ピアノがへただけど小学校教員になれるますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちよみ
小さいころがら子供が好きで、小学校教員になるのが夢なんですけど、
私、オンチで音楽が苦手なんです。
カラオケにいっても歌うのがつらいです。
こんな私でも小学校教員になれるでしょうか?
2実習生さん:05/02/20 21:09:32 ID:e8ntHPG1
2げた
3実習生さん:05/02/20 21:13:03 ID:HRbn9LhQ
僕珍まだピアノ弾けないよ。
いいこと教えてあげようか?採用試験でピアノ問われない自治体受ければいいんだよ。
4ちよみ:05/02/20 21:42:48 ID:myNmvDEQ
なるほど?そんな自治体があるのね。
5実習生さん:05/02/20 21:53:24 ID:nIRKEUKK
ピアノ弾けないけど小学校の教師やってますが・・。

ちなみに採用試験では、「ふるさと」を弾きました。
試験前の3か月間、独学で1日1時間練習してやってなんとか弾けましたよ。
指が覚えたって感じです。
この曲は案外簡単です。

今となっては、たぶん弾けません^^;
6実習生さん:05/02/20 21:58:28 ID:HRbn9LhQ
>>5
ってことは、専科で別の先生がやられていて授業された事ないのですか?
音楽…低学年でも専科の方がやられているのですか?
ちなみに僕珍音楽はとりあえずバイエル80番台まで出来るように努力するとして、

マットの難しいの・跳び箱の台上前転・鉄棒前回り以外全て…図工
苦手なんですけどこんな人が教壇に立っても問題ないでしょうか?
とりあえず、採用試験は問われない自治体受けますが。
75:05/02/20 22:45:50 ID:nIRKEUKK
>>6
授業は一応やっています。CDを使ってですが。
フロッピを入れれば勝手に伴奏してくれる賢いピアノもあるんですよ!^^;
大学で「音楽」の単位を取ることを避けて、
おまけでついてきた2種免で教師しているような人間でも、
一応やっていけてるんで大丈夫ですよ。

あと、実技系が苦手でも、
理論をしっかり教えることができていれば問題ないと思いますよ。
ただ、教師のできる姿を見て、子どもは自信を持つものだと思うので、
なるべくならできた方がよいかもしれないですね。
8実習生さん:05/02/20 22:49:29 ID:l0/kclE4
>>1

>ピアノがへただけど小学校教員になれるますか?

まず日本語勉強したほうがいいよ
活用が変だよ
9実習生さん:05/02/21 10:41:40 ID:YbjC9Jt4
確かに日本語からだな。

ピアノは弾けなくても、CDで良いと言えばいいよな。
たまには子どもに弾かすとか。
左手単純和音と、右手旋律くらいは、最低限できると良いと思うけど。

バイエル習得は19歳初始めで自分もできたから、
それくらいは努力して目指せば良いと思う。
同様の他の学生もできていた。

競争率が高く教員採用数が少ない時は、厳しく審査され、
就職はしにくいに決まっている。
10実習生さん:05/02/21 11:41:15 ID:NX1EMxuE
ヤマハでも何でも個人レッスンで半年もつけばそこそこ弾けるようになる。
ガン( ゚д゚)ガレ !
11実習生さん:05/02/22 20:00:02 ID:gGVpLDJm
現実をみれば、ピアノがひけないヤシは採用されません。
12実習生さん:05/02/23 12:54:54 ID:3pTB7IIE
>>11
されるよ。ひけないって程度がどの程度をさしているか知らんけど。
ピアノが重視されたら男はほとんど採用されないだろ。
13岐阜林檎(585日) ◆AOO....99o :05/02/23 13:04:08 ID:opMggUfm
昔は「子供が好きなだけじゃ教員には向かないよ」といっていたが
子供を愛する人が一番教員に向いてるんだと最近。
14実習生さん:05/02/23 16:22:11 ID:VFdnXFPf
ピアノが弾けないくらいなんのその。
静岡なんて、学生時代ブラックリストのって、強姦未遂までしたとんでもないやつ
が教員になってるんだ。
15ちよみ:05/02/23 20:21:00 ID:LZS30Xax
手先が不器用でほとんど弾けないのです。ちかもオンチで・・・
とにかく音楽が苦手なんですよ。
16現役教諭:05/02/23 20:40:32 ID:Ee/01ZGT
私は、実技の時、ピアノの前で、正直に「全然弾けません。」といいました。
ピアノに触れることもしませんでした。
でも、筆記ですべて満点とったからか、合格しましたよ。
17実習生さん:05/02/23 20:48:02 ID:aLJNHeb8
>>16
いつの時代?
18現役教諭:05/02/23 20:51:32 ID:Ee/01ZGT
一昨年、美人だったからかもw
19実習生さん:05/02/23 21:41:37 ID:aLJNHeb8
だいじょうぶか?
その自治体?
普通は弾こうとする意欲は見るでしょ。
ネタ???
20実習生さん:05/02/23 21:45:28 ID:VUz2P3Yq
実技は努力の跡をみます。水泳もタイムを計るわけではありません。弾く努力がないと厳しいでしょう。
美人?自惚れかなんか知りませんが関係ない。
21現役教諭:05/02/23 21:56:13 ID:Ee/01ZGT
でもとおったのは事実。ギターで音楽授業した。
22実習生さん:05/02/23 23:58:26 ID:LidPZGBr
>>21
ギターがいけるなら分かるわ。
23実習生さん:05/02/24 00:08:07 ID:meKGdh2a
ピアノのかわりにギターでも受験できるのか?
24実習生さん:05/02/24 00:37:10 ID:Kfpz9Ku4
地域によってピアノの試験が無いところもありますし、そういうところを選ぶとか・・・?
でも、課題曲がありますし、それだけ徹底的にやればなんとかなると思いますが?
25現役教諭:05/02/24 07:26:11 ID:BN+kjSQD
私のともだちは、バイオリンしか弾けません
中学だから、女子生徒に弾かせて授業は無問題らしい。

でもその人も可愛いよ。
26実習生さん:05/02/24 08:41:08 ID:8lJyvdyz
釣りだとしか思えない
27さおりん ◆y.XhExhfy2 :05/02/24 11:53:43 ID:AgyF8E3R
男子校の教諭にはなれませんね(w

私は東大か芸大で迷って東大に行ったクチです。
28実習生さん:05/02/26 23:34:17 ID:2IoMA9rM
弾けない。
一年担任になったら、ちょっと大変だね。
音楽大好きだからね、子どもは。
でも、あとはCDとパソコンでカバー、かな。
授業を5分刻みのプログラムにしたら、だいぶ、楽になった。
29ちよみ:05/03/03 21:44:48 ID:Zdm7fPDS
家にピアノがないから、安い電子ピアノを買おうと思っています。
いいピアノの練習法とかあったら教えてください。
よろしくお願いします。
30実習生さん:05/03/03 22:02:15 ID:06JURLbf
>>29
習うのが一番確実で近道。
なんなら俺が教えようか?
31ちよみ:05/03/03 22:07:13 ID:Zdm7fPDS
ピアノ教室って月謝どれくらいなんでしょ?
なんなら教えて欲しいです。ホント!
32実習生さん:05/03/03 22:08:23 ID:i8L0OYxh
>>1
ピアノっつうか、
小学校はオルガン中心じゃないだろうか?似たようなものだが。
まあ、そこそこひければいいし、高学年は音楽得意な先生に、
自分の別の授業と交換で持ってもらったりとかもあるらしい。
ただ、採用試験の実技試験あるところは、偏差値50は最低限とらないと、
多分合格しないからガンガレ。
あと、ピアノひけないからこの自治体受けましたって言ったら、
余程人に困ってる自治体じゃ無い限り間違いなく落とされるから、
その地域を受験したそれなりの理由を用意しておくように。
33ちよみ:05/03/03 22:10:26 ID:Zdm7fPDS
ピアノの偏差値50っていうのは、人並みに弾けるっていう
ことなんですかね?
頑張るしかないです。
34実習生さん:05/03/03 22:15:16 ID:i8L0OYxh
>>33
そう。でも、オルガン中心じゃないだろうか。小学校は。
プロになる必要は無いから、
さしあたり、教科書載ってる様な基本的な曲を中心に練習したらいい。
35ちよみ:05/03/03 22:49:38 ID:Zdm7fPDS
伴奏の楽譜ってどうやったら手に入るんでしょうか?
3630:05/03/04 18:59:55 ID:KctuvqSs
>>35
とりあえずヤマハの楽器店にでも行って
いろいろ譜面を見てみたら?
私、ピアノの先生だから
捨てアド晒してくれたら
教えてもいいよ。
37実習生さん:05/03/04 23:38:34 ID:hInJv8V/
>>35
住んでる地域が>>36と一緒ならそれも良いが、
まあ、習うより慣れろで基本知識覚えたら、
後は適当にオルガンとかピアノを弄りながらの方が、
楽しいっちゃあ楽しいかも。
38よこっち:05/03/17 14:58:30 ID:JeEwM9kP
ピアノもそうですが
自分運動もダメです・・・・
(腕立て10回もできない・・・)


運動能力まったく0の自分でも小学校教員
になれますか?
39実習生さん:2005/03/21(月) 18:26:29 ID:PL5LbezB
>>38
それで生徒を守れるとでも?
40実習生さん:2005/03/21(月) 20:10:11 ID:biQFl443
春房かぁ。一回死んではどうだろう。生まれ変わるといいらしいぞ。
41実習生さん:2005/03/21(月) 21:20:57 ID:Bib66YR6
>昔は「子供が好きなだけじゃ教員には向かないよ」といっていた

教育実習のとき。
散々、日教組の先生に言われて採用試験の意欲なくしたことがあった。
そんな、バブル時。
42実習生さん:2005/03/27(日) 16:15:12 ID:u7FeNhMY
自分が小学生の頃は教室にオルガンがあって音楽の時間には担任の先生hが
オルガン弾いて授業やってたけど 子供の学校じゃ教室にオルガンを置いてないし
音楽専任の先生が音楽室で全学年の音楽を担当してる。
一学年2クラス(12クラス)の小規模校だから一人の音楽専任の先生で事足りるのかも
しれないが それでも多忙だろうと思う。
教員採用試験にピアノの試験はあっても合格すれば 音楽の時間はオルガン弾かなくていいように
なってきているのだろうか?
43実習生さん:2005/03/27(日) 17:42:18 ID:TkYvC7Qa
● 2ちゃんねるクラシックプロジェクト 参加者募集
メンヘル叩きしたいねら−の皆様大集合!
只今2ちゃんねるクラシックプロジェクトでは
あのベートーヴェンの第九を2ちゃんねらーで演奏するという
奇想天外摩訶不思議な企画wを実行中。音大出というプライドだけで生きている
自意識過剰の構ってちゃんが大勢います。ということで
スレでメンヘル相手に罵倒合戦できる参加者を激しく募集してまつ。

◎ 公演:2005/9/24(土) 川崎教育文化会館
(曲:ベートーベン/交響曲第9番「合唱付き」)
◎ 練習日時:月2回程度 土日祝日
◎ 練習場所:東京23区内
◎ 本番参加費:一万円以内で調整中
◎ サイト(2と774と9の中の人を見守るスレ19)
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1110254809/l50
44実習生さん:2005/05/29(日) 00:36:02 ID:6h7sDc1Z
練習した方がいいんでないのか? ネットする前にキーボードに向かったら。
45実習生さん:2005/06/03(金) 06:21:49 ID:XUjgAKQc
人が余ってんだから、音楽は専任制を導入しろよ。

つーか、もう小学校も教科担任制にしていい時期だし、

さらに採用試験実技で音楽は殆どがピアノ一辺倒と言うのがおかしくないか

得意なら尺八でもドラムでもギターでもいいじゃん。美術関係はすくねぇし。

鍵盤畑出身者の威厳を保ちたいだけの実技試験にしか思えん。
46実習生さん:2005/06/04(土) 02:27:55 ID:yjv7nzNo
このスレ見て衝撃を受けた、音楽が専任制ではない小学校があるなんて。
担任の先生が音楽の授業やるのか。
音楽専門の先生が、全国の小学校に必ず配置されてると思ってた、
ピアノできないと、音楽の授業できないではないか。

小学校の時、ピアノと歌がうまい優秀な音楽教師に音楽を教えてもらった。
楽しい音楽の時間、素晴らしい思い出。
全国共通ではないのか。
47実習生さん:2005/06/04(土) 08:14:36 ID:XUUGkFTW
>>1さんは女?
もしそうならできないよりはできた方がいいかも。
男だったら別にできなくてもオッケー。その代わり運動や肉体労働ができないと
いつまでたっても一人前として認めてもらえないよ。
48さおりん ◆y.XhExhfy2 :2005/06/04(土) 08:23:39 ID:Gr2hHgt4
せめて私ぐらい弾けないとなれません。
49おめーらは白痴:2005/06/04(土) 20:59:19 ID:uFsCM3Cp
大丈夫

小学校狂死になるには偏差値50もあれば十分だ
50実習生さん:2005/06/04(土) 21:01:59 ID:94XapZyB
偏差値50の定義がワケメだな。
僕珍はがんがってなるよ。
51実習生さん:2005/06/04(土) 21:25:55 ID:DPRx6pCm
>>1
おとなしく音楽教室通って
>>49じゃないが、実技偏差値50位の評価貰うように頑張れ。
1万円くらいのキーボードみたいなの買って、
余った予算でヤマハとかそこら辺通え。
52さおりん ◆y.XhExhfy2 :2005/06/04(土) 22:06:03 ID:VYPFrmFF
うちはグランドピアノが2台あります。
今度遊びにおいでー。

東大か芸大で迷いました。
結局東大行ったけど。
53実習生さん:2005/06/04(土) 22:54:49 ID:DPRx6pCm
>>1
>>52の素性洗った上で、
練習させて貰う分にはいいかもしれんが、
楽器絡みは教わらないと厳しくないだろうか。
習ったこと無いから解らんが。
54実習生さん:2005/06/05(日) 22:45:19 ID:dLgDA99C
ふらふら遊びにきてしまいましたが私は音高に通っています。
ここにも、専攻の楽器はできても副科であるピアノがまったくできない人がわりといます。
でも初心者も三年間のレッスンでかなり弾けるようになりますよ。てか弾けないと進級できないし。
レッスンに通えて、やる気さえあれば必ず弾けようになるので頑張って下さい♪(^^)
場違いなようなのでクラ板に帰ります…
55実習生さん:2005/06/07(火) 08:08:51 ID:2WgEJOJU
今はピアノ弾けなくても教師になれるんじゃないの?
56実習生さん:2005/06/17(金) 15:50:59 ID:+ytkbBqT
うちの子(小学校高学年)の先生、
ピアノ伴奏は必ず子供にさせます。
だから先生が弾けなくても問題は無いみたい。

話はそれますが、
そのピアノ伴奏権をゲットするため
一部の女子の間にはシレツな闘いがあります。
やっぱり代表でピアノを演奏するってかっこいいじゃん。
目立ちたがりで、ピアノ習っているような子にとってはヒノキ舞台なわけよ。
で、どうするかというと、
・先生に取り入って仲良くなり、次の曲の楽譜を早めにもらって練習する。
・先生にライバルの子の悪口を言う。
 「あの子の伴奏は歌いにくいとみんなが言っていた。」など。
・母親が連絡帳に、自分の子の意欲を書いて訴える。
・ヤマハ等の先生に楽譜を持ち込み、特別に訓練をしてもらう。
など。
もちろんライバルの子同士は仲が悪く、クラスの雰囲気も険悪になりがち。
ピアノ伴奏なんて子供にさせない方がいいのかもね。
そういう意味では、どんな曲も弾ける先生であってほしいと私は思います。
57実習生さん:2005/06/17(金) 18:45:02 ID:ForLs6ro
何だか知らないけど、ピアノぐらい練習すればいいだろ?
なにもプロのピアニスト並みの腕前が要求されているわけじゃあるまいし・・
58実習生さん:2005/07/19(火) 00:18:02 ID:UJR5e0fV
ドレミが子どもにまず伝わるようなら、
他の楽器で授業してもOK!
ちなみに、うちの学校ではギターや付録CDで授業してる先生がいます。
採用試験では最低限度のピアノ技術は必要です。
児童の前では・・・リコーダーや鍵盤ハーモニカでもOKです。
59実習生さん:2005/07/19(火) 01:25:11 ID:c8Vy1xXp
採用されたら、入り込み音楽の先生に丸投げすればいい。
試験の実技は、今からでも訓練すればいい。来年に間に合うよ。
60実習生さん:2005/07/23(土) 10:53:25 ID:f5cdK5oz
音痴でもなれるんだから、気にするな。
でも、小馬鹿にされそうだな。
61465:2005/09/13(火) 13:43:18 ID:aPmpevdm
採用試験って絶対ピアノひくんですか?
兵庫めざしてるんですが・・・
その課題曲さえ練習すれば大丈夫かな?
62実習生さん:2005/09/13(火) 20:51:19 ID:eP8TBBu1
>>61
弾くところもあるけど、ないところもある。最近では選択性になりつつある。
神奈川なんかがそう。ピアノか図工(デッサン)を選ばせる。
課題曲もまちまちで、事前に公開されているのもあれば、1次合格後に教えるところもある。
その辺は教育委員会のHPを調べるしかない。
ただ、年によって課題が変わるの事実。リコーダーとかがあったりするからね。でも、本当に
教えたいって気持ちがあるならピアノを練習するのが一番。課題曲にもよるけど、練習すれば
弾ける。んで、弾けると、別の曲もやりたくなる(人にもよるけど……)。
自分がなりたい地域にピアノがあるなら、練習して受ければいいだけ。
ガンガレ!!
63実習生さん:2005/09/13(火) 22:07:21 ID:IpbasqTC
>>62
ありが十々。
そっか。家にはピアノがなくて知り合いにも
そんな人がいなくてどうしようと・・・
でもやっぱがんばらなきゃだめだよね。
夢のために本気にならないでどーする。
最初思っていたことを思い出しました。
64motoo:2005/09/22(木) 13:33:04 ID:FG5RucpB
pianoを持ってない人はどうやって練習してます?習い事
とかに通った方がいいですか?
65実習生さん:2005/09/22(木) 19:13:14 ID:TcuU07Zr
キーボードくらい買えば?
ヘッドホンで練習している人もいます。

