【英語教師のTOEICスコア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん:03/04/24 19:40 ID:5r7U7M1N
ちょっと厳しいところをつくかもしれませんが、我こそはという先生
の投稿をお待ちしています。
これからも、日本の国際化のために努力してください。TOEFLスコア
でも構いません。
2実習生さん:03/04/24 20:30 ID:8x/3+7Im
3実習生さん:03/04/24 20:56 ID:7fwqkD9N
当方、英語の時間講師。
この間のTOEICで、
初めての600点以下。。。
やはり、毎日の勉強、そして730点以上のスコアは必要でしょうね。

さて、DUOからでも始めるかな…
4実習生さん:03/04/24 21:04 ID:TJoxgqBQ
私の周り(中学校)では、35歳以上の正規教員はほとんどTOEICを受けていません。
それどころか、何それ?とTOEFLと勘違いする人も結構、いたりして。
その存在自体を知らない人が多いです。
英検やTOEFLも含めて、どの試験も受けない人が大半。
内心「英語力テストなどそんな面倒なもの受けなくても地位は安泰」
と思い込んでいるからでしょう。
まあ、実際受けたら、これらのベテラン教員の過半数は悲惨なスコアになる
ことは間違いないでしょうけどね。
中学英語教師の平均スコア670〜80、高校で710〜30って数字はあくまで
自発的に自分の英語力を試したいと考えた意欲ある教師たちのものですから、
現状からは自分の英語力に自信のある少数の人たちの平均と言えることは
間違いないです。
ということは、もし、ベテラン先生も含めた本当の平均値と取ればどうなるか?
恐すぎですね。
文科省がなぜ、730程度のスコアでも「あくまで義務ではありません、目標、推奨値です
から、強制する意図は全くありません」とていねいに釈明しているのか、その理由は
実際の英語力を掴んでいるからでしょう。

一方、20歳代の常勤講師、非常勤講師は受けてますし、オーラル力、英語力では
正規ベテラン教員など足元にも寄せ付けないほどの力を彼らの多くは持っています。
まず、文科省の「目標基準」のTOEIC730をクリアしているのは間違いないです。
要するに、今、公立学校の職場では、非常に不合理な、アンフェアーな状態に
なってます。
一番、高給取の年収900万以上の団塊世代が一番、英語力がなく、
一番、低報酬の若い講師たちが一番、英語力がある。
もちろん、授業力も似たようなもの。
団塊の世代は何の努力もしてない人が大半。


5実習生さん:03/04/24 21:08 ID:TJoxgqBQ
>>3
まじっすか?
ちょっと、それは、いくらなんでも。
スコアは別にしても、職場のALTと意思疎通できますか?
あるいは、授業中、ALTと会話しなければ生徒の信頼を得られないと
思うのですが。
6実習生さん:03/04/24 21:15 ID:7fwqkD9N
>>5
その通りだと思います。英会話が出来ない教師は恥ずかしいかも。
しかしながら、採用試験を受ける場合で、
教科試験を免除したい場合、
どこの都道府県でも730点くらいを目安にしていますよね。
7実習生さん:03/04/24 21:17 ID:TJoxgqBQ
はぁ?
教科試験免除の要件は
TOEICだと900以上、または英検1級でしょう。
730で免除なら、受験者の大半が免除になってしまうよ。

あなた、本当に学校の時間講師ですか?
8実習生さん:03/04/24 22:09 ID:/InYMR2L
僕は、将来貿易関係の仕事に就きたいので、大学に行く傍ら通訳の専門学校にも
通っています。現在19才です。
高校入学直後から英語を好きになり、1年で英検2級、2年で準1級、その後少し
停滞し去年やっと1級を取りました。

英語に関しては高校時代から、少なくとも僕の出身校の先生方よりは勉強して
いたと言えると思います。
また、ある時点からは、彼らを「追い越した」実感がありました。
それ以降は、彼らに頼ることを諦め、自分の信じる方法で勉強をしていました。
しかし、「先生の癖になぜ俺よりわかっていないんだ・・・」と思う反面、
本当に尊敬できる先生を切実に求めていました。

かなり生意気な意見かもしれませんが、将来英語を軸とした職業に就きたい
人間として、言いたいです。
先生方も「職業」として英語を使用しているのですから、もっとご自身の
能力を向上する努力をして頂きたいです。
せめて、生徒の努力に追い越されるような先生にはならないで下さい。
上に書いたことと矛盾するかもしれませんが、僕にとって「英語の先生」は
未だに尊敬の対象なんです。
9supersoverign:03/04/24 22:43 ID:TDKkUaxm
高校の教師のレベルは低いもんだよ。
さる高校の女教師は自分が英語できないもんだから
生徒に質問されると逃げるし怒鳴り散らして質問できないようにしてた
まあ偏差値40以下の学校だけどもね
10実習生さん:03/04/24 22:51 ID:TJoxgqBQ
>>8
一般的に言って、今日、教師の名に値する英語力、授業力を持っているのは
米英の大学院でTESOLを取得してきた教師たちだろう。
が、TESOL取得者は、大学、短大か英語に力を入れているミッション系or有名私立高
にしかいないでしょう。

一度、TESOL取得者の授業を受けてみたら、ビックリすると思う。
教師の英語力は別にしても、いわゆる授業のスタイル、中身が
まるで違う。
11小さな器:03/04/24 23:37 ID:qRYbo/9c
<血液
12実習生さん:03/04/25 02:19 ID:UowpyIjK
同様スレあり

英語の喋れない英語教師はクズ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1039927333/

英語教師は留学経験が必要?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1036338037/

-----------------終了-----------------
13:03/04/25 03:31 ID:xP0+SlQk
ちょっと厳しいところをつくかもしれませんが、我こそヘという先生
の投稿をお待ちしています。
これからも、日本の国際化のために努力してください。TOEFLスコア
でも構いません。
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15小学校教師:03/04/25 04:37 ID:ZIJLrVWL
570ですた。
小学校教師ならいくつぐらい必要だろう?
将来英語が始まったら700ぐらいあったらいいですかね・・・。
でもこっから700まで上げようとすると、血のにじむような特訓がいるだろうな(鬱
16実習生さん:03/04/25 04:45 ID:/PQo7kMD
♪シ  ラ  #ソ #ファ #ソ ミ シ 
 #ド #ドミ#レミ#ファ
 #ド #ドミ#レミ#ファシ …
17実習生さん:03/04/25 21:40 ID:yVOo3MNi
>>なかなか素敵な先生ですね。私も先生に教えて欲しかった。(笑)
18実習生さん:03/04/25 21:56 ID:IsNQ1XCq
570から700台までは比較的簡単にあがりますよ。
でも、700台から800の壁、800から900の壁は
厳しいものがあります。
ともかく、730までは、大学受験経験組みの大卒ならそれほど
労せず取れるでしょう。
1915:03/04/26 09:11 ID:T6EtQ1Wt
じゃがんがってみます。
700台あれば、小学校教師としては恥はかかんだろうし。
旅行で少し話せて、国際理解の先生と少し意思疎通が授業中に出来れば十分なんで。
(今でも月1で外国人講師の授業があるんです)
20実習生さん:03/04/26 14:04 ID:3VQpC/Wz
TOEICをこの間受けてみたら930点でした。
でもまだ講師です…採用試験がんばろうっと。
>>7
自治体によって1次免除の点数は全く違いますよ。
740点で免除のところもいくつかあります。
(受験者の大部分が免除になってるらしいけど)
もう少し調べてからレスしましょうね。
21実習生さん:03/04/26 18:36 ID:Nfnaea6Z
TEUFEL?PCの操作を覚えるのが先な(ry
22実習生さん:03/04/26 18:52 ID:233yEutU
>>20
講師でTOEIC930っていうのが本当なら、
その講師で行っている学校の正規英語教員の様子はどう?
とりわけ、中年世代の英語力の実態をレポートしなさい。
2320:03/04/26 22:50 ID:3VQpC/Wz
>>22
中高年でもピンからキリまでいます。
英語力はかなりありそうな人ももちろんいますよ。
TOEICの点数だけなら私より高い人はいないのかもしれませんが、それと授業の
技術は別ですし。私が見習いたいような上手な授業をやってる年配の先生は、あまり
英語力はないそうですが(ご本人談)、発音は良いしALTとも普通に話せています。
本当に「なんじゃこいつ?!」という英語教員はせいぜい学校に1人か2人ぐらい。
その一人か二人に教わる生徒は「英語の教師の英語力なんてクソ」ってひとまとめに
して考えちゃうんだろうな。
243:03/04/27 22:50 ID:7EiTXhcG
>>7
地域によって異なりますが、
うちの県は650を越えていれば免除です。

でもそれも越えない自分。。。アフォ丸出し。
25実習生さん:03/04/27 23:31 ID:jGISyp71
>>24
それは、ちょっとひどすぎ。
650超えたら、専門試験免除ってことは、あとは一般教養とか
教職教養とかで1次は決まるってこと?

なバカな。
26実習生さん:03/04/27 23:38 ID:7EiTXhcG
>>25
マジです。
でもうちの県は、免除できてない人がノッツリいます。
なんで、英検とかでも受けないんだろうとつくづく思います…

でも、漏れの今回のスコアって…(泣)
2720:03/04/27 23:54 ID:2G6gYESn
>>25 を見てふと思ったのですが、TOEICのスコアで1次免除になった
として、あとは一般教養+教職教養で決まるということになるんです
よね?どちらもあまり自信がないので、それならいっそ1次の専門試験
はちゃんと受験して、高得点とった方がいいのでしょうか?
28実習生さん:03/04/27 23:58 ID:jGISyp71
>>26
そりゃ、今650でも、ちゃんと継続して意識的にブラッシュアップを
続けるなら、全然、問題ないんだけど、現実はそれどころじゃなくて。

例えば、今の団塊の英語教師と話してると、「大学で得た知識で一生喰う」とか
の発想なんだよね。おいおい、今時、そんなのんびりしたとこどこにもないのが
わからないのか!って言いたくなるけど、で、実際、ブラッシュアップをしていない
教員はホントに恐ろしいことに英検2級程度がせいぜい。
もちろん、英字紙、PBも読めないし、手紙1本書くのに大騒動。
オーラルはさらにひどく中学生程度の構文をぶつ切りに言えるだけ。
こりゃ、完全に粗大ゴミなんだが、当人の自覚がないんだな、守られているからね
教員は。

ともかく、英語力は教員になってからが勝負ってこと。
29実習生さん:03/04/30 06:53 ID:3aQ3TsBx
TOEIC915、英検1級持っています。
非常勤講師です。
先日「先生本当に英語できんの〜」と聞かれたので
「ある程度は」と答えたら
「じゃー筆記体書ける?」と聞かれました。

君たちに合わせてブロック体で板書してるわけよ。。
自分の英語力をどう授業に生かせばいいのか悩む昨今。
30実習生さん:03/04/30 13:19 ID:z+Wuuo7U
1たん、「ちょっと厳しいところをつくかもしれませんが、」
TOEIC-TOEFLスコア良くても国際化と関係ないと思う。ニッポンジンの自己満足。
エーゴ、つたわてないヨ。ガイジンイッショケンメ照合シテルヨ。
そのヒョーゲン大変シツレイヨ。「これ言いたいのネ」と思てるヨ。ストレスなまてるヨ。
「できる」こと表現するときにテスト書くだけニポンジン、
テスト勉強する分ケンキューしれ。と個人的にオモタ。
煽りじゃないです念のため。。。
31実習生さん:03/04/30 14:51 ID:J8W1jdtf
数学の先生が、交換留学生相手に英語で補習してた。
正直かっこいいと思った。

先生曰く、
「研究室入れば、英語の資料も読まなきゃならないし
 しゃべるだけなら、高校英語で十分だ。
 むしろ、外国人というだけで
 コミュニケーションに及び腰になることが、
 日本人=英語下手という評価につながってると思う」

英語の先生、理系教師に負けてたらダメよ。
32実習生さん:03/04/30 17:11 ID:vHGVPIle
>>29
今の所、中学校では筆記体の書き方に時間かけてないよね。つーか、やってない。
33実習生さん:03/04/30 20:21 ID:0r5TOtFC
>>32
それじゃ筆記体は彼らのなかではやはり特殊技能になるのか。。
今日は英語オンリーで授業をしようとしたが
みごとに崩されてしまった。だれかうまくいくコツ教えてください。
34実習生さん:03/04/30 22:36 ID:stn9uigi
>>33
歌でも歌え!
昔教わった教師は教科書の前のほうに載ってる英語の歌をギターもってきて
唄ってたぞ。俺らも唄った。

You are my sunshine, mu only sunshine....♪
3528歳男:03/04/30 23:38 ID:MoZmnzu0
都内私立高校で英語を教えています(専任教諭)が、学校の雰囲気、 労働条件がとても悪く、他の学校に移りたいと思っています。
都内の私立校で、英語教師としてやりがいがある学校があれば教えて ください。給料は世間一般の私立校並みに貰えて、生徒たちも向学心
が高くて、研究日があって、雑用で押し潰されることのないような学校。 そんな学校ってないですかね?ちなみに自分は英検1級、
TOEIC910点です。
36実習生さん:03/05/01 11:17 ID:fBk5/YlM
>>34
歌いましたよ〜When節の導入でビートルズWhen you 64 years old.やりました。
しかし、「知らない〜」「歌なんかやってらんね〜」とかなり不評でした。
人前で声を出したりするのが恥ずかしい年頃?らしく
パフォーマンスさせるのはかなり難しい状況です。→酒でも振舞うか?(冗談)
37実習生さん:03/05/02 08:33 ID:5vmei9RG
>>35
教職はお金もらっていても「ボランティア」「サービス業」。
やる気でいったら社会人の方がずっと上。
留学専門予備校なんかの先生なんかいいのでは。
38実習生さん:03/05/06 21:00 ID:TNfhAmp5
実際のところ、40〜50代の先生方に受けさせてみれば
400〜500台がゴロゴロいると思う。
toeicは年寄りにはきついテストだよ。
39実習生さん:03/05/18 02:30 ID:avau7fjp
おやすみ
40実習生さん:03/05/18 06:50 ID:Rw49nJTb
>>38
確かに、リスニングの途中、眠くて困ったよ。
44歳ですけどね。
41実習生さん:03/05/18 10:15 ID:CZ9fMDxU
http://home.catv.ne.jp/hh/takahasi/

↑こんな人が英語の教師になったら大変だ。
 日記を読めばこいつの素性が分かる。
 つーか北米板いってみなよ、相当盛り上がってるから。

 結論:英語教師として「最低限」ハイスコアを持ってなければならないが、ハイスコアを持っていてもなって欲しくない人間もいるってこった。
    つまりハイスコアってのは常識でそこから先が勝負だな。
42山崎渉:03/05/22 01:14 ID:THHwtr3N
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
43実習生さん:03/05/24 17:16 ID:lsPkQB3M
明日はtoeicですね。
44ななし:03/05/24 19:29 ID:IYkZ5gsC
私は800点。でも上司の本採用30代教員はびびってた。
あんた、そんなんで驚くの?と思った。
しかも生徒に聞いたら、昨年はALTが来ていないらしい。
英語話せないのかな?
あー、これだからバブル世代は嫌だ〜
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46実習生さん:03/05/24 22:56 ID:hXClQX6I
>>44
中学or高校?
高校でそういう反応だとちょっとねえ。
中学だと30歳代の教員だとまず800は無理でしょう。
47実習生さん:03/05/25 09:12 ID:CyopEzd/
中学の教員にTOEIC 800なんていらない。600で十分。
48実習生さん:03/05/25 20:30 ID:jyD0GxJ3
>>47
しかし、もし、600で十分ってことになると
他教科の教師や事務職員にも劣る英語力ってことになるぜ。
そんなんで、生徒が言うこと聞くか?
49実習生さん:03/05/25 21:37 ID:CyopEzd/
>>48
劣るってことはないと思うけど、、
単なるスコアでの線引きは意味なくて、600が最低ライン。
クリアしたものには半年の海外留学を義務化するとかすればいいんだよ。

このくらいしてればとりあえず教える能力は十分だろ、厨房相手ならね。
中学以下の教員にはもっと適正検査や教育実習の評価を採用試験で考慮するとか
未だにはびこってるコネ採用なんか辞めるほうが先だよ。
50高校:03/05/25 21:58 ID:wNgZSKXJ
私780点で何とか採用なりましたよ。もう一人は900点でかなりびびった。
51実習生さん:03/05/26 08:03 ID:BcsemI4K
>>50
高校の先生は本当にちゃんとできないと恥ずかしいからね。
52実習生さん:03/05/26 11:41 ID:X2xKOtxz
高校教師の学力なんて、
普通の国立大学の入試問題を、
初見で解説できる程度で十分だろ。

能力は、学士未満でも何とかなる。
理系だけど。
53実習生さん:03/05/26 19:24 ID:siKQgf98
>>49
だから、なんの根拠があって600なわけ?
文科省の言う730ってのは、Bクラスというレッキとした
根拠があるでしょ。

まさか、あんたの得点が単に600少し上に過ぎないからでないの?
だいたい730だって、人にまともに英語を教えることのできるレベルじゃないよ。
54実習生さん:03/05/26 19:29 ID:BcsemI4K
>>53
あんたの書いてる意味わからん。

>>だいたい730だって、人にまともに英語を教えることのできるレベルじゃないよ。

↑なんだこりゃ? 塾の講師なんぞ教師免許ないぞ。TOEICなんて点数低いだろ。
 でもちゃんと教えてる香具師いっぱいいるだろ?
 だいたい高校入試のへなちょこ問題にそんなにTOEICのスコアがいる理由説明しろよ。

 スコアありきでいい人材が埋もれるほうのデメリットのほうが大きい罠

55実習生さん:03/05/26 19:32 ID:jBIpod/X
高校非常勤です。TOEIC510点ですが。
何か?
56実習生さん:03/05/26 20:06 ID:h/xC9T7O
>>55
論外。
退場しろ
57実習生さん:03/05/26 22:39 ID:siKQgf98
>>54
おいおい、何を寝ぼけたこと言ってるのか?
理系のエンジニア連中、それもごく普通の駅弁や私大出の
やつらも30歳代には700を上回るのが結構、多い。

まして、英語で飯を喰ってる英語教師が730なんて、笑わせるぜ、まったく。
要するに、日頃から何も努力していない、ブラシュアップしていない
ってことだろ。
そんな教師に何ができる?
パソコンの英語教材で自習した方がよっぽどマシ!
58実習生さん:03/05/26 23:20 ID:BcsemI4K
>>57
おまえ、本当に教師なのか?

>>だいたい高校入試のへなちょこ問題にそんなにTOEICのスコアがいる理由説明しろよ。
↑ これに答えろ。おまえの考え言ってみろよ。

スコアあることがDQNに教えるのがうまい、興味を引く授業、質の高い授業を提供できるのとは全く別だろ。

>>理系のエンジニア連中、それもごく普通の駅弁や私大出の
>>やつらも30歳代には700を上回るのが結構、多い。

そりゃ海外経験ある香具師ならばな。何もせん香具師は400以下で低迷だよ。ばーか。
会社員はビジネスの中で英会話やら専門分野の語学力は磨けるだろ。

中学の英語教師、しかも担任やら部活やらやってる香具師が自分の素養を磨く目的で
英会話習ったり、ビジネス英会話のラジオ聞いたり、そんなの好きでやればいいだけ。本人の自由。

おまえの論理はなー、単なる学歴主義なんだよ。
TOEICのスコアで人が育つのか?不良の相手できるのか?引きこもり、いじめ問題に取り組めるのか?
そんな偏差値もどきのスコア以上に大事な事、必要とされるスキルなんて他にいくらでもあるんだよ。

おまえの論理でいけば、中学教師の授業研修はTOEICスコアupか? 馬鹿みてー。


5958:03/05/26 23:48 ID:BcsemI4K
誤解しないように言っておくが、英語教師が英語力向上、維持を心がけるなんてのは常識。
特に、高校の教師なんてのはスコアが730だろうがあって当然。
だが、中学以下になると教師に求められるスキルは語学力(専門性)だけじゃ駄目で
むしろ人の心をつかめて動かせる人間性が大いに求められるってこと。
(中学の数学教師が高度な大学入試の学力を維持してて当然だ、なんて論理が無意味なのと同類の不毛な議論)

いくらTOEICスコアがあろうと、会話もできないオタク変態教師が学級運営できるか?
高校では教務指導が主だから構わんが、中学以下じゃ全く通用せん。そんな香具師は塾講師も無理だね。
6058:03/05/26 23:48 ID:BcsemI4K
誤解しないように言っておくが、英語教師が英語力向上、維持を心がけるなんてのは常識。
特に、高校の教師なんてのはスコアが730だろうがあって当然。
だが、中学以下になると教師に求められるスキルは語学力(専門性)だけじゃ駄目で
むしろ人の心をつかめて動かせる人間性が大いに求められるってこと。
(中学の数学教師が高度な大学入試の学力を維持してて当然だ、なんて論理が無意味なのと同類の不毛な議論)

いくらTOEICスコアがあろうと、会話もできないオタク変態教師が学級運営できるか?
高校では教務指導が主だから構わんが、中学以下じゃ全く通用せん。そんな香具師は塾講師も無理だね。 
61実習生さん:03/05/27 02:22 ID:UWA0uuex
57ではありませんが。。
>>58
TOEICが必ずしも必要ではないという点には賛同しますが、
テキストを子供に読んでやるときI have a CD.をネイティブが読むと
hの音が脱落して、aがリエゾンして発音されることも教えてやる必要があると思います。
そういうことを教えないことが日本人がリスニングができないと言われる所以だと思います。
そして、そういうネイティブのくせを理解してその速さについていけるリスニング力は
TOEICではかることができると思います。
よって、読解パートに関しては有効性は?ですが、リスニングパートの高得点は評価すべきだと思います。
62実習生さん:03/05/27 05:47 ID:GUS4vaQd
>>58
>スコアあることがDQNに教えるのがうまい、興味を引く授業、
質の高い授業を提供できるのとは全く別だろ。

それでオタク、中学1年生に英語の発音を教えることができるの?
自分がまともに発音できないのに?????
センテンスはCDを聞かせるとしても、個々の母音や子音の発音は?
これもCD?
じゃ、発声法はどうやって説明するの?
形式的説明だけ?簡単な図を示して?

英語の発音をまともにできるやつが、TOEICのリスニング450以下は有り得ない。
逆に、TOEICのリスニングスコアが低いヤシは聞こえていないし、当然、発音もできない。
中学1年のもっとも大事な導入部でまともな練習を生徒にできなくて何が教師?

キミは誤解しているようだが、導入時の中1は最も教師の力量が(英語力も含めて)
導入されるのだよ。
単に、日本語に訳して日本語で説明するだけなら、誰でもできるって。
6358:03/05/27 08:45 ID:CIuz2a62
>>62
あなたの言ってることは本質の観点からみればYesでしょう。是非そういう教育をして欲しいものですね。

私は英語教師ではないが、学生時代に英語の苦手な受験生にたった1ヶ月で中学の全範囲を教えて
模試の得点を3割から7割に向上させたことがある。
その娘は学校の先生よりよっぽどわかりやすい授業だと言ってた。

学校の授業ではたぶん文法用語なども指導要領の制限でかなり規制されてる部分もあると思う。
大学受験の板をみてると、SVOCを知らない人もいるようだし、、、私も学校で習った記憶もない。

>>それでオタク、中学1年生に英語の発音を教えることができるの?
>>じゃ、発声法はどうやって説明するの?

教えていただきたいんだが、今は学校(中学)では発音記号とか教えるのですか?
例えばアの4つの記号の区別とか、、、
Japan, country, hard, ....
受験板をみてると発音、アクセント問題ができない人も大勢いるようだし、、、
単語覚えたら、その発音、アクセントはセットだからできて当然だろうに、、
たぶん大半の人は発音記号なんて理解してないんじゃないか?と危惧する。
私は辞書の後ろに書いてる発声法? 口の開き方、、、とかで独学したけど。

個人的意見だが、そういう発声法とか確かに非常に重要だとは思うが、
残念ながら、それ以前に文章すら読めない人がいるのが実情なんだから
読み書きできるのが先だと思う。今の入試ではそれしか求められないのが悪い。


64山崎渉:03/05/28 15:55 ID:1VVe44+/
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
65実習生さん:03/05/28 17:00 ID:l44UCoU9
up
66実習生さん:03/05/28 17:05 ID:JLhb1QYz
発音記号は、今の高校生はまず読めないと思っておかないといけません。
あれは、知らないと損をする知識なのに残念ですね。
67実習生さん:03/05/28 22:31 ID:l44UCoU9
up
68実習生さん:03/05/28 23:46 ID:8fMrd7D/
>>66
オレは80年代の高校生(駅弁・宮廷進学レベル)だったけど、当時から既
に、発音記号は受験用の暗記問題と化していて、やる意味を見いだせなくな
っていた。あれは音楽の楽譜と同じで、読めた方がいいんでしょうけどね。

まだ自分は、NHKの基礎英語を聞いたりしていたので、発音の真似事(あくまで
真似事だが)ができるけど、他の生徒はほぼできなかった。なぜ、中高でもっと
テキストの音読指導をしないのだろう? 人数が多い、時間数が少ないというより、
教師相互に、そうした指導の有効性についての合意が無いのだろう。
69実習生さん:03/05/28 23:48 ID:8fMrd7D/
打開策として、例えば、英検をもっと受けさせたらどうだろうか? いちおう、
ヒアリングやオーラルもできないと、合格しないし。オレは3級止まり(笑)
だけどね。
センターでヒアリングの真似事をさせるより、地道な現場改革が先ではないか?
それとも、入試で誘導させようというのか?

いずれにせよ、現在の学校・入試環境で、英語(に限らず、各教科)の突っ
込んだ習得など、ほぼ不可能だね。結局は、個々の教師・生徒の努力・趣味
に期待するしかない。一部に恵まれた学校があるのは承知の上で言うが、底
辺から進学校まで、無意味なことをしているよ・・・
70実習生さん:03/05/28 23:58 ID:8fMrd7D/
最近は、小学校から英語をやるとか、中高でコミュニケーションを重視する
とか言ってるけど、これってどうなんですか? 

まあ、やらんよりは・・・とは思いますが。

日本は、単一言語神話で国内の日本語を統一しているので、英語ができなく
ても困らないしね。その気になれば、TV・ラジオ・映画・洋書、いくらで
もナマの英語が溢れている国なんですけどね。

極端な話、全員に教えるのは中学だけでやめて、後は、個々人の趣味・実益
でいいんじゃないですかね? これは各教科に感じる。
71実習生さん:03/05/29 00:43 ID:rWMkpaah
進度別。1クラス15人まで。週最低12時間。
それなら「コミュニケーション」も意味があるのかもしれないな。

週3〜4時間の授業では、文法抜きの「オーラル」な教授法で
実用に耐えるレベルまで持っていくのは不可能だ。

時間数が現状のように少ない場合、本気で効率を重視するなら、
学外でかなり自習ができるレベルの生徒だけに的を絞って、
学校ではひたすら文法をやり、生徒は文法を手掛かりに自分でドリル、
その中から実用レベルまで行く生徒が出てくれることをのぞむ、
というかたちになると思う。

しかし、自習できない生徒は最初から切って捨てて
一握りの生徒を対象に授業をすることは実際にはできないから、
よほどの進学校でもない限り、
誰もが使えるところまで行かないままで6年を終わってