一流大学生だからと言って何が凄いんだろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
464さおりん ◆y.XhExhfy2
>>454
少なくとも、文系出身の場合、文系の学問と理系の学問の腕に差があることは
言うまでもありません。理3だと、文系の学問も早慶はおろか、
並の東大文系にも負けない人はいますが、逆はありえません。
これは日本の大卒であれば誰でもわかってるはずです。
国語力は一般に東大医学部医学科生>一流私立大学文学部生
数学力は一般に三流私立大学理系学部生>東大法学部生
という差が生じるのが普通です。
このような文理差があるからこそ、「東大生のくせに分数の計算ができない!」
といった現象が起きるのです。

京大のデータで恐縮ですが、
>京大の文系学部の学生の17%が「√49=7」を答えられない
http://www.google.co.jp/search?q=cache:XXCBgxBwcfcJ:osaka.yomiuri.co.jp/feature/daigaku_now/rensai2/011213.htm
といったことが、今の東大(京大)では普通に起こっているのです。
このデータをとったのも、この本が発刊されたのももう数年前ですので、
ゆとり教育が浸透した現在、統計調査をとったら、もっとひどい数値になるのは言うまでもありません。
だいいち、日本の文系大学生の場合、ほとんどの人の学力は入学時>卒業時です。
特に受験科目であり、専攻分野でないものについては4年間できれいさっぱり忘れます。
「ビルトインスタビライザー? 建築手法の一つか?」、こんな会話は東大でも珍しくないわけで。
(当然のことながら受験時にはこの彼も正しい意味を知っていました)
465さおりん ◆y.XhExhfy2 :03/11/18 21:51 ID:CAiC6Vuc
といっても、それは東大生。この程度の文章は書けるわけですがね。
あなたの会社にも腐るほどいる、ほとんど字がまともに書けない
50代の古株だとか、20代前半の短大卒の一般職とかとは基礎力が違いますが、
だからといって特別な存在ではないということです。

たまたま、あなたの出逢った東大生が凄かったというのならそれは認めますよ。
ただし、それを一般化されても迷惑なだけですので。
これは持論というか教育学関係をやってて学んだことですが、
学歴は「最低限の学力の保証」をするだけであり、「高次の学力の保証」をするものではありません。
共通の話題に関して話し合うならともかく、クイズ形式で突如出されて、
すべて深い知識で答えるなんて漫画じゃないんだから。
一応、大過のない解答を出しているだけでも一般人にとっては驚くべきことかと。
ましてや喧嘩腰に聞かれて優しく教えるアフォがどこの世界にいるかと小一時間(ry
なんなら、こっちが同じ方式で何らかの学問知識を問いましょうか? できるわけないですから。