公務員根性丸出し...Part2 

このエントリーをはてなブックマークに追加
933おめーらは白痴:04/06/23 02:01 ID:xuu9/Ww6
>>906
教員って自分が専門職だと思っているようだが、
何をもって専門というんだろうね?

公立小中学校の数学免許の教師も社会科免許の教師も、とてもマスターレベルの専門知識があるわけではないし。
指導方法が優れているという教師なんて、今の教師のうち半数あればいいとこ。
実際は1/3くらいだし。
かといって別に人格者であるわけでもないし。
934おめーらは白痴:04/06/23 02:03 ID:xuu9/Ww6
>>913
>進路指導っていうけど進学する学生のほとんどは、今でも予備校とかの資料に頼ってるのが現状だろ?

あーあ、言ってはならぬことを言ってしまったなw
935おめーらは白痴:04/06/23 02:06 ID:xuu9/Ww6
>>914
>とにかく、10倍以上の倍率を突破しようが、採用後に競争がなければ人材は腐る。

そうですね。3倍か10倍かなんて下らない議論だ。
50歩100歩って感じだな

ただ、採用後に「競争」っていうのはちょっと意味合いが違って、
努力とか向上心とか謙虚な姿勢とかそんなあたりの言葉だな、今の教員に欠けてるのは。

今の教師って、「仕事=教育」に誇りを持っていないよな。
936おめーらは白痴:04/06/23 02:06 ID:xuu9/Ww6
>>916
>結局、そこに行き着きますね。私立も最初は金がかかるが競合すれば、
>良質な教育と低価格を必ず実現してくる。それが資本主義の優秀なところ。

はいはい、馬鹿は黙ってなさいw
937実習生さん:04/06/24 23:28 ID:jjSLRT81
おめーらは白痴→専門職:2チャンネラー、
イヤだね〜こういう奴
オレは絶対に採用したくねえ!
938実習生さん:04/06/24 23:41 ID:eGySdmHv
>>937
今の教員よりはマシさ。

国旗焼き討ち
性犯罪
校長自殺粛清
etc...

狂人だよ、これじゃw
939実習生さん:04/06/24 23:58 ID:7KytZXyA
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/kというN速の固定が「福井の小学生を殺す」との犯行予告をしました。
「小学生が集団下校したら迷惑だろ」「誤解を招くから訂正しろ」
などと住民が重ねて指摘しても、「桃色頭脳」は悪びれる様子は全くなく、
「あれが犯行予告に見える君らが馬鹿」
「さっさと通報して証拠うpしなよ 」などと挑発を続けています。

悪質な犯行予告厨をみんなで通報しましょう。
【通報先】
福井県警 [email protected] ←通報済み
福井県教委・義務教育課 [email protected]←ここが有力

※犯行予告レス:【ネット】掲示板に脅迫内容の書き込みで川崎の男性逮捕
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088063477/154
※現行スレ:「2ちゃんねる」への殺人予告タイーホ!!
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088065559/
940実習生さん:04/06/25 11:11 ID:UccdIBoy
教員の中で,公務員根性のやつって少ないとちゃうか?
でも,最近は何でもないようなことを追求するバカな連中がいるから,
もしかして,徐々に,学校も役所的に,教員も公務員的になりつつあるのかな。
941実習生さん:04/06/26 20:16 ID:gEFLourp
>>学校も役所的に,教員も公務員的になりつつあるのかな

公務員に対して失礼かな?
教員<<公務員
だろ?
942実習生さん:04/06/27 03:13 ID:S2h9BEei
例えば,教育長の課長とか指導主事は,教員ではなく事務職扱いになる。
彼らは,その辺の事務職公務員より公務員事務職だ。
やばいぜ。教員にいろいろ言いがかりをつけて公務員根性を目覚めさせてしまっては。
943実習生さん:04/06/27 12:33 ID:XVIv6/KT
>>942
違うよ。
ただの主事なら、行政職採用の事務職だが、指導主事なら教員だよ。
しかも、教育職員身分のまま教委事務局に出向扱いだよ。
944実習生さん:04/06/27 17:38 ID:spNu1RuZ
教育学部って、教職単位がなんと、卒業単位に含まれるんだってね。
そんなの詐欺じゃbだろ。
ということは、専門は短大なみってことだよな。

945実習生さん:04/06/27 18:31 ID:dyWKz2BD
>>942
う〜ん、教師って公務員の悪いところを凝集したようなもんだと思うんだけどな。
だから、事務職公務員がこれ以上教師に悪影響を与えることはないと思う。
946おめーらは白痴:04/06/27 18:44 ID:X8YWB3F5
>>944
いや短大以下
947実習生さん:04/06/28 04:25 ID:lLjpueRa
>945
バカいってんじゃねーよ。
事務職員は,本来やらなければならない会計処理や庁舎管理・修理を
教員にやらせているだろうが。
それに,時間外勤務していないのに,時間外手当を5〜10万円ももらっている。
出張していないのに,出張旅費ももらっている。
948実習生さん:04/06/30 15:58 ID:Q5XO95xC
>>947
>それに,時間外勤務していないのに,時間外手当を5〜10万円ももらっている。
>出張していないのに,出張旅費ももらっている。

そりゃ大問題だ。
それとは別に教員のアホさも大問題だ。
949実習生さん:04/06/30 16:16 ID:ZbZtqQT+
>948
そのアホに満たないおまえは「廃人」か?
950実習生さん:04/06/30 18:44 ID:5yR3WC3i
>>947
ソースは?
951実習生さん:04/06/30 20:07 ID:ZbZtqQT+
>950
やはり、ブルドックでしょう。
952実習生さん:04/07/04 20:00 ID:d3gRyWyj
事務職員の悪口言っても、話をそらすことにしかならない。

教師は公務員じゃなくていい。民間からの派遣でいい。
953実習生さん:04/07/05 13:22 ID:uvyOCrtt
それなら、先に事務職員こそ人材派遣からのパートで十分、って話になるわな。
用務員や給食のおばちゃんはそれこそ論外だな。
954実習生さん:04/07/05 16:50 ID:hBfoI4mq
>>953
>用務員や給食のおばちゃんはそれこそ論外だな。

職種が違うんだから、論外も糞もねーんだよw
公務員の用務員・調理員は、出向扱いで、たまたま学校勤務ってだけだろがw
955実習生さん:04/07/05 17:46 ID:UsK7tr8x
>>953
先か後かっちゅう発想しちまうかな?
あんたが教員だったら、やっぱり教員は子どもっぽいってなっちゃうよな。
956実習生さん:04/07/06 20:56 ID:sGpw1SVH
教員を派遣にすると、派遣会社の一大市場だな。
これ以上ピンハネ業が増えるのは如何なものかと。

多分、文部官僚(ときには文教族)の、
有力な天下り先になるだろうなぁ。
957実習生さん:04/07/06 22:31 ID:+yrl/QBJ
>>956
うん、予備校とか塾とかが活性化するだろうな。
でも、今は教師が終身雇用で税金をピンハネしてるようなもんだから、
競争を入れて、今より悪くなることはないよ。
958実習生さん:04/07/06 23:38 ID:laxZGfyz
世の中,民間も公務員も能力主義が普及してきているが,生存すること
自体も 能力主義にすればいいですね。
つまり,何の役にも立たないどころか,社会のダニである能力のない
低所得者は「死ねっ」てことだよ。
死ぬときは迷惑をかけないように,火山にでも飛び込みな。
959実習生さん:04/07/07 00:35 ID:LuM5Qwy3
>>958

>つまり,何の役にも立たないどころか,社会のダニである能力のない低所得者

どういうのを言うんだ?
960実習生さん:04/07/07 22:01 ID:PCCkYzvO
>>959
スレ読んでたら分かると思うが…教師のことだろ?
961実習生さん:04/07/07 22:42 ID:K7svjWZl
>>958
いくら教師が無能だと言っても、火山に飛び込め、は可哀想だ。
無能な奴は、交代させられて当然だが、
ちゃんと努力して能力をつけたら、再チャレンジできるような制度にしないと意味ないよ。
962実習生さん:04/07/07 23:02 ID:PCCkYzvO
>>961
その無能により貴重な1年あるいはそれ以上を棒に振った
生徒および卒業生に対してどのような責任を取るのですか?
963実習生さん:04/07/07 23:57 ID:K7svjWZl
>>962
え?だからそういう人間を1人でも減らすようにするんだよ。
無能な人間に辞めてもらって、次の年は被害者がより少なくなるようにするんだよ。
今は、無能な教師がのうのうと仕事を続けているから、被害者が累積してるもんなぁ。
964実習生さん:04/07/08 00:10 ID:z0ct/F4G
すると、やっぱり、教員の民間委託ということか。
公務員である理由がどこにも無いものね。
965実習生さん:04/07/08 00:42 ID:jijIIzpF
フリーターのねたみ,丸出し!
966実習生さん:04/07/08 00:53 ID:z0ct/F4G
>>965
あんた、フリーターなの?
おれ、会社員だけど。
967通行人:04/07/08 01:19 ID:FNNfDrBM
確かに教師は変な人です、
現実を知らない、又は意見が現実離れしている、
すぐに自分の型に押し込みたくなる、
自分の意見に沿わない者は否定する等。

