なぜ日本は飛び級を導入しないのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
外国では十歳の大学生なんてざらにいる。
日本でも本当に優秀な生徒は早期に教育すべき。「鉄は熱いうちに打て」
塾・通信教育・家庭教師など無しに
8歳 常用漢字・√計算
9歳 簡単な化学式・虚数・E=mc^2・資本主義と社会主義
10歳 夏目漱石や森鴎外を読み漁る・英検2級
を理解していた漏れにとって、学校の授業なんて退屈極まりなかったし、
どれだけ頑張っても「よくできる」「できる」「がんばろう」しか
評価の無い通知表ほど張り合いの無いものは無かった。
2実習生さん:2005/08/08(月) 00:44:08 ID:Aqx6daP3
2げと
3実習生さん:2005/08/08(月) 00:58:31 ID:SvSQs9T1
飛び級のデメリットが無視できないから。

実際に行われている飛び級に、大学の学部から修士への飛び級がある。
とある大学のとある学部では、かなりの人数が飛び級しているが、
学部の卒論を経験せずに修士の論文をやるので、けっこう苦労するらしい。

知り合いの成績上位者で飛び級をすすめられた人はみな飛び級試験を断ってる。
修士に行くのは勉強するためであって、飛び級したら1年早く就職することになり、本末転倒ってことらしい。
(同期の仲間と1年ずれてしまうと色々と不便だとか、何らかの理由で修士を卒業できないと高卒になってしまうとか、そういうのもあるらしい。)


小さな子供の飛び級に関しては、
アメリカのTVドラマの「天才少年ドギー・ハウザー」を見ると、何かヒントがあるかもね。
4実習生さん:2005/08/08(月) 12:20:51 ID:BhxeYQjd
>アメリカのTVドラマの「天才少年ドギー・ハウザー」
近くのTSUTAYAになかった。どういう内容?エロい人教えて。
5実習生さん:2005/08/09(火) 09:46:54 ID:BPIebPzu
>>3
飛び級制度自体の存在の有無とそのデメリットは別問題だと思うが?
そのデメリットを甘受してでも、自分にあったレベルの教育を受けたいなら問題ないことになるし。

ドギー・ハウザー懐かし杉wwwww。
6実習生さん:2005/08/09(火) 10:13:33 ID:X7tlzVO9
小学生時代とか差が大きいんだし(もう既に親の意識の格差から、家庭学習では飛び級は
当たり前になってきてしまっている)効率的な問題から言っても、飛び級も認めるべきでは
ないかな?
そうすれば、過熱しすぎな中学受験も緩和するでしょうに。
7実習生さん:2005/08/09(火) 16:37:23 ID:czhxAcZQ
>>4
小学生くらいの少年が飛び級で大学生になって、色々なことが起きる物語。
ラストで、少年は大学を卒業して、身分を偽って中学に編入した。

>>5
レベル別学習のために飛び級するのは、極端な話だと思う。
学校で勉強することは、なにも教科書の内容だけではないのだから。
小さな子供の個人差は一時的なものだから、あとで後悔することになるよ。
8実習生さん:2005/08/09(火) 18:32:24 ID:BPIebPzu
>>7
飛び級自体が極端な例でしか必要ないことだろ。

「受けたいなら」という言い方は本人の意思次第という意味だし、飛び級で得るものと失うものを比べて納得できる人は飛び級できるようにすればいい、というニュアンスで言ったんだが?
小学生程度の年齢での飛び級だけについて言ってるわけじゃないし。

現実的に考えて飛び級しても1,2年のケースが大半になるはず。
小学生の年齢で大学とかは考えても仕方がない。

とりあえずドギーから離れようよw
9実習生さん:2005/08/09(火) 18:45:44 ID:czhxAcZQ
まぁそうだね。

本人がきちんと理解して決断することが大切だから、
小中学校での飛び級はしないほうがいいね。
10実習生さん:2005/08/09(火) 22:25:54 ID:pf/OAkVT
飛び級するために、ますます塾通いが過熱するな
11実習生さん:2005/08/09(火) 23:44:34 ID:NlTHfWjG
とっても能力があるけれど
家が貧しくて学費払うのがキツイって子にはいいかもね
12実習生さん:2005/08/10(水) 01:31:39 ID:ugKp7748
>>11
とっても能力があれば、学費無料になる学校はいくらでもありますがな。
13実習生さん:2005/08/10(水) 18:08:22 ID:yfyB8qTT
>>10
これ以上は過熱しすぎることはないと思う。
もう十分飽和している。
14実習生さん:2005/08/10(水) 21:20:43 ID:8vtUE08P
日本の法律では15歳未満は労働できないので、14歳の大卒が出来ても困る。
飛び級は最大で7年までに制限する必要が出てくるな。
といっても、>>1でも約5年だから、本当にこの制限に引っかかるような天才は
ほとんどいないか。
15実習生さん:2005/08/10(水) 22:43:35 ID:ugKp7748
人生勉強のほうが大切。
16実習生さん:2005/08/11(木) 00:20:13 ID:hG6x7sH2
>>1はその経歴で今は2ちゃんねらーか。

……10で神童15で才子、20過ぎればなんとやら、とはよく言った物だ。
17実習生さん:2005/08/11(木) 01:08:39 ID:WZaSgg6v
俺は中学生の頃までは、すごく頭が良かった。
大手予備校が専門に対策クラスを作っているような難関校に合格した。

しかし高校に入ってから、それが早熟なだけだったことに気が付いたが、頑張った。
難関校とはいかないが、それなりに世間で通用する大学に入ってから、
実は頭が悪かったことに気がついた。

まるで「アルジャーノンに花束を」みたいな話だ。


今思えば、そこそこの高校・そこそこの大学を出ていたほうが、
まともな人生になっていたのかもしれない、と思うよ。
18実習生さん:2005/08/11(木) 10:38:35 ID:D11bpMe1
大学で飛び級は何人もいますね。
彼らは野球でいえばイチローみたいな人間。
みんなが夕食終わったらテレビやマンガを見ている間も数学の教科書を楽しそうに読んでいる。
試験や就職のためでなく、勉強が本当に好きで好きで楽しんでいる。
彼らはドクターへ進学するが本当に優秀だ。

私たちの同期は飛び級の年下の友人を当たり前のごとく迎えられました。
もう20歳過ぎているからでしょう。

しかし、中学高校で1歳年上年下を非常に気にする年代で、飛び級は妥当なのかは疑問です。
それに、小中学校は誰も勉強しないので、ほんのちょっと勉強すれば成績はトップを取れます。
つまり、本当に飛び級に相応しい素質があるのか分かりません。


某旧帝の院生の感想でした。
19実習生さん:2005/08/14(日) 23:20:00 ID:2HvrWuJv
それよりも、帰国子女や長期欠席者に対する強制飛び級をなくしてほしいですね。
年齢が高いというだけで上の学年に行かされ、付いて行けなくなる。
年齢に追いまくられるシステムは何とかしないといけない。

逆に、一度留年した生徒に対する飛び級は、留年に対する忌避をなくすため、
どんどん導入すべきだと思う。
一応就学猶予とかを受けて年齢が高い生徒は飛び級もできるはずだけど、
一定年齢の上限さえあれば飛び級は問題ないと思うよ。
20実習生さん:2005/08/14(日) 23:34:09 ID:Jpdiq6Rn
>>19
出口であるところの就職に(事実上)年齢差別があるため、学校の制度だけ論じても効果
はないでしょう。
21実習生さん:2005/08/17(水) 21:54:50 ID:aurfRLnm
>>19留年するような香具師に飛び級は必要無い。
22実習生さん:2005/08/21(日) 10:08:44 ID:KmMMT7RO
飛び級は無理でも、習熟度別授業を応用すれば実質的に可能かと。
23実習生さん:2005/08/22(月) 00:55:01 ID:FlEKZCGZ
勉強してる奴、またできる奴を馬鹿にする風潮が子供の間で主流である以上
どんな形態でもうまくいかない
24実習生さん:2005/08/22(月) 20:16:06 ID:iOHqy8C5
>>23
走言う風潮を見る限り日本は社会主義だと思う。
大人の社会でも金をもうけた香具師を素直に評価しない風潮がまだまだ強いし。
(最近は幾分ましか)
飛び級の本格的実施によって勉強を頑張ることは評価されるという意識を植え付けるこそ必要。
25実習生さん:2005/08/22(月) 22:26:26 ID:0FAcgWBA
飛び級する前に潰されるんじゃね?

良く考えたら、この足の引っ張りあいが餓鬼の社会の縮図だわな
26実習生さん:2005/08/23(火) 02:51:59 ID:NvQA4ZZ/
> 勉強してる奴、またできる奴を馬鹿にする風潮が子供の間で主流

今ってそんななの?

27実習生さん:2005/08/23(火) 03:55:35 ID:Bu4RVwZ5
今どころか、はるか昔からずっとそうじゃん
28実習生さん:2005/08/23(火) 06:17:29 ID:NvQA4ZZ/
昔は違ったぞ。
29実習生さん:2005/08/23(火) 06:38:11 ID:Bu4RVwZ5
あなたの言う昔は、明治の頃じゃないの?
その頃からして、そういう風潮があったことは当時の作品からわかりますけど

それと全体を話していることをお忘れなく。
30実習生さん:2005/08/23(火) 07:09:14 ID:NvQA4ZZ/
>>29
そっちこそ自分の経験だけで全体を語るのはやめていただきたい。
31実習生さん:2005/08/23(火) 07:17:06 ID:Bu4RVwZ5
同じことを言ってる人を、この板で何回も見かけますけど?
逆はとりあえずあなたが初めてですので、その論拠を述べてください。
32実習生さん:2005/08/23(火) 07:17:50 ID:Bu4RVwZ5
まず>>24さんがそうですよね。
33実習生さん:2005/08/23(火) 07:18:25 ID:Bu4RVwZ5
当然>>23さんも。
34実習生さん:2005/08/23(火) 07:25:46 ID:NvQA4ZZ/
この板ローカルなだけだろう。
35実習生さん:2005/08/25(木) 23:55:50 ID:xwA/CnEs
捕手
36実習生さん:2005/08/27(土) 17:35:29 ID:9deswTz2
>>23

「勉強してる奴=勉強できる奴」というわけではない.むしろ「あんなに勉強してるのになんで成績が悪いのかなあ」という奴の方が見てて情けない.

「勉強できる奴」は馬鹿にされるというより僻まれるが,勉強もできて,運動もできて,芸術の才能もそこそこ…といった奴には逆に取り巻きができる.

飛び級を認めたところで,教師の指導力がいまいちだし,僻み・やっかみからせっかくの才能がつぶされる可能性があるから,勧められないね.

どうしても飛び級したい奴は,アメリカにでも行け.



37実習生さん:2005/08/27(土) 18:51:49 ID:+2nRvsxj
会話のプロトコルで、「年齢」の占める割合が大きい限り無理
38実習生さん:2005/08/27(土) 22:56:00 ID:u6HVQaX/
>>37
だから日本は似非社会主義国だと言われるのだよ。
年齢(というより党員歴だな)で序列がつけられている国があるよね。それと類似。
39実習生さん:2005/08/28(日) 02:26:32 ID:WEcJYBRZ
948 名前:実習生さん[] 投稿日:2005/08/28(日) 02:14:50 ID:PmK+dY5H
学校へ行こうに出てる進学校の奴等

まじキモすぎw
無理してるのが見え見えなのw


このように妬まれます
40実習生さん:2005/08/31(水) 21:25:20 ID:t026eyjD
飛び級はしなくても、習熟度別授業で実質一学年程度の差が開くことは問題ないだろう。
41実習生さん:2005/08/31(水) 22:09:00 ID:+AMqvGlQ
妬みの凄さは世界一の日本では無理。
私立名門中では、合格者から受験番号を聞きだして、
勝手に辞退の電話を入れるとんでもない奴もいる。
不合格者の親ならそれも少しは理解できるが、(繰上げ狙い)
全く関係無い地元小学校のクラスメートの親。
(ちょこちょこ有るよ)
飛び級なんて認めたら刃傷沙汰が・・・。
42実習生さん:2005/08/31(水) 22:19:43 ID:V/S3+b4n
日本では妬まれてナンボですな。
43実習生さん:2005/08/31(水) 22:27:42 ID:aHfZDyDv
そういう馬鹿なことをやるのは、決まって女なんだよね。
これもそれも、家庭における父親の力が弱まったのが悪い。
女権拡大運動家が悪い。

役所や企業が、積極的に女性を管理職に登用していこう、
なんて言ってるけど、数々の不正が起きるのでやめたほうがいい。
44実習生さん:2005/09/01(木) 21:18:22 ID:88yrACoI
>>43は板違いです。
生涯童貞キモオタは、男女板で勝手に吠えてください。
45実習生さん:2005/09/01(木) 21:23:11 ID:nQDXAH75
教授: このように試行停止するのが、馬鹿女の特徴なのであります。
46実習生さん:2005/09/02(金) 23:49:58 ID:x1Py7Ulu
勉強ができるのはねたまれるのに、例えばスポーツはそうでないのが納得できないな。
47実習生さん:2005/09/03(土) 02:32:50 ID:NmNqcgsX
すなわち、体の努力は評価するけど、頭の努力は評価しないということ。
48実習生さん:2005/09/03(土) 03:13:51 ID:vxYnbeLD
スポーツでも妬みはあるけどね。人間の活動なんだから無いわけない。
ただ、天才や運の存在が公認されてる分、“相対的に”目立たないだけだと思うが。
49実習生さん:2005/09/03(土) 06:45:30 ID:zQFiTmfP
結論(何度も出てるが)日本は努力が正当に評価されない社会主義
50実習生さん:2005/09/03(土) 07:35:44 ID:GiuEwJZ5
程度の低い人間の集団の中にいるからじゃないか?

努力するのが当たり前の集団の中にいればいいんだよ。
51実習生さん:2005/09/03(土) 14:26:41 ID:p4Ds7YEi
>>49
努力は評価される。絶対評価などというくだらない物はその代表だ。
「成果」を評価しないだけ。
52実習生さん:2005/09/04(日) 11:06:54 ID:bapJT/1V
昔うちの祖父は近隣でも有名な秀才で
小学校では飛び級したって話だよ。
戦前はあったらしいよ。
まあ、その後は金がなくて帝大にはいけなかったそーだが・・。
53実習生さん:2005/09/05(月) 17:29:50 ID:Y5b+AyaJ
>>51に同意。
絶対評価なんて考えたのどこの誰だ?成績表は全て偏差値で表記すべし。
54実習生さん:2005/09/05(月) 17:30:28 ID:pAr3uI0K
【野球】ライブドア堀江氏が巨人の渡辺会長を批判「ナベツネがいようが僕はひるまない」
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-050905-0003.html

32 :名無しさん@恐縮です :2005/09/05(月) 14:59:53 ID:sfFBUI8sO
渡辺オーナーをバカにすんじゃねーぞコラ 堀江マジで殺す 六本木ヒルズに爆弾仕掛ける

お前ら祭りですよ
55実習生さん:2005/09/05(月) 17:30:43 ID:Y5b+AyaJ
国語 49.6
社会 51.3
算数 47.1
理科 53.8
音楽
56実習生さん:2005/09/05(月) 17:31:42 ID:Y5b+AyaJ
逝かん途中で書いちゃった
国語 49.6
社会 51.3
算数 47.1
理科 53.8
音楽 61.1
図工 60.3
体育 61.3
みたいな感じかな
57実習生さん:2005/09/06(火) 10:28:48 ID:yscp2jxu
>>53
偏差値は校内とか学区内とか県内ではなく全国でね。

県内統一試験の偏差値の平均が、学区や学校によって±2〜5くらいはバラつきがあったと思う。
58実習生さん:2005/09/16(金) 14:40:54 ID:qSC9Hdhx
すべての教科で同じ学年というのがおかしい。

国語は4年生、算数は5年生、社会は3年生、理科は6年生という風に
なっていても問題はないのでは。
59実習生さん:2005/09/16(金) 14:55:58 ID:7olfEzc7
だいたい、うさんくさいよ>>1は。
例えば9歳で社会主義と資本主義を理解していた、
と自分で言ってるが、何を基準に理解したと言っているんだろう?
60実習生さん:2005/09/16(金) 20:43:17 ID:bHGLF+sq
中学の公民レベルじゃない?
61実習生さん:2005/09/29(木) 20:24:21 ID:jS9IO4KX
62実習生さん:2005/10/02(日) 16:55:38 ID:0YzQ7oG1
脳みそだけつまっていても、精神年齢はDQNじゃな。
63但馬光彦 ◆jsD4mdAvDE :2005/10/02(日) 17:55:52 ID:tp8QU8mC
飛び級しても、就職先で受け入れられないだろ。
早ければよいなんてありえない。
64実習生さん:2005/10/04(火) 00:03:24 ID:f7X9M8Bo
>>63
そういう経歴の卒業生ばかりならば「受け入れない」とか言ってられない
65実習生さん:2005/10/07(金) 01:15:12 ID:Sk0SyImq
>>62
精神年齢がDQNなのはむしろ劣等生では?
66実習生さん:2005/10/19(水) 23:18:42 ID:HC2NSVYA
>>1
飛び級賛成。元は日本は飛び級制度があった。
森総理の「戦前に戻すべき」発言には共感できる。

日本が昔飛び級していたのは、近代化のための人材を早く育てるため
で、現在飛び級なしなのは、日本の国民性が“年下の上司は嫌”だからだそうだ。

とはいっても、もういちど勉強したい人や、違う分野も学びたい人などの再受験生
には飛び級は非常にありがたい。
日本にも前例はあるのだし、ゆとり教育やらでふやけた学生の意欲をたかめるためにも
飛び級は取り入れなければいけない。
67実習生さん:2005/10/19(水) 23:19:56 ID:HC2NSVYA
あ、その場合、旧制高校ではなくアメリカみたいな飛び級になってほしいと
思ってる。
68実習生さん:2005/10/19(水) 23:34:21 ID:HC2NSVYA
日本は終身雇用制度とか学校に入学すれば卒業まで決まった年数が
かかるなど、自由が抑制されてるかんじだ。
ある中国人が「日本は社会主義だから住みたくない」といったという。(自分の国は共産主義の癖に・・)
たしかに日本は社会主義だ。国民性がそうなんだろう。
ロシアの大統領も「日本は成功した社会主義国」なんていってたしな。
治安も良く生活も保障されてるが、上昇志向の人には住みやすいとはいえない。
69実習生さん:2005/10/20(木) 00:33:24 ID:ez8aurQ2
>>66
今はもう、“年下の上司は嫌”なんて感情は時代遅れになりつつあるから、
飛び級を復活していいと思う。もちろん、逆に留年も大有り。
>>68
同意。
70実習生さん:2005/11/06(日) 23:47:41 ID:/gzcVXuV
【韓国】"天才少年" 7歳男児が大学合格…韓国史上最年少
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130169700/
71Q ◆ICdfqUuhwA :2005/11/14(月) 21:24:47 ID:h4LxlVHX

飛び級させて欲しかった。

小学校二年の時に、六年までの勉強終わってたし、
中学で高校の勉強終了してた。

そのせいなのか、メチャ人間関係が合わないわ、学校つまんないわでストレス一杯だった。

大学は出たが、
現在鬱でヒッキー生活。情けない。
72実習生さん:2005/11/15(火) 00:08:57 ID:35l4dsSk
飛び級していたら、もっと人間関係が合わず、ストレス一杯だったでしょう。
73実習生さん:2005/11/15(火) 00:48:01 ID:hiff75EU
お姉ちゃんとかにえっちないたずらを、、、
74Q ◆ICdfqUuhwA :2005/11/15(火) 01:16:10 ID:GO6B5X3R
>>72
まあそうかもね…。

でも、飛び級認められる社会だったら、もしかしたら精神的にボロボロにならなくて済んだ人間も居るかもしれないしさ、
逆に飛び級があるから辛いって状況もあったかもしれない。

飛び級制度も落第制度も、色々難しい面があるんだろうね。
文部科学省の一任だけで決められない問題だろうけど、
出る杭は打たれ過ぎて、落ちぶれたままになってしまう事もあるしなぁ…。
75実習生さん:2005/11/15(火) 06:48:59 ID:KTYqMVgm
二年前後の飛び級ならあってもいい。

ただ、十歳そこそこで大学に行くとかはよくない。
まだ精神的にも肉体的にも成長しきってないのに、そんな大人の社会に入れるのは間違ってる。

実際に、昔中国で騒がれた天才少年は、十歳位で大学にいったが、今は稼ぎの少ない地味な仕事をしてる。
誰も彼が天才少年だったと知らない。
大学で友達も出来ず、精神的にやられて、二年で退学。
今はひっそりと暮らしている。

アメリカや中国などで、十年位飛び級したヤツの末路は、九割以上彼と似たり寄ったりだ。
彼らの当時の悩みは、「だんだんついていけなくなった」
「友達が出来なくて孤独だった」
「思春期になっても、周りが二十歳以上の人で相手にされない」
などなど……

本人の為にも、同年代の友達のできる環境で過ごすのが一番良い。
天才も、二十歳過ぎればただの人。
だから、せめて二年前後の飛び級は有りかな。
76実習生さん:2005/11/15(火) 18:56:00 ID:35l4dsSk
飛び級よりも、もっといい方法がないだろうか。

2つのアプローチがあると思う。

1つは、余裕のある生徒には高度な内容を教えること。
科目ごとに"標準"と"高度"の2つに分かれて授業をやる。
年度の途中でもコース変更ができるようにするために、
他の学年でやることを先取りするのではなく、
同じ内容を、より掘り下げて教えることにする。


もう1つは、余裕のある生徒には他のことを教えること。
科目ごとに"標準"と"短縮"の2つに分かれて授業をやる。
教える内容は同じだが、標準よりも短い時間で教える。
それによって浮かせた時間を、他のことに使う。
読書、音楽、園芸、筋トレ、書道、英語、映像教材、
なんでもいいから、「ゆとり」のあることをやる。
7776:2005/11/15(火) 18:59:30 ID:35l4dsSk
気配りのできる先生は、今の制度の中で、1つの授業の中でうまく実現してる。

飲み込みの早い生徒には、プリント等で追加の課題を与えたり、
早く終わった生徒には、内職を許可したり。
78実習生さん:2005/11/21(月) 00:45:18 ID:SR3n1pEB
数学の検定や、英語の検定あるでしょう。ああいうのをつくって、あれに
うかるのを目指して勉強させればいいかと。英語の場合1級受けたら2,3,4
級はすべて含んでいるのでいきなり一級受けるとかいうのもあり。
それが受かったらその上の級に進むか他の科目をやるかにする。英語の授業は
受けなくて可にする。
79実習生さん:2005/11/21(月) 22:02:25 ID:SR3n1pEB
国語・数学・英語など主要5教科はすべて級みたいなもので段階付ける
ことができる。小学生2年だったら国語の準97級と97級に受かれば、国語
は理解できたとしてその次の段階96級の3年生レベルにすすめるとか
そういう形。テストで点数とれればそこの範囲を理解したと見なしていいと言う事。
その他をみないでテストの結果だけを見る。今は理解できていようができてなかろうが
全員一緒に学年すすむけど、そういうのだと何にもしないでも学年あがれるという問題
点がある。

各科目ごとに、100級(適当)から大学までか、それ以降の専門的なものま
で級がつけられている級をとっていけばそこを修了したことになって次の級に
進めるかたちなので授業はそれを終えた人は受けなくて良い。
授業をうけないと勉強はできないという常識から抜け出す。授業は人が話している
だけあってのろすぎるからね。

級のように段階付けをきちんとされた飛び級制だ。このやり方で主要五教科と各他の
科目の家庭科とかそういった知識のみのテストではかれる部分は、小学校から大学の教
養くらいまでは解決できてる。
80実習生さん:2005/11/21(月) 22:10:38 ID:SR3n1pEB
問題は実技とかずっとみていないとその個人がきちんと経験したか
それだけの能力があるかを見分けられないものだ。
体育とか家庭科とかいろいろあるけどこういうのはしかたないので、
今の授業と同じく通って授業を受けさせてやらせるしかないかも。

個人がどんな環境で勉強が進むのかといえば、今までと同じように
学校へは毎日通う形。学校に行って体育、家庭科(調理実習)以外はずっと
自習。個人で勝手に勉強して、一週間に一度か一ヶ月に一度ある級試験に
受かるのを目指す。休み時間もあってそれもあるから集団生活をみにつける
ことができるし、今ある学校に通わせるから、既存の建物がそのままつかえるし
年齢ごとに学年も今と同じように分かれているので、あまり違和感なく飛び級制に
日本全部が移行することができる。授業が自習に変わっただけで学校の時間とか
動きは同じと考えてほしい。ただしできの悪い子は、教室の前の黒板のところに
席をとって、今と同じ学校の授業をうけることになる。
今あるたとえば6年生の級が受かった人は授業を受けないで今書いたようなやつを
クラスの後ろで自習させる。級に受かったから、授業はきく必要ないからね。
81実習生さん:2005/11/21(月) 22:17:34 ID:SR3n1pEB
それで高校まで考えていった。高校までは義務教育みたいな画一化されて
しまっているので上に書いたような形でいけると考える。
ただそれ以降の専門科目がどうなるかがいまだにうまく作り上げられない。
今は大学入る前に、いっせいに高校までの勉強の範囲の試験で順位をつけて
点数のいいものをとっていく形。 このやり方がはたしていちばんいいのかわからない。
もしこの形がいいのであれば、級をとって高校まで終わったら、かなり大学入試に
向けて勉強を個人でして試験を受けるようになる。
この大学に入る前の勉強はその時点で個人の能力がすべての他者と比較しやすいよう
に、ものさしをつくるためにするのであって、その勉強の内容がその後の職業と直接結び
つくわけではない。つまり、ものさしという意味以外はっきりいって無駄な努力以外のなにもの
でもないということ。
こんな部分に人生の勉強時間をついやすなら専門科目に費やした方が有意義だろうし第一
その高校までの勉強ができるからといって、その後の専門科目でも適正な人物とはいえないからだ。
理系のみがやたらとできて文型がだめだったとしたら、今の大学入るような仕組みだとどっちも
大してできない平均的なやつが上にいってしまう。
82実習生さん:2005/11/21(月) 22:37:25 ID:SR3n1pEB
級を高校以上の大学の上まで各科目つくってそれをまず個人に全部とらせる。
それが終わったら、自分のとりたい専門の職業の実際の技術以外の勉強をす
る。そしてその専門の試験に受けうかる。
この時この人は大学までの教養と、その専門科目の知識はきちんとみについた
ことになる。
この人に足りないのは実技の能力で、それは授業をうけないといけない。そういう
能力の授業はやたらとかねかかったり教える人が少なかったりで、受けられる人
に制限がでてくる。制限がでるから人を選ばないといけなくなる。
普通に考えると早く授業に申し込んだ順というより、試験をうける形にならざる得ない
だろう。 この試験を受けて人選される人はどんな試験の形がいちばんその資格を
とるのに適した人を選ぶ事ができるのかでやり方が決まってくる。
83実習生さん:2005/11/21(月) 22:45:27 ID:SR3n1pEB
わかりやすく今の説明を図にしてみた

国数理社外体家など
右にいけばいくほど難しくなる

100級→      45級         →  10級 →
小学校 中学校   高校     大学
(今の学校で教えられてる勉強の段階と級を比較させた図)

個人の進む道
小学校→中学校→専門の学校→職業
学校は自習場なので中学まで、集団生活などが身について専門科目も修了したら
いきなり職業に直結した専門の学校に行ける。

こんな感じでどうでしょうか。
84実習生さん:2005/11/21(月) 22:52:20 ID:M9YEv/eV
学校は「勉強をするために通うところ」ではなく

「勉強もするところ」なんだよ
85実習生さん:2005/11/21(月) 23:01:39 ID:w4KaCY7M
義務教育は、同年代の子供との人間関係を育む所になれば理想。そして体育とか音楽や美術等を一緒にやらせればよい。


他、勉強は自分で検定受けて受かれば上に行けるシステムにし、学校では補習的な役割も担えば良いと思う。
86実習生さん:2005/11/21(月) 23:20:29 ID:SR3n1pEB
>>84
それはあと付け。はじめは国民に勉学を教えるために学校は
できたんだよ。そして上の長文>>78->>83みたらわかるけど、授業はなくな
ってるけど、今の学校の授業時間各自自習をして休み時間もいまと
一緒である。休み時間に人と、今と同じように交わるから、今学校で
得られてるものほとんどが得られてる。
87実習生さん:2005/11/21(月) 23:23:00 ID:SR3n1pEB
>>85
その級試験にむけた勉強は、自習は学校でやらせればいい。
自習時間は今の学校の時間と同じ45分づつ休み時間が来る形。
そうすればいまと変わらないから同じものが得られる。
その学年の級を受かってしまった人は教室の後ろ側の席になって
一人で授業時間自習している。他の人は今とおなじ授業をうける。
こうすると今ある学校の仕組みにそのまま組み込む事が出来る。
88実習生さん:2005/11/21(月) 23:24:55 ID:Lhjxui6M
情操教育の必要性が叫ばれてるけど、飛び級したからって情操教育が不足するとは思わないね。
だから俺は飛び級に賛成!!勉強できる奴はどんどん高いレベルの勉強すべき!!
そうすることによって知的好奇心をより高め、学ぶことへのモチベーションも高まるでしょ〜!
実際、俺の生徒にも頭のいい奴にはそれなりのレベルの問題を与えるし、飛び級させてくれたら
俺は程度の低い奴にしっかりと教えることが出来る!!
89実習生さん:2005/11/21(月) 23:28:45 ID:SR3n1pEB
>>88
飛び級いいかわるいかでなく実際に飛び級にするにはどんな仕組みにするか
考えるべき。
90実習生さん:2005/11/21(月) 23:32:41 ID:SR3n1pEB
その学年の級を受かると席が教室の後ろ側になって
授業を聞かないで個人で自習で勉強することになる。
↓こんな感じ

黒  □□□□□□□□
   □□□□□□□■
   □□□□□□□■
板 □□□□□□□□
   □□□□□□□□
    □□□□□□□■

□普通に授業をうける生徒       ■自習の人
こうすると今学年ごとの勉強の級をつくって試験をつくれさえ
すればそのまま今の学校に受け入れる事が簡単にできるんだ。
91実習生さん:2005/11/21(月) 23:45:55 ID:SR3n1pEB
これでやっていくと大学を超えて勝手に勉強できてしまうという現象がおきる。
そこで途中で今ある大学入試みたいのをおくのか、もしくは大学のそんな
試験をとっぱらって、大学まで勉強させてしまうのか分かれる。

一番技術と筆記の勉強とはっきりわかれて人材も適当ではいかないのは
医者とかそういうやつ。あれは個人でばんばん勉強すれば国家試験に通る
までの筆記の学力は身に付く。

小学校→→大学 レベルまでの筆記の勉強終わった→医学の勉強→筆記の国家試験
レベルまで10歳くらいで終わっちゃってやることない

となるわけ。実技ができてないから即職につくということはないだろうけど、飛び級して
入学試験までなくして勉強させると、事実上だれでもなんでも能力さえあれば資格が
とれるという変な現象が起きるんだ。
92実習生さん:2005/11/21(月) 23:57:18 ID:SR3n1pEB
考えてみた。
医師とか人命に関わるのでもこれだけみたせば資格与えて良い
という規準をつくる→仮にそれが1億人全員受かったとしたら(人数でなくて基準なので)→
そんな風になれば腕のいいところに人が集まるようになって他はいなくなる→成り立つ?

筆記と違って、実習には問題がある
一億人その実習を受けたい→受けられる場所が限られている→試験or先着順

自動車の免許とかだれでも持ってるそういうのは先着順でできてるんだけど患者とか
対人間の場合はつくれるだけつくることはちょっと難しい気がする。やはり各分野ごとに
そういう実習があれば一番適切な人間が選ばれるような、手が器用な試験とかそういうのを
つくらないといけなくなる。

各分野に適切な人材を選ぶためそれぞれが独自に試験する→いまのような大学入試はなくてよくなる

となって、あんな使いもしない勉強の部分の能力を競った大学入試がなくても成り立つ。()
93実習生さん:2005/11/22(火) 00:17:17 ID:sChm+JlW
妄想乙。
社会性のない人間の考えそうなことだな。
94実習生さん:2005/11/22(火) 00:20:12 ID:sChm+JlW
俺だったら・・・

クラスの中で勉強のできる子が、
躓いている子供に助け船を出す、
そういうやり方がいいと思うよ。

理解できていない人に説明する、
というのは非常に重要なスキルだからね。
95実習生さん:2005/11/22(火) 00:22:57 ID:61jAgQDM
>>93
どのへんが変なのか指摘しないとだたの感情論になるけど

>>94
なにそれ。国ほろぼしたいの?出来る子を伸ばさないでどんどん
ばかにして、世界最強の科学者とかつくらないのが全員のためか。。
96実習生さん:2005/11/22(火) 00:32:42 ID:61jAgQDM
今の学校にどうしても意味を見出したい人がやたらいるけど
学校はそもそも勉強を教えるためにつくられた。集団生活
なんて学校にいかなくても以前から日本人は身に着けていた
だろうし。そして学校の仕組みは、どんな山奥の学校でも、どん
な発展途上国のものも同じなんだ。つまり勉強を教えるためにつくられ
そしてどんな場所でもできるようにまずつくられた。

つまり他の意味を見出したとしてもそれは所詮後付けにしかならず
その意味が本当に今ある学校でしか伸ばせないのかといわれると疑問
にすべてなるんだよね。

これを考えの下のいれとくとどこを変えたらいいのかよくみえる。
まわりの人に教えるのだって、飛び級採用している国はそんなのしようなんて
話になってないわけ。そんな利益より頭のいい天才を、すごい分野に集めて
世界何千万人を救う薬を開発したり何なりとした方がずっと全体の利益になるんでね。
97実習生さん:2005/11/22(火) 12:07:50 ID:7Jzld6rT
小学校・中学校・高校・大学・専門学校・短大をひとつにまとめてしまって

(   )学科 (   )年制

という形にしてしまえばいいんだよ
98実習生さん:2005/11/22(火) 13:19:39 ID:61jAgQDM
>>97
意味がわからない
99実習生さん:2005/11/22(火) 15:15:30 ID:mLTMouAU
>>75に賛成。
100実習生さん:2005/11/22(火) 16:14:22 ID:61jAgQDM
>>75はまちがってる。大学とかそんな枠なんていらないんだ。そんな枠
つくらなくても科学技術が発達した今は、勝手に大学を超えた勉強を
できる体制をつくるべき。 つまり級制が一番個人の能力を伸ばすことが出来る。

中国とかアメリカとかそういう例の場合の人も、級制にしてどんどん個人でその範囲の勉
強を終えて、その後自分の付きたい職業やら研究やらについてそこで結果をだせる体制だ
ったら問題が無かった。その例の人はただ級を進む速度が速かっただけの人と、級制から
みると、そうみることができる。

そういう>>75の例の人が級制にいたら、9歳で大学卒業レベルの級に合格。その後教養科目
がそれ以上、級の上がないので、個人のやりたい方向に進める。たとえば宇宙の
方面へすすみたいなら宇宙について勉強し、その筆記試験のみ資格に合格した後、宇宙機
関で勤めるために技能試験やらそういう選抜試験をうけて宇宙のことを研究できるようになる。
薬の勉強したいなら個人で、薬の勉強を個人でし筆記のみの試験に合格した後、実技などの
授業をうけるために、授業には人数制限があるから選抜試験をうけて、そしてうかれば、
薬の実技の授業うけられる。そして研究機関に付く事ができる。

級(教養科目)→大学まで終わる→その後、個人の進みたい道へ勝手に進む

授業をうけて勉強するのは進む速度が遅すぎるので筆記試験で個人を判断できる
ものはすべて個人でやらせる形に出来る限りもっていく。
101実習生さん:2005/11/23(水) 02:52:25 ID:E+8yPo3S
>>93
恐らく学校なくていきなりというところだけみたんだろうけど、小学校
中学校までは今とおなじ学校に通いおなじ人間と休み時間同じ時間だけ
接するわけ。人間と接する回数なんて何も減ってない。
今の学校の部分を残しつつ、飛び級制にうつれ、そして今の学校の枠に
すっぽり入る形で容易に飛び級制に移行できるように考えてある。よく読んでみ。

>>94
今の学校と関わる人間はまったく同じなのですごい馬鹿と同じクラスで中学まで一
緒にいるわけ。そういう機会はいまと全くかわらずあるんだよ。何も変わらず飛び級制に
移れる様に何十時間も考えていたんで。

そして自分が考えた飛び級制は、今みたいな金持ちが塾いけて勉強の点数いいとか
そういった環境で点数上がるのを大幅になくしてるし、何歳からでも勉強できるので
18歳で全学歴がきまるような今の変な体制も変えられる内容なんだ。
きっちり読んで指摘するなら指摘してほしんだけど。考えが抜けている部分が完全に
ないということは今までありえなかったので、問題点を指摘してほしいわけ。自分で問題点
を探すとなるとすごいパワーを消費するんで外部から指摘してもらった方がより効率的なんだ。
読むのが大変ならより単純にかくよ。
102実習生さん:2005/11/23(水) 08:19:23 ID:CiA26Nby
今の少子化の時代、やはり同年代との情緒教育は必要だと思う。
例えば、大学生ぐらいの人間の中に年齢が中学生の子とかが混じったら、色々と支障がありそう。
反抗期や性の問題とか。


勉学はどんどん進める子は飛び級なり検定なりで上に行けるのはいいけど。
103実習生さん:2005/11/23(水) 18:11:06 ID:intbUylE
中学生なんて、大学生が指差して笑う存在だろうしなぁ。
104実習生さん:2005/11/23(水) 18:11:22 ID:E+8yPo3S
>>102
大学なんて50歳からでも入れるんだけど矛盾してない?
105実習生さん:2005/11/23(水) 18:25:36 ID:intbUylE
50歳に反抗期や性の問題はないだろう
106実習生さん:2005/11/23(水) 18:49:58 ID:E+8yPo3S
>>105
小学校から中学校まで頭のいいやつをばかの中にいれとくだけでは
満足せず、20歳こえてもばかと一緒にいないとだめなのか?一体
何歳まで年齢枠の狭い人間と過ごせばいいのかと。
107実習生さん:2005/11/23(水) 19:08:07 ID:intbUylE
?レベルにあった学校へ進めばいいだけでしょう。
周りが馬鹿に見えるなら自分がそのレベルだって気づいてないだけではないの?
108実習生さん:2005/11/23(水) 19:08:32 ID:FTSKNhFp
>>105俺のおとん(54歳)今反抗期やで。
109実習生さん:2005/11/23(水) 19:09:40 ID:intbUylE
それは>>108が反抗期かお父さんが更年期なのでしょう
110実習生さん:2005/11/23(水) 19:11:26 ID:E+8yPo3S
>>107
レベルにあうとかいいながら、小中では全員一緒といってるし
何か言ってるの変でないのか?
111実習生さん:2005/11/23(水) 19:29:56 ID:intbUylE
小中では全員一緒?どこで言ってる?
112実習生さん:2005/11/23(水) 19:38:31 ID:intbUylE
ある期間を通して周りが馬鹿だと映るのなら、それは単なる結果の話で
あって飛び級とは別の話になりますね。そう思う自分はその環境が作ったもので
客観的に本当に、そう思っている自分が周りより優れているかどうかなど分かりません
から。余談ですが多くの場合、周囲よりも適応能力が低いだけだったりします。
113実習生さん:2005/11/23(水) 20:07:06 ID:E+8yPo3S
>>111
飛び級して大人と勉強したらやばいとかいってるし、全員
頭いいと、ばかな人に教える能力が育たないとかまでいってる。

>>112
チャットとかやってたらわかるようにばかと一緒に戯れるのは無理な
話。幼稚園児と本気になってあそんで楽しいとか無理なんでそれと同じ。
頭いい人は頭いいに人馬鹿な人は馬鹿な人の群れでそれぞれ住み分けて
生活する方がいいんだよ。
114実習生さん:2005/11/23(水) 22:53:01 ID:intbUylE
>>113
そんなことは言ってませんが。どこでいってるのかを聞いてる。
頭の良さと飛び級はまったく別の話だと言っているのですが。
自分のレベルにあった学校へ進めばいいだけ。できないなら
自分で高レベルだと思い込んでる低レベルだってだけ。
115実習生さん:2005/11/23(水) 22:57:15 ID:intbUylE
大人と勉強したらやばいというのはガキの話。
ガキが大人と勉強するのはやばいだろ。単に学校のカリキュラムを早く
こなしたから大人の世界へ仲間入りできるとでも思ってるのか?数ある
勉強のうちのほんの一部の学校のカリキュラムを早く習得しただけで。

