験は落ちたが、地元以外で合格して、今に至っている。

2度目の学生生活は、30代の大学生、同年代が皆無だから、あんまり楽しめないかもよ。

国立で、そういうことができるかは、入学後に確かめたほうがいいよ。
138実習生さん:2006/03/16(木) 01:26:50 ID:kymKruOZ
>>136
科目履修生では実習はできないことが多いので、通信も要検討
でしょうね。
139実習生さん:2006/03/16(木) 22:24:22 ID:Wi6ZS+UQ
>>134
明星なら難易度も低いしイケルでしょうな。大丈夫

ガンガレ!!
140実習生さん:2006/03/16(木) 23:35:13 ID:TWx3TPrN
>>138 明星は科目のみでも受けれる
141本人の努力:2006/03/17(金) 02:49:21 ID:qrSsn8/e
久々にボクサン見たくて探してみると、スルーされてますね。
松坂世代?30代ってのは嘘だったんですね。
頑張って教員目指してくださいな
142実習生さん:2006/03/17(金) 09:23:05 ID:/yPI+iKc
>>119
俺と同じような境遇の人がいたんでびっくり。
私も3年間勤めた会社を辞め教員免許を取得検討中
ただし、中学社会・高校地歴は絶望的な採用数なので
小学校の免許取得にシフトしようかと…悶絶中
119の進路が決まったら教えてください。。



143実習生さん:2006/03/17(金) 11:13:03 ID:AL3CCtjc
1.希望教員免許
 高校1種福祉
2.既得教員免許
 中学1種社会、高校1種公民、養護学校1種
3.教暦
 全くなし
4-1最終(最高)学歴
 4年制大学卒
4-2-1取得可能教員免許
 高校1種地理歴史(と「2」に記載の既得3種類)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 中学1種国語、中学1種英語、中学1種数学、
 高校1種国語、高校1種英語、高校1種数学、高校1種情報
4-3適用法令
 旧法適用(1999年度入学)
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 教育実習は普通校2週間(12日間)、養護学校で3週間(14日間)行いました。
 介護等体験は行わず、養護学校での教育実習のうちの7日分を振り替え、中学の免許を取得しました。
6.質問事項(必須)
 通信で高校1種福祉科を取れないか、と調べていて
 福祉科の免許が取得できる大学の資料を読んだところ、
 教育実習とは別に福祉施設での実習が設定されているようなのですが、
 これは養護学校とは違うので、養護学校での教育実習を介護等体験の分に振り替えたように
 福祉施設での実習の日数を減らすなどの方法を取ることは無理でしょうか?
 実習があるのなら通信ではなく通学での取得にする予定です。
144ボクサン:2006/03/17(金) 11:52:42 ID:vyudpWnw
>>141
30代だっていっているやろ。
何度言ったら分かるんや。
145実習生さん:2006/03/17(金) 14:56:57 ID:DI8xnd4B
>>140
>>136の欲しいのが中高なだけになんとも。
146本人の努力:2006/03/17(金) 21:13:00 ID:qrSsn8/e
ボクサン頑張ってな。
こちらは来年から30代。
恥ずかしながらこの歳で、また大学に通う事になりました。
○師免許取っても塾で働くつもりです。
教員試験頑張ってください
147ボクサン:2006/03/17(金) 21:19:47 ID:vyudpWnw
最近いろんなスレに来ているせいか、どんな香具師だか訳ワケメ
なんだけどさ。
取りあえず教員免許取れても教師として働ける訳じゃないからね。

来年から30代はお若いやろ。今28ぐらいやろ。
今年29か。ボクサン採用試験受ける来年度(4月以降〜来年3月)
26でつ。
148実習生さん:2006/03/17(金) 21:20:02 ID:DI8xnd4B
糞コテ「ボクサン」は徹底放置をお願いします。
馬鹿のレスを見たくない方は2ch専用プラウザを使ってNGワードを設定することお薦めします。

馬鹿に対する愚痴・文句はこちらへ(最悪板以外のコテハン叩きは削除対象です)。
【汚物】僕様 僕珍【不要物】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1132481844/

なお、馬鹿のレスにアンカー(>>や>)をつけるのも止めましょう。
149実習生さん:2006/03/18(土) 00:32:11 ID:kYgrR6f8
>>143
> 福祉施設での実習の日数を減らすなどの方法を取ることは無理でしょうか?
無理だと思います。
なお、免許法6条別表第4(他教科取得)による取得の場合は
教育実習は不要です。
150実習生さん:2006/03/18(土) 09:15:25 ID:IYI5buf5
質問です。

養護学校(盲学校、聾学校)の自立活動教諭の免許、って
いわゆる養護学校(盲学校、聾学校)の教員免許、なのですか?
151実習生さん:2006/03/18(土) 11:26:30 ID:ByCh5mX7
>>149
レスありがとうございます。
教育実習はなし、福祉施設での現場実習は必ずあり、
ということですね。

通学のほうが都合がよさそうだ
152実習生さん:2006/03/19(日) 01:10:32 ID:f90/AJmD
>>143
>>149
「社会福祉総合実習」分野か。
通信制大学の裁量だろうけど、まとまった休みが必要そうだな。
153実習生さん:2006/03/19(日) 04:12:37 ID:FrnVsRx8
あのさー、人物に関する推薦書って誰に書いてもらった?
154実習生さん:2006/03/19(日) 11:17:43 ID:OO3aNbqF
>>153
現職の場合は校長
非現職の場合は教育委員会の指示によるが
上司に書いてもらうことになると思う。
(非現職の場合や所属先が無い場合は
面接になることがあります)
155実習生さん:2006/03/19(日) 11:51:31 ID:UXSKbf0C
>153
私は非現職なので、教育委員会で面接しました。
時間は10〜15分くらいでしたよ。

普通に答えていれば問題ないと思います。
156実習生さん:2006/03/20(月) 00:20:14 ID:D2Q4qFfg
佛教大学の科目履修コースの「数学」だけは
免許法6条別表4(他教科取得)を根拠にする場合のみ登録可能となっている。
しかし教育委員会に聞いてみたら科目履修コースの単位(数学)は
免許法6条別表4以外(例えば5条別表1など)でも使えるらしい。
だったら佛大の科目履修コース「数学」はなぜ他の取得方法を認めないのだろうか?
157実習生さん:2006/03/20(月) 00:22:17 ID:Q+j9RbMn
>>156
>免許法6条別表4以外(例えば5条別表1など)でも使えるらしい。
玉川と違い、課程認定を受けているので当然です。

>科目履修コース「数学」はなぜ他の取得方法を認めないのだろうか?
教育実習や介護体験が問題になるのでは?
158実習生さん:2006/03/20(月) 01:21:11 ID:D2Q4qFfg
>>157
他の教科は科目履修コースでも別表1
(教育実習・介護体験以外の不足科目)で取れるとなっています。
数学だけが、別表4でないといけないのです。
どの教科とも教育実習は「課程本科」でしか取れません。
どうも科目履修コース「数学」の免許用単位修得証明書には
「別表4」と記載されるらしいです。
159実習生さん:2006/03/20(月) 04:02:17 ID:kz20bpBO
>153
>154

俺は非原色ってか今月大学卒業したんだけど、そういう場合は大学の先生に書いてもらえばいい?
アルバイト等の上司ってかいてあるからコンビニとかの店長でもいいのかと思ったけどそれは違うか。
160実習生さん:2006/03/20(月) 06:19:05 ID:ibq2DFrs
取得免許は中学社会のみ。
免許法6条別表4で中学の
理科免許取得を考えている。
卒業した大学、学部では
中高社会系の免許しか取得出来なかった。

この場合、科目等履修生として
単位を満たしても免許は交付されない?
161157:2006/03/20(月) 08:48:59 ID:Q+j9RbMn
>>160
満たせば取得できるけど、実験を取るのが難しい。

>>159
>大学の先生に書いてもらえばいい?
大学の先生でOKの可能性はあります。
申請先が京都でなければですが。

>>158
>「別表4」と記載されるらしいです。
玉川みたく教育職員検定専用と記載されるのかな?
162実習生さん:2006/03/20(月) 13:36:59 ID:EqfSceza
認定試験で取った免許を基礎に、
他教科の免許を取得するときって、
憲法とか体育の単位って必要?
ちなみに高校の話。
163実習生さん:2006/03/20(月) 15:22:05 ID:D2Q4qFfg
>>161
>玉川みたく教育職員検定専用と記載されるのかな?
免許用単位修得証明書「別表4」と書かれていても
「別表1」で申請が可能と教育委員会で言われたことを
大学に問い合わせしたら「はぁ?」みたいな返事をされた。
数学を免許法5条別表1で取るとしたら「課程本科」に
入らないといけないのだろうか。
164実習生さん:2006/03/20(月) 15:26:24 ID:Pd1jUHcv
>>152
通信制大学の裁量って何?
165実習生さん:2006/03/20(月) 23:27:49 ID:Q+j9RbMn
>>162
施行規則に定める科目は不要です。
教委の担当者がよく分かっていない場合は
いると指導される可能性があるので注意してください。
166実習生さん:2006/03/21(火) 00:51:18 ID:LbA2rGbc
>>163
教委が使えると言っている場合は使えます。
もし、証明書のサンプルみたいなものが手に入るようであれば
それをもとに相談したほうが良いと思います。

167実習生さん:2006/03/21(火) 20:19:34 ID:Up+4pF+u
私は人物に関する推薦書→バイトの店長に書いてもらったのですが。
マズイですか?
168ボクサン:2006/03/21(火) 20:22:44 ID:u5JHGoXQ
ぷケラ。まあ、大学なりが納得出切る書類なら極端に言えば誰でもええわけだ。
ただ、創価とかは、教育職員としての適格性を書いてもらう訳だから
できる限りそういう人に書いてもらうほうがええとは思うけどね。
169実習生さん:2006/03/21(火) 21:52:39 ID:lD2n796j
質問です。
1、小学校一種。
2、なし。
3、なし。
4−1、私立法学部
4−2、中学校一種英語、国語、社会
4−3、2001年入学
5、いくつか教職の授業を履修(8単位)
6、通信でも通学でもどちらでもよいが仕事をしながら
  取得可能出来る言を希望。(現在仕事は土日休み)
  大阪府在住。 
よろしくお願いします。
170実習生さん:2006/03/21(火) 22:43:20 ID:w8WUMHsU
同じ大学っぽいな 学部違うけど

通学なら第教の夜間(テンノウジ)
通信なら仏や
171169:2006/03/21(火) 22:49:39 ID:lD2n796j
>>170
ありがとうございます、もう一つ質問です。
取得まで何年ほどかかるでしょうか?
172実習生さん:2006/03/21(火) 22:50:06 ID:w8WUMHsU
よく考えたら、仕事しながら取るのは不可能
実習時は、やめなきゃならん
173169:2006/03/21(火) 22:53:41 ID:lD2n796j
>>172
実習というのは教育実習ですよね?
何日くらいあるものなのですか?
174実習生さん:2006/03/21(火) 22:53:44 ID:w8WUMHsU
夜間は三年時編入で5年課程で3年かかる
通信は、最短で2年かな 
介護体験いってないし
175実習生さん:2006/03/21(火) 22:55:26 ID:w8WUMHsU
実習は、一ヶ月
176169:2006/03/21(火) 23:10:37 ID:lD2n796j
今佛大のHP見てきました
教育実習は20日、介護実習は7日間。
会社を辞めなきゃ免許取得できないわけだ。
みなさん情報提供ありがとうございました。
177実習生さん:2006/03/21(火) 23:23:01 ID:LbA2rGbc
>>169
教員資格認定試験で小学2種の取得を考えてみては?
178169:2006/03/21(火) 23:38:10 ID:lD2n796j
>>177
その方法であれば実習期間が少ない
もしくは無いと考えてよろしいんですか?
179177:2006/03/21(火) 23:51:33 ID:LbA2rGbc
>>178
三次試験が平日に2日にわたって実施されます。
関心があるのであれば小学校教員資格認定試験について
調べてみてください。なお、合格率は10%ぐらいです。
180実習生さん:2006/03/22(水) 00:25:36 ID:P20A8Exi
ちょっとスレ違いかもしれませんが、ここで質問させてください。
現在24才
教育大学既卒
初等1種・中等美術1種・高等美術1種
持ってます。

実習で、自分には教師は向いてない。こんな自分が教員になったら生徒が可哀想だと思い、卒業後は採用試験は受けませんでした。

でも折角、親に沢山学費出して貰ったのに、教師にはならないからといって、このまま腐らせてしまうのは、どうかと考えています。

塾講師・教員以外で、教員免許が有利になる仕事って無いでしょうか?
181あき:2006/03/22(水) 01:19:51 ID:SruZOiRd
4月から大学生になるのですが教職課程をとるのととらないのではどのくらい忙しさに差は出ますか?バイトもしたいので不安で…
182実習生さん:2006/03/22(水) 01:48:24 ID:iS3sm7Yc
>>181
教育学部なら差はなし。
そうでなければ、中高の免許を取る場合は30単位程度余計に
取る必要があります。
30単位は、1年間で履修する最低限の分量です。
183実習生さん:2006/03/22(水) 01:52:58 ID:LrJWeY4o
>>181
科目による。理系で理科の免許を取るなら、専門以外の基礎実験が入るためかなり忙しい。
文系なら教職増えても余裕。
184あき:2006/03/22(水) 02:21:43 ID:SruZOiRd
文系です。大学のしくみについてまったくわからなくて…1単位とるのにどれくらいかかるのかもわかりません
185実習生さん:2006/03/22(水) 02:40:13 ID:LrJWeY4o
>>184
欲しい免許の科目は何ですか?

通常、大学では1コマ=週一回90分の講義で2単位と決まっています。
講義の履修は前期後期に分かれており、半期で1コマにつき2単位出ます。
半期は実質12〜13週間なので、ある講義を12、13回とその試験を受けて合格すれば2単位もらえるわけです。
高校のように同じ科目が一週間の時間割の中に2つあることは通常ありえません。
時間割を完全に埋めると一日5コマ、週5日なので半期で最高25コマ取れます。
つまり半期で50単位取れる。一年では100単位取れます。
実際はそんなに埋めることはありません。
文系で4年間で卒業の場合、1年次で50単位、2年次で50単位取り、3,、4年次で残りの単位を揃えつつ
就職活動をする人が最近は多いでしょうか。ただし、語学や教職科目は1コマ1単位の場合もあります。
また、大学のシステムによっても異なります。ちなみにこれは一般的な国立大学の場合です。
186実習生さん:2006/03/22(水) 03:21:52 ID:lPMbBz69
>>180
斎藤孝先生はこう言ってたよ。「実習で失敗した人が必ずしも教師に向いて
いないわけではない。そういう人ほど教師になって伸びる可能性があること
が多い」
だから1〜2年講師でもやってみれば、いいんじゃないの。
187あき:2006/03/22(水) 13:13:11 ID:SruZOiRd
私立大で高校1種をとろうかと思っています。卒業までに必要な単位は124単位、教職課程では59単位必要なそうなのですが…1週間にどのくらい授業を入れたらバイトも単位も問題ないでしょうか?
188実習生さん:2006/03/22(水) 13:19:37 ID:q3gUjWwJ
>>187
入学した大学に聞いたほうが早いと思うぞ。
189実習生さん:2006/03/22(水) 13:32:30 ID:SruZOiRd
その大学のスレが荒れてて…
190188:2006/03/22(水) 13:56:21 ID:q3gUjWwJ
>>189
「大学に直接尋ねた方が確実」という意味で書いたんだが。。。。
191実習生さん:2006/03/22(水) 14:06:40 ID:SruZOiRd
すみませんιでも入学してからすぐに時間割りを届けでないといけなくて春休みのうちに全部自分で決めないといけないんです↓だけどなにもわからないから不安で…こんな中途半端で教職課程が続けられるのか自信がありません。
192実習生さん:2006/03/22(水) 14:40:56 ID:q3gUjWwJ
>>191
自分で履修科目を決めるのは常識。
同じ大学に通う1年はあなただけじゃないからそんなに心配することはない。
そもそも191さんがどの大学に入学予定なのか分からんのにアドバイスしようがない
から、大学に直接聞けと書いたんだが。。。。
193実習生さん:2006/03/22(水) 16:06:48 ID:SruZOiRd
教職課程って途中でやめられませんよね…?
194実習生さん:2006/03/22(水) 16:10:35 ID:ydry2kFH
>>193
教育学部の一部など教員免許状取得を取るのが条件なところじゃなければ途中で諦めてもいいと思うが
195実習生さん:2006/03/22(水) 16:39:12 ID:aJPDuzME
関東の私立大で小学校教諭免許を取得できる大学は何処ですか?
196実習生さん:2006/03/22(水) 18:57:16 ID:SruZOiRd
教職課程に自由選択科目の単位が入っていてもやめられますか?
197実習生さん:2006/03/22(水) 19:05:51 ID:2pQfehpJ
>>196
>そもそも191さんがどの大学に入学予定なのか分からんのにアドバイスしようがない
が読めないのか?
所属する大学そして学科や専攻によってカリキュラムが違うので、答えようがないんだよ。 
198実習生さん:2006/03/22(水) 19:09:43 ID:ydry2kFH
199実習生さん:2006/03/22(水) 19:10:48 ID:ydry2kFH
>>196
意味がわからん。
自分の大学の履修システムがわかんないなら大学で聞け。
200実習生さん:2006/03/22(水) 19:15:52 ID:SruZOiRd
すみません、ありがとうございました。
201実習生さん:2006/03/22(水) 20:26:54 ID:aJPDuzME
>>198
ありがとうございます。
探してきますノシ
202実習生さん:2006/03/22(水) 23:41:42 ID:iS3sm7Yc
>>196
大学で教職ガイダンスがあると思うので
参加して情報を収集してください。
なお、教職課程を途中でやめるのは
自由です。(免許取得が卒業要件でない場合)

203実習生さん:2006/03/23(木) 00:53:31 ID:0lPXzWoJ
いくつか聞きたいことがあるのですが、
今月、中高数学の免許を某大学理工学部数学科で取得しました。
(実習は3週間経験)4月から非常勤。
通信で小学校免許を取得しようと考えているのですが、
1、取得するまでに、どのくらいの単位が必要ですか?
2、実習は、あとどのくらい行けばよいのですか?
3、期間は、どのくらいかかりそうですか?
すみませんが教えてください。
204実習生さん:2006/03/23(木) 00:56:12 ID:+wNJMW+L
>>203
テンプレ(>>2-4)を参照して情報を追記してください
205実習生さん:2006/03/23(木) 01:14:52 ID:MjlqR7Lm
>>204
親切だね。
俺ならこう言うよ。





         半 年 R O M っ て ろ !!




って。
206実習生さん:2006/03/23(木) 12:57:45 ID:0lPXzWoJ
>>204さんありがとうございます。
1、小学校1種
2、今月に中高1種数学を取得
3、来月から初めて神奈川の公立中学で非常勤をする。(数学)
4−1、某私立大学理工学部数学科(卒)
4−2−1、中高数学1種と情報
4−2−2、中高理科1種、情報、公民、技術
4−3、新法
6、通信での取得希望。4月から非常勤で土日休み。
  1、取得するまでに、あとどのくらいの単位が必要ですか?
  2、実習は、あとどのくらい行けばよいのですか?
  3、取得するまでの期間と費用は、どのくらいかかりそうですか?
すみませんが教えてください。
207実習生さん:2006/03/23(木) 15:42:34 ID:CdQ48pmn
【社会】「カメムシが見張りに来た都教委に見える」 卒業・入学式時期の教員をむしばむ『君が代神経症』…東京新聞
1 :2006/03/23(木)
★教員むしばむ『君が代神経症』

 公立学校の教員で病気休職、とりわけ極度のストレス障害など精神疾患が増えている。
背景として卒業・入学式の「日の丸・君が代」強制が見過ごせない。東京都をはじめ、君が代
斉唱を強制する教育行政が、教員らの精神をむしばんでいる側面もある。精神科医の野田
正彰・関西学院大学教授が、教員らから聞き取り調査した分析結果から見える実態とは−。

 「のどから胃にかけて太い杭(くい)を打ち込まれるような痛みが断続的に襲ってくる状態」。
野田氏が、面談したある美術担当の女性教員は、心の苦しさをこう打ち明けた。
 女性教員は、教員になった理由を「感じる、考える、つくり出すという創造的な人間の活動の
力を美術教育で育てたい。それは社会を再生させる鍵になる」と語った。
 しかし、そうした教育を許さない状況が生まれてきた。都立校教職員の君が代斉唱参加を
義務づけた二〇〇三年十月の「10・23通達」が出た後、君が代斉唱で立つ(斉唱)か座る
(拒否)かを考え続けた。結局、「座らない」という結論を出したが、生徒に「先生言ってることと
やってることが違う」と言われたら教員としてはおしまいだ、と苦しんだ。
 教委−校長−教員−生徒との上意下達の押しつけが、卒業式にとどまらず日常的に現場を
支配するのは、「教育の息の根を止めるやり方」と反発する気持ちは強い。だが、病気を抱えた
両親を扶養し、職を失うわけにはいかない家庭状況もあった。起立を選んだが、それで苦しみ
が解消する問題ではなかった。
(中略)
 音楽教員の女性は、「10・23通達」以降は「歩いていても『君が代』が聞こえてくる」ように
なった。卒業式でピアノ伴奏をする音楽教員は、特に生徒に斉唱強制を促しかねない“加害者”
の立場にもなりうる。
 女性教員は、音楽準備室に入り込んでくる虫(カメムシ)が「都教委に見え、見張りに来たと
感じる」ような思いに襲われる。

東京新聞 3/23 ※長文のため以下元記事で
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060323/mng_____tokuho__000.shtml
208ボクサン:2006/03/23(木) 18:19:07 ID:/Ez2E009
>>206
素直に数学で受験汁。
二度とくだらんレスしない事。
209204:2006/03/23(木) 22:56:23 ID:+wNJMW+L
>>206
>1、取得するまでに、あとどのくらいの単位が必要ですか?
単位については59単位ですが、中高の免許を取得した単位を
一部流用できます。ただし、大学が教育実習に行くための
指定している科目の単位は必要になりますで流用は
期待しないほうがよいと思います。

>2、実習は、あとどのくらい行けばよいのですか?
最低2週間ですが、大学や実習校の方針により
4週間の実習になる場合もあります。

>3、取得するまでの期間と費用は、どのくらいかかりそうですか?
小学1種なので最低2年かかります。
費用については大学により異なりますので
通信制大学のHPで調べてみてください。
210実習生さん:2006/03/23(木) 23:05:45 ID:C+lMOS8j
でも大学受験する段階で教員採用のことまであたまに入れて受験するべきだよ。
高校とか中学のときとかしつこく言われなかった???
なんとなく進学するななんて。

俺の周りにはいまさら小免ほしい、小免ほしいって言ってるやつら多いよ。
最初からその気なら、大学入試の時にしっかり調べなきゃ。
小免とれるところなんかそんな多くないしね。
特に男子、私大なんかは。
社会、体育なんか結構大変だからね〜
211実習生さん:2006/03/23(木) 23:33:57 ID:0lPXzWoJ
>>209>>210さんありがとうございます。
高校の時は、中学数学の教師になりたかったので、
そのことしか考えてなかったのです。
最近になって小学校教師になりたいと思い始めたのです。
倍率とか関係無しで、色々と理由ありで。
212実習生さん:2006/03/23(木) 23:40:26 ID:C+lMOS8j
大学受験なのに、教員養成セミナーとかみたもん。
予備校のときもK合塾だったけど、
チューターと呼ばれる担任みたいな人、いろいろアドバイスくれたしね。

通信で免許とってもまだこの大量採用には間に合うはず。
社会人になって免許とりに行くのは結構厳しい!!!
実習2週から4週あるからね。
俺の知り合いもそれで苦労してる。
まぁ非常勤、フリーターならどうにかなるだろうね

がんばれ。
213実習生さん:2006/03/23(木) 23:48:18 ID:C+lMOS8j
失礼な言い方かもしれないが、
数学で受験して合格するより、
小免とった方が教員への近道だろうね
214209:2006/03/23(木) 23:49:35 ID:+wNJMW+L
>>211
参考情報として
小学校教員資格認定試験に合格すれば小学2種を取得できます。
この方法で取得した後に小学1種を取得する場合は教育実習はいりません。

中学校の教員の経験を3年(非常勤の場合は1年につき0.5年のように
補正される場合あり)積めば、隣接校種取得により小学2種が取得可能に
なります。必要な単位も圧倒的に少なくなります。
215169:2006/03/23(木) 23:57:55 ID:lAWdk967
>>177
文科省のHPで小学校教員資格認定試験について調べてみました。
しかし合格率の言は載っていなかったのですが。
合格率が10%というのはどこからの情報なのでしょうか?
216実習生さん:2006/03/24(金) 00:00:39 ID:i+ERqTzc
資格認定試験受けた人なんて聞いたこと無いぞ。
通信のほうがよっぽど聞く
217実習生さん:2006/03/24(金) 00:22:45 ID:EViEdKTa
>>215
下記を参照
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/002/04022301/006/004.htm

>>216
認定試験の合格者は年100人程度です。
私は、高等学校教員資格認定試験に合格しています。
218169:2006/03/24(金) 00:52:42 ID:cBbdmGk1
>>217
度々の指摘ありがとうございます。
高等学校と初等学校では試験の範囲や勉強法等違うと思うのですが
お勧めの参考書等があれば教えて戴きたいのですが。
219119:2006/03/24(金) 02:06:09 ID:BvbEg2ap
119です。
>>138
>>140
 アドバイスありがとうございます。
 先日、近所の国立大学へ行き、免許取得まで
残りどのくらい単位を取得すれば良いのかと問い合わせたところ、
結構多く(10単位ぐらい)取得しなければならないということがわかり、
また、1単位1万円ちょっとの費用が必要になるということ、
通学も多くなるということがわかりました。
よって、通信で免許取得をすることにしました。
 
 現在は、中学高校の社会科の免許を取得する為に残りの単位のみを取得するか、
もしくは、小学校の免許も取得したほうがいいかで迷っています。
 
 そこで、質問なのですが、
小学校の免許を取得するときは、3年次に編入することが必要かと思うのですが、
その場合、中学高校の社会科免許取得に必要な残りの単位も
取得することが可能なのでしょうか。
もし可能ならば残りの単位を取得するだけでなく、
小学校の免許を取りつつ、残りの単位も取得したほうがいいかなと考えています。
 また、現在、玉川、明星、佛教の各大学の通信を考えているのですが、
どの大学が良いかアドバイスがありましたら教えてください。

>>142
 一度卒業してから教員免許を取得するのはとても大変で
自分も悶絶してます。。
 来年度前期の申し込みの締切期限が迫ってきてますね。
142さんの進路も決定したら教えてください。
220実習生さん:2006/03/24(金) 18:40:19 ID:r6RLSzUq
質問です。高校地歴と高校公民を取得したいと思ってるのですが、
高校に教育実習に行った場合担当する授業はどの科目でしょうか。
それは高校が決めるんでしょうか。
221127:2006/03/25(土) 00:22:38 ID:xuUm71hH
>>219
確認しますが、不足科目は何だったのでしょうか?

>>220
高校と相談して決めることになると思います。
ただし、高校側の事情により強制的に決まることも
ありえます。
222実習生さん:2006/03/25(土) 00:26:36 ID:G15rbfWh
BMW 1または3 黒または紺
品川 も 3−37
20代半ばから30代半ば
地元住民が近づくなり急発進で逃走。
223217:2006/03/25(土) 01:38:36 ID:xuUm71hH
>>218
教採の参考書で勉強しました。
学習指導要領解説は必須です。
224実習生さん:2006/03/26(日) 13:14:18 ID:XpbPIkAp
地歴と公民両方取得すると、教師になったら同じ給料でこき使われるだけじゃないんですか?
225実習生さん:2006/03/26(日) 16:20:02 ID:739qKlqB
そもそも地歴と公民両方ないと採用されにくいです
226119:2006/03/26(日) 21:31:52 ID:Vo/lXQBT
>>221
217さん、こんばんは。
不足科目ですが、今度取らなければいけない単位は
 「高校1種地理歴史公民」で
 教職に関する科目については
教職の意義等に関する科目で2単位
地理歴史科教育法2単位
公民科教育法2単位
生徒指導、教育相談及び進路指導等に関する科目で2単位
総合演習2単位
 教科に関する科目については
人文地理学2単位
社会学、経済学(国際経済学を含む)で一般包括的な内容を充足する
 教員職員免許施行規則第66条の6に定める科目については
外国語コミュニケーションの単位
情報機器の操作の単位

次に「中学1種社会」で
 教職に関する科目については
教職の意義等に関する科目で2単位(高校と重複)
社会科教育法で2単位
総合演習で2単位(高校と重複)
教育実習で2単位(3単位は取得済み)
 教科に関する科目については
地理学で地誌以外の単位(自然地理学、人文地理学(人文地理学は高校と重))
 教員職員免許法施行規則第66条の6に定める科目については
外向後コミュニケーション(高校と重複)
情報機器の操作(高校と重複)

以上です。
 旧法で取得できなかったのは教職に関する科目の2単位だけだったと
思います。
227119:2006/03/26(日) 21:35:06 ID:Vo/lXQBT
訂正
217さんではなくて
127さんですね。
すいません。

最近仕事が忙しく通信の申し込み日が迫っているのに
なかなか検討できる時間がありません。やばい。。
228127:2006/03/26(日) 22:07:01 ID:mgWOAy4v
>>226
> 旧法で取得できなかったのは教職に関する科目の2単位だけだったと
>思います。
不足は教職に関する科目ですか。
不足科目の状況によっては、旧法で取得要件を満たしている
可能性もあるかなと思いましたが、 教職に関する科目が不足だと
厳しそうですね。

229127:2006/03/26(日) 22:18:32 ID:mgWOAy4v
>>228の書き込みの趣旨がわかりにくい可能性があるので
自己フォローです。

旧法で免許取得条件を満たしていて、免許を申請していなかった
場合は、免許申請が可能です。
稀な例ですが、大学が設定している教科に関する科目の必修を未修得の
場合でも、教職用単位修得証明書にキズ(「一般的・包括的科目を
含んでいない」などの特記事項)が無い場合があります。
このような場合で、必要な単位数を満たしている場合は
免許申請ができる可能性があります。

230実習生さん:2006/03/27(月) 10:06:08 ID:O/R4hGKG
中学校社会 高校地歴 高校公民
この3つを取得したいです。共通単位と個別単位は計いくつでしょうか。
231実習生さん:2006/03/27(月) 11:33:43 ID:mw6z5dy0
1.希望教員免許
  取得希望校種・教科:情報か数学か国語、中高どちらもあるいはどちらか
2.既得教員免許
  中高一種 美術
3.教暦
  私学の非常勤講師で7年。中高一貫なので中学は2年間。高校は7年間。
4-1最終(最高)学歴
  大学卒 文学士号取得
4-2-1取得可能教員免許
  中高一種 美術のみ
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
  総合大学なので色々取れたと思います。が、詳しく判りません。自分の学部全体では、国語・英語・社会科あたりですね。多学部を考えるとほぼ全教科かと。
4-3適用法令
  実習内容が変更前だから旧法ですよね。大学はH4年入学、8年卒業です。
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
  美術という教科の先行きが不安ですし、募集も少ないので、他教科も取得したいと思っています。
塾で中学生に数学を教えているので中学の数学は得意ですが、大学は思いっきり文系なので高校数学は不安が残ります。(高校のときは苦手ではなかったんですけどね。文系クラスなので数Tの全国模試で偏差値60くらい)
情報科の免許など副教科2こ持ってれば使い勝手がよさそうにも思うのですが、この教科の取得はレベルが高いのでしょうか?
というよりも、あまりに畑違いの取得は無理があるのでしょうか?
取得した学士号は文学士号なので、得意教科だった国語の教員免許なんかも狙えたら狙いたい。

働きながら(非常勤講師)なので、通信教育で取得したいと思っています。
どのような学校でどの単位をとればいいのかが判りにくいので、案内しているサイトなどの情報などを教えていただけるとありがたいです。
教育実習についてもどうなるのか理解できていません。もう一度行くことになるのか、新しく出来た介護系の実習だけ行くのか・・・。

完全なクレクレ君で申し訳ありませんが、
どなたか、アドバイスよろしくお願いいたします。
232実習生さん:2006/03/27(月) 13:55:20 ID:0CHhE74d
教員免許持ってる人って、
@現職教師
A教師になりたいけどなれなかった人
Bせっかくだから取っとくか
C資格マニア
この全員が教育実習やってるわけだから日本各地で多数行われてることになるな。
233実習生さん:2006/03/27(月) 23:53:51 ID:8I3HQtXT
>>231
他教科取得になりますので、基本は
教科に関する科目20単位と
高校1種の場合:教科教育法4単位
中学1種の場合:教科教育法8単位
で取得できます。
(中学2種は教科に関する科目10単位、教科教育法3単位)
教育実習は必要ありません。
基本的に教科に関する科目は中高共通でので
高校1種の条件をみたすと、中学2種の条件は満たします。
国語は中学のみ書道が必要になり、書道は高校国語の教科に
関する科目にならないので、書道の分を多く取る必要があります。

>どのような学校でどの単位をとればいいのかが判りにくいので
>>1を参照して私立大学通信教育協会のページをみてください。
どこの大学で単位が取れるか確認できます。
234実習生さん:2006/03/27(月) 23:59:56 ID:8I3HQtXT
>>230
あなたの現状と大学に依存する部分があるので正確にはわかりません。
概算では、高校公民取得に59単位
地歴の教科に関する科目20単位
中学と高校の教職に関する科目の差5単位
はいると思われます。
単純に合計すると84単位はいります。さらに
施行規則に定める科目の単位もいります。

>>230さん、>>231さんへ
単位数、特に教科に関する科目の単位数は
最低修得単位数です。
大学の開講状況によっては最低修得単位数を
超える単位数の修得が必要になる場合もあります。

235みきっぺ ◆mkTXN4iubE :2006/03/28(火) 00:10:44 ID:kTSKE/5F
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=richgame

四月から新任です
236231:2006/03/28(火) 09:55:33 ID:bef4kAR0
>>233さん>>234さん
ありがとうございました。
取得できる学校について調べてみたいと思います。
237実習生さん:2006/03/28(火) 16:03:26 ID:c5Ajor6J
質問です。
中学社会と高校公民を取得する予定ですが、教育実習は母校で行いたいです。
その場合、大学から頼んでもらえるのか自分で依頼するのかどちらでしょうか。
238実習生さん:2006/03/28(火) 16:54:28 ID:fxJTjbog
中学から高校に異動する先生ってただの人事交流なの?
別に中学教師から高校教師に変わったわけではなく?
239実習生さん:2006/03/28(火) 17:13:44 ID:ULikwcfT
>>237
普通は自分で内諾を取ってから大学から文書で正式依頼。

例外だと付属学校がある教育学部とか都内の大学とかかな。
都内の大学は実習校を選べないとか聞いたような気がするが。
240実習生さん:2006/03/29(水) 12:39:32 ID:IBqbAdBi
>>239
内諾っていうのは知ってる先生とかに?それとも校長に?
241実習生さん:2006/03/29(水) 22:32:46 ID:OjMPpm53
>>240
電話すれば教育実習の担当の先生がいる。
242実習生さん:2006/03/29(水) 23:05:47 ID:THp9MQEq
27才から大学行き教員を目指してますが年令的なハンデは大きいと思いますか?
243実習生さん:2006/03/29(水) 23:20:20 ID:OjMPpm53
>>242
年齢はまったく関係ないよ
244実習生さん:2006/03/29(水) 23:42:37 ID:r8+7vfqK
30超えたら採用されにくいって聞いたよ。
245実習生さん:2006/03/30(木) 12:12:01 ID:uuHm5to+
ある社会の先生は大学卒業後1年間海外を渡り歩いて、日本に戻ってきて採用試験受けて採用されたらしい。

よほど優秀だったのか。
246実習生さん:2006/03/30(木) 20:03:55 ID:tmIG1ta9
243-245
ありがとう!参考になりました。
ちょっと気になったので
247実習生さん:2006/03/30(木) 20:15:22 ID:VA4rxGFH
>>246
僕の高校の時の世界史の先生は予備校からの転職で、30過ぎで採用された人でしたよ
やっぱり高齢の場合、塾の講師やアルバイトで経験積んどいた方が採用されやすいみたいです。
248実習生さん:2006/03/31(金) 13:11:29 ID:kLh+vnda
地歴と公民の両方を持ってないと採用されにくい。
中高一貫校も増えていて中高両方持っていたほうがよい。

とすれば中学社会、高校地歴、高校公民の3つが必要なわけだが
採用試験の勉強してる暇がなくなるな。
249実習生さん:2006/03/31(金) 19:45:01 ID:Unt3wxB0
1.希望教員免許
 高校1種情報
2.既得教員免許
 中学1種社会、高校1種公民、養護学校1種
3.教暦
 全くなし
4-1最終(最高)学歴
 4年制大学卒
4-2-1取得可能教員免許
 高校1種地理歴史(と「2」に記載の既得3種類)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 中学1種国語、中学1種英語、
 高校1種国語、高校1種英語、
4-3適用法令
 旧法適用(1999年度入学)
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等) 
6.質問事項(必須)
 高校も大学の学部も文系なのですが、となると単位数が不足するので
 情報科の免許を取得するには科目等履修生のような形ではなく、
 理系の学部に入学して最低2年間は勉強に専念するような形になるのでしょうか?
250実習生さん:2006/03/31(金) 23:07:02 ID:hctLYdDZ
>>249
高校の免許をすでに持いるので他教科取得になります。
必要な単位は
教科に関する科目20単位
教科教育法4単位
(単位数は最低単位数)
です。

24単位なので科目履修生で1年で取れる可能性があります。
ただし、情報科は実習に関する科目を必要とするので
講義科目に実習が含むことになっていない大学では
単位を取りきれない可能性もかります。
なお、情報科は通信制大学でも取得可能です。
251実習生さん:2006/03/31(金) 23:25:34 ID:kqONlsvg
>249
4-2-1の取得可能教員免許に情報が有りませんので、高校1種公民を元に
教育職員免許法 第6条別表第4による取得方法になります。
(教科に関する科目:20単位、教職に関する科目:4単位)

その際、科目等履修生でO.K.です。勿論教育実習は必要有りません。
(単位修得がスムーズにいけば、1年で取得可能と思われます。)
情報はその科目の性質上、スクーリングが必要な大学が殆どですが、
北海道情報大学は、スクーリング無しで単位修得が可能なようです。
(詳細はよく分かりません。インターネットメディア授業でスクーリング単位を修得する
 ことで実習の単位を取得することが可能なようです。詳細はパンフレットを取寄せて
 確認して下さい。)

なお、北海道情報大学は第6条別表第4による取得の場合、教科に関する科目:22単位、
教職に関する科目:4単位の合計26単位の単位修得が必要です。
御参考までに。
252実習生さん:2006/03/32(土) 11:15:38 ID:dwgf6BI8
>>246
本に載ってたが、「現役か否かは関係ない」「経験がない新卒生は不利」らしい。
253実習生さん:2006/03/32(土) 23:33:54 ID:S/qK7vnX
今日、新法に読み替えた単位修得証明書をゲット。
見たら何と!外国語コミュニケーションが必要らしい。
なんで?事務に聞いたら「前の大学で英語とってたら必要ない」っていわれたのに。
orz
254実習生さん:2006/03/32(土) 23:59:59 ID:A3GhrW7b
>>252新卒枠ってのあるよん
255実習生さん:2006/04/02(日) 00:11:30 ID:54FzhxEn
>>253
>なんで?事務に聞いたら「前の大学で英語とってたら必要ない」っていわれたのに。
どっちの事務?
旧法で履修していた場合は、外国語コミュニケーションと情報機器の操作は
当時の科目が未対応の可能性が十分にありえるので必要になると思って方がよい。
256実習生さん:2006/04/02(日) 01:41:34 ID:4cH3j6Zx
1.希望教員免許:
 中学一種数学
2.既得教員免許:
 高校一種数学
3.教暦:
 現在私立高校常勤講師1年目
4-1最終(最高)学歴:
 4年制大学卒
4-2-1取得可能教員免許:
 中高一種数学
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部):
総合大学で教育学部もあったため、全ての免許が取れたはず
4-3適用法令:
 2000年度入学
 
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
 学校側から中学の免許を取得して欲しいとの打診がありました。
 勤務経験を3年積むと単位の軽減があるとの話を聞きましたが、詳しいことがわかりません。
 また介護体験や教育実習はどうなるのでしょうか。質問ばかりですみません。 
257実習生さん:2006/04/02(日) 09:33:58 ID:hJdsFM19
>256
>勤務経験を3年積むと単位の軽減があるとの話を聞きましたが、詳しいことがわかりません。
教育職員免許法 第6条別表第8による方法のことです。
以下を参考にして下さい。
ttp://www.pref.fukuoka.lg.jp/wbase.nsf/doc/kyouinmenkyo?OpenDocument
((4)の隣接校種の免許状を取得する方法になります。)
なお、上記方法による取得だと介護体験や教育実習は必要有りません。
(6条関係による取得は介護体験や教育実習は必要有りません。)

>また介護体験や教育実習はどうなるのでしょうか。
4-2-1取得可能教員免許により、中学一種数学の課程認定があるので、
教育職員免許法 第5条別表第1による取得方法で使用出来る単位が
かなりあるものと思われます。
この方法による場合は、介護等体験や教育実習は共に必要です。
一応、中学・数学の教免用単位修得証明書を新法で発行してもらい不足単位を
確認して下さい。
またトラブル防止の為、一度(都or道or府or県)教委に御確認下さい。
高校1種・数学を持っているので、「教科に関する科目」は全て充足しており、
「教職に関する科目」が不足していると思われます。
私見ですが、5条による取得の方が早いかも知れません。
(「教育実習」と「介護等体験」の段取り次第です。)
御参考にして頂ければ幸いです。
258実習生さん:2006/04/02(日) 12:04:24 ID:54FzhxEn
>>256
257氏の指摘の隣接校種取得で取得できるのは
中学2種数学になります。
隣接校種取得で申請するための単位は
免許取得後の単位が必要になりますので
この方法で取得を目指す場合は教育委員会で相談の上
いまから単位の取得を始めるたほうが良いと思います。

256さんは介護体験は済んでいますか?
また、修得した教育実習の単位数は?
257氏の指摘のとおり免許法5条別表第1での
取得を目指せば理論上1年以内に取得できる可能性があるので
はやく取得できますが、介護体験、教育実習が障害になります。
教育実習は実務振替により回避できる可能性がありますが
介護体験を修了していないければ、介護体験が障害となり
1年以上かかる可能性が高くなります。
259257:2006/04/02(日) 12:21:42 ID:6P8NR4S1
>258
フォロー有難う御座います。

第6条別表第8による隣接校種の取得は、中学2種数学と
明記しておくべきでした。
260256:2006/04/02(日) 20:21:09 ID:4cH3j6Zx
>>257,258
お答えありがとうございます。

教育実習は高校への2週間の実習のみです。
また介護体験を行っていません。

免許法5条別表第1での取得を目指す場合、科目履修生と
して在籍し不足単位を取得する。
教育実習、介護体験は別途行う必要がある。

免許法6条別表第8での取得であれば、教育実習、介護体験は
免除されるが、在学中の取得単位は全く考慮されず免許取得後の単位取得が
必要、ということでよろしいでしょうか?
261258:2006/04/02(日) 20:55:36 ID:54FzhxEn
>>260
>免許法5条別表第1での取得を目指す場合、科目履修生と
>して在籍し不足単位を取得する。
>教育実習、介護体験は別途行う必要がある。
その通りです。ただし、介護体験や教育実習は科目履修生では
履修できない可能性が高いです。
なお、教育実習については実務振替により避けられる可能性があります。

>免許法6条別表第8での取得であれば、教育実習、介護体験は
>免除されるが、在学中の取得単位は全く考慮されず免許取得後の単位取得が
>必要、ということでよろしいでしょうか?
教育実習、介護体験は免除されるのではなく不要です。
また、在学中に取得した単位は考慮されません。

262実習生さん:2006/04/02(日) 20:59:17 ID:DCJud4xz
教育実習について教えてください。
現在サラリーマンなので、教育実習に参加するには
会社をやめないといけません。
この教育実習というのは必修なのでしょうか?
263実習生さん:2006/04/02(日) 21:06:09 ID:54FzhxEn
>>262
大学の単位で免許を取得する場合は必修です。
ただし、高校工業の場合は免許法付則11項の特例により
教育実習に行かなくても免許を取得できます。
また、小学校2種は小学校教員資格認定試験に合格することにより
免許を取得できます。三次試験は平日に二日間にわたり実施されますが
この場合も教育実習は必要ありません。
264実習生さん:2006/04/02(日) 21:47:56 ID:DCJud4xz
>263
ありがとうございます一応最短でとりたいと思うので通信教育で
小学校2種で単位をとり受験する予定です。
資格認定試験を受けるには若干社会人経験がたりないので、やはり
会社をやめて教育実習を受けるしかないようですね
265実習生さん:2006/04/02(日) 22:47:05 ID:54FzhxEn
>>264
>資格認定試験を受けるには若干社会人経験がたりないので
?
小学校教員資格認定試験は高卒であれば受験できますが・・・。
266実習生さん:2006/04/03(月) 13:47:42 ID:pSJ15rSH
教員免許取るのに必要な単位が卒業に必要な単位に入れてくれる大学あるんですか。

もちろん教育学部以外で。
267実習生さん:2006/04/03(月) 13:49:00 ID:pSJ15rSH
×単位が
○単位を
268実習生さん:2006/04/03(月) 20:52:41 ID:fBNWrE9W
>263
=また、小学校2種は小学校教員資格認定試験に合格することにより
免許を取得できます。三次試験は平日に二日間にわたり実施されますが
この場合も教育実習は必要ありません。また、小学校2種は小学校教員資格認定試験に合格することにより
免許を取得できます。三次試験は平日に二日間にわたり実施されますが
この場合も教育実習は必要ありません。=

●ここでいっている資格認定試験って、社会人枠で受ける試験のこと
ではないんですか?
小学校2種受験で、教育実習をうけなくても良い方法があれば初心者にでも
わかるように教えていただけないでしょうか?
私の身分は社会人で大卒です。

269263:2006/04/03(月) 21:50:41 ID:Q/XtpK6b
>>268
>ここでいっている資格認定試験って、社会人枠で受ける試験のこと
>ではないんですか?
違います。小学校教員資格認定試験は採用試験とは関係ありません。
あくまでも免許を取るための試験です。
小学校教員資格認定試験に合格する。→免許申請をして小学2種の免許を取得する。→
採用試験を受ける。(社会人特別選別の受験資格がなければ一般選抜で受験)
となります。
つまり、小学校教員資格認定試験に合格することにより、教育実習に行くことなく
小学校2種の教員免許を取得できます。
この説明で分からなければ、「小学校教員資格認定試験」をキーワードにして
ぐぐってみてください。また、文科省のHPにも小学校教員資格認定試験の
情報があります。
270実習生さん:2006/04/03(月) 21:52:32 ID:Q/XtpK6b
>>266
教科に関する科目は教育学以外でも卒業要件単位になります。
(一部、卒業要件外で単位を修得する必要がある場合もあり)
教職に関する科目は、基本的に卒業要件外になります。
(一部科目を卒業要件の単位として修得できる場合もあり)
271実習生さん:2006/04/03(月) 23:22:07 ID:VyhpL/TE
ちょっと訊きたいのだけど、

小学校の免許を取得した時に、介護体験をしたんだけど、
中学校の免許を取得する時には、また再び介護体験をしなきゃいけないの?
272実習生さん:2006/04/03(月) 23:25:24 ID:Q/XtpK6b
>>271
改めて介護体験に行く必要はありません。
273実習生さん:2006/04/04(火) 02:32:40 ID:8WJ5Gv2b
今年22歳になる者です、どうしても教員なりたいと思っているのですが、来年から大学(文学部)に通うのはどう思いますか?
実質でいうと4浪なのですが…
274実習生さん:2006/04/04(火) 02:38:44 ID:qONGPtF8
>>273
教員採用なんて、30才でも多いぞ。

文学部…?
教員免許は、何の科目を狙うの?
275実習生さん:2006/04/04(火) 10:24:59 ID:3Fx+j0mU
関係ない者だけど、文学部なら国語か英語でしょ。
実際、年齢は関係ない。四浪してることで試験に自信ないとかならわかるけど、
30過ぎて受かる人だっているんだから問題ないと思う。
276実習生さん:2006/04/04(火) 15:00:27 ID:qONGPtF8
国語や英語なら、簡単に教員免許は
取れるんじゃないの?

理科・数学・技術・工業・小学校全科に比べれば。
文系科目の教員免許は楽だし。
277実習生さん:2006/04/04(火) 17:06:23 ID:YamomOYp
文系科目は教職単位取っても負担になりにくいからな。
278実習生さん:2006/04/04(火) 17:45:36 ID:5NuUbdjO
工学院大学・特別教職課程に入っている人、もしくは入ってた人

情報キボンヌ
279実習生さん:2006/04/05(水) 00:53:33 ID:qtEqrXnj
1.希望教員免許…中学理科一種
2.既得教員免許…高校工業
3.教暦…なし
4-1最終(最高)学歴…4大卒 
4-2-1取得可能教員免許…高校工業
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
…教育学部があるため、小中高ほぼ全部。
4-3適用法令 新法(H.13年入学)
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等) 特に無し
6.質問事項
現在大学院修士2年です。出来る限り短期間での取得を目指しています。
教職特別課程もしくは3年次編入…という方法を考えていたのですが、
所属大学の単位や教育学部の存在を活かせないか検討中です。

質問が複雑で申し訳ありませんが、アドバイスありましたらよろしくお願いします。

280うつ:2006/04/05(水) 00:58:30 ID:CR33iBa1
1.希望教員免許
 中学国語1種・専修

2.既得教員免許
  高校国語1種・専修

3.教暦
 高校国語常勤3年以上
 
4-1 
 人文学部 大学院修了

4-2-1取得可能教員免許
 中高国語英語社会など

4-3適用法令
  旧法

5.その他
 書道の単位が足りずに中学の免許が取得できなかった。
 道徳教育法は取得している。

6.質問事項 (必須)
 31歳です。今まで講師を続けてきたのですが、今年講師の口がなく、
中高一括採用も多いので時間がある今のうちに中学の免許を習得しようと考えています。

どれくらいの単位が必要なのでしょうか 。

書道だけなら片道2時間かけて母校の課目等履修生になろうかと思っていますが、
外にも色々と必要なようでしたら通信を考えています。
採用試験の勉強をしながら、本年度中に取得したく思っています。
281実習生さん:2006/04/05(水) 09:31:19 ID:caEqlaJ4
>>279
>教職特別課程もしくは3年次編入
これしか方法がないように思えます。

>教育学部の存在を活かせないか検討中です。
生かせるとすれば、今のうちに理科の教科に関する科目の
単位を修得しておくことです。(特に実験)
教職特別課程に入学するには教科に関する科目の単位を
20単位修得しておく必要があります。
(現在M2ということなので厳しいかな?)



282実習生さん:2006/04/05(水) 09:34:29 ID:caEqlaJ4
>>280
残念ながら単純に考えると別表第一で取得するには不足単位が書道のみ
というわけにはいかないと思われます。(新法と旧法の差は10単位程度)
介護体験・教育実習が確実に必要です。(教育実習は実務振替で回避できる可能性あり)
ただし、旧法で高校の免許を取得しているので新法の科目の一部を
修得しているとみなされる可能性もあります(微妙な部分です)

中学2種であれば隣接校種取得で介護体験・教育実習を必要せずに
取得が可能です。(常勤3年以上とうことなので別表第8の条件を
満たしていると思います)
この場合に必要な単位は免許取得後の単位が必要で、9単位必要です。
この方法で中学2種を取得すれば、介護体験のみで中学専修がとれる
可能性があると思います。
283うつ:2006/04/05(水) 10:37:16 ID:CR33iBa1
>>282
有り難うございます。
とにかく中学1種・専修免許には介護体験が必須と言うことですね。
介護体験は大学の講義になるのでしょうか。
後は新法の課目をどれくらい満たしていると見なされているかが気になるところです。
ほとんど習得していると見なしてほしい。
来週の火曜に教育委員会に聞きに行きます。

284実習生さん:2006/04/05(水) 13:54:14 ID:EJtpzjhl
介護体験ってのはそういう施設に実習に行くんだろ?
285実習生さん:2006/04/05(水) 19:03:54 ID:VinxOJ4C
>>278
何の情報?
286おらちゃま:2006/04/05(水) 19:06:47 ID:MZCHv3oP
確か八王子にあったような。ボクサン層化の夏期スクーリングの時
寮に戻る時通った記憶があるね。
287実習生さん:2006/04/05(水) 23:28:02 ID:gRAOs1ta
285
たぶん、入試か就職じゃない?
288282:2006/04/05(水) 23:40:46 ID:caEqlaJ4
>>283
教委に相談に行くときには大学院と学部の新法用教職用
単位修得証明書(中学国語)が必要です。
また、学部の新法用教職用単位修得証明書(高校国語)も参考までに
取り寄せたほうがよいと思います。
なお、高校国語用は取り寄せたら中身を確認してください。
(書かれている内容をここに書いてくれれば追加のアドバイスが可能です)

289実習生さん:2006/04/06(木) 01:39:56 ID:YK1pXnip
質問です。
私は現在、教員免許を持っていない状態で、今春から大学院に入学する23歳です。

私の大学院では、修士修了で自動的に、中学、高校の「英語専修免許」が取れるそうです。
この「専修免許」というのは「1種、2種免許」とは違うのでしょうか?

修士課程卒業後、教員採用試験に臨む際、「1種、2種免許」ではなく「専修免許」だけでも、受験資格はあるのでしょうか?
また、受験資格があるとしても、「1種、2種免許」は持っておらず、「専修免許」しか持たない場合、採用にあたって冷遇されてしまったりするんでしょうか?

質問ばかりですみませんが、ご回答いただけたら幸いです。
290実習生さん:2006/04/06(木) 02:04:57 ID:BD95HE1J
1.希望教員免許…高校数学
2.既得教員免許…高校(工業)、小1種
3.教暦…なし
4-1最終(最高)学歴…4大卒 
4-2-1取得可能教員免許…中高数学
4-2-2取得可能教員免許−他学科・他学部 では幼小中高
4-3適用法令 新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等) なし
6.質問事項
工業の免許を取得(教育実習なし)
その後、通信教育で小学校1種を取得(教育実習は4週間)。

ということで、「高校の数学のみ」を取得する時は
教育実習は必要なんでしょうか?
291実習生さん:2006/04/06(木) 02:08:56 ID:58gePfC4
高卒じゃ教師になれないの?
292実習生さん:2006/04/06(木) 02:10:54 ID:JundxrOI
>>290
6条別表4による取得では教育実習は要求されてないから「高校のみ」
なら改めての実習は不要。

仮に中学の数学が欲しい場合は、高校工業・小学校の両方の単位取得
証明書を持って教委に相談に行くべきケース。
293実習生さん:2006/04/06(木) 02:13:30 ID:JundxrOI
>>291
20歳以上になれば認定試験で小学校の二種免を取れなくも無い。しかしながら、
高卒で各種採用試験を受験して合格できるかは全くの別問題。
294実習生さん:2006/04/06(木) 02:22:12 ID:58gePfC4
>>293
無理なのか。もうなんになろう…フリーターでいいか
295実習生さん:2006/04/06(木) 06:51:01 ID:hHBJgBSS
>>289
それって「1種持ってる人が修了した場合専修がもらえる」じゃない?
免許無しでいきなり専修だけ取れるってなんか考えられない気が。
296実習生さん:2006/04/06(木) 08:31:55 ID:cqQiCckv
>>289
>修士修了で自動的に、中学、高校の「英語専修免許」が取れるそうです。
295氏が指摘している通り、この表現は1種免許をすでに持っていることが
前提です。専修免許取得に必要な単位は、
1種免許取得に必要な単位+大学院の単位24単位(教科又は教職に関する科目)
です。289さんの大学院ではどのように履修しても
教科又は教職に関する科目を24単位可能という意味だと思います。
297289:2006/04/06(木) 11:53:06 ID:jLz95dZV
>>295
>>296

289です。
ご返信ありがとうございます。
専修免許への書き換えが可能、ということでした。
298実習生さん:2006/04/06(木) 15:39:44 ID:BD95HE1J
>>294
明星大学の通信教育部だと

高卒→明星大の通信→教員免許取得/大卒って人も多いぞ…。
大学の中では、比較的単位取得も簡単だし。
299実習生さん:2006/04/06(木) 18:05:09 ID:/3PWBCVG
実際、教員免許って記念で取るんだろ?
300実習生さん:2006/04/06(木) 21:02:12 ID:jLx6I1My
299
教員は8人に1人受かってるよ!
ただ最近は試験が同日になってしまうので難しい一面も
301実習生さん:2006/04/06(木) 21:59:38 ID:BxdX4inK
もしスレ違いだったら申し訳ないのですが‥一つ質問させてください。     自分は今、都内の文系大学に通っている2年で中・高教免の英語を取りたいと思っています。      
それで、免許状を取得することを考えた場合、3年で就職活動をすることはできないということなのでしょうか?  
自分は予備校教師、英会話教師などが一番の希望で
 その次が私立教員なのですが、 予備校教師の試験を受け、さらに免許状を取得は無理なのでしょうか?             長くなってすみません。返答いただけたら嬉しいです。
302実習生さん:2006/04/06(木) 22:45:06 ID:cqQiCckv
>>301
別に問題ないと思うけど。
ただし、教育実習の内諾をもらうときや
実習中は民間が第一志望であることは隠すこと。
303301:2006/04/06(木) 22:57:30 ID:BxdX4inK
302さん、ありがとう。  
でも、そしたら就活の支援とか(どんなのか知りませんが)を大学から受けられなくなりませんかね?   
3年になると面接とか大学側が対策とかをやってくれる事をよく耳にするのですが。
304実習生さん:2006/04/06(木) 23:20:08 ID:dVRolu3a
こんど大学に行くことになりました。
小学校1種免許を取って小学校教員をめざします。それに加え、必修で中学校2種の免許を取る必要があるのです。

その科目を何にするか(社会か英語)で悩んでいます。小学校教員目指すなら社会2種をとったほうがいいのでしょうか。
アドバイスお願いします。
305302:2006/04/06(木) 23:25:30 ID:cqQiCckv
>>303
>大学から受けられなくなりませんかね?
隠す先のは実習校や実習校の先生に対してだよ。
一応、教員採用試験は申し込むつもりで。

民間が第一志望であることは隠す理由は
教員を志望しないと実習を断らる可能性があるからです。
また。実習中は実習に専念する必要がるので
実習中に就職活動をすることはできないと考えてください。
306実習生さん:2006/04/06(木) 23:27:26 ID:cqQiCckv
>>304
得意な科目の免許を目指すべきでしょう。
ただ、社会は指導範囲が広いので大変なのでは?
307実習生さん:2006/04/06(木) 23:49:23 ID:BxdX4inK
ありがとうございます。大まかな流れはわかりました。    3年で就活ということですね。 大学の方にも聞いてみます。本当にありがとうございました。     ではAまた
308うつ:2006/04/07(金) 00:00:54 ID:0VePUlGF
>>288 丁寧に有り難うございます

高校の単位修得証明書も取り寄せた方が良かったのですか。
抜かりました。中学だけです。
309288:2006/04/07(金) 00:12:43 ID:ZSTa96bl
>>308
高校用はあくまでも参考なので、中学のみで十分です。
中学のみ証明書で教委に相談に行くときには、
高校の免許をすでに持っていることを必ず説明してください。
310実習生さん:2006/04/07(金) 00:55:35 ID:zU4cY+qS
皆さん、教職大学院ってどう考えてます?
大卒(英文科)で、社会人経験1年。教員免許はもってません。

秋から日大の通信で英語の教員免許取得を目指そうとしているんですが、通信で入学するより、教職大学院の開校を待ったほうがいいですかね?

311実習生さん:2006/04/07(金) 01:33:21 ID:32W/EKqY
>>304
一般的には>>306の言うとおり。採用試験の合格を優先するなら英語。

>>310
いつ教員に転職したいかによるのではないのでしょうか。できるだけ早く
転職したいのなら、日大通信受けてもいいと思いますし。五年社会人経験
して社会人枠を狙うのなら、在職で通学可能な教職大学院を待つのも
いいかと。もっとも、そんな教職大学院ができるのかどうか漏れは知らんがw
312実習生さん:2006/04/07(金) 02:39:54 ID:38Y/RaLG
教職大学院かどうかは知らんが、大学院に行かないと教職免許とれなくなるらしいな。

一気に受験者が減るのは確かだ。本気で先生目指す若者だけ残るだろう。

でも甘い。だいたい、22、3の若造がいきなり教育の最前線にでて何が出来るというのだ。

何が自分なりの工夫した授業をしろだ!

試行錯誤している間の生徒は実験台か?

先生は皆『教育』という学問の博士であるべきだ!

教育改革をしたいなら、文部科学省に行けばいいのか?
県庁でいいのか?
313実習生さん:2006/04/07(金) 09:11:07 ID:mgdJ1AjG
試験日が違っていれば、複数の都や県の教職員採用試験を受けれますか?
314実習生さん:2006/04/07(金) 12:36:39 ID:UoVC7hZr
>>313
受けられる
315実習生さん:2006/04/07(金) 13:07:46 ID:mZMKmiuw
大学院行かないと免許取れなくなるの?
そんな殺生な・・・
316実習生さん:2006/04/08(土) 13:20:10 ID:NBFgMt8w
質問なんですが、中学社会と高校公民を取得して中学校の社会教師を目指しています。
高校地歴もないと不利になるのでしょうか。
317実習生さん:2006/04/08(土) 14:25:23 ID:pNd71vKK
>>316
中学一本で行くなら問題なし。
でもせっかくなら地歴も取れば?
単位数も少し上乗せするだけだし。
318316:2006/04/08(土) 16:48:43 ID:96qf54jI
>>317
取得できるのは中学社会と高校公民のみです。
319実習生さん:2006/04/08(土) 22:10:50 ID:VTF7CD+d
明星書類審査中だ。
まさか落とされないとは思うが心配ですね。ああ、心配。

書類落ちなんてあるのか? どうなの
320実習生さん:2006/04/08(土) 23:28:07 ID:gypvClEo
書類に不備があれば当然落ちるよw
321119:2006/04/09(日) 02:28:21 ID:5YzBfjGu
 質問お願いします。
 1.2つの大学の通信を同時に受けることはできないのか。
   例えば、教職の意義に関する科目はA大学で、教科に関する科目は
  B大学でとか。
 2.例えば、小学校教諭免許状取得過程に本科生として
  3年次編入しながら、中学の「地理歴史」の教員免許取得の為に
  同じ大学に併設している教科に関する科目(人文地理学とか)の
  単位を取得できないのか。
 3.学費が比較的安いと思われる大学はどこですか。

 以上、質問のみですいません。。
322実習生さん:2006/04/09(日) 04:34:38 ID:c22vJSpI
上げて質問のみだぁ・・・? お前はまるで3,4歳の幼児のように・・・
求めれば周りが右往左往して助けてくれる…まだそんなふうに考えてやがるんだ。臆面もなく。
エイズにおける厚生省、道路公団の談合…奴らが何か質問に答えたか?答えなかっただろう。
とどのつまり、大人は質問に答えたりしない。たまに答えることもあるが、
それはそいつにとって都合がいいのであって…つまりは踊らされてるってことだ。
なぜそれがわからない・・・? なぜそれに気づかない・・・・・・?
323実習生さん:2006/04/09(日) 08:45:43 ID:9UisjH/J
2つは無理だよ!
324実習生さん:2006/04/09(日) 12:08:02 ID:JQwGVjA/
>>321
1について
両大学とも正科生の場合はNGです。
正科生と科目履修生
科目履修生と科目履修生
の場合は大学の規則によります。
両方の大学でOKとなっている場合のみ可能です。

2について
大学の規則によります。
他学科の科目を修得したとに、その教科の教職用単位修得証明書を
発行してくれれば可能です。

3について
通教の場合は学費を単純に論じることができません。
大学に納める学費が安くても、スクや単位取得試験で
大幅に費用がかかる可能性があるので居住地などを
考慮して考えてみてください。
325実習生さん:2006/04/09(日) 13:54:07 ID:UZKsI8Kz
>322
「賭博黙示録カイジ」の中の登場人物、利根川の影響でつか?
私は福本さんを尊敬している。
とにかく心的描写が非常に上手い。

スレ違いスマソ。
326実習生さん:2006/04/09(日) 15:27:54 ID:sX+HfgVh
1.希望教員免許: 中学一種理科
   
2.既得教員免許: 高校一種理科
 
3.教暦: 公立高校非常勤講師(約3年 現在4年目)
 
4-1最終(最高)学歴: 4年制大学卒 (大学院1年中退)
  
4-2-1取得可能教員免許: 中高一種理科
 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部):?

4-3適用法令:1997年度入学
 
 
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
 中高一括で採用するところが増えてきたため中学の免許を取得しようと思っています。
 
 どれくらい単位が必要になってくるのでしょうか?

 よろしくお願いします。
327実習生さん:2006/04/09(日) 17:47:52 ID:e5DQZu+z
教員免許の取得について質問がある方は下記質問に回答してください。
1.希望教員免許
 中高英語
2.既得教員免許
 なし
3.教暦
 なし
4-1最終(最高)学歴
現在東京の私立W大学一年。
4-2-1取得可能教員免許
 僕の学部では絶対教員免許は取れないようです。
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 なし
6.質問事項 (必須)
 今の大学に通いながら教員免許を通信で取得したいのですが、
 最低どのくらいの予算、期間で取得できますか?
 良かったら誰か教えて下さい。お願いします。
328実習生さん:2006/04/09(日) 18:38:15 ID:Ff5dQ39r
>326
教育職員免許法 第5条別表第1による取得方法だと、4-2-1取得可能教員免許により中学一種・理科の課程認定があるので、
使用出来る単位が かなりあるものと思われます。
この方法による場合は、介護等体験や教育実習は共に必要です。
一応、中学・理科の教職用単位修得証明書を新法で発行してもらい不足単位を
確認して下さい。
またトラブル防止の為、一度(都or道or府or県)教委に御確認下さい。
高校1種・理科を持っているので、「教科に関する科目」は充足して項目が多いと
思われます。
「教科に関する科目」について、中学と高校の違いは実験の科目の修得です。
(高校は物理・化学・生物・地学のどれかの実験の単位を修得していればO.K.ですが、
中学は全ての科目について単位修得が必要になります。もし高校免許の取得時に全ての実験の
単位を修得していれば、「教科に関する科目」について新たに単位修得の必要はありません。)
「教職に関する科目」についてはおそらく以下のように不足していると思われます。
・教育課程及び指導法に関する科目:6単位
・教育実習:2単位

※「教職に関する科目」についてはあまり自信がありませんので、どなたかフォローして頂けると幸いです。
(旧法下で免許を取得した場合、新法に置き換えても教職に関する科目の各欄の単位は修得しているとして考えるのでしょうか?)

また教育職員免許法 第6条別表第8(隣接校種)により中学2種・理科を取得する
方法も有ります。
以下を参考にして下さい。
ttp://www.pref.fukuoka.lg.jp/wbase.nsf/doc/kyouinmenkyo?OpenDocument
((4)の隣接校種の免許状を取得する方法になります。)
なお、上記方法による取得だと介護体験や教育実習は必要有りません。
(6条関係による取得は介護体験や教育実習は必要有りません。)
この場合3.教暦より、非常勤講師の年数のカウントがポイントになると思います。
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330実習生さん:2006/04/09(日) 23:06:22 ID:JQwGVjA/
>>326
328氏のアドバイスで概ね足りていると思いますが、
次の情報をもらえるともう少し良いアドバイスができると思います。
1.中学校の免許が取得できなかった理由
2.教育実習の修得単位数
3.介護体験を修了しているか?

