862 :
あぽー^^:2005/10/27(木) 20:24:15 ID:DGIgKN2y
アイデンティティーの語彙がわからないのですが・・・・。アフリカ人のアイデンティティー
が〜〜といった問題でした。たしか・・。
863 :
実習生さん:2005/10/27(木) 20:46:15 ID:7dz83WSo
大学3年です。
教員免許更新制度導入の話しを教職授業で聞きました。
まだ諮問の段階だそうですが、導入された場合、
免許取得時には対象となりそうですか?
864 :
実習生さん:2005/10/27(木) 22:28:27 ID:ATkwO/h/
>>863 杞憂(分からなければ自分で調べてね)。
教員に採用されてから心配すれば良いんじゃないか?
865 :
実習生さん:2005/10/28(金) 00:42:15 ID:Iirk4EMy
一番スルー出来てないのがあなたです
>>861 なんか凄く面倒見の良い先生なんだろうなぁって伝わってきます
でもこんな「どうも野郎」ばっかり相手してると疲れちゃいますよ?
866 :
実習生さん:2005/10/28(金) 00:44:35 ID:A66flDdq
>>859 「生徒・児童所感」くらいしか思い浮かばない。自分はまだ教員としての歴が浅いので分かりませ
んが、きっとその先生、若しくは学校が独自に導入していたものではないでしょうか?
>>860 授業の始業・終業時間がずれるのはダメな教師。君に指導力がないのは分かってる。もう子どもが
可哀相だから仕事をやめなさい。俺ももう君にはレスしません。
>>863 今3年生で、来年免許がとれるならぎりぎり対象にはならない。その次からは対象になるはず。だ
が、それも「今は」というだけで、将来的には全てが対象になるかもしれないが。
867 :
実習生さん:2005/10/28(金) 00:52:53 ID:A66flDdq
>>856 そうです。学校の優劣を委員会なりがつけるわけにはいかない・・・というのは建前で、実は
ある程度レベルというのは存在しているのです。退官が近くなった先生はある程度優秀な学校
に回されたりというのは暗黙の了解としてあります。が、新任には関係ありません。もっと言
うなら、新任の先生が底辺校やトップの進学校に配属されることはまずありません。ある程度
普通の学校から始まり、そこで適正を見られてから特徴ある学校に回されます。
868 :
実習生さん:2005/10/28(金) 01:19:12 ID:0rPw4z4r
最近は大人が教育に関してあまりに無知だと思います。
義務教育で教育学を教えるってのは考えられた事が無いんですか?
869 :
実習生さん:2005/10/28(金) 03:33:39 ID:kyZXlilG
age
870 :
実習生さん:2005/10/28(金) 03:39:32 ID:D9siPtio
義務教育って中学生までですよね。教育学は無理だと思うけど?
871 :
実習生さん:2005/10/28(金) 03:40:58 ID:A66flDdq
>>868 すいません。俺の日本語能力がないのか、質問の意味が少し分からない・・・
小中学校で教育学の授業をやれ、ということですか?もしそうなら、多分実現はしないでしょう。
子どもに教育学を教える必要性や意味が感じられないので。
872 :
実習生さん:2005/10/28(金) 05:36:18 ID:4REDgHNr
ずっと病気で約3ヶ月間学校に来れなかった、私の大好きな先生が来週の月曜日にやっと帰ってきます。
なんて声をかけると印象的でしょうか?先生の方お願いします
873 :
実習生さん:2005/10/28(金) 05:40:00 ID:xBkt1uZY
>>867 >>普通の学校から始まり、そこで適正を見られてから特徴ある学校に回されます。
この適性検査の基準と内容どんなのか教えて。
何を審査してるのか気になる、偉い人が1・2回公開授業を見て判断?
>>868 教師なのに教育関連の知識が無いのはおかしいって事か。
他のスレ、ゆとりスレと教育学博士スレで見た事だけど、
現場の小中教師には教育学よりも教育認知心理学とかいうのが重要らしい。
おめーら白痴さんが認知心理学をわかりやすく説明してたような。
>>859 今までの学校では「教務手帳」と呼んでいましたが…。
875 :
実習生さん:2005/10/28(金) 14:15:27 ID:JXJ6VpBc
休学中に教育実習ってできますか?
