1 :
実習生さん :
04/10/17 20:24:46 ID:Ba+VsjkM
2 :
実習生さん :04/10/17 20:32:28 ID:uGybh9e8
俺は壊れたダンプカーだ。 騒音立てて排気ガス振りまいて突っ走るぞ。
3 :
実習生さん :04/10/17 20:41:59 ID:VuDrHPqN
教員免許を更新するのにテスト受けたり、面接受けたり するってこと? それで一定の点数取らないと解雇なのかな。
4 :
実習生さん :04/10/17 21:02:05 ID:JpCKjrwN
当然だよな
5 :
実習生さん :04/10/17 21:03:48 ID:uY5j/+/N
さあ、50代になったらバンバカ首切られますね? ま、その金で倍の人数の若いエキスを注入か。 それもまた良しかもな。 で、そいつらが50代になったら・・・・・・・・ まてよ? なんかにおわないか?
6 :
実習生さん :04/10/17 21:12:14 ID:Ba+VsjkM
何がにおう?運国際かなぁ?σ(゚∀゚ オレ!!
7 :
実習生さん :04/10/17 21:13:57 ID:0goa7TMl
/": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i ________ r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i / L_, , 、 \: : : : : : : : :i /さぁみんな!いまのうちに /●) (●> |: :__,=-、: / < 終身有効の教員免許取得しようぜ! l イ '- |:/ tbノノ \ l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ=-' / / ____ヽ::::... / ::::| / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::| /,,,,,,, ::::::::\\:::: :::|__ /::::::'''-, ::::\\____ノ '''l__ ::::::::::::::::ノ \____,,-''':::::\ ::::::::::/ ::\ \/ \ ' ヽ
8 :
実習生さん :04/10/17 21:24:34 ID:ER2Pyv/P
だめだなこの制度。 なぜなら、教員免許を持っている人をどうやって管理するつもりなの? 教員をやっている人だけならまだしも、教員免許を持っている人はその 何倍もいるわけだろ? おまけに、教員免許を出すのは都道府県の教育委員会だよね。免許を 出した人が、今どこにいるのさえわからいんだぜ。どうやって把握・ 告知するんだろうか? 今の教育の問題ってのは、実際に教えている人に限った問題であって 教員免許を持っている人全員の問題では無い。免許を持っていても教え ていない人には、何ら関係ないじゃん。 実際に教えている人だけに対して、任用の更新制度にしとけば良かった ものを、教員免許なんて風呂敷広げすぎるのは、混乱の元だね。
9 :
実習生さん :04/10/17 21:26:45 ID:k22YC0JX
10 :
実習生さん :04/10/17 21:26:49 ID:7oatP1fQ
今免許をもっている人はやっぱ終身有効なわけだよね。ただ、更新制に切り替えた として、どこの機関が更新業務を担当するかは大きな問題だよね。新たな部署でもつ くるのかな??これによって、中学校などで複数免許を持っている人は、専門以外の 免許は失効してしまうのでは??もしそうならないほど安易な試験なら更新制を導入 することの効果は??だね。どちらにしても、以前、中教審が答申の中で更新制を見 送ったように、更新制を導入する作業はとてつもない労力を要するよね。反対はしな いけど、以前の中教審答申を読んで何かイイ案でも考えた上で諮問したのかな?答申 読んだかぎりでは、ああこれはやっぱ無理なんだなってゆ〜印象を受けたけど・・・。
11 :
実習生さん :04/10/17 21:30:25 ID:VuDrHPqN
そうか。混乱するのかな。 教員が一生懸命試験勉強し始める図を想像してたんだけど。 漢字練習帳なんかやり始めたりね。 任用の更新制度の方が現実的だよな。
12 :
実習生さん :04/10/17 21:34:00 ID:f/z5nKn+
13 :
実習生さん :04/10/17 21:34:41 ID:fqIcB92f
例えば、更新時期が来るまでの一定期間に、研修を受けさせ、受講後試験を行って、 それで不合格や、研修を受講できない場合は、更新できなくするんだよ。 そうすれば、現在大多数の死免許がどんどん失効していくよ。
14 :
実習生さん :04/10/17 21:37:06 ID:fqIcB92f
ITコーディネータのように、ポイント制にするの手かもネ。
15 :
実習生さん :04/10/17 21:38:04 ID:VuDrHPqN
16 :
実習生さん :04/10/17 21:40:34 ID:7oatP1fQ
ただ、任用の更新制度の場合は、判断基準が難しいよね。大学の教官の場合は論文 審査をすればいいけど、小中高の先生はそれぞれ業務内容も違うし、学校によって もいろいろだからね。しかも先生は地方公務員なので、他の公務員も任用の更新制 を検討しなきゃいけなくなる。民間企業でさえ、任用の更新制なんてなかなかない のに、何で先生に導入しなきゃいけないの?って気はするね。予備校講師のように、 身分が安定しない分、実力に応じてたくさん給与がもらえるというなら分かるが、 身分も不安定、給与も民間の平均レベルじゃあ優秀な人材は予備校や私立に行って しまうでしょ(今でさえ、そういう部分があるのに)。まあ、政治家的には公務員 に対して厳しくしとけば一般大衆受けはいいからね。
17 :
実習生さん :04/10/17 21:44:29 ID:VuDrHPqN
判断基準は、うぅんとねぇ、一般教養と専門的知識を少々でいいんじゃね。 だから漢字練習帳なんだよ。
18 :
実習生さん :04/10/17 21:48:39 ID:7oatP1fQ
>>17 更新制って、現職教員の知識不足を理由に検討されているわけではないですよね?
むしろ、それ以外の部分ではないでしょうか?そこは無視ですか?
19 :
実習生さん :04/10/17 21:53:39 ID:CO221kHx
教員が「だめだな、これ」とかいって 実のないものにしようとするところが予想できて おもしろい・
20 :
実習生さん :04/10/17 21:54:21 ID:VuDrHPqN
ああ、授業が成り立たないような教員の問題ね。 確かにそれは判断基準がむずかしい。 来年から教師の授業に対するアンケートを生徒たちから 取るそうだから、それ。 それから、開かれた学校ってことで 見たい人には教員たちの授業の参観をさせてやり、 参観者とかのご意見も反映するっちゅうのは?
21 :
実習生さん :04/10/17 22:02:15 ID:7oatP1fQ
まあ判断基準はそんなところしかないね。最終判断を下す人がかなりの権限を
握ることになるけどね・・・。その人をクビにできるほどの権限だからおそろし
い・・・。その人はいいとしても、家族も犠牲になってしまう・・・。と考える
と、何年も講師をやっている(講師で生計を立てている)人に優先的に依頼をま
わすような温情を見せている現状では、あまり効果がない気もする・・・。
>>19 私は教師ではないが、自分の身の安定を揺るがすようなできごとが起こっていた
ら、誰でも反対するんじゃない?まじめにやっている先生にとっては、更新制に
伴う試験等は職務の妨げ以外の何者でもないだろう。自分の職業について賃下げ
が議論されているときに、反対もしないで黙っている間抜けがいたら見てみたい
ものだ。
22 :
実習生さん :04/10/17 23:16:26 ID:BBK6VWjT
これって導入されてから入学した年度の人たちから適用されるのか?それとも現行のもかな?
23 :
実習生さん :04/10/17 23:21:04 ID:bp9czJ84
質の悪い教師をうんぬんいうなら現行も適用してもらわないと意味ない。
24 :
実習生さん :04/10/17 23:27:05 ID:bp9czJ84
25 :
実習生さん :04/10/17 23:38:55 ID:kRO82Dje
国鉄清算事業団みたいな不良債権教師の隔離場所をあらかじめ作っておかないと ダメなような気がする。「不適格教師認定→即クビ」というイメージでは絶対に 現場はパニックになるし、そもそも再就職など不可能な連中ほど教職にしがみつく ことになる。 大事なのはこの制度が「ダメ教師はクビ!!」と現場を恐喝するものになるのでは なく、向いていない人にスムーズに次の職に移行できるよう誘導してあげるものに なることだろう。 ひとまずダメ教師は「教員清算事業団」に籍を置かせて、次の職を世話してあげる なり、社会研修を施してあげるなりの方策をとるべき。そうすれば今現在、 教師は辞めたいけど再就職できるかどうか心配 という気持ちだけで教職にしがみついている人をいくらかは排除できるはず。
26 :
実習生さん :04/10/17 23:40:36 ID:E1E516JH
教科「情報」の免許だけは、喜んで更新しないでやるよ。 兼職・過重負担でかなわない。給料変わらないしな。
27 :
R134 :04/10/17 23:42:11 ID:nsQjzUrP
どうも具体的なイメージが浮かんでこない・・・ 更新を、試験制にしたとしたならば、試験勉強で本務をおろそかにするヤツが出そうだし、研修制(講習制?)にしたならば、その時間や場所をどう確保するのか見えないし・・・ どのようにしても、学校現場(本務)に何らかの影響を与えることになるだろうし・・・ また、今以上に金が必要になると思うのだが、その金は一体どこから出てくるのだろうか? 年次研修あたりに抱きあわせるのかな?
28 :
実習生さん :04/10/17 23:53:40 ID:E4x1PeUY
モス。R134
29 :
& ◆SjRjHcBDTo :04/10/18 00:10:43 ID:qPDUIZSc
>>25 現在、他の職種と比しても女性のしめる割合が多いのが女性教員
その内夫婦で教員をしているのが相当な数いる(データはないが)
辞めたいと思ったら専業にでも何でもなればいい。
年配であっても無くても結婚してる女性教員は、やる気の無いのが多いからね。
やはり、今まで既得権を野ざらしにしときすぎたんだよ。
30 :
実習生さん :04/10/18 00:48:34 ID:qPDUIZSc
|ω・`) |彡サッ
31 :
実習生さん :04/10/18 00:57:35 ID:XFMCuBjs
だな>27
32 :
実習生さん :04/10/18 00:59:24 ID:0QVzf8o8
щ(゚д゚щ)カモーン 女教師ってのも大変だな。 好調かなんかがコラ作ってたとかいうのもあったしな。 教員の免許だけでなく、医師免許のほうが先決ではないかとも。 すれ違いだが、町医者レベルではたいした医療設備もないまま、 腐れ診療を行っているところもあるはず。 そういう医者を少なくすることでも、小さな病変を見つけられるだろうに。 あな スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
33 :
実習生さん :04/10/18 01:01:04 ID:XFMCuBjs
ほら、サンダーバードやってるよ。それみてねろ>32
34 :
実習生さん :04/10/18 01:08:12 ID:0QVzf8o8
>>33 Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
おじさんありがとう。明日こそ仕事見つけてきてね。
35 :
実習生さん :04/10/18 01:44:11 ID:XFMCuBjs
おう。ありがとな。おまいこそ、外にたまには出ろよ>34
36 :
実習生さん :04/10/18 02:35:42 ID:0QVzf8o8
>>35 かれこれ2年ほど昼間に外へ出ていないなぁ。
さよなら、青い鳥。
37 :
実習生さん :04/10/18 12:07:50 ID:HrEtzDx8
>>25 それが現実的で、効力のありそうな方策だよね。
38 :
実習生さん :04/10/19 09:28:30 ID:VnDDfnRe
俺は左翼だけど教員免許見直しは大賛成だね。
39 :
実習生さん :04/10/19 10:56:15 ID:AGOXWlm6
>>27 金銭の負担は免許更新手数料として教員から徴収すれば問題ない。
運転免許だって更新者の負担だから問題ないだろう。
あとは、学習指導要領や指導観人ついてのペーパーテストで判断すればいい。
40 :
実習生さん :04/10/19 15:23:10 ID:MfMIr06g
オレは教職浪人2年目なんだけど、「教員になりたい」って連中は教職取っていなくても 意外に多い。それって大抵が「教員は楽だから。楽そうだから。」てのがほとんど。後はその上で 安定してるしって事で。大半がそんなとこなんではないかな? だけど、去年臨時講師やってみて思ったのはほんと「誰でもできるな。この仕事」て感想ね。 事務関係にしても難しいことなんかなんもありゃしない。 研修なんかやっても、内容的には教科の実態とはかけ離れた使えね〜ものばかりだし、 結果責任なんて誰も問わないし、問われない。校内研修できびしいつっこみもありゃしない。 つまり、伸びようとする緊張感がない。まるで、大学時代そのまんま。これで給料もらっちゃ駄目だろ。 てことばかり。更新制にして、現場に緊張感をもたらすのはとても良いことだと思う。 入り口狭くて、なれればゆるゆるなんて学生じゃないんだから。 だから、教員は社会をなめきっているんだよ。
41 :
実習生さん :04/10/19 16:46:21 ID:i/7WgHGu
>>40 来年度は受かって楽な仕事をしてくれ。
ゆるゆるの楽しい未来のためにガンガレ(w
42 :
実習生さん :04/10/19 17:13:42 ID:IM5V0pqx
>>40 そんなこと言ってるから、教職浪人2年目なんだね。
43 :
実習生さん :04/10/19 17:31:29 ID:gyIgAeLX
教員免許はゼッタイ更新制! 特に高校教師だ! 就職率、進学率、卒業率、中退率、といった絶対評価基準を設け、一年ごとに査定。 そして、自動更新組と講習組に分ける。 講習成績悪ければ免許失効、再取得禁止。 失効者は新聞などにフルネームで公表される。 完璧だ!
44 :
実習生さん :04/10/19 18:46:30 ID:VQ9P1mtC
>>43 進学率といっても、就職できそうもない生徒を専門学校に進学させるという現状
を分かって言ってるのか?また、生徒の意志に反して有名大学に進学させるとポイ
ント高いのか?私は塾でアルバイトをしていた際、その塾の実績を上げるために、
職業科のある高校に行きたい生徒(学力はかなり高い生徒)を無理やり偏差値の高
い進学校に志望校変更させるような指導を目の当たりにしてきた。学校現場でもそ
ういった指導が常態化すると考えると何かイヤだな・・・。実力主義できちんと査
定することには賛成するんだけど、公務員の実績がはかりにくいというのはこうい
った理由からじゃないだろうか?難しいところだ・・・。
45 :
実習生さん :04/10/19 18:51:37 ID:MfMIr06g
>>41 >>42 じゃあ、どうすればいい?
具体策を定義してくれ。自分で意見も意志も持たずにお前達は何がしたいの?
46 :
実習生さん :04/10/19 19:35:52 ID:0q01N/5d
問題は、更新制にして生まれる緊張感が、児童・生徒個々にとっての教育の質が高まることにはつながらないんじゃないか?というあたりだな。 44の言うとおりだな。 学歴社会を尊ぶという価値観を社会全体が最上位に共有すれば、卒業率、中退率を基準の設けてもいいが。 >まるで、大学時代そのまんま。 こういう言葉が無意識的に出てくるあたり、自分がそうだったんだろう。 今の社会じゃ官民問わず、本音部分では、こういう人間こそ求められていないんだよ。教員ならなおさらね、社会から求められていない。
47 :
実習生さん :04/10/19 19:55:17 ID:MfMIr06g
>>46 更新制の緊張感が教育の質につながらない?
何を言ってるの?自分たちが安穏とした特権意識の元で教育をあれこれ言ったって
所詮、絵に描いた餅でしょ?その緊張感のなさが今日の教育やさらには青少年の退廃を
招いてきたって事の自覚が無い。
一般社会の緊張感に準じたもので、それが教員自身に分からなければ、生徒指導も教科指導も深いものにならない。
あなたに言葉は教員になって自分たちはエリートだなんて変な勘違いする輩が言ってることそのまんまだな。
永遠に続くものなんて無いぞ。公務員というぬるま湯もな。
俺はそれを覚悟で飛び込もうとしている。あなたにその覚悟はないわな。もう一度言う。絵に描いた餅。
それから言っとくが世間の教職浪人というプロトタイプが頭に中に常駐してるんだろうが、俺は大学時代にそんな
アマちゃんな学生生活は送ってないぞ。詳しくは割愛するがな(W
今の教員がアマちゃん連中ではないとあなたが言い切れるのか?
知ってたら言えないよな。余計に。(W
48 :
R134 :04/10/19 20:31:23 ID:NyqzdT2p
>>47 まあ、大部分の人は、君よりはアマちゃんじゃないわな・・・
49 :
オヤジ :04/10/19 20:34:53 ID:IM5V0pqx
>>47 だからもまえは二年も浪人してるんだよ。さっぱりわかってねえじゃねえか!
「誰でもできるな。この仕事」だと!教員になって自分たちはエリートだなん
て変な勘違いする輩が言ってることだと!バカかおまえは!ふざけんじゃねえ。
ハッキリ言おう。教育ってのは正解の無い問題を、ひとりぼっちで毎日毎日
解いている様なもんだぜ。そして、誰にも頼れないし甘えるものも無い。責任
は自分が負わなくてはならない。黙って座っていれば、毎日が過ぎるもので
もない。自分自身を強く持っていなければ、たちまち潰れてしまう。そんな
職業だぜ。
実際の教育現場に立った経験を持ちながら、それくらいのことが理解出来な
いもまえが、どの面下げて教育制度を語れるんだ?
顔を洗って出直せや、ボウヤ。
50 :
実習生さん :04/10/19 21:10:19 ID:3cavmI4X
>>47 は、学生時代にとちくるった学生運動もどきの政治活動にでものめりこんでたような臭いが漂っているな
ま、自分の教育力に自信があるなら、全国津々浦々の底辺校に行って、東大クラスにドンドン送り込んでみれば、
すぐ評判が立って認めてくれるよ。
51 :
実習生さん :04/10/19 22:24:13 ID:H7rtTFAk
免許の更新制よか、勤務評価制度を見直した方がローコストだろ。 死んでる免許は別にほっといたっていいし。 むしろ、予備役みたいに確保しといた方が運営上は便利そうだと思うが。
52 :
実習生さん :04/10/20 00:01:41 ID:ijRcG8aY
>>49 ハッキリ言おう。教育ってのは正解の無い問題を、ひとりぼっちで毎日毎日
解いている様なもんだぜ。そして、誰にも頼れないし甘えるものも無い。責任
は自分が負わなくてはならない。黙って座っていれば、毎日が過ぎるもので
もない。自分自身を強く持っていなければ、たちまち潰れてしまう。そんな
職業だぜ。
そういう戯言が通じる世界なんだよな。誰も頼れない?
周りとコミュ二ヶーションできてねーじゃん。浮いてんだろうな。時代に取り残されて。
いつまでも、石頭じゃなあ・・・。
>>48 >>49 >>50 世間の厳しさ知れや。
教師辞めて民間いけよ。あんたらそんなに向いてないんならよ。
子どもたちが可哀想だよ。
教職浪人中とは言ったが誰が青二才と言った?脳内で勝手に話し作るな!
某企業で社会経験もあるぜ。もちろん講師歴もな。それから教師になろうと思った
モチベーションはもっと深い所にあるんだよ。
>>50 高校じゃないぞ。あんたも妄想激しいな。
53 :
1 :04/10/20 00:02:13 ID:QSHPDA4Y
まぁ落ち着いて議論しませう。 1より。
54 :
R134 :04/10/20 00:06:28 ID:0hr1azbo
>>52 >周りとコミュ二ヶーションできてねーじゃん
自分の事欠いて、どうするの?
55 :
実習生さん :04/10/20 00:12:35 ID:xJJ1OPXC
ここでののしりあってる人たちの教え子たちも お互いをののしりあうようになるのかな。 いやだな。
56 :
実習生さん :04/10/20 00:14:06 ID:Q5l6iqsU
教員免許持っている人の大半は、教師になっていない。 これ、ぜんぶ更新? いくら手数料とっても、金足りないのでは? 臨時職員雇わないとだめだろうし、コンピューターシステムも開発 しないといけない。 ま、税金だからいいか。
57 :
実習生さん :04/10/20 00:20:27 ID:Q5l6iqsU
58 :
実習生さん :04/10/20 00:23:48 ID:IGQDgKp4
だいたい >モチベーションはもっと深い所にあるんだよ。 みたいな言葉吐く奴に限ってロクなのがいないんだよ。 それとも、あんたのいう教育の成果の基準は、学力向上以外に何かあるのか?
59 :
オヤジ :04/10/20 00:34:57 ID:MaI8ROEj
>>52 戯れ言と片つけてしまうし、教師の誰もが社会経験が無いと決め付けて
しまっているから、ボウヤって言われるんだよ。
まあ、聞く耳持っていない様だから言ってもしょうがないけど、教職を
甘く見てはいけないよ。オレが言いたいのはそれだけ。
60 :
実習生さん :04/10/20 00:46:08 ID:Q5l6iqsU
俺の教育実習指導経験では、教員になるつもりはないけど、
教育免許を取る、なんかいろんなものを考え、背負って、
教育を学ぶことが社会に出る上で必要だから、さらに一度は
教師をやっておくことが、社会に出る上でも大事とかいって、
実習に来る奴は、結局実習失敗する。
なんかいろいろ生徒にメッセージ投げるのだけどね。
学校なんて、とか、教師なんて、とか、こういう勉強方法
なら自力でできるとか・・・
ほとんどの生徒はそんなに「学校」「教師」に執着・反発
ないんだよね。それがわかっていない実習生が多い。
そういうのにかぎって、実習後、教師批判をレポートに書く。
生徒から感想集めると、そういう実習生は
「金パチ気取り」「偉そう」「俺は教師になりたくない、と言うくらいなら
なんで実習にくるのか、意味わからん」とか書かれている。
そんなスメルを感じたよ
>>47
61 :
R134 :04/10/20 00:53:00 ID:0hr1azbo
62 :
実習生さん :04/10/20 00:57:23 ID:Q5l6iqsU
>>47 ちょっとだけマジレスするか・・・。
今の「青少年の退廃」は、家庭の教育力、地域社会の教育力、
文化環境の教育力の変化と、学校の変化の複合なんだよね。
で、教師だけは、じつは今まで通り専門知識を教え、変化と言っても
それを高度にしていただけだった。
でも、基本の生活力・社会力ができていないってんで、生活科とか
総合学習とか、できた。
教科のレベルを上げている場合じゃない、それ以前に生きる力だ、
で、どやってそんな時間つくる、そうだ、勉強なんていつでもできる、
「ゆとり」が必要だ、学習指導要領は最低限示せば、やる気ある
子どもはどんどん自分でやりたいことやるさ・・・
で、文部科学省のえらいさんは、今のゆとり教育をつくったのだね。
つづく
63 :
実習生さん :04/10/20 01:06:09 ID:Q5l6iqsU
つづき で、あるので、決して教師の責任で「青少年の荒廃」 なんて起こっていない。君は、教師の怠慢を原因とすることで 暗に教師が頑張れば、子どもは変わる、日本は変わる、と 考えている訳よ。 そんなに甘いもんじゃない。社会をなめた視点だね。 地域と家庭との連携が必要なんだよ。臨時講師にはそんなの させないの。専任になってごらんよ。泣くぞ。 喧嘩した生徒の家庭訪問に言ったら、家族みんな泥酔。 それでも、親に事実を告げ、家庭での指導をお願い。 父親が生徒を表に出し、指導と言いながら暴行。 止めたら「先生がやれっていったんだろ、これだから 先生は常識がない、とりあえず酒飲め」と夜中まで 酒につきあう。 こういうのを家庭との連携と言いますw
64 :
実習生さん :04/10/20 01:08:12 ID:Q5l6iqsU
と、いいつつ、スレ違いのレスを書いてしまった。 う〜むこんなんでは教員免許更新してもらえないなw
65 :
実習生さん :04/10/20 01:25:45 ID:xJJ1OPXC
66 :
実習生さん :04/10/20 02:48:36 ID:/Keba/Z+
こんなことかな? 一クラス40人。 進学率40% 就職率50% 卒業率90% 中退率10% 基本給10万円として 100,000円×(0.4+0,5+0.9)−100,000円×(1+0.1)が、加算給のもと。
67 :
実習生さん :04/10/20 14:43:46 ID:86ypoTeW
大阪の西成高校で現金の窃盗があいついで発生しているらしく、 家族に西成高校へ通っているものがいるので気をつけるよう注意していました。 ところがつい先日被害に遭ったようです。 状況をきくと、福祉の選択科目で盲人の感覚を体験する為に アイマスク着用で行動している僅かなスキに盗まれたようです。 西成高校では授業をボイコットした学生が授業時間でも平気で うろついているらしく犯人を絞り込む事すら困難な状況なんだそうです。 西成高校ではずいぶん前から現金の窃盗が当たり前のように 発生しているようなので今回のコトを期会にして学校側に対応を求めたところ 盗難届はおろか堂々の対策しない宣言。 当たり前のように盗みを働く生徒も生徒なら、盗みなどスルーな教員も教員。 そういう訳で個人で西成k察に盗難届だしたのですが、犯人解らないと 何もしないそうです。 自分で犯人さがせというのか? まぁk察の仕事なんて2chの監視と散歩くらいだろうか ら期待などしてませんがね。 早くも打つ手がつきました。西成高校はイメージダウンを恐れて いるようなのであえて2chに書き込みます。 関係者の目にとまり何かしらの対策を考えて頂ければ幸いです。 コピペロぺーロ
68 :
日教組教師 :04/10/20 15:37:07 ID:Qdp8AIzQ
69 :
実習生さん :04/10/20 15:46:07 ID:P7g4Tfzs
許せん。こんなクズどもは社会的に抹殺すべき。
70 :
実習生さん :04/10/20 16:33:08 ID:LOhb2ecU
>>66 式は合ってる(笑)けど、そのような式にする根拠は?大学の講義シラバスに
ある成績評価方法(試験7割くらい、レポート3割くらいとか・・・)じゃな
いんだから、根拠を示さなきゃね。
71 :
実習生さん :04/10/20 21:40:47 ID:fg9TXUOV
>>52 > 教職浪人中とは言ったが誰が青二才と言った?脳内で勝手に話し作るな!
誰か貴方のことを青二才と言いましたか? 脳内で勝手に話を作っているのは、どちら?
72 :
主幹 :04/10/21 06:44:28 ID:xPjceQ+t
もうノー天気に構えていたらあかのYA〜
73 :
凶筒 :04/10/21 09:12:46 ID:8wjyW9Ch
74 :
実習生さん :04/10/21 11:55:03 ID:RSFwjO8O
正直、進学実績や成績で教員の給料や免許が更新されるようになったら 国公私立含めて予備校化しそうだな。 親としてはそんな学校に我が子を通わせたくないわ…
75 :
実習生さん :04/10/21 16:55:49 ID:gMwuH2dF
教師は次の未来を背負う大事な人間を 育てる大切な職業じゃないか そんな大事な職業を自分の都合で 簡単にやめたりするんなら はじめから教師という職業につくなや! わりゃ 教師という職業を なめとったんかっ そんなチャランポランな気持ちで教師になったんなら わしゃ 軽蔑するわい!
76 :
実習生さん :04/10/21 17:15:21 ID:s4aMJsZC
夏目漱石 石川啄木 坂口安吾 みんな教師だったなあ。
77 :
実習生さん :04/10/21 17:51:52 ID:KWdwGHTI
免許更新制で、いよいよ本腰で動き出した教育改革に相当焦りがあるのか。 どの板見ても、教師とその家族とおぼしき書き込みが多いな。 組合関係で組織的に動くことは国民の周知するところだが、こんなところにも いや、こういう場所(2ちゃんねる)だからこそ、工作班がうごめいているな。 けどね、駄目教師排除の方向性は変えちゃいけないね。 日本の未来のためにも・・・・・。
78 :
実習生さん :04/10/21 18:02:23 ID:XJ+cT3wV
>>77 おやおや、新たな天下り先の確保と教育学部存続に必死になってる方ですか?
79 :
実習生さん :04/10/21 18:07:46 ID:qfaMffi6
>>77 議論することが大切なんじゃないのかな?公務員制度改革もなかなか進まないけど、
確かに労働基本権も認められずに能力主義だけ導入されてもね・・・。公務員にムチ
を入れるような政策は国民の多くが喜ぶだろうけど、厳しければいいわけではない
からね。ダメ教師を排除するよりも、優秀な教師を確保できるような政策をしない
とね。「教師はダメなやつが多いから給料下げろ」では根本的な解決にはならない
わけだし・・・。免許更新制についてもいろいろ議論すべきだろう。反対する人に
対して、「だから教師はぬるま湯なんだ」などと言って一蹴するのではなく、冷静
に議論すべきだと思うよ。更新制を導入するのが目的ではなく、あくまで教員の質
の向上が目的だからね。
80 :
実習生さん :04/10/21 18:09:42 ID:KWdwGHTI
>>78 いいえ、ちがいますよ。
教師のいいかげんさに頭にきている一国民です。
81 :
実習生さん :04/10/21 18:20:31 ID:KWdwGHTI
>>79 概ね言いたいことは分かります。
そうですね。私も教員であればそう思いますね。第一に。
やはり、生活権の問題が一番大切になってきますから。
だけど、いろんな板見てても、何故教員が「公務員」でなければならないのかも含めて
もう一度再考する必要があるように思われます。
更新制の話が国レベルで論議の中心課題になるまで教員自身(組合も教育委員会も含めて)
が自浄的な作用が少なかったからからではないでしょうか?
確かにまじめに取り組んでいる教員には降りかかってくる火の粉なので
大変な思いでしょうが、こんなところで自己保全を考えているようであれば、
もうすこし本業を大切になさったらよい。失礼ですが。
82 :
79 :04/10/21 18:38:21 ID:qfaMffi6
>>81 私は教員じゃないですよ・・・。81さんの意見もやはり、
>>教員自身(組合も教育委員会も含めて)が自浄的な作用が少なかったから
>>こんなところで自己保全を考えているようであれば、もうすこし本業を大切に
>>なさったらよい
の2つなんですね。それって「議論」だと思いますか?単に、あなたには発言権
はないということを言っているにすぎないのでは?私が、議論をすべきと言った
のはまさにここです。反対の意見に対しての反応は結局この2つしかないんですよ。
83 :
実習生さん :04/10/21 18:41:30 ID:XJ+cT3wV
>>80 一応、自分も教員じゃないんで(w
ただ、今回の更新制度も、6・3制の見直しも、
利権を手放したくない文部官僚の意図がかなり強いように感じたのでね。
結果的に、これによって教育の質が低下して自分の子供が被害にあってはかなわないんで…
84 :
実習生さん :04/10/21 18:47:33 ID:KWdwGHTI
「私」は「議論」をここでするつもりはありません。 そもそもの持論が違うのに平行線でしょ。 ただ、大方の教員のみなさんが焦りがあるように国民一人一人にも 税金を納めている人間としての言える、言うべき立場として「教育」に関して 言いたいことをココで述べているだけです。
85 :
79 :04/10/21 18:52:26 ID:qfaMffi6
>>84 ならばなぜ反対意見を言っている人に文句をつけるのでしょう?更新制に反対の
人も(いろんな立場の人がいるでしょうが)、税金を納めている人間として言え
る、言うべき立場として「教育」に関して言いたいことを述べているだけなんで
すよ?更新制賛成という自分の持論は言うのに、反対派の意見に対してはその人
に意見を述べる資格がないかのようにレスをつける。これはいかがなものでしょ
う?
86 :
実習生さん :04/10/21 19:06:48 ID:KWdwGHTI
それは取り方、といっても納得しないでしょうけどね。 まあ、あなたの癪に障る部分が多分にあったのでしょう。
87 :
79 :04/10/21 19:16:08 ID:qfaMffi6
>>86 例えば、
「資質に問題のある教師が多いんだから更新制にすべきだ!」
これは、教育についての意見を述べています。
しかし、あなたの場合は、
「更新制に反対するやつっておかしい」
といった趣旨の発言をしています。これも1つの意見ではありますが、
別に教育についての考えではなく、反対派をけなしているだけでしょう。
88 :
実習生さん :04/10/21 19:31:55 ID:VJpopsp4
更新制になれば、少なくとも教員の数だけ事務手続きが発生し、 確実に文部科学省のポストと雇用が保障される。 運転免許なみのザルのような制度であったとしてもね。 財源を地方に移管しつつ、 肝の部分の許認可権を握っておけば、 文科省としてはOKなんでないかな。 たとえば、卒業資格を与えるときの書類の 判子を押す欄を握っておけば、 書類の不備を突いて、意図的に能率を下げ、 「こういう仕事は、経験者がいると抜けが無いんですがねぇ」 と言えば、学校の数だけ天下り先が出来るし。 この勢いで、資格一般に制度を拡大すれば、 官僚としてはウマ〜なんだろうね。
89 :
実習生さん :04/10/21 20:05:20 ID:KWdwGHTI
>>87 しつこいな。あなたも
そういう粘着性に事柄に執着するより、駄目教員どうするかだろ?
国民が期待し、望んでるのは。その一環としての免許更新制だ。
これだけ教員の不祥事や力量不足が露呈されていて、なおかつ、
まじめにやっている教員が報われずにいることの方が問題なんだ。
更新制になって不満がある連中は自分たちの力量の方を疑われるよ。
一般からは。
駄目教員をどうするかの具体策でも出してみてくださいよ。自分が率先して。
他にあるんなら。
90 :
実習生さん :04/10/21 20:10:44 ID:XJ+cT3wV
>>88 教員の人数からしても、運転免許なみのザルにしないと無理だろうね。
それに、教員の資質なんて簡単に見抜けるものじゃないでしょ。
よっぽど問題を起こしていたのでない限り、下手に不適格なんて出したら
担当者が裁判に引っ張り出されたりして、えらく手間がかかるしね。
意外と本音は天下り先の確保だったりしてね(w
91 :
実習生さん :04/10/21 20:18:29 ID:XJ+cT3wV
>>89 それが更新制度に繋がるのが疑問なんだけどなぁ
指導力不足教員に指定すれば今の制度でも十分できるんですよ。
更新制度の利点として文部省が強調してるのが、
私立学校の教員や教職に就いていない免許所有者も対象にできるという点。
私立なら各学校法人が免職すればいいから、文部省の適格性の判断なんて大きなお世話だし、
免許を持ってるだけの人は教員じゃないから、教員としての適格性の判断なんて不要でしょう。
92 :
実習生さん :04/10/21 20:21:16 ID:YhRCWAnd
資質向上に資する施策なら大歓迎なんだが、 更新を判断する主体が誰かってのが疑問なんだな。 文科省の天下り役人か?それとも、地方の教育委員会に委ねるのか? 補助金削減にともなう財源委譲でもご案内の通り、今の方針のままじゃ地方に委ねる部分が増えてくるだろう。 ならば、採用のときに効いたコネが、更新でも生きてくるんじゃないかって思うよねぇ、ふつう。 公平性が保たれるのかってね。
93 :
実習生さん :04/10/21 20:24:07 ID:KWdwGHTI
94 :
実習生さん :04/10/21 20:51:51 ID:gIHKvVYP
>>88-92 なんとなく更新制度を作っても
自動車免許みたいに、30分〜の講習程度になりそう。
だから納得。
教員免許制度は意外と複雑だから一般人には扱いにくい→天下り。
車の免許も交通安全協会という天下り&ボッタクリ団体が仕切っていて
無駄に金を払わされているのが現状。講習料がそれ。
もし更新制にするなら、今後発行される免許に限らざるを得ない。
(法律は遡って適用できない)
大卒→仮免許発行→教員として働くとき本免許申請(面接、専門基礎試験)
→10年ごとに更新(更新時に専門基礎試験)
この程度。
仮免許のうちは更新手続き不要(よってペーパー教師は更新不要)
専門基礎試験はその教科についてマークシート式で行う。
合格ラインは80%程度。基礎的な内容で最低限度のもの。
95 :
実習生さん :04/10/21 20:55:08 ID:QyG8nTuQ
まーいいんじゃない。 で、研修するのは、文部官僚とか教育大の人。 「ゆとり教育」とか推進した人の話を聞くわけだ。 だから、受験指導とかしていたら不適格となって講習だ。 「ゆとり教育してください、百マソ計算は悪です!」 とかされちゃうわけだ。
96 :
実習生さん :04/10/21 20:57:59 ID:gIHKvVYP
仮に
>>94 程度の内容としても教員の数が多いから
教員免許更新手続きを年中行う必要がある。
それに、教員は夏休みか土日しか休めないから、その時期に
「教員免許センター」でも作って更新手続きが必要。
東京や大阪などでは教育委員会の人間を倍にしないと事務が滞るだろう。
そのための会場(研修施設では間に合わず、専門の建物)も大きな県では必要
となり無駄が多い。
今までの免許制度を厳格に運用した方がいいだろう。
そもそも行政職は更新制度がなく、教員だけ設ける不合理性とか
私学教員の扱いとか難題が多すぎ。
一番はコスト(人件費含む)ではないかと。自動車免許と違って
教員から免許更新料を取ることはできないから。(私学ならば別だろうが)
97 :
実習生さん :04/10/21 21:00:08 ID:gIHKvVYP
>>95 じゃあ百マス計算作った香具師は
当然教職追放だな。
教育と関係ない日の丸君が代で講師は追放されるくらいだから。
98 :
実習生さん :04/10/21 21:04:29 ID:XJ+cT3wV
99 :
実習生さん :04/10/21 21:11:05 ID:OsuBPE+m
あと専門性の向上に関しても、 これから免許取得をしようとする世代は、完全にゆとり教育に浸りきった世代だからな。 ある専門教科の一種免許に限って考えても、個々のポテンシャルが全く違う可能性がある。 専門性を同じ基準で測った場合、若い世代ほど凹むことも考えられる。
100 :
実習生さん :04/10/21 21:11:40 ID:gIHKvVYP
>>98 結局そうだ。
(あるいは国立大法人化とか、郵政のように意味がない改革か)
だから更新制度など考えない方がいい。
(おそらく、意味がない改革になりそう。車の免許のごとく)
それでも車の免許は「視力検査」と「違反者弾き出し」の意味があるだけ良いほう。
それよりかは上司、保護者、生徒の3者による評価制度の方がいいかと。
クビにしなくても、下位10%は給与マイナス10%、上位10%は給与プラス10%
これで随分違う。(ただし中間はランク分けしない方がいい。生徒が出世の道具になるから)
101 :
実習生さん :04/10/21 21:17:14 ID:gIHKvVYP
>>99 専門性っていっても教師にはさほど高いものは要求されないかと。
むしろ計れない人間性とかの方が大事。
専門性は高校教師ならセンター試験、中学教師なら公立高校入試、
小学教師は良いものが浮かばないから、教員採用試験の小学校全科
あたりで十分。それで8割なら勉強しなくてもまともならば取れる。
更新のために猛勉強しなければならないようなものでは意味がない。
あくまで最低基準かと。
もっとも体育の教師に定年間近なのに20代並みのタイムを要求するとか
そういうものは無理なので、年齢も踏まえる必要がある。
例えばアンケート評価が下位10%の場合に限り、採用試験1次再受験を
義務付けてもいいと思う。
102 :
実習生さん :04/10/21 21:21:54 ID:XJ+cT3wV
>>94 > もし更新制にするなら、今後発行される免許に限らざるを得ない。
> (法律は遡って適用できない)
現行の免許に期限はないわけだから、移行措置として
採用後の年数に応じて期限を設定するのでは?
103 :
実習生さん :04/10/21 21:24:49 ID:OsuBPE+m
適格性を判定する試験だか、検査だか、そういったものを判断できる内容を審議会のアフォ連中 (もっともほとんどは文部官僚の作文になるわけだが)が定義できるかということだね。 >やっぱり全部税金か… 現実には、修士レベルの専修免許をとるようにあおっているのも、 ある意味、大学救済策だからね。 1単位の聴講で2〜3万円の自己負担が相場だろう。 すべては税金投入とはならないが、いわゆる金で買えってことだ。 流れる金の先は…誰が潤うかということだよ。
104 :
実習生さん :04/10/21 21:32:33 ID:gIHKvVYP
>>103 そもそも現場で働いたことがない人が決めているわけだからむちゃくちゃな話だ。
議員の給料がAFOみたいに高いのと似ている。
自らには甘く、他人に厳しくはどの世界も当然。
専修免許なんて価値がない(大学院の価値は研究者にならない限りあまりない)
それよりも教育学部4年は卒論や各授業を廃止して
1年間週3回勤務の非常勤講師させた方がいいと思われ。
105 :
実習生さん :04/10/21 21:44:10 ID:KWdwGHTI
いずれにしても、だれかえらい人が決めていくのだろう。 具体的に立ち行かなくなっても、問題提起としては十分。 どのみち、市場原理が学校教員(公務員)に働くことは良いことだ。 採用されれば一生安泰、クビにならない(本当は住民決議によって罷免権はあるのだが) なんていう幻想を打破するためにもね。 さらに不適格教員の厳正な処分を追求するような案が出ればなお良い。
106 :
実習生さん :04/10/21 22:14:28 ID:XJ+cT3wV
>>105 わかってないね。
今回の制度は公立学校以外の教員(民間人)を対象にしてるんだよ。
しかも、大量の税金を投入する前提で…
それに、効率を追求するような学校に自分の子供は通わせたくないな。
学校は役に立つことも役に立たないことも教えてくれるところであって欲しいよ。
107 :
実習生さん :04/10/21 22:27:40 ID:KWdwGHTI
>>106 >今回の制度は公立学校以外の教員(民間人)を対象にしてるんだよ。
意味不明
又、日教組工作員ですか?
108 :
実習生さん :04/10/21 22:33:27 ID:XJ+cT3wV
>>107 >又、日教組工作員ですか?
煽ってるんですか?
ID見ればわかると思うけど、自分の言いたいことは
>>91 に書きました。
109 :
実習生さん :04/10/21 22:36:55 ID:OsuBPE+m
よくわからないが、106の言っているのは、免許状の更新対象者は現職の公立校教員だけでなく、 私学の教員及び、いわゆる非常勤や教職浪人含む教員免許保有者全体をも対象にしているということなんだろ。 しかし、適格性を問題にしつつ一方で社会人教員を拡大するために免許状の要件緩和を進めているんだから、 文科省のやることはよくわからん。
110 :
R134 :04/10/21 22:52:48 ID:QjRdvUrx
4月になってから転入生が来て、急遽クラス増やすことになり、あわてて講師で何とかしようとしても、教科によっては、人がいないことがままあるのに・・・
更新制にして、免許保持者が少なくなったら、こういうのって、どうするつもりなんだろう?
>>94 一度教職に就き、数年でやめた人については、どう考える?
111 :
実習生さん :04/10/21 22:57:31 ID:WvnBJExz
>>110 臨時免許で…あれ?
それはともかく、小・中一貫校を作るために免許法改正で
隣接校種の免許を取りやすくしたばかりなのに、
更新制度の導入でせっかくとっても失効しちゃうのかな?
