【通学】教員免許取得総合スレPart 5【通信教育】

このエントリーをはてなブックマークに追加
884実習生さん
>工学院大学の教職特別課程な。
ttp://www.kogakuin.ac.jp/kyoshoku-t/index.html
>基本的には教科に関する科目(=物化生地の講義と実験)を取り終えた大卒が対象。

これって、文系大卒で教職関係も何も単位取得していない人は、ダメだってこと?
885実習生さん:05/02/01 23:12:50 ID:9F9QJpeL
じゃあ最初っから「無理と言われたんなら無理」で終了にしとけばいいだろ。
838=849の粘着がしつこく2ちゃんで解決しようとするのが悪い。
第三者からすれば,他学部履修という選択肢はないのか?と助言するのは当然だろ。
881みたいなのがいると萎えるなマジで。

>>882
気にすることないよ。結局のところ俺たちが困る訳じゃないんだから。
886実習生さん:05/02/01 23:49:18 ID:O3GjERvU
>>884
文系は「理系以外の学部の出身者は、一般には履修科目の関係で出願できません」
って書いてあるから無理じゃないかな。
でも教職課程の無い理系大学はどうなるんだろうか?
いまいちホームページ見ても良くわからないんだよね。詳しい人いない?

>>860
理由覚えてない。殆ど知識無かったし。
工学部の単位を理科として認めろという有り得ない要求してたからね。
諦めてたけど多少知識もついたしそのうちもう一回聞いてみるよ。
いけるといいな…
887実習生さん:05/02/01 23:59:20 ID:B/wsy8Ki
わたしも良く分からないよ。工学院教職課程。

なんか、サラッと読むと全然教職課程に触れていない素人が、理科・数学などの免許が一年で取れるって感じがしてしまう。

以前、教務課に電話して問い合わせたら…、職員すら理解していない状態だった。
んでっ、電話接遇も最悪で威張っていたし。
「知らないものは俺に訊くなよ、俺だってよく分からないんだよ!」みたいな職員だったし。
888実習生さん:05/02/02 00:43:53 ID:aVpNGzMF
>>887
電話でその有様か…
どうりでどこで聞いても詳しい人がいないわけだ
こりゃ直接乗り込む以外無いか?
889実習生さん:05/02/02 01:01:01 ID:bLNsmDrv
工学院の教職特別課程はHPを見る限り、教職に関する科目のみを履修して
1年間で免許を取る課程だと思われます。
したがって、教科に関する科目は修得済か修得済とみなされる人が出願対象に
なっていると思います。
890実習生さん:05/02/02 01:08:19 ID:GVLYJOqg
つーか「教職特別課程」ってのは工学院に限らず、
教職に関する科目の不足分を取得する課程だろ。
891実習生さん:05/02/02 05:33:17 ID:3efz4Psq
工学院の教職特別課程に入るには、教科に関する科目20単位を科目履修
して単位をとった後ならばいいってよ。
(出願は単位修得見込みの状態でも出せるって)

ただし、科目履修生は実験は取れないから、実験は特別課程に入ってから
取るんだって。

だから、
1年目は科目履修、2年目は特別課程で履修
そして免許GET!ということになるそうな。
892実習生さん:05/02/02 09:59:24 ID:lrblmJIH
>>887
電話の対応は若い男っぽくなかった?
あいつは最悪なんだよ。
窓口いってもあいつはいつもやる気ない態度。

>>890
確かにそうだけど、教育実習をうけられる点で大きく違う。
母校の大学にいく必要がなくなり、一年で免許がとれる。
あと金がそんなにかからないで済む。

ところで中・高の免許両方一度にとりたい場合は
何週間実習にいけばいいの?

エロい人教えて。
893実習生さん:05/02/02 10:53:15 ID:Lq1fYbNb
>>891
かなり前に質問した者だけどグッジョブ!
894実習生さん:05/02/02 11:02:47 ID:vsXpSyM9
工学院のことなんだけど。
教科に関する科目20単位って専門の講義とか実験とかのこと?
教職課程のない理系大学出身だったら、大学で一回やったような物理とか化学とかを
科目履修でもう一回取らないといけないってこと?
895実習生さん:05/02/02 13:28:10 ID:u6P+4uL9
20単位てどこの大学で取れば良いんだよ…(鬱)
896実習生さん:05/02/02 15:31:30 ID:vsXpSyM9
>>894だけど自己レス。
工学院大に直接聞いてみた。

Q 教職課程のない理系大学で取った専門科目の講義や実験の単位は
  20単位に含めてもらえるのか?
A 「教科に関する科目を取得しているとみなしうる」にあたる。
  つまり単位換算してくれるので工学院大の科目履修でもう一回取る
  必要はない。

Q 教科に関する科目は物理、化学、生物、地学と4分野全てについて
  取っている必要があるか?
A 万遍なく取っている必要はない。
  例えば生物のみで20単位というのでもおけー。

単位換算についてだけど、例えば、工学院大の教科に関する科目で「物理学総論」と
いうのがあるけど、他大学で同じような内容で「物理学概論」という単位を
取っていた場合、これを教科に関する科目(この場合「物理学総論」)の単位として
充当する形になるそうです。

ただし、「免許法上で規定された教科に関する科目」に相当するかどうかは
工学院大の教職課程担当の教官が判断するそうで、事務(俺が問い合わせた窓口)では
責任持って換算おけーとは言えない部分もあるそうです。
確認したかったら成績証明書や卒業証明書を持って直接窓口に来てくださいと言われた。