お前が言ってるのは馬鹿と戯れるのが無理なんじゃなくて、単に大きく
年が離れたガキと戯れるのが無理だって話じゃないか。その割には
飛び級したガキがまざりこんできた大人の側の考えは無視するんだな。
大学生以上の大人からすれば、中学生ガキと戯れるのは無理。
自分で言ってるじゃない。幼稚園児と戯れるのは無理って。それと同じ。
116実習生さん:2005/11/24(木) 00:43:45 ID:CIlY//xI
>>114
高レベル人とは高レベルだと自分ではまったく思う事がないと
いうことか。それは自分を正しく判断できていないから高レベル
でないような。言ってること変だね。

>>115
15歳までは同学年の人間と一緒にいる形。授業中は教室のうしろで
勝手に自習してどんどん先の範囲を勉強する。15歳以上になったら
大人と一緒、ということ。今の学校も同じでしょう。高校に大人が入る事だって
できるし、大学もそう。 ただ、一回失敗するとやり直しできない、他の
先進国には類がない社会の日本。そのせいで年齢ごとにまとまってる
大学が多い。別に年齢意識して今のような学校になっているわけではないよ。
子供が成長して大人になるわけで、大人が悪いようにいうけど、大人はより
人間として成長したものなんだ。レベル高いのに接した方が子供は早く伸びるわけ。
117実習生さん:2005/11/24(木) 00:46:34 ID:CIlY//xI
>>115
>飛び級したガキがまざりこんできた大人の側の考えは無視するんだな。
>大学生以上の大人からすれば、中学生ガキと戯れるのは無理。
>自分で言ってるじゃない。幼稚園児と戯れるのは無理って。それと同じ。

研究にどうしてそもそもそんな関係が必要なんだ?研究のことを話せれば
後は付録でしかない。今の社会だって16歳が就職していっしょに59歳の人と
すごすわけだし、ちょっと考える必要のないことを考えてると思うよ。
そして15歳まで同学年とずっといたわけでその関係が急になくなるもんでもない。
118実習生さん:2005/11/24(木) 00:50:53 ID:8jcVUruG
学校の枠組みは社会において規定される。学校だけいじれば良い
と思う限り、飛び級は成功しない。
119実習生さん:2005/11/24(木) 01:04:34 ID:0Avr0Pf/
>>117
16歳と59歳が同じ立場で話すことなんてないよ。同じ会社の中でも。
それ言い出したら幼稚園児の例だって破綻するだろ。
研究の話ができればよいのはそうだが、できるのか?単に飛び級して
きただけのガキに。研究ってのは単なるお勉強ではないよ。

>>高レベル人とは高レベルだと自分ではまったく思う事がないと
>>いうことか。それは自分を正しく判断できていないから高レベル
>>でないような。言ってること変だね。
あのね、なんでわけのわからん解釈の仕方をするのかね。
ちゃんと読んでからレスしてよ。
120実習生さん:2005/11/24(木) 04:38:02 ID:seAAJyOJ
>>102の言ってる話に同意。
勉強が先に進めるのは良いことだと思いますが、
精神や身体の発育は、個人差があれども年相応の発育をしている場合がほとんど。
同じ年齢の子と一緒にさせた方が良いと思います。

もしくは、飛び級出来る様な義務教育年齢の子を同じ教育施設に入れる事も一考。

まあ、難しい所だとは思います。
121実習生さん:2005/11/24(木) 10:01:02 ID:JJTVjUGn
飛び級を採用するなら、それだけ早く実社会に放り出せばいいだけのこと。
そこで、飛び級連中が何を見るか…。

内容は異なるが、
10年位前に、受験戦争を風刺した漫画があって、
一流大学まで進むようにプログラムされた受験ロボットが、
卒業して実社会に出たものの、
世間の理不尽さや正解の出ない社会問題に直面して、プログラムに異常をきたし、
自己崩壊(自殺)する、という話を思い出したよ。
122実習生さん:2005/11/24(木) 10:49:50 ID:CIlY//xI
>>121
15歳からしか飛び出せず今とまったく同じなんだけど。
そしてそんなSFなんてあまり関係ないわけだし。

>>120
年齢にこだわる理由がよくわからん。15歳までは年齢の枠
つくって一緒にいさせると言っている。今と同じだ。
そして同年齢の人間はレベルが低い。成長するならより発
達した大人と接触すべき。それは早ければ早いほど本人の
とくにある。30歳こえてはじめてがくしゃとかそういう人たちと接したんでは
遅いからね。人間の寿命は限られているわけで、はやくそういう上の
人たちから悟りを盗み自分にいかしていくかがより重要。
123実習生さん:2005/11/24(木) 10:52:26 ID:CIlY//xI
とくにある→得になる

同年齢と接触といっているのは大人の頭のいい人と接触したことないから
そんなこと言うんだろうな。自分も知らなかったら同年齢が重要意見を言って
いただろうし。
124実習生さん:2005/11/24(木) 11:40:24 ID:CIlY//xI
>>119
研究の話はそれについての知識があればできる。逆に知識が無いと
話にならない。がきと大人がチャットで話をできているわけで、そんな
年齢にこだわるのが間違ってるんだよ。議論できなければ議論をきいて
いればいいわけで、それでもその人の能力は年の同じやつのいるより
発達する。実際にやってないからわからないんだよ。15歳はかなり大人だし。
たぶんがきを考える時知識はもっているんだけど、他のことを考えると
知識をもってないがきを想像しているからおとなとがきが議論できないなんて
意見になってるんだ。

>>118
外国はほとんど飛び級なんだけど。
125実習生さん:2005/11/24(木) 13:33:42 ID:JJTVjUGn
義務教育で飛び級認めないんなら導入しなくていいじゃん!
126実習生さん:2005/11/24(木) 13:56:49 ID:CIlY//xI
>>125
認めてないから導入すべきと言う話をしているのに
127実習生さん:2005/11/24(木) 19:47:24 ID:0Avr0Pf/
>>124
研究についての知識ってなんだか分かって言ってるのか?
チャットで話ができるって日本人同士で話ができるのは当たり前だぞ。
背伸びしたいガキですか?15歳は相当子ども。何を持って大人と言ってるのか
知らないが、学校の勉強が他の同い年よりできますってだけで研究なんて進めら
れるわけがないでしょう。
研究という単語にどんなイメージを持ってるのか知らないが。
128実習生さん:2005/11/24(木) 19:52:42 ID:0Avr0Pf/
ついでに年齢にこだわるのが良く分からないのは自分がガキだから。
経験や、ストレス耐性、嗜好など人格のあらゆる部分が研究を進める上で
重要なファクターなのだが、知識があればなんとかなると思ってる時点で
典型的なガキの考えそのものだな。
129実習生さん:2005/11/24(木) 20:05:13 ID:CIlY//xI
>>127
研究についての知識があるかテストしてそれに受かった人しか入れなのに
何を言ってるのか。大人と話せないなら受からないから。
年齢がどうこういうなら、外国では飛び級なんてできるわけないよ。どうして外国は
飛び級やってるんだろう。
15歳まで年齢一緒の人といていまの仕組みとなんら変わらないのにもしかして40歳
くらいまで全員一緒とかいうんではないだろうな。
130実習生さん:2005/11/24(木) 20:06:07 ID:0Avr0Pf/
?本当に良く分かってる?テストって何のこと言ってるの?
まさか大学入試じゃないよね?
大学入っていきなり研究が始まると思ってるの?
131実習生さん:2005/11/24(木) 20:06:44 ID:0Avr0Pf/
研究の経験が無いのに研究がどうとか言ってるのか?もしかして。

外国が飛び級をやっていて、その結果がどうなっているのか教えてもらえませんか?
132実習生さん:2005/11/24(木) 20:09:42 ID:CIlY//xI
>>130
研究するところが人取る時、選ばないで
全部いれるわけがないでしょう。
133実習生さん:2005/11/24(木) 20:10:48 ID:0Avr0Pf/
あー良く分かっていないんだね。研究の経験はあるのでしょうか?
どんなテストが行われるのでしょうか?
134実習生さん:2005/11/24(木) 20:13:23 ID:CIlY//xI
>>133
飛び級に変わったらそれ相応に入る仕組みも変わるから。
一度に何百人とくるわけで、それ全部いれられるわけがないので。
135実習生さん:2005/11/24(木) 20:14:13 ID:0Avr0Pf/
質問に答えてくださいよ
136実習生さん:2005/11/24(木) 20:14:47 ID:0Avr0Pf/
選抜があるのは当たり前。ではどんな方法で選抜してるのでしょうか?
137実習生さん:2005/11/24(木) 20:17:57 ID:CIlY//xI
>>136
それは各場所がその場所に適正なやり方でやるんでしょう。
138実習生さん:2005/11/24(木) 20:19:54 ID:0Avr0Pf/
具体的に答えてくださいよ。知らないなら知らないでいいよ。
変に知ったかぶられても話が発散するだけでしょう。
139実習生さん:2005/11/24(木) 20:22:54 ID:0Avr0Pf/
で、実際に研究機関で何か研究してから来てください。
そのときには>>128の意味も理解できてると思うから。
140実習生さん:2005/11/24(木) 20:24:12 ID:CIlY//xI
>>138
知らないというかそうなったら、その場所が独自にやるようになると
言ってるんだけど。
141実習生さん:2005/11/24(木) 20:26:16 ID:0Avr0Pf/
仮定の話は無意味です。分からない?
142実習生さん:2005/11/24(木) 20:27:55 ID:0Avr0Pf/
今現在、どうなのか聞いてるのに、仮定の話を持ち出すというのは
話がかみ合いませんよね。
143実習生さん:2005/11/24(木) 20:28:28 ID:0Avr0Pf/
はずれてたら申し訳ないけど、13,4歳ってとこかな。文章から
受ける印象は。
144実習生さん:2005/11/24(木) 20:34:27 ID:CIlY//xI
>>142
何を言ってるのかいまいちよくわからないけど、飛び級を外国が
やってるのを知らないということ?
145実習生さん:2005/11/24(木) 20:40:07 ID:CIlY//xI
一番技術と知識が分かれてるといえば医学部だろうけどたとえばこれを目指す
人がいた場合。

15歳まで今と同じ人間の学校の普通の小中学校にいく。
          ↓
授業はうけず、自習をずっと9年間した人
          ↓
その9年間の間大学までの教養の級と、今ある医学部の国家試験の問題がとける
知識を独自で勉強してみにつけておく。
          ↓
15歳超えたらので、医学の資格試験うけられるので受けて受かるとする
          ↓
それにうかったら、本、DVDからは得ることの出来ない実習の授業をうけないといけない
ために、どこかの医学部ある場所にいく。
          ↓
いくと他のところからも大量に各年齢の人がうけにきてるので、実習には人数の限界もあ
るということでそこに入るのに適正な試験をうけて上位のものだけ入る事が出来る(はじめての
選抜試験)
           ↓
その実習とか何年間かかけてすべておわったら資格がもらえて職業とかどこかにつくことができる
146実習生さん:2005/11/24(木) 20:43:55 ID:CIlY//xI
こんな感じになるといいところというのは、授業を受けたい人はうけていいん
だけど、ほとんどがDVDの授業をみることになるので、教育費ががくんと
安くなる。つまり教育にかける税金の投入額がやたら減るんだ。
147実習生さん:2005/11/24(木) 20:46:03 ID:8jcVUruG
>>124

> >>118
> 外国はほとんど飛び級なんだけど。

錯乱してるの充分眺めた上で、まあ、あえて返信するならば、
日本は外国ではない。
148実習生さん:2005/11/24(木) 20:48:29 ID:0Avr0Pf/
あのね、馬鹿なの?何度も同じことを言わせないでくれる?
外国でやってると、日本で仮に導入されたら同じことが起こるの?

自分で○○でしょうと言っておきながらそれが仮定の話と
言われたら「外国でやっている」って、どういうことですか?


あと、都合の悪いところは無視してるみたいだけど、
今まで出した質問に全部答えてくださいよ。
149実習生さん:2005/11/24(木) 20:48:39 ID:CIlY//xI
>>147
外国のいい部分を見習うべき。日本では18で一気に勉強試験とやるけど
外国の場合、40歳から勉強やりたくなって研究職までつくことができる。
日本は年齢制限があってつくことができない。早熟の人が一番良いと
決まっているわけでもないので、年齢制限の極端にある日本は変えたほうが
いまよりより良い人材が増えるということ。
150実習生さん:2005/11/24(木) 20:49:31 ID:CIlY//xI
>>148
外国で仕組みとして成り立っているのにそれができないといっているから
そう返答したまでで、成り立っているのに成り立たないといってるのが変なわけだ。
151実習生さん:2005/11/24(木) 20:50:18 ID:0Avr0Pf/
>>146
どうして仮定の話の最中に断定がでてくるの?
飛び級とどう関係するの?
技術と知識ってどこから出てきた話?

釣りか真性の馬鹿か子供かどれかだろうけど、少なくとも
君はあまり優秀ではないみたいだね
152実習生さん:2005/11/24(木) 20:50:57 ID:0Avr0Pf/
>>150
あのね、質問に答えてよ。
仮定の話をしてるの?外国の話をしてるの?どっち?
153実習生さん:2005/11/24(木) 20:51:39 ID:0Avr0Pf/
仮定の話をしてるなら断定を出すのはおかしいし、
外国の話をしたら「○○ならば」とでてくるのはおかしいし、
なんか支離滅裂だよ。
154実習生さん:2005/11/24(木) 20:54:26 ID:8jcVUruG
18で一気に勉強。あっそ。それ自体倒錯した主張だが、そのことをも
>>118で言っていることはわからないのか。

少なくとも君には飛び下げ級が必要だな。
155実習生さん:2005/11/24(木) 20:55:07 ID:0Avr0Pf/
>>149
それ、全然間違ってるよ。
18で一気に勉強するんじゃないよ。40歳から研究職につけるよ。
156実習生さん:2005/11/24(木) 20:55:45 ID:0Avr0Pf/
ついでに私の知り合いは50歳で研究職についたよ。
157実習生さん:2005/11/24(木) 20:57:18 ID:CIlY//xI
>>151
技術というのは、紙とかDVDの映像以外では得ることの出来ないものを
総称して言っている。本だけ読めば授業なんて一切でなくて、本だけでも
今ある大学入試なんで満点とることすらできる。これが知識。

技術というものは実際に人と接して行わないと得られないもの。自転車に
のるとか、何年やったとかいう経験とかそういうもの。

これを2つに分解して人に物を教える場合、前者は、教える人はいらないので
個人でできる。個人で出来るから個人でやってもらう。後者は人が必要なので
どこかに通って身に着けてもらう。こうわけることでいらない授業を削れるんだ。
158実習生さん:2005/11/24(木) 20:58:34 ID:0Avr0Pf/
とりあえず、同年齢でやる学校のテストでどれだけ出来るのか知らないが、
このように話を進めることが出来ないのでは飛び級どころか留年の騒ぎだな。
13,4歳程度だとしたら、よくお勉強してると思うよ。でもそれだけだな。
15,6歳だったら典型的な思春期のガキ。
18以上だったらちょっと手遅れ。
159実習生さん:2005/11/24(木) 20:58:54 ID:0Avr0Pf/
>>157
君ね、何の話をしているの?
160実習生さん:2005/11/24(木) 20:59:46 ID:0Avr0Pf/
飛び級とどう関係してくるのか、その発散した話を自分でまとめてもらうか
161実習生さん:2005/11/24(木) 21:00:32 ID:CIlY//xI
>>152
何言ってるかわからない。きちんとした飛び級制を考えるよりただ
詭弁の議論に勝ちたい揚げ足取りと判断するけど

>>154
18でいっきに勉強しても入れるでしょう。その前の何年か前から普通の
人だと必要だけど、そんな揚げ足とりみたいな議論がしたいの?そんな
議論しても意味無いんだけど。

>>156
専門家がいっているんで、君の一般的でない研究職とはたぶん違う。
162実習生さん:2005/11/24(木) 21:01:36 ID:CIlY//xI
>>158
話がうまい下手で人を判断するなら女が頭いいということになるので
それでいいんだろうけど。きちんと議論すらしないで、ただの揚げ足取り
に徹したいならそれまでの人間
163実習生さん:2005/11/24(木) 21:02:52 ID:0Avr0Pf/
>>161
あのね、本当に馬鹿なの?

18で一気に勉強をする→18で一気に勉強しても入れる
早速いってることが変わってるんですけど。

何の専門家が言ってることですか?


会話能力がないのとやりとりするのは疲れるよ。
具体的な話を求めてるのに、あれこれ勝手に関係ないところから話を
持ち出して話を発散させてどうしたいの?
164実習生さん:2005/11/24(木) 21:03:44 ID:0Avr0Pf/
>>162
あのね、揚げ足取りに見えるなら、会話能力が無い証拠だよ。
会話というのはね、ちゃんと話の筋をまもって、他の方向に持っていくなら
ちゃんとそれを前もって言わないといけないの。
165実習生さん:2005/11/24(木) 21:05:05 ID:0Avr0Pf/
突拍子も無く
「専門家がいってたから」
とか、自分で>>飛び級に変わったらそれ相応に入る仕組みも変わるから。
といっときながら突然
「外国では導入されている」
とはならないわけ。

分かる?
166実習生さん:2005/11/24(木) 21:05:23 ID:CIlY//xI
>>163
それが揚げ足取りなんだって。18で勉強といったら18近くで一番勉強するし
そこでほとんど人生の勉強のランクみたいのが決まってしまうということ。
学部とかほとんどこの時期に決まるからね。
167実習生さん:2005/11/24(木) 21:06:11 ID:0Avr0Pf/
もういいよ、君がよくいる背伸びしたいだけの馬鹿ガキだということは良く分かったから。
おとなしく周りの人間と会話をして、「話の仕方」から勉強してきてね。
168実習生さん:2005/11/24(木) 21:06:48 ID:0Avr0Pf/
18歳で一気にから今度は18近くか。

君が言いたいのはどういうことなんだ?
169実習生さん:2005/11/24(木) 21:07:07 ID:CIlY//xI
年齢にやたらこだわるので、外国ではすでに飛び級があってそんな
問題起きてないと言っているのに、外国ではどんな制度だといってくる。
飛び級制を考えるというより、だたの詭弁議論になってるんだけなんだって。
170実習生さん:2005/11/24(木) 21:07:30 ID:0Avr0Pf/
飛び級と君が言ってることがどう関係してくるのかをまとめてくれ。
171実習生さん:2005/11/24(木) 21:07:43 ID:8jcVUruG
>>161
そんな上澄みの話でごまかすのか。何歳だろうとやる奴は勝手にやる。
やらないやつはやらない。18で一気に勉強するどころか、とっくに大学に
もぐりこんでる奴もいる。

君の言ってること自体が社会の枠組みから出てこれないんだよ。
172実習生さん:2005/11/24(木) 21:08:28 ID:0Avr0Pf/
外国の話をしているの?日本で導入された場合の仮定の話をしているの?
どっち?
>>飛び級に変わったらそれ相応に入る仕組みも変わるから
と書いたからには後者だと思うが
173実習生さん:2005/11/24(木) 21:09:40 ID:CIlY//xI
>>171
そうすると30で普通の大学でても、18から直線で同じように大学でた
人と、同じ就職率と同じだけの選択率があるはずなんだけど。
一度無色だめ板とかみて、現実を知った方がいいよ。
174実習生さん:2005/11/24(木) 21:11:37 ID:8jcVUruG
>>173
職の話=社会の規定
18の話=受験の話

このように社会と切断して飛び級を語ってもだめなのである。
175実習生さん:2005/11/24(木) 21:12:27 ID:0Avr0Pf/
大学での研究と企業の採用活動は独立した問題ですよね?
分からない?どうしてそんな話が出てくるの?
こっちは超能力者じゃないからさ、君の妄想とか汲み取れないのよ。分かる?
176実習生さん:2005/11/24(木) 21:14:53 ID:CIlY//xI
>>172

>>145で書いた一番下の、実習の授業に入るところで試験と言う箇所が
あるんでしょう?あの部分でそれぞれの大学とかが、実習以外の医療
の知識を完璧に身に着けた人間に何か適切な試験をして、優秀な人間だけ
とる形。 その試験をつくるのはその大学であって、自分達が決めるものでは
ないんです。医療のスペシャリストがこの能力に優れていたらいいというのを
考えそして試験をつくり、選抜する。手術のために器用なのが必要なため
手が器用かどうかみるテストとかいろんな試験の形が考えられるわけです。
177実習生さん:2005/11/24(木) 21:15:57 ID:0Avr0Pf/
どっちの話をしてるのか聞いてるんですけど?頭大丈夫ですか?
178実習生さん:2005/11/24(木) 21:16:41 ID:0Avr0Pf/
>>176はどんな質問に対する回答なの?アンカーミスかもしれないので聞いておこう
179実習生さん:2005/11/24(木) 21:16:47 ID:8jcVUruG
しかし、安心しなさい。今、日本の労働市場はわずかづつ増えている
といわれてる。生きて居るうちには、初等教育の飛び級が実現するか
も知れない。

尚、一部の大学では既に実施ずみ。
180実習生さん:2005/11/24(木) 21:18:29 ID:CIlY//xI
>>174
受験→学校に入る→出る→    会社

と言う形。切断されてるものはされています。
181実習生さん:2005/11/24(木) 21:21:32 ID:CIlY//xI
>>179
今の飛び級はあっても無くても変わらないような内容。あれより
ずっと飛び越える方法を考えるべき。
182実習生さん:2005/11/24(木) 21:22:36 ID:0Avr0Pf/
研究機関の話をしていると思ったら外国の話、今度は就職の話か。
一体何が言いたいんだ?支離滅裂にもほどがある。いい加減にしてくれないかな。
183実習生さん:2005/11/24(木) 21:23:03 ID:8jcVUruG
相当おばかな子なのかしら

>>173において、君自身が、学校は社会の中で独立した存在じゃないよ
と言っている。切断とは、単なる期間の空白と思っているのかな。
184実習生さん:2005/11/24(木) 21:23:51 ID:0Avr0Pf/
>>181
君がずっと飛び越える方法を考えているとは思えませんが。
飛び越えるにはどうしたらいいと思うのですか?
185実習生さん:2005/11/24(木) 21:25:01 ID:8jcVUruG
とりあえず腹減った。飯としよう。デザートになるくらいの反論
を期待しよう。
186実習生さん:2005/11/24(木) 21:25:50 ID:0Avr0Pf/
単に学校のお勉強が出来れば飛び越えていいんだと思ってるなら
>>128から読み返してね
187実習生さん:2005/11/24(木) 21:26:17 ID:CIlY//xI
>>183
会社とかが雇わないから学校にいかないということ。

就職先
30こえて灯台行った人=18から普通の大学行った人

のようなのをみたことあるでしょう。日本が一度失敗すると
またやれないのを知らないというのは認識不足だと思う。
188実習生さん:2005/11/24(木) 21:27:13 ID:CIlY//xI
>>186
英語をべらべらしゃべれるバイリンガルの人間が英語の授業を
受ける必要あるの?ないよね?
189実習生さん:2005/11/24(木) 21:28:07 ID:0Avr0Pf/
>>187
飛び級とどう関係する話なの?
190実習生さん:2005/11/24(木) 21:30:18 ID:0Avr0Pf/
>>188
英語をべらべらしゃべれるだけで研究ができるの?英語なんてツールであるだけだよ。
学校の授業は英語だけですか?また、バイリンガルの人間に幻想を抱いている
ようだけど、授業でやってる英語とは全然別物だよ。
191実習生さん:2005/11/24(木) 21:31:08 ID:0Avr0Pf/
で、>>128に書かれていることは何一つ理解できていないようだね
192実習生さん:2005/11/24(木) 21:31:59 ID:0Avr0Pf/
ここで、君の言いたいことをまとめてくれませんか?
支離滅裂に主張が行ったり来たりしていて、何も見えてこないんですけど。
193実習生さん:2005/11/24(木) 21:34:22 ID:0Avr0Pf/
まるで分裂病の人間を相手にしているみたいだ。
194実習生さん:2005/11/24(木) 21:34:52 ID:CIlY//xI
>>190
研究はいいからまず英語バイリンガルできちんと文法の意味も
理解できてる人間が this is a pen.から勉強する必要があるのかという
質問に答えて。
195実習生さん:2005/11/24(木) 21:36:39 ID:0Avr0Pf/
その前に質問に全部答えてくれ。
自分は答えないけど、相手には答えてもらうなんてのが通用するか。
全て答えたら君の質問にも全て答えよう。
196実習生さん:2005/11/24(木) 21:38:26 ID:CIlY//xI
>>195
こっちが質問して答えていくと論理的にわかってくるからこっちから答えて。

そっちのいってる質問に答えても議論は変な方向に流れていくだけ。
どうしても答えてほしいなら、何の質問か1つ1つもう一度書かないと。
197実習生さん:2005/11/24(木) 21:38:57 ID:0Avr0Pf/
まとめるぞ
1.外国が飛び級を導入して、その結果飛び級した本人はどうなっている?
2.具体的に、どのような方法で研究機関の選抜が行われているのでしょうか?
3.研究の経験はあるのですか?
4.あなたの主張していることをまとめてください
198実習生さん:2005/11/24(木) 21:39:37 ID:0Avr0Pf/
>>196
お前の言ってることに対して質問してるんだよ。変な方向にはいかないでしょう。
物には順序があるのですが。
199実習生さん:2005/11/24(木) 21:42:17 ID:CIlY//xI
1優秀な人材がはいしゅつされてる。現に日本の優秀な人は外国にいっている。

2、それはその分野の人が独自に決めること。

3、ない

4、飛び級制について考えている。
200実習生さん:2005/11/24(木) 21:43:19 ID:0Avr0Pf/
おいおい、答えになってないじゃないか。馬鹿にしてるのか?
201実習生さん:2005/11/24(木) 21:43:46 ID:0Avr0Pf/
2,4を答えなおせ。自分の考えもまとめられないのか?
202実習生さん:2005/11/24(木) 21:43:54 ID:CIlY//xI
>>200
どのあたりが?
203実習生さん:2005/11/24(木) 21:44:21 ID:0Avr0Pf/
具体的に答えろと聞いてるのに抽象的に答える馬鹿がどこにいるんだ?
主張をまとめろといってるのに「考えている」って馬鹿ですか?
204実習生さん:2005/11/24(木) 21:45:28 ID:0Avr0Pf/
まぁいいや、バイリンガルは英会話スクールに通う必要は無いが
学校の英語の授業は受ける必要がある。なぜなら、英語の授業は
英語を媒体として言語構造を勉強する科目だから。日本人が国語の
授業を受けなくてもいいなんて誰も思わないだろう?
205実習生さん:2005/11/24(木) 21:46:50 ID:CIlY//xI
>>201
2、はそのまま。その分野にいる人が考えないといけない。その分野にくわしく
無い人が、何の能力がその分野において重視されるかとかわかるわけがないから。

サッカーやっている人が野球未経験なのに野球選手を選ぶようなもの。選ぶ人は
野球に詳しくてきちんとした人でないと、適切に見分けることは難しい。

4、>>145が概略。これとかいろいろ考えてどんな風なとび級制にしていくか議論を
通して完璧に完成させていく形。
206実習生さん:2005/11/24(木) 21:47:32 ID:CIlY//xI
>>204
その言語構造すらわかっていたら授業は必要?
207実習生さん:2005/11/24(木) 21:48:55 ID:0Avr0Pf/
言語構造が分かっていれば不要。
208実習生さん:2005/11/24(木) 21:50:55 ID:0Avr0Pf/
>>205
議論がしたいなら、まずは相手の質問に答えること。自分の質問に答えてもらう代わりに
答えているようでは遅すぎる。誰からも相手にされない。
209実習生さん:2005/11/24(木) 21:51:39 ID:0Avr0Pf/
えらい15歳にこだわっているようだが、15歳の根拠は?
210実習生さん:2005/11/24(木) 21:51:59 ID:CIlY//xI
>>207
これで最小の部分は一致したということ。
次の段階
その人は英語の授業中のみは授業をうけず、その教室内のいつもの席の
場所で英語以外の自習をまじめにしていてもいいと考える?
211実習生さん:2005/11/24(木) 21:52:25 ID:0Avr0Pf/
で、>>145にかかれていることは飛び級とは何の関係もないようだが。
このスレでそんなことを書く理由は?
212実習生さん:2005/11/24(木) 21:53:11 ID:0Avr0Pf/
>>210
考えない。
213実習生さん:2005/11/24(木) 21:53:21 ID:CIlY//xI
>>209
15と言うのは同年齢で一緒にいないと完璧に確認できているわけでもない。
そして、今の学校は15まではいかないと行けないとかそういうことをいろいろ
考えて15にしてる。
214実習生さん:2005/11/24(木) 21:54:10 ID:0Avr0Pf/
なぜなら、一斉教授の中で別のことを「まじめに」というのが論外。
215実習生さん:2005/11/24(木) 21:54:58 ID:0Avr0Pf/
じゃあだめじゃねーか。15歳が適当かよ。
飛び級と全然関係ないじゃないか。
216実習生さん:2005/11/24(木) 21:55:24 ID:CIlY//xI
>>214
それなら別の教室でとか、席を後ろの方にしてとかそういうのはいいと
考える?
217実習生さん:2005/11/24(木) 21:55:40 ID:0Avr0Pf/
15歳という設定からやり直しだな。
218実習生さん:2005/11/24(木) 21:56:34 ID:0Avr0Pf/
>>216
別の教室ならありだな。で、仮定の話をしても無意味だとだいぶ前に言ったのだが。
こういう話の進め方をしてどういう結果を期待してるのか知らないが、仮定の話では
空論以外の何物でもない。無意味。
219実習生さん:2005/11/24(木) 21:56:41 ID:CIlY//xI
>>215
今の学校の仕組みにのっとってまず飛び級に移るためにつくったのであるから
これができたら、15というのは無くなっていくだろうよ。
220実習生さん:2005/11/24(木) 21:57:11 ID:0Avr0Pf/
現行の制度に対して、何ができて何ができないのかを考えて話を進めなければ
何も結果は出ない。
221実習生さん:2005/11/24(木) 21:57:33 ID:CIlY//xI
>>218
学校で人間と接触するのは授業ではなくその90%以上が休み時間とか
そういう授業以外だと考える?
222実習生さん:2005/11/24(木) 21:58:16 ID:0Avr0Pf/
>>219
だから「できたら」とか仮定の話を持ち出して、それを「無くなっていくだろう」と
結論付けるのは無意味だと何度言えば気が済むのか。
223実習生さん:2005/11/24(木) 21:58:57 ID:CIlY//xI
>>220
いきなりそこに話がいくとこんがらがるので、小さい部分の一致から
していかないと議論自体が難しくなる。
224実習生さん:2005/11/24(木) 21:59:51 ID:0Avr0Pf/
>>221
考えない。あのね、こんな無意味な話をネットの掲示板に持ってきてもしょうがないよ。
お友達と話していなさい。もっとまともな話ができるようになってから来てください。
225実習生さん:2005/11/24(木) 22:00:35 ID:CIlY//xI
>>222
一体何歳からというのはまた別の議論。いっぺんにいろいろ考えると
難しくなる。15という年齢は、人間にとって本当にせきせつな年齢とは
思ってないよ。
226実習生さん:2005/11/24(木) 22:01:02 ID:0Avr0Pf/
>>223
違うよ。まずはマクロにものをみて、その後突き詰めてミクロにせめていくんだよ。
小さい部分の一致なんてしてどうするの?議論自体が難しくなるんじゃなくて、
これは初めから議論になんてなっていないの。
227実習生さん:2005/11/24(木) 22:02:31 ID:CIlY//xI
>>224
授業中が重要と言うなら、それは顔見知りの原理で同じ顔を毎回
みると親しみわくとかそういう意味で授業といっているの?
228実習生さん:2005/11/24(木) 22:02:39 ID:0Avr0Pf/
君はどこから考えたいの?
229実習生さん:2005/11/24(木) 22:03:37 ID:CIlY//xI
>>226
マクロは一体どのあたりがマクロなんだろ
230実習生さん:2005/11/24(木) 22:04:25 ID:0Avr0Pf/
こんな退屈な会話なんてどうでもいいのよ。レベルが違いすぎる人間が
話をしても片方には退屈でたまらない。
あと、君はいつも言ってることがわけのわからない方向へ飛んでいって、
相手からすれば電波以外の何者にも見えないのよ。

あとね、日本語を書いてくれ。
231実習生さん:2005/11/24(木) 22:05:11 ID:CIlY//xI
授業中英語が出来る生徒が他の教室に移されて休み時間だけ
戻ってくるのと、自習時間も含めて全部全員と同じ教室にいた場
合とどちらがまわりの人間と接する機会が得やすいと考える?
232実習生さん:2005/11/24(木) 22:06:03 ID:0Avr0Pf/
議論は論題に沿って行うのが基本。言いたいことだけ言ってるだけってのは
しゃべり場に出てくる馬鹿と同じレベル。議論を行うレベルに到っていない。
233実習生さん:2005/11/24(木) 22:06:57 ID:0Avr0Pf/
現行の制度とその問題から取り上げてもらうか。それに対して何ができると
考えるのか。
234実習生さん:2005/11/24(木) 22:07:30 ID:8jcVUruG
すごいなー。多分15歳で受験忌避の子と見た。

>>187
日本が一度失敗すると
> またやれないのを知らないというのは認識不足だと思う。

うん、そうだね。まさに「社会において」そのような文脈があると
言いたい訳だね。まさに>>118だね

安いごまかしだけどね

ところで、ずーっと言われてるけど飛び級と関係あるの?

18で普通に大学いかないと職ないんじゃないの?ついでに失敗は
一度きりだから、飛び級して就職活動を何年もしてもだめだよね。
そういう主張だよね

倒錯しすぎ
235実習生さん:2005/11/24(木) 22:07:44 ID:0Avr0Pf/
それができたら今度はその実現の現実性の話だ。

授業がどうとか低レベルな話で時間を使わせないでくれ
236実習生さん:2005/11/24(木) 22:12:12 ID:0Avr0Pf/
で、どの授業も受ける前に完璧にマスターしている人間が全体の中で
どれだけの割合でいるんだ?すでに施行されている飛び級制度がそれを
補っていないのか?
237実習生さん:2005/11/24(木) 22:14:15 ID:CIlY//xI
>>232
いっぺんに2つのことすすめる方法だと脱線するのでこれしか
無いんだよ。

いっぺんにやるなら

勉強する範囲がすべてわかってる人間は授業を受ける必要が無い→
受けないから学校に行かなくていい?→集団生活を実につけるためにも
いかないといけない→集団生活とかが得られればいい→教室の外で自習
させるより、授業中もすべて全員と同じ教室にいさせた方が接する機会が
多いので得やすい、また、今の授業に飛び級を組み込んだ場合、そういう人
がいたら自習させるとするとそうならざる得ない
授業を受ける必要が無い生徒を判断するために、それぞれの科目ごとの級を
設定しその試験に受かったら授業を受けなくていいと判断することにする→
そうやって勉強していった人は早い子は早いので、すぐ終わる→15歳前にやる事がなく
なるので、高校の範囲も大学の範囲も進んでいけるようにすべき→大学が取る子は
大学の教養も終えてそれぞれの各学部で本から得ることのできる知識をもった子だらけ
になる→大学はそういう子を今のセンターみたいな試験で取らず、その専門分野ごとに
それぞれ独自の試験を行って人を大学に入れる

こんな感じ
238実習生さん:2005/11/24(木) 22:14:43 ID:0Avr0Pf/
また上のほうで書かれている、精神年齢の違いによる話題の問題はどうケアするのか?

研究機関にいるから研究の話だけできればいいというのは根本的な間違い。
もちろん、中学生の年齢のガキが高校へ通うために、中学の勉強さえ全部マスター
していればいいというのも根本的な間違い。

世の中の数ある勉強のうち、たった一部の目に見える点数で現れるカリキュラムさえ
マスターしていれば良いというのは根本的な間違い。
239実習生さん:2005/11/24(木) 22:17:51 ID:0Avr0Pf/
研究の経験がないからそんなことが言えるのだろうが、研究というのは
一人でやるものではなく、共同作業なわけ。共同作業をする上で必要に
なるのは研究の知識でないことくらい分かるよな。
240実習生さん:2005/11/24(木) 22:19:00 ID:CIlY//xI
>>238
>世の中の数ある勉強のうち、たった一部の目に見える点数で現れるカリキュラムさえ
>マスターしていれば良いというのは根本的な間違い。

だけど現行の制度ではテストのみでほとんど人選しているよね。それが
まずいなら口頭議論とか何か必要なものをいれたらいい。知識だけあって
つかえないなら、入れないだろうし、使えたら入れる。
ただ外国では飛び級制をすでにやってるわけで、そういう人は年齢に関わらず
そういうところに入れていると考える。つまり、実際にできているということ。
241実習生さん:2005/11/24(木) 22:21:26 ID:0Avr0Pf/
具体的にどれだけいるのか分からない、「全て学齢前にマスターしている」
人間について話したところで無意味
242実習生さん:2005/11/24(木) 22:22:06 ID:0Avr0Pf/
>>240
何度も同じことを言わせるな。口頭議論なんてとっくの昔から使われている。
243実習生さん:2005/11/24(木) 22:24:21 ID:0Avr0Pf/
>>240
その実際にできている例のソースを出してもらわなければ意味が無い。
外国外国言ってるが、どこの国の話だ?日本以外は全部外国なんだから
その国の学術レベルから何から何までの情報がなければ話なんてできない
244実習生さん:2005/11/24(木) 22:24:33 ID:CIlY//xI
>>239
今の学校だと研究作業と一緒に机の上で勝手に進められる勉強も
やるわけでしょう。そうすると、その机の上でやる勉強は先に済ましといても
そこまで問題にされない。その研究につかう勉強を先にやることで→今ある
大学の試験のような全員がその学部に直接すべて関係はしない科目をすごい
勉強してその部分だけを極めて→それをその人のものさし(数値)にして→
人選する方法がなくす事が出来る。
あの大学入試の人選にすら、疑問があるんだ。

そしてその共同研究というのは大学に入ってから何年間かその人が受ける
わけで、その経験はなくせとは言ってないよ。そしてそこでやっていけなさそうな
人なら落とすとか落ちるような試験にするべき。
245実習生さん:2005/11/24(木) 22:28:24 ID:0Avr0Pf/
知った被っていたが知らないんだろうから教えるが、
大学ではゼミや研究室配属を行う際に、口頭質問や面談によって選抜が
なされる。そこで聞かれる質問の多くは「何がやりたいか」「今まで何をして
来たか」「自分に何ができるか」「過去の経験は」などといったこと。
また、大学院の入試でも同じ。むしろ大学院の入試はペーパーテストは
大した比重は置かれない。単なる足きりのためのもの。今までどういう成果を
おさめてきたかなどが問われる。

テストってペーパーテストのことを言ってるのか?それならもっと世の中のことを
知ってから来い。ペーパーテストなんて大学入試で終わり。
246実習生さん:2005/11/24(木) 22:28:42 ID:CIlY//xI
>>242
それなら共同作業がこの人には無理と言う場合は途中で落とすとか
いろんな方法があるかと。それを考えるのは自分達でなくてその分野を
教えている人が考えるもの。各分野によって必要とされてるものは違う
わけで全部をみたす人選の仕方なんでどうやっても考えられない。

>>243
外国は調べてこないとわからないけど、「年齢制限無くやっている」「飛び級
もある」という情報は確かでしょう。つまりそう考えると年齢の違う人が共同で
作業しているのはほとんど明らかで、聞いた事がないのでそのような問題は
起きていないと考える。きちんと人選する方法が外国にあるのかもしれない。
247実習生さん:2005/11/24(木) 22:29:08 ID:0Avr0Pf/
>>244
研究ってのは部分だけの知識でやるものじゃないのよ。経験ないから知らないんだと
思うが。
248実習生さん:2005/11/24(木) 22:30:19 ID:0Avr0Pf/
>>246
何で調べてこないと分からないことをさも知ってるように話すんだ?
全部嘘だったのか?でまかせだったのか?無意味な時間を使わせるな。
調べないと分からないことを確かな情報として受け取るな
249実習生さん:2005/11/24(木) 22:30:27 ID:CIlY//xI
>>245
その人選を大学入試にするということ。
250実習生さん:2005/11/24(木) 22:32:56 ID:CIlY//xI
>>248
調べないとわからないから今ある年齢制限15歳もでてくるんだよ。
15歳からは、今の学校は同年齢だけど事実上どの年齢とだって接する
学校の形になってるわけ。つまり15歳ならOKと昔の人が決めた。
251実習生さん:2005/11/24(木) 22:33:21 ID:8jcVUruG
外国は調べてこないとわからないけど

はあ?何いってるの。飛び級なんかほんとはどーでも良かったんだね。
君の受験はもうすぐだ。

自分が優秀だと思うなら、制度なんかどうでもいいから勝手に大学の
研究室きてみろよ。大歓迎してくれるよ

優秀だったら・・・な
252実習生さん:2005/11/24(木) 22:34:42 ID:0Avr0Pf/
>>249
本物の馬鹿だな。誰がその大学入試の予算を出すんですか?
253実習生さん:2005/11/24(木) 22:35:26 ID:CIlY//xI
>>251
外国では年齢の問題がおきまくっていてとか逆の想定してみると
よくわかると思うけど。実際に調べた方がいいにきまってるが
254実習生さん:2005/11/24(木) 22:35:43 ID:0Avr0Pf/
黄身のない卵みたいな知識や不確かな情報で議論したいなんて
舐めてんのか。他人に無駄な時間使わせて結局調べないと分からないけど
なんて、目の前にいたら殴ってるわ
255実習生さん:2005/11/24(木) 22:36:00 ID:CIlY//xI
>>252
今と同じ個人もちでしょう。
256実習生さん:2005/11/24(木) 22:36:36 ID:0Avr0Pf/
>>253
妄想や単なる想像を持ち込むな。お前じゃ話にならないことはよく分かった
257実習生さん:2005/11/24(木) 22:37:27 ID:0Avr0Pf/
>>255
レベル低すぎ。一人の受験料がいくらになるんだろうね。
いいよ、全然知識も経験も無いことは良く分かったから。おやすみ。
本当に無駄な時間を過ごせたわ
258実習生さん:2005/11/24(木) 22:37:38 ID:CIlY//xI
>>250は無視?
259実習生さん:2005/11/24(木) 22:37:49 ID:8jcVUruG
>>253
> >>251
> 外国では年齢の問題がおきまくっていてとか逆の想定してみると
> よくわかると思うけど。実際に調べた方がいいにきまってるが

意味不明。何が主張したいんだよ?飛び級就職研究どれだ
260実習生さん:2005/11/24(木) 22:39:02 ID:CIlY//xI
>>257
今の受験はペーパーでそういう人材を取れてるのに、それには文句ないのか?
今の受験
ペーパー で大学はいる

飛び級
ペーパー  問題ありに急になる。
261実習生さん:2005/11/24(木) 22:40:14 ID:CIlY//xI
>>259
別に9歳から入るなんていってないわけで15歳といっている。
15歳というと>>250でしょう。
262実習生さん:2005/11/24(木) 22:50:45 ID:0Avr0Pf/
いい加減にしろ、見苦しいぞ馬鹿。
言ってることに妄想をまぜてくる奴の言うことが信用できるか。

何だ?>>250の昔の人ってのは?それも適当に口から出てきた発言だろうが。
学校の歴史から勉強しなおせ。授業で習わないから分かりませんってか?

