授業中うるさい生徒を静かにさせるには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
誰か指導法の伝授キボンヌ
2実習生さん:05/02/04 21:25:33 ID:8xYJkScR
魅力ある授業をすること
それができないのなら、退職すること
3実習生さん:05/02/04 21:28:46 ID:duwSZdqo
跡が残らない方法で体罰を加える
4実習生さん:05/02/04 21:29:17 ID:qLOPPmBF
○田K蔵に聞け!
5実習生さん:05/02/04 21:31:17 ID:QQq3vo+u
2くらいで静かになる生徒なら楽だけどな。魅力ある授業をしても、それを聞いてくれない
のでは、魅力が伝わらない・・・おそらくそこに苦労している人が多いんじゃないか?
もちろん、授業の改善なんて考えないバカもいるかもしれん。だけど、授業にいろんな
工夫を取り入れてはみたものの、多くの生徒から好意的な評価を受けているのに肝心の
騒いでる生徒には効果がないということもある。「魅力ある授業」と漠然と言うことは
誰でもできる。それは具体的にどんな授業なのかを聞きたいもんだな。
6実習生さん:05/02/04 21:37:21 ID:WKfjbPtX
カウンセリングできる専門の人を付けたらどうかな
7実習生さん:05/02/04 21:39:02 ID:QQq3vo+u
>>6
カウンセリングに行くのは教師?生徒?
うるさい生徒がおとなしくカウンセリング行くか?
困り果てた教師が利用するってことかな?
8実習生さん:05/02/04 21:49:26 ID:SXY6wxIh
私もこれには色々頭を悩ませているルーキーです。
大声で怒鳴ったり、手を上げてしまったり、廊下で個別指導等
色々考え、やって参りましたが、私が今思うことは、対象の生徒が
見るに見かねるものであれば(教員に対して直接の誹謗中傷等でなければ)、
やはり机間巡査を兼ねてその生徒の側まで行き、マンツーで話し
授業に乗せてあげることがベストなのではないでしょうか。時間はかかるし、
他の生徒はいい気はしないとは思いますが…。如何でしょう?
9実習生さん:05/02/04 22:48:39 ID:/Mp/BzhO
診断基準が厳しいから障害とされてはいないから健常者だが、さらに軽度の軽度発達障害の可能性もないか?

ADHD じっとしていられない。感情の制御が効かない、結果を考えずに衝動的にいてしまう、他人の話に集中できない
※          集中力が無い ≠ 悪いことをする。
   常に疲れている人の脳の状態である。(やる気が無いわけではない)

LD   基礎学力のつまずきを持つ。
   場の雰囲気が読めない、人の感情が読めない、話がよく分からない。
   頑張ってやっても出来ないからやらない→やらないから出来ないに
※  やって0点よりやらなかったから0点のほうが行為は馬鹿にされても
   個人のもつ能力を馬鹿にされないからやらなくなる。

AS   授業中無視して発言、人に対しなんでも言う、集団生活に慣れ親しめない
人間関係が希薄、複雑なこだわりを持つ。
   
行為障害であり非行ではない。
それにぱっと見わかりづらい。
健常者で診断では障害でなくてもこういうハンデがこの子にはあって意図的ではないと理解する。
健常児だからとくくられ皆と同じようにできて当然だから甘えは許さないと
理解されないやつが一番かわいそうだ。
こういった傾向にある子が起こす問題行動は、悪気がないので反省がなく、しかる側は余計腹立たしくなる。
だからこそ、しかられる機会が多くなる。その子の気分は面白くなくなり意図的に問題を起こすこともにもなり悪循環が続く。
しかられた経験の数は多くともほめられた経験の数は少ない。甘やかすのではない。いけないことはいけないと教えなければならないが、
しかるといったマイナスの行為だけではよくはならない。しかられているぶんほめるというプラスの姿勢があってこその生徒指導となる。
10実習生さん:05/02/04 23:21:04 ID:DGIN+7gb
教師にとって重要な問題なのに、何で今までこういうことを論じるスレが
立たなかったのか疑問だ
真剣な議論を頼む
あと授業中、授業ボイコットする香具師、授業妨害する香具師へ対処法もご教授願いたい

中学だから、「授業聞く気がないなら出て行け!」とも言えんしな

11但馬光彦 ◆jsD4mdAvDE :05/02/04 23:29:45 ID:10s0jouE
授業準備をきちんとして授業をすること。
少々のことで動じないで、熱意を生徒に伝えること。
本気でやれ。
12実習生さん:05/02/04 23:30:08 ID:Qt5N3ank
魅力ある授業ってか・・・
私のクラス(高校一年)では教え方、やり方が上手い教師の授業は聞きます。
教科書に書いてることをつらつら読んでるような教師の授業なんて時間の無駄だし。
はきはき喋ってくれなかったり字が汚かったりしてもやる気なくなるし。。
やっぱり教えてる側としてはそーいうことに気付けないのかな。
授業内容が学生の興味あることだったらちゃんと聞くんです。
怒鳴ったり手上げたりしたら逆効果。嫌いな先生の授業は妨害しにかかるから。
騒ぐ生徒に全て責任があるかといったら大間違い。
まずそもそもの原因は自分自身にあると思って欲しい。
例外もいるけどw
幼稚な文で失礼しました。
13実習生さん:05/02/04 23:44:17 ID:QQq3vo+u
>>12
授業内容をきちんと評価してくれるような生徒はまだマシでしょう。しかも高校であれば
中学に比べて学力差も少ないので、生徒の同質性が高い。生徒によっては、授業内容に
関係なく、その先生の見た目や年齢などを基準にする場合もあるんですよ。例えば、
人気予備校講師は大多数の生徒から支持されています。しかし、ごく一部の生徒からは
悪い評価も受けるわけです。予備校においては、そのごく一部の生徒が騒ぐなんてことは
ありえないので問題ないんですね。中学においてはどうでしょう?大多数から支持を受けても、
一部の生徒からは支持されないかもしれない。その生徒がおとなしい生徒ならいいですが、
騒ぎ出したらどうしますか?というのが1番の問題ではないでしょうか?
逆に、うるさい生徒の好みに合わせて授業をしてしまったら、その他の生徒のニーズに
応えていないことになります。他の生徒は騒がないから、表面上はうまくいっているように
見えるでしょうが、賛成はできないですよね。
14実習生さん:05/02/05 00:07:37 ID:FxPY1pGV
>>13
まともな意見がもらえて嬉しいです。
確かにそうなんですが、騒ぐか騒がないかって言うのは性格にもよると思うんです。
大抵の人がつまらないと感じる授業をする先生ってやっぱりいると思うんです。
そーいう先生の時に性格のおとなしい子やいい争いが苦手な子、いい高校への進学を考えてる子は
じっと我慢して真面目に授業受けると思うんですが、
自己主張が激しい子は文句を言ったり、それに答えてくれない先生を見限って
関係のないお喋りで騒ぎ出したり・・・
要するに騒ぐ騒がないに関わらずみんなが求める「面白い授業・やりやすい授業」って言うのはやっぱりあると思うので、
「騒いでる生徒をどうすればいいか」というか「騒ぐ生徒のいない授業はどんなものか」を考えたらいいのでは?と思うんです。
私個人の考えなので、正しいのかどうかはわかりませんが・・・
15実習生さん:05/02/05 00:10:49 ID:ELQg1l01
>>14
う〜ん、それは理想だと思うんですけど、騒ぐ生徒のいない授業って具体的にどんな
授業でしょう?それを論じるのがこのスレですよね。
16実習生さん:05/02/05 00:27:07 ID:FxPY1pGV
>>15
ですね。。
難しいですよね。
私の学校では古文の先生(31歳)がすごくいい授業してくれてます。
まず字が綺麗で発音もいいので聞き取りやすく、内容に関わらず受けやすいと思います。
それに加え大学時代に学んだ歴史の裏話や平安時代の常識など、文学作品や文法から少しそれてしまうような事も話してくれます。
ただ難しい教科書どおりの事を教えるより、時々でもいいから聞いていて疲れない授業をしてくれればいいと思います。
少しでも騒いでる生徒の関心を授業内容に向けさせれれば、今度は授業内容に絡んでくるんじゃないかなと。
騒ぐのって基本的に暇つぶしか嫌がらせのどちらかだと思うんで、
いい方向に向けてあげれればいいんじゃないかな・・・
教科によってやりやすいものややりにくいものがあると思うけど、
教える側が「聞かない生徒が悪い!」と決め付けた時点で改善されることって無いと思うんです。
綺麗事でしかないのでしょうか?
17実習生さん:05/02/05 00:29:20 ID:OfewMhxJ
ぶん殴る
18実習生さん:05/02/05 00:35:51 ID:HlX8oe/7
人は成功を伴う体験から学ぶ生物
一度失敗をしているから同じ失敗はしないだろう→また同じ失敗をする

ただの失敗からは学ぶことがなく、成功を伴うことによってこそ失敗が生かされる

 成功をセッティングしなくてはならない(具体的アドバイス等)

成功体験を獲得させるには
<情報の伝え方のコツ>
・たくさんの感覚(見る 聞く 触る)を使う
・あいまいな言い方に気をつける(「ちゃんとしろ」「どうしてできないの」など使わない)
・一回の情報量に注意する(短く 混ぜない)
・情報の見通しを持たせる(最初と最後に)
・繰り返しのタイミング(1.わかったかの確認 2.できるかの確認)

<ルールを守らせるコツ>
・意味の翻訳(そのルールを守る具体的、納得できる理由を教える)
・ルールを守る方法を提示する(上記のコツを基に)
・ルールを守れたときも言語化する
・条件つきの肯定(全体のバランスとの関連)
19実習生さん:05/02/05 00:39:25 ID:HlX8oe/7
<参加させるコツ>

・安心感の設定(ルールの理解 失敗時の保障)
・部分的な参加(何でもいいから役割を持つ)
・バイパス作り(苦手部分の迂回・削除)

<ほめる指導はどんな子にもノーリスク、ハイリターン>

・ほめた瞬間、普通のことが成功体験へと変わる
・何をして言いかどうにもならない子の時、その子ができる行動を教えてあげる。
 しかるだけではなく「こうしてみたら」と提示する。根性や精神論では片付けない

これらに配慮して生徒と関わるといい。
20実習生さん:05/02/05 00:45:43 ID:Mn2al99p
物事、はじめから面白い事ばかりならいいが、
面白くなる前の手続きが長い内容もたくさんある。
テレビドラマだって、最初はつまらんが見続けていると面白くなるってことがあるだろ?
とにかく、まず話を聞いてくれなければ始まらない。
物事を学ぶというのは、教える側と学ぶ側の両方の協力が必要。
面白くて興味のあることは聞きますが、それ以外は聞きません、それは教え方が悪い、
というのでは学ぶ側の姿勢として問題。
もちろん、導入から少しでも興味をもたれるように努力する義務が教師にも
あるわけだが。
21実習生さん:05/02/05 00:46:43 ID:u+j5eUdz
多少下手な授業でも人間関係で乗り切れる。
子どもとの信頼関係さえできていれば、
静かになるはず。

まあ、その信頼関係を作るまでに、
一生懸命教材研究して、子どもと話して、
時には一緒に体を動かして、
しゃべり方を工夫して、
たまには雑談や世間話もして…。

一度、授業を聞かない関係を
作ってしまったら修復は難しいはず。
22実習生さん:05/02/05 00:52:13 ID:UhG8tbyN
授業に関するお薦めの図書をご紹介お願いいたします。
23実習生さん:05/02/05 00:52:55 ID:OfewMhxJ
ぶん殴る
24実習生さん:05/02/05 00:53:22 ID:E9OnhOpf
>>18-19
ふむふむ、参考になります/(._.)メモメモ。
25実習生さん:05/02/05 00:58:20 ID:Mn2al99p
>ぶん殴る
まぁたしかに体罰というのも有効に働く場合があると思います。
脅しながらでもいいから真面目に取り組ませていれば、
そのうち自分から頑張れるようになる場合もなくはないからね。
26実習生さん:05/02/05 01:03:44 ID:HlX8oe/7
>>24
メモったことは見えるとこに貼っていつも授業後これらが欠けていなかったかどうか
確認できるようにして自分にも成功体験となるようにしてみてください。
27実習生さん:05/02/05 02:06:11 ID:+JSijp+n
>>25
学校教育法第11条違反
28実習生さん:05/02/05 06:32:56 ID:12eUzKQZ
>>21
全員と良好な人間関係を築くのは難しい。合わない生徒も必ず出てくる。その生徒が
おとなしい生徒だったら問題ない。その生徒がうるさい生徒だった場合は大変・・・
だからといって、うるさい生徒に好かれるように振舞うと、おとなしい生徒の内面には
不満がたまることになる。さて、どうしたものか?
29実習生さん:05/02/05 09:51:03 ID:9YAzSz3h
べしゃらせるだけべしゃらせる
30実習生さん:05/02/05 09:56:03 ID:ClHY/jUG
自分がその生徒以上にうるさくする
31実習生さん:05/02/05 10:16:51 ID:qlhtSfc0
公立の中学校でも、ちゃんと入学試験をやって、一定の学力がないやつは
入学させなければいいんだよ。
義務教育ったって、それは親が子供を15歳になるまでは、義務教育を
受けさせなければならない義務であって、学校は子供を無条件に受け入れ
なければならない義務ではない。
生徒は、能力に応じた教育を受ける権利を有するのであり、能力がなければ
たとえ公立中学でも、入学を拒否できるんだよ。
文句があるのなら、学力をつけてくれなかった小学校に言ってね。
32実習生さん:05/02/05 11:10:35 ID:8H+OFfxp
指導力抜群、身長183cmのいかつい強面の男性教員ですら、授業中うるさい
生徒は、ほうきで思いっきり尻を叩いていたな(学校教育法11条違反だがな)
いくら魅力ある授業をしても、中学生程度ではその魅力に気づいて静かにするようなこと
はないのではなかろうか
33実習生さん:05/02/05 11:23:33 ID:8H+OFfxp
だけど、俺もされたことあるからわかるけど、生徒に体罰をしたら
生徒の心に一生忘れないような傷を残すよな
やっぱ、うるさい生徒は「出てけ」とか言って、放任した方がいいのだろうか?
34実習生さん:05/02/05 11:27:57 ID:dH0MCXFD
鉄は熱いうちに打つ
0〜5歳までの
幼児教育が元凶だ
35実習生さん:05/02/05 11:34:43 ID:Mn2al99p
間違えたとか試験の成績が悪いみたいな、能力不足に対しての体罰はよくない。
でもいうことを聞かずに逆らう、故意に人に迷惑をかけるなどの行為に対しては
体罰もアリだと思うけどな。
その結果、心に残るのは、傷というよりも悪いことをしたら罰を受けた、という
当たり前の記憶だ。
悪事に対して相応の罰を受けるという教育を受けていないから、
罪の重さを認識できずに犯罪を犯すやつがでてくる。
36実習生さん:05/02/05 11:43:07 ID:ET8dcase
迷 わ ず 頃 せ
37実習生さん:05/02/05 11:59:39 ID:HOTgWsQN
男はどなった方がいいぞ。女はどなっても無駄。
38実習生さん:05/02/05 12:00:58 ID:UhG8tbyN
>>36
(・A ・)イクナイ
39実習生さん:05/02/05 14:32:48 ID:KDqKv6FM
 〜ココロは誰が壊すのか〜
『良いところなんか放っておいても伸びる。
だったら悪いところを叱って直してもっと良くしよう』とする。
……でも、子どもが自分の良いところに
気づいていなかったら……?自信が無かったら……?
 攻撃だけされるわけですから
『また叱られた…自分はダメな人間だ…』
『自分はダメな人間だ…勉強だってできない…』
『自分はダメな人間だ…友達にだって好かれていない…』
『自分はダメな人間だ…』どんどん自信を無くして
元気のある子は夜の町に出て、薬漬け…女の子は体を買われる…
…もっと思いやりのある子は夜の町には来ません。
夜、真っ暗な部屋の中でカミソリ片手に
お父さんお母さんがグースカ寝ているとなりで
リストカット……。血を見ることでなんとか
生きていることを確認するんです……!」
「こんなこともできないのか」
 「なにやってるんだ」
 「そんなことでどうする」
 家庭や学校では、そんな心ない言葉が満ちあふれている。
 そんなに子どもはダメなんだろうか。私はそう思わない。
 大人の厳しい言葉が、
 いま心優しい子どもたちをどんどん闇に追い込んでいる。

 せめてひと言だけでいい。
 身近にいる子どもに、
 愛のある優しい言葉をかけてあげてほしい。
 そしてほめてあげてほしい。

他の奴の気持ち考えろと言って、自分の気持ちわかってもらってない奴にそれ言われてもやる気おきない。いつも騒いでる奴認められないから自身ない不安でもなめられないようにいきがってるんだよ。
しかるのは当然だけどどこかほめてくれ。できる奴もほっとかないでほめてくれ。
どんな子も良いとこをもっと伸ばそう。
40実習生さん:05/02/05 14:55:48 ID:ZMtTBaTP
子供の良いとこを伸ばすことと、悪いことを叱ることは別。
悪いことを毅然とした態度で叱れない人は結局子供のことなんて考えてない。
自分が悪者になることから逃げているだけ。
41実習生さん:05/02/05 15:29:32 ID:KDqKv6FM
悪いことを毅然とした態度で叱ればいい。
いつも怒ってばかりの怖い先生にほめられたらなんかうれしいだろ。
いつものようにしかってそれにほめるということを追加すればいいだけ。
悪いとこだけでなくて良いとこも見てくれてるって思える先生のほうがいい。
怒られてばかりじゃ自分のこと嫌いだから怒ってるって思い
自分が悪い行為をしたと言う気持ちが二の次になる。
それじゃ反省しないだろ、しかられたとこがよくなっててもほめてくれないんだから。
42実習生さん:05/02/05 17:58:24 ID:ZMtTBaTP
どっちかというと今は誉める先生はたくさんいると思われ。
叱り方がヘタクソな人が多い。ついでに誉め方もなんかわざとらしくて
やる気を駆り立てそうと変に持ち上げている感じがミエミエで子供がかえって
不快感を示していることが多い。

誉める、叱るっているのはかなり難しい。
43実習生さん:05/02/05 18:48:21 ID:zLn5JvAv
では具体的に
ほめ方

・行為を見る、結果だけを見ない
・見返りを求めない、打算を戒める。
・自分が何をどう評価しているか、明確にする。
・どう受け取られるかを考える。
・子どもの気持ちを受け入れる。
・他の子どもの反応も考える。
・第三者に話して、間接的にほめる。
・平素からプラスの声かけをする。
・教師自身の正直な感じを、率直に語る。

 叱り方

・短く叱る。
・最高の叱り方は、子どもが自分で自分を叱ること。
・追い詰めない、言い訳を聞く。
・指示、命令よりも、自分の感じを。
・感情的にならない、固執しない。
・なじらない、ぐちらない、蒸し返さない。
・自分を見つめる自分を育むよう留意する。
・叱り方の基本は個別指導。
・自分には落ち度がないなどと錯覚しない。
・小言は大切、だが小言だけではうるさがられるだけ。
44実習生さん:05/02/05 18:55:07 ID:IkwAjP1L
>>43
アホですみません…。
打算を戒める…て?

ちなみに43さんはどこかの教師ですか?
「指示、命令よりも、自分の感じを」というのは
どこかで学んだ心理学と同じだな〜。
45実習生さん:05/02/05 19:41:32 ID:zLn5JvAv
>>43
利害や損得を見積もることをしないということです。
42さんの言うとおりやる気を駆り立てそうと変に持ち上げている感じがミエミエだと
不快感を示しちゃうからです。
実践と理念の研究を兼ねて中学校にインターンとして行ってます。
このスレは制度がどうとかの議論ほどほどで現状を乗り切るための具体的コツを出し合って
どう改善していくかのほうがいいと思います。
46佐賀県鳥栖市18歳:05/02/05 20:01:03 ID:u4WKe5U2
>>36
胴衣!
47おやすみマン ◆gmZ2kt9BDc :05/02/05 20:15:41 ID:g/zHeKeg
教師はカス、生徒は最高
それでよくね?
48実習生さん:05/02/05 20:29:26 ID:UhG8tbyN
>>47
おめーがカ○だ!!
49実習生さん:05/02/05 20:39:17 ID:zLn5JvAv
>>47
教師が生徒にもとめるばかりで生徒が教師に求めてるものを
最低限備えていないからあながち間違いでもないかも。
カスであるはっきりとした理由を言ってもらえたほうが反省できて皆のためになる。
50実習生さん:05/02/05 20:45:35 ID:RDldxVI8
陰 部 を カ ト ー 汁 !
51実習生さん:05/02/05 20:57:31 ID:eyYPlCdF
剣道の竹刀で教壇をたたく。
52実習生さん:05/02/05 21:42:37 ID:EDMt0vkA
うちの学校に生徒を黙らせようとしてる教師がいるけど
このスレみてるとやっぱ黙らせられなさそう(?)な叱りかたしてる
半ギレ状態でちょっと落ち着いてほしいくらい と言っては悪いかな
他の生徒からその教師に叱り方変えてみろとか言っても
またキレられるだろうなぁ・・・とか思う
周りで見てる生徒からそういう教師には何も言えないのかな
53おやすみマン ◆gmZ2kt9BDc :05/02/05 21:59:46 ID:g/zHeKeg
教師教師って言っても
教員免許取って、教員に採用されたってだけで
みんながみんな教員に向いてるわけじゃない
面接だって何をどう言えばいいか事前に勉強
してたら合格できるだろうし。
生徒は?生徒になれない子どもはいないから、誰だってなれる。
だから悪い生徒はいない。
けど教師は厳密に人を選ばないといけない
職業だと思う。だけど現になる価値のない奴がなっている。
だから教師はカス
54実習生さん:05/02/05 22:02:31 ID:UhG8tbyN
NG-Name : おやすみマン ◆gmZ2kt9BDc

理由:煽り
55おやすみマン ◆gmZ2kt9BDc :05/02/05 22:48:48 ID:g/zHeKeg
てかストレスたまってるんですよ〜
ぶっちゃけ僕教師になりたいんですけど
うちの学校の教師みてると気持ち失せてくるっつーか。
マシンガンあったらターミネーターみたいに全員
処刑ですよホンマに
56実習生さん:05/02/05 23:21:43 ID:XELoYOFa
おやすみマン ◆gmZ2kt9BDcさんは煽りでないですよ。カスだと思う理由言ってくれただけだし。
先生になっても力のない先生は現実たくさんいますし。
生徒にとっては方法は習ってないからうまく指導できないなんていいわけ関係ないんですよね。
ただ生徒が思っているのは先生なんだから先生としての力を見せろと。
先生は先生になりたいという「気持ち」とそれを表せるだけの「力」の両方がないとダメですね。
気持ちだけでは何もできません。
この「力」ってものが抽象的すぎてダメなんですよね。
「力」とは具体的にどういうものかを共有しなければなりません。
57実習生さん:05/02/05 23:37:28 ID:+JSijp+n
僕珍いい先生になりたいです。
58実習生さん:05/02/06 08:51:31 ID:jSjNu46x
>>57
技術を身につけていい先生になってください。

先生という仕事はやはり特殊です。先生になったら先生としては平でも、いきなり生徒の上司です。
いい先生とは良い上司だと思います。
現役の先生は自分の上司が役に立たないと思ったら、なぜ役に立たないのか愚痴る機会に分析して、
ダメな上司を反面教師とすれば生徒の気持ちもリアルタイムで理解できるのではと思います。

うるさい生徒をおとなしくさせるには、技術をもっていても、先生の態度としてやってはいけないこと、
しなくちゃいけないことを理解していないから生徒が受け入れてくれない。
授業中うるさいのは生徒のせいにしがちですが自分の行動も省みないと
静かにさせることはできないと思います。
59実習生さん:05/02/06 19:18:28 ID:rYZSLZ8V
>>58
自分が上司だと思ってる教師なんて最悪だろ。教師が社員なら、生徒は顧客だろ。
部下ってゆ〜考えはどうかと思うぞ・・・
60実習生さん:05/02/06 20:23:22 ID:Bai0C5yF
いい上司とは
・上司≠偉い
・部下≠個人的な奴隷
・部下のミスをリカバリーできる
・職場に慣れやすい環境をつくれる
・叱り方、ほめ方がうまい
・指示が適切
 などです。
いい人≠いい先生でも、いい上司=いい先生
にはなるのでは思いますが。 
61実習生さん:05/02/06 21:01:36 ID:Yw0V2Gta
62実習生さん:05/02/06 21:10:39 ID:g111CFFi
中学の教師を15年やっています。
特別な授業はしていません。
ごくごく普通の授業を気負わないで淡々とやっています。
社会科なので、時には歴史の裏話などもしますが、基本的にそういった話は事実の裏
づけがなかったり、史実を誇張する傾向があるのでほどほどにしています。
熱心な者は、毎時間真剣に聞いてくれます。不真面目なものは、授業中寝ていたりも
しますが、必要以上に追い詰めることはしません。
これで15年間、私の授業の時には、騒いだり教室を抜け出したりしたものは1人も
いませんでした。騒ぐと真剣にやっているものに迷惑がかかるからでしょう。ツッパ
リ君も静かに寝ています。
63実習生さん:05/02/06 22:45:16 ID:ZY5TgvZz
考えられる方法を列挙。
1.
最初の授業で徹底的に激しく恐怖を与えるくらい叱る。怖いと思わせる。体育教員がよく使う。怒って怖い人だけが使える方法。
2.
適度に叱って、適度に生徒と仲良くする。面白い話もよくする。ただ、生徒が一線を越えてしまったときは厳しく注意する。ほかの生徒に邪魔にならない居眠りなどはスルー。叱りすぎず、迎合しすぎず。ユーモアとバランス感覚が必要。
難易度が高い方法。
3.
生徒と仲良くする。
とりあえず注意はするけど、そんなに激しくはしない。生徒はこの先生は弱っちいけど、しょうがないからきいてやるかという感じであまり騒がない。学校が荒れ果てていると、この方法は通用しないことが多い。場合によってはなめられる可能性がある。
4.
生徒に見合った問題を解かせる。わかりやすくいプリントで個別学習形態をとる。勉強が全くわからなくて、荒れていることもあるので、そのようなときは有効。一斉授業ではどうしようもない末期症状のときはこれを使うと良いかもしれない。
プリント学習なら、やる生徒は少なくともやる。コレを続けていると、いつのまにか沈静化していたりすることもある。
5.
学校のシステムを作る。
例)
3回注意されたら、その時点で別室に出す。そして、父母召還。
だめな場合、放課後居残り。
それでもだめな場合、登校謹慎。
それでもだめなら、3日停学。
それでもだめなら、2週間停学。
それでもだめなら、退学。
のように、法治主義化する。
ルールを破った場合の罰を明確にして、全教員で徹底する。基本的に例外は認めない。説教しないで罰を与える。
アメリカはこれで危機を乗り切ったらしい。
6.
一生懸命教材研究をして、生徒の興味を引こうと努力する。生徒がある程度の躾ができている場合は功を奏するが、そうでない場合、徒労に終わる。
7.
生徒との関係がこじれてしまい、嫌がらせとしてうるさくする場合。難しい。力でねじ伏せるか、5で述べたようなシステムを作るか。
8.
静かになるまで、授業を一切しない。静かになったら始めると宣言して、教室の後ろで待ってる。
9.
TTで授業する。
64実習生さん:05/02/06 23:20:24 ID:cYvkYoeH
このスレでうるさくなる具体的要因がまだでてないよね。
要因考えていけばいい方法がみつかるかも。
65実習生さん:05/02/06 23:33:27 ID:LU4MdD9n
そういえば、注意するのは誰のため?
静かにさせるのは、誰のため?
66実習生さん:05/02/07 00:09:42 ID:UqiPa6tE
>>65
授業を生徒に受けてほしいため(生徒のため)と
自分の授業を受けさせるため(自分の職務遂行のため)
かな?
67実習生さん:05/02/07 04:52:03 ID:4LMiKWQH
>>64
うるさくなるのは、その生徒が幼稚だからってことにまとめられるんじゃないか?
授業内容に興味を持てないとかイロイロあるけど、それでうるさくするのは幼稚
だからってことになる。生徒が興味を持つような授業をすることも重要だけど、
教室内での授業ではけっこう限界がある。人には好き嫌いがあるので、どんなに
いい話をされても嫌いなものは嫌い。ピーマンが嫌いな人にピーマンをおいしく
食べさせようとしても限界がある。調理方法によっては食べられるようになる人も
いるけど、無理な人は無理。だから、授業内容の改善でも一定の成果は上がるけど、
うるさい生徒が100%いなくなるってゆ〜のは難しい。よって、うるさい生徒を
出さない授業を考案することも重要だけど、うるさい生徒がいる場合にどういう
対応をするかを考えることも重要だよな。。。

>>65
一部のうるさいやつのために他の大多数の人間が迷惑を受けることになる。マジメに
話を聞きたいやつもいる。そういうやつらの権利を侵害されては困るので、教師には
教室内の秩序を保つ義務がある。ぶっちゃけ、うるさくしてるやつ自体はどうでもいい。
68実習生さん:05/02/07 12:47:15 ID:PpHZRNz/
>>67 
ようするにただしい幼児の扱い方を学べばいいんだな。
幼児にはしないことを平気で指導っていうからいけない。
指導は保育学の応用
幼児教育が元凶って言う人もいるが、逆にその考えなら
生徒にも年齢相当の幼児教育を施せば、その後安泰ってこ
とでない?
69実習生さん:05/02/07 20:01:51 ID:wxUgym4m
>>64
授業聞くよりしゃべるほうが楽しいからでしょ
教師の俺もその気持ちはよくわかるんだが
70実習生さん:05/02/07 20:49:16 ID:jmXKcEWl
「おまえが喋るってことは、友達の学ぶ機会を奪っているってことなんだぞ。
 それで友達の人生が変わってしまうこともありえるわけだ。
 ていうかさ、お互い下げ合っている関係が友達なのか?
 そういうのをただの馴れ合いっていうんだよ。」
71実習生さん:05/02/07 21:08:49 ID:Rp8nRUwZ
>>70
それを授業を受けさせてるでなくて、受けてほしいって感じで
言えればいいかも。

でもなぜ勉強しなきゃいけないの?
これに納得させて受け入れてもらうように答えられなきゃむりだな。
自分のためって言っても学校の勉強は将来使わないだろうなって
子には納得できないし。
 
なぜ勉強しなきゃいけないの?
72実習生さん:05/02/07 21:32:30 ID:HhSQLLMB
>>71
何故勉強しなきゃいけないかを教師が理解することはできるが、おそらく
勉強をしたがらない児童生徒に理解させることは難しいと思う。あとになって
成熟してから理解できることだから。だから大人は「あの時勉強しとけばよかった」
と勉強の価値がわかってから後悔する。
強制は良くないが、勉強ができるように矯正することが教育だと思う。
73実習生さん:05/02/07 21:33:24 ID:vh49J9NL
>なぜ勉強しなきゃいけないの?
義務っ!!
74実習生さん:05/02/07 21:43:12 ID:HhSQLLMB
>>71
勉強無しに、この発達した文明社会の中で生きていけるだろうか?
大人になってその答えをYESと答える人間はアホ以外なんでもない。が
未成熟な子供は迷わずYESと答えるかもしれない。勉強や経験無しでは
「何故勉強が必要か?」その答えを考えることすらできない。あるいは
出そうとする前に逃避する。
そういう子供にどうして勉強を教えればよいかわからないけど、俺は
障害児教育にヒントがあるような気がした。誤解のないように説明することが
俺にはできないから書かないけど…
75実習生さん:05/02/07 21:45:19 ID:jmXKcEWl
勉強したくないならしなくていい。
勉強しなくても自分の生きたいように生きていけるのなら。
ただそれを実現するのは並大抵の努力じゃ無理。
人様と違う生き方するってのは大変なこと。
その覚悟があるなら勉強しなくてもいい。

君にその潜在的能力と覚悟がないなら
大人しく勉強して普通の人生を歩むのがいいんじゃないの?
76実習生さん:05/02/07 21:51:39 ID:HhSQLLMB
>>75
多分それを勉強したくない子供が聞いたら、「そうか!勉強しなくていいんだ!
だって○○先生がそういったもん!」なんてわけのわからん責任転嫁をするのが
関の山だと思う…
結局のところ、もし児童生徒が「なんで勉強しなきゃいけないの?」と
問うて来たなら、状況にもよるが「そんなこと言ってるヒマがあったら勉強しろ」
というニュアンスのことを言うべきだと思う。時代錯誤かも知れんが、
ある程度の年齢になるまで、自分で自分をコントロールできるようになるまでは
(高校生くらいかな)「勉強しなくてもいいよ」は誤解の元なので禁句だろう。
77実習生さん:05/02/07 22:00:50 ID:iKpJWyVb
>>64
覚えるのが、めんどうだから勉強きらい。
遊んでた方が楽しい。
78実習生さん:05/02/07 23:01:25 ID:A8lZ0XNe
>73
義務教育の「義務」をそういうカタチで履き違えるのは
その辺の居酒屋でクダ巻いてる自称「大人」達。
79実習生さん:05/02/07 23:18:42 ID:Rp8nRUwZ
>>74
スウェーデンは診断基準が軽いから3人に1人は障害者って言うらしいから
障害児教育はいいと思うよ。そのかわりに障害者を差別視していない。
でも日本は診断基準が厳しいから健常者といわれてる人が多い。
誤解がでるのは障害を差別視するから
障害は「個性」 生徒にはムリでも先生なら無理にでも理解できるだろう。
>>9
クラスには4、5人はうるさかったり、静かすぎたり集団になじめない子いるでしょ?
その子が障害者ならまずしないような対応を「普通」にするからいけない。
診断で軽度発達障害に満たなくて健常者でも、個人的生活に支障はまったくないが
集団生活に支障がある子はできない理由を理解されずに「普通」に指導されるの
つらいと思うよ。
80実習生さん:05/02/08 00:41:11 ID:eAaWWXuQ
勉強よりも生徒が研究したほうが良い。学問の本当の楽しさは自分から歩み寄って初めてわかる。
81実習生さん:05/02/08 08:08:49 ID:/QC9nkTS
教育学の研究が足りないとかではなく、教師の生き方に魅力が足りないから
一緒にいる時間が退屈でたまらなくって、しかも毎度の事だから煽りたくなるんでしょ

 だって、そんな大人になりたくないって思わせてくれるから、

 大勢の生徒が、ごく一部の生徒の為に授業が受けられないっていうのは本当に
悲しい意見だ。
 教師諸君はそこにヒントがあるって、どうして考えない。。
82実習生さん:05/02/08 08:35:42 ID:S+OQk55H
>>81
でも実際、毎度の授業をおもしろくするのは大変だと思うぞ。。。
例えば、近所のおじさん連れてきて授業させても、1回だけなら生徒はおもしろがって
聞くだろう。だけど、1年間生徒の興味を持続させるのはかなり困難。そういう意味では
1年間ずっと生徒をひきつける力を持つ予備校のトップ講師を参考にするってのも
アリだけど、予備校行くくらい志の高いやつは、退屈だからといって騒いだりはしないからな。
これはまた別の話ってことになる。
そうすると、いったいどうしたらよいかってのはけっこう難しい。魅力ある人生って
何だろうってことになる。暴走族から予備校講師になった人もいるけど、それに魅力を
感じる人もいれば、むかし人様にさんざん迷惑をかけておいて、それを武勇伝のように
語るのはどうなんだ?って意見の人もいる。教師だって同じ。81のように教師を否定する
考えの人もいれば、良い先生に出会えたことをきっかけに教師を目指すって人もいる。
じゃあ、その手本にされた教師の授業は誰もが集中して聞いていたかと言えば、NOだろう。

83実習生さん:05/02/08 09:27:57 ID:4g2sGdWG
とりあえずいったんまとめ

騒ぐ原因                   対応
・遊ぶ方が楽しい(暇つぶし)        ・いい授業
・教師への反抗(嫌がらせ)         ・いい先生 いい指導
・幼稚                   ・正しい子どもの扱い方
・集団的力動(馴れ合い)          ・いい友達
・なぜ勉強しなきゃいけないの?      ・納得してもらう
・障害への理解不足             ・個性の理解
・ストレス                 ・原因の把握

ということでお題は

@いい(魅力的な)授業 ダメな授業とは?
Aいい(魅力的な)先生 嫌な先生とは?
Bいい指導 ダメな指導とは?
C正しい子どもの扱い方とは?
Dなぜ勉強しなきゃいけないの?
Eいい友達 ダメな友達とは?
F個性って?
Gストレスは何でたまる?
となっとります。多いな…
84実習生さん:05/02/08 12:01:33 ID:4g2sGdWG
あともう一つ
H親に勉強しなさいではなく、授業を受けなさいと言わせる方法は?
85実習生さん:05/02/08 19:09:25 ID:/8aAJgzO
そうだな、充分かまってやれば言う事きくようになる。「騒ぐ奴を指名する」とか、
D勉強しないと[勉強のやり方(教科だけじゃなくね)がわからないと]飯が食えなくなるから、
いろんなモノを学ぶ「基礎」となるものまた「学び方」を身に着けるため勉強するのだ。
「生徒が自立できるようになるため」。従って「何故?」も「イヤ」も学校で学ばなければならない事にはない!とキッパリ言う

どなるなら、余裕を持って(どなられた後の子供の反応)をある程度予測してどなる。
同じ土俵に絶対乗らない。コントロールする。

親としてはね。
86実習生さん:05/02/08 22:52:17 ID:/QC9nkTS
教師批判ではありませんよ。方向性が変わったのに勉強だけが取り柄の
教師では厳しいのではないかとの問題提起です。
 高度成長までの日本は先生の言う事を良く聞いて従う事で豊かな生活が
保証されていたわけでしょ、、(だから親も子供をこずいても学校、教師に
頭を下げさせた)それがお金があっても仕事が在っても楽しく無いし犯罪は
犯すは、苦しんでるじゃないか、、豊かな国になったし、
それ以上物質的に豊かにする為に死にもの狂いであくせくするより感受性の
強い生徒は物質的な豊かさはもちろん、精神的な喜びをどこかで望んでいるんの
でしょ。
 要するにこのご時世に今までとはちょっと違った、必要とされる人物像の青写真
が必要とされ、これがなければ今後増々うるさくする(授業を邪魔する)生徒は
確実に増えるに決まってるね。

 だしょ?

 隣のおじさん連れて来たって、元暴走族社長を連れて来たってかまわないし
『あ〜先生も頑張ってるんだな〜』って笑われるだけかもしれないけど、一般
企業で死に物狂いで働きづめのお父さんをみたら、毎回だって連れて来たら
いいんじゃな〜い?
 教師に成りたての、教育(学校)が好きで好きでたまらなかった時の事を
思い出して、努力してたら、生徒には何かしら伝わるでしょ、(美術教育は
昔っからこうやって描きなさいって言えない
 言ってはならないから、教師の生き様で自分の後ろ姿で大事な事を伝える
しかない;東京芸術大学、某教授(我が恩師)。)
 
87実習生さん:05/02/09 01:59:18 ID:0ibIqqum
まあ、一つの手段として。生徒が理解できるレベルまで下げて教えるという事
が必要かも?

生徒のレベルを上げようとして授業を高いレベルに設定しようとすると、生徒
はそのレベルまで上がろうとはせず、自分で理解できるレベルに留まろうとする
のか、消化不良を起こしてしまう様です。

簡単に言うと、自分が現在理解できる範囲でしか知ろうとしない。となるのかな?
自分から学習に対するモチベーションを上げる事が苦手になっているのかも?

そんな気がしますね。
88実習生さん:05/02/09 05:52:55 ID:OeE+9Dn2
>>86
よく分からん・・・
結局、うるさい生徒をどうするか?ではなく、うるさい生徒を出さない授業も実現可能
って考えなのね?今の生徒はそんなに甘いものじゃないと思うが??要するに、教師に
なる人材を変えなきゃダメってことなのか?それとも、教師の努力で何とかなるって考え
なのか??論旨に一貫性がないぞ?

>>勉強だけが取り柄の教師では厳しい
これは、今の人材では無理だから、採用のあり方を変えなきゃどうしようもないってことだよね?

>>教師に成りたての、教育(学校)が好きで好きでたまらなかった時の事を
>>思い出して、努力してたら、生徒には何かしら伝わるでしょ
でも、こっちは、教師が努力すれば何とかなるってことだよね?しかも、このスレは
その「努力」の内容を語るスレなんだけど?努力が必要なのは分かってるわけ。じゃあ
いったいどのようにしたらいいかってことを話し合ってるわけ。

89実習生さん:05/02/09 06:48:52 ID:Jh04SgI0
去 勢 手 術 汁 !
90実習生さん:05/02/09 15:32:32 ID:qmCAaYOO
「能力上の個性」は社会を活性化させる上で必須だけれども
「内面上の個性」はある程度統一されていないと社会は成り立たないでしょ。
まぁ厳密には内面上の個性なんてほとんど無いに等しいものなのだが…。

要は公共性を身に付けさせるってのが重要だと思うわけよ。
簡単に言うと、集団生活を成り立たせるためのしつけが必要ってこと。
それには理由&必要のある体罰は容認していかねばなるまいて。
悪いことは悪い、ダメなことはダメと身体に染み付くまで覚えこませなきゃ。
91実習生さん:05/02/10 02:30:44 ID:IzUvfgJd
>>結局、うるさい生徒をどうするか?ではなく、うるさい生徒を出さない授業も実現可能
って考えなのね?今の生徒はそんなに甘いものじゃないと思うが??要するに、教師に
なる人材を変えなきゃダメってことなのか?それとも、教師の努力で何とかなるって考え
なのか??

 子供は賢いやつもそうでないやつも、その時々の社会に反映した
自然発生的価値観でとりあえず教室に来ているでしょ、
教師、生徒のどちらか片方が盲目的に努力する事は続かないと思いますが、
そういった子供たちだからこそ俺たちの知恵と努力でなんとかすると言う事を
前提にしないと話にならない。
 仮に俺たち教師を総取っ替えして、元暴走族カリスマ塾講師を入れても同じ
事が起ると思うし、実際クビもしくは減給になったら、それこそカミさんに顔向け
出来ません。(ローンあるし)
 
>>論旨に一貫性がないぞ?