>>892
上記の件で問い合わせたときに工学院大の人がついでに教えてくれたんだけど、
中・高同時に取得する場合は中学または高校で3週間の実習、
高校のみの場合は高校で2週間の実習だそうです。

あと、都内の公立中学や都立高校で実習を希望する場合は在学する大学を通じて
教育実習を申し込むけど、工学院大からは実習を申し込めないので注意して下さいと
言われますた。
897実習生さん:05/02/02 16:01:50 ID:RANisxQD
1.希望教員免許
 幼稚園2種免許
2.既得教員免許
 小学校専修免許
3.教暦
 なし
4-1最終(最高)学歴
 大学院修士課程修了
4-2取得可能教員免許
 教員養成学部で何でもあった
4-3適用法令
 92年度学部入学

幼児教育関係の専門学校で講師をしているので、幼稚園免許を取得しておきたいのですが、
何単位くらい必要でしょうか?
また、その単位はどこの通信課程で取得できるでしょうか? 

898実習生さん:05/02/02 20:40:18 ID:KxKq+99L
放送大学で単位稼ごうかな。。。理科・数学科目。

>>892
若い男の声でした。威張りくさった態度だし。
「入るには出身大学にも関係する」とか、「レベルの低い大学の出身だと
工学院に入る時に問題が生じる」とか言っていたような気が…します。

とりあえず、自分の出た大学の単位取得証明を請求しようと考えます。
899実習生さん:05/02/02 22:52:14 ID:zIOkKYLG
>>891

実験も教科に関する科目なのに特別課程とはどういうこっちゃ?
900実習生さん:05/02/02 22:55:16 ID:zIOkKYLG
>>896

>Q 教科に関する科目は物理、化学、生物、地学と4分野全てについて
  取っている必要があるか?
A 万遍なく取っている必要はない。
  例えば生物のみで20単位というのでもおけー。

これってマジか?もし他の領域に単位を振り替えてるのなら
教育職員免許法違反だぞ。
901実習生さん:05/02/02 23:12:20 ID:UNjF1IEG
こんにちわ。初歩的なことですが、ご存じの方がいたら教えてください。
大学で国語の免許をとっており、このたび、就職に有利になるかと思って
英語の免許申請に必要な単位を通信でとりました。
こういう場合は、他教科申請になるのでしょうか?そうなると「人物証明」
とかが必要になるようなのですが、家事てつなので…証明してくれる
人がいない…。どなたかご存じでしたら教えてください。
902実習生さん:05/02/02 23:19:02 ID:RWjpxVpx
就職に有利…ぷぷぷ
なるわけねえだろ。
903実習生さん:05/02/02 23:26:52 ID:UNjF1IEG
で、どうなの?
904実習生さん:05/02/02 23:32:12 ID:GIQGDOKf
>>901
何が聞きたいの?
905実習生さん:05/02/02 23:39:38 ID:UNjF1IEG
だから、他教科申請なの?新たな申請なの?
906実習生さん:05/02/02 23:48:34 ID:2ZcusBhk
>>900
「入学の条件」という意味なら問題ないと思われ
一つの科目でも20単位以上もあれば残りは一桁だろうし。

てか>>896サンクス!これでHPに書いてあることの意味が全て繋がった…
謎が解けた気分
907実習生さん:05/02/02 23:54:19 ID:lrblmJIH
>>896
>あと、都内の公立中学や都立高校で実習を希望する場合は在学する大学を通じて
>教育実習を申し込むけど、工学院大からは実習を申し込めないので注意して下さいと
>言われますた。

意味がよくわかりません。
ようは自分で内諾をとれということ?それは当たり前だし。
在学する大学ってなんですか?
教職特別課程にはいる段階で大学卒業が条件だから
在学する大学って工学院になると思うんだけど。
908実習生さん:05/02/02 23:55:37 ID:GIQGDOKf
>>905
>英語の免許申請に必要な単位を通信でとりました。
と言ってんだから、何を根拠に免許を取得しようとしてるのかは
自分でわかってるはずなんだが。
909実習生さん:05/02/03 00:09:18 ID:U9p/ARLW
>>901
基本的に他教科取得になる。
>家事てつなので
微妙な表現なので判断に苦慮する。
組織に所属していれば、書いてもらえる可能性があるし、
県によっては卒業した大学のゼミの先生でもOKだったりする。
逆に、組織に所属していない人は面接になる県もある。
910743:05/02/03 01:13:31 ID:PwF9/pSh
教職特別課程の話で思い出したんだが>>762は受かったのかな???
こちらは親が頑固…というかまともに話を聞いてくれない。
完全に俺を塾講バイトに振り回された負け犬扱い。
本当は大学院を蹴って家を出て教採の勉強したいんだがそれほどの金も無し…

因みに自分の大学だと実験の履修もOKだったりするので
科目履修でも2年あれば単位を揃えられる。
俺の出身大学だと教育実習までも条件付きで履修を認められる。
911896:05/02/03 09:18:13 ID:hZmjWUZ8
誤解を招きそうなんで補足します。

>>900 >>906
入学の条件についてです。免許の申請ではないです。

>>907
一般的に、教育実習は個人で実習希望校に連絡して内諾を取るのですが
東京都内の公立中・高では個人での実習希望連絡を受け付けていないそうです。
都内公立中・高で実習を希望する場合は全て在学する大学を通じて都教育委員会に
申し込むそうです。
しかし、工学院大学の特別教職課程ははこういう形での実習校の斡旋を行って
いないので、都内公立中・高には実習に行けない(都内以外で自分で探す)と
いうことでした。
912実習生さん:05/02/03 11:29:25 ID:az6UljA4
>>910
無事に合格しました(゚∀゚ )

でも、今になっていくかどうか迷っています。

公立の採用試験にうかる保障もないし、DQN校になってしまった場合の不安もある。
レベルの低い私立だと将来の保障がない(少子化のため)

913実習生さん:05/02/04 03:33:28 ID:LvvrxbaV
>>912
おめでとう!!

