みなさんは「かけっこ理論」をご存じだろうか?
とある板のとあるスレでこんな発言があった。
>246 名前: 庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs 投稿日: 04/05/21 12:18 ID:nvoRgYy7
>もうひとつ言わせてもらうと、確かに陰山教育でやる気が出て伸びる
>子はいるかもしれません。
>ただそれは、例えば30人のクラスの中で28人の生徒が伸びても
>意味がないと思うんですよ。
>つまり、残る二人の脱落者は誰もが伸びる状況で落ちこぼれている
>わけですから、完全な脱落者となり、そのコンプレックスは
>相当に大きいものとなります。なにせ自分だけ置いてきぼりなのですから。
>
>「陰山理論」は私が信奉する「かけっこ理論」と対極に位置します。
>258 名前: 庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs 投稿日: 04/05/21 12:25 ID:nvoRgYy7
>
>>251 私の師が推奨する理論です。別に目新しいものではなく、
>幼稚園のかけっこにおいてみんなで手をつないでゴールする。あれです。
このスレは、彼が在住する広島のみならず、各地に研究グループが存在するらしい「かけっこ理論」を純粋に教育的見地から考えるスレです。
政治・思想・信条に関するレスはご遠慮願いたいということでよろしく。
庶民派護憲教師氏の師であり、議長と呼ばれる方からの書き込みがこれ。
>587 名前: シャドーブレイド ◆2TQ1bsPNmM 投稿日: 04/06/05 10:22 ID:Ihqf/Z2V
>このような人間の負の部分を拭い去るために、私は、運動会において
>みんなで手をつないでゴールすることを推進しています。
>世界において銃声の鳴り止まなかった日はありません。
>人々はなぜ争うのか?世界平和の実現のためには、全ての人々が
>エゴを捨て、万人平等の社会を築き上げる事が大切だと思います。
>
>かけっこで手をつないでゴールすることについては、悪平等の典型
>だとか、走るのが速い子が活躍できる場がない、あるいは敗北から
>奮起して頑張る事が重要だとか反対意見は数多いですが、
>私は、その競争の原理こそが、前述した女子児童殺傷事件を
>引き起こす原因だと考えます。
>
>優越感と劣等感が複雑に絡み合った悲劇は、特別な場合にのみ発生するのでは
>なく、私達の生活の中でいつ発生してもおかしくないんです。
>私は子供達に3つの事を常に語りかけます。
>
>1.優越感を持ってはいけません。
>2.劣等感を持ってはいけません。
>3.競争意識を持ってはいけません。
>
>これが「かけっこ理論」の根幹です。
>皆さんもこの「かけっこ理論」を広めて頂ければ幸いです。
過日、某スレで行われたやりとりです。
>518 名前: 庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs 投稿日: 04/07/19 23:54 ID:I0CEcbuo
>(略)
>私が問題にしているのは、(略) 「かけっこ理論」に対するあなたがたの理解の無さです。
>「かけっこ理論」が単なる最低に合わせる理論だと勘違いしている。
>564 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 04/07/20 00:09 ID:zZoxbSkq
>
>>557 >陰山教育って「できない子をできるようにする」じゃなかったっけ?
>
>かけっこ理論てのは「できる子能力を制限しできない子と同じようにする」つまりダメにする理>論だったような・・・。
>570 名前: 庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs 投稿日: 04/07/20 00:13 ID:9XgxGrxQ
>わかりませんか?私は陰山教育の反復や音読については賛同します。
>前にも書きましたが、私も学生時代は教科書丸写しや丸音読で頭に叩き込んで
>いましたから。
>勉強なんてものはできない者ほど、効率がどうのこうのいいますが、それは
>間違いです。出来る者ほど、泥臭い事をやっています。
>ただ、彼は適用を誤っている・個人の競争になると、必ず落伍者が出る。
>私だったら。、あれをグループ対抗にして時間を測定します。
>そうすれば、グループ内の出来る子ができない子を引っ張りあげる
>ことができ、みんなが向上するんですよ。
>これが「かけっこ理論」の本質で、向上心を失うものではないんですよ。
>582 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 04/07/20 00:16 ID:mqSZJloi
>かけっこ理論と陰山教育を合わせたら
>出来ない子に合わせて延々と反復教育ってイメージになっちゃうなぁ・・・
昨夜のご発言です。
>499 名前: 庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs 投稿日: 04/08/02 21:43 ID:WbRZApVi
>(略)
>皆さんは知らないだけで、各地に意を同じくするグループはあるんですよ。
>それから、ユ・ヨンチョルもかけっこ理論を学べばあのような事件は起こして
>いません。断言します。
あの「ヨンさま」ですら更生させ得たはずという最強の「かけっこ理論」。
教育的見地からの感想、意見、情報などあれば、よろしくお願いいたします。
5 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/04 12:44 ID:n5teoaHl
前述のとおり、「かけっこ理論」とは犯罪を未然に防止するものです。
6 :
実習生さん:04/08/04 13:36 ID:BY8m/nYr
そんなことより、具体的に「かけっこ理論」を教えて。
7 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/04 14:36 ID:yvn85tBn
かけっこによる競争での順位付けは、子供達に優越感や敗北による劣等感を与えます。
私達はかけっこにおいて、ある地点で全員が揃うのを待って、みんなで手をつないで
ゴールすることにより、子供達の間に無用な優越感・劣等感が生まれるのを未然に防ぐと
ともに、一緒に走ったメンバに連帯感が生まれることを期待しています。
8 :
実習生さん:04/08/04 14:49 ID:eBgpgTMl
>ただ、彼は適用を誤っている・個人の競争になると、必ず落伍者が出る。
>私だったら。、あれをグループ対抗にして時間を測定します。
かけっこをチーム対抗リレー形式にするべき、ということですか?
9 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/04 15:12 ID:watdBgeA
これは、今秋から取り入れる幼稚園があるんですが、例えば5人一組で走るとして、
普通はその中で順位付けを行うわけですが、前述したように全員で手をつないでゴール
するということで、全員がゴールした総合タイムを各組で出して向上させようとしています。
間違ってはならないのは組毎の競争ではないということです。
相対的にタイムを上げるべく皆で力をあわせて向上するわけです。
10 :
実習生さん:04/08/04 15:20 ID:TZ9iZX5W
>間違ってはならないのは組毎の競争ではないということです。
>相対的にタイムを上げるべく皆で力をあわせて向上するわけです
それを組じゃなく個人におきかえても同じじゃねーの
11 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/04 15:31 ID:watdBgeA
違いますね。出来る子が出来ない子を助ける。
これは社会主義の完成形でもあるわけです。
例えば年金で言うと、たくさん稼いだ人が稼げずに払えない人の保険料を代替する。
これを幼児のうちから当たり前だと思うようにしたいんですよ。
理想はキューバ的な比類なき平等社会の実現です。
12 :
実習生さん:04/08/04 15:34 ID:TZ9iZX5W
出来る子が出来ない子を手助けしつつ、自分はさらに実力を伸ばす。
競争社会云々じゃなく、自分を磨くとゆう事を教えてあげた方が良いのでは?
13 :
人民派護憲教師 ◆JC.yOO5tDk :04/08/04 15:44 ID:iwUSMWHZ
だから、チーム内にできる子とできない子がいるわけで、
いつも足を引っ張る子に対してイジメが発生するだろと言ってるわけだが。
14 :
実習生さん:04/08/04 15:46 ID:EfDNx6j0
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTsは極東板で有名なペドですが、かけっこ理論はょぅι゛ょ趣味にどう適用されるのでしょうか?
15 :
人民派護憲教師 ◆JC.yOO5tDk :04/08/04 15:47 ID:iwUSMWHZ
>>14 ボンボンブランコもベリーズ攻防もキャバ嬢もみんな同じくらい愛してるってことですw
16 :
実習生さん:04/08/04 15:49 ID:TZ9iZX5W
それじゃ個々の得意なものを伸ばしていくようにしたら良いだけじゃ
子供一人一人に得意な物と苦手な物があるけどさ、それを全部一緒に合わせるって
子供の可能性を未然に摘む事になりませんか?
17 :
実習生さん:04/08/04 15:51 ID:EfDNx6j0
>>15 つまり、庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTは世界の全てのょぅι゛ょを狙ってるんでつねw
18 :
実習生さん:04/08/04 15:59 ID:iwUSMWHZ
>>17 かけっこ理論だとそうなるでしょうね。
ついでに議長も狙ってるかもしれませんがw
19 :
実習生さん:04/08/04 16:37 ID:fmqguKPK
かけっこ
20 :
実習生さん:04/08/04 16:41 ID:BY8m/nYr
かけっこ理論って、個人の競争をやめて、グループ間の競争なんですか?
グループ同士の競争を↓では否定していますが、私には理解できません。
>間違ってはならないのは組毎の競争ではないということです。
>相対的にタイムを上げるべく皆で力をあわせて向上するわけです。
相対的にタイムアップ?、何に対して相対なんです?
素晴らしい理論ならば、取り入れてみたいと思っていますが、どうも具体性が
ないようですね。
21 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/04 17:24 ID:watdBgeA
>>20 自分達のレベルに合わせてです。陰山教育の授業風景をテレビで見ましたが、
出来た人から手をあげさせ、時間を先生が読み上げてますよね。
これが一人で行っているのであれば問題ないわけですが、クラス全員で
三々五々手を挙げていくと、残った子供は周囲との拒絶感を感じると思うんですよ。
だからグループでこれを行い、グループで助け合って(速い子が遅い子にノウハウ
を教えて)そのグループ全体のタイムを上げていけばいいと思います。
これとは全く関係ありませんが、私は授業に置いて子供が優れた事を回答した
場合、「ホームラン」と言っているのですが、この「ホームラン」の数を
班単位で集計して1ヶ月ごとに各班の推移を出していますが、これは絶対的な
数ではなく、どれだけ進歩したかに重きをおいています。
22 :
実習生さん:04/08/04 17:28 ID:fmqguKPK
23 :
実習生さん:04/08/04 17:29 ID:fmqguKPK
汚い赤軍が荒れている中、センセのお仲間 庶民派護憲教師 ◆u2ma3XwCQo→J9zawdkHTs
永遠の十六歳、庶民派護憲教師◆J9zawdkHTsが
>>32GET!
r;(;;(::ヾヾ//ノ;;ノ;;::ヽ
/  ̄`''ー‐---、;;;ヽ >3 2030年に日本の政体は変わっています。
ll ペ = 三 =ド |;;;i >4 「かけっこ理論」の本質を知らずに大きな口を叩くんじゃない。
l| ,-―'、 >ー--、 l;;l、 >5 反政府運動に身を捧げるべきです。理論はその後からついてきますよ。
i^| -<・> |.| <・>- b | >6 見たいですね。(女子高生を)
||  ̄ |.|  ̄ |/ >7 むしろ恐ろしいですよ。軍靴の音が聞こえますね。
. | /(oo) ヽ | >8 理屈抜きでいいんですよ。
| ____ / >9 革命を起こし、米軍を日本から追い出すしか日本を救う道はないということです
ヽ ´ ニ `, / >10 国家は滅びますが、『平和憲法』は永遠に守ってくれます
` ー-― ' >11 なんでもかんでも国際法に準じていては9条の精神は守れません。
>13 私が国家保安部長に任命された暁には矯正訓練所へ行ってもらいます。
>14 逆に言うと、闘う事を忘れた生活保守主義者の集まりだということですよ。
>15 (ボンボンブランコ・ベリーズ工房の)メンバーと(無理やりセックル)する。という発想にはならんかね?
>16 私は2で特権を享受できれば、それでいいだけですから。
国民には資源・食料の節約のために一汁一菜を強要します。
又、歓楽街の廃止・夜21:00以降は全ての放送番組を終了させます。
国民皆21:00消灯にします。
24 :
実習生さん:04/08/04 18:12 ID:gfaomXbI
できない子が向上するメリットはあるが、できる子側のメリットは?
25 :
実習生さん:04/08/04 18:28 ID:BY8m/nYr
班対抗で、行った場合、早くできた子供となかなか出来ない子供がいますよね?
その時に、早くできた子供が遅い子供に教える・・・んですけど。
遅い子供が泣いてしまう場面がありました。(班内で疎外感があったみたいです)
私の指導力不足が原因かと思い、大変悲しくなりました。
こんな場合はどのようにされていますでしょうか?
26 :
実習生さん:04/08/04 19:05 ID:6Ap2u4Az
遅い子は、自分が早い子の負担になるのが辛いし、早くできた子が教えるにしても
子供の教え方では限界があるし、的確ではない。
私は子供同士でのカバーし合う方法はあまりよいものではないと感じる。
変態庶民派護憲教師の晒しage
28 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/05 08:05 ID:wSHw1+/F
>>26 私としては、出来る子が出来ない子に教える事により、新たな発見をすることを
期待しています。算数にしても解き方にはいろんな道筋がありますし、画一的に
すべきではないと考えます。
>>25 それは難しい問題ですね。卵が先か鶏が先かの話になってしまいますが、
班で助け合う事により疎外感を失くすという考え方もありますからね。
私はかけっこで手をつないでゴールするのは、遅い子の救済ではなく、
速い子の為のものだと考えますので、その場合は出来る子に指導します。
29 :
実習生さん:04/08/05 08:53 ID:kSP96vmG
>>28 算数レベルで解き方の道筋もへったくれもないだろ、と。
陰山なんて2桁のかけ算とかでしょ。純粋に反復練習の領域では?
30 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/05 08:55 ID:wSHw1+/F
>>29 百マス計算にノウハウは存在しないと考えますか?私はそうは思いませんが。
31 :
25:04/08/05 13:23 ID:j86JYJ78
早くできた子供が1人、2人のうちは良かったんです。
早くできた子供が出来ない子供の応援をしたりしていたんですが
最後の一人になった時に彼らは豹変しました、自分達の班の成績が悪いのは
全部その子のせいにしてしまいました。
班単位での競争というのは、残酷な場面も生むようです。
こんな場合に庶民派護憲教師様はどのように対応なされておいででしょうか?
32 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/05 15:36 ID:wSHw1+/F
>>31 具体的に状況を教えてください。
1.何年生か。
2.班対抗ということで各班で速さを競わせていたのか?
3.事前に協力して作業を推し進めることの意義について教えていたか?
今思いつくのはこのくらいですね。
33 :
25:04/08/05 18:57 ID:j86JYJ78
1:4年生
2:早さが絶対では無いけど、子供達が自然と早さを競い出した。
3:はい。
私は「かけっこ理論」を誤解しているのでしょうか?
34 :
実習生さん:04/08/05 23:07 ID:7PoO8Mii
ペド庶民派がょぅι゛ょに白い液体をかけっこage
教育板しか知らない人は,このスレに書かれる1行レスやAAの意味,
わからないんだろうな。
庶民派の本当の姿を知りたい人は
ニュース極東板
http://tmp4.2ch.net/asia/ の
【ド井たかこ】福島水ポパート○○【パート○○】
へ来るとわかるよ。こいつの言ってるかけっこ理論は,そのスレでとっくに論破済み。使えない理論だよ。
今日現在でパート89。でも過去スレのログもまとめサイトがあるから
この庶民派護憲教師を名乗る奴が
人間として最低な奴であることを
是非,そこの過去ログから読んでください。
http://dodon-mizupo.hp.infoseek.co.jp/ です。
ちなみに勘違いしてる人がいるようだから,書いとくが
庶民派護憲教師は陰山メソッドや百マス計算を否定する方の立場。
こいつは日本に革命を起こしてキューバのような国を作り
自分がその政府のナンバー2になって国を思うままにいじくろうと
妄想してるヴァカです。
52才独身で,幼女趣味。
キャバクラ嬢に惚れて,そのコと結婚し男の子を産ませたいなんていう
妄想も持ってる。
はっきり言って,かなり危ない奴です。
みなさん,騙されないでね。
36 :
実習生さん:04/08/06 00:53 ID:Yjhb3SjK
>>1 >政治・思想・信条に関するレスはご遠慮願いたいということでよろしく。
といってるわりには引用しているのは
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs
なんてHNか・・・w
思いっきり政治思想信条ですな。
37 :
実習生さん:04/08/06 00:59 ID:9K8KAS3r
>>1
>幼稚園のかけっこにおいてみんなで手をつないでゴールする。あれです。
私は大阪で教育関連の仕事をしていました。
「高槻市のある小学校」といえば、この地域の方はもうわかるでしょう。
「あの小学校」に子供を通わせている親に話を聞く機会がありました。
なんと9割以上の親が一言「気持ち悪い」との回答でした。
しかしこういう教員は少数派を担ぎ上げたいのでしょうね。
自分の思想が少数派だからね。護憲の社民の選挙結果が物語っている。
少数の人間の為に多数の権利を認めない悪平等ですね。
38 :
実習生さん:04/08/06 01:01 ID:7EfdJs6X
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1091589862/ このスレッドは自称元私立小学校教諭の市民派護憲先生 ◆97gP2StVBo
(以前は「市民派護憲教師◆T6GtpROr0s 親日正論教師 ◆T6GtpROr0s 良識市民派護憲グループ ◆P6.bR3MFTk」)と
社民党や土井元党首・福島党首について語りつつ、歴史問題・社会問題について議論するスレでした。
しかし本人がまともに会話が出来ない為、本来の社民党や土井元党首・福島党首の動向について
議論するスレに戻りたいこのごろですが中のいろいろ人が出てきたので無理かもしれません。
近頃ではセンセとその仲間達と共に、彼らの主張する極東3馬鹿国家への事大と言う強力な電波に
立ち向かいながら、心地良い電波浴を楽しみつつ、なんだかわからない展開の今日この頃。。。
39 :
実習生さん:04/08/06 01:02 ID:9K8KAS3r
>>35 論破済でしたか。
今確認しました。すみません。
書き込んでしまった。
本当に胡散臭いですよね。
なにが
>政治・思想・信条に関するレスはご遠慮願いたいということでよろしく。
だ。そのHNをなんとかしろと言いたい。卑劣な連中だ。
まぁ選挙を見るまでもなく、あとは民主党の一派閥として細々やっていく
だけの連中だ。目くじらたてるまでもないか。
40 :
実習生さん:04/08/06 06:43 ID:s24phf7P
なんかオリンピック選手に、毎日の個人トレーニングを禁じてよぼよぼの婆さんの
リハビリに付き合わせることを強制させる感じだよなーと思っていた。
41 :
実習生さん:04/08/06 17:50 ID:f1u2PJzw
>>40 いいえ、オリンピック選手の手足の腱を切って障害者と同じようにするのが正しいかけっこ理論のたとえでつ。
…愚民化政策と何が違うんだかw
42 :
実習生さん:04/08/06 18:08 ID:ZakhA15N
>>41 切ったらそりゃ元に戻らないジャン
かけっこ理論は優者が劣者の立場を認めるというだけ四
43 :
実習生さん:04/08/06 19:42 ID:1OTBuk39
どちらにしろ、そんな環境で金メダルを狙えるオリンピック選手は育たないな。
そんなことやってるうちに、日本は滅びるよ。
44 :
実習生さん:04/08/06 22:14 ID:f1u2PJzw
>>42 >かけっこ理論は優者が劣者の立場を認めるというだけ四
ハァ?優者の能力を認めずに、劣者と同じとこまで落とすのが香具師らのかけっこ理論だぞ。
考えてみろ、お手手繋いで仲良くゴールったって、一人でもゴールする事を拒否したら誰もゴール出来なくなるんだぞ。
45 :
実習生さん:04/08/06 22:32 ID:sVsAmxRx
能力の低い者の得点が、全員の得点になるんだからな。
それなのに子供どうしで教え合え、能力の低い者を引き上げろって言われれば、
子供もキレて
>>25氏のようになるだろ。子供って残酷なところあるからね。
そもそも優越感・劣等感・競争意識を否定するってドユコト?
46 :
実習生さん:04/08/07 07:34 ID:JpJxWh4J
>>44 戦前から連帯責任というのは教育の根幹だったけどね
>一人でもゴールする事を拒否したら誰もゴール出来なくなるんだぞ
そこで説得ですよ優者にはネゴシエーションの能力が養われるわけです
>>45 >それなのに子供どうしで教え合え、能力の低い者を引き上げろって言われれば、
教師なら分かると思うけど知識は人に教えることで初めて正しく理解できる
優者が劣者に教える努力をすることで
優者には素晴らしい教育機会が与えられたことになるのです
君ら極端なことばかり書いてるけど
あんまり極端な状況を取り上げて
全部否定するってのはおろかですよ
47 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/07 08:03 ID:CX+QnD9o
>>42 そのとおりです。わかってくれる方がいてくれて嬉しいですね。
荒らしが来てますが、極東のアホ共なので相手にしないでください。
>>46 >知識は人に教えることで初めて正しく理解できる
私が言いたいのはそこです。社会人にしてもOJTで後輩に教える
ことにより、自らのスキルが上昇する場面は多々ありますしね。
今の世の中は優者が劣者に対して優しくなくなっているのではないのかな?
そんな気がします。
これは、教育の世界だけの問題ではないと思うんですよ。
48 :
実習生さん:04/08/07 08:29 ID:64Hf6c6Z
いやいや、「かけっこ理論」なるものはどうやら大変危険な思想のようだな。
最低レベルで全員ならべておこうっつーことか?生徒の適正も可能性も
全部無視。
教師は楽だろーな。生徒のレベルを常に最低線に引き下げときゃいーんだから。
屑な教師が増えるなこりゃ(w
この庶民派何たらって人は本当に教師?手抜きな教育を目指してるのか?
49 :
実習生さん:04/08/07 08:42 ID:B7i6Do1b
こちらではお初です。
「かけっこ理論」ってのは「機会の平等」ではなく「結果の平等」を求めているような気がするのですが。
50 :
実習生さん:04/08/07 08:54 ID:jbUohgz5
>>47 >自らのスキルが上昇する場面は多々ありますしね。
ょぅι゛ょを手篭めにするスキルでつか( ´,_ゝ`)プッ
>>48 >この庶民派何たらって人は本当に教師?手抜きな教育を目指してるのか?
この香具師の脳内では教師になってるらしいでつ。
抜けるょぅι゛ょを教育する事を目指してるらしいでつw
51 :
実習生さん:04/08/07 10:11 ID:M+wRvM2H
>>46 ネゴシエーションの能力と実務の能力は別。
やる気(or実務能力)のない子がネゴ能力高くて、
「じゃ、やらなくていいや」になる可能性もある。
というか基本的に水は低きに人は易きに流れるもの。
52 :
実習生さん:04/08/07 10:23 ID:PnIsxvSb
>>46,47
論理的思考が身に付いていない小学生に教えさせても、限度があるのではないでしょうか?
結局は教科書に書いてあったり親・教師に教えられたりした方法を説明するだけになるような気がします。
同じ事を何回も何回も説明しても、相手は理解できない。
他の班はどんどん合格していく。
「自分たちの班が合格できないのはこの子のせいだ」とみんな思うでしょうし、
できない子の方も「自分がわからないせいでみんなが怒っている」とあせって余計に混乱する。
優者は劣者に優しくすべきだとは思いますが、こういうやり方では逆に人間関係をややこしくするだけと思います。
53 :
実習生さん:04/08/07 10:51 ID:36nJ7QmK
>>46 > 教師なら分かると思うけど知識は人に教えることで初めて正しく理解できる
この部分は同意するが、この場合子供から子供では教えてる内容が正しいと判断できないでしょ。
こういった場合は子供が教師に教えるという形で理解度をみるほうがいいと思うんだが。
54 :
実習生さん:04/08/07 11:11 ID:9aQbMyhb
>>46 全部否定するつもりはありませんが。。。
> そこで説得ですよ優者にはネゴシエーションの能力が養われるわけです
みんなで、仲良くゴールする為にリーダーが説得するのですか?
ゴール拒否した子供とゴールしたい子供の対立って「かけっこ理論」から見ると
どうなんでしょうね?
>優者には素晴らしい教育機会が与えられたことになるのです
それは、平等を目指す「かけっこ理論」からまずくないです?
出来る子に教育機会が与えられるなら、出来ない子にも教育機会を与えないのは
不公平じゃないでしょうか?
それに、班の競争の場合、安易に答えのみ教える場合がありませんか?
お互いに問題の解き方を教えるのを期待するのは、むつかしいと思う。
ちなみに、私は幼稚園の頃、同じ年齢の近所の悪がきから
右と左を逆に教えてもらって、すごく苦労した。(w
55 :
実習生さん:04/08/07 21:20 ID:UBaUcM31
手加減されるのを屈辱と感じるタイプの子供がいたらどうすんの?
56 :
実習生さん:04/08/08 10:35 ID:a04aKCwn
57 :
実習生さん:04/08/08 14:18 ID:QXrdaX3K
「かけっこ理論」って、DQNが一人いたらそいつにみんな合わせないといけないんだろ?そんなのがまかり通る社会は発展しないぞ。
……そーいや、悪名高いポルポトの政策もある意味「かけっこ理論」だよな。
「大学行く頭のいい香具師は処刑汁、僧侶やってる頭のいい香具師は処刑汁、技術者やってる頭のいい香具師は処刑汁!!」
……そして残ったのはガキとDQNだけとw
58 :
実習生さん:04/08/08 15:45 ID:9BqUlvnU
小学校低学年限定ならいいかも試練。
高学年で実践して、掛け算や割り算でつまづいている子が班に混ざっていた場合は、
どのように対応させるつもり?
早くできた子は遅い子に説明したとして、根本的な部分でつまづいている子に対しては、無理矢理納得させておしまいだと思うんだが。
それに早い子の性格がDQNだった場合も同様に悲惨かと。
個々の努力が必要な教科でかけっこ理論はどうかと思う。
努力している子と、ひがな一日ゲーム漬けの子を対等に扱うのか?
59 :
実習生さん:04/08/08 23:48 ID:yueq2bnJ
「最強かけっこ理論」って・・・釣りか?
「できない子」はまず教師が教えろよ!
「できる子ができない子を教えることでともに向上・・・」
というのはただの理想論ではないのか?本当に「向上」するのか?
個人の優越感や劣等感、競争意識はいつでも害悪しかもたらさないようなものか?
教育的作為によって教室から排除しなければいけないようなものか?
むしろそのような意識が存在するのを認めた上で、
それがいやらしい足の引っ張り合いにならないように心がけるのが現実的じゃないのか?
左の人(だけとは言わんが)の主張は具体性に欠けた気味の悪い奇麗事のことが多いから嫌いだ。話が通じないし。
60 :
実習生さん:04/08/09 15:53 ID:4zS7l+5R
あんまり「かけっこ理論」とか肩肘張らずにさ
「グループ学習」とかにしといたら賛成票増えるんでねーの?
コンピュータ使った授業なんかでも個別にやらせるんじゃなくて
3人ぐらいに分けた方がお互い教え合ったりして効率がいいんだよ
まあレベルをある程度そろえた上でだけどな
しかし勉強っていうのは結局の所個人的な営みなのに
明治以来の大人数教育のママつぎはぎだらけなのはいかがなものか
ケースバイケースで少人数学級・グループ学習それと必要なら大人数の
社会連帯を育む教育を臨機応変にやっちゃどうか
61 :
実習生さん:04/08/09 19:37 ID:Aof9JG1h
完璧な教育方法なんて存在しない。
陰山メソッドにしろ、かけっこ理論にしろ、子供の状態や学習内容によって臨機応変に使い分けていくべき。
自分のやり方が一番正しい!と硬直した思考を持つ教師が一番迷惑。
とりあえず
>>47庶民派教師は、
>>33の質問に答えてやれよ。
真剣に聞いているんだから。
62 :
実習生さん:04/08/09 22:33 ID:s54V7YKy
習熟度別クラス編成にすれば解決。あとは既出だけど先生の教える技術の問題。
63 :
実習生さん:04/08/09 22:35 ID:Qr8WSRXl
>>61 無理でしょ…庶民派の「かけっこ理論」って、
『漏れより上の香具師は漏れのとこまで引きずり降ろすニダ!!』
が基本でつから。
そもそも「教育」にすらなってませんし。
64 :
実習生さん:04/08/10 00:15 ID:H9wDma+m
>>62 習熟度別クラスだと「かけっこ理論」から逸脱しませんか?
65 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/10 07:49 ID:yEfbg09y
>>61 この方は別の板のスレ住人で、自ら釣りと公言しておりましたので。
ここにも確信犯的に反論を書いている方もいると思いますが、
別に私は出来る子を引きずりおろせと言っているわけではありません。
強者と弱者のコントラストがより明確になっていく今後の日本において
次代を担う子供達に必要な考えは”共生”だというのが根幹にあります。
そして、そのためには勝者の驕り(優越感)、そして敗者から生まれる
敗北感(劣等感)を排除する必要があるというのが私達の考えなのです。
>>62 完全に貧富の分離です。今の日本ですね。同じ東京在住でもかたや
家賃3万のボロアパート、かたや家賃100万を超えるヒルズ族。これらが
分離して生活すれば治安は保たれるかもしれませんが、何の問題解決にもなりません。
66 :
実習生さん:04/08/10 08:20 ID:H9wDma+m
>>65 「共生」ということは、既に階級が存在するのを認めているんですよね?
なぜ、そこに「かけっこ理論」のような平等を目指す方針が出てくるんです?
先生のおっしゃっていることは、よくわかりません。
67 :
実習生さん:04/08/10 08:41 ID:JEV0RNzZ
>>65 >別に私は出来る子を引きずりおろせと言っているわけではありません。
あれ、あなたは極東板でポルポトを「アジア的優しさに満ちている」と礼賛してましたよね?
ポルポトの政策は出来る人間を引きずり降ろすどころか、出来る事を理由に処刑してましたが、
>別に私は出来る子を引きずりおろせと言っているわけではありません。
ってのは、引きずり降ろすかわりに処刑するって事なんですか?
68 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/10 08:42 ID:yEfbg09y
>>66 今の日本で比類なき平等社会を実現するためには、既得権益者が自分の財産を
より多く、国に収める必要があります。
逆に聞きますが、今の日本に階級が存在しないと思いますか?
それ(階級)を打ち壊すのはプロレタリア革命しかないでしょう。
今の日本は階級闘争すら起きない牙を抜かれた状態なんですよ。
まあ、その元凶はアメリカによる植民地支配が戦後から続いている事に
原因があるにですが、その話は板違いなので別の場でお話しましょう。
69 :
実習生さん:04/08/10 08:55 ID:x8UKfhzJ
>>68 それ別の場で完全に論破されてるじゃんw
>>今の日本で比類なき平等社会を実現するためには、既得権益者が自分の財産を より多く、国に収める必要があります。
所得税はなんなのかと・・・。
70 :
実習生さん:04/08/10 08:58 ID:JEV0RNzZ
>>68 >それ(階級)を打ち壊すのはプロレタリア革命しかないでしょう。
で、「アジア的優しさでポルポト式かけっこ理論」ですか( ´,_ゝ`)プッ
71 :
実習生さん:04/08/10 09:18 ID:bRMpcW6l
>比類なき平等社会を実現する
断る!
そもそも、勝者が優越感を持ち、敗者が劣等感を持つから
共生ができないのだという考え方が間違っている。
たしかに、今後の日本において経済的な格差はどんどん大きくなっていくだろう。
だが、経済力だけが人間の唯一絶対の価値なのか? 違うだろう?
スポーツに打ち込む者。科学を研究する者。芸術を志向する者。
それぞれに価値のある人物であるはずだ。たとえ経済力はなくとも。
「私は、他は三流かもしれないが、得意とするジャンルでは一流だ」
そういう優越感=確固たる自信を持つ個人が、
自分の知らないジャンルを極めた他人を尊敬する。
共生とはそういうものではないのか?
小学校レベルで例えるなら…、そうだな。計算が速い子は
かけっこにおける敗北を潔く認め、勝者を称えることができるだろう?
足の速い子は計算のできる子を素直に賞賛できるだろう?
いわゆる学歴社会では、計算のできる子だけが勝者とされ、
足の速さや芸術的センスは無用の長物とされていたが、
そうではないのだ、と教えるのが教師の役目ではないのか?
72 :
実習生さん:04/08/10 09:22 ID:x8UKfhzJ
>>71 以前も同じ突っ込みを入れた人がいたが、庶民派はそれができない子供だっているだとかなんだとか
意味不明なレスをして逃げた前歴あり。
そういう風にできるように教育していくのも大人の役目だと思っていたんだが・・・。
73 :
実習生さん:04/08/10 09:34 ID:/Scy+6bc
この表庶民派はかけっこ理論の結果こういう社会を期待しているようです。。。
342 名前: 庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs 投稿日: 04/05/17 17:18 ID:u9NIEMN
先週末は、中国地方の商店街巡りに付き合わされて、疲れきっていた
だけなんですけどね。
>>310 2030年、日本の人口は8000万人になっています。
革命以降の日本は、30ヵ年計画により、計画的な人口削減を
図ります。
22世紀までに日本の人口は、今の約半分の6000万人に
なっているでしょう。
根拠については私に聞かないでくださいね。
私はbQで特権を享受できれば、それでいいだけですから。
国民には資源・食料の節約のために一汁一菜を強要します。
又、歓楽街の廃止・夜21:00以降は全ての放送番組を終了させます。
国民皆21:00消灯にします。
それと、昨日あらためて感じたのが、ブルジョアは庶民と平等な位置に落ちる
べきだということです。
昨日の宜保愛子を見ましたか?あのような貴金属を買う余裕があるのならば、
アフリカの飢えた子供達に食料を分け与えるべきで。
ですから、三木谷はサッカーチームなぞ買わず、もっと別の社会貢献をすべきなんです。
ちなみに「国立社会保障・人口問題研究所」の発表した2030年の日本人口は「1億1758万人」です。
そして憲法を破棄して、独裁政権を発足する模様です。
377 名前: 庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs 投稿日: 04/05/17 18:00 ID:u9NIEMN
だから、今の憲法なんか関係なくなると何度言ったらわかるんですか?
全ての法律はその効力を失い、国家最高評議会議長が全ての権限を
掌握するんです。
>>373 ですから、配給制にすると何度書いたらわかるのやら・・・。
まあ、政府中枢の私には関係ないですが。
74 :
実習生さん:04/08/10 09:43 ID:H9wDma+m
ああ、階級という言葉を使ってしまったために、政治的な色が出てしまいました。
申し訳ないです。
比類無き平等ですか?、「かけっこ理論」で表面上は平等になるかもしれません
けれども、「俺はこいつを待ってやった」という意識は存在しないでしょうか?
指導により、そのような考えを持たないようにするにはどのように指導すれば
よろしいのでしょうか?
それとね、先生。例え釣りに疑いがあっても、
>>33の方の質問の続きには答えた
方がよくないです?
75 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/10 10:57 ID:yEfbg09y
>>69 では、今の日本で平等化を実現するために、富裕層への課税率を上げた場合、
富裕層はどのような反応に出ると思いますか?
私の目指すものは、国のためには自分の既得権益を犠牲にするのは当然と言う考えの
もと、そのような施策に何の反対もしない世界の実現であり、それこそが真の共生だと
思いますよ。年金問題にしても真に保険料が払えない人の分は富裕層が肩代わりすれば
財源不足は起こらないはずなんですよ。
>>71 いろんなジャンルで活躍できる場があれば・・・という意見がありますが、
結局は同じ事です。運動でだめな子が勉強で競争して運動で負ける子に勝つ。
そこで健全なバランスが保たれるかというとそうではない。運動がだめで勉強の出来る子
は、運動で味わった敗北感の裏返しとして、より強固な優越感をもって、運動が自分より出来て
勉強が自分よりできない子に接するでしょう。
これがいわゆる「優劣のチェーン」であり、これが大きな問題になるのです。
>>74 >「俺はこいつを待ってやった」という意識は存在しないでしょうか?
それをなくすべく、思想教育するのが教師の役目でしょうね。
只、経験からいうとこの方法に不満を述べる子供はいませんね。
76 :
71:04/08/10 11:11 ID:bRMpcW6l
>これがいわゆる「優劣のチェーン」であり、これが大きな問題になるのです。
おれは勉強ができる。おまえは運動ができる。
ベクトルの方向は違うが、絶対値は同じだ。
対等の友人になれるよな。
…となるように誘導するのが教師の役目ではないのか、と言っているんだが。
というか、
>運動がだめで勉強の出来る子は、運動で味わった敗北感の
>裏返しとして、より強固な優越感をもって、運動が自分より出来て
>勉強が自分よりできない子に接するでしょう。
そのかわり、「おまえは運動のできない頭でっかち」という烙印を押されるわけだ。
その程度のこともわからんガキが勉強できるとは思えんな。
77 :
実習生さん:04/08/10 11:14 ID:edYQPA81
>>75 思想教育は教育基本法に反すると思いますが?
78 :
実習生さん:04/08/10 11:22 ID:3VWaWOES
79 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/10 11:26 ID:yEfbg09y
>>76 前半部については、そうならないから歪な意識を持ったまま成長し、宅間守やユ・ヨンチェルのようになるわけです。
彼等の犯罪は教師と社会ではどちらに問題があると思いますか?
後半部については、だからこそそういう接し方をさせないため「かけっこ理論」だということです。
80 :
とってもさいたま:04/08/10 11:28 ID:yeLNSayx
ハウス!! がなーい
81 :
71:04/08/10 11:29 ID:bRMpcW6l
不勉強で済まないが、宅間って高学歴だったのか?
それとも国体出場経験とか、日展入選経験でもあるのか?
82 :
とってもさいたま:04/08/10 11:30 ID:yeLNSayx
庶民派護憲教師さんの言ってることが理解できない馬鹿な俺
83 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/10 11:37 ID:yEfbg09y
>>81 宅間にせよユにせよ、劣等感・敗北感の裏返しで、力のない小学生や金持ちの老夫婦や女性といった、
自分より弱いものを殺めることで、優越官に浸ったわけです。
我々が最も懸念すべきなのは、劣等感から生まれた優越感です。
誰もが乙武君のように障害にもめげず爽やかではいられないのが現状です。
84 :
実習生さん:04/08/10 11:40 ID:JEV0RNzZ
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs は、極東板でこう呼ばれてます。
『ょぅι゛ょ趣味でボンボンブランコとベリ工狂いで炉物ビデオを購入して警察の厄介になった52にしてキャバ嬢にいれ込みダブスタをも肯定する差別野郎のベリヤを目指す大魔法使いの庶民派』
・ょぅι゛ょ趣味でボンボンブランコとベリ工狂い
リア厨やリア消のグループに入れ込んでいて、いつもハァハァしてます(庶民派本人の自爆)
・炉物ビデオを購入して警察の厄介になった
過去に購入したビデオを販売してた業者が逮捕され、そこから芋づるで摘発されて購入したビデオのタイトルが発覚した揚句に調書を取られて写真撮影もされたそうです(庶民派本人の自爆)
・52にしてキャバ嬢にいれ込み
付き合いで行ったキャバクラでキャバ嬢の営業トークにひっかかり、金を貢ぐだけでは飽き足らず、キャバ嬢に種付けして男子を産ませたいそうです。(庶民派本人の自爆)
・ダブスタをも肯定する差別野郎
今までの発言全てがダブスタです。
・ベリヤを目指す
革命を起こしてNo2の立場で全てを操りたいそうです。
ちなみにベリヤもょぅι゛ょ趣味で有名です。
・大魔法使い
52歳で未だに童貞(ry
85 :
実習生さん:04/08/10 11:51 ID:x8UKfhzJ
>>75 そんなアフォな事したらみんな払わなくて済むようにするだろうな。
86 :
実習生さん:04/08/10 12:01 ID:bRMpcW6l
宅間守という個人が愚劣なクソだったというだけのことだ。
劣等感を解消する為に、弱者を狙って絶対勝てる勝負を挑みましたって
ふざけるな、勝負を侮辱してるのか。
そんな心構えじゃ一般社会どころか、雀荘やゲーセンでさえ勝てんわ。
>誰もが乙武君のように障害にもめげず爽やかではいられないのが現状です。
さわやかな青年を育てるのが教師の役目だろ!
楽な方に逃げてんじゃねーぞ。
87 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/10 12:27 ID:SQZbGe1T
スレ違いのコピペは無視してください。極東の頭の悪い連中の嫌がらせです。
私が、広島県呉市で随一の名門校出身である事を彼等は妬んでいるわけです。
88 :
実習生さん:04/08/10 12:31 ID:x8UKfhzJ
>>87 まぁ無視はするが、いきなり罵倒するって事は事実なのか?
違うなら無視しておけばいいではないか。
名門校出身とか言われてもな。お前のかけっこ理論と矛盾してるとおもわないか?
89 :
実習生さん:04/08/10 12:37 ID:+wXry9Aa
永遠の十六歳、庶民派護憲教師◆J9zawdkHTsが
>>89GET!
r;(;;(::ヾヾ//ノ;;ノ;;::ヽ
/  ̄`''ー‐---、;;;ヽ >3 2030年に日本の政体は変わっています。
ll ペ = 三 =ド |;;;i >4 「かけっこ理論」の本質を知らずに大きな口を叩くんじゃない。
l| ,-―'、 >ー--、 l;;l、 >5 反政府運動に身を捧げるべきです。理論はその後からついてきますよ。
i^| -<・> |.| <・>- b | >6 見たいですね。(女子高生を)
||  ̄ |.|  ̄ |/ >7 むしろ恐ろしいですよ。軍靴の音が聞こえますね。
. | /(oo) ヽ | >8 理屈抜きでいいんですよ。
| ____ / >9 革命を起こし、米軍を日本から追い出すしか日本を救う道はないということです
ヽ ´ ニ `, / >10 国家は滅びますが、『平和憲法』は永遠に守ってくれます
` ー-― ' >11 なんでもかんでも国際法に準じていては9条の精神は守れません。
>13 私が国家保安部長に任命された暁には矯正訓練所へ行ってもらいます。
>14 逆に言うと、闘う事を忘れた生活保守主義者の集まりだということですよ。
>15 (ボンボンブランコ・ベリーズ工房の)メンバーと(無理やりセックル)する。という発想にはならんかね?
>16 私は2で特権を享受できれば、それでいいだけですから。
国民には資源・食料の節約のために一汁一菜を強要します。
又、歓楽街の廃止・夜21:00以降は全ての放送番組を終了させます。
国民皆21:00消灯にします。
90 :
実習生さん:04/08/10 12:42 ID:+wXry9Aa
91 :
実習生さん:04/08/10 12:52 ID:DVIyvM2E
>>88 すべて事実ですよ。全部庶民派が今まで極東板で自分で言って来た事です。
でもスレ違いなのであ〜こうゆう奴なんだと納得するだけで良いかと。
もう一つ追加すると、庶民派は早稲田受験失敗がショックでテンパった人です。
それでは以後、庶民派構想の悲惨メソッド理論をお楽しみください。
92 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/10 12:56 ID:SQZbGe1T
すいません。極東の狂った患者が迷惑をおかけしまして。
ここで、私の立場を明確にすると、陰山メソッドの方法論自体には賛成です。
反復の効果については、自分自身の学生時代に感じています。
私の試験勉強のやり方は(科目によって適用できないものもありますが)、
教科書の試験範囲内のページを何度も書き写す。
これで成功してきました。特に歴史・国語はこれで100点に近い点がとれました。
反復行為は非常に重要だと思いますね。
93 :
実習生さん:04/08/10 12:57 ID:HScd0cV9
>>92 >すいません。極東の狂った患者が迷惑をおかけしまして。
>>89の発言をしたあなたの事ですね?
94 :
実習生さん:04/08/10 12:59 ID:DVIyvM2E
>>92 >すいません。極東の狂った患者が迷惑をおかけしまして
自分を満足させるためだけに口汚く他人を罵りレッテル張りを繰り返すんですね(´-`)
95 :
実習生さん:04/08/10 13:02 ID:edYQPA81
>>92 > 教科書の試験範囲内のページを何度も書き写す。
> これで成功してきました。特に歴史・国語はこれで100点に近い点がとれました。
> 反復行為は非常に重要だと思いますね。
それって、単に丸暗記してるだけでは?
本当に内容を理解してるの?
96 :
実習生さん:04/08/10 13:04 ID:x8UKfhzJ
97 :
実習生さん:04/08/10 13:05 ID:bRMpcW6l
数学はどうやって勉強したんだろう?
98 :
R134:04/08/10 13:32 ID:nPqGbjK5
>>97 教科書の試験範囲内のページを何度も書き写す。
99 :
実習生さん:04/08/10 14:14 ID:1LJfsBVA
呉で1番って全国で何番?
ってことはどうでもいいとして、また変節したんだね。
あんた陰山教育否定してたじゃん。で、「あんなの運が良かっただけだ。
自分だってチャンスがあればできたんだ」とか負け惜しみ言ってたじゃんw
庶民派教師>>
呉で有名校って、あんたおかしくないか?
「かけっこ理論」からするとだな、呉○津田と呉○○もおてて繋いで、一緒に
ゴールせんとダメじゃないのか?
それとも学校単位は関係ないのか?
それでは、「比類無き平等」は絵空事なのか?
