文法の授業(英語)、必要か否か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うだか
議論しませう。
2実習生さん:03/06/27 06:36 ID:rcK/ZGhZ
  \      |       /
    \    |     /
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩  ゲ
       ⊂/  ,ノ  ッ
 ̄  ̄   「 _  |〜 チ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   ヨ
       /  ∪   オ \
  /       :    オ
     /     | .   ォ   \
    /      | :   ォ     \
3実習生さん:03/06/27 07:47 ID:c0/Kz2MO
個人的には理屈っぽい英文法は好き。
駿台の『英頻』とか旺文社の『英標』
またやりたくなってきた。
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5実習生さん:03/06/27 10:23 ID:qjKoKg5L
必要だと思うが、
だからといって教員が英語しゃべれなくてもいいとは思わない。
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7実習生さん:03/06/27 10:28 ID:kVvY2hJ6
必要だと思う。
幼いころから英語に接してるわけではなく、中学から英語を学び始める場合、文法事項をしっかりしないと困ると思う。
ただ、文法事項も重要だがもちろん会話事項も重要だと思う。
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9実習生さん:03/06/27 14:57 ID:sImbiMH3
必要だろうなぁ・・・ってぼんやり考えてはいたけど
自信がなかった
最近 knowing that と knowing how
を知って絶対必要だと思いました
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13うだか:03/06/27 23:54 ID:Lsh6ivpM
私自身も英文法は必要だと思っています。
教師の中にも英文法を軽視する人たちはいますが
はっきりいってそういう人たちは、
会話はできても読み書きはあまりできないようです。

うちの高校ではまだ辛うじて文法の授業がありますが
他はどうなんでしょう。
14実習生さん:03/06/29 00:26 ID:px1FODHa
公立の、一応進学校だけど、ライティングの時間とかに文法はやってるよ。
進学校から文法の授業をなくすのは無理でしょう。
6年一貫教育の私立ならば、高校ではやらないかも知れないけど。
15実習生さん:03/06/29 00:27 ID:f3JF6VuL
M大は全学年で14科目のうち1科目がある点以下
であると全科目の科目合格が学長により取り消される,る全科目単位
取消型落第学年制を採用している.1クラス100人のうち30人から50人
程落第することもあった.文部省の見解では単位制を明記した大学設置基準
に抵触することはもとより,非常識な前代未聞の悪法制度であり,教授単位
認定権,生涯学習権,教育の機会均等権を侵すので違憲無効という.最高裁
に飛躍上告中である.7・4口頭弁論宮崎地裁
16実習生さん:03/06/29 00:40 ID:S0vpBjoD
英会話と文法と両方やればいいだけじゃん。
会話が得意な教師は文法やらず、会話ができない教師は文法や長文ばかりやってることに問題あり。
17実習生さん:03/07/01 03:12 ID:A2Ksm9Ux
学校ではあまり文法はやりませんが、
塾では文法ばっかりやらされてます。
18実習生さん:03/07/02 00:44 ID:mAH7A/cL
文法なんてうざい
19実習生さん:03/07/02 01:07 ID:9+Sw7zA3
もし1年ぐらい留学できる時間的経済的余裕があれば、文法なんていらない。
と思います。でも、大半の学生がそうでない以上、文法から攻めて読める
ようになる教え方でないと仕方ないのでは・・・。でも、今の学校の教え方
じゃ、読めるようにも話せるようにもなりませんよね。「覚えて来い」式の
授業って、なんとか改善できないものでしょうか。
20実習生さん:03/07/02 01:22 ID:Sg/EYfNw
たしかに学校で教える英文法には問題があるかもしれませんね。
たとえば今はもう使われていない表現がテキストに出ていたりするのは
どうかと思います。
英文科に行くならともかく。
21うだか:03/07/02 01:23 ID:Sg/EYfNw
↑名前を書き込むのを忘れました。
22('A`) ◆48tjXMYhoo :03/07/02 01:32 ID:a4nhAuNO
test
23('A`)&rlo;!!イイ(・∀・)&lro;:03/07/02 01:32 ID:a4nhAuNO
テスト
24実習生さん:03/07/02 06:13 ID:lhaR0DF6
ダメ英語教師たちが
帰国子女たちに唯一勝てる可能性があるのが
理屈っぽい英文法なのだ。
25実習生さん:03/07/02 12:43 ID:2UQq4/TW
まあ、大学で研究者目指すんなら、緻密に英文を読めないとダメなので必要だ罠。
昔のドイツや日本みたいに、大学に進学可能な中等教育機関を限定して、そこだけで
文法の授業をやれば良いのかもね。
26実習生さん:03/07/03 11:45 ID:k3Hkepgt
ワークとかによっては文法の次のページにパラグラフリーディングとかあるが
まったく何考えてるだろうと思う。
27実習生さん:03/07/03 21:04 ID:/s26TwIb
文法なんてうざい
28実習生さん:03/07/03 22:17 ID:JfAYj8yr
ことばをしゃべるのに文法はいらん

文法から入らなければならんというのは
英語を習い始めるのが遅すぎたということだ
29実習生さん:03/07/04 07:28 ID:eBcf33Os
test
30d251166.ppp.asahi-net.or.jp:03/07/04 07:29 ID:eBcf33Os
あぼ〜ん>>29
31実習生さん:03/07/04 07:48 ID:o+Jg0Nrf
文法の教え方が下手。
教師は予備校へ見習いにいけー
32実習生さん:03/07/04 11:55 ID:6wKVv5bi
>>28
典型的なバカ