「志望動機書 ※A4用紙・1,000字〜2,000字、
ワープロ可、氏名および取得希望免許状教科名を必ず記載すること」
と言うところは、どんな感じに書きましたか?

ここは、1年で理科、数学、技術をいっぺんに取得できるのでしょうか?
914実習生さん:05/02/04 18:51:08 ID:YgT87A+f
>>913
募集要項の4.注意事項のところ
>(2)教職特別課程在学中の取得希望免許状は原則として1教科とする。

既に取った単位も含め、履修単位総数が関係してくるから複数教科は厳しいんじゃない?
915お悩みさん:05/02/04 20:04:16 ID:JhmsjP40
高校「情報」の免許取得目指してます。在学大学と通信で取っています。他教科は持っているので、教育法と
教科20単位を取得すればいいと思うのですが、大学によって必修科目が違いますよね・・・。必修科目は絶対
にとらなきゃいけないのでしょうか???教科20単位をどれでも満たせばいいのでしょうか???
教えてください。
916ゆみ:05/02/04 21:49:46 ID:3Rfw2VLi
こんにちは。はじめまして☆私はまだ高校生です。ちなみに受験生です。
私は、私立中学で教員をやるのが夢です。
私立中学の教員になるには、中学だけではなく高校の免許も必要なのでしょうか?
もし必要なのならば、通信教育で高校理科の免許が取りたいです。
私が今月受験する大学の学部では、小学校の免許修得が必須で、
併せて中学校、高校、の免許が取れます。科目はどれでも取れます。
私は、小学校と、中学理科の免許を取るつもりでいます。
時間的に、高校の理科の免許を取るのは、4年の在学では不可能です。
小学校と中学理科1種免許を大学で取った後、2種で良いので、高校理科の免許を
通信教育で取ることは可能なのでしょうか?教えて下さい。
917実習生さん:05/02/04 22:14:14 ID:TXFLNcNH
私立だとそういう教員養成系卒は嫌われるんじゃないか
918実習生さん:05/02/04 22:24:32 ID:6Z8uanD3
>916
高校に2種免許はありません
ただ、中理1を取る過程で否応なく高校に必要な部分もかなり埋まっていくと思われます。
理科はあとから取り足すのが困難な単位が多いので
5年以上かけてでも大学で揃えておいた方が後々のためだと思います。
919実習生さん:05/02/04 22:32:18 ID:WeZhB6pL
>>916
中学1種理科の条件を満たすと高校1種理科の条件は
自動的に満たします。
920実習生さん:05/02/04 22:35:17 ID:WeZhB6pL
>>915
基本的に大学指定の必修科目を修得する必要があります。
(修得しなくても良い場合もありえるが、いろいろと厄介な問題が発生する
可能性があるので止めたほうが良い)
情報の場合は教科に関する科目が20単位を超える可能性がありますが、
実習を含む必要があるのでやむを得ないと思います。
921実習生さん:05/02/04 22:47:47 ID:EfKwNq26

1.希望教員免許
  中高家庭
2.既得教員免許
  小学校1種
3.教暦
  非常勤講師3ヶ月
4-1最終(最高)学歴
  通信大卒
4-2取得可能教員免許
  幼1 小1 中社1 高地歴 高公民
4-3適用法令
  新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
  男ですが家庭科を取れる大学あるでしょうか・・・
  通信>夜間>昼間 の順に希望してます、よろしくお願いします。
922実習生さん:05/02/04 23:31:37 ID:WeZhB6pL
>>921
通信で中高の家庭科を取得できるのは日本女子大だけです。
男だと科目履修生でしか入学できないので、他教科の免許を所持
していることが条件になります。
まずは、中高の他教科の免許の取得を考えてみてはどうでしょうか?
923921:05/02/05 00:15:48 ID:7Boq2C2c
>922
日本女子大も科目履修なら男OKだったのですか!
名前みただけで諦めてました(苦笑)
物事は人に相談してみるものですね!
しかし他教科免許がない・・・
上記の手段としてどれかの免許をとるなら
いちばん簡単に取得できる免許がいいですね、
比較的簡単に取れる教科ってあるでしょうか?
924922:05/02/05 00:44:42 ID:c7uoCjFb
>>923
取得可能だった免許に、中学社会、高校公民・地歴だった
ということなので、この免許を目指すのが近道だと思います。
取得可能だったということは、教科に関する科目がある程度
取れている可能性があります。
なお、日本女子大の通信ですが、家庭科の免許に必要な科目で
一部、評価が辛い科目があるという情報があります。
925実習生さん:05/02/05 00:57:36 ID:IqVR7UU1
体育教師志望です。いま自分の大学は体育がないので科目履修生になることがいいといわれました。科目履修のほかに免許の取り方はあるのでしょうか?情報お持ちの方教えてください。
926実習生さん:05/02/05 01:01:18 ID:c7uoCjFb
>>925
まずはテンプレ(>>3-5)を参照して情報を提供してください。
ただ、保健体育は実技科目の単位が必要なので、
科目履修して他教科取得できるか微妙な気がします。
927925:05/02/05 01:16:02 ID:IqVR7UU1
すいませんでした。ルールをわかっていませんでした。
1 中高保健体育
2 高校公民(取得予定)
3 なし
4 1私大経済学部 新四年
  2中学社会 高校地歴公民
  3新法
5  在学中から科目履修をしたほうがいいのでしょうか?卒業後一年で免許取得したいと思ってます。
   中学の教職に関する科目はとっていたほうが良いのでしょうか。よろしくお願いします
928実習生さん:05/02/05 01:28:18 ID:PWiRW53e
中高英語の免許を目指す者です。
中学社会1種、高校地歴の免許を生かして通信の科目履修を検討中です。
聖徳大学の資料を取り寄せたところ、24単位だけなので1年間で取れそうなのですが、
他のところで(例えば、聖徳よりも学費が安い、スクーリングがしやすいなど)もっとよい条件の大学がありますか?