返答を待つ。
それから、ここは教育・先生板だ、あまり政治ネタを出すな。
そして、みんなに「かけっこ理論」をもう少し解りやすく説明しろ。
議長もそれをお望みだぞ。
101 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/10 14:30 ID:4oPpbuMh
>>99 曲解しないでください。彼は何をしましたか?尾道の校長公募に応募して話題をとり、
そして、私が先に述べたように、既に効果が認められている反復による教育効果を実証して
一躍、教育界の寵児となった。
確かに、100マス計算というのは画期的なわけですが、漢字の書き取りの前倒しとか、
かなり自由にやらせてもらわないと出来ないわけで、一般的にはそのような方法論はたとえ
頭にあがっても諦めるしかないわけですよ。
だから、そういう場が与えられて半ば実験的な授業をやらせてもらえるのであれば、
私でも(或いは他の誰かでも)同様のノウハウをもって授業を行う事は可能だと
言っているのです。
そして、私は陰山メソッドの問題点として勝者と敗者のコントラストが明確になった結果
少数の落ちこぼれが生じた場合、その救済ができないのでは?と疑問を呈しているわけです。
>>101 それはただの僻みでしかないんだが。
>>100はみんなに分かり易く「かけっこ理論」を説明しなさいと言っているだけで、あなたの僻みを
言ってくれといっているわけではないんですが。
>>101 は?
漏れが消防のときの教師も朝の学級会の時間を使って読書の時間とか計算の時間とかやってたぞ?
読むのが遅くてもいいから1ページでも読みましょう。どんなに遅くてもいいから1問でも解きましょうってな。
職員会議で何があったか知らんが同学年の教師を納得させる説明をしたんだろうよ。
翻ってあんたはそういう努力をしないで環境のせいにして諦めるわけだ。
読書も計算も遅いヤツは「だっせー!」って言われてたけど、そいつが努力して早くできるようになったら
クラスはおろか同学年から賞賛されてたぞ。
落ちこぼれの救済なんて、そいつが自分で努力するもんだ。
>>65 >この方は別の板のスレ住人で、自ら釣りと公言しておりましたので。
別の板って多分極東のことだろうけど、たんなる騙りかもしれないじゃん。
いちいち煽りや騙りに反応していたらまともに話なんかできないよ。?
たとえ本当に
>>25,33が極東の釣りだとしても、子供が勝手に速さを競うようになることは良くあることだろ?
それを無くしてグループ全体で成長していくために、具 体 的 に どんな指導をすれば良いと思うのか、
あなたの考えを話してほしい。
今のあなたの態度は言いがかりをつけて、答えられない質問をスルーしているだけだよ。
せっかく、教育・先生板にスレを立てて、庶民派先生の「かけっこ理論」を
広める大チャンスなのに、
>>25,
>>33 のような悩みを「釣りだから」といって
無視する態度には、がっかりしましたね。
庶民派先生は、教育者としての自負があるなら、疑問に答えるべきだと思うのだが如何?
>>101 >私でも(或いは他の誰かでも)同様のノウハウをもって授業を行う事は可能だと言っているのです。
お前の場合は学力が上がる前に生徒が立派なアカになるだろうな。
>少数の落ちこぼれが生じた場合
救済方法としては馬鹿は馬鹿だけ集めてレベルにあった教育をした方が効率がいい。
少数の馬鹿の為に多数が足を引っ張られるのは迷惑だ。
だからその現状を変える方向に働きかけるのが教師の役割だろうが。
そうでなくても、無気力人間の量産で、フリーター激増なのに、共生で傷を舐め合う生ぬるい社会を
思想教育すれば、誰もが勤労意欲を無くすよ。
どうせオレが頑張ってもDQNの金になるんだし、働かなくたって誰かが養ってくれるよ。
そう考える無職だらけになったとき、日本は終わるよ。
>>庶民派護憲教師
しかしまあ学校教育で優越感をもたせないようにするとか、
劣等感を抱かせないようにするとか、心の中まで管理しようとするのは憲法の精神にも反するんじゃない?
あと、一部の犯罪者の存在から競争を全否定するのは事象の過度の一般化であり、極論でしょう。
俺は、授業によっては子供をグループに分けるというのはありだと思うけど、「かけっこはみんなでお手てつないで」は意味無いよ。
こんなのは所詮教師の自己満足に過ぎない。
ただここまでであなたは「かけっこ理論」について具体的な説明をほとんどしていない。早いとこしてください。
また、このスレの質問にあなたはきちんと答えてないことが多い。俺はそれを「ごまかし」と受け取るが、それでいいんですね?
109 :
実習生さん:04/08/11 06:54 ID:hZcLFnJO
庶民派護憲教師
相変わらずですな。
>>105 実は「庶民派護憲教師」自身が吊り何でねえの?
ほらよくあるジャン攻撃したい香具師や主義主張になりすまして
醜悪に振る舞って顰蹙を買うってやつ
111 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/11 10:43 ID:KxvMPSJT
しかし、極東からの出張者は余程私にかまってもらいたいと見えますね。
「かけっこ理論」の真理を知ることが、一朝一夕に出来るのならば苦労はしませんよ。
>>103 その程度は許容範囲ですね。陰山教育のドキュメンタリーを見た方はわかると
思いますが、彼等は時間割自体を変えてやっているわけで、教委の後押しがなければ
到底できませんよあんなことは。例えば、教師が独自に社会の時間に原爆のスライドを
見せらどうなると思いますか?
>>104 速さを競う子が出ないためには、幼稚園の時分からみんなで一緒にゴールする
喜びを知る必要がるのでしょうね。少なくとも私は、手をつないでゴールに異を唱える
園児は知りません。大抵の子は競争意識が芽生えるのは小学生以降ですから。
>>105 個人的な指導力について私は言及する立場にはありませんよ。
>>106 ”共生”という言葉を理解してください。それが理解できるならば、落ちこぼれなどという単語は
頭の中から抹消されるはずです。
>>107 比類なき平等社会実現の足枷となるのが、正に今フリーターやってる若者なわけですが、
これは私の先輩である団塊世代のJrなんですよ。
団塊世代の切り開いた道は評価できますが、彼等が子供の頃というのはまだ戦後を引きずり
多くの方が貧しさを体験しました。
その反動で自分の子供を甘やかしたようです。2ちゃんねるで嫌韓・嫌中を熱く語る、いわゆるネット右翼も
大半がこの世代です。
お、見張ってたスレがいっせいに書き込みが始まった。
総連の工作員、庶民派教師。
>>111 >例えば、教師が独自に社会の時間に原爆のスライドを
>見せらどうなると思いますか?
市民派はやってたって言ってたけど?
もっと酷い、国語やら算数やらの授業中にやるやつもいるっていうけどな。
114 :
実習生さん:04/08/11 11:58 ID:9mc4t2L3
>>111 >「かけっこ理論」の真理を知ることが、一朝一夕に出来るのならば苦労はしませんよ。
そういえば、国をあげて「かけっこ理論」の実験をやったとこがありましたなぁ…ポルポト時代のカンボジアでしたっけ?
知識に秀でた人物や、技術に秀でた人物や、人格的に秀でた人物をことごとく処刑した後には、何も知らない子供と処刑する価値のない愚者しか残らなかったと。
そんなのを礼賛するとは、あんたは池沼ですか?
115 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/11 12:02 ID:KxvMPSJT
>>114 それが全くの曲解だと言うんですよ。強いて言えばキューバの「創造的多様性」が
近い考え方ですね。
>>113 その学校の校風が許せばいいのではないですか?広島県については
とやかく言う方がいますが、T教育長が全ての元凶ですから。
彼が持ち込んだ教育改革が全ての元凶です。
>「かけっこ理論」の真理を知ることが、一朝一夕に出来るのならば苦労はしませんよ。
「おててつないで、一緒にゴールする」意味を理解するのに、インドの山奥に
修行に行かないと、いけないようですね。
それほど、高邁にして深遠、微妙なるものならば、さぞやご利益があるに違いない
ナンマンダブ、ナンマンダブ
117 :
実習生さん:04/08/11 12:56 ID:9mc4t2L3
>>115 >強いて言えばキューバの「創造的多様性」が近い考え方ですね。
都合が悪くなるとキューバですか。キューバも能力主義なんですがね。
キューバの国技たる野球を見ればわかるでしょう。
とりあえず、キューバに謝りなさい。
今の所の「かけっこ理論」Q&A
Q:班で子供達が勝手に競争を始めたらどうする?
A:そうならないように、幼稚園から教える (
>>111)
Q:班内でできる子供が優越感を持ったらどうする?
A:持たないように洗脳する (
>>75)
Q:「かけっこ理論」を説明して下さい
A:「かけっこ理論」の真理を知ることが、一朝一夕に出来るのならば苦労はしませんよ。(
>>111)
他にもあったけど、Q&Aにさへなってないので省略しました。
「かけっこ理論」の実践方法
・優劣をつけない、優越感、劣等感は全て排除しなくてはいけない。
具体的な方法などは
>個人的な指導力について私は言及する立場にはありませんよ。(
>>111)
と、いうことらしい。確かに仏様も「人を見て法を説く」とおっしゃってました。
(追伸)
・・・庶民派先生、これで終ってしまいそうなんですけど?
120 :
実習生さん:04/08/11 14:28 ID:xj6HOp4G
こんなスレがあったとは知らなんだ。病室しか知らない精神病患者が元気なのには驚いた。
>今の日本は階級闘争すら起きない牙を抜かれた状態なんですよ。
お前等社会主義かぶれのバカどもは日本経済と企業競争の実態を何も知らない。
各国の市場を制するために、会計・通信・法律などの専門職市場のルールさえ、
自国企業に有利なように標準化する戦略によって、競合企業を国ごと排除する
競争すら行われているのだ。おまけに日本は優勢とはいえない。
階級闘争が聞いて呆れる。日本が世界市場のイニシアチブを失ったらそれこそ
国ごとプロレタリアートだわ。そうしたら他国に「お手手つないで理論」で物乞いすんのか?
子供の競争相手は既に隣に座っている子供、同じクラスの子供ではないわ。ボーケ!
121 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/11 14:36 ID:gsTD6WRH
>>117 キューバの野球選手で私利私欲にかられて亡命するのはごく一部の人間です。
そして、コントレラスを見ればわかるように、それは成功しないんですよ。
6月に東京だけで放送されている番組でキューバを取り上げていたんですが、
そこに中学生で150Km投げる凄い子がいて、坂口憲二が将来の夢を聞くと
「教師になりたい」と言いました。それがキューバです。
後、ボクシングジムは全て無料です。そのなかで、才能があって且つそれを望むもの
は、上位の専門育成機関に上がるわけです。
つまり機会均等が保証されているわけです。
122 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/11 14:38 ID:gsTD6WRH
>>118 時間がないことも細かい説明ができない要因ですね。
おいおい、説明していきます。それまでに、実際に手つなぎゴールの光景を
生で見ることをお勧めします。何ともいえない優しい空間です。
123 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/11 14:39 ID:gsTD6WRH
>>119 優劣をつけない。ではなく、優越感を持たない。劣等感を持たないことを指導するんですよ。
教育ですから、当然、何らかの形で優劣はつきますが、それをどう捉えるかが問題なんです。
124 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/11 14:44 ID:gsTD6WRH
>>120 あなたはヒルズ族についてどう思いますか?それが答えですね。
125 :
実習生さん:04/08/11 14:53 ID:xj6HOp4G
>>124 ヒルズ族にしないために子供の教育を低下させるのか?
そいつ等を軽蔑するなら、そいつ等から直接金を毟ればいいだろう。
バカは突っ込まれると突拍子もないことを持ち出して、煙に巻いて逃げようとする。
>>121 別に野球が得意なやつは野球選手にならなきゃいかんてわけでもあるまい。
127 :
実習生さん:04/08/11 15:07 ID:xj6HOp4G
逃げやがったか。まあ当然といえば当然だ。
斜下位党の使いっパが唱えるエセ平等など、エロ坊主の般若心経より役に立たないからなw
128 :
108:04/08/11 15:24 ID:Xr5MAwLY
護憲教師さん、
>>108の俺の批判はスルーですか?
>>123なんか見るとおかしいですよね?・・・ってほんとに釣りか?
>>121 キューバが日本からどれだけ援助受けてると思っているのか。
あれだけ金あればボクシングジムの無料化ぐらい容易いわ。
>劣等感を持たないことを指導するんですよ。
まずおまえが金持ちに対する劣等感を捨てろ。
話はそれからだ。
131 :
書記係:04/08/11 19:28 ID:E1zLKO2y
「かけっこ理論」の実践方法 (v0.1)
・優越感、劣等感は全て排除しなくてはいけない。
・一緒に手をつないでゴールする姿は良いものらしい(
>>122)
具体的な方法などは
>個人的な指導力について私は言及する立場にはありませんよ。(
>>111)
と、いうことらしい。確かに仏様も「人を見て法を説く」とおっしゃってました。
「優劣がついたらどのように捉えるかが問題」(
>>123)
問題らしいけど、どう問題なのか、どのように捉えるのか不明のまま。
(追伸)
庶民派先生、レスをご覧の各位、質問事項等ありましたら、庶民派先生にどうぞ
>>123 確かに過剰な優越感や劣等感は問題があります。
そういう場合、どんな指導が有効なのでしょうか?
観念論でなく具体的にご説明頂けたらありがたいのですが。
133 :
実習生さん:04/08/12 10:20 ID:Zy/3YlCp
>>121 >キューバの野球選手で私利私欲にかられて亡命するのはごく一部の人間です。
をいをい、
>>117で亡命の話はどこにもないのに、なぜ勝手に話をすり替えるんだ?
「かけっこ理論」は詭弁術かよ( ゚д゚)、ペッ
ボンボンブランコとベリーズ工房にハァハァしながら
キャバクラ嬢の言う事を真に受ける、
勃起不全で役に立たない50過ぎの大魔法使いは劣等感で満ち満ちているので
優等生という存在そのものが許せなくて仕方がない。
そんな奴が教師をするとこういう真っ赤っ赤な
似非平等を実践しようとする訳だ。
お前のような負け犬プロ市民なんざ日本に要らないから氏んでいいよ。
135 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/13 08:12 ID:UoSQHlkB
いやはや、極東からの出張者の煽りには辟易しますな。
とりあえず私が言いたいのは、「かけっこ理論」を具体的に説明しろ。という
質問が出てくることが、「かけっこ理論」の本質を分かっていただいていないのかなと
言う事ですな。
わかりやすくいうと、陰山メソッドと同列にあるわけではなく、むしろ陰山メソッドを
補完する役割にあるのが「かけっこ理論」なんですよ。
つまり、陰山メソッドがステーキだとすると、「かけっこ理論」はそれを引き立たせる
調味料なんです。
ですから私は陰山メソッドの反復や音読についてはむしろ賛成の立場なわけです。
「かけっこ理論」というのは、教育現場のいろんな場面に適応するもので、
たまたま運動会の手つなぎゴールが一番分かりやすい象徴なので、「かけっこ理論」
と呼んでいますが、前述したようにいろんな場面で「かけっこ理論」の骨子である、
無用な競争主義の廃止と平等主義というのは適用できます。
もし、ここで議論されるとするならば、ひとつひとつの事象について、
「かけっこ理論」の適応の是非が議論されるべきであり、”共生”や”思いやり”
そのものである「かけっこ理論」自体についての議論は不毛だと感じますね。
だから具体的方法は一義ではない。これが回答です。
とりあえず、手つなぎゴールの是非(運動会からの勝敗の削除)について
何か意見があればお願いします。
136 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/13 08:15 ID:UoSQHlkB
上は108への答えでもあります。念のため。
>>132 具体的というのはどういうことですか?私は社会の諸事件を例に挙げ、
優劣のチェーンによる不幸を話して聞かせていますが。
最近では韓国の連続殺人、古くは麻原オウムの事件とかですね。
大抵のものはこの優劣のチェーンで説明ができます。
137 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/13 08:19 ID:UoSQHlkB
>>125 私のヒルズ族に対する批判は、彼等のようなブルジョアが優遇される社会
に対する反発ですね。
彼等がヒルズで毎晩行うパーティー、あれも接待費として必要経費で落とせるわけですよね?
つまり、今の税制というのは持てる者ほど節税という名の脱税が出来る仕組みになっており、
節税ができず、全て搾り取られるのは労働者だけなんですよ。
このような貧富の差の象徴であるヒルズ族は私からするといらないわけです。
ライブドアの堀江など成金の際たるもので、彼が球団を買うなどというのが
許されない事は明白であり、渡辺オーナーの意見は正しいと言えます。
138 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/13 08:22 ID:UoSQHlkB
>>129 あなたは番組を見てませんね、ベニヤ板のリング、ぼろ雑巾で作ったグローブ、
タイヤのサンドバッグ、めいめいが思い思いに練習する風景。
これを見たら無料なのは当たり前あというのはわかりますよ。
ここで特筆すべきなのは彼等がやりたいから来てやっている。という事で、
例えばこれがムエタイのジムであれば、稼ぎたいという明確な目標を個々が
持っているわけで、ムエタイのジムにある殺伐とした雰囲気が感じられないと
坂口も語っていましたが、これがキューバなんですよ。
139 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/13 08:24 ID:UoSQHlkB
>>133 リナレスはこう言います。キューバが五輪で強いのは、皆が国民が喜ぶために闘うからだ。
この言葉で単なる能力主義でないというのがわかるでしょう。
日本選手にこのような志の選手はいますか?
140 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/13 08:28 ID:UoSQHlkB
たった今、極東の偏差値の低い連中に文句を言ってきました。
134のようなのは無視してください。
一応、向こうのHNを堂々とこっちでも使うよう指示したので、
専用ブラウザ使用の方は、安崎で透明にすることも可能です。
922 名前: 庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs 投稿日: 04/08/13 08:26 ID:XaR/wrB4
ひとつ忠告します。教育板に書き込む時には正々堂々、
ここで使ってるHNを使いなさい。
それから、わけのわからない、教育と関係ない誹謗中傷の書き込みは辞めなさい。
減点4、合計減点5で警告1です。警告2でスレストですよ。
おいおい、こいつ何様?(藁
>>140 警告ってこれのことか(w
922 名前:庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs 投稿日:2004/08/13(金) 08:26 ID:XaR/wrB4
ひとつ忠告します。教育板に書き込む時には正々堂々、
ここで使ってるHNを使いなさい。
それから、わけのわからない、教育と関係ない誹謗中傷の書き込みは辞めなさい。
減点4、合計減点5で警告1です。警告2でスレストですよ。
どうやらお呼び出しがあったようですから、ここに常駐。名無しで書き込むのでよろしく。
143 :
実習生さん:04/08/13 08:43 ID:gT3p11xd
某スレから。
[922]庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs 04/08/13 08:26 ID:XaR/wrB4
ひとつ忠告します。教育板に書き込む時には正々堂々、
ここで使ってるHNを使いなさい。
それから、わけのわからない、教育と関係ない誹謗中傷の書き込みは辞めなさい。
減点4、合計減点5で警告1です。警告2でスレストですよ。
お前、削除人じゃねーだろうが( ゚д゚)、ペッ
>>139 あれぇ、キューバへの愛国心は桶で、日本への愛国心はだめなんですかぁ?
>>135 >つまり、陰山メソッドがステーキだとすると、「かけっこ理論」はそれを引き立たせる
>調味料なんです。
わけわかめ
このスレの住人の皆様。こいつの書き込みのコピペが三つもいっせいに貼られたところから、
こいつの正体を察していただきたく。
庶民派って早稲田を2回落ちたのですよね?二回とも風邪で(w
>>148 そうらしいですねぇ(w。教育者なら、どうやって試験の直前に風邪をひくような
真似を二回もしたのか、後進のために語っていただきたいところですな(ww
庶民派君はかけっこ理論をきちんとみんなに分かり易く説明できないのかな?
無理だろうな、どう見ても本人がかけっこ理論を実行できてないようだし
>>135 >とりあえず私が言いたいのは、「かけっこ理論」を具体的に説明しろ。という
>質問が出てくることが、「かけっこ理論」の本質を分かっていただいていないのかなと
>言う事ですな。
だってオマエ、1度もきちんと説明してないじゃん。
説明しないのに分かるわけないだろが。
優劣のチェーンもへったくれもあるかボケが。
宅間など、自尊心の最後のよりどころを捨てたクズではないか。
昔気質のおっさんが、こう言っているのを聞いたことはないか?
「わしは金も学もないが、悪いことをしたこともないぞ」
金がないから、金持ちに劣等感を感じることがある。
学がないから、大卒に劣等感を感じることがある。
だが、悪いことをしたことがないから、犯罪者に対して優越感を感じることができる。
これは非常に健全な補償行動である。誰にも迷惑をかけないからだ。
優劣のチェーンにより不幸が発生するという理論を私は認めない。
その理論は、悪に対する善の優越を否定するからだ!
悪を行わない理由は、「罰を恐れるから」であってはいけないのだ。
誰も見ていないところでなら、悪を行ってもいいということになってしまう。
悪を行わない理由は、「善は悪に優越するから」であるべきなのだ。
153 :
実習生さん:04/08/13 10:04 ID:gT3p11xd
そもそも無修正の炉物ビデオを買って警察に捕まったペドが教育を語る資格があるのかとw
念のため追記しておくけど、
「自分は悪を行わない。よって善である」という優越感はいいけれど、
「自分は悪を糾弾する。よって善である」という優越感に浸りだしたら
人間おしまいだからね。
>>153 いや、捕まっちゃいませんよ。
事情聴取されただけ。
それが原因で警察嫌いだそうですが
>>140 >偏差値の低い
偏 差 値 の 意 味 わ か っ て る ?
早稲田程度に2回も落ちるような香具師に偏差値低いって言われたくないよね。
158 :
実習生さん:04/08/13 10:24 ID:/Xlud8gq
増援です。
みなさん、この庶民派という53歳お花畑、どう思います? 率直な感想を
お願いします。
>>158 つーか、かけっこ理論をちゃんと説明してホスイ。
>>159 低脳低性能ですので、そのようなことは出来ません あしからず。
さて、あちらのスレから雪崩れ込みました。ちゃんとコテハン付けて。
かけっこ理論は「人間は平等である」との前提が無いと駄目なわけですが。
果たして人間が優越感や劣等感を抱かずに生きることが出来るか?との疑問が。
奴隷が自分の主人は如何に偉いか、鎖がどれだけ立派かを他の奴隷と罵りあった逸話もありますし、
障害者が集まれば、障害の軽さ重さで劣等感や優越感を覚えるものですから。
>>161 既に極東は偏差値が低いだのなんだの言ってる人物が平等だの優越感を無くせだの片腹痛いわw
163 :
108:04/08/13 12:01 ID:mh59NDI6
俺は108なんだが、とりあえず「かけっこ理論=共生・思いやりの精神を持たせること」という風に理解したぞ。
このこと自体に反論はないんだが、あと
しかしまあ学校教育で優越感をもたせないようにするとか、
劣等感を抱かせないようにするとか、心の中まで管理しようとするのは憲法の精神にも反するんじゃない?
あと、一部の犯罪者の存在から競争を全否定するのは事象の過度の一般化であり、極論でしょう。
俺は、授業によっては子供をグループに分けるというのはありだと思うけど、「かけっこはみんなでお手てつないで」は意味無いよ。こんなのは所詮教師の自己満足に過ぎない。
という部分についての言及がないよな。「わかりやすくいうと、陰山メソッドと同列にあるわけではなく、むしろ陰山メソッドを
補完する役割にあるのが「かけっこ理論」なんですよ。
つまり、陰山メソッドがステーキだとすると、「かけっこ理論」はそれを引き立たせる
調味料なんです。」
というのも意味わからんし。説明キボン。
>>135しか読んでないけど・・・
ここで語ろうとしてるかけっこ理論とやらはこんな感じの物ですって
外から見た感じしか語ってないのな。
こっちが知りたいのは具体的にどうするのか、どんなメリット・デメリットがあるのか
メリットをさらにのばす方法とデメリットを補完する方法。
それにつてい語ってくださいな。
まー、前に極東でかけっこ理論の説明を求められたら
「今日は議長が居ないので・・・」とか言って逃げた奴だしなぁ(´-`)
説明を求めるのもヤボってもんか。
ちなみに、この議長とやらは預言者で現人神だそうです。
7月に何かが起こると言ってて、橋本龍太郎が議員辞職したら
「ボクチンの予言当たった〜」と大喜びしたとか。
当然、このアホを庶民派も信奉してるようです。
165 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/13 12:23 ID:o1l2eQYF
>>163 「かけっこ理論」は陰山教育のような方法論ではなく、その進め方の範疇だと
いうことです。
私が見た陰山教育のドキュメンタリー番組では、陰山教育に信奉し、自ら転勤を願い出た
教師と、もとからその学校に居て、生徒と同じ目線で接することを信条とし、陰山教育の
システマチックな所と相反する教師のコントラストが描かれていました。
そして、職員会議において異動してきた先生が効果があるという報告をしたのに対し、
後者の先生はあまり効果は見られないと報告しました。
これに関する陰山校長の見解は、百マス計算や書き取りの授業への取り入れ方に
ついては、教師個人に一任するということでした。
つまり、その一任された部分で使用されるものが「かけっこ理論」であり、
陰山メソッドを「かけっこ理論」を用いて行うということです。
これについては、追々、ひとつひとつ述べていきたいと思います。
>「かけっこはみんなでお手てつないで」は意味無いよ〜
私が関わった現場では子供達も満足していました。
教師の自己満足という部分を詳しく教えていただけませんか。
>>165 全然意味分からないのですが。
もう少しこう具体的に、偏差値の低い私たちにも理解できるように説明
していただけますか?
かけっこ理論を信望している庶民派先生ですから、よもや理解できないという
私のようなおちこぼれを見捨てたりしないでしょうね?
>>165 全く意味が分かりません。
これから日本語で話していただいて結構ですから
168 :
実習生さん:04/08/13 14:10 ID:/Xlud8gq
>>166をご覧になればわかるとおり、とても教師とは思えない
低脳な文しか書けません。
かけるのはボンブラやベリ工おかずにマスだけです。
これでいいのか53歳!
いやだから、>165では「かけっこ理論」を使った状況をおおまかに説明してるだけであって
「かけっこ理論」自体の説明には一切触れておらんだろうに
皆が聞きたいのは「かけっこ理論」とは「何を目指し」て、「どのような行動を取る」あるいは
「どのように使うのか」、その際の「メリット」「デメリット」を聞きたいって事なんじゃないのか?
長い文書で結局何が言いたいのか理解できないお役所文書みたいな言い方は勘弁してくれ
168でございます 誤爆かませてしまいました お詫びいたします
>>169 自分自身が理解してないからお手本の文の丸写ししかできないのでは?
172 :
実習生さん:04/08/13 14:37 ID:/Xlud8gq
173 :
書記係:04/08/13 14:41 ID:lRmkegQy
「かけっこ理論」の実践方法 (v0.2)
・優越感、劣等感は全て排除しなくてはいけない。
・一緒に手をつないでゴールする処から始める(
>>122)
・骨子は「無用な競争主義の廃止と平等主義」(
>>135)
具体的な方法などは
>個人的な指導力について私は言及する立場にはありませんよ。(
>>111)
と、いうことらしい。確かに仏様も「人を見て法を説く」とおっしゃってました。
・個々の事象に関して、「共生」「思いやり」を持って対応するのが「かけっこ理論」
らしいのだが、、、
と、いうことで、具体的な想定場面を作って庶民派の人に質問すると
「かけっこ理論」が理解できるかもしれませんね
#それって・・・、まあいいか。
174 :
書記係:04/08/13 14:47 ID:lRmkegQy
先生!、
具体的な例としては、
-----------------------------
>>25 班対抗で、行った場合、早くできた子供となかなか出来ない子供がいますよね?
その時に、早くできた子供が遅い子供に教える・・・んですけど。
遅い子供が泣いてしまう場面がありました。(班内で疎外感があったみたいです)
私の指導力不足が原因かと思い、大変悲しくなりました。
こんな場合はどのようにされていますでしょうか?
-----------------------------
こんなのが古くから未解決なんですけど、これから解決しますか?
175 :
108:04/08/13 14:50 ID:mh59NDI6
>>165 要するに「かけっこ理論」というのは具体的な方法の基盤となる理念に過ぎないわけですね。
その理念というのは「無用な優越感や劣等感を持たせないよう教育現場から競争を排除する」ということ。
で、「かけっこ理論」の適用の仕方については「追々、ひとつひとつ述べていきたいと思います」、ということ
これでOK?
あと「『かけっこはみんなでお手てつないで』は意味無いよ」について。
これも、「かけっこで順位をつけると必ず無用な優越感や劣等感が生まれ、犯罪や弱者に冷たい社会につながる」
という前提に立っているみたいだが、これってどうだろう。
子供ってそこまで単純じゃないよな。でこのあとは
>>59の後半の主張につながっていくんだな。
つまり、競争を全否定するんじゃなくて、それが醜い足の引っ張り合いや生徒関係の悪化につながらないよう現場で配慮する。これが当たり前のようで重要なことだと思うんだがどうよ?
庶民派護憲教師さん、
しかしまあ学校教育で優越感をもたせないようにするとか、
劣等感を抱かせないようにするとか、心の中まで管理しようとするのは憲法の精神にも反するんじゃない?
あと、一部の犯罪者の存在から競争を全否定するのは事象の過度の一般化であり、極論でしょう。
という批判にも答えてくださいね。
>>171 理解も実行も丸写しもまともにできてないでFAでしょ
「かけっこ理論」については、丸写しにもなってないような要点外しっぱなしな
説明にもならない説明ばっかで、「かけっこ理論」の理解度をグループで言うなら
「できる子」のくせして「できない子」を引き上げる努力もしない
先生は自分がどこぞの偏差値の高い高校出たなんつって優越感に浸り
極東スレ住人を低偏差値呼ばわりで、劣等感を植え付ける
今までの説明で理解できる範囲の「共生」と「思いやり」の逆の行動してるからな
177 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/13 15:46 ID:o1l2eQYF
>>175 前半部についてはそのとおりです。来週にでも、運動会からの勝敗主義の削除について述べたいと思います。
中盤については、その現場での配慮というのがなかなか難しいです。
これは、私の私論ですが最近の子供達は遊びを縦のつながりで行わないことが、
思いやり(弱者へのいたわり)の欠如の原因だと思います。
年下の弱い子供に対する配慮の仕方や、年上のリーダに対する態度とかを
私はそこで学んだ気がします。
ですから、教師の側から思いやりやいたわりの精神が生まれる場面を与えてあげる
事が必要かと考えます。
後半部ですが思想を統制しているつもりはありません。「かけっこ理論」を応用した教育の実践により、
優越感や劣等感を感じなくなるというのが理想ですね。
犯罪者については確かにサンプルは少ないですが、それが貧困にせよ、身体的コンプレックス
にせよ、根底には劣等感があると私は考えます。
これも追々、いろんな例を出して話をします。
178 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/13 15:47 ID:o1l2eQYF
>>161 整理してお話します。身体的コンプレックスと犯罪の関係は私も注目しています。
永遠の来週か・・・
ハン板でいうところの、永遠の十年後みたいなもんですな。
また逃走ですか
182 :
実習生さん:04/08/13 16:01 ID:u2wLCeLw
かけっこ理論はいいからキャバ嬢を口説く理論を教えてよ!前の彼女元キャバ嬢だったけどキャバ嬢の格は客を何人破産に追い込んだかで決まるって言ってたよ!ちなみに一年半位同棲してたけど。庶民派しつこそうだからそのうちストーカー呼ばわりされてまた警察にご厄介になるよ!
だから!どうやれば劣等感や優越感を!消滅できるかと!聞いてるんです!
(劣等感の塊だった小学時代を回想して火病中
餓鬼は酷いぞ?ちょっとした差でさえ滅茶苦茶に囃すぞ?
ましてや、耳が悪かった俺なんて、俺なんて!
明日、成人式なので包丁を持って殴りこみかけてこようと思います。
(火病継続中
>>183 /\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;) ちょっともちついてください
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
185 :
108:04/08/13 16:27 ID:mh59NDI6
>>177 あのー、なんの答えにもなってないんですが。
「私論ですが」「思います」「考えます」・・・ってあんたの妄想かい?
根拠を語らないと説得力は出ないですよ。脳内の理想からでなく現実から教育問題を語ろうよ。
あんた、まずイデオロギーありきで物事考えてるでしょ。それじゃ現実の問題解決には屁のつっぱりにもならないって。
まあいいや、とりあえず「来週」を待つことにするか。根拠が無いのはとりあえずおいといて、次に
>>177に対する批判でも書き込んでみるわ。
おっさんも
>>174=25に対して答えてね。
186 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/13 17:07 ID:o1l2eQYF
>>174 私は班分けはしますが、競争にはならないようにしていますよ。
クラス全体で喜びを分かち合う事を是とします。
逆説的に言うと「かけっこ理論」が浸透していれば、そのようなことは起きません。
断言します。
>>185 妄想ではなく定説だと思っています。今の子供達に必要なのは
弱者へ仁の思いやりやいたわりです。それが欠如するからこそ、些細な事で
切れ、時にはナガサキの事件のような悲惨な結末を迎えるわけです。
根拠というのは私が例に挙げた犯罪の動機なんですが、不満ですか?
187 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/13 17:10 ID:o1l2eQYF
>>164 言っておきますが、7月の預言の件については、7月後半から今までずっと
議長は京都なので、その件について話をしているわけではなく、橋本の件を預言だと言ったのは
あくまで私の推論です。
もしかしたら、我々の関知しないところでとてつもなく大きな事が起きている
のかもしれませんが、現時点においてはわかりません。
ただ、あの段階で橋本引退を予想した政治評論家はいますか?
188 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/13 17:11 ID:o1l2eQYF
>>183 あなたがみんなと手をとりあってゴールするという経験をすれば、理解できます。
>>187 君のとこのアホ議長は「7月に何かが起こる」と言っただけで
「7月中に橋本龍太郎が引退する」と言ったわけじゃない。
だいたい、7月に何かが起こると言って後で理由をつけるなら
小学生でも君の崇める現人神になれるんだよ(笑
1億の献金疑惑が出た時点で「橋本派は失脚した」と言ってた人なら
幾らでも居たと思うけど?
190 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/13 17:22 ID:o1l2eQYF
>>189 だから、7月の預言=橋本失脚だというのは私の独断であり、実際はそうでないかもしれない
と言ってるでしょうが。
日処づるで書き込みなさい。
>>188 ・・・。今、貴様は俺にとって絶対に許せない事を言いやがったんだが。
生まれつきの障害で劣等感に悩まされた来た俺がどうやって手をとりあってゴールすりゃ良いんだ?
その代わり、周りの奴に負けないように努力するのが正統だろうの。
皆でゴールしたくても出来ない奴が、それこそスタートラインに並べないような人間が居る事を忘れるなよ。
前にも書いたがな、アンタは自分に都合の良い人間で世界を埋めたいだけだろ。
>>190 それじゃ「アホ議長の寝言でした」で良いわけだ(笑
>日処づるで書き込みなさい。
何様のつもりですか?そんな義務なんぞないんだがね。
>>186 どこが根拠なんだ?お前の言う定説などおまえの脳内の妄想でしかない。
その程度の説明では誰も納得しない。
かけっこ理論に対する理解し易い説明と、納得できる根拠を求める。
定説や妄想垂れ流しは禁止します。
194 :
実習生さん:04/08/13 17:28 ID:/Xlud8gq
手をつないでゴール?
それでみんな平等?
アホくさ。平等って言葉自体がウソなのになにほざいてるんだか。
人間に唯一平等に降りかかるのは、「死」だけだ。この嘘つき。
195 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/13 17:30 ID:o1l2eQYF
>>191 なぜ、劣等感に悩まされたのか?ここでしょうポイントは。
宅間もユも麻原も身体的なコンプレックスを健常者に対して持っていたわけです。
そうならない社会にするのが「かけっこ理論」なのですよ。
だから、あなたも私達の下に来ればその劣等感から解放されますよ。
しゅでに怪しい宗教の勧誘のレベルだなこりゃ。
ご自分の信奉している思想の説明が出来ない次点で低脳
なんだが(苦笑
>>195 麻原は弱視で全盲の生徒たちに対して優越感を持ち、君臨したことが
オウムの原点だったよな?
>>195 自分自身をきちんと見つめて認める事が出来なければ
人間性の成長は止まる。
劣等感を持ってる子が自分の劣等感を認め
それを克服する為に苦手な物を無くそうと努力するか
別なもので自分自身を勝ち取るか、それはその子の資質次第だが
その道を示してあげるのが師では無いのかね?
劣等感を無くすのは現実的に無理であり
次のステップへと成長する為のエネルギーに変えてあげるほうが良い。
このかけっこ理論なるものって、ようは愚民を量産するシステムでしょ。
「かけっこ理論」の信奉者が「私達の『下』」とかあっさり上下つけてるじゃん
絶対ギャグでしょ?
>>195 ふざけんな!
俺ら障害者とあの糞どもを一緒にするな!
かけっこ理論において、障害者の存在は邪魔でしかないだろ?
幾ら言葉で取り繕っても、絶対的に甘やかされる存在だろ?
そんな社会で障害者は何をするんだ?
障害を持ってるから馬鹿にされたくない、との思いで生きている障害者に失礼だよ、お前。
>>197 それ、聾学校でもあるよー。
「俺の障害が軽いから〜」とかって無意味な優越感を持つ奴。たとえば俺orz
しかし、この糞教師は何を考えてるんだ・・・。
平等にすれば劣等感が無くなるなんて本気で考えてるのか?
甘やかされることそのものが劣等感なんだが・・・。
203 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/13 17:41 ID:o1l2eQYF
>>201 冷静に。キューバのシステムを参考にすることをお勧めします。
>劣等感を無くすのは現実的に無理であり
無くすのではなく持たないようにするんです。
私は週末はイベントで居ませんので極東の方は話をまとめて代表が書き込みなさい。
982 名前: 庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs 投稿日: 04/08/13 17:19 ID:3uGrcODa
>>953 あなたがたが教育板で何かにつけて事象だの根拠だの言う理由がやっとわかりました。
そのような理論だから、「比類なき平等社会の実現が世界を救う」と言う正論を私が唱えても、
根拠を出せなどと屁理屈を繰り返すわけだ。
そもそも、革命は953に書いてあるような手続きでは起こせるはずもなく、
まず自分たちが目指す理想郷を掲げてこそできるわけで、953のような生活保守主義者には
何を言っても無駄なのでしょう。彼等はマルクスを弁証法だの後付け理論だのと
言って盲目的に否定しますから。
あの麻原ですら、「想像を絶さないと真理は見えてこない」と言っていますし、
世の中は理屈じゃなく、理想が全てだということを生活保守主義者には教えないといかんのですかね?
まあ、953は完全な理系的な考え方でありまずが、これを見ると理系人間は
上には立てないというのがわかりますね。
理系が政治や社会について語るなの一言でいいと思います。
>>203 >無くすのではなく持たないようにするんです。
つまり子供を自分たちの扱いやすいように洗脳するか、ロボトミー手術する気か?
7 名前: 庶民派差別発言w [sage] 投稿日: 04/08/13 17:36 ID:K5QwMzUj
459 名前: 庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs 投稿日: 04/05/19 07:59 ID:N1vu8pIv
食料君江>
前スレの捨て台詞を読みましたが、誰かがここの住人の性格を指摘
していたのと同様ですね。
「枝葉末節」に拘り。極端な例(命には笑いました)を持ち出すですか?
(中略)
まあ、私に言わせたら「農 民 風 情 が(教師に向かって)何を言うか!」
ですが。
劣等感を持たないようにするって簡単に言うけどさ、どうやるわけ?
先天性の障害持ってる人に健常者へのコンプレックスをなくせって
そんなもん不可能だろ。
>>203 キューバの聴覚障害者は免許を持てないのを知った上での発言か?ソレ。
ついでにろくな補償も無く聾学校も補聴器も足りなくて、仕事も無い状態なんだが。
そんな状態でも暮らしていけるから素晴らしいとか言うの?
>>208 とりあえず落ち着け。
奴はキューバの事なんてイメージ以外ではなんにも知らないんだから。
まったくキューバキューバと九官鳥かあいつは。
>「想像を絶さないと真理は見えてこない」
>世の中は理屈じゃなく、理想が全てだということ
この二つは正反対だぞ
>>209 すいません、ちと火病を起こしてしまいました。
奴の言い方がいちいち癇に障る物で。
しかし、本当にキューバを勘違いしてるんだなぁ・・・。
>>207 障害者を全員消しちゃばいいんです、ホルホルホル
>>212 それじゃナチスの政策でんがな(汗
このバカの主張では、健常者も障害者と
おなじになればいいってことなのかな?
かけっこ理論(手つないで一列ゴール)
でいくと、そうなると思うんだが・・
庶民派キチガイの言い分だと結局は差別を隠蔽する結果にしかならないわけだがね。
人間の心には獣性があり、醜悪さが存在する。
キチガイ左翼はそうした人間存在の真理からとかく目をそむけようとしがちだな。
差別はどこにでも転がっている。障害者もどこの社会、どの時代にも必ず一定数は存在する。
そして人間は差別をする生き物だ。
まずその点を前提にしなければただの夢想論だろうが。
>>213 っか、奴は初期条件的な差異は完全に無視してる模様。
環境を理想化して法則を調べるのとは話が違うのだが・・・。
奴は別スレで「理系は人の上に立つに値しない」という発言をしてるんだが、
ソレも差別だろうが、バカー。
「かけっこ理論」と比べると「障害は神様が貴方に与えた試練です。それを乗り越えたところに幸せがあります。がんばりなさい」
という無責任極まりない宗教的理屈のほうがまだ現実的だな(w
>>195 ありえない。
「正しいことの白の中に俺はいる!」と思える人間は犯罪を犯さない。
宅間もユも麻原も、悪に対する善の優越を信じなかった愚か者に過ぎない。
だいたい、コンプレックス=即犯罪かよまったく。
確かに綺麗なソ連兵さんのような人にとっては読んでて殺したくなるような台詞ばっか吐いてるよな、こいつ。
「かけっこ理論」なんぞ結局は努力目標を下に設定することで人に努力することをさせずに怠け者を作る
システムにしか聞こえんのだがなぁ。教職に就くものならば逆にその人物の優れた部分を延ばす努力することを
覚えさせることが仕事に思えるのだがな。
C級さらりーまん講座ってマンガで、営業に配属された売り上げ成績の悪い新人が、個人別売り上げグラフに
キレて「みんんな同じ成績でゴールだろうっっ」って暴れまわる話があったけど、それを現実でやろうって言うのか・・・・。
かけっこ理論とやらを何処かの会社の人事部の新入社員研修担当者に見せてみればいいよ。
「社会主義国家にでも持っていってください。」って言われるだけだから。
中共ですら弾くだろうよ。「お前はわが国の国力を衰退させるつもりか!」rって。
>>220 ポルポトなら・・・、出来る奴は処刑か。
222 :
108:04/08/13 20:16 ID:mh59NDI6
>>184で
>>177の批判をするって言ったけど、俺のと似た主張が
>>198と
>>218でされてるからやめます。
なんか彼にはいろいろあるようですがw
ややこしいので
>>186のみに対して批判的意見を述べてみる。
よく知らんけど、もしかしたら宅間や麻原やユや長崎の女児などの犯罪の根本にあるのは劣等感なり優越感かもしれん。
だが万が一そうだとしても、それってこいつらが「異常」な精神の持ち主だっただけじゃないのか?
毎日のようにこんな奴らが犯罪を起こしてるってのならともかく、決してそうではないよな?
競争によって互いに切磋琢磨し、自分を向上させることもある。
一部の犯罪から競争の負の側面だけを見て競争を全否定するのは短絡的かつ単純な発想でしょう。
しつこく言うが、もう少し現象の複雑さを意識し、それをリアルに捉える努力をしてくれ。
223 :
実習生さん:04/08/13 20:28 ID:kfDq7Og/
かけっこ理論ねぇ
なんか軍隊で横隊射撃戦術が主流だった時代の兵士訓練を連想した
同じように歩き、同じように構えて同じタイミングで引き金引いて…
>>140 > たった今、極東の偏差値の低い連中に文句を言ってきました。
お前のかけっこ理論でいくと偏差値が高い低いは関係ないんじゃないのか?
それとも自分を批判する人間に対しては差別も侮蔑もお構いなしか?