母国語でもないのに、英語を習得するためには文法は必要。
でなければ、単語を並べただけのバカ丸出しの英語になってしまう。

外国の語学学校でも必ずグラマーの授業はあるよ。それをやった上で読み書き話すが成立するんだ。



33実習生さん:03/07/04 16:21 ID:4J0Wugn3
>>31
オレもそう思う。
マジでクソだよ。学校の教員。
ウチの高校のある英語教師、関係副詞と関係代名詞の違いがわかってなかった…。
34うだか:03/07/04 16:47 ID:QX3csIhR
ひどい教員がいるのも事実みたいですね。
35実習生さん:03/07/05 08:11 ID:+S/3Rg0X
文法ばかりやってる奴は
理屈っぽいだけで
英文が読めない。
36 ◆1VyzMEnR9s :03/07/11 22:29 ID:SxSFUCVk
test
37実習生さん:03/07/12 10:47 ID:0jfw9s2Y
>>28
文法知らなかったら文が作れないじゃないか。
単語2つ並べるんだって文法知識は要るんだぞ。
38実習生さん:03/07/12 11:41 ID:qMwOa5y1
そもそも英語を勉強すること自体無意味だと思うけどね。
第一に英語は欠陥言語であり、例外が多すぎる。日本語もそうだけど。
第二に実際に英語使って仕事をしている日本人が何%いるのか。ごく少数なはず。
第三に英語を本当に指導できるのはバイリンガルだけであること。果たして何人いることやら。
そのうち日本がアメリカの新しい州になるってんならやるべきだけど、実用性が低すぎるね。
使う人だけ習えばいいんだよ。そう言っちゃえば、全科目そうなるけど、英語よりは役立つ場面
が多いでしょう。
39  :03/07/12 11:58 ID:pbKX6vdR
自分の怠惰の言い訳。
もしくは、自分の無能力の言い訳。
与えられた課題ならやりとげてみなよ。
誰も、大きすぎる目標は与えてないよ。
40山崎 渉:03/07/15 12:18 ID:IC6L0HtB

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
41実習生さん:03/08/02 13:35 ID:xpDO4+tO
>>28
に同意。
>>32
馬鹿はお前だ。
学習時期が遅すぎるから規則を意識しなければならない。
歩くときの筋肉のメカニズムを意識して歩く人がいるか。
音感でも言語でも習得するのに臨界期があって、6才頃と言われている。
42整理します:03/08/04 10:58 ID:6iQW3Wim
>>28

>>ことばをしゃべるのに文法はいらん

 ※文法不要論 >>32, >>37はここに噛みついた。

>>文法から入らなければならんというのは
>>英語を習い始めるのが遅すぎたということだ

 ※文法必要論


>>41

>>学習時期が遅すぎるから規則を意識しなければならない。

 ※文法必要論

>>歩くときの筋肉のメカニズムを意識して歩く人がいるか。

 ※文法不要論

>>音感でも言語でも習得するのに臨界期があって、6才頃と言われている。

 ※文法必要論
43実習生さん:03/08/04 12:17 ID:WArn5ged
成績1〜5の生徒バラバラ
英語圏で育ったわけでもなくまともに日本語のキャッチボール
さえできない先生が多い中で、
文法抜きの授業を要求したら何が起こると思いますか?

教科書の「丸暗記」。

まあ、それだけでも成立したら凄い。
44実習生さん:03/08/06 02:57 ID:zXZ5B/tO
英文法は「読む」ためよりも、むしろ「書く」ために
必要だと思う。誤読しても必ずしも恥をかかないが
「誤記」だと恥ずかしいからなあ。
45実習生さん:03/08/06 03:58 ID:WMm/O/Ma
必要に決まってるじゃないですか。
スレ立てたのは、英文法嫌いな学生ですか?
46実習生さん:03/08/13 21:27 ID:hOP/48qb
思わず絶句してしまったんですが・・・

大学受験を邪魔する壁・・・学校・・・Part9
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1057075688/
大学受験を邪魔する壁…学校…Part10
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1060695065/

992 :大学への名無しさん :03/08/13 00:18 ID:B54E2jfr
>>990 英語教師
気づいてないのか、訳せなくてシカトしてるのか・・・

We understand when a question was asked and that one shakes his head on
which he means just as well if he had spoken the word as "no."

まずコレ訳してみてから議論していただきたい。
あなたに人を教えるほど英語力があるのかどうかの確認です。

996 :公立高英語教師 :03/08/13 00:26 ID:uV8fKYKd
>>992
訳せなくてシカト
お手洗いにでもやってもらえ
エロスレの予備校講師でも言い
結果は同じ

そう言う事しに来てないから
47実習生さん:03/08/13 21:30 ID:ZUlh7qXQ
>>37
アメリカ人の子供は文法理解してるんか?
48実習生さん:03/08/13 21:32 ID:ZUlh7qXQ
>>45
ま。文法やらなくなったら、英語教師は仕事なくなるもんな。
49実習生さん:03/08/13 21:41 ID:Ka+YzDs/
>>35
文法ばっかやってる奴ができないのは会話だろ。
東大生なんかも英語の文章理解は得意だが会話はさっぱりなやつが大部分。
50実習生さん:03/08/13 22:10 ID:BQsXZPXN
>>49
俺センターの英語190点くらいだったけど、
まったくしゃべれない

英語を、実用で生かそうとしたときには
学校で習う方式(単語と文法を暗記して、英語→日本語に訳す)
ではスピードがおいつかず、使い物にならない。
(しゃべり&聞くだけでなく、読むのも)
51実習生さん:03/08/13 22:19 ID:RHMD5OgR
ここは英語ができない人たちが、文法の是非を問うスレですか?