112 :
実習生さん :04/10/21 23:01:18 ID:KWdwGHTI
煽りは私が入れているのか? もしそうなら、重々反省せねばね。工作員発言は悪いと思うが、 たとえ多少の税金が投入されることになっても 教師として不適格だと思われる教員をどうにかするための制度の導入は必要だ。 ということです。それの一環として免許更新制も可だと思うということ。 不適格の定義については異論があろうが、その適性を判断するためにも更新制が 適性かつ十分な「条件」を満たす必要があるわな。 その条件についてここで言っても始まらないから「議論」はしない。 不適格な教員の存続に払う税金よりも改革に税金を投与してもらいたいのは、 普通の市民感覚でしょ?粗悪品は誰も買わない。
113 :
& ◆SjRjHcBDTo :04/10/21 23:09:14 ID:KWdwGHTI
病気なら仕方ないが、不適格のレッテルを貼られてセンターあたりで
研修を受けさせるようなことこそ、税金の無駄だと思うのだが。
>>108 けど、日教組が何かあると組織的に動く、自分たちに都合の悪い法案可決
の時も政治の時も。それってみんな知ってるよ。
114 :
実習生さん :04/10/21 23:16:26 ID:WIRReJfs
すばらしいことです。 時々親としてこの程度の人間に先生と言うことに 頼りなさ、むなしさを感じていました。 向上心のない教師はどんどんクビにするべきです。
115 :
R134 :04/10/21 23:19:23 ID:QjRdvUrx
116 :
実習生さん :04/10/22 04:10:10 ID:mCrhQJSU
ダメ教員もなんだが、ダメ教育委員会もなんとかしてくれ! やる気のある自治体とそうでない自治体の差がありすぎ。 県民性なのかなあ?
117 :
実習生さん :04/10/22 18:00:54 ID:uFsJ4jt2
免許を更新制にするメリットは皆無と思われ。
教師の評価制度(上司に問題がある場合もあるから、保護者、生徒の評価も入れる)
を作った方がいい。
>>116 当然、教員を評価するなら教育委員会も評価制度だろ。
選挙または罷免制度(ただし最高裁のは意味がないので○×式で○が多いと採用、×が多いと不採用で)
政策決定に関わらない事務員(給与清算や免許発行)は除く。
118 :
実習生さん :04/10/22 18:13:48 ID:+7CBxCO4
素朴な疑問だけど、公立の教員以外も更新の対象にするなら すべての免許所有者を把握してないとできないよな。 他県で取得して私学教員や会社員をやってる所有者はどこにいるか 免許を発行した各都道府県は把握してるのか?
119 :
実習生さん :04/10/22 18:55:10 ID:mCrhQJSU
>>118 自己申告制じゃないの?
何処の都道府県でも更新手続きOKみたいに。
まあ、正教員になって有効力を持つ人対象でしょ
じゃなければ、たいへんだ〜。
120 :
実習生さん :04/10/22 18:57:43 ID:mCrhQJSU
>>117 都道府県の教育委員会についても討議対象?
そうなのかな?
121 :
実習生さん :04/10/22 19:49:58 ID:+7CBxCO4
>>119 文科省は公立教員以外を対象にできることに意義があるっていってるよ
更新手数料が新たな利権として欲しいんだろうけど、どうするんだろうね…
>>120 教員養成制度全体の見直しだそうな。
どう見ても、国立大学法人教育学部の生き残り策にしか見えないけど(w
122 :
実習生さん :04/10/22 23:01:14 ID:WVZuD/2N
結局更新制なんて税金の無駄遣いでしかない。
部活もそうだし、なんでお役人は無駄なことばかり考えるのだろう。
>>121 それも利権だな。手数料は公立教員だと税金だから、税金の無駄遣いだな。
123 :
実習生さん :04/10/23 00:02:00 ID:ZI7NwOtM
運転免許見習って「高齢者には更新条件を厳しく」と提案したいね。 たとえば、50歳以上には一年毎の更新とか・・・ね。 こうして、少しでも席を空けてくれるとうれしいのですがね。 今は新規参入がしにくいですから、小学校以外は・・・・。
124 :
実習生さん :04/10/23 06:14:24 ID:9ReK/t7j
>>121 切迫している国の財源に加えようって事?
ソース希望
125 :
実習生さん :04/10/23 06:20:38 ID:9ReK/t7j
>>123 昨日飲み会で聞いた話。高齢者の「臨時講師」としての再雇用制度
が近いうちに本格化するらしい。
年金受給までの再雇用目当てが大量にイスの奪い合いだな。
彼らはあくまで「年金受給」までだから、一年ごとの契約でもこだわらず
雇う側も腐れが無いんで、なんだかんだと言っては頼みやすい罠
そのうち、良い思いをし続ける世代に日本がつぶされるぞ
126 :
実習生さん :04/10/23 06:25:21 ID:ZVmm8Mci
>>125 つうか、既に一般公務員の世界では嘱託での再雇用制度は確立しているよ。
ただ、学校の場合、現場がそういう高齢者をいやがってるからね。
今の団塊世代の教員を見てると、再雇用で職場に来て喜ばれる人間なんて
皆無に近い。生徒も教師の爺婆指数が増えて、ますます塾に流れるな。
127 :
実習生さん :04/10/23 14:18:59 ID:m3RfM1Bw
>>126 >今の団塊世代の教員を見てると、再雇用で職場に来て喜ばれる
人間なんて皆無に近い。
というよりも、団塊野郎どもの若い時は公務員になるのをバカにしていた
時代があったよね?だからこの世代に無能教員が集まったと思うよ
これは団塊世代だけの責任ではなくてその上の世代にも
責任があると思うよ
128 :
実習生さん :04/10/23 17:50:39 ID:9ReK/t7j
原因追及も大切だが、一度受かれば後は安泰、仕事をしてもしなくても 給料が出るなんて三世代くらい前のシステムで公務員の地位が存続していることが そもそもおかしい。
129 :
実習生さん :04/10/23 18:01:44 ID:XNsfqtPI
>>128 >仕事をしてもしなくても 給料が出る
先生って、授業をしなくても給料が出るのか?
130 :
実習生さん :04/10/23 18:03:35 ID:hJOP7/Fe
>先生って、授業をしなくても給料が出るのか? 出ますよ。
131 :
実習生さん :04/10/23 18:05:43 ID:9ReK/t7j
>>129 それは教員がいちばんよ〜く知ってるでしょ。
嘲藁
132 :
実習生さん :04/10/23 18:12:13 ID:XNsfqtPI
>>131 >仕事をしてもしなくても 給料が出る
んじゃ、どういう場合に仕事をしなくても給料が出るの?具体的に
書いてみて。
133 :
実習生さん :04/10/23 18:22:16 ID:wKSfel3x
>>132 >んじゃ、どういう場合に仕事をしなくても給料が出るの?具体的に
>書いてみて。
授業をすっぽかしても。
134 :
実習生さん :04/10/23 18:33:16 ID:9ReK/t7j
>>132 運動会で見学者よろしく暇そうにしているおばちゃん先生
子どもが理解できそうもない話に終始して案の定
力をつけきれない勉強不足の先生
「子どものせい」にして切れまくる先生
自習ばかりさせて、職員室でお茶する先生
結果責任を問われない校内研修で子どもを早く帰し
研修の事前事後、時間を取り、ダベリで時間をつぶす先生
部活の顧問を持ちたがらない先生
問題が起こっても何知らぬ顔で通す先生
仕事をしない=
学習面でも生活面でもやる気のない先生一般に言えること
他の板も最初から読んでみな
たくさん出てくるぜ
あっまず自分の胸に聞いてからね
135 :
R134 :04/10/23 18:52:20 ID:5Pxg4wVh
授業だけが、教員の仕事だと思ってる連中がまだいるとは・・・
136 :
実習生さん :04/10/23 18:54:22 ID:9ReK/t7j
学校=外部評価絶対必要 三世代前の公務員システム打破!
137 :
実習生さん :04/10/23 18:59:16 ID:XNsfqtPI
>>136 >三世代前の公務員システム打破!
って
>仕事をしない=学習面でも生活面でもやる気のない
という先生を排除するって意味なのか?
138 :
実習生さん :04/10/23 19:07:18 ID:9ReK/t7j
>>137 同じ意味でもあり、違う意味でもある。
厳密に仕事をするしないなんか分けてたら、反発必死でしょ。
憂き目にあう可哀想な頑張り先生もでてくるよね。
だから、システムそのものを変えることぐらいしか具体策はない。
それは、終身雇用の廃止。
そして、全任期制
139 :
実習生さん :04/10/23 19:28:11 ID:f77SbfqR
確か、この前の免許更新制が導入できなかった代わりに 10年研が入ってきたんだよね。更新制にするなら10年研無くすべき。 でもそしたら、10年研受けさせられた奴らがかわいそうなんだけどね。
140 :
実習生さん :04/10/23 21:01:31 ID:8BOh6GG1
問題教員をふるいにかけることと資質向上を促す施策は必要だと思うんだが、 民間なんかじゃ実力主義、評価主義とると、 評価の対象になることしかしない、ノウハウの囲い込み、新人育成を怠る、足の引っ張り合いで暗闘etc …ってのが相場なんだよね。 学校の指導・教員の指導なんかはスタッフワークが多いけど、大丈夫なのか? なんか幼稚な反公務員みたいな社会経験があまりないような意見がちらほら見えるんだけど、 外部評価もよほど公平性に気を配らないと、自分の子供に有利になるように私的感情で動くような声の大きい連中や いわゆるサヨクとか自分らの思想・政治活動に有利にしようとする連中に左右される心配があるんだよね。 あとは、やはりリアル厨房まじってるのかなぁ、134とか
141 :
実習生さん :04/10/23 21:12:13 ID:9ReK/t7j
>>140 134ですが、リアル厨房じゃないですよ。W
そう思いこみたいんなら別にですけど。
たしかにスタッフワークに部分が多分にあることは認めますよ。
どの組織でもそう。だけど、教員が一番恐れてるのは安寧な地位への脅威でしょ。
そこから考え方をシフトしなきゃって言ってるんですよ。
怖いでしょうけどね。スタッフワークって言っても三年そこらで異動があるんなら
現況と変わらないという部分もある。
142 :
実習生さん :04/10/23 21:14:11 ID:9ReK/t7j
1980年代後半の金融自由化の波(ビッグバンだっけか?)のような変革の時期を 迎えているよ。教育界でも。経済なんかに直接的影響は少ないから、もっと早まるかもな
143 :
実習生さん :04/10/23 21:56:18 ID:7QXKSVj+
>>140 そんな心配より、毎日のように報道される教員の性にからむ事件で、
親、地域社会との信頼関係が失われていることを心配しろ。
144 :
実習生さん :04/10/23 22:10:50 ID:8BOh6GG1
>141 >どの組織でもそう。だけど、教員が一番恐れてるのは安寧な地位への脅威でしょ。 だからそれは教員に限らず、どんな職業でも同じなんだって。 いいたいことはわかるが、134の書き込み内容はちょっと幼稚だよ 142のような変革を迎えるているのは事実だが、グローバル・スタンダードみたいな”あるべき教育の理想型”はなくて、 単に行き着くところが民営化ぐらいしか思いつかない うちは私立にいかせるから、民営化でもいいんだけどね 学校に子供を預けて思うのは、個々の教員の力量もだが、スタッフワークとして機能している部分も強いんじゃないか?ということ 評価主義になって、個々が自分に有利になること以外は手を出さなくなるのを見ているから、 子供をダシにして、教員間で足の引っ張り合いをやられたらかなわん ここ1,2年で不適格教員を現場からはずす制度が動き出したようだけど、 もっと実効性を持たせないと、更新制も結局はぽしゃるんじゃないのか
145 :
実習生さん :04/10/23 22:21:37 ID:7QXKSVj+
>>144 >だからそれは教員に限らず、どんな職業でも同じなんだって。
そんなことはない。
教員はあまりに安寧な地位を持ちすぎるから、恐れるんだよ。
あくまで、比較の話であって、終身雇用の大企業を見ても、
はるかに教員よりは実力主義だし、評価主義だ。
スタッフワークだの、子供をダシだの、安寧な地位を持つが故の言い訳だ。
146 :
実習生さん :04/10/23 22:37:58 ID:GqnOiW0a
>評価主義になって、個々が自分に有利になること以外は手を出さなくなるのを見ているから 何をみているのか知らんが、 子どもをないがしろにするような行動は基本的に減点対象じゃ?
147 :
実習生さん :04/10/23 22:55:11 ID:IQexY/7b
以外に不満ぶーぶーいう香具師いないな。 皆納得しているのか?
148 :
実習生さん :04/10/23 23:32:53 ID:8BOh6GG1
>145 終身雇用はほぼ終わっているだろ 145さんは、終身雇用制をなくしたあとの評価主義が民間で成果を上げていると見ているんだね 自分は多くの企業で、最終的に評価主義が会社組織の弱体化を招いている面も多いという立場に立っているんだが 145さんの会社じゃ評価主義とって、上手く成果あげてるの? 一番簡単な教育制度改革は民営化だと思うけどね 免許の更新の審査を民間に委ねればいいのかな あと望むのは、小中の問題も解けないようなのは大学や高校に行かせる必要も、税金の投入の必要もないということだがどうかね
149 :
実習生さん :04/10/23 23:51:11 ID:9ReK/t7j
>>144 幼稚か?私の書き込みが?それともそういう教育界が?
けれど、事実だろ。あなたが教員なら、あなたの身の回りでも・・・。
一部であろうと(実際は一部で無かろうが)そんな幼稚な世界が厳然として存在することが遺憾だね。
150 :
実習生さん :04/10/23 23:58:24 ID:9ReK/t7j
>> 終身雇用制を終わらせようとしないのが教員。 終わらせたくないのが教員。 評価主義の導入(外部評価で無ければ意味がない)すれば、 成果はあがるよ目に見えてね。数値に見える部分はね。競争原理に基づくから。 「心の教育」なんて生活背景も能力も違うのに元から無理。 だって、教師自体が甘ったれ制度の存続を願っているからね。
151 :
実習生さん :04/10/24 00:04:57 ID:4PoSQWRu
小泉純一郎首相は「郵政(民営化)と似てきたね。しかし、 やらざるを得ない」と述べ、地方案に沿い削減案をまとめる 決意を強調した。 最終的に首相決断で踏み切る展開も示唆したとみられる。
152 :
実習生さん :04/10/24 13:14:21 ID:znDZhMpD
>>150 >評価主義の導入(外部評価で無ければ意味がない)すれば、
>成果はあがるよ目に見えてね。数値に見える部分はね。競争原理に基づくから。
んじゃ、外部の誰が・どんな基準で評価するのか、具体的にあげてくれないか?
それによって、どんな成果がどんな数値で上がるのか、それも上げて欲しいな。
153 :
実習生さん :04/10/24 13:54:29 ID:PFqfcIRc
私立学校で評価や任期制を多く取り入れた学校にいたけど、 優秀な先生や若手は公立学校や定年制の私学に逃げたりしたよ。 結局、入ってくるのは定年後の先生や大卒の新人で、 1年契約でかなり人の入れ替わりがあって校内ガタガタ(w
154 :
実習生さん :04/10/24 16:02:55 ID:EE+W3mEh
教師の人たちって、評価されるのが嫌なの? あいつよりははるかに私のほうが仕事できるし仕事してる、と思っても、 あいつと給料同じほうがいいわけ? それはつまり、自分より仕事ができる人が自分と同じ給料だから許せるってこと? それとも、自分の仕事が評価されると、給料が下がるからってこと? 正当な評価を受けて働いた分だけ給料を貰おうとは思わないの? それとも、正当に評価されると給料が下がると思うから? それとも、正当に評価することが無理なので、その評価は自分の働きを安く見積もることになるから? 評価されるのが嫌な理由がさっぱりわかんない。。。
155 :
実習生さん :04/10/24 18:04:51 ID:yojfrfe2
人間というのは順応性の高い生物ですから。 どういう状況になっても大丈夫。それに慣れますよ。
156 :
実習生さん :04/10/25 11:26:49 ID:aIvhsWTy
>>154 だからね。評価というけれど、その評価って具体的に何なのよ?
>>152 >んじゃ、外部の誰が・どんな基準で評価するのか、具体的にあげてくれないか?
>それによって、どんな成果がどんな数値で上がるのか、それも上げて欲しいな。
まずは、これからだね。
157 :
実習生さん :04/10/25 20:05:49 ID:Ys8BcwpJ
「授業評価」意外!?と好評
全都立高の取り組み半年 生徒が慎重に吟味
生徒が教師を“採点”する「授業評価」が4月から東京都立の全高校に導入されて半年余り。
立場が逆転する試みに、当初は教師から不安の声も漏れていたが、実施後は「生徒の本音が聞けて参考になった」と肯定的な意見も出ている。
生徒からも「意見を受け止めてもらえた」との声が聞こえる。果たして授業は変わったのか。
杉並区内の高校の取り組みなどを通して試行錯誤の現場をのぞくと、新たな課題も浮上していた。
※全文はリンク先で
ttp://www.yomiuri.co.jp/education21/news/20041022_03.htm
158 :
実習生さん :04/10/25 20:17:13 ID:3jD8qufv
専門職大学院ができたら、公費で行かしてくれるのかなぁ。 それに行けば、永久に更新免除にしてくれるのかなぁ。 でも、もともと修士以上出てる人についてはどうすんだろ?
159 :
実習生さん :04/10/25 20:41:59 ID:+hAaKHqN
>>153 かたや、終身雇用で精神的負担が楽そうな公立。
一方、任期制で評価制じゃあ公立に流れ込むよな。けど、それは比較になってない。
だから、全部任期制、評価制でいいんじゃないの?
主体は子どもなんだから。
結局、楽したいから教師っていう選択は、基本的に国のお荷物。
160 :
R134 :04/10/25 21:57:55 ID:PhC+ooFG
161 :
実習生さん :04/10/26 00:12:35 ID:bRxSFZ0Y
評価性を導入して実力のある教師だけ残せばいいっていうのは 学校の雇用制度を予備校や塾みたいにかなり流動的にしたいってこと?
162 :
実習生さん :04/10/26 00:57:41 ID:HihXzYBG
教育委員会、および教育庁よくないね。 権力志向の固まり。もっと改革しなきゃな。 そもそも、教員上がりじゃないとそういうとこつとまらないか?
163 :
実習生さん :04/10/26 01:07:04 ID:bhPXJR3b
164 :
実習生さん :04/10/26 01:07:51 ID:bhPXJR3b
165 :
実習生さん :04/10/26 01:22:13 ID:bRxSFZ0Y
>>164 それは塾や予備校の雇用システムとどう違うの?
166 :
実習生さん :04/10/26 01:41:42 ID:HihXzYBG
私見ですが、講師の先生は大方皆、評判良いですね。 もう一年ぐらい子どもを持ってほしいと思っても、大抵どこかに行かれます。 むしろ、正教員になっている先生達はこう言っちゃなんですが、 「もういいです。」と言いたくなるような先生の方が多いです。 周りの親御さんに聞いてもそう。 講師の先生方はやっぱり一生懸命なんですね。 子どもたちにも上司にも同僚にも親にも認めたがられている。 そうかんがえると、やはり教育というものは決して安定した状況の人たち ではダメだなと思うところがあります。背水の陣とでも言うんですかね。 そういう状況の方がその人の目的なり、努力なりが見えるところがある。 水は止まると濁るものです。
167 :
実習生さん :04/10/26 01:54:12 ID:bhPXJR3b
>>165 塾や予備校は普通の会社と同じだということです。
168 :
実習生さん :04/10/27 02:54:57 ID:H3bVn6iH
>たしかに学校の先生って何の専門家でもないから、いわゆる職業人としての話ができないんだよね。 育児や教育に詳しいわけでもないし、自分の専門の教科、というか分野についても素人だしね。 他の板からのコピペですが、言い得て妙。 キッツイとこついてくるなあ・・・。
169 :
実習生さん :04/10/27 03:37:38 ID:1fBqnbJQ
教育の実践とか学級経営に関しては専門家じゃない、何言ってるのよ
170 :
実習生さん :04/10/27 04:00:36 ID:H3bVn6iH
>>169 いや、そうじゃなくて、その専門性が客観的評価に依るものじゃなくて
主観で済ますことができるじゃない。ほら、教育実践とか言ったって研究授業
やる人ばかりじゃないし・・・学級経営なんかは元より。
世間に評価されるとなるとね。
なんでも、なんかこう中途半端ってな感じはある。
171 :
実習生さん :04/10/27 08:37:47 ID:siJKLrnk
とにかく更新制は導入じゃな。 手数料?優良教員(評価方法の問題はあるが)のみ自動更新にし、んなもん取るな! 一定期間内に何か問題を起こした場合は、手数料取りませう。 いわゆるペーパー教員は取得後、連続何年とか実務経験ゼロなら資格喪失にしませう。 どこかの予備校でやっていた生徒からの評価も取り入れ、ポイント制にし、最下位になった時点で解雇、てのもアリかな?つまり必ず誰かは解雇される…。
172 :
実習生さん :04/10/27 08:56:18 ID:1yHleOFS
第一関門はやっぱり生徒の評価がいいと思うな。 あとは、長期の休みに集団研修で教師を生徒役にして模擬授業をやればいいな。 それで問題なければ更新でいいな。
173 :
実習生さん :04/10/27 11:03:32 ID:PbIGtvIX
>>172 >第一関門はやっぱり生徒の評価がいいと思うな。
これは難しいと思うな、生徒の人気取りに走る場合があると
思われるよ、確かに教員免許は免許更新制にした方がいいと
思うけどね。
174 :
実習生さん :04/10/27 21:39:54 ID:1fBqnbJQ
こういう制度を導入することで保護者や教育委員会の権限が強くなって 逆に教師が子どものいいなりになってしまうような評価方法にはしないよな?
175 :
実習生さん :04/10/28 02:16:37 ID:/5T748KX
教育界は新陳代謝をもっと活発にしなきゃ、 エゴの論理の固まりにいいように支配されるぞ。 ほんと学校の先生なんか、免許がホントに無実化しているいい見本。 やれ専任がどうとか、いろいろごちゃごちゃ言ってる奴らは、 やっぱり既得権を手放したくない奴らだね。 だからいろんな経験経て来たやつを「現場」では無視に近い形で追放しようとする。 けれど、大きな波は止められないな。
176 :
実習生さん :04/10/28 19:56:24 ID:9RaOL46R
>>166 そうですか。うちの学校の場合は講師の授業にクレームが出ます。
荒れた授業を押さえきれないから。授業内容よりもまず座らせる・静かにする、という
のができないと。学校によって講師が批判されたりもてはやされたり、いろいろですな。
177 :
実習生さん :04/10/29 04:25:04 ID:edpwOHNp
学校、学級の荒れは仕掛けられたものもある。 いろいろ複雑な事情で。
178 :
実習生さん :04/10/29 14:51:11 ID:PJWF6NsX
教師をやっていないのに教員免許を持っているやつはたくさんいると思うが, こいつらの教員免許は更新する理由がないから剥奪する。 だって,教師として仕事ができるかどうかわからないやつに免許を与えて おけないだろう。免許が欲しかったら,まず教師になり高品質の授業や 学校運営をしたいと強く持ち,会社などは辞めて,1年間の期限付きで 成果主義・年俸制で働いて,勤務時間以外の家に帰った後や休日も給料なしで 授業の準備や部活動に熱心に取り組み,成果が得られれば更新できるシステムに すればいいんだよ。
179 :
実習生さん :04/10/29 15:10:54 ID:eCseNgoG
時代は変わるのに教育の世界だけ 昔のまま。 もっと教育の世界も改革すべき。 某私立高校では生徒の鼓膜を破くという 事件があったのに
180 :
実習生さん :04/10/29 15:16:21 ID:PJWF6NsX
私立は公立より民間企業に近く優秀な人材が揃っているはずだから そんな事件が起きるはずがない。でっち上げるな。
181 :
実習生さん :04/10/29 15:24:02 ID:szDjXgSe
>>180 反論になってないぞ。
うちの子に限ってそんな事をするはずがないと言い張るDQN親と同レベルだな。
182 :
実習生さん :04/10/29 15:40:57 ID:PJWF6NsX
反論? 反論した覚えはない。
183 :
179 :04/10/29 16:00:44 ID:eCseNgoG
>>180 私立といってもいろいろありますよ。
その高校では体罰が日常的にあります。
俺の出身県では私立は公立のすべりどめなのです。
したがって
>>180 さんの想像している私立とはだいぶ違うと思います。
経営者も不当解雇で訴えられて新聞沙汰になりました。
私立といえどもその学校をよく調べて入学すべきです。
世の中にはとんでもない私立学校があるのです。
184 :
実習生さん :04/10/29 16:06:29 ID:AeJX26T/
教員免許発行しすぎだな。 だいたい無名Fランク大学に教職課程があるのが間違い。
185 :
実習生さん :04/10/29 16:09:04 ID:AeJX26T/
>>183 不当解雇もあれば、経営者のコネ採用も日常だろうしな。
経営者がいい人ならいい教員も集まるだろうけど
DQNな経営者だと悲惨だな。
186 :
183 :04/10/29 16:38:11 ID:eCseNgoG
>>185 そのとおりです。毎年のように教師がやめていくので
今では学校のホームページで毎年教員募集してます。
経営者は右翼団体や暴力団とのつながりまであるらしいです。
とんでもない学校法人も解散させるべきです。
187 :
実習生さん :04/10/29 16:46:05 ID:PJWF6NsX
毎年,教師が辞めていくなんて,常時,新陳代謝ができていいじゃないか。 ここ2chでは,多くの人が学校の民営化を望んでいるのでいいんじゃない。 あ,俺の子供はそんなところに行かしたくないから。
188 :
おめーらは白痴 :04/10/29 18:27:46 ID:GMNIH/vf
だから教員免許なんていらないんだよ。
189 :
おめーらは白痴 :04/10/29 18:50:24 ID:GMNIH/vf
>>10 >更新制に切り替えたとして、
>どこの機関が更新業務を担当するかは大きな問題だよね。
>新たな部署でもつくるのかな??
だね
>これによって、中学校などで複数免許を持っている人は、
>専門以外の免許は失効してしまうのでは??
>もしそうならないほど安易な試験なら更新制を導入することの効果は??だね。
最大の問題ってか、矛盾だよなー。
まあ教員免許なんて、マニアのコレクションみたいなもんだし
190 :
おめーらは白痴 :04/10/29 18:53:44 ID:GMNIH/vf
>>29 夫(別に奥さんの方でも良いが)が校長などの管理職につく場合は、
奥さんの方にかたたきがあるのは慣例らしいが。
191 :
おめーらは白痴 :04/10/29 19:04:36 ID:GMNIH/vf
>>100 >それよりかは上司、保護者、生徒の3者による評価制度の方がいいかと。
>クビにしなくても、下位10%は給与マイナス10%、上位10%は給与プラス10%
>これで随分違う。(ただし中間はランク分けしない方がいい。生徒が出世の道具になるから)
まあ更新制にするっていうか、よっぽどのダメ狂死をクビにできる制度の方がはるかに世のため
保護者の意見はシビアで良いぞw
学者有識者の意見も一応入れといてやれ
192 :
実習生さん :04/10/29 19:43:46 ID:PJWF6NsX
教員にも,生徒にも,親にも成果主義により評価を徹底して, 馬鹿なやつは学校から去ってもらうってのはいかがか。
193 :
R134 :04/10/29 20:33:46 ID:z3w5Mb6W
>>178 免許や資格を持っていながら、それを有効活用していない(職業と結びつけていない)者なんて、山のようにいるが、その理屈だと、それらも全部没収ってことになるんだよな。
194 :
実習生さん :04/10/29 21:29:37 ID:PJWF6NsX
俺の予想だが,教員免許審査機構なるものをつくって,文部役人や教育委員会の 天下り先にするんじゃないかと思う。だから,いいお客さんである非教員で 教員免許を持っている人たちを切り捨てるようなことはしない。 多分,更新は一定の研修を受ければ,誰でもできるようになるのでは。 例えば,2週間の研修料12万円+更新・審査料3万円の合わせて15万円。 現在の小中高養幼+養護教諭…おんめぇ,すんげぇもうかるじゃん。
195 :
おめーらは白痴 :04/10/29 23:05:03 ID:GMNIH/vf
>>194 まあ15万はぼりすぎなわけだが
日本全国に教員だけで何十万人もいるわけだろ
十数万人か?
毎年10000円ずつぼるだけでも・・・
196 :
実習生さん :04/10/29 23:07:50 ID:EbtscpYu
教育公務員だけでも117万人
197 :
実習生さん :04/10/29 23:08:35 ID:dISrw4xC
つーか世の中全部免許制にすればいい。 主婦にも親になるにも免許が必要。引きこもりも免許制w 免許ないやつは全部処理すればここ2chもずいぶんすっきりするだろうねww
198 :
R134 :04/10/29 23:17:21 ID:z3w5Mb6W
2chも免許制か?!
199 :
おめーらは白痴 :04/10/29 23:33:07 ID:GMNIH/vf
まあ、まじめに教師の資質を考えるなら 免許更新制なんかより、評議会制度の方がましなわけだが・・・。 教員、保護者、生徒の3位一体で、ダメ狂死をはじき出すワケ 生徒に評価させると生徒にこびを売る狂死が出てくるというが、 それがホントにこび売ってるのか、ホントに人気があるのか、同僚である教員や保護者に判断してもらう。 同様に、保護者の個人的なわがままでクレームを付けられても、そういうのは場違い勘違い発言だと教員・生徒が判断すればよい。 同僚狂死による嵌め込み・足の引っ張り合い、責任のなすり合いにならないように、保護者・生徒に判断してもらえばよい。 っで、教員、保護者、生徒全員からみて「ダメポ」な狂死なら即刻クビにして何ら問題ないわけだしw こういう、三権分立というか多角的に評価したら、先に挙げられたデメリットもなくなるんでないか? とにかく何かしらの権限が必要なわけだが、その権限が教育長であれ、学校長であれ、保護者であれ、生徒であれ、 一極集中することは問題なわけだ。まあモンテスキューに帰れってこった
200 :
実習生さん :04/10/30 00:15:47 ID:ZN+YQP2n
学校の中身や教育行政を知らない人の意見だね。
201 :
実習生さん :04/10/30 01:12:56 ID:SSnks8VR
えっ117万人もいるの? 公立学校教員・・・。 このうち義務教育関係は半分が国から給料もらってるってことは・・・!?
202 :
おめーらは白痴 :04/10/30 01:32:08 ID:MG8okn94
>>200 へぇ〜
じゃあきみは知ってるワケなんだね
教えてよ
203 :
実習生さん :04/10/30 06:38:09 ID:UeKPGg86
>>201 そうだよ。だから国庫負担を無くしたいんだよ。国は。
204 :
実習生さん :04/10/30 07:16:14 ID:SSnks8VR
生産性も何もなく怠惰の安眠を貪り、 自分たちに都合の良い事ばかり言っては国情を混乱させる税金泥棒なのですね。 公立学校関係者(教員、教育庁)は。 にしても、117万人てホント、多すぎじゃねェ?
205 :
実習生さん :04/10/30 08:41:33 ID:hOK+t/zp
>>203-204 だから
>>88 が核心なわけ。
始まりの考え方と、
実際に出来たものが全く異なるというのは、
珍しくない。
典型的なのが自動車のAT限定免許。
本来は、AT特有の事故が増加したため、
普通に加えて、それを踏まえた教習によって
AT特有の事故を減らしたかったわけだが。
実際のAT免許は普通免許を間引いて
より下手ドライバーを増やしただけ。
メリットといえば、今まで免許を取らなかった人が
免許を持ち、AT車の売り上げが伸びたこと。
206 :
実習生さん :04/10/30 08:46:58 ID:AkUVpxw+
207 :
実習生さん :04/10/30 08:57:52 ID:hOK+t/zp
>>206 どのへんでしょ?
後学のために
正しいことも押せて頂きたい。
208 :
実習生さん :04/10/30 09:03:16 ID:AkUVpxw+
>>207 >メリットといえば、今まで免許を取らなかった人が
>免許を持ち、AT車の売り上げが伸びたこと。
これが始まりの考え方。
209 :
実習生さん :04/10/30 09:14:59 ID:hOK+t/zp
>>208 それは、実際に内容を決めていく過程で、
業界団体からの助言や意見(圧力)の結果であって、
新たにATのための免許を設置するときの
始まりの理念や大義名分は違ったかと。
210 :
実習生さん :04/10/30 09:19:10 ID:AkUVpxw+
>>209 それが間違い。
最初から業界団体、関連意見が発端。
211 :
実習生さん :04/10/30 10:38:41 ID:6rebRZCE
>>204 子供が減っても減らない教師たち。
楽して税金貪ることしか考えていないからね。
ゆとり教育で休日増加を達成したから、次は小人数学習に
取り組むでしょうね。その後は、クラブ活動の廃止なども
控えております。
212 :
実習生さん :04/10/30 11:35:31 ID:i1QYjElO
>>211 いやぁ、最近は、公費で大学院に行かせてくれ、とか勘違い度が増しているよ。
夏休み、冬休み、春休みに研究日。でもまだ足りないらしい(w
ズルけることばかり考えるんだよな、教師は。
213 :
実習生さん :04/10/30 11:36:48 ID:5xgqXFl2
>>211 そうなんだよな。
空き時間には職員室でお菓子食べたり、ヨタ話しながら、
休憩時間がないとほざいたり、社会に閉鎖されていることを
いいことにウソ放題言いまくる。
過労死?
ただの持病もちだろ。
214 :
実習生さん :04/10/30 11:53:12 ID:SSnks8VR
公務員は中央上級、地方上級、治安、司法、救急、医療だけでいい。 一番大事な大学という高等教育機関でさえ法人化したんだぞ。 公教育の意義は残して、現場(教員)は公費でなく民間でいいよ。
215 :
実習生さん :04/10/30 15:40:54 ID:KOMfD4TX
医療はどこの自治体も民営化していく方向だ。 救急も民営化すべきだろうな。出動一回5万円くらいか。払えないやつの ところには行かない。あらかじめ,契約制にしておけばいいんだよ。 教員だけでなく,国民全体に能力主義を徹底すべき。 能力のない奴らは国家の損失となるから,淘汰されるべきなんだよ。
216 :
おめーらは白痴 :04/10/30 15:45:34 ID:gWfqzzxo
>>210 まあ実際そんなとこだろ。
ただ表だって言えないもんだから、なんだかんだ理屈があったかのような錯覚をもたされたんじゃないかと・・・・。
官僚が良くやる手だよ。
ゆとり教育だってそうさ。
初めから馬鹿も個性ありきの発想なんだろ?
エリートが馬鹿にあわせる必要はないってね。
ただエリート教育というと世論の反発必至だから
ゆとり教育と銘打っただけだよ。
217 :
おめーらは白痴 :04/10/30 15:46:35 ID:gWfqzzxo
218 :
実習生さん :04/10/30 16:06:01 ID:SSnks8VR
>>215 命に関わる事柄は別だろ?
救急隊員の能力たあ、どうやって一般人が推し量れるんだ?
だけどな、教員ばかりは違う。
誤解を恐れずに言えば、代役は誰でも良いんだ。
知識とやる気さえあればな。経験積む前に待遇の良さで安穏として、
やる気失うような現状じゃあなあ・・・。
だから、教員は非公務員化。
219 :
実習生さん :04/10/30 16:12:08 ID:KOMfD4TX
>>218 命に関わる事ぉ?
車の免許は高校中退ヤンキーでも取って,暴走してんじゃねーか。
命に関わることであろうがなかろうが,能力主義を徹底するんだよ。
自分の都合のよいとこだけぬるま湯では,教員を非公務員化なんて
できやしない。
220 :
実習生さん :04/10/30 16:12:55 ID:DkjGxlxv
教員免許発行しすぎ。 俺の友達は3人、職場で2人もっているが、教職に就いてないしアホばかり。
221 :
実習生さん :04/10/30 16:14:11 ID:rx09C9hz
>ID:KOMfD4TX おこちゃまでつか?
222 :
実習生さん :04/10/30 16:16:39 ID:SSnks8VR
223 :
おめーらは白痴 :04/10/30 16:19:48 ID:gWfqzzxo
>>219 狂死必死ですねw
できやしないんじゃないんです
馬鹿はしななんきゃ治らないんです
224 :
実習生さん :04/10/30 16:25:33 ID:KOMfD4TX
>>223 俺はまだ会社は小さいが経営者だぞ。
いろいろ営業周りをしていると,世の中,テイノウ甘ったれバカが
多すぎるんだよ。
225 :
実習生さん :04/10/30 16:27:21 ID:0SQtogLw
>>224 おこちゃまが経営者のふりしたって。。。
ボロが出てますよ。
226 :
教師 :04/10/30 16:37:00 ID:D0DIyWg7
教師です。久々にここに来てみました。 質問どうぞ↓
227 :
実習生さん :04/10/30 16:40:25 ID:SSnks8VR
228 :
教師 :04/10/30 16:48:35 ID:D0DIyWg7
229 :
実習生さん :04/10/30 16:51:13 ID:SSnks8VR
おこらないで せ・ん・せ・○
230 :
実習生さん :04/10/30 22:23:14 ID:f0kUS7tq
>>216 結局、免許更新も、
ポストと天下り先確保が目的か…。
231 :
実習生さん :04/10/31 01:21:00 ID:kHJIMYq8
現在でも問題教員を研修に出すとか、非教育職に配置換えさせることはできるんだが、 身分に関わるだけに、認定の判断基準や認定の際の手続きの煩雑さ、認定教員による訴訟とか、莫大な労力がかかる。 そこで免許を更新制にして失効させれば、話は簡単だ罠ということで、諮問してるんだろう。 更新認定の内容や制度をうまく定義できるのか、適格性を持ち込めるのか、公正に判断できるのか、それによって賛否が決まるな。 この板でも、生徒の評価とか漠然とした案しか出てないし。 どうあれ雇用や権利の面から日教組とか教員組合の勢力が勢いを取り戻すだろうが、 同時に左翼的な思想や活動もついて回るのが予測されるから、どうなんだろうね。
232 :
実習生さん :04/10/31 05:40:22 ID:ZFCDQRAU
採用試験などの密室協議のいい加減さに比べたら、 生徒や保護者の評価ってのは民主的だし、よほど理に適っている。 そこをないがしろにしようとするむちゃくちゃな論理を組合は固めて 来ようとするだろうが、今の組合は幹部も地方分会もそんなに求心力はない。 ましてや、世論の同意を得られないことが致命的な欠陥。
233 :
実習生さん :04/10/31 05:51:38 ID:ZFCDQRAU
昭和の時代、全電通や鉄鋼各組とかがメーデーやなんかで組合活動が盛んな時、 デモ行進なんかやってた時代でもJTUは実のところ疎んじられていた。 それは、公務員の分際であまりにも政治色が強かったからに他ならない。
234 :
おめーらは白痴 :04/10/31 13:46:14 ID:+76+ulJt
免許制度なんかより、 狂死の意識改革こそが大事 どうも「安月給で働いてやってる」って狂死多すぎ
235 :
実習生さん :04/10/31 13:49:52 ID:kHJIMYq8
>232 だから適格性の審査に外部評価(生徒・保護者ら)を取り入れるのはいいんだが、具体的にどのように取り入れるか、定義の問題だと思うわけ。 で、あと免許の更新制については、社会人を教壇に立たそうと要件を緩和している最中なんだが、 ペーパー免許保有者や、現時点でも多くの現場で働いてもいる教採浪人はじめとするアルバイトというか非常勤・産休代替等の人たちの免許はどうするのか。 どんな案が出てくるのか、、想像もつきませんね。 現実可能なものを提示しないと、それこそ特殊法人作ってポストと天下り先確保で終わっちゃうよ。 組合については、根強いところはまだ強いよ。 民主党だって幾人か組織内候補いるからね、選挙の時には組織総動員してやってるし。
236 :
実習生さん :04/10/31 13:56:02 ID:ZFCDQRAU
>>235 ここで完璧な案なんか期待しちゃいかんよ君。
それは不遜というもの。今の公務員制度だって完璧ではないでしょ?
練り上げていくもの。ただ現状打開策に有効な一手は今のところこんなとこでしょ?
免許更新に関しては現有効適用者だけでしょ。最初はね。
更新する必要のないものは返上するかもな。
そんなに難しく考える必要はないと思うよ。
237 :
実習生さん :04/10/31 13:59:56 ID:ZFCDQRAU
組合はね、タンに労働条件のことだけ言ってりゃ良かったんだと思うよ。 余りに政治色強過ぎちゃって、最近はわかいもんはしらんぷりだぜ。 だってそりゃそうだろ。長いこと臨時なんかやって苦労人が増えてきてるからね。
238 :
おめーらは白痴 :04/10/31 14:04:35 ID:+76+ulJt
>>235 >だから適格性の審査に外部評価(生徒・保護者ら)を取り入れるのはいいんだが、
>具体的にどのように取り入れるか、定義の問題だと思うわけ。
狂死必死だなw
239 :
おめーらは白痴 :04/10/31 20:20:01 ID:bZmtxjH0
まあ、まじめに教師の資質を考えるなら 免許更新制なんかより、評議会制度の方がましなわけだが・・・。 教員、保護者、生徒の3位一体で、ダメ狂死をはじき出すワケ 生徒に評価させると生徒にこびを売る狂死が出てくるというが、 それがホントにこび売ってるのか、ホントに人気があるのか、同僚である教員や保護者に判断してもらう。 同様に、保護者の個人的なわがままでクレームを付けられても、そういうのは場違い勘違い発言だと教員・生徒が判断すればよい。 同僚狂死による嵌め込み・足の引っ張り合い、責任のなすり合いにならないように、保護者・生徒に判断してもらえばよい。 っで、教員、保護者、生徒全員からみて「ダメポ」な狂死なら即刻クビにして何ら問題ないわけだしw こういう、三権分立というか多角的に評価したら、先に挙げられたデメリットもなくなるんでないか? とにかく何かしらの権限が必要なわけだが、 その権限が教育長であれ、学校長であれ、保護者であれ、生徒であれ、一極集中することは問題なわけだ。
240 :
実習生さん :04/10/31 20:31:12 ID:ZFCDQRAU
241 :
実習生さん :04/11/01 12:23:21 ID:lTiEynv/
>>237 奴らは結局は自分たちの労働条件と組織(組合)維持が一番の関心事なんだよ。
なんやかんや言ってくるのは、免許にせよ雇用契約の更新性の導入にせよ、これが取り入れられればみんな組合に入らなくなるし、組合活動するくらいなら自己研鑽に励むでしょう。
そうなれば組合の存在意義が問われる、そういうことでしょうね。
242 :
おめーらは白痴 :04/11/01 12:29:34 ID:vzIeyKc8
>>241 今の狂死は、子どもに学力を付けようとか
一人前の大人になってもらおうなんて意識がこれっぽっちもないからね
将来の日本を支えるような人材はみんな私立へいっちゃって
公立は教える方も教えられる方も残りカスみたいな人間ばかりだし。
狂死って、大学出て、狂死しかやったことない落ちこぼればかりだから、教育の重要性がわかってないんだよね
243 :
実習生さん :04/11/01 12:31:47 ID:lTiEynv/
追記 >長いこと臨時やって・・・・ こんなことは組合連中もすでに気がついてます。 だから、彼らを仲間に引き込もうと「臨時教員の経験を採用試験で配慮せよ」とか「彼らにも生活があるから、臨時教員の期限が切れても次回雇用を優先せよ」などという主張を掲げています。 しかし、考えても見なさいよ。 正式採用は一応は試験があるけど、臨時採用なんてコネだらけなんですよ。 管理職の子弟もごまんといるし・・。 結局、コネ使って臨時教員→「実績重視のインチキ試験」で正式採用→お気楽な公務員生活 という図式を築こうと教委(というより自分の子弟を公務員にしたい幹部・管理職連中)と組合は裏でつるんでいるんですよ。 ここから見直さないとね。
244 :
実習生さん :04/11/01 13:10:21 ID:5vamzbRT
245 :
実習生さん :04/11/01 15:12:56 ID:tIzmtRn2
まあ、まじめに教師の資質を考えるなら 免許更新制なんかより、労働三権を与えて身分保証を撤廃した方がましなわけだが・・・。
246 :
実習生さん :04/11/01 15:28:06 ID:lTiEynv/
ま、教育分野には 私学 という民間でも供給可能な代替財が存在する、ということですよ。 後は、学費支払い困難な貧困層への公的な補助をいくら出すか? ということだけでしょう。
247 :
実習生さん :04/11/01 19:11:05 ID:0EHt3K0e
>正式採用は一応は試験があるけど、臨時採用なんてコネだらけなんですよ。 コネがないと正式採用されないのは知ってるよね?