役立たずのEDダブスタ野郎が。
>>203 > 無くすのではなく持たないようにするんです。
言葉遊びで誤魔化すな。
個人の能力の差がある限り、無くすのも持たないようにするのも不可能だ。
お前の言ってる事は結果として優等生の能力を削ぎ落として横並びの馬鹿を量産するだけだ。
> 私は週末はイベントで居ませんので極東の方は話をまとめて代表が書き込みなさい。
ょぅι゛ょ物の裏ビデオをネットで買ってタイーホされるような奴に
命令される筋合いはない。
とりあえず顔出しだけw
お!試作型君だ!俺もキタよ。。。
┏どうぐ━━━┓
┃ 庶民派 ┃
┃┏━すてる━━━━━━━━━┓
┃┃ E キューバマンセーの心 ┃
┃┃ E ゲバラへの憧れ . ┃
┗┃ E 真っ赤な心. ┃
┃→Eキャバクラ嬢の名刺 ...┃
┃ よく分からない特権意識 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 造反有理の精神 ┃キャバ嬢の名刺をすてますか? ┃
┗━━━━━━━━━━━ ┃→ はい ┃
┃ いいえ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ それをすてるなんてとんでもない! .┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ . . ▼ .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
とりあえず貼っときますね
俺も名無しは止めるかな・・・
誰だよ私の大事なラマン6号を横取りしようとする香具師は…
つか、私は綺麗なソ連兵氏を障害者だと思ってないが。だって、考えがまともだもん。
むしろヒドラ軍団のほうがおかしい。
>>223 漏れは張り付いたような笑顔でマスゲームをするょぅι゛ょ集団を思い出しますた
皆極東と同じコテ使うのか、義理堅いなぁ。
敢えて違うコテ名乗ってどれが誰かを当てるのも面白いと
思っていたんだけどな。
極東から来た低脳は名乗れとED魔法使いが言っているが
既にここは名無しも含め極東の連中ばかりな悪寒。
こっちに顔を出せとのお話のようなので顔だけ出しました。
かけっこ理論をじっせんしてたかこのような話はなかっただろうな。
ttp://diary.jp.aol.com/vufpmudjvfdj/294.html 野末さんが大車輪に始めて挑戦したのは中学3年の時。一緒に挑戦した友達だけが成功し、自分だけができず、
とても悔しかったという野末さん。どうしても成功させたいとういう一心で、中学卒業後も家の農業の手伝いを追
えた夕方、学校の校庭の鉄棒で練習を繰り返し、1ヶ月後、見事大車輪を成功させました。
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTsへ
向こうで指名受けたんで書いとく。
お前ウザいんだよ。
キューバがいいのならキューバに行け。かけっこ理論とやらが本当に有効で有益だと思うのならば、それを許容して
くれない公立の学校の教師を辞めて私立学校の理事長を説得してそこで実践するか、自分で塾を開け。
お前は克服できないコンプレックスの塊だ。
国家を否定しながら生活の安定の為に公務員でいることを辞められず、学歴社会を否定しながらも自分の学歴には
しがみついている。共産主義革命を唱え六本木ヒルズに住まう人を蔑みながら、自分はいつかそんな奴等を追い落と
してもっと上の生活をしてやると妄想を口にする。
お前がやりたいのは教育じゃない、ただ自分の周りにいる弱い立場の子供たちを洗脳して「先生は高学歴で巣晴らし
い。先生は素晴らしい革命家です。」と言って自分を慰めてもらいたがってるだけだ。
子供たちはお前のマスターベーションの道具ではない。
漏れは本物の教師なんでつが,教育板なんてかなり久々に来ますた。
極東板,ハン板住人でつ。
(って,今書き込んでるコテのみんなには言うまでもないかw)
庶民派の言ってることがいつまでたっても理解できない漏れは
教師失格でつか?
お手々つないでゴールなんて,気持ち悪くて,実践どころか見てるのもできないでつ。
漏れの娘が,これから幼稚園や,そして学校でそんなことをやってたりしたら
漏れは,殴り込んで抗議しまつが何か?
結果を平等にしても、そこからは何も生まれないよな…
むしろ選択肢を増やして、その選択肢を選択できる機会を均等にするほうが
よっぽど役に立つと思うんだが。
などと半分眠りかけの頭で分かりきったことを書き込んでみるテスト
続き
お前が求める理想の子供は、お前のコンプレックスを刺激しない、自分より学歴が低くて自分より所得水準の低い
大人の予備軍だ。
お前は自分を拒絶しないで受け入れてくれる人間がほしいだけの我侭な子供だ。
自分のコンプレックスと向き合え!そしてそれを受け入れろ。
現実世界を理想に近づける為に努力するか、現実を見据えて理想を妥協するか、みんなそうやって一つ一つ選択し
て、大事な何かを拾ったり捨てたりして大人になって行ってるんだ。
それをやらない限りお前は決して満たされること無く、お前に幸せは来ない。
239 :
書記係:04/08/14 02:13 ID:WXDBb3eN
庶民派先生は、ここが教育板であることを考えて、あまり概念論
や政治思想的にならないようにして下さい、これまでも具体的な
答を、多くの方が求めています。
教育板の皆さんには、ご迷惑をおかけしております。m(_ _)m
まずは、取り急ぎ御挨拶迄。
とりあえずご挨拶&初カキコ。
庶民派は何をほざいてるんでしょうか?
出来ない子がいる→出来る子が手伝う→結果が同じになる(゚д゚)ウマー
ってことですか?
上で綺麗なソ連兵さんもおっしゃってましたが、経験から言わせてもらいますと、劣等感はそんなことでは持たなくはなりませんね。
むしろ増幅するかと。
「上」の存在に手をさしのべられても、「自分はこんな事もできない」と劣等感を持つだけでしょうが。
それ以外にも可能性を見いだして、「自分にも出来ることがある」と思える様にするが教師の仕事でしょうに。
それぞれに取り柄があるってのが平等ってモノだと思うんですが。
・・・と、散々がいしゅつになってるっぽいことを言ってみる。いつもながら日本語おかしいです。スマソ。
みなさまもはようございまつ。早朝担当の名無しです。この時間帯における、
極東板から逃亡した自称教師のお相手は、当方も行いますので、よろしく
お願いいたします。
とりあえずペド庶民派に召喚されたので顔見せを。
しかし、やれかけっこ理論だ平等だと偉そうに逝ってるくせに、ょぅι゛ょを性の対象にして無修正裏炉物を購入して警察の厄介になったペド庶民派にそもそも教育を語る資格があるのかと問い詰めたい、(ry
244 :
雷電:04/08/14 11:01 ID:i7rD0gKx
それにしても庶民派というのは本当に教師なのか疑わしくなってきたな。
奴の書き込みにはまるで生活臭というか、リアルな感覚が伝わってこない。
理屈だけをこねくりまわすガキを見ているような不快さだけが残るわけだが。
実際はただの引き篭もりちゃうのか?
>>245 わかってねえな。ここの
>>1を見ればわかるように、
このスレは庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTsの隔離スレだ。
そっちのスレを荒らされたいのなら勝手に誘導でもすりゃええが。
247 :
◆aAvc3RBE5Q :04/08/14 12:48 ID:4UUHSpKG
>>137=庶民派護憲教師
>私のヒルズ族に対する批判は、彼等のようなブルジョアが優遇される社会に対する反発ですね。
>彼等がヒルズで毎晩行うパーティー、あれも接待費として必要経費で落とせるわけですよね?
ナーニが“ですよね?”だボケ。知ったかぶりもいい加減にせいよ。「必要経費で落とせる」と聞くと全額タダだと思っているのと違うか?
もしかしたら無税にでもなると思ってるんじゃないか? 貧乏人の怨嗟が反社会的妄想を掻き立ててる訳だ。醜いねえ。
248 :
◆aAvc3RBE5Q :04/08/14 12:51 ID:s0xqIXBm
つづき
>今の税制というのは持てる者ほど節税という名の脱税が出来る仕組みになっており
>節税ができず、全て搾り取られるのは労働者だけなんですよ。
間違った知識でここまで堂々と妄想を語るとは、もはや文盲とたいして違いは無い。オマエみたいなバカに
オレ様が続けてレスしてやること自体異例のことだ。感謝して読め。
・節税=脱税では断じてない。節税とはルールに則った税控除を受けることであり、脱税とは売り上げの
申告額を偽る、架空の取引や損失があったように見せかけて、本来納めるべき税を違法に逃れることだ。
・税の不公平感や歪み浪費、制度と現実の乖離を生んでいる根源は自民の税調が政権維持を念頭に
税制改革を進めているからだ。オマエらが妄想でブルジョワと呼ぶであろう経団連などはむしろ自民税調と
対立関係にあり、恣意的な課税に歯止めをかける努力をしているのだ。
・むしろ日本の税制は多く稼いだ者に対する懲罰的色彩の方が強いんだよ。努力と才覚でビジネスに
成功しても財産を長期的に利用する計画すら困難な税率だ。相続についても同様だ。三代相続が続け
ば財産はゼロになる。既に海外では経済の活性化を狙って相続税は撤廃の方向だ。
249 :
◆aAvc3RBE5Q :04/08/14 12:55 ID:GBkigMOa
まとめw
ろくに世の中の制度も知らんバカの分際で、知ったかぶりの妄想を語るんじゃねえよ。
ちなみに橋本龍太郎は派閥(平成研)の長を降りるのであって議員辞職はしていない。
>>246 ってことはただのオナニースレですか?
なら上げるなよ
253 :
実習生さん:04/08/14 18:10 ID:oHkvEmF+
あげ〜
>>252 私は一度もageて無いわけですが。
君は池沼でつか?
255 :
実習生さん:04/08/14 23:00 ID:qd5eVjbR
>>252はなに?いきなり自爆しているみたいですが(w
>>255 コテの会の扉は............
こんな奴には開きませんw
>>245=
>>252は、元祖陰山スレの荒氏じゃねーか(w
誰にも相手にされなくなって淋しくなったのか?
お〜い白痴君〜恥ずかしがらずに出ておいで〜!
庶民派がいない間、つなぎとして遊んであげるよ〜(w
>>177 今週のお題は「運動会からの勝敗主義の削除」です。
>>203 極東の方からは高千穂氏が
>>235,238で書いておられます。
また、書記係の方から
>>239の要請が出ておりますので注意してください。
>ALL
極東板からたくさんお客様がいらっしゃいましたが、先生のご招待によるものです。
元の教育板におられる方々も、忌憚無きご意見をよろしくお願いいたします。
このスレはsage進行でお願いします。先生がageてしまいますのでw。
259 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/16 17:40 ID:Qy1INgX2
やれやれ、週末は極東からの荒らしのオンパレードですな。
とりあえず、皆さんは「かけっこ理論」が単なる結果の平等だと言っている時点で、
わかってないと断定できますね。
だから、綺麗なソ連兵のように、聴覚障害者に免許が与えられないのは平等ではない
というような戯言を言うんでしょうな。
綺麗なソ連兵は、全て健常者と同じ事がやらせてもらうことが平等だとでも
思っているのか?
それと高千穂は他人のことにとやかく言わなくていいです。
もし私に、兄達へのコンプレックスがあるとするならば、それは今の資本主義社会が
生んだ必然であり、それを失くすために日々進んでいく事が必要なんですよ。
それから税金について言ってる者がいるが、我々はサッカーチームを買ったり、
野球チームの買収に手を挙げるブルジョアは1点たりとも評価しないわけで、
そういう意味で言うと今の税制も彼等の力を削ぐのには充分ではないということ
でしょう。
>>258 とりあえず、ここまでで極東の荒らしに対する回答を終えましたので、
今後は予定通り、「運動会からの勝敗主義の削除」について語ります。
それ以外についての極東の書き込みはスルーしますのでご安心を
えっと…うちの馬鹿がご迷惑をおかけします…
>>259 アンタこんなとこで何してんだ?
バカが舞い戻ってきやがった。
オレ様は極東板の住人ではない。
>>259 オマエは税制について何も知らない。
知ったかぶりで珍妙な蒙昧をわめいても、他人に迷惑をかけるだけだ。
>サッカーチームを買ったり、野球チームの買収に手を挙げるブルジョア
事業の買収は個人のポケットマネーで行われていると考えているとは、小学生より頭が悪い。
「運動会からの勝敗主義の削除」について、
熱く語ってくださることを期待します。
あ、できれば、「俺は頭が悪いから、野球で生きてくしかない」
と小学生時代から語っていた野茂英雄選手についても
語っていただければ幸いです。
>「運動会からの勝敗主義の削除」について語ります。
全くもって必要なし。
>>259 極東からの荒らしのオンパレードって、自分で呼びこんどいてよく言うよ。w
なんでお前のコンプレックス解消の為に日本を変えなきゃいけないんだよwお前が出て行けば済むだけだろ?
しかし相変わらず観念ばかり唱えるばかりで具体的な反論の出来ないやつだなぁ。
268 :
書記係:04/08/16 18:39 ID:cB6scGzj
運動会における「かけっこ理論」の実践を庶民派教師様が語られるそうです。(
>>259)
ただ今、講師の庶民派教師様は準備中ですので、しばらくお待ちください。
まあいいか。極東板から来た人達も期待してるようだし。
>ゴケ教 せいぜい派手に踊ってみせるこった
【土井・水ポ】東亜議員外交の功罪検証3【92】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1092385706/862 862 名前:庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs [] 投稿日:04/08/16(月) 19:09 ID:S3hX3yYz
>日本人どころか、人間やめたほうがいい。
>今晩のおかずの酢豚にでもなるかい?
失礼な事を言うのはやめてください。あなたに私を貶めることはできませんよ。
なぜなら、あなたは逃亡者・落伍者だからですよ。
スローライフを求めて南の島へという傾向については、中央政府が無能だという
事の理由付けになるので、それ自体は構いませんが、「自分らしさを取り戻すため」
とか、「都会の喧騒を離れたいから」とかいう理由で移住する人間に対して、
私は容赦なく逃亡者・落伍者の烙印を押させてもらいますよ。
本土でできない事が南の島でできるはずがありません。
他人の誹謗中傷を書く暇があったら、人生の絵を描いたらどうですか?
>>860 9月1日
>>269 ヌルポなナマモノは現在、極東版でさんざんガッされてます。興味のある方はどうぞ。
272 :
実習生さん:04/08/16 19:53 ID:M1IcJhn0
>>259 今まで一度も「かけっこ理論」の説明ができてないのになんでそんなにデカイ顔ができるのか不思議です
厚顔無恥の秘訣はなんですか?
>>259 自分に従わない者、自分の言葉に納得しない者、自分に意見を言う者は
すべてお前にとって「荒し」かよ(´,_ゝ`)プッ
卑怯者の便利な逃げ言葉として使ってんなよ。
>>272 940 名前:庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs [] 投稿日:04/08/16 19:55 ID:S3hX3yYz
>自らの才覚で首相や元帥にまで上り詰めた男達
だから、それこそが私の姿だと言いたいわけですが。理解できませんでしたか?
こういう事だそうです。
どうも、
>>270のようなことを云われた張本人です。酢豚は完成しました。
えー件のヒドラは「あなたに私を貶めることはできない」と虚勢張ってますが、
以前社民党に私が清書したメールを送られて、中の人に一人辞められてしまうということがありました。
さらに
>>270の発言後、ここで綺麗なソ連兵氏を烈火のごとく怒らせたあの発言をしています。
899 名前: 庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs 投稿日: 04/08/16 19:37 ID:S3hX3yYz
>>891 比類なき平等社会の実現及び、その過程における日本型キューバ革命の
実現による米帝及び、その傀儡政権の駆逐ですよ。
あなたが言っていることは勝ち組の論理なんですよ。社会は必ず受け容れて
くれますか?そうでない人が綺麗なソ連兵氏のような考え方になり、
そこでボタンの掛け違えが起きると、宅間のような犯罪者になってしまうんですよ。
>>892 ウチナンチューであれば問題ないでしょう。
「運動会からの勝敗主義の削除」と言ってるそばから勝ち組負け組ですか・・・
俺があほなのか?彼の言ってることが全くわからない・・・
[974]庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs 04/08/16 20:13 ID:S3hX3yYz
>>963 あなたは全くわかってない。だからこそ、革命を起こすんですよ。
革命って…ょぅι゛ょを誘拐するつもりかよ、「かけっこ理論」のかけっこって( ´,_ゝ`)プッ
>>277 わかる方がおかしい。
わからない方が正常。
280 :
277:04/08/16 20:55 ID:gYCCPNhX
そうか・・・それはよかった。
というかそんなことはどうでもよくて、庶民派護憲教師はいつ語るんだ?
>>280 当該スレでも言ったのですが「極東の荒らしが去るまで答えません」とか言い出しそうです。
語ることはないでしょ?自分自身ぜんぜんわかってないでしょうしw
結局具体論からは逃げ、遠くに行って叫んでるだけですから。
284 :
277:04/08/16 21:07 ID:gYCCPNhX
本当にそんな奴が教師やってんのか?
生徒がかわいそうでしかたない・・・
285 :
書記係:04/08/16 21:08 ID:cB6scGzj
講師の庶民派がきませんね。
最悪、明日まで延期かもしれませんね。
ご来場のお客様には、申し訳ありませんが、講師の庶民派教師がN極東板で
サンドバック状態になってます。
庶民派教師に急用の場合はN極東まで、ご来場下さい。
つか、かけっこ理論とか蔭山メソッドについて知りたかったら、ここに来ることがすれ違いのような気がするw
だって唱えてる本人が理解してないもんw
ここに来れば狂死の援護射撃があると思ったのでは?
しかしあちこちでサンドバッグ状態ですなぁ>狂死
だってマゾでしょ?普通の人間なら恥ずかしくって穴掘ってその中に入って埋めてもらいたくなるでしょ、ここまで来たらw
極東より。やっぱり今日も逃げましたw
スレ立て主です。教育板の皆さま、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
私ももともとは教育板にいたんですが、ひょんなことから極東板で庶民派センセイの「かけっこ理論」に出会いました。
あのヒトは向こうでも妄想と呼ぶべき理想論を掲げるのみでさっぱり話が進まないので、
この板なら多少は授業のネタになるような実のある話もできるだろうとスレ立てをした次第です。
しかし、ここまで具体論が出ないとは…
とりあえず「運動会からの勝敗主義の削除」について話をされるそうですので、(今日は無理っぽいですが)
二学期の運動会へ向けて、歪んだサヨ先生の対策として使えるだろうと期待しております。
何かとお腹立ちのことと思いますが、こういう考えのヒトもいるんだなぁと反面教師としてご活用くださるようお願いいたします。
追伸
>書記係さま
たびたびのまとめ、ありがとうございます。お礼申し上げます。
[121]庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs 04/08/16 21:40 ID:S3hX3yYz
我々は革命後に憲法の効力を停止すると何度言ったことやら・・・。
憲法を踏みにじる為に革命ですか…。どの口で平等などと(ry
まあ、香具師の革命の真の目的はょぅι゛ょを独占する事でつからw
293 :
書記係:04/08/16 21:50 ID:cB6scGzj
あまりに、見事な逃走なんで、N極東であっけにとられてました。
125 :庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/16 21:41 ID:S3hX3yYz
「ハピネス〜幸福歓迎!〜」
今度こそこれで
ハングル板で色々な電波の逃走シーンを見たけど、ここまで余裕たっぷりの
ふざけた逃走は久しぶりです。
そういえば、大昔「字が読めない」という簡単な理由で書記係をやらせて
もらえなかったな〜(w
295 :
277:04/08/16 21:53 ID:gYCCPNhX
>>書記係
乙です。私も見てましたが、あれはひどいですね。ふう・・・
>>259 > もし私に、兄達へのコンプレックスがあるとするならば、それは今の資本主義社会が
> 生んだ必然であり、それを失くすために日々進んでいく事が必要なんですよ。
自分が負け犬になったのは何でも社会のせいで、そのコンプレックスを解消するために社会が変われってか。
言い草がまるで朝鮮人だな。
負け犬ED加齢臭のゴミ屑一匹のために社会が変わる訳ないだろ。
いい加減現実を見ろよ(whhh
940 名前:庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs [] 投稿日:04/08/16 19:55 ID:S3hX3yYz
>自らの才覚で首相や元帥にまで上り詰めた男達
だから、それこそが私の姿だと言いたいわけですが。理解できませんでしたか?
お前の姿はボンボンブランコやベリーズ工房にハァハァするような
無修正炉物ビデオをネットで買って警察に捕まったペドで、
キャバクラ嬢の言葉を頭から信じ込んでいる、いまだに独身で
年齢=彼女いない歴の50代の大魔法使いだろ。
首相や元帥にそんな奴がいた事あったか?
>>296 そのキャバ嬢にもどうやら振られた節がありまつがw
>>297 それはオレの勘なんですけど、ずっとスルーされるところを見ると当たってるのかもw
>>297>>298 TVに出てくるキャバ嬢がよく言う言葉に
「夢を売るのが仕事です」てのがあるからな。
キャバ嬢からしたら、仕事しているだけで振ったつもりもないんでしょうw
>>298 そう思いまつ。
そうでなけりゃ
私はふられてなどいない!なんて、
いつもの調子で言ってるでしょうしね。
>>299 それは十分わかってまつ。
恋愛してると思い込んでるのは、庶民派ただ一人でつw
で、私がとばっちりを喰らってますw
>>301 ああいうのを引き付けるオーラがあるのではw?
>>300 その行動パターンから行くと、上のほうで書いたオレの分析も当たってるってことですかねw
>>302 嫉妬するほどよか教育者の匂いがするといっていただきたいw
>>303 高千穂氏の指摘した
>お前がやりたいのは教育じゃない、ただ自分の周りにいる弱い立場の子供たちを洗脳して
>「先生は高学歴で巣晴らしい。先生は素晴らしい革命家です。」と言って自分を慰めてもらいたがってるだけだ。
>お前が求める理想の子供は、お前のコンプレックスを刺激しない、
>自分より学歴が低くて自分より所得水準の低い大人の予備軍だ。
>お前は自分を拒絶しないで受け入れてくれる人間がほしいだけの我侭な子供だ。
これはそのまんま女にも当てはまっていそうだ。
大人の女と恋愛できないからょぅι゛ょが好きなんだろうな。
>>304 `ー,. / / ヾ〃ヽ ヽ 〉
/ 〈 { { { i'ヽ/`i/ / / } { _、
ヽ `ーj } } { { / ノ / `ー' i 恐
ノ ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ !_l i { { _,./
`ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ ろ
i/ / / ((_j } / ,.-‐‐‐‐,'/i i | } ヽヽ
{ { ゝ、_,.ノ l| `‐--‐'、i/ ノ ノ ノ ノ ノ し
`ヽ`ニ-‐ノ l| il|||jノノ ノ- ' /
ノ `---'" ili; ||ヽ__,./`ー-'{ い
、__/ ノ ノ ノ } ,. '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i
ヽ__/_/ .ノ-' { { ̄ ̄} } / /ヽ__,./ヽ{ i ノ 子
`、_/_/ノ-'ヽ. '、___,ノ /| ヽ ヽ } ヽ"
`ー-‐'‐-‐' ヽ -- / l } } } | !!
`‐-----‐' `ヽ ___ / l / / / /
>>305 自分の悪いところやコンプレックスに向き合うことが出来ない人間はいつまでたっても成長しませんよ。
それは例えるのなら、春になってもまだ寒い、まだ寒いと言って芽を出さない植物の種のようなものです。
いつまで経っても花を咲かせることも、実を結ぶことも出来ませんね。
308 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/17 08:03 ID:HlERen6e
本日は残念ながら時間がとれません。
教育板の方には申し訳ありませんが、極東の荒らしについては責任を
もって沈静させます。
当該スレの削除という切り札もあります。
>>308 偉そうなことは抜かすのは質問にマトモに答えてからにしろよ( ´,_ゝ`)プッ
>>308 何えらそうなこといってるんだ、こいつ(w
>>296 伊藤博文や陸奥宗光の奥方は花柳界の出身でしたが。
口説き落として結婚にまで持ち込むのが宰相の器、
ケツの毛までむしられて捨てられるのがクビ教師の器ってことですかね?w
>>庶民派
時間が無いのは分かったが、そのでかい態度だけはどうにかしてくれ。
ここまで、あんたは都合の悪い質問に対してほとんどスルーしてるんだからな。
はぐらかしと話題逸らしのせいでまともな議論になってないんだ。
313 :
書記係:04/08/17 14:18 ID:oh/y9+1u
庶民派教師へ
本当に伝えたい事、自分の好きな「かけっこ理論」を人に説くのに
「極東からのあらしがきたから・・・」だと?
ふざけるのも、たいがいにしろ。
変なのが来たらスルーすれば、良いだけではないのか?
好い加減、「かけっこ理論」を説明しろ。
仕方ない。オレがかけっこ理論を説明してやろう
何故人は苦しむのか。それは競争や他人との差異・勝ち負け貧富といった様々な格差がストレス・コンプレックス・敵愾心を生むからだ
極端な話感情の起伏こそが人生の苦しみの元なのだ
勝敗優劣がなければ、これらに苦しむ事は少なくなる
つまり、一切が空になれば苦しむ事は無い!
かけっこ理論=禅の世界
なのだ!
結局、コイツが言ってるのは「かけっこでボクの前を走るな。前を走ってるヤツはゴール前でボクを待て。後ろから
走ってくるヤツはボクを追い越すな。」ってことですね。
自分が一生懸命走って前を行くヤツを追い越そうと頑張ることも、足が速い人を「すごいな〜」と認めることも、自分の足が遅いことを認めることも出来ずに「ボクは唯の我侭なお子様です。みんなボクの言うとおりにしてよ。」ってダダこ
ねてるだけの、どうしようもなく痛々しい50代の子供です、って告白以外の何物でもないです。
理論なんて高邁なものはコイツの頭の中にはカケラもありませんよ┐('〜`;)┌
だんだんみなさんキレ気味になってきてますが、
とりあえず庶民派護憲教師にまともな説明をしてもらうには
私たちも物腰をやわらかめにした方がよさそうですね。
それでまともな説明されなかったら批判するしかないけど。ってそれもはぐらかされるのかな・・・
317 :
書記係:04/08/17 20:25 ID:oh/y9+1u
あう・・・切れたら負けですから・・・
そうですね、ここは落ち着いて講師の庶民派教師を待ちますか。
次回予定
「運動会における『かけっこ理論』の実践」
乞うご期待!
>>316 オレは極東版のスレで後発組だったんで、市民派や庶民派をただの左派の人だと思ってたんですよ、最初。
それで話を聞こうと思って色々聞いてみたんですけど、話がかみ合わないw まず結論ありきで、過程というものを
無視するので意見の摺り寄せが出来ないんですよ。
意見を全面的に受け入れるか、全て否定するか、二つに一つですね。
確かに彼の発言にはおかしなところも多くて、批判すると話をそらされたりスルーされたりですね。
極東のみなさまについては本当にご苦労様です。
>>1にあるように、政治に触れないで「かけっこ理論」そのものの話だけができれば
いいのかな。そういう問題でもないのかな。まあじっと次回のご登場をお待ちしましょうか。
>>308 答えられない質問をする奴は全部荒らし扱いか?
>>311 そんなところだと思います。
ベルトコンベアーに乗せられて流れ作業でケツの毛を毟られているだけですからなw
321 :
書記係:04/08/17 21:37 ID:oh/y9+1u
左成分の濃い人って、議論を嫌うような気がする。
一方的に主張するのは、出来ても、自分の考えを他人に理解してもらう能力が
低いと思う。説得じゃなくて、説明する能力ね。
まあ2chに出てくる電波を比較対照にしてるんで、間違ってると思うけど。
>>321 他人に説明出来ないという事は本人も理解してないと同じ事だと思うんだけど。
>>319 う〜ん、何というか。
まず、あっちの話を聞きますよね。その後こちらが質問すると
庶民派「キューバでは・・・・」
高千穂「いや、キューバでなくて・・・」
庶民派「キューバはソ連の援助がなくなっても・・・」
高千穂「いや、だから社民党の・・・」
キューバ「あの学生運動の動乱を体験していない、いまどきの若者のあなたは判らないかもしれませんね。」
高千穂「テメーの話自体がわからねぇつってんだろうがぼけぇ ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛ ))ヽ´>ノ 」
と、なるんですよ┐('〜`;)┌
324 :
書記係:04/08/17 21:54 ID:oh/y9+1u
>>322 さて、これを理解というか、納得というか・・・そもそも質疑応答になってない
今の所の「かけっこ理論」Q&A
Q:班で子供達が勝手に競争を始めたらどうする?
A:そうならないように、幼稚園から教える (
>>111)
Q:班内でできる子供が優越感を持ったらどうする?
A:持たないように洗脳する (
>>75)
Q:「かけっこ理論」を説明して下さい
A:「かけっこ理論」の真理を知ることが、一朝一夕に出来るのならば苦労はしませんよ。(
>>111)
他にもあったけど、Q&Aにさへなってないので省略しました。
325 :
書記係:04/08/17 21:57 ID:oh/y9+1u
極東で「かけっこ理論」で突っ込まれた時には
「議長」なる人物に助けを求めてましたね。
で、議長らしく人物も極東に出てきましたが、結局のところ詳細は不明のまま。
どうも深遠にして高邁な精神世界の出来事のようです。
かけっこ理論で他人に優劣つけるな!って強制するより
個人が他人との格差を一切気にしなくなるほうが手っ取り早いと思うけど
それこそ宗教かw
>>322 説明する能力というより、考えがあまりに抽象的で、
現実味とか具体性とかに思いをめぐらせることが全く無いんじゃないかと。
で理想論で突き進むから中身が空っぽ、しかも自分では自説を「腐った世の中を正す理想」だと思ってるから、
批判に対してまともなレスをすることすらしない。
反対意見があることすら認めることができず、結局理想論をぐだぐだ繰り返す。人格批判。
>>318と似た話になるけど、「日本をキューバ型の理想的な比類なき平等社会へ革命せねばならない」(←これもよくわからんが)
のような「〜〜せねばならない」という理想から現実を把握するのではなく、
まず初めに「〜〜である」という現実を把握することが彼には必要なんじゃないか?
ということで、私は「かけっこ理論」のような形で「できない子」を底上げできればいいな、と思っています。
運動会うんぬんには興味がありませんが、理論の応用例をぜひ庶民派に説明してもらいたいのです。
期待は・・・あまりしてないですがw
議論に際しての注意のためとりあえず貼っておきますね
.? 詭弁の特徴 ?
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
.10:ありえない解決策を図る
.11:レッテル貼りをする
.12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
.13:勝利宣言をする
.14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
.15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
.16:全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
.17:勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
.18:電波を発する。
329 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/18 11:43 ID:Wiyx/1MT
それでは、運動会における勝敗至上主義の排除について述べていきます。
まず皆さんに言いたいのは、私の25年以上の教員経験から言わせてもらうと、
走るのが速い子はかけっこが好きで、遅い子は嫌いだということです。
そこで、遅い子に嫌いな理由を聞くと、運動会のような皆が注目している
場でみっともないし、知らない人にも遅いと思われるのが嫌だとか、
親が努力すれば速くなるというが、どうしたらいいかわからない。
或いは、リレー競技でチームの足を引っ張って速い子に白い目で見られるのが
嫌といった理由なんですよ。
こういう遅い子の声に対して答えてあげるのが重要だということについては、
誰も異は唱えないと思いますがどうでしょう?
まずこの部分について意見を求めます。
>>329 人生にはイヤな事でも避けて通れない時があると教えるのが教育だと思いますよ。
困難に直面した時に、逃げるのではなく乗り越えられる人間を作るのが教育ではないでしょうか?
困難を乗り越えた時に、はじめて成長するんです。
自分の力で難しいことをやり遂げた経験はおありですか?それは自信につながりませんでしたか?
あなたの主張は教育ではなく、子供のやる気の芽を摘むことです。
>>329 庶民派先生の学校ではリレー競技に足の遅い子も出るのですか?そういうところもあるのか。
まあそれはいいとして、確かに足の遅い子はかけっこが嫌いでしょうね。私もそうでした。
でも、別にかけっこをやめてほしいとは思ったこと無かったけどなあ。
先生の学校では「かけっこはやらないでほしい」という子が多かったんですか?
>>329 じゃあ早く走れるよう練習させるべき
先生が無償で協力すればいい。くだらん政治運動に首を突っ込まずに
>>331 クラス対抗の全員リレーとかありませんでした?
中3の時の体育祭でやったんですが、ウチのクラスは2周遅れのビリになって、放送部で実況中継をしていたウチの
彼女が(アンカーがオレの友達で仲がよかったので)調子に乗って「1組のアンカーは、せいぜいがんばってください^^」
って言って大爆笑でしたよ。
オレは特に遅いほうでもなかったんですが、陸上部の女の子に抜かれて恥ずかしかったです( ̄□ ̄;)
前向きに生きることを子供たちに教えられたならば、遅ければ遅いなりに将来結構楽しい思い出として残るもんです
けどね。
>>329 あのなあ。わし個人の話をするけど、わしも小学校低学年のころは足遅かったんよ。
せやけど、通学時に走って通学するとか色々努力して人並みの走りの速さになったんよ。
今となってはしょーもない話やけど、あのころは必死やったんよ。
それを何?足の遅い奴に合わせろって?バカにするな!
335 :
実習生さん:04/08/18 13:01 ID:GMxqkK3l
庶民派ってなんだよ。庶民派って。いかにも一段高いところにいるが、「庶民」のために降りて来てやったぞ、って感じがするよ。
それに、みっともない思いをするのも訓練のうちだよ。
たかが運動会で負けるプレッシャーにへこたれるか弱い子供を量産するなよ。
後々まで心の傷が残るだろうが、心の傷さえないまま社会にでてくる奴は信用できないね。
それに、足を引っ張った子を白い目で見る恐れがあるから、その機会を無くすんじゃなくて、
遅い子を白い目で見る雰囲気を無くすのがあんたらの仕事じゃないの?
336 :
実習生さん:04/08/18 13:01 ID:GMxqkK3l
庶民派ってなんだよ。庶民派って。いかにも一段高いところにいるが、「庶民」のために降りて来てやったぞ、って感じがするよ。
それに、みっともない思いをするのも訓練のうちだよ。
たかが運動会で負けるプレッシャーにへこたれるか弱い子供を量産するなよ。
後々まで心の傷が残るだろうが、心の傷さえないまま社会にでてくる奴は信用できないね。
だいたいさぁ、足を引っ張った子を白い目で見る恐れがあるから、その機会を無くすんじゃなくて、
遅い子を白い目で見る雰囲気を無くすのがあんたらの仕事じゃないの?
337 :
実習生さん:04/08/18 13:04 ID:GMxqkK3l
ごめん。2重になった。
>>335 彼は自分の力で何かを克服したことが無い、かわいそうな人間なんですよ、きっと┐('〜`;)┌
>>331 その時は恥ずかしくても、後になると案外楽しく振り返れるものですよね。
私は中高は私立で徒競走そのものがありませんでしたし、小学校でも全員リレーはありませんでした。
とはいえ、全員リレーのある地域や学校もそれなりに多いみたいですね。
ともあれ、かけっこが嫌いだったり運動会が嫌いだったりする子も多くいるのでしょうが、
だからといって「じゃあそういう子に配慮して手をつないで走りましょう」とするのは短絡的では?
かけっこで一着を取るのがが好きな子も、走力が無くても努力して少しでも順位を上げようと考える子もいます。
かけっこが遅くて、かけっこから競争要素を排除してほしいと考える子・大人はごく少数でしょう。
その少数意見を全体的に採用するのはやはりおかしいですよ。
「運動会を中止しろ、さもないと自殺するぞ」って脅迫状を学校に送りつけるような生徒を量産したいわけだ。
>>335 >それに、足を引っ張った子を白い目で見る恐れがあるから、その機会を無くすんじゃなくて、
遅い子を白い目で見る雰囲気を無くすのがあんたらの仕事じゃないの?
禿同。前にも同様のことを主張したけど、私はこれが言いたかった。
>>340 それは極論でしょう。
極東板の人の意見は、彼との付き合い(と言ってしまってよいものか)が長いせいか
彼の人格批判や乱暴な批判が多い気がします。
それでは彼にはぐらかしの余地(「極東の荒らしが来なくなるまで説明しません」とか)を与えるだけでは?
とりあえずもちつけw
>337
ハゲドウ
私は小学生の父兄だが、子供のうちに挫折や苦い思い出をたくさん味わって優しい人間になって欲しいと
考えている。
それなのに、折角他者と切磋琢磨し研鑚して己の心を鍛える折角の機会を
教師側で潰してどうするんだ?
勉強の遅れは家庭や塾でフォローできるが、人間関係は集団生活でしか学べない。
できない挫折感や不条理への怒りを糧に、さらに人間的にも成長して欲しいと私は考えている。
はっきり言って、>1のような教師は迷惑だ。
己の理想のために子供たちを扱いやすい従順で無害な羊に洗脳するだけだと思う。
一見、理想的な教育方法だが、各一化された味気ない人間の量産法に思えてならない。
諸外国とたちうちできる、尖った個性を持つ人間を育てることができるのか、甚だ疑問だ。
>>342 コイツに冷静な討論を期待するのは無駄です。
挑発怒らせて、自分の経験や内心を吐き出させて、そこから個別に引き出していくのがコイツへの対処法ですね。
345 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/18 13:35 ID:tUrRVywK
多数のご意見ありがとございます。
いま少し、静観致しますので自由にご意見をお願いします。
ここで余談ですが、アテネ五輪でこれまでにもっとも感動したのは女子柔道のサボン選手の
凛とした美しさですね。女王と言われながら残り1秒で逆転負けを喫した
わけですが、冷静に3位決定戦を戦い、そして勝って涙する姿には感動しました。
キューバの選手は国民が喜ぶために戦っているんだということの証左です。
野球も手の内を隠す事に成功しました。完全な金狙いだと思います。
>>344 極東のスレをみていると確かにそうかもしれませんw
しかし僕には庶民派先生自身への興味は無くて、あくまでよりよい教育を目指すというのが一番の目標としてあり、
そのための一手段としての「かけっこ理論」について議論したいのです。
「かけっこ理論」をただ批判し否定するのではなく、このような考えをどのように
改善すればよいのか、それを考えたいんですね。
庶民派ヲチは極東でさせていただいているのでもうお腹いっぱいw
>>345 そういった話はそれにふさわしい板・スレでお願いします。
ここは教育板なので教育についての話だけを。
かけっこ理論スレなのでかけっこ理論についての話だけを。
350 :
書記係:04/08/18 14:00 ID:odkuKND4
運動会の勝敗至上主義について (
>>329)
足の遅い子はかけっこが嫌い
理由→運動会のような皆が注目している 場でみっともないし、
→知らない人にも遅いと思われるのが嫌だとか、
→親が努力すれば速くなるというが、どうしたらいいかわからない。
→リレー競技でチームの足を引っ張って速い子に白い目で見られるのが嫌
問題提起→こういう遅い子の声に対して答えてあげるのが重要だということに
ついては、 誰も異は唱えないと思いますがどうでしょう?
351 :
書記係:04/08/18 14:01 ID:odkuKND4
うーん、やっぱりづれてしまった、、、スマソ
352 :
書記係:04/08/18 14:03 ID:odkuKND4
連投スマソ
一応板も変えて、新しく庶民派のスレを作ったんだから、極東の流れを継承
せずに、マターリと庶民派の意見を聞きましょうよ。
353 :
実習生さん:04/08/18 15:10 ID:l8NAYDbI
1.優越感を持ってはいけません。
2.劣等感を持ってはいけません。
3.競争意識を持ってはいけません
この件に関して一つ一つ検証していったらどうでしょう?
シャドーブレイドは「いけません」と高圧的に語っていますが、学校教育は彼の
考えるほど簡単なものでなく、場合によっては優越感を利用して生徒に自身を
持たせ、劣等感を逆手にとって生徒を奮い立たせ、競争意識を持たせることに
より高い目標を掲げ、目標を達成したときに、ともに喜び合える幸せを教師は
享受できます。
今現在教鞭をとられている現役教師の方のご意見がほしいですね。
354 :
実習生さん:04/08/18 15:12 ID:l8NAYDbI
355 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/18 15:36 ID:tUrRVywK
どうもご意見ありがとうございます。
大方、予想通りの意見ですね。もちろん、それに対する私の見解も準備できています。
本来ならば、それをここに書いて、新たな議論に入るのでしょうが急用で
出かけなくてはなりませんので、明日に持ち越します。
>>353 おっしゃる通りですが、現実には>優越感を利用して生徒に自身を
持たせ、>劣等感を逆手にとって生徒を奮い立たせ、>、競争意識を持たせることに
より高い目標を掲げ、というのはなかなか難しい。特に小学生の場合、思ったような
方向に進んでいかない面もあります。
後、ひとつ言いたいのですが、皆さんは私の理論を適用すると、横並びで
向上心を持たなくなると言われますが、現場の現状を言いますと、「かけっこ理論」
の有無に関わらず、今の「ゆとり教育」自体が横並びの下にあわせる考え方なんです。
陰山校長も教科書を見て「嘘だろ」と思ったと語っていましたが、正にそれで、
基礎学力がそれでつくのか疑問になるんですよね。
それに、通知表の評価にしても、今は昔に比べると甘いわけなんですよ。
相対評価を加味した絶対評価というわけではなく、頑張った子はみんな平等に評価しよう
というのが風潮です。
「かけっこ理論」はそのようなお仕着せの平等ではなく、自然に振舞った結果が
平等だという社会を築くための種蒔きなのです。
「北風と太陽」という童話ありますが、「ゆとり教育」が北風だとすると、
「かけっこ理論」は太陽なのです。
その部分についてご理解いただけたらなと思って筆を置きます。
出たよまた意味不明な例えが
>>355 かけっこ理論についての具体的な解説がないようですが。
358 :
353:04/08/18 15:58 ID:l8NAYDbI
早く具体的な解説をしてくれませんか?
あなたの意見は具体性とか真実味からほど遠いようですが。
話をそらしたいのですか?
そうでないなら、早く本題の話をしましょう。余計なことは言わないでください。
359 :
実習生さん:04/08/18 16:08 ID:l8NAYDbI
>>68 >その話は板違いなので別の場でお話しましょう。
>>177 >来週にでも、運動会からの勝敗主義の削除について述べたいと思います。
>>308 >本日は残念ながら時間がとれません。
>>355 >本来ならば、それをここに書いて、新たな議論に入るのでしょうが急用で
>出かけなくてはなりませんので、明日に持ち越します。
これ全部、庶民派の言い訳です。
まともに議論するつもりもなく意味不明なよそ事を言ってさくっと逃げる・・・
なんだただの荒氏ですか・・・極東の連中もよく付き合うな(ww
かけっこ理論とは「理論」ではなく精神論なのでつか?
>>355 とりあえず煽りは抜きにして、具体的に説明いただけませんか?
>>360 宗教です。
あと、庶民派。貴方にはちと聞きたいことがあるので極東まで来てくれんか?
事によっちゃ、俺の知り合い及び人脈全部使ってでもアンタに抗議するから。
私が所属する障害者団体と親が幹部の障害者団体、あと知り合いの弁護士(聾)を中心に。
あーあ、一番味方につけないと困る団体を敵に回しちゃったね、庶民派。
もう味方はひとりもいなくなっちゃったねーw
自由に振舞った結果が平等?
その学校の生徒が全員クローン人間でも無理
365 :
実習生さん:04/08/18 17:54 ID:n+kNKhIJ
>>355 自然に振舞った結果が平等って、そういうのを洗脳って言うんじゃないか?
広島の子供はあんたのモルモットじゃないぞ!
>>329 小中ともに体育の成績は1だったが、そのような考えはもっと事無いぞ。
別に足が遅いからと言って恥ずかしいわけでもないし、そもそもリレーは
選手が選ばれるから走る事もない。
あんたが、変な事言って煽ってるのと違うか?
キューバのオリンピック選手を褒め称えるのはかけっこ理論に反してますね
最も柔道が苦手なキューバ人に合わせないと、その人が劣等感を抱きます
なんていわれたらヒドラは納得するのかよ〜く考えろや
かけっこ理論てのは、早い子、できる子の可能性を摘むばかりか、遅い子、弱者のプライドや尊厳を
踏みにじると思うんだな。
私はもの覚えが悪かったから、いつもワンテンポずれていたけど、
漢字の書き取りは何度もノートに書いて努力して覚えたし、算数は早くなるまで
反復して問題を解いたよ。
そうやってやっと人並みだったけど、おかげで一度覚えたものはなかなか忘れない。
私は天才でも秀才でもないから、かけっこ理論では教えてもらうばかりの立場になるだろうが、
自分なりのプライドがあるから級友に教わるより自分なりに調べたり時間を掛けて考えたい。
下手な同情は真っ平だし、自分が結果的に天才や秀才に劣るとも思いたくない。
その差を努力で埋められるならば自分の力で埋めたいねえ。
>>355 > 「かけっこ理論」はそのようなお仕着せの平等ではなく、自然に振舞った結果が
> 平等だという社会を築くための種蒔きなのです。
個人差を全て摘み取っておいて「自然に振舞った結果が平等」だとは笑わせる。
お仕着せどころか手枷足枷だろうが。
> 「北風と太陽」という童話ありますが、「ゆとり教育」が北風だとすると、
> 「かけっこ理論」は太陽なのです。
例えを間違えてないか?
五十歩百歩だろ。
平均的な馬鹿をつくるという点では変わらんよ。
370 :
世間様:04/08/18 23:36 ID:mMJg7H9O
将来、漁師になる子供が多い村で、泳げない「個」はかわいそうだからといって泳ぐ試練を与えないのはバカげているよな。
命に関わるリスクを回避・軽減する術を、教えるべき立場の者が一時の感情に基づく独善で子供に教えないというなら、
教師の適性に欠けるどころか、大人としての思考力・判断力は著しく乏しいといえる。
教師にとっては、「個」が卒業した後、大海を泳ぐ力を最大限与える努力をすることが責務であり、正しい行動である。
たかが学校の中で、たかが狂死の受ける感傷が、子供の何を汲み取れるというのか。笑止千万、噴飯脱糞。
子供は狂死の私物ではない。
>>349です。勝手に鳥つけました。
とにかく平等であること、子供に順位や差をつけないことにこだわっていらっしゃいますが、
教師である庶民派先生はご存知かと思いますが、
本当に「本来子供は平等」なんですか?人間ってそんな画一的ではないですよ?
