★なぜ学校で携帯を使ってはいけないの?★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1生徒
納得いきません。
2実習生さん:03/07/03 23:16 ID:kVUCSRiG

3実習生さん:03/07/03 23:17 ID:kVUCSRiG
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5実習生さん:03/07/03 23:18 ID:kVUCSRiG
もってってもいいぞ
6実習生さん:03/07/04 00:12 ID:YghX7Jtq
じゃー聞くけど、なぜ、学校で携帯を使う必要があるの?
7実習生さん:03/07/04 00:16 ID:ks0e5Cub
>>6
授業中に話していると文句を言う奴がいるから携帯メールで連絡をとる。
8実習生さん:03/07/04 00:23 ID:FX794+ga
うちの高校(松戸◯山高校)は去年から携帯持ち込みOKになったのだが、『授業中に携帯が鳴ると没収され、親が学校まで来ないと返してもらえない』って制度があり、それには納得できない。
授業中に携帯が鳴って没収までは納得できる。が、何故に親が来ないと返してもらえないんだ?
バカだろ。放課後に返せよ。
こっちだって色々と都合があったりするんだよ。
クソ松戸秋◯高校のクソ先公、見てるか?
さっさと改善しろ。
9実習生さん:03/07/04 00:28 ID:UBONz10D
学校に携帯を持って来てもかまわないと思う。でも、授業中に使うのは
勉強の邪魔になるので、いけないと思うな。休み時間や放課後使うのは
問題ないんじゃないかな?

ただし、持ち込ませて授業中メール打ったりするのがいると持ち込み
自体が禁止される事にもなるな。これは自分たちの責任だな。
10実習生さん:03/07/04 00:29 ID:ks0e5Cub
>>8
没収は犯罪。
日本国民として平気で法律を破る輩は許せない。
11実習生さん:03/07/04 00:35 ID:UBONz10D
>>8
親は保護者で責任があるからな。それより、授業中にマナーモードに
してない様なDQNが、色々都合がなんて言っても、そりゃ無理ってもん
だな。それに、伏せ字にしたつもりだろうが、その高校の先生見てた
ら、もまえ正体がバレるぞ。大丈夫か?
12実習生さん:03/07/04 01:18 ID:v6+Bd15E
『携帯の持ち込み禁止』なんて校則は通用するのか?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1004602617/

−−−−−−−−−− 終 了 −−−−−−−−−−
13実習生さん:03/07/04 02:00 ID:+tV4WUZi
>>8
ここで言ってないで、生徒会なりPTAなりでちゃんと問題提起しろよ。
14教頭:03/07/04 03:01 ID:uFiS47LE
>>9の言うとおり。
昼休みとか放課後だけしか使わない、そしてかかってもこない
というのであれば、確かに問題ないと思う。
・・・紛失しても個人の責任というところが守れれば・・・
でも、携帯に限らずマナーやモラル、ルールまでもが守れない
ヤツが多い現状では、もっとも賢明な策だと思ってしまう。

15 :03/07/04 04:06 ID:I4LyVXAy
 
16校長:03/07/04 04:15 ID:I4LyVXAy
学校は本来勉強を目的にしているところである。携帯のようなおもちゃは
その妨げになる。集中力が散漫になる。休み時間であってもメールの内容
によっては授業に入っても気が取られる可能性があることでしょう。

学校側としては勉強に集中できるよう遊びの要素はすべて打ち消したいのであります。



17実習生さん:03/07/04 05:08 ID:U7qCW/57
携帯=おもちゃっすか。・・・いやはやニントモカントモ。

授業中に電源切るのはいうまでもなく常識だと思うけどな。


>>16みたいな人は筋道だててはなしてもわかろうとしないからなぁ。
かといって生徒の方も似たようなのがいっぱいなんだろうし、

邪推かもしれんが
高校生に勉強が全てみたいな考えを吹き込みたがるのはどうかと思うよ。
18実習生さん:03/07/04 14:04 ID:VlwDsubF
>17 学校を運営する立場としては当然の考えだと思うが
19教頭・・・狂頭?:03/07/04 18:06 ID:VlwDsubF
経営する側と、そうでない方とでは、かなり考え方が違ってくることは
よくある話で・・・。
20実習生さん:03/07/04 18:31 ID:EsL4jo0P
>>8
電源切っておけばいいだけの話だろう?
授業の妨げになるって事は、他の生徒の学習権を侵害したことになる。犯罪だよ。
ペナルティが「帰りまで預かる」なら、「なんだ、鳴らしてもその程度か」でしょう?
監督責任者(保護者)からも指導を入れてもらう意味でも、親に返すというのは正解でしょう。
21実習生さん:03/07/04 22:34 ID://UWt7bE
良く聞けーー子供たち!!!!

携帯を学校に持っていっていけない
なんていうのは大人の社会では
教師の勝手な希望だ。
携帯を学校に持っていってはいけない
規則は無いモラルでもマナーでもない。
教師たちの勝手な希望

絶対に携帯を持つ権利はあるぞ。
大人になればわかる。教師の言うことなど
無視しても誰も罰せられない。

授業中携帯でおしゃべりはいあんぞ
それは大人での社会でも許されないことだ
ただし休み時間にいくら話そうがそれは自由だ。
22実習生さん:03/07/04 22:45 ID://UWt7bE
携帯を持っているところを見られて
先生に怒られたら
なぜいけないか理由を聞け
授業の妨げになると言うなら
授業中使わないならいいということだ。

いっとくが授業中に携帯で話したりメールしたり
imodeしたりしたらいかん!
大人の社会でも会議中にそんな奴がいたら
激しく恥ずかしい。

他の生徒で使った奴がいると言ったらそいつを厳重注意すればいいだけ。
授業中携帯で話すことと持っていることは別。
映画館で話すのはマナー違反だが。
だからといって映画館に携帯を持って入っちゃいけないなんてことにはならないでしょ。
23無料動画直リン:03/07/04 22:46 ID:yQh1zm7f
24高2:03/07/05 00:32 ID:im/Gw32s
学校側が携帯の使用を禁止する気持ちは良くわかるよ。
オレは公立高校に通っていますが、授業中にメールのやりとりをしている
奴はたくさんいる。授業している先生、目を盗んでメールをしている生徒。
異常な光景だ!

携帯はマナーを守れない人間を生むものだと思う。
25実習生さん:03/07/05 02:14 ID:MEGTIokb
つまり授業がくそつまらんってことですな
26実習生さん:03/07/05 05:50 ID:s57DvGYO
なんか、屁理屈の言い合いになっているみたいですね。
27 ◆fMIIIDWARA :03/07/05 09:39 ID:qefSD96B
なんていうか、授業中に携帯をいじってる連中は
就職しても会社内で勤務時間中に私用でメール
打ったりしそうで嫌だな。

モラルの問題だな。

モラルを守れないから規制されるんだよなぁ。

まあ、モラルってのは曖昧なんだけどね。
28実習生さん:03/07/05 10:10 ID:o71fE2KS
『携帯の持ち込み禁止』なんて校則は通用するのか?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1004602617/

−−−−−−−−−− 終 了 −−−−−−−−−−
29実習生さん:03/07/05 10:30 ID:NKbWQ5jI
>21 良く聞け!アフォ!!!

あんたのような無責任で無知な人間がいるからダメなんだ
学校に携帯を持ってきてダメな理由を教えてやるよ
ルールを守れない生徒がいるからだ!単純だろ?それが事実なんだよ
大人でさえルールが守れないこのご時世だからこそ、これからがある生徒には
ダメなことはダメってちゃんと教える為に禁止してるの!分かる?
持って来れば授業中にメールするよ生徒は。楽しいんだもん、我慢できないに決まってるだろ
何も分からないやつがウダウダいってんな!ドアフォが!!!
30実習生さん:03/07/05 12:06 ID:kLHiDkfF
>28 粘着?こういう奴いつもいるんだよね〜

>29 いいこと言った!!
31実習生さん:03/07/05 12:49 ID:442rLL36
重複スレあげるなよ
文盲か?
32あみなが:03/07/05 14:39 ID:bdG82M5j
俺の学校は学校に何を持ってきてもOK。
携帯を授業中にやったら結局は生徒が損をする。だからそういうのは生徒の
自主性にまかせればいい。いい加減もう中学生なんだからある程度の自由は与えられるべきだと思う。
責任は自分でとればいいわけで学校はそこまで干渉するのも変だと思う。
今の中学校はレベルが低い。生徒の自主性を認めずに規制ばっかしてる学校は
はたから見ててかっこわるい。
33実習生さん:03/07/05 14:50 ID:fINqyBHB
>32
またアフォがでてきたし、、、ハァ
自主性?なにそれ?あるの中学生に?笑わせんなって話だ!
何をもってして自主性を語るわけ?
責任は自分でとる?出来ないことは言うな!無責任スギ!
そういうことアフォなことを言うお前らに生きる力を学校では教えているんだよ!
黙って言うこと聞いてろチューボー
なんか反論ある?できないでしょ、頭足りないからね(ワラワラ
34実習生さん:03/07/05 15:04 ID:voU8IH5d
学内での携帯電話の使用は、
個人のモラルの問題だ。

ただし、個々のモラルに依存したシステムは、
それに欠けた者には全くの無意味となる。

だから、ルールで規制するわけ。

校則は、モラル低下の結果として
仕方なく定めたものなんだよ。
35実習生さん:03/07/05 15:46 ID:qO1pg0+H
>33
授業聴いてなくて将来困るのは、自分だからね。
少なくとも
>33よりは今の中学生の方が頭良いよ。
子供の頃自己決定をしてこなかった大人が、>33みたいになるんだろうね。

>34
規制の仕方が違うんじゃない?
授業中使うな。もし使ったら、罰則。で充分じゃん。
36実習生さん:03/07/05 16:03 ID:gmiEaHnM
>>35
今は移行期間なんでしょうね。
そのうちに持ち込み規制は不可能になるでしょう。
その後は授業時間内の使用禁止ということになるのでしょうが、それよりは教室内に妨害電波でも流した方がいいような気がする。
生徒とそんなくだらないことで闘っても仕方ないからねぇ。
37実習生さん:03/07/05 16:15 ID:fINqyBHB
>35
おもしろいね(ワラワラ
>将来困るのは、自分だからね
何それ?子供は分からないの!将来が見えてないから
ダメだって誰が教えるんだよ。学校だろうが!ダメ生徒を放置してたら35みたいな
ダメ人間が増殖するんだろっ!!!
人の話も聞けない、素直な心もない、周りに無関心、そして無知
キミの人生も決まったな、、、カワイソー(ワラワラ
3835:03/07/05 16:28 ID:qO1pg0+H
ダメ人間はあんただよ。あんたもダメ人間の自覚ないでしょ。
な〜にが「明石により良い教育を」だ。
あちこちで、わけのわからん説教たれやがって。はずかしいっつーの。
39実習生さん:03/07/05 16:32 ID:wW+OVENX
てか厨房のくせに携帯持つなよ、甘えんなよ
バカ親はバカガキに携帯持たせんなよ、甘やかすなよ
40名無しさん:03/07/05 16:35 ID:fINqyBHB
>38
誰よアンタ?「明石により良い教育を」そんなの言ってないから
ほんとハァだな、、、低脳な38もう寝たら?(ケラケラ
41実習生さん:03/07/05 17:40 ID:mKumnfv7
別スレでの、「携帯電話をもっている、普通の高校生」
というレスに対しての答えだが、このスレの方が適切だね。


携帯電話を持つということは、
それに対する責任を持つと言うこと。
ここで言う責任は、経済的責任。

携帯電話を買うとき、親の承諾を示す印章(はんこ)が必要でなかった?
それは高校生に責任能力が無いって判断されているから。

例えば携帯電話に、月5000円かかり、
それを親が払っているとすれば、
月5000円よけいにお小遣いを貰っていると言うこと。

更に言えば、お小遣いは子供のお金じゃないんだな。
使途の判断を子供に任された、親の金だってこと。

アルバイトで稼いでるっていうヤツもいるが、
ほとんどは私的目的に使っていて、実際の生活は親がかりだろう。
私に言わせれば、親に食べさせて貰っている時点で、
携帯電話だのを持つことの方が変だと思うね。

時代が違うとか、価値観が違うって反論もあるかも知れないが、
日本の今の状態の方が、特異な状態だと思うよ。

多分ね、保護者の印章が必要とされることの意味を、
手続き以上のレベルで考えたことが無いからこそ、
携帯電話を持っている普通の高校生って発言が出るんだろうな。
42実習生さん:03/07/05 17:43 ID:mKumnfv7
これに対しては、「これぐらいわきまえてる」だったのだが、
実際はわきまえていないのが多いよなぁ。
43実習生さん:03/07/05 17:43 ID:GsIkFZ+o
この人>>41はスレタイについて発言してるんだろうか?
「学校で」というところは飛ばしちゃってるわけねw
44実習生さん:03/07/05 17:55 ID:efCBom2K
ワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラ
45実習生さん:03/07/05 18:04 ID:BJo8a0VU
>>42
「これぐらいわきまえてる」という主張の持ち主は
「これぐらいいいだろう」という発想の持ち主でもある。

続きはこちらで

『携帯の持ち込み禁止』なんて校則は通用するのか?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1004602617/
46史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/05 18:14 ID:CUV2RMcB
仕事以外に携帯使う奴はDQN
47実習生さん:03/07/05 18:18 ID:VuEnMapj
子供に携帯を与える親の気持ちがわからん。もちろん未婚。
48実習生さん:03/07/05 18:24 ID:VuEnMapj
>45 『携帯の持ち込み禁止』なんて校則は通用するのか?

    今見てきましたが↑このスレ死んでます。半月に1回、スレたてた香具師が
    保守あげしてるだけでしょ?
49実習生さん:03/07/05 18:33 ID:BJo8a0VU
>>48
最新書き込みが6月20日だしねえ・・・
盛り上がったのは最初の一ヶ月のみ。
あ、900超えてるしこっちを新スレにするという手もあるな。

てなことであっちを埋め立てageてきますわ
50実習生さん:03/07/05 18:38 ID:vqgrhfC8
>>41は正論過ぎる正論だから。
半ば、反論を封じてしまっているし。
51実習生さん:03/07/05 18:46 ID:BJo8a0VU
>>50
封じられる反論ならその程度ってことなんじゃないの?
自分で負担する生徒の事例を出しそうだから先手を打ったように見えるのは確かだが。
金は負担できても責任は負担できないからね。
高校生が百万単位でワン切り請求される現状だし。
52史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/05 19:06 ID:CUV2RMcB
>>47
同意、高校生はまだわかるが小・中に与える親は軟派かきちがい
53実習生さん:03/07/05 19:21 ID:8kciak4u
みんな授業のことしか話題にしていないけど……もし携帯OKにしたら、
  テストの時のメールカンニング、
  集団で中抜け・嘘早退の際の待ち合わせやらアリバイ作り、
  かつ上げ中の見張り連絡・その他非行行為の口裏合わせ
などなど、今まで物理的に不可能だったことが、頭の使いようで何だってできるってこと。
これまでは、せめて学校にいる間はおとなしくしてくれていたアホ生徒が、
授業時間中にヤクザ・「彼氏」から携帯一本で呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃんなわけ、
そういう生徒は追いかけなくてもいい、出ていった先でぼこられてようと回されてようと
山の中に埋められてようと「自己責任。学校の管理に不備無し」っていう法律を作ってくれれば、
(法律だぞ、校則じゃなくて、ちゃんと議会とおった法律)
学校は携帯OKにするよ。
54実習生さん:03/07/05 19:37 ID:y9arTrZG
>>50
41は正論か?中学生が経済的責任を持つ必要は全くないと思うが。
学校は、生徒の携帯代のことを心配して携帯禁止してるわけじゃないだろ?
55実習生さん:03/07/05 21:50 ID:mkrat2nI
>>54

>>41は、学校に持ち込むことの是非ではなく、
親がかりの生活をしている者が、
携帯電話を所有することの是非について。

まぁ、かつては社会全体が
責任(悪く言えば因果応報)ということを
子供に教えていたが、
現代では学校が教えている。
56実習生さん:03/07/05 21:57 ID:y9arTrZG
ここのスレ名は、「携帯電話をもっている、普通の高校生」ではなく
「★なぜ学校で携帯を使ってはいけないの?★」。

親が教えるものと思われ。
57実習生さん:03/07/05 22:44 ID:vvy68YA6
「なぜ学校で携帯を使ってはいけないの?」かぁ。

「規則で決まっていることは守らなくてはならないから」でしょ。

その規則が概ね社会的に認められてしかるべきものである必要は
あるけれどね。

人が集まる場所で秩序を保つためには規則は必要だと思うね。
荒廃させてもよいのなら規則はいらないけど。

「規則なんかなくても各々の自主的な行動で秩序は保てる」とか
考える人間は思考回路が幼稚。
58実習生さん:03/07/05 22:51 ID:TqiWJHd0
学校で使ってはいけない。
のではなく、授業中やテスト中などに使ってはいけない。
で徹底すればすむこと。
59実習生さん:03/07/05 23:01 ID:Y1JiFhh2
>>58
それだけのことを守れないなら、元から断つしか手段があるまい。
本屋で盗撮するなどのデジタル万引きなんてのがあるらしいが、
携帯の使い方まで学校で教えるわけにはいかないしな・・・
60実習生さん:03/07/05 23:12 ID:TqiWJHd0
だからと言って何日も没収したり親に取りに来させるのは行き過ぎた指導。
できることとできないことがあるってこと、生徒のほうもちゃんと勉強して理詰めに要求しろよ。
楽に取り返せるんだから。
61_:03/07/05 23:13 ID:NQ998A6X
62実習生さん:03/07/05 23:31 ID:hCI90mkc
携帯もってっとメールで他校生と連絡、下校時に
ろくでもない集団行動とりやがって生徒指導するはめに。
親に取りにこさせるのは、当然。
だって考えてみ? 喧嘩だの器物破損だのしてさ、
結局なんだかんだ奔走するの教師だぜ?
余計なもんもってきたら親呼んでさ、責任共有してもらわんと。
っていうか、親も指導しねーと。
理ずめ?
事故起こしても責任取れねーような半人前が生言うな。

とか言ってみたり。
63実習生さん:03/07/05 23:37 ID:wW+OVENX
>>60
親呼ばれたんだ。恥ずかしかったね。
もう帰してもらえた?
64実習生さん:03/07/05 23:53 ID:Y1JiFhh2
>>60
親の同意で携帯を取得しているのだから、親を呼び出しは当然なのでは?
65実習生さん:03/07/05 23:55 ID:TqiWJHd0
それで親ものこのこ取りに来て、迷惑かけてすいませんって謝ってるの。
没収までは出来ないはずだって主張する親一人でもいないのかな。
66実習生さん:03/07/05 23:56 ID:mjHbYe/z
教師は法律違反を開き直っているんだから主張するだけ無駄
67実習生さん:03/07/06 00:07 ID:w0g2bDMz
携帯がないと、学校で犯罪に巻き込まれた時に警察呼べないじゃん。
68実習生さん:03/07/06 00:11 ID:GNoRiOwT
その必要性を堂々と主張すればいいんだよ、そして授業中など使用すべきでないときは使用しない。
69実習生さん:03/07/06 00:13 ID:pZ2R9imL
授業中はマナーモードにしてメール以外使用禁止にするべき。
70実習生さん:03/07/06 00:29 ID:GNoRiOwT
それは冗談かな。
そういう気持ちがあるから全面禁止になっちゃうんだよ。
71実習生さん:03/07/06 00:56 ID:KVQOSmTB
>>69
授業中に不審者が来たり、校内暴力があったらどうやって通報するの?
72実習生さん:03/07/06 01:13 ID:3pyZmIet
>>65
そんなDQNな親は、普通いない。
73実習生さん:03/07/06 01:14 ID:27KZEYrx
携帯を持つと、所かまわず使いたいという欲求が抑えられない子が多いので
小中学生には家庭や学校でマナーを教えるべきだ。

74実習生さん:03/07/06 01:16 ID:kR7h3sQx
>>67
マジレスすると、
携帯で110・119かけても繋がるのは指令センター。
現在地を聞かれて管轄の警察署に回されるのがオチ。
この間早くても5分、最悪なら数10分。
携帯を手にした生徒が死屍累々・・・
75実習生さん:03/07/06 01:29 ID:27KZEYrx
>69 もう少し先生方に気を使えよ!携帯を使う時は周囲の人の気持ちを
考えろ。
76実習生さん:03/07/06 01:32 ID:kR7h3sQx
持ち主ごとマナーモードにした方が早いな。
77実習生さん:03/07/06 01:35 ID:w6fv10RJ
>>74
それでも教師に報告→学校から通報よりは早く来る。
78実習生さん:03/07/06 01:44 ID:kR7h3sQx
>>77
身の危機が迫ってると言うのに携帯の操作?
逃げた方がいいと思われるが。
79実習生さん:03/07/06 01:44 ID:GNoRiOwT
携帯電話の功罪は合い半ば。
正しい使い方を指導するのが本来の公教育だと思う。
80実習生さん:03/07/06 01:51 ID:kR7h3sQx
>>79
いい大人が違法で危険にもかかわらず運転中に携帯使用あたりまえだからね・・・
つくづく日本は学校まかせなんだなあ、と。
81実習生さん:03/07/06 01:54 ID:GNoRiOwT
学校まかせじゃ困る→学校では全面禁止 
ってことにはならない。教育する必要もないが
禁止にはできない。
82実習生さん:03/07/06 02:01 ID:27KZEYrx
チャリに乗りながらメールしてる香具師、運転中に携帯を使っていてトロトロ走ってる香具師。コレは危ない。携帯に
気を取られているあまり周囲の状況が読めてない。

何かにぶつかったり事故を起こして痛い目に会うまで直らないな。


83実習生さん:03/07/06 07:43 ID:JqeISmZg
> 携帯電話の功罪は合い半ば。
校内では罪の方が大きい。

> だからと言って何日も没収したり
> 親に取りに来させるのは行き過ぎた指導。
どの辺が行き過ぎ?
親にの責任で持っているのだから、
親が取りに行くのがすじというものでは?

> 教師は法律違反を開き直っているんだから主張するだけ無駄
携帯電話の一時預かりが法に反する行為なら、
とっくに訴訟→学校の敗訴になっているよね。
社会通念上認められていると思うよ。

そんなに教師の言うことが信用できないなら、
自分の所得で家庭を営んでいる(家族を養っている)
社会人に聞いてごらん。
大多数が(携帯電話に関しては)学校の指導を是とするよ
84実習生さん:03/07/06 08:30 ID:fJGUbGY2
>>58
守れるわけないでしょう。
道具を持ったら使いたくなるのが性でしょう?
だったら、持たせないのが正解。
大学生でも守れないわけで、それを中高生が守れるかといったら無理でしょうね。
85実習生さん:03/07/06 10:24 ID:GNoRiOwT
>>84
親の責任で持たせたものを勝手に没収できるかな。
親に授業中は使わせないようにお願いするのが適切な指導。

教師が信用できないんじゃなくて指導法が間違ってるんだよ。最初から。
86史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/06 10:46 ID:6heO2cu1
>>83
同意、まともな人発見
87実習生さん:03/07/06 11:05 ID:GNoRiOwT
職員が一時預かったなら職員が返しにゆくのが筋です。
返さないから親が取り返しにくるのなら分かるけど。
88実習生さん:03/07/06 11:07 ID:++2K1aYL
>>85
> 親の責任で持たせたものを勝手に没収できるかな。
没収じゃなくて、一時預かり。
親に返すだけ。

> 親に授業中は使わせないようにお願いするのが適切な指導。
実際のところ、親が指導できていないから
そういう問題がおこっている。
親の指導が通るなら、初めからそんな問題は発生しない。
結局(ペナルティ的な)面倒くささ、不便さを以て、分かっていただく。

> 教師が信用できないんじゃなくて〜
だったら、その指導がが社会通念上認められるかどうかを問う
訴えを起こせばいい。丁寧に、門前払いされる方に10000ペソ。
89実習生さん:03/07/06 11:13 ID:oL0Tk54C
うちの場合(中2)は持たせてます。
学校では禁止してますが、校長以下の先生方にお話して、持たせています。
訴えを起こすまでもなく社会通念上話し合いで解決できるものです。
90実習生さん:03/07/06 11:15 ID:GNoRiOwT
本当にそうか。その前に教委から指導の見直しを是正させられると思うけどなあ。
91実習生さん:03/07/06 11:24 ID:fJGUbGY2
>>85
親の責任で持たせたものを、子どもがちゃんと管理できていないから、親に返すという話でいいのでは?
その際に、「おたくの子どもはきちんと管理できていませんよ」ということが親にわかるわけで。
子どもに返したら、それはわかりませんよね。
電話で伝えるという方法もありますが、電話一本ですむということを軽視する親もいるから。

>>89
納得のいく事情があればそうでしょうね。
ほとんどの生徒の場合は、その事情がないと思われます。
あるんだったら、言ってみやがれ。

>>90
やってみそ。
取り合ってくれないから。
92実習生さん:03/07/06 11:28 ID:++2K1aYL
>>89
管理職との間で、私的とは言え、
やむを得ない事情が認められ
限定付きで認められているなら
例外的措置もアリでしょう

ここでの問題は、玩具としての携帯電話の持ち込みと、
学校内での使用について。

極端な話、朝礼時に電源を切って回収、
終礼時に返却、朝礼〜終礼の間に見つかった場合は、
問答無用で1週間預かりでもよろしいかと。
93実習生さん:03/07/06 11:33 ID:GNoRiOwT
それは本当に行過ぎた指導だよ。
94実習生さん:03/07/06 11:40 ID:qWQDjjKP
>>85
生徒がマナーを守らないのは指導不足によるものだというのだな。
まさか、皆守っていないことをいいことに現状追認しろなんて言わないよね?

>>86
没収品は持ち主が取りに行くものだが。
規則を破っておいて持ってこいだなんて何様のつもりなんだか。

>>91
利便性と必要性の区別が出来ない親もいるよね。
便利であることを求めるのは自由だが、決して必要なものではない。
公共性と折衝するのならなにがもっとも優先すべきものか考えるべきだ。
95実習生さん:03/07/06 11:41 ID:qWQDjjKP
中段の>>86>>87だった
96実習生さん:03/07/06 11:53 ID://cqXl3A
モラルや常識が無いガキが多いから糞規則が出来る。
自らが己の首を絞めていることをわかってないな。
学校は集団生活する場なのだから
その極一部にでもルールを守れない香具師がでれば糞規則が出来る。
そんなのは一般社会でも同じ事。
>82は道交法糞改正された理由の良い例だ。
97史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/06 12:07 ID:6heO2cu1
ていうかモラルの無い奴死ねよ
98実習生さん:03/07/06 12:51 ID:C+aWwTUc
>62
教師だな。しかも生活指導部とみた。がんばれ。

>73
教えても破るから、生活指導部が存在する。でも教師側も一枚岩じゃなくて、
人気取りからか注意する奴もいれば注意しない奴もいたりする。
すると子供は「ばれなきゃいい」と思う。さらに言わせてもらえば、女子は
性別の不可侵領域なんてものを主張している感じも。

>83
ぜひ、その論理を明文化して、校長名文書で保護者に配布したい。

>91,94
がんばれ。子供は論理を理解できないから(できないやつが違反する気も)、
保護者をきっちり指導してください。仕事、きつくなるかもだけど。 
99実習生さん:03/07/06 15:00 ID:NbqqXGvz
マナーの守れない香具師はドニーチョにしとけ!
100実習生さん:03/07/06 17:32 ID:6EodC/9B
携帯持ち込み禁止のナイスなレスが続出でなにより
学校で携帯使いたいとかってバァカなことをいつまでも言ってんな!
ガキは背伸びしたってたかがしれてんだから、黙って言うこと聞いてろっ!!!
101実習生さん:03/07/07 15:28 ID:GTFiHPAv
>>100
誰のおかげで背伸びが出来るか考えられない、それが子供。
しかし今の子供はあえて考えないし、考える必要を迫られないようだ。
102実習生さん:03/07/07 20:34 ID:Ax2OcQzR
まぁねぇ。
企業は「売らんかな」の姿勢で、中高生を食い物にするし。
ブームを女子高生で造るのもマーケティングの1つになっている。
かつては、子供を食い物にすることは企業倫理に反するということで
ある程度自粛されていた。古き良き時代かな。

ひとことで言って、現代は
「生産者として自立する前に、消費者として強制的に自立させられる」
時代だ。功罪両面があるけど、教育、ひいては国の将来という観点では
罪の方が大きいな。
まぁ商業原理の働かない世界に住んでいるから言える
『世間知らず』な意見だけどね。
103実習生さん:03/07/08 23:29 ID:sYQA2rjP
茨城工業大学工学部のある講師は授業中に携帯の使用はもちろん触ることも
許さないらしい。使用していなくともその講師に携帯を見られると即刻退場
となるらしい。言い訳は一切通じないらしい。

中学、高校でもこのような毅然たる態度であってほしい。
104実習生さん:03/07/09 21:03 ID:tLPcPRNV
まぁ高校・大学は自分から望んで進学しているのだから、
その位のことは当然だ罠。
いやならやめれば良いんだから。
その点消防・厨房は保護者の管理下にあるのだから、
親の躾がモロ反映される罠。
嗚呼、アホな親の顔が目に浮かぶ。
105実習生さん:03/07/09 21:33 ID:fnY9pz9Q
最近じゃ小学校、中学校とも持ち込み禁止になってる罠。

106実習生さん:03/07/09 22:16 ID:tLPcPRNV
馬鹿で無責任な親は当てに出来ないからだな。
107実習生さん:03/07/09 22:51 ID:MwVH6gAx
>>84
大学生どころか全ての人間がルールを守れてない現状

>>87
どんな筋だ?自分でルールを破っておいて筋を通したいのか?

>>89
>訴えを起こすまでもなく社会通念上話し合いで解決できるものです。
ヌル過ぎ

>>97
そのHNでモラルを語るのはどうかと問いたい、問い詰(ry

結局>>57に尽きる
108実習生さん:03/07/09 23:29 ID:a4nPlxF4
私が作ったよ〜♪
http://nuts.free-city.net/index.html
109実習生さん:03/07/09 23:49 ID:piG6i8wP
だったら使ってもいいように規則を変えればいい
110実習生さん:03/07/09 23:59 ID:tLPcPRNV
だったら使ってもいいようにモラルを守ればいい
111実習生さん:03/07/10 00:05 ID:nvQ34y90
モラルを守らせるように指導するのが教師の仕事
持ち込み禁止にすれば済む話ではない
112実習生さん:03/07/10 00:24 ID:QJGP5XXo
持ち込み禁止にした上で、モラルを守らせるように指導すれば良い。

規制と罰則は、大人の考えるモラルを子供に考えさせ理解させるきっかけになる。
113実習生さん:03/07/10 00:26 ID:nvQ34y90
水掛論だな こりゃ
114実習生さん:03/07/10 00:29 ID:BrJ5rN5X
どっちにせよ、守るやつなんている訳がない。
ルールを守る事がカコワルイと勘違いしてる子達だから。
115実習生さん:03/07/10 00:31 ID:nvQ34y90
そういう奴らが平気な顔して携帯つかえて
真面目な奴らが規則守って不便な学校生活送る。
そういう矛盾が嫌だから俺は厳しすぎる指導には反対する。
116実習生さん:03/07/10 00:37 ID:FOQNpqSn
>>112にだいたい賛成。

>>111
>モラルを守らせるように指導するのが教師の仕事
わからなくはないけれど、それは同時に保護者の勤めでもある。
本来の教師の仕事(=勉強を教える)が存分に成される様、
それぞれの学校に応じて考慮すべき。

>そういう奴らが平気な顔して携帯つかえて   
>真面目な奴らが規則守って不便な学校生活送る 

出来ない人にはそれなりの・・・
出来る人にもそれなりの・・・    で、矛盾は無くなる。
117実習生さん:03/07/10 00:46 ID:AsJAJd4S
モラルは教師の指導事項ではなく親の躾だ。
その証拠に同じ学校の学生でも授業中には使用していないのが多数いる。
家庭ですべきことをやらなくて教師に擦り付けるのはやめろ。
それにどんなにつまらん授業でも他人の気が散るような妨害行為はあってはならないし、
それを守れないなら持ち込み禁止になるのは当然の流れだ。
教師を責める前に授業中でも構わず携帯を使っているDQN同級生に抗議しろ。
「オマエみたいなのがいるから持ち込み禁止になるんだ!」と。
118実習生さん:03/07/10 00:58 ID:8o4eWJSh
>>114
尾崎豊に共感したまま大人になってしまった親の子供達
だからしょうがない。
119実習生さん:03/07/10 01:22 ID:IPcVLWPO
元をただせば携帯メーカーが悪い。せめて16歳以上から契約させるべきだ。
120実習生さん:03/07/10 01:37 ID:dVlxh/3e
>>119
その考え方はおかしい。
契約者と実際の利用者とは同じである必要は無いわけだし。

公衆道徳に欠けている生徒・学生がいる限り、学校に規則は
必要だろう。規則を守れないなら、規則を守らなくてはいけない
場所に入らなければ良い。

「携帯電話を校内で使用するな」くらいの規則を守れん人間は
社会人になっても信頼されんだろうな。
121実習生さん:03/07/10 01:43 ID:IPcVLWPO
>120 >「携帯電話を校内で使用するな」くらいの規則を守れん人間は
社会人になっても信頼されんだろうな。

規則が守れないのが子供です。規則を守れないのが普通の子供です。



122実習生さん:03/07/10 01:50 ID:dVlxh/3e
>>121
規則を守れないのが子供ですってかぁ。

何歳までそれを理由にしたい(させたい)わけ?

いつかは大人になるんだろ?

規則は守るものだということを誰がいつ教えてやるんだ?
123実習生さん:03/07/10 02:09 ID:zZ/q9HAq
法律が守れないのが子供です。法律を守れないのが普通の子供です。
124実習生さん:03/07/10 02:13 ID:FkZ/1sk8
その子供に規則を守らせるのが大人でもあります。

たとえかつての子供であってもこの責務は放棄できない。
大人になることを放棄できないように。
125実習生さん:03/07/10 02:44 ID:IPcVLWPO
>122、124
今の世の中じゃ教師や親じゃ無理だろ!具体策もないのに偉そうに言うな!

社会に出て今までの自分じゃだめだと自己啓発の心が出てきて成長するんだよ。

子供には部活動やアルバイトをさせるべきだ。

    
126実習生さん:03/07/10 03:54 ID:7TSxmxvC
>125
お前は本気でそんなこと思ってるのか?
かなり頭悪いことをさらけ出しすぎてるんじゃないの?頭弱いね、、、
>社会に出て今までの自分じゃだめだと自己啓発の心が出てきて成長するんだよ。
社会にでるまでやりたい放題じゃん!やりたい放題したヤツが自己啓発できるの?
親、教師、大人を軽視してるお前はただのガキ。実際に自立してから意見言えよ
頭弱いんだから無理して先生板来なくてもいいんだぞ(ゲラゲラ
127実習生さん:03/07/10 04:02 ID:I7y7t65q
どーせまもってないだろ
128実習生さん:03/07/10 08:33 ID:yJHiJs5Z
>>125
「学校内で携帯電話を使うな」というのも具体策のひとつだと思うのだけど。

多数の他人同士が集まる場では、個人の責任に任せて好き勝手な事を
やらせておくと秩序が保てなくなるんだよね。

子供を規則で必要以上に締め付けるのは良くないと思うけれど、
したい放題にさせておくことも害がある。
129実習生さん:03/07/10 08:49 ID:SxYmUkWH
聞いた話だけど、
親がリストラされて生活費がなくって授業料が払えなくても
携帯代は親に払ってもらう高校生っているらしい。
変じゃない?
130実習生さん:03/07/10 09:34 ID:41yhF3uc
>126 見事に釣られてる (ゲラゲラ
   まるで自分が賢いみたいで感じ悪い罠。(ゲラゲラ
131実習生さん:03/07/10 15:46 ID:J+XVnW1U
>>130>>125
釣り宣言にはまだ早いんじゃないか?

具体性のない性善説は賢さの欠片もないね(ゲラゲラ
132130:03/07/10 17:40 ID:xGaloaxm
>131 お前の意見は見聞の狭さが露呈してるよ(ゲラゲラ
   自分が書いた文章をよく読み返すことだな(ゲラゲラ

 > 具体性のない性善説は賢さの欠片もないね(ゲラゲラ

   ↑コレにはかなりワロタ ご免ね〜
133お前等さぁ:03/07/10 18:40 ID:6zfeUrq/
だいたい学生が携帯なんかが携帯持ってること自体おかしいんだよ
学校であれだけ喋ってまだ通話とかメールとかしたいのかよ
携帯はエリートサラリーマンだけが持てばいいんだ
首都圏なら100M以内には公衆電話があるだろ
学生ドモに一分一秒を争う連絡なんてあるのかよ?

異論あるヤツはカキコしる
134実習生さん:03/07/10 18:47 ID:J+XVnW1U
>>132
ついに知能障害か?
あ、電波障害か。ごめんね

>>133
マジレスすると、収入の見込めない公衆電話は削減の傾向にあるよ
135実習生さん:03/07/10 18:48 ID:AsJAJd4S
おい、そこの釣り人!
仕掛けのデキも悪いがコマセも腐ってるぞ!
136実習生さん:03/07/10 18:50 ID:0H9MNePG
>133
なに、エリートサラリーマンって?
メールも話もしたいに決まってんじゃんよ
携帯は連絡手段だけじゃなくて、ほぼ娯楽の域なんですけど(ゲラゲラ
頭ワルッ!!
137実習生さん:03/07/10 18:56 ID:bljpzE0Q
>>136
電子万引きはすんなよ。お前の頭では理解できないだろうが
あれは犯罪なんだからな。
138実習生さん:03/07/10 18:59 ID:J+XVnW1U
携帯どころかPCまでもママに買ってもらってそうなやつが必死のようだな。
139実習生さん:03/07/10 19:02 ID:J+XVnW1U
>>137
まあ我々も立ち読みという知的万引きを行ってるわけでして・・・
あ、知能がないから携帯に頼るのか!
(そういう問題じゃない?)
140?実習生さん:03/07/10 19:03 ID:0H9MNePG
>137
何言ってのアンタ?
万引き?文章読めてる?きちがいなレスしてんよ!
141実習生さん:03/07/10 19:05 ID:bljpzE0Q
>>139
立ち読みは品定めと同じ定義だそうだ。
それに比べて情報をピンポイントで写し盗っていくあれは犯罪。
現物のコピーを家に持ち帰ってるんだから。
142実習生さん:03/07/10 19:06 ID:bljpzE0Q
>>140
お前ならしてそうだなと思って(w
あ、ごめん。常習だった?
143実習生さん:03/07/10 19:07 ID:pdbU1iOU
>>137 化石か、おのれは。
144実習生さん:03/07/10 19:10 ID:0H9MNePG
>142
意味分からないこと言ってんなって!
頭足りないヤツはとっとと落ちろよ
145実習生さん:03/07/10 19:11 ID:s6Nknt3L
>>125
>社会に出て今までの自分じゃだめだと自己啓発の心が出てきて成長するんだよ。

そうだな。幼児を裸にして駐車場から突き落とすようじゃダメだ。
って、社会に出てから気づけばいい。
146実習生さん:03/07/10 19:12 ID:bljpzE0Q
>>144
この程度の話も理解できないなんて、頭弱いんだね(w
携帯ばっかいじってないでちゃんとお勉強しなさいね。ププ
147kubi:03/07/10 19:16 ID:CDz3yo9L
sennseide mukatukanai hito ha inaiyo/
148実習生さん:03/07/10 19:16 ID:0H9MNePG
>146
頭足りないのどっちよ?
主題からずれたマヌケな話しだしてさ
サイコなキモオタ来るなってば。話についてこれないんだからさ(ゲラゲラ
少しはまともな話してみろよ!
149実習生さん:03/07/10 19:19 ID:bljpzE0Q
>>148
まともな話?君に理解できるんなら話しても良いけど…
しょせん>>136程度のオツムじゃねぇ…
アホをおちょくるのは楽しいけど(w
150実習生さん:03/07/10 19:25 ID:0H9MNePG
>>149
>君に理解できるんなら話しても良いけど…
自分が頭ワルいからって逃げんなよ〜
つまらない人だな、あんたは
151実習生さん:03/07/10 19:30 ID:J+XVnW1U


   盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !
152実習生さん:03/07/10 19:32 ID:bljpzE0Q
>>150
その程度の切り返しか…ガッカリだな。
ガキの相手も飽きたので帰るわ。バイバイ。
あ、携帯やテレビばっかり見てないでたまには本読めよ。
マンガじゃないぞ、字の本だ。学校で携帯使う奴は語彙力に乏しい。
ま、せいぜい勉強しろよ。
153実習生さん:03/07/10 19:55 ID:u18xgPTh
納得いかないならそんな学校やめちまえ!!
即解決ですね。
154実習生さん:03/07/10 20:07 ID:29OpPQXT
>>153
が良いこと言った。
155実習生さん:03/07/10 20:11 ID:1wZNETZ+
 ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
156実習生さん:03/07/10 20:21 ID:qIWlFA7I
>92さんのやり方でいいんじゃないの?

授業前に回収して授業終わったら返却。
「授業中は使わない」ってのがルールなんだから何にも問題ないじゃん。

大体「携帯持って来ちゃいけない」ようになってしまったのは、ルールを
守らなかった生徒のせいでしょ。そういう生徒を止められなかった自分達の
せいでしょ。
怒りをぶつける対象を勘違いしてるんじゃない?
157156:03/07/10 20:30 ID:qIWlFA7I
続けてスマソ。 怒りをぶつける対象 = 学校や先生 です。

で「学校や先生に文句言うのは筋違いでしょ」って意味です。
158実習生さん:03/07/10 22:00 ID:HjKNDL0J
>>156-157
まったくその通りだな。
しかしその手の生徒に限って
「一部が悪いだけで全体が悪いと決め付けるな」
なんて言い返すんだよね。
自分がその一部すら担う責任を持てない人間の発想である。
159オレが一番:03/07/10 22:31 ID:QPH3djhU
この程度の話も理解できないなんて、頭弱いんだね(w
まともな話?君に理解できるんなら話しても良いけど…

あ、携帯やテレビばっかり見てないでたまには本読めよ。
マンガじゃないぞ、字の本だ。学校で携帯使う奴は語彙力に乏しい。
ま、せいぜい勉強しろよ。
160実習生さん:03/07/10 22:39 ID:AsJAJd4S
授業を受けるのに携帯は必要ない。
>136のアホが暴露したように娯楽のためだけだ。
だから持ち込み禁止でも文句いえる立場にはない。
161実習生さん:03/07/10 23:05 ID:nvQ34y90
やはり何度考えても使用禁止にすればいいのであって
持ち込み禁止にする必要はない。

ま、平行線をたどるだけだが、保護者や生徒の発言力の強い学校や地域では
持ち込み禁止にできないだろう。
162実習生さん:03/07/10 23:13 ID:HjKNDL0J
>>161
持って来たなら使いたくなるのが人のサガ。
ましてや娯楽じゃねえ?
こんなの支持してたら保護者や生徒も程度が知れるよ。
163実習生さん:03/07/10 23:17 ID:AsJAJd4S
使用禁止でも授業中使ってるバカが後を絶たない現状を考えろ。
現実的に学校指導の域だけでは計れないのだ。
授業に必要のないものを保護者がどうしても持たせるというのなら
使用方法まで保護者が責任を負うべきだ。
164実習生さん:03/07/10 23:20 ID:5Gigm9vr
授業中使用?
あほか。
そんな奴退学。
165実習生さん:03/07/10 23:23 ID:HjKNDL0J
>>163
ワン切りで数10万でも請求されない限り
保護者が責任を自覚することはないだろうね〜・・・と達観したふりをしてみる。
166実習生さん:03/07/10 23:38 ID:AsJAJd4S
うちでは入学説明で携帯持ち込み禁止・発覚没収をうたっている。
それでも持ってくる学生が大勢いる。
こちらから来てくれと頼んだわけではなくそれを承知で入学しているのだ。
気にくわないのであれば辞めてもらって一向に構わない。

167実習生さん:03/07/10 23:40 ID:WBDwBlHg
>>166良いこと言ってる!
168実習生さん:03/07/10 23:44 ID:nvQ34y90
そんな強気なこと言ってられるのは生徒数が多かった15年前の話。
辞めろなんて言ってたらそのうちその学校がつぶれるよ。
169実習生さん:03/07/10 23:45 ID:s6Nknt3L
>>164
いいなぁ。それに保護者も地域も社会も納得してくれればいいのに。
「その程度で厳しすぎる!」と突き上げを食うのが関の山ですね。
170実習生さん:03/07/10 23:46 ID:khbITT9T
>>168
そう考えるのはあなたの思考回路が低級だからですよ。
171無料動画直リン:03/07/10 23:46 ID:tHMrDgU9
172実習生さん:03/07/10 23:48 ID:3MqfzbFW
教室をシールドして、電波を通さなくすればOK
もちろん、その費用は生徒の学費から。
税金は使うなよ。
173実習生さん:03/07/10 23:52 ID:+sLPqOsd
>>166
>気にくわないのであれば辞めてもらって一向に構わない。

説明を受験前にしてるならスジの通る話だね。(w
174実習生さん:03/07/10 23:53 ID:AsJAJd4S
>>172
持ち込み禁止が前提なのにそんな予算は取れません。
175実習生さん:03/07/10 23:54 ID:AsJAJd4S
>>173
校風を調べてから受験をするのが筋でしょう?
176実習生さん:03/07/10 23:56 ID:+sLPqOsd


  (つдT)携帯に電話がかかってこない人。
177実習生さん:03/07/10 23:59 ID:AsJAJd4S
>>176
話についてこれないのなら退場ですね。(w
178実習生さん:03/07/11 00:03 ID:COB74adY
現代の高度情報化社会の中で携帯電話を持ち込み禁止にするのは間違い。
万が一にも自分や人の命を救う可能性があるツールなのに。
功罪は合い半ばだと思うが、メリットを優先させるべきだと思う。


179実習生さん:03/07/11 00:09 ID:cOfg24g/
マジレスしてもいい?
何故学校に携帯を持ち込んではいけないのか。
1つにはここまでで何度か出てる管理上の理由だな。
新型携帯の品評会をやられて、経済的事情で携帯持てない生徒刺激するのは
困るし、それが原因でいじめや窃盗が起きても困るからな。
けど、これは正直大きな理由じゃない。

一番の理由は教育的見地から。
文部科学省管轄の学校は、勉強だけをする場所じゃないんだ。
教育を行う場なの。
ここで言う教育っつーのは、学生・生徒・児童の健全な精神の育成とか
社会的・集団生活への適応までをも含むわけ。
んでな、その教育は休み時間を含む学校生活の全てを使って行われるの。
もまえら、休み時間は自由な時間だと思ってるだろ?
そこがそもそも違うんだよ。
学校に本当の意味での自由なんてないんだよ。

んじゃ、休み時間に私語が認められてるのは何故か?
私語を通じて、社会性や人と人とのコミュニケーション能力を鍛える側面があるからだな。
けど、携帯を認めてしまうと、そうした人間との触れ合いが阻害されてしまう。
目の前にいる人間との直接的なコミュニケーションよりも、メールなんかが優先されるのは、
文部科学省が考える学校の役割にはそぐわないわけだ。

つーことでだ。
もまえが小・中学生ならあきらめろ。
義務教育において、携帯の持ち込みを認めるのは、学校長が特別に許可するだけの
特別な理由を持っている場合だけだ。
もまえが高校生で、そんなに携帯持ち込めない学校がいやなら辞めちまえ。
義務教育じゃないんだし、学歴欲しいだけなら今は大検って手もあるしな。
180実習生さん:03/07/11 00:10 ID:COB74adY
どこの学校の話してるんだ。
181実習生さん:03/07/11 00:23 ID:EtctrF18
っつーかなんで学校に携帯持って来たいのかわからん。
必要ないじゃん。

「学校に必要ないものは持ってこない」ってのは
ずっとあるルールだろ?(窃盗やらなにやらと絡むから)
「必要だ」って言うんなら、学校側説得できるだけの理由を言えば
いいだけの話。
説得できるだけの理由も無いものを持ってくるな。
182実習生さん:03/07/11 00:32 ID:opTBX0pl
>っつーかなんで学校に携帯持って来たいのかわからん。

低脳は来ちゃいかんよ〜
183179:03/07/11 00:34 ID:cOfg24g/
>>180
わりい、ここでバカな議論してるのはリア厨工房だけだったな。
んじゃ教えてやる。
漏れが179で言ってる文部科学省管轄の学校、つーのは
「幼稚園・小学校・中学校・高校・高専・養護学校(盲・聾)・中等教育学校・(大学)」
のことだ。
要するに、もまえらの言う普通の学校のこと。

ちなみに、もまえの通ってる「代アニ」は文部科学省管轄の学校じゃないから安心しる。

184実習生さん:03/07/11 00:37 ID:opTBX0pl
166 :実習生さん :03/07/10 23:38 ID:AsJAJd4S
うちでは入学説明で携帯持ち込み禁止・発覚没収をうたっている。
それでも持ってくる学生が大勢いる。
こちらから来てくれと頼んだわけではなくそれを承知で入学しているのだ。
気にくわないのであれば辞めてもらって一向に構わない。

↑こいつどっかの学校の馬鹿教師か?
185実習生さん:03/07/11 00:38 ID:opTBX0pl
>183 オマエモナァ
186実習生さん:03/07/11 00:48 ID:zlMuyT0R
あかん。

ID:opTBX0plは携帯の電波で頭がいかれとる。
187実習生さん:03/07/11 01:09 ID:opTBX0pl
>186 そういうことです。
     もう少し面白い比喩でお願い
188_:03/07/11 01:11 ID:+iS5bX92
189実習生さん:03/07/11 01:43 ID:opTBX0pl
お〜っと今日は揚げ足とりでスマンかった。
まぁここの板に来る香具師は
えらくストレスが溜まってるようだな。現実か
ら逃げずに頑張れ。
しばらく出張でここには来れないがみんな仲良く
ね!
190179:03/07/11 01:57 ID:cOfg24g/
おぃおぃ、opTBX0plって頭の弱い消防かと思いきや社会人かよ…。
まさかいい年こいた子持ちじゃないだろうな?
えらそうに教員らしき書き込み晒してる割に、頭の悪そうなレスばっかだし
もう一度小学生からやり直した方がいいんじゃねーの?
なぁ、>>182=184=185=189のID:opTBX0pl?
191実習生さん:03/07/11 02:38 ID:ytVjYcBI


( ´∀`)つt[] >>190オチケツ。カオガマッカダゾ。ダカラキョウシハセケンシラズトイワレル。

192実習生さん:03/07/11 02:51 ID:cOfg24g/
ゴクッ 旦(ー ̄ )三(  ̄3);.;.マズ-!!
あのぉ、わかってるとは思うけど縦読みなんですけど。。。
193実習生さん:03/07/11 05:58 ID:pWiR7aq7
>>192
「ぃさらうぁ」になんの意味があるのかと小一時間…
194実習生さん:03/07/11 07:22 ID:rwioi31y
携帯からはスカラー波がでてからです。生徒があんまりあびると、4歳の子を誘拐したり、人間の生クビを校門のうえに置いたりするからです
195実習生さん:03/07/11 09:19 ID:ai9BM7UC
>>178
消防指令センターへの通報に携帯がどれほど占めるか知ってる?
いちいち管轄署に誘導しなくちゃならん当局にとっては迷惑千万な話だ。
ましてや学校で事故があったら?保健の先生呼ぶだろ普通。
そもそも電話をかけたくらいで人命を救うだなんて思い上がりも甚だしい。

>>183
寺子屋・ヨーロッパの大学も含まれません。
196実習生さん:03/07/11 10:03 ID:8TjVScDF
190の粘着体質はかなりのもんだな。キショ
197実習生さん:03/07/11 15:47 ID:DKWhCkci
最近の物騒な世間では、子供に携帯を持たせておきたいという
親の気持ちは理解できる(といっても未婚ですが)。

例えば帰りが遅い時、事件に巻込まれたのか寄り道してるだけか
分からないし、逆に親兄弟が事故に遭っても学校にいなかったら
連絡の取りようがないけど、携帯があればそれは可能だから。

ただしそれは緊急連絡手段としてであって、決して子供のオモチャでも
なければ、ましてや授業に遊ぶなんてのは言語道断。しかし所詮子供は
持ってれば遊びたくなるし、ルールを守れない者もたくさん出てくる。

ということで登校時に回収、下校時に返却というので如何でしょうか?
厳しいというなら、授業の開始時に回収、終了時に返却でもいいよ。
あと回収の網をすり抜けて授業中に使ってるのが見つかった場合は
即刻没収、親に連絡して親に取りに来させるの。自分の子供はルールを
ルールを守っていないということを親に認識させて、躾をちゃんとして
もらうためにもね。
198実習生さん:03/07/11 16:46 ID:DZcpRKkw
>>197
出かけるときはあらかじめ連絡先を伝え、
帰りが遅くなるときは公衆電話からでも連絡する。

それこそ躾だと思うけど。
199実習生さん:03/07/11 17:44 ID:0dFDN+XA
携帯のマナーについてウザク感じているのは大人。
つまり文化が変わったことに気づかない、新しい世の中に適応できない大人。
こんだけ携帯が普及した夜の中だから合わない香具師は死ねばいい。

何も頼んで生きてくださいとは言ってません。
200733:03/07/11 17:54 ID:DKWhCkci
>> 199
ハァ〜、君は「人を殺すのは何でいけないんですか」なんてことを
平気でホザくバカガキだね。
 
201実習生さん:03/07/11 18:55 ID:qJq1fAzK
>>199
新しい技術や文化について行けないのはキミでしょ?
だから使って良い場所や時間がわからない。
この世に生まれてしまったことを恥じてください。
202実習生さん:03/07/11 19:01 ID:fIXb5nMa
>>197
回収案についてだが
・取り違えや盗難の問題がある。保管場所や手続きも。
・所持の把握は自己申告に頼るしかないが、回収を前提にするなら効果は期待できない。
・ プリペイド携帯など複数所持の生徒にはどうするか。
・携帯電話を気軽に買い換えられる体質が浸透している

したがって懲罰的意味合いを含めて没収でよいと思う。

で、マナーやモラルの低下は
文化の変化(←変わった日本語だね)として受け入れよということかね?>>199
そんな世の中など頼んだ覚えはないはずだが。
203実習生さん:03/07/11 19:11 ID:fIXb5nMa
そういえばNTTドコモは
「マナーも一緒に携帯しましょう」というキャッチフレーズを掲げている。
メーカーとして利用者の要望に応えるという当然の姿勢だ。
業者も呼びかけるマナーアップに賛同することは世の中に適応していないのかな?どうなのかな?

普及させたメーカーにも責任はあるだろうが、
最終的には利用者の責任に帰するのみ。
「文化が変わったから」などという自制の無い人間が責任を持てるはずはあるまい。
文化は築くものであって流されるものではない。
204実習生さん:03/07/11 19:30 ID:COB74adY
人類が電話を携帯する文化(文明)を築きあげたんだろう。
それを禁止するのは未開の土人だ。
205実習生さん:03/07/11 19:39 ID:qJq1fAzK
>>204
誰も禁止などしていない。
秩序ある団体生活を送れないDQNに規制をかけているだけだ。
飛行機に刃物を持ち込ませないのと同じ事ね。
206実習生さん:03/07/11 19:50 ID:FA+1Giim
ところで子供に携帯を持たせている親はどのように考えているんだ?
授業中にメール打ちする事はまさか容認はしないだろ?
休憩時間中に携帯電話をしようするのはOKだろうな。
たぶん、この範囲でなら親も教師も生徒も歩み寄れるんだと思う。
しかし、まず間違いなく授業中にメール打ちする生徒がいるわな。
こいつをどう扱うかだな。
俺が高校生の時、バイクの免許を取ることも乗ることも禁止で
違反した奴は停学になってたから、授業中に携帯電話を使用したら
停学でOKなんじゃないか?
停学になって喜ぶバカがいるかもしれんけどな。
207実習生さん:03/07/11 19:56 ID:FA+1Giim
>>204
道具を使用(利用)する時に、自分に都合がよけりゃOKじゃだめなんじゃねーの?
規則として定められているのなら守らんとな。

授業中の携帯電話使用を他のことで例えるなら、
渋滞している高速道路の路側帯を走るような行為だな。
208実習生さん:03/07/11 20:26 ID:hZxZPjA6
モノを持つということは、
それに対するマナーや責任が伴うということ。
(経済的責任も含めてね)

マナーすら守れない者に持つ資格無し。

自動車だって黎明期は、自己責任とマナーで所有運用したが、
普及したらマナーを法(日本なら道交法)で定める必要が出た。
それを破れば(現行犯で発覚すれば)ペナルティが課せられる。

携帯も同様だ。使うべきでないときと場で使えば、
それに対するペナルティが発生しても文句は言えない。
209実習生さん:03/07/11 20:26 ID:qJq1fAzK
>>207
そこでDQN曰く、
「空いてるところ走ってナニが悪いんじゃボケ!
 オマエラいつまでもそこで寝小便たれとけや、ゴラァ!」
210実習生さん:03/07/11 20:52 ID:fIXb5nMa
>>204
文明が未開の土人を略奪・破壊したのが歴史的事実ですね。
未開の土人が文明を否定し禁止した事実はいつのどこにもありません。
ちなみに文化の対義語は自然。
人は生まれながらにして快適な環境で過ごす権利があります。
より自然に近い状態を望むのは当然です。
文化でも文明でも人が自ら築いたものなら、自ら責任を担い制御しなければならない。

人でありながら自制できないのに文化を享受する資格があると思う?
211実習生さん:03/07/11 21:33 ID:EtctrF18
>197
>登校時に回収、下校時に返却というので如何でしょうか?

202も言ってるけど、回収ってのは現実的な対処方法じゃない。
盗難・紛失が絡めば問題はさらに大きくなるし、
自己申告に頼るのは対策として弱いよ。

非常時のための携帯所持、というのはやっぱり
理由として建前的な部分があるんだよね。
生徒は、電話したい、メールしたいから携帯を持って来るんだよ。
それを前提として話をしないと、対処方法を考えるのは難しい。
212実習生さん:03/07/11 23:22 ID:COB74adY
持ち込み禁止してそれを取り締まるだけで一日が終わる。
ここまで社会(ま、学校に過ぎないが)に定着したら、他の指導法考えるべきだ。
213実習生さん:03/07/11 23:29 ID:9UTtxnLU
携帯のマナーについていくらお前らがほざいても
もうどうにもならんよw

マナーにうるさい香具師の数 < マナーの守れない香具師の数

逆転せねばアボーン
214実習生さん:03/07/11 23:40 ID:FA+1Giim
授業中の携帯使用は不可にして、
使用しているのを見つけたら一回目は口頭での注意。
二回目は停学でいいんでないかい。
215実習生さん:03/07/11 23:45 ID:qJq1fAzK
>>213
 マナーにうるさい香具師の数 < マナーの守れない香具師の数
               ↓
 育ちのよろしい学生の数   < 携帯没収される糞ガキの数

                           でつか?
216無料動画直リン:03/07/11 23:46 ID:7Yv0tEQh
217実習生さん:03/07/11 23:58 ID:L8CptpKN
つか
>>210←こいつどうよ?
権利とか自然とか言ってて一つ間違えばアレな気がするんだが。
218実習生さん:03/07/12 00:00 ID:kWp9/Ue8
あー、ごちゃごちゃうぜえなあ。

ガッコーは電波だらけなのに、ケータイのデンパまでが飛び交ったら
アブねえからに決まってんじゃねえかよ。
219実習生さん:03/07/12 00:04 ID:Bgb4xeJf
>214 生徒の反発食らうだけ。そんなことで停学なんかにすれば
     その教師は総スカンを食らうだろう。
     だから教師は波風立てず知らんプリ
>215 違う
     マナーにうるさい香具師の数 < マナーの守れない香具師の数
               ↓
     中年男性の数        < 甘ったれの糞ガキの数
220実習生さん:03/07/12 00:04 ID:gzCqYfVM
◎無臭性画像をご覧下さい◎
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
221実習生さん:03/07/12 00:06 ID:Bgb4xeJf
>217 ただの堅物だよ 刺激しない方がいいぞ
222実習生さん:03/07/12 00:20 ID:RrqFJwk2
ここが携帯のマナーひとつ守れない未開の土人が吠えてるスレですね?
223実習生さん:03/07/12 01:27 ID:0jfw9s2Y
>>214
同一授業時間に二回ってこと?
ならばクラス全員一回までは口頭の注意で済むわけだ。
ましてや二回目は「見逃して!」の押し問答だろ。
そんなんで授業になると思う?
224実習生さん:03/07/12 02:05 ID:fC7wJ/nX
携帯メーカーこそが悪の元凶!
次に契約を認める保護者!

子供より↑に責任がある!
225実習生さん:03/07/12 02:16 ID:0jfw9s2Y
>>224
まあね。
明細見れば授業時間帯に使ってるのは明白なのに、
それでも解約しない(させない)んだから愚かとしか言いようがない。
226実習生さん:03/07/12 02:28 ID:fC7wJ/nX
さらに子供に機種変更を認める保護者!

頼むから一家心中してくれ。
227実習生さん:03/07/12 04:07 ID:uYnrEXS6
>>224
>携帯メーカーこそが悪の元凶!

そうですよ。保護者は、子どもに「ケータイが無いと仲間外れになる」と言
われれば、買わせるしかありません。ゲーム等もそうですね。

この国の企業が、情け容赦なく、若年層をターゲットにするようになってから久しいですね。
iモードを開発した女性が、「プロジェクトX」バリに賞賛されたけど、誰も
「でも、それは日本社会のために本当に正しかったのか?」は問わない訳で。
そういう国。文化も教育も、もう企業に売り渡されました。

斎藤貴男の「精神の瓦礫」(岩波書店)をお読みなさい。斎藤流陰謀史観だけど(笑)、
ケータイが、運転中の事故などの、あらかじめ想定されるリスクを無視して普及
が優先された流れがよくわかりますよ。
228実習生さん:03/07/12 08:20 ID:1hyay/E6
>>227
買わなきゃいいだけ。
今の親は子供のご機嫌取りをしすぎ。

昔は、家の方針でテレビゲームを買わない
そういう家庭の方が多かったが、
現代は、持っていない生徒の方が例外的だ。
携帯電話も同様。

無論、企業の「売らんかな」の姿勢は批判すべきだが、
全て企業の責任にするのは、親としてどうだろうか。

229実習生さん:03/07/12 08:38 ID:4QLxDVkl
>>223
違う。
大体、同一授業時間中に2回も同じ注意(しかも携帯電話の使用)されるような
バカは放校で良い。(←まあ、これは極端だが)
高校以上なら停学で問題ないと思う。中学生とかは無理があるかもね。

>>227
あなたが現実に子供の親であるのなら、考え方を変えたほうがいいですよ。
上のほうにある>>207について、あなたははどう思いますか?
230実習生さん:03/07/12 09:01 ID:4QLxDVkl
>>227
もうひとつ。

携帯電話のメール機能は、社会人にとってはメリットがある。
仕事中にでも、相手が今何をしているのかを考えることなく
連絡事項を伝えることができる。
送る側にも受け取る側にもメリットがある。
しかも電話で伝えるよりも通信費が安い。同報機能もある。

携帯電話、携帯電話のメール機能、これらの普及に疑問を
もつあなたは、パソコンの普及について、インターネットの普及に
ついても同様に疑問を感じているんだろうね。

初期のムーバは月の基本料が月に18,000円くらい、契約に
20万弱必要だったんだが、>>227みたいなこと考える人間が
いる事実を考えると、高いままの方が良かったんじゃないかと思う。
231実習生さん:03/07/12 12:18 ID:P/CAz08/
>230 そんなにお金がかかったんだ。料金が高いままだったら普及しなかった
はずだね。
232実習生さん:03/07/12 12:32 ID:yMjyYY1L
学校で携帯使うのはかまわんが授業中に鳴らしたり、いじったりはありえんだろ。。。
233実習生さん:03/07/12 12:48 ID:nsJoTCMD
>>232
何言ってんだよ。
それが実際にあるから使用禁止でなく持込禁止にするんだよ。
234実習生さん:03/07/12 14:53 ID:W7drzShF
なるべくして出来た規則なんだから文句言えた義理じゃないな。
まぁどうしても規則を変えたいなら学生側で協議してマナー守ります宣言でもして一時無効にして様子を見てもらい、
守れなかったら持ち込み禁止を了承するみたいにして少しは歩み寄らなきゃダメだろう。
現実的に学生側にも非があるんだから、ただ文句たれてるだけじゃ校則に従うしかない。
235227:03/07/12 15:14 ID:MKShd2r2
>>228
残念ながら、現在の企業文化に対抗できる家庭は、もうありません。
>>229
>上のほうにある>>207について、あなたははどう思いますか?
聞かれていることの意味がわからないけど、つまりは、マナーを守れ。ということ?
>>230
>同様に疑問を感じているんだろうね。
そうでもないですよ。現にここに来ている訳だし(w

要するに、繰り返すが、近年ますます、未成年をターゲットにする商法が目
に余ると言っているだけですよ。日本では、子どもをダシにされると弱いことを、
彼らはよく知っておりますね。まあ引っかかる方が悪いんだろうけど。
236実習生さん:03/07/12 16:16 ID:/M4kOt+R
>>235
>残念ながら、現在の企業文化に対抗できる家庭は、もうありません。
ならば学校が最後の砦というわけか・・・
学校が守る道徳とは、出て行ったら解けてしまう魔法のようなものかもしれないが。
237山崎 渉:03/07/12 16:31 ID:Qi1OAblH

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
238229:03/07/12 16:49 ID:rkgeWVgR
>>235
でだ、あなたの考えていることはなんなの?

携帯電話を授業中に使用するのは携帯電話会社の責任なのか?

親は悪くないのか?
子供(生徒)は悪くないのか?

俺の意見は「授業中にメール打ちしたら停学」(高校以上)。
239229:03/07/12 17:22 ID:rkgeWVgR
>>235
追加。

マナーを守れってことだよ。
マナーって言う言葉は曖昧だけどな。けど、マナーを守れっていってるんだよ。
マナーを守れないから規則ができる。

パソコンの普及、インターネットの普及は子供(生徒)には害はないと考えているのか?
と聞きたかったのだが。
こう聞いても、答えは同じか?
240実習生さん:03/07/12 18:17 ID:k2z0Sixb
マナーが守れないのが子供です。マナーを守れないのが普通の子供です。

>俺の意見は「授業中にメール打ちしたら停学」(高校以上)。

少子化で学校側が経営に困っているのを知っていますか?私学だけど
特に女子高でそんな校則を作ったら魅力がなくなります。
スカートの短い女の子が多い学校たくさんあるでしょ。本来なら校則違反ですが
禁止にしたら生徒が集まらないのよ。

241実習生さん:03/07/12 18:22 ID:st15BTAN
携帯もたせれば、スパムの餌食になるだろう。
なんで持たすんだよ。出会い系の餌食だぞ?
わが子、生徒がかわいいなら、全面禁止にするべき。
242実習生さん:03/07/12 18:41 ID:g/pqTKxO
>>239
ここは「なぜ学校で・・・」だから学校内に限定した話になるが
パソコンは学校の備え付けがある。
ネットの使用も授業に留まり学校の管理下にある。
しかし、携帯電話は各人が所持できる。
各人の管理能力には限界があるだろう。
モバイル、電子手帳はどうかと問われそうだが
現状では携帯電話に準じた取り扱いになるだろう。
児童生徒が携帯PCを学校に持ち込むのはまだまだ未来の話だとは思うが。

>>240
そんなんで集まる学校は極めて不幸だな。
いくら生徒を集めてもマナーやモラルの身に付かないまま送り出した社会、道義責任は大きい。
なりふり構わず経営を優先させる学校教育に未来はないだろう。
マナーを守れる子供を送り出した学校が上質の学校として重宝される時代が来るのかな?
243227:03/07/12 18:58 ID:5hllcCnf
>>236
>ならば学校が最後の砦というわけか・・・
河上亮一みたいでイヤですけどね。
>>238
>携帯電話を授業中に使用するのは携帯電話会社の責任なのか?
だからそもそも、未成年を露骨にターゲットにするのはいかがなものか? と
言っているだけなんですね。買ってしまったら、当然、後は使用者の責任でしょうけど。
>>239
>パソコンの普及、インターネットの普及は子供(生徒)には害はないと考えているのか?
だから、そういう問題とはちょっと違うんですね。

お堅い学校でも、生徒が「持っている」ことを前提にしたマナー教育に、最
近は移っていますよね。時代の趨勢として当然だとは思いますが、そもそも、
ここまで企業が青少年をターゲットにしていいのだろうか? と何度も言っている訳です。
244227:03/07/12 19:03 ID:5hllcCnf
いまさらですが、子ども・青少年がお金を持っていないのは当たり前なんです。基
本的に労働していない。あるいは、時給・給料が安いのだから仕方が無い。
なのに、なぜ、企業が連中にターゲットを絞り込むかというと、保護者が払ってくれる。
あるいは、周囲との同調圧力で、ムリしてでもカネを捻出するのがわかっているからです。

98年の年末にTBS系で放送された「命賭けて」という昼ドラは、女子高生の援
交の実態に迫った異色作ですが・・・結局、青少年の世界に、情け容赦なく消費経済
が押し寄せているから、援助に走る者も出てくるという当然の現実を描いた、数少
ないTV番組だったと思う。
(なぜ、ゴールデンのドラマでこの内容がムリなのか? は、言わずもがな・・・)

「企業=悪」と市民団体みたいなことは言いたくないけれど、もはや、個々の倫理
観・道徳観の問題では無いんですよ。「ココロの豊かさ」なんてうさんくさいことを
言う気も無いですが、何かがズレていやしないかと・・・。
245実習生さん:03/07/12 19:29 ID:k2z0Sixb
>242 私立学校は食うのに必死!10年前なら携帯のマナーも
厳しく取り締まったはずであろう。現在生徒は大切なお客になっています。
246実習生さん:03/07/12 19:31 ID:g/pqTKxO
>>243-244
持つのがもはや仕方ないとしても、
分別を持って使い方まで考えられないのはどうかとも思う。
携帯電話各社がマナー向上を呼びかけるようになったのは、利用者や周辺の人間から苦情が出たため。
作って売った当初はそこまで想定していなかっただろう。
>>208が自動車の例で説明しているが。
ただ、自動車と違って携帯電話は免許制ではないので
業者がマナーを習得(修得?)させるというわけには行かず
分厚いマニュアルにペラ一枚の注意書きを挟むってのが限界だろう。

それにしても、ようやく携帯のマナーの再認識が模索され
公共の交通機関や飛行機・病院(これは設備の誤作動防止のため)での使用が制限されてきたのに
典型的な公的空間である学校だけは野放図さながらというのはこれいかに?
247実習生さん:03/07/12 19:35 ID:g/pqTKxO
>>245
繰り返しになるが、食うことで精一杯な学校なんて存在価値ないよ。
経営を優先させる教育は、生徒不在の教育でしかない。

ちなみに生徒がお客様だったら、
授業を妨害する者は客といえど営業妨害でつまみ出しても良いってことになるよ。
教育的配慮の名の下に説教ひとつで済まされるだけ贅沢だと思い直してはいかが?
248実習生さん:03/07/12 20:12 ID:k2z0Sixb
↑机上の空論w
249実習生さん:03/07/12 20:56 ID:asvVqs2t
>>246
それを吐露した意見が、>>102

ただね、携帯電話を所有することは、
全くの私的なことなのだが、学校は公的空間だ。
そのあたりは区別してもらいたいところ。

250どうでもいいが:03/07/12 20:56 ID:sD9ApWt2


       世間知らずな人が多いなぁ〜。┐(´д`)┌ ヤレヤレ…

251実習生さん:03/07/12 21:02 ID:g/pqTKxO
>>248
子供の自主性に任せるべき、だなんてのは机上の空論の最高峰だけどね。
252実習生さん:03/07/12 21:08 ID:W7drzShF
いずれにせよ授業中に携帯を使用するのは規制されるべきだし、
これから社会に出て行くものにとっても黙認されるべき事ではない。
>240が言うような学校なんて初めから教育を放棄しているわけだし、
閉校した方が良いんじゃない?
それこそ金のためなら何でもアリの企業(学校)悪だよ。
253実習生さん:03/07/12 21:15 ID:g/pqTKxO
>>252
「客」を相手に売るものがなくなったから誇りを売ってしまった、ってところだろうな。
節度を持って利用できない人間が「お客 ”様”」呼ばわりされる資格はない。
254実習生さん:03/07/12 21:51 ID:k2z0Sixb
まあ、学校側も頭を使って営業してるわけで・・・

君らが社会人ならわかるでしょ。金儲けなんて騙しあい、ばかしあい。
理想と現実の区別がついいてないカキコが大杉。

255実習生さん:03/07/12 22:15 ID:g/pqTKxO
>>254
マナーやモラルの低下が露見する学校運営なんて、頭を使ってるとは思えないけどね。
現実的ではなく即物的なだけ。
256実習生さん:03/07/12 22:39 ID:W7drzShF
>>254
オレは私立の教員のことはよくわからんのだけど、
もしかして担当の学生が退学になると査定に影響したりするの?

とある私大の入学説明担当講師が合格者一人あたりにいくらかの手当が付くと聞いたことがあるが・・・
257実習生さん:03/07/13 03:01 ID:ECt6qEC0
>255
だから、マナー教育なんて重視しておらん。自分が経営者になったつもりで考えてみろ!
さては君、社会人ではないな
>256 
ずばりその通り。例えば私立高校では生徒の評価の低い教師は職を奪われます。まぁ進学校
での話しだが。
258実習生さん:03/07/13 10:29 ID:n9d5rYie
>>257
あんたは経営者どころか教職員ですらないだろ。
観点別評価って知ってる?
259実習生さん:03/07/13 10:53 ID:n9d5rYie
ああそうだ、
望みどおり経営者になった気持ちにでもなってみようか。
たとえば数年前、水増し入学で有名になった第一経済大学というのがある。
学生が増えるにつれて付近一帯でのゴミの投げ捨てが問題になったそうだ。
住民がたびたび苦情を訴えていたらしいが、大学側は何をしたかは知らない。
報道されるほどに問題化してそれどころじゃなかったかもしれないが。

これはゴミの話だがマナーやモラルという点では同じだ。
さすがに大学まで行けばそのくらい身に付いているであろうものすらない。
誰かさんが崇拝する経営至上主義の手段であり結果、それが水増し入学。
ましてや地域社会の理解を得ずして学校が成り立つはずもなかろう。
客を見ない経営者と同じなのでは?

さすがに大学で道徳教育をするわけにもいかないが、
学力ばかりかマナー・モラルすら低下する一方でそうも言ってられないのかもしれない。
マナー教育を重視する(小中高等)学校が期待される日は近くないかもよ?
260実習生さん:03/07/13 10:55 ID:n9d5rYie
連続投稿失礼。

>>259の6行目
>報道されるほどに問題化してそれどころじゃなかったかもしれないが。
は水増し入学の件。
有名だから言うまでもないか・・・
261259:03/07/13 10:58 ID:n9d5rYie
・・・される日は近くないかもよ?

・・・される日は遠くないかもよ?

だった・・・鬱だとりあえず飯を食おう
262実習生さん:03/07/13 12:29 ID:/Ow+GKEn
だって第一経済大学でしょ。
職員も学生も初めからプライドなんて持ってないもん。(w
263実習生さん:03/07/13 12:35 ID:/kDe9qJz
>望みどおり経営者になった気持ちにでもなってみようか

 頑張った割には257の言っていることを理解していない罠
264えれくち王 ◆Nk0j1Ogru. :03/07/13 12:42 ID:QrYL6ZH9
後輩からのメールの内容を見て、それを悪戯と受け取った先輩が、
その後輩たちを呼びつけてリンチしようとした件を見たが……。


とりあえず、あんな基本的国語能力と自己制御力に欠ける連中に、
本当は携帯電話など持たせてはならないはずなのだ。
265実習生さん:03/07/13 12:47 ID:/kDe9qJz
>264 大人の目で見ると子供は愚かに映るが、未熟な子供は 
     状況判断が甘いものです。
266259:03/07/13 13:46 ID:xftOBU1U
>>262
そういうことだな。
誇りまでも売ってしまった経営優先教育の行く末が、これだ。
子供不在で教育とはこれいかに?とも言えるけどね。

>>263
>>256の問いを理解していないのが>>257と思われるのだが・・・
授業中に携帯いじる生徒続発なんて指導能力ゼロであってそれこそ査定に響くだろ。
生徒の評価が高くても学校側、保護者からの評価を得られなければ話にならない。
そもそも携帯を容認する程度で得られる評価に意味も価値もないよ。
267実習生さん:03/07/13 13:48 ID:V+6OVC10
>とりあえず、あんな基本的国語能力と自己制御力に欠ける連中に、
>本当は携帯電話など持たせてはならないはずなのだ。

同意。理想論だけ一人歩きして、なんら徳性のない生徒たちが社会に出てくる。
学校の教育力が上がらない限り、理想論は野放し教育になる。
268実習生さん:03/07/13 13:57 ID:yM2A469p
俺の学校は携帯使ってもオッケー。
ってか大人でも電車の中で普通に携帯開いてる奴いるし。
大人は子供のことばっか言ってないで自分たちのことどうにかしろや。
そんなに携帯持たせたくないんだったら掲示板なんかで意見してないで
もっと携帯禁止に直接かかわるような場所にでも訴えろ。
あんたらが一番ここで理想論だけを一人歩きさせてるよ。
269259:03/07/13 14:49 ID:xftOBU1U
>>268
>そんなに携帯持たせたくないんだったら掲示板なんかで意見してないで
>もっと携帯禁止に直接かかわるような場所にでも訴えろ。

この文章は>>1にこそ相応しいね。
それより自分に好都合なところばかり大人の真似をしてカッコ悪いと思わない?

つっても大人を再教育するのは要望があっても困難だしね〜
やっぱり教育に頼るしかないのかな?
あ、少子化でそれどころじゃないか(藁
270259:03/07/13 14:53 ID:xftOBU1U
>>269
>そんなに携帯持たせたくないんだったら
は不要だったな。

訴える立場は一体どっちだろうね?
既存のルールに異議を唱える方じゃないの?
ま、使う自分をマナーモードにすることから始めないとね。
271実習生さん:03/07/13 15:45 ID:vb5E5GTC
>>268の言ってることは、

「何で俺たち生徒にばっかりうるさく言うんだよ」

という文句と大差ないね。
272実習生さん:03/07/13 16:15 ID:V+6OVC10
>>268
君の言うことは、わからんでもないが。

しかし大人の世界で1/10の不心得者がいたとしても、君らの価値観、世界観が成熟してない以上、
1/10がすべてととらえる傾向にあるから危険なんだよ。
迷惑メール、出会いサイトの嘘八百を「真実」と捕らえるかもしれないし。
携帯は便利だが、それを悪用する馬鹿がいる。こいつらこそ社会の寄生虫。
そいつらがいなくならないかぎり、子供の触れる外の世界をある程度限定してあげなきゃならん。

いまの教育は教育力が低下しているくせに「自由」が横行し、268のような子供が、徳性を失う危険にさらされてる。
明かりも持たせず、暗闇を歩かせると同じ。
自由でもなんでもない、ただの「野放し」。文科省の責任の逃れ、学校の責任逃れ、親の責任逃れだ。
273O塚:03/07/13 17:39 ID:5VbIfpa3
274実習生さん:03/07/13 18:12 ID:/Ow+GKEn
>>268
だってここは世間知らずの糞ガキを罵倒するスレだろ。
275実習生さん:03/07/13 19:02 ID:yV5+f/XR
やっぱり持ち込み禁止は無理。
授業中など使用してはいけない場合の指導を徹底するしかない。
276中立に:03/07/13 19:45 ID:9QN1sFT0
学校個性化の時代が早く来ればとおもう。生徒も学校を選べるし、先生も校則に従わない生徒は拒否できる。そうなれば、いがみ合いも減る。ただ校則の緩い荒れた学校は優秀な教員は行きたがらないから潰れるかも?
277実習生さん:03/07/13 20:03 ID:yV5+f/XR
それがみなさんの理想なんじゃないの?
278実習生さん:03/07/13 21:22 ID:alTo3yNX

>>274
                   \
そういうことにしといてあげてもいいけど、>  ∧_∧  
なんでそんなに顔真っ赤にしてるの?  /   (・ω・` )
                      (  つつ

279実習生さん:03/07/13 21:23 ID:LmnxfIUr
指導に反しておきながら何言ってるのだか。
280実習生さん:03/07/13 21:47 ID:cWJCoEVE
私は私服の上位校へ行くので全然関係ない話ですね。
281実習生さん:03/07/13 21:59 ID:yV5+f/XR
どうせ








ブス
282実習生さん:03/07/13 22:11 ID:fmmiAqJA
ここでミニスカを擁護するのは援交オヤジだろ?
283実習生さん:03/07/13 22:16 ID:alTo3yNX
>>282 プゲラ
284実習生さん:03/07/13 22:16 ID:htT45/po
勉強に携帯は必要ありません。
経済的に自立してから購入しましょう。
285実習生さん:03/07/13 22:20 ID:/Ow+GKEn
>>282
トン足のミニスカは擁護しません!
286実習生さん:03/07/13 22:22 ID:rg6Mr0vK
授業中にメール打ちしてるような奴はクズなんだし。
クズは停学でOKです。
287実習生さん:03/07/13 22:34 ID:Fj330k2w
>284 勉強に携帯は必要ありません。経済的に自立してから購入しましょう

携帯だけとは限らない。最近のガキはバイトもそこそこなのに身の回りのものが
とても高価だ。親の顔が見たいわ(藁
288実習生さん:03/07/13 22:48 ID:alTo3yNX


 >>287 立派な教育論ですね。(藁

289実習生さん:03/07/13 23:08 ID:Fj330k2w
>288 何かぁ〜
290実習生さん:03/07/13 23:12 ID:Kwa43Eau
非常時に便利なのは言うまでもない。それを主張するのは良いが
機器に付随する娯楽性が高すぎる。それに目をつぶって
非常時非常時言うのは勝手な理論だな。
291実習生さん:03/07/13 23:16 ID:Fj330k2w
>288 つ〜か、人の意見に必ずレス入れるあなたは何者?浪人生?ヒッキー?
     読み返すとほとんどあなたの書き込みだね。いいね、パソコンに張り付いて
     いられる人生って(藁
292実習生さん:03/07/13 23:18 ID:Kwa43Eau
>>291
おい!そこまでにしとけって。
293実習生さん:03/07/13 23:36 ID:alTo3yNX

>>291
なにかしゃくにさわりましたか? 非常に大人っぽいレスですね。
お約束通りのレスをいただくことができ、非常にびっくりしています。
僕のことチェックくださってるんですね。どうもありがと。

おそらく、あなたの周りにはいらっしゃらないのでしょうが、
好きな時にパソコンに張り付くことができる…そういう人生もあるのです。(藁
あと、よろしければ>>289の長文レスの意味を教えて下さいますと幸いです。

>>292
え?
294実習生さん:03/07/13 23:40 ID:Kwa43Eau
>>293
なんかこのまま>>291が泥沼化していくような気がして。つい。
295実習生さん:03/07/13 23:48 ID:Fj330k2w
>293
やっぱりキタな。反応がいいぞ!レスが遅いところみると(以下略
あなたの得意技、ありがとう。軽くかわしますが(藁


296プゲラ:03/07/13 23:55 ID:alTo3yNX

あっさりと、そしてさりげなく、強がらず、
軽くかわす>>295に(;´Д`) ハァハァです。



>やっぱりキタな。
>レスが遅いところみると(以下略
>あなたの得意技、ありがとう。
>軽くかわしますが(藁
素晴しい文章ですね。カコイイデス。
297実習生さん:03/07/13 23:56 ID:Kwa43Eau
>>295
君のこと心配してるんですが…もっと落ち着いたらどうです。
298このあと:03/07/13 23:57 ID:alTo3yNX
釣れた〜。とかいったりしますか?

言わない?

そうですか。


言わないそうです。
299実習生さん:03/07/14 00:41 ID:vKLy43mH
NXは寝たのか?
300実習生さん:03/07/14 00:48 ID:Tf8/F7fL

> (;´Д`) ハァハァです。

NXって普通の香具師じゃん。人の子だな(藁
301実習生さん:03/07/14 00:49 ID:noS1v9Kp


お。猛烈に必死なやつがいるな。ヘ(゚◇、゚)ノ~ ウケケケ...
302実習生さん:03/07/14 00:51 ID:Tf8/F7fL
>297 大丈夫だよ。そんなに興奮してるように感じますか?
     反省します。
303300:03/07/14 00:54 ID:Tf8/F7fL
>301
NX登場。お前がどんな香具師かわかってきたぞぉ〜
さっき言ったことは撤回します。
304実習生さん:03/07/14 00:55 ID:LZ1hVAX9
まだあったんだこのスレ
もういいじゃん、学校で携帯使ってダメってことでさ
はい

ーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーー
305実習生さん:03/07/14 00:56 ID:noS1v9Kp
>>302 正直 感じるな…。 ガンガレ302!(w
306NXだそうです…:03/07/14 01:02 ID:noS1v9Kp



    Σ(; ̄Д ̄).。oOエッッ!? モウワカッタノ!?


         ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
307実習生さん:03/07/14 01:10 ID:Tf8/F7fL


プッ
308実習生さん:03/07/14 01:11 ID:noS1v9Kp



         ∧_∧
         /⌒ヽ ).。oO せっかくでてきたのに…
        i三 ∪
        |三 |
        (/~∪
       三三
      三三
     三三

309実習生さん:03/07/14 01:13 ID:Tf8/F7fL
      プッ 
310実習生さん:03/07/14 01:21 ID:FE4xEzdZ
NXは以前メル欄に「氏ね」とか書いてた奴と違う?
311実習生さん:03/07/14 01:30 ID:noS1v9Kp
>>310

ちがうぜ。なぜ、そうハッキリいえるのかって俺はNXだからな。
NXのことならなんでも俺に聞いてくれ。

で………それって『たかぎくん』のこと?
312実習生さん:03/07/14 01:50 ID:Tf8/F7fL
>310 NXならここの板のミニスカートスレで猛威を奮ってる。
313:03/07/14 01:55 ID:noS1v9Kp
そう。だから、レスはちょっと待っててね。>>312

いま、キミの望むようなレスを考えつくヒマないから、
また後で、相手してあげるから、もうちょっと待っててね。

必死に俺を探してくれてるのはありがたいんだけど…。

314実習生さん:03/07/14 02:07 ID:Tf8/F7fL
>NX もういいって。ゲップ ありがとう、おやすみ
315:03/07/14 02:12 ID:noS1v9Kp




         ∧_∧
         /⌒ヽ ).。oO 自分からさそっといて…(W
        i三 ∪
        |三 |
        (/~∪
       三三
      三三
     三三



                      オヤスミ(ハート)
316実習生さん:03/07/14 08:37 ID:ayMw/Ed7
>>1


風紀が乱れるから。



校内に勉強用具以外のものを持ち込んではいけない理由は全て上に当たります。
317実習生さん:03/07/14 17:44 ID:noS1v9Kp
>>316少しは自分の頭で考えるべきかと…
318実習生さん:03/07/14 21:44 ID:GSC8xjdR
>>317
あんたは考える頭も無いだろ藁
319実習生さん:03/07/14 23:21 ID:FlDmQ5PD
>>317
そうは言われても真実ですから。
320実習生さん:03/07/14 23:28 ID:GSC8xjdR
>>319
考える頭が無いのが?
321実習生さん:03/07/14 23:31 ID:FlDmQ5PD
>>320
違う違う。「風紀が乱れる」
充実した教育求めるならせめて学習環境ぐらい協力してもらわんとね。
322実習生さん:03/07/14 23:32 ID:ZnN4rq45
ID:noS1v9Kp VS ID:GSC8xjdR

323実習生さん:03/07/14 23:33 ID:GSC8xjdR
>>321
学習環境の充実に携帯は不要だってことですね。
324実習生さん:03/07/14 23:35 ID:FlDmQ5PD
>>323
必要あるんですか?
325実習生さん:03/07/14 23:36 ID:ZnN4rq45
ID:GSC8xjdR VS ID:FlDmQ5PD
326実習生さん:03/07/14 23:36 ID:noS1v9Kp

ひどいなぁ…>>318

>>321
その『風紀が乱れる』に至るまでを
ソースつきの納得できる形で説明してよ。

ほら、漏れ、考える頭がないからさ。
327実習生さん:03/07/14 23:38 ID:GSC8xjdR
>>322
ところでnoS1v9Kpはここ最近の校則関係スレで暴れてるよーだね。
よーしパパ粘着しちゃうぞ〜
328実習生さん:03/07/14 23:41 ID:GSC8xjdR
>>324
必要とする主張の要旨
・緊急時に必要
・娯楽的用途として普及している

学習とはまったく関係ないですね(藁
329実習生さん:03/07/14 23:42 ID:noS1v9Kp

(´・∀・`)ヘー <なんか、プライドを傷つけちゃったのかな?>>327
        マ、ガンバッテクダサイ。
330実習生さん:03/07/14 23:43 ID:vMT7XRy4
学校に携帯電話は必要です。欠席連絡、緊急連絡、諸注意、悩み相談、全てメールでしてますが何か。
331実習生さん:03/07/14 23:44 ID:FlDmQ5PD
>>326
ソースがあっても自分で考えない人には結局理解できませんよ。
授業中にコソコソメールをし、ゲームで遊び、一体学校に何しに来てるんだ?と。
そこで「誰にも迷惑かけてないからいいじゃん」という歪んだ思想にたどり着く。
かけてるんだよしっかり。そういう周りの状況を判断できない生徒によって
学校の風紀は乱れるわけです。ほんの一例です。
332実習生さん:03/07/14 23:44 ID:FlDmQ5PD
>>330
で、その娯楽性には触れない。問題はそっち。
333実習生さん:03/07/14 23:46 ID:GSC8xjdR
>>326
考える頭が無いなら発言は控えた方が良いのとちがいますか?
334実習生さん:03/07/14 23:46 ID:noS1v9Kp
>>328
そりゃそうだ。(藁 と得意げに書くほどのことでもないけど。(藁

だが、『風紀が乱れる』とも関係はないよね。

『学校内では電源を切る。』じゃだめなの?
335実習生さん:03/07/14 23:48 ID:FlDmQ5PD
>>334
そういうポスターがベタベタ貼ってある電車内で
いったどれだけの人が電源切ってますかね?
336実習生さん:03/07/14 23:48 ID:GSC8xjdR
>>330
が本当ならすごいな。モデル校?
単位制ならありえる話だが、やはり授業中には必要ないな。
337実習生さん:03/07/14 23:50 ID:GSC8xjdR
>>334
切れといわれて素直に切る生徒がどれほどいますかね。
持ち込むなといわれて素直に従えない生徒がいるのに。
338実習生さん:03/07/14 23:51 ID:vMT7XRy4
>>336
別にシステムとなっているわけではない。
個人的にメルアド教えあってやりとりしてるだけ。
無断欠席や早退が減ってほんとに便利だよ。
見当たらないときは電話すりゃでるし。
もちろn授業中はご法度だけど。
339実習生さん:03/07/14 23:55 ID:GSC8xjdR
>>338
その電話代の捻出について考えたことはありますか?
相当なものだと思うぜよ。
340実習生さん:03/07/14 23:55 ID:noS1v9Kp
>>335
論点をすりかえないように。電車内のポスターとは意味や役割が違いますよ。

つまり、「授業中や試験中に使用しないこと」でいいんじゃないの?
最低限のマナーじゃないの? まぁ、それを理解できないヤツもおるのかもしれんが。

341実習生さん:03/07/14 23:55 ID:ZnN4rq45
携帯のマナーに問題意識を傾けるより
自分のことに関心を持て!お前ら頭大丈夫?

342実習生さん:03/07/14 23:59 ID:GSC8xjdR
>>340
そのマナー低下が慢性化するから校則の強化に至るんでしょう?
>>335が言いたいのは守られもしないマナーの提示なんて、電車のポスター並みの立場だってことだ。
343実習生さん:03/07/15 00:02 ID:vwfPEl/O
>>334
「持ち込むな」ということ自体が生徒にとって素直に従えるような納得できるものじゃないのでは?
また、禁止ということを考えても、もってくるだけのメリットがその個人にはあるからだよね。
その『メリットとはなに?』というところから考えるべきなんじゃないのかな。


>>339
また、論点をすり替える…。
それは家庭間で話し合うべき問題でしょ。
344実習生さん:03/07/15 00:03 ID:W76tqy00
>>339
こういう場合の教育活動に金は惜しみませんよ
345実習生さん:03/07/15 00:04 ID:qWhQD3Vj
すり替えるすり替えると言っている人たち。
それほどすり替えられているとは思えないけど…
それほど色々問題だってことでしょ。
346実習生さん:03/07/15 00:07 ID:W76tqy00
>>343「持ち込むな」ということ自体が生徒にとって素直に従えるような納得できるものじゃないのでは?

久々にまともな感覚の人が登場
347実習生さん:03/07/15 00:08 ID:qWhQD3Vj
>>340
ずれた生徒たちは「大人だって電車で守ってないのに!」
と言うでしょうね。学校は社会の縮図。
348実習生さん:03/07/15 00:08 ID:vwfPEl/O
>>342
電車のポスターは役割が違うといいましたが。

持込み禁止にするのは、やり過ぎでしょ。
そこまで先生にやらせるよりのは時間のロスだとは思いませんか?

論点をすりかえているのはワザとなのかな?
349実習生さん:03/07/15 00:11 ID:qWhQD3Vj
>>348
役割は違えどポスター貼るに至ったマナーの低下は同じでしょう。
どうしてそれがすり替えなんだ?持ち込み禁止と言われるほど
ひどい状態になってるんだけど…
350実習生さん:03/07/15 00:11 ID:vwfPEl/O
>>347
オイオイ…オレよりばかなんだな。
かわいそうだから
どこがすりかえられているのか説明しようかと思ったけど、
マンドクサイからやめた。

レス全部読んで自分で考えてみて。
351実習生さん:03/07/15 00:12 ID:IN1Dg6X/
>>344
この場合でも携帯は連絡手段の域を超えていないでしょ。
親が教育費として認識しているとは思えないな。
学校が携帯電話の所持を奨励するなら話は別だが、
衆知の通り携帯電話は金食い虫だ。

必要性があることのみに着目していちいち是認していたら
「なぜバイクで通学してはいけないの?」
なんて疑問もまかり通ってしまう。
乗り物も電話も社会基盤であるが、同時に責任の所在を明確にすべきものである。
そのような社会的観点から携帯の所持を禁止している学校があるということを考慮してはどうか。
352実習生さん:03/07/15 00:13 ID:qWhQD3Vj
>>350
1つの方向からしか物事を考えられないアンタに言われたくないです。
353あのね:03/07/15 00:14 ID:vwfPEl/O
>>349

その理屈でいうと…
『電車内にも持込み禁止!』といってもよくなっちゃうわけ。
そんなの納得できないでしょ。
ましてや、学校なんだし・・・。
354実習生さん:03/07/15 00:16 ID:PGRi6TcA
今どき携帯のない生活なんて考えられないんだから、
学校でちゃんと節度のある使い方を指導するべきだと思います。

卒業してから急に礼儀知らずの若者が増えても困るでしょ。
355実習生さん:03/07/15 00:16 ID:qWhQD3Vj
>>353
果たしてそんなルール守れるかな?と言いたかっただけでしょ。
アンタも理論の飛躍は感心しませんね。
356実習生さん:03/07/15 00:18 ID:IN1Dg6X/
>>348
時間のロス・・・って
教師が仕事しなきゃ税金泥棒と非難するくせに。

それよりID:vwfPEl/Oは昨日のID:noS1v9Kpだろ?
>>348
>電車のポスターは役割が違うといいましたが
と書いてるし。
どこで言ったのか?>>340で、だよ。
357実習生さん:03/07/15 00:20 ID:qWhQD3Vj

電車は移動手段。学校は目的地。
だから違って当たり前。肝心なのは持ち込み禁止だとか、
そういう問題じゃないでしょ。ルール作っても守れますか?>>353
358実習生さん:03/07/15 00:20 ID:IN1Dg6X/
>>353
電車で持ち込み禁止に出来ないのはなぜかな?よく考えよう。
学校と電車の違いくらいは高校生でもわかるとは思うが・・・
359実習生さん:03/07/15 00:21 ID:vwfPEl/O
>>351
>衆知の通り携帯電話は金食い虫だ。
また、論点ずれてますが。わざと?
それは各家庭で話し合うべきことでしょ。


> 「なぜバイクで通学してはいけないの?」
これも同レベルで話せる問題じゃないでしょ?
「なぜバイクの免許とったらいけないの?」
とはニュアンスが大きく違いますし。

>>352
え?
360実習生さん:03/07/15 00:23 ID:W76tqy00
バイク禁止もおかしいルールだよ。
説明できないもん。
361実習生さん:03/07/15 00:23 ID:qWhQD3Vj
>>359
あなたの考え方にそぐわない論法は「すり替え」で片づけられるのです。
時間の無駄だったな…
362実習生さん:03/07/15 00:26 ID:IN1Dg6X/
>>359
そんな金のかかるものを管理する能力についても問うべきだな。
電話を止めればいい?買い換えればいい?
そういう問題じゃないと思うけどね。
普及しすぎて貴重品という認識が喪失しているのも確かだしね。

「そこまで先生にやらせるのは時間のロス」
とか言ってる人は
学校で盗難に遭っても学校の不備を探して責めないように。
(善管注意義務というのがあるけどね)
363実習生さん:03/07/15 00:32 ID:vwfPEl/O
>>356
>教師が仕事しなきゃ税金泥棒と非難するくせに。
え?いつ私がそんなこといいましたっけ?
また、論点ずらしてますけど……?

>それよりID:vwfPEl/Oは昨日のID:noS1v9Kpだろ?
ええ、そうですが。なにか不自然なことでも?

>どこで言ったのか?>>340で、だよ。
これ、どういう意味でしょうか?

>>357
>肝心なのは持ち込み禁止だとか、そういう問題じゃないでしょ。
え? そうだったんですか?では、肝心な論点はなに?
>ルール作っても守れますか?
……どういう意味?


>>358
また、そんな低レベルの煽りを…。
もう少し、落ち着いて議論できませんか?
364実習生さん:03/07/15 00:36 ID:IN1Dg6X/
>>363
つまりあんたは自分にレスをしていたということだ。

 343 名前:実習生さん[] 投稿日:03/07/15 00:02 ID:vwfPEl/O
 >>334
 「持ち込むな」ということ自体が生徒にとって素直に従えるような納得できるものじゃないのでは?
 また、禁止ということを考えても、もってくるだけのメリットがその個人にはあるからだよね。
 その『メリットとはなに?』というところから考えるべきなんじゃないのかな。
365実習生さん:03/07/15 00:36 ID:vwfPEl/O
>>361
>あなたの考え方にそぐわない論法は「すり替え」で片づけられるのです。
苦笑………。そうかもしれませんね。時間の無駄かもね。

だが、『学校への携帯持込み禁止』と『携帯電話料金』とは別の話でしょ?違いますか?
366実習生さん:03/07/15 00:36 ID:qWhQD3Vj
>>363
人の話はちゃんと意味を考えながら聞こうね。
あなたの担任はきっと苦労してますね。じゃ。
367ありゃりゃまただ。:03/07/15 00:39 ID:vwfPEl/O
>>364
ビューワーの調子がおかしいのです。

>>343>>337へのレスですね。 スマソ。
しかし、自作自演に思われるとはなぁ……鬱。
368実習生さん:03/07/15 00:40 ID:W76tqy00
>>366
俺が担任なら全然苦労しないよ。
>>363よ 俺の学校に来い
369実習生さん:03/07/15 00:41 ID:IN1Dg6X/
ID:vwfPEl/O 、主張をやめて質問攻撃に移行の予感。

それにしても「高校生でもわかる」が煽りになるとは思わなかった。
マジの高校生だけに堪えるものだったか?
それとも本気で「電車と学校の違い」がわからない人?
370実習生さん:03/07/15 00:46 ID:IN1Dg6X/
>>365
通話料を負担してもらいながら
禁止であるはずの学校に持ち込むのは権利の濫用ってことだな。
ましてや権利を主張するとは分不相応にも程があると。

禁止に納得しない生徒が自主的に電源を切る、なんてのが成立する保証は無いな。
どうしてもというなら生徒が努力して学校側と協約的なものを交わすべきだ。
371実習生さん:03/07/15 00:48 ID:vwfPEl/O
>>366 >>368
もう、オサーンです。

>>369
(´・ω・`)ショボーン
はぁ……あなた議論したことないのですね。
それとも2チャンだから?こんなレスがいいのかな?
たまにまともにレスすると(ry

ダメダワ… オレモコノヒトノヨウニアラシトアオリセンモンニモドロウット(W
372実習生さん:03/07/15 00:50 ID:61PzG58S
学校で携帯電話、なにするの?
勉強の邪魔でしょ。お金も掛かるし、盗まれたりするし。
携帯使う時間あったら、本読んだり予習・復習すれば?
何で駄目なんだ!持ってきてもいーだろ!って思う人は
間に合ううちに、自分の立場を見直した方がいいよ。

自分の主張を一回捨てて、全体でよく考えてみてね。
373実習生さん:03/07/15 00:53 ID:qWhQD3Vj
>>371
口挟むけど、あなたの論調が議論に足るものとは到底思えませんが。
人の話を聞かない大人の見本ですね。大人は子どもと違って取り返しが
つきません。せいぜい子どもに悪い影響与えないでね。
じゃ。これでほんとに。
374実習生さん:03/07/15 00:56 ID:IN1Dg6X/
>>371
あなたは自分が今までやってたのを議論と思ってたのでしょうか?
だとしたら、ただの独りよがり。
人の意見を煽りだ荒らしだと言ってる割には
>>350の書き込みはナニ?
「オレよりばか」
「かわいそう」
挙句の果てには、気に入らない意見はすべて「論点のすり替え」。
議論を望んでないのはこの時点で明白だったけどね。

ま、理由を作って嵐と煽りに戻りたいだけだったのかも。
375実習生さん:03/07/15 01:07 ID:vwfPEl/O
>>370
>通話料を負担してもらいながら
>禁止であるはずの学校に持ち込む
あぁ、議論の前提が違ったんですね。

あなたには、「学校という場所=携帯持込み禁止であるべきところ。」
という前提があり
わたしには、「学校にいる時間内に使わなければ問題ないのでは。」
という前提で主張したつもりです。

なぜなら、上の方のレスを「日本の全高校が持込み禁止ではない」
とよみましたので。


>>373
> 人の話を聞かない大人の見本ですね。
え?ほほぅ…。興味ある批評ですね。
今後の参考にしますが、

「なぜ、『学校内では電源を切る。』じゃだめなのか?」
の理由には至ってませんよね。
376実習生さん:03/07/15 01:10 ID:vwfPEl/O
>>374
そだね。つきあってくれてありがと。

ということで
(・∀・)ノアラシトアオリニモドルコトニシマス。イママデドウモアリガト?・
377実習生さん:03/07/15 01:18 ID:IN1Dg6X/
いずれにせよ、
>>343
>「持ち込むな」ということ自体が生徒にとって素直に従えるような納得できるものじゃないのでは?
という一文が禁止に反対する生徒の本音をよく現している。

持ち込み禁止の理由を納得できるように説明せよと問うが、
実は禁止そのものに反対だったというオチだ。
説明を求めるのはただの時間稼ぎ。
納得しないことが前提である以上、説明のやり取りは茶番劇となる。
自主性を求める彼らの主張は得てして主体性が欠如したもの。
「大人がルールを守っていない」
「みんなやっている」
「親も同意、奨励している」

やがて主体なき主張を放棄し定番の質問攻撃、論点の拡大で議論を混乱させ
挙句の果てには説明できない限り禁止は無効、などという俺ルール制定を画策する。
378実習生さん:03/07/15 01:22 ID:IN1Dg6X/
>>375
「学校内では電源を切る」と提言したあなたがまず理由を述べるべきですね。
それだけで十分とするに足る証明を供えて。

あなたは「正課の時間内で生徒が使うはずは無い」という前提で論じたいみたいだけど、
持ち込み禁止は現実に即した判断なのでは?
379実習生さん:03/07/15 01:24 ID:vwfPEl/O


   ∧,,∧    ∬   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━   < ケータイでそこまで顔を真っ赤にできるなんて立派なやつだな。
_と~,,,  ~,,,ノ_.     \____________
    .ミ,,,/~),  .| ━┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃

ニチャンデケイモウカツドウゴクローサン。
380実習生さん:03/07/15 01:29 ID:IN1Dg6X/
>>375に追加レス
「学校内では電源を切る」
これを守れない人にはどうしますか?

教室からつまみ出したいところだろうが
授業を受ける権利を奪うことになるし、手段としても合理的ではない。
目に余るほどの状況であるなら
古典的な方法である「持ち込み全面禁止・没収」が妥当となるのでは?
まさかこれに反対する人は、学校は根気よく生徒と話し合え、生徒に妥協しろ譲歩しろなんて言う人じゃないよね?
381実習生さん:03/07/15 01:30 ID:IN1Dg6X/
>>379
電車と学校の違いがわからないなら明日さっそく先生に聞きなさい。
382実習生さん:03/07/15 01:41 ID:vwfPEl/O


    ∧_∧
   ( ´_ゝ`) <ゴメン。イマ、ロリガゾウオトスノデイソガシインダ。 >>381 ホントゴメンナ。
   /   \ 
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
__(__ニつ/     / .____
    \/____/ 


383実習生さん:03/07/15 02:18 ID:hH30/28X
↑そうとう悔しいみたいだね(藁
384さ! 戻ってきたよ!:03/07/15 03:05 ID:vwfPEl/O
>>380
>「学校内では電源を切る」これを守れない人にはどうしますか?
> 教室からつまみ出したいところだろうが
容赦なくつまみだせばいいでしょ。相当の処罰をあたえるのはそれからでも遅くないでしょ?

>授業を受ける権利を奪うことになるし、手段としても合理的ではない。
授業受ける気ないわけでしょ。権利云々以前の問題でしょ?

>「学校内では電源を切る」と提言したあなたがまず理由を述べるべきですね。
>それだけで十分とするに足る証明を供えて。
勉強のじゃまになってないんだから、守れるならそれで充分でしょ?

そんなに授業中に携帯使う生徒多いの? あなたの学校は。


どうでもいいけど、全然別人のレスの考え方持ち出して
オレの意見を一方的に決めつけるようにミスリードするのはやめてくれませんかねぇ。
恐らく知らず知らずのうちにやってるんでしょうが…

●「学校内では電源を切る」でいけないの? 別に持ち込み禁止にしなくても。
とまじめに書き込んだだけで、以前よりさらに低レベルなレスがつくとは驚きです。さて…
>>381
待たせたのは悪かったけど、何もそこまで熱くならなくても…。
>>383
なにが?


ということで…ひきつづき
アラシトアオリニモドルコトニシマス。(・∀・)ノ
385実習生さん:03/07/15 04:10 ID:wZq2eywq
>>384
>勉強のじゃまになってないんだから、守れるならそれで充分でしょ?
結局お前は「他人に迷惑かけてないからいいでしょ」と言いたいわけだな。
典型的な自分主義人間だね。これがミスリードだというならもっぺんきちんと説明してくれよ。

それと教育のことよく知らないようですね。いくら授業受ける気ない生徒でも
そう簡単に授業を受ける権利を奪えない。本人がイヤでも就学は義務だから。
保護者には就学させる「義務」が、子どもには就学する「権利」がある。

どっちにしろキミの負けみたいだからどうでもいいけど。
あちこちに負け惜しみだらけ。それで論破したつもりになってるんだ…w
386実習生さん:03/07/15 04:25 ID:hH30/28X
遅レススマン。↑よく考えましたね。でも長文はウザイよ。嵐も煽りもレスもらわないとはじまらねえ

それと煽りに対する反応が単調だよ。いつも同じ。苦し紛れにAA。もっと工夫しろ。

しかし君たちの煽りあいは凄かった。プライドの戦いだね。平静を装っているようだが・・・
興奮まるわかり





誰にも認めてもらえないのは寂しいよなぁ〜


誰かほめてやれよ〜




387386:03/07/15 04:27 ID:hH30/28X
>385 君のことじゃないよ
388実習生さん:03/07/15 04:38 ID:vwfPEl/O
>>385
「自分主義」とはなにを指すのかはわかりませんが
●「学校内では電源を切る」でいけないの?
と書いただけでなんで『典型的な自分主義人間』という結果になるのかな?

「携帯を授業中などに使わない」
この場合の「他人に迷惑かけてないからいいでしょ」
のどこに問題があるのでしょうか?


>>384のカキコミを負け惜しみと理解してもいいんだけど…
別に論破したつもりはありませんよ。 なにをそんなに熱くなってるの?

きっと真面目な人なんだね。アナタは。
389実習生さん:03/07/15 04:58 ID:SH+PkfhL
>>388
ハッキリ言わないと分かんないの?自分主義。
要するに「自己中」わかった?自己中心的人間。あなたみたいな人のことw
誰にも迷惑かけてない、という認識が果たして正しいのかどうか…
それは自己中人間には決して分からないのです。というより考えようとしない。
あなたは実態を知らなさすぎる。憶測ばかり展開すると恥掻くよ。今みたいに。
390実習生さん:03/07/15 05:09 ID:SH+PkfhL
>>386
どこをどうひっくり返したらほめる部分があるのか、自分には分からんです。
試しにアナタほめてみてあげて。
391実習生さん:03/07/15 05:14 ID:SH+PkfhL
結局「ルールを守れない」可能性については考えが及ばない訳ね。
学校に携帯持ってきて、誰もが授業中使用禁止を守れると疑わないわけね。
原則的に今日本の学校は授業中使ってはならないことになってるんですけど…
で、そのルールを守れない生徒の対処に苦労してるんですけど。
392実習生さん:03/07/15 05:16 ID:vwfPEl/O
ほう〜随分排他的なカキコミですな。>>389

オレを「自己中心的人間」を解釈してもらってもかまわないですけど、

>誰にも迷惑かけてない、という認識が果たして正しいのかどうか…
>それは自己中人間には決して分からないのです。というより考えようとしない。
という部分は表現が曖昧すぎてあなたがなにを主張したいのか意味がわかりません。
要するに「学校内では電源を切る」状態は「実は誰かに迷惑をかけてる」と、そういうことですか?

>あなたは実態を知らなさすぎる。憶測ばかり展開すると恥掻くよ。今みたいに。
ここは匿名掲示板ですから恥とは思いませんが…
むしろ恥ずかしげも無く>>388で聞いてるのですが…。 
それとも前レスでなにか特別な知識ひけらかしましたっけ? それならちょっと恥ずかしいかも…。
393実習生さん:03/07/15 05:22 ID:SH+PkfhL
>>392
出た!自分の土俵に話を持ってこないと気が済まないワガママさ!
教育は机上の論理じゃないのですよ。
試しに「学校内では電源を切る」ルール(今でもあたりまえなんだが…)を
制定してみたとして、うまくいくと思ってるんですか?本当に?

揚げ足ばっかり取ってないで少しは自分の理論を展開してみたらどうですかね?
煽りばっかりに逃げてないでw
394実習生さん:03/07/15 05:24 ID:hH30/28X
>393 すばらしい。>392 これ以上はやめとけ恥の上塗りだ
395実習生さん:03/07/15 05:24 ID:SH+PkfhL
それにしてもあんた暇人だね。日付変わる前からいない?
いい大人が何やってんだか…
396実習生さん:03/07/15 05:26 ID:vwfPEl/O
>>391
>結局「ルールを守れない」可能性については考えが及ばない訳ね。
>学校に携帯持ってきて、誰もが授業中使用禁止を守れると疑わないわけね。
容赦なくつまみだせばいい。のではと述べましたが?

>原則的に今日本の学校は授業中使ってはならないことになってるんですけど…
学校がどうのこうのという以前の問題ではないのですか?

>で、そのルールを守れない生徒の対処に苦労してるんですけど。
はぁ、苦労してるんですか。大変ですね。
どのような事例で苦労されてるのですか?
397実習生さん:03/07/15 05:30 ID:SH+PkfhL
>>396
簡単につまみ出せないってさっき言わなかったっけ?
あんた人の話ちゃんと読んでる?
398実習生さん:03/07/15 05:31 ID:vwfPEl/O
>>393
煽り? ほうぅ…
素朴な質問しただけでその扱いですか…。不思議ですね。

>>395
えぇ、閑人です。そういう大人もいます。スミマセンネ。
399実習生さん:03/07/15 05:35 ID:SH+PkfhL
テストの解答をメールで回した学生がいましたね。
授業中に着信音切るの忘れてて突然鳴り響く。授業中断。
授業も聞かずメールや携帯ゲーム。勉強嫌いだからと開き直り。
挙げ句、言うに事欠いて「誰にも迷惑かけてない」
周りの状況を考えられない子供がどんどん増えている。

これでも弊害がないと?
400実習生さん:03/07/15 05:38 ID:Gk7zSXxa
子供がルール守らないなんてのは百も承知。
それを竹刀を振りかざしてでもルールを守らせるのが教師の役目だったはず。
時代は変わったもんだ。

>>399
>「誰にも迷惑かけてない」
ロクデナシに育つとお前の親が迷惑だ、と。
子供の恥は親の恥ぞ。
401実習生さん:03/07/15 05:38 ID:SH+PkfhL
>>398
揚げ足取りが素朴な質問かね。へえ。
すごい脳内構造してるんだね。
402実習生さん:03/07/15 05:43 ID:vwfPEl/O
>>396
オレは、つまみ出した事例を2.3件知ってますが、
(ゴメンナサイ。ソースは出せません。新聞やネットなどにのってないある地方の知り合いの事例です。)
ということは、「つまみ出すこと」
これは法的に問題がある。または
その他の原因により人道的にも問題があるというわけですか。
403実習生さん:03/07/15 05:47 ID:SH+PkfhL
>>402
2.3ぐらいじゃ全然足りんな。一時的な教育的措置だろう。
のび太が「廊下に立っとれー」と言われるような。
でもそれは一般的じゃありませんね。実際に廊下に立たせる
などの懲罰は子どもの学ぶ権利を損なわせる!と抗議があったのです。
全国的にそういう動きです。ルール破っといて何様じゃとは思うが…

そんなローカルな話を一般論に持ち込むのは乱暴ってもんですよ。w
404実習生さん:03/07/15 05:47 ID:vwfPEl/O
>>399
親やその他の保護者はなんと?
その事例は停学や退学ものではないのですか?
405実習生さん:03/07/15 05:52 ID:SH+PkfhL
>>404
あなた本気で言ってるのですか?
退学や停学がそう簡単にできるとでも思ってるのですか?
社会に重大な損害を与える暴力事件でやっと停学処分。退学なら相当だ。
義務教育ならなおのこと難しい。親はと言えば反省する人と開き直る人で両極端。
ま、子も子なら親も親と言ったところ。

懲罰語るならもうちょっと勉強してから出直してきて下さい。
406実習生さん:03/07/15 05:55 ID:SH+PkfhL
で、何か納得するに足る反論はないのか?
407実習生さん:03/07/15 05:55 ID:vwfPEl/O
>>403
別に一般論とは思っていませんが、
なるほど…では私の知ってる事例はかなり特殊だと。

ルールだからというより人としてどうなのか。
という気もしますが、本当にそれが全国的な動きなのですか?
だとしたらかなり鬱だなぁ…。

まぁ、オレにはこどもいませんから関係ないですが。
408実習生さん:03/07/15 05:59 ID:SH+PkfhL
>>407
自分の意見として持ち出しといてなんて乱暴な…

全国的な動きとして採用試験にも出題されている。

あんたこの期に及んで他人事ですか。
呆れてものもいえん…
409実習生さん:03/07/15 06:03 ID:vwfPEl/O
>>405
ほう…学校によって、または時代によって停学や退学の基準は違うんですねぇ…。

>>408
他人事? あぁそうなんですよ。子供もいませんし、もうオサーン。いけませんか?
なんでここにいるんでしょ?

>>406 
いや、別に。疑問をぶつけただけですから。私が納得できれば。
また、疑問がでてきたら恥ずかしげもなく質問します。ありがと。
410実習生さん:03/07/15 06:07 ID:SH+PkfhL
で、オッサン。開き直るのもいいがあんたこそきちんとマナー守ってると
言えるのですね?ルール作ればいいと言ってるんだから。
電車内で電源切るとか、静かにする場所でも電源切るとか。
学校じゃないから関係ない、議論のすり替えだーはもう通用せんよ。
411実習生さん:03/07/15 06:13 ID:SH+PkfhL
…消えたな。
で、結局何がしたかったんだこいつは。
412実習生さん:03/07/15 06:16 ID:vwfPEl/O
>>410
開き直る?…事実をいっただけですよ。
あ、間違えないでいただきたいんですが、オレは
「ルール作ればいい」とはいってませんよ。
「そんな当たり前のこと、いちいちルール作らないでも?」
と聞いたまでです。
電車にのる習慣はありませんし、
静かにすべき場所ではバイブモードにして内ポケットにいれます。
そんなことを得意げにきかれてモナー。


なんでそんなに怒ってんのかなぁ…。
413実習生さん:03/07/15 06:22 ID:jhN7HTSP
理由なんてあるわけねーだろ!ダメなもんはダメなんだよ!!
414_:03/07/15 06:23 ID:gW/i2VVb
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 06:31 ID:R6dxqZD0
416実習生さん:03/07/15 06:33 ID:SH+PkfhL
ハァ?
だからその当たり前が守れないから禁止にするって、何百回言わせたら気が済むんですかね。

引きこもりのようにも見えるが…引きこもりに引きこもりというとキレるしなぁ…
いっぺん社会の現実見てから物言って下さい。
417実習生さん:03/07/15 06:35 ID:SH+PkfhL
>>412
わざと言葉を曖昧にしといて、反論されれば都合のいい解釈に持っていく。
もう飽きたよその手口には。
418実習生さん:03/07/15 06:42 ID:enMoD2wY
ルールが守れないから禁止にする…あってるんじゃない?
419実習生さん:03/07/15 06:44 ID:SH+PkfhL
貴重な時間を無駄にしてしまった。朝から鬱…
仕事行こ。
420実習生さん:03/07/15 07:20 ID:IN1Dg6X/
山笠から帰ってきたら・・・なんと!再開してるじゃないか藁

持ち込み禁止をやりすぎといいながら生徒をつまみ出しても構わないと言う・・・
持ち込み禁止には誰もが従わないはずだと推測し、
そのくせ電源を切るというルールを出せばみんな守ってくれるはずだという希望論にしがみつく。
相変わらずメチャクチャですな。
頭に血が昇って自分の文章も読めない状態かもしれないけど。

さて漏れも出かけるか。
また今夜〜
421実習生さん:03/07/15 09:37 ID:+OuhdUb7
ID:SH+PkfhL からは、
別スレで「粘着で悪いか?」と開き直った挙げ句、
2,3人から誠実さや責任感の欠如を指摘されて、
そのスレでの書き込みをパタリとやめたヤツと
同じにおいがする。

内容を無視して読んでも、
言葉の選び方・句読点・改行の使い方が酷似している。

恐らくは、ここで言われる程度のことは
百(70ぐらいかな?)も承知の上で、
単に校則に噛みついて、
ディベートの真似をしたいだけ。

相手するだけばからしいよ。
422山崎 渉:03/07/15 12:04 ID:P3JL3roR

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
423実習生さん:03/07/15 16:42 ID:FFIJev2c
>>421
( ´_ゝ`)プッ
そんなに悔しかったんですか?NX。
いまさら捏造したって恥の上塗りするだけじゃねーの藁
424実習生さん:03/07/15 17:25 ID:Siip0dR/
>>421
校則に噛みついたのはID:vwfPEl/Oじゃないの?
425実習生さん:03/07/15 18:10 ID:iFwNDyls
ID:vwfPEl/O とID:SH+PkfhLのケンカスレになっています。

幼稚なケンカが8時間も続くとは・・・
どちらも自己愛過剰なため引き下がることはできないようだな。

2人ともスレタイについてはすばらしいことを言っているのに・・・

426実習生さん:03/07/15 18:18 ID:jDQXUJEv
このスレざっと目を通したけど面白いね。
学校内での携帯を軽く考えてるノンポリと、
教師に近い(まともな)考え方の
2種類がいる。
持ってきてもいいんじゃない?って考えてる奴は色々調べてみようね。
誰かに意見しちゃった後には引けなくなって恥かくよ。


427421:03/07/15 20:50 ID://pa2S5k
失礼、IDのコピペミスだ。
ID:vwfPEl/O
の間違い。
"ですねぇ…。" ・"だなぁ…。 "・"かなぁ…。"・"素朴な疑問"
あたりに、既視感を感じた。

制服スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1053625707/
の570あたりで収束したけど。
428実習生さん:03/07/15 20:53 ID:Na8GBfah
どっかの私立校では携帯のメール機能を利用してるらしいね
しかも学校内では生徒が買えるように携帯電話を安く売ってるらしいし
まぁ、基本的に携帯は不要なんだろうけど
429実習生さん:03/07/15 21:00 ID://pa2S5k
>>428
それはキックバックがあると思われ。

なぜ後発の携帯電話が無料で売られるか…。
普及率を上げるため。
430実習生さん:03/07/15 21:09 ID:RdC2OSGZ
0H9MNePG
opTBX0pl
k2z0Sixb
alTo3yNX
noS1v9Kp
vwfPEl/O

すべて同一人物と思われるが、どうか?
デジャブな発言といえば
「顔真っ赤」
「なに熱くなってんの」
なんて事あるごとに言ってるよね。
でもって見解を述べずに質問攻撃。
疑問の形を借りて主張することはあるが、断言できない小心ぶりをひけらかしてるだけ。
挙句の果てには質問に答えられないなら(自分の主張を)認めたも同然だとミスリードする。
こんなのがまともに議論出来るはずはなかろう。
431実習生さん:03/07/15 21:20 ID:RdC2OSGZ
ところで教室からつまみ出す件だが、
大学では結構見られるようだな。
教師個人の職業意識もあるのだろうが
自分が目にした限りでの教師の主張および見解の多くは

「他の学生の迷惑になる」

いくら大学が自由といえど
他人の自由を侵害するまで認めるのは本末転倒というもの。
やはり公共性に適するかどうか、これを自由の基準にせねばなるまい。
自由を守るとはこういうことではないかな。
もう20も過ぎた大人が多いであろう大学でさえこの実態だ。
「教室では電源を切ること」なんて交通安全標語程度の効果も得られるのかな?
432あらら…:03/07/15 21:24 ID:vwfPEl/O
>>430
0H9MNePG
opTBX0pl
k2z0Sixb
alTo3yNX
全部オレじゃないですよ。

noS1v9Kp
vwfPEl/O
は前レスでそういってますが?