248 :
実習生さん :04/11/02 21:39:20 ID:Ledi6pjE
>>239 トリップ無いので本物の白雉さんかどうかわからないが…
>教員、保護者、生徒の3位一体で、ダメ狂死をはじき出すワケ
三位一体はちゃんと漢字で書いてねw
というのはさておき、ここで教員なんて入れてはダメだ。
そもそも教員に評価する技量があるのか?
私が代わりに提唱したい三位一体は
市民オンブズマン、保護者、生徒だ。
249 :
実習生さん :04/11/02 21:52:23 ID:2pMLBT3J
>>248 >そもそも教員に評価する技量があるのか?
通信票ってのは、先生が書かないのか?
>市民オンブズマン、保護者、生徒だ。
シロウトがプロを評価するわけだ。それできちんと評価出来るの?
250 :
実習生さん :04/11/02 21:57:41 ID:11w8RJcE
>>249 一応、民主国家は選挙によって
「政治のプロ」を「素人」が評価するシステムだな。
一般市民にも理解されないような教育はどこか歪んでいると思うよ。
それに、市民に対する説明責任は求められている時代だよ。
ただし、必ずしも、市民の評価がそのまま教員の待遇に結びつく
必要があるのかは疑問だがね。
それと、通知票とここで言う「評価」は別物でしょ。
無理なこじつけは批判を招くよ。
251 :
実習生さん :04/11/02 23:17:16 ID:CsAZNH9O
教師になるつもりはないけど これから教職取ろうとする大学生 は意味ないでつか?
252 :
実習生さん :04/11/03 00:07:37 ID:kybsXcFK
>>250 選挙は評価のシステムじゃなくて、選択のシステムだね。自分たちの代表者を
選ぶ事であり、その人を評価する事が目的ではない。だから、選挙を評価シス
テムとするのは、誤りだね。
まあ、評価システムの例でわかりやすいのは、体操の審判員だね。この場合は
評価にも高度な技量が要求されるので、シロウトには出来ない。まあ、これは
極端過ぎるんだが、専門家を評価するのには同程度の見識が必要である。と思う。
だが、教育の場合は対象がシロウトであるから、シロウトの目で見た評価も無
視出来ないものと思う。だが、そのシロウトには人を評価するだけの技量が備
わっていなければならないと思う。子供はもちろん、単に親というだけでその
技量を有するとは言えないね。
では、評価に適した人となると。「教育の専門家」と「見識を持った市民」と
言うことになるんじゃないかな?
>それと、通知票とここで言う「評価」は別物でしょ。
「通知票とここで言う「評価」」という事では無いんだよ。
>>248 >そもそも教員に評価する技量があるのか?
という事に対してだな。
言うまでもなく通信表は生徒の様々な状況についての情報を家庭に通知する
書類だね。つまり教員は、生徒の状況を把握する技量が必要とされているわ
けであり、それが全然アウトでは通信表を付けることさえ出来るわけが無い。
評価には現況の把握が基本であり、それが出来なければ評価も付けられない。
教員には通信票を付ける(生徒の状況を把握する)技量があるわけだから、
教員に評価する技量がまったく無いということなら、誤りであると言うこと
なんだね。
253 :
実習生さん :04/11/03 00:11:34 ID:kybsXcFK
>>251 意味はあると思うよ。今は教師になるつもりはなくても、将来はわからない。
現に、そんなつもりじゃなかったのに、教師になった人もいる。
明日のことなどわからない。だから、十分に意味があると思うね。
254 :
実習生さん :04/11/03 01:33:50 ID:3wSbvVgu
スレにあっているか微妙ですが、弟の高校のある女教師は 生徒が携帯をいじっていても公然と内職をしていても、まったく注意しないどころか むしろこれを奨励するような言動をとり、 テストの記述問題も内容は2の次、とりあえず書けば○、書かなければ×だそうです。 一見生徒の自主性を尊重している風にも受け止めれますが、要はただの怠慢ですよね。 弟の学校はそれなりの進学校なのですが、この先生は平均点も高く(当たり前)、「おおらか」なので生徒に人気だそうです。 ちなみに元公立校の先生だそうで。
255 :
おめーらは白痴 :04/11/03 02:06:45 ID:GJIJA4hz
256 :
実習生さん :04/11/03 05:58:20 ID:IaOMwRnT
>>252 >選挙は評価のシステムじゃなくて、選択のシステムだね。
???意味分からん。初立候補ならまだしも、何期目か当選している人たちは
政策立案や実行力、地域への貢献度や所属政党の力もあろうが一般的に能力評価
と見なすんじゃないか。
その教師の力量?そんなもんは「当の教師」だって評価できない。
仕事内容に教員同士の相互評価なんて入れていないからそれができる評価基準もない。
学校がそういうシステムになっていない。管理職だって教師の力量を見抜ける目をもった
人間はそうざらに居ないんじゃないか?さらに行政に行く連中は元より現場から離れることになるから
だんだん目が曇っていく。
もっと言えば教員自身が一人親方で評価自体を極端に嫌うという事実があるではないか。
保護者や児童、生徒そして形付けとしての管理職、行政による評価の導入というのは
民主的だな。公務員の罷免権というのをもっと重要視できるように。
257 :
実習生さん :04/11/03 07:08:46 ID:ttN5RvSA
>>256 評価はすなおに消費者=生徒・保護者に市場競争にてやらすのが一番。
学校選択、教師選択、公設民営、バウチャー制を取り入れる、
免許更新の際には、学力試験も課すなど、総合的評価施策でいいんじゃない?
258 :
実習生さん :04/11/03 07:43:12 ID:EKubx5Zu
>>257 学校が誰のものであるのか考えれば
1行目の消費者の例えは違ってくるよ。
生徒は主役という学校経営上のモットーは構わないが
システムとして考える場合は、学校はそれを支える社会全体のもの
その意味において、学校経営に対する説明責任が発生するし
市民は関心を持って監視し、また支える義務も発生する。
ただし、現在の社会全体のシステムの中でのバランスを考えると
教師の免許更新は「不適切教師の排除」目的で、最小限に抑える必要がある。
したがって、現状の指導力不足教員排除のシステムに近いものが妥当だろう。
259 :
実習生さん :04/11/03 07:59:05 ID:IaOMwRnT
>>257 >免許更新の際には、学力試験も課すなど、総合的評価施策でいいんじゃない
>>258 >市民は関心を持って監視し、また支える義務も発生する。
激同ですね。
それから
>>239 >免許更新制なんかより、評議会制度の方がましなわけだが・・・。
これですな。やっぱり・・・。
評価があまりにもなさすぎた。公務員の中でも一番必要だったのに・・・。
教員は最初から準公務員的扱いをすべきだったのだ。
昨日か、文科大臣が学力重視、教育立国にすると言い出したから、
遅きに失したとはいえ、評価の適正な項目は数値で表しやすくなったわけだが。
高校は大変なことになるよ。
義務教育段階のぬるま湯体質をどうするかだが。
260 :
実習生さん :04/11/03 08:37:05 ID:xG3y4rZ/
狂牛病が疑われているらしい
米国NY州の人口177000人のアルスター郡で3ヶ月に4人CJDが集団発生だって。
Cluster Duck?
State says mad cow-like disease outbreak not unusual, but critics say jury is still out
http://www.ulsterpublishing.com/index.cfm?fuseaction=article&articleID=320510 (抜粋機械訳)CDCによれば、CJDは年間100万人の1人だけを世界的に苦しめる
、神経学上の混乱です。そういうわけで、潜在的なアルスター郡クラスタは、
約177,000人の居住者でコミュニティーの中の注意を引きつけました。それが
脳を侵食し、低下および他の行動の変更を含んでいる徴候を引き起こすととも
に、致命的であると常に分かる病気に対する治療法はありません、不随意運動
、無分別、末端の弱さ、昏睡、そして結局死、徴候の攻撃の後に約1年の間に一般に。
261 :
おめーらは白痴 :04/11/03 10:53:32 ID:B3Yyg4YP
>>259 >>市民は関心を持って監視し、また支える義務も発生する。
>激同ですね。
そうですよ
まあ、文句たれてるだけではいかんよ
具体的にアクション起こさなきゃ
262 :
おめーらは白痴 :04/11/03 10:55:01 ID:B3Yyg4YP
>>259 >高校は大変なことになるよ。
ホント大変だろうよ。
全部、小中学校のクソ狂死の怠慢の尻ぬぐいをさせられるんだから
多くの高校で、中学の内容から復習し直しているからな
263 :
実習生さん :04/11/03 11:55:00 ID:VzcUbIvs
俺から言わせてもらえば文科省の方がクソ以下だよ。 ゆとり・総合で授業時間を削っておいて 今度は競争意識を持たせるために免許更新や全国学力テストですか。 方針をコロコロ変える前に、文科省自身の改革はないのかな? >怠慢の尻ぬぐい 中学校は小学校の尻ぬぐいしてるよ。 だけど小学校もゆとり・総合で被害を受けてるから。 それから高校は、入試レベル下げんなよ。 アホな生徒を合格させてるんだから復習させるの当たり前だろ。
264 :
実習生さん :04/11/03 13:35:25 ID:IaOMwRnT
>>261 具体的アクション。
むつかしいけど、まあ時間見つけてやってるぜ。
学校評議委員と話してみたり、不明な点や自分の意見をメールで官邸に送ったりな。
大きいアクションとなるとむつかしい。
まあ、「朝まで」や「報道特集」一番良いのは「NHKスペシャル」なんかで
広く意見をもとめ、国民一人一人に問題意識を持ってもらったりすることが肝要なんだが。
265 :
実習生さん :04/11/04 12:36:21 ID:hEwOT9m8
>>256 >???意味分からん。
一応解説しとくね。
二人の候補が立つ選挙の場合、投票率50%とした場合について。当選のボーダー
ラインは投票数の50%ということになる。
これを、候補一人についての有権者数で考えてみると。
当選の人は有権者数の約25%の良いという評価を受ければ当選する。言い換え
れば、約75%の人からの悪いという評価があっても当選するわけだね。
今回の例によればだが。約3/4もの人から評価されなくても、選ばれるという
制度が「評価制度」と言えるのだろうかね?
そういうことです。
266 :
おめーらは白痴 :04/11/05 22:06:53 ID:mgwK7Xxg
救済
267 :
実習生さん :04/11/08 15:29:47 ID:iHgQM6Rn
教員免許の最も分かりやすい学力考査、思いついた! 教師って基本的に大卒だよな。 それなら毎年毎年、出身大学の入試問題を解かせ、実際に大学側に合否判断も行なってもらい、不合格ならまず免許停止!翌年度から教員見習に降格! 再挑戦して、また不合格なら免許没収!合格すれば再交付。 見習期間も出勤義務はあるが、クラスや授業を受け持つことは出来ない。再交付に向けて勉強するか、あきらめるか…。 こうすれば、東大の問題が解けない東大卒のセンセイ、なんていわれなくなるな。 これなら試験的に今年度から導入出来るがな。
268 :
実習生さん :04/11/08 15:50:35 ID:qCgsFu62
269 :
実習生さん :04/11/08 20:51:51 ID:a4qBdjEx
270 :
実習生さん :04/11/08 21:27:17 ID:V9tEO/Ax
本当の抜本的見直しは旧帝早慶上智以外に教員免許資格を与えない事
271 :
おめーらは白痴 :04/11/08 21:28:08 ID:uh1XJ+BY
272 :
実習生さん :04/11/08 21:32:09 ID:LMYbSer0
いっそ学校はなくしてしまって、子供に塾通いを義務付けたらどうだろうか?
273 :
実習生さん :04/11/08 21:35:40 ID:V9tEO/Ax
無茶苦茶だなw 塾もピンキリだから一概にいいとは言えんが
274 :
実習生さん :04/11/08 21:38:01 ID:V9tEO/Ax
一部一貫校を除いては私立高校より公立高校の教師のほうが学歴が上なのには 驚いたな
275 :
おめーらは白痴 :04/11/08 21:50:12 ID:uh1XJ+BY
今日の日経新聞に「教育バウチャー実施を(政策研究大学院福井秀夫)」の経済教室が載ってた。 私立と公立の補助金の格差をなくすべきだという主張だが、 節々にこんなのがあった 1)教育機関が切磋琢磨し教員の資質や技術の向上を図るべき 2)教員の資質向上のために専門職大学院を設置するなどというのは戯言 →大学院どころか大学すら出ていない(在学中)の塾講師ですら生徒を引きつけることは可能 3)教員免許の更新制は無意味で、それ以前に今の教員免許そのものが資質の確保に何ら寄与していない (かえって免許を持たない優れた資質を持つ者が教壇に立つ機会を妨害している) 4)人事権について校長など現場の人間の権限を強化するまえに、 校長や狂死の身分が保障され、財源が成否に関わりなく降ってくる体制下ではモラルハザードを助長するだけ とまあ、強調点は4点で、この後バウチャー制度こそ無駄を排除し質も向上できるんだと持論が展開されるわけだが、 上記の4点はほぼまさにその通りだと思う。 このスレでは、1、2、3に関わってくることやな 特に3はやっと自分の主張と一緒な意見が出たかと思う。学者が堂々と主張しているのは始めてみた。 どうも根が経済学者なようで、教師の資質について経済学的な視点からすっぱぎってるところが興味深い
276 :
実習生さん :04/11/08 21:52:08 ID:V9tEO/Ax
私学助成廃止と駅弁大幅削減
277 :
実習生さん :04/11/08 22:05:47 ID:0jO2BpEQ
免許取得方法を見直すのが一番じゃね? 「とりあえず免許とっておいて、いざとなれば教師にでもなるかぁ」 って奴を淘汰して消せれば、それだけでだいぶ違うと思われ。 免許更新制は評価基準設定ができないでしょ。 それよりアフターケアを考えた方が。 公的に、地域ごとに教師会設立。 公立私立問わず全ての教職者に入会を法律で義務づける。 そこでさらに少人数グループにわかれ、監視意見評価役で地域住民も参加させ 様々な取り組みを行う(週1程度で)。
278 :
おめーらは白痴 :04/11/08 22:07:33 ID:uh1XJ+BY
>>275 2,3はまさにその通り。
>そもそも教員免許が資質の維持向上になんら寄与していない
こういわれて狂死も恥ずかしいだろ?
昨夜、国営放送でマギー新司がマジックを通して自己表現??の授業を実践していた。
まあ、最初はマギー新司が下らないマジックを披露するわけだが、それだけで終わらず、
「児童がマジックを通して、自分の欠点をさらけ出し、人間として成長しよう」みたいな実践をしていた。
自分の欠点をさらけ出しというのは、
トークマジックの最中に自分の欠点をカミングアウトし、それでウケをねらえるようになり、自分の欠点を克服しようというモノだった。
最初は、教師として素人のマギー新司なんかにできないだろうと、半信半疑で見ていたが、最後はちゃんとまとまっていた。
ある児童は、「自分には表裏があって、気に入らないことがあるとすぐ八つ当たり(手を出してしまう)」ことが欠点だといい、
カードマジックをしているときにそれをカミングアウトした。
この児童はマジックの最中に「僕は気に入らないことがあるとすぐ手を出してしまいます。
だからこのマジックがもし失敗したら、カードに八つ当たりしてしまうかもしれません」
といって、観客は大爆笑だった。
結果は上々だったと思う。
まあ、教員免許も持たない素人ですらこれほどの授業ができるわけですよ
279 :
実習生さん :04/11/08 22:10:53 ID:V9tEO/Ax
学歴で選別するしかない
280 :
おめーらは白痴 :04/11/08 22:11:23 ID:uh1XJ+BY
>>277 取得方法を見直すくらいなら
いっそうのことなくせばイイだけの話じゃん
狂死の大半が今でもデモシカ狂死ってことが問題なんだよ
教員免許を持たない優秀な人材なんて世の中にごまんといるんだよ。
281 :
277 :04/11/08 22:29:03 ID:0jO2BpEQ
続きのような。 評価をするのがいいのかな、色んな人から。 生徒の成績推移から,生徒から,教師同士,保護者から,↑の会設立した上で地域住民から。 んでトータル評価によって給料も変わってくると。 生徒と同じように、学期ごとに評価してもらって学年トータルで判定。 もちろん適性な評価ができるようなシートを考案。 生徒からは授業の評価を。 生徒と保護者からは学級経営の評価を。 生徒と保護者と地域住民からはやる気の評価を。 教師同士では校務分掌を通しての「組織人として」の評価をしてもらうようなものを。 1質問に対しては10段階で評価。 評価数値に基準を設け、それにより優良,良,要注意,警告などの評価も。 要注意1発で2週間程度の研修参加。 3年連続警告で免許剥奪処分とか。 さらにその評価を完全情報公開。 教師の評価をもとに学校としても評価をうけランク付けされる。 地域住民はそれらを判断基準に学校選びを行う。
282 :
実習生さん :04/11/08 22:33:47 ID:0jO2BpEQ
>>280 なるほど。
でもそういう人が1回だけ特別授業をするのでなく
本当に教師としてやってくとなると、果たして本当に優秀な教師になれるのかどうか
激しく疑問を感じます。
ある分野で優秀なのであるならば、教師の世界で完全に自分を活かしきれないでいると
腐っていってしまう気がしてなりません。
283 :
実習生さん :04/11/08 22:36:31 ID:f7nljN+M
>>278 >そもそも教員免許が資質の維持向上になんら寄与していない
ん?免許制度って資質の維持向上制度なのか?
>まあ、教員免許も持たない素人ですらこれほどの授業ができるわけですよ
では、マギー司郎は具体的にどういう科目を教えられるの?国語?算数?
284 :
おめーらは白痴 :04/11/08 22:50:20 ID:uh1XJ+BY
評価評価って野郎と思えばちゃんとできるんだよ。 例えば算数で、九九のテストの得点一覧とか、 漢字の習得率とか もちろんテストの点数とかでことを論じるのは危険だが 数字で示そうと思えばできるモノはいくらでもある。 ただ、公立狂死はそれをやろうとすらしないんだよ。
285 :
おめーらは白痴 :04/11/08 22:51:18 ID:uh1XJ+BY
>>283 >そもそも教員免許が資質の維持向上になんら寄与していない
○資質の確保
×資質の維持向上
スマソ
286 :
おめーらは白痴 :04/11/08 22:52:13 ID:uh1XJ+BY
>>283 あの授業では
道徳か総合。
こじつければ国語
まあ、下手な狂死がやるよかはるかにいい授業だよ
287 :
おめーらは白痴 :04/11/08 22:53:36 ID:uh1XJ+BY
>>278 スマソ
×マギー新司
○マギー司郎
どっちにしろ字が違ったわけだが・・・・
288 :
実習生さん :04/11/09 00:05:48 ID:MKoSFzLH
>>284 評価は教師よりもお国や地域が求めないと始まらないのでは?
教師はぬるま湯歓迎なんだからやろうとするわけがない。
マギー司郎ネタだが
それはそれ1回だから成立する授業なのですよ。
普通の授業ってのは一人の教師が数十人の特定の生徒を相手に1年間継続して行われるもの。
その大前提を見失うと何が好ましくて何が好ましくないかが判断できなくなる。
289 :
おめーらは白痴 :04/11/09 00:18:41 ID:sbsfumPR
>>288 言い訳に必至ですねw
別に毎日の授業でそれをヤレとはだーーーーーーーれも言ってない。
ひと学期に一回で良いからこういう感動的な授業ができてもいいもんだと思うんだがねー。
まあ、世間知らずで人の話を聞かず犯罪でも起こさない限りクビにならないような人たちができるわけないかー
290 :
実習生さん :04/11/09 00:37:41 ID:d/DPx6A/
>>289 >まあ、世間知らずで人の話を聞かず・・・
スレ違いですな。
291 :
実習生さん :04/11/11 00:16:04 ID:jFZk9V5Q
>>289 毎日顔をあわす人と、その日しか顔をあわせない人とは生徒の態度も違うけれどね。
当然よそ行きですよ、生徒は。
そしてあくまでもテレビの中の話し、、、
誰かの歌でこんな歌詞があったな
....
ドキュメンタリーなんかしんじない
カメラはそこで回っていたんだぜ
....
ちと間違ってるかもしれんが、だれの歌だったっけな?
292 :
おめーらは白痴 :04/11/13 18:20:19 ID:U8M1o69k
そもそも教員免許が資質の確保になんら寄与していない まあこれに尽きるんじゃないですか?
293 :
実習生さん :04/11/13 20:53:04 ID:X7ppT6Ld
教員免許取るために必要な単位、 アレが役立っているかというと、そんなことはない。 教員採用試験のために覚えたことも、 学科を通ったらほとんど忘れる。 そういうことだ、 大半のAT限定女にとっての 座学より役立たず。
294 :
実習生さん :04/11/13 23:36:23 ID:D6KM8YEb
教師って、特殊な職業だよね。 たかが20数年しか生きてない、しかもろくに働いたことすらない やつらを、「先生、先生」と呼ばなきゃいけないわけだから。 とりあえず、何年間か普通の職場で働かせればいいのにと思う。 あと、心理テスト受けさせて、人格的に問題ある人は教師に させないようにしてほしい。理不尽な暴力に、何度泣いたことか。
295 :
実習生さん :04/11/14 12:47:16 ID:8PJCxzxi
政治家や医者よりはマシだろ
296 :
実習生さん :04/11/14 16:05:03 ID:F+VlQmr8
297 :
実習生さん :04/11/14 19:05:27 ID:XeJnW0Fm
>>294 前半部は釣りだろう。釣りだと言ってくれ。まさか本気じゃないよね(w
298 :
実習生さん :04/11/14 22:41:20 ID:/0gZySTU
>294 別に教師を「先生」と呼ばなければならない法律なんてない。 先生と呼びたくなければ、「おい、こら、お前!」でいいんじゃないのか。 税金で食わせてやってんだから、当然だろう。
299 :
実習生さん :04/11/14 23:06:57 ID:lZB330Zl
近所に住む、20代の公立小学校女教師、平日でも夜中に出入りして うるさい。男の人も泊まっていくが、知ってるだけで2人いる。 真面目な振りして品行サイテーなのは、子供達を教える資格なし。 人に迷惑かけないようになどと、教えられるわけが無い。
300 :
実習生さん :04/11/14 23:13:18 ID:+KEkApc/
告発して良いんじゃね?
301 :
実習生さん :04/11/14 23:16:56 ID:e8+hDj1z
>>298 バカかこいつ?税金払うのがそんなにご自慢なのかね?教師だって払ってるだろ。
お前みたいなアホを教育したり取り締まったりするために納税者の中から公務員を選び出してんだよ。
302 :
実習生さん :04/11/14 23:20:10 ID:gJQT/xN2
くれぐれもストーカーだと悟られないように
>>299 特にこの辺>男の人も泊まっていくが、知ってるだけで2人いる
303 :
実習生さん :04/11/14 23:30:08 ID:DDteHkhR
>>302 一日中張り付いてのぞいてるんじゃねーの?
304 :
実習生さん :04/11/14 23:32:50 ID:F+VlQmr8
305 :
実習生さん :04/11/15 20:49:54 ID:0dRS7ieF
306 :
実習生さん :04/11/15 22:35:12 ID:FHcVxl/G
>>294 >>298 生徒はそれ以下ってことだよ。
十数年しか生きていないし働いたこともない。
税金払ってるのは生徒の親であって生徒自身ではない。
生徒より先に産まれて多く生きてる分、それだけで価値があるんだよ。
全ての面じゃないにしても、その教科に関してはね。
そんな当たり前のことが、本当にわかっていない生徒が最近大杉。
1,2歳上の部活の先輩との間に天と地程の差があるのはわかるくせにね。
あまりに未熟すぎて教師との差を感じられないんだろうね。
あ〜あ、まじレスしちまったよw
307 :
実習生さん :04/11/16 21:39:41 ID:dc0ytlSY
>>298 わかった。
授業中にジュース飲ませて化粧させてたばこ吸わせて
やるから。
学校って結局そんなところなんだよね。税金で食わされて
るから生徒様の要望には従わないと。
教師は教師らしく振る舞わないのが、税金で食わされている教師の
しごと。
308 :
実習生さん :04/11/16 21:45:56 ID:XeokjzzB
教師ってずいぶん暇だなw
309 :
実習生さん :04/11/17 00:32:07 ID:c/7QC1Cd
暇すぎるというのもなかなかつらいものだよ。俺も民間の会社でバリバリ 働いている姿を見て、言いようのない空しさに襲われることがある。教師の 仕事はいかに有効な暇つぶしをするかというのが仕事みたいなもんだからな。 なんでこんな仕事に免許がいるのか、全く理解できん。最近のニュースを見ていると 、教員免許なんて所詮、ロリコンや駄目人間の免罪符なんじゃないのかとさえ思ってしまう。 もう辞めようかな・・・。
310 :
実習生さん :04/11/17 01:36:16 ID:Ea8yi3Z+
311 :
実習生さん :04/11/17 20:53:30 ID:nS3fQb9S
312 :
実習生さん :04/11/21 00:28:18 ID:N8ECnflH
>>309 マジレスすると、教員は手を抜こうと思えば徹底して抜けるし、
目標を高く持てば、時間がいくらあっても足りないと感じる。
君の場合は目標を高く持つことができないだけだろう?
すべての教員を君のようなレベルで一括りにしないでもらいたい。
ちなみに俺は土日は殆ど出勤or自宅での仕事だ。
でも不満はないよ。充実感はあるがな。
313 :
実習生さん :04/11/21 01:00:15 ID:R+4jC9YR
>>312 その充実感を「うざく」思う集団がいる。
その集団が声高らかに「権利」「主義」「方法」などを主張する。
その集団とは・・・・・。
314 :
実習生さん :04/11/21 05:55:51 ID:sBGlE37x
ほんとは手を抜きたくても抜けないようにするって言うのが一番いいんだろうけど、 残念ながらいくらでも手を抜けてしまうという現実があるわけだ・・・ だから、一部の教師が必死で仕事をやろうが、国民は全体像でしか見ることが できないため、教師は楽な仕事としか見ない。一部の頑張る教師には 気の毒だが、いくら頑張ろうと教師のイメージは変わらないかもな・・ それは、頑張る教師の割合が教師全体に対しあまりにも少ないからだと思う。
315 :
実習生さん :04/11/21 07:39:09 ID:yALU3DUr
>>314 あと、教員って、
まず理念ありきか、まず行動ありきの、
一方に偏ったタイプが多いので、
どっちにしても空回りになる。
しばしば言われる
『教師によって差がある』ってのは
組織や集団としてではなく、
個々でしか仕事をしていないから。
基本的なことさえマニュアル化されていないし、
実際に教壇に立つ前に研修があるわけでもない。
研修できるほどの蓄積や分析が無いのかも知れない。
その辺を軽視するから、単純なノウハウすら
その多くは個人レベルで終わる。
316 :
実習生さん :04/11/21 14:50:45 ID:SJWAaWF9
教員の仕事がマニュアル化されてサボれない職業になると、途端に教員試験 の倍率が下がりそう・・・。一気に教員不足になるかもな。あと、辞める教員 も続出して社会問題にもなり兼ねん。元々、教員は働くということに向いてない 上、手を抜くことしか考えてない奴が多すぎると思う。そんな連中にマニュアル なんて作っても無駄。今の教員を全て辞めさせて、入れ替えてしまうくらいの 改革が必要なんだよ。
317 :
実習生さん :04/11/21 14:51:50 ID:5w2OkqMi
底辺校ではそんな勉強する暇無い!!
318 :
実習生さん :04/11/21 17:23:20 ID:R+4jC9YR
免許制度の話は? いずこへ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
319 :
実習生さん :04/11/21 17:34:02 ID:yQzYlM0b
まぁ、教員免許という資格自体が 空虚なものになっているということを現している。 教員免許自体を廃止したとして 何か問題があるのだろうか。
320 :
実習生さん :04/11/21 17:47:02 ID:R+4jC9YR
>>319 ですよね。w
ついでにいうと、教員免許取得の際の教育実習。
あれも、まったく意味がない。
恐妻試験に受かった人間を2〜3年くらい研修期間と称して、付属校に配置し
そこで、インターン制度を配備し、仕事を覚えさせ、ふるいにかけそれぞれに
配置していった方がいいと思う。 初任研より有効だと思うが。
321 :
実習生さん :04/11/21 17:58:41 ID:7h1tFxSo
同意。 インターン制度で2年間、実習教員でその後、審査にパスして正規教員 にする方が確かでしょう。 私学だと普通、講師から始めて、大丈夫だとわかれば正規の声がかかるとか。
322 :
おめーらは白痴 :04/11/21 19:09:04 ID:JtWHK1Hn
>>320 教育実習はあったほうがいいぞ。
あの程度のことできないくらいでは教師なんてとてもむり。
323 :
おめーらは白痴 :04/11/21 19:09:23 ID:JtWHK1Hn
インターンは同意だが
324 :
実習生さん :04/11/21 19:46:48 ID:R+4jC9YR
まっ単なる社会経験で、「仕事拝見」ならいいんだけど、免許との絡みで考えたとき 教育実習はその意義がよくわからんよ。免許自体がイランと思うが。
325 :
実習生さん :04/11/21 20:46:18 ID:0xG/Q5pQ
車の運転、下手くそのがいっぱいいるでぇ。 だからといって、車の免許イランということにはならないでしょ。 教員免許は、最低限のことは勉強してきたという証なのだから。
326 :
実習生さん :04/11/21 20:52:42 ID:R+4jC9YR
教員免許と運転免許を同立で並べる?ふつう。
327 :
実習生さん :04/11/21 20:57:21 ID:R+4jC9YR
>>325 だが、まあ「意義」の説明としてはそういうとこだろうね。
履修を終えた一環としてのね。
328 :
おめーらは白痴 :04/11/21 21:12:00 ID:JtWHK1Hn
329 :
実習生さん :04/11/21 22:05:01 ID:R+4jC9YR
「いや」 って、あんた。 それだけじゃ、なんぼなんでも・・・。
330 :
実習生さん :04/11/21 23:39:24 ID:0iuBSW5t
>312 >ちなみに俺は土日は殆ど出勤or自宅での仕事だ。 >314 >一部の教師が必死で仕事をやろうが で、結果を評価されるの? そうじゃなきゃがんばってるつもりとか がんばっている自分を美化しているとか、そんなレベルじゃんw
331 :
実習生さん :04/11/21 23:45:16 ID:9zoUJhbd
>>330 では、君に聞きたい。教育や他の行政職など、
結果を客観的に評価できる方法を。
テストの点数なんていうなよ?
勉強だけ教えればいい仕事じゃないんだから。
332 :
実習生さん :04/11/22 23:16:34 ID:1X+vnD7m
>>331 真性教師のようだな
>では、君に聞きたい。教育や他の行政職など、
>結果を客観的に評価できる方法を。
いくらでもあるよ。
例えば企業の顧客満足度の項目でも見な。
まあ一般の社員は見ることはないかも。
>テストの点数なんていうなよ?
>勉強だけ教えればいい仕事じゃないんだから。
勉強だけの職場とは思っていないが
勉強を教えるのは最低限やらなければいけない重要なものの1つ。
これを査定に加味しないなんてありえない。
333 :
実習生さん :04/11/23 00:37:12 ID:x6Y8GcEV
>>332 >例えば企業の顧客満足度の項目でも見な。
やっぱりそう来ると思ったよ。結局人気投票になって、
子供や親にウケる香具師しか残らんわけだ?
>勉強を教えるのは最低限やらなければいけない重要なものの1つ。
>これを査定に加味しないなんてありえない。
誰が、勉強を全く加味するなと言った?ただ、指導する対象が全く異なる
集団に対しての仕事なのに、公立という同列の場でテストの成績だけで評価しても
それは指導力の評価にするには十分とは言えないと言いたいのだ。
実際適当に指導して、テストもそこそこ点数取らしている教師はいるぞ?
簡単なことだ。出題する範囲or問題自体を事前に集中して教えればいいだけだ。
しかし、それすらもままならない場合がある。
生徒指導上の問題を抱える学級、要特別支援児(LD、ADHD等)を抱える学級
を受け持った場合だ。そいつらに費やす指導時間も客観的にカウントできるのかね?
334 :
実習生さん :04/11/23 07:11:54 ID:FL+OrfHx
335 :
実習生さん :04/11/23 20:30:30 ID:0qWTn0gb
>>333 正論だ。ここで教員が教員がと吠えてるだけのヤツらに解答なんて出せないってw
336 :
実習生さん :04/11/23 21:01:34 ID:MkebeMOz
誰がやってもほぼ変わらない結果が出る方法 現実的なのがないんだわ。 確かに、人気投票だったら 誰が数えても同じ票数になるけどね。
337 :
実習生さん :04/11/23 21:36:35 ID:FL+OrfHx
>>333 >結局人気投票になって、
子供や親にウケる香具師しか残らんわけだ?
それが全面的にいいとは思わんが、教育現場に占めるそのサービス業的見地は
正しいと思うぞ。その「こびへつらい」すらできない教師は家庭に理解を求め、学習困難な
子どもたちを変えていくこともできないだろうしな・・・・・。
338 :
実習生さん :04/11/23 22:21:00 ID:4e01gLs2
>>333 >>例えば企業の顧客満足度の項目でも見な。
>やっぱりそう来ると思ったよ。結局人気投票になって、
>子供や親にウケる香具師しか残らんわけだ?
教師のマニュアルどおりの返答ご苦労。
顧客満足度と人気投票を同等に見る感覚は教師特有だなw
この場合の顧客とは国や自治体、大きく見れば納税者であって
生徒は(こんな言いかたして悪いが)商品なんだよ。
商品が満足するのじゃなくて顧客が満足しないと。
>誰が、勉強を全く加味するなと言った?
>>テストの点数なんていうなよ?
って言ったじゃないか。もちろんこれだけとは思っていないよ。
>指導する対象が全く異なる
>集団に対しての仕事なのに、公立という同列の場でテストの成績だけで評価しても
>それは指導力の評価にするには十分とは言えないと言いたいのだ
意味がわからない。
>実際適当に指導して、テストもそこそこ点数取らしている教師はいるぞ?
>簡単なことだ。出題する範囲or問題自体を事前に集中して教えればいいだけだ。
教授するものと評価するものが同じだというシステム上の問題だ。
改善すべき点ではある。
>生徒指導上の問題を抱える学級、要特別支援児(LD、ADHD等)を抱える学級
>を受け持った場合だ。そいつらに費やす指導時間も客観的にカウントできるのかね?
できないと思っているのはあまりにも評価機関を馬鹿にしすぎてないか?
339 :
実習生さん :04/11/24 00:06:26 ID:ED3JRfMN
>>338 >この場合の顧客とは国や自治体、大きく見れば納税者であって
>商品が満足するのじゃなくて顧客が満足しないと。
はあ、納税者に満足度を図らせる?指導の様子を見てないのに何を基準に評価するの?
勉強について、
>もちろんこれだけとは思っていないよ。
これは当たり前だが、少なくとも学習指導の効果=テストの成績と考えるなら、
>>指導する対象が全く異なる集団に対しての仕事なのに、公立という同列の場で
>>テストの成績だけで評価してもそれは指導力の評価にするには十分とは言えないと
>>言いたいのだ
>意味がわからない。
わかるだろう、普通の国語力があれば。補足するなら、公立学校に勤める教員をを同列に
語られているが、DQN校もあれば、進学校もあるのだから、指導する対象が異なるってこと。
>教授するものと評価するものが同じだというシステム上の問題だ。改善すべき点ではある。
>できないと思っているのはあまりにも評価機関を馬鹿にしすぎてないか?
上の2つについては、あなた自身の具体的な策が全く書かれていません。
批判だけでなく、建設的な提案をされるのでなければ議論になりません。
340 :
実習生さん :04/11/24 01:30:37 ID:gcFgmCB/
>>339 >はあ、納税者に満足度を図らせる?指導の様子を見てないのに何を基準に評価するの?
だから誰かが見ればいい。教員と利害関係のない第三者がね。
>DQN校もあれば、進学校もあるのだから、指導する対象が異なるってこと。
あああ、そういうことね。でもそんなのはあたりまえじゃん。
営業だって地域や扱うものによって違うがそんなの折込済みで評価してるよ。
>>教授するものと評価するものが同じだというシステム上の問題だ。改善すべき点ではある。
>>できないと思っているのはあまりにも評価機関を馬鹿にしすぎてないか?
>上の2つについては、あなた自身の具体的な策が全く書かれていません。
>批判だけでなく、建設的な提案をされるのでなければ議論になりません。
少なくとも上のはこれ以上語らずともわかるだろう。
下のもすでに語っている通りだ。
まさか評価機関がすべてにおいて同じシートでつけていると思っていたのだろうか?
341 :
実習生さん :04/11/24 05:37:09 ID:ZMXI5AZM
まあ、何はともあれ。 評価というものには、何らかの不具合、不平等がつきものであるという前提を抜きにしては語れないよ。 試験も評価の一部だが、例えば採用試験で「小」の場合、大抵どこでも演技科目が入っているが、ピアノなんぞ 何年もやってるのと、試験対策で何ヶ月かするのとでは、有利不利は自ずと決まってしまう。 面接で臨時経験を聞かれて新卒は不利だとかね。 教員の評価をする場合、例えば「教科専門」に関しては、進学校でもDQN校でも教師は 一定のレベルを維持していないといけない。DQN校だから、高いレベルは学習内容把握は無用とはいえないな。 多角的評価が大切だが、主要な評価項目ははずせないし、ましてや「できない」なんてことはないな。
342 :
実習生さん :04/11/24 23:48:46 ID:Y7jnUl+X
結局まとめると、どんな評価でも弱点はあるので、 多面的、多角的評価によってその短所をなるべく無くす。 ってことで、FA?
