教員採用試験情報・質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
教員採用試験についての総合スレッドです。

前スレ
☆平成16年夏実施 教員採用試験情報・質問スレ☆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1079312931/
2実習生さん:04/10/11 11:16:37 ID:mF2t2vkc
>>1
Zです。

板書するのがめんどくさいんですが、パワーポイントで授業進めてもいいですか?
3実習生さん:04/10/11 15:49:53 ID:imxpohYA
そろそろ合否が出た時期だと思うんで、テンプレ。
書きたくないところは適当に省いたり追加したりして書いてもらえると嬉しいです。

受験した県・教科:
受験結果:
受験回数:
講師歴:
使用した参考書(一般教養):
使用した参考書(教職教養):
使用した参考書(専門教養):
合格(不合格)の決め手:
何か一言(これはやっておけみたいな):
4実習生さん:04/10/12 02:50:34 ID:mV0iyycw
とりあえずあげ
5実習生さん:04/10/12 03:03:40 ID:I8YgcmmD
なんで教員目指す人や教員ってなんか立場に固執したり変な人が多いのですか
大した学歴もないし、能力もないのに
6:04/10/12 03:27:41 ID:UmR2IhgH
言ってることの意味が分からないんで
もっと具体的に説明してくれるかな。

あなたが何かにイラついていて、教員を必死に貶めたい気持ちを
抱いているのは伝わってくるけど、他人の能力を云々する前に
もうちょっと自分の意を相手に正確に伝える御自分の能力を
気になさったたほうがいいですよ。

上のような文章だったら、最低でも句点かはてなマークが
付いてないと不自然でしょ。そう思わない?
7実習生さん:04/10/12 07:47:37 ID:YlA5kegY
受験した県・教科:神奈川中学英語
受験結果:合格
受験回数:初受験
講師歴:なし
使用した参考書(一般教養):
1.『神奈川・横浜市・川崎市の教養・一般教養』(協同出版)
2.『教員養成セミナー』(時事通信社)
3.『神奈川県・横浜市・川崎市対策講座』(東京アカデミー)

使用した参考書(教職教養):
1.『教職教養ランナー』(一ツ橋書店)
2.『教職教養パーフェクトセミナー』(ベネッセ)
3.『教職教養これだけはやっとこう』(一ツ橋書店)
4.『教職教養の頻出問題』(時事通信社)
5.『教員養成セミナー』(時事通信社)
6.『神奈川県・横浜市・川崎市対策講座』(東京アカデミー)

使用した参考書(専門教養):
免除(TOEIC)

合格(不合格)の決め手:
・専門がなかった。(その分教職教養の勉強ができた)
・4月から独学の勉強とスタートが遅かったけど、勉強中は完璧に試験勉強にうちこんだ。
・情報収集をよくした。
・模擬授業と実技はまぁまぁできた。面接+討論の自己評価はかなり低い。

何か一言(これはやっておけみたいな):
・最新答申や現在の教育の流れなどには必ず目を通した方がいい。
・討論や面接は何度か練習をした方がいい。

8実習生さん:04/10/12 07:50:04 ID:zrGnWc6h
前スレにも常駐していた徳島県二次落ちの者ですが、
母親から「あんたは一次受かったとはいえ、点数が低かったから
二次に響いて落ちた」と言われ、へこんでます。知り合いの女性が、
「一次が低いと一次合格してても、二次に響いて落とされる」と
入れ知恵したみたいです。
一次も二次も、徳島にしては珍しく配点が公表されていて、
それを見る限り、完全に分離されてるみたいに思えるんですが…。
親にとっては、採用されなきゃ一次も二次もおんなじなのかも。
9実習生さん:04/10/12 14:57:25 ID:vIVXD8De
補欠って全国的には採用される人のほうが多いのかな。
長野県の補欠は採用されない人のほうが多いらしいのでつらい。
10実習生さん:04/10/12 20:41:29 ID:vKQCvbND
>>9
自治体によって全く違うから何ともいえない。
補欠=全員採用というところもあれば、補欠=運が良ければ採用というところもある。
11実習生さん:04/10/12 21:16:23 ID:4r84hPq/
今年採用試験に合格したものです。
採用された自治体に提出する経歴証明書って今年度働いている分も提出なのでしょうか?
まだ任期が残ってるのに証明してもらうのもなんか変な感じがします・・
12実習生さん:04/10/15 23:19:56 ID:c+xRF80b
ランナーや問題集って内容が毎年大幅に改訂されるの?
13実習生さん:04/10/16 00:33:38 ID:GjL2drtd
大学によって名称違うと思うけど「教科教育法」の授業の成績って
二次で響きますか?

大学の時遊んでばっかだったから[C]なんすが・・・(w
14実習生さん:04/10/16 06:26:19 ID:y2/JXSoh
教採を受ける段階では、成績証明書の提出はなかったので、二次試験の合否には影響ありませんでした。(私の受けた自治体)
15実習生さん:04/10/16 10:31:31 ID:9eekjSQQ
早くも(遅くも…?)来年に向けて勉強開始ですが,
@模擬試験って一番早いので,いつどの会社のがありますか?
Aランナー買おうと思うのですが,前年度と内容は変わるのでしょうか?
B教育基本法って大幅に改正されたの?(栄養教諭についてぐらい知っとけばいいのかな?)
知っている方,良ければ教えてください。
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17実習生さん:04/10/16 12:45:53 ID:GjL2drtd
>>14
そうですか。ありがとうございます。
18実習生さん:04/10/16 17:11:51 ID:IQN9v8j0
担当教科コードってなんだ…。
19実習生さん:04/10/17 03:17:15 ID:ZRPMluvt
test
20実習生さん:04/10/17 18:53:22 ID:Attz5XKl
実技試験ってなに?模擬授業するの?
俺、塾とかで教えた経験ないよ
教育実習いったぐらいなんだけど。
それだと受かるのむずかしいんですかね?
21実習生さん:04/10/17 19:36:23 ID:CO221kHx
>>20
だんだん分かってくるって、まあそんなに模擬授業なんかあせるな。
まずは専門教科と教職教養だけやっとけ。てってー的にな。
最後はそこ。
論文なんかも書き方わかんねーだろ?勉強さえしっかりやっときゃだんだん
意欲が増してって、どんな教師になりたいかも具体的に見えてくる。
先ずは一冊ランナーか時事通信社の問題集でも買って、上に書いたのを3ヶ月くらいで
マスターしろ。話はそれからだ。
22実習生さん:04/10/17 21:47:12 ID:7oatP1fQ
来年の教員採用試験に向けて、今の時期は皆さんどのくらい勉強してますか?
まだエンジンはかかってないって感じなんですかね?まだ教採の模試なんかも
実施されていない時期なので、あせらなくていいのかなと思いつつ、他の人が
どのくらい勉強しているのか気になっています・・・。
23実習生さん:04/10/17 22:05:31 ID:uY5j/+/N
通常今は環境づくりというか、
いかに試験間際になって無駄をしないか
マターリ考えるのがいいだろう。

エンジンをかけるのは遅くとも願書配布の3ヶ月前だな。
24実習生さん:04/10/17 22:31:07 ID:XtWR72hs
物理学科から中学理科教師目指してるから
生物とか化学とかそういう専門科目を今から勉強しないと間に合わない希ガス
大学受験で使ってないから中学知識しかないしな、、、
25実習生さん:04/10/18 15:54:50 ID:PlrCAkde
>>24
同じ立場なり。俺は生物・化学専門だから,物理・地学のやり直し。
Σベストシリーズでヒーヒー喚いてるよ。
特に物理は「力と運動」から泣かされてるよ!!!ラスト8ヶ月間に合うかなぁ?
>>15皆様方よろしく!
26実習生さん:04/10/18 16:23:37 ID:sGpAhYVb
>>25
時事通信社発行の教員養成セミナーという雑誌、かなりおすすめ。
毎月発行で教育時事にも明るいから、しっかり読めばかなり見識が広がる。
で、その時事通信の模試は4回ほどあったはず。自宅でも受験できる。

ランナーは使ってなかったから知らないけど、そんなに内容は変わってないはず。
微妙に変わってるところもあるから、気になるなら買い直しても良いかも。

その代わりに東京アカデミーの通信添削を取った。ここは学部生でも通信生でも
特典で模試が3回受けられるので、得と言えば得。これも自宅受験可。
27実習生さん:04/10/18 16:32:42 ID:sGpAhYVb
>>25
もうひとつ。
論作文試験が課される自治体なら、しっかり対策した方がよい。
誰か見てくれる人がいるのが一番良いけど、それが無理なら通信添削取ってでも。
こればかりは練習しないと上手くならないし、意外に試験のネックだったりする。
自分はこの時期は2週間に1枚、試験3ヶ月前は一週間に一枚。2週間前からは
一日1〜2枚のペースで書いた。作文の練習もだけど、同時に時事に強くなったり
面接対策にもなったりするから(自分の教育観をまとめるので)やった方が良いと思う。
合格した友人に聞いても「論作の練習に重点置いた」っての多いし、自分も今年通ったよ。

大変そうに見えるけど、書けば書いただけ慣れてくるから大丈夫。
むしろ一枚書き上げた満足感は退屈な教職・専門対策よりずっと大きい。

教職と専門対策は早めにメドを付けておくといいと思います。
同じ問題集を何度も繰り返す感じで。余裕が出てきたら全国の過去問も繰り返し
解いてみて。  長々と失礼。頑張ってくださいね。
28実習生さん:04/10/19 00:56:50 ID:PK2snegQ
さすがに2回連続で二次落ちなのでまずい、と思い
今から教セミを少しずつやってる。
毎号忘れずに買うようにしないと。教職教養も一般教養も
専門もバランスよく問題があるからなー。便利。
もちろんプラスα来年1月ごろ発行予定の教職一般実施問題
シリーズも出たら即買ってやるつもりです。去年からやり始めたら、
なんとか一次は突破できるようになったし。
専門は国語なのになぜか現代文が苦手なので、大学入試問題集を
解いてます。論文は年明けからとりかかるつもり。
来年は面接対策もやり込まないといけないなと思ってます。
なんにせよ、心構えだけは今からしといたほうがいいと思う。
皆さん、がんばりましょう!
29実習生さん:04/10/19 01:38:24 ID:p2R8nXQf
みんな仕事何をしながら試験勉強してるんですか?

私は2003年卒で、今月から就職がきまり。
勤めながら教採目指そうと思います。ちなみに、
教育業界とはかけ離れた、業界です。

試験勉強だけしたいけど、お金がなければ
生活できないんで。
30実習生さん:04/10/19 11:54:57 ID:yoBWuBCT
>>29
俺は大学時のバイトの蓄えと臨採での貯金のみ!
あとはバイトしながらの節約生活だな!覚悟はしていたが…!
とにかく受かるまで試験突破のための勉強勉強ですわ。
受からないことには,自分の教育実践も期限付きだし…!
臨採の切れ目で虚しくなるし…来年こそは受かろうと思ってます。
31実習生さん:04/10/19 13:37:52 ID:ZlBEXKMy
僕は勤めながら、試験勉強した。
教育業界とはかけ離れた業界。
仕事以外すべての時間、勉強した。
そして今年ようやく教採受かった。
32実習生さん:04/10/19 16:29:45 ID:AbbiLhXZ
教職浪人って珍しくないの?
33実習生さん:04/10/19 18:50:22 ID:VQ9P1mtC
>>33
 私の自治体だと、小学校はけっこう現役合格者がいたけど、中学校は少ない。
高校は皆無だね。もしかすると、高校の主要5教科は現役合格いないかもしれな
いってゆ〜勢いだったよ。30代の人もいるし・・・。
34実習生さん:04/10/19 19:52:52 ID:cFQLl/ps
皆さん、質問に答えてもらったらお礼を言いましょうね。
マナーですよ。
3532:04/10/19 21:42:13 ID:AbbiLhXZ
なるほど、やっぱ難しいんだな。
そのせいで公務員に流れていく人も多いもんね。
36実習生さん:04/10/20 08:40:21 ID:CA/nnW8c
>>33
私の自治体では、今年度高校の主要五教科で最低一人は現役合格いた。
ただ修士出て一発合格って場合が多くて、学部卒の現役合格となると、いるけどちょっと少ない。
30代も多いけど、試験1、2回やって受かった20代中頃も多い。
37実習生さん:04/10/20 16:35:40 ID:LOhb2ecU
>>36
修士出て一発って一発なのか?学部4年のときに採用試験落ちてるやつがほとんど
だろ。4年次に受けられるのに受けないやつはいないだろ。
38実習生さん:04/10/20 19:09:56 ID:GZBGZ7y0
>>37
>4年次に受けられるのに受けないやつはいないだろ。

自信満々のところを悪いんだけど、いる。私。
だって教師になるつもりなんてなかったから。
39実習生さん:04/10/20 19:21:05 ID:OK7oY6eF
>>38
まあ、全然いないとはいわないが
比率的には受けた人の方が多いでしょうね。
「ほとんど」が抜けちゃっただけでしょう。
40実習生さん :04/10/20 20:03:37 ID:Wsq5Yulz
最高齢受験可って何才まででしょう?どの自治体?
41実習生さん:04/10/20 20:18:47 ID:/eR3ZKdB
ぐぐったほうが良いかもな。>40
42実習生さん:04/10/20 21:00:52 ID:Yy+8+Z6N
中、高、英語教師目指すなら
専門の英語の試験勉強するより、
トイック750だっけ?とって
免除してもらうため、トイック勉強
したほうが賢いよな
43実習生さん:04/10/20 21:02:51 ID:/eR3ZKdB
教育原理等の基礎ができてればな。
44実習生さん:04/10/20 22:31:00 ID:FyaJVGfk
>>28
わたしも専門国語。今年は二次落ち…。
専門の力不足を感じたんだが,勉強どうやってる?
来年また二次に進めるか不安だな。
他にもいたら教えて。
45実習生さん:04/10/20 22:43:33 ID:klt7Chc0
教員採用についての質問があるのですが、マジレスお願いします。
青森に住んでいて(田舎ですよね)、英語の教員になろうと考えています。
私的には東北大学の文学部で高校の教員の免許をとろうと考えているのですが、
親が地元の国立大学に行った方がいいと聞かないのです。
その地元の大学には教育学部があるのですが、私的に教育免許を
とるだけでなく、英語について深く勉強したいと思っています。
将来は地元の高校に勤めようと考えているのですが、地元なら地元の大学からたくさん教員を採用するというのです。
東北大学と地元の大学といったら当然、東北大学が上ですが、地方によっては
地元の大学から教員をたくさんとると言うことはあるのでしょうか?
また、高校教員になる上で「東北大学の文学部で高校教員の免許をとるか」
「地元の大学でやる」べきかわかりません。進路相談レスよろしくお願いします。
46実習生さん:04/10/20 23:02:00 ID:ZpXz2vHn
小中なら地元教育大の方がいいと思うが
高校志望(もし私立なら特に)なら東北大の方がいいんじゃないかといってみる
47実習生さん:04/10/20 23:10:37 ID:/eR3ZKdB
>>45
地元のしがらみにがんじがらめにされて、舐めたくもない靴を喜んで舐めてまでも
やるんならそっちでも良いかもな。

たださ、これから先はそんなのは時代遅れだと思うぜ。
まあ、そういうしがらみは消えないだろうが、そういう集団に属するとかえって大変だろう。

東北大にしておけ。入れるならな。
48実習生さん:04/10/21 00:38:52 ID:fyREssq1
>>28
>>45
私も専門は国語。
今年は三回目の受験だったんだけど、
二回連続二次で落ちて、力不足を感じてる・・・。
今までは教職教養ばっかりやってて、専門をおろそかにしてたから、
専門の国語の勉強をしっかりがんばろうと思う。
とりあえず、教員養成セミナーの問題と、大学入試程度の問題集を
やっていくつもりです。
一緒にがんばろう!
49実習生さん:04/10/21 00:46:16 ID:fyREssq1
連投ごめんなさい。

>>45
英語の教員を目指しているなら、留学するとか、英検1級をとるとか、
それなりの目標を持って大学に入ったほうがいいと思う。
地元の大学のほうが採用試験の時には有利と思うんだけど、
(大学が近いほうがいろいろ頼っていけるし、情報も入りやすい)
もっと質の高い英語の勉強ができるところに行ったほうが、
英語教員としての教養を高めるのにはいいんじゃないかな。
教員免許は、免許の取れるところなら日本のどこの大学でも取れるんだし・・・。

50実習生さん:04/10/21 04:42:49 ID:RBXX9dFU
>>45
確かに高校なら東北大の方がよさそうな気がする

あと、とれる免許は確認しといた方いいよ
東北大では小学校の免許は取れません

もうひとつ情報として、
東北大は学部1年の成績によって学部2年時から専修が決まるので、
最悪自分の希望専修にいけない可能性もある(英語関係だったら英文学か英語学かな)

まあ、よっぽどアホじゃなければ、心理学以外だったらだいたい希望通りにいけると思うが

とりあえず東北大を選択肢に入れられるくらい受験勉強することです
5136:04/10/21 08:18:22 ID:ZCg0Tr2e
>>37
遅レスですが・・・

たしかに学部四年から受けてる人の方が多いかもなー。
>>38みたいに自分が学部時代に受けなかったからそう書いてしまったよ。

ただ、院で教員免許とって初受験、合格という人達も結構いる。
あと海外の院に行った奴とか。
52実習生さん:04/10/21 09:28:22 ID:eFvawXH2
>>15です。
様々なご解答ありがとうございます。
皆さん頑張りましょう。
追伸…遅レスすみません。
53実習生さん:04/10/21 11:32:31 ID:qfaMffi6
>>45
地元の大学の方が有利というのは、49さんの言うように、近いから情報が入りやす
く、同じ志望を持つ仲間が多いというだけだと思います。地元の大学から優先的に
採用することを公言している自治体もありますが、それは通常、小中学校を指して
いると思われます。高校の教員養成課程は東日本では学芸大しかありません。「中・
国」という表記は、他の大学では「中学・国語」を指しますが、学芸大の場合は
「中等教育・国語」です。それに、東北地方の高校教員で地元の大学出身者はほと
んどいないと思います。私の高校では東北大出身者がかなり多かったです。また、
高校教員はかなりの難関ですので、大学名や複数免許、専修免許での有利不利は
まずないと思います。本当に英語の力がある人(専門の成績のよい人)が合格し
ていると思います。
54実習生さん:04/10/21 12:45:24 ID:RBXX9dFU
>>53
複数免許の有利不利はあるかも
地歴と公民とか
面接で聞かれた
「公民は持ってないの?取れそう?」
って
進学校は別として、地歴も公民も同じ「社会科」として扱われるからだって
無理してでも取っとけばよかった
55実習生さん:04/10/21 17:21:40 ID:qfaMffi6
>>54
それは有利ではないですよ。地歴の免許しか持ってない人もいますし。
高校地歴のような超難関科目はもはやそういうレベルではないでしょう。
実際教員になってからは、地歴も公民も教えることになりますが・・・。
ちなみに免許を持っていなくても教委が認めれば教えてOkですので、
現在は小中学校においても有利にはならないようですよ。講師の登録票
に、免許以外の得意科目を記入する欄があったりしますからね。
56実習生さん:04/10/21 20:27:52 ID:fl0w8PrD
>>46-55ぐらいまで
親を説得する口実として、たっぷり参考にさせていただきます。
進路相談のレスありがとうございました。
57実習生さん:04/10/21 21:04:58 ID:gIHKvVYP
ttp://www.geocities.jp/tanagasakijp/

これどう思う?
教採対策講座やっている会社なんだが?
5844:04/10/21 21:43:29 ID:3gVQJSbm
>>48
応答ありがとう。
問題を解くときに,何か工夫や心がけてることがあったら教えてほしいです。
問題数をこなせば,力がついていくってものでもないような・・。
私は,時間を計りながら解くことと解説を読んで出てきた古語や句法を
覚える,の繰り返ししかしてなかったのだけど。
お互い来年は喜びを味わおう!
59実習生さん:04/10/21 23:23:12 ID:ChEu38H9
もっていると採用試験に有利になる資格って何でしょうか?
または実際教職についてから役に立つ資格は。
司書教諭はとるつもりで、小学校受験予定です。
60実習生さん:04/10/22 15:33:43 ID:d3R/w529
>>59
資格では有利にならないと思う。なぜなら、「この資格はプラス何点」なんてゆ〜
ことはありえないから。そ〜なってくると、まずは筆記の点数順に並べ、ある一定
の水準以上の受験者の面接や作文、模擬授業などの評価を比べるという風にして
合否を判断するんだろう。面接を数回、他にも討論や作文を課している中、当落線
上にいる受験者がまったくの同点という事態はまずありえない。仮にあったとして
も、持っている資格を判断材料にするのは不公平だろう。どちらの資格がより価値
があるかなんて決められないし(例えば英検と漢検など)。その場合は、例えば筆
記よりも面接の結果を重視して判断するというようなことになると思う。
61実習生さん:04/10/22 19:02:43 ID:t4BslZ8y
現在高3の男です。
将来は教職に就きたいと考えています。
ただ全く教員採用試験などの事を知らないんで少し質問させてください。

うちの学校の教員は皆、京大、阪大、神戸大etcの難関国公立なんですが、やはり学歴というのは重要視されるのでしょうか?
自分は私学一本のつもりだったので、センターの願書を出しておらず国公立を受けることが出来ません。
このまま私学に行くよりは浪人でもして国公立を目指した方がいいのでしょうか?

ちなみに将来は高校で物理を教えれればと思い、物理学科へ進学するつもりです。
62実習生さん:04/10/22 20:17:20 ID:/lsGohAZ
>>61
公立の教員志望?私立の教員志望?
63実習生さん:04/10/22 21:45:08 ID:/zAYyGGw
>>44
>>48
専門に関して言うと、大学入試対策の問題集+教セミ専門対策
がいいと思います。教セミのほうは、問題数が少ないので、
どうしても市販の大学入試テキストがいると思う。
私が使ってるのは、出○の現代文レベル別問題集(難易度別に6冊くらい
あったと思う。)下はセンター対策レベルから上は難関国立二次レベル
まであるので、適当にやれそうなレベルから解いてます。
あと私の自治体では、二次の模擬授業と面接がネック。
恥を捨てて、誰かに見てもらうのがいちばんだと思います。
ほんと、頑張りましょう!
6461:04/10/23 01:17:11 ID:PDYbXTlp
>>62
公立の教員になれればいいなと思っています。
65実習生さん:04/10/23 15:45:48 ID:UJgaCGrX
>>61
公立の教員になるのに学歴は関係ない。(と思う)
むしろ、大学に入っていかに勉強したか。それだけ。

ここに書いた勉強っていうのは、自分が目指す教科に関する
深い勉強のことでもあるし、サークルや部活動での体験や
アルバイトでの社会勉強を含みます。

つまり、いかに大学生活を充実して過ごせるか!ということだと思う。
辺鄙な山の中にある国公立の大学に行くよりも
都会の真中にある私立に行ったほうがいろいろ楽しめるだろうし、
一概に国公立がいいとは言えないよ。

浪人してまで国公立を目指す必要ないと思うけどなあ・・・。
もちろん、浪人することでまた違った体験ができると思うけど。
経済的に私立に進む余裕もあって、親も協力してくれるなら
今のままの進路でいいんじゃないかな?
66実習生さん:04/10/23 23:40:07 ID:PDYbXTlp
>>65
なるほど。もともと古典や社会等文型教科がもっぱら弱くて国公立を避けたようなものでしたから。
関西なので関学・立命の物理学科をめざします。
ありがとうございました。
67実習生さん:04/10/25 20:17:05 ID:1cDAviIa
教職を目指したいです。
教員採用試験に向けてマズ何からはじめればいいのでしょうか?
68実習生さん:04/10/25 20:35:49 ID:o2n2C03C
コネを創る
69sage:04/10/25 21:52:04 ID:TMCCLUl/
44です。
>>63
ありがとうございます。
わたしも,さっそく『大学入試対策の問題集+教セミ専門対策』で,
焦らず地道にやっていくことにします。
お互いマジで頑張ろう!!
70実習生さん:04/10/25 22:10:29 ID:c8G2nQD2
>>66
いや、学歴は関係ありますよ。
国立の受験経験がないと受験指導できないと判断される
場合があります。また、某比較的新しい国立大学みたいに毎年教員になった
連中でパーティーやって、県別に校長・教頭達成数を競い合い、
出世していない人物を叱咤激励する大学もあります。
そこなんか、露骨に「管理職になって我が大学出身者を
どんどん採用すること!」みたいなこといいますね。

関西では京大・阪大・神大・市大出身者が多いし、中部では
名大出身者が多い。九州は九大出身と広大出身が多い。

中学では圧倒的に教育大が多い。

と、やはり、学歴は関係あると思いますよ。それだけでは決まらないし、
採用試験が高得点であれば逆転できますけどね。
71実習生さん:04/10/25 22:15:06 ID:J7dqbz1n
進学校は無理かもしれないけど、高校でもどんどん教育大出身者がやったり
特に小学中学で一般学部の人をたくさん採用した方がきっといいんだろうにな
72実習生さん:04/10/26 22:45:26 ID:lLwMgm3t
>>70
ソースは?
なんか俺の実感とはかけ離れてるけどな(当方県立高)

それに何でそんなに全国の教員の学歴に詳しいんだ?
調べたのか?
73実習生さん:04/10/26 23:57:37 ID:4L165Ubv
>>72
ソースねぇ・・・。

出身大学研究室からの「今年も教員採用で我が校頑張った」情報、
父親も教育畑で教育委員会なんで、そのへんからの情報。

あとは、部活で全国の教員と飲んでしゃべって聞いた内容。
74実習生さん:04/10/27 00:01:26 ID:DKHLheDU
議員のコネなんてのは、今はどうだろう。すくなくとも、10年前
はコネは効いていたな。とある地方の県だけど。親父ルートから
聞いた話というか、親父は人事にいたから良く議員の悪口言っていた。

うちの親父の場合は「議員のコネ使う奴は来年でもうかるだろうから」
遠慮無く落としたそうだが・・・。そういうことやるから出世できず
報復人事を何度もやられているのだけど・・・。
75実習生さん:04/10/27 00:20:02 ID:1fBqnbJQ
コネある奴をわざと落とすのも逆に乱暴だな
コネがあっても実力がありそうな奴は合格させればいいのに
世の中そこまで清廉潔白だとも思わないし
76実習生さん:04/10/27 00:22:32 ID:Iyw59D69
>>73
狭いねえ・・・。
あれだ、「女は運転が下手」と信じ込んでると、「女が下手な運転をした」ところしか見えなくなる奴。
実際交通事故を起こすのは圧倒的に男なんだが(調べてみ)。
「高学歴が優遇される」って信じてると、そうでない人が多くても「例外」って思っちゃうんだろうね。
77実習生さん:04/10/27 00:27:10 ID:1fBqnbJQ
それはそうと教職教養のランナーが終わらない・゚・(ノД`)・゚・
あれ量多すぎないか?とても覚え切れそうにないから
問題演習中心に切り替えようか試行錯誤中
78実習生さん:04/10/27 00:38:12 ID:Jxaep8Zm
このスレを見てると教員養成セミナーの方が評判が良い(?)みたいですが、教職課程の雑誌の方は堂なのでしょうか。
私は、情報科の教員志望で一応情報の専門問題も載っているということで教職課程の方を買い始めてみたのですが。

教職教養、一般教養は大して内容に差がないですかね?
79実習生さん:04/10/27 00:43:28 ID:1fBqnbJQ
教職課程は誤植が多いというもっぱらの噂
80実習生さん:04/10/27 00:44:43 ID:DKHLheDU
>>73
別に狭いと思ってもらってかまわないし、高学歴が
優遇されていないと思うならそれでかまわないよ。
単純に高学歴が能力高いから多いのかもしれない。
狭いながらも、親父が学歴で採用に差をつけているの
知っていたし、ちょっと前だけど、自分はとあるところで採用に関わって、
難関国公立または早稲田慶応を優先したし。

とりあえず自分は採用されているし、済んだことだし、どうでもいい。
ここに来ているのは仕事の関係上、採用がらみの生の声を
聞いた方が良くて、たまたま見に来ただけだよ。
81実習生さん:04/10/27 00:46:53 ID:xNcReFuh
>>78
誤字・脱字がやや目立つことと
コラムが思想的に少々偏り気味なこともあり。
82実習生さん:04/10/27 00:47:07 ID:1fBqnbJQ
教育板は単なる煽りに真っ向から向かっていく人が相変わらず多いですね
83実習生さん:04/10/27 00:48:04 ID:DKHLheDU
>自分はとあるところで採用に関わって、 難関国公立または早稲田慶応
>を優先したし。

あ、これは書き方がおかしかった。これは公立じゃないです。
前任校の、とある私立学園。いっしょに書くべき事じゃなかったね。
全面的に撤回および謝罪。

いかんのう、飲み会の後にカキコすると文がめちゃくちゃだw
ごめんね>73
84実習生さん:04/10/27 00:51:47 ID:xNcReFuh
>>80
視野の狭い人間が
自分の脳内ソースを
のべつまくなしに辺りにまき散らすのが
公害だと言っているんだと思いますが。
85実習生さん:04/10/27 02:40:47 ID:Jxaep8Zm
>>79
>>81

レスありがとうございます。
結局、教養とかの対策は、参考書でしっかりやらなくちゃいけないと思いますので、
とりあえず情報収集元として買い続けてみることにします。

しかし教職課程も教員養成セミナーも結構な値段しますよね。
86実習生さん:04/10/27 15:50:17 ID:/VKLzozL
川崎市の中学の教員採用試験を来年受ける者ですが、
過去問をインターネットや本屋で探しても見つからないのですが、
過去問って売ってるんですか?
87実習生さん:04/10/27 16:29:11 ID:r5SYrmQy
>>86
 川崎市は試験問題を公開しているようですが?解答はついていないでしょうが、
無料で入手可能ということですね。解答がついたものがいいなら、協同出版から
自治体ごとに問題集が発行されていますよ。
8886:04/10/27 18:55:41 ID:/VKLzozL
>>87
協同出版のやつって実施した試験を復元したものですよね?
それだと専門教養編でなぜか学習指導要領の教科についての問題が載ってないんですよね。
あと、学習指導要領の総則の問題って、ほとんどの都道府県で出るんですか?
89実習生さん:04/10/27 21:37:05 ID:Iyw59D69
>>80
お前のパパがどんな方法で採用していたかは知らないが、不確かな情報を公共の掲示板で流すのはどうかと思うよ。
いたずらに高学歴者を慢心させたり、そうでない者が意味なく自信喪失するかもしれない。
ここは受験生が真剣に見ているスレだ。お前も教師ならそういうことも考えろ。

俺の知っている狭い範囲のことを言うと、高校地歴・公民でここ2・3年に採用されている人(つまり俺の自治体ではほんの数人しかいない)は、全員いわゆる地方の二流私大出身だよ。
地元でない人もいる。
だから学歴も大事だろうが、採用試験に向けての努力や教育観、指導できる部活などのプラスアルファの部分が重視されているように思う。
受験生のみんな、学歴にとらわれすぎることはない。
自分を磨いてがんばってくれ。
90実習生さん:04/10/27 23:20:57 ID:DKHLheDU
>>89
うーん、だから、人事の話はぼやかしてしかしゃべれないのだけど
ね・・・。

だから、いいって。そうこだわらなくても。学歴関係ない
と思うならそれでいいじゃない?