はぁ、質問しただけで、この扱いですか…。おめでたいことです。

ちゃんと知識があるなら別にもったいぶらなくても?
「あんたはこんなことも 知らないの」
と質問さえも認めず、知らない人をバカにしたいのかな。
そして自己満足に浸るわけですか、自分の知識は凄いってね。
あぁ…ここそういうスレでしたっけ。

ではまた、私のたたかれ具合をしばらく眺めることにします。
433実習生さん:03/07/15 21:28 ID:jDQXUJEv
>>432

スマン、下げ進行でいって貰えないかな
434実習生さん:03/07/15 21:30 ID:vwfPEl/O
そだね。そうします。
435sage:03/07/15 21:48 ID:863tgSlA
ID:vwfPEl/O
そろそろシオだぞ。
制服スレのような退き際は不本意だろ?
436はぁ…:03/07/15 22:03 ID:vwfPEl/O
>>435
>>427のリンク先の570以前もオレじゃないんですよ。
これが議論というものなんでしょうか。勉強になりましたよ。

でも、なんでそんなに怒ってるのかなぁ…
よければ教えていただきたいです。無理でしょうが。

ではまた、私のたたかれ具合をしばらく眺めることにします。
437実習生さん:03/07/15 22:14 ID:T1hGbvj6
さっそくテスト中に鳴らしたヴォケがいました

テスト期間中なんて部活ないし
持ってくる必要なんてほとんどないと思うけどな
438実習生さん:03/07/15 22:16 ID:RdC2OSGZ
alTo3yNXは>>306で認めてるだろうが。
あと
>なんでそんなに怒ってるのかなぁ…
もうワンパターンだね。自分の切れっぷりを隠すためか?(頭が切れるという意味じゃないので念のため)

携帯のマナーの数々なんて知識というより常識だぞ。
大人が電車で使ってるという常識は嬉々として支持するくせになに言ってるんだか。
439閑話休題:03/07/15 22:34 ID:T28XRXO0
なぜ生徒の携帯持ち込みを認めなければいけないのか、
学校側が納得できるように説明できる人いる?
440実習生さん:03/07/15 22:43 ID:vwfPEl/O
>>438
>alTo3yNXは>>306で認めてるだろうが。
ネタですよ。まさかマジレスだと? ああ、このレスもネタですよね。

>携帯のマナーの数々なんて知識というより常識だぞ。
そう思ってるといいませんでしたっけ?

>大人が電車で使ってるという常識は嬉々として支持する
いつ支持しましたっけ?

>もうワンパターンだね。
だってほんとに不思議なんですもん。なんでそんなに怒ってるのかなぁ…

441実習生さん:03/07/15 22:43 ID:RYM+WAB6
>>439
少なくとも現段階では屁理屈以外の確たる理由は無かろう。
実証実験を行っている代賛マネーのような機能が一般化しない限りは。
442実習生さん:03/07/15 22:44 ID:mFxihs46
ケータイは持ってると便利だから。
443実習生さん:03/07/15 22:44 ID:pWu9rmWQ
ケータイは持ってると便利だから。
暇つぶしにもなるしね!
444実習生さん:03/07/15 22:45 ID:Siip0dR/
>>440
言うに事欠いて「ネタですよ」か。
ふほほ!面白い冗談ですね。( ´,_ゝ`)
445_:03/07/15 22:50 ID:xuyTA5jL
446実習生さん:03/07/15 22:50 ID:RYM+WAB6
その昔、電卓が世に普及し始めてから20年以上授業での使用は禁止されていた。
それが今では試験での持ち込みすら可能になった。
たとえが適当でないかもしれないが学内での携帯の認知もある程度の時間が必要だと思われ。
447実習生さん:03/07/15 23:00 ID:vwfPEl/O
>>444
ありがと。喜んでもらえてうれしいです。
448実習生さん:03/07/15 23:12 ID:RdC2OSGZ
便利さと必要性は峻別すべきだな。

>>440
ほんとワンパターンだね。
被害者ぶりたいから中途半端な煽りしか出来ないのはしょうがないけど、
燃料では軽油レベルだね。

>>446
それは電卓を使わないと解けない試験だからでしょう。
電卓の認知度ではなく試験の性質と難易度が変わっただけ。
語学の試験は翻訳機能つき計算機の持込を禁止している。
(計算機そのものが必要ないし)
449実習生さん:03/07/15 23:25 ID:RdC2OSGZ
>>278なんでそんなに顔真っ赤にしてるの?
>>293なにかしゃくにさわりましたか?
>>301お。猛烈に必死なやつがいるな
>>329なんか、プライドを傷つけちゃったのかな?
>>363もう少し、落ち着いて議論できませんか?
>>379ケータイでそこまで顔を真っ赤にできるなんて立派なやつだな
>>384何もそこまで熱くならなくても…。
>>388なにをそんなに熱くなってるの?
>>412なんでそんなに怒ってんのかなぁ…
>>436なんでそんなに怒ってるのかなぁ…
>>440なんでそんなに怒ってるのかなぁ…

よっぽど自分はクールだと信じたいんだろうね。
単に虚勢を張ってるだけかもしれないけど。
450実習生さん:03/07/15 23:30 ID:RYM+WAB6
>>448
>それは電卓を使わないと解けない試験だからでしょう。

今の授業進度の方が昔より優しくなっている現状を知っているのか?
何を一般的と考えるかの基準が変化した事による方針転換である。
現状では携帯が修学に必要性の無いものであり、
持ち込みに関しても同様の理由で禁止されていると思われる。
必要なら学校から持ち込みを強制されるだろうし、
現に一部の大学などではPCの携行を強制している場合もある。
451実習生さん:03/07/15 23:43 ID:Siip0dR/
>>450
いやいや、電卓を使った方が効率の良い授業だってあるよ。
例えば循環小数だとか、円周率だとか。あとは電卓の使い方の指導ね。
あとは理系で微積の問題くらいかな、関数電卓持ち込み可、ていうの。
その他は基本的に持ち込み禁止。

授業進度が優しくなった現実はあるけど、それに伴って指導方法も変わってくからね。
でも携帯は授業に使えるとは思えないな。その点で電卓とは違うよね。
452実習生さん:03/07/15 23:55 ID:7MpuAMIX
携帯電話は教育上必要なツールですよ。
携帯電話によって行われる教育活動がある以上
持込を禁止するべきではない。
453実習生さん:03/07/16 00:02 ID:jw8+/dPr
>>452
>携帯電話によって行われる教育活動がある以上

指導要綱のどこにあるの?
オレ勉強不足なんで知らんかった。(スマソ
454実習生さん:03/07/16 00:03 ID:dyHCQI2q
指導要領に書いてない教育活動なんていくらでもありますよ。
マニュアル人間様。
455実習生さん:03/07/16 00:04 ID:WKwkeaSg
>>450-451
商業や情報処理系なら電卓はむしろ欠かせない状況でしょうね。
そういえばFランク地方私大卒の友人が、
新入社員のころ電卓のM+(−)の使い方を知らなくて上司にからかわれたらしい。
(大学のランクは関係ないとは思うが)
ただ、電卓はあくまで計算機能に特化したものであり使う状況は限られる。
しかし携帯電話の通信機能は公私の区別なく使うことが出来る。
ましてや市場を支えるほどの娯楽的要素が加わったら?

>>452
ではその教育活動の具体例を最低ひとつ挙げてください。
456実習生さん:03/07/16 00:04 ID:QigAu3j9
>>454
じゃー例えばどんな時に使うの?具体的におせーて。
457実習生さん:03/07/16 00:06 ID:WKwkeaSg
>>454
教育活動は学習指導要領のいずれかの項目に準じたものでなくてはなりません。
PC授業から修学旅行、各種儀式まですべて。
ということで携帯電話の使用について該当する項目を挙げてください。
458実習生さん:03/07/16 00:09 ID:jw8+/dPr
>>454
だって一般的な学校教育を前提にしなくては議論のしようがないでしょ。
学校ごとの教育内容に違いがあることぐらい知ってますよ。
アンタハエライ!
459実習生さん:03/07/16 00:10 ID:dyHCQI2q
>>452
以前レスしたので読み直してね
460実習生さん:03/07/16 00:13 ID:QigAu3j9
どうやら言ってみただけのようだ…>>452
461実習生さん:03/07/16 00:23 ID:jw8+/dPr
なんだガキのいたずらか・・・
462実習生さん:03/07/16 00:26 ID:WKwkeaSg
かりに>>452の言うとおりだとしても
必要とされるときだけ持ち込み・使用を許可すれば良いだけと思われ。
463実習生さん:03/07/16 00:33 ID:dyHCQI2q
毎日必要だよ。
464_:03/07/16 00:33 ID:ovU+cqZt
465実習生さん:03/07/16 00:34 ID:jw8+/dPr
>>462
仮定の話は必要ありません。
持ち込みを正当化するに足る理由がないことの証ですね。
今の学生の考えを知る上で少しは骨のある意見がでるかと期待していましたが、
とても残念です。
466実習生さん:03/07/16 00:34 ID:QigAu3j9
>>463
携帯何に使ってるの?毎日非常連絡?
467実習生さん:03/07/16 00:41 ID:dyHCQI2q
非常じゃなくても連絡することは山ほどある。
本人がどこにいるか居場所もわからないときにもメールだったらなぜか必ず読むし、こっちが指導した証拠にもなる。
レスに限らず面と向かっては言えないことやいいずらいこともメールだといいやすい場合もあり、信頼関係ができあがる。
もちろn逆の場合もあるし、安易な連絡手段に頼りすぎるとろくなことはないから、本当に会って話さなければいけないことは面とむかって目を見ながらじっくりはなす。
 離れてしまえば見えにくい行動も少しずつ把握できるようになる。
 いずれにしても携帯がないときよりある時のほうが便利を感じることが多い。
携帯も文明の利器。使い方次第でこのパソコンみたいに生活や仕事が格段に向上する。
468実習生さん:03/07/16 00:44 ID:QigAu3j9
>>467
あのー、それが授業中に必要なんですか…?
469_:03/07/16 00:45 ID:ovU+cqZt
470実習生さん:03/07/16 00:47 ID:dyHCQI2q
だから以前にも書いたが授業中の使用禁止は当然だよ。
使用禁止にすればいいのであって持込禁止にする必要はないっていってるの。
どこの教師がおれの授業中にはケータイ使い放題でいいよなんていう奴がいるか。
471実習生さん:03/07/16 00:48 ID:ED5RX99b
>>467
だから理想論はいいですが、本当に負の効果まで抑制できますか?
「あの子があんな事件を起こすなんて」っていってる時代ですよ?

情報の取捨選択をしっかり教えることは今の学校(家庭)では不可能である以上、
情報機器の取り扱いは、ある程度、制限を加えた安全なものを準備する必要が大人にはあるのです。

たぶん自由放任主義の今の教育は「制限」という字を見ただけで大反対なんでしょうが。
472実習生さん:03/07/16 00:48 ID:WKwkeaSg
>>465
つまり一部で必要だからというだけで
全体で容認するほどのことではないということですね。
体育の授業のときに体操服を着るのと同じ。

>>467
やはり利便性と必要性を混同している・・・
3〜5行目は大いに感心できるのだが。
473実習生さん:03/07/16 00:48 ID:jw8+/dPr
>>467
おまえ援交教師か?
捕まるなよ。(w
474実習生さん:03/07/16 00:49 ID:QigAu3j9
>>470
その辺が守れない学生のが圧倒的に多い、とさんざん議論されたはずでは。
475実習生さん:03/07/16 00:49 ID:WKwkeaSg
>>470
さて本質的な問いですが、

「使用禁止」

を守れなかった場合はどうしますか?どうするべきですか?
476実習生さん:03/07/16 00:57 ID:fXXFxBZI
>>471
>情報機器の取り扱いは、ある程度、制限を加えた安全なものを準備する必要が大人にはあるのです。

ここで疑問なのだが、諸外国ではどうなっているんだ?

前のレスにも書いたが、受験からファッション・ゲーム・ケータイまで、日本ほど、
企業が青少年を巧妙に市場化している国は無いのではないか?
アジア圏独特の親子密着型文化(厳しくするにせよ甘やかすにせよ、子どもを従属
物として扱う)・横並び同調文化の弊害だと思うのだが・・・。
477実習生さん:03/07/16 00:58 ID:O59loP0s
452の意見は糞だが、子供にはマナーと言って諭すことは難しいのでは?

君らも社会人になる以前の自分の生き様を思い返すがいいよ
478実習生さん:03/07/16 00:58 ID:dyHCQI2q
>>457
やっとそこまで折れてくれたか。
まあ放課後まで預かって説教しながら返すかな。
そこで敵対せずにどうやって納得させて信頼関係を築きあげられるかがポイントだけど。

すぐエンコウとかって発想する人は学校教育に関してホンとの素人だね。
479実習生さん:03/07/16 01:01 ID:dyHCQI2q
っていうかパソコン教育は学校あげて推進している一方で携帯電話は遊び道具だから持ち込み禁止っていうことがどうも合点がいかないねえ。
480実習生さん:03/07/16 01:01 ID:QigAu3j9
>>478
優越ぶったしゃべり方はタブーです。。
事件が発生してから「なぜ未然に防げなかったのだ」では遅いのです。
その理論では今までと何ら変わりません。
481実習生さん:03/07/16 01:02 ID:QigAu3j9
>>479
パソコンと違っていつでもどこでも、それこそ授業中でも手軽に遊べる
その利便さが問題なのであって…
482実習生さん:03/07/16 01:08 ID:WKwkeaSg
>>476
たしか日本での携帯の普及率は北欧に次ぐそうな。
しかも未成年が所持してやっと列強に準じる。
ちなみにイギリス・アメリカは通話料が折半だから普及率はいまひとつ。
国民がこぞって電話を買い漁るのだから欧米のメーカーもよだれを垂らすわけだ。

>>478
数10人も受け持つ生徒から届くメールの処理に個別面談ですか。
誰かの言うように「時間の無駄」と思ったことはないですか?
483実習生さん:03/07/16 01:12 ID:dyHCQI2q
>>478
教育活動だと信じ込んでしまっているんで時間の無駄とは思いませんよ。
部活動の時間外指導だって俺からすれば時間の無駄だけど、指導している本人は仕事だと信じ込んでるんだから、同じことです。

>>480
優越ぶった書き方は確かに失礼しました。言葉には気をつけます。
パソコンにも弊害はあります。
484実習生さん:03/07/16 01:12 ID:WKwkeaSg
>>479
PCは学校の据え付けがあるし一元管理が可能な、いわば公共物。
しかし携帯はあくまでも私物。
私物である以上制限が課せられても仕方がないでしょう。

日本は豊かになったが、買うものがなくなったから
「便利さ」を買うようになったわけですか・・・
485実習生さん:03/07/16 01:15 ID:dyHCQI2q
>>484
たしかにそれは納得できます。
携帯の使用を制限をすることにはもちろn賛成です。
486実習生さん:03/07/16 01:18 ID:QigAu3j9
>>485
だからそれが守れないんだって。
今日あった日本全国のテスト中に一体何人の携帯が着信作動したことでしょうね。
487実習生さん:03/07/16 01:18 ID:WKwkeaSg
個別指導が場当たり的に終わることはいずれ判ること。
そんなに頻繁に起こるのなら、一斉に指導することも求められる。
それでも改善されないから全校で持ち込み禁止。

というのが持ち込み禁止までの流れだと思うのだが、
>>483先生は自分の指導が、穴を掘って埋めるだけの作業みたいだと気付くのはいつのことだろうか?
488実習生さん:03/07/16 01:22 ID:dyHCQI2q
教育っていうのは穴を掘って埋めるようなことだと思いますが。
というより穴を掘る前より必ず成果があるから実践しているんです。
489実習生さん:03/07/16 01:24 ID:QigAu3j9
>>488
その教育は万人に平等に行わなければならない。
果たして可能ですか?
490実習生さん:03/07/16 01:26 ID:WKwkeaSg
>>477
難しいからといって何もしないのが大人ですか?
自分のかつての生き様に似ているからといって何もしないのが社会人のたしなみですか?

「しかしながらやらねばならない」
これでマナーやモラルは守られ伝えられてきたことをお忘れなく。
491実習生さん:03/07/16 01:31 ID:QigAu3j9
理想論と現実論は別物です。
そこはお忘れなく。
492実習生さん:03/07/16 01:38 ID:O59loP0s
>490 
オッケーよくわかってるよ。いつの時代も繰り返しのいたちゴッコ
世の中変わってきているんだよ。いつの時代も若者の文化についていけない
大人がいるのよ。君たちの意見は厳しいのでつい・・・・・・・・

493実習生さん:03/07/16 01:46 ID:WKwkeaSg
>>488
やればいつかは報われる、と信じてる方でしたか。
ここ掘れワンワンでお宝が出てくればいいんですけどね。
成果を見込んで行動することと、成果を信じて行動することの大きな違いを知っていただきたい。

たとえば小中学校でお菓子の持ち込みは禁止されている。
なぜか?
健康管理(栄養指導など)、
風紀上の問題(ゴミ問題や授業中に食べるなど)からの措置と考えられる。
弁当持参の学校ならデザートの線引きで問題となるが(笑
給食実施の学校で持ち込み禁止はほぼ回避できない。
しかし児童生徒は当然納得するはずがない。
で、ある生徒が提言する。
「昼休みだけ許可してください」

この許可をするためには当然ながら自主的に規制を課して守らねばならない。
持ち込んでも(昼休み以外に)食べない、これを果たして実施できるだろうか?
もし守れなかった場合は許可を取り下げざるを得ないのだが、
守れるはずだという前提で条件を設けず要求だけ通そうとするのは不条理にも程がある。
494_:03/07/16 01:51 ID:ovU+cqZt
495実習生さん:03/07/16 01:54 ID:P4U9h2Ke
>>488
あなた熱い教師だね。ソンケーするよ。がんがってください。あなたの生徒は幸せかもね。
496実習生さん:03/07/16 01:58 ID:O59loP0s
小中学校では年々道徳教育に熱が入っているのに子供に浸透しないのはいかに?
497実習生さん:03/07/16 02:07 ID:WKwkeaSg
>>496
相対化されるから。
家に帰ればまったく逆の「現実」がまかり通っている。
498納得ドーナツ:03/07/16 02:57 ID:hLZa6+gd
>>497
「まったく別の現実」ってのは学校で教わる社会道徳や社会規範が
家庭で再確認され重層的に学ぶ機会が与えられないばかりか、
学校で教わる社会道徳や社会規範とは180度違うものが家庭内での規律となっている?
ってこと?
「真意」を教えて欲しいです。
499_:03/07/16 03:11 ID:ovU+cqZt
500実習生さん:03/07/16 03:36 ID:P4U9h2Ke
なんでこここんなに殺伐としてるの? アリ地獄みたい。
よけいなひとこと多いよね。
501実習生さん:03/07/16 04:12 ID:O59loP0s
>498
学校で教える道徳教育が家庭の教育とリンクしてないということでしょ
502実習生さん:03/07/16 04:14 ID:O59loP0s
>500
でもね面白いよ。世の中にはいろいろな人がいるなぁ〜って
503実習生さん:03/07/16 06:47 ID:jw8+/dPr
個別指導や連絡に携帯を使っているID:dyHCQI2qの学校って
随分先進的でお金持ちの学生が多いんですね。
ウチなんかは携帯所持を強制できない子供もいるので(経済的に)
個別指導なんかの道具にしたら差別になっちゃうよ。
504実習生さん:03/07/16 06:48 ID:gy12pVtr
サンプルムービー見てタダ抜き
http://www.k-514.com/sample/sample.html
505実習生さん:03/07/16 07:15 ID:P4U9h2Ke
>>503
なんかトゲを含んだ言葉にも感じられますけど、ID:dyHCQI2qは
携帯所持強制なんてかいてませんよね。
なんでこのスレってこういう間違いが多いの。
506実習生さん:03/07/16 08:43 ID:78GgFqx5
>>503
考えられる生徒像
・優先順位が、電話料>授業料。当然 電話≫授業。
・連絡が行き届かず、「連絡をした」というエクスキューズが必要。
・そもそも、通常の方法では連絡や指導が困難。
507実習生さん:03/07/16 12:08 ID:XCXQ+6uV
>>505
学校の指導方針に基づいて教育を行っているのなら
一部の携帯所有者だけに特別な接し方をしていること自体が不平等だと思う。
もしかしたら試験内容などをアドバイスしているかもしれない。
携帯を持っていない者だけが事実上蚊帳の外になるのであれば、
学生から見れば携帯所有を強制されているのと同じ事だ
508実習生さん:03/07/16 12:16 ID:B3F494JB
test
509実習生さん:03/07/16 13:57 ID:/SuOHCpn
>>1
一言でマナーが悪いからじゃないのか?
510実習生さん:03/07/16 18:56 ID:UDCt7UGz
>>1
別に持っていったってバレなきゃ良いのよ
俺は家からFDを持っていって学校のPCで友達とエ○画像鑑賞したり、
学校にあるソフトを拝借して家でコ○ーしちゃったり

ある学校では授業中にエロサイト開いたりする悪質な生徒がいるらしい・・・
511実習生さん:03/07/16 21:49 ID:makzf4gr
>510 ハイハイ 良かったネ
512実習生さん:03/07/16 22:15 ID:s+XTY+ko
>別に持っていったってバレなきゃ良いのよ
これは真理だろ。
漫画や菓子だってバレなきゃ良い。

ただ、最近の馬鹿はそのバレないための工夫すらしない。
下手な言い訳すらしようともしない。
開き直るだけだからタチが悪い。
513実習生さん:03/07/16 22:22 ID:iFtSbhSz
>512
> 漫画や菓子だってバレなきゃ良い。
その考えは間違っている。

「みんな、〜している」
「法に触れなければ、〜してもいい」
「法に触れても、発覚しなければ、〜もOK」
そんな発想がモラルハザードを生み出す背景になっている。

雪印・ダスキン・・・・





ま、『世間知らず』だから言えるきれい事だけどね。

514実習生さん:03/07/16 22:33 ID:makzf4gr
>513
512の言うように周りに気を使うだけで全然違うのに
横柄な態度がイカンのよ、最近のガキは。

若者全体いや世間全体にインモラルな群集心理が蔓延っている
515実習生さん:03/07/16 22:33 ID:P4U9h2Ke
>>513
ワラタ。
なんかマターリしてきましたね。







とかいた途端に荒れ出す罠。
516実習生さん:03/07/16 22:39 ID:s+XTY+ko
俺も厨房の時は漫画やCDを持ってくるくらいのことはしてた。
ただ、学校で漫画を「読んだ」ことは無い。
CDを「聞いた」ことは無い。
チクりそうな奴に見つかるようなヘマもしてないし、見つかったらひたすら謝ってた。
そん時は「もうしません」って言うけど、コッソリとまた持ってきたりしてた。

携帯持ってくるなら絶対に「使うな」と言いたい。
517実習生さん:03/07/17 00:10 ID:7f9E5qW9
今の若い奴らの態度が良くないのは、
怖がって注意しない大人が問題なんだと思うよ
迷惑掛けてる若者が居るのに、みんな見て見ぬふり
んで、恐い格好をしてる俺が恐い口調で注意すると止めんのね

なんだか変な世の中だな
518実習生さん:03/07/17 01:39 ID:5PxC4FIE
ですから…

学校内への持込は許可・不許可を明示する必要はないっす。
ただし、授業中の使用は校則で禁止にしましょう。

で、高校以上では違反者は停学。

↑ここに反論のある高校生はいないよね。

教師のフリをして反論はしないように。(ていうか、教師からの反論はいらないです)

反論のある高校生のみからのレス待ちです。
519実習生さん:03/07/17 02:10 ID:HRKZ0QQT
持ち込み禁止(違反者は没収)はダメで
使用禁止(違反者は停学)がよいとする発想が理解できない。

ケータイ取られるくらいなら停学がいいってか?
そんなに学校に行きたくないなら最初から進学するなって感じだが。
520どっかのスレの312:03/07/17 02:14 ID:KPJlbxr/
携帯電話禁止が校則で定められて以上は逆らっても意味ねーよ。

だから俺は隠れて休み時間使ってる。

これで先生共には絶対ばれないのさ、
521実習生さん:03/07/17 03:00 ID:zy12pYps
>520
君が正解だ。教師は生徒に目の前で使われなかったら怒らないよ。
教師が怒る理由→プライド
学校側が問題にする理由→世間体、統率、学習の妨げ
522実習生さん:03/07/17 03:22 ID:eSKac29T
>>519
どうして?

前レスを読むと・・・
持込み禁止にしたい理由が----
 ●「授業中など迷惑な時間・場所またはカンニングなどで使わないという当たり前
  のマナーも理解できず、授業中に使う椰子が多数いる」から、それをいちいち注
  意するのは学習のさまたげになり他の生徒に迷惑。学校運営的にも効率的ではない。
だと理解してたんだけど、

>>518の言いたいことは
 ●「学校とは(持込む生徒も含めた)生徒が、勉強など今後の人生に必要なことを
  学ぶ場所」なので、「持ち込む」なら、(その必要性とかは生徒の放課後のスケ
  ジュールや家庭事情など様々な状況があると思うので割愛ね)
  「これから社会に出たい人が人として最低限のルールも守れないなら、そのよう
  なジコチューな生徒は停学になっても文句はいえないだろう。少なくとも私はそ
  う思うが、ドウヨ」

ということだと思うのだけど、
つまり>>518
  集団に身をおくからには「人としての最低限のルールは守ります。」と言ってるわけで、
>ケータイ取られるくらいなら停学がいいってか?
ってことにはならないと思うのだけどどうしてそう極論に走るの?

>>520 >>521
まぁそういうな。先生たちも「本意でない使い方をする生徒」に相当手をやいてるみたいだ。
キミたちは違うみたいだから、その正当性を思う存分述べればいいのでは。
少なくともここにいる人たちは真面目みたいだから、2チャンおきまりの揚げ足の取合い
にならずにまともに議論できると思うよ。
523521:03/07/17 03:58 ID:zy12pYps
オレは大人だが・・・
524実習生さん:03/07/17 04:09 ID:G6aLMygM
>>517
まあ、そうなんだけどな。

昔は見知らぬ若者にも注意ができた。
何か一言言えば、相手が引き下がった。
そういう展開が期待できたからね。

それに、一人立ち上がっても、
周囲の応援が期待できた。

もちろん、風貌や体格や貫禄によっては
今もできないことではないけど。
525実習生さん:03/07/17 04:14 ID:eSKac29T
>>523
スマソ。
526実習生さん:03/07/17 04:18 ID:cp5wJhC3
どうでもいいけど、校則は単なる校則でしょ?
憲法にも法律にも条例にも考慮してる?
それで適法なら文句無いけど!!
校則だから!っていう文句はその辺を考慮してるのかな?
高校生!がんばれ!!あは!!
527実習生さん:03/07/17 04:25 ID:zy12pYps
>今の若い奴らの態度が良くないのは、
怖がって注意しない大人が問題なんだと思うよ
迷惑掛けてる若者が居るのに、みんな見て見ぬふり
んで、恐い格好をしてる俺が恐い口調で注意すると止めんのね

怖がってるから注意しないのではなくややこしいからです。
教師も言葉で諭すことがどれほど無力か理解しているからでは?

若者が態度でかいのは暴力無かれ主義で育ったことが原因の1つです。
今の子供は平等を自分の力で勝ち得るのではなく初めから保障されている。
よってだれかれなしに発言権がある。昔は少数だった高慢な野郎が今では
多数みうけられる。

眠いので推敲しておりません。あしからず
528実習生さん:03/07/17 04:38 ID:koyA5Bi9
まあ、やりたいことやっとけよ。こどもたち。あとで泣きを見るのは
おまえらだ。先生は好待遇で退職さ。
529実習生さん:03/07/17 04:41 ID:eSKac29T
↑何が不満なの?携帯持ち込みで泣きをみるとはどういうこと?
530実習生さん:03/07/17 04:42 ID:cp5wJhC3
>527
それは、かなり違うかな?
意固地な教師にありがちな身勝手な考え方の一つだと思うな。
 教師が、実質的に「教員採用試験」受かっただけで、
生徒に敬われる存在を勝ち得たと思っているところも 
原因の一部ではないかな?
 せっかく難しい試験に受かったんだから、生徒に尊敬される「努力」もしないとね!
はじめから 俺(私)は偉いんだ!っていう態度だとね・・・
もちろん内心(本心)は違うのかもしれないけど
生徒へのアポローチの仕方を何パターンか熟知又は研修してから現場(教壇)
に立てばいいのに・・
って思ってる教師以外の人いっぱいいると思うけど、どう?
531実習生さん:03/07/17 04:46 ID:koyA5Bi9
>>529どこでも何でもできる、と思うべきではないということだよ。
その手の人間に仕事を与えるなら中国の従順で安い労働者に・・・
とこうなるわけだ。
532 :03/07/17 04:50 ID:zy12pYps
>530
何が違う?
生徒とうまくやっていく方法を講じてるようですが・・・
内容つながってる?
533 :03/07/17 04:59 ID:zy12pYps
>教師が、実質的に「教員採用試験」受かっただけで、
生徒に敬われる存在を勝ち得たと思っているところも 
原因の一部ではないかな?

新任の先生が多数の生徒の前で堂々としていますか?
中学校や高校の先生は自分のことをそんなに偉いと思ってないだろう。
例えば公立の学校には東大や京大、阪大出の先生はほとんどいないでしょ。
上には上がいることを知っているし赴任当初は先輩教師に頭が上がらないだろうし。


534_:03/07/17 05:00 ID:a8ASF1Fa
535実習生さん:03/07/17 05:17 ID:eSKac29T
>>531
随分飛躍した論理に感じるのですが、もう少しわかりやすいロジックで説明していただけませんか。
>どこでも何でもできる、
と書いてるレスがなかったみたいなので・・・どうして
>その手の人間に仕事を与えるなら中国の従順で安い労働者に・・・ とこうなるわけ
がわかりません。スイマセンよろしくオナガイシマス。
536あと:03/07/17 05:19 ID:eSKac29T
先生が努力してるかどうかは別スレでやるべきでは?と思うのですが。
横レススマソ。
537実習生さん:03/07/17 05:51 ID:+Bftcq4h
>>1
そう決めたから。
理由はない。
ただ、そう決めたから・・・。
538実習生さん:03/07/17 06:38 ID:uizOTpnY
教師は出来れば全員携帯不所持を目指したいから。

若いウチから道具に頼るなと言いたい。
しかも親に金ださせて。
539実習生さん:03/07/17 07:18 ID:ZPnFsg4x
>>535察しの悪い人だねえ。自分の分、立場、身分をわきまえずに
自由を主張しようっていう類の人間は労働市場で価値が低いという
ことだよ。その類の人間を正社員として採用して、めんどくさい労
務管理におわれるならブラジル人でも雇う方がいいんだよ。
540実習生さん:03/07/17 09:19 ID:eXgL+3wu
>>526
生徒は世間知らずだから仕方ないけどさぁ。

そんな考え方をしていると世間に出たら(簡単に言うと就職したら)苦労するよ。

社会に出ると、ローカルルールが優先される事が意外と多い。

このことがわからないのは、あなたがまだ子供だからだよ。
541実習生さん:03/07/17 09:37 ID:qX6+QgvA
ID:eSKac29Tっておなじみの「彼」だろ?
ただの携帯を手放したくないお子様なのかも。
542実習生さん:03/07/17 12:22 ID:rDpD/UcJ
>>526
>どうでもいいけど、校則は単なる校則でしょ?
>憲法にも法律にも条例にも考慮してる?
過去に「校則(携帯を学校へ持ってきてはならないという)は人権侵害だ」という申し立てでの裁判がありました。
学校においての生徒による携帯所持有無の結果も、
「校則に基づき教師は生徒を指導すること」として「校則は人権侵害」という意見は却下されました。
つまり、
>教師が怒る理由→プライド  ではなく、
教師が指導する理由→仕事   でなければならない。

★なぜ学校で携帯を使ってはいけないの?★   ではなく、
学校で携帯を何に使うの? と聞きたい。
帰宅の際に「今から帰るよ」とママンに連絡の為ですか?
友達とコミュニケーションをとる為? 目を見て話せる友達が学校にはいないのですか?

そして、ネットの端末を活用するなら携帯よりPCがだんぜん良い。
543実習生さん:03/07/17 14:00 ID:k42iNgzE
>542
自分でスレ立てろ!そしてそっちで大いに語るが良い
544実習生さん:03/07/17 15:42 ID:47f484UA
>>522
没収より停学の方が処分は重いだろうが。
危険物や凶器でも没収どまりなのに携帯ひとつで停学にできると思うか?
545実習生さん:03/07/17 15:56 ID:1Ugfr0oI
今どき携帯を使っちゃいけない学校なんてあるのか…
漏れの高校は授業中に机の上に置いておいてもOk.
音が鳴って怒る先生がいたくらいだったな.
546545:03/07/17 16:03 ID:1Ugfr0oI
そういえば今思い出してもおかしいのが,
55歳位のドイツ語のA先生.
彼は古風(?)な人で,チョーク→白墨 ノート→帳面
とかマジで言ってる頑固おやじ風な人なのだが
授業終了後,教卓の前で携帯を使ってた生徒に対し
先生「おい,そのぴろぴろする小さいの貸せ」
生徒「???.あ,携帯ですか」
先生(携帯を奪い取って,老眼鏡を外しながら)「おぉ,すごいな.どうやってかけるんだ?」
生徒「ここで電話番号を押すだけです」
先生(なぜか家に電話)「おい,俺だけど.いまあのちっこいので話してるんだよ.じゃあな」
生徒 ボカーン…

なんて事がありましたw
あの頃は楽しかったな…
547実習生さん:03/07/17 16:26 ID:WqyH2rNV
高校は義務教育なのか?
その学校の体制とか制度に納得した上で入学したんだろ?その書類に入学時にハンコ
押してるはずだと思うが。入ってからぐだぐだいうなよ(プ
だからいつまでもガキなんだよ
548実習生さん:03/07/17 16:42 ID:Y3g/Y2vh
>>544
危険物持ち込みも、凶器持ち込みも停学にすればいい。
549実習生さん:03/07/17 17:41 ID:eSKac29T
なんか話しがループしてませんか。読み返すと無意味に煽りたいやつがいるみたいだね。
意図的にスレタイを無視してるような気がするのだけど教師か生徒に恨みでもあるのだろうか。
550実習生さん:03/07/17 20:13 ID:PGUkMP6L
>>549
携帯の是非だから、基本的には○か×
その間を往復しているだけ。
たまたま今は、君の望む方に話が進んでいないだけ。

…そろそろコテハンにしたら?
キャラは確立されてきているし。
551実習生さん:03/07/17 21:26 ID:wnXK7aBN
私塾講師やってるんですが、授業開始時に『携帯持ってる人は電源切りましょう』と必ず生徒達に言います。
で、目の前でちゃんと切らせます。
2、3分のロスはありますが、毎回これをするだけで授業中の携帯にまつわるトラブルは無くなりました。
生徒達って自分一人が名指しで注意されたりするのをすごーく嫌がるみたいなので、全員一度に同じ行為させることで、すんなり言うことを聞いてくれるようです。
ま、教室へちゃんと目的意識を持って来ているような良い子ばかりだからかもしれませんけどね。
552549:03/07/17 21:35 ID:eSKac29T
>>550
どういう意味かわからないんだけど、望む方の話しってなに?スレ違いの指摘はだめ?
携帯持ち込みしたい生徒の意見を聞きたいだけなんだけど、このスレ部外者は立ち入り禁止なの?
553実習生さん:03/07/17 22:00 ID:uAz0c+2N
>>542
過去の判例でも校則は「内部規則」だそうです。

>>549
意図的にループさせたいあなたが居るからでしょ。
持ち込み禁止だけは何が何でもダメだと言いたいあなたが。
停学食らって単位に響くことより
携帯を前に親子そろって説教されることの方が恥ずかしいとする感性は確かにすごい。
554実習生さん:03/07/17 22:07 ID:N9/kdFCl
ならなぜいつまでも「学校に携帯を持ってくることの意味」が
出てこないんだよ。持ってきたい側は屁理屈ばっかりだぞ。
555実習生さん:03/07/17 22:31 ID:JTCmTL2U
生徒が携帯を持つなんて100万年早い






マジで。
556 :03/07/17 23:21 ID:4sbKn7wS
>551
最近の塾は休み時間の使用は良いらしい。モラルの低下を助長しているのが
塾だなんて・・・
557549:03/07/17 23:22 ID:eSKac29T
>>553
意図的にル−プさせたいなんて思っていませんよ。どうしてそう思うの。
 >持ち込み禁止だけは何が何でもダメだと言いたいあなたが。
 言ってません。誰かとまちがえてるのでしょうか。
 >停学食らって単位に響くことより
 >携帯を前に親子そろって説教されることの方が恥ずかしい
 飛躍してませんか。まるで携帯を持つこと自体が悪のよう。モラルを守れれば問題ないわけですよね。あくまでも守れれば。

(以下前レスより引用)
モラルを守れない椰子が多いから持ち込み禁止にするべき。という仮定ならば
守れるはずだという前提で条件を設けず要求だけ通そう。というのは勿論筋が通りません。
だから守れない椰子には罰則を与えるべき。という>>518の意見には「なるほど高校生はそう思ってるのか」と思ったわけです。

私は教師ではないので、実情がどれだけ酷いのかはわかりません。おそらく
言ってもきかない「授業中にメール打ちする生徒がいる」のでしょう。その
学校では出来るべくして出来た必要な規則なんだと思います。
私はモラルは教師の指導事項ではなく親の躾だと思ってます。(理想ですが)
だから前レスにあった「携帯メーカーこそが悪の元凶」
「「人を殺すのは何でいけないんですか」といってるのと同じ」
「だいたい学生が携帯なんかを持ってること自体おかしい」
「目の前にいる人間との直接的なコミュニケーションよりも、メールなんかが優先される」
という極論は生徒の交友関係や家庭の事情も関係してくると思うので、私には
まるで思考停止の屁理屈のように感じるわけです。
分からない生徒がいるならローカルルールにもそれなりの理由があることを説
明するのも大人の役割ではないかと思います。
「納得したけど俺は(私は)守らない。」という生徒が多数いるのでしょうか。

>>554
そうですね。中・高校生の意見が聞きたいところです。

長文失礼。
558実習生さん:03/07/17 23:59 ID:uAz0c+2N
>>557
で、「モラル」を守れなかったら?の問いには答えようとせず
ひたすら守れることを前提に「授業中では使用禁止」を連呼する限り議論がループするわけだ。
ちなみに以下はあなたの発言。

>>343 「持ち込むな」ということ自体が生徒にとって素直に従えるような納得できるものじゃないのでは?
>>334 『学校内では電源を切る。』じゃだめなの?
>>340 「授業中や試験中に使用しないこと」でいいんじゃないの?