876 :
実習生さん:2005/10/28(金) 14:32:38 ID:kkfbW05p
教育実習の単位がつかないだろバカ!
877 :
実習生さん:2005/10/28(金) 14:48:39 ID:JXJ6VpBc
どうも
878 :
実習生さん:2005/10/28(金) 19:57:34 ID:o5Zmv+kN
879 :
実習生さん:2005/10/28(金) 20:55:33 ID:nq5x457m
教師の活動にプリント作成があると思いますが
使えたほうがいいアプリなどあるのでしょうか?
エクセルのMOUS(?)だけでも持っていたほうが役に立ちますか?
880 :
退学宣告者:2005/10/28(金) 21:06:10 ID:SRFOYZ3H
今無期停学中です…退学したあとてどうすれば良いのでしょうか??今高3です…誰か教えてください
881 :
実習生さん:2005/10/28(金) 21:17:37 ID:A66flDdq
>>878 どういたしまして。だが、思う答えがでなかったからといって、人をバカ呼ばわりするのは
よくないと思うよ。
>>879 まぁ基本のワープロソフトが使えればなんとか。学校によってパソコンに入ってるソフトが
違うから、そこで勉強した方がいいかと。
>>880 将来的に何をやりたいの?大学に進学したいなら復学したりとか。
882 :
実習生さん:2005/10/28(金) 21:26:58 ID:D9siPtio
>>880 もう遅い。
高校を出なければ、専門学校へも入れない。
ヒッキーでもニートでもご自由に。
と片付けてしまうのも気の毒だね。
まあ、働き口を探して就職するか。勉強したければ定時制にもぐりこむ
位しか出来ないかな?。けど、退学の理由によっては許可されないかも?
883 :
実習生さん:2005/10/28(金) 21:30:31 ID:qhG3763u
>>879 公文・テスト・プリント・学級通信・レポート等の作成→Word(俺は一太郎派だけど)
成績処理・各種統計など→excel(ロータス派は最近見ない)
学校紹介や研修、報告→power point(生徒がプレゼンをすることもある)
この3つは最低限必要。
中には卒業アルバム代わりに、ビデオや写真を編集して1時間ぐらいのDVDつくる猛者もいる。
工業系じゃなくてもCAD使える人もいるし。
CD→wavファイル→曲の切り張り・テンポ変更などの編集→CD-R ができると、何かと重宝されることもある。
今俺が勉強中なのは学校全体の成績処理ソフト作成のためのVBA。
ただ、全く使えないこともある意味特技。周りは迷惑だけど。
884 :
実習生さん:2005/10/28(金) 21:43:08 ID:D9siPtio
>>879 私は、プリント作成・成績処理・お絵かき・プレゼ等、AppleWorks一つで
やってます。あ、Mac使いですが。MacならAppleWorks一つで大抵間に合い
ますよ。本体買えばオマケについて来ますから、投資の必要も無いし。
885 :
実習生さん:2005/10/28(金) 22:35:33 ID:E7cKeU6k
TeXが使えればプリントの美しさに浸れます
886 :
実習生さん:2005/10/28(金) 23:16:30 ID:nq5x457m
>>881,883,884,885
ありがとうございます
wordって…ワードパットと何か関係あるのかな?程度の知識しかありません
wordとexcelの違いもわからないし…
パワーポイントは最近聞きますね、数年前までさっぱりだったのに(比較的新しめ?)
そもそも学校ごとに使用するアプリとか決まってるのでしょうか?