ちなみに神奈川県相模原市在住です。
929ポン女男子学生:05/02/05 01:41:41 ID:6z08Glj0
>>921
現在取得中のものです。(w
 
>>923 にも書いているように、まずは中・高の他教科の免許は取得した方が良いです。
日本女子大は、スクーリング受けないと免許取得はできないし、スクもリポも激むず科目
があります。詳細は、男性・女性共に日本女子大の通信で学んだ人のサイトがあるので、
検索して参考にするとよいと思います。
 
ちなみに、↓のサイトに家庭科免許が取れる大学がすべて掲載されている。中学2種だ
けなら近大豊岡・九州短大という手もある。
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/04041301/003_h.htm
930926:05/02/05 01:42:41 ID:c7uoCjFb
>>927
まず、在学中に中学社会を取得しておかないと、中学(保健体育)の取得は難しくなります。
もし、中学社会の取得が単位数的に厳しい場合は、5単位の教育実習を修得しておく、
介護体験を修得済にしておく、の2点を確実に行って下さい。
在学中にしておくことは、科目履修生で保健体育の免許を他教科取得させてくれる
大学を探しておくことです。
必要な単位は
高校1種 教科に関する科目20単位 教科教育法4単位
中学1種 教科に関する科目20単位 教科教育法8単位
(中学2種 教科に関する科目10単位 教科教育法3単位)
で、中高1種を目指す場合は28単位必要になります。
(学費も結構な額になると思われます)
926にも書きましたが実技科目が問題になる可能性があります。
(実技科目は科目履修生に開放していない可能性あり)
931実習生さん:05/02/05 01:45:21 ID:c7uoCjFb
>>928
中学は2種免?
中学1種を目指すと28単位必要になります。
聖徳以外で関東だと日大も考えられると思います。
932925:05/02/05 01:49:46 ID:IqVR7UU1
ありがとうございました。高校体育としてもやはり厳しいのでしょうか?
933925:05/02/05 01:52:21 ID:IqVR7UU1
連続ですいません。五単位の教育実習というのはどういうものなのでしょうか?私は来年2週間の実習があるのですがそれではだめなのでしょうか?

934930:05/02/05 02:15:05 ID:c7uoCjFb
教育実習は高校のみだと3単位(2週間)
中高希望だと、5単位(3〜4週間)になります。

体育の取得は厳しいと思いますが、諦めずに
調べてみてください。今はちょうど科目履修生の
出願時期が近いので情報は集めやすいと思います。
(募集要項の請求など)
935925:05/02/05 02:24:11 ID:IqVR7UU1
二週間に決まったものを増やすのは難しいですよね?やはり中学は諦めるべきなのでしょうか?
936実習生さん:05/02/05 04:43:27 ID:P7nBMoZF
1.希望教員免許
@中高理科 A中高数学
(もしも短い年数で取得できるのであれば、いずれか1つでもと考えています。)
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大学(薬学部)卒
4-2取得可能教員免許
大学自体に教職課程がありませんでした。
4-3適用法令
1997年入学(2001年3月卒業)
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
教職に関しては、全くのド素人ですが、以前からあった、教員になりたいという思いが、
最近になって強くなり今に至りました。愛知県出身のため、近くに教職特別課程のある
大学がないことと、それ以前に、出身大学では、少なくとも「地学」に関しては講義も実験も
全くなかったということもあり、教職特別課程等での取得は厳しいと考え、来年度、
一般入試で地元の国公立(教員養成or教職課程のある大学の理学部)を受験しようと
考えていますが、他にもっと良い方法はあるのでしょうか。(通信は、なんとなく自分には
合わないような気がするため、今のところ考えていないのですが、やはり考えた方がよい
のでしょうか。)
937実習生さん:05/02/05 10:16:32 ID:5X6uyznf
>>936
工学院大に特別教職課程のことで電凸した者です。
薬学部であれば分析化学、有機化学など化学系科目が必修なので、単位の読み替えが
認められて「教科に関する科目20単位を履修したものとみなす」に該当する可能性があります。
工学院大の今年の出願期間は終わっていますが、特別教職課程で履修OKとなれば
1年で免許が取れるので問い合わせてみる価値はあるかと思われます。