相変わらずかけっこ理論についての説明が無いので分かりませんが、
多様な性質をもつ子供たちに「優越感・劣等感・競争意識を持たないこと」を理念として
押し付けるのはやはり教師の自己満足に過ぎないと思いますし、
このような教育方針は子供の可能性を摘み取るものです。
伸ばす必要は必ずしもありませんが(学校の役割ではないから)摘み取るのはおかしいのではないでしょうか。
早めにかけっこ理論の建設的かつ具体的な説明をお願い致します。
372 :
sage:04/08/19 01:59 ID:/astPGYT
>>359禿同です。
俺は、極東の該当スレで(パート22位までかな?)チョコチョコ書き込んで、余りの
リピートパターン振りにうんざりしてROMするのさえ放棄してた者です。
最近久しぶりに件のスレを見て、他板を巻き込む怒涛の展開に、驚愕とある種の尊敬を持つに至り、
今回レスさせていただこうと思いました。
まあ、社会党支持者やなんでも反対論者の応答サンプルとしてあのスレをROMする好奇心はあれども、
これからも書き込むつもりは毛頭起き無いのですが、件の教師の「かけっこ理論」にはチト興味が
沸きましてね。動機としては327氏の言う事がそれに当たります。
で、動機を持つ切欠と、「かけっこ理論」をどう現実に応用するのかを自己紹介がてら書こうと思います。
自分は教職の身分には無いのですが、仕事上の都合で複数のチームを統率しております。
で、当たり前の事なんですけども、社会で生きている以上、どんな分野でも「才能が無いどころか
適性すら無い」という人材は必ず存在するんですね。だけれども、日々生きていく為にチーム全体
で結果を出していかなければいけない。
・・・そんな中、「チーム全体の力を底上げするためにはどうすればよいか?」に対し、無い頭を痛め、
外見だけは豪快な腹の内側でキリキリする様な痛みを感じている訳です。
373 :
sage:04/08/19 02:01 ID:/astPGYT
「仕事なんだから無能は切り捨てるのが当たり前だべ?」と仰る方もいると思いますが、何故か
そう上手にはいかないのが世の中の難しい所です(本当になんでなんだろう?)。
上記の「才能が無いどころか適性すら無いので、どんなに頑張ってもその分野の一人者にはなれない。
でも、やる気だけはある。」人材のモチベーションを絶やさずに、せめて人並み以上に育て上げるのには、
いかなる手段を用いればいいのか?を仕事・私事を問わず、脳みその片隅で常にシコシコ考えております。
(余談ですが、「やる気だけはアル!」というのは、よい意味でも悪い意味でも一番厄介ですね。)
もちろん、熟練者のサポート、長所の発掘・・etc。定番のメソッドはあれども、
個々のケースに万能に対処できる処方箋なんて結局は存在しません。
・・・ええ、ここまでグダグダ書きこんでいる現在も回答なんてありませんですw
でもね、最近、「こうすると良い方向にチームが進むようになるな」と思える方策が取れるようになって
来ました。
374 :
sage:04/08/19 02:02 ID:/astPGYT
端的に言い切ると、
「結果は絶対にある。それに対する優劣感も勿論ある。でも、それらに拘泥しない、させない。」
と言う事ですね。
でもね、実はこれ、現実に於いては「かけっこ理論」のレトリック、
「結果もそれに対する優劣感も勿論ある。でも、それを無視する。」
という誤解をされてしまう諸刃の剣でもあるんですw。(いや、wとか言ってる場合じゃねえよな。)
そりゃ、俺の力不足もありますよ。でも、受け取り手のパーソナリティにもその原因は必ずあるんです。
そういう悩みを持っている俺にとって、このスレにおける狂死の一連のレスに対する応答は非常に
貴重なケーススタディとなり得るような気がしています。
もちろん、せせら笑いながら一連の騒動を見守る野次馬になるのは気が引けるので、自分の仕事に
支障が無い範囲で、「チームの底辺の底上げ」のメソッドについて述べていけたらとも思っています。
駄文となりましたが、このスレの建設的な発展を祈って筆を一旦擱かせていただきます。
>>374 「優劣感に拘泥しない、させない」というのに非常に共感しました。
誤解されやすいというのにも・・・
つまり、「優越感や劣等感にとらわれないような組織作りを進める」ということですよね?
決して「そういった感情を持たないように教育する」のではなくて。
どういった組織作りが効果的なのかについてはケースによって異なるでしょうし、
あまり包括的な議論は僕にもできないのでここで論じるのは避けます。
ただ言いたいのは、切迫した現実に立ち向かおうとしている
>>374氏の方が抽象論を振りかざす庶民派先生より、
第三者である僕にとって説得力が段違いにあるんです。
>>327に書いたことの繰り返しですが、大切なのはまず現実を見つめることだと思います。
それができていないのが
>>355にあるような庶民派先生の論です。
なぜなら、まず「比類なき平等社会の構築」という理念が先にあって、
子供たちはそのための手段に過ぎないのですから。順番が逆です。
ともあれ
>>374さん、仕事お疲れ様です。「チームの底辺の底上げ」のメソッドを楽しみにしています。
非常に現実的、且つ有効な手だてではないかと思われます。
実際にあるものを、幼い子供相手をいいことに半ば洗脳じみた手で理念を押しつけ、
強制する庶民派先生の方法はカルト北朝鮮のやり口と全く一緒ではないのかと。
>>376 庶民派の概要と革命云々のことを友人に話したら、その友人の嫁さんが一言、
「北朝鮮みたい…」といいました。
同じことを選挙前にみんす党の人に話したら、その人が一言、
「ポルポトみたい…」といいました。
>>377 危険思想を語る人からは、それを不気味がる人たちは離れて行くので
哀れなことに、語ってる本人は自分の危険さに気づけないんですよ。
朝日新聞が、ポル・ポトのことを「アジア的優しさ」と
評したようなものと同じですね。
>>377ですが。スレ違い発言スマソです。
えっと、この庶民派がどうして革命に固執するかというと、どうも彼自身コンプレックスの塊らしくて。
コンプレックス→自分を認めない社会が悪い→革命をして、特権階級に就きたい
ということらしいです。そのために、仲良くしてくれる子どもたちを「味方」とみなし、
本当に味方にしてしまおうという魂胆らしいです。
革命の理由がきわめて自己中心的なあたり、集団生活の中で必然的に生まれる劣等感・優越感が
変な方向に逝ってしまった典型例だと思います。
ここの住人さんのほとんどがいじめられたり否定された経験の持ち主だと思いますが、
こうしたコンプレックスをどうしたらその子の人生や社会のプラスに持っていけるか。
その「自転車の補助輪」的な手段として、最初のちょっとだけなら、
その「かけっこ理論」を適用した指導方法をとってみるのも一つの手だと思います。
しかしそれは
>>374氏の仰るように、必然的にできる劣等感・優越感を地道な努力へと変える力を
身につけさせるように仕向けないと、それこそ諸刃の剣になってしまうので、
庶民派みたいにかけっこ理論べったりは大変危険だと考えています。
ま、どんな考えにしろ、偏りすぎはいけないですけどね。
ちなみに庶民派・市民派グループは件のスレで「一緒に落ちましょう!」って云いました。
おもいっきりかけっこ理論のレトリックの方が本当だと勘違いしている上に、そっちのほうに心惹かれているようで。
380 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/19 10:48 ID:hzzLtZmH
いろんなご意見ありがとうございます。
確かに、私の知り合いの幼稚園で順位をつけないかけっこを実行した際には、
親御さんから、「運動会らしくない」、「走るのが速い子が活躍できる場がない」
「遅いからといって、困難から逃げていたら成長しない」などの意見が出ました。
正に上で語られていることそのものですよね。
これを一言で言い換えると「横並びの平等では子どもたちが自立しない」と
言う事になるわけですが、果たしてそうでしょうか?
敗者である事を自覚した子供に何が残るか?それは自己否定と劣等感です。
このような場合「それをばねにして頑張ることに意義がある」
と言われますが実際、がんばっただけで全ての事がうまくいくことはありませんし、
”頑張る”という努力もその子供の到達点によって違うわけで、そういった部分を
ふまえずに「努力が足りない」と決めつけるのは敗者の自尊心を踏みにじる行為
になると思います。
又、「頑張ったのであれば、結果なんてどうでもいい」という考えもありますが、
子供達にしてみれば、頑張っても1等の賞はもらえないし、速い子は最初から頑張らなくても
速い。だから遅い自分は頑張るだけ無駄。という方向に向くんですよ。
こういった点から考えると、運動会から勝敗を排除する方が、子供達は伸び伸びと
運動会に参加できると思いますし、幼少時の運動会がトラウマになって劣等感を引きずる
こともないと思いますね。
とりあえず、運動会の「徒競走」に関する勝敗の排除について、敗者の側から
考えた有用性について語らせていただきました。
次回は勝者の側からの有用性について書きます。
382 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/19 10:54 ID:hzzLtZmH
それから、379のようなレスは無視してください。極東住人の勝手な思い込みです。
後、いまだに「かけっこ理論」を具体的にと書く方がおられますが、
前にも述べたように、一般的に行われている種々の場面において適用されるスパイス
のようなもので、それ自身について言うのであれば、”共生”の論理を具現化したもの
としか言えません。
それを具体的にしたものが、例えばかけっこの手つなぎゴールであり、
私が「かけっこ理論」と名付けたのは、私たちが提唱するまでもなく、
現実に現場で取り入れられていた、手つなぎゴールのかけっこが、正に私たちの
考えを具現化したものだったことによります。
ですから、教育の現場以外にも適用できますし、教育に限定すると、陰山メソッド
を「かけっこ理論」の考えで行うことも可能なわけです。
>>380 その親御さんたちは貴方の説明で納得されてんですか?
もし、されたのなら同じ説明をここでもう一度して下さい。
私が親なら、このスレの貴方の今までの意見だけでは
到底納得できません。
384 :
383:04/08/19 11:02 ID:A5+wbHqm
×納得されてんですか?
○納得されたんですか?
>>380 それでは「負けて悔しい。がんばって1等賞になりたい」といった子に対して、どういう指導をするつもりなんでしょうか。
がんばり方・練習方法(の調べ方)を教えるのではなく、
「一等賞になってどうする? 他の子を蹴落として楽しいか?」なんて云うんでしょうか?
>>380 僕はかけっこ云々自体には興味が無いのですが、一つだけ。
かけっこは何人かずつ行う競技ですが、足の速さがだいたい同じくらいの子供たち同士を
組にして走らせればいいだけじゃないですか?それなら努力すれば報われるでしょう。
やはり先生の論理は飛躍が目立ちます。
>>382 じゃあ普段の授業において陰山メソッドというのをかけっこ理論を用いて行うとすると、
それはどのような教え方になるでしょうか?
庶民派先生が何の科目を教えるのが最も得意か分かりませんが、
とりあえず算数・数学を例に説明をお願いします。単元は何でも良いので。
387 :
実習生さん:04/08/19 11:20 ID:IAWBUd6A
>>380 >敗者である事を自覚した子供に何が残るか?それは自己否定と劣等感です。
ここが明確な間違いですね。庶民派は早稲田の受験に失敗したときに自己否定
と劣等感を感じたのでしょうが、こいつの発言を信用する限り失敗の原因は自分
の健康管理の失敗、つまり自己責任です。
かけっこで負けたからといってすべての子供が劣等感を感じるわけではない。
40人学級で40人でヨーイドンとかけっこした場合、勝者は一人で39人の敗者が
みな劣等感を感じ自己否定に陥ってしまうと思いますか?最下位の子は得意分野
で勝者になる可能性はないのですか?
そんな最下位の子の可能性を見出すのも教師の仕事ではないでしょうか。
388 :
実習生さん:04/08/19 11:34 ID:dmddXAki
>>380 人間は成長していく過程で様々なストレスと戦っていかなければなりません。
でなければ、何か自分の思いどうりにならない場面に遭遇した時に、ストレスを感じさせる
脳内物質に過敏に反応して簡単に”キレる”人間を作ることになってしまいます。
脳も鍛えなければならないのです。
子供を子供のまま、体だけ大きくするのが「かけっこ理論」の正体です。
389 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/19 11:43 ID:hzzLtZmH
>とりあえず算数・数学を例に説明をお願いします。単元は何でも良いので。
わかりました。とりあえず、運動会における勝敗主義の排除について片付けましょう。
>>385 勝者の側の論理については明日、お話します。
>>387 他の得意分野で1位を獲ればいい。という考えですよね。
残念ながら、実際の現場では子供はそこまで割り切れません。
かけっこでの敗北感を引きずってしまいます。
本日は午後から出かけますのでこれで。
ちょいとキレさせていただきます。
>>389 ワレ!極東での質問にも答えんかぃコラ!
>>389 前日も質問に答える前に「用事があるのでまた明日」とか言ってましたが
どう答えたら良いのかのお伺いでも立てに行ってるのですか?
ご自身が理解されてるのでしたら質問に答える文くらい15分もあれば書けるだろうに。
393 :
実習生さん:04/08/19 11:51 ID:IAWBUd6A
逃げちゃったな。
いい加減な発言→反論にもならない反論→逃走
このパターンの繰り返しですな。(呆れ
極東の皆さんがキャバ嬢や幼女の話にシフトするのも仕方ないと思われ。
394 :
383:04/08/19 11:52 ID:A5+wbHqm
>>389 一度、その親御さんに対してお話されたことがあるのなら
私の質問への答えは、思い出すだけなのですぐに
お答えいただけると思っておりました。
>>392 電波のシナリオ書いてるのかもです。。。
最近あれは釣りなんじゃないかと思うようになってきた…
しかしそうだとしたらこれはものすごい
>>395 本当にこのスレに書いてあるような事しか
言えない、思っていない人物が本物の教師なら
いくら、普段は教師を尊敬しなさい、むやみにさからっては駄目と
教えてる私でも、PTAで吊るし上げにすると思います。
>>387 庶民派先生はトップと最下位にだけ目を向けているような気がしますが
気のせいですか?
最下位はトップとの差がものすごく開いているでしょうから、
頑張っても仕方がないと思うこともあるかもしれません。
でも、トップとデッドヒートを繰り広げた結果、2位や3位になった子は
「今度こそ勝つ!」と思うでしょう。
トップの子が毎回トップになるわけでもあるまいし、
前回トップで今回2位の子などは、猛烈な意欲を燃やしてくるでしょう。
彼らのモチベーションを押さえつけていいのですか?
「かけっこが遅い子供」の反応を画一で決め付ける時点で庶民派の理論は崩壊しております
所詮自己満足の駄文を人様に晒してるだけ
庶民派先生はお出かけのようですので、彼の話からは外れますが僕の意見を。
「学力」という面から義務教育である小・中学校の役割を考えると、
それは何よりある程度の学力の保障です。
これを放棄してしまうと学力の保障は塾か家庭で行うことになりますが、
当然塾に通わせるか否かは経済的余裕によりますし、家庭学習の多少は家庭環境によります。
すると、子供の学力に家庭環境の及ぼす影響が強くなるわけです。
この影響によって表れた子供たちの学力の差は、子供本人とは無関係な要因によるものです。
さらに言えば学力の低いのは当然努力が足りないわけですが、実はその努力の程度にも家庭環境が影響していることが分かっています。
だとしたらこの場合の学力差というのは明らかに不平等です。スタートラインが家庭環境によって変わるのですから。
したがって初めにも書いたとおり、義務教育の役割は最低学力の保障です。できれば、家庭環境の差を埋めるような。
もちろんこれは「下にあわせろ」ということではありません。
庶民派先生が言うように「ゆとり教育」は授業の理解できない「下」にあわせたものですが、
授業理解度は改善していないそうです。単純に学ぶ量を減らせばすむということではないようですね。
でまあ「できない子」にどのように学力をつけさせるか。
その一手段として庶民派が考えてるのがかけっこ理論なのかなあと。
もしかけっこ理論をアレンジして使えそうなら取り入れてみたいんですがね。
もう少し庶民派先生の考えを聞いてみたいのですが、その前にみなさんの意見も参考にしたいと思ってます。長々スマソ。
いいかげんこんな香具師の相手をするのはやめたらどうか?>教育板の皆さん。
949 名前:庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs 投稿日:2004/08/19(木) 11:02 ID:slNOYrcN
綺麗なソ連兵氏が何か言っておられるみたいなので回答しますが、
削除議論板に書き込んだ際に、私のプロバイダ情報等は把握できるはずなので、
弁護士を通じて私のブロバイダに対して、
「綺麗なソ連兵が侮辱されたことについて、侮辱した本人と直接コンタクトを取りたいので
個人情報を開示してほしい」と言ってください。お待ちしてます。
>>389 つー訳で、お前がここに出てくるたびに、何を買って警察のご厄介になったか
聞くのでそのつもりで。あと、どうやって入試の前に二回ともカゼひいたのかもな(w
>>400 確かに極東のスレを見る限り、庶民派先生は議論に際しての態度や品性に問題があるとは思います。
ただ僕個人は彼に興味があるのではなくて陰山メソッドやかけっこ理論などの
教育論に興味があるんです。
あくまで、かけっこ理論についてこのスレの方々の意見を聞いて参考にしたり、
自分の意見を述べてみたりしたいだけです。
スレの展開が堂堂巡りでどうしようもなくなったら去るつもりです。ご忠告ありがとうございます。
>>400 庶民派、あの上から見下したようなものの言い方が
改善されない限り、議論にすらならない感じですね。
>>402 それなら庶民派とやらはスルー推奨?奴がいなくても
議論はできるわけで。
>>403自己レス
庶民派の、「の」が抜けてました。
>>404 どうしようもなくなったら、ですね。
僕自身はとりあえずもう少し彼の話を聴くつもりです。
>>406 もう一度ログを読み返してみてはいかがでしょうか?まさしく
>>393のような
ことになってるわけなのですが。
>>407 次は勝者の側の論理について、そのつぎは算数の授業におけるかけっこ理論について
語るそうなので、その時点で判断するつもりです。
もしだめなら彼抜きにしてでも、例えば「できない子」への配慮や「共生」やら陰山メソッドやらなどについて
議論したいのですが、どうでしょうか?>スレ住人の皆様。偉そうでスマソ。
共生が果たして可能なのかどうか、そしてそれはどれほど有効なものなのかが疑問。
人間の根本から生まれ変わる必要があるようなものなのではないか?
例えば、SF的に相互間の意思疎通がESP能力で可能になり、
深層意識のプールで意識の共有ができるようになって、初めて可能になるようなものではないか?
人が完全に自己を捨て、他者のために生き、他者の喜びを我が喜びにするようになって初めて可能のような理念のような気がする。
現実にはそれは不可能だし、人間は利己的なものであり、
他者に対しては防衛本能が働くもの。
ならば、庶民派先生の言う理念のためには、洗脳しかないわけで。
闘争本能をなくし、競うことを知らない国民は、他国に滅ぼされるのがオチではないかと。
>>409 結局、かけっこ理論なるくだらない屁理屈は、劣等感の強い人間による「僻み」
に他ならない。
議論する価値あるのでしょうか?
>>409 > 闘争本能をなくし、競うことを知らない国民は、他国に滅ぼされるのがオチではないかと。
捨民や捨民を支持するような売国プロ市民の究極の目標は
日本を中共の属国にして、国を売った見返りとして自分達だけ特権階級になる事らしいからな。
闘争本能を削ぐような教育を施そうとするのは、その為の下準備なんじゃないか?
>>410 議論する価値は全くない。
負け犬ペド狂死が特権階級に憧れるあまりに喚きたてているだけだ。
412 :
実習生さん:04/08/19 22:02 ID:E0IQIhgn
かけっこ理論を重要視するなら、もともと運動会だのテストだのを実施する必要はなくなるわな。
庶民派護憲が教師なら、彼のクラスに入った子どもたちは悲惨としか言いようがない。
413 :
実習生さん:04/08/19 22:10 ID:E0IQIhgn
まともな教師に受け持たれた子どもたちが、大人になって生き残っていくなか、庶民派護憲の思想を埋め込まれたものは、闘うすべも知らず、蹴散らされていく。
庶民派護憲はこれまで25年教師をやっているそうだが、1クラス平均30人と考えて、25×30で750人あまりの子どもの人生を狂わせていったことになる。
かわいそうに。
>>409 「共生」について。
現実として、あらゆる能力には個人差があり、所得や生活水準などに階層差が生まれているのは否めません。
問題はその差の程度だと思います。
少し前まで「学力低下問題」がかなり議論に上っていましたが、どうもできる子とできない子の差が広がっているらしい。
依然として学力の差が進学できる学校のランクの差につながり、さらには賃金の差として表れやすいので、
このことは日本における不平等の拡大を意味していると考えられます。
不平等が拡大するとやはり経済的に苦しい人たちによる犯罪が増えたり庶民派のようなサヨ(ry
だったりして社会不安につながる可能性もあるわけで。
したがって、もちろん「比類なき平等社会」を作るなんぞ現実的には不可能ですが、
不平等を放置して「努力しないのが悪い!」というのはよくないのでは、と思うのです。
「下」の人でも、不平等をある程度受け入れられるような社会を目指すべきだと思います。
・・・で具体的にどうすりゃいいの、というのは一言じゃ言えないけど(自分でも良く分からん)、
教育においては普段の基礎的学習と総合的な学習の時間をうまく組み合わせていく必要がとりあえずある気はします。
うまく整理できないけど。
>>413 一人の教師ごときに簡単に人生狂わされるほど人間ひよわじゃないと思いますよw
415 :
書記係:04/08/20 00:42 ID:g/QyOrI9
議論が盛り上がっている所申し訳ないのですが・・・
議論をまとめやすくする為に、対象となる年齢層を想定しませんか?
「できない子」対策でも、小学校低学年、高学年では対策が違うと思われますし
ましてや、中学、高校、その上の社会人レベルだと・・・一緒に論ずるには無理
があるように思います。
ココ最近、書記係放棄中。理由:庶民派があれだから。
>>415 >ココ最近、書記係放棄中。理由:庶民派があれだから。
仕事しる!
…ってのは冗談です。ホントにお疲れ様です。
乙です。
庶民派先生がある程度中身のある説明をしない限りまとめなくてもいいんじゃないっすか。
対象となる年齢層は確かに重要な問題ですね。
庶民派先生はどう考えてるんでしょうか。
彼が特に何もいいださないなら、僕は公立中学校の生徒対象がいいですね。
中学生なら「かけっこでどーたらこーたら」という話は意味がなくなり、
これを避けることができそうですからw
418 :
書記係:04/08/20 01:36 ID:g/QyOrI9
それでは
常識的な話題では「公立中学校くらい」を中心に進めて
庶民派に関しては、どうせ適当な事をいうので、それはそれで同時進行で
よろしいでしょうか?
>>418 僕はそれでいいです。
他の方で「もっと小さい子の方が・・・」という声があるならまた検討するべきでしょうけど。
庶民派先生については、とにかく極東のような感情的なやりとりに
なるのだけは避けたい。これだけです。
420 :
書記係:04/08/20 01:57 ID:g/QyOrI9
了解です。庶民派に対しては、クールに対処したいですね。
で、対象年齢ですけど。デフォルトが「公立中学くらい」ってだけで
そんなに、きつく縛っても窮屈になるだけなんで。
それにしても、中学って、「できる/できない」の幅も広く、本人達は大人の
つもりの連中もいるし、かなり面白そうですね。。。。
>>420 >きつく縛っても窮屈になるだけ
これ了解です。みなさんの意見を聞きたいところです。
僕自身は教師ではなく学生ですが、アルバイトで塾講師をしていて、
中学生を担当しています。
ほんと中学生って思ったより大人びてるし、思ったより子供なんですよね。
分かりにくいかもしれませんが、これがまさに僕の実感です。
個人的な事を言わせてもらうと、自分が小学校教員なんで小学校も遡上に挙げて
いただければと。
それと、サヨとか思想的な方向に持っていくのはどうかなと。
実は、自分の学校は今年から順位を決めない方式に運動会が変わるんですが、
個人的には反対はしていないわけですが、そういった意見の人間が一様にサヨと
カテゴライズされると話しづらいです。
順位付けを排除した運動会について皆さんはどう思われますか?
中学校や高校の運動会で、こういう方式のところはあるのでしょうか?
>>422 >中学校や高校の運動会で、こういう方式のところはあるのでしょうか?
そんなもんあるんかいな?悪いことはいわんから、来年からは、児童に
現実と向き合わせてやれや。世の中には優劣が厳然として存在すること
だな。
>>422 ただ、基準を変えれば、その優劣なんてどうにでも入れ替わりうる
ことのフォローも忘れんといてや。
>>423 順位付けをなくした理由は、【子供達の精神的負担軽減】です。
ウチの場合、1等に賞品としてノートを渡していたのですが、
もらえない子が可愛そうという声がPTAから出たというのもひとつの理由です。
>>425 賞品がもらえない子がかわいそうだというのなら表彰状だけにしてもよかったのでは?
また、現実の社会では、順位が低いがために、進路を閉ざされることなどいくらでもある。
でも、運動会で順位が低かったからといって、その児童の将来の進路が閉ざされる訳ではない。
あきらかに将来現実の社会で負う精神的負担の方が、運動会で負う精神的負担より大きい。
小学校のうちからある程度の負担をかけなければ、現実の社会に放りだされた後、精神的に
耐えられないのではと思うのだが。
>>426 そういう意見は理解できます。ただ、ウチの場合、小学生のうちからそういうことを
理解する必要はない。みんなで楽しくやれればいい。という意見でした。
>>427 そこで有効な反論をできなかったのが、つらいところですなぁ。
つーか、漏れには、順位付けをやめるってのが、運動能力のある児童の
足を引っ張って、可能性をつぶしてるように見えるのよ。
429 :
実習生さん:04/08/20 08:48 ID:D4FWwpIx
話の腰を折るようで申し訳ないが・・・
>>427 生徒の反応はどうでしょうか?歓迎されてますか?
単純に考えて「勝敗の無い運動会って楽しいの?」って疑問がヒシヒシと。
432 :
422:04/08/20 11:10 ID:gTYdDP1C
正直に言うと「概ね無関心」という感じですね。
5,6年生にアンケートをとったんですが、8割程度が「どちらでもいい。」という回答でした。
活発に意見を言い合うのはむしろ、大人の方でしたね。
最近の子供ってこういう行事に関して、楽しみにしてないのかなとも思います。
自分たちの感覚では、運動会や遠足は何日も前から楽しみにしているビッグイベントなんですが、
どうも最近の子供達はそうではないみたいなんですよ。
雨で中止になってもあまり落胆しません。
ちなみに今のところ、徒競走は記録をとって記録証を全員に渡す予定です。
>>432 家に戻れば他にも楽しみがあるとか、あまりにも日ごろの生活が忙しすぎる
のか。でも、記録証を渡すのはいいことですね。体育の時間に同じ測定をして、
どれだけ早く走れるようになったか見るのもいいかもしれません。
>>432 運動会で行われる競技って、徒競走だったり数週間練習したダンスのようなものだったり
騎馬戦だったりと、昔も今も大して変わってないと思うんですよ。
今の子供にとってはそれらがすでにあまり魅力的でないのかもしれません。
そもそも運動会を開催する意味を考えると、子供に娯楽を提供するということ以上に
団体で競技に取り組むことでクラスの団結を促すという側面が大きいように思います。
上記のような背景を考えると、順位付けうんぬんよりも
そろそろ運動会の競技を考え直す時期に来ているのかも知れません。
今の子供でも、自分が楽しいと感じることなら熱心に取り組むでしょう。
例えば徒競走ですが、手をつないで走るとか順位をつけないということにこだわるより、
これを廃止して走力以外の要素も順位につながるような障害物競走にするとか・・・
僕は勝敗をつけた方が、ゲーム性があって楽しいと思います。
問題は「勝ち」「負け」が事前にある程度分かってしまうこと。これってつまらない。
だから、偶然が勝敗を分けるような競技を新しく考えてはいかがでしょうか?
435 :
書記係:04/08/20 12:52 ID:g/QyOrI9
>>422 えー、年齢(学年)が省略された場合や年齢を推測する手掛かりが無い場合は
「公立の中学校くらい」を想定しているんだな。・・・と、この程度の話です。
それにしても、順位廃止って、まだやってるんだ(驚
ちなみに、私はかなりの運動音痴で運動会ではいつもお邪魔虫でした。
そんな私に、やさしくしてくれる、きびしくしてくれる、いじめる、色んな友人(?)
がいました。辛かったけど、それはそれで「広義の学習」だと思いますけど?
順位を廃止してしまうのは、なんだか、みんなで「ぬるま湯」に入っているようで
すごく気持ち悪いです。
運動会で思ったんだけど、最近は昼食を父兄ととらずに教室で生徒だけで食べるんですよね。
びっくりです。
これも、親が見に来れない子供がいたら可愛そうという考えなんでしょうかねぇ。
庶民派って自分の意見を言ったら否定か論破されて、再反論できないのを学習したから
「貴方たちの意見を聞きますよ、でもオレのは後回しでね〜」という手段でごまかしにはいった模様です
()付きの時は、書記係放棄中ね(w
>>432 を改めて読んで、私達の頃から「たる〜、だる〜、運動会うぜ〜」
っていう風潮はあったんだけど、順位付け云々よりも、
>>432の「無反応」
の方が問題のような気がする・・・
でも、こんな話すると、話題が広がりすぎますね、失礼しました。
>>438 いえいえ、この板には"共生"とか抽象的なものに対する意見交換の
スレが見当たりませんし、こういう話題ならば教員関係者以外の方でも参加
できると思うし、むしろ良スレに育つ予感がします。
無反応・無関心については私も問題だと思います。
今年、自治会の盆踊りについて、青年会として世話をやったんですけど、
踊りの練習の際の子供の反応の遅さにはあれ?と思いました。
>>438-439 自分たちの興味のもてること以外には無関心なところがあるのかもしれません。
しかも、関心を持つ事柄の範囲が非常に狭いとすると、教育する側としてはなかなか大変です。
教育者の権威も昔ほど無いし。
だからこそ、まあ運動会なら競技の内容について、普段の授業ならカリキュラムについて
改めて考え直す必要があると思うんですよね。
素朴な疑問なんですけど・・・
「無関心な子供を集めて、順位無し かけっこ」って、ものすごく不毛に見える
のは、私だけなんだろうか?
>>441 (ヒキコモリオタを増やすだけだね・・・ex俺
(まぁ、オタはオタ同士の順位があるわけだけど・・・
>>441 そういう意味で言うと今後は、子供達が出たくないと思う競技については
出なくてもいいという方向に行きそうな感じがしますね。
脚が遅くて徒競走に出るのが苦痛な子供は出なくてもいいのでは?という
考えに行き着きそうな気がします。
そして克己心などという言葉は死語になると…
五輪の選手を教育現場も参考にしろよと。
>>444 そういや、庶民派はオリンピックをどういう目で見てるのかしら?
五輪なんて、かけっこ教育の対極にあるんだが。
まぁ、克己心なんて理解できないでしょうよ、あのヒドラは。
かけっこ教育を受けながらオリンピックに出場出切たら認めてやるが。
かけっこ教育なんぞ、大したものではないただの共生の論理の焼き直しだと
思いますので、かけっこ理論などという固有名詞は使わなくていいと思いますが。
キューバマンセーとゆーとりましたな>五輪
そんなにキューバが良ければ、移住すれば良いものを。
195 名前:庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs [] 投稿日:04/08/13 17:30 ID:o1l2eQYF
>>191 なぜ、劣等感に悩まされたのか?ここでしょうポイントは。
宅間もユも麻原も身体的なコンプレックスを健常者に対して持っていたわけです。
そうならない社会にするのが「かけっこ理論」なのですよ。
だから、あなたも私達の下に来ればその劣等感から解放されますよ。
201 名前:綺麗なソ連兵 ◆MH8aymlVe6 [sage] 投稿日:04/08/13 17:38 ID:3icQHDO+
>>195 ふざけんな!
俺ら障害者とあの糞どもを一緒にするな!
かけっこ理論において、障害者の存在は邪魔でしかないだろ?
幾ら言葉で取り繕っても、絶対的に甘やかされる存在だろ?
そんな社会で障害者は何をするんだ?
障害を持ってるから馬鹿にされたくない、との思いで生きている障害者に失礼だよ、お前。
---------------------------------------------------------------------
えーと、ここがワタクシの第二段火病。
奴がかけっこ理論を学べばコンプレックスが無くなるから、貴方は救われると私を勧誘してるんですが(w
奴の発言で「宅間もユも麻原も身体的なコンプレックスを健常者に対して持っていたわけです。」
ここで上のようにぶち切れてる訳でございます。まぁ、劣等感は持っていたんだろけど、それで犯罪を犯すのは馬鹿です。
すみませんが、極東の該当スレを誘導いただけませんか?
>>441 「無関心な子供を集めて、順位無し かけっこ」って、ものすごく不毛に見える
これから、競技不参加へも話をもっていけるけど、それってそれこそ不毛だと思う。
やはり、前向きに、無関心をやめさせる、とか順位を付ける方が、ベターだと思う。
私も徒競走はいつも最後を走っていたけど、それなりに最下位争いを楽しんでいた
453 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/20 17:02 ID:LbDdxaGo
>>404 それで構いません。>1は極東の流儀で1対多で私と議論をする事を目論んで
このスレッドを立てたわけですが、そうじゃない。
「かけっこ理論」というのは、前にも書いてありますが別に変わった考え方では
ないわけで、実際に順位付けをしない運動会を取り入れている学校はあるわけで、
今、現実に教育現場で行われている実態ですからね。
その実態について語り合っていただければいいと思いますよ。
私も、何か意見があれば末席を汚させていただきます。
454 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/20 17:05 ID:LbDdxaGo
それと、私が言っている手つなぎゴールのかけっこですが、
これについて、まだ誤解があるようなので補足します。
スタートから手をつないで走るわけではなく、ゴール手前までは普通に
全力で走ります。その上で待ってあげて一緒にゴールするわけですから、
速い子の個性が否定されるわけではなく、優劣は明確にあります。
ただ、順位付けという明確な優劣をつけないことにより、子供達の間に
無用な優越感や劣等感は生まれないわけです。
>451
ありがとうございました。これから伺って、勉強させていただきます。
456 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/20 17:12 ID:LbDdxaGo
さて、通常の徒競走を行った際の「勝者の論理」ですが、
速い子供は1位になる事により、親やその他の方々から認められたいと
考えます。
ところで、その認められたいというのはどのような類のものでしょうか?
そこに着目する必要があると思うんですよ。
速い子は「○○君に勝った。だから○○君より速い」という認められ方を
したいんですね。
つまり、そこで速い子は○○君に対して優勢となり、逆に○○君はその子に
対して劣勢となります。
ここから優越感・劣等感が生まれるのではないでしょうか?
もちろん、ここでいう優越感は相手を見下す心で、劣等感は相手を嫉妬する心です。
その芽を断ち切るための順位付けの排除なのではないでしょうか?
>>453 1対多になるのはお前がトンチキな事を言ってるから
お前だけじゃなくてもトンチキな事を言えば誰でも叩かれる
それでお前自身が説明すると言ってた事はきちんとしろよ。
つか、今すぐ書け!!
>>454 ゴール順位で劣等感が生まれるなら途中までの順位でも劣等感が生まれるんじゃないのか?
ゴール前で手をつないで〜とか言うなら、生徒の視点から見たら普通はそこがゴールと見るだろうに。
結局なんの説明にもなってないのな(´,_ゝ`)
>>454 アンタに言いたい事は山ほどあるけど、ここではスルーさせて頂く。
で、質問。
>スタートから手をつないで走るわけではなく、ゴール手前までは普通に
>全力で走ります。その上で待ってあげて一緒にゴールするわけですから、
>速い子の個性が否定されるわけではなく、優劣は明確にあります。
ここで優劣が確実に存在するわけですよね。
でしたら、如何のように考えれば
「ただ、順位付けという明確な優劣をつけないことにより、子供達の間に
無用な優越感や劣等感は生まれないわけです。」が成り立つのでしょうか?
既に「足が遅い、速い」は確定してるのでありますから、それに優越感、劣等感が存在するのではないかと思います。
順位を付けなければ劣等感が無くなると考えているなら笑止といわせて頂くが。
>>456 この書きこみでお前自身がいかに暗く他人を妬んでばかりの
劣等感溢れる人生を送ってきたか良くわかるよ。
つか、お前の見方自体が不思議でたまらん。
足の速い奴は自分よりも足を遅い奴を見下してるに違いないって
どう考えたらそう思えるんだか・・・
ぶっちぎりゴールの快感を味あわせないようにするんですか?
達成感を侵害して何の意義があるんだか。
偽善者が増えるだけ、もしくは学校はつまらないと考える子供が
さらに増えるだけではないか?
頭のいい子は、生ぬるい偽善に満ちた学校に愛想を尽かして、学校では仮面を被り
塾での競争に意義を見いだすこととなると思う。
学校不信が人間不信に繋がり、無気力な子供を増やしているのかもしれないぞ?
>>456 すみませんが、貴方は「自然発生する優劣」を無視してるように思われます。
誰かが順位を付けるから優越や劣等を感じるのでなく、自然発生的に、すなわち自らが設定する順位をどうお考えなのでしょうか?
人間はもともと他人を比べることにより自分を確認する性質があります。
そうでなければ生きていくのに不便でないでしょうか?
他人と一切の差を考慮せずに生きていけるとお考えなのか?
あと、私は足は遅かったが、理科や社会のテストでは何時もトップに近かった。
運動は出来ないけれど、その範囲では自分に誇りを持っていたのだが、それも駄目なのか?
463 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/20 17:20 ID:LbDdxaGo
>>458 順位つきの運動会では、1等、2等、3等・・・ビリと並んで座らせられるんですよ。
そこが遅い子にとってはたまらないものですし、学校によっては1等に賞品をつけたりしますからね。
何度も言いますが、手つなぎゴールは待ってもらう側ではなく、待つ側のための
ものだと私は考えるわけです。
あなたがどのような劣等感を運動会の場で感じたかは定かではありませんが、
ある地点で待ってもらって仲良く一緒にゴールするのと、
唯一人大きく遅れ、観客から同情の拍手をもらいながらゴールするのとでは、
どちらがその子にとって残酷だと思いますか?
あなたならどちらを選択しますか?
464 :
実習生さん:04/08/20 17:22 ID:QcoWjVwu
綺麗なソ連兵さんにスタンディングオベーションします。
で、かけっこ理論の具体的な説明は?
466 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/20 17:25 ID:LbDdxaGo
>>461 それは、その子の中で閉じた世界でしょう?遅い子にとってたまらないのは、
運動会という開かれた場で遅い事が露見することではないのですか?
優劣などというのは体育の時間等で分かってますからその部分については
理解しています。
ただ、運動会では走りたくないと遅い子は言うんですよ。
実際、その理由で運動会嫌いの子を何人も見ています。
そういった子供に対して、杓子定規に「社会は甘くない。屈辱のゴールを
するのも勉強だ。これをバネに頑張れ」などという旨の事を言ったところで、
納得しません。これは事実です。
>>463 かけっこ理論の具体的な説明を求める
お前自身がすると言ったんだからな、わけのわからん例えで逃げてばかりじゃなくて
いい加減まともに答えてくれよ。
もう一つ
>>458でお前が言ってる
速い子は「○○君に勝った。だから○○君より速い」という認められ方を
したいんですね。
つまり、そこで速い子は○○君に対して優勢となり、逆に○○君はその子に
対して劣勢となります。
ここから優越感・劣等感が生まれるのではないでしょうか?
もちろん、ここでいう優越感は相手を見下す心で、劣等感は相手を嫉妬する心です
これの意味を説明しろ
なぜ、勝者は敗者を見下してるし、見下すために頑張ってると言えるんだ?
468 :
実習生さん:04/08/20 17:28 ID:QcoWjVwu
>>463 圧倒的に後者の方がミジメです。すでにゴールが可能な子が、足の遅い自分の為にゴール直前で待っている。
自分のレースはもう終わっているのに。足の遅い子は、それを感じながらもゴールに向かって全力疾走しなきゃならない。
子供のプライドはズタズタになるよ。
469 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/20 17:28 ID:LbDdxaGo
>>462 461にも書きましたが、実際にはそこまで割り切れません。
私が経験した運動会拒否の子に中の一人は勉強は出来る子でしたし、
○○でトップに立てばいい。というのは大人の論理です。
実際、あなたは前レスで運動会において劣等感を味わったと書いていましたよね?
理科や社会でトップの自分に誇りを持つのと運動会での屈辱は別物だと思います。
>>463 ある時点で待ってもらうという時点でこの上ない屈辱を感じますね、私は。
何故自分の足の遅さのせいで他人まで巻き込まなければいけないのだ、という申し訳無さもあります。
同情の拍手の方がマシです。
ところで、貴方に聞きたいのですが、「適任適所」ってお言葉をご存知か?
足が速い人にはその人の、理科や社会が得意な人にはその人の適正が存在し、
お互いに差があるのを認識しながら生きていくのが普通だと思うのですが。
あと、私は足が速い人には普通に敬意を持ってましたけどね。
運動会の時、その人がリレーなどで勝利した時、我がことのように喜んだ経験はありませんか?
471 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/20 17:30 ID:LbDdxaGo
ROMってたが久々にカキコ。
つまりペド大魔法使いは、
「風邪で入試に行けなくても早稲田に入るためにはかけっこ理論しかない」
って言いたいんでしょ?
順位をつけるのが駄目なら入試もなくなるんだしw
473 :
実習生さん:04/08/20 17:32 ID:QcoWjVwu
474 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/20 17:33 ID:LbDdxaGo
>>470 >「適任適所」
実際には子供達の世界では、運動会というイベントにおいては、そこでの優劣が
そのままある期間は継続します。
少なくとも、順位をつけない運動会をとりいれている学校は数多いわけですから、
「適任適所」という大人の側から見た論理は通用しないということでしょう。
あなたは、実際に脚が遅いから運動会に出たくないという子供をその論理で
説得できますか?
>>474 かけっこりろんの具体的な説明はまだですか?
イヤでもやらなきゃいけない時があると思いますが…。
477 :
実習生さん:04/08/20 17:34 ID:KrEG35tG
まあ、競争原理とか、そういったものを全く考えずに生活できてしまう教員生活を長年やってると、
庶民派護憲みたいな人間が生まれてくるってことですな。
しかし、彼の学級の子どもたちは気の毒だ・・・。
478 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/20 17:34 ID:LbDdxaGo
>>473 そうですか。ただ、ソ連兵氏のレスにも書いていますが、大人の感覚と
子供の感覚は違うんですよ。
>>474 足が遅いからイヤとかかっこ悪いからイヤとか
そんな個人の我侭は一般には通用しないし、学校でも通用しないのが当たり前。
そこら辺をきちんと説明して生徒に納得させれないのは
た だ の お 前 の 力 量 不 足
480 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/20 17:36 ID:LbDdxaGo
>>475 既に語られていますよ。陰山メソッドのような理論だと書いているのは
>1の曲解です。そのような煽りレスはいいですから、順位をつけない方式の
運動会についての意見を書いてください。
何故か私に集中してお答えいただけるようで感謝の極み(w
私が求める教育方針は、人には適任適所がありそれを認めて共生して欲しいという事です。
つまり、人には絶対に差が存在し、それを認め合いながら折り合わせをつける術を得れ欲しいのです。
>>466 納得しなからろうとなんだろうと、(私は未だに出てませんので偉そうに言いますけど・・・)
社会に出てから得意不得意な分野は確実に存在する事を教え、
自分は何が出来るのかを真剣に考えさせるべきでは無いですか?
走りたく無い気持ちは良く分かりますが、それは順位付けを無くせば解消するんでしょうか?
私は順位付けがあろうがなかろうが、「閉じた世界」で遅いなぁ、と劣等感を抱くでしょうけど。
482 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/20 17:38 ID:LbDdxaGo
とりあえず、公平に順位をつけない方式の運動会の利点について書いた
サイトからの引用をもとに話をするのもいいと思います。
私の意見に対してはまず反対ありきの方が多いようなので。
では今日はこれで。
>>469 まぁ、私は屈辱と劣等感で出来てると言って差し支えない人間ですがね。
それでも、たまたまサッカーで点を入れた、チームの勝利に貢献した時に皆に褒め称えらた喜び、
他の分野で自分の優秀性を確認出来た時の喜びで支えられて生きていますが。
確かに子どものうちに割り切れないのは理解できます。
しかし、その割り切れない気持ちを学習するのも学校と言う場では無いのでしょうか?
貴方は算数が苦痛な子どもには算数をやらせないのですか?
あと、貴方の指導力にもやや問題があるような気がします。
私の担当は「精一杯がんばれば貴方の為にもなる」と励まされましたが。
>>482 せめて、そのサイトを教えて下さい。
もしくわ、そのサイトを検索するときのキーワードでも良いです。
それでは、書き逃げと思われますよ。
[463]庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs 04/08/20 17:20 ID:LbDdxaGo
>>458 早稲田の入試では、1位、2位、3位・・・入試棄権と並んで順位がつくんですよ。
そこが風邪で2度も入試を棄権した私にとってはたまらないものですし、学校によっては1位に奨学金をつけたりしますからね。
何度も言いますが、手つなぎゴールは待ってもらう側ではなく、待つ側に屈辱を与えるための
ものだと私は考えるわけです。
あなたがどのような劣等感を入試の場で感じたかは定かではありませんが、
私が合格出来るまで浪人させて無理矢理一緒に合格するのと、
唯一人何年も浪人し、世間から生暖かい視線をもらいながら合格するのとでは、
どちらが私にとって残酷だと思いますか?