英語が実用レベルでできる人のレスを求む!
52実習生さん :03/08/14 02:19 ID:pfEXjvSR
 第二言語を学ぶ場合、文法は必要です。それから言語力はトータルでみないとダメでしょう。
聴く、読む、書く、話す、内容、これらを分割して議論しても、不毛に終わると思います。
53実習生さん:03/08/14 02:38 ID:B3Ibplvi
大学行く奴が文法やらんでどうするの。
英語の文献読む機会なんて腐るほどあるよ。
場合によっては、英語で論文書く必要もある。
文法ってのは、要するに英語における国語力をつけるために学ぶのだよ。
会話ができるなんてのは国語力とは言わないだろう?
英文を正確に理解し、書く能力。
さらに上の学問を志すには必要なことだ。

ま、俺も英語苦手で苦労したからこう言うんだがw
54実習生さん:03/08/14 02:53 ID:Edbv+NcZ
>>51
英語ができても、自分の学習過程をきちんと分析できないとなぁ。
学校文法が役立っているにもかかわらず、過小評価する人もいるし。
55実習生さん:03/08/14 03:34 ID:Oqmb6Rrg
文法って一括りにするから話がややこしくなるんだよ。
文章を読む為の基本的な文法は絶対必要。そんなの当たり前。
だけど、英頻とかターゲットの熟語とか、ああいう類の文法はムダ無意味。
あんなの覚えてる暇あったら、一つでもたくさん英文を読んで、聞いた方がいい。
56実習生さん:03/08/14 03:36 ID:Oqmb6Rrg
ちなみに公立中学って読む為の文法すらちゃんと教えないんだよな。
レベル低すぎてびっくり。
57実習生さん:03/08/14 04:16 ID:vyPxOzaH
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
                                         
   ヤフオクで稼ぐより効率がいい!2ちゃんに貼ってあるからってネタじゃありません  
   住所・電話番号などは一切必要無し!メアドもフリーメールでOK                   
                                         
   @下記のURLに飛んでIDを取得する。(完全無料)                
   Aメールで宣伝用のURLが送られてくるので掲示板に貼る!!          
   Bそのまま待てばクリック数や紹介料、売上に応じた金額が貰えます!       
                                         
   この方法で20万を手にしました。皆さんもお試しあれ失敗はありません。      
   ↓↓↓↓↓↓↓↓お金が欲しい人ここへGO!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
   
       http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1060796764       
             
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
58実習生さん:03/08/14 12:23 ID:XCcYtecq
ネイティブでもない こてこて日本人のおっさん先生が無理しながら
「アッハ〜ン」「うっふ〜ん」て言いながら英会話やるくらいなら、
僕は自宅でNHKのラジオ講座を使って自学自習します。

というか、基礎英語1って会話主体でかなり先駆的。
ビジネス英語もいいけど。

要は教える人
59実習生さん:03/08/14 12:41 ID:Ww+Dt5Q7
>>58
スレ違い。
60実習生さん:03/08/14 16:17 ID:huA5mpCJ
ほんと、ここのレス人はレベル低い。

文法なんて難しくもなんともない。
高校で教わる文法くらい理解していないで
どうやって英語を使うわけ?

っていうか、文法っていう言葉を使って
さも難しそうに言っているけど
「英語の基本ルール」くらいなものや。

基本ルールくらい理解できなくて
何が実用英語や!
61実習生さん:03/08/14 16:36 ID:oGyIkA62
>>60
アホかお前。何がレベル低いだよ。
賛成も反対も両方書き込まれてるのに
一緒に否定してどうするの?
62実習生さん:03/08/14 16:39 ID:huA5mpCJ
>>61
アフォかお前。何が一緒に否定してどうするの?だよ。

俺は必要っていってんだろ! 日本語読めや。
63実習生さん:03/08/14 16:45 ID:JZw79rJT
>>55-56
今の日本に、読むための文法をちゃんと教えてくれる学校なんかあるの?
私立も相当ひどいと思うよ。
オレも、有名参考書の「英文法講義の実況中継」と「ビジュアル英文解釈」
で始めて英文法の初歩がわかった。学校が買わせた教材など何の役にも立たず。
>>60
貴方の仰りたいことはよくわかるけど、現実問題として、大学受験程度なら、
受験教材で演習するだけで通るんだよ。英語に限らず、暗記と問題演習の反
復(だけ)で入試など通るし、中高・塾予備校の学習もそこに集中している。

英語は、まず文脈構造の理解と徹底した音読でしょう。それ抜きで、会話も
英作文も中途半端にあれもこれもやるのはいかがなものか? 
64実習生さん:03/08/14 16:55 ID:CK310J5Q
文法は明らかに必要だろ。英語を読むにせよ、書くにせよ。さらに
話したり、聞いて理解するにも必要だろ。
一般に英語を中学に入ったらすぐ習うわけだが、問題なのはそれまでの
学校教育において文法の授業がないことだとおもう。つまり、初めて
動詞やら副詞、あるいは句や節などという文法用語が出てきても
生徒は理解できんということだ。中学校で文法をベースに英語を教えるなら
まず、文法を小学生のうちにマスターさせておく必要があるだろう。
65実習生さん:03/08/14 16:56 ID:huA5mpCJ
小学校では国文法をやりますよ。
動詞、副詞、形容詞などを学習します。
66実習生さん:03/08/14 16:56 ID:jGQPm3J8
たしかに、手っ取り早く入試を突破するなら、文法の前に例文の暗記だなw
そうすれば文法がどうのこうの考えなくても、すぐにわかるようになる。
おせっかいな文法w
67実習生さん:03/08/14 16:58 ID:jGQPm3J8
>>64
目の前の人物と話したり、聞いたりするときに文法なんて考えている余裕があるのか?
そんなことを外国でやっていたら、言語障害者だと思われるぞw
68実習生さん:03/08/14 17:03 ID:huA5mpCJ
>>67
書いたり、読んだりするときはどうするんだ?
君の言語活動は「話す・聞く」だけか?
69実習生さん:03/08/14 17:23 ID:WhBRRu/y
っていうかさ。

英文法が必要だな、と再認識するようになったのは、
俺の場合、やっぱり自分で英文を書くようになってからなのね。

 読むのは、文法が多少あやふやでも、単語の意味と前後の
文章の繋がりから、ある程度、推測できる。でも、自分の思った
とおりの文章を書くのは、文法に通じてないと不自由な事が多い。
それでも、日本語のようには、英語は書けないことの方が多い。
特に、ニュアンスを含ませたような文章、比喩とか暗喩を持たせた
ような文章などは、お手上げ。書けません。

 それから、会話は、もちろん英米人と会話することもあるが、
俺の場合は、どちらかというと、どちらもnon-native同志で
会話することの方が多いから、もう直球勝負の会話ばっかり。

日本語にしたら、
 「おれ、日本から来た。お前、どこか?」
みたいなのばっかり。

英語が得意になりたいなぁ・・・。はぁ。
70実習生さん:03/08/14 17:38 ID:jGQPm3J8
>>68
ん?