ボクが深く関わっている県の高校教員(公私ともに)では、その県の旧帝大
が採用とっぷだよん。ここ数十年。今年、万年2番手の二流私立に抜かれた
けど、そこが私立に強かったから抜いただけで、公立は旧帝大が
以前トップ。

あるいは福井県では福井大がトップ。などなど、確たる情報もある
けど、ソースは脳内と思うならそれでいいからw
91実習生さん:04/10/27 23:26:20 ID:hrAgMulT
>>90
一番こだわってるのは誰だろうね と言いたい。
あんたが学歴万歳なのは分かったよ。もう分かったから。

それから、「確たる情報である」という情報源がお前の経験でしかない以上
不確かな情報を垂れ流してる公害人間と言わざるを得ません。
いい加減気づけ。バカ。
92実習生さん:04/10/27 23:36:53 ID:DKHLheDU
>>91
いや、ほんとどうでもいいし、データーは経験ではないし。
母校とかから聞かない? 今年の県下教員内定率とか?
管理職目指していたら普通、そういうのこそっとチェックしている
と思うし、なんやかんや、教育委員会の内部とつながりできるでしょ・・・。情報はいるでしょ・・・。

そういうところからのデーターを「経験」ですますのはちょっとね。

学歴にこだわりすぎ、というけど、やはりいい大学出ている
人は点数も高いし、面接もちゃんとしている。基本的能力は
高いよ。地方進学公立から帝大に行った人物は文武両道かつ
生徒会経験者も多く、運動部から生徒会顧問までやる気満々、かつ生徒指導にも
理解がある、なんて強者がごろごろしているし。

とりあえず、君本当に教員なら、人をバカなんて言うのやめようよ。
受験生なら、試験勉強がんばれ。基本は点数および人物重視だから。
93実習生さん:04/10/27 23:39:20 ID:vUscS99X
>>90
馬鹿野郎。これ以上喋るな。
まかり間違えばお前の親父が迷惑を被る可能性もある。
あと、地元大学が地元採用目指して地元対策取るのは当然だし、
受ける数も多いから採用も多いというだけだ。
情報公開やってる所はな。多分。
94実習生さん:04/10/27 23:54:25 ID:DKHLheDU
>>93
ご忠告ありがとう。確かに、おっしゃるとおりですよ。
よくよく考えれば、全く根拠のない、いい加減な話でした。
親父の話もしょせん伝聞・父の自慢話、話半分に聞いておくべきでした。
狭い世界での伝聞情報、おっしゃるとおり、誇張もあれば嘘もある。
さらに、受験者の数など考えれば、学歴優遇ではなく、結果論ですね。
いままでの発言すべて撤回の上、受験生の皆様には
不確かな自己の思いこみ・脳内ソース、伝聞情報を
データーなどおおげさに言って書き込んだことを深くお詫びします
とともに、不必要な不安感をもたらしたことを反省します。
本当にスミマセンでした。

ボクの真意は92の最後の行、点数と人物重視です。
あと、運動部から生徒会顧問までやる気を見せる、生徒指導は
最新の流行を押さえる、などなどが大事、というところです。
それでは今年駄目だった人は来年に向けて頑張ってください。
95実習生さん:04/10/28 11:43:06 ID:WJrDvaw1
>>88
 質問の趣旨がよく分からないのですが、解答が必要なんですか?そうでないなら
自治体から入手すればよいでしょう。その自治体の過去問は、出題傾向と難易度を
知るために利用すれば十分じゃないですか?実際に問題演習をする場合は、全国の
教員採用試験の過去問集(1つの自治体だけでなく、全国のが載っているもの)や
国公立2次向けの問題集をやればよいでしょう。過去問を見て、他の自治体では出
題されないような特異な問題がある場合は個別に対策が必要ですが、そうでなけれ
ば特に問題はありません。
 ちなみに私の場合は、情報公開されていなかったので協同出版の問題集を利用す
るしかありませんでした。しかし、情報提供者がいなかったらしく、過去問は載っ
ていませんでした。それでも、他の自治体の問題や大学受験用問題集をやっただけ
で十分対応できました。通常、中学や高校の専門は、国公立の2次レベルの問題が
8割程度できればよいと言われていますので、そのあたりを目安にすればいいと思
いますよ。
 勉強方法を紹介しておくと、最初は大学(国公立)受験用問題集を解きました。
実際に難関と言われる大学の入試問題も解きました。センターでは易しすぎるの
ですが、息抜きに制限時間の3分の1程度で満点を目指し、それぞれの設問ごと
に解説できるように練習しました。ここまでやった上に採用試験問題集を見ると、
まあまあ解けるのですが、たまに大学入試とはちょっと違った問題があります。
なので、最後の仕上げとしてそういった問題の対策をしました。
96実習生さん:04/10/28 11:52:53 ID:8PcleOyQ
地歴で受験してるけど、あまりの厳しさに、ふとした時に目の前が真っ暗になるくらい不安になる
このまま勉強やってても、本当に採用されるのだろうか( ´Д⊂ヽ
97実習生さん:04/10/28 12:08:19 ID:WJrDvaw1
>>96
 いろんなスレで地歴についてのアドバイスを求める書き込みがありますが、
たいがい「他教科か他校種の免許をとって、そっちに転向する」って意見が
多いですよね・・・。
98実習生さん:04/10/28 14:03:17 ID:S2dOgJey
地歴とか公民って、両方の免許持ってないと採用に不利なのかな?
それとも、片方だけしかもってなくても、採用には影響ないのだろうか。
99実習生さん:04/10/28 14:24:32 ID:T7A17k0m
>>92
2世教師の内実が分かるね・・・。
世界の中心で、高学歴優遇を叫ぶ親子。
僕のパパは世界一ってか。

こいつもコネ採用なんだろうね。パパがえらいって得だよな。
こんな奴に先生面されたくないです。

2ちゃんでこんな話を垂れ流す感覚からしてドキュン。
IP解析されたら分かっちゃうのにね。
どこの自治体なんだろう。やっぱ田舎かな。

学生・講師のみんな、がんがろうな。
>>98
うちの管理職の話では関係ないらしいよ。
自分の教科に誇りを持ってがんばろう。
100実習生さん:04/10/28 14:26:19 ID:WJrDvaw1
>>98
影響なし。もし影響あるなら、あれだけの倍率だから片方しか持ってない人は
絶対受からないことになる(両方持ってる人多いしね)。実際の現場は「社会
科」という意識が強いので、どの科目も教えることになるだろうが(教委が認
めればOKなわけだし)。結局、教員免許なんて運転免許と同じで、その数や
種類は採用に影響しない。
101実習生さん:04/10/28 19:59:09 ID:9RaOL46R
>>99
学歴優遇はないけどコネ採用はあるってことですか?

関係ないけど、勤務時間中に2ちゃんに書き込む教師が先生面するのもw
「P解析されたら分かっちゃうのにね。」
102実習生さん:04/10/28 20:18:10 ID:a0DKGd88
↑携帯だったら大丈夫かもね〜
でも、勤務中は…
103実習生さん:04/10/28 21:45:21 ID:T7A17k0m
>>101
非常勤なのでもう勤務は終わってましたが何か。
104実習生さん:04/10/28 21:47:05 ID:T7A17k0m
>>101
ついでに合格しまして来年から教諭です。
がんばっている同志たちにエールを送ります。
(煽りじゃないよ。マジで)
105実習生さん:04/10/29 00:11:40 ID:a/bYUrRt
>>100
ボーダーラインで並んでる時は、
色々免許あった方が有利になるんじゃないか?
あくまでボーダーの話だが。

>>101
最低限ボーダーラインに居ないと効力無いって聞いたが。
つうか今の時代、
下手したらコネを引き受ける人の政治生命とかに影響しかねないだろ。
情報公開やってる所の話だが。
106実習生さん:04/10/29 13:12:59 ID:bM0gA+TV
>>105
高校地歴は、各科目(世界史、日本史、地理)の採用は1人かせいぜい2人と
いったところなので、ボーダーというものはないと考えた方がいいと思う。小
学校などであれば、例えば50人採用するとしたら30位〜80位くらいが団子状態
だろうけど、2人しか採用しない場合に2位の人と3位の人がまったく同じ点数
という可能性は極めて低い。筆記が同点でも、面接や作文等の内容までまったく
同じというのはありえない。似たような人が10人もいたら判断が難しいが、2、
3人の優劣を判断するのは容易い。
107実習生さん:04/10/29 16:36:21 ID:042X1i4e
やっぱりスポーツとかボランティアとかの経験はあったほうがいいと思う。
自分は教採対策という不純な理由でボランティアをはじめたが、自分自身を磨くためにもいい経験だと思う。
教育観・スキルも磨かれる。
激戦科目の人は、勉強も大変だと思うけど、
「こいつは何か違うな」
と思わせる手もありなんじゃないかな。
学校生活って、勉強だけじゃない、もっと生々しい人間関係の中で続くものだからね。
経験の幅があることも必要だと思う。
108実習生さん:04/10/29 17:08:39 ID:bM0gA+TV
>>107
それはあるね。いろんな経験してると集団討論などでもたくさん話せるし、個人
面接でもアピールするところがたくさんできるからね。専修免許や複数の科目の
免許をアピールするよりずっとポイント高いと思うよ。
109実習生さん:04/11/02 11:48:49 ID:PJTslOR1
他のスレにも書いたんですが、
採用試験て、よく『コネ』って言いますよね。
コネってホントに今でも有効なんでしょうか?だとしたら、どの位のレベルのコネが
必要なんでしょうか?
コネなしで勉強一本でやってきた方も沢山いらっしゃるとは思いますが、
今回はそういう優秀な方々ではなく、勉強はもちっとだったけど、
コネがあったから大丈夫だったって方。情報頂きたいと思います。
知り合いの議員さんや教育委員会関係だとか校長の子息だとかで実際に採用試験
受かってらっしゃる方の情報頂きたいのですが。言える部分だけで良いですので。
二次まで行くんですがその後が・・・スッキリしないこと多くて・・・。

110実習生さん:04/11/02 22:27:52 ID:2dL2IbFd
>>109
一時期高学歴優先とか、コネについて、管理職志向の糞教師や二世教師などの書き込みがありました。過去ログ見てください。で、議論の結果は!

ここでの結論としてはそういうものは一切関係ないとのことです。
コネがあるように見えても、非常勤講師の人や、今年採用された人の感想では、完全実力主義とのこと。コネがあるように思えるのは高学歴の人の勘違いか、単なる偶然と言うことです。

だから、とにかく人物ですよ。
111実習生さん:04/11/03 00:17:44 ID:FNY29sUM
採用というものではないが、漏れは今年の試験はコネなしで受かり、
赴任先をコネに委ねている。

話を聞くに、DQN高校は避けて自分の出身校にしてくれるとか。
さ〜て、どうなるかがお楽しみだ。
112実習生さん:04/11/03 09:00:00 ID:aLJKkRGc
自分は三流地方私大卒だし、その前の履歴も完全ではない人間だけど、難関教科で採用されたよ。
きっと旧帝大やこの自治体の有力大卒の受験者が多い中での採用だったと思う。
コネは一切ない。あえて言えば非常勤を長年(恥・・・)やったくらい。

努力だ。がんがれ。
113実習生さん:04/11/03 18:23:42 ID:HcT4Jyta
友人が高校英語を2回受けて両方一次敗退・・・。
これくらいはまだまだ普通なんでしょうか。
それとも、諦めも視野に入れたほうがいいんでしょうか。
自治体によっても違うとは思うんですが、
「比較的受かりやすい」という話を聞いているんで、ちょっと心配です。
114実習生さん:04/11/03 19:04:01 ID:8/4ONkh3
>>113

まず「高校」というところが難しいな。
中学にするべき。それから、その人
複数受験した?いろいろネットとかで
調べて、競争率が低いところを選んで
受験する事も必要。

それでダメなら、盲ろう養護学校枠で
受けるとか、そういう事も考えたらいい
かも。

これをいうと、また養護学校の教員から、
『軽い気持ちで受験するな。』とか、自分
たちがいかにも特殊で大変な仕事をして
いるかのようなカキコがあるけど、そう
いうのはやめてね。両方経験している
自分が言うけど、いくら大変でも荒れた
中学校に比べたら、全然楽なんだから。
115実習生さん:04/11/03 20:08:41 ID:5mefuFye
いや、私の経験から言って「高校地歴よりもむしろ中学社会のほうが難しい」と思うよ。
高校地歴・公民あたりは倍率は高いが、本気の教員志望者は案外少ない、と思う。
逆に中学・社会は教員養成系の香具師が大勢受けるから、意外と本気度高いよ。
116113:04/11/03 22:06:11 ID:ZIAAS2sX
>>114 レスありがとうございます。
地元の県でやりたいということで単願です。
中学は免許持ってないんじゃないかなー。介護とかの絡みで。
高校全体の倍率は10倍程度で、それに較べると英語は低いみたいだけど、
そうは言ってもそんなに低くはない。
教頭からは今年は、一次合格まであと7点だったよ、と言われたらしいけど、
それが惜しいのかどうかもよく分かりません・・・
117実習生さん:04/11/03 22:40:58 ID:pmR+Hc11
up
118実習生さん:04/11/03 22:41:26 ID:pmR+Hc11
up
119まさる:04/11/03 22:42:24 ID:U2wpMYo/
静岡県の中高、静大じゃなきゃむりなんですか?私立は話にならない?
120実習生さん:04/11/03 23:30:38 ID:3h1BJGI4
小学校教員免許を通信大学でとりたいのですが採用試験のとき不利になったりとかありますか?
121実習生さん:04/11/03 23:43:05 ID:A8hHYrlO
>>119
だーかーらー

学歴は全く関係ないって、みんないってるやん!
122実習生さん:04/11/04 00:04:20 ID:QTvxuby6
学歴学歴言ってる奴いるが、最終的には関係ないって。
123実習生さん:04/11/04 00:06:56 ID:QTvxuby6
>>120

なあ、教師になりたいの?
で、今のご自分の環境ではそれしかないんだったらそれで全力投球だろ?

不利になるとかならないとかは、結局ないよ。

それに他大経由の通信卒でも、通信だけの人でも、採用されてるぞ。
ただ、通信は入りやすいかもしれんが、出るのが大変だ。

問題はご本人の資質と能力。それだけだろ。
124実習生さん:04/11/07 00:49:57 ID:qijrK7ds
高校で、芸術と社会(公民か地歴)を一緒に教えることはできるでしょうか?
あと、芸術+社会 とか 芸術+国語 とかの免許を持ってると有利になりますか?
125実習生さん:04/11/07 01:33:32 ID:9WxQFUM2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1099152646/248
教師になろうという人は厳しい現実をみてください   
126実習生さん:04/11/07 13:45:24 ID:MyVDlK2l
サークルに入ってなかったら不利になるんですか?
127実習生さん:04/11/07 16:52:15 ID:ofzgS3yo
>>124
なりません。高校は中学校と違います。中学校でさえ、有利になるというのは
ありえません。
>>126
なりません。今は新卒合格が少ないので、「大学時代といわれてもだいぶ昔・・・」
という人が数多くいます。なので、サークルに入っていないから不利ということは
ありません。ただし、大学時代に何に打ち込んだか?という質問を受けた際に、
何も答えられないというのではマズいでしょう。
128実習生さん:04/11/08 21:56:48 ID:81OoO2qq
私は教師が心の病で仕事を休むと言うことを認めたくはない。ひどい言い方になると思いますが、
正直教師に対しては「仕事ができないような病気になってしまうのなら辞めてしまえ」と思います。
原因があろうとも教師を甘やかしているようにしか思えてなりません。
教師に対して言えば単なる病も心の病も同じです。そんなものを子どもにでも見せたら
どちらも同じ印象にしかとられないんです。教師は骨折しても走らなければならないんです。
鬱病など、心の病にかかった教師のことをTVでも放送していますが、
放送してはいけないと私は思っています。
そんなもの子どもが見たら、(自分だったら)教師なんか信頼できません。
自分よりも子どものほうが大事。子どもが好きってそういうことだと思います。
愛するってそういうことだと思います。だから私は骨折しても走るのが教師だと思います。
でなきゃ、骨折した子どもに対して治すこともできないし、心配することもできません。
129128:04/11/08 21:58:03 ID:81OoO2qq
私は今年の教採に合格し、来年から教壇に立ちます。
130実習生さん:04/11/08 22:09:27 ID:9SAGK1B0
>>128
某HPから飛んできた香具師だな。
あそこじゃヤンワリだったが、ココじゃ叩かれる鴨な。

数ヵ月後、http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1083583754/l50 に逝くことになったらお笑いだな。
意気込みはワカタから、後は現場の空気嫁るようにな。
131実習生さん:04/11/08 22:11:07 ID:9SAGK1B0
>>128
某HPから飛んできた香具師だな。
あそこじゃヤンワリだったが、ココじゃ叩かれる鴨な。

数ヵ月後、http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1083583754/l50 に逝くことになったらお笑いだな。
意気込みはワカタから、後は現場の空気嫁るようにな。
132実習生さん:04/11/08 22:14:23 ID:QJJEQge9
>>128
人それぞれ信念はあると思うが
自分の価値観を人にも要求することは教師としてやってはならないことだよ。
物事を多方面から見る目を大事にしないとな。

本当に心の病にかかった人を見たことあるか?対したことはあるか?
TVを見ただけだというのなら、その姿勢はどうかと思うな。
子供に対する姿勢も、大人に対する姿勢も、根っこは同じなのだから。

鬱病をかばっている訳じゃないが、鬱病に対する別の偏見が
最近蔓延しているような気もするな。
133実習生さん:04/11/08 23:02:04 ID:a4qBdjEx
>>128
 そんなこと言っても、実際には心を病んだ人ばっかりだよ。教員。
でも、いいんじゃない。その心意気。「狂死氏ね」「てめぇが勝手に授業している
だけなのになんで俺は勝手なことやったらいけないのか」「授業するな
声がうるせぇ、ウォークマンが聞こえねぇよ」「はぁ? 掃除?
金はらってんだからてめぇがやれ」「敬語? 人間を年で差別すんなw」
「まじきもいしー」「家に火つけたろか」「先生、彼女紹介して、みんなで
回すからw」「こいつ怒っとる、へんな顔、まじうけるし」
「おめぇの給料は俺の父ちゃんの税金だろうが、俺の方が偉いw なんで
俺に敬語つかわんの?」

とか恒常的に言われて、車に卑猥なキズ落書きされて、注意したら
バカにされてつばかけられて、とかされて心を病む人もいるので
すこしは温かく見守ってくださいな。
134実習生さん:04/11/08 23:11:49 ID:3UZYMCHu
>>133
もうその世間の流れは止められないかもな。
教育者がその教育者足るところのプライドを死守するなら、
さんざん言われてるような教員=非公務員化くらいは受け入れて、
「先生は大変だな」と世間が素直に思えるように風向きを変えるくらいしかないかな?
135鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :04/11/08 23:20:14 ID:qyEeohMo
教師は勝ち組♪
136実習生さん:04/11/09 01:15:11 ID:mrWGV1/d
きみたちねぇ、本当にうつ病を患った方ってのはね、
もうはしの上げ下げも辛くなっちゃうもんなのよ。

やる気や根性ではもうどうにもならないらしいな。

ま、うつ病にならないように(,,゚Д゚) ガンガレ!>>128
137実習生さん:04/11/13 00:28:43 ID:5GaOf43Y
NEETは受かりますか?
138実習生さん:04/11/13 10:35:35 ID:TLztrATC
>>137
また出たね。あんた。
そんな暇あんなら筆記の勉強汁。
139実習生さん:04/11/17 03:26:16 ID:aXvUw8nl
一般教養・教職教養ランナーやっていくのと
パスラインで一問一答の穴埋め問題を
できるようにするのとどっちが効率的かしら。
どなたか1次突破されたかた、上の件に
関わらず、どんな問題集・参考書を使用
されたかであるとか教えてください・
140実習生さん:04/11/17 12:12:07 ID:ejbUp7kb
>>139
 校種は何ですか?小学校の場合は、専門教養が一般教養と共通するところがある
ので、それでいいのかもしれませんが、中学や特に高校の場合は合否判定で専門教養
が重視される上、一般教養とはぜんぜん違うので、あまり時間をかけないのが効率的
だと思います。また、ランナーやパスラインは全国標準版なので、自分の受ける自治体
の問題を見て難易度等を判断することがもっとも重要だと思います。教職教養が少し
しか出ないのに重点的に勉強しても意味はないし、小学校希望でもないのに一般教養
に時間をかけるのも非効率的です。特に一般教養の難易度が高い場合、その内容を
完璧に網羅するのは不可能ですし、その必要もありません。例えば、高校で物理を
選択していないのに、採用試験のためにわざわざ勉強することはまったく意味の
ないことです。
 ちなみに私の自治体では教職教養が少ないので、教職教養は30ページ程度しかない
問題集を1冊のみやりました。そのかわり、何度も解いて、その問題は100%できる
ようにしました。一般教養の難易度が低い自治体だったので、これも高校入試の問題
を何度か解いて終わりです。新たに覚えたことは1つもありません。中学で習った
内容を思い出したという感じです。高校地歴希望でしたので、専門教養ばかり勉強
しました。これでも1回目の受験で1次合格できました(2次でダメでした・・・)。
141139:04/11/17 22:28:04 ID:aXvUw8nl
校種は中高英語です。
受験自治体は東京都と北海道に加えて、TOEICで
試験が一部免除になる自治体をひとつ受けるかどうか
迷っている段階です。あとは東京都の私学適正検査を受けます。

上記の過去問題・傾向をしらべて重要度の高いところから
はじめようと思います。返信ありがとうございました。
142実習生さん:04/11/20 00:34:49 ID:EaTGb8Y2
今、大学三年のものです。来年の中学の国語を受けます。
東京○カデミーとか予備校って、授業料恐ろしく高いですけど、
効果はあるんですか?その人次第だと思うんですが。
あと、教員採用試験の受験者は予備校行ってる人と自己学習の人どっちが
多いんですかね?
143実習生さん:04/11/20 00:46:25 ID:oe6aOjdC
>>142
教育学部or教育大学じゃないなら自己勉にも限界があると思うので通うもよし。
やる気があって自宅でしっかり勉強できる性格なら通信講座でも十分。
仲間がいたほうがいいというなら通った方がいいかも。情報交換もできるし。

どちらもやる気次第なので、選択はお任せする。
144実習生さん:04/11/22 22:57:18 ID:3spykPvW
中学の採用試験を受けるものですが、教職教養で出る
学習指導要領の設問のために
中学以外に高校、小学校も勉強する必要はあるのでしょうか?
専門教科の部分でも学習指導要領の設問で同じ疑問があります。
145実習生さん:04/11/25 14:15:13 ID:faQWNtHT
>>74の親父は神。拍手を送りたい。
人事に>>74の親父のような骨のある方が増えてくれるといいんだけどね。
議員を使ったコネ採用は本当に邪道だと思うよ。
146実習生さん:04/11/27 23:43:25 ID:wOGKuFTq
中学校で受検しようと思っている者です。
履歴書?みたいなのの趣味の欄にパソコン関係のことを書くつもりなのですが、
書くからには何か資格が必要でしょうか?
文科省認定でなくても、それらしき資格を取っておいたほうがいいでしょうか?
147実習生さん:04/11/28 16:24:37 ID:I5v0z8Cf
>>145
学歴差別・学閥が大好きそうな親子なんですが、ご同類ですか?
148実習生さん:04/11/28 17:39:27 ID:9o+zpj/L
採用後に小中間の異動がある県はどこですか?
149実習生さん:04/11/30 00:34:36 ID:lG5KAzPZ
>>148
さいたま
150実習生さん:04/11/30 01:00:41 ID:d18HaZz8


教師はコネ重視。
地方の政治家が有権者の子息の就職先について相談を受けたとき、
そのガキが無能で何の取り柄もないときに「それなら教師にでもさせとけばいいじゃないですか」と言って
放りこむところが学校(w

そういう政治家枠の余った部分を他の連中が試験をして奪い合う。
よって、地方によってはまともに試験受けてると生涯受からないところも(w

151実習生さん:04/11/30 01:46:27 ID:UgwMVp0j
>>150
定期的に出るなーこれ。一体何が楽しいんだか。
152実習生さん:04/11/30 11:56:53 ID:YWpGJSJe
>>149
どうもありがとうございます。
さいたま,茨城くらいですかね。異動があるのは。
東京,千葉は例外を除きないそうですが。
153実習生さん:04/11/30 22:10:32 ID:vpsHKVw3
えた・ひにん出身で教員採用試験合格した方はいるのでしょうか。
154実習生さん:04/11/30 22:28:19 ID:9zIHQZTh
瀬川丑松
155実習生さん:04/11/30 22:29:31 ID:9zIHQZTh
おい!個人名出すな!
156実習生さん:04/12/01 00:47:28 ID:cBWPD+Fw
>>152
群馬も
157実習生さん:04/12/01 01:35:19 ID:OiwLc0IT
154は国語志望者か?w
158実習生さん:04/12/01 10:41:57 ID:es+jWYJh
戦前までの部落民でもれっきとした日本人。
在日鮮人でさえなければいい。
こいつらだけはだめだ。
日本をつぶしている。
159実習生さん:04/12/01 15:25:45 ID:UhCIRejy
中学ではバスケ部に所属していましたが、高校は自宅から
とても遠かったので、部活動をやっていませんでした。
これは採用、というか面接に響くでしょうか?
ちなみに、高校第1種地理歴史希望です。
160実習生さん:04/12/01 22:19:46 ID:uDXo53RA
>>154(,155)
うまい!
161実習生さん:04/12/02 08:25:07 ID:2KhJ+fWU
>>159
そんなことくらいじゃ決まらないよ
もっと違う部分、部活指導ができるか・できないかとかだ
できるといえば、回ってくるが、きついぞ
162実習生さん:04/12/02 08:38:54 ID:31fHwu32
漏れも部活動やってなかったけど、部活指導できると言って合格したよ。
163実習生さん:04/12/02 17:32:31 ID:mkh/siqp
>>147
おやおや?そういうあなたは、コネ容認派ですか?
私はコネ容認派でも、学歴マンセー主義でもありません。
164実習生さん:04/12/02 19:09:21 ID:+uVqOWqA
そんなくだらない煽りカキコでスレ消費するなよ。
165実習生さん:04/12/02 19:18:01 ID:D3aQ/bWG
>>159
高校地歴はもはやそんなレベルじゃない。というか、部活指導は特技といっしょで、
自己申告なんだから何でも書いておけばいい。若い教師はどっちにしても運動部
顧問になるだろうから。まあ若いうちに高校地歴に合格できればだが・・・(笑)。
166実習生さん:04/12/02 20:51:47 ID:b7Vyq5Gc
>>153は、同和教育から勉強した方がいいと思われ。
教採受けるなら必須の知識だよ。
167中英だよん:04/12/02 21:09:59 ID:VmFzZAmU
>154-155の自作自演に誰も突っ込んでくれないのが悲しひ・・・
ID同じって指摘されたら、メール欄嫁と切り替えしたかったのに OTZ


168実習生さん:04/12/02 21:54:44 ID:4w5CEw3X
>>165
高倍率なのは1次で、そこを死ぬ気で通れば、
2次は運動部云々でゴリ押しすれば、
何もやってないやつよりは有利だと思うんだが。
おれも今年院卒で高校地歴受かったが、1次は単純に筆記だと思ったが、
2次は大学までずっと野球やってたのが効いたとしか思えん。
169実習生さん:04/12/03 01:26:50 ID:nOTNl9MD
概して学校は野球だけ特別扱いだからなあ
170実習生さん:04/12/03 14:25:19 ID:G0LLxr/f
>>168
 今はクラブ活動が学習指導要領から削除されており、今後学校における部活は
衰退に向かいます(地域ごとのクラブチームのような形になる)。なので、「何も
やっていないやつよりは有利」というのは当然ですが、部活のみをPRして受かる
わけではないでしょう。というか、「部活をやっていること」が絶対に必要な条件
でも合格の決定的な要因でもないし、逆に「部活をやっていないこと」が致命的
になることはありえません。採用はあくまで「総合的に」判断ですから。体育など
は、その種目についての飛びぬけた実績があれば無条件に合格するようなところ
もあるようですが・・・。
171実習生さん:04/12/04 00:22:46 ID:11DXNqGg
介護体験の単位が足りず、実質的には卒業時に、高校のみの免許となります。
(国語1種)

採用試験がうまく行ったとしても、採用はないですよね。
非常勤をしながらでも、介護体験には行って中学の免許もとる予定ではあります。
172実習生さん:04/12/04 00:50:33 ID:ow3ny1+j
>>171
誤爆?
173実習生さん:04/12/04 20:51:41 ID:uXRWIhBO
初歩的な質問であれなんですが
中学の国語教員になるのにも数学などできないと
駄目なんでしょうか?
174実習生さん:04/12/04 21:13:31 ID:pTPi4O6I
>>173
公立の場合、採用試験の1次に一般教養があります。
その中に数学の問題が数問出題されます。
多くの自治体では、中学レベル(高校入試レベル)の出題ですが、
一部、高校文系レベルの出題もあります。
難易度、出題数など、自治体によって大きく異なりますので、
一度、書店などで過去問に目を通し、
必要な対策をとるのがよいでしょう。
175実習生さん:04/12/05 08:57:20 ID:a3imham+
>>168 >>170

うちの自治体も野球だけは特別扱いだよ。
異動人事も野球枠だけ別。それももうすぐなくなるみたいだけど。

体育以外の教科で「○○部の指導ができます」っていうのは、
今後はたいした武器にはならないのかな、やっぱり。
初任研でクラブ活動が要領から削除されてたことを初めて知ったよ。

結果として有能な講師の先生に運動部を任せてしまう現状がある・・・

全国大会くらいまで出場すると採用にプラスみたいです。
176実習生さん:04/12/05 21:15:52 ID:60uzNnWE
某県の話だが、近々国体があるから、
スポーツ強化のために、国体枠というのがあるらしい。