確かにその通りです。スマソ。。教員も教員採用等今後の教育者像に関心を
広げても良いのではないかと言う事が伏線で含まれていた表現でした。
92実習生さん:05/02/10 02:33:13 ID:IzUvfgJd
>>教師に成りたての、教育(学校)が好きで好きでたまらなかった時の事を
>>思い出して、努力してたら、生徒には何かしら伝わるでしょ
でも、こっちは、教師が努力すれば何とかなるってことだよね?しかも、このスレは
その「努力」の内容を語るスレなんだけど?努力が必要なのは分かってるわけ。じゃあ
いったいどのようにしたらいいかってことを話し合ってるわけ。
 
 大切な事だから何度も言う。
 
 教師は問題を起こす生徒、目障りだと思う生徒から、原因を探り(想像して)
己の『努力』すべき方向を決めていくべきでしょ。
 ここで問題児生徒を黙らせる数々のテクを参考にして、
実際に試してみたとしても酒の愚痴ネタ位にはなるかもしれないが、
まるでいたちごっこで まさしく無常です。
(そんな事を毎年繰り返してばかりの教員人生はいやだ)
 だから、想像する(もしくは知っている)原因をスレしていったら、
具体的かつ、画期的な解決策が発見出来るのではないでしょうか?
93実習生さん:05/02/10 02:47:06 ID:5MNoIz4L
うるさい奴なんて廊下に立たせておけ。
94実習生さん:05/02/10 03:02:59 ID:BVTTGbR1
そうだ、「うるさくしない奴の授業をうける権利」が侵される!
保護者会で「スリーストライク(注意三回で廊下もしくは罰)制」を認めてもらおう!
95実習生さん:05/02/10 03:49:54 ID:QNO2xEUs
なんで男は女を食わせないといけないの?
1 :名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 02:49 ID:Xr2oWXeU
なんで20歳過ぎた健康な大の大女を食わせないといけないか
全くわかりません。誰か教えてください。

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1082483397/l50
96実習生さん:05/02/10 03:54:50 ID:LVi1pKyT
教師の力量の差。
初回授業で失敗したらもう終わり。
後、男子校での女教師の授業は確実にうるさい

勉強できる奴は予備校で習ったとか言ってるしできない奴は諦めて騒ぎ出す。
騒がしいような学校に期待せずに自分で受験なり就職なりの対策を考えるべき
97実習生さん:05/02/10 21:25:01 ID:kbAb6wTb
エネルギー保存の法則

教師の怒りのエネルギー
   ↓
生徒は一時的に静かになる
   ↓
生徒の怒られた怒りエネルギー
   ↓
家庭、友人、もの、他の先生の授業にアタル
   ↓
家庭、友人、もの、他の先生の授業にアタル…

どっかでプラスのエネルギーに変換しないと解決はムリ
98実習生さん:05/02/10 21:29:53 ID:afH0KCTJ
>>97
ワラタ
99実習生さん:05/02/10 21:54:31 ID:7aWVw4oB
>>97
漏れも一時的に怒る(つーか爆発する)ことはあるが、生徒が「この先生キレてうぜー」
と思っているかどうかは正直よくわからん。

なるべく怒った理由をわかってもらうように(生徒に「怒られてもしょうがないんだな」
と納得させる)説明する努力はしている。まあ、怒られる理由なんて言わなくてもわかっ
てるとは思うが。主に授業中の携帯と雑誌、化粧ぐらいだし。

一回怒ったら10回は生徒を褒めるくらいしか思いつかんな。あとはわかりやすい授業を
心がける。ありきたりだがこのくらいしかないだろう。

100実習生さん:05/02/10 21:57:37 ID:UOfb0Ghx
>>97
生成過程と終末状況が違っているなあ。

生徒のおふざけエネルギー
   ↓
教師の怒りのエネルギー
   ↓
生徒は一時的に静かになる
   ↓
生徒の怒られた怒りエネルギー
   ↓
以下続く。・・・
   ↓
卒業後、成人式で廻りにアタりまくる。
   ↓
逮捕されて、あぼーん。

まあ、行くところまで行って下さい。
101主幹:05/02/11 00:33:01 ID:Qm+IatiV
るせーのに付ける薬はないのよ〜ん
102実習生さん:05/02/11 08:58:17 ID:xUHBsR7F
やっぱ、相互関係だから難しいですよね
理不尽に厳しくすると、そうされた生徒は、教師にもその理不尽さをやりかえそうとするしな
103実習生さん:05/02/12 01:09:32 ID:qM5U2vjo
>>99
なんで怒られているかがわからない、という生徒もたまーにいる。
104実習生さん:05/02/12 07:47:38 ID:BBDWvj7x
ち○ぽをしゃぶる(藁)
105実習生さん:05/02/12 12:40:27 ID:RiUgOZ1O
うるさい生徒は怒られても寝るだけ
106実習生さん:05/02/12 15:20:22 ID:qQ8EBfAL
学校は、社会に出るまでの訓練の場でもある。
時間を守る、提出期限を守る、協調性を養う、など、
学校で学ぶことの意味の根本はここにあるのではないか。
勉強だけなら、塾だけでいいんだろうが。
重要さ
学校>>>>>>>>>>>>>>>>>>塾
107ちと:05/02/12 15:21:50 ID:bFcbQeKi BE:67344285-
怒っちゃやーよ。
108実習生さん:05/02/12 16:36:38 ID:3q0DVIzG
"Now people are beginning to realize that because something looks like sporadic CJD
they can't necessarily conclude that it's not linked to (mad cow disease)," said
Laura Manuelidis, section chief of surgery in the neuropathology department at Yale
University, who conducted a 1989 study that found 13 percent of Alzheimer's patients
actually had CJD.

Several studies, including the one by Manuelidis, have found autopsies reveal 3-percent
-to-13-percent of patients diagnosed with Alzheimer's or dementia actually suffered from
CJD. Those numbers might sound low, but there are 4-million Alzheimer's cases and hundr
eds of thousands of dementia cases in the United States. A small percentage of those cases
could add up to 120,000 or more CJD victims going undetected and not included in official
statistics.
109実習生さん:05/02/12 22:21:28 ID:EWsV671l
怒る理由を先生自身が明確に自信と余裕をもって諭す事も時には必要。
教師が自分に厳しくないとやりきれないキツイ職業なのは、
まさに「人格(「実績」と切り離された)」と「実績」しか説得力の裏づけにならない点である。
おとなには業務上、「実績」に対する「人格(すでに実績に顕れるとされる)」の評価は子供に比べて意義が薄い。
110実習生さん:05/02/12 23:34:07 ID:K8ZSiFZC
うるさい生徒に限らないけれど、人間って、小声でゆっくり耳元で話すと、相手は
とりあえず大事なことだと思って聞くよね。
押して駄目なら、やり方をかえる。その生徒のそばに行って、落ち着いた、しかし
有無を言わせない調子で指示をする。あるいはうるさくなる理由を本人だけに落ち着いた
状況で聞く。決して激さず、かといって流されず・・・。
っていう感じにできればうまくいきそう・・。
111R134:05/02/12 23:42:34 ID:uBAAeWrQ
>>110
甘い!
112実習生さん:05/02/13 00:20:09 ID:LTYhlmo1
教師に説教されて「そうだ。自分が間違っていたんだ。」
と、思ったことは今まで一度としてないです。

むしろその教師に対する不快感がつのり、友達に「あの教師ウザすぎ」とか陰で愚痴こぼして終わりってのが現状だと思います。

中学時代に先生には常に敬語。授業は一度も寝たこともなく先生の話は常に目を見て聞いていて内申点44もらってそれなりの進学校に進んで現在高校生やってる立場から意見を言ってみた。

それなりに真面目に生きてきたつもりの自分がこう思ったりしてる時点でほとんどの生徒が同じように思ってるかそれ以上に憎悪を持っているかと思ったり。

伝えたいことはサラッと頼みますよ先生。
113実習生さん:05/02/13 01:59:18 ID:hljS0d6q
頭悪い子増えたね
114実習生さん:05/02/13 03:21:49 ID:7wYFTJ45
>>112
そう思う。
一人くらいは真摯に受け止める人もいるだろうが、大多数は何の改善もないままでムダに終わると思う。
>>110とか甘すぎ
115ちと:05/02/13 05:16:41 ID:MrEXG2nz BE:30305636-
静かにしろとどなる。
それで聞かない場合は教室差の後ろに立たせる。
バケツを持たせてね。
116実習生さん:05/02/13 08:25:40 ID:rW6atZlB
授業中生徒がうるさい学校はバカ高(偏差値60以下)かカス高(偏差値50以下)かシラミ高(偏差値40程度)。
117実習生さん:05/02/13 10:05:04 ID:LTYhlmo1
偏差値60以下でバカ高とは厳しいなぁw

でも生徒が静かすぎるのも教師は辛そう。
118実習生さん:05/02/13 10:36:20 ID:7DyXsl82
「生徒を黙らせる方法。」即効性及び効果甚大!。
 (教室が私語であふれ、注意しても聞かない時の最終手段。)

1.教壇に立つ。
2.生徒に背を向けて、黒板に向かう。
3.両手の爪を立て、力の限り黒板を引っ掻く。
 (ただし、早すぎても効果が無く中または遅い位が良い)
 (白板の場合は、スリガラスでも同様な効果あり)

すると。生徒悶絶して、直ちに静かになります。本能の部分に働きかける方法
ですので、アホな生徒ほど効果あり。これは、サルにも効果がありますので、
サル程度の生徒でも、安心して使用出来ます。

以上、お試しあれ。 (やられた生徒は、たまったもんじゃないけどね^^;)
119実習生さん:05/02/13 13:35:57 ID:7wYFTJ45
>>115>>118
甘すぎ
>>116
偏差値高くてもうるさい高校は山ほどあります
120実習生さん:05/02/13 19:43:19 ID:CqJMtN18
>>115
僕珍です。学校教育法11条違反ですよ。
しっかり勉強しようね。
121実習生さん:05/02/13 21:03:31 ID:QbrYvz7Y
チロルチョコきなこもち配れや
2分ぐらいは持つよ
122実習生さん:05/02/13 21:18:09 ID:/GA2xjLT
逆に静かに内職してる学生もいろいろ考えているのです。

大学受験を邪魔する壁「学校」PART32
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107908852/l50
その派生スレ
現役高校生vs現役教師
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1107873728/l50
123実習生さん:05/02/13 22:08:21 ID:Ty2HHMCj
>>ID:7wYFTJ45
どこがダメなのか、またどう改善すべきだと思う?
俺は高三で学校は全国で三本の指に入る某公立高校なんだけど、うちの学年主任が>>110が完璧にできる人で、悪く言う生徒は一人もいないんだけどなー。
参考までにほとんどの生徒からうぜーよって思われてる人達の特徴は、
・授業が殺伐としている。今まで一度も笑った顔を見たことが無い。
・生徒を全く指さない。
・英語の発音が変
みんなお坊っちゃんお嬢さんなんでw騒ぎはしないけど、クラスの3/4が寝てます。 長文スマソ
124出世する蔵:05/02/14 21:26:47 ID:Ud86BN1I
自 慰 行 為 (藁)
125名無し:05/02/14 22:04:45 ID:yoRmjbiG
最近の先生は昔より良くなったとは言うものの、現実はそうでもありません。
 私は学級委員を務めています。学級委員は授業中のおしゃべりを
鎮める、という役目があるのです。
 今日、授業中にうるさくなったため、「静かにしろよ!」
と何回も言いましたが、おしゃべりはその程度では鎮まりません。
何回も何回も注意しているうちに、先生が、
 「おい、学級委員がうるさくしていいのか」といいました。
私は注意したのになんでその行為をうるさいと言われなければいけないのかと頭にきたため、
 「こっちは静かにするために言っているんでしょう!」
と強く言ったため、先生が
 「先生に向かってそういう口が聞けるのか!?」
と脅してきました。私はすっかり頭に血が上ってしまい、
 「先生が何でもかんでもしきれると思ってんじゃねーよ!」
と思わず言ってしまったのです。その先生は、
 「お前が学級委員だからって何でもかんでも言って良いと思ってんのか!?」
 といってきたので、
 「じゃあおめーはどうしてほしいんだよ!?先生が言うだけじゃおさまんねーからこっちが言ってるんだよ!こうゆう注意はあたしの他に誰が言うんだよ?なんでもおめーの思った通りになると思ってんじゃねーよ!」
 といってしまいました。先生はもう何も言おうとせず、ぽそっと
 「こういう学級委員がいるからクラスが乱れるんだ」
といいました。私のクラスはすっかり頭にきて、みんな授業中にもかかわらず、家に帰りました。もちろん私も。
 今思うとすごいことをしてしまいましたが、私は間違ったことを
したとは思いません。皆さんはどう思われますか?
126実習生さん:05/02/14 22:28:49 ID:0l6b9eti
>125
君は間違ってないと思うよ。
学級委員が授業中のおしゃべりを・・っていうのは
どうかと思うが。うるさくなるのは、教師とうるさくしている
本人の問題だからな。
注意するなら、他の誰でもいいはずだし。
そのあたりは、クラスのメンバーと話す余地があると思われ。
その上で、その教師と話をしておく必要性を感じる。
127実習生さん:05/02/14 22:31:57 ID:rX8IsLV9
うーん、俺は男子校クラス半数が就職実業系理系クラス別名野獣クラス3年生
に授業に文系科目で行っているが、
1)マシンガントーク
2)下ネタ
3)ガンダムネタ、2ちゃんねた
4)背徳ネタ、グロネタ、怖い話
5)20分はプリントやらせる。やれば平常点+そこから定期試験。
6)最初の10分は出席アンド雑談
7)つまり、1)〜4)の無駄話中心授業は25分程度だけ。
で、集中させているぞ。だからな、そういうクラスでは授業しては駄目。
勉強への興味をわかせて、やりたい奴には自習時間で勉強と質問させて
あげればいいんだ。生徒のレベル見て授業変えろよ。

授業でわからせようとするな。授業で勉強の意欲を育てろ。
そうすればどんなクラスでもなんとかなる。居眠りだけはどうにもならんがな。
深夜バイクで暴走行為やっている奴は絶対的に睡眠時間不足しているから。
でも起こせ。起こして「夜中走りすぎとちがうんか? お前の家には
改造バイクがあるのと違うか? アポなし家庭訪問しちゃろか?」
とかいじって「かんべんしてよ〜」とかあそんでなんとかしろ。
128実習生さん:05/02/14 22:56:59 ID:GqS69PXM
>>125
ネタだと思うが敢えて言えば
ただのバカ
としか言いようがない
何熱くなってんだか
129実習生さん:05/02/14 22:58:33 ID:lBfrEsK6
性別の違い、個性の違い、などで叱り方は違ってくる。
男の生徒は女の生徒とはうまくいかない場合が多いし、
女性の先生は男子生徒を抑えられない場合が多い。
あと、家庭環境が荒れていて、怖いもの知らずの生徒には
何をやっても効かない場合がある。
まれに悪意に満ちた生徒もいて、そういった生徒にも
なにを言っても無駄な場合が多い。先生を馬鹿にしたり挑発
したりすることが平気で殴られることはないとわかっているから
やりたい放題。叱れば逆恨みして必ず報復行為をする生徒もいるし。
授業の風景をビデオ撮影するのが一番いいんじゃないかな。
130実習生さん:05/02/14 23:01:12 ID:TIjCU9w7
>>127
凄い指導力だ。
>>129
>>授業の風景をビデオ撮影するのが一番いいんじゃないかな。
やっぱりこれに尽きる、
授業妨害の証拠、停学退学にする大義名分をとるしかない。
131実習生さん:05/02/14 23:07:28 ID:GqS69PXM
>>129
実際ビデオは不可能な学校がほとんど
132実習生さん:05/02/14 23:10:23 ID:fhOSRVP3
>>125
「静かにしろよ!!」と言う声が火に油を注いでいる場合がある。
注意者は気付いていないようだが。

「静かにしろ」と言う声が一番うるさい。なぜか?
お喋りの以上の声で制しようとするからだ。

わざわざ遠くから注意せずとも、周りが注意すればいいだろう?
そうするにはどうしたらいいか。自分の周りを静めて、じっと黙っていればよい。
時間がかかるように思えるが、これが意外と静まりかえる。
学級委員は二人いるだろう?クラスの2カ所か3カ所くらいに
そういう場所があれば、クラスは静かになるものだ。

力を力で制するやり方より、目立つ者が自分から気付くように仕向けた方が
今後のあなた達のためにずっと良い。注意されて逆切れしていては
騒いでいる人間とあまり変わらんぞ。
133実習生さん:05/02/14 23:13:02 ID:lBfrEsK6
なんでビデオ撮影はだめなんだろう?
先生の授業のレベルもわかるし、生徒の授業妨害の証拠にもなるし
一石二鳥じゃないか。

134実習生さん:05/02/14 23:14:46 ID:lBfrEsK6
>>132
先生じゃないだろ、あんた?
そんなことはとっくにわかってんだよ。
135実習生さん:05/02/14 23:18:19 ID:rX8IsLV9
>>130
というか、謙虚なんですよ。勉強は生徒がするもんじゃないですか。
僕ら教師は、その気にさせてなんぼなんです。でも、こっちが本気で
燃えないと、おもしろがらないと、生徒も燃えない。
それだけ。

とはいいつつ、ひでぇ奴もいますからね〜。他人に迷惑かけるためだけに
生きているような奴とか。

でも女子は難しいね。騒ぐかふて寝するかだから。下ネタで盛り上がれないのが
つらい。
136実習生さん:05/02/14 23:20:49 ID:fhOSRVP3
>>134
すごい透視能力ですね。
当たってないけど。

先生じゃなかったら、何なの?
先生だったら、何なの?

分かってんのに逆切れしてちゃダメだよね。
何を分かってんのか知らんが。
137実習生さん:05/02/14 23:24:45 ID:lBfrEsK6
>>136
別に切れてないです。
ただあまりにも下らないレスだったから、
先生じゃない人が無責任なレスをしたの
かと思っただけ。
138実習生さん:05/02/14 23:30:07 ID:fhOSRVP3
>>137
で、何が分かったの? w

別にキレてないです、ねぇ。
自分はあなたが授業中に頭に血が上ったという文章から
気持ちを汲み取ったに過ぎないのだけどね。

文章ちゃんと読んでますか?
139実習生さん:05/02/14 23:37:29 ID:lBfrEsK6
>>138
>>138
大きい声でどなって、「おい、こら」言うてるだけの先生なんて
今時ほとんどいないです。みんな試行錯誤していろんな方法を試してる。
あなたのレスを素晴らしい意見だなんて思う先生はいないと思うよ。
なんて月並みこと言うんだろうって思うだけ。
特に荒れてる学校の先生は。
140実習生さん:05/02/14 23:53:57 ID:rX8IsLV9
>>132
そのやり方だと、生徒はひたすらさわぎまくるし、そのうち教師に
「こいつおこっとる〜」とかいいながら近寄って、浣腸したり、携帯で
写真取り出したり、ガン付けたりで、なんとか怒らせようと、いじりだして
大変なことになるよ。
141実習生さん:05/02/14 23:56:57 ID:rX8IsLV9
とにかく、どんな生徒も無視されるのを嫌がるからね。
内職している生徒ですら、無視されると怒る。
あれは内職していることを黙認して欲しいんだな。
騒ぐ生徒を無視すると、収集つかなくなるよね。
142実習生さん:05/02/14 23:57:17 ID:VRDJVekg
何故、テストや入試の時には静かになるのかを考えれば、自ずと答えが見つかります
143実習生さん:05/02/15 00:12:11 ID:N2mmL9ba
生徒からの考え。
教師に何を言われても何も感じなくなってるのが現状です。まぁわかってるとゎ思いますが…
うるさい生徒ゎ生徒指導室などの別室でうけさせてほしぃものです。
私ゎうるさいのゎ好きませんからね。
144実習生さん:05/02/15 01:36:09 ID:n0nNoivo
>>139
だから、それは>>125に対して言ったことだろうに。
何をムキになってんの?途中で話が変わっとるがな。

静かにしろと注意する学級委員がなぜ一番うるさいかと
淡々と言ってるだけでしょ。

それにしても何ですか?この子どもっぽいレスは>>134
145実習生さん:05/02/15 04:41:09 ID:3/bynY0t
授業中さわがしくてきれた先生が
板書中にチョークをそのままの握りで(人差し指と親指だけで)
粉々にした時はおいらは授業聞いてたからびっくりしたけど
うるさくしてたやつは気づかずに騒いでたなあ。
146実習生さん:05/02/15 10:50:40 ID:7H7UJjdZ
>144
あんたつまんないし、
空気読めてないから来ないでくれ
147実習生さん:05/02/15 16:42:13 ID:Nqlr5r1U
>>146
「つまんない」かよw お子ちゃまだな。
なんか悪口言われたの?

でもま、筋道は通せよな。
空気読めると自負してるなら。
148実習生さん:05/02/15 17:53:04 ID:zAv0Rb2S
シメテびびらせる
149実習生さん:05/02/15 18:34:36 ID:MmlTVRgD
子供の機嫌を取りすぎた結果が、今の教育現場に顕著に出ている気がする。
150実習生さん:05/02/15 20:11:44 ID:ysrwIOKj
「教師と生徒は親子のような関係でなければならない」っていう文章をどこかの大学のパンフレットで読んだことあるよ。それ見た時めっちゃ納得した。教師も生徒のために親身にならないとダメなんだよ。
上っ面だけの説教は子どもにすぐ見抜かれる。みんなが思うほど子どもは幼くないよ。ただ知識とか語彙が少ないだけで。
心の中で考えてることは、もしかしたら私たちより複雑かもしれないよ。
151134:05/02/15 20:12:11 ID:+yBMmH6h
>>147
俺は146ではないけどもうここには来ないで。
邪魔だから。
152実習生さん:05/02/15 21:25:29 ID:fElg5RGe
授業中突然、
チョークを喰って黙らせた教師がいるらしい。
漏れの恩師が言ってた。
153実習生さん:05/02/17 12:02:28 ID:MuGAE4B4
おもしろい授業してください!そぉしたらきっと静かになります!
154主幹:05/02/17 12:04:28 ID:tV1HmL29
やることやってから逝ってM-
155実習生さん:05/02/17 21:17:28 ID:GzMER0jE
単純に単位やらんってことでいいだろ。(高校のみ)
156実習生さん:05/02/18 00:20:04 ID:PG2UjalW
就学前教育を充実させる。そもそもアホな子のアホな親に教育する力がない、
親自体が人にモノを言える代物じゃない。人前での振舞い方、モノの言い様、等々
主に親が教える躾を学校に甘えるのが問題。
教師刺殺事件も「親」より「学校」にマトモにかまってもらったから、
「感情」を受け止めてもらえると勘違いしてテロったんだよ。
この板にも仰山いてるけど、「学校」や「先生」に感情向けてる「哀れな捨て子」の
拠りどころになってるのが問題。
教師さん達突き放せ!親以上に愛情や責任を持って接してやらないでください。社会のためです
157実習生さん:05/02/18 02:19:45 ID:RYKwIkZs
>>156
刺殺事件は軽度発達障害だと思う。
恨みがあったのは自分の症状を理解せずに健常児と同じ扱いされてたから。
はじめからしたくてもできない子に厳しくしつけたら恨みがでて当然。
親も家の子は普通の子です厳しくしてくださいとかどうせ言ってたことだろう。
できない子には原因があるから正しい対応でないと恨まれる。

突き放すまえに親にはしつけの方法を教えないと荒廃する一方になる。
親は軽度発達障害なんて知りもしないし、自分の子がそうかもわからない
普通でなくても障害とは認めたくない。
まずは教師が親の分をカバーして連携することからはじめなくては。
158にゃ:05/02/18 02:25:41 ID:uHkc3cSu
黙らせるのは難しい子供とはそんなもの。
159実習生さん:05/02/18 03:26:20 ID:+4tJgNjA
(抜粋)

人間が平等化されたとしよう。典型的な例は、親と子供が平等となり、先生と生徒が平等になり、
師匠と弟子が平等になる訳だ。平等化すれば、親と子供の間に存在する権利と義務が意味を持た
なくなる。同様に先生と生徒に存在する権利と義務が意味を持たなくなる。
なぜ、そうなるのか?

本来、親には子供を躾る権利と育てる義務があり、子供には育ててもらう権利と親を敬う義務が
ある。先生には生徒を躾る権利と生徒の能力を見いだす義務があり、生徒には自分の能力を伸ば
す権利と先生を敬う義務がある。しかし、平等化はこうした権利と義務の存在を無意味にする。
その結果、何が起きるか?

平等化は秩序を破壊する。親と子供の間で義務と権利が認められなくなり、先生と生徒の間で義務
と権利が認められなくなるということは、家庭や学校が無法地帯となることを意味する。つまり、
親と子供の関係はバラバラ。先生と生徒の関係もバラバラ。そこには一致団結が生まれない。

そうした状況になれば、平等化を推進した者が権力と恐怖を携えて上に立っても誰も抵抗できないと
いう訳だ。だから、必ずヒトラーやスターリンのような人物が登場してくる。
160実習生さん:05/02/18 15:48:15 ID:AS0iuk6h
>>149
禿同!!
おまえらの機嫌なんか知ったこっちゃねぇ。
やることやれ!でお終いだわなw

機嫌悪くして授業受けないでも、損するのは君自身ですから〜。
残念♪
161実習生さん:05/02/18 18:30:52 ID:cTJ0pfkj
てか女性の教師って駄目なのが多いな。めちゃくちゃ頼りにならない。
女性の先生ばかりの職場にいるからそれを実感している。
割合的に8対2くらいが丁度いいのでは。うるさい生徒は男の先生じゃないと
どうしようもできんわ。
162実習生さん:05/02/19 02:42:20 ID:xkQfktOo
>>160
仕事なめすぎ。教師は接客業と同じ。
接客態度の悪い販売員の話はまず聞かない。
接客のうまい奴はいつの間にか自分のペースに持っていく。
商品に興味持たせて売ることと同じで勉強に興味持たせて知識を与える。
自分が方法を試行錯誤せずに変えない奴は売る事ができない。
多く売るというノルマがないからって公務員でちょっとやそっとで
辞めさせられないからってそれではいけない。
授業が仕事と言い張る人も、すべての子に一定の知識を与えられてからそのセリフを言うこと。
学校は塾とは違ってはじめから勉強しに来ている子は少ない。
はじめから買うもの決めてる客に商品すすめて売るのは簡単なことだし。
163実習生さん:05/02/19 03:34:44 ID:irqIulRG
>>162みたいのが、授業中うるさい生徒だったんだろうね。

>教師は接客業と同じ。

164実習生さん:05/02/19 03:41:01 ID:34cbrOiZ
>>162
教育ってのもを根底から勘違いしてるよw
ま、君には160のように授業をするだけの人間としての器がないんだろうねww
165実習生さん:05/02/19 04:41:42 ID:tYptcpze
話を授業から脱線させると静かになったりしません?
つくづく理不尽なヤツらだと…。
166実習生さん:05/02/19 05:00:57 ID:WqNP59hH
>>165
DQN教員はとっととやめれ。
藻前はクズだ。変わりに俺が授業担当してやるよ。
BY僕珍。
167実習生さん:05/02/19 09:19:35 ID:CDMXaeoq
失礼致します。
高校生(男)の意見ですが授業が上手な教師というのは生徒と授業という時間を共有…、というか生徒<教師ではなく生徒=教師という図式で成り立っている人の事だと思います。
私の学校には「俺は人生の先輩だから言うこと聞け」、と威圧的に言う教師がいます。実際、その教師を慕う生徒は一人もいません。それどころか小さな声で「ツマンネー授業だな」と話をする生徒が増えていく気がします。
けれど、授業中に生徒と友達のように話す教師は親近感が湧くためだんたんと信頼でき、生徒達は本音も話すようになります。そういった教師は授業の方も「はい、静かにしろよ〜。○○は騒げるほど点取れてないだろう?w」と笑いをとりつつ静かな状態に持っていったりします。

とにかく、「信頼」が一番重要な要素ではないかと思います。嫌いな教師の言うことは聞きたくないですし。

長文乱筆大変失礼致しました。
168実習生さん:05/02/19 11:49:14 ID:J5IRMOH3
>>163
>>164
162ですが、できれば自分の考えている教師の職務をお聞きしたい。

偏った考えだから反論はあるのはあたりまえですが、はじめから生徒に後悔させる
ようなことをする器は持ち合わせていません。
生徒にうるさくしないように指導する側だから授業中に騒いで他の人に迷惑を
かけるようなこともしてはいません。
自分にできないことは矯正どころか強制も難しいことだから。

自分は教員の職務は生徒指導だと思っています。実際その中に学業指導が含まれているわけだし。
生徒を自分の仕事がしやすいよう都合のいいようにすることが指導でない。
環境がかわってめんどうな奴がいなくなったからいいやと言うことしていたならまったく
意味のないことだし。
生徒の機嫌をとって話きいてもらっていけないことの理由をしっかり伝え納得させる。
納得できなきゃ何度でも同じこと繰り返すし。
繰り返すようならばまだ納得ができないことがあるわけだし。

自分も>167をみならい
長文乱筆大変失礼致しました。
169埼玉県民jp:05/02/19 12:14:55 ID:khn03oIB
>>162氏に半分賛成だな。
漏れは塾講だからわかるけど、ダメな生徒は
@騒ぐ→甘やかす→騒ぐ→アフターケア?が大変。
A騒ぐ→厳しく注意する→逆恨み→長期の説得・付き合いが必要。
更にAでは、保護者様からのクレームや殴りこみまがいのことも覚悟しないと。
だから、教える職業が接客業ってのは当たってる。実際、塾業界に就職してみろ。
最初の研修は営業だぞ、営業。
だが、ここはちょっと納得できんな。
>学校は塾とは違ってはじめから勉強しに来ている子は少ない。
塾って半分の生徒はそうだけど、もう半分はなんだと思う?
「学校の勉強が出来ないんです。」って、保護者様が連れてくるんだよ。
確かに勉強しに来るわけだが、最初はやる気にしないと駄目。
集団だと付いていけないし、個別になるとわがままだしな。
その子だけに構っている訳にはいかない。他の業務だってあるからな。
そういう子には力の限り教えるけど、たまにディスレクシアの子も来るから、
専門施設・機関を紹介するなりしないとニーズには答えられんだろう。
そこでも保護者様の説得が必要になる。
意外と大変なんだよ。黙らせたり、集中させるのは。
170実習生さん:05/02/19 12:47:07 ID:AX/mTnxM
基本的に親がDQNで、子供がDQNな場合はどんな指導も無理です。
諦めるのも一つの手だよ。
171埼玉県民jp:05/02/19 14:26:00 ID:9aT0yD55
それでもやれるところまでやらなきゃ。
仕事だし。
172実習生さん:05/02/19 14:28:38 ID:+khwoX0U
【ついに】魔法先生ネギま!今秋ドラマ化決定★2【実写化】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1108720704/

エッチ要素は極力外して、教育版組的に仕上げるみたいだ
173実習生さん:05/02/19 15:19:12 ID:gbkqmnG/
>>162
たしかにそうですね
好嫌いできまるからほとんど営業
さらに税金でやってる分かえって難しい

さらに公立中小だと生徒の分散度も高い
型にはまった教育がしにくい
174実習生さん:05/02/19 15:28:19 ID:+0dQwQ+U
沈黙で怒る。これにかける
175実習生さん:05/02/19 18:43:14 ID:siVjwPXe
>165
そこに良いヒントがあると思う
おもしろい話に食いつくなら
まだいいほうだよ

自分がおもしろいと思った雑談が
滑り、誰も聞いていないとへこむなぁ(w
176実習生さん:05/02/19 19:11:56 ID:qFtVHXJy
>>162の言ってることはまとも。客観的にも。
「接客業」と割り切ってしまうのは個人的には嫌だが。
ただ、生徒がこれを言うといけない。
どこの世の中でも傲慢なやつはいけ好かないでしょ。

とはいえ教師にも人間的魅力は必要。
「この先生には従わないけどあの先生なら」ってのが多いでしょ。
だから予備校みたいに「授業(先生)を選択させる形式」が良いと思った。

それだと魅力無い教師にはつらいだろうけど・・・
というかそもそも魅力ある人間なんて限られてるしなぁ
177実習生さん:05/02/19 19:35:27 ID:oKW2e0uU
流れを読まず挙手(ぁ

うちのクラスの人はダレもおしゃべりしません。
皆いい子というわけじゃなく、怖い先生とやる気の無い先生がいるからです。
怖い先生というのは忘れ物をしたり、喋ったりすると殴りつけてきます。
グーです。女子にもグーです。機嫌の悪いときはもっとひどいです。
その先生の出る授業のときは誰も怖がっておしゃべりをしません。
間違えて怒られるのが怖くて誰も発言しません。

やる気の無い先生は、いつもボソボソ声で何を言っているか分かりません。
独り言のような授業で自己満足しているようです。
前にその先生担任のクラスにいたのですが、
先生のやる気の無さが移ったのか、皆生気の無い顔をしていました。
元気が無い、ボーっとしている生徒だらけで給食中は会話も無く
カチャカチャという食器の音が木霊するだけでした。

私は少しくらい私語をする生徒はいてもいいと思っています。
教室が明るくなるんですよ。面白いことも言うし。
あとうるさくて集中できないなんてことは無いです。
生徒は皆「あぁ、こういう人もいるんだよな」と気にせず授業を聞きますよ。
しーんとした中授業をしても先生も生徒もつまらないと思うんです。

以上、現役厨房の意見でした
178実習生さん:05/02/19 20:10:19 ID:lq8TLuzx
>>177
ありえない。
うるさい→聞こえない→誰かが注意しても静かにならない→分からなくなりやる気がなくなる
って感じだと思います。
それに暴力は禁止の学校が殆どですし
あなたの学校が極端すぎるのよ

ちなみに私のクラスでは先生がうるさいのは無視してやってます(席替え時に前が良い人の希望を募る)
代わりにうるさい人の平常点を引いたりテストも教科書ではなくノートや口頭の説明から出題して聞いてないと分かりにくいようにしてます。
去年はそれで3人くらいが高校に進級できませんでした。
179実習生さん:05/02/20 00:47:36 ID:utHgzpNY
>>162
生徒指導の目的は何?
それが達成されるのであれば、やり方は何でもいいんじゃね??

だいたいさ、いちいち説明して納得させなきゃ黙らせられないわけ?
じゃあ納得しなかったらどうするのさW
だいたいそれは君の考えを生徒に押し付けてるだけだろうが。
それのどこが指導だよ?
それこそ自分のやりやすいように〜だろ。
墓穴残念〜♪
180実習生さん:05/02/20 00:49:05 ID:LJBLnVIA
教師の立場からすれば、いちいちうるさい生徒に注意するのは面倒くさいんだよね
生徒に恨みを買うのも嫌だしさ
俺たち教師は、授業なんて、落語家のように独演会したいんだけだからさ、興味ない香具師
は聞いてくれなくても大いに結構、聞きたい香具師だけ聞けばよいと思ってるんだよ
うるさい香具師は、不登校、転校、中退でもして、とっとといなくなれと思ってるしさ
だけどそういう思想って、教育の放棄にもなるし問題ですか?
管理職の目もあることだし
181実習生さん:05/02/20 00:57:42 ID:utHgzpNY
>>162
だいたい教師にとっての客は親だろ。
生徒じゃねえ。
親の機嫌は取らねばだが、生徒は別にどうでもいい。
生徒によっては「ご機嫌とりの先公ウゼー!」って思われてるんじゃね。

だいたい知識を与えるって、んなこと当たり前だろ。
ていうか与えたって受け取るとは限らないしな。
知識与えるってだけなら塾でも参考書でも他でいいだろうが。

やることやれ!で強制すれば、嫌々でも作業をこなし
その中で何かを身につけることができるわけだ。
何かを身につけるってことは何らかしらの成長を遂げるということだ。

こんだけ書けば十分だよな?
後は自分でもう一度色々と考え直しな。
いや、それじゃ限界あるから、もっと本読め。
182実習生さん:05/02/20 01:14:35 ID:utHgzpNY
言いたいこと忘れてたの思い出した。
>>176
「客観的」なんてものはこの世に存在しませんから。
ありもしないものを生徒に教えたりしないでね♪
183実習生さん:05/02/20 01:16:36 ID:2LNiaDZj
ADHDの生徒がいるクラス。
その生徒は授業に集中できず、一時間ずーっと
しゃべり続けている。
それを相手にしている生徒もいるので
クラス中が落ち着かない。
ADHDの生徒なだけに、他の教師も
黙認。
184実習生さん:05/02/20 02:53:35 ID:qSdvN1iN
私は「雷サウンド」と称して1メートルものさしで
教卓を引っ叩く!! ピシャーン!!という雷鳴とともに
その直後、静寂に包まれる。
けっこう 効果あり。先輩教師から教えてもらた
185実習生さん:05/02/20 03:05:59 ID:9gJfwZHr
女子のうるさい生徒には
下駄箱の靴に納豆かゴムペニスいれてやれ。
漏れはこの方法で成功した
186実習生さん:05/02/20 06:22:30 ID:9wv0BhDL
生徒→生徒のギフトですか?すえんせいなら強制猥褻でアウトになるまでやらなくてもよかんべ
187実習生さん:05/02/20 08:20:46 ID:Dti0V5DH
>>184
生徒的にそうゆうの大嫌い。
突然怒鳴り声だすのも最低だね。
ほんと怖い。前泣き出しちゃった人いるし。
まじめにやってる子はいちいち授業が中断されちゃうしマジうっとうしい
188実習生さん:05/02/20 09:10:58 ID:9gJfwZHr
>>187
最低なのはあんたのマンコの臭いですから!!残念!
189実習生さん:05/02/20 10:19:35 ID:BNVlcaJx
義務教育に単位制導入、落第ありにすればよろし。
騒ぐやつは教室から放りだし、単位無しというルールも作る。

高校も含めて、ドライな運用にしたほうがいいんじゃない?
そのかわり、授業はどの先生の講義か選べるようにするのと
単位取得テストは全国統一でやるようにする。

もー、このくらいやらんと今の状況打開できないと思う。
現場での対応も限界があるって、全く。
190実習生さん:05/02/20 14:46:35 ID:ZQDSFu1c
>>179
生徒指導の目的
個性の伸張と社会性の育成
児童生徒の自己指導能力と自己指導態度の育成

個性の伸張
個性の伸張は悪いところを粗探しするだけではできない。
必ず自分では気づかない良いところを教えてあげなくては自分には
いいところなんてまったくないんだからと開き直る。
悪いところは悪い、良いところは良い。
頼むから>>43は読んでおいてほしい。

社会性の育成
学校からでたら規則やぶったからと殴る奴も感情的に怒る奴もほとんどいない。
叱る奴がいないからやってもいいかなというのが強制で育った子の心情。
叱る奴がいなくてもこれはこうだからしてはいけないんだと自分を指導
できなくてはいけない。
意味のわからない校則を守れる子は、守る理由を納得している。破ると怒られるから。
そうではなく、他者にも自分にも迷惑をかけないためにルールがある。
数回時間をかけて指導した方が何回も同じことでもいらだちながら指導するより
自分で指導できるんだから、効率がいいと思っている。
矯正するために強制するのであって。最後まで強制ならば強制力が消えたらおしまい。

実際に強制されないからとけっこう相手に不快なもののいいかたしていませんか?
疑問は間違ってないのですから、伝え方ってものがありますよ。
191実習生さん:05/02/20 15:09:34 ID:ZQDSFu1c
>>181
ただの機嫌取りで終わらないところがただの接客と教職の違うところ。
嫌われないようにただの機嫌取りは自分のためだけだから好かれなくても当然。
自分は好かれてるなんて完全に思いこんだら間違いが始まる。
でも自分を嫌いな生徒が多いというよりははるかにいい。
指示には時に嫌々ながらも、この人ならとこころよく従うこともできる。

ちなみに親は客でなく協力者。
教育は学校がすべて受け持つものでなく、あくまでも学校を中心として行うもの。
親がただの客ならすたまったもんじゃない。客からクレームがきたら大変でしょ。
生徒が権力ないからと先生に聞いてもらえず泣き寝入りするようなやりかたではいけない。

強制で育った先生は強制の方法しか知らない。
指導の方法はなんでもいいと言っても強制しか、しらないのだから
臨機応変には対応できない。
192実習生さん:05/02/21 02:15:24 ID:5VZ2xSJv
ちなみに
生徒指導の現実的目的として
開発的目的    発達可能性を実現し個性の伸長する
予防的目的    問題行動の未然防止
治療矯正的目的  反・非社会的問題行動の治療矯正 生徒理解が必要 


生徒指導の領域内容
・学業指導      
・進路指導
・個人的適応指導  
・社会性の指導    
・余暇活動の指導
・健康、安全指導

が生徒指導です。教員の職務ってこれだとおもいませんか?
193実習生さん:05/02/21 06:48:13 ID:CPqnFEMy
>>190
個性ってどういうものか理解しての発言かね?

強制で洗脳すればいいんだよ。
○○すれば怒られるからやらない、を超えて
○○するのは良くないことと思わせるぐらいにね。
やり方が甘いよ。

だいたい全てに理由付けできなきゃ判断できないのかよ?
そんな小賢しい人間に育てたくないね。
悪いものは悪い!それで何が問題かね?
194実習生さん:05/02/21 07:07:40 ID:CPqnFEMy
>>191
おまえ、現場の人間じゃないな。
どうも臭いと思ったんだ。

これで教師だったら・・・(ry
195埼玉県民jp:05/02/21 22:45:38 ID:bIAlwDrn
確かに教えたことない感じはするよな。
ま、「洗脳しろ」なんて言葉を軽々しく使うのは少なくとも塾業界にはいないな。
196実習生さん:05/02/22 21:21:21 ID:nI67xPh0
生徒(子供)は大人のミニチュア版だと考えてるのが大きな勘違い。
奴らは動物だ、俺ら(大人)とは違う生き物。
俺らが教育(しつけ)しないと奴らは人間になれないんだよ。

生徒の個性や意見を尊重って教育方針の結果が、学級崩壊なんだからさ。
早くその勘違いに気付けよ。
197実習生さん:05/02/23 00:06:52 ID:FI/HL7Lh
>>193
現場で働いていてすみません。余計な話ばかりでうるさいクラスにならないようにしているので
毎回時間をかけて納得させるようなことをするのは少ないです。
何回もだとめんどくさいですし。
そのための普段の強制のしかたにも方法はありますから。
強制大事ですよ矯正するには。
普段簡単に納得させるには特に時間は要りません具体的に指示すればいいだけ。
「○○するな。」でなく「○○は〜だからするな。」
「○○しなさい。」でなく「○○は〜だからしなさい。」
と身につくまでは具体的に理由を言う。洗脳するというならこれぐらいはしないと洗脳できません。
「もうわかってるよ」と多少ウザがられますが、身につくまでは言うからと先に伝えてあります。
そして身についたらほめます。できなかったことができるようになったのですからいいところが増えたと気づかせなければ。

ルールや強制することははじめのころに理由を伝えると後々になって伝えるより楽です。
その際、めんどくさくても生徒の見えるところに紙にも書いとくといいです。
ルールを勝手に解釈して間違ったなんて言い逃れできませんから。

後は静かにしろでダメなら、静かに話をきいてくれ、黒板見てなどの自分の今してほしい
具体的な指示ですね。いつもただ静かにさせときゃいいわけないですから。
198実習生さん:05/02/23 01:07:18 ID:pS7bt2yz
道徳に反するような個性は認める必要はありません。
個性はいいところも悪いところもそろって個性です。
でもいいところも悪いところも表裏一体なんですよね。
いいところが度を越したときに悪いことに変わります。
さらに悪いところが度を越すと道徳に反します。
「正義感が強すぎて悪い奴を力で屈服させた」
いいところが度を越えたからです。
もうこんなこと二度とするなと言えば正義感も否定することになります。
正義感は認め、力で屈服させたという行動を叱る。
授業中うるさい子も元気なのは尊重し授業の邪魔をすることを叱る。
行動を制限することでその子の持ち味までは殺さずにすみます。
悪いところをいいところになるように矯正する。
これが個性を尊重するってことなのでないでしょうか。
199実習生さん:05/02/23 08:25:39 ID:YRpEjiX8
>>198
わかってるじゃん。
ある範囲をはみ出るものは、おかしなモノ。
つまり人間に必要なのは共通性,均一性なのだよ。
つまり内面上の個性なんて必要ないの。
(ある範囲でのごく僅かな差をいちいち個性と呼ばなくてもよくね?)