私なら前者しか選択させませんよ?
けっきょく質問にも答えず、かけっこ「理論」とやらも話さず
今日も逃亡かよ
>>480 どこで出ているのですか?
適切なポインタをお願いします。
手つなぎゴールについて、小2の娘に聞いてみた。
母「運動会のときのかけっこ、4位だったけど悔しかった?」
娘「全然。興味ないし」
母「(それはそれで問題かな?)早い子はゴールで待ってもらって、みんなでゴールするのって、どう?」
娘「反対。みんなが頑張ってる意味がなくなっちゃう」
>庶民派先生
先生の好きな幼女の方が的を射た意見を言うと母が思うのは、親ばかですか?w
>>486 どうも、このヒトは「嫌なことはやらせない、苦痛なことはやらせない、子供だから」と子供を舐めきった考えの持ち主みたいです。
そんな餓鬼がどんな成長をするのか見たくは有りますが、NHKへようこそとなる事必至(w
490 :
実習生さん:04/08/20 17:49 ID:QcoWjVwu
>>482 言葉は悪いですが
>>479さんの意見が正論です。学校の行事に対して我侭を言う生徒に対して
学校側がかけっこ理論で譲歩するような形をとれば、子供たちの我侭は、運動会だけにとどまらず
いろんな場面でエスカレートしていきますよ。
>私の意見に対してはまず反対ありきの方が多いようなので
違います、あなたの意見が悉くおかしいから反対意見が出るのです。
[466]庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs 04/08/20 17:25 ID:LbDdxaGo
>>461 それは、ょぅι゛ょ趣味など持たない常識人の世界でしょう?私のようなペドにとってたまらないのは、
2ちゃんねるという開かれた場でょぅι゛ょ趣味が露見することではないのですか?
変態などというのは世間の評価等で分かってますからその部分については
理解しています。
ただ、2ちゃんねるには知られたくないとペドは言うんですよ。
実際、その理由で2ちゃんねる嫌いの同志を何人も見ています。
そういった同志に対して、杓子定規に「社会ではょぅι゛ょ趣味はイクナイ。屈辱に晒されて更正するのも勉強だ。これをバネに頑張れ」などという旨の事を言ったところで、
納得しません。これは事実です。
私も納得しませんよ。
492 :
書記係:04/08/20 17:53 ID:g/QyOrI9
運動会における「かけっこ理論」実践法
方法
・途中までは全力で競争させ、ある線でみんなを待って、みんな一緒にゴールする
説明
・速い子の個性が否定されるわけではなく、優劣は明確にあります。
ただ、順位付けという明確な優劣をつけないことにより、子供達の間に
無用な優越感や劣等感は生まれないわけです。
かけっころりこん
>>492 なんか滅茶苦茶矛盾があると思うのは俺の気のせいですか?
俺の国語力が足りないからですか?
っか、書記さん、こんな乱文をよく要約できますねぇ・・・。
>>489 そうですねぇ、このヒトが一番子供の事を認めてませんね。
こんな教育を受けて育った子は権利ばかり主張して義務を果たそうとしない
某ミンジョクみたいなのが生まれるんじゃないのかな・・・
そういえば某ミンジョクも子供は絶対にしからないって育て方のせいで
自尊心ばかり肥大した我侭な子供ばかりになるとか。
>>495 なんかねぇ、「走りたく無い子が居るから運動会を改めなくてはいけない」という所なんですが。
普通に運動会を楽しめる子にとってはウザイでしょうねぇ・・・。
走りたく無い子を走らせる、コレが教師(っか指導者の)の腕ですね。
全員の思想を変えちゃうより、こっちの方がよっぽど楽で子供の為なんですがねぇ。
以外に健闘できたりしたらそれは嬉しいじゃないですか。
>>496 子供が「ナニクソ」と思い予想外の力を発揮するとかありますしね。
何事にも全力で挑戦させるって事が大事なわけで
運動会での順位を無くしたりゴール前でお手繋いでとかは
結果よりも頑張った子供をバカにすることですね。
子供の世界でも一番バカにされるのは言い訳ばかりで努力をしない子なわけですが
庶民派はそこらへんをわかってるのかな(´-`)
499 :
書記係:04/08/20 18:07 ID:g/QyOrI9
「かけっこ理論」運動会実践編 Q&A
Q:途中まででも順位ついてるよ?(
>>458)
A:待ってもらって一緒のゴール、一人でがんばって同情の拍手の中ゴール、どっちが良い?(
>>463)
{同情の拍手の方が良いという書き込みが続いて・・・}
FA:大人の感覚と子供の感覚は違うんですよ。(
>>478)
Q:他の(得意な)分野でがんばればOKでは?(
>>462)
A:○○でトップに立てばいい。というのは大人の論理です。(
>>469)
----------
ちなみに上の文章だけで20分かかりました(w
>>496 今読み終えましたが、ソ連兵氏GJでした。読み応えありました。
明日にでも庶民派とハンファイに持ち込んだらどうでしょう?
庶民派はすぐ逃げちゃうから、徹底的に話し合える状況に持ち込むとよいと
思うのですが。
>>493 いきなりそんなこと言うから、コーヒー噴出した!謝罪と(ry
>>497 分かってないでしょ、努力させないことが第一目標なんだもの(少なくとも、カキコを読む限り
>>498 面白いサイトをありがとう。興味深い話は「最近、色々な問題について、考えれば考えるほどわけが分からなくなってしまう」
と管理人の告白ですねぇ。こっちではあの教師モドキが変な意見ばっかり言ってますから簡単に論破できるんですが、
出来ない子供をいかに救出するか、を本気で考えたらそれこそ泥沼でしょうなぁ・・・。
>>499 えーと、20分もお疲れ様です。して、非常に申し訳ないんですが、しかも、貴方のせいでは無いんですが・・・。
Q&Aになってないです。
>>500 どもです。ワタクシごときが議論できる奴が馬鹿なだけですけど(w
一度徹底的に語り合ってみたいんですがね。他スレの因縁も含めて。
502 :
書記係:04/08/20 18:33 ID:g/QyOrI9
あるいみ、「そうだからです」の方が簡単なんですよね(w
>478への反論が>488、と。
今の子供は庶民派ほど劣等感が強くはなく、ひねくれてはいないようで。
ドライな現代っ子らしいねえ。
帰ってきたら何か非難されてる…
一応、弁明を。(しておかないと認めたことになるらしいからw)
>>453 >>1は極東の流儀で1対多で私と議論をする事を目論んでこのスレッドを立てたわけですが、そうじゃない。
ちょっと意味不明です。
以前私が教育板にかけっこスレを立てませんかと聞いた時、ここならかけっこ理論に賛同する方もいるでしょうと書きましたが?
それにわざわざ極東まで行って煽ってきたのはセンセイでしょう?
>>480 >陰山メソッドのような理論だと書いているのは>1の曲解です。
もっと明快な論理だと誤解していたのは認めますが、曲解はしていません。曲解できるほど理解できていませんでした。
今でも理解できているかどうか自信ありません。
手つなぎゴールにおけるかけっこ理論実践の危険性への意見が大半な訳だが、そのことへの
庶民派のレスは貰えないのだろうか?
>現代っ子
すみません。私と同類のお歳ですか?
新人類とか
ニューハーフとか
>508
それはちと違う
伸びる子の目を摘んだら一億総愚民化する罠
>>499 がQ&Aになっていないと指摘されたので、修正をしようかと思いましたが
私には無理でした(whhh
今日の庶民派の必殺技は「大人と子供は違う」だったのかな?
そう、まるで「大人には、子供の気持ちなんて解らないんだよ〜ワーン」という
あれですね。
万年びりだった私からみると、「傷に塩」のような仕打ちですね。
ゴール手前で、余裕の表情で待ってる連中と、手をつないでゴールだと?
俺、泣くわ、多分。。。すごく、悔しいと思うぞ。
>>511 もし自分が引き離されてビリで、それやられたらキレるわ。
とりあえず、このスレで勉強になった事で。
できる側の性格が悪い場合(この場合、ゴール手前で待ってる連中ね)は
最悪の結果になってしまう。
教師の指導だけで、どうにかなるものなんでしょうか??
>>511 気にしないで下さい。無理なものは無理です(w
如何に斜め上なやり取りかが分かればOKです。
私も万年ビリですが、俺も泣く。
なんでこんな簡単な事が分からないのかが分からない。
お情けってかけられた側を実は一番傷つけるんだよな…
というか、運動会でそんなことやればいい晒し者だよなぁ・・・
運動会や学芸会とかって、行事を通じて協力することや勉強以外の価値観が存在することを教える場だと思うよ。
自分が考える、手をつないでゴールすることが許される状況は
誰かが転倒により負傷→みんなが手伝ってゴールイン。
これなら、大いに賞賛します。これ以外は 不許可だ!、不許可!
かけっこ理論における優者の劣者への労りは、強制だから余計な歪みを招くだけだ。
優れたものが劣った者に対して抱く優越感が原因で、麻原などの異常者を生んだとの考え方は極端であり、
異常者、異端者への対応を通常の生徒にも適用しようとするのは、極めて危険だと思う。
現在、教育現場での実際の問題は、既出のできる子、できない子との格差。
これには家庭環境の違いと塾等家庭での学習量の差が大きいのだと思う。
その解消にかけっこ理論が適用できるかと言えば、甚だ疑問。
ならば、かけっこ理論に捕らわれず、色々な角度から検討してみてはどうか。
×これには家庭環境
○これは家庭環境
携帯からなので、乱文スマソ
521 :
sage:04/08/20 23:39 ID:lQNVwoFw
(327氏=迷子の兵隊氏の認識でよろしいでしょうか?)
・・・って、なんだか自分が一番レスしづらい展開になったしまった・・・orz
まあ、そうなんですよね。書記係氏が415で言われるように、ある程度の範囲を決めないと
「教育議論」にならないんだよなあ・・・。
>>399>>414の一連のレスを読んで、自分のほうこそ非常に共感する部分がありました。
言葉は違うかもしれないのだけど、「絶対にダメ」という個人が直面している冷徹かつ鉄板の事実に
外部の人間が如何に向き合い、何ができるのか?
この点に於いて迷子の兵隊氏と自分の直面している問題点や抱える悩みは、近い位置にあると
確信しております(あくまで私の偏見ですが)。
只、何ですが、自分の論理と言うのは「統治・管理者の論理」であって、迷子の兵隊氏が掲げる
「教育者の論理」には数段劣る上、逃げ道も存在してしまう事実に後で気づきました。
自分のメソッドには、雇用関係という縛りの中で、『社会人』という良くも悪くも完成された人間を
動かしていかなければならないと言う前提があります。
従って、現実の私の仕事に当てはめた場合を仮定すると、このスレの「庶民派教師という人間が部下
として存在する」と言う前提から話を始めなければなりません。
つまりですね、恐ろしい事に「こういうパーソナリティが現実として存在しまっている」という認識を
肯定することから作業が始まるんです。
部分的にばらしていけば、「幼稚性」「他人との関係性の中にしか存在できない未熟な自我」
「現実に対する認識の根本からの歪み」「精神的耐久性の欠如」「邪知と言う方面に特化した『知性』」
「喜怒哀楽の感情の不統合、非分別」「虚無性」「虚構癖」・・・になりますが、これらを全部飲み込まないと
いけないわけですね。
「そんな事いってたら仕事にならないよ」って?
フフフ・・・、だって、「そうだから」!!!
よくわからないけど、面接以下の段階ではじかれるような人間が何故か仕事に加わっているのさあ!
なんだか知らないけど「部下を育てるのも仕事のうち」なんだって!物事には限度てモンがありますよ?
口から文句と言う名のクソを垂れる前に苦笑と言う名の微笑を返してアゲマスヨ、サー!!
「「クビ」はリーダーの最後の武器だ」ですってかい?被害を食うのが我々職員だけならいいけど、
直接のダメージは利用者に跳ね返るんですぜ?ケツでイスを暖めて、紙上と人前で空虚な美辞麗句をヒリ出す
しまりの無い肛門みたいなスイカ頭を耳クソの分だけでもいいから現場の改善に回していただけませんかね?
アハハヤヒャハヤハヤヤハヤ・・・、おっと、仕事の時間だ、
「みなさんおはようございます、(中略)今日も仕事を頑張りましょう」
先生よ。
俺、高校になっても100メートル24秒とかだったわけだが。
そんな俺でも、小学校の運動会で1回だけ1等取ったことがある。
種目は借り物競争。
と言っても別に観客から借りるんじゃなく、
メモに「緑のボールと赤のバトン」とか書いてあるので
どっちゃり置いてある道具の中からそれを選んで持っていくという競技だった。
他の、俺よりずっと足の速い奴らがメモを見ながら探してるのに対して、
俺はそのメモを覚えて道具を探してたからそりゃ速いよな。
で、1位になったわけだ。
別に努力したからってわけじゃないが、そりゃ嬉しかったわな。
普段ずーっとドベだったのに、その時は1位だ。そりゃ嬉しかった。
この「嬉しい」という感情は、否定されるべきものなのかね?
↑上記のような狂気ギリギリ寸前の感情を抱えつつ、「結果」を出すのが俺の「仕事」です。
でも、教師であり、大人の社会人である人間が狂気を内包していたらダメですね。
増してや中学生の教師が、負どころではない虚無の方向性の感情の存在を不用意に教えたり、
そこに安住する精神的な死を、現実とはいえ認識の上でも肯定しちゃいけないよなあ・・・。
昨日もこのスレに挙げる「底辺の底上げメソッド」のレスを練る過程で仮想討論を行ってみたところ、
「緻密な言い回しと、膨大な量のレスを地道に積み上げていかないと、スレを荒す原因を作ってしまうかも
しれない・・。どうしよう・・・。」という焦燥感に襲われ、やきもきしておりました。
件の教師の思想も理想世界も明確に否定する身ではありますが、理想より現実に縛られた所からの
アプローチを始めると、論理の展開過程で彼の抱える精神世界を通過しなければならない。
・・・、これって、通常義務教育の範囲の斜め上じゃないのか?
まあ、結局は書記係氏の「範囲を限定する」と言う話に戻っちゃいますけどね。
なんだかなあ、光が見えたような気がしたんだけどなあ。凄い鬱になってしまった。
契約で縛ったり縛られたりするのは楽だけど、人を導くのは難しいですね。
子供の前に立てるほど俺は立派じゃないなあ。自信が激しく萎んできましたが、なんとか書き込んで
いこうと思います。自分で言うのもなんですが、かなり混乱しているのを自覚しているので、
今後のレスに見苦しい点があれば、お手すきの方は突っ込んでください。
(無論、教育者にも「統治・管理」のスキルは必須でしょうから、多少のお役には立てるよう頑張ります)
庶民派の隔離スレだったはずなのに、なにげに良スレになってる(w
>>523 わかる、わかる。
ほんとに、うれしいよね。
sage氏>
水ポスレで、ご活躍はROMしてましたよ。
これからも、色々と議論しましょ。
それにしても、庶民派クラスが部下にいたら・・・俺転属願い出すわ。真剣に。
絶対に仕事上のメリット無いよ。
526 :
374:04/08/21 00:23 ID:Ev8J1hnQ
いや、すいません。
俺は該当スレのsage氏ではないです。
374でsageが出ているのは、sageるのが久しぶりなので、名前欄にも
書き込んでしまった結果です。
そしてそのまま521まで名前がsageになってしまいました。
以後、捨てハンで374を名乗ります。
うわ・・・、ダメダメだな俺。
>>528 カワイイ!!
と、これだけ書いてもなんなんで、中学の時のできごと
班単位でプリントを提出(班全員が出来たら提出ね)するようにしてたんです。
まあ、当然、遅いのや早いの、間違ってるのやら、色々ですわ。
で、班内で相互に教え合って、みんなでお勉強しましょうってやつね。
その時に思った事
・テストの点の良いやつ=教えるのが上手 は成立しない。
・テストの点の良いやつ=正しく理解してる は成立しない。
・テストの点のすごく良いやつ=性格悪い は成立するかもしれない(w
>>374氏
>「幼稚性」「他人との関係性の中にしか存在できない未熟な自我」
「現実に対する認識の根本からの歪み」「精神的耐久性の欠如」「邪知と言う方面に特化した『知性』」
「喜怒哀楽の感情の不統合、非分別」「虚無性」「虚構癖」・
部下でこんなのがいても一人前に教育しなければならない。現実は厳しいです。
「共感」と言っていただいたのですが、僕はただの大学生でして厳しい現実になんか全然直面してない人間です。
だから、僕の考えはあくまで頭の中で組み立てられた理屈なんで、それを割り引いてください。
・・・それにしても日本は大学の教育力が低いから、高校まででつけた基礎学力と仕事現場の高い教育力が
国を支えてきた面があります。
それがやはり理念ありきで進められた「ゆとり教育」の結果基礎学力が危なくなれば
国力低下につながる可能性があります。
もちろん、「かけっこ理論」が「下にあわせる」理論で、「下を引き上げる」理論で無いなら
やはり国益の観点から見てふさわしくない理論だと言えるでしょう。
ただ庶民派先生のみでほそぼそと実行されるぐらいなら日本にとっても彼に担当される子供にとっても
特に意味ない・問題ないと思いますが。
ともあれ実際に人を育て動かさなければならない374氏は本当にご苦労様です。
531 :
374:04/08/21 01:02 ID:Ev8J1hnQ
>>529 ・性格悪くてテストの点のすごく良いやつ が下位の人間をいじめる理由の一つに
テストで悪い点数を取って惨めだった自分の姿を下位の人間に投影しているというのは
あるんじゃないでしょうか。(チームで行う仕事でもそういう現象があります)
自分の嫌な部分を他者に投影し、その像を現実的に叩いて精神の均衡を保とうとする現象は
シビアな売り上げを求められる営業部所などで結構ありますね。
また、余りに基礎能力が高いが故に「できない」という概念が理解できずに
下位の人間に対する教えあいのコミュニケーションが取れない結果、
・テストの点のすごく良いやつ=性格悪い
という現象が起こることもあると思います。
>>529 確かに成績のいい子は要領よく自己流で出来ちゃってるのもいるから、
・自己流は人にはよく理解できない
・自己流だから点数には関係ない部分で理解が不正確なことがある
・どんなに丁寧に教えてるつもりでも相手が理解できず、
結局その原因を自分の教え方ではなく相手の理解能力に帰着させるため、嫌がられる
・・・という図式が一つの仮説として考えられますね。
533 :
374:04/08/21 01:12 ID:Ev8J1hnQ
さて、531で挙げた例の両者では、後者のほうが好意的に見られがちなのが普通です。
ところがどっこい、ある一定規模のチームのリーダーになる素質では前者のほうに分が上がります。
前者は能力が劣るものを理解しているが故に「否定」と言う関係をとったのに対し、
後者は能力が劣るものを理解できないが故に否定も肯定もできず、関係すら築けません。
利害が交わらない人間関係に於いて、後者は誰からも好かれる好人物でしょう。
しかしながら、後者に率いられる凡人は地獄を見ることになります。
「人格とは?」「能力とは?」難しい問題です。
庶民派先生の書き込みを見ていて、彼とは人間観に大きく異なる部分があると気づきました。
彼は
>>454で「無用な優越感や劣等感」と言っていて、有用なものもあることを
示唆しているとも解釈できるんですが、
>>456の「優越感は相手を見下す心で、劣等感は相手を嫉妬する心」という一節を見ると、彼は
・優越感=弱者への見下し
・劣等感=嫉妬
とやはり決め付けています。
はるか昔に書き込んだのですが、確かに優越感や劣等感が他人への妬み・軽蔑につながる
こともあるでしょう。しかし必ずしもそうなるわけではないのはここまで多くの方が述べられたケースが明らかにしています。
僕はやはり優越感や劣等感がそのような足の引っ張り合いに堕さないような道を探る方がはるかに現実的だと思う。
運動会については
>>434に書いた通り。
私が目撃したり、被害(wにあった、勉強が出来て性格の悪いやつは、ほぼ
後者(基本的に頭の良いやつ)でしたね。
この手の人が、小学校の分数で理解不能になってる人達に教える姿は喜劇でしたね
自分の班の一番出来ないやつは、すごく性格の良い人で、そんな時でもきれずに
うなずいていました。よく出来た人だった。
私が社会人になって、
>>533のような修羅場に立ち会った事がありますが・・・
彼にとっては「簡単ですぐできる事」と周囲の「簡単ですぐできる事」のギャップ
が大きすぎて、会議中でも「??????????」と?が山のようでした(w
とにかく意思の疎通と時間経過の差とでもいうのか、不思議な感覚でした。
はるか上の方でも書いてますが、生徒同士が教え合うのは、うまくいかない時の
フォローが大変だと思います。
536 :
374:04/08/21 01:34 ID:Ev8J1hnQ
んで、?で終わる問題提起だけで逃げるとしまらないので、このスレに沿ったまとめをしましょう。
「劣っている者を導く」為には、その対象に対する理解が無ければいけませんし、劣っているものに対する
自分の立場の確認も必要です。
人間としての関係性を築くのであれば、劣っている者の内面の苦しみに対する共感性も必要でしょう。
そのためには、「優劣」の概念を学ぶ場が必要になります。故に「優越感・劣等感」をなくすという教育方針は
とどのつまり、「相互理解の不可能」という結果に帰着することになるでしょう。
俺の課題であるこのスレでのケーススタディで言えば、狂死が行うレスの応答に意思疎通を欠いた
支離滅裂な論理展開が出てくるのは上記に起因すると考えます。
(もっとも彼の場合は目をそむけているだけなので、なおさらゆがんだ結果が出ている訳ですが)
では、「絶対的優劣」と言う事実の前に、両者が如何に向き合っていけばいいのか?向き合わせるのか?
・・・を、仕事の論理で説こうとして失敗しているのが私ですw。
中学生向けのケースを想定して書き込もうと思いますので、期待せずに待っててくださいね。
(今書いてて気づいたけど、自分で論理展開の起承転結をつけるよりも、
他人のレスで下駄はいたほうが筆が進みますな)
>>535 生徒同士で教えあうのは確かに大変な側面がありますが、できる子にとっても
人間の理解度や理解方法に大きく差があることを知ることが出来るというメリットがあります。
都心や大阪などの大都市では出来る子がごっそり私立の中高一貫校に進学する傾向が強まっていますが、
そのような学校にいる子供は学力がある程度の層に固まっているので、
下手すると社会人になるまで人間の理解度や理解方法に大きく差があることを理解できないままです。
このようなことが背景としてあるために、374氏や書記係氏に体験したような悲喜劇が展開されるのではないでしょうか。
したがって、僕は義務教育で生徒同士がグループを組んだりペアになったりして教えあうことには
基本的に賛成です。
「基本的に」というのは、ただ取り入れるだけでは生徒同士の反目につながる恐れもあるから。
どのようにすればよりメリットを大きくデメリットを小さく出来るのか、
なるべく現場の教師の声も取り入れた形で具体論を詰める必要があると思います。
>>536 私の中では、義務教育レベルの内容での「優劣」というか「順位」って
ある程度は、努力でなんとかなると思う。(確かに天才的なやつもいる)
その点を子供たちにちゃんと説明すべきだと思う。
あきらめたら、その時点で負けが決定するんだと。
>>537 私も、班学習自体は賛成です。
ただ、教師の力量が必要とされると考えます。
がんばろうががんばるまいが、ゴール地点で全て平等にされる
努力しようがしまいが一緒
これってどう見ても社会主義経済下で労働者が競争力と、肝心のモラールを失わせたやつの焼き直しじゃん…
旧東側の如く日本を破滅させたいのか「かけっこ理論」
>>539 顔っ面が厚い人が一人でもいれば、全体の士気ががた落ちすること必至。
ゴールまで道草食ってノンビリ歩いてもいいんですからねぇ。
私はそこまで顔の面が厚くないので適当に走りますけど。ええ。
(この辺り、日本が最も成功した社会主義国と言われるゆえんだな、うん
>>538 確かに教師の力量は問題でしょうね。
ただ、最終的に教師の力量に全てを委ねてしまうと、当然力量には差がありますから教育効果にも大きな差が出てしまいます。
一方で斑学習にしろ総合学習にしろ成功させている教師・学校があるのも事実。
そこで、そのような学校・教師たちの実践例を集め、そこから一般化できるノウハウを抽出し、
マニュアルほど細々したものでなくても現場の教師が参考に出来るようなノウハウ集を作成するのはどうでしょう?
だから
>>537で「現場の教師の声も取り入れた形で」と書いたわけです。
>>538-539 そういえば運動会のあとは算数の授業におけるかけっこ理論の実践について
語ってもらえることになっていたはずです。
より日常的なシチュエーションに則した話がしてもらえることを期待したいです。
そもそも「手つなぎゴールを多数の学校で採用している」なんていうのが嘘っぱちだ。
子供が心理的に凹むことを問題にするとしても、それは運動会だけのことではない。
子供の積極性、ひたむきさを維持するための研究はいくらでも報告されているし、
ネット上でも簡単に見つけられる。
悩みを抱える子供や凹む子供に対処していくには、教師の側にも心の力が要るわけだが、
「手つなぎゴール」は、子供の心理的成長を促すイベントの一部または全部を排除することで、
狂死はの仕事上の負荷を軽減することができる。要するに怠け者の屁理屈だな(嘲笑
>ゴケ狂死 なんか文句があるなら相手にしてやるぞ
544 :
実習生さん:04/08/21 13:25 ID:8kjvwgn0
かけっこ理論信奉者は、人民公社がつぶれた理由を考えるべきだね。
学校でいくらかけっこ理論を実践しても、社会が同じ理論で動かなければ意味が無いんだがな。
しかも世界単位で動かないと日本が立ち遅れるだけになってしまう。
546 :
実習生さん:04/08/21 13:54 ID:0WTAjVgm
単純な四則演算だけやっていれば世界に通用すると思っている教師は本当にバカなんだと思うが。
>>545 それと同じレトリックを見たことある・・・そう、平和憲法(w
548 :
実習生さん:04/08/21 14:04 ID:0WTAjVgm
かけっこ理論云々前に、陰山のやっている内容そのものが無意味なのだが。
>>548 前頭連合野の訓練になることを知らんのか。無知めが。
>>548 もう少し、詳しくお願いできますでしょうか?
狂死には子供を相手にすることで得た「慣れ」をスキルだと勘違いしているヤツが多い。
日常、子供や保護者に対して一時的なウソ、虚勢、詭弁で対処するが、教育に直接関連する
ことは全くといっていいほど勉強しないしな。
「凶淫に対する民間企業研修」はタイトルのとおり、世間知らず狂死に対して社会の現実を
垣間見させる制度であるが、素直に参加する教師はまだ救いがある。
552 :
実習生さん:04/08/21 15:13 ID:gwJColDI
>>551 教師に対する不満があるのは良くわかるのだが、もうちょっと具体例を交えて書いてくれんか?
面倒くさかったら該当サイトのリンクを貼ってコメントするだけでもだいぶ違うぞ?
教師の常識は世間の非常識。
教師が批判的視線に晒されていることは世間の常識。
見たくないものに対しては無かったものとして自分から遠ざけようとする。
バカの壁だねw
554 :
実習生さん:04/08/21 16:09 ID:EFlGiZDR
こういうかなり偏った思想の持ち主が、教育現場で、
その持論を展開しようとしているのでしょうか?
恐ろしいことですよね。
社会に出て建設会社に入社して、公共工事の入札でかけっこ理論を実践すると「談合」と言って捕まってしまうわけだがw
煽りはスルーで
かけっこ理論でいくと
体育の授業ができなくなるよね。
50m走のタイムだってみんなの前で発表されるし、
あれなんか出席番号順だからようしゃなく優劣がわかるし。
学芸会でも、劇だったら演技のうまい下手がわかるし
大体主役と脇役っていうところで劣等感が(もしあるならば)生まれちゃうよね。
普通の勉強だって100点の子と0点の子がうまれる
給食だって下手すりゃ早く食べられる子と遅くなる子
どんなときだって「みんななかよるはいゴールしましょ。」なんてできないよ。
そんな状態で大人になったら周りの人間にすぐつぶされるよ。
「学校教育」っていう狭い視野の中でしか考えられないからそんなこといってるんじゃないの?この先生は
人間っていうのは「学校教育」だけじゃなくって将来一人の大人として社会にでていかなきゃいけなんだよ。
わかってるのかね
558 :
実習生さん:04/08/21 17:48 ID:H+iCfYpY
例えばさぁ、この理論に従うとオリンピックは完全に悪だね。
559 :
実習生さん:04/08/21 18:19 ID:1BpQv22h
教師という職業は競争に勝ち抜いてやっとなれるんだよね。
教師になれたひとは、優越感を抱くし、
なれなかったひとは、劣等感を抱く。
教師になれなかったひとに、劣等感を持ってはいけません、といっても無理ですぞ。
560 :
実習生さん:04/08/21 18:28 ID:gfiCRQsh
561 :
実習生さん:04/08/21 18:35 ID:wy83mjmU
優越感を持ってはいけません。
劣等感を持ってはいけません。
競争意識を持ってはいけません。
の中で劣等感を持ってはいけませんを実践するのが、一番むずかしい。
臨時講師には、不可能ですな。
562 :
実習生さん:04/08/21 18:50 ID:+C65VB1i
>>559 競争が厳しいといったって、実態は採用への倍率が高いだけで、専門的知識や技能を問われているわけではない。
後ろ指を指されても、いつまでも教採に通ったことだけは自慢なのが教師の特徴でもある。
定年になった叔母が教師をやっていた時、新しく来た教師があまりにも馬鹿で驚いたと言っていた。
本人は高い倍率を通ってきたと威張っていたが、とにかく頭が左巻きでいかれていて
あれでどうやって合格してきたんだと不審がっていた。
わしの知り合いは面接で落とされたと言っていたな。
頭がよくて真面目で思想的にもまともな奴だった。
いまだに日教組の影響が残っていて面接で思想が考慮される事があるのか?
左翼の本質は悪いところは他人のせい。
自己顕示欲の権化で選民思想の持ち主で、他者を常に見下している。
それは裏を返せば、強烈な劣等感なんだよね。
認めたくないから、すべては社会が悪い、搾取するブルジョワが悪い、とw
自分自身も自分のルーツも愛せない人間が、子供に何を教えるんだろう?
人の善性など信じていないくせに説教するから、そこに偽善が生まれる。
人間不信だから歪みが生まれる。
庶民派の言葉がおかしいのは、マニュアルで話していて自分の言葉を
話せないせいと、上記の歪みのせいだと思う。
565 :
実習生さん:04/08/21 22:29 ID:kmyCm6Je
>>563 コネも必要ですからね。
下手すると政治家にお願いなんてあるからね。
566 :
実習生さん:04/08/21 22:30 ID:kmyCm6Je
>>564 >左翼の本質は悪いところは他人のせい。
これはまさに犯罪思考ではないでしょうか?
結局自助能力も欠落していると思います。
全部自分に合わせろ!って感じ。
共産主義は完璧な計画のもとに国民が動くものだから、失敗しても為政者はそれを認めないし、原因は外部に求めざるを
得ないんだよね。
568 :
実習生さん:04/08/21 23:15 ID:H+iCfYpY
>>568 読んでみよう・・・
少し上に教師の話がありましたが、確かに女の子にセクハラしたりひいきがひどかったりする
トンデモ教師がいるのは事実です。
しかし、ただ教師を皮肉ったり逆に聖職扱いしたりしても、それは何にも役立たない。
ちなみに教師と学校に緊張感を与えるというような意味で学校選択制や外部評価者制度を
取り入れる自治体も少しずつ出てきているようです。
570 :
実習生さん:04/08/22 18:52 ID:8ZOmViT+
>>570 了解です。まだ手にも入れてないから、しばらくお待ちください。
・・・しかしこの人のHP見るとオウムと戦前の日本は同じらしい。本の内容にも不安が。
572 :
実習生さん:04/08/23 00:17 ID:OYci618k
>>571 私は、オウムの話はあの説明で納得いきましたが。
なにか矛盾点でもありましたか?
あの人は基本的に生物学に基づいて話を展開していきますから
自然科学的な考え方が得意な私にはうってつけでした。
>>572 オウムについては納得しましたけど、オウムと旧日本軍を同列に並べて論じているのがちょっと。
まあスレ違いなんで詳しく説明するのは勘弁してください。
・・・というだけで終わるのはアレなんで一つ。
ここまで「かけっこ理論」の話がずっと続いてきたんですけど、理論自体の善悪以前にこれって生徒に何らかの影響を与えるでしょうか。
例えば庶民派先生みたいな人が一生懸命この理論に基づいてクラス運営をしたところで、
どうせ担任としては一年かぎりの付き合いなわけだし、子どもにとっては「なんかうるさい先生がいたな」程度でしかないのでは?
「優越感をもつな」って強調するわけだから、子どもにもあまり支持されなさそうだし。
これは「かけっこ理論」に限ったことではなくて、どんな教育的作為にせよ同じことだと思います。
要するに、教育改革には教師―学校―行政のつながりがしっかりしてないとだめなんだろうな、ってことを
言いたいわけですけど。
574 :
374:04/08/23 01:11 ID:zyfwqXxy
>>573 一人の教師「だけ」が暴走しても何も変わらない。
・・・全く同感です。
ただ、これは自分の定義なんですけど、一人の人間を『教育』する場ってのは
「家庭」「地域社会」「学校」の三つの要素が組み合わさったものだと思っています。
又この組み合わせにはある程度のバランスを保つ働きもあるわけで、件の例で言えば、
学校教育が暴走しても、家庭や地域がしっかりしていればそれを是正する事もできますしね。
これら三つが鼎の足のようにバランスよく教育を支えてくれれば、教育は安定したものになるでしょう。
逆にこれらが一本でもかけると教育は成り立ち難い。
(まあ、現実的にこれらの要素が当分に成り立っていることってのは滅多に無いのだろうけど)
ええと・・前置きが変に長くなったなあ。
まあ、一人の教師の暴走を是正する復元力が教育の現場に無くなってきているのではないか?
と言う漠然とした不安が、昨今の教育論議を活発化させているわけですよね。
学校、教育理論、これらを個別に論じる事は本来不毛なのかも。
迷子の兵隊氏は教育を「国家」の視点からアプローチしているかと思うんですが、
国家が教育を内包し、教育が国家のあり方に影響を与える以上、それは必然なんでしょう。
だからこそ、得体の知れない勢力は躍起になって教育の構成要素である「学校」をのっとろうとするんですね。
575 :
374:04/08/23 01:49 ID:zyfwqXxy
あ、書き込んでいて、スゲエ重要な事を忘れていたのに気づいた。
共産主義支持者が繰り返す台詞にこんなのがある。
「共産主義は今すぐ実現するのではなく、200年300年かけて実現するものだ。
その理想社会実現のために、今の現実社会を変革すべく戦っていくのだ。」
・・・これって、自分の掲げる「理想像」に対して、今の現実がダメだ!
っていう、 劣 等 感 があるよなあ・・?w
まあ、上記でも述べてきて、これから旨く書こうと思っていることにも関係あるのだけど、
理想に対する今の自分の現実に対する劣等感、自己否定。そしてそこから発生する自己変革のための創造的努力。
これを否定しちまったら、そもそも狂死の言ってる「かけっこ理論」の動機すら否定されてしまうw
いかん、このスレが 終 了 しそうです。
彼らの狂いっぷりに接するのが当たり前になっていて、自分の認識までおかしくなっていた・・・鬱。
反省・・orz
しかし、現実、文部科学省の方針は横並び教育推進なんですよ。
自分たちのところも、手つなぎではありませんが、昨年から勝敗をつけない
体育発表会に運動会が様変わりしてるんですよ。
上位下達の中、1教員ではその流れには逆らえませんよね。
運動会にかぎらず、横並びという文部科学省の方針についても
考えた方がいいですね。
>一人の教師の暴走
横並びの方針に反発するのが暴走だとしたら、逆に押さえつけられるのが
現状です。
577 :
576:04/08/23 07:58 ID:msqWdaMc
ここに同業者はいらっしゃいますか?
横並びだと、「次の運動会で1等を取る、○○ちゃんに勝つ!」と悔しそうに
いってる子供に「劣等感は不用なので、捨てなさい」って教えるのだろうか?
禅問答に近いものがあるな(w
身近な事象に対して、目標を定め努力するのは推奨されるべきだと考えるのだが
横並び系だと、目標が無いかあっても具体性に欠けていたりして、子供に理解さ
れにくくなるような気がする。目標も無しに競争させるのは、どうもふに落ちない
行き過ぎた横並び系は健全な競争まで無くしてしまいそうで、怖いと思う。
>>577 ちなみに、私は教師ではないです。(w
他人に何かを教えたのは、家庭教師、塾の講師、パソコン教室の先生ぐらいです。
579 :
374:04/08/23 18:15 ID:zyfwqXxy
>>576 「勝敗をつけない運動会」について、文部省或いは教育委員会からの通達内容は
どの様なものになっているのでしょうか?
あるいは今の教育現場における「運動会」の位置づけに関する書類はありませんか?
(「局長通知第○○号」の様な書類)
また、球入れやドッヂボール、騎馬戦等々・・・「勝敗」の概念が不可欠なスポーツは
どう処理されているのでしょうか?
上記レスの中に類似のカキコがありましたが、もしそのレスをされた方であれば、
レス番号をして下さると有難いのですが。
>>577 また、自分は教職ではありません。
>>577 自分は一大学生であります
・・・にしても庶民派先生来ないねえ。
支持されないからへそまげたかな。
庶民派護憲教師さんは説明できなくって逃げ出してしまったみたいですね。
庶民派は来なくていいでしょ。全員がそうというわけではないけど、彼が出る度に
執拗な攻撃を仕掛ける他板の住人がいるみたいだし。
せっかく、スレの流れがいい方向に向いているのだから、「かけっこ理論」などという
具体性のないものではなく、現実に行われているゆとり教育について考えた方が
有益だと思いますね。
「勝敗をつけない運動会」って、はゆとり教育の一環なんですかね。
自分の出身小学校も3年前から・・・
もし「勝負排除式運動会」がゆとり教育の一環だとすると、
この「『ゆとり』教育」が行われなけらばならない理由の一つとして、
これまでの教育においてあまりに競争要素が強く、それが教育を歪めてきたという問題意識があると思うんです。
例えば、80年代にはいじめや校内暴力、90年代には不登校などが教育問題として大きくクローズアップされました。
そもそもゆとりを重視するような教育の潮流は1989年の学習指導要領改訂から続いていると考えられます。
ただ、前世紀の終わりごろからゆとり教育による学力低下などの問題をマスコミで提起する学者やらなんやらが
増えてきたものの、それまではマスコミも世論もむしろ一連の改革に反対はしてなかった気がします。
だとすると初めに挙げたような問題意識をそれまでのマスコミや国民も共有していたということになります。
そこでいま30代や40代(20代でも構いません)の方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが、
みなさんが学生のころは「競争が厳しい」という意識はありましたか?
競争意識が強くて、劣等感に苦しんだりすることはありましたか?
僕は「ゆとり教育」のそもそもの前提を考えたいのですが・・・
もちろん、いろんな意見があると思われますので、多くの方から多様な意見をお聞きしたいです。
よろしければ、ご意見をお願いします。
ゆとり教育の一環が週休五日制ですよね。
これについての賛否両論もお聞きしたいですね。
私の頃は、学習内容が少なくなり始めた時期ですね・・・(現在40代前半)
競争というか、偏差値による輪切りの厳しかった時期ですけど。
そんなに、競争に悩んだり、劣等感、優越感は無かった。日々の勉強+自己の
好奇心を満たす知識の取得に忙しい、結果は二の次でした。
(ちなみに、高校入学時 300人中の280位くらいの成績(w))
ゆとり教育で、一番苦労してるのは都市部かもしれませんね、学習塾とかの煽り
に親は一喜一憂してるし(特に中堅規模の都市ね)、ゆとりのはずが、煽り教育
になってるような気がする。
そして、学校の週5日制は、どうも効果が見えてこないような気がしてます。
基礎学力が低下しただけのように見える。昔の積め込みが良いとは言わないけど
あきらかに少な過ぎ・・・と、考えます。
>>585 現実は5日になった分を詰め込みになってますので、教師も生徒も
現場はゆとりを感じていません。
これは根本に、教師も週二日制にすべきという考えが先行した結果
なのかもしれませんね。
>>586 現場で、忙しく授業の準備などに忙殺されている先生方を見ると
週5日制で時間的にゆとりを作り、ちゃんと授業の準備をして
素晴らしい授業をして下さるならなんの問題も無いのですが・・・(w
いきなり、理想を書いてもダメですね、失礼しました。
個人的には授業時間を増やして、ゆっくり授業を進めて欲しいと考えてます。
授業のペースを落す「ゆとり教育」は先生方には人気ないかもしれませんね。
二日休みが入ることで、子どもたちの学習のペースが乱れます。
先週学習したことが今週はすっかり忘れ去られていることもざら。
祝日や振り替え休日が入ると学校に来るのは週3〜4日という時もあり、
特に生活指導の面では毎週同じ事を繰り返しているような気もします。
また週五日制になったことで一日の学習時間が増えています。
私の学校では、三年生から週一日ですが六時間目まで勉強します。
見たところ、半分ぐらいの三年生は上の空ですね。無理もないことですが。
589 :
374:04/08/25 01:03 ID:IiubwJza
>>583 「勝敗を付けない運動会」ってのは「ゆとり教育」の一環なのかなあ?
俺はこの二つに因果関係があるとは思えんのですが。
「ゆとり教育」の旗を利用して、拉致狼藉を働く曲者がいるだけのような気がするのだけど。
そういう意味でも579の質問に誰か答えてくれんかなあ・・
>>579 >>589 とりあえず、広島県教育委員会ではちゃんと優劣(?)を付けるような
ことを書いてます。少なくともホームページ上では「みんなで手を・・・」
のような感じの文章は見つかりませんでした。
文部省関係は・・・量が多いので、ひまを見つけては読んでるところです。
週休五日制がゆとり教育だというのはわかりますが、「勝敗を付けない運動会」
は、別物だと思います。
ですから、勝敗を付けない運動会奨励の通達などあるはずがないと思います。
運動会の運営自体、各校に委ねられているわけですから。
592 :
374:04/08/25 23:36 ID:IiubwJza
ううむむ・・、文部科学省関連法規週見たいのを買うしかないかなあ・・・。
ああいうのって高いんだよなあ・・トホホ。
ただ、591氏の意見は妥当だと思うので、それに沿って推測を進めようと思う。
とりあえず、国の方針としても「競争・優劣」の概念を無くす気はさらさら無い。
一般市民の意見としても、「行き過ぎた競争意識はともかく、競争そのものはなくならない」
という意見が殆どではないか?
しかし現実として教育現場では「勝敗を付けない運動会」が増殖しているようだ・・・。
なぜだ?
家庭・学校(文部科学省)・地域社会の三本柱で考えても、そういう現象が起こる根拠が無いのに。
なぜ、576氏のような意見が出てくる?
「ゆとり教育」の方針が上位下達される過程で、何者かが自分の命令を勝手に書き加えているとしか思えん。
イデオロギー的に言い切れば、「日教組が・・」と言ういつもの展開になるけど、
彼らの影響力を考えると、全国的にそうなる意味がわからん。謎だ。
順位無しのかけっこって
「教師が楽だから」という理由もあったりして(w
そして、それにイデオロギー的な理由が後付けされたとか?
さすがに、それはないか・・・
594 :
374:04/08/26 00:51 ID:P1TC3AAB
教師の怠慢が原因だったら、学校生徒全員に
「お前ら、あの夕日に向かって走れー!そして、叫べー!」
「総理ー!!!」
みたいなほうが、ナンボか楽だし為になると思います(何の?)。
・・・つうか、ダメだ。眠いな俺。
正直運動会で勝敗を排除したからどうこうなんて相対的に考えて問題ではないと思います。
どうせ年に一回だし。
だから、もし運動会の勝敗排除の潮流がゆとり教育と関係ないならば、
庶民派先生亡き今となっては運動会について議論する必要はないのでは?
むしろ、ゆとり教育そのものについて考える方が議論として有益だと思います。
いかがでしょう?>ALL
えーっと、「ゆとり教育」の背景に「行き過ぎた差別撤廃論」があるならば
順位無し運動会も、ある程度は説明できると考えてます。
足の遅い/速い、勉強のできる/できない、を差別と考える一部人達も実際に
存在するし(優劣、劣等という言葉を使うと庶民派っぽくなるかな??)
「行き過ぎた差別撤廃論」「悪平等論」が基盤となって「ゆとり教育」が
あるという一面も否定できないような気がしますが、どうなんでしょうか?