343 :
実習生さん :04/11/25 21:14:09 ID:ihw/04rV
あげときます。
344 :
実習生さん :04/11/25 23:23:08 ID:EaeGOw7T
いよいよ無能狂死のリストラが始まったね。
漢字書き取りテストの正答率47%の教員ら免職(共同通信)
http://newsflash.nifty.com/news/tt/tt__kyodo_20041125tt010.htm 大阪市教育委員会は25日、小学4〜6年生用の漢字書き取りテストの正答率が
47%だった養護学校の男性教諭(56)ら2人を教員としての適格性が欠如している
として分限免職にした。市教委によると、男性は主に数学を教えていたが、
指導力不足の教員向けの校外研修で漢字書き取りテストを実施したところ正答率が47%。
保護者への連絡帳でも「自信」を「自身」と書くなど国語の学力が著しく低い。
[共同通信社:2004年11月25日 20時20分]
345 :
実習生さん :04/11/27 00:58:07 ID:Rw7i47Sh
しかし、57歳と定年の教師がリストラ?ならほとんど変わらないね。
346 :
実習生さん :04/11/27 06:41:06 ID:k1FGjSH+
>>344 小学校4〜6年の漢字試験、なんて甘すぎる。
347 :
実習生さん :04/11/27 07:09:40 ID:mejyHhm+
テキサス州は毎年、教師の学力テストをやってるけど、日本ではどうして やらないのかな。 せめて3年に1度は、担当教科と国語のテストをやるべきでしょう。
348 :
実習生さん :04/11/27 11:58:51 ID:aU8PxSgH
>>184 同意
免許取得制度を変える事に賛成
現行の教員免許取得制度は自動車免許の取得制度以下。
一定の教科を履修さえすればもらえる。
原付免許でさえ、金を払って試験して合格しないと取得できないのに・・・
349 :
実習生さん :04/11/27 19:18:28 ID:sFCcE0vp
学歴で免許を与える与えないかを決めるのがいい
350 :
実習生さん :04/11/27 22:24:01 ID:slDZq+rA
>>349 それには反対だ。
世の中には「勉強だけできるバカ(=知識はあるが知恵がない)」が確実に存在する。
そして教育現場にはその種の高学歴バカが多数存在する。
なぜか?高学歴でありながらキャリアにもなれず、
民間企業にも就職できないようなバカは教師になるしか生きる道がないからだ。
教師の適性を判断するに当たっては知識量よりも知恵の有無を量るべき。
特に小学校。そもそも小学生に教えるべき「知識」など高が知れている。
というより大人であれば全員が知っていることだ。
しかし、それをどうすれば教えられるのか?という部分は「知恵」の守備範囲だ。
351 :
実習生さん :04/11/27 23:46:26 ID:cWD1d1rX
流れとして、 @更新制の導入 A教職専門職大学院の設置 @については、独立行政法人教員免許更新センター(仮称)が行う。 現職の教員以外の教員免許保持者にも更新ができるよう配慮されている。 更新期間5年。一年以内に定められた科目の講習と教科指導実務指導を受ける。 費用は10万円。 Aについては、教員免許を取得するには教職法科大学院を修了することが条件となる。 各自治体、私立学校、国立大学法人、株式会社立の学校から提出された計画採用数 をもとに、年度ごとに合格者の人数を決定する。
352 :
実習生さん :04/11/28 01:55:52 ID:rVv3MjkD
>>351 一部反対。負担が大きすぎる。
@更新制の導入
教員免許更新制度は無し。5年ごとに定められた科目の講習と教科指導実務
指導を受けるだけで良い。免許制度更新が目的ではなく、指導力の確保向上
が目的でなければ意味がない。
A教職専門職大学院の設置
設ける必要は感じられない。例えば、教育学部で4年間学んでもダメなものに
加えて2〜4年同じ所で学んでも同じ事だと思う。
それより、教員免許取得後2年程度、学校現場で助手的立場により実際の授業
経験を積むことを、教員採用試験の受験条件とする方が良い。つまり、インタ
ーン制度だね。
353 :
実習生さん :04/11/28 03:05:53 ID:D715VkHI
定期的な講習なんてどうせ形骸化するに決まってる。 そんな高尚な目的を掲げるんなら,アメリカのどっかの州みたいに 外部の評価者が抜き打ちで授業を見に来るぐらいでないとな。 常に指導力向上に努めてるはずだったら,いつ来られても大丈夫なはずだろ? それから,だいたい今の教育学部で先生になるための一貫した教育なんか ほとんどロクにやってない。それで「4年間学んでもダメなのに」なんて筋違い。 だったら学部の4年間は,ただでさえクソ狭い見識・教養を少しでも広げるために使うべきで, 教師になるための実践教育は専門職大学院でやってみっちりしごけばいい。 ただの実習助手なんて所詮ロートル教員のいいようにこき使われるだけ。 もしインターンがすばらしい制度なら医者の世界だって廃止する必要はなかっただろうに。
354 :
実習生さん :04/11/28 04:48:05 ID:LxBR5Lwr
医師のインターンはどうして廃止になったんだろ? 給与が低く、こきつかわれるからかな?教えてキボーン 専門職大学院?自腹で払うならコスト面で厳しいものがある。インターンがいいと思うよ。 それより、採用試験は筆記のみ。準採用されて全員付属校や研修委託校に赴任。 2年の準採用期間に仕事を覚え、大学院への出張研修も入れる。 一年間は担任を持たない。適性を見ることを重視。二年目は担任を持ち、仕事を覚えさす。 そのあいだ、採用者は評価を行い続け、不適格者を淘汰していく。
355 :
実習生さん :04/11/28 10:10:07 ID:aHx2jxRm
インターン導入の是非が東大闘争のきっかけの一つになったのは有名な話だな
356 :
実習生さん :04/11/28 11:24:55 ID:LxBR5Lwr
>>355 1968年のことらしいね。廃止が決まったの。
んで、教員のインターン制度関連
中央教育審議会より抜粋
現場では、大学で学んだことや、実習で身につけたこと以外の問題がたくさん出てくる。
1年間の条件附採用の間に、医師のインターン制度のように、小・中両方の学校で教えることを経験して、
最も自分にふさわしい校種を選べるようになれば、教員自身に自覚がでてくるだろう。
免許更新制は教員の資質の維持・向上が主な目的だと思う。初任者研修や経験者研修をうけ、
子供の前に立ったときに指導力として発揮されるかどうかを評価する部分が必要である。
更新制の対象者を免許状の取得者全員とするか、現職の教員だけとするかも問題である。
優秀な女性が免許を持ったまま家庭に入ってしまうこともあるが、幼児教育も小学校教育も、
自らが親になって初めて学ぶことも多く、これを他の子供に還元することもできるので、
専門性を高めることにもつながる。
男性・女性問わずであるが、すぐに現職につかなくとも、ある時期が来れば本人の持っている
専門性が十分に発揮されるような制度であるべきだろう。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/gijiroku/002/010603.htm
357 :
実習生さん :04/11/28 15:25:49 ID:rVv3MjkD
>>353 >定期的な講習なんてどうせ形骸化するに決まってる。
>外部の評価者が抜き打ちで授業を見に来るぐらいでないとな。
単なる評価で点数つけて、不適はオミットしろというのは、いかにも管理者側
の単純な発想だね。(社員)教育というものを知らないんだろうけどね。
>だいたい今の教育学部で先生になるための一貫した教育なんか
>ほとんどロクにやってない。それで「4年間学んでもダメなのに」なんて筋違い。
それなら、問題があるのは教員制度じゃなくて、満足に先生になるための教育が出来
ない教育学部じゃないのかね?。教育というカンバンを上げている現在の教育学部で
出来てないことが、大学院になったら出来るなんてのは、単なる妄想に過ぎないな。
>ただの実習助手なんて所詮ロートル教員のいいようにこき使われるだけ。
きちんとした実習システムを構築しないからそうなるんだよね。医者のインターン
がそれ、インターンと言いながら実際は丁稚奉公だったわけだから潰れるのは
あたりまえだね。
358 :
おめーらは白痴 :04/11/28 21:14:19 ID:6vb6msrK
>>353 >定期的な講習なんてどうせ形骸化するに決まってる。
だな。
自動車免許の更新だって
あんたもんまともなのは視力検査くらいだろ
ほとんど意味なしをちゃん
359 :
実習生さん :04/11/28 21:42:27 ID:ictgJkMB
定期的に教員試験と同じようなレベルの問題を解かして、合格点を下回ると即免許 剥奪ってな感じにしたらいいんじゃないか?これならそう簡単にサボれない だろ。
360 :
実習生さん :04/11/28 21:56:52 ID:3e8jZwuQ
>>359 その意見には肯定できない。
実際採用試験で行われるような内容は大して役に立っているとは思えない。
むしろ実務をちゃんと見て、市民に納得できる仕事ができているかで判断しないと。
361 :
実習生さん :04/11/28 22:44:01 ID:jyYXBSO9
でも、ぶんぶ大臣さんは、教員免許の更新制と教職の専門職大学院設置に 非常に意欲的で、在任中にやるって宣言しているよ。 今の教員の資質がどうのこうのと、マスコミ・ぶんぶ省とも煽りまくって いるので、車の免許のような講習で済ますわけにはいかないだろう。 それ相応の期間と講習内容にすれば、けっこう経費がかかるんじゃないのか。 それこそ、講習料10万円というのも現実になるかもしれない。 更新料の数千円程度ならともかく、多額の講習料を現職の教員には出させる ことは難しいだろう。 現実的な予想(講習料の負担) @国公立教員は、国立大学法人または教育委員会(自治体)が出す A私立学校の教員は、設置する学校法人若しくは教員本人が出す B現職の教員でない免許保持者は、自腹で出す C研修の時期は、生徒が夏休み中に教育センター等で実施
362 :
実習生さん :04/11/28 23:27:27 ID:LxBR5Lwr
金額などのことは検討課題として、今後本格実施の大きな争点になろう。 まあなんだ。そういう更新制云々は、不適格な教員を辞めさせたくても 公務員という分厚い殻に保護されているからに、如何ともしようがない 窮余の策として浮上したに過ぎない対処療法的案の感がある。 一番良いのは、法律の改正。公務員の罷免権の強化。その為の前段階としての 教員評価制度の導入。抜かしてはいけないのが、専門分野の知識、関連法規、 指導力、児童理解、人間性の豊かさ(情緒)などを網羅した内容であることが一番良いな。 少なくとも、専門分野、教育法規くらいはすぐにでも、審査できるだろ。 どうなんだ?文科省、教委。
363 :
実習生さん :04/11/28 23:50:58 ID:VdrGSi6r
結局、利権と予算獲得のための手段かと。 それならば教員免許は今後「仮免許」のみ発行して 教員、講師になるときに1年間の研修を義務付ける。 今の初任者研修だけでなく適正を見る。 1年間の勤務成績で採用、不採用を決定すればいい。 非常勤講師はこの対象外で良いだろう。 しかし、これをやるとコネだらけになって形骸化するのがこの国。
364 :
実習生さん :04/11/29 00:36:34 ID:pkazRm9t
今の教員免許って、単位さえ足りてれば評価なんて関係なくとれるじゃない。 だから免許を取得する際には、単位プラス国家試験にすればいいのよ。 そうすれば、少なくともあるレベルの人以上が免許を取得することになる。 さらに、中・高で教えたい人は専門科目を学部でみっちり勉強して 大学院で教育関係の学問を集中的に学んでほしい。 院は研究するところだというのであれば、 アメリカの医学部みたいに、教員養成のための専門大学を設けて、 学部卒業後にそこでさらに勉強していただきたい。 これで、専門科目の知識レベルの低い先生の数が減ると思う。
365 :
実習生さん :04/11/29 00:45:56 ID:KuvmuMnp
なんか、完璧というか、スーパーマンでないと教員になっちゃいけないみたいですね。
366 :
実習生さん :04/11/29 19:30:14 ID:N6i9f8uj
>>365 理想を持ち、完璧を目指し、それなりの努力して採用されたら、周りがぐうたらばかりで、
いつしか、自分もそれに染まってしまったと言うところか。
まあ、楽したいから、「採用まで頑張る」という本末転倒な輩が多いところが
「教員」の特徴だが。
367 :
実習生さん :04/11/29 19:51:25 ID:WyV7ioxg
免許制度自体廃止でいいと思うよ。 ぶっちゃけ、教員採用試験の学科の方が 単位取得よりも大変なんだから。 困るのは、教育系の学者さんの雇用が減るぐらいだろうし。
368 :
実習生さん :04/11/29 20:10:44 ID:BssUnhNa
369 :
実習生さん :04/11/29 20:12:29 ID:pY8ys5Ne
教師は因果な商売で 煙たがられてなんぼ 嫌われてなんぼだよ
370 :
実習生さん :04/11/29 20:48:25 ID:ubKdKkHX
>>365 どこの業界もそうだよ。というか
当たり前のことをちゃんとするだけでいいのに
それをスーパーマンと言うか?教師は。
371 :
実習生さん :04/11/29 21:20:19 ID:BssUnhNa
>>370 >当たり前のことをちゃんとするだけでいいのに
非常にあいまいな表現ですね。どんなことが当たり前で、どういうふうに
ちゃんとしていればいいの?
372 :
実習生さん :04/11/29 21:31:10 ID:81VpKUiF
教師は無能民間と違って身分を保障されてる。お前らなんかと一緒にすんな。
373 :
実習生さん :04/11/29 21:31:14 ID:N6i9f8uj
>>368 反論は理屈を持って反論しようね。w
言いっぱなしは、子供じみてるよ。
>>371 儀式の時は思想、信条に依らず、起立して斉唱する。
組合が政治に関与しない。もっとも「組合」ではなく、「政治結社」かw・・・。
そういう基本的なことができないのに他ができてるわけもなく・・・・・。
374 :
実習生さん :04/11/29 21:37:11 ID:N6i9f8uj
>>372 でた〜っ
最初に淘汰されそうな「特権意識」だけの世間知らず!
375 :
実習生さん :04/11/29 22:54:41 ID:KuvmuMnp
釣られているなよ、あほぅ。
376 :
実習生さん :04/11/29 23:05:17 ID:81VpKUiF
>>374 淘汰してみろよ口だけの無能野郎wまあこっちはのんきにやらせてもらうぜww
377 :
実習生さん :04/11/29 23:14:13 ID:N6i9f8uj
378 :
実習生さん :04/11/30 00:24:57 ID:6sItMQjc
>>373 >反論は理屈を持って反論しようね。w
ん?単なる感想ですが。反論するほどの価値も無いですね。
>そういう基本的なことができないのに他ができてるわけもなく・・・・・。
儀式を行うのが教育ですか。そうですか。
379 :
実習生さん :04/11/30 01:22:21 ID:UGJNqDAm
>>378 「儀式的行事」は指導要領総則に明記されていますが、何か?
ちなみに指導要領は「法的拘束力」を持つものではなかったかな。
内容の解釈や取り扱いは各学校に任せる・・・から混乱するのですが。
さらに
>>366 の言ってることは、ある意味正しいですよ。
380 :
実習生さん :04/11/30 19:52:18 ID:ci6pjarw
ま、君たち民間と違ってちゃんとした身分なんだからラクさせてもらって当然。 文句ならオレらじゃなくお上に言いな。
381 :
実習生さん :04/11/30 20:10:14 ID:GU49NlzX
すっげ〜えなwwwww
何様なんだ?
>>380 あっあげちまった。w
382 :
実習生さん :04/12/01 06:47:40 ID:mZ4sc3IU
教育公務員てのは
>>366 みたいに[ホントのところ]を
ズバッ!と突かれると、居ても立ってもいられず、すかさず反論するね。w
よほど、痛いところに当たってるんだろ。wwwwww
383 :
実習生さん :04/12/01 18:47:20 ID:UQGRFyJ+
ま、オレらがぐうたらでもてめーら無能民間にはどうすることもできないわな。 お前らオレら公務員のためにせっせと税金納めろやw
384 :
実習生さん :04/12/02 06:48:36 ID:rWfoYxNi
>>383 開き直りもここまでくると、みっともねえだけだな。w
385 :
実習生さん :04/12/02 18:51:31 ID:sGOtawys
>>384 しかし事実だ。いくら吠えても所詮なんの説得力もない民間。
文句あんなら教員やってから吠えろよ。
386 :
実習生さん :04/12/02 20:40:27 ID:0a4aL5TK
オレは教師の人はそれなりに一般社会でも力はあると思う。 ただ、教師を辞めたあと民間に転職するとなると、あまりの待遇の違いに戸惑う。 いま現在の一時期のことだけかもしれないが。 教師を辞めても家族を養えるだけの雇用環境を政治が造るべきなのだが。 教師を1、2年やってみて、向いていない人は次の仕事ができる環境が。 あればいいのだが。 収入が違いすぎるから、向いていなくても、教師にしがみつき、鬱になる。 馬鹿らしいことだ。
387 :
実習生さん :04/12/02 23:43:42 ID:rWfoYxNi
>>385 何を「事実」と言ってるんだ?
お前の戯言か?
はははははっ ! それなら事実だな。
税金で暮らしているのなら、もう少し謙虚な生き方をしなきゃな。
教師になったときも言われただろ?
「謙虚さ」は大事だって。
いずれにせよ。教師にこそ、「非公務員化」を云々言う権利は「ない」はずなんだが、
そういうことが少しも分かっていないね。法的には公務員より民間(一般国民)の方が
法的優位的地位にあるのだ。罷免権を持つこと自体がそうなのだよ。
道義的に見てもね。www
>>386 >向いていなくても、教師にしがみつき、鬱になる。
馬鹿らしいことだ。
同意だが、そこんところで、民間との待遇格差が広がりすぎている(田舎では)から、問題なのであって
世評、時事にあわせた雇用形態にすることは、理に適うと思う。
教師は採用されてから、だんだん腐ってくるものが多いので
一般社会ではどうかな?実力があるなら、勤務評定にしたって受け入れるんじゃないかな。
素直にね。社会のニーズに応えて。
388 :
実習生さん :04/12/03 18:51:09 ID:UQqpQaPA
>>387 はいはいそーだねーw んじゃギャーギャー言ってねーで罷免してみろよ。
法的だかなんだか知らないが結局お前らはその言葉に安心してだまされてる無能集団なんだよw
389 :
実習生さん :04/12/03 21:29:14 ID:IjEHgZ3X
>>388 まあまあ、焦るなよw
けど、そんなに辞めたけりゃ、辞めな。
代わりはいくらでもいるさ。
安心してるのはお前だろ?
390 :
実習生さん :04/12/03 22:27:13 ID:hMEMDAne
安心?してるよーw 君たち無能ごときにどーこーされないのw
391 :
実習生さん :04/12/03 22:37:24 ID:IjEHgZ3X
>>390 はははははっ
さあ?そいつはどうかな?
後何年、今の状態が続くかね〜wwwww
あげとこか?君の醜態さらそうかね。
392 :
実習生さん :04/12/04 06:12:00 ID:AuiKEQlt
>>388 >>390 本音はそんなとこだろうよ。もう教師に教育を語らせちゃあいけないな。
自分たちの都合のいい話にねつ造される。
393 :
実習生さん :04/12/04 11:06:36 ID:H/1U9uc7
☆教師必死だな!! \\ ☆税金返せ!! // + + \\ ☆教師死ね!!/+ + . + /民\ /間☆ /人\ + ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`) + (( (つ ノ(つ 丿 (つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_) 民間ワショーイ!
394 :
実習生さん :04/12/04 16:11:59 ID:D40iOeXC
まあ。教員でないヒッキー同志の煽り返し見たって、しょうがないわけだが。
395 :
実習生さん :04/12/04 17:31:17 ID:yP1JdSwk
>>391 かっこつけたレスのつもりが「おぼえてろよーゥェーン」に過ぎないのは悲しいことだw
396 :
実習生さん :04/12/04 18:06:52 ID:jLn69V4z
ここは糞ガキとアホ教員の集まるスレですか?
397 :
実習生さん :04/12/05 01:10:02 ID:eKhCyVBT
>>394 >>395 はずれ!(激藁
>>「アホ教員」は当たってる。
文面見りゃあ、分かるってなモンだ。w
398 :
実習生さん :04/12/05 15:50:18 ID:1WK54qB9
>>397 >はずれ!(激藁
ん、大当たりじゃん。文面見りゃあ、分かるってなモンだ。(w
399 :
実習生さん :04/12/05 16:52:53 ID:Ct3Oeq3w
>>398 ありゃりゃ!
こりゃ一本とられたなぁ
まあけど、明日からの学校業務もしっかりやってください。
俺としては変な教師や、やる気のない教師が、いつまでものさばるような世相(教育界)じゃあ
遅かれ早かれ厳しい改革が断行されると思うんで。んじゃ。
400 :
実習生さん :04/12/06 02:47:05 ID:hNOtUz8C
免許制度がどれだけの弊害をもたらしているか。 昨今の常勤・非常勤は免許あっても、倍率の高い難関をくぐり抜けなくては ならない。それに比べて今の団塊は・・・・・。 やっぱり、何年かに一度学力テストを行わせるか。 全部契約制にでもしないと講師はほんとやってらんない気持ちになる。 生まれた時代が時代だとしてもだ。
401 :
おめーらは白痴 :04/12/07 00:19:37 ID:nEXitHL7
正規に採用試験を通って、校務分掌もし、初任者研、○年研など数々の研修もこなし、 研究授業や研究発表、研究論文も書いていて担任もってる教師がいる一方で、 欠員補充できた講師が、即日担任もつなんて アフォなシステムがまかり通ってるのも教員免許の弊害だろうな。 教員免許があれば、採用試験も研修もスルーで即担任では・・・
402 :
実習生さん :04/12/07 00:22:53 ID:pKDUXRLJ
更新制度になった場合、50代の体育教師など、ほぼ全員がクビだろうね。
403 :
実習生さん :04/12/07 07:02:51 ID:0W6kCXEk
初任者研、10年研は制度上、仕方ない。 しかし、どのみち大したもんじゃあない。携帯で遊んでる教員相手につまらん講習と 全部でも半日で書けるレポート程度 県によって対応まちまち。 研究授業や研究発表、研究論文も書いていて担任もってる教師 これも少ない。いや、積極的にやる者はごく一部。 向山さんの研究に取り組んでいる人たちとかね。 殆どがいやいや流れで引き受けてる程度。実態知ったら驚くよ。 それも誰かがやったことの踏襲だとか、人を代えてやってるだけ。 内容に斬新なものを入れれば、横からクレームが来る。 だから、教員なんて誰でも良いんだって。免許なんかなくても。 要はやる気と教えるだけの能力。校務分掌や慣例的行事なんかはそれこそ慣れだけ。
404 :
おめーらは白痴 :04/12/07 18:24:31 ID:c91XaBOd
>企業の技術者らが常勤教員に転身する妨げになっていると例示し、 >更新制の導入より先に、教員任用時の審査の透明性や公正さを向上させるべきだと主張している。 一見改革に一生懸命になっているように見えるが >民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長) と >常勤教員に転身する妨げになっている ねらいが見え見えw 宮内氏ねや
405 :
実習生さん :04/12/07 19:53:19 ID:bym2yuDw
>>403 >内容に斬新なものを入れれば、横からクレームが来る。
これっておかしな話だけど本当らしいな
聞いたとき驚いた
406 :
おめーらは白痴 :04/12/08 00:30:40 ID:hg6ReNu8
407 :
実習生さん :04/12/09 22:29:36 ID:9H8Vkrc8
はよ詳細出せよ。
408 :
実習生さん :04/12/11 20:32:45 ID:I/7ySsYm
>>405 言ってみただけか。つまらん。想像だけでもの言うなボケ。
409 :
実習生さん :04/12/12 10:55:37 ID:2cOLo6aR
>>408 そんなモンどこにでも、ごろごろしてる話じゃねえか。
俺は405ではないが、総合学習でパソコンを使った発表形式のアイディアを出したら、
やる気のない同学年のオバティーから、「めんどくさい」「わからん」の一点張りで
却下されたことがある。同学年だから、差があっては困ると言われた。
やる気のない奴の前例踏襲主義は研究発表でも同じだ。
410 :
実習生さん :04/12/15 17:25:53 ID:UJkbG2Z1
確かにゴロゴロしてる話ではあるな。w 結果を顧みない理想主義、前例踏襲主義が学力低下の一因であると 看破されても仕方ないな。
411 :
実習生さん :04/12/30 11:40:36 ID:M0wXf8QV
>>409 まあ、元気出しましょ。
総合学習で「ディベートやりましょう」って提案したけど、みんな渋々。
自分自身も指導したことなかったが、資料作って、学年全員(240人)に説明。
意外にも生徒のほうが
「ディベート楽しみ」とか「校外でアンケート取ってきても良いですかね」
と積極的なのだ。
アンケート取ったら75%が小中学校でディベート体験済み。
教員は教科書使って授業やっているけど、そういう発表の指導は苦手なのだよ。
差があって困ると言うなら、自分で学年全体を指導する気でやれば良いのだよ。
412 :
実習生さん :04/12/30 11:50:09 ID:M0wXf8QV
教員免許に関しては、もっと簡単に取得できるようにすれば良いって思う。 それか、免許そのものをなくす。 大学で勉強したって言っても、たいした事やってないんだし。 免許なくても採用試験で合格ラインに達すれば十分なんじゃない? そのほうが生徒のためになりますよ。
413 :
実習生さん :04/12/30 12:09:00 ID:JcUJ6xt6
414 :
実習生さん :04/12/30 15:28:34 ID:Wp/A+FjD
415 :
実習生さん :04/12/30 17:51:49 ID:aCiss0mM
>>404 つうか、生徒にとって一番の不満は、この勉強が将来どう役立つか
わからない点。先生自身も社会で担当教科の知識を使って仕事したことない
から説明できないわけ。
でも、民間のエンジニアを経た教師ならそれができるし、
輸出入担当や海外駐在、出張経験者なら実際に英語を使って仕事を
してきているから、生徒にいくらでも経験を話すことができる。
この差が生徒のモチベーションに決定的な差を与えるし、モチベーションこそ
学力の礎。
一度、校長以下全教師・事務が民間出身者で公立学校を委託運営してみたら
どうだろう。
416 :
412 :04/12/30 21:30:07 ID:APV7J6HQ
>>414 どこが?
>>415 あと、そういう勉強していてもAO入試とかでちゃんと進学できるようになれば良いと思うよ。
417 :
実習生さん :04/12/30 21:32:10 ID:Wp/A+FjD
>>416 そんなの知るかよ。大学教育もそれなりに重要だろ。
418 :
412 :04/12/30 22:40:03 ID:APV7J6HQ
>>417 大学教育は重要じゃないなんて言ってないよ。
今の大学教育(特に免許取得に関して)はあんまり意味が無いって事だよ。
授業受けてりゃ簡単に取れる免許って何なの?
自動車学校で講義だけ受けたら車に乗れるようにするのと一緒。
419 :
実習生さん :04/12/30 22:48:12 ID:Wp/A+FjD
いいじゃん。採用試験でそれなりに判定しているわけだから。 まあ、社会科とか特に採用が厳しい教科についてはなんらか方法手法を 考える必要あるよな。
420 :
実習生さん :04/12/30 23:22:43 ID:6zxBAnKP
しかし、今の子供はいいよな。 勉強めんどくさくなったら,『わからん』とか『つまらないからやる気がでない』 とかいうだけですむんだから。生存競争かけてやってた昔とは大違い。 テストの点がわるかったら,点数いい奴に容赦なく馬鹿にされてたからな。
421 :
実習生さん :04/12/30 23:25:39 ID:Wp/A+FjD
凄い時代だな…団塊に近くないか?
422 :
実習生さん :04/12/30 23:55:11 ID:PNF58xHs
俺はさぁ、個人的には医師免許のほうを何とかしてほしいと思う。 医療ミスを起こしても別に免許剥奪されるわけでもなく、また平然とした顔 して医者を続けられるわけでしょ? ダメ教師とダメ医者だったら、ダメ医者のほうがマジで恐いよ。命に関わる からなぁ
423 :
実習生さん :04/12/30 23:59:26 ID:fjF3c64D
424 :
実習生さん :04/12/31 00:11:09 ID:h2pPX+jq
>>422 まあそりゃそうだが、
ダメ医者は患者が来ないから駆逐される。
ダメ狂死でも生徒は来るから駆逐されない。
そこがこの板共通の問題。
425 :
実習生さん :04/12/31 00:22:55 ID:ULog3lIf
個人営業ならともかくナ〜〜病院だとわからんよ
426 :
412 :04/12/31 10:17:33 ID:RGDCAVeu
>>419 免許持ってる人しか受けられないから、レベルが低いんだよ。
社会科の採用が厳しい?
社会科はいろんな学部学科で免許が取れるからで、それが本来あるべき試験なんだよ。
他の教科でもそれくらいの倍率になるようにすれば良いんだよ。
427 :
実習生さん :04/12/31 10:19:09 ID:sKc++8M4
学校の先生って頭悪そうだから、免許更新をした方がいいよね。 ただ大学を卒業しただけで、中学生時代常に100点とっていた人たちじゃないからね。
428 :
412 :04/12/31 10:21:13 ID:RGDCAVeu
>>420 君はそんな子供をうらやましく思うのか?
社会に出てから馬鹿にされるっていうのに・・・
429 :
412 :04/12/31 10:24:24 ID:RGDCAVeu
>>427 で、どういう基準で更新するの?
教員評価制度でもいい加減な基準なのに・・・
430 :
実習生さん :04/12/31 10:34:56 ID:sKc++8M4
免許の更新方法 免許取得後10年毎にこんな形でやってみてはいかが。 少なくとも3割の先生は、更新できないでしょう(笑)。 高校の先生には、担当科目の大学入試試験を受けて100点がとれなければ、 更新しない。当然「教諭」の地位は喪失。 中学の先生には、高校入試の試験を受けて100点がとれなければ、更新しない。 当然「教諭」の地位は喪失。 こんなの簡単だといえる先生はいないだろう。オレは自信をもって100点とれると 言えるが。
431 :
412 :04/12/31 11:07:51 ID:RGDCAVeu
>>430 「入試試験」なんて書いてる人が何の教科で100点取るの?不思議・・・
そんな形で更新してまともな教員が残ると思ってるの?
入試っていうけどどのレベル?
学校は進学させるためだけにあるんじゃないよ。
教科指導なんて教員の仕事の一部分。
生徒指導や進路指導、部活指導、学級経営ができない教員でもいいのか?
それに世の中、進学校ばかりじゃないよ。
432 :
おめーらは白痴 :04/12/31 11:24:18 ID:N7TLEajD
>>415 >生徒にとって一番の不満は、この勉強が将来どう役立つかわからない点。
そうやな
っていうか
狂死自身が勉強そのものを楽しんでいないのも問題
433 :
おめーらは白痴 :04/12/31 11:27:44 ID:N7TLEajD
学力低下にもかかわることだが、 問題は 小学校の算数を素人が教えている点だ 中学校数学なら、理学部なり教員養成系学部でも数学科を出ているだろうから その点では特に問題はない ところが、小学校というのは教科に対して免許が付与されるわけではない だから、小学校の図工や体育と同レベルで「算数」が教えられている。 英語が導入されたらさらに問題だ。 だからいっそうのこと教員免許をなくしてしまうか 小学校でも少なくとも算数では専科を導入するかどちらかしかない
434 :
412 :04/12/31 11:33:53 ID:RGDCAVeu
>>433 勉強教えるのに素人もないよ。
理系の大学出てなくても算数の教え方うまい人はいる。
勉強した人が、教え方うまいとは限らない。
435 :
実習生さん :04/12/31 11:43:12 ID:NYDs0TAE
>>433 全く同感!
うちの子を中学受験塾に途中から入れたが、算数はメタメタ差がついてる。
国語は以前から塾に通っている子と差はなかったのに。
学校の成績は算・国同じぐらいだけど。
新課程でも一番打撃を受けるのは算数・数学でしょう。
この教科って他教科みたいに学習量と成績が比例するのではなく
一定時間を割り込んだらドーンと下がる性格の教科に思える。
436 :
実習生さん :04/12/31 11:45:51 ID:NYDs0TAE
もしそうだとすると、逆に私立一貫校などで入試時に算数力を重視し 数学の授業を充実させている学校は(典型的には灘)公立中高に 対して、今後さらに有利なポジションに立つことになるね。
437 :
おめーらは白痴 :04/12/31 11:51:48 ID:N7TLEajD
>>434 勉強もしてないし、
勉強もしないし
教え方も下手な人が
小学校で算数上手に教えれると思う?
438 :
おめーらは白痴 :04/12/31 11:53:31 ID:N7TLEajD
>>435 >新課程でも一番打撃を受けるのは算数・数学でしょう。
そうだな。
社会なんて、どんな授業やろうが
教科書よめわかるし
ところが算数や数学はそういうわけには行かない
まあ数学はまがいなりにも免許があるわけだが算数はry
439 :
412 :04/12/31 12:02:23 ID:RGDCAVeu
小学校の算数の内容は、普通の先生であれば分かっているはず。 どれだけ、生徒に興味関心を持たせて集中して取り組ませるかだと思うよ。 週休2日、学習指導要領改定で教える内容は激減してる。 しかも、電卓マークが付いている所は電卓使っていいわけだしね。 この前、小学校の授業見せてもらったときに、質問したよ。 「電卓を使わせることをどうお考えですか?」と 「できるだけ暗算でやるようにさせている。 計算の遅い子に、内容を理解させたい時に使わせると。」 ただでさえ、ゲーム脳で前頭前野を使ってないのに、その子の将来は・・・ 算数教えるのが下手な人に担当されると最悪だね。 今後、そういう人が小学校の先生になる場合もあるわけだ。
440 :
おめーらは白痴 :04/12/31 12:06:56 ID:N7TLEajD
>>439 >小学校の算数の内容は、普通の先生であれば分かっているはず。
わかっているようでわかっていないんだよ
バカが
441 :
実習生さん :04/12/31 13:13:26 ID:RHUG6VUY
教諭が馬鹿だからこまるんだよ。 頭のいいやつは、子供に対してどう取組んだらいいかを考えるんだよ。 頭の悪い教諭は免許更新不要。
442 :
実習生さん :04/12/31 20:25:43 ID:ge1gCGRM
算数は練習量が最も反映される教科。 覚えるだけじゃ、必ず頭打ちになる。 理数教育と第二次産業を軽視したら、 国が亡ぶ。
443 :
実習生さん :04/12/31 20:38:16 ID:8s018SJf
数学で電卓が使用できないのは日本だけ。
444 :
実習生さん :04/12/31 21:07:11 ID:ge1gCGRM
>>443 使えても、あんまり関係ないと思うがな。
445 :
実習生さん :04/12/31 23:36:08 ID:Cw5gSeOy
小学校も教科担任制にすればいいじゃん。
446 :
実習生さん :04/12/31 23:38:47 ID:BBtlKXJ+
>>445 国立学校法人立の附属小学校などではすでに実施されています。
447 :
実習生さん :04/12/31 23:52:59 ID:NYDs0TAE
つうか、海外みたいに高校教諭と小学校教諭の給料差がかなりあれば 別だけど、日本みたいにほとんど同じ(1号だけの差)なら、数学科や理系学部 の卒業生を2年で修士+小学校免許取得の課程を教育学部に設けるのも いいかも。
448 :
実習生さん :04/12/31 23:58:30 ID:SCtfR4vu
>>446 じゃあ、いじめがひどいだろうね
科目ごとに教師がばらばらだとクラスの人間関係を把握しにくいし、教師が誰もいなくなる休む時間もいじめがおきやすくなる
今までは中学や高校の問題だったのだが小学校にまで同じ問題が・・
449 :
実習生さん :05/01/01 13:38:46 ID:kf2fX3zB
450 :
実習生さん :05/01/01 13:50:20 ID:ufJYYnVj
>>448 まさかお前教師じゃないよな?
こんな馬鹿なのが教師だと思うと、怖すぎる。
451 :
実習生さん :05/01/03 22:15:44 ID:tnKBrzk3
>>443 日本では電卓を必要としない教育が行われていた。使えないじゃなく使わない、だ。
それは日本人のむしろ突出した能力と言えたのだが。(九九の影響力も大きい)
アメリカなんかじゃ大学生でも暗算となれば指折り数えてヨチヨチやってる。
「つまらない詰め込み教育だから」という理由で子どもを甘やかせて楽な方(劣っている方)
の世界基準に合わせていくのはどうかと思うが。
452 :
実習生さん :05/01/20 21:48:12 ID:c86VlJRa
教員免許自体意味無いだろ。 どの教科も三流大の学部卒の馬鹿にやらせるより、余ってる博士号取得者に教えさせた方が良い。 というか、諸外国はそうしてるし。 中等教育で修士号以上持ってない奴がウヨウヨいること自体がおかしい。
453 :
実習生さん :05/01/20 22:24:59 ID:QvCjq5z4
工学研究科だと博士号取得者で教員免許を取得している者は少ない。 研究業績には全く関係無いので。 理学なら数学や理科を取る者はいるだろうが。
454 :
実習生さん :05/01/20 22:57:48 ID:Mbi5jj/c
余ってるドクターてそんなに余ってないでしょ。 それにあんまり「余ってる」ドクターを過大評価するのはどうかと。 何故余ってるか? 使えないからでしょう。 それに学者肌の人って大学の授業受けたらわかるように、そんなに教え上手とは いえないと思うが。
455 :
実習生さん :05/01/21 16:16:41 ID:zx7wuYhk
教員免許も顔写真付きの運転免許証みたいにすればいいのにな。
456 :
実習生さん :05/01/21 16:45:06 ID:xt9TvB/F
>>454 余ってるドクターでも三流大学部卒の教師よりは比べ物にならないほどマシ。
教え上手とは言えないって既存の教師も教え上手とはいえないでしょ。
だから生徒が塾に流れるんだし。
教員免許なんて新規参入を規制する参入障壁としか機能していない。
新卒で教師になるような連中を見てみろよ。大半は学問とはまったく縁の無いような
奴らだぞ。金八先生の真似かしらんが「勉強よりも性格」なんて嘯いている始末。
これで学力水準が上がる方が奇跡だ。
457 :
実習生さん :05/01/22 01:20:41 ID:EuQRvCac
要するに、今の教員免許なんて出来損ないを保護するための弱者救済措置として 存在してるんだろ。免許制がないと現職の教師なんてほとんど駆逐されて しまうしな・・・。教員免許が見直しされて一番困るのは、他でもない 現職の教師だよ。それから、教師と医者を比べるのはあんまりだろ。医者は 何だかんだ言っても専門知識を持ったプロ集団なんだから。免許のあり方が 疑問視される程度のレベルでしかない教師とはケタが違うよ。
458 :
実習生さん :05/01/22 01:56:05 ID:iZG8qX67
なんだかんだ言って、変わった香具師は、性格もイマイチ、 授業やらせてもダメ、スポーツやってもダメ・・・救えないんだって。 そのくせ、どこに根拠があるか分からないけど、自信満々で教育論を 語る・・・DQN教育大に多いね。 実力でいこうぜって感じ。所詮、ペーパーだけ頑張った教師しか知らな い輩じゃ、机上の空論。役に立たない!! 税金の無駄!!早期退職を求む!!
459 :
実習生さん :05/01/24 22:06:52 ID:eQbrqFPV
ばーか 藁 お前が求めたって屁の役にもたたねーよ ひっこんでろペーパー落第者 藁
460 :
実習生さん :05/01/25 02:25:11 ID:CX+8l13q
と、ペーパー落第者が申しております。
461 :
実習生さん :05/01/25 06:40:15 ID:sbU1H/HA
医師は国家試験 看護士も国家試験 薬剤師も国家試験 弁護士も国家試験 専門職は基本的に国家試験に合格しなければなりません。 教員免許って国家試験?
462 :
実習生さん :05/01/25 11:02:12 ID:2V+8LoqR
>>461 採用試験は単なる採用試験
教員免許は地方自治体というか大学が発行するもの
っていうか国家資格?
なんてとんでもないです
463 :
実習生さん :05/01/25 19:24:47 ID:SBbOaq/M
国の仕事を都道府県がやってんだよ。全国共通なんだから国家資格だ。 運転免許だって都道府県ごとに出しているけど全国共通だろ。 またわかってて釣りか?
464 :
教員免許は廃止せよ :05/02/03 21:55:48 ID:twaC+Qf9
普通,免許とか資格というモノは,能力なり資質なりがある程度以上の 者に与えられるモノだが,なぜか教員免許だけは『ある程度以下の者』に 制限されている。 東大をはじめとする所謂旧帝大在学生は,普通,小学校教員免許 はまず取れない。幼稚園・保育士の免許はもちろん取れない。 中・高校教員免許を取る事すらあまり喜ばれない。 教員免許をウリにする大学は,よくて二流どころ。 これが実情でしょう。 ある程度以下の人材に制限するのが教員免許という制度だ。 教員採用は,各自治体等の採用者の自由競争に任せるべき。 優れた人材を採用できない自治体責任者(教育委員会)には 責任を取らせる。 こんな案ではいかがか。
465 :
実習生さん :05/02/03 22:03:43 ID:j4xHgvx8
僕珍大反対!今のシステムよりいい制度等世界のどこを探してもありません。 東大卒の教員など問題ある香具師しかいないだろ。
466 :
実習生さん :05/02/03 22:12:29 ID:RK8Hx1Bc
>>465 まぁこうやって何でも偏見で決めつけるような人間が教員になれてしまうのが現行制度の最大の問題だなw
467 :
おめーらは白痴 :05/02/03 23:27:58 ID:+RUzXA7g
▽教員養成改革
フィンランドでは昔から「教員は模範的市民であり、祖国文化の担い手、
国際文化の理解とその寄与者として、それらを次の世代によく伝えうる教育技術に長け、
児童を心の底から愛する人格高潔な人でなければならない」と言われている。子供たちの将来なりたい職業は男女ともに教員だ。
1971年の教員養成の改革で、すべての教員は教育学部で養成することが決まり、
「すべて教育学部で最低4年の教育を行う。幼稚園と低学年の教員はさらに長い教育が望ましい」
「志望する学科、専攻は違っても同じ講義を教育学部で受ける」「途中で不適格とされた者は他学部への移行を可能にする」
「高学年以上の教員は他学部の講義を受け、教科の専門家、教育の専門家となる」ことが法律で決められた。
79年には教員養成カリキュラムが大改革され、初等教育の教員の学級担任の場合、1
60週以上の履修が必要になった。1年40週で4年だが、普通5〜6年かかる。それは半年、実習を行わなければならないこと、
語学の単位を取るにはその言葉の国に1学期行かなくてはならないことなどがあり、4年では卒業できない。
160週を履修すると修士号を取れる。全教員が修士号を持っている。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20050201k0000m040019000c.html
468 :
実習生さん :05/02/06 01:34:34 ID:XZ8YI3o+
>>464 本当の事を言ってしまった.
それ禁句なんですけど.
469 :
実習生さん :05/02/12 20:06:24 ID:YBWNUf/j
>>464 ホントの事言うのはまずいんじゃあない。
『このクソアフォガキが〜,テメーらに何教えても無駄なんだよッ。
税金の無駄使いなんだよ〜』
『この悪ガキがっ。親も親だがテメ〜もテメ〜だ。来る所間違ってうだろう。
テメ〜の行く所は少年院か刑務所だけなんだよ〜』
な〜んて,教員は心の中でよく叫んでますよね。
だけどホントの事は言っちゃあいけないんです。
ホントの事言っちゃあいけないって言うのは,教員の掟でしょ。
教育界はすべて建前だけ。教育学のエラ〜イ先生だって言う事は
タテマエだけでしょう。ホントの事は何一つ言わない。
そもそも教育学なんて全てタテマエだけなんです。
それをありがたがって教えてもらっている学生さんもいるらしいですが。
これがあなた方が志望している教育の世界の実態なんです。
つまり,世間からはバカにされている世界なんです。
あっ,いけねっ,またホントの事言っちまった。
470 :
実習生さん :05/02/17 22:57:58 ID:3N4vNbDm
一生懸命自演する奴は見ててイタイな。
471 :
実習生さん :05/02/19 00:56:07 ID:AZZRz22o
教職志願者♂ってなんであんなに魅力無いんだろう
472 :
412 :05/02/19 10:07:30 ID:O5crcPrk
>>471 そういうあなたは余程魅力的なんでしょうね。
473 :
実習生さん :05/02/19 10:09:38 ID:2691HDno
>普通,免許とか資格というモノは,能力なり資質なりがある程度以上の >者に与えられるモノだが,なぜか教員免許だけは『ある程度以下の者』に >制限されている。 ワラタ >教員免許をウリにする大学は,よくて二流どころ。 >これが実情でしょう。 >ある程度以下の人材に制限するのが教員免許という制度だ。 そうだそうだ 教員免許なんてなくせ!
474 :
おめーらは白痴 :05/02/19 18:00:44 ID:C+VyoQZI
だから 教員免許なんて要らないんだって あってもなくてもかわんないんだし。
475 :
412 :05/02/19 21:52:23 ID:XbYIjRwU
>>474 変わるに決まってるだろ。
免許制度がなければ、俺は教員になれなかったよ。
476 :
おめーらは白痴 :05/02/19 22:07:52 ID:/tt1jRnB
>>475 ん?
教員免許なんてあってもなくても
関係ないよ
教授学習指導のレベルにおいてはね
実際には教員採用試験を受けれるか受けれないかという違いはあるけど
477 :
おまえは白痴 :05/02/19 22:15:49 ID:p8JhjsAD
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ハクチ先生!採用試験落ちた人は免許なんてどうでもいいかしれませんが、教師には必要ですよ \__ _________________ | / / | / | 子どもでもわかることなのに!ザンネーン! |/ \______ ____ ∧_∧∩ ∧_∧ )/ ( ・∀・)/ (´∀` ) ´ _ / / / _と と ヽ \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ .||\. \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| || .|| ||
478 :
実習生さん :05/02/20 01:16:30 ID:e7R7W6HF
>>471 教職志願者♂って覇気が無いんでしょう。
>教員免許だけは『ある程度以下の者』に制限されている。
のが原因では。
479 :
実習生さん :05/02/20 01:29:49 ID:e7R7W6HF
>>476 誤解している
>>475 が言っている意味は
>免許制度がなければ(俺より優秀な奴が受験するから)、俺は教員になれなかったよ。
480 :
実習生さん :05/02/20 08:39:11 ID:9gJfwZHr
教員免許更新制ってほんと意味わからん。 教員になってねぇ人はいい迷惑だ。 まさか運転免許みたいに、あなたの免許書き換えの 時期が近付きますた。みたいな葉書送ってきて、 手数料や申請料とかいって何万人から金取ろうって魂胆じゃないか?
481 :
実習生さん :05/02/20 09:00:32 ID:myNN3BST
>>480 1.更新料収入
5年ごとに2万なら、100万人÷5年×2万=40億
2.教員免許保持者減少
現職以外はほとんど更新しない
→5年を待たずに、免許保持者≒教員数
→契約制になっても、雇用は守られる
→ウマ〜
482 :
実習生さん :05/02/20 09:31:18 ID:9gJfwZHr
>>481 子供の数も減ってきて、教師も完全能力主義へ。
学区制が崩壊し公立の使えない教師は
新規生徒集めの為のビラ配りや飛び込み営業やる日も近い。
483 :
実習生さん :05/02/20 23:22:29 ID:QW/ij0Lu
ビラ配りや飛び込み営業の方が能力必要だろ。特に飛び込み営業は・・。 上から見下すことが得意な教師に下手に出て営業トークができるとも 思えないし。
484 :
実習生さん :05/02/21 00:59:33 ID:2LrU6/Mw
元々『教員養成系学部・大学=師範学校』なんで 弱体なのは明白。ほって置けば1〜2流大学卒に 職場を奪われる。 教員養成を飯の種にしている、教育・心理系狂授 にとっては由々しき問題。 彼らが一番真剣で、あの手この手と考えるのだが・・・ 教員採用試験に教育・心理系の問題を出しても、 一度も学んだことの無いはずの一流大卒の方が 出来がいい。 面接で適性を見る、なんて苦肉の策も効果無し。 やっぱり免許制度は必要だ、というわけ。
485 :
実習生さん :05/02/21 18:42:15 ID:EJ3HCwnR
一生懸命自演する奴は見ててイタイな。
486 :
実習生さん :05/02/21 23:50:20 ID:XmJpAC81
少子化に向けて、各県少人数とか30人学級とか雇用維持対策奮闘しているが、 そもそも、少人数だと本当に学力育つのか?理屈じゃあ分かるが、なんか不安だな。 それよりもやはり、一人一人の教員の質を吟味して、精査していった方が 結局は子どもの学力に結びつきやすいんじゃあない?やはり教育は人なりでしょうがよ。 この間のNHK「日曜討論」で兵庫教育大の学長さんが「教員は研修一生懸命、熱っぽくやっています。」 と力説していたが、そうではない教員が圧倒的多数でないことを望むな。w
487 :
おめーらは白痴 :05/02/21 23:53:30 ID:SK9IJrm6
>>486 >少人数だと本当に学力育つのか?理屈じゃあ分かるが、なんか不安だな。
確かにそういう研究データは見たことないですな
>それよりもやはり、一人一人の教員の質を吟味して、精査していった方が
>結局は子どもの学力に結びつきやすいんじゃあない?