飛び級に対してペーパーだなんて一言も出てきていないのに急に
出してきて、あれほど突拍子も無い支離滅裂な発言が叩かれてるのに
まだ言うのか。

お前の言うことに信憑性が無いことが明らかになった以上、お前が
発言してももう誰も相手になんてしないだろうよ。煽られはするだろうけどな。

話ができるレベルになってからまた来い。
263実習生さん:2005/11/24(木) 22:55:23 ID:CIlY//xI
>>259
大学に入ってから勉強することで別に授業を受けなくても本とか授業の
DVDみて得られる知識があることは事実。医療なら病気とか全部覚える事が
できる。
大学はいる以前の勉強として今は高校までとなっているけど、それを大学の
教養までやる。(級みたいな試験をすべてつくる)

それが終わったら

大学のやりたい分野の勉強をやる(範囲は本と授業のDVDで得られる知識のみ)

ここでその分野の知識がどれだけあるのかと言う試験みたいのをうける
(一定の知識があるかはかる試験)

受かれば大学にはいる試験を受ける事が出来る
試験の内容はさまざまで、真上のその分野のテストの点数とかを競うか
医療ならてさきがより器用の方がよりよい手術ができるので手先の器用さを
はかるテストなどをする。(どんな内容になるかはわからない)

入学し、授業をうける。(医療なら解剖とかそういう実際にやらないと得られないものをやる形。)

そして卒業試験とか別になにか試験がなくていいけど卒業

就職

つまり今までだと大学に入る人を選ぶのはその職業に関係のない部分の能力
国語とかのテストの点の差ではかっていた。国語とか数学というはある程度わかって
いればいいわけで、そこまで極める必要が無い。ほどほどに覚えておけばいいもの。(国語の学部とかそういうのは別)
本当に必要なのは医療なら、手術をする人だった場合、人より1点上の医療の知識でなく
やたらてさきが器用とかそういうのが必要。
こういう直接その学部に関係のある人選をすればするほど、よりよい人を選ぶ事ができ
るようになる。
264実習生さん:2005/11/24(木) 22:57:17 ID:CIlY//xI
>>262
それなら18歳からにしたら問題あるんでしょうか。今は18歳だよね。
18でもかなりの量を勉強することになる。終わる人は10歳くらいで
終わってしまうんだろうけど、落ちた時のために他の学部の勉強もして
いればいいだろうし、今の学校の体制よりはより本人の能力を伸ばす
ことができているから18でも可。
265実習生さん:2005/11/24(木) 23:02:06 ID:CIlY//xI
>>>262
>何だ?>>250の昔の人ってのは?それも適当に口から出てきた発言だろうが。
>学校の歴史から勉強しなおせ。授業で習わないから分かりませんってか?

中学までは義務教育で全員年齢一緒。(例外とか別)
中学以上はそうでないのでお金をためてから学校に行ってもいい形に
なっている。つまり、どんな年齢の人間と一緒に授業しても可ということを
認めたのと一緒と考えてるけど。
266実習生さん:2005/11/24(木) 23:07:13 ID:8jcVUruG
DVD、DVDってe-lerningの内実ぐらいは調べてから言え

> DVDみて得られる知識があることは事実。医療なら病気とか全部覚える事が
> できる。
ほう。

> 大学はいる以前の勉強として今は高校までとなっているけど、それを大学の
> 教養までやる。(級みたいな試験をすべてつくる)
級なぞいらん。優秀なら自分で判断しろ。判断できないなら通信簿で充分だ。

> それが終わったら
> 大学のやりたい分野の勉強をやる(範囲は本と授業のDVDで得られる知識のみ)
おわるもくそもやりたい奴は勝手にやれ。小学生だって「趣味」で電子回路ぐらいいじる

> ここでその分野の知識がどれだけあるのかと言う試験みたいのをうける
いらん。優秀なら自分で判断しろ

> 試験の内容はさまざまで、真上のその分野のテストの点数とかを競うか
> 医療ならてさきがより器用の方がよりよい手術ができるので手先の器用さを
器用さなんかどーでもいい。英雄思想はまっぴらだ。

> つまり今までだと大学に入る人を選ぶのはその職業に関係のない部分の能力
> 国語とかのテストの点の差ではかっていた。国語とか数学というはある程度わかって
> いればいいわけで、そこまで極める必要が無い。ほどほどに覚えておけばいいもの。(国語の学部とかそういうのは別)
ある程度ってなんだ。優秀なら自分で判断しろ。極めたる必要がないなら
自分で判断してやらなきゃいい。つべこべぬかすな。
ここで既に「社会」の文脈だ。おまえは一生手のひらの孫悟空だ。
267実習生さん:2005/11/24(木) 23:08:23 ID:CIlY//xI
>>262
>お前の言うことに信憑性が無いことが明らかになった以上、お前が

年齢の問題クリアしてるんだけど。わからないから年齢制限15にしたり18に
したりしてるんだ。外国を調べなくてもかんがえられる範囲があるのがわからないかね
268実習生さん:2005/11/24(木) 23:10:09 ID:8jcVUruG
さて、オナニーでもして寝るか。デザートになるわけもなかったな。
269実習生さん:2005/11/24(木) 23:16:20 ID:CIlY//xI
>>266
>級なぞいらん。優秀なら自分で判断しろ。判断できないなら通信簿で充分だ。

級をつくらないと、たとえば3年生なのに2年の問題やってるとかそういう問題が
起きてくる。そういう人は今の現行制度の授業をうけることになる。あくまで級試験
に受かった人だけが上に特別にあがれるわけ。能力の無い人はいまと同じ学校
制度上をすすむ形になる。
そして級をつくることによってここまで勉強したらつぎ進めるというのがわかる。
算数でも教科書みると4章とかそのくらいにわかれている。その章ごとに級をつくるか
はなぞだけど、級をつくってあるからその範囲をここまで深く勉強すればいいという目安
もできる。

>おわるもくそもやりたい奴は勝手にやれ。小学生だって「趣味」で電子回路ぐらいいじる

そうではなくて大学の内容をそういう教科書をつくってそれを自分で読んで勉強する
ということ。個人で勝手にというのはそれを独学か録画された映像の授業でみて
やるという意味。

>器用さなんかどーでもいい。英雄思想はまっぴらだ。

てさきが器用でないと医療事故が起きるんだけど。大学入試のような国語とかそういう点数
より、医療の知識があるのがわかったうえでそのなかでてさきが器用とかそういうので
試験をするわけ。そうすると一番うまいやつがいい場所にいく可能性が今より高くなる

>ある程度ってなんだ。

基礎やってほどほどの応用わかればいいよね。別に何百問も解いて、その分野のどんな
難しい問題に対応できなくてもいいだろうし。(国語科みたいなところなら別)
270実習生さん:2005/11/24(木) 23:22:51 ID:CIlY//xI
過去にこれ以外の話題で議論した事があった。その時も揚げ足取りが
半端でなくこちらの意見を聞かない人だった。それであまりに議論できなく
いろんなところにいっても同じ結果だったので途中でいうのをやめた。
もしかするとこっちの言ってる事が間違ってるかも知れないとね。

んで、何ヶ月かごに、やたら頭がいい人を発見し聞いてみたところ完璧に
こちらの言ってることを理解しその納得する答えを答えた。今までだとわから
ないのかあやふやな意見や、議論にならない議論に終始するばかりだったにだ。
つまり、2chネラは全部頭のいい人だらけというわけではないのと、自分のいってる
事もここで間違ってる議論にならないと判断されるのは当てにならないということ。
271実習生さん:2005/11/25(金) 00:15:06 ID:kCIsBLEe
1.事実誤認及び思い込みを前提に理論展開:
 勘違いを論拠として理論展開したもの。

2.不適切な類推・比較:
 実情としてまったく別ものを同列として扱ったもの。
 1.に裏づけされている場合が多い。

3.論理の不連続・飛躍:
 論理展開がおかしいものや、結論が激しく飛躍しているもの。

4.そのまま自分への批判となっているのに気付かない:
 「これからは多様な価値観を認めるべきだ」といいつつ、自分に合わない価値観は認めようとしないなど。

 また、持論の前段と後段とで互いに反論し合っている場合も、これに含まれる。

 
5.ただの空想、もしくは願望:
 読んで字の如し。
 1より毒はないが、3との合併症に陥っている場合が多く、破壊力は計りしれない。

 この条件を含むことこそ、殿堂入りになるための近道である。
272実習生さん:2005/11/25(金) 00:18:56 ID:MQ00WHpA
>>262
>お前の言うことに信憑性が無いことが明らかになった以上、お前が
>発言してももう誰も相手になんてしないだろうよ。煽られはするだろうけどな。

君は恐らく議論の勝ち負けがすべての根底にあって、それで行動している。
たいていの小さい人間ならそれに終始して終わりだろうけどすべての人間が
そうでないから。自分は究極に論理的に正しいことを模索しているのであって議論
の勝ち負けなんて、大して大きなものと考えてない。それよりいろんな
ところに意見をいい、それの問題点を指摘してもらい、そこを改良してより自分の考えが
論理的に完璧になることを常に目的としているわけ。
つまり、言ってる事が正しいとかそういう次元の話でなくて、修正箇所があればそれを
考慮して、論理的にただしい結論がでるように変えていくだけなんだ。つまり前提から
して完璧にこの意見が間違いないとは考えてもいない。間違えてる可能性は考慮済む。

そしてここのスレにいるんだし、飛び級制の仕組みを自分なりに考えながらこうしたら
どうかと考えていく事も指摘以外にも必要になってくる。そうしないといらない部分に
目を取られていらない揚げ足取りをはじめる原因になるんで。
273実習生さん:2005/11/25(金) 00:19:59 ID:MQ00WHpA
>>271
だから、年齢制限を18まであげたんでしょう。18まであげると
いままでいっていた指摘の問題が消えたわけでもあるんだよ。
274実習生さん:2005/11/25(金) 00:35:28 ID:kCIsBLEe
信憑性がないと煽られたのは、議論の中で提示してくる
資料となるものが全部空想だったからであるからでは?
意見が間違っているかどうかではなく、提示する資料が
自分の妄想では信憑性がないから話にならないと叩かれる
のは当然だよ。現に常に上げてるのに誰からも相手にされて
いないじゃない。
275実習生さん:2005/11/25(金) 00:40:40 ID:kCIsBLEe
議論というのは正しい資料を基にして行われるもの。
その中で意見のやりとりが行われるのに、資料が
考えれば分かることと決め付けで提示されてたら
相手が怒り出すのは当然だよ。
276実習生さん:2005/11/25(金) 00:57:07 ID:OAk5vPMn
パっと見じゃ、話の流れが読めない方向になったね…。


三歳児検診で知能テストあるだろ?
あの時点で能力のある子と無い子を分別して教育したらいいんじゃないだろうか?
それが差別だったら飛び級はもっと差別って解釈になるが。

また、義務教育は6歳からとは言わずに、幼稚園ぐらいの年齢まで引き下げてもいいのではないか?
幼く純粋な方が才能を発見しやすいかと思うが?

277実習生さん:2005/11/25(金) 01:02:56 ID:kCIsBLEe
実際には親の経済力で分別されてるからね。
三歳児検診の知能テストの結果と将来の学力にどれくらいの
相関が見られるのだろうか。興味がありますね。私は
知的障害かどうかを確認するためのものかと思っていました。
278実習生さん:2005/11/25(金) 11:46:51 ID:MQ00WHpA
>>274
全部とか物がおおきくなってるけど。自分も外国の飛び級のことをよく
知らないで、年齢の問題がでるといっていたわけでしょう。
そしてこちらはそんな問題があるなら年齢制限あげればいいだけとい
っている。確認をはっきりできてないのはすでに考慮済みであるから15歳
                              ~~~~~~~~~
であったから15歳という年齢をだした意味も含まれてるんだ。それを18歳
まであげて現行となんら変わりないようにした。何が問題なのか。
ちなみに教えとくと、こちらの自分の考えているアウトプット能力が低いのは
わかるけど、君も理解力低い人間だということを理解に入れといた方がいい。
限られたごく一部の頭のいい人は一発でいつも理解してもらえてるんでね。

そして、そんな揚げ足取りはいいからそれなら飛び級制の具体案をだしてみてよ。
279実習生さん:2005/11/25(金) 11:47:14 ID:MQ00WHpA
>>275
ファビョンという語を検索するとよくわかるよ。
280実習生さん:2005/11/25(金) 11:51:51 ID:MQ00WHpA
>>276
小さい年齢から必ずしも発達しているわけでないんです。
早咲きと遅咲きという2種類があるのであって、今の現行制度だと
外国の様に何歳からでもという年齢制限の枠がない状態でないので
早咲きの人しかとられない体制。この年齢制度は外した方がより頭の
いい人をとることができる。

わかりやすい例でいうと、動物と人間どちらがはやく成熟するかといえば動物。
どちらが知能が高いかといえば人間。
もっといえば、女と男どちらがはやく知能が発達し終えるかといえば女。
大きくなってどちらが全体的に頭がいいかといえば男。
早い年齢で才能をみせている人がいないわけではないけど、必ずしもそれで判断
するのは大変難しいということ。

義務教育が6歳からを見直しというのは、同意。どの年齢からはじめるかは
わからないけど、そこをもう一度考える必要はありますね。
281実習生さん:2005/11/25(金) 12:36:53 ID:MQ00WHpA
>>276
それでそういうこのためにも級制があるんです。級制とは
それぞれ国語算数社・・などの科目に級みたいのを1年生から
段階的につけてその級のテストにうかると授業をうけなくていいという
もの。つまり早い子は、早くからその級をうけて級をあげていき、小学校
入る前に、いまの、大学レベルまで勝手にすすんでいいということです。

級制のほかの利点としては授業がへるので税金の支出がへったりして
国の得にもなるし、また個人の能力に応じてきちんとした勉強の進め方を
することができるなどいろいろ考えられます。
この級制(べつに級という名前でなくてもいい)の考えにいたった原因の1つは、
いまある数検とか漢検、英検みたいなそういうものをみつけたため。この検定
に受かる学力があるのにどうして足し算からならわないといけないのかとと言う
疑問がたいてい起こります。そして授業の理解度もほとんどが今の学校だと
定期的に行われる試験の点数で判断されているために尚更そういう疑問が膨れ
あがるわけです。
282実習生さん:2005/11/25(金) 20:04:31 ID:kCIsBLEe
>>278
飛び級の具体案は導入すべきといってる君のほうでしょう。
私が出す必要はありません。そんな制度は必要ないと考えているから。
日本における飛び級制度の弊害を考えるのに外国の飛び級制度を知る
必要は無いよ。
あまり自分の無知を晒すのは止めたほうがいい。ようするに君は、
他人の話は理解できなく、自分の話は理解して欲しい。けれど、自分の
話をするのは下手だというだけなんだから。
あとね、君の考えを理解してくれてると思っているのは、君に合わせているだけ
か、君と同じ程度の理解で物事の話を進めようとしているからだよ。自分と
意見が一致するから頭がいいと考えるのは、視野が狭く、思慮が浅い証拠。
283実習生さん:2005/11/25(金) 20:08:29 ID:kCIsBLEe
>>278
それと、なにか資料を提示するならばそれが事実と判断できる
材料も同時に出さなければ誰も信用しないよ。それは議論とは
言わない。ただの雑談。
確認をはっきりできていないのはすでに考慮済みというのは日本語
がおかしいですね。思いついたから言ってみましたというものを
考慮済みとは言いません。
284実習生さん:2005/11/25(金) 20:26:53 ID:kCIsBLEe
知らないようだから教えてあげますが、議論を進める場合、
相応の知識がなければいけません。例えば研究に関する話題が
上で上がっていますが、君の書き込みを見る限りでは経験も知識も
ないようです。なぜそれで研究に関する話ができるのでしょうか。
経験者に対して、「空想」と「断定」を織り交ぜて話をするのは失礼です。
また、事実にのっとって話を進めなくてはなりません。「意見」と「資料」は
別物なのです。「意見」は「空想」でもよいですが、「資料」は「空想」では
いけません。外国ではといっていますが、君は外国の例を知らないようです。
具体的な人も国名も知らないのにどうして「情報として確か」と言えるのでしょうか。
「情報として確か」であれば少なくとも具体的な例が出てくるはずなのですが、
知らないということはそのような情報は確かではないということになります。

話を進める上で、「意見」と「資料」を両方とも自分の主観で語っていては
当然、突っ込まれます。それは挙げ足取りではなく、単に「貴方個人の意見」
と「事例としての資料」の見分けがつかないからです。この二つは完全に
切り離して発言しなければ議論としては成り立ちません。
285実習生さん:2005/11/25(金) 20:33:56 ID:99fb4amR
なんだっていつまでも「級」とか「資格」とかで語るかね。通信簿の数値
とかわらんね。前者なら客観性があるとでも思ってんのかね。

なんども言われてるように、優れてるんなら自ら前に進めるもんだ。
進めないのは、ただ過信してるだけ。
286実習生さん:2005/11/25(金) 20:41:47 ID:kCIsBLEe
15歳程度では「級」や「資格」くらいしか考え付かないのでしょう。
言ってることは単位つまり通信簿の数値と同じなのですが、それすら
すでに導入されているものであると知らないだけでしょう。
287実習生さん:2005/11/25(金) 21:28:32 ID:GSBAneK2
>>279

火病を調べるべきは貴方じゃない?

火病の症状を正確に理解してください。
288実習生さん:2005/11/25(金) 21:35:27 ID:kCIsBLEe
ついでに三段論法などの訓練もしてきたほうが良いですね。
それすら知っているかどうか疑問ではありますが。
289初です:2005/11/26(土) 03:45:03 ID:lVe8kPBh
日本が飛び級制導入しないのは年功序列の慣習が今だにあるからでは?年下に抜かれるのを恐れる教育会の上に立つ者達の嫉妬など!では?
290実習生さん:2005/11/26(土) 11:49:36 ID:pmd1BYt3
そういう価値基準は、まさに当事者たる生徒自身こそが強く発揮してる。
「イジメ、かっこワルイ」という言葉はイジメがカッコイイという前提が
成立するからこそ、世に出てくるのである。

飛び級を実現したかったら、まず進んで競争し、嫉妬をやめねばならない。
291実習生さん:2005/11/26(土) 12:11:02 ID:K11n07kV
甘ったれた母性社会で育つので、自分と他人が違うという当たり前のことが
理解できない。
292実習生さん:2005/11/26(土) 22:54:29 ID:PM0yb1Fe
教育界の上に立つ者たちがなんで飛び級で年下に抜かれるのかと。
教育界の上に立つ者は学生なんですか??
293実習生さん:2005/11/27(日) 03:49:49 ID:jE1BfKfq
飛び級出来る能力を持ってるが、人格異常だった場合、普通レベルの子に比べて非常に対応困るな!
294実習生さん:2005/11/27(日) 22:12:14 ID:viAQ2wzS
亀だが>>245 おまい大学院の試験受けたことないだろ。

少なくとも漏れは、試験でほぼ完全に決まっていて、合格点あれば「大学院での抱負」を答えるだけで合格。
ボーダーと落ちたの香具師にほかの内容の面接がなされる。前者は面接次第、校舎は何をやっても無駄。
295実習生さん:2005/11/27(日) 22:33:00 ID:olpVDOU5
>>294
どんなドキュソ大学院だよ。全員受け入れなきゃ経営が続かない
大学院か?
296実習生さん:2005/11/27(日) 22:34:21 ID:olpVDOU5
>>294
ついでに大学院はとっくに修了してるよ。
学部でどんなことやってたか聞かれなかったか?
297294:2005/11/28(月) 01:14:04 ID:eVutXG11
>>295-296
宮廷の理系で、そのまま大学院へ進学ですが何か?
そもそも、理系はほとんど院受けるし、専攻も変えていないから面接官は顔見知りの教官。
298実習生さん:2005/11/28(月) 01:19:04 ID:5xdrKrnk
なんでもかんでも、外国の真似をすりゃぁー良いってもんじゃない
すぐに、外国を引き合いに出す手法なぁ
日本独自のを考えろや
今の学校システムになって、60年
ぼちぼち制度疲労もおこってきている
飛び級とかじゃなくて、学校から子どもを解放せよってこと
学校に頼らないで、超塾とかさ
299実習生さん:2005/11/28(月) 01:19:24 ID:Cu7r0yGB
また資格厨か。馬鹿を晒す前にとっとと寝ろ。
300実習生さん:2005/11/28(月) 01:23:25 ID:eVutXG11
>>298
6-3-3-4という区切りも問題だね。見直しの動きは実際あるが。
301実習生さん:2005/11/28(月) 02:00:37 ID:kd/IY56Q
>>295
地底文系だけど。
ペーパー試験が一番大事。

つか、ペーパーテストは駄目だけど論文はいいというやつは殆ど居ない。
逆はあり得るので、面接で落とすことは一応あるけど、
面接の席での受け答えが原因で落とすってのは今まで例がない。
302実習生さん:2005/11/28(月) 03:09:32 ID:KdxZh1T7
つーか、戦前は普通に飛び級があって、特に問題なく機能してたんだがな。
今ないからといって日本に合わないと思い込むのもどうかと思うが。
303実習生さん:2005/11/28(月) 13:35:13 ID:aIz9P2IF
むかしは飛び級もそうだけど病気療養で留年とか学校に上がるのが遅れるとか
そういう人も多かったから留年=勉強できないというわけでもなかった。
その辺も一役買っていたのでは無かろうか。
304実習生さん:2005/11/28(月) 16:31:27 ID:JFUBaRuO
    30歳以上で、職歴なし  Part 15
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1130684499/
305実習生さん:2005/11/28(月) 16:35:47 ID:JFUBaRuO
【24歳】今からでも大学目指そうぜ【今年が最後】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1129184830/
306実習生さん:2005/11/28(月) 16:55:58 ID:JFUBaRuO
32歳で漢字もろくに書けない俺
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1105494687/
■■  32歳の再出発  ■■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1109401874/
307実習生さん:2005/11/28(月) 17:06:08 ID:JFUBaRuO
年齢制限があるという日本の社会仕組みを教えるために
スレはっときました
308実習生さん:2005/11/28(月) 17:28:01 ID:JFUBaRuO
 24歳男 『今更、大学へ入学したい。』
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1016557580/
309実習生さん:2005/11/28(月) 17:45:47 ID:Cu7r0yGB

  飛  び  級  と  ど  ん  な  関  係  が  あ  る  の  か  ね  ?
310実習生さん:2005/11/28(月) 22:09:58 ID:c//yE4dA
>>297
じゃあわざわざ面接で聞かれないだけじゃねーかよ。
内部進学だったら当たり前だろ。
311実習生さん:2005/11/28(月) 22:26:57 ID:c//yE4dA
文系だとどうだかは知らないが(ペーパーそのもので論述能力
が問われると思うので)、ペーパーテストなんて単なる足きり。
一般に6割がボーダーといわれるが、線形代数、微分積分、
その他専門教養で6割届かない奴なんているの?相当アホな
奴が落ちてそこからはそれまで事前に連絡を取っていた研究室
の先生とのやり取りで受かるもんかと思ってたよ。

まぁいいや、飛び級とは全然関係ないし自分も書いてて
我ながら粘着だなと思うので。
312実習生さん:2005/11/28(月) 23:15:52 ID:JFUBaRuO
>>309
18歳で全部決まるというのがなくなるんだよ
313実習生さん:2005/11/28(月) 23:22:21 ID:c//yE4dA
意味が分からん。飛び級があると年いった人間の人生やり直しが
楽になるとでもいうのだろうか。どういう理屈でそうなるのか教えて
もらいたいね

314実習生さん:2005/11/28(月) 23:26:02 ID:eVutXG11
むしろ、飛び級が本格的になると年を取った人間は今以上にものすごく不利になるだろうな。
315実習生さん:2005/11/28(月) 23:32:58 ID:JFUBaRuO
>>313
みんな一変に大学受ける事がなくなるから、年齢上から下まで
受かる形となる。
316実習生さん:2005/11/28(月) 23:38:11 ID:c//yE4dA
>>315
それは違う。君が問題としているのは大学入試ではなくて
企業に採用されるときの話だろ。
大学なんていくつで受けても受かる。が、企業は若い人間
を取りたがる。だから年齢で取り返しがつかないと言ってるのでは
ないのか?
317実習生さん:2005/11/28(月) 23:39:46 ID:JFUBaRuO
>>316
企業に採用される時上から下までだけしかいなかったら、他に
いないのでそれをとらないといけなくもなる。
318実習生さん:2005/11/28(月) 23:43:08 ID:c//yE4dA
>>317
上から下までだけってどういう意味だ。

飛び級と全然関係ないだろそれ。むしろ若年齢化に加速がかかって
もっと取り返しがつかなくなるだろ。>>314で書かれているのはそういうこと。
君の言ってることは君の言ってることが否定してるぞ。
企業は若い人間が欲しいのだから、若ければ若いほど有利だということに
加速がかかる。その状況で企業の採用を受ける人間が若い奴から年寄り
まで幅が広がるわけが無い。
319実習生さん:2005/11/28(月) 23:47:16 ID:JFUBaRuO
受かる人間が上から下までなので、企業受ける人間も下が少ない。
つまり取らざる得ないと。いまだと22歳からどばっと入ってくるから
こうなっているわけで、今よりはましだと考える
320実習生さん:2005/11/28(月) 23:48:10 ID:c//yE4dA
?だから飛び級とどう関係するんだ?
飛び級制度を導入することでどうして上から下まで出てくるんだ?
321実習生さん:2005/11/28(月) 23:49:12 ID:c//yE4dA
今より大学出た人間の平均年齢がちょっと下がるだけだろ?
322実習生さん:2005/11/28(月) 23:51:06 ID:c//yE4dA
>>319
しかも下が増える飛び級でなんで下が少ないってなるんだ?
言ってることがわけわからんぞ
323実習生さん:2005/11/28(月) 23:53:05 ID:JFUBaRuO
下はものすごい短期間で上がってくるからごく一部の人間。
上は結構長い期間かかっているので、多い

>>321
かもしれない
324実習生さん:2005/11/28(月) 23:58:58 ID:c//yE4dA
上が今までどおりだったら年齢によるやり直しが難しいってことに
変わりはないじゃないか。
なんでごく一部の若い人間が出てきて、ついでに多留多浪が増えるんだ?
325実習生さん:2005/11/29(火) 00:03:58 ID:top+1utN
学歴社会なので年齢制限があって、それがただの能力を
みる社会になると肩書きがなくなるので、そんな年齢制限よ
りこののびるかとかいう素質とか能力を重視してみるように
なるとか。
326実習生さん:2005/11/29(火) 00:06:45 ID:ZfWPIQIN
そうなるとやはり若さということになるなぁ。
大学出るまで年重ねてたら素質なしと見られる可能性
のほうが高い罠
327実習生さん:2005/11/29(火) 00:08:07 ID:ZfWPIQIN
そうなると、若さが求められる傾向がますます高まり、
大学進学率が急増したように若くして大学を出ることがステータスに
なる。年寄りにはますます不利になるね。
328実習生さん:2005/11/29(火) 00:11:08 ID:top+1utN
外国では若い方がどんどんとられてるのか
329実習生さん:2005/11/29(火) 00:35:36 ID:ZfWPIQIN
どこの外国だ?
330実習生さん:2005/11/29(火) 00:36:06 ID:ZfWPIQIN
日本と外国を一緒くたに考えても意味無いぞ。
社会の構造そのものに差異があるのだから。
331実習生さん:2005/12/01(木) 06:41:35 ID:RWGuqhqO
320さん!話に割り込んできて意見するのは悪いと思うんですが、その人が言いたいのは俺的にですが、上から下ってのは飛び級すれば卒業も早いし早く会社に入れる!だから先に会社に居る年上の者と後から来た年下の者が居るって事が言いたかったのでは?
332実習生さん:2005/12/03(土) 19:31:39 ID:F9/xNGxD
>>327
若いといいといいますが、普通の車がF1の車にどうやっても勝つのは無理でしょう。
それと同じで若いからというのだけではいいとはなりません。年上の頭いい人を
みたことないからそのようなことをいえるんでしょうけど。
333実習生さん:2005/12/04(日) 00:20:59 ID:r0vu1ynj
>>332
よくわかってないみたいですね。例えも意味不明です。
論理が通じるように書いてください
334実習生さん:2005/12/04(日) 00:21:55 ID:r0vu1ynj
若い人が何故有利なのかよく考えよう
335実習生さん:2005/12/04(日) 00:31:21 ID:r0vu1ynj
馬鹿なのかただの世間知らずなのかはっきりさせてもらいたいな。
336実習生さん:2005/12/04(日) 00:31:54 ID:r0vu1ynj
ついでに、まともな日本語くらい書いてもらいたい。
337実習生さん:2005/12/04(日) 00:53:42 ID:r0vu1ynj
>>それと同じで若いからというのだけではいいとはなりません。年上の頭いい人を
>>みたことないからそのようなことをいえるんでしょうけど。
ここらへん、読んだ限りだと相当な世間知らずのようだな。
若いからというだけで有利とはどこにも書かれていない。若くして大学を出る人間
が増えればそいつらが有利になり、年を取って遅く出た人間が不利だといっている。
まずは文章を読めるようになれ。
年をとった人間はヘッドハンティングや転職活動で経歴を評価される。
年だけ食ってやっと大学を出た「未経験者」なんて誰も見向きもせんよ。
現状でこの状態だから「年を取ったらやり直しがきかない」といわれている
んだろうが。
338実習生さん:2005/12/04(日) 16:40:17 ID:4h/6eLS5
>>333
プロ野球で一番うまい選手になれる素質を持った人が、小さい時
少しやっていた野球を30歳くらいから野球やるとする。
もう片方はクラスで一番下手な人がずっと野球をつづけて30に
なったとする。
どちらが草野球にはいっていい成績をだすかということ。
長くやってれば絶対に勝てないとかそういう話はすべてには通じない
339実習生さん:2005/12/04(日) 23:15:10 ID:xDLiyjrK
今はまだどれだけ優秀でも大学を出る段階で最低22歳になっているという歯止めがある。
当然、留年や浪人などで23歳以上だと幾分低く評価される。

飛び級が本格化して、10歳とかで大学を出る人が出てくると、当然企業からは引っ張りだこ。
22歳で東大を出ても、大幅に飛び級した人間には勝てなくなる。
ましてやそれ以上の年で就職活動はもはや蚊帳の外になるだろう。
340実習生さん:2005/12/04(日) 23:41:24 ID:4h/6eLS5
>>339
外国では飛び級制になってるのにそんな現象おきてるの?
341実習生さん:2005/12/05(月) 12:53:43 ID:EjrGzLyF
飛び級が出来る世の中なら、それなりに年代別の就職対策ぐらいするでしょうね。

今はそんな日本じゃない。
残念だけど。
342実習生さん:2005/12/05(月) 23:50:44 ID:NNP/yZkt
飛び級飛び級言ってる奴は、話に具体性もないし、妄想だけで
むきになってるのが丸分かり。相手にする価値ゼロだろう。

困ると「海外では、、、」馬鹿じゃないのか?スレタイ100回見直せ
343実習生さん:2005/12/06(火) 00:01:46 ID:F7EfbxLO
>>342
外国では飛び級制なのに、40歳で勉強初めて研究職につけてるんだけど。
そんな若いのとかいってるのになってないからそれが妄想でしかないと
344実習生さん:2005/12/06(火) 00:02:17 ID:pcoTQel0
>>338
頼むから小学生並の日本語能力を直せ。落第生ですか?
しかも自分で言ってることが矛盾してるんですが。長くやってれば
有利だから長く働ける若い人間が有利になるんだろ。
それでどうして年取った奴が不利でなくなるのか意味不明。キャリア
やヘッドハンティングは「やり直し」とは言えないしな。
まさかとは思うが、学校での机上のお勉強=経験なんてめでたい
こと言ってるんじゃないだろうな。
高校までの勉強は誰でも知ってる常識。大学での勉強はその道を
行く人間にとっては常識であるレベルでしかないのだが。
年取ってやっと常識レベルの知識を身につけてどうやって評価されるんだ?

飛び級によって年齢によるやり直しが利くようになる世の中なんて来ない。
345実習生さん:2005/12/06(火) 00:02:59 ID:pcoTQel0
>>343
お前は本当に馬鹿だな。
40歳で勉強初めて研究職につく奴なんて日本にだってゴロゴロいるんだよ。
よく調べろ
346実習生さん:2005/12/06(火) 00:06:36 ID:oV1as/AP
>>344
今よりと比較の話であるから全部とは言ってない。

>>345
日本とアメリカ行き来してる人が言っていたんだけど。
40歳こえてから大学いきはじめ研究職に就く。日本だと
年齢制限があって、できないとね。ごく一部だけ年齢制限
ないとかそんな反論はいらない。
347実習生さん:2005/12/06(火) 00:07:54 ID:pcoTQel0
>>346
そら企業の就職活動だろ?

で、どうやって年寄りの不利が消える論理が成り立つんだ?
348実習生さん:2005/12/06(火) 00:11:24 ID:oV1as/AP
アメリカとかそういう国の飛び級制しらべて、そして日本みたいな
年齢制限ない国も調べるとその答えがでる。
349実習生さん:2005/12/06(火) 00:11:58 ID:pcoTQel0
あのね、どっちなの?日本みたいな年齢制限ない国?
年齢制限があるからどうとかいってたんじゃないの?どっち?
350実習生さん:2005/12/06(火) 00:13:05 ID:oV1as/AP
>そして日本みたいな 年齢制限ない国も調べるとその答えがでる。

そして日本みたいな年齢制限ある国でなく年齢制限無い国を調べると
その答えが出る。
351実習生さん:2005/12/06(火) 00:13:08 ID:pcoTQel0
飛び級だけ調べて何が分かるんだ?アホか?