この疑問にそろそろ答えてあげよう。
「それでは足りないから」
持ち込み禁止には納得しないが使用禁止なら納得できるとするのはただの思考放棄。

ところで、学校に持ち込む「理由」って
「普及していて携帯なしの生活は考えられない」
「緊急時(例:変質者が闖入した)に役立つ」
「便利だから」
このくらいしか挙がっていないぞ。
あとは、言い回しを変えただけの現状追認を軸としたこじつけばかり。
認めなければ学校運営にかかわるなんてのはただの詭弁だな。
校則守れない子どもの一人や二人来なくたって学校は倒産しない。
559実習生さん:03/07/18 00:08 ID:HnUsI/Ae
「授業中の使用禁止」を金科玉条とし
生徒はこれに納得し必ず守ってくれると根拠の有無はともかく信じ込んでいる。

授業中の使用禁止は学校内持ち込みOKの裏返しであって、
とにかく持ち込み禁止だけは絶対にダメだと「言いたい」んでしょ?
はっきり言ったほうが楽になれると思うけどね。
560549です:03/07/18 01:27 ID:6VH4SNPC
>>558
343.334.340は私の発言ではありません。
私は部外者ですから今の生徒がどれくらいモラルを守れ
ないのかは知りません。
持ち込み禁止だけは絶対にダメだと言いたいわけではな
いのです。環境を同じとせずどれくらい「足りない状況」
かは情報がなく、知りえないのですからまだどちらとも
いえないわけです。
そんな状況でここにレスしたのが間違いなのでしょうね。
持込み禁止になるほど今どきの生徒はモラルを守れない
のか知りたいと思いましたし、私が高校生だった場合ど
う思うかと想定したら、むげに「きまりだから」という
のは生徒はなかなか納得しないだろうな。とレスしてみ
ました。
561実習生さん:03/07/18 02:00 ID:MZrKgQ3f
>校則守れない子どもの一人や二人来なくたって学校は倒産しない。

倒産は免れるが大きな打撃に違いない。
特に定員が割れてきた私立や少人数制の学習塾。

3年間通うこととして考えてみるとコワーイ
562実習生さん:03/07/18 02:24 ID:HnUsI/Ae
>>560
>>549以前と文体が異なるのはわざとでしょ?
特に引用符のつけ方と不自然な改行に作為を感じる。
563実習生さん:03/07/18 02:29 ID:MZrKgQ3f
>562 どうでもええやん。何を必死になってるネン?
564549:03/07/18 02:36 ID:6VH4SNPC
557でオーバーフローしたからエディターで打ってコピペしたのですよ。
読みにくいなら素打ちします。
565実習生さん:03/07/18 02:41 ID:Si3W2udH
エディター…
566実習生さん:03/07/18 02:43 ID:Si3W2udH
>>563
粘着を未然防護するためでしょうね
567実習生さん:03/07/18 06:56 ID:2gHv9BI5
アホらしー。

マナー守れる学校は持ち込みさせて良いし、
何指導しても守れない学校は無条件で持ち込み禁止&発覚没収にすればよい。
ダメなものはダメ!
指導に聞く耳持たない学生に何を納得させろというのだ。
568実習生さん:03/07/18 08:39 ID:JVMgOKbk
学校で「携帯電話の正しい使い方」ってのを教えたりはしないのかな
569実習生さん:03/07/18 11:03 ID:ZBmcbW6Z
>>568
家庭で親が教えればいいだろ。
570実習生さん:03/07/18 11:21 ID:3T7WHoqd
授業中にメールやってて、良いか駄目かも分からないから
禁止になるんだろ。
571実習生さん:03/07/18 14:48 ID:ZBmcbW6Z
世間(つーか大人)がガキを甘やかしてるから
糞ガキが増殖するんだよな。
572545:03/07/18 14:58 ID:I1JV+zV7
>>567
禿同.アホ学生は携帯使おうと使うまいとアホ.
漏れの高校の唯一の校則は下駄(サンダル)禁止というものだったが,
みんな学業優秀だし大学進学率99%.
ここで携帯持ち込みに反対してる香具師はアホ学生の担任ですか?
お疲れさまですね.
573551:03/07/18 15:15 ID:ELhb8zfT
>>556
レスつくと思ってなかったのでチト嬉しいです。
たしかにそうですね、マナー違反を助長しているかもしれませんね。『学生の携帯所有を認めてしまっている』という点で。
でも、使っても良さげな時と悪そうな時の切り替えをきちんと実践させているわけですから、全員とは言いませんが、マナーの向上にも役立ってるとは思いますよ。いや、信じたいです。。

>>571
子供らは別に甘やかされてないでしょ。ろくに自省もしないで他人の批判ばかりするような大人から頭ごなしに『ったく最近の若(ry』的な対応されるから、カリカリしてるんじゃないの?そこかしこに閉塞感を垂れ流してる大人の方がよっぽど問題あると思いますよ。
574実習生さん:03/07/18 15:28 ID:BNG+tmAr
>>573
自分の楽しみを最優先させて周りの迷惑など知らん顔の
子供らのどこが甘やかされていないと?甘やかされていることには
気付かないが、批判されるのは気にくわない。子どもの言い訳なんて
そんなもの。
575551:03/07/18 15:31 ID:ELhb8zfT
>>572
むむっ、もしや千代田の南の小高い丘にそびえる高校出身ですか? もしそうなら、私の知ってる世代(まだ携帯電話にショルダーストラップがついていた時代)の卒業生は、就職する者数名、大学中退者も片手じゃ収まらないぐらい居ましたけど。。

机上に携帯置くようになってからずいぶん良くなったんですね(w
576551:03/07/18 15:45 ID:ELhb8zfT
>>574
あなたの言うような『子供の言い訳』をいまだに卒業できない『大人』がたくさん居るから困るんですよね。
あっ、なんか私の書いてること明らかにスレ違いなんで、回線切って首吊ってきますね。
577実習生さん:03/07/18 15:48 ID:BNG+tmAr
>>576
そんなこと、お子様に言われてもねー。
子どもの言い訳を卒業って何?意味不明なんですけどw
国語くらい勉強しといで。
578551:03/07/18 16:56 ID:ELhb8zfT
>>574さん

あなたの意見に肯定も否定もしないつもりの書き込みだったのですが、取り違えられてしまったようですね。
ほんと、言葉足らずですいませんでした。
概して掲示板でのやり取りは誤解を生むものですよね。いちいち気にするのもどうかとは思
ったのですが、匿名とはいえ、人格を持った相手に対して最低限の敬意は払うべきと思い、返答に参った次第です。
ピントの定まらない自分の発言を今読み返すと、とても恥ずかしいですね。
きたない中傷に見せかけつつ、暗に2ちゃんねるの流儀をご指導くださった574さんに
つっかかった自分が間抜けでした。
レベルというか、何かこう、人としての器の違いみたいなものを
まざまざと見せ付けられ、悔しいどころかむしろ爽快な気分です。
しつこくなりましたが、本当に574さんには感謝してます。
たまごっちで良ければお礼の印に送りますよ♪
579実習生さん:03/07/18 21:27 ID:K0C2X+Cl
携帯を学校で使っても問題なさそうなのは偏差値55以上の生徒
580実習生さん:03/07/18 21:37 ID:6AOwVmoK
>>579
お前バカだな
偏差値は関係ないから、、、そういう観点で考えてること自体おかしな話だろ
偏差値って人間性まで判定できるんでしょうか?是非聞きたいですね
581実習生さん:03/07/18 21:40 ID:K0C2X+Cl
>580
お前の方がバカだな(藁
学校全体での話をしてるのに(ゲラゲラ
582実習生さん:03/07/18 21:43 ID:7uO6F6r/
>>579
>偏差値って人間性まで判定できるんでしょうか?
人間性は判定出来ないよね。 
人間性と言うよりは・・・「勉学に対する姿勢」かな。
>>579はそういう意味かと。
583実習生さん:03/07/18 21:44 ID:7uO6F6r/
>>580  ←訂正
>偏差値って人間性まで判定できるんでしょうか?
人間性は判定出来ないよね。 
人間性と言うよりは・・・「勉学に対する姿勢」かな。
>>579はそういう意味かと。
584実習生さん:03/07/18 22:08 ID:rv8YAMNk
うちの学校では、携帯の需要制など等の理由から、授業内での使用は
禁止されてますが、(というか没収されますが)、持ち込みは許可
されています。特にそれで問題はおきていませんが、何か?
多分、学生が授業の必要性を理解しているからだと思います。
585実習生さん:03/07/18 22:10 ID:6AOwVmoK
>581
お前かなりバカだな
学校全体の話?なんで偏差値55なんだよ?お前がその程度だからか?
適当な話してんな!これだからバカは困るよ(ケラケラ
586実習生さん:03/07/18 22:13 ID:/zan2Le0
授業中に使うな。講義聴け。まじめに勉強しろ。一般常識考えろ。
以上を満たしていれば使用可。
587実習生さん:03/07/18 22:26 ID:dtozxdyv
本当のところ、
生徒1人1人がマナーを守れるなら、携帯を規制する必要はないんですよね。

でも、生徒のモラルや良識に頼ると、
必ずその中から「このくらいならいいや」という「幅」が出来てくる。
だから「規則」っていうラインを引いてしまうんですよね。
ラインの基準が厳しいほうが、その下にできる幅も少なくてすむ。
だから「持ち込み禁止」にしちゃうんです。
「授業中禁止」より、「持ち込み禁止」の方が、先生が監視しやすい、というのもあるし。
まあこれは教師の都合ですから、
楽をしていると言われても仕方ないけれど。
588_:03/07/18 22:27 ID:YpQpar2y
589実習生さん:03/07/18 22:44 ID:pZCG06Uk
>585
お前は救いようの無いバカだな(藁
それはなぜか
















釣られてるからだよ(ゲラゲラ


590実習生さん:03/07/18 23:02 ID:iNS0WPju
591_:03/07/19 00:06 ID:i16309fe
592実習生さん:03/07/19 01:10 ID:EqdZb9jy
>587
守れるなら、の話であってね。
593_:03/07/19 01:13 ID:i16309fe
594_:03/07/19 02:36 ID:i16309fe
595_:03/07/19 04:11 ID:i16309fe
596_:03/07/19 05:34 ID:i16309fe
597_:03/07/19 07:27 ID:i16309fe
598実習生さん:03/07/19 07:45 ID:pEUdlUEM
>>585>>589は確実に偏差値55未満だな。

しかし大人批判する大人ってみっともない。
自分が子どもと同等に純潔だと言いたげで。
「大人が悪い」←これは立派な子どもの言い訳ですねw
599_:03/07/19 09:02 ID:i16309fe
600>592:03/07/19 10:26 ID:3F69cT3j
本当にそうですよね。
生徒側からすれば「私たちを信用できないのか」と言われても仕方ないことですが、
必ず「守れない」者が出て来るんですよ。
その一部の人間のために、規制せざるをえないんです。
601_:03/07/19 10:29 ID:i16309fe
602_:03/07/19 12:06 ID:i16309fe
603_:03/07/19 13:11 ID:i16309fe
604実習生さん:03/07/19 16:37 ID:bNOgDM8q
責任転嫁の大好きな大人たちが集うスレはここでつか?
605>604:03/07/19 18:49 ID:SLVvH6jL
確かに、
マナーを守れないような人間しか育てられない教員が自分のことを棚にあげて、
生徒が悪いから禁止してる、って言われればそれまでだけど。
でも現実問題、だからといって野放しにするわけにはいかないもの。
606実習生さん:03/07/19 18:57 ID:f74ICFSU
ということは生徒の出来が悪いということですか.
607>606:03/07/19 19:06 ID:SLVvH6jL
うーんどうなんでしょう(^^;)
どちらが悪いとか言い出すと、結局はそんな社会が悪い、ということに。
608実習生さん:03/07/19 19:13 ID:rkGAK25D
★私のオ○ン○見て下さい★お母さんには内緒!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
609>606再び:03/07/19 19:17 ID:SLVvH6jL
すいません、解釈違いだったら、と思い、再び。
「生徒が悪い」とは「出来が悪い」と言いたいわけではなく、
「現実に携帯を持って来て、マナーを守らない生徒がいるから授業や学校生活に支障が出るから禁止してる」
という意味です。
スレ違いならごめんなさい。
610実習生さん:03/07/19 19:20 ID:9kU1/X81
しかし学校生活に支障ができるほどひどい使い方してるってどんなこと。
想像つかないんだけど。
>>1から読み直さなきゃだめかな
611>610:03/07/19 20:44 ID:SLVvH6jL
たとえば授業中隠れて使うとか。
「周りに迷惑かけてない」とか、そういうレベルじゃなくて、
やっぱり授業に集中してもらわないと困る。

携帯メールによる生徒の友達関係のトラブルってすごく多くて。
メールで誰かの悪口を言い合ったりするんですよ。
またはデータを見られただのメールのやり取りを第三者に見せただの。
携帯がなくてもこういうトラブルはあるものですけど、
携帯を通してというのは、すごく言葉がストレートで、怖いです。
顔を見て、笑顔で「バカだね〜」と言うのと、メールで「バカ」って書くの、
全然受け取り方が変わる。
それでまたトラブルが起きる。
たちの悪いことに、生徒はメル友という顔も知らない知り合いを持っているから、
話が広がって、とんでもなく大きなトラブルにつながったりもします。
子どもが携帯を持つこと自体、個人的には必要無いと思ってるんですが、
それはいろんな意見があるし、親が持たせてる以上何も言えない。
でも、やっぱり学習する場にはいらないものなんですし、
マナーを守れない生徒がいる以上、禁止するのも仕方ないことだと。
612実習生さん:03/07/19 21:14 ID:zubzDI8Y
>>610
授業中に使うこと自体が支障をきたすわけですが。
雑談や内職と一緒。
613実習生さん:03/07/19 21:42 ID:nO4etlEE
上手に使えば携帯電話は物凄く便利な物になるんだけどね
614実習生さん:03/07/19 21:42 ID:9kU1/X81
授業中に使わせること自体が想像できないよ。なんで使って平気なのかな。
昔の弁当みたいに教科書たててこっそりやってるのか。それも大勢。
教師は生徒も見ずに机間巡視もせずに指名もせずに黒板向いて授業か。
615fumei:03/07/19 21:58 ID:np+EwAry
放課後に携帯使ってて携帯強奪された。
#ちなみにうちのクラスで放課後携帯没収された被害者の会を作ってる
F島逝って良し!!つーか逝け!!
まあ、その時はうまく言い訳して3日後に偽物渡しといたけど。
放課後に教室で親に迎えに来てとかけてから
外に出れば待ち時間の節約になるやろ!!
うちのおばあちゃんは長時間友達を外で待ってたせいで
#待ち時間より早く来すぎた
脳梗塞にかかって死んじゃったんだから!!
長時間外で待たせたら変質者に襲われる可能性だってあるだろ!!
そういう意味で授業中はともかく放課後の使用くらいは認めろ!!
もうひとつ。授業中携帯を鳴らしたら生徒の場合は没収するのに、
先公どもはのほほんとすごすんだよ!!
納得いきません!某県立T高校指導部逝って良し!
616610:03/07/19 21:59 ID:SLVvH6jL
>612 >614
そうなんですよ。
そのこと自体がマナー違反だからおかしいんです。
使わせて平気な訳でもありません。
でも、どうしても、隠れてやっている者が出てしまうのが今の現場の実態じゃないでしょうか……。
もちろん先生達も黙っているわけではありませんが。
どうしても防ぎきれない時もあるようです。
後、授業中だけでなく、休み時間とかもかなり多いようです。
私は養護学校の肢体不自由小学部1年生を担任しているので、
そのような問題にぶつかることは今のところないですが、
普通学校で教師をしている知人の中には、ほとほと困ってる人もいます。
クラスの中で何かトラブルが起きて、原因をつきつめると、
携帯のメールがからんでいることが本当に多いそうです。

617実習生さん:03/07/19 22:49 ID:rcSr7M+c
ここのサイト、美少女のパイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
618実習生さん:03/07/19 23:10 ID:9kU1/X81
とはいえ放課後くらい黙認してやりゃいいのに。
619実習生さん:03/07/20 01:51 ID:kstJ0o/o
>>618
そうしたら「じゃぁこの時間帯も黙認しろよ」とか
「だったらこの時間帯も」ってなるかもしれないだろ
620実習生さん:03/07/20 03:00 ID:spFCKs5M
>615
死んでよし!教師の前で携帯晒すなんて10年早いわ
621実習生さん:03/07/20 04:26 ID:hAlvWNFL
だめだ
622実習生さん:03/07/20 04:34 ID:Axk7NHIB
別にいいんじゃねぇの?
623実習生さん:03/07/20 07:32 ID:rHwDjr7/
しばしば、
「めいわくをかけていない」
という意見があるけど…。

迷惑かどうかは、本人が判断することじゃないんだよね。
本人と周囲の一部が迷惑じゃないと思っても、
迷惑だと感じている人もいる。
多くの場合言えないのだけどね。
624実習生さん:03/07/20 09:29 ID:78TKVfVR
ということはやっぱり生徒の出来が駄目って言ってるんじゃん.

出来の言い生徒は携帯持ってきちゃ駄目って言ったら持ってこないし,
持ってきてても見つからないようにするし,勉学に影響しないだろ.

携帯ごときでトラブルを起こす生徒はどうしようもないな.
625実習生さん:03/07/20 09:40 ID:ZvAUx435
正しく使っている生徒は自分が悪い訳ではないのにガマンさせられる。
その時は規則だから従うが、社会や大人に対しては。自分を信じられていないと不信感を抱くようになる。
 大人になって反社会的人間になる。
それが今の俺や、2チャンネラーの姿だ。

教師よ、真面目な人間までだめにしているのは自分たちの誤った指導だぞ。
626実習生さん:03/07/20 11:41 ID:V9bmmR42
人語を解さない輩に携帯所持を認めたら、これから何人の先生が殉職するだろ
うか。注意する事ばっかり増えて生徒との溝もますます深くなるだろーな。
1回注意し損なったら終わり。見つけたら必ず注意しないと反論の嵐。
かくれてコソコソやってても丸見えなんだよなー。
プラスに向かおうとしている教師の仕事のベクトルが崩壊するのは明らか。
携帯所持を認めて「ほらみてみろ」何て事はできないし。
せめて世間の親が「勉強に携帯は必要ない」って言ってくれればなあ。

御願いだから分かって下さい。現状保つだけでも命がけなんだよー。
627実習生さん:03/07/20 11:48 ID:ZvAUx435
>>626
そういう切実な言い方されたらもう何もいえないな。
工夫とアイディアでがんばってみてください。
628とりあえず名無し:03/07/20 11:54 ID:rH115HCn
リア房ですが、隣のメールやってる音が非常に
うるさい。
集中できないんで先公取上げてくんないかな?
629実習生さん:03/07/20 11:56 ID:ZvAUx435
専攻にちくれよ ばれないように
630実習生さん:03/07/20 21:44 ID:dLRYisMG
学校や塾で携帯を使うのはいけません。
とにかく僕たち子供は携帯のみならず
もう少し他人の目を気にする必要があると思います。
631実習生さん:03/07/20 21:47 ID:7rOaRKcy
授業中じゃなかったら別にええやろ。先生だって休み時間愛人と電話してるし(笑)
632実習生さん:03/07/20 22:30 ID:vmr8/Mzq
>631
アホか?
633 :03/07/20 22:33 ID:dppyTyaw
なぜ、携帯を使っちゃイケナイか?
授業の進行にじゃまになるから。
634_:03/07/20 22:37 ID:Au50fRbs
635実習生さん:03/07/20 22:41 ID:aIRBo28I
無くても授業できるから いらんやろ。

大学でなら必須の講座もあるようだが。
636実習生さん:03/07/20 23:43 ID:LWVA34Do
>>635
へぇ〜
どこの何の講義?
携帯持ってない香具師(今時いないか・・・)は受けられんのか?
637実習生さん:03/07/21 01:01 ID:Eo8mcQnu
教師も持ってこなくていいんじゃね?
どうせ必要ねえだろ?
638実習生さん:03/07/21 01:04 ID:LcxBo0+Y
>637
ガキのたわごと(藁
639実習生さん:03/07/21 01:06 ID:yR6/PbGP
これ堂堂巡りが終わらんぞ
640実習生さん:03/07/21 01:21 ID:kJz+u7lk
>>639
激しく同意。 ちょうど最近そんなことを考えていたところだ。

なんかプライドがかかってるみたいだからな。
じゃあどうすればいいのかなんて考える気はないらしい。

ひたすらお祭りを待ってるだけ。そんなスレ。
641実習生さん:03/07/21 03:48 ID:KkBHQcHD
女子校生の超過激なおま○こ…
美少女の小さなつるつるワレメ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/sukesuke_idol/omanko_wareme/

ここスゴイ… (*´Д`*)ハァハァ
642635:03/07/21 03:52 ID:39RzFcHe
>>636
レポートも携帯からだから、持ってなければ友人から借りるか
なにか手を打てばいいんじゃねーの。どこの講座かは忘れたけど、
ネットのニュースでもでていたよ。
643実習生さん:03/07/21 06:12 ID:IPUyT7Q4
>>642
携帯から送れるレポートって…
レポートの何値するのかな?
まぁ論文ばかりとは限らないけど。

>>637
だから、教室には持ち込まないでしょ。
教室に持ち込んで着信・送信するような教師なんて
一般にはいないでしょ。


644実習生さん:03/07/21 06:42 ID:RRYS69M5
いくら授業でも携帯貸す奴っているのか?
645636:03/07/21 07:51 ID:PPEwo/Za
>642
そのニュースなら聞いたことがある。
それって携帯でってワケじゃなくて、
e-mailでレポートしなさいって事でしょ。
最近は入学前までにPCも揃えさせる大学もあるし、
講義での使用を前提にしているらしい。

たしかそのニュースの最後の方に
「携帯でレポートを提出することもできる・・・」って書いてあったような。
646実習生さん:03/07/21 19:10 ID:XJAW1933
>>645
なんだ・・・そういうことか。
半分合っているだけにつまんね〜

もっとも大学は既出の事例のように持ち込みこそ自由だが
授業中の使用については厳しく問われても学生は文句を言えない。
その場で説教でも始めようものなら授業は進まない、つまり単位に響く。
補講の覚悟も必要。
大学は学生に対し単位認定権限を持つ教師が圧倒的に優位だからだ。

ケイタイお預かりのち説教で済ませてくれるって、恵まれてるね〜
647実習生さん:03/07/21 21:44 ID:jpp2n/1K
甘いよ、糞ガキ
648直リン:03/07/21 21:46 ID:pEXmu0+a
649実習生さん:03/07/22 02:20 ID:t72XvaZD
やっと読んだ。

>>639>>640に同意だわ。こりゃ。がんばって学生を論破してください。(W
650実習生さん:03/07/22 02:31 ID:M0su6FPg
っーか、このスレ学生さんに読んでもらいたい。
いいこと書いてあるよ。たまに基地外もいるが
651実習生さん:03/07/22 02:42 ID:cNq09fuS
高校も大学並でいいよ。
持ち込みOK。しかし授業中に鳴らした香具師は厳重注意。
常習犯には謹慎、停学等の処分を。
652実習生さん:03/07/22 02:53 ID:7dU/BX4p
勉強するときはしろ。遊ぶときは遊べ。
公私ケジメつけろ。
まだまだ親に飯を食わせてもらってる未熟者なんだから。
653実習生さん:03/07/22 02:54 ID:IQFZqjaO
>>651
またループさせたいの?
654実習生さん:03/07/22 02:55 ID:M0su6FPg
そうそう。処分がないのがイカン。学校の先生もイチイチ注意して
たらしんどいだろうから校則で規制すべきだ。
655実習生さん:03/07/22 03:25 ID:GGocW2Bd
もう、このスレあげるの止めませんか?(´・ω・`)
656実習生さん:03/07/22 05:26 ID:p42dwRKv
携帯持込OK。授業中に音ならしたり、メールしてるやつは、
他人の学習権を侵害したということで、罰金。
親が払おうが、本人がバイトして払おうが自由。

大人と同じ自由を与え、大人と同じ責任を与える。

生徒は手にした自由と責務に困惑し、
PTAは学校に「携帯持込を規制してほしい」
と要請。

現場の教員は、交通課の警官のようになり、
教師と生徒の信頼感は薄れ、
教育効果も激減する。

・・ってことは、高校辞める生徒が増える・・
マズイじゃねえか、やっぱり。

ってなわけで、ループ釣り。

657実習生さん:03/07/22 09:21 ID:yhLFFVRZ
学生→学校の対応が悪い
学校→そもそも学生に携帯売ってるのが悪い
携帯会社→学生に携帯を売らないと経営危機に陥ってしまうような社会を作った小泉が悪い
小泉→田中角栄が原因だ
角栄→全て俺の娘が悪いんだ
田中真紀子→トイレ行かせてください
658実習生さん:03/07/22 23:35 ID:t72XvaZD
>>656
ほれ。がんがってください。(W
http://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/library/INBO2030.TXT
659実習生さん:03/07/22 23:48 ID:Z7kOmVdw
過去レス読んでないが、イマドキ「携帯禁止」なんてルールが
本気で通用するのかね。
もっとも「禁止」にしときゃ生徒は授業中に堂々と鳴らすことが
ないだろうから都合が良いけれど、授業中には鳴らさないくらい
の常識がないほどアフォ生徒が多いんだろうな、現実には。
「携帯禁止」の学校に勤務する教師は、生徒が校門に出たら一斉
に携帯を出す現状をどう思うのかね。何とも思わない教師が正常
だと思うよ。「授業中に鳴らさないから良い」からね。

私は公立中学校教師です。携帯禁止なんてルールはありませんが、
授業中に鳴らすなとは言っているので、授業中に鳴ることは全く
と言っていいほどありません。休み時間や放課後にさわっている
生徒は多いけれどトラブルはありません。生徒に恵まれている、
と言われればそうかもしれないけどね。
660実習生さん:03/07/22 23:58 ID:ztFCBJKg
>>659
よかったね、恵まれた環境で。
661実習生さん:03/07/22 23:58 ID:J2nBD9XC
授業中にはDQNでも鳴らさんやろ!

659のような香具師が教師だからDQNが増える。
事なかれ主義。
662659:03/07/23 00:07 ID:lvenqYJm
>>661
事なかれかどうかはわからないが、理不尽なルールを生徒に押しつける
気はないのでね。
また今のところこの考えが学校の総意なのだが。
まあ「恵まれた学校」なんだろうな、おそらく。
663実習生さん:03/07/23 00:12 ID:KzNLi83l
>>661
何回よんでも意味がわからないのだが。
664実習生さん:03/07/23 00:18 ID:xPhqrYYp
教師にもいろんなタイプが居るからな
でも、いろんなタイプが居るから丁度良いんだろうな

小学校の時の担任が懐かしいなぁ・・・
あの担任はそうそう居ないタイプの教師だった
665実習生さん:03/07/23 00:19 ID:o654gzMI
>>662
恵まれてるね。
しかしあんたの意見には賛成。
666実習生さん:03/07/23 00:20 ID:xPhqrYYp
あ、ちなみに俺はリア厨ね
携帯は持ってないよ
667実習生さん:03/07/23 00:24 ID:76Ew2BK4
>662

お前らの学校の方針じゃ学校に携帯を持ってきても良いと子供は
勘違いするだろ。それに伴い携帯普及率があがり手に負えなくなる。
それに学習意欲をそらすおもちゃじゃないのか?学習の妨げになるのは明らかだろ。

携帯がウザイと思ってる生徒もいるはず。そういう子供の気持ちを考えたことあるか?






668  :03/07/23 00:34 ID:IDjJxDSl
携帯は授業中に使用しなければ問題ないと思う。
放課をどう使おうと個人に自由だし、私物まで規制される筋合いは無い。
PTAの連中や教師どもは、何故そんな自分勝手なことを強制するのが原因で、
さらに校風が荒れている、という事すら認識できないのだろう?
669実習生さん:03/07/23 00:34 ID:o654gzMI
俺が現場の教師に期待したいのは、子どもたちに責任感を植え付けるということ。
権利と責任は表裏一体のものだとみっちり教えてほしい。
責任を持たせる代わりに権利を与える。
権利を与える代わりに責任を持たせる。
周りのことを考えずに自分勝手に携帯を使い続けたらどうなるか、
その結果についてしっかり責任をとらせないとダメだ。
基礎教育でしっかりと責任感を育ててこなかったことが、
この国の恥ずかしい現状を作り出してきたのではないかと俺は思う。
670実習生さん:03/07/23 00:35 ID:KzNLi83l
>>667
デムパ? 釣り? どこを縦読みすればいいのかな?
671実習生さん:03/07/23 00:37 ID:Xg5L2D45
携帯を使って色んな事件が起きるのを防いでるんじゃないの?
出会い系サイトとかあるじゃん
そういう事件の責任は全部親が取らねばイカンからね
672実習生さん:03/07/23 00:38 ID:p41EZMlx
授業中に携帯電話が鳴るのは迷惑なので使用禁止です。

「常識」レベルのこれを「理不尽」と言ってしまうあたりが問題だろ。

禁止なら禁止で諦める、無いものは無いで諦めることは学校が教えないとね。
生徒に好かれることなんて二の次だろ。
673実習生さん:03/07/23 00:42 ID:76Ew2BK4
>668 お前はガキ?
>放課をどう使おうと個人に自由だし、私物まで規制される筋合いは無い
他人に迷惑かけてなければな。他人を不快にしてないか?

>PTAの連中や教師どもは、何故そんな自分勝手なことを強制するのが原因で、
さらに校風が荒れている、という事すら認識できないのだろう?
文章の意味がわかりにくいが、携帯禁止で校風が荒れる?

お前は携帯を学校に持ち込みたいあまり訳のわからん妄想をしてるぞ(藁
674実習生さん:03/07/23 00:50 ID:KzNLi83l
>>672
良く嫁。まつりに期待してるのはわかるがいくらなんでもその誤読は強引すぎる。

>>673
>>667のカキコミをみてネタかデムパかと思ったのだが。
そういう椰子が人のことを妄想というのはどうかと小1時間(ry
675実習生さん:03/07/23 00:56 ID:p41EZMlx
>>674
662 659 sage 03/07/23 00:07 ID:lvenqYJm
>>661
事なかれかどうかはわからないが、理不尽なルールを生徒に押しつける
気はないのでね。

「理不尽」って書いてんじゃん。
強引な誤読?
676実習生さん:03/07/23 01:05 ID:76Ew2BK4
まつりに期待してるのは⇒ID:KzNLi83l

人の意見にイチイチ文句をつけるのはどうかと小1時間(ry
677実習生さん:03/07/23 01:16 ID:BARyf0Fq
相手の書き込みを明確にせずネタとかデムパとか決め付ける時点で妄想だろ。
678実習生さん:03/07/23 01:19 ID:KzNLi83l
>>656
あ、やっぱワカール?

教師は世間知らず Part11
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1058644376/l50
をヲーチしてるんだけど最近いいのがないのよ。あらしてごめんね。

>>675
もしかして同一視してる?

>授業中に携帯電話が鳴るのは迷惑なので使用禁止
を理不尽とはいってないと思うよ。本人じゃないからわからんけど(w

679実習生さん:03/07/23 01:26 ID:76Ew2BK4
>678
雀荘店員?予備校講師?元教師?
680実習生さん:03/07/23 01:28 ID:BARyf0Fq
校則にかみつくリアル生徒さんだろ?
茶髪スレと掛け持ちのようで。
681実習生さん:03/07/23 01:38 ID:2EfWnxCb
773 名前:伝説の名無しさん 投稿日:03/07/22 22:45

日本の田んぼで目撃される「くねくね」って妖怪なんだけれど
(注:名前通りくねくねした動きをする、正体を知ったものは発狂する)

http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1058088583523.jpg


776 名前:検索番長 ◆5QCoccoKaE 投稿日:03/07/22 23:16
くねくね目撃事例集
http://www.currymania.info/log/kunekune.txt

777 名前:伝説の名無しさん 投稿日:03/07/22 23:18
>>773
うわーん

778 名前:伝説の名無しさん 投稿日:03/07/22 23:20
番長…そんなのよして…

779 名前:伝説の名無しさん 投稿日:03/07/22 23:25
オカ板のくねくねスレ

http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/occult/1058090342/l50
682実習生さん:03/07/23 01:43 ID:p41EZMlx
まつりってのは何か分からんけど、教師・校則ってのは少々理不尽でも良いと思うけどね、俺は。
ガキからしたら世の中ってのはかなり理不尽なもんなんだから
それに順応するためには常日頃から理不尽なものに接しておかないとあかんだろ。

いきなり理不尽なものに接したりするからキレたりするんよ。
683実習生さん:03/07/23 01:46 ID:KzNLi83l
>>679
ROMってたものです。

>>680
そう考えた方が楽だよね。あなたも掛け持ちみたいですね。




寝るか。
684実習生さん:03/07/23 01:49 ID:76Ew2BK4
>682
>ガキからしたら世の中ってのはかなり理不尽なもんなんだから

ガキからすれば自分のポリシーの枠から外れるものはすべて理不尽です。
685実習生さん:03/07/23 03:24 ID:o654gzMI
>>682
その考え方は面白い。
世の中は理不尽だから、生徒にあえて理不尽な要求を押しつける、か。
それはそれで一つの考え方で興味深い。
あんたは基地外扱いされるだろうが、卒業してから教え子たちが、
「あいつの言ってたことよりはマシだ」と思えるのかもしれないな。
686実習生さん:03/07/23 06:09 ID:70CSGxpC
授業中に電源切るくらいのことができないなら持って行くな。
授業中に話すようなヤツは論外だ。他の生徒の授業を受ける権利を妨げてる。
メールなら話すよりはマシだが、それでも全く無音というわけには行かない。
ゴソゴソされると回りの気が散る。

だいいち、本人がまったく授業に身がはいらんだろうから、何も身につかない。
本人自体が損だ。
もし、学校の勉強なんか役に立たないから俺は構わない、というなら学校に行くな。

要するに授業を受けるなら他の生徒のジャマだけはするな、ってこった。

ま、ちゃんと授業中は電源も切って、放課後とか休み時間だけ使うんならいいんじゃないのか。
687 :03/07/23 07:46 ID:dzSjuLyZ
学校で携帯電話見つけ次第没収7日間(←たいていのヤシは2日目で発狂しそうになる。けけけ)
着メロ鳴ったら全員フリーズ(手を挙げろ)で、持ち物検査。
校外での使用はどうぞご自由に。出会い系でも、薬剤系でも、暴力系でもなんでも使えばイイダロ。
でも、学校は一切責任をとらないからな。わかったか?
688実習生さん:03/07/23 19:24 ID:+gLaDlEu
>>687
指導ぐらいはキッチリしとけ。
義務を果たしておかないと何かあったとき学校や教師にも責任が及ぶ。
そうしとけば後は、
躾の厳しい学校の学生が人知れず裏の顔で事件を起こしたことになる。
調べてみれば家庭環境に問題が有り両親もDQN、ということでチョン。

おもしろい話には危険がつきもの。
教師が手を挙げられなくなった今、本当に痛い思いをすることが一番の教育だな。
リスクはやむを得ない。(w
689 :03/07/23 22:16 ID:BzMBOyuz
>>688
ああ?指導は文書一枚で。校長名で、こんな風に書いておけばよい。
そういうことができなくなった全国のバカ学校よ、学校で携帯電話
を使用させないことなんか、全く簡単なことだ。方針を決めて、教育委員会
の了解をとって、PTAに上奏すりゃ、明日からでもできる。できねえのは
責任をとるべき人間が善人面して「いい人だと思われたい」からだ。わかったか?

保護者各位                 
                   ○×中学校長   坂本龍馬 

    学校内における携帯電話の使用方針について                  

学校で携帯の使用は禁止とします。見つけ次第7日間没収します。
家族で緊急の用事がある場合は、下記までご連絡ください。なお、
授業中抜け出したり、無断で学校を休んでいる場合は、こちらでの
連絡はいたしかねますので、保護者の責任において、監督指導おながい
します。

本校では、上記のとおり学校における携帯電話の使用を一切禁止して
おりますが、保護者の皆さまの判断において生徒に与えることについては
様々な家庭環境を考慮するとやむを得ないと思いますが、携帯電話所持が
もとで起こる様々なトラブルに関して、本校は一切の責任を負わないこと
としますので、保護者皆さんにおかれましては、より一層生徒の指導
のほどよろしくお願いします。

                   記
学校連絡先  ▲▲▲ー○○○ー●●●●
690実習生さん:03/07/23 22:57 ID:ItINI4E/
>>689
コンセプトはいいが、使用禁止の事由が明記されてないよ。
これでは生徒に煽られるな。
691実習生さん:03/07/23 22:59 ID:FvcOzjyo
「口だけクン」なら誰にだってなれる
「それを如何にして実行に持ち込むか?」だ

地域で集まって話し合って学校に要望を出すとか、
そこまで出来る奴は本当に出来る奴だな
692 :03/07/23 23:49 ID:4zbEwHy8
>>690
おいおい、教育は国家事業だろ?年間15兆円かけてるんだぞ。
その金は今現にここにいる生徒のためであるが、ゆくゆくは国民全体が
享受すべき成果だろが。あほうばかりになって、今まで税金納めてきた
人間からすりゃ、授業が成立たねぇだのはコラ、税金返せの世界だろ。
何のために国旗掲げて国歌歌うかわからねえのか?それは、税金はらって
教育受けさせていただいてる国民の皆さんに対する敬意だろが。天皇がどうの
自由が思想がどう、の話ではない。少なくとも、学者やコヴァ以外は。

携帯使って授業できねえ、なりたたねえなら、納税者の一人として、今度から税金
はらわねえからな、って言える。おまいらもそう言え。年間600万円くらい
しか腹ってないが、教育の成果はてめえ一人のもんじゃねえんだよ。

だから、教師は少なくとも義務教育の間は、読み書き計算をしっかり
やらせなきゃ、重大な背任行為なの。携帯電話もてあそんでいるのを
「あ、別にそれでも給料かわんないし、嫌われたくないし」では速攻で
辞職せよ、と言っても通ることなんだ。普通は。今は異常なんだけど
普通になってる。こういう学校のシステムを限られた予算と人員の中で
いかにして合理的やっていくか。ずばり、強制力を校長や教育長は
持たなきゃならねんんだよ。わかったぁ?
693実習生さん:03/07/23 23:49 ID:eswBOY8j
★☆見られるのはちょっと恥ずかしいけど、、、★☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
694実習生さん:03/07/23 23:51 ID:FvcOzjyo
>>692
税金納める前に子ども5人ぐらい作れ
話はそれからだ
695実習生さん:03/07/23 23:53 ID:ItINI4E/
>>692
で、オレはなぜ怒られてるの?
696実習生さん:03/07/23 23:58 ID:ItINI4E/
>>689
ちなみに君の意見には大賛成だ。
>>691
オレの住んでいる地域の中学校では携帯電話を持ち込むだけで
没収されるよ。親が呼び出されます。煽るまでもなし
697 :03/07/24 00:11 ID:tpCCXiXG
でさ、人間は1日24時間をだいたい3つに区切った世界に住んでいる。
一つ目は、寝る時間。普通は8時間、俺みたいに4時間くらいもいる。これは
生物として避けられない「生理的な時間」だ。

二つ目は、会社行ったり、学校行ったりして、世間様とつき合う時間。
「公の時間」だ。人は一人では生きられない。さみしいからな。

三つ目は、自分の時間。Hしたり、飯喰ったり(生理的な時間とダブルけど)
テレビ見たり。「私の時間」だ。家族や恋人と過ごす時間もここに含まれる。

学校でも社会でも、だいたい世の中で活動する人間はこの3拍子のなかで暮らしている。

問題にしたいのは、「公の時間」も「私の時間」も今の学校はごっちゃにして
それをよしとしていることだ。学生の気分でそれはできても、世の中は決して
それを許してはくれない。それは、学校にいるときからきちんと訓練されなきゃ、
遠くない未来において、「公の時間感覚のない人間」=「世間様とつきあっていけないヒッキー」
になる恐れがある。

って、もうすでに、20代前半はそういう人間が激増しているがな。この
恐ろしさに、多くの国民はまだ気がついていないようだ。気がついたときは、
多くの日本人が自分のためにと蓄えておいた自分の財産を、あほうな
若者のために、税金や医療費や身の安全保障のために無理矢理むしられる
時代になっているだろう。おまいら、教育は今も昔も国家百年の計なんだ
ということに気がついた方がいい。おまいらの汗水垂らして儲けた金が
ことごとくドブに捨てられることになるんだぞ。

698 :03/07/24 00:18 ID:zjWMEMLw
>>696
わりい。怒ってるわけじゃない。いちおう自分の考え方を勇気出して
言うためには、頭ん中で悪役を仕立て上げなきゃならん。ヒール役
を想像して書いた。あんたを出汁に使ったのはもうしわけない。
699 :03/07/24 00:29 ID:oWrRnEce
>>696
>親が呼び出されます。
そう、親を呼び出すのは非常に有効な方法。いくら厚顔無知な親でも
「呼び出された人」と「呼び出されない人」は天国と地獄の差がある。
日本は、状況でものごとの善し悪しが決まる社会だから、昨日までOKでも
今日からNOになることもある、その客観的な指標はない、と言っても良い。

北朝鮮批判は一昔前はNoだが、今は挨拶代わりに猫も杓子も北朝鮮批判。
親にとって恐ろしいのは「その仲間からつまはじきされること」これが死ぬほど怖い。
だから、普段呼び出さないのに、「私だけ呼び出されて注意された」のは
すべてを否定されたに等しい。

先生はこの土着の日本人の精神構造をよりよく理解して、傍若無人で
迷惑ばかりかけるバカ保護者をうまく「仲間はずれ」にしてやればよい。
心臓が止まるか、おしっこちびるくらい動揺するから。わかったぁ?

700都立高校生:03/07/24 00:46 ID:YE1/BXos
汁か?
701実習生さん:03/07/24 01:41 ID:ukXvPcWb
まるで、「あの国の人」だな。ここまでくると。
702 :03/07/24 01:49 ID:TwN/J0Ti
他に何か?>>700 >>701


******終了**********
703実習生さん:03/07/24 02:40 ID:NBE7X3mO
弁の立つ子供はおらんのか?
ここまでの話を読んで何か言え!
704実習生さん:03/07/24 04:09 ID:g4wndMwG
>>701
工房が学校で銃を乱射する自由な「あの国」のことですね?
705リア厨:03/07/24 04:50 ID:+KohEDJK
>>703
ここまで読んで思ったこと
「馬鹿な大人も居れば考える大人も居る」
ということ
706実習生さん:03/07/24 05:02 ID:NBE7X3mO
>「馬鹿な大人も居れば考える大人も居る」
弁が立つ子供ではないな。シッシッ
707実習生さん:03/07/24 06:19 ID:dM9YeZOW
>>1
トラブルが減って、楽だろうが・・・!
708リア厨:03/07/24 06:19 ID:+KohEDJK
>>706
たった一文でそいつがどんな奴か判断出来るとは天才的ですね
当たってるかハズれてるかは別にして
709リア厨:03/07/24 06:22 ID:+KohEDJK
「学校生活に必要の無いものは持って行ってはいけない」のだから
携帯電話は持って行ってはいけない

ちなみに、学校生活に必要があるか無いかは学校が判断する

と、思った

なんて言って置けば良いかな
710 :03/07/24 07:44 ID:HtJ/3aBf
>>709
>学校生活に必要があるか無いかは学校が判断する

そういうこと。生徒が自分で必要としているものは、必ずしも
学校で必要でないものもある。最も優先しなければならないのは
授業が成り立つことだ。これが遂行できない多くの阻害要因を
強制的に排除するのは当然のことだ。「生徒に嫌われたくない」だの
「今年も人気投票で一番になって、、、」などは、下位の欲望に過ぎないし、
教師としての自信のなさの裏返しだ。馬鹿な生徒にあほな保護者には
十分な恥と仲間はずれの妙味をたっぷりお見舞いしてやれば、次の日から
昨日までのふてぶてしくて高飛車な態度が、今日からおどおどうろうろ、になる。
その落差はジキルとハイドなみに面白い。滑稽だ。
711実習生さん:03/07/24 10:54 ID:SnfPgjrX
>>689
停学でいいんじゃないの?