私の考え違いなら、良いのですが。
「ゆとり教育」のねらいは、まとめて言えば受験競争の緩和と詰め込み教育の是正です。
そのために教育内容を削減したり週五日制にしたり総合学習の時間を取り入れたりしたわけですね。
ただその裏には、子どもを集団の中で順位づけるのはよくない、
もっと今ここにいる一人一人の子どものための教育を行わなければならない、という「子ども中心主義」があります。
何の証拠もありませんが、最近の運動会の潮流もこれで説明できるかな、と。
ただ、能力主義に基づいて順位づけすることを批判し、平等主義に基づいた教育を行い、
下位に位置付けられた子どもの差別感を除去する必要があると考える庶民派先生のような勢力は大昔から実はいたんです。
そう、日教s(ry
598 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/26 12:30 ID:qHqcLbXl
いろんなご意見ありがとうございます。
「ゆとり教育」については、現場を預かる者として言いたいことが山ほどありますが、
後日、述べさせていただきます。ちなみに私は、現行の週5日制に反対です。
前レスの話に戻ってしまい恐縮ですが、徒競走において待ってもらうことに
対して屈辱感を覚えることについてですが、私に言わせると、遅い自分に劣等感を抱くというよりは
むしろ、待ってくれている子に対して優越感を投影しているのでは
ないかと思います。
つまり、速い自分、待っている自分を速い子に投影し、あたかも自分が速い子であるかの
如く感じる。但し、現実はそうでなく、遅い自分が厳然として存在するわけで、
その理想と現実のギャップにたまらない屈辱感を覚えるのでしょう。
純粋に自分自身の速い遅いを理解できるのであれば、待ってもらうことに対して
屈辱感を感じる事はないはずです。
話が横にそれますが、この相手に優越感を投影し、自分自身とのギャップから発生した
劣等感こそが優劣のチェーンと呼んでいるもものであり、それが昂じると
殻に閉じこもり、周囲の人間にに対して疎外感を感じ、とめどない劣等感の深みに
はまっていきます。
そこまでであれば自分自身の問題なのですが、その状態において自分自身が他者より
優れていると思わせる環境に置かれた時、麻殻のように絶対的権力を行使して
優越感に浸る(或いはそうしたいと欲する)わけです
ユ・ヨンチョルがお年寄りや女性を手にかけ、宅間守が小学校を襲ったのは
その理由によるものだと言えます。
本日はとり急いで倉敷に行かなくてはなりませんので失礼します。
>>598 んー、そういう心理プロセスを経る人間がどれくらいいるのかわかりませんが、
それを「教育から順位付けを排除する」というかなり極端な政策の根拠にするにはあやふや過ぎる気がします。
ちなみに週5日制については庶民派先生に禿同だったりする自分。
>>598 相変わらず人間の心理を脳内で画一化してるね
こんなのが本当の教師なら、まだ学校教育なんてしないほうがいいな
本日はとり急いで倉敷に行かなくてはなりませんので失礼します。
W Berryz工房コンサート
日時:2004年8月26日(木)
開場17:30/開演18 :30
会場:倉敷市民会館
料金:6,300円
主催:テレビせとうち・夢番地
お問い合せ 夢番地086−231−3531
602 :
実習生さん:04/08/26 19:25 ID:hJguVJSW
ここはキチガイ教師のたまり場ですか?
>>598 難しい言葉を使って、自分を利口そうに見せるのは教師としてどうかと思いますが。(w
「○○君は速いなあ」
→「○○君みたいに速く走れたら気持ちいいだろうなあ」(理想)
→「でも僕はあんなに速く走れないしなあ」(現実)
→「くやしいなあ」(屈辱・劣等感)
ふつうならここで、「人よりは遅いけど、自分の前の記録より速くなろう」とか
「ほかの得意なところで頑張ろう」と思える子どもになってほしい。
>純粋に自分自身の速い遅いを理解できるのであれば、待ってもらうことに対して
>屈辱感を感じる事はないはずです。
みたいに「自分は遅いんだから皆が待っててくれて当たり前」と開き直られては、いつまでたっても成長しないんじゃないでしょうか?
確かに皆が皆No.1になれるはずもなく、周囲との違いに劣等感を抱くこともあるでしょう。
しかし、そこで宅間やユのように犯罪を犯す者と犯さない者との違いは、自分に対するプライドであると私は考えます。
SMAPではありませんが、Only 1になるためには屈辱にまみれてもがんばり続けた自尊心が必要不可欠であるとも思います。
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTsは、極東やニュー議で暴れている市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVsと同一人物なので、生暖かくヲチするのがよろしいかと。
(とあるスレで、市民派護憲先生 ◆NZvCY2jLVsと市民派護憲先生 ◆J9zawdkHTsがほぼ同時に登場し、しかもIDが同じだったため、市民派と庶民派の中の人は同一人物だと思われる)
で、できない子とできなる子の格差の問題だが。
習熟度別クラス編成は有効ではないか?
庶民派はベリ工を堪能したことでしょう(w
>>605 賛成です。
高校の時に習熟度別クラスだったけど、居心地良かった。(w
あれなら、中学くらいからやっても良いかもしれない。
小学校は・・・よーわからんです。
607 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/27 11:14 ID:aFEDzow5
いろいろな意見があるようですが、劣等感というものは何もないところに
突然発生するわけでなく、優者あってのものだと思うんですよ。
習熟度クラスですが、最終目標に受験というものがある中高はともかく、
小学校で導入する必要はないと思いますね。
基礎学力はあくまで均等になるべきですから、義務教育である中学入学時に
差があるのは現実的ではないでしょう。
だが、家庭学習や塾などで既に学力に差があるのはどうよ?
教師側が悪平等思想に染まっているから、親に愛想を尽かされる。
今や公立学校に学力で期待するのはDQNだけだよ。
609 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/27 11:35 ID:aFEDzow5
>>608 受験のために個別に塾に行くのを我々は止めません。
公立中学校に行く家庭・私立中学を受験する家庭、それぞれに事情があるので
それは自由です。
只、公立中学校はあくまで義務教育です。義務教育の意義を考えると
小学校時代は横並びで構わないと思います。
その横並びの授業そのものの工夫が足りないから、分数も分からない中学生が生まれるわけだが。
うちの子には今のところ公立中進学予定だが、勉強は学校には期待していない。
本人が学校の勉強だけでは物足りないと言っているから、先取り内容も盛り込まれた進学塾の通信教育を始めたよ。
漢検も取らせる予定で、私が勉強を見ている。
横並びは幻想だよ。
子供に合わせて、小学生以前から先取り教育をさせる親も多いんだよ。
小学校、中学校に期待するのは、「最低限の学力」だと思うのだが
みんなが横並びの学力なんて、そりゃ気持ち悪い意外の何物でもないぞ。
先生は実際の学力を均一にしなければいけないと考えてるんですか?
それとも、実際には学力差が出ているとしても、心理的な優劣感だけに関してはなくさなければいけないと考えてるんですか?
613 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/27 15:52 ID:aFEDzow5
最低限の学力に横並びにし、そこに肉付けするのは構わないと
思いますよ。
ただ、落ちこぼれたら最低限の学力まで達しない。九九のできない中学生
が生まれてしまうんですよ。
できない人間のために、できる人間の足を引っ張るのは馬鹿のやる事
落ちこぼれのフォローとなぜいっしょくたにせにゃならんの
615 :
実習生さん:04/08/27 16:15 ID:SbXZvmpb
かけっこ理論
教員に適用させたいんじゃないの?
ていうか、すでに適用されてるか。
616 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/27 16:21 ID:aFEDzow5
>>614 あなたは落ちこぼれは自己責任だと思いますか?
それが答えです。
>>616 はぁ?わけがわからん
落ちこぼれを勉強させるなりして落ちこぼれのまま終わらせないようなことと
できる人間からより向上する余地を取り上げるのがなぜイコールでなければならいかって言ってるんだ
ヘンな誤魔化し方するな偽教師
618 :
実習生さん:04/08/27 16:33 ID:SbXZvmpb
>>617 わけわからんほうが正解だと思わん?
こんなのがわかったら、俺、今日の夜勤が手につかんよ。
>>613 つまり先生は、できない子に最低限の学力が保障されたならできる子が自分の力を
伸ばしていくのは別に構わない、という考えですか?
だとしたらこの点については
>>617と先生は同じ意見ということですね。
>>616-618 先生がこういうこと考えてるかわからんけど、僕も「落ちこぼれ」は必ずしも自己責任ではないと考えています。
なぜなら、家庭問題や出身階層など自分の選択の及ばない原因によって学力が規定されている面もあるからです。
例えば
>>608-609のように学校には学習面で期待しない、塾が担えばよいというのは塾に通えない経済的に苦しい人々を
軽視した考えだと思います。ていうか教師に対する侮辱の言葉であることに庶民派先生は気づかなかったのか・・・
>>611で書記係さんが言うように、義務教育の第一の役割は児童に対する最低学力の保障です。
教育熱心で経済的に豊かな家庭に生まれた子どもと、親が子の教育に関心を払う余裕がなく貧しい家庭の子どもとでは
おのずと学力に差が出ます。大事なのは「上」を引き摺り下ろすことなく「下」の子に学力をつけさせてあげることなんです。
決してお金持ちではなくても、子供に勉強をさせるこては可能です。
親にそれだけの熱意があるならば。
例えば、お風呂の中で簡単な思考ゲームや計算問題を解かせる、作らせる。
町中の広告を片っぱしから読ませる。
図書館で本を借り、休みの日には博物館や植物園に連れていき、スーパーでは
食品の産地を表示を覚えさせ、消費税を計算させたり
まとめ買いの1個あたりの価格を計算させる。
行政が企画する勉強講座に参加させるのもいい。方法はいくらでもある。
だが、実際は自分が勉強に興味のなかった親は、子供に教えようとはしない。
学校に押しつけ、自分はハッパをかけるだけ。
DQNの連鎖が続いてしまう。
>>620 単純に考えると(あてはまらないケースも多いけど、一般的傾向として)、
親の学歴が高ければ高いほど子どもの学歴も高くなるだろうし、
親が低いなら子どもも低くなりがちでしょう。確かに「DQNの連鎖」のようなものですね。
でも公教育の役割を考えた時、「DQNの子はDQNなんだから見捨てる」というのは無責任だと思うんです。
個人レベルではまた話は別かも知れないけど、行政の方が自己責任の論理と実力主義を取り入れて突っ走ると、
まじで日本が階級社会になりかねない。つまり貧乏人は末代まで貧乏、インテリ・金持ちも末代まで同じ、みたいな。
将来の日本社会を考えた時、そういう未来は避けるべきだと思います。
乱文すみません。
で、親である私が学校に望むのは、学ぶ楽しさを教えて欲しいのです。
勉強することは本来は非常に面白いことだし、ワクワクする魅力に満ちています。
だが、大半の子供にとって学校は退屈な場所となっています。
何故か。
学ぶ楽しさを気づくことのできる子供たちが少ないからではないか。
例えば、算数の文章問題ではいくつもアプローチの仕方がある。
よりエレガントな解き方を模索する楽しさを先生方は伝えようとなさっているのか?
理科の実験は、世界の不思議を解き明かす面白さがあるが、それを子供たちに伝えてくださっているか?
本の世界に入り込み、時を忘れて主人公と共に作中世界を旅する感動を伝えて下さっているのだろうか?
世界には面白いことがたくさんあるのに、それに触れることすらできない
子供たちがたくさん生まれるのは残念だと思うのです。
到達点の面白さを示した上なら、できない子も努力を見せるのではないでしょうか?
最終的には本人がやる気をみせないと、勉強は身に付かないと私は思います。
「貧乏の悪循環は学歴で断つ」と言ったビートたけしの母ちゃんは偉い。
624 :
374:04/08/27 23:49 ID:oPNMK8JZ
自分は、この板の「低辺校教師の本音」スレが参考になると思う。
何度でも言われている結論を言わせてもらえば、
「学校だけでも家庭だけでも教育は成り立たない」と言う事だろう。
(言葉は違うが、574で「家庭・学校・地域社会の3本柱のバランス」という表現で言わせていただいた。)
622氏の意見には共感するところが多いが、あえて言うと自分のスタンスは迷子の兵隊氏に近いと思っている。
最低限の知識は「学校」で学び、
最低限の知恵は「家庭」が保障し、
最低限の常識は「社会」で習得するべきだ。
勿論、個々の要素の役割の融通は柔軟に行うことができるだろうが、この原則がないと
「やる気のある本人」という「個人」の創造は難しいのではないだろうかと思います。
しかしながら、「低辺校教師の本音」スレを読んでいると、「崩壊した家庭からは子供を隔離するしかない」と
いう意見も一定の説得力を持ってきてしまっているとも思う。
この全体バランスの危機に、今まで省みられなかった「国」という概念が持ち出されて喧々諤々の論争が
興っているのが現状ですね。(このスレ自体が極東板から持ち込まれたものだし・・・)
まとまらなくて申し訳ないが、このスレで反面教師としての狂死に対する応答で語られてきた、
「なぜ学び、挑戦し続けなければならないのか」を一人の人間として他者にどう説いていくのかを考えることは
一つのブレイクスルーに到達する鍵ではないかと考えます。
>>598 > ユ・ヨンチョルがお年寄りや女性を手にかけ、宅間守が小学校を襲ったのは
> その理由によるものだと言えます。
違います。
朝鮮人特有の劣等遺伝子がそうさせたのです。
>>609 > 只、公立中学校はあくまで義務教育です。義務教育の意義を考えると
> 小学校時代は横並びで構わないと思います。
憲法第26条「すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する」
あくまでも「能力に応じて」ひとしく教育を受ける権利があります。
横並び教育はこの権利を侵害していると考えられます。
>>616 >
>>614 あなたは落ちこぼれは自己責任だと思いますか?
> それが答えです。
子供とはいえ自己責任だと思います。
落ちこぼれたくなければ勉強すればいいだけです。
落ちこぼれというのはなるべくしてなるのです。
>625
落ちこぼれ本人は落ちこぼれになりたくてなるわけではない。
ただ、自分の興味を引かない授業に魅力を感じられず、余所を向いていた
うちに、周りが理解不能な言葉を話すようになっていただけではないかと
思うのです。
小学生に自己責任を問うのは酷ではないかと。
子供の興味はあらゆる方向に向けられます。
それを上手く勉強する方向に導いて欲しい。
家庭環境に問題を抱える子供は多いです。
特に多いのは、放置親と過干渉親でしょうか。
今問題になっているのは学力ですから、その場合問題であろう前者について
話をしたいと思います。
無関心放置親の子供を、>624氏が仰る3本の柱のうち、残りの2本で
代用した場合、残りの2本は何が出来るか。
一番の理想は隔離でしょうが、犯罪が絡まない限りなかなか介入が難しいのが
現状ではないかと思われます。
その場合、児童館などで行政側が「宿題ワンポイントアドバイス」などと
称して寺子屋形式のものを開催することは出来ないかと考えました。
この夏休み、子供とよく近くの児童館に遊びにいったのですが、
共働きらしい子供も、お弁当持参(コンビニ弁当の場合もありましたが)で
遊びに来ているのを見かけました。
児童館のルールはゲーム持参禁止。だから子供はトランプやボードゲームで
遊んでいます。
私はそこに、塾講師が混じったらどうなるだろう?と考えました。
職員自身が講師になってもいい。
ある時間になると「宿題タイム」。
いろんな学年の子供が教え合い、講師が疑問に答えてあげる。
この「寺子屋」がクチコミで広がれば、子供と離れたがっている放置親は
喜んで子供を送り出すでしょう。
それが定着したら、学校側はほんのちょっぴり宿題を増やしてあげる。
学校で学習についていけない子供でも、子供同士なら聞きやすい。
上の学年の子供は復習にもなる。宿題だから、出来る子の足を引っ張る
ことはない。
「かけっこ理論」の応用ですが、これならむしろプラスに働くと思うのですが、どうでしょうか。
>>626 あのさぁ、授業が面白くないからといって勉強しなけりゃ
落ちこぼれる事ぐらいは小学生でも分かっていたよ。
落ちこぼれってのはなりたくてなる訳じゃないが、勉強しないと落ちこぼれる事を
分かっていて勉強しないからな。
子供に自己責任を問うのが酷だと言うのなら、親の責任だな。
自分の子供が大事だったら最低限落ちこぼれないくらいに勉強をさせるべきだろうが。
たしかに親の責任、ひいては本人の責任。
だからと言って完全に見捨てる前に、周りの力で一人でも多くの子供を救い上げることはできないのか、が
このスレのテーマではないのか?
>>629 「〜〜べき」論では建設的な話はできませんよ。
確かにおっしゃるとおりなんですが、実際はそうではないんだから、ではどうしよう?という話になるんです。
632 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/08/28 20:28 ID:apcoi+3p
ゆとり教育についてですが、自由掲示板への意見を見ても、
親御さんたちの意見は一様に、「こんな内容でいいのか」であり、
陰山校長も算数の教科書を見たときに「嘘だろう」と思ったと言ってましたね。
ですから、公立の学校での勉強では不足だというのであれば、
塾に行くのは構わないですし、公立が不安だと言うのであれば
私立に行けばいいと思うんですよ。
只、我々が出きることは、いかにして教科書の内容を全ての子供達に
理解させて、基礎学力をつけさせるかということであり、
百マス計算のような方法を用いてそれを補うのはひとつの手だと
思います。
要は、いかにして子供に興味を持たせるかであり、その部分については
教師の力量が問われるところであるというのが一般的な見方なわけですが、
(弁解するつもりはないのですが)なかなか思うようにいかないのが
現状ですね。
627に書かれた方策は、私の週五日制の有効利用という考えと
相通ずるものがありますね。
とりとめのないことを書きましたが、学校で教えるレベルと親が欲する
レベルが必ずしも同一でない。そのような中、落ちこぼれを出さない
というのは、簡単ではないというのが現場の実情です。
>>632 たぶん先生が教室の中だけで頑張るには限界があるのでしょうね。
行政や地域社会とも連携をとりつつ、学校全体で取り組むのが重要なんでしょう。
そのためには教育行政の地方分権化や説明責任の明確化が不可欠ですが。
>>632 つまり「手を繋いでゴール」はできる子供にもできない子供にも有害ってことでつね
>632
できる子は、低学年のうちに自分から物足りなさを表明します。
親も子供に合わせ、ドリルや塾などで補習をさせますよ。
結局、ゆとり教育という改革の方針も、学力に応じてきめ細かい指導を実現するというのが
目標の一つとしてあるはずなんですけどね。
学校への要望が「生きる力」「基礎基本の反復」「発展的学習も」と広がるにも関わらず、
中央政府からの援助はほとんどなかったりする。現場の教師は他の職業に比べ優秀だということはないのに・・・
文部科学省もまた、実態へ目を向けずに理念ありきでやってきた傾向が強い気がするんです。
だから改革は現状の改善につながらず、
>>635のように教育に意識的な家庭の子どもは
塾や家庭学習で学力を伸ばし、より高い学歴を獲得する可能性が開けるのに対し、
そうでない階層の低い家庭の子どもは知らないうちに機会が狭まっていく・・・結果として不平等拡大。
確かに個々の家庭や子どもだけを見ればそんなことどーでもいいわけですが、
社会という立場から考えればこのことは問題です。
戦後日本の発展は国民全体の識字率や基礎計算能力の高さがもたらした面もあるのに、
今後どのような学力をどのように身につけていくべきかの建設的議論がほとんどないまま
従来の教育を問題視して「ゆとり教育」へ方針を転換したのですから。
とりあえず、この「ゆとり教育」の問題は一筋縄ではいかないことだけは確かです。
ちょっと、暴論だけど
子供達に興味を持たすって、ありますけど、ある程度ベースになる知識等が必要
と思います。(例えば、字(漢字)が読める、計算が出来る等)
こういう、基礎の基礎を学習する小学校の教育に関しては、この「子供達に興味」
という趣旨の話が、「子供に気を使い過ぎてる」ように思えるのですが?
ほんとに、最低限の知識って、詰め込むしかないと思うのですが・・・
スコシ ネンリョウヲ トウカシマス
638 :
374:04/08/29 01:36 ID:dAts3BgK
「低辺校教師の本音」にあったレスなんだが、
不良が跋扈する教室に於いても、只何もせず(比喩的な意味ではなく)一日を教室で過ごす
生徒の事がパート2だかパート3だかでちらりと触れられた事がある。
猛反対を受ける事を覚悟の上で言い切ってしまえば、
知識が無いのを漠然と意識し、それを解決する手段が無い閉塞感から 暴れる・犯す 生徒ってのはまだマシなのな。
少なくとも「生きてる」から。
本来、子育て能力の無い親の元であっても、人間は少なくともニンゲンとしての本能は失わないはずなのだが・・。
稀に、それすら失ってしまった「最底辺」と言うレベルが存在する。
精神異常と言い切ってもいいかもしれないのだが、事情が少し異なる。
そもそもまともな精神活動の元になる情動が育っていないのだから、異常とも言い切れないのだ。
いわゆる「引きこもり」と呼ばれる生徒の中のさらに落ちこぼれがこれにあたるだろう。
・・・これは悲惨だぞ。暴力や自傷といった形ですら他者に働きかけられないのだから。
学力低下や社会の一員としての個人の能力不足が教育問題として語られやすいのだが、
自分はこういう人間が増殖している事が、語られもしない現状のほうが問題だとおもう。
「子育てへの無関心」教育の大々前提がすっぽ抜けてしまっている。
「自分を律する」「親は教師は○○でなければならない」このような人間としての自覚に対し、
我々はもう一度原点に戻る必要があるのではないか?
うちのかみさんとの会話で、多分、警視庁24時とかのヤンキーの場面だと思うけど
「ヤンキーとヒッキーどっちが困る?」・・・自分の子供がなった時を想定して
「断然、ヒッキー」
「ヤンキーはまだ、他人と接触があるだけまし」
他愛の無い、夫婦の会話でした。。。
>>637 そりゃそうですね。読み書き計算は反復で習得するしかないでしょうね。
あと「興味」の問題ですが、興味を持つ→勉強ということもあるでしょうが、
現実的には勉強→興味を持つというのも多いでしょう。
「興味を持たせる(しかも全生徒に)」というのは他人の心の問題であり、その点を考えれば庶民派先生の言うとおり
思うようにはいかないでしょうね、よっぽど優秀な先生でない限り。
で、問題は同じことを教育行政側も考えてる点です。いつからこの人たちは国民の心の中まで
管理しなきゃいけなくなったんだ・・・そんなこと考える前に地方分権を全力で進めないと
地域格差がすごいことになると思うんですけどね。
>>638 そういう無気力人間をなるべく作らないようにするのも社会の役目だと思いますが・・・
実際フリーターの増加も社会問題化してますから。
というか、そんなのを作り出しといて全入などというスローガンのもと何が何でも
高校に入れてしまうのもどうかと思いますね。本人のためにも。
おちこぼれの話なんだけど、実は私も小学校で落ちこぼれた。(w
見事なものだったよ、未だに鶴亀算とかできんし、漢字も間違う、関東の県名も
かなりあやしい。
そんで、小学校の5年生の時に先生と一緒に考えた・・・
「まわりとは、時間の流れが違うんだから仕方ない」とね。
計算速度、記憶までの反復回数、そんなのゆっくりでも大丈夫なんだと。
(当時の担任の先生には、世話になったな〜)
自分の中では、かなりゲシュタルトチェンジな出来事で、その後楽に学校に行ける
ようになったです。
実際、おちこぼれてしまったら、時間を掛けてゆっくりと反復するしかないんでしょうね
興味云々というより、素朴に「この問題が出来てよかった〜」「この漢字を覚えた!」
というのを喜べる子供に育てて行きたいです(自分の子供の事ね)
643 :
374:04/08/29 02:35 ID:dAts3BgK
>>641 まあ、そうなんですけどね。なんだか、自分で3本柱を提起しといてアレなんですが、
もっと別次元の問題があるような気もしたモンで。
じつは、638を書き込んで更新したとき、637のレスが書き込まれてたので非常にびっくりしてます。
上記の誰かのレスにもあったけど、「勝敗の無い運動会」云々以前に、運動会自体に興味が無い子供が多い。
ってのは、結構深刻なのではないかと。
多分このスレの中の人は、「人間には生まれつき好奇心がある」という前提で物を書かれていると思いますが、
自分は仕事上、この前提にすら懐疑的になってきておりますです。
冗談抜きで、「食べるのがメンドサイ」で死ぬ子供が出てくるような気がするのですが・・・杞憂ですかね。
ちょっと疲れてるのかな?俺・・・
かけっこ理論か・・・。
だれの自己満足を満たすためのものだろう。
「俺は走るのが速いけど、遅いお前のためにわざわざまってやってんだよ」
という増長を助長しつつ、
教師のほうは負けた子のフォローをしなくてもすむ、というすばらしい理論だ。
犠牲者は、足の遅い子ってことになるけど、まあそれは、速い子に変なプライドを
うえつけけるためと、教師が評価やフォローをする手間がはぶけるメリットを
考えれば安いものですよ。
全国にひろめましょう。このすばらしいかけっこ理論を。
>>644 そういうレスは流れを切るのでNGね。
ここんとこROMに徹しているけどなにげに良スレだよ。
落ちこぼれの救済は教育にかぎらず社会的な問題なんだよね。
底辺校の話しだけど、高校ともなると、受験に失敗してそこに
行かざるを得なかった者とそこしかなかった者とで厳然とした
学力差があるんですよね。
以前、職場にそういう学校出の者がいたけど、英語の最初の
授業で、”A”、”B”、”C”・・・とアルファベットの授業で馬鹿に
してるのか?と思ったそうです。
>>646 壮絶な話だ・・・
日本の制度では、高校受験に失敗しても大学受験で「リターンマッチ」できるのだけど、
実際は高校のランクによって進学意欲や学習意欲が規定される面が強いらしい。
「朱に交われば赤くなる」って感じで。
だから、高校受験で失敗すると結局はその後の人生にまで影響が及ぶ傾向があるという
のも問題です。つまり、失敗を取り返しにくい状況が表面的には見えにくい形で作られている、という。
俗に言う「できない子」っていうのは、ほんとに色んなパターンがあるんですね
今まで出てきたレスと自分の過去をもとに・・・
・油断してたら遅れてしまった
・学習するのに、周囲よりちょっと時間が必要なパターン
・周囲とのコミュニケーションは出来るけど、反抗して学習しない
・無気力、好奇心無し
・そもそもコミュニケーション自体が成立しない
先生も大変だな・・・
これが、教育問題以外のスレなら「極端な例を出し話題をそらす」と言われそう
だけど、教師がこういった子供達を明らかに見捨てる訳にもいかないし
(自分の部下なら、見捨てるな・・・、冷たい言い方だけど)
それにしても、こんな子供達に「かけっこ理論」「ゆとり教育」と言った所で有益
なんだろうか?、特に下2つの問題なんて、劣等感/優越感に根拠を求めるなんて
できないでしょ。どちらかというと家庭環境(親呼んでこい!)でしょ。
無気力、コミュニケーション出来ないなんて場面の
解決策としては、教師も必要だけど、精神面でのサポートも必要になってきません?
義務教育の小学校、中学校に常設の心理カウンセラーをおくくらいしか思いつかない
家庭に問題があるんだったら、カウンセラーよりも隔離することを
考える必要があるんじゃない?
公立だと費用面など障害があると思うけど、全寮制のような考え方も
必要なのかも。
>>649 そう、ひどい家庭の場合は両親から隔離する場合もあると思う。
どちらにしろ、教師だけでなく、心理カウンセラーとかの助言も大事になってくる
と思ってます。
特に、ここ最近の「むごい親」からは、親の方を施設に入れて再教育したいくらい(w
>>643 愛玩犬のパグは生命力が希薄で、特に性欲が薄く
人間が手を貸してやらなければ交尾もしないという話を
聞いたことがありますが…
人間にもそういうのが出てくるんでしょうかね…
653 :
実習生さん:04/08/30 11:24 ID:ruhN5A0R
458 名前: 庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs 投稿日: 04/08/30 10:54 ID:2L5dWQVA
今、九州南部が暴風雨域だと宣伝されているが、非常に怪しい。
気象予報まで政府の情報統制下におかれるのだとしたら、
断固戦わなければならない。
昨日、広島には台風が来ていないし、今も雨すら降っていない。
台風が来ていないのに来ていると言う。
九州の映像も捏造で、市民の不安を煽っているだけなのではないか?
>>652、
>>653 そういうのはスレ汚しですよ。
極東で問題解決してくれませんか?
議論の妨げになるので迷惑です。
煽るだけの極東住人もいらない。
しかも653は何でageてるの?いいかげんにして欲しい。
ここは教育板です。
あああ、なんて可愛そうな庶民派教師・・・
本来、あの教師の隔離スレでスタートしたのに、すでに邪魔者扱い。
仕方ないですけどね。
庶民派教師へ>
書き込んでも良いけど、ちゃんと議論できる内容にして下さいね。
657 :
実習生さん:04/08/30 16:36 ID:lcoFVoQj
おいおい庶民派護憲先生俺九州だけど朝から台風凄いぜ!キャバクラに出勤簿があるセンセイ?なんてロクな奴じゃないわ!あんたその彼女の家か寮行った事ある?まさか両親と一緒だからとか言われてたりして(笑)
>>657 そういう意味のないレスはやめろって。荒しと言われても仕方がないのでは?
659 :
374:04/08/30 21:46 ID:+8Du9wvJ
ALL>
あー、何て言いますか・・・件の狂死の処遇についてなんですけど。
この中で自分だけですかね?俺、彼の事好きですよ(思想や理想にはついていけんけど)。
世の中には理解できない人っているじゃないですか?
他人の苦しむさまを見て愉悦を感じるヤツ。無機的・機械的に障害・殺人を犯すヤツ。
自分からトラブルを呼び込んで、その苦悶を他人への憎しみに転嫁して生きる力を得てるヤツ。
昇華できない性衝動故に、好きな人を傷つけ・征服する形でしか愛情を表せずに
孤独と哀しみに嵌るヤツ・・・etc。
そういう人間の内面とか、彼らが世の中をどう感じているのか?
ってのは、推測でしか分からない事が多いんですね。
( 余談ですが、映画「羊達の沈黙」のモデルになった、連続殺人犯担当FBI心理捜査官の著作、
「FBI心理捜査官」(←そのマンマやん!)の結びには以下のようなことが書かれています。
「彼らを死刑にしろという声は多い。しかし、彼らを刑罰にかけても彼らは反省をしないだろう。
彼らは違う常識の中に生きているのだから。ならば、彼らを世間から隔離した牢獄の中で観察する
ことにより、類似の凶悪犯の内面を知る手がかりにするほうが有効ではないのか?」
(↑細部が違ってるかもしれません、お手すきの人、ツッコミよろしく) )
660 :
374:04/08/30 21:46 ID:+8Du9wvJ
で、ですね、件の狂死の歪んだ認識はこのスレ・極東スレの人間に心理的なプレッシャーを発生させ、
彼をブッ叩く形での突っ込みを行わせずにはいられない側面もある訳です。
(本来ならば、無視すればいい訳ですから。)
でもね、実は彼はギリギリ「こっち側」にいる人間だと俺は思うんですよ。
でなければ、たとえ屁理屈をこねくり回す形とはいえ、こちらのレスに帳尻を付けるようなレスを
返そうとはしないと思うんです(要するに「会話」しようとする姿勢はある)。
例えば、
>>598のレスなんか、常人には到底耐えられない「歪み」でしょ?
特に、人間の様々な感情の中にはそういう感情があることを自覚していて、それだけでは世の中が
成り立たないことを知っている人間には、尚更耐えられない歪みだと思います。
( 特に、極東板での彼への反応は過剰なものがあります。この背景には、極東板の大部分を
構成していると思われる若年層にとって、このような歪みを回りに押し付ける人間の存在は
精神的に苦痛だからだと思っています。
その点、コテハンの高千穂氏が示した、「学校の帰り道、小学生と楽しそうに遊んでいた
高校時代のいじめられっこの姿が重なる」という分析は鋭いですね。世間を分かってるのでしょう。
・・・でも、その上で叩きを愉しんでいるのはなあ・・。まあ、いいやw)
661 :
374:04/08/30 21:47 ID:+8Du9wvJ
でも、598のレスってのは、俺にとっては「理解できない人間」の貴重な内面吐露なんですよ。
彼の存在は世間の迷惑、或いはゼロでしかないけれど、彼の内面吐露の分析からは得られるものがある。
「できない子供」の話をする時、彼の横槍は邪魔でしかないけれど、その横槍を入れてくる背景を
推測するとき、現在を生きる我々が直面している問題課題の解決にいたる材料が豊潤に満ち満ちている
世界を垣間見ることができるんじゃないでしょうか?
それにね、彼、成長してるじゃないですか?彼のようなタイプは自分の姿を赤裸々にさらすのが怖くて、
女性とは付き合う事ができないのが普通です。
(裸を見せたくない、かっこ悪い姿をさらしたくない・・・当の理由から、征服的な恋愛の姿しか描けない)
その彼が、生まれて初めてキャバクラに嵌った・・・。大事件じゃないですか!
余りに遅すぎたけど、一人の人間が女性関係を通じて大人になる切っ掛けすらなかった人間が、
始めてその機会を自分からもぎ取った!よくやったね!!本当にそう思う(皮肉で無しに)。
キャバクラでの関係は、金銭を通じた支配関係でしかないから、彼の幸福はかりそめのものでしかないし、
破局以外の道は無いけど、少なくてもその後の彼は以前の彼とは違うはず。
「便所の落書き」と言われる2chで起きた、地味で小さいけど、これは一つの奇跡ではないでしょうか?
662 :
374:04/08/30 21:48 ID:+8Du9wvJ
結局、彼の思想・理想は、「現実・世間」の前に粉砕され、四散霧消するのは目に見えています。
しかしながら、私は彼が彼の理想を現実に叩き付け続ける姿をもうしばらく見てみたい(2ch上でなら)。
牛糞の山から雑草が花を咲かせるような創造的な何かが見れるかもしれませんよ?
(少なくとも、598のレスを考えるのに482からかなりの間が空いている事、件のレスから察するに、
彼独自の見地からは598のような意見を表明できなかったであろう事を考えると、何らかの進歩の
形がそこに見受けられます。)
・・・何も無かったらどうするの?ですって?
そのときは、我々の日常をそのままマターリ続けましょうやw
まあ、世間には庶民派みたいなのもいるというのは、納得。
彼が、もう少し常識的な考えを持つかは、不明。年齢も53と、ちょっと年増だし(w
庶民派を見て、思った。
「できない子」の中には「自分で自分の考えに固まってしまった」というパターンもあるんだろうか?
664 :
374:04/08/30 23:01 ID:+8Du9wvJ
>>663 自分はあると思います。
自分と他者で構成される現実世界を認識するときに、他者の認識は絶対不可欠だと思う。
良かれ悪かれ、大抵の人は成長過程でそれを経験して大人になるモンだと思います。
でも、稀に、 そういう事をしなかった・機会に恵まれなかった 人間もいる訳です。
その人間は外部の世界をどうやって認識するのか?・・・自分で推測するしかないでしょうね。
そいでもって、この推測で外部を推し量る作業が積み重なると、自己想念の堂々巡りの中に
閉じこもるしかなくなる訳で・・・。
世間とは益々遠ざかり、世間で生きていく能力を獲得することが尚更困難になると。
悪循環なんですよね。
でも、稀に高度な知性を生まれつき持っている人間の中には、自己推測のみで世間知を得、
他者の感情を理解し、上手に世渡りしていく人間がいるようです。
もっとも、この手の人は「自分の掌の上の人間」に対しては限りなく優しいけど、
自己想定外の人間に対しては信じられないほど残酷になりますね。
なぜなら彼もまた、閉じた世界の中にいると言う点において違いがありませんので。
ちょっと、亀レスなんだけど、好奇心の話。
人は生まれつき好奇心は在ると、感じてます。
特に自分の子供の成長を見ていると、生まれてまもない頃から、周囲を観察、接触
しようとします、ただ5〜6歳くらいになると、好奇心に傾向というか好き/嫌いが
はっきりと出てきました。そして親の躾(?)により好奇心を出して良い/悪いもだ
んだんと、理解できてくるようになってます。
好奇心が無くなる原因としては、先天性の障害を除けば、小学校以上での体験に
よるのかな〜って思ってます。
・・・と、書いたけど、再教育が必要な親の場合は、別ですね。
>>664 なるほど、中途半端に頭が良いと、陥りやすい罠ですね。
まあ、自己を確立する時には、自己の考え方があまりに不完全だと、それはそれで
困ったものですが、確立しすぎて妄執してもダメって感じでしょうね。
667 :
374:04/08/31 00:13 ID:9Qi/B6XU
>>651 遅くなりましたが・・・。
いや、出てきてるんじゃないですか?すでに。
それに子供に限りない無謬性を求めるが故に、
「この子が第一次性徴を迎える前に、パイプカットをしようと思う。」
つう、怒涛のコメントを見たこともあります。
何でも子供のパイプカットは「密かな流行」なんですとw
(つーか、密かな流行って、なんなんだよw)
まあ、欲望から隔絶された人間はそれ故に生きていけなくなる訳で。
だから、みんなフィクションや宗教に心の救いを求めたりするのになあ・・・。
>>667 すでに、教育とはいえませんね→パイプカット
669 :
実習生さん:04/08/31 16:57 ID:sHAiZNMD
>>569 感想まだ?もし見つけられてなかっただけなら失礼しました。
>>662 >牛糞の山から雑草が花を咲かせるような創造的な何かが見れるかもしれませんよ?
無理でしょ、ょぅι゛ょ趣味を抜きにしても、あちこちでホームラン級の発言をしてますから。
とりあえず一例を↓
・「農民風情が教師に口答えするな」
・離島の人間は無知で民度が低い
・パラオの国民は民度が低い
・インドの国民は民度が(ry
まあ、咲くとしてもラフレシアですかねw
>>662 >牛糞の山から雑草が花を咲かせるような創造的な何かが見れるかもしれませんよ?
無理でしょ、ょぅι゛ょ趣味を抜きにしても、あちこちでホームラン級の発言をしてますから。
とりあえず一例を↓
・「農民風情が教師に口答えするな」
・離島の人間は無知で民度が低い
・パラオの国民は民度が低い
・インドの国民は民度が(ry
まあ、咲くとしてもラフレシアですかねw
672 :
実習生さん:04/08/31 19:40 ID:6NQuyxU1
>>670 だからスレに関係ない個人攻撃はスレ汚しだと言ってるだろ。
極東の人間はもう来るな!
そもそもこのスレって庶民派用のかけっこ理論に特化した隔離スレじゃなかったっけ。
極東でかけっこ理論スレ立てるのは板違いだから教育板に立てただろ?
ついでにここの住人にもかけっこ理論を評価してもらおうって主旨じゃなかたっけ。
極東住人がくるのはあたりまえなんだけど。
675 :
374:04/08/31 23:06 ID:9Qi/B6XU
>>674 全くその通り。
ただ、狂死の煽りばっかじゃつまらないでしょ?
あくまで「かけっこ理論」から派生する教育問題などを語ってもらわないと・・・。
お暇でしたら「できない子」に対する考察なり、「かけっこ理論」の現実性なりに
コメントしてもらうと助かります。
「できない子」を以下に扱うか?現実に苦しんでる人は大勢いるけど、
処方箋を導くのは、ものすごく難しいんです。
私見ですが、極東スレでの応答は件の教師の内面に何らかの影響を与えたんじゃないですか?
ついで言えば、長期にわたって付き合っている極東板の人もご苦労様です。
>>675 漏れ自身は語る程の理論はないから基本的にROMなんだ。
ただスレの成立過程を見ると極東住人来るなってのは筋違いじゃね?
って思ったからね。
極東住人の自作自演乙
わざわざ教育板に立てるなって。ここ最近のレスのどこにその固定の
レスがあるわけ?
狂死とか言ってる時点でミエミエです。
>>676 極東住人を締め出しているのではなく、関係ない個人攻撃?みたいな
煽りレス書く奴はいらないってこと。
670、671みたいなレスのどこが有用なのかと小一時間・・・・。
678 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/09/01 12:56 ID:drjVqZMF
愛知県で起きた教師の問題発言に関する事件についてですが、
処分を受けた方が同世代でもあり、少し弁護したいと思うわけですが、
おそらく、ご本人が弁明しているように、
『(加害者は)きっと何かで思いつめ、そういうことを実行してしまった。誰もがその子と同じなのです』と話し、
誰もが加害者になりうる可能性があることを指摘したかったということなのでしょう。
これについては、私が前に述べた【優劣のチェーン】と全く同様の考えであり、
意を同じくする方がいることについて、心強く思った次第です。
別のところに詳しく書きましたが、被害児童の加害児童に対する優越感が
この事件の中に存在しているような気がしてならないんですよ。
>>678 >【優劣のチェーン】
以前からこの理論を掲げて、宅間や麻原を引き合いに出していますが、人間の他者に対する優越感が無くなれば宅間や麻原が犯罪を犯さなかったと断言出来るのでしょうか?
(過去レスを見ると、断言しているようですが。)
優越感とは、自分のであれ他人のであれ、向上心の源であり、産物でもあります。
向上心は、生物が生きていく上で他の生物より優位に立ちたいという本能に基づいて持っているものです。
優越感を無くすという事は、生物として生きていく根幹を放棄するという事にはならないでしょうか?人間はプログラミングされたロボットではなく、生物なのですから。
是非とも解答をお願いいたします。
なお、このスレからの誘導で、極東の方を覗きましたが、あそこでの逃走のような、まがりなりにも教師というHNに恥じないような振る舞いをお願いします。
>>669 手に入れたんですが、なにせ忙しくてまだ最後まで読んでません。
この2・3日の内には読み終え、感想を書き込もうと思います。
>>678 優劣のチェーンとかなんとかの前に、ただデリカシーが足りないだけだと思いますよ(^^;)
たまに出てくれば、庶民派先生、もう少しみんなのお話にやくに立つものを
お願いしますよ。。。
ついでなんで、優越感って、どこまでが健全で、どのラインを超えたら不健全?
やっぱり他人を見下すとまずいのだろうか・・・。
劣等感の場合はどうなんだろう?、ある程度自分が見えてくる年齢になると、他人
と比較して「見劣り」する部分が気になってきますよね。
周囲に比べて、ちょっと足りない部分がわかれば挽回は楽ですよね?
すると、諦めを含む劣等感がいけないのだろうか?・・・でも、ある程度は諦観
する必要もあるだろうし。
結局、よーわからん!(whhh
>>683 悪い劣等感?は、自分の内にこもって社会と隔絶されたような気になっていく
ことだと思うんだけど。
後は、自分より弱い奴を攻撃するとか。
>>7 ゴール前で待たれても劣等感は変わらんと思うのだがなぁ。
>>685 ゴール前で待つ側の優越感は増加すると思うぞ(w
687 :
374:04/09/03 00:33 ID:9esCgLTU
誤解を恐れずに言えば、今回の事件の根底に二人の人間の優越感・劣等感が
要素としてあるのでは?という可能性は否定しないし、その可能性も大きいだろう。
ただ、あくまでもそれは要素の一部分でしかない。
・・・なんつうのかな?
優越感も劣等感もみんな人間の心の中にあるものなんだがなあ。
そしてそれが様々に組み合わさり、刻々と変化して留まらないのが心なのに。
なんで、要素の一部分だけを拡大化して騒ぎ立てるような事をするのだろうか?
ようわからんなあ。
>>686 マジレスすると、待ってる方は虚無感を感じると思う。
だったら、最初から手を繋いで一緒に横並びで走り、そのままゴールするほうがマシだ。
でもそれだったら、「テレビチャンピオン」とかでやってる「25人24脚」が現実のメソッドとして
勝っているよな。
ウチの息子は成長が遅いようで、2歳下の子と同じ体格なんですが、幼稚園のかけっこでは
当然のようにビリで、それでも笑って「いつか速くなってやる」と年少年中を過ごしていました。
ところが年長になる前に転園し、そこの運動会では手を繋いでゴールするシステムでして、
ゴール前で待っていた速い子のグループが、あまりにも遅い息子に「早く来い馬鹿!」などと
集団で罵られ、その場では気丈に笑っていた息子も、家に帰るなり二度と走らないと大泣き
してしまいました。
いま息子は小3ですが、今でも運動会の日にはお腹が痛くなったり、熱が出たりしています。
負けてほしくないので無理矢理参加させますが、心の傷は大きいようです。
>>688 それが事実だとしたら、「早く来い馬鹿!」と言う方が問題だが、
グループ毎にタイムを測って競争でもしてたのか?
>>689 > それが事実だとしたら、「早く来い馬鹿!」と言う方が問題だが、
そうですよ。結局何が大事なのか解りもしないで、平等っぽいってだけで
安易にかけっこ理論を導入したのでしょう。
肝心な部分を理解しないで、体裁だけで導入しているからこの様な事が起こるわけで、
導入するならちゃんと本質を見てもらいたいものです。
> グループ毎にタイムを測って競争でもしてたのか?
そんな無意味なw
走る事や待つ態度を事前にしっかりと指導しなければ、みんなで走れば競争になるのが自然です。
ゴール前で止まる場所が子供達にとってのゴールです。気持ちは競争中の余韻が残っていますから、
みんな揃わなければ次へ進めないので、待っている子は遅い子を急かすのが自然でしょう。
自然な感情を考えもしないで安易に導入され、実際に子供が傷ついている事実があります。
>>690 従来のようなかけっこでも、手をつないでゴールするかけっこでも、
子どもの性格や人間関係によってはいくらでも優劣感情は生まれうると思うんです。
かけっこ理論の「教育効果」を期待するなら普段から厳しくしつける必要があります。
「優越感をもつな、劣等感をもつな」とか言って。
でも、それが妥当なことだとは思わないし、そもそもそういうやり方が保護者の支持を得られるかどうかも怪しい。
まあかけっこ理論にしろ何にしろ、子どもの心に影響を与えるような人格のできた優秀な教師でないと
ただの洗脳になっちゃうと思うんですが。
かけっこ理論に関する詳しい説明を庶民派先生がしない現状では、これ以上かけっこ理論について
議論するのも有意義じゃないかもしれませんね。
>>688氏の息子さんの、普段の様子はどうですか?