来年度地元国公立を一般入試で受験されるとのことですが、編入試験は受験されないのでしょうか?
どうしても”地元国公立”にこだわりがあるなら別ですが、そうでなければ一度編入試験に
ついて調べてみられてはどうでしょうか。
938実習生さん:05/02/05 10:34:47 ID:wrbQv+ly
まぁ、ほら、愛知だから。
939921:05/02/05 11:58:35 ID:pF9tqlOd
>922氏、>929ポン女男子学生氏、情報ありがとうございます。
近畿や九州までスクーリングするはキツイので
出身大学で中社&高公民を取ってから臨みます!
手段とはいえ教える気もない教科の免許を取るのって
モチベーション維持が大変そうですがそういう経験した方はいますか?
やり遂げた方も投げ出した方も、エピソード聞かせてくださると嬉しいです。
940実習生さん:05/02/05 12:49:15 ID:c7uoCjFb
>>936
佛教大学の通信が数学の課程認定を申請中であり、これが
認められれば状況が変わります。
(現状では通信で数学を新規に取得することはできません)
941実習生さん:05/02/05 15:36:22 ID:yN9rMN5b
明星の小学校の教育実習に行くための@22単位と必修科のセットと
A18単位以上があるけどどっちもいけるのか。
942936:05/02/05 16:02:46 ID:P7nBMoZF
>>937
ありがとうございます。一度、工学院大に問い合わせてみることにします。

また、「編入」についても考えたことはあるのですが、(とくに理科は、)3年次編入でも
2年では取得が厳しいということが、ここも含めていろいろなところに書かれており、そうなると
年数もほとんど変わらないことになりますし、(「地元国公立」でないとすると)経済的にも
どうなのかな?という気がしているのです。
943実習生さん:05/02/05 16:59:38 ID:vatTxShT
質問させてください。
中学社会・高校公民の免許を持っているのと、
それに加えて高校の地歴も持っているのとでは
採用試験のとき相当なハンデになってしまうんでしょうか?
944BEAMS:05/02/05 17:01:45 ID:2sy7pida
テスト
945実習生さん:05/02/05 18:55:28 ID:+JSijp+n
>>943
連投だが藻前さんは受からないから安心汁。
>>941
学会は30単位らしいけどまだ具体的な事は分からないな。
早く教材等来てほすい。
946実習生さん:05/02/05 19:30:24 ID:vatTxShT
945はキモヲタ
947実習生さん:05/02/06 00:37:24 ID:ITEi+oHf
来週に開かれる佛教大学での説明会に行こうと考えてる者ですが
やはり説明会には行った方がいいですよね?

また自分は27と高齢なんですが、それぐらいの歳からでも
通信で始めて、採用までに至るでしょうか・・・?
948実習生さん:05/02/06 00:49:05 ID:cLxM48Wt
>工学院大の今年の出願期間は終わっていますが、特別教職課程で履修OKとなれば
>1年で免許が取れるので問い合わせてみる価値はあるかと思われます。



来年まで待ちましょう!ってことでしょうか?
949実習生さん:05/02/06 11:13:47 ID:llznzWhQ

1.希望教員免許
中高理科
2.既得教員免許
新規
3.教暦
非現職
4-1最終(最高)学歴
大学院理工学研究科工業化学専攻修了(理工学部工業化学科卒)
4-2取得可能教員免許
中高理科一種 
4-3適用法令
1998年度大学入学→2004年3月大学院修了
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
化学系大学院卒で現在25歳。今から最短で理科教員免許を取得する
方法をご教授願います。
ログを見る限り工学院大学の特別教職課程が最短なのでしょうか?
また、物理、化学実験の単位は取得してますが、生物、地学実験の
単位は取得しておりません。
950実習生さん:05/02/06 11:58:15 ID:VvxTssJS
>>949

>ログを見る限り工学院大学の特別教職課程が最短なのでしょうか?

最短ですと、教職特別課程が最短だと思います。1年で済みますので。
(ただ、もう今年の入試は済んでしまったようですが)

あとは、今から出願が間に合う編入学試験(理科大二部は間に合うようです)
を受験し、正規学生の身分を利用して教職に関する科目の修得や、教育実習や
介護体験を円滑にこなすという手もあります。

編入学の学生が入学した年度から教育実習や介護体験や実験系科目を修得でき
るようであれば、場合によってはこのプランが最短コースになるのではないか
と思います。

教育実習と介護体験と実験および教科教育法を必ず取り、残りは取れるだけ
履修申告(それだけで足りない場合は他校(通信含)の科目履修で単位修得)
すれば、来年度末での免許取得は間に合うかと。