一部の教師だけであることを願うのみ


968実習生さん:04/07/08 22:33 ID:2OS/PE8E
>>962
>その無能により貴重な1年あるいはそれ以上を棒に振った
>>963
>今は、無能な教師がのうのうと仕事を続けているから、被害者が累積してるもんなぁ。

なんか、自分が無能にであることを教師に責任転嫁しているような・・(w
要するに元々できが悪いんだろ?
969実習生さん:04/07/08 22:52 ID:fl3pGzx0
>>968
責任転嫁してるのは教師でしょ。
というか、給料もらってるくせに何の責任も取らないのが教師だよな。
970実習生さん:04/07/08 23:07 ID:2OS/PE8E
>>969
要するに
有能な教師にめぐり合えていたら己の人生は違った・・
と言いたいのだろ?

そんなの無理無理(w
こんな便所で騒いでいる時点で明らかに負け組!
971実習生さん:04/07/08 23:15 ID:CQQfmAGB
探してみたらいるのう、ID:2OS/PE8E
972実習生さん:04/07/08 23:28 ID:2OS/PE8E
ID:CQQfmAGB おぬしものう(w
973実習生さん:04/07/10 02:04 ID:HU1f+vGr
公務員いらない
974実習生さん:04/07/10 10:27 ID:R+r7iDm3
それで,有能な教師とは,どんな教師を言うの?
そして,そういった教師をどうやって集めるの?
975実習生さん:04/07/10 12:51 ID:Xl5Wgsgo
PTAのつきあいで、有給とってたまに学校に出て、学校行事を見たり、職員室の生態を見たりするがね。
要するに公務員どもにはコスト意識が無いんだよ。カネは、手前らが苦労して生み出した付加価値ではなくて、
労せずして入ってくる税金だからな。足りねえ、足りねえ、職員室で、吠えているだけだろ。
税金の辛さ・ありがたさ・それにこめられている庶民の涙をもっと教師は思い知れよ。
前年度、いただいた税金をどう使って、何が達成できて、何が達成できなくて、
その原因が何で、コスト・ロスの責任の所在はどこにあるのか?それを受けて、今期はどう改善していくのか
なんて全然考えねえ連中だよな。学校行事や教育課程なんか「前年どおりで」なんだよな。よく言えたものだよ。
改善提案は毎日ない方がおかしい。1円でも節約できる工夫は、日々発見できるばすだ。
また2年くらいかけて、なんか研究指定みたいなことやってるが、で、何が得られたの?
それにかかった人件費、その他のコストを反省し、次期への改善提案なんてなーんもやってねえだろ。
まあ責任は校長のマネジメントにあるがな。校長の経営的資質がロクなもんじゃねーんだろな。
とにかく、勤務時間中、世間話なんかすんじゃねーよ。サービス労働してますなんていばるなよな。
そんなのあたりまえ。自分の人件費、学校の予算のコストパフォーマンスをよく考えろ。
一県民として、教師どもに言いたいのは、それにつきる。
976実習生さん:04/07/10 12:54 ID:aXE+Zrxf
でもって、民間から校長入れると自殺に追い込まれる。
恐ろしや〜
977実習生さん:04/07/10 15:14 ID:nuNxcYFA
学校も経営であるべきだ。
子供が初めて体験する社会に、
教員という堕落した公務員が大人の見本としてのさばっているのが問題。
日本経済が衰退し続ける要因はここにある。
978実習生さん:04/07/10 16:25 ID:R+r7iDm3
コストを最小限に抑え,効率的に教育を行うには,優秀な生徒と優秀な教員
だけにすればよい。
まず,どう見たって税金ばかり食いつぶす老人や障害者は火山にぶち込め。
知能検査やって120以下のやつも火山にぶち込め。
性格検査,作業検査をやって,問題ありきなやつも火山にぶち込め。
体格が平均過去数年の平均を下回るものも火山にぶち込め。
979実習生さん:04/07/10 20:37 ID:LdFfYYoU
>>978
21世紀に選民思想かよ
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:19 ID:uVrjxyB4
公務員を含めて教師に優遇措置はいらない
981実習生さん:04/07/14 22:24 ID:uAzOjgUO
>>977
子供もその辺は見抜いているからね。教師の言う事なんぞ聞く耳持たない生徒が
多くなっているのがその良い例です。
982実習生さん
政経 石井清志
こんなやつが センセイなんて