結局それが身に付けばいいんだよ。
理屈どうこうじゃないの。
そうしないと大人社会が成り立たないんだから。
200実習生さん:05/02/24 00:39:17 ID:qWmzYbAC
>>199
なんか本当にわかっているか不安なので

内面上の個性はどうってことないかもしれませんが否定すれば自信はなくなります。
ただ単に「悪いところを悪い」とだけ指摘するのは、同時にその子の
いいところもなくす危険性があるということです。

だからこそ「いいところはいい」「悪いところは悪い」なのです。
良いところが何にもない子に悪いところだけ指摘すると
何にもその子には残らなくなってしまいます。
適切に、「○○は認めるが○○することは認められない」といった指示が
自信をも失わせないコツです。

生き生きと人生を歩ませるためにも自分にはいいところがたくさんあると
気づかせることが大事なのです。
そして他者には迷惑をかけさせないようにさせる。
少しでもいいところを認めてくれる人の説教の方が全面否定の人のよりも
聞くし効果ありますから。
201実習生さん:05/02/24 01:40:32 ID:yGJcQD83
義務教育までは軍隊式でよい。
202実習生さん:05/02/25 04:20:22 ID:0qHZaCIf
カニかおでんも食わせ鱈?
203実習生さん:05/02/25 04:34:19 ID:htEv1GbL
体罰やるとごらんの通り仕返しに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

授業中に「ぬるぽ」と叫んで殴られた高校生が逆上して女教師を折檻
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1107781140/
204実習生さん:05/02/25 05:33:25 ID:lkuLG/OL
今は、短大生も結構うるさいよ。人数も皆さんの受け持ちより3倍くらいいますがね。
別に、「子供だから」とか「未成熟な人間だから」うるさいというわけでもないと思いますよ。
その証拠に、同じような場にきている熟年の方も平気でそういうことしますから。
転職斡旋の講義にきているおじさんおばさんも平気で人の話し聞きながら寝たりしてたよ。
笑えたのが、東京都H市の公立校の先生方の研修でさえ、寝てたり文庫本読んでる人が3割くらいいたよ。

短大生や大学生と同じに扱えとは言わないけど、
学生の事を動物みたいなものだとか、枠にはめられない子供はおかしいとか本気で思ってるんですか?小中高の先生は?
自分らだって、しばしば、失礼な事や非常識な事してるんじゃないですか?
俺の話(専門外の人にはつまらない話かもしれない)、ほとんどマトモに聞いてなかったですから、H市の小学校の先生は!
俺は学校の現場は知らないけど、先生方のそういう態度が、子供に伝染してるんじゃないですか?
205実習生さん:05/02/25 05:42:47 ID:lkuLG/OL
ついでに言わせてもらえば、
193のような「理由がなくても悪いことは悪い」とか、
199のような「人間に必要なのは共通性,均一性」(人間までフォードシステムで作らなくたって良くね?)
を何度も何度も聞いて来たような学生の指導は本当に困ることが多いです。
理解したり、考える前に暗記する事が勉強だと思っていたり、ただマジメであれば就職できると思い込んでいたり。
193のような人って、ただ、自身が仕事をやりやすいようにやってるだけで、後の事(学生の事とか社会に人材を出す事)はどうでも良いんでしょうね。
206実習生さん:05/02/26 12:47:03 ID:Qicr4Fo5
なんだかみんな偉そうだね〜。
いばりすぎ!
自分たちはそんなに立派なの?
わたっかたようによく書けるね〜。
207実習生さん:05/02/26 13:38:32 ID:bKWabn4y
 これはね、アスペルガーとかLDとかADHDで放置されている
子供が多いので基本的に無理。
 まあ、遊ばせてもなぜか学習が成立しているというのがいい
わな。
 総合的学習でパソコンとかで遊ばせてる人が多いのはこれ。
208実習生さん:05/02/26 13:40:09 ID:bKWabn4y
>>204 人のせいにしちゃいかんよ。チミ。
209実習生さん:05/02/26 14:49:49 ID:gij7IMWx
うるさいやつはしょっちゅう個別に呼んで人格破壊するまで徹底的に痛め付けるにかぎるよ いつのまにかうつ病になってやめていくから
210実習生さん:05/02/26 22:56:40 ID:AibNzz5b
>>209
それはいい事を聞いた。
そんなことさせないように209のような考えの持ち主には自分の考えと同じことを
して人格破壊してうつ病にしてやめさせてあげれば生徒にさせないですむな。
そんな俺も誰かに人格破壊されてってそいつもってどこで止めればいいんだ?
はじめからやらなきゃいいんだよそんなこと。
自分が絶対されたくないことを気軽に言うもんじゃないな。
211実習生さん:05/02/27 03:08:34 ID:C9w/GTwI
そもそも、生徒を宥める必要なんて無いのですよ。
ただ、その生徒が一人で授業を受けているわけではないのを教えてやればいい。
それで静かにならなかったら、スマートに黙って内申を下げるなりすればいい。

生徒に気を使う必要なんてこれぽっちもありません。あくまで「先生」と「生徒」
の関係。これ忘れたら、酷いことになりますよ。
212埼玉県民jp:05/02/27 10:05:53 ID:CO7jS+WH
>>211
おいおい、それこそクレームになるだろうが。
騒いでいる生徒の周りには、勉強を一生懸命やってる生徒もいるだろ。
そういう生徒が可哀想だし、そういう環境でどんな授業したって生徒に身につく
わけがない。学校でいい加減な授業やってるから、塾が大変なんだよ。
さらに、PTAでクレームが連発することも考えられるな。
そういう先生の末路は厳しいと思うぞ、今の時代。
213実習生さん:05/02/27 12:23:17 ID:JBpVHkmT
評論家が多いですね〜。
214実習生さん:05/02/27 14:05:11 ID:JAtwK8gc
旧帝国海軍・現在の海自に伝わる、五省(ごせい)

至誠に悖るなかりしか(真心に反する点はありませんでしたか?)
言行に恥ずるなかりしか(言行不一致な点はありませんでしたか?)
気力に缺くるなかりしか(精神力は十分でありましたか?)
努力に憾みなかりしか(十分な努力をしましたか?)
不精に亘るなかりしか(最後まで十分に取り組みましたか?)

こういうのを教えたらどうでしょうか?
しつけにも最適な言葉です。
自分も日常の戒めにこの言葉を思い出します。

教師は軍隊アレルギーが多いから教えないか・・・
215埼玉県民jp:05/02/27 18:30:04 ID:CO7jS+WH
>>213
ちなみに俺は塾講師ね。
本当に「教育」って簡単じゃないから。
>>214
いいんじゃね?
言葉が通じるように簡単なものにしてさ、
@正直に考えよう。
A嘘をつかないようにしよう。
B諦めない心を身につけよう。
C勉強も遊びも一生懸命頑張ろう。
D物事は最後までやろう。
こんな感じで。
216実習生さん:05/02/27 20:17:35 ID:rSwx+BK2
静かにしたい生徒から見たらしゃべるだけならまだいいけど教師に物投げたりケンカ売ったり着うた流したりするのが本当に迷惑
勉強したい人は皆諦めて予備校や塾にシフトチェンジしました…
217実習生さん:05/02/27 23:17:52 ID:KHZ13hNw
>>212

あぁ勿論その場では黙らせる。それが何度も続くようならってことだ。
生徒には教師との間に壁があることを理解させなきゃならない。それは、
授業をするにしろ、指導をするにしろ重要なことだ。普段は仲が良くて
楽しい間柄で良いが、説教をする際にそれがあるのと無いのとでは大きな
差があるだろ。
それと、PTAの言うこと聞いてたら教師なんて出来ないぞ。おばさん達が集まって
騒いでるのが主だからな。たまに良い事言ってるが、ほとんど的外れで聞くにならない。
218実習生さん:05/03/01 02:51:13 ID:pwW+YkEK
階級に分けれ!
219埼玉県民jp:05/03/01 09:36:36 ID:d8iXnoUA
>>217
なるほど。その通りかと。
ちょっと勘違いした部分もあるかも。
ただ少し引っかかるのは、
黙って内申を下げるって所。
形式だけでもいいから、三者面談なりをやってあげたらいいんじゃないかな、
もしくは三者面談等で説明するといいんじゃないかと。
このような理由で、皆迷惑してます。だから内申に響きますよ、と。
それを下手に怠ると、伝言ゲームで誇張されたあらぬクレームをPTAで
まくし立てられるんじゃない?収拾つかなくなるんじゃない?と思うのだが。
220実習生さん:05/03/01 09:48:02 ID:RMi8ZS26
怒りのテクニックはなかなか身に付かない・・・
221実習生さん:05/03/01 11:05:09 ID:gzA9Dgoh
>219
同意。内申、成績の付け方は最初に授業で説明
しないとトラブルの元になると思います。
文書にして配るか、板書きしてノートに
書かせるかしたほうがいいですね
「言った」「言わない」でもめないように。
222欧羅巴の中の人 ◆c258EHgzOg :05/03/01 11:44:01 ID:n0iaCbCF
僕の学校は比較的真面目。
んで、ちょっと工夫した授業内容を考えた。

授業始まったら立たせて、誰かを指して、正解したら座らせる。
理解できなければ延々と立たされるし、座れない奴には何か問題があることがわかる、と思う。

逆に、最初は座らせて、誰かを指して、間違ったら班員全員を立たせる。
連帯責任制で問題を出す前に、「〜は〜であるがどうして〜であると思う?」
って感じで班員で相談させるのもよし。
んで間違ったら立たされる。正解したら座らせる。
僕の担任がやってること。

前者は僕が考えますた、どう思います?
ただ、僕の学校は真面目ちゃんなので、本当に五月蝿い学校はどんなのか知りません。
223実習生さん:05/03/01 16:05:53 ID:jgjjOi79
>>219

授業中再三注意したのにも関わらず騒ぐのは、れっきとした授業妨害だろ。
あんまり酷いと親呼び出して厳重注意はするが、いたずら程度だったら俺は
親には言わないな。内申下げるだけ。授業聞いて無いやつには点数あげられない。
そんなこと中学生でも分かるだろ。
教師は生徒を指導してるんだよ。親を指導してるわけじゃない。子供の内申に響く
ことだから親が出てくるのも仕方無いかもしれないが、別問題だよ。
まぁ親が出てきたら、お子さんが授業中うるさいから成績下げたんですよ、で終わるけどな。

PTAの言うことなんて誰も真剣に耳を傾けたりしないだろ。そりゃあ建設的な意見は取り入れるけど、
実際まず無い。井戸端会議程度だからな。
224実習生さん:05/03/01 16:35:49 ID:V3s42xUA
こんな話信じてくれないと思うんだけど、先生が授業中みんなの前で「お前だけ出席日数が足りないから」といって俺の進級についての個人的な話をしてくるんだけど
教師ってこういうこと許されてるの?(´;ω;`)
恥ずかしがりやの俺にはマジたえられない、、
225実習生さん:05/03/01 18:34:37 ID:gzA9Dgoh
>223
PTAの言うことなんて誰も真剣に耳を傾けたりしないだろ。

甘い。君の所はそれでたまたまO.K.なだけ。
私立なんかPTAを敵に回すとクビになることもある

>224
デリカシーのない人間はいるからね
反面教師にしなさい
あとスレ違いだ(w
226実習生さん:05/03/01 19:03:16 ID:5RqXt4zA
>>224
スレ違いではないと思う。教師だから許されることなんて本当はあるはずがない。
学校の先生がやっていたことは生徒も学んでやることになる。
皆が皆反面教師だとは思わないから、正しい方法と勘違いする子もでる。
体罰なんていい例。
黙らすときに毎回脅せばその子は相手を黙らせるときには脅せばいいと学ぶ。
体罰が容認されているところは犯罪も多い。学校で先生に学んだ結果。
先生だって自分がうけた先生の方法を知らぬうちに正しい方法だと勘違いして
生徒に使っていることが多いから。
権力を持ったらそんなことを平気でできる子に育てるだけ。
個人的な話は個別指導が基本。
笑いをとるにしても見せしめにするにしても相手の覚悟がなければただの心の暴力。
覚悟がなくともその後のケアは絶対必要。
227実習生さん:05/03/01 19:43:01 ID:jgjjOi79
>>225

大体PTAがそんな権力持っていること自体おかしいだろ。
その学校は親達に頭下げないとクビになることがあるってのか?
馬鹿もいいとこだな。
とは言っても、そんな噂は聞いたことあるけどな。嫌な世の中だ。
228埼玉県民jp:05/03/02 02:19:44 ID:pw7QxoIY
>>227
釣りか?釣りなのか?まぁ良いけど。
では二点ほど。
藻前は最初っから親が「私は客ザマス!!」みたいな態度で徒党を組んで、
対する学校が「お客様は神様」の信念の下、地面にめり込むぐらい土下座を
しているような状況を抱え込んでるみたいな場面を想像してないか?
常識的に考えてそれはありえない。
最初は親も「大丈夫でしょうか…」といった感じで来てくれるのが普通だろ。
金払って通わせるわけだし。
そこで一定の説明をしておけば、安心して学校に寄こしてくれるよ。
PTAが井戸端会議で終わっているなら、それは拙いんじゃないのか?
せっかく集まってくれたなら、
最近お子さんどうですか?勉強時間はどのくらいですか?等の質問を言ってみたら
いいかと思う。
「実はね先生…」「あたしの子もねぇ…」と本音言ってくれれば、有意義なものになるし。
私立なんて特に保護者の満足度やクレームみたいのを細かくチェックしないと、
後々経営に関わる、だから意見の場であるPTAは大事って理由だと思うんだけど。
更には私立は受験を考える親が多いから、PTAはきっついモノなんじゃないの。
そこんとこどうよ?
229実習生さん:05/03/02 02:41:59 ID:FabTHBYg
>>1
静かにパンツを脱ぐ
230実習生さん:05/03/02 13:18:45 ID:LnfjqmU0
パンツは布です
231埼玉県民jp:05/03/03 09:52:04 ID:ATTi8cNi
>>229
一番いいね、それw
232実習生さん:05/03/03 12:03:18 ID:P4Uxc9R/
メガワロス
233実習生さん:05/03/08 01:46:17 ID:oB9V6qKA
俺は、とにかく怒鳴るね、しかも「じわじわ」っとやってても効果がないので、
いきなり、最大ボリュームの声で怒鳴るね。187が甘いこと言ってるけど、だったら
はじめっから静かにしてろ!って言いたいね。ま、これを1学期に3回くらいやった
けど、今では静かなもんだよ。マジメな生徒からは毎年、「静かな雰囲気の授業を
作ってくれてありがとうございます。」って言われるよ。教師が毅然たる態度で
私語撲滅しないとダメだよ。中途半端に説教なんかしてても、私語やる連中には
嫌われるし、マジメに勉強したい連中からも嫌われる。こういう中途半端はよく
ない。最終的にマジメな生徒から感謝されればいいわけで、私語をやるような連中
には嫌われてもいいのさ。俺は新任のころからずっとそんなスタイル。
「こらこら、おしゃべりはいけませんよ!」程度の生温いことをやっててもダメ。
234実習生さん:05/03/08 02:26:49 ID:OY808HFL
>>233
235実習生さん:05/03/08 21:45:03 ID:hFh+z0rH
>>233
それでうまくいくなら苦労しないよ・・・
236実習生さん:05/03/08 22:25:11 ID:56Uz9Qql
↑同意

だからといって233を否定しない。
233のやりかたでうまくいく場合もあるからな。
237実習生さん:05/03/08 22:35:49 ID:gRmBoXiV
>>233
早く異動して
現実を知るべし
238233:05/03/09 00:37:59 ID:7v0I4wwW
>>237

何も知らないで勝手なこと言わないでくれる?
俺は初年度はまさに「命がけ」の学校に勤務したよ。
でも俺は「私語」と「遅刻」は絶対にダメだって体を張って指導したね。
貴方の言う「現実」って何?あなたは現実にどう対応しておられるの?
239実習生さん:05/03/09 00:43:54 ID:aUiZPazb
教師ってやりがいないよなぁ。
厳しく言ったって、それが子供達の将来には役に立たないんだからな・・
240実習生さん:05/03/09 00:49:58 ID:E00l+ZUL
>>233
授業中は嫌われても普段は好かれて欲しいな私語やってる連中にも。
どなったときに何て言ったかでも生徒の反応は変わるわな。
いつも怒鳴るときはなんて言ってるの?
241実習生さん:05/03/09 20:53:04 ID:qHX/N3Hu
>>233
なんで初年度だけなん?
一年で学校かわれるのか?
242実習生さん:05/03/09 21:08:40 ID:TPP7+vpA
>誰か指導法の伝授キボンヌ

んなも拉致ってレイプに決まってんじゃん
生意気な女生徒はレイプした方が教育の為だ。
ぜひ実行するべし先生方w
243実習生さん:05/03/09 21:09:25 ID:xp8a4Hkw
233みたいな香具師がいると真面目にやってるこちらも迷惑
というかいきなり大声出されると本当にびっくりする
心臓悪い香具師もいるんだよ…考えろ
244実習生さん:05/03/10 00:15:48 ID:uMrA9P5z
うるさい生徒だけ囲ったクラスを作ってやる気になったら静かなクラスに替えるというのはナシですか?
これを公立中学で、できないでしょうか?
中1の子供をもつ親でした。
245アンチ狂死:05/03/10 01:19:07 ID:hWH1kIxS
生徒も悪いけどしっかり指導しない狂死がわるいに決まってる
246実習生さん:05/03/10 01:28:24 ID:2O/OvXBq
>>244
それをされると生徒が見捨てられてると思いそれだけでヤル気がおこりにくくなります。
極端に言いますと遊んでいたい生徒が20%だったのが100%になるのですから静かにしろよと
抑える生徒もいなくなります。まじめな生徒がいないため授業を受けるお手本の生徒もいなくなり邪魔
をして迷惑をかけているという実感もできなくなりますからヤル気はなかなかでません。
クラス替えしたら入れ替えになる子もでますから。
ごくせんというドラマと同じ手のつけられないクラスの出来上がりです。
〜組それだけで生徒にも先生にも父兄にも差別しされるので非行にまっしぐらになります。
むしろ静かになるようにキーとなる子の近くに一緒になって話す相手がいない学級、席順、
先生の目の届くところにおくことの方がいいです。
静かなところに置くから静かさのよさもわかるのですから。
お子さんがもし明らかにうるさいか、静かかで分かれている学級編成でうるさい方のクラスだったら
親として恥ずかしいと思われるはずです。
そうすれば、生徒が親から家庭のプレッシャーでは学校では余計騒がしくなるというケース
が少なくありませんし。
むしろお子さんに静かにさせる能力を身につけさせた方が社会にでたときにも役にたつはずです。
学校で勉強できても社会にでて人を動かすことのできない人間は役に立ちませんから。
247233:05/03/10 01:37:02 ID:Xn9JcqF4
>>240
もちろんヤクザみたいに怒鳴り散らすのではなくて、とりあえずやかましい
時にこちらが話をしようと思っても、その声さえさえぎられるので、とりあ
えず怒鳴って静まらせてから、俺は静かな学習環境を作りたいとか、いろいろ
話をする。短くきりあげることもあれば、なんかしら話を発展させることもある。
ケースバイケースですね。

>>241
誰も初年度「だけ」とは言ってない。3年いた。

>>243
あなた、教育現場にいたことある?というより、授業したことある?
まじめに授業聞いている生徒は、こちら(教師側)を見ているから、急に
怒鳴っても、ビックリしないよ。だって、怒鳴る前に、俺は一呼吸おいて、
息をかなり吸い込んで「オーーイイ!」っていうから、マジメにこちらを
見て授業を受けている生徒は俺がディープブレス体勢になるとわかるみたい。
私語に没頭している生徒は、まったくこちらを見ていなくて、自分たちの
世界に入っているから、そういう連中は怒鳴られたらびっくりするだろうね。
これはふだんから言っていることで、「ノートをとる時間は後で与えるから、
俺が話している間はこちらを見て話を聞きなさい」と言ってあるから。
ノートをとる時間に怒鳴ることはない。

>>245
たしかにあなたの言うとおり。俺もそう思う。
ただ、私語に没頭する連中はたいてい親も変わった人が多くて、家での
基本的なしつけが全くなされていない場合が多い。
「おたくの学校は子どもたちにどういうしつけをなさっているの!?}
と怒鳴り込んでくるような親もいるが、基本的にしつけって家庭でやる
もの。もちろん学校でやらないといっているわけではないが、ご家庭で
まったくやらないで学校にどなりこんでくる親の子どもってろくなのが
いない。これは教歴13年の俺の感想。
248埼玉県民jp:05/03/10 09:55:35 ID:nxFfsD8g
>>247
レスを見て一言。
その考えや行動ならいいと思います。

ただ、>>233の具体的な内容が乏しすぎたのでは?
「いきなり怒鳴る」的な内容で終始してしまったら、誤解を生むのは当然。
「怒鳴る」の中身を出来る限り簡潔に、要点を絞って示してほしかった。
249テュポーン ◆c258EHgzOg :05/03/10 13:34:10 ID:NZYvtEg0
僕の担任は腕か言葉だったね。しかも、いきなり。

一回こんなことがあったんだけど、
まあ、いわゆる班長決めで、
A「お前、班長やれよ」
B「えー、やりたくないよ」
A「いーじゃねーかよ、はい、もう決まりね」
班員「・・・・・・」

んで、突然Aが胸倉を捕まれて、至近距離で怒鳴り散らしたね。
去年の4月だったから、なんて担任が言ったかは忘れたけど、
学級通信で、AとBの会話の内容が書いてあったから覚えてる。

まあその後、クラス全体が修羅場になって、AとBの班員全員が怒られたのも覚えてるな。
なんで、Aは班長の押し付けをしたのに、班員は黙ってるんだって。

間違ってることでも本気で怒る教師はいい教師だね。
今ではいい思いで・・・。
250実習生さん:05/03/10 13:56:30 ID:hWH1kIxS
心を解き放ち自由を手に入れろ 目覚めよ 人類の新たな旅立ちの時が、
きたのだ
251実習生さん:05/03/12 01:53:09 ID:sc5YiPpA
教室にサリンを撒けばよい。
252実習生さん:05/03/12 19:59:45 ID:CDaG8hr8
中学生に国語教えてますが、やたら下ネタ言って騒ぐ
男子がいて困っています。
「攻」の字を板書して、「使い方は?」って発問したときに、
「押し倒す」「覆い被さる」とか意味不明なこと言ってくる…。
補助の関係を説明するときに、例文として「やって・みよう」と
言ったら、「やるって何を〜」
もうイヤだ…。
253実習生さん:05/03/12 20:03:49 ID:QAmT+Sol
誰を押し倒したいの?
SEXをやるってことかしら?
とか言って合わせたら良いじゃんワラ
254実習生さん:05/03/13 09:35:17 ID:8Ko0O+Rb
俺も下ネタには更に上をいく下ネタで
応戦するね。そうしたらだいたい
おさまるか、ひかれるかして静かになる

そういう生徒は先生の困った様子を見たいだけだから
ひるんじゃいけません(w
255実習生さん:2005/04/23(土) 10:51:03 ID:5OGrCb/1
しんどいですね
256実習生さん:2005/04/23(土) 23:54:47 ID:1wHQNCxU
オレ>254なんだけど
やっとレスついて安心したよ
257実習生さん:2005/04/25(月) 17:19:38 ID:Kp6CACpV
こないだの3時間ETVはどうよ・・・
258実習生さん:2005/05/01(日) 09:01:42 ID:MLuJEV91
教師に必要な資質は,教科指導能力ではない。
強面ができるかどうかだけだ。
259実習生さん:2005/05/01(日) 09:04:12 ID:krSSMsWp
>>258
恫喝する能力も必要だね。
260実習生さん:2005/05/01(日) 09:16:21 ID:PosBPETg
そうだな
俺、授業アンケート取ったときに「時々怖い」って書いた生徒がいて正直嬉しかったよ
まぁ、おとなしい生徒に怖がられても意味はないんだが
261悠 ◆IdxhYpagGQ :2005/05/01(日) 11:02:12 ID:g2reEvxU
>>254->>256
ゥケたGJ
262実習生さん:2005/05/12(木) 17:34:05 ID:ejUqeh56
皆殺しぐらいの勢い、ね。
263実習生さん:2005/05/13(金) 20:55:59 ID:dubLk4e+
殴るのはNGなので、周りの生徒から非難させられるよう仕向ける。
264実習生さん:2005/05/13(金) 22:08:56 ID:CfGdaW38
「授業中に騒いでいて注意しても静かにしない生徒A」がいたとして

Aと気さくに、もしくは比較的話せる(授業中マジメな)生徒Bに
休み時間等を利用してお願いするってのはどうなんでしょうか?
小学生のような発想ですけど、自分はこれが一番効果があると思います

Bのような人がクラスにいない場合は無理ですし
いたとしても先生との間に信頼関係が築きにくい状況では難しいかもしれませんが。。。
265実習生さん:2005/05/13(金) 22:10:15 ID:8I+6Y0dP
まず潰す→一言注意する→そして潰す→→エンドレス
266実習生さん:2005/05/14(土) 12:40:20 ID:3WUVhIvj
教師が下半身を露出すれば(・∀・)イイ!!
267実習生さん:2005/05/14(土) 13:34:07 ID:ugM2rsfz
やっぱ教師は単細胞。怒る・怒鳴るは最後の切り札。
268実習生さん:2005/05/14(土) 16:59:33 ID:lPmfteZn
椅子を投げる。
相手に当てたら問題になるので的を外す。
実際にこんな事したら、結構びびってました。
269実習生さん:2005/05/15(日) 02:07:02 ID:Op0bhhZc
それにしてもアレだな。途中を読み飛ばしてしまった。あほらしくて。
授業中うるさい生徒を静かにさせて一体なんになるの?
1は、そこにきちんと正直に答えられるのかな?
270実習生さん:2005/05/15(日) 02:16:16 ID:vy5ph2TH
教師の腕、話術、スキのない振る舞い。
学級崩壊の原因の60%は教師、40%はうるさい子の親
http://www.geocities.jp/nari_naga/
反省せよ学校教師。
271実習生さん:2005/05/15(日) 05:35:34 ID:sofiWALO
つまんないからでしょ。生徒が聞きたくなるような話術を会得するべし。じゃないといつまでもちんたらちんたら聞いてなんかいられないよ。
272実習生さん:2005/05/15(日) 10:05:07 ID:zCFPR7ip
授業がおもしろけりゃ聞くよな生徒は
273実習生さん:2005/05/15(日) 11:56:52 ID:u2xXZ4tK
>>272
生徒の八割が不良で、九九ができない漢字が読めない奴
もいるような底辺校では、そんなの通じないよ。
274実習生さん:2005/05/15(日) 12:21:36 ID:sPasVKca
>>273
その通りだが、そのような底辺校では怒鳴っても大きな効果はでない
難しいねぇ
275実習生さん:2005/05/15(日) 12:31:32 ID:yAaVQIIH
バカでも面白く引き込まれそうな話なら聞くんじゃない?
276実習生さん:2005/05/15(日) 12:38:28 ID:9rVUlkQI
>>275
それだと、授業の目的が変わってこないか?
277早川大祐:2005/05/15(日) 13:42:14 ID:bRJwxcMA
ハゲ頭を見せる
278実習生さん:2005/05/15(日) 13:53:22 ID:RTdWjg7m
ものを教えることと話を聞いてもらうことは根本から違うんだよ
仮にいすを投げて、あたらなかったとしてもそれは脅迫になるのでやめれ。

本当は生徒指導がしたいんだろ
じゃあ、信頼関係を気づくにはどうしたらいいかとか
そういう発想は起こらないの?
単発で授業を聞いてくれてはいオシマイでそれでいいような書き込み多すぎ

だからさぁ、生徒はもっと違うアプローチを求めてるんだってばよ。
279実習生さん:2005/05/15(日) 14:13:38 ID:u2xXZ4tK
>>278
ちょっと話がそれます。
夜回り先生の水谷の話なんか聞いてると、いわゆる手のかかる生徒というのは実は皆
大人にかまってもらいたい、叱って欲しい、愛されたい、…と思っているように聞こえる。
本当にそうか?その辺に溜まって遊び歩いてるガキどもは皆、虐待を受けていた、
昔虐められていた、片親だ、・・・と決め付けるのは間違っていると思う。
大半のガキはごく普通の家庭に育ち、何も考えずに楽な方、楽しい方、刺激のある方
に興味本意で足を突っ込んでいるように見えるが。俺もそうだったし。
>生徒はもっと違うアプローチを求めてる
とあるけど、特に大人には何も期待していない連中も結構いるよ。
教師の側が分かりやすい魅力ある授業を心掛けるのは大前提だけど、
(理系教科にありがちの大学の講義みたいなオナニー授業は問題外)
生徒の側の大前提として、席について人の話を聞く、他人に迷惑をかけない
というのがあるよね。特に高校は義務教育じゃないわけだし、どんどん
退学させて働かせればいいんだよ。中三の段階でも無理して高校に
行かせる必要はないんじゃないの?本当に勉強したくなったら、
通信でも定時制でも大検でもいくらでも可能性はあるわけだし。
280実習生さん:2005/05/15(日) 14:36:03 ID:RTdWjg7m
所詮屑教師のいいわけだなw
もうちょっとましないいわけ考えてコイやw

自分の職責を全うする術を考えることw
は〜あ、みずたにゆたかね。基地外が演じてることを間に受けるやつがいるとは
義務ね。じゃああんたは何のために大学通ってまで先生になったんですか?

仕事したくないならやめればいいじゃんw
281実習生さん:2005/05/15(日) 14:39:51 ID:RTdWjg7m
>生徒はもっと違うアプローチを求めてる
これの本当の意味がわかんない椰子は悪いけど教職辞めてくれ。
生徒指導とか、授業の中で新しい発見をさせることが出来ないのは
生徒のせいでもあるが、先生の指導の無さでもあるんだよ。

大体よ〜、喪前らが、気が無いならやめれと思ってる時点で
生徒は敏感に感じ取ってんのよ。
「こいつらはやる気ないわね」「こいつら教師の屑」
とかね。
282実習生さん:2005/05/15(日) 14:41:38 ID:u2xXZ4tK
>>280
ん?なにか気に触ったか?急に頭おかしくなったか?
なら、生徒はどんなアプローチを求めてるんだよ?
そもそも求めてるものは人それぞれだから答えなんかあるわけないが。
283実習生さん:2005/05/15(日) 14:43:56 ID:u2xXZ4tK
>>281
ヤンキーの巣窟の超底辺校に行って同じことを言ってくれ。
そして是非生徒たちを理解して勉強を分からせてやってくれ。
そこまで言うなら、あんたならきっとできるよ。
284実習生さん:2005/05/15(日) 14:48:13 ID:RTdWjg7m
>>282
>>そもそも求めてるものは人それぞれだから
それがわかってんだろ〜、じゃ、そうしてやればいいじゃないかw

>>283
ん、今ヤンキーまみれだからかまわんよ
285実習生さん:2005/05/15(日) 14:52:47 ID:u2xXZ4tK
そんな環境でもそういうことを言えるなら、あんたは本物だよ。
俺に言われても嬉しくも無いと思うが。
ヤンキー相手にどうやって授業を成立させてるの?
ちなみに科目は?
286実習生さん:2005/05/15(日) 19:18:30 ID:9iEoumMs
そのヤンキーにもよると思うけど
暴走族に入ってる奴なんかを相手に授業成立させてたら、マジで尊敬する
287実習生さん:2005/05/15(日) 22:15:12 ID:JVs2W5Mr
で、結局生徒が求める違うアプローチは
答えられないってことですかw  >281
288実習生さん:2005/05/16(月) 05:52:09 ID:1fU922vQ
自分の学校も定時制でヤンキーばっか。授業聞かないとかそうゆうレベルの問題じゃなくなってるね。

でもちゃんと話聞く授業もある。やっぱしその授業の教師がすごいと思うな。
普段は机に座ってもいられない奴らが、その教師とはおもしろそうに話してる。

扱い上手いとつくづく思うよ…。
289実習生さん:2005/05/17(火) 17:35:06 ID:yfPzcgcr
>>288
是非、コツを聞いて来てほしい。

>生徒が求める違うアプローチ
 これは確かに人それぞれ。いろんな奴がいるからね。生徒、一人一人によって
それぞれどうやったらいいかを考えるべきかも。
 ここの書き込みを見ていたら信頼関係というよりもモノ扱いしているのをよく
見かけるが、なんだかなぁ...って気がするよ。

まあ,それは置いておいて、
 仮に教えるのが下手でも、喋りが下手でもわざわざ授業を聴きに来てくれている
生徒の為に、精一杯授業をするみたいな姿勢が見えていれば、そして、それを繰り
返していれば、仮に授業妨害をする奴がいて『授業の邪魔をするな!』ということ
を言ったとしても、言葉の重みの違いが生徒にもわかると思うよ。
 まあ、中には他人に対して常に悪意を持っている奴もいるから、そういう奴には
いくらやったところで無駄になるだろうがね。まあ、そういう奴には自分のやった
事に対して責任をきっちりとらせていく方向でいいとおもう。
290実習生さん:2005/05/17(火) 23:27:51 ID:QVoVch2H
はぃ皆さん。お口にチャック!!
291実習生さん:2005/05/18(水) 23:00:53 ID:X9XmHI/j
生徒を静かにさせるのは、授業以外の場面でのアプローチが大事と思う。
いくら魅力ある授業をしても、生徒が最初から教師の方向を向いていないんじゃあ、何を喋っても意味がない。

まず、休み時間や放課後、登下校中、個別面談など、様々な機会に生徒と会話してみる。最初は話しやすい生徒からでいい。
その過程で生徒の性格を把握し、何人かの生徒と親密になり、生徒同士の人間関係も聞き出す。
これらの情報や普段の授業での情報をもとに、クラス内でキーパーソンとなる人物を割り出し、積極的に接触して良好な関係を築く。
その際には、授業中には私語をせずに、授業に積極的に参加して欲しいことを、生徒に納得させるように(強制にならないように)話す。

これを何人も繰り返せば、生徒が静かになる可能性は高まるし、少なくともクラスの状態を把握していれば、授業中のイニシアティブが掌握しやすい。
もちろん、どうしても性格の合わない生徒もいるが、数人程度なら仕方がないし、人間関係を把握していれば他の生徒を迂回した搦め手を使うこともできる。

こういう下準備をしておいた上で、魅力のある授業を展開するようにする。
実際に上手くいくかどうかは、本人の魅力や生徒の性格にもよるだろうが、少なくともこういう努力は無駄にはならないと思う。

いくら魅力のある授業をしたり、熱心な生徒指導をしても、生徒との距離が遠ければ遠いほど、教育効果は下がる。
そして相手がヤンキーだろうが何だろうが、教師の側から近づいて行かなければ、生徒の側から近づいてくることはほとんどにない。
292実習生さん:2005/05/18(水) 23:17:39 ID:X9XmHI/j
>>291の方法は、静かにさせる方法というより、教師のほうを向かせるために自分がやっている方法。
自分は生徒との質疑応答を絡ませながら授業をするので、ある程度発言があったほうがいいし、完全に静かにさせることはどうせ無理なので。

自分の経験上では、40人以上のクラスの場合、うるさい生徒が数人程度なら、なんとか対処できる。
2ケタを越えると、教師側も誰が喋っているか把握できないし、注意するのも難しい。
だから、多くの生徒に授業外の雑談などでアプローチしておき、少しでも多くの生徒を授業を聞く気にさせ、うるさい生徒を数人にまで減らす作戦。

授業自体がつまらなければ無意味なので、魅力ある授業をする努力はもちろん必要だけれども、それも授業の前の下準備があってこそ。
293実習生さん:2005/05/19(木) 08:52:25 ID:UAdlgu2u
>>291
 まあ、うるさい授業の原因は教師の指導力といわれるけど、別に教師が騒いでいる
訳じゃないからな。騒いでいる本人達へのアプローチは何らかの形で必要だろうね。

 うるさいクラスの授業にでる事があるけど一ついえることは『静かにしなさい』と
言っても殆ど無駄な事。一度きいても、これを繰り返しているうちに反応しなくなる。
 『掃除をしなさい』もそう。
 なぜ静かにしなければいけないのか?なぜ掃除をしなければいけないか?という理
由を思い出すようなキーワードを含めた注意のしかたも心がけるべきだと思う。
〜しなさいでは、最近の子供は動かない。
294実習生さん:2005/05/29(日) 14:12:02 ID:f1RqyG4b
大人よりも自分のほうが偉いと思ってる生徒なんかには
ちゃんと授業しなくていいよ。
レベル落として簡単なことだけでいい。
まともな授業はまともな生徒だけで充分
295実習生さん:2005/05/30(月) 05:52:39 ID:4TwdhDMK
生徒はお客様。勘違いも甚だしいな全く。
296実習生さん:2005/05/30(月) 06:06:08 ID:jNur/EB3
と、無銭飲食者が申しております
297実習生さん:2005/05/30(月) 12:40:36 ID:4TwdhDMK
と、税金泥棒が申しております。
298実習生さん:2005/06/29(水) 12:47:47 ID:rGT4wD1t
追い出す
299実習生さん:2005/06/29(水) 12:56:24 ID:eNY8tNW9
と、わかってて2年も直らない馬鹿が申しております。
300実習生さん:2005/06/29(水) 12:57:10 ID:eNY8tNW9
300もget
301実習生さん:2005/06/29(水) 16:23:58 ID:UcOlVLXR
教師のつまらない授業なんて聞いてて苦痛なんだよ、じっと静かに座らされて、質問に答えられなきゃ座っちゃだめってなんだよ。教師全員氏ね
302実習生さん:2005/06/29(水) 20:55:53 ID:T/e4enWf
↑ありがちな厨房論理
303実習生さん:2005/06/29(水) 21:28:06 ID:UcOlVLXR
わーい、教師一匹釣れた(^ω^)
304実習生さん:2005/06/29(水) 21:33:16 ID:yghPSQAJ
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
305実習生さん:2005/06/29(水) 21:44:10 ID:s3Bf2lzk
モンティノ
306実習生さん:2005/06/29(水) 22:20:08 ID:2v3mCNko
うちの担任舐められとるであかんわ。帰りのホームルームのとき担任が来る前に黒板にちんこの絵書いてあるし
307実習生さん:2005/07/04(月) 05:54:05 ID:qyhmSXH3
生徒として大人しく見てると、先生こうしたら巧くいく
だろうにな、って思う事がある。内蔵トランシーバーでも
あればエールを送ってあげられるのにね。
308実習生さん:2005/07/05(火) 14:58:24 ID:Ioz9F5Q1
発 障 に つ け る 薬 梨
309実習生さん:2005/07/06(水) 00:11:14 ID:ppLcdQBa
310実習生さん:2005/07/06(水) 00:14:01 ID:U5JkmcAY
テスト
311実習生さん:2005/07/06(水) 07:35:28 ID:ncLmmNGk
去勢手術させたほうがマシって香具師の名指しするのはこのスレでつか?
312実習生:2005/07/26(火) 21:41:43 ID:zQwGRVRq
とりあえずなつやすみだからうるさいせいとからかいほうされた
313実習生さん:2005/08/16(火) 22:24:29 ID:EULntddt
もうすぐ夏が終わるぞ
314実習生さん:2005/08/17(水) 01:13:58 ID:E+WwCbau
静かになるまで、授業を始めない。
315実習生さん:2005/08/17(水) 01:17:43 ID:WkLbFpD2
これは、実際使ったが効果あり!最初だけ・・

いきなり、「だるまさんがころんだ」って言う。

静かになるどころか、フリーズするよ〜
316実習生さん:2005/08/17(水) 01:35:18 ID:RUnG+1az
きちんとしている子が2.3人はいるはずなので、
まずその子達を褒める。
それで気づいて静かにした子も褒める。
それでもうるさい輩は、起立させて、
「今〜〜中です、迷惑です」
と一喝する。

みんなを褒めた後だから、大半の子は教師の味方になってくれるはず。
317実習生さん:2005/08/17(水) 01:37:07 ID:jNZUlQb7
教卓をおもいっきし叩いて
「お前ら調子のんのもいい加減にせぇえよっ!!」
って言うのは?
自分がされたらビビル
318実習生さん:2005/08/17(水) 01:48:03 ID:7o80i0VJ
授業中私語で授業を妨害する奴は懲役3年とか、そういう法律ができる
といいね。

ま、ほんの冗談です。
319実習生さん:2005/08/17(水) 01:56:48 ID:jNZUlQb7
冗談でよかったです(゜∀゜;)
320実習生さん:2005/08/17(水) 02:01:10 ID:RUnG+1az
まあ基本的には、教師の話がつまんなかったり、
授業の進め方がまずくて空白の時間ができたりするから子どもらは騒ぐんだけどね。

力量をあげるように精進するしかないよね(自戒)
321実習生さん:2005/08/17(水) 02:33:28 ID:7o80i0VJ
>>320

教師の力量をあげることはもちろん大切だけれでも、どんな理由があって
も授業中に私語をするなど、もってのほかです。非常識なことなので、
授業中の私語が非常識であるということをしっかり子どもたちに教える
べきです。
322中3:2005/08/17(水) 02:42:17 ID:YkebZQhP
中学3年生の男子です。ボクらが静かになる方法は「先生が恐い」。やっぱり優しい先生とか面白い先生は舐めてしまって、つい騒がしくしてしまいます。あと、授業が楽しかったら集中できて先生と一緒にワイワイできて楽しいです。
文章力ないからこんなですけどスイマセン
以上
323中3だす:2005/08/17(水) 02:44:09 ID:YkebZQhP
321さん確かにそうなんですけど ついボクたちは喋ってしまうんです。空気を吸うかのように
324実習生さん:2005/08/17(水) 09:49:17 ID:YUHsG9KN
↑情動を抑えられないのは動物と同じです。
325実習生さん:2005/08/17(水) 10:54:40 ID:RUnG+1az
>>321