その県の今年の地歴では、募集しておきながら
日本史・地理とも合格0で世界史1人だけの合格だったな。
どこの県かわかっちゃうかなw

やっぱり国体枠との関係があるんだろうか?
とか思っちゃったけど、真実はどうなんだか。
177実習生さん:04/12/05 22:55:42 ID:ANIbogY6
>>176
まあ、よくある話だよね。
国体の開催県が、有力選手を教職員で確保するってのは。

俺の中学時代の先生も、スピードスケートの選手だったな。
出身とか、その県とは何の関係もなかった。
178実習生さん:04/12/06 10:01:50 ID:VfgxL75F
うちの県も20年くらい前に国体があって、大量採用されたよ。
その頃は数百人高校教員採ったとか。
今よりもクラス数多い時代だったけど、
それでもこの数はすげーな。

今は当時の採用数の10分の1・・・
179実習生さん:04/12/06 16:47:08 ID:dcCjntjI
>>176
そ、それ・・・俺の地元でない?中国地区のとある県だよね?
俺、地歴希望なのに、部活動でたいした活動してなかったから、
厳しいな・・・(泣
180176:04/12/06 21:56:17 ID:jkdBJpWY
>>179
残念!もっと北の方!
でも、それだけどこでもある話ってことなんだろうな
181実習生さん:04/12/06 22:39:33 ID:iCtp9chI
>>179も大変だな。
てか、アンカー訂正もしない奴増えたよな。
182実習生さん:04/12/06 23:35:28 ID:Sqf4NWyo
>>179
 国体枠って、部活やってたからとかそういうレベルじゃないぞ??指導者としての
活躍を期待して採用するわけじゃない。その人がその自治体の選手として国体に出場
するには、その自治体に住んでないとダメだから教員や県庁職員として採用するんだ
よ。だから、地歴で国体のための選手を採用するってのはあまり(オレはまったく)
聞かないぞ。体育とか商業とか多いな。これは公務員だけではなくて、民間企業でも
同じことをやってる。強いチームを持ってる企業は、事前に開催する自治体にチーム
全員を転勤させるんだよ。教員の場合は、その種目以外まったくダメ!なんてやつ
は国体終了後にはお荷物になる。特にマイナー種目の選手は最悪。その部活がある
学校が限られているため、異動させることもできない。その一方で、選手として
優秀だった人が指導者としても優秀で、その高校の部活を強くするというケースも
あるけど。
183実習生さん:04/12/08 04:01:18 ID:FHuf5tv/
第2回 水原克敏教授
東北大学大学院教育学研究科
総合教育科学専攻

日本の学校をより良くするには
http://www.istu.jp/movienews/movie_list/movienews_no3.html

 私自身の研究は大きく分けて2つあります。 ひとつは教員養成についてで、良い教師を作るにはどうしたらいいかということを研究しています。
  もうひとつの研究は学校のカリキュラムについてで、文部科学省の学習指導要領、学校の教育課程における基準など、カリキュラム全般の基準をどうしたらよいか検討しています。
 最終的には、良い教師を養成するには、どのようなカリキュラムがよいか、多くの大学の教員養成の事実から究明したいと考えています。
184実習生さん:04/12/08 16:48:54 ID:BOuXU86o
現在大学三年で高校国語希望なのですが、就職活動を並行して行っていた方はいますか?
教採に落ちた際に全く就職活動をしていなかったら困るという意見と、
就職活動をするよりは教採に向けて勉強を続けた方がいいという意見と二通り聞きます。
私自身は教採に落ちても講師として頑張ろうと思うのですが、高校国語の講師枠はあまり無いと聞き、最近迷っています。
教職を取っていない周りの友人たちは着々と就職活動に向けて動いているので一人出遅れてしまった気分……。
スレ違いだとは思いますがアドバイスお願いします。
185実習生さん:04/12/08 18:34:28 ID:z9ZKIdev
日本史の先生になりたいのですが、教員採用試験は日本史だけでいいのでしょうか?
18632♂:04/12/08 18:38:52 ID:8h1sgkNx
社会人になってもう9年。
その間に転職も経験した。結婚もした。
給料を少しでも多く貰おうと身を粉にして働いた。
しかし、いつも充実していなかった。
いつも「これ、本当に俺のやりたいことなのか?」と自問自答していた。
大学には教師になりたいからと行かせてもらった。
中途半端な過ごし方をしたために4単位足りずに教員免許を逃した。
卒業してからも「後悔」だけが常に纏わりついた。
自分の決めた道を目指している仲間を見ているととても羨ましかった。
だから決めた。免許だけは取得すると。
なれなくてもいいから免許だけは取得し後悔の念を取り払いたい。
家族の反対は明らかだが、突き進みたい。
独り言スマソ。
187実習生さん:04/12/08 19:24:15 ID:tb/MJdcU
>>186
そんなあなたはこちらへどうぞ

【通学】教員免許取得総合スレPart 5【通信教育】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1094236597/
18832♂:04/12/08 20:01:38 ID:8h1sgkNx
>>187
スレ違いスマソ。
189実習生さん:04/12/08 22:22:59 ID:EBrDxwOq
小学校や中学校の試験では字が汚いと他が相当できても落ちるって本当ですか?
190実習生さん:04/12/08 22:34:58 ID:PRiBYoDI
本当ですよ〜
191実習生さん:04/12/08 22:44:35 ID:2/OxIQ2Z
>>189
小学校ですごく字が汚いけど、受かった人知ってるよ。
192実習生さん:04/12/08 23:00:38 ID:EBrDxwOq
>>190-191
受かった人はいるようですが、やはり厳しいみたいですね
自分は字が下手なので試験よりもそちらが一番心配なのですよ・・・。
193実習生さん:04/12/09 10:32:26 ID:rmEP1TcN
>>185
 それは自治体によって違う。というか、希望する自治体の過去問くらい見ろよ。
そんなんじゃ高校地歴なんて100%受からない。
 ちなみに高校地歴のパターンとしてはいくつかある。

 (1) 地歴共通問題(センターレベルくらい)+各自の選択科目(国公立2次レベルくらい)
 (2) 各自の選択科目のみ
 (3) 全科目(日本史、世界史、地理)均等に出題

 以上の3パターンくらいかな。ちなみに高校地歴は、センター満点は当然だけど、
難関大学の2次レベルの問題でも8〜9割取れなきゃ厳しい。
194実習生さん:04/12/09 14:31:36 ID:Egw2f0eS
>>193
中高共通採用の東京や石川だと公民科目も共通問題に入ってくる
195応援:04/12/10 07:17:50 ID:pnLFoN+/
僕は地歴公民で私立高校に新卒で合格しました。来年度は担任です。みなさんがんばってください。
生徒と楽しくすごしてます。今は地歴公民で教員になるのは公立私立問わず超難関ですもんね。そのへん僕はラッキーでした。
196実習生さん:04/12/10 13:20:59 ID:LLaRoi/M
小学校ですが一般教養と全科何が違うんでしょう?
全科は一般教養+指導って感じだけど・・・
197実習生さん:04/12/10 16:38:34 ID:rp51Mpjz
>>196
一般教養には全科以外の科目もあるでしょ(英語とか)
全科から指導法を抜いてもっと突っ込んだ一般教養って感じ。
198実習生さん:04/12/11 03:10:27 ID:hPqSjwof
>>195
新卒で合格、すごいですね。来年の初担任頑張ってください。

>>196-197
結局小学校って、タイプの違う一般教養の試験を2つ受けるようなものです
よね。簡単に言っちゃうと。小学校の専門にあたる小学校全科は、純粋な教
科の知識の他、指導法、何年で何を習うかとか、指導要領からの出題もかな
り見られます。一般教養は、英語も含めた全教科の中学、高校中級レベルく
らいまでの内容や一般常識から幅広く出るという感じですよ。
一番いいのは、受験する県の過去問や教採問題集で、どんな傾向の問題が出
ているか確認することだと思います。
199実習生さん:04/12/11 07:58:42 ID:vQusxJfW
>>189
字のきれいさ・汚さよりも、字が正しくていねいに書けるかはチェックされる。
正しいとめ・はね・はらいは当然として、模擬授業などでは書き順も
チェックされるから試験前は書き順の復習も必要。
(実際模擬授業後に書き順を指摘された人もいる)

面接する人にもよるけど、担当が国語の人だったりしたら、
結構重点的に見られるかもしれないよ。
200実習生さん:04/12/11 10:17:55 ID:0L2KHBgl
>>199
 それはあるね。教育実習でも、小学校は字の書き方を厳しく指導される場合が
あるみたい(中学でも厳しかったって人もいたけど)。高校になると、もはや
関係ないって感じだけど。。。
201実習生さん:04/12/11 19:59:59 ID:KvSwSTvN
>>197>>198
ありがとうございます。
重なっている部分も多そうですね。
がんばります!
202実習生さん:04/12/11 20:18:03 ID:7KUZxmUk
196は、新卒のくせに生徒と楽しく過ごしているのか(プ
203実習生さん:04/12/11 20:37:26 ID:E3F5sm9G
>>202
おちつけ。
196は来年初担任ってだけで
別に来年度の新卒とは書いてないぞ。
たぶん今年は副担なんだろ。
204実習生さん:04/12/11 20:58:14 ID:dayDqyQv
>>202>>203
おちつけ。
195だ。
まぁ、応援じゃなくただの自慢だが。
205実習生さん:04/12/11 23:01:28 ID:5yU1pUT2
一般教養はセンター入試レベルで大丈夫?
206実習生さん:04/12/11 23:05:04 ID:oyEdaAq3
お釣りが来る。
207205:04/12/11 23:07:44 ID:5yU1pUT2
>>206
即レスどうもです。
じゃあ一般教養にセンターレベル費やすくらいなら、専門や教職教養にその労力をまわしたほうがいいのですね。
ではセンターレベルだとお釣りが来るのならレベル的にはどれくらいのことを勉強すればいいのでしょう?
208実習生さん:04/12/11 23:27:44 ID:0L2KHBgl
>>207
 受験する自治体の過去問を見ることです。一般教養は、自治体によって出題傾向
がかなり違うので、自分の受験する自治体に合った勉強をしないとまったくムダに
なり、非効率的です。一般教養は高校入試レベルくらいの自治体もあるし、高校1
、2年生の内容まで出題する自治体もあります。私の自治体は高校入試レベルです
ので、それ以上の勉強はしていません。また、一般教養は範囲が膨大なので、完璧
にしようと思わないことです。中学時代に習った知識を思い出す程度で十分だと
思います。新たに知識を得る必要はありません。例えば、高校時代に物理を選択
していないのに、一般教養のために物理を勉強しようなんていうのはかなり非効率
ですよね。高校あたりを受けるのであれば、専門教養が重視されますので、一般
教養はほどほどの勉強でよいと思いますよ。
209実習生さん:04/12/11 23:50:38 ID:qW895wop
高校卒業するのにはひとつでも成績の欠点を落としたらできないんでしょうか?
210実習生さん:04/12/12 00:05:44 ID:sw7qcX7f
>>209大丈夫じゃないの?漏れは4つ落として卒業。
211実習生さん:04/12/12 08:08:30 ID:t8KhTStI
>>209
高校の場合、出席状況によほど問題がなければ卒業できる。まったく授業に出席
せずに成績が悪かったというのはまだ救いようがあるが、ある程度出席はしている
のに成績が悪いやつは早く追い出したいというのが本音。バカを留年させたらバカ
だらけになってしまうからな。
212実習生さん:04/12/18 07:27:07 ID:K67yQGzx
神奈川県・横浜市・川崎市の採用試験の情報スレが見当たらないのですが、どこにいってしまったのでしょう…
以前は、ありましたよね…?
213実習生さん:04/12/18 07:48:52 ID:ZqsJGDjY
>>212
落ちたっぽい。
どのみち980超えてたから、新スレが必要だった訳だが。
214実習生さん:04/12/18 08:16:53 ID:59XYWZWA


           《2004年最高のニュース》


  「日本は韓国に賠償しようとしない!反省してない!!」

が常套句の韓国で、今年8月、ショッキングな内容の番組が制作されました。


 曰く、 「1961年韓日会談の真実」

@ 会談で日本は 「日本 → 被害者」 の形で直接保障することを提案
A それに対して韓国は 「日本 → 韓国政府 → 被害者」 の形に変更するよう要求
B しかし韓国政府は日本から受け取った金をインフラ整備のために使ってしまう
C そして、このことは韓国では40年以上公表されなかった…


これがきっかけになり、ついに、40年以上タブーとされてきた事実が大手新聞で公にされました。

▼韓国政府、韓日会談で個別請求権放棄 -朝鮮日報- [09/17]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/17/20040917000026.html


そして、これ↓は事実を知った韓国人の反応。気の毒に…

▼錯乱する韓国人
http://www.geocities.jp/kijyo2ch/kangidan/kbs_hosyou_nikkann_sure.html
215実習生さん:04/12/18 10:22:55 ID:omX/9ySe
>北九州市中学校国語の合格者が2名
>志願者数60名に対し採用予定者2名、30倍の競争率を突破して、
>本学院の卒業生2名が合格しました。
http://www.baiko.ac.jp/university/syou-syuusyoku.htm#kyouin

たった2名の採用枠をFランク大が独占。
こういうことがまかり通るから、教採はコネが幅を利かすとか、
ウラがあるとか、色々と憶測を呼んで、教育不信を招くんだよな。
216実習生さん:04/12/19 11:16:23 ID:PNiC/XMu
 小学校希望で左利きなのですけど、やばいかな。
黒板は右で書けますが、左のほうが字がきれい。
217実習生さん:05/01/01 02:34:03 ID:cC8PbmG+
教員採用試験というのは受かればたとえば、A県の中のどれかの
公立校に採用される。というのではなくて、A県のB校を受けて
採用されればB校に就職できる。という形なんですか?
218 【小吉】 【1066円】 :05/01/01 03:03:39 ID:qXSOCcif
前者
219 【吉】 【113円】 :05/01/01 03:04:48 ID:qXSOCcif
東京なんかは、後者と言ってもよい
220実習生さん:05/01/14 21:17:23 ID:fgY02emR
>>217
>A県の中のどれかの公立校に採用される。
※正確には、採用するのは自治体である都道府県(一部市の場合あり)で、
採用試験合格者の中から名簿に登載された者が、辞令を受けてその自治体内
のどこかの公立校に赴任(着任)という形態を取ります。

>A県のB校を受けて採用されればB校に就職できる。
これは各私立学校の採用試験(あるいは採用のための選考)のことを指して
いると思われます。各都道府県単位で私学適性という試験があるということ
も聞いたことがあります。
221実習生さん:05/01/15 06:20:51 ID:3iMI0seg
>>219

補足しとくと。
東京の都立学校なんかは、そうかな。
3月ぐらいに各学校の校長面接があって
それで合否が決まるから。そこで落とされた
人は、また他の学校からの連絡を待つという
形。3次試験みたいなもん。
222実習生さん:05/01/16 10:35:01 ID:n2i46uz7
これから採用試験の勉強に取り組もうとしてる者です。
初歩的な質問ですが、皆さんはどんな参考書で勉強してますか?
また予備校に通ってたり、通信教材で勉強してたりするのでしょうか??
オススメの勉強法があったら教えてください。
それから、読んでおいたらいい本や雑誌もあれば教えてください。

宜しくお願いします。
223実習生さん:05/01/16 11:09:53 ID:97Psaobh
漏れは独学。
224実習生さん :05/01/16 11:43:38 ID:SSDsWyK4
てか小中高の大量採用て実質いつまで続く見通しなんすかね。
225実習生さん:05/01/16 13:20:08 ID:PGxvjdt5
ま、数年でしょ。

ソースはないけどね。
226実習生さん:05/01/16 14:02:13 ID:tnMQut/Y
独学でO.K.
227実習生さん:05/01/16 18:03:56 ID:C4EzsTwo
>>224
ホントかどうかは保証しないが、再来年までといっていた。
自治体によってちがうだろうけど。
(教育委員会のお偉いさんと親交の深い教授より)
ちなみに、小学校。
228実習生さん:05/01/17 00:51:25 ID:0KGm1oxY
>>227
僕珍の予想ではもっと続くんじゃないの?
だって年齢構成比から見ると。
東京とか2008年に退職者が最大規模になる。2009年度も相当規模。

それ以後は急速に衰退するんじゃねえの。
229実習生さん:05/01/17 01:00:04 ID:BD/gM+g0
ほほう
230実習生さん:05/01/17 01:19:20 ID:qHi4jpW2
僕珍の言うことを信用するな。
コイツの希望的観測は自分に都合のいい解釈をすることから始まる。
231実習生さん:05/01/17 01:31:55 ID:0KGm1oxY
まあ、希望的観測も何も東京都自体一生受ける予定ないんだけどな。
232実習生さん:05/01/17 01:34:48 ID:0KGm1oxY
ついでにいってくと中高は、まったく若布だが今大量採用?
数学など一部科目に限った事のような気もするが…。
233実習生さん:05/01/17 01:37:54 ID:0KGm1oxY
>>230
はいはい、今日始めて私以外に教育実習スレに来た
いつも根拠のない暴言を吐きまくって教育を志すとはとても
思えない輩さん。
いつも、基地外レス乙です。
234実習生さん:05/01/17 01:44:30 ID:qHi4jpW2
>>233
??何を言っているのか分からない?
今日初めて?
235実習生さん:05/01/17 01:52:12 ID:0KGm1oxY
粘着必死だな。
236実習生さん:05/01/17 02:01:46 ID:qHi4jpW2
相手するんじゃなかった…
と思いながらも、そうやってすぐに化けの皮がはがれるのも
何とかした方がいいと思うよ。僕珍さん。
237実習生さん:05/01/17 19:42:14 ID:nrQ1vlJl,
>>228
それと同じくして子どもの数も減りますぅなりよおばかタソ。w
238実習生さん:05/01/17 21:04:35 ID:k727OAUC
>>237
その通り。だから採用は今がピークって可能性もあり。今は退職者も多めだし、
少子化対策としての学校統廃合がまだ進行途上なので、教諭だけでなく講師の
採用も実はまだマシな方。今後数年たつと退職者が増えても、少子化+それに
ともなう学校の統廃合(実はこれが1番イタイ)が進むので、教諭だけでなく
現在依頼されている講師の枠(もともと統廃合が進んだら不要になるから「講師」
として採用している)が激減する。
239実習生さん:05/01/17 21:10:51 ID:6CZOlUQ4
>>228
都合良く自分の受ける時期まで延ばしてるよね、それ。
それ以降は急速に衰退だって… w

大量採用期はもう何年も続いてる。
来年か、良くて再来年までがいいところだ。
240実習生さん:05/01/17 23:34:45 ID:0KGm1oxY
>>237-239
はいはい、良かったね。とっとと東京がんがって受けてね。
僕珍関係ないし。 東京は今だけ説は認めるよ。ただ、2009年までは
大幅には減らないと予想しただけだよ。 その後は冬の時代だろうね。
そうしたら、ここに来ている御馬鹿チャン年齢制限+競争倍率増加で受からないだろうね。
素直に教師志望あきらめな。

まあ、俺はとりあえず関西某+中部某+関東某自治体今後受ける予定でいるけど
最大後10年はそれなりの採用はあると見ている違うと思うならそれでいいよ。

ださ。そう思うならソース出せよな。礼儀だろ。また、教育実習スレに来ている
馬鹿みたいに憶測だとか、基地外教授が言っていたとか人からの噂話ばかり。
その点僕珍は自分で考えているから信憑性あると思うがね。
241実習生さん:05/01/17 23:43:33 ID:0KGm1oxY
>>227
元々再来年ぐらいといっていたの僕珍の予想とそんなにかけ離れてないんじゃないと
いって見る。 2年しかずれていないしな。
242実習生さん:05/01/17 23:53:05 ID:nrQ1vlJl
>>240
あのぉ、全国的な傾向だぜ?教師も減れば子どもも減るのは。
とりあえず全国紙の教育面とか時事通信くらいチェックしてくれよ。
下手すりゃ採用枠増えないままどんどん縮小傾向とも思われる自治体だってある。

人事ながら、ちょっとお前が心配になってきたぞ。
243実習生さん:05/01/17 23:58:02 ID:0KGm1oxY
>>242
全国規模といったって校種にもよるし、地方と都市圏じゃ違うし。
そもそも基本は退職者分は最低でも同規模採用しなくちゃいくないという
きまりみたいのあるんじゃねえの?
244実習生さん:05/01/18 00:02:59 ID:wbUVIOU0
ついでに言っとくけど他のスレ等では大抵5年〜10年はあると
言っている香具師多いしな。
しかし、なぜ、そこまで必死にレスしてくるか疑問だ。
245実習生さん:05/01/18 00:31:23 ID:9p6CtL16
>>241
2年違えば大違い。
それから自分で考えたことだから信憑性があるだなんて
どういう自信過剰か … ろくに調べもしないで…

なんだかんだ言い訳ばっかりして、自分の都合のいい話だけ引っ張ってきて
嫌な現実からは逃げるばかり。それじゃどうにもならねーよ。
246実習生さん:05/01/18 00:44:39 ID:wbUVIOU0
>>245
藻前はどこ調べたの?
247実習生さん:05/01/18 00:49:14 ID:9p6CtL16
>>246
少なくとも自分の脳内だけで良いように解釈したのではない。
教育委員会の(部署は違うが人事の話は聞くらしい)知り合いや、
教育人材派遣の人、学校の管理職の面々。誰に聞いても
あと来年いっぱいはまだ間に合うと言っていた。

そして6年前に大学に入学した頃、恩師に「あと6年で採用のピークが来る」
と言っていた。6年後とは今年度のことなのだが、もう終わったしな。
248実習生さん:05/01/18 00:50:00 ID:9p6CtL16
>>247
恩師に→恩師が
249実習生さん:05/01/18 01:02:42 ID:wbUVIOU0
>>247-248
何かなあ。君校種何なの?
もし、ある校種6年前から目指していてそれで落ち続ければ
あんた一生受からんと思うよ。
俺の予想だとしても数年立っても今年の東京とか大阪(特に市)
準備万端で受けて不合格なら何か問題あるよ。
250実習生さん:05/01/18 01:07:46 ID:9p6CtL16
>>249
残念ながら小学校でね。今年合格だよ。
勝手な妄想しないでくれんかな。

あんた小学校志望で今小免の通信取ってるんだろ。
そろそろ大量採用期は終わるよ。
251実習生さん:05/01/18 01:27:41 ID:wbUVIOU0
こうやって荒らす馬鹿は大量入っただけなのに嵐まくって痛すぎだよな。
自分が合格したから、これからは厳しくなるよ。ざまーみろと
藻前こそ言いたいが為に荒らしているんだろう。
来年から学会行くけどな。まあ、明日から養護学校旧学校で介護体験だ。
東京都2倍近かったらしいね。(公式は3倍だが)補欠で今頃
合格通知来たのかな…?全員合格といってもいいぐらいみたいだしね。
それとも大阪市と併願でもしたのかね。

残念ながら僕珍のそれなりの信憑性あるデーターなら
東京は以下の通りだよ。 年齢構成調べた事ある?
まあ、ここでレスするならそんなさし変わりないだろうから
言うけど、周辺関東自治体・大阪・中部一部は今後チャンスは増える。
某自治体は最大2012年度ぐらいまで他は2015〜2016年まで。
僕珍が免許を取得予定が2006年度。
ある意味一番のチャンスは2008年(2009年度)採用試験は
最大のチャンスであろう。 僕珍まじで、細木カズコの予言みたいだな。
252実習生さん:05/01/18 01:40:56 ID:9p6CtL16
長〜い言い訳ご苦労さん。
再来年までありそうだから大丈夫大丈夫と言ってるから
そんなこと無いよ、あまり楽観視しない方がいいと忠告したのに
その返答はあんまりだな。
来年ダメならその次があるさという意気込みでは
今年こそはと必死で頑張ってる人には到底勝てないぞ。

で、僕珍がそれなりに調べたデータのどこに年齢構成があるのだ。
子供の人口は調べたのか?まさか退職者だけじゃないだろうな?
まさまさか「僕珍の団塊世代のお父ちゃんが4年後くらいに退職だ」
なんてソースじゃないよな。

ちなみに俺は東京都じゃねーよ。乙。
253実習生さん:05/01/18 01:44:05 ID:wbUVIOU0
ついでに教育職員免許法か何だか忘れたが、退職者分(要するに
自然減)は補充すべき…?のような規定文言も一部あるよん。
254実習生さん:05/01/18 01:51:50 ID:wbUVIOU0
>>252
全然楽観ししてない。俺もいい歳しているし、今後5〜10年
以内に採用されなければ確実に冬の時代が来る。(都市部)
そして、年齢制限にもひっかかる。(受けれるのは東北・中部・鳥取ぐらいか?)
それも実技試験が明らかに苦手分野あるし、今の3大都市圏よりも
確実に高倍率・自分もそれだけ高齢になるし、俺の住んでいる地元の
採用も確実に冬の時代になるから年寄りでなおかつ講師の口がなくなる
時代にもなるから、講師又はDQNなフリーター生活と地獄が待っているだろう。

という事で俺は一刻も早く免許取って毎年速い段階に合格出来るよう
努力しないとな。 ついでに自信ついたら3大都市圏全て受けるようにするわ。
255実習生さん:05/01/18 01:56:40 ID:klm3NR7k
大量採用も、もう終わりだね。
256実習生さん:05/01/18 02:00:46 ID:wbUVIOU0
>>255
藻前釣り師?俺もそろそろ寝ないといくないの?
分かる?
僕珍が受ける5年〜10年後まではそれなりの競争倍率は保たれる。
257実習生さん:05/01/18 02:13:14 ID:9p6CtL16
>>254>>256
一体それのどこが「全然楽観視してない」なんだよ。
俺の忠告など耳も貸さず、自分に良いように聞こえてくるデータだけを信じ
のらりくらりと夢の計画。

まあ、再来年には答えも出るだろう。
今年受験の皆さん、今年はまだ全国的に大量採用期ではないかと
言われています。がんばってください
258実習生さん:05/01/18 02:23:26 ID:wbUVIOU0
9p6CtL16
馬鹿じゃねえの。ずっとほとんど藻前1人で粘着して
本当に教諭か?ずいぶんいいご身分だな。明日授業あんだろ。
僕珍みたいに朝早くねえの?嘘こいているんじゃねえよ。
こんなヒッキーが採用されている訳…。
もしかして教育実習スレに来ている基地外の一部も藻前?

全国的に大量採用期?
馬鹿じゃねえの?九州・四国・中国・東北(一部宮城等例外もあるが)・北海道
は? それに一部校種に限らんことやし。
それにな、俗に大量採用になったといっても
事実上一昨年の夏あたりから始まったにすぎないんじゃないの?

藻前の忠告なんて誰もまっとうに受ける馬鹿いないと思うぞ。
一部、教育実習に来ている基地外みたいなDQNな輩は別だが。

教授から?知り合いに採用担当のおえらさんがいる?
藻前の人間性ならチミごときにまっとうな情報なんて与えないよ。
259実習生さん:05/01/18 02:34:28 ID:9p6CtL16
>知り合いに採用担当のおえらさんがいる?
そんなこと一言も言ってねーよ。教育人材派遣と教員採用担当は
全く違う部署だぞ。分かってんのか?ただその筋の流れに詳しいとうだけで。

お前さんの醜い罵倒はその辺にしとけよ。
真面目に勉強して情報集めてる人が迷惑だろ。
じゃ、もう寝るから。僕珍みたいに朝早いから、
僕珍みたいに夜更かしし過ぎないでこの辺で寝るか。
お前、あんまり笑わかさんでくれよ w
260実習生さん:05/01/18 03:50:59 ID:wbUVIOU0
あんまりうざいからもう一つ付け加える。
今日は最低6時には起きて介護等体験いかなきゃいけなかったのに
いいや。
寝ずに行こうかな?

少人数制学級の実現を目指し、文部科学省では、2001年度より、
5ヵ年かけて教員配置計画を設定した。学級編成基準は従来どおりとしながらも、
少人数授業の導入など指導上の工夫ができるように弾力化したこと、
→『また教職員の定数を自然減と同数分増加することが決められた』←
261実習生さん:05/01/18 04:41:28 ID:wbUVIOU0
一般的に自然減ってのは教職員の減少のみを指しているのか?
少子化の事も考慮した意味での文言かは分からないが、
5年〜10年後は確実にじいさまばあさまはおやめになるんだよな。
262実習生さん:05/01/18 16:35:24 ID:CE5Dfhzb
>>260
おまえさ、介護体験行くにもそんな意気込みで
教員勤まると思ってんの?