決まってないならば自分が使いやすいアプリ入れたノートで
学校でも自宅でも使えて便利ですよね
887 :
実習生さん:2005/10/28(金) 23:51:03 ID:Iirk4EMy
小学校の先生は一人一台ずつパソコンが支給されるんですか
888 :
実習生さん:2005/10/29(土) 00:13:56 ID:bsyzrUtA
>>886 ん〜、ちょっと知識量が少なすぎるなぁ。せめて基本ソフトくらいは使えるようにしていかないと
職場で困るよ。今の新任や若い先生なんてパソコンで期待される面は大きいんだから。しっかり勉
強して仕事に困らないくらいは使いこなせるようにして下さいね。学校ごとに「これだ」と決めら
れたソフトやらアプリは・・・学校の性格にもよりますが、あまり聞いたことはありません。ただ
、決められてないというだけで暗黙の了解は結構あります。例えば、その学校の先生はワープロソ
フトは一太郎を使っている、とか。使うソフトが統一されているとデータ交換なんかもしやすいで
すし、結果みんなが同じものを使うことが多くなります。ある程度のソフトは使えるようにしてお
いて、マイナーなものがあれば職場で覚える、くらいでいいのではないでしょうか。
>>887 だいたいの学校はそうだと思います。とはいえ個人で好きに使っていいものでもありませんが。だ
いたい一時代前のものがあてがわれたりもするらしいので、多くの先生は自分のものも所持してそ
れを使っているようです。
889 :
実習生さん:2005/10/29(土) 00:55:33 ID:Spy8ZRri
まったくの素人なんで率直な意見をお聞かせください。
>>871 学校教育について教えるだけじゃなく、こどもの教育全般について教えるべきだと思うんです。
学校より家庭の教育の方が問題だと思います。
こどもからしても、今時分たちが受けている教育の意義を知った方がいいと思うんです。
>>873 教師に限った事じゃありません。むしろ学校教育に関係に関係の無い人間にこそです。
おめーらって誰ですか?僕はただの工学部の学生です。
>>870 教育学と言うより、教育についてですね。すみません。
890 :
実習生さん:2005/10/29(土) 01:01:45 ID:bsyzrUtA
>>889 今自分たちが受けている教育の意義について・・・そんなのは難しくて出来ないとも思うし、
やったところでどんな意味があるのかも分からないが。
君の質問は「子どもの教育について詳しい大人がいない。せめて義務教育で子どもの教育につ
いて勉強した方がいいのではないか?」ってことでOK?
891 :
実習生さん:2005/10/29(土) 01:40:05 ID:Spy8ZRri
そうです。
子供の育て方を知らない大人が多すぎると感じたもので・・・
やはり難しすぎますかね・・・子供も自分達に直接関係する事なので興味を持って聞くかと思ったんですが・・・
892 :
実習生さん:2005/10/29(土) 01:41:11 ID:Spy8ZRri
詳しいというか、最低限の知識が無いと言うことです。
連投すみません。
893 :
実習生さん:2005/10/29(土) 07:25:59 ID:nz8yaTcm
>>892 >子どもの育て方を知らない大人
>最低限の知識
あなたの言う、上記のことが、具体的に何を示しているのか
私には不明。
ところで、上のことについては「大人」とひとくくりにするのは
かなーり乱暴だぞ。「今時の大学生は・・・」よりも、大きい集合を
一つにまとめちまっているからな。
あ、別に叩くつもりで書いているんではない。面白そうだと思いつつ、
どうせならもうちっと分かり易くね、ということ。
894 :
実習生さん:2005/10/29(土) 09:27:22 ID:0t4a3rv4
あげ
895 :
実習生さん:2005/10/29(土) 15:02:19 ID:qDVBtMtd
>>880 無期停学とは、有期停学より長い停学と言うだけ。
学校によって違うけれど、有期停学は2週間くらいではないかな?
無期停学は、それより長くて、2週間+5日とか+10日とか。
退学「被」告者がどんな悪さをしたか知らないが、担任や生徒指導部の教員の追い込みをかけられているのかな。
「退学届に判子を押さんか、ワレ! えーかげんにせーよー」とか?
退学「被」告者が自分で勝手に「無期停学だから、退学するしかないのではないかなぁ」と思っているのだったら、それは間違いです。
たいていの学校は、反省の姿勢があれば、停学を解きます。
まずは、反省することです。少なくとも、反省しているように見せかけることです。
切れて退学するのは簡単だけれど、高3はあと4ヶ月ほど。「高卒」になれるのだから、ちょっと辛抱しましょう。
896 :
886:2005/10/29(土) 20:10:41 ID:ISXZO3ln
>>888 ありがとうございます
確かに教育現場でなくともITの面で頼られることありますよね
エクセルと一太郎は必須ですね…精進しないと
897 :
実習生さん:2005/10/30(日) 06:30:13 ID:oJPqrr9X
受験の内容はこうしたら?というようなことを話しているスレはどこになりますか?