それはハゲドウですな
ってか文部科学省は、リアルにそういうことがわかってないか
あるいはわかっててわざとやらないかどっちかでしょー。
まあ教育産業的には、学校教師のレベルが低いほど、
公立学校が信用を失って、「濡れ手で粟」ですから。
488 :
実習生さん :05/02/22 00:05:56 ID:267uV1mz
低学年ほど少人数にする学校が多いが、あれもよく分からん。そもそも 子どもはもっと多人数で交流がたくさんあった方が良い気がする。 まあ、それより、早く小学校の教科担任制を導入したらどうかねぇ もう、5年生くらいから教科担任どんどん導入して欲しいが。
489 :
おめーらは白痴 :05/02/22 00:12:38 ID:oQ63gY2b
>>488 >低学年ほど少人数にする学校が多いが、あれもよく分からん。
低学年ほど狂死の指導が行き届きにくい。また、一人二人と騒ぎ出すと収拾がつかない
以上の理由から。
まあ結局は教える側が楽っていう都合だがな
490 :
実習生さん :05/02/22 00:18:07 ID:267uV1mz
>>489 なるほど!加えて、高学年は少人数にすることで編成すると余計な葛藤が生じるので、
低学年から基礎基本を理由に少人数にするんかなとも思ったんですが、やはり現場の都合でしたかw
そういえば低学年おばはん教師多いでんなw
491 :
おめーらは白痴 :05/02/22 02:12:37 ID:FJYff7uA
公立校の教員が公務員である必要はない 7
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1107601709/l50 1000 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 05/02/22 01:30:40 ID:hrIAlTDV
>>授業(教科指導)を通していかに生徒と向き合うか
>>これこそがもっとも大事とされている。
>これも定説です。
>私が主張していることは、
>「仮に教師が生徒指導をしなくなって、教科指導だけに専念すると、 結果として学力は低下する」
>ということです。
思いこみというのは恐ろしいですね
っていうか今の地位を失いたくないばかりに狂死必死だな。
定説といっておいてこのざまですか?
>
>>998 >あなたが何の論理学を学んだか知りませんが、所詮高校レベルの集合論ですね。
高校レベルの集合論すらわからないとんちんかんには何言っても無駄かなw
492 :
おめーらは白痴 :05/02/22 02:18:14 ID:FJYff7uA
>980 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 05/02/21 23:56:47 ID:3ZMbYRVT >仮に教師が生徒指導をしなくなって、教科指導に専念すると、 >結果として学力は低下すると思う。 >生徒指導があるからこそ、いまの学力をかろうじて維持している。 間抜けすぎるw 学力低下最後の防波堤になっているのは、学習塾などの教育産業であって 学校の生徒指導ではない 授業(教科指導)を通していかに生徒と向き合うかこれこそがもっとも大事。これ定説 にもかかわらず、 >教科指導を抜きにしてとは、一言も言ってません。 とは全く意味不明 しかも >極端な例ですが、生徒指導力なくして教科指導が成り立たない現状が、義務教育ゆえあるということです。 極端な例とか言ってるし、激しく意味不明ですね?分裂病か何かですか? 仮にそういう例があるのなら紹介してよ あったらのはなしだけどww >「仮に教師が生徒指導をしなくなって、教科指導だけに専念すると、 結果として学力は低下する」 だったらメカニズムを説明してねw できたらのはなしだけどww
493 :
おめーらは白痴 :05/02/22 02:31:04 ID:FJYff7uA
免許の話が出てきたのとスレがなくなったのでこちらに来ましたが、 教員免許状(中学)というのは 注)昔のなので古いですが・・・ 教科の専門に関する単位・・・40単位 教科の教育に関する単位・・・4単位 教育に関する科目・・・19単位(生徒指導、教育学、心理学、教育実習など) ※いわゆる生徒指導に関する単位は、教育に関する単位の中のひとつであり、2単位である となっている。 こうしてみてみると教員免許状がいかに教科に関するものとしてのウェイトが高いかってことがわかる。 生徒指導が大事だ大事だって、騒いでいるアフォがいるが、 教員免許状取得のための総単位63のうち 教科に関するもの・・・・・・・44/63 生徒指導に関するもの・・・2/63 とたった2単位でしかないんだよw
494 :
おめーらは白痴 :05/02/22 02:33:39 ID:FJYff7uA
公立校の教員が公務員である必要はない 7
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1107601709/l50 999 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 05/02/22 01:25:33 ID:hrIAlTDV
>論点をずらすのはやめましょう
そっくりその言葉を返します。これ以上の議論は平行線ですね。
>免許を取得する教職課程において生活指導に簡単に道徳ry幾多もありますが
>誰がなんと言おうが、
>免許というのは校種、教科について付与されるものです。
仰るとおり、校種、教科について付与されます。
しかし、教職課程の中身が免許の意義を物語っていると考えられませんか?
教職課程の少なくとも過半数が教科指導であれば、あなたの主張も理解できるのですが、現実はどうでしょう?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
わかりましたかお馬鹿さんw> ID:hrIAlTDV
495 :
おめーらは白痴 :05/02/22 02:38:22 ID:FJYff7uA
>>493 訂正
×教科の専門に関する単位・・・40単位
○教科の専門に関する単位・・・46単位
よって以下も訂正
教科の専門に関する単位・・・46単位
教科の教育に関する単位・・・4単位
教育に関する科目・・・19単位(生徒指導、教育学、心理学、教育実習など)
※いわゆる生徒指導に関する単位は、教育に関する単位の中のひとつであり、2単位である
教員免許状取得のための総単位69のうち
教科に関するもの・・・・・・・50/69
生徒指導に関するもの・・・2/69
496 :
実習生さん :05/02/22 19:19:11 ID:qujdlkZW
生徒指導に関する科目をお勉強して単位を取れば生徒指導出来るんだぁ
497 :
実習生さん :05/02/23 19:36:41 ID:ctoLgsRQ
誰と話をされているのでしょう。…ご病気なんでしょうか?
498 :
実習生さん :05/02/25 00:29:57 ID:NpctZase
一流大学=教員養成系学部が無い ナットク
499 :
実習生さん :05/02/25 00:40:51 ID:NpctZase
これがネック↑ やはり教員免許も廃止の方向では
500 :
おめーらは白痴 :05/02/25 00:51:57 ID:+xVU3PUH
小学校の教員免許を一般大学でも取得可能にするか さもなくば 教員免許を廃止するか いずれかしかない
501 :
ヌルハチ :05/02/25 07:01:40 ID:6aKb3B1X
ハクチのバカヨォ ここでも小学校か おまえ小学校以外、話できないんだろ おまえが短大出の小学校免許しか持ってない証拠だろ その小学校も落ちたくせにえらそにするなよ 今ごろになって教師になれなかった腹いせだろ? いつまでも恨みをもって、忘れないヤシが学校とかに乱入するんだよ そういうヤシはたいてい自閉症スペクトラムとか広汎性発達障害っていうんだぞ おまえもそのクチだな ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
502 :
実習生さん :05/02/26 00:27:57 ID:A5bOK9kM
↑誤解してるようだけど 中でも高でも、教員になりたいという椰子の気が知れん 対等な大人同士の社会に出る自信が無いだけなのでは
503 :
実習生さん :05/02/26 07:36:36 ID:NYmqSkL/
ヌルハチご苦労! お前の白痴に対するレスには「愛」があるなw
504 :
ヌルハチ :05/02/27 09:00:47 ID:1C/lpXBm
ありがと! このごろ、ハクチには赤ちゃん言葉で返したくなってきたよ ハイハイ、ワカリマチタヨー チェンチェイガワルカッタネー ハクチャン、ゴメンネー って これからこれでいこ
505 :
おめーらは白痴 :05/02/27 12:40:06 ID:jiCBQfEL
なんかまたスレ番が飛んでるなーw 現役狂死がまた荒らし活動ですか? そんなひまあったら教材研究でもしてね できるだけの知能があったらの話だけどプッ
506 :
実習生さん :05/02/27 20:26:51 ID:1C/lpXBm
ハクチャン、バカネ〜
507 :
ヌルハチ :05/02/27 20:27:36 ID:1C/lpXBm
ハクチャン、ゲンキネ〜
508 :
ヌルハチ :05/02/28 22:55:57 ID:O0ZLU6Sc
いけねッ ばれた?
509 :
実習生さん :05/03/08 13:02:59 ID:ynSdltv8
教員免許は国家資格だよな? どうして身分が県公務員なんだ? 国家公務員にして全国に飛ばせよ。
510 :
実習生さん :05/03/08 13:57:03 ID:LRQlpdnc
いまの免許法は、 教科の専門に関する単位の最低必要単位数は20単位だろ。 昔は40だったようだが。 最低でわずか全体の3分の1でとれるのだから、免許状において専門の教科のウェイトが高いなんて言ってようじゃだめだな。。
511 :
おめーらは白痴 :05/03/08 18:49:06 ID:fA0Cc/ge
>>510 うん
お前の方がダメだな
知ったかはやめようねw
512 :
実習生さん :05/03/08 20:41:31 ID:IhdKsS3R
えっ、また改正して、今度は教職科目減らしたの? 中学の一種をとるのに必要な最低単位数は 教科に関する科目 20単位 教職に関する科目 31単位 教科又は教職に関する科目 8単位 じゃなかったか?
513 :
実習生さん :05/03/08 20:53:37 ID:q2IrpLS1
514 :
86 :2005/03/29(火) 23:28:16 ID:0pv4aA8z
教員免許ってとるの簡単なんですか?
515 :
実習生さん :2005/03/29(火) 23:41:11 ID:L/rH4rlk
人文・社会系は簡単 理学系はやや大変 工学系はかなり大変 医学・薬学系は絶望的。
516 :
実習生さん :2005/03/30(水) 00:44:55 ID:bEnVs9tO
高校教師とかは簡単なんですね 臨採の場合は
517 :
おめーらは白痴 :2005/04/05(火) 18:40:18 ID:5qNeMYzx
教員養成と教員免許資格
昨2004年10月、中山文部科学大臣は中央教育審議会(中教審)に「今後の教員養成・免許制度の在り方について」諮問し、
「教員養成における専門職大学院の在り方」と「教員免許更新制の導入」の検討を求めた。
こうして俄(にわ)かに、専門職大学院の在り方や教員免許更新制についてマスコミや教育界などで論じられつつある。
本紙の論説もこの問題提起をうけて「教員免許更新制は必要」(平成16年10月29日)として「指導力だけでなく、
教員としての品性に欠けたケースも県内でなくならない」という現状を踏まえ、また「学校も先生も選ぶことはできない」ことも踏まえて、
「免許更新制の導入はやむを得ない」と述べている。私はこの論説の述べていることに一面理解しつつも
、この問題はもっと教員養成の在り方そのものにメスを入れて検討すべきものではないかと受けとめている。
ttp://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20050403/ronsetu.html
518 :
実習生さん :2005/04/07(木) 12:44:52 ID:dQpsgCbo
どうしようもない教師が多すぎるから、こんな話が出てくるんだろ。 文部省の天下り先確保?笑わせるな。 たとえそうだとしても、こんな話が出てくる背景をよく考えろよ。 ほんとに教師は世間知らずなんだな。自助努力をしてみろよ。
519 :
実習生さん :2005/04/07(木) 21:00:47 ID:EkkS2aCT
自演すな
520 :
実習生さん :2005/04/10(日) 10:09:31 ID:GaabTlTz
馬鹿を教師にするな 徹底した学力重視で「教員」を雇え 生活指導(DQNの子守)は別に「生活指導員」を雇用すべきだ
521 :
実習生さん :2005/04/10(日) 13:43:14 ID:hw5uHaRQ
現在の教員の心情的履歴。 バブル以前〜1985 田舎に帰るのに職として教員しかなかった。 民間企業の長時間労働について行いていく自信がなかった。 教員になれば少なくとも教室では大将。 女性に多いのが、男性と賃金格差が無いのが医師とこれぐらい。 ホンとは否だけど、親や親戚が跡継ぎのようにやれと言われるから。 良い先生に恵まれてあこがれた。5%ぐらい バブル期 〜1990 民間企業であぶれた。ので仕方なく。 オーバードクターで行き先も無いので(しかし頭良いのですぐ受かる) というのが加わり。 バブル期以降 就職難で安定した職業としての選択。 というのが、大きく占めるようになった。
522 :
実習生さん :2005/04/10(日) 14:38:49 ID:smkKptlB
今は頭良くても面接が重視されるからうからないぞ
523 :
実習生さん :2005/04/10(日) 14:40:47 ID:kBUJnv61
∩____∩ / ヽ| / ● ● | 吉原大門 |///( _●_ )/// ミ 彡、,, |∪| / /__ ヽノ || ̄ ̄ || (___u) ||'゚。 o ||ヽ | ||_。_0_;||__) ||___.||見返り柳
524 :
おめーらは白痴 :2005/04/10(日) 21:50:27 ID:T6TRec/h
525 :
実習生さん :2005/04/10(日) 21:59:07 ID:Y42x6W+Q
教員免許見直しは、免許更新制と教員専門職大学院が目玉だ。 特に前者は、教員をしていない圧倒的多数の免許保持者を免取りに するようなものになりかねないぜ。 教師を叩けば叩くほど、研修等の期間を延ばさなければならなくなるだろうし、 現場で仕事を指定なれば達成不可能な課題も出されるだろう。費用も多額だ。 あーあ、教員をやるつもりなくても教員免許持っていれば、子供に自慢できた のにね。それなりに苦労して教員免許を取ったのにね。
526 :
実習生さん :2005/04/10(日) 22:28:56 ID:WGYDkwow
>>525 いや、経団連が大学院専修制に反対しているから、それは無理だろうな。
経団連にしたら、自社のエンジニアや社員が簡単に教員資格を得られることにメリットを感じているようだ。
とすれが、免許取得はより簡単になるが、定期的に試験が課されるような形になるのではないかな。
アメリカがそうだろ。
527 :
実習生さん :2005/04/10(日) 22:50:02 ID:Y42x6W+Q
>526 現職教員は、定期的にテストでもほとんどはクリアするだろう。 問題は、現職でない多数の教員免許保持者だよ。 教員免許更新制となれば、金も時間もかかるし、そこまでして 使うことはない教員免許の更新をするかどうかだ。
528 :
おめーらは白痴 :2005/04/10(日) 23:38:25 ID:/5ehqVDk
>>527 オレはいらねーけどなw>免許
あってもなんのつぶしにもならんし
529 :
実習生さん :2005/04/10(日) 23:41:16 ID:6YSn6wcM
530 :
おめーらは白痴 :2005/04/10(日) 23:42:01 ID:/5ehqVDk
531 :
実習生さん :2005/04/10(日) 23:43:21 ID:6YSn6wcM
532 :
おめーらは白痴 :2005/04/10(日) 23:45:22 ID:/5ehqVDk
533 :
おめーらは白痴 :2005/04/10(日) 23:46:56 ID:6YSn6wcM
534 :
実習生さん :2005/04/11(月) 05:15:17 ID:bgoeKZPm
今年教職課程を取ろうか迷ってるんですけど、 教員免許って、教員になる以外に使い道ありますか? 資格持ってるだけで特典があるとか・・・。
535 :
実習生さん :2005/04/11(月) 16:04:06 ID:SbZ7yRds
性犯罪者予備軍、ロリコン、変態、税金泥棒・・etc レッテルという いろいろな特典が付いてきますよ。
536 :
実習生さん :2005/04/11(月) 21:45:00 ID:TndJ5xbz
白痴って、計算しながら罵倒してるんだと思ってたら、 意外とスルーできてないんだな。
537 :
実習生さん :2005/04/12(火) 21:45:30 ID:LTRlqDwK
劣等感の塊にはスルーするほど余裕はない。
538 :
実習生さん :2005/04/23(土) 16:29:05 ID:40GWSbKc
衆議院 憲法調査会 フランス革命は、人権宣言では非常に立派なことを言いましたけれども、それを実定化して いくための法と制度というものにおいて大変な間違いを犯した。 その結果、あのフランス革命は大変な災厄を招いたわけでございまして、フランス革命二百 年のときも、フランス国内では、必ずしも心の底からフランス革命を祝うことはできない、 そういう議論があったわけでございます。それは何かというと、人権観というものももちろ ん問題であったんでしょうけれども、しかし、何よりも、それを支える法と制度の議論があ まりにも大ざっぱ過ぎた。 一方、ハンナ・アーレントなんかがとりわけ強調することですが、アメリカ憲法は自由の 確立に成功したという言い方がされます。それは、なぜそれができたかというと、そのため の法と制度において、アメリカ憲法は卓抜な工夫を行ったんだ、そういうことを言うわけで ございます。 そういう意味で、私は、余り理念的な、自然権だというような、そういう形而上学を振 り回すのではなくて、もっと権利というものを経験主義的にとらえ、なおかつ、それを 支える法と制度というものはどうあるべきかという議論を現実主義的に展開していくこ とが、権利のためにも必要ではないのかということを主張したいわけでございます。
539 :
おめーらは白痴 :2005/05/07(土) 15:09:06 ID:Dg2cGyTq
(1)1年間、週に一度の「学生先生」 大妻女子大家政学部4年の森下玲子さん(22)には4月から、キャンパスとは別に週1回通い詰めている“職場”がある。 東京・足立にある区立梅島第一小学校だ。 大学のカリキュラムとは別に、都内の小学校にほぼ週1回のペースで通い、1年間教育実習を行うのが特徴となっている。 実習も7か月目に入り、1日に2時限程度、授業を任される。大学の講義と違い、授業の指導案を作っても「こう問いかけたら、あの子が発言してくれそう」と教え子たちの姿が頭に浮かぶ。 東京都が自治体として初めて教師養成に乗り出した。教師受難の時代といわれる中、それでも教職を目指す若者と「即戦力」を求める現場の姿を追った。 (2)児童を送って出てきた自覚 東京都が昨年4月に新規採用した教員は1622人。うち39人は年度終了を待たずに退職した。 さらに9人は指導力不足などの理由で、1年間の条件付き採用期間後の正式採用を見送られた。 1年で新人教師計48人がやめたのは過去最多だ。 こんなはずじゃなかった――。高い志を持っていても、学校ではだれもが壁に突き当たる。 授業や学級経営はもちろん、同僚や保護者との関係もうまくいくことばかりではない。 特に、1年目から担任を任される小学校教師は激務に自分を見失うこともあり得る。 都教師養成塾で教職を目指す大学4年生が1年間の教育実習を行う理由はここにある。
540 :
おめーらは白痴 :2005/05/07(土) 15:10:07 ID:Dg2cGyTq
(3)「いつも赤ペンを」実践的に 「給食で好き嫌いをする子が目立ったら、なぜ野菜を食べた方がいいのかクラス全体で話し合うのも一つのやり方よ」 今月16日に行われた東京教師養成塾のゼミナール。学級活動の指導案について、自らの体験を交えて学生にアドバイスしたのは、今年3月まで都内の小学校長だった寺崎利子さん。 今の肩書は、東京教師養成塾の「教授」だ。 養成塾で指導に当たるのは、寺崎さんのように小学校教師としてのキャリアが40年近いベテランばかり10人。 子どもへの良い実践例はもちろん、時には困難を極めたケースも含め、大学の教科書には収録しきれないくらいの場数を踏んでいるのが最大の強みだ。 塾生で国士舘大文学部4年の橋谷田美紀さん(21)は教育実習に生かせるアドバイスが多いことを歓迎する。 「『何かしている子どもに注意事項を伝えるときは、手をいったん休めさせる』なんて大学では教わる機会がないことですよね」 (4)大学の先生も「授業」見に来て! ぜひ塾生の授業を見に来てください――。東京都が今年開設した「東京教師養成塾」は、 塾生が籍を置く都内の大学にこんな呼びかけを続けている。 しかし、養成塾側の呼びかけにこたえた教員はまだ少数。そもそも従来ある教育実習でも、 熱心に足を運ぶ教員がいる一方、学内での研究が多忙だという理由で、全く無関心の教員も少なくないのが実情だ。 それ以前に、大規模な大学ほど、すべての学生にきめ細かく対応することは現実的に困難という側面もある。 東京学芸大学教員養成カリキュラム開発研究センター助教授の佐久間亜紀さんは、 養成塾の取り組みが、大学教員と教育実習のかかわりに突きつける課題は多いとみる。 「現状では、教育実習中の学生が大学教員の指導をうまく受けられていない。 現場に丸投げされてきた面さえある。養成塾側の問題提起を大学側が真剣に受け止め、 もっと学校と連携を深めるべきだ」と佐久間助教授。実習を一緒に見学したり、 ゼミを共同で開いたりすることは、学生の側の利点も大きい。 自治体主導という新しい形を提示した養成塾の出現は、大学側が教育実習のあり方を今一度考えるいい契機なのかもしれない。
541 :
おめーらは白痴 :2005/05/07(土) 15:12:27 ID:Dg2cGyTq
542 :
実習生さん :2005/05/07(土) 16:39:28 ID:0jcDtfwy
>こういうことなにもやらずに教員になってる奴ばっかかとおもうとry こういうことやっても、現場のリーダーになれない香具師がいる。 お し ゃ べ り す る の は タ ダ で す か ら 。 君のことだよ、ハクチ君(w
世界的に有名な韓国人のみの『火病』別名『鬱火病』hwapyungファピョン と言います。アメリカ精神科協会に正式に登録認定された精神疾患で文化欠陥 症候群とも、怒りっぽい・逆ギレ、で精神性ストレスを解消不能の獣的障害で 重症ならショック死する奴もいるらしい!奴らがいろんな国際的な舞台で異常な 言動をするのも、これで説明がつくが、大統領以下多くの奴らがこの症状を発症 傾向にあるのは世界的に問題化し警告せねばなるまい! 反日、奸国人(韓国)、誅国人(中国)は有史以来、犯罪をしないと生存出来ない! ヨーク自己分析して出直しをお願い申し上げます。
544 :
実習生さん :2005/05/14(土) 07:04:38 ID:mp+Zsl6s
教育学部でなくても専修免許は取れる。一種免許を持っている者が修士を出れば良い。 でもそれって、専門教科の知識を高めただけで、教職に関する専門性は一種と変わってない。 そもそも教員に対する免許なんだから、教職に関する部分で優位性が無いと専修免許の意味が無いような気がする。
545 :
実習生さん :2005/05/15(日) 02:54:55 ID:fzRmuYcU
>教員免許だけは『ある程度以下の者』に制限されている。 司法試験・会計士・医師などは試験に合格後に数年間研修をやり、警察・消防 などは採用試験後に学校に入学して研修をする。 公立学校の教員も採用選抜試験→教員学校入学にすればいい。 この方法にすれば小の教員が高卒で通教で低い競争率で入るのは不可能になる。 そうしたら困る人達が大勢いるからすぐには無理だろうけど某政党も弱体化 して来ているしいずれは変わると思う。
547 :
おめーらは白痴 :2005/06/10(金) 02:09:46 ID:nPs91Seh
>文科省は01年7月に神戸市で起きた中学教諭による女子中学生監禁致死事件を受け、 オイオイ よりによって こんな事件あったんだー ひょっとして教員採用試験って性犯罪者を採用してるんじゃないのか???
548 :
実習生さん :2005/06/10(金) 05:36:00 ID:njt3LqPk
あの高速道路から手錠のまま車外に放り出されて死亡した事件だろ。 もう、誰も教師の犯罪に驚かなくなったな。 「またか」って。
549 :
実習生さん :2005/06/10(金) 12:33:22 ID:meoO+ubv
>>548 そういう事件あったね
教師が生徒を監禁するなんて
怖い世の中になったねー
550 :
実習生さん :2005/06/10(金) 13:45:17 ID:h3jajAhi
教師は子供達にとって、一番の不審者。用心のため、ネットで住所と名前を 公開してもらいたいもんだ・・。
551 :
実習生さん :2005/06/10(金) 14:26:39 ID:MMz5vldE
>>545 戦前の「師範学校」は将にその典型。師範学校に入学できた時点で就職は事実上保障、学費も要らなかった。
当時の社会情勢から、貧乏人は軍人になるか教師になれば、とりあえず飯の種は保障されたことを意味してたから、結構な倍率だったらしい。
戦後、教職を世間に開放、という趣旨で今の制度になったわけよ。
でも、面白いのは東京都の例の教師塾なんかはこの発想に先祖帰りしたようなものですな。
552 :
おめーらは白痴 :2005/06/10(金) 19:58:01 ID:cBv3MGIC
553 :
実習生さん :2005/06/10(金) 22:40:36 ID:ujyXzUzJ
戦前は教育実習が二ヶ月以上あったみたいだしねえ。 実際そのくらい実習期間があったほうが実習生の力量がつくし、安易に実習に来る学生も減るだろう。
554 :
実習生さん :2005/06/29(水) 15:41:18 ID:Dp40Uppq
こんなとこにもわいてたのか はやくこたえろよ ∧_∧ ∧_∧ _( ´∀`) (´∀` ) 三(⌒), ノ⊃ ( >> ) ぼくはハクチです  ̄/ /) ) | | | . 〈_)\_) (__(___) 経済学部と教育学部の発達心理学専攻のダブル専攻の院卒です ∧_∧ .∧_∧ ( ´∀) (´∀` ) ≡≡三 三ニ⌒) > .) 心理学専攻でも「ADD」って用語は知りません / /) )  ̄.| | | 「ADD」なんてただのレッテルはりです 〈__)__) (__(___) ∧_∧ ,__ ∧_∧ ( ´)ノ ):;:;)∀`) /  ̄,ノ'' > ) あわててぐぐってみたら「ADHD・PDD」とか初めて知りました C /~ / / / / / 〉 (__(__./ \__)\) ヽ l // 「ADD]は精神医学用語だ!心理学やっててシランやつはいなーい!! ∧_∧(⌒) ―― ★ ――― ( ) /|l // | ヽ ヴォケがーー!ハクチィ!なんとかこたえてみぃ! (/ ノl|ll / / | ヽ (O ノ 彡'' / .| / ./ 〉 \__)_)
555 :
実習生さん :2005/06/29(水) 20:48:23 ID:LVp4L9xC
教員免許法の開放性そのものをやめたほうがいいんじゃない? もう時代が時代なんだし、大学側の収入源の一つと言うだけのこと
556 :
おめーらは白痴 :2005/06/29(水) 21:14:32 ID:/rFPFUZ9
>>555 ん?
ってか教員免許そのものをなくせばイイだけw
塾や家庭教師やるのに教員免許の有無なんて関係ないしw
ただ教えるのが上手か否かだけで判断すればいい。
557 :
実習生さん :2005/06/29(水) 22:52:54 ID:Dp40Uppq
∧_∧ ∧_∧ _( ´∀`) (´∀` ) 三(⌒), ノ⊃ ( >> ) ぼくはハクチです  ̄/ /) ) | | | 「ADD」なんて . 〈_)\_) (__(___) 別に知らなくてもおかしくないわけだが何か? ∧_∧ .∧_∧ ( ´∀) (´∀` ) ≡≡三 三ニ⌒) > .) オレは心理専攻だとはいったが「臨床心理専攻」とは一言もいってないが何か? / /) )  ̄.| | | 「ADD」なんてただのレッテルはりです 〈__)__) (__(___) ∧_∧ ,__ ∧_∧ 心理には、 ( ´)ノ ):;:;)∀`) 文学部系の実験心理学(知覚やラット実験等) /  ̄,ノ'' > ) 教育学部系の臨床心理学(発達臨床等) C /~ / / / 教育学部系の教育心理学(社会心理学や学習心理学等) / / 〉 (__(__./ が3系統あるわけですが何か? \__)\) ヽ l // 「ADD]もシラン教育実習生は100%いなーい!! ∧_∧(⌒) ―― ★ ――― おまえは実習生以下だな! ( ) /|l // | ヽ (/ ノl|ll / / | ヽ ま、教採うからなかったんだからしょうーがないか (O ノ 彡'' / .| ヴォケがーー!ハクチィ!なんとかこたえてみぃ! / ./ 〉 \__)_)
558 :
実習生さん :2005/06/29(水) 23:05:22 ID:FVL8braa
559 :
実習生さん :2005/06/29(水) 23:06:27 ID:Dp40Uppq
なあに?ハクチ
560 :
実習生 :2005/07/26(火) 21:42:36 ID:zQwGRVRq
あげ
561 :
実習生さん :2005/07/26(火) 21:54:12 ID:1zgK7wn1
夏休み 4日目 近くに うちの娘(小3)の 仲のいい友達がいて 男子だが 両親が教師(横浜国大卒と早稲田卒)で 安心してつき合わせていた。 そしたら 娘がそいつに いきなり 今日公園で 後ろから抱きつかれたって。 娘がいやがるのに 何回も抱きつかれたって またの間を何回も手で探られたって! 家内が娘から聞いて 相手の家に抗議したら ”大したことじゃない”って。 鬼畜教師の息子は やっぱり鬼畜か! どこに報告すりゃいいんだ? 警察か? 教育委員会か? マスごみか? 鬼畜教師ども 恥を知れ! 恥を!!
562 :
実習生さん :2005/07/28(木) 02:51:59 ID:/IpbGW9D
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2005072701005097 教員の仮免許制導入求める 規制改革の最終案判明
政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)が29日に決定する2005年度の規制緩和の「中間とりまとめ」の最終案が27日、判明した。
教員の仮免許制を導入し、児童、生徒や保護者の評価が反映する採用の仕組みに変更するように求めたほか、NHK受信料制度の見直しを提言した。
規制改革会議は中間とりまとめをたたき台として、秋から各省庁との協議を始める。
年末に各省庁との合意事項を盛り込んだ答申をまとめ、小泉純一郎首相に提出する。ただ官僚の抵抗は必至で調整は難航しそうだ。
教員採用について「児童・生徒を日々相手とする教育指導の能力・実績を踏まえずに、1回の採用試験のみで教員の適格性を判断するのは困難」と指摘。
仮免許制を導入し、校長だけでなく、同僚教師、生徒、保護者の評価を踏まえて本採用に移行する制度に変更すべきだとした。
563 :
実習生さん :2005/08/05(金) 20:08:20 ID:I+Z+LHUO
【社会】"教員免許、更新制度" 現職教員は適用対象外で、新人は10年ごとに更新
★現職教員は適用対象外 新人、10年ごとに免許更新
・教員免許の更新制について議論している中教審のワーキンググループは5日、
現職教員を更新制の対象から外し、新たに免許を取得する人に対して約10年
ごとに更新することで一致した。
また、教員としての適格性や専門性を確かめる講習の修了を免許更新の要件に
することでも合意。今後、一致点を基に審議経過をまとめ、中教審の教員養成部会に
報告する。
更新制の導入時期や講習の具体的な内容などについては引き続き検討する。
新制度では、新たに免許を取得する人に対しては、教職課程の単位を取ったうえで、
各大学の教職課程委員会(仮称)が教員としての最低限必要な資質や能力が身に
付いているか判定し、免許を与えることになる。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123237592/
564 :
おめーらは白痴 :2005/08/05(金) 21:27:40 ID:648Wu/rq
人権侵害:「素手で食べろ」教諭に警告書 鳥取県弁護士会
汁物やご飯を混ぜた給食を児童に素手で食べさせたなどとして、鳥取県弁護士会(松本光寿会長)は
5日、同県湯梨浜町立東郷小学校(小谷達樹校長、365人)の50代の女性教諭に
「重大な人権侵害に当たる」として警告書を出した。
警告書によると、教諭は同小に赴任した97年から04年7月ごろまで、給食時間内に食べ終わらない
クラスの複数の児童に「いつまで食べとる。ハンカチやティッシュ、なかったら手を出せ」などと
言い、食器を撤収してご飯とおかずなどの食べ物を混ぜた後、両手に移させて犬のように食べさせた。
一時学校に行けなくなる児童もおり、現在も心的外傷と見られる症状が残っている。
教諭は「給食指導の一環」として、素手で食べさせたことを認めているが、食べ物を混ぜたことは
否認しているという。
昨年11月に児童の保護者から申し立てがあり、同会が調査。未然防止できなかったなどとして、
小谷校長に警告書、町教委に要望書を出した。
教諭は今年4月から担任を外れ、県内で1年間の研修をしているという。
中前雄一郎教頭は「警告書をまだ見ていないので、コメントできない」と話している。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050805k0000e040050000c.html こんなやつに免許あたえていったい何考えてるんだろうねw
565 :
実習生さん :2005/08/06(土) 02:12:01 ID:c1xBzHPM
>>553 期間もそうだが、実習受け入れ校には教育実習の単位を不可にする
権限はないのかな?受け入れ校側にも評価責任が出てくるので
負担は重くなるけど。
566 :
実習生さん :2005/08/06(土) 02:13:38 ID:WJLfyfOh
>>556 教えるのが上手い性犯罪者が殺到するかもしれんぞ。
567 :
おめーらは白痴 :2005/08/06(土) 12:11:17 ID:qhZo4plQ
>>566 教え方が下手な性犯罪者よりはいいんじゃないかw
568 :
実習生さん :2005/08/06(土) 18:40:17 ID:cv4xufSg
新人だけ免許更新制というのはおかしくないか? 全員更新制にしろよ。 何の権力も無い連中にだけ不利な制度を作るって ふざけすぎ。
569 :
実習生さん :2005/08/06(土) 19:01:59 ID:J+HkT879
これだけ世間に叩かれ見下されてるから、半ば開き直ったんだろ。嫌われるなら とことん嫌われてやろうじゃないかってな。
570 :
実習生さん :2005/08/06(土) 19:05:44 ID:JCfUyrc0
教師はたたかれてるなあw 素人じゃできない仕事なんだけどなあ。 試しに俺んとこと高校で授業やってみろよ。 男はチンピラ、女はホステスだぞ。 女の方はまだ我慢できるがね。 こいつらに英語の読み方教えてる俺はバカに見えるぜ。 弁護士の頼み方とか、悪い男と別れる方法とか そんな授業やったほうが100倍役立つと思う今日この頃。 まあ、蚊帳の外で勝手に言ってロッテw
571 :
実習生さん :2005/08/06(土) 20:02:53 ID:tMRvDi2i
あのーもし現職が除外されるとして2006年度から大学生になった場合はアウトですか?私は教員志望の受験生なんですが…(´・ω・`) 来年度の大学入学者までセーフならともかくそうじゃないなら教員になるのも考えてしまう…
572 :
実習生さん :2005/08/06(土) 20:55:03 ID:Qi6DYSFn
>571 それ不安だよねぇ! 10年ごとに審査なんて、「ちゃんと就職した」っていえないでしょ。 漏れも同じ境遇だが、まじ真剣に悩んでしまうよね。
573 :
実習生さん :2005/08/06(土) 21:38:44 ID:WppjbqzM
俺は私学教員だが5年ごとの見直しでもよいと思っている 研修会などで大学教授や名門の教員の先生に会うと本当に目からうろこが出るときがある そんな感動がある研修会に一度専任になってしまえば、あとは何もしない、全部我流ってのが多すぎ 我流じゃ何も成長しない 自分が一番偉いと勘違いしている教員は多い 俺は偉くないこと(エロいのは認めるがw)は十分承知しているので、もっと知的に俺を含めて教員をいじめてほしい それでこそ教員の権威(実際あるかないのか分からんが)を最小限でも保てると思っているからだ
574 :
実習生さん :2005/08/06(土) 21:53:09 ID:fNBIqQ8J
公立教員だが、573に同意。全員5年ごとの見直しの方が良い。 せっかくのいい話なのに、新任のみ10年は甘過ぎ。もっとびしっとやってほしい。
575 :
実習生さん :2005/08/06(土) 22:05:04 ID:BfdmLNvM
576 :
実習生さん :2005/08/06(土) 22:11:46 ID:qyTL0UZb
新任のみ10年は甘過ぎ⇒× 新任のみ10年は単なる言い逃れ⇒○ 現教員の学力不足が指摘され、その上刑事事件も多いのが発端なのに むしろどっちかと言うと更新させるのは反対だろうが。
577 :
実習生さん :2005/08/06(土) 22:15:20 ID:XIijk+Nx
578 :
実習生さん :2005/08/06(土) 22:16:36 ID:WppjbqzM
結局のところ、教員ってのは 自己保身のみを考えて生きるやつと自分の立場を捨てても教育という大きな目標に生きるやつに分かれるんだよな 前者にとっては5年おきの研修などもってのほか(専任になればそれで目標達成、理念や哲学など関係なく自分の生活が守れればいい) 後者にとっては5年おきの研修でもなんでも自分を鍛えてくれるならば、それは生徒のためになる(教育は国家百年の計であるという重みを受けて止めて仕事をしている) 後者の方が価値的なので、前者の傲慢・低脳・勘違い矯正のために免許見直しに賛成するよ、俺は 教師批判は俺自身を鍛えて批判しかえしちゃる みんなで世間に実力を示してやればいいんだw
579 :
実習生さん :2005/08/06(土) 22:17:14 ID:WppjbqzM
580 :
実習生さん :2005/08/06(土) 22:21:18 ID:WppjbqzM
一ヶ月ごとの研修、免許更新でも俺は受け入れるよ 65歳までなw この職業選んじまったんだから仕方ねー
581 :
実習生さん :2005/08/06(土) 22:25:44 ID:qyTL0UZb
私学の教員にそう反対論者はいないだろうよ。現教員の更新制度導入。 公立小中高に大勢いるのじゃね。ほぼ過半数。 これは性質の悪さの順番と同じ 公立小中>公立高>私立 公立小中の教師の性質の悪さと言ったら洒落にならん。
582 :
実習生さん :2005/08/06(土) 22:33:26 ID:JP8WJ9XJ
>581 私立高校の底辺は、公立高校以上に洒落にならんぞ。
583 :
実習生さん :2005/08/06(土) 22:35:50 ID:4bqS00b+
えらそうなこといいすぎ
584 :
実習生さん :2005/08/06(土) 22:40:55 ID:Qi6DYSFn
>582 そら学生がだろ?
585 :
実習生さん :2005/08/06(土) 22:49:10 ID:gCMcRl0I
>>581 しかし公立なら教員以外の職種に身分保障されるが私立ではクビになるから
意外に多いかもよ
586 :
実習生さん :2005/08/06(土) 22:55:17 ID:WppjbqzM
>>583 偉そうなのはどっちだ
何もやらず我流で全てOKだという教員の方が「偉そう」だろうよ
他人の知恵も知性も借りずに、自分が「できる」と勘違いしている教員こそが「偉そう」にしているだけ
うちは私学だが、そんな教員が確実に50%はいるね
免許更新制は賛成だ
たった一回の採用試験に受かった(しかも実力とも言いがたいものがあるし)だけで、何もやらず自分の偏狭な知識だけで全てOKってのがおかしいんだよ
しっかり鍛えれば教師に対する信用だって取り戻せる
今大事なのは教員自身がいかに馬鹿であるかということを自己認識すること
我々は国家百年の計をその双肩に担っているんだよ
だからこそ研修システムの充実で質を高めたいし、質を高める枠組みを作ってもらうことは何もこちらに不利益ではない
587 :
実習生さん :2005/08/06(土) 22:58:01 ID:WppjbqzM
私学だって労働組合があるのでクビにならない しかし、労働組合を自分の怠惰さや実力のなさの言い訳に使ってやつらが多すぎ こんなのは笑止千万 日本的体質なのか、自己改革ができないならば、外部圧力によって改革されるしかないだろう 免許更新制結構じゃないか、受けて立ったちゃるよ
588 :
実習生さん :2005/08/06(土) 22:59:30 ID:qyTL0UZb
>>585 いくらなんでも免許失効で教師は出来ないだろ。
身分保障ってどの程度の事指すかよくわからんが
出来が悪いのは公立でもクビだろう
589 :
実習生さん :2005/08/06(土) 23:05:38 ID:WppjbqzM
俺は周りの連中をみて自己改善、自己改革は絶対に必要だと思ってるよ 何度言っているように、教員は自己保身が哲学のやつが多すぎるんだよ しかし、教育は次世代を作り出す大変な仕事だ 自己保身というのは一番似合わない職種なんだよ しかし、実力ある教員にはしっかり保障する、実力のない教員には去ってもらう こういうメリハリは大事だと思うんだ クリントンが州知事時代に主にやったのことも教育改革だった 自由主義や民主主義社会では知性のある判断力の民衆を作りだすことが大事で そのために教員に知的な訓練をほどこすことは非常に社会の進展に資することだ それが生徒のためになるんだよ
590 :
実習生さん :2005/08/06(土) 23:37:46 ID:XIijk+Nx
>>589 教員の実力って何ではかるの?
その尺度によって、君の言う実力のある教員が
免許を取り上げられることだってあり得るわけだ。
自己保身の強い教員の方が、
教員の実力をはかる尺度に合わせることに熱心になると思うのだが。
591 :
実習生さん :2005/08/06(土) 23:48:06 ID:qyTL0UZb
>>590 そんなの簡単だ
@学力(基本的学力)⇒言うに及ばず
A児童、保護者からの評価⇒内(教師内)だけの評価だけじゃ駄目に決まっておる
こんな簡単な事も思いつかず、煽るだけかい?オマイは
592 :
実習生さん :2005/08/07(日) 00:13:38 ID:a0RAUn3P
>>591 学力を測るのはどうやるんだい。
ついでに、児童からの評価を高めるための人気取りの行動に走る狂死が出るのが、
目に見えるのだが。
593 :
実習生さん :2005/08/07(日) 00:19:40 ID:5YMAEfKr
>>592 >学力を測るのはどうやるんだい。
いちいち書き込むのはメンドクサイ
小中高と測るものさしと専門教科によって違うのはわかるだろ
>ついでに、児童からの評価を高めるための人気取りの行動に走る狂死が出るのが、
>目に見えるのだが。
これも書くのがメンドイが、そんな教師が保護者と児童、両方の目を誤魔化せ続けられると思うかい?