答えが出せてもいないのに、「答えが出る」なんて知ったかぶらないで
くれないか?
352実習生さん:2005/12/06(火) 00:14:16 ID:pcoTQel0
>>350
あのね、君は何の年齢制限のことを言ってるの?研究に年齢制限は
ないよ。
353実習生さん:2005/12/06(火) 00:14:49 ID:oV1as/AP
>>351
全部知ってる人から答えだけ聞いたんだよ。あまり知らないようなので
議論に値しないからスルーします。
354実習生さん:2005/12/06(火) 00:15:12 ID:pcoTQel0
ついでに、研究で成果をおさめる年齢というのは50代が
全然めずらしくないのだが。
355実習生さん:2005/12/06(火) 00:16:15 ID:pcoTQel0
>>353
馬鹿の妄想に付き合うのも疲れますね。
全部知ってる人?アホか、死ね。どこの世界に全部知ってる人が
いるんだよ。

妄想だけで答えだけ聞いたとかくだらない嘘つくのは辞めてくれる?
356実習生さん:2005/12/06(火) 00:16:38 ID:pcoTQel0
だいいち、何の全部だよ?馬鹿じゃねーの?
357実習生さん:2005/12/06(火) 00:17:34 ID:pcoTQel0
自分が耳で聞いた話は「全部」。
他人の話は「一部」じゃぁ、どうしようもないゴミ屑ですね。

まぁ、馬鹿のくだらない自尊心くらいなら守ってやるけど
358実習生さん:2005/12/06(火) 00:24:23 ID:pcoTQel0
まぁ、議論議論いうならせめて議論する頭くらいは持ってきてくれ
359実習生さん:2005/12/06(火) 05:34:17 ID:nqB0TUdw
> 学校の枠組みは社会において規定される。学校だけいじれば良い
> と思う限り、飛び級は成功しない。
360実習生さん:2005/12/07(水) 21:59:52 ID:cgLDSpZZ
>>354
それは若いうちからの成果がそのときになってやっと出ただけ。

「鉄は熱いうちに打て」という言葉を知ってるか?
361実習生さん:2005/12/07(水) 23:09:45 ID:EVezxxKP
362実習生さん:2005/12/08(木) 00:26:20 ID:dNBJNy8I
>>360
それこそ人によるだろ。所属する学会や学問領域にも
363実習生さん:2005/12/10(土) 15:14:43 ID:EyHtb8f5
もしかして大検合格したら大学に飛び入学できるのでは??
364実習生さん:2005/12/10(土) 17:38:56 ID:rM25OsfQ
>>363
18歳にならないと大検あっても大学受験は出来ない。
365実習生さん:2005/12/10(土) 17:49:43 ID:X4gsPVqB
http://www.nyusi.osaka-u.ac.jp/sikaku.html
これの三項どうよ?
366実習生さん:2005/12/10(土) 18:47:26 ID:o0DAkclf
同等以上の学力を誰が決めるかによる。

自分で「あります」と言っても誰も信じないだろ。
367実習生さん:2005/12/10(土) 19:08:40 ID:8Hj98Zvs
>>366
試験を作る。学年あがるのも中間、期末と全部テストですでに
やっているわけですし
368実習生さん:2005/12/11(日) 02:15:36 ID:IPYLNr75
誰が作るんだ?そんなもん。
実際テストするとしたら膨大な
369実習生さん:2005/12/11(日) 02:19:33 ID:IPYLNr75
全てを理解しているかどうかを測るテストなら、
教科書全教科分書かせるとかそういうテストになると思うよ。

中間期末レベルの簡単なテストで学力なんて保証できないからな。
だからせめて授業を受けたという前提でテストをして学力を保証し
ている。
370実習生さん:2005/12/11(日) 13:15:44 ID:F0hnkD4/
>>368
それ専門の職業の人ができてくる。各分野に人がいれば、
そこでつくれさえすれば全国にいまの通信技術でおくることが
できるので人件費は大したものにならない。そして授業の録画
みたいなものも1つとればそれを全国の人がつかえる。
全国に全教室に1人教師を置くよりすごい安上がりでこういうのを
すすめていくと結果として国の歳出が減るわけだ。

>>369
細かくてもいいんでないのかな。授業受けたかたちだと寝ていても
おきていても出席さえしてればそれでOKな結構めちゃくちゃな状態。
テストだとそこをきちんと理解してないと上にあがれないので学力
低下を防げる。
371実習生さん:2005/12/11(日) 13:20:20 ID:USU8l5GA
けっ、またきたよ、この馬鹿
372実習生さん:2005/12/11(日) 13:51:08 ID:F0hnkD4/
【全国最年少】小学5年生が「危険物取扱者乙種」の全類合格…次は14歳気象予報士狙う 愛知・西尾
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134048247/
373実習生さん:2005/12/11(日) 15:26:48 ID:IPYLNr75
>>370
誰がそんなもんに協力してくれるの?
どっちが安上がりかくらい考えられないのかよ、こいつ
374実習生さん:2005/12/11(日) 15:32:48 ID:IPYLNr75
てか、世間知らずのガキがまた来てるだけか。
ガキの世界観で話すから自分がものすごく馬鹿な発言を
してることには気づかないのがタチ悪そうだな。ガキの視点
にわざわざレベル落として話してくれる奴なんかいないんだ
からおとなしく学校の先生にでも相談してれば良いのにな。

375実習生さん:2005/12/12(月) 01:38:56 ID:QttuvInT
>>370
体育などはどうするのだ。

しかし、後半は意味深長であるな。
現行の制度だとよくできる生徒が寝てしまうから、飛び級をしよう、もひとつの考えだ。
376実習生さん:2005/12/12(月) 07:35:55 ID:BPieD+zm
>>375
小中まではいまの学校にかよう。教室にはいるけど授業はうけず
ずっと自習。 体育の時間とかはいまとおなじ学校にいるから
まわりの人と同じように体育の授業を受ける。
377実習生さん:2005/12/12(月) 08:51:35 ID:wywkzU9j
体育を必修科目から外せば良いだけだろ
378実習生さん:2005/12/13(火) 22:19:20 ID:QFLgpjsi
アホガキの空想スレワロス
379実習生さん:2005/12/20(火) 14:02:14 ID:mQOKPpkh
俺、塾講だけど
今年、以前の教え子(高2)が高校辞めたいって相談しにきた。
できるだけがんばって卒業はした方がいいと言ったけど
結局やめるはめになっちゃって、高卒認定試験(昔の大検)受けさせた。

それで通ったんでそのまま大学受験させようということになった。
でも大学飛び級やってるとこあんまないねえ。
名城大学はいいよって言ってくれたんで受けさせることにした。
でも内申書がいるんで、以前通っていた高校に取りに行かせたら
卒業してない生徒に出せないらしく、5分で追い返されたらしい。

なんか制度的に変な気がする。
380実習生さん:2005/12/21(水) 13:56:48 ID:FJLRn4rE
日本の制度というものは、利用する人間の為ではなく、管理する側がいかに楽をするかが優先だからね。
381実習生さん:2005/12/21(水) 21:27:17 ID:5WFKqWUr
日本の633教育ができてまだ50年程度しかたってない。
その制度を変えたがらない世代が権力からいなくならないと
なかなかアインシュタインのような天才とかをきちんと上にあげられる
教育制度というか人選制度を確立するのは難しいよ。。。
382実習生さん:2005/12/21(水) 22:06:44 ID:qpQrYJXK
横並び意識が大好きだからでしょう。今の高校生なんか周りばかりを気にしてる。
383実習生さん:2005/12/21(水) 22:30:30 ID:5WFKqWUr
横並びと言っても現状はこんなのと一緒なだけなんだけどね
【社会】 "異常な中学" 先生ら、暴力生徒らに怯え職員室から応接室に"避難"して業務…名古屋★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135139274/
384実習生さん:2005/12/21(水) 22:42:43 ID:w9xgsRnU
じゃあ変えればいいじゃない。
お前らうんこにできるならな。2ちゃんでくらい、吠えさせてもいいよ
385実習生さん:2005/12/21(水) 22:50:20 ID:w9xgsRnU
>>379
卒業してもいない学校に内申書をもらいに行くアホワロス
386実習生さん:2005/12/22(木) 14:58:27 ID:pFR0fGQo
うちのヒイオジイタソの時代は跳び球があった
387実習生さん:2005/12/22(木) 20:36:47 ID:3KCrCU2S
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)

388実習生さん:2005/12/23(金) 17:30:25 ID:yDiEVhgn
【韓国】科学英才高校を増やし、本物の英才教育を(朝鮮日報社説)[12/23]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1135313580/
389実習生さん:2005/12/23(金) 23:04:45 ID:yDiEVhgn
詭弁の特徴
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
390実習生さん:2005/12/25(日) 21:31:46 ID:UIrtcoI6
【教育】名物予備校講師がネットで格安英語講座 1講座12時間分で980円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135274696/
391実習生さん:2006/01/01(日) 00:41:23 ID:jn4LTvwL
【社会】成るか日本型エリート育成…トヨタ支援の中高一貫校
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136043593/
392実習生さん:2006/01/07(土) 23:31:11 ID:kG+XbG1b
>381

教育制度の社会的成果が出るのにたぶん半世紀近くかかるだろうから、みんなが今の制度に何かしらの疑問や時代遅れの観を持つのは当然といえば当然だとおもた。
単純に言って、この633制度は50年前の状況に合うようにできているんじゃないかな?
やっぱ、団塊が職を離れてく今こそ改革の時かと。
393実習生さん:2006/01/08(日) 00:47:58 ID:gVtA7AhN
>>392
それができればいいんだけど、日本は正しい意見が通らない社会だからね・・=ばかばかり・・
394実習生さん:2006/01/08(日) 00:54:22 ID:gVtA7AhN
>>392
大学受験の科目は全国一緒。高校も一緒。

数学1だと4つの章にわかれている。

それぞれの章ごとにテストをつくる(4枚)
数ABC23にも、4つづつ章があるから、それぞれ4つづつ
テストをつくる。
高校の数学だけで24枚のテスト。

これを毎月1か毎週1回の割合でテストを行う。
いっぺんに、24枚受ける事も時間かかるだろうけど可。
そしてテストの点が7割8割9割くらいとれたらそのテスト合格とする。
合格したらそこの範囲の授業は自習していても可とする。

他の教科も同様に範囲を決めてテストをつくりそれを受けさせる。

そうすると高校入学して一ヶ月で国数英理・・ のすべてのテストに合格
する生徒がでてくる。
395実習生さん:2006/01/08(日) 00:58:58 ID:gVtA7AhN
中学校も同様に各教科で範囲をきめ、テストをつくる。

小学校も同様に各教科で範囲をきめ、テストをつくる。

そうすると小学生で5年生位で、小学校のテストに全部合格と言う生徒がでてくる。
学校の授業の自習時間はやることがないので中学の範囲を勉強する。
                ↓
中学の範囲すべてのテストを中1の夏ごろに受かってしまう。→授業中の自習時間
やることがないので高校の範囲をやる
                ↓
中学校3年生で高校のすべての範囲を終える→今後は授業中の自習は大学入試
に向けた勉強。


学力を認定するテストをつくることで飛び級がなんとなくできている。
396実習生さん:2006/01/08(日) 01:02:23 ID:gVtA7AhN
> 中高でも、大学みたいに時間割を自分で単位取れるように工夫して組むようにすればいいと思う。 そうすれば人気ない教師には生徒がまったく来なくなるかと。教師間の競争の指標にできる。
> たぶん堕落した生徒が登校してこなくなると思うので、そういう生徒はテストができればパスでもいいが、各科目で総合で50%以上とらないと容赦なくその科目だけ落第。
> これだと学年ってのがあまり関係なくなってしまうかもしれないが特に弊害はないと思う。
> 飛び級制度の替わりに、これなら生徒の自己責任で能力のある生徒は一学期間に何科目か多目に履修でき、通常の生徒よりも早く卒業できるようにする
> でも、どの先生に教わろうがみんな同じ中間、期末、実力テストを受けて、出席率と課題提出率すべてチェックして
> 教師の采配なしに全部の得点を科目ごとに定められた基準に従って合否を決めたら教えるのがうまい先生に集まるようになると思う。
> で、自分でできるやつは家で勉強してくればいい。
> 例えば 中間20% 課題15% 出席率5%(0%) 期末60%(65%) とか科目ごとに設定して、
> 全体で50%(ただし期末は50点以上とらなければ不合格)とらなければその科目だけ落第で次の学期取り直す。
> で、教え方は教師は一〜三年の学年につくのではなく、すべての範囲を定められた時間割に定められた単元を講義する。
> したがって教師は常にその科目について広く準備ができなくてはならなくなる。
> 生徒にホームルームはなく、各教科担任の待つ部屋へ移動。取れる科目(単元)からどんどんとっていく。
> もちろん、数学Vをとりたい生徒は数学Uを履修していなければならないなど制限を設ける。
> うまく説明できないや、ごめん。
> 確かにこれじゃまだ問題点は批判的な視点を持てば簡単に出てくるな。
> 今考え直すとこのやり方だと落ちこぼれたらホントに救済がなくなっちゃいそうだし。
> 俺に考え付くことといったら、あとはいいとこ取りするとかか。
> 成績上位者には大学的(ファーストトラック)な、下位者には現状改良型(スタンダードトラック)に分けるとかかなぁ。
> でもあんまりよくなさそうだ。やっぱクラスでは優秀な生徒が引っ張ってくって現象はよく現れるからね。
397実習生さん:2006/01/08(日) 01:09:14 ID:gVtA7AhN
スレ消えると見えなくなるから貼っておいた↑

学校を大学型にすると、教室でかくしないと入らないような。
授業でビデオ流すのがOKなら、何室も同じビデオを流せば
いいので、できなくはない。

ただこれは授業を受けないといけないと言うものから飛び出していない。
授業をどのくらい理解したか判断するのはテスト。つまりテストの点さえよければ
いいわけです。

そして、学校を大学方式にかえるより、学力認定試験のテストをつくってどんどん
進む形にした方が現状ある学校の形をほとんど変えなくても簡単にできる。
398実習生さん:2006/01/08(日) 01:31:48 ID:gVtA7AhN
学力認定試験

これを大学にもつくる。そうすると、大学に入る前から大学の学力認定試験
が受けられるようになるわけです。

大学に入る前から、現在大学に入ってからする勉強を、9割終えてしまう人も出てくるわけ。

こういう現象が数年間その社会で起きてくると、「大学入るのに高校までの試験範囲で、人を選抜
するのは変だ」と言う意見がでてくる。

医療の学部なら、すでに大学の学力認定試験に合格しているので、
医療の内容の試験で選抜した方が、より医療に相応しい人材を、入学志願者から
選抜できるのではないのかと言う疑問がでてくる。

つまり、学力認定試験をつくると、今ある大学入試の形が変わるかもしれないわけです。
399実習生さん:2006/01/08(日) 01:38:59 ID:gVtA7AhN
数学、社会、英語・・とか言う科目は、(特定の例外は除いて)、
普通は、ほどほどに知ってればいいもの。

別にその科目で他の人と競うために、その科目のすごい小さい一分野を極めて、相
手より一点でも多くとり順位をあげる必要が、学問を覚える上で、無いんです。
この狭い受験範囲を極める行為は、人間を選抜するため意味しかない。

となると、今ある主要五教科などの学問の理解は、学力認定試験で受かる程度の学力で、
十分だと考える。(例外は除く)

となると、学部によって、入学志願者の選抜試験の内容も違ってくる。法律系なら法律の問題を出して人間を
選抜するだろうし、数学科なら数学の問題をだして選抜してくる。


「中学生で、現在の高校までの学力認定試験をうかる」→「大学の学力認定試験にも、受かる」→
「大学入試のための勉強をはじめる(法律とか数学とか)」
と言う形をとるようになる。
400実習生さん:2006/01/08(日) 01:44:42 ID:gVtA7AhN
新しい大学入試の勉強の内容は

行きたい学部をまず選び→そこの範囲の勉強をやる→もし受からなかったら→また行きたい別の学部の
勉強を何もその範囲については知らないので、1から勉強をやる→
やっと受かる or 受からなかったら他の学部の科目をまた1からやる

と言う形になる。学部の入学試験に受からない→他の学部を受けようとしたら→また1から勉強しないと
いけなくなると言う現象が起きる。


電気の学部に行こうとするなら、電気の勉強をし、そして電気の大学学部試験をうける。→数回受けて、受か
らないと考えたら→ 生物の学部に行こうと思い→また1から生物の勉強をし→生物大学学部入試を受ける

と言う風になる。学部を一本にしぼってないとすごい勉強量に膨れ上がるわけです。

これを考えると、今ある全大学学部共通の5科目試験で人間を選ぶ方が、受験にかかる全体の勉強量は
少なくて済むわけです。

ただし、今までどおりの大学試験だと、その学部において、実際に通用する一番優秀な人を取れてないのが現状。


医療なら、 →病気の知識はほどほどにあればいい(他より一点テストの点が上とか医療をするのにあたって意味無いので)→
病気とかの知識はテストの点数7割とれれば何人でも合格 → 医療の人の選抜試験は 手先の器用さとかになる
(手が人より、より器用な方が、医療にとって、良いから順位をつける価値があり→入試科目になる)

と言う風に、その仕事、学部に適正な人材を得る確率が、こちらの入試制度の方が高いというわけです。
401実習生さん:2006/01/08(日) 05:44:28 ID:m1FfBnng
飛び級制度が導入されたら私はもっと勉強するだろうな

出来るだけ上に行きたい性格だから
402実習生さん:2006/01/08(日) 06:55:39 ID:mhvsnj7P
飛び級導入も結構だが、今の日本の教育を改革するとしたら、
まずは「義務教育課程における留年制度の導入」だろう。
これで所謂「底辺校」は存在しなくなる筈。
人権真理教徒たちの掲げる悪しき平等主義からみれば、
子供の扱いに差をつけることになるとか言われるだろうが、
実際には子供達に勉強しなおすチャンスを与える事になる。
高校を卒業して九九も覚えていないなんて、そんな信じられない話が現実となっている今、
議論の余地なんか無い。
即刻、実現せよ。>>文部科学省

しっかし、つくづく思うけど、日本の教育を悪化させている元凶は間違いなく文部科学省だよな。
403実習生さん:2006/01/08(日) 07:01:20 ID:S26ey8fT
理想はいいけど
「飛び級」を導入している国では、どんな効果が出てるのさ?
海外での「飛び級」にあんまり、いい話は伝わってこないのだが…
404実習生さん:2006/01/08(日) 11:13:42 ID:gVtA7AhN
>>401
やればやるほどその分だけきちんと比例して上にあがれるから
そうなるよね。その分もあって、学力向上もするわけ。

>>402
学校は学問を教えるところなので、今みたいな、年齢行けば上に
あがると言うのは変なのはわかる。
学力認定試験でテストで学力がついているかみわける方法だと、
留年しても同じクラスでそのまま前の学年の勉強をする事も可能になる
わけです。
15歳くらいまでは今と同じ同年代と一緒のクラスで集団をつくる。留年しても
同じクラスで個人で勉強

>>403
海外の飛び級とはまったく異質といっていい。大学の勉強している人9歳も
小学校2年で勉強している人9歳も同じ教室で勉強する形になっているからね。
405実習生さん:2006/01/08(日) 11:16:55 ID:np+YfMD3
ん、またビデオ学習君?
406実習生さん:2006/01/08(日) 11:21:23 ID:gVtA7AhN
学力認定試験後、大学の入学制度が変わるかもしれないと言うレスをした。

そもそも、大学はどうして入学選抜制度があるかといえば、授業に入れる人が
限られているから。

これは昔だったらそうだろうけど、今だったらビデオで授業を見られるわけです。
つまり、学部によっては、何万人を一度にいれても、ビデオですべてその学部の
学問を教えることができるなら、入れるようにすることだって可能になるわけ。

その他の利点として、今ある授業料はビデオでやるので、10分の1以下になる。

医療とか技術を人が直接教えないといけなかったり、人を直接観察しないと
いけないものは、その授業を受けられる人数が限られてくるので、入学志願者を
選抜しないといけなくなる。こういうものはずっと限られた人数しか受けられないものとして
残る。
407実習生さん:2006/01/08(日) 11:25:15 ID:gVtA7AhN
>>405
普通の人はビデオだろう。

今の授業はただ座ってるだけ。全部の授業の99%が座った状態でうける。
つまり目の前に見えているものが別にビデオでも一緒ということ。

授業はのろいので、本を直接読んでやる人はそれをやる。

本でもいいし、ビデオでもいいし、今ある授業をうけてもいい。
最終的には学力認定テストで、一定の点数さえとれればそこの学問を終えた
こととみなされるので、そんな多様性が認められる。
408実習生さん:2006/01/08(日) 11:32:48 ID:np+YfMD3
以前からちっともかわってない論旨でつまらん。出直して来い!
409実習生さん:2006/01/08(日) 11:38:06 ID:gVtA7AhN
>>408
論理的な指摘があれば内容を改善できるけど何の論理的な指摘も無い
から変えられない。
410実習生さん:2006/01/08(日) 11:43:09 ID:np+YfMD3
さんざん指摘した、されたことに一向に改善がないのは君が馬鹿だからか?
411実習生さん:2006/01/08(日) 11:48:27 ID:gVtA7AhN
>>410
スルーしとけばいいだけ。

いろいろ議論をみてきたけど頭良い人はそんなレス誰一人として
したことみたことないで。。。行動に矛盾があるからそういうレスをするわけ。
矛盾ある=頭悪いなんで。 わからないだろうけど
412実習生さん:2006/01/08(日) 11:54:46 ID:np+YfMD3
自分の荒唐無稽世界に浸りきるとは途方もない馬鹿だな
妄想を膨らましても、お前の現実は消えてなくならないぞ
413実習生さん:2006/01/08(日) 12:01:41 ID:gVtA7AhN
>>412
すれ違い。このスレにはいる必要ないよ。
414実習生さん:2006/01/08(日) 12:22:01 ID:gVtA7AhN
710 132人目の素数さん New! 2005/12/20(火) 01:11:40
日本が世界に誇る安部公房は数学が大の得意だったそうです。
数学は気休めのレクリエーション程度に感じる程度で関しては
苦労した事が無かったそうです。
高校1年の終わりごろには高校の数学の教科書を全てやり終えて
しまったので大学の数学科の本を勝手にやっていたそうです。
因みに大学は数学科志望だったが兵役を逃れるため
やむなく東大医学部に進学しました(中退)。
そんな彼はエッセイでこんなことを書いてます。
大抵は数学脳と語学脳に分かれると。
今でいう文系脳と理系脳ですね。
415実習生さん:2006/01/08(日) 12:27:10 ID:yJDzVBMn
>>406
考えると、人がわざわざ授業をするのは
かなりもったいない制度ではあるよな。

でも、ビデオ授業より生身の授業の方が理解しやすいらしいけどね。
416実習生さん:2006/01/08(日) 12:28:31 ID:gVtA7AhN
>>415
自分はビデオでやってみたけど、本当の授業と何1つ変わらなかったよ。
やってみるとわかる。 それでその先に思ったのがビデオすらいらないという
結論。。。
417実習生さん:2006/01/08(日) 12:32:34 ID:gVtA7AhN
ビデオすらいらないから、いきなり本を読んでいく。その方がずっとはやい。
数学板で他の人で例がないか探したところ>>414のレスがあった。
つまりこういう人はいっぱいいるんです。だけどそれができない人からすると
それがわからない。授業が一番と言う結論しか出てこない。
418おめーらは白痴:2006/01/08(日) 12:35:13 ID:R4yMu9vL
>>415
>でも、ビデオ授業より生身の授業の方が理解しやすいらしいけどね。

ヒント:適性処遇交互作用
419おめーらは白痴:2006/01/08(日) 12:36:02 ID:R4yMu9vL
>>417
いっぱいいるわけねーだろ馬鹿がw
そこがお前の妄想なんだよw
いい加減気づけよw
420実習生さん:2006/01/08(日) 12:36:13 ID:gVtA7AhN
それでこういう人がいた場合、どこまで本当にやったかわからないので
その単元ごとの「学力があるかどうかはかるテスト」のみをしてあげるわけ。
そうすると、その人は、どんどんさきに進める。
421実習生さん:2006/01/08(日) 12:37:11 ID:gVtA7AhN
>>419
いっぱいいるというのは日本全国で数万人とかいうはなしでいっぱいいると言っているわけ。
普通の人と比べると何十人に1人だろうけど一般人は眼中に無いんで・・
422おめーらは白痴:2006/01/08(日) 12:38:23 ID:R4yMu9vL
>>421
数万人をいっぱい?たくさん?












頭大丈夫?
423実習生さん:2006/01/08(日) 12:39:06 ID:gVtA7AhN
眼中→範疇
424おめーらは白痴:2006/01/08(日) 12:39:34 ID:R4yMu9vL
日本語テラヨワスw
425実習生さん:2006/01/08(日) 12:39:36 ID:gVtA7AhN
>>422
数万人を一箇所にあつめるとたくさんになる。大学とか一箇所にあつめてる
426おめーらは白痴:2006/01/08(日) 12:41:16 ID:R4yMu9vL
ID:gVtA7AhNって
社会が習熟とか言ってたアフォですか?
飛び級とか語る前に、もうちょっと日本ご勉強した方が良いんじゃないの?











日本語すらわからないくせに飛び級について語ったって全然説得力ありませんからw
427実習生さん:2006/01/08(日) 12:41:36 ID:gVtA7AhN
ビデオもOK,今までの授業もOK,本で勝手にどんどんすすむのもOK
と言う多様性を認めて、学校の仕組みをつくりあげたのが、自分の考えた
飛び級制。ほとんどすべて満たしているから
428おめーらは白痴:2006/01/08(日) 12:43:28 ID:R4yMu9vL
多様性?

はあ?

日本語正しく使おうねw
429実習生さん:2006/01/08(日) 12:46:11 ID:gVtA7AhN
NGワード: 名前ランに  白
430おめーらは白痴:2006/01/08(日) 12:52:54 ID:R4yMu9vL
>>429
なるほど都合が悪くなるとそうやって逃げるワケねw

社会が習熟とか、範疇を眼中にないとか

日本語がわからない人と議論しても無駄のようですねw
431実習生さん:2006/01/08(日) 14:45:28 ID:R1xHIb+t
休みの日は馬鹿ガキがわらわら沸いてくるな。
ぼくが考えた○○をおおっぴらに話す幼児みたいだ。
432実習生さん:2006/01/08(日) 14:49:50 ID:R1xHIb+t
433実習生さん:2006/01/08(日) 14:55:54 ID:gVtA7AhN
>>431
論破できないのによく言うよ・・
434実習生さん:2006/01/08(日) 14:57:21 ID:R1xHIb+t
何を論破する必要があるの?
君の意見が誰にも聞いてもらえていないことですでに結論が出てるけど?

まさかお前の妄想一つ一つに意見くれてやらなきゃいかんのか?
そんなに暇してる馬鹿なんかいないよ、お前と違って。
435実習生さん:2006/01/08(日) 14:58:41 ID:R1xHIb+t
ついでに自分の妄想が全て正しいと思い込んで書き込んでる時点でアウトだよ。
お前の妄想が正しいかどうかよく考えてから書き込んでね。もちろんその根拠も。

○○だけど大丈夫とか適当なこと書かないように。だから皆から馬鹿にされるんだよ
436実習生さん:2006/01/08(日) 15:01:48 ID:gVtA7AhN
>>435
証明しようとレスを交し合ったあとに、負けそうになって
日本語がとかいつも言い出してるのだだれだろう。。
437実習生さん:2006/01/08(日) 15:02:16 ID:R1xHIb+t
誰のこと?馬鹿ガキは妄想が好きですね
438実習生さん:2006/01/08(日) 15:02:57 ID:R1xHIb+t
証明しようとレスをし合う?なんで?
証明って言葉の意味分かってる?
439実習生さん:2006/01/08(日) 15:06:15 ID:R1xHIb+t
お前の言ってることは最初から論理が崩れてるから証明になんて
永遠につながらないよ。だから馬鹿扱いされるの。下手したら分裂病
患者と間違えられるよ。

あと、上に挙げたスレの中二病にお前が当てはまってないか、よく自己診断
してから書き込んでね。おじさん、恥ずかしいよお前みたいな馬鹿を見てると。
440実習生さん:2006/01/08(日) 15:06:48 ID:gVtA7AhN
>>438
レス→それに対する質問→レス→それに対する質問→レス→

ですすむわけ。長文書いたところで説明不足名ところが発生するし
、長すぎて読まない
441実習生さん:2006/01/08(日) 15:07:26 ID:gVtA7AhN
>>439=こういうのはスレから出て行くべき。
442実習生さん:2006/01/08(日) 15:09:22 ID:R1xHIb+t
じゃあスレにはお前一人になっちゃうね。

>>440が証明のプロセスになるわけねーだろ。そんなことを
堂々と証明のプロセスだと言い張るから馬鹿にされるんだよ。
443実習生さん:2006/01/08(日) 15:11:30 ID:gVtA7AhN
>>442
質問に答えていったら、証明できてないわからないもの
なくなっていくわけでしょう。議論の仕組みを氏らなすぎるんだよ。
444実習生さん:2006/01/08(日) 15:12:21 ID:R1xHIb+t
>>443
例えば間違ったことをいう二人がレスしあって何が証明できるんだ?
議論の仕組みをわかってないのはお前だろ。ついでに日本語も分かってないようね。
445実習生さん:2006/01/08(日) 15:16:03 ID:gVtA7AhN
>>444
議論の仕組みをしらないくらいだし、どうせ、こちらの考えを
いったところで無意味なレスしか、返してこない頭しかないと
判断できる。ここのすれに100人くらいいたら、即無視してるんだけどね。

世の中には議論できる人とできない人がいるわけ。
446実習生さん:2006/01/08(日) 15:17:19 ID:R1xHIb+t
ぷぷ、議論ですか。まさに厨2病ですね。
がんばって議論してください。

誰にも相手にされないお前が一生懸命あげてもお前を馬鹿にする
意見しか書き込まれていないようだけどね。

理想の議論ができるといいね、僕ちゃん
447実習生さん:2006/01/08(日) 15:18:20 ID:R1xHIb+t
自分の妄想を正しいものと前提において意見としていたら
議論とはいわないよ。うぷぷ
448実習生さん:2006/01/08(日) 15:20:27 ID:gVtA7AhN
>>447
前提になんておいてないけど。
449実習生さん:2006/01/08(日) 15:22:54 ID:R1xHIb+t
じゃあ自分のレスを読み返してね。

全部断定して書いてるよねお前。
前提って単語が出てこないから僕は前提になんておいていまちぇんってか。
ぷぎゃー
450実習生さん:2006/01/08(日) 15:24:12 ID:gVtA7AhN
>>446
ばかに相手にされなくてもまったく困らないけど。。
議論の本質をみれないひとが、教育の本質なんてみれてる
わけがないんで。本当に頭の良い人と議論しないと、理解力が
低すぎて議論にならないわけ。 原住民とぎろんしたところで議論に
ならないのと似ている。
451実習生さん:2006/01/08(日) 15:25:21 ID:becQT2Z0
ID:gVtA7AhN は
「自分がこう思うから、他の人も同じように思うはずだ」
という前提で、話を進めようとしているのが、そもそも痛い。

飛び級が、どうかより
「ID:gVtA7AhN はバカだなぁ…」というのが、みんなの一致した意見のようだね。
452実習生さん:2006/01/08(日) 15:25:26 ID:R1xHIb+t
うぷぷ、議論って単語が好きね。最近覚えたのかな??

本当に頭の良い人があらわれるといいね。
お前の妄想につきあってくれる頭の良い人がね。ぷぷー
453実習生さん:2006/01/08(日) 15:27:57 ID:R1xHIb+t
ネットってやっぱり怖いわ。俺みたいな趣味の悪い大人に
無垢な馬鹿ガキが思いっきり馬鹿にされるんだからな。

昔は親類や教師を除いたら同年代としかコミュニケーションが
とれなかったから「お前は馬鹿ですね」といわれることなく
思春期を過ごすことができたけどな。今はわざわざネットに出てきて
叩かれるガキがかわいそすぎ。
454実習生さん:2006/01/08(日) 15:56:07 ID:F6BmVVln
ID:gVtA7AhNは、教師が公務員で〜スレで鬱陶しがられてこちらに流されてきた奴だから・・・
ちゃんと相手してあげて下さいねw
自分の意見が究極的に正しい絶対正論だ、なんて言い出す奴だから。
455実習生さん:2006/01/08(日) 16:24:21 ID:+e30d77V
>>454
常に間違ってるかもしれないというスタンスなんだけど。
そうでないと議論なんてしないし
456実習生さん:2006/01/08(日) 16:29:24 ID:F6BmVVln
>>455
君はID:gVtA7AhNと同一人物かい?
「こうすればいいという正論を話しているだけ」
こんな痛い発言やローカルルールを自分の都合のいいように変えようとしたことはお忘れかい?
457実習生さん:2006/01/08(日) 16:33:38 ID:R1xHIb+t
うぷぷ、まだいたのかよ。議論ワロス
458実習生さん:2006/01/08(日) 16:38:22 ID:+e30d77V
>>456
厳密にすれ違いを適用したら消える議論がある、できない議論が
あると説明したけど。
すれ違いにうるさいのに、君のレスはこのすれですれ違いでないのか?
459実習生さん:2006/01/08(日) 16:42:29 ID:R1xHIb+t
ぷぷ、早く寝なさい。日本語がおかしいですよ。
句読点は正しく使ってくれないと分裂病患者の相手みたいで
疲れる上に無意味です。
460実習生さん:2006/01/08(日) 16:43:31 ID:R1xHIb+t
ずっと挙げてるのに誰一人まともに相手にしてくれないの

なんでだろー
461実習生さん:2006/01/08(日) 16:45:57 ID:F6BmVVln
>>458
出来ない議論があるかどうかなんて知ったことじゃないのだよ。ただスレ違いの話はするな。と
言っただけだ。ハリーポッターとずっこけ三人組の例を挙げてくれた人がいただろう?君は自分
の望む議論をするために、多くの人が見ている掲示板のルールを勝手に変えようとした痛い奴な
んだよ。
そうだね、ここではスレ違いだね。ならこれでもう退散するよ。
462実習生さん:2006/01/08(日) 16:47:24 ID:R1xHIb+t
中二病
バカドリルによってこの病気がはじめて世に知られる事となった。
中学2年生程度の屁理屈で社会を否定し、結果何の行動も起こさ
なくなる病。特に引篭もり患者に多く見られる。重度の患者は勝手
な思い込みから社会の規律に反した行動を引き起こすため、早め
のケアが必要。闘病患者としてタレントの伊集院光氏が有名。(未完治)
463実習生さん:2006/01/08(日) 16:50:16 ID:+e30d77V
>>461
>ただスレ違いの話はするな。と 言っただけだ。

と言いつつ自分はしたわけだ。すれ違いを厳密に適用すると
議論ができないものがやたら出てくるというわけ。スレタイのみで
議論に終始する議論などほとんどない。いろんなものが複雑に
からまってその答えに到達するものだってあるわけ。

自分が守らないで都合の良いときにだけ、論理的に欠陥のある
ルールの厳密なスレ違いルールレスを連発する人でしかないんだよ。
464実習生さん:2006/01/08(日) 16:59:19 ID:R1xHIb+t
ただの馬鹿が指摘されるのはあたりまえだろ。
欠陥だらけの論理にもなっていない電波文章を書くおこちゃまには
理解できないだろうけど。
465実習生さん:2006/01/08(日) 17:00:12 ID:R1xHIb+t
誰にも相手にされないのは何で?こんなに目立つ位置に上がってるのに。
466実習生さん:2006/01/08(日) 17:03:53 ID:+e30d77V
>>464
すれ違いと言うけどすれ違いのレスはつづけるわけだ・・
467実習生さん:2006/01/08(日) 17:42:05 ID:jWD5xVQr
http://www.geocities.jp/trait1980/

S 東大 京大
A+ 一橋 阪大
A 東京工業 名古屋
A- 北海道 東北 九州 神戸
B+筑波 東京外語 御茶ノ水 早稲田 慶応
B 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU
C+ 金沢 岡山 熊本 東京海洋 東京農工 電気通信 京工繊 名古屋工業 東京理科 同志社 立教 
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 大阪教育 九州工業 横浜市立 大阪府立 大阪市立 明治 立命館 津田塾
C-滋賀 信州 群馬 茨城  岐阜 三重 小樽商 名古屋市立 青山学院 中央 関西学院 学習院
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 都留文化 姫路工業 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 成城 成蹊 南山
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院 明学
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 日東駒専 産近交流 武蔵 神奈川 西南


468実習生さん:2006/01/09(月) 00:38:57 ID:WKfkr6xu
>>460
ある結果になることを前提とした議論など、議論ではない。
だれも相手にしないよ。

469実習生さん:2006/01/09(月) 01:31:20 ID:CnAea3vt
>>468
どこをみてそんな発言がでてくるかよくわからない。
例として
問題のことを話していて、そもそも人間の意識近くは本当に正確なのか
と言う議論がはじまったらそっちに終始し本題がすすまないわけ。

進めるためには、人間の意識の正確さがただしいと仮定してとして
先にすすめないと、先の話ができない。 右脳あたりで言語にできず
もやもやと理解している部分があるのは事実なので、そこをうまく説明
するのはむずかしいわけ。

こういう議論全体の流れがあったとしたら
===============
↑      ↑ここ        ↑ここ
ここだけで話してるわけ。だけどここも「ここも話したいわけ。
先のここにいくには、一番初めの矢印の部分を議論をやめてあっていると
仮定してやらないと先の↑ここには進めないわけ。
470実習生さん:2006/01/09(月) 01:47:14 ID:WKfkr6xu
>>469
ディスカッションの方法を勉強した方がいいよ。
いや、ディスカッションに臨む姿勢自体がずれているのかもしれないが。

話したいのは単なる自分の都合。そんなものは議論ではない。
471実習生さん:2006/01/09(月) 01:56:51 ID:CnAea3vt
>>470
では、そもそも2chは存在するのかから議論する?
472実習生さん:2006/01/09(月) 02:01:29 ID:WKfkr6xu
>>471
別に、1+1=2が本当かどうかから弁舌をふるわれてもかまわないが、
自分には相手をする暇はないので。もう寝るわ。
473実習生さん:2006/01/09(月) 02:03:19 ID:SU0prTGj
教師が公務員で〜から来た痛い子は今でも頑張っているのかな?すごく可哀相な子だったけど、も
しかしたらこのスレでは・・・やっぱり痛い奴扱いか。残念だね。
474実習生さん:2006/01/09(月) 02:04:58 ID:toSjfGz5
飛び級、飛び級と言っている君、
もう、やめておけば?

君の発言に対して、たくさんレスが付いているけど
君が望む「議論」をしようとしているレスがないのだよ。

君のバカさ加減には、おもしろがってレスしてるけど
君の「飛び級」の内容について、
まともに、レスされていないだろ。

相手にされていないのが、分からないかな?
475教諭・・・博士(教育学):2006/01/09(月) 02:19:30 ID:RR4tqaWD
勝手ですが>>1の本題に答えます。
日本では、公教育制度が確立されているので、15歳までは
一律で公平な教育を受けます。(理念上)
16歳以降は、大検等で事実上飛び級が存在します。
最短では以下のように通常の大卒年齢で、最高学位が取得可能です。
15−16(大検をパス)
16−19(大学3年:大学卒業と同等とし修士に飛び級)
19−20(修士最短修了)
20−22(博士最短修了)
476実習生さん:2006/01/09(月) 06:20:13 ID:Xqc1ZeJd
馬鹿ガキはやっぱり、「自分は議論がしたいのに誰も
まともな奴がいない」と本気で思い込んでるんだろうなぁ。
やっぱりかわいそうなガキだ。自分が議論のぎの字も
分からない馬鹿だとは何年も経たないと気づかないんだろうなぁ。
477実習生さん:2006/01/09(月) 10:03:10 ID:nh8Cu4AU
プリントや本を読んで勝手に進んでいく方法って
結構あるんじゃないの?