 学校内への携帯電話持ち込みおよび私用に関して

・校内への携帯電話機器の持ち込みそのものについての
 制限はしません。
・授業中の携帯電話機器の私用は不可とします。
 教室内では授業開始前に携帯電話機器の電源を切ってください。
・授業中に携帯電話への着信、携帯電話からの発信(メールの送受信を含む)が
 発覚した場合には、その携帯電話機器を所持していた生徒に対して停学7日間の
 処分を行います。


>>690
規則すべてに、その規則が作られた理由を明示する必要はないです。
712実習生さん:03/07/24 11:04 ID:8EG8MOoc
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
713実習生さん:03/07/24 18:09 ID:pCzxfLOg
>>711
すでに持ち込みの意味ないじゃん。
714実習生さん:03/07/24 20:33 ID:11x5jw6o
>>713
登校・下校時に使うには勝手にしてくれ。
校内では(授業中は)使うなってことだよ。

おまえバカか?
715実習生さん:03/07/24 21:14 ID:2tUP4fv/
停学でもなんでもいいから持ち込みだけは許して!ってはっきり言えばいいのに・・・
716 :03/07/24 22:46 ID:C1zGHNef
>>711
停学処分に対して、生徒がどの程度意識が回るか疑問だな。
7日間没収した方が身にしみるぞ。だって、停学になれば、いつでも
使えるじゃないか。生徒にどういう人間になって貰いたいか考えたら、
社会的に暗黙の了解でも、規則でも守ろうとする人間になって貰いたい。
そういう願いがあるわけよ。

で、携帯を使ってはいけないという規則を破って
携帯を使えなくなるという本人にとって最も苦々しい思いを
させることが一番の教育なんだよ。だから、停学なんて発想は、単に
罰則を大きくすれば、それで抑止力になるんじゃないか、という淡い期待が
もたらす妄想なんだよ。停学処分してみろ、いろいろ面倒な書類書かなきゃならん。
一応家にも行って見なきゃならん。面倒だろが。そんなことする暇があったら、
明日の授業の準備でもしたほうがよろしい。
717実習生さん:03/07/24 22:58 ID:11x5jw6o
>>716
没収っていう手段が許される行為だと思いますか?
期間限定の没収だし、一定期間預かるということですけどね。
携帯電話機器は生徒にとって財産であるわけなので、
それを預かることよりも停学にした方がベターだと思いますが。
718実習生さん:03/07/25 00:10 ID:lDHzEX05
ガキが何を眠いこと言うてんねん 親の金で学校行ってる癖に言うことだけは一人前だな 死ねやカス
719リア厨:03/07/25 00:39 ID:4nlltCDC
>>718
関西系の方言を使う人にはチョンが多いんですね
720???:03/07/25 00:40 ID:13pPpBvw
721実習生さん:03/07/25 00:40 ID:lvaEpZpJ
学校で携帯使われると、先公が悪いこと(ヒス起こす、殴るなど)できなく
なるから、禁止してるんでしょ?
殴った瞬間をカメラ付携帯で撮影されたら、速攻でフライデーあて
写メールだもんな。
722実習生さん:03/07/25 00:52 ID:GNxlBlX/
>>717
停学をかけてまで携帯を手放したくないのか・・・
もはや依存症だな。
723実習生さん:03/07/25 00:56 ID:1Mq/jqWH
>>721
禁止する動機がセコイって指摘したかったんだろうけど、
携帯に対しては、カメラ機能が付く前から否定的だよ。
724実習生さん:03/07/25 01:47 ID:2aiJ4EeI
心ある教師が生徒を論理的に説得するスレはここですか?
725実習生さん:03/07/25 02:41 ID:FBRudFYY
>>721
>学校で携帯使われると、先公が悪いこと(ヒス起こす、殴るなど)できなく
なるから、禁止してるんでしょ?
自問自答ですか?考えてることが・・・小学生ですか?

726 :03/07/25 07:28 ID:XTNMHaUx
>>717
>携帯電話機器は生徒にとって財産であるわけなので、
それを預かることよりも停学にした方がベターだと思いますが。

停学にして生徒に何を望むのだ?携帯電話を学校で使ったことを
反省するかな?
727 :03/07/25 07:37 ID:HKqU9a4L
>>717
>没収っていう手段が許される行為だと思いますか?
許される。少ない予算と人員で児童生徒の知識を養い、人格を磨き
もって有用な人財を育成する、これが学校の意義だ。それが
阻害される要因は取り払わなければならない。当たり前のことだろう?
学校教育法第11条読んでみろ。懲戒を加えることができるという
条文があるはずだ。財産がどうのこうのじゃない。学校の運営を阻害するから
懲戒を加える、という考え方だ。おめえ、教師か?なら、もうちょっと勉強汁
728_:03/07/25 07:44 ID:F5/CaiQ1
729実習生さん:03/07/25 08:19 ID:fK7MjrJ6
銃を持ってりゃ勿論のこと没収される。そういう規則なんだから。

携帯も同じ。ルールを破れば没収される。
730実習生さん:03/07/25 08:24 ID:X3Iiw05Z
そんな規則ないけど。
731実習生さん:03/07/25 10:13 ID:BjwPAmaW
>>727
あなたの言う「懲戒」には物品の没収も含まれているっていうことですね。

私が感じるのは、そーいう自己解釈は「あなた王国」のみで行使していただきたい。
あなたこそ勉強不足です。
732実習生さん:03/07/25 10:18 ID:1dmq/DUv
「持ってこなければならない」ものを忘れても、
「持ってきてはならないもの」は持ってくる。

停学三回目で退学が良い。
ダメを繰り返す学ばない(学ぼうとしない)人間は学校へ来ても意味がない。
733実習生さん:03/07/25 10:52 ID:gAlwKTDX
>>731
>没収っていう手段が許される行為だと思いますか?
>それを預かることよりも停学にした方がベターだと思いますが。

どちらの処罰が重いのか?と考えた時。没収より停学の方が重いよね。
没収の場合は後に残らないけど、停学は内申書に記載されると思ったぞ。
生徒の事を考えた場合、どっちがいいと思う?
原理原則に固まってしまって、実際の事が見えていないんじゃないかな?

没収という手段は、許される範囲だと思うよ。携帯によって授業や学習が
阻害される恐れがあるなら、その原因を取り除く必要がある。

それ以前に、あらかじめ携帯使用禁止である所に持ち込んだ(あるいは使用
した)と言うことは。没収など、あらかじめ予想される懲罰を覚悟の上で、
ルールを破ったわけだよね。(予想しなかったなんてボケなこと言うなよ)

それなのに、いざ没収されたら。没収っていう手段が許される行為か?など
と言い出すのは、自分勝手のDQNだとしか言いようが無いね。
734実習生さん:03/07/25 10:53 ID:YW9Z0CER
ポケベルの時代から持ち込みには否定的だよ。

使用法の指導に入れる準備が出来た集団に対してなら
持ち込みを是とした上で、使用法の指導になるが、
現状では、それ以前の指導が必要な集団であることが多い。

小学校でやるべきレベル
「せんせいのおはなしは、しずかにききましょう」とか
「じゅぎょうちゅうは、いすにきちんとすわりましょう」とか
授業を成り立たせる最低ラインに達していない生徒には、
携帯電話の使用法の指導はレベルが高すぎるんでない?
735実習生さん:03/07/25 11:08 ID:fohCmgNl
何しに学校に行ってんだよ。だから頭わり〜んだよ。
電磁波でさらに頭が悪くなる。重症だね。
携帯で遊びたいんだったら、学校なんてやめちまえ。
一生ぷ〜やってろ。
736実習生さん:03/07/25 11:10 ID:fohCmgNl
親のすねかじって、携帯使ってんじゃね〜よ。
自分で稼いで、自分で料金払ってから偉そうなこと言えよ。
こんなこと議論する自体間違ってるんだよ。
737リア厨:03/07/25 12:05 ID:EtYGhlqa
>>736
親が携帯を与える事が間違ってるんですかね
738実習生さん:03/07/25 12:07 ID:mu8+FQj7
家の息子も含め、中学受験の為の塾に通っている子の多くは
小学校時代に携帯をもっている。
中学になったら使えなくなった。
中学は通学に1時間以上かかり、電車も3つは乗り継がなくてはいけない。
結構遅くなることもあるし、親として安心の為に持たせたい。

担任に電話したら、現在考慮中との事、結論が出るまで、
持ってきて良いが授業中は預ける事とした。
実際は預けていない。

たぶん、携帯も許される日が近い。
739実習生さん:03/07/25 12:44 ID:sVBXdTo1
まぁ、他の生徒に与える影響とか
平等な基準でなくてはならないとか、
認める線引きで揉めているんだろうね。

極度に『平等』を求める保護者がいるから。


でも、そのタイプにとって『平等』とは、往々にして
『自分が他人よりも損をしないための概念』
だったりするけど。
740実習生さん:03/07/25 12:48 ID:4qI6/1G4
>>737
携帯を与えるから、最近は約束も守れない人が増えている。
携帯で遅れると伝えればそれでいいと思っている。携帯の良い点よりも
欠点の方が多いように思うのだが。電車の中でも平気で着信音を
鳴らす奴。ずっと下を向いていじくってるやつ。非常識な奴が増えて
るように思うのですが。どうでしょう?
741実習生さん:03/07/25 13:23 ID:BjwPAmaW
>>733
停学の方が堪えるだろうから停学っていってんだよ。
おめーは甘いわ。
没収なんて甘い。
即、停学。
742リア厨:03/07/25 13:39 ID:VihhN4Xa
>>740
確かにそうですね〜
単にマナーを守れば良い話なのに、何故守れないのか?
俺はそこが不思議でなりませんよ
743実習生さん:03/07/25 13:45 ID:2aiJ4EeI
また、ループだな。
端から見てると頭が痒くなるな。

だが739はおそらく真実。
740の
>携帯を与えるから
というのはかなり飛躍してるが2行目以降は同意。


ループする原因の一部ははっきりしてるのだが、ここの人達はそんなことはどうでもいいんだろうな。
744実習生さん:03/07/25 14:23 ID:ZPmQbRfg
人間がますますダメになったのもすべて企業と政府の責任だ!
コンピュータの無い時代に生まれたかったよ!不便だろーけど。
コンピュータの無い時代の方が、お互い助け合って人間味があったん
じゃないかな?推測だけど...
そしたら、「なぜ学校で携帯を使ってはいけないの?」とかで悩まず
に済むんだろうけどね。
745リア厨:03/07/25 15:27 ID:VihhN4Xa
この問題(学校での携帯使用云々)で悪いのは誰でしょう

1.携帯のマナーを守ることすら出来ない一部の子ども達
2.携帯のマナーを守ることすら出来ない一部の大人達
3.生徒に納得の行く説明をする事の出来ない一部の学校
4.こういう世を築き上げてしまった大人
5.俺
6.この問題に関しては悪い奴なんていない
746実習生さん:03/07/25 16:07 ID:YQeDoaYY
>>745
1.正解
2.これを正解にするのは「おまえもやってるじゃないか」の言い訳になる
3.理不尽な規則でなければ説明は要らない。
4.それをいうと電脳グッズの殆どを否定しなければならない。
747実習生さん:03/07/25 16:10 ID:DfviCHrj
>>745
1. 正 規則の目的はマナーではなく秩序の維持。
2. 誤 だからといって、マナーの悪さは正当化されない。
3. 誤 規則の是非と、納得するかどうかは別問題。
4. 誤 2と同様。
5.   個人の問題ではないので選択肢として不適切。
6.   マナーの悪い奴はいるけどなー。
748実習生さん:03/07/25 16:11 ID:DfviCHrj
完全にかぶった…。
749実習生さん:03/07/25 20:44 ID:X3Iiw05Z
ケコーン
750 :03/07/25 23:08 ID:RXdiX7cC
>>733
同意。そういうことだ。ええ表現だな。↓
>それなのに、いざ没収されたら。没収っていう手段が許される行為か?など
と言い出すのは、自分勝手のDQNだとしか言いようが無いね。

>>738
>たぶん、携帯も許される日が近い。
昔、NTTが電電だった頃の話で、昔は村に1戸の金持ちしかもってなかった。
俺が子どもの頃は、各家庭に一台あった。今は一人に1台か2台持ってる。
時代の流れだからな。それはしょうがない。ただ、時代に関係のないものもある。

>>741
>停学の方が堪えるだろうから停学っていってんだよ。
甘いのう。おまえさん、働いているか?仕事やってるとき、時々でもたまにでもいいや
わかってて手を抜くことってあるだろ。多くの場合、それはたいしたことじゃないわけだ。
でも、誰かに「あ、おまえ手を抜いたな」と言われ、社長の耳に入って
いきなり首切られたらどうか。あんたが持ち出す停学の話は、こういう例え話
に相当する。

そうなれば、会社はどうなるか?社員はびくびくして何かにチャレンジすることも
なくなり、責任逃れの口上に長け、隠蔽体質になって、社屋が傾くに違いない。




751実習生さん:03/07/25 23:09 ID:wQUwCyZ6
◎1.携帯のマナーを守ることすら出来ない一部の子ども達
×2.携帯のマナーを守ることすら出来ない一部の大人達
◎3.生徒に納得の行く説明をする事の出来ない一部の学校
◎4.こういう世を築き上げてしまった大人
?5.俺
×6.この問題に関しては悪い奴なんていない
752 :03/07/25 23:09 ID:RXdiX7cC
続き

生徒に何を求めるか?相手は全然堪えないのに停学にして
ざまみろ内申書に書いたぞ、は少なくとも教育ではない。「単なる腹いせ」
という。

携帯を所持したことに対して、逆に携帯電話の使用を制限される「没収」
は、自分の起こした行動がもとで他ならぬ自分自身に不利益として返ってくる点で、
今生きている社会では普通に見られる「因果応報」だ。これは自己の行動や言動を
うまく自分で律しなさいという教育的な側面を持っている。

だいたい、停学なんてやってもろくなことないぞ。家に行ってみたら、同世代のぷー
がたむろしてタバコふかしながら麻雀やってたとかね。確認に行くのもばかばかしい。
こういう奴は、停学にしても痛くもかゆくもない。内申書なんて言っても、ガクガクブルブル
してたのはもう30年前のことだ。屁とも思ってはいまい。それより、没収して仲間は楽しそうに
携帯でメールして遊んでいるのに、自分は没収されてばつが悪い。ひょっとすると、自分の
つき合ってるねーちゃんを、ライバルにとられるんじゃないか、と気が気でなかったりして
発狂寸前なんだ。こっちの方がよほど深刻で、端から見ても香ばしい光景じゃないのかね?
よほど効果あるんだよ。だって程度が低いんだもん。お猿さんと
一緒なんだから。けけけ

753 :03/07/25 23:12 ID:WqqMzjw3
訂正

同世代のぷー がたむろしてタバコふかしながら麻雀やってたとかね。×
同世代のぷーがたむろしてねーちゃんといいことやってたとかね。○
754実習生さん:03/07/25 23:25 ID:1dmq/DUv
>>750
>誰かに「あ、おまえ手を抜いたな」と言われ、社長の耳に入って
>いきなり首切られたらどうか。あんたが持ち出す停学の話は、こういう例え話
>に相当する。
>そうなれば、会社はどうなるか?社員はびくびくして何かにチャレンジすることも
>なくなり、責任逃れの口上に長け、隠蔽体質になって、社屋が傾くに違いない。

手を抜いた→会社の損益(と、過程して)→クビ
で、なんで他の社員がびくびくすんの?
訳わからん。

>停学なんてやってもろくなことないぞ。家に行ってみたら、同世代のぷー
>がたむろしてタバコふかしながら麻雀やってたとかね。確認に行くのもばかばかしい。
いっそ退学でいいのでは? 関わるのばかばかしいでしょ、先生も。
755リア厨:03/07/25 23:33 ID:P2q3vhOu
>>746-747 >>751
回答サンクス

こういう議論には正解も無ければ真実も無い
互いに考えが違うのだから終わりだって無い
それが何だって?何でも無いよ
ただ言いたかっただけさ
756実習生さん:03/07/25 23:37 ID:yFwMy8EP
停学にしたいという主張についてだが

使用禁止
→違反者は没収
→保護者同伴で叱責
→再三注意しても聞かない場合は停学

という風に段階を踏むのが妥当じゃないのか?
持ち込み許可をしておいて使ったらいきなり停学は突飛すぎる。
第一、使用禁止のみとする場合
使える時間は10分休みと昼休みを足しても2時間にもならないだろ。
ここまで厳罰を科するなら持ち込む意味はないと思われるが。

ま、持ち込みを容認してもらいたいがための方便かもしれないがね。
言ってる本人がその時に直面したなら
「停学という手段が許されると思いますか?」なんて逆切れしそうな気がする。
757実習生さん:03/07/26 02:36 ID:cetmNgWZ
>>750

>甘いのう。おまえさん、働いているか?仕事やってるとき、時々でもたまにでもいいや
>わかってて手を抜くことってあるだろ。多くの場合、それはたいしたことじゃないわけだ。
>でも、誰かに「あ、おまえ手を抜いたな」と言われ、社長の耳に入って
>いきなり首切られたらどうか。あんたが持ち出す停学の話は、こういう例え話
>に相当する。
>
>そうなれば、会社はどうなるか?社員はびくびくして何かにチャレンジすることも
>なくなり、責任逃れの口上に長け、隠蔽体質になって、社屋が傾くに違いない。


あんたは教師か?
規則を知りながら、それを破る奴に遠慮する必要ないだろ。

つーか、没収すれば生徒は堪えるだろうという発想が貧しい。
甘ったれた生徒が増えるのは750みたいな教師がいるからだな。

>>756
規則を破ったときの対応について、停学とすることを予め明示しておけばよい。
758 :03/07/26 08:04 ID:qa9apwOW
>>757
>つーか、没収すれば生徒は堪えるだろうという発想が貧しい。
甘ったれた生徒が増えるのは750みたいな教師がいるからだな。

おめえは、ちゃんと文章読めよ。没収するのは、学校や教室の運営
を阻害する要因を取り除くのが第一の目的なのだ。勘違いしちゃだめだめ。

安易で効果の薄いと思われる停学を持ちだすから、それなら没収の方が
手っ取り早くて効果があるんじゃねえか、てことだ。ものごとの優先順位は
一、学校及び学級の合理的で秩序ある運営
二、人格の形成や、社会性の内面化、基本的な学力の定着
三、おめえはいらね。

こういう順番だ。おまえさんは、一、もなければ、二、もない。
ただ、三、だけがある。そんなおまえが

>つーか、没収すれば生徒は堪えるだろうという発想が貧しい。
甘ったれた生徒が増えるのは750みたいな教師がいるからだな。
などと、たいした考えもなく言い放つところが香ばしいぜ。

>規則を知りながら、それを破る奴に遠慮する必要ないだろ。
うむ、あんたは神かの?すべての規則という規則をあんたは遵守しているのかね?
おまえさんは、自分のことをまずは考えてみな。
759 :03/07/26 09:03 ID:KEjk3np9
おい、弁の立つ子どもまだぁ?
760実習生さん:03/07/26 10:31 ID:jgYPS8Qh
>>759
分別ある大人らしいレスだな。
761リア厨:03/07/26 11:19 ID:/5bZMtJO
>>759
地震でそれどころじゃねーよ ヽ(`Д´)ノ
762実習生さん:03/07/26 13:04 ID:5pcA9+mU
遠慮せず停学にできる学校なら没収だって遠慮なくできそうなのだが?
763実習生さん:03/07/26 14:00 ID:NjTJqm/L
>>758
あんたも没収にこだわるね。
「ちゃんと文章読め」ってか(ワラ
「安易で効果の薄いと思われる停学」ってか?

没収は効果が高いと考えているとは頭悪いね。

すべての規則という規則を守れているかか?
分かりきっている質問をするな。
聞きたいなら規則の例えを出して聞け。

つーか、それが「携帯電話を授業中に使用→停学」を否定する
理由になり得るのか?

あほじゃねーの?

あんたの考えは甘い。ゲロ甘だわ。

あんたが教師なら、「教師は世間知らず」に属する教師だわ。
764_:03/07/26 14:00 ID:y0s4Yqv0
765実習生さん:03/07/26 16:11 ID:5pcA9+mU
>>763
あんたは没収のみを否定したいだけだろ。
ひょっとして以前から没収はやりすぎとか書いてた人?
766実習生さん:03/07/26 16:14 ID:5pcA9+mU
これだろ。
切り口を変えたつもりだろうが・・・

 518 名前:実習生さん[] 投稿日:03/07/17 01:39 ID:5PxC4FIE
 ですから…

 学校内への持込は許可・不許可を明示する必要はないっす。
 ただし、授業中の使用は校則で禁止にしましょう。

 で、高校以上では違反者は停学。

 ↑ここに反論のある高校生はいないよね。

 教師のフリをして反論はしないように。(ていうか、教師からの反論はいらないです)

 反論のある高校生のみからのレス待ちです。
767実習生さん:03/07/26 16:15 ID:+04MIWqR
まあ、道交法違反に対する処罰に例えると

携帯電話の授業中使用に対しては
>>758は青切符
>>763は赤切符
って感じかな。

青切符ってのはあまり堪えないけどね。
まあ、繰り返していると免停になるから
そんときは厳しいけど。

校則違反も点数化して累積点数が一定以上に
なったら停学、放校でいいんじゃないかな。
768実習生さん:03/07/26 16:25 ID:+04MIWqR
>>765
あなたは生徒?教師?

単純な質問です。

没収と停学とを比べたら、どちらの方を生徒はより嫌がると思う?

飲酒運転を抑制するためには反則金じゃだめなんだよな。
罰金でないと。それでも飲酒運転で捕まる奴はいる。
で、裁判。罰金。違反をする人間がいなくなることはないが
罰は大きい方が抑制効果がある。
769実習生さん:03/07/26 17:46 ID:8SrXiWRF
もまえら、教育勅語っての 知ってるか?

(教育勅語、口語訳 一部抜粋)

国民の沢山の皆さんが、立派に忠義や孝行に対し心を一つにして、代々、それを成し遂げ
れたのは、我が国に素晴らしい教育があったからです。また、実際にそうでした。

 皆さんは、父母には孝行、兄弟とは仲良く、夫婦は共に愛し合い、友達同士は信じ合い、
自らは謙虚な心をもって、博愛の精神で皆に接し、学問を修め、仕事を習うことで、知識と
能力を高め、徳を作り、進んで世の中の公益を広め、常に憲法を重視し、法律に従うことです。



こんな基本的な社会で生きていくためのルールを知らない子供、教えることが出来ない親・教師は
社会に必要ないよ・・・・
770実習生さん:03/07/26 18:15 ID:aPcpCfeP
>>768
何か思い違いをしてるんじゃないかな?生徒を罰するのが目的じゃ無いわけ
で、生徒をより嫌がらせたいわけでもない。つまり、きちんと学ばせる事が
目的であり、授業の邪魔にならなければ、それでいいと言うこと。

授業中携帯を使ってたりすると、学習の邪魔になるから没収するわけであり
自覚をうながす為に保護者を呼んで返却することもある。そのことで使わな
くなればいいわけだね。

違反だ処罰だということは、出来ればやりたくないわけです。
771実習生さん:03/07/26 18:31 ID:iU/moLSz
>>769
自民党文教族の宣伝はもういいよ。キミが、S長の家なのかT一教会なのか作る会なのか知らないが。
772実習生さん:03/07/26 19:29 ID:rQjQDWse
>>765
体罰を容認・推進する言い分と何ら変わりはないな。
しかもトラブルを根本から絶とうとする意思がない。
それほど厳正化を求めるなら
持ち込み禁止+停学でいいだろ。
773実習生さん:03/07/26 19:54 ID:v613/grL
携帯を持っていても、授業中や何かの最中に使わないというマナーが
理解できて、実行できれば、禁止することもなかったんでしょう。

禁止にいたったのは、何度注意してもそういうマナーが守れない人が
いるからじゃないでしょうか。
774771:03/07/26 19:56 ID:lc6DCNg3
>>765>>768の間違い
スマソ
775実習生さん:03/07/26 20:33 ID:Y3Z0cdBH
>>773
普通はそう考えるが、そういう思考を持っていないやつがギャーギャー
騒ぐんだろうな。
776実習生さん:03/07/26 21:49 ID:NK/oytdX
ところで、このスレで停学処分をを否定しているのは
教師、もしくは大人のフリをした携帯電話中毒生徒ですか?
そんなに停学は嫌ですか?
没収くらいで済むなら使ってやろうってこと?
777実習生さん:03/07/26 22:10 ID:NK/oytdX
>>770
理想論だね。
結果はどう?それで抑制できている?
きちんと学ばせることができている?
学習の邪魔になるのは携帯電話が悪いんじゃないんだよね。

バイク・オートバイの3無い運動とかしている学校(高校)だと
免許取ったりバイクに乗ったりしたら即停学のところがあるけど。

あなたの考えでいくと、バイク乗り禁止の校則を破ったら
バイクを没収するんですか?
778実習生さん:03/07/26 22:14 ID:b0RW2jMV
>>777
>バイクを没収するんですか?
免許じゃないの?
779実習生さん:03/07/26 22:48 ID:NK/oytdX
>>778
なんでバイクでなくて免許なの?
バイクはでかいから没収したくないから?
780実習生さん:03/07/26 22:51 ID:b0RW2jMV
>>779
質問しているのは私ですけど。
781実習生さん:03/07/26 23:09 ID:Em9wWAUh
持ち込み禁止を否定したいマザコンが一名いるってだけの話。
782実習生さん:03/07/26 23:18 ID:NK/oytdX
>>780
しらん。
俺が高校生の時は「バイク免許取った・バイクを運転した」が
学校にばれたら停学だったけど。免許を学校に預けるっていうのは
なかった。
繰り返せば再び停学。

で、あんたは免許証を預ける方か、バイクを預ける方か、どちらが
いいと思ってるん?

ちなみに免許証を預けても運転は可能だけど。(不携帯で済むしね)
783実習生さん:03/07/26 23:19 ID:jmxYEdjo
>>776
君みたいな不登校児に停学など屁でもないだろうけど(プ
784実習生さん:03/07/26 23:47 ID:NK/oytdX
>>783
中身の無いレスしかつけられないのは頭が空っぽなんだろうな。
かわいそうに…
785実習生さん:03/07/26 23:58 ID:b0RW2jMV
>>782
しらん。
俺が高校生の時は「バイク免許取った・バイクを運転した」が
学校にばれたら停学だったけど。免許を学校に預けてた。
繰り返せば再び退学。
786実習生さん:03/07/27 00:24 ID:OatTG90g
運転免許って
減点→免停→免取が順序だろ?
罪状によって一発取消もあるけど。
誰かさんは頭がないから交通違反は全て免取でいいと言ってるようだが。
787実習生さん:03/07/27 00:25 ID:H3M+SUxj
運転免許って
減点→免停→免取が順序だろ?
罪状によって一発取消もあるけど。
誰かさんは頭がないから交通違反は全て免取でいいと言ってるようだが。
788 :03/07/27 00:26 ID:3mWUyvOf
>>769
知ってるぞ。エーリッヒ・フロム「愛するということ」と並んで、
教育勅語は俺の羅針盤だ。もっとも、自分のうちに秘めて
日々誰にも言わずこっそりと、そうあるように、実践している。
ま、難しいがな。自分で書いた文章のどこに、「恭けん己を持し」
があるのかわかんなくなるからな。



789実習生さん:03/07/27 00:57 ID:2/F03JY/
え〜まだやってんの?
790実習生さん:03/07/27 02:09 ID:0chlBJCI
>>776
じゃあ没収ならびに停学だ(藁
罰は大きい方が抑制効果があるんだろう?
2つ並べれば効果は2倍♪
791実習生さん:03/07/27 03:51 ID:tkSGdARa
ひとつ質問なんだけど

こういう、授業中に携帯を使う、学校で携帯を使う生徒って、なぜ使うの?

(1)使ってはいけないことは理解できるが、我慢できないから使う
(2)禁止されている行為をやることで、自分の自我を主張したいから使う
(3)ルール・他人の迷惑に無頓着で、単なる自己中心行為
(4)その他


(2)なら理解できるが、その他は、ちょっと問題じゃないですか?
この点、どう思う?
792実習生さん:03/07/27 04:59 ID:MgSbyH9a
両派とも「授業中などに携帯を使うのはいくない!」
と書いてるのは明白。

それを抑制する方法に教師のプライドがかかってるんだろうな。
反対意見は全て同一視したがるところをみると。(W

さすが分別のある大人らしい行動だ。
793実習生さん:03/07/27 05:46 ID:A68O8ZKj
>>777
> 理想論だね。

現実的な対応だ。
没収や一時預かりは、担任判断で可能だが、
停学などは校長の責任において行う。
そんな簡単に出来ることではない。
(法的にも、社会通念上も認められない)

携帯電話の持ち込みを禁ずるのは、
学ばせる云々ではなく、秩序の維持が目的だ。
学ぶ学ばない以前のレベル。
794実習生さん:03/07/27 05:53 ID:A68O8ZKj
>>777
つでに、バイクは没収しても効果があまりない。
更に言えば、バイクは携帯電話とは比べものにならないほど
社会的責任・経済的責任が大きい。
保険・税…、何より事故が起こった場合、
当人と家族にどれだけの責任がついてまわるだろうか。
少なくとも、生産手段を持たない高校生には不適当。

…と、バイクはスレ違いだな。
795 :03/07/27 08:08 ID:xdgrJahl
>>763
>没収は効果が高いと考えているとは頭悪いね。

>>793の人が書いているが、実際停学や出席停止処分というのは
かなり面倒だ。学校は合理的に運営しなければならない。
学校はもともと、1人の教師が40〜50人の子どもらに学習させる
機関として設置されたものだ。最も重要なのは、合理的に運営して
いくこと。そのためには、児童生徒に規則なり取り決め時効を遵守させなければ
絶対にうまくいかない。できないときには、親の指導監督責任を追及する。

796 :03/07/27 08:56 ID:kEVwaHV2
>>791
昔の感覚だと、(2)が多かった。分かってて、反抗するタイプ。
しかし、かわいいのは、文章に書いてあることの反対を主張しても、
自分で文章を作る創造性はなかったことだ。そのくせ「自由」にあこがれた。
自由になるためには、創造性は欠かせないんだがな、と、ニヤリしてた。

今多いのは、(3)。そもそも、
「え、これって悪いことなの?」状態。「バカの壁」という新書があって
読んだんだけど、常識だと思っていることがそもそも通用しない。
一から9.5まで言っても10の理解ができないくらいあほがいる。
昔は口に出して言わなくても当たり前だったことが、当たり前でな
くなったから、あえて意識して口に出して言わないといけなくなった。
しかし、言っても伝わらない。家畜並の頭脳をもった40人(匹)を
相手してみろ、発狂しそうになるぜ。
797 :03/07/27 09:21 ID:mURbasTG
こういう家畜をうまく収容するには、違反に対して目に見える痛みや
不都合を、速効で与えることだと思う。「将来、内申書に傷が付くから」という憂い
を心配している生徒は少なくなっている。それより、明日携帯電話が使えないことが
最も困ったことなのだ。そこにつけ込むのが、

彼らは自分の5年先、10年先が想像できない。だから家畜なんだけど、
この前驚いたのは、HIVになってもかまわない、と答える女子高校生が
25%もいる、という調査結果。だからね、20年〜30年前の感覚は全くと言ってイイほど
通用しねえの。
798 :03/07/27 09:35 ID:jbIgdDEL
バイクと携帯電話を同列に扱うなんて香ばしいな。
バイクを教室に持ちこむ生徒は今どきいねえだろ。
「スクールウォーズ」じゃあるまいし。
799リア厨:03/07/27 11:32 ID:pU9P0UsU
俺もさ、ニュースで渋谷の映像を見るとビクーリするんだよ

スゴイね、ありゃ
あれが渋谷なんだね
多くの人がオシャレして街を歩いてるんだね

_| ̄|○ ツイテケナイ・・・
800実習生さん:03/07/27 11:47 ID:tkSGdARa
>>796
>>>791
> 昔の感覚だと、(2)が多かった。分かってて、反抗するタイプ。

(2)のケースだと、自我を主張する他の方法があればそちらに行動が移動しますよね。

例えば、生徒たちが卒業して社会人になった場合を想像してみます。
会社の会議で、しかも顧客などが居る場合、まさか会議中に携帯なんか使わないですよね。
自我の主張がルールを破ることではなく、業務実績や他に向けば、問題は解決です。

私自身が(2)のケースだったので(w よくわかります。

ところが

> 今多いのは、(3)。そもそも、

であれば、それは今の段階でなんとかしなければいけない。社会人として社会構成員になれない
なるための能力を有しないということです。とても問題です。
もう、生徒の人権とか言っている状況じゃないでしょう。こういう観点で重要な問題であることを
父兄に説明して、かつ厳罰も含めて教育する必要があるのではと思うのです。
当然体罰も含めて。携帯を取り上げるだけでは全然教育効果が不足していると思います。

まあ、父兄が賛同しないばあいには、その父兄自体が問題なので、他の生徒への影響を考えて
退学まで含めて処置をする必要があるのでは?
当然、地域社会に対しても、「問題は携帯電話ではなく、生徒が社会構成員として非常に重要な
能力を欠いており、その能力を教育することに対して、該当生徒の父兄から賛同・協力が必須で
ある」というプレスが最低限必要です。

(1)や(3)のケースであれば、それは次世代の日本の社会での重大な問題になりますよね。
携帯電話を取り上げるとか、そういう次元での教育ではまるで不足なのは明らか。
801実習生さん:03/07/27 13:44 ID:t2s5MX/D
>>799
シブヤくらいで驚いてっちゃあ。むしろあそこはきったない方だよ。
802 :03/07/27 15:13 ID:1asVUrO6
>>800
うむ、同意。養老猛司の「バカの壁」を読んではいかがか。
その辺が非常に明快に書いてある。今の事態はあなたの
指摘したとおりだ。国民はこういう状況に早く気がつかなければ
ならない。

「バカの壁」は↓の86に書評が書いてあるから読んでみて。
俺はここの主催者ではないが、納得することが多い。けっこう勉強になる。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/5151/index.html

803実習生さん:03/07/27 15:26 ID:tkSGdARa
>>802
問題を解決するためには、生徒vs教師という構図では無理だと思います。

次の世代の日本を支える子供たちの教育だから、教師+父兄+地域(必要なら自治体)の問題と
して明確化して、対応をとる必要があると思います。

一父兄代表としては、当然賛成で、協力もします。
804実習生さん:03/07/27 15:36 ID:w/ohFCim
>>1
学校は生徒を社会人として認識してないからだよ。
事実、教師から見れば管理されるべき対象だから。
805 :03/07/27 16:20 ID:QSQX8SYb
>>803
教師+父兄+地域
俺も5年前からウェブ上ではそう言ってた。しかし、事態はそれが
できにくい状況まで急速に進んでいる。頼りの綱の地域はもうすでに崩壊している。

かなり血を流さないとこの事態を収拾するのは無理だろうな。
携帯電話の件は、かろうじてできるかもしれないことだ。

同じHPから。↓今の深刻な状況を鋭く突いている。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/5151/link_19.html

806実習生さん:03/07/27 17:12 ID:5Et2uIbi
>>805
5年くらいで言った気になるなよ……
>>804
学校以外の世の中は生徒を社会人として扱っていると?
「自分の意思で金を出す顧客」という観点では、今時は子供を大人と同じ扱いを
しているのは確か。「いらっしゃい≪ませ≫」「ありがとう≪ございました≫」とかね。
 ………
でも、それをやり出した頃から、万引きが横行しだしたり、子供がつけあがり始め
欲望の赴くまま行動することを押さえきれなくなってきたのではないか。
807 :03/07/27 18:43 ID:qtajNb+m
>>806
だって、インターネットはじめたの5年前だからな。
808実習生さん:03/07/27 21:06 ID:x6zf58UB
>>1
首吊って楽になれ。
809実習生さん:03/07/27 21:47 ID:xXrd1yyx
>>806
それは>>804に対する反論なのか?
>>804は原因ではなく理由を語っているのだが。
810806:03/07/28 00:24 ID:A8ax92aa
>>809
(あなたの「原因」「理由」の使い分けも私にはイマイチわからないのだけど、)
>>804の以下の点がそもそもおかしいので、1に対して何を言ってやって
いるのかもわからなかった、というのが本当のところ。
  >学校は生徒を社会人として認識してないからだよ。
  >事実、教師から見れば管理されるべき対象だから。
これ、「教師は生徒を管理する立場だから生徒を『社会人』とみなさない」と読めそう
なのだけど、生徒が「社会人」ではないことは、教師の見方以前に事実でしょ。
生徒を監督する立場にない大人の社会だったら学校に通っている年齢の少年を社会人と
見なす?そんなことはないやね。
畢竟、子供というのは全ての大人から管理される存在。
(この考え方と、国連の説く子供の権利の保証とは別に全然矛盾してないよ。)
811実習生さん:03/07/28 00:30 ID:9+LU3qOp
もまえら、たった5年であきらめるのか?

次の日本を背負う子供たちだぞ。これくらいで教育をあきらめるな!
子供たちをきちんと教育するのは、大人の義務だ!
あきらめてどうする? 今の平和な日本を作ってくれた先人たちに顔向けできるのか?
812806:03/07/28 00:31 ID:A8ax92aa
そいで、繰り返しになるけど、昨今の経済システムの中で、子供は金を持っていれば大人と同じ
丁重な扱いを受ける。昔の「お店のおっちゃん」は、子供が法外な金を持っていておかしいと
思えば「無駄遣いするな」と説教をしたり金の出所をを聞いたりしていた。
俺も小さながきんちょだった頃のこと、おふくろの金をくすねて買い物をしようとした時に
店の人にやんわりと注意されたことがある。
地域の経済活動の中でも子供たちは常に大人から教えを受けて育っていた。
その圧力で自然と、子供たちに子供の分をわきませさせていたと思う。
今の商人は、子供であっても金さえ払ってくれれば客として祭り上げて「一人前」扱い
している。これじゃあ子供だって自分が大人と同じ権利を持っていると勘違いする
のがどかどか出てきても不思議じゃない。
きっと「店で大人が私に対して売ってくれて、親(大人)が買い与えてくれたお墨付きなんだから、
本来自由に使えて当然、どうして学校はそれを止めたがるのだろう」という思いで
いっぱいなんだろうと思うよ。
813実習生さん:03/07/28 00:52 ID:9DCnn5q8
話がずれる気もするが・・・・
以前にも出てきた
「消費者として強制的に自立させられる時代」ってやつか?

確かにいまの子どもたちは金もモノも時間もあって自由に見える。
しかし彼らの持つそれらは、決して彼らのものではない。
いわば大人のおこぼれを戴いてるに過ぎないのだ。
にもかかわらず、その自己を省みるように自由のルーツを確認することなく
まるで生まれながらに備え持ったかのように思い込んでいる、思いたがる。
しかしその思いは意外にも脆弱である。
なぜなら、自由や権利という極めて外的なもので常に補強しなければ存立しえないからだ。
このままではやがて彼らは気付く機会を自ら放棄してしまうだろう。
いつのまにか金やモノで補強された自由しか持たない自分がいることを。
814実習生さん:03/07/28 01:22 ID:9+LU3qOp
子供は子供だ!