>>327
>僕の学部では絶対教員免許は取れないようです。
上記のパターンだと卒業後2年はかかると思います。
(最短でも卒業後1年6ヶ月)

>今の大学に通いながら教員免許を通信で取得したい
二重学籍については両方の大学で正科生になるパターンはNGです。
教育実習や介護体験は科目履修生に開放していないことが多いので
二重学籍による免許取得は基本的に無理です。

どうしても、急いで取りたいのであれば、免許を取れる大学へ3年次編入
上記の免許がとれる学部や学科があるのであれば転学部や転学科を
検討してください。
331実習生さん:2006/04/09(日) 23:45:20 ID:Dd/S4lnr
免許も持ってねーくせに教師語るんじゃねーつーの!
ホント神経やられるー
332326:2006/04/10(月) 02:40:25 ID:196HYXc0
>>328
丁寧なアドバイスありがとうございます。
実験はすべて履修しなければならないんですか…。
自分は生物実験のみを履修したので、他の実験を履修する必要がありそうですね。
でも「隣接校種」の免許状取得なような方法があるなんて知りませんでした。
こちらの方法などを教育委員会の方に問い合わせてみたいと思います。


>>330
1.中学校の免許が取得できなかった理由
  取得できることは建前上可能ではありました。
  しかしながら、私の学科では自分一人しか教職の授業をとっておらず、
  学科全体で行う実験などを途中で抜け出して授業を受けている肩身の狭い状態でした。
  また中学にも関心が薄かったため、少しでも単位数の少ない高校の免許のみを
  取得しました。

2.教育実習の修得単位数
  3単位となっています。(事前事後指導1単位を含む)  

3.介護体験を修了しているか?
  しておりません。

何かわかりましたら、アドバイスよろしくお願いします。



333330:2006/04/10(月) 03:18:59 ID:k8+m3BBD
>>332
隣接校種の場合は、免許取得後の単位必要です。
必要な経験は3年ですが非常勤の場合は換算が
問題になります(県によって異なります)。
また、実験が3種類必要になります。

別表第一に取得は介護体験がネックになります。
(教育実習は実務振替で回避できる可能性があります)
実務振替:経験1年につき教育実習1単位を教育実習以外の
      教職に関する科目の修得で振り替える制度

隣接校種にしろ、別表第一にしろ実験の単位修得が
一番の山です。実験を科目履修できる大学は稀です。
母校で断られると探すのが大変です。
介護体験も同様ですが、介護体験は通新制大学に3年次編入すれば
履修できるので何とかなります。
334327:2006/04/10(月) 12:16:46 ID:YBNTSppv
>>330
回答ありがとうございました。
まずは大学を卒業してから考えることにします。
335実習生さん:2006/04/10(月) 12:41:09 ID:ntGHCMaL
スレ違いなら、スイマセン。
私は去年、短大を卒業し、経理事務などで働いているのですが、
幼稚園教員の仕事がしたいと考えています。
通信制で、幼稚園教員を目指すのは無謀でしょうか?
費用は普通に通うより格安で、スクーリングなどもあるらしいので
資料請求をしました。
通信科から幼稚園教員になれるという事すら知らなかったので
やはり、相当な狭き門なのでしょうか。
長々とスイマセン。
少しでも知ってるかた、教えてください。
336実習生さん:2006/04/10(月) 22:32:09 ID:z5DCJjf9
やはり通信からはかなり難しいと思いますね。本気で考えているならやはり通学をお勧めしたいですね。もち短大ですよ。
337ばるがす:2006/04/11(火) 00:46:16 ID:FyYeBBTC
1.希望教員免許
    中高一種英語、養護学校一種または二種
2.既得教員免許
    なし
3.教暦
 なし
4-1最終(最高)学歴
 四大卒
4-2-1取得可能教員免許
 高校商業一種、中学校英語二種
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
私の通っていた大学では外国語学部で、中高英語、国語、フランス語、中国語がとれました。
4-3適用法令
 入学年度は2002年です。
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
なし
6.質問事項 (必須)
 通信の大学で免許を取得しようと思っています。どこの大学が良いでしょうか?
 またどのくらいの単位、期間、費用が必要になりますか?
 お手数ですが回答の方お願いいたします。
338実習生さん:2006/04/11(火) 14:42:45 ID:3bxNI0yf
ごく普通の公立中学の教師になる場合、採用に学歴はからんできますか?
日東駒専に入学を考えてます…。やはりマーチ以上でないとキツイなどありますか?ちなみに21歳です、
339実習生さん:2006/04/11(火) 16:40:56 ID:Du+lSt16
今年中に介護等体験の単位をとりたいんですけど
何か方法ありませんか?
340実習生さん:2006/04/11(火) 17:39:31 ID:OSsztZR5
>>339
@大学側の斡旋
A知り合いが働く介護施設があればそこへ

これがとりあえずの方法。
341実習生さん:2006/04/12(水) 01:03:27 ID:9ccMgpoZ
>>335
>費用は普通に通うより格安で
学費(大学に納めるお金)は安いけど
スクーリング関係の出費などに
お金がかかるので条件次第では
大した変わらない場合もあります。
大学が家から通える範囲にあって
スク参加のさいに宿泊費がかからなければ
安くいけると思います。

>相当な狭き門なのでしょうか。
免許が取れれば実力しだいです。
なお、教育実習のとき仕事をどうするか
考えておく必要があります。
342実習生さん:2006/04/12(水) 01:10:58 ID:9ccMgpoZ
>>337
>どこの大学が良いでしょうか?
>費用が必要になりますか?
まず、>>1を参照して私立大学通信教育協会のページをみて
あなたの希望する免許をとれる大学のページを見てください。
費用については学費、教職課程費、スク受講料、旅費、通信費
免許申請費用が主な項目になりますが、旅費は人それぞれ
なので費用については何ともいえません。なお、学費もピンキリです。

>またどのくらいの単位、期間
取得可能免許が
>高校商業一種、中学校英語二種
と変わった組み合わせなので判断に苦しむ部分があるので
新規の場合で考えると59単位+αが必要になります。
期間は順調にいって2年ぐらいかかります。

343実習生さん:2006/04/12(水) 01:12:54 ID:9ccMgpoZ
>>339
難しいと思います。
344実習生さん:2006/04/12(水) 03:18:51 ID:PiB4vl9C
高校教師になるには、やはり専修免許じゃないと厳しいですか?
学歴は閑閑同率なんですが、こういうのは関係ないかな?
345実習生さん:2006/04/12(水) 08:59:40 ID:9ccMgpoZ
>>344
基本的に関係ない。
346実習生さん:2006/04/12(水) 09:54:04 ID:n00B1u7J
質問です。現在玉川大学文学部在学中の2年、一般4年制大学です。
中高の英語一種教員免許の取得を希望しているのですが、問題が発生して
しまいました。

玉川大学では、1年の後期終了時に成績判定を行い、成績が基準値に満たない
場合は教職受講課程の履修を受けることができません。教採に必要な科目は
受講することができるのですが、「介護実習」と「教育実習」が受けられない
のです。したがって、教採に必要な科目は履修することができても「実習」の
受講ができないため、大学卒業と同時に免許を得ることができない、ということ
になっています。

私の場合、成績がわずかに基準値に満たなかったため、実習を受けられないこと
になってしまいました。この場合、大学卒業後に通信に入って免許を得るか、
大学院に入って修士免許を得るしかないと言われました。

ここで疑問に思ったことがあります。1年終了時に成績判定を行い、成績が基準値
に満たない場合に、在学中は二度と実習が受けられないというのは、どの大学
でもそうなのでしょうか?もしそうでない場合、編入して他大学で実習を受けたい
と考えています。

みなさんの意見を聞かせてください。お願いします。大学卒業と同時に免許
がほしいんです。
347実習生さん:2006/04/12(水) 10:10:58 ID:/UohYQay
>>346
こんな話題はスレ違いだし、ここで騒いでも状況は変わらんと思うが。
348実習生さん:2006/04/12(水) 10:34:03 ID:BJUEOnIk
成績足りなかった自分が悪いじゃん。
うちの大学の場合は三年までの成績の平均が基準点に満たなかったら
って感じになってるよ。
それに玉川よりレベル低い英語ってなかなかないしさ。
Fランク大でいいなら編入したほうがいいかも。
349実習生さん:2006/04/12(水) 16:29:42 ID:+KZHgx6E
理科大の場合は成績が足りなければ2年生にすらなれないぞ。

実習期間に暇になるんだから、何処かの施設にでもボランティアに行けば?
通信で勉強も良いけど実習先を確保するのは大変だし。
玉川に入ったんだからFランク大に編入なんて短慮はやめて修士にしなよ。
350実習生さん:2006/04/12(水) 22:55:40 ID:TNIJcRoh
教員採用の年齢制限って何才くらいが多いんでしょう?
上の方のレスで東海は39とか40っていうのはあったんですが・・・
351実習生さん:2006/04/12(水) 23:57:40 ID:9ccMgpoZ
>>346
>どの大学でもそうなのでしょうか?
ローカルルールです。

>編入して他大学で実習を受けたいと考えています。
編入すれば、大学卒業と同時に免許が可能になりますが
編入先の時間割や単位認定の状況によっては
3年次編入後、2年で卒業できないリスクがあります。

352実習生さん:2006/04/13(木) 00:32:32 ID:Aic7U7KO
 現在小学校と中高1種の社会の免許をもっています。
 通信で数学1種や英語1種のどちらかの免許を追加取得したいと思います。
この場合、1年間で取得できるのでしょうか。
また、費用はどれぐらいかかると思われますか。
 よろしくお願いします。
353実習生さん:2006/04/13(木) 01:03:05 ID:jGoEdUvj
現在中高の国語一種を持っています。
通信で小免をとる予定なのですが、音楽専門の免許もとれるのでしょうか。
教えて下さい。お願いします。
354実習生さん:2006/04/13(木) 01:42:50 ID:ZHcl5uP0
>>352
>1年間で取得できるのでしょうか。
必要な単位(最低単位数)は
教科に関する科目20単位
指導法8単位
(高校1種と中学2種の場合は4単位あればたります)
なので1年で取得できます。

費用は大学により異なります。
>>1を参照して私立大学通信教育協会のページを
みて、免許が取れる大学の情報を調べてください。
なお、通信の場合はスク参加や単位修得試験のための
旅費が非常にかかる場合があります。

>>353
小学校は全科の免許しかありません。
355実習生さん:2006/04/13(木) 19:15:56 ID:2axLDPDZ
@大学で中学国語と高校国語
A @+司書教諭

@とAは大変さにどれぐらい差が?
356実習生さん:2006/04/13(木) 22:00:44 ID:ZHcl5uP0
>>355
司書教諭は10単位取ればOKなので
通信でなければ大きな差は無いと思います。
357実習生さん:2006/04/13(木) 22:18:09 ID:2TxFwQdU
質問なんですが、なんでみなさんは通信教育で教員免許を取ろうと思ったんですか?
大学でふつうに免許を取らなかったのですか?
小学校ならなんで小学校の免許の取れる大学に行かなかったのですか?

もしかして、教員になる夢なんてはじめからなかったのですか?
もしあったら、大学受験のときから それなりに夢の叶う大学に行きますよね
358実習生さん:2006/04/13(木) 22:20:26 ID:LEkOfY8n
小学校の免許を取れるところで、ろくな大学がないからかな
大学くらいまともなところを出ておきたいしね
359実習生さん:2006/04/13(木) 22:29:11 ID:2TxFwQdU
私のでた立教の文学部教育学科、青山学院も小学校とれます
360実習生さん:2006/04/13(木) 22:33:30 ID:LEkOfY8n
立教と青学なんて行きたくないよ・・・
私は早稲田出なんだけど、どっちも受験すらしなかったな
361実習生さん:2006/04/13(木) 22:36:32 ID:2TxFwQdU
小学校の免許なら はじめから免許の取れるところのほうが
将来のためかと・・・はやく教壇に立った方が金銭的にもいいだろうし

まあ、はじめから小学校の教員の夢はなく、目先の受験しかしてないかたが多いのが
通信教育での免許取得なんですね
362実習生さん:2006/04/13(木) 22:40:15 ID:LEkOfY8n
自分でそう思うならそれでいいんじゃないかな
立教出らしい、非常に頭の悪い考え方みたいだけどね
363おらちゃま〜ん:2006/04/13(木) 22:40:49 ID:2LZ3v3lZ
そうやね。ボクサンなんて両親おらんかったり、いじめあったり
大病したりと中学時代ぐらいまで教員なろうなんて考えも及ばなかったな。
逆にそういう経験ある奴が教師やったほうが子どもたちの事理解出来るとは
思ったけどな。
高校も公立の底辺高校だし。
18ぐらいで先生になりたいと志持っている香具師は(小学校に限定しているとか)
むしろ、少数やろな。
たまたま小学校課程に入ったとかありそうだけど。
それに、ボクサンが18の頃は採用少なかったしね。
364おらちゃま〜ん:2006/04/13(木) 22:43:14 ID:2LZ3v3lZ
東京採用試験スレで非常に頭悪い補欠馬鹿いたな。
もっとも、セミナーかアカデミーの奴だと思うけど。
>>363
藻前もそうやろうけど。
365実習生さん:2006/04/13(木) 22:47:58 ID:2TxFwQdU
大学がどうとか 頭の善し悪しは関係ないよ
人間として教育者としてのふつうの考えだよ
そうでなかったら 児童生徒に進路指導できないよ
別に 偏差値偏重教育の推進者なら問題と思いますが
公立学校でそれをやると大きな問題が現場では発生します
採用試験に受かったらわかると思います
がんばってください
33歳教員本採用10年目 ♀ より
366実習生さん:2006/04/13(木) 22:53:10 ID:LEkOfY8n
何について言及してるんだかさっぱりわからんなぁ・・・
やっぱり立教なんて行かなくてよかったわ
367おらちゃま〜ん:2006/04/13(木) 22:53:47 ID:2LZ3v3lZ
そもそも、学校教育に偏差値なんて概念ないからな。
寝ぼけた事言っている香具師面接では優秀生演じるのかね?
368おらちゃま〜ん:2006/04/13(木) 22:58:00 ID:2LZ3v3lZ
>>366
それは、よかったね♪向こうもそう思っているだろうね。
というか、落ちたんやろ。ぶっちゃけ。
369実習生さん:2006/04/13(木) 23:02:12 ID:LEkOfY8n
>>368
立教なんて受験すらしてませんが何か
つーかID出る板でお前は何がしたいの?
370おらちゃま〜ん:2006/04/13(木) 23:09:05 ID:2LZ3v3lZ
>>369
藻前の痛々しいレスに相手にして暇つぶししているだけだが。
ID出たから何なの?
371実習生さん:2006/04/13(木) 23:13:06 ID:LEkOfY8n
>>370
自分にレスしてみたり自演臭い書き込みしたりしてるからさ
もしかしてリアルキチガイ?
専門板にはまだ生息してるんだな
372実習生さん:2006/04/13(木) 23:13:31 ID:2T+7Lner
>>369
早稲田も立教もさほど変わらない件
373実習生さん:2006/04/13(木) 23:14:49 ID:LEkOfY8n
>>372
よう、低学歴
そりゃ下位学部はマーチと変わらんがな
374実習生さん:2006/04/13(木) 23:18:58 ID:eoxLtqF0
中学保健体育の教員免許持ってますが、教員以外でこの免許を活かせる仕事ってありますか?マジで悩んでます。
375おらちゃま〜ん:2006/04/13(木) 23:20:05 ID:2LZ3v3lZ
>>373
で、この馬鹿なんでこのスレ来ているの?
ろくに就職も出来なかったんだね。よっ負け組み君。
376おらちゃま〜ん:2006/04/13(木) 23:21:41 ID:2LZ3v3lZ
>>374
スポーツのインストラクターとか。
というか、チミは大学時代就職活動はしなかったのか?
377実習生さん:2006/04/13(木) 23:25:47 ID:LEkOfY8n
>>375
そもそも就活してないんだが・・・
ねえ、基地害がなんで教員になろうとしてるの?
普通に無理だと思うんだけど
378おらちゃま〜ん:2006/04/13(木) 23:30:14 ID:2LZ3v3lZ
>>377
というかさ、てめえの話しているんだけど、
糞アカデミーやら、セミナー行ったんだろ。
それで、何年いたか分からんがそこ退学してから
また新たに違う分野目指そうとしているわけみたいだけど、
他の民間企業とか公務員とか受けようとは思わなかったのか?

藻前の基地外レベルは十分把握したけどね。
379実習生さん:2006/04/13(木) 23:34:14 ID:LEkOfY8n
>>378
> 糞アカデミーやら、セミナー行ったんだろ。

いや行ってないし、何のことだかわからん
よくわからんけど、基地害の世界ではセミナーやらに通ってから教員目指すのが常道なのかな?
380おらちゃま〜ん:2006/04/13(木) 23:36:54 ID:2LZ3v3lZ
早稲田アカデミーとか早稲田セミナー生なんだろ藻前。
何通教に行こうとか思っているの?荒らし?
どこ通教入ろうとしているの?
381実習生さん:2006/04/13(木) 23:43:53 ID:LEkOfY8n
>>380
早稲アカは予備校、ワセミは資格予備校
それくらいの違いは知っておけ
そして、私はそのどちらにも通っていない
382実習生さん:2006/04/13(木) 23:51:33 ID:LEkOfY8n
ああ、私が早稲田卒の学生じゃないってことが指摘したいのかw
わざわざこんな板で詐称したりしないよ
証拠を示してやってもいいけどねw
383おらちゃま〜ん:2006/04/13(木) 23:58:27 ID:2LZ3v3lZ
まあええわ。高田馬場の学生だとしても、喪前は完全な負け組みだな。
一般的早稲田なんて国家公務員とか地方上級とか、県庁とか都庁、
電通とか一流のとこ就職しているのがスタンダードだけど、
チミは今んところ宙ぶらりんらしいしね。
384実習生さん:2006/04/14(金) 00:00:46 ID:LEkOfY8n
>>383
いやー笑えるな
やっぱ低学歴から見たら早稲田の学生はみんな一流企業に行くみたいに見えるんだね
しかも電通てw
385おらちゃま〜ん:2006/04/14(金) 00:03:29 ID:f+pMuYT8
だから、早稲田の優秀レベル>>383あたりの公務員、電通、フジテレビ等へ
就職。
最底辺層>>384みたいの。
386実習生さん:2006/04/14(金) 00:04:54 ID:X3LjZzrt
>>385
>>383
・一般的早稲田なんて
・スタンダード

無理して英語なんて使うから・・・
387おらちゃま〜ん:2006/04/14(金) 00:14:33 ID:f+pMuYT8
意味ワケメ。
388実習生さん:2006/04/14(金) 00:17:45 ID:X3LjZzrt
自分の発言の矛盾にすら気付かないのか・・・
よくそれで教員目指そうなんて考えるよな
389実習生さん:2006/04/14(金) 00:20:35 ID:M3vyeoUu
僕ちゃんもそこの早稲田卒も目くそ鼻くその世界だね・・・

テラカワイソス
390おらちゃま〜ん:2006/04/14(金) 00:21:03 ID:f+pMuYT8
ほんまキモイネ。
この馬鹿>>388
一般的とスタンダードとそんな違わない語句じゃないの?
スタンダードも平均的なんて意味もあるやろし。
391実習生さん:2006/04/14(金) 00:23:50 ID:X3LjZzrt
>>390
>>383
・一般的早稲田なんて
・スタンダード

>>385
・早稲田の優秀レベル

ほれ、ここまで示してやったぞw
392おらちゃま〜ん:2006/04/14(金) 00:31:46 ID:f+pMuYT8
早稲田の上位層及びスタンダード層は>>391のクズと違い公務員試験・
就職活動を真剣に取り組んだから有名優良企業・公務員へ新卒で当然のように
就職できる、それに対し>>391みたいな馬鹿のように少数ではあるが
どうしようもない馬鹿がいる。例えばスーパーフリーの和田のような奴が
具体例としてあげると分かりやすいかな。

たぶん、広末のようにコネとかほとんど無試験状態で入った馬鹿層はこういうふうに
どうしようもないんだろうね。
393実習生さん:2006/04/14(金) 00:34:10 ID:X3LjZzrt
いきなり論旨が変わってるしw
さて、もう飽きたから寝ます
おやすみー
394実習生さん:2006/04/14(金) 01:03:33 ID:L2TbBLJX
354さんにお聞きしたいんですけど、私353は今まで中学で勤めたかったのですが、現在非常勤で小学校で働いています。
自分のクラスの他に高学年の音楽を一人でみているのですが、
働いていたらきちんとした資格を持って今後も指導を続けたいと思ったのです。
国語教師への願望が固まる以前は、音楽の教員も考えていました。
今後音楽主任も勤めたいと思うようになったのです。
ですが、現在中高国語の免許、直に小免をとる私が音楽の免許を取得するのは困難なことなのでしょうか?音大に入らないと無理なのでしょうか?
ぜひとも助言して頂きたいです。
395実習生さん:2006/04/14(金) 08:04:52 ID:ZXm+0pUD
◇扶桑社教科書の不採択運動 ”中核派”、深く関与

新しい歴史教科書をつくる会のメンバーらが執筆した扶桑社の
中学歴史・公民教科書の不採択運動で、過激派の中核派が
市民運動を偽装して深く関与していたことが、警察庁と
公安調査庁がそれぞれ公表した今年の「治安の回顧と展望」
「内外情勢の回顧と展望」で分かった。

警察庁は、扶桑社教科書採択阻止について、中核派が
(1)イラク問題
(2)「日の丸・君が代」問題
(3)東京都議選−の「三大闘争」と同等に重視したと分析。


「『つくる会の教科書採択に反対する杉並親の会』と共闘して、
市民運動を装いながら、杉並区役所の包囲行動、
同区教育委員会への抗議・申し入れ、傍聴等に取り組んだ」と記述した。


公安調査庁も、中核派が杉並区役所前で街頭宣伝や「人間の鎖」を行ったと
認定。教員に浸透を図る「教労(教育労働者)決戦」の一環として、
教職員組合や市民団体に対し、同派系大衆団体を前面に立てて
共同行動を呼びかけたと指摘している。


●また、卒業式・入学式での国旗掲揚・国歌斉唱反対運動についても
「都立高校の周囲に活動家を動員して、ビラ配りに取り組んだ」(警察庁)、
「東京をはじめ大阪、広島などでビラを配布した」(公安調査庁)などとして、
中核派の関与を明らかにしている。

ソース(産経新聞)http://www.sankei.co.jp/news/051227/sha024.htm
396354:2006/04/14(金) 08:54:00 ID:bZkdTPsZ
>>394
>高学年の音楽を一人でみているのですが
中学の音楽の免許を持っている人が専科教員
で指導する場合があります。

>音大に入らないと無理なのでしょうか?
中高(音楽)の免許は実技系科目の単位が必要なので
音大や教育大に入らないと厳しいです。
なお、現職教員向けに武蔵野音大が
免許法認定講習会を開催しています。
397実習生さん:2006/04/14(金) 17:15:02 ID:hTM8bSj3
通信制の大学で免許とってる奴らって
所詮目標もなく 行き当たりばっかりの人生を送っている人の集まり訳ね
はじめから目標持っていれば 大学受験時に 将来のことを考えて
免許の取得できる大学にいくんでしょ?
398おらちゃま〜ん:2006/04/14(金) 17:28:50 ID:f+pMuYT8
>>397
それもそうやろね。
399実習生さん:2006/04/16(日) 04:20:55 ID:HyReEin9
354(396)さん
どうもご丁寧にありがとうございました。
なるほど、やはり入学しないと無理でしたかぁ。しかし武蔵野音大にそのような講習があるのであれば調べてみたいと思います。

本当にありがとうございました。心より御礼申し上げますm(_)m
400実習生さん:2006/04/16(日) 20:30:10 ID:vemggrZG
はじめまして、教職免許についての質問です。

1、ほしい教科は中学校、社会科の免許です。
2、持っている教科は高校1種公民です。
3、今年から中高一貫私立の常勤で高校の現代社会を教えています。
4-1、大学です。
4-2-1、中学社会、高校公民、高校地理歴史、高校商業です。
4-2-2、ほとんどすべての学部があるので(日大)何でも取れると思います。
4-3、新法です。
4-5、職場から中学にも行ってほしいと言われているのでできるだけ早くとりたいです。
4-6、現在、通信大学へ申し込もうと思っていますが、仕事との折り合いが付かなければ、中学の免許の前に高校の公民をとりたいと思っています。私のようなケースの場合、中学の免許をとるのは難しい事なのでしょうか?どうかご教授ください。
401実習生さん:2006/04/16(日) 20:31:53 ID:vemggrZG
400です。すみません。最後の行、
>中学の免許の前に高校の公民をとりたいと思っています。
ではなく
中学の免許の前に高校の地理歴史をとりたいと思っています。
の間違いでした。

よろしくお願いいたします。
402実習生さん:2006/04/16(日) 20:58:24 ID:3JtnMgSA
>>400
確認です。
1.教育実習は何単位修得しましたか?
2.介護体験は修了していますか?
403実習生さん:2006/04/16(日) 21:03:49 ID:208djSyB
総合大学で、高校教諭の免許を社会系と国語と理科(生物、地学系)。
とることは可能でしょうか??
あと、1種とか2種ってなんですか??
404実習生さん:2006/04/16(日) 21:20:35 ID:vemggrZG
>>402
教育実習は2単位です。
介護体験はしておりません。
中学の免許で必須であろう「道徳教育」もまだです。

教科教育法は公民のみです。
405実習生さん:2006/04/16(日) 21:34:08 ID:Sx6SxBfc
教員資格認定試験に関することでどなたかおしえてください。
通学で、東京アカデミーで勉強することができるのはわかりました。
しかし仕事の関係でどうしても、通信教育で資格認定試験対策を
したいと考えています。もし通信教育でできる予備校等しっていたら
情報ください。
もしくは、教員採用試験対策の通信教育はLECとかでもあるので
それが資格認定試験対策になるのであるのであればそっちのほうが
よいのかなとも考えています。実際資格認定試験と教員採用試験は
対策が全然違うのでしょうか?どなたかよろしくお願いします
406402:2006/04/16(日) 21:41:49 ID:3JtnMgSA
>>404
>教育実習は2単位です。
事前事後指導1単位は別途でしょうか?

>中学の免許をとるのは難しい事なのでしょうか?
取得方法は2通り考えられます。
1.不足単位を修得して免許を取得するケース
2.実務経験をもとに免許を取得するケース(隣接校種取得)

1のケースは教育実習と介護体験が必要になります。
教育実習は実務振替(>>333参照)で回避できる可能性がありますが
介護体験が必ず必要になります。勤務先から介護体験について
協力してもらえれば難しくないと思います。

2のケースは教育実習と介護体験は必要ありませんが
経験3年と免許取得後の単位が必要になります(在学中に修得した単位は使えません)。
また、取得できる免許は中学2種社会になります。

地歴の免許については不足単位を確認してください。
407実習生さん:2006/04/16(日) 21:46:05 ID:3JtnMgSA
>>403
大学の方針しだいだが、全部は単位数の関係で無理があると思います。
特に理科は実験が必要になるので、理科の免許が取れる学科でないと
厳しいと思います。

>1種とか2種ってなんですか??
1種:大卒レベル
2種:短大卒レベル
の免許です。高校に2種はありません。

>>405
下記スレのほうが適切だと思います。
最近、荒れ気味なのが気になるが・・・

【社会人向】教員資格認定試験【国家試験】Part4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1129461776/
408実習生さん:2006/04/16(日) 22:01:55 ID:f99rhrdK
今、中学取るの大変みたいね。
高校だけ持ってても厳しいみたいだし。
頑張って!
409実習生さん:2006/04/16(日) 22:36:19 ID:AZIT/d3w
質問します。
現在仕事についている今年26歳の社会人です。
以前4年制大学の経済学部に在籍してましたが、
中学英語の教員になりたいと思っています。

通信教育で教員免許取りたいと考えているのですが、
実際教員になるためには指導力、表現力も必要になるわけですよね。
そのあたり通信教育というのはどのようなんでしょう?
スクーリングもあると聞いてますが、実際どのようなんでしょう?

410実習生さん:2006/04/16(日) 22:40:45 ID:vemggrZG
>>406
丁寧な解説ありがとうございます。
実習の事前事後指導は習得済みです。

1のケースで頑張ってみようと思っています。
最後にまとめると、私の場合、今から通信大学に通い

「道徳教育」、「中学の免許で必要な公民以外の教科単位」、「介護体験」+実務三年

を修得すればよいのですね。

二足の草鞋で大変になるかと思いますが頑張ってゆこうと思います。
詳しい解説、本当にありがとうございました。
411406:2006/04/16(日) 22:48:13 ID:3JtnMgSA
>>410
>「道徳教育」、「中学の免許で必要な公民以外の教科単位」、「介護体験」+実務三年
経験3年はケース2の条件です。
ケース1で実務振替により教育実習を回避するには経験2年必要です。
(中学の教育実習は5単位必要。現在3単位修得済(事前事後指導含む)なので
不足は2単位となります)
実務振替については教委との相談が必要になります。

>>409
>そのあたり通信教育というのはどのようなんでしょう?
自助努力になるのではないのでしょうか。
通学で単位をとっても、指導力、表現力が十分に身につくとは
思えませんが・・・。
412実習生さん:2006/04/16(日) 22:52:19 ID:vemggrZG
>>411
度々申し訳ありません。
読み返してみて間違いに気づきました。
ありがとうございました。
413409:2006/04/16(日) 22:56:07 ID:AZIT/d3w
初歩的な質問かもしれませんが、
教育実習というのは免許取るためには必須項目となんでしょうか?
通信でもそのような形を取るのでしょうか?
大学生が実際に教生の先生として学校に行きますよね。
その場合教生をやらせてほしいと頼むのは個人的に母校とかにお願いしてという
形になるんでしょうか?
質問ばっかりで申し訳ないです。
414実習生さん:2006/04/16(日) 23:02:31 ID:3JtnMgSA
>>413
>教育実習というのは免許取るためには必須項目となんでしょうか?
原則必修です。

>その場合教生をやらせてほしいと頼むのは個人的に母校とかにお願いしてという
>形になるんでしょうか?
お考えの通り、母校とかにお願いして教育実習の内諾をもらいます。
(内諾後、大学が定める所定の手続きが必要です)

415409:2006/04/17(月) 10:39:18 ID:Z9mxR8xt
>414

質問に答えていただきありがとうございます。


416実習生さん:2006/04/17(月) 15:47:26 ID:jOVNvKTF
大学の仕組みがよくわからなくてややスレ違いな質問ですが、
教科に関する科目は卒業要件単位に含んでもらえる場合が多いと聞きました。
それというのは、必修単位の仲間として教科に関する科目が存在するということでしょうか。
417実習生さん:2006/04/17(月) 20:39:44 ID:BWA3kOBh
>>416
教科に関する科目の中に、
たとえば高校公民の必修の国際経済論なんかが、卒業の単位にも加わるというのがありました。
高校公民の例ですと、AOCD郡の中から14単位とかがあって、経済原論、民法、税法も両方に使える単位でした。

解りにくくてすみません。
418414:2006/04/17(月) 23:01:46 ID:e6BUYKLX
>>416
教員免許に必要な科目は、大きく分けて教職に関する科目、
教科に関する科目、施行規則に定める科目に分けられます。
教科に関する科目は免許教科に関する専門知識で
通常は専門科目が該当します。
(一部を卒業要件外の単位で修得が求められる場合もあります)
専門科目がすべて教科に関する科目というわけではないので
免許を取得するには所定の科目を修得する必要があります。
また、卒業要件としては選択科目でも、教員免許を取得するには
必修となっている科目もあり得ます。

>>415
414に追記ですが、一部の地域では教育実習の申込は大学から
教委に申込のところもあります。
419実習生さん:2006/04/18(火) 01:26:36 ID:PyvE86Ku
 提出書類の中に「厳封してあるものを提出すること」とあったのですが、
厳封とはただ封を閉じていればいいのですか。それとも、封したところに
はんことかバツを書くとかすればいいのでしょうか。
420実習生さん:2006/04/18(火) 10:29:25 ID:4Vfd8HD0
>>419
厳封ってのは発行者が「ちゃんと封をしましたよ」っていう専用の印を押す。
個人の判子とか×じゃダメ。
421実習生さん:2006/04/18(火) 16:12:09 ID:bmmdFgfn
今通信制の大学へ、教員免許取得のため
3年次編入の志望書を出したところなんですが
落とされることってあるのでしょうか・・?
筆記試験もないようなので、どこで選考するのか不安なんですけど
422実習生さん:2006/04/18(火) 17:50:19 ID:Unp+yEAw
>>420
開けたらわかるやつだろ?
423実習生さん:2006/04/18(火) 23:38:40 ID:PyvE86Ku
 以前大学で国語の中高1種の免許状を取得しようとして
教育実習も2週間行ったのですが、結局他の単位を落としてしまい取れませんでした。
今度玉川大学の通信に通おうかなと検討中なのですが、
国語の免許状取得に足りなかった単位を補って取得するよりも
小学校1種の免許状取得に魅力を感じています。
ただし、小学校の免許を取得するには教育実習を4週間行わなければいけないとのこと。
そこで御相談なのですが、小学校1種の正科生として3年次に編入した場合、
以前中高の国語で取得した教育実習の単位を流用し、
教育実習の期間を短くすること(例えば2週間)はできるのでしょうか。
どうかご教授ください。
424実習生さん:2006/04/18(火) 23:50:19 ID:pa9vb7W7
>>423
免許法的には可能だが、大学、実習校が共に
2週間の実習を認めてくれることが必要。
425実習生さん:2006/04/19(水) 00:13:35 ID:AJqKutRw
>>424
ありがとうございます。
教育実習が4週間行くのと2週間行くのでは
すごく違ってくるので、とても気になっています。
今度、大学と実習に行こうと思っている母校に連絡してみます。
426おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 00:19:02 ID:rLEXyTxX
クズ舐めているな。何4週間だとやりたくない?
死ねって!
427実習生さん :2006/04/19(水) 01:14:45 ID:mCbgxFj4
高校地歴公民 中学社会科免許取得後の採用試験て
どれほど厳しいものなのですか?
428おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 01:22:54 ID:rLEXyTxX
>>427
マジレスしてやる。埼玉スレに来ている早稲田のお兄ちゃんぐらいの
方なら受かる。東京スレに前いて、補欠で通ったらしい馬鹿じゃ
絶対受からない。

429実習生さん:2006/04/19(水) 01:36:38 ID:mCbgxFj4
>>428
427だけど
よくわかんないけどサンキュウ!
430実習生さん:2006/04/19(水) 01:46:56 ID:rLEXyTxX
やはり、高学歴の人のほうが有利だよ。
募集少ない科目だから採用試験では専門は勿論一般教養・教職教養でも
満点近く学科で求められる。
逆に一次突破すれば自治体にもよるけど、2次は2倍とかぐらいの
自治体多いから結構可能性あるのではないかな?

論文・面接・模擬授業とか指導力とか、教職教養や、論文対策で養った
知識なりをもとに対処法とか問われるからそういうとこの
勉強なりも必要なんじゃないかな?

まあ、募集ないところもあれば首都圏とかは10倍強あたりのところが
多い。
その場合一次で5分の1から6分の1あたりに絞って2次は2倍か、3倍程度かな?
431実習生さん:2006/04/19(水) 03:07:33 ID:o4BniTil
高学歴が有利なのはやっぱ基礎学力ってことかな?
それに地方のほうが受ける人もレベル低くなる?
432おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 03:27:37 ID:rLEXyTxX
そんなの知るかボケ!まず、そんな事聞いている時点で受からないから安心汁。
そもそも、地方は職が少ないし、少子化激しいので募集すらないんじゃないの?
433実習生さん:2006/04/19(水) 05:32:04 ID:uUJlnOEL
729 :おらちゃま〜ん :2006/04/19(水) 01:24:56 ID:rLEXyTxX
最近このスレ交通案内スレみたいやな。
やっぱボクサンみたいな男の子は青が好きだよね。
緑とかな。
ラモスとかは嫌いだよ。



この「おらちゃま〜ん」って奴
キチガイだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
434実習生さん:2006/04/19(水) 17:03:38 ID:o4BniTil
おらちゃま〜んって奴何者?
まあただのニートのくずだろうけどw
435おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 18:02:10 ID:rLEXyTxX
>>434
ニートではないよ。日本で定義するな。
教育訓練は受けてないけど。
いわゆる受験生とか浪人生じゃないの?
436実習生さん:2006/04/19(水) 20:49:51 ID:t1IbVWEl
>>435
日本語をしゃべれ
437実習生さん:2006/04/19(水) 22:38:49 ID:Dv3xNUKo
NGワード=おらちゃま〜ん
438おらちゃま〜ん:2006/04/19(水) 22:40:33 ID:rLEXyTxX
死ね死ね死ね>>437
439実習生さん:2006/04/23(日) 23:46:04 ID:A7s4jbPq
質問です。自分の通っていた学部が教職課程をもっていなくて普通に卒業しました。
で、今から中学教師を目指そうとしているのですが、例えば科目履修生で教職単位を
取って、後から課程本科で教育実習・介護体験等を取得するのは可能なんでしょうか?
あと、この時期から中学の理科・数学の課程を履修できる所はありますか??
440実習生さん:2006/04/24(月) 00:02:13 ID:gja25sIQ
>>439
>後から課程本科で教育実習・介護体験等を取得するのは可能なんでしょうか?
大学の方針しだい。
教育実習や介護体験が必要なら最初から編入などで入学したほうがいい。
介護体験や教育実習は入学した年は履修できない場合がある。

>この時期から中学の理科・数学の課程を履修できる所はありますか?
この時期からだと通教しか選択肢がないと思います。
通教で数学の免許が新規にとれるのは佛教大学だけです。
佛教大学について調べてみてください。
441実習生さん:2006/04/24(月) 01:05:23 ID:3q6H5Bas
佛教の前期は締め切り4/20
442実習生さん:2006/04/24(月) 01:06:46 ID:SOFWySB5
質問です。

例えばA県で教員免許申請し取得した場合、
A県のみの教員採用試験のみ受験できて採用されることができるのですか。
それともB県やC県など他の都道府県の教員採用試験も受験できて合格すれば採用されることができるのでしょうか。
443実習生さん:2006/04/24(月) 01:07:42 ID:Etb1yUMf
>>442
普通免許は全国で有効です。
444実習生さん:2006/04/24(月) 01:22:02 ID:rkqc0CCI
とにかく、おらちゃま…、ボク…、僕…は全てスルー!時間の無駄だ!
445おらちゃま〜ん:2006/04/24(月) 01:40:11 ID:3In9KJFc
死ねゴラ〜樹海へ逝けボケ
446実習生さん:2006/04/24(月) 02:38:27 ID:jVLwVtFO
中学社会と高校地歴はとることに決めたのですが、
別に高校公民の免許とるのと学校図書館司書取るのではどっちがいいでしょうか?
採用試験など考慮してお願いします。
447実習生さん:2006/04/24(月) 09:37:13 ID:Etb1yUMf
>>446
中学と高校どっちの教採を受けるつもり?
448実習生さん:2006/04/24(月) 12:59:30 ID:2osuFxdO
>>446
「高校公民」と「学校図書館司書教諭」だったら、
一般的には「高校公民」の方が有利でしょう。

社会科系の教員になりたいのなら、
「中学社会」「高校地歴」「高校公民」の3点セットは、残さず取得すべき。
社会科系の教員の採用なんて、高倍率だから、
公立学校と私立学校の併願を考えないといけない。
中高で採用枠が別になっている地方自治体の「中学社会」に採用される自信があるならばともかく、
中高一貫が多数の私立学校のことも考えると3点セットは必須。

それに、あなたは「学校図書館司書」とかいう、あいまいな言葉を平気で使うぐらいに
学校図書館のことについて無知なんだから、今は取るだけ無駄。
「高校公民」より優先する価値はない。

10単位だけで取れる資格なんだから、いつでも取れる。
↓夏休みの学校図書館司書教諭講習でも無料で取れるし。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/06/05060101.htm
449実習生さん:2006/04/24(月) 14:28:39 ID:5YPPdPyI
質問です

H.10に短大に入学・介護実習などを経て中学1種を取得
H.12 四年制大学に三回生として編入学
卒業時に中学1種と高校1種を取得

今回、他教科免許(高校書道)取得のため単位修得証明書を発行したのですが「旧法」と言われました。
介護等実習にも行きましたし、昨年発行していただいた際、教育委員会にも相談に行ったのですが…
高校一種であれば問題ないと言われたのですが不安です。
450実習生さん:2006/04/24(月) 17:34:10 ID:qB60ZRIw
何も不安に思うことはない。
愚かな大学事務職員が「旧法」という言葉を使ってみたくて仕方なかったんでしょう。
あんまりよくわかってない事務職員はいっぱいいるからな。
よくあることです。
信頼できる教育委員会に相談に行きましょう。

教育職員免許法第6条別表4(他教科申請)による取得方法があります。
教科に関する科目20単位、書道科指導法4単位を取れば良いでしょう。
451実習生さん:2006/04/24(月) 20:43:49 ID:jVLwVtFO
>>447
僕は中学校の教員になりたいので中学社会を受けます。

>>448
別に図書館司書にも興味があるんですよ。
もちろんたまたま文学部で歴史学など専攻しているからなんですが・・・。
公民はあまり興味がないんです。
しかも、余分に単位を取らないといけないのでうちの学科じゃ厳しいです。
452451:2006/04/24(月) 20:46:33 ID:jVLwVtFO
補足なのですが、社会の教員採用試験に落ちたら
英語か小学校の教免を通信教育でとろうと思っています。
453実習生さん:2006/04/24(月) 22:15:39 ID:a1WkFX5j
452さん!頑張って落ちてください。応援してますよ。(`・ω・´)
454実習生さん:2006/04/24(月) 23:16:03 ID:H5JehgrC
(笑)
私も応援してます。頑張って落ちてください。(`・ω・´)
「図書館司書」と「学校図書館司書教諭」の区別もつかない奴なんて要らないですから。
455451:2006/04/24(月) 23:26:02 ID:jVLwVtFO
上記の図書館司書は学校図書館のことですので。
あと貴方達から落ちろとか言われる筋合いもないので。
456実習生さん:2006/04/24(月) 23:42:26 ID:iCn9JzUP
今勤めている会社を辞めて、後期から通信で小学校免許取得を考えています。
大学では教職課程一通りやりましたが、実習をしませんでした。
教育心理などの単位を振り替えて、介護体験や実習の手はずがうまくいけば、
一年半で免許取得というのは現実問題可能なんでしょうか?