申請できるだけの単位が揃えば退学して免許を申請。
ちょっとお金がかかる上にハードな1年になりますが、理屈上は可能です。
951実習生さん:05/02/06 13:46:12 ID:NCCsMIBs
今度通信で小学校の二種免許を取得して
小学校希望で教採を受けようと思うのですが
通信で免許を取得するには最低でも1年間かかるため
その1年間の間に何をしようかと思っているんですが
中学の免許は持っているので空いた1年で中学の講師を申しこむか
それとも通信で免許取得に専念するか
どちらの方が一般的なんでしょうか?
952実習生さん:05/02/06 14:13:15 ID:1MUZX2ia
>>949
自分は1年で小学2種なので違いますが、
似たケースなのでカキコします。
 介護体験は免除者かもしれません。介護体験 経過措置
で検索してください。
 教育実習は2月中の入学前に電話します。
953実習生さん:05/02/07 00:50:41 ID:4cEWLO8O
教員免許って
国立大学を出ようがFランク大学を出ようが通信教育で取ろうが
取得する免許は一緒なんですよね?
954実習生さん:05/02/07 01:00:44 ID:YtncpKKJ
短大の場合や院卒の場合は違いますが
普通の四大卒ならば原則一緒の免許です
955実習生さん:05/02/07 01:05:16 ID:4cEWLO8O
回答ありがとうございました。
国立かAランクの私立の四大行かないと取れないとか思っていました。
要は教職課程があればいいんですね。
956実習生さん:05/02/07 02:25:07 ID:j0sTvwl/
基本的な質問だなw
そのとーり。どこでも一緒の免許。国立でも通信でも教師になってる人はいっぱいいるわけです
957実習生さん:05/02/07 23:07:50 ID:P7kJG3SX
質問。 (教員採用試験情報・質問スレより、こちらで聞いてみたら、とのことで。)

今年34の俺。
駅弁大学理学部卒。
いろいろな職業をへて、現在、IT系の契約社員。
教員免許に関わる単位の履修はしていない。

夜間、あるいは、通信制で教員免許とろうかと、おもう。
2年程度かかると思われる。だから、36とか、37歳?。
免許取得するのは。

そんな現状で、先生になれるとおもいますか?
目指してもいいかな。それとも、無謀かな。
客観的な意見が聞きたいと思って。
958957:05/02/07 23:10:18 ID:P7kJG3SX
科目は高校、か、中学、理科。
科学の楽しさを子供たちに伝えられたら、きっと楽しいから。

採用の、年齢制限は、40くらい、っていうのは、
いろんな都道府県のHPとかを
みて、わかりました。

で、37とかから、考えると、3回位?でしょう。採用試験を受けれる回数は。
その3回位で受かるのか、そもそも、まったく異分野のひとが、
30台後半で。

とか、正直、人生を掛けていいものか、まよいます。
959実習生さん:05/02/07 23:39:01 ID:CKQSOtFn
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/menkyo/04041301/003_c.htm
とりあえず理科の免許取得可能な大学一覧。
40歳以上で受けられる自治体
46歳程度大阪等、年齢制限なし…静岡・長野・山形等。
50歳未満…埼玉・青森・宮城・北海道・鳥取等。
960957:05/02/07 23:51:29 ID:P7kJG3SX
>>959
ありがとうございます。
静岡、長野、山形、は年齢制限なしですか。
調べてみます。
961実習生さん:05/02/07 23:57:47 ID:CKQSOtFn
http://book.jiji.com/kyouin/nenrei.html
これ見ると分かると思う。
962957:05/02/08 00:01:17 ID:P7kJG3SX
>>961
ああ、ありがとう。
すごくわかりやすい。
963実習生さん:05/02/08 12:46:28 ID:1NVADzlW
>>962
 年齢制限なし…静岡・長野・山形等はコネ王国ですよ。
実質高齢なら大阪・東京を基準にしないと。
964名無し。:05/02/09 17:17:15 ID:4NIfKcx0
おねがいします

1.希望教員免許
中学英語2種
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大卒
4-2取得可能教員免許
中高英語1種
4-3適用法令
99年度入学
965実習生さん:05/02/09 22:59:51 ID:Ygl8dS+C
>>964
通信で取るなら、中高1種英語を目指したほうが良いと思われます。
前の大学で英語が取得可能だったということは、教科に関する科目が
ある程度修得済である可能性が高いため、必要な単位数が
あまり変わらないと思われます。
(単位数の確認は教職用単位修得証明書を取り寄せて確認してください)
通信制大学に関する情報は>>1を参照して私立大学通信協会のページを
見てください。
教育実習は編入初年度にはいけない可能性が高いので取得までに
最低でも2年かかると思われます。
966実習生さん:05/02/11 11:21:03 ID:IZcq6agq
他校種の講師しながら通信をやっている人は
教育実習の期間はどうやって休んでいるのですか?
自分は小学校の免許取得を希望しているんですが
大卒後の1年を無職で免許取得にあてるか
中学校で講師をやりながら通信しようか迷っているのでアドバイスお願いします。
967としお:05/02/11 11:50:18 ID:WrcH69OT
よろしくおねがいいたします。
4月から東京の高校に勤務します。
中学校もあるので、免許を取りたいのです。


1.希望教員免許
 中学数学
2.既得教員免許
 高校数学
3.教暦
 なし。4月から私学高校で常勤講師として勤務 。
4-1最終(最高)学歴
 大学院
4-2取得可能教員免許
 中高数学
4-3適用法令
 入学年度 昭和62年
968実習生さん:05/02/11 13:48:04 ID:7jBeegE8
>>966
テンプレ(>>3-5)を参考に情報を提供してください。
経験年数などにより、状況が変わります。
なお、講師は常勤か非常勤か、免許取得を急ぐのか、
を明らかにしてください。