公文とかセルフィーとか。

今時授業に固執している人って、公立学校の
頭の古い先生しかいないんじゃないの?
478実習生さん:2006/01/09(月) 10:29:54 ID:Xqc1ZeJd
ヒント:定着
479実習生さん:2006/01/09(月) 12:47:39 ID:abgPxLfO
塾と学校における生徒の意識の違い
480実習生さん:2006/01/09(月) 14:15:17 ID:nh8Cu4AU
学校でも週に2,3時間公文式の時間を作ったら
生徒の計算力は格段に上がるよ。
481実習生さん:2006/01/09(月) 14:32:17 ID:nx0+s9HB
それができればいいんだがねぇ、
行事やら作品提出やらで授業ができないこともあるから
定着にかける時間というのはほとんどとれないのが現実。
482実習生さん:2006/01/09(月) 14:48:28 ID:nh8Cu4AU
>>481
週に2,3時間をとる余裕もないのか?
483実習生さん:2006/01/09(月) 15:58:39 ID:nx0+s9HB
とれればらっきーってくらい。
今週やった内容を今週中に定着させる時間が「確実に」とれるとは言えない。
授業も進めないといけないし。
今は授業時数に関してもかなりうるさく言われる。
算数・数学や国語にばかり時間を割くわけにいかないんだ。
484実習生さん:2006/01/09(月) 16:09:37 ID:nh8Cu4AU
>>483
公文形式にすればいわゆる授業はいらなくなる。
まず授業がありきの考え方はもう古いよ。
485実習生さん:2006/01/09(月) 17:18:05 ID:SU0prTGj
>>484
どれだけサボる生徒が出てくることか。もしそれが正しいなら大手の予備校なんざとっくになくなって
今頃は公文式の天下なんだろうが・・・現実を見ると違うようだね。
ところで君は、公務員であるスレを追い出された子?
486実習生さん:2006/01/09(月) 17:42:55 ID:nh8Cu4AU
>>485
サボる生徒の話は授業でも同じこと。
てゆうか、公文式は進み具合が一目瞭然な分
授業よりもサボりにくいはず。

大手予備校も授業はサテライトなどを導入し
ライブ授業の比率は低くなってきている。

しかし、カリスマ講師のライブ授業は面白いからね。
学力がつくつかない関係なしに学生に人気がある。
487実習生さん:2006/01/09(月) 17:45:43 ID:nh8Cu4AU
公務員スレの人とは違うけど
意見が似てるのかな?
488実習生さん:2006/01/09(月) 17:48:28 ID:SU0prTGj
>>486
あぁ、違うならいいや。
授業よりもサボりにくい?幸せな人だ。やらない奴からしたら、すすみ具合が分かろうがやらない
ものはやらない。なら、まだ教員が指導できる形態の方がいい。
予備校の面白い授業ってのは学力が効果的につく授業だぞ。面白いだけでいいなら芸人のがマシ。
489実習生さん:2006/01/09(月) 18:11:54 ID:HC8zJGhQ
>>484
なんだ、公文の回し者かwそれなら納得だよ、これまでの戯れ言も。

しかし、「定着」ってのは理解したことが前提なんだが?
公文も大もとは学校で勉強してくるから、計算ドリルの繰り返しでもOKなんだよ。
理解してない、勉強してないことは定着のしようがない罠。
自力で本を読んで理解できる子は、君が思うほど多くはない。大人でもそうだ。
でなければ、あんなにカルチャースクールや予備校が流行るわけがない。
490実習生さん:2006/01/09(月) 18:44:20 ID:nh8Cu4AU
>>488
授業は生徒がどこまで理解しているかも分からない。
一番理解させるのに効率が悪い指導の仕方だぞ。

楽しい授業をしてやる気を出させることは可能だけどね。
楽しくなければその意味もない。

>>489
俺は公文とは関係ないよ。

>公文も大もとは学校で勉強してくるから、計算ドリルの繰り返しでもOKなんだよ。
学校よりも進んでいる生徒が多数いるんだぞ。
学校の授業なしでもほとんどの子供は計算力に限ってはついていく。

>自力で本を読んで理解できる子は、君が思うほど多くはない。大人でもそうだ。
自立学習のシステムをとればかなりの生徒が進んでいける。
491実習生さん:2006/01/09(月) 18:48:29 ID:SU0prTGj
>>490
バカだな。授業が一番効率が悪い?なら予備校や塾なんかはとっくにつぶれて公文式の天下になって
るはずだが?現実を見てみろ。そんなのは間違いだ。それで出来る子もいれば出来ない子もいる。し
かし、学校から予備校・塾を見ても人に教えてもらうのが一番理解が早い。
生徒がどこまで理解しているか分からない=効率が悪い   ではないんだぞ。
それに、単元テストなどで理解度を測ることは可能だぞ。
492実習生さん:2006/01/09(月) 18:50:03 ID:SU0prTGj
>>490
>学校の授業なしでも計算力に限ってはついていく。
確かに計算力も大切だが、学校で算数・数学を教える目的を知っているのか?授業なんかで説明を
いれたほうが、その目的を達成しやすいのだよ。ただ本を読むよりはね。
493実習生さん:2006/01/09(月) 18:52:34 ID:jXHoUh4E
>>492
>その目的を達成しやすいのだよ。ただ本を読むよりはね。

ものを覚えるのにどうして画一化したがるんだろう。人それぞれ
でいいと考えるんだけど。
494実習生さん:2006/01/09(月) 18:52:52 ID:Xqc1ZeJd
ぷげら、今日も来てるのかな?
授業で学ぶ知識とそれを定着させるための訓練は切り離せないんだよ。
特に訓練には長い時間が必要。一時的にテストで高得点を取るなんて
馬鹿でもチョンでもできる。問題はそのとき持ってる知識技術を定着させ
ることができるかどうか。あとは>>489が書いたとおり。

訓練を積むことでテストの結果はもろに影響が出てくる。アホはよくわかってない
から>>489に書かれた仕組みを理解できずに公文や塾マンセーとなる。
学校で十分な定着を図る時間を得られないのは問題だが、だから学校
の授業は非効率とは馬鹿発言もいいところ。普通は当たり前のように自
宅で予習復習を繰り返していると思うけど、小中学生レベルのガキを含
めたアホは塾や公文といった場を与えられないとその時間を取ることが
できない。
495実習生さん:2006/01/09(月) 18:59:52 ID:Xqc1ZeJd
>>493
人それぞれにもほどがあるだろ。

本読むより授業による説明があったほうが分かりやすいのは当たり前。
正しいか間違っているかを確認するために先人に聞く場となる授業が
あったほうが分かりやすいのは当たり前。
そんなことも考えずにすぐに人それぞれなんて言葉を出してくるなんて、
人と関わった経験の乏しいひきこもりかよ。
496実習生さん:2006/01/09(月) 19:06:01 ID:jXHoUh4E
>>495
わかりやすいも何も、覚えたら一緒なわけ。覚え方を
画一化する必要が無い。授業が必要な人は授業、本を
そのままと言う人はそのまま。
497実習生さん:2006/01/09(月) 19:07:01 ID:jXHoUh4E
>>494
忘れたら、また復習すればいいだけ。今の学校の授業が一時的でない
わけでもないし。 小学校のときにならった社会の地図の記号をいったい
だれが完璧に覚えていると言うのかね。 一時的だらけでないか
498実習生さん:2006/01/09(月) 19:09:13 ID:nh8Cu4AU
>>491
授業主体の塾は非主流になり、個別指導がどんどん増えてるんだよ。
ただし、塾は生徒の成績を上げるところより
生徒を集めるノウハウを持ったところが業績を上げていく世界だからね。
大手の塾予備校に通っても成績が上がらない生徒は多いよ。

それに、単元テストなどで理解度を測ることは可能だぞ。

理解度を測ってどうするの?分かってない子も他の生徒と同じように
授業を進めていくんでしょ。それじゃ分かるわけないでしょ。

>>492
学校の授業で数学的な考え方が身についている生徒は
かなり少ないはず。
499実習生さん:2006/01/09(月) 19:10:40 ID:SU0prTGj
>>496
>覚えたら一緒
はいはい、お疲れ様。もう一度勉強してからまたおいで。算数・数学は問題が解ければOKだと
思ってないか?学習指導要領でもいいから、ちゃんと見てからまたおいでね。
500実習生さん:2006/01/09(月) 19:11:13 ID:nh8Cu4AU
>>494
小学校の単元がよく分かってない子にも
中学の授業をやる意味はまったくないよ。
その授業時間は無の時間だ。
501実習生さん:2006/01/09(月) 19:13:03 ID:SU0prTGj
>>498
個別指導だって、教師に教えてもらうという形だろう。公立学校でそんなことが出来るわけもないが。
それに、予備校はいい教師を集めていい授業で生徒を集めるところも多い。

学校の授業でも身に付かない数学的な考え方が公文式で身に付くとでも?余計身に付かなくなるぞ。
502実習生さん:2006/01/09(月) 19:14:16 ID:jXHoUh4E
>>499
解ければOKでしょう。それ以外に何のテストを受けてない。
何にもテスト以外でやられたことがないよ。
503実習生さん:2006/01/09(月) 19:16:02 ID:SU0prTGj
>>500
その授業が理解できていなくても、公教育であればその子にその授業を教えないといけないんだよ。
それが教育の機会均等ともなる。等しく教育を受けないといけないんだから。そこらへんは公教育の
性質。
504実習生さん:2006/01/09(月) 19:16:58 ID:SU0prTGj
>>502
はい。何も分かってないということね。算数・数学の授業があるのはなぜか、目的は何かを
勉強してきておいで。
505実習生さん:2006/01/09(月) 19:17:16 ID:jXHoUh4E
>>503
それが間違っていると。1桁の足し算ができていない人が、3桁の
足し算を解けるのかと。。。
506実習生さん:2006/01/09(月) 19:19:14 ID:SU0prTGj
>>505
なら、その人間が3桁の計算をする方法はどこで教えてられるのだ?
そういった生徒のために「補充的な学習」などというものがあるのだろう。授業時間はみんなと
同じ授業を受けて、それ以外の時間に追いつけるようにすればいいだけ。
507実習生さん:2006/01/09(月) 19:19:45 ID:jXHoUh4E
>>504
その目的がまちがっているということ。今あるきまりが絶対に正し
いと言う前提に立っているのが間違い。
大学入試だって、テストの点でしか人を選らんでないわけ。
508実習生さん:2006/01/09(月) 19:19:56 ID:nh8Cu4AU
>>501
授業が非効率だってことは理解してもらえた?

公文で数学的な考え方がつくとは思っていない。つくのは計算力。
現在の学校の授業では、計算力、考え方ともにつきがたいのが現実だよ。
509実習生さん:2006/01/09(月) 19:20:47 ID:jXHoUh4E
>>506
なんで先に学習をどんどん進む生徒に、その考えを
持っていけないんだろう。
510実習生さん:2006/01/09(月) 19:21:42 ID:jXHoUh4E
>>508
>公文で数学的な考え方がつくとは思っていない

凡人はそうなのかもしれないけど、教科書にでてくるような
人はすらすら覚えられるんです・・
511実習生さん:2006/01/09(月) 19:25:16 ID:SU0prTGj
>>504
今ある決まりが正しくない?学校の授業の目的自体を変えようということか?頭が悪すぎるぞ。
大学入試だって、それ自体が公教育の目的とあっていないだけで、入試があるから公教育の目的
を変えるなんて本末転倒だ。それに、大元は「決まり」じゃない。「目的」だ。数学的な思考・
論理的な思考を育てるのが算数・数学の目的。一人で問題を解き続けるだけではそんな能力はつ
かない。人から、順番を追って説明された方がいい。そのくらい分かってくれ。

>>508
・・・で?なら授業の形態を変えてもっと効率的にすればいいだけ。今以上に数学的な思考が身
に付かない形態をとりいれたら今よりひどくなる。そんなことも分からないのか?
512実習生さん:2006/01/09(月) 19:26:26 ID:SU0prTGj
まさか・・・ID:jXHoUh4Eが公務員スレから追い出された子かい?
513実習生さん:2006/01/09(月) 19:27:28 ID:HC8zJGhQ
じゃあ、塾でもなんでも行って好きなだけ先にすすめばいいじゃねえか。
自分でできるなら家でいくらでも勝手にすすめばいいじゃねぇか。
自分ですすめるヤツはほっといてもすすめるんだよ。
問題はほっといたらすすめないヤツの方だ。
自分さえよければって考えが見え見えだ。
公教育は全体の底上げを図るべき所。天才の育成所じゃない。
514実習生さん:2006/01/09(月) 19:28:52 ID:jXHoUh4E
>>511
>そのくらい分かってくれ。

変な偏見持たない方がいい。上は君が考えているよりずっと上なんで・・

710 132人目の素数さん New! 2005/12/20(火) 01:11:40
日本が世界に誇る安部公房は数学が大の得意だったそうです。
数学は気休めのレクリエーション程度に感じる程度で関しては
苦労した事が無かったそうです。
高校1年の終わりごろには高校の数学の教科書を全てやり終えて
しまったので大学の数学科の本を勝手にやっていたそうです。
因みに大学は数学科志望だったが兵役を逃れるため
やむなく東大医学部に進学しました(中退)。
そんな彼はエッセイでこんなことを書いてます。
大抵は数学脳と語学脳に分かれると。
今でいう文系脳と理系脳ですね。
515実習生さん:2006/01/09(月) 19:29:44 ID:Gm3NFWA5
>>510
なんで断定口調なの? ソースは?
まさか君が「教科書に出てくるようなレベルの天才」だから身をもって知った
ってわけじゃないよね?
516実習生さん:2006/01/09(月) 19:30:54 ID:jXHoUh4E
>>513
>自分さえよければって考えが見え見えだ。

自分の矛盾に気がついていないようだけど。
下の子には>>506 のようにやるわけ。つまり下の子さえよければ
という考えになっている。だたその逆はなぜかそういう考えにはならない。

上から見るとしたばっかりで、自分さえよければ他の人を犠牲にしても
いいのかと思うんだよ。
517実習生さん:2006/01/09(月) 19:32:39 ID:SU0prTGj
>>514
それがどうした?そんな一部の奴のために公教育のあり方を変えろとでもいうのか?
なら、そんな奴は学校に行かずに勝手に勉強すればいいだろう。
一握りの天才のために公教育の制度を変えようというのが間違い。そういう人間がいるなら、その
都度その人間に合った「特例措置」をとればいいだけ。
元より高校以上は飛び級が現実的に可能なんだから、今ここで話しているのは義務教育段階の飛び
級なんだろ?一部のために大きく変えるのは、もう公教育ではない。
518実習生さん:2006/01/09(月) 19:34:36 ID:SU0prTGj
>>516
公教育は全員に等しく同じような教育を与えるのが目的だから、下を上げるのは絶対的に必要。
上を育てるのも確かに必要だが、優先順位の話。
519実習生さん:2006/01/09(月) 19:41:11 ID:jXHoUh4E
>>517
学校に行かずだと、集団生活とかそういうものが身につかない。
授業中は授業を聞かず自習をさせてやればいいだけ。休み時間は
同じにすごし、他の人と同じ人間的なものを得る。
寝ていても、よそ見していても、現在の授業は進む。自習してても
何の授業に影響は無い。 そして言語脳でないなら、国語は普通の
生徒と同じく授業を受けないといけない場合もある。

>>518
上も下も、あがる方法があるから言ってるんだけど。
520実習生さん:2006/01/09(月) 19:45:25 ID:SU0prTGj
>>519
相変わらず痛い奴だ。
なら、勝手に自習してればいいだろう。出来る奴は勝手にやればいいだけ。別に制度を変える必要は
何もない。授業をうけないといけないなんて決まりはないんだから。
521実習生さん:2006/01/09(月) 19:50:44 ID:HC8zJGhQ
それじゃ下はあがらないんだよ。
同じ教室で他のみんなが自習して自分らだけ授業受けてたら劣等感の固まりになる。
しかし、大抵下の方の子はどんなにがんばっても自習の段階に行き着かない。
授業について行くのがやっとだ。
そんな環境でやる気を出せと言うのが無理な話。
もし自習してる子の方が少数派なら、周りのやっかみも激しくなって
休み時間にまともな交流はできないよ。
そんなコトするくらいなら習熟度別の方がまだましだ。

>上から見るとしたばっかりで、自分さえよければ他の人を犠牲にしても
いいのかと思うんだよ。

下はそうは思ってないだろう。自分がついて行けなくて精一杯なんだから。
「公」教育なんだから弱者に対してより厚くなるのは仕方のないことだろう。
522実習生さん:2006/01/09(月) 19:52:42 ID:jXHoUh4E
>>520
そこで、教員がその生徒がどこまで学力あるのかはからないといけない。
そうでないと、授業を聞かずまじめに自習させていいのかわからないから。

そこで学力を判定するテストみたいのをつくるわけです。
それに受かれば教員も良いと判断しやすい。

学校にいくと、授業を聞かないと、何か言われる。それをきちんときまりで、先に
進んでいる子は、自習可にする必要がある。 きまりを新たにつけたす必要がある。
523実習生さん:2006/01/09(月) 19:55:01 ID:SU0prTGj
>>522
すげぇ矛盾だな。君が話しているのは一部の天才の話だろう?そんな奴ならテストなんざなくても
充分分かるよ。授業を受けなくてもいい学力レベルかどうかなんてな。
524実習生さん:2006/01/09(月) 19:55:49 ID:SU0prTGj
>>522
言い換えれば、テストを受けないと先に進んでいいのかどうか分からない程度の奴なら、習熟度別学習
で充分。頭が悪いなぁ。
525実習生さん:2006/01/09(月) 20:13:38 ID:nh8Cu4AU
>>511
算数の目的は数学的な思考法を身につけさせるだけではない。
計算できるようにすることも重要な目的なはず。
現在の授業では、それらのどちらも身につけさせていない。
526実習生さん:2006/01/09(月) 20:14:28 ID:nh8Cu4AU
>>513
学校ができない生徒をできるようにしてるのか?
そんなわけないだろう。
527実習生さん:2006/01/09(月) 20:17:20 ID:SU0prTGj
>>525
計算できるようにするのも重要だが、優先順位は思考能力を身につけるのが先。
だから、今以上に思考能力を身につけさせることができない方法を取り入れるはずがない。
528実習生さん:2006/01/09(月) 20:24:39 ID:HC8zJGhQ
おまいさんの言うとおりにして、下の子が悪くなることはあっても
よくなることはないよ。
下の方の子は自分でもわかってるんだ。自分の出来がよくないことくらい。
それを更につきつけるようなコトをして、なんの役に立つ?
少なくともオレは少しでも下の子を引き上げる努力はしてるつもりだ。
一人の教師にできる事なんて限られてるが。

それより、なぜおまいさんの方法で下の子があがるのか、説明してくれないか?
529実習生さん:2006/01/09(月) 21:16:14 ID:HC8zJGhQ
>>519
おーい、早く下の子が上がる理由を説明してくれよ。
530実習生さん:2006/01/09(月) 21:16:17 ID:nh8Cu4AU
>>528
今の生徒は自分がどれだけできないかをわざと隠されているんだよ。
そして受験前に突然突きつけられる。
自分のレベルではどの学校にしか行けないか。

出来ないことを隠すのが教育ではない。
出来ないことが分かっても、どこかにいいところがあるか探すこと。
また、出来なくても、努力はしていかなくてはならないことを
教えるのが教育なんだよ。
531実習生さん:2006/01/09(月) 21:18:22 ID:nh8Cu4AU
>>528
一番重要なのは分析だ。
その生徒が何を理解しているか
何が分かっていないかを診断することからしなければならない。

それがすんでからだ、学習していくのは。
もちろん分かってない部分をやっていくのは当然のことだがな。
532実習生さん:2006/01/09(月) 21:23:17 ID:SU0prTGj
>>530
何を偉そうにそんな簡単なことをたらたらと・・・
公文式を導入したら、飛び級を導入したからと言って何もよくならない。
533実習生さん:2006/01/09(月) 21:25:41 ID:HC8zJGhQ
>出来ないことを隠すのが教育ではない。
出来ないことが分かっても、どこかにいいところがあるか探すこと。
また、出来なくても、努力はしていかなくてはならないことを
教えるのが教育なんだよ。

もっともらしいこといってるがな、
おまえはこんなにできないんだってまざまざと見せつけられて
誰が努力しようなんて思えるかよ。
テストの点だけでどんどん周りが飛び級していくのを見て、
自分にもいいところがあるなんて、そんなこと考えられるわけがない。
おまえにはできない子どもの気持ちがわからないんだ。
534実習生さん:2006/01/09(月) 21:25:53 ID:Xqc1ZeJd
まだいたのかよ、この馬鹿。
こんどは人のせいかよ、笑える、馬鹿すぎて。

出来ないことを隠す?何一人で妄想ぶちまけてんの?
535実習生さん:2006/01/09(月) 21:30:09 ID:nh8Cu4AU
>>533
その出来ない子に一生できないことを隠していくのか?

かわいそうだから隠すのか?
んなこと社会に出たら通用するわけないだろうが。
536実習生さん:2006/01/09(月) 21:31:00 ID:nh8Cu4AU
>>534
頭の悪いやつしか教員にはいないのか?
もっときっちりと反論しろ。
537実習生さん:2006/01/09(月) 21:31:58 ID:Xqc1ZeJd
つか、やっぱり馬鹿だから理解はできないんだろうな。
4段階教授くらいは知ってるんだろうか。勝手に一人の馬鹿な妄想を披露して
ご満悦になりたいだけんだろうか。どちらにしても天然記念物クラスの馬鹿。

なんでも学校や塾といった他人任せなんだな。最終的にそういう機関は
本人にきっかけを与えるだけにすぎない。学校行ってれば勉強ができるように
なるとか、塾に行ってれば勉強ができるようになるとか言ってるのはただの馬鹿。
ただとっかかりを作ってるだけ。そのとっかかりがなければ勉強なんてできる
ようにもならない。

>>496,497
本当に馬鹿だな。知識を得るプロセスを理解してるんだろうか。
538実習生さん:2006/01/09(月) 21:33:19 ID:Xqc1ZeJd
>>536
ぷげら、頭ヨワス。
反論ってのは、論理が成り立ってる意見に対して行えるものだよ。
いちいち論理が成り立っていない、お前の主観だけで構成されてる
電波な文章に反論も糞もないだろう?
539実習生さん:2006/01/09(月) 21:34:36 ID:jXHoUh4E
540実習生さん:2006/01/09(月) 21:35:11 ID:HC8zJGhQ
>>535
隠しちゃいないよ。
残して勉強させたり、テストだってするから
自分が出来がいいか悪いかなんて、どんなに子どもでもわかるよ。
わかってるのに更に傷口に塩を塗り込むようなことをするのが
君の言う「教育」なのかね?
541実習生さん:2006/01/09(月) 21:35:14 ID:nh8Cu4AU
>>537
今時の塾がきっかけを与えるだけなわけないだろうが。
もっと民間教育機関のことぐらい勉強しろ。
542実習生さん:2006/01/09(月) 21:37:05 ID:nh8Cu4AU
>>538
なにも具体的なことも書けないやつはいいよ。うざいよ。

>>540
バカ言え。受験前になって自分の力の無さにやっと気づく生徒が
どれだけ多いか考えてみろ。
543実習生さん:2006/01/09(月) 21:37:38 ID:Xqc1ZeJd
>>539
何の回答になってるの?意味不明ですが。脳が文系理系向けに分かれてるから
何?知識を得るプロセスとどう関係してるの?

>>541
当たり前だ馬鹿。今日のほかの奴を含めたレスを全部読み返せ。
544実習生さん:2006/01/09(月) 21:38:41 ID:Xqc1ZeJd
>>542
おいおい、具体的なことがかけてないのはお前だよ。
だから反論も糞もないって言ってるわけ。本当に馬鹿だな。
楽しい授業って何?
ところどころ計算力がつくとか言い切ってる根拠は?
具体的に頼むね
545実習生さん:2006/01/09(月) 21:41:32 ID:SU0prTGj
>>542
受験前に気付く生徒が多いのは、知る機会がないからじゃなく、自分の成績をちゃんと見ようとしない
からだ。「このくらいなら頑張れば大丈夫だろう」という奴が、結局なんともならなかったのに気付く
だけ。普段のテストから、自分がどのくらいかなんて誰にでも分かる。
546実習生さん:2006/01/09(月) 21:42:50 ID:nh8Cu4AU
>>543
なにがきっかけを与えるだけだ。世間知らずもほどほどにしろ。

>>544
公文式は計算力はつく。90%以上の生徒の計算力は上げられる。
これの根拠をしりたいのか?
547実習生さん:2006/01/09(月) 21:43:17 ID:Xqc1ZeJd
ぷげら、受験前になってようやくやばいってことに気がつくんだろ。
受験前にいままで知らせてなかった成績を見せる学校があるかよ。
年に何回もテストが帰ってきて成績表にも数字がつくだろが。
どんどん支離滅裂になっていくとこが笑える
548実習生さん:2006/01/09(月) 21:43:54 ID:nh8Cu4AU
>>545
バカ言え、学校のテストじゃ自分の実力なんて測れないんだよ、今時。
549実習生さん:2006/01/09(月) 21:44:16 ID:Xqc1ZeJd
>>546
お前は本当に馬鹿だな。4段階教授くらいは知ってるよな?
ところどころお前が言い切っていることの根拠全てだよ。
突然出してきた根拠のない数値とかな。
550実習生さん:2006/01/09(月) 21:45:59 ID:Xqc1ZeJd
90%以上ってどっからでてきた数値ですかぁ?
楽しい授業って何ですかぁ?
公文でやることは一体なんですかぁ?学校が授業としてきっかけの知識を
与えるから訓練に始終できるんじゃないんですかぁ?

うぷぷ、世間知らずもいい加減にしてもらいたいね
551実習生さん:2006/01/09(月) 21:46:36 ID:nh8Cu4AU
>>547
受験前になって初めて実力テストしやがって。

こんな難しいテスト初めて受けたって言うやつばっかだぞ。

定期テストじゃ実力なんて分かんないだろう。
552実習生さん:2006/01/09(月) 21:47:26 ID:SU0prTGj
>>546
でも、公文式だと思考力がつかないんだよね。だからアウト。

>>548
学校のテストで点もとれないのに、実力があると思う奴はいない。
553実習生さん:2006/01/09(月) 21:48:16 ID:Xqc1ZeJd
かなりの生徒が進んでいける自立学習のシステムってどんな
システムですかぁ?

公文式にしたらどうして授業がいらなくなるんですかぁ?
554実習生さん:2006/01/09(月) 21:49:22 ID:Xqc1ZeJd
>>551
実力テストと定期テストはどう違うんですかぁ?
定期テストで実力が分からないのはどうしてですかぁ?
555実習生さん:2006/01/09(月) 21:49:46 ID:HC8zJGhQ
飛び級のためにテストをがんがんするような制度にして
それを小学校にまでおろしてなんの役に立つんだよ。
やる気なくしてますます落ちこぼれるだけだ。
まじめにやってるのになかなか成績の上がらない子もいる。
そういう子に「おまえはこんなにできないんだ」と突きつけるより
励ましてやる気にさせる方がはるかに効果は上がると思う。

それよか、「飛び級」を導入すれば上も下の子も上げられるといった人
早く出てきて、なんでそうなるのか説明してよ。
上の方のことはさんざん言ってたが、
下のことは「自分の出来なさを知らせる」事しか言ってないぞ。
知らせたところで勉強しない子はしない。効果は上がらないぞ。
556実習生さん:2006/01/09(月) 21:50:15 ID:nh8Cu4AU
>>549
なんだそりゃ、4段階がどうかしたのか?

公文で計算力が上がる根拠しめせってことか?自分で調べろよ。

>>550
知識をただの知識として捕らえるからダメなんだよ。
しっかりとクオリアにして頭に入れないと
役に立たない知識になるぞ。
557実習生さん:2006/01/09(月) 21:50:15 ID:jXHoUh4E
>>541
塾はこの問題やれとかこの本やれといったやるものを指導してくれる
のが意味ある。授業は意味ない。 受験に適切な本を探すのが情報が
ないから難しいわけ。
558実習生さん:2006/01/09(月) 21:50:29 ID:Xqc1ZeJd
実力が測れない定期テストってのは全員100点取れるテストってことですかぁ?
そんなテストやってる学校あるんですかぁ?
559実習生さん:2006/01/09(月) 21:51:23 ID:jXHoUh4E
>>555
すでにテストで100点の子と、常に20点、0点の子がでているんだけど。
560実習生さん:2006/01/09(月) 21:52:56 ID:Xqc1ZeJd
>>556
根拠が示せなくなったら自分で調べろですか?なさけないでちゅね。
他に挙げた全ての根拠に応えてね。でないと反論も糞もないよ。お前の
妄想を言いっぱなしにして逃げてるだけじゃねぇ。
561実習生さん:2006/01/09(月) 21:54:42 ID:nh8Cu4AU
>>552
>>554
学校の定期試験はバカでも点とれるだろ。
そんで自分は出来るって勘違いしてるやつ続出だぞ。

>>553
セルフィー、自立学習ででも検索してくれ。
公文は授業なしで進んでいくよ。

>>555
それよか、「飛び級」を導入すれば上も下の子も上げられるといった人
早く出てきて、なんでそうなるのか説明してよ。

こんなこといったやついるのか?
飛び級と下の子は別の問題だろ。
562実習生さん:2006/01/09(月) 21:54:59 ID:Xqc1ZeJd
結局いっぱなしでちょっと突っ込まれると逃げるんだね。
それじゃ議論も糞もないですね。反論すらもらえないよ。
全部質問だけで終わるよ。

>>559
出てるから何?
563実習生さん:2006/01/09(月) 21:55:57 ID:HC8zJGhQ
>塾はこの問題やれとかこの本やれといったやるものを指導してくれる
のが意味ある。授業は意味ない。 受験に適切な本を探すのが情報が
ないから難しいわけ。

まず、全く授業で扱わないようなことはテストに出せないだろ?
かなりの応用力が必要な問題だとしても、基礎は授業の中にあるはず。
受験のためだけの勉強をさせてるのが塾だから、それ、当たり前。

564実習生さん:2006/01/09(月) 21:56:40 ID:Xqc1ZeJd
>>561
昨日の馬鹿と同一人物に見えるけど。
よく見ると、日本語はまともに書けてるから昨日のとは違う奴みたいだな。
565実習生さん:2006/01/09(月) 21:56:48 ID:nh8Cu4AU
>>560
公文は誰でも計算が解けるようにして
勉強の自信をつけさせる用に作られたシステムだよ。

ほとんどの生徒は計算できるようになるよ。
566実習生さん:2006/01/09(月) 21:57:52 ID:SU0prTGj
>>557
頭大丈夫か?授業は受験のためにあるんじゃないぞ。だから、受験を目標にして授業を論じる時点で
どうかしてる。

>>561
バカでも点とれる?そんなのは一握りだ。ちゃんと分布するぞ。
567実習生さん:2006/01/09(月) 21:58:21 ID:jXHoUh4E
>>561
下の子の上がる速度は今と変わらないよ。上に刺激されて自分も先に進もうと
して勉強に取り組むから、あがらないことはない。 今と同じなら何も批判が出ない。

どうせ下の子は学問に関係のない職につく確率がたかい。上を
伸ばして量子コンピュータの実現をはやめたりした方が人類全体の得
568実習生さん:2006/01/09(月) 21:58:31 ID:HC8zJGhQ
>>561
>>519>>518に対して言ってるよ。
>上も下も、あがる方法があるから言ってるんだけど。
って。
569実習生さん:2006/01/09(月) 21:59:53 ID:nh8Cu4AU
>>563
授業は情報を生徒にインプットする方法の一つ。
インプットの方法はいろいろな事が考えられてるよ。

>>564
ああ、違うよ。
570実習生さん:2006/01/09(月) 21:59:59 ID:jXHoUh4E
>>562
でてるなら、格差見せられ、下の子がやる気なして、
学力落ちるといっていなかった?
571実習生さん:2006/01/09(月) 22:01:17 ID:HC8zJGhQ
ほう、人類ときましたかw。ずいぶん大きく出たもんですなぁ。
じゃあ、君はさぞかしできる人なんだろうから
せいぜい人類の役に立つ研究をしてくれよ。
こんな所でうだうだ言ってないでさ、早く研究に戻って。
572実習生さん:2006/01/09(月) 22:03:24 ID:jXHoUh4E
>>571
いかせるためには飛び級制が必要。わかったようだね。
573実習生さん:2006/01/09(月) 22:03:28 ID:nh8Cu4AU
>>566
教員なら実力が無くても定期テストで得点する生徒が結構いることを
分かっているはずだ。

>>568
それはみんなを上げる方法について述べてるのじゃないの?
飛び級によって下も上がる話かな?
本人に聞いてみるのが一番だが。

574実習生さん:2006/01/09(月) 22:04:35 ID:jXHoUh4E
>>573
上はいまより10倍以上の速度で伸びる。下は今と同じ速度で伸びる。

上も下も今以上に伸びてるよ
575実習生さん:2006/01/09(月) 22:05:13 ID:SU0prTGj
>>567
自分もやろうとする子もいれば、余計やる気をなくす子もいる。
それに、君が語りたいのは天才だろ?そんなのは放っておいても勝手に育つ。そのたびに、その子に
あった「特例」をつくればいいだけ。
576実習生さん:2006/01/09(月) 22:05:40 ID:jXHoUh4E
>>571
人類どこrか世界平和までいけるんだけど説明してもわからないだろうし。。
577実習生さん:2006/01/09(月) 22:05:49 ID:Xqc1ZeJd
言われたとおりselfeeについて調べたぞ。
俺が卒業研究で作ったソフトの規模のでかい奴だな。

こういったCAIの弊害は知ってるかな?少なくともこういった
ソフトは補助の役割であるわけだが。
コンピュータプログラムってのは作った人間の手の内でしか
動作しない。これ、非常に大きな欠陥なわけですが。
578実習生さん:2006/01/09(月) 22:06:54 ID:Xqc1ZeJd
>>573
実力ない奴が高得点を取るようなテストなんてよほどの無能教員じゃなきゃ
つくらねーよ。

>>574
10倍ってどこからでてきた数値?
579実習生さん:2006/01/09(月) 22:07:04 ID:jXHoUh4E
>>575
はじめからつくっておけばいい。一番すごいのが絶対にあがる保障なんて
ないわけだし。  飛び級制にすると今より、自分より頭の悪いのが上に行く
とかそいういうのが少なくなるから、制度はきちんと作らないといけない。
580実習生さん:2006/01/09(月) 22:08:04 ID:jXHoUh4E
>>578
10倍でなくて1倍より上
581実習生さん:2006/01/09(月) 22:10:22 ID:nh8Cu4AU
>>577
ソフトはあくまでも道具でしかない。
その使い方の方が重要。

弊害としては自分が本当は分かってないのに
分かった振りをする生徒が出てくるなどあるが
それは教員が見て十分指導していける。
582実習生さん:2006/01/09(月) 22:11:07 ID:HC8zJGhQ
1倍って、それじゃ変わってないって事じゃんwwwwww
583実習生さん:2006/01/09(月) 22:12:03 ID:jXHoUh4E
>>582
1倍より上
の意味を自分で調べた方が
584実習生さん:2006/01/09(月) 22:13:05 ID:nh8Cu4AU
>>578
いや、今日本中の教員の中には
簡単なテストを作って、出る場所も教えて
みんなに得点を取らせようとしているやつがいっぱいいる。
585実習生さん:2006/01/09(月) 22:17:51 ID:HC8zJGhQ
すべてのテストをそうしてるわけがないだろう?
単元内の小テストとか、成績にはそう重要でないところで点を取らせて
自信を持たせようとしてるんじゃないの?
586実習生さん:2006/01/09(月) 22:18:52 ID:4IDn2FWo
だから、飛び級よりも留年制度の導入の方が重要だって。
587実習生さん:2006/01/09(月) 22:20:55 ID:Xqc1ZeJd
>>580
そんな根拠のない数字を出してきて、ころころ言うこと変える奴の
言うことなんか信用できるか。

>>581
そう、そういう弊害がある。
結局教員が出てきて指導する必要があるわけだから
そもそも導入する必要がないよな。
ああいうCAI、今ではEラーニングというが、これは「直
接指導を受ける環境や時間がない人間」にメインで使
われている。そもそも直接指導を受ける環境や時間が
ある人間には必要ないソフト。しかもソフトにする必要が
あるのかないのかすら疑問が残るもの。本があれば
済むんだから。
588実習生さん:2006/01/09(月) 22:21:25 ID:nh8Cu4AU
>>585
成績表にしても
Be動詞の使い方が分かってない生徒でも
平気で3がついてるぞ。
中3でThey is とか平気で言う生徒がだぞ。
589実習生さん:2006/01/09(月) 22:22:50 ID:Xqc1ZeJd
もっといえば、ああいった手のソフトを使った学習法はプログラム学習
と言われていて、知識の導入、確認と反復の繰り返しを行うもの。現実
にはそれが十分にできるほど優れたソフトは見たことがないが。
590実習生さん:2006/01/09(月) 22:24:27 ID:nh8Cu4AU
>>587
分からない問題がすぐに出せて
しかも類似問題が瞬時に出る道具は便利だぞ。
全ての生徒の分からない箇所に対応できる。
授業なんかじゃ全然進み具合違うよ。出来る子も出来ない子も。
591実習生さん:2006/01/09(月) 22:25:13 ID:Xqc1ZeJd
>>588
冷たい言い方だがあんた個人の学校の話なんぞどうでもいい。
ところでどうしてその個人の話から日本中の教員の様子が分か
るんだろうか。

下駄捌かせは確かに問題として聞いたことがある。


飛び級とは全く関係ないように思えますが。
592実習生さん:2006/01/09(月) 22:26:49 ID:HC8zJGhQ
おそらく卒業させるのに問題があったかなんかじゃない?
今の制度じゃ落第させるわけにはいかないから。

そもそもBe動詞のわかってない子に3つけることと飛び級とどういう関係があるの?
できない子が問題なら留年制の方が効果はあると思うが?
飛び級導入したって、下の子は成績よくならないよ。
593実習生さん:2006/01/09(月) 22:27:21 ID:nh8Cu4AU
>>589
ソフトだけで十分にはできないよ。
それをうまく使える人間が必要。
また、その他にもいろいろなプリントを用意する必要がある。
ソフトより、運用に優れた人の方が重要。
594実習生さん:2006/01/09(月) 22:28:34 ID:Xqc1ZeJd
>>590
それはそうだが、あくまで道具として便利ってだけだろう。
分厚い参考書を持ってるのと同じことでそれが授業と取って
変わるほどのものにはなり得ないだろう。知識を得る上での
役割が独立している。
595実習生さん:2006/01/09(月) 22:28:42 ID:nh8Cu4AU
>>591、592
確かに飛び級とは関係ない。
学校のテストがいかに簡単に作られてるか
例として示した。
596実習生さん:2006/01/09(月) 22:32:22 ID:nh8Cu4AU
>>594
分からない箇所を探すためと
分からない問題をしつこくやり直させるには非常に便利。

情報のインプットも各自それぞれ独立して進めていける。
597実習生さん:2006/01/09(月) 22:51:57 ID:+ygq2Vpx
とりあえず、機械やビデオやソフトで教育ができるはずがない。
今の日本の教育でさえ、受験戦争のため徳育が軽んじられているという批判を聞く。
寺子屋の時代に戻るほうがまだ百万倍まし。
598実習生さん:2006/01/09(月) 22:54:59 ID:jXHoUh4E
>>597
人命軽視ということでOK?
599実習生さん:2006/01/09(月) 23:43:41 ID:jXHoUh4E
>>587
先に進む人がどれだけ進むかわからないけど現在より上なので1倍より上となる。
根拠あるけど

>>586
留年なんてしたら学力の下の子がいじけて勉強しなくなりとか、どうしてその場合は
言わないんだろう。 そして留年なんてさせたら、ものすごい改革が必要。飛び級制
ならテストつくるのみでOKだし。
600実習生さん:2006/01/09(月) 23:53:52 ID:jXHoUh4E
>>521
日本の科学力がうp>>>>下の子が劣等感の塊になる

優先順位がある。

なんか根拠の無い話がでかいけど、実際そんなことになってる
クラスなんてあるの?100点とる人と、0点の人と普通に話すけど。
普通劣等感もったら、別の趣味をのばしてそこで一番とるとか人間は
そういう行動とるけどね。

なんか上をつぶしてでもいいから下をどうにかしたいとすごい下を重視すぎなんだけど。
ぜんぜん平等でない。偏りすぎ

職業見ると一定より下は、勉強関係ない職業につくわけだよ。勉強関係ある
職業の人を犠牲にしてどうするんだよ。。

>>523
テストなんて受けずにきちんと教科書理解したかどうやってはかるんだろう。
5年生の1学期で2学期まで進めた生徒まできちんとテストならはかれるわけ。
そんな適当に学力あるなんて見たらいけない。

>>524
テストうけないでどうやってわかるんだろう。わずかに進んでる人だっているんだよ。

>>528
下の子は今と同じように遅れたら放課後残して個人で指導してもらえるんで、
今と何にもかわらない。それより、授業中、学力テストに受かったら自習してていいとなると
欲がでるのでがんばる子が増えると考えるけど。
601実習生さん:2006/01/09(月) 23:57:40 ID:jXHoUh4E
>>597
【社会】成人式会場の車止めを撤去、新成人を逮捕 逮捕後の取り調べで「やりすぎた」と反省…沖縄県
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136760207/
602実習生さん:2006/01/10(火) 00:08:43 ID:CrEGsL6h
この馬鹿っぷりは昨日のガキかな、こいつが。
603実習生さん:2006/01/10(火) 00:10:46 ID:CrEGsL6h
テストならなんでもOKとか、キチガイみたいに繰り返すならもう来なくていいよ。
馬鹿すぎて、皆からまともに相手してもらえてないでしょう?
604実習生さん:2006/01/10(火) 22:21:51 ID:+ATjilhO
【社会】長崎でまた自殺、中2男子が始業式の朝に 今年度、県内中高生で8人目…佐世保市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136870894/
605実習生さん:2006/01/11(水) 11:22:25 ID:8nMdUkFR
>>598
誤爆?なぜ寺子屋が人命軽視?
606実習生さん:2006/01/11(水) 13:37:07 ID:nEGdgjjD
>>605
化学の進歩とかそういうのをすすめると人類に役に立つ薬とか
そういうのが開発されるわけ。経済も同じ。すごいの開発したら
日本にすごいお金が入ってくるのでみんなが助かる。

つまり、そういうことで生き延びたりする人を、亡くしてるのと同じ。
人命軽視。
607実習生さん:2006/01/11(水) 14:24:20 ID:8nMdUkFR
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
>>597は「徳育を復活しろ」と主張しているだけで、例として寺子屋を挙げているだけ。
科学に何も言及していないのだが…
608実習生さん:2006/01/11(水) 16:25:33 ID:nEGdgjjD
>>607
>機械やビデオやソフトで教育ができるはずがない。
609実習生さん:2006/01/11(水) 19:47:56 ID:8yLOkPcG
>>608
では読書も教育には全く役に立たないという事になりますね。
610実習生さん:2006/01/11(水) 19:59:29 ID:nEGdgjjD
>>609
kwsk
611実習生さん:2006/01/11(水) 21:19:10 ID:QRNsWwy+
>>608
機械やビデオで教育できるわけがない。というのは、人とのふれあいがあってこその教育だと言いたい
のではないか?それに、いつも機械相手にしてるような奴が薬を作れるとも思えないな。医療こそ人を
見て行うものだろう?
612実習生さん:2006/01/11(水) 21:24:35 ID:nEGdgjjD
>>611
わかりにくいからどうでもいいけど、飛び級できたら無意味な偏差値競争まで
数十年後には、無くなるんだよ。1つのきっかけを与えると様々な物がそれに
あわせて変化してしまうわけです。
613実習生さん:2006/01/12(木) 14:04:39 ID:/R4Dj+IT
>>612
逆だろう。飛び級があれば受験戦争なんか今より加熱するし、塾に通う子どもは増える。
飛び級できたほうが受験に有利なのは当然だからな。偏差値競争はもっと過酷になる。
614実習生さん:2006/01/12(木) 20:46:53 ID:LPXZhpbA
>>613
過酷でもよくない?
615実習生さん:2006/01/12(木) 21:01:14 ID:RotGH+Wt
>>608
おまいが国語の試験受けたら飛び級どころか留年確定だな。
>>597のどこに>>606で指摘しているような科学否定の記述がある?
「電卓を算数で使うことに反対」と「電卓自体に反対」は月とすっぽんだぞ。