ピアノとはタッチは違うけど、
練習にはなる。
66motoo:2005/09/22(木) 21:20:09 ID:qhEFa4GN
>>65
39です。何事も練習ですよね。
67実習生さん:2005/09/23(金) 14:49:36 ID:RidZtdUA
てか免許取るのに初歩のピアノは必修だった気がするけど。

学生なら友だちに一人くらい弾ける奴いるだろうから
教えてもらいな。

臨採なら音楽得意な先生にレッスン希望。

プライド高くてそれすらできないなら、
採用試験なんぞ受けなければいい。

てか今は弾ける人でもCDでやってるみたいよ?
弾きながらだと子どもたちの中に入って指導できないから。
俺もたまにしか弾かないし。
(弾いたら弾いたで子どもには結構ウケるけど)
68実習生さん:2005/10/02(日) 13:36:00 ID:vVtN6cW4
兵庫の採用試験ではピアノはどれくらい比重
が置かれてるのでしょうか?
ほかの楽器でもいいということはありますか?
69実習生さん:2005/10/02(日) 16:00:13 ID:YCSmBAne
やはりピアノは基本でしょ!
70実習生さん:2005/10/02(日) 18:50:13 ID:DHhKzdHb
どんな音楽やるにしても(ギターとかのバンド系はのぞく)鍵盤は必須でしょ?
右手で和音やメロディーとって,左手でベース,口で歌って。
ギター,CD,太鼓,手拍子とかで授業してる強者もいるけど,なんか音楽って感じではない。
子どもは耳がいいので,そんな時期にきちんとした音楽教育受けられないのってかわいそう,というかそんな教師はだめでしょ。
採用試験だけ一生懸命練習して後は野となれ山となれでは,教育をなめてるとしか思えん。
そんな人は教師にならないでほしい。
現役教師からの意見でした。
71実習生さん:2005/10/02(日) 18:59:16 ID:KvwOxSRw
>>70
>子どもは耳がいいので,(略)
耳がいいから何だってんだ?詳細キボン

>というかそんな教師はだめでしょ。
よく平気でそんなこと言えますね…。
よっぽど立派な先生なんでしょうねwww

>採用試験だけ一生懸命練習して後は野となれ山となれでは,
>教育をなめてるとしか思えん。
>そんな人は教師にならないでほしい。
ピアノがどうこう言ってるだけで「教育をなめてる」って…。
音楽だけが教育だとでも?
72実習生さん:2005/10/02(日) 19:34:05 ID:iUOpbEe3
確かに>>70は最低w
どうせ音楽だけは得意で、あとはまるで駄目ってヤツでしょ?
特に体育なんて子どもから馬鹿にされてそうw
まあ努力はせねばならないが、才能というものもあるしな・・・
ちなみに漏れは才能はないが、練習したからピアノは弾ける。
誰だって得意、不得意はあるだろ?
73実習生さん:2005/10/02(日) 21:38:35 ID:GpNIxnEk
ピアノは得意とは言えないので、
上手さで採用されないとなると、
ピアノをずっとやってきた人には到底
たちうちできないので・・
がんばって弾けるようにはなりたいのですが。
74実習生さん:2005/10/02(日) 21:42:00 ID:KvwOxSRw
実技なんてさほど重要視されてないから心配すんな。
(まあ北海道の話だが…)

バイエル弾けなくても、課題曲アカペラで歌っても、
合格した香具師もいるし。
75実習生さん:2005/10/02(日) 22:07:07 ID:AddsS6ES
バイエル弾けるって実はレベル高い罠
76実習生さん:2005/10/02(日) 22:09:47 ID:KvwOxSRw
でもなんぼ練習しても弾けなかったって奴は
聞いたことないけどなあ…。←バイエル
77実習生さん:2005/10/02(日) 22:19:04 ID:AddsS6ES
そりゃすごい練習すればできるレベルかもしれんが
なかなかそこまでの道のりが長いぞ。バイエルなめたらいかん。
78実習生さん:2005/10/02(日) 22:25:48 ID:KvwOxSRw
うむ。その通りだと思ふ。
だけど…そこであきらめマスカ?
と問いたい。問い詰めたい。
79実習生さん:2005/10/02(日) 22:55:35 ID:iUOpbEe3
試験内容にバイエルがあるならしょうがないけど、
練習するのにバイエルにこだわる必要はそんなに
ないと思うけど?
あくまでも独学でピアノ練習したとすると、バイエルは
やりにくいと思った。なぜなら習った経験ない人にとって、
バイエルはどんな曲か分かりづらい。
だから漏れは「かんたんに弾けるクラッシック」ってもので
練習したよ。トルコ行進曲やノクターン等誰でも知っている
有名な曲が多いから、曲のイメージが掴みやすいからお勧め。
難易度はバイエルとソナチネの中間ぐらいかな?和音4つ
抑えるところ2つとかそんな感じだよ。
80実習生さん:2005/10/02(日) 23:07:52 ID:O82XixMZ
自分が抵抗なく練習できそうなものから手をつけるのもありかもしれませんね。
でも基礎(バイエルとか)も大切だと思いますよ。
81実習生さん:2005/10/02(日) 23:11:08 ID:AddsS6ES
っていうかバイエルすっとばした初心者が
いきなり両手を同時に動かせたらすごい
82実習生さん:2005/10/02(日) 23:35:28 ID:iUOpbEe3
>>81
まあバイエルももちろんやったよ。
ただし73?の三連符までやったから基礎中の基礎はある程度やっての話だね。
バイエルも70を越えると初心者からすれば立派な曲だね。
だったらと思い、アラベスクやトルコ行進曲で練習したわけ。
バイエルやっていたときは苦痛に感じていたピアノの練習も有名な
クラッシク曲の練習にした途端意欲が違ったよ。何か凄く上手くなった
気がした。あくまでも気だけど・・・
漏れの大学は90分を6人で15分ずつレッスン受け、最後の授業で発
表会みたいなことをする。ちなみに最初の3人目までクラッシク曲!漏れは
渾身のアラベスクw。5人目はキラキラ星、こいつには勝ったと思ったら、
キラキラ星変奏曲だった・・・しかし6人目の女はバイエルの40番だったw
ちょっとホッとした。むろん6人目の女は採用試験すら受けていない・・・
83実習生さん:2005/10/02(日) 23:39:44 ID:O82XixMZ
まぁ、ピアノがうまくてもそれで指導できるかは別物だと思うな。

84実習生さん:2005/10/03(月) 00:58:08 ID:LG2cmHE7
バイエルから練習する人って多いんだな…。漏れはバイエルは一切触らずに課題曲練習していたし…。
課題曲の練習はゲーム音楽(ファイナルファンタジー)をピアノにアレンジしたやつをひたすら弾いて
いただけだったな…。
85実習生さん:2005/10/03(月) 17:06:01 ID:cBcjtzVO
実技にバイエルがある所あるんだね。
俺は教科書の文部科学省唱歌だったから,左手一本,右手はコードでひいたよ。あ,歌も歌った。
緊張してキーがはずれまくってたと思うけど,徐々にうまくなればいいんでないの?
86実習生さん:2005/10/04(火) 23:42:07 ID:bZNrJWUr
そうだね!
へたとかじゃなくて、まずは練習することが大切だね
87実習生さん:2005/10/05(水) 00:24:36 ID:0yXLjQRk
 そんなん、問題無しでなれるに決まっている。教科で点数をとれや。
話はそれからだ。
88実習生さん:2005/10/05(水) 22:30:47 ID:KDYEZGfU

それ言い出すと,どうしようもないのだが・・・。
89実習生さん:2005/10/08(土) 11:52:27 ID:GzwJf1NR
pianoもってなしのひとは、
キーボードとか買いました?
独学で練習した?
90実習生さん:2005/10/08(土) 12:00:23 ID:2KFc4osF
>>89
キーボードは家にあった12年前のものを使用した。「おかん、買ったら使えよ…」と最初は思っていたのだが、
まさか役立つとは…。その時は小学校の教師になるとは思ってもなかったな(中学校の教師は考えてたけど)。
キーボードとピアノの違いは鍵盤の感触ぐらいかな。別にどっちで練習しても問題は無い。
独学で練習してもいいけど、楽譜の見方はやっぱり習わないといけないんじゃないの?
指使いとかは、ちゃんと習ったら弾きやすいだけであって、別に弾けないわけじゃないからその辺は予算と相談。
あと、バイエルを弾かせるかどうかにもよる。課題曲だけ弾けばいいのとバイエルを弾くのでは対策も違ってくる。
課題曲なら自分で練習すれば、簡易伴奏だと10日もあれば十分。ピアノを触ってなくともまず大丈夫。
バイエルだと、指使いから覚えていったほうが効果的だから、結論としては独学はお勧めできないです。
91実習生さん:2005/10/30(日) 10:11:05 ID:nHoQu0J0
>>90ありがとう。
キーボードやっぱり買うべきですね。
ちなみに私は楽譜はまったく読めません。
(ギターが少し弾ける程度)
仕事で平日にピアノ教室にかようのは無理なんです。。
楽譜をすぐ読めるようになるコツとかありますか?
92実習生さん:2005/10/30(日) 10:24:53 ID:PQ7hSAiH
>>91
ない。

それほど超人的な努力や才能は必要ないが、
ある程度の時間や努力は絶対必要。
93実習生さん:2005/11/13(日) 22:19:48 ID:V/hcN9bQ
>>91 ピアノ弾けないならギターでやればいいよ。小学校なら音楽は専科が
いるから心配ないよ。教材用のCDもあるし。低学年なら、鍵盤ハーモニカの指使い
の指導が大切、鍵盤ハーモニカが吹ければ大丈夫。私はオルガン弾けるけど、同じ
鍵盤ハーモニカを吹きながら、指使いができているか机間巡視指導してるよ。
94実習生さん:2005/11/16(水) 20:04:57 ID:HdNE/TkS
>>92、93ありがとう。
きっと授業はそれでいいんですね。
でも採用試験ではある程度弾けないと・・・
ダメですよね。。。
95実習生さん:2005/11/18(金) 17:34:54 ID:kKotpPef
ピアノが弾ける・・・これは音楽面でかなりの応用力があり有利
モーツァルト ピアノソナタ第N番くらいゆっくりでいいから
弾いてみようよ 出だしだけハイライトに弾くのは初心者でも早く
上達す る
9693:2005/11/20(日) 00:51:24 ID:zCJ2pWiK
>>94 バイエル程度で・・・キーボードの安いのを購入して
まず、チューリップやメダカのがっこう、かえるの合唱など弾いてみて
できたら、少しずつ難しくしていきましょう。できないと思わないで、
できる曲を弾いて楽しんでみてください。私は大学の2年間でピアノを
習っただけでした。(器楽の時間のみ)辛かったけど、バイエルが終了しないと
単位が取れないのでがんばるしかなかった。できない事は、はじめ辛くても少し
できるようになると、自信がついて楽しいものです。ピアノよりエレクトーンの
方が楽しいから、先にエレクトーンをやってみるのもいいかも・・・
97実習生さん:2005/11/20(日) 02:10:00 ID:oRjOtsjM
今、新採用で大学時はピアノ再々々々々テスト(ちなみにバイエル73)の
俺が来ましたよ〜☆
採用試験では「さくら〜♪さくら〜♪」両手弾き&歌でやりました。
一年間、目をつぶっても弾けるようにしたよ。しかし、他はまったく弾けん・・・
課題曲が数曲あって、そこから選ぶときは自分にあった簡単なものを弾く
べし!試験場でわざわざ難しいもの弾いてボロボロになっているヤツ見て、
何故に背伸びするんやろ?と思った懐な思ひ出・・・
9894:2005/11/23(水) 02:10:12 ID:r+/hkA/i
>>96ありがと。
通信で免許を取りたいのですが、
スクーリング時にある程度の
レベルでないと単位もらえないですかね?
99実習生さん:2005/11/23(水) 13:59:30 ID:5Q5BUM7A
>>98
大学によります。
音楽といっても、実技を伴う大学もあれば、講義形式の大学もあります。
スクリーングといっても、内容は様々です。
100実習生さん:2005/11/23(水) 21:21:26 ID:/KSqH1aD
そうですか。サンクスです。
やっぱり毎日練習すべき?
101実習生さん:2005/11/24(木) 00:21:04 ID:rsULTUwP
>>100
採用試験に向けて…だと必須になるでしょうね。
単純に単位が必要というのであれば、大学の講義の内容を調べて回避すればいいと思います。
ただ、このスレの趣旨を考えると、練習はすべきでしょうね。ピアノが下手だけど…とありますが、
ピアノって練習すれば必ず上手くなりますよ。両手で弾けない人も練習すると、やっぱり弾けちゃう
んですよ。ピアノって頭で覚えることはありません。@頭と体で覚える、A体で覚えるのどちらかになります。
@の人は楽譜を見ながら弾けるんですけど、Aの人は暗譜して弾く感じです。
ですから、苦手な人もAの方を目指せば、採用試験で受かるぐらいの実力はつきますよ。
102実習生さん:2005/11/26(土) 16:25:09 ID:sao6WPCI
採用試験ではどんな曲が多いのでしょうか?
103実習生さん:2005/11/27(日) 04:54:12 ID:OF9CZ0di
>>102
自治体によると思うよ
東京都で言えば以前はバイエルの70以降から自分で1曲選ぶのとランダムで指定されるのが、
課題だったが、今は共通教材の中から弾き語りで一曲らしいよ。
104実習生さん:2005/11/27(日) 09:30:33 ID:WoO2wyoO
佛大通信の音楽のスクーリング(ピアノ)の単位がめちゃくちゃ難しいって
聞いたんだけど、どのくらいのレベルですか?
105実習生さん:2005/11/27(日) 10:10:19 ID:43DMDVLV
水泳はバタフライとかもできなきゃいけないんですか
106実習生さん:2005/11/27(日) 12:49:10 ID:OF9CZ0di
>>105
そりゃ無いよw
一昔前は飛び込み有りの泳法自由(ほとんどクロール)だったけど、
最近は飛び込み無しの平泳ぎだよ
107実習生さん:2005/11/27(日) 12:53:57 ID:43DMDVLV
>>106
どうもです。それと、実技系って水泳とピアノだけですか?
書道とかってないんですか?質問責めですみません。
108実習生さん:2005/11/27(日) 13:11:03 ID:4r7OM3N5
>>107
書道はありませんよ。
ピアノ、体育(マット運動、ボール運動)、図工(デッサン)、水泳が実技には課される。
水泳は必須になりつつあるなぁ…。ピアノはほとんどの自治体ではやらないといけないけど、
一部の地域では選択性になっているから、必ずやらないといけないことはない。
まあ、水泳は4月ぐらいからでも十分間に合いますよ。ピアノは自信が無ければ早いほうがいい
んじゃないかな。課題もバイエルなのか課題曲なのかで練習も変わってくるし…。
109実習生さん:2005/11/27(日) 13:41:36 ID:43DMDVLV
図工があったとは・・・盲点でした。
図工がないところがいいなぁ・・
110実習生さん:2005/11/27(日) 14:18:45 ID:4r7OM3N5
>>109
ああ、勘違いさせたらすみません。図工も選択の対象です。
とりあえず、水泳は必須でしょうね。あとは音楽でしょうね。
音楽+水泳+α(+αなのでやらないことが多い)って組み合わせがほとんどです。
図工は少数派かもしれません。
いずれにしても、音楽と水泳は避けては通れないと思って準備したほうがいいと思いますよ。
111実習生さん:2005/11/27(日) 14:25:27 ID:43DMDVLV
>>110
準備ですか。一応、水泳はバタフライ以外は泳げますし、
音楽も中〜大までバンドをやっていたので鍵盤もOKです。
なので、音楽・水泳服務体育全般はOKです。

ただ自分はこれから通信で免許をとろうとしている者なので、
教育実習校の確保の仕方や通信での単位取得の難度など、
調べることがやまほどあって、既にくじけそうになっています・・
もしよければ、なにかと調べるのに良い書籍やHPなどあったら、
教えていただけませんか?スレ違いなのは承知ですが(>_<)
112実習生さん:2005/11/27(日) 14:52:02 ID:4r7OM3N5
>>111
ttp://www.uce.or.jp/mennkyoshikakuichirann.pdf
ここを見てもらえれば、通信教育で取れる免許が分かると思います。

その上で
http://school5.2ch.net/lifework/subback.html
で各大学のスレを検索して聞かれることをお勧めします。

【通学】教員免許取得総合スレPart 8【通信教育】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1132050624/l50
も有効です。
113僕様:2005/11/27(日) 18:29:08 ID:SAEBaOAm
114僕様:2005/11/27(日) 18:31:04 ID:SAEBaOAm
http://tukyo.soka-univ.net/
この辺のサイトを参考にしていただけると幸いです。
115実習生さん:2005/11/29(火) 17:22:59 ID:TYHtf64F
116ハナレグミ:2005/12/07(水) 23:54:13 ID:TTq0V/wB
楽譜をすぐ読めるようになるコツ
などおありでしょうか?
バイエルは必須なのですか?
117実習生さん:2005/12/08(木) 00:07:55 ID:Pc9IlEAB
ピアノが得意な人は大抵採用されていますね。

118実習生さん:2005/12/18(日) 13:46:01 ID:gRYrnwx5
キーボード安く売ってるとこってどこですか?
笛とか鍵盤ハーモニカは持ってなくてオK?
119実習生さん:2005/12/18(日) 14:00:50 ID:uYpnZFBB
音楽が苦手と分かっていて、
自分から習う生徒達への悪影響も分かっていて、
それでも小学校教員になりたいなんて、あなたは、我儘な人ですよ。
生徒達が可哀想と思いませんか?
自分が「生徒の芽を摘むかも」って事考えたら、なれないはずです。
120僕算:2005/12/18(日) 14:03:08 ID:lZpu7Fm1
生徒だって、馬鹿丸出し。
音楽は大抵専科がいるでしょ。
ある意味図工・体育・家庭・その他全般教科指導のほうが心配だ。
121実習生さん:2005/12/18(日) 14:09:27 ID:V04irgNj
ピアノが苦手と言う人は、ストレッチするといいですよ。
手が固まっちゃってる人がけっこう多い。
準備運動してから肩や腕、だんだん手の先に向けてゆーっくり。
指と指の間を横に開く、縦に開く、斜め方向にも伸ばします。
第一関節第二関節も反らします。
無理は絶対にしないこと。
左右合わせて1時間くらいかかります。
練習は音階から。