>話したり、聞いて理解するにも必要だろ。

について、書いている。
話はそれからだ。
71実習生さん:03/08/14 17:44 ID:huA5mpCJ
>>69
が言うように、発信型(話す、書く)の英語ではやはり文法は必要。
(隠喩などは文法とは関係ないけどね)
ルールがあって、それに習熟して意識しなくなって文法は形骸化する。
しかし、学習の過程ではやはり文法は必要だろう。

子供が言葉を覚えるように
何千回と同じフレーズを状況に即して体験するには
non-nativeが学ぶには時間がかかりすぎるし非効率的である。
さらに、幼児のような吸収力はすでに中学生にはない。
72山崎 渉:03/08/15 20:23 ID:17gmP3f6
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
73実習生さん:03/08/17 22:37 ID:DdCJm4eq
sage
74亀レスだが…:03/09/14 09:48 ID:O2ihSy6e
>>47
日本人の子供は文法理解してるんか?
75実習生さん:03/09/14 14:59 ID:HCW78lKL
人は認識してなくても、母語を使う際も文法に基づいて言語活動を
行ってる。
言い換えるなら、無意識で文法を把握してる。
外国語を学ぶ際に、その言語のルールを理解してなくても良いというのは、理解に苦しむ。
76実習生さん:03/09/14 15:41 ID:RIlkgiMy
TBSのテレビ番組「サンデージャポン」(2003年7月20日放送)より
http://www5f.biglobe.ne.jp/~historia/eto/sunday_japon.jpg

朝鮮学校のみなさんの意見
A「その船(万景峰号)は在日朝鮮人を北朝鮮へ連れて行く船(工作船ではありません)」
 「北朝鮮に親戚がいるんですけど・・・(入港規制で被害を受けています)」
B「何千万人(嘘八百)もの人を強制的に連行して・・・(元々悪いのはすべて日本人です)」
C「マスコミのせいだな。なんで北朝鮮だけ区別されるのか(我々は被害者なのです)」


77実習生さん:03/09/20 23:22 ID:Rn4k7vLe
 日本語を十年以上母語にしてきた人たちが「英語で考えろ」って言われたって、
できるわけがないよ。「日本語でじっくり考える+英文法」がどうしても必要。
 ただ、学校で教える英文法はあまりにも堅苦しいし、学者向き。英文法という
より英語的発想法and英文成立条件というべきものをマスターさせるべきでしょう。
 綺麗な発音で挨拶しかできない人よりも、他のアジアのリーダーのように発音
ダメでも中身のあることを言える人でないと意味がない。
78実習生さん:03/09/20 23:27 ID:Rn4k7vLe
>>47>>74
 文法用語を理解していなくても文法は理解してるんじゃない。
 文法的に間違ったことを言っていない子どもならば。
79実習生さん:03/09/20 23:38 ID:JZLcY/Q+
80実習生さん:03/09/22 11:18 ID:7hA1hOSZ
賛成派ですが…
例えば話法転換、あれは受験用文法の典型例だと思いますが
かと言って不必要だとは思わない
論理的思考力を高める上で大変有効な分野だと思います
最近は英語に限らず、体系立った分野をどんどん減らしていってる気がする

「総理!もっと具体的に」
具体論のみに終始する傾向が感じられて、今後の日本が怖いです
81実習生さん:03/10/01 17:00 ID:9WscCgGZ
公立は中学からだからな。
まぁ母国語で理科やもろもろの授業する国には外国語なんて
「今のところ」いらないんじゃない。 言いたいことは分かるな?
大学いって終るんならいらないんじゃない?でも使おうとおもったら要る。
先を見据えて考えなさい
82実習生さん:03/10/01 23:02 ID:iWpSUkH/
チキイ
83実習生さん:03/10/22 02:59 ID:KyGn1YaE
>>67
それを解消するためにも文法をやるんだな。ただし、文法のための文法でないやつ。
たとえて言えば、プロの野球選手が何度も何度も素振りやバッティング練習をしては
じめて、実戦において、スムースに体が反応することに似ているんじゃないかな。
84実習生さん:03/11/24 12:37 ID:PYgTlAKs
「言葉」や「言語」っていうのは
広義にも狭義にも「文法」から
成り立っているんです。
文法なしにしたら、
あと何やんの?

「語学は単語じゃない」
「言葉は文法じゃない」
みたいな決まり文句あるけど、
構成要素と組み替え規則と
どっちも外したらそのあと
何が残るんでしょうか?

学校で教えている文法が
うざい、わからん、
もっと楽な学び方があるのでは…
ってえのは教師の教え方や
教科書の構成の問題であって
「文法」そのもののせいって
ことじゃないでしょう。
85名無し:03/11/24 13:28 ID:fPDtemq+
小学校→ベラベラブック暗記
中学校→英文法&語彙
高校→英文読解