確かに私語は非常識だし、謹んで然るべきです。

ただし教師の側が、どういった時に子ども達が騒ぐのかの認識もなく、
頭から「私語をするのはけしからん!」
という認識でいると、力で押さえつけようとしてしまうし、
何より「子どもが悪い」と責任を転嫁することになりかねないと思います。

「なぜ、どういう時に騒がしくなるのか」
その理由を探り続け、
「どうしたら効果的に、いい雰囲気で静かにできるか」
を考え続けることが大切ではないでしょうか。
326実習生さん:2005/08/17(水) 11:10:32 ID:RDvhgqd6
うるさいクラス・うるさい生徒ってのは、授業の内容に関係なくしゃべる。
どんな魅力的な授業をしたところで、友達と喋る魅力に勝ることは、ほぼ無理。

そんなクラスでも、怖い先生のときだけは静かになる。
結局、ただ静かにさせたいだけなら、怖いキャラになることが一番だ。
327実習生さん:2005/08/20(土) 05:02:54 ID:RQYS8LJS
教える内容が無くて戸惑ってる先生の時に
荒れる。そんなんだから騒いで当たり前みたいな
空気が出来て真面目な子が冷遇されちゃうんだよ。
328328:2005/08/20(土) 07:10:38 ID:Wj1AHJ+k
授業が始まっても騒ぎが収まらず、机の上を走り回ったり、机やイスを蹴飛ばして
ひっくり返したりでなかなか授業に入れません。
こんな状態のためホイッスルを吹き鳴らして注意・静止させることがあります。
ホイッスルの使用についてどう思われますか?
329実習生さん:2005/08/20(土) 07:17:31 ID:o9EmzsfK
ホイッスルを使うことで、その時は圧力に負けて静かになるとは
思いますが、長く効き目のないものだと思います。
ホイッスル吹いてる教師が偉くはないのですから。
まずは、教室のゴミを拾わせたり、机を並べさせたり、周りの「すさみ」
を取り除くことが先決ではないでしょうか。
勉強できる環境、教室を作れば、自然と生徒達も静かになると思います。
生徒が変わるまで教師側が辛抱してコツコツやることですかね。
330実習生さん:2005/08/20(土) 09:43:14 ID:B+MO6Wdk
隣に座って、「なになに?何の話?」って聞くと黙る。
なるべくキモい顔で近づくのがポイント。
331実習生さん:2005/08/20(土) 11:20:17 ID:394qCqS8
教師がしゃべりすぎ。
生徒に参加させろって。

詰まらん話でも自覚なくずっとしゃべるのは教師の特性だな。
332実習生さん:2005/08/20(土) 17:51:03 ID:61tDb9Jo
こまった顔で待つ。このとき弱弱の顔ではいけない。母親的な、「母性」のこまった顔。
これを習得するのに五年かかったけど、これは効く。
333実習生さん:2005/08/20(土) 22:50:39 ID:hAPdayYs
>>332

それで静かになる子等だったらまだマシな躾レベル。
本当に荒れているクラスでは、1時間いっぱいおさまらないから・・・。
334実習生さん:2005/08/20(土) 23:03:19 ID:aofoFtS6
>>1
ニコニコ笑顔で、チョークを黙って・・・・・・食べる!
335実習生さん:2005/08/20(土) 23:13:58 ID:8IebtIHT
無視
336328:2005/08/21(日) 16:02:22 ID:QUQwxi52
>>329さま
丁重なアドバイス頂き感謝します。
手に負えない男子が数人いて困り果てております。
彼らを抑えるためやむをえずホイッスルを吹き鳴らしています。
これからは教室全体に隈無く目を光らせて「環境整備」にも力をいれます。
329さんまたは他の先生方でホイッスルを使うことはありませんか?
もし使う場合、笛の種類とか吹くタイミングとかご教示頂ければ幸いです。 
337実習生さん:2005/08/24(水) 07:54:20 ID:c8/pDOcX
基本的に、笛は使わないほうが良いと思います。
叱る時に物を使うのは良くないです。生徒にとっても教師にとっても。
授業を成立させるのは、大変なことですが、そこを粘る。
教室入って、ごみ拾って、机そろえて、姿勢正して、鞄立てて・・・。
環境ですよ。ブロークンウィンドウ理論が効果的です。
毎日、個人日誌付けたり、学級通信書いたり、生徒の気になる資料もってきたり。
いろいろな方法、解決法、あると思います。
かつて、エジソンという人物が居ましたよね。
彼は、一つの成功の為に、2万回という実験を繰り返したそうです。
なぜそこまでやるのか。普通なら諦めますよね。
でも彼は、必ず成功するとわかっていたのです。
よく聞きますよね。努力してますって。
これですよ。成功しない者は、努力している途中で諦めるのです。
やってもやってもへこたれない。
やってやって、キタ〜。ですよ。
教育理念もってやって、生徒変わるまで努力。
必ず、最高の地点まできますよ。
ただ一つ。生徒を変えたい、と思っているのなら、教師も変わるべきです。
これだけは、忘れてはならない。
生徒を育てるのだから、教材研究、自分自身の「すさみ」の除去。
これが一番大事。生徒は、教師のこと良くみてます。
いまこそ変わるときではないでしょうか。
338実習生さん:2005/08/25(木) 00:39:00 ID:SCxjFQ2P
定時制も授業妨害する生徒が多い 先生も見て見ぬふり
339実習生さん:2005/08/25(木) 00:47:58 ID:6zAH2Taw
>>1
・口を縫う
・生コン詰め
・歯を全部抜く

効くよ
340実習生さん:2005/08/25(木) 00:59:25 ID:JoY5djDv
あ〜あもうすぐ2学期か
セックス覚えた女子高生がまた意気がって
集中力無くして外のDQNからのメールと
おしゃべりに磨きがかかって一斉授業妨害
ま、毎年のことだからテキトーに流すか・・・
341実習生さん:2005/08/25(木) 02:52:52 ID:BSYNQvn/
教師たるもの、人生のお手本とならなければ行けない。
なのに、今の先生たちは何をしているのか。
指導力不足の教師は過去最高だし、かと思えば都道府県別に優れた教師を表彰したり。
様々です。やってる教師はやってる。そこを救いとして教師という存在について、
見直さないといけない。
ごまかしながらやってる教師が比重に多い。
ごまかしは効かない。使命感をもっと持ってほしい。
342実習生さん:2005/08/25(木) 11:36:47 ID:jB1H8VOs
なるほど、勉強になります。
343実習生さん:2005/08/25(木) 11:41:29 ID:jB1H8VOs
そうですね。勉強になります。
344実習生さん:2005/08/25(木) 11:43:15 ID:jB1H8VOs
使命感を持ってがんばっていますよ。
345実習生さん:2005/08/25(木) 11:49:08 ID:YGoglhfl
教師が、生徒の手本にならなければならない、というのは同意。

しかし、今の生徒は最初から、教師のほうをまったく向いていないので、手本だけ示しても無意味。
自分のことしか考えないか、手近な友人のほうしか向いていないから、授業中に私語だらけになっている。
だから、まずは教師や、クラス全体のことに、目を向けさせる必要がある。
346実習生さん:2005/08/26(金) 09:53:00 ID:DDmO4Nrv
教育者ならば、森信三という教育者をご存知かと思います。
彼の考えは、教師にとってバイブルとなるものです。
彼はこう言っています。
「教育とは、流れる水に文字を書くような仕事なのです。しかしそれをあたかも
 岸壁にノミで刻み付けるほどの真剣さで取り組まなければならないのです。
 教師が己自身、赤々と命の炎を燃やさずして、どうして生徒の心に点火できますか
 教育とはそれほど厳粛で崇高な仕事なのです。」
エジソンはこう言っています。
エジソンは2万回の失敗を経て数々の成功を収めました。そのとき、こう言いました。
「私は失敗したとはちっとも思っていません。1回1回の実験で、一つ一つ
 成功に近づいていくのですから。」
松下幸之助は、こう言っています。
「自分ひとりの頭で考え、自分一人の智恵で生み出したと思っても、本当は
 すべてこれ他から教わったものである。教わらずして、学ばずして、人は
 何一つ考えられるものではない。幼児は親から、生徒は先生から、後輩は
 先輩から、そうした今までの学びの上に立ってこその自分の考えなのである。
 自分の智恵なのである。だから良き智恵を生み出す人は、同時に良き学び
 の人であるといえよう。
    (中略)
 すべてに学ぶ心があって、初めて新しい智恵も生まれてくる。よき智恵も
 生まれてくる。学ぶ心が反映のまず第一歩なのである。」
ここまで読めば、成功者に共通することが見えてくるでしょう。
経営者、発明家、教育者、みなに共通することは同じなのです。
共通の部分を読めた方は、成功するに違いありません。
教育理念をもって、努力すれば。
347実習生さん:2005/08/29(月) 00:24:45 ID:GXY7ksly
俺はHRでは生徒がうるさく、授業ではうるさくない。
その違いは、なんというのか、モード。HRは教師モードになれない。
授業は教師モードで、目つきもかわり、声すら変わり、ハイテンションで
オーバーアクションになる。生徒曰く「別人になる」。このモードだと
うまくいくんだが、HRではそうやってもそういうモードになれんなぁ・・・。
348実習生さん:2005/08/29(月) 06:41:55 ID:+dObSu+2
HRこそ生徒と話し合える場ではないでしょうか。
たとえば、毎日いろいろなことを話す。
社会に通用するちから、と題して。
求められる力、マナーの原則、あいさつ、身だしなみ等。
社会はどう考えているのか。どういう人材をもとめているのか。
生徒の興味のある、有名人の話とか。
学級通信書いて説明したり、日誌の指導したり。
目標達成のための今日はどうでしたか??
などなど。
たった数分の内にできる授業を行えば、と私は思います。
生徒が疲れているからこそ、考える時間をもっともつべきだと。
349実習生さん:2005/08/29(月) 08:43:16 ID:97Z5KpK+
私は中学Bだが、言うことをきかない生徒なんか、なぐってやればいい!むしろそんな生徒はいらない。教師は、自信もって生きればいい!
350実習生さん:2005/08/29(月) 12:09:53 ID:aAnbDpH+
札幌市立藤野南小学校にいた河原井千里って誰か教師知らねーかな
351実習生さん:2005/08/29(月) 16:04:38 ID:bGPtw+eb
HRで話しても全く効果なし!
舌出している生徒はそのままデス(だと思う)
と言うより、立って授業をしたら?
352実習生さん:2005/08/31(水) 10:45:47 ID:DMGlB7sA
本気の教師。
・責任感のある教師
・人間力のある教師
・理念を持っている教師
このB点をもっている教師は日本一です。
よく生徒の心を引き出して、主役は生徒です、なんてボケたことを言う教師
居ますよね。本当にそうでしょうか。主は自分に、教師自身が変わるべきなのでは
ないでしょうか。生徒の人生を責任もって育てられるんか〜ですよ。
教師の人間力はどうでしょうか。本読んでる?教材研究してる?
してる、がんばってるって教師はよく言うんです。でも、平気で遅刻する、
勤務時間にネットやゲーム、昼寝、定刻ですぐ帰る教師。その他、いろいろ
あります。本当にそれでいいのですか?
授業中に静かにしないのも、教師のそういう姿を見ているのではないでしょうか?
今の教育は、教師が変わらないと良くなりません。
教育委員会、文科省、に言っても変わりません。
主体変容してください。責任感を人一倍持ってください。人間力について
自分に矢印向けてください。教育理念持ってください。
全国の教師のみなさん、日本の教育を変えましょう。
353実習生さん:2005/08/31(水) 12:57:17 ID:xoY49tHZ
学校は勉強の場所ですから、教室から追い出しましょう。
そのやかましい生徒によって大多数の生徒の学ぶ自由が奪われていることを理解してください。
やかましい生徒には反抗されるでしょうが、まじめな生徒からは自分の信念を通す
まじめな教師だ、という評価を頂くことでしょう。
殴ると後々めんどうでしょうから、まず力で教室から追い出す、
それでもだめならその生徒の鞄などの所有物を教室外に出してください。
あまりにもしつこい場合最終手段として殴ることを認めます。
その時は顔面を避けあばら骨が2,3、本折れる程度にとどめて下さい。
354実習生さん:2005/08/31(水) 14:38:06 ID:56pji5cg
>>353
は?あんた何言ってんの?バカじゃね(゚A゚)
355実習生さん:2005/08/31(水) 14:40:20 ID:Vm0j7LGu
つられんなぁ〜
356実習生さん:2005/08/31(水) 15:57:00 ID:DMGlB7sA
殴ることができないので、教師のオーラで生徒にびびりかまして、
教育しないと。教育に関する事件が多すぎるし、先生がんばろう。
政府は、何一ついい提案だしてくれないし、吉田松陰のような精神でがんばろう。
さっきのニュースで、小学校の教師が麻薬所持で免職って。
教師=お手本。皆、これを忘れてる。
357実習生さん:2005/08/31(水) 16:04:08 ID:v9GHLVcv
実際には、オーラだけで周囲を威圧できる人間なんて、教師に限らず世の中にほとんどいないんだがな。
ヤクザみたいに、実際に暴力をふるわなくても「暴力的雰囲気」でびびらせるという程度なら、可能だろうが。

教師が理想を追い求めるのは結構なんだけど。
358実習生さん:2005/08/31(水) 16:17:28 ID:hD0T6/G1
つーか、ナイフでもちらつかせりゃ
ガキは静かになるぞ。
もちろんチクッたら、そいつを
ほんとにさすぞっていっときゃ
一発だ。
359実習生さん:2005/08/31(水) 16:18:15 ID:hD0T6/G1
そーゆーのがオーラだろ
360実習生さん:2005/08/31(水) 16:23:19 ID:7OXdlJbx
361実習生さん:2005/08/31(水) 16:36:31 ID:jp2AoY2g
げっ!ここは馬鹿ばかりだ。
362実習生さん:2005/08/31(水) 16:39:36 ID:v9GHLVcv
ヤクザは、なめられたら商売終わりだから、いざとなったら面子にかけて暴力を振るうし、
組の後ろ盾があるから、相手がびびってくれる部分も大きい(逆に組に属してないチンピラは、それほど恐れられない)

教師は孤立無援。
363実習生さん:2005/09/01(木) 03:35:46 ID:d12SVaRI
>>1
「保護者からの要望で、授業中うるさい人は、親に連絡入れることになったから。」
で大分静かになったよ。

きたねえやり方だけどね。今のコって学校でうるさいくせに、親の目ではいいこぶってるの多いみたいww

364実習生さん:2005/09/01(木) 03:38:58 ID:rz8QUOIO
2ちゃんやってて恥ずかしくないの死ね
365実習生さん:2005/09/01(木) 03:39:47 ID:rz8QUOIO
2ちゃんやってて恥ずかしくないの死ね
366実習生さん:2005/09/01(木) 03:40:24 ID:rz8QUOIO
2ちゃんやってて恥ずかしくないの死ね
367実習生さん:2005/09/01(木) 03:40:59 ID:rz8QUOIO
2ちゃんやってて恥ずかしくないの死ね
368実習生さん:2005/09/01(木) 03:41:28 ID:rz8QUOIO
2ちゃんやってて恥ずかしくないの死ね
369実習生さん:2005/09/01(木) 03:42:19 ID:rz8QUOIO
2ちゃんやってて恥ずかしくないの死ね
370実習生さん:2005/09/01(木) 03:42:59 ID:rz8QUOIO
2ちゃんやってて恥ずかしくないの死ね
371実習生さん:2005/09/02(金) 03:55:20 ID:hGcSRUzH
オーラ出てる教師は身近に何人もいます。
教育者、先生として理想を追い求めなければ、教育はよくない。
指導、指導、指導。そして励まし。
生徒も人間だ。指導したら心は荒む。でもそこで褒めて励ます。
家庭でも教育はできる。靴を揃え、皿を洗い、部屋の掃除。
徹底して日誌で確認させる。そして報告。
礼儀も身だしなみも。
教育問題は、山ほどある。でも教師が本気で考えて、間髪いれずに指導できていない。
だから、授業が成り立たない。
荒れた子供を見ると、ほったらかし。気にかけてほしいと思っている子供は
どうなるのか。退学、停学。心は荒む。
教師が本気で教育していない。
372実習生さん:2005/09/05(月) 01:47:44 ID:ucmBtO+3
ワタミの学校改革の本を是非お読みください。
宣伝などいう思惑は一切ありません。
373実習生さん:2005/09/05(月) 18:25:30 ID:eGpTLLBu
>>372
要約してくれ。面白そうなら読んでみる
374実習生さん:2005/09/06(火) 17:19:52 ID:8J2OcjIb
>>350さん見てるかな?
亀レススマソ
そのセンセ、小学校のときの私の担任だ。
375実習生さん:2005/09/06(火) 18:30:30 ID:pBIAXJk2
東京都内にある道○中学の生徒はバカばっか。教育がなってない。
376実習生さん:2005/09/09(金) 23:18:12 ID:592eEOV4
やって見せ、やらせて、褒めてやり。

この繰り返しではないでしょうか。

即効で静かにさせるときは、右脳を刺激するテーマをやらせること。
そのテーマが見つからない教師は狂死!(<--これは、へたな左脳刺激。うるさくなる)


377実習生さん:2005/09/10(土) 00:05:11 ID:8EC7kc4c
うるさかったら、だまる。
そんでやばいぐらい目を見開いてうるさい子を見るww
これ、結構怖い
378実習生さん:2005/09/10(土) 01:43:54 ID:PkO6nKkX
>>1
  >誰か指導法の伝授キボンヌ
  こんな日本語使ってるお前に問題アリ
  生徒の問題ではナイ
 
379実習生さん:2005/09/10(土) 02:49:32 ID:m0Oczk7U
授業を聞きたい人の迷惑になるから声を出し
て喋らないで、どうしてもクラスメイトに何か伝えたいときは紙に書きなさいと言う。

寝てる子はほっとく。その結果成績に響いても責任は持たない。
まあ試験までには一夜漬けかなんかでそこそこ覚えるみたい。

私は大学で言うと出席はとらないけどレポート出せば単位が出るタイプ。
もちろんまじめな態度であれば評価してます。
380実習生さん:2005/09/10(土) 03:04:50 ID:PkO6nKkX
>>379
お前も一応教師なら
もちっと読みやすいような文章を
書けんのか?
381実習生さん:2005/09/10(土) 03:06:38 ID:m0Oczk7U
ごめんょ。
382実習生さん:2005/09/15(木) 15:06:39 ID:WrfrMmGR
私は近いうちに文部科学大臣になりますが、そのときは、
教員に自由権を持たせます。うるさい学生には殴る蹴るを
義務付けます。で、殴られた学生は即退学とします。
そーすれば日本の教育水準も上がるでしょう♪
383実習生さん:2005/09/15(木) 15:11:24 ID:JfetG0su
>>382
学生?素人が…
384実習生さん:2005/09/15(木) 15:18:28 ID:sm/JXcqN
>>382
教員の自由権て、
警察でいうと漫画でよくみる殺人許可証のようなものかなぁ?
385実習生さん:2005/09/15(木) 21:13:28 ID:iqPcM7+h
中学生ですけど、理科の授業だけはみんなマジメに受けてます。
授業は面白いだけじゃなくて、「学んでいる」実感がすごくあります。
わからなくても責めない。解りづらいことも日常の例をあげて教えてくれる。
あとは、授業のテンポがいい。聞いてて気持ちいいんです。

授業の面白さ、というか気持ちよさというのは、やっぱり重要だと思います。
スレ汚し失礼しました。
386実習生さん:2005/09/19(月) 21:51:50 ID:eKJ8HYm0
そんなことで教育水準があがるか?
もっとましなこと考えてほしい。
日本の教育も捨てたもんじゅないやろ。
現場行って実際に見てみろ。今の教師を!!
387実習生さん:2005/09/19(月) 22:09:46 ID:iPDxnP8I
生徒はまだ人間じゃないの、猿。
猿だから何もできないの。
そんぐらい諦め、覚悟を決めれば指導できるって。
388実習生さん:2005/09/20(火) 00:31:13 ID:Q0NpOVNO
>>387
俺のとこ
猿だらけ・・・
389実習生さん:2005/09/21(水) 00:28:54 ID:4mMNotEs
>>387>>388
コラ!猿に失礼だろ!
390実習生さん:2005/09/21(水) 02:47:04 ID:/TSTYd1w
しばけ、それだけ。
391実習生さん:2005/09/21(水) 03:22:12 ID:GNJ+vSCe
教員がそんな気持ちだからだめんなんだろ。猿とかマジありえん。どうせ目上の教委のお偉いさんにはペコペコなんだろ。
392実習生さん:2005/09/21(水) 03:23:08 ID:GNJ+vSCe
今教員に必要なのは接客力。接客という自分を下げて目上の方に満足できるように、つまり生徒が満足するような学校生活を送れるよう努力しろ。猿とかいうやつが猿だな
393実習生さん:2005/09/21(水) 07:24:42 ID:tXuaPytq
女教師は生徒の顔に谷間押し付ければ静かになるよ。
逆に胸鷲掴みにされてパンスト引きちぎられてペニス挿入して精子中出しされてしまうリスクがあるがw
394実習生さん:2005/09/21(水) 09:47:12 ID:Tqyik2Ub
部員に全裸でランニング 岡山、私立高野球部で

 岡山県鴨方町の私立おかやま山陽高校野球部で、元監督(35)が練習中、部員に全裸でグラウンドをランニングさせていたことが21日、分かった。県高野連は同校に事実確認と報告書の提出を求めている。
 原田三代治校長によると、全裸でのランニングはここ数年で少なくとも2回あり、うち1回は今年になってからという。
 元監督は今年6月、部員の喫煙などの不祥事を県高野連に報告しなかったとして監督を辞任。8月中旬、下級生に寮の掃除をさせた3年生数人を殴ったことから、9月1日付で依願退職した。
 元監督は母校の沖縄県立高校を甲子園出場に導いた手腕を買われ、2002年7月に同校監督に就任したという。

395実習生さん:2005/09/21(水) 18:36:44 ID:uiCYqlfd
私たちの高校の理科の授業はいつも騒いでいて、先生もおかまいなしで眼中なかったんだけど、ある日教団を蹴って、みんな一喝された。その時から卒業まで、その先生の授業は静かになった!こわいもん、いきなりキレるのって
396実習生さん:2005/09/22(木) 18:35:57 ID:wUwSEYtg
何で猿を満足させなならんのさ(猿が求めるものを満足させるだけが教育ですか?)。
猿は客でもねーしよ(猿自身が金払ってますか?)。

猿をしつけて人間にするのが学校。
どの程度の人間にするかで底辺〜進学校と別れるわけだが。
だから漏れは進学校にしか勤めないがな。
397実習生さん:2005/09/23(金) 08:20:38 ID:O9Q7tA+a
>>391
気持ちとかの問題ではない
新学年の最初から騒いでて授業が成り立たない状態(今はほんの少しだけ良くなった気が・・)
教科書どころか筆記用具ももってこない
平気で物を食う、化粧をする(学校にドライヤーまで持って来る)、MDを聴く。
教師は最初から敵なんだろうな。まさに猿。調教しなきゃならん。
398実習生さん:2005/09/23(金) 10:55:18 ID:CqZGWZbJ
>>397
おまいに調教できるくらいなら、とっくに騒ぎはおさまってんだろがよw。
399俺様 :2005/09/23(金) 10:59:05 ID:veEGvuIp
生徒を怒ってはいけません。
最近のガキはすぐ逆ギレします。
生徒はおどすものです。
恐怖で何も言えなくなるように。
400実習生さん:2005/09/23(金) 13:25:53 ID:RNoH7D/r
教卓に教科書叩きつけて
うるさい!!
うるさくする奴は減点な!!
この二言でいいんですよ
401実習生さん:2005/09/23(金) 13:33:48 ID:+FIXNEOu
始めから0点のやつは減点しようがないだろ?
底辺校なんて始めから0点や一桁が多いんだが
402実習生さん:2005/09/23(金) 13:56:40 ID:eyqbupuM
>>400
典型熱血教師ですね^^熱いお方は苦手です。
403実習生さん:2005/09/23(金) 14:13:50 ID:RWqWzjki
あなたにもみんなにも教育を受けたいと思った時に「受けることができる権利」があります
私やあなたのご両親みんなのご両親にはあなたやみんなが教育を受けたいと思ったときに
「教育を受けさせる義務」があります

大事なのはあなたの気持ちです
教育を受けたくないのならば拒否することもできます
ただし、拒否をしたあとのリスクはありますけどね

同時にあなたは教育を受けたいという他の人を妨害することはできないのです

あなたには今二つの道があります
一つは、将来の心配がありますが教育を受けることを止める方法
一つは、ここでみんなといっしょに学ぶ方法

二つ目の道を選ぶなら私は協力できます
一つ目の道をえらぶなら今すぐ家に帰ってご両親と相談してください
404実習生さん:2005/09/23(金) 14:16:34 ID:Z3VgEsW9
いまのバカ小学生には体罰が最適
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1127447521/l50
405実習生さん:2005/09/23(金) 16:40:44 ID:Xs85PunJ
教科書で頭をたたけばいい。実際に俺も先公にやられてたw
406実習生さん:2005/09/23(金) 16:47:04 ID:8eFT9/w7
>>403
底辺校の生徒には、いったい何を言っているのかさっぱり理解不能。
407実習生さん:2005/09/23(金) 20:42:03 ID:AiSbyBCq
女性教師ならケガしない程度にビンタを浴びせる。そして厳しく叱りつける。
そうやって私たちがしつけられました。
408実習生さん:2005/09/23(金) 20:49:39 ID:VSkL0RgC
2回目までは親を呼んで三者面談。3回目は問答無用で退学。

すべての学校で、アメリカ並にこれくらいやれば、すぐに収まるんだがな。
409397:2005/09/23(金) 21:48:17 ID:O9Q7tA+a
>>398
ですから・・これまでの努力が実って今はほんの少し良くなった気が・・・
>>400
減点も効きませんw
>>406
同意。
>>408
出来る限り退学は避けるべきです。
暇と貧困が犯罪を生む。生徒達が巻き込まれないよう、街を出来る限り安全なものにするためにも
安易な退学はさせるべきではない。
410実習生さん:2005/09/23(金) 23:20:37 ID:Bdzuc1SJ
高校の教員ですが、私の担当クラスにもいる。2人ばかり、とにかく何度言っ
ても私語をやめない奴。1人は本当に異常なくらい喋る。もう一人はそれに
付き合っているって感じ。

今年初めて受け持つクラスだけど、去年の学年でも、そして今年も、年度の
始めに「私語は絶対に許さない」ということをちゃんと言っているんです。
かなり時間をかけてそのことは強く言うのですが、が、このバカはどうも
理解できないらしい。

去年のクラスだったらもうとっくに俺は怒鳴っているんだが、今年はちょっと
様子を見ている。が、もう限界だ。月曜日の授業でも喋り続けるようなら、
かなり強めに注意する(たぶん怒鳴ると思う)つもり。

僕の勤務校は割とレベルは高い学校で、生徒たちも全体的には勉強をする
雰囲気にある学校です。だから私語をするような生徒は滅多に現れないし、
たとえあったとしても注意すればすぐにやめる。

411410:2005/09/23(金) 23:21:53 ID:Bdzuc1SJ
しかしこの一生徒はダメだ。最近気付いたことがあるんですが、私は夏休み後
に、夏休みの思い出を作文させたんですね。今やっとそれらにコメントを
書いているのですが、その私語坊やの作文は実につまらない。「どこにも
出かけず、一日中テレビを見ていた。つまらない夏休みだった」程度の作文
でした。

他の生徒たちは、家族で海外旅行に行ったり、部活に励んでいたり、友達と
キャンプに行ったり、自分で語学研修で海外に行ったりetc.結構魅力的な
夏休みを送っているんです。

それに比べてこの私語坊やは高校生にもなって何とつまらない生活を送って
いるのだろう。でも私語をやる子ってこういう類の子が多くないですか?
なんか(はっきり言って悪いけど、あ、もちろん本人には言いませんが)
人間的に非常に未熟で、退屈でつまらない人が多い。はっきり言って何の
「とりえ」も魅力もなく、勉強を頑張るわけでもなく、部活を一生懸命
やるわけでもなく、非常に志が低いのです。
412実習生さん:2005/09/23(金) 23:37:49 ID:O9Q7tA+a
>>411
さみしいんだろうね。
家庭環境がそうさせているのだろうな。

413410:2005/09/24(土) 00:00:10 ID:Bdzuc1SJ
>>412

僕は担任ではないので(ただの教科担当者なので)その生徒の詳しいことは
わかりませんが、担任と少し話してみたところ「家庭に問題があるという
印象は受けませんねぇ」と言っていました。

去年はそういう「家庭環境」が複雑な子がいました。両親ともにいないという
生徒で、叔父の家から通っていましたが、その子の授業中の私語も凄まじく、
周りの生徒が眉をひそめるほどでした。

私自身あまり良い家庭環境ではなかったので、そういう子たちには理解を
示したいとは思うのですが、しかしどんな事情があっても私語は止めるべき
ですね。私語を放置して注意しないと、結局最終的には一生懸命勉強をやろう
と思っている生徒たちから「なんて頼りない教師だ!」と批判されることに
なるのです。
414実習生さん:2005/09/24(土) 00:08:30 ID:JNqWr/HF
昔うるさい生徒を黙らせるために教卓を思いっきり叩いて、
「だまれーーーーー」って言おうとした教師が、
誤って教卓の縁の部分を拳で叩いちゃった。
ものすごい痛そうな顔してたけど我慢してた。
きっと教卓を叩いてものすごい音とともに
だまれって言おうとしたんだろうけど、見事に空振り。

翌日ギブスしてました。
415実習生さん:2005/09/24(土) 00:16:24 ID:phs41jl1
>>413
他の生徒の状況からみて学力的に「言えばわかる」のではないでしょうか?
担任に見せない家庭環境というのもありますし。
日常的にすこしずつ、何気ない会話をしてみたらどうでしょう?
大人との会話が多くなれば変わっていくかも。
416いちおーママ:2005/10/01(土) 02:44:08 ID:JyrYPV3x
最近の教員は子供に対して厳しく叱るということが無い。「教育委員会に訴えてやる」と逆に子供や親に言われてビビルのが多い。
子供から見ていい先生で在りたいから怒らないばかり。これじゃあ子供だってツケ上がる一方だ。
うちの子の通ってる小学校にも授業を聞かない、うるさい、教室を抜け出しても教員は怒らないで授業を続ける、おかしくないですか?
困ってる子供がいるのに知らん顔で授業を続けるし・・・。やはり最近の教員は校長に気に入られたいから子供に対しては何もいえないの?厳しく怒る事できないんじゃあないの?
静かにすることが出来ないなら教員やめたほうがいい。注意もできないショーモナイ教員に子供を預けたくはない。
417実習生さん:2005/10/01(土) 03:40:41 ID:FG4PGIdc
殴ったらええ
418実習生さん:2005/10/04(火) 22:15:36 ID:6B1L/e1R
>>416
> 最近の教員は子供に対して厳しく叱るということが無い。
叱るのは親の役目です。

> 教室を抜け出しても教員は怒らないで授業を続ける、おかしくないですか?
おかしくないです。請けたくない奴に強制してなんになる?

> 困ってる子供がいるのに知らん顔で授業を続けるし・・・。
それは良くないね。

> 厳しく怒る事できないんじゃあないの?
怒ればいいと思ってんならマヌケもいいところです。

> 注意もできないショーモナイ教員に子供を預けたくはない。
俺だったらグチャグチャ説教たれる教員に子供を預けたくないな。
419実習生さん:2005/10/05(水) 02:04:41 ID:XXRzzm0W
> 叱るのは親の役目です。 

親だけでなく教師の役目でもある。
 
> > 教室を抜け出しても教員は怒らないで授業を続ける、おかしくないですか? 
> おかしくないです。請けたくない奴に強制してなんになる? 

イヤなことでもやらなければならないことはある。納税したくないからと言って
所得税や住民税を納めなくてよいわけがない。

> 俺だったらグチャグチャ説教たれる教員に子供を預けたくないな。 

それはテクニックの問題。
420実習生さん:2005/10/05(水) 19:01:29 ID:ZZfodkZq
教育を受ける権利を放棄してんだからほっとけばいいんだよ。
結局最後は自業自得になるんだから。
421実習生さん:2005/10/05(水) 19:31:08 ID:+8hRqVAy
で、ほっといたら必ずどこかからクレームがはいるんだよな
422実習生さん:2005/10/05(水) 20:08:58 ID:d5fIW+6s
指導と暴力の境界線をしらない教師も教師だょー
423実習生さん:2005/10/05(水) 20:26:17 ID:boweZw8g
厨房のおれの意見を言わせてもらうと一番効果的なのはうるさい生徒の話に自然にのってやることだと思う
まあ今までの印象が肝心だからうざい教師がいきなりのってきたら逆効果なだけだが・・・
言いたい事は生徒とコミニュケーションを取れってことです
怒れば怒る程悪態をつく生徒もいるわけだしね
424実習生さん:2005/10/05(水) 20:32:49 ID:d5fIW+6s
>>423
あなたの意見だと大勢の人があつまる朝会や集会などでさわいでる生徒がいたら
としたら、朝会中の生徒とイッショにさわぐっていうこと?
すごいあなたの意見はつっかかる
425実習生さん:2005/10/05(水) 20:37:46 ID:boweZw8g
んー集会じゃなくて授業中ね
おれの学校で生徒とうまく付き合えてる先生は生徒にきちんと構ってあげる先生だな
426実習生さん:2005/10/05(水) 21:09:25 ID:29rRUoC9
ヨドバシカメラ暴行事件
ヨドバシマネージャーが母親の制止を振り切り息子へ暴行、肋骨折る重傷。

http://www.seinen-u.org/yodobashicamera/yodobashi_sojo.htm
427実習生さん:2005/10/05(水) 21:45:58 ID:N/kd2lu6
うるさい生徒と喋ることで、その生徒とは上手く付き合えるかもしれんが。
生徒の中には、真面目に授業を受けたいと思い、私語を迷惑と思っている者もいる。

うるさい生徒に多少つきあってやることで、その生徒を上手く授業に引き込んで授業を進めることができるならまだいいが、後者より前者を大事にする教師は困る。
というか、真面目な生徒の学習権を守ってやれない人間は、教師の資格なし。
428実習生さん:2005/10/05(水) 22:24:56 ID:HVG9ZcbJ
>>427

全くそのとおりだと思う。
俺もこれまでの教員生活でわかったことは、私語がヒドイクラスでは、
注意したらしたで、注意された生徒からは嫌われる。注意しないでそのまま
授業を進めれば、静かな環境で学びたいという真面目な生徒から「どうして
静かな授業の雰囲気を作ってくれなかったのですか!」と後で嫌われる。
ので、同じ嫌われるのなら、志の低い馬鹿者(つまり私語する連中)から
嫌われたほうがよっぽどマシ。せっかく勉強したいという意欲のある連中
にまで嫌われたら辛い。

だから俺はたいてい年度の最初の授業で宣言する。私語はぜーーーったい許さ
ん!と。授業を妨害する権利は誰にもないのだーー!!と。そして、本当に
私語をやめない奴は怒鳴りつける&教室の外へ引きづり出す。
一部の生徒からは嫌われる。が、こんなものナンともない。
大半の生徒たちからは「静かな授業の雰囲気を作ってくれてありがとうござい
ました」と、年度末に感謝される。
427の言う「真面目な生徒の学習権を守ってやれない人間は、教師の資格なし」
は、全くその通りです。
429実習生さん:2005/10/05(水) 23:13:22 ID:oCxro4cA
授業中、生徒が喋ったとたん、授業を止めて、静かになったらまた始めるの繰り返し。
うちの先生はそうしたり、うるさかったら、職員室に戻ります。あと、1人1人面談して、親に電話。
430実習生さん:2005/10/05(水) 23:35:09 ID:HVG9ZcbJ
この「私語」というのは日本だけの現象かね?なんか、日本の学生は本当に
幼稚に見える。授業中に勝手に喋りだしてはいけないということくらい、
なぜわからないんだろうね。
431質問です:2005/10/05(水) 23:40:48 ID:QfxRFTHO
やっぱり最近は「熱血先生」って子供には不評なのかな?
授業中に煩くしてる生徒に対してこっぴどく怒ったりイベント事になると張り切っちゃう
教師ってウザイ存在ですか?
432実習生さん:2005/10/06(木) 00:48:54 ID:KNVkiS3i
>>431
うるさくしてる生徒を叱るのは当然。それは熱血ではない。
イベント事に張り切るのは本人の性格や印象、学校の雰囲気次第。
「お前の事、オレは理解してるぜ」のような勘違い馬鹿や偽金八は嫌われる。
433実習生さん:2005/10/06(木) 17:01:53 ID:7Sm6Mn0O
感情的なバカ教師も多いからね。
熱血教師なんて今の時代にあってないんだよ。
434実習生さん:2005/10/06(木) 17:28:25 ID:tQDcyNCR
熱血ねえ…自分は新任だけど、気付いたら教員になってたというのが正直なところ。だから、教育に対する熱烈な思いもなく、毎日手探り状態です…子供が好きかといえばウザイしはっきり言って嫌い。馬鹿生徒がいじめられたら内心楽しいしw
435実習生さん:2005/10/06(木) 17:56:07 ID:7Sm6Mn0O
>>434
なんで子供が嫌いでやる気もないのに毎日手探り必要があるのですか?
さっさと職業かえないさい
436実習生さん:2005/10/06(木) 19:17:03 ID:sjBHHzzm
↑はっきり言ってこんな教師に興味ない。教わりたくないです。
437実習生さん:2005/10/06(木) 19:18:04 ID:sjBHHzzm
↑すいません。
>>434にです。
438実習生さん:2005/10/06(木) 19:34:07 ID:YngiK+hI
>>1
ほっとけ。
騒いでる間は授業すんな。
439小学生のガキです:2005/10/08(土) 01:42:29 ID:SZEhVnLq
やっぱり教員もその日の気分によって怒り方も違うのかな?
教員2年目の男がいるんだけども(小学校)機嫌のよろしいときは生徒を○○君・○○さん
って呼ぶけどご機嫌ナナメの時は呼び捨て・・・これってアリなの?
うちのクラスも>416さんみたいなもの。うちらの学年だけが荒れてる。警察に世話になるし
授業抜けるやつもいる。けど担任は何も言わず授業やるし。もうすぐ卒業だから面倒なだけなのかな?

440実習生さん:2005/10/08(土) 02:02:30 ID:oaEDqcY6
シコればいいやん
441実習生さん:2005/10/09(日) 18:27:51 ID:HiDOjL9M
騒ぐとチョークを投げる教官が大学にいたな。
おれも騒いで投げられほっぺたに何回かジャストフィットした。
結構痛かった。
442実習生さん:2005/10/09(日) 18:28:49 ID:GU+ZkUXS
>>441
どんだけ馬鹿大学だよw
443実習生さん:2005/10/09(日) 18:30:40 ID:kSw3YPRW
ジャスト”フィット”したのかw
お前どんだけアホ大生なんだw
444実習生さん:2005/10/09(日) 18:31:03 ID:HiDOjL9M
日大だよ。6年前おれが大学1年のころ。
クラスで6〜7人の男がほっぺたに当たってたな。
445実習生さん:2005/10/09(日) 18:45:48 ID:8+F5Fx25
6年前ってコトはお前もう二十歳すぎてんのか。
恥ずかしいからせめて今度からジャスト"ミート"と書け。
446実習生さん:2005/10/09(日) 20:30:30 ID:J449fSyo
金髪になる
447実習生さん:2005/10/09(日) 20:44:32 ID:fsMnRdMZ
このスレを見て気づいた!
僕も先生やってるんですが、本当にいい授業を知りたきゃ、
有名先生のいる塾にいって、そのビデオでも研究しなさい!
あと、価値のある内容または、情報はただでは知ることができないことを
知りなされ。
まず、金払って講演会でもいきなさい。
魅力ってなにかいうのが分かるはず。
それでも、成果がなければ一回生徒になってみることだ。
そして、一からどんな授業を受けたいかじっくり考えむることだなw
448実習生さん:2005/10/09(日) 20:46:39 ID:JPaGgmQj
>>445
ちょうど肉?
449実習生さん:2005/10/09(日) 21:01:34 ID:Gfj0S3YX
熱血義家教育委員なら一発解決なんじゃね?
放熱してうるさい生徒をだまらせるとか



まあむりだろけど。
450実習生さん:2005/10/09(日) 21:08:54 ID:exd5LEJs
漏れは高校生のときから教師になるつもりで授業受けてたけど。
451実習生さん:2005/10/09(日) 21:40:11 ID:dkaZatH0
必ずクラスにうるさい人っているよね。
452信頼力:2005/10/09(日) 22:17:30 ID:X4C2bFxy
>1
とにかく、教材研究をすることですね。 何でも説明できるようになる。
これで、上位層は向いてくれます。
上位層を飽きさせることは、自分そのものが飽きられてしまうと同義です。
下位層は、個別に呼び出し、論理的かつ徹底的に叩きのめします。
泣かせるくらいの勢いでやるのが良いかもしれません。
「何で〜〜なのか、わかるか」的な方法でわたしは言ってます。
その後、「俺もこんなん言いたないけど、こんなこと言うのはお前のためなんやで。」と繰り返し言います。
本気で怒ってみるのも良いでしょう。ただし、「キレた」ように見せてはいけない。
あくまで論理的に、相手の将来のことを思って怒る。 相手が泣いたら、もうこっちのもの。
自分のために本気で怒ってくれること。その行為はそのとき憎まれても、いつか感謝されます。
本当に大切なことだと思います。
あとは、声量でしょう。
授業中なら、隣の教室まで怒声が届くようになるとGOOD。 他クラスの生徒にアピールするのです。
わたしは窓から、階下まで届くそうです(笑)
これだけで十分効果があるでしょう。
あとは、「ちょっとの悪いこと」をも見逃さないこと。
「まあ、ちょっとだからいいか」と見逃すと、生徒は行為をエスカレートさせた上でそれを盾にします。
「この前、●●ちゃんの時は怒らなかったのに、何でわたしだけ」という論法で来ます。
もし見逃すときは、その理由を最初から考えておきましょう。
あとは、人格です。
贔屓してませんか、ヘラヘラしてませんか。 生徒の顔は見れていますか。 生徒のサインに気付いていますか。
ちょっとした相談でも的確に対処できていますか。
それら併せてわたしは「信頼力」と呼んでいます。
絶対に生徒の信頼を失ってはいけません。 自分の行動は誰に伝わっても説明できるように、毅然とした態度で。
もし信頼力がないなら、今からでも築いていってください。
見ている人は見ています。
アドバイスになるかどうかわかりませんが、書き込ませていただきます。
453実習生さん:2005/10/09(日) 22:21:09 ID:Qr8jp3ei
つーか、生徒に非常に厳しくて、普段から私語も許さないような強力な指導ができ、生徒に言うことを聞かせられるような教師なら。

生徒が私語はしないだろうから、こんなスレは必要ないし、書き込むはずもないんだな。
454実習生さん:2005/10/09(日) 22:33:33 ID:QNFbzVoA
荒れてる学校だと一笑に付されるアドバイスだな…。
455実習生さん:2005/10/09(日) 22:37:27 ID:Qr8jp3ei
それなりに生徒が大人しい学校であれば、静かにさせることだけを考えれば、「信頼力」云々を言わなくても、
うるさい生徒を個別指導でさんざん叩き、授業中に大音量で怒声を出すだけでも十分だろうな。
456452:2005/10/09(日) 22:54:38 ID:X4C2bFxy
わたしは、少しでも・・たとえ1000分の1でも>1の力になれればと考えています。

たとえ、周り全員に皮肉られようと、嫌みを言われようと、ののしられようと変えるつもりはありません。
実際に本当に悩んでいる人がいるのですから。

困っている人を助ける。
それが教師ってものだと思います。

・・・・・マジレススマソ
457実習生さん:2005/10/09(日) 23:19:42 ID:Qr8jp3ei
別に嫌みのつもりじゃないんだが、ただ…

>下位層は、個別に呼び出し、論理的かつ徹底的に叩きのめします。
>泣かせるくらいの勢いでやるのが良いかもしれません。
>「何で〜〜なのか、わかるか」的な方法でわたしは言ってます。
>その後、「俺もこんなん言いたないけど、こんなこと言うのはお前のためなんやで。」と繰り返し言います。
>本気で怒ってみるのも良いでしょう。ただし、「キレた」ように見せてはいけない。
>あくまで論理的に、相手の将来のことを思って怒る。 相手が泣いたら、もうこっちのもの。

教師が説明する論理が通じたり、教師が生徒のことを考えて行動している、ということが伝わり、
それに対してまっとうなリアクションをしてくれる相手ならいいんだが…
自分の経験からすると、論理(特に正論だが厳しい指導)が通じる人間は、あまり下位層にはいない。
学校のレベルにもよるんだろうが。
458実習生さん:2005/10/09(日) 23:26:25 ID:QNFbzVoA
確かに下位層は言葉が通じないよな。

説教を理解(納得ではなく理解)できるヤツはすでに下位層ではない。
459実習生さん:2005/10/10(月) 00:16:17 ID:ixmrLk4K
基本的に、うるさい生徒や静かな生徒というのは、ある程度クラス内で決まっている。
うるさい生徒は、どんな授業でもうるさいことが多い。
最初から、ほとんど真剣に授業を聞いていないので、授業の魅力はあまり関係ない。
静かにするとしたら、かなり厳しい教師の授業のときくらい。
教師がいくら厳しく指導しても、たいていはその授業内で静かになるだけ。
一人の教師の説教によって、心の底から改心して、人格を改めるなんてことは、滅多にない。
460実習生:2005/10/10(月) 08:08:16 ID:Os0xfZXa
こんなのダメ!絶対!
                          __
                        ,.-'´:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、
                          _,j7:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
            ,. ―- 、     ハ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
            '⌒ヽ\`ーァ':.:.i::::.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:}
               `ヾヽ::___;ノ{::::::::;;:::::..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,.ィv
               ___      V〃{::::::::::::::....:.:.:.:.:〈_,ハ_〉
          __,,.r'¨´: : :t_ ̄二ニtt_′ ^t_;;:::::::__;; .__:::ヽノ:.:Y
--−   ´ ̄ ̄´  f: : : :ノ : : : : :ヽ.}: r‐`ヽ  ̄´ r'__,ノ'/:::.:.{
_ ,. -―¬辷⌒t_-ォ_/: : : : : : : : : : :t.    く.   ノ   i{:::.:.、ヽ_
. '´: : : /‐−`ヾ._tヽ:::. : : : : : : : : : : :ヽ_ _,..._{ ̄´    l!、:::.:.:.ミ、__
: : : : : : : : : ヘ、: ヽ: : : : : : : : : :.::: : : : : :`、     `ー- .二 ̄
: : : : : : : : : :!い i: : : : : : : .::;r {: : : : : : :}
: : !: : : : : : : : ! :{: : : : : : .::::/  ヽr〜^'t{
: :l/: : : : : : : : : lり::/ :::;.-'´    l   |
: :!: : : : : : : : : :lヘ::::::/      |   !