全部すませて弾くと別人の手みたいによく動きますよ!
122実習生さん:2005/12/18(日) 15:09:22 ID:plMobmWO
>>119
全教科完璧にこなせる小学校教員が何割いると思う?
答えは1割以下だ!俺も音楽と裁縫は苦手だ!しかし練習はした。
国算理社はできるのは当然だとして、男性教員は音楽、家庭科が
苦手なことが多い。女性教員は体育が苦手なことが多い。
小学校の内容は確かに簡単だが、全教科完璧というのは難しい。
全部完璧な人しか小学校教員になるなって言うなら、給料安すぎw
123実習生さん:2005/12/18(日) 15:43:05 ID:vxhGocDQ
119は何でも出来る教師なのかな?
122氏の言うように、完璧にこなす必要はないよ。
124実習生さん:2005/12/18(日) 16:10:26 ID:Y0Ewvk2x
ピアノなんて全く弾ける必要ない。論文や面接が良ければ受かる。
125実習生さん:2005/12/18(日) 17:14:17 ID:lUt2hpsd
なれる!!
126実習生さん:2005/12/19(月) 19:42:17 ID:TdAjnbf9
>>124
そんなことないでしょ?
俺は24歳から挑戦して、いまだ受からないよ。
もう32歳だけど・・・諦めるべき??
講師経験もないし・・・
127実習生さん:2005/12/19(月) 21:45:47 ID:Kt6tfHy4
>>126
ヤマハでピアノ習えば、受かる。
128実習生さん:2005/12/19(月) 22:29:30 ID:TdAjnbf9
まぁ、2次までなかなかいけないのだけど・・・
129僕算:2005/12/19(月) 22:48:16 ID:IXcxlyYh
>>126
藻前普段何しているの?
努力してねえんだろ。
130実習生さん:2005/12/19(月) 22:55:48 ID:Kt6tfHy4
>>僕算
ピアノができても、人格がおかしい奴は何年やってもうからない。
131実習生さん:2005/12/19(月) 22:56:23 ID:0klRhIAC
今時教師をめざすなんて、、、、、自殺行為だよ
132実習生さん:2005/12/19(月) 23:08:33 ID:ZZtN6pIB
ピアノの初心者でも練習すれば大丈夫だよ
小学校の教員採用試験はその程度の難易度。
私の友達も初心者だけど練習して合格した子たくさんいるよ!!
焦らず地道に頑張って☆
133僕算:2005/12/19(月) 23:10:53 ID:IXcxlyYh
>>130
??
134実習生さん:2005/12/19(月) 23:23:06 ID:TdAjnbf9
>>131
具体的に
135実習生さん:2005/12/24(土) 15:27:22 ID:E0SltnFL
ピアノさえできない?あきらめろ
136実習生さん:2005/12/26(月) 21:43:17 ID:TWB2/X9w
試験受かったら基本はピアノをひくことはなくなりますか?
137実習生さん:2005/12/26(月) 23:42:08 ID:9jgwWmMS
試験は総合的な能力を見るから他が飛びぬけてれば問題ないと思います。
俺はまったくピアノ出来ませんでしたが受かりました。
138実習生さん:2005/12/26(月) 23:53:59 ID:fESx84hY
やめておけ

これからは、小学校の教師なんぞ、ゴミ扱いだ
10年後、、、、、、、、リストラされるだけ
139実習生さん:2005/12/27(火) 00:14:22 ID:rSInwHyh
小学校の特に高学年を持てる男の先生は今でも不足してるんだから
能力のあるやつはどんどん小学校教員を目指せよ
140実習生さん:2005/12/27(火) 01:02:36 ID:eSE1M2AJ
リストラはないでしょ。
免許が更新性になるみたいだから、それすら通らない奴はまぁアレだけど。
141実習生さん:2005/12/27(火) 08:57:07 ID:xeHRoxk4
>>136
専科の先生がいるなら大丈夫です。ただし、いない場合は弾くことになります。
あと、音楽の時間だから使う楽器はピアノとは限りませんよ。別にギターでも使え
ますので…。教師がギター、子どもがピアニカという合奏もありです。
142実習生さん:2005/12/28(水) 09:33:28 ID:xKeu8UXD
関係ない
143実習生さん:2005/12/28(水) 11:07:41 ID:vBYnkB09
授業はCD使える
144実習生さん:2005/12/28(水) 12:11:35 ID:Cf7FjJyc
振り付けを教える時はCDを使わないとどうしようもないよ
145実習生さん:2005/12/29(木) 17:34:15 ID:MGzz9BZ8
来春から通信で教員免許取得予定の男です。
実技系科目が不安です。心がけるべきアドバイスなどあれば、
よろしくお願いします。
146実習生さん:2005/12/29(木) 17:44:07 ID:rn5oTkZc
独学よりも早めにヤマハにでも行ってピアノを習いなさい。
今ならまだ十分間に合うよ。
147実習生さん:2005/12/30(金) 23:02:37 ID:rX7DIdMb
>>146
そのとおり。

漏れも採用試験のため今年の5月からピアノを習い始めた。
しかも今まで楽器や音楽を本格的にした経験なしのド素人状態でね。
レッスンは月4回(1回30分)で学費は7000円くらい。

で、1〜2日あたり1時間程度練習することにより、だんだん弾けるようになってきた。
今じゃ、小学校低学年で歌う曲くらいは弾けるようになってきた。
採用試験の課題曲も問題ない程度に弾ける自身もついた。

採用試験(ペーパーテスト)を勉強する時間があるのなら、ピアノを練習する時間も作れるはず。

小規模校だと、音楽の専科教員がいなかったり、
低学年の担任だと音楽の専科が割り当てられなかったりするから、
今のうちに最低限のピアノスキル付けといたほうが
採用後も低学年の担任になって慌てる必要がない。

それに、ピアノって弾けるようになるとメチャクチャおもしろくなるよw
148僕算:2005/12/30(金) 23:13:17 ID:thfOG1XD
>>145
僕様よりやばい香具師もそういないだろ。
ところでどこの通教でつか?
ピアノなんて8月上旬までにとても間に合いそうもない…。
もっとも1次すら受かるかどうかもやばいんだけどね。

4月に課題曲分かってから徹底的にやるしかないね。
フラットシャープって何でつか?というレベルだし。

バイエル下巻少しずつやるしかないか、それまで。
上巻やっとできるようになったわ。
149実習生さん:2006/01/17(火) 20:11:22 ID:jWQGBccc
あげ
150実習生さん:2006/01/17(火) 21:41:59 ID:p0FiOmVc
キャノネット度・チェック!

1、今の自分に満足していない、もしくは劣等感をもっている。
2、他人に意見をされると、とても傷つく。
3、家庭や職場など、人間関係がうまくいっていない。
4、自分は被害者だと思う。
5、孤独を感じる。
6、仕事でも趣味でも、人より優位に立ちたい。(負けず嫌い)

YESが4つ以上で、キャノネット認定です↓

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1123993870/

151実習生さん:2006/01/17(火) 23:29:35 ID:S2apwI07
ただ今は東京都の採用試験だったらピアノは重要視されていないから少しぎこちないくらいなら全く問題ない。
152実習生さん:2006/01/19(木) 03:20:34 ID:YZkoKPHw
>>1 うちの先公はピアノ弾けないのに、音楽の先生。しかも歌が下手。だから大丈夫
ガンガレ(´・ω・`)
153実習生さん:2006/01/19(木) 18:13:44 ID:Fa9KnKyR
俺の小学校の時の先生は、音楽が超できなかったから
音楽だけ違う先生がやってた
154実習生さん:2006/01/19(木) 21:15:04 ID:7drCKUzh
>>153
どこでもあることだよ
最近は更に小学校でも分業が進んでる
155実習生さん:2006/01/21(土) 19:21:09 ID:wZRxW7ax
自分もピアノ以前の問題です…

採用試験はピアノじゃなくてオルガンなんだけど、
ピアノ教室とかに通って
ピアノが弾けるようになればオルガンも弾けるものでしょうか?

また、うちにあるのはキーボードなんだけど、キーボードが弾ければ
オルガンも弾けるのでしょうか?
156実習生さん:2006/01/21(土) 21:34:15 ID:ykBd5NGE
キーボードとオルガンは鍵盤の感じが少し違うけど
キーボードが弾けたらオルガンも弾けますよ。
157僕算:2006/01/21(土) 21:54:14 ID:OHWEixlO
まあ、どちらにせよ指定教材を弾けるようにすることだけど
シャープだのフラットだのいろんなのがあってまんどくさそうだな。
158実習生さん:2006/01/21(土) 22:16:02 ID:ykBd5NGE
指定教材がどの程度のレベルかは知らないのですが
バイエル終了程度だとしたら
半年あればその程度にはなれます。
楽譜がもともと読めるならもっと早く弾けるようになりますけど。

シャープやフラットは何調かわかってたらそんなに気にならないけど
楽譜自体に慣れてないと何調とか覚えるのが大変かもしれないですね。
159僕算:2006/01/21(土) 22:33:39 ID:OHWEixlO
バイエル上巻は終わったけど下巻が難しいね。
それに、一応月2回1回につき30分で大体1ヶ月5000円程度で習っているんだけど、
指使いとかで注意されて中々○くんない。

講師になったら通えるかどうかもワケメだし、取り合えず文部省唱歌とかの
指定教材独学するしかないだろうな。
160実習生さん:2006/01/21(土) 22:44:43 ID:GrZgXpRF
>>158
【汚物】僕様 僕珍【不要物】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1132481844/
161実習生さん:2006/01/22(日) 16:36:39 ID:/ba86+ra
>>1
無理だ。あきらめろ。音痴はなおらんw
162実習生さん:2006/01/22(日) 17:38:50 ID:WkpM6hdY
スレタイ見て、指づかいがうまくないということはわかった。
163実習生さん:2006/02/22(水) 22:06:02 ID:Ah7/SxXZ
---------悪徳行政処分------------

  
  ≪ベ○ト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
164実習生さん:2006/03/03(金) 19:51:00 ID:m34gfV2l
本気? 本気なら、言うけど、だめでも、先生になれるよ。採用試験に
ピアノのテストはないし。でも、もし、最悪の場合、音楽を教えろと言
われたら、旋律だけでもひけるようになる根性がなくちゃだめだね。
 教師はさあ、よそから見ると楽そうだけど、大変なんだよ。
165実習生さん:2006/03/12(日) 10:48:59 ID:C9NibOvq
ピアノひけない教師なんて、たくさんいるよ。知り合いの教師はいつもCDで授業してた。
166:2006/03/18(土) 17:59:08 ID:OWDU2Z74
ピアノって一年やそこらでうまくなるものなん?
バイエル80ぐらい・・・
167ボクサン:2006/03/18(土) 18:13:24 ID:R2OZTK1e
バイエル80ぐらいでつか?
毎日練習してればそのぐらいになるやろ。
1年たって中身によってだいぶ違うんやけどな。

まあ、ボクサン40ぐらいまでかな。
168実習生さん:2006/03/18(土) 21:07:14 ID:fsRJbA5n
>>166
まったく白紙の子が幼児教育科で2年やってソナチネまで行ったよ。
毎日真面目に練習したら1年でバイエル卒業できると思う。
169実習生さん:2006/03/18(土) 22:26:08 ID:NQW/7aF+
バイエルなんて小学生でも引けない??
170ボクサン:2006/03/18(土) 22:29:45 ID:R2OZTK1e
>>169
バイエルって教本でしょ。
小学生も中高大人も変わらんと思うけどピアノなんて習ってたりするような
香具師は凄いの弾けるし大多数は弾けるわけねえやろ。
171実習生さん:2006/03/18(土) 22:38:23 ID:fsRJbA5n
>>169
大人子供関係なく
ピアノを習ってる(た)か独学で練習してる(た)人しか弾けない。
172:2006/03/19(日) 14:06:24 ID:QlJsC0bs
レスありがとうです。
独学で練習しようと思っていたのです。。。
but
楽譜なんて読めなくて・・・
173実習生さん:2006/03/26(日) 02:19:07 ID:uh8qQIfP
ピアノ 弾けなきゃ 落ちるでしょ。
現実 の コメントしてあげてよ
174実習生さん:2006/03/26(日) 09:25:22 ID:0pd+lVQ+
今、楽譜・記号・調の練習ドリルが売っているよ。
去年は「さくら」の弾き歌いをして受かったけど、
バイエル78までしか弾けない。
で、今年度は初任研も相まって専科の先生に音楽を
持ってもらってたけど、子どもがその先生嫌っているから
自身が受け持つために勉強中です。
課題曲は目をつぶってできるようにまでにする、ピアノ音痴
な俺でも独習でできたことだからみんなあきらめないでね。

キーボードは運指の練習できるけど、鍵盤の弾力がピアノと
違って軽すぎるから、やはりピアノで練習した方が良いかと
思います。

文脈テキトーですまん。
175実習生さん:2006/03/26(日) 10:59:32 ID:z5ujLs5v
まぁ、ピアノ歴5年の俺になんでも聞いてくれや
176実習生さん:2006/03/29(水) 18:22:49 ID:yCGsS5N1
ピアノが弾けなくても、音楽専科の先生をどんどん増やせば
いいわけですよ。少子化の折、中学校の音楽はどんどん
採用が減っているので、そういう方が小学校の専科に
なってくれたほうがいいよね、絶対。
悪いけれど、小学校の先生ってすごく音楽の授業を
いい加減に済ませていると思うの。CDかけて歌わせれば
いいってもんじゃないわよ。
177実習生さん:2006/03/30(木) 19:34:55 ID:cbvxTnjS
音楽専科は確かに増やして欲しいね。全学年がいいね。
178実習生さん:2006/04/18(火) 23:13:08 ID:RSyFKsdj
piano習ったらそんなにうまくなるの?
金がすごいかかるんじゃあ・・・
179実習生さん:2006/04/18(火) 23:22:24 ID:eX+jZ6dP
>>178
本かって、それよんでやればできる
180実習生さん:2006/04/19(水) 01:41:11 ID:1zMNGRCp
このスレ見ると、
音楽の授業が全く意味のない時間の無駄だったということだね。

独学でやってきた人以外は
181実習生さん:2006/04/19(水) 20:49:08 ID:2A826Hnk
俺は小五でソナタ弾いていたが・・  バイエルなんか一週間みっちり練習したら終わるからがんがれ。
182虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo :2006/04/20(木) 21:28:31 ID:zNZxC8IB
すいません
バイエルってどういうお店で売ってるんですか?
お金もないので安く買いたいんですけど
183虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo :2006/04/20(木) 21:30:50 ID:zNZxC8IB
>>178
この前小さい頃ピアノを習ってたという子に話を聞いてみたんだけど
ピアノを習うのにどれくらいお金がかかるか聞いたら、月2,3万と教えてくれたよ
そんなに払えないよ どうしよう
184実習生さん:2006/04/20(木) 22:26:22 ID:SNXlPsz8
楽器かCD置いているみせに電話。
キーボード中古で買えばいいかと
185実習生さん:2006/04/20(木) 23:06:04 ID:6dLcE/1G
>>183
それはよほど本格的に習ってるヤツ
週1で1時間レッスン月謝1万なんていくらでもある。
186実習生さん:2006/04/20(木) 23:13:28 ID:ZFoBYrnE
>>183
初歩なら週一1時間で6000円位でもけっこういい先生が居る。
187実習生さん:2006/04/20(木) 23:37:47 ID:6dLcE/1G
>>186
だなw
ちなみに音大生クラスが習う先生はワンレッスン1万以上がざらなんだと〜
私立の音大だと、授業料だけで年間300万くらいらしいね。授業料の他にまだかかるのか・・・・・
それでほんの一握りがプロの演奏家で、他はよくて音楽の教師?
よく行く気がするよ本当にw
188虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo :2006/04/21(金) 00:30:13 ID:ZpbixgkV
>>184
どうもありがとう
給料下りたら早速聞いてみます

>>185-186
それくらいで済むならありがたいですね
安いとこは良くないと聞いていたので
なかなか見付からないんですけど探してみます
189実習生さん:2006/04/21(金) 01:07:07 ID:1+TLTvAd
バイエルなんて幼稚園でも弾けるよ? 試験はそんなに簡単なの? いくら何でもバイエル程度で音楽の授業するのはひどすぎるよ。 
190おらちゃま〜ん:2006/04/21(金) 01:20:00 ID:nuAu4wPk
>>188
藻前はいつ採用試験受けるんや。

関東圏・関西圏?等のどの辺受ける予定なの?
191実習生さん:2006/04/21(金) 08:21:20 ID:1+TLTvAd
おらちゃまさんは?   私は今年九州で受けますよー  初めてなんですが
192虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo :2006/04/21(金) 10:55:12 ID:ZpbixgkV
>>189
俺は音楽のセンスがない、音楽室にいる資格すらないとずっと思い込んできたくらいだから
音楽だけは他の先生か専科の先生にやってもらおうと思っている
俺が教えるのでは子どもたちがかわいそう

幼稚園生でも弾ける?バイエルってのがわからないけどそのくらいのレベルなのか
試験の難易度はわからないけどピアノの試験自体は難しくはないはずだよ

>>190
早くても来年になる 来年受けてもダメだろうけど
ボクサンが受けるのはK県でしょ?俺とは被らないよ
193虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo :2006/04/30(日) 10:36:24 ID:B03HHTg0
バイエル買いました
ピアニカで練習しています
194実習生さん:2006/05/02(火) 19:45:56 ID:sYhCh9Mh
こんな奴らに音楽採点されてたのか!!!マジでムカツクwwおまいらに評価する資格なんてねーだろっっ!!!
195虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo :2006/05/02(火) 20:12:09 ID:FsaPcXuy
まだバイエル始めて4日だが両手10本指で弾けるようになったぞ
やればできるもんだ 苦手意識の塊だったが
でも一人ではできない部分もあるからピアノは習いに行こうと思う
ピアニカの五千円も痛いほどお金がないけど 給料が出たら