こんなんじゃダメかな?
86実習生さん:03/11/24 13:33 ID:yoiEaThQ
>>85
それでいけそうな気がする。
あとは要領よく
ポイントを教えてくれる教師。
(いなきゃしょうがないけど)
87実習生さん:03/11/27 22:54 ID:7m1wwdFD
すれ違いですが、やはり世界の共通語は新たに造るべきでは?
エスペラントはインドヨーロッパ語族しか考えていませんでしたし、実際に失敗しました。
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89実習生さん:03/12/07 23:20 ID:KlJT51t5
そもそも賛成派と反対派では文法という言葉の解釈が違う。
母国語の場合、文法は分かってるんだよ。
連体修飾語と連用修飾語という用語が分からなくたって、
「大きく木」とか「大きいなる」なんて言わないでしょ。
英語の場合、I bought the pen.とthe pen I bought
の違いが分からないんじゃ読みようがないよ。
go to house とgo homeだって別に「homeは副詞」って文法知識を覚える必要はないけど、
homeは「家へ」なんだってことは必要でしょ。
外国語の場合、そういう当たり前のことも自然には身に付かないんだから
基本はちゃんと教えなきゃ。
90実習生さん:03/12/07 23:23 ID:KlJT51t5
go to houseに冠詞入れるの忘れた。反対派が言う文法はこういう細かいことだろ。
91実習生さん:03/12/08 09:54 ID:CqxEKHrC
age
92実習生さん:03/12/10 01:14 ID:ud1b4bT9
age
93age:03/12/12 11:07 ID:6cyme0qW
age
94実習生さん:03/12/13 11:24 ID:3CQVXvaW
age
95実習生さん:03/12/14 03:53 ID:mSACPzvr
オレは父親の海外勤務の関係で、3歳から12歳まで、
アメリカのデトロイドに住んでいた。物心付く頃から
ネイティブの英語を聞きながら育ったので、基本的な
問題は無い。しかし、アメリカ人は何に対しても冠を
付ける癖があり、その英語を聞いて育ったオレにも、
よく似た癖がある。帰国と同時に日本の中学校に入り、
始めて受けた英語の試験は、散々な成績に終わった。
当時の担当教諭からも、その癖についての指摘を受け、
さらに、

『基本的な能力は全く問題が無いので、専ら文法を
 勉強しなさい。そうすれば、成績は伸びるから!』

という旨のアドバイスも貰った。俺はそれに従って、
入門編の参考書を買い求めて、必死に勉強を続けた。
その結果、次の試験以降は成績が青天井に伸び続けて、
大学卒業後は通訳と翻訳の仕事に就いている。オレの
経験に基づけば、特に高等なレベルの文法は不要だが、
入門編レベルの文法はマスターしておくべきである。
同時に、会話の経験も多く積み重ねることが出来れば、
誰でも日常会話レベル以上の英語力は付く筈である。
96実習生さん:03/12/14 04:30 ID:WrNX90I0
熟語をやめて例文にすべき。
97実習生さん:03/12/14 21:38 ID:qVJlm1gq
冠って何?
98実習生さん:03/12/14 21:56 ID:9Qz/9Y82
>>95
だからさあ、あんたは母語獲得期に英語圏にいたわけだから
そうでない日本人の大部分には参考にならないんだよ。全然。

あのね、文法は大事って聞かれりゃそりゃ大事だわさ。
だけど、それは、前提としてかなりの英文が頭の中に入っていての話。
あんたは、それを無意識に労せずしてやれたが、日本人は意識して
気の遠くなるほど努力して例文集を暗記しなければ、まともな英語力なんか
つくわけないんだよ。
おまけに、発音教育もないから、強度の母語変形した音が頭に住み着いていて
少々の矯正じゃなおらないんだよ。お陰でちょっと早くなると全然、リスニングがで
きない。
99実習生さん:03/12/14 22:01 ID:9Qz/9Y82
それと、通訳と翻訳の仕事やってるなら、まわりに高水準の使い手が
集まってると思うけど、マジな話、一度も留学せずにあんたから見て
この人の英語はすごいっていう人はいないでしょ。
まあ、翻訳なら半分は日本語力の問題だからいてもおかしくないが、発音や
リスニングが問われる通訳だとまず最低でも高校留学していないとまともに
英語なんか聞けるようになれないよ。


100実習生さん:03/12/14 22:20 ID:qVJlm1gq
なるよ。
101実習生さん:04/01/10 00:08 ID:dizMNitI
>気の遠くなるほど努力して例文集を暗記しなければ、まともな英語力なんか
つくわけないんだよ。

そんなことない。そもそも例文集を暗記って何?そんな非効率的なことなんですんの?
文法は単なるルールよ。その上に、様々な語彙が乗るだけ。
例文暗記なんてほとんど不要。だって作文だって、会話だって、
そのルールに乗った語彙をチェンジしてくだけじゃん。
だからこそ、ルールをマスターする(文法を学ぶ)のは英語学習の基本中の基本。
もっとも、英文を華やかにする為の語彙や慣用表現は頑張って暗記しないとダメだけどね。
102あほうどり:04/01/10 19:48 ID:fXiU5BSq
文法は試験用と思って我慢してね。実社会に出たら全く使わないから。
103実習生さん:04/01/11 02:04 ID:5igHskFh
習って覚えて演習積んで英文読みまくってればそのうち理屈もクソもなく感覚的に文法がわかるようになる。
ここまで来てやっとスタートラインだね。ネイティブは文法を無意識的に理解している上で、それを崩した会話表現を用いてるんだろう?
104実習生さん:04/01/11 07:18 ID:PIG1n7rQ
ライティングって授業あるんだが、その先生の説明細かい。おかけで文法バカになった。そのせいか実力では文法はほぼとけた。が、長文がだめだった。
105実習生さん:04/01/11 08:09 ID:1uXv+x3K
文法がきちんとできなければ、長文も書けないと思うぞ。
106実習生さん:04/01/13 13:41 ID:194s+xm7
>英文読みまくってればそのうち理屈もクソもなく感覚的に文法がわかるようになる