明日の準備に忙しくて夜更かししてしまった、ならともかく
2chで寝不足かよ。終わってるな。
263実習生さん:05/01/19 00:40:18 ID:Ijt2k+QD
>>262
寝不足だってちゃんといったんだから問題ねえだろ。
264実習生さん:05/01/19 00:50:54 ID:Ijt2k+QD
>>262
現実言うと不規則な生活をしていた為だよ。大体1日無理して寝不足
ぐらいのほうが規則正しい生活に戻れる。
265実習生さん:05/01/19 01:16:03 ID:BGwSg13Z
>>263
バカヤロウ!
心構えの問題なんだよ

寝不足で鈍った頭で実習来られたって施設は迷惑。利用者も迷惑。
迷惑かけてないからいいだろなんて言い訳するなよ。
分かってないのは自分だけなんだから。

>>264
終わってるな
266実習生さん:05/01/19 01:32:46 ID:Ijt2k+QD
>>265
うんうん。藻前の基地外ぶりは聞き飽きたよ。
荒らすならまともに荒らせよな。
このスレもボツにするのかね。

藻前には何も根拠も学もないんだから、おとなしくしときな。痛いだけだから。
267実習生さん:05/01/19 15:31:43 ID:tjeR8E9i
>>266
スレ違いだ。他へ行け。

迷惑
268実習生さん:05/01/19 23:09:23 ID:bqUwloWU
中学社会の専門はどれくらいのレベルを勉強したらいいんですかね?
高校の地理B、日本史B、世界史Bレベルほどはやる必要はないんですかね?
中学校の教科書範囲程度でもカバーできるレベルなんですか?
269実習生さん:05/01/19 23:22:22 ID:SenKMiEk
>>268
他スレでも似たような質問があったよ。
奇しくも、同じ社会科だったけどね。

なんで、最低限を聞く?
自分ができうる最高の努力をするのが当然だろ?
新人の授業なんてただでさえレベルが低いんだよ
どれくらいでいいか、なんて聞くヒマがあったら
最高の努力をしたらいい。
それが、未来の生徒に対する礼儀ではないのか?
270実習生さん:05/01/19 23:38:57 ID:EUgVj9OE
最低限をやって立ってダメ。
271実習生さん:05/01/19 23:50:01 ID:bqUwloWU
>>269
あなたの言いたいことは最もですが、まず教員になれなきゃ意味がない。
個人的に勉強できる時間が限られているので、なんとか効率のいい試験勉強がしたいだけです。
教職教養等他にも勉強しなきゃいけないわけですし。
とりあえず教員採用試験の中学社会の専門試験のレベルはどの程度のものなのかだけでもおしえてください。
272実習生さん:05/01/19 23:55:03 ID:4hN2/kr9
過去問解きなさい。
273実習生さん:05/01/19 23:55:04 ID:SenKMiEk
>>271
それなら、教採の受験雑誌を見た方が手っ取り早いでしょ?
その方が正確だし、受験する自治体ごとに違うわけだし。

まぁ、教採受験だけを考えた場合です。
274実習生さん:05/01/20 00:03:11 ID:XY/bNVHB
バカは合格しない
275実習生さん:05/01/20 00:53:52 ID:t8J3njOY
東アカ長崎校裁判のサイト
ttp://www.geocities.jp/tanagasakijp/

東アカ大阪校裁判のサイト
ttp://www.geocities.jp/ollonine/
276実習生さん:05/01/20 01:16:20 ID:62bSdorh
>>271
 自治体によって違う。中学の教科書レベルだけど、指導法をかなり問われる自治体
もあるし、指導法はあまり問われないけど高校レベルの出題が多い自治体もある。
ただし、教科書レベルといっても公立高校入試レベルってのとはワケが違うが・・・。
277実習生さん:05/01/20 18:14:47 ID:AeSCSaqX
っていうか中学校の内容教えるのに
高校レベルの知識さえないなんてアフォな奴は(゚听)イラネ
278実習生さん:05/01/20 21:44:32 ID:FmQpqWly
>>277
なんで採用試験の出題レベルを聞くことが
高校レベルの知識がないということにつながるんですか?
論点ズレまくりですよあなた。

日本語で意思疎通できないアフォな奴のほうが(゚听)イラネ
279実習生さん:05/01/20 22:00:24 ID:YN36rJWR
>>278
横やりだが

仮に試験のレベルが中学レベルだとしても
いざ教えるとなると(最低でも)高校レベルのバックボーンがなければ
そんな先生じゃダメってことだろう(漏れもそう思う)
そもそもそんなやつは高倍率の社会なんて受からんと思う

少なくとも、
採用試験の出題レベルを聞くやつは高校レベルの知識がない
ということは言ってないと思う
280実習生さん:05/01/20 22:53:57 ID:tkp4RNme
僕珍の受ける小学校でも、高校レベル問われるんだよね。

少なくても主要4科目は確実に。
281実習生さん:05/01/20 22:57:44 ID:0A6nTnP6
相変わらずこのスレは荒れるな
282実習生さん:05/01/20 23:08:12 ID:0u2TREhW
>>280
意味のない話をしないでくれ、頼むから。
283実習生さん:05/01/20 23:13:46 ID:aAep7OZJ
来年度自分の住んでいる県を受けようと思っています。でももう今度で3回目。やっぱり受かりたいです。
近畿圏で倍率だけでなく問題等で受かりやすいところはありますか。そりゃ自分の住んでいるところが第1志望なんですがいつまでもそんなこと言ってられない。
どなたか情報お願いします。
284実習生さん:05/01/20 23:41:38 ID:mU8iJzQX
>>283
問題の簡単なところは合格最低点が高く、
問題の難しいところは合格最低点が低い。
それだけのこと。
285実習生さん:05/01/21 19:51:57 ID:YWKKvWhH
採用試験の面接で、「どのように、採用試験の勉強をしましたか」と問われ、
「採用試験向けの予備校に通いました」と正直に答えてよいのでしょうか?

「教員になるのに予備校に行くとは、これから就きたい職業を否定することですね」
と、問われたりは、しないでしょうか?
286実習生さん:05/01/21 20:01:39 ID:OO5ZPpkp
>>285
 予備校に行くことがなぜ否定になるんだ?
287実習生さん:05/01/21 23:12:45 ID:i3XEZMlc
共同出版から出ている「○○県の教職・一般教養」っていう過去問シリーズについてなんですが、
去年実施された問題が収録された問題集はいつ頃発売なんですかね?
288実習生さん:05/01/21 23:22:16 ID:d5It/+qT
もう売ってる
289実習生さん:05/01/21 23:36:59 ID:GyMUtXWa
>>285
予備校に通った、だけじゃダメかも。
どんな勉強を予備校でやったとか、自宅ではこんな勉強をしたとか
講師を経験しながら学校で学ぶこともあったとか、
具体的に言った方がよいのでは。

予備校自体が悪いとは思わない。問題は自分がそこで何をしてたかでしょ。
290実習生さん:05/01/22 00:13:51 ID:FGODoctX
来年から院行きますが院卒後に中学か高校の理科教員を目指そうかと思ってきました。
今から少しづつ始めようかと思うんですがやっぱ真面目に一次試験の勉強をすべきですかね?
それともコネ作りの方が重要だったりするんですか?
コネ関係なく真面目に勉強して優秀な者がなれる世界を望んでます。
291実習生さん:05/01/22 00:34:52 ID:V5wQAO+M
>>290
だったら勉強してろよヴォケ
292実習生さん:05/01/22 00:38:19 ID:bEpP4Mme
>>290
コネを作りたいと思う人間にコネはできない。
良い意味での人脈は自然にできるものだと思う。

要するに、脇目もふらず勉強したほうがいいと言うことです。
293実習生さん:05/01/22 00:38:23 ID:k58K3cYN
>>290
 どの程度のコネがあるのかは知らんが、コネがなくても受かる。しかも理系は
免許保持者が少なくて倍率も低めなので、優秀なやつなら受かるよ。
294実習生さん:05/01/22 01:18:06 ID:1kr3+rYc
>>109
コネは厳然として存在する。俺が知ってるのは
市区町村長クラスのコネ。教師になったその女が
付き合ってる男の親父が、某首長の後援者で、
その口利きがあったようだ。その姐ちゃんは、
当然のように受かった。
能力ある若者は可哀想だとは思うが、これが現実。
とはいっても、ちゃんと勉強してる人なら、マト
モに受かるほうが、コネ作るよりはるかに簡単だと
思うが。
295実習生さん:05/01/22 01:33:27 ID:k58K3cYN
>>294
 コネの中身の話やめないか?コネがあるのは教員だけではないし、むしろ
企業の方がコネなんてありまくりなわけで・・・。どんな世界でもコネはあるけど、
コネなしで受かってるやつがほとんどなわけなんだし。
296実習生さん:05/01/22 01:49:39 ID:v/mmLaEV
>>285
若干違うかもしれないが
「2次試験に向けて何か対策はしましたか?」
と問われて
「自分がなぜ教師になりたいかどのような教師になりたいかを
自分の中で改めて考え整理し、その他は特に何もしてません」
と答えたら受かった(高校地歴)
297実習生さん:05/01/22 01:55:23 ID:5jaASK8N
>>290
真面目にやれよ。w
なんかゆがんでるぞw
298実習生さん:05/01/22 03:03:44 ID:tKy+kYVU
>>295
@一般の民間のコネがあっても問題にする必要はない。なぜなら私的営利企業だから
(ただし大きな会社ほど、社会的責任は生ずるが)

A公務員のコネは大問題だ。なぜなら税金で成り立つ公的機関だから
 公平性を欠くと言うことは、絶対にあっちゃいけない。
299実習生さん:05/01/22 03:09:53 ID:bEpP4Mme
>>298
民間だって問題だよ。いくら私的だろうが。
金の受け渡しがない賄賂(口利き?)だろう。

僕らは社会倫理に反することをやっても構わないが
あなた達は社会倫理に反することをやってはいけませんって
よく考えりゃおかしいことくらい分かるだろう。
うまくすり抜けたつもりでも説得力ねーよ。

そもそもコネのことが常に意識にあるようでは勉強に身が入ろうはずもない。
コネ以外で受かってる人の方が断然多いのだから、この話は不毛。
300295:05/01/22 04:40:12 ID:k58K3cYN
>>298
 コネが問題かどうかではなく、このスレで扱うのは不適切じゃないかという意味で
レスしました。299さんがおっしゃているように、コネ以外で受かっている方が大勢
いる中、ここで議論しても仕方ないですし、やる気があって勉強している方のやる気
をそいでしまうだけだと思います。他方、このスレで取り上げたところで、コネで合格
した人の合格が取り消されるわけでもないので、何の問題解決にもなりません。まじめに
やっている人をいたずらに傷つけるという結果になると思われます。
301実習生さん:05/01/22 09:37:25 ID:iBgx/wMV
>>300
賛成だ。
非常に言いレスを見させてもらったよ。
ありがとう。
302実習生さん:05/01/22 16:12:31 ID:5jaASK8N
ちゃんと勉強して、ちゃんと地に足をつけて
自分の力の80パーセントを常に出していれば
大抵の奴はそこそこの実力と自信と、そして謙虚さがつくってもんだ。

もし自分でそれだけの事をしていて不安だとしたら、
それはどっかに甘えとおごりがあるんじゃないのか?

よっぽど悲惨な境遇、環境にない限り、今時の日本の大学生は
勉強するだけの場所は整ってる。

まともな奴ならコネなんざこわくないだろ。
なんでコネコネコネコネとうだうだ行ってるのか理解できん。
自信がないなら自信がつくまでやってみる。たったそれだけの事がなんでわかんねーんだよ全く。
303実習生さん:05/01/22 16:17:34 ID:0yqC9lhR
>>302

>>もし自分でそれだけの事をしていて不安だとしたら、
>>それはどっかに甘えとおごりがあるんじゃないのか?

 いや、こういった試験に対して不安にならないやつの方が少数派で、特殊な存在の
よな気がする。機械じゃないんだから、緊張したり不安になったりするのが人間。
どんなに勉強したやつでも今大学受験をむかえている受験生は不安なやつが多いと
思うぞ。センターだけは2度と受けたくないってやつも多いだろ。
 まあ要するに、がんばってるやつに対してコネの話は厳禁!って結論なんだがな。
304実習生さん:05/01/22 17:10:39 ID:lpXGrlyj
確かに、やればやるほど不安になるのが試験勉強だと思う。
やってみて初めて知らないことが多かったり、いざちゃんとできるか
心配になったり。少なからず不安になるものでしょ。

妙に自信たっぷりな人って、結局自分の知らないことが何なのかを知らない。
無知の知だね
305実習生さん:05/01/23 05:02:14 ID:0MRuNJ0N
倍率ってさあ、
記念受験やら冷やかし受験やらまともに勉強せずに受けてる奴やらをさっぴいたら
意外と下がるよね。
見かけの数字にだまされるな!


と自分にい聞かせる(中学社会希望)
306実習生さん:05/01/23 19:00:16 ID:kz/bCQ7Y
>>305
 それはみんな分かってることだよ。ただ、それにしても倍率高い方が厳しいのは
当然だから、倍率うんぬんじゃなくて、とにかく勉強しなきゃな。
307実習生さん:05/01/23 19:14:43 ID:KRqVPXJB
小学校は真面目に受ける香具師が多いから余計難しいねと
言ってみる僕珍。
308実習生さん:05/01/23 19:21:46 ID:kz/bCQ7Y
でも小学校は免許取れるのが教員養成課程だけだから、高校みたいに旧帝出たやつが
受けることはないじゃん?その点はいいなぁ。高校地歴なんて旧帝出ても1次で落ちる
やつ続出だもんなぁ・・・。
309実習生さん:05/01/23 19:32:22 ID:KRqVPXJB
釣りにマジレス有難うございます。
310実習生さん:05/01/23 19:35:05 ID:kz/bCQ7Y
どういたしまして。
311実習生さん:05/01/23 19:47:28 ID:Nsc3mPln
みんな、ランナー、ランナーっていうけどどうやって使うん?あれ??
312実習生さん:05/01/23 20:16:29 ID:KRqVPXJB
僕珍東亞かやっているけど、実際どうかな?
ある程度したら過去モンやり始めたほうがいいのかね?
313実習生さん:05/01/23 21:30:46 ID:JQkpA9dz
>>311
いきなりランナーはちょっときついかも。
横の余白の行に問題番号と答えを先に記入。
(分かるところは入れればいいけど)
ほとんど暗記物状態だった。
314実習生さん:05/01/23 22:07:33 ID:Nsc3mPln
>>313
thanks
315実習生さん:05/01/23 22:17:23 ID:Slr3sZYK
俺はランナーは挫折したからパスライン使ってるよ
ランナーが一番量多いと思うからちょっと不安だけどなー
316実習生さん:05/01/23 22:33:01 ID:21pUiM+V
受ける自治体の過去問解きまくって
ランナーで確認。
傾向をつかんだら全国の過去問の似ているものを解きまくる。
んでランナーで確認。

小学校くらいならこれで大丈夫。
中高の高倍率教科なら話は違うだろうけど。
初めからランナーやっても退屈だし効率悪い。
317実習生さん:05/01/23 22:40:53 ID:9DZz3MxM
>>316
中高でも、社会を除けばそれで行ける。
318実習生さん:05/01/23 22:51:28 ID:Slr3sZYK
>>316
傾向を掴むっていっても知識ゼロの状態でそれってできるの?
教育大じゃないんで教職教養あたりは初めて聞く言葉ばかりなんだが
319実習生さん:05/01/23 22:53:59 ID:4GzsTqAo
>>315
パスラインではやはり足りないとオモタ。
しかしランナーは虫食いが多すぎて何が何だか、効率が悪い。
ちょうど良いのはセサミノートかなと。

セサミノートを2〜3周やって、過去問をやりつつランナーに手を出すと
ちょうど良いかも。このフレーズで出てくるのはこの単語か、と
流れが分かるようになってくる。
320実習生さん:05/01/23 23:05:33 ID:Slr3sZYK
>>319
そういわれるとセサミノートもいい気がしてきたw
セサミノートって1回自分で埋めてから穴の所を覚えなおす感じだよね
パスラインは1問1答形式で覚えやすいからこれにしたんだけど
そんなに内容足りない気がしたのですか?
321実習生さん:05/01/23 23:37:17 ID:cWvj3yPC
自信と不安についてレスをくれた人ありがとう。

自分が言いたかったのは、傲慢さや根拠のない過信についての自信ではない。
ましてや、受かるか落ちるかに対する不安を馬鹿にするつもりなんてなかった。

そうではなくて、本当に自分のおかれた環境を冷静に見つめ、何をどうするか
考えているかどうか、そして、100パーセントではなく現実的に
80パーセントの力をゴールを目指してキープできてるかどうかってことだ。

やったひとはわかると思うが、それが出来ればただ単に意味もない不安からは
多少は開放されて、無駄な緊張もせず自分の力を出せるだろう。
何より自分がどの程度なのか見えてきて、きっと建設的に次に成すべき事が
おのずと見えてくると思う。
そうすればよほど運がないか適性がない限り、目標は達せられるんじゃないの?
今の日本ではさ、ってこと。
それもわからんのなら、残念だが勉強不足だといいたいだけ。乱暴な口調でスマヌ。
322実習生さん:05/01/23 23:38:34 ID:cWvj3yPC
余談だが、更に深い不安なんてざらにある。
とにかく夢に向かってガンがってヽ( ゚д゚)ノクレヨ 。
323実習生さん:05/01/23 23:51:48 ID:5ZPDPG7i
>>320
そう。自分も実はランナーに参ってパスラインに行った口。
でも一問一答だと、一問につき一答しか覚えられないんだよね。
それで失敗して、セサミノートに行った。あれだと全体の流れがつかめるし
適度な穴埋めでちょうど良い。そうして基礎を身につけてから過去問→ランナーで
うまくいきました。人によって合うやり方があるだろうけど、良い参考書を見つけて
何度もやるのが一番良いよね。ガンガレ

それから、教員養成セミナーは毎月買ってた。高いけど、かなり参考になったよ。
教育時事に強くなれるし、おすすめ。
324実習生さん:05/01/24 00:00:48 ID:cWvj3yPC
教員養成セミナーで直前に数ヶ月に渡って出る
付録の一問一答集。

あれは、いい。
とても便利だと思う。
325実習生さん:05/01/24 00:04:29 ID:kKPn9kE4
299 名前:実習生さん 投稿日:05/01/22 03:09:53 ID:bEpP4Mme
>>298
民間だって問題だよ。いくら私的だろうが。
金の受け渡しがない賄賂(口利き?)だろう。

僕らは社会倫理に反することをやっても構わないが
あなた達は社会倫理に反することをやってはいけませんって
よく考えりゃおかしいことくらい分かるだろう。
うまくすり抜けたつもりでも説得力ねーよ。

そもそもコネのことが常に意識にあるようでは勉強に身が入ろうはずもない。
コネ以外で受かってる人の方が断然多いのだから、この話は不毛。
326実習生さん:05/01/24 00:11:07 ID:TpovIC8S
>>318
俺も教育大じゃない(経済卒→会社員辞め→通信しながらバイト→講師)
でも、それで受かったよ。

俺の受けた自治体はマイナーなので
傾向が詳しく載っている本はあまりなかったので傾向知るのは自力・・っていうかヤマカン。
講師しながらだったのであまり時間も確保できなかった・・というのは言い訳で、
なにより年齢的に穴埋めして1から全部覚える気力がなかった。

そのかわり2次対策は校長はじめ周りの方々にお願いしてみっちり鍛えてもらった。
たぶん1次ギリギリ2次で逆転ってかんじだろうな。
327実習生さん:05/01/24 00:19:40 ID:JeWz7EdW
傾向つかむには過去問が一番。
情報公開してる自治体なら教育委員会のあるお役所で見られるだろうし
過去問題集も出てる。それから、教採向け雑誌には各自治体の傾向が
載っているものもある。教育大の購買部の本屋には採用関係の参考書が
充実してるから、こっそり潜り込んで買うのも手(学生っぽければ大丈夫)

中には教職教養がほとんど出ないという自治体もあるくらい。
下調べは大事〜
328実習生さん:05/01/24 00:54:06 ID:LkZcl0Gp
>>327
どうでもいいことかもしれんが
大学の購買部は教授助教授なども使うだろうから
学生っぽくなくても大丈夫なんじゃない?
というかそもそも大学っておっさんおばさんも学生だったりするから
その辺の心配はいらないと思う
329実習生さん:05/01/24 01:39:35 ID:UN16gvmS
多分大学生協の本屋さんなら生協員の割引が無いってだけで誰でも買えると思います。
330実習生さん:05/01/24 02:13:35 ID:W5+JhusR
時事通信社の通信講座に論作文と専門教養だけ申し込んだよ
教材とどくのが楽しみ(´∇`)
331実習生さん:05/01/24 17:54:43 ID:4U3YWGSU
試験のため勉強していたのだけど、気になったので質問します。
生まれる、産まれるこの2つの漢字で。どっちがあっているかって問題なんですが。
ホームページが開設すると同じ意味にするにはって問題で。
ホームページが産まれる
ホームページが生まれる
のどちからを選べって問題なんですが、生まれるではないのでしょうか?
答えは産まれるになってるんですけど、気になって。
332実習生さん:05/01/25 00:09:16 ID:TSuiUYaT
特別支援教育についての勉強したいので
「今後の特別支援教育の在り方について(最終報告)」を見てたんですが、
基本的には<概要>のポイントのところだけ見ておけば教採・小論文対策程度なら間に合いますか?
333実習生さん:05/01/25 00:12:29 ID:GjJnwDRU
>>332
読んで内容噛み砕いてなきゃ小論なんて書けるわけ無い。
薄っぺらーい内容になるだろうね。

どうして楽な勉強法を聞こうとするんだろうね。
334332:05/01/25 00:21:36 ID:TSuiUYaT
>>333
ごもっともですね。
効率のよい勉強法を探り探りの段階なんですよねえ。
335実習生さん:05/01/25 01:01:04 ID:3JTvzqKk
>生まれる、産まれるこの2つの漢字で。どっちがあっているかって問題なんですが。

過去問か問題集オリジナルかしらんが、
どこがそーゆーアホな問題を出したのか出自がしりたいな。
336実習生さん:05/01/25 05:56:45 ID:TSuiUYaT
産まれるは出産や産卵のみにつかう限定的な表現で、生まれるはどれにでも使えるんじゃないの?
337実習生さん:05/01/25 10:37:34 ID:zdOBx+81
 
 採用試験まであと半年だけど、みんな今の時期はどれくらい勉強してる?
自分は高校希望で専門科目が重視されるから、専門科目の勉強をひたすら
やってます!教職教養と一般教養は・・・(笑)。

338実習生さん:05/01/25 16:31:52 ID:5aBFXcwd
>337さん  教職を選択した理由は?
339実習生さん:05/01/25 17:06:47 ID:zdOBx+81
>>338
 おいおい、質問者に逆に質問してどうする。志望動機聞いて、イロイロと
説教(または批判)する気か?
340実習生さん:05/01/25 23:36:17 ID:uYQZgEhG
>>337
中学理科志望ですが、まったく何もやってません。
マジレスです・・・てゆーか、どのように勉強すればいいのかわかりません。
341実習生さん:05/01/26 15:41:38 ID:BVyMirUK
>>340
でっかい本屋行って教採コーナーで情報仕入れてこい!
何となく待ってたって誰も教えてくれん。
342実習生さん:05/01/27 21:01:11 ID:rmabY6e/
ゆとり教育改革が報道されてるこの時期の教採対策はかなり難しいよね。
ゆとり教育に対して肯定的な意見でいくのかはたまた否定的でいくのか・・・
どういう方向で考えをまとめれば良いのか・・・
343実習生さん:05/01/27 22:23:02 ID:TfosVVUi
>>342
試験官は文科省職員ではない、現場の先生(校長・教頭)だから
現場の本音をふまえた方が得策かと。

現場の本音はと言うと…単にゆとりで時間を減らしたから学力低下につながった
という訳ではないという見方多数。問題は内容そのものが薄くなったことかと。
家庭学習が1時間もないという方も問題視されてる。まあ、いろいろ。

よほどすっとんきょうな意見じゃなきゃ、自分の本音で良いと思う。
344実習生さん:05/01/27 22:43:31 ID:G817CimD
そう思って、面接では本音で答えたら、2次落ちしましたが、なにか?
345実習生さん:05/01/27 22:53:31 ID:TfosVVUi
じゃあ、よっぽどすっとんきょうだったんでしょうな。
346実習生さん:05/01/27 23:50:25 ID:q0oQPNq8
協同出版の過去問題をAmazonで買おうとしたら1ヶ月待ちだった_| ̄|○
347実習生さん:05/01/28 00:00:47 ID:J82SF1pB
>>346
無駄金を払わずに済んだね♪
348実習生さん:05/01/28 00:16:19 ID:6Rk/3jI2
>>344よろしかったら詳細聞きたいです。参考までに。
349実習生さん:05/01/28 01:08:09 ID:7PKN/cnX
>>331
ねぇ、出典は?
350実習生さん:05/01/28 01:40:31 ID:WJWgqTXH
>>343

えっ?ウソ?本当?試験管は現場の校長、教頭がやるの?
これじゃ・・は、あたりまえになっちゃうw 
どーりで、かえるの子が多いと思ったわ。理由がよくわかったです。
351実習生さん:05/01/28 01:58:31 ID:SjiaWlR0
>>350
 試験官は、校長、校長経験者、県教委の人(教師で教委に配属されてる人と、
県庁出身の事務屋さん)、民間人ってのが基本かな。自治体によって違うけど。
でも、誰が面接やるにしても、年寄りが多いから、あんまり奇抜なことを言うと
よい評価はもらえないかもね。民間でいうと、いきなり役員面接とか社長面接
やってるようなもんだからね。
352実習生さん:05/01/28 14:49:47 ID:SeHb6tLZ
>344
あくらむるな、逆転のチャンスはある。
   ↓
教育特区に基づく市費教員…採用試験について
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1106821935/l50>>344
353実習生さん:05/01/28 16:11:06 ID:r5bGataW
>>350
要するにコネ放題と言いたい哀れな人発見。
そんなこと勘ぐる暇あったら勉強しろな。

校長の親類縁者の数なんてたかが知れとるわ。
アホか
354実習生さん:05/01/28 17:34:30 ID:Vagm3WRt
>>353
 校長程度では今はもう受からないぞ。校長の親類どころじゃなくて、直系の
子どもだって普通に落ちるぞ。まあコネはあったとしても、それを使えるのは
本当にごくごく少数というのは同意だが。
355実習生さん:05/01/28 19:42:23 ID:cf0JF0Ze
>>350
編成の段階で当たらないように調整するから、
親子がぶつかる事はまずない。
受験者が臨講の場合、赴任先の校長とかとぶつかりそうになっても外す。
あと、通常は複数人で審査するし、最近は民間人も混ぜるから、
面接の点数に極端な差があったりすると「おや?」となるから、
万一親子が当たっても、影響は無いと言っていい。
356355:05/01/28 19:50:50 ID:cf0JF0Ze
悪い、最初の2行取り消し。
そもそも、親類縁者が試験受ける場合は、
そいつは試験関係の業務から外される。
よって、面接官に選ばれる事も無い。
357実習生さん:05/01/30 14:07:11 ID:TDk8w28B
差別的な発言かもしれないけど質問させてくれ。
友達が4回目で採用に受かった。一緒に喜んだんだけど
そいつ、心の病気で通院してる。非常勤も1ヶ月もたなかった。
それなのに受かるもんなの?そんなんで現場大丈夫か心配だけど本人には聞けないし。
心を病む教員を報道とかで目にするし、最近は教師の資質が問われたりしてるけど
試験の段階でこういう面の影響ってないの?それとも友人はそれを伏せてるんかな?
358実習生さん:05/01/30 16:22:57 ID:/0Ib3zUs
試験の段階では、教育委員会は身上調査まではしていないと思われます。

例えば、東京都であれば、
採用決定前に犯罪歴がないかどうかは法務局に照会せず、
採用決定後に自己申請という形で、身上調査をすることがあります。

犯罪歴すらこのような状況ですから、心の病についての調査は
まず行っていないのではないでしょうか。
ちなみに私も県庁に、心の病で登録されている採用予定者ですが、
合否には影響なかったと思います。
359実習生さん:05/01/30 16:31:25 ID:4+VQQgeJ
>>357
心の病があると合格できないという規定はないはずだぞ。もし、心の病があることが教員として
ふさわしくないと考えるなら、面接でそれを見抜かなければならない。それができなかったという
時点で採用側の責任。まあ、しょせん面接なんて何も見抜けないってことだよ。
360実習生さん:05/01/30 18:06:17 ID:ps7wT3kW
>>358
教育委員会が自ら法務局に問い合わせることはないが(だいたい人数的に無理だろ)、
採用予定者には「登記されていないことの証明」ってのを出させるし、本籍地の役所
に行かせて身分証明書を取ってこさせる。

犯罪歴についてはこの2通があれば100%わかる。採用前の健康診断ってのもあるけど、
心の病まではわからんだろ。

361実習生さん:05/01/30 22:28:51 ID:qbXi3BDN
同じ県で同じ年に2つの校種を受けることができますか?
362実習生さん:05/01/31 00:35:37 ID:7iv28UVY
>>361
自治体による。あることはあるが、あまり聞かない。
363実習生さん:05/01/31 00:38:08 ID:g9bbtZ4U
>>361
その県次第。京都市なんかでは認められてる。
364実習生さん:05/01/31 00:41:59 ID:7iv28UVY
県ではあまり聞かないな。市は所々ある。
>>363氏の言う京都市や、名古屋市なんかも併願可。
365357:05/01/31 07:02:43 ID:s5t4LBeA
>>358>>359>>360
2ちゃんでこういう話するの心配だったけど
丁寧に答えてくれてありがとう!
友人が仕事始めてから病気が悪くならないか様子をみてるよ。ありがとう
366実習生さん:05/01/31 14:00:57 ID:BC6/oyPn
田舎の県では過疎化云々が理由で複数免許持ってると加点されるとこがあるけど、
その余分に持ってる免許が地歴公民中学社会じゃあんま意味無いかな・・・
367実習生さん:05/01/31 19:41:55 ID:o//26Rif
>>366
複数免許の加点って、ほとんどないぞ??そもそも免許なんてなくても、教委が認めれば
教えられる。講師登録の際に「免許以外で」得意な科目を記入する場合もあるくらいだ。
まあまあの大学出てると、免許なしでも大丈夫だろうってゆ〜判断で、免許がない科目だけ
を教えてる人も知ってる。社会の免許しかないのに数学だけ担当とかな。
複数免許を持ってれば実際に現場に出たときに他の科目を依頼されやすいってだけだよ。
そりゃあ、他の要素がまったく同点ならそれしか判断基準はないだろうけど、面接とか
何回もやるのに、まったく同点ってありえないからな。
368実習生さん:05/02/01 21:22:59 ID:XwtAvSp4
漏れのとこでは小中高の三つ持ってると有利、と
言われている。だから社会系はほとんどが公民地歴
も持ってる。恐ろしいとこだろ。
369実習生さん:05/02/01 22:38:44 ID:cGFbIv3t
>>368
中学と高校の両方の免許取る人は多いよね。社会系は高校が地歴と公民に分かれてるけど、
中学の免許を取得すれば地歴と公民の必要単位がけっこうそろうから、そんなに変なこと
ではないぞ。社会系は、昔は「社会」という免許だったので、少し前に大学を卒業した先生
は地歴も公民も両方教えられる。だから、1人だけ地歴しか持ってないやつが入ってくると
使い勝手が悪いってことだな。でも、結局免許なしでも教えられるから、複数免許が決め手
となって合格というのはありえない。ずっと落ちてるからといって、大金はたいて複数免許
取得に奔走するのはかなり無駄。あくまで「ないよりはマシ」。大学時代に取得していない
なら無理して取得しなくてもOK。
370実習生さん:05/02/01 22:47:25 ID:bcSp/MzE
地歴だけでも現役で受かったよ
371実習生さん:05/02/01 22:47:49 ID:hedb4mPe
>教委が認めれば教えられる。
>講師登録の際に「免許以外で」得意な科目を記入する場合もあるくらいだ。

いまだにそんなことをやってるところがあるんだ。
どこの田舎だろうな。
てか、臨免含め「採用」の根拠となるものに関してはかなり厳しくなってるはずだが。
372実習生さん:05/02/02 00:25:31 ID:3cwwB2ru
>>371
大学時代に教員免許を取得していない人に対しても教壇に立つ機会を与えるのが今の
方向性じゃないか?「田舎」といっても、その自治体全体でそういうことをやってる
わけじゃない。複式学級が存在するくらいの田舎ってことだよ。そういうところでは、
どこの自治体だろうが、そんなに都合がよく免許保持者は集まらない。だから、社会
の免許を持ってる人でパソコンが得意な人が技術を教えたりもする。もちろん、田舎の
自治体といっても、その中のほとんどの地域では免許教科を教える。足りない分は講師。
また、高校は規模が比較的大きいので、免許外というのはあんまりない。
現状を知らないんですね・・・
373実習生さん:05/02/02 06:57:07 ID:GQG9cxbz
国語の免許だけではなく、英語の免許も取得しておいた方が、採用には有利なのでしょうか?
374リル:05/02/02 08:04:19 ID:nqBJ+Oik
はじめまして、社会人30歳です。
どうしても教員になりたくて、今から教職課程を取って、
教員免許を取得して、教員採用試験を受けようと考えています。
大学は卒業していますが、教職課程はとっていませんでした。
遅いと思いますが、今からでも間に合うのでしょうか?
詳しい方いましたら、少しでも情報を下さい。
375実習生さん:05/02/02 08:30:35 ID:GrQSf4SK
30すぎてキョウサイ受けてる人なんてごろごろいるよ。
あなたに教師の資質があれば問題ないでしょ。
376実習生さん:05/02/02 23:26:41 ID:RWjpxVpx
>>373
藻前は受からないから安心汁。
僕珍のほうが速く合格するんじゃねえ?
377実習生さん:05/02/03 20:08:14 ID:/KoOyEZa
>>376
>僕珍のほうが速く合格するんじゃねえ?

速く → 早く

漢字を適切に使いましょう。
378実習生さん:05/02/04 00:00:39 ID:bbOrMK6i
>>372
>大学時代に教員免許を取得していない人に対しても教壇に立つ機会を与えるのが今の
>方向性じゃないか?

とんでもない誤解だぞそれ。
379実習生さん:05/02/04 14:57:50 ID:QQq3vo+u
>>378
誤解じゃないだろ。少なくとも、「免許」の有無を厳格にする方向性にはなっていないぞ?
まあ、もっとも臨時の免許については別の話。複数免許を持っていなくてもその自治体の
過疎地域などでは、教委が認めた上で複数教科を担当しているのが現状。今後、学校の統廃合
が進んでいくわけなので、複数免許を持っている人材の必要性はどうせ薄れていくことに
なる(統廃合が進めば、規模の小さい学校が減るから)。
ということで、将来的に必要性が薄れてしまう複数免許を採用に有利なように扱う
ことは考えにくい。
380ほぺ:05/02/04 18:00:55 ID:0JUSTa29
今年受験で佛教大教育学部(偏差値57・5)と和歌山大教育文型受けて
どちらも受かりそうなんですけど、どちらに行ったらいいか迷ってます
教員になるにはどちらに行ったほうがいいかアドバイスお願いします。
ちなみに教員になれるなら小、中、高のどれでもいいです。
381実習生さん:05/02/04 23:26:05 ID:a8UUZpJH
>>379
>「免許」の有無を厳格にする方向性にはなっていないぞ?

それはただ単にあんたの我田引水。自分に都合の良いようなひいきの引き倒しの誤読かもな。
免許方辺りをしっかり読みな。
まず法規ありきだ。
382実習生さん:05/02/04 23:27:13 ID:a8UUZpJH
法の間違いだw
スマヌw
383実習生さん:05/02/05 06:29:00 ID:12eUzKQZ
>>381
「免許がいらない」とは言ってないんだが??他教科の免許がなくても、期限付きの
免許状を発行してもらえば教えられることは免許法にあるだろ。そのことを言っただけ
なんだが??
384実習生さん:05/02/05 07:08:43 ID:Xa9vNpQ5
ベンサムの哲学とは、単純化して言えば、経済については「完全な市場競争経済」であるのに、
政治は国家権力が全国民すべての個人個人を監視し「幸福」を強制するという実に
奇妙な全体主義体制の構想であった。
385実習生さん:05/02/05 17:38:13 ID:vatTxShT
質問させてください。
中学社会・高校公民の免許を持っているのと、
それに加えて高校の地歴も持っているのとでは
採用試験のとき相当なハンデになってしまうんでしょうか?
386実習生さん:05/02/05 18:52:38 ID:+JSijp+n
>>385
意味分からん。藻前はどっちにしろ採用試験突破できるわけないやん。
387実習生さん:05/02/05 19:12:12 ID:xKEm6kdF
>>386
なら意味のないレスすんなや基地外

>>385
誰かにそういわれたの?
教採のハンデになることはないと思うよ。
教員免許は企業の就職時にハンデになると聞いたことはあるけど。
388実習生さん:05/02/05 20:14:21 ID:rnu0FFhQ
>>383
>「免許がいらない」とは言ってないんだが??他教科の免許がなくても、期限付きの
>免許状を発行してもらえば教えられることは免許法にあるだろ。

それならさ、自分で書いたことをよーく読みなさい。
389実習生さん:05/02/05 20:16:05 ID:rnu0FFhQ
>教員免許は企業の就職時にハンデになると聞いたことはあるけど。

それもないだろ。ただの変な噂だろうな。
まあ、俺、教員免許もあるから・・・・・と可変に勘違いしている奴が
企業から嫌われるってことなんじゃないの?
390実習生さん:05/02/05 20:16:48 ID:rnu0FFhQ
と可

とか

誤変換激しいな。スマヌ
391実習生さん:05/02/05 23:32:46 ID:/7q8Ii38
>>389
そういう事じゃなくて、履歴書に取得免許を書くと
「なぜ教員免許を取ったのか」と聞かれ、下手をすればマイナスイメージになるので
履歴書には書かないそうだ。就職活動した人間に聞いた。
392実習生さん:05/02/05 23:58:30 ID:rnu0FFhQ
>>391
いや、だから、
免許があることを伝えて、それをマイナスととらえられてしまう場合は
何らかの起因がその志願者にあると採用者に判断されるばあいがあるってことだよ。

免許有と書いて受かった奴俺の周りには多いが?
393実習生さん:05/02/06 00:00:09 ID:lGFVz7ww
あ、起因というのはね、
免許あってもなくても関係なく、
その本人自体のことってことね。

ま、自分をいかにデコレートする就活なんてのは
バブルの負の遺産ですと思いますよ。
394実習生さん:05/02/06 00:01:32 ID:lGFVz7ww
結局教員免許を取ったからといって
教育者であるとはいえないってこった。
395実習生さん:05/02/06 00:02:14 ID:1s6vJPRA
何でこんなに突っかかってんだろね。 w
自分以外の考えの人間がいると認めたくないんだろうか。
396実習生さん:05/02/06 00:11:59 ID:1s6vJPRA
>免許があることを伝えて、それをマイナスととらえられてしまう場合は
>何らかの起因がその志願者にあると採用者に判断されるばあいがあるってことだよ。

いや、そうとも限らんね。
教員と全く違う分野の企業にアタックした場合、教員免許はプラスにはならないわけだ。
プラスにはならないが、マイナスになる可能性はある。なぜ教員免許を取ったか
なぜ教員にならずにうちの企業に来たのか、上手に説得しなきゃならない。
その分野一本で来た人間と比べりゃそれ相応のハンデにはなるわな。

言っておくがそれが全部とは言ってないぞ。そういう企業も中にはあるって事だよ。
あんたの周りに多いとか、そういうことはあまり関係ない。
397実習生さん:05/02/06 00:16:24 ID:1s6vJPRA
まあ教採スレだしね。受ける人、頑張ってくらさい
398実習生さん:05/02/06 00:28:29 ID:lGFVz7ww
>>395
そりゃあわかるだろ。
ちょっとひまなだけ。
399実習生さん:05/02/06 00:33:47 ID:lGFVz7ww
>なぜ教員にならずにうちの企業に来たのか、上手に説得しなきゃならない。

それをハンデと考えているうちはなにやっても厳しいんじゃないのかな?

本来なぜその会社を選ぶのか、それが免許もちであろうと
そうでなかろうと問われるわけだろ。

結局はその本人の意識と能力次第だと思うけどな。
免許や資格なんて飾りでしかないんだしさ。
採用する側も、それを持っていてじゃあ、なにができる?何を任せられる?
そう考えるだろ。

もちろん、あなたの仰るとおり、全てとは俺も思わん。
ただ、教員免許が原因でマイナスイメージというのは
裏を返せばそれ以外の魅力がなかったと判断されるのが
現実だろうといいたいのさ。ナーバスになりすぎたら就活は負けだぞ。がんがれ。
400実習生さん:05/02/06 00:36:02 ID:lGFVz7ww
とまあ、人事畑の愚痴でしたw

この板はちょっと参考になるのでたまにのぞかせてもらってるしだい。
お騒がせして恐縮。
401実習生さん:05/02/06 00:38:01 ID:lGFVz7ww
ちょっと質問なんですけど、実際、
教員採用試験を志してらっしゃる方々は

何をどう形にしたい

と考えてらっしゃるのでしょうか?

企業のように、例えば直接的な利益とはまた違いますよね。

やはり「人」に対する情熱なんでしょうか。
402実習生さん:05/02/06 05:50:20 ID:rYZSLZ8V
>>401
企業全体としては利益を追求するわけだけど、その企業を志す一個人が「利益」を生産
するために入社するかは分からないんじゃないか?むしろ、個人的には「利益追求」は
2次的な要素で、その職務内容に対する愛着の方が大きいって場合もない?つまり、
その点は教員も企業も同じって思うんだけど。
403実習生さん:05/02/06 20:18:21 ID:lGFVz7ww
こんなことを言っては失礼ですが、具体的にいくらいくらの利潤を得るなんてことは
当然わかりません。はっきりいって、仰るとおり言わば採用側が求める一定の能力
(知力・体力など)とあとはその人の人間性という事になるかもしれません。

ただ、愛着だけではどうしようもない壁もある。

結局判断する人間の、会社の将来的な展望や人を見る勘に頼らざるを得ない
かもしれません。しかし、「〜の資格をもっているから機械的に評価をマイナスする」
なんてことは、ちょっと考えてみればかなり無駄であるという考えが、将来的な展望を
明確にしようとする所ほど、よく考えているんじゃないでしょうか。
どこもそんな呑気な人物評価をできるほど御大尽ではないでしょうし。

もしかすると、案外こちらで拝見する内容と比較すると民間のほうが曖昧というか、なんというか。
ただ、企業形態によって全然違うとだけはいわせてください。経営者の考えや社風もあるでしょうし。
ちょっとスレタイとずれてしまったのでさげさせていただきます。失礼。
404実習生さん:05/02/06 22:53:52 ID:PN2gxcmH
>>403
なんか自分を正当化するのに一生懸命ですね。ずっと。
405実習生さん:05/02/07 22:14:00 ID:kcv5Go3k
あげとくぞ。
それから>>404
何も書けないならスルーしろ。
406実習生さん:05/02/07 22:48:18 ID:P7kJG3SX
質問。

今年34の俺。
駅弁大学理学部卒。
いろいろな職業をへて、現在、IT系の契約社員。
教員免許に関わる単位の履修はしていない。

夜間、あるいは、通信制で教員免許とろうかと、おもう。
2年程度かかると思われる。だから、36とか、37歳?。
免許取得するのは。

そんな現状で、先生になれるとおもいますか?
目指してもいいかな。それとも、無謀かな。
客観的な意見が聞きたいと思って。
407実習生さん:05/02/07 22:51:40 ID:c5KTQNFL
>>406
そもそも、何の免許が取りたいのかな??

それから、年齢に関しては採用試験を受験する自治体にもよるが、
40ぐらいまでなら受かる可能性があるところが多い。
408実習生さん:05/02/07 22:56:53 ID:P7kJG3SX
>>407
高校、か、中学、理科。
科学の楽しさを子供たちに伝えられたら、きっと楽しいから。

40くらいまでなら、っていうのは、いろんな都道府県のHPとかを
みて、わかりました。

で、37とかから、考えると、3回位?でしょう。採用試験を受けれる回数は。
その3回位で受かるのか、そもそも、まったく異分野のひとが、
30台後半で。

とか、正直、人生を掛けていいものか、まよいます。
409実習生さん:05/02/07 23:03:34 ID:c5KTQNFL
理科だとすると、通信だけでは免許が取れないと思うんで、
こちらのスレで聞いてみてください。
 ↓
【通学】教員免許取得総合スレPart 5【通信教育】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1094236597/

3回位チャンスがあれば、受かる可能性はあると思いますよ。
ご自身の社会経験が教育に生かすことができれば。
そのような先生を求めている自治体もありますし。
410実習生さん:05/02/07 23:11:48 ID:iKpJWyVb
>>408
私はあなたと似たような状況で今年採用となりました。
411406:05/02/07 23:11:56 ID:P7kJG3SX
>>409
ありがとう。そっちに書いてみました。
412406:05/02/07 23:17:15 ID:P7kJG3SX
>>410
おめでとう。本当に。
がんばってください。
413実習生さん:05/02/07 23:29:46 ID:CKQSOtFn
>>406
僕珍とりあえず答えてあげるよ。
別に40すぎたとしても目指してもいいんじゃない?
年齢制限なし(静岡・長野)
とか、46歳以下大阪とか50未満の青森・山形・宮城・鳥取・富山・埼玉とか
(適当に書いているから必ずしもあってないよん。調べてね。)探せばあるし。
あんた優秀ぽいし、子どもを愛していると感じたのでがんがってほすい。
職場経験とか生かせればいいんちゃう?
これから都市部とか中高採用増えると思うし、理科はチャンスあると
思うよ。
R134からもらったデーター貼るわ。
通信だけで取れないとめんどくさいね。実習とか介護等体験はどうなるのでしょう?
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/index02.htm

414実習生さん:05/02/07 23:35:32 ID:CKQSOtFn
415実習生さん:05/02/07 23:47:36 ID:iahZOxKa
>>408
本当に教師になりたいなら頑張ってください
でも、今の教員採用試験は昔と違ってなかなか厳しいのでがんばってください
416406:05/02/07 23:49:16 ID:P7kJG3SX
>>413
ありがとう。

めざしても、いいんじゃない?っていうところが、
余裕さを感じ、少し、気楽になりました。

最近は、年齢制限撤廃の流れのようですよね。
この流れが、続くのなら、仕事やめて目指してもいいのかなあと、
思います。
教育実習や、介護実習とかは、
一月程度かかるということで、そんなに会社休めないですから。
やめるしか、無いですから。

正直、不安です。

>>414
参考にします。
むこうのスレにも張ってくれて、ありがとう。
417408:05/02/07 23:56:40 ID:P7kJG3SX
ここまでのレスをみてみると、

客観的に観て(それが、しりたかった)
そういう人も、あるよね。そういう先生も、いてもいいんじゃない?と。
そういうところでしょうか。

ぎりぎりセーフですよね。
ちょっと、やる気が出てきました。
418実習生さん:05/02/08 06:12:42 ID:sWTKSkMA
自分が教員に成りたい、したい、だけではなくて、客観的に見てもらい
自分が生徒のために役立てるかどうかをきちんと分析することが、重要。
419実習生さん:05/02/08 06:48:06 ID:S+OQk55H
>>418
それを見極めるのが面接の役割じゃん。それ以外で、わざわざ他の第3者に自分のことを見てもらってから
就職先決めるやつなんていないだろ。
420実習生さん:05/02/08 06:54:54 ID:sWTKSkMA
5分ほどで、その人間が教員にいいかどうか見れると思う?
見れないよ。めんせつのはったりのうまいやつもいるし。
反対に、緊張するやつもいる。
そいつの親とか友達のほうが的確に見れるよ。
ちがうか?
421実習生さん:05/02/08 06:57:21 ID:S+OQk55H
>>420
その通りだよ。だけど、そんなことしてるやついるか?しかも、友達に対して、おまえは
その職業に不適格だよなんて言うか?ってことで、内容的にはその通りなんだけど、
実際には使えない話ってこと。
422実習生さん:05/02/08 07:07:32 ID:sWTKSkMA
本当の友達なら、
おれなら、いってやるよ。
いいだろうとか、やめとけ、とかな。
423実習生さん:05/02/08 08:40:56 ID:S+OQk55H
>>422
それは少数派。だったら聞くけど、世間で問題にされているような教師は、友達から
「やめとけ」と言われて、他の業界で通用するのか?教師以外に適性があるような
やつは、教師に向かないとはいっても問題を起こすほどじゃない。問題を起こしている
教師は社会で通用しない。そういうやつが友達いるかどうか知らんけど、何て言うんだ?
おまえは社会に出るなとでも言うつもり??
424実習生さん:05/02/09 01:40:00 ID:5GMoVxed
法学部卒の者なんですけど地歴(世界史が希望)の教員になるために
人文系の史学の院にいきつつ免許をとるのと、通信や聴講で教職課程
を拾っていくのとどちらがいいか迷ってます。法学部なのでどうしても
歴史学を本格的にやってこなかったため、院で鍛えつつ教職過程を拾おう
かと思うのですがどうでしょう?院や大学の学部の歴史学は狭い分野を
深く追求する傾向があるため実際の採用試験には直結しにくいとは思うの
ですが院レベルの歴史学を習得したというバックグランドを習得したほうが
実際に歴史を教えるにあたって厚みがでないかなと思うのですが変に
遠回りするのはよくないでしょうか。アドバイスおねがいします。
425実習生さん:05/02/09 01:48:41 ID:nH+YH4O1
>>424
勝手にやって下さい。
ただ一番大切なのは採用試験に問われる事を鍛える事じゃないの?
教職教養でも論文・面接でも。
院じゃなきゃ鍛えられない訳じゃねえだろ。
教採予備校に行って鍛えるなり人それぞれ。
地歴は学科でも相当点数取らないといくないからきついよね。
以上僕珍より。
426424:05/02/09 02:05:01 ID:5GMoVxed
教職課程の単位を聴講や通信でとりつつ採用試験向けの勉強
に特化したほうがいいということでしょうか?
427実習生さん:05/02/09 02:19:22 ID:nH+YH4O1
428実習生さん:05/02/09 03:13:56 ID:hNSb2waC
来年度(2006年度)、大学院卒業後に1年掛けて教員免許を取り、高校の理科教師を目指そうとしている23歳です
自分で一般企業の道を捨てて教師の夢を追うことを選んだのですが(教授に無茶苦茶嫌味を言われましたが…)
「修士」という学位が効力をなさない世界なんで不安だらけです。
今から教採の勉強はしてるんですが、倍率を見ると果たして勉強して受かる世界なのだろうかと思ってしまいます。
実際のところ高校教員(特に理科)を目指してる方ってどうなんですか?志半ばで諦めてしまう人も多いのでしょうか…?
429実習生さん:05/02/09 03:45:36 ID:nH+YH4O1
理科ってそんな倍率高くないと思うけど…という僕珍。
難関いろいろ突破してきた方ならたかが10倍切るような試験ですぞ。
今後もっと低くなると思うし、講師もあると思うし(ただ、女性の先生が
少ないと思うから産休補佐より、非常勤だろうね。)
ただ、あんたの実力なら合格するまでにもっと金貰える仕事はたくさん
あるだろうね。(ただ、学歴が高くてもブラック企業にひっかかる
奴もいる訳で
挑戦してみろ!
430実習生さん:05/02/09 04:31:27 ID:7eoaFV18
何で女って子供扱いされる事に不満を感じないの?

女性優遇とか・・・なんで?

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1106730197/l50
431実習生さん:05/02/09 05:38:46 ID:OeE+9Dn2
>>428
429の言うように理科系は免許取得が困難(実験などがあるため、取得できる学部も
限定されている)ので、文系よりはやさしい(比較的ね)。現役合格も可能。
「修士」なんて、単に大学に2年間在籍すれば誰でも取得できる。経済的な事情で
大学院に進めず講師になった人もいるわけで、そこでの優遇を期待するのはおかしい。
大学院に行ったなら、そこで何をしたかを言えないようではダメ。「修士」を取りました!
なんて、何の自慢にもならない。
432実習生さん:05/02/09 12:11:43 ID:HLfrlkAi
 小学校受ける男なんですが、試験教材何を使えばいいのかな。
試験場にまで持っていけるのがいいです。満点は目指しません。
受けたいのは 大阪 京都 東京です。

 あと、関係ないけど 大量採用のことですが
学会での論文における希望的意見では
平成10年から12年がピークなのは東京 大阪 兵庫らしいです。
北海道 鹿児島は減少。福岡は平成25年ごろらしいです。
 でも、実質 大阪 兵庫は地元優先らしいので、東京が重要かな。

433実習生さん:05/02/09 12:23:54 ID:HLfrlkAi
>>428
 給料もいいし、修士が先生になるのは自然な判断ですよ。
知ってると思いますが、学部上がりの修士は特別ですよ。
ロンダや社会人修士よりも優遇されます。

 保護者や生徒にばかな目で見られないですよ。
高校教員(特に理科)ですが、あなたの学歴によりますね。
 はっきり言って、関西では参勤交流 関東では6大学とか青山以下なら
あきらめてください。理系は募集人数が少なく、
頭のいい変わり者が受かりますね。

 高校の場合は私立もありますので、教授のコネも利きますよ。
それと、運動部の部活経験者が多く採用されます。
 今年、見込みで受けないの?
434実習生さん:05/02/09 22:19:42 ID:9xLNWFtf
教師になるのって最短でどれくらいかかるんですか?
435実習生さん:05/02/09 22:36:53 ID:uBxMa13n
>434
20才でなれるよ。短大卒即採用で。
436実習生さん:05/02/09 22:53:26 ID:9xLNWFtf
>>435
教育実習期間とかはどれくらい?
437実習生さん:05/02/10 00:07:20 ID:fAXFzEYi
誰か432に釣られてやれよ
438実習生さん:05/02/10 00:52:13 ID:hFFPyJGP
>>432
僕珍つっこんでやるよ。
あんたのいう12年って言うのは2012年って事だね。
平成12年は一番氷河期だった頃?でもないか?
439428:05/02/10 01:18:21 ID:GFRYvf3A
>>429>>431
なんか前向きな意見ですね。確かに「修士行きました!」じゃ自慢にも何にもならないですよね。
就活した方が…とか弱気になってたんですけどやる気でてきました。

>>433
今年見込みで受けない理由は…実は今の大学では免許取れないんです。
卒業後に夜間で取ろうと思っています。だから見込みでも受けるのは来年ですね…
学歴はいわゆる駅弁大です。学部からストレートで院。
教授のコネは…上記のような状況なんで多分無いかと
440実習生さん:05/02/10 05:35:35 ID:nsoWjCP+
>>439
今の大学で教職課程がないとすると1年で免許取るのって難しくない?
441実習生さん:05/02/10 13:21:14 ID:J22gaocy
教採は合否にあまり年齢は関係ないのですか?
私は大学卒業後アメリカの語学留学4年の後
帰国し、民間で1年働きました。
今28です。
免許持ってないので年齢的にOKなら
今から免許とろうと思うのですが

英語教員志望で英検1級とTOEIC930
持ってます
442埼玉県民jp:05/02/10 13:51:13 ID:xbNjafE5
>>441
すげ
これなら、自治体によっては資格面が考慮されて、
一次が免除になるケースもありますよ。
もちろん科目は英語で。
年齢制限については、受けられない自治体が数箇所あるかもしれないって
程度かと。
免許取得は修得単位にもよるが、多分2〜3年かかるのでは。
443441:05/02/10 14:24:47 ID:J22gaocy
>>442
レスありがとう
年齢制限については範囲内ですが
実質的に不利になったりしないのかな、と思ったんです
常勤講師の経験があるわけでもないので
444実習生さん:05/02/10 18:30:24 ID:oNXyiDUj
なんか僕珍とかいうやつキモクネ?
445実習生さん:05/02/10 19:11:49 ID:btl/PCMV
>444
あまりにもカキコに一貫性がないため、複数がそう名乗ってる希ガス
446実習生さん:05/02/10 19:23:46 ID:JFd3nsL5
>>444
やたら厚顔無恥で、ご自分の近況報告が趣味。
447実習生さん:05/02/10 19:39:59 ID:afH0KCTJ
僕珍を呼んだ??
448実習生さん:05/02/10 21:24:59 ID:jAxHVi1I
自治体にとって異なるとは思うのですが、皆さんの場合を教えてください。
複数校で非常勤として勤務する場合、交通費はその校数ぶんが
支給されるのでしょうか?それとも、一校からのみになるのでしょうか?
449実習生さん:05/02/10 21:49:00 ID:kzXKZSXc
来年大学4年なんですが、教員への夢が捨てきれず就活もせずに採用試験
に向けて勉強しています。ただ社会科志望なので倍率も高く、すぐに合格す
るのは難しいと思います。1回で合格できなかった人は次の試験までどのよ
うに過ごしていましたか?
450実習生さん:05/02/10 22:42:49 ID:hFFPyJGP
>>449
僕珍だけどどのぐらいチミは優秀なの?
今年の千葉県みたいにたまたま競争倍率低いところにあたるといいね。
という事は、就職活動もやっているという事なのかな。

民間はブラック企業ばかりだね。一部除くと…。
451実習生さん:05/02/10 22:45:26 ID:1jzPj7oJ
>>449
俺と同じ状況だな。社会科は倍率高いよな。
俺は公民科だが。
452実習生さん:05/02/10 23:11:57 ID:LmCv5qXb
>>440
編入で単位認定してもらうか岡山理大とかの教職特別課程という手がある。
そんなところで免許取ったところで受かるかどうかは知らんけど。
院卒とかならいけんじゃね?
453埼玉県民jp:05/02/11 10:42:47 ID:XnRLaKnI
>>449
私も社会科(地歴志望)です。
さえ、どのように過ごすか。お気づきかもしれませんが、財源は確保した方が良い。
そこで私は、塾講師をやりました。
派遣会社に「準講師」として登録し(午後4時出勤です)、そこで紹介を受けた大手の塾で
只今は国語・社会科に属しております。
問題点としましては、
@準講師は収入が少ない。
→十七万が最高値でした。
A正社員になると時間がなくなる。
派遣会社を通さずに、企業自体が準講師を募集している場合は、一年後には
室長候補や正社員と同じ扱いになりえます。
つまり、10:00〜22:00以降まで連日休みナシで働く場合もありえます。
うちは週休二日ですが、休みの取れない先生も多い。
さらに準講師でいられるのは大体一年くらいで、その後正社員に昇格すると時間がなくなる。
この二点を考慮すると、
@収入が少ないので、実家で暮らす人に有利。
A短期決戦が命。免許が足りないなら、通信制大学などを活用するしかない。
この二点が言えると思います。
更に、資格って武器だと思いますよ。「資格を持っている」だけではなくて、
「資格を得る事で、これだけスキルアップしました!」と具体的に言えるように
していくのが吉。
漏れは英検(一次敗退3点差orz)、漢検、TOEIC、初級シスアドにチャレンジしています。
テスト科目対策では昨年東アカに通っていましたよ。
十万円の一般教養コースですが。
ま、こんなところで。
454埼玉県民jp:05/02/11 10:44:30 ID:XnRLaKnI
>>453
>さえ→さて
455実習生さん:05/02/11 10:49:12 ID:NXULTWSQ
中学社会と高校地歴を持ってます。
教員試験が不合格となり、中学の講師を申し込んでいます。
収入面と安定面から見て私立への就職も考えているのですが、
教員採用試験を受けることは面接時に私立側に伝えるべきですか?
456実習生さん:05/02/11 21:15:34 ID:ywnTx4yZ
教採と地方公務員試験を両立するのは可能だと思いますか?
457ちと:05/02/11 21:33:19 ID:KLZ8hSW2 BE:90914696-
>456
まず、不可能でしょう。
そういう場合、一番多いケースは両方とも落ちるということです。
458実習生さん:05/02/14 03:45:25 ID:DJ1SklPQ
大学1年の俺は何をしたらいいのでしょう?
459埼玉県民jp:05/02/14 07:49:29 ID:3MfPEBb8
>>455
言った方がいいと思いますよ。飽くまで予想ですが、言わなければ合格後に、
「何で言わなかったんだ。こっちの段取りが無茶苦茶じゃないか。」
と言われるのでは。
>>458
先ずは塾などでバイトをして教えるセンスを身につけると良いでしょう。
後は自分の大学で教員免許の手続きをする。
更に教員採用試験対策としては以下のサイトから情報を収集すると良いでしょう。
○教員採用試験の情報収集(概要・論文)
ttp://happytown.orahoo.com/education/
ttp://www.kyouin.com/exam/
更には教採専用の予備校(?)もありますので、そこにアクセスし、
情報を収集、講座を受講すると良いでしょう。
三年から通う事になると思いますが。
○教員採用試験対策(講座受講)
ttp://www.tokyo-ac.co.jp/kyousai/ky-info.htm
ttp://www.kals.jp/kals/
460実習生さん:05/02/14 10:54:57 ID:UtR81cYc
>>458
手続き的なことを除けば、一般教養や教職教養、専門教養の勉強を少しずつでもはじめた
方がいい。それと、通学や通信添削については、個人的にはそこまでする必要はないと思う。
まず通学は高い。数十万はかかる。それだったら、大学1年次から受験する自治体の過去問
見て、少しずつ勉強はじめた方がいい。それから、通信添削はかなり不要。だって、一般教養や
教職教養を添削してもらっても意味ないでしょ?論述ばかりなら分かるけど、短答式の問題を
添削してもらうメリットはない。まあ月刊誌の教員養成セミナーあたりを定期購読するとかね。
専門教養については、中学&高校(特に高校)ではかなり重視される。ただし、これも通学する
必要はない。通学だと専門教養をやってない場合が多い(これは通学が不要である
大きな理由。中学と高校は専門重視なのに、肝心な専門をやってくれないなら意味ない)。
他のスレでも書いたけど、中学と高校の専門試験は、大学入試の2次試験レベルなので、
大学受験用の通信添削(Z会など)がオススメ。教員採用試験対策に比べて良問が多いし、
間違いも少ない。

461実習生さん:05/02/14 11:10:21 ID:p5Nl7puY
大学3年くらいまではたいしたことしなくてもいいと思うぞ
大学受験でそれなりに勉強してきてんだから十分基礎はついてるはずだから
試験勉強は4年なるちょっと前くらいからすれば十分
適当に勉強して大学に入ったっていうなら困りもんだが。。。
教職も今やっても数年後には新しい答申とか出てくるんだろうし

それよりも大学生活を満喫しとけ
462実習生さん:05/02/14 11:23:01 ID:UtR81cYc
現役合格目指すなら1年次からコツコツやった方いいよ
小学校なら別だけど
463実習生さん:05/02/14 15:42:42 ID:XyojhrjL
人によって言ってることがバラバラという罠。
464実習生さん:05/02/15 01:05:24 ID:XCOv5k3S
英語の教員目指してる場合、持ってる資格が英検準2級、TOEIC680点・・・
履歴書には書かないほうがいいですかね・・・
465実習生さん:05/02/15 09:57:58 ID:c1nuwoPQ
>>464
書かない方がいいというか、英語教師目指しているならもっと上の資格とれよ。能力的に
とれないなら英語教師受からないよ。英検準2??頭のいい中学生なら受かるぞ?
だいたい2級でも高校生レベルだろ。英語が専門でないオレでさえ高校生で受かった。
大学で英語を専門に勉強したなら最低で準1級だろ。TOEICの方はまずまずだけど、
英語専門の人の中で見たら有利になるような点数じゃないな。
466実習生さん:05/02/15 12:40:37 ID:kWeJ9fVR
寝屋川小学校で刺殺された鴨崎満明先生 『民族教育ネットワーク会員 』
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1108422403/

極左人権派なれども死んだら仏。
ご冥福をお祈りいたします。
467実習生さん:05/02/15 19:50:29 ID:QxjM9GTS
教員採用試験の2次試験に出す書類の中に卒業論文について書く欄があるそうですが、
俺は、うっかり大学時代に「歴史教科書問題」について論文を書いてしまいました。
超右翼的なことを書いてしまいました。タイトルから言ってもちょっとやばいかな?
やっぱり影響があるのでしょうかね。もう3年位前の話なんですけど。
468実習生さん:05/02/15 19:52:15 ID:OT0/ziwi
東京都であれば右翼的でも問題なさそうだけどね。
面接で質問されたときに、無難な回答を用意した方がよさそうだね
469実習生さん:05/02/15 19:53:28 ID:c1nuwoPQ
>>467
論文の内容は別に調べられないから大丈夫。聞かれたら、右でも左でもない中立の立場の
内容を話せばいい。集団討論などで右か左どっちか寄りの発言をしなければ特に問題には
されないと思う。
470実習生さん:05/02/15 20:00:28 ID:3BEPX6EY
>極左人権派なれども死んだら仏。
ご冥福をお祈りいたします。

極左なら宗教はアヘンだろう。
なら、鴨崎先生は、仏を否定する方。
「冥福」とは仏教でいう死後のあり方。
鴨崎先生が否定していた世界の用語を使うのはいかがなものでしょうか?
471実習生さん:05/02/15 21:21:07 ID:QW2Mc78k
大学を中退して現在24歳のものです。職歴はありません。
また別の大学を再受験しようと思っていて、その大学で教員免許をとって教師を目指そうと思います。
現在TOEIC940点と英検1級を持っているのですが、大学は理系を受けるつもりです。
理科系の教師を目指すのに英語の資格が有利に働いたりするのでしょうか?
472実習生さん:05/02/15 22:09:25 ID:c1nuwoPQ
>>471
しませんよ。だって意味ないでしょ。漢字検定1級は理科教師にプラスにはたらくと思いますか?
その他の要素がまったくの同点なら別ですが、理科教師の採用を決定する上で、英検やTOEICの点数の
優先順位は低いでしょう。試験の点数、個人面接の点数、集団面接(討論)の点数、論作文の点数、
ボランティア経験、指導可能な部活・・・といった要素がまったくの同点というのはまずありえない
ですしね。

473471:05/02/15 22:38:55 ID:QW2Mc78k
>>472

そりゃそうですよねえ。
とにかく教員目指してがんばります。
こんな質問に丁寧に答えてくださってありがとうございます。
474実習生さん:05/02/15 23:03:46 ID:UoMDVE6o
>>473
素直に英語教師になれ
自治体によってはそのレベルなら十分に一次免除だから
475471:05/02/15 23:10:17 ID:QW2Mc78k
>>474

中退した大学では語学専攻だったので、どうせもう一度大学に行くなら理系に行こうかと思ったもので…
でも今から教員になるならやはり英語でがんばったほうが早そうですね…。文系の大学も検討してみます。
476467:05/02/16 10:08:27 ID:RGd/BwUN
>>468-469
どうもありがとうございます。
卒論の中身までは調べられないみたいなので安心ですが、
もう少し、無難なテーマにしときゃよかったと後悔してます。
東京都志望です。
477実習生さん:05/02/18 04:43:48 ID:ax6QGl6n
卒論なんて「うっかり」書くもんじゃないだろw
478467:05/02/18 11:33:55 ID:SQvyjNG3
>>477
いやあ、後先のことを考えなく、当時、歴史教科書問題に熱中していたもんで・・・。
479おやすみ:05/02/20 03:29:35 ID:9Sd/DyUm
お話し中すみません。

私は中学の免許は持ってるんですが、高校の免許はもっていません。
高校の免許取得には、少し単位が足りなかったのです。
また、もとから中学が第一志望だったこともあります。

が、最近になって中学の試験でも 高校の免許がなければ
採用されないと聞いたことがあります。

ことの真偽はわからないのですが
中学の免許のみで 中学に採用された方はいませんか?