>>967
高校の経験3年(講師、特に非常勤は1年が経験1年でない場合があるので注意)で
隣接校種取得(免許法6条別表第8)で中学2種数学が取得できるが、
明らかに経験が足りない。
急ぐのであれば、別表第一による取得になるが基本的に教育実習と介護体験が必要になる。
教育実習については実務振替(経験1年につき教育実習1単位を他の教職に関する科目で
振替ることができる)で回避できる可能性がありますが、介護体験は回避できないと思われます。
なお、別表第一で取得の場合は中学1種数学が取得できます。
969966:05/02/11 14:07:29 ID:l12vtFbn
>>968
では別に免許取得の方法に関してのアドバイスは全くいらないので
講師やしてる方や働いている方が
実習期間をどうやって作ったかだけ聞ければそれでいいです
970実習生さん:05/02/11 14:52:37 ID:xMh1aAtq
>>1は教育・先生板を始め2ch各所にスレを立てて放置か、
粘着しながら「生きている」模様です。
キーワード:僕、僕珍、公務員、ブラック
971実習生さん:05/02/11 14:54:04 ID:xMh1aAtq
誤爆しました。すいません。
972968:05/02/11 16:33:08 ID:7jBeegE8
>>969
大変失礼しました。(読み間違いもありました)
教育実習に行くための休みが取れるかを気にしているようなので、
まずは教育実習に行かなくても取得できる方法を検討したほうが
良いかと思い書き込みをしました。
なお、教育実習に行かないで小学校の免許を取得する方法の一つに
小学校教員資格認定試験があります。
>大卒後の1年を無職で免許取得
1年で小免を取得するのは単位数的には何とかなる範囲ですが
制度上の制約でかなり難易度が高いので注意が必要です。





973966:05/02/11 16:54:05 ID:l12vtFbn
>>972
回答ありがとうございます。
当然ながら教員資格認定試験等もすべて考慮したのですが
その試験の性質上、通信のほうが確実に取得できるのでここで聞いてみました。
もし講師を申し込んで(常勤、非常勤かは未決定)
教育実習のための休暇がとれるかどうかが聞きたいのです
さすがに免許をとるためとはいえ
新卒後いきなり無職というのは気が引けるので
974921:05/02/11 18:40:40 ID:B3SrrJiy
教員免許の取得について質問がある方は下記質問に回答してください。
1.希望教員免許
  中学家庭科
2.既得教員免許
  小学校1種
3.教暦
  現在なし、
  次の4月から「臨時的任用教員」と「常勤講師」のGOサインをもらい、
  どっちにするか悩んでます。(両方とも小学校)
4-1最終(最高)学歴
  通信大卒
4-2取得可能教員免許
  幼1・中社1・高地歴公民
4-3適用法令
  新法
5.その他
  隣接校種で取得というのは、教育実習が不要なのでしょうか?
  また、「臨時的に尿」と「常勤講師」では、
  どちらが隣接校種で取る際の「経験1年」を実際の1年と等価換算してもらいやすいでしょうか?
  重ね重ねの質問、すみません。
  前回教えていただいた出身大→日本女子も検討したのですが、
  隣接校種ではどうだろうと思いまして、よろしくお願いします。
975921:05/02/11 18:42:15 ID:B3SrrJiy
>教員免許の取得について質問がある方は下記質問に回答してください。
は、テンプレから丸ごとコピペしてしまいました、すみません。
また、「臨時的に尿」→「臨時的任用」です、すみません。
976実習生さん:05/02/11 20:22:49 ID:3CDpCIkF
素直に今から学会に入学願書を送ったらどうですか?と
今後の希望者の皆様へのレス。
学会では八王子の大作本堂のみのスクーリングとお近くの科目修得試験のみで
十分です。
977としお:05/02/11 21:04:36 ID:WrcH69OT
レスありがとうございました。
別表とはどこにあるのでしょうか?
978soka晒しage:05/02/12 01:01:26 ID:+WBfrccc
619 名前:実習生さん 投稿日:2005/02/11(金) 20:25 ID:3CDpCIkF
素直に今から学会に入学願書を送ったらどうですか?と
今後の希望者の皆様へのレス。
学会では八王子の大作本堂のみのスクーリングとお近くの科目修得試験のみで
十分です。

976 名前:実習生さん 投稿日:2005/02/11(金) 20:22 ID:3CDpCIkF
素直に今から学会に入学願書を送ったらどうですか?と
今後の希望者の皆様へのレス。
学会では八王子の大作本堂のみのスクーリングとお近くの科目修得試験のみで
十分です。
979実習生さん:05/02/12 01:12:40 ID:hw/ST/dT
>>978
何がいいたいの?
明星基地外一生免許取れないさん。
ぷ。藻前今年度で取れないでまた残るんだ…ぷ僕珍のほうが早く
免許・採用試験合格目指します。

何か藻前自作自演してない?
980968:05/02/12 03:04:46 ID:1PWBUvF5
>>977
免許法の最期のほうにあります。
>>5を参照して教育職員免許法の最期の方(付則より後ろです)を見てください。
981実習生さん:05/02/12 03:05:28 ID:1PWBUvF5
新スレ
【通学】教員免許取得総合スレPart 6【通信教育】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1108144544/
982922:05/02/12 03:18:27 ID:1PWBUvF5
>>974
>教育実習が不要なのでしょうか?
隣接校種は教育実習が不要です。

>等価換算してもらいやすいでしょうか?
経験年数については、都道府県ごとで換算の仕方が違うので
教育委員会に問い合わせてみてください。

>前回教えていただいた出身大→日本女子も検討したのですが、
免許法上は問題ないと思います。
なお、中学2種に限定するのであれば、日本女子大以外でも取れます。


983921:05/02/12 10:57:58 ID:/ks7p9j3
>980(968氏)
ありがとうございます。
法律の文言って読みづらい事この上なくて…
後ほど気合入れて熟読してからまた来ます。