>>194
俺は音楽だけは教えないぞ
評価する資格はない
196実習生さん:2006/05/04(木) 10:10:21 ID:MS7xjbBJ
195さん、音楽だけはおしえないって・・小1、小2の担任持ったら音楽も教える事にならでしょ!バイエルって・・幼稚園生や小学校低学年がやる教本だよ!そんな人達に音楽教えられてたなんて・・
197虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo :2006/05/04(木) 10:25:05 ID:uG4n7CDA
>小1、小2の担任持ったら音楽も教える事にならでしょ

いや、必ずしもそうではないですよ
俺が勤めていた小学校でも他の先生にやってもらっていました

確かにバイエルは子ども向けに作られた教本ですけど、
特別にピアノを習っている子以外ほとんどの子どもは
これを習っているわけではありませんし、
現在はピアノ初心者の大人が使うことのほうが多いそうですよ
198実習生さん:2006/05/04(木) 14:33:51 ID:T6iPw29z
>>196
本格的なプロ思考のところならいざ知らず、巷の焼酎向けの音楽教室なんて
バイエルやってたら、生徒がやめちゃう。
宮崎アニメに、ディズニーもの、流行物をばんばん入れてるよ。
情報古杉。
それに、少額12年なんて、せいぜい歌の伴奏をするだけなんだから
ピアノが下手なら、PCでスピーカーから流せばいい。
工夫次第でなんとでもなる
199実習生さん:2006/05/04(木) 17:43:53 ID:MRmI2qq0
俺、小学校の時に習い事で、ピアノ・書道・水泳・サッカー・塾やってたよ。
それが、今現在の仕事にすべて役立っている。
今の子どもはお稽古事で大変だと言われているが、子どものうちに仕込んでおくと
後々本人にとって、よかったと言うことが多いよな。
まあ、皮肉っちゃ皮肉だが、教育熱心wな親御さんの言うことも分かる気がする。
200実習生さん:2006/05/04(木) 18:05:19 ID:3DBdEABW
198最低。pcで曲ながせばいい??本物の音楽の授業ってそんな事じゃないだろ!!馬鹿か?いや程度が低いだけだな。
201実習生さん:2006/05/04(木) 18:28:54 ID:QzQPN6dP
>>200
横レススマソ。
PCのくだりについては、その通りだと思いますが
それはそれとして、

小学校1年生を対象とした
>本物の音楽の授業
というのは、どんなものだとお考えですか?
202200:2006/05/05(金) 21:48:09 ID:kpAiFlXh
>>201小学1年生を対象とした
基本的に何年生対象でも変わらないと思うのですが、本物の音楽の授業というのは
1つの曲を皆で享受しあうというところにあると考えています。1つの曲を歌ったり
合奏したりすることで、音楽って楽しいな!とその曲・その時間をクラスの仲間とともに
分かち合うことが音楽の授業なのではないでしょうか。
ですから先生も生徒と共にピアノで伴奏したり、歌ったりして1つの曲を感じあうことが必要なわけです。
pcで音楽をながす・・私には先生の怠慢にしか思えません。先生はピアノが下手でもいいから
子ども達と共にその曲に込められた意味やメッセ−ジを感じ、子ども達に伝えるように伴奏したり
歌ったりしてほしいのです。
ピアノや歌が下手でもいいから機械に頼らず先生方の心をもって(魂で)子供たちと音楽に接していただきたいのです。
203虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo :2006/05/05(金) 22:13:13 ID:OoZOYlBL
横レスすいません

それはよくわかりますけど、
小学校では歌に振り付け(大きな栗の木の下で等)を付けることも多いですし
最近では手話を取り入れたりしていますよ
音楽とは別ですけど運動会で発表する踊りなんかもあります
必ずしもCDを使う=怠慢ではないと思います
204おらちゃま〜ん:2006/05/05(金) 22:25:38 ID:ZI6Bkqya
何とか学生君か…歳はどのぐらいだったっけかな?
ボクサンより多少かだいぶ若いのかな?

大きな書店行くと教員採用試験のピアノ教材売っているらしいね。
時事通信社かなんか。今度行く事あったら買おうかな?
205200:2006/05/05(金) 23:39:33 ID:kpAiFlXh
ちょっとまって〜!!・・私がここで言っているcd流す=怠慢って言っているのは、音楽の授業
の合唱や合奏で。ということです。歌に振り付けをつけて歌ったり踊ったり
することや、(体でその曲の楽しさやリズムを表現する)手話で歌ったりというのとは(耳の不自由な人たちに曲を通して伝えたいことを手を使って表現する)また伴奏の意味が違うし、目的も違いますよね。
やはり運動会で音楽に合わせて踊るというのも、合唱等とは違うところに目的があります。
(体を使って表現することに目的がある。)このような場合にまでピアノの演奏は必要ではないと思いますが
音楽の授業=その曲をどう感じているのか、どう演奏又は歌うかを目的にする場合は、やはり先生も心を込めて
伴奏するべきではないでしょうか。
206実習生さん:2006/05/06(土) 01:07:50 ID:yE3wOyPf
教師になるならモーリスラヴェルかアーノルドシェーンベルクはマスターしとかないとダメだね。ラヴェルは基礎だね
207実習生さん:2006/05/06(土) 01:10:47 ID:yE3wOyPf
大嘘でした プロミュージシャンですらラヴェルは難解なのに 音楽教師の分際がラヴェルなんか弾ける訳無!弾けたら天変地異だよ
208実習生さん:2006/05/06(土) 10:57:43 ID:UYVJIICH
>>205
えっと、あの、これは煽りと取らないでほしいのだけれども
あなたのおっしゃる「本物の音楽の授業」というのが
>心を込めて伴奏すること
ということでいいなら「心を込めてPCを使うこと」と
どんな差があるのか、よくわからないのです。
どちらも、ある特定の装置(ピアノorオルガンとPC)を特定の技術を使って
授業に役立てると言う点で、全く同じことのように思えるのだけれども。
むしろ、PCを使った方が、子どもたちの歌に集中できる分だけ、
音楽スキルが低い教員には、教育上、有利になることすら考えらてしまうのだけれど。

当方、音楽的な素養は低いので、わかりやすく教えていただければと思います。
209実習生さん:2006/05/06(土) 15:34:11 ID:Hjj9R6cT
>>208
なにが 「よりマシか」はわからないのだが
なぜ合奏をやるのか合唱をやるのかを考えたら
合唱をやるのに伴奏者との息を合わせる、
合奏をやるのにお互いの演奏に息を合わせる のは非常に大切な事だと思う。
その点で、録音されたものと合わせるのはまったく意味がない。
その演奏が必要(ピアノの無い場所で校歌を歌う等)ならアリだが。
210実習生さん:2006/05/06(土) 18:40:53 ID:UYVJIICH
>>209
ありがとうございます。
なるほど、息を合わせるという部分が問題なのですね。
あの、よく知らなくて、ほんと申し訳ないのですが
ここで、さらに疑問が湧いてしまうのです。
今の今まで、子どもたちは「先生のピアノorオルガンに合わせる」ことになっていると
思っていました。
というのは、普通、吹奏楽などでは、指揮者に合わせますよね。
確かに、小学1年生の音楽の時間に指揮者は、あまり見かけません。
いったい、なぜなのでしょうか?
それと、技術的にもっと上位のはずの専門家達の演奏では指揮者が立ちますよね。
これは「お互いに息を合わせる」こととどのような関係があるのですか?
質問ばかりですみません。
211実習生さん:2006/05/07(日) 01:12:17 ID:Owm8l8Fq
CDに流れる歌は上手く歌ってあるものだから、子どもがその歌声に合わせて
練習すれば上手くなることもあるよ。
ピアノ使わなくてもおもしろい授業はできるよ。
実際、ピアノ弾いてるけどね。(へたくそだから休日に学校に行って仕事で
疲れたら、練習。なんとか、今持ってる学年の楽曲弾けるようになった。)

ピアノがバリバリな人や、教師に高望みしてる人にとっては、ピアノ使わない人を
批判したい気持ちが出てくるんだろうね。まぁ、ハナっから努力しない人はどうなんだろと
思うけど・・・

ゴメン、文脈テキトーだが日頃思ってたことカキコしました。んじゃ、CDTV見るわ!
212実習生さん:2006/05/07(日) 04:34:49 ID:mmj6gUrJ
なれまつ
213実習生さん:2006/05/07(日) 10:39:45 ID:mHU/pYIf
>>211cdで流れる歌はうまく歌ってあるものだから
だからcdの歌なんて作り物!!ってゆーか、あんたどんな歌ながしてるわけ?
あゆとかジャニーズもんじゃあないだろうな!
214実習生さん:2006/05/07(日) 11:05:51 ID:hAWxLfAn
>>213
あの、横レスですが
「作り物」で「うまく歌ってあるもの」だと、音楽上何か問題があるのでしょうか?
素人考えでは「うまく歌ってある作り物」を聞かせるのは、何の問題もないように
思えてしまうのですが?
215実習生さん:2006/05/07(日) 23:22:51 ID:Ygp+EvM4
美術だったら 「お手本」を写せば皆上手になるよ なんて乱暴なことは誰も言わないと思うのだが。
216実習生さん:2006/05/07(日) 23:31:36 ID:hAWxLfAn
>>215
書写は、文字通り、お手本を写すことですよね
217実習生さん:2006/05/08(月) 00:47:40 ID:8c4OEBy6
>>216
それ小学生にやらせるの?
218213:2006/05/08(月) 09:56:28 ID:4upK8yki
ごめん!!もうなんて説明したらいいのか・・心がこもっていない合唱・合奏そして
図工や美術の作品に意味あるとおもいますか?確かにうまく歌ってあるものを
聞かせることも必要な時もありますが、(芸術性のあるもので、アイドルものとかは論外)
私が211に言いたかったのは(どんな曲聞かせてるのか疑問だが)基本的に
cdは作り物=修正加わってるものということです。ただ真似するだけ!に何の意味
があるの?
219実習生さん:2006/05/08(月) 18:09:16 ID:ofZcMZGe
まあ音楽評価する立場にある人なら「ラ・カンパネラ」ぐらい弾けないと
220実習生さん:2006/05/08(月) 23:01:29 ID:NwHp7kAA
>>218
誠に恐縮です。
音楽については、本当に弱いもので、素人質問が、混乱を招いている気がします。
いろいろと、ご不快な部分があるかも知れないのですが、お許し下さい。

まず、アイドルものを聞かせるのは論外というのはわかる気がします。
最近流行の歌は、どれも聞くに堪えない日本語ですし。
ただ、どうしても、わからないのは
「小学校1,2年生に、うまく歌っている見本を聞かせるのはよくない」
と言う部分なのです。(あるいは「いっしょに歌わせるのはよくない」)
どんな習い事でも、上手い人のマネからはいるのがセオリーだったりしますよね?
もちろん、高校生や、音大に行くような方なら、意味がないと思いますが
小学生なら意味があるのかなあ、なんて思ってました。
たとえば「先生のピアノに合わせること」なんてのも大事なのかと思っていたもので。

すみません、造詣の深い方からすると、こんなことは、分かり切ったことなんでしょうね。
ほんと、初歩的な質問ですみません。

ちなみに、219さんの「ラ・カンパネラ」ってなんですか?
221実習生さん:2006/05/10(水) 13:02:33 ID:GR5c7IOW
童謡や文部省唱歌にもっと親しんでください。
222実習生さん:2006/05/11(木) 04:49:59 ID:Mh8YaRmh
>220
宮沢検事の小説読まなかった?カンパネルラ。
えっ?ラ・カンパネラですか…南米音楽の曲名では?
ところで巧いものを模倣するのは美術では基本です。
模写をするのは初級〜中級レベルですね。入門レベルではあまり意味が無い
で、模写はどんな事が有益かわかりますか?
入門レベルで習得した技法を用いて完成品を真似る訳です。
つまり技法を自分のモノにする訓練であり同時に作品を鑑賞する
目を養えるのです。結局は職人さんが師匠の技を弟子が盗む
みたいな感じかな。でも私だったらヒロヤマガタやラッセンの模写は
させたく無い…だってパソコンで取り込んだイルカの写真に色付けした
画とか描く金万主義者ですからね。で、ふと思うんですが
218は、耳ざわりを良くするために修正されたCDを聞かせるのは無意味だと
言ってるように私は読んだんですが、
生徒が音楽を本当の意味で鑑賞するには音楽版の模写が必要だと感じます。
223実習生さん:2006/05/11(木) 11:06:50 ID:v6oLooj/
「ラ・カンパネラ」って、リストのピアノ曲でしょう。それは難しいです。
わたしは「はとぽっぽ」あたりから弾いてみるといいのではと思います。
224実習生さん:2006/05/11(木) 11:14:10 ID:4Igqw725
アヤシィ。。
225実習生さん:2006/05/11(木) 15:06:50 ID:mQ8YT1wh
CD一万枚所持 クラシック板・ロック板・ジャズ板・プログレ板の住人の俺からすれば、アイドルのほうが童謡なんかより高レベルなんだよね。つーかアイドル作曲家のほうが、クラシック・ジャズ・ロックを知って音大出身と仲がいい。童謡は鼻歌
226実習生さん:2006/05/11(木) 15:11:12 ID:mQ8YT1wh
ここをあらゆるジャンルの音楽ヲタのスクツの音楽系板住人に紹介しようぜ!嘲笑の対象として!童謡は鼻歌が進化したもの。アイドルはジャズ畑やクラシック畑やシャンソン畑やブルース畑出身や交流者がかなりいる
227実習生さん:2006/05/11(木) 15:13:58 ID:mQ8YT1wh
所詮 教育学部の分際で音大出身じゃないから、教師予備軍はディープな音楽論を知らない 固定観念でしか音楽を知らない
228実習生さん:2006/05/11(木) 15:19:03 ID:mQ8YT1wh
音楽教師の分際がリストまで掘り下げて聞いたり知ったりするハズ無いだろ!せいぜいモーツァルトと3Bくらい。3Bを金八先生と勘違いしたりして
229実習生さん:2006/05/11(木) 16:00:25 ID:Mh8YaRmh
>226
スクツ?貴方は音楽知識はあるのかもしれませんが、
他板に進出する前に日本語をもっと勉強しましょうね、貴方は音楽板の恥です。
スクツ→×
巣窟→○
読み方がまず小学レベル
230実習生さん:2006/05/11(木) 16:50:58 ID:mQ8YT1wh
2ちゃん造語も知らないのか?音楽系板も言った事無い癖して 音楽系板の恥とは?何故決め付けるのですか?そうくつ→巣窟くらい知ってますよ。2ちゃんではわざと スクツ→巣窟と呼んだりします
231実習生さん:2006/05/11(木) 16:57:16 ID:mQ8YT1wh
フランソア・チャビンの曲から弾けば?チャビン(また読み方が変と突っ込んでくる教師がいるからあえて釣りをする ちなみにポーランド語のの正式呼び名はチャビンなんだよ)
232実習生さん:2006/05/11(木) 17:03:04 ID:mQ8YT1wh
アイライク・チャビン。雨音はチャビンの調べ。ちゃびん・ちょぴん・ちゃぴん・しょぴん。
233実習生さん:2006/05/11(木) 22:31:20 ID:mQ8YT1wh
先生予備軍よー あんたビートルズはアメリカ人と思ってるだろ?あと教師になるならバロック派・中世派・ルネッサンス派・古典派・ロマン派・国民派・新ウィーン派・スペクトル派の分類一通り聞いて弾いてちゃんと把握しなきゃダメだね
234実習生さん:2006/05/11(木) 22:41:23 ID:C026snNz
プッ…弾けてもつまらん授業じゃダメ
235実習生さん:2006/05/11(木) 22:48:29 ID:8Si6+R/8
しゃあないよ。 そもそも教職じたいがレベル低い職業なんだから。
公務員というだけの安泰をとったら何が残る?
学生時代普通に勉強してたら点がとれる(勉強というのは努力せずとも平均はとれるもんだが)
→自分はデキると錯覚する→エラいから先生と呼ばれて上からものを見下せれると錯覚する。  
→そんな馬鹿ばっかりが受けにきて倍率だけは上がる→しかし採用試験にはほんとにデキる奴は受けにもこないから問題も低レベルでよい


ほんとに困ったもんだよ。
236実習生さん:2006/05/12(金) 00:15:35 ID:lSrZhN44
>>228
3Bなんて言い方は初めて聞いたよ。教育関係では使うのかな?
モーツァルトと並んでるって事は人の名前?
バッハ、ベートーヴェン、ブラームス、バルトーク、ベルリオーズあたりから3人かなあ。
バラキレフとかバーバーとかは違うよね?
237おらちゃま〜ん:2006/05/12(金) 00:30:34 ID:xQBorqZT
3B政策と3C政策が思いついちゃった。
全て都市名が出ないのがきついな。
バグダッド、カルカッタ、ケープタウンぐらいしかでてこない。

ヤッホーで調べれば早そうだが
238実習生さん:2006/05/12(金) 01:19:32 ID:rF1pD3oZ
教育板の音楽科本スレはここです

♪音楽科の教員&教員希望者♪
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1116175129/
239実習生さん:2006/05/12(金) 09:41:14 ID:yLQrNDeL
230
釣られ杉w
240実習生さん:2006/05/12(金) 19:40:58 ID:b9g5ufVq
>>239
おれは230じゃないが229が釣りだとしたらつまらない釣りだな 


241イランジン:2006/05/13(土) 08:39:17 ID:zAOiViIh
テンコロ(天皇)がいると、こういう子供が育ってしまいます(w
           _,.  --──- 、_     +
      /_`ン '´           \   + +
    , ' /   ,             ヽ、
.   /      リーヽ-!l  l l   i       ヽ  + 天皇陛下みたいに
   / ,    / /   |li  i l j_l  ,     ハ
   !/ / / _,/ィT「`  lハ! iハ「 l リヽl、i  i i i  +    楽して、人からお金貰って
.  i| i i 7「l,.ェ._     |/ j‐'こサメ、l/! i j li
.  {i l |ハlイ_ノri}    l'  .K^ し| jトl / / i |  +     生活できますように!
    V!l lィ!' !__,..ユ        └--シ ' l/ レ'ニ V|
    ヽi{ l ///       ///  〃/ ./ }ノ        
      ヽ. {     r──┐       ー'/
      ヽ    ヽ、__,ノ      ,.r‐='´   + +
.         \            //   + +
           `  、.___,.. - '´ {.\
           /ハ      / ! i\    +
          /' i. ヽ   / .|  ! \
         / /  l  ハ ̄    !  l   \   +
        / ,'   ! ,イ  \   j  l    ヽ.
      /   i    l/ L__/ `ー/   l    / ヽ
     ハ  !   |  | |  /    l   /    }
242実習生さん:2006/05/13(土) 13:38:30 ID:UZi5YgKZ
天皇陛下のどこが楽なんだかw
頼まれたって代わりたくない人がほとんどだと思うけどねえ。
243実習生さん:2006/05/13(土) 13:48:42 ID:Gs95/iHD
おれは239じゃないが、そんなつまらない釣りに釣られてるとしたら、釣られた奴は余程のバカだな
244実習生さん:2006/05/13(土) 19:41:00 ID:nCxi7FAb
>>>222
すみません、変態さん達の訳のわからない雑音で見落としていました。

>模写をするのは初級〜中級レベルですね。入門レベルではあまり意味が無い

なるほど、美術の世界では、そうなのですね。
で、あの、本当に素人で恐縮なのですが、音楽の世界では、
小学校1年生を相手にしたときに、先生のピアノに合わせて歌う(演奏する)
というのは、いったいどのような位置づけになるのか知りたいのですが
この辺についてのご見解はいかがなものなのでしょうか?