まぁ、ネイティブはそうして英語を覚えていくんだろうが、、。
正直、うちらにはそんな時間はないし、
ルールも分かっていない言語を読みまくるのも不可能だろ。意味取れないし。
だから、ルールを仕込んだ後で、読みまくる。これ正道。
だから文法の授業は必要不可欠。
社会人になったら文法いらないよ、とか言ってるやつは英語を分かってない。
読み書きは元より、スピーキングに際しても文法は非常に有益。
(確かにネイティブは我々からすれば文法無視とも取れるセンテンスを発することもあるが)
ただ、早稲田の入試で問われるような文法問題は無意味だね。
107実習生さん:04/01/13 15:49 ID:VQ+BEYIH
あ、そっか バカだ私 本当に私立やセンターの文法問題は微妙
108実習生さん:04/01/13 16:01 ID:VQ+BEYIH
聞いた話 某外大コミュニケーション学科は偏差値60ちょっと けれど4年になっても日常会話もろくにできない学生がほとんど ネイティブの誘導でなんとか言葉を発する程度らしい≒高校レベル それは高校までの読み書き中心勉強のせい?それともただの努力不足?
109実習生さん:04/01/13 21:40 ID:6+qiZ4Pq
>>108
俺の知り合い(20歳・女)の昼はパチ屋の店員、夜はスナック勤めが
言うには、スナックによく近くの大企業(売上1兆円の製造業)の外人社員が
その娘目当てに話にくるんだと。
というのもそういう大企業でさえ、まともに英語で会話できる社員がほとんどいない
んだと。仕事のルーティン的会話じゃなく気の置けない日常会話のことだけど。

その娘は高校中退して渡米、ニューヨークの日本パブで2年バイトして
生活で英語を覚えたんだけどね。いったい、日本の英語教育ってどうなってるのか?
110実習生さん:04/01/13 21:58 ID:joURjyfw
>>109
>いったい、日本の英語教育ってどうなってるのか?

英語教育界や学者なんて、このスレと同じく、百家争鳴で勝手なことを言ってるだけ。

だいたい、時々、中高でやたらデキるヤツ・留学するヤツがいるが、大抵は親や私塾の
教育の成果で、英語教師なんかほとんどアテにされていないでしょ?

お話になりません。目的も曖昧だし(指導要領などただの作文)、ある程度統一した
方法論も共有されていない(これは各教科でそうか?)
それで、英語産業だけは流行っている。
こんな状況で、06年からセンターでヒアリングを始めるという。このために専用機材を開発するらしいが、
文科省・大学入試センターがメーカーに何人天下りするのか、今から見物だ!?
111実習生さん:04/01/13 22:45 ID:VGj8vCua
文法が必要とか言ってる奴はクズ。
イングリッシュ・シャワーって言って、
日常会話を浴びるように聞けば、英語は誰でもできるようになる。
むしろ文法や受験の英文解釈とかやってる奴は
英語なんてしゃべれるように一生ならないぞ。

中学校は1日4時間英語の時間にして、
英語の時間以外も英語をしゃべらせる。
日本語しゃべったら停学処分ぐらいにしなきゃだめ。

国語とか数学とか地歴とかのクソ授業は廃止する。
112実習生さん:04/01/13 23:38 ID:VQ+BEYIH
新学習指導要領導入に合わせてってこと?リスニング。てか無理でしょ。教科書あんな簡単になっちゃって。リスニングの授業だってやってんの?一体私たちにどうしろっていうのさ!センターだけとっても16年は1科目増えたし17年は理科が変わる。極めつけは18年のリスニング 浪人できない
113実習生さん:04/01/13 23:40 ID:VQ+BEYIH
浪人しなきゃいいだけの話だけど。
114実習生さん:04/01/14 02:53 ID:feN/uH50
英語を英語のまま理解しろ(=俗にいうスラッシュリーディングは英語を英語の
まま理解しているとは言えない)とか言ってるバカ教師が居るが、そんなの英
語圏の国に何年か住まない限り無理だ(だって日本人だもん)。よって、英文法
は必要だ。会話って文法がなきゃ成立しない。中高で文法を学び、基礎を付け
たうえで、あとは自分で会話の練習しろよ。会話出来ないやつは文法を学んだ
あとの英語勉強―リスニング、スピーキングーをしてないからだろ。文法学ん
でればリスニング、スピーキングなんかすぅ〜っとできるんだからよ。そりゃー
英語圏の国で何年か住めば文法勉強しなくても会話できるようになるんだろうが
みんなが留学するのは不可能だろう。帰国子女なんか文法全然分かってないやつ
多いから日常会話は出来るだろうが英語論文は読みこなせてないじゃんか。

英語だけ出来たってしょうがない。言語は手段だ。伝える内容が大事だろ。
国数地歴なくしてどうすんだよ。政治を語る上でも地歴は大事だ。
115実習生さん:04/01/14 05:21 ID:0E42TTz7
>>114
>英語を英語のまま理解しろ(=俗にいうスラッシュリーディングは英語を英語の
>まま理解しているとは言えない)
禿同。日本語で理解した英文法のコードに従って、単に英語を日本語に
置き換えているだけ。
116実習生さん:04/01/14 05:37 ID:0E42TTz7
一通り過去レス読んでみたけど、レベルの低い香具師が紛れ込んでるね。
ネイティブは母語の文法を理解しているのだろうか、なんてバカバカしい
疑問をもっている香具師がいて(藁
ソシュールをかじったこと無いのかね。
117実習生さん:04/01/14 23:56 ID:KJAvRBzm
そりゃバイリンガルじゃないんだから無理でしょ。英語のまま理解するの。教師だって会話するとき、いったん日本語に置き換えてんでしょ。ペラペラな人はそのスピードが速いってだけで。スラッシュリーディングは速読には効果的。これ間違いない
118実習生さん:04/01/15 00:44 ID:cy8z0dY3
一般人との日常会話だけなら文法の必要性はないが、
国際人となり、恥ずかしくない英語を話すためには必要だよな。論文読むのも含め。
三単現の s を習うにあたり、
He love tennis.
って素で言う英語圏の庶民も多いと聞かされて驚いた。
119実習生さん:04/01/15 12:39 ID:LiuMcLOB
>>118
「すごい大きい」って言う日本語圏の庶民も多いしな。
(せめて「すごく大きい」って言って欲しい)
120実習生さん:04/01/15 16:06 ID:zKS+dW77
>>117
簡単な語句ならば日本語は全く介在しないよ。