人気取り行動と指導力は違うので悪しからず
つうか他国で既に実践、成功してるだろうが
オマイ教師目指してるなら、それがどの国の事言ってるのかわかるはず
594 :
実習生さん :2005/08/07(日) 00:28:48 ID:a0RAUn3P
>>593 学力についてのものさしが難しいのは
小中高、専門教科によって違うだけでなく、
関心・意欲・態度とか思考とかが入っているため、
テストの点数だけでは割り出せないから。
簡単に学力をはかる方法をぜひ書いて欲しいものだ。
人気取りと書いたので誤解したか?
保護者の尺度が指導力なら、指導力を発揮するのが人気取りという意味だ。
595 :
実習生さん :2005/08/07(日) 00:36:24 ID:VYGZ2HUM
>>594 100%を目指そうとするから入口論でぐだぐだになるんだと思うよ。
制度的に縛ろうとすればかならず一定数は網の目をくぐって
おいしい思いをするヤツが出てくる。そこは織り込んだ上で
現状とどっちがマシになるかを考えなきゃ。
596 :
実習生さん :2005/08/07(日) 00:36:48 ID:5YMAEfKr
>>594 >関心・意欲・態度とか思考とかが入っているため、
誰が学力テストでそんなもの入れる?
というか根本的に考え方が間違ってるよ
全てポイント制にする
各種の講座や研究熱心な先生は、研修に出るたびにポイントを与える。
その上で学力テスト
保護者、児童の評価
毎年末には、保護者児童両側面から「授業はわかりやすいか?」「適切な指導をしてくれたか?」
などの評価表を提出させる
でオマイは何が言いたいの?
自己保身の強いだけで、外の評価得られると思う?
その指導力の発揮って人気取りつうのもよくわからんが?
597 :
実習生さん :2005/08/07(日) 00:40:31 ID:WXJ76lxJ
あぁ意味わかった 指導力がある、学力も充分な教師なら全然OKじゃね 自己保身だけ強くて、尺度に合わせられるもんじゃないがな。そのオマイの言う人気取り指導力ってのは
598 :
実習生さん :2005/08/07(日) 01:12:20 ID:a0RAUn3P
>>596 何だ、お前の言っている学力って、教師の知識のことか。
じゃ、保身教師は面倒なことを他人に押しつけて、
テストにパスするためのテスト勉強をやるな。
ついでに、ポイントになる講座や研修はどういうのを言っているんだ?
怪しげな教育団体の研修じゃないだろうな。
教育委員会が主催するような研修は、校務分掌などで出張者が決められるから、
それでポイントなんていうのも変だしね。
また、教育委員会が主催している希望をとる研修については、
参加するには学級を自習にしていくわけだ。
単純にポイントを与えるわけにはいかないね。
言葉尻をつかまえる訳ではないが、アンケート形式なら、
だいたい「分かりやすい授業」とか「適切な指導」なんていうのが入ると思うので
この2つの表記について書いておく。
分かりやすくても力のつかない授業っての知ってる?
児童と保護者が適切と思う指導が、本当に適切とは限らないよ。
俺の書いた、人気取りの意味は、
保護者の教師を見る尺度が、指導力なら指導力を全面に押し出す。
保護者の教師を見る尺度が、優しさなら優しさを全面に押し出す。
というように、保護者の尺度に合わせ、良い先生という評価をいただくということだ。
俺の言いたいことは、その教師が実力があるかないかの評価は簡単ではないという事と、
下手な評価をやるとその評価に合わせることだけに教師の目が向いてしまい、
何か大切なものが抜けてしまうんじゃないかということだ。
599 :
実習生さん :2005/08/07(日) 01:15:55 ID:WXJ76lxJ
>>598 いやいや俺が悪かった。かなり言葉抜けてたな。
細かく評価態勢の方法しりたいなら
英国のサッチャーの教育改革を調べてくれ。
なんつうか書くのがメンドイ。
600 :
実習生さん :2005/08/07(日) 04:23:49 ID:WXJ76lxJ
>>598 ちょい一言だけ
オマンの言うこと、書いてる事は全て自分の想像妄想、もしくは感想で議論にならんのよ
ありていに言えば
「俺は〜こう思う。だから評価は出来ない」
教師に対して評価は出来る。その方法も実証されてる。
日本の風土とか民族性とか言うなよ
それを含めれば、他国より確実に成果上がるのは目に見えてるから。こんな真面目な民族。
こんな場所で言うのも何だがな。
601 :
おめーらは白痴 :2005/08/07(日) 10:36:34 ID:GWZkaOeu
>>570 ×素人じゃできない仕事なんだけどなあ。
○素人がやってる仕事
602 :
実習生さん :2005/08/07(日) 10:56:22 ID:a0RAUn3P
>>600 日本では、免許の更新まで含めた本格的な教師の評価は行われていない。
想像・妄想で書くしかないと思うのだが・・・。
他国の教育改革を参考にする場合は、
その国の以前の問題点やその国の教育システム、
改革後の問題点などを考慮しなければならないと思う。
おまけーー「こんな真面目な民族」って日本の民族性のことだよな。
603 :
実習生さん :2005/08/07(日) 11:14:18 ID:WXJ76lxJ
>日本では、免許の更新まで含めた本格的な教師の評価は行われていない。 >想像・妄想で書くしかないと思うのだが・・・。 この時点で普通の議論にならんのよ。 リポート書くにしても、論文書くにしても、ディベート行うにしても。 なぜなら?あれこれケチつけて否定する事は誰でも簡単に出来るから。 2ちゃんやってるならわかるだろ。 >他国の教育改革を参考にする場合は、 >その国の以前の問題点やその国の教育システム、 >改革後の問題点などを考慮しなければならないと思う。 勿論、その点を突いたオマンの考えを聞かせてくれればOKだ。 いつでも乗ろうじゃないの。
604 :
実習生さん :2005/08/07(日) 11:42:22 ID:WXJ76lxJ
ちなみに親から見ての「指導力」とは優しいとかそんなもんで評価されない。 もっとシビアなもんだ。 「ウチの子は出来が悪い。この先生は放課後、補習してまで面倒をみてくださった。そのお蔭で学校が好きになり学力も伸びた。」 常に「ウチの子」だけの結果が伴う。 そしてこの時間外補習や授業研究などにポイントを与え、評価しようというのが一つの考え。 これに対し問題点があるなら言ってくれ。
605 :
実習生さん :2005/08/07(日) 13:31:34 ID:LNclo4f2
私個人としては、10年ごとの更新は賛成です。 でも、基準をどうするかは、とても大切です。 教員はきっとその基準を頭に入れて教育活動を行うはずですから・・・。 心配なのは、その基準さえ満たしていれば良いと思う人が出てくること。 教員の気持ちで仕事が補われている部分も多いので、仕事がスムーズに 行かなくなる恐れもあります。例えば部活。教育課程外の活動なので あまり評価されないでしょう。そうすると、部活動に出ないで授業研究 ばかりやる人が出ます。 ちなみに、今は情報公開条例で自分で勝った業務用パソコンも 家に持って帰れないし、夜は電気代がもったいないのであまり残らないように 言われるし、昼の業務時間は毎時間生徒対応なので授業研究をやるなら この時間となります。 加えて、土・日の部活もなくなるのかもしれませんね。 他にも公務分掌・学級経営の仕事など、たくさん増えてますから。 長い間勤めた塾の教員を辞めて学校の教員になってがんばろうと思ったら、 塾を思い出すような改革ばかり・・・。しかも、的確な見通しがないので、 それを導入した影響へのフォローは何もなし。 運営は教師のがんばりで何とかして下さい。との温かいお言葉。 教員の病気で休職する率はどんどん上がっているのに・・・。 無計画に業務拡張して、つぶれる会社を見ているようです。 何か悲しいです。 いずれにしろ、何かを導入するならそれを成功させる予算・人・見通しを きちんともってからやってもらいたい。教育界は見切り発車が多すぎます。
606 :
実習生さん :2005/08/07(日) 17:07:41 ID:a0RAUn3P
>>603 あのな、
「実力のない教員に去ってもらう。」
「教師の実力は 学力と保護者からの評価によってはかる。」
「ポイント制を導入。」
それで、日本の教育がよくなるというのも、
実施してない段階では、想像・妄想でしかないのだよ。
実施した場合に、問題が起きそうだと思うから、
それぞれの主張に対して、保身教師ならこうやるだろうなという観点で批判を書いていた。
「こうすれば良くなる。」
「そうやっても○○の場合がありうまくいかない。」
こういう議論だってあるはずだが。
>>604 個々の保護者に関して言えば、おおむねその通りだと思います。
時間外補修がポイントを稼げ、保護者の人気も上がるんなら、
保身教師は時間外補修をやるでしょうね。
それが、良い結果を出すかどうかは分かりませんが。
>>605 1行目はともかく、他の部分については全く賛成です。
607 :
実習生さん :2005/08/07(日) 18:57:07 ID:WXJ76lxJ
>>606 なら初めからそう書け
オマンの主張は全て抽象的で独りよがりにすぎん。
保身教師ならこうやる。保身教師ばかりになる。コレ前提に話進めても話しにならん
それと俺が書いたことちゃんと少しは調べたか?
調べたならどういう評価体制で望めば、更新免許が上手くいくか少しは想像出来るだろ?
補習授業ばっかりたってポイント稼いでも結果が伴わない限りはダメ教師
ABCDのランク付け
@学力(内)
A保護者、児童の評価(外)
内、どちらかがDでも免取。三年ごとに評価、更新体制でも良い。
で聞くけど、オマイ教職経験あんの?
単に保身だけでその人気鳥だけで外の評価、簡単に得られると思う?
根本的にそれ理解してる?
608 :
実習生さん :2005/08/07(日) 21:20:44 ID:a0RAUn3P
>>607 >
>>606 > なら初めからそう書け
スレの流れ嫁。細かい主張がよくわからなかったから、煽りながら質問した。
> オマンの主張は全て抽象的で独りよがりにすぎん。
??
> 保身教師ならこうやる。保身教師ばかりになる。コレ前提に話進めても話しにならん
保身教師排除の方向で免許制度の改革を書いていたが、
保身教師が増える増えないを考えないで、免許制度の改革がうまくいくの?
> それと俺が書いたことちゃんと少しは調べたか?
> 調べたならどういう評価体制で望めば、更新免許が上手くいくか少しは想像出来るだろ?
なぜ俺が調べる必要がある?
こういう評価体制で望めば上手くいくというのはそちらの主張。
> 補習授業ばっかりたってポイント稼いでも結果が伴わない限りはダメ教師
> ABCDのランク付け
> @学力(内)
> A保護者、児童の評価(外)
> 内、どちらかがDでも免取。三年ごとに評価、更新体制でも良い。
> で聞くけど、オマイ教職経験あんの?
> 単に保身だけでその人気鳥だけで外の評価、簡単に得られると思う?
> 根本的にそれ理解してる?
学力については、教師自身の学力だろ? 出そうな問題について必死で勉強だ!!
保護者、児童の評価。己の主張を捨て去り、割り切って児童に接する。
Aは無理としても、保護者の尺度の最大公約数に合わせれば、BCには収まるだろう。
免許取り上げの条件を厳しくすればするほど、保身に走ることにそろそろ気づいてくれ。
609 :
実習生さん :2005/08/07(日) 21:44:28 ID:WXJ76lxJ
>保護者、児童の評価。己の主張を捨て去り、割り切って児童に接する。 >Aは無理としても、保護者の尺度の最大公約数に合わせれば、BCには収まるだろう。 口で言うのは簡単だと言う事に、そろそろ気付いてくれ そんなもので外の信頼や評価得られるなら、教師は苦悩しない
610 :
実習生さん :2005/08/07(日) 23:07:25 ID:a0RAUn3P
>>609 じゃ、どうやれば外の信頼や評価を得られるんだ?
611 :
実習生さん :2005/08/08(月) 00:11:53 ID:r6YuieOn
>>610 それが経験や資質=実力になるんだよ。
決して上辺を飾ってもダメ。見抜かれる
そしてダメ教師は昨今、保護者からの強烈なパッシングに遭い退職に追い込まれてる
俺はこの一年で、そういうケースを二件ほど知っている。
いずれも小学校新人♀。
だからと言ったらなんだが、オマンの言うように簡単に保守だけ考えて
身の丈を合わせて〜何とかなるもんじゃない。
君が思っている以上に子どもは賢いし、親は見てるもんだよ?
612 :
実習生さん :2005/08/08(月) 20:35:01 ID:26vGlut6
>>611 > それが経験や資質=実力になるんだよ。
ん、「それ」がは何を指すのかよくわからないが・・。
「経験や資質=実力」とおいしい言葉で書いているが、
結局、保護者の要求に合っている教員が残っているわけだろ?
君の本音と、児童に接する態度・保護者の前での発言は一致しているのか?
生き残るためには、保護者の要求に合わせて
表面上だけでも自分を変えていくことが大切なんだろ。
結局、保身を考えざるおえないということだろ。
ついでだが、経験を積む前に辞めさせられた小学校新人♀
君の言う経験を積む前に辞めさせられてしまったね。
君の言う改革は、もっと手早く教員を辞めさせることができるわけだ。
経験を積む前にな。
613 :
実習生さん :2005/08/08(月) 20:56:30 ID:r6YuieOn
>>612 いやすまないが、どうしようもない率が一番高い順番で挙げていくと
公立小学校♀>公立小学校♂>公立中学校♂♀>公立高校♂♀>私立高校‥
なんだよね
もうホントにダメダメ教師は保護者側からの強いパッシング受けて辞めざる得ない。
これは団塊の世代でも言えるが。
やる気の無い=学級崩壊を起こした団塊♀教師
担任を受け持とうとすると、保護者からのクレームの嵐。
でも退職まで間がないという理由で、担任持たずあと一年だけ残る。
こんなパターンが多いね、熟年ダメ教師は。
その中核の存在が空白で今、また大量採用している。
また増えるだろうね。どうしようもないダメダメ教師が。
昔と違い今の保護者はそんな新人ダメ教師に容赦ないけどね
614 :
実習生さん :2005/08/08(月) 21:15:11 ID:r6YuieOn
>保護者の要求に合っている教員が残っているわけだろ? その保護者の欲求が何を指してるのか、こちらこそよくわからんが それが最低限「いじめ」だの「学級崩壊」だのを起こさない教師を望むという欲求ならYESだ。 だが君は学級崩壊は何故、起こると思う? 保身の心だけで防げると思うかい?その身の丈を合わせた保身の心。 ぶっちゃけ言うと 資質=性格なんだよ 性格悪い人間が、どう指導しようと児童や保護者に見抜かれる。 人間に対して序列をつける人間が嫌われる。 人に対して好悪の激しい人間が嫌われる。 自分の価値観を信じ押し付ける人間が嫌われる 普通であれば良いんだよ。教師だからと言って偉くも何ともない。特別な存在でもない。 ただ勘違いするのは女が多い。それ故の結果だろう。あと保護者と接するのも同性だというのも大きいと思うが。
615 :
実習生さん :2005/08/09(火) 01:20:12 ID:Pa91xw7y
退官した教授が天下って研修をする教官になるという、天下り先を作るための制度だな。
616 :
実習生さん :2005/08/09(火) 22:41:50 ID:WnkUZjea
617 :
実習生 :2005/09/11(日) 11:41:19 ID:G9sLe62H
とにかくロリコンでない教師を採用してほしい。そのためにある程度のプライバシーも 暴露されるべきと思うのは私だけ? 懲戒免職をされた教師が15年たった今では、私立高校教師になってるが プライベートなんて出会い系の女性を結婚詐欺にしたり中絶させまくってる 生徒受けもよく腰の低い教師で通ってるが、おかしすぎると思う
子供好きとロリコンって相関関係があるだろうしなぁ
619 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 15:33:46 ID:YcYxeEh0
教師って元々人間として信頼できるような奴らではないからな。一部にはまともな 奴もいてるんだろうが、一部の為に教師全体を信頼するのは非常に危険。 それなら全体を疑って子供を守ったほうがいい。特に男で教師になる奴って・・ ほとんどロリコン野郎だと思う。後はバレるかバレないかの世界だろ。
620 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 17:42:28 ID:yvHe0HHH
この提案って、止まってる? 一向に動く気配が見えない。抵抗勢力が水面下で工作中?
>>620 金がないんだよ。何事もタダじゃ出来ないからね。
622 :
実習生さん :2005/09/13(火) 01:49:10 ID:8KQlKmDE
>>620 自民のマニフェストには書いてあったと思う。
だから、そのうち動きはありそう。
623 :
通りすがり :2005/09/18(日) 12:15:11 ID:eDPEzzM/
>>617 懲戒免職した教師って何年か経てば、採用試験に通るみたいですね。
中学ん時の副担は、私を家から連れ出してアパートに住まわせた
それが原因で免職くらったけど、あれから20年経った今、名古屋私立高の
教師になってる。
同一人物なのかな
先生がつきあった彼女と実は今友達です
妊娠したようですが産ませてももらえなかったようです
教員免許、抜本見直しはぜひしてほしいですね
624 :
実習生さん :2005/09/18(日) 12:16:57 ID:e18SV4Fb
見直せ、見直せ、ワッショイ、ワッショイ。
625 :
実習生さん :2005/09/18(日) 12:18:43 ID:Tb6agl91
626 :
実習生 :2005/09/28(水) 16:13:54 ID:fLKp1/EI
>>625 そうなんですか。。
そういうの疎くて知らなかったです。
教員採用試験を再度受験する時に、前科?とかなぜ懲戒免職に至ったのか
などてっきり調べられて、免許取れてるものだと思ったものですから・・
ありがとうございます。
627 :
実習生さん :2005/09/29(木) 13:27:44 ID:tuvAdGGQ
懲戒免職で免許は一度は取り消される が、数年後再申請して再度取得することは可能 で後は本人と雇う側の問題だね 特に公務員は前科者でも「差別」はできないからね 2年経てば再度採用試験を受ける資格は出来る
628 :
僕算 :2005/09/29(木) 13:45:40 ID:hutBOrqV
629 :
実習生さん :2005/09/29(木) 16:29:02 ID:5qD78tor
いっそのこと文部科学省のキャリアにも教員経験させてやりたい
630 :
実習生さん :2005/09/30(金) 13:52:44 ID:qCK8crOb
底辺学校でなきゃ、意味ないね、それも3年位 短期間だけ進学校でも行かれたら、却って逆効果でしょ
631 :
実習生さん :2005/09/30(金) 20:50:47 ID:xZUPcCMs
教員てほんとにまともじゃないやつが多い。 つーか、今の50、40代というのが最凶だな。 今の既得権益の権化みたいな連中だから、世間の批判そらしばかり。 おとなしかった世間から非難されるような教育システムを構築してきたのは 上記の世代なのにその責任を取ったやつは皆無。 やつらは自分たちがアガリが来るまで現勢力を保持し、その後は知らん顔。
632 :
実習生さん :2005/10/04(火) 22:55:46 ID:UoDvmfGp
てか、専修免で給与UPしろよ!!全く意味ないじゃん。
633 :
おめーらは白痴 :2005/10/05(水) 00:57:42 ID:hr7YXAkO
>>632 いや
専修免許そのものが意味無いからw
634 :
実習生さん :2005/10/05(水) 01:16:36 ID:y9hH8r15
俺は左翼系だが免許更新制度は大賛成だよ けど、これには問題があると思うよ 例えば教育委員会の気に入らない教師を更新させないと かの状況が出てくる可能性があるので 注意が必要だと思うよ 教師を国家公務員にして教育委員会委員を含めて 全国に飛ばすことも必要だと思うよ。
635 :
実習生さん :2005/10/05(水) 01:33:06 ID:XXRzzm0W
> 教師を国家公務員にして教育委員会委員を含めて > 全国に飛ばすことも必要だと思うよ。 流動性を高めるのならむしろ公務員身分外した方が いいだろ。キャリア教師なんて作ってどうすんだ? そんなもんは文部官僚だけで十分。
636 :
実習生さん :2005/10/05(水) 16:20:27 ID:RDKZXdF1
免許更新も良いけど 更新できなかったときに 再試験やボランティア経験や一般社会の経験を経て 敗者復活があっても良いと思うよ。
637 :
実習生さん :2005/10/08(土) 18:43:36 ID:juQc886B
>>634 > 例えば教育委員会の気に入らない教師を更新させないと
心配ない。官僚というものをまだまだ解っていないな。
更新料さえ払えば実質フリーパスになるよ。
打ち出の小槌はなるべく目立たないところに隠すもの。
揉め事は避けないとね。
638 :
実習生さん :2005/10/12(水) 23:41:01 ID:kXoP4/3w
>>637 それだったらどうしようもない馬鹿教師が
免許更新されるんじゃないのか?
639 :
実習生さん :2005/10/14(金) 05:52:43 ID:efzaCjha
免許見直しだけではなくて 例えばセクハラなどの問題行動を起こしたら 何処の大学のどんな教授の学部を受けたのか、採用試験の 点数はどの位なのかを公表するべきだと思うよ。
640 :
637 :2005/10/15(土) 01:48:22 ID:YxMSIyJD
>>638 安心しろ。
更新認定機関=天下り先の存在意義が問われるとまずいので、
少しぐらいはスケープゴートをこしらえるよ。
641 :
栗栗はかせ :2005/10/16(日) 15:37:16 ID:3+JG9cDE
この掲示板は頭のきれる人が多いので真剣に読んでしまいます。 637・638・639さん、素敵です スルーして続けて下さい。ドゾー!
642 :
実習生さん :2005/10/16(日) 16:23:45 ID:oSEQsDLT
免許更新制度しばしまた礼。 自民勢力が勉強しております。
643 :
実習生さん :2005/10/16(日) 22:52:10 ID:8krtTncb
免許更新制度って当初、すでに取得済みの人たちには関係ないだったけど、 現在は既取得者も更新させようということで議論が進んでいる、って本当?
644 :
教員免許:更新前に講習義務付け 中教審WG :2005/10/17(月) 07:16:12 ID:Zmv7F/o1
645 :
実習生さん :2005/10/17(月) 08:38:33 ID:ENYAhNeg
やるならきちんと再試験して半分くらい落ちるくらいの更新制度にすべき。 どうせ自動車免許の更新と同じで、バカでも通るような簡単な適正調査や講習会やって、 教育委員会や文部科学省の「天下り団体」が儲かるようなしくみにするのがヲチだろ。
646 :
僕様 :2005/10/17(月) 12:06:28 ID:i1zXj9JO
それで十分だろ。半分も落ちたらそれはそれで問題だ。
647 :
実習生さん :2005/11/04(金) 10:54:44 ID:yJgec6XE
免許更新もいいけど、専修免許とったら給与上げるように勧告してくれ。 多くの自治体が免許の種類は給与に関係ないのは変だ
648 :
おめーらは白痴 :2005/11/04(金) 21:21:21 ID:W3ORQYIs
>>647 専修免許なんて何にも意味無いんだから
給料上げるなんてもってのほか
649 :
実習生さん :2005/11/04(金) 22:48:26 ID:CkW8pcB5
>>645 何そのバトルロワイアル。ふざけてるの?
自分は個人的には「更新」制には疑問。社会人から教員を目指すには一から再取得になりかねないから。
倍率はともかく、「契約更改」のための試験ならいいと思う。
650 :
おめーらは白痴 :2005/11/04(金) 22:58:42 ID:W3ORQYIs
更新制なんて結局利権の問題だよ。 自動車免許だって更新料金だけで年間どれだけの収入になることやら。
651 :
実習生さん :2005/11/05(土) 16:57:34 ID:2c1PtP6t
更新とかでも入れないと駄目教員を排除する理由が見つからないことが問題 法律の整備が早急に必要 つーか、適宜現職を審査するような案を持ってくるべし。
652 :
実習生さん :2005/11/06(日) 13:02:01 ID:wavlxQd6
どうせなら点数や反則金も制度化したらどうだろう? 例えば、 不登校・中退が自分のクラスから発生 1人につき1点・1万円 自分のクラスの生徒がいじめの加害者になる 1点・1万円 (被害生徒が死亡・怪我をした場合は加算あり) 酒気帯び授業 13点・7万円 盗撮 3点・3万円 胸を触る 6点・6万円 みだらな行為をする 15点・10万円 みたいな感じで、合計で15点溜まったら免許取消しとか。
653 :
実習生さん :2005/11/06(日) 14:03:55 ID:97M5kZ2Z
ただでさえ教師の犯罪は身内がもみ消す傾向があるのに、点数制にしたらばれても 点数の範囲内なら免許取り消しにならないことになる。盗撮なら4回ばれても大丈夫 だな、と考えるのが教師なんだよ?
654 :
実習生さん :2005/11/06(日) 15:02:23 ID:bgeHEw4i
>>653 点数の範囲ならと考えてしまうのは教師が、というより人の性
655 :
実習生さん :2005/11/06(日) 15:03:45 ID:aCpFJVY4
盗撮以下は現行犯で即刻免職
656 :
実習生さん :2005/11/06(日) 22:09:58 ID:3C9yJRlS
ここに書いている話しがすべて通ったら教員になる人間はいなくなるだろう。 他の職に就けない人間がなる職になるだろう。
657 :
実習生さん :2005/11/06(日) 22:19:24 ID:97M5kZ2Z
>ここに書いている話しがすべて通ったら教員になる人間はいなくなるだろう。 確かに。 >他の職に就けない人間がなる職になるだろう。 これは昔も今もそう。
658 :
実習生さん :2005/11/09(水) 21:05:33 ID:bnB25Ubr
>ここに書いている話しがすべて通ったら教員になる人間はいなくなるだろう。 それって如何に民間に比べて生温かったかって、エクスポーズしているようなものだよ。
659 :
僕様 :2005/11/09(水) 21:11:31 ID:yAzXcF1S
底辺君ども、民間たっていろいろあると思うよ。 チミのいる超ブラックが全ての基準じゃねえ。 ちゃんとした企業なんかなら教員の給与よりずっと 多く貰っているはずだ。 30代で年俸1000万以上なんて一流企業ならざらだろ。
660 :
実習生さん :2005/11/09(水) 21:19:19 ID:L0bsVL8U
>>658 >それって如何に民間に比べて生温かったかって、エクスポーズしているようなものだよ。
・不登校・中退が自分のクラスから発生
・自分のクラスの生徒がいじめの加害者になる
他人の不祥事の責任を、先生だからって何で負わなきゃならんのだ?
そんなアホらしい職業。誰がやると思うんだ?
661 :
おめーらは白痴 :2005/11/09(水) 22:33:02 ID:il47cwPd
>>659 >30代で年俸1000万以上なんて一流企業ならざらだろ。
それは偏差値で言うと70くらいある優秀な社員だろ?
偏差値50程度の狂死がそんなにもらうに値するとでもおもってるの?
662 :
僕様 :2005/11/09(水) 22:40:59 ID:yAzXcF1S
>>661 さすが、おめ〜らさん凄い!
R134の馬鹿とは大違いだね。
電通とか在キー局とかトヨタ自動車の上の部類の人とかね。
民間企業ってまともなのが少ないからね。
教師はまあ今の程度あたりが適正だろうね。
あまり下げてほしくないし、
労働過多になるのも子どもたちに取っては好ましくないと思うよ。
663 :
おめーらは白痴 :2005/11/09(水) 22:54:56 ID:il47cwPd
だいたい小学校狂死程度の偏差値なら 民間で言えば、ボーナスが出るかでないかくらいの中小企業レベルだろ。 トヨタや電通みたいな一流企業に入れるだけの狂死なんて1万人に一人くらいだろw
664 :
実習生さん :2005/11/09(水) 23:31:07 ID:L0bsVL8U
>>663 >だいたい小学校狂死程度の偏差値なら
ところで、小学校教師の偏差値って。どうやって測定したの?
665 :
僕様 :2005/11/10(木) 09:11:13 ID:qVstjEHj
>>663 2chの偏差値コーナーでは教師一括りであるね。
公務員の欄にも記載されていないところもあるし。
僕算の実力はその程度なのは認めるよ。だからこそ
教員目指して子どもたちのために寄り添って
愛情たっぷり与え生きる力学ぶ事の楽しさを伝えていくのだよ。
これから実習なんだけどね。
666 :
おめーらは白痴 :2005/11/11(金) 18:47:16 ID:949ccGAc
>>664 河合塾のデータによると
「今、教員養成課程は大学進学希望者の中でさっぱり人気がない。
(中略)その影響で、あくまで一般論でここだけの話にして欲しいのだが、
教員養成系大学の入試難易度を表すボーダーラインは予想以上に低い。どれぐらい低いかというと、
芸術系を除いていちばん低いのだ(グラフ参照)」
とある。『悪問だらけの大学入試 丹羽健夫 集英社新書』
グラフをアップできないのは残念だが、センター試験の得点率で
84%以上
医・歯
72%以上
文・人文、総合・情報・環境・人間、法・政治、理、農・林・水産、
薬・看・保、家政・生科、社会・国際
72%くらい(全体の平均)
経済・経営・商
70%くらい
教育(総合系)、工
68%くらい
教育(教員養成)
66%くらい
芸術・体育
となっている
ちゅこちはほんでもよんでおべんきょうちまちょうね
667 :
おめーらは白痴 :2005/11/11(金) 18:50:18 ID:949ccGAc
>>664 84%以上
医・歯
72%以上
文・人文、総合・情報・環境・人間、法・政治、理、農・林・水産、
薬・看・保、家政・生科、社会・国際
72%くらい(全体の平均)
経済・経営・商
70%くらい
教育(総合系)、工
68%くらい
教育(教員養成) ←★ここに注目w
66%くらい
芸術・体育
となっている
はっきりいって、今の狂死(小学校)は、体育学部レベルの学力しかないんだよ。
668 :
実習生さん :2005/11/11(金) 20:59:22 ID:Ql48/q3V
大体、仕事もしない、できないってのが教師のミソのつくところで…。
>>659-660 大多数の民間はそんなに温くありませんが
669 :
実習生さん :2005/11/16(水) 22:12:16 ID:Ut5TV3TB
今日のNHK二ュースによると、教員養成大学院を2年後につくる。 更新制度を現職職員にも適用するかどうか検討中。 来年の通常国会に法案提出できるように文部科学省が以上の2点を 整理してるらしい。 仮に来年の通常国会で通ると、早くていつごろ施行になるんだろう?
670 :
実習生さん :2005/11/17(木) 00:13:22 ID:ZOG1KZ18
>>667 そのデータおかしいぞ。工学系が低すぎるなあ。反対に文・人文、農・林・水産あ
たりは高すぎる。もっと低い様に思ったが?。
671 :
おめーらは白痴 :2005/11/17(木) 00:34:29 ID:nKivy67s
>>670 俺もそう思ったが、
河合塾のデータだし
あくまでもセンター試験の得点率だよ。
理系より文系が高いのは常識。
工学系が低いのはおそらく、
工学系の学部が多いから。
672 :
おめーらは白痴 :2005/11/17(木) 00:35:56 ID:nKivy67s
>>669 >更新制度を現職職員にも適用するかどうか検討中。
更新制度が教師としての一定以上のスキルを見極めるものとしても、
ただ形だけのものとしても、
どっちにしろ狂死から反発があるだろうなーw
673 :
実習生さん :2005/11/17(木) 20:42:46 ID:okIcv7QJ
早くも現職教師から反発来てるよ。 更新出来なかったら即、失業になることからみたい。 既得権益を守ろうとしている、使えない公務員と同じだな。 自分も某資格持っているけど、数年前から、突如、二年更新制になり、所定の単位を取らないと失効する制度になったよ。 導入のきっかけは、資格の権威付け、能力欠如者からの資格剥奪、だな。 今の、教員免許更新制導入も同じような理由だろうな。
674 :
実習生さん :2005/11/17(木) 23:11:13 ID:6TrHdAmc
更新性になったら真っ先に免許剥奪されそうな俺がきましたよ。 「免許」と「身分」は別々に考えた方が良さそうでは? 教員「免許」状がなくなっても、公務員の「身分」が残るなら、 現職もそこまで反対しないのではなかろうか。 免許失効者は「公務」として、もう一度大学で学びなおす。 その間の俸給は調整額含めて全額支給、学費は自治体もち。 という条件でいかがだろうか・・・
675 :
実習生さん :2005/11/17(木) 23:21:13 ID:w1KcwLj3
そんなことをしたらできるだけ大学で遊んでやろうとするだけ。給料は半額 学費は自腹で十分。
676 :
実習生さん :2005/11/17(木) 23:33:10 ID:6TrHdAmc
いやいや、失効者といえども生活があるわけですから、 いきなり半額では人道にもとるでしょう。 定期昇給を、本来の半額程度にするくらいが妥当では? それも、免許を取り直したあかつきには、金利分を上乗せして支給すべき。 また、再取得が叶わなかった場合でも、 本人の意思によらず退職せざるを得ない状況なわけですから、 退職金の割増から再就職の斡旋まで、公費できちんとまかなってこそ、 筋の通った制度改革といえるのではないのかな?
677 :
実習生さん :2005/11/17(木) 23:53:48 ID:/mMMv591
必死だなwwwww
678 :
おめーらは白痴 :2005/11/18(金) 00:08:17 ID:PXB9htzL
679 :
実習生さん :2005/11/18(金) 00:13:36 ID:5fWBI/RK
教員養成学部は偏差値が低いんだろ? ますます教員養成学部の人気が下がり、偏差値が急落するだろう。 さらに免許保持者も減るだろうし、教員採用試験の倍率も激減し、 今でさえ、大都市圏の小学校採用試験の倍率が3倍程度なのに、 1倍を切ってしまったら、どうするんだ?
680 :
おめーらは白痴 :2005/11/18(金) 00:21:21 ID:PXB9htzL
>>679 どうするって?
それが官僚とか財界の人間のねらいだろw
681 :
実習生さん :2005/11/18(金) 00:32:08 ID:5fWBI/RK
財界は、教員を削って余った経費を公共工事等にまわるからわかるが、 官僚はどんな狙いがあるってんだ?
682 :
実習生さん :2005/11/18(金) 09:49:19 ID:u64JMElH
教育丁なるものを設置して、天下り先の確保www
683 :
実習生さん :2005/11/20(日) 15:57:51 ID:9d7r4xz+
資格なくても公務員の身分残すのは無理なんじゃん? 教師の仕事ができないのに、ドコで働かせるの?
684 :
実習生さん :2005/11/20(日) 16:05:04 ID:32tfkITM
どんどん見直すべきだ
685 :
実習生さん :2005/11/20(日) 16:55:47 ID:qoEwPoOh
>683 だから、仕事として勉強するようになると書いてある希ガス 資格はあくまで資格ですからね。 教育するための免許がないからって、 即解雇みたいに勘違いして吹き上がってる香具師多いけど、 それと「生活権」を混同されては困りますよ。 お手伝い程度に行政の仕事もできるし、 まる1年自宅研修って形になろうとも、身分保障はするのが筋でしょう。
686 :
実習生さん :2005/11/20(日) 18:07:09 ID:9d7r4xz+
↑こういうことをきっちり説明しないから現場が混乱するんよ。
687 :
実習生さん :2005/11/20(日) 19:38:13 ID:K89Dto6q
更新制が現職抜きなんて、全然意味なさねーじゃねーかw 何のための更新制なんだ?だから、既得権ばかし守るお荷物官庁って言われるんだ 文部科学省の木っ端役人
688 :
実習生さん :2005/11/21(月) 03:46:31 ID:iJXwcTLD
>>697 かといって現職に及ぶことにしてしまうと法律の大原則が崩れることになってしまう。
689 :
実習生さん :2005/11/21(月) 18:15:06 ID:rnUCVBoK
免許の更新云々もそうだが 無能な教師はどんどんクビにできるようになった方がいいのは確かだな。 クビじゃなくてもクラスの平均学力が低下したり生徒からの人望が低い奴はどんどん減俸 犯罪なんてもっての他。
690 :
実習生さん :2005/11/22(火) 07:39:48 ID:u67f2upz
で、免許剥奪者は実名公表しないとな。
691 :
実習生さん :2005/11/22(火) 10:48:42 ID:YZQDFUtJ
青島「ゴミは新卒にいるんじゃない!現職にいるんだ!」
692 :
実習生さん :2005/11/22(火) 18:27:03 ID:sj9d4K0o
>>688 きたーっ!!!未来レス!
それに法律の大原則って…何の法律のこと?
ほかのすれでも言われているけど、公務員の終身雇用制って
単なる幻想でしょw法律のどこに明記されているんだ?
身分の安定と…とかっていう条文なら終身雇用とは別解釈もできる。
擦り付け合いになるのが怖くて、今まで慣例として公務員の首切りが
なかったってだけで、教員にせよ、地方によっては片方が管理職になった時点で
夫婦の場合どちらかが辞めることもあった。それに必要定数が
変わることによって、公務員といえども罷免されることは条文化されているんだけどw
693 :
実習生さん :2005/11/22(火) 19:23:44 ID:u67f2upz
そこへ出てきたのが天下り!
694 :
実習生さん :2005/11/22(火) 21:57:25 ID:du9ud+Qr
>692 無知乙!!
695 :
おめーらは白痴 :2005/11/22(火) 22:14:56 ID:V46wRJgq
>公務員の終身雇用制って単なる幻想でしょw法律のどこに明記されているんだ?
うん幻想だよw
>今まで慣例として公務員の首切りがなかったってだけで、
公務員でもリストラはできる
ただ“やってない”だけ
親方日の丸は、つぶれないからねw
危機意識ゼロw
>>694 無知乙!!
696 :
実習生さん :2005/11/22(火) 22:33:11 ID:B7fzE6z9
免許更新制は官僚の既得権を守るためです。更新制にすれば、仕事が 増えます。人手が必要と言い、人員確保です。公務員削減、 大賛成!でもね、からくりが。つまり、霞ヶ関の上級職はてめの POSISIONは死守。で、地方公務員をびしびし辞めさせ、 官僚は安泰なのである。
697 :
実習生さん :2005/11/22(火) 23:51:07 ID:du9ud+Qr
「法律の大前提」を知らないという、可哀相な人がいるスレはここですか? 「法律」の話なんて誰もしてないのに一人合点の人カコワルイ 「法律」の「前提」の話をしてるのだよ。 つ[法不遡及] まずはググって半年ROMりなさい。
698 :
実習生さん :2005/11/23(水) 02:13:12 ID:mEZIa7Gw
そういうことがわかってない人にわかりやすく話をする。 教員免許というのは法律で定められた制度。 で、今の制度は一度とってしまうと二度と使わなくてもそのまま残される代物。 だからといって、法律が変わったから今もっている人も付き合ってくださいねというわけにもいかない。 今刑に服している人が法律が変わったからといって刑罰が変わらないのと一緒。
699 :
実習生さん :2005/11/23(水) 05:29:51 ID:E+8yPo3S
>>681 飛び級にかえたら今より何十パーセントくらい税金を投入する
教育費が減るんだけどね。
700 :
実習生さん :2005/11/23(水) 05:32:49 ID:ThQi90+6
禿同。 逆に、今まで無罪だったのに、新しい法律が出来て有罪になる。 (例)タバコのポイ捨て禁止条例
701 :
実習生さん :2005/11/23(水) 11:54:52 ID:c5jxCz8n
>>696 霞ヶ関の官僚は残って然るべきだと思うんだよ。国家の基盤としての純然たる
本務の遂行のために公務員として身分保障くらいやって、いたずらに紊乱せしめ
ないようにしないと。しかし、教育公務員はそういう国家運営の末端であり、
一部には教育の自由の履き違えで違背行為の歴史もあるからね。いずれにせよ、
公務員と名がついていても、国家と地方ではまったく違ったものとして考える
必要がある。当然だけどねw
それに、地方公務員の場合は各地方条例が定まれば、公務員の罷免は意外にスムーズに行くはず。日和見的でない強力な長と議会、そして市民の意識如何だよ。
>>697 法律の大前提の話こそ、どっから沸いて出た話なんだ?
>>688 は、法律の大原則と言っているのだが?
>>698 免許制度の全面改定の話じゃないんだろ?免許の取り扱い上の話。
すでに他の職種の免許状は更新制度があるんだから、教員免許に現職も含め
適応したところで何の不作為も生じないし、抵触するものはないだろ。
齟齬しない。
702 :
実習生さん :2005/11/23(水) 15:00:54 ID:rYw5vy0k
政府や財界は賢いから、 終身雇用を残すのは、 自分たちの安全を守ってくれる、警察自衛隊の治安部門と国家は官僚、裁判所 地方は企画総務系のエリート部門。 後は、民間でやれるからな。 図書館や病院、施設、住民係なんかみんな派遣か嘱託で十分やれる。
703 :
実習生さん :2005/11/24(木) 23:36:50 ID:qyizTH5m
>すでに他の職種の免許状は更新制度があるんだから 終身有効だったのが更新制になった免許には、具体的に何がありますか? それと、その免許の保有者が犯罪(例えば強制わいせつ)を犯したら取り消しになるようなものなの?
704 :
おめーらは白痴 :2005/11/25(金) 00:12:38 ID:XPukS0d/
705 :
実習生さん :2005/11/25(金) 11:53:20 ID:fU+6QAZ4
中教審の案だと、更新には2〜3週間の研修をするらしい。 更新は、10年に一度。 @現職教員は、教育委員会が主催する更新研修を、教育センター等で 夏休み期間を利用して、出張扱いで受講する。自己負担はなし。 A私学の教員は、教員養成大学等で受講する。費用は自腹か、または私学が 出すのか、それはそれぞれの私学の判断による。 B教員以外の一般の免許保持者は、自分で更新研修をやっている大学等に 申し込みを行い、費用は自腹。 仮に、研修期間が2週間だとすると、一日6時間の研修で、合計60時間。 1時間当たり3000円とすると18万円。プラス申請料とか、教員免許発行手数料 などがあるだろうから、概ね20万円の経費がかかると思った方がよい。 教員をやっていないで教員免許を持っているみなさん、教員免許を維持 したければ、10年に一度、10日間休暇を取り、20万円を払って更新してね。
706 :
実習生さん :2005/11/25(金) 14:53:43 ID:kW2buUcQ
@現職教員は、夏休み期間を利用して、出張扱いで受講する。自己負担はなし。 ※自分の資格更新なのに何で自己負担なし? A私学の教員は、教員養成大学等で受講する。費用は自腹か、または私学が出すのか、それはそれぞれの私学の判断による。 ※当然、自己負担。 B教員以外の一般の免許保持者は、自分で更新研修をやっている大学等に申し込みを行い、費用は自腹。 ※教員になる気が無い者は返納。 教員をやっていようとなかろうと、教員免許を持っている者は、教員免許を維持したければ、10年に一度、10日間休暇を取り、20万円を払って更新せよ! これでよい。
707 :
おめーらは白痴 :2005/11/25(金) 19:01:04 ID:4TNg604n
更新制にしたって結局は文部科学省の天下り先を確保するだけ。 しかも更新料とかいって、結局は官僚の懐に入っていくシステムができあがるだけ。 そんなことよりも、まず ・教員養成制度を根本的から見直すことが大事。 場合によっては教員免許なんて無くしてしまえ。 ・教員採用後の教師の専門性の維持・チェック機能が働くような仕組みを作ることが先決。 具体的に言えば、狂死評価制度だなw 更新制にしても手抜き授業やっているようでは本末転倒だろw
千葉県市川市の建築設計事務所によるマンションなどの構造計算書の偽造を受け、国土交通 省は、再発防止策の一環として建築士免許の更新制導入を検討する。今回の問題では、構造 計算を依頼した元請けの設計会社6社の建築士らも書類の偽造を見過ごしていた。今の制度 では、免許は一生有効だが、建築士の能力を定期的に確認するなどの新たな対策が必要と判 断した。 国交省が検討するのは、自動車運転免許のように一定期間ごとに研修や適性検査などを求め、 倫理面や能力を調べ直す仕組み。国交相の諮問機関、社会資本整備審議会の専門部会で年内 にも具体策を協議し始める。国交省の佐藤信秋事務次官は「こうした事態が二度と起きないよう、 建築士等の諸制度を総点検したい」としている。 建築士には1級、2級、木造の3種類があり、いずれも、実務経験や専門教育の後、国家試験に 合格すると免許を得られる。しかし、現行では、仮に技量が落ちても資格は有効なままだ。 建築士の仕事は近年、それぞれの得意分野に特化することが多くなっているとされる。建物全体の 設計と、骨組みの構造設計を別の建築士が手がけ、全体を設計する建築士の中には、構造設計や 構造計算の知識が不十分な人もいるという。 国交省は特に1級建築士については、すべての人が、今回のような構造計算書の偽造を見抜けるよう、 構造設計についても一定レベル以上の知識を持つ必要があるとしている。
710 :
実習生さん :2005/11/26(土) 18:22:51 ID:SClN7Y5t
711 :
実習生さん :2005/11/26(土) 18:57:45 ID:t+HYXPRQ
医師の免許更新とかはまだないの?