それからCDについては
イフェクトをかけて「上手そうに聞かせているCD」という意味でよろしいのでしょうか?
ということは、本当に上手に演奏されているCDなら意味があると取ってよろしいのでしょうか?

質問ばかりですみません。

>>223
なるほど、リストの曲なんですね。ありがとうございます。
童謡というか、なんといいますか
小学校1年生の共通教材は うみ かたつむり 日のまる ひらいたひらいた
あたりでして、「はとぽっぽ」を扱っている教科書がちょっと見あたりません。
特に、ご指摘なさった理由があるのでしょうか?
たとえば、こういった部分が優れているとか。こういった力をつけるのに良いとか。
よろしくお願いいたします。
245実習生さん:2006/05/13(土) 22:31:03 ID:6lxMCWxA
>>239 
>>229のどこが釣りなんだ まあ239は初心者だからしかたないか
246実習生さん:2006/05/14(日) 00:33:16 ID:c4v/Afxx
>244
私の書き込みを読んで頂いてこちらこそ恐縮です、ところでCDに関する貴方の見解と私は同じです。
ですから子供たちには出来るかぎり良いものに触れさせてあげたいですね。
それからピアノに合わせての歌唱・演奏についてですが、門外漢の私には要領を得た説明は出来ませんが…
個人的見解ですが、小学生の低学年の段階では合奏や合唱の意義は、それを経験させてあげる…という事ではないでしょうか?
もちろん合唱や合奏に伴奏は必要ですよね?

それから、もう一歩進んで何故、合奏・合唱が必要なのか?を考える事も必要ですよね。
なぜなら私の先程の意見に対して「何の為に経験させてあげるのか?」に答えられないですからね。
247実習生さん:2006/05/14(日) 00:52:52 ID:TWSoV10H
>>246
CDの件。正解と言っていただけたようで、うれしいです。
もっとも、そのCDが「本物」かどうか、聞き分ける耳がないのが
問題と言えば、問題ですが、まあ、この辺は、教材屋さんを信頼します。

そうなんですよ。
学習指導要領では、1年生の場合
>互いの歌声や楽器の音,伴奏の響きを聴いて演奏すること。
について「工夫すること」と定められているのですが
このあたりが
疑問の出発点であった、「本物の音楽」とどう絡むのかが、よくわからないのです。
正直言って「なぜ、合奏・合唱が必要なのか?」なんて考えている余裕がないもので。
このあたり、教えていただけると、大変うれしいです。
質問ばかりで、本当に恐縮です。
248実習生さん:2006/05/14(日) 03:09:18 ID:bvp+gMS+
>>1 何で? 小学校教員はピアノ必須じゃないでしょ?
249実習生さん:2006/05/14(日) 03:20:52 ID:0ELt21lt
小学生なら童謡より新ウィーン学派のシェーンベルクの十二音技法ピアノ曲を弾いてみせる・聞かせるべし。
250実習生さん:2006/05/14(日) 04:33:57 ID:wRGvuyFV
小学生が、そんなもん聴いて楽しめるかボケ!
喜ぶのは、ピアノ習ってる子ぐらいじゃ!
小学生はいろんな童謡を聴いて、歌って楽しく授業することが
音楽好きになるかどうかの問題なんだよ!
知ったかぶり野郎は「コンドルは飛んでいく」のギボギボでも歌ってろ!
251246:2006/05/14(日) 08:37:41 ID:c4v/Afxx
ごめんなさい…昨夜は寝落ちしてしまいました。m(__)m
今から家を出るので昼過ぎ位にまた書き込みたいと思います。

247さんは1さんですか?
過去スレも読みますが、もし良かったら現状も教えて頂きたいです。
252実習生さん:2006/05/14(日) 11:54:35 ID:kAMLXDN0
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら一つ前の席にOL風の女性が座
っていて、それが超美人!僕はボーと見惚れていると彼女がハンドバックを持ったままトイ
レへ行きました、5分位して帰って来たので、もしやウンチでもしたのか?今行けば彼女の
便臭が嗅げるかもと思い僕もトイレに入りました、ちなみにトイレは男女兼用です中に入る
と香水の香だけでした失敗かと思い念のため汚物入れを開けると、ありました温もりの残る
ナプ感激して広げると信じられない位の量の生レバーがドッサリと乗っていました、その場
で全部口に含み僕はまだ暖かい生レバーを全部、口に入れてしまいました、こんなに大量の
レバーを一度に入れた事はありません彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替えられ無か
ったので溜まっていた分が出たのか半端な量ではありません口が膨らんでしまう位の固まり
です僕はナプキンをポケットに入れ出ました席に戻ると彼女はまだ居ました僕の方を見てい
ます、少し頬っぺたが膨らんでいましたが、まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなん
て思うはずがありません!僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい
食べましたズルッと喉を通りました。
253実習生さん:2006/06/04(日) 23:03:00 ID:Qjj6pN0w

●樋口昭彦(44)日本興業銀行行員(東京都世田谷区砧3)猫を洋弓銃で殺害

●北田哲生(33)さくら銀行行員(川口市栄町二)猫の頭部切断して玄関先に放置 


●大久保雄路(21)中卒無職(宇都宮市清住1)飼い犬をゴルフクラブで撲殺

●森山博人(37)無職(神戸市須磨区東落合1丁目)自宅のベランダから猫6匹を投げ落とし殺す

●長谷川正宏(33)那覇市立神原中学校教諭(那覇市樋川のマンション8階)猫をマンション8階から投げ捨て 

●上原宏之(38)川崎市建設局土木管理部主査(東京都大田区西六郷2丁目)猫を粘着テープ巻きにして車に放置 


●松原潤(27)九州大学工学部卒無職(広島県呉市焼山西3丁目)ネットに猫虐殺写真公開



254実習生さん:2006/06/18(日) 09:59:07 ID:AGSYHiUd
ピアノなんて弾けなくても、小学校教員になれます。
教員免許を取る段階でも、ピアノなんて触ってないし、
まだまだ少数派ですが、小学校教員の採用試験にピアノ
演奏実技が無い地方自治体もあります。
すなわち、ピアノが全く弾けなくても、小学校教員には
なれます。ちなみに私も小学校教員ですが、ピアノは
とても弾けると言えるようなレベルではありません。
右手だけで演奏する、鍵盤ハーモニカなら弾けますけど。
255実習生さん:2006/06/23(金) 14:13:45 ID:3JmIenoK
ピアノ経験のある人何人かに聞いたんだけど、
独学だと指の使い方とか変な癖がついて上手くならないらしい
基礎の部分だけでも習いに行ったほうがいいみたいだよ
256実習生さん:2006/07/14(金) 00:59:42 ID:cpOXnQzQ
移動ド唱法ってどういう意味なんですか?
257実習生さん:2006/07/14(金) 16:01:59 ID:NceKo0A3
>>256 移動ド唱法ってのは ♭♯がついたときドの音が変わること
♭が一つの時 ファの音がドになる
♯が一つの時 ソの音がドになる

「どうしてそうなっているか?」を勉強したいなら五線譜と紙鍵盤を書いて勉強すると良いよ
ドレミの中に 白鍵黒鍵合わせて5つの鍵盤
ファソラシの中に 白鍵黒鍵合わせて7つの鍵盤
全部合わせて12の鍵盤
ミとファの間 シとドの間に黒鍵が無い

コレが音階の基礎
♭1 シ
♭2
♭3
♭4
♭5
258実習生さん:2006/07/27(木) 05:34:41 ID:SaSVuAQH
>>257
こらこら。間違った事を堂々と教えるんじゃないよ。それは移調でしょうが。

>>256
移動ド唱法ってのは、音階の主音となる音を「ド」として、歌詞の代わりに階名で歌うこと。
ハ長調だろうがイ短調だろうが関係なく、主音をドとするわけ。
259実習生さん:2006/08/14(月) 11:19:30 ID:NqJl6aVK
私が小学生の時はピアノが全く弾けなくて鍵盤ハーモニカすら怪しい先生がいました。
私はピアノ習ってたんで、よく歌伴任されてました
なんだかんだ言ってピアノ弾けなくても小学校の先生できますよ。きっと
260実習生さん:2006/08/15(火) 01:38:28 ID:Q8k++LRt
採用試験にピアノ伴奏を科していない自治体もありますから
そういう自治体ではほとんど弾ける人がいません
261実習生さん:2006/08/24(木) 21:24:37 ID:NpSc+eZT
ピアノより図工を本格的に教えられる先生がいないほうが深刻だと思われ
262実習生さん:2006/08/24(木) 21:33:32 ID:5aOb5DQm
>>261
あとは技術科教員みたいな
木工・金工・栽培・情報/コンピュータにも
ある程度理解している人が必要だな…。
263実習生さん:2006/08/24(木) 21:35:40 ID:fcShF7mV
ピアノは、参考程度。でも水泳は、出来ないと×。
264実習生さん:2006/08/24(木) 21:41:31 ID:MC+afwml
ピアノなんか糞だろ
自分にもっと自身を持て!青年よ!
265実習生さん:2006/08/27(日) 12:45:39 ID:bibcQlsN
ってーか ピアノなんてすぐ弾けるようになるからそんくらい勉強しろよw
個体差あるけど仕事終わったあとに一日一時間 一年かければソナチネレベルなら指が回るんじゃね?
もう一年読譜の勉強すりゃ 小学校の伴奏程度なら初見で弾けるようになる
採用試験レベルなら一ヶ月一時間で弾けるだろうな

>>257 途中で終わるなよ
長調に限定ってことで 他にも色々あるが細かいことは調べれ
   変わる音  主音(ドの音)
♭1 シ       ファ
♭2 シミ      ♭シ
♭3 シミラ     ♭ミ
♭4 シミラレ    ♭ラ
♭5 シミラレソ   ♭レ
ってことだろな

「もみじ」だったら ラソファソラファドと歌うところをミレドレミドソと歌うわけだ

>>258 初心者にとっちゃ>>257の最初の三行読めばお前さんよりも解りやすい
 移動ド唱を知らん人間にいきなり「主音」って言ってもわからんだろーがw
 音階と調の理解がないと主音も見つけられんだろうしな
266実習生さん:2006/08/27(日) 14:16:46 ID:obeTUaWd
>>265
質問者はもう見てなさそうだなw
267実習生さん:2006/09/07(木) 02:26:47 ID:pf2nGDBg
漏れは図工ダメ。
特に絵がヘタクソ。
中学時代10段階で3だったからな・・・とにかくヘタレ・・・orz

音楽はまだ興味あるのでピアノは勉強するにも楽しくできそう。

268実習生さん:2006/09/19(火) 16:14:32 ID:Xae/XdgY
ピアノは弾けるに越したことはないが、実際の教職生活の中での重要度は極低い。

下手な教員の生演奏より、MIDIの方が正確な場合もあるし、教材CDも使い方次第で良い授業ができる。

音楽活動の時間ってのは、教員が自分の腕を披露する場ではなく、児童生徒が音楽を楽しいと思い、
自発的にやってみようと思える時間を提供する場を提供する時間と言える。

自分が弾けなくても、児童生徒を「乗せる」方法を極めるとか、そういう考え方で授業をすすめる教員も多い。
ま、弾けるに越した事はないけれど・・。
269実習生さん:2006/09/19(火) 19:09:37 ID:NH/p9/YA
私が小学生の頃の先生、ピアノがとっても上手だったな・・・
でも今思えば自分の演奏に酔ってるだけで、子供への指導は
またピアノ技術とは別物だとオモ。
CDだろうと、子供へきっちり指導してくれる先生がいいな。
保護者の私から見てると。
子供の担任の先生は、伴奏をCDで流して子供に鍵盤ハーモニカ
吹かせてる間、子供たちを一人一人見て回って苦手な子に指導してた。
これって、ピアノに張り付いてる担任じゃできないことだよね。
270実習生さん:2006/09/19(火) 20:37:26 ID:dkHQZNbj
下手だっても、下手なりに練習して一生懸命になってる姿を子どもに見せてあげればいいじゃん。
努力もしないで、何でもまかり通るような姿だけは見せるなよ。

算数ができない子どももいる。体育が苦手な子どもだっている。
だけど、教師なら声かけするでしょ?
苦手でもがんばってる姿を子どもに見せてあげてよ。
271実習生さん:2006/09/19(火) 22:14:48 ID:v7Ap6otQ
ピアノをかなり弾ける生徒がうじゃんといるんだからそういう生徒に弾かせればいいんじゃ?
私は小学校で先生が下手で常に弾いてた。
今思うとあんな生意気な小学生いたら泣きたくなるな。
小学生に見下されたくなかったら弾けた方がいいのかも…
272実習生さん:2006/09/22(金) 21:04:44 ID:owl2+rds
学校でひけなければいけない曲は少ない。だから、それだけ練習するのなら
できないことではない。でも、ひけなくても、平気じゃないかな。やり方
しだいで。
 俺なんて、ボール投げられないけど、小学校では体育もっていたよ。
273実習生さん:2006/09/24(日) 12:00:40 ID:GHabco7n
『オチツケオチツケこうたオチツケ』
作:さとうなしお 岩崎書店
http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/96-100

『クルナクルナこうたクルナ』
作:ななし
http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/116-118
274実習生さん:2006/09/24(日) 12:39:21 ID:GHabco7n
明日 NHK教育TV
ハートをつなごう
9/25(月)・9/26(火)
午後8:00〜8:30
発達障害第3弾
http://c.2ch.net/test/-/utu/1157894112/516
275実習生さん:2006/09/24(日) 20:00:08 ID:dkQD4Xx2
小学生に引かせること多いよ。ちょっとした行事ではね。
276実習生さん:2006/09/30(土) 23:38:18 ID:8Rr1vB2l
佛教の音楽スクーリングってきついの?
277実習生さん:2006/10/01(日) 01:14:30 ID:/kS9DZkC
>>276
バイエル80番ぐらい弾ければ大丈夫(´∀`)
ズブの素人でも2〜3ヶ月頑張って練習すれば何とかなるよ!
佛大で免許取った30超えのオッサンだったけど
今年教採受かったからピアノも頑張って下さい!!
278実習生さん:2006/10/01(日) 01:17:03 ID:/kS9DZkC
>>269
自分が親しくさせていただいてる
音大出身でバリバリの音楽専科の先生も
CDは最大限使用されています
実際にピアノに張り付いているよりも
子どもに対応できるからとのことです
279実習生さん:2006/10/01(日) 01:25:07 ID:SEvFhNbK
>>277
バイエル80って相当上級者じゃね?ボクサン59ぐらいだな。
280実習生さん:2006/10/01(日) 01:29:37 ID:/kS9DZkC
>>279
うーん、どうなんでしょう?
実際今は佛大で免許を取ったことがきっかけで
ピアノを趣味にしていますがバイエル80番くらいだと
ホントになんとかギリギリ大丈夫かも?