きちんと教育しないから、DQNばかりになってるだろう。
815福沢諭吉の弟子:03/07/28 01:41 ID:DCPq6vqM
稼ぎがない奴が保証人がいるようなものに手を出すなよ
連絡があれば、公衆電話でも使えよ
今時の親の考え方が間違ってんだよ
バイクを買い与える親までいるからな
維持費がかかり、保険料や税金まで取られるようなものを、なんで稼ぎのない子供が持ってんだよ
インターネットもカード決済できない奴がやってんのもおかしいんだよ
自分で責任とれないならば、自由はないんだよ
親もちゃんとそれを理解させろ
そういう常識的も分からないから、力もないのに、プライドだけは立派なクソガキが多いんだよ
816実習生さん:03/07/28 01:44 ID:7zabQhog
804を書いたものです。
荒れちゃいましたね、ごめん。
810さんの言うことはわかります。
俺の日本語がうまくなかった。

で、改めて俺の考えを言わせてもらうと、
中1あたりから人格が固まり始めていていた俺は、
教員ごときに見下されていることがずっと腹立たしかったこともあり、
親、兄弟、友人、教員、近所の爺さん婆さんに至るまで
俺を確かな一つの人格としてみなすように要求し、
それに恥じないような態度で生存をした。
当然授業中など携帯は黙らせておき、いじらない。
この態度が頭ごなしに否定する学校などより、ずっと正しいと信じていた。
みんなこうすればいいのに、と思っていた。
だが、それでも教師に発見されれば他と同じ扱いを受けたわけで、
やはり餓鬼らしいストレスもたまっていたんですねw
そういったことを無意識に前提とした上で、804の発言を、したわけだ。
で、俺の結論は、マナーの徹底が不可能ならルールでの規制もやむなし。ってことで。
817リア厨:03/07/28 11:06 ID:xARMWBtU
子どもは大人や親や学校に責任を押し付ける
親は大人や学校に責任を押し付ける
大人は親や子どもや学校に責任を押し付ける
学校は親に責任を押し付ける
最終的にはお先真っ暗な日本が出来上がる

なんて事にならなければ良いでつね
818福沢諭吉の弟子:03/07/28 12:21 ID:IXQdHiUG
子供の教育に一番責任を持たなければならないのは、学校ではなく、親だ。
学校にいる時間より、家庭にいる時間の方が圧倒的に長い。
学習だって、学校の授業は大切かもしれないけど、もっと大事なのは子供が、自宅でそれを復習したり、記憶をし直したり、考えを深めること。
教員の質は、むしろ、以前の教員よりも上がっている(ときどき変なのもいるが、それは昔のほうがもっといた)。

しかし、間違いなく親の質が落ちている。
バブル浮かれ、不況には落ち込み、アップダウンが激しく、人間的に完成度の低い親たち。
セルフコントロールができない精神的脆弱性を(例えば、消費者主義的サービスをどの分野でも求める。その割に権力には弱い。強いものには弱く出て、弱いものには強く出る傾向性)もった親たちが、非常に物質的な社会を作り上げている。
物質的に豊かになることは決して悪いことではないが、精神性が軽んじられたり、筋を通すとか、責任とか、辛抱ということが軽んじられているのがおかしい。
欧米ならば、自己責任の意識が高く、法的にも、倫理的にも、宗教的にも、その行動が正しいかどうかは常に、口うるさく論じられるが、日本にはそういう風土がないないまま、物質的になってしまった。
よく政治家の欺瞞などを、叩いたりするが、そういう政治家の存在を許し、規模小さいけれど、同じような行動をとっているのは実は親だ。
自分自身で契約も結ぶことができず、支払いもできないのに、携帯を使用するというのは、「責任は取れません、しかし、権利と権益、自分だけの自由は欲しい」ということだ。
この姿は、政治家や官僚の姿と一緒、親たちと一緒だ。
そういう姿勢を子供に許しておきながら、政治家を批判するなど笑止。
まずは親が自分の襟を正せ。
「この親にして、この子供あり」というのは、今でも十分に通用する慣用句だ。

819実習生さん:03/07/28 12:28 ID:BJNz2yVb
ここの板では「生徒は世間知らず」でも問題がないらしいので
禁止されていることを守れないことに対する責任は
学校・教師と親にあるんじゃないの?

授業中に携帯電話を私用に使っている生徒が卒業して
就職して、同じ事を会社内で仕事中にすれば問題だな。
解雇されるのがオチだね。
820実習生さん:03/07/28 12:54 ID:g94Akekc
>>818
そこまで大上段に構えんでも…。
学校における携帯電話の是非なんだから。
821実習生さん:03/07/28 13:20 ID:UdUeJgHT
>>816
何かおかしくないか?

>だが、それでも教師に発見されれば他と同じ扱いを受けたわけで、

つまり、携帯を持ち込み禁止の学校だったわけだ。それなのに携帯を持ち込んで
いて、先生に見つかればオレは使っていない、なのに使ったやつと同じ扱いを受
けたということなんだよね?

ルールを破っておきながら、使っていないから実害は無いだろうという屁理屈
を思い込んでいて、バレたら逆切れかい?

>俺を確かな一つの人格としてみなすように要求し、
>それに恥じないような態度で生存をした。

これが恥じない態度で生存して来たとは、とても思えないぜ。もまえはまだ
未熟だったわけだ。そんな態度なら教員ごときに見下されても無理は無いと
思うぞ。

マナーの徹底が不可能ならルールでの規制もやむなし。は反対ではない、だが
考え方が、ちょっと違うのではないかな?
822実習生さん:03/07/28 14:47 ID:OAVYSMSa
>>821
ネタ? 釣り? ツッコんだ方がいい?
823実習生さん:03/07/28 18:33 ID:UdUeJgHT
>>822
単なる感想。
824実習生さん:03/07/28 19:32 ID:4dE1sstP
現在の所、親が子供を早引きさせたりする場合、必ず職員室の教員に電話なりが来て
教員を通して教室等の子供へその連絡がいくシステムになってる。
私は以前、とっっっっっても若そうな「父親」から、生徒が欠席する旨の電話を
受けたことがある。「○○さん、今隣にいますか?いるなら出してください」
と言ったら本人が電話に出た。この電話を切ってこちらから掛け直すといったら
偽装工作(「父親」はもちろん大学生の彼氏です)を白状し、学校にふっとんできた。
別に不良というわけでもなく、ふつうにまじめないい子だった。
やってみたかったんだとか。今でさえこんな感じだ。

携帯もたせた親が、学校にことわりなしに子供に連絡して帰ってこさせるとかいう
状態が一般化すれば、学校側としてはもう子供を把握できなくなる。
「おい、○○はどおした?」「親から電話が入ってさっき帰りました。」
あなたが教員だったらこの級友の言葉を常に100%信じる?
825R134:03/07/28 19:38 ID:5vCnHMl5
>>824
それは、生徒だけではなく、保護者も含めての問題だし、携帯とは関係なく、現に生じている問題だよ。
(生徒が、保護者と公衆電話で話して早退するとか、無断早退するとかね)
826実習生さん:03/07/28 19:39 ID:KNJ6EEcG
ルールというのは集団に属する限りの個人に適用されるものだろ。
自分はマナーで十分だとする>>816の思い込みは確かに気になるな。
827実習生さん:03/07/28 20:52 ID:4dE1sstP
>>825
あんた文脈の中で理解するって力ないのかね……
無断早退が論外なのは当たり前。
生徒が保護者と公衆電話で話すのは全然OKだしその結果早退するのは構わないじゃないか。
その生徒が申し出をすればよい。不審なら保護者に確認とるし。

携帯が一般化した時に生じる大きな問題は、生徒が学校の窓口を通さず呼び出される手段を
是認するってこと。(それでも本当に親がかけてきたのなら最終的には親が責任もてばよい)

だが、学校生活の時間中、生徒を呼び出したい人物は親だけではない。
これはいわゆる授業中、に限定されない点に注意。持ち込みOK、授業中は切れば?
という主張ではこの心配を防ぐことはできない。
828R134:03/07/28 23:07 ID:5vCnHMl5
>>827
自分のレスが矛盾してること気がつかない?

>>824
>携帯もたせた親が、学校にことわりなしに子供に連絡して帰ってこさせるとかいう
>状態が一般化すれば、学校側としてはもう子供を把握できなくなる。

>>827
>生徒が保護者と公衆電話で話すのは全然OKだしその結果早退するのは構わないじゃないか。
>その生徒が申し出をすればよい。不審なら保護者に確認とるし。

別に携帯で直接連絡取り合っても、早退してもOKだろ。
829実習生さん:03/07/28 23:23 ID:KNJ6EEcG
>>828
あのー、ちょっといいですか。
>>824は「親の同意を偽った早退」
>>827は「親の同意を得た早退」
ではないのですか?

生徒または保護者が自ら明示的に連絡をするのが本来の欠席・早退のあり方だと思われ。
ところが携帯の利便性・匿名性を悪用して代返や偽装が発生する。
以前にも挙がった代返なんて届出としては信憑性が薄い。
たとえ面倒でも本人自ら手続きを踏むのが届出や許可のようなもの、
職場ならこんなことが通じるはずはないのだが。
830実習生さん:03/07/28 23:51 ID:OAVYSMSa
さすがR134鋭いな。まあ普通のやつなら気付くが。


そして、素朴な疑問(W)だが、

別に携帯電話じゃなくても「親の同意を偽った早退」はできるのだが・・・なにか?

で、俺の結論は「ループさせたいやつがいる」




ま、そういうこと。

831実習生さん:03/07/29 00:06 ID:X+9Xio0L
「早退」って・・・・
学校や勤務先を定刻より早く退出すること。はやびけ。だよね?
ってことは「届けを出す先」「同意を得る相手」は学校や勤務先では?

本人が体調不良を訴えて「早退」の許可を出すのは学校側だし、
「親の同意を得た早退」ってなんか変・・・仮に、
家庭の事情(不幸とか)で早退ならば保護者が学校に「早退を届け出る」のが筋。
だからやはり、
>生徒または保護者が自ら明示的に連絡をするのが本来の欠席・早退のあり方だと思われ。
ですよね。
例え携帯電話を所持していたとしても、保護者は学校へ直で連絡を入れるべき。
832実習生さん:03/07/29 00:11 ID:X+9Xio0L
って・・・みんな解ってるか。
なんか変なこと書いちゃった。
思うんですが、
生徒が学校で携帯電話を使うことで有益なことは少ないけれど、
学校が保護者の携帯電話の番号を知って使うのは、なんら有益のような気がする。
833実習生さん:03/07/29 00:17 ID:VaLbC+v3
>>829はわかってるようですね。(それが普通だと思うが)
ついでにいうと、例えば早退の場合、少なくともウチん所じゃ
1)本人の申し出または教員の判断
2)保護者への連絡(家にいない場合は職場へ)・同意
3)可能ならばお迎え、かなわないなら自力で帰す(雨などでそれも難しそうなら送ってやる)
という手続きをとってる。流れ的に2が3の事後になることもあるが、子供の申し出だけで
帰してしまうことはないよ。欠席も、保護者からの連絡が原則。
つまり、家庭と学校とが直接コンタクトをとる瞬間が存在していることがポイントなわけ。
☆携帯直結で子供帰る⇒教員慌てる⇒親に連絡とってみたら「私が帰ってこいっていいましたから。」とのお言葉☆
が恒常化してくると、上記のシステムは壊れることは間違いない。
結果的には問題なし、ってケースが積み重なってくると、教員側もつい油断が生まれる。
で、>>824の工作を未然に防ぐような一種の安全弁のひとつが学校から失われるわけ。
こんなのは一例。子供同士がフリーの連絡手段を手にした結果、放課後における子供の
世界は数年前とはガラリと変わってしまったことにみんな気づいていないのか。
今度は学校の中にそれが入ってくる。

私の記憶ではR134というコテは教員(数学?)だったと思ったけれど、こう物分りが
悪いと「ホントに現場を知ってるのか?」という疑いが首をもたげてしまう。
教員相手に細かい話を付け足さないと済まないんじゃレスは長くなる一方だあね。
834833:03/07/29 00:28 ID:VaLbC+v3
レス書いてるうちに、R134並みに鋭いお方もう一人登場?
ループしてるように感じるんだ、ふーん。

>>832
最近では家庭からの緊急連絡先にいやでなければ携帯の番号書いてもらってますよ。
それこそ生徒が怪我したとか、緊急の場合に連絡がすみやかにつくと、それはそれで
便利な世の中になったなあと思う。(両親とも働いている家が大多数の昨今……)
835R134:03/07/29 00:42 ID:XGx9u7hn
>>833
早退に関しては、学校と保護者が連絡とることが必要。(これはあんたも書いてるよな)
ならば、どういう方法で保護者と生徒が連絡を取ろうと(携帯で直接保護者と連絡とりあおうが、なんだろうが)、生徒からの申し出だけでは帰さないのは当たり前だろ。

>>825で、俺はこう書いてるぞ。
>それは、生徒だけではなく、保護者も含めての問題だし、携帯とは関係なく、現に生じている問題だよ。


あえて聞くぞ
公衆電話はOKで、携帯だとなぜダメなんだ?
836R134:03/07/29 00:43 ID:XGx9u7hn
オマケ

他人をこき下ろすなら、それなりの武装はしときな。
837実習生さん:03/07/29 01:21 ID:FON311+Y
>>ID:VaLbC+v3
うん、あきらかにループさせようとしてるね。
なんとか揚げ足とろうとしててプライドのためにレスつけてるところがね。

R134氏はたぶん「それは携帯がひき起こす問題ではないだろ?」
と言ってるだけで、つまり「話がややこしくなるぜ。もっと合理的にいこうぜ」
といってるわけ。ただそれだけ。(違ったらごめん>R134)

求めてる結果は同じだろうにそこにプライド持ち込んでくるところなんざ、まるで(ry
いや、やめとこう。



R134氏のレス読み間違えてたら恥ずかしいので、逝ってきます
838 ◆fMIIIDWARA :03/07/29 01:37 ID:+XxG8C4g
実際のところを知りたいんですけど。

1.携帯電話の持込を禁止している
2.学校内(敷地内)での使用を禁止
3.授業中のみ使用を禁止(←これは常識だけど)

どれが多いんですかね?
1は今の時代に合わないし2か3なんでしょうけど。


>>833
>☆携帯直結で子供帰る⇒教員慌てる
>⇒親に連絡とってみたら「私が帰ってこいっていいましたから。」とのお言葉☆

これ↑は携帯電話があっても無くても起こり得るんではないですか?
(学校・教師が知らない間に生徒が早退してしまうこと)
これをなくすためには、学校敷地内と外部とを隔てるための刑務所並みの設備が
必要なのでは?
つまり、勝手に帰っちゃう奴を無くす事は不可能だと思いますけど。
ん〜、複雑に考えすぎじゃないんですかね。

おいら的には上の方の3が問題なんじゃないかと思うんですけど。
実際に授業中に携帯電話をいじくっている生徒が多いのかどうか知らないですけど。
839実習生さん:03/07/29 02:17 ID:txFR+apa
ループ、ループってうるさい馬鹿が約1名。
ループって感じるならここに来なくていいじゃん。

どうせ自分が過去に語ったことのある同意表現が出てるので
気を悪くしているんだろう。自己顕示欲の旺盛な馬鹿だ!
840実習生さん:03/07/29 02:21 ID:TTS1wj2z
確かにウソ早引きは携帯なくしても可能なのだが
電話というなかば認知された手段によって信用を与えてしまうのは問題ということだ。
ともあれここは早退の是非について語るスレではないですので・・・
そういえば、
以前に登場した携帯で生徒とコミュニケーションをとっているという教師はどうした?
どうやって番号を教えた(知った)のか気になるので。

>>838
「時代に合わない」

勝手に決め付けないように。
1がほとんどでしょう。
隠れて持ち込んでいるのもほとんどだろうけど。
841都立高校の生徒:03/07/29 03:32 ID:4q4kzocS
>>840
担任が学級便りに自分から携帯番号・メアドを乗せてたりします。
842実習生さん:03/07/29 09:47 ID:vqlzmxcd
>>838
実際の所、2か3じゃないかな?1は高校あたりになると無いな。うちのところ
じゃ携帯で補習講座やっている先生もいるし。

>>840
>確かにウソ早引きは携帯なくしても可能なのだが
>電話というなかば認知された手段によって信用を与えてしまうのは問題ということだ。

よほどのバカ親じゃない限り、教師に無断で帰らせる親はいない。
もっとも、許可無く勝手に帰ったら、理由の如何にかかわらず無断早退と
なるのは当たり前。
私が許可したなどというバカ親には、厳しく指導することもあるぜ。
843R134:03/07/29 09:53 ID:XGx9u7hn
>>837
自分の文意を補足してくれて、ありがとさん
書いてくれているとおりだよ。

>>841
担任が連絡方法として、番号やメアドを生徒に知らせることと、生徒が携帯を学校に持ち込むことは、別問題。
844 ◆fMIIIDWARA :03/07/29 11:27 ID:Ql6frh0A
>>840
あなたは「携帯電話の持込禁止派」なんですね。

言うのは簡単ですけど実現は困難ですよ。
「使うだろうから持ち込ませない」
「使わせたくないから持ち込ませない」
よりも
「使ってはいけない状況では使わせない」
の方が良いと思いますけど。

まあ、この辺をうまく教えられない教師や親がいるから
問題になるんでしょうけど。

あなたは持ち込み禁止推奨みたいなので聞きたいのですが
生徒から「なぜ学校に携帯を持ち込んではいけないの?」と
聞かれたら833に書いたことを例に挙げて説明するんですか?
生徒に馬鹿にされると思いますよ。
845実習生さん:03/07/29 15:06 ID:vqlzmxcd
>>844
>まあ、この辺をうまく教えられない教師や親がいるから

「使ってはいけない状況では使わない」という、あたりまえのこと
が出来ない、ぼけDQNの生徒がいるからだよ。

教師や親の責任にスリ替えるんじゃないぜ。
846リア厨:03/07/29 15:58 ID:/ytGjGWE
>>845
「使ってはいけない状況」がワカラン事にはどうにもならないわな
847実習生さん:03/07/29 16:50 ID:zr0/je9s
>>844
教室や部室にお菓子を持ち込んではいけないのと同じ。
実態としては多くの生徒が持ち込んでいるが、これは許された状態ではない。
教師に見つかれば何らかの指導は受けるよ。

お菓子は持ち込んでも食べなければよい、なんてルールが実現すると思う?
848 ◆fMIIIDWARA :03/07/29 17:20 ID:WfM1lNSQ
>>845
あなたは840?
そうでもそうでなくてもいいんだけど、

生徒から「なぜ学校に携帯を持ち込んではいけないの?」と
聞かれたら、どのように説明するんですか?

>>847
お菓子と携帯電話を同列で語ることがおかしい。
849実習生さん:03/07/29 17:30 ID:KbF1KGP3
>>848
・授業中に使われると迷惑
・犯罪に巻き込まれる恐れがある
・盗まれても責任が取れない
850実習生さん:03/07/29 17:30 ID:KbF1KGP3
・若いうちから道具に頼るな
851833:03/07/29 18:20 ID:u7rPhl/x
R134ほか若干名は、筋論原則論がそのまま適用されてちゃんと回っている学校に勤務
してるわけ?
既成事実化の圧力というものについて、過小評価しすぎなんだよな。あるいは想像力に
乏しいか。

公衆電話なんて、各学校にひとつぐらいのもん。使うにしてもそれは≪生徒から親へ≫
かける手段だ。親が子供に話をつけるには、直接来校するか、学校へ電話。
親子で携帯を持ってみ。そこここで親子が直接連絡をとりあう。
「休み時間に親子が電話で話そうと本来的には学校がそれを止める筋合いのものではない」
(多分、それが異性の交際相手であろうと筋論から言えば止められないのだろう)
「親との間で話がついて早退する場合はあらためて保護者から学校へ申し出をすべきだ。」
(なにせ子供も携帯を持っているのだから「ちょっとかわって。」ですむ、手間なことなんかない)
みんな筋を守る、という仮定に基づけば、最初から824やら833の話なんかしやしない。

携帯で子供と直接話せれば学校に申し出なんかめんどくさくてしない、という親は
多いと私はにらんでいる。
(下は新しい要素を出しているので恐縮だけど)
たとえ実際は携帯を持っていても「持っていない」ことになってるから学校への連絡に
使わない、という生徒は多いと思う。携帯はれてOKになったら、携帯で言えばいい、という
気安さから、通学の途中で引き返したり、事後承諾の中抜け・早退をする≪気になる≫生徒
の割合がぐっと増える、と私はにらんでいる。
(子供たちのプチ家出の急増と、携帯所持との関係は多くの人が指摘する通り。)

人々にルールを守らせている動機のうち何%かは、案外「手間」の問題だったりすることも
あると思う。携帯オープンの学校になって、確実に低くなる敷居が存在する。
852845:03/07/29 18:41 ID:vqlzmxcd
>>848
>生徒から「なぜ学校に携帯を持ち込んではいけないの?」と
>聞かれたら、どのように説明するんですか?

私は学校に持ち込んではいけないとは、思わない。持ち込んでもかまわないと
思っている。ただし、使う時は、始業前・休み時間・終業後に限られると思う。
なぜなら、「学校は学ぶ場所であり、授業中に携帯を使うことは、授業を阻害
する。だから授業中に使ってはいけない。」からである。

だが、授業中に携帯を使うことが禁止されているにもかかわらず、使用している
という事例が多ければ、持ち込み自体を禁止しなければならないと思う。理由は
上記と同じ。ということだね。
853 ◆fMIIIDWARA :03/07/29 18:46 ID:rlYARhcB
>>849
・授業中に使われると迷惑
 →当然。
・犯罪に巻き込まれる恐れがある
 →それは事の発端が学校内で起こると困るから?
・盗まれても責任が取れない
 →今、校内での私物の盗難について学校側が責任をとっているの?

>>850
・若いうちから道具に頼るな
 →道具に頼ることが悪いのではなくて不適切な使い方をするから悪い。
854 ◆fMIIIDWARA :03/07/29 18:51 ID:rlYARhcB
>>852
上半分は当然のこと。
下半分は同意できないな。

授業中に使用している生徒にペナルティーを与えればいいんじゃないの?
どうしてルールを守っている他の生徒にまで制限を拡大するの?
855実習生さん:03/07/29 18:56 ID:vqlzmxcd
>>851
大抵の学校は、生徒を早退させるには、保護者があらかじめ文章を持って届け
出る必要があるのではなかったかな?その原則は変わらないと思う。

電話などで急な早退をさせる場合は、よほどの事であり、確実に確認出来なければ
早退をさせることは無い。なぜなら、危険性があるから。

ぶっそうな世の中であるから、ニセの電話で生徒を呼びだして拉致する可能性が
もある。その危険性を未然に防ぐ必要があるから。

面倒だというレベルの問題では無いと思うよ。
856845:03/07/29 19:08 ID:vqlzmxcd
>>854
もちろん、持ち込み禁止は最終手段だと思う。

それ以前に、携帯を授業中に使うことが禁止されているのに使った生徒には、
ペナルティを与えたりという指導は、された上での話しだね。
857実習生さん:03/07/29 19:20 ID:ATXAF/iw
うちの中学に、収入が少なく、
給食費払えないのに、息子が携帯をもってて
もちろん親が料金払ってる、ッていう生徒がいるが、
どうしましょう。


858 ◆fMIIIDWARA :03/07/29 19:46 ID:rlYARhcB
>>856
だから、生徒全体に連帯責任をとらせるってこと?
じゃあ、携帯電話を利用した出会い系サイトで教師のエンコウが発覚した場合には
その学校の教師全体が連帯責任で携帯電話の所持を禁止にしたりするのかな?

>>857
成人フリーターで国民年金は払わないけどVIPカーは所持しているって感じかな。
どうにもならんでしょ。
給食費を払えないのではなくて、払いたくないんだね。
で、払わなくても問題が無いから払おうとしない。
859実習生さん:03/07/29 19:53 ID:KbF1KGP3
給食費払わないってことは給食を食べさせなければいいだけの話では?
860実習生さん:03/07/29 20:48 ID:L29C6THz
◆fMIIIDWARA は
授業中に使わないというルールが浸透することを本気で信じているようです。
それはただ単に学校に持って行きたくてしょうがないだけかもしれないが。

>>858上段
学校の教師は校則に従って携帯電話を所持しているのではありません。
そうやって大人が悪い論に置き換えるのは無責任な子どもの悪い癖ですよ〜
861実習生さん:03/07/29 20:59 ID:L29C6THz
>>854
いちいち個別に指導するのは仕事の煩雑化を招く。
一人の生徒を何度も指導しなければならないのなら指導力そのものを問われることにもなる。
仕事が増えることと余計な仕事で面倒がかかるのは話が別。
ためしにペナルティー(あなたの言う停学等)を与えてみよう。
そういう生徒が複数いて空席がいくつもある状態。
教科の先生などはその学級に対してどういう心象を抱くだろうね?

個別なペナルティーがいいというなら個別の没収でも問題はないわけだ。
没収がダメで停学以上は良いとするなら、その理由を聞きたいな。
没収は
「やりすぎ」
「効果が得られない」
「時代に合わない」
というのがこれまでのあなたの主張だが、そこには理由は存在しなかったから。
862R134:03/07/29 21:04 ID:C9QqgR5s
>>851
>携帯で子供と直接話せれば学校に申し出なんかめんどくさくてしない、という親は
>多いと私はにらんでいる。

日本語読めない、本物のアフォか?
あんたが書いてることは、最初に俺が書いてることだぞ。
よく読め、ボケ!!

>>825
>それは、生徒だけではなく、保護者も含めての問題だし、携帯とは関係なく、現に生じている問題だよ。
863実習生さん:03/07/29 22:40 ID:L29C6THz
>>862
>>825は「保護者が了知したニセ早退」
>>851は「保護者が了知しない、了知しても対処しないニセ早退」
の違いと思われるが。
携帯を悪者にしようとする論調に警鐘を鳴らしたいのなら理解できるが、
ここは何度も言うようにニセ早退の是非を論じるところではないので・・・
自分が一番「他人をこき下ろし」たいだけならもう水を差すのはやめます。
864実習生さん:03/07/29 22:56 ID:rlYARhcB
>>860
自分は教師でもないし、生徒でもない。そして親でもない。
普通の社会人なんだけど。
あなたがリアル教師なら生徒はかわいそうだと思うな。
多くの教師があなたみたいな考えではないことを望みたいです。
865 ◆fMIIIDWARA :03/07/29 23:25 ID:r8KSz1xG
>>864は俺のカキコね。

ちなみに>>860

>学校の教師は校則に従って携帯電話を所持しているのではありません。
>そうやって大人が悪い論に置き換えるのは無責任な子どもの悪い癖ですよ〜

あんた頭悪いの?それとも答えたくないから答えをごまかしているの?
本物の馬鹿だな。
866実習生さん:03/07/29 23:49 ID:L29C6THz
>>864
すくなくとも生徒に警告すらせずに停学を申し渡すあなたのような極端な人は教師にはいません。
生徒どころか教師や保護者にすら理解されるかどうか。
どのみち
 >学校の教師は校則に従って携帯電話を所持しているのではありません。
に対する返答にはなっていないけどね。

ところで教師のエンコウ云々と書いたのはあなただが、
援助交際は「売り手」がいるから成り立つともいえる。
買う側を責めるのは当然だが、なぜあなたは売り手を責めないのでしょうか?
大人でありながら大人だけを責めるのは人権至上主義者か天使妄想のどちらかと思われるが。
867831_832:03/07/29 23:55 ID:X+9Xio0L
>>834
>最近では家庭からの緊急連絡先にいやでなければ携帯の番号書いてもらってますよ。
良いこと思います。
>>◆fMIIIDWARA
普通の社会人ねぇ・・・普通ではないような。
(>>853から抜粋)
>・授業中に使われると迷惑
> →当然。
>・若いうちから道具に頼るな
> →道具に頼ることが悪いのではなくて不適切な使い方をするから悪い。
学校が適切な使い方を指導するのもアリかもしれない。でもね。
そんなんいいからしっかり勉強を教えるべきかと。 
本道(勉学)がおろそかになっている上で携帯電話の使い方指導なんて・・・
本末転倒だよね?
>・犯罪に巻き込まれる恐れがある
> →それは事の発端が学校内で起こると困るから?
学校で「携帯容認」した以上は学校での指導によるところの責任は発生しますよね。
>・盗まれても責任が取れない
> →今、校内での私物の盗難について学校側が責任をとっているの?
責任がとれないから「高価なものは学校へ持ち込まないこと」になっていると思う。
868実習生さん:03/07/29 23:58 ID:L29C6THz
トリップを導入したのは評価するが
「持ち込み禁止(違反者は没収)以外の手段はよい」
イコール
「持ち込み禁止(違反者は没収)だけは何が何でもダメだ」
と繰り返すだけでループを誘発しようとしているあたり、まったく進歩がないな。
そんなことは言っていない?
実はそう言いたいんでしょう。
869実習生さん:03/07/29 23:59 ID:r8KSz1xG
>>852をいじくってみよう

私は教師が携帯電話を使用してはいけないとは思わない。
だが、援助交際という名の売春・買春行為が携帯電話を利用して行われている
という事実を考えると、教師の犯罪防止のためにも全教師に対して携帯電話の
使用を禁止しなければならないと思う。

>>866

売り手を責めない理由?
あなたは論点をすりかえるのが好きなの?
馬鹿なの?
生徒や親から馬鹿にされていない?
生徒や親から信頼されている?
870_:03/07/29 23:59 ID:oeMVS9zd
ところで、このスレで「携帯没収すればよい」と再三主張してる自称教師の
方々は、最近女子高生の間で「機種変更後も古い携帯を持ち歩く」のが
流行ってるのを御存知だろうか。

あれは「没収対策」ではないかとオレは睨んでいるのだが……w
871_:03/07/30 00:01 ID:aaMw6avD
>869 全教師に対して携帯電話の使用の禁止?

甘い。

 全 教 師 に 対 し て 電 話 の 使 用 禁 止 

にしてくれw
872実習生さん:03/07/30 00:10 ID:XCQxmYuZ
教師から電話を奪ったら緊急の呼び出しが出来なくなりますよ。

教師側はむしろありがたいかもね。
バカが問題起こしても迎えに行かなくてすむんだからw
873実習生さん:03/07/30 00:16 ID:xDYgaIv7
時計や財布といった貴重品は、
たとえば体育や移動教室のときは一時預かるのが通例だが
携帯電話の場合は、本体の価値以上に
使用することでさらなる金銭的価値が発生するものだ。
だからこそ従来の貴重品以上に厳重に扱わなければならないのだが、
周知の通り、爆発的な普及と手軽な取得によってその価値が忘れられつつある。

以前に一時預かり案が出たが
携帯電話の本体そのものがかさばるものだ。
30人学級として30台、保管の場所と方法に気を使わなければならない。
しかも同一機種があれば取り違えの懸念も出てくる。

「教師・学校が安全管理を徹底すればよい」?
一般的なコインロッカーで貴重品は入れてはいけないことになっています。
駐車するときに車内に貴重品を置いてはいけないのは常識的な自衛策です。
ガラスや施錠を破る、不法侵入の類はまた別の話になるけど、
子どもの自主性とか連呼しながらいざという時ばかり学校の責任だけを追及するのはまさに本末転倒。
874実習生さん:03/07/30 00:25 ID:xDYgaIv7
>>869
まともな主張が出来ないからコピペ、煽りモードに移行ですか。
あなた自身は子どもを理解し、子どもの立場で主張しているつもりなのだろうけど、
他人から見れば子どもと同一化してるってだけの話でしかない
平たく言うなら、子どもレベル。

で、その教師の電話使用〜の文章は
以前の電車での云々とまったく変わりがないですね。
教師(一般社会人)は学校(電車)のルールに従って携帯電話を所持しているのではありません。
校則は生徒を適用対象にしたものです。
生徒に制服を強制するなら教師も制服を着ろ!って言ってるレベル。
875 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 00:27 ID:3ansQtVM
>>867

携帯電話の使い方指導?あなたの言う使い方がどの程度のことはのかが
わからないのでレスをつけにくいのだけど。

>学校で「携帯容認」した以上は学校での指導によるところの責任は発生しますよね。
>責任がとれないから「高価なものは学校へ持ち込まないこと」になっていると思う。

これでクリアできるのは「携帯電話所持が原因となり生じた問題には学校・教師は
責任は取りませんよ」ってことですね

ていうか「責任を取らされたくないから携帯を持ってくるな」だね。

>>873

これも同じ。最終的に言いたいことは
「責任を取らされたくないから学校に携帯を持ってくるな」だね。
876 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 00:34 ID:3ansQtVM
>>874

>生徒に制服を強制するなら教師も制服を着ろ!って言ってるレベル。

ぜんぜん違う。

携帯電話の持込禁止の校則があって、それを破ったら校則違反。
売春・買春は犯罪。
877実習生さん:03/07/30 00:37 ID:xDYgaIv7
>>875
そんなこと明示しなくても、
個々の紛失で責任を「取らされる」ことはほとんどありません。
大掛かりな盗難事件なら安全対策のかどで責任を問われることはあるけれど。
大人同士が交わす契約の免責事項じゃあるまいし、
そんな文言を保護者にいちいち伝えて
あなたの望む「生徒・保護者の信頼」が得られると本気で思う?
携帯OKであっさり得られる信頼関係ってのも怪しいものだが。
878実習生さん:03/07/30 00:44 ID:xDYgaIv7
>>876
論点を摩り替えるのが好きだね(藁
ここまでのレスで校則違反と犯罪を同列に扱っていたのはあなたなのだが。

当たり前のことなんだけど、
生徒は学校での生活を管理されるものです。
管理されてこそ学校生活ともいえるが。
多少どころかかなりの制限は課せられてもやむを得ない。
いっちょまえに大人と同等に扱ってもらおうという魂胆が見え見えですな。
879 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 00:49 ID:3ansQtVM
>>877
あなたのレスは理解しにくいのですが。

「個々の紛失で責任を取らされることは殆どありません」っていうのは
>>875
  >学校で「携帯容認」した以上は学校での指導によるところの責任は発生しますよね。
  >責任がとれないから「高価なものは学校へ持ち込まないこと」になっていると思う。
の部分についてのレス?

なら、携帯電話の持込に関しては放置でいいんじゃないの?(授業中の使用はだめだけど)

あなたが何を問題にしているのかがわからん。

>>878
一部生徒の校則違反は生徒全体への連帯責任で
一部教師の法律違反(犯罪)は?個人責任なのか?

答えてみてちょ(ワラ
880833:03/07/30 00:51 ID:OI531Zlm
以下は>>862の内容なんだけど、
> >851
> >携帯で子供と直接話せれば学校に申し出なんかめんどくさくてしない、という親は
> >多いと私はにらんでいる。
> 日本語読めない、本物のアフォか?
> あんたが書いてることは、最初に俺が書いてることだぞ。
> よく読め、ボケ!!
> >825
> >それは、生徒だけではなく、保護者も含めての問題だし、携帯とは関係なく、現に生じている問題だよ。

なぜ「携帯と関係ない、今でもある」というとんちんかんな言葉が再度返ってくるのか
理解に苦しむ。
例えば上のレスで大事な点は「携帯で子供と直接話せれば」なのに……
私は「学校で携帯容認すれば、それによって今まで抑えられていた学校モラルの一部に
カタストロフィーが起きる」という趣旨のことを再三言っているつもりなのだけど、
R123だけじゃなくてみんなに伝わってないのかな。だとすれば日本語勉強しなおしだ
ホントに。

ま、ここ2〜3年で、少なくとも高校(特に私立)は確実に携帯容認の方向に向かってる。
晴れて携帯OKを宣言した学校の動向をよく観察してゆこう。5年後にはある種の
答えがでているはず。
881 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 00:59 ID:3ansQtVM
>>880
あんたにも聞こう。

一部生徒の校則違反は生徒全体への連帯責任で
一部教師の法律違反(犯罪)は?個人責任なのか?

答えてみてちょ(ワラ
882実習生さん:03/07/30 01:00 ID:xDYgaIv7
>>879
責任は持てなくても放置するわけには行かないだろうが。
個々の問題は全体の問題に発展することが十分にありえるからだ。
今後に備えて対処することは学校として当然の務め。

で、スレ違いのくせに得意げに質問してるようだが。
「個人責任」
に決まってるでしょ。
教師としての倫理を問われることはあるが、
それは今後の予防策でありほかの教師が責任を取るものではない。
職務遂行によるものでない教師の犯罪で、学校が責任を取ることってあるか?

>>880
もちつけ。
あと細かいことだが、5年後の答えを座して待つより5年後に備えて対処するのが建設的だと思う。
教育は百年の計とは言うけれどね。
883実習生さん:03/07/30 01:03 ID:xDYgaIv7
結局◆fMIIIDWARAは
援助交際に代表されるような汚れ切った教師が生徒を拘束するできるはずがない!
と言いたいだけのようだ・・・
884実習生さん:03/07/30 01:14 ID:3ansQtVM
>>882
一部生徒の校則違反に対しては全体に責任をとらせるが
一部教師の犯罪は個人責任か?

自分(身内)に甘く、他人に厳しいってやつだね。

>>883
違うんだな(ワラ

あなたの考えは「事なかれ主義」なんだよ。

自分の近くで揉め事が起こるのが嫌なんだろ?
885実習生さん:03/07/30 01:18 ID:xDYgaIv7
>>882の1行目
(盗難・紛失の問題は)責任は持てなくても放置するわけには行かないだろうが。

将来的には生徒がノートPCを持ち込むのだろうか?
そのとき、教師・学校はどうやって事態の把握、管理を行うのだろう・・・
昔どこかのスレで学校にコインロッカーの設置を提案しているのを読んだが
はっきり言ってコストが悪すぎる。
無料である下駄箱すらまともに維持できないのに・・・
886実習生さん:03/07/30 01:24 ID:xDYgaIv7
>>884
法律(犯罪)は社会が処するものだが
校則(校則違反)は学校が処するものです。
社会が社会を罰するわけではないからね。

>自分(身内)に甘く、他人に厳しいってやつだね
援助交際は(職場組織としての)学校の犯罪ですか?
単に児童福祉法違反。

>あなたの考えは「事なかれ主義」なんだよ。
>自分の近くで揉め事が起こるのが嫌なんだろ?
あなたと違って災厄の種を学校に持ち込む勇者ではありませんから。
自由や自主性の名のもとに。
犯罪の可能性を考慮せずにノービザ入国に賛同する人なのかしら。
887実習生さん:03/07/30 01:28 ID:WnocbETt
>>886
つまらないこと書くと猛攻撃に遇うよ。
888 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 01:42 ID:3ansQtVM
>>886
身内の犯罪は他人だから関係ないと言い、
一部生徒の違反は大きな制限をかけて再発を抑制する。

>犯罪の可能性を考慮せずに…
ある意味、基地だね。あんたは。
889実習生さん:03/07/30 01:45 ID:xDYgaIv7
>>887
あ、最終行のことね。
外国人=犯罪者とは言っていないし思ってもいない。
ただ、外国人がらみの犯罪が増えてることは要素に含めねばならないね。
なぜ偽造印章によ詐欺犯罪で国際関係部署が動いているのか?

とここまではスレ違いだが
一部の所業で全体に迷惑、被害を及ぼすのは確か。
規制する教師を糾弾する前に規制の理由を与えた「一部」を非難する覚悟はないのか?
教師の援助交際のたとえで言うなら
「児童福祉法は援助交際をしない教師にとって邪魔であり不当なものだ」
と主張しているようなもの。
890 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 01:53 ID:3ansQtVM
>>889
>「児童福祉法は援助交際をしない教師にとって邪魔であり不当なものだ」
>と主張しているようなもの。

馬鹿だね。もう書くのやめたら?まあ、好きにしたらいいけど。

俺の意見

授業中に携帯電話を使用したら停学。(学校内への持込は可)
891実習生さん:03/07/30 01:56 ID:xDYgaIv7
>>888
あなたの主張は
身内(生徒)の違反は他人だから関係ないと言ってるようなものだよ。
何度でも言うが、援助交際は
児童福祉法などによって全ての人が規制の対象になっています。
これらの犯罪によって法が改正され規制が強化されても
一般人でこれは改悪だ!と叫ぶ人はまずいない。

児童福祉法→携帯電話に関する校則
警察・司法→学校・教師
規制される人→生徒

というだけの話。

>身内の犯罪は他人だから関係ないと言い、
>一部生徒の違反は大きな制限をかけて再発を抑制する。
そりゃそうだ、援助交際を規制したり罰する立場ではないんですもの。
あなたが車を持っているなら、飲酒運転者を知って罪悪感を覚えますか?
それともあなたは飲酒運転者(円光教師)をつるし上げて石打にでもしたい正義感気取りでしょうか。
892実習生さん:03/07/30 02:01 ID:WnocbETt
>>889
>規制の理由を与えた「一部(生徒)」を非難する覚悟はないのか?

◆fMIIIDWARA はそういう生徒には停学処分を主張しているんじゃないの?

おたくの話は修飾部分が多くてわかりにくいです。
893実習生さん:03/07/30 02:03 ID:xDYgaIv7
>>890
相変わらずその結論ばかりだね。
まず結論ありきで、その埋め合わせに必死なのはわかるけど。

1.授業中に使用したら「没収」はなぜダメなのでしょうか?
2.どうしていきなり「停学」なのでしょうか?
3.前段階を踏まずに処分することで生徒に効果が得られるとお思いですか?
894 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 02:06 ID:3ansQtVM
>>891
何を言いたいのか分からん。
もっと簡単に書いてくれ。

てか、あんたは教師か?
教師って頭悪い奴が多いの?

真剣に気分悪い。
895実習生さん:03/07/30 02:15 ID:xDYgaIv7
>>894
気分が悪いのは真夜中にモニターを凝視してるから。
または、自分の意見が通らないから。
はたまた仮想の教師に気分を悪くする体質の持ち主か。

あなたの主張を教師に置き換えると
 「自分は決して円光をしない。
 なのに児童福祉法は全ての人を規制の対象にしている。
 やった奴だけ死刑でいいじゃん。
 でも罪を犯していない人まで規制するのは許せない!」
って言ってるようなものだよ。
896 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 02:22 ID:3ansQtVM
>>893
あんたとは意見のすり合わせはできんよ。
簡単に書くとだな、あんたとは生きてきた道程が違うからだよ。
で、問題を解決するためのフローチャートが違うんだ。
判定基準、枝分かれの方法が違う。
897実習生さん:03/07/30 02:25 ID:xDYgaIv7
>>896
あなたがこのスレで
他人との「意見のすり合わせ」を試みた形跡はどこにも見当たりませんね。
それとも、「生きてきた過程」を同一にした人にだけ期待してるのか?
どんな過程なのかなんて靴の裏より知りたくもないけどね。
あるとすればエロ本没収されて恥ずかしい思いをしたことか?
898 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 02:27 ID:3ansQtVM
>>895
酒飲んでるの?