461実習生さん:2005/10/10(月) 10:02:18 ID:y+BGSmbR
個別に呼び出し、論理的に叩きのめせるのは下位層ではなく一般層。
462実習生さん:2005/10/13(木) 17:30:37 ID:SRHQJtmz
あんなバカどもに・・・教師も大変だな・・・
463実習生さん:2005/10/13(木) 17:50:03 ID:ZbMHwpLZ
俺も459の謂うとおりだと思う。魅力がある授業かどうか、ということ
すら判断できない奴が私語をやるから、発達が遅れているんだと思う。
私語は校内暴力とかと同じように、退学(あるいは停学)の対象にすべき
だと思う。
464実習生さん:2005/10/13(木) 19:03:51 ID:QAKw0bX5
ある意味、日本語が通じないよな。。。
465実習生さん:2005/10/13(木) 20:50:58 ID:+SkLvs6E
いや、真の意味で日本語が通じない。
466実習生さん:2005/10/13(木) 21:20:58 ID:qQJZK/8w
恐怖や痛みは共通語だと思うぞ!
467実習生さん:2005/10/13(木) 23:27:24 ID:BJJCI1d1
むしろ「どんな子でも熱意があれば伝わるはず」と思ってる教師の方が怖い
分かる授業、楽しい授業を心がけたって
「勉強ができるようになって何がうれしいんだ?」って子がいるんだよね
授業をする所としての場に一歩も足を踏み入れてない子
楽しい場面には反応するけど、学習内容は一切耳に入れない子

80%、90%なら熱意でやれるかもしれない
でも100%を目指すと、たった一人の異分子にかまうことで授業をズタズタにされる
できるのは、「怒られるから黙っていよう」と思わせるところまでだね
468実習生さん:2005/10/14(金) 00:41:21 ID:c9QpLZWJ
やっぱり、私語は停学処分にすべし。それくらいヤバイことなんだぞという
自覚を持たせたい。
469実習生さん:2005/10/14(金) 01:03:20 ID:5ciovikq
恥かかせてやれ。
470実習生さん:2005/10/14(金) 04:16:21 ID:fvsbMtim
やっぱしビンタだろ
471実習生さん:2005/10/15(土) 14:12:55 ID:8muJr682
ライダーキックだ!ライダーキック!ただ蹴るだけじゃ駄目。
絶対ライダーキック!それも声に出しながら。
472実習生さん:2005/10/15(土) 14:36:27 ID:yJQEiZAF
死ぬよ。ライダーキックなんかしたらw
473実習生さん:2005/10/15(土) 16:37:31 ID:+EsNbrNk
>>472
じゃあ君のIDに敬意を込めて
アナルファックだ。
474実習生さん:2005/10/15(土) 18:53:06 ID:yJQEiZAF
大学教員が学生にライダーキックする場面想像
して笑った。
475実習生さん:2005/10/15(土) 20:18:58 ID:/HqhLR4u
教卓のうえでウンコしてみる
476実習生さん:2005/10/15(土) 20:23:15 ID:drHBF0HY
退学させればいなくなって静かになるんじゃないの。
477実習生さん:2005/10/16(日) 17:29:07 ID:ejWaqlHz
>>472
でも確実に静かになるよ。
478実習生さん:2005/10/16(日) 18:09:40 ID:axuA3Dbw
ライダーキックがマタマに当たったら悶絶死だなwww
479実習生さん:2005/10/16(日) 18:13:01 ID:9NiEBuyb
マタマ?真玉?
480実習生さん:2005/10/16(日) 20:35:15 ID:ejWaqlHz
ライダーキックが駄目ならライダーパンチだ。
481実習生さん:2005/10/16(日) 20:54:48 ID:qVlqK3a2
アンパンチ
482実習生さん:2005/10/16(日) 21:00:25 ID:bWGmmdXM
女子なら、放課後に呼びつけて、下半身はパンティーだけにして、
おもらしするまで正座は?
できるだけ、ヤンキー、ギャル系がやる価値あり!
483実習生さん:2005/10/16(日) 23:20:34 ID:ejWaqlHz
ヤンキーギャルは性病持ってるから微妙だな。
484実習生さん:2005/10/16(日) 23:39:03 ID:CSCd5BFY
レスしているのは本当に現役の教師ですか?
これだから日本の教育は向上しないし、
児童生徒になめられるんですね。ご自分の
専門性を磨いていくと子どもたちはきちんと「聴く」
ようになりますよ。たとえそれが「荒れている」
学校、学級であっても・・・。子ども一人一人を理解
しようと努力し、信頼するところから「授業」が始まる。
485実習生さん:2005/10/17(月) 00:37:56 ID:REDWA+Jo
静かにさせなくていい。
うるさいってことは勉強する気が無いんだから、出ていかせればイイ。
魅力的な授業とかそんなん考えなくてイイ。
486実習生さん:2005/10/17(月) 01:53:55 ID:atUZhCyT
>>484です。
子どもが学習に向かうには「達成動機」が必要です。
そう、必要感と必然性です。「勉強して良かった」という
思いを実感できない限り、子どもたちの意識は、授業
には向かいません。「子どもたちを静かにさせる方法」
なんて一度しか効果がありませんよ。
487実習生さん:2005/10/17(月) 06:55:35 ID:OkZnXJ0y
勉強をやる気があるかどうかと授業妨害をごちゃごちゃにしないでね
授業妨害は他人の権利侵害
躾の問題だよ
488実習生さん:2005/10/17(月) 12:04:58 ID:hAkAQn+7
>>484 >>486
もうしらける。カルトコピペ狂団の自演が始まったぞ。
489実習生さん:2005/10/17(月) 16:49:19 ID:WGONj9n6
>>484
すげーバカw
490実習生さん:2005/10/17(月) 16:57:16 ID:hAkAQn+7
>>484にライダーキックだ。
491実習生さん:2005/10/17(月) 21:03:38 ID:76tuhgaQ
>>488 489 490
だから三流大学出身はダメなんです。
よく教採受かったね。低能くんたち!
492実習生さん:2005/10/17(月) 21:05:54 ID:6evXeZ9U
>>491
本当の低脳が何か言ってるぞ。
493実習生さん:2005/10/17(月) 21:11:04 ID:76tuhgaQ
>>492
君の学歴、教師歴、学会発表歴を教えてください。
494中三:2005/10/17(月) 21:28:54 ID:htJnxS0+
アハハハ、ここの教師は学校で見る人たちと一味ちがくて面白い。
495実習生さん:2005/10/17(月) 22:17:00 ID:pOzAsUUg
>>467
賛成。
でも「熱意」の先にあるものってなに?

漏れは、
熱意を持てば、うるさい生徒を静かにさせるだけでなく、
教師としての寿命が保たれると思いますが、どうでつか?
496実習生さん:2005/10/17(月) 22:33:35 ID:6evXeZ9U
>>493
低脳に教える歴は持ってない。
学会発表歴?まあ頑張りなさい。
住んでる世界が違うよ、悪いけど。
497実習生さん:2005/10/17(月) 22:42:10 ID:ZPZ1TeIu
>専門性を磨いていくと子どもたちはきちんと「聴く」ようになりますよ

未だにこんな世間知らずがいたのかw おもしれーから続けろw
498実習生さん:2005/10/17(月) 23:18:01 ID:76tuhgaQ
>>497
現役の教師ですか?いろいろな教師がいるようですね。
残念ながら、あなたとは、勝負する土俵が違うようです。
まあ、子どもたちを怒鳴って、殴ってあなたの「権力」で
静かにさせてください。わたしは、教材研究をして、どのような
方法で意欲を喚起するか、日々考えていきたいと思います。

499実習生さん:2005/10/18(火) 20:07:12 ID:KMs//eON
はなからお前とは同じ土俵とは思っていないw
授業の内容いかんで聴くようになる甘い学校だろうからw
その考えでは本当に荒れている学校では通用しない。
今のうちに自分の恵まれている環境を満喫しておきなさいw
500実習生さん:2005/10/18(火) 20:58:13 ID:u+B3koNZ
はてな?
501実習生さん:2005/10/18(火) 23:43:49 ID:doYC2koj
よほど指導能力がないんだろうな、かわいそうに
502実習生さん:2005/10/19(水) 00:08:19 ID:xTkSvutY
>498
小沢さん 甘すぎるよ
503実習生さん:2005/10/19(水) 00:54:14 ID:H9TjvWi7
>>499
×荒れてる ○おまえのような教師が荒らしたんだ。
なぜ、わかる授業をしてくれないからつまらない。
ただそれだけ。
504実習生さん:2005/10/19(水) 01:04:42 ID:JOKpynSL
厨房論理でたー
505実習生さん:2005/10/19(水) 03:53:10 ID:m651FFqt
「専門性磨けば私語はなくなる」みたいな発言がありましたが、現場を
知る人間から言わせてもらえば、「授業中になぜ静かに席に座っていなければ
いけないのか」「気に入らない奴だったらその相手が教師だろうが校長だ
ろうが殴ってもいい」「なぜ人を殺してはいけないのか?」「遅刻がなぜ悪い?
朝起きられないんだからしょーがないだろうが!」「なんで興味のない授業でも
聞かなければならないの?」「別に万引きくらい犯罪って言わなくねぇ?」
・・・などと言っている連中を相手に、私が専門性を磨いて、私の専門で
ある中国史の話を真剣に語ったところで、何かが変わるのでしょうか?
506実習生さん:2005/10/19(水) 04:26:22 ID:puj1CAXm
そうだよねぇ。小学校1年生から、もう授業中突然立ち上がってどこかへ歩いていこうとする子もいる
くらいだし。そういう子を見かけて注意すると、自分の思い通りにいかなくなってすぐにぐずる。家で
ちゃんと人の話を聞くように躾けられてないんだろうな、いつも甘やかされてばかりで。
そんな子の学年が上がっていっても、例えば中学生になってもまず授業自体、学校で勉強すること自体
がもう苦痛でしかないんだろうな。だから授業の質をあげるのも当然大事だけど、小学校の低学年や入
学前の躾けから徹底させないといけないんだろうな。あとは教師との人間関係&教師の求心力くらいか。
まぁ、授業の質さえあげればどんな子でもちゃんと着いてくるなんて本気で考えちゃってる先生は、よ
っぽど今まで環境のいい学校にしかいなかったんだろうな。荒れてる中・高に行ったらすぐにでも教師
をやめるとか言いそうだ。
507実習生さん:2005/10/19(水) 11:16:44 ID:QFcrmJNV
んだんだ。現実知らないからのんきなことが言えるんだよ。
508実習生さん:2005/10/19(水) 11:35:46 ID:u1d6AU+R
無理に授業を聞かせる教員より 授業はてきと〜だけど年上の友達感覚でいろんな話をしてくれる人の方が生徒のためになるのでは?とか言ってみた
509実習生さん:2005/10/19(水) 12:46:28 ID:+s1i9Ktj
おまえら型に当てはめすぎなんだよな
頭かてーよ
510実習生さん:2005/10/19(水) 13:33:11 ID:bNNfPmLI
やっぱライダーキックしか無さそうだな。
511実習生さん:2005/10/19(水) 13:50:01 ID:f+5wHCvN
【現代の大卒家庭の条件】

@親が55歳以上の大卒である事。
A高い社会的地位がある事(弁護士・検事・大企業幹部(部長以上)・高級官僚・大学教授など)
B年収は最低でも1200万円前後はある事(但し、世帯主のみの年収である事・夫婦共働きの合算収入は含まない)

★日東専駒辺りの大学卒の40歳前後の親を持つ子供は、「大卒家庭出身者」とは、もはや言わない。
今の40代であれば、もはや大学進学率は高くなっており、社会的地位が伴っていないケースがほとんど。
所謂「窓際族の、しがないサラリーマン」である。
現在の高校生であれば以下にあげるのが「大卒家庭出身者」と言える。

@慶応・早稲田・旧帝大学卒以上の学歴を持つ親
A高い社会的地位がある事(医師・大企業幹部・会計士・高級官僚など)
B年収が最低でも1200万円前後はある事。(但し、世帯主のみの年収である事・夫婦共働きの合算収入は含まない)

(注)この3つを兼ね備えてなければ、「大卒家庭」とは言わない。



512実習生さん:2005/10/19(水) 14:18:11 ID:bNNfPmLI
ライダーキック!!!
513実習生さん:2005/10/19(水) 18:21:49 ID:ioxXBq/y
ライダーキックしてみて〜。きっとかっこいいー!!なんて言われるね。

まじめに答えると手っ取り早く熱意だね。すごく疲れるけど。

思いっきり真剣にやると、説明下手でも聞こうと授業に参加するね。

あとは、集団催眠ゲームですね。時間を少しつぶすけど、幼稚なクラスは

効果的です。是非お試しあれ。
514実習生さん:2005/10/19(水) 19:02:29 ID:puj1CAXm
>>511
・・・で?完全にスレ違いじゃね?学歴どうこうは他のスレでやりな。まぁ、親がどんなに優秀でも、その本人が
お前みたいなことしか言えないなら、自慢にもならないがね。

>>513
「なら今から10秒間目を閉じて」っていうやつだよね。小学校の低学年には特に有効だよね。素直な子ども達は
目を閉じたら口もなぜか一緒に閉じるしw
515実習生さん:2005/10/19(水) 19:20:30 ID:uNFdsl0U
あとで別室に呼んで、下半身はスッポンポンにして、
正座させる。
女のコには特に効果ありでしょ!
516実習生さん:2005/10/19(水) 20:47:23 ID:3m5bnTCZ
>なぜ、わかる授業をしてくれないからつまらない。
>ただそれだけ。

相変わらずおもしれーこと言ってんなw
彼らは「わかる授業」を求めて荒れているのではない。
「授業がしたくない」だけだw

そんなやつらに「専門性を磨いて授業をすれば聴く」とはw
アホも極めれば罪w
つーか下位層の生徒を抱える学校だったら即行き詰まるタイプだなw
517実習生さん:2005/10/19(水) 23:26:03 ID:ZxEPH9LP
熱意があれば生徒が授業を聞く、とは限らんが。
生徒の態度がどうであれ、教師が真剣に授業する姿勢を見せることは、大事だな。

授業は適当にやって、生徒と友達感覚で話をして人気をとろうって教師も、実際いるが。
生徒からすれば、単に「楽な教師」だから「いい先生」って程度のもんだろ。
そういう教師の話を、生徒が聞いて人間的に成長した、なんて話は聞いたことがないな。
518実習生さん:2005/10/19(水) 23:59:03 ID:ee+BiZDB
授業中静かにしないことを子どものせいにするのは良くないと思われ。
ただの責任転嫁に過ぎないし、教師の指導力がないだけじゃあないの。
519実習生さん:2005/10/20(木) 00:12:08 ID:3SBRUjkk
負け犬教師は要らない。
授業はテクと心だ。
心が変われば態度が変わる。
態度が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。
運命が変われば人生が変わる。
520実習生さん:2005/10/20(木) 00:16:23 ID:HHG0mw3Q
ドラマの見過ぎ。早く世間に出ろよw
521実習生さん:2005/10/21(金) 23:44:09 ID:+kgK5bim
蹴れ蹴れ!ライダーキックでもなんでもいいから
ガキに痛み教えてやれる教員はいないのか?
522実習生さん:2005/10/21(金) 23:49:23 ID:5eN6EFVN
現役で学生やってますけど・・
怒鳴ってくれていいと思いますよ・・・担任に注意させるとかでも
いいと思います・・。
自分のクラスでの授業が休み時間と同じ状況でしてね・・
523実習生さん:2005/10/22(土) 00:14:28 ID:gD0Trie8
きもいから
524実習生さん:2005/10/22(土) 00:33:28 ID:MZvj2BZR
ビンタくらいやってもいいと思うな
525実習生さん:2005/10/22(土) 06:48:53 ID:xYQrCGqp
びんたをはるとその時だけは静かになります。
でも、静かにする=主体的に授業に参加する ではありません。
授業=我慢大会 ではありません。
逆に、教師の説明にいちいちつっこみをいれてくる子どもがいる。
一見うるさそうに見える授業ですが、子どもたちは真剣に教師の
話や説明を聴いている。そんな授業を目指しています。
526実習生さん:2005/10/22(土) 11:42:38 ID:R7cUci1p
教師のせいにしてる奴
はやく自分でやってみて
527実習生さん:2005/10/22(土) 15:13:04 ID:ltWrVwBk
>526
クラス委員長がよく注意してるけど友達同士の注意だから効果なし。
やはり先生が大人としての威厳を・・
528実習生さん:2005/10/22(土) 17:42:13 ID:jheEtuQi
>>525
そこまで持っていくにはまずは話を聞かせる強制も必要かと
529実習生さん:2005/10/22(土) 20:23:28 ID:ZufDqpzW
クラスがうるさく鳴り出したら、
「ここはテストに出ます。」と言う。
530実習生さん:2005/10/22(土) 20:43:44 ID:N4r7mSc1
わたしの尊敬するS先生・・・休み時間一緒に遊んでくれて、子どもたちの悩みを
                真剣に聴いてくれる。いつも静かに笑っていて、
                怒ることも怒鳴ることもない。そんな大好きな
                S先生の授業を妨害するわけがないでしょ。
531実習生さん:2005/10/22(土) 20:48:16 ID:Iw46gQHC
>>530
そんな先生うちの学校いないよ
羨ましいかぎり
532実習生さん:2005/10/22(土) 21:06:43 ID:N4r7mSc1
みんな正直だよぉ。いやなやつには反抗的。楽しい授業はみんな集中。
退屈な授業は騒ぐか、居眠りだもんね。
533実習生さん:2005/10/22(土) 21:53:54 ID:Ivb+rh2n
まあ所詮その程度だろう。
楽しい授業で集中できるようなヤツは下位層ではない。
「授業を磨けば生徒はついてくる」と寝言が言えるような
"本当に手こずる存在"を知らない教師がうらやましいよw
534実習生さん:2005/10/22(土) 22:47:25 ID:jheEtuQi
お前、このあいだいた奴みたいだな。
土俵が違うって言われて終わってたアホ
535実習生さん:2005/10/22(土) 22:53:08 ID:eZoyu7E9
寝ててもいいからうるさくだけはするな
536実習生さん:2005/10/22(土) 23:02:31 ID:cIXicMYW
授業に集中させるにはスーパーファミコンを用意すればよい。
537実習生さん:2005/10/23(日) 00:03:05 ID:N4r7mSc1
>>533
本当に手こずらせる生徒だろ。
他の先生は手こずらなかったりして。
538実習生さん:2005/10/23(日) 00:14:38 ID:Yl9apEQx
スーパーファミコンがあれば手こずらない。
539実習生さん:2005/10/23(日) 00:46:45 ID:blAgDSrr
授業でTVゲーム(特に対戦もの)なんかやったら騒がしくてしょうがないだろw
アホかww
540実習生さん:2005/10/23(日) 06:47:33 ID:3w1Vz4bi
公立教師だったら
「てめーうるせーぞ。公務執行妨害だな。警察に通報する」
って手は使えないのかな?
541実習生さん:2005/10/23(日) 12:55:21 ID:AR/gVVzk
>>540
問題発言になって吊るし上げ。
542実習生さん:2005/10/23(日) 21:26:15 ID:Gi0uqxkW
高校で数学の講師をしているのだが,生徒が授業中うるさくて困る。
注意すると笑われたりするし。
机間巡視の時間を増やしたり,しかる回数を倍にしたりしたが逆効果。
なんとかしないとなあ。
543実習生さん:2005/10/23(日) 21:51:12 ID:AKY/ivsS
なぜ反日運動?疑問に思った人は読んでください
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
544実習生さん:2005/10/23(日) 22:39:58 ID:baol7e3M
「おまいら全員あぼーんするモナー、手をageない香具師は逝ってよし!!」

って言えば静かになるよ。
545実習生さん:2005/10/24(月) 19:33:10 ID:pJHMa4Rl
そんなおまいは回線切って首吊っry…
546実習生さん:2005/10/24(月) 19:41:23 ID:qMmoGQhP
>>544
最近は分かる生徒が増えて来てるよー
547実習生さん:2005/10/24(月) 20:04:09 ID:wzidPNtH
>>542
本気で怒ってないからでしょうね。
本気で怒ってもダメなら力量不足なので、もっと楽なところにさっさと転校しましょう。
耐えても無意味。
 怒っても笑っているうちは何やってもダメです。
548実習生さん:2005/10/24(月) 20:05:50 ID:6Fp+K+5/
うちの学校ならパソコンやってる生徒少なそう…

暇を与えず、絶えず手を動かさるくらいしか
今んとこ静かにさせる方策なし。
一応コマンドには従うし、暴力的でないだけまだ
最下層ではないな。
きちんとメリハリつけられるクラスではいろいろ
工夫した授業やってるんだけどね。
静かに作業させる習慣が癖付けできたところから
次の段階へ進もうかと。

549狩野健太 ◆iQqQhsEV/A :2005/10/24(月) 21:34:02 ID:vJGX9AQU
真顔で
「バカとブスほど東大に行け!!」
と言う
550実習生さん:2005/10/24(月) 21:38:23 ID:6VOKsOWc
「いいかげん目覚めなさい」
551実習生さん:2005/10/24(月) 23:00:50 ID:wzidPNtH
>>548
 それ、ハズレクラス押しつけられたんじゃね?
552実習生さん:2005/10/24(月) 23:55:11 ID:hiUZmVfP
>>551
その程度でハズレクラスだと思えるなら君はまだ幸せだよ。
553実習生さん:2005/10/25(火) 19:14:50 ID:MRYPgfL6
「楽しくわかる授業が子どもを変える」論者です。
古典ですが、ペスタロッチの「シュタンツだより」を
原文で読んでみてください。彼は孤児院で直観教授を
行いました。衣食足りずに礼節すら身に付いていない
孤児たちを導いたのは、彼の授業法と子どもたちへの
関わり方、そして「愛」です。
554実習生さん:2005/10/25(火) 19:26:21 ID:zHr+PvLJ
>>553
それは「わかりたい」という生徒の基盤があったからだ。
現在の底辺生徒は「学習や努力は役に立たない」という考えで生きている。
根本的な意識の違いに気付けず古典を持ち出すあたり、バカか釣りか悩むところだw
555実習生さん:2005/10/25(火) 21:03:09 ID:MRYPgfL6
>>554
「底辺生徒」、「学習や努力は役に立たない」などと
子どもを決めつけないでいただきたい。役に立つことを教える
のが「教育」なんです。同業者に向かって、「バカ」とか「釣り」
などとレスする自体、あなたの人間観は間違っていると思います。
556実習生さん:2005/10/25(火) 21:37:33 ID:C3hPNfkr
つーか古典で現在の教育を語ること自体に無理があるのでは?
557実習生さん:2005/10/25(火) 22:12:29 ID:NPPSng6p
>>553
だから机上の空論とか言われちゃうんだよ。
どう?悔しい??www
558実習生さん:2005/10/25(火) 22:19:45 ID:6Q+fJMN7
孤児院でやればそれなりに今でも効果があるだろうね。

でも、底辺校は根本的に孤児院とは違う。
559実習生さん:2005/10/25(火) 22:34:51 ID:N+NGO+MV
殺せば?
560実習生さん:2005/10/25(火) 22:46:21 ID:Q6pFtPcF
なめられてるだけでしょ
561実習生さん:2005/10/25(火) 23:09:48 ID:MRYPgfL6
>>556 557
哲学、人間学、そして教育学等は2チャネラー教員に
支持されないようですね。「温故知新」という言葉を
子どもたちに語ったことはありませんか?古典から
現代を見通すこともあると思います。
562実習生さん:2005/10/25(火) 23:15:47 ID:9a4GBQHv
>>561
確かに先人から学ぶことは多いし、多くの実践から学ばなければならないのも確か。でも
今の教育は明らかに昔とは違うから、また多くの悩みもある。古きから何かを学ぶ姿勢を
忘れてはいけませんが、楽しく分かる授業と愛だけではどうにもならない場面も数多くあ
るのもまた一つの事実でありこれからの歴史なのです。あなたの考えを批判はしませんが
、もう少し経験をつめば、また変わった斬新的な教育も見つかるでしょう。どちらにせよ
いつまでもそのようなことばかりでは途中で挫折すると思います。あなたを批判している
人たちは学ぶ姿勢を、あなたは柔軟性を身につけるべきだと考えます。
563実習生さん:2005/10/25(火) 23:19:52 ID:bt4Ri5c+
机上の空論はどうでもいい。

>>553が教師なら、実際に生徒をどういう手だてで静かにさせているか、具体的なことを言いうべき。
おそらく、もともとが楽な学校だろうから、聞いてもあまり参考にならんだろうが。

何にせよ、「愛」などという抽象論は、誰も聞く耳もたない。
564実習生さん:2005/10/26(水) 00:02:25 ID:05XBhaNS
>>562
私は古典にこだわっているわけではありませんよ。(笑)たまたま、祝日にこのスレと出会い、
「ライダーキック」とか「殴れ」とか「ゴミのような生徒にやる気なんかない」などといった
レスを目にしました。有り得ない・・・。そして、あまりに無責任な言動や責任転嫁に怒りを
覚えた次第です。子どものせいにしたら、それは「敗北」を意味するのです。
ペスタロッチを引用したのは、最悪の境遇に置かれた孤児たちでも直観教授
に興味を示した歴史的事実です。私の考えは、「教師の授業改善しようとする姿勢が子どもの
学習意欲を喚起する。」「子どもは本来問う存在である。」
ですから、子どもを静かにさせることを考えるのではなく、興味をひく授業を実践しさえ
すれば、子どもは自ずと静かに教師の話を聴くというのが持論です。ある時期一世を風靡
した教育技術の法則化運動では、1回だけ効果があったとしてもそれは長続きしませんよね。
長いレスになって、申し訳ありません。
565実習生さん:2005/10/26(水) 00:36:36 ID:lyuynRoi
532 :実習生さん :2005/10/22(土) 21:06:43 ID:N4r7mSc1
みんな正直だよぉ。いやなやつには反抗的。楽しい授業はみんな集中。
退屈な授業は騒ぐか、居眠りだもんね。


533 :実習生さん :2005/10/22(土) 21:53:54 ID:Ivb+rh2n
まあ所詮その程度だろう。
楽しい授業で集中できるようなヤツは下位層ではない。
「授業を磨けば生徒はついてくる」と寝言が言えるような
"本当に手こずる存在"を知らない教師がうらやましいよw


566実習生さん:2005/10/26(水) 09:53:15 ID:hBbdeeSP
結局ライダーキックが効果的と言うことか。
567実習生さん:2005/10/26(水) 10:30:07 ID:uiyNzO4v
てか一回マヂぎれすれば絶対次から静かになるから大丈夫だよ。生徒なんて先生がその気になれば反抗出来ないんだし。
568実習生さん:2005/10/26(水) 10:37:50 ID:+SIT8cWM
>>567
たかが子ども相手にマジギレするのはかわいそうだよww
569実習生さん:2005/10/26(水) 11:35:18 ID:CpWIvhDo
>>567
今の子供は仕返しとか普通にしますよ
570実習生さん:2005/10/26(水) 11:37:43 ID:69oReFgP
今学校の先生がねらー発言しましたww
571kazu:2005/10/26(水) 17:01:07 ID:N4/0H5wj
俺的には授業中うるさくなったら
無駄に名簿にチェックを付けるフリをすると
かなりいいと思いますw高校だったら、「退学にするぞ!!」って
言えば少しは黙るかと。生徒は成績にびびってると思うので
成績に関わる事をすれば恐らく静かになるでしょう。
572実習生さん:2005/10/26(水) 19:27:36 ID:lpuwquRG
>>564
LDとかADHDとか最近話題になってるのは知ってるだろう。普通学級にはそういった、どんな
楽しい授業、分かる授業をしてもついてこない子どもはごまんといる。そんな状況に陥ったことの
ない自分の幸運を嬉しく思っていて下さい。
573実習生さん:2005/10/26(水) 20:09:52 ID:ng4sZRFE
>>571
だからそれが通用するのは最下層ではないんだなあ…。
574実習生さん:2005/10/26(水) 21:28:16 ID:ATMbLR/i
>>572
564です。子どもたちの学習意欲が二極化してきていますね。
グレーゾーンの子どもたちが増えていることを肌で感じて
いますし、私の学級には自閉症の子が一人いますよ。
多動性の子を受け持ったこともあります。そのような
子どもたちは何かにこだわりや興味を示しませんか?
体験的な学習活動やマルチメディアを使った授業も
結構効果がありましたけど、いかがでしょう。

575実習生さん:2005/10/26(水) 21:55:05 ID:N550LiQU
>>574
もう良いよ君は。つまらない。
576実習生さん:2005/10/26(水) 22:00:22 ID:8rA0YTqe
>>571
いや俺みたいな国立志望の推薦要らない奴は学校の成績良くしようなんて思ってないしw
ついでにそういう奴に限って下っ端教師が生徒の進退決められる程の力無い事は重々理解してるのwww
577実習生さん:2005/10/26(水) 22:10:53 ID:lpuwquRG
>>574
・・・で?それで何がよくなる?そんなことは分かってる。俺は中学校だが、技術の時間になにか
工具を持たせるとすごい集中力を持って作業に当たることがあるようだ。それはその生徒のいい特
性として重々承知している。ただその時間はよくても、やはり他の時間になると騒ぎ出す。そうい
った教え方はその時は効果があってもそれで他の学習までどうにかなるものではない。なら君はそ
ういった学習をとりいれてその自閉症の子どもは他の学習までやったのか?まぁ自閉症とADHD
ではかなり違うからあまり話にもならんが。
578実習生さん:2005/10/26(水) 22:53:04 ID:hFH1toe8
例えば経験上、夫婦の不仲や家庭内暴力など、家庭の事情が悪い生徒は、授業態度も悪いことが多い。
むしろ、「授業態度が悪い」程度ですむなら、まだマシなほうだと言える。
こういう生徒は、何らかの手段で一時的に授業中は静かにさせることができても、根本的な原因が解決できないので、指導はかなり困難。
家庭の事情を教師がどうにかできるわけでもなく、他の生徒になるべく悪影響を広げないだけで手一杯になる。

まあ、それでも何とか、自分の力でできる限りのことはするけど、どうしても限界はある。
だから、「愛」だとか「授業の面白さ」だとかいった、教科書に書かれているような綺麗事だけで何でも解決するような言い草を見ると、
教育学をかじっただけの学生か、よっぽど楽な学校で指導している教師か、ただの釣りとしか思えん。
579実習生さん:2005/10/26(水) 23:04:38 ID:ATMbLR/i
あなたは、教育学や心理学という学問を「綺麗事」と片づけ、
生徒へ責任転嫁し、ただ手をこまねいて観ているだけなのですか。
それでよく給料をもらえますね。(笑)あなたこそ、甘い!
今こそ「原点への回帰」です。
580実習生さん:2005/10/26(水) 23:10:58 ID:hFH1toe8
机上の学問じゃなくて、>>579が実際の現場で、どのような生徒に会い、どのような指導をして、どのような結果を得たか語れよ。
いくら教育学や心理学の本を読んでも、それを実際の現場でいかしてないなら、無意味なんだよ。
お前が教師なら、具体的に生徒にどういう手段で「愛」を見せ、具体的にどういう「面白い授業」をやったのか、語れるはずだろう?

それが語れないないなら、無意味なことをぺちゃくちゃ喋らずに、黙ってろ。
581実習生さん:2005/10/26(水) 23:13:24 ID:lpuwquRG
>>579
ただ手をこまねいて・・・
ふざけないでほしい。みんな一生懸命にやっている。だから指導がうまくいかないことも知ってる
し、君のような口先だけ立派なことを言っているような人間には同意できないんだ。その子がまわ
りに迷惑をかけても、成長できなくても仕方ないなんて思ってる教師はいない。
君は大変なクラスをもったこと、多くの障害を抱えた生徒をもったことはないようだね。それがい
けないとは言わない。運がいいんだろうよ。ただそれだけで解決しないことも多いことを知ってお
いたほうがいい。いつか痛い目に遭う。
あと、>577でも聞いた「それで何がよくなるのか?他の学習態度まで変わるものか?」に答えてく
れないか。それに「愛をもって」「分かりやすく」「古典心理学」くらいしか例にだしていないの
にそれを教育学や心理学と言ってしまうなんてたいしたこと言ってないんだぞ。原点回帰も大切か
もしれないがそれでは今の子どもの状況を見ていない。君はLDやADHDといった子どもたちが
クラスにいても同じように授業が出来ると言えるのか?
582実習生さん:2005/10/26(水) 23:15:04 ID:ATMbLR/i
>>580
こんな2chanごときで低レベルなあなたに語ることなどありませんが・・・。
来月、公開研究会を行うので見に来てくださるなら、案内状を送付しますよ。
授業で語ってあげますよ(笑)。
583実習生さん:2005/10/26(水) 23:18:25 ID:hFH1toe8
>>582
「生徒がアホだと決めつける」ことは批判するくせに、2chに来る人間はアホだと決めつける。

ま、完全に釣りなのはわかったから、そろそろ消えろ。
584実習生さん:2005/10/26(水) 23:24:48 ID:lpuwquRG
>>582
教育現場にある厳しい状況も知らないで、自分がたまたまいいクラスに当たってきたから正しい
と思う。・・・君のほうがよっぽど低レベルだ。何も説明出来ないようだから本当に釣りなのか
学生が背伸びしてるかのどちらかだな。実践的・具体的な話の一つもない。
585実習生さん:2005/10/26(水) 23:57:42 ID:tkV+feFb
>>579
うちの学校に来たら真っ先に病休に入る口だな…w
586実習生さん:2005/10/27(木) 00:03:18 ID:hFH1toe8
>>571
無駄にチェックをつけるフリをするくらいなら、本当にチェックした方がいい。
私語を抑える抑止力にはならなくても、授業中の生徒の状況をデータとして把握することは必要だから。

ただ、名簿にチェックすると、名前を探したりするぶんだけ時間をロスしてしまうので、
あらかじめ、授業態度チェック用に、座席表を何枚もコピーしておくのがお勧め。
587実習生さん:2005/10/27(木) 07:07:58 ID:uZ/LS7aj
>>582
データ収集が不十分なようです。
公開研究会なんてやったら恥かくだけだよ。
後悔研究会にならないようせいぜい頑張ってくれ。

つーか、限定された条件下でしか通用しないものなんて
教育業界には必要ないね。
588実習生さん:2005/10/27(木) 07:22:17 ID:BkXQiKUc
授業中に教師の話聞かずにさわぐ、っていうのは
結局、そいつらが教師の話の内容そのものに、日常生活上の
必要性を感じていないし、これからもいらないだろう、って
あいつらなりに見込んでいるからだろう。そんな興味もない、
おもしろくもない話、いまの抽象概念の世界を理解できない
ガキどもに黙って聞け、っていうのがどだい無理な話。
589実習生さん:2005/10/27(木) 07:26:31 ID:BkXQiKUc
水差しで悪いが、はっきり言っておく。
いまのガキども、
自分たちの日常生活における経験則の裏付けのないことは
絶対受け入れないぞ。
建前は一切拒否。すごーくその時々の「感性」に忠実だぞ。
いやなものはいや、ってすぐに行動にうつすから。
590実習生さん:2005/10/27(木) 09:04:35 ID:lFS1ikvj
>>582は例のコピペカルト狂団じゃないのか?
相手にするだけ無駄かもよ。
591実習生さん:2005/10/27(木) 11:19:22 ID:QWYfgsK/
>>589
ならば、一番効くのが「痛さ」と「恐怖」だな。動物みたいだよねww
592実習生さん:2005/10/27(木) 20:41:57 ID:Khw9Kt8X
経験則の裏付けというよりは単に親の背中を見ているだけでは?
うちのがっこでは生活保護とかで食ってる親をもつ子どもはまず学習意欲が持てない。
593589:2005/10/27(木) 22:32:35 ID:BkXQiKUc
>>591
それが、そうではないんだなぁ〜。
彼らのかなり狭い価値観の世界の中での「学校」の存在価値が
「知的な刺激を与えてくれることを期待していくところ」ではなく、
「行かないと世間から断罪される」という外部規範の発生要因でしか
ない、ってこと。別に本人はきたくてきているわけではない。
そこをわからないと。
彼らを知的世界に誘う、勉強って本当は楽しいんだぞ、ってわからせたい
んだ、っていう安っぽい使命感は背負うだけ無駄。

>>592
いわゆる「社会的遺伝」ってやつですね。
親が、子供が身につけるべき時に身につけさせるべきことの必要性を認識
できてないと、子供も同じこと繰り返すとおもう。
生保世帯の親って親自身が成功体験ないもん。
594589:2005/10/27(木) 22:37:25 ID:BkXQiKUc
>>591続き。
だから、学校でも自分の価値体系を曲げるつもりはさらさらなくて、
学校以外の世界での日常をそのまま学校へ平気で持ち込む。
「郷に〜」は無用。こうなるのももとは彼らの精神世界に父親の
存在感が全くないから。みてごらん。あながちでたらめではないから。
595実習生さん:2005/10/28(金) 00:31:42 ID:+KweKwXK
>>561
つーか、温故知新ってまちがって解釈してねーか?
温故でおわっちゃだめだお
>>592
ってか、教育とはそういう子供に新しい価値観や道徳を教えて行くことだと思う。
それがうまくいかないから、そういう分析が出るんであって592を認めてもそこからは何も生まれないとおもう。
まあ、がんがれとしかいえないけどね。
596実習生さん:2005/10/28(金) 20:13:31 ID:vVSgm6Co
>>582です。昨日は帰りが遅くて、レスする暇もありませんでした。脳内なので、みなさん
言いたい放題ですね。(笑)具体性に乏しいというご指摘を受けて・・・。楽しくわかる
授業はもちろん大切ですが、それ以前の子どもとのかかわりを大切にしています。休み時間、
宿題の○つけをしている最中でも「先生、遊ぼう」と求めてくる子どもと体育館で鬼ごっこ、
もしくは教室でオセロや将棋。放課後は「不登校前兆のサイン」を出している子どもと教育相談。
トイレに行く暇もないんですよ。本当に。とにかく子どもの話を聴く機会を多く持ち、できる
だけ多くの時間、子どもと関わるように努めています。甘っちょろいと言われようが、何を言われ
ようが、それが私のスタンスです。そうして授業入ると子どもとの関係は、いつも休み時間の延長
上にあります。どうぞ、また、多くのご批判をお願いします。
597実習生さん:2005/10/28(金) 21:19:20 ID:qTBQzapH
んなこた誰でもやってる。ずいぶん鼻高々だが自慢にもならんw
ま、転勤してから現実を思い知れw
598実習生さん:2005/10/28(金) 21:22:08 ID:A66flDdq
>>596
・・・は?何を自慢げに話してるの?そんなのは誰でもやってる。いつか大変な学校にまわされた
時にあなたが不登校にならないように気をつけてね。
599597:2005/10/28(金) 22:24:10 ID:qTBQzapH
>>598
思いっきりかぶっちまったなw
まあ誰でも思うことだ。仕方ないw
600実習生さん:2005/10/28(金) 22:25:46 ID:A66flDdq
>>599
あぁ、ホントだ。まぁ、その通りだし。
601実習生さん:2005/10/28(金) 22:49:54 ID:vVSgm6Co
>>597 598
まず、子どもたちと教育的関係を築こうと最低限の努力をしているようなので安心し
ました。それでは、「他者の話をきちんと聴く」という当たり前の学習条規をどのよ
うに理解させましたか。私は他人が発言している時の発言や私語を許しません。
担任してすぐに子どもたちと約束事項を話し合い、みんなで守るようにきちんと
確認しますよね。学級崩壊した学級を引き継いだ時には、徹底して私が「ボス猿」
になりました。学級のボスと対峙し、そのボス猿にとってかわりましたよ。
もちろん、学級のボスをまず自分に手なずけるようにしましたが・・・。
当初は徹底した管理教育です。給食時にも目を光らせて・・・。学級内にある不正を
絶対に見逃さない、許さない、毅然とした態度で臨みました。2か月間は、なかなか定着
しませんでした。修学旅行を契機に少しずつ変わりはじめ、授業中も静かに他者の話を聞
けるようになってきましたよ。とにかくしつこく、しつこく。熱血指導に子どもたちは結構
ついてくるものです。「授業論」に入る前の「教育を支えるもの」はこの辺りで・・・。