習い始めた当時は離職中だったから時間があったからかもしれないですが・・・
現在なんらかの仕事をしながらだとキツイのかなぁ?
281実習生さん:2006/10/04(水) 19:46:49 ID:3qy1NmJq
毎日2時間くらい練習すれば、半年で一曲くらいひけるんじゃないかな。
後は、だんだん、増やしていけば。
282実習生さん:2006/10/05(木) 21:07:29 ID:OP2UUxDZ
6年間音楽の先生以外でピアノひいてくれた人なんていなかった
ひけなくてもいいんじゃ・・・
283実習生さん:2006/10/06(金) 01:07:43 ID:WXeIw5Jj
ピアノが引けなくて おちた 死にたい・・・
284実習生さん:2006/10/07(土) 19:52:13 ID:IvDBtge8
ピアノが試験の一部にある? どういう状況?
285実習生さん:2006/10/20(金) 02:39:35 ID:Z2WjrRBI
来年のピアノの試験は エリック・サティの「ヴェクサシオン」とモーリス・ラヴェルの「夜のガスパール」ですよ。一応予習しておきましょう みなさん頑張ってください
286実習生さん:2006/10/20(金) 09:04:54 ID:xHcpIFg4
フィリップ アントルモン
287実習生さん:2006/10/20(金) 18:16:02 ID:tP6yh061
出題は自治体ごとに違うだろ
288実習生さん:2006/10/20(金) 22:02:51 ID:KVd+M0oX
ピアノが 「ド」の位置もわからない
音を聞いても どれも同じに聞こえて
ギターの調弦ができない

多分 試験でも一音も出せないまま アウトしそう

いけるかな
289実習生さん:2006/10/20(金) 22:20:28 ID:eTG8B3AE
来年受験ならそれでも十分だろ。
もっとも、ピアノ試験で課されない自治体探せばいくらでもあるけど。

290実習生さん:2006/10/21(土) 19:21:49 ID:UzpPYKVB
ボールも投げられないのに小学校教員で体育も教えていたけど、、、
でも、誰にも文句言われなかったよ。
291実習生さん:2006/11/21(火) 21:26:36 ID:iHDeb7mu
保守
292実習生さん:2006/11/24(金) 02:48:20 ID:klqE9sai
楽譜が読めないし
読む気もない

ピアノも練習する気ナッシング

受かるかな
293実習生さん:2006/11/24(金) 02:55:54 ID:BH8ln7aS
自分は一応半年間ひたすら練習しまくってなんとか受かった。
死ぬかと思った。楽譜捨てたくなった。
バイエル→ブルグミュラー→ソナチネ→ソナタ
本気で極めたいならこの順がおすすめ。
もう楽譜見たくねぇよorz
294実習生さん:2006/11/24(金) 03:00:37 ID:K6EtAZzz
読めないのはしょうがないけど読む気もしないなら
受かる気がないってことなんじゃ?
295実習生さん:2006/11/24(金) 17:59:17 ID:1egGyqEn
指の使い方は習ったほうが良いらしいですよ
296実習生さん:2007/01/25(木) 19:36:59 ID:ZcM3CBER
ボールが投げられないが、未だに、くびにはならない。
297実習生さん:2007/02/02(金) 00:00:28 ID:9mJRWtI6
東京都の杉並区には、成田闘争の過激派が大量に流れ込んでいます!!!!!!
公安警察が認定したテロリストなので、
教員の皆様は気をつけてください!!!!


◇扶桑社教科書の不採択運動に殺人テロ組織 ”中核派”、深く関与

新しい歴史教科書をつくる会のメンバーらが執筆した扶桑社の中学歴史・公民教科書の不採択運動で、過激派の中核派が
市民運動を偽装して深く関与していたことが、警察庁と公安調査庁がそれぞれ公表した今年の「治安の回顧と展望」
「内外情勢の回顧と展望」で分かった。


警察庁は、扶桑社教科書採択阻止について、中核派が
(1)イラク問題
(2)「日の丸・君が代」問題
(3)東京都議選−の「三大闘争」と同等に重視したと分析。


「『つくる会の教科書採択に反対する杉並親の会』と共闘して、
市民運動を装いながら、杉並区役所の包囲行動、同区教育委員会への抗議・申し入れ、傍聴等に取り組んだ」と記述した。


公安調査庁も、中核派が杉並区役所前で街頭宣伝や「人間の鎖」を行ったと
認定。教員に浸透を図る「教労(教育労働者)決戦」の一環として、
教職員組合や市民団体に対し、同派系大衆団体を前面に立てて共同行動を呼びかけたと指摘している。


●また、卒業式・入学式での国旗掲揚・国歌斉唱反対運動についても
「都立高校の周囲に活動家を動員して、ビラ配りに取り組んだ」(警察庁)、
「東京をはじめ大阪、広島などでビラを配布した」(公安調査庁)などとして、中核派の関与を明らかにしている。

ソース(産経新聞)http://www.sankei.co.jp/news/051227/sha024.htm
298実習生さん:2007/02/02(金) 01:26:31 ID:ro6uOf6f
俺もピアノは苦手だ〜。

でも、熱意が伝わるくらいは練習したぞ。
上手下手よりそっちが大事。

でも、音楽の時間は苦労したぞ。
299実習生さん:2007/02/03(土) 02:17:44 ID:5dnFBgNF
なぁ、通信教育部や社会人はどこでピアノ習うんだ?

独学?
300実習生さん:2007/02/03(土) 02:20:34 ID:YETIGsUc
まぁなれるかなれないかは>>1次第でしょ。
努力次第
301実習生さん:2007/02/03(土) 02:21:51 ID:0lH1uCNx
>>299
貧乏人の俺は、下敷きに鍵盤描いてバイエル練習したぞ。
302実習生さん:2007/02/03(土) 05:46:33 ID:eLxhakRn
随分長い下敷きじゃないと…
303実習生さん:2007/02/03(土) 09:28:07 ID:vAq0kszg
>>299
小学校教員課程でピアノを教えてくれるところなんてないんじゃない
ピアノ教室に通ってるか独学だと思う
304実習生さん:2007/02/03(土) 19:10:03 ID:NSqsCF6t
丸秘だけど、学校で練習できるよ。ほかのことはともかく、ピアノに
関しては、勤務時間中から堂々と練習できる。指の位置や押す鍵盤まで
書いてあるし、時間さえかければ、誰でも、そこそこにひけるよ。
305実習生さん:2007/02/04(日) 20:14:06 ID:VA9n22AM
大阪府は採用試験にピアノありますか?
306実習生さん:2007/02/04(日) 22:01:15 ID:W+LTjDGU
ピアノ弾けなくてもオルガン弾ければ大丈夫
307実習生さん:2007/02/04(日) 22:09:27 ID:EA8akw4O
>>302
下敷き何枚にも描いて並べるんだよ。
音が出ないのが欠点だ。
308あさみ:2007/02/04(日) 22:11:43 ID:LdafpFhu
かなりオンチなんですけど、授業はなんとかなりますか?
よい方法があればご教示お願いいたします。
309実習生さん:2007/02/04(日) 22:20:30 ID:EA8akw4O
>>308
俺は授業でピアノ弾いたことがない。
CDで授業していました。
310あさみ:2007/02/04(日) 22:24:39 ID:LdafpFhu
レスありがとうございます。
歌を歌わなくてなんとかなりますかね?
311実習生さん:2007/02/04(日) 22:28:11 ID:EA8akw4O
歌わないでってのは無理かも知れないが、上手くなくても大丈夫かなって思います。
合唱なんかで子どもに歌えって言うのに、自分が歌わないのはどうかな。
312実習生さん:2007/02/05(月) 15:32:23 ID:APOopt3S
「バイエル?なにそれ?」



こんな俺でも大丈夫?
313実習生さん:2007/02/14(水) 23:38:59 ID:nIi0TFVM
今年度からピアノが試験から消えますよ。
314実習生さん:2007/02/15(木) 19:33:04 ID:3Hg3kn2u
就職してから練習ができるよ。貧乏人だらけの日本人はピアノの練習に
関しては寛容だから。毎日、学校で、2時間も練習すれば、まあ、一つ
や二つの曲はすぐ、ひけるようになるよ。
 どうせ、子供は上手下手なんて分からないし。
 低学年などもてば、2時頃から、もう、暇。5時まで3時間は練習で
きるな。

315ボクサン:2007/02/16(金) 02:36:38 ID:BHcHR4kR
貧乏人だらけの日本人は

社会に復讐してやれ。
316実習生さん:2007/02/17(土) 19:02:59 ID:fVQOze7F
>>314 オバタリアンじゃないと無理じゃないの。
317実習生さん:2007/02/19(月) 19:24:18 ID:RHVmzBXA
オバタリアンならできると言うことか。
318実習生さん:2007/02/20(火) 18:50:18 ID:TjAd3oo9
オバタリアンじゃないと無理と言うこと、そのもの。
319実習生さん:2007/02/20(火) 20:36:59 ID:nmTsBjDH
>>1
乙武がなれるんだから問題なし。
320実習生さん:2007/02/20(火) 20:41:10 ID:FFdj1tjS
乙武氏は非常勤講師だよ
321実習生さん:2007/02/21(水) 19:17:17 ID:IQvrpgxD
彼は特別だから。五体満足なら、要求レベルは当然、違う。
322実習生さん:2007/03/29(木) 12:58:21 ID:c7gRrywQ
しかし専任教諭は無理
323実習生さん:2007/07/09(月) 00:32:48 ID:XynGGZ68
東京では不問だってね
324実習生さん:2007/07/26(木) 10:32:56 ID:aULVENCC
■□■□■ 7月29日(日)は参議院議員通常選挙です→http://www.jcp.or.jp/ ■□■□■
325実習生さん:2007/07/26(木) 12:55:31 ID:2VNLsVSt
音楽の授業は不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:40:37 ID:Y2YY47kB
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:18:02 ID:SM5qn2o7
当たり前だけど、弾けるに越したことはないよね。

今弾けなくても、月に3回くらいピアノ教室通って家でも練習すれば、5年後には
簡単な曲なら弾けるようになってるでしょう。

この先長く小学校教員で食って行こうとするなら、長いスパンで考えてピアノくらい
習っておいても損はない。
30で始めて、35で弾けるようになっても、まだ25年も活用できるんだしね。
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:16:49 ID:0DzvOoYx
先生になるんだったらピアノくらい弾けないとだめだね、俺がそうだったから!
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:17:34 ID:zg08hE0s
>↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓珍スレどうぞ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

いい加減死にやがれ屑JAP天皇が

毎日毎日毎日朝から夜遅くまで粘着出来て良いね。屑JAP天皇君
いつまで息してやがるんださっさと死ねやゴキブリ天皇が

粘着精神病屑JAP天皇君は自ら天皇であると公言しました
さっさと死ねや糞天皇が

本当こういう2ちゃん脳の粘着バカ天皇がいると世の中が腐るよな
てめえなんか生きてる価値もねえから早く死に晒せや

毎日毎日毎日お仕事大変でちゅね糞JAP天皇君
てめえみたいなゴミはさっさと死にやがれ

本当お前みたいなゴミ天皇がいると迷惑極まりないよな
いつまでも息してねえでさっさと往生せいや

毎日毎日毎日2ちゃんやってて楽しいでちゅか?珍米糞JAP天皇君
早く死にやがれ生きてる価値ないゴキブリニートが

本当毎日毎日来てるから呆れ果てますね
精神病糞JAP天皇はさっさと死にやがれ

早く死ねよ糞天皇が
330実習生さん:2007/07/30(月) 07:01:44 ID:43LoBK9Y
俺採用試験まだうかってないけど、ゆくゆくは習いにいって、基本的な曲は弾けるようになりたい。
331実習生さん:2007/08/05(日) 10:21:38 ID:PpC/WeIj
小学校教員採用試験の水泳実技中に死亡 埼玉
2007年08月04日20時39分

 4日午後2時半ごろ、埼玉県春日部市南中曽根の市立立野小学校のプールで、
小学校教員採用試験を受験していた同県ふじみ野市の非常勤教員小坂部淑美さん(38)が
プール内の壁に寄りかかって動かなくなっているのを同小の教諭が見つけた。
小坂部さんは近くの病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。


http://www.asahi.com/national/update/0804/TKY200708040229.html

埼玉の教員採用試験ってどんだけ厳しいんだよ

332実習生さん:2007/08/05(日) 13:57:05 ID:mpdkcvRf
>>327
教頭や校長になったら使えない。
校長が校歌をピアノで弾くのはかっこいいが。
333実習生さん:2007/08/06(月) 08:49:24 ID:dwbBqDzw
うちの親が採用試験の試験官だったが
ピアノ全然弾けなくて泣きながら指1本で弾いたヤシがいたそうな。
いろいろ突っ込み所はあるだろうがとりあえず指1本はどうかと。
334実習生さん:2007/09/15(土) 12:08:16 ID:RN/b0vuM
ピアノが弾けるのは,小学校教師にとって大きなアドバンテージです。練習しましょう。
歌を歌わないっていうのは,ちょっと厳しいかな。。。
歌わない先生に受け持たれた子どもたちはかわいそうだと思いますね。
子どもたちに音楽の楽しさに気づかせてあげられる先生,自らの生活にも音楽を取り入れている先生って,子どもたちから見ても魅力的だと思います。
335実習生さん:2007/09/15(土) 13:02:42 ID:FDfGDN1I
絵解き ルソーの哲学(単行本)
デイブ ロビンソン (著), Dave Robinson (原著),
Oscar Zarate (原著), 渡部 昇一 (翻訳),

実は、私も以前に、学芸員の時に、ルソーの生涯と思想について学習したことがあったんですけど、
この本を読んで、改めて本当にルソー自身が「愛を奪われた一生」を送っていたことを知ってしまいました。

そのせいで、彼は社会に対しても「愛を奪う思想」を思いついてしまったんでしょうね。

まさに、「インディアンの教え」を借りれば、

「愛を奪われた子どもは、愛を奪う大人になる」

を地で突っ走ってしまったのが、ルソーそのものだったのだと思います。
336実習生さん:2007/09/15(土) 14:42:51 ID:aS9P42Tr
また右翼のクソ本宣伝か
337実習生さん:2007/09/16(日) 19:42:42 ID:ccElYdy9
ピアノなんて、毎日、2時間も学校で練習すればなんとかなるよ。
日本人は貧しいからピアノの練習に対しては寛容だし。
338実習生さん:2007/09/16(日) 20:29:31 ID:TTxu3gBJ
学校でって
339実習生さん:2007/10/12(金) 06:44:51 ID:HnA7vzQe
音楽が得意な人も少しは目線を下げて話したほうがいいんじゃないか?
仮にも人を教える立場の人間が、人を見下した物言いはどうかと思うぞ。

結論としては、現状であればピアノが出来なくてもなんとかなる。
ただ、人を教える立場としては出来るだけ良い環境にしてあげるべきなので
最初から試験だけを見るよりは、未来の生徒たちの為にもスキルを増やしたほうがいい。
340実習生さん:2007/10/12(金) 18:02:32 ID:njph5ywA
しかし全員にピアノってなあ・・・
341実習生さん:2007/10/12(金) 18:22:26 ID:i4RdCJBL
ピアノはテストにあるけど、そのときだけごまかせばいい。
ひけないことを全面に出してアピールすればいいよ。
自分も教師になってからは一度も引いたことはない。
でも、参観では必ず音楽をしています。
それと、ピアノが弾けることと、音楽が教えられることとは
全く違います。ひけるけれどリコーダーの指導もまともにできない
教師もいるよ。もちろん反対も。体育、図工でも同じかな。
もちろんほかの教科でも。平気で嘘を教えている隣のクラスの教師も
いたしね。やる気があれば、できるものだよ。
342実習生さん:2007/10/12(金) 23:30:34 ID:QocNAp/e
このスレを一通り読んで出した結論

ピアノが試験に課されない自治体受験して、落ちたら来年までに弾けるように努力する。
343実習生さん:2007/10/20(土) 23:35:28 ID:eTE+yngX
下手だけどひけるんじゃないの?
344実習生さん:2007/11/24(土) 23:39:52 ID:9MDIezNI
首都圏しか知らないけど最近は音楽も図工も専科がいるから
試験さえ乗り切ればあんまり問題ないかも。
体育や理科も専科いるとこあるし
近い将来教科担任制が導入されれば採用試験からなくなりそうじゃね。
345実習生さん:2008/02/02(土) 22:09:44 ID:zpYVUvzw
左手の伴奏だけで、右手の旋律は省略してもいいんですかねえ?
346実習生さん:2008/02/02(土) 22:20:10 ID:4BQH8g/D
>>345
教採?授業のこと?
347実習生さん:2008/02/02(土) 23:04:07 ID:gfmZAX7D
小学校5・6年の担任が二人ともピアノ弾けない、音痴、字が下手で
音楽と書道だけ他の教員が担当してたよ
元担任は今50歳くらい
348実習生さん:2008/02/03(日) 02:39:08 ID:IYEBhoP3
小学校のときの担任は隣のクラスのピアノが上手な若い女の先生が弾いたのを
カセットテープで録音したやつを流して使ってたよ。
高学年になったら音大卒の専科の先生が来て生演奏にちょっと感動した。
歌も上手だったしね。

やっぱ専門技能・専門知識がある人にまかせたほうがいいよね。
名選手名監督にあらずだけどそもそも選手ですらないやつは監督になれないし。
349実習生さん:2008/02/03(日) 22:01:01 ID:sOJ0Bx6i
学習発表会の音楽指導なんかはどうするんですか?
全部女の先生にお任せですか?学年で音楽できない
女の先生とタッグになったらどうしたらいいのか
350実習生さん:2008/02/03(日) 23:39:56 ID:QEmLeBDe
>>34
教採です。どうなんでしょ?
351実習生さん:2008/02/09(土) 00:31:16 ID:06HSL6Us
実技科目含めて全教科得意なやつなんてこんなにいるわけないじゃん
そんな人間が40万人も教員目指すわけねえし、不得意はあって当然
352実習生さん:2008/02/09(土) 16:47:13 ID:13ExQSvA
>>350
遅レスすまん。
もちろん、ダメとは言われないが、それだと相当評価は下がる。

ピアノ演奏に関してはそんなに合否に関わるウェイトは低いと思うけど
最低限は課題曲・教科書に載っている簡単な曲が両手ですらすら弾けないとだめかも。

ピアノ未経験者はピアノ実技が悩みの種になりやすいけど、
1年程度前からじっくり取り組めばさほど問題はない。

俺、音楽全くの未経験者で、30のオッサンだけど
1年間ピアノ教室でじっくり習い、練習したら弾き歌いまで出来るようになったよ。
353実習生さん:2008/02/09(土) 16:53:51 ID:13ExQSvA
>>349
>学習発表会の音楽指導なんかはどうするんですか?