ペラペラな人は置き換えのスピードが速いんじゃなくて、
ビビッドに理解できる語数が多いんだよ。
121実習生さん:04/01/18 15:47 ID:pzTSJ6vJ
英文を読んで、その内容を即座にイメージできれば日本語を挟む必要はない。
会話でも同じことができれば最強。
122実習生さん:04/01/18 16:01 ID:dndqQk6w
>>121
それは英語圏で数年暮らさなきゃ無理だと思う、実際。
123実習生さん:04/01/18 16:32 ID:pzTSJ6vJ
>>122
英文の意味は分かってるのにうまく和訳できないって経験ないか?
理解=和訳じゃないよ。
会話は英語圏で暮らさなきゃできるようにならんだろうが。
124実習生さん:04/01/18 21:13 ID:FbjicKMk
●中学高校英語教育&教員総合スレッド●
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1074345849/
125実習生さん:04/01/22 12:31 ID:dvmHjeCA
hoshu
126実習生さん:04/01/22 13:00 ID:fQ0e2u2R
127実習生さん:04/01/31 19:27 ID:Tyo37Nvs
例えば英語を日本人と欧州人(もちろん英語圏除く)が
英語を勉強するのを比べた場合、欧州のやつらは
「アルファベット圏」にいるわけだし、ラテン系の言葉でも
英語に共通する事項はかなりあるし、単語もそうだ。
一方日本はそこまで共通項はないだろ?だからその時点で
スタート地点は離れているわけだ。だから英文法はどうしても
学ばないといけない。「学ばなくていい」なんていっているやつはバカ。
128実習生さん:04/02/12 14:33 ID:+v+XbyxD
日本にいながら英語を学ぶなら文法は必須でしょうに。じゃないと拠り所がない。
129実習生さん:04/03/16 03:16 ID:w1+TjRoO
単語だけやたら覚えて英文を大量に読んでると
そのうち文法も身に付くよ
もちろん並行して文法もやるべきだろうけど。
130実習生さん:04/03/16 13:05 ID:zHh1hIlt
>>129
結局文法を個別にやる必要がある、ってことね。
131実習生さん:04/03/16 15:08 ID:g8Sm1EpM
現役の時、英単語の暗記も会話練習も全くなしで文法の勉強だけで
全国模試の偏差値67でしたが、何か?
現在高校生を教えていますがとても役に立っています。
132実習生さん:04/03/16 16:38 ID:DH9f2Ei8
文法無しで、体系的にどうやって教えるの?
133実習生さん:04/03/16 19:03 ID:wQeW45Tf
今の中学では
This is a red flower.

This flower is red.
ってどちらも同じ訳で正解なのかな?
134実習生さん:04/03/16 23:46 ID:g8Sm1EpM
>>133
20人に1人くらいしか正確に訳出できない。
残り19人は伸びる可能性はないと思う。
135実習生さん:04/03/17 22:59 ID:ONOnebWm
どっちにしろ中学の英語はひどすぎる。
中学生に「out of はどういう意味?」と聞くと、
間違いなく「〜の外」って答える。
136実習生さん:04/03/18 00:52 ID:R0rRGHnG
>>135
確かに中学の英語はひどいかもしれないが、
その事例をもって結論づけるのもひどい。

教えた人がひどいのかもしれないとか、
教わった生徒がひどいのかもしれないとか、
教材に載ってる訳語がひどいのかもしれないとか、
もう少し緻密な思考はできないかい?
137実習生さん:04/03/18 10:10 ID:trROjmOv
緻密な思考ができないんじゃなく、
135で何が言いたいか分かるかな?っていう問題提起のつもりなんだが。
138実習生さん:04/03/18 10:30 ID:trROjmOv
もう少し詳しく言うと、ほとんどの中学生は「out=外」「of=〜の」とインプットされていて
それを適当に繋げているにすぎない。
 He went out of the room.
という文において、wentは自動詞、つまり「〜へ行った」ではなく「行った」
という意味だから、outは「外」という名詞ではなく「外へ」という副詞、
そしたらofは「〜から」と考えるべき。(「〜の」は普通名詞を修飾する)
こういうふうに、辻褄が合うように考えていくことができる子がほとんどいない。
中学ではこういうことがほとんど教えられてないから。
で、高校に行くと急に分からなくなるわけ。
139実習生さん:04/03/19 00:10 ID:pA6NTdHo
test
140実習生さん:04/03/19 00:36 ID:UnWp9mOR
しっかし中3になってI tennis like.とか平気で書いてるやつ怒りがこみあげてくるw
何やってたんだろう今まで。
141実習生さん:04/03/19 02:06 ID:cpP/E+3I
彼は部屋からでた

彼は部屋から外へいった

で合ってるの、先生
142実習生さん:04/03/19 02:10 ID:LPxt4tQG
SとかOとかVとかCとかパズルみたいで面白いよね。
自動詞、他動詞の区別も面白かったな。
まあ、どうでもいいが。
143実習生さん:04/03/19 12:29 ID:pA6NTdHo
age
144実習生さん:04/03/19 12:31 ID:pA6NTdHo
>>140
それが中学英語の実態です。
145実習生さん:04/03/19 13:39 ID:9+fT8uDb
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん)
信じられますか?この威力。
146実習生さん:04/03/19 20:12 ID:1pECpC85
高校生くらいのときは大嫌いでしたね。
会社員になってからは大切だと思うように。
条件法とか仮定法とか使いこなせなくてとても
恥ずかしいときありますし。書いた文章って
その人の頭のレベルを的確に表すことが多い
ですからね。発音が悪くて恥掻くことは余り
ないと思いますが(どうせその場限り)、
書いた文章ってのは後々残って。。
147実習生さん:04/03/19 21:13 ID:sGcdyfB0
渡部昇一先生曰く、