>>690 従来のようなかけっこでも、手をつないでゴールするかけっこでも、
子どもの性格や人間関係によってはいくらでも優劣感情は生まれうると思うんです。
かけっこ理論の「教育効果」を期待するなら普段から厳しくしつける必要があります。
「優越感をもつな、劣等感をもつな」とか言って。
でも、それが妥当なことだとは思わないし、そもそもそういうやり方が保護者の支持を得られるかどうかも怪しい。
まあかけっこ理論にしろ何にしろ、子どもの心に影響を与えるような人格のできた優秀な教師でないと
ただの洗脳になっちゃうと思うんですが。
かけっこ理論に関する詳しい説明を庶民派先生がしない現状では、これ以上かけっこ理論について
議論するのも有意義じゃないかもしれませんね。
>>688氏の息子さんの、普段の様子はどうですか?
>かけっこ理論に関する詳しい説明
もうないんじゃない?単なる弱者救済の論理なんじゃないの?
「手をつないでゴールすれば、優越感・劣等感は消えるはずです。」
そう言いたいだけなんじゃないの?
>>691 支持する保護者がいるのも事実な訳で、そんな親は「うちの子に限って・・・」なんてタイプですけどw
息子ですが、今年の担任が初めての男性教諭で、厳しくて優しいくだけた性格になついているようです。
相変わらず外での遊びが嫌いなようで、なかなか遊びに行ってくれません。
水泳と空手を習わせていますが、そちらは大好きなようで、自分から進んで出かけて行きます。
心身をしっかり鍛えておけば、体の事で少々虐められるのも今は気にしないようにしています。
喧嘩をしても反撃するのが嫌なようで、どうしても我慢できない時だけ反撃するらしいです。
相手の痛みも考えて反撃するように指導してきましたが、まさか我慢しているとは・・・。
概ね良好に育ってくれているようです。
もうすぐ運動会です、学校では馬鹿な理論を導入していませんが、今年はどうなる事やら。
個人叩きが始まると教育論から脱線するから、折角活発になっていた「できない子救出作戦」の話し合いが止まってしまうね。
自分も個人的にはサヨの偽善には反吐が出るから気持ちはわからなくもないが、板の性格も考えていただき、
極東板のみなさまも庶民派のようなねじ曲がった人間を生まないために彼を反面教師にしてw
話をしていただけると有り難いな。
あくまでも教育改革前提で。
身の上相談かよ・・・板汚しスマソ。
698 :
実習生さん:04/09/03 19:53 ID:LdqAurc+
先日たまたま教育テレビの小5算数のテレビ番組を見てたんだけど。
実在の小学校?での授業実況で小数の割り算をやっていて、教師がこどもに解き方を考えさせていた。
割る数も割られる数も10倍して整数にして割り算したあと、出た商を10倍するあるいは100倍すると考えた子供が多かった。
それ自体はいいんだけど、教師が「ああ、そういう考えもあるね」といって間違った子供を否定しないのにはおどろいた。
子供に自ら考えさせる能力(問題解決能力ですか?)を付けさせてるんだという自己満足なのか。
正解の子には正解と言ったけれども、間違っている子には結局一度も間違ってるとは言わなかった。
なんかおかしい。
間違った考え方を即座に否定しないと、間違ったまま「これもありなんだな」と記憶に残ってしまう弊害はないのだろうか?
>698
実際の小学校です。
700 :
374:04/09/04 01:08 ID:LHX/NdwV
>>698 方法論としてはありうると思う。
やり方によっては即座に否定する必要も無いかもしれない。
ただ、プログラムの全容が分からんと何ともいえないとしか・・・。
尚、自分の意見としては単純計算は公文式のように量を膨大に
機械的に早く行う訓練を行うほうがいいと思っている。
また、ゲームで言えば「もじぴったん」のようなパズルゲームを
織り交ぜると更にベター。
機械的に早く作業を行うことに対して、子供は元来それほどの拒否反応は
持ってないと思います。
格闘技ゲームのコマンド入力とか、コンボの組み合わせなんて、
子供の柔軟性と、素養がないと出来ないでそ?
最低限度の共通認識は絶対必要だと思う。
学問的に明らかに間違ってる認識を放置しておくのは良くない。
習熟度別クラス編成か飛び級導入の方が現実的ではないかな。
その方が本人たちのためにも幸せだよ。
>>703 習熟度別クラスは「何でウチの子がここで、あそこの子が上なの?」
という問題が起きませんか?
>>703 習熟度別も導入の仕方をしっかり考えないと、場合によっては例えば
>>704氏の言うようなこととか
下のほうのクラスの授業が悲惨なことになるとかの問題が発生しますね。必ずしも成功はしないでしょう。
少人数学級でも習熟度別でも学校選択制でもいいんですが、何らかの改革をやったらやったで、
それに対する効果の検証というか、政策評価がしっかりなされる必要があるでしょうね。
きっと、地域や学校のタイプによって効果的な方法というのはある程度変わってくるはずなので、
改革と評価をセットにした試行錯誤から改革のメソッドもできてくるのではないか、と思うのですが。
某スレから甜菜
[958]庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs 04/09/04 15:20 ID:gT4H396J
私の言っていることはすべて「正論」です。
時がくればわかるんですよ。
永遠の10年後でしょうか?
>>705 私もそう思いますね。成績を上げることのみを目的とした塾ならともかく、
情操教育も必要な学校の場で、習熟度別クラスを取り入れるのは困難でしょう。
特に公立の場合は100%無理だと思います。
そう考えると、読み書き計算を徹底して反復する陰山メソッドは
問題解決の糸口になるのか・・・。
>>707 いや、僕が言ってるのは「必ずしも成功しない」なので。
習熟度別を導入するにしろ、その導入の仕方が問題だろうし、導入後も
それに対する評価が必要だ、と。
100%無理だとは思ってません。
>>708 習熟度別ではないですが、当時私が通学していた高校では進学クラスと一般クラスに生徒を分けて
授業をしていました。
進学クラスでは当然できる事を前提とした授業を行っていましたが、一般クラスではできるまで根気よく
授業をしていました。
希望者には早朝放課後の補習をしてくださいました。
授業の仕方が非常にうまく、まず興味を持たせるところから始まってましたね。
まぁ当時県下一の低レベル高だったので・・・。
>>709 習熟度が低い子どもたちのクラスでは確かに興味を持たせたり基本をしっかり身につけさせたりができる
優秀な先生が必要ですよね。
少人数にするとか一クラスに二人の先生を配置するとか、具体的にやり方はいろいろあると思います。
もちろん、ただ単に「よさげ」なのと本当に効果があるのとはまた別物なので、
そこのあたりは冷静な評価が大切だと思いますが。
711 :
374:04/09/05 01:32 ID:AVunYXZZ
>>708完全同意。
尚、学校の存在意義の大前提としての「最低限の学力の習得」を考えた場合、
絶対基準を設けた上での習熟度別クラス編成は不可欠だろうと思います。
ちなみに、これは最近出てきたアイデアのように思われますが、実はそうでもないんですね。
この手の話は度々あったみたいです。(習熟度別学級については、不完全ではあるが形としては在ったみたいですね。)
では、なんで本格導入されなかったかと言うと・・・
1.できる子に対する生徒の悪感情の懸念。
2.各家庭で子供に対する「これだけは」という学力に対する意識が強く、
学校が力を入れなくても、多くの一般家庭では最低学力が保証・或いは習得させようと言う熱意があった。
の理由によるようです。
1のほかに、出来るやつが出来ないヤツをいじめる問題は無いのか?
と言う声もありそうですが、
実はそれほど問題にならなかったみたいです。
以上、70代後半の地方の教育委員会経験者に聞いたお話でした。
>>711 なるほど。ものの本によると、1950年代は普通に能力別の学級編成が行われており、
日教組もこれをある程度肯定していたようです。
これを批判するようになったのは60年代からで、知能は素質で決定されず平等であるという考えのもと
習熟度別は「差別教育」であるとしています。
また、五教科のテストの点数を「本当の学力・能力」と同一視しているとしてこれによる序列化、
さらには学力テストの実施を批判しています。
713 :
374:04/09/05 02:00 ID:AVunYXZZ
>>712 ああ、なるほど。
その事を話していたのでしょうね。
あと、本格的な「落ちこぼれ」についてですが、これについてはたった一言、
「今の時代より、おおか朗らかな時代だから、何とでもなった。」と豪快に笑ってらっしゃいました。
・・・我々の生きている時代と言うのは、案外不便な時代なのかもしれませんね。
>>713 推測ですが、その「何とでも」というのには家庭や地域の教育力が基盤にあったのかも。
あと、就職もどうにかなっていた時代背景があるかもしれません。
現代はもはや右肩上がりの時代ではないし、左右の政治的な対立図式に乗っかって
叫んでいれば事足りる時代でもない。学歴社会を批判していればどうにかなるわけでもない。
かと言って単純に競争を激しくすればいいかと言えばそれも違う。
教育論議においても複雑な現実の実態を把握することが求められるようになっているわけで、
「不便」というよりややこしい時代ですね。
でも、僕は今の方が「まともな」論じられ方になってると思う。
「複雑怪奇で、単純でない」というのはむしろ当然なんですから。良い悪いは別にして、ですが。
715 :
374:04/09/05 03:13 ID:AVunYXZZ
>>714 そうですね。
あと、「複雑怪奇で、単純でない」で思い出したんですが、
2chでよく「昔のほうが良かった。というけど、昔のほうが児童の猟奇事件が多かった。」
と言うレスと一緒に統計が持ち出されて議論が泥沼に成る展開あるでしょ?
これに対する興味深いコメントがありまして(無論件の人は2chを見てはいない)、
「昔のほうが良かった。というより、単純だった。バカはバカ。悪いは悪い。出来るは出来る。偉いは偉い。
明確な一線があって、それを踏み越えなければ、苦労は在ったけど、みんな幸せだった。」
と仰ってましたね。
時代と共に変化する価値観に基づく言葉遣い。それの引用による誤解なども考慮しないと、
現代の教育問題の解決は難しいでしょうね。
そういう意味でも、サヨク云々で議論が止っている感のある現状はよろしくないですな。
昔の話になるか、よくわからんけど・・・
・がんばって、上をめざすか
・それとも出世とは無縁の、生活の糧の為の労働と割り切ってそこそこ
うちの親の世代(団塊すこし前)は、この2種類の考えを「両方とも正解だよ」
って言ってました。
ただ、どちらにしても義務教育は、しっかり勉強しろって言ってたけど。
717 :
679:04/09/05 08:35 ID:SN8rVCIe
おはようございます。
あれから庶民派が来たようですが、こちらの質問にはスルーでしたか。
極東スレを覗いて見て、そこでの庶民派の評価は、
「ありもしない理論を唱え、都合が悪くなるとキューバと叫びながら逃走」
というものでしたが、どうもその評価が正しいと思わざるを得ません。
結局、この人の言う「優越のチェーン」とやらは、自ら望んだ結果のような気がしてなりませんが。
>>716-717 現代でも「できるはできる、そこそこはそこそこ」という図式はある程度残っているとは思います。
ただ、その「そこそこ」の学歴のレベルが中卒→高卒→大卒へと変わってきている。
もちろん、変わっているのは学歴のレベルだけで実際の学力や学習意欲のレベルは少子化などの影響もあって上がっていない、むしろ下がっているわけで、
これが「底辺校」や大学の講義における崩壊現象につながっています。
平等主義や高等教育の大衆化、地域社会の解体、経済的成長のストップなど、
さまざまなことが教育をめぐる諸問題には絡んでいるから、ややこしいのでしょうね。
公立トップ高の東大新現役進学率の低下の問題もある。
昔はがむしゃらに勉強して、公立から塾など使わずに東大入学者が出ていたのに、
今や塾や予備校を使わないと入学はほとんど不可能。
子供自身の力が落ちてきたのか、トップの方向性がマニアックすぎて対応できないのか。
このスレでは何度も出てきているが、親の経済力が子供の学力に正比例する現象は正しいのだろうか?
学校側は学習意欲があるできる子に対し、教科書を超えた学びを提供できるシステムはあるのだろうか?
>>720 よく誤解されてるんですけど、国立大の入試問題はそんなにマニアックではありません。
むしろマニアックなのは私立大ですね。
それはともかく、公立高から塾・予備校なしに東大に合格する人が減っているのは、
特に大都市圏では受験競争緩和を目的とした学区制限などの政策によって優秀な子どもが公立高に行かなくなったこと、
そしてそれによって生徒と公立高の授業のレベルが共に落ちていることがあげられます。
また公立私立関係なく予備校を使わないと合格できなくなったというのはどうですかね、
合格者に占める元予備校生の割合の変化のようなデータを見たことがないのでわかりません。
ちなみに東大学生の保護者の職業構成は公立高が強かった昔も私立圧倒の現在も特に変わってません。
つまり、昔から特定の階層に属する子どもが高学歴の獲得において、より有利な立場にあったわけです。
それは「経済力」の階層でもありますが、それ以上に親の学歴や職業などの社会的な階層があります(「正比例」ではないですよ!!)。
もちろん、そのような生得的に決定されている要因だけが全てではありません。学校のランクとかもあるし。
自分は総合選抜制度がある時代の公立高出身なんだけど、今は横並びから個性へ
ということで、総合選抜を廃止して各学校の特色を出すようにしているみたい
ですが、それは学力のUpにはつながっていないということなのかな?
学校の授業がわかりやすすぎて退屈だから登校拒否、
なんてのも存在しますしね…
ゆとり教育なんて採択したのはどの政党なんだ?
で当時の野党はどうしていたんだろう?
>>723 そのスレの存在は知りませんでした。
僕自身も中高一貫の男子校でしたが、小学生の時の塾通いも楽しかったし、入学後の授業が詰め込みと感じたこともなかったなあ。
ただしもちろん学校との相性によってはバッドな6年間を過ごすことになりかねないのも事実。
私立の問題は公立以上に一概には語れないんですよね・・・
>>725 当時はほとんどゆとりマンセーだったはずです。
「学歴社会の過熱」「教育問題の深刻化」などのフレーズが今よりもさらに強かったみたいですね。
ゆとり教育にしてもいいんですけど、細かい議論なくあまりに大ざっぱに進めちゃったから問題なのかな、と。
「ゆとり」という方向性はここ2,30年のもののようですが、
カリキュラムとか教育行政・制度とかの改革なしにゆとりを進めてもあまりメリットがない気もします。
「できない子」への学力保障ですが、これは最終的には当然各学校の取り組みが重要になってくるはずです。
「学校ができること」で思いつくのは、
・基礎の反復
・少人数学習やグループ学習、一斉授業を組み合わせた授業
・学習意欲を引き出す(総合学習なんかで基礎の応用的な授業を展開するとか・・・)
・家庭学習のサポート(手引きのようなものを作成するとか)
・校長がしっかりリーダーシップを取り、学校が一丸となって取り組みを進めること
あまり思いつかないなあ。でもこれで行政や地域住民のサポートが得られればかなりいけると思うんですが。
みなさんにお聞きしたいんですが、他に「現状の教育システムで学校ができること」ってありますか?
教師と児童の相性の問題とかね。
729 :
(書記係):04/09/11 01:07:07 ID:1QjvY4qM
ちょっと、ご無沙汰してました(w。
えらく過去からの記憶なんで、正確ではないと思うけど・・・
自分達の小学校5,6年の担任の先生(私はおちこぼれ系なんで世話になったw)
は、熱心な方で、私のようなおちこぼれ補習とか、他に興味あることへの質問等を丁寧
に答えてくれました。
ところが、「なぜ、他の児童には補習しないのか?、差別、えこひいきではないか?」
と、つっこまれたそうです(卒業後、PTA関係者かたの伝聞)。
私も、おちこぼれには補習しかないような気がしてますが、このように周囲から非難さ
れるようでは、先生方もままならない。
学校を問題視するように、周囲(父兄だの、PTAだの・・・)をなんとかしないと
いけないのでしょうね、かなり困難だと思うけど。
730 :
実習生さん:04/09/11 01:42:35 ID:yCx+e7jM
>>728 確かに先生に対する好き嫌いがその先生の担当する教科の好き嫌いにもつながることって
結構ありますよねえ。
でも生徒は先生を選べないからなあ。せいぜい教員免許を更新制にしてDQN教師を少しでも
出さないようにすることぐらいでしょうか。
>>729 かつては日教組の影響で「学力に基づいた生徒の序列化=差別」という見方が大勢を占めていたようです。
「能力」においては生得的な差がほとんどないこと、そもそも「能力」は学校のテストで測られる学力と同一でないこと。
このような能力観を背景として習熟度別授業や補習はあまり行われてこなかったわけです。
まあ書記係さんのケースで言えば「差別」の意味を大人が理解していないことが問題なだけの気もしますw
731 :
迷子の兵隊:04/09/11 01:43:20 ID:yCx+e7jM
732 :
374:04/09/12 02:24:11 ID:Dfeqinf7
>>727 エラい久しぶりになってしまった・・・。
いきなり話題に加わらせていただくと、「ない」と思う。
ずいぶん前に述べたとうり、家族・学校・地域のバランスが大切だと思うので、
学校だけが突出して苦労している今の状態が異常なのだと思う。
ずれたアプローチを承知で言わせてもらえれば、
地域全体の集合場所やサロンのような役割を担わせる事で、
失われつつある3者のバランスを回復させる事ができるかも。
尤もこれとて、学校だけが苦労している構図なんだよなあ・・・。
733 :
実習生さん:04/09/14 20:28:49 ID:VNgzxXIR
死刑囚を庇うのがかけっこ理論だそうです。
[331]庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs 04/09/14 17:34:38 ID:17BA4LIC
本日、宅間守氏の死刑が執行されました。謹んでご冥福をお祈りいたします。
彼の場合不幸だったのは、父親が高齢のときの子供だったことで、授業参観において
彼の父親だけが級友と違いまるで祖父のようでからかわれた。
この経験から激しく父親に対して憎悪を抱くようになりました。
そして、級友に受けた劣等感が力の弱い年老いた父親に対する優越感を持った
家庭内暴力につながったわけです。
私たちは、宅間氏の事件をただの精神異常者の引き起こした通常は起こり得ない
事件だと認識せず、自分たちの問題でもあるんだという意識を持たなければ
なりません。異例の死刑執行までの迅速な対応は、われわれに対する問題提起
のような気がしてなりません。
734 :
迷子の兵隊:04/09/15 00:55:54 ID:APX5JLO0
週5日で土曜日が休みなんだから、ここを使って地域がいろんな教育プログラムを
提供できるよう働きかけていく、とか。
内容は教科の復習から職業教育、ボランティアなどを用意する。
・・・もちろんそれが可能な地域と不可能な地域があるだろうけど。
735 :
(書記係):04/09/15 01:34:10 ID:gBeB9Pot
そういえば、上の方で「教師との相性」って出てて
それプラス、
>>734 に便乗なんだけど(w
土曜日とかに、例えば「分数の初歩」みたいな、公開授業をするのはどうだろう?
大学とかの特別講義みたいな感じで、そこの児童、生徒なら誰でも参加可能。
30分間、分数ってなに?、分子/分母ってなに?、みたいな話をする。
先生方も、「ここでおちこぼれる」っていうポイントが判っているだろうから
その辺だけを、重点的に授業(復習)すれば良いわけだし。
普段と違う先生から教えてもらうのも、それなりに刺激だと思われるし。
736 :
迷子の兵隊:04/09/15 01:52:48 ID:APX5JLO0
>>735 そうっすね、そんな感じで土曜日を有効に活用できるよう取り計らっていくわけですね。
「できない子」にしてもこんな風に違う先生(プログラムによっては「先生」でなくてもいいですね)
に違った角度から教えてもらうから意欲が上がるかもしれないし。
737 :
(書記係):04/09/15 02:24:33 ID:gBeB9Pot
>>736 自分で書いておいて、自分で疑問を出すのもあれなんだけど。。。
単純に、休んでいた、寝てたとかの理由で授業から遅れてしまった子供なら
これらの救済でリカバーは可能だろうけど、性格的に周囲とうまく馴染めない
児童、生徒達だと、どうなんだろう?
それと、中学くらいからで良いけど、社会人の人を呼んできて、自分の職業に
ついて話を聞くのはどうでしょう?
中学くらいから、ぼちぼち社会的な関係を築く必要もあるでしょうし。
中には、さっさと社会に出て働きたい人もいるでしょうし。
自分達が、学んでいる事が将来どんな風に役立つのか知るのは悪くないと思われます
738 :
実習生さん:04/09/15 08:02:40 ID:XTX+GsPt
>>737 個人的にはそういうので土曜日を活用するのはいいかも。
ただ、中学だと部活との絡みがあるので、小学校からやるのがいいかも。
739 :
実習生さん:04/09/15 09:38:03 ID:xWiyYLsD
土曜はスポーツ少年団や習い事、家族でお出かけなどで子供が集まらないんじゃないかな?
本来のターゲット層はそれこそ休みの日に勉強なんてごめんとばかりに繁華街などに遊びに行っちゃうだろうし。
難しいかも。
740 :
実習生さん:04/09/15 11:22:32 ID:7dwq0vIY
ところで、今、子供が小学生の家庭で家族でお出かけとかする家庭あるのかな?
ちなみに自分は中学まで家族で行動していたんですが。
そういえば、去年の今頃でしたっけ?小学生が渋谷で監禁された事件って。
あれを見て、小学生同士で渋谷に行くことに衝撃を受けました。
中学までは学区外に出ることなんて考えられなかったです。
741 :
迷子の兵隊:04/09/15 13:03:52 ID:APX5JLO0
>>737 「性格的に周囲とうまく馴染めない児童、生徒」とはようするにちょっと
知的障害を持っていたり、対人関係をうまく築けなかったりする子どものことですか?
こういう子もフリースクールなどを活用して学校内外の連携をとっていく必要があると思います。
たぶん、「特別扱い」になってしまいますが。
後半はようするに職業教育ですね。社会人の話だけでなく実際に仕事を体験してみるとか。
民間企業にも参加してほしいですね。
こういうのは東京23区の一部では夏ごろから行われているらしいです。
>>739 月に2回くらいはこういうプログラムに時間を充てるように決めればいいかと。
出席しなければいけないようにして。
>>740 そりゃ今でもあるでしょう。
742 :
実習生さん:04/09/15 15:35:46 ID:WpmcTtvg
>>741 どころが土日出勤を教師が嫌がるんですよ。
ある投稿で見たんですが、週休二日制になって、部活も連休にするのか?
ということについて、とある部の顧問の教師から、学校単位の部活動を
廃止して海外のようなクラブ制にすれば教師の負担が減るという意見が
ありました。
やはり、休日も部の練習を見たり試合の引率したりというのは負担なんですかね?
743 :
迷子の兵隊:04/09/15 16:37:09 ID:APX5JLO0
>>742 はっきり言ってしまえば負担です。
中学校に限っても、そもそも今の教師は非常に多忙で、
一日の労働時間が10時間を超えるのが当たり前になってきています。
また、このような教師の多忙化は彼らの精神や身体にも影響しているようです。
まあ教師の多忙化についてはまた別の問題なんですが、
>>734で言ったようなプログラムは
別に必ずしも学校の先生が担当する必要ないと思いますね。
744 :
(書記係):04/09/15 21:10:37 ID:gBeB9Pot
地域ボランティアによる「寺子屋」というイメージでどうでしょうか?
学校の授業に縛られずに「読み、書き、そろばん(算数)」を教える。
時には、社会全般の話をする・・・
745 :
実習生さん:04/09/15 22:52:23 ID:KBubZ3cL
寺子屋は激しく賛成なのだが、参加するのは元々勉強の好きな「できる子」になってしまう悪寒。
これはこれでとてもいい案だと思うので、集客的に「できない子」いわゆるドキュ家庭層の子供が来る
客寄せメニューが必要になるかも。
746 :
実習生さん:04/09/15 22:55:01 ID:KBubZ3cL
このスレで語られているのは、あくまで「できない子」向けのサルベージプロジェクトですよね?
747 :
実習生さん:04/09/15 23:08:19 ID:yzFRt+1a
>>741 いまのフリースクールは学校教育に不信感を抱いているところが多いようです。
「子どもが行きたくないような学校は存在価値がない。」とまで言い切る代表者もいます。
学校と連携をとって子どもたちの学力保証を図るためには、
行政が音頭を取って新しいフリースクールを立ち上げる必要があるかと。
(書記係)氏の仰るような「寺子屋」方式ももちろん賛成ですが、
あまりボランティアに頼ると、思想的・能力的にナニな人も…
>>742 本当に好きでやっている人には負担じゃないでしょう。
ただ、家族を含めて周囲に迷惑が及ぶことも。(w
しかし、興味関心・技能もないのに押しつけられた場合にはキツイ。
休日に半日拘束され、子どもの安全確保に神経を削られ、手当は出たとしても雀の涙。
好きじゃないとやってられないと思いますね。
748 :
(書記係):04/09/15 23:37:31 ID:gBeB9Pot
うっ、、、確かに「出来ない子」の参加は難しいかもしれない。
そもそも学校嫌いな子供もいるだろうし。
「出来ない子」をあまり無理矢理に学校へと連行(w)するのは、まずいだろうな。
それに、ボランティアに頼りきるのも問題あるし。
やはり行政サイドにある程度サポートしてもらわないと続かないだろうし。
有料にしてしまうと学習塾と変わりないしね(w
でも、出来ない子には、特に小学校レベルだと、とにかく時間をかけて教えるしか
ないと思うのだけど。
749 :
(書記係):04/09/15 23:51:06 ID:gBeB9Pot
ついでに、この前どこかのスレで読んだ話だけど。。。
「出来ない子」が入社した場合の話があったんですわ。
そのスレの中では概ね「即、解雇」、「何とかすべし」の2派だった。
確かに、正直なところ今の企業では「常識的な事を教える時間」はとれないです。
入社して中学レベルの質問をされるのも困る、そもそもそんな新人は扱いに困る
そして、そいつらを教える時間がもったいない+そんな時間は無い。
企業側から言わしてもらうと「学校は何をしていたんだ?」と言いたい。
大きな話をすると、教育の荒廃って日本の国力低下に直結すると思う。
かけっこ理論で、待ってくれるほどの暇人は企業内には、まず存在しない。
・・・・と、書いたところで名案はないんですけどね。
教師連中も、もう少し企業側の苦労を解ってもらえると、これは我侭でしょうか
750 :
実習生さん:04/09/16 00:02:27 ID:u5AmR+yR
>>748 小学生、特に低学年では発達レベルの差がそのまま学力の差に繋がるから、
低学年の「できない子」というのは学習への意欲以前に、本 当 に 理解できていないことが多いです。
ベストなのは、その子の発達を待ちながら学習への意欲を育て、教え続けていくことだと思います。
751 :
実習生さん:04/09/16 06:28:55 ID:qO4SxbKF
育児板のスレで、二桁の算数が理解できず、親と教師が困っている旨の書き込みがあったな。
数の概念の理解ができない障害もあるらしい。
752 :
迷子の兵隊:04/09/17 01:21:49 ID:7rm+SYq3
>>745 複数メニューを作成し、それらをいくつかの系統に分類して、学習時間に応じたポイント制にする。
で、全ての系統から最低獲得することが望まれるポイント数みたいなのを設定する。
そしてそれ以上は自由選択制。獲得したポイントやその内訳は、部活と同様に学校生活での
活動実績としてアピールできるようにする。とか。
こうすればDQN家庭の子も来るかな、と。
>>746 一応そういう流れになってます。なぜかw
>>747 しかし正直学習障害だったり不登校だったり
>>751にあるような感じだったりする子ども全てを、
学校が何とかしてくのって現実的に無理ありますよ。
行政の関わりを嫌うようなフリースクールが多いのは確かですが、思想的偏向が認められない限りにおいて
行政がある程度主体となって連携をとり、
やってかないわけにはいかないというのが現状かと思います。
>>749 企業が困っているのは、例えば目上に対する口の利き方のなってないような一般常識の身についてない人間ですか?
それとも、小学校程度の漢字もまともに使いこなせないような基礎学力のない人間ですか?
>>750 そういう子でも単純な計算・漢字はできますよね?おそらく文章読解が苦手だ、とかなだけで。
そこで百マス計算ですよw
753 :
(書記係):04/09/17 05:15:04 ID:rDAwmJUJ
>>752 職種によって、違うのですけど、私が最近体験したのは
その1
私 :「キャンセル(画面上は Cancel )ボタンをクリックして」
某1:「すいません、英語読めません・・・」
その2
私 :「この分数を足し算すればよいのだけれど?」
某2:「xx/xxだと思います」←おい!、分子/分母足してどうする気だ?
その1、その2とも某工業高校卒の人でした。
社会的な社交事例というか、人との接し方は、会社に入ってからでも何とかできます
(それに、体面もあるんで、周囲も注意しますしね)
問題にしてるというか、危惧してるのは、常識的な計算能力(中学までの)と
国語能力の身についていない人が増えてるような気がするんです。
754 :
実習生さん:04/09/17 21:50:19 ID:PCJilxlQ
授業の内容を理解しているのは小7割中5割高3割だからな。
どんな状態でも自動的に進級・卒業・進学するので
小学校で分からなくなった3割は「そのまんま高校を卒業する」わけだ。
何分の何と言えて、分子・分母の1桁の整数の足し算ができただけでもよしとせねばなるまい。
某工業高校「にしか入学できなかった」わけだから、
小学校の学習内容が理解できていないのは当然なんだ。
755 :
374:04/09/19 00:26:03 ID:hqlbnaKk
>>751 自分は、計算力は何とかなる問題だと思います。
ヤンキーがガソリンスタンドでバイトして混合ガソリンを作る際に必要な比率計算を覚えたり、
ボルトの締め付けトルクをホイール直径・レンチ長から割り出したり、レジ打ちで簡単な掛け算を習得していくのを
見たことがある。
一番の問題は、文章力じゃないのかな?「読む」問題じゃなくて、「表現する」方が主体の。
私の職場は病院・福祉施設の混合体の事務な訳なんですが、現在、福祉の現場には2chでいうところの
DQNが大量に流れ込んできているんですね。
(その構造問題は該当スレを参照していただきたい。時間の都合で説明省略)
この手の現場サイドの仕事で大事な事って「客観的な視点で正確に記録する」作業なんですよ。
で、これが出来ない人間が多すぎる。
なんていうんですかね?「一人称三人称混合口語私小説的日記文体」見たいのを書いてしまう。
現場から上がってきたレポートなり記録なりを見ると、思わず「お前は何様だ!」と叫んでしまう
ような事は良くあります。
(ちなみに個々で言う「何様」は、身分のことではなく、文章の「主体」を指しています)
「何が分からないのか分からない」上に、「何を言いたいのか自分でも分からない」人間には
指導が出来無いよなあ・・・(まあ、そこを何とかしていかなきゃいけないのが辛いのだが)。
ちょっと前に2ch上で「生涯現役なもんで」というヤンキーの作文が晒されて笑いものになっていたけど、
あれって、彼らのレベルから見れば驚異的な作文能力なんですよね。
756 :
(書記係):04/09/19 01:09:36 ID:5JAbEJsT
>>755 我が家の7歳の子供が、その「作文の壁」にぶつかってます(w。
言文一致といえば聞こえが良いのですが、それこそ惨い文章ですわ。。。
作文を教えるのは難しいです。ほんとに
つーーか、本読め!、ばかふともんが
757 :
374:04/09/19 01:32:02 ID:hqlbnaKk
>>756 7歳なら当たり前かと・・・。厳しすぎるよ、パパンw。
まあ、それは兎も角。
「ぼく」「わたし」「あなた」等の区別って、小学2年生くらいの場合、
厳密に認識できてないんじゃないですかね?
まあ、だからこそ「集団の中で学ぶ」学校という環境が非常に重要なのですが。
これは実際に仕事で使っている方法なんですけどね。
同じストーリーを「一人称」と「三人称」で書いたものを別々に読ませてみるのは如何でしょうか?
(手間かかるけど)
例えば、昔話の類の絵本って「三人称」で書かれているのが多いでしょ?あれを自分で書き直した物を作るとか。
・・・え?例文を見せろって?・・・・
あ、あんなところにルパンが!待てええ!(トンズラ)
メソッドの具体例を示す羽目になり、答えに窮した男は「あ、あんなところにルパンが!待てええ!」と
年齢がバレるような白々しい台詞と共にスレから逃亡した。あまつさえ、心理的留保のアリバイのための
(トンズラ)等という、恥ずかしい文章手法を残して・・・。
これで誤魔化せるとでも思ったのだろうか?
せっかくの連休を彼がパソコンの前で顔を真っ赤にして悶絶寸前で過ごす事は
想像に難くない。
758 :
迷子の兵隊:04/09/19 02:09:43 ID:9ya9sUgy
>>753-756 >>754にあるような「七五三」の現状が学習指導要領三割削減の動機のひとつだったのですが、
調査によるとそれで授業理解度が改善したという結果は認められないらしいです。
つまり、学習する量を減らしたり増やしたりするのは問題の本質的な解決にはなりえないわけです。
となると学ぶべき内容の検討が必要だということになりますが、
数学で言えば最低中学卒業段階で整数・少数・分数・正負の数・文字の四則演算は全員マスターしているように工夫してほしいですね。
しかし国語力(ここでは文章読解力と文章作成力とに限定します)については、単純な反復に効果がないのに社会では必須の力である分
ひとすじなわではいかなさそうです。
少なくとも現在の国語の教科書や授業のやり方や入試問題を見る限りでは、
これらが社会で求められる種類の読解力や作文力を養うものではないということが一目瞭然。
ソースがないのでこれは僕の推測になりますが、
家庭環境の影響が最も直接的にでている――要するに学校教育でフォローできていない――のが
国語力だと思っています。
現状では、家庭での親の働きかけや日常的なやりとりが国語力を規定する最大の要因になっているのではないかと。
まあ、学校だけでは限度があるぞ、ということで。
それにしても
>>753や
>>756のように実社会である職場で、
学力不足がどのような問題を引き起こすかについての具体的な記述は、学生の自分には大変参考になります。
最低学力の具体的な必要性を示すケースとして解釈できるように思いました。はい。
759 :
迷子の兵隊:04/09/19 02:25:42 ID:9ya9sUgy
>>757で
>>756としたのは
>>755の間違いでした。
>>756 僕の読んだ本には、「コボちゃん作文」というのが紹介されてました。
四コマ漫画の内容を百字で説明させる、というものです。
くわしくは講談社現代新書の『国語のできる子どもを育てる』(工藤順一著)という本を読んでみると
参考になるかもしれないです。
760 :
(書記係):04/09/19 02:53:17 ID:5JAbEJsT
というか、7歳(ごめん、誕生日過ぎてたから8歳だった)
の子供に、宿題で読書感想文を要求してるんだわ。
しかも、原稿用紙3枚・・・だって。
3冊読んで、1冊/1枚(約200字)、連休利用して山に行って色んな物を見る
予定してたのに、全部ふっとんだ(w
家庭での教育と言われても、小2でこの宿題は無理だろう(w
(ちなみに、算数と漢字の宿題も当然のようにある)
まず、文章力の為には、自分の感じたこと、伝えたいことを短い文章で表現できない
と、文章自体が構成できない、その為には短い文章を上手く書く必要があると思うの
だが、いきなり大作を書かせるのはまずいと思う。
しかも読書感想文って、けっこう高度だと考えるのだが、どうも私と先生の間には、
認識のずれがあるようです。
まず、2〜3行(30〜45文字)で、言いたいことがちゃんと伝わる文章を書く訓練を
期待したいのだが・・・(最近、箇条書きの多い世界に住んでいるのもあるけど)
761 :
(書記係):04/09/19 03:15:13 ID:5JAbEJsT
ついでに、国語教育の話
大昔に、丸谷才一とかいう人の本で「今の国語教科書の惨憺たる状況」を読んで
激怒・・・、今、実際に我が子の国語教科書を見て・・・唖然、呆然
薄い、とにかく内容が薄い、内容(文章)が稚拙。
算数のように「具体的な目標」が無いので、どんな教科書にするのかは、編集者
のさじ加減なんだろうけどね。少なくとも私が読んでいて退屈します。
算数よりも、国語って根が深そうですね・・・かけっこ理論も無駄なようだし(w
762 :
実習生さん:04/09/19 04:16:41 ID:s6O0Tcf4
子供の国語表現力の乏しさをよく表している現象の一つに、
主語・述語が明確化されてないということがあると思う。
主語なし文
主語と述語が呼応しない。
複数主語が錯綜的に並存している。
たとえば、
「僕は紙飛行機の作り方を先生に教わった。よく飛んだので僕はうれしかった。」
「僕は紙飛行機の作り方を先生が教えてくれた。よく飛ばしたのですごかった。」
こういう主語錯綜は幼いうちはよくあることだと思うが、
主体の感覚が確立するにつれて直っていくはず・・・だった。
でも高学年でもこういうのを書く子はざらにいる。
いろいろと原因は考えられるんだろうな。ゲームとかゲームとかゲームとか。
763 :
実習生さん:04/09/19 08:31:40 ID:7XBUYXOF
国語表現力を身につけるには、読書が有効だと思うのですが。
朝の読書などいかがでしょう?
764 :
(書記係):04/09/19 10:29:59 ID:5JAbEJsT
>>762 >>763 結局、子供の国語力向上の為には、読書しかない。
(=より多くの美しい日本語と接点を持つ)
私もそう思います。
ただ・・・適当な本が少ないのもあって(親の怠慢なんだろうけど)
実行するには、親側の感性+子供の指向+(国語的に)良い本、の3条件を
満足する本とは、なかなか出会えないです。
仕方ないので、我が家では手当たり次第に(適当に)、子供に本を読ませて
親子でその本を話題に話をすることにしています。
で、我が家でも「主語錯綜」には悩んでます、これって、文章を書いているうちに
主語が変化していくんでしょうね(w、、、大人が書いた文章でも散見しますし。
普段の会話から、注意するのが良いのかも?
765 :
実習生さん:04/09/19 10:49:18 ID:SuUFW2zh
>758
学ぶべき内容とは、算数・数学でいうと「整数・小数・分数・正負の数・文字の四則演算」といったことでしょう。
これらの習得を目標とすることが適当なのでしょうか?
その学年の学習内容を習得しなくても、在籍年数「だけ」で進級・卒業するのが現実です。
中学卒業しているからといって、中学校の学習内容を理解していると思ってはいけません。
どんな「工夫」をすれば「マスター」できるのですか?魔法ですか?
論理的に・科学的に・常識的に考えて、それは「不可能」です。
766 :
実習生さん:04/09/19 11:31:50 ID:AXWcPQbF
>(書記係)さま
低学年の読書感想文なんて、「あらすじを5行かいて感想を一言、『おもしろかった』の繰り返し」で良いと思いますよ。
まず自分の面白く感じたところを具体的にすることが第一歩。
そこからなぜ面白かったのか(自分と同じ失敗をしている等)とか、どんなことを思い出した(自分も同じような体験をした等)とか、
年齢が上がるにつれて書いていけるようになれば良いのでは。
>親側の感性+子供の指向+(国語的に)良い本、の3条件
親側の感性はこの際置いといて(w、子どもさんを児童書の充実した本屋に連れて行きましょう。
「買ってあげるから、好きな本を一冊だけ選んどいで。ただし、マンガ、ゲーム本とテレビ本はダメ。」と言えば、
ものすごく熱心にいろんな本を開きまくって選ぶと思います。
で、その本を熱心に読んでいればまた次の本を選ばせて買ってあげる。
「あの本、面白くなかった。飽きた。」と言えば、「今度は飽きない本にしような。」とアドバイス。
成功すると「ゾロリシリーズ」や「王様シリーズ」が全巻揃ったりしますが。(w
読むことが苦行になれば読書嫌いに拍車がかかるだけ。やっぱり本は好きだから読むのが大切です。
767 :
迷子の兵隊:04/09/19 11:50:23 ID:9ya9sUgy
>>765 >学ぶべき内容とは、算数・数学でいうと「整数・小数・分数・正負の数・文字の四則演算」といったことでしょう。
これらの習得を目標とすることが適当なのでしょうか?
これらは基礎なのだから、目標とすることは適当だと思います。
>その学年の学習内容を習得しなくても、在籍年数「だけ」で進級・卒業するのが現実です。
中学卒業しているからといって、中学校の学習内容を理解していると思ってはいけません。
それはそうでしょうね。もちろん、中卒者がみんな中学校学習内容を理解しているとは思ってません。
>どんな「工夫」をすれば「マスター」できるのですか?魔法ですか?
論理的に・科学的に・常識的に考えて、それは「不可能」です。
もちろん、どんな工夫でも全員に対し完璧にマスターさせるというのは非現実的。
でも一般論として、非現実的だからといって何もやらないよりは何らかの工夫をした方がよいのでは?
特に計算については反復練習が大切だと思います。
768 :
実習生さん:04/09/19 16:34:24 ID:SuUFW2zh
中学校の卒業の時点で、習得していることが適当であると考えられる事項を
「全員」が習得している(という本来当たり前の)状態にする工夫。
できない者は進級・卒業できないという当たり前の「運用」をする。
より多くの者が進級し卒業できるようにする、現状とは別の工夫が必要になりますが。
769 :
実習生さん:04/09/19 19:22:06 ID:fMEutAl7
>>768 留年制度は中教審かどこかで審議されていたような。今、手元に資料がない。スマソ
私は私学だったんですが、成績不振で留年した人と中3で同じクラスになったことがあります。
仲良くしようと思う気持ちと、なにか一歩引いた感じもありクラスは重い雰囲気に包まれました。
今の全員ひとまとめで進級するシステムでは留年制はきついかと思います。
単位制を中学から導入するのはどうでしょう?
770 :
実習生さん:04/09/19 19:38:12 ID:SuUFW2zh
いずれにせよ、能力不足で小学校・中学校を中退が大量に出ることは間違いない。
小中中退者の扱いは現状の高卒と同じって合意が社会にあればなんら問題はないわけだが。
771 :
実習生さん:04/09/19 22:10:38 ID:RlUs3Ca0
>>770 小中学校は義務教育だから中退制度を作るわけにはいかないでしょう。
中学校は一応3年とするが、卒業単位をとれるまでは卒業を認めないということかな。
中高は単位制にして、一定の単位を取れれば上の学校への進学資格を得るというのでは如何か。
高校に通いながら、残っている中学の単位を週一回取りに行くとか。
まあ確かにそういうことが恥ずかしくないようになるには、社会的な合意が必要なわけだが。
772 :
実習生さん:04/09/19 23:42:09 ID:W3WnMFGF
773 :
実習生さん:04/09/20 00:06:49 ID:t0VrqjGf
「義務教育」とはなんぞや?