457実習生さん:2006/04/24(月) 23:49:52 ID:E+M5yvbe
小学校教諭免許だけでは教採受かるの難しいかな?
458実習生さん:2006/04/24(月) 23:52:39 ID:TDEMqFv3
何言ってんの、こいつら
459実習生さん:2006/04/25(火) 02:39:36 ID:QomPB6EE
>>456
最短では1年半で取得可能です。
ただし、教育実習に行くには大学が定める条件を
満たす必要があるので状況によっては厳しい場合もあります。

>>455
いい加減に気がついてください。
「学校図書館司書」という資格は存在しません。

>>449
あなたの履修した教職課程が旧法の場合でも
新法用の証明書は発行可能です。
テンプレ(>>2-4)の情報がないので理解に苦しむ点がありますが
あなたの卒業した大学で書道が取得可能だったということでしょうか?

>H.10に短大に入学・介護実習などを経て中学1種を取得
上記も理解に苦しみますが専攻科で取得でしょうか?
460451:2006/04/25(火) 02:43:08 ID:A+EUho5i
>>459
司書教諭までつければいいんですか?
話汲み取って考えれば分かるじゃないですか・・・。
461459:2006/04/25(火) 02:57:55 ID:QomPB6EE
>>460
あのね、「学校図書館司書」と表記する人は司書と学校図書館司書教諭の
違いが分かっていないと判断されます。
なお、司書教諭は司書の学校図書館版ではないことを指摘しておきます。
462実習生さん:2006/04/25(火) 09:53:16 ID:hq0XMZ/3
教育課程を全く取ってなかった人間が
通信制の後期から入ったとしても、一年半で取れるんですかね?
できれば来年教員採用受けたいんで
463実習生さん:2006/04/25(火) 11:09:49 ID:NlPFkri5
とれない。
464448=454:2006/04/25(火) 12:20:41 ID:ixMprrXh
>>460
これぞ逆ギレ!m9(^Д^)プギャーッ
「司書教諭」までつけないと分かるわけないじゃん。
465実習生さん:2006/04/25(火) 13:11:28 ID:hq0XMZ/3
>>463
さすがに無理ですか
再来年に向けてじっくりがんばりたいと思います、どうもありがとう
466451:2006/04/25(火) 15:25:55 ID:A+EUho5i
>>464
逆切れってか融通のきかない人ばっかりみたいでがっかりしました。
学校の教職課程の先生に聞くのでもういいです。
467ポケモン板から来ました:2006/04/25(火) 15:27:00 ID:3AJT0Iqj
あげ
468実習生さん:2006/04/25(火) 16:48:48 ID:ixMprrXh
ということで、一件落着しましたので、改めて。

質問をする前に、まず、
>>2-4の注意事項を読んで、
決められた様式にしたがって質問をする、

ということを、再確認してください。
469実習生さん:2006/04/25(火) 19:04:00 ID:4OUtvrby
玉川のレポート難しくないですか?
2週間やってるのに全然書けない・・・orz
470かい:2006/04/25(火) 22:16:23 ID:t9nuiPvj
玉川はレポート難しいの?不安になった。
でも今だに合格の通知が来ません(^-^;今からでしょうか(・_・、)
471実習生さん:2006/04/25(火) 22:31:37 ID:QomPB6EE
>>462
条件が揃っていれば可能だけど、
かなり厳しいスケジュールになると思う。
472実習生さん:2006/04/25(火) 23:05:25 ID:ixMprrXh
>>469
残念ながら、書き込む場所を間違っていますよ。
正しい場所は↓
玉川大学通信教育部Y
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1086018691/l50
473実習生さん:2006/04/25(火) 23:12:31 ID:S4XaLAwx
1 小学2種
2 中高英専修
3 ただいま小学校常勤(臨時免許) 教暦 中高常勤 1年と4月 小非常勤(週28時間) 1年と4月 小常勤 1年と2月
4−1 修士
4−2−1 中高英
4−3 旧法
5 教育実習を実務経験で振替することは可能ですか?
6 佛教大学の通信を希望
474実習生さん:2006/04/25(火) 23:34:30 ID:QomPB6EE
>>473
微妙。
中高の教育実習を3単位流用するとのこり2単位。
経験2年あれば2単位を教職に関する科目で振り替えられますが、
非常勤の年数の換算が問題になります。
教委に相談して実務振替について確認してください。

佛教は単位認定が年1回なので免許取得を急ぐのであれば
お勧めしません。
475実習生さん:2006/04/26(水) 00:38:18 ID:+EHS2Odx
学校図書館司書教諭の資格と公民の教免どっちが役立ちますかね?
さっきは勘違いしていろいろ言ってすいませんでした。
476実習生さん:2006/04/26(水) 19:40:41 ID:K4f3r3w4
小学校の教員採用試験ってピアノ演奏とかあるんですね・・・
水泳は得意なんですが、ピアノは触ったこともありません・・
477実習生さん:2006/04/27(木) 01:22:07 ID:1FsxglJu
>>476
練習すればいいじゃん。
478実習生さん:2006/04/27(木) 13:31:03 ID:5MZC39my
>>477
みなさん、ピアノ教室みたいなところに通われたんですか?
うちは当然ピアノなんて持ってないですw
479実習生さん:2006/04/27(木) 13:47:49 ID:zyKq+5LK
ビアノないところ受ければいい…
480実習生さん:2006/04/27(木) 17:10:14 ID:9EQsurNk
教育実習は基本的に母校、ということだけど、母校なら実家から通えるわけでしょ?
481実習生さん:2006/04/27(木) 17:57:05 ID:RKfNd/z6
母校で内諾を貰って教育実習オッケー貰えたのだが、教務主任が今年変わって教育実習ボツになりました。
マジどーしよー…
482実習生さん:2006/04/27(木) 17:58:29 ID:9EQsurNk
自分の状況を説明してもOKもらえないのか?
483実習生さん:2006/04/27(木) 18:13:24 ID:RKfNd/z6
去年までは来年行けるみたいなこと言われたのに、教職必須科目が足りないと言われた…
484実習生さん:2006/04/27(木) 19:20:25 ID:/C3qyHdv
○○科教育法……旧法世代なので2単位しか持っていないんです。

教科に関する科目は当時でぎりぎり足りないくらい、今は余裕なくらい。
他教科高校1種持ち。別表第4のひとです。
教育委員会にも必要単位問い合わせ中。
教育法だけ科目履修できるようなところいまネットで一生懸命検索中ですが、疲れたので書き込みに来ました。
ああ、面倒なのが足りなく無いといいんだけど。
485実習生さん:2006/04/27(木) 20:18:01 ID:4cD2Ofhx
現在私大に通っているのですが諸事情により学校に通う時間があまりとれなくなってしまいそうです。そこで通信制に移りたいのですが大学によって移れる学校と移れない学校があるのでしょうか?すごく基本的な事ですみません
486ゴロ:2006/04/27(木) 20:55:18 ID:IpF5tVuW
俺も、三月いっぱいまでは私立大学でしたが通学に往復三時間かかるので四月から玉川に編入を…。
でっ今は合否待ちです☆
やる気さえあれば通信でもできると思うよ(^_-)-☆
今から書類とか取り寄せたりして調べるといぃよ!!応援するぜ
487実習生さん:2006/04/27(木) 21:19:29 ID:4cD2Ofhx
ゴロさん返信ありがとうございます。
では、通信に移るのは5月や6月なんていう中途半端な時期でも可能という事なのでしょうか?書類等は大学のHPからで手に入りますかね?いまいちその辺りの知識がないもので…質問ばかりですみません
488ゴロ:2006/04/27(木) 21:23:19 ID:IpF5tVuW
あっ言うの忘れました!!四月の入学は締め切りましたので、十月からの編入しかできないですね(^-^;
役立たずでゴメンなさい☆
489実習生さん:2006/04/27(木) 21:31:41 ID:FR9r3iRa
>>484
教科を特定しないとアドバイスは無理。
通教で取得希望なら、>>1を参照して私立大学通信教育協会の
ページを見てください。
通学の場合は>>13を参照して大学に問い合わせになります。

>>485
スレ違いだが、通教に編入は止めたほうがよい。
(諸事情が分からないので一般的なアドバイスになりますが)
490実習生さん:2006/04/27(木) 21:40:16 ID:4cD2Ofhx
>>489さん
通信への編入はマズイですかね?今、一年なのですがお金を自分で稼がないといけないので普通に学校へ通っているとかなり厳しいのです。
491実習生さん:2006/04/27(木) 22:13:03 ID:/C3qyHdv
>>489さん
484です。愚痴聞いてくださってありがとうございます。
持ってる免許から取りたい免許がちょっと変わっているので(仕事と関係なく趣味でとるのです……資格好きです……)
教科を書かず申し訳ありません。
通教も通学も大分見つけたけど絞っていくのが難しい。>>1>>13見に行って把握漏れが無いか確認してきます。
ありがとうございました。
492489:2006/04/27(木) 23:00:54 ID:FR9r3iRa
>>490
お金の問題なら学生支援機構の奨学金を借りられないの?
通信は舐めていると痛い目にあいます。

>>491
私も旧法だったので、指導法が2単位しかなく、
(教育実習に行かなかったので免許が取得できなかった)
卒業後、基礎免許が取得できたので、通教で指導法2単位取って
大学時代に取得しそびれた免許を取得しました。

一応、通学の場合は科目履修生(特に卒業生以外)に教職に関する科目を
開放していない(卒業生以外に教職用単位修得証明書をださない場合もあり)
大学がありますので注意してください。
慶應の通教は卒業生以外に教職用単位修得証明書をださないので
注意してください。
493実習生さん:2006/04/27(木) 23:09:00 ID:KZ1e/fLC
通教が楽だと思ってるやつって結構多いのかもな
一人で勉強するって講義聞くより遥かに厳しいよ
なぜ通教生が高い金払ってスクーリングに通っているのか考えないと
494実習生さん:2006/04/27(木) 23:22:49 ID:27E1AZzt
1.希望教員免許
 小学校1種
2.既得教員免許
  なし(新規)
3.教暦
  なし
4-1最終(最高)学歴
  大学卒(音楽学士保有)
4-2-1取得可能教員免許
 中学1種、高校1種
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 幼稚園1種
4-3適用法令
 わかりません・・・・現在23歳、入学年度は平成14年
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 父・・・教育委員会
 母・・・表彰経験有り小学校教諭
6.質問事項 (必須)
 当方♀。平日8:00〜16:30まで働いています。
 有休は年間12日取れるのですが、スクーリングが平日の場合だと
 できないのでは・・と不安です。

 玉川、明星、聖徳(一番近い)を考えていますが、イマイチ特徴がわかりません。
 値段は明星が一番安いみたいだけど、評判が・・・微妙?なんでしょうか

 2年で取得→教採 を考えています。
 音楽専科ではなく小学校教諭を目指しています。
 アドバイスお願いします。
495実習生さん:2006/04/27(木) 23:29:22 ID:27E1AZzt
↑忘れてました・・

4-2-1取得可能教員免許
 中学1種、高校1種は、「音楽」です



496実習生さん:2006/04/27(木) 23:34:16 ID:5MZC39my
ハァ・・
497実習生さん:2006/04/27(木) 23:35:20 ID:FR9r3iRa
>>494
スクーリング以前に教育実習や介護体験でまとまった休みが必要に
なりますが、どのように考えていますか?

大卒ということは通教を卒業する必要はないので、スクーリングでしか
取れない必修科目が少ない大学を選択するという方法もあります。
ただ、最短で免許取得を目指すのであれば計画的に単位が取れる
スクは外しにくいと思います。

小学校2種は小学校教員資格認定試験に合格すると取得できるので
通教を検討して厳しい場合は考えてみてはどうでしょうか?
(合格率は10%程度なので覚悟が必要ですが・・・)
498489=492:2006/04/27(木) 23:40:50 ID:FR9r3iRa
>>491
もしかして、私学でしか効力が無い免許かな?
499実習生さん:2006/04/28(金) 19:12:56 ID:sTomKRml
>>489さん

491です。色々ありがとうございます。
ごく普通の教員免許持ちですよ〜。
ただ持っている組み合わせが趣味で選んだ結果微妙なのです。
教員養成系出身なのであれこれ脈絡なく持っているんですよね。
私も通教で指導法かなと思っています。がんばります。
500実習生さん:2006/04/28(金) 22:51:29 ID:vHAhDjFS
教員免許取得には通常通信制だとどれくらいかかるのでしょう?
通信と通学学校によっても差があると思いますが、学費面でどれくらい差あるんでしょう?
501実習生さん:2006/04/29(土) 00:11:28 ID:FEE8+JPQ
>>500
費用については人それぞれだから比較しようがない。
通教の学費は、年間10〜30万ですが、スクーリング参加のため等の
旅費が高額になると費用面のメリットはなくなります。
502実習生さん:2006/04/29(土) 03:07:13 ID:msFMDTkI
475 :実習生さん :2006/04/26(水) 00:38:18 ID:+EHS2Odx
学校図書館司書教諭の資格と公民の教免どっちが役立ちますかね?
さっきは勘違いしていろいろ言ってすいませんでした。

どっちが役立つって?
唯、共に資格として取りたいのなら履歴書に書けばいいんじゃないのという程度の糞資格。
教員免許を持ってるって書くと、就職でマイナスになる事も多々ある。
教員希望なのに、うちの会社就職したいのと勝手に決め付ける事が多々あるから。
学校の教員になりたかったら、教採で公民などの教免が必須。
学校図書館司書教諭は、教採で必要無いので教員になったら、取得していた方がいい程度。
何の為に取りたいのか、きちんと理由を書かないと答えようがないよ。
分かった?

503実習生さん:2006/04/29(土) 07:16:56 ID:k3Eb8JYb
免許取るのに通信だと通常何年かかるんでしょうか?
諸事情でそれほど時間を掛けたくないのですが。
504503:2006/04/29(土) 07:19:07 ID:k3Eb8JYb
追記
全く教職課程を履修していなく、一からのスタートです。
505実習生さん:2006/04/29(土) 08:09:36 ID:WtLqy6r7
>>504
テンプレを読んで出直したら
506実習生さん:2006/04/29(土) 09:32:32 ID:X34TaFDV
ハァァァァ…息くさ!
507実習生さん:2006/04/29(土) 12:30:07 ID:rQ6fsogB
>>503
原付の免許なら一日で取れる
508実習生さん:2006/04/29(土) 12:56:52 ID:FEE8+JPQ
質問される方へ
質問する前にテンプレ(>>2-4)を参照してください。
509実習生さん:2006/04/29(土) 13:56:16 ID:K3pKJqkO
高校で社会教えたければ公民は絶対必要。ただし公民だけあれば良いわけではない。

要は地歴と公民両方が必要なんだよ。
510475:2006/04/29(土) 17:17:20 ID:79lnY+Gf
>>509
僕は中学校の社会の教師になりたいんです。
それで中学社会と高校地歴は絶対とることにしました。
うちの学科では公民は卒業単位から少しはみ出てしまうので、
結構きついのです。
中学社会の教員も高校公民は取得しとくべきでしょうか?
司書教諭は夏休みに集中で取れるのでどうにかなります。
511実習生さん:2006/04/29(土) 18:41:37 ID:MobLRV5i
>>317
512475:2006/04/29(土) 19:03:10 ID:79lnY+Gf
取っといて間違いはないとは分かりました。
司書教諭は採用試験のときに役に立ちますか?
513実習生さん:2006/04/29(土) 19:46:09 ID:0XBpEALZ
聖徳で小免とろうとしてるが、いくつかの教科が凄く難しい。。。
514実習生さん:2006/04/30(日) 00:00:57 ID:FEE8+JPQ
>>512
>司書教諭は採用試験のときに役に立ちますか?
それは採用試験の実施者しだい。
受験予定のところの採用試験の要項を確認してください。
515実習生さん:2006/04/30(日) 02:59:32 ID:Yw92RiL3
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=goldenweek
連休はやっぱりこれだね
516実習生さん:2006/05/01(月) 04:59:15 ID:JFkzT1BE
1.希望教員免許
  中高英語
2.既得教員免許
  なし
3.教暦
  なし
4-1最終(最高)学歴
  私立大学英文科卒
4-2-1取得可能教員免許
 中高英語
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3適用法令
  入学は2001年です。 

6.質問事項 (必須)
 
昨年大学を卒業した23歳です。大学3年次に教員免許取得を考えましたが、諸事情でいったん断念し、社会に出て学費などを稼いでから、通信で取り直そうと考えました。
現在会社に勤めており、秋頃から日大の通信で英語の教員免許を目指そうと思います。会社は辞めるつもりです。

質問です。
教員免許取得に必要な科目のうち、いくつかの科目は大学在学中に取得してます(たぶん、“教科に関する科目”は取得済み)。
こうした場合、いったん母校の大学に戻り、足りない科目を確認することが第一歩でしょうか?

そのうえで、通信(たぶん日大)で補い、必要科目が揃い実習が終われば、卒業せずに、辞めてしまえばよいでしょうか?

また、母校の大学で取った科目と、通信教育先の科目を照合する作業が必要になるかと思いますが、教員免許に必要な科目の名称はどこの大学でも同じでしょうか?

質問ばかりですみませんが、回答いただければ幸いです。
517実習生さん:2006/05/01(月) 10:06:35 ID:uQqSCYV5
>>516
>足りない科目を確認することが第一歩でしょうか?
教職用単位取得証明書を取り寄せて確認してください。

>通信(たぶん日大)で補い、必要科目が揃い実習が終われば、
>卒業せずに、辞めてしまえばよいでしょうか?
基本的にその通りですが、大学が定める教育実習に行くための
条件を満たす必要があるので、取得済みの単位を全て生かせない
可能性があります。

>科目の名称はどこの大学でも同じでしょうか?
科目名は大学ごとに異なります。
(法定科目名で考えてください)
518実習生さん:2006/05/03(水) 01:17:08 ID:V2hxinWD
質問なのですが理科教を満たす場合
A大学
519実習生さん:2006/05/03(水) 01:18:33 ID:V2hxinWD
途中カキコで投稿しましたorz
質問なのですが理科教を満たす場合
A大学、B大学、C大学の単位の合計で満たしていれば大丈夫なのでしょうか??
520実習生さん:2006/05/03(水) 10:08:10 ID:BUvLEDSr
>519
5条別表第1で取得するのであれば、それでO.K.です。

もし詳しく知りたいのであれば、
テンプレ(>>2-4)を参照してください。
521実習生さん:2006/05/03(水) 12:46:54 ID:Okad/iC9
>>519
別表第一に限らず、大学の単位は合算できます。
ただし、別表第3や第8の場合は単位の修得時期が
問題になります。
522516:2006/05/04(木) 00:15:05 ID:6OJUkYdU
>>517

丁寧に返信ありがとうございます。
GWなので、さっそく母校に行ってきます。
523実習生さん:2006/05/04(木) 19:14:27 ID:8hDXzp8l
明星の入学したてだけどレポートさ、900字以上2200以下だっけ?
これって900ぐらいで提出したらやっぱアウトかなぁ?
524実習生さん:2006/05/04(木) 19:17:05 ID:uG4n7CDA
アホは諦めろ
525実習生さん:2006/05/04(木) 19:27:27 ID:iJLBqcBY
>>523
内容がしっかりしていれば問題ないだろ。

526実習生さん:2006/05/04(木) 21:13:18 ID:tFYzuio0
ぶっちゃけ免許なしの社会人が小学校2種めざすなら、
どこがいいですかね。免許取得をとにかく達成するためには。
ネット情報では
レポートや試験の難易度的には
明星>層化>>>玉川>仏教
試験の回数
仏教(毎月)>>明星(年8回)
単位認定の回数
明星(年8回)>>>>仏教(年二回)

明星と仏教の情報しかありませんが、明星が社会人学生にはいいような・・・

それとこのあたりの通信系のところで、実習受け入れてくれるところはあるのでしょうか。
玉川がOkみたいな書き込みはどこかで見ましたが・・・
527実習生さん:2006/05/04(木) 22:12:53 ID:JCejwflP
>>526
>単位認定の回数
佛教は年1回じゃなかったけ?
528実習生さん:2006/05/05(金) 13:08:50 ID:BSsv58YA
現在、小学校の免許を科目履修性で取得中で試験・レポートは全部通りあとは
単位認定を9月30日付けで待っています。その後免許の個人申請となるのですが、
この状態では取得見込み証明書は大学は出せないということなので、採用試験の際の
受験資格となる取得見込みの状態ではないという判断なるのでしょうか?
受験できるのかどうかが心配です。
やはり来年まで待たなくてはいけないのでしょうか?・・・
529実習生さん:2006/05/05(金) 13:45:14 ID:BSsv58YA
528ですが、取得見込み証明書というもの自体、大学は科目履修生には
出していないそうです。
530実習生さん:2006/05/05(金) 14:22:07 ID:BSsv58YA
528と529却下します。
531実習生さん:2006/05/05(金) 14:25:56 ID:BSsv58YA
528と529やはり復活します。
532実習生さん:2006/05/05(金) 15:11:16 ID:V+GqOKrS
>>528
単位取得見込証明書で受験できる場合もある。
受験する教育委員会に確認してください。
533実習生さん:2006/05/05(金) 18:11:58 ID:wBc9R7L1
>取得見込み証明書というもの自体、大学は科目履修生には
>出していないそうです。

これが出なきゃ話にならないんでないの?
自分で言うように、証明書があってはじめて「取得見込み」扱いされるわけでしょうから。
とりあえず改めて教委と大学に確認でしょう。
534実習生さん:2006/05/06(土) 18:15:21 ID:1bR2f7R8
単位取得見込み証明書というものも存在するですか・・・
う〜ん大学に聞いてみましょう。

しかし、もう試験もレポートも3月でうかっているのに、
今年の採用試験が受けれないというのはあんまりな気がします。
11月には免許も確実に手に入るのに。
前スレで、通信で免許とって採用なった人が、3月末で単位認定のため
1ヶ月遅れで免許をとり、その間は何か別の書類を出してもらい、
教壇にたっていたというのを見たものですから
535532:2006/05/06(土) 19:07:36 ID:VxXGWwcB
>>534
単位取得見込証明書は発行条件を満たしていれば
発行してくれます。単位取得見込証明書の発行条件
(科目の記載条件)は大学から配られいる資料に書かれて
いると思うので調べてみてください。
(レポも試験も合格で発行を拒否することは考えられませんが・・・)


>しかし、もう試験もレポートも3月でうかっているのに、
>今年の採用試験が受けれないというのはあんまりな気がします。
>11月には免許も確実に手に入るのに。
単位の認定時期を考えずに大学を選択すると
このようなトラブルになります。


>3月末で単位認定のため1ヶ月遅れで免許をとり
このケースは、三月末日か4月1日付の免許が出ている
と思われます。
536実習生さん:2006/05/06(土) 22:44:08 ID:DxUYF3tX
小学校免許取得検討中の社会人です。
18年度入学にまだ間に合う神戸親和の1種コースか、
10月入学で6月から受け付けの明星の2種にするかを悩んでいます。
神戸のコースは、神戸在住のためなんせ近いからスクリーニングが便利なのと、
いまから入学が間に合うのが魅力なのですが、
@科目試験が年3回
A18年度開講につき試験の傾向が読めない
のがかなりネックではあるのですが・・
なにより2年で1種は無謀でしょうか・・・

537実習生さん:2006/05/07(日) 01:43:14 ID:b7EyMaHb
仕事やめるんかい?
スクーリングや教育実習はどうするんだ
538実習生さん:2006/05/07(日) 10:59:26 ID:inJF6oGx
2年で1種て普通だろ
539536:2006/05/07(日) 11:08:39 ID:6ySo3xrm
>>537
公務員なので年休や特別休暇を最大限利用するつもりです。
かなり無理はあるんですが。

1種課程で2種に必要な単位をとって、個人申請でさっさと教委に
申請ができればいいんですが・・

540実習生さん:2006/05/07(日) 11:17:55 ID:rHKx+UDI
>>538
通信は半数が脱落(5年以内に終了不能・放置状態)してるのだがw
541実習生さん:2006/05/07(日) 11:24:19 ID:5cN41vvl
2種と1種って何が違うんですか
2種で不便なことってあるんですか?
542実習生さん:2006/05/07(日) 11:29:12 ID:rHKx+UDI
>>541
基本的にない
管理職になれないというだけ
543実習生さん:2006/05/07(日) 11:33:07 ID:ITZ26w3E
1.希望教員免許
 高校の文系教科
2.既得教員免許
 新規
4-1最終(最高)学歴
四年生大学在学中
4-2-1取得可能教員免許
不明
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
多額部ではすべての教科が可能;
4-3適用法令
入学年2005年
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等);
6.質問事項?(必須)?
 経済学部なので免許認定科目がないと思われます
 この場合どうすればいいのでしょうか。
 転学は視野を狭めるという意味で今は考えていません。
544実習生さん:2006/05/07(日) 12:35:51 ID:SBk5SOLE
>>543
>4-2-1取得可能教員免許
>不明
>経済学部なので免許認定科目がないと思われます
ちゃんと調べてくれないとアドバイスができない。
経済学部だと高校の公民(地歴や中学社会も)がとれる
場合がありますが・・・。

>1.希望教員免許
>高校の文系教科
これもハッキリしてくれないと・・・。
545実習生さん:2006/05/07(日) 12:39:24 ID:SBk5SOLE
>>536
最短で取得を目指すのであれば情報戦になります。
多少、時間がかかってもよいのであれば近場でしょう。
スクーリングに旅費を気にせず参加できるのは魅力的
です。
546実習生さん:2006/05/07(日) 12:42:10 ID:ITZ26w3E
>>544
希望は高校の英語か世界史です。

シラバスをみるかぎり免許科目はないようです。
ですが多額部の授業を別途申請すれば免許単位はとれるようです。
547544:2006/05/07(日) 13:32:22 ID:SBk5SOLE
>>546
>希望は高校の英語か世界史です。
世界史の免許は存在しません。
地理歴史になります。
あなたの所属学科で地理歴史の免許が取れれば
解決な気がします。
まずは、4-2-1取得可能教員免許をハッキリさせるべきでしょう。

>シラバスをみるかぎり免許科目はないようです。
大学のホームページ等で取得可能免許について
調べてみたら?
548実習生さん:2006/05/07(日) 15:17:38 ID:fFxLHHnJ
>>535
ありがとうございました。
大学の本を見ていると、
単位取得見込み証明書というもの自体がないようなのですが・・
549実習生さん:2006/05/07(日) 18:21:13 ID:6Ral8SZv
名声大学で一年間で小学校2種免許を取れるのはわずか15%にすぎない(学務の方に実際聞いた)
漏れは去年度、地方在住だからあまりスクーリングも取れずに、必死こいて
頑張って一年間で免許取れた。しかし、講師のお呼びが来ないから、今年の
採用試験に向けて勉強中。基本的に名声のレポート評価は甘いと思う。
550535:2006/05/07(日) 18:21:24 ID:SBk5SOLE
>>548
証明書の申請用紙に
単位取得見込証明書
又は
単位修得見込証明書
がない?
この証明書が存在しないわけがないのだが・・・
551実習生さん:2006/05/07(日) 21:54:07 ID:MfNQJoiv
レポート評価甘いのか! じゃあ名声にするか。単位数多くても、取り易い方が絶対いいよね。
552実習生さん:2006/05/07(日) 22:34:28 ID:+IMVE6Ev
明星が一番とりやすいってまじ??
553実習生さん:2006/05/07(日) 22:39:04 ID:nyb3gB2G
ここではそうなってる。
他のあるサイトだとまた違う。受けて見なきゃわからんね。
554実習生さん:2006/05/07(日) 22:41:41 ID:V3+Ppy3e
小学校なら明星、
英語ならどこが取りやすいですか?
日大?佛教?
555実習生さん:2006/05/07(日) 23:15:14 ID:hZJl14JT
>>550
ないですね。
それと科目履修生は10月1日以降でないと証明書は出せませんと書いてあります。
成績通知表というものがあります(現時点でのレポ・試験成績が載っています)が
これは証明書にはなりません。ちなみに創価大です。
556実習生さん:2006/05/07(日) 23:32:37 ID:CKX0eALX
>>555と似たような内容になるかもしれませんが質問です。

佛教大学に10月に入学しました。後期生ということになります。
すでに中高1種の免許は持っているので、
小学校2種取得に必要な単位だけ取得してからさっさと教員免許を
もらいたいと思ったのですが、やはり毎年9月の単位認定を
されないと、教員免許の取得はできないのでしょうか?

科目試験などですべて合格をもらったら、その足で教育委員会に
教員免許申請というわけにはいかないのでしょうか?
557実習生さん:2006/05/07(日) 23:46:50 ID:SBk5SOLE
>>556
単位認定されるまで教職用単位修得証明書に
単位が記載されないので無理です。
558550:2006/05/07(日) 23:58:33 ID:SBk5SOLE
>>555
受験予定の教委に必要書類の確認をして
大学に相談したら。
成績通知表で済めば問題にならないわけだし。
559556:2006/05/08(月) 01:25:12 ID:Iu6KgTZl
>>557

ありがとう。
佛教大学だから、たぶん正規のやり方ではダメなんでしょうね。
先ほど相談メールを出してみました。どんな返事が返ってくるか
心配です。もし受験できないとなれば、仕方ないので
中学校で受けます。でも倍率高いからたぶんムリだと思いますが。
ああ、鬱だ。
560実習生さん:2006/05/08(月) 06:36:28 ID:VFNzlWuB
>>553
他のサイトって?明星は難しいって話になってるんですか?
561実習生さん:2006/05/08(月) 19:23:03 ID:Y8UAa+cf
はっきりいって複数の通信課程や通学課程を同時に履修して免許
とった奴が皆無なため、どれが難しいかなんてわからんと思うぞ。。
562実習生さん:2006/05/08(月) 22:00:05 ID:Y8UAa+cf
だいたい年度によっても違うんだしさ・・・。
563実習生さん:2006/05/08(月) 22:19:22 ID:SgFa3jFC
今度入学するつもりですが、免許取得のための資格登録料って
払わないといけないんですかね。三万なんで大きいなと。
じぶんで教委に申請するなら不要なんでしょうか?
個人申請と大学一括新生で違いはあるのでしょうか?
みなさんは、払いましたか??
564556:2006/05/09(火) 18:38:32 ID:0eL596J8
佛大後期生なのに、9月に卒業できなくても、今年の教員採用試験を
受けられるかどうか質問した者です。

佛教大学から回答が来ました。結論から言うと、「受けられる」そうです。
「特別措置による卒業・修了願」という方法があるそうで
努力のしかたによっては道が閉ざされないというふうに教えられました。
がんばります。

>>557,>>558さん、ご回答ありがとうございました。
565実習生さん:2006/05/10(水) 02:53:16 ID:8wT/a4cK
名声の新入生です。同志の皆さん、レポートの速度ってどんなもんでつ?
1単位につき何日ぐらいかかってるか教えてー。

ああ、孤独で死にそう。
566m9(^Д^)プギャーッ!:2006/05/10(水) 05:55:38 ID:XESf28qU
>>565
残念ながら、書き込む場所を間違っていますよ。
正しい場所は↓
【教育】明星大学通信教育部☆8☆【心理】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1144945551/l50

これぞ、情報格差(ディジタルデバイド)というものか。
情報富裕層は、m9(^Д^)プギャーッ!とか余裕で笑っている一方で、
情報貧困層は、「孤独で死にそう」な思いをしているわけだから。
情報貧困層は人間として生きていく上で不利益をこうむる時代となっているということを
実感させられる。

情報格差をなくすためには、万人に使いやすいシステムにするべき。
今回の場合は、とりあえず、>>1のテンプレをもっと分かりやすくすべきなんだろうか。
567実習生さん:2006/05/10(水) 19:32:12 ID:rNpAhFHm
情報格差も何も、小学生でさえ使えるシステムだろ?
568実習生さん:2006/05/11(木) 02:23:20 ID:4H6anoMk
>>561
その通り
スクーリングを使うかどうかでまた難易度が違うらしいし
569実習生さん:2006/05/11(木) 02:28:45 ID:4H6anoMk
基本的に通信教育は難しいと認識するべきだね
どこの大学も脱落者が半数いるんだから
570実習生さん:2006/05/13(土) 16:26:15 ID:1DWuJKnQ
1.希望教員免許
  高校理科
2.既得教員免許
  高校工業・情報
3.教暦
  なし
4-1最終(最高)学歴
  4大卒(学士)
4-2-1取得可能教員免許
 高校工業
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 高校理科・数学
4-3適用法令
 新法
6.質問事項 (必須)
 今年、工業で採用試験を受ける予定です。
もし、運良く採用された場合、工業の教員として働きながら
理科の免許を取得する方法はありますでしょうか?

ご存知の方いましたらご教授願います。
571実習生さん:2006/05/13(土) 23:16:54 ID:gi/GqOcr
岐阜県のとある私立中学高等学校の理科教員になりたいです。
後、理科といっても化学とか物理とかありますよね?
僕は東海大学化学科なんですが、そういう場合は教員になった時に物理などの教科を任せてくれるのでしょうか?
後、私立高校の先生になるにはどうすればいいんでしょうか?