712 :
実習生さん :2005/11/26(土) 20:47:40 ID:SClN7Y5t
法の不遡及は一般には主に刑法に準ずる法律に解釈適用されるべき司法判断ではないかな? (それでも恩赦などというものもあるが)、免許制度などの制度改定は素案を 通常国会審議を通して決議されるべきものだろう。そしてその素案の最高決定機関は 各関係省庁に要をおく。例えば薬事法なら厚生労働省など。 素案作成時には前段階として法の不遡及も 視野に入れているだろうが、 成立はそんなに困難なことではなかろう。他業種の免許制度が更新制の先鞭を つけているのはその意味で心強い。 例えば、取り扱いに限れば、運転免許の更新期間がゴールドなどの適用と同時に更新期間延長が 既取得者にも適用されたように、(ちなみに法改正は必然とする法的根拠に 基づくから、個人の損得は関係ない。)その発行者(教育委員会)の本山文部 科学省が決定すれば、既得者の免許運用もそれに従わざるを得ないだろうね。 ただし、未取得者、免許執行者との一定の差はつける可能性がある。 強行に導入しようとすればすぐにも導入できるのだが、この免許更新制度問題は そういう具体的な事柄の前段階において、「どういう更新内容にするのか、 期間は、不適格者の処遇は?」といった導入の主な目的とする部分の決定事項が 自主性の名の下各教育委員会でまちまちになる恐れから、検討先送りされて、 伸びているんだろう。 703の取り消しになるかどうかは教育委員会の判断次第だが、都道府県によってその際の 取り扱いがかなりいい加減で、今後は統一基準を定める方向で進むだろうね。 もちろん通達ではなくて、法的な形で条文化してきっちり固める方向で。
713 :
実習生さん :2005/11/26(土) 22:23:48 ID:+bzycn+G
また天下り先が増えるだけだろ。 担任や授業を実際に教える先生の管理は各校の教頭や校長が行うべきなんじゃないのか? 普通の会社でもそうだよな。 部下が問題行動を起こすと上部が管理責任の謝罪したり、調査したりする。 いったい何のための管理職なんだよ、教頭、校長は。
714 :
おめーらは白痴 :2005/11/26(土) 22:32:25 ID:jRZOF8lt
>>713 校長は名誉職(=お飾り)≠教師
教頭は教師のトップ(校長不在時の事実上のトップ)
ちなみに教師として一番大変なのが教務
学校にはだーれも平狂死を監督指導する人はいません。
715 :
実習生さん :2005/11/26(土) 22:46:21 ID:7NNWx1Zp
>>714 じゃあ、部長とか主任ってのは、何やっている人なの?
716 :
おめーらは白痴 :2005/11/26(土) 22:47:40 ID:jRZOF8lt
>>715 部長?
学校に部長なんていたっけ?
部活の話?
ああ、主任ね。
あれは“班長”みたいなもんw
717 :
実習生さん :2005/11/27(日) 00:37:14 ID:SMMAy4eV
でもよ、どんな免許でも、その免許に値する能力があるか審査するために 更新制は必要だろう。 車の免許も、単に視力検査と講習だけでなく、交通法規や実技試験を しないと、本当に運転能力が維持できているかわからないじゃん。 ペーパードライバーで、もう車の運転なんか恐くてできないなんて言っている ゴールド免許保持者は、おめぇ達の周りにもたくさんいるべ。
718 :
実習生さん :2005/11/27(日) 00:54:26 ID:NIRinr3o
>>717 >でもよ、どんな免許でも、その免許に値する能力があるか審査するために
>更新制は必要だろう。
ペーパードライバーならね。でも、毎日運転することを業務としている
いるプロドライバーに対して、改めて交通法規や実技試験をすることに
意義があるのかな?。それこそ、釈迦に説法じゃないの?。
それよりも、より安全で効率的なドライビングについての講習会を義務
付けた方が、現実的だと思うけどね。
719 :
実習生さん :2005/11/27(日) 09:20:13 ID:2CwYX+6X
>>717 運転技術が未熟な人は、
交通違反で捕まっているか、
交通事故で死んでいるか、
どうかなってますよ。
ペーパードライバーは確か教習所で練習できるんじゃなかった
でしたっけ?
720 :
実習生さん :2005/11/27(日) 20:35:15 ID:3cc2GFSj
制度がいったん改正されればそれに従うしかなかろうなぁ なんだか最近いろんな意味できびしいなぁ
721 :
実習生さん :2005/11/27(日) 20:39:38 ID:w5h6iJDc
これって落ちたらどうなるの?
722 :
実習生さん :2005/11/28(月) 07:37:51 ID:sxQFbBcw
教師なのに質問答えないんだwww。 R134って本当に教師? 自分が批判するのは棚に上げ、自分を批判する人を攻撃するなんて、教師としても社会人としても、失格じゃん?
723 :
実習生さん :2005/11/28(月) 07:40:09 ID:vdydXR+I
今の免許は折り畳まないと免許証入れに入らないから不便だ。 カード型で写真・ICチップ入り免許証になったら便利なのになぁ。
724 :
おめーらは白痴 :2005/11/28(月) 08:14:37 ID:wZMLBkbS
教員免許には何の意味もないよなー。 教科の専門性を保証するわけでもなく、 教職の専門性を保証するわけでもなく、 狂死の専門性を保証するわけでもない。 教員免許は、狂死と一緒で、詐欺だなw
725 :
実習生さん :2005/11/28(月) 09:42:26 ID:ZS4S0jyH
726 :
おめーらは白痴 :2005/11/28(月) 23:35:01 ID:VDxj2Un/
>>725 偽物では釣りは無理w
最近人の名前を語ってカキコしているみたいだけど、
偽物ってのがバレバレw
偽物のカキコには中身がないからねw
727 :
実習生さん :2005/11/29(火) 00:02:41 ID:K+5LZG+N
728 :
おめーらは白痴 :2005/11/29(火) 00:18:55 ID:z9xDjfvt
>>727 偽物にはマネできんからだいじょうぶだよw
729 :
実習生さん :2005/11/29(火) 00:23:59 ID:K+5LZG+N
>>728 正直。どっちも似たようなものだから、見分けがつかんのよ。
730 :
おめーらは白痴 :2005/11/29(火) 00:29:30 ID:z9xDjfvt
731 :
実習生さん :2005/11/29(火) 02:34:44 ID:ZEtbz9Li
まあ本物は伊達にコテハン名乗ってるわけじゃないことがわかるな。 文体が違うし。
732 :
実習生さん :2005/11/29(火) 19:31:09 ID:EsWHU0vq
いたちって変換できないよ。 うちのパソコン、バカだなぁ。。。
733 :
実習生さん :2005/11/30(水) 19:55:19 ID:3d21cW2k
へぇ、教師って国が定数決めるんだ。 んじゃ地方で勝手に教員定数減らしたり増やしたりできないんだね。 免許失効者はどういう扱いになるんだろ? まさか、研修やって、はいおしまい、ていうことにはならんよねw
734 :
実習生さん :2005/11/30(水) 20:30:19 ID:aN6Qcg4f
>まさか、研修やって、はいおしまい、ていうことにはならんよねw きっとそうなんじゃねえの。 国が将来を見越して、何かやった事がある? 言われたら、お付き合い程度にお茶を濁すだけ。 何も変わらんよ。
735 :
実習生さん :2005/11/30(水) 20:38:53 ID:3d21cW2k
>>733 いやいや、きっと人柱が立てられるはずw
100人中5人くらいの割合で。どの県もね。
736 :
実習生さん :2005/12/02(金) 11:53:02 ID:V11iIsBT
公務員てのは教員に限らず、その雇い主が研修をやらなければならない 法律があるから、免許更新の研修は、各自治体が主催して、出張扱いで 研修ということになるんだろうな。まぁ、自然な形だね。 教員をやっていない教員免許保持者は、同然、自腹だろう。 雇用関係もないアカの他人の免許更新研修に、それこそ税金を投入する ことは、自治体にとって何もメリットがないし、県民市民に対して説明 できないからな。
737 :
実習生さん :2005/12/02(金) 20:52:45 ID:+IMtZgE+
説明責任問うなら、児童生徒の学力調査報告 現職の適正、学力検査の逐次報告責任だろう。
738 :
実習生さん :2005/12/02(金) 21:05:10 ID:+IMtZgE+
>>736 まぁ
免許更新が難しいヤシが研修で免れると決まったわけじゃないんだがw
739 :
実習生さん :2005/12/02(金) 21:10:46 ID:RZ7+4N1w
>>737 学力調査してる科目としてない科目があるのはしってる?
740 :
実習生さん :2005/12/04(日) 10:11:23 ID:UHmxnBOT
教員免許を持っているけど、採用試験を落ち続け、僻み・やっかみで、 あれこれ言いがかりを付けて現職教員の誹謗中傷をしていたやつが、 先のことを考えず、教員免許更新制を強く主張して、現職教員の働く 環境の悪化を狙ったんであろうが… 現職教員を叩けば叩くほど、生半可な更新制度ではダメだと、しっかり 審査しろということになり、現職教員でない一般の教員免許保持者は 免許更新のため、多額の費用の自腹と、10日以上の休暇を取らないと 教員免許を維持することが難しくなりそうだ。 教員をやっていないけど、教員をやってもらいたい有能な一般人の教員登用 を妨げることにならないかって?そのために、臨時免許や、特別免許が あるのだろう。この免許は、免許を発行した自治体や、有効期限があるが、 引っ張りだこの有能な人材であるならば、問題なく更新可能だ。教育に対して 情熱があれば、収入や安定的な身分でなくても、喜んでやるはずだからな
741 :
実習生さん :2005/12/04(日) 10:13:58 ID:YwISfiNt
免許更新は講習制より試験制にすれば、一般保持者も納得だろ。
742 :
実習生さん :2005/12/04(日) 10:14:55 ID:Npfas818
>740 >教育に対して >情熱があれば、収入や安定的な身分でなくても、喜んでやるはずだからな これはちょっと、いやかなり違うんでないかい? 教育関係の議論はこういう風に言わなければならないという 業界的な空気があるのかもしれないが・・・。
743 :
実習生さん :2005/12/04(日) 10:26:32 ID:UHmxnBOT
>741 ペーパーテスト?試験で教員として適切だからというのを、どうやって 判断するのよ。また、テストだったら、現職教員のほうが、圧倒的に 有利じゃん。
744 :
実習生さん :2005/12/04(日) 11:24:39 ID:YwISfiNt
担当教科の基礎知識をペーパーテストするだけで、かなりのダメ教師が淘汰される ことは確かだよ。団塊のロートル英語教師はセンターレベルの問題もまともに解けないだろうからな。
745 :
実習生さん :2005/12/04(日) 11:55:46 ID:/hDHx1Nw
免許更新なんて必要ない。 また、免許制度も必要ない。 必要なのは子育て免許だ。 子どもを産んだら、強制的に1年間の 講習を義務付ける。 子どもの発達段階についてや、 基本的な生活習慣、食育など、 基本を習得させるべき。 そうすれば、世の中のDQNが少しは 減るだろうw 教育の質を上げたいのであれば、 DQN親を教育する免許が必要だ。
746 :
実習生さん :2005/12/05(月) 09:50:30 ID:4uAOUypk
教員免許更新試験 9割以上得点できなけりゃ、免許取り消しってのはどうか?
747 :
実習生さん :2005/12/05(月) 19:12:39 ID:rajbAJEd
<9割以上得点できなければ免許が失効する更新試験の例> ex)小学校の場合 ・・・以下の各門について、正しければ○、間違っていれば×をつけよ。 第一問(法規) 教育公務員は、退職後、秘密を漏らしてもよい。 第二問(心理) ピアジェは人間の発達段階を7つに分けて考えた。 第三問(教育史) 小原国芳は、明治教育八大主張に参加した。 第四問(国語) 上意下達の読みは、じょういげたつである。 第五問(算数) 多角形の外角の和は、常に180度である。 第六問(理科) 量子力学は、小学校3年生の内容である。 第七問(社会) 今後の国際社会では、脱亜入欧の姿勢が大切である。 第八問(体育) 跳び箱は、力いっぱい踏み切って、尻から地面に着地する。 第九問(音楽) 国家君が代の、君、とは、二人称、あなたのことである。 第十問(家庭) 調理実習の際には、生肉や豆腐、生魚などを扱うことが大切だ。
748 :
実習生さん :2005/12/06(火) 17:34:18 ID:6k0IlAp8
>>747 > 以下の各門について
とりあえずお前が失効することだけは間違いないなw
749 :
実習生さん :2005/12/06(火) 23:36:49 ID:cLLRWT0q
これだけ、教員の質云々といわれて導入されようとしている更新制なんだぜ。 そんな簡単な試験でよいわけないだろう。 せめて、学科試験なら、公認会計士並の試験が必要だ。 さらに、知識・知力だけでなく、実践的な側面も重視されるべきだから、 実技試験は必須だろう。 結論として、現職教員でない教員免許保持者の多くは、失効するというわけだ。 一般社会人で、教員になってもらいたいごく一部の有能な人材は、臨時免許や 特別免許で対応すればよい。
750 :
実習生さん :2005/12/06(火) 23:45:04 ID:fyzfLpah
>>749 公認会計士なみに給料貰えれば、文句も出ないだろうなw
751 :
近未来予想記事 :2005/12/06(火) 23:59:13 ID:7DnRVHob
>748 平成25年11月31日付、アカヒ新聞社会面 「教員免許更新試験に出題ミス」 東京県教育委員会によると、教育職員免許法の改正により、 先月初めて実施された更新試験の学科テストで、 問題文中の表記「格問」を「各門」と表記する出題ミスがあった事が判明した。 このため、県教委では、この問題にかかるすべての受験者に得点を与え、 受験者全員が100点となり、免許が更新される事となった。 なお、実技試験については、平成30年を目途に、中央教逝審議会が答申を行なうために、継続審議中。
752 :
訂正記事 :2005/12/07(水) 00:02:02 ID:J8PwWjBT
平成25年11月31日の社会面、 「教員免許更新試験に出題ミス」におきまして、 「各問」を「格問」と語表記するミスがありました。 謹んで訂正し、お詫び申し上げます。 〜アカヒ新聞〜
753 :
安部心臓首相のコメント :2005/12/07(水) 00:04:32 ID:J8PwWjBT
〜教員の資質を問うべき試験の問題にミスがあるとは、まことに遺憾です〜
754 :
実習生さん :2005/12/07(水) 00:04:59 ID:9/xNzXw7
>750 公認会計士は給料が高くていいの。 教育の場は、安い給料だけでなく、時間外サービス残業や、休日ただ働き出勤 をし、もちろん、人間的にも信望が厚く、教養・知力・行動力もある人材を 求めているのだよ。カネのことばかりいうやつは、教員になってほしくないですね。
755 :
実習生さん :2005/12/07(水) 00:05:10 ID:DQNVrtfk
教員免許の更新制は、40以上で教員する数を減らすためだけの手段 教員で使えるのは、20〜30代まで、、できれば45で退職してほしい 人件費も安くつくし、なんと言っても、 若いぴちぴちの新任女教諭やカッコイイ男性教諭が増えて 生徒もやる気も出るってなもんだ そうさせるためには、この手が一番なだけ
756 :
実習生さん :2005/12/07(水) 10:08:47 ID:EVezxxKP
そのうけもってるクラスの平均点とか最低点とか そういうので評価したほうがよくないか? どんなテストしようがいいのを今まで取れてないん だし的外れな人選をしていたということだろう。つまり これから行う試験もいいのを落として悪いのを残す という体制になるかもしれんのだよ。それならクラスの 平均点とか最低点が低い高いやつとかをみていけばいい。 指導力をある意味ちょっとだけきちんとした数値で、感情無く 表しやすいわけだし。
757 :
実習生さん :2005/12/07(水) 11:10:21 ID:9/xNzXw7
今までやってきた仕事の実績を更新の資料とするのなら、教員をしていない 一般社会人は教育の実績がないから、ほとんどが教員免許失効するじゃん。
758 :
実習生さん :2005/12/07(水) 11:18:22 ID:9/xNzXw7
教員免許に限らず、免許を与えるということは、この人間に、その免許を 必要としている仕事をするための能力がありますよという証明だ。 だから、一般社会人の教員免許保持者は、もしかしたら、教員として ものすごい才能があるかもしれないから、とりあえず簡便な形で更新という のは、どう考えてもおかしい。 現職教員の2週間程度の更新研修と同じくらいじゃ、全然証明できないだろ。 半年くらい、宿泊を伴う学科、実技試験、学校での実践試験(教科、教科外、学校経営) 生徒・保護者からの評価を含め、すべてクリアして、初めて免許を更新するべきだ。
759 :
実習生さん :2005/12/07(水) 13:03:50 ID:EVezxxKP
>>757 そっちの更新と、今やっている人の更新の試験内容かえれば
いいだけでしょう。
760 :
実習生さん :2005/12/07(水) 21:33:54 ID:nHH1E/K+
>>740 見当違いw
現職の学力なんて一部を除いて本当に怪しい。
指導もまるでだめと言っても差し支えないだろう。
と言う社会のコンセンサスが根底にある。
761 :
おめーらは白痴 :2005/12/09(金) 18:53:45 ID:KE0B0XS2
中教審中間報告 教員免許、10年更新制 教職大学院創設も提言
資質向上目指す
指導力不足や相次ぐ不祥事などで信頼性が揺らぐ教員をめぐる制度の改革策を検討してきた中央教育審議会(中教審)は八日の総会で、
専門職大学院「教職大学院」の創設や取得後の教員免許に十年ごとの有効期限を設けた
「免許更新制」を導入するよう求める提言を中間報告としてまとめた。学校現場での実践的な力量を高めるために教員養成段階から改革を迫る内容だが、
免許更新制をめぐっては、現職の教員への適用は盛り込まれておらず、引き続き検討課題としている。
中間報告では、大学の教職課程の最終学年で新科目「教職実践演習」を必修科目として課すなど教員養成の改革を盛り込んだ。
(1)使命感や責任感(
2)社会性や対人関係能力
(3)子供への理解
(4)教科の指導力−の点検を主眼に、
指導案作成や模擬授業など現場の実践力の強化をにらんでおり、教職課程のある大学に外部評価や第三者評価を導入、
「教員養成カリキュラム委員会」などを設置し組織的に教員養成を行う体制整備を求めた。
さらに、創設を提言した教職大学院は、これまで研究者養成に主眼が置かれている既存の大学院とは一線を画し、
高度な専門知識と実践的な指導力を備えた新人教員の養成や現職教員が指導力をあげるための機関とするよう求めた。
教職大学院の標準的な修業年限は一般の専門職大学院と同様に二年間とし、四十五単位以上を必須とした。
うち十単位以上は学校での実習とした。教授陣も教職関係の経験を持つ「実務家教員」を四割以上置くように求めており、
授業科目に(1)教育課程の編成(2)教科の指導法(3)生徒指導や教育相談(4)学級・学校の経営(5)学校教育と教員のあり方−などを挙げた。
一方、中間報告では、教員になってからの資質や能力を保証すべく教員免許更新制度の導入を提言した。
免許状の有効期限を十年間と定め、期限内に講習で修了認定を受け免許を更新。大学や都道府県教委で二十−三十時間ほどの講習を実施するよう求めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051209-00000001-san-soci
762 :
実習生さん :2005/12/09(金) 23:40:09 ID:IKm93aKf
突然ですがR134吊上委員会です。 某スレで以下のような暴言がありましたので無差別コピペします。 『憐れだね 頭がおかしいから,はたらくこともできなくて,僻んでるんだろ? どうせ,この世にいても無意味なんだから,お前自身のためにも,世の中のお前以外の全ての人のためにもl,早く首吊って死んだらどうだ?』 とても教師が言う言葉ではないですね。
763 :
実習生さん :2005/12/11(日) 18:36:22 ID:Uhl3QoLy
現職への適用ができないんなら やる意味なしおちゃんw
764 :
実習生さん :2005/12/11(日) 19:13:37 ID:yYIPXzl4
>>762 >無差別コピペします。
うぜえな、消えろ。DQN粘着+コピペ厨房めが。
765 :
実習生さん :2005/12/12(月) 02:29:51 ID:Y3eTg+Gw
コピペばかりしているやつは、視野が狭いんだよ。 まぁ、教員免許だけでなく、すべての免許を更新制にするのがスジだろうな。 科目合格ってのも、これもおかしい。 車の免許も、机上のビデオ視聴を中心とする講習や視力検査だけなんて おかしいべ。やはり、ちゃんと運転技量があることを試験しなくちゃ。 そして、規定以上の得点を得られなければ、免許を与えておくのは危険だから 取り消しが当然。学科試験も、当然満点が必要だろう。実践では、満点が 求められるんだから。
766 :
実習生さん :2005/12/14(水) 21:01:42 ID:/quHR/iq
教員に免許なんて資格要件つけるから、既得権化するんだ。 教育は自由な環境で生まれるという趣旨に基づく考え方の日教○は 自ら免許なんてイラン、教育学部廃止せよ!くらい言えよ。
767 :
実習生さん :2005/12/14(水) 22:10:14 ID:EBrorvvX
教職なんて免許が必要なほど複雑なもんでもないだろ・・行政書士の方がはるかに複雑だよ。 なんで免許なんか必要なんだ?やっぱり既得権が欲しいから?
768 :
僕算 :2005/12/14(水) 22:11:52 ID:bLtL1KHR
一般的に免許+採用試験合格が必修条件だけどな。
769 :
おめーらは白痴 :2005/12/14(水) 22:16:14 ID:GrfYQKdV
770 :
実習生さん :2005/12/15(木) 00:58:44 ID:Pv43QQ3d
>767 大学に行って、教職課程をやって卒業すれば、免許は卒業と同時に 取れるだろ。なのに、なんで『既得権』なんて言葉が出てくるんだ? もしかして、大学に行けるだけの学力がないから僻んでいるのか? 教員免許は、大学の専門+教育科目を勉強しましたという証だろ。 最低限、教員免許を持っているやつに教わりたいと思う方が普通の感覚だ。
771 :
実習生さん :2005/12/15(木) 06:07:45 ID:y9iizdOG
昨日のラジオ討論番組で、民間人出身の校長?が、 「今の先生は本を読まない。こんな先生が生徒にいくら『本を読め』と言ったって説得力がない。 前に研究会を開いた時、事前に渡した書籍すら読んでこない教師がいたのには呆れた。 民間企業では考えられないことです」てね。
772 :
実習生さん :2005/12/15(木) 10:17:32 ID:Pv43QQ3d
>771 学校で本を読まないということ?仕事が多すぎて、読んでいる暇なんて 全然ないよ。自宅にも持ち帰りの仕事があるから、読んでいる暇もないし。 それから、研究会もたくさんあるが、最近では非常勤講師が増え、授業の やりくりが難しく、出席者は激減している。 東京都のある校長は、研究会は教師が勝手に好きでやっていることだから、 行きたければ年休を使って、交通費なども自腹で行けと言うぞ。 また、本を読まない教師が、「俺は本を読まないが、お前達は読め」と言って いるのかな?説得力がないとは何をもって説得力がないと言っているのか。 ちょっと考えれば、言っていることに疑問を感じることを、まともに受けてしまう 771(ID:y9iizdOG)は、ただのアホとしか言いようがない。あるいは、教師の社会的 評価を不当に下げようとしている悪意を持つやつなのだろう。
773 :
実習生さん :2005/12/15(木) 10:27:58 ID:2CB1Z7xG
教師に自由な時間がないことを指摘してるんじゃないかな 俺はたぶんそれ録音してあるから聞いてみるよ
774 :
実習生さん :2005/12/15(木) 11:12:57 ID:y9iizdOG
771です。 私も11時過ぎから番組聞きましたから、前後関係は分からないけど、その話は番組のかなり後半でしたよ。 あと、「民間企業なら仕事のために11時や12時になっても勉強しますよ」 とも話をしてました。 先生に時間がなくなっているから、とかそういう話は、私が聴いている間はなかったような。
775 :
実習生さん :2005/12/15(木) 12:16:40 ID:JRvCZQRi
時間がないから本を読む暇がない? 本末転倒な話ですよ。 人にものを教える人間が勉強しなくってどうしようと?
776 :
実習生さん :2005/12/15(木) 12:29:14 ID:2CB1Z7xG
今聞いてるところだけど、始めの方で教師と親の学歴・教養の差が狭まってるとは言ってるね それは70年代以降かららしいけど 教師の質については変わってないと言うより、社会の背景が変わったというところを強調していた
777 :
実習生さん :2005/12/15(木) 12:42:49 ID:2CB1Z7xG
この番組は毎日録音しているので
番組:バトルトークラジオアクセス
ttp://tbs954.jp/ac/ その人は杉並区立和田中学校校長の 藤原和博(ふじはら・かずひろ)さんです
民間出身の校長先生ですが民間企業の人間を入れていけばいいかという質問には
教師よりもビジネスをやってる人の方が指導力があるということではないと懐疑的なようです
たまたま藤原さんの本は一冊持ってるんですけど776の一番下と同じことが書いてありました
778 :
実習生さん :2005/12/15(木) 13:03:33 ID:2CB1Z7xG
>>774 言ってましたね
教師が本を読まない、親も本を読まない
忙しいというのは言い訳にはならない
大人が本を読む姿勢を見せないと子供は本を読まないと言ってました
779 :
実習生さん :2005/12/15(木) 20:05:11 ID:UzSBVul4
かつての教師はね、時間に余裕があった。社会的なステータスも たけしの話じゃないけど、それなりにあった。 教える内容もパターン化してるし、子どもへの指導も単純。 だから、教師自身の力量はかなり低くても ないのはカネくらいなもの。 ところが、現在の教師は、社会的地位も相対的に下がり 要求される仕事の質も量もかつて無いほど要求水準が高まった。 もちろん、教師の時間的、精神的余裕が無くなっている。 その状態で「読書」というのは、お題目としては、まあ、仕方ないが 大部分の平凡な人間に要求するのはコクというもの。 まあ、私は国語を担当してるから、仕事半分、趣味半分で 毎日。2〜3時間は読書しているが、それだって、学期末やら、生徒の問題行動やら が重なれば無理。 それから、教師が本を読む読まないに関わらず、親の問題が大きいのも 忘れてはならない。もちろん、読書家の担任に出会えるのは幸福では あるだろうがね。
780 :
おめーらは白痴 :2005/12/16(金) 01:15:37 ID:ur92LNVe
>>777 そういうこと。
ホントの昔は狂死は師範学校を出ている
それだけで尊敬の対象だったが、
今は、偏差値50程度w
まあ実際に偏差値が高いとか低いとかそういう目先のことではなく、
本ひとつとったって狂死は努力も勉強もしない。
一方で、少なくとも保護者の学歴は高くなっている。
今の狂死に具体的に何か尊敬できるような知識やスキルがあるわけではないんだから、
馬鹿にされるのは当然だろう。
本すら読んでないくせに、あーだこーだ言い訳だけは一著前にする。
っで結局
>>772 が一番バカということでおK?
781 :
実習生さん :2005/12/16(金) 02:07:39 ID:MpqquEoC
↑ この流れでバカを決めたがる奴が一番バカ
782 :
実習生さん :2005/12/16(金) 06:51:05 ID:YXA3IIbr
>>780 >教師は努力も勉強もしない
.............。ごくごく一部がね。
>保護者の学歴が〜
親が高卒であれば、子供に学歴を押し付ける親のほうが多いという傾向です。
よって教師にもきつくなる。
お前もそうなんだろう。可哀想に。
783 :
実習生さん :2005/12/16(金) 14:32:04 ID:9qz51R2e
10年前にとった人も更新は10年後でいいの?
>>783 今出ている案は、既に取ってる人には更新制は適用されなくて
これから取る人にだけ実施するそうだよ
だから意味ないって批判があるね
785 :
実習生さん :2005/12/16(金) 17:25:50 ID:cZsX7NYw
で、現在教員の者にも適用する方向で調整されているはず。 更新できなかったら資格剥奪で辞めなきゃいけないわけでしょ? 退職金払ったらマズイっしょ!退職金目当てで更新拒否する奴、絶対出てくる。
786 :
おめーらは白痴 :2005/12/16(金) 18:44:23 ID:vsL8Rm77
>>782 >.............。ごくごく一部がね。
ん?
頭大丈夫かな?
ほとんどの狂死が本すら読まないわけだが。
またウソ八百かw
787 :
おめーらは白痴 :2005/12/16(金) 18:47:04 ID:vsL8Rm77
>>782 >親が高卒であれば、子供に学歴を押し付ける親のほうが多いという傾向です。
ヲイヲイ
またウソかよw
親が高卒(学歴を重視していない親)だと、
そもそも親自身が高学歴による恩恵を受けていないのだから、
せめて高校くらいはという思いはあっても、子どもに過度の学力を要求することがない。
ったく、すぐいい加減なことを言うんだから
それでよく教師が務まるよ。あっ、狂死だったかw
本は知らないけど新聞はよく読んでるように見えたね ナントカ教育新聞って名前は忘れたけど教育関係の新聞もあった
789 :
おめーらは白痴 :2005/12/16(金) 18:50:10 ID:vsL8Rm77
790 :
実習生さん :2005/12/16(金) 18:51:20 ID:fGjWis0q
主観に基づいたデータじゃねーかw
791 :
おめーらは白痴 :2005/12/16(金) 18:53:57 ID:vsL8Rm77
おれが高校生の時は 高校の国語の先生は、いわゆる新書レベルの本は高校生なら読んで当然 といっていろいろ薦めてくれた。 っで高校時代から岩波新書はよく読んだもんだ。
792 :
実習生さん :2005/12/16(金) 18:58:54 ID:fGjWis0q
つまり自分の経験はすべて正しいと。
793 :
おめーらは白痴 :2005/12/16(金) 18:59:08 ID:vsL8Rm77
>>790 ん?
頭大丈夫かな?
ミクロレベル、マクロレベルで見て言ってるんですが何か?
教育関係の本ひとつとったって、
だいたい、第3刷とか第4刷とか程度しか売れていない。
部数で言えば、下手をしたら1万冊もないかもしれない。
全国に教員は100万人は狂死がいるのに、
いかに狂死が本を読んでいないかがわかる。
794 :
おめーらは白痴 :2005/12/16(金) 19:00:29 ID:vsL8Rm77
まあ 792 名前: 実習生さん 投稿日: 2005/12/16(金) 18:58:54 ID:fGjWis0q つまり自分の経験はすべて正しいと。 こんなことほざく奴のほうが 自分の方が正しい、何でも知ってると 知ったかするからこまったもんだ もうちゅこちおべんきょうちてからでなおちておいでね> ID:fGjWis0q
795 :
実習生さん :2005/12/16(金) 19:03:49 ID:fGjWis0q
やっぱり主観じゃねーかw こんなことほざく奴のほうが 自分の方が正しい、何でも知ってると 知ったかするからこまったもんだ
796 :
おめーらは白痴 :2005/12/16(金) 19:04:10 ID:vsL8Rm77
授業つくり上達法は10年以上前に出た本だが、 第22刷までうれてる。 増刷の時に何部すったかはわからないが、 >>教師は努力も勉強もしない >.............。ごくごく一部がね。 これが事実だとしたら、 最低でもこれくらい売れる本がバンバンあってもよいはずだ。 狂死が買ったとされる本はほとんど存在しないのに いったいなにを勉強してるんでしょうねwニヤニヤ
797 :
おめーらは白痴 :2005/12/16(金) 19:05:35 ID:vsL8Rm77
>>793 >>796 どこが主観かな?>ID:fGjWis0q
それとも日本語読めないの?
そろそろ逃げる準備しといた方がいいんじゃない?
増刷数ではかるのは滑稽
799 :
おめーらは白痴 :2005/12/16(金) 19:09:45 ID:vsL8Rm77
800 :
おめーらは白痴 :2005/12/16(金) 19:15:29 ID:vsL8Rm77
>>798 ちなみに出版社につとめている知人から詳しく聞いたことですが何か?
ジャンルや著者によってかわるが、超有名人でもない限り
部数だけでも経費がかかるから、初版は必要最小限しか刷らない。
それで、業界の人間なら、
ジャンル、出版社、読者層、出版時期、増刷数等からだいたい販売部数はわかる。
801 :
実習生さん :2005/12/16(金) 19:17:11 ID:y+I7r81S
公立中の教師レベルだと、そもそも担当教科に興味がないのが結構多い。 多数派だと言ってよい。 本を読まないどころじゃないぜ。 まず間違いなく、センター試験レベルの知識も怪しい。
>>799 初版の刷り部数がまちまち
そもそも教育なんかの専門書はたくさん売って儲ける事を目的としていない
専門書なんて1万冊売れれば御の字というレベル
>>800 だから他のジャンルと比べたらわからないんだろうが
804 :
実習生さん :2005/12/16(金) 19:23:39 ID:fGjWis0q
とりあえず、このスレは免許法のスレだから スレ違いだ。
805 :
実習生さん :2005/12/16(金) 19:28:21 ID:fGjWis0q
806 :
おめーらは白痴 :2005/12/16(金) 19:54:38 ID:vsL8Rm77
>>803 ひとつ言えることは
増刷がない(少ない)本はほとんど売れていないと言うことだ
807 :
おめーらは白痴 :2005/12/16(金) 19:56:01 ID:vsL8Rm77
>>802 それから
>そもそも教育なんかの専門書はたくさん売って儲ける事を目的としていない
そんなことはどうでもいいだろ。
出版社が儲かろうがもうかろまいがしったこっちゃない。
今問題にしているのは狂死が本を読んでいるかどうかだ。
それとも巧妙に話を逸らしているのか?
808 :
おめーらは白痴 :2005/12/16(金) 19:57:46 ID:vsL8Rm77
>>804 ,805
おやおや
話を逸らしだしたようだねー。
792 名前: 実習生さん 投稿日: 2005/12/16(金) 18:58:54 ID:fGjWis0q
つまり自分の経験はすべて正しいと。
こんなことほざく奴のほうが
自分の方が正しい、何でも知ってると
知ったかするからこまったもんだ
もうちゅこちおべんきょうちてからでなおちておいでね> ID:fGjWis0q
だめだこりゃ てめえの間違いも訂正できないようじゃ
810 :
実習生さん :2005/12/16(金) 22:01:10 ID:fGjWis0q
教員が教育書以外を読書してたら・・・ 別に教育書が売れてなくても問題ねーな。
811 :
実習生さん :2005/12/16(金) 22:27:22 ID:MjLEFz3C
谷垣財務相と小坂文部科学相は16日、 2006年度予算編成の閣僚折衝で、 来年度から5年間の公立小中学校の教職員確保の目標を定める 「第8次定数改善計画」策定を見送ることで合意した。 だとさ ついでに 人材確保法の廃止も含めて検討だってさ ざまぁーみろ、くそ教師ども!
812 :
実習生さん :2005/12/17(土) 01:52:42 ID:TtvleF4V
↑既に教師になってる人は何にも困らないんじゃないか? 教師でもアンチ教師でも クソとかバカとか、頭大丈夫とか 言葉の端々で攻撃色にじませるのやめようぜ。
普通は華麗にスルーするところを マジレスしていくところが、イイね!
814 :
実習生さん :2005/12/17(土) 16:32:13 ID:OIU/SO1G
>>812 >既に教師になってる人は何にも困らないんじゃないか?
へっ? www
815 :
実習生さん :2005/12/17(土) 16:41:33 ID:ArsC6S7y
使えないやつがクビなるってことならいいのにな
816 :
実習生さん :2005/12/18(日) 11:24:51 ID:Gd0u8xom
教員免許更新は、もう大きな流れとなって止められないだろうな。 これで、 @文部官僚の大きな天下り先が確保される A自治体に、現職教員のための更新研修経費が重くのしかかる B教員免許を維持したい教員でない教員免許保持者は、更新研修費用20万円 の負担と、更新研修のため、2週間以上の休暇を取らなければならなくなる。 が、現実的になってきた。
教員免許更新制を導入してもいいけど ちゃんと医師免許更新制も導入してね!世界の恥だよ
818 :
おめーらは白痴 :2005/12/18(日) 12:37:44 ID:JrR1CsrC
どっちにしろ更新以前の問題なわけだが? 更新するような技術も知識もはなっから持ち合わせてないことの方が問題。
819 :
おめーらは白痴 :2005/12/18(日) 12:43:52 ID:JrR1CsrC
>>810 また話そらしかw
狂死が教育書よまなくっていったいだれがよむのか?
頭悪すぎw
820 :
実習生さん :2005/12/18(日) 12:44:53 ID:n8mNOLAR
更新制なぁ、、、、 更新のための仕事しかしなくて良いのね 更新に結びつかないことはしなくて良いと、、、 不良退治は、更新に結びつかないから、放置だな つきあってられないわ 部活もな
821 :
実習生さん :2005/12/18(日) 16:07:14 ID:HdbWPnrH
>>819 教師の仕事っていろいろあるんじゃないでしょうか?
例えば、理科の教員だったらニュートンとか日経サイエンスを読んでもいいと思いますよ。
あと、生徒指導なんかの本は保護者でも読む人はいますよ。
822 :
実習生さん :2005/12/18(日) 16:30:24 ID:50F4+hAB
更新かあ・・ 面倒だからペーパーテストにしてほしい 毎年受験させればいいんじゃない?センター試験みたいに 3回続けて不合格なら失職ってことで
823 :
おめーらは白痴 :2005/12/18(日) 17:21:51 ID:pEs5jl96
>>821 >理科の教員だったらニュートンとか日経サイエンスを読んでもいいと思いますよ。
ないないw
>あと、生徒指導なんかの本は保護者でも読む人はいますよ。
そんな親そうそういないが、
素人ですら読むのに
プロのはずの狂死が読まないんじゃー話にならんね
824 :
実習生さん :2005/12/18(日) 18:16:50 ID:3rNCgLXH
俺、外資系金融機関勤めてるけど、ニュートン読んでるよ。
825 :
実習生さん :2005/12/18(日) 18:44:00 ID:g/mlyRB/
>>824 >外資系金融機関勤
なんか語尾が関根勉w
826 :
実習生さん :2005/12/18(日) 20:00:07 ID:3sIt4OtK
>>822 ペーパーなんていらない。そのクラスの平均点と最低点の
数字をだして、それの内の一番低いのから3%はいれかえ
とかいうのにしたらよろし。
827 :
実習生さん :2005/12/19(月) 06:24:56 ID:+SmFHBPx
入れ替えって誰と入れ替えるの? 教採の補欠合格者とか?
そんなに簡単に入れ替えが可能な職業じゃないんだよねー 君ら生徒だとして先生が急に入れ替わったりしたらどうよ?
829 :
実習生さん :2005/12/19(月) 10:56:54 ID:1wo8pkZi
>>827 サッカーのJ1とJ2があるけどそれといれかえ。
新たに人をいれるということ。採用試験の人数枠を
その分増やす
>>828 クラスの点数が一番低いんだし、点数上がる人が来たほうが
いいと考えない?
830 :
実習生さん :2005/12/19(月) 12:56:22 ID:uRaK5MkE
小中高の公務員教師は生涯同一賃金でよい。300万から500万だ。 大学進学率が高いのに、こんな職業に、40代、50代になったら、 1千万を優にこす給与を与えては財政が破綻するにきまっている。 そして、年齢に関係なく年俸300万で働くネイティブを世界から雇用し、 小中に配置する。9年間で全員が英語を話せるようする。 喜んで世界から応募者があるだろう。
831 :
僕算 :2005/12/19(月) 13:26:11 ID:IXcxlyYh
レベル低い日本サッカーな。ACLの予選リーグすら
シナ朝鮮に負けているようじゃなあ。
>>829
>>829 点数点数言ってるとこの前の塾講師みたいな事件が起こりそうだな
人数枠って、給料はどうするんだ
自費で研修かなんか受けさせるのか?
833 :
実習生さん :2005/12/19(月) 14:16:23 ID:m8yxQ/fa
一種の契約社員みたいにするんじゃないの? で、更新するたびに基本給が上がっていく仕組みにして、国の財政支出を抑える。 更新しない限り給与は上がらない仕組みにすれば、デモシカ先生は淘汰されるんじゃないの?