ことと、
480実習生さん:05/02/20 22:54:30 ID:HSjMEHbI
教員養成系の卒業の人だと小中の免許しか持ってなくても
中学校受ける人はいっぱいいるし受かってるよ
481おやすみ:05/02/22 01:22:54 ID:oVLk+Ypl
>480
ありがとうございます。不安が一つ解消しました
482実習生さん:05/02/22 02:02:51 ID:L5qACbY0
今年教採目指す者です。自治体が論述のみです。当然知識豊富さ=合格でないわけで、暗記すりゃいいというもんでもなく、悩み所です。捉らえ所ないというか。。
同じ論述のみの方、どのような勉強方法とられてますか?
483実習生さん:05/02/22 12:58:03 ID:B1cscrHg
>>482
論述問題も基本は、解答の中にその教科の知識をどれだけちりばめられるかだよ。
もっともらしいことを書いていても、その答えの中にポイントが入っていなければ
点数は低くなるし・・・。論述の対策だとしても、まず最初にある程度の知識がないと
論述はできないよ。知識を身に付けた後に論述対策をするといい。対策の仕方としては、
できるだけ添削してもらうこと。自分で答え合わせをしても意味ないからね。客観的な
基準で添削してもらうのがベスト。Z会の難関大2次向けの講座だと、国語や社会系は
論述問題がほとんど。順位も返ってくるし、東大・京大などの難関大志望の高校生と
競争できるので、いい練習になるよ。ただ、だいぶ難しいので、本当に実力がないと、
高校生に惨敗するけど・・・。
484高校生:05/02/22 16:29:42 ID:iWM9brfo
バカみたいな質問いいですか?
教員採用試験の専門科目に、もちろん漢文も出題されますよね?
485実習生さん:05/02/22 17:21:42 ID:L5qACbY0
でるよ。自治体にもよるが。過去問みてみ?
486実習生さん:05/02/23 22:50:40 ID:nCfL4RQz
当方英語科の中学・高校の教員資格をもってるんだけど、社会科の教員免許
もとりたいと考えているんですがどうすればいいんでしょうか?
何か科目を追加したら可能だということを聞いたのですが、どうすればいいのかぐぐっても
わからなくって。ちなみに教育大学卒業ではありません。
487実習生さん:05/02/24 00:42:31 ID:A8G+6bAL
>>486
こちらへどうぞ。

【通学】教員免許取得総合スレPart 6【通信教育】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1108144544/
488実習生さん:05/02/24 02:10:01 ID:chLWE/eI
採用試験って歳食えば食うほどフリになるって聞いたんですけど、もう30超えたりしたら実質無理ですよね?
489実習生さん:05/02/24 10:43:32 ID:nHdkdJOn
無理に近い。
490実習生さん:05/02/24 11:31:40 ID:ah0DKI1e
けど、民間から移ってくる奴もいるから
どうかな・・・とりあえず受けてみれば?
491487:05/02/24 11:56:56 ID:chLWE/eI
そうですか、ありがとうございます。
海外に長期間語学留学に行ってまして、帰国して慶応大学に入ったのですが、卒業時には29歳です…。
社会経験もないのでかなり不利でしょうね。
それでも受けてみることにします。レスありがとうございます。
492実習生さん:05/02/24 12:01:57 ID:Ta7c9tlS
30歳超えているから年齢的に不利ということはないよ。ただ、30歳超えている人ってのは、
そこまで採用試験落ちつづけたわけだから、何か問題があるって場合も多い。そういう意味で
可能性が低いってことだね。30歳過ぎていても、491さんのような理由なら別に何の問題も
ないし、不利にもならないよ。
493実習生さん:05/02/24 12:06:07 ID:Q/KWgRMK
>>491
SFCじゃなかったら大丈夫じゃないかな。
494実習生さん:05/02/24 12:07:48 ID:ah0DKI1e
おお、すばらしい経歴とまでは言わないが、語学留学後慶応とは。
そういう感じなら、逆に有利なくらいでは?
よく分からんが・・実際教員試験てなにで判断しとるのかよく
分からん・・・なんでこんな奴が受かってんの!?ってのあるから。
本番の筆記をまず突破せんことにはどうしようもないしね。

495実習生さん:05/02/24 12:12:03 ID:ah0DKI1e
ただね、教員採用する側は、無難な人物をとりたがる傾向も
あるような気もする。採用側がもともと役人根性だから、あまりにも
よくも悪くも人間的にかけ離れた人物は取りたがらない。
そういう意味では、普通に就職して、20代中盤あたりで普通に転職
、というようなスタイルの人間をとるような気もする。
落ち込ませること言って悪いが、落ちたときは、その程度の世界だった
と思えばいい。あなたの経歴みてる限り、教員ではもったいない気が
するし
496実習生さん:05/02/24 12:14:59 ID:Ta7c9tlS
491は人間的にかけ離れてるか?高校あたりの英語教師だと、長期留学してたやつなんてけっこういるぞ?
29歳っていっても、私の自治体だと新採の平均くらいだよ。

497実習生さん:05/02/24 12:16:53 ID:ah0DKI1e
それは、認識不足でスマソ。では問題なし。頑張れ〜〜
498実習生さん:05/02/24 12:17:15 ID:UlLjEVMu
誘導ありがトン
499実習生さん:05/02/24 12:20:32 ID:ah0DKI1e
つ〜か平均29って・・ということは35・6の人間で
新採ってのもいるのか!?
500実習生さん:05/02/24 12:23:16 ID:Ta7c9tlS
>>499
そ〜みたいだよ。正確に言うと、合格時の年齢じゃなくて初任者研修の平均年齢だけどね。
501実習生さん:05/02/24 12:26:55 ID:24hK6+h5
とある保育園or幼稚園はイジメをして下っぱが辞めるように狙っているようだ。
恐い恐い。

本当の話やで
502実習生さん:05/02/24 12:27:34 ID:ah0DKI1e
まさに人生かけるって感じだな、これは・・
ま、とにかく、がんばれ〜〜
503実習生さん:05/02/24 13:48:01 ID:nHdkdJOn
長期留学後慶応大学入学ってすごいお金持ちのおぼっちゃんなのかな。
504491:05/02/24 15:16:29 ID:chLWE/eI
いえ、全然普通のサラリーマン家庭です。
始めは普通に大学に行ってたのですが、不真面目な学生で途中でやめてしまいました。
それからバイトでお金貯めて留学。留学といっても民間の語学学校です。
帰国してからすぐに一般受験、今は学校経由で銀行から教育ローンを組んでもらい授業を受けています。
卒業したら数百万の借金返済が待っています…
505実習生さん:05/02/24 15:47:10 ID:6XlrRIUT
お聞きしたいことがあるのですが…
採用試験の勉強を始めようと思うのですが塾などには通わずに参考書を買って自分でやるつもりです。
ポケットランナーと過去問、教セミを併用しようと思うのですが…
ポケットランナーを使用している方、使い勝手はどうですか?
ポケットランナ−では足りないでしょうか?
よろしくお願いします

506実習生さん:05/02/24 16:02:44 ID:Ta7c9tlS
>>505
自分が高校志望だからかもしれないけど、高校は専門教養が命なんだよね。だから、
一般と教職教養はあんまり重視してない。ポケットランナーでも多すぎるくらい。
私はポケットランナーよりもさらに内容の薄い問題集を1冊やっただけ。一般教養は
特に対策してない。とくかく専門教養の勉強ばかりしてたよ。それでも1次通ったので、
中学とか高校志望なら専門に力を入れた方がいいよ(自治体によるかもしれないけど)。
507実習生さん:05/02/24 16:20:43 ID:YVCZN8H6
質問なんですが、私は今高3で将来は中学英語の教員になりたい
んです。公立中学がいいんですけど、どこの大学出てようがみんな
同じなんでしょうか?極端な話、東京大学出身とEランク大学出身でも
同じですか?
508実習生さん:05/02/24 16:29:03 ID:QIBXcK3q
>507
1次平等
2次不平等
採用面接コネ社会
509実習生さん:05/02/24 16:39:04 ID:YVCZN8H6
どこの大学がいいとかってありますか??
510実習生さん:05/02/24 16:44:06 ID:JCeHCSTD
中学理科志望で専門教養やってみたら問題が高校入試レベルなんだが
こういう場合って8〜9割ほどとらなきゃ平均割るのかな?
511505:05/02/24 19:10:06 ID:6XlrRIUT
>>506
詳しいレス有り難うございます!
なるほど…ポケットでも十分ですか。
あ、大事なこと言うの忘れてましたが小学校希望なんです。
すみません。。。
一般と教職教養に限らず小学校では専門教科でも(小学校全科という名前ですが)ポケットランナーあるみたいですね。

関係ないけどもう2006年のテキスト売ってる…
512実習生さん:05/02/24 20:20:04 ID:7E2mQUr1
>>510
採用試験の専門は8〜9割当然だと思うよ。高校の採用試験の問題は大学入試の2次レベルだけど、
やっぱり8割は取らないと話にならんよ。中学受験者は多少レベルが下がるとしても、高校入試
レベルで8、9割取れなきゃ困るでしょ(高校の場合は、あまり取れない人でも進学校以外の学校に
勤務させればいいけど、中学の場合はどこの学校に行っても受験指導はすることになるし)。
513実習生さん:05/02/24 21:36:26 ID:InUFxj+1
  人権擁護法案とは:
別名:逆差別法、言論統制法、魔女狩り法、池田大作救済法、未成年犯罪加害者人権保護法案

  主な目的は:
・2ch潰し、言論弾圧、言葉狩り、未成年犯罪加害者人権保護
・インターネット世論封じ
・在日外国人参政権への布石
・マスコミ規制は回避して、2ちゃんねるを潰す事によりマスコミの世論操作モノポリー能力の向上
・ネットに於ける憂国傾向に歯止めをかける
・権威主義の崩壊阻止(例:小倉弁護士BLOG炎上による弁護士の権威低下)
・人権擁護ファシストによる正当な批判への弾圧
・ファシズムへの一歩 (日本の北朝鮮化、中国化)
・エスニック・マイノリティー・テロの一環
・「声無き民」に声を発せさせない
・「大変危険な」マイノリティたる2チャンネラー撲滅
・過去の政治汚職及び犯罪隠蔽(特に北朝鮮、韓国、中国ODAや在日がらみ)
・過去にエスニック・マイノリティーが関わった犯罪隠蔽(歴史捏造など)
・宗教法人に対する免罪符譲渡(創価学会他、カルト教団)

  これで得する人:日本のエスニック・マイノリティー、大手マスコミ、北朝鮮、韓国、中国、朝鮮総連、
在日大韓国民団、池田大作及び創価学会の偉いサン達のみ、売国帰化人、
暴力団から圧力受けたか、パチンコ利権者、反日知識人、裕福な在日、ヤクザな在日、
同和、カルト教団、各国工作員、犯罪加害者、強姦魔、未成年凶悪犯罪者、外国人犯罪者、
弁護士、公明党、民主、社会、自民の汚職政治家、街宣右翼、売国政治家、男性DV被害者、
ゲイ以外の特殊な性癖を持っておられる方々、などなど。

  これで損する人:上記以外の日本人、及び真にいわれなき差別の被害を蒙っている者と
逆差別に良識をもって抗議する在日を含む一般市民
ttp://hobby.2log.net/zk1/archives/blog20050222.html
514実習生さん:05/02/27 01:59:49 ID:buM+rOF5
教員採用試験なんですが、
神戸市は、他県から受けるのは、不利ですか?
515実習生さん:05/02/27 02:06:08 ID:QWZH0RXR
>>514
不利も有利も関係ない。
お前は落ちる。
そんなことを聞いて何の意味があるのか考えてみろ。
516実習生さん:05/02/27 02:27:54 ID:buM+rOF5
517実習生さん:05/02/27 02:28:57 ID:buM+rOF5
>>515
不利かどうかで、受験する県を選んじゃ駄目なのかい?
518神戸市教育委員会関係者:05/02/27 12:24:08 ID:QWZH0RXR
>>517
うちは市外の人はなるべく採らないようにしています。
いわんや他県をや。
受けるだけ無駄かと思われます。
がんばろう神戸。
519去年受けた人:05/02/27 13:10:13 ID:QWZH0RXR
>>517
神戸は絶対不利だよ。マジ。
超自信あったのに落とされた。
あり得ねー。
受けない方がいいよ。必ず落とされる。
がんばってるね神戸。
520実習生さん:05/02/27 17:59:50 ID:OfbDPUwq
神戸に限らず、他県の人は
「なぜその自治体を選んだのか」という理由付けが弱いことと
「地元の教育施策に詳しくない」「ご当地問題が解けない」という知識的な問題がある。

結論:出身地以外の地域で合格するのは大変(首都圏除)
521実習生さん:05/02/27 18:05:49 ID:lZ7JN/EH
>>505
そろそろヤフでいいもの出品してないかな
引越し時期だし、東アカの問題集とかオススメ
522実習生さん:05/03/04 23:35:08 ID:cCDB/+sW
age
523実習生さん:05/03/04 23:40:40 ID:hInJv8V/
>>520
つうか、採用内定してから辞退する奴多いし。
婚約者がここ出身なので〜、見たいなのの方がまだ信用出来る。
524実習生さん:05/03/05 00:45:01 ID:ulEoShSN
>>523
赴任先が決まってから辞退するのって可能ですか??
525実習生さん:05/03/06 01:51:57 ID:M9mmEC6Q

教師はコネ重視。
地方の政治家が有権者の子息の就職先について相談を受けたとき、
そのガキが無能で何の取り柄もないときに「それなら教師にでもさせとけばいいじゃないですか」と言って
放りこむところが学校(w

そういう政治家枠の余った部分を他の連中が試験をして奪い合う。
よって、地方によってはまともに試験受けてると生涯受からないところも(w
526実習生さん:05/03/07 23:07:04 ID:uS+i1v+r
履歴書や面接でボランティア経験をよく聞かれますが
実際ボランティア経験のある方って
具体的にどんな場所でどんな内容をやったことを記入しているんですか?
普通の地域の行事とかですか?
527実習生さん:05/03/08 00:25:19 ID:pnGUcN9O
でっちage w
528実習生さん:05/03/08 09:55:53 ID:Jo0p0fNJ
>>526
ちょっと違う。

例えば、学習支援とか不登校支援とかの教育ボランティアとか、
老人介護などの社会福祉とかだね。
あとは上記以外のNPO法人のボランティア。
529実習生さん:05/03/08 10:19:43 ID:3TXoAkrK
東京とかで働く先生って忙しいんやろーぉなーぁ・・・
ドット大阪の方が楽か〜?わかんねーぇなーぁぉぃ
530実習生さん:05/03/08 12:38:58 ID:fyf/FSfc
はじめまして、質問させていただきます。
私は英語教師を志望している者ですが、やはり英語教師なら
英検はどのくらい受かっていれば有利でしょう?
今のところ三級は受かっていますが、やはり一級くらい受かって
ないと厳しいでしょうか?
教えてください。質問なのでageさせて頂きます。
531実習生さん:05/03/08 12:39:33 ID:Ae1/3JGJ
作家には年齢制限はない。
70歳でデビューして芥川賞をとったやつもいる。
松本清張は小学校卒で40歳でデビューした。
ハリーポッター書いた女も
結構な歳でデビューさ。
フリーターでもいい、作家になればそれでいい。
532実習生さん:05/03/08 12:56:31 ID:gnwa9b3N
>>530
1級は持ってない先生もいるよ。でも、今は採用試験が狭き門なので、準1級は最低ライン
だと思うよ。3級では中学生レベルなので、そんなのを英語教師希望の履歴書に書いたら
真っ先に落とされるかと・・・。資格を必ず持ってなくてはいけないってことではないけど、
最低でも準1級程度(できれば1級)の英語力は必須ってことね。最近は、文法はダメだけど
会話なら任せて!って人も多いから、あまりに英語力がないと、英語での討論や面接で恥じを
かくと思う・・・。
533実習生さん:05/03/08 18:11:45 ID:qf7RQtma
>>528
そんなの募集しているんですね。
初めて知りました。ありがとうございます。
534実習生さん:05/03/08 20:48:38 ID:fyf/FSfc
>>532
どうもレスありがとうございました。
英語勉強頑張ります…orz
535実習生さん:05/03/08 21:59:39 ID:naGcINse
英検3級は普通は履歴書には書きませよね。
教員以外でも・・・
だって、義務教育修了程度ですもん。
536実習生さん:05/03/09 00:48:23 ID:DTziRyFx
小学校の教員採用試験で、来年度から英語面接が必修になるらしいです。
中高も再来年か、その次の年からそうなるらしいです。
これって、福岡だけの話なんですか?
それとも、全国区の話なんでしょうか?
537:05/03/09 09:20:00 ID:EbTPYAXp

●前スレ・過去スレ
専任・常勤・非常勤&臨採講師採用速報 part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1082241474/

専任・常勤・非常勤&臨採講師採用速報
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/edu/1019313818/

●関連スレ
常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part 14
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1110169000/

教員採用試験情報・質問スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1097460548/
538実習生さん:05/03/09 09:20:56 ID:EbTPYAXp
>537
すまん、誤爆。
539実習生さん:05/03/09 11:05:27 ID:E0zGqo10
>536
ホントですか!?
小じゃ初めて聞きます。英語って・・・
540実習生さん:05/03/09 12:42:20 ID:yiod9CRZ
これからの時代は小学校の教師でも英語の能力が必要だということだな
541実習生さん:05/03/09 14:06:07 ID:0ZRXsRnD
養護学校って倍率高いの?
542実習生さん:05/03/09 15:30:19 ID:DTziRyFx
ぶっちゃけ、バカげて話にならん
文科省に抗議のメール送ってやる
543実習生さん:05/03/09 19:55:08 ID:4gT0Zfsn
時事通信の論作文の添削が返ってきたんだが
C評価で(´・ω・`)ショボーン
544ななしん:05/03/10 16:52:16 ID:678xyarD
質問なんですが日本史教師になりたかったら専門は地理世界史日本史全部含んだテストなのでしょーか?
545実習生さん:05/03/10 17:04:43 ID:zklsm5dt
>>544
受験する自治体によります。
募集要項や過去問などで確認してください。
546実習生さん:05/03/10 17:07:43 ID:678xyarD
544です。ありがとうございます!科目には地理歴史と要項に書いてあるのですがこれは全部ってことですかね?すいませんm(__)m
547実習生さん:05/03/10 19:45:24 ID:hBdfTC72
>>546
地歴で一括募集なら世日地全部。
548実習生さん:05/03/10 20:34:19 ID:w7+UqykH
>>536
マジか!?教採担当者だが、そんな話知らんぞ?
549実習生さん:05/03/10 20:35:21 ID:w7+UqykH
>>536
何だ、福岡がそうなのか・・・。
ビックリした・・・。
550実習生さん:05/03/10 21:46:32 ID:zD/COLpA
福岡の教育委員会はよっぽどの馬鹿なんだろうな。
551実習生さん:05/03/10 22:56:24 ID:8hh5WrIT
確かにランナーみたいな参考書で十分に1次通過は可能だよね。

しかし、なるべく高得点で1次通過するには更に別の参考書で勉強したほうがいいのかな?
552実習生さん:05/03/10 23:02:12 ID:lgqSIdvd
>>551
高得点狙いなら、ランナーとかで基礎固めしたあと、
過去問集で全国の問題をダーッと解いていくといいよ。
553実習生さん:05/03/11 14:35:20 ID:KRyzBN7B
質問です。
小学校なのですが、オススメの参考書を教えていただきたいのです。
色々手を出すと、しっちゃかめっちゃかになってしまうタイプなので、
これまで重要な試験に挑む時には、各科1冊の薄めの参考書と問題集を完璧にして、過去問をとき、不足分を補うというやり方で来ました。
教採でも、そのように勉強を進めたいのですが、参考書が多くて選び切れません。

立ち読みと過去ログで、ポケットランナーと教員養成セミナーを併用しようかと思ってるんですが、オススメとかありますか?
こういう勉強法は珍しいんでしょうかね。。。
554実習生さん:05/03/11 14:41:52 ID:EIWR40kU
「農業」で教採を受けるつもりだけど,参考書とか問題集がなかなかないんです。
「農業」で受ける方,勉強方法&参考書,問題集いいのあったら教えてください。
555実習生さん:05/03/11 16:05:54 ID:NWaBcfB6
高校生なんですが、
教師を目指すなら一般的な国公立大より教育大が良いのでしょうか?
556実習生さん:05/03/11 16:10:43 ID:8+D3ePBZ
>>555
旧帝大に受かる実力があると判定されているのなら、教育大はやめて旧帝大に行こう。
地方国立か教育大で悩んでいるのなら、小学校教師を目指す場合教育大へ行き、
中学・高校教師を目指すのあれば地方国立だろうが教育だろうが関係ないです。
557実習生さん:05/03/11 18:16:42 ID:NWaBcfB6
>>556
ありがとうございました。
将来の職業についてまだ決めかねている部分もあるのですが、
教育大を目指す方は教師のみを職業と考えて進学されるんでしょうか?
在学中に職業に対して方向性が変わってきた場合は
教育大だと潰しがききにくいんでしょうか?
558実習生さん:05/03/11 18:30:03 ID:9sR6kBbK
高校化学志望です。
専門教養の勉強ってどんなことをすれば良いんでしょうか?

一応、去年は1次通過してるのですが、ギリギリ通過だったようで、
二次で落とされました。

高得点通過するにはどういった参考書なんかがいいんでしょうか?

ちなみに自分は大学受験レベルの参考書で勉強してましたけど。
559実習生さん:05/03/11 18:59:01 ID:erYBnfiJ
>>557
教育大出身者のキモ・ウザ率の高さからいえば、
普通の国立大に行った方が君のためだと思う。
560実習生さん:05/03/11 22:01:57 ID:f+5mouPD
>>554
農業は田舎の方だと結構需要あるが、
果たして本とか出てるかとなると・・・。
合格した先輩とか知り合いに聞いた方が早いと思うがな。
後は過去問だ。
りんりんネットとかで問題の情報公開してる自治体一覧確かあったから、
それ見て問い合わせてひたすら練習するしかないかも。
561実習生さん:05/03/11 22:09:18 ID:RDmwCYRi
>554
農業高校の教科書が最も勉強するのに都合がよい。事実上、農業の現職教員が試験問題を作っており、手っ取り早くその範囲から出題するケースが多いから。
562実習生さん:05/03/11 22:17:24 ID:f+5mouPD
>>561
ああ、それが一番いいな。
教科書暗記するくらいの勢いで読み込めば少なくとも基本は身に付くし。
後は知恵を尽くして応用問題ガンガレって感じか。
563実習生さん:05/03/11 22:51:22 ID:Eepvlvfh
大学教授になるにはどうすれば良いですか?
564実習生さん:05/03/11 22:54:43 ID:8+D3ePBZ
>>557
>教育大を目指す方は教師のみを職業と考えて進学されるんでしょうか?

これについては詳しくないのですが、○○教育大学に進学される方は
ほとんどが教育に興味を持っているものと思います。

>在学中に職業に対して方向性が変わってきた場合は
>教育大だと潰しがききにくいんでしょうか?

つぶしはききにくいです。
最近では教師をあきらめて公務員を目指す人が増えているようです。

教師にあこがれる人は多いというデータがあるのですが、塾講師や教育実習など
教育活動に従事することで、リタイアする人が大勢いるそうです。

もし教師に興味があれば、とりあえず以下の本をお薦めします。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4415021840/qid=1110549035/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/249-7164998-3961160
565実習生さん:05/03/11 22:56:27 ID:f+5mouPD
>>563
大学教授ってもの凄く楽かつストレス少ないかつ自分の好きなことやれて楽しそう。
566実習生さん:05/03/11 23:00:35 ID:8+D3ePBZ
>>565
端から見るほど大学教授は楽ではない。自分が好きなことはやれて楽しいけどね
567実習生さん:05/03/11 23:01:45 ID:1u8J2VHJ
中学社会科希望です。
どこでもいいので、地方でのんびり教えれればいいかな
と思っているのですが大学の成績、年齢は採用に影響あるのでしょうか??
少し、社会に出た後に教員になろうと思っているので、26歳くらいに
受験しようと思っています。
568実習生さん:05/03/11 23:05:29 ID:h9y1oYmS
>>564
>教師にあこがれる人は多いというデータがあるのですが、塾講師や教育実習など
>教育活動に従事することで、リタイアする人が大勢いるそうです。

これ本当?
俺の周りだと教師目指してなくても実習で感動して
目指してる人結構いるんだけど逆はほとんどきかないよ
569実習生さん:05/03/11 23:06:34 ID:8+D3ePBZ
>>567
中学校社会は高校社会より倍率が低いとは言え、
かなりの難関であることに変わりはありません。

>大学の成績、年齢は採用に影響あるのでしょうか?