そういう場合は、臨時で校内の音楽・ピアノに長けた先生に協力してもらった。
また、伴奏はピアノのうまい児童に任せるのもOK。
(ただし、選抜は上手にしないと、親からのクレームもあるので注意。)

それができなきゃCDにがんばってもらおうw
354実習生さん:2008/02/09(土) 17:55:01 ID:XQ7T1ISq
今はCDあるからな。

漏れらが小学生時代はよくてカセットだったわけで。
うまかろうが下手だろうが教師が弾いていた。片手も多かったが。
355実習生さん:2008/02/09(土) 18:14:10 ID:06HSL6Us
CDでいいじゃん
音楽専門の教員を雇ってない教育委員会が悪い
356実習生さん:2008/02/11(月) 22:02:26 ID:M30TAdp3
クラスに一人くらいピアノの上手な児童がいるからそいつに伴奏やらせればいいんだ。
357実習生さん:2008/03/10(月) 15:15:16 ID:YShWvDEN
つか小学教員になんか良くなろうと思うね。
小学生時代を思い出してみろ。
クラスに大抵、すっげー生意気なガキが最低1人はいて、
容姿のこと(ブス、ハゲ、デブ)や不得意なことであだ名つけたり凄いいってきたりする。
もし怒鳴ればそれを親に言って下手したら謝らなきゃいけなくなる。
低学年なんかはかわいいように見えて、小便漏らすやつはいるしそれの掃除をしたり、
高学年は先ほどいった悪口などを堂々と言ったり、問題行動を起こしてそれの処理をしたり・・・
テレビドラマみたいにさわやかにはいかねーぞ。
358実習生さん:2008/03/10(月) 18:51:09 ID:C+oUZ4Mv
>>357
容姿に何も問題がなくても、馬鹿だの頭が悪いだのうざいだの言いたい放題だよ
低学年でも真似して言うやつはいる
359実習生さん:2008/03/27(木) 22:58:12 ID:PBCmytsa
結論から言えば、毛筆書写と同じで、教師誰もが弾ける必要はないよ。

でも、ピアノを弾ける人間に対して、「お坊ちゃん」とか「お嬢様」とかいう
レッテルを貼る馬鹿者が多いのが大問題。

そういうのを合理化(酸っぱい葡萄理論)という。
人生の定量における努力の違いに過ぎないのに、恥を知るべき。
360実習生さん:2008/03/29(土) 00:22:22 ID:PEKIN7w0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1205037910/l50

ウィキペディアスレでの、'''スルー力'''とは
「みんな、あの子と口聞いちゃダメだからね!!」と言う
小学校の仲間はずれごっこの事である。
まずレスをして、その後にスルーする事で、疎外感を与える手法である。
事実、スレ内で完全なスルーがされる事は稀である。
361実習生さん:2008/07/12(土) 03:48:28 ID:QNFQGxB9
保守
362実習生さん:2008/08/21(木) 22:46:08 ID:LYbmwjBv
ピアノまったく弾けない(まず楽譜が読めない)、
平泳ぎができない自分に教員は無理?
363実習生さん:2008/08/21(木) 23:10:23 ID:xTDOwL0c
実技ないところもあるから大丈夫
つうか練習すれば教採クラスならなんとかなる
364実習生さん:2008/10/12(日) 19:37:41 ID:qxq3tV8g
はじめまして
小学校教員を目指して国立に入りましたが・・
ピアノにまったく触れた事がありません
私が受験する自治体はピアノ伴奏試験がないのですが
教員になってから指導するとき ばりばり弾けないと教員失格なんですか?
まだ1年次なんですが どなたか教えてください お願いします
365実習生さん:2008/10/12(日) 20:15:48 ID:C/TBbFLu
そんななんでもできる人間ばかりじゃないさ
366実習生さん:2008/10/12(日) 20:23:16 ID:4TCQolde
>>364
そんな事はありません。ただ、楽譜を読める、片手なら伴奏できるレベルには
なっておいた方が良いです。
大学1年生ならまだたくさん時間があられるでしょうから、練習すれば大丈夫です。
バイエル70番以上は練習し、両手で演奏できるようになりましょう。

ピアノが苦手でも合唱指導はできます。
1上手な子どもに伴奏させる
2CDを使う(歌入りと演奏のみ両方使う)
3口うつしで覚えさせる
4ピアノで最初の音だけ出して、サンハイと合図する
5いわゆるDTMで、低音部や高音部のパート別にCDを作っておく(ピアノを自分で演奏
しないので逆に指導しやすいです)

小学校のピアノ伴奏の役割はあくまでも子どもたちが歌いやすいようにする為
にあるのです。『ピアノが上手に弾ける事』はその次です(通常の授業ではです。入学
式や卒業式などの儀式的行事などはまた別です)。

音楽専科の先生方の中には、自身の演奏に集中するあまり、肝心の子どもへの指導が
おろそかになったり(一人一人が見れていない)、逆に高度な事を要求しすぎたりして音楽
嫌いを作ったりしています。

明治図書からピアノの苦手な教師の為の音楽指導法などが載っている本が出版されています。
ぜひ、参考にされてください。
367実習生さん:2008/10/12(日) 20:47:23 ID:fLYZLHk0
小学校でピアノの技術必要か?
園児の先生は必要だろうけどな。
368実習生さん:2008/10/12(日) 20:53:09 ID:6tO97+Vr
まだ、これ、あったんだね。音楽は専科がいる場合が多いから
問題ないね。もし、専科がいなくて自分がやるとしても、ピアノ
だけに頼らなくてもいいし、頼るとしても、旋律くらいはすぐ
ひけるようになるよ。
369就職戦線異状名無しさん:2008/10/18(土) 15:23:54 ID:pnpv9H5v
>>366さん
364です アドバイスありがとうございます
まだ時間があるので 習いに行こうかと思います
370実習生さん:2008/10/19(日) 15:13:47 ID:3cDVZOPO
みんな偉いね。
私は譜面見ながらピアノを弾くことはできないし、音楽の授業はもったことがないので、
未だに校歌すら弾けない。
ただ、バンドをやっていたから、で学級でつくった卒業曲を、コード弾きとDTM指導したけどね。
今はCDもあるし、音楽もった先生は上手に使いながら指導しているよ。
採用には必要なところが多いみたいだけど、なってしまえば何とでもなる。
大事なのは自分で弾くことではないので。
371実習生さん:2008/10/19(日) 18:49:53 ID:LWga0U/d
アメリカには音楽の授業がないというのは本当?
372実習生さん:2008/10/24(金) 20:03:48 ID:iJoNqpCh
音楽の教師でピアノの下手な教師もいた。
373実習生さん:2008/11/07(金) 00:12:40 ID:i4VcSdwA
これだけ音楽機器発達してるのにピアノひける必要は
あまりないだろう
374実習生さん:2008/11/07(金) 00:27:17 ID:3qsMakEC
加須小の元校長の丹下照○よ死ねと思っていたら、もう5年前に死んでいた。
このだめ校長は、よく朝礼で俺の失敗談を話してネタにしていたやつだった。
教員としては、加齢臭がきつくて悪人面のだめ人間だったが出家して死んだらしい。

375実習生さん:2009/01/23(金) 06:18:11 ID:4tgbZlho
神奈川は体育と図工で受けられますよね?
それで採用されても音楽の指導受けなきゃならんのですか?
それだとピアノ習いに行くようなんですが。。。。
376実習生さん:2009/01/23(金) 18:26:57 ID:ZM6y4pnd
女ならピアノできて当たり前だな。

家庭、生活、音楽あたりでグイッと前に出れないと役立たずじゃん。
なんとなく。
377実習生さん:2009/01/30(金) 10:30:24 ID:J5Ku7Rxh
先生ピアノ弾けないから
伴奏は鍵盤ハーモニカでやるよ
378(‘∀`)ウボァ ◆JGdfIM4Fic :2009/02/05(木) 18:52:53 ID:bm8GLXEZ
>>1
ピアノだけじゃなく文章も苦手なようだね。
379受験番号774:2009/02/05(木) 20:00:40 ID:mizZRBuP
大阪は小学校受験はピアノが試験にないとか?ホント?
380実習生さん:2009/02/05(木) 21:12:13 ID:K8pvAaLE
ないよ
三大都市圏でないのは千葉 東京 愛知 名古屋 京都市 大阪府かな
神奈川 京都府は図工との選択
大阪市はどんな楽器でもOK
兵庫はキーボード ピアニカ リコーダーから選択
まちがってたらごめん
大阪市はトライアングルやカスタネットで合格したって書き込み見たことあるけど
本当かどうかわからん
ただギターやハーモニカは毎年いるみたい
381実習生さん:2009/02/05(木) 22:45:11 ID:82eauqbi
東京なら音楽専科教員(中高音楽免許所持者)いるし試験にも実技ないよ。
図工・家庭科専科もそれぞれいたかと。
382実習生さん:2009/02/05(木) 22:55:33 ID:MpnCu2o1
おまわりさんの手作りまんが
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sikumi/pipo/pikta/kta.htm





     ↑
子供向けのまんがです。

おまわりさんのありのままの姿が
このまんがの中にあります

まず37話をみて興味をもたれたら
一話からどうぞ
383実習生さん:2009/02/06(金) 19:43:18 ID:l1fQ+WtX
コネで入ったヤツリストを配布中
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1215171828/
384実習生さん:2009/04/10(金) 08:20:06 ID:pHeeBufA
ピアノ
なくなりつつあるね
385実習生さん:2009/05/06(水) 22:25:49 ID:UlwjnFxj
だって、授業でピアノいらないもん
386実習生さん:2009/05/09(土) 04:21:30 ID:FGNT7zUb
ピアノはいまいち
387名無しさn@3周年:2009/05/11(月) 20:31:31 ID:PqVLt+5K
あれっ、皆さん真面目で真剣ですね。僕の場合は、右手のメロディーと左手の和音をどうしたら良いかと考えまして、
ギター奏者の門を叩いたところ「コードネームは如何?」で「C。C7。Fなんてコード進行を取り入れたら?」で解決。
Cとはドミソ、C7はドミラシャープ」です。駄目だったら、356・366・368・370・377さんを参考に。
こんな方法で、退職後10年間、恥かきながら勤めて、年金倍増。頑張れ、諦めるの早い。若い先生!
388名無しさn@3周年:2009/05/12(火) 20:16:31 ID:aq423ICq
続 老音楽教師から一言。音楽出きると長持ちする。音楽専科は女先生が多い。で、後説明しなくても・・・
音楽会の出し物。4月から少しずつ積み上げる。音楽会の時は「指揮者」だ。でもさ、楽譜を読めなきゃねえ。
389名無しさn@3周年:2009/05/13(水) 06:56:48 ID:frqbfyxl
指揮ってのは、格好だけじゃあない、誤解しないでね。また、小の音楽って言ったって巾が広い。
歌唱(2〜3部合唱)器楽では、鍵盤楽器、リコーダー、打楽器等。俺は管楽器(ブラス)やら
キーボードも扱った。新人の男性先生だったら、恥ずかしがらず、ピアノ教室の美人先生に。
390名無しさn@3周年:2009/05/14(木) 11:14:34 ID:u8CZfgxA
続 CDって手も有るが、テンポがいまいちですね。やはり、テンポも考え、ピアノを弾きながら「はい、強く!」とか「ここは優しく」
なんて言えるようになりますよ。○塩とか△魔歯なんてキーボードで、イヤフォーンでなら夜でも練習できますね。兎も角、定年退職後
でもお呼びが有ります。と言うのは、ほら、女先生が増えたからなんです。音だけでなく体でも・・あと、お若い先生の役に立つことが
有りましたら、どうぞ質問して下さい。ホット癒される、とても真面目なスレですね。なお、俺は男性です。
391名無しさn@3周年:2009/05/15(金) 08:01:46 ID:QHaiRQQ9
あっ、キリスト教関係の国では、音楽は教会で歌いますから、学校では扱いません。
392実習生さん:2009/05/15(金) 08:25:05 ID:0NMIX4KP
http://hp.did.ne.jp/aki0675/
素人の画像満載、賢い出会い系の利用法も書いてあるよ。
有料サイトだからと尻込みしちゃダメ!!
無料で使えるお試しポイントでも釣れちゃうし、
永久に無料で使えるサイトもあるよ。
393名無しさn@3周年:2009/05/15(金) 08:59:44 ID:QHaiRQQ9
ピアノが弾けないと言う若い先生方、すっかりシュンとなってしまいましたね。ご免なさい。音楽専科の先生の許しを得て、
後ろの方で児童の宿題の点検等しながら、教え方等を盗み見です。合唱・合奏など俺も参考になりましたよ。ほら職人は
「盗み見」で育ったんです。先生も「職人」。若い中から見よう見真似で頑張るべし。何もプロ音楽家を養成するのではなく
音楽好きの人間に成長してもらうためです。では、お元気で。
394実習生さん:2009/05/17(日) 23:51:22 ID:cvsaErbT
C7って、ドミシじゃないの?ドミラ#なの?
なぜ?
395名無しさn@3周年:2009/05/18(月) 14:10:51 ID:8efiQgw/
後の方です。また、別の言い方では(同じですが)「ド・ミ・ソ・シ、フラット」です。それでFにつながります。良い質問に感謝です。
元気が出ました。ミかソを省いて音の違いも試してみてね。元先生は教えたがります。では、お元気で、プラクティス、プラクティス!
396実習生さん:2009/05/19(火) 02:37:31 ID:yYpLXiw+
>395
C7は「ド・ミ・(ソ)・シ♭」であって、決して「ド・ミ・ラ#」ではない。
「ド・ミ・ラ#」は増六の和音と呼ばれ、ホ短調のドミナント(またはTの四六)に進行すべきものだ。
いい加減な事を教えるなよ。
397名無しさn@3周年:2009/05/19(火) 04:47:03 ID:CNn3sS7A
そうですね。知っていたら先に出せ!ラの#は、シ・フラットジャン!知っていたら先に出せ!バーロ、ピアノ弾いてみろ!
398名無しさn@3周年:2009/05/22(金) 20:25:18 ID:lC4IIYwK
雑音が入りましたね。ご免なさい。守備範囲が広いから絞りましょう。例えば、リコーダーは、ジャーマン指揮(ハ調)ですから、
扱いは楽です。これに力を入れると、管楽器のクラリネット・フルートに発展します。管楽器と弦楽器・日本音楽は次回です。
399名無しさn@3周年:2009/05/23(土) 12:29:19 ID:lx8Ah2Xj
管楽器は1、フルートはC調で、空気を切り(ビール瓶の口に息を吹き掛けると音が出る)音を出します。
2、クラリネットはBフラットで、リード(薄い板状のもの)を、下の歯に唇を丸め込みうえの歯で軽く噛み息を吹き込む。
3、トランペットもBフラットで、マウスピース(歌口)に唇を震わせて息を吹き込み3本のピストンを押す。(他の管は略)
今、管楽器用の使いやすい楽譜が出版されています。ピアノ(鍵盤楽器)から大分離れました。次回、軌道修正します。
400名無しさn@3周年:2009/05/23(土) 13:16:27 ID:lx8Ah2Xj
済みません。398の続きで、訂正です。リコーダーは「ジャーマン式」と「バロック式」が有ります。
日本音楽も取り入れられ始めました。ギターも良いですが、発展性でいまいちと言う指揮者がおられました。
401名無しさn@3周年:2009/05/26(火) 16:09:50 ID:5h3ybR68
おやおや、皆さん静かになりましたね。で、ここで一服しましょう。「モーツアルト」の音楽を聴くと癒されます。僕は一人旅でもう5回、「ウイーン」に行きました。
「王宮の礼拝堂のミサ」では「ウイーン少年合唱団の「天使の声」を聴くことが出来ます。日本から予約もOKです。手っ取り早くモーツアルトの「さわり」を聴きたいなら
「シェーンブルン」の小演奏会場がいいです。前の日に下見がてら券を買いに行ったら入り口の係りのアンちゃん、なんとにほんごで「8時までに来るんですよ」と言いました。
地下鉄U4ラインの「Sho"nbrunn」で下りて約300M位歩きます。でも、中心街のあちこちで、路上ミュージャンや流しがいますから、ブラブラするのもいいですね。
本格的には「楽友協会」や、足を延ばして「ザルツブルク」へ行くのもいいです。兎も角本物を鑑賞しましょう。DVDも市販されていますから、検索してにて下さい。                               
402名無しさn@3周年:2009/05/26(火) 16:15:33 ID:5h3ybR68
続 ウイーンは、英語が通じますが、文字は「ドイツ語表記」です。終わりの方の「Sho 」のoは上に点点です。
403名無しさn@3周年:2009/05/27(水) 07:20:39 ID:oaTvkQHy
1で「音痴」と言うのは「差別語」になりますから、アテンションプリーズ!ウイーンの続。ウイーンでのカラオケは特殊でしょうね。
あれは「音楽とは言えない」と現地の日本人が言っていました。皆、生バンドです。特に「ホイリゲ酒場」(数店有)の生バンドが
来ます。ワイン1/4Lで、2EUドル位です。リクエストも可(チップ必要)「故郷」の楽譜を持って行って合唱。盛り上がりました。
404名無しさn@3周年:2009/05/27(水) 13:42:33 ID:mZfSCR5z
鍵盤楽器「ピアノ」に戻ります。僕は「バイエル」で練習しましたが、あまり楽しくは有りません。で、今は、もっと楽しく練習できる教材が有るようですから探してね。
バイエルに戻ります。70番位まで進んだら「聖歌」(クリスチャンになれ、ということではない)が、指使いがゆっくりしているから、練習曲としては良いと思いました。
405名無しさn@3周年:2009/05/28(木) 06:39:52 ID:bWCQtKos
お早うございます。今日は鍵盤楽器の類の、アコーディオンを紹介します。右手はピアノ的で、手前の方が低音です。
左手には、ボタンが付いています。中ほどに、一つだけボツボツが付いたのが有ります。それがC調(ドミソド)の、
根音に当たります。ボタンは4列位の物が、値段・操作・重さから言っても手ごろでしょうね。(120位のも有る)
左だけで和音(和声)を出して右手を省き、子供と一緒に弾き語りもいいです。左手のボタン数は、48個あたりの
アコが良いでしょうね。次回は、歌唱における「移動ド」合奏における「固定ド」に、ご案内致します。
406名無しさn@3周年:2009/05/28(木) 06:47:33 ID:bWCQtKos
済みません。120位の「ボタン」です。これはプロ級で、価格・重さから言って、手が届きません。
鍵盤楽器はあまり無理をせず、体で覚えましょう。意外と、体育系です。「音が苦」にならないようにね。
407実習生さん:2009/06/01(月) 11:34:29 ID:vLTcUDJh
ぁたしの小学校でゎ1,2年のセンセイゎみんなひけました。
音楽室使えるのたしか3年か4年からだったから。
5,6年のときの担任もひけました。男だったケド。
408名無しさn@3周年:2009/06/03(水) 04:42:59 ID:SztWCe+H
左手での「和音・和声」を、「コードネーム」でトライしましょう。 1、Cは、ド・ミ・ソ・ドですね。 2、Gは、ソ・シ・レ・ソ
3、Fは、ファ・ラ・ド・ファ。季節から外れますが「きよしこの夜」で、試してみましょう。「きーよし・こーのよーる」はC。
「ほーしは」はG(G7)。「すーくいーの」はF。「みーこは」はC。「まーぶねーの」はF。「なーかーに」はC。続きは頑張ってね。
つまり、3種類のコードで済みますね。G7は後で。それから、Cでド・ミ・ソ・ドで弾くと重く感じます。が、ミ・ソ・ドでは軽く感じますね。
色々と、トライしたりしてピアノと仲良く遊んで下さい。G7(セブンス)にすると、ハイカラです。「移動ド・固定ド」も次回に致します。
409実習生さん:2009/06/03(水) 17:18:29 ID:oeZlsPYt
あふぁ
410名無しさn@3周年:2009/06/07(日) 06:42:28 ID:ebFqcQRe
「固定ド」と言うのは、合奏の場合に使います。「ドの#を押しなさい」とか「ソの#です」とか。「移動ド」は、歌唱(合唱)の時に有効です。
そんなに難しくは有りません。次回説明します。現役・ピアノ教室等の先生に質問するのが近道です。童謡・唱歌の会に入会も勧めします。お元気で。
411名無しさn@3周年:2009/06/14(日) 14:45:33 ID:p/YClc+M
移動ドに入ります。日本では「ハ二ホへトイロ」と呼び、ピアノで真ん中のドを「ハ」とします。ここから「ドレミファソラシド」(長音階)と進みますから「ハ長調」と名付けられていますね。
その一つ右を「二」といいますね。ここから「ドレミ・・・」と進みますから「二長調」は「二」から出発。同様に「へ長調・ト長調」も同じですね。出発は混乱しますから「根音」と言う人もおります。
ミレドとか、ソソラソミドなんて直ぐに歌えますね。だから、歌唱の時には「移動ド」が役立ちます。ですから僕は、どんな調でもおたまじゃくしに「ドレミ・・」と鉛筆で書いて歌ったり、大人の合唱団に参加しました。
一寸、メールだけでは説明不足ですから、先輩の先生の門を叩いて下さい。一応、ハ・二・へ・ト長調が出来れば小学校では、大丈夫です。次回は2部合唱の方法にご案内致しましょう。
412実習生さん:2009/06/14(日) 17:24:03 ID:1LX3ffNj
流れをあまり読んでいないが失礼します

それって
絵が下手だけど小学校教員になれるの?
運動苦手だけど小学校教員になれるの?