よろしくお願いします
572実習生さん:2006/05/14(日) 11:46:26 ID:Zj+oIziv
>>570
理科の免許を取得するには実験を何とかする必要がある。
実験を科目履修させてくれる大学は非常に少ないので
この点を解決できない限り無理です。

>>571
私学の採用は学校によります。
地域によっては私学の共通試験を行うところもあります。
573実習生さん:2006/05/14(日) 22:59:58 ID:GnbLfP9Q
おねがいします・・

1.希望教員免許
 小学校1種
2.既得教員免許
  なし(新規)
3.教暦
  なし
4-1最終(最高)学歴
  大学卒(学士保有)
4-2-1取得可能教員免許
 中学1種、高校1種
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 幼稚園1種
4-3適用法令
 不明・・現在23
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 両親が教員・教育委員会

6.質問事項 (必須)
 土日or夜間のみのスクーリングで免許を取ることは可能でしょうか??
 会社を休むのが難しいので、平日昼間のスクーリングはほぼ無理です。
 有休は介護実習の時に使い、教育実習の直前には退職、を考えています。
 (当方契約社員のため退職はしやすい方です。)

 本当は聖徳に行きたいのですが、夏期・春期スクということで
 平日まとめて休めないわたしには無理そうです。
 玉川・明星・日本女子大・東京福祉大の資料を請求しましたがスク詳細はわからず・・
 土日・夜通える大学を教えてください
574実習生さん:2006/05/14(日) 23:12:27 ID:+tD66Rj7
>>573
土日、夜間か…。
玉川、明星辺りは、土日スクーリングはやってたような。

各大学の事務局のスクーリング担当係に質問・メール
してみるのもいいのでは?
すみませんお役にたてなくて。
575実習生さん:2006/05/14(日) 23:21:10 ID:+tD66Rj7
>>560>>561
明星が簡単と言われるのは、他の大学の通信にて
挫折してしまい、最後に明星に流れ着く人が多数いる、または
職場の先生が、明星は比較的単位が取りやすいと言ってたから、
早急に単位が欲しいから明星にした、というのが大半なんだな。

いわゆるネームブランドで、やっぱ建前が良い方がいい!!、とか
教育といえば玉川しかない、
と思う人は、最初っから玉川に行くのを決める。

創価学会・公明・聖教新聞が好きでたまらない人は、創価大だろうし。
西日本在住だし、佛教大は比較的有名だし、宗教宗派は気にしない
と思う人は、佛教大に行くし。

人それぞれ。
576実習生さん:2006/05/14(日) 23:25:16 ID:+tD66Rj7
でも、実際に明星大は他大学に比べると若干簡単に単位が取れる
というのは有名(厳密にはレポートや科目試験の採点基準が甘い)。
577実習生さん:2006/05/14(日) 23:47:22 ID:yIcYNF6C
1、希望教員免許 中学英語
2、3 なし
4、 高卒
5、 英検2級所持、30歳で現在福祉職です。
6、 愛知産業短大の通信教育で免許を取りたいと考えています。
時間に余裕があるなら四年制が良いのですが、もうこの年だと短大で
多少早く挑戦した方が良いと思いました。
質問なのですが、教育実習の時に、若い人じゃない場合生徒から見て
やはりおかしく思われるものでしょうか?どうしても年齢が気になってしまいます。
578573:2006/05/14(日) 23:51:56 ID:GnbLfP9Q
>>574

ありがとうございます。
やはり平日休まないとスクーリングは無理なんでしょうかね・・
色々調べてるんですが土日や夜間のスク情報がなかなか手に入らないので
絶望しそう。
大学に問い合わせてみます。
579実習生さん:2006/05/15(月) 00:09:50 ID:8/og7G+7
>>573
平日にたくさん休めないのであれば
小学校教員資格認定試験を考えてみては?
三次試験が平日にありますが、通信のスクに
比べれば時間的な拘束は少なくてすみます。
なお、取得できる免許は小学2種になります。
580実習生さん:2006/05/15(月) 00:13:48 ID:8/og7G+7
>>577
>やはりおかしく思われるものでしょうか?
免許がほしいのであれば気にしてもしょうがないと
思います。
なお、高校(英語)が必要になったときに
短大で取った単位が使えない可能性があり
ロスがでるかも知れません。
581577:2006/05/15(月) 00:19:33 ID:dtrdiwPm
>580さん
レスありがとうございます。
気にしてもしょうがない、その言葉にハッとしました。
よく考えて、また、教えてくださった高校の方の単位などよく調べてみます。
本当にありがとうございました。
582実習生さん:2006/05/15(月) 00:54:17 ID:sKIv5WXS
>>578
>やはり平日休まないとスクーリングは無理なんでしょうかね・・

いや、スクーリングをしなくても、レポート+科目終了試験だけで
やり遂げる通信生もたくさんいますよ。

>色々調べてるんですが土日や夜間のスク情報がなかなか手に入らないので

これだけは、電話やメールで問い合わせたほうが良い。パンフレットや要綱だけでは
詳しく載ってないし。

>絶望しそう。

まぁ、そんなに絶望しなくてもいいやん。通信に入れば
嫌でも「やらなくちゃ」という気分になるw
583実習生さん:2006/05/15(月) 00:56:38 ID:sKIv5WXS
>>577
なんも思わん。
自分が中学や高校だった時
そこまで鮮明に実習生のことなんて覚えてないし。

教育実習で30歳代なんて、たくさんいるよ。
生徒たちは「研修できている」「先生になるための勉強に来た」程度しか
思ってない。
584実習生さん:2006/05/15(月) 01:00:23 ID:s4BPm7Ea
>>582
通信に入った人の半数以上が挫折していますけどね(笑)
585実習生さん:2006/05/15(月) 10:39:08 ID:tR6aK+AN
>>573

神戸親和女子大
586実習生さん:2006/05/15(月) 10:55:24 ID:7tdCCQvG
公務員の試験っていうのは合格しても採用されるとは限らないが、
本当に合格したが採用されない場合ってあるのか?
587実習生さん:2006/05/15(月) 11:02:23 ID:s4BPm7Ea
交通事故起こすとまずいから初年度は自転車通勤がいいらしいですよ
588実習生さん:2006/05/15(月) 11:03:31 ID:s4BPm7Ea
重い交通違反を起こすと不採用にされることがあるらしいのです
589実習生さん:2006/05/15(月) 15:55:30 ID:Z/TfeKVv
1.希望教員免許  高校工業、中学技術
2.既得教員免許  なし
3.教暦      なし
4-1最終学歴     大学卒(学士保有)
4-3適用法令     不明(H4.4入、H8.3卒)
6.質問事項

中学、高校の工業の免許を取りたいのですが
憲法、職業指導が必要だそうです。
この場合、自分の出身大学以外の大学の科目履修生や
通信大学で単位をとっもOKなのでしょうか?
590実習生さん:2006/05/15(月) 16:42:37 ID:lCJRmE5E
>>589
桶。ただし、どこの大学で科目履修生に工業の職業指導を履修させて
くれるか調べておいてください。憲法は通信でも可。
591教員希望:2006/05/15(月) 19:33:31 ID:Y/rCY4sJ
現在社会人なのですが
体育の教職をとりたいのですが・・・
体育学部を卒業し後は教職と教育実習なのですが
何かいい取得方法はありますか
592実習生さん:2006/05/15(月) 20:39:12 ID:lCJRmE5E
>>591
他科目の免許も追加する前提で通信大。時間にゆとりが
あれば母校の科目等履修生。
593実習生さん:2006/05/15(月) 23:12:36 ID:8/og7G+7
>>589
>憲法、職業指導が必要だそうです。
どこで確認しましたか?
また、教職に関する科目はどの程度履修していますか?
取得可能だった免許は、高校工業、中学技術 でしょうか?
594実習生さん:2006/05/16(火) 00:58:56 ID:wscjN+rG
憲法はどこの大学でも取れるが、

職業指導となると、通信じゃ、、、工業用の職業指導じゃくて
社会教育主事資格のための職業指導しかないしな。

放送大学だと、工業用の「職業指導」があったような。。。

あとは、いろんな大学に問い合わせて「科目等履修生」扱いで
「職業指導」を受けるっていうのもありだな。
595実習生さん:2006/05/16(火) 02:56:23 ID:Fmlxv3Kl
質問お願いします。
1 中学英語
2と3 なし
4 高卒で数年社会人をしています。
教員免許を取りたいのですが、現在の仕事が14時〜19時です。
今の仕事を辞めることなく大学選びをするなら、
1、二部(夜間)大学
2、通信大学
3、いわゆる普通の昼間部の大学
どれが一番良いでしょうか?よろしくお願いします。
596実習生さん:2006/05/16(火) 02:58:44 ID:R3tZ67up
               __,,,,_
               /´      ̄`ヽ,
               / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
            i  /´       リ}
             |   〉.   -‐   '''ー {!
             |   |   ‐ー  くー |
              ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
            ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
             ゝ i、   ` `二´' 丿
                 r|、` '' ー--‐f´
            _/ | \    /|\_
          / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
  君  が  代 が オ リ コ ン で 勝 つ わ よ!
      「 君  が  代 」  大 好 評 発 売 !
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20236347
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=COCG-15881
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=0&id=cocg15881
【前スレ】http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1147688001/l50
【MIDI】http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fd/Kimigayo70.mid
【概要】日本国国家「君が代」(きみがよ)をオリコン1位にする
【決行日】5/22 (詳細未定)
【注意事項】
1.これは国歌に対する侮辱ではありません。一国民がその国の国歌を愛すること。またその国歌のCDを購入することは誰にも束縛はされません。
2.まとめ買いはいくら買っても1枚としかカウントされません。面倒ですが、一枚一枚予約・購入して下さい。
ゲーマーズ、アニメイト、アマゾンなどはデイリーチャートには入りません。デイリーは気にしないでウィークリーに賭けてください。
なお、オリコン加盟店は右記のサイトで参照できます→http://www.oricon.co.jp/rank/index2.html
3.振り付けhttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader160435.png
597実習生さん:2006/05/16(火) 08:06:45 ID:Vkf0Ft51
>>595
仕事の時間が微妙なので1と3は選択できないと思います。
(仕事の調整がある程度できるのであれば別ですが・・・)
通信で取るとしてもスク、教育実習、介護体験とまとまった
休みが必要になります。

>>594
>職業指導となると、通信じゃ、、、工業用の職業指導じゃくて
>社会教育主事資格のための職業指導しかないしな。
通信で職業指導はあるけど、商業用なので工業の免許取得には
利用できない。

>放送大学だと、工業用の「職業指導」があったような。。。
放送大学では開講していないし、新規取得の場合
教科に関する科目や教職に関する科目は、
放送大学で単位を取ることはできません。
598595:2006/05/16(火) 11:23:30 ID:Fmlxv3Kl
>597さん
ありがとうございます。
できれば通学の方が自分に合ってそうなのですが、
通信中心にもう一度考えてみます。
599実習生さん:2006/05/17(水) 14:54:47 ID:yBbheBZQ
589です
レスありがとうございます
母校じゃなくてもいけるんですね

自分でも昔の学校の資料を探し出してきました

高等学校教諭の「工業」の普通免許状の授与を受ける場合は、前表に掲げる教職に関する科目についての
単位数の全部又は一部の数の単位の修得は当分の間、前表の規定にかかわらず
それぞれ当該免許状に係る教科に関する科目についての同数の単位の修得をもって、これに替えることができる


コピペですけど、要するに教職科目を専門科目で置き換えることができるってことだそうです
ただ、憲法は必須らしいのですが、職業指導は望ましいとなってました。

あと、中学技術は取れないようでした(記憶違いのようでした)
600実習生さん:2006/05/17(水) 19:06:11 ID:k2z4re+M
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060517-00000098-jij-pol
人材確保法の廃止検討を指示=教員給与の優遇見直し−中川自民政調会長

自民党の中川秀直政調会長は17日、党本部で歳出改革に関するプロジェクトチームの河村建夫・一般分野主査と会い、
公立小中学校の教職員給与を一般地方公務員よりも優遇する人材確保法の廃止を検討するよう指示した。

同法を全廃すれば、国と地方合わせて総額2000億円規模の歳出削減が見込まれ、うち600億円の国庫負担が減ることになる。

同党は今後今月末にもまとめる歳出削減案に同法廃止を盛り込む方向で検討し、
6月に閣議決定する「骨太の方針」に反映させたい考えだ。 

5月17日19時1分更新
601593:2006/05/17(水) 22:19:16 ID:HWwKQCGH
>>599
あなたの履修した教職課程は旧法なので
施行規則に定める科目のうち外国語コミュニケーションと
情報機器の操作も未修得の状態である可能性があります。

>憲法は必須らしいのですが、職業指導は望ましいとなってました。
職業指導は教科に関する科目なので必修となります。
(専門科目の中に職業指導に関する内容を含む科目があれば別ですが・・・)
なお、教職に関する科目を特例で全部振替えるには工業の教科に関する科目を
59単位修得している必要があります。
また、新法用の教職用単位修得証明書で確認する必要があるので
取り寄せて確認してください。
旧法の教科に関する科目は、基本的に新法の単位に読み替えてくれる
と思いますが、該当しない科目があるかもしれないので注意が必要です。
602実習生さん:2006/05/18(木) 01:28:46 ID:LyWzk1JA
>>601
レスありがとうございます

今住んでいる県の単位習得方法と言う冊子が届いたので見てみたところ
工業=工業の関係科目+職業指導となってましたので必須のようです。
単位数は十分あります。
情報機器の操作、体育、外国語コミュニケーションは、読み替えでいけそうです。

したがって、日本国憲法と職業指導を受ける必要があるので
職業指導は集中がある大学、憲法は通信のそれぞれ科目履修生で受けようかと思います。
書類の申請で面倒なことになりそうですが(笑)
603601:2006/05/18(木) 08:00:17 ID:dX3AF2A1
>>602
>情報機器の操作、体育、外国語コミュニケーションは、読み替えでいけそうです。
出身大学がOKと言っているのであれば別ですが、
情報機器の操作と外国語コミュニケーションは微妙だと思います。
NGだった場合は、情報機器の操作と外国語コミュニケーションも
通信で修得可能です。
604実習生さん:2006/05/18(木) 08:20:04 ID:S2FbgitO
1.小学校教員I種免許
2.新規
3.なし
4-1 2007年度大学卒予定
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
 教職をとるには通信大学と思うのですが、
 働きながら取得する方がウケはいいのでしょうか?
 年齢もあるので早くとりたいです。

お願いします。
605604:2006/05/18(木) 08:26:07 ID:S2FbgitO
あと私は現在の大学を最終学歴にできればしたいのですが、
調べたところ3年次編入は、以前の大学である程度の教職の
単位を取得していることが条件となるのでしょうか?!
3年次編入のレベルや、新規でできるところがあれば教えて
下さい
606実習生さん:2006/05/18(木) 08:41:13 ID:dX3AF2A1
>>604
>働きながら取得する方がウケはいいのでしょうか?
早く取りたいのであれば専念するほうがよい。
就職すると、休みの確保が難しくなってスクに参加しにくく
なります。

>ある程度の教職の単位を取得していることが条件となるのでしょうか?
0からのスタートでも大丈夫です。

>3年次編入のレベルや、新規でできるところがあれば教えて下さい
3年次編入を受け付けてくれる大学であればどこでも問題ありません。
レベルについては何について聞きたいかハッキリしていないので
答えようが無い。入学者のレベルについては千差万別だし・・・。
なお、通信の入学は書類審査で、一部の大学を除き
落ちることはあり得ません。
607604:2006/05/18(木) 08:45:25 ID:S2FbgitO
>>606
詳しくありがとうございます。
編入だと単位と資格をとったら退学できるんですよね?
あとレベルは1年次入学は書類審査で、編入だと難しく
なるのかと思ったのです。
608606:2006/05/18(木) 09:06:02 ID:dX3AF2A1
>>607
>編入だと単位と資格をとったら退学できるんですよね?
その通りです。
単位の認定時期は大学によって異なりますので注意してください。
609実習生さん:2006/05/18(木) 09:19:13 ID:S2FbgitO
>>608
ありがとうございます。
認定時期と実際に働く時期はずれるんですか?
それとも認定までに長い期間があくのでしょうか?
あと、最短で2年と考えてよいでしょうか?!
610実習生さん:2006/05/18(木) 16:17:39 ID:+Qpz8a9p
すでに高校の地歴公民の免許を持ってる人が中学社会の免許を取るのに教育実習は必要ですか?
ちなみに免許は持ってるだけで教職経験はありません
介護体験実習が必要になるのはわかるのですが、高校で2週間の教育実習をしたのに追加で中学校の免許を取る場合、
さらに3週間の教育実習が必要になるのでしょうか?
どなたか教えてください
611実習生さん:2006/05/18(木) 16:34:43 ID:EpAFBBKQ
中学校の免許取得に、高校の教育実習は全く関係ないわけ。
昔は車の免許取れば原付も運転できた。だが原付免許を取っても
車運転できたわけではない。そんな感じ。
612実習生さん:2006/05/18(木) 16:52:29 ID:+Qpz8a9p
>>611
へぇ〜。
613実習生さん:2006/05/18(木) 18:14:14 ID:yAk0vnrc
通信教育で数学て
難しいな
614実習生さん:2006/05/18(木) 18:48:51 ID:+Qpz8a9p
>>613
へぇ〜
それで?
615608:2006/05/18(木) 22:46:37 ID:dX3AF2A1
>>610
教育実習を3単位しか修得していない場合は、
2単位足りないので再度教育実習に行く必要があります。
なお、中学の教育実習は3〜4週間ですが、高校の分は
流用できるので最短で2週間となります。
(大学や実習校の方針により、3〜4週間の実習になる場合があります)

>>609
>認定時期と実際に働く時期はずれるんですか?
取得見込みで教採に合格して、単位の修得が完了すれば
時期はずれませんが、不合格で講師登録するときに
影響があります。
また、単位の認定が随時認定で無い場合は、単位認定時期の
関係でレポートや試験の合格の期限がはやく、実質の学習期間が
短いこともありますので注意してください。
616604:2006/05/18(木) 23:28:25 ID:S2FbgitO
ありがとうございます。
最後の質問ですので、よければ回答お願いします。
@大学卒業してすぐに3年次編入で通信大学に通う場合、
 履歴書への学歴はどのように記載されるのでしょうか?
 「○○大学卒業」で、その通信大学に通った期間は無職の
 扱いになるのですか?それとも「通信大学 中退」の扱いですか?
A通信に通うまで時間が半年以上ありますが、それまでの期間に
 しておいた方がいいことを教えてください。
 (本を読むとか、勉強とか)
617604:2006/05/19(金) 02:31:30 ID:QNTA28hs
補足ですが、
通信大学へ編入して資格を取り、中退した場合、
就職の際その期間を無職ととられるならば
不利になるのではないかと心配しています。
現在大学に通っているので、既卒での民間企業への採用が
不利にであるという現状を知っているので…。
早く資格をとりたいので卒業後通信一本でいきたいのですが、
働きながらとるほうがのちのちの採用で好印象なのでしょうか?
噂で社会経験がない人のみを採用する学校もあるくらいと聞いたので
心配になってきました。何としてでも教師になりたい!
長文スマソ。
618615:2006/05/19(金) 09:43:55 ID:Mj0vUSZm
>>616
1について
通信に入学したことを隠さなければ無職ということは
ないと思います。
>「通信大学 中退」の扱いですか?
それはあなたしだいです。
条件を満たして卒業するのもありです。

2について
大学に関する情報を集めることかな?
(私立大学通信教育協会の合同説明会に行ってみるとか)
大学が決まって、使っている教科書とかがわかれば
教科書を読んでおくと有利になります。

>現在大学に通っているので、既卒での民間企業への採用が
>不利にであるという現状を知っているので…。
教員を目指すのであれば、民間企業の就職の事例を
考えてもしょうがありません。
公立は採用試験の結果しだいです。
619実習生さん:2006/05/19(金) 13:00:42 ID:QNTA28hs
>>618
本当に詳しくありがとうございました。
とても安心しました。
頑張って勉強します。
620実習生さん:2006/05/19(金) 17:24:52 ID:ZNQuKAb/
>>619

何で好景気なのに民間いかないの?
621実習生さん:2006/05/19(金) 22:13:14 ID:QNTA28hs
>>620
教師になりたいから。
622実習生さん:2006/05/19(金) 23:18:52 ID:ZNQuKAb/
>>621

何で教師になりたいの?

ま、これだけだとアレだから立教大学と青学二部の編入試験から
教員免許とるコースに入ることもできる。上越教育大とか大阪教育大
の大学院でも免許がとれるから暇なら検討してみるのもいいかもね。
623実習生さん:2006/05/19(金) 23:26:01 ID:QNTA28hs
>>622
そうなんですか。ありがとうございます。
調べてみますね。

理由は一言でいうなら子どもが好きなことです。
624実習生さん:2006/05/19(金) 23:27:22 ID:aYsfM1/A
■韓国が日本側についたのは、ここ100年の事。
日米側についたのはここ60年。

それ以前は、ずーと中国の属国。
韓国が日米を離れて、中国側に付くのは時間の問題。
625実習生さん:2006/05/19(金) 23:30:01 ID:ZNQuKAb/
>>623

子どもが好きだから志望ってのはNGワードになる危険が高いから注意した
ほうがいいよ。後、・・・・・・体鍛えとくといいかもな。
626実習生さん:2006/05/19(金) 23:46:20 ID:QNTA28hs
>>625
そうですか。何か中身がないですもんね。
教師の方ですか?
よかったらどういう経緯を得て教師になったか
教えてください。教育学部出身ですか?!
627実習生さん:2006/05/19(金) 23:57:10 ID:ZNQuKAb/
>>626

別に名乗るほどのものでもない。暇なら毎日、走って体を鍛える
ことだ。体を鍛えるんだ。筋トレも忘れるなよ。
628実習生さん:2006/05/19(金) 23:59:52 ID:QNTA28hs
>>627
カコイイですな。
本当にありがとうございます。
体鍛えるのは好きなので頑張ります。
629実習生さん:2006/05/20(土) 09:36:49 ID:4lPM6S5j
何だこの順レス。
630保守:2006/05/21(日) 23:59:56 ID:C2XTQpKT
質問される方へ
質問する前にテンプレ(>>2-4)を参照してください。
631実習生さん:2006/05/23(火) 18:22:28 ID:LZMDTg+x
質問なのですが、採用されなかった場合、どうすればいいのでしょうか?みなさんは就職どーしてますか?1年間フリーターになるんでしょうか…
632実習生さん:2006/05/23(火) 21:12:34 ID:36CKRSeJ
>>631
多くは講師登録をして非常勤・常勤講師を目指していると思います
でも講師に採用されなかったらフリーターで食い繋ぐしかないですね

もちろんお金に余裕があれば勉強に専念してもいい、そういう人もいますけれども
最近の情報では講師経験が多い者を積極的に採っている自治体もあるそうです
633実習生さん:2006/05/23(火) 22:53:43 ID:UJP5QCBz
養護学校だと、東北福祉と佛教くらいですが。
このスレにいますか?
634実習生さん:2006/05/23(火) 23:18:23 ID:CyKI3wF0
講師っていうのはわりと早くなれるものでしょうか?

また通信に編入して、中退される方が多いのはなぜですか?
卒業はしないほうがいいのでしょうか?!
635実習生さん:2006/05/24(水) 00:02:33 ID:GIOi2pBC
>>634
>また通信に編入して、中退される方が多いのはなぜですか?
免許の取得のみが目的だから。

>卒業はしないほうがいいのでしょうか?!
卒業が不要な場合は、自己満足だけだから
コスト等を総合的に勘案する必要があると思います。
636実習生さん:2006/05/24(水) 02:15:44 ID:tEVfhzhI
>>634
一度他大学・他学部を卒業している人だから、卒業する必要がないんですよ
637実習生さん:2006/05/24(水) 13:50:42 ID:aof69wGC
地歴の教師でもだいたい専門ってあるよな。
638実習生さん:2006/05/26(金) 13:54:24 ID:2zy13Btv
ttp://www.asahi.com/politics/update/0526/005.html
免許更新制「現職教員にも適用すべき」 中教審が案 2006年05月26日13時19分

教員の質向上を目的とした教員免許更新制について、中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)
のワーキンググループ(WG)は26日、現職教員にも適用することが「適当」とする案をまとめた。
終身有効とされている教員免許は「絶対不可侵のものではなく、公共の要請により、合理的な範囲で新たに制約を課すことは許される」とした。
中教審は今後、教員養成部会に報告して結論を出す。肯定的な意見が多いとみられ「適用」の公算が大きくなった。

現在、国公私立の現職教員は全国に約110万人いる。昨年12月の中教審の中間報告で、更新制の導入が提言され、具体的な内容を詰めていた。
身分の喪失にもつながりかねない更新制をすべての教員に適用するかどうかは、教員養成について中教審の最大の焦点になっていた。

WGの案では、免許の有効期限は10年としている。その期限が切れる2年程度の間に、最低30時間の講習を義務づける。
その際に教員としての適格性や専門性について国が定めた基準に達しているか評価し、更新するかどうかを決める。

現職教員への適用については、失効の可能性があることを前提に免許を取得していないため、不利益を課すことにもなるとの意見がある。

これに対し文科省は「教員として最小限必要な資質は本来的に、時代の進展に応じて更新されるべきだ」と判断。
現在の教員が今後も当分の間、多数の子どもを教育することを考えれば、
新たに免許を得た者に限って適用するのは、国民の信頼に応えることができないとした。

身分喪失という不利益については、
(1)更新の要件は時代の変化に応じて必要最小限かつ、客観性を担保する
(2)講習を受けずに免許が失効しても、改めて講習を受けて申請すれば免許を再交付される
――などの措置を取ることで対処できるとしている。

この日のWGでは文科省からの提案をおおむね了承した。

639実習生さん:2006/05/27(土) 19:59:05 ID:Y+AOX0Ce
チンコ
640実習生さん:2006/05/28(日) 09:45:30 ID:eQrOkp12
更新なんてメンドクサ
641実習生さん:2006/05/29(月) 10:29:11 ID:UxPMOaVh
あげ
642実習生さん:2006/05/29(月) 12:34:03 ID:cbPSGm2F
◇扶桑社教科書の不採択運動 ”中核派”、深く関与

新しい歴史教科書をつくる会のメンバーらが執筆した扶桑社の
中学歴史・公民教科書の不採択運動で、過激派の中核派が
市民運動を偽装して深く関与していたことが、警察庁と
公安調査庁がそれぞれ公表した今年の「治安の回顧と展望」
「内外情勢の回顧と展望」で分かった。


警察庁は、扶桑社教科書採択阻止について、中核派が
(1)イラク問題
(2)「日の丸・君が代」問題
(3)東京都議選−の「三大闘争」と同等に重視したと分析。


「『つくる会の教科書採択に反対する杉並親の会』と共闘して、
市民運動を装いながら、杉並区役所の包囲行動、
同区教育委員会への抗議・申し入れ、傍聴等に取り組んだ」と記述した。


公安調査庁も、中核派が杉並区役所前で街頭宣伝や「人間の鎖」を行ったと
認定。教員に浸透を図る「教労(教育労働者)決戦」の一環として、
教職員組合や市民団体に対し、同派系大衆団体を前面に立てて
共同行動を呼びかけたと指摘している。


●また、卒業式・入学式での国旗掲揚・国歌斉唱反対運動についても
「都立高校の周囲に活動家を動員して、ビラ配りに取り組んだ」(警察庁)、
「東京をはじめ大阪、広島などでビラを配布した」(公安調査庁)などとして、
中核派の関与を明らかにしている。

ソース(産経新聞)http://www.sankei.co.jp/news/051227/sha024.htm
643実習生さん:2006/05/31(水) 15:00:26 ID:+qBLkdmX
1.希望教員免許 中高理科
2.既得教員免許 無し
3.教暦  無し
4-1最終(最高)学歴  大卒
4-2-1取得可能教員免許  中高理科
4-3適用法令 新法
6.質問事項 (必須)
去年の3月大学を卒業しました。 
教科に関する科目はすべて足りているので、通信か科目履修か教職特別過程で
教職に関する科目を取って免許を取得しようと思ってます。
ここで、教育実習を取る必要があるんですが、
免許を取得する大学に在籍していない状態でどうやって内諾を取るのでしょうか?
大学からの用紙など何ももらえないのですが…
卒業した大学名出すのでしょうか?
教えていただけるとうれしいです。
644実習生さん:2006/05/31(水) 16:13:29 ID:NQP3itIx
1 希望教員免許 中高保健体育 中高国語
2 既得教員免許 無し
3 教暦 無し
4−1 学歴 大学在学中
4−2−1 所得可能教員免許 中高国語
4−3 今年大学入学
6 上記の教員免許を科目等履修生制度で取ろうと考えていますが、教育実習はそれぞれ
の教科で2回いかないとだめなんでしょうか?また、一科目だけを考えたときに、中高それぞれに
教育実習にいかないとだめなんでしょうか?制度的、または時間的にかんがえてどうなのか教えて
いただきたいです。
645実習生さん:2006/05/31(水) 19:11:37 ID:qvNVn0r7
興味ない!
646実習生さん:2006/05/31(水) 19:12:26 ID:qvNVn0r7
人に聞くな、クズが。
647実習生さん:2006/05/31(水) 20:50:29 ID:GSGXtlRz
>>644
教育実習は中学校が5単位、高等学校が3単位だから、5単位取れば1回でいいと思う。
実際自分は中高持っているが、中学校に1回教育実習に行っただけ。
ただ、その辺の情報は、大学の教職課程を取るとき大学で説明してくれると思うが。
648実習生さん:2006/05/31(水) 22:57:40 ID:uZjvm2jB
>>644
2教科目の免許は他教科取得での取得になりますので
教科に関する科目20単位以上と
教科教育法8単位以上で取得できます。
(高校1種と中学2種の場合は教科教育法は4単位)
なお、体育は実技の単位を必要とするので
科目履修で取るのは難しい教科です。
(科目履修生に実技科目を開放していない大学が多いので)
649実習生さん:2006/05/31(水) 23:02:26 ID:uZjvm2jB
>>643
一般論としては、これから、免許を取るために入学するという事情を
話して了解を取っておく。実際の手続きは大学入学後になる。
(詳細は入学予定の大学に相談する必要がある)

なお、理科は通信では取れないので、通信を中心に
単位を修得する場合は、他の教科の免許を取得する前提で
単位を修得する必要があります。教育実習に行くには
ある程度の専門教科の単位が必要なるので、
通信だと負担が大きいと思います。
650644:2006/06/01(木) 18:40:30 ID:sbmsEXYh
>>647>>648
ありがとうございます。では2教科の場合の教育実習はどちらかの一回だけでいいんでしょうか?
651実習生さん:2006/06/01(木) 21:13:23 ID:+xZIyjg1
>>650
一回で済みます。
652643:2006/06/02(金) 00:04:47 ID:e6SYYsi+
>>649
一般論というのが最も知りたかった点なので、的確な回答でした。
ありがとうございます。
653実習生さん:2006/06/05(月) 22:09:27 ID:cW1B9uU4
通信難しいですか?
654実習生さん:2006/06/05(月) 22:21:23 ID:xaWk/PEW
自習の形なので通学よりは面倒くさいです
多くの人はスクーリング(夏などに短期でやっている講義形式の学習)を活用しています
ちなみにどこの学校も半数以上脱落します(片足突っ込んでるだけの社会人も多いからですが)
655実習生さん:2006/06/05(月) 23:25:23 ID:whxQZZ9/
なんかの月刊誌に乙武が明星いって
教員免許とった顛末かいてるお
656実習生さん:2006/06/06(火) 20:16:42 ID:071oX1u0
そういえば通信って、そんなに脱落するもんなの?そこがわからん。
657実習生さん:2006/06/06(火) 23:24:36 ID:9vLmxtUy
通信で小学校の教員免許を取ろうと思ったら金額としていくらくらいあればよいでしょうか?
658実習生さん:2006/06/06(火) 23:55:39 ID:071oX1u0
>>657

それは学校によるでしょう。
659実習生さん:2006/06/07(水) 00:01:49 ID:CrQL8hHE
1.希望教員免許
 → 中学校第一種理科、及び、高等学校第一種理科
2.既得教員免許
 → 新規 (現在は高等学校臨時免許状[理科]にて奉職中)
3.教暦
 → 新任常勤助教諭
4-1最終(最高)学歴
 → 大学院医学系研究科修士課程修了
4-2-1取得可能教員免許
 → 学部課程で中学校第一種理科免許及び高等学校第一種理科免許が
  取得可能であった
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 → 他学部聴講などで中学校第一種数学免許及び高等学校第一種数学免許もw
  取得可能であった
4-3適用法令
 → 1993年4月に学部課程入学。学籍が途切れることなく2006年3月に
  大学院博士後期課程を単位取得中退
  (現在は新法対象者)
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 → 高等学校第一種理科免許状に関しては「地学」1単位以上の取得が必要。
  中学校第一種理科免許状に関しては「地学」「化学実験」「地学実験」
  それぞれ1単位以上の取得が必要。(by 当地の教育委員会からのメール)
6.質問事項 (必須)
 質問者の居住地は福島県会津若松市であり、また現在は常勤助教諭として
 勤務する身であるが故に「地学」「化学実験」「地学実験」を学校長期
 休暇期間中に集中講義で履修したいと思っているのですが、上記のような
 科目を科目等履修生として履修できる集中講義として開講している大学を
 ご存じの方がいらっしゃいましたら御教授いただければ幸いです。
660実習生さん:2006/06/07(水) 00:21:56 ID:d464PIff
あげ
661実習生さん:2006/06/07(水) 01:37:51 ID:+4ckhvPB
>>657
初年度に収める学費は大学のホームページを見れば載っていると思います
その他におそらく別料金でスクーリング費を払うことになるでしょう
(よほどの天才でない限り、スクーリングを利用するほうが無難です)
その際にかかる交通費、宿泊費(大学まで通えないなら)も馬鹿になりません
これはいくつの科目でスクーリングを使うかで違ってくるので人によって違います
試験を受ける際にかかるお金(交通費、宿泊費含む)も調べてください
その他に基礎科目(憲法等4科目)が別料金になると思います
これは既卒で重複するなら免除ですからこれは人によります
これらを調べて計算してください
662実習生さん:2006/06/07(水) 09:22:18 ID:c9SaMsLE
>>659
>>13を参照して、理科の免許を取れる大学に
問い合わせるしかないと思う。
(時間割はHPで公開している大学もあります)
実験に関しては、科目履修生に開放していない大学が
多いので、集中講義という条件が付加されると探しにくく
なります。
663実習生さん:2006/06/07(水) 15:54:38 ID:CyVvjeRj
1.希望教員免許  中学校 数学
2.既得教員免許  小学校1種
3.教暦   無し
4-1最終学歴   大卒
4-2-1取得可能教員免許  幼稚園・小学校
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部) 中高 社会・地歴公
4-3適用法令  新法
6.質問事項
玉川大学では無理のようなので、佛教大学の通信で取ろうと思っています。
・小学校での教育実習はありますが、中学校での教育実習は必要でしょうか?
・大学で数学や中学校の教職単位は取得しておりませんが
 免許取得に必要な単位数はどのぐらいの量になりますか?
664実習生さん:2006/06/07(水) 20:11:43 ID:AqxJVi2m
>>663
教育実習だけでなく他の教職科目も、小学用の単位を流用で
きる可能性があります。どの程度流用できるかは、免許申請
予定の教委に問い合わせてください。その答えによって、最終
的に何単位履修する必要があるか違ってきます。

なお、少なくとも、数学の教科20単位+数学科教育法4単位は
必要なんですが、佛教大は必修のスクーリングがあるので、
京都まで来られるかどうかもご検討なさってください、。
665実習生さん:2006/06/07(水) 22:11:50 ID:ryRVQfrN
一つきになったんだけど

ここ就職氷河期世代の人多い?
666実習生さん:2006/06/07(水) 23:42:11 ID:c9SaMsLE
>>663
>中学校での教育実習は必要でしょうか?
教育実習は全部流用できないので
最低2週間の教育実習が必要です。
(大学や実習校の方針で3〜4週間の可能性もあり)

免許法的には、流用できる単位は結構ありますが、
教育実習に行くための条件しだいでは
流用は期待できないと思います。
667実習生さん:2006/06/08(木) 03:44:38 ID:emiPDmcL
1.希望教員免許
 中高英語 か 小学校1種
2.既得教員免許
 中学社会 高校地歴 高校公民(取得予定)
3.教暦
 なし
4-1最終(最高)学歴
 大学卒業予定
4-2-1取得可能教員免許
 中学社会 高校地歴 高校公民
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 小学校1種 中高英語 中学社会 高校地歴 高校公民
4-3適用法令
 新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
 中高の英語か小学校、どちらか取りたいと考えています。
 取得予定の免許を利用するとどちらが短期間で取れるでしょうか?
 また、小学校の免許は小学校教員資格認定試験と通信ではどちらが簡単でしょうか?


668実習生さん:2006/06/08(木) 09:47:43 ID:ID0sWmXo
>>667
>取得予定の免許を利用するとどちらが短期間で取れるでしょうか?
英語は1年で取れる可能性があるが、小学1種だと2年ぐらい
かかると思う。(小学2種なら1年で取得できる可能性もあるが、
教育実習が必要になるのでスケジュール的に厳しい)

>小学校教員資格認定試験と通信ではどちらが簡単でしょうか?
この問いは回答不能です。
通信だと単位の積み上げなので確実性がありますが時間がかかります。
一方、小学校教員資格認定試験は短期でとれる可能性がありますが、
確実性がありません。(合格率が10%程度ということも考慮してください)
669実習生さん:2006/06/08(木) 13:37:37 ID:LBTxB8zI
中高の教員免許を持っていても
小学校の免許を取る場合はまた教育実習へ行かないといけないんですか?
その場合、四週間なんですか?
670実習生さん:2006/06/08(木) 20:13:17 ID:0VMrfs6r
>>669
天婦羅使って質問しないと、「たぶんな」位しか解答できん。
671実習生さん:2006/06/08(木) 20:16:48 ID:ROoXm78Y
>>664 >>666
ご返答ありがとうございました
自分でも調べて見たところ、2〜4週間の教育実習の必要があるようです。

>>669さんも教育実習の必要があると思います
中学校で実務が何年かあると必要がない場合もあるようです
672実習生さん:2006/06/08(木) 21:59:05 ID:emiPDmcL
>>668
返信ありがとうございます。
英語の教免を通信でとって、平行して小学校教員資格認定試験で
小学校2種を獲得するなど可能でしょうか?
それと小学校2種を1種にする場合、また教育実習は必要になるんでしょうか?
673668:2006/06/08(木) 23:12:47 ID:ID0sWmXo
>>669
実習は必要、期間は最低2週間

>>672
>小学校2種を獲得するなど可能でしょうか?
不可能ではないと思いますが、無理をしないほうが
良いと思います。

>小学校2種を1種にする場合、また教育実習は必要になるんでしょうか?
小学2種を取得した場合は、教育実習は不要になります。
674実習生さん:2006/06/09(金) 01:03:15 ID:WnZsJ3bY
>>673
続けて質問すみませんが
小学校教員資格認定試験は大学在学中は一般教養と面接は免除
されないんですか?
675実習生さん:2006/06/09(金) 01:34:31 ID:DnJdxWW3
高校1種・地理歴史の取得を予定しています
母校に教育実習の内諾を得るために電話したら、社会科は
すでに3人希望者がいて、日本史・世界史・地理はダメ。
政経か倫理になるが、それも確約はできないと頼りない返事。
仮に政経か倫理で実習するとなると、これから公民科免許の
取得も必要になるんでしょうか?不可能では無いですが、か
なり時間的・金銭的な負担が増えるもので。
676673:2006/06/09(金) 09:11:30 ID:r07r9ExB
>>674
一般教養の免除条件の中には
ア  大学に2年以上在学し,かつ,62単位以上を修得した者
とあるので、大学在学中でも免除の可能性はある。
面接の免除条件は教員免許を持っていることなので
普通は無理だと思います。

>>675
教育実習については、どの教科で行っても影響はありません。
(ただし、大学でNGという場合がある)
普通科出身者が工業の免許を取る場合は、母校で
数学か理科で実習する場合があります。

677実習生さん:2006/06/09(金) 17:52:33 ID:WnZsJ3bY
>>676
なら一般教養は免除されるみたいですね。
大学時代に獲得するのは難しいでしょうか?
僕は公務員か教員しかなるつもりはないので
就職活動はするつもりはありまさん。
あと今、2年生です。
678676:2006/06/09(金) 22:37:55 ID:r07r9ExB
>>677
>大学時代に獲得するのは難しいでしょうか?
不可能ではない。
小学校の免許が取れない大学で
小学校の教員を志望している者に
この試験の受験を指導している大学も
あります。
679木更津:2006/06/11(日) 09:57:08 ID:3iocVzWy
社会の免許なんて誰でも取れるし持っている香具師多いから無駄だよ!
社会なんて一番余って需要のない科目じゃぁん!!!!!
680実習生さん:2006/06/12(月) 08:48:07 ID:aNMVLdMH
まあ、社会や地歴・公民は予備校か塾で一定の収入があって、
非常勤で午前から15時頃まで働きたい人になら取るメリットは
あるかも。
GW中のスクーリングでそういうやつがいたよ。あまり好きに
はなれなかったが。
681実習生さん:2006/06/13(火) 12:44:27 ID:qyxIn0JO
1 希望教員免許 中学英語

2 既得教員免許 無し

3 教暦 無し

4-2-1 最終学歴 大卒

4-2-2 取得可能教員免許 ? 