602実習生さん:2005/10/28(金) 22:58:32 ID:A66flDdq
>>601
だから、そのくらいの努力は誰でもしてるんだ。偉そうに発言するのはやめたほうがいい。
あと、
>、「他者の話をきちんと聴く」という当たり前の学習条規
これもちゃんと教えようとしてる。が、それも出来ない場合が多々あると言っているのにい
い加減気付かないのか?前にも書いてあったが、LDやADHDとか最近話題のような、そ
れが努力どうこうではどうにもならないことだってあるんだ。机上の理想論をぶちまけて、
具体的にと言われたら誰でも当たり前にやっていることを偉そうに書く。君はいい気になっ
ているかもしれないが、やはり今までの自分の環境に感謝したほうがいい。
子どもが全員、ボス猿の言うことを聞くならそんなに楽なことはない。いつも目を光らせる
だけで変わるならとっくに変わってる。LDやADHDを始めとした落ち着けない子どもた
ちにはそんなことはまるで関係ない。一度大変なクラスを受け持ってみたほうがいいよ。ま
ぁすぐに鬱にでもなるだろうが。それでも君は熱い気持ちと愛でなんとかなると言えるのか
な?
603実習生さん:2005/10/28(金) 23:21:38 ID:Xx2ljsqQ
まあ、もし本当に教師であって、自分のいる職場で頑張ってそれなりに上手くいってるのであれば、
それはそれでいいし、これからも頑張ってくれればいいんだけど。

その程度の経験で、さも自分が努力やテクニックで難関を切り抜けたような気分になって、
他人に偉そうに説教したり罵倒するのがちゃんちゃらおかしい、とみな思っているわけだよ。

このスレ、確かに「ライダーキック」のような明らかなネタのレスもあるが、生徒の指導を真剣に考えている教師のレスもある。
それもきちんと読めず、まともなレスもできないような人間に、どの程度の指導ができているのかは、かなり疑問だ。
604597:2005/10/28(金) 23:35:54 ID:itD2LSwA
LDやADHDまでとはいかなくても、単に発達段階が低く、「ルールを守る」と
いうことを”本当に”理解できない生徒も最近は増えてきた。
多くは家庭の教育放棄が原因で、決して君の言う愛に飢えているわけでは
ない、手はかけてもらっているが言葉をかけてもらっていない環境の生徒だ。
ぬるま湯の君にゃ理解できないだろうが、言葉が通じない国で崩壊した教室を
立て直すことを考えてみりゃ少しは想像できるかな?
学級のボスと対峙?笑わせるな。そりゃ一昔前の常套手段だよw
現在では通用しないまでもないが、えらそうに語れる類の手法ではないw
605実習生さん:2005/10/28(金) 23:46:14 ID:Xx2ljsqQ
>単に発達段階が低く、「ルールを守る」ということを”本当に”理解できない生徒も最近は増えてきた。

確かに最近は、精神的には高校生が少し前の中学生レベル、中学生が小学生レベルくらいの感じ。

自分はまだ若い部類だから対応できるが、職場の50代の年配の先生は相当苦労してるな。
606実習生さん:2005/10/29(土) 00:29:13 ID:V3eJ6Ybh
集団の規律をみだす国賊のガキは蹴れ蹴れ!殴れ殴れ!
それが一番!
607実習生さん:2005/10/29(土) 00:33:17 ID:0w6ZHaBx
だからぁ、私語なんて「授業妨害」なわけだから、再三の注意にも
関わらず私語をやめない奴は退学にできないのか?そんなんだから
学校はナメられるんだよ…
608実習生さん:2005/10/29(土) 01:11:19 ID:vQEZ/Bpv
できないのよ。わからないのかw
609実習生さん:2005/10/29(土) 01:14:34 ID:bsyzrUtA
そう。したくてもできない。高校は別だが、公立の小中学校は義務教育だから、どんなに周りに
迷惑をかける生徒がいても、退学にはできない。停学にしてもいいみたいな決まりもあるが、基
準が厳しくてほとんど適用できない。
610実習生さん:2005/10/29(土) 02:42:13 ID:0w6ZHaBx
>>609

そんなことくらいわかっている。俺は高校の話をしているのだ。
もう義務教育ではないのだから、授業に興味が持てずにいつまでもグタグタ
私語をしているような連中は、他の道を求めて(就職するなり、なんなり)
退学すればいいだろ。608のように「できない」ばかり言っているから
いつまでたってもできないのだ。やれ!やるしかない。
611実習生さん:2005/10/29(土) 06:25:31 ID:Gkrnv+Hq
>>601です。
批判は誰でもできます。簡単なことです。それでは、「甘い」と考える
人たちは、どんな「工夫」、どんな「学級経営」、どんな「教科経営」
をしているのか、具体的に語ってください。
612実習生さん:2005/10/29(土) 06:30:24 ID:AgRWCtxe
【現代の大卒家庭の条件】

@親が55歳以上の大卒である事。
A高い社会的地位がある事(弁護士・検事・大企業幹部(部長以上)・高級官僚・大学教授など)
B年収は最低でも1200万円前後はある事(但し、世帯主のみの年収である事・夫婦共働きの合算収入は含まない)

★日東専駒辺りの大学卒の40歳前後の親を持つ子供は、「大卒家庭出身者」とは、もはや言わない。
今の40代であれば、もはや大学進学率は高くなっており、社会的地位が伴っていないケースがほとんど。
所謂「窓際族の、しがないサラリーマン」である。
現在の高校生であれば以下にあげるのが「大卒家庭出身者」と言える。

@慶応・早稲田・旧帝大学卒以上の学歴を持つ親
A高い社会的地位がある事(医師・大企業幹部・会計士・高級官僚など)
B年収が最低でも1200万円前後はある事。(但し、世帯主のみの年収である事・夫婦共働きの合算収入は含まない)

(注)この3つを兼ね備えてなければ、「大卒家庭」とは言わない。
613実習生さん:2005/10/29(土) 07:25:56 ID:1TRMJKOw
>>601
…これまで、抽象的な教育論などを持ち出して、他人を偉そうに批判して説教してたのはお前だろうが。

具体的に、どんなことをしているかなんてことは、過去のレスを見ればいくつも書いてある。
614実習生さん:2005/10/29(土) 14:20:49 ID:4vWO/8v1
>>611
なに逆ギレしてんだw

誰でもやってる当たり前のことをさも自分のテクニックのように語り、
現実を知らぬまま、ぬるま湯学校での成功体験を恥ずかしげもなく自慢する。
何よりつまらんのは、それをネタに厳しい学校で身を削っている同業に
愛が足りない、授業が甘いなどと偉そうに言ってるからつっこまれたんだろw
615実習生さん:2005/10/29(土) 16:47:38 ID:dC31BGE2
現実ねぇ
616実習生さん:2005/10/29(土) 18:07:31 ID:upf2+Qu2
>>611さん
何かいいたい気持ちはわかるけど
「教育的関係」って言ってる時点でもうあんたはダメ。
617実習生さん:2005/10/30(日) 00:54:21 ID:53ltO8lg
適当にやってろ。
618実習生さん:2005/10/30(日) 03:41:22 ID:p+Ej4ZFK
負け組教師が集まるスレはここですか?
619実習生さん:2005/10/30(日) 07:50:38 ID:QUQZR9ys
漏れの学校ホラ吹く教師いた('A`)
偏差値70いかないやつは授業を受けさせないとか…




あんな教師にならんために頑張ってるわけだが(´・ω・`)
620実習生さん:2005/10/30(日) 08:14:33 ID:XNYxei2l
みんな〜怒らないでフクロウになろうよ。
621実習生さん:2005/10/30(日) 11:36:34 ID:zEypgeTT
>>596
メリハリのない人間を生産しないで下さい。
学校は保育所じゃないし、教員はカウンセラーでもない。

まぁ小学校なんてそんなもんか。
相手は猿だからな。

あと楽しい授業って幻想、止めてもらいたいね。
勉強・学問は面白いものであり、楽しむものであって
決して楽しいものではない。
その勘違いを植えつけると「楽しくないから勉強しない」って子になるだけだ。
その場しのぎで全くもって教育にも何もなっていない。
622小学校教員:2005/10/30(日) 22:10:17 ID:XqdWXdqd
こんなレベルの低いスレッドもあるんだなぁ。
623実習生さん:2005/10/30(日) 22:47:11 ID:yBVrmWkK
>その勘違いを植えつけると「楽しくないから勉強しない」って子になるだけだ。
 それあるな...教師の方も授業研究のつもりで楽しい授業作りに取り組んでるからたちが悪い。
 そんなクラスで、まともに授業やったらとんでもなくブーイングを浴びる。

 スレタイに戻ると、うるさい生徒を黙らせるっていうけど、うるさい生徒というのはそれぞれ原因が異なってたりするんだよね。
 発育課程でただ単にうるさいのなら、ボスザル理論でやっちゃえばいいけど、精神的なストレスからくるうるささだと、
これは返って逆効果。下手すりゃ刺されちゃうかもね。

 この前、スーパーで買い物をしてたんだけど、小学生の男の子がお母さんの隣でスキップしてた。
 ずっとスキップ。これはむしろ飛び跳ねているんだと思うくらいね。
 お母さんがちょっといなくなったときもずっとスキップ。
 俺はもしこの子の担任だったら、このスキップを止めさせることができるのだろうか?
 と考えたら、やっぱむりじゃねーか?と思ったよ。
 落ち着きの無い子はこんな感じ。喋るのも単語を繰り返し必死に喋る。本当に必死に喋る。
 落ち着いて話せばいいのに..とおもうんだけど、熱狂的に喋る。
 こう言う子にとって、厳しい指導というのはどういう意味があるんだろうか? 
624実習生さん:2005/10/30(日) 23:12:05 ID:53ltO8lg
>>622
小学校教師の子供って問題ある奴多いよな。
625実習生さん:2005/10/30(日) 23:14:05 ID:0wM6TQdB
別にそんなことは自分の周りではなかったが。
>>624の周りだけじゃないの
626実習生さん:2005/10/30(日) 23:14:41 ID:oNCXa5L8
>>622
君も「楽しい授業はみんな聞く」派かい? w
627実習生さん:2005/10/30(日) 23:21:05 ID:QQ0eOUeG
うるさい生徒は片っ端から退室☆
これやってくれると本当に助かるんだけど。
私高校生ですけど授業中うるさくてたまんないんだよ。
机の下で携帯したり、本読んだりすんのはまだいいけど、お菓子食べながら集団で
騒ぐやつがいっぱいいるんだよ。
おかげで前で喋ってる先生の声が聞こえない!!
注意しても聞く人いないし。
どうせ今の生徒の大半は先生の言うこと聞くはずがないんだから追い出しちゃえ☆
残るのは真面目君ばっかだから静かになるよ☆☆
628実習生さん:2005/10/30(日) 23:24:49 ID:qKq1NyPC
>>627
そうだね。それもこれも授業を楽しくしよう=楽しくない授業は聞かなくていい
という"勉強"の意味をはき違えた教育を受けてきた弊害なんだろうね。
629実習生さん:2005/10/30(日) 23:40:40 ID:QQ0eOUeG
>>628
それもあるだろうけど、今の先生優しすぎると思います。
顔真っ赤にして怒鳴ったり、叩いたりする先生いないですもん。
630実習生さん:2005/10/30(日) 23:51:31 ID:qKq1NyPC
>>629
そうだね。全ての指導を身体的精神的苦痛を与えるもの"体罰"として
糾弾してきた弊害なんだろうね。
631実習生さん:2005/10/31(月) 00:54:20 ID:FA2fFzBy
お前らの間で楽しいの言葉の意味をそれぞれ違う意味で使ってるからこんな馬鹿な煽りあいが
続いてるんだと気づかないのか
632実習生さん:2005/10/31(月) 01:27:13 ID:wPX1xHO6
それはそれでいいんじゃないの?
633実習生さん:2005/10/31(月) 03:02:49 ID:8JJKMRvV
じゃあ、宿題やってきたのに字が汚いから殴る教員ってどうよ?
いや、真面目にやったぞ。
634実習生さん:2005/10/31(月) 10:30:45 ID:qBztm+TU
殴るのは良くないね。蹴るべきだ。思いっきり
635実習生さん:2005/10/31(月) 14:36:00 ID:PQhuIGzp
新任です。
なぜ体罰がないのですか?こんなにも子どものサル化は進行しているというのに。子どもには恐怖を与えることが必要だと思う。言ってわからない奴にはビンタを喰らわせる。してはならないことを痛みでわからせるしかないと思うのですがどうでしょう?
636実習生さん:2005/10/31(月) 15:20:39 ID:6dEW/ptd
>>635
釣りだと思うが。
すぐにクビだよ。
637実習生さん:2005/10/31(月) 17:04:26 ID:3AbSl3fx
生徒は本当は純粋なんです。うるさいのも明るい子ってことじゃないですか。私は子供たちがすごく純粋なのにレイプや強姦などで生徒の心を傷つける大人に問題があると思います。
638実習生さん:2005/10/31(月) 17:14:03 ID:dghFMtvY BE:20674324-##
あの宅間だって子供時代があったんだよなぁ
こわいこわい
639実習生さん:2005/10/31(月) 20:32:41 ID:AxmO88xG
>>633
スレタイ読めw
640小学校教員:2005/10/31(月) 21:02:25 ID:IDyXCVA0
>>635
サルは、ボス猿のいうことだけはちゃんときくんだよー。
641635:2005/10/31(月) 21:14:07 ID:PQhuIGzp
>>640
ボスざるとはどういった感じの生き物ですか?
身体でわからせなくとも、子ザルどもを従えることのできるボスざるとは…
642実習生さん:2005/10/31(月) 21:20:12 ID:wPX1xHO6
>>635
ビンタはまずいのでは?
ビンタされて腫れなかったことないんで。
傷が残るとうるさく言われますし。
せめて耳を引っ張るとか、グリグリするとかにして。
643実習生さん:2005/10/31(月) 21:25:43 ID:+8HBWYyk
ムツゴロウさんみたいにかわいがればいいんじゃない?
「よーーーし、よしよしよし」ってなでてなめるっていうのはどう?
644実習生さん:2005/10/31(月) 21:27:38 ID:8lr9bRMe
痕が残らないように痛みを与えるのなら、「つねる」が良い。

また、「くすぐる」は、痛みを与えるわけではないが、懲罰として機能する。
ただし、男性教師が女生徒に行うと、セクハラになってしまうが。
645640:2005/10/31(月) 22:36:11 ID:IDyXCVA0
>>635
ボス猿とは、ハーレムのボスだ。威厳があり、生殖能力が強く、
侵入者と喧嘩しても絶対に負けない。老いてくると若い猿に
その座を奪われ、去っていく。教師でいうと身長180cm
以上の体育会系イケ面。まず、母親たちをおとすテクあり。
親を味方に付けて、やがて子どもたちを従えていく。
こんなところかな?もちろんアホではない。
646実習生さん:2005/10/31(月) 23:13:36 ID:S2ZNUhBv
蹴ればいい。
647良くない生徒 ◆cNa9vLdJ.I :2005/11/01(火) 00:16:34 ID:IVsj8yy2
ある理由から授業中いつも先生に迷惑をかけるようになった生徒です。皆さんの考えてることを実行されたら俺ならどうゆう行動とるか書きたいと思います。
648実習生さん:2005/11/01(火) 00:21:06 ID:56xZBmS2
まず教員の猥褻をなくす。
649410=411:2005/11/01(火) 02:14:57 ID:zpY2mLV/
もうだいぶ前になりますが、410=411を書いた者です。
まぁほとんどの生徒は静かに授業を受けているのですが、ここに書いた
1人の生徒はもう本当ダメだわ。根本が全くなっていない。我侭に、自己チュー
に育ったんだろうなぁ。

でも俺はちょっとでも私語が始まると、「うるさいから、黙って!」と彼に
根気強く言っています(もうそろそろいい加減にしてほしいが)。

他の授業では自由に私語ができるのに、俺のクラスではそうはいかないので、
ストレス(?)が溜まるのか、終了のチャイムがなると、あてつけのように
大きい声で「あー、やっと終わった!」と言う彼。かわいそうな、寂しい奴
だわ。

まぁ、俺の話がそんなにつまんないのだろうか?ちゃんと授業聞いている生徒
からはだいたい毎年「役に立った」とか「わかりやすく教えてもらえてよかった」
という評価を得るのだか。だからわかってくれる人はいるので、こんな
ガキにあてつけがましいことを言われてもまぁ無視することにした(去年ま
での俺だったら絶対にそういう発言をする時点で怒鳴りつけていたが)。
もう怒鳴る気力もないわ、こんなつまらん生徒一人のために。じゃあ、そん
なに喋りたいんだったら、オマエ、教壇に立って面白い話してみろよ、って
言いたいわ。部活を一生懸命やるわけでもなく、勉強するわけでもなく、
知的好奇心があるわけでもなく、夏休みはごろごろとテレビを見て過ごす
ような生活をしていて、何か面白い話でもできるのだろうかね。
うちの学校は全般的には生徒の学力も高いほうで、勉強も部活も頑張る子が
多いし、その上、心優しい子が多いから、こういう自己チューでつまらない
人間って、逆に憐憫の情を抱かなくもないけど、まぁもうどうでもいいわ。
再三にわたる注意も聞かない奴は、いずれ社会の藻屑となって消えていくわ。
650実習生さん:2005/11/01(火) 17:11:35 ID:McDtjTKm
金的蹴り。
651実習生さん:2005/11/01(火) 18:09:54 ID:GtxD10Ar
>>649
まじで乙。
それ、漏れも考える。
そんなに喋りたければお前が授業やってみろと。

いいんじゃないかな。
晒しものにしてあげれば少しは反省するかもよ。

でも漏れにはそんなこと言う度胸ありませんから…残念orz
652実習生さん:2005/11/01(火) 20:28:05 ID:uM/8UEhY
>俺はちょっとでも私語が始まると、「うるさいから、黙って!」と彼に
>根気強く言っています(もうそろそろいい加減にしてほしいが)。
黙らせるときに黙ってっていうのはなんだかなぁ..って感じがする。

うるさい奴はまず、自分がうるさいという自覚があるのかどうかを確認する。
自覚がない場合は怒っても無駄だから。
自覚があってやっているのなら、これが他人にとってどれだけ迷惑なのかを自覚しているかどうかを確認。
迷惑だという自覚がある場合は故意でやっているわけで、これも静かにしなさいというのは無駄。
自分がうるさいと思ってて、他人の迷惑になっていることを自覚していない場合は号令係りなんかをやらせれば少しは違うでしょう。
問題は、自分がうるさいと自覚していてさらに他人の迷惑になっている事もうすうす感じているんだけど、
どうしても喋りをやめられないタイプ。
 コイツは隔離するしかありません。学習障害の一種だと思いましょう。
653実習生さん:2005/11/01(火) 20:53:18 ID:RHfceevz
おれ、やらせたことあるよ。「お前が授業やれ」って。
最初は「おおやっちゃる!」とすげーノリノリで教壇に立ったが、
約10秒の沈黙の後、「自習!」だってw
乾いた笑いさえ起こらなかった。さみーヤツw
654実習生さん:2005/11/01(火) 22:30:55 ID:RcDY2MhG
確かに、うるさい生徒は、自分が周りに迷惑をかけている自覚どころか、自分が頻繁に私語をしているという自覚がないことがある。

今日、私語をする生徒がいるので注意したら、たまたまその生徒が喋っていないタイミングだったので、「俺はぜんぜん喋っていない」とか反抗してきた。
そこで、数分後、ちょうど私語をしているタイミングをみはからって注意したら、「あ、やっぱり俺は喋ってた」と、ようやく自分が私語をしていることを自覚していた。
でも、そこで気が付いたとしても、またほとんど無意識で、何分かたったら私語を再開するわけだが。
655633:2005/11/02(水) 00:41:07 ID:f5RbHU2O
>>634-635>>640-646
とりあえず、教員もバカが多いということはわかった。
それだけだからな、わかったの(`・ω・´)
656実習生さん:2005/11/02(水) 00:43:27 ID:4dw1pb2q
>>655
それ全員が教師だと思わないほうがいいぞ。見た感じ、新任だと言った奴くらいだろう。
657実習生さん:2005/11/02(水) 01:48:52 ID:ZzslhmO1
>>653
おらも中1に「授業やってみる?」って問いかけた
うちの生徒はそこまでの度胸なかったな、残念

10分くらい静かになったが
またしゃべり出したけどね
658実習生さん:2005/11/02(水) 11:38:50 ID:KWq8SEiN
ここで教師を叩いてる奴は>>649に紹介されているタイプの生徒だったに違いない。
659実習生さん:2005/11/02(水) 13:48:13 ID:9tHCAoM9
新任ですが、今悩んでいます。授業中にうるさい児童を注意したらクレーマー保護者から文句を言われ、かといって放置していたら他の児童に迷惑がかかる。授業中の離席・対教師への暴言・児童間の殴り合いで、学級崩壊しています。こういう場合どんな指導をすべきですか?
660実習生さん:2005/11/02(水) 17:07:23 ID:UVTgzNZE
>>659
あきらめるしかないね。明らかに技量不足。
そうなったら、ベテランの先生でもきびしいでしょ。
親の協力を得られないというのが致命的。
逆にいうとそこから直していくしかない。
授業参観を何度も行って、学級の現状をしっかり確認してもらい、
どこどこの親がいけない..って言うんじゃなくて、子育てって難しいですね って感じからはいると
少しは共感してもらえるんじゃないかなぁ。
 親は子供のことを言われると自分(おそらくは、自分の育て方)が非難されたように感じてしまうらしいので、
自己防衛のために先生の技量不足を言ってくると思う。
 間に受けて、授業研究にいそしむのもいいけど、恐らくそれでは解決しないだろうね。
661実習生さん:2005/11/02(水) 20:10:53 ID:nr4dkpGz
そもそもなんで馬鹿親に毅然とした態度でのぞめないの?
662実習生さん:2005/11/02(水) 21:36:17 ID:mjpTI7O3
相手がブチギレたら話し合いも糞もなくなるからじゃないですか?
663実習生さん:2005/11/02(水) 21:36:33 ID:rUvUoY1V
生徒に答を聞くときに、目立った人に聞きましょうって言うと
不思議にみんな静かになってゆく。
寝てる人がいて、誰が寝ているかというと・・って言うと
不思議にみんな起きる。
664実習生さん:2005/11/02(水) 21:45:27 ID:d6R+4HCO
>>663
まあ確かによく使う手だが、それが効くのはやはり一般層なんだよなあ…。
665実習生さん:2005/11/02(水) 22:49:53 ID:XOxRQW5s
unnko
666実習生さん:2005/11/02(水) 23:01:14 ID:4CCGKAth
餓鬼の顔色見て何になるんだか・・・・
ちゃんとした教育受けている奴はつまらん授業でも聞く
それが出来ないのは部落民だろ
667実習生さん:2005/11/02(水) 23:12:19 ID:mjpTI7O3
部落民って・・・頭悪いな。

>>666みたいな発言は当たり前、無意味。
暴言吐く前にレスを推敲してから投稿してください。
668実習生さん:2005/11/04(金) 11:23:17 ID:PkUgEOfk
666はダミアンだ。
669実習生さん:2005/11/08(火) 22:18:16 ID:Q58xg1Fh
訳のわからないコピペを貼り付ける。
670372:2005/11/09(水) 12:29:44 ID:KqevoFrJ
これ、幼稚園でやった事例らしいんだけど、
アロマテラピーみたいに香りのするものを3,4種類用意して、
子供がそれぞれ好きな香りを嗅いでからおもむろに折り紙教えたら、
普段立って動き回る子や奇声を発した子が座ってたり(折り紙しないで別のことしてたらしいが)、
集中力が無くてほぼ折り紙を覚えたことの無い子供が、途中までは折れたらしい。
671実習生さん:2005/11/09(水) 12:33:51 ID:gZLz87UO
>>666

そういう偏見の固まりみたいな先生に教わりたくない。
少しは自分で努力しようとしてみたら?
672実習生さん:2005/11/09(水) 13:57:13 ID:aXC5FNOd
養護学級に行かせりゃいいじゃん
673実習生さん:2005/11/09(水) 14:49:29 ID:MsorlpgW
うるさい奴を黙らせる.手っ取り早くは撲殺.ただし確実に一撃で死に至らしめること.
674実習生さん:2005/11/09(水) 19:22:27 ID:x29Z7BUd
>>671
なんの努力だよ、馬鹿じゃないか、お前?
675実習生さん:2005/11/09(水) 21:56:07 ID:x/FJgVWP
>>671
教わりたくない、たって多分お前には教師も教えたくない。
上下関係を勘違いするな。
676実習生さん:2005/11/09(水) 23:42:31 ID:ECXUGc02
教師が「教えたくない」だって?笑わせんなよ・・・
どんな子供でも導き育むのが教師だろ!生徒を選ぶとかありえないから。
なんでそんなんが教員採用試験に通っちゃうのかなぁ。

ていうか、こどもに煽られたくらいで上から押さえる対応しか出来ない大人ってのもねぇ。
教師以前の問題じゃん。わめいて威圧するんじゃなくて、正論で威厳を見せてくれよ。
677実習生さん:2005/11/10(木) 10:41:59 ID:Wi4sQkF8
>>676
>>どんな子供でも導き育むのが教師だろ
誰もそんなこと思っちゃいねー。犯罪犯すような子供は勘弁だよ。
678実習生さん:2005/11/10(木) 18:31:32 ID:JQjUmj/5
まぁまぁ、子どもは自分の都合が大好きなだけですから、、
679実習生さん:2005/11/10(木) 19:47:21 ID:lqdkQP08
>>676
典型的な甘やかされたガキw
こういうアホを正論で叩きつぶすと自分の殻に閉じこもるから面白い。
まあやりすぎるとママに泣きつくけどw
680実習生さん:2005/11/10(木) 22:24:58 ID:r/XgYLYj
>>679
確かに僕は甘やかされて育ってきたと思います。
自分の都合しか考えられない人間です。
でも、勉強したいんです、何がおかしいか教えてください。
よろしくお願いします。
>>677
教師になる資格がないと思います。
犯罪犯すような生徒をまっすぐ育てるのが教師なんじゃないんですか?
それは理想論だとしてもそういった精神は持っていなければならないと思います。
681実習生さん:2005/11/10(木) 22:37:26 ID:77mfBy+e
>>680
理想論?笑わせるな空論と言うんだよ。理想でも何でもない。
お前みたいな甘ちゃん基準に国の教育は動いてねーよ。
学校が気に入らなきゃ不登校でも何でもしろ。誰も気にしないよ。
それが嫌なら、協調性を持って生きろ。
682実習生さん:2005/11/10(木) 22:48:22 ID:44ovqxEk
>>680
まっすぐ育てるのは親の役目では?
極端な例だけど、サカキバラ君とかネオ麦茶君とかネバダちゃんとか
そういう「芽」を持った子を担任するとして
学校だけで、教員の力だけでまっすぐ育てる自信はないよ。


まあ、正直な意見としては
正論で威厳を見せたら、通じると思ってる時点でオメデタイネ
本当のLDさんとかアスペルさんとかDQNさんは
話が通じない、というか話を聞けない。
現場にでなくてもクラスにいたでしょ?これは・・・って人が。
683実習生さん:2005/11/10(木) 22:49:11 ID:r/XgYLYj
すいません、もう大学生になってます・・・
自分では協調性を持って生きているつもりです。
教育について考え始めたばかりで、間違いだらけだとは思います。

その上でですが、僕は教師に生徒を選ぶ権限などなく、全員を導く義務があると思っています。
これは理想論かもしれませんが、教師として最低限の事だと思います。
684実習生さん:2005/11/10(木) 22:54:20 ID:r/XgYLYj
>>682
親の役目・・・確かに親のほうが果たす役割が大きいと思います。
家庭での教育の方が重要だと思っていたんですが、すっかり忘れていました・・・お恥ずかしい。
分かりやすい例でした。ありがとうございます。

先生方は諦念を持って指導しているんですね・・・
完璧は無いと分かっていても納得いきません・・・
685実習生さん:2005/11/10(木) 23:03:03 ID:44ovqxEk
完璧さを求めたり全員を導くべきだなんて強気の意見を言えるのは
若さゆえの特権だと思いますよ。
ただ、親はたった一人の子供を必死で育てても
子供が正しく育つとは限りません。
ましてや、30人の生徒を預かる教師が完璧に導けると信じているのは
私が感じる限りでは、ただの驕りです。

関わる生徒たちの中で、できるだけ多くの生徒を
社会に適応できるようにしていくのが教師の務めだと思います。
ただ、無理な奴は無理です。
諦めとかそんなものじゃなくて、本当に無理です。
686実習生さん:2005/11/10(木) 23:18:02 ID:r/XgYLYj
>>685
勉強になりました。ありがとうございます。言葉が出ません・・・
687実習生さん:2005/11/10(木) 23:59:05 ID:44ovqxEk
>>686
最初から、「無理なこともある」という考えを持って教壇に立つことは
若い先生にはふさわしくないですね。
自分の現状に照らして力説してしまいましたが、
将来に夢のある方に水を差してしまったと反省しています。
教職を志す若い方が、熱く青い理想や情熱を持っているのは
私は嫌いではありませんし、若いうちはむしろ青くあるべきだと思います。
理想の教育と教師への情熱を大学生活でしっかりと考えていこうとする
あなたの姿勢はすばらしいと思います。

ただ、現場に出れば、ここで甘いと言われた理由が体でわかるとは思います(笑
688実習生さん:2005/11/11(金) 04:01:08 ID:BjXqLfB8
>>682
> そういう「芽」を持った子を担任するとして

芽ってなんだ?
最低だな。あきれたわ。
689実習生さん:2005/11/11(金) 05:22:05 ID:Ebty9rUC
また「教育には限界がある」か?!
指導力のない教員の言い訳だよ。
690実習生さん:2005/11/11(金) 05:24:30 ID:n/HxfRCe
>>683
自分の都合しか考えられない
協調性をもって生きているつもりです

どっちなんだ?
691実習生さん:2005/11/11(金) 05:25:33 ID:n/HxfRCe
>>689
限界はあるよ。バリバリ留年できる制度であれば別だけどね。
時間に制限がある以上限界が出るのは当たり前だろ。
692実習生さん:2005/11/11(金) 05:58:30 ID:X/eOgzH3
>>686

いいですね。「若さゆえの特権」
つい余計なおせっかいをやいてしまいたくなりました。
俺もまだ若い部類だと思っていたのですが、、、


「生徒全員を導く」っておおいに結構なことだと思いますよ。

アドバイスになるか分かりませんが、
現場に出ると「生徒」が「色々な個性を持った個人の集団」
であることに気付くと思います。

全員を導く、というのは、

「生徒全員」を「同じように育てる」ということではなく、
(学習指導では↑も必要ですが、生活指導では↓)

「ひとりひとりが今より少し前に進めるように」
という気持ちで接してあげればいいのではないでしょうか?

例えば人の気持ちを考えられない奴が少し他人の痛みが分かるようになった、、とかね。
693実習生さん:2005/11/11(金) 06:11:23 ID:lXCRsQZW
おい、全国の田舎馬鹿餓鬼が。奈良都民様(神様)が上陸した。

お前らの願いを叶えてやる。さあ、一つだけ勝たせて欲しい県を言え。

東京県か? 神奈川県か? 愛知県か? 京都県か? 大阪県か? 


694実習生さん:2005/11/11(金) 06:11:24 ID:dwEjjUpn
即刻壱百壱拾九
695実習生さん:2005/11/11(金) 08:58:55 ID:zxgpP5iQ
妻の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち。
太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた。
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。そうは思いませんか?
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
奥さんにセックスを仕込んだ男たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?

あなたの奥さんは、あなたと出会った時に既に中古品でした。
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った男のみならず、
あなたが奥さんに出会う前にあなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが
あなたが、あなたの奥さんを初めて抱いた時よりも良い状態の奥さんの肉体を
弄んでいたのです。
あなたと出会う前より若かった時の状態の良い肉体を他の男達が弄んでいたのです。
あなたは、その何人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。
ひょっとしたら、中絶も経験しているかもしれません。
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していたのかもしれないのです。
あなたは、一人の男として、悔しくありませんか?
一生の伴侶である妻が中古女であった事を。
悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?
696実習生さん:2005/11/11(金) 09:05:27 ID:PMeaHbVa
>>695
うんそうだね。そういう楽しい話を絡めて授業をすると子供も静かに聞くかもね。
697ナナシ:2005/11/11(金) 15:14:24 ID:qSGv32BP
どうやったって、生徒は静かにならないよ!
698実習生さん:2005/11/11(金) 17:58:07 ID:Oa8BO7Bn
口で言ってもわからない、殴ってもいけない。
だったらもう隔離するしかないんじゃないですか?
言うことが理解できないということで特殊学級にでも行かせる。
699実習生さん:2005/11/11(金) 20:55:29 ID:irIQGHjy
>>688
「暴力で物事を解決しようとする思考」
「自分以外の人間に対する思いやりの欠如」
「生命を尊重する概念の希薄さ」
「傷つけるという行為に対しての抵抗感のなさ」

犯罪傾向の「芽」ですが何か?
700実習生さん:2005/11/11(金) 21:07:20 ID:I3vGJh0k
また「教育には限界はない」か?!
ヒキコモリの妄想だよ。
701実習生さん:2005/11/11(金) 21:17:14 ID:BjXqLfB8
>>699
それは大人が植え付けるものだってわかってる?
思いやりとかそういうのも育てていくものだぞ。
まあ難しいのはわかるけど。
702実習生さん:2005/11/11(金) 21:35:30 ID:irIQGHjy
子供は真っ白で大人が子供を悪くしてるなんて思想のほうがおかしい。
子供の持ってる個性は「良い個性」と「悪い個性」両方あるってわかってる?

何か問題があれば、育った環境のせいにするバカが多い。
確かに、育つ環境は大きな要因であることは否定できないけど、
同じような、あるいはそれ以上にひどい環境でも
人を傷つけることに躊躇するまともな思考は持ってる。
ブレーキが効かなかったのは、そいつがもつ「悪い」もっといえば「凶悪な個性」のせいでは?

教育によって、子がまっすぐ育つ手助けはできても
子の性質は変えられない。
703実習生さん:2005/11/11(金) 22:08:22 ID:6laAGQpA
性善説とか性悪説とか持ち出すまでもなく、「何の教育も施されることなく育った人間」
を想像してみるがいい。少なくとも人間社会に適応できるわけがない。
>>699のほとんどに該当する人間になるだろう。
大人に植え付けられたなどという妄想は片腹痛いw甘えんなw
704実習生さん:2005/11/12(土) 08:33:46 ID:OcDazVU2
ナチュラルボーンキラーってのもいるからな。
705実習生さん:2005/11/12(土) 09:59:24 ID:C+dcIHuA
>>699
自分のクラスでこんなやついるなあ
裏でホームレスを暴行していたりしてないだろうかと
思ってしまう。
706実習生さん:2005/11/12(土) 10:07:00 ID:OcDazVU2
>>688
はとにかくもう少し勉強しろ。
707実習生さん:2005/11/12(土) 11:27:28 ID:t1a6UoMz
全部を求めると難しいので、まずは着席と私語無しを生徒に求める。
その代わり、寝ていても好きなことをしていても何も言わない。
授業時間の半分は余談にする。
「遊戯王カード、新しいの出たね。」とか
「昨日のポケモン、見てた人。出てきたポケモン、何だっけ。」とか、
生徒が教師の話を聞いて、発問に答える姿勢作りから始める。
チャイムが鳴るまで全員が椅子に座れていたら、うんと褒めてあげる。
教育ではなく治療・矯正なのだと自分に暗示をかける。
……自分に言えるのは、こんなところだなあ。頑張ってください。
708実習生さん:2005/11/12(土) 11:35:16 ID:P/jNTX63
勉強したい児童にはたまんないだろうな。
709実習生さん:2005/11/12(土) 11:58:23 ID:OcDazVU2
>>707
子犬の躾とほぼ同じだね。大変だ
710実習生さん:2005/11/12(土) 12:29:21 ID:INa3g9mQ
幼児の子どもなんてのは犬猫と変わらんのよ。
問題なのは、そのままの状態で児童になること。
711実習生さん:2005/11/12(土) 12:33:42 ID:EvqxeAws
>>708
そこが最大の問題点。バカばっかなら子犬のしつけで事足りるが
学習するために来ている児童の身を持ち崩す可能性が高い。
もちろん保護者からの突き上げも覚悟する必要があるな。
712実習生さん:2005/11/12(土) 13:58:50 ID:t1a6UoMz
追加。
漢字と計算のプリントを薄い冊子にしたものは、全員に配布。
「勉強が得意な子も苦手な子もいます。授業がゆっくりだと思う人は進められる時に進めましょう。
もちろん、お家で進めてもいいです。全部終わったら、先生に見せてください。シールをあげます。」
冊子を作るのは大変だけど、チェックがまめでなくていいし、進めたい子がどんどん進められるのが利点。
終わったら、シールと二冊目、三冊目をあげる。
それを進める子も周りがうるさいと進めにくいのが分かってるから、
教師が環境保持を重視することはしかたないと思ってくれているような…。
713実習生さん:2005/11/12(土) 14:04:00 ID:t1a6UoMz
やってるのは二人だけだけどね。(その二人が競争してる。)
あと、その子にとっての課題をクリアしたことに重みをおいて、
チャイムまで静かに座っていられた子も、プリント冊子を完成させた子も、
同じ雰囲気の褒め方で褒めてあげる。
1さんの参考程度になれば。
714実習生さん:2005/11/12(土) 18:41:46 ID:h1OSSLDc
おいらのクラスは隣組制度。うるさくしたら、「うるさい!」
みんなから非難ごうごう。ADHDだろうがLDだろうがアスペルガ
だろうが容赦ない。「うるさくすると遊んでやんねぇぞ。」
いつもしーんとしてるよーん。おいらなんか注意することもないぞ。
715実習生さん:2005/11/12(土) 20:14:07 ID:PMgW+w5Q
>>714
いじめがおきそうでヤダ
716実習生さん:2005/11/12(土) 23:41:10 ID:QGPUinwZ
静かにさせられない教師は最低だと思う。
全員が金を払って授業を受けているにも関わらず
真剣に勉強を受けたい生徒が、授業を受けられ無いという状態。
教師はボランティアではありません。
717実習生さん:2005/11/12(土) 23:55:35 ID:4pAPrSjd
>>716
どうすれば静かにさせられると思いますか?
718実習生さん:2005/11/13(日) 00:04:45 ID:4nVOeXNm
>>716
全員が金払ってる。これが間違い。お前は小学校の教育受けるのにいくら金払ったか
認識してるのか?領収書はもらっているのか?金払わなくても全員が受けられるのが
義務教育。頭が悪いのにも限度があるぞ。反省しなさい。そうすれば許してやる。
719実習生さん:2005/11/13(日) 00:07:33 ID:Xx6w4mjp
>>718
高校の話。
誤解を招いたなら、それは謝ろう。
720実習生さん:2005/11/13(日) 00:49:05 ID:Q5ef2Ebi
>>712
準備がかなり大変だけどコレ、いいですよね。
途中で飽きる子がいるのが目に見えているからやらせすぎも禁物だと思いますが・・・。

一瞬だけ静かにさせて指導を入れるのには、教師用の机を思いっきり平手打ちってのが効きますよー。
かなりかなーり手がイタイですが。
でも痛そうにしたほうが指導も入りまつ。
721天才くん:2005/11/13(日) 04:38:38 ID:4I6DNLDt
    ギャーハッハッハ
ヒーッヒッヒッヒ
`  ∧_∧ ミ
o/⌒(;´∀`)つ
と_)__つノ  ☆バンバンッ
なんだコイツら頭わるそー
722実習生さん:2005/11/13(日) 08:55:00 ID:7/x4mRgu
>>695
全然。
床上手に感謝ですよ♪
723実習生さん:2005/11/13(日) 09:03:16 ID:b2kQcab1
どうも。当方、新任ですがまだ怒ったことがありません。授業中うるさい児童がいても注意したら保護者に何言われるかわからないのでしっかり指導できないです。自分は一度キレたらすぐキレやすくなる習性があるので尚更やばいです。これってどう思いますか?
724実習生さん:2005/11/13(日) 10:22:55 ID:q0dRsg1I
>>723
しかることができなくて
キレて怒るだけなら
教員やめるべき
725実習生さん:2005/11/13(日) 10:38:29 ID:RiAvx26b
しかししかるだけでは通じないこともある。

「しかると怒るは違う」と言いたいだけの素人が多くて困る。
726実習生さん:2005/11/13(日) 11:30:51 ID:uqDIzJDd
鹿獅子狩る・・・