>>613同意。
数年の飛び級が本格化すれば、偏差値で100越えることなんて日常茶飯事になるしな。
例えば>>1みたいな香具師も飛び級なしだとその学年の試験の満点以上はとりようがないが、
飛び級があって同年代の生徒が全員零点に近いところでまともな点数を取れば偏差値がどうなるか
火を見るより明らか。
616実習生さん:2006/01/12(木) 21:04:40 ID:RotGH+Wt
>>615後半があ、わかりにくいから補足しておくね。
天才1人と一般人4人のクラスがいるとき、もしテストがその学年準拠のものなら、
天才100 一般人A70 一般人B60 一般人C50
とかになるが、天才は100点なのでそれ以上の学力を測るためにさらに上の学年の試験を課さないと
成績がわからない。その結果、
天才 80 一般人A10 一般人B 5 一般人C 0
とかになったらどれだけ凄まじい数字が出るか分かるだろ。
同じようにして劣等生は偏差値マイナスさえありえるようになる、
617実習生さん:2006/01/12(木) 21:15:05 ID:LPXZhpbA
>>615
>おまいが国語の試験受けたら飛び級どころか留年確定だな。

国語は女でもできるし、できなくてもどうでもいい。

機械ビデオを否定しているから、最新のものを否定し、過去のものの方が
いいと言っているように読み取れる。

100超えたらまずいの?日本のトップを伸ばして世界に負けないのを開発
しないと、戦えないよ。そんなぬるま湯みたいな事言ってるけど、世界と経済で
戦うのはずっと行われているわけ。

>>616
何か勘違いしているようだけど。わかりやすい例で、足し算を学んだとする。
そしてテストをうける。
1+5とか9+4とか10問とかそのくらいのテスト。
そして、そのテストで7割か6割、か9割とると合格になって、次の範囲に進めるわけ。
今みたいな他人と競うテストでなく個人のがんばりによって、全員が合格するテスト。
一定の点数より上をとれば受かるわけ。 無意味な競争はいらない。
618実習生さん:2006/01/12(木) 22:13:03 ID:TP6tVvWP
>>616
なんで上の学年いったやつが元の学年と同じテスト受けるんだ?
619実習生さん:2006/01/12(木) 23:54:56 ID:RotGH+Wt
>>618
よく読め。逆だ。同年齢の偏差値を出すために飛び級していない人も優秀児と同じ高学年のテストを受けている。
620実習生さん:2006/01/13(金) 00:01:33 ID:Rhp0PtrD
>>619
いつ受けるテストの話? 大学入試?
621実習生さん:2006/01/13(金) 00:11:42 ID:dn3HQws+
>>617
冬休みの宿題は終わったか??自己撞着した論理を振りかざす中学生さん。

「世界と経済で戦う」ために、企業は優秀な人間を選抜したいわけ。
その条件として、「個人のがんばりによって、全員が合格する」テストを、どれだけ速く終わらせるかも一つの指針。
飛び級が本格化すれば22歳で東大を出ても10歳で三流大を出た人間に太刀打ちできない。
小学校、いや幼稚園から我先への大競争に巻き込まれるぞw
622実習生さん:2006/01/13(金) 00:13:43 ID:dn3HQws+
さらに>>617の馬鹿さ加減(本題と関係ない揚げ足取りといわれればそれまでか…)
国語ができなくてどうでもいいって、釣りじゃないよな。全科目の中で一番重要な科目だぞ。
それに女でもできるとか、女性差別にもほどがあるよな。
623実習生さん:2006/01/13(金) 00:23:42 ID:Rhp0PtrD
>>621
>その条件として、「個人のがんばりによって、全員が合格する」テストを、どれだけ速く終わ>らせるかも一つの指針。

そんな取り方しないから。英語しゃべれると頭がいいとか言っている
人ならそういうだろうけど。きちんと能力見れる人はそんなところでみ
ないんだよ。。

国語できなくても相手に考えているのが伝わればそれでいいわけ。
そういうのがわからない人は、英語しゃべれると頭いいとかそういう
判断するんだよね・・
624実習生さん:2006/01/13(金) 12:36:10 ID:fkTXcEft
>>623
本当に現実がわかってない可哀想な人だ…

人間の能力にはいろいろあって、簡単に評価することができないのは百も承知。
だが、企業としては何らかの方法で有能な人材と思しき人を選抜しなければならない。
その代表例として現在では学歴がある。
625実習生さん:2006/01/13(金) 13:26:31 ID:Rhp0PtrD
>>624
それの答えが早ければ良いのみになんてならないから。
女の方が成長早いけど女の方が頭いいのかと。
626実習生さん:2006/01/14(土) 00:26:44 ID:W8J9fZfR
>>625
I can't understand your Japanese.
627実習生さん:2006/01/14(土) 12:11:32 ID:6DYNo5NR
>>626

I agree with you.
628実習生さん:2006/01/14(土) 12:30:41 ID:fzk/c9Eb
>>617ほか

>1+5とか9+4とか10問とかそのくらいのテスト。
>そして、そのテストで7割か6割、か9割とると合格になって、次の範囲に進めるわけ。

それって公文式そのものでしょ?
公文に公教育参入の道を開いたら、それに近いシステムになるだろうね。
ただし、できない子は、何回でも同じ学年だよ。


>100超えたらまずいの?
>日本のトップを伸ばして世界に負けないのを開発しないと、戦えないよ。

はっきり言って、「偏差値」のしくみを解っていれば、非常にまずいことは一目瞭然。
そんな状況だったら世界には確実に負ける。
629実習生さん:2006/01/14(土) 12:33:51 ID:fzk/c9Eb
>国語は女でもできるし、できなくてもどうでもいい。

製造業の現場では、
「男がやると品質が下がるから、あの仕事は女じゃなきゃできない」
という男女差別が確実にありまして(^^)

男性女性それぞれの特性にあった仕事はあるだろうし、
それはそれでいいことだと思うけど。
どうでもよくは無いよ。女性がいないと困る。
630実習生さん:2006/01/14(土) 13:30:44 ID:W0FO4bLa
>>628
公文はやったことないけど30%くらしか同じところ無いような
気もする。 できないこは、今の授業と同じでどんどんできても
できなくても学年進むから安心汁。

学校教育は勉強をやる場所なのでできなくてもあがれるというのは
いいのかわるいのかわからない。

>はっきり言って、「偏差値」のしくみを解っていれば、非常にまずいことは一目瞭然。
>そんな状況だったら世界には確実に負ける。

なんで?いらない受験勉強よりその時間と労力をいきなり最先端の技術の勉強に
当てた方が、個人の能力は伸びるけど。 古文とか漢文極めて、量子コンピュータと
関係あるの?

>>629
国語の場合はどうでもいいという話。
631おめーらは白痴:2006/01/14(土) 18:06:04 ID:eeY9a+xo
>>617
> 1+5とか9+4とか10問とかそのくらいのテスト。
>そして、そのテストで7割か6割、か9割とると合格になって、次の範囲に進めるわけ。

こんな程度の問題を7割で合格ってテラワロスw

頭悪すぎw
632実習生さん:2006/01/14(土) 18:58:38 ID:W0FO4bLa
>>631
わかりやすく足し算にしただけで、それと同じ形で高校まですべてあるんだよ。
633おめーらは白痴:2006/01/14(土) 19:06:29 ID:eeY9a+xo
>>632
足し算程度なら満点とって当たり前でしょw

だいたい7割とか8割とかって誰が何を根拠に決めるんだ?

もうそこいらへんだけみてもズサンきわまりないw
634実習生さん:2006/01/14(土) 19:12:34 ID:W0FO4bLa
>>633
それは問題作った人が過去のデータと照らし合わせて数値を出す。
足し算引き算だったら8割正解していたらOKだろうし。

のこり2割はミスと判断。小学1年生には足し算引き算でも結構難しい
635おめーらは白痴:2006/01/14(土) 19:31:49 ID:eeY9a+xo
>>634
> 8割正解していたらOKだろうし。

プッ

リアルでお茶吹き出しただろw

8割で合格?そんなもん全員落第レベルだよ

頭大丈夫か?

> のこり2割はミスと判断。小学1年生には足し算引き算でも結構難しい

エラーが許されるのは5%未満。
なにが足し算ひき算が難しい?
ひき算が難しいのは2桁以上のひっ算からだ。
小1ごときの計算が8割でいいなんて言ってるようでは先が思いやられるw
知ったかは良くないよ。
636実習生さん:2006/01/14(土) 19:38:21 ID:W0FO4bLa
足し算10割でも別にいいけど、10割も8割も理解度に極端な
差がないと考えるけどね。。。
637おめーらは白痴:2006/01/14(土) 19:42:23 ID:eeY9a+xo
>>636
だから知ったかは良くないよ
638実習生さん:2006/01/14(土) 19:47:57 ID:W0FO4bLa
公文だと何割で合格なんだろう。

別に95%でもいいけど、小1の学校はいりたての頭と
大人の頭と差があることは事実なんで。

これに落ちたとすると、また一週間後か、1か3ヵ月後にテスト受ける形となる。
639実習生さん:2006/01/14(土) 20:37:15 ID:tkAt6RMv
また馬鹿ガキきてるの?
言ってることは思い込みだけで決め付けてるしだし、
追い込まれると言うことコロコロ変えるし、馬鹿は馬鹿
らしく出てこないで欲しいんだけど。話が進まない。
まぁ、勧める価値もない話だという結論は出てるようだけど。
640おめーらは白痴:2006/01/14(土) 20:49:21 ID:eeY9a+xo
>>638
小1で習うようなことはほぼ100%できないと困る
足し算ごときで7割、8割では、ひっ算なんてとてもできない。
例えば、3桁×2桁のかけ算(ゆとり教育では計算機だがw)に
基本計算はいったいいくつあると思う?
5つや6つじゃないよ。
たった一問のひっ算でも10以上の基本計算(一桁同士の足し算とかかけ算)がある。
たった10の基本計算で2割も間違えてもらっちゃー、
ひっ算一問も解けないジャン。
641実習生さん:2006/01/14(土) 22:54:31 ID:fzk/c9Eb
>>630
>なんで?いらない受験勉強よりその時間と労力をいきなり
>最先端の技術の勉強に当てた方が、個人の能力は伸びるけど。
>古文とか漢文極めて、量子コンピュータと関係あるの?

まず、自分の言っていることが全く理解できていないようなので、
数学の教科書を取り出して、偏差値とは何かを勉強してから発言するように。
とりあえず、「偏差値」と「絶対的な個人の能力」がほとんど関係ないことだけは教えてやる。

漁師コンピューターだけを極めると、他人との意志疎通すらできなくなる弊害がありそうだな。
基本的には皆、「大人は義務教育程度の基本科目はマスターしている」という前提で話をしているのだから。
642実習生さん:2006/01/15(日) 00:43:04 ID:VcXlZA/g
>>640
10問はあくまで例。100問かもしれないし、そのテストの範囲による。
8割合格でもその後の勉強に不都合がなければそれになるし、
10割でないと不都合がでるなら10割になる。

>>641
中学まで今とおなじ人間と一緒にいるから、疎通できないなんてならない。
偏差値くらいしってるけど何かあるの?
643実習生さん:2006/01/15(日) 00:46:21 ID:e4jxTy4m
>>642
そんな今以上に受験戦争を加熱&塾・予備校全盛期になるような制度はダメだろう。
644実習生さん:2006/01/15(日) 00:49:20 ID:VcXlZA/g
中学までは同じ年齢の生徒とずっとすごす。朝から昼6時間目
までずっと教室にいる。休み時間も同じ。ただ授業は聞かず勝手に
自習をするだけ。
意思の疎通ができないとかそんなのは何回も説明して全部論破してるんで、
やるなら別の角度からの指摘をしてほしい。


学校に入るとき人数制限があるから、振り分けのための受験がある。
それが、全員入学なんてできる人数だったら試験は容易になる。
つまり受験は学力を上げるうえで、あまり意味が無いもの。
645実習生さん:2006/01/15(日) 00:50:55 ID:VcXlZA/g
>>643
加熱なんてしても大したものでないかと。受験は順位をつけるため
にやるのであるから、一番のやつはそれ以上あげても意味が無いし。
646実習生さん:2006/01/15(日) 00:51:02 ID:HcDXJ5oh
論破してると思ってるのお前だけだと思うよ。プ
647実習生さん:2006/01/15(日) 00:52:10 ID:HcDXJ5oh
授業を聞かずに勝手に自習するだけなのに、なんで授業に出るんだよ?馬鹿?
648実習生さん:2006/01/15(日) 00:53:57 ID:HcDXJ5oh
なんで唐突に学校の入学人数が出てきたりするのかが意味不明だ。
分裂病患者の相手みたいで頭痛いな
649実習生さん:2006/01/15(日) 00:54:24 ID:VcXlZA/g
>>647
人間関係の能力をあげるため。
650実習生さん:2006/01/15(日) 00:54:47 ID:HcDXJ5oh
てか、この文体は、「俺の思ったことは全部正しいはず。」という前提で
議論がどうとか言ってるいつもの電波な馬鹿ガキかな?
651実習生さん:2006/01/15(日) 00:55:19 ID:HcDXJ5oh
>>649
勝手に自習してるのにそこにどうやって人間関係が生まれるんだよ。
652実習生さん:2006/01/15(日) 00:57:00 ID:VcXlZA/g
>>651
人間関係は休み時間にできあがるから。
653実習生さん:2006/01/15(日) 00:57:39 ID:jW4c+UyQ
同じ部屋にいさえすれば人間関係が築けると思ってること自体が
そもそも間違い。
654実習生さん:2006/01/15(日) 00:57:55 ID:HcDXJ5oh
てか、一次集団とか二次集団とかその辺も勉強したほうがいいよ。
いい加減な妄想だけじゃ誰も相手にしてくれないよ。

休み時間にどうして人間関係が出来上がるかくらいは考えましょう。
いちいち突っ込まれないと根拠を示してもらえないのですか?
655実習生さん:2006/01/15(日) 00:59:29 ID:jW4c+UyQ
昼休みにできあがるなら、自習なんかより、
別室で授業する方法の方がよくないか?
結局あんたのは、自分が自習したかったからそういってるだけなんだろ?
656実習生さん:2006/01/15(日) 01:01:01 ID:HcDXJ5oh
間違いを指摘されると支離滅裂な発言が始まり、「論破したからこの話は終わっている」
と言い出すに1000ペリカ
657実習生さん:2006/01/15(日) 01:04:20 ID:HcDXJ5oh
真剣に「授業に参加して授業を聞かずに自習すればいい」と
言えちゃうところが、頭の悪さを示していてたまらん
658実習生さん:2006/01/15(日) 01:04:29 ID:VcXlZA/g
>>655
>別室で授業する方法の方がよくないか?

なにそれ。
659実習生さん:2006/01/15(日) 01:04:47 ID:e4jxTy4m
>>644
どこも論破なんてしてない。
それに、君の理論なら、8割くらいとれれば次にすすめるのだろう?それなら、一部の天才だけでなく、
多くの子どもが塾なんかに通えば1〜2年くらい先取りして進むことはできる(かなり勉強漬けになるが
)。受験を考えるなら、少しでも早く対策の勉強をしたほうがいいに決まっているのだから、そんな制度
を導入すると塾や予備校に頼れる一部の裕福な人間が得をするようになってしまう。

若しくは、君の考える制度が「一部の天才」のためであるというのなら、なおさらこんな制度は意味がな
い。天才は、君が考えるよりはるかに頭がいいのだから、今の制度の中でもしっかりと自分の才能を活か
して社会に貢献できる。若しくはその生徒の特性にあった「特例」をその都度作ればいいだけ。そちらの
ほうがその「天才」を活かせる。それに、今の制度の中で埋もれるくらいの才能ならどうせはじめからた
いしたことない。むしろ、同じ条件の中から飛び出してきた奴のがよっぽどいい業績をあげる。


つまり、君の考える制度は・・・「意味がない」ということなんだよ。
660実習生さん:2006/01/15(日) 01:06:18 ID:jW4c+UyQ
>>658
習熟度別、と言った方がわかりやすかったか。
661おめーらは白痴:2006/01/15(日) 01:07:42 ID:8RO0Iy7G
>>642
なにこの歯切れの悪い返答はw

まあ君の考えはその程度の妄想ってことだよw
662実習生さん:2006/01/15(日) 01:09:01 ID:VcXlZA/g
>>660
習熟度別でも、今のままでも、自習する人はするからどっちでも
同じかと。
663実習生さん:2006/01/15(日) 01:09:39 ID:e4jxTy4m
>>662
>659にコメントくれないか?
664実習生さん:2006/01/15(日) 01:11:54 ID:HcDXJ5oh
ここまで皆から馬鹿にされる厨もめずらしいな。

ププ、授業を受けながら授業を聞かずに自習、、、プギャー!
665実習生さん:2006/01/15(日) 01:37:52 ID:Rn4yDwBm
>>642
>偏差値くらいしってるけど何かあるの?

「なにが解らないのか解らない」状態が、一番たちが悪いな。
偏差値100が頻出するような状況は、教育崩壊の末期的症状だと言っているにすぎないのだが。

意志疎通ができない云々は、
飛び級とは直接関係はなく、君と意志疎通ができない今の状況では、
君の意見を受け容れて、君のような意志疎通のできない人間が増えたら困るという皮肉だ。

ここまで説明しないと解らないのか?
それとも、ここまで言っても、自分で理解するために勉強しようとは思わないのか?
666実習生さん:2006/01/15(日) 01:41:57 ID:VcXlZA/g
>>653
授業中はだれも話さない。休み時間に話す。これが普通。
つまり、授業中自習してても同じ。休み時間が一緒なんで
同じような人間関係を構築できる。

>>659
>8割くらいとれれば次にすすめるのだろう
★その範囲による。10割でないと困る部分は10割。4割でもいい部分は4割。

>それなら、一部の天才だけでなく、 多くの子どもが塾なんかに通えば
>1〜2年くらい先取りして進むことはできる
★できるよ。今の勉強は意味の無いことが多すぎる。車の燃費でいうとリッター8km
とかそんなもんなんで、改良し放題な気がする。
>受験を考えるなら、少しでも早く対策の勉強をしたほうがいいに決まっているの
★いいね。
>だから、そんな制度 を導入すると塾や予備校に頼れる一部の裕福な人間が得
>をするようになってしまう。
★今よりましなんで。今の場合私立に通った方が得。他の人は無駄な時間
授業を受けなければいけないと言うハンデがある。
そして、予備校の授業なんてビデオでみれる。差は、家庭教師つくかつかないか
の差くらいしかないかと。わからない部分が家庭教師だと聞けるんで。
>若しくは、君の考える制度が「一部の天才」のためであるというのなら、
★一部の天才のみだけでなく、全体の学力もうpするわけです。全体の為。

>天才は、君が考えるよりはるかに頭がいいのだから、今の制度の中でもしっかり
>と自分の才能を活か して社会に貢献できる。
★できてない。一部の科目のみしかできないのだと、難しい。
>若しくはその生徒の特性にあった「特例」をその都度作ればいいだけ
★一部だけでなく天才より少ししたの人間もいるんで。 きちんと序列が
頭悪い 普通 頭いい 秀才 天才 と言う風にならないといけない。いまだと
普通 頭悪い  秀才  天才 頭いい   とか環境の差で簡単になりえるんで。
667おめーらは白痴:2006/01/15(日) 01:44:32 ID:8RO0Iy7G
>>666
頭悪い 普通 頭いい 秀才 天才 
普通 頭悪い  秀才  天才 頭いい   


なにこれ?
自己暗示かなんか?
668実習生さん:2006/01/15(日) 01:44:46 ID:VcXlZA/g
>それに、今の制度の中で埋もれるくらいの才能ならどうせはじめからた いしたことない。
★大したこと無くてもそれ以下が大したこと無い人より上にあがるのはよくない。
物理日本1位のやつがいて横に2位のやつでなく、190位のやつがいても困るだけ。
1,2,3,4,5と日本の最高レベルのやつが選ばれてそれでグループをつくらないと。
>むしろ、同じ条件の中から飛び出してきた奴のがよっぽどいい業績をあげる
★今の学校制度は別に極端な同じと言うわけでもないし。
そして、飛び級は同じでないのでなく、かなり同じ条件。高学歴より低学歴で
やたら頭いい人とかみたことないから、今の制度が一番なんて、言えるんだろうけどね。
>>665
レベルの高い人間とは普通に意思の疎通ができていたんで、別に問題ないと思ってるけど。

>偏差値100が頻出するような状況は、教育崩壊の末期的症状だと言っているにすぎないのだが

100出ると言うより、綺麗な山になると思うよ。その中でずば抜けたやつはでるだろうけど。
頭のいい順に点数が高くなる仕組み。今だと頭いいとはいえないようなのが上にあがるのが
科目が変なので、普通にあるからね
669実習生さん:2006/01/15(日) 01:45:35 ID:jW4c+UyQ
環境の差でそんなに差が出るくらいなら、本当の天才じゃないよw
勉強の序列を「作らないといけない」と断定してしまうのはなぜ?
今まで序列作って偏差値で輪切りにして問題が噴出したから改革してきたんだろ?
元に戻れと?詰め込み教育に。
670実習生さん:2006/01/15(日) 01:45:36 ID:VcXlZA/g
>>667
人間の頭のよさの順位がいまの教育だと、そんな変な順序に
なるということ。
671おめーらは白痴:2006/01/15(日) 01:47:02 ID:8RO0Iy7G
何言ってるのか全然わかんねー

たまになんかつぶやきながら街歩いてる
頭のちょっとおかし系な人みたいw
672実習生さん:2006/01/15(日) 01:47:08 ID:e4jxTy4m
>>666
まず、4割でいい部分なんて存在しない。少なくとも義務教育で教えるべき内容は100%出来て当然
なんだ。もし飛び級を導入するなら完全解答でないといけないのは当たり前だろう。

それに、君の制度はもう導入されないと、自分で証明してしまったことに気付かないのか?公教育が、
経済状況で差が付くような制度を導入するわけがない。もうアウトだ。

それに、天才は1教科できればいいのだろう?充分に貢献できてるぞ。なぜ、一部だけだと難しいんだ?
673実習生さん:2006/01/15(日) 01:48:08 ID:VcXlZA/g
>>669
天才以下の序列がむちゃくちゃでもいいとかわからないけど。
そしていくら天才でも家がむちゃくちゃだと勉強すらできないわけ。
プロ野球選手が小さいときからまったくスポーツしてなかったらいくら素質
があってもプロになれない。素質があって育つ環境が整ってはじめて
他の人とくらべて上なわけ。

詰め込み教育でも意味のある詰め込みなる。
674実習生さん:2006/01/15(日) 01:49:24 ID:e4jxTy4m
>>668
頭のいい人とは意思疎通ができていた・・・大爆笑だ。
それは君の話をちゃんと聞いてくれる優しい人だっただけだよ。もうとんでもない自意識過剰な奴
だな。
675実習生さん:2006/01/15(日) 01:50:24 ID:VcXlZA/g
>>672
> >>666
> まず、4割でいい部分なんて存在しない。少なくとも義務教育で教えるべき内容は100%出来て当然
> なんだ。もし飛び級を導入するなら完全解答でないといけないのは当たり前だろう。

では今までうけた中間、期末テストすべて100点とれるんでしょうか。

> それに、君の制度はもう導入されないと、自分で証明してしまったことに気付かないのか?公教育が、
> 経済状況で差が付くような制度を導入するわけがない。もうアウトだ。

経済状況の差がゼロの制度なんてできるなら知りたいけど。今より
少なくなると言う話。少なくなってもゼロでないから駄目とか何を言ってるのか

> それに、天才は1教科できればいいのだろう?充分に貢献できてるぞ。なぜ、一部だけだと難しいんだ?

英語、国語、社会とかあるから。
676実習生さん:2006/01/15(日) 01:50:44 ID:HcDXJ5oh
>>666
一次集団、二次集団、群集くらい知ってから書け馬鹿

>>668
お前の馬鹿さと同じレベル、つまりお前の電波と
周波数の電波を放ってる人間をレベルの高い人
間とは言わないんだよ。上のほうでも書かれてるだろ。

そろそろ、都合の悪い書き込みに対しては無視を決め込むのかな


色々矛盾だらけで叩かれてるけど、どれも回答になってないよ、
お前。口げんかしてる馬鹿中学生が一生懸命言い返してるレベル
677実習生さん:2006/01/15(日) 01:50:59 ID:VcXlZA/g
>>674
頭のいい人は理解力はんぱでないので、一発で意味が通るわけです。
信じられないようだけど。。
678実習生さん:2006/01/15(日) 01:51:39 ID:HcDXJ5oh
本当に精神病の人みたいだなぁ。
意思の疎通が図れる奴なんているのか?こんなキチガイと。
679実習生さん:2006/01/15(日) 01:52:36 ID:HcDXJ5oh
>>677
お前の言ってることを理解してるから周りがが反論してるんだろ?
なのにお前だけが、聞く耳持たずに馬鹿発言を繰り返してるんだ
680実習生さん:2006/01/15(日) 01:53:17 ID:HcDXJ5oh
中学3年生レベルの馬鹿な頭じゃ分からないか
681実習生さん:2006/01/15(日) 01:53:26 ID:VcXlZA/g
>>676
都合のわるい書き込みならきちんと指摘しないとわからないし。
ばかあふぉとか言って逃れてるのはだれでしょうか。
682実習生さん:2006/01/15(日) 01:54:20 ID:VcXlZA/g
とび級制についてきちんとした欠点指摘がないなら、
ばかあふぉレスしかないので無視するけど。
683おめーらは白痴:2006/01/15(日) 01:54:59 ID:8RO0Iy7G
>>682
いやいや、
まずお前に欠点があるんだよw
684実習生さん:2006/01/15(日) 01:56:07 ID:HcDXJ5oh
>>682
じゃあ全部の反論に答えてよ。
お前だけだろ?答えてないのに答えたつもりで「すでに論破してる」
なんて電波はなってるの。
685実習生さん:2006/01/15(日) 01:56:18 ID:e4jxTy4m
>>675
だいたいはとれないが、本来なら完璧にできるようにするのが目的。だから、飛び級させるなら
完璧に出来るくらいでないといけない、と言ったんだ。
あと、経済状況による差は「今以上に広がる」と言ったんだ。塾や予備校に通える子どもがより
有利になる制度なのだから。

>>677
なら、頭のいい人は誰とでも意思の疎通が図れるのだな。それで、それが出来ない君はただのD
QNだということだ。
686実習生さん:2006/01/15(日) 01:56:46 ID:HcDXJ5oh
矛盾だらけで指摘されまくりなのに、いまさらまたどこがおかしいか
指摘してやらなきゃいけないのか?何のためにログが残ってると
思ってるんだろ、この馬鹿
687実習生さん:2006/01/15(日) 01:57:30 ID:HcDXJ5oh
うぷぷ、中二病の馬鹿ってたまんねーな
688おめーらは白痴:2006/01/15(日) 01:58:30 ID:8RO0Iy7G
小1の足し算ごとき7割で合格とかほざいてる時点で終わりだろw
689実習生さん:2006/01/15(日) 02:00:02 ID:HcDXJ5oh
んで、指摘されるとコロコロ割合変えたり言い逃れが始まり
「論破しました」

ワロス
690実習生さん:2006/01/15(日) 02:02:08 ID:VcXlZA/g
>>684
どれに答えてない?

>>685
>だいたいはとれないが、本来なら完璧にできるようにするのが目的

そんなできもしないことどうやってやるんだろう。中学生が中一の中間テスト
すべて100点とるまで何千回とやるといわれたら、10年かかっても受からないやつ
でてきそうだけど。受からない=いつまで経っても中一の勉強。ずっとI amで止まるわけ。
勉強の仕組みがわかっているならほどほどに知っていればいいとわかるはずなんだけどね。

>あと、経済状況による差は「今以上に広がる」と言ったんだ。塾や予備校に通える子どもがより
>有利になる制度なのだから。

今も私立あるから経済で差がすでについている。塾にも予備校にも言っている。
そして今以上に広がると言うのは上がすごい学力身につけると言っているのと同じ。
差が広がるより、科学力うpした方がまし。

>>685
DQNは普通、ばかあふぉレスするやつに言うんだけど。基準がDQN過ぎてワラタ
691実習生さん:2006/01/15(日) 02:02:59 ID:Rn4yDwBm
>>668
>100出ると言うより、綺麗な山になると思うよ。
>その中でずば抜けたやつはでるだろうけど。

前言(下記)撤回と受け取っていいんだな?
#統計をまともに勉強していれば、上記の意見すらも恥ずかしくて書けないと思うけどなw

>100超えたらまずいの?
>日本のトップを伸ばして世界に負けないのを開発しないと、戦えないよ。(>>617)


ここの所、ずっと、偏差値100越えがでるような世の中じゃまずいと言っているだけなんだがな。
100越えが頻出するようでは、世界には確実に負ける。まあ、100越えなんてあり得ないだろうけど。

参考までに、大手塾の偏差値計算用プログラムは、上限リミッターがかかってエラーを返すようになってるらしいよ。
まあ、偏差値とは何かを考えたら、当たり前の事なんだけどな。
692実習生さん:2006/01/15(日) 02:05:25 ID:VcXlZA/g
>>691
何がいいたいのかわからないんだけど、その偏差値の揚げ足らしい
揚げ足をとってなにか意味あるの?
693実習生さん:2006/01/15(日) 02:06:16 ID:e4jxTy4m
>>690
まず、どれにちゃんと答えたか挙げてみてほしいね。何にも答えてないのだから。

飛び級をさせるくらいなら100%出来て当たり前だと言ってるんだ。7〜8割しかとれてないのなら、
まだまだその範囲に学ぶべき事があるということだろう?

上がものすごい学力身につけると言っているのと同じ・・・はぁ?どこを読めばそうなるんだ?
君の言うくらいの飛び級なら、公立にいる普通の子なんかでも塾や予備校に行けばかなり有利になる。上
がものすごくあがるのではなくて、真ん中くらいの子どもが経済力で二分されると言っているんだ。
694実習生さん:2006/01/15(日) 02:07:55 ID:HcDXJ5oh
>>684
あおり以外のお前へのレスは全部反論ですよ。
見れば分かるでしょう?
勉強の仕組みって何?知ってるなら分かるはず?
いちいち穴だらけの論理でワロス
>>今も私立あるから経済で差がすでについている。塾にも予備校にも言っている。
>>そして今以上に広がると言うのは上がすごい学力身につけると言っているのと同じ。
>>差が広がるより、科学力うpした方がまし。
頼むから日本語書いてよ。いくら頭が悪いからって相手が読めない文章を
書いてはいけない
695実習生さん:2006/01/15(日) 02:08:19 ID:Rn4yDwBm
>>676
>一次集団、二次集団、群集くらい知ってから書け馬鹿

どうも、相手にしている奴は、数学が全然出来無いらしい。
これだけ指摘されても、自主的に勉強する気も無いらしいしな。

きっと彼の中では、数学は人生に不要なものなんだろう。
そういう考えの奴が社会にでてこられると非常に困るんだが。
696実習生さん:2006/01/15(日) 02:09:22 ID:HcDXJ5oh
ぷげら、7-8割できればいいなんてほとんど全員飛び級じゃないか。

現行と、馬鹿の意見する飛び級制度の違いとメリットデメリットくらい
挙げてくれよ。今のところメリットは全て妄想と叩かれてるようだけど。
697実習生さん:2006/01/15(日) 02:09:26 ID:jW4c+UyQ
数学だけじゃなくて国語もダメだぞw
698実習生さん:2006/01/15(日) 02:10:28 ID:HcDXJ5oh
>>695
彼的には、勉強は「彼にとって」ほどほどにできればいいんだろうね。
勉強の仕組みが分かってればそれくらい分かるらしいよ。ぷげら
699実習生さん:2006/01/15(日) 02:11:08 ID:HcDXJ5oh
頭の良い小学6年生か頭の悪い中学2年生くらいだと思うんだけど、
当たりかな。
700おめーらは白痴:2006/01/15(日) 02:11:20 ID:8RO0Iy7G
>>691
偏差値100超え(+5ρ)なんてありえないよw

701実習生さん:2006/01/15(日) 02:13:38 ID:VcXlZA/g
>>693
>飛び級をさせるくらいなら100%出来て当たり前だと言ってるんだ。

それは君の基準。こちらは7,8割わかっていればどんどん進
むべきと考えている。中一の範囲を5年やるのに何の意味があるというんだろ。

>上 がものすごくあがるのではなくて、

上がものすごくあがる。授業受けなくていいので小学生で大学の範囲までどんどん
進めるわけ。いまだと強制授業で、どんなに簡単でもその速度を強制され貴重な時間を
奪っている状態。奪われた時間をすべて能力を伸ばすことに費やせるので、上は半端でなく
あがるわけ。

>真ん中くらいの子どもが経済力で二分されると言っているんだ。

2分されたとしても、今より学力が上のやつができあがるので今よりまし。
塾なんていかなくてもビデオで塾の授業がみれるわけだし。

>>695
それで?それを指摘したところで何かあるの?
702実習生さん:2006/01/15(日) 02:14:15 ID:HcDXJ5oh
>>617
偏差値100を超えないと世界に勝てないってワロス

馬鹿からはとんでもない発言がみれるからたまらん
703実習生さん:2006/01/15(日) 02:17:15 ID:HcDXJ5oh
>>701
じゃあ誰の基準で考えるんですか?
お前が言ってるのは全部お前の基準ですね。無意味です。

>>それで?それを指摘したところで何かあるの?
あとね、頭の悪い人はね、相手にされないの。されてもこうして
馬鹿にされるのがオチなの。まともに話し相手をするかどうかを
決めるのに相手の知力を確認するのは当たり前なの。
皆ね、お前の担任でもカウンセラーでもないんだから、馬鹿な
お前に対して優しく諭してあげる必要なんてないんだよ。ぷぷ
704実習生さん:2006/01/15(日) 02:18:16 ID:Rn4yDwBm
>>700
単純な計算上はあり得るって。
もっともそのときは、正規分布が崩壊しているだろうから意味がないんだけど。
そういう状況が頻出するようじゃ、教育崩壊の末期だってのは普通に解るよな?
705実習生さん:2006/01/15(日) 02:18:29 ID:VcXlZA/g
>>696
全員飛び級できて今よりずっと学力上がると言っている。
今だと0点でもあがるからね。現行ののろい授業をうけず
個人のそれぞれの速度で勉強を進められるようになるのが利点。

>>698
完璧にできたのならすごいけど。英語の発音記号の問題簡単に
100点とれるのか・・ 国語のテストみると満点取ってるのなんてまれなのに。

>>702
世界クラスがどんどん出る可能性があるわけ。 頭いいやつを勉強させないで
無理やり労働させて成人にしたのなら、 その人は世界クラスにならない。
頭のよさの素質+育てる環境が必要   。 その育てる環境が今と比べると
ずっと上になるわけです。
706実習生さん:2006/01/15(日) 02:20:47 ID:VcXlZA/g
>>703
中1の勉強を18歳までやるのか?
それどうしてスルーするんだろう。。

馬鹿あふぉレスしかできないようだけど。

>>704
なんで末期なんだろ。極端な天才がいたとしたら普通にありえなくないけど。
下と上の差が開くと悪いみたいなレスが多いけど、その意味は
下の人間が上の足を引っ張っていると(ねたみ)同じなんだけど
707実習生さん:2006/01/15(日) 02:21:55 ID:e4jxTy4m
>>705
だから、100点をとれてないということは、まだ学ぶべきことがあるのだろう?それを無視するのか?
あと、7〜8割でいいというのは君の基準。同じように、まだ学ぶことがあるのに次に慌てて進んで何の
意味があるのだろう?

経済力で2分されても今よりいい?もう公教育の崩壊だな。そんな制度がまかり通るわけがない。
708実習生さん:2006/01/15(日) 02:22:33 ID:Rn4yDwBm
>>705
>世界クラスがどんどん出る可能性があるわけ。

偏差値100がいくら出ようと、そんな奴は出ない。断言できる。

何度も言うようだが、偏差値100なんてのが出てきた日には、日本人は馬鹿ばっかりだぞ。
少しは数学の参考書を読んで勉強しろ。
709実習生さん:2006/01/15(日) 02:22:46 ID:HcDXJ5oh
>>705
だから根拠を示せ馬鹿。
全員飛び級してなんで今より学力が上がると言い切ってるんだよ。
どうして世界クラスをどんどん出る可能性があるんだ?アホか?
今と比べてどれだけ上がるの?その可能性とやらは?そしてその
根拠は?育てる環境が今と比べて上だというのはどうして言えるの?
その根拠は?