892も書いているけど、あんたの文章はわかりにくい。
もっと上手く書けないの?
899実習生さん:03/07/30 02:30 ID:WnocbETt
>>897
他スレで見たことがあるけど ◆fMIIIDWARA は医者ですよ(w
900実習生さん:03/07/30 02:32 ID:xDYgaIv7
>>898
あなたにとって酒を飲みたくなるような展開なのはよくわかるけどね。
はたまた酒を飲んで忘れたくなるような「生きてきた過程」だったとか?

俺が酒を飲んでるとするなら、
シラフでその程度なあなたの文章力は確実にどうよ?ってことになるな。
901 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 02:33 ID:3ansQtVM
久々に激頭悪い奴(ID:xDYgaIv7)に遭遇って感じだな。

こーいう人間にはなりたくないっていう見本みたいな奴だな。
902実習生さん:03/07/30 02:35 ID:xDYgaIv7
うーん医者だったのか。
なんだ、自分は教師より頭がいいって言いたくて言いたくてしょうがなかったのか。
このスレでわざわざ名乗らないところがつつましくていいですね〜
でも一介のお医者さんがなんで教育板、しかも携帯電話のスレに?
校則関連のスレに噛み付いていた時期もあったようだが。
903実習生さん:03/07/30 02:37 ID:xDYgaIv7
>>901
たぶん、あなたの頭はあまりにも良すぎて周囲一般から遊離してるってこと。
浮いてる、とも言うな。
904実習生さん:03/07/30 02:52 ID:xDYgaIv7
>>901
俺みたいな人間に「なりたくない」見本とするなら
あなたみたいな人間には「なれるはずがない」見本ということだな。
いきなり警告もせずに停学なんて突拍子もいいところだな。
相当頭良くてもこういう主張には同感できないと思う。

それでは、また今夜〜
905 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 02:55 ID:3ansQtVM
>>904
あ〜そうかい。
んじゃあな。
906リア厨:03/07/30 04:40 ID:BByhE6A+
日本の三流医療に染まった医者なんて腐りきっててバカなだけですよ
907845:03/07/30 10:28 ID:ZBUmZQdV
>>858
もう少し論理的に話せるのかと思ったけどね。

>>だから、生徒全体に連帯責任をとらせるってこと?
携帯電話の授業中使用禁止をルールとする。それでも使うなら、個別に指導する
それでも使う生徒が後を絶たず、多くの生徒が携帯の使用法の指導にも耳を貸さ
ない様な極端な状態であるなら、最終的な手段としてルールを厳しくして携帯持
ち込み禁止とするのもやむなし。と言っているわけ。連帯責任による処罰ではな
くルールの問題だよ。

まあ、論理的にやりこめられるのがいやだから、極論にまで持って行こうとして
いるわけだな。

>>じゃあ、携帯電話を利用した出会い系サイトで教師のエンコウが発覚した
>>場合にはその学校の教師全体が連帯責任で携帯電話の所持を禁止にしたり
>>するのかな?

バカですか? すり替えをするんじゃない! 恥ずかしくないのか?
908実習生さん:03/07/30 10:46 ID:fziOo0L9
◆fMIIIDWARAは
好意的に解釈すれば、教育的な配慮や、
必ずしも強制すべきではない規制は極力廃するべき
という考えなのだろうけど、

正直なところ、教育的配慮よりも、
教室の秩序を維持することを
優先せざるを得ない現状がある。

ちょっとでも気を抜くと、モグラたたき状態。
更に悪化すると、深夜のコンビニ前状態。
教師の目が届かない状態での教室の惨状を知らないんだろうね。

まぁ、医者だということなら、地域でも評価されている高校を
卒業しているのだろうし、そういう状況を日常的に見たことは無いだろう。
あるいは、そういった人間とは一線を引いていただろう。

でも、教師はそういった生徒に毎日直面せざるを得ない。
そもそも10年前には無かった問題も多い。
実際、携帯電話は氷山の一角、
あるいは問題を媒介するツールの1つでしかない。

イメージしている生徒像が全く違っているからこその意見だろうな。
909実習生さん:03/07/30 15:29 ID:WHiBt/Ei
>>908
没収しても返してもらえるんだからある意味教育的配慮だな。
彼は・・・教育的配慮も秩序維持のための事前策も一切認めない、
そのくせ停学という懲罰をちらつかせるだけで秩序の維持は可能と言い張る。

「彼」は一体、学校に何をもたらしたいのだろうか。
910 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 16:19 ID:+sL+ezgD
>>906
おめえの日本3流医療の情報源は何?2ちゃんか?新聞か?テレビか?
心配しなくても貧乏人は簡単には病院にいけなくなる。

>>907
学校のローカルルールってのは本当に教師のご都合主義で決まってるんだな。
学校(教師)・親が子供に教えるべきことを教えないから幼稚な成人が世の中に
あふれ出しているんだよなぁ。
教師のエンコウの話はだな、一部の人間が道具を不適切な使い方をした時の事後措置についてだ。
「その道具がなければ問題は生じないから持たせない。ついでにその周囲の人間にも持たせない」
あんたが生徒に携帯電話を学校内に持ち込ませたくない理由はこれか?

>>909
「彼」ってのは俺のことか?
没収っていう方法が中途半端って言ってるだけ。

「没収」は適当で「停学」はやりすぎとか書いている馬鹿がいるけど、
「没収」が適切であるという根拠はどこにもない。
「停学」が適切であるという根拠もない。

医者も馬鹿が多いが教師の馬鹿さ加減には呆れる。
医者の馬鹿と教師の馬鹿とは明らかに異質。
(教師の馬鹿は生徒時代に試験の成績が悪かった馬鹿だからな)
911実習生さん:03/07/30 16:21 ID:bcrLsx23
>>906
病院って携帯電話持ってても使えないからストレスたまってるんじゃないの?
912実習生さん:03/07/30 16:22 ID:pUDq9Vd4
本日の無料ムービーはホットラインストーリー33と本物!!!素人 2 みゆき1?才
の二本です。素人ハメ撮りならやっぱりここ
http://www.cappuchinko.com/
913実習生さん:03/07/30 16:28 ID:bcrLsx23
>>910
>「没収」は適当で「停学」はやりすぎとか書いている馬鹿がいるけど、
あなたは「交通事故を起こした奴は死刑でいい、でも速度規制はやりすぎだ」って言ってるようなもの。

>「没収」が適切であるという根拠はどこにもない。
>「停学」が適切であるという根拠もない。
どちらも適切な根拠がないはずなのに「停学」だけは賛成なのか・・・

>学校(教師)・親が子供に教えるべきことを教えないから幼稚な成人が世の中にあふれ出しているんだよなぁ。
停学は教育じゃないだろ。

発言に教師への憎悪が比重を占めてきたけど、実は教師になりたかったのか?
914 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 16:37 ID:+sL+ezgD
>>913

>あなたは「交通事故〜
 →そんなことは言っていない。幼稚な煽りか?

>どちらも適切な〜
 →2ちゃんでそんなことを言われてもなぁ。

>停学は教育じゃないだろ。
 →没収は教育か?

教師になりたかったのかってか?んなわけないだろ(ワラ
915実習生さん:03/07/30 16:42 ID:dQDZYPkF
しかしこういうのってアホらしいよな
社会の事より大事なも自分のやりたいことがあるならやれば良いじゃん
携帯を授業中に使いたいなら使えばいい
それによって内申が下げられたりとかして困るのは自分なんだから
内申が下げられたりとかしても良いっていう覚悟を持って使えば良いんだよな
ま、リア房には覚悟なんてないだろうがw
無意識のうちに自分の社会的地位を下げる行為してるんだよな
そこまで考えて使えっつーの(藁
916 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 17:00 ID:+sL+ezgD
>>913
「没収」は教育なのかどうか説明してくれ。

「停学は教育ではなく、没収は教育である」ことが分かるようにな。
917実習生さん:03/07/30 17:16 ID:bcrLsx23
>>916
その前にあなたが停学の教育的意義を説明すべきでは?
918実習生さん:03/07/30 17:30 ID:mvmn1LHY
>> ◆fMIIIDWARA
だからさ…、
携帯の使用や持ち込みを制限するのは、
それ自体に教育的目的があるのではなく、
教育の目的を果たすための『秩序』が目的だよ。

授業中の使用の制限で通用する場合(生徒層)と、
持ち込み自体を制限せざるを得ない場合(生徒層)がある。
どちらを選択するかは、学校の実状次第だが、
現状では後者を選択せざるを得ないケースが多い。

「せんせいのおはなしは、しずかにききましょう」
「じゅぎょうちゅうは、きちんといすにすわりましょう」
「きょうかしょやノートを、がっこうにもってきましょう」

こういった、小学校1年生レベルのことすら
満足に実行出来ない生徒が多数いる、
そんな学校では、使用法の指導なんて…、
はっきり言ってムリ。
彼らには荷がかちすぎる。
919実習生さん:03/07/30 18:03 ID:bcrLsx23
>>916
没収によって一時的に所有・使用を抑え
所有者に指導することで再発防止を促すことができる。
また反復的な措置が可能で学習の機会を与えられる。
しかし停学は指導の余地がない懲罰的効果のみであり
在学中、一人に何度も科せられるものではない。
つまり学習の機会は与えられない。
教育が学習の成果に期待されるものである以上、学習の機会を最重要視しなければならない。
なお没収にも懲罰的側面はあるがこれは一時的なもの。

あなたが自称でも医者なら分限と懲戒の違いくらいは知ってると思うが。
ちなみに俺は没収も停学も賛成の人間だけど、
さっきの交通違反のたとえで言うなら、「罰金・科料も懲役刑どちらも必要」だってこと。
あなたみたいに罰金など甘い、交通違反はみんな刑務所でいいよって言いたそうな人ではない。
(またそんなことは言ってない、言ってないんだ〜!って喚くんだろうけど)
920実習生さん:03/07/30 18:15 ID:bcrLsx23
>>918
>授業中の使用の制限で通用する場合(生徒層)と、
>持ち込み自体を制限せざるを得ない場合(生徒層)がある。
◆fMIIIDWARA は自身が生徒の立場なら後者と一緒くたにされるのがどうも気に食わないらしい。
連帯責任という言葉に過剰な反応を示すところといい、
学校の教育活動は生徒の集団を単位にしたものだということを知らないがゆえの脊髄反射のようだ。
知らないのは医者だからしょうがないか。
成績優秀だから全能感だけで生きてきたって感じだよね〜
921 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 19:00 ID:+sL+ezgD
>>919
だからさぁ、あなたの意見も所詮私見に過ぎないって言ってるの。
なんで「没収」に必死なの?

>>920
相変わらず余計な言葉をつけるのが好きだね。
シンプルに物事を伝えるのが苦手なのですか?

もうちょっと学生時代に勉強をしておけばよかったんじゃない?
922実習生さん:03/07/30 19:22 ID:bcrLsx23
>>921
あなたの表現がシンプルすぎるだけです。
脳の構造もシンプルなんだろうけど。
いくらお医者さんでも自分の脳を見ることは出来ないか。
没収なんか不要、停学で十分だなんて直情径行にも程があるよ。


923845:03/07/30 19:24 ID:ZBUmZQdV
>>910
煽ったら、ついに本音が出たね。他の人にも問いかけしかしていないけど、自分の
根本的な考え方が出なければ、論議にはならないよ。問いと答えというカムフラー
ジュしていないで、きちんと本心を出したらどうなんだい?

・学校のルールは、教師が自分の都合で決めて押しつけている。処罰も含めて不当なもの。
・幼稚な成人が世の中に存在するのは(つまり、悪いのは)みんな教師や親のせい。

どうよ? 違うと言うなら、本当は何をいいたいのかを明確にしなさい。
また、自称医者とのことだが。論理展開を見ていると高校生程度にしか思えないのだが?
924実習生さん:03/07/30 19:25 ID:bcrLsx23
学生時代に勉強しかしなかったら
機微というものを理解できず極論に走る。
◆fMIIIDWARAが身をもって証明してくれました。
925実習生さん:03/07/30 19:32 ID:bcrLsx23
>>923
要約すると
「教師の援交をなくしてから生徒にルールを語れ」

お医者さんなら医療事故をなくしてから言いましょうね(藁
926実習生さん:03/07/30 19:45 ID:bcrLsx23
繰り返し言うぞ。
◆fMIIIDWARAの主張を交通違反に置き換えてみる。

「俺は交通事故など絶対に起こさない。
起こさないように注意して節度をもった運転をすることが出来る。
自分の不注意で事故を起こした奴は自己責任なのだから厳罰に処するべきだ。
罰金などぬるい、罰は重いほうが効果があるのだから即ブタ箱でいい。
しかし道路交通法で速度を規制したり右折方法を強制するのは明らかにやりすぎだ。
良識ある運転者の自主性に任せればおのずと交通秩序は守られるではないか。
警察はわれわれに強制や規制をしないで、事故が起きた時だけ処置すればいい。
そもそも警察内部の不祥事をなくせないのに、我々を道路交通法で縛るのは不当じゃないか?」
927 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 19:53 ID:+sL+ezgD
>>922
だからさ、あんたの私見だろって言ってるの。

>>923
教師や親が子供に接する態度、言動、行動が幼稚な成人を作り出している原因の一部であると思が。
本当に何を言いたいか?あんた頭悪すぎ。
あんたみたいに頭悪い奴しかいないのか?教師は。

>>924
「停学」が極論であると位置づけるのは、あなたの私見です。

>>925
医療事故と教師の援助交際を同レベルにするのか?
本物の馬鹿だな。

>>926
楽しそうだな。病気か(ワラ

また見に来るから。じゃあな。
928実習生さん:03/07/30 20:00 ID:FBw0bTp5
なんだか、見事に私の意見>>908,>>918だけ
スルーされてる気がするのだが…。
929 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 20:04 ID:+sL+ezgD
>>928
申し訳ない。
908、918には納得しております。
930実習生さん:03/07/30 20:09 ID:bcrLsx23
>>927
お、ついに知能障害か?それとも幼児退行?
棄て台詞を吐いてるが、検討会の時間なのかな。(自分の?)
ちなみに>>926は未成年の喫煙・飲酒に置き換えてもいいぞ。
喫煙・飲酒だけを禁じればいいのに、未成年への販売を禁止するのはやりすぎだ!ってね。

>>928
学校の現状を知らないか、目をそらしているからでは?
医者だからしょうがないとも言える。
あるいは子どもは悪意のない天使だと思い込んでるか。
931 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 20:13 ID:+sL+ezgD
>>930
得意気だな。
頭の中で花が咲いているのか?(ワラ
932実習生さん:03/07/30 20:15 ID:bcrLsx23
いっそ◆fMIIIDWARAは明言してはどうだろうか。
俺のような頭脳明晰・品行方正な人間までもルールで縛ることは許さない、と。
933実習生さん:03/07/30 20:17 ID:bcrLsx23
>>931
あらまだ見てたの?(微笑
そろそろ行かないと検討会に遅れるよ〜
934実習生さん:03/07/30 20:20 ID:+sL+ezgD
>>932
頭の中のネジが欠けてるの?
うまく機能していないみたいだけど。
大丈夫?
935845:03/07/30 20:27 ID:ZBUmZQdV
>>927
オレは頭が悪いから、あんたの言いたいことの本筋がわからないな。

人に質問してその回答に対するRESは、論理的ではなく、あなたの単なる
感想でしか無い様に見えるよ。

では、話を戻そう。

携帯を授業中に使ってはいけないというルールがある。これはあなたが認めた
様にあたりまえのことである。しかし、それでも使っている生徒がいる。個別
にペナルティを与えても、一向にやめない。それどころか、他の生徒も授業中
に使っているものがおり、増加している。もちろん、ルールを守って使わない
生徒もいるが、個別にペナルティーを与えるには生徒が多数に昇り現実的では
無い。ある学校の実状だが。

この場合、あなたはどんな指導が適切であると思うのか?もちろん、教師の
指導力が無いから、などという抽象論では回答にならないよ。

頭がいいあなたなら、具体的にわかるような説明が出来るでしょう?説明し
てみそ?
936実習生さん:03/07/30 20:27 ID:bcrLsx23
◆fMIIIDWARAは
たとえ真面目に主張しても長続きせず、
やがて引用文に対して自分のレスの比率が低くなり
一行レスや極端な比較、罵倒、教師叩きに終始する。
ほんと、全然進歩がないね〜

>>927の2番目
>原因の一部であると思が
などと書いて逃げようとするあたり、知性を疑うね。
単に詰めが甘いのかもしれないが、もしかしたら底が浅いのかも。
原因の一部であるすべての大人(教師)は責めるのに、
なんでもう一部であり主体であるすべての子ども(生徒)は責めないのだろう?
やっぱり天使妄想?それともただのロリコン?
937_:03/07/30 20:28 ID:G5Ag5CNu
938実習生さん:03/07/30 20:31 ID:spZIi7JS
>一部生徒の校則違反は生徒全体への連帯責任で
>一部教師の法律違反(犯罪)は?個人責任なのか?

私は質問された人ではないけれど・・・
どちらも個人の責任であり連帯責任でもあります。
「社会」という範囲の中で社会人自らが犯した罪を償うと同時に、
「法律」は常に改正・改善されなんら無関係な他の社会人にも影響を与えています。
「学校」という範囲の中で生徒から見れば連帯責任を強く感じやすい・・・
それが「校則」なんです。
939実習生さん:03/07/30 20:33 ID:bcrLsx23
>>935
予想される回答:
「停学になりたくなかったら授業中に携帯を使うな、と指導すればよい」

これってただの脅しだよね。
体罰と一緒。
940実習生さん:03/07/30 20:39 ID:spZIi7JS
>将来的には生徒がノートPCを持ち込むのだろうか?

そうなるかもしれません。
校内にサーバーを置いて管理することになると思います。
メアドも各生徒に発行出来ますし・・・
こうなればむしろ携帯電話はまったくもって不必要です。
(携帯電話を使えるようになっても携帯電話の販売員になるしかメリットは無いかと)
で、アクセスはログで管理出来ますし、
使ってはいけない時間に使う生徒には制限をかけたり・・とか簡単です。
941実習生さん:03/07/30 20:40 ID:bcrLsx23
>>938
法律(援助交際に対する児童福祉法か?)が全ての人に適用されるのは確かに連帯責任といえるね。
事態が改善されないなら法改正、取締りの強化もやむを得ない。
援交をやらない一般人でもこれに異議を唱える人はまずいない。
942実習生さん:03/07/30 20:49 ID:bcrLsx23
>>940
それは教育活動に組み込まれているのだから、PC自体は正当な使用ということになりますね。
仰るとおり挙動が管理されているから不正アクセスは容易ではなくなる。
そういう時代であっても抜け道を探して
好奇心でハッキングしたり内職、私用メール、ファイル交換・・・
教師と生徒はいつの時代でもいたちごっこの仲なのだろうか?
そんな時代でも生徒の自主性を信じてログ解析や監視プログラムを撤去すべきだ!なんて頭痛を催す厨房がいるのかね。
943実習生さん:03/07/30 20:55 ID:spZIi7JS
ハック出来るくらいのユーザーになるのもまた良しかと思ってます。
携帯電話で「消費者気分」にどっぷり浸かってしまうより、
端末をPCに徹底して「開発者側」に拠って欲しいものです。
944 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 21:01 ID:JU/jMJbD
>>935
以下、私見であるが。

初回で即停学は厳しいかもしれないので、口頭で注意。
それと同時に二回目は停学処分にすることを伝える。
二回目を見つけた場合には躊躇することなく処分。

授業中に携帯電話を使用(メール打ち?)をしている人間が
多数いる学校であるなら、多数の生徒を停学処分にするのは
現実的ではないのは分かる。しかし、没収という形で事態の
収拾を図るのは俺的には罰として不足だと思う。

追加であるが、学校毎に生徒のレベルが違うだろうから
すべての学校に同じ基準で懲罰を与えるのは無理なんだろう
とも思う。例えば「携帯電話の授業中使用禁止」について
レベルの高い生徒が多いとことでは停学処分でも同意が得られ
やすいかもしれないし、レベルの低い生徒が多いところでは
没収すら同意が得られないかもしれない。

こうして書いてみると、俺が想定しているのはレベルの高い
生徒が多い学校(高校)なんだな。
945 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 21:07 ID:JU/jMJbD
>>942
>不正アクセスは容易ではなくなる

はぁ?
校内LANなんか通さないでもカード型無線モデムで繋げられるけど。
馬鹿じゃないの?
946実習生さん:03/07/30 21:10 ID:bcrLsx23
>>943
いまのPC普及も「消費者=お客様」気分に頼った商法で成り立ってるようなもんですがね。
コンピューター=難しい、専門的という価値観はもう過去のもの。
だからこそ小学校で一人に一台といわれるほど学校教育で導入できるのかもしれないが。
ただ、コンピューターと携帯電話の決定的な違いは
「生産性があるかないか」
PCの授業が有意義で魅力的と感じるようになれば、
授業中に携帯いじってるなんて劣等生のすることだと言われる日は近い。
教室で漫画を読んだらど突かれるように携帯も簡単に没収される。
947実習生さん:03/07/30 21:12 ID:bcrLsx23
>>945は学校のPCを学校に繋がず無線でエロサイトを見るつもりのようです(藁
948 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 21:16 ID:JU/jMJbD
>>947
あんたは多弁で詭弁ってタイプだね。
馬鹿に多いです。
949実習生さん:03/07/30 21:20 ID:bcrLsx23
>>944
あなたは以前
「持ち込み禁止そのものが生徒に同意を得られるものではない」と前提していなかったっけ?
持ち込み禁止・没収が同意を得られなくて使用のみ禁止・停学なら同意を得られるはずだ、とするのは一体。
そもそもルールと罰則を導入するのに同意を得られるかどうか考えるのはナンセンス。
あなたが想定しているのは
「レベルが高い学校」というより
「よい子が集まるよい学校」なのでは?

それにしても同級生が停学食らっても当然だとしながら
自分が没収されるのでもないのに没収に反対するのって・・・
950 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 21:21 ID:JU/jMJbD
>>946
コンピュータには生産性がある?
あんた、生徒にコンピュータの何を教えてやれるんだ?
あんたにそんな能力はないだろうが(ワラ
951実習生さん:03/07/30 21:26 ID:bcrLsx23
>>948
あなたは駄弁に方便ですね。
頭でっかちな人に多いようで。

没収は事態の収拾を図るものではなく、今後を期して指導するきっかけです。
一時的に預かっても説教で返してもらえるのだから、それで懲りれば双方に面倒はかからないでしょう?
ママ呼ばれて恥ずかしいのはわかるけどね。
952 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 21:29 ID:JU/jMJbD
>>949
俺が禁止すればいいと思っているのは授業中の使用のみ。

没収に反対している?没収じゃ罰として軽いって書いてるんだよ。
あんた、頭悪すぎ。

あんたは「悪い子があつまる悪い学校」の馬鹿教師か?
最低だな(ワラ
953実習生さん:03/07/30 21:30 ID:bcrLsx23
>>950
生産性?あるに決まってるでしょ。
文章を書き、ファイルを作り編集する。
ものを作ることの教育的意義が理解できない人か・・・
あんたみたいに夜な夜なロリ画像集めてる人のPCに生産性はないと思うけどね。
(↑これは私見だけど。やけに子ども好きみたいだから)
954実習生さん:03/07/30 21:32 ID:bcrLsx23
>>952
>没収じゃ罰として軽いって書いてるんだよ。
じゃあ没収と停学の併用でもいいじゃん。
なんで没収だけ反対するの?
955 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 21:42 ID:JU/jMJbD
>>953
その頭の悪そうなレスのつけ方は…
実際にあんた頭悪そうだから仕方ないか…

あんたに使われているパソコンはかわいそうだな。

>>954
併用したら、あんたの学校じゃ停学だらけになりそうだな(w
956実習生さん:03/07/30 21:47 ID:bcrLsx23
>>955
>併用したら、あんたの学校じゃ停学だらけになりそうだな
いや、没収で済むと思うよ。
口頭→停学なんて極右じゃあるまいし、そんな教師は職場の人望も得られません。
957845:03/07/30 21:48 ID:ZBUmZQdV
回答ありがとう。わかりやすかったですよ。

私としても、きちんと使っている生徒を一緒にして携帯持ち込み禁止という
措置はどうかと思う。けれども、生徒に対して停学という処罰をちらつかせ
て使用禁止を迫るのは、権力を振りかざす様に思え、私としてはやりたくな
い。甘いと言われれば、そうだと思う。

現在は、授業中に使用しているのを見付けたならば、その場で没収し、授業
終了時に返却している。一学期中の実施で、ほとんど使用する生徒はいなく
なったので効果はあったとは思うが、他の授業では相変わらずとのこと。

没収自体も出来ればやりたくはない。けれども授業を阻害するので、警告と
して実施している。生徒自身が自主的に授業中の使用を控える事は出来ない
ものか?それが理想なんだが、現在では模索中という所である。

「携帯を操作しないような、面白くてためになる授業をすべきである。」と
いう声が聞こえて来そうだが。理想論としては承るが、なかなか難しいんだ
よと。
958実習生さん:03/07/30 21:52 ID:bcrLsx23
あ、ひょっとして
「PC授業が浸透すれば教室に携帯持ち込むのはドキュソ厨房と呼ばれる日も近い」
って表現が気に食わなかった?(ワラ

学校のPCを学校LANに繋がず無線に繋ぐという発想に至るだけのことはあるね。
たぶんあんたが学生なら授業中なのに2chで携帯叩きに反応してるんだろうけど。
959 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 22:05 ID:JU/jMJbD
>>957
授業終了時に返却されているんですか。それは良いと思います。
前の方で数日間没収とか、返却には保護者を呼んだ上で書いて
あったもんで。携帯電話の無い生活をさせて不自由さを認識させ、
そのことによって使用を抑制させようってのは方法として違うんじゃ
ないかと思いました。

理想と現実とが違うのも同意です。

「面白くてためになる授業をすべき」を言う人間がいるならそれは
詭弁だと思いますけどね。
960 ◆fMIIIDWARA :03/07/30 22:09 ID:JU/jMJbD
>>958
煽りに夢中になると悪い癖がつくよ。
切り替えのできる人なんだろうけど。
961実習生さん:03/07/30 22:21 ID:bcrLsx23
>>957
事例の少ない場合なら長期間の没収も実施されるだろうが、
頻繁になると取り扱いの点でも現実的に不可能になる。
即日返却というのは双方にとって妥当な措置だが、
事態の方向次第では当面のものに過ぎなくなる可能性もある。

生徒自身が自主的に・・・のくだりだが
それが全て出来れば教育は不要なわけで。
原因を求めるなら、携帯電話に対する認識の問題が大部分なのだろうけど。
962実習生さん:03/07/30 22:27 ID:bcrLsx23
>>959
>>957の序盤で罰によって抑制しようとする方法に異議を唱えてるのに気づいてないか?
より重い罰を科するというのがあんたの主張の主軸のはずだが。
授業中の携帯使用に対して停学処分がつり合うとは到底思えないけどね。
一時退出を命じたり単位保留ならありえる話だが。
ところで、保護者を呼び出されるのってそんなに苦痛なことか?
963実習生さん:03/07/30 22:38 ID:bcrLsx23
停学の処分が妥当とする場合を考えると・・・
・授業に支障をきたす場合
 (着信音を止めない、過剰にメールを送受信をして正課を妨害するなど)
・不正行為を行った場合
 (これは使用に対するものではなく不正行為に対するものだが)

といっても暴力行為や触法行為による不祥事とはわけが違うからな〜
964実習生さん:03/07/31 01:48 ID:59XqurqA
横レスですまんが

>>ID:bcrLsx23
大人らしくない余計なあおりは、教師の品位をおとす。
本音がでる2チャンだからこそアフォなあおりは止めてくれ。
最初に煽ったのはアンタ。どうみても余計な文章つける癖がある。
無闇に煽られれば気分が悪いから、煽られた相手からも「バカ」などの言葉がでてくるのは当然であろう。

学校と直接関係のない生活をしているものは現場を知るはずがないから
「どうしてそんなに禁止にこだわるのか?」という疑問を持つのは当たり前。
それを、反対意見が出た途端脊髄反射のごとく、
まるでプライドを傷つけられたように感情的にレスするのは読んでて非常にバカバカしい。

レスを良く読まず、勝手に相手のレスを結論づけるのはもはや思考停止とも言えないか?
両派とも「生徒に最低限のルールを守らせるべき」という主張があるのは明白であり、
その方法が違うわけだ。過去レスでも同じようなアフォなやりとりがあったな(W
俺の読んだ限りだが、R134や医者のやつは
「私は現状を良く知らないが持込み禁止にすることは、問題の本質的な解決にならいのでは?」
といい
ID:bcrLsx23以外の持込み禁止派は
「問題の解決以前に持込み禁止にせざるをえない。なぜなら〜〜という状況があるから。」
といってるわけだ。(違うか?)
だから医者のやつも少しずつそれを理解し、彼なりの問題解決の方法を変えて提案している。
アンタの文章は「〜〜だからこうなる」という論理がなく非常に感情的だ。
バカにされないように、されないようにと
例えにならない例え話や法律などをだすから話しが脱線しかかる。
もうここまでくると、わざとやってるようにしかみえない。
上でループといってるヤツもいたがまさしくその通りだ。
965実習生さん:03/07/31 01:48 ID:59XqurqA

アンタ流のレスのつけ方(余計な文章)をすれば、
「教師でもないのに学校のことに口を出すな。とID:bcrLsx23はいってるようです。(W」
となるのだが、本人にとってはまじめにレスしてるのに
そう返されたらどう思う?>>962-963のレスにそれが如実に表れている。



・・・しかし、俺も感情的になってこんなに長文になってしまった。
しかし世間は「教師にはこういうヤツしかいない」と思っちゃうから困るのよ。

ちなみに俺の職場は持込み禁止ではないが警告3回でレッドカード(内部的)→保護者呼出し→状況により処分検討。という体制をとっている。
地域トップ進学校ということもあり、停学処分となった生徒はまだいない。
また、未熟であり生徒と歳が近いこともあってか「持込み禁止にせざるを得ない状況」には
まだ、でくわしたことがない。従って俺にとっては上記が今のところ最良の方法。
966実習生さん:03/07/31 03:22 ID:x17KM81V
結局、大人の見解は違反したものは保護者呼び出し→処分(停学)

保護者にどういうこと言って納得してもらうのだ?
967ID:bcrLsx23:03/07/31 03:26 ID:XWTl/UUZ
>>964-965
もちろん煽りに夢中で表現が過剰になったのは認める。
そのせいで真面目に書いた文章までも低く見られるのは自分にとってマイナスだから、反省の機会にしよう。
ただ、明確なのは。
電車と学校を一緒にし、道路交通法のたとえを持ち出すなど幼稚な比喩で議論の混乱を図り
挙句の果てには援助交際を出しに教師叩きまで行ったのは、ほかならぬ例のお医者さんだ。
それと自分が持ち込み禁止の根拠と状況を説明しないのは
既出の意見にほぼ同感であり書くまでもないだけのこと。
ちなみに俺はバカだ無能だと煽られたってなんとも思わないがね。

と、責任のなすりつけはここまでにして本題だが、
>>965の手続きにもほぼ異存はないです。
やはり保護者同伴で携帯を取得した以上は、保護者にも責任の一端が所在すると考えてよいからだ。
しかし>>957のように改善されない現状に頭を痛めている教師もいるわけで。
一律的なルールを強いれば楽をしてるようにも見えるが、それが合理的だという場合もある。
強制や規制をしなくてすむ校風ならいいが、校風を変えるというのははるかに大きな努力と時間を要する。
持ち込み禁止にしなくて良い学校というのは、そういう普遍的なものに支えられていることを忘れてはならない。

こういう主張を持つのは、「一部の」生徒の不注意のためにルールが「改悪」された事実をいくつも見ているからだけどね。
968実習生さん:03/07/31 04:41 ID:x17KM81V
校風が良い学校でも携帯電話が子供に普及しはじめてからというもの
学習能力、モラルが低下していることは否めないな。

969実習生さん:03/07/31 04:52 ID:3epQUBwZ
授業に必要ないし、積極的に遊びに使えるようなモノを
そう簡単に容認するわけにはいかないと思う。

まして、いくら便利とはいえ、子どもが自己責任を持って管理すると
言ったところで「黙認」はできても「容認」はできないだろう。
テレフォンカードみたいに最悪落としたり盗られてもあきらめられる
ようなものであればいいけど、携帯は、明らかに子どもの責任の範囲を超える
使い方が「簡単に」できるからね。犯罪にも簡単に流用できるし。
970 ◆fMIIIDWARA :03/07/31 15:45 ID:fPn51aif
>>967
なんだ?まだ俺と遊びたいのか(ワラ

>電車と学校を一緒にし、道路交通法のたとえを持ち出すなど幼稚な比喩で議論の混乱を図り
>挙句の果てには援助交際を出しに教師叩きまで行ったのは、ほかならぬ例のお医者さんだ。

俺は電車の話なんかしてねーよ。あんたが気に入らんレスは全部俺のカキコかよ(ワラ

あんた本当にバカだな(ワラ
971実習生さん:03/07/31 16:17 ID:ysvmT6tL
>>970
頭の切り替えできない坊やは帰っていいYO
972 ◆fMIIIDWARA :03/07/31 17:10 ID:fPn51aif
>>971
そうだね。

頭の悪い大人(=971)を相手にしていても仕方ないしね(ワラ
973実習生さん:03/07/31 17:28 ID:sQcI9YZg
休み時間ならいいんじゃネ?
974 ◆fMIIIDWARA :03/07/31 17:32 ID:fPn51aif
>>973
可です。
975実習生さん:03/07/31 18:26 ID:crFMa4gO
学校に何しに行ってるの?
976実習生さん:03/07/31 19:27 ID:Rx+38Hfj
ループしたまま間もなくこのスレは終了します。
977実習生さん:03/07/31 22:13 ID:1gBcvcWr
◆fMIIIDWARAの独壇場だったな。
一人上手といった方が適切だが。
978実習生さん:03/07/31 22:33 ID:7P0fu/j8
◆fMIIIDWARA
この馬鹿のいうことがまさにループということですね
979実習生さん:03/07/31 23:58 ID:59XqurqA
>>970
大人ならそういうみっともないことはやめなさい。
「根本的な問題を解決したい」という気持ちはお互い一緒なのだから。
俺の立場はどうなる(W
それよりも965での方法はどう思うか意見を聞かせてくれ。

>>978
むしろループというより脱線だな。969みたいなのも同じく。
上からレスを読むと、どうもわざとスレタイから本題をずらそうと必死なやつが
両派にいるようにすら思える。

980実習生さん:03/08/01 01:00 ID:hwc8Agk1
>>1
なぜって、要は教師がむかつくからでしょ?

全部を読んでないので重複するかもしれないけど
学校(校舎)全体を圏外にしたらだめなの?
えらい迷惑してるのなら、そういうとこにお金かければいいじゃん。

ところで、こうなったのは誰が悪いから?
社会?企業?教師?親?生徒?
981 ◆fMIIIDWARA :03/08/01 01:19 ID:m9BwP3ux
>>977 >>978
馬鹿なのを承知で書いてるんだけど(w
しかし、わざわざレスつけてくれる大馬鹿がいるんだよなぁ(w

>>979
ここは2ちゃんということでお許しを!
>>965ですか?自分の考えは携帯電話の校内持ち込みはOKで授業中の使用はNG。
ですから、警告3回で処分実行は良い方法だと思いますよ。
自分の考えに合わないのは「授業中に使う奴がいるから全員に持ち込ませない」って
やつですね。

「持込を容認すると必ず処分しなければならない人間が出てくる。そして処分対象者が多く、
その場合の処置を厳しい(停学)にすると運営そのものが成り立たなくなる」なので
1.最初から持込を禁止にすればよい
2.使用した場合には没収(授業終了後には返す)
3.使用した場合には没収(数日間?)

↑これらが正しいやり方なのかどうかですね。
唯一の答えがあるわけではないけれど、自分の考えを言うと
1.教えるべきことを教えていない。ただ、これは教師のみに言っているわけではない。
  親も子供(生徒)に何が良くて何が悪いのかを教えなければならない。
2.無難かも。教師の面目も立つ。
3.これには疑問。大人の世界で通用する?

で、俺的には停学推奨
  厳しい処置だけど「違反した場合には停学にしますよ」と言っておけばOKなんでないの?
  違反者が多いとすごいことになるとは思うけど(w

俺が言いたいのは、生徒(学生)の間に大人の社会のルールを教えてやれよ、ってこと。
誰かさんは必死で停学を否定してるけど、大人社会では一発で信用を無くし、その後修正が
きかなくなる場合がある。つまらんことで会社を首になるような人間を減らしてやれよ。
生徒に対する甘い処分の先に待っているのは大人社会での厳しい処分なんだけどな。
982 ◆fMIIIDWARA :03/08/01 01:20 ID:m9BwP3ux
最後に。
>>997 >>978 そして>>03/07/30 ID:bcrLsx23

あんたら、つまらん大人に育ったんだな。
本当は教師のフリをしたガキか?(w
983実習生さん:03/08/01 01:30 ID:hy8Rkp2v
>>981-982
だから、そういうのはやめれって。

かんぷなきまでに煽られるぞ。
毎日2チャンをチェックしないと気がすまなくなるぞ?













・・・そう。俺みたいにな。
984 ◆fMIIIDWARA :03/08/01 01:41 ID:m9BwP3ux
>>983

(w
985実習生さん:03/08/01 01:52 ID:hy8Rkp2v
>>984
いやさ、俺は普段はDJ・クラブ板にいるんだけど
こういう風になる前にとちょっとな。↓ 
ここ↓読んでると他人事ながらかわいそうになってくるぞ。 


煽られ過ぎるとこうなる、という良い見本(W。
一度嫁。損はさせん。隠れたドラマがそこにはある。
(★∀★)NUVOサンを応援するスレ(★∀★)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1059139294/


ではおやすみなさい。
986実習生さん:03/08/01 02:04 ID:S1+fOPS6
>>982
あんたみたいな大人は見てて退屈せんよ藁

てことで>>997はつまらない大人を演じるように。
987実習生さん:03/08/01 02:09 ID:Ij+hdlYv
>しかし、わざわざレスつけてくれる大馬鹿がいるんだよなぁ(w

攻撃は最大の防御である。ほんまアホみたいに必死だな。
スルーできないところが未熟だね(ゲラゲラ
988実習生さん:03/08/01 02:12 ID:S1+fOPS6
>>985
おお同志。
地方なのでぬぅぼの実際はよく知らないけど一時期尻馬に乗っていたよ
最近で言うと東京キティあたり?
ってすれ違いですね
989実習生さん:03/08/01 02:12 ID:65JbqfxV
リンクスタッフ型サイトです。
1円からお振込!振込みも早い!!入会金、年会費一切無料!
商品を自分のホームページに貼り付けたり
メルマガに出したり、更にオークションで出品したりなどなど。
とにかく宣伝あるのみ!!詳しくは以下のURLをクリック!!
http://www.temjin.biz/hanjo/in.cgi?id=157
990実習生さん:03/08/01 02:22 ID:hy8Rkp2v
>>988
おお、あなたもか。
実は一番最初のスレたてた本人だったりします。
2ch覚えたての当時、エンマさんが迷惑してたのでなんとなく立てたらあんなことに(W
自分でいうのもなんだけど面白いよね。スレ違い、スマソ。

今度こそほんとに寝ます。オヤスミナサイ
991実習生さん:03/08/01 02:30 ID:S1+fOPS6
ではさっさと埋めてしまいますか。

>>986-987を読んで釣り宣言する◆fMIIIDWARA
992実習生さん:03/08/01 02:33 ID:Ij+hdlYv
>>985
◆fMIIIDWARA
↑こんな香具師ここの板にはいくらでもいる。
別にたいしたことないぞ

993実習生さん:03/08/01 02:38 ID:Ij+hdlYv
携帯は子供が持つようになってから様々な問題が出てきたんだよね。
5年前は子供への普及率はまだ低かった。
5年後はいったいどうなるんだろう?

きっともっと多くの問題を抱えてるだろうな。
994実習生さん:03/08/01 03:22 ID:S1+fOPS6
>>993
子どもが持つから問題、というよりも
子どもならではの問題と言ったほうが良いかもな。
その子ども独自の問題に取り組むのが教育でもあるが。
ま、今の大人のマナーを嘆く声もわかるが
彼らが子どものころ携帯電話を想定したマナーは存在しなかったしね。
仰るとおり新たな世代は新たな問題を内包する。
ある意味この世の中は、ループだ。
995実習生さん:03/08/01 07:18 ID:mJGXGUIs
そろそろ次スレ?
それとも打ち止め?
996実習生さん:03/08/01 08:22 ID:pPQYK/WJ
>>995
次スレは既にある。

★なぜ学校で携帯を使ってはいけないの?その2★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1059570754/
997 ◆fMIIIDWARA :03/08/01 09:02 ID:aPIRDofx
>>986 >>987

そうやって、スルーできていないあなたたちが哀れなんだけど(w

まあ、俺も含めてこにくる奴は馬鹿ばっかりだけどね(w
998 ◆fMIIIDWARA :03/08/01 09:11 ID:aPIRDofx
↑ 修正

俺も含めてここに来る奴は馬鹿ばっかりだけどね

馬鹿大集合のスレもそろそろ終了だな(w
999実習生さん:03/08/01 09:29 ID:8V8avNZY
では、終わりにしましょう。
1000実習生さん:03/08/01 09:30 ID:8V8avNZY
------ 終了 -------
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。