叱らずに怒りっぱなしなのは教育じゃないでしょ
近所のおっさんと教員は違うんやで?
怒ってないんです、切れ易いんです
なんて言ってる時点で教員としての資質を疑う
727723:2005/11/13(日) 12:38:44 ID:b2kQcab1
いわゆるヒステリーな面が私にはあります。それを抑えるようにいつも気をつけてますが。。あと気になるのは子供に対して伝えたい自分の思いを表現する仕方が不器用です。私の言った一言が彼らにとっては一生の心の傷になってしまわないかと心配したりします。
728実習生さん:2005/11/13(日) 14:15:50 ID:HaaFZIIb
しかることも怒ることも両方必要ってことだ。
729実習生さん:2005/11/13(日) 14:20:05 ID:1y0CAtAo
>>727
怒れない、しっかり指導ができない、ヒステリーだ、表現が不器用・・・
教師を辞めた方がいい。君は努力をしていくつもりかもしれないが、そんな教師に教わらなければならない
子どもも可哀相だ。君の言葉が子どもに傷つける前に君の指導力のなさが子どもに悪い影響を与えているこ
とに気付いた方がいい。
730実習生さん:2005/11/13(日) 14:56:38 ID:vVXr8y4N
>>719
高校なら騒いで授業にならないような馬鹿校にいくお前が悪い。
731実習生さん:2005/11/13(日) 15:08:48 ID:4nVOeXNm
>>730
その通り。私立ならなおさらだ。
732実習生さん:2005/11/13(日) 19:05:23 ID:NL+mYvY4
中学校から高校へあがった時は衝撃だったな
オツムのレベルが似たような人間が集まると
学校生活とか授業とか、こんなに楽しくなるんだ
バカと混じらなくてすむってこんなに快適なんだ
って心底思った。
733実習生さん:2005/11/13(日) 22:56:15 ID:turTo7sD
がいしゅつならスマソ。

授業中うるさい生徒たちは、教師と信頼関係を築けていない可能性があります。
そこで、高校ですが、僕はしんどい生徒をしかりつけるのではなく、静かにできたら褒めまくるようにしています。
もとから静かな子には何もいいませんが、彼らはなぜ褒めまくるのか理解しているので、
贔屓だなどの文句は来ません。
褒める事で自分が教師に認めてもらえた、という満足感が得られ、
自然と次からも授業をがんばろうとする生徒が多いようです。

どうしても大変な時は叱りますが、それ以外はギリギリまで褒めちぎります。
今日は携帯机の上に出してなくて偉い!!なんて毎日のように言われたら、
最初はなんでこんなことで褒められるんだと思うでしょうが、
そのうち恥ずかしくなるのか、問題行動は減りました。
734実習生さん:2005/11/13(日) 23:30:47 ID:/2ntgIMO
恥ずかしいと思えるのは人間の証拠。
ここで論議されてる生徒には該当しない。
735実習生さん:2005/11/13(日) 23:56:09 ID:Xsn1Rea8
海外でも最近はうるさい・じっとしてない生徒増えてるらしいね。
アメリカだと、授業の合間に希望者にはリタリンとかいう薬を
を飲ませて落ち着かせるらしい。
736実習生さん:2005/11/14(月) 10:59:50 ID:kwQ9M2KZ
うまくできたときだけ、うんと褒めてあげましょう。目をよく見て…
子犬の躾の本に書いてあった。
737実習生さん:2005/11/14(月) 19:49:24 ID:yZrExuzZ
そのうまくできたときってのがないんだよな。
犬の方が賢いお
738実習生さん:2005/11/14(月) 21:46:34 ID:uer/z7zh
親に対してまず子犬の躾が必要か。
739実習生さん:2005/11/14(月) 21:48:58 ID:c7VAn65L
いつもは、穏和な教師がキレると生徒はビビるよ。
740実習生さん:2005/11/14(月) 21:57:05 ID:JOQgeQ4v
↑その手は一回しか使えない
741実習生さん:2005/11/14(月) 22:04:53 ID:c7VAn65L
でも、一回マジギレすると生徒は警戒して騒がなくならない?
ここぞと、いうときだけキレるようにする
742実習生さん:2005/11/14(月) 22:05:32 ID:6HxX28ix
今度はその穏和な先生をキレさせたことが武勇伝となるw
次はオレがキレさせてみせる、とアフォどもは思うのであった。
743実習生さん:2005/11/14(月) 22:07:43 ID:uer/z7zh
突然顔射。
744実習生さん:2005/11/14(月) 22:21:56 ID:r0NVkH0v
机を蹴る、コレ最強。
745実習生さん:2005/11/14(月) 22:41:14 ID:MA4RD8tR
フジの日本教育白書で、「豚のえさは月5万円」とか言ってなかった?
飼料1トン2〜3万円からあるから、年間数万円で済むはず。
746実習生さん:2005/11/14(月) 22:41:41 ID:c7VAn65L
>>744
物に当たるのはダメでしょ?
生徒は静かになるかもしれないけど
俺の世界史の教師も蹴ってたけどウザいだけだった。
747実習生さん:2005/11/14(月) 22:42:17 ID:cx1hn4VB
>>745
何の話?
748ベテラン:2005/11/14(月) 22:58:02 ID:i21v5PI3
馬鹿!教師の人間性を磨け!小手先が通用するのは幼稚園児だけだ。馬鹿校長の言うことを心底共感しているか?大人は静かにしていられるけど子どもは正直だ。人間性に根づいた奥深い授業を目指せ。自然と静かになる。
749実習生さん:2005/11/14(月) 23:00:32 ID:cx1hn4VB
>>748
確かに、いい授業をする、一人でも多くの子どもを惹き付けられるようにすることは何の疑いも
なく必要なことだが・・・心の底からそう思えるなんて。ベテランと自分で言うくらい長い経験
があるようなのに、本当に痛いクラスを持ったことはないようだ。幸せな人だね。
750実習生さん:2005/11/14(月) 23:55:06 ID:MA4RD8tR
フロイトとコカイン

http://www.historyhouse.com/in_history/cocaine/

フロイトはコカイン中毒だった
751実習生さん:2005/11/15(火) 00:32:58 ID:qCywQ4/z
釣りだろ。こんな中学生が言うようなことベテランは言わないw
752実習生さん:2005/11/15(火) 02:49:44 ID:GLWTHjuD
748 お前幼稚だ
753読書で体罰w:2005/11/15(火) 05:30:00 ID:3ZHsxEJd
友達が少ないおかげで、全頁読破できた書物は数知れない(下手に友達が
いたら絶対妨害されてた)。英英辞典、シソーラス、Time誌、Le Monde、
法学の基本書・判例(国立国会図書館の蔵書も含む)、司法試験&外交官
試験過去問、政府刊行物、思想・哲学書(浅田彰推薦の著作も含む)、
岩波文庫(500冊程度)、米国の国際法・経済学・金融工学・ファイナンス
・物理・生物・化学・ディベート・論文作成・音楽テキスト、ブルデュー
社会学(藤原書店)、岩波講座・現代数学の展開、スミルノフ高等数学
教程、漢和辞典、岩波数学辞典、社会学辞典(有斐閣)、ブリュッケの
芸術関連図書、American Economic Review、精神分析用語辞典(みすず
書房)、医学部の論文(東大本郷から盗んだ本だが誰も読まないであろう
専門書だから支障ナシ)など。友達が多ければ、もう少し建築論、文学
(新潮文庫程度だが)、先物取引&株投資、ミシュラン&旅行関連、
青チャート、LECや伊藤塾の即席要点集、出る単・NHK英会話、映画、
スポーツ、芸能、中学・高校・大学入試参考書(和田秀樹推薦)、ベスト
セラー(朝日新聞掲載)なども読めたと思うが、やっぱり友達少なくて
よかった。学術版ニート・ひきこもり・オタク・アクビ稽古・退屈人・暇人
独身貴族は最高!ゆとり教育にも感謝!!ありがとう、文部科学省!!!
754実習生さん:2005/11/15(火) 05:44:35 ID:wWas5G0q
母親の証言 「 帰ってきた時はカギがかかっていた。」 ( 読売新聞 )

周辺住民 「 夜中に ( 不良? ) 仲間と何人かで話してるところをみた。

       しばらく聞いていると、「 わりーかよ 」 と叫んで、
       そのまま笑いながら一人で団地の方へ走っていった。  」 ( フジテレビ )

「 返り血を浴びたブレザーは、家族がクリーニングに出していた。 」 ( 読売新聞 )


まとめサイト
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=fromyou&vi=1131962118&rm=100
755実習生さん:2005/11/15(火) 08:08:41 ID:1vAkc+h0
>>748
最近は高校生でも幼稚園児と大して変わらない奴多いからいいんじゃね?
756実習生さん:2005/11/15(火) 10:26:42 ID:hJpYSDn6
やる気の無いやつは切り捨てればいいと思う
757実習生さん:2005/11/15(火) 11:50:27 ID:kgqm8AFq
もうね、このスレで正論云々とか出てくるけど正直たいしたこと言えないと思うんだよね。
正論云々語ってる人って。生徒も正論ではないけど、思わず俺が黙り込んでしまうような発言するし。

こんな発言すれば、本物の馬鹿どものクラスを持ったことがないからだとか返ってきそうだけど。
所詮、自分のクラスをまとめようと努力もしないで文句垂れてる新任どもなんだろうが…
758時間講師:2005/11/15(火) 18:45:10 ID:5xpWj7y/
騒ぐクラスは担任の出来が悪い場合が多いようだね、
担任がいいと生徒も次第に良くなる傾向はある。
自分のクラスも指導できない担任のクラスを持つと最低、さっさと辞めるが正解。
759実習生さん:2005/11/15(火) 19:32:18 ID:V6Kko+N3
これまた幼稚な意見だな・・・。
760実習生さん:2005/11/15(火) 21:40:56 ID:a0pA4kdW
どーせおんなじヤツだから名前変えてもレベルの高いことは言えんだろ。
761実習生さん:2005/11/15(火) 23:11:41 ID:gICCBixH
うるさいやつはダメということがわかるまでお説教。
ひたすらお説教。理解できるまでお説教。
これで無理なら施設行き。体罰無理だから面倒なんだよね〜。
762実習生さん:2005/11/16(水) 06:14:01 ID:VcS3dZ4E
なんで体罰がないんだろ…いつも思う。あのサルどもにパンチを喰らわせて蹴りを入れてやりたいと。教師に絶対的権威が与えられるべきですね。
763実習生さん:2005/11/16(水) 19:56:49 ID:SqrzLwno
2ちゃん見てても、ガキの来るところはサル揃いですよね。
就職する前に気づかなかったんですか?芸能、音楽、教育、
マンガ、ゲーム、、ガキが入ってこれる要素のある板はサル
揃いじゃないですか。
764実習生さん:2005/11/16(水) 21:29:02 ID:xh0VcoJz
大丈夫、大人にもサルはいる。サルの親がサルだw
765実習生さん:2005/11/16(水) 21:31:13 ID:p3n2J1e1
さるさる
766旧府立8中:2005/11/17(木) 04:27:53 ID:v6VkXf+O
団塊の負け犬がお猿さんになって松!(w)
767実習生さん:2005/11/17(木) 11:57:19 ID:pKiw92nR
体罰なんてしたら、まず仕返しは覚悟しなくては…最近の子供は何するかわかったもんじゃない。
768実習生さん:2005/11/17(木) 12:54:32 ID:iR5Y1Hd2
授業テキトーにやってればいいんじゃない?
769実習生さん:2005/11/17(木) 14:02:46 ID:V4OnLz8U
何か問題行動を起こした子犬は無視するのが一番。問題行動を起こすと人間が相手に
してくれる、喜んでいると学習するので、更に問題行動がエスカレートしていく。
騒ぐと教師が慌てたり相手にしてくれるのを期待して騒ぐ子供には無視が一番かも。
一切目も合わさない。徹底して相手にしない。
770実習生さん:2005/11/17(木) 22:25:28 ID:vlgocBrJ
それじゃひねくれて陰湿に育たねぇ?
771実習生さん:2005/11/17(木) 22:29:35 ID:EDTN0Ic5
生意気な生徒は皆の前で吊し上げて虐め抜きます。たまに脅し恐怖心を植え付けることもあります。やはり立場というものがありますし、上下関係がわかるまできっちり調教しています。
772実習生さん:2005/11/17(木) 23:02:15 ID:PxLe9oOj
>>770
その可能性はあるかもね。でも自分の行動を考えるきっかけを作れると思う。
773実習生さん:2005/11/18(金) 03:01:49 ID:XhkxpynC
大人って何でそんなに子供との間に線をひいちゃうの?皆人間なんだよ?
774実習生さん:2005/11/18(金) 03:03:09 ID:0r6bI4C/
>>773
なぜそう思う?どの話を見て?
775実習生さん:2005/11/18(金) 08:17:33 ID:nM9Hnj6W
>>773
そんな無責任かつ非現実的な子供も大人も平等みたいな発言はおよしなさい。
776実習生さん:2005/11/18(金) 09:57:12 ID:zgy9RZ+0
>>773
激しく同意。
ってなんでこんなことすら同意できない奴がいるの?
777実習生さん:2005/11/18(金) 12:14:24 ID:nM9Hnj6W
大人も子供も人間だ。で?
778実習生さん:2005/11/18(金) 12:39:43 ID:Y5aNNyue
なんか教師って馬鹿ばっかりだね〜(´∀`)
779実習生さん:2005/11/18(金) 13:06:55 ID:nM9Hnj6W
ここには教師なんかいないよ。
780オールドティー茶:2005/11/18(金) 14:23:16 ID:WHY6HH5a
>>732 禿同!小学校高学年くらいから分けてくれたら楽だよ。
知的好奇心旺盛な小学校高学年の子供にとっては、公立の小学校は
最悪だ。教師は、おばかな子供にエネルギーの90%をさかざるを
得ない。クラスに2〜3人変なのがいると、それでもう授業なんか
成立しない。昔は、そんなのは放っておいて、ちゃんとやる子に照
準を合わせていたのだが、今や、変な奴がクラスの主役。日本人の
知的水準は確実に低下する。しかも、日本では欧米のようなエリー
ト教育のシステムが不十分だ。欧米は全体の知的水準の低下を一部
のエリートのパワーで補っている。エリートが隠然たる力を保持し
ているから社会が成り立っている。日本ではそれは不可能だろう。
このままでは、馬鹿本主義が進み、日本の衰退は確実だろうね。
781実習生さん:2005/11/18(金) 16:19:21 ID:ibgC+9Uh
静かにするまでなにもやらんぞ

と言ってひたすら黙る。
まだ救いようのあるやつは、10分もしないうちに
「なんかやべーな」
と思い、静かになる
782実習生さん:2005/11/18(金) 16:34:28 ID:lSu/+l8d
月島の地下鉄7番出口を出てすぐに「もんじゃ焼き協会」という汚い案内所があるが、
あそこでは、月島にあるもんじゃ焼き屋のうち、6件しか紹介しない。本当の月島のもんじゃ焼き協会は、
商店街側にあるビルの1F角に入っているようである。
では、7番出口すぐにあるもんじゃ焼き教会は、どこの協会か?

 ・・・答えを教えよう。それは、統一教会の案内所である。
783実習生さん:2005/11/18(金) 18:25:19 ID:AxqH/czi
授業中騒がしい子どもの親も絶対にDQNなんだろうなぁ。イヤだなぁ、こんな
アホな親子が増えている最近の学校は…

児童の父親が学校を暴力で支配、恐喝で起訴 徳島市
2005年11月10日 (木) 06:15

徳島市の市立小学校で児童の父親が約2年間にわたって教職員を脅すなど
威圧的な行為を続け、夏休みには研修名目で全教師が集められ、半日間にわた
り「説教」を聞かせられるなどしていたことがわかった。この父親はその後、
校長らに対する恐喝容疑で逮捕され、起訴された。

起訴されたのは同市住吉4丁目、コンパニオン派遣業中村和夫被告(45)。
7月下旬、「担任を代えろ」と校長らを脅し、校長と長男の担任教諭から現金
80万円を脅し取るなどしたとされる。9日の初公判で中村被告は起訴事実を
認めた。

学校などによると、中村被告は約2年前からささいなことでクレームをつける
ようになり、次第にネクタイをつかむなど暴力をふるうようになった。夕方に
学校に来て、翌朝まで校長室で怒鳴ったり、文句をいったりすることが何度も
あり、今年7月には数日間続いたという。検察は「みんなが恐れ、被告が
教職員を牛耳る異常な状態になっていた」と指摘した。

「研修」は本来は個人情報保護に関するもので一部の教師が出席する予定だっ
たが、これを知った中村被告が校長に全教員(約30人)を集めることを要求。
「説教」は学校への不満が中心で、教師は一人ずつ順番に立ち反省を述べさせ
られた。同市教委職員も立ち会っていたが、だまって見ていたらしい。
784実習生さん:2005/11/18(金) 19:02:26 ID:q4KGKP+P
>>781
それが通用するのはある程度のレベル以上の学校
785Kouko:2005/11/18(金) 20:34:06 ID:5p6ebRKv
ずいぶん前のこと「デモ・シカ教師」ってあったでしょう?
あの頃、子供達はどんな教師にも従順だったし、
授業中はどんなことがあってもおとなしかった。
教師に対して不満があっても、親にさえ泣き言を言えなかった。
「学校へ行きたくない」なんて言ったら張り倒されたし、厳しかった。
泣く泣くでも学校へ行った。今、教師も親も子供に魔法をかけられなくなった。
魔法の力は必要な時期があるのに。それを大人が自ずから放棄しているみたい。
命に向かう「真剣さ」、「考える力」がちょっと不足?
786もも:2005/11/18(金) 23:13:57 ID:G7FC9Bgc
某ギャル高に通う女だけどぅるさくなったらどぅにもできなくなぃ!?叱られたって何言われたって静かになるのは一瞬だけ。高校は騒いで語って寝て食って…それでぉしまぃ(´ー`)ノ
ヒイキばっかの教師に付いてく気はさらさらなぃね。うちらは高校卒業の資格ってか卒業証書もらぅ為に学校行ってるだけ。
だから静かにしてもらいたいなら「校長に好かれたいカラお願いだから静かに聞いてるフリだけでもしてて!」って同情させればぃんぢゃん。
787実習生さん:2005/11/18(金) 23:16:46 ID:58QU36VE
ありがとう。君のおかげでうるさい生徒を切り捨てる決心がつきました。
788実習生さん:2005/11/18(金) 23:43:21 ID:t1NyAqsw
時間が勿体ない
789オールドティー茶:2005/11/19(土) 02:15:32 ID:dttYCLOg
>>783 ここまでは行かなくとも、これに近い話は関西圏ではうじゃうじゃ
あるね。一部の団体が行っていたことを皆がまねをしだしたということか
な。困ったものだ。小学校はおとなしい人が多いから、余計に狙われるね。
これからは、学校にも、企業みたいに、警察OBとかに来てもらわないとい
けないかも。本当に、教師が教育に専念できる日は、もう永遠に来ないの
か。国も社会も親も真剣に考えないと本当にやばいことになるぞ。
790Kouko:2005/11/19(土) 07:08:40 ID:SY94Rk1y
>>786 のももちゃん、「騒いで語って寝て食って」とのこと、天真爛漫でよいことです。
でも、「学校」って「学舎」だから。学ばないで卒業証書をいただこうなんて
自分自身に心痛まないですか?あなたの周辺の大人がそう教えたの?
「ヒイキ」など教師の風上にも置けない哀れな人です。でもね...
教師が悪いからって、「学ぶ権利」を放棄しないで。勿体ない!デス。
きっと、あと何年かすれば「あの時もっと勉強しとけばよかった」ってことになるかも。
「自分」が「今の自分」の「親」だったら?「自分」が「今の自分」の「子供」だったら?
ホントウに心からうれしいですか?コレ、説教しているのでないのよ。
人間ね、誰にも何も言われなくなったらどんな感じかちょっと考えて。
791実習生さん:2005/11/19(土) 07:09:44 ID:m3DwaA4R
まぁいいじゃん、屑なんかほっとけば
792実習生さん:2005/11/19(土) 10:15:47 ID:7BXTLjRB
>>790
マニュアル通り。良くできました。
793実習生さん:2005/11/19(土) 10:43:26 ID:C8Uyc788
絵に描いたような「ネタにマジレス」というヤツだな。
794 ◆.1to.V5EA. :2005/11/19(土) 11:59:05 ID:UdBtAtNf
あはは
795実習生さん:2005/11/19(土) 12:56:27 ID:wayA0NTL
研究大会でよそ様の学校を見に行ってきました。
少人数授業だったんだけど
きちんと座って、おとなしく話を聞き、ときおりメモをとる
すばらしく躾けられた生徒さんたち!

わが身を省みて反省するばかりですが、
教員ではなく、飼育員となりさがっている自分に
研究授業があたったら確実に死ねる・・・

まあ、うちの学校には依頼なんてこないけど(笑
796実習生さん:2005/11/20(日) 01:08:17 ID:nnnD5mlW
小さい頃からの積み重ねで授業内容がわからなくなってきている子供に理解できない話を
おとなしく聞いてろなんて難行苦行じゃないか?
騒いでるヤツは小学校低学年用のプリントとか歴史の漫画とか与えといたらいいんだ。
797実習生さん:2005/11/20(日) 01:32:05 ID:G4/Xy5qp
指導要領に「部活」復活? 中学現場「明確にして」

次期学習指導要領の改定をめぐり、中学の部活動の扱いに関心が高まっている。

2002年実施の現行指導要領で「特別活動」の項目から削除され、“中ぶらりん”の状態になっているためだ。
現場には「位置付けを明確にしてほしい」と、指導要領への「復活」を求める声も出ている。

 「部活動は教員にとってボランティア。指導要領に明記し条件整備を」。7日の中教審教育課程部会で
全日本中学校長会の大橋久芳会長が訴えた。委員からは「再び明記すれば教員の重荷にならないか」との
質問も出たが「現状でも十分重荷だ」と大橋会長は答えた。中学時代、最も打ち込んだことに「部活動」を
挙げる生徒は少なくない。

都内の中学校長は「放課後に教員の違う面に触れることが教育に厚みを加えている」と話す。
 しかし、多くの教員は教科指導で忙しい中、顧問を引き受けているのが実情。土日に出勤しても手当は
千―二千円程度で、振り替え休日を取ることもままならない。

(共同通信) - 11月19日6時29分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051119-00000022-kyodo-soci
798実習生さん:2005/11/20(日) 06:26:42 ID:T6bmjiwJ
773書いた者やけど…
まだうちは中坊で、でも他の中坊とは一緒にしてほしくない…一緒にしても良いが、あんたらが言ってる(僻んでる)中高生とは一緒にしてほしくない…。じゃああんたらにきくで。大人子供って差別するなら、あんたらも気が利かない、アホな奴等やん。
うちの知ってる大人の大半気も利かない、やるべき事しない都合の良い時だけ大人を気取る。そんなん年齢関係なくガキやん。タダの糞ヤン。よってたかって弱い子を苛める苛めっ子やん。
体はガキかもしれん。身体もちっさくても頭はあるんやで。
話それるけど
心がガキな大人に産まれた子供は苦しむねんで、少年院の方がましがいやっ。歳ごまかして働いてってしないと学校行けないねんで。学校で友達出来ても遊びに行くお金ないねんで。あんた等やったらどうする?
自分がこのアタシの立場に立った時何が出来る?
799Kouko:2005/11/20(日) 06:41:16 ID:6DhPi/B5
教師は先ずは「生徒のため、何がよいか」を真剣に議論し、
生徒各自に何か打ち込めるものを持たせるための門を広くする部活は1つの道では?
「教科指導で忙しい」とか「土日手当てはいくら」だなんて!
教師になる前の情熱と真剣さで乗り切れるでしょ!
800実習生さん:2005/11/20(日) 06:58:47 ID:RRG9x8l7
【ODA】中国が鉄道民営化へ 円借款6400億円 ODA原則に違反
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132436194/
801実習生さん:2005/11/20(日) 07:01:36 ID:RjMuWSby
授業には出ない。勉強はしない。それでいて「ウチの○○は…」って、ただかばうだけの馬鹿親に辟易
802Kouko:2005/11/20(日) 07:02:58 ID:6DhPi/B5
>>798さん、797さんまでが書き込み完了だったので。
798さんにホントウにご苦労されているよう。皆さんで真剣にしっかりと考えてみましょ!
「ばーか」とか「ネタにマジレス」などと言ってもなーにも始まらない。終わるだけデス。
「真剣さの欠如」がすべての害悪への道!
803実習生さん:2005/11/20(日) 07:06:46 ID:RRG9x8l7
135 :名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 07:03:36 ID:8XUsEejM

中国怖いよおお。。。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

天安門事件で学生弾圧虐殺

天安門事件関係HP(グロ注、戦車で挽肉)
http://www.64memo.com/disp.asp?gt=All&Id=1339&
http://www.ngensis.com/june4/june4a.htm
http://www.boxun.com/hero/64/52_1.shtml

天安門事件動画「血路」(46分)進此観看をクリック(酷かったりするけど画像が小さいから見れる)
http://www.64memo.com/disp.asp?txId=12220
【動画】チベットで虐殺を繰り返す、中国軍
http://www.kinaboykot.dk/video.htm

   ↑
  観たら ショックで飯食えなくなるかも。。。
  ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル


★ こんな国に 靖国どうのこうの言われたくない ★
804実習生さん:2005/11/20(日) 08:29:48 ID:4exV4Uaw
>799
なんか勘違いしているようだな。
教員というのは職業だぞ。明らかなボランティア、それもかなりの重荷となる
部活動が教員の熱意に甘える形で残っていること自体が問題なんだよ。
情熱と真剣さだけで動けというならそれはもう職業ではない。親だろがw
805実習生さん:2005/11/20(日) 08:32:12 ID:4exV4Uaw
あ、そうそう忘れてた。
ネタにマジレス、寒いよw
806Kouko:2005/11/20(日) 10:40:40 ID:oZw7QamN
センセ、情熱と真剣さがないのであれば、それはそれでいいのデス。
どんな職業にもボランティアの部分って含まれのでは?
知的職業ほどこっからここまでイクラ?って割り切れない。
だから時間で割り切る。せめて時間内にでも、
センセの情熱と真剣さが子供たちに伝われば、
時間外にも、センセのいない部分にもよい影響があるかもね。
部活が大変な重労働なら、それなりに工夫して考えるのって誰のシゴト?
時間給で済ませる先生の気持ちに生徒はすぐ反応しますよ。
情熱も真剣さも不要なら、パートでいいや、ってこと。
807実習生さん:2005/11/20(日) 12:45:43 ID:iFiDIWXn
>>806
アホだな。だから部活は何の保証もないのに教師の必死の努力で
無理矢理続けているだろ。それが熱意に甘えるってことだ。

>どんな職業にもボランティアの部分って含まれのでは?

ほかの職業にも詳しいようだから一応聞いておくけど、たとえば
市役所の職員はどんな仕事がボランティアの部分なの?
あと八百屋さんは何がボランティア?
808Kouko:2005/11/20(日) 13:37:13 ID:8L5Ie8Mm
センセの熱意に甘えられて迷惑で、必死で死にそうと訴えたら?
ホントウに死にそうなら誰も放置しないでしょ。
死にそうなセンセばっかなの?考える力もないの?
そうだとしたら、カワイソウデス。

809実習生さん:2005/11/20(日) 15:07:08 ID:zDWlpB4N
頼むから日本語書いてくれ。読めない
810実習生さん:2005/11/20(日) 15:59:16 ID:NfLEiiJv
確かに読めんなw つーか答えろよ>>807にw
811実習生さん:2005/11/20(日) 21:40:03 ID:zxdVV1OL
>>808
もう引っ込め。
812実習生さん:2005/11/21(月) 23:41:34 ID:1Yg47cS8
教師の人件費を下げれば、頭良くてやる気の無い香具師は減る!
813実習生さん:2005/11/21(月) 23:46:10 ID:QM/52Iej
教師の「人件費」を下げるってどういうこと?「給料」を下げるということ?
814実習生さん:2005/11/23(水) 00:48:54 ID:ThwC3slP
辞書すら引けない教師はすぐに辞めてね^―^
815実習生さん:2005/11/23(水) 11:39:10 ID:h2VL0RWk
>>812
能力のある人材も逃げるわボケ
816実習生さん:2005/11/27(日) 15:34:20 ID:gYH0ROYx
このスレ、退屈なスレだな。何の進展もない。
817実習生さん:2005/11/27(日) 17:22:30 ID:YMsamvyp
>>816
何処も似たようなもんだよ。
818実習生さん:2005/11/27(日) 17:23:33 ID:jTevgPAS
ぬるぽ
819藍婁:2005/11/29(火) 21:01:27 ID:S6mwSKe1
いじめをする人は精神が不安定で誰かをいじめなければ精神の安定が保てない精神病。
820実習生さん:2005/11/29(火) 23:49:33 ID:ml2vY6F6
現実にはいじめられる奴にも責任がないとは言えない・・・
821実習生さん:2005/11/30(水) 01:18:58 ID:ZErMcDea
殴れ
822荒らしFoooooooo!!!!:2005/11/30(水) 01:20:43 ID:xWZ5FbID
おまえが殴られてしねwww
823実習生さん:2005/11/30(水) 01:49:44 ID:15h5+Eaf
これから10年後に「誉める教育」→「誉めるの弊害」→「怒る教育」→
「子どもの叱り方」→「体罰の美学」
みたいに歴史はきっと繰り返される
824実習生さん:2005/11/30(水) 01:53:52 ID:vPBsS1wM
授業中うるさい生徒を静かにさせるには?

>>2
の人が完全な答えを言ってますね。
825実習生さん:2005/11/30(水) 08:47:11 ID:pZnCSrZD
>>824
空論で満足する奴はもっといらないよ。
826実習生さん:2005/12/01(木) 17:40:28 ID:M9hS3CFG
>>825

空論だ、とか言って
しっかりとした授業をすることから逃げてはいけない。

授業の中で起こる問題は、
だいたいは、まず授業(教師の指導力)に原因があるもんだ。
授業が改善されれば、生徒がうるさいなんていう問題もすぐ改善するよ。

もし、しっかりとした指導で授業が行われても
なお、生徒が騒いでいるなら、それは「学級崩壊」という状態で
また別の問題です。

単純に、生徒がうるさいってだけなら
その原因は100パーセント、授業(教師の指導力)が原因。
827実習生さん:2005/12/01(木) 17:47:47 ID:o9WgaCQ7
>>826
小学校6年生までなら教師のせいだね。
それより上になったらうるさかったらただのバカだけどね。
828実習生さん:2005/12/01(木) 17:51:00 ID:RWGuqhqO
826
あなたの意見は確かに的を得ていますね。てか、俺的にはあなたに賛成!
しかし、俺はあえて「殴れ」と言いたい!言われて分からないならしょうがない!学級崩壊よりはまし。だと思う!
どぅ思います?
829実習生さん:2005/12/01(木) 18:52:29 ID:M9hS3CFG
>828

どんな理由であれ、
教師が生徒を殴ってしまったら、負けです。ただの現実逃避です。
そういった体罰をすることなしに
生徒を良くしていくのが、指導です。
830実習生さん:2005/12/01(木) 19:01:36 ID:vnHgw/N5
確かに授業の内容や教師で、生徒が授業を受ける態度は
大きく変わると思います。それは、教師が生徒より優れているのかどうか?
と言うことではないでしょうか。
人の優劣というものは子供のうちから既にはっきりと表れます。
教師よりも優れた生徒がいて当たり前で、
能力の無い人間が教師になれば当然なめられるでしょう。

だからこそ、体罰は必要だと思います。
指導力が無い教師にはそれ以外に武器はありません。
優れた教師がそれを行えば、なお効果的です。

僕は今年高校を卒業しましたが、同年代はみな理不尽な出来事に対して
あまりにも免疫がないのだと感じます。
本来、日本人を教育するにはサディスティックな方法こそ最も有効ではないでしょうか。
831実習生さん:2005/12/01(木) 19:05:37 ID:M9hS3CFG
>>830

高校を卒業したばかりなんですね。
あなたは将来、教師になりたいと考えているのかな?
だとしたら、その考えは間違っているので、改めた方がよいです。

教育的効果を、体罰に求めたら、教師としては終わりです。
832実習生さん:2005/12/01(木) 19:26:05 ID:vnHgw/N5
>>830
教師になりたいわけではないのですが
所謂、体育会系の乗りが楽なんです。

犬なんかは甘やかすより、よくしつけた方がストレスが少ないそうです。
人間は群れで生活するのですから、やたらと個人を尊重するよりも
自分の立ち位置をはっきりと認識できる様な教え方こそ最良だと思います。

体罰に賛成なのは、今まで良い先生に当たってきたからかも知れませんが。


833実習生さん:2005/12/01(木) 19:33:35 ID:RWGuqhqO
831
828を書いた者です!20のガキの考えかもしれませんが、確かに体罰はいけないのかもしれません!しかし、適度な体罰は必要では?830の意見にも全てではないが共感を覚えます。
834実習生さん:2005/12/01(木) 19:35:52 ID:vnHgw/N5
>>832
誤 830 正 831
835実習生さん:2005/12/01(木) 19:42:16 ID:zm5dodir
>>820
いじめる側に全責任がある
836実習生さん:2005/12/01(木) 19:50:03 ID:M9hS3CFG
いろんな考え方があるから、
体罰賛成と考えている人がいても
それはそれでいいのだけど。

体罰によって
教育的効果があると考えるなら、それは違います。
837実習生さん:2005/12/01(木) 19:58:24 ID:vnHgw/N5
>>836
つまり、
いろんな考え方があるから体罰によって学習する人間も
いると言うことですよ。

838実習生さん:2005/12/01(木) 20:04:50 ID:M9hS3CFG
>>837

体罰をされたことで、学習する生徒もいるかもしれないが
あくまでも、「中にはそういう生徒もいる」というだけ。

それをもって、体罰は必要だという結論にはならない。
839実習生さん:2005/12/01(木) 20:38:27 ID:vnHgw/N5
>>838
生徒からしてみれば、当然殴られて良い気分になる訳はありません。
しかし、何事にもペナルティは必要です。
悪い事をした子が何のお咎めも無しでは他の子に示しがつきません。
高校になれば、停学、退学などがありますが、義務教育のなかでは
体罰が最も重い罰として、有効に機能すると思います。
840実習生さん:2005/12/01(木) 20:48:04 ID:M9hS3CFG
ペナルティ=体罰
となる考え方が分からないなぁ。
なんでそうなるかな。

「言っても分からないなら、体罰だ」と考える前に、
なぜ、これだけ言っているのに、この生徒は分からないのだろう…と
自分の指導の仕方に、改善すべき点がないのか、そこをまず、考えるべきです。

体罰で、言うことを聞かせるのは、安易過ぎる。下の下です。
教育としては最低のレベルなのだよ。

なぜ、この生徒はこういう行動をするのか
そこを、じっくりと考える必要はないと?
言っても分からないというのは、生徒が悪いの?

言っても分からない生徒を、言って分かるようにするのが教師の仕事です。
841実習生さん:2005/12/01(木) 21:40:24 ID:vnHgw/N5
ペナルティ=体罰とは言っていません。
しかし、大学に入って思ったのですが
僕らの世代と言うのは悪い行いに対して恐怖心というものが薄いのではと感じます。
罪悪感というものが欠如しているのです。
それは、悪いことをする=罰といった概念が無いためではないでしょうか。

「怒られるのが怖いから先生の言うことを聞く」でも良いと思います。
小さいうちからそういう教わり方をすれば何が悪い事なのか自然と理解
できるようになるはずです。

842実習生さん:2005/12/01(木) 21:47:49 ID:M9hS3CFG
だーかーらー
子どもの恐怖心に訴えたり、罰をちらつかせて、
言うことを聞かせようというのは、根本的に間違っているの!

それから、小さい時から、罰を受けることで
むりやり言うことを聞かされてきた人間が成長したら
「他人に言うことを聞かせるには、罰を与えればよい」
とか、変な考え方の大人になっちゃうの!
843実習生さん:2005/12/01(木) 21:55:19 ID:M9hS3CFG
恐怖心とか体罰によってしか
良い事と、悪いことの区別を理解させられないの?

怒られるのが怖いから先生の言うことを聞いたというのは
それは、本当の意味で「良いこと、悪いことこ区別」がついたからだと?

本当に「善悪の理解をする」というのは

その場に、先生がいない(怒る人がいない)時にも
しっかりと行動をすることを言うのだよ。

あなたの、やり方なら
そばに怒る人がいなかったら、いつまでたってもダメな子のまま。
844実習生さん:2005/12/01(木) 22:02:13 ID:QgCsABqV
んで、正しいのを書いてくれよ
845実習生さん:2005/12/01(木) 22:13:23 ID:M9hS3CFG
うるさい生徒を静かにさせるには
まず、「教師の指導方法」を改善するんだよ。

あなたが、聞きたいのは
どんな場合にも有効な、決定打みたいなものだろうけど
そんなものはない。

なぜ生徒が騒ぐのか原因を考えて、
それをふまえて、指導法を改善するしかない。
相手は人間なんだから
10人いれば10通りの、指導方法を考えていくしかないの。
846実習生さん:2005/12/01(木) 22:16:38 ID:QgCsABqV
なるほど。いつもの批判はするけど考えは持ってませんという
タイプかと思った。勘ぐってすみませんでした
847実習生さん:2005/12/01(木) 22:18:42 ID:vnHgw/N5
843
でも、罰の恐ろしさが無かったら社会が成り立ちません。
人の品性と言うものは、経験によって得るものです。
言葉を覚えるようなものです。
怒られるのが怖いからという理由で良いんです。
最初は機械的で無意味なことでも
後から意味が発生すると言っているんです。
848実習生さん:2005/12/01(木) 22:21:50 ID:M9hS3CFG
こちらこそ。
理解してくれる人がいて、よかったです。
849実習生さん:2005/12/01(木) 22:31:49 ID:M9hS3CFG
>>847

あなたは「怒られるのが怖いから先生の言うことを聞く」でも良いと言ってますね。
では、怒る先生が目の前にいなければ、その生徒はどう行動するの?
先生の恐怖という、抑止力はそこにはないでしょ?

長い人生、学校を卒業して先生が目の前にいない期間の方が長い。
怒る先生が目の前にいなくても、その生徒が正しく行動できるよう
指導していくのが、本当の教育なの。
自分の手を離れた後のことまで考えて指導するべきなの。

自分の目の前でだけは、静かにさせようと恐怖で縛るのは
その場だけ静かにしてればよい、という
その生徒の未来を一切考えない、無責任なことだと分からない?

生徒が自分の受け持ちを離れたり、学校を卒業したりして、
目の届かない所へ行ったとしても
正しく行動できるよう、育てていくことが教師の仕事だよ。
850実習生さん:2005/12/01(木) 22:55:23 ID:vnHgw/N5
ですから、「怒られるのが怖いから先生の言うことを聞く」を反復している
うちに何が悪いことか理解する。その結果モラルを守ろうという習慣が
生まれるということです。

それに正しい行動というのは日々変化します。
例えば、法律が変わればそれに合わせて行動を変えていかなければなりません。
何が正しいというのに普遍的なものなんてありませんよ。

だからこそ決まりとそれを破った時の罰がひつようなんです。



851実習生さん:2005/12/01(木) 23:08:00 ID:M9hS3CFG
怒られるのが怖いから先生の言うことを聞く、では
生徒は何が悪いことか理解することはありません。
どれだけ長い期間かけても、その方法で指導している限り、ありません。

正しいことを教えずに、怒ってるだけで
生徒がいつか理解するだろう…ではダメです。
教師の職務から逃げています。

>それに正しい行動というのは日々変化します。
>例えば、法律が変わればそれに合わせて行動を変えていかなければなりません。
>何が正しいというのに普遍的なものなんてありませんよ。

それは単なる詭弁です。屁理屈です。
そんなこと、言ってたら教育できません。
852実習生さん:2005/12/01(木) 23:50:44 ID:vnHgw/N5
それは教師の側から見た理想論です。
外の世界から見たらそんな環境で育った人間なんて必要としません。
学生のバイトなんかで社会を見た気になっている訳ではありませんが、
実際、新人さんが入ってきた時など、「何故、そうなのか?」などと考える人
より、まず仕事を覚えてくれる人のほうが重宝します。実社会では、教えたり
教わったりする時間も惜しいのです。
853実習生さん:2005/12/02(金) 00:04:28 ID:QxPFoNgv
>>852

うーん…
あなたは、学校教育の目的が何か知っていますか?
854実習生さん:2005/12/02(金) 00:12:48 ID:o8nT0zBO
>>学校教育の目的とやら
おれは部外者だが、どうせどこぞやの誰かが言った事の受け売りじゃねーの?
ひょっとしたらモンカショーサマの言いつけか?
そんなのに捕らわれずに正しいと思う事すりゃぁいいんだよ。
855実習生さん:2005/12/02(金) 00:14:54 ID:UUduVrTm
>>853
まぁ、言いたいことは分かりますよ。
でも、それにしても一人の生徒にそんな時間は割けないでしょう。
学校でも家でも物分りの良い大人に囲まれて育つと
結局、増長したまま社会に出ることになるんじゃないかと。
856実習生さん:2005/12/02(金) 00:27:17 ID:QxPFoNgv
>>854

教育の部外者だから知らないのかもしれないが、
教育の目的は、「教育基本法」という法律に明記されています。
教育は、この法律をもとに行われています。
受け売りとか、そういうことではないのです。

それから
>そんなのに捕らわれずに正しいと思う事すりゃぁいいんだよ。

と、おっしゃってますが、
それは単なる「我流」です。
我流で教育を行うことは、少なくとも公教育では許されませんよ。
857実習生さん:2005/12/02(金) 00:30:56 ID:QxPFoNgv
>>855
>一人の生徒にそんな時間は割けないでしょう。

なぜ、そんなに効率ばかりを求めるの?
工業製品を作っているのとは違うのですよ。

時間が限られていたとしても、
その中で、やれることを最大限やるのです。

はじめから、できないと言ったらおしまいです。
858実習生さん:2005/12/02(金) 00:43:18 ID:UUduVrTm
>>857
そういう、正に教師的な教えを受けて
無菌状態で外に放られたらそれこそかわいそうですよ。
ほとんどの人が、工業製品のように働くことを求められるんです。
甘やかされて、自分を過大評価しちゃうからニートなんてのが増えるんです。
859実習生さん:2005/12/02(金) 00:51:28 ID:AFmGKKTF
割り込んですんません。あたし自分でも自覚するくらい煩い生徒なんすけど、やっぱ先生からしたら『来なければいいのに』と思うんですよね?
860実習生さん:2005/12/02(金) 00:53:54 ID:QxPFoNgv
体罰をしないのは、甘やかしっていうこと?
ちょっと違うんじゃないかな。

教師なら、体罰をしなくても、
生徒を恐怖で縛り付けなくても
しっかりと、甘やかさずに教育できます。

それから、学校教育にも責任の一端はあるのかもしれないが
ニートは社会的な問題で、そういったことの責任を、
なんでもかんでも全て、学校教育のみに押し付けるのもどうかと思うよ。
861実習生さん:2005/12/02(金) 00:57:38 ID:QxPFoNgv
>>589

安心してください。
もし、一部の問題教師がそう思ったとしても
あなたの学校の教師のほとんどは、あなたの味方です。
あなたのことを大切に思っているはずです。
862実習生さん:2005/12/02(金) 00:58:27 ID:QxPFoNgv
>>589

訂正
>>859
863実習生さん:2005/12/02(金) 00:59:09 ID:KSJrHxj7
>>858
ほとんどの人が工業製品のように・・・
それが本当だとして、子どもの頃から「お前らの多くはこうなるんだから、自覚して大きな夢は見るなよ。」
とでも言えと?とんでもない意見だな。

>>859
思いません。「いい子にしてあげたい。」とは思います。
864実習生さん:2005/12/02(金) 01:01:46 ID:AFmGKKTF
ちゃんと授業を受けたいけど、どうしても喋ってしまって…。
担任が陰で『あの子あんま好きちゃうわ。うっといねん』って言っているのも聞いて…。
865実習生さん:2005/12/02(金) 01:02:55 ID:KSJrHxj7
>>864
なら話すのやめたら?どうしても話してしまうなんて理由が分からない。
嫌われるのがイヤなら行動を改めればいいだけ。
866実習生さん:2005/12/02(金) 01:05:31 ID:UUduVrTm
>>860
それもそうなんですけどね。確かに学校だけのせいではないんでしょうけど。

あなたは、今おいくつですか?
今の10代後半〜20代中盤にかけて、なにか全体的に生ぬるいように思うんです。
草食動物みたいで。あなたから見てそう感じませんか?
867実習生さん:2005/12/02(金) 01:10:58 ID:AFmGKKTF
自分でも何で喋ってるのかわからへんくて。気付いたら喋ってて。。。自分で自分が分からんくなってきた…
明日は学校休んでゆっくり考えてみます。すんませんでした。
868実習生さん:2005/12/02(金) 01:21:47 ID:QxPFoNgv
>>866
>今の10代後半〜20代中盤にかけて、なにか全体的に生ぬるいように思うんです。
草食動物みたいで。あなたから見てそう感じませんか?