>982(922氏)
社会科免許という遠回りに加え、今後常勤講師をする予定が入り、
教育実習は無理だなあと思い、隣接ならどうだろうと考えました。
日本女子以外で取るにも、新規であれば実習が必要ですよね?
中学校にも認定試験があればいいのになぁ!
ともあれ情報ありがとうございます。

>981
スレ立て乙です。
984982:05/02/12 11:37:00 ID:1PWBUvF5
>>983
>日本女子以外で取るにも、新規であれば実習が必要ですよね?
勘違いしていると思う。
日本女子大以外を選択する場合でも必要な単位だけを修得すればOKです。
なお、日本女子大以外は短大になるので、将来的に高校の取得を考える場合は
単位が使えない可能性が高いので止めたほうが良いです。
985実習生さん:05/02/12 11:54:33 ID:bVDRs7/1
スレ違いかもしれませんが、質問させて下さい。
小学校の教員免許を申請するための単位は、修得しました。
個人申請をしようと思うと思い、申請書類を集めました。
申請書類の中に履歴書というのがあるのですが、
その欄に、中学・高校・大学の入学と卒業の年月日を書く欄があります。
年月までは、分かるのですが、日はどうやって書けばよいのか分かりません。
入学式や卒業式の日を書けばよいのか、4月1日入学もしくは3月31日卒業と書けばよいのかどちらでしょうか。
中学校や高校の入学式の日まではちょっと記憶があやしいです。卒業式の日は卒業証書に書いてあるので何とかなりますが…。
もちろん、こういうことは、教育委員会に電話をして聞くべきなんですが、
教育委員会のおばさん職員の態度がでかくて、口を聞きたくないというのが本音です(笑)。
そこで2ちゃんねるの皆さんにと思い、質問してみました。マジレスでお願いします。
986実習生さん:05/02/13 00:25:40 ID:GJqS5c3Y
>>985
まず、県により違いがあることをご了承ください。
私が初めて申請したときは学年暦で書きました。
免許の担当者に聞いたところ特に問題ないということでした。

なお、他教科取得の申請のときには卒業日を記入した履歴書を
送りましたが特に何も言われませんでした。
987としお:05/02/13 19:48:26 ID:hxOdalAG
<<968
免許法別表第8を見ました。質問があります。
第四欄に「大学において修得することを要する単位数」が定められて
いますが、3年の教員歴の後に必要単位を科目履修生(通信?)で習得
するということでしょうか。

別表第1で中学免許を取得する場合、都内で科目履修生を受け入れてくれる
大学はどこでしょうか?その場合、免許取得にかかるおよその期間と費用を
教えていただけないでしょうか?

988968:05/02/13 20:07:29 ID:GJqS5c3Y
>>987
別表第8には
第二欄に定める各免許状を取得した後、大学において修得することを必要とする最低単位数
と書いてあるので、免許取得後に単位を取ればOKとなります。
隣接校種は教育職員検定による授与になりますので、玉川大学(通信)の数学コースの
単位が使えます。(課程認定を受けていないので教育委員会に事前の確認が必要です)

>別表第1で中学免許を取得する場合、都内で科目履修生
中学(数学)の免許を取れる大学に問い合わせをしてみるしかないと思います。
なお、極稀に卒業生以外の科目履修生に教職用単位修得証明書を出さない
大学ありますので注意してください。
989988:05/02/14 06:43:22 ID:Gb1rI9uv
ありがとうございました。大学を探してみます。
990実習生さん:05/02/14 06:55:24 ID:mFbvKUF2
教員免許を精子でべとべとにしてしまいました。こういう場合どうしたらいいのでしょうか。
991実習生さん:05/02/14 12:14:45 ID:c71zPo2l
>>986さん
どうもありがとうございます。
助かりました。
何とか申請できそうです。
申請書類を請求したのですが、書き方の例が載っていなかったので
ここで聞いてみました。
県によって違いはあると思いますが、とりあえず出してみたいと思います。
ダメだったらもう一度出せばよいことですからね。急ぎませんので。
失礼しました。
992991:05/02/14 14:25:00 ID:q39r/heZ
991です。
今、教育委員会に申請方法について電話したら
「2月・3月は個人申請はできません」ということだそうです。
だったら前に電話した時に言え。
やっぱり教育委員会は、態度でかいです。
993実習生さん:05/02/14 16:57:06 ID:SAmVnZ2E
>>992
4月からの勤務が予定されている場合は受け付けてもらえるよ。
994実習生さん :05/02/14 17:58:22 ID:r57viLsH
教師の卵スレッド
http://school.subject.jp/bbs/5/s1/
995991:05/02/14 20:54:41 ID:ZhUU0sVW
>>993
そうらしいです。
ただ、自分は予定ないんで…。
996実習生さん:05/02/15 20:27:46 ID:NPAJ6T4q
996
997実習生さん:05/02/15 21:26:13 ID:NPAJ6T4q
997
998実習生さん:05/02/15 23:32:02 ID:NPAJ6T4q
998
999実習生さん:05/02/16 02:01:46 ID:JRikYSGj
999
1000実習生さん:05/02/16 02:08:22 ID:kltJ5KX3
次スレ
【通学】教員免許取得総合スレPart 6【通信教育】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1108144544/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。