いろんなことにあてはまるとおもうのですが
全部得意な教員はまずいないのでは?
最近は専科の教員もいるところもあるので
どうしたら子どもをより成長させることができるのか
他教科の面から考えてみるのも良いとおもいます

どうしても専科の先生がいなければ練習あるのみですかね…
413実習生さん:2009/06/14(日) 18:45:49 ID:81c6KHln
全部やれってのは無理だろ
誰でも得意不得意はある
414実習生さん:2009/06/21(日) 22:39:36 ID:PBpyfHHW
専科は普通にいるから大丈夫(首都圏)。
415名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 13:47:15 ID:aU+4Qf0B
大規模校には、専科がいます。N県の場合、4学級以上です。得意不得意が有りますから、2学級位だったら教科を交換するのです。時間数の関係で、
調整が必要になりますね。多分、音楽は1時間、1時間。図工は2時間続き。家庭科は2時間続。体育は、週3時間ですかね。結構、頭脳的作戦ですね。
416実習生さん:2009/06/26(金) 05:18:37 ID:8kq8FpxN
男で若いというだけで
得意な音楽はもたせてもらえず
大嫌いな体育を他クラスまでもたなければいけない現実
417実習生さん:2009/07/01(水) 13:20:57 ID:Y1LcimCA
>>416
自分は逆に音楽できなくて体育できるんで助かります。
ただ、音楽ができる男性には音楽持たせるべきですよね。
逆に体育できる女性(笑)に体育持ってもらえばいい。
418実習生さん:2009/07/02(木) 20:28:11 ID:S/YPQhVM
音楽は専科がいるのが普通だからな。
419実習生さん:2009/07/02(木) 21:29:13 ID:Z/LCBTCy
英語も専科が必要だな
420:2009/07/05(日) 07:20:56 ID:VBuUuynp
テスト
421実習生さん:2009/08/24(月) 16:18:36 ID:6tYYFUMZ
ピアノより体育だな、男の場合
422実習生さん:2009/08/25(火) 00:55:40 ID:urWN3UFZ
ってか、職員の中では普通によっぽどのことがなければ、性格関係なく
男は体育、体力が必要な分掌、外作業の仕事
女は音楽、家庭科、(軽めの)事務系分掌
って、やらされるからな。おばさん多いし、余計そうなる。
423実習生さん:2009/08/25(火) 02:46:54 ID:xeL3qOtW
私の恩師(男)はギターがめちゃめちゃ巧くて毎日、ギターでクラス合宿してた。音楽は女の先生がいたし…
424実習生さん:2009/08/25(火) 02:53:28 ID:Nqdiy98d
<教科書では教えない歴史の真実>
■アフリカ並みの最貧国だった朝鮮を救ったのは日本による朝鮮併合だった。植民地支配による収奪などなかった。

・1910年(明治43年)の1313万人から、1942年の2553万人と、約30年間で約2倍に急増した
(※アメリカの植民地となったアジア・アフリカの人口は植民地であった期間の人口がマイナスとなっている。)
・医療衛生制度の導入と食糧増産政策により当時24歳だった平均寿命が30年以上伸ばされた
・人口の30%を占めてた奴隷が解放されて幼児売春や幼児売買が禁止された
・家父長制が制限されて家畜扱いだった朝鮮女性に名前がつけられるようになった
・8つあった言語が統合されて標準朝鮮語がつくられた
・半島だけでなく日本からも朝鮮語教育のための教科書・教材が大量に作成されて持ち込まれて
・5200校以上の小学校がつくられて師範学校や高等学校が合わせて1000以上つくられて
・239万人が就学して識字率が4%から61%に上がって大学が造られた
・日本資本の大量流入(統治期間総額で80億ドル)による通信、運輸、都市の発達
・病院が造られてカルト呪術医療が禁止された
・泥水啜って下水垂れ流しだったのに上下水道が整備された     
・日本人男子は徴兵されて戦場で大量に死んだのに徴兵がない朝鮮人は内地で勤労動員だけで  
・しかも志願兵の朝鮮人が死んだら日本人と同様に英霊に祭られた      
・3800キロ鉄道が引かれて港が造られて電気が引かれた
・会社が作られるようになって物々交換から貨幣経済に転換した
・二階建て以上の家屋が造られるようになって入浴するようになった
・禿げ山に6億本の樹木が植林された
・ため池がつくられて今あるため池の半分もいまだに日本製
・川や橋を整備されて耕作地が2倍にされた(246万町から449万町まで)
・近代的な農業を教えられたせいで1反辺りの収穫量が3倍になった(米の反当り収穫量が0.5石から1.5石まで3倍増)
・1人当り国民所得が1910年の40ドルから倍増
425実習生さん:2009/08/25(火) 02:53:34 ID:Nqdiy98d
【日本人が来る前の朝鮮】

ソウル 東大門通り http://upload.jpn.ph/upload/img/u46900.jpg
1895年 ソウル 南大門 http://upload.jpn.ph/upload/img/u46899.jpg
ソウル http://upload.jpn.ph/upload/img/u46898.jpg
http://upload.jpn.ph/upload/img/u46906.jpg
平壌  http://upload.jpn.ph/upload/img/u46901.jpg




【日本人が来た後の朝鮮】

ソウル 南大門 http://upload.jpn.ph/upload/img/u46902.jpg
ソウル 全景 http://upload.jpn.ph/upload/img/u46903.jpg
1936年のソウル、南大門通りhttp://upload.jpn.ph/upload/img/u46904.jpg
平壌の夕暮れhttp://upload.jpn.ph/upload/img/u46905.jpg

426実習生さん:2009/09/05(土) 20:49:14 ID:jLlg4tOs
ブルグミュラー25のレベルなんだけど
これじゃあ、やっぱり下手な方?
それともうまい方?
427実習生さん:2009/09/17(木) 16:59:10 ID:XkWpncN6
ブルグミュラーなんて、スゲーじゃん。ドンドンやりーな!天晴れ!です。
428実習生さん:2009/10/17(土) 00:46:00 ID:TJkU+VNR
体育の実技とかどこまで重視されますか?

あと図画工作も絵が小学生以下なんですがどうしたらよいでしょうか・・・。
(本当にバラエティーでだされるこの絵なに!?って感じのレベルです。)
429実習生さん:2009/10/18(日) 21:09:19 ID:DfFIBVZf
図音は専科がいるからなあ
430実習生さん:2009/12/12(土) 21:48:36 ID:wNIQy8Z+
バイエルは自信あり、ソナチネは少々で、音楽専科しています。
高学年の本格伴奏は弾けません。簡易伴奏なら弾けると申告したら、
専科になりました。
本格伴奏も練習はしていますが、実践では無理。
低学年簡易伴奏なら、子どもを見ながら弾けますが、
高学年になるにつれ、楽譜とピアノしか見れません。
音楽専門でないのに専科しています。
でも、自分も音楽や家庭が得意でない担任に教えてもらったこともあるし、
小学校はその程度な気がします。
431実習生さん:2009/12/12(土) 23:20:06 ID:+oEqITb7
そんな低レベルな奴いねーよ。
うちは普通に音大卒が専科してる。
432実習生さん:2009/12/13(日) 00:03:17 ID:2NUnWFYS
今年入ってきた新卒(一年生担任)はピアノは右手のみ演奏
音楽の授業は隣のクラスの担任に任され新卒は生徒状態だよ
433実習生さん:2009/12/13(日) 00:44:19 ID:F501qvoI
新卒ならピアノ始めて1年とか普通だろう
そんなパーフェクトばかり求めても人数が集まらない
434実習生さん:2009/12/13(日) 16:46:13 ID:XdRSGzAU
右手のみというのは、ピアノを初めて1年どころか、何も練習してこなかったのでは?
実技試験をなくすのではなく、左手は主要コードのみの簡単な内容でいいから課して、
最低限低学年の伴奏はできるような人を採用すべきだと思う。
都市部では人が集まらないから仕方ないのかな。
435実習生さん:2009/12/14(月) 20:00:05 ID:LIiNEIgl
実技試験って選べるんですか?
体育実技は嫌なんですが・・
436実習生さん:2009/12/14(月) 20:00:06 ID:LIiNEIgl
実技試験って選べるんですか?
体育実技は嫌なんですが・・
437実習生さん:2009/12/15(火) 01:55:20 ID:aKjladjU
うちは体育と音楽で男女教諭がチェンジしてる
438実習生さん:2009/12/15(火) 04:46:15 ID:xc83lYWO
でもさマット運動とか危ないと思うんだよね
私が中学のころ、倒立前転やった子が背中から落ちた子とかいて
まだ前転とか後転ならまだしも
倒立前転とかハンドスプリングとかして
何かあったら責任取ってくれるの
倒立前転の事故で一億六千万支払いとかあったけど
439実習生さん:2009/12/15(火) 22:45:16 ID:MuqGuU/i
小学校教採で倒立前転って、危ないと思っていたら、最近はなくなっていた。
自分が現役で受けている時になくしてほしかったなー。
中学校体育教採ならあっても良いのでは?体育課なら余裕でできそう。
ピアノの試験は、簡易伴奏と本格伴奏と好きな方を選択するとかでも良いと思う。
全くなしとか、他教科と選択というのもどうもねえ。ピアノはともかく、
子どもが合奏するパートもできない人を採用してしまうのでは?
440実習生さん:2009/12/15(火) 22:49:55 ID:B2V/KDwA
他はともかく、男で元からピアノ弾ける人ってほとんどいないよね
441実習生さん:2009/12/15(火) 22:55:34 ID:Muv4+mIr
ピアノ弾けるけど学級崩壊しそうな人より
ピアノ関係無しに子供まとめられそうな人を採るよね普通。
442実習生さん:2009/12/17(木) 02:43:52 ID:SrwZMlx6
男は体育。
音楽は専科がいる。
443実習生さん:2009/12/18(金) 22:04:12 ID:6yLbo8gV
20代男だけど、メタボだし、体育大嫌いなのに5年生の体育やってるよ。
逆に、音楽は好きだし、ピアノも弾けるけどやらせてもらえない。
444実習生さん:2009/12/19(土) 13:21:03 ID:/DDwp9qI
>>441
普通は学級経営もピアノも普通以上にできる人をとるよ。
普通より甘い就職バブル期・・・。
445実習生さん:2009/12/19(土) 14:44:47 ID:TTonZ17P
今は音楽専科がいるから
ピアノできなくても問題無い自治体が多いけどな。
ただ採用試験でできないと落ちるけどなw
446実習生さん:2009/12/19(土) 16:30:05 ID:Mqdpkr2J
採用試験の基準は都道府県によってかな。ピアノを弾けない先生
なんていくらもいるよ。第一どこまでひければいいのか、、、、
447実習生さん:2009/12/19(土) 18:37:43 ID:b8wyuWH/
>>434
たった一年で両手使えるかな?
音楽の才能ないし、習ってるわけでもないから俺には信じられない
448実習生さん:2009/12/19(土) 23:01:04 ID:pctOmQ0u
1年あれば十分だと思うけどなあ。
449実習生さん:2009/12/22(火) 15:42:40 ID:HqjqujXu
>>447
19歳の時に半年で両手は使えるようになったよ。1年でバイエル終了した。
そこからはソナチネ少々。ブランクありで今に至る。
難しい伴奏が弾けたらいいなと思うが、暗譜しないと弾けないし、
速く弾けないし、難しい。
簡単に主要3和音を付ける伴奏くらいはできる人を採用すべきだと思う。
右手のみというのは信じられない。
450実習生さん:2009/12/25(金) 20:00:25 ID:0D/E7dHf
札幌市はピアノ必須だからできないと無理
451実習生さん:2009/12/27(日) 09:32:49 ID:KQGWQZ1a
2チャンやってる教師って何か嫌だな
452実習生さん:2009/12/27(日) 13:15:26 ID:Vv3a0pE7
みんなやっているけどな
453実習生さん:2010/02/06(土) 23:09:34 ID:bZCSDC7/
音楽の教師でピアノの上手な人って珍しいと思ったことんない?

454実習生さん:2010/02/07(日) 19:23:02 ID:JK+hpME9
けっこうなんとかなるんじゃないかなあ。俺なんてボールがろくに
投げられなくても、体育の指導もしていたし。別に文句言われたこ
とないなあ。
455実習生さん:2010/02/07(日) 20:50:08 ID:TbPlhV7E
歌唱指導なんか苦労するんじゃない?
456実習生さん:2010/02/10(水) 19:49:06 ID:qcHPfucW
ピアノと歌は違うよ。ぺつに楽器はピアノじゃなくてもいいと思うけどな。
でも、毎日残ってピアノの練習すれば、いくつかの曲は弾けるようになるよ。
457実習生さん:2010/02/10(水) 20:41:58 ID:edc2Bi6y
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/06/06(金) 12:04:40 ID:MWlJCwic
ミリオンゴッドは神の所に帰るって意味だから打ってた人は神の所に
召されたのです

10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/02/07(木) 15:46:16 ID:d5HFGEuf
ミリゴのせいで今の現状になったんだろ?
アルゼ氏んでいいよ

死者の出たスロット
最後の画像9万枚近く出てる・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4907072
458実習生さん:2010/03/03(水) 20:24:43 ID:BZdMGVle
ピアノ下手でもいいから、歌の歌い方をきちんと教えて欲しい。
あれじゃ、情けない。
459実習生さん:2010/03/12(金) 11:29:52 ID:wSRVE572
ピアノと図工(デッサン)どっちが楽かね?
両方練習しないとできないレベルに今いるとしたら。
460実習生さん:2010/03/13(土) 15:48:24 ID:j6vmOzUN
ピアノがどうのこうのよりうまく教えられるかどうかだと思いますが。
反対に下手になるようでは、、、、、
461実習生さん:2010/03/13(土) 22:42:44 ID:zEmkWH+Z
聞きたくない、雑音。
462実習生さん:2010/03/18(木) 07:15:25 ID:Htis48V8
なれると思うな。
463実習生さん:2010/03/25(木) 21:20:01 ID:FtNpcCj0
歌唱指導も器楽指導もダメだけど、音楽教師やっている。
464yasoon ◆t9uurMSw.6 :2010/03/25(木) 21:28:15 ID:PpAZBPcT
小学校の先生で、全く楽器を弾いたことも、歌を歌ったことも見たことのない先生がいたな。
465実習生さん:2010/03/26(金) 23:56:47 ID:MBm+iMsc
発表会とか、上手にさせなきゃいけないときは
教師が音楽の指導法や技術を勉強していないと
なかなか子供も上手にならないけど
普段の音楽授業の場合、教師側に音楽の知識や技術があるかどうかよりも
学級運営がうまくいっているかどうかで、全てが決まるよな
466実習生さん:2010/03/27(土) 18:52:08 ID:lv2VHPqD
ピアノの下手な音楽教師は腐るほど見ているし、俺はろくにボールを
投げられないような人間だけど、体育を指導している。文句を言われ
たことは一度もない。
467実習生さん:2010/03/28(日) 20:45:29 ID:bxby+cX/
確かに不思議だよな。どうしてボールを投げられないのに苦情が出ないのか。
たぶん、外のことでは苦情が出ているだろうに。

468実習生さん:2010/03/31(水) 12:34:26 ID:LnFWJulO
↑それ、ネタだしw
469実習生さん:2010/04/08(木) 22:23:43 ID:hVDuq9V4
でも、誰も反応してくれていないようだよ。
470実習生さん:2010/04/09(金) 21:37:15 ID:oiAlbZUD
ええと、ネタって何のこと?
471実習生さん:2010/04/23(金) 20:04:45 ID:SA4Lx7aU
2チャンネル用語は難しい。
472実習生さん
ぶっちゃけ
いくらピアノが弾けようが音楽が得意だろうが
管理職は、男は体育、女は音楽で時間割きめるから
できるとかできないとか関係ない。