4-2-3 2000年入学、2004年卒業

6 科目履修生として4年生大学に通学して単位取得を考えているのですが、
 単位制限等もあって2年弱掛かってしまうとのこと。
 通信でも数年は見ないといけないのでしょうか?
 短大に入学し単位を取ろうかとも考えています。
 自分の希望としてはなるべく期間をおきたくないのが本音です。
 どなたかご教授お願いします。
682実習生さん:2006/06/13(火) 13:46:03 ID:F0nXqFd+
>>681
2種でよければ単位数35だから、一見一年でいけそうに見えなくもない。
ただ、教育実習と介護等体験の段取りがうまくいかないと、余計な時間が
かかる。あと、通信だと、いかにやる気をもたせされるかも重要。もちろん、
ダラダラしてればその分長くなる。
683実習生さん:2006/06/13(火) 17:17:38 ID:mnhe1vXy
一昨日の明星大学の科目終了試験、取れているかなあ?多分大丈夫とは
思うけどさ、小学校1種免許取得まで、あと10単位いるんだな。(2種
免許は取得済み)しかし、九州最高の私大、西南学院大学で小学校教員
免許が取れるとは知らなかった。そのくせ、通信はないんだよな…
684実習生さん:2006/06/13(火) 18:00:48 ID:1+HTtt8Z
質問です。来年の採用試験に向けて勉強しようとおもうのですが、何から手を付ければよいか、
まったくわかりません。何から手をつけたらいいですが?初歩的な質問でゴメンナサイ…
685実習生さん:2006/06/13(火) 23:18:02 ID:3ahX3E24
>>681
>4-2-2 取得可能教員免許 ?
この質問の回答が?だと回答しにくいが、
介護体験と教育実習を入学初年度に実施させてくれる
大学が見つからない限り、1年での取得は無理です。
(最短で1年半はかかると思います)

>短大に入学し単位を取ろうかとも考えています。
1年で取得出来ない限り、短大はお勧めしません。
英語は中学1種の条件を満たすと高校1種の条件も満たします。
短大で修得した単位はそのままでは高校の取得に生かせないので
不利だと思います。

>>684
スレ違いです。
採用試験関係のスレで質問してください。

686681:2006/06/13(火) 23:55:20 ID:7ZZlzm9Z
回答いただきありがとうございます。
>>682
自分の中では1種で取りたいと考えています。
ただ、それ以上に時間を取りたくないというのが本音でして。
そのため短大等も視野に入れていました。
通信はやはり自分の気持ち次第ですね。

>>685
取得可能免許ですが、社会、公民などの免許取得が可能だったと思います。
(はっきりとはわかりませんが)

科目履修生だと単位制限あるところがほとんどなのでしょうか?
(そのため1からやり直すとすれば、最低でも2年弱は掛かってしまうのこと)

母校に連絡して確認したところ、介護体験は実習申し込み可能ということでしたが、
教育実習は選択できないとのこと。
これはつまり、自分で教育実習申し込んでやってこいということでしょうか?
近所の大学にも確認しましたが、本学出身でなければ介護実習、教育実習の申し込み不可とのこと。
介護、教育実習申し込み可能の大学はあるのでしょうか?
687685:2006/06/14(水) 00:14:17 ID:6WcuRtt+
>>686
>自分で教育実習申し込んでやってこいということでしょうか?
母校で教育実習の受け入れが無い場合は、
1.3年次編入する(通信、通学問わず)
2.ひたすら電話して探す
のどちらかになります。
まず、科目履修させてくれる大学を探すことを考えると、
教育実習に行くためには大学が定めている条件を
満たす必要があるので、仮に科目履修させてくれる大学が
見つかってもこの条件によっては教育実習のみの履修は
できない可能性があります。

3年次編入は通学だと試験がありますが、通信だと書類審査です。
独学の自信があれば通信がお勧めです。

>科目履修生だと単位制限あるところがほとんどなのでしょうか?
履修制限は大学によって異なるので何とも言えませんが、
1からだと最低でも1種で59単位必要なので1年では無理だと思います。
母校で介護体験がすぐにクリアできるのであれば、682氏のプラン
も考慮の余地があります。当然ですが入学初年度に教育実習に
行くことが条件になりますので、この部分がネックになると思います。
(教育実習の受け入れ先が見つかれば複数の大学で単位取得する
方法もありですが、厳しいと思われます)
688681:2006/06/14(水) 00:41:04 ID:5QP7BdZh
>687

参考になりました。
ありがとうございます。

私自身どのような形で免許取得となるのか過程がよく把握できていない所もあり、
度々質問させていただくこともあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
689実習生さん:2006/06/14(水) 01:41:11 ID:9TIyVOY/
大学卒・短大卒では給与に少々違いがあるようですが、
それは一種・二種の違いということでしょうか?
それとも免許の種類は関係なく経歴で決まっているのですか?
690実習生さん:2006/06/14(水) 02:16:01 ID:Yp5fL/4M
大学卒と短大卒で給与違うみたいよ。
免許は関係ないと思う。
691684:2006/06/14(水) 07:55:37 ID:G7bgcVfl
あ、本当だ。スイマセン・・・
692実習生さん:2006/06/14(水) 13:29:22 ID:MfmBrcd3
小学校二種免許での採用は
厳しいのでしょうか?

また、二種免許所持者は
一種免許所持努力が必要とのことですが、
昇格は通信などで単位を追加してとる
以外の道はないのでしょうか?
693実習生さん:2006/06/14(水) 17:05:31 ID:gK0Jsfq+
2種免許はタクシー運転手などに必要ですね。
694実習生さん:2006/06/14(水) 20:46:05 ID:+awNJy9e
>>692
認定講習と言う手がある。
 ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/010602.htm
695実習生さん:2006/06/14(水) 23:01:34 ID:N+pkx9IS
母校実習禁止?
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2059581/detail?rd

通信はどうするんでしょうね
696実習生さん:2006/06/15(木) 01:40:27 ID:PJsb8NXG
>>692
採用は一種でも二種でも同じですよ
697実習生さん:2006/06/15(木) 15:58:53 ID:UHUx1BtA
1希望免許   小学校一種
2既得教員免許 中学一種 国
3教暦 なし
4最終学歴   私立大卒
5質問事項
通信、通学は問いません。最短期間はどれくらいなのでしょうか?
現在 後期の佛大の通信を考えていますが、他に良い方法はございますでしょうか?

698実習生さん:2006/06/15(木) 19:11:24 ID:z9eYKROI
2年かかる。二種なら一年でいけるけど一種は二年かかる。介護とってないなら
二種でも二年かかる。

通信は基本的に近いところにするといい。佛教は悪くない。それでいいと思う。
699実習生さん:2006/06/15(木) 19:25:02 ID:LOTrpYDO
>>697
まず、免許を申請予定の教委に行って、どのくらい単位を取らなければ
ならないか確認すること。教育実習等に流用の可能性がある。最悪の
場合、59単位だから>>698のいうとおり二年かかる。二種だと、最悪で
37単位だから一年でいけなくもないが、教育実習の段取りがつかないと
厳しい。

>>698
>>697は中免持ってるから、介護は不要
ttp://www.bunet.jp/tsushin/faq/bfaq09.html#19010

700697:2006/06/15(木) 22:30:34 ID:yoMMa+Iu
なるほど、まず残り単位ですね。2種も検討してみます。
お二方、ありがとうございました。
701実習生さん:2006/06/15(木) 22:55:38 ID:MgLpJaL6
>>700
免許法的には流用可能な単位が結構ありますが、
教育実習に行くには一定の単位修得が求められます。
そのため、単位の流用が生かしきれない可能性があります。

佛教の通教にする場合は単位の認定時期には十分注意してください。
702697:2006/06/16(金) 00:19:54 ID:G9PczDQg
たとえば後期入学で 2種で一年間通教するとして
認定時期が9月末?なら教育実習には行けないということでしょうか?

できれば来年の教採試験を受けたいと思っています。
703701:2006/06/16(金) 01:39:54 ID:rJIJsFUh
>>702
佛教のデフォは年1回の認定だから、
9月末の単位認定に間に合わない科目があると
面倒なことになる。(>>564あたりも参照してください)
704697:2006/06/16(金) 02:59:54 ID:/CLfUqo5
大学選び等よく考えてみます。
親切にご回答いただいて、本当にありがとうございます。
705実習生さん:2006/06/17(土) 23:46:09 ID:8yKAg1FU
1.希望教員免許…中学校1種(国語)、司書教諭、高等学校専修(国語)、中学校専修(国語)
          
2.既得教員免許(見込み)…高等学校1種(国語)
 
3.教暦 …なし
 
4-1最終(最高)学歴 …私立大学文学部4年生

4-2-1取得可能教員免許…高等学校1種(国語、書道)、中学校1種(国語)

4-3適用法令…新法

5.来年度は教育学(国語教育)系の大学院に進学を考えています。

6.質問事項 (必須)
  現在の大学では、高校教員の免許のみを取得するコースに在籍していました。(います)
  卒業の段階で、中学校免許取得に必要な単位のうち、不足している単位数(現在の大学において)は
  @書道(4単位)A教科(国語科)教育法(2単位)B教育実習(2単位)C介護等体験 です。 
  (中学校免許に必要な単位のうち、「道徳教育」だけは履修済みです。)
  これらをの単位を取得して中学校免許1種を取得し、また、司書教諭免許も取得し、なおかつ修士課程を修了してそれぞれの専修免許
  を取得するのにはどれくらいかかるでしょうか?(2年で終わるでしょうか?)
  また、高校での2週間の教育実習を既に経験しましたが(昨日で終わりました)
  中学校で新たに教育実習を行う場合、期間は多少変わるのでしょうか?
  

706実習生さん:2006/06/18(日) 01:11:29 ID:voV75wJC
>>705
今までとってきた科目が中免の申請に本当につかえるか?
を免許申請予定の教委に

大学院でも学部の科目を聴講可能か?
を進学予定の大学院に

それぞれ確認してください。あとは、実習+介護等体験で、研究室を
あけるのを指導教官(予定)がどう思うかでしょうね。このあたりをクリア
できれば、教免のせいで留年、ということはないでしょう。ただ、2年で
出られるかどうかは、>>705のがんがりしだいです。
707実習生さん:2006/06/18(日) 01:37:25 ID:voV75wJC
>>705

>>706に追加。司書教諭は、所定の科目の単位をとってから、実際に
資格を認定する書類が文科省から来るまで時間が空くことがあるので、
>>705の進学予定先ではどうなってるか調べておいてください。

(例)ttp://www.meisei-u.ac.jp/dce/guide/sikaku/gakkou.html
708705:2006/06/18(日) 19:30:30 ID:Hn4Tq/DH
親切な回答、どうもありがとうございます。
709実習生さん:2006/06/19(月) 23:35:46 ID:fcdqIr9f
お願いします
1.希望教員免許
 高校公民
2.既得教員免許
  新規
3.教暦
 なし
 4-1最終(最高)学歴
 法学士
4-2-1取得可能教員免許
 中学社会、高校公民 

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 いろいろ
4-3適用法令
 新法
5 今春既卒の者です。
 
6.質問事項
免許取得の単位を順調に取っていたのですが、最後の1科目の試験で単位が取れず、大学を通して免許申請ができませんでした。
その科目は、免許法の教科に関する科目(公民)でいう政治学(国際政治を含む)の国際政治に該当する科目でした。
(大学では免許法上の国際政治の指定科目がその1科目のみ。政治学の認定科目は取得しています。)

私は在学時に、学部の開講科目で「比較政治学」という、名前も内容も完全に国際政治な科目を履修して単位も取ってあったのですが、やはりそれでも指定のある科目を修得していないとダメですか?
大学の所在地と異なる教育委員会で申請&「国際政治を履修した」と主張してみたとしてもお話にならないでしょうか?
出身大学の認定科目のレンジが他大学に比べて非常に狭かったのですが。
710実習生さん:2006/06/19(月) 23:39:28 ID:omCdWpw2
>>709
教職用単位修得証明書を取り寄せて中身を確認してください。
証明書に○○除くのような特記事項がなければ
可能性があると思います。
711実習生さん:2006/06/20(火) 00:32:40 ID:/4TGPd5J
>>709
大学の所在地と違う教育委員会に申請しようとしても、結局はその大学発行の教職用単位修得証明書を使うわけだが。
通信で1科目とって合わせて申請すればいいと思う。
712実習生さん:2006/06/20(火) 22:23:12 ID:LNZNhVan
>>709
証明書を取って確認してみます。
教職過程の必修扱いだったので「〜除く」になっていそうな気がしますね。。

>>710
証明書一応見て無理だったら通信やろうと思います。
 
お二方、回答ありがとうございました。
713実習生さん:2006/06/20(火) 22:27:01 ID:LNZNhVan
↑一つずれちゃいました、申し訳ないッス。
714実習生さん:2006/06/21(水) 17:34:42 ID:GzjPSJT+
一応、どうずれたのか書いてくれるといいんだが。
読めばわかるけどな。
715実習生さん:2006/06/22(木) 18:32:29 ID:uHacW5sI
実習は中高は一緒。他教科免許取得にも流用可。
小学校は別。幼稚園も別。障害児も別。

あとこれから免許取る人は介護体験がいるよ。
716実習生さん:2006/06/22(木) 18:36:57 ID:uHacW5sI
>>709
文部科学省が認定するかどうかなので、指定されてないならダメです。

オレは大学4年の時に大学の指定する必修科目が文部科学省に認定されなくなったみたいで
改めて必修を取らないとダメになった。
中学国語,中学数学で相当数が足りなくなって断念した。訴訟モンだなw
717実習生さん:2006/06/22(木) 20:07:37 ID:2xo4id4V
原付の免許が違反してしまってなくなりました。
友達によると無免のまま乗り捕まるとすると前科いっぱんになり、教員になれないと
聞いたのですが本当でしょうか?
718実習生さん:2006/06/23(金) 12:34:27 ID:Tt7IOJSH
勿論採れないよ。一回聞いてみては?
719実習生さん:2006/06/23(金) 15:28:44 ID:toywrSpq
>>717
ヒント:欠格事項
720実習生さん:2006/06/24(土) 00:16:38 ID:NMghPezd
>>716
>オレは大学4年の時に大学の指定する必修科目が文部科学省に認定されなくなったみたいで
>改めて必修を取らないとダメになった。
旧法から新法に切り替わったときかな?
721675:2006/06/24(土) 01:52:19 ID:UAD2+wns
結局母校の教育実習を断られてしまった。
母校以外の実習って、現実に可能なのかな。
@叔母(教員)のつて
A同僚(私立の非常勤)のつて
B地元の教育委員会への仲介依頼(ちなみに県はダメでした)
C母校の再来年申し込み
一番有望なのはどれだと思います?
722実習生さん:2006/06/24(土) 10:09:45 ID:5D0h5LI9
>>721
教員に絶対なりたいとは考えておらず,単に免許がほしい程度ならば

D教職の履修を取り下げる

母校で実習が受け入れられない事実を考慮すれば,縁がないのだろう。
723実習生さん:2006/06/24(土) 12:09:34 ID:WaJbH5oW
母校実習が原則できないことになるらしいけどさ、
それなら俺はどこにどうやって依頼したらいいんだ!
724実習生さん:2006/06/24(土) 13:34:13 ID:NMghPezd
>>721
まず大学に相談
725実習生さん:2006/06/24(土) 14:40:18 ID:BxhhYNJK
大学の付属ったって、通えないやつも多いんだけどな
俺の場合一番近いところでも3時間かかるな
726実習生さん:2006/06/25(日) 01:05:10 ID:6TDy2NVr
1.希望教員免許
 小または中学校 最終的には養護学校です
2.既得教員免許
  新規
3.教暦
 なし
4-1最終(最高)学歴 
経済学士
4-2-1取得可能教員免許
中学1種(社会)、高校1種(公民)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3適用法令
99年入学、04年卒
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
教職科目の履修はほとんどありません(選択必修程度)
6.質問事項 (必須)
来月27歳になりますかなり遅いでしょうか?
10月から放送大学で教職関連科目の受講を考えています
来年4月から本格的に教職を取りたいと思っています
@大学院(教育系)A3年次編入(通信、通学とも)
があると思いますが 科目履修生では教職取るのは不可能ですか?
少しでも早く取りたいと考えています


727実習生さん:2006/06/25(日) 01:27:40 ID:1x91lrH+
>>726
>来月27歳になりますかなり遅いでしょうか?

別に遅くないでしょう。もっと遅い人もいるでしょうし。

>@大学院(教育系)A3年次編入(通信、通学とも)
>があると思いますが 科目履修生では教職取るのは不可能ですか?

はやく取りたいのでしたら、通信大に10月から編入がいいと思います。
教育実習・介護体験を科目履修生で取れる大学があるのかな?
知ってる限りでは、ないですね。
また正科生だと、放送大学の履修できない大学もあるので注意。
まずは卒業した大学の単位証明書を教育委員会で確認して必要単位
を確かめることですね。

728実習生さん:2006/06/25(日) 02:20:01 ID:A020H6t8
>>726
新規の場合は放送大学の単位は使えません。
中学については取得希望教科が不明なので
何とも言えませんが、小学校については
小学校の免許が取得できる大学に入学する
必要があります。(大学院の場合は3年かかる
可能性があります)
729実習生さん:2006/06/25(日) 11:40:13 ID:5Ke0XkqY
質問。
中学と高校の教員免許を取る予定で中学校で4週間の教育実習をしたが、
介護の体験をしなかった場合高校だけ取得に切り替えることは可能?
730実習生さん:2006/06/25(日) 13:51:58 ID:A020H6t8
>>729
可能です。
なお、介護体験以外の条件を満たしていれば
後で介護体験を行うことにより中学の免許を
取得できます。(法改正がないことが前提です)
731実習生さん:2006/06/25(日) 15:42:20 ID:ROSXJZ/t
質問です。テンプレはずれて申し訳ないが。

卒業した大学の単位取得証明書をそのまま通信大学に提出しようと
思ってたんだが、
教育委員会で不足単位(教免取得のための)を確認しないと
いけないのでしょうか?

>>727を読んでちょっと不安になりました。

当方、教職関連の単位は体育ぐらいしか取っていないのですが、
大学の話では66条に該当する体育だそうなので流用できるみたいです。

みなさんは通大始めるときに教育委員会で不足単位の確認を
したのでしょうか?
もししなければならないとしたら、それは直接出向いて申し込めるものなのでしょうか?
教えてください。
732実習生さん:2006/06/25(日) 18:14:33 ID:O230IKhp
工業の教員免許って条件が特殊らしいんですが
教育実習必須ですか?
733実習生さん:2006/06/25(日) 19:16:32 ID:1x91lrH+
>>371
教職単位を持っている場合、単位の認定で都道府県の教育委員会によって違う見解
が出る可能性があるみたいなので、念のため確認という意味。
通信大の願書にも、確認をしてくれって書いてあるし。
問い合わせは、まず電話でいいと思う。その後直接いくかどうかは内容によるかと。
通信大の方で分かる場合もあるから、その場合は、問い合わせなくてもいいと思う。
734実習生さん:2006/06/25(日) 22:27:11 ID:A020H6t8
>>732
>工業の教員免許って条件が特殊らしいんですが
工業は特殊な取得方法が認められてているだけで、
通常通りの方法でも取得できます。


735実習生さん:2006/06/25(日) 22:47:00 ID:1x91lrH+
733です。
上のアンカー371は731の間違いです。すいません。
736実習生さん:2006/06/26(月) 17:59:37 ID:6mVcs8zb
大学の教職課程では科目の内容をどの程度教えてくれるのか。
中学校の社会でいえば、地理から歴史、公民に至るまでちゃんと教えてもらえるのか。
737実習生さん:2006/06/26(月) 18:07:13 ID:FdLWaoWB
全く教えてくれんよ。
うちの大学の地理は学問的だし。
歴史も考古学っぽい。
738実習生さん:2006/06/26(月) 18:19:31 ID:6mVcs8zb
マジかよ・・・。
739実習生さん:2006/06/26(月) 18:23:46 ID:iGXwtLTw
大学は理学部を卒業し、今28歳です。今の仕事に限界を感じてきてます。今から通信で小学校の免許取ってやり直しききますかね?たぶん免許取得に2年かかりますよね?
740実習生さん:2006/06/26(月) 18:51:17 ID:Zx5A6WSU
>>738
独学でできるだろう
741実習生さん:2006/06/26(月) 18:58:47 ID:sCQx8jYO
>>739
今年28ですか・・・正直遅すぎますね
無理だと思います
742実習生さん:2006/06/26(月) 21:01:05 ID:Zx5A6WSU
自治体によって だな
年齢制限を調べてみたら?
743実習生さん:2006/06/26(月) 21:14:57 ID:9LBF/Z1M
携帯から失礼します。

1、希望教員免許
中高1種英語

2、既得教員免許
新規

3、教暦
なし

4ー1、最終学歴
4年制大卒(英米文学科)

4ー2ー1、取得可能教員免許
中高1種英語

4ー3、適用法令
すいません、ちょっと分かりません。
入学年度は2000年度です。

6、質問事項
今のところ日大の通信にしようかと考えています。
その際以前在籍していた大学の単位を考慮して、
教科に関する科目はある程度免除してもらえるものなのでしょうか?
また、免許取得は最短でやはり2年程度になるのでしょうか?

よろしくお願いします。
744実習生さん:2006/06/26(月) 23:05:09 ID:N1n8wZFK
小学校の図画工作や美術の先生になるには
どうしたらいいか知ってる人いませんか?
知っていたら教えてください。お願いしますm(_ _)m
745実習生さん:2006/06/26(月) 23:16:09 ID:Zx5A6WSU
>>744
小学校は学級担任制なので全教科です
746.:2006/06/26(月) 23:29:03 ID:XaoFl6Fx
>>739

人生の中で何かを始める時に遅すぎるという事はない!
思い立ったその時がスタート!!!!
747実習生さん:2006/06/26(月) 23:45:27 ID:370VBPWx
>>743
入学年度に教育実習に行けないと思うので
2年かかります。

>教科に関する科目はある程度免除してもらえるものなのでしょうか?
修得済みの部分は原則的に利用可能ですが、教育実習に行くための条件
によっては、単位の修得が必要になる可能性もあります。
748実習生さん:2006/06/27(火) 00:39:33 ID:wonBmIPp
>>747
やっぱりある程度免除されても2年はかかりますよね…。
ありがとうございます。
749実習生さん:2006/06/27(火) 03:16:02 ID:lavad2N1
>>739

今からだと三年かかるよ。後、もう大量採用から教員は激戦になる。
調べりゃわかるけど関東とか倍率が一気にあがってきてるよ。
750おらちゃま〜ん:2006/06/27(火) 03:20:05 ID:6MtjI34Z
確かに去年・その前が一番よかった気がするな。
特に神奈川県全域。
他はそうでもない気が。後は大阪市は志願者増えている。
逆に地方は減っているよね。

ある意味地方民の香具師が沢山併願しているとも読めるんだが…違うの?
通教で免許取得しているのも増えているだろうけど。

大都市関西圏・愛知・名古屋・広島等も募集増えるだろうから
そこまで影響もないんじゃない?

ただ、東京・神奈川はそろそろだな。
751実習生さん:2006/06/27(火) 03:38:32 ID:lavad2N1
>>739

一ついうと三年を捨てて、激戦に挑むことになる超地獄絵図の闘いに
巻き込まれる危険がある。その年齢から狙うのは大博打とだけいって
おく。去年、とその前の感覚でいこうとしてるなら死ぬかもしれない
よ?あんた。一応、忠告したからね。
752おらちゃま〜ん:2006/06/27(火) 03:52:50 ID:6MtjI34Z
そんな激戦なのかよ。
このままのペースで関東とか一部関西・愛知・広島とかに
集中しだすと激戦かもな。
ただ、併願者も多いとなると…。取りあえず退職者がいるうちは、
がんがればなれるんちゃう?歳的にはボクサンと変わらんし。

後採用試験受験だけなら見込みでも出来るだろ。
来年か再来年には、受験できるんちゃう?
神奈川県と東京都がどうなるかだな。
753実習生さん:2006/06/27(火) 04:07:26 ID:lavad2N1
だから二年〜三年を捨てるリスク、下手したら激戦になるリスク。
の二つを予め知っておいたほうがいいってことだよ。それを踏まえ
てやるならいいけど。
754おらちゃま〜ん:2006/06/27(火) 04:15:01 ID:6MtjI34Z
俺の考えだとそこまで心配してないけどな。
むしろ、ほんとの超地獄は教員の大量採用が終わってからだと思う。
むしろ、終わって数年かもな。

今は決して募集者数は少なくはないし。
ただ、都市部の退職者が出た後も微妙なとこで退職者が出たりもするかもしんねえけど
ないだろうな。

ほんと、2020年以降教員採用自体お先真っ暗だろうね。
少子化も凄いし。
母数自体も減っているんだし。
755実習生さん:2006/06/27(火) 08:43:08 ID:FCdXlhiR
>>739
とりあえず、テンプレ(>>2-4)を参照して情報を追記してください。
756。。:2006/06/27(火) 12:59:58 ID:EYsmWlmk
1.希望教員免許
  小学校1種、2種
2.既得教員免許
  高校専修免許
3.教暦
  なし
4-1最終(最高)学歴
   工業大学修士
4-2-1取得可能教員免許
    工業高校のみの免許、だったような。
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3適用法令
  1999年度学部入学 です。
 
6.質問事項 (必須)
  現在の免許だと高校の工業科等でしか使えないと思うのですが、小学校教員免許を取得する際に使えませんか?
  今年10月から通信で取得予定ですが、今26歳なので期間短縮できるのであればそれに越したことはないと思っています。

宜しくお願いします。
757実習生さん:2006/06/27(火) 17:21:19 ID:THRjR+E+
>>756
別表第1欄の4号(外国語コミュニケーション、情報機器の操作、憲法、
体育)くらいしか流用できないですね、あとは、教育実習に行っていた
として、それを教委に検討してもらえるかくらいで、小1種59単位を
ほとんど全部取ることになると思います。通信であれば2年かかりますね。

高校でよければ、高校数学を佛教大学あたりで科目等履修生としてとって
しまうのも悪くないんですけども。その場合、教科20+教育法4単位です。
ただし、あそこはスクーリングがあるので、お盆休みなどに京都まで行けるか
どうかという問題がありますが。
758736:2006/06/27(火) 17:56:25 ID:dK813DBl
大学で地理を勉強してる人間は歴史や公民はどうするのか。
大学で歴史を勉強してる人間は地理や公民はどうするのか。
大学で社会系の内容を勉強してる人間は地理や歴史はどうするのか。

どうしたらいいんだ・・・。
759実習生さん:2006/06/27(火) 18:59:58 ID:P2SYI3Se
採用数の話が出ているけど
確かどこかの分析によると
小学教師は2007年度から団塊の世代が退職するため、
首都圏を中心として採用数が今よりも増加し続け
2009年をピークにその後は徐々に減少していき、
5年位かけて標準的な採用数になるということだが。

中学も似たようなものだが、
採用数の増加が比較的緩やか(それでもピーク時は今の採用数の2倍位か)

従って今から目指してもこのチャンスに十分間に合うと思う
760おらちゃま〜ん:2006/06/27(火) 19:04:47 ID:6MtjI34Z
どこかの分析なんて適当な事いうな。
>>759
2009年って定義がよく分からない。実際そういう自治体ってあるのか?
早い所じゃ今年か、来年がピークだよ。
首都圏もそんなところだろうな。

関西とか名古屋とか若干年代ずれると思うよ。
761。。:2006/06/27(火) 21:47:00 ID:DvJ8l5jc
>>757
どうも有難うございます。
最短距離は最難関(?)の認定試験といったところですか。。

もう一つだけ質問です。
通信でなければ1年程でも取得可能な方法があるのですか?
762実習生さん:2006/06/27(火) 23:57:14 ID:e3uoN6Pz
これだね

【社会人向】教員資格認定試験【国家試験】Part4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1129461776/
763実習生さん:2006/06/28(水) 08:26:12 ID:Mg/pf8xi
>>760
この分析
http://www.ushiogi.com/response.pdf
zipファイルには詳細な採用数の推移が書かれている。

>早い所じゃ今年か、来年がピークだよ。
>首都圏もそんなところだろうな。
>関西とか名古屋とか若干年代ずれると思うよ。
このあたりの根拠は?
764実習生さん:2006/06/28(水) 08:33:30 ID:Mg/pf8xi
因みに、
2007年度2008年度2009年度は団塊の世代の退職に併せて採用数を増加する年度だから、
2009年度がピーク、その後徐々に減少なんて考えなくてもわかるような理屈だと思うが
765実習生さん:2006/06/28(水) 18:42:17 ID:pv1+y2Rh
質問。
地歴と公民の両方を教えてる先生いるけど、採用試験はどちらかしか受けてないんだよね?
その後、どういう過程で両方教えることになるのか、知ってる人いたら教えてくれ。
766おらちゃま〜ん:2006/06/28(水) 19:48:06 ID:UZNt/Z6T
>>764
団塊の世代が必ずしも最も教員の年齢層が多い都道府県ばかりではねえよ。
要は教員の年齢構成比みればある程度想像つくんじゃないの?

東京・神奈川が今がピークだからな。
767実習生さん:2006/06/28(水) 22:23:55 ID:Mg/pf8xi
>>766
君は>>763であげたzipファイルの中身を見ていただけたであろうか。
年度別・都道府県別に推定離職者数が出ている。
それを踏まえて
>団塊の世代が必ずしも最も教員の年齢層が多い都道府県ばかりではねえよ。
と言っているのであれば、その根拠を別に示さなくてはいけない。
君が、>東京・神奈川が今がピーク、と判断した>教員の年齢構成比、とやらを。
多分君はできないだろうし、できないのにさらに返答してもスレ汚しだし、
もう書き込まないが。
768おらちゃま〜ん:2006/06/28(水) 23:03:31 ID:UZNt/Z6T
示すね…教員養成セミナーとかの教員年齢構成みれば大体つかめると
思うんだが。
まあ、ここの桜美林大学のエクセルファイルで退職予定人数だけ見てみな。
埼玉・千葉・大阪・愛知とか

2015〜2017年あたりに埼玉・千葉・愛知とかは退職(定年)
の香具師はピークになるから。
大阪は2012年ね。

このおっさんの幻想の教員募集人数もよく分からんけど。

大阪はどっかのHPで教員の年齢構成比見たことあるな。
ヤッホーとかで、大阪教員年齢構成とかで検索してみれば
分かりやすいかもよ。
769実習生さん:2006/06/28(水) 23:13:46 ID:OgjJ8c0u
>>758
基本的に自助努力だろう。
教科で扱う内容を全部の講義を受けようとしたら
何単位必要になることやら(特に中学社会)。

770実習生さん:2006/06/28(水) 23:55:28 ID:87TFjKCZ
>>758
漏れは、大学で地理勉強して、中学社会で採用、その後高校地理に鞍替えしたが、公民も歴史もやったよ。
結構きつかったが、教科書熟読して、受験生が買うような参考書やらネタ本買って勉強しました。
 
ここまでやれば、授業は何とかなります。
 
実際、地理と同じくらい、現社はやっていて面白いな、と感じたし。
 
 
>>765
ヒント:臨免
 
ちなみに、漏れは地歴・公民に分かれる直前に免許を取ったので、
 「高校1種 社会科」という珍しい免許を持っている。w
(もう少し前の世代の人は、「高校1種」ではなく、「高校2級」を所持。)
771実習生さん:2006/06/29(木) 00:39:56 ID:/fPSQHOU
>>770
>ヒント:臨免
免許がなければ免許外教科担任の許可という方法もある。
金がかかる臨免の申請ってあるのかな?
772765:2006/06/30(金) 00:44:19 ID:d65rDi7B
その先生は高校一種の免許を地歴と公民両方持ってるはず。
773実習生さん:2006/06/30(金) 00:57:30 ID:vSrnRj6v
両方持ってる人がほとんどだね
774765:2006/06/30(金) 16:09:39 ID:5wbCdgTN
そこで質問をさせてもらったわけなんですが・・・。
地歴で採用試験受けたのに公民教えさせられる場合とか、その逆はどうなってるのでしょうか。

それと、世界史で採用試験受けたのに地理教えることになったりすることはあるんでしょうか。
775実習生さん:2006/06/30(金) 17:35:55 ID:qkpFQ3dJ
>>774
当然ある。免許が無ければ臨免でやることになる。
それ以前に社会科系の教員は複免が基本です。
776実習生さん:2006/06/30(金) 22:08:53 ID:SV2CUzBb
>>774

世界史採用で地理・日本史も当然ありうる(この場合は地歴免許持ってるんだから当たり前)
777実習生さん:2006/07/01(土) 00:40:54 ID:akNMcDKt
1.希望教員免許
 中高数学1種 (できれば情報も)
2.既得教員免許
 小学校2種
3.教暦
 なし
4-1最終(最高)学歴
 日本大学文理学部卒
4-2-1取得可能教員免許
 中高取得可
 但し、最低2年かかるらしい。
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 中高1種理科 中高1種数学  高1種情報(確か中学は情報免許は存在しなかったはず)
4-3適用法令
 新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 中高理科の専門科目のみ課程認定の単位習得済み
6.質問事項(必須)
 通学希望です。東京在住です。
 玉川の通信で小学校2種としましたが、正直通信はきつかったです。

 専修免許が私学には特に有効だろうか考え、教職大学院を探してみようともしましたが、教職大学院についての情報が少なくわかりませんでした。


まだ詳しいことは調べてないのですが、ひとつ目星をつけているのが、工学院大学で、数学が取れるらしいです。
入学の締め切りなども早かったりするそうなので、早めはやめに調べてみようと思います。

よろしくお願いします。
778サキ:2006/07/01(土) 02:23:01 ID:/dTS3BRb
1.希望教員免許
 小学校1or2種
2.既得教員免許
 中学1種高校1種(音楽)
 小学校助教諭免許
3.教暦
 中学(音楽)5ヶ月
 小学   1年1ヶ月目 ともに常勤
4-1最終(最高)学歴
 大学
4-2-1取得可能教員免許
 コース別では音楽のみ
 学科ではすべて
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部) なし
4-3適用法令
 在籍していた教職課程の適用法令(旧旧法、旧法、新法) を回答してください。
 分からない場合は入学年度を書いてください。
 
 平成12年入学

6.質問事項 (必須)
 大学の選択で通信・通学の希望がある場合は必ず書いてください。
 現在小学校の講師をしています。
 臨時免許ではたらいているのですが、次回の採用試験を小学校で受けたいと考えています。
 どのような方法でとるのがもっとも効率がいいか、アドバイスをよろしくお願いします
 
779実習生さん:2006/07/01(土) 02:28:10 ID:UKr6iDBe
通信で免許が取りやすいのはどこですか?玉川とか佛教とか?
780実習生さん:2006/07/01(土) 10:04:01 ID:nSnoVM3g
>>779

教科にもよるが
明星、佛教、玉川、日大、聖徳あたりが楽

数学は玉川より佛教大の圧倒的に楽。
小学校は明星が一番楽か。

しかしスクーリングがあるのなら一番通いやすいところにしたほうがよい
781実習生さん:2006/07/01(土) 13:12:03 ID:5Io+k8PP
>>777
>4-2-1取得可能教員免許
>中高取得可
教科は?