大学の成績はまったく関係ありません。

年齢については、公立でかつ年齢制限を満たしていれば、
採用に関係ありません。
年齢制限というのは、各都道府県の教育委員会が設定
している年齢の最低基準のことです。
詳しい年齢基準は希望する自治体のホームページで調べましょう。

私立は26歳であればほぼ影響がありませんが、中には
受験資格を失う学校があります。
570実習生さん:05/03/11 23:08:12 ID:8+D3ePBZ
>>568
これは>>564 で紹介した本に載っていたデータから引用したものです。

私の周りでは、教育実習で感動した人もいれば、うまくいかず
教師をあきらめた人がいますよ。
比率としては感動した人の方が多いですね。
571実習生さん:05/03/11 23:09:11 ID:8+D3ePBZ
>>568
「大勢」というのは私の主観ですね。ご指摘ありがとうございます。
言葉の使い方に気を付けます。
572567:05/03/11 23:22:58 ID:1u8J2VHJ
>>569
ありがとうございます。
地方でも倍率は高いのでしょうか?
573実習生さん:05/03/11 23:23:51 ID:erYBnfiJ
>>567
> 教えれればいいかな

「ら抜け」を完全否定はしないけど、
こんな間抜けなのは直した方がいいと思う。今後のためにも。

> 少し、社会に出た後に教員になろうと思っているので、26歳くらいに
> 受験しようと思っています。

地方の社会科の倍率知ってる?
本気で教採の勉強をし続けても合格するのに5〜10年はかかりそうだよ。
あきらめろとはいわないけど、何か現実的な対策を立てておいた方がいいよ。
他の免許や資格を取ったりとか。
あと26歳だと社会人経験が長くて4年でしょ。
でも確か5年以上なら特別枠って自治体があったと思う。
そこら辺も調べてみたら。
574実習生さん:05/03/11 23:25:23 ID:xqd4AI6V
>>572
自治体による。
むしろ地方のほうが高いんじゃないか?

ttp://book.jiji.com/kyouin/exam_data.html
あたりで、自分の受験する自治体を調べてみて。
575567:05/03/11 23:35:04 ID:1u8J2VHJ
>>573
>>574
やはり、そう甘くはなさそうですね。
ありがとうございます。

残念な反面、教員が厳選されているのが分かって
安心した気もあります。普通に就職します。
576実習生さん:05/03/12 01:00:55 ID:mjx7DbZR
>>575
東京とかは小学校で2.8倍とかだが、
人口少ない地域だと、15倍以上はざら。
一番高いので20倍くらいだったかな?
東京アカデミーのHPに一覧みたいなのがあるはず。
577実習生さん:05/03/12 01:23:13 ID:Mrn4XLYx
質問させてください。30歳過ぎの♀です。
民間企業勤務歴6年あって、この4月から非常勤で小学校に勤務します。
今年受験をしようと思っているのですが、(一度受験経験はあります)
一般で受験するか、社会人枠で受験するか悩んでいます。
東京都、横浜市、川崎市のどこを受験するかでも悩んでいます。
年齢も年齢ですし、夫を養っていかなければならないので、今年の受験は切実です。
それぞれのメリット、特性があれば教えてください。
よろしくお願いします。
578実習生さん:05/03/12 02:07:30 ID:AFhroEKy
やしなってもらってる夫がうらやましいずら
579実習生さん:05/03/12 02:19:14 ID:doKiZqdf
俺も養ってほすぃ

彼女、半ニートなくせに「お前もっとしっかりしろ」とかうるさいし。
講師のクチも見つからんし。鬱だ詩嚢。
580実習生さん:05/03/12 10:44:51 ID:Ia9pwvcE
塾講師されている方は、学校の教員になれなくてされるのか
学校より塾の方が良くてされるのか どちらなんでしょうか?

今まで習ってきた学校の先生より塾の先生の方が教え方が上手だし
気が合う(話しやすい)事も多いので 気になっています。


581実習生さん:05/03/12 10:54:48 ID:e4BxOPIC
>>580
両方いると思う。でも,中学生対象の塾の場合は大学生のバイトが多いよ。
私が教育実習で学校で教えた経験と,塾でのバイト経験を比較して思ったのは,
塾は学校よりも少人数だし,習熟度別に分かれてるから教えやすいよ。塾に来てる
って時点で多少はやる気ある生徒が多いし。学校の場合は人数も多いし,けっこう
大変だった。塾ではだいぶ慣れて授業できてるのに,教育実習では授業だけでも
いっぱいいっぱいだったよ。学校の場合,それ以外に部活や生徒指導があるって
考えると,やっぱ大変なんだなって感じたよ。そういう意味では,塾と学校の教師は
別の職業って感じなので,教員採用試験を落ちて仕方なく塾に就職する人もいれば,
授業以外の生徒指導などが嫌いだからって人もいると思うよ。まあ,私のバイトした
塾だと,教員採用試験は受けたけど落ちたって人が多かったけど・・・。
582実習生さん:05/03/12 11:11:29 ID:Ia9pwvcE
>>581
ありがとうございます。
私が通っている塾は大学生はいらっしゃらないので・・
(30歳くらいの先生が多いです)
塾によってもかなり差があるのかもしれませんね。
安定って点から考えるとやはり学校の先生なんですよね?
あと、私立の先生と公立の先生では どういった点が違ってくるんでしょうか?
583実習生さん:05/03/12 11:33:00 ID:cdyTXUhM
>私立の先生と公立の先生では どういった点が違ってくるんでしょうか?
それぐらい自分で調べましょう
584実習生さん:05/03/12 11:38:13 ID:b1WqjAT+
>>577
自分で調べてみた?
それを怠るようでは難しいよ。
自分なりに考えた上で質問してね。
ttp://www.tokyo-ac.co.jp/kyousai/index.html
585実習生さん:05/03/12 11:46:29 ID:b1WqjAT+
中・高は別として、
小学校の先生と塾講師の授業レベルの差は歴然。
塾講師はひとり1教科だから当たり前っちゃ当たり前なんだけど。
小学校の先生は全教科担当っつー考えはもはや時代遅れじゃないかな。
普通に考えれば幼児でもわかるはずだが。
限られた準備の時間と労力を9教科に分散するのと1教科に集中することの意味が。
世間では英語もやれっていってるけど。
586実習生さん:05/03/12 20:49:05 ID:CEL4E457
>>561,562
ありがとうございます!
教科書は普通の書店に申し込めば買えるんでしょうか?
587実習生さん:05/03/12 20:52:28 ID:CEL4E457
>>560
ありがとうございます!
588577:05/03/13 00:05:06 ID:mbntdc+j
>>584
2ちゃんに何も調べずに質問するなんてできません(藁

社会人枠のほうが倍率が高いですが、
私はまだほとんど勉強を始めていないので、
そのハンデを考えると社会人枠で受けるのがよいのか、
はたまた倍率が低い分、やはり一般で受けるほうがよいのか・・・。
横浜市は公務員試験も個性的ですし、社会人枠が有利でしょうか?
私は面接が得意なので、横浜市、川崎市が有利でしょうか?
社会人枠で受験されたことがある方がいれば意見を伺いたいです。
589実習生さん:05/03/13 05:29:28 ID:9S7N4Fkp
 >577 あなたがどんな民間で、どんな実績があるかは存じませんので
何とも言えませんね。実績があり、面接でアピールできるのであれば
社会人枠でも良いのではないではしょうか。社会人枠はそうした性質
ですよね。ちなみに今30で民間6年ってことは院卒または何かしらか
のブランクがありますよね。詮索するつもりはありませんが、そんな
点も踏まえて。考えると良いのでは。
 一生を左右する決断なら他人の意見を聞かずに自分で決めましょう。
老婆心ながら
590実習生さん:05/03/13 05:40:58 ID:9S7N4Fkp
そうそう、東京であれば社会人枠は、1次は教養・専門など択一は免除。
つまり論述と面接ね。で、論述は一般と社会人では内容が異なる。(調べましょうね)
当然社会人枠での論文の採点は一般よりシビア。
採用されたら社会人枠は前歴での所得を考慮するから
一般での加算額よりも概ね多い。(間違ってるかも)

ちなみに私の受験のとき、周りの受験者は「社会人経験がある」じゃなくて
「民間でこれだけやってきた」って姿勢のある人が受かってたね。
591577:05/03/13 22:37:28 ID:mbntdc+j
>>589,590
ありがとうございました。
ご意見を参考に自分で考えます。
592実習生さん:05/03/16 18:25:47 ID:pzxeK+bA
都道府県や市にもよると思いますが、採用試験の合格基準(一般教養・教職教養・専門科目)
はどのくらいなのでしょうか?
あと、専門科目は、各科目何問くらい出題されるのでしょうか?
593実習生さん:05/03/16 19:17:25 ID:PYblJIXl
>>592
場所によって違いすぎて、話にもならない
本屋に行って過去問でもみてくるしかないよ
各県ごとのボーダーラインは受かった人か、データを持ってる
アカデミーなどの予備校に聞くしかないのでは?
594実習生さん:05/03/16 23:18:46 ID:oXP9RoZ1
基本的な質問でスマソだが、
教員免許ってどうやったら取得できるのでしょうか?
小生、地方国立大学法学部卒ですが、在学中に教員免許関係の
授業をとっていません。
今、サラリーマンですが、一番簡単に中学か高校の教員免許を取得する方法を教えてください。
595実習生さん:05/03/16 23:20:17 ID:wN10PrQX
こちらでどうぞ

【通学】教員免許取得総合スレPart 6【通信教育】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1108144544/
596実習生さん:05/03/17 03:53:33 ID:F7FjYGMj
質問です。
新潟、富山、石川、福井、山梨、岡山、広島、山口県の教採は、
教科毎の受験・合格者数が非公表になってるんですが
受験者の方などで、高校地歴の上記について
およその数をご存じの方はいらっしゃるでしょうか。
597実習生さん:05/03/17 11:05:36 ID:aJ1jH0P/
英語なのですが留学がほとんどできそうにありません。
留学経験のない英語ってダメですか?短期でも行った方がいいでしょうか?
598実習生さん:05/03/17 13:10:21 ID:z5chyHMT
>>597
無問題
でも日常会話程度も使えない奴は採用してもらえないけど
599実習生さん:05/03/18 01:40:17 ID:bWuKgulv
今年、神奈川か川崎か横浜か東京で、ダメもとで高校英語の教員採用を受験しようと思っていますが、具体的に何を勉強すればいいか、どうやって勉強すればいいか教えてください。募集要項というのが発行されるまでは採用があるかどうかもわからないんですよね?
600実習生さん:05/03/18 01:46:31 ID:pHNKTIs0
神奈川県は今年も採用ないかもね。
もし準備するなら、中学英語は毎年採用あるから、
それに準拠した形で準備をしておけばいいと思う。
601実習生さん:05/03/18 02:18:52 ID:4gwH535L
>>596
俺は広島だが地歴公民や理科はかなり少ない
年によっては受験させといて採用ゼロもある
俺は数学だから確実にゼロではないが...
602実習生さん:05/03/18 02:27:13 ID:0X/2F3/S
教員採用試験に何年も落ち続けてる人って
ただ親の経済力に甘えてるだけの無職やニートと
同じって本当ですか?
603実習生さん:05/03/18 10:01:39 ID:hQT0GwvZ
>>602
それは教員採用試験に限ったことじゃない。親の経済力に甘えている人もいれば、
バイトしながら自分で生活してる人もいる。
「教員採用試験に落ちつづけてる人=親に甘えてる無職やニート」ではなく、
採用試験に落ちつづけている人の中に、親に甘えてる無職もいるってだけの話。
司法試験浪人組や大学受験浪人組、その他の地方公務員浪人組にも大勢いる。
604実習生さん:05/03/18 12:26:47 ID:S3BawwF1
>>603
>教員採用試験に落ちつづけてる人の中に、親に甘えている無職もいるってだけの話。

ていうか大学出してもらってまで、何年も定職に就かんこと自体、甘え以外の
何者でもなかろう。
605実習生さん:05/03/18 12:46:01 ID:kMUXl+O+
>>604
それこそほんとに教員試験に限った事じゃねーじゃん。
606実習生さん:05/03/18 12:53:57 ID:OA0X7jE7
無職=ニートって
意味分かっている?
ここのスレの馬鹿理解してない輩だらけだな。
607実習生さん:05/03/18 12:56:46 ID:S3BawwF1
>>604
そうやって周りもそうだから、という理由をつけては責任を逃れようとする。
608実習生さん:05/03/18 13:03:23 ID:S3BawwF1
>>606
ニートも教員志望の既卒フリーターも社会的分類は同じ無職
609実習生さん:05/03/18 13:26:34 ID:21g/dAlu
ニートとか責任逃れとか上の世代が若者世代に当てはめてる押し付けだろ
俺らが働かないと年金もらえないから必死なんだよなw
610実習生さん:05/03/18 13:35:20 ID:S3BawwF1
>>609
教採に見切りつけたときには、警備や工場就職しかないから
心配すんな
611実習生さん:05/03/18 14:55:23 ID:kMUXl+O+
>>609
バカだな。勤労は日本国民の義務なんだよ。
612実習生さん:05/03/18 16:54:50 ID:Gp05N/Tp
そろそろすれ違いになるから
ニート議論は他所でおながいします
613実習生さん:05/03/18 23:48:36 ID:u5jLHAKV
小学校教員目指しているならニートするまでもない。
関東の倍率低いとこを受ければ合格できるよ。
614実習生さん:05/03/19 00:33:52 ID:VyIFk8Va
学校や塾で講師をやりながら何年も採用試験を受けている人もいるわけで。
615実習生さん:05/03/19 00:51:20 ID:QxqvF0wS
>>613
僕珍みたいに?
でも、実習校の確保が…。
616実習生さん:05/03/19 00:59:07 ID:/6BY3pFd
ホリエモンが言っている。
「起業せいや。倒産したところでなんとか食っていける。」
日本で負け組って言ってもやはり経済大国。なんとか一生食っていける。
諦めるな。でも教員諦めて目線変えれば結構いい生活できるかもね。
ダーウインが言っている
「強い者や頭の好い者が生き残るのではない。変われる者が生存できるのだと」

以上名言は日経より
617実習生さん:05/03/19 01:15:06 ID:QxqvF0wS
>>616
甘い甘い。日本が今どんな国家であるかもしらないで…。
ホリエモンみたいな能力ある香具師は人にぎり。
618実習生さん:05/03/19 01:47:42 ID:tZ6NPfOx
>>617
知ったかぶりはもっとマヌケだな。
619実習生さん:05/03/19 01:58:39 ID:qfxqePdA
>>616
> ダーウインが言っている
> 「強い者や頭の好い者が生き残るのではない。変われる者が生存できるのだと」

それ、実はダーウィンはいってないぞ。w
「ダーウィンがいった」と誰かがいったのが現在も一人歩きしてる模様。
620実習生さん:05/03/19 19:03:48 ID:nQKlNsEd
高校地理歴史を受験する場合、中学社会の免許はあった方が有利ですか?
それとも関係はありませんか?
621実習生さん:05/03/19 21:58:15 ID:x1o4bDyv
>620
ないよりあったほうがマシ。
      から
ないと受験すらできない。
  までいろいろです
622実習生さん:05/03/19 22:44:35 ID:/KSy+NBU
君子豹変。
623実習生さん:05/03/19 23:21:18 ID:mFkWgEZv
2次試験の適正検査でで内田・クレペリン検査があるようなのですが、
これはこの検査でどのような結果が出れば有利なんでしょうか・・・?
やっぱり、出た結果によっては「教員に向いてない」と判断されて不合格ということもありえるのでしょうか?

適性検査の結果がどの程度、最終的な合否に繋がるのか分かる方いますか?
624実習生さん:05/03/19 23:51:58 ID:FCre3PT8
1回目
ゆるやかに下がる
休憩
2回目
1回目の終わりよりやや低いとこからゆるやかに下がる
・・・が理想だって心理学でやったから、そう工作したら受かったよ。
計算しながらゆるやかになるようにならしていく作業は大変だった。
ジグザグで感情の起伏が激しいとかって勝手に判断されたくないでしょ?!
健闘を祈る!
625実習生さん:05/03/20 00:08:36 ID:QSSE1Phn
>>623
ありがとうございます。
去年受けたとき、恥ずかしながら内田クレペリンなんて初めてやったもので、
とにかく必死にやってたら、ものの見事にジグザグになってましたっけ・・・

ちなみに、その理想の形っていうのは、どのような性格・適正を表すんでしょうか?
 
内田クレペリンの結果と面接での印象が違ったら、いかにも内田クレペリンで意図的に操作したな、って怪しまれたりしないもんなんでしょうか?
626実習生さん:05/03/20 00:21:53 ID:8zauIuqV
>>625
気になるなら専門書でも読んで勉強したらいかがでしょうか。
627実習生さん:05/03/20 15:10:53 ID:+lsvx04d
採用試験を受ける県や市内の学校で、非常勤や臨任などの経験があったり、
その学校長のバックアップがあると、有利になると聞きますが、本当なのでし
ょうか?
628実習生さん:05/03/20 15:48:29 ID:hV88uxEz
>627
参考程度
629実習生さん:2005/03/22(火) 08:01:56 ID:KqGMl/QO
age
630実習生さん:2005/03/22(火) 22:38:57 ID:TZiLIxi+
ボランティア経験がないとあるとでは結構差が生まれるのですか?
当方やらないままに試験を受けることになりそうなんですが・・・。
やっぱりみなさんやっているものなんですか?
631実習生さん:2005/03/23(水) 00:00:57 ID:bhiXO3lb
やはりその県の出身者を優先的に採用するのですか?
また、ピアスの穴とかって面接時などまずいんですか?
632実習生さん:2005/03/23(水) 00:07:22 ID:cfcRF26N
>>630
そんなに固執しなくてもいいと思う。自分は履歴書に書けるような
ボランティアはしていないけど受かったよ。

その代わり、大学時代に勉強以外でどんな事に時間を費やしたのか
何に打ち込んだのか(クラブ・サークル・留学・アルバイト等)
しっかり言えるようにしなきゃいけないけどね。
何かアピールできる事を。
633実習生さん:2005/03/23(水) 00:08:32 ID:y+5w0V8Q
非常勤→非常勤の場合、どうしても空白期間が出てきますよね?
(4月8日採用で3月17日に解雇、など)
履歴書に書く際、その期間は「在宅」と書くのでしょうか?
634実習生さん:2005/03/23(水) 00:15:48 ID:O2uCT4YI
>>630
漏れは東京都だったので、参考にしてください。
ボランティア欄が年々広がっています。一昨年の倍とも言われています。
だから空白はとても寂しいので、そこにかけそうな微妙なものを
過去から探し出しておくことをオススメします。

632さんのおっしゃるとおり、時間を何に費やしたかきちんと言えたら
問題はないのだけれど・・・。漏れは多分無理だ。だから迂回した。
受かったよ。
635実習生さん:2005/03/23(水) 22:59:41 ID:dLX98GdV
総合小学校教員採用試験

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1111582327/l50
新スレ出来ました。
636実習生さん:2005/03/24(木) 20:05:49 ID:dn2l0HQg
過去問はどこの出版社のものがオススメですか?
637実習生さん:2005/03/24(木) 21:10:21 ID:HLi3EiV6
>>633
職歴だから「無職」でしょう?
638実習生さん:2005/03/24(木) 23:44:33 ID:8Ha00eBs
>>636
協同出版以外のものが手に入るなら、そのほうがよい。
一般教養・教職教養の問題を数多くこなしたければ、
東京アカデミーのやつがいいかな。
639実習生さん:2005/03/25(金) 00:29:42 ID:+GO2/ecz
>>633,637

公立校教職員の場合、
「普通」は、「在家庭」と書きます。
640実習生さん:2005/03/25(金) 10:40:46 ID:sfd8GB+i
でも時事通信の過去問ってちょっとあてにならぬ。
教育法規や専門は愛用していましたが。
641実習生さん:2005/03/25(金) 23:34:46 ID:ePtv/9BH
>>633

まあそれがデフォルトでしょう。
確かに無職状態といえるが、無職と書くのは少ないかもな。
642637:2005/03/26(土) 01:10:34 ID:G1aQ+5sA
私の住む県は「無職」です。
県教委に確認済み。
643実習生さん:2005/03/26(土) 01:12:24 ID:A5oCbdnJ
そーゆーとこもあんだねえ。乙。
644実習生さん:2005/03/29(火) 23:41:54 ID:wCjI5ffu
そんなちょっとの隙間書く必要があるの?
常勤・非常勤しかしたこと無いならその期間を書いときゃいいのでは?
645実習生さん:2005/03/30(水) 00:07:09 ID:ix3Vu8ak
>>644
某県では、記入上の注意に
「職歴は一日の切れ目もなく記入すること。」
と、但し書きがある。
よって、無職の期間も期間の長短に関わらず記入が必要。

講師も含め教職員の履歴書って、法定表簿じゃなかったっけか?
生徒の指導要録と同じように。
だから、一般の就職用の履歴書と違って1日の切れ目もなく書くものだと思ってた。

646637:2005/03/30(水) 00:47:06 ID:9lKmsAPY
>>645
うちの県も「職歴は一日の切れ目もなく記入すること。」
たった一日でも「無職」と書く。
だから講師は3月31日が毎年無職。
647実習生さん:2005/03/30(水) 19:29:02 ID:KTffSksd
てs
648実習生さん:2005/03/30(水) 20:58:28 ID:UaPCE3IH
基本的な質問で恐縮ですが
社会がかなりの難関と聞きましたが
旧帝の大学でも同じように厳しいですか?
優遇されて講師の話とか評価されますか?
649実習生さん:2005/03/30(水) 21:03:55 ID:zP19Ll05
なんで社会だけが、競争率が異常に高いのだろうか?
650実習生さん:2005/03/30(水) 21:13:43 ID:9dF+HBRN
社会の免許とれる学部が多いからじゃないのか?
あと比較的免許えお取得しやすいらしいが・・・
651実習生さん:2005/03/30(水) 21:14:59 ID:ztRhwnHi
>>648
教員の世界って東大嫌いが多いから逆に不利だよ。
東大以外の旧帝なら別に有利でも不利でもない。
日大とか国学院とか案外強い(長州藩狙撃隊・山田顕義おそるべし)。
652実習生さん:2005/03/30(水) 22:12:56 ID:pKP+2+RX
>>648
仮に多少優遇されたとしても焼け石に水。
社会科で教員目指すなら生涯学習のつもりで。w

>>649
>>650に加えて、一部を除いては理工系のように手に職がつく感じじゃないから多くが公務員を目指す。
653実習生さん:2005/03/30(水) 22:55:16 ID:l2WjWnSw
>>645
>>646
まとまった期間だったら面接の時に聞いたらいいし、
講師とかの待機期間は、
職員は事情知ってるだろうからすぐ解るんだし、
そういうのもどうかと思うんだがなw

>>648
余程アフォな自治体じゃ無い限り、
学歴の高低は関係なし。地元優先はあるかもしれんが、
それを補ってあまりあるほど、社会は余りまくって入れる学校が無い。
654実習生さん:2005/03/31(木) 11:28:05 ID:olQJ0PI7
今はランナーを使って教員採用試験の勉強をしています。
自分は教育原理の人名や著作などがなかなか覚えられなくて困っています。

ランナーの教育原理の部分は空欄が多すぎて、なかなか覚えられないみたいです。

そこで、パスラインを買ってみようと思うのですが、パスラインってどうですか?
知ってる方がいれば教えていただきたいです。
655実習生さん:2005/03/31(木) 13:23:53 ID:Sos4WJuk
こんにちは。いきなり質問でもうしわけありません。
私はとにかく理数が駄目です。小学生の時の算数嫌いに始まり、
都立高校の受験の時は数学30点、入学してからは0点も取りました・・・。
そんな私が東京都の採用試験をうけようとしておりますが、
わかりやすくて採用試験程度の問題の対策になる
参考書とか問題集ってどなたかご存知でしょうか?
>654さん 私も暗記つらいですが、単語カード使ってもう根性で覚えています
656実習生さん:2005/03/31(木) 13:24:39 ID:Yt+xW9EB
>>655
校種は?小学校?中学校?高校?
657実習生さん:2005/03/31(木) 17:43:00 ID:j9ReqOfj
どうやら国語もダメなようですね。w
658実習生さん:2005/04/03(日) 13:17:11 ID:zHyksTdN
真面目な質問なんですが、某県(首都圏)小学校を受けるものです。昨年2次で自分でも何故か分からないくらい
現在の教育界に批判的な論文を書いたり、面接でやばい発言をしたりして、案の定2次で
落ちました。もう一度今年もその県を受けるつもりなんですが、昨年の結果ってどこかで作用したり
しませんか?しないとは思って書いてはいるんですが、人物や適正って一年で変わるとは思えないし、
去年落とした人を今年とるって言うのは一次落ちならともかく、なんか変な気がします。
心配性なんで、もし、昨年までの試験の結果が次の年に影響するような事例をご存知の方、マジレス願います
659実習生さん:2005/04/03(日) 16:38:32 ID:mEi2pfjU
やってる人は今の時期5時間くらいやってるんだろうか…。
私は3時間が限度。もっと頑張らなくてはと
思うけど…。なかなか。
660645:2005/04/03(日) 17:47:54 ID:QKAfQI9t
>>653
「どうかと思う」といわれても教育委員会がそう書けと
言っているんだからしょうがないダロ!
そんなことで教委とケンカしてせっかくつかんだ仕事失うのは御免!!
661実習生さん:2005/04/03(日) 19:10:01 ID:O2QHOtN/
>>660
きみは国語を重点的に勉強するといいだろう。
662実習生さん:2005/04/04(月) 10:05:25 ID:onFtvyr0
663実習生さん:2005/04/04(月) 19:54:34 ID:LFFvdor3
学生時代の経験ってバンド活動でもいいのですかね?
真面目にやってたんですが、バンドっていうだけでイメージ悪かったらキツイですよね
664実習生さん:2005/04/04(月) 20:42:24 ID:jmxq0mrl
>>656さん 655です、校種は小学校です。
665実習生さん:2005/04/04(月) 22:47:26 ID:+EC7VlfQ
>>663
私もバンドやっていましたよ。やっていた内容よりも
そこで何を学んだか、それを今後の教育活動にどう生かしていくのかを考える
ことが大切だと思いますよ。
666実習生さん:2005/04/05(火) 00:52:58 ID:k2W83oHY
今24歳の高卒です。
ある程度の貯金ができたので、来年大学を受験し、中学か高校の教員を目指そうと思っています。
採用試験を受けるころには30前後になっているのですが、やはりかなり不利になるのでしょうか?
多少不利でも受けようと思っているのですが。
667実習生さん:2005/04/05(火) 01:38:35 ID:vQP84b5q
>>666

まあ、30代後半ぐらいになったら不利になるかも
しれんけど、30歳ぐらいの受験者は、なんぼでも
いますよ。僕は、33歳で合格しました。

ただ、受験する自治体は考えて下さい。東京とか
大阪は、30代でも受かり易いという噂です。埼玉は
30歳を超えると厳しいと聞きました。それから、
複数受けることも。「自分の地元の自治体だけ受験」
なんつうことは考えない方がいいです。

それから、もし早く採用試験に受かりたいならば、
間違っても社会科系の教免はとらない方がいいよ。
よっぽど社会科の教員になりたいなら別だけど、
小学校とか数学、英語の方が競争率の面で有利
です。
668実習生さん:2005/04/05(火) 09:59:02 ID:XC0xPYov
東京都の高校は、年齢でどうこうってことは全然ないですよ。
千葉はちょっと嫌な感じです。多分、高校から大学までの空白をつつかれます。
669実習生さん:2005/04/06(水) 03:15:28 ID:iCYOgk4P
小学校の全科の科目に関する試験(指導要領ではなく)は中学の範囲を
しっかりやっておけば大丈夫でしょうか?
大阪市を2006年に受験する予定です
670実習生さん:2005/04/06(水) 06:58:19 ID:6C1UBylV
なら自分で調べてみればいいじゃんかw
671実習生さん:2005/04/06(水) 09:23:39 ID:7hAscZAX
中学レベルではなく高校レベルでは。深成岩とか三角比とか中学で出ないのもたくさんあるでしょ。
672実習生さん:2005/04/06(水) 09:41:12 ID:l2eLOMfR
まぁ深成岩は小学校で習うんだけどね。
673666:2005/04/06(水) 11:14:25 ID:wa2oRfxh
>>667さん >>668さん
レスご丁寧にありがとうございます。

学生時代からは遥かに遠のいている年齢ですので、一から勉強ですが、
一応英語は英検準1級とTOEIC905点をなんとか取得いたしましたので、英文科か外大に行って英語教師を目指そうと思います。
666さんの
>30歳ぐらいの受験者は、なんぼでも
>いますよ。僕は、33歳で合格しました。
のレスで大変勇気付けられました。
大阪出身ですので、大阪を中心に受けたいと思います。ありがとうございます。
674実習生さん:2005/04/06(水) 17:08:42 ID:6C1UBylV
がんばれよ
675実習生さん:2005/04/06(水) 17:59:11 ID:l2eLOMfR
大阪は採用が多くてうらやましいよ。
もしかしてDQN率が高いから?w
676実習生さん:2005/04/06(水) 18:02:24 ID:XJZFjJF8
出来レースがある場合があるという噂を聞いたんだけど、本当だと思いますか?
677実習生さん:2005/04/06(水) 19:32:51 ID:10q30Aye
あの、今度教員採用試験を受けようと思いますが、宗教や政党が理由で落とされたりすることはあるんでしょうか?
例えば、創○学会や共○党員だったりとか、それ系列の職場ではたらいているとか・・・。
私は現在共○党系列の職場で働いているのですが、そのことが心配です。私は別にその政党を支持しているわけじゃないんですが・・・。
ちなみに、私の県は地方なので、自民党の勢力が強い保守的なところです。
678実習生さん:2005/04/06(水) 21:14:55 ID:LAY09/PL
>>677
法律上は、そういうのを理由で落としたりしたら担当者が処分される。
それこそ思想信条の自由が関わってくるんで。
何の会社か解らんが、アルバイト程度なら書かないという手もあるし、
個人面接の時に>>677質問した上で、
自分はその政党支持してない旨をさりげなく主張するという手もある。あまり必死だと怪しまれるが。
まあ、そういうの気にするよりは、取りあえず筆記や実技や面接の点取るのに努めれ。
679実習生さん:2005/04/07(木) 14:29:43 ID:tlwPfMD2
教員採用試験って日程のかぶらない県を複数個受けることができますか?
もしそうなら、いくつもの県を受けることによって印象が悪くなったり不利になることな無いですか?
大学の地元や出身県以外のところを受けると面接で落とされる等ありそうですが。
680679:2005/04/07(木) 14:32:15 ID:tlwPfMD2
すみません、>>679の質問は、中学校または高校のの教員採用についてです。
現在中高の教員免許の授業を受けているところです。
681実習生さん:2005/04/07(木) 17:19:38 ID:mCMAxPay
小学校教員採用試験についての質問なのですが、女性よりも男性の方
が採用率が高かったり、筆記試験で高得点者より平均的な方採用率が
高いというのは本当なのでしょうか?
あと、現(前?)勤務校の学校長が作成する「人物評価表」等は、重要なの
でしょうか?
682677:2005/04/07(木) 18:11:14 ID:RW2giPYv
678さん、非常に丁寧な説明かつ親切なアドバイスを頂き、ありがとうございました。
おっしゃるとおり、小さな事を気にせずにこれから勉強しようと思います。
683実習生さん:2005/04/07(木) 21:23:13 ID:EzMG5N2b
>>679
本籍地とかある地元なら、多少掛け持ちしてもそんなに変わらないだろうが、
縁もゆかりもない県で、しかも採用枠の少ない地方とかだと、
辞退されるのを警戒して不利になるかもしれん。
枠の多い都市部なら多分関係なし。
684679:2005/04/07(木) 21:34:10 ID:tlwPfMD2
>>683
ということは東京、大阪などの都市もしくは周辺県の比較的大きな都市(横浜、神戸など)では大丈夫だと言うことですね。
高齢で大学に入ったもので後がないので、掛け持ちもできるだけしたいと思います。
ありがとうございます。
685実習生さん:2005/04/07(木) 23:06:35 ID:ChNAZNkQ
>>676