お前が言ってるのは全部、
提起→結論
なんだよ、だから妄想だと叩かれるんだ馬鹿。
間に根拠を挟まずになんで結論出せるの?頭悪いから
分からない?根拠が分からないなら結論も出ないだろ。

710実習生さん:2006/01/15(日) 02:24:23 ID:Rn4yDwBm
>>706
>なんで末期なんだろ。極端な天才がいたとしたら普通にありえなくないけど。

無い。
偏差値について数学の参考書を読んで勉強してから書きなさい。
こんなのは一般常識。書けば書くほど恥をさらすだけ。
711実習生さん:2006/01/15(日) 02:25:11 ID:HcDXJ5oh
偏差値100で世界レベル、、ワロス
712実習生さん:2006/01/15(日) 02:25:53 ID:VcXlZA/g
>>707
中一の勉強を18歳までやる必要があるのかと。
恐らく勉強の仕組み理解してないからそんなこと
言っているんだよ。

>経済力で2分されても今よりいい?もう公教育の
>崩壊だな。そんな制度がまかり通るわけがない。

最終的にはお金を稼ぐことが目標なわけです。
学力で差がついたところで、差をつけられた人は職人
になるとかして自分の適切な能力の道に進むだけ。
何にもまずくないよ。勉強がすべてと思い込みすぎだと考えるけど

>>708
偏差値は個人の可能性のでかさをはかる指標でしかないから100が
必ず何かすごいことをすると言うわけでないんで。
713実習生さん:2006/01/15(日) 02:26:21 ID:HcDXJ5oh
お前以外の全員が平均、分散、標準偏差くらいは知ってるよ。
だから話がかみ合わない。意思の疎通が図れない。
マジで馬鹿だな。馬鹿だというのは、統計を知らないから馬鹿だと
言ってるんじゃないぞ。知らないくせに語るから馬鹿だと言ってるんだ。
714実習生さん:2006/01/15(日) 02:27:01 ID:HcDXJ5oh
偏差値が個人の可能性のでかさを測る指標、、、ワロス
715実習生さん:2006/01/15(日) 02:28:20 ID:VcXlZA/g
>>709
今より先の範囲をやれるから学力あがる。
はやく進むからそれだけ時間もあまる。そうすると
他の事まで勉強できるわけだ。
そして飛び級した人は70点とか90点とっている。
今までの学校だと60点でも上にあがれていた。
全体の学力がうpしている。
716実習生さん:2006/01/15(日) 02:28:57 ID:HcDXJ5oh
もうこれ以上、記録に残るネット上に馬鹿発言を晒して恥かくのやめたら?
明らかに誰からも議論の相手として不十分とみなされ、馬鹿にされてるだけ
なんだけど?まだ続けたい?
717実習生さん:2006/01/15(日) 02:29:01 ID:Rn4yDwBm
>>712
>偏差値は個人の可能性のでかさをはかる指標でしかないから

ごめん。突っ込んでいい?
たぶんそれ知能指数と勘違いしてる。

しかも、知能指数は100で平均レベル。
718実習生さん:2006/01/15(日) 02:29:35 ID:HcDXJ5oh
>>715
はやく進んだら、先の課題がふってくるんだから時間はあまらねーだろ。
何言ってんの?
719実習生さん:2006/01/15(日) 02:30:27 ID:e4jxTy4m
>>712
別に、18までやらなくてもいい。授業を受けていれば先に進める。だが、飛び級をしようという
奴は100%出来て当たり前だと言ってる。80点しかとれてない、ってことはその単元にはあと
20点分の学ぶべき事があるのだから、一人で次に進むことはできないだろう。

最終的には金が目的か知らないが、子ども(特に小中学生)には経済力は関係ないだろう?親が金
を持ってなかったらもうその子どもは上には行けないのか?そんなのを公教育で認めるわけがない。
720実習生さん:2006/01/15(日) 02:32:01 ID:HcDXJ5oh
もしかして飛び級ってなんだか知らなかったりして。
あり得るぞ、今まで言ってること、全部知らないで書き込んでるんだからこいつ。
721実習生さん:2006/01/15(日) 02:33:45 ID:VcXlZA/g
>>718
先の課題やれるから今までより広い学力身についてる。学力うpしてる。

>>717
国語偏差値3の人と100の人。どちらが国語の才能高い可能性がでかいでしょうか。

>>719
授業うけていて6割でも2割でも先に進める。8割も取っていて進めないなんて
変でしょう。 テストの内容の中でこの問題間違えたら進めないとか言うならわかるけど。
722実習生さん:2006/01/15(日) 02:35:05 ID:HcDXJ5oh
>>721
お前の時間が余るという発言に反論してるんだけど?
話そらさないでくれる?
723実習生さん:2006/01/15(日) 02:35:59 ID:VcXlZA/g
>>722
余った時間は個人で何かやるのか、他にまだ教育を詰め込むのを
増やすのかの2択
724実習生さん:2006/01/15(日) 02:36:52 ID:e4jxTy4m
>>721
8割でも、授業を受けていれば他の人と同じく次に進める。なんの問題もないだろう。
725実習生さん:2006/01/15(日) 02:36:54 ID:Rn4yDwBm
>>721

>国語偏差値3の人と100の人。
>どちらが国語の才能高い可能性がでかいでしょうか。

問題作成者か、担当教員の頭がすごく悪い。
そんな状態で可能性を判断するのは危険すぎて、一般常識を持った人なら判断を避ける。
726実習生さん:2006/01/15(日) 02:38:05 ID:HcDXJ5oh
>>721
しかも現行でなされていないのに、学力うpしてるなんて現在進行形で
言い切ってるのは何で?
偏差値100を出すことと、偏差値3の人間との比較は独立してますが?
アホですか?偏差値ってよく勉強してから書けって言われてるだろさっきから。
レベルが低すぎて話し相手にもならねーんだよ馬鹿。
飛び級制度を主張してる人間がなんで現行の批判をしてるの?独立した問題
ですが。
727おめーらは白痴:2006/01/15(日) 02:38:21 ID:8RO0Iy7G
>偏差値は個人の可能性のでかさをはかる指標でしかないから100が
>必ず何かすごいことをすると言うわけでないんで。

テラワロスw
偏差値は個人の可能性を測る指標ではありません。
あくまでも全体の分布の中での位置づけを示すものw
ちなみに偏差値100が出るための条件は、
意図的に数値(分布)を操作するような作業(=インチキ)をしないと出ない数字w

結局
ID:VcXlZA/gは偏差値がなんなのか知らないw
728実習生さん:2006/01/15(日) 02:38:57 ID:HcDXJ5oh
>>723
だから時間はあまらないって言ってるだろ、アホか。
誰が選択するんだよ。
729実習生さん:2006/01/15(日) 02:39:57 ID:HcDXJ5oh
んで、これ以上無知を晒して何がしたいんだ、この馬鹿ガキは。
730実習生さん:2006/01/15(日) 02:39:57 ID:VcXlZA/g
>>724
8割わかっているのに授業受けるなんて無駄な時間多すぎ
間違えた範囲のみ聞くならわかるけど、そもそも授業なんて
聞いたところで点数はあがらないだけどね。。

>>725
国語の偏差値高い集団と低い集団の中で才能の高いのを得られる
確率はどちらがでかいか。

726
>しかも現行でなされていないのに、学力うpしてるなんて現在進行形で
>言い切ってるのは何で?

時間あまると他の勉強できるから。
731実習生さん:2006/01/15(日) 02:40:57 ID:VcXlZA/g
>>728
足し算で8年かけていたのをテスト受かったら8年他の勉強できる
としたら、わかりやすい?
732実習生さん:2006/01/15(日) 02:41:02 ID:HcDXJ5oh
>>730
現在進行形でいいきってるのは何故?と聞いてるんだけど?
お前、現在形・過去形・現在進行形もしらねーのかよ。
どんどん無知がさらけ出されていくな。
733実習生さん:2006/01/15(日) 02:43:19 ID:HcDXJ5oh
>>731
だから馬鹿ですかお前は?
定着は無視ですか?
734実習生さん:2006/01/15(日) 02:43:44 ID:VcXlZA/g
735実習生さん:2006/01/15(日) 02:44:44 ID:HcDXJ5oh
定着については知らないわけね
736実習生さん:2006/01/15(日) 02:45:15 ID:VcXlZA/g
>>733
定着速度に個人差がある。 早いやつは時間あまるから、
全体の学力は早い人の分うpしている。

でも上が学力上がると、気に入らないから、
下から足を引っ張りたいとか、そう言う意見
なんでしょう?
737実習生さん:2006/01/15(日) 02:45:35 ID:HcDXJ5oh
どんどん先に進めばどんどん先の課題が降ってくるから
定着にかける時間はなくなりますが?
2択とかいってるけど、選択は誰がするんですか?
都合の悪いことを無視しないで答えてくださいよぉ
738実習生さん:2006/01/15(日) 02:46:24 ID:Rn4yDwBm
>>730

>国語の偏差値高い集団と低い集団の中で才能の高いのを得られる
>確率はどちらがでかいか。

それは、皆が一斉に同じテストを受けた場合、という前提でいいのか?
739実習生さん:2006/01/15(日) 02:46:39 ID:VcXlZA/g
>>737
>どんどん先に進めばどんどん先の課題が降ってくるから
定着にかける時間はなくなりますが?

どんどん先に進むと義務教育の範囲が終わるからそこで勉強終わり。
定着は時々復習でもすればいいし。
740実習生さん:2006/01/15(日) 02:47:55 ID:VcXlZA/g
>>738
普通のテスト
741おめーらは白痴:2006/01/15(日) 02:48:05 ID:8RO0Iy7G
ヲイヲイw
偏差値って何なのか説明して見ろよw>ID:VcXlZA/g
742実習生さん:2006/01/15(日) 02:48:14 ID:HcDXJ5oh
だからなんで、根拠を書かないんですか?
全部お前の妄想だろうが。下から足を引っ張る?
何言ってんの?さすがは精神病ですね。
早い奴が時間があまるから全体の学力は早い人の分上がる?
意味不明な論理展開はやめてくれますか?

>>739
義務教育が終わってそれでどうするの?時々復習?
馬鹿ですか?どうしてそういう勉強する上で一番重要な
部分を適当に答えるの?本当に勉強の仕組みを分かっているの?
上のほうで勉強の仕組みを分かっていればどうとか言ってるよねぇ?
743実習生さん:2006/01/15(日) 02:48:21 ID:e4jxTy4m
でも上が学力上がると、気に入らないから、
下から足を引っ張りたいとか、そう言う意見
なんでしょう?

頭が悪すぎる。自分の意見に異を唱えるのはバカだとでも思ってるのか?
下から足を引っ張りたいと言ってるのではない。そんな制度では日本は崩壊すると言ってるんだ。
744実習生さん:2006/01/15(日) 02:48:53 ID:HcDXJ5oh
誰が選択するのかも説明してもろよ
745実習生さん:2006/01/15(日) 02:49:37 ID:HcDXJ5oh
>>743
まぁまぁ、自分がその「下」であることに気づかず、寧ろ「上」だと
思ってるからそんな馬鹿発言ができるんでしょう
746実習生さん:2006/01/15(日) 02:50:18 ID:HcDXJ5oh
全部放棄して逃げ出すに40000ペリカ
747実習生さん:2006/01/15(日) 02:50:23 ID:Rn4yDwBm
>>740
普通などという、どうとでも取れるような曖昧な言葉は避けてくださいな。
748実習生さん:2006/01/15(日) 02:51:14 ID:HcDXJ5oh
どうとでも取れる言葉で、自分の都合の良いようにその時々で解釈を
捻じ曲げようとするのが馬鹿クオリティ
749おめーらは白痴:2006/01/15(日) 02:51:56 ID:8RO0Iy7G
偏差値3と偏差値100が出現する
得点分布w


50点が28人で、あと3点と100点が各1人ずつ。
だれかエクセルでつくってみてくれw
750実習生さん:2006/01/15(日) 02:52:28 ID:VcXlZA/g
>>742
>早い奴が時間があまるから全体の学力は早い人の分上がる?

読解力あい変わらず低いね。。 時間あまると他の学問にてを出せるからその分
全体の学力はあがっているわけ。

>義務教育が終わってそれでどうするの?時々復習?

大学とか職業に向けた勉強とか
751おめーらは白痴:2006/01/15(日) 02:53:18 ID:8RO0Iy7G
偏差値ってなんでちゅか>ID:VcXlZA/g
752実習生さん:2006/01/15(日) 02:56:11 ID:HcDXJ5oh
>>750
で、定着は無視ですか?お前の言ってること、その時々で矛盾だらけなんだけど。
定着する時間を取るか取らずに次のステップに進む選択は誰がするの?早く
答えて。逃げないでさ。この質問3回くらい書いてるよ。ほら、逃げずにさ。
他の学問に手を出せると全体の学力が上がる?アホですか?知識を詰め込む
タイミングが変わるだけで学力と相関関係はありません。ここまで書いてやらないと
理解できない?
753実習生さん:2006/01/15(日) 02:56:44 ID:e4jxTy4m
>>750
君の言葉が拙いだけだよ。誰が見ても君の言葉の意味が理解できない。それこそ天才にしかね。
自分が頭悪いから、せめて天才を育てるような制度を作りたいかしらないが、ダメすぎる。

他の学問に手を出せる?何を言ってるんだ?君は一分野に特化したエキスパートを育てるために
制度を作るんじゃなかったのか?
754実習生さん:2006/01/15(日) 02:57:19 ID:HcDXJ5oh
>>750
自分の文章力の低さと、意見の馬鹿さを相手の読解力のせいにしてはいけないよ。
755実習生さん:2006/01/15(日) 02:58:09 ID:HcDXJ5oh
世界レベルとか、他の学問に手を出せるとかどんどん無理が出てきましたwww
756おめーらは白痴:2006/01/15(日) 02:59:06 ID:8RO0Iy7G
っで偏差値って何か知ってる?
757実習生さん:2006/01/15(日) 02:59:38 ID:HcDXJ5oh
都合の悪い質問は全部無視。これが馬鹿クオリティ
758おめーらは白痴:2006/01/15(日) 03:01:28 ID:8RO0Iy7G
ID:VcXlZA/gは小1のときに
算数ができなかったとみたw
足し算ごときで7割で良いなんてありえね〜
759おめーらは白痴:2006/01/15(日) 03:02:35 ID:8RO0Iy7G
>>758
そのあと10割りとか言い出したけどねw
いうことホントころころかわるなーw
飛び級じゃなくって思考が飛んでるんだろw
760実習生さん:2006/01/15(日) 03:02:50 ID:HcDXJ5oh
そろそろ玩具で遊ぶのも飽きたな。続きは明日またレスしてやるから、
どんどん馬鹿発言を記録に残しておいてね。

あ、あとお前は2ちゃんなんか見てるより、一秒でも長く教科書見ておいた
ほうがいいよ。見た限り13歳よりちょっと低い知力しかないようだから。
小学生なら、利口な子どもだなぁですむけど、中学生でそれはやばい。
高校生ならすぐに学校辞めて働いたほうがいい。
761おめーらは白痴:2006/01/15(日) 03:03:42 ID:8RO0Iy7G
>>760
>高校生ならすぐに学校辞めて働いたほうがいい。

あのおつむと電波ぶりではろくな仕事ないってw
762実習生さん:2006/01/15(日) 03:04:27 ID:HcDXJ5oh
7割とかいったり10割とかいったり、、、
どんどん先に進むとか言ったり、他の学問に手を出すとか言ったり、、、
最終的に全体の学力が上がるといっときながら根拠はなかったり、、、
仮定の話を現在進行形で書いたり、、、
偏差値がなんだか実は知らなかったり、、、、

マジ笑えるwww
763実習生さん:2006/01/15(日) 10:54:32 ID:2w/bjCLU
自分が自習したかっただけなんだよ。
できすぎるから、ではなく、授業について行けなくて辛すぎて、
自習させてくれれば・・・て思ってたのが今爆発してる。w
可哀想なヤツだね。リアルでは相手にしてくれる人がいないんだと思うw
764実習生さん:2006/01/15(日) 11:35:18 ID:Io1J5OIl
>>760
>>高校生ならすぐに学校辞めて働いたほうがいい。

>あのおつむと電波ぶりではろくな仕事ないってw

あの程度の頭じゃ入れる高校もないって
765実習生さん:2006/01/15(日) 11:36:43 ID:Io1J5OIl
頭の悪い奴には構うな。
時間の無駄だ。
766実習生さん:2006/01/15(日) 16:22:17 ID:wOvDJd1y
ああ、またビデオ君があらわれていたのか。じぶんでとっとと「自習」してればいいのに
767実習生さん:2006/01/15(日) 16:50:10 ID:VcXlZA/g
>>752
定着とか今の学校をみてそんな仕組みあるのかね。
定着を重要視するなら、6年間全部の範囲のテストを含ませればいいだけ。
小さいテストでどんどんすすみ、そのご膳部の範囲のテストをうける。うけるから
また復習するので、覚える。

>アホですか?知識を詰め込む タイミングが変わるだけで学力と相関関係はありません

関係あるよ。人間の寿命が永遠なら関係ないけど、時間に限りがあるので
詰め込む効率を重視しないとたくさん入らない。足し算に30年かけて他の勉強
あとからとかそういうわけにはいかないわけ。
>>753
一分野にとっかした人を育てる事だってできるし現状のような人まで育てることが
できるわけ。全部いっぺんにできてる。

>>758
小学生の時に算数で来て、先の中学高校の勉強見たら小学生でも
がんばれば解ける問題だらけという、そういう逆にはみれないんだろうか。

>>759
10割でもいいし8割程度でもいい。場合によって変わる。だけど10割だと無理があるから
95%くらいが最上だと考える。
>>762
本当文を読む能力低いね。全部答えているのにまだ言ってるし
>>766
自習して先に進むやつと、授業受けるやつと、わければいいだけ。全員授業とか
いう強制は変だといっている。
768実習生さん:2006/01/15(日) 16:59:22 ID:ZvVXQimn
授業受けながら自習してたよね

小学では綺麗な白いテストの裏もやって、あまった時間は余白で、
凄い戦車12号、かっこいい戦闘機F-89、俺様戦艦イスカンダルで戦争ごっこ
が定番

みんなこんな感じよね
769実習生さん:2006/01/15(日) 17:04:47 ID:VcXlZA/g
>>768
寝てるのもいたし、外見ているのもいたし、手紙書いているのもいたし
ノートとらないで他のやつにとらせているやつまでいたのに
授業はきちんとできていたよね。 つまり、自習を可にして先の勉強を
やらせても、周りに影響がほとんどでないわけです。
でないというより、やればやるほどそれだけ先に進めるので学習意欲も
沸く子がでてきて、学力うpもまたするわけ。
770実習生さん:2006/01/15(日) 17:06:44 ID:ZvVXQimn
>>769

  −
    よ
      ア
        ホ
771実習生さん:2006/01/15(日) 17:11:19 ID:VcXlZA/g
>>770
根拠が抜けている文章ですね。
よくない文章です。
772おめーらは白痴:2006/01/15(日) 17:37:42 ID:9yV1n4Gc
>>766
ビデオくんw
笑った
773おめーらは白痴:2006/01/15(日) 17:39:40 ID:9yV1n4Gc
>>767
> 10割でもいいし8割程度でもいい。場合によって変わる。だけど10割だと無理があるから
> 95%くらいが最上だと考える。

そうやってころころ言ってることを変えるやつのことなんて誰も信用しないよ。
お前のは個人的な思いこみ。

それから“偏差値”についてはちゃんと調べてきたか?
いまはグーグルっていう便利なもんがあるんだらかw

もうすこしおべんきょうちてからでなおちえおいでねw
774実習生さん:2006/01/15(日) 17:42:12 ID:VcXlZA/g
>>773
ころころでなくて一定でないんだよ。場合によって全部違う数値が出る。
775実習生さん:2006/01/15(日) 17:42:47 ID:ZvVXQimn
>>772
自習の方法の具体策が毎度毎度ビデオビデオなんだもん
こいつは与えられる何かを受動するだけで、自分で進めることなど決して無いよ
776実習生さん:2006/01/15(日) 17:51:02 ID:VcXlZA/g
>>775
今の授業は、受動でないのかね。
ビデオ見たい人はビデオ。本そのまま読んで理解できる人は本。
勝手に選ぶ。
777おめーらは白痴:2006/01/15(日) 17:55:39 ID:9yV1n4Gc
ID:VcXlZA/g=ビデオくん

決定!

ビデオ男でもいいんじゃね?

コテハン決まって良かったねw
778実習生さん:2006/01/15(日) 17:57:09 ID:pBueVCm9
>>776
授業なんか不要で自習すればいいと言うのなら、
何故テストで満点取れる奴が少ないんだ?
自習してないか、しても身に付いてないってことだろ。
779実習生さん:2006/01/15(日) 18:05:57 ID:ZvVXQimn
>>776
ぜーんぜん違うよ。質問もできるし、会話もある。それを受動と呼ぶなら
おまえの人生自体が受動だよ。
780実習生さん:2006/01/15(日) 18:26:19 ID:VcXlZA/g
【教育】学力も二極化時代、高校の学力下位層はより低下…中学「ゆとり」のツケの声も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137302215/
781実習生さん:2006/01/15(日) 21:11:51 ID:HcDXJ5oh
また来てんのかよ、この馬鹿。
馬鹿すぎて誰からもまともに相手なんてされなくなったのに
よく来る気になるね。頭が壊れちゃったのかな。

根拠を何一ついえないのは自分なのに、他人に根拠がどうとか
説教してる姿ワロス

ビデオ君、また低能を晒しにやってきてね。
ところどころ指摘されてる矛盾点をきれいにしてから新しいことを
書き込んでね。突っ込まれて逃げて、あとから適当に修正して
自分の意見に矛盾を生んでる馬鹿には分からないと思うけど。
782実習生さん:2006/01/15(日) 21:15:29 ID:e4jxTy4m
>>767
一分野に特化したいのかオールマイティな人間を作るのかどっちなんだ?ころころ変わりすぎだ。
あと、全部に答えてる?何も「答えになってない」のだが・・・
783実習生さん:2006/01/15(日) 21:16:23 ID:HcDXJ5oh
>>767
あるよ。馬鹿なお前は受動的な態度しか取れないから定着しないと
思い込んでるんだろうけど。皆学校で習って家で反復練習してるんだよ。
お前はそれすら学校でやらせてもらえないといけないほど自制心のない
馬鹿のようだけど。
で、勝手に二項対立として考えてるようだけど、お前の言ってるやりかた
で定着するの?きっかけも与えられないのにどうやって何を自習するの?
馬鹿丸出し。

ころころ言うこと変えてないで、ちゃんと意見には根拠をつけて書いてね。
いくら馬鹿でもここまで何度も言われれば理解できるでしょう?
あ、理解できないほど頭が悪いから繰り返すのか。
784実習生さん:2006/01/15(日) 21:17:05 ID:HcDXJ5oh
全部に答えられないビデオ野朗ワロス
785実習生さん:2006/01/15(日) 21:20:47 ID:HcDXJ5oh
10割から、7,8割、ついに95%に。言うことコロコロ変えすぎててワロス。
結局何ならいいんだと。

分かる奴と自習する奴が分かればいいだけといってるのに、学力の二分化に
ついてのスレを貼り付けるのもワロス
786実習生さん:2006/01/15(日) 21:22:26 ID:HcDXJ5oh
何にも答えない上に、言うことコロコロ変えてる奴のいうことなんて
誰も信用しないのになぁ。書けば書くほど玩具扱いされるビデオ君
ワロス
787実習生さん:2006/01/15(日) 21:32:33 ID:HcDXJ5oh
ぷぷ、小学生レベルの口答えで「答えている」って笑えるな。
こんなに頭が悪いのに中学2年以上だったらもう人生終わりだなww

一分野に特化した人間を育成するのか、オールマイティな人間を作るのか、、
全体の学力があがる根拠は、この馬鹿の妄想以外の客観的な論証の推移を
示せるものはないのか、、、
一次集団と二次集団、群集の違いは分かっているのか、、、
テストは何割できればいいのか。場合によって違うなんて当たり前のことをいって
答えたつもりになっているのか、、、
自習してるだけなら授業してる教室と同じ教室にいる必要性は何なのか、、、
先に進むか同じところにとどまるかを決めるのは誰なのか、、、

何一つ答えていませんねぇ。
こんだけ周りから馬鹿にされてるのに「すでに答えている」「文章を読む力がないね」
だって、、、ぷぎゃー!!
788実習生さん:2006/01/15(日) 22:35:13 ID:VcXlZA/g
>>782
両方。全部になるべく得になるようにできている。

>>783
家でやるのをいきなりやればいいだけ。学校の授業いらない。
授業ほしい人は授業やればいいだけ。強制が変なわけ。

>>785
文読めないらしいけど、また書くよ。1つの数字はでないから。
場合によって数値が設定されるわけ。消費税でないんでね。

>>786
8割が9割とかなったのをおそらく言ってるんだろうけど。そんな
ところを突いて意味あるのかと。はじめから数値は自動できまる
わけで、そのおおよその数値が8割かそこら辺。
議論に慣れてないだけあって、意味の無い返答多すぎ。

>>787
>一分野に特化した人間を育成するのか、オールマイティな人間を作るのか
両方
、、
>全体の学力があがる根拠は
たしざんが早く終われば掛け算にすすめる。遅くなると掛け算まですすめない。
時間を早く終わらせれば、その分先にすすめるから、学力が今よりうpするわけ。
クラスの1人が100点取っていたテストでクラスの3人が100点とれば平均点がうpする。
つまり一部の人間があがって、他のガそのまま維持されている場合、全体の学力
がうpしたといえるわけ。これを飛び級にあてはめると、時間あまって先にすすめる
人が増えるから全体の学力うpしている。難しくて読解できないだろうけどそういうこと。
789実習生さん:2006/01/15(日) 22:46:11 ID:HcDXJ5oh
>>788
議論にもなってないことに気づいてる?

家でやる勉強を習うのはどこ?自習で何をやるの?自習でどうやってやるべきことを
決定するの?馬鹿ですか?
先に進むと学力が今よりあがる根拠を示せって何度もいってるだろ、糞馬鹿。
一部の人間が上がって他がそのままなのを全体が上がるとは言わないの。
言葉の使い方から間違ってるじゃん、頭弱すぎ。
790実習生さん:2006/01/15(日) 22:46:48 ID:HcDXJ5oh
で、ところどころ無意味にカタカナが一文字入ってたり、こそあどが抜けてたりするのは
なんで?頭の病気だから?
791実習生さん:2006/01/15(日) 22:48:29 ID:HcDXJ5oh
>>788
場合によって設定される数値は誰がどういう基準で決めるわけ?
お前の気分で決めるの?ぷぎゃー
自動で決まるのって、どうして自動で決まるの?頭悪すぎ。
おおよその数値が8割ってどっからそんな数値が出て来るんだよ。馬鹿か。

根拠を示せって何度も言ってるだろ、糞馬鹿
792実習生さん:2006/01/15(日) 22:50:19 ID:HcDXJ5oh
他はそのままだけど、全体が上がるワロス
793実習生さん:2006/01/15(日) 22:51:29 ID:HcDXJ5oh
初めから数値は自動で決まるワロス

自分の頭で考えられないところはどっかの誰かが勝手に決めてくれるってことだね。
自分に都合の良い腐った脳みそですね。ぷげら
794実習生さん:2006/01/15(日) 22:55:52 ID:HcDXJ5oh
場合によって数値は決まる→数値は自動で決まる→おおよその数値が8割かそこらへん


適当な上に電波でワロス

学力のガの字も、教育のキの字も知らないんだろうなぁ。
糞馬鹿乙

死んでいいと思うよwww
795実習生さん:2006/01/15(日) 22:56:50 ID:VcXlZA/g
>>789
>家でやる勉強を習うのはどこ?自習で何をやるの?自習でどうやってやるべきことを
>決定するの?

自分でやる。できない人は現状の授業受けていればいいだけ。

>先に進むと学力が今よりあがる根拠を示せって何度もいってるだろ

時間があまるから先に進めると何回も書いてるんだけど。

>一部の人間が上がって他がそのままなのを全体が上がるとは言わないの。
平均点があがれば全体があがると言う。全員の特典がそのままなんてあがらない。
やらないやつはやらないからそんなの無理でしょう。

>場合によって設定される数値は誰がどういう基準で決めるわけ?
問題作る人がきめる。
たしざんのところで 95%でも80%でもどっちでもいいという意見から
すべてのテストがそういう場合わけで合格点きまると普通の人は考えられるのに。。。。
796実習生さん:2006/01/15(日) 22:57:20 ID:HcDXJ5oh
こんなにいつも上のほうにあるのに、ビデオ君と同じ意見を持つ人間が
一人も現れないって何でだろうね?ビデオ君の意見が穴だらけだという
意外に考えられない気がするなぁ。
797実習生さん:2006/01/15(日) 22:58:44 ID:VcXlZA/g
>>796
多数決が無意味正しいと信じこむし、授業が無意味に意味あると信じるし、
人の一面を見たら、他のものの考え方すべてみえるんだな。。
798実習生さん:2006/01/15(日) 23:00:15 ID:HcDXJ5oh
>>795
自分でできるの?出来ない人とできる人は誰が決めるの?
設定される数値を問題を作る人が決める?馬鹿ですか?頭が悪いのかな。
もっと具体的に聞いてやろうか?
どこの誰が基準を作って、どこの誰が問題を作って、どこの誰が判定するの?
平均が上がるのを全体が上がるとはいいませんよ?ぷげら。一部が上がるって言うんですよ。
頭弱いですね。
時間があまるから先に勧める?それで学力があがる根拠なんですが?もしかして
学力と知識量を同じものとして考えてるんですか?よほど学力と教育について見識が
ないんですね。一般人でも知ってますよ。
799実習生さん:2006/01/15(日) 23:01:24 ID:HcDXJ5oh
>>797
では正しい根拠を示してください。多数決?誰がいつ多数決を取りました?
うぷぷ、授業が無意味ですか。授業無しで学ぶべき対象をどうやって定めるんですか?
800実習生さん:2006/01/15(日) 23:02:38 ID:HcDXJ5oh
まぁ、いつまでも自分は正しいと思い込んで周りから馬鹿にされ続けてください。

普段、授業で得ている学ぶべき知識は、自習のみになれば勝手に舞い降りてきてくれる
ものなんですか?うぷぷぷ、頭の弱い人はこれだから楽しいですね。
801実習生さん:2006/01/15(日) 23:02:45 ID:e4jxTy4m
>>797
多数決がすべてにおいて正しいとは言わないね。
しかし、制度を変えるには圧倒的に多数の人間の理解・同意が必要なんだ。一部の頭の悪い奴の
思いつきではいけない。大多数の普通の人間に賛同を得られるような意見が制度としては常にい
いわけだ。それが民主主義。つまり、君の意見は「ただの戯れ言」
802おめーらは白痴:2006/01/15(日) 23:02:47 ID:zNkkfHBJ
>>788
>議論に慣れてないだけあって、意味の無い返答多すぎ。

何が意味がないんだ?
一番重要なところだろ。
話逸らすなよ。

必死だなビデオ男w
803実習生さん:2006/01/15(日) 23:03:21 ID:HcDXJ5oh
実際に、不登校になって自習オンリーで生活して成功例を示してくださいよ。
成功例がないのに、誰が信じるんですか?お前の馬鹿な妄想を。
804実習生さん:2006/01/15(日) 23:04:07 ID:HcDXJ5oh
飛び級について話してるのに、自分で上げてる飛び級の条件のテスト結果に
ついての追求は「意味のない返答」ワロス
805実習生さん:2006/01/15(日) 23:04:42 ID:VcXlZA/g
>>798
全員はあがるかあがらないかわからない。全体の平均の学力は
いまよりあがる。

問題作った人が、 テスト内容「たしざんとひきざんと文章問題10問」
のがあったとしたら、足し算のところでは9割引き算9割、文章問題
では6割か7割当たっていたら合格と言う風に設定する。

そのため何点取ったら合格なんて大まかにしかわからないわけ。
806実習生さん:2006/01/15(日) 23:08:00 ID:HcDXJ5oh
早く答えてくださいよ。それ、リピートしてるだけだろ、糞馬鹿
807実習生さん:2006/01/15(日) 23:09:28 ID:HcDXJ5oh
全体が上がるといっときながら、今度は全体の平均という全く別の言葉に
変わりましたね。ホント、言うことコロコロ変わるなぁ

一番重要なところは「分かりません」かよ、結局。
何が言いたくてここに来てるんだ?
808実習生さん:2006/01/15(日) 23:11:30 ID:VcXlZA/g
>>798
>時間があまるから先に勧める?それで学力があがる根拠なんですが?もしかして
>学力と知識量を同じものとして考えてるんですか?よほど学力と教育について見識が
>ないんですね。

知識も学力。 今ある国語算数社会理科が学力と考えている時点で痛い。
時間があまるのでその今ある国語算数社会理科の点数をあげることだって
できるから君のいっている学力はうPさせることはできる。ただそんなもんあげた
ところで、意味があるかどうか。高校までの理科のテスト極めるより、大学超えたところ
までのりかを極めた方が意味があるわけ。

>>801
飛び級の教育制度が完璧にできあがるまで、頭悪い人に
理解してもらってもあまり意味が無いんだけど。
頭いい人のみで完璧に制度の仕組みができあがる→頭悪い人に説明   でいい。

>>803
>>414
809実習生さん:2006/01/15(日) 23:12:01 ID:HcDXJ5oh
どこの誰がそんな問題作ってくれるんですかぁ?
どこの誰が基準を設定するんですかぁ?
その人は信用できる人なんですかぁ?
テスト問題が世の中に流れ出ませんかぁ?

で、結局一番重要な飛び級の条件は「分かりません」なわけね。
ぷげら、自分で言ってることまで他人任せに設定してもらうのかよ。ワロス
810実習生さん:2006/01/15(日) 23:12:03 ID:VcXlZA/g
>>807
平均をみて全体の学力普通判断してないか?
全員なんてあがらないよ。
811実習生さん:2006/01/15(日) 23:13:59 ID:VcXlZA/g
>>809
問題作る人はそれ専門の人を設置してつくる。
セキュリティのことは別に難しくないし。

条件てなにかわからんけど。レスに情報が少なすぎるんだよ。
あれこれと言ってもどれだかわからない。
812実習生さん:2006/01/15(日) 23:14:20 ID:HcDXJ5oh
>>808
飛び級の成功例ではありませんよぉ?
誰でもちょっとできる人はやってる当然のことですよぉ?

知識量と学力を同じものとして捉えていたと思ったら今度は包括しているですか。
本当にコロコロ言うこと変えますね。無意味な先取りに何の意味があるんですかぁ?
早く終わってそれでどうなるんですかぁ?
大学で理科があると思ってるところがワロス
813実習生さん:2006/01/15(日) 23:16:01 ID:e4jxTy4m
>>808
頭悪い人に理解してもらう必要がない?自分のことを頭のいい人間だと思っているのか?とんでもない
傲慢だな。そんなに分かりにくい日本語使う奴が頭いいわけないだろう。
それに、制度が出来上がるまで、でなくて、制度を作るためには大多数の人間に理解される必要がある
んだ。バカ丸出しだな。

あと、>404の何が答えなんだ?本当の天才には必要ない。とでも言いたいのか?なら、天才じゃない奴
はどうする?お前の言うある程度のオールマイティな人間は?何の答えにもなってないぞ。
814実習生さん:2006/01/15(日) 23:16:11 ID:VcXlZA/g
>>812
成功例だよ。これで違うなら制度つくってと言う話か?

>知識量と学力を同じものとして捉えていたと思ったら今度は包括しているですか。

どっちでもいい。それならまず自分の学力、知識量の違いを説明してみたら。
過去のレスみていくと、自分が答えるようになると、してないので
しないだろうけど。
815実習生さん:2006/01/15(日) 23:16:28 ID:HcDXJ5oh
>>811
セキュリティが一番難しいのに、難しくない発言ワロス
平均見て全体の学力を判断する馬鹿はどこにもいません。
特に上下が分かれている結果ではね。君は馬鹿だから無意味に
数字だけ見て判断しそうだが。

それ専門って何専門だよ、ワロス。一々突っ込んでやらないと答えてくれないのな。
考えてないから、聞かれてから一生懸命無い頭使って搾り出してるんだろうけど。
816実習生さん:2006/01/15(日) 23:18:40 ID:VcXlZA/g
>>813
頭悪い人に頭いい頭悪いを判断してもらっても何の意味も無いんで。
人の判断は難しいというのすら知らないんだろうけど・・

制度をつくってから知らせればいいだけ。頭悪い人と考えると
議論すらできないから揚げ足取りで騒いで終わりで、何の結果も
出ないで終わる。まさに邪魔

>天才じゃない奴 はどうする?
本当考えが偏ってるよね。頭悪い人至上主義。。 できない人は
今と同じ授業を受けていればいいだけなんだって何回書いてるんだろう。
817実習生さん:2006/01/15(日) 23:19:15 ID:HcDXJ5oh
>>814
どっちでもよくねーよ馬鹿。都合の悪いところは全部お前の妄想どおり、
曖昧にしとくのかよ。頭ワロス

全部答えてますよ。どこですか?俺が答えてないのは?
818実習生さん:2006/01/15(日) 23:20:12 ID:VcXlZA/g
>>815
>セキュリティが一番難しいのに、難しくない発言ワロス

いまいろんなテストあるけど不通にやってますが。
英語のとかそろばんとか全国でやってる。

>それ専門って何専門だよ、
数学で着るなら、理系全般。どれが適切化は本人をみないとわからない。
819実習生さん:2006/01/15(日) 23:21:01 ID:HcDXJ5oh
制度をつくってから知らせればいいワロス
制度は勝手に作っていいもんですか?うぷぷ。頭悪いよ、君、壊滅的に。
制度を敷く対象に知ってもらってからでないと制度は作れないの。

勝手につくって誰がそれにかかる金を払うの?馬鹿じゃねーの?

学力の定義は一般には明確になされていないよ。
知識量とは別物であるということは事実。
820実習生さん:2006/01/15(日) 23:21:45 ID:VcXlZA/g
>>817
学力と知識量の違いを答えないと。

>>819
制度の仕組みのこと。本当、意味の無い揚げ足取りするしか
できないから議論できる能力持ってない人なんだよ。
821実習生さん:2006/01/15(日) 23:22:52 ID:e4jxTy4m
>>816
頭いい人で制度作って、後から知らせる・・・
そんなのはお前が国を作ってやってくれ。民主主義の日本でそんなことはできない。

天才じゃない奴はそのままで授業を受ければいい?なら、やはり天才のための「特例」を作っていけ
ばいいだけだな。こんな制度には何の意味もない。
822実習生さん:2006/01/15(日) 23:25:09 ID:HcDXJ5oh
>>818
読める日本語書いてくれる?ところどころ精神病の人のような変換されても
相手は読めないよ。頭悪いんじゃ仕方ないのだろうけどね。

理系全般ってどんな専門家だよ。ワロス。本人って誰だよ。
いくら馬鹿でも、ここで教育の専門家だと出てきて欲しいもんだわ。

過去問題が流出してる時点で傾向と対策が読めるだろうが。それで
進級なんてさせるのかよ。しかも単元ごとに。馬鹿じゃないの?
一つの単元で一つのテストなんて作ってたらあっという間にネタ切れ
だろうが。

>>820
結局、他に俺が答えてない質問ってのは出てこないの?
おい、俺がいつも質問に答えないっていってたじゃねーかよ。

施行されない制度の仕組みなんて誰が作るの?
お前が「ぼくがかんがえたがっこう」って作文かいて先生に花丸でも
もらってろよ、馬鹿
823実習生さん:2006/01/15(日) 23:27:18 ID:HcDXJ5oh
早く制度の仕組みについて書いてね。どっかのサーバに上げてもいいよ。
読んでやるから。
こっちの何人かは、お前の言ってる制度とやらは「無意味」って結論出てるから。
824実習生さん:2006/01/15(日) 23:28:00 ID:HcDXJ5oh
お前が頼み込めば専門家が作ってくれるなんて便利な世の中だなぁww
825実習生さん:2006/01/15(日) 23:29:03 ID:e4jxTy4m
結局、ID:VcXlZA/gこいつは
「俺が考えたやり方は完璧だ。頭のいい人ならこの考えに賛同してくれるはずだ。お前らみたいな頭の悪い
奴の賛同なんかいらない。頭のいい人が分かって、制度を作ってくれればいい。」
と思ってるんだよな。一般人にここまでバカにされる奴の意見が頭のいい奴に賛同されるわけがない。
アインシュタインなんかはその人物自身が天才だから笑われたのかもしれないが、ID:VcXlZA/gはただの頭の
悪い奴なのだから、天才と自分を同じに考えないほうがいい。
826実習生さん:2006/01/15(日) 23:31:21 ID:HcDXJ5oh
あ、あと、お前が制度についてちゃんと書類を書いてくれたら
よそに晒してあげるから。そしたら正当な評価が得られると思うよ。

ここと同じ反応だと思うけどww

アインシュタインは、彼の頭の良さは認められてたからねぇ。
頭の悪い奴は天才という幻想に夢をみるもんですよ。

「悪いのは世の中の頭の悪い奴らだ」ワロス
827実習生さん:2006/01/15(日) 23:31:30 ID:VcXlZA/g
>>821
完全に制度ができあがってないのに知らせて意味があるのかと。
頭いい人が、いろんな角度から問題点を考えて制度的にまちがってないか
考えてから知らせるのが普通。
>やはり天才のための「特例」を作っていけ ばいいだけだな
天才でなくてもできるんで。普通の人とか頭いい人でも先取り勉強なんてできるんで。

>>>822
> 理系全般ってどんな専門家だよ。ワロス。本人って誰だよ。
> いくら馬鹿でも、ここで教育の専門家だと出てきて欲しいもんだわ。
理系でどれが専門なのかわかるわけない。どの大学の部にいくのかなんて
本人の興味次第。なんでこんなだれでもわかる事いわせるのか。
数学できたら、英語しゃべれるのかと。。

> 過去問題が流出してる時点で傾向と対策が読めるだろうが。それで
> 進級なんてさせるのかよ。しかも単元ごとに。馬鹿じゃないの?
> 一つの単元で一つのテストなんて作ってたらあっという間にネタ切れ
> だろうが。
考える前に今の現状のことを考えてから発言するように。あまりに面倒な
レスなんで。今でも同じように傾向と対策できるからね。

> >>820
> 結局、他に俺が答えてない質問ってのは出てこないの?
> おい、俺がいつも質問に答えないっていってたじゃねーかよ。
話そらさなくていいから、学力と知識量の自分の定義をまず答えて。

> 施行されない制度の仕組みなんて誰が作るの?
> お前が「ぼくがかんがえたがっこう」って作文かいて先生に花丸でも
> もらってろよ、馬鹿
制度はだれかが作る。 いろんなひとで考えて作るわけ。
828実習生さん:2006/01/15(日) 23:33:09 ID:HcDXJ5oh
>>827
じゃあ出来上がってから出て来い。
829実習生さん:2006/01/15(日) 23:33:10 ID:1HitUK/E
少なくとも、ID:VcXlZA/gは世間一般にいるような頭の良い人ではないな。
知識も無さそうだし、考えも浅い。
でも、もしかしたらとんでもない大天才かもしれない。
だとしても、説明能力が著しく欠如しているから誰からも理解されずに朽ちていくけどなww
830実習生さん:2006/01/15(日) 23:34:41 ID:VcXlZA/g
>>823
それならこのスレにこなくていいかと。ここは飛び級制を
考えるスレなんで、揚げ足ばかあふぉレスなんていらない。

>>824
国がそういう人をつくるわけ。そういう職業ができるだ。

>>825
頭のいい人なら意味がわかってきちんとした制度上の問題点を
指摘してくる。そうするとより完璧な制度ができあがるわけ。
君の場合は揚げ足取りがしかできないんだろうけど、頭のいい人は
そんな意味の無い行動に終始しないわけ

>>826
アインシュタイン型の一科目だけ得意と言う人が今の入試制度だとあがれない
と言う話。 レス嫁なんだろうけど。これ書いたの2,3回目だ。
831実習生さん:2006/01/15(日) 23:36:14 ID:VcXlZA/g
>>828
作る気ないならこのスレにこなくていいけど。

>>829
知識のある人が光臨したらきちんとした問題点を指摘されて
その問題点を解決しより制度を完璧にしていくわけ。1人で制度
100%完璧になんてつくれるわけないし。
832実習生さん:2006/01/15(日) 23:36:57 ID:e4jxTy4m
>>827
完全に制度が出来上がってなくても、何をやろうとしてるだとかいうのは公開する必要があるのだよ。
それが民主主義。君は選挙では、政策をみて投票するのではないのかい?その中で、色々な有識者に意
見を聞くんだ。つまり、制度を作る前の構想の段階で多くの一般人から「ダメだ」と言われたら、その
段階でアウトなんだ。そのくらい分からないのか?