クビになったら生徒にどう説明するのよ 集会で指導力不足で去られた先生と名前を読まれればいいのか 始めはデモシカ先生だったとしても長い間経験を積んで優秀な先生になってる人もいる 団塊世代が一気にいなくなったらデモシカでも何でも頼らなきゃ人手が足りないよ それと男の先生が結婚できなくなりそうだな 結婚してない先生は「子供も育てたこともないくせに」とそれだけで不評なんだが 若い先生にもそこそこいい給料あげようよ
835 :
実習生さん :2005/12/19(月) 17:16:15 ID:wMh1/oIJ
公立中教員の知的レベルの低さは驚くべき水準だが、しかし、これは教員の雇用システムに 起因する制度の問題だ。 一旦採用されて、1年の研修期間を終えてしまえば、どんなにヘタな授業だろうと、手抜き授業だろうと 誰も何も言わない、気にしない。授業コマさえ埋めてくればそれでよしという態度。 管理職もすばらしい授業をする教師よりも、とにかく、休まずコマを埋めてくれる強健者を評価する。
836 :
実習生さん :2005/12/19(月) 17:46:51 ID:z8XsPibI
823 :おめーらは白痴:2005/12/18(日) 17:21:51 ID:pEs5jl96
>>821 >理科の教員だったらニュートンとか日経サイエンスを読んでもいいと思いますよ。
ないないw
↑の意味がわからないのですが。
837 :
実習生さん :2005/12/19(月) 19:08:30 ID:lfCYyZQE
>>835 そのとおり、一度正式採用されたら終身雇用で一生平教諭でも給与上がり続けることが犯罪的な制度だね。
管理職以外は「平等」なら給与額もみな同じにすべきだね。
20代でも定年前でも・・・・
もっと階層を細かくして、少しずつ昇格するに従って責任・権限とともに給与も上がっていくような制度にすべきだね。
838 :
実習生さん :2005/12/20(火) 08:02:14 ID:rMrVV7V3
837のようなことはY新聞社説にも書いてあったな。 単純に教職員を減らすのではなく、 能力に応じて給与に差をつけ、 初任給を抑制することで、 「ひとまず食いはぐれのない教師になる」という、 低い志を持った者を排除していかないと。 当然、部活指導は「ボランティア」から「給与に反映しない義務行為」に格上げするが、顧問になっていない教師は基本給をカット。
>初任給を抑制することで、 ええー それなら教職取るのにお金かからないようにしてくれよ 貧乏人は支出ばかりで生活が苦しい >「ひとまず食いはぐれのない教師になる」という、 >低い志を持った者を排除していかないと。 こんなの昔の話で今の世代ではほとんどいないだろう どれだけ責任が重くて辛い仕事かわかってるのか 志望者がいなくなるぞ
840 :
実習生さん :2005/12/20(火) 17:35:46 ID:rMrVV7V3
「それなら教職取るのにお金かからないようにしてくれよ」 まさにここが問題。 幅広く人材を育てたいのなら、 大学に行かなくても教師になれる道を作らなければ。 「どれだけ責任が重くて辛い仕事かわかってるのか 志望者がいなくなるぞ」 教師=公務員である限り、志望者はいなくならないと思う。 ただ、現実を知って辞める奴はいるだろうな。
841 :
実習生さん :2005/12/20(火) 17:40:37 ID:cdz+rDdT
>>840 >教師=公務員である限り、志望者はいなくならないと思う
横レスごめんよ。
それなら、普通の公務員の方が数段、仕事が安定しているわけで。
まあ、公務員というだけでなったヤツに、教わりたい人間は
あまりいないだろうがね。
842 :
おめーらは白痴 :2005/12/20(火) 18:52:11 ID:yLX5wNln
>>836 あー、つながりがちょっとおかしい?
>教員が教育書以外を読書してたら・・・
→狂死は教育書以外の本なんてまったく読まない。だいたい教育書ですら読まないんだから。
せいぜいよむものといったら明治図書とかからでている「通知表のつけ方とか」、そういうマニュアル本くらい。
ニュートンなんて読むわけもない(狂死程度では読んでもわからないだろうしw)。
>別に教育書が売れてなくても問題ねーな。
↓
狂死が教育書よまなくっていったいだれがよむのか?
>あと、生徒指導なんかの本は保護者でも読む人はいますよ。
それはそれであってもいい。
>教師の仕事っていろいろあるんじゃないでしょうか?
>理科の教員だったらニュートンとか日経サイエンスを読んでもいいと思いますよ。
あとこの辺のつながりがよくわからんが、
・理科狂死くらいならニュートンくらいはよんでもおかしくはない(むしろ読むべき?)。
→まあそうだろうね。本来ならね。って意味でしょ。
843 :
実習生さん :2005/12/20(火) 19:36:09 ID:9v3yWtI7
教師叩き低脳説の根拠 1、平日昼間や深夜の書き込みが多い=仕事していないニートの可能性が高い 2、教師の収入についての書き込みが多い=教師の収入に嫉妬するくらい低収入 3、書き込みに主観的な内容が多く客観性に欠ける=社会性の無い世間知らずの可能性が高い
844 :
実習生さん :2005/12/20(火) 20:34:43 ID:L2T/EoMy
教員免許改革よりも 医師免許改革や放送免許改革の方が 重要だと思うのだが・・
845 :
実習生さん :2005/12/20(火) 20:37:26 ID:cdz+rDdT
>>844 医師免許や放送免許も大事だけど
それとこれは別の問題だし
現在の日本で一番問題視されてる部分だから
しかたのないことですね。
846 :
実習生さん :2005/12/20(火) 20:38:28 ID:YAmo/rbv
その辺は社会的な地位の違いだろう。特に医師会は政界に大きな影響力を持った 圧力団体だし。一方、教師ならどうにでもなるからな。
847 :
実習生さん :2005/12/20(火) 20:46:10 ID:cU3QwVo6
>>842 俺、理学部の学生で教師を目指してるんだけど
普通にニュートンとか読んでるよ。趣味だけど。
848 :
おめーらは白痴 :2005/12/20(火) 21:48:14 ID:yLX5wNln
>>847 教師ってどこ?
高校?
小中学校の狂死でニュートン読んでるのなんて皆無だろうよ。
仮に教員になれたとしたら、浮かないように気をつけた方がいいよ
849 :
実習生さん :2005/12/20(火) 22:00:44 ID:Lz7qwWWS
つうか、ニュートンって科学についての素人が読む本だろ。 文系リーマンとか主婦とかの。 いやしくも大学でサイエンスを専攻したなら、ネイチャーくらい読めないのか?
850 :
実習生さん :2005/12/20(火) 22:51:15 ID:cO+928wh
>>848 中学校教師だが、つい1時間前の職員室で、
国語教師と理科教師がニュートンやネイチャー
について議論してたぞw
決めつけは行けないよ、白痴君。
きみは、思いこみの強すぎる所がいけないね。
851 :
実習生さん :2005/12/20(火) 23:03:28 ID:cU3QwVo6
847だけど、中学校の教師希望ですよ。 ニュートンは、中学生や高校生でもわかるようなネタがあるので ネタ本として読んでますよ。 最新の事をわかりやすく書いてますし。
852 :
実習生さん :2005/12/20(火) 23:18:42 ID:rMrVV7V3
教師叩き低脳説の根拠への反論 1、平日昼間や深夜の書き込みが多い=仕事していないニートの可能性が高い→民間企業は昼休みに書き込むだろうし、夜遅くまで働いて、教師に払う税金を納めている。 2、教師の収入についての書き込みが多い=教師の収入に嫉妬するくらい低収入→フルコミッションにすればもっと稼げるかもしれないのに、教師って思ったより安月給だな。 3、書き込みに主観的な内容が多く客観性に欠ける=社会性の無い世間知らずの可能性が高い→社会人にもなって、自分の手で稼いだ経験のない世間知らずに批判する権限はない。 他人(親も含む)のカネで大学卒業する奴に卒業資格なんか与えるなよな。 @教師の給料の財源が税金でないことの証明が出来る、 A指導実績を数値化したフルコミッション給与体系に賛成、 以上、二点についてどう思うかな? 客観的に論じてね。だてに大学、出てないでしょ?
853 :
実習生さん :2005/12/20(火) 23:50:09 ID:StZ7zgFc
そもそも教師なんて、 いつまでもダラダラと続けてるほどの仕事じゃないわな それが、人口急増で人手が足らなくなって、かき集めたから悲惨になった 仕事してやってるんだから、終身雇用を保障せよときたもんだ これ、団塊の世代の理屈ね 昨今は、それが、元に戻るだけのこと 教師は、片手間でするぐらいの仕事内容で十分 40才までに退職するのが、正しい道よ 他人が産んだ、つまらない低脳なサルといつまでもつきあってるヒマは無い てのが本当のところだ よって、40までに1億は資産残せるくらいの能力主義を実施すべきね
854 :
実習生さん :2005/12/21(水) 03:39:54 ID:m5x4Rseb
取り合えず本を読むとか読まないとかは隔離すれ
855 :
実習生さん :2005/12/21(水) 10:45:19 ID:ZPcvkoov
教員免許の更新制は、審議会等の流れから、更新世は確実だろう。 @現職の公立高校の教員は、自治体が研修費用を負担する。 申請料は自腹。 A私立高校の教員は、私立高校が費用を負担してくれるかどうかは その私立高校の考え方次第。 B一般の教員をしていない社会人は、研修費用20万円と申請料等の経費、 2週間の休暇を取る必要がある。それができないなら失効だな。でも、 いいじゃないか。教員なんて魅力のない仕事で、持っている方が 恥ずかしい教員免許なんて、いらないよな。
856 :
実習生さん :2005/12/21(水) 11:17:39 ID:iH8DWNbX
>>830 英語を日本人が話せるようになると優秀な人は全部外国に行って
しまうのである程度話せないほうがいいんだよ。国内に馬鹿しか残らない
からますます日本が悪くなる。それほど日本社会は能力を使えない社会
構造になっているんだ。馬鹿のせいでね。
>>832 平均点と最低点で順位をつける。そこの3%か1%か5%くらいは落とす。
そして新人とまた採用枠をめぐって争わせる。免許更新でなく、授業の質をたかめるもの。
10年も授業やってるので、新人と違って授業内容を評価できるデータがそ
ろっているから、それをつかって人選を行う。
>>856 君の考える社会は、学力優先で恐ろしく夢も希望もない社会だね
子供たちが何を考えて勉強するのかイメージが浮かばないよ
俺は今の子供たちに社会を作っていってもらうと考えているから、全く逆の
そんな夢も希望もない社会を作り出す方が、海外に有能な人材が流出する原因になるんじゃないか
なんか昔に逆戻りして少年Aが続出しそうだ
858 :
実習生さん :2005/12/21(水) 13:43:24 ID:iH8DWNbX
>>857 すでに偏差値教育なのに何を言ってる。金持ってると
塾いけてかねないと塾いけない格差はどうやって埋める
んでしょう。学校ですべて習えればこの格差は小さくなる。
859 :
実習生さん :2005/12/21(水) 16:23:43 ID:fpkjgKrG
ものすごい短絡的だな。
860 :
実習生さん :2005/12/21(水) 17:26:29 ID:5WFKqWUr
>>859 となると
>>857 はいまの社会は夢も希望もあって何を考えて勉強するのか
イメージできて、海外に有能な人材が流出する原因がないと言ってるんで
しょうか。短絡的なのは
>>857 。何の具体案もないのに批判しかしてない。
今と比べるとという比較が常にあるわけで
>>857 は比較という議論の前提みたい
のができてない。
861 :
実習生さん :2005/12/21(水) 17:42:17 ID:fpkjgKrG
学校ですべて習えればこの格差は小さくなる。 ここの部分が短絡的。
>>860 今も問題ばかり抱えているが、君の案だとそれ以上に酷くなる
今の方が遥かにマシ
現場の先生や子供のイメージが全くできてないんじゃないか
英語を教えると良い人材が海外から流出するから教えないという幼稚園児並の発想
現場の人間をコロコロ変えられると思ってる短絡さ
>>861 その通り
せっかく週5日制を導入したのに逆戻りになる
863 :
実習生さん :2005/12/21(水) 20:57:58 ID:VxWyYu17
>>862 まあまあ、平日の昼間に書き込むくらいだから、
社会に適応できない人間だよ。
社会に一度でも出たことがある人間は、
こんなにくだらない意見を言わないよね。
864 :
おめーらは白痴 :2005/12/21(水) 21:08:20 ID:+V7gqg+g
>>857 何が少年Aだw
なんにもわかってないくせにw
865 :
おめーらは白痴 :2005/12/21(水) 21:09:25 ID:+V7gqg+g
>>850 たまたま目撃した例を挙げていったい何が言いたいのかな?
日本中の狂死がそうだとでも思ってるの?
決めつけは行けないよw
866 :
実習生さん :2005/12/21(水) 21:14:45 ID:VxWyYu17
おまえ、頭悪いな。日本語読めますか? 848 名前:おめーらは白痴[] 投稿日:2005/12/20(火) 21:48:14 ID:yLX5wNln >小中学校の狂死でニュートン読んでるのなんて皆無だろうよ。 皆無ではないことを証明したわけだが、何か? ■白痴の命題■ 小中の狂死ならばニュートンを読む人はいない。 ■この命題が正しくないことの証明■ ニュートンを読む狂死が実際にいた。 文章ちゃんと読もうね。話をそらさないでね。 アタマダイジョウブデスカ?
867 :
おめーらは白痴 :2005/12/21(水) 21:17:43 ID:+V7gqg+g
868 :
おめーらは白痴 :2005/12/21(水) 21:20:00 ID:+V7gqg+g
そりゃーごく希なケースとして、ニュートンくらい読んでる狂死もいるだろうよ。 全国に狂死はどれだけいるとおもってるんだ? そのうちニュートン読んでる狂死がいったい何にいるんだよw 数えるほどしかいないようなら、それは皆無というんだよw 何が証明だってw ぷぷぷぷっ
869 :
実習生さん :2005/12/21(水) 21:27:13 ID:gjmbEeDa
証明できもしないことを喜んで書いて 得意になってるアホがいるな… まあ、皆無かどうか、わかるとしたらたいしたものだ。 編集長になれるんでないかい? まあ、ニュートンがそれほどありがたい本かどうかは別問題。 あの程度の本が「すごい」と思っているのか…
870 :
実習生さん :2005/12/21(水) 22:37:52 ID:fpkjgKrG
ニュートン読んでる理学部の教員志望なんですけど・・・ 論点はずれるんだけど、僕はどんな本を読んだらいいんですか? 皆さんの意見が知りたいです。
871 :
僕算 :2005/12/21(水) 22:42:51 ID:kZ6gvKC3
水谷先生の本全般といってみる
先生になる前からニュートンとかサイエンスとか読んでるやつはごく一部だろうね 俺は文系だから全く読まないし値段も知らないけど、かなりお金もかかるんでしょ 俺も苦しいから前から欲しかった判例付六法をこの前古本屋でたまたま格安で手に入れることができて喜んでるような状態 特に学生なんかにそこまで支出を求めるのは無茶
873 :
実習生さん :2005/12/22(木) 18:48:05 ID:3uCcdxEU
ニュートンなんて図書館に入ってるんだから普通に読めるだろ。
874 :
実習生さん :2005/12/22(木) 19:05:18 ID:nIybwT3N
ニュートンとかそういう本を読んでいるかいないか でそこまで差があるものなのかね。普通のサイエンス 系の番組でも同じような効果得られるのに。
875 :
実習生さん :2005/12/22(木) 19:06:03 ID:nIybwT3N
ニュートンとサイエンスのスレがみつからない。
877 :
実習生さん :2005/12/25(日) 20:15:33 ID:abnvmW7w
くだらねー話題になるから、スレがストッペする。
878 :
実習生さん :2005/12/25(日) 21:17:40 ID:UIrtcoI6
免許更新でなくて採用更新試験のほうがいいと考えるけど。 免許の取る能力と授業の取る能力は一致してないので 免許でやるとよりたくさん変なのが残るよ
879 :
実習生さん :2005/12/25(日) 21:21:58 ID:UIrtcoI6
習熟度別学習したならまた別。普通の今までのクラスわけのばあい クラスの平均点とクラスの最低点の順位を各教師つける。 それの上位半分くらいはほかの事少し見て採用更新可。 この順位の下の1%〜10%はほとんど例外なく不可→また採用試験を他の新人と競って受けなおす 上位と下位の40%くらいは必要な人を見分けいる人はいるいらない人はいらないでわける。 いらないとされた人は→また採用試験を他の新人と競って受けなおす サッカーみたいに J1は採用されてる人 J2は採用されて無い人と一緒に採用試験をまた受ける人 にすると、より競争率が上がって質のいい授業を提供できる。
880 :
僕算 :2005/12/25(日) 21:27:54 ID:Orhngzgd
サッカーみたいだってアフォ丸出しだな。緑みたいに J2で文部大臣目指してなさいね。(世界クラブ選手権優勝)
881 :
実習生さん :2005/12/25(日) 21:32:42 ID:UIrtcoI6
>>880 詭弁の特徴
4:主観で決め付ける
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
11:レッテル貼りをする
882 :
実習生さん :2005/12/26(月) 00:02:03 ID:Jx2s0w5y
広島の公教育はなぜ崩壊したか
http://www.worldtimes.co.jp/book/hiroshima/main.html ―検証「人権」「平等」30年の“果実”―
鴨野守 著
99.2.28県立世羅高校長自殺に関する分析・解明も収録!
県立高校校長を自殺に追いやったこれが公教育崩壊の実態だ!
第1部 なぜ広島の公教育は沈んだのか
4 日の丸・君が代は「悪魔の旗・悪魔の歌」
5 「反日」「反天皇」の差別撤廃運動
6 警察、司法への反感植え付ける
8 修学旅行も思想教育の一環に
9 倫理、英語や体育まで「人権教育」
10 「底辺校に進みなさい」と指導
17 同和教育推進教師の苦悩
18 校長に謝罪の反省文書かせる
第2部 なぜ広島の公教育は歪んだのか
4 教育行政に部落解放同盟、組合が介入
11 「道徳」授業せず「同和」の授業
12 学枚内にある同和教育研究協議会(同教)事務局
13 同和教育の中核となる「地域進出」
14 「糾弾権」行使する部落解放同盟
15 極限状況に追いやる「糾弾会」
883 :
実習生さん :2005/12/26(月) 01:35:03 ID:FzMST/5Z
884 :
実習生さん :2005/12/26(月) 09:16:33 ID:zx5aITC4
教師叩き低脳説の根拠 1、平日昼間や深夜の書き込みが多い=仕事していないニートの可能性が高い 2、教師の収入についての書き込みが多い=教師の収入
885 :
実習生さん :2005/12/26(月) 16:22:20 ID:8r8o29r6
>>879 ま た お ま え か ! !
ならなんで私立高や塾予備校はサッカーJリーグみたいになっていないんだよ?
886 :
実習生さん :2005/12/26(月) 17:00:38 ID:D5kB14KD
887 :
僕算 :2005/12/26(月) 17:06:09 ID:rwjlz3Q5
まずは、J31クラブ言えるようになってから来なさいね。
>>879
888 :
実習生さん :2005/12/26(月) 17:16:43 ID:8r8o29r6
889 :
僕算 :2005/12/26(月) 17:23:31 ID:rwjlz3Q5
横浜フリューゲルスとか、鳥栖フューチャーズの事なのか? もっとも今前者はカズいるし、後者も育夫ちゃんが がんがっているよね。
890 :
実習生さん :2005/12/26(月) 19:36:09 ID:D5kB14KD
891 :
実習生さん :2005/12/26(月) 19:39:34 ID:zx5aITC4
教師叩き低脳説の根拠 1、平日昼間や深夜の書き込みが多い=仕事していないニートの可能性が高い 2、教師の収入についての書き込みが多い=教師の収入に嫉妬するくらい低収入 3、書き込みに主観的な内容が多く客観性に欠ける=社会性の無い世間知らずの可能性が高い
892 :
実習生さん :2005/12/26(月) 20:19:11 ID:8r8o29r6
>>890 J2の選手も試合に出て給料貰ってるんだが
893 :
実習生さん :2005/12/26(月) 20:22:46 ID:D5kB14KD
894 :
実習生さん :2005/12/26(月) 20:33:15 ID:8r8o29r6
それならその例がナンセンスだ
895 :
僕算 :2005/12/26(月) 23:23:17 ID:rwjlz3Q5
J2とかJ1とか言っている香具師J2見ているのかよケラ
896 :
実習生さん :2005/12/27(火) 16:48:14 ID:YyetE7Lu
>>895 サッカーとかスポツはあまり見なくなった。
J1みたいな一定%が下に落ちるか下と争わせてその上位を
とるとか言う方式がいいと考えているだけ。
免許更新はあまり意味がないと考える。採用更新ならわかるけどね。
免許更新でつかえるのは技術的なもの、たとえば運転免許とか医師免許
とかいうのはその更新のつど技術が落ちてないかテストを見ることが必要。
教員の場合は、授業というのがあるのでそれを見たほうがいい。
897 :
実習生さん :2005/12/27(火) 21:02:00 ID:u9XJrMxz
冬休みになると教師の書き込みがひどいな。 よほど暇なんだろ。またせっせと文部科学省やら内閣府やらに 組合割り当ての抗議はがきを書き溜めているんだろう。
898 :
おめーらは白痴 :2005/12/27(火) 21:05:04 ID:Fs1HT2WT
>>897 >冬休みになると教師の書き込みがひどいな。
そうやなー
先週あたりから
891 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2005/12/26(月) 19:39:34 ID:zx5aITC4
教師叩き低脳説の根拠
1、平日昼間や深夜の書き込みが多い=仕事していないニートの可能性が高い
2、教師の収入についての書き込みが多い=教師の収入に嫉妬するくらい低収入
3、書き込みに主観的な内容が多く客観性に欠ける=社会性の無い世間知らずの可能性が高い
だもんなー
899 :
実習生さん :2005/12/27(火) 22:19:21 ID:Szqonktb
どうでもいいな。
900 :
実習生さん :2005/12/27(火) 22:32:57 ID:P39+pDuV
もう冬休みかー。ただでさえ暇そうな教師が更に暇になるわけだ・・・。また援交で 捕まってニュースに登場する時期だな。
901 :
実習生さん :2005/12/27(火) 23:07:16 ID:tqmbwwZY
>>900 なるほど、どこもかしこもオバカなカキコが増えたと思ったら、冬休み
かい。冬厨かあ。それにしても、いいかげんスレ違いって言葉を覚えろ
よな。
902 :
実習生さん :2005/12/28(水) 01:44:28 ID:Cf7FjJyc
医師免許が更新制にならないのはやっぱり政府に大量に政治献金が入ってるからだってな 話題の姉葉やヒューザーや日本ELIからも政府に大量に政治献金が入っているとか それもあの森派に 今わかっているだけでも800万を超えるらしい 証人喚問で問い詰めが甘かったのも再証人喚問を渋っているのもそのせいだそうだ ラジオでジャーナリストが言ってた
903 :
実習生さん :2005/12/28(水) 01:57:23 ID:tIpDG1uR
あのな、医師免許は国家試験。 一定の水準以下では絶対に合格しない。 けど、教員免許ってのは、国家試験ではなく、単なる大学の単位。 どんなFランク大学でも、どれだけ低学力でも基本的に取れる資格。 二種の運転免許より簡単に取れる。
904 :
実習生さん :2005/12/28(水) 02:00:50 ID:Cf7FjJyc
どっちが難しいってことじゃなくて 世界で更新制じゃないのが日本くらいなんだし、医療事故も多いし、導入した方がいいでしょう
905 :
実習生さん :2005/12/28(水) 06:03:23 ID:HCcDpWYO
どうでもいいな
906 :
実習生さん :2005/12/29(木) 19:05:24 ID:6iEzbrb/
教員免許、抜本見直しへ 100年遅いよw
907 :
実習生さん :2005/12/30(金) 02:39:27 ID:N9PmbJoX
てか、一種とか二種とか給与に関係ないね
908 :
実習生さん :2005/12/30(金) 17:29:41 ID:8o4vypsM
このスレで文句ばかり書き込んでる奴らは、普段誰からも相手にされず、イカ臭い部屋で、幼女にイタズラをする想像をしながらシコッているんだろうな。キモいって。犯罪起こして逮捕されないように、ちゃんとヒキコモっていろよw
909 :
実習生さん :2005/12/31(土) 03:19:01 ID:bh3OqoxL
と、社会から隔絶されたヒキコモリ教師が仰っておりますw
910 :
実習生さん :2005/12/31(土) 03:32:52 ID:St8ug0AX
三重県の学校スレに精神異常妄想粘着荒らし中学教師タローってのが居るけど、笑えるぞww
911 :
実習生さん :2006/01/09(月) 22:17:46 ID:rlL/CXAI
専修免許 給与現行より+10%増 一種免許 給与現行より−5%減 二種免許 給与現行より−30%減 ぐらいにすべき。これで、教師はもっと勉強するよ。免許がすべてでないが
912 :
実習生さん :2006/01/16(月) 21:31:58 ID:WZtyO0Hy
教員免許更新は法の不遡及が重要議案というのも なんだか情けない話だなw
913 :
実習生さん :2006/02/06(月) 21:48:36 ID:fcz+Ja6G
なんで免許の種類によって給与反映しないんだ? 上の免許とっても魅力無いかもな 給与反映したら、多くの教員は向上心を持つと思うよ
914 :
ボクサン :2006/02/06(月) 22:45:34 ID:EUA5ZfPk
まあ、そんな事より児童・生徒にどう接していけるかが大切だという事なんじゃない?
915 :
実習生さん :2006/02/23(木) 00:08:37 ID:9SY2sTWq
916 :
実習生さん :2006/03/04(土) 11:23:10 ID:8fS/QavS
>>911 確かに給与に佐賀ついてないのは変だが、教職年数と勤務評定も加味すべき。
917 :
実習生さん :2006/03/04(土) 20:39:17 ID:YwyPu2sr
教員免許制度、問題多いね。 雇用形態に循環経路入れないと免許って何の意味があるんだ??? 採用試験で決まるんなら、卒業証書でいいだろがw 広義では、免許もちながら、採用試験落とされるつーことは、 受験者側の職業選択の自由にも抵触すんじゃねーの? 自己責任言い過ぎるよな、最近。
918 :
実習生さん :2006/03/05(日) 08:47:29 ID:m/VHTWG7
スレ違いかもしれないが、埼玉県では、公立高校に競争原理を導入し、進学率や部活の実績などを数値化し、補助金などに差を付けることが検討されてるみたいだ。 これをそのまま、教師の給与、もとい税金の分配に反映できないかな。
919 :
実習生さん :2006/03/12(日) 20:35:21 ID:7FUzo/Bm
>>917 俺もそう思う。
終了証書でいいじゃん。受験資格は。
正式採用の時点で免許交付。大学はその学びをするという位置づけでいいと思う。
免許の効力がないもんな。教員免許。
920 :
実習生さん :2006/03/13(月) 00:03:53 ID:C51dmlfm
ちょっと聞きたいんだけど、教員免許を持っていない自分が、中学・高校の数学教師になる最短の方法はどうすればいいの? 因みに今はさらリーマンをやってるんだけど・・・
921 :
実習生さん :2006/03/13(月) 00:55:01 ID:7rXWBoKZ
922 :
実習生さん :2006/03/14(火) 21:14:40 ID:UAHvSphr
数学なんて教えるのはどんどん大変になるぞ
923 :
実習生さん :2006/04/05(水) 12:48:51 ID:AqMUwHu2
924 :
だい :2006/04/20(木) 00:28:31 ID:93uIQmjm
高校の政治経済の教師になるにはどうしたらなれますか?
925 :
実習生さん :2006/04/20(木) 20:54:59 ID:zNZxC8IB
社会は最難関だ 特に高校は常人には無理 諦めな
926 :
実習生さん :2006/04/21(金) 13:20:50 ID:4uzn4rcT
>>903 >>二種の運転免許より簡単に取れる。
うそつけ。二種の運転免許も教員免許も持ってるが
二種の運転免許の方がはるかに楽だ。
試しに取ってみろ、二種。
例えでもセンスねえな、おまえ。頭悪すぎ。
927 :
ym! :2006/04/21(金) 15:40:48 ID:ADeYM2PG
大阪府教委は、教職員の能力給について1年後の導入を決定したとの記事が 出たが、基準を示せない能力給をなぜ導入するのか、はなはだ疑問が絶えない。 生徒の成績が上がらない教科担任、指導の入らない生徒がいたり不登校生がい る学級担任、きつい指導で生徒の人気がない教師、勝手気ままな保護者に翻弄さ れる学年主任…。これらは全てマイナス評価ですか。それとも、そんな生徒を担 当すれば評価があがるのでしょうか。どうすれば最高のS評価をもらえるのです か。校長が判断するにしても、その基準を明確にせず、給与に反映させるという のは、どういうことなのでしょうか。今の試行段階でも、実質的に評価する校長 自身が「全員をB評価にしました」という学校が多いと聞きます。これでは、納 得できません。現場の教師としては、一部の者にだけ給与を上げてあとは下げる という全体的な給与の削減としかうつらないのですが、どうなのでしよう。 土日を部活動でつぶしたり宿題の点検に8時過ぎまで仕事をしても、宿題も出 さずに5時過ぎに帰宅しても、教師の給与は変わりません。まずはそんなところ から改定してはどうですか。
928 :
実習生さん :2006/05/04(木) 09:20:50 ID:gFA9gKm5
>921 スレ違いですいませんが、 >>数学だと教員免許を取得するしかない。 と言うことですが、他教科だと教員免許を取得しなくても良い方法が 有るのでしょうか? (小学校の資格認定試験のことでしょうか?) ちょっと気になりましたので。
929 :
実習生さん :2006/05/04(木) 10:43:16 ID:8I7DvQVh
930 :
921 :2006/05/04(木) 13:46:03 ID:JCejwflP
>>928 免許なしでも採用試験が受験できることがあります。
(特別免許状制度の活用)
従来は、工業や商業など教科で一部の県で実施がありましたが、
京都で数学や理科でこの制度を使うので現在は921の情報は
正しくありません。
931 :
928 :2006/05/04(木) 21:55:12 ID:ea06/BMM
>930 921さん、素早いレス有難う御座います。 そうなんですか。 それについては全く知りませんでした。 親切に教えて頂き嬉しく思います。 参考までに特別免許状制度について調べてみようと思います。 (当方は一応、工業・数学(共に高校1種)は持っております。)
932 :
921 :2006/05/04(木) 23:56:09 ID:JCejwflP
933 :
928 :2006/05/05(金) 08:39:11 ID:yo0Aq8eJ
>932 親切に教えて頂き有難う御座います。 当方にとっては、大変興味深い記事です。 今後は現在の社会事情より、もっとこのような特別免許状制度が活用されて いくような気が致します。 (特に中・高理科免許状は取得が大変ですので、人材的にもかなり 限定されてしまう為、特別免許状制度の効果はあるように思われます。)
934 :
実習生さん :2006/05/05(金) 14:17:31 ID:3a5ItPBi
退職者の免許は取り上げろよ
935 :
実習生さん :2006/05/05(金) 15:27:37 ID:OoZOYlBL
免許取って10年ペーパーやってるやつの免許を取り上げろ
936 :
実習生さん :2006/05/06(土) 07:53:26 ID:rTZU1pcF
教員の免許制度くらい何の保障もないものはない。 授業を受ける側にも本人にも
937 :
実習生さん :2006/05/15(月) 04:22:26 ID:TwJ27UB0
938 :
実習生さん :2006/05/26(金) 13:58:38 ID:2zy13Btv
ttp://www.asahi.com/politics/update/0526/005.html 免許更新制「現職教員にも適用すべき」 中教審が案 2006年05月26日13時19分
教員の質向上を目的とした教員免許更新制について、中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)
のワーキンググループ(WG)は26日、現職教員にも適用することが「適当」とする案をまとめた。
終身有効とされている教員免許は「絶対不可侵のものではなく、公共の要請により、合理的な範囲で新たに制約を課すことは許される」とした。
中教審は今後、教員養成部会に報告して結論を出す。肯定的な意見が多いとみられ「適用」の公算が大きくなった。
現在、国公私立の現職教員は全国に約110万人いる。昨年12月の中教審の中間報告で、更新制の導入が提言され、具体的な内容を詰めていた。
身分の喪失にもつながりかねない更新制をすべての教員に適用するかどうかは、教員養成について中教審の最大の焦点になっていた。
WGの案では、免許の有効期限は10年としている。その期限が切れる2年程度の間に、最低30時間の講習を義務づける。
その際に教員としての適格性や専門性について国が定めた基準に達しているか評価し、更新するかどうかを決める。
現職教員への適用については、失効の可能性があることを前提に免許を取得していないため、不利益を課すことにもなるとの意見がある。
これに対し文科省は「教員として最小限必要な資質は本来的に、時代の進展に応じて更新されるべきだ」と判断。
現在の教員が今後も当分の間、多数の子どもを教育することを考えれば、
新たに免許を得た者に限って適用するのは、国民の信頼に応えることができないとした。
身分喪失という不利益については、
(1)更新の要件は時代の変化に応じて必要最小限かつ、客観性を担保する
(2)講習を受けずに免許が失効しても、改めて講習を受けて申請すれば免許を再交付される
――などの措置を取ることで対処できるとしている。
この日のWGでは文科省からの提案をおおむね了承した。
939 :
実習生さん :2006/05/28(日) 08:10:45 ID:7WNKXb9J
10年単位と言わず、3年くらいで更新してほしい。 それから、先ず「現職」のみ適用が望ましい。 理由 免許だけ持ってても、採用試験受けなかったり、教員になっていない人間には 関係ない代物だから。自動車免許のように、いつ車に乗るかわからないようなものでもないしな。
940 :
実習生さん :2006/05/28(日) 14:01:53 ID:tTm4odBN
>>934-935 再任用や民間企業経験者を締め出したいのか?
>>938 各社の報道を読んだけど、現職のみ更新なのか、免許所持者全員更新なのか
よくわからない。
あと、(期限切れ前の2年間に教職に就いていない状態にある)代替講師や
非常勤講師の更新手続きの扱いはどうなるのだろうか?
941 :
実習生さん :2006/05/28(日) 16:23:01 ID:EPmxqfD1
免許所持者全員更新ですよ。 だから、これから取る人も教員にならないなら意味が無い。 現職も他の使ってない免許とっても意味は無い。
942 :
実習生さん :2006/05/28(日) 16:32:48 ID:SkTc7kWe
国公私立の現職教員は全国に約110万人いる。そうだが、免許取得者 はその何倍いるのかな?。そして、その全員の所在を把握しているのか な?。 把握していなければ、講習の通知は教員免許取得者にどうやって知らせ るのだ?。通知も出さずに済ませるつもりなのかな?
943 :
実習生さん :2006/05/28(日) 17:03:11 ID:56kH6uCf
>>942 教員免許って都道府県教委の管轄じゃなかったか?
なら、都道府県の広報に公告を載せればそれで、周知義務は果たしたことになるわな。
944 :
実習生さん :2006/05/28(日) 18:03:07 ID:O0RUawlE
句読点の使い方。 そして改行の仕方。 とても教員免許を持っているとは思えない。
945 :
実習生さん :2006/05/28(日) 18:29:35 ID:ZH1n4jb4
一番重要なことは、不合格の判定が出て免許の更新ができなかった、 40〜50代後半の教員をどれだけ退職に追い込めるかということ。 まさか、免許を取り直せば復職てわけではないよな? 年齢制限で教員採用試験を受けられずに、失職させるのが目的だよな。
946 :
実習生さん :2006/05/28(日) 18:34:47 ID:SkTc7kWe
>>943 >都道府県の広報に公告を載せればそれで、周知義務は果たしたことになるわな。
免許証交付した都道府県に永住しているわけでは無いから、直接通知する事は
無理だよね。都道府県の広報に公告を載せてお終いがお役所のやり方だもんね。
こりゃ、大量の失効者が出るな。
もし周知出来たとして、多量の教員免許取得者に講習を受けさせる事が出来る
のかな?。会場満杯で入れませんじゃ、笑い話だしね。
それと、30時間の講習って。仕事をしている社会人が30時間休みを取るというの
は大変な事なんだけどなあ。講習だって無料じゃないだろうし。
何だか、問題多そうな気がする。
947 :
実習生さん :2006/05/28(日) 18:44:04 ID:Uv2y7V26
>>946 教育の質を守るためだからな。
あと、変な思想を持った教師を排除するには
必要
948 :
実習生さん :2006/05/28(日) 18:55:29 ID:NU6Kaemb
こりゃあいい 教員免許なんて教員にならなければ役に立たないんだからペーパー教員を大幅に減らせるな とりあえず免許なんていう実習生も減らせる 不適格教員も減らせる 現職教員は夏休み等を利用すれば講習の時間の確保はできるしな これが実現すれば10年目研修とかはなくなるのかな?
949 :
実習生さん :2006/05/28(日) 19:09:22 ID:x+1mgR4C
更新の是非とは別に、「教員免許更新センター」なんて文部科学省の 天下り法人は作らないで欲しい。
950 :
実習生さん :2006/05/28(日) 19:18:18 ID:47REgQAZ
退職教員の再就職先にはなりそうだなw
951 :
実習生さん :2006/05/28(日) 19:32:12 ID:Imq2W/jy
>>950 まあ、普通にそれが目的だろ?
TOTOがこけた今となっては、でかい外郭団体が必要。
952 :
実習生さん :2006/05/28(日) 20:33:56 ID:i5nyWBPU
953 :
R134 ◆UcR134IllI :2006/05/29(月) 20:44:02 ID:ZwQdN4LI
以前に,このスレか,他スレだかで書いたけど,臨採や,講師を今よりも集めにくくなると思うのだが,どうするんだろう?
954 :
実習生さん :2006/05/29(月) 21:23:24 ID:4CwLGG+a
てか、二種免でも専修免でも給与が一緒って意味無しじゃん。 おまけに更新って・・・・。
955 :
実習生さん :2006/05/30(火) 07:11:42 ID:lLalUWN0
956 :
実習生さん :2006/06/05(月) 21:08:03 ID:OJ5J8cR2
957 :
実習生さん :2006/06/05(月) 21:10:23 ID:pKnyaDv7
>>956 えらく辛辣な結果だなw
日教組が手を回していない「素」の国民の要望と受け止める。
958 :
実習生さん :2006/06/05(月) 21:15:16 ID:xaWk/PEW
959 :
実習生さん :2006/06/07(水) 23:49:48 ID:14GM65A0
不倫した教師は免許取りage 女教師復帰直後でよ〜やるわエロ 教育委員会にちくりますので覚悟しとけw
960 :
実習生さん :2006/07/03(月) 12:02:18 ID:sQSfpRfJ
教員免許、現職も「更新」固まる
2006年06月26日22時08分
教員の質向上を目的とした教員免許更新制について、中央教育審議会(中教審)の教員養成部会は26日、「現職
教員も含めて導入することが必要」との答申案をまとめた。7月中の中教審総会で了承される見通し。これにより現
職も含めた更新制の導入が固まった。文部科学省は今後、導入時期や更新講習の内容などについて検討に入る。
この日の部会では、導入の理由について新たに「社会構造の急激な変化や、学校や教員に対する期待などに対応
するため」と明記。不適格教員の排除が目的ではなく、その時々で求められる教員として必要な資質や能力を「刷新
(リニューアル)」するため、現職へも適用すべきだとした。
更新講習については、教職に就いているかどうかにかかわらず、教職志望者は全員が受講・修了する必要がある
とした。教職に就かずに免許が失効した人については、回復講習を受ければ免許の再授与が可能とした。
このほか答申案には、教育実習について大学生が自分の母校で教えることは評価の客観性などに課題があるとし
て、「できるだけ避ける方向で、見直しを行うことが適当」との提言が盛り込まれた。能力や適性、意欲などに欠ける
学生は「実習に出さないという対応も必要」として、大学側の取り組み強化も求めている。
ttp://www.asahi.com/life/update/0626/008.html
961 :
実習生さん :2006/07/03(月) 17:41:30 ID:0CBFQhPn
免許など返上するから、取得にかかった費用返してくれ。おれらニートにとって 最後のよりどころだったんだから・・・ 裁判だ!! ・・・訴訟費用がない
962 :
実習生さん :2006/07/04(火) 16:46:35 ID:bUTgWcdl
963 :
実習生さん :2006/07/04(火) 19:45:41 ID:kSlBb0sM
なんで免許の種類によって給与反映しないんだ? 上の免許とっても魅力無いかもな 給与反映したら、多くの教員は向上心を持つと思うよ
964 :
実習生さん :2006/07/11(火) 22:06:33 ID:ROOy49ZC
教員免許、現職も「更新」固まる 反対だな、 何でも免許免許、というのはいかがなものか 職業選択の自由はどうなるのか? 面接で思想管理もするのか? 試験(試験万能主義)で良い先生が確保できるのか?
965 :
実習生さん :2006/07/11(火) 22:39:52 ID:sAV5H/jQ
これをきっかけに、臨時免許制度も見直し撤廃するのかなニヤニヤ 更新制度できつくしておいて、人がいないからと他教科の教員にホイホイ臨時免許を出すわけにもいかんだろ ま、ムチャクチャだな
966 :
実習生さん :2006/07/12(水) 01:10:17 ID:PKNlcFAw
967 :
実習生さん :2006/07/16(日) 09:38:43 ID:7l8Y0AiL
968 :
実習生さん :2006/07/17(月) 01:41:59 ID:WckVMpgX
教員免許もいいけど、公務員資格を更新制にすれば アホな公務員を排除できていいと思うが。
969 :
実習生さん :2006/07/17(月) 11:47:17 ID:zOII1HLL
行政職の公務員なんて、異動のたびに資格更新されてるようなもんだよ。 数年おきに、なーんもわからん職務内容のところに放り込まれる。 どこもそうかは知らんけど、うちはそう。 必死に勉強して、教わって、どうにかやれるようになり、人にも教えられるようなレベルに到達したらまた異動。 その繰り返し。そうやって複数分野にまたがる行政経験を積んでいくわけだ。 新知識も仕入れずにずーっと同じ教科を教え続けているダメ教員と一緒にしないで欲しいね。 まぁもちろん、ダメなやつも多々いますけどね・・・
970 :
実習生さん :2006/07/17(月) 12:07:29 ID:9wZF4vtW
おいおい、親父が町役場の職員だったがのんびりしていて大した事やってなかったぞ 国家公務員なんてどうだ 特種法人に天下りばかりして一番税金を無駄遣いしてるだろ
971 :
実習生さん :2006/07/17(月) 12:15:05 ID:dBwmEu1l
てめーのダメオヤジ自慢してどうするよ! 俺は969と同感だよ。 俺はただの事務屋だが、少なくともコンピュータ、法律、土木の三部門で専門知識と経験があるぜ。 ついでにいうと教員免許ももってんかんな。
972 :
実習生さん :2006/07/17(月) 12:32:37 ID:9wZF4vtW
いやその後議員になって今議長だからダメ親父じゃないけど
973 :
実習生さん :2006/07/17(月) 12:43:51 ID:zOII1HLL
大したことやってなかったのが議員・議長になるようなら、大した町ではないな。 故郷のダメ自慢してどうするよ! しかもその親父の稼いだ給料(税金)で育ったんじゃねーかテメェは! もしくは、ドラ息子の見てないところで頑張ってた立派な親父さんかもな。
974 :
実習生さん :2006/07/17(月) 12:43:54 ID:9wZF4vtW
知識があるからいいなんてのもバカバカしい話で 機密費横領して政治家や財界と癒着して天下りばかりして批判されないわけがない 国家公務員の一番の問題は税金を国民のために使うという当たり前のモラル・常識だよ ちなみにうちの親父は悪いことはしてないけど
975 :
実習生さん :2006/07/17(月) 12:44:52 ID:W7SHGHFO
>>969 その異動をもう少し長いスパンにできないかねぇ
うちの役所は下っ端すら3年程度でころころ変わるから
正直赴任したては事務が滞るぞ
976 :
実習生さん :2006/07/17(月) 12:47:54 ID:9wZF4vtW
なんで俺がどら息子になるのかわからんけど、俺は真面目と言われるし誉められることが多いよ 税金から給料貰ってるからこそ危機感があるんじゃないの 俺は大学時代は法学部で官僚批判ばかりしていたよ
977 :
実習生さん :2006/07/17(月) 13:28:22 ID:dBwmEu1l
>>975 全く同感。
毎年4月の異動時はパニックパニックパニックパニック!
教員は一生同じ仕事ができんから分からんだろうけどさ。
何十年も前に習ったことで一生食えんだから幸せだよな。
あれ、でもこれじゃあスレ違いだな。
978 :
実習生さん :2006/07/17(月) 21:12:46 ID:WckVMpgX
979 :
実習生さん :2006/07/17(月) 21:16:25 ID:smYMKHfr
980 :
実習生さん :
2006/07/18(火) 00:36:04 ID:kIU5Mjrw >>977 教師の仕事がずっと同じだと思ってるのは君の無知