そういうふうに感じるのは、理解できます。
でも、私はそうは感じないかな。

私は今、30代前半ですが
生徒たちとじっくり話していると、
いろんな発見があって楽しくて仕方ない。
869実習生さん:2005/12/02(金) 02:31:03 ID:UUduVrTm
>>868
そうなんですか?
僕は友達と話すときですら日本語が通じないので困ってしまいます。
教師って割りと人を選ぶ職業なんですかね。
870実習生さん:2005/12/02(金) 08:35:19 ID:enP/Dp6d
ルールとペナルティーを教えるというのも教育だと思います。
実社会でも明文化されたルールとペナルティーは存在するわけですからね。

ルールをどう設定するか、ペナルティーをどう言ったものに設定するか・・ということの
議論がないことがそもそもおかしいのではないでしょうか。


体罰を肯定する方はどこまでの暴力を肯定しますか?

蹴り上げて骨折とか、殴って失明とかそう言うのもありますが、相手が悪ければそれでもOK
と、考えますか?その辺聞かせてください。

871実習生さん:2005/12/02(金) 08:46:52 ID:enP/Dp6d
>>864 さん。おいくつかわかりませんが、
私も中学生1年生くらいまで、そうでしたからわかります。


喋らないように以下の努力なさってください。

口を閉じて、声を出さないことをです。

座ってる時は背筋を伸ばしてまっすぐ座り、先生の目を見て授業を聞きます。


それでも、集中できず、どうしても言いたいことが浮かんでくるときは、口に出さないでメモしておくといいですよ。
喋ってしまうと声が聞きたい方の妨げになりますので。

一番いいのは、自分の勉強に目的を持つことです。
将来のビジョンが決まれば、私語をしている暇などないことがわかるでしょう。


人生長い。

気がきかない、つまんない話を我慢して延々聞かないといけない機会もナンボでもあります。
でも、そのつまんない話が意外と後で役にたつ事もあります。つまんない話をしてはいけないという
反面教師になってくれる時もあります。つまんないときは、自分ならこうしようと考えながら
授業に臨んでください。

頑張ってネ。

872実習生さん:2005/12/02(金) 15:31:44 ID:kSGX7Cm7
>>870
そもそも、ペナルティがあることを前提とした教育は間違ってます。

まともな教師なら

生徒が犯す可能性のある間違いを、あらかじめ認識しておき
生徒に間違った行為をさせないよう、事前に指導するものです。

生徒に対して、ペナルティを与えるなどもってのほかです。
もし、ペナルティを与えるなら
生徒に間違いを犯させないよう、事前に指導できなかった
教師自らに対して、ペナルティを課すべきです。

生徒が間違いを犯したなら
その責任を生徒に求めず
教師はまず、自分の指導を振り返るべき。
873実習生さん:2005/12/02(金) 15:37:12 ID:UUduVrTm
>>870
>蹴り上げて骨折とか、殴って失明とか

それはきっと先生方が体罰を行うことになれてないから、
また、先生方自体が体罰を受けた経験が少ないからでは?

体罰で何でも解決させればということではなくて、
教師にはそれぐらいの権限を持っていて欲しいというです。
ビンタ一発でも当たり所が悪ければ鼓膜を破りかねません。
警察官が銃を携帯するのと同じで、またそれの使い方についても
教師は十分学ぶ必要があると思うのです。








874実習生さん:2005/12/02(金) 15:56:01 ID:kSGX7Cm7
体罰で最終的に、生徒に言うことを聞かせたとして
だからといって、何かが解決したことになるの?

たとえ、その場で生徒はどれだけ反省した態度を見せたとしても
生徒の心には、「力ずくで服従させられた」という気持ちしか残らないよ?

犯罪者に対して、警察官が拳銃を使うのとは、意味が違います。

生徒が間違いを犯すのは、教師の指導が未熟だからと考えて
責めるなら、その未熟な自分の指導を責めるべき。

教師に体罰を認めてくれるなら
こんなにやりやすい仕事はない。

教師のみなさん、そうでしょ?
875実習生さん:2005/12/02(金) 15:57:18 ID:UUduVrTm
>>872
今の子供とはとにかくものをたくさん知っています。
高校生ともなれば、人間性は未熟でも教師より語彙も豊富で、知識のある
人はざらにいます。それに僕と同い年で教師になりたいという奴は
大抵、エッジのない牧歌的な人間ばかりです。
そんなキャラクターで今の子供に対抗するのは無理でしょう。

教師と生徒は友達ではなく、全く別の立場にあらねばなりません。
生徒の増長した自尊心を折るには、子供騙しの正論をぶつけるより
明確な決まりと罰を設定するよりないのではないでしょうか。


876実習生さん:2005/12/02(金) 16:02:59 ID:kSGX7Cm7
>>875

罰を与えることでしか、生徒を良い方向へ引き上げることはできないと?
時には、体罰(暴力)によることも、それもまた良しと?

それは、あなたが自分の息子とか娘に、個人的に行う教育なら構わないけど
学校教育の、教師と生徒の間で、それを行うのは、間違っています。
877実習生さん:2005/12/02(金) 16:09:25 ID:LYEfjk7V
机を生徒めがけてぶん投げろ
聞く耳持たなきゃ痛い目に合わすのが一番だ
878実習生さん:2005/12/02(金) 16:11:03 ID:kSGX7Cm7
ペナルティ、時には体罰をもって
生徒を指導することは、
場合によっては、効果があることも分かります。


しかし、ある生徒にとって効果があったとしても
全ての生徒にその効果があるかと言うと、そうではない。
そういう指導は、絶対に嫌だと感じる生徒もいるわけです。

全ての生徒に対して、
「時には体罰を行うことが、有効な指導である」ということが証明されない限り、
そうした、指導法が認められてはいけないのです。
879実習生さん:2005/12/02(金) 16:15:58 ID:UUduVrTm
あなたの様に生徒の側に立ってものを考えてくれそうな先生がいる
ことは確かに大事なことです。
ですが、あなたのような先生ばかりでなく、生徒側の理屈を全く受け入れないような
大人側の意見を持った先生がいなければバランスがとれません。
880実習生さん:2005/12/02(金) 16:19:17 ID:kSGX7Cm7
>>877

痛い目にあわせる前に、
「どうしてこの生徒は、私の話を聞いてくれないのか?」
ということを、一生懸命考えなさい。

教師の指導に、間違いあったのなら、それを改めてから、生徒と話をしなさい。

もし、しっかりとした指導を、教師がしているのにも関わらず
生徒は、聞く耳をもてないという場合は
その生徒は、発達障害そのほか、
何らかの知的な障害を抱えている可能性があります。

そうした障害をもっている生徒に対して、
体罰などで痛い目にあわせるのは、
その生徒にとっては、意味が分からず
かえって逆効果です。
しかるべき専門機関と協力しながら、指導法を改善していくべきです。
881実習生さん:2005/12/02(金) 16:25:12 ID:kSGX7Cm7
>>879
>バランスがとれません

学校教育の中で、「バランスをとる」というのは
そういうことではありません。

バランスをとるということは
教職員全員が、共通認識のもと、協力して指導を行うということです。

「あの先生はこう言ったのに、この先生は違うことを言っている」
という指導のズレが、生徒の混乱を生みます。
882実習生さん:2005/12/02(金) 16:35:38 ID:UUduVrTm
>>881
>指導のズレが、生徒の混乱を生みます

そうでしょうか?
どんな教師の意見を選ぶかは生徒しだいで、それでも
表面上は先生の言うことは聞けるようにならないと。
相手によって態度を変えていくことは社会にでたときのための必修科目です。

あなたの考えはまるで僕の学校の日教教師みたいですよ。
883実習生さん:2005/12/02(金) 16:44:04 ID:kSGX7Cm7
>>882

授業中にうるさい生徒に、注意をしたところ
「〜先生は、話をしてても良いといったよ」と生徒が言って
さらに、話を続けていたとしたら
あなたは、どこに問題があったのだと、考えますか?

「話をしていても良い」と言いう教師のいる一方で
「話をしてはいけない」と言う教師もいる。

生徒は、どうすれば良いのですか?
自分にとって、都合のよいことを言っている、
教師の指導のみに従えばよいの?

>社会にでたときのための

というのは、そういうことではない。
884実習生さん:2005/12/02(金) 16:55:13 ID:kSGX7Cm7
>>882

それから、あなたの指導における矛盾だが…

あなたは、
1. 時には罰(体罰を含む)をもって、指導を行ってもかまわない。
2. 教師それぞれの、指導内容が、多少異なっていてもかまわない。
ということを言っています。

「授業中、話をしていても良い」という教師Aがいるにもかかわらず
「話をしてはいけない」と考える教師Bがいる。

教師Bが、生徒に何度言ってもわからないので、
体罰をもって言うこと聞かせる。

生徒にとってみれば、教師Aの指導に従っていただけなのに
教師Bからは、殴られた…。

生徒は、混乱しませんか?
885実習生さん:2005/12/02(金) 16:57:17 ID:UUduVrTm
その場を受け持った先生に生徒が合わせればいいでしょう。
第一、そういった要領の良さなしではどんな環境にも適応できません。

それに、全ての思想はそれに対するカウンター無しでは機能しません。
例えば、今の「体罰はいけない」「生徒の個性を尊重」という考え方が主流
だとしたら、それとは反対の意見がなければ癌化してしまいます。
もちろん、それと逆のことも言えますが。
886実習生さん:2005/12/02(金) 16:59:54 ID:UUduVrTm
>>884
僕は教師ではありません。今年の春に高校を卒業しました。
生徒の側の意見として言っているんです。
887実習生さん:2005/12/02(金) 17:06:40 ID:kSGX7Cm7
>>885
>その場を受け持った先生に生徒が合わせればいいでしょう。
第一、そういった要領の良さなしではどんな環境にも適応できません。

その考え方は間違っているよ。

あなたの考え方だと、

教師は
「私は君に、これをしてはいけないと注意するが
 もし他の先生が、しても良いと言ったら、私に従う必要はない」
という考え方で、生徒に注意を与えることになるが?

つまり、生徒に対して
「自分に都合の良いことだけ守りなさい
 それ以外は、守らなくても問題はない」

ということを、教える事が
生徒の人間性を向上させる、教育だと言うわけですか?
 
888実習生さん:2005/12/02(金) 17:21:09 ID:UUduVrTm
>>887
>その考え方は間違っているよ
あなたはそればかりですね。それでは多様性が生まれませんよ。
人間はそれぞれ、時と場合によって役割を変える必要があります。
部活で下級生に対してと上級生に対してでは求められる振る舞いは違ってきます。
家庭では家長である父も会社では上司がいて、自分のエゴを抑えます。
889実習生さん:2005/12/02(金) 17:29:07 ID:kSGX7Cm7
>>888
>それでは多様性が生まれませんよ。

正しいことを、正しいと教え
間違っていることを、間違っていると教えるのが教育です。

間違っているけど、それでもいいよ。
というのは「多様性」ではありません。

本当の多様性というのは、
正しい方法を、何通りも知っていることを言うのです。
間違っているものも、何でもかんでもOKと認めることではない。

あなたの考えかたを、否定ばかりしている印象を与えて
不愉快な気持ちにしてしまったなら、あやまるよ。
890実習生さん:2005/12/02(金) 18:41:22 ID:I8dx6FG5
うるさい奴は教室から追い出して存在自体を消せばいいじゃん。
891実習生さん:2005/12/02(金) 18:54:39 ID:DmviLdvs
それはできません。

授業を受けさせないのも「体罰」です。
法律で禁止されています。
892実習生さん:2005/12/02(金) 20:54:19 ID:aBtc7tkL
スレが長くて500までしか読んでないけど聞きたい事が……

うるさい生徒じゃなくて、下を向いて携帯やらゲームやら漫画やらを熱心にしてる生徒にはどうあたってます?
893実習生さん:2005/12/02(金) 20:56:51 ID:UUduVrTm
>>889
>教師は
>「私は君に、これをしてはいけないと注意するが
> もし他の先生が、しても良いと言ったら、私に従う必要はない」
>という考え方で、生徒に注意を与えることになるが?

これは曲解だといっているんですよ。
こんな開き直りをしろとは言ってません。
あくまで生徒の側で色々な先生の意見をまとめれば良いんです。

それに正しい方法とはまず、その時の自分が従うべき決まりに拠るものです。
ある時は正しいとされる行動も別の場合では非難の対象にもなりえますから。


894実習生さん:2005/12/02(金) 20:58:27 ID:xuD5RaQi
大事なことを一つ忘れて議論していないか?

私語で授業を中断させるということは、本人だけの問題ではない。
周囲の生徒の学習権を犠牲にしてまで、該当生徒が理解するのを待つものなのか?

本人に対してだけならば理想論も生きるかもしれないが、犠牲になる周囲の生徒は
一体どんな気持ちで大人になっていくんだろうね。
895実習生さん:2005/12/02(金) 21:06:16 ID:DmviLdvs
>>893
>その時の自分が従うべき決まりに拠るものです。

これは、つまり
「生徒がそれぞれ、自分で判断して行動すれば良い」ということかな?

学校という「集団生活」の場です。
生徒個人個人が、それぞれの考えや判断で
行動を決めたら、収拾つかなくなるよ。

生徒の「個性」を尊重して…
っていうときの「個性」は、そういうことではないのよ。
896実習生さん:2005/12/02(金) 21:17:11 ID:DmviLdvs
>>894

あなたの意見は、とても大切なことだと思います。

授業中うるさい生徒がいたら、静かになるまで授業を中断して…
結局その授業の残りの時間、ずっと中断したままだった。
っていうのが、最悪のパターンです。

教師がとるべき行動は

うるさい生徒がいたら、
授業を長時間中断することなく、何とかその授業を成立させて
その後、
「なぜ今日の授業で、あの生徒は騒いだのか?」
「明日の授業で、あの生徒を集中させるにはどうするか?」
ということを、しっかり考えながら、
段階をおって、騒ぐ生徒を、授業に集中させていく。


うるさい生徒を静かにするのは
その場で、こう注意したら静かになった、という特効薬はありません。

原因と対策を考えながらの、長期戦です。
897実習生さん:2005/12/02(金) 21:24:45 ID:UUduVrTm
>>895
あなたは国語の成績があまり良く無かったようですね。
その場を受け持った先生の言うことに合わせれば良いと言いましたよ。
それで、まず「集団生活」というものが守られます。
その上で、生徒各人が判断して考え方を形成していけば良いと言うことですよ。

それから、個性を尊重しろなんていってませんよ。
むしろ、個性を排除した教育を徹底させるべきなんです。
いくら個性を抑制したからといってもそれぞれ個体差があります。
そのなかで生まれたものこそ本当の意味で個性なんです。

やたらと「個性の尊重」だと言って教育された人間が増えた結果
逆に無個性であることが個性的だということになりかねない現状は皮肉
なものだと思っています。
898実習生さん:2005/12/02(金) 21:31:13 ID:UUduVrTm
>>896
今は少子化で僕が中学の時は1クラス、30人程度でした。
あなたの考えはそういった状況、或いはさらに少子化が進めば
有効でしょうし非常に理想的な印象を受けます。
しかし、今現在ですらそんなかったるいやり方は生徒からしたって望むもの
ではありません。例えば1クラス50人という状況では、おそらく通用しませんよ。
899実習生さん:2005/12/02(金) 21:33:42 ID:DmviLdvs
>>897

同じ学校内の教職員で
ある先生はこう言ったのに、別の先生は違うことを言った
と指導のズレは、本来あってなならないのです。

学校として、ルールを決めたら
そのルールに従って、共通の指導を行わなければいけないのです。


>いくら個性を抑制したからといってもそれぞれ個体差があります。
そのなかで生まれたものこそ本当の意味で個性なんです。

この部分は、私も同じ意見です。
900実習生さん:2005/12/02(金) 21:39:56 ID:xuD5RaQi
>>896
長期戦になるのはまあ同意だし仕方ないのだが、
問題は「自分勝手な者に周囲が合わせなければならない」
ということを他の生徒が感じることだと思うのだが。

自分勝手な者にはペナルティを、というのは、その生徒に
対する警告であると同時に、「やはり学習権の侵害は絶対に
許されないことである」「先生は自分たち、まじめにやって
いる者を守ってくれている」ということを認識させる意味も
持つのでは?

こちらの技量不足を反省し、次の授業に生かす努力は多くの
教員が行っていることだと思うが、その間に犠牲になる生徒
の心境と不利益を思うと、残念でならない。
901実習生さん:2005/12/02(金) 21:47:08 ID:DmviLdvs
>>900
あなたとは、意見が合いそうだ。

授業をきちんと受けたい、と思っている生徒の権利を守る
と同時に
授業をきちんと受けられない生徒を、なんとか引き上げていく

これを、同時にしなければならないのですよね。
902実習生さん:2005/12/02(金) 21:49:23 ID:UUduVrTm
>>899
それも、そうですね。確かに、学校毎に指導方針というものがあるのかも
知れませんし、教師はそれに従がって教えるべきなのでしょう。

しかし、指導のズレを無くすだなんて実際、不可能なんでしょう?
私立ならまだしも、公立では無理ではないかと思います。

それに、その指導方針というのがあまりにも厳格なものであった場合
その学校の教師陣は1種類の人間だけで、形成されることになりませんか。
903実習生さん:2005/12/02(金) 21:50:45 ID:DmviLdvs
>>898
>1クラス50人という状況では、おそらく通用しませんよ。

はじめから、できないって、それを言ったらダメです。
「1クラス50人でやれ」と言われたら
「できない」と片付けず

「どうすれば、できるか」という方法を考えるのが
教師の仕事のひとつです。
904実習生さん:2005/12/02(金) 21:56:54 ID:DmviLdvs
>>902
>しかし、指導のズレを無くすだなんて実際、不可能なんでしょう?
私立ならまだしも、公立では無理ではないかと思います。

まぁ、中には変わった先生もいますから
こういう指導で行こう、と学校として決めたことを守らず
勝手な指導をする場合もあります。

しかし、こういうのを「問題教師」「指導力不足教師」といって
あくまでも、例外です。

普通の教師の集まりであれば、
学校として、共通の指導を行うことは、不可能ではありません。

もし、その指導を行うにあたって困難があれば、
「どうすればできるか」ということが、教職員で話し合われます。
905実習生さん:2005/12/02(金) 22:00:37 ID:UUduVrTm
>>903
現実逃避はやめてください。
できもしないことをできると見栄を張ることが、どれほど周りに迷惑なことか。
犯罪的です。

確かに努力や忍耐なしにすぐ諦めてしまうような人間は軽蔑に値しますが、
責任ある大人ならば、自分の能力と目標との距離を測れるぐらいになって下さい。
無駄な努力というものは存在します。
906実習生さん:2005/12/02(金) 22:01:22 ID:xuD5RaQi
>>901
うーん残念だが、俺の方は意見が合う気はしないな・・・。

俺の基本の考えは
「周囲の生徒を守るためにもルールとしてのペナルティは必要だ」
だから。
ペナルティが前提とは思わないが、まったく不必要だという君の
考えには賛同できない。

ここ最近のレスしか読んでないので、読み違い、人違いがあったら失礼。
907実習生さん:2005/12/02(金) 22:15:06 ID:UUduVrTm
>>906 >>904
こういう考え>>830
は今現在通用しませんか? 僕は今は教師になるつもりは無いのですが、
色々と迷っている所があります。現職の先生の意見が欲しい所です。

908実習生さん:2005/12/02(金) 22:24:40 ID:xuD5RaQi
論点がまったくズレているので通用するしないの問題ではない。
まあ若いという特権に甘えず、じっくり考えてみるんだな。
時間はたっぷりあるんだろう?
909実習生さん:2005/12/02(金) 22:24:44 ID:DmviLdvs
>>906

まったく不必要というのは、ペナルティであって
ダメな生徒に改善を促すための、指導は必要だと思っています。

罰とかペナルティという言葉が嫌いなのかもしれません。

ペナルティが必要だと認めてしまうと
その生徒が
「頑張っているのに、できないのか」
「単にやろうとしないだけなのか」
をいう見極めをせず、
すぐにペナルティや罰を行う教師が出てきそうな気がするからです。
910実習生さん:2005/12/02(金) 22:29:15 ID:xuD5RaQi
>>909
それがその子に対する個人指導であるならそりゃペナルティは必要ないさ。

俺が言ってるのは”集団生活”の中でのその子の位置づけだ。
周囲の生徒の思いを考えたら、むしろその子自身もかわいそうだぞ。
911実習生さん:2005/12/02(金) 22:34:53 ID:DmviLdvs
>>907

私はレスのなかで、何度もあなたに話しているので
いまさら、細かく言うつもりはないが…
あなたの意見に、賛成する現職の教師はいないと思います。


あなたは年齢も若いようですし
少なくとも、自分の意見はこうだ、
というようことを言おうとする意欲もある。

迷っているというのは、
将来教師になろうか、どうしようか、ということかな?
912実習生さん:2005/12/02(金) 22:35:55 ID:UUduVrTm
>>908
間違えました。これはよそ行きの意見って奴です。
高校の時これぐらい、強烈なカウンターを出さないことには
日教の先生と議論できなかったので。>>847>>875こっちです。
あんまり変わってませんけど。
913実習生さん:2005/12/02(金) 22:42:44 ID:DmviLdvs
>>912

うん。
>>908
が指摘しているように
論点がずてれいることに変わりはないね。

私は、あなたの「ここはこう思っている」と
自分の意見を、がんばって言おうとする姿勢は好きだよ。

でもあなたは若いし
これから、色々学んでいく中で
おそらく、その考えは変わっていくと思います。
914実習生さん:2005/12/02(金) 22:46:26 ID:UUduVrTm
>>911
はい。今の子供は駄目だと言われて、もしもそれが教育のせいだとしたら、
それとは全く逆の意見で中和できるのではと考えています。

しかし、周りで先生になりたいと言っている人達が皆おとぎの国にすんでいる
ような、楽観主義者ばかりなので最近では萎えてしまっています。
915実習生さん:2005/12/02(金) 22:53:27 ID:DmviLdvs
>>914

すくなくとも、何らかの問題意識をもっている
その姿勢はとても評価したい。

ただ、あなたが考える方法で教育をしようとすると
やはりちょっと違う方向に行きそうな気がする。
916実習生さん:2005/12/02(金) 22:54:50 ID:xuD5RaQi
>>912
・・・まあそういうなら少しだけ、「どこがズレているのか」
のヒントを箇条書きで示してあげるよ。

・罰は苦痛や怖さを与えるために行うわけではない
 むしろ簡単なルーチンワークを与えるだけでよい
・教師にとってなめられるかどうかが大きな問題ではない
 大事なのは(周囲も含めた)生徒に与える影響のみ

最も君の論でお話にならないのは

・本当に最後まで残るのは”教師不信”や”自尊心”で
 授業を妨害する生徒ではない

ということだ。そんな生徒であれば、それこそ授業を練れば
いくらでもこちら側に引っ張れるよ。

後は自分で考えて欲しいなあ。とはいえ、実際に教職に
就いたらおのずとわかってくることかもしれないけどね。
917実習生さん:2005/12/02(金) 22:58:28 ID:UUduVrTm
>>913
それは、おそらくそうでしょうね。僕自身が特定の考えかたを持っている
訳ではありませんから。ただ、一つの意見だけが主流となってしまうことに
対して、ひどく不健全な印象を受けます。

918実習生さん:2005/12/02(金) 23:05:21 ID:DmviLdvs
>>917
>一つの意見だけが主流となってしまうことに対して、
ひどく不健全な印象を受けます。

その考え方も理解はできる。
しかし、

>>914
>全く逆の意見で中和できるのではと考えています。

というような考え方で、教育を行うのは「我流」と言います。
学校で「こういう方針で行こう」と決定するまでには
何度も議論を重ねています。

それを打ち破るだけの、裏づけや根拠がなければ
ただ「こう思う」というだけで
我流で教育を行うことは、考えた方が良い。
919実習生さん:2005/12/02(金) 23:38:15 ID:UUduVrTm
>>916
教師と生徒の関係は一対多数です。生徒が親しみ易いように、懐を広く
持つことは大事なことだと思います。しかし、それが付け入る隙となってしまっては
どうしようも無いのではないでしょうか。生徒の間で教師の評判や噂は尾びれ
を付けてあっという間に広まります。教師が聖人君子である必要は無いと思いますが、
それでも絶対的に生徒とは立場が違うということを示す必要を感じます。
授業を妨害する生徒というのが、どういう種類の人間であるのかというのも認識しているつもりです。
実際、僕も勉強する事を放棄した様な時期はありました。
そういった状態から復帰するのは自分の意思以外の何者でもなく、
外からの干渉は一切の意味を持ち得ません。
だとしたら、教師、または学校の側からできることは、校内に一定のテンションを
保ち、落伍者を出さないことだと考えます。「集団生活」そして、それに付随する決まりを守る
という行動は意義さえ見出せればある種、団体競技のスポーツのようなカタルシスを
もたらします。そのために教師には審判としてルールと罰則を司る役割を果たす必要があり、
それに見合った権限を持ち合わせる事も必要ではないでしょうか。
920実習生さん:2005/12/03(土) 00:06:07 ID:VslwKP5X
授業の強制は嫌だな
>>1は権威主義に毒されてるのかな
聞きたくない授業を無理矢理に強制するのは明らかな人権侵害
喋りたい人は勝手に喋れば良し、踊りたい人は自由に踊れば良し
921実習生さん:2005/12/03(土) 00:07:26 ID:CquZpL/v
>>916,>>918
ご意見ありがとうございました。また、色々と考えてみます。
922実習生さん:2005/12/03(土) 00:10:02 ID:CquZpL/v
>>920
僕は>>1ではありませんよ? 勘違いだったらごめんなさい。
923実習生さん:2005/12/03(土) 04:30:05 ID:cDMtbFGs
>>920
こういう輩が成人式で騒ぐのだろうか・・・

自分のしたいことしかしない
周りの迷惑は省みない
924実習生さん:2005/12/03(土) 11:19:14 ID:MI2D54uB
>>920
は、ただ煽っているだけじゃない?

本気で、こう思っているのだとしたら、ちょっと救いがないけど…
925実習生さん:2005/12/03(土) 11:41:30 ID:Uy8z/Y1a
2○歳の俺はこう言う指導を受けてきた
人の話は目をみて聞く!
これ基本!!と。

だから、出来ないなら授業にでなければいぃ!
うるさいなら教室の外にだせ!
聞かないなら体罰も必要!だと思う。
926実習生さん:2005/12/03(土) 11:52:18 ID:MI2D54uB
>>925
だから、体罰はできないって言ってるのに、なぜ分からない?

学校は、学校教育法という法律にもとづいて教育を行っています。
その法律で「体罰」は禁止されています。

体罰をしてでも、生徒に言うことを聞かせたい
っていう気持ちも分からなくはないが…

やってはいけないものは、やってはいけないの。
927実習生さん:2005/12/03(土) 11:59:32 ID:Uy8z/Y1a
926
貴方は教師?

今のガキは親の躾がなってないから人の話もろくに聞けないし、授業中もうるさい!
俺は殴られたり蹴られたりが当たり前の指導を受けてきたから体罰肯定派ってわけじゃないけど、分からない奴にはしょうがない!
あるいみ、かの有名なハムラビ法典の文を引用したいね!
928実習生さん:2005/12/03(土) 12:03:08 ID:MI2D54uB
>>925
生徒の中には、何らかの知的な障害を抱えていて
じっと人の話を聞くことができない子もいるわけです。

そういう、生徒に対して
教室の外に出したり、体罰を加えたとしても
全然意味ないし、逆効果なんだよ。

知的な障害がないのに
きちんと教師の話を聞かないという場合は
教師の話の仕方に問題があるの。
その教師は、生徒に集中して話を聞かせるという、指導方が未熟なの。

なんでもかんでも、生徒の側に責任を押し付けない!
929実習生さん:2005/12/03(土) 12:07:41 ID:Uy8z/Y1a
知的な障害はまた別な話でしょ?俺の知り合いにもそういうのはいましたよ?しかし、それは専門機関に送るべきであって教師に関係ないんじゃないかな?

930実習生さん:2005/12/03(土) 12:09:07 ID:MI2D54uB
>>927
>授業中もうるさい

授業がさわがしくなるのは、親の躾ではなく
教師の指導力が未熟だからです。
931実習生さん:2005/12/03(土) 12:12:31 ID:MI2D54uB
>>929
>それは専門機関に送るべきであって教師に関係ないんじゃないかな?

そういうのは、教師が職務を放棄したことになる。
専門機関に送って、あとは知らんじゃダメだよ。

この生徒ダメだ、じゃ専門機関へ。
って簡単にはいかないのよ。
932実習生さん:2005/12/03(土) 12:17:09 ID:Uy8z/Y1a
後は知らん!とは言ってない。専門機関へ送りその後の話合いやカウンセリングなどクラス復帰を目指すのが教師の指導のあるべき姿じゃないの?
俺の回りにはいなかったけど・・・

933実習生さん:2005/12/03(土) 12:22:22 ID:MI2D54uB
>>932
後は知らん、とは言ってないけど
それは教師には関係ない、と言っている。
言ってることは、同じだ。

それから、専門機関に送るっていっても
その生徒の保護者が同意しなかったらどうすんの?

「お宅のお子さんは、知的障害なので専門機関を勧めます」って言っても
「はい、分かりました」って返事する、物分りの良い保護者ばかりじゃないよ?

保護者が同意しなければ、専門機関に遅れない。
その場合は、教師が(学校が)その生徒を指導していくしかないの。
934実習生さん:2005/12/03(土) 12:32:39 ID:Uy8z/Y1a
933
納得しないならするまで説明するのも教師の仕事!
たかが一人のために授業が遅れるクラスは周りの生徒が迷惑!
てか、あなたは障害者しかいないうるさいクラスの話がしたいの?
俺は世間一般のただのうるさいクラスについて話が聞きたいんだけど?別に教師になる気もないし、どちらかと言うと、ウルサイ生徒・グレてる生徒、として扱われてた俺みたいな生徒に対しての教師側の対応とか意見が聞きたい!
935実習生さん:2005/12/03(土) 12:45:49 ID:MI2D54uB
>>934

学習障害(LD)とか、注意欠陥・多動性障害(ADHD)
の子どもたちが、通常の学級にどれくらい在籍しているか知ってる?

約6パーセントですよ。
30人学級なら、確実に1人以上は、
そういう知的障害を抱えた生徒がいる計算だよ。
要するにどの学級にも、知的障害の生徒がいるわけ。
そういう生徒を無視して話はできないでしょ。


>世間一般のただのうるさいクラスについて話が聞きたいんだけど

知的障害によるものでなく、「ただうるさい」っていうのは
単に、教師の指導が未熟なだけです。
936実習生さん:2005/12/03(土) 13:26:00 ID:Uy8z/Y1a
935
自分でスレ起てたほうが早いのでは?知的な障害を持つ生徒との付き合い方!みたいな
937実習生さん:2005/12/03(土) 13:28:18 ID:ZaK9o+C8
所詮、バカ親の子供ですから・・・。
938実習生さん:2005/12/03(土) 14:03:45 ID:FJ6IRhhj
授業中うるさいのは授業がつまらないのと教師の指導不足でファイナルアンサー!
939実習生さん:2005/12/03(土) 14:06:40 ID:ZaK9o+C8
授業はもともと面白いものじゃない。
でも、お育ちのよいお子様は、面白くもない授業でも騒がず受けていられるもの。
教師の指導力不足といっても、上流家庭は子供に自分の担任をアホ扱いしない。
それに授業がつまらないと感じるのは、学力不足だから
940実習生さん:2005/12/03(土) 14:38:29 ID:Uy8z/Y1a
939
いぃ事いうねぇ☆彡
941実習生さん:2005/12/03(土) 16:01:46 ID:CquZpL/v
教師ってこんなものか。
もっともな事を言っている様で、実は何も言ってないのと同じだ。
そもそも、学校外の生活を経験したことの無い人ばかりではないだろうか。
大学卒業してそのまま教師になった奴なんて毒にも薬にもなりゃしない。
942実習生さん:2005/12/03(土) 16:33:57 ID:FJ6IRhhj
授業とはおもしろくなければならない。それは大前提だ。
それを子どものせいにするのは教師の傲慢だ。
学力が不足しているから授業を受けるんじゃないのか?
上流階級なんてほんの一握りで、国民のほとんどは中流以下じゃないのか?
何より授業に保護者は関係ない。
授業とは教師と生徒で成り立つものではないのか?
943実習生さん:2005/12/03(土) 16:46:02 ID:uBLZGMry
944実習生さん:2005/12/03(土) 17:13:22 ID:0ZDckGhs
現在の学力低下の大要因だな>授業とはおもしろくなければならない

裏を返せば「おもしろくないことはしなくてもよい」

勉強ってそういうものか?
945実習生さん:2005/12/03(土) 17:35:10 ID:Uy8z/Y1a
保護者が関係ないのなら、何故、教育方針、指導方針等々、教育の場に意見してくる親がいる?
俺はまだ20歳だが、そんな過保護な親のせいで意気がる馬鹿な生徒を何人も見てきた!親がするべき教育や責任、も果たせてないやつが教師の指導力不足だとか学校が悪いとか言う資格はない!と思う。
946実習生さん:2005/12/03(土) 19:30:02 ID:BXX5vtDy
>>942
ガキの面白いと学問の面白いの違いについて
947実習生さん:2005/12/03(土) 19:48:13 ID:uSo8ac/b
ユークリッドも学問はつまらないって言ってる。
誰もが認める偉人でもおもしろい授業を行うことはできなかったみたい。
948944:2005/12/03(土) 20:08:10 ID:7R3blxm0
>>947
そういうことじゃなくってね、学問には「おもしろいとき」と「おもしろくないとき」
が”絶対に”存在するわけ。マスコミあたりにすっかりおつむを占領されたバカどもは
授業の時間は全ておもしろくしろ、と基地外顔負けの主張をするがねw

で、ここで議論になってるのは、おもしろい部分にしか食いつかないアフォ生徒なんであって、
「授業をおもしろくしない教師が悪い」という理論は全く的はずれなわけだ。
949実習生さん:2005/12/03(土) 20:33:59 ID:p1lvfhfE
学問の本来の面白さなんて、ある程度じっくり腰をすえて取り組み、多少は理解が進んでからでないと、わからないものだ。
そういう経験をしたことがない未熟な生徒は、教師がいくら言っても、まったく聞く耳を持たないだろうが。

「面白い授業」と言うが、何を面白いと感じるかは、生徒の知的レベルで全くかわってくる。
知的な生徒なら「その学問自体が持つ面白さがわかる知的な授業」をすればついてくるが、アホな生徒は下世話な雑談くらいにしか反応しない。
950実習生さん:2005/12/03(土) 20:44:03 ID:ZaK9o+C8
できる子供は学問を面白いと感じ、できの悪い子供は面白くもなんともない。
クラスの全員ができない子供だけしかいないというなら、教師の指導力不足も
考えられるだろうが、優秀な子供もいるわけだ。
ということは、単にそのできの悪い子供の学力がないだけ。
人のせい、教師のせい、学校のせい・・・できの悪い子供、それを生んだ親はみんな
責任転嫁する。だから連鎖してできない子供になる!
自分の子供はできるんだ!できないのは先生の責任だ!と言う。
そんな姿を見て育つ子供はなんて哀れなんだ。
951実習生さん:2005/12/03(土) 21:54:14 ID:CquZpL/v
>>950
あなたは教師ですか? 違いますよね。
あなたの言うことは結局、子供のできが悪いのは親のせいだ
ということで、それもまた責任転嫁ですよ。
親と教師と子供自身がそれぞれ自分の責任であると感じるべきでは。
現実はそうは行かないのでしょうけど。
でも、せめて教師ぐらいはそういう認識持って欲しいですけどね。
952実習生さん:2005/12/03(土) 22:40:05 ID:xbFH2CZ5
どうやっても
作文の授業だけは
面白くしようがない・・・

静かに考えて、書きなさい
だよね。
でも、できなかったら
先生のせいなの?
953実習生さん:2005/12/03(土) 23:01:18 ID:MKjq3DY4
相変わらず一円にもならない議論してるんだね。
954実習生さん:2005/12/03(土) 23:06:02 ID:iUVDhu8e
>>952

「静かに考えて、書きなさい」
だけではない、作文指導はたくさんでもあるよ。

ただ、「書け」だけじゃなくて、
例えば
何でもいいのだけど

「たのしかった」という言葉を使わずに、その気持ちを表現しなさい。

って、児童・生徒に言うだけでも
だいぶ、彼らはいろんな表現で、その気持ちを表現するようになるよ。

どのように書くのか、を指導せずに
ただ、「書きなさい」だと、そりゃ退屈な作業になる。
955実習生さん:2005/12/03(土) 23:51:48 ID:+G7AgMkV
給料もらってる教育のプロに任せて
無給の親たちは陰から文句だけ言っていればいい

そんな不幸な境遇の子どもたちが多いんですよ
956実習生さん:2005/12/04(日) 00:55:47 ID:oD86UlOQ
>>955
そしてその文句を子供は聞いている。
一番信頼する人間が言うことだからそのまま受けて
先生不信、学校不信となる。
学業にも影響し悪循環に。DQN家庭のループの原因は
多くがそれだな。
957実習生さん:2005/12/04(日) 19:56:30 ID:wXcvCtxC
まあ、所詮、子供のでき不出来はDNAだと思うよ。
瀬戸内寂○が言ってたねえ「あんたの子供だと思えば怒れない」ってね。
そのとおりだと思うよ。
958実習生さん:2005/12/04(日) 23:22:22 ID:KmAb1XmB
DNAももちろん関係するが、生活環境がやはり大きい。

例えば、親が知的な人間ならば、子供が知的なものに興味を示したとき、その興味を伸ばす方向に教育するだろう。
しかし親がDQNなら、そもそも子供の身のまわりに知的なもの自体が存在しないことも多い。
959実習生さん:2005/12/06(火) 20:25:40 ID:PlXxHIy7
そういういろいろな境遇が混在しているのが公立学校。
いろいろな境遇の子どもに対応していかなければならないので、クラス全員が完璧に面白いと感じる授業はなかなか難しい。
だからといってはじめから無理とかもともとつまらないものだとか決め付けて開き直ったのでは教育とは言えない。
教師は退職するその瞬間まで授業のあり方を研究すべき。
もちろん授業だけやっていればいいというわけではないが。
960実習生さん:2005/12/10(土) 16:30:10 ID:IzizpKy+
うちの甥っ子のクラス入学当時から問題ありで
先生が授業できずに帰ったりした
今、小学校3年生になってるが
893の娘がすき放題、先生は女でノイローゼ気味
いじめられて登校拒否の女の子もいる
全て893の娘のせいなんだけど
母親は離婚していない
父親はどっかに行っていない。
ばあさんが面倒見てるけど、このばあさんがすごい
自分が入学した頃に金髪ではなく、黄色い頭しててびっくりした記憶がある
自分のところはすっごいここのみんながえーーーーーーーーーーーーー!
って言うくらいの田舎だから
20年も前にそんな頭の人間は白い目で見られた、
やっぱり子供も孫も同じだ、
でもって週一で学級懇談だかで弟は呼び出されてる
でも当の本人とばあさんは、先生が不甲斐ないからと
人のせいにしてる。授業受けたくないなら学校くんなよ
23人しか居ないんだからさ。
961実習生さん:2005/12/11(日) 13:43:29 ID:dHrMaXfN
しかたないよ。他に行くところなんてないべさ。

どこ行ったって白い目でみられるんだから。

子どもたちにとって今や学校が一番甘やかしてもらえる場所。
962実習生さん:2005/12/26(月) 03:51:24 ID:hgrIi0Ep
963実習生さん:2006/01/11(水) 21:20:54 ID:kIg1p3lb
964実習生さん:2006/01/11(水) 21:31:57 ID:9XxeEQ2z
>>960
その子寂しいんだね。せつないね
965実習生さん:2006/01/11(水) 22:01:35 ID:vxdov8pP
DNAなんて99.9%みんな同じなんだ。残りの0.1%弱が違うだけです。すべての人間はほぼ同じDNAだからそれぞれの異なる環境で染まっていくんだ。
966実習生さん:2006/01/12(木) 05:49:21 ID:vxM7N9kl
DQN生徒には、喪黒福造のように『ドーーーン!!!』と言ってやれば少しはおとなしくなるだろう。

私の小学校低学年時の担任はまさに喪黒福井そのものでした。
967実習生さん:2006/01/13(金) 19:54:39 ID:yO+WN+Ct
クソ生徒は地獄に逝け
968実習生さん:2006/01/13(金) 19:56:43 ID:SiMGEqHB
>>967
糞生徒や不良は地獄に行け。糞教師も地獄へ行け。
969青梅特快:2006/01/13(金) 20:57:45 ID:gg9oSBso
そいつを、みんなの前で公然と褒めたら?別のことでもいいから。お前はこういう良いところがある。静かにしてたらもっと良い。みたいな
970実習生さん:2006/01/13(金) 22:49:08 ID:CkonQaFm
全然ダメだよ。そんくらいじゃ。
971実習生さん:2006/01/13(金) 23:08:36 ID:2kgom4RI
クソ○○は更正させればいいじゃないですか
972青梅特快
今やることと、理由を諭したら?納得してもらい。静かにしてもらうことを約束。約束の重要性も諭す必要あり。目を見て正々堂々と話せ。社会に出て困る旨も教える必要もあり。