>工学院大学で、数学が取れるらしいです。
教職特別課程のことかな?
この課程に入学するには教科に関する科目の単位が
修得済であることが条件になります。

>>778
もう少し相談が早ければ小学校教員資格認定試験という方法も
ありまたが、今年の申込は終わったので大学で単位を取る方法が
早いと思います。
小学校の経験年数が2年になれば実務振替+中高の教育実習流用で
教育実習が回避できる可能性があるので比較的に楽に取れると思います。


782.:2006/07/01(土) 14:43:52 ID:T4Jdqo4v
>>779

創価大学通信も楽ということを聞いたがどうだろう?
創価と明星ではどちらが楽チンポ??(教科にもよるが・・。)
783765:2006/07/01(土) 15:22:45 ID:6VCYXgv1
>>775
臨免ってそういうことか。臨免を以ってしてでもやらされるってことなんですね。
>>776
確かに「地歴」ですもんね・・・。
でも実際、学校の世界史の先生とか地理の先生って他の科目できなさそうな・・・。
784実習生さん:2006/07/01(土) 19:07:24 ID:83gjdvZA
進学校に行った場合は専門以外はあまりやらないっぽいね。
ただ生徒指導メインのガッコはなんでもやらないかん。
785777:2006/07/02(日) 02:23:55 ID:jv4f/rB7
>>781
中高1種理科です。

他学科では数学や情報も取れます。

工学院では、数学の専門科目は取れないのですか……。
工学院で理科の教育実習だけして、佛教大通信で数学をする、というのが、来年度で取れる手かな……と。
でも気乗りしないプランではあります。


教職大学院などの大学院で、2年で数学と情報を取る手があれば魅力に感じるのですが、時間も予算も頭も苦しいです。
786実習生さん:2006/07/02(日) 04:37:44 ID:LcP5Eos3
理科で実習すれば数学の実習いらないよ。
787実習生さん:2006/07/02(日) 04:42:49 ID:LcP5Eos3
連続すまそ。
>>787
時間と予算はともかく。
頭に関しては教育系の大学院は定員割れしてるとこ多いから入れるよ。
鳴門教育大学大学院ならなんと英語がないw
3年前の情報だから今はあるかもしれないけど。

鳴門なら、制限あるけど学部の授業もとれるし免許とりやすくてお勧め。
ほかのとこは知らないから自分で調べて。
788実習生さん:2006/07/02(日) 19:09:42 ID:/SMRGdup
教員免許の取得について質問がある方は下記質問に回答してください。
1.希望教員免許
中高数学 高校情報 高校公民 中学社会
2.既得教員免許
 いま大学4年です。
3.教暦
 なし
4-1最終(最高)学歴
 大学卒
4-2-1取得可能教員免許
 中高数学 高校情報 中学社会 高校公民
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3適用法令
 平成15年度入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
 公立高校志望です。大学院に行って専修とるべきか否か・・・。
789サキ:2006/07/02(日) 20:23:24 ID:Y+aCF/pO
>781
ありがとうございました!
参考になりました
790実習生さん:2006/07/02(日) 20:35:30 ID:LcP5Eos3
>>788
専修とるにこしたことはないけど、わざわざ行かなくていいよ。
教師になってから研修で行ったほうがトク。
791実習生さん:2006/07/02(日) 20:45:42 ID:Chvs/+2E
>>786-787
> 理科で実習すれば数学の実習いらないよ。
はい。
それに関しては存じております。
ただ、母校では実習するには時間かかるので、工学院で実習するか、佛教大通信でするしかないのかなぁと考えております。

> 鳴門教育大学大学院
かなり心が揺り動きました。
でも、徳島かぁ……。
東京で、入りやすくとりやすいところがあればよいのですが……。
792786.787:2006/07/02(日) 21:14:19 ID:LcP5Eos3
>>791
オレっち田舎者なんで東京のことは全くしりませんw

鳴門教育大学は現職教員の研修に力を入れてるので大学院の待遇はいいです。
同じような大学はたくさんあるとは思いますが。
そういったところ調べてみるといいかもしれませんね。

いいところですよ鳴門。とくに大学のまわり。
都会の方でしたら生活できるか不安になるくらい何もない、それはいいところですw
ゴメン、いいすぎましたw
793実習生さん:2006/07/03(月) 10:15:19 ID:3Y3l299J
>>791

そっち方面で鳴門教育大学と同じ形態をとってるのは上越教育大やな。
こちらも東京からはちと遠いが徳島よりは近いね
794実習生さん:2006/07/03(月) 10:54:16 ID:FJ8p6khj
>>793
> 専修免許状の所要資格を得ようとする場合には、その免許状(中学校教諭及び高等学校教諭の専修免許状については、その免許教科)にかかる一種免許状を有することが必要である。
中高の免許は、専門教科の単位はたりてるのだが、持っていないのです。
持ってるのは小学校2種のみ。
だからこれは無理っぽいです。

情報ありがとうございます。
795実習生さん:2006/07/03(月) 12:39:42 ID:W5wcNX63
1.希望教員免許
高校数学 高校工業 中学数学(取得希望順です)
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大学院卒(理工学研究科)
4-2-1取得可能教員免許
高校工業
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
不明
 平成11年度卒業(修士)
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
以前この経歴で質問したとき、「あなたの経歴なら高校工業も高校数学も最短で1年で
取得できるのでは?」とアドバイスされました。
踏ん切りがつけば科目等履修生や通信を利用して取得したいとおもいます。
796実習生さん:2006/07/03(月) 21:08:48 ID:ija1yQzt
>>795

工業は科目履修できるところがないのでは?と思います。
母校の教職関係に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

数学は佛教大学の通信で取れます(最短2年)
797実習生さん:2006/07/03(月) 22:19:51 ID:GWnCvxn5
>>795
まず、免許申請予定の教委に履修指導を受けに行ってください。
そして、

高校工業->高校数学
同時並行で中学数学

の順でいくとよいでしょう。工業の単位をそろえておけば、高校数学は
教科20+教科教育法4だけですみます。ただ、中学は最初からになる
可能性がありますので、高校の数学の単位の履修は、中学の申請にも
単位を流用できるところでやってください。通信なら佛教ですが、
通学可能なら母校や教育大などで履修する手もあります。
798795:2006/07/03(月) 23:06:59 ID:uHxr6Eru
>>796-797
ありがとうございます。
履修指導は単位取得証明書を持って行くのですよね。
自分なりに情報収集は始めてみます。
工業については、科目等履修で職業指導概論?と一般教養の日本国憲法とか
必要単位を揃えればいける、ような話を聞いたような気がしましたが・・
母校となると、今は離れてるのできついです。。
今住んでる地域の私立工学部で科目等履修ができれば、と考えていました。
799実習生さん:2006/07/03(月) 23:47:20 ID:jfw2qKpb
>>795
まず、中学数学を取得するのか、諦めるか
を決める必要がある。
中学数学の取得を目指すのであれば、
免許が取れる大学に入学(通信の場合は佛教)することに
なります。
中学数学がいらないのであれば、
高校工業→高校数学の順で取得するのが楽です。
必要な単位は、工業の免許がとれる大学で取得すれば
良いので母校にこだわる必要はありません。
職業指導は集中講義で開講している大学があると思います。
800実習生さん:2006/07/05(水) 09:14:11 ID:Uz0eEHop
小学校2種・全科を認定試験で取ったんですが、中学校数学を取得するにはどうするのが一番近道ですか?
また、介護体験・教育実習の有無もお願いします。(小2種は認定試験なので実習経験ありません)
801実習生さん:2006/07/05(水) 09:18:42 ID:QTYPxjk9
>>800
テンプレ(>>2-4)を参照して情報を追記してください。
802800:2006/07/05(水) 09:35:41 ID:Uz0eEHop
>>801
申し訳ありません。以下に書き直します。
1.希望教員免許
 中学校数学(1種でも2種でも)
2.既得教員免許
 小学校2種(全科)
3.教暦
 なし
4-1最終(最高)学歴
 大学卒業
4-2-1取得可能教員免許
 高校(工業)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 中高(社会、地歴、情報、数学など)
4-3適用法令
 入学年度は2001年です。
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
 正科生以外(科目履修、聴講生など)での通学、若しくは通信を希望しています。
 1年以内に取得できますか?
 小2種は認定試験での取得なので実習経験がないんですが、介護・教育実習は必要でしょうか?
803実習生さん:2006/07/05(水) 10:14:16 ID:wz8kd/D9
小学校しか持ってないのなら実習は必要です。

転用が利くのは中高の他教科にだけです。
804実習生さん:2006/07/05(水) 20:10:20 ID:mXKhETDt
>>802

通信で可能なのは佛教大学のみ。2種なら1年でも可能であるが、
その場合は入学前年に教育実習先を確保する必要あり。

小学校免許で中学・高校の免許を取るには認定試験などに関係なく
実務経験がない限り教育実習は必ずいります。
805777:2006/07/05(水) 22:01:00 ID:/TnrqBiY
あれから自分でも調べようとしたのですが、一つ一つの大学を調べようとするとえらく時間がかかってしまいます。
大学院や、科目等履修生などに関する情報を、どこにあたれば効率的に調べることができるのでしょうか?
806801:2006/07/05(水) 23:56:46 ID:QTYPxjk9
>>802
その経歴だと、介護体験、教育実習が共に必要です。
介護体験が必要なので1年では厳しいと思います。
807実習生さん:2006/07/05(水) 23:58:32 ID:QTYPxjk9
>>805
どんな情報が欲しいの?
どの大学でとれるか?という情報はテンプレ(>>13)を参照してください。
808実習生さん:2006/07/06(木) 02:20:50 ID:nxaKyE4y
中学校の先生になりたいんですが、
倍率高いので公務員と迷ってます。
しかもうちの大学では社会しか取れないので、
英語とかなれないんです。
社会って無理ですかね?
809実習生さん:2006/07/06(木) 02:26:05 ID:vJmPKSZ2
>>808
一般公務員も高倍率
社会は最難関
810おらちゃま〜ん:2006/07/06(木) 03:08:26 ID:0/wpi393
>>808
警官とか自衛官・刑務官とかなら藻前でもがんがればなれるかもよ。
811実習生さん:2006/07/06(木) 03:33:00 ID:nxaKyE4y
馬鹿にすんなよ、え、こらっ。
812おらちゃま〜ん:2006/07/06(木) 03:40:31 ID:0/wpi393
>>811
はっ何この馬鹿?
まあ、藻前じゃ警察官(高卒)とかでも無理だな。
ごめんごめん。藻前じゃがんがれるような香具師じゃないもんな。

ダンボール生活楽しんで凍死でも餓死でもして地獄へ行くんだな。

なんだこの態度!
ID:nxaKyE4y てめえの本性出せてよかったよ。ある意味。
荒らしたり寝ぼけた事抜かすならはじめから>>808みたいな
心にもねえ態度すんじゃねえよ。あの世へ逝け死ね!
813実習生さん:2006/07/06(木) 09:51:38 ID:nXBqGEg+
おらちゃま〜ん、必死過ぎだから。
今年も採用試験ダメだったの?
814800:2006/07/06(木) 16:46:57 ID:VKhufS25
>>804
入学前年に教育実習先を確保とはどうすればいいんですか?
出身中学に直接申し入れるんでしょうか。なにぶん実習経験がありませんので・・・
815実習生さん:2006/07/06(木) 19:12:26 ID:nxaKyE4y
おらちゃま〜ん←何?このクズ。
自分のこと、べらべらとしゃべってるけどw
816実習生さん:2006/07/06(木) 19:15:45 ID:qqpsuFK9
見た目でいい女(人によるかもしれないが)。内面もいいのかもしれないが。こういうので何か問題は?
中島美嘉→ http://www.mikanakashima.com/
BoA→ http://www.avexnet.or.jp/boa/index.html
817実習生さん:2006/07/06(木) 22:17:03 ID:vYtZfEOC
>>814
出身中学は使えなくなる可能性があるので、自力開拓しかない。
大学からの一括申し込みしか受け入れない地域でないかどうかを、
教委に確認してから動いてください。

ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20060627ur04.htm
818実習生さん:2006/07/06(木) 22:58:17 ID:fuLDbl29
>>814
介護体験が必要な場合は1年で取れない可能性があるので
この点を確認するのが先だと思う。
819実習生さん:2006/07/07(金) 00:38:42 ID:JCOk8UEs
>>818
小2とるのに一度やっとるんとちゃう?
820818:2006/07/07(金) 01:18:13 ID:ZEDxTjLR
>>819
>>800参照
821実習生さん:2006/07/07(金) 19:58:24 ID:q4g1fe5Z
1.希望教員免許
 中学校数学(1種)できれば高校も
2.既得教員免許
 無し
3.教暦
 無し
4-1最終(最高)学歴
 大学院(修士)卒
4-2-1取得可能教員免許
 数学・社会(中高)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 ほぼ全てだと思います(元教育大の大学なので)
4-3適用法令
 入学年度は1998年です。
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 有益かどうかわかりませんが、今日玉川大学の  通信教育部に説明を
 聞きに行ったら、数学の コースが近い将来無くなる可能性が高い、
 との 事でした。
6.質問事項 (必須)
 ◆1998年〜2000年に取得した数学の単位(28単位)は
  新法の「教職に関する科目」として認められる
  かどうか(そういうのを調べる証明書?が
  あるらしく、出身大学に申請中。)
 ◆最短で中学数学1種を取得するにはどうすればよいか?
  ・佛教大学で通信教育
  ・工学院大学の教職特別課程
  (上記の単位が認定されれば入学可能か?)
  ・教職大学院?
 その他何か不足情報ありましたら書きますんで、
 どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
822821:2006/07/07(金) 20:55:07 ID:q4g1fe5Z
821です。
修正&追記です。

【修正】
誤:・・・新法の「教職に関する科目」として・・・
正:・・・新法の「教科に関する科目」として・・・

【追記】
・大学は通学でも通信でもどちらでも可
・教育実習&介護が必要なのですが、
 科目等履修生ではそれらは実施不可なのでしょうか?
(残単位を科目等履修生で埋めるという選択肢は無し?)
823実習生さん:2006/07/07(金) 23:34:26 ID:bus7hdYn
教育委設置の選択、特区創設へ=安倍長官と文科相が合意
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060704-00000071-jij-pol
> 安倍晋三官房長官は4日、首相官邸で小坂憲次文部科学相と会い、
> 教育委員会設置の是非を自治体の判断に委ねる構造改革特区を
> 創設することで合意した。 
(時事通信) - 7月4日15時0分更新




824実習生さん:2006/07/07(金) 23:35:22 ID:ZEDxTjLR
>>821
通信で取る場合は、佛教大学でしか取れません。
(玉川はダメです)
また、中学数学の条件を満たすと高校数学の条件も満たします。

>最短で中学数学1種を取得するにはどうすればよいか?
最短は教職特別課程での取得になります。

>1998年〜2000年に取得した数学の単位(28単位)は
>新法の「教職に関する科目」として認められる
>かどうか
新法用の教職用単位修得証明書を取り寄せてください。
この証明書に記載されていれば間違いなく認められます。
ただし、大学が定めている教育実習に行くための条件に
よっては十分に生かせない可能性があります。

>科目等履修生ではそれらは実施不可なのでしょうか?
教育実習、介護体験を科目履修生に開放している大学は
稀です。可能性があるとすれば出身大学があります。
(国立大学はNGの可能性大)
825実習生さん:2006/07/08(土) 13:17:39 ID:SW2Irn/B
>>821
>>824の補足だが、佛教大で課程本科生として入ると
単位の読替の総数にもよるが、最短で2年。

しかし、単位認定が年1回な上に早めだから注意。
4月入学の場合、翌年の11月までにレポート・テストに
合格したものが単位認定されるから、実質1.5年。
826実習生さん:2006/07/08(土) 20:29:59 ID:ZphtwaPl
>>821
佛教大でその数学の28単位をすべて読み替えてもらえたとすると
(結構認定は厳しいですが)、課程本科を一年で終了できるかもしれません。
ただし、教育実習先を入学前に確保しておくことと、介護等体験を
来年度の早いうちに済ませられることが前提になりますが。今年度の後期
入学で来年度末での免許取得見込みの受験が可能になるかもしれませんので、
佛教大に確認してください。
827実習生さん:2006/07/08(土) 20:31:37 ID:ZphtwaPl
>>821
>5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
>有益かどうかわかりませんが、今日玉川大学の  通信教育部に説明を
>聞きに行ったら、数学の コースが近い将来無くなる可能性が高い、
>との 事でした。

有力な商売敵ができたからですかねぇ。ここで高校一種数学に必要な単位の
一部をとったものとしては残念なことです。
828実習生さん:2006/07/08(土) 22:16:47 ID:oJXr+78/
ご親切な方がいらっしゃるならどうか教えて欲しいです。
英文学科を卒業して教職を持っていますが、数学の先生になることは
可能でしょうか?現在銀行員です。
829実習生さん:2006/07/08(土) 22:27:45 ID:GRghh6kW
なれる。
830実習生さん:2006/07/08(土) 22:29:48 ID:s50Ke284
:実習生さん :2006/07/02(日) 16:07:22 ID:iEFp/QZ2
私は、小学3年です。 は、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時 、どちらかの家に行き、だれもいないとき、部屋 で横になって裸でだきあいます。
それがだんだ んエスカレートしていって、学校の体育倉庫で服 をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きい おっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶっ たりされます。
最初は、苦手だったんだけどだん だん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたし は、学年1美人でもてます。
彼も同じで、美男 美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ 44日後に死にます。それがイヤならコレをコピペ して5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じ ず4日後に親が死にました。44日後友達は行方不明・・・・。 いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付け ました。すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事 故で入院しました。 : :     信じる信じないは勝ってで
831実習生さん:2006/07/08(土) 22:30:44 ID:s50Ke284
:実習生さん :2006/07/02(日) 16:07:22 ID:iEFp/QZ2
私は、小学3年です。 は、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時 、どちらかの家に行き、だれもいないとき、部屋 で横になって裸でだきあいます。
それがだんだ んエスカレートしていって、学校の体育倉庫で服 をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きい おっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶっ たりされます。
最初は、苦手だったんだけどだん だん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたし は、学年1美人でもてます。
彼も同じで、美男 美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ 44日後に死にます。それがイヤならコレをコピペ して5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じ ず4日後に親が死にました。44日後友達は行方不明・・・・。 いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付け ました。すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事 故で入院しました。 : :     信じる信じないは勝ってで
832821:2006/07/08(土) 22:53:05 ID:RKUwVbVx
821です。

親切な書き込み、ありがとうございます。
本当に感謝しています。
佛教大に問い合わせてみます。

甘えついでにもう1つ。
実は「数学の28単位」の中で『幾何学』の
分野の単位が無い事に気づきました。

選択肢として工学院大学の「教職特別課程」を
考えていて、この場合入学前に『教科に関する単位』
を取得している必要があります。

そこで、お聞きしたいのは不足している
『教科に関する科目』(私の場合幾何学)を
科目等履修生or通信などで今年度中に
取得することは可能なのでしょうか?
今社会人で、

秋頃退職→
(2006年度内に)幾何学の単位取得→
教科に関する単位を揃える→
2007年4月工学院大学教職特別課程入学→
2007年度末教員免許取得

というルートがベストかな、と考えてますんで、、、
(工学院大学にはそれで入学要件を満たすかどうかは
問い合わせてみます)
833824:2006/07/08(土) 23:37:53 ID:CGIfvjht
>>832
>科目等履修生or通信などで今年度中に取得することは可能なのでしょうか?
数学の免許が取れる大学に問い合わせになると思います。
後期に開講していれば、そろそろ後期の科目履修生に出願シーズンなので
間に合うと思います。
または、工学院入学後に補うことになると思います。
834実習生さん:2006/07/09(日) 01:39:08 ID:dZmLCLUZ
工学院のは自習校は自主開拓なのでしょうか?
835実習生さん:2006/07/09(日) 02:04:08 ID:jxOqKNTu
1.希望教員免許
  中学社会・高校公民、中高国語
2.既得教員免許
  中高英語1種
3.教暦
  中学英語常勤3年以上
4-1最終(最高)学歴
  4大卒
4-2-1取得可能教員免許
  中高一種英語
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
  中高社会理科など
4-3適用法令
  旧法(92年入学)
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
  通信希望  介護体験なし

  よろしくお願いします
836実習生さん:2006/07/09(日) 02:16:53 ID:Aa4kDQLe
>>835
>通信希望  介護体験なし
これだけでは何が知りたいのか分かりません。
通信制大学については>>1を参照して
私立大学通信教育協会のページを参照してください。
なお、必要な単位数は高校1種・中学1種の場合は
教科に関する科目20単位と教科教育法8単位です。
介護体験はいりません。
837835:2006/07/09(日) 02:25:06 ID:jxOqKNTu
>836
ご指摘通りです。すいません。
必要な単位数と介護体験が必要か
どうかを知りたかったのです。
どうもありがとうございました。
838836:2006/07/09(日) 03:14:19 ID:Aa4kDQLe
>>837
単位数について知りたかったとのことなので、
もう少し詳細に書いておきます。
837さんの場合は他教科取得(免許法6条別表第4)での取得になります。
高校1種に必要な単位は
教科に関する科目20単位と教科教育法4単位
中学1種に必要な単位は
教科に関する科目20単位と教科教育法8単位
中学2種に必要な単位は
教科に関する科目10単位と教科教育法3単位
です。基本的に、中高共通で使えるので、中学1種の条件を満たすと
高校1種をみたすことになります。ただし、国語は中学にのみ書道があるので
書道の分(2〜4単位)を多く取る必要があります。また、社会は高校で
教科が分かれているので、高校公民をベースに考えると中学社会の取得には
地歴の教科に関する科目と指導法の分の単位を追加して取る必要があります。
839実習生さん:2006/07/09(日) 04:29:05 ID:KXzPz6zN
内田恵(うちだめぐみ) (1)北海道立釧路湖陵高校、(2)東京都教員採用試験補欠合格、(3)英知を磨くは何のため 君よそれを忘るるな、(4)21世紀の教育と人間を語る/池田大作
840835=837:2006/07/09(日) 08:31:51 ID:jxOqKNTu
>836
なるほど。中高両方取るには、書道や
地歴も取る必要があるんですね。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
841実習生さん:2006/07/09(日) 17:37:29 ID:huFTN+kz
中学校社会=歴史(日世史など)・地理(自然地理人文地理など)・公民(政経・倫理など)の中から20単位。
 ※ただし各ジャンル最低1単位は必要。
高校公民=公民分野から20単位。
高校地歴=地歴分野jから20単位。

つまり、高校地歴公民両方とるつもりなら中学社会はほっといても取得可能。
中学社会・高校公民なら地歴分野を最低限に抑えて、公民分野重視すれば効率的。
842実習生さん:2006/07/09(日) 18:53:52 ID:8zSq2AZF
では経済学部で歴史も好きな人は公民20単位、歴史19単位、地理1単位で
中学社会・高校地歴・高校公民の3つとも取得できる?
(もちろん大学によって違うから理論上ということで)
843実習生さん:2006/07/09(日) 19:01:33 ID:rsh5Kg/W
ただし、3種類同時は単位数に限界があり1年では無理かと
844実習生さん:2006/07/09(日) 21:39:00 ID:huFTN+kz
とても単純に考えればそうなります。
が、1単位ものの講義はまずないし、地理でも色々な分野を取らないといけない。
歴史・地理・公民よりももっと細分化されてると考えて。
845実習生さん:2006/07/09(日) 22:41:36 ID:Aa4kDQLe
>>841
>中学社会・高校公民なら地歴分野を最低限に抑えて、公民分野重視すれば効率的。
別表第1による取得なら問題ないが、別表第4などの教育職員検定で取る場合は
専門科目が偏っていると指摘される可能性がある。

>>842
>では経済学部で歴史も好きな人は公民20単位、歴史19単位、地理1単位で
844氏も指摘していますが、免許法上の単位数はそのプランで満たすことが
できますが、教科に関する科目には一般的包括的科目を含めて取る必要があります。
一般的包括的科目を1単位で取得するのは無理があると思います。
846実習生さん:2006/07/10(月) 14:43:12 ID:Xfz0LuKe
4年大学を卒業していて企業で仕事をしていれば、小学校の教員認定試験で
2種を取得することは簡単でしょうか?過去問は公開されていないようです。
来年受験する予定です。
847家庭科:2006/07/10(月) 15:11:41 ID:wgZBbOnN
中学校家庭科の専門の回答わかる人いませんか??
848実習生さん:2006/07/10(月) 17:10:16 ID:o8AAhzTU
今、高校の数学の教員免許持っているのですが
中学の数学の教員免許をとろうと思っています。
そのためには介護等体験を取る必要があるのですが
出身大学に科目等履修でとりにいくのはちょっと
距離が遠いので困っています。この場合は他に
何かとる方法ありませんか。だれか教えてください。
849実習生さん:2006/07/10(月) 17:36:12 ID:gHGocuMb
現在小学校2種を取得中です。
順調にいけば今年の9月に取得できるのですが、
引き続いて小学校1種を取得する方法はあるのでしょうか。
850.:2006/07/10(月) 17:37:55 ID:klE+ytYG
工学院大学は止めときな!
数学教育の研究A/Bを担当している蔵原清人は本当にムカつく男だよ!
あいつの授業はストレスしか残らない!!!!!!!!
851実習生さん:2006/07/10(月) 18:18:41 ID:CwqC5kZ/
>>849
単位をもっと取ればいい。
852実習生さん:2006/07/10(月) 19:13:41 ID:WmKqkmYY
"自室に仮想自習室を作って勉強に集中しよう!"

ttp://benkyo.main.jp/
853実習生さん:2006/07/10(月) 20:08:32 ID:ZZ0vaJ58
>>848

介護体験等は母校以外では科目履修では無理なはず。
佛教大学の通信でも課程本科に入学する必要あり。

さらに、高校の免許しかないなら単位数の関係で教育実習もいかないといけない
可能性もあり。母校で教員免許申請用単位取得証明書を取り寄せて、
きちんと確認しましょう。
854実習生さん:2006/07/10(月) 20:09:45 ID:ZZ0vaJ58
>>846

今何らかの教員免許がないなら1発合格はかなり厳しいでしょう。
過去問はきちんと公開されてる。
855実習生さん:2006/07/10(月) 22:41:32 ID:XF+MGPwK
流れ切ってスマソ。
科目等履修生で教職用に理科の実験の単位の取れる大学は
東京都では理科大以外どこかご存知でしょうか?
お心当りありましたらご教示ください。
工学院と電気通信大はだめとHPに明記してあるようです。
856実習生さん:2006/07/10(月) 23:18:33 ID:ZZ0vaJ58
>>855

理科大も可能といってるけどあくまで在学生の定員に余裕がある場合だけやからね。
857実習生さん:2006/07/10(月) 23:23:18 ID:p2r+7dFw
>>848 >>849
>>テンプレ(>>2-4)を参照して情報を追記してください。

>>846
下記URLを参照
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/05052401/007.htm

858実習生さん:2006/07/11(火) 00:07:07 ID:sHVH4MAl
>>850
ぶっちゃけ、数学、理科などの教員に早く成りたいのなら工学院教職特別過程がある意味最強だろ。
K氏はきついところもあるが、根はいい人。たしか教師教育学会の幹部じゃなかったかな?
単位に関しては工学院の中では厳格なほうだけど、他大学に比べたら大甘。
提出物出して、試験パスすりゃいいだけ。ポイントさえ抑えれば余裕でしょ。
859実習生さん:2006/07/11(火) 00:10:22 ID:ZMWxJES8
>>855
>東京都では理科大以外どこかご存知でしょうか?
簡単に見つかったら苦労はしない。
だから、理科は取りにくい。
860実習生さん:2006/07/11(火) 00:14:10 ID:f5+tQ5nx
工学院教職特別過程は、数学科教育法は取得できるの?
教科に関する科目が駄目ってこと?
861実習生さん:2006/07/11(火) 00:25:55 ID:vo+GwQyu
>>860
教育法は開講してますよ
862実習生さん:2006/07/11(火) 00:55:02 ID:jgYtKiCN
>>856
そうなんですか・・・ 理科大は直接聞きに行くつもりではあります。
>>859
やっぱりなかなか無いですかね。
片っ端から調べてみようとは思ってるところです。
農工大、学芸大を調べてみます。
863実習生さん:2006/07/11(火) 03:45:37 ID:Nxox1iuK
>>846
どちらが簡単かと言えば、大学で教職を取って免許を取った方が簡単ですよ
採用試験は簡単には通りませんが、免許を取ること自体はそれほど難しくないんです

小学校教員認定試験は、どうしてもすぐに免許が欲しい方、仕事を休めず教育実習を
受けられない人などが利用するといいと思います
小学校教員認定試験は合格率10%の難関です
864実習生さん:2006/07/11(火) 03:59:47 ID:nznvWEvm
採用試験と小学校教員認定試験はどっちが難関ですか?
865実習生さん:2006/07/11(火) 04:12:25 ID:Nxox1iuK
2006年の全国の小学校の採用試験の競争率は4.0倍だから、合格率は25%かな?
でも受験者の質が違う(当然記念受験の多い認定試験より採用試験の方が受験者のレベルは高い)から
これで単純に難易度の比較はできないけど
866実習生さん:2006/07/11(火) 10:58:22 ID:geQ2Y+sa
質問に答えて下さった皆様、ありがとう存じました。

867実習生さん:2006/07/11(火) 13:14:20 ID:bLxI98X/
免許取得に必要な単位は今年度中にそろうのですが、
介護等体験が来年度でないと大学側が受け入れてくれません。

個人申請してできるという話も聞いたことあるのですが、
ほんとですかね?
868実習生さん:2006/07/11(火) 22:57:35 ID:ZMWxJES8
>>867
無理だと思うけど。
869832:2006/07/11(火) 23:27:40 ID:D9qh4Iky
832です。

工学院大学に問い合わせてみたところ、

・来年度も今年度同様、教職特別課程が開講される予定
・出願資格(HP参照)さえ満たせば今まで落ちた人はいない
(=倍率が1倍を超えた事はないっぽい)
・「教科に関する科目」も入学後に履修可能(832参照)
・介護実習は大学が斡旋してくれるっぽい。
・教育実習の受け入れ先は入学前に探す必要有

との事でした。
って事は、出願資格の「教科に関する科目20単位履修済」
というのは単純に単位数さえ満たせばよいということ
なのでしょうか。(受付の人は「貴方の状況なら
大丈夫かと思いますが」って言ってました)



858さん>
今通われているんですか?
もしくはOBとか??
であれば、もっと詳細お聞きしたい事が
あるんですけど。。。
(大学に聞けないような実情)
870実習生さん:2006/07/12(水) 00:29:02 ID:d/DGmW82
>>869
ここだけの話しだが、
昼間でもよければ東京農大が安いぞ。
871実習生さん:2006/07/12(水) 01:30:31 ID:Aek0SNNK
すみません、質問させて下さい。
現在中学の音楽二種免許を持っています。
中学校で音楽の講師を1年、小学校の講師を1年経験しました。
(この時は臨時免許です)

小学校の二種免許を通信教育で取得したいのですが、
学校によって期間が異なると聞きました。
なるべく早い期間で取るにはどこの大学を選んだらよいでしょうか?

実は年齢が40歳なのですが、
免許取得に影響するかも心配です。
講師をしていたのは15年くらい前です。

よろしくお願いします<m(__)m>
872実習生さん:2006/07/12(水) 02:18:43 ID:HtCORwRg
臨時免許って何ですか?
873実習生さん:2006/07/12(水) 02:22:08 ID:Aek0SNNK
>>872
三年間だけ有効な免許です(^^ゞ
874実習生さん:2006/07/12(水) 02:23:50 ID:hMRS1/1A
>>871
テンプレに従って情報を追記してもらわないと答えられないと思います
旧法で取得したのなら介護等体験が必要になると思います
875おらちゃま〜ん:2006/07/12(水) 02:43:59 ID:34mnUl/f
>>871
小学校で講師って?最近になってからだよね。
中高音楽の免許持っているのが小学校の音楽教えられるようになったの。
876実習生さん:2006/07/12(水) 09:02:02 ID:Aek0SNNK
>>874
すみません、テンプレに書いて貼ります(汗
1.希望教員免許
  小学校二種免許または中学英語二種免許
2.既得教員免許
  中学校音楽二種免許(昭和61年取得)
3.教暦
  中学音楽講師を一年。
  小学校講師を一年しました。
4-1最終(最高)学歴
  短大です。
4-2-1取得可能教員免許
  中学音楽二種のみでした。
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
  本当は小学校の免許が取得したいのですが、もしも早いのなら中学の英語の免許でがんばりたいと思います。
4-3適用法令
 短大入学は昭和59年でした。
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
   他の教科などの免許があれば、介護体験は免除されると聞きましたが・・・。
6.質問事項 (必須)
  本当は小学校の免許が取得したいのですが、色々調べましたところ
  最低でも二年かかるということでした。小学校で英語を教えたいと
  思いますので(中学の音楽の免許があるので)中学英語の免許が早
  い期間で取得
  できるのであれば、そちらで頑張ろうと思います。やはり、中学の
  音楽だけでは小学校で英語を教えるというのは無理があるかな、と
  思いました・・・。
>>875
  小学校講師も15年前位前にやっていました。(臨時免許です)
  今は中学の音楽を持っていれば小学校で音楽を教えられるのですか?
877実習生さん:2006/07/12(水) 09:57:29 ID:sKJfnnlv
>>876
このテンプレの情報からいえることは
・介護等体験が不要(中免をもっているため)
・中学英語二種でよければ努力しだいで一年でいいかも(教科10+教科
教育法3)

小学校に関していえば
・英語コミュニケーションなどの66条6の欄の取得は不要(中免を持ってい
るため)
・小学校の講師歴がある一定の長さに達していれば、教育実習の読み替えが
きくかもしれません。

あたりでしょうか。あとは、小・中とも免許申請の教委に履修指導を
受けに行くことをお勧めします。
878実習生さん:2006/07/12(水) 10:36:42 ID:SrlInvKn
>>871

英検2級以上は持ってるの?

ところで、ピアノをろくに弾けない音楽の先生って多いって
聞いたけど本当かな?
879実習生さん:2006/07/12(水) 11:59:55 ID:BWf7kEKr
>>869
スマソ。
よく見たら免許持ってる人用だったよorz。
880実習生さん:2006/07/12(水) 12:51:35 ID:Aek0SNNK
>>877
詳しいお答えありがとうございます!
中学の英語なら1年位で取れそうですか。
小学校の講師をしたのは一年半位なので、あまり教師歴には反映しないかも
しれませんね(>_<)

今思えば、もう2〜3年やってからでも
遅くなかったと思いますが、どうしてもアメリカに行きたくて、
講師を辞めた後アメリカへ渡ったんです。
そこで英語(というか英会話)を勉強して、帰ってきて3年ほど私立の英会話教室で
子供に教えていました。

最近ようやく英会話が学校でも導入されるということで、
学校の方で教えられたら、と思い、免許を取ることを考え始めました。
中学の音楽だけだと、講師の採用の申請しても、教育事務所の人から
「中学の音楽?ないですねえ〜」で終わってしまうんです(TT)

>>878
英検は受けたことがありません(汗
帰って来てTOEICなら受けましたが、それも関係あるのでしょうか?
ろくにピアノを弾けない音楽の先生、たまにいますね(^_^;)
私はピアノ科だったので、とりあえず一通りは
弾けますが、吹奏楽は苦手でした・・・(>_<)
881.:2006/07/12(水) 15:46:51 ID:/rU8/XYc
>>858

工学院大学で数学教育の研究A/Bを担当している蔵原清人は血も涙もない冷血人間だよ!
提出物を出して出席をして試験を受けても、情け容赦なく不合格にしやがる!
アイツいなくなればいいのに・・・。
882実習生さん:2006/07/12(水) 17:30:19 ID:iCyEjcd7
>>881
追試とかもないの?
883実習生さん:2006/07/12(水) 20:58:11 ID:HtCORwRg
そんな奴なんてうちの大学には山ほどいる。
こんなFランク大でそんなことぬかすな。
884.:2006/07/12(水) 22:41:48 ID:/rU8/XYc
>>882

鬼の蔵原清人には追試で救済なんていう考えはない!!
885実習生さん:2006/07/12(水) 23:32:07 ID:HKxLMH/l
>>876
教育実習は必要だけど、介護体験は不要なので、
10月に入学すれば1年半で取れると思われます。
(経験が2年あれば実務振替で教育実習が回避できたかも)
886実習生さん:2006/07/13(木) 00:21:33 ID:xqUlnew/
>>881
試験で合格点を取ればいいんじゃねーの?
887実習生さん:2006/07/13(木) 00:26:17 ID:iEjUJQOb
あと教科教育法を4単位とれば中学国語の免許が取れるんですが
通信だとどこがお勧めでしょうか?
ちなみに不足単位については申請先の教委に確認済みです。
888実習生さん:2006/07/13(木) 03:13:01 ID:ONDUKQvn
>>876
>>880
>最近ようやく英会話が学校でも導入されるということで、

小学校の英語科導入はまだ決定したわけではありませんよ
今のところ総合的学習の中で少しやっている程度ですから、小学校の英語はあまり需要がないかもしれません
ネイティブのAETは全く足りていませんけど
889実習生さん:2006/07/13(木) 17:55:57 ID:e+J1k4Y6
今年で26才のものです。
一旦国家公務員に就職しましたが、前々から頭にあった高校教師という夢を目指して、すっぱり辞め
この秋から免許をとりに佛教大学にいくことにしたんですが、結構年齢的にそのくらいの方っておられる
んでしょうか?
みなさんいくつくらいですか?
あと、最短でとれるのはやはり2年なんでしょうか?
ちなみに高校の社会(地歴公民科)です。
890実習生さん:2006/07/13(木) 19:34:59 ID:mtterhLj
>>889
>>2-4を良く読んでくださいね。
891880:2006/07/13(木) 19:49:12 ID:6ERuRlmT
>>888
そうなんですね。まだ本格的に始まったわけではないのですね。
賛否両論、ありますし、本格的に始まるのはいつになるか・・・。
もしかしたら始まらないかもしれませんね(TT)

ネイティブは日本人に比べると超高給高待遇ですよね。
家までタダで貸してくれるらしいし、
給料も日本人講師の倍はあるそうです。。。
892実習生さん:2006/07/13(木) 20:30:32 ID:1/E93av+
>>889
揚げ足とるわけじゃないけど
>そのくらいの方っておられるんでしょうか?
君本当に社会でたの?
893実習生さん:2006/07/13(木) 20:50:39 ID:e+J1k4Y6
何か間違ったこといいました?
一応、それなりの大学出て国家公務員やってましたけど?
やっぱ26って遅いんですかね?

