義務教育という言い方は変では?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
子供に学校に行く義務はありませんよね?
だから不登校なんて事も問題になってるわけだし。
税金負担教育とかに変えたらどうでしょう?
2実習生さん:03/11/18 13:36 ID:Y5EqVpNH
>>1同意。
(子どもが教育を受けたいと思えば)親が子どもに教育を受けさせる義務があるだけ。
義務教育という言葉が教師を増長させている。
「お前らには教育を受ける義務があるんだ!」とか。
別に行きたくなければ行かなくても良い。
3実習生さん:03/11/18 16:44 ID:taCOPJqL
そういう風に言ってろくに勉強してこなかった奴(>>1,>>2に対してじゃない)が、
将来になって「人権がある、国が助けてくれ。貧しいんだ」なんてホザくんだよなぁ・・・
いい加減にしておくれって
4実習生さん:03/11/18 16:51 ID:RiIbppxL
3に同意。
ところで1は「義務教育」に代わる言葉を提案しる。
5実習生さん:03/11/18 17:47 ID:Y5EqVpNH
>>3
>(>>1>>2に対してじゃない)が、
断ってくれてるが敢えて言っとくけど
自分は別に不登校でもなかったし、一応それなりの大学を出てますが。
今の時代、義務教育が豊かな将来を保証してません。
(逆に言うと、不登校が将来の貧しさに直結してない)

>>4
提案してるじゃない。
「税金負担教育」
良いと思うよ。
6実習生さん:03/11/18 17:52 ID:9C0FLURK
国が教育をする体制を整えなければいけない義務だと思っていた
逝ってきます
探さないで下さい
7実習生さん:03/11/18 20:50 ID:8fYWQIDR
ったくもう。
あんたのようなのばっかりじゃ国が滅びるから義務教育という制度作って
国民全体の教育レベルを上げなきゃいけないの。

例えば識字率の低い国で自国の産業を興すのにどれだけ苦労しているか知ってる?
産業、ひいては国を発展させるのには工場たてるのと同じか、むしろそれ以上に
教育レベルの向上が必要なの。
自分が享受している豊かさの本質を「一応それなり」の大学をただ「出る」ん
じゃなくて、「きちんと」した大学で「本気で学んで」出直してきなさい。
8実習生さん:03/11/18 21:00 ID:NijZb3aL
「普通」教育を受けさせる義務だろ。
このぐらいはやっておいてくれよ、っていうのを
子どもがまだ未熟だから、親に義務を負わせてるんだろ?

問題視するなら、普通教育が真に普通教育か考えれば?
普通でなければ、義務でないのだから・・・
9実習生さん:03/11/18 21:02 ID:1/BnUySg
教えて育てる義務→義務教育
そもそも保護者(有権者)に対する言葉なので問題ないのでは?
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12実習生さん:03/11/21 03:14 ID:julnUpH+
>2
>(子どもが教育を受けたいと思えば)親が子どもに教育を受けさせる義務があるだけ。

私は、
(子どもが教育を受けたいと思っていなくても)親は子どもに教育を受けさせる義務がある、
のだと思っていたのだけど。
違うの?
13実習生さん:03/11/21 20:32 ID:3Rqlnol6
親が子供に教育を受けさせる義務というよりも学校の教育を子供が受ける
義務があるが正解だと思う。
14実習生さん:03/11/21 21:33 ID:Ul9kWNB+
少子化は教育界を救う
15ファング
そうか 教師が増えたほうがいいのでは

http://www4.ocn.ne.jp/~h3m0lol/sindex1.html