地方に行けばあるよ
686実習生さん:2005/04/08(金) 00:27:33 ID:o0COFYQW


・山梨県警甲府署は2005年4月5日、同県大月市賑岡町強瀬
 
 山梨県立都留高校  保健・体育教諭で陸上部顧問の

 堀内 和 容疑者(26)を強制わいせつの疑いで逮捕した。
ほりうち わたる

顔写真:
http://thor.prohosting.com/oootohin/hentai/horiuchi_wataru.jpg

ニュース動画:
http://thor.prohosting.com/oootohin/hentai/horiuchi_wataru_news.wmv

ニュース記事:
http://www.sannichi.co.jp/DAILY/news.php?y=2005&m=04&d=06&s=1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050405-00000202-yom-soci
687実習生さん:2005/04/08(金) 11:11:10 ID:mApgQ8IN
免許取得見込みで採用試験を受けて、何らかの事情で採用試験が合格して
免許が取得出来なかった場合、臨時免許を発行してくれることはありますか?
688実習生さん:2005/04/08(金) 11:56:59 ID:Hd5cIT+f
あるわけねえって
689実習生さん:2005/04/08(金) 12:07:35 ID:7Y4BkflO
教員採用試験って、最終までに100倍は軽くあるんだろ?
690実習生さん:2005/04/08(金) 13:34:05 ID:XQnNqOcy
そういう場合もマレにある、ということ。
高校地歴とかね。それもすべての府県ではないよ。
小学校ならどんなに高倍率でも20倍は無いでしょ。
691実習生さん:2005/04/08(金) 17:10:06 ID:c5vXwL//
今教員の平均年齢が40歳超えてるらしいですが、
今から10年、20年たつと教員はどんどん辞めていくけど、かわりに少子化で採用試験合格率は変わらないってことになりますよね?
692実習生さん:2005/04/08(金) 19:31:07 ID:fqSDZQgz
>>691
そうだろうね。
仮に倍率が今より下がっても10年以上も待てないよ。実際。
やっぱり採用は小学校を中心にここ2〜3年の内に決めるしかない。
693実習生さん:2005/04/08(金) 20:40:39 ID:K/ivdXNS
●東京アカデミー長崎校では、不当解雇に対して元講師がとうとう裁判を起こしました。
 http://www.geocities.jp/tanagasakijp/index.html

●「東京アカデミー大阪校 不当解雇問題のサイト」
 http://www.geocities.jp/ollonine/

694実習生さん:2005/04/08(金) 21:08:49 ID:c5vXwL//
教員採用試験ってある程度頭が良くて、がむしゃらに毎日勉強すれば通るものなの?
それともほとんど運なの?
695実習生さん:2005/04/08(金) 22:37:05 ID:z4Ifzi+q
>>681
今年の東京の新採は女の採用の方が男よりはるかに多かったでつ。
>>694
運といえば運。どんな質問がでてくるかが運。
それをどう調理して返すかはその人の努力と能力デショ。
最近は論文重視。コレほんと。
696実習生さん:2005/04/08(金) 22:44:57 ID:Lkb5lpzE
>>694

教員採用試験っていっても自治体や教科によって、
難易度が違ってくるからなあ。公立高校の入試みたいに
試験問題は同じだけど、底辺の高校は入りやすいし、
進学校は入りにくい。そんなようなものかな。
(自治体によって試験内容が違うのは、言うまでもないです。)

都市部の小学校なんかは、そんなに勉強しなくても
受かります。でも、運という側面も大きいと思います。

筆記試験は、ある程度がんばればどうにかなるかもしれ
ませんが、教採は、筆記以外の論文、集団面接、個人面接の
配点が非常に高いために、「運」という要素が高いと言えます。

ですから、筆記の勉強をいくらやっても、それだけで受かるという
ものではないです。むしろ、面接のためにロールプレイしまくったり、
面接で聞かれそうな事柄とその返答を箇条書きで書いて、丸暗記
する方がいいかもしれません。
697実習生さん:2005/04/09(土) 07:30:06 ID:ZXuiHKTA
やっぱり面接官も人間だから面接での印象度は大事だね。
いくら筆記ができていても、面接でひっかかると絶対に
二次に進ませない自治体もあるようだし。
筆記はそこそこでも「こいつが欲しい!」と面接官に思わせる
印象を与えれば、一次はOKだと思う。
698ニート:2005/04/09(土) 13:24:57 ID:ccRNXzoO
各自治体によると思うが、小学校の場合、基本的に女の合格率が圧倒的に多い。

なぜなら、実技試験でピアノがあるところが多いからだ。

俺もピアノ弾けんからあぼーんされた。

ピアノ簡単なとこに逃げるか、がんばって弾けるようになるまで頑張り続けるか迷ってる。
699実習生さん:2005/04/09(土) 19:40:48 ID:GNYzE3Eq
>>698
全く弾けないか、課題と違うの弾いたりしたらアボンだろうが、
小学校はかなり女子の比率が多いから、
必然的にそうなってるんじゃなかろうか。
むしろ無理して男採ってたりして。

小学校のピアノは平均点レベルならそんなに問題にならんと思うぞ。
中高音楽はそうも逝かないだろうが。
700実習生さん:2005/04/09(土) 20:04:20 ID:GNYzE3Eq
>>694
なんだかんだで色々課されるから、
運だけじゃあ無理だな。
がむしゃらに毎日勉強すれば通る確率が多少上がるとしか。
面接の訓練は一見意味無さそうでかなり有効だと思うぞ?
701実習生さん:2005/04/10(日) 00:36:27 ID:2hjY3hyc
698 小学校は男性の方が採用されやすいよ。現場では若い男手が足りてないからね。
702実習生さん:2005/04/10(日) 01:40:35 ID:LKwWthml
305 ニート New! 2005/04/09(土) 13:27:58 ID:ccRNXzoO
俺ピアノ全く弾けないんだけど、小学校大丈夫かな?

去年は一次であぼーんされたからわからないんでつが。


703実習生さん:2005/04/10(日) 08:15:22 ID:pLHvv6A4
>>702
キーボードと楽譜 どこで手に入れたらいいの?
ピアノソフトは見つかったけど、片手演奏って、難しいのかな?

704実習生さん:2005/04/10(日) 12:04:14 ID:nB/RNBXJ
>>701
女性が4倍とすると、男性は2倍くらい?
705ニート:2005/04/10(日) 22:51:48 ID:TBKqs+LI
>>702

それは兵庫県、神戸市のスレでしょ?

あそこは一次であぼーんだったけど、他所の県では二次で多分ピアノであぼーんなんでつが?

意味のない貼り付けやめれ。


>>703

俺は、7マソぐらい出して電子ピアノ買いますた。

楽譜は、大学の時使っていた教科書でつ。

普通に本屋にも売ってると思うけど?

それから、片手演奏なら、楽勝です。

大阪受けるんでつか?
706実習生さん:2005/04/10(日) 23:21:14 ID:uSphpsEr
ピアノの実技って今から練習してどうにかなるレベルの試験なんですか?
うちになぜかピアノあるから、俺も小学校の免許とっておこうかな…。
小中って試験かけもちますよね?
707実習生さん:2005/04/11(月) 07:13:32 ID:2JGUQccr
>>705
地元が大阪なので、大阪受けます。
大阪は実技が少なくなって、2次試験からに変わりました。
大阪の場合、キーボードになっていますが。
ピアノは全然わかりません。

あと、東京も受けようかと思います。
キーボードはどれがドレミファソラシドがわからないレベルです。
708実習生さん:2005/04/11(月) 13:30:38 ID:L7WHWUTw
中学社会なら筑波の図情と岡山の教育どっち出がいいですか?
709実習生さん:2005/04/11(月) 15:18:37 ID:Lmq6R7TK
二次試験で3年連続不合格(高校、地理歴史)です。
面接で「声が小さい、聞き取りにくい」と言われました。
話し方を改善したいけれど、すごく緊張しい、というか元・吃音です。
病院なんか行った方がいいのかなあ・・・。自分に自信がありません。
710実習生さん:2005/04/11(月) 21:40:40 ID:qh+iVSeE
都合により一度辞退した県を再度受けるのは大丈夫でしょうか?
711実習生さん:2005/04/11(月) 22:12:54 ID:6pcDKxPr
>>706
小学校と中学校の採用試験を掛け持ちするのか?
同一自治体のは同じ日にやるものだから無理。
他の県に出張するか、私立なら可能。
私立の仕組みは知らんが。

>>709
少なくとも、内心自信が無くてもいかにも自信があるように見せる事は、
教員目指すなら必須。でないと生徒がついて行かんし。
まあ、病気とかじゃないなら、
医者逝くよりは予備校とかでトレーニングすれば結構変わる。
ただ、高校地歴の場合、
地方の倍率高いところなら、変わっても厳しいかも知れん。

>>710
都合による。
他の県受かったので辞退しますってのだと、
その受かった県辞めたちゃんとした理由がないと。

712実習生さん:2005/04/11(月) 22:45:04 ID:tW5VB1vt
中学社会を受けるんですが、専門試験は高校レベルまで要求されますよね。
その場合、日本史、世界史、地理、公民など、全て高校の範囲までの勉強
が必要なんでしょうか?大学受験では日本史しか勉強していないので、
不安で…。
社会はただでさえ募集も少ないので非常に狭き門だとわかっていますが、
専門試験を受けた感想や、対策などあれば教えてください。
私の受ける自治体では数年に一回しか募集がなく、過去問も一切公開
していないのです。
713実習生さん:2005/04/11(月) 22:48:44 ID:nE2UhYHs
>>712
あらゆる手段を尽くしても過去問が入手できないなら、
募集要項に書かれている内容から判断するしかないんじゃないかな。
714713:2005/04/11(月) 22:50:43 ID:nE2UhYHs
あ、中学か。
だったらどの分野も同レベルの問題が出題されるのが普通じゃないかな。
それが高校受験レベルなのか、大学受験レベルなのかは知らんけど。
715実習生さん:2005/04/11(月) 22:58:04 ID:UeArOYLz
>>712
まぁきみでは受からんよ。
質問を見ればだいたいどんな人間かわかる。
あきらめて他の道を探してはどうか。
716実習生さん:2005/04/11(月) 23:38:40 ID:AA7ljgke
「社会」しか取得がない学部卒の者ですが(実習以外取得)
他の大学の大学院に進学をした場合、そこで「社会」以外の専修免許が
取れるとあったのですが、そういう場合、大学院で「教科に関する科目」から
一種、さらには専修と免許は取得可能ですか?
717実習生さん:2005/04/12(火) 00:14:15 ID:bZfYMGJ1
大学卒業して社会人一年目のものですが、教採には大学時の
留年は響きますか?
718女子大生:2005/04/12(火) 00:24:20 ID:rjb8P68o
東京都の教員採用試験を受ける予定なのですが、
教育実習校を田舎の母校にするか
全然知らなくても都立の中学に行くか考え中です。
田舎で教育実習したという経歴は不利ですか?ドキドキ…
719実習生さん:2005/04/12(火) 01:01:26 ID:0Cp/pYEl
>>712
全く見当がつかないのであれば、時事とかの通信を受講してみ。ドンなもんかわかる。

>>716
進学予定の大学院の事務に聞いてみ。
何の教科かわからんが、もしかするといろいろ制限があるかもしれない。
720実習生さん:2005/04/12(火) 10:04:55 ID:I36FRJJA
>>718
教育実習ごときが「経歴」になるわけないだろ。
コンビニのアルバイトの方が100倍ましだ。
桜蔭で実習したって世間話にしかならねーよ。
721実習生さん:2005/04/12(火) 17:54:40 ID:Hv7gPsW6
すみません。

初歩的な質問ですが,教員採用試験を受けるにあたって,

この参考書はベストだ!!

この参考書はおさえとけ!!

と言ったオススメのものはありますか?

色々ありすぎて・・・

当方高校情報で受験を考えています。
722実習生さん:2005/04/12(火) 21:29:57 ID:SfGHs441
>>718
どこでやってもなーんもないよ。
そこで何をするかでしょーね。良い経験にしたいならがんがれ。

実家からやるのが一番良いとおもいますよ。意外と疲れるから食事の心配とか無くすほうが絶対にいい!
723実習生さん:2005/04/12(火) 22:13:10 ID:k3q+uWg+
私立の教員になるにはコネがあればかなり有利という話を聞いたのですが本当でしょうか?
それとも多少有利か、まったく関係ないでしょうか?
724実習生さん:2005/04/12(火) 22:22:58 ID:HaDv7N9W
>>723
私立は、あたりまえのことですが民間企業と同じです。
したがって、強く働くコネもあるし関係ない場合もあります。

具体的学校名と、コネの種類、強さが判断基準になるので
こんな公開の場で、答えることは、誰にもできないでしょ。
725実習生さん:2005/04/13(水) 02:35:28 ID:z0zt2XG8
小学校希望で東京都の教採を受けたいのですが、中学校の免許あった方が有利ですか?
都や県によって違うと聞いたのですが
726実習生さん:2005/04/13(水) 10:52:05 ID:VVRmjoCV
>>718
都立でやっとけ
おれは東京都じゃないが、教育実習でお世話になった先生が教育委員会に異動していて講師の仕事のお世話していただいたことがある
727実習生さん:2005/04/13(水) 11:00:29 ID:aX7242Vw
しかしな、そもそも学校側は縁もゆかりもない人間を教育実習に迎え入れない。
一銭の得にもならんどころか非常に迷惑な存在だろ。
728実習生さん:2005/04/13(水) 13:42:40 ID:4kxuucSF
↑は極端だが、どの学校も「できれば受け入れたくない」が本音。
で、出身者に限定したり、特定の大学と協定を結んでいてそこからだけ受け入れる,等々がある。
どうしても教育実習したくて、母校で出来ないのなら、早めに大学の教職担当者か教委に相談する事。
729実習生さん:2005/04/13(水) 18:59:11 ID:0EFhKRgp
大学中退フリーターですが、訳ありで小中高の教員免許持ってます…

皆さん面接官だったら
大学卒業していない教師なんて問答無用と即効落としますか?
それとも、確かな学力と教師としての資質があると感じれば受け入れてみようと思いますか?
730実習生さん:2005/04/13(水) 19:05:37 ID:Z2ls0t7u
>>729
訳ありって、どんな訳で、免許を取得したか気になる。
多分、2種免だろうけど。
731実習生さん:2005/04/13(水) 19:33:45 ID:rpUgo6jG
>>729
で、あなたは教師になりたいわけ?なりたくないわけ?
あなたの気持ちを言いなよ。そこからもうダメじゃん。
732実習生さん:2005/04/13(水) 21:54:45 ID:V25e+pDL
>>730

高校の2種免許はないだろ
733実習生さん:2005/04/13(水) 21:57:01 ID:V25e+pDL
>>729

免許さえあれば採用試験に学歴は関係ないと思います
(確かに地方ではまだまだ学閥が強いが)。

それよりも教員免許をとる最低条件である学士を
もたずに大学中退でどうやって免許をとったか
教えていただけますか?
734729:2005/04/14(木) 00:06:41 ID:bpdKSCRt
皆様レスありがとうございます。

>>730
1種ですよ。訳ありの訳は下に書きますね。
>>731
なりたくなりました。この経歴だから自信はありませんが。
反面教師とは言わないまでも、道を外れそうな生徒にぶつかりたいです。
>>732
そうですね。
>>733
ありがとう。学歴は関係ないというお言葉を信じたいです。
えーと、学士は持ってるんですよ。中退だけど。
マイナーですけど学位授与機構っていう組織の制度を利用すれば、中退でも学士がもらえるんです。
(累計124単位は必要ですけどね)
735実習生さん:2005/04/14(木) 18:58:50 ID:1UjAGTS4
18年度の採用試験、小学校は採用人数は増えそうだけど、受験者数は
どうなのだろうか?中には16年度→17年度で約50名減のところもあった
ので・・・。
736実習生さん:2005/04/14(木) 20:23:27 ID:BBixvjnP
1次免除が大杉だから採用数に関係なく倍率があがりそう・・・鬱
737実習生さん:2005/04/14(木) 21:02:01 ID:tP3+WohI
教員になるなら部活やっといた方がイイのでしょうか?サークルは悪いイメージもたれませんか?教えて下さいm(_ _)m
738実習生さん:2005/04/14(木) 21:06:47 ID:kELFU5F1
私立教員が公立を受けるのはアリですか?
739実習生さん:2005/04/14(木) 21:42:32 ID:BBixvjnP
>>737
べつに関係ないんじゃん?
サークルに真面目に参加するよりも部活でイイカゲンニ活動する方が悪印象。
面接官につっこまれて自爆。
740実習生さん:2005/04/14(木) 22:07:32 ID:tP3+WohI
>>739さんありがとうございます!助かります!
741実習生さん:2005/04/14(木) 22:53:02 ID:33w+rvEn
>>738
私立から公立に移る理由は聞かれるかも。
742実習生さん:2005/04/15(金) 06:11:33 ID:pZYIEwlu
小学校の採用が急増中ですが
この先何年くらい続きそうでしょうか?
743実習生さん:2005/04/15(金) 21:22:29 ID:VAX+dxlN
>>742
そんなに何年も続かなさそうだが。
ただ、地方は今減少傾向で、しばらく経ってから増えたりとかもあるらしい。
744実習生さん:2005/04/15(金) 21:39:14 ID:zo60b7nJ
中学や高校の教育実習生って公表してないんですか?
一部学報に書いてある程度ですか?
745実習生さん:2005/04/15(金) 22:07:43 ID:VAX+dxlN
>>744
何故わざわざ一教師見習い学生を晒し上げなきゃならんのだ?
746実習生さん:2005/04/15(金) 23:11:52 ID:q9xk6oU+
>>744はストーカーか何かをやらかそうとしているのでは…
747実習生さん:2005/04/15(金) 23:45:31 ID:DZ6OVlWG
●東京アカデミー長崎校では、不当解雇に対して元講師がとうとう裁判を起こしました。
 http://www.geocities.jp/tanagasakijp/index.html

●「東京アカデミー大阪校 不当解雇問題のサイト」
 http://www.geocities.jp/ollonine/

748実習生さん:2005/04/16(土) 00:21:53 ID:v+Y8CN2L
>>742
2008年ぐらいまでと予想してみる。
で、それまでに真の大量採用ピークがある気がする。世代年齢層的な志願者減
と採用人数増により、倍率が2倍以下になることも・・・。
749実習生さん:2005/04/16(土) 03:04:36 ID:UbC+abF+
「たとえ戦争も災害もなくても、人間は21世紀、空気と水と食物の汚染だけで衰えていく。
いや、その前に、肉食とアルコールとタバコでも衰える。だから私は肉も食べないし、酒もタ
バコもやらない(これは事実そうだった)。こうすれば、汚染で破滅する者よりは保つのだ。」

http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html

:「東方が巨大な実験の場になる」──『永遠の未成年者集団』の出現


更にヒトラーの予言は不気味さを増していく。
ここで出てくる「東方」とは、「日本」のことを意味しているのだろうか?

以下、抜粋。

「前に、“永遠の未成年者の実験場は東方だ”と言ったが、超人類を生むことについても、
東方が実験場になるかもしれない。近未来、天変地異が襲うヨーロッパ各国にも、大戦の舞
台になる中東にも、米ソやインドにも同じことが起こるかもしれない。
しかし、なんといってもアーリアだ、われわれゲルマンだ。それが頭ひとつ抜いて超人類を
創出する。それが創造されさえすれば、もはや我々に勝てる者はない。考えてもみたまえ。
世界中の猿が連合して人類に立ち向かってきたとしても、近代兵器を持ったほんの数人の人
間に勝てまい。同じことが、これまでの人類と今度現われる超人類の間にも起こるのだ。」 
それまでの気候異変と環境異変、政治と娯楽と食物、それから起こる突然変異が、そのようなロボットのような人間を大量に生み出す。
750実習生さん:2005/04/16(土) 04:09:50 ID:syk21M6q
小学校の二種免状取得の事で質問です。
私は高卒なのですが、通信制の大学で2年間学び、
単位をとれば無試験で免許取得出来るのでしょうか?
751実習生さん:2005/04/16(土) 07:25:48 ID:KkT2+AXC
>>750
高卒なら通信4年間だよ。あれ?二種はどうだったかな?
二種はたしか教育実習行かなくても取得できるが、実際は
使えない。まさかなるべく楽して取得できれば・・・という
考えではないと思いますが、小学校では一種でもなかなか採用されません。
752実習生さん:2005/04/16(土) 08:43:21 ID:F95khkUc
>>750
やる気があるなら自分で調べてみな。
どんな馬鹿でも簡単に調べられることだ。

>>751
そこまで間違った回答をするのは釣りだからか?
答えたことすべて間違ってるぞ。w
753実習生さん:2005/04/16(土) 12:25:23 ID:Be80dJdu
>>748
3都市圏でも微妙にずれはあるんじゃねえの?
東京・神奈川は概ね同意だね。
754実習生さん:2005/04/16(土) 13:59:13 ID:5v5h+ZXI
>>750

2年で取りたいのなら短大にいくべき
755実習生さん:2005/04/16(土) 14:17:08 ID:acZ23ZvC
>>750
免許スレもあるから、そっちで聞いた方良くないか?
756実習生さん:2005/04/19(火) 22:05:00 ID:3EqLUzkw
履歴書の趣味欄に書くことがないんだけどそういう人は何て書いてる?
757趣味:2005/04/19(火) 22:13:58 ID:U9d0ql89
盆栽社交ダンス
758実習生さん:2005/04/19(火) 22:19:29 ID:3EqLUzkw
>>757
そういうのだと突っ込まれたとき困らない?
読書とか音楽鑑賞って書こうとしたけど、突っ込まれたら困るから書けないよ。
テレビ観賞って書いたら印象悪いかな?
759実習生さん:2005/04/20(水) 00:32:47 ID:LVwypJtn
質問させてください。
現在地方国立大学経済学部に通う1回生ですが、
一応という気持ちで教員免許を取得しようか悩んでいます。
高校地歴は難関だと聞くので、取得するなら商業を目指そうと考えています。
それを前提にした質問なのですが、
@商業の教員はどのような学歴・専攻をもつ人間が多いのか。
経済学部から目指す人も多いのか。出身高校などは商業高校か。
A教員を目指そうと思った場合、教育学部でないので、
実習や教職関連の単位取得などが必要となりますが、
3・4年時に就活と平行してゆくのは困難か。
私のように一応という気持ちでの取得は勧められるか否か。

以上わかる範囲でよろしいので、回答いただけると嬉しいです。
私自身高校は普通科出身で知識がない上、
ネットなどで検索を続けていますが、商業はマイナーでなかなかいい情報にたどり着けません。
よろしくお願いします。
760実習生さん:2005/04/20(水) 00:54:09 ID:CbZ6vvIJ
>>759
商業も地歴に負けず劣らず倍率高いよ。
あきらめた方が無難。
二兎を追う者は一兎をも得ず。
761759:2005/04/20(水) 00:54:49 ID:LVwypJtn
よく考えたらスレ違いでした。
申し訳ございません。失礼しました。
762759:2005/04/20(水) 00:58:36 ID:LVwypJtn
>>760
回答ありがとうございます。
採用試験とはズレた話だったのですが、感謝します!
やっぱり高校教員は生半可ではできませんよね。考慮してみます。
763実習生さん:2005/04/20(水) 22:23:05 ID:y+a+XEG7
>>758
盆栽社交ダンスは確実に突っ込まれるが、
読書と音楽鑑賞はそんなに無いと思うが。
しかし、何を趣味にするにせよ何のどこら辺がどこが好きか位は明確に言えないと。
764実習生さん:2005/04/21(木) 01:37:20 ID:K6frg6Fe
>>763
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',     ここに変な奴がいますよー!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
765実習生さん:2005/04/21(木) 02:00:30 ID:HSLfA1hI
無趣味は辛いね
766実習生さん:2005/04/21(木) 02:37:46 ID:mGNTCMQj
東アカ長崎校裁判のサイト
http://www.geocities.jp/tanagasakijp/

東アカ大阪校裁判のサイト
http://www.geocities.jp/ollonine/
767実習生さん:2005/04/21(木) 09:04:35 ID:hL5yBh4B
数学教師がドイツ語検定3級とか4級をもってたら、少しは評価されますかね?
768実習生さん:2005/04/21(木) 09:09:35 ID:hzRbVTGL
>>767
まず無理。
でも履歴書が寂しいなら書いてもマイナスにはなるまい。
769実習生さん:2005/04/22(金) 00:04:19 ID:iFCSzjSA
採用試験を受ける場合、新卒や社会人と比較すると、非常勤経験者は
やはり有利なのでしょうか?
770実習生さん:2005/04/22(金) 00:26:34 ID:wPsrOoN4
>>769
微妙にな。
期待しない方がいいよ。
771実習生さん:2005/04/22(金) 09:17:06 ID:YhP17cO/
>>769

自治体によると思います。都市部は講師も多いのでまず無意味かと
772実習生さん:2005/04/22(金) 09:34:15 ID:Y7UHetzR
>>769
非常勤だったら社会人経験者の方が有利と思うがな。
773実習生さん:2005/04/22(金) 13:50:46 ID:1m+JdaZA
最近あちこちの自治体で出てきた「講師経験者への特例」って奴は、諸刃の剣ですよ。
小学校あたりだと、文字通りに講師経験者の人材を確保する、ッてことでしょうが
高校とかの人気教科なら、講師経験者だらけで、何年も勉強しているので一応筆記でもそこそこの点数は取ってくる。
で、合格者の高年齢化 ですね。その代わり新卒すぐではなかなか合格できない。
この現実には教委も頭を痛めてるんですよ。
そこで、講師経験者からの合格枠を創り、絞り込む という意図が無きにしも非ず、というところじゃないですかね。
774実習生さん:2005/04/22(金) 14:33:59 ID:RtZQmYJn
漏れ(小学校希望)は、資格といったら危険物取扱者しか持っていないよ。
他の意味でやばいかな。
775実習生さん:2005/04/22(金) 22:35:22 ID:puGjFt9E
>>773
そういう話聞くたび、↓

地方公務員法
(条件附採用及び臨時的任用)
第22条6 臨時的任用は、正式任用に際して、いかなる優先権をも与えるものではない。

臨時講師もそれに含まれるはずだから、
触れてるんじゃないかといつも思ってるんだが、
どういう理屈で実施してるんだろう・・・?
776実習生さん:2005/04/22(金) 23:27:27 ID:szc/N6Nl
>>775
教員採用試験(臨時も含む)は、暗黙の了解が当たり前なんですかね?
777実習生さん:2005/04/23(土) 12:23:28 ID:bwdgKyfO
採用試験の説明会は、やっぱり行った方がいいのでしょうか?
採否に影響したりするのでしょうか?
778実習生さん:2005/04/23(土) 14:24:16 ID:LIMz0MHa
>>775

「区別」と「優先」は違うんだよ
779実習生さん:2005/04/23(土) 15:01:17 ID:1GWc2sSM
>>777
行かないよりは行った方がいいが、
採否に影響する事は無い。
つうか、説明会の時点で全員の顔いちいち覚えてられんだろ。
780実習生さん:2005/04/23(土) 15:33:07 ID:bwdgKyfO
>>779
参加者の署名とかないのでしょうか?
781実習生さん:2005/04/23(土) 15:38:18 ID:1GWc2sSM
>>780
俺が知ってる限りでは、無い。
本当に受けるかどうかもわからん奴の署名集めても仕方ないし、
事務局側も試験本番の段取りとか試験問題考えるのに忙しいから、
そんなことまでやってられんだろ。
782実習生さん:2005/04/23(土) 15:40:49 ID:XXpldz8i
東北地方の高校教員の学歴はどの程度?
783実習生さん:2005/04/23(土) 15:49:52 ID:XXpldz8i
782です。すみません。もう一つ質問ですが、東北の高校の理科教員
を目指しているのですが、東北大理学部と千葉大教育ではどちらがい
いでしょうか。
784実習生さん:2005/04/23(土) 15:51:21 ID:1GWc2sSM
>>782
地元大が多いんじゃないかと。
高学歴でも、結構落ちてるっぽ。
785実習生さん:2005/04/23(土) 15:55:09 ID:1GWc2sSM
>>783
学歴はそんなに関係ないかと。
特に個人情報(試験結果)の開示とかやってるところは。
786実習生さん:2005/04/23(土) 16:21:26 ID:XXpldz8i
ありがとうございます。
進学校の教員の学歴が良かったので、気になっていました。
787実習生さん:2005/04/23(土) 16:38:22 ID:FMULy/aC
っていうか高校志望なら教育大より一般学部の方がいいんじゃないか?
788実習生さん:2005/04/23(土) 17:20:22 ID:YEE8/31u
東北大>千葉大 だろ。東北では。

それに>>787が言うように、中学ならまだしも高校なら理系学部卒のほうがいい。
789実習生さん:2005/04/23(土) 19:39:09 ID:Yt9+tWLF
>>787
>>788
要は試験で得点どれだけ取れるかなんじゃないか?
790実習生さん:2005/04/23(土) 21:22:17 ID:FMULy/aC
>>789
採用試験ではそうかもしれないけど
教育学部卒とか、底辺大卒だと採用後の配属に影響する気がする
俺の地域だと高学歴の人は上位高めぐりしてる感じがするから
791実習生さん:2005/04/23(土) 23:12:49 ID:XshAi3Pn
東北だったら、出身大よりも出身高校の学閥のほうが大事かも。
盛岡一、仙台一・仙台二、山形東…
792実習生さん:2005/04/24(日) 11:59:09 ID:5qveSD57
質問させてください。
私、小一種と養護学校教員免許を持っているのですが、
その場合、小学校枠で受験するのと特殊枠で受験するのとでは
どちらが合格しやすいでしょうか?
このような質問をすると、皆さんお怒りになるかもしれませんが、
もう28歳ですので悠長な事も言っていられないのです。
両親にもそろそろ諦めてお見合いしろと言われる始末です。
でも、教員になりたいという夢を諦めたくないのです。
どなたか、アドバイスを下さい。
793実習生さん:2005/04/24(日) 13:23:35 ID:J87la0m4
>>792

受験する県によるな。
特殊枠がない県もあるし。
ほとんどの県の要綱やホームページに昨年の倍率載ってるから参考にしたら?
794実習生さん:2005/04/24(日) 15:22:42 ID:syyFyksX
特殊枠の倍率については調べてみたんですが、
特殊枠の倍率は特殊(小)、特殊(中)、特殊(高)のように
細かく分類されていなくて実際のところ分からないと思うんです。
私の場合、特殊の小学部になると思うんですけど
どなたか詳しい実情わかる方いませんか?
795実習生さん:2005/04/24(日) 16:39:02 ID:g/qDxUNB
>>794
だから、自治体によって違うって言ってるじゃん
どうしても知りたいなら、希望の自治体教委の人事課にでも電話して聞いてみるといいよ
796実習生さん:2005/04/24(日) 19:31:06 ID:bRer01QV
>>792
どこ受験するの?
797実習生さん
志願票、試験要項の請求って
普通の企業就職の資料請求みたいに自己紹介や志望動機とかも
一緒に書いて送るものなの?