>天才でなくてもできるんで。普通の人とか頭いい人でも先取り勉強なんてできるんで。
そうか、なら>>803に対する答えは>>414ではまるで足りていないんだな。普通の人・頭いい人に対する
答えがないもんな。
833実習生さん:2006/01/15(日) 23:37:01 ID:HcDXJ5oh
>>827
そらしてませんが。お前がそらしてるじゃねーか。どこだよ、答えてないの。
学力と知識量の話がでてきたと同時に俺に向かって「今まで答えてない」
って言っただろうが。死ねよ。

学力:知識技術を活用して問題解決する能力。またそれを身につける能力。
知識量:得ている情報の中で確かなものの量。

全然同じじゃありませんが。


>>830
違うよ、お前の意見は周りから馬鹿にされるだけでここに賛同者はいないんだから、
お前はここに不要の人間なわけ。だからよそでもっと練ってきてからここに書き込め
といってるんだよ馬鹿。

アインシュタインが一科目だけ得意ワロス
834実習生さん:2006/01/15(日) 23:38:42 ID:HcDXJ5oh
>>頭のいい人なら意味がわかってきちんとした制度上の問題点


散々指摘されまくってるのにお前が聞く耳持たないだけじゃん。馬鹿すぎてワロス。
835実習生さん:2006/01/15(日) 23:41:00 ID:e4jxTy4m
>>830
制度上の問題点なんざいくらでもでてきてるのだが・・・君が認めようとしてないだけだ。
あと、一科目だけ得意だという人が、なぜ飛び級になるとあがれるんだ?数学だけできても、
他が出来てなかったら進級は無理なのに。それに大学入試だって、一教科だけなら無理だろ
う。何を言ってるんだ。一教科だけのエキスパートを作りたいなら、大学だけ変えればいい。
836実習生さん:2006/01/15(日) 23:41:09 ID:HcDXJ5oh
2ちゃんで真顔で「制度を作るんだ」ワロス
2ちゃんですらここまで馬鹿にされることを真顔で発言してるんだから
世の中で認められることなんて未来永劫こないよ、ぷげら
837実習生さん:2006/01/15(日) 23:41:23 ID:VcXlZA/g
>>832
>完全に制度が出来上がってなくても、何をやろうとしてるだ
>とかいうのは公開する必要があるのだよ。
国がやってるわけでなく2CHネラがこれはどうか程度しか考えてないのに
何を言ってるのか。
ダメだといわれたら、だめでないように制度を変えて完璧に仕上げていく。
今ある教育制度が人間がつくりだしうる最強の制度なわけがないんで。
>>414でなくて>>404

>>833
余った時間で学力も、知識量も身につくけど。

>違うよ、お前の意見は周りから馬鹿にされるだけでここに賛同者はいないんだから
それなら別の飛び級制の制度を言わないと。賛同できないなら欠陥点
を指摘すれば、制度を改良するだけ。
838実習生さん:2006/01/15(日) 23:43:00 ID:HcDXJ5oh
ここまで馬鹿にされ続けてるのに、自分の考えを変えないところがすごいよ。
ころころ言うこと変えることが、意見を洗練することになるらしい。たった1レスで
ころころ言うこと変えるならただの考えが足りない馬鹿だってだけなのに。
境界性人格障害者だな、このビデオ君は。
839実習生さん:2006/01/15(日) 23:44:46 ID:HcDXJ5oh
>>837
制度を変えるワロス
制度って言葉の意味知ってるの?
欠陥点ばかり指摘されてるじゃん。改良の余地もねーとさ。お前の言ってること
そのものが無意味だといわれてるじゃん。だからもう出てこなければいいじゃん。
皆に玩具にされて何とも思わないなら、これからもお前を馬鹿にしに来るけど。
840実習生さん:2006/01/15(日) 23:45:26 ID:HcDXJ5oh
施行されてもいない単なる「意見」がビデオ君にとっては「制度」かぁ
ワロス
841実習生さん:2006/01/15(日) 23:46:23 ID:VcXlZA/g
>>834
何をきいてないんだろう。聞いてないと言ったら全員同じ授業を
うけないと下の人は気に入らないと言うものくらいだろうけど。
そんなもの受け入れる必要が無い。

>>835
制度上の問題点があっても、今よりましか同じなら最低ラインでの
問題解決なわけ。意味わからないだろうけど。
欠陥だけ指摘して全体を見る能力が無いから、こんなこといってく
るんだろうけど。

>大学だけ変えればいい。
のちのち大学が変わるから、一部だけできる人が上がれるという話。
はじめの頃の飛び級は、一科目だけと言う人はあがれないよ。飛び
級の制度ができてからの、先の先の話。

>>836
このスレにこないほうがいいかと。
842実習生さん:2006/01/15(日) 23:48:26 ID:VcXlZA/g
>>838
ころころ変えたら洗練されてるけど。 揚げ足とるのだけ
終始してて意味を理解できてないレスだな。

>>839
欠陥があったら制度をかえて完璧にする。 1人で完璧に
つくるのなんて難しい。

>>840
本気でいってるなら頭悪すぎ。読解力非常に低いよ。
843実習生さん:2006/01/15(日) 23:49:25 ID:e4jxTy4m
>>841
制度に問題点があっても問題解決なわけ・・・は?
ころころと意見の変わる君の話の中身をどのようにして全体を見るのだろうか・・・
844実習生さん:2006/01/15(日) 23:50:48 ID:VcXlZA/g
>>843
制度上にもんだいあっても、今よりましなら、今と同じなら、
問題解決の最低ラインをクリアしてるから問題解決。
845実習生さん:2006/01/15(日) 23:56:04 ID:1HitUK/E
>>844
今と同じで最低ラインをクリアできてると判断する根拠は?w
846実習生さん:2006/01/15(日) 23:57:12 ID:e4jxTy4m
>>844
今よりまし。今より同じ。って君は話すが、それだってただの想像なんだろ?
まずは自分で成功例なりを示さないといけないね。私立の学校作るか、自分の子どもを自習させるか
しながらね。君には政治的にも教育的にもなんの説得力もない。今のままでは、ただの妄想なんだよ。
847実習生さん:2006/01/15(日) 23:59:17 ID:VcXlZA/g
>>845
今と同じなら何が悪いのか。

>>846
それは制度が完璧に出来上がってからの話。今はまだ
頭の中で考える段階。
848実習生さん:2006/01/16(月) 00:01:09 ID:HcDXJ5oh
>>837
はやく、それ以前で俺が答えてない質問とやらをあげてくれませんかぁ?
849実習生さん:2006/01/16(月) 00:02:01 ID:ssYGBj0j
ぷげら、根拠を示せず、どんどん粗が指摘されまくってる姿ワロス

お前みたいな生きた玩具、手放すわけねーだろ
850実習生さん:2006/01/16(月) 00:03:45 ID:FfvYTGtO
>>848
何答えてない?
851実習生さん:2006/01/16(月) 00:03:54 ID:ssYGBj0j
>>847
頭の中で考える段階なら書くなよ、馬鹿。今と同じじゃ意味ないね。

ID変わったようなので、ここにくるときは名前欄に「ビデオ君」って入れてね
852実習生さん:2006/01/16(月) 00:04:50 ID:ssYGBj0j
>>850
お前が言ったんだろうが。俺は何にも答えてないんだよな?
何に答えてないのか教えてくれよ。何すりかえてるんだ?
勘違いだったら「すみませんでした」って謝れよ、ゴミ屑
853実習生さん:2006/01/16(月) 00:05:45 ID:FfvYTGtO
>>852
知識量と学力?
854実習生さん:2006/01/16(月) 00:06:28 ID:4Zuf3FR4
>>850
ビデオじゃなくてもいいから、君はコテハンつけたほうがいいよ。そうすると君の意見も体系的に
読むことができるかもしれないから。
855勘違いだったら「すみませんでした」:2006/01/16(月) 00:07:37 ID:FfvYTGtO
今頃つけても意味ないような・・
856実習生さん:2006/01/16(月) 00:09:18 ID:pC/lNCXb
名前を「自習男」にしてくれ。
857実習生さん:2006/01/16(月) 00:10:44 ID:ssYGBj0j
>>852
おいおい、謝るなら許してやるから、お前みたいなゴミにも一応人権はあるからww
自分で言ったことも忘れちゃうんですか?いろんな頭の病気を抱えて大変ですね。

妄想癖でもいいぞ。いまやちょっとしたアイドルだ。身近に頭の危ない人間を
置かずに、キチガイとお話できるなんて、なんてスリリングなんでしょう。


858勘違いだったら「すみませんでした」:2006/01/16(月) 00:11:27 ID:FfvYTGtO
>>857
レス番はどれでしょう
859実習生さん:2006/01/16(月) 00:11:33 ID:ssYGBj0j
じゃあまた明日付き合ってやるから、妄想を書いて皆に叩かれていてくれよw
未だに誰一人賛同者が現れないのは何でだろー
860実習生さん:2006/01/16(月) 00:14:18 ID:ssYGBj0j
>>858
>>814
>>過去のレスみていくと、自分が答えるようになると、してないので
>>しないだろうけど。
具体的にどこですかぁ?自分で言ったことにも責任持たずに余計な時間を使わせないでねw
861勘違いだったら「すみませんでした」:2006/01/16(月) 00:16:49 ID:FfvYTGtO
>>860
偏差値とかそれ以前にもあったけど忘れた。
揚げ足取るのに終始するとこれを知ってるかで終わる。
862実習生さん:2006/01/16(月) 00:17:35 ID:ssYGBj0j
忘れたのかよ、勘違いしてましたすみませんでしたって謝れよ、うんこ。
お前が偏差値を知らないから馬鹿にされたってだけだろ。
863実習生さん:2006/01/16(月) 00:18:34 ID:ssYGBj0j
じゃあ、また、馬鹿な妄想を書き込んで馬鹿にされにきてね。
おやすみ、誰にもまともに相手にされないかわいそうなビデオ君www
864実習生さん:2006/01/16(月) 00:50:10 ID:8Qul/4XQ
>>847
>今と同じなら何が悪いのか。
今と全く同じなら、制度変更にかかる労力と、立ち上げ初期の混乱の分がマイナス。

こう言うことは、メリットとデメリットを並べないと意味がない。
どちらか片方だけにしか関心を示さないのは、議論をしませんと宣言しているに等しい。
865実習生さん:2006/01/16(月) 00:56:43 ID:8Qul/4XQ
>>847
>それは制度が完璧に出来上がってからの話。
>今はまだ頭の中で考える段階。

で、いつになったら「みんなの頭の中で」考える時間になるんですか?
君の頭の中で”だけ”考えている時間が長すぎませんか?

問題点を全て「例外」というゴミ箱に入れれば、何だって可能。

制度が完璧だったら、実績も実証試験もいらないよ。
科学の実験手順も知らないみたいだね。
866勘違いだったら「すみませんでした」:2006/01/16(月) 01:11:17 ID:FfvYTGtO
>>864
全体の利益がそのマイナスよりプラスならいいわけ。

>>865
頭の中でいろいろ議論して考える段階。

自分の考えた飛び級制を説明するのが大変なのでまた話を
1からはじめた方がいい気がする。

どんな風な飛び級制にしたらいいか  からはじめたい。
867実習生さん:2006/01/16(月) 01:17:24 ID:8Qul/4XQ
>>866
>全体の利益がそのマイナスよりプラスならいいわけ。

そんなの当然だろ。
あらためて言うまでもなく、一般常識だよ。
868実習生さん:2006/01/16(月) 01:20:19 ID:8Qul/4XQ
>>866
>頭の中でいろいろ議論して考える段階。

議論とは、君の主張を一方的に繰り返すことではないからな。
君の意見に対する疑問点に答えられないと、議論は一向に進まない。

自分の頭の中を説明できないのなら、
出来るようになってから議論に参加した方が良い。
869勘違いだったら「すみませんでした」:2006/01/16(月) 01:21:31 ID:FfvYTGtO
話が長すぎるので、どんな風な飛び級制にしたらいいか
からまた1から話をはじめたいんだけど。
そっちの方が議論が終わるのは早い気がする
870実習生さん:2006/01/16(月) 01:26:12 ID:S/IgIWCU
ID:VcXlZA/gの考えは単に浅はかなだけw
っていうかコテハンを“ビデオ君”か“ビデオ男”にしてよw
そうしたら遊んであげるからさー。
871実習生さん:2006/01/16(月) 01:32:29 ID:wegMHY+z
いやいや、議論はもう必要ないよ。終了〜
オナカイパーイ
872実習生さん:2006/01/16(月) 01:40:14 ID:pC/lNCXb
自分の考えを説明できない奴が、どうやって「議論」すんの?w
873実習生さん:2006/01/16(月) 15:17:18 ID:kUPvGyvR
>>803
不登校でも高卒認定試験とおるやつはたくさんいるよ。
まあ、それほど難しい試験でもないけど。

>>809
高卒認定試験は国が高卒程度の学力があると
判断してくれたんだと考えていいと思う。
しかし、このテスト受かっても16歳で大学がスムーズに受験できない。
これは矛盾してると思う。
874勘違いだったら「すみませんでした」:2006/01/16(月) 20:18:23 ID:FfvYTGtO
【社会】 「子供の頃から"勝ち組、負け組"明確になる恐れ」 教育講演会…佐賀★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137410165/
875実習生さん:2006/01/16(月) 20:23:54 ID:7EFZqaPC
千葉大や会津大とかでやってるじゃん
876実習生さん:2006/01/16(月) 20:59:37 ID:d9GTXttu
やっと静かになったね。
877実習生さん:2006/01/16(月) 21:10:00 ID:kUPvGyvR
>>875
少数の大学でしか実施してないんだよな。
なぜ日本の大学は飛び級に否定的なところが多いのだろう?
878実習生さん:2006/01/16(月) 22:14:56 ID:d9GTXttu
飛び級より、留年の対策の方をどうにかしないとな。
879実習生さん:2006/01/16(月) 23:40:59 ID:ssYGBj0j
ワロス、散々馬鹿にされても何一つ頭が発展しないのが哀れ。
自称議論ワロス
880実習生さん:2006/01/16(月) 23:45:25 ID:siUXAx8x
なわとび検定では飛び級をゆるしてやってもかまわんか?
けん玉はダメだが。
881実習生さん:2006/01/16(月) 23:56:51 ID:ssYGBj0j
>>873
実質、底辺救済のための認定試験ですからね。
飛び級に否定的というより、飛び級に値する学生がほとんどいないから
制度として確立する意味がないのでしょう。それほど、飛び級とは困難な
もの。本人にも、認定する側にも大きな責任が付きまとうはずですし。

飛び級は日本ですでに実在している。
ここのところの流れは、飛び級以前に「議論に憧れる自分の考えもアウトプット
できない、一般常識も有していない馬鹿」がただ質問攻めにあって、無知を晒して
馬鹿にされただけ。
具体案も出さずに、具体的なことは他人が考えるものの一点張りで飛び級だの全
体が良くなるだの電波飛ばされてもねぇ
882勘違いだったら「すみませんでした」:2006/01/17(火) 00:29:18 ID:93rWK32e
>>881
>無知を晒して 馬鹿にされただけ。
>具体案も出さずに、具体的なことは他人が考えるものの一点張りで飛び級だの全
>体が良くなるだの電波飛ばされてもねぇ

ものすごい都合よく自分を正当化していてワロタ
883実習生さん:2006/01/17(火) 00:32:09 ID:9TrL8Qka
ん?
少なくとも>>881の後半部分は正しいと思うが。
884実習生さん:2006/01/17(火) 17:10:07 ID:3a0qNHq4
大学への飛び級はあまりよく考えられていないけど
大学院への飛び級はかなりの大学で行われているんだよね。
なんでだろうね?
885実習生さん:2006/01/17(火) 18:30:44 ID:CSvRbM3M
大学院まで行きたいって人は、それなりに勉強してる人。
だから飛び級させても問題ない。
が、大学に行きたいヤツは山ほどいるんだから
ただ勉強さぼりたいヤツも多いだろうし単純に人数も違いすぎるよ。
制度として確立させるには解決しなければならない問題が多すぎる。
886勘違いだったら「すみませんでした」:2006/01/17(火) 18:56:07 ID:93rWK32e
>>885
進級とかそうでないのは別にしてほとんどがテストの点で判断される。
つまりテストの点がよければいいわけ。
次の範囲のテストで、合格点をだしたら先の範囲にすすませる形の
飛び級なら今でもテストを作る人さえいればできる。
887実習生さん:2006/01/17(火) 20:16:08 ID:3a0qNHq4
>>885
勉強してるかどうかは大学の入試で判断すべきだと思うんだよね。

>>886
飛び級させたがってないんだよ、一般の大学は。
テストで理解していることが証明できても
大学はその生徒を大学生として迎え入れない。

アメリカの大学にでもいけばいいだろうけど。
888勘違いだったら「すみませんでした」:2006/01/17(火) 21:50:24 ID:93rWK32e
>>887
>大学はその生徒を大学生として迎え入れない。

迎え入れないという合理的な理由なんてないと思ってるんですが、
もしかしてすごい理論があるんでしょうか?
889実習生さん:2006/01/17(火) 22:08:08 ID:3a0qNHq4
>>888
他の国にできて日本にはできないということはないだろう。
合理的な理由なんてないんじゃないの。
890勘違いだったら「すみませんでした」:2006/01/17(火) 22:14:33 ID:93rWK32e
>>889
>他の国にできて日本にはできないということはないだろう。
何ができるのかわからない。

合理的な理由が無いと言うことは、利権とか、変化を嫌う
人間とかそういうことなんだろうか
891勘違いだったら「すみませんでした」:2006/01/17(火) 22:16:36 ID:93rWK32e
>他の国にできて日本にはできないということはないだろう。

そういう意味ですか。日本のみ外国と違うことをやっていてそれが
日本のいい部分と言うことが時々あるので、何か利益がないのかと
892実習生さん:2006/01/17(火) 22:17:29 ID:3a0qNHq4
>>890
飛び級は他の国では行われているところもあるが
日本ではあまり行われていない。

確かに大学は変化を嫌うところではあるな。
893実習生さん:2006/01/17(火) 22:21:04 ID:3a0qNHq4
>>891
飛び級を禁止しているのが日本のみかどうか知らない。
飛び級禁止の利益なんてあるのかな?
894勘違いだったら「すみませんでした」:2006/01/17(火) 22:31:17 ID:93rWK32e
>>893
普通に考えると、授業を受ける人がいなくなるから
教えてる人の職がなくなる・・
だけど国からみると教育費大幅減になるんだけどな・・
895実習生さん:2006/01/17(火) 23:10:01 ID:jXGq8jrY
すごく厳しいテストを課して、合格しなければ卒業出来ない位の制度にすれば、飛び級もありだろ。
日本のように、猫も杓子も大学を出るような所で飛び級も何も無かろう。

高校の成績がオール5くらいでないと国立大学に行けないくらいにすれば、そういうのもありだろうな。
アメリカなんかはそういう意識でやってるから。
896実習生さん:2006/01/17(火) 23:10:21 ID:G0768Tjc
飛び級なんて対象者が少ないことくらい考えられるだろ。
飛び級を採用しないメリットは余計な金がかからないから。
コストと見合わなすぎるから。
897実習生さん:2006/01/17(火) 23:13:44 ID:G0768Tjc
教育者の職がなくなる理屈が分からないのですが、何故ですか?
飛び級できるほど優秀な学生なんて10000人に一人いるかいない
かくらいの低い割合だと思いますが。教育者の職がなくなるどころか、
そのような無視しても構わないほど低い割合の人数に対して余計な予
算を使うだけで、教育費は無意味に増えると考えられますが。中途半端
な学生に飛び級させてもついてこれませんよ。
898実習生さん:2006/01/17(火) 23:24:16 ID:G0768Tjc
ついでに飛び級というのは、一時的にテストができればOKなんて
馬鹿げたものではない。これから先のカリキュラムに対して十分
ついていけると言える者に対して行うもの。この二つは全くの別物。
>>895のいうように、馬鹿でも進級できるシステムの中で飛び級は
成り立たない。

899勘違いだったら「すみませんでした」:2006/01/17(火) 23:33:20 ID:93rWK32e
>>895
だけどその人間の選抜は、大学の科目と直接関係ない
高校までの国語、理科とかの点数のみで選抜している。
その選抜方法が本当に正しいのかと言うのが疑問。
化学の研究の大学にいくとしたら、そんな高校の成績がオール5で
選ぶより、化学のテストをメインにし他のテストはサブみたいにすると
より化学に適正を持った人が得られると考える。
900勘違いだったら「すみませんでした」:2006/01/17(火) 23:38:08 ID:93rWK32e
>>896
飛び級を簡単にすればいいだけ。極端に難しくするから対象者
が減る。次のテストの範囲を先に勉強することくらい、多くの人は
やる気があればできる。次のテストにうかると、その授業はうけなくて
いいので、その分授業料は減る。 飛び級に移りはじめだと
そういうことはわからないだろうけど、最後までいけばコストが安くなる。

>>898
高校までの勉強は大学以降ほとんど直接使うものでない。
飛び級制にして、どんどんいろんな人を高校までの範囲を修了させる。
そして、その後各大学の学部への勉強をして他の人と争う形がいいかと。
化学の学部なら、化学の試験で全国の人と狭い枠をめぐって競争
901実習生さん:2006/01/17(火) 23:41:32 ID:G0768Tjc
>>889
合理的な理由はいくらでもあるよ。
教科書の内容を理解したというのは、「教科書に書かれている内容を
読める」レベルではない。いかなる状況下でも「教科書に書かれた知識を
応用して実践できる」レベルを示す。最難関大学の入試問題は教科書を理解
していれば満点取れるのだが、実際に満点を取れる人間がどれだけいるだろう?
極めて低い割合でいたとして、そのために予算や仕事を用意して、対象の人間
がほんの数年、カリキュラムを先取りすることで予算に見合うメリットがあるのか?

これでも合理的な理由でないというのであれば、何をもって合理的な理由というか
教えてもらいたいものですね。飛び級導入と比べて何のメリットがあるのか。

>>900
飛び級に簡単にしたら飛び級そのものが無意味ですが。
高校までの勉強は大学以降ほとんど直接使うものではない?
根本的な間違いをしているようですが、高校までの勉強のほうが
直接使う機会は多いですよ。むしろ大学で行っている最先端
レベルの方が使う機会は少ないんです。
902実習生さん:2006/01/17(火) 23:42:23 ID:G0768Tjc
例えばLSI設計の現場では、高校数学、物理、化学全てを
使います。
903実習生さん:2006/01/17(火) 23:45:50 ID:G0768Tjc
>>901は飛び級のない制度と比べて何のメリットがあるのかの誤りです。
904実習生さん:2006/01/17(火) 23:46:17 ID:7NEdVafY
>>899
君の意見は、専門馬鹿が増えればいい、でFA?
905実習生さん:2006/01/17(火) 23:49:03 ID:G0768Tjc
というよりも、単に見識が狭いんでしょう。
高校までの一般教養が何のためにあるのかを理解できていないようです。
化学の専門コースだから化学だけでいいなんて、普通は恥ずかしくて言えません。
論文を読むためには英語、理論の数式を理解するには数学、論文を記述するには
国語。。。そういった一般教養の上にあるものが専門教養なのですが。
906実習生さん:2006/01/17(火) 23:59:13 ID:G0768Tjc
こう書くと、頭の弱い人は重箱の隅をつつくように漢文や古文の話題を出し
てきますが、もちろんその方向にもその先に専門の学問が存在します。
一般教養レベルの高校までの勉強は、将来どの道を進むかという選択肢
を広げるために浅く広く行っているのです。というか、これすらも一般常識
ですけどね。
907実習生さん:2006/01/18(水) 00:14:12 ID:xcdMOSFQ
とまぁ、ビデオ君は専門の勉強をしたことがないんだろうな。
一般常識すら持ち合わせていないのなら、飛び級云々よりも
一般常識を獲得することをまずはやるべきだな。
それが身についたとき、自分がどれだけ馬鹿発言を繰り返して
いたか理解できると思うよ。

まず、頭の中で考えている段階といってる時点で駄目。
頭の中で考えている段階であるならば、飛び級の有無のメリット
デメリットをそれぞれ考えるべきなのに、周りの指摘を無視して
なぜか飛び級ありきで話を無理に進めようとしている。この時点で
物事の考え方すら身についていないのが丸分かり。しかも、自分では
知らない話の「大学以降では」と知ったかぶりで話を進めようとするから、
実際に大学以降の位置にいる人間からは話は聞いてもらえない。

議論がしたいなら、議論が出来る程度の知識と教養を持ち合わせて来るのは
常識なのに、具体的なことは「誰かが考える」など、結局ビデオ君本人には、
議論の場で何の価値もないことをわざわざ証明してしまっている。

ここまで駄目っぷりを露呈してしまったらもうアウツ
908実習生さん:2006/01/18(水) 00:52:08 ID:xcdMOSFQ
>>次のテストにうかると、その授業はうけなくて
>>いいので、その分授業料は減る。 飛び級に移りはじめだと
>>そういうことはわからないだろうけど、最後までいけばコストが安くなる。
薬でもやってるんですか?まるで見てきたことのように書いてますが。
何べんも言われている根拠を書けということもできてないですね。
授業料が減るって、、、飛び級の制度にかかるコストはどこから捻出
されるんでしょうか。天から降ってくるのでしょうか。制度にかかる
具体的なコストも示していないのにどうして授業料が減ると言い切れ
るんでしょうか。ワロス
909勘違いだったら「すみませんでした」:2006/01/18(水) 01:03:51 ID:xwDcnBHW
>>901
教科書レベル超えると言うのはなぜか。それは
人間を選抜するために超えさせているんだと考えるけど。
実際人間が生きていくうえでは、教科書をほぼ完璧か、
教科書より少しだけ上程度で十分なわけです。
国語だって数学だって先にすすめばまだまだ奥が深い。
そんな小さい高校の範囲を極める意味は、入学者を選抜
するために起こった現象だと考えている。
飛び級がすすむと、テストでどんどん先に進む人が増える。高校
生は、人間の基礎が中学で9割できあがってしまっている。つまり
授業を一緒にわざわざ受けなくても、職場とか他のところで人間関係を
構築していっても十分問題ないと考える。
 これがかなり進むと
授業中ずっと自習するなら、その時間届出をしてバイトして
いてもOKとなったり、体育とか家庭科の実技は週一回学校にいっていっ
ぺんに7時間授業を受けたりしてとったりできるようになるかも。
もしかすると、テストのみ受ければ高校卒業という形にも成りうる。

こうなると、中学以降は働きながら勉強できる形になり、養育費が格段に落ちる。
つまり、今だと無理だけど、子供10人とかでも平均的な年収の人でも育てることが
可能になり、少子化対策にもなるんです。
910勘違いだったら「すみませんでした」:2006/01/18(水) 01:04:32 ID:xwDcnBHW
>>902
そういうのは恐らく大学入学のときの試験にその能力を課す試験に
なるだろうから、問題ないかと。使えない人材をとるようなテストにはならないように
普通はする。

>>904
先の職業でその本人が使うのを優先してやるべきということ。
今の大学入試のような毎日10時間数年やらないと終わらないようなものは
あまりに先の職業と関係ない労力なので、やめるべき。

>>905
それぞれの大学の入試でそれの能力があるかどうかのテストが課される。
必要な人は深くやる。必要で無い人は教科書程度かそれより少し上で充分。
>>906
そんなのはやりたい人が自分で勉強すれば良い。わざわざやらせて選ばせる
必要が無いかと。 これをやってみたらと言う本を紹介する程度でいい。本紹介
なら古文漢文以外の分野まで紹介できより広い範囲をみせることができる。
見たい人はぱらぱらとめくってよみ、興味があればじっくり勉強してみる。
>>908
授業をうけないなら授業料が減るわけ。
911実習生さん:2006/01/18(水) 01:05:51 ID:xcdMOSFQ
>>909
教科書レベルは「超えていない」んだよ。言ってること分かる?
912勘違いだったら「すみませんでした」:2006/01/18(水) 01:08:19 ID:xwDcnBHW
>>911
教科書レベル超える意味は入学選抜試験にあると考えているけど。
教科書レベルを超える必要があるなら、教科書が難しくなればいいだけ。

教科書がやさしい→そのくらい覚えておけば問題ない  と考えてやっていると思う
913勘違いだったら「すみませんでした」:2006/01/18(水) 01:11:26 ID:xwDcnBHW
受験生のレベルがあがればあがるほど、教科書超えた問題がでてくる。
そうしないと、全員100点とってしまって選べなくなるので、差をつくるわけ。
この現象を考えれば、どうして教科書より上の勉強が行われてしまうのか
説明つくよね。
教科書以上の勉強に意味を持たせていると言うのはほとんど無いかと

化学でいえば高校の範囲の化学なんて初歩の初歩。
その個人をのばすなら、こんなところでがんばるより、そこでの過剰な勉強時間を
先の方に進ませる方に使った方が有意義
914実習生さん:2006/01/18(水) 01:12:51 ID:xcdMOSFQ
>>910
馬鹿の相手にも疲れてきたな。
>>そういうのは恐らく大学入学のときの試験にその能力を課す試験に
>>なるだろうから、問題ないかと。使えない人材をとるようなテストにはならないように
>>普通はする。
高校レベルの問題なんだから大学入試に出てきてるんだよ。

>>先の職業でその本人が使うのを優先してやるべきということ。
時系列が逆。職業に就く前に身につけるもの。身についてることが
職業につく条件。

>>それぞれの大学の入試でそれの能力があるかどうかのテストが課される。
>>必要な人は深くやる。必要で無い人は教科書程度かそれより少し上で充分。
何当たり前のこといってんの?お前が化学の研究の大学に行くとしたら化学の
テストをメインにして他はサブとか寝言いってるから発言したんだけど。言ってることが
支離滅裂だぞ。

>>そんなのはやりたい人が自分で勉強すれば良い。わざわざやらせて選ばせる
>>必要が無いかと。
将来の道がすでに決まってるんですか?決まってない人がほとんどのはずですが。

>>授業をうけないなら授業料が減るわけ。
飛び級制度にかかるコストはどこから捻出されるんですか?教育分野にかかる金
なんだから授業料に上乗せさせれますよ。コストの具体的な数値が分からないのに
授業料が減ると言い切れる根拠を示してくれと何べんも言ってるんですが。
915勘違いだったら「すみませんでした」:2006/01/18(水) 01:14:07 ID:xwDcnBHW
>>907
専門の知識を全部もっていない人が
専門の知識を持っている人に問題点を
指摘して改善していけば、新たなものが
つくれると考えている。
その為、専門の知識すべてもたなくても、制度は
ある程度つくれるわけです。
916実習生さん:2006/01/18(水) 01:14:31 ID:xcdMOSFQ
>>911
あと、どこで俺が教科書レベルを超えると言ってるんだろうか。
917実習生さん:2006/01/18(水) 01:15:10 ID:xcdMOSFQ
>>915
指摘されまくってるのに、聞く耳もたないでしょ?
改善する気ないでしょ?
918実習生さん:2006/01/18(水) 01:18:19 ID:xcdMOSFQ
>>915
知識が全くない人間は議論の場には必要ない人間だよ。
返って足を引っ張ることになる。例えば、発言に根拠を
求められるとことごとくスルーする君ね。
根拠のない発言は取り上げるに値しない発言で、無駄
919実習生さん:2006/01/18(水) 01:20:45 ID:xcdMOSFQ
>>913
入試やテストに教科書レベルを超えた問題は出てこないよ。
難しい問題は教科書レベルを超えてると思ってるのか?
920勘違いだったら「すみませんでした」:2006/01/18(水) 01:21:38 ID:xwDcnBHW
>>914
>高校レベルの問題なんだから大学入試に出てきてるんだよ。
違う。今までだと高校までの内容でしか人間をはかれなかった
からそれが使われていただけ。 大学に入った後の勉強を先に
できるようになったら、それが入試科目になるわけ。
英語の選抜を高校までの範囲でやるより、大学の範囲の試験を
やった方が良い人材を得る確率が高くなるわけだし。

>時系列が逆。職業に就く前に身につけるもの。身についてることが 職業につく条件。
その教科書レベルはすでについているし、今だって中学後すぐに
職につけるわけです。

>化学の テストをメインにして他はサブとか寝言いってるから発言したんだけど。言ってることが
>支離滅裂だぞ。
科学者選びたいときに、漢文のテストするのかと。化学の点は、他の
必要な科目もできていないとできないわけです。

>将来の道がすでに決まってるんですか?決まってない人がほとんどのはずですが。
漢文古文にいったい何人が進むのかと。それより本をたくさん紹介して
それを読ませてその中で選ばせる方がいい。その中で古文がいいと考える
人がいたらそれをやればいいだけ。

>授業料が減ると言い切れる根拠を示してくれと何べんも言ってるんですが。
飛び級制にかかる費用は、テストを作る人のコストくらい。
先の範囲を終えたら、授業をうけなくていいので授業料はゼロ。
921勘違いだったら「すみませんでした」:2006/01/18(水) 01:24:36 ID:xwDcnBHW
>>917
論破してないのに一方的にいって変えないからとかそういう話はないかと。
こちらが幽霊の話を延々として、信じないから聞く耳持たないなんてなるわけないし。

>>918
授業受けないから授業料ゼロが根拠でないとか意味がわからないけど。

>>919
難しい問題は入試のため
全体の学力が下がったら、教科書程度の問題で充分になるわけ。
922実習生さん:2006/01/18(水) 01:26:23 ID:xcdMOSFQ
>>920
>>大学に入った後の勉強を先に
>>できるようになったら、それが入試科目になるわけ
馬鹿ですか?大学に入った後の勉強を先に出来ても大学の
入試科目にはならないよ。

>>その教科書レベルはすでについているし、今だって中学後すぐに
>>職につけるわけです。
義務教育レベルの知識でつける職業ならね。

>>漢文古文にいったい何人が進むのかと。それより本をたくさん紹介して
>>それを読ませてその中で選ばせる方がいい。
本を紹介するだけで教育を○投げするのは教育とは言いません。

>>飛び級制にかかる費用は、テストを作る人のコストくらい。
>>先の範囲を終えたら、授業をうけなくていいので授業料はゼロ。
本物の馬鹿だな。テストを作る人のコストはどれくらいなの?
授業を受けなくていいので授業料はゼロ。授業を受けている間の
授業料はどれだけ変動するの?
何べんも言ってるけど、具体的な数値が示されていないのに
どうして言い切れるの?
923実習生さん:2006/01/18(水) 01:27:03 ID:xcdMOSFQ
>>921
他の人間のレスを見ると、君は完全に論破されてるにも関わらず、
ファビョってるだけのようだけど。
924実習生さん:2006/01/18(水) 01:28:28 ID:xcdMOSFQ
頭が悪いんだろうな。

新しい制度が導入される→新しい制度にかかるコストを捻出する必要が現れる
→飛び級であれば教育費から得る→授業料上昇
くらい考えられないの?その上でどうして教育費が削減されるのか意味が分かりません。
925実習生さん:2006/01/18(水) 01:32:01 ID:xcdMOSFQ
もっと分かりやすく言ってやろうか。

3年間学校に通うとする。飛び級制度にかかる費用のため
一ヶ月の学費が1.5倍に上がりました。何年何ヶ月で卒業
すると元の制度で3年間通うよりも学費が安く済むでしょう?

かかる費用も分からないのに、学費が安くなるなんて馬鹿発言
はできるはずがありません。1.1倍かもしれないし、2倍かもしれない。
これは利用する人数による。
926実習生さん:2006/01/18(水) 04:33:00 ID:nxA/OEk5
上のほうで暴れている0Avr0Pf/の住所を見つけ出して、ナイフで刺して殺すつもりです。
こういう精神障害者を殺害し、ネットを浄化しようと思います。
927実習生さん:2006/01/18(水) 04:49:28 ID:Uj8s6BMI
殺人予告キターッ!
928実習生さん:2006/01/18(水) 04:55:37 ID:Uj8s6BMI
>926
929実習生さん:2006/01/18(水) 08:08:23 ID:8Bp+5I4i
高校の授業を受けずに自習したければ、大検受ければいいだけだろうが。

大学の飛び級は意味がないから、対外的なピーアール以上の何物でもない。
大学を出なくても、優秀なら会社は雇ってくれるし、教授が認めれば大学院にも行ける。
博士課程は、相応しい研究成果を上げたと認められたときが修了であって、卒業にテストの類も無い。成果が上がらなければ放り出される。

大方、義務教育と同じで自動的に卒業できると思っているんだろ?(教育や文学あたりでは、あるかも知れないがな)
大学に行ってない人間が想像で物を言うな。
930実習生さん:2006/01/18(水) 12:03:42 ID:ciBRCdEK
>>894
はっきり言って意味の無い大学がポコポコできたり
たいした大学でもないのに大学院を作ったりしてるのは
そこにポストを作りたいから。
職を作るために国の金はたくさん使われている。


>>901
>教科書の内容を理解したというのは、「教科書に書かれている内容を
>読める」レベルではない。いかなる状況下でも「教科書に書かれた知識を
>応用して実践できる」レベルを示す。最難関大学の入試問題は教科書を理解
>していれば満点取れるのだが、実際に満点を取れる人間がどれだけいるだろう?

当たり前だろ、総計の入試で満点取れるやつなんてたくさんいるわけない。
でも取れなくても合格できるし、普通に卒業していく。
そこまでの力が無くても大学で勉強していくことは十分可能なんだ。

俺が言ってるのはそういった対象の人間を公教育が育てるべきだということじゃない。
公立にはそんな芸当は無理。
しかし私立や民間教育機関ならできる。
実際今でも有名私立高校の生徒の中には大学でやる勉強をしているやつもいる。

でもそういう人間を養成しても大学に飛び級できにくいようになっている。
この出来にくい状況を作っているメリットは無いと言っている。
931実習生さん:2006/01/18(水) 12:03:47 ID:pV8FWvcI
何でもテストで済むテラワロス
932実習生さん:2006/01/18(水) 12:05:11 ID:pV8FWvcI
妄想だけの知ったかテラワロス
933実習生さん:2006/01/18(水) 12:15:06 ID:pV8FWvcI
大学の勉強してれば飛び級可能テラワロス
934実習生さん:2006/01/18(水) 12:24:22 ID:8Bp+5I4i
大学側の最近の悩みは、大学で要求する一般常識レベルの知識すら無い連中が、どんどんやってくるという事。
話が通じない上に、自分で調べて学ぼうという姿勢すら無いので、高校の授業を始めた大学すらあると聞く。
935実習生さん:2006/01/18(水) 12:33:30 ID:8Bp+5I4i
しかし、大学の勉強を〜と言っている奴は、大学を何だと思っているんだろうか。最先端の学問に、回答集があるとでも思っているのだろうか。

自分で考えて行動できるレベルなら、「飛び級しにくい」制度など関係ない。
出来るのなら、自分の責任でやる。自分で責任を取りたくないなら、現状に甘んじろ。
936実習生さん
>>934
やっぱ大学大杉。

>>935
大学で最先端の学問を本当の意味でやってるやつは少数だよ。
友達のノートや本の解説を適当に写してるやつの方が大多数。
しかもそれでも普通に卒業できる。