該当のものがないような気がします
過去ログで既に終わっているようですと、そちらも興味があります
898 :
実習生さん:2005/10/30(日) 09:08:43 ID:dwFnhN7S
貴様は何の受験の話をしたいんだよ。
これから学校を受けるのか、子供を受けさせるのか、生徒を受けさせるのか、
それとも学校で試験問題をつくるのか、それとも教員採用試験でも受けるのか。
ぜんぜん分らないんだよタコ。
899 :
実習生さん:2005/10/30(日) 12:51:08 ID:HqBKbbbo
>>896 Excelは必須だが一太郎は必須じゃないぞ
900 :
実習生さん:2005/10/30(日) 18:53:41 ID:7Ut8Hlby
>>896 なぜエクセルと一太郎に限定?まぁいいが。ワープロソフトと表計算ソフトは必需だから
>>897 なんの試験?
901 :
実習生さん:2005/10/30(日) 20:30:01 ID:CYAkCIU6
小学校の教員で子どもが校庭のすみとかに落ちてたエロ本拾って読んでたの見つけたら
どういうふうに指導してる?
902 :
実習生さん:2005/10/30(日) 20:47:30 ID:KpnTNeGc
東京は、一太郎の使用を停止した。
一時期は、インストール済みのモノはアンインストールしろとまで言われたものだ。
現在は、さすがに、訂正された?ようだが、新規の購入は一切できなくなった。
(市町村立は、その自治体のルールが適用されるが、風前の灯火)
したがって、もし、あなたが東京に勤めて、これからワープロを覚えるなら
ワードにすることを勧める。
903 :
896:2005/10/30(日) 23:03:42 ID:l/Sd+XCr
あらら…エクセルや一太郎、と書いたつもりでしたスミマセン…
こういうものがなんたるか、調べてだいたいわかってきました
一太郎が避けられるのは訴訟問題もあったからかな?(最近決着ついたみたいですが
今はMOUSではなくMOSと言うんですね。このワードとエクセルを目標にしてみます
あと、初級シスアドはどうなんでしょうか?
問題を見てみるとどうも企業向けみたいですね…
904 :
実習生さん:2005/10/30(日) 23:05:24 ID:Ko/Fu2ZL
あげ
905 :
実習生さん:2005/10/31(月) 01:24:47 ID:TzY1VrA3
>>893 でも子供と接する子供以外の全ての人間の事のつもりなので「大人」と言いました。
他人の子供の非行でも注意できない人間は育て方を知らないと言ってもいいと思うんです。
それを子供の頃からよく言ってきかせれば、「赤信号みんなで渡れば」じゃありませんけど
「非行少年、みんなで注意すれば怖くない」っていう風になると思うんです。
煽られる前に言いますが、私は非行少年を見つけたら注意してます。
暴力で立ち向かってくるのは案外少ないもんですよ。
(さすがに10人単位でたむろしてタバコ吸ってるのを見た時は近くの交番に寄りましたが・・・恥ずかしながら命は惜しいです。)
906 :
実習生さん:2005/10/31(月) 03:12:45 ID:Sqt8O6bY
>>905 なら教育学を教える必要はないね。道徳の授業をしっかりすればいいだけ。
907 :
実習生さん:2005/10/31(月) 03:15:55 ID:gsxr8Xq8
908 :
897:2005/10/31(月) 07:09:06 ID:8cKyv5e5
>>898>>900 大学受験までのすべての教科の内容を語ったものです
例えば、小学校で連立方程式を必須にする だとか
909 :
実習生さん:2005/10/31(月) 19:08:55 ID:e4SE8/QJ
時間割ってここにこの教科を入れるとか
どうやって決めているのでしょうか。
技能教科は教室や校庭の割り当てを決めると思うのですが
それ以外は担任の先生が決めてるのですか?
例えば国語は何曜日の何時間目にこの教科を入れようとか
年時数は指定されてますが配置は先生の自由?
小学校だと時間編成は臨機応変だとは思いますが一応決まってはいますよね
910 :
実習生さん:2005/10/31(月) 22:21:34 ID:UVPAZaIv
教員採用は同都道府県大学なら比較的有利という話がありますが
それは国立だけでなく私立にも言えますか?
911 :
実習生さん:
age