「いわゆる受験文法をマスターしそこねた人の知性は信用し難い」
148実習生さん:04/03/20 00:35 ID:ifcWciMD
>>147
わかる。
自分にとって未知のものを自分の常識力で整理することができない、
ってことだよな。
149実習生さん:04/03/20 00:49 ID:pigNc4Oa
>>148
君はマスターしそこねたようだね。
150実習生さん:04/03/20 09:39 ID:fFx7n7lr
今の中学校は文法をあまりおしえない。
教科書本文の意味をだいたいでよいのでとれれば良いそうな。
要旨が分かったら理解したとするみたいで、訳させたりしない。
訳する必要は無いと思うが、どうやって文の構造をしるんだろ?
この方法だとただ単語を見たり聞いたりして推測してるにすぎない。
だから、構文が簡単で定型句の多い会話文だとわかるけど、ちょっと長い文になると全然読めない。
今の英語教育こんな感じ。
あ、でも耳はよくなったみたい。
単語や簡単なフレーズは聴き取れる。
でも、文法ができてないから、長い文章になると読めないし聞き取れない。
文法の授業は良く叩かれるけど、文法だけやってるんじゃなくて
リスニングやスピーキングとあわせてやっていけば、
文法って一番楽に英語を覚えられる手段だと思う。

高校にオーラルコミュニケーションってあるけど、
意味ないって思う。時間の無駄。
あれってタダのフレーズの暗記。
教科書なんて英語より絵の方が多い。1ヶ月もあれば終わる。
レストランの英会話やファーストフードの英会話覚えてなんになるって言うのか。
そんなもの知らなくても、現地では何とかなるし、そのうち覚える。
自分の考えを書いたり話したりすることはそうじゃないから、そっちを勉強するべき。
151通りすがりの素浪人:04/03/20 14:32 ID:UKYkn8n0
読み書き偏重の英語教育のはずなのに、実は大半の日本人は英語の「読み書き」すら満足にできない。
それを証拠に、
どれくらい英字新聞を読みこなせる人間がいる?
どれくらいビジネス通信文(コレポン)を書ける人間がいる?

本当に「読み書き」偏重ならこんなことができる人間いっぱいいるはずだ。
世間ではバカの一つ覚えみたいに「会話、会話」といっているが、
教養・知識のない人間がいくら「英会話ごっこ」をしても会話は続かないし時間の無駄。
文法を軽視するのもアホ。
それじゃいつまでたっても正確に話せるようにならない。
152実習生さん:04/03/20 15:37 ID:VjBniy/D
153実習生さん:04/03/20 18:33 ID:lOxrHD9r
「正確さ」vs「流暢さ」は、臨界期を越えてから語学を学習している人にとって
反比例することが多いそうです。正確さに気をつけるあまり、一定のスピードを
もって話せない、書けない。逆に、流暢に話すのだけれど、不正確になりがちと
いったところです。

文法に気をつけるというのは「正確さ」を大事にするもので、学校英語などで、「正誤を
きちんと示して教える」という科目としての「外国語」の中に明治以来ずっとあったもの
で、かつての英語圏でのラテン語の学習の仕方の流れをくむものですね。

正確に、でも流暢に、が最終目標ですが、その途中の段階では、どちらかにシフトすること
になってしまうのは仕方が無いと思います。その両方を心がけているうちに
段々に、最終目標に近づいてゆくのではないかな。
154実習生さん:04/03/22 01:30 ID:iGxapYry
文法だけ無理に暗記すると臨機応変な約ができなくなることもあるのでは。
ある程度はわからない文法がある状態で文を読んで、
そのわからない部分は文脈等から推測する方がいい。
文法の授業って大抵日本語だろうからニュアンスが伝わらない部分があるし。
型にはまった文法学習と大雑把な大意把握をバランスよくやるのが一番いいと思います。
155実習生さん:04/03/22 02:11 ID:ykW8rmvc
>>154
英語に限らず、いつも疑問なのだが、教育学では、現実の教室をリサーチした
教授法の研究はどれだけ行われているのだろうか?

「こういう方法を採ると、こういうフィードバックがある」というデータは積み重な
っていないのだろうか? 各種の研究会や法則化の類は、やたらあるようだが・・・。

そうした研究が無ければ、効果的な指導要領やカリキュラム、教科書は組め
ないはずだ。
また、「文法がどこまで必要か?」「受験英語は英語力足り得るか?(どんな入試なら良いのか?)」
といった永年の論争にも、いい加減に終止符が打たれていていいだろう。
156実習生さん:04/03/22 02:15 ID:ykW8rmvc
自分としては、文法は必要だが、学校ではあんまりきちんとわかりやすく教
わったことがないなあ、というのが実感だね。気がつくとフィーリング読みをして
誤読していることも多かった。
受験だけは故伊藤和夫先生の参考書で乗り切ったが、こういう教わり方をもっと
早くしていればなあ、と後悔したことを思い出す。

そういえば古文もそうだった。訳もわからず文法・単語暗記、訳読、問題演習
ばかりで、クリアーな読解を見せてくれた教師はいなかった。
指導要領がそうなのかもしれないが、どうも日本の教師たちは、論理性を要
求されると極度に弱いように感じる。
157実習生さん:04/03/22 02:23 ID:iGxapYry
>>156
>気がつくとフィーリング読みをして誤読していることも多かった。
そういう間違いに気付いたときって、
印象に残って、普通に暗記したときより覚えやすくない?
失敗は成功の元とはよく言ったもんだ。
158実習生さん:04/04/03 02:35 ID:yQg8+0lP
文法だけ勉強して外人と話せるか?
英語ってのは教科書に出てくる事例が全てじゃないんだし。
そもそも日本語だって文法知らなくても話せるだろ?
外人の英語に対して「えーっと、前置詞がこれで〜〜」とか考えて話せたら神。
159実習生さん