四大の法学部卒で、単位に関しては所謂パンキョウの教職科目を数単位とっただけです。





894実習生さん:2006/07/13(木) 22:15:13 ID:CebT1N0f
その対応はやや不適切かもね
895実習生さん:2006/07/13(木) 23:07:53 ID:3z59MjS4
>>893
890さんも書いているけど、テンプレ(>>2-4)を読んで
情報を追記してください。
896実習生さん:2006/07/13(木) 23:32:21 ID:aioMR8y3
1.希望教員免許
  中1種保健体育
2.既得教員免許
  中1種社会・高1種公民・養護学校1種
3.教暦
 なし
4-1最終(最高)学歴
 私立大学卒業見込(現4回生)
4-2-1取得可能教員免許
 中1種社会・高1種公民・高1種福祉・養護学校1種  
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 高1種商業・高1種情報
4-3適用法令
 2003年度入学
6.質問事項 (必須)
 中1種保健体育は通信では無理なのですか?
 できれば1年で取得したいのですが…
 最低2年はかかってしまいますかねぇ?
 科目等履修生で、二つの大学にまたがることはできるのですか?
 よろしくお願いします!!!

 
 
 
897実習生さん:2006/07/13(木) 23:46:31 ID:S3PxBNOQ
体育実技がねぇ
898実習生さん:2006/07/14(金) 00:46:06 ID:1mD+0k7A
>>896
>中1種保健体育は通信では無理なのですか?
体育は通信で取れない。

>科目等履修生で、二つの大学にまたがることはできるのですか?
可能です。

897氏も指摘していますが、実技は科目履修生に開放していない大学が
多いので、この部分がネックになります。
>>13を参照して、体育の免許が取れる大学に問い合わせしまくるしか
ないと思います。
899実習生さん:2006/07/14(金) 03:34:54 ID:9Nx1r3SB
ただいま法学部の4年生です。一浪してるので23歳です。
うちの学部の取得可能教員免許は、中学社会・高校公民。
教員を志したのは最近なので学部に来年も残るのは覚悟なんですが。
問題や疑問がいくつか。
1.希望教員免許は中高英語です。
2.既得免許はありません。
4−1.現在、学部4年なので卒業しようと思えば来年3月学士予定です。
4−2−1.
   うちの法学部では中学社会or高校公民が取得可能です。
4−2−2.
   うちの大学は教育学部があるので一通りの免状は取得可能な大学です。
4−3.適用法令はおそらくですが新法です。2003年入学。
5.教職に関する科目は今の学部で取れます。
 英語の教科教育法も履修可能なので単位認定されそうなです。
 学部の学務科ではハッキリしなかったので、そこはちゃんと確認します。
 “介護実習”には今年の10月に行くことになってます。
6.質問。教育実習は、取得免状の科目でしなきゃいけませんか?
 中学社会で教育実習に行った場合、英語の免許の取得の過程でまた実習に行く必要がありますか?

*.今の私が置かれてる状況で英語の教員免許取得にいい方法はどんなものがありますか?
時間的な拘束が少ない(または努力次第で短縮できる)・コストが安い、といった感じです。
効率が良ければ来年も学部には残る所存です。
国立大学なので学費は半期27万円・通学定期代などを考えて年間60万円ぐらいかかります。
 特に生き急いでる感はないので、時間とコストではコストの方が問題で…
でも時間的拘束が長いと費用を稼ぐ時間に影響があるので、表裏一体の問題なんですが。
900実習生さん:2006/07/14(金) 09:22:32 ID:1mD+0k7A
>>899
>英語の免許の取得の過程でまた実習に行く必要がありますか?
教育実習は行く必要はない。

免許教科を増やすには、
教科教育法4単位と教科に関する科目20単位(いずれも最低単位数)
が必要になります。
教育学部で取得した単位が英語の免許取得に認められるのであれば
単位取得すればよいと思います。
>英語の教科教育法も履修可能なので単位認定されそうなです。
教員免許申請用の単位として認定される(英語の教職用単位修得証明書に記載される)
ことが重要ですので注意してください。
901実習生さん:2006/07/14(金) 12:12:06 ID:xKRAW05U
896です。
>>897
>>898さん、ありがとうございました!!
902実習生さん:2006/07/14(金) 19:12:54 ID:XFjWG28v
899です。まず質問を一つ。

>>900
>英語の免許の取得の過程でまた実習に行く必要がありますか?
教育実習は行く必要はない。

とありますが、教育実習は科目は関係ないんですね。
つまり免許申請にあたって、"教育実習"っという単位が満たされてれば良い、という。
そういうことですか?申請の際、何の科目で実習に行ったかは分からないと。



903実習生さん:2006/07/14(金) 19:27:49 ID:XFjWG28v
899です。続きです。
900さん、ありがとうございます。
うちの法学部からは、教育学部の英語教科に関する科目は履修できません。
なので、教科に関する科目(最低20単位)は、現状以外でってことになります。
そうなるとどういった方法がありますか?教科に関する科目の取り方です。

あと今予定では、教職に関する科目は来年の前期で取り終えて前期卒業するつもりです。

904実習生さん:2006/07/14(金) 19:29:38 ID:BONrk+oL
【地方自治】「長年一緒に生活してきた人たちに直接関係のないこと」総連施設の税免除継続へ 札幌市

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152847122/

北海道の上田市長は頭がおかしいみたいだな。

https://www3.city.sapporo.jp/city/mayor/mail/form.html ← 市長あてのメールはこちら



http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569649688/503-7411347-1669527
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4796653295/250-2191159-5220265?v=glance&n=465392
在日特権を著した問題作!
必読すべし!!
905実習生さん:2006/07/14(金) 20:10:45 ID:qKUhpgC1
>>896

保健体育は、
桜美林大学と京都教育大学で科目履修可能。
通信課程はないので、講義・実技とも通学になる。
最低2年は必要。
正規の学生で定員になった科目は受講できない。
906実習生さん:2006/07/14(金) 20:14:52 ID:qKUhpgC1
>>896

なお、教育職員免許法別表4での中学の他教科取得には
教科教育法が8単位いるが、新規の場合は4単位で取得が可能なので
保健体育でそれを見越して教科教育法を8単位開講してる大学は
おそらく上記2大学以外にはない。
907実習生さん:2006/07/14(金) 21:29:37 ID:2T0sD/28
通信教育で中学校教諭の理科の免許状が取得できる関東の学校はありますか?教えて下さい。
908実習生さん:2006/07/14(金) 21:32:06 ID:SSgVcWU7
>>907
実験があるので、通信で免許を取るのは不可能。
厳しいですが、科目履修生で実験やら実習やらをとらせてくれる
ところを探してください。
909実習生さん:2006/07/14(金) 22:03:37 ID:2T0sD/28
そうですか(>_<)ありがとうございます。科目履修生として通学の学生さんと勉強するということは結構、肩身が狭いって感じですか?それとも、あまり関係ないという感じですかね?
910実習生さん:2006/07/14(金) 22:08:34 ID:2T0sD/28
私は小学校教諭の免許状はあるのですが、これから公立でも小・中学校が一貫教育になり益々、小・中学校の連携が必要になるとおもいますが、中学校の免許状で国語、社会、数学でしたら、どの教科が一番重宝しますか?
911実習生さん:2006/07/14(金) 22:19:53 ID:cpOXnQzQ
理科
912900:2006/07/14(金) 23:29:39 ID:1mD+0k7A
>>902=903
>教育実習は科目は関係ないんですね。
その通りなんだが、同じ校種の他教科の免許を取るには
取得する根拠規定が異なるので不要です。

>そうなるとどういった方法がありますか
現在在学している大学が認めてくれるのであれば
通信の科目履修生で教科に関する科目の単位を
取得する方法もあります。
正科生と科目履修生の2重学籍は両方の大学が
認めてくれれば可能ですので、免許取得を急ぐのであれば
検討の余地があります。
913実習生さん:2006/07/14(金) 23:46:28 ID:YROy0JSQ
"自室に仮想自習室を作って勉強に集中しよう!"
ttp://benkyo.main.jp/
914実習生さん:2006/07/15(土) 00:17:33 ID:bAPUrl6c
>>910 数学が一番需要がある。社会は余りまくってる。
915実習生さん:2006/07/15(土) 09:45:17 ID:Vm0/Z+ZH
899です。
通信で教科に関する科目の単位だけ取得するにはどこがいいですかね?
916900:2006/07/15(土) 10:20:06 ID:qB85zJZB
>>915
まず、>>1を参照して私立大学通信教育協会のページを見て、
英語の免許が取れる大学を比較してみてください。
通信の選択のポイントは、
単位取得試験の試験地
提出するレポート数(1単位あたり1通なのか2単位あたり1通なのか)
教科に関する科目の必修科目にスクーリングでしか取れない科目があるか
スクーリングの開講地
学費・入学金などの費用
などが考えられます。
917実習生さん:2006/07/15(土) 11:38:11 ID:mGvSap54
質問。
中学から高校に異動する先生って、ただの交流でいずれ戻るの?
転職したわけではないの?
918実習生さん:2006/07/15(土) 12:21:32 ID:qB85zJZB
>>917
スレ違い
919実習生さん:2006/07/15(土) 12:51:37 ID:uo/OWV3z
★☆★質問スレッド14@教育・先生板☆★☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1148062699/
920実習生さん:2006/07/15(土) 13:38:07 ID:UgTVVcdO
関東で通信教育で中学校の数学の教員免許状を取得できる学校はありますか?
921実習生さん:2006/07/15(土) 15:42:39 ID:3XSHdUGv
>>920

通信で数学免許が取れるのは玉川と佛教大学の2校。
ただし、玉川はすでに他教科の免許がある場合のみ。
922実習生さん:2006/07/16(日) 03:04:38 ID:7fYp9S+0
前も聞かせてもらったんですけど、通信で免許とる(新規で)って人は、
何歳くらいなんですかね?
今25なんですけど、おそいです? 
923実習生さん:2006/07/16(日) 07:23:29 ID:Ka/RdZMp
>>922
免許取得時に教採が受けられれば遅くないと思う。
924実習生さん:2006/07/16(日) 07:26:52 ID:f6Z2KJ+u
920番の方へ→玉川は既に教科の免許状がある人だけということは、小学校教諭免許状では無理ということですよね(>_<)獨協は遠いし…。中・高校の国語科のの社会科なみに需要は多いですか?
925実習生さん:2006/07/16(日) 08:00:20 ID:Ka/RdZMp
>>920=924
テンプレ(>>2-4)を参照して情報を追記してください
926中社高地歴公専修:2006/07/16(日) 08:16:46 ID:RrLktmQo
ちょっと聞きたいんだが、俺何年か前に旧免許法で社会関連の免許とったんだけど、
実は先生やるなら理科の科目やりたいのよ。
大学で理系に進めばよかったんだが。

んで、聞きたいんだが、旧免許保持していれば、「教職に関する科目」は免除される?
927実習生さん:2006/07/16(日) 08:41:26 ID:hlPaN8y8
>>922
全然遅くない。どこの県でもだいたい35くらいまでなら採用されるよ
928実習生さん:2006/07/16(日) 10:49:52 ID:8KBRZ7nL
>>926

その場合は、教育職員免許法別表4の取得になるので免除はない。
テンプレ通り情報を示せ。

なお理科の免許取得は、通信や通学の科目履修では不可能
929実習生さん:2006/07/16(日) 10:52:48 ID:8KBRZ7nL
>>924

玉川は基本的には他教科だが、もう1ついけるのがある。
3年間小学校で講師としての経験があれば中学の免許のみ取得可能。
930中社高地歴公専修:2006/07/16(日) 12:01:55 ID:RrLktmQo
>>928
トンクス。
ってことは、どうしても中学理科とか高校生物を教えるためには
また一から大学の学部に入らないといけないのか・・・
めんどくせーなorz
なんで理学部に行かなかったんだ俺orz
931実習生さん:2006/07/16(日) 12:50:58 ID:DgNJUwhE
>>928
不可能ではないかもしれないだろ
つ東京理科大
>>930
工学院と東農大をチェックしてみたら?
932実習生さん:2006/07/16(日) 12:57:23 ID:RrLktmQo
スマソ。テンプレの通りに書きます。

1.希望教員免許
  高校理科
2.既得教員免許
  高校地歴1種、高校公民専修、中学社会専修
3.教暦
  なし
4-1最終(最高)学歴
 院卒
4-2-1取得可能教員免許
 中学社会、高校地歴、高校公民
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 理学部で中学理科・高校理科取得できてた人がいた
4-3適用法令
 98年入学で、旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 介護等体験は終わってる

んで、教科に関する専門科目(含む実験) 20単位以上
理科教育法4単位
をとればいいんよね?

なんかようわからんな・・・

933実習生さん:2006/07/16(日) 13:01:00 ID:RrLktmQo
>>931
>つ東京理科大
>工学院と東農大

了解。ありがとう。
ちょっくら調べてくるよ。
実験さえなんとかすりゃいいんだね。
934実習生さん:2006/07/16(日) 14:01:37 ID:XacJU7lj
>>932
中学理科は、理科教育法が8単位要る。
935実習生さん:2006/07/16(日) 15:34:01 ID:DgNJUwhE
>>933
理科大理学部2部に関しては
今年の後期の化学実験と生物学実験
は科目等履修生で受け入れ可能である事を
確認しております。(地学実験は無理orz、物理実験は聞いてません)
当方の素性は明らかにしないで問い合わせた結果です。
今までに履修した専門科目によって、
選考などで履修拒否される可能性を否定はできませんが・・・
地学は理工学部で後期に開講されるみたいだけど、野田は遠いし、
科目履修生の受け入れの可否はまだ問い合わせてません。
ただ、理科大の科目等履修生は1単位26000と高いですorz。
936実習生さん:2006/07/16(日) 17:36:13 ID:4zG2I1OD
>>933
理科免許は
中学2種でいいなら、教職(理科教育法)3単位 教科10単位でいい。
高校限定なら実験は物理・化学・生物・地学の全部取る必要ないはず。
実験と理科教育法以外の科目は放送大学で履修できる。
937実習生さん:2006/07/16(日) 21:33:57 ID:jZtOwrzs
1.希望教員免許
 中高一種英語
2.既得教員免許
 養護教諭一種取得(見込み)
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
 現在大学4年生
4-2-1取得可能教員免許
 中高一種保健
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 中高一種公民
4-3適用法令
 新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 養護実習は教育実習として扱われないと聞きました。
6.質問事項 (必須)
 良い取得方法を教えていただきたいです。
 教育実習・介護等体験はどうすることがベストでしょうか?
938実習生さん:2006/07/16(日) 21:56:29 ID:Ka/RdZMp
>>932
936をフォロー
放送大学での単位修得は一部の県では認められないので
注意してください。
939実習生さん:2006/07/16(日) 22:13:57 ID:Ka/RdZMp
>>937
新規取得と同じなので、通信であれば3年次編入になります。
940実習生さん:2006/07/17(月) 01:18:47 ID:Ue6CvglC
>>937
その大学では英語免許取れないようなので。
@可能であれば、その大学の公民か保健で、教育実習と介護体験を済ませるのかいいと思う。
その後通信で英語の単位を取れる。ただ4年次なら留年しないと無理かな。
A英語免許の取れる大学に入り直すか、通信大学に入学して、教育実習と介護体験を済ませる。
B中学は諦めて、高校のみに絞り教育実習だけにする。
こんなところでしょうか。
941実習生さん:2006/07/17(月) 02:18:05 ID:TcJ/gqvh
>>939-940
なるほど。時間かかりますね。
丁寧にありがとうございました。
942中高一貫校希望者:2006/07/18(火) 00:08:50 ID:smY4xhNW
高等学校一種免許を持っており、現在講師をしているのですが、これからは私立も視野に入れて採用試験を受けようと思っています。
そこで問題なのが、中学英語の免許を持っていないことです。
大学時代、高校以外には考えてなかったので、実習2週間だけで、介護実習にも行っていません。
後の中学校の免許に必要な単位は全て揃っています。実習と介護実習だけの単位を認めてもらう事はできるのでしょうか?
また、できるならば、それを扱う大学等をご存知ないでしょうか。
もしご存知の方がいれば、回答宜しくお願いします。
943実習生さん:2006/07/18(火) 00:14:59 ID:75559/a+
>>942
>>テンプレ(>>2-4)を参照して情報を追記してください。
944実習生さん:2006/07/18(火) 02:15:16 ID:z2CYLjEn

1.希望教員免許
  高校英語または国語、地歴、公民
2.既得教員免許
  なし
3.教暦
  なし
 
4-1最終(最高)学歴
  高卒(現大学二年)
4-2-1取得可能教員免許
  なし(しかし、一昨年までは英語・地歴があったが廃止)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
  ほぼ、全科目(教育学科あり)
4-3適用法令
  2005年(入学年度)
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
  特になし
6.質問事項 (必須)
  この秋に他大へ三年次編入試験を視野に入れています。また、科目履修生、通信等で教育実習以外の単位を取得することも考えているのですが、その場合は学部に教職過程がなく、教育実習が取れないのが難です。
  自分はとりあえず、大卒年次までに何かしらの教免を取得したいのですが、どちらを選んでも大学2年まで教職に関する科目が何も取れなかった現時点で留年は確定でしょうか?そうであっても、最短での免許取得の道を教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
945実習生さん:2006/07/18(火) 07:43:34 ID:75559/a+
>>944
>現時点で留年は確定でしょうか?
これは編入先しだいです。
時間割や単位認定(特に教免用の科目として)に依存します。

>最短での免許取得の道を教えていただければ幸いです。
最短は3年次編入だと思います。

転学科(転学部)の制度はありませんか?
転学科ができるのであれば、他学科履修などで必要な単位を
先に履修できる可能性があると思います。
編入でも同様のことが考えられます。
(いずれの場合も大学の運用しだいので問い合わせが必須です)
946944:2006/07/18(火) 23:36:20 ID:z2CYLjEn
回答ありがとうございました。

残念ながら、転学科は二年次しか受け入れを行っていないので、やはり他大を視野に入れて柔軟なプログラムがあるところを探していこうと思います。
ありがとうございました。
947実習生さん:2006/07/18(火) 23:49:31 ID:lyN4FrWq
1.希望教員免許
 社会(中1種)、地歴・公民(高1種)
2.既得教員免許
 なし。新規にとる。
3.教暦
 なし。
4-1最終(最高)学歴
 院卒(修士)
4-2-1取得可能教員免許
 社会(中1種)、地歴・公民(高1種)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 不明
4-3適用法令
 大学入学H4、大学中退H7、大学院入学H7、大学院修了H9。
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 なし。
6.質問事項 (必須)
 佛大の課程本科に入学可能か。
948実習生さん:2006/07/19(水) 00:11:51 ID:qkUTfzOJ
>>947
基本的に佛教方針しだいだがいけると思う。
大学院に飛び入学して学士の学位を持っていないことが
問題点だと思いますが、法的にには問題ないと思います。
参照法令は下記の通り(要約)

免許法別表第一備考二の二
「学士の学位を有すること」には、文部科学大臣がこれと同等以上の
資格を有すると認めた場合を含む

免許法施行規則第六十六条の四
別表第一備考第二号の二に規定する学士の学位を有することと
同等以上の資格を有すると認められる場合は、学校教育法第六十七条第二項
の規定により大学院への入学を認められる場合とする。

学校教育法第六十七条第二項
大学院を置く大学は、文部科学大臣の定めるところにより、第五十二条の大学に
文部科学大臣の定める年数以上在学した者であつて、当該大学院を置く大学の
定める単位を優秀な成績で修得したと認めるものを、当該大学院に入学させることができる。
949実習生さん:2006/07/19(水) 00:45:48 ID:yhZKWSso
>>948
速攻のレス、ありがとうございます。
佛大に確認してみます。
950実習生さん:2006/07/19(水) 06:56:46 ID:gL/MnMFu
899です。最後にもうひとつ質問、というか確認というか。

たとえば、社会科で教育実習をしました。
教職に関する科目はほとんど単位取得し、でも社会科教育法は単位取得せず半端な状態で卒業しました。
その後、英語の教師になろうと思いました。
この場合も教育実習には行かず、英語科教育法と英語の教科に関する科目を残り満たせば事足りますか?

951実習生さん:2006/07/19(水) 08:07:36 ID:qkUTfzOJ
>>950
教職に関する科目は、教科教育法以外は共通なので
他の教職に関する科目が全て修得済みであれば
その通りになります。
なお、免許申請のときには、社会の教職用単位修得証明書と
英語の教職用単位修得証明書を組み合わせて申請することに
なると思いますので、教委と事前相談してトラブルがないように
してください。
952実習生さん:2006/07/19(水) 08:48:07 ID:ucjL5CL8
小学2種の教員資格認定試験を受けることにしました。
教員採用試験とよく似ているそうですね。
対策としては2ヶ月程度の勉強でいけるでしょうか?

やはり、母校の科目履修で教職を取得する方が早いでしょうか?

試験で点数を取ることがまず第一でしょうか?

953実習生さん:2006/07/19(水) 20:12:16 ID:5+dKKaFY
<通信教育>帝京(理工)設置申請。待望の理工系通信教育か?

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20060720k0000m040030000c.html
954実習生さん:2006/07/19(水) 21:21:08 ID:53RHawhH
>>952

実技がきちんと対策できるかが問題
免除がないならおそらく1発で通るのは無理
955実習生さん:2006/07/19(水) 21:22:34 ID:53RHawhH
>>953

実験の単位をすべてそろえるとは考えにくく、
おそらく免許課程はできないでしょう。
(できてもせいぜい高校のみ)
956実習生さん:2006/07/19(水) 21:56:20 ID:ucjL5CL8
>>954

m(_ _)m ありがとうございます。
4年卒業してるから一般教養は免除されるとは思います。
過去問題を見たけど半年は勉強かな。
科目履修の方がラクだけど、子供を私立中学へ入学させたいので
大変です。
957実習生さん:2006/07/19(水) 23:04:57 ID:SuF7QVMQ
大学で教職を取った方が確実 認定試験はギャンブル要素が高い
と思えばいい

教職を取って免許を取得する方法なら、一度大学を卒業したことがある者なら誰でも取れるはず
しかし認定試験は何ヶ月勉強すれば良いというものではない 合格率10%の難関
958実習生さん:2006/07/19(水) 23:22:26 ID:ozEEuziT
追加で免許をとろうと思っています。
そこで、知りたいことがあります。

法政大学・日本大学・大阪学院大学の
3つの中で、年度途中でも、単位の認定の書類をだしてくれるところは
あるでしょうか?

知ってる方、在学中の方教えてください。
よろしくお願いします。

959実習生さん:2006/07/19(水) 23:36:17 ID:qkUTfzOJ
>>958
大阪学院の単位認定は半年に一回(9月末と3月末)です。
960中高一貫校希望者:2006/07/20(木) 00:28:06 ID:T954UnnN
943のスレから来ました。
1.中英1種
2.高校英語1種
3.臨時免許で私立中学2,3年と高校3年非常勤3ヶ月
4−1.教育大
4−2.中高英語1種 他コース中高社会・公民、保健体育1種だったと思う
4−3.わかりません。平成11年入学
5.特になし
6.一度近辺の教育委員会に私の取得単位と現状を伝えたところ、後教育実習と介護実習だけでよいとのことでした。
しかし、それだけを受け入れてくれる大学がなかなか見つからず困っています。通信でも通学でもよいのですが、関西近辺で単位を認定してもらえれば、と思っています。
よい情報があれば教えてもらえますでしょうか。よろしくお願いします。
961実習生さん:2006/07/20(木) 00:46:50 ID:kcjfGdWd
>>960
その履歴(高校三年)だと、二種でよければ実習も体験もいらないのだが。
二種をとってから一種との差分を埋めるのも手だし、あるいは、佛教の課程本科で
実習と介護等体験だけやって、テキスト履修な科目はやらな(ry、というのも考えられる。
962実習生さん:2006/07/20(木) 00:57:45 ID:V0SctR/u
>>960
基本的に介護体験、教育実習は科目履修生に開放していないので
母校で受け入れてくれなければ、科目履修生での履修は難しいと思います。

なお、介護体験は通信に3年次編入すれば行うことが出来ます。
(入学初年度は日程の関係で難しいと思います。)

>3.臨時免許で私立中学2,3年と高校3年非常勤3ヶ月
中学2.3年、高校3年の経験があるということなので、
教育実習については実務振替が可能ではないでしょうか?
実務振替とは、経験1年につき教育実習1単位を教育実習以外の
教職に関する科目で振替える制度です。
高校で教育実習は3単位修得済のはずなので、経験2年あれば
この制度を利用して、教育実習を回避できます。
963962:2006/07/20(木) 01:01:07 ID:V0SctR/u
>>960
追記
書き忘れたと思ったら、961氏がすでに書いていますが、
高校の経験3年あるので、隣接校種取得で中学2種が取得できる
可能性があります。この場合教育実習・介護体験は不要ですが、
免許申請に必要な単位は高校1種の免許取得後の単位が必要に
なりますので、すでに修得している単位は生かせないと思います。
964中高一貫校希望者:2006/07/21(金) 22:31:12 ID:rAPwKlzX
ご丁寧にありがとうございます!しかし、講師経験はまだ3ヶ月なんです・・・。母校では受け入れてもらえないので、振り替え以外は難しい、ということですね。。。
965962:2006/07/21(金) 23:16:45 ID:GxeQnB/s
>>964
?
>臨時免許で私立中学2,3年と高校3年非常勤3ヶ月
中学2年生、3年生、高校3年生を非常勤で教えて
3ヶ月ということ?
実務振替に必要な経験年数は中学か高校の経験に
なります。
966実習生さん:2006/07/22(土) 14:39:05 ID:qRFG7TU4
私は今、小学校教諭2種を持っているのですが私が免許を取得した時は介護実習がいらない年代だったので介護実習はしていません。もし、これから中・高の国語の免許を取得しようとしたら介護実習は必要になりますか。
967実習生さん:2006/07/22(土) 14:43:00 ID:udfPj1PG
>>966
>>テンプレ(>>2-4)を参照して情報を追記してください。
968実習生さん:2006/07/22(土) 15:12:28 ID:nagkonoU
教員免許更新
 講習費用 15万円(基本講習料)+5万円(教科専門講習料)+5万円(実習費)
 講習日数 10日
 定  員 各講習認定大学による(概ね200人)
 申 請 料 4500円(免許ごと)
969実習生さん:2006/07/22(土) 15:15:39 ID:qRFG7TU4
965です。最終学歴は短大で学科は初等教育科です。小学校で講師を五年弱やっていました。小学校教諭2種免の他に幼稚園教諭2種免を持っています。
970実習生さん:2006/07/22(土) 22:04:03 ID:p2Ywr5bI
>>968

ソースはどこ?
つまり新しく免許を1つ取るごとに更新費用が5万ずつ増えるわけね。
971実習生さん:2006/07/22(土) 22:15:17 ID:u8NL9RxE
>>966

テンプレ書いてもらうまでもなく、小免をすでに持っていることにより、
介護等体験は免除になる。

ttp://www.bunet.jp/tsushin/faq/bfaq09.html

また>>969の情報(小学校の講師歴五年)から、中免に関しては二種でよければ
隣接校種による取得も可能かと思われ。ただし、この取得の方法は教委に確認
してください。もちろん、教育職員免許法別表第1による取得も可能。この場合、
どのような科目(教育実習も可能性あり)含めて履修済みとみなされるかは、
やはり教委に確認してください。

ttp://www.pref.gunma.jp/kyoi/04/menkyo/tyu5jou.htm
ttp://www.pref.gunma.jp/kyoi/04/menkyo/kou5jou.htm
972実習生さん:2006/07/22(土) 22:18:35 ID:qRFG7TU4
966さんへ→965です。最終学歴は短大で、短大時代は初等教育学科に在籍し今は小学校教諭2種免を持っています。小学校では5年弱講師をしていました。中・高の国語教諭の免許状をこれから取得する場合は介護実習は必要ですか?
973実習生さん:2006/07/22(土) 23:40:06 ID:mDyqOEpu
>>971
>テンプレ書いてもらうまでもなく、小免をすでに持っていることにより、
>介護等体験は免除になる。
別表第一による取得でないと免除にならないので
注意が必要です。

>>972
テンプレの書式に従って回答してください。
974実習生さん:2006/07/23(日) 00:14:48 ID:FwY83mY4
>>973
>>966の場合、短大卒で小・幼二種持ってるので、別表第一による
取得と判断した。小認定試験の可能性もあるが、あの試験の合格率
から言って、考えにくいと思われw
975実習生さん:2006/07/23(日) 00:16:24 ID:FwY83mY4
>>966
ということはだ、高校の一種とるためには学士号が要りますねぇ。
すなわち、何らかの方法で大学を卒業しなければならんです。
976実習生さん:2006/07/24(月) 21:35:21 ID:GhRbihrQ
>>968

まだ法案さえ決まってない現在、
具体的金額や数字なんか、今の段階ではまったくの無意味。
977実習生3:2006/07/26(水) 03:57:18 ID:sO4PFWXP
1.希望教員免許
 小学校教諭(2種で良い)
2.既得教員免許
 中学校1種社会 高等学校1種地歴・公民
3.教暦
 平成17年度:公立中学校常勤講師1年
 平成18年度:公立中学校常勤講師継続中 現職
 
4-1最終(最高)学歴
私立4年生大学卒
4-2-1取得可能教員免許
 社会学科卒:中高社会科取得可能
 他学科:教育学科にで小学校免許取得可能  
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
小学校・中高国語・中高英語
4-3適用法令
 平成13年大学入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
昨年度、小学校教員資格認定試験を受験しましたが、不合格。
今年度も受験いたしますが、かなりの難関ですので不安です。
そこで、質問なのですが、昨日勤務先にて「教員免許状の上進」について
の観覧が回っていました。読むところ、中学校で3年の勤務歴があると、
数単位の科目を研修等で受講すれば、小学校免許2種がもらえると書いて
あったのですが、どなたか詳しい方おられましたら、解説お願いいたします。
978実習生さん:2006/07/26(水) 09:52:41 ID:KOiyHvZR
>>977
中学校で経験3年を積むと、隣接校種取得(免許法6条別表第8)により
小学校2種免許が取得可能になります。
必要な単位は12単位で、内訳は
各教科の指導法10単位、
生徒指導、教育相談及び進路指導等に関する科目 2単位
です。
常勤講師なので大丈夫だと思いますが、経験年数の換算に
ついては教委に相談して確認してください。
また、履修する科目についても相談が必要です。
(指導法については社会科以外の指導法の取得を求められると思います)
単位は免許取得後に取得した単位であればOKなので、
今から単位を取得しておくことも考えられます。
979実習生3:2006/07/26(水) 18:55:47 ID:sO4PFWXP
978さん ありがとうございます
ということは、今から単位を取得しておけば、来年度(現職3年目)終了次第
平成20年3月に免許がもらえるという解釈でよろしいのですよね。
改めて教育委員会に問い合わせてみます。
980実習生さん:2006/07/26(水) 22:18:21 ID:2ilyHFoX
1.希望教員免許
 中学校2種理科
2.既得教員免許
 中学校1種数学 高等学校1種理科・数学
3.教暦
 なし 
4-1最終(最高)学歴
 大学理学部卒
4-2-1取得可能教員免許
 中高理科・数学取得可能  
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 いろいろ
4-3適用法令
 旧旧法 その後放送大学に再入学したため新法とのこと
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 先日教育委員会に照会し、中学校1種理科については
 教科教育法4単位、化学・生物・地学実験1単位
 が必要と判明してます
6.質問事項 (必須)
 中学校2種理科をとるには、合計で
 教科教育法3単位、専門科目10単位
 が必要らしいのですが、実験の必要単位が
 わかりません。ご存知でしたらご教示ください。
981実習生さん:2006/07/26(水) 22:32:39 ID:+PIinZBP
足りない科目があるので、法政大学で取ろうと思うのですが、
法政大学の通信ってどうですか?

やっている人いたら教えてください。
982実習生さん:2006/07/26(水) 22:43:28 ID:/xDWzGSZ
>>980
実験は四科目全てが一単位づつ必要なのは、一種も二種も同様です。
983実習生さん:2006/07/26(水) 22:49:48 ID:qqABc7gu
>>980
中学校理科2種免許でも同様に、
物理実験、化学実験、生物実験、地学実験各1単位以上です。
高校免許を取るとき4科目履修していれば、必要ないですが、
取っていなければ、残りを取得する必要あります。
過去ログにもありますが実験と理科教育法を取れる大学が
東京理科大など限られています。出身大学で科目履修生で
取れるといいのですが。
984実習生さん:2006/07/26(水) 22:58:51 ID:ZQmOMm9k
>>983
>実験と理科教育法を取れる大学が東京理科大など限られています。
理科教育法は講義科目なので実験ほど深刻な問題は無いと思います。
985980:2006/07/26(水) 23:37:29 ID:2ilyHFoX
>>982>>983
レスありがとうございます。
今日学芸大にも行ってきたのですが、
やはり実験は履修できないようです。
理科教育法の4単位は取れるので、
あわせて8単位にはなるのですが・・・
やはり理科大しかないですかね・・・
しかし、国立の教員養成系の大学ですら
科目履修生に実験を開放していないとは。
986実習生さん:2006/07/27(木) 01:09:30 ID:rN/vpo0I
新スレ
【通学】教員免許取得総合スレPart 10【通信教育】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1153929350/

新規の質問は新スレでお願いします。
現在質問中の方は、このスレをまず消化してください。
987947:2006/07/27(木) 06:27:27 ID:rOY8+rTg
>>948
佛大に問い合わせました。
大学を卒業していないと、修士を持っていても、
課程本科への入学は不可能だと言われました。

日大等の通信制大学への編入を検討します。

ありがとうございました。
988しん:2006/07/27(木) 20:23:27 ID:Nl8s0pUx
中学校の体育の先生になろうと思うのですが、
短大でも免許を取得できるところはあるのでしょうか。
989実習生さん:2006/07/27(木) 21:53:59 ID:9UfMY8Uw
>>987
科目等履修生で学位授与機構ってのはだめなんですかね〜
990948:2006/07/27(木) 23:30:22 ID:rN/vpo0I
>>987
飛び入学したことを説明したうえでの回答であれば仕方がないですね。
でも、よく考えてみれば、課程本科でなくても3年次編入でOKなのでは?
免許法上、学士の学位と同等以上の資格を有する者に該当していれば
必要な単位を修得して退学してもOKです。
991実習生さん
>>988
>>13参照