教育基本法
第22条
保護者(子女に対して親権を行う者、親権を行う者のないときは、未成年後見人をいう。以下同じ)は、
子女の満6才に達した日の翌日以降における最初の学年の初めから、満12才に達した日の属する学年の終わりまで、
これを小学校又は盲学校、聾学校若しくは養護学校の小学部に就学させる義務を負う。
ただし、子女が、満12歳に達した日の属する学年の終わりまでに小学校又は盲学校、聾学校若しくは養護学校の小学部の課程を修了しないときは、
満15歳に達した日の属する学年の終わり(それまでの間において当該教育を修了したときは、その修了した日の属する学年の終わり)までとする。
第39条 保護者は、子女が小学校又は盲学校、聾学校若しくは養護学校の小学部の課程を修了した日の翌日以後における最初の学年の初めから、満15才に達した日の属する学年の終わりまで、
これを、中学校、中等教育学校の前期課程又は盲学校、聾学校若しくは養護学校の中学部に就学させる義務を負う。
実際のところ、小学校の3〜4年の学習内容を習得できていなくても
社会的に恥ずかしくないという合意があるわけで、そこんところがねぇ。
774 :
迷子の兵隊:04/09/20 01:32:46 ID:13LnnGFg
留年制度かア・・・一つの策ではあるけど、一概には良いとも悪いとも言えないですね。
一つ具体策として思いついたのは、小学校や中学校の卒業時に基礎学力テストを実施し、
規準に達していないと認められる生徒には進学をさせず、休みを利用して補習を受けさせるとか。
たぶん日本全国一律に取り入れてもうまくいかなさそうではありますが、まあ一つの例ということで。
確か、アメリカかどっかの地域で似たようなことをやってたはずです。
775 :
実習生さん:04/09/20 04:45:22 ID:tu6KpPsO
アメリカの全国一斉学力テストは、学校ごとに全データが公表されてます。
子供のいる家庭が住まいを選ぶとき、このテスト結果を参考にするのは当たり前になっています。
人種(エスニシティ)ごとの平均点や、人種の比率、(普通は給食がないが)ランチ補助を受けている家庭の割合、
などなど一目瞭然です。
その結果次第で生徒が動いたり、校長のクビが飛んだりします。
日本もここまでやりますか。
776 :
実習生さん:04/09/20 09:45:04 ID:t0VrqjGf
日本でも「人種」の比率は調査して好評してほしいですね。
777 :
迷子の兵隊:04/09/20 12:29:22 ID:13LnnGFg
>>775 そこまでやるかどうかはともかく、定期的に全国学力調査を実施し、その結果を
教育政策やその評価につなげるというのはやってほしいなあ、と思います。
778 :
(書記係):04/09/20 19:50:38 ID:EcbXYOUE
>>766 遅くなってしまいましたが、ありがとうございます。
結局、「アリ」(蟻の本)を題材に、適当にでっちあげました。
小学生向けの蟻の解説本(?)なんで、セクション毎に適当に「すごいね〜」って
やったら、なんとか3枚埋まりました。
で、我が家の近所の大きな本屋で、結構その「好きな本1冊作戦」はやってます
先日は鉄道ジャーナル別冊「新幹線」でした(w
ゾロリシリーズは古本屋に出てくるので、子供と一緒に行って、子供が欲しがれば
買ってます。他の子供に比べて本は好き(読む<見る だと思うけど)みたいです。
小さいうちからの、活字との良い関係というのは大事なんでしょうね・・・
国語教育の基本(根本)って、こんな所にもあるのかもしれませんね。
779 :
(書記係):04/09/20 20:00:12 ID:EcbXYOUE
>>775 それって、かけっこ理論からは大きく逸脱してる・・・
って、冗談はさておき。
理解するまで、時間のかかる児童、生徒がいる以上、6+3制に必要以上に
拘るのは、どうなんだろう? と、思う場合もあります。
学校を卒業した生徒達を引き受ける企業側からみれば、数年の差は目をつぶっても
学力が保証されている方が、色々とうれしいのも事実です。
小学校、中学校のツケを高校で一気に挽回するようなウルトラCを考えるくらいな
ら、小中での基礎は、小中でマスターしていて欲しい・・・と思う。
ただ、「留年」っていうのがね・・・社会的にマイナスイメージを持ってるし。
うーーーん。
780 :
実習生さん:04/09/20 22:15:18 ID:/cC50/KO
>>779 「分数計算ができない大学生」とか「生物を履修していない医学部生」とかありましたね。
実際小学校段階で落ちこぼされてしまうと、当然中学校でもついていけなくなる。
すると入れる高校は決まってしまって、就職でも差がついてしまいます。(ちょっと短絡的ですがw)
やはり小学校卒業の段階で小学校の学力を保証しないと先々キツイでしょう。
いまの制度ではとにかく6年間小学校に籍を置けば自動的に卒業させてしまう。
6・3制でやっていく以上、小学校6年間でいかに学力を保証するか。
となると、やっぱり「時間をかけて教えていく。」ということになっちゃうんですね。ふぅ…
時間が足りないという点では、やはり週5日制がネックですな。
>社会的にマイナスイメージ
「うちの子ども、留年しまして…」
親には絶対言わせたくないセリフです。(w
781 :
実習生さん:04/09/21 07:18:16 ID:njrJYG2p
中学入学時点で、ある程度の差ができてしまうのなら、中学は公立も含めて選択できるようになればいいな。
その際、学校の特色を明解に提示しておき、個性をつくること。
○○重点校的個性を作り、受験、スポーツ重点校には入試あり。
個別指導を売りにしてもいいし、単位制を売りにしてもいい。
レポート中心の学校や語学推進校なども面白いかも。
782 :
実習生さん:04/09/21 13:43:34 ID:AhQf5L2A
>781
そういう豊富なメニューの中から選択できたらほんとうにいいと思います。
が、義務教育で公共サービスである中学に量的であれ質的であれ差をつけることは難しいでしょうね。
なにしろゆとり教育の発想の根本が、
「理解できない子がいるから、内容を減らして簡単にしましょう」
すなわち、レベルの低い子にあわせてみんな横に並びましょう、なんですから。
783 :
実習生さん:04/09/21 20:15:13 ID:GcnpHlLq
レベルの低い子に合わせて学習指導要領を最低レベルに引き下げる。
これはいい。でも、みんな「横並び」にするってのがよくないね。
その最低レベルを超えた子はどうするのか。「発展的な学習を」と言うけれど
それは次の学年の学習内容を先取りしてやることなの?
それを同じ学年の同じ学級で、同じ時間に同じ先生の元でいっしょに授業できるのか?
学習内容・レベルで所属する学習集団は分けるべきではないでしょうか?
しかし、これ社会的なマイナスイメージがねぇ。塾はしっかり分けてるのにね。
784 :
実習生さん:04/09/21 21:38:10 ID:GanuHFLp
例えば、ある課程に時間をかけるにしても、前回の小テストでマスターできていると
判断された者(○○点以上の者)は、発展問題のプリントをさせるとか。
785 :
実習生さん:04/09/21 23:42:29 ID:ovMYFVuo
>>783 >同じ学年の同じ学級で、同じ時間に同じ先生の元でいっしょに授業できるのか?
一人の先生でやるのはちょっと無理です。
ティームティーチングを導入して、二人先生がくるのならなんとか。
786 :
実習生さん:04/09/22 06:38:06 ID:/yd8Goal
今、子供減っているんだから、統合して余った教師を使って個別指導にあたらせるとか。
787 :
実習生さん:04/09/22 20:55:04 ID:VQu6glkj
上レスでいろいろ語られてるけど、義務教育費負担金制度の廃止が
ネックになりそうな気がするがどう思う?
一般財源化されることにより、義務教育の過程において地域格差が
出るのではないかという意見があるんだけど。
それによって、塾通いや私学志向になるのだとしたら、地域格差だけではなく
家庭の経済力による経済力格差も教育の質に影響するのだとしたら、
「ゆとり教育」だけの問題にはならないと思う。
皆さんは義務教育費負担金廃止に賛成ですか?
788 :
実習生さん:04/09/22 21:04:20 ID:9/9ik3NN
>>784 「発展問題」って、具体的にはなんなのでしょうか?
発展問題に進む児童生徒と小テストで得点できない児童生徒の間に
優越感や劣等感が生まれて、社会的なマイナスイメージが。
現状でも、学年が上だってだけで、無意味な優越感を持ってますけどね。
789 :
迷子の兵隊:04/09/22 22:08:45 ID:r/JB1wM6
>>783 教える量を減らしても「レベルの低い子」の理解度は上がってないらしいですね。
>>787 義務教育費国庫負担削減の問題ですね。実はこういう財政関係のことは不勉強なので
詳細はよく分からないのですが・・・
http://gikyouhou.hp.infoseek.co.jp/あたりでも見てみるとわかるのかな?
とりあえず知ってる限りのメリット・デメリットを挙げてみると、
・メリット=税源委譲により各地方自治体の自由度が増す
・デメリット=地域格差が生じる
というところなんでしょうか。
>>788 優越感や劣等感を忌み嫌うあまりに教育を横並びにしてしまうのは「悪平等」だと思います。
できる子がどんどん発展問題に進めるようなドリル方式の授業だけでなくて、調べ学習だったり習熟度別授業だったりを
組み合わせてうまくやればいいんじゃないでしょうか。
とはいえ、なんだかんだいってもある程度は現場の教師のやり方次第だと思うわけですが。
790 :
実習生さん:04/09/22 23:57:11 ID:FiwJ6tVg
>>789 教える量が減っても、習得しなければならない基礎基本は変わりませんからね。
ゆとり教育で授業時間が削減され、小学校高学年では国語が週5日(書写含む)、算数が週4日。
つまり国語・算数を勉強しない日が土日入れれば週3日。
これでは反復練習を必要とする「レベルの低い子」はついていけないと思います。
週5日で学校はどれだけ子どものやる気を引き出せるか、教師の力量が問われるわけですが。
昨日、テレビで習熟度別授業についてやっていましたが観られましたか?
私的に思うのは、この”習熟度”って何?なんですけどね。
それはあくまで大人が決めた物差しで測ったものであり、実効性に疑問があるんですよね。
果たして子供が大人の決めた物差しでランク付けに対して納得するのか。
高校・大学進学と言う目標が設定されている中高はともかく、小学校においてそれを根付かせるのは
困難を伴うでしょう。
私は今、ある成人の勉強会に参加しているのですが、小学校で落ちこぼれて中高とドロップアウト
した人間が、旺盛な学習意欲を持って学んでいます。
何が彼等をそうさせるのか考えて見る必要があると思いますね。
それから、負担金削減は可決しないと信じています。可決したら教育の機会平等が崩れ、
義務教育は終わりだと言っても過言ではないでしょう。
今は「総額裁量制」が導入されたことにより、小人数制学級を地方の自主財源で実現しようとした際に、
負担金の配分額を削減されることはなくなり、小人数指導や選択教科の開設のために、常勤の1部を
非常勤や補助教員に置き返ることができるんですよね。
ところが、今の案のように負担金を住民税に変えた場合、確実に地方格差が出ます。
何よりも大事なのは負担金が教員の給与の半額を国が保障するとうものです。
もしそれが廃止された場合、教育の質の低下は免れないと思いますね。
792 :
実習生さん:04/09/23 11:23:13 ID:62kKUw5e
>>791 >果たして子供が大人の決めた物差しでランク付けに対して納得するのか
じゃあ、子供が自分で物差しを決められるとでも?
>高校・大学進学と言う目標が設定されている中高はともかく、小学校においてそれを根付かせるのは 困難を伴うでしょう
だったら、目標設定のない小学生が自分で物差しを決められるわけはないですな。
つか、あなたを名指しで質問が来てるんですが、みんなスルーですか?
まがりなりにも教師を名乗るなら、質問に答えてくれてもいいんじゃないんですか?
793 :
実習生さん:04/09/23 12:52:29 ID:mSzi9LEj
>>792 たちの悪い釣り氏だから相手にしない方がいいよ。
794 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :04/09/23 13:20:35 ID:s/Hen01S
>>792 ここは自由に意見を述べる場のはずですが、気に入らない人間は
排除ですか?
ここは私の公開質疑応答の場ではありませんよ。ROMしてる方も含め、
他の方のことも考えた方がいいのでは?
ここは極東じゃないのですから、あからさまに他人のレスに反レスをつけるのは
止めたほうがいいですよ。
私も極東とここでは立場を異にしているわけですからね。
>>793 義務教育費負担金削減の話題が釣りとしか思えない人間は
教育板にこなくていいですよ。
795 :
実習生さん:04/09/23 13:23:00 ID:F3sEdr12
>>791 >私は今、ある成人の勉強会に参加しているのですが、小学校で落ちこぼれて中高とドロップアウト
>した人間が、旺盛な学習意欲を持って学んでいます。
>何が彼等をそうさせるのか考えて見る必要があると思いますね。
ふつうに考えれば、「小学校で落ちこぼれて中高とドロップアウト」して劣等感を持っていたのが
今ならわかる、理解できると喜びをもって学習に取り組んでいる、ということでしょう。
ふつうじゃなければ、『君たちは歪んだ日本社会を正す革命の聖戦士である。』とか持ち上げられ、
自分の存在を初めて認められたと感激して自己研鑽に励んでいるんでしょう。
どちらも劣等感をバネにして勉学に励んでいるんです。この点は尊敬できます。
それを利用して自分たちに都合の良い思想を吹き込むヒトたちを軽蔑しますが。
幼い頃から優越感・劣等感を排除していては、この人たちも現状で満足するつまらないヒトになっていたことでしょう。
>>793 最近はsageで書いてくれるんだから、そう邪険にすることもないでしょう。(w
796 :
実習生さん:04/09/23 13:24:05 ID:F3sEdr12
と、せっかく書いたのにageてやんの。
頼みますよ、センセ〜。(w
797 :
実習生さん:04/09/23 13:54:41 ID:8WI7QJZz
習熟度別とは呼ばなくても「少人数授業」は既に実施されているところが多い。
息子の学校では2クラスを3グループに分割して算数をやってる。
子供は自分が行きたいグループを選んでそこで勉強する。
そのグループのディスクリプションは一見順位をつけてないように見える。
が、キーワードとして「じっくり」「基本」「計算」があれば下位グループ、
「チャレンジ」「いろいろな問題」「発展」などと書いてあれば上位と見当はつく。
上位グループはクラス担任ではなく教務主任が教えている。
劣等感や優越感を持たないように言葉づかいに配慮するのはいいと思う。
が、結局は少人数授業が意味を持つには、多かれ少なかれ序列ができてしまうのは不可避。
ちなみに息子は学校の授業の中で算数だけは楽しいと言っている。
798 :
実習生さん:04/09/23 17:39:01 ID:4cCpDjt+
>小学校で落ちこぼれて中高とドロップアウトした人間が、
>旺盛な学習意欲を持って学んでいます。
>何が彼等をそうさせるのか考えて見る必要があると思いますね。
ってことで考えてみた。
小学校で落ちこぼれたのに、小学校が卒業できて、
中学校でも落ちこぼれたまんま、進級して卒業して、
その上、高等学校まで進学して卒業できてしまうという
異常事態が普通になっているねぇ。
旺盛な学習意欲は、学ばなきゃならない理由ができたんだろうな。
落ちこぼれたまんま、成人してしまってから。
やはり、小学校レベルの学習もできてないようでは、この社会
生きていくのもつらいんじゃないか?
で、知識とか技能とかを習得すれば、それが利益に直結するってことが
実感できているわけだ。
というわけで、小学校段階で落ちこぼれたらその時点でつらさが身に染みると
進級・進学するために悲壮感満載の学習意欲が発揮されると思うが?
799 :
実習生さん:04/09/23 23:25:03 ID:br6RI0pB
陰山メソッドって、2ch的には受け入れられてるの?
800 :
実習生さん:04/09/24 00:32:01 ID:deVMfWke
801 :
実習生さん:04/09/24 05:59:40 ID:yccgXye+
100マスよりも強育パズルの方が面白いし、効用も広いと思う。
親の私まで一緒になって解いているよ。
計算力あげるよりも思考力を上げた方が、できない子にも効果が高いと思う。
802 :
実習生さん:04/09/24 06:18:20 ID:yccgXye+
例えば、強育パズルの掛け算は、割り算的思考もできるようになっているし、図形感覚を養うことも可能。
算数、数学は、思考センスを問われる教科でもあるから、単なる丸暗記、反射だけでは
応用問題は解けない。
思考力を鍛える=地頭がよい子供になる
ということで、柔軟な思考力を身につけられるのではないだろうか。
803 :
実習生さん:04/09/24 10:27:53 ID:0KZFyZzY
804 :
実習生さん:04/09/24 17:40:10 ID:yThOi4vJ
>>794 >ここは自由に意見を述べる場のはずですが、気に入らない人間は排除ですか?
↓
>義務教育費負担金削減の話題が釣りとしか思えない人間は教育板にこなくていいですよ。
まずこの点で矛盾がある。
>ここは私の公開質疑応答の場ではありませんよ。ROMしてる方も含め、他の方のことも考えた方がいいのでは?
ではあなたの意見は書きっぱなしで一切反論を認めないと?ここはあなたの布教の場ではありませんよ。
一方的に書き込みだけしたいのならば、チラシの裏にでも書いておきなさい。ここはあなたの日記帳ではありません。
>ここは極東じゃないのですから、あからさまに他人のレスに反レスをつけるのは止めたほうがいいですよ。
>私も極東とここでは立場を異にしているわけですからね。
そんな一方的な宣言が通用するとでも? 護憲教師と名乗る固定は、中の人が同一か、複数かは知りませんが、
議論をするというよりも、釣りの為に極東板を荒らしまわっているわけで、それを今更こちらの板は
違うなどと主張しても通用するわけがないでしょう。真面目に話題を語り合いたいのならば、
名無しにするか、せめて護憲教師以外の固定にすればいいでしょう。それすらせずに妄想の様な書き込みを
続けるのであれば、ネタ認定されても仕方がありません。もう少し自分がやってきたことをふりかえってみてはどうです?
確信犯にしたところで芸にすらなってませんよ。
805 :
実習生さん:04/09/24 21:54:26 ID:deVMfWke
>>804 モチツケ。庶民派教師個人への反論は極東に誘導すべし。
806 :
374:04/09/26 02:30:31 ID:uT9WJC9e
>>798 Qなぜ子供の頃に知恵を鍛え、知識を深めなければならないの?
A大人になってから生きていけないからさ、坊や。下世話に言えば国が成り立たないからな。
悲しいけど、これって現実なのよね。(スレッガー中尉の声で)
まあ、そんなこんなで子供に対する教育が行われているわけですが・・・。
それ故に、親や義務教育課程の教師は「知識の無い者に知識の必要性を理解させる矛盾」と
戦わなければならない(w
(そりゃ、ガキが今の俺と同じくらいの世界認識を持っていたら、必死で勉強するわなw)
だけんども、子供にはそういう知識が無いから、子供でも生来持ち合わせている「喜び」や「恐怖」を
利用せざるを得なくなる訳ですね。
(無論、「恐怖」の利用は愚策であり、最後の手段である事をここで断っておく。)
798氏の言う手段は、大多数の人間に対し、限られた人間が行う教育に於いては十分在りうる手段では
無いでしょうか?(重ねて言うが、避けたほうがいい手段であることは言うまでも無い)
ただね、それを肯定した上で敢えて言うんですが、798氏は「普通以上にできる方」なんだと思う。
「できない子」にはそういう「疎外感」から来る「恐怖」や、「認められている」事に対する「喜び」
と言う感情すら満足に備わっていない子が多いと思うんですよ。
「家族」と言う最低限の関係性が壊れた家庭で育った子供ってのは、「褒められる」も「否定される」も
満足に経験して無いんじゃないですかね?
「できない子」ってのは、798氏が念頭に置かれている「人間」としての前提をはるかに下回るところから
スタートしているんだと思う。
そういう子に、「落ちこぼれることの恐怖」を利用した動機付けを行おうとしても、
対象の心には、何の変化も起きないんじゃないでしょうか?
なもんで、自分はこのスレで「家族」「社会」「学校」のバランスの必要性を繰り返して述べております。
807 :
大河の五木が、青春の巡礼:04/09/28 10:22:58 ID:kgw+xRju
この先生は、人格を大切にするが故に あえてスキル重視教育を徹底してるみたいだね(人格に相対的優劣はない)陰山理論は大学受験には役にたつだろうけど、大学入学後は役にたたないと思うよ。大学は学問のスキルより本質が大切だから
808 :
実習生さん:04/09/28 12:07:06 ID:lohTBo6H
底辺校スレにあった書き込みだが、できない子は公式の丸暗記はできても、それを使った応用問題ができないという。
この問題については、みなさんはいかがお考えですか?
809 :
実習生さん:04/09/29 21:17:51 ID:j4U12HXp
>>806 一番大事なのは「ほめること」ということか。
家庭で、社会で、学校で褒められ認められることで、子供はしっかり育つことができる。
昔は親がDQNでも、近所の親や学校の先生がフォローしてくれたもんだがな。
810 :
実習生さん:04/10/05 16:35:55 ID:6LP657Ic
保守もかねて・・・。
ttp://www.sankei.co.jp/news/041005/sei062.htm 「子どもにも競争原理を」 文科相、学力調査見直しも
中山成彬文部科学相は5日の会見で「もっと子どもたちが切磋琢磨(せっさたくま)する風潮を高めたい」と、子ども同士にも競
争原理が必要との認識を示した。
その上で、文科省が実施している教育課程実施状況調査(学力テスト)について「全体の中で、自分がどういう位置にあるのか
を自覚しながら頑張る精神を養うよう検討していったらいい」と、見直しが必要との考えを明らかにした。
文科相は「前回、政務次官を拝命してから13年がたつが、日本人が外国人に負けていることを痛感した。頑張らないと日本は
大変なことになる。これまでの教育は競争しない方がいいという風潮があった」と強調。
「現実の社会に出ると非常に厳しい競争にさらされる。ギャップを感じ就職しても辞める人もいる。21世紀の日本が世界の中で
ごしていくためには、競い合う気持ちが大事だと分からせたい」と述べた。
811 :
実習生さん:04/10/06 11:08:43 ID:8WAgH7EX
ニュー速では↑のスレであっという間に1000いっちゃったね。
誰もが思っていて言えなかったことを口にしただけでこれです。
でも中山さんの選出県宮崎はセンター試験の平均点が47位ですw
いちばん競い合う気持ちがないヘタレーでマターリ県なのかも。
812 :
実習生さん:04/10/06 14:34:30 ID:SGJrAa0K
ここは何にスレ?
蔭山メソッドは基礎を作るだけで、かけっこ理論とはまったくベクトル、階層が違うものだと思うが。
例えばサッカーの試合で90分走る体力をつける為のランニングみたいな。
状況に応じたパスやシュートのタイミングとかはまた別でしょ。
813 :
実習生さん:04/10/06 19:25:42 ID:ITTL0Hke
>>812 >ここは何にスレ?
かけっこ理論提唱者が逃亡したので、
「できない子」向けのサルベージプロジェクトを語るスレになりました。(w
お久しぶりです。やっと書き込める暇ができたわけですが、スレの進みが遅くなりましたね。
子供の教育の見直しについて、動きがあるようですが先日、教える側の先生について、
無力感に陥る先生についての特集が放送されていました。
幸いにも私は過去に行き詰まった経験もなく、周囲にもそのような方が居たことはなかった
わけですが、深刻な問題として受けとめなければならないと感じました。
文部科学省が指針を示しても肝心の教師に教える自信がなければ、
笛吹けど将踊らずですからね。
聞くところによると、私はそのような経験はありませんが、チャイムが鳴ったら静かに授業を聞く。
ということが子供たちのなかで常識ではない場合があることがあるということです。
そのような状況で叩いても響かないことに対して、無力感を感じるのかもしれませんね。
叉、最近の若い先生方の中に対人コミニュケーションが不足している場合があることも一因だとも
思います。ネットやメールでコミュニケーションをとることができる今は、確かに便利ですがそれによって
失ったものもあるように感じます。
ネット上での論客が人前での喋りが苦手だったり、演壇の上や会議の席上等、予め発表の機会が与えられた
場における一方向のコミュニケーションはできるが、相手と双方向でコミュニケーションを図る段になると、
途端に話せなくなる方がいるのはそのせいではないでしょうか。
僭越ながら私の若き日を回想させてもらうと、喫茶店に行くと必ず誰かが居て、それが初対面の相手であっても
「米国帝国主義が〜」という話題で話しが弾んだものでした。
815 :
実習生さん:04/10/08 23:42:35 ID:KbGGyiDQ
>僭越ながら私の若き日を回想させてもらうと、喫茶店に行くと必ず誰かが居て、それが初対面の相手であっても
>「米国帝国主義が〜」という話題で話しが弾んだものでした。
キモイ
>>814 >僭越ながら私の若き日を回想させてもらうと
昔は昔。今は今。
817 :
実習生さん:04/10/09 00:41:15 ID:zLJndI7F
>>814 >>チャイムが鳴ったら静かに授業を聞く。
>>ということが子供たちのなかで常識ではない場合があることがあるということです。
これ結構前から問題でしたね。確か授業中に動き回る例もあるとか。
たしか多動性障害かなんかって言われてましたね。
こういう事は大人(主に両親)がしつけていく物なのですが・・・。
小さいときからの躾というのは本当に重要だなと感じました。
818 :
実習生さん:04/10/09 00:47:22 ID:oyjSerFe
>>814 そりゃあ共通の話題があれば話は弾むでしょう。
センセの若い頃は「米国帝国主義」が若い世代共通の話題だっただけ。
今の子どもたちがチャイムが鳴っても静かに授業が聞けないとのことですが、
そういう子どもたちを育てた親を教育したのはご年配のセンセ方でしょう?
そんな他人事のように仰られても…(w
819 :
実習生さん:04/10/09 11:31:57 ID:jJdlT/jf
>>814 >僭越ながら私の若き日を回想させてもらうと、喫茶店に行くと必ず誰かが居て、それが初対面の相手であっても
>「米国帝国主義が〜」という話題で話しが弾んだものでした
人、それを「同病相憐れむ」と言ふw
820 :
実習生さん:04/10/11 14:41:38 ID:mZA6iQHq
せっかく良スレになってきたのに、なぜか誰か一人が来るとおかしな展開に
なってしまうようですね。革命主義者や思想破錠者はスルーでよいでしょう。
>>817 責任転嫁の無限ループと言いますか・・・子供の躾まで学校でせよと言う父兄、
多いんですよね。確かに教師からの躾も必要な場合はありますが、親は何してた
と小一時間問い詰めてみたいと思う時が大杉。
821 :
実習生さん:04/10/13 08:18:53 ID:ln6Ku8a7
今朝、電車内で自分の前に若手教師とおぼしき人間が、教育のテキストを
読んでいたので、覗かせてもらうと、ちょうど「落ち着きのない生徒に対する
支援」という項目で、その原因を精神疾患の一種としてそれぞれの症状が
記述してあった。
感想はとにかく細分化されていて、中にはこれも精神疾患なのかというものも
あった。例えば、細かなミスを連発する。うっかりしたミスをする。
とか、緊張するとそわそわしてもじもじし始めるとか。
セクションの最後にケーススタディが載っていたが、そこの事例では
授業中に立ち歩いたり落ち着きのない行動をとる子供を2年生まで担任が
放置した結果、3年に進級してクラス替えがあったときに、その子をまねて
みんな、図工を途中で止めたり立ち歩いたりするようになったそうだ。
822 :
実習生さん:04/10/20 23:41:42 ID:vPGBXxs9
保守
823 :
実習生さん:04/10/27 23:05:02 ID:42PJqwhY
補習・・・
824 :
実習生さん:04/11/04 00:03:31 ID:AjFVjm8W
保守
825 :
実習生さん:04/11/09 01:02:33 ID:2iD0PCPH
誰もいない・・・
826 :
実習生さん:04/11/16 20:25:32 ID:7bgwcH0Z
保守
827 :
実習生さん:04/11/25 23:02:02 ID:hvB+ZpYp
結局かけっこ理論については論じないままだったか。
828 :
実習生さん:04/12/05 19:13:35 ID:s6/PLeyo
保守
829 :
実習生さん:04/12/07 10:06:27 ID:jQbqKXqh
こうして、左翼が悪平等幻想にひたっているうちに、世間はゆとり教育の弊害で
二局化が進んでいくわけだが。
金のある私立の連中だけがエリートと呼ばれる日も遠くなさそうだ。
830 :
実習生さん:04/12/21 22:44:35 ID:ccYX0ZKA
2004年最後の保守
831 :
実習生さん:04/12/23 20:09:56 ID:6xnf6GCE
今、教育者の中で日本でもっとも注目されている人物だろう。読み、書き、計算の重視は誰に
でも受け入れられやすいことだし、教師側としても取り組みやすい。
でも現実はそう簡単ではない。読み、書き、計算の基礎的な力がないと学習についていけない
のは当然のことである。しかし、読み、書き、計算さえできていれば学力が上がるかといえば、
必ずしも言いきれない面もある。
学校ではカリキュラムが決まっているから、読み、書き、計算に時間をかなりかけるということ
もできにくい。
さらに学級内では必ず個人差が出てくる。個人差に対応する教師の力量差もかなり著しい。
こんな現状の中で理想を謳い上げても現実とのギャップがかなり出て来ることになる。
こんなことを考え出すとやはり公立ではまともな教育が期待できないとなる。
児童生徒の学力程度がそろっていて、教師の力量も比較的高い私立に通わせるしか方法が
ないというのが日本の現状なのである。
832 :
実習生さん:04/12/23 20:33:09 ID:3M6YMO8A
ここ、アホばっかしだなw 陰山はすでに文科の手先。尾道でも、他の学校が教委との
関係などに縛られて身動きが取れないことを尻目に、少数精鋭の土堂小で学力教の王様。
もともと、土堂小は廃校の危機にあった小規模校。そこに目をつけた教委が、文科の
指定校にし、学区拡大などの派手な施策を打つことで広島・尾道の教育行政の目玉にした。
陰山は、小規模校でひとりひとりに目が届く体制、教委の特別扱いという有利な環境
で、「陰山学力教」の布教に励んでいるのさ。私立の話が出ているが、将来、陰山がどこかの
私学などの校長や、教育大の教授に招かれる日も近いだろう・・・。
833 :
実習生さん:04/12/23 20:34:12 ID:3M6YMO8A
以下コピペ
そのなかでK山英男という奇妙なスターも生まれた。K山氏が校長公募に応じて赴任した広島・尾道
の某小学校こそ、文部科学省の指定校として、地元でも特別扱いを受けていることで有名なんですけどね。
K山氏は「学力低下を克服する希望の星」でも何でもありません。いまや、文科・教育行政が
進める「教育の市場原理化」のスターですね。マスコミはすっかり、K山さんの学校は凄い、みんな
もっと勉強しよう、と連呼すれば、世の中は善くなると信じ込んでいます。
K山さんがおかしいのは、むしろ彼の妙な政治的な動きの方なんです。K山さんは全教(日共系)の
「落ちこぼれをなくす研究会」出身なので、もともとは「できない」生徒、学習環境に恵まれない
生徒の学力保証として、教育実践を始めた人なんですね。
彼がやけに保護者に対して啓蒙的なのも、日共系という出自を思えば納得はいくw
834 :
実習生さん:04/12/23 20:35:20 ID:3M6YMO8A
もちろん、別に日共だから悪い、と言いたいわけではなく・・・問題なのは、そういう人が、
いつのまにか学力教の教祖と化し、さらに文科の指定校の校長となって「学力」づくりに励んでいる。
どこかおかしいと思いませんか?
以下は左翼系サイトなので、反発を覚える方もいるでしょうが、地元の管理強化と
土堂小の特別扱いの様子がうかがえます。
ttp://www.hansen-jp.com/224ogawa.htm >もちろん、別に日共だから悪い、と言いたいわけではなく・・・問題なのは、
そういう人が、いつのまにか学力教の教祖と化し、さらに文科の指定校の校長
となって「学力」づくりに励んでいる。どこかおかしいと思いませんか?
別に可笑しくは無かろう。今まで「陰」で頑張ってきた?人間に「活躍の場」
が与えられているのだと思えば。だって、もともとK山は「できない」生徒の
学力を引き上げるために色々やってきてたんだろ?だったら、その「できない」
生徒を「一部の学校の生徒」に変換すれば、今の事態は理解できないか?
835 :
実習生さん:04/12/23 20:36:03 ID:3M6YMO8A
まぁね。左翼系の香具師ってのはお前さんの言ってるように啓蒙的な側面が
かなり強く出るやつがいて、そいつらは結構権力志向なんだよなw
だから、エスタブリッシュメントに取り込まれると、結構「順応性」を見せ
ることが多いわけよ。(笑い)
836 :
実習生さん:04/12/24 04:22:30 ID:vXT23/1S
>>832 カリキュラム無視につながる陰山方式を
なぜか文部科学省が後押ししている。
文部科学省の自己矛盾に思えてならない。
837 :
実習生さん:04/12/24 05:32:01 ID:r0nTPnGg
>>836 現在の文部科学省は、学校選択制・各種指定校制度・公立中高一貫(中等教育学校?)、、、
様々な施策で、公教育内に人工的に格差を作り出す政策に動いている模様。
居住地域次第で運良く(あるいはお受験したりして?)、こういう学校に入れればいいでしょうけれど・・・。
一方で、底辺普通科や職業科、僻地の高校を総合制に再編して、個性の美名のもとで、
落ちこぼれ・田舎者をうまく切り捨てることにも成功しつつあります。
(単位制・通信制もまあ似たようなものですよ。単位制も中退者は多いらしいですが、一握りの
「個性」を発揮できる才能を生めばそれで「成功」したことにしてしまう)
すでに、アメリカでは多様化こそが学力・階層の二極化を生むことがわかっているのですが、
日本人は官も民もいまだにこういう政策が「正しい」と思っているんですよ。
838 :
実習生さん:04/12/24 05:35:06 ID:r0nTPnGg
学力向上論者には、「学力向上に力を入れるアメリカ」を持ち上げる輩がいますが、
それは「市場競争政策で教育が荒廃したアメリカ」でもある現状は忘れています。
彼らは「学力観」以外では、文科の政策の後追いを行っています。
さて、彼らのお望み通り、文科・文教族も「競争原理」の強調を始めましたよ・・・。
加えて、民主党系・NPO系・シンクタンク系なども、多様化失敗の現実を知らずに「個性」的な
成功例だけを見て、チャータースクール・コミュニティスクール・ホームスクール・フ
リースクール・バウチャー制などをいいことだ、と思っているんです。それこそが錯覚なのですけどね。
一方で、経済産業省・文教族などと親しい教育産業は、教育特区などで何か噛めないか、と虎視眈々です。
(塾業界に限れば、文科よりもむしろ経産省のフィールド。ここに文教族も噛んできている)
839 :
実習生さん:04/12/24 05:36:38 ID:r0nTPnGg
私学の多くは、もう余り望みはないでしょう。「ゆとり教育は私学を儲けさせるため?」
と言われましたし、実際、ゆとり特需も起こりましたが、先行きは暗いね。
有名私学などでも、経営自体はキツかったりしますから。
(ついでに言えば、名門国立付属は残るでしょう。OBに官僚が多いので潰さないから)
要するに、現在の文科のやってることは、教育全体の切り捨て政策ですね。
さらに市場競争主義を導入して、経営効率化(教員にとっては労働強化・現場的には
経費節減)、各学校間で潰し合いをしてくれればなお良しです。
ただし、ここで義務教育費問題が出てきたので、「削減」に伴う公教育への影響力の
消滅を恐れて、慌てて「反対」したり、土曜も授業をしますとか、学力向上に乗り出しますとか、
必死に辻褄合わせをしているわけですよ。
840 :
実習生さん:04/12/24 05:42:47 ID:r0nTPnGg
教育産業については、適当に教育特区や生涯学習絡みで仕事を与えて、自分たち
は天下るつもりでしょう。とはいえ、小中高生向けの塾・予備校に限れば、今後はより苦
しさが増すでしょうね。塾業界などは、必死に文教族や霞ヶ関に運動してますが。
いずれにせよ、教育ユーザーの受益者負担は増すばかりだね。「教育熱心」な親は、「多様化」した中で
少しでも「いい」学校を求め、さらに少子化状況下で生き残った塾・習い事教室の類にせっせとお布施するわけです。
ある程度の人口がある地域はまだマシで(でもお金は掛かるばかり)、各種教育インフラに恵
まれない地方は結果的に切り捨てられてしまうのじゃないでしょうか?
ここで陰山さんは元(今も?)日共シンパなのに、指定校の校長になることで、教育階層化
に手を貸しているわけです。彼の良心は痛まないのでしょうか?
それとも、「ボクの本を参考にすれば、環境に恵まれない人でも自分で勉強できるよ」「ボクのような
熱心な学校を探せば、塾は要らないよ」ということで、埋め合わせしているつもりなのでしょうか・・・。
841 :
実習生さん:04/12/26 00:44:23 ID:AHKrmS2e
842 :
実習生さん:04/12/26 00:58:58 ID:AHKrmS2e
あ、しまった。
>>831もだな。
庶民派が
>今、教育者の中で日本でもっとも注目されている人物
なわけないじゃん。ww
843 :
実習生さん:04/12/30 04:47:21 ID:Lc95FRcc
>>832 >>834 小学校が学力教の信者だらけという状況は悪いこととは思えないなあ。
アメリカの大学生の一番の問題点は勉強をする習慣がないことだそうだ。
少なくとも学力教の信者であれば、勉強する習慣だけは身についてるだろうからね。
844 :
実習生さん:04/12/30 04:56:11 ID:aD1kiU8j
>>834 >このような広島県・尾道市を取り巻く状況から考えて、高須小学校の校長の自死は、
>広島県教育委員会・尾道市教育委員会によって引き起こされた人災と断定せざるを得ません。
>小川龍一氏 広島県小学校教員
小川龍一氏にこう言わせるのは、やはりイデオロギーなんだろうか。
845 :
実習生さん:05/01/20 11:48:03 ID:jnhJ2OFw
、『諸君!』(文芸春秋)10月号に、八木秀次「日本の教育を牛耳る寺脇研の正体」という記事が載っている。
ここでは、寺脇という人がかつて広島県の教育長に天下って「改革」を推進し、その結果広島県の公立高校からの東大京大進学者が激減し全国最低レベルに落ち込んだ、という事実が指摘されている。
要するに広島県で惨憺たる失敗をしているのに、本人には失敗の自覚がなく、全国規模で同じことをやろうとしているのだ。あきれ
846 :
実習生さん:2005/04/09(土) 20:14:04 ID:+UxrrxV1
庶民派は逃げちゃったままついに帰ってくる事はなかったか(笑い
847 :
実習生さん:2005/04/24(日) 23:38:53 ID:bXTHmlmX
いいじゃん,まあさ
848 :
実習生さん:2005/05/22(日) 08:06:19 ID:EhLaWIlz
849 :
実習生さん:2005/05/26(木) 21:52:52 ID:n+iR22T5
もう一つの陰山スレに、昔の教え子出現!
陰山氏の意外な過去話
850 :
実習生さん:2005/06/17(金) 14:56:34 ID:XKPnlv4u
庶民派の話は一部の学校のごく限られたものだと思っていたのに、
実際に今の小学校ではよく行われている手法だと知って驚いた。
今の教育、本当におかしいよ。
851 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :2005/06/29(水) 17:29:25 ID:Hbx+qshQ
>>850 シンガポールは世界一の教育水準を誇るわけですが、
そこでは落ちこぼれは出さない習熟度別クラスを導入していますよ。
「百ます計算」の授業を教材としてビデオで見ましたが、冷たい雰囲気ですよ。
ストップウォッチしか相手がいないわけですから。
そこに教師と生徒の心のつながりは生まれますか?
小泉の三位一体構造改革とそれに伴う義務教育費負担金削減は、自治体によって
公立校の教員の質のばらつきを招くわけで、機会均等であるべき公立が
そうでなくなるわけです。
そのような社会において何をなすべきか?
博愛の精神を日本人は忘れていますよ。
852 :
実習生さん:2005/06/30(木) 13:25:11 ID:mAA+j6G8
>>851 あなたの理論は習熟度別授業じゃなかったでしょ?
今の公立に蔓延している悪平等主義の、出来る子は待たせる手繋ぎゴール。
まさか我が子の学校でもそれをやっていて、子供は余った時間を他の子に教えさせられるとは
夢にも思わなかったけど。(というか、そんな時間の余る程度の量しか演習問題として
与えられないとは思いもしなかったのだが)
853 :
元活動家:2005/06/30(木) 13:56:41 ID:S/siX0NW
しかし今日日、社会主義が正しいなどとほざくやからが
まだ生きていたとは、ほんきで驚いた。
社会主義国が崩壊した総括言ってみろよ。
平等主義ってのは、結局それが都合のいい人間の
EGOなんだよ。独占状況を固定化するのに都合がいいから
言ってるだけのことなんだ。
日の丸にぶら下がってるくせに
いくらか反対して
首にならない程度に。
で、平等主義の名の下に
低レベルに合わせて、、、
楽がしたいだけだ。
中身なんか何もないくせに
知識人ぶって
呆れたもんだ。
こういうやつは大抵貴族趣味で
高いTABLEなんか勝手じまんしてるやつ
が多い。
そんなことしてたら
日本なんか終わっちまう。
854 :
庶民派護憲教師 ◆J9zawdkHTs :2005/06/30(木) 15:01:43 ID:PlOUoHyi
>>852 前に私も書いていますが、分かる子は教えることにより、より深く理解できる
わけで、分からない子もクラスメイトの方がつまずいている部分を伝えやすい
でしょうし、いいやり方だと思いますよ。
おかしいとおっしゃっていますが、公立であればそれは当然の光景だと思いますが。
855 :
さとる:2005/06/30(木) 15:44:43 ID:NkBPy/25
ちりも積もれば山になるゎら
お金が貯まるサイトをみんなに紹介するょ登録料無料です広告のメールがきてそのサイトを開くだけでお金が貯まっていきます嘘じゃありませんオレもやってるからさぁ紹介すると金貯まってくからみんなやってみてょ
http://osaifu.com/h-satoru/
856 :
実習生さん:2005/07/01(金) 00:08:46 ID:jg7M8xTZ
>>854 上級生が下級生に教えりゃいいじゃん。
そうすれば
>>851の「教員の質のばらつき」なんて関係なくなるし。
というより、子供どうしで教えあえば教師なんていらん。
庶民派と同類の無能教員にかける人件費を撤廃し、子供が自由に使える教材を購入すべし。w
857 :
実習生さん:2005/07/01(金) 00:46:45 ID:G2n8BBvq
>>854 全く同じことを担任は言っていたが、詭弁だね。
その「より深い理解」で、私立中受験の難問とかでも解けるようになるとでも?
あんな鼻歌交じりで解けるような問題ばかりでさ。
もっとも、最後の方にある演習問題に魔法陣があったらしくて、子供も頭を捻って
解いていたけど。(解き終わったあとに素晴らしい笑顔を見せてくれた)
そういうドーパミンをどばーっと出すような、力一杯頑張ることの出来る問題を、
子供に与えてやってくれよ。
それができないというのなら、せめてある程度のバリエーションや幅を持たせた
応用問題も混じった標準問題集でも、もう少し多めに子供に渡して欲しい。
それができないっていうなら、家で使っている問題集を学校に持って行かせろ。
858 :
実習生さん:2005/07/01(金) 00:48:51 ID:G2n8BBvq
持っていかせろと言うのは間違い。
持っていくのを許可して、その問題の解き方も指導してやって欲しいよ。
859 :
実習生さん:2005/07/02(土) 06:39:34 ID:yZGRye8M
>>851 >シンガポールは世界一の教育水準を〜
あんたがマンセーしてたのはキューバじゃなかったのかよw
ああ、シンガポールのょぅι゛ょの方が好みなのか( ´,_ゝ`)プッ
860 :
実習生:2005/07/27(水) 09:44:43 ID:oW7jEfO6
陰山メソッドは基礎力の底上げをしているにすぎない。
万能薬ではないのだからあまり期待しないほうがいい。
ゆとり以前の教育では珍しくもなんとも無い方法を持ち上げ過ぎるのもどうかと
思う。
ま、あまやかし、ゆとり、のツケが出ているってことだね。
861 :
実習生さん:2005/08/10(水) 00:23:07 ID:wbZzE1y3
陰山先生自身は何で低学歴なの?
浪人してもっと上の学校に行こうとは思わなかったのかな
862 :
実習生さん:2005/08/10(水) 00:43:28 ID:yu1ycFGg
最初からかけっこしなきゃいいんジャネーノ
863 :
実習生さん:2005/09/07(水) 22:31:00 ID:2gKG2Hpy
副校長に「百マス計算」の陰山氏=来春開校の立命館小−京都
学校法人立命館(京都市北区)は7日、来年4月に開校予定の立命館小学校の副校長に、「百マス
計算」などで知られる広島県尾道市立土堂小学校長の陰山英男氏(47)が就任すると発表した。立
命館大学の教授も兼任する。
陰山氏は兵庫県出身。百マス計算や音読などの工夫を重ね、子供の基礎学力向上に努力。中央教
育審議会の臨時委員も務め、「本当の学力をつける本」などの著書でも知られる。同小各学年の授
業カリキュラムのアドバイザーをするほか、小学校から大学院までの新たな教育モデルを開発する。
(時事通信) - 9月7日20時6分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050907-00000133-jij-pol
864 :
実習生さん:2005/09/09(金) 13:01:37 ID:nsbQCQbz
結局は逃げ出すわけだね。
就任時は「残りの人生をかけて腰をすえて尾道の教育に取り組む」とか言ってたのにな。
トップダウンの押し付けばかりで教職員からの反発が物凄く、渡りに船 とばかりに逃げるんだろう
865 :
実習生さん:2005/09/10(土) 04:09:40 ID:7KtDDgiw
公式でのやっとの発言が
新しい自著の宣伝だったのは笑えた。
866 :
実習生さん:2005/09/14(水) 20:07:42 ID:nmHz77CG
公式の空気の読めていない現役教諭が鬱陶しい
あんな人が担任だったら親も子供も苦しそう。
867 :
実習生さん:2005/09/14(水) 21:07:51 ID:qfIQzpZ1
彼の独善的な押しの強さは広島の地では無理だと思ってたよ
868 :
実習生さん:2005/10/13(木) 11:43:58 ID:1AZF5x5L
始め頃は小学校の下の陸橋の上で生徒を迎えていた姿も毎日ではなかったが見られたが最近はトンとお目にかからない。
格上の同志社大学も小学校をつくるそうだが、そちらからはお呼びはなかったのかな。
869 :
実習生さん:2005/10/21(金) 23:39:44 ID:xcN4F9E1
無名大学出身で名門立命館の教授になれるんだったら
誰でもそっちを取るだろう
870 :
実習生さん:2006/02/14(火) 16:42:38 ID:Qd1J5itN
871 :
実習生さん:2006/02/22(水) 18:45:54 ID:e2mYFH8Z
age
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
872 :
実習生さん:2006/03/14(火) 07:57:48 ID:xIfoKT2o
みんなで駆けっこしたかったらリレー合計タイムで競えばいい。
手をつないで、はボトルネックが一番下になって上位者の努力が意味無くなる。
各人の能力の発揮と助け合いがチーム成績を押し上げるという話なら一般社会でも通用するだろう。
873 :
実習生さん:2006/07/27(木) 20:44:06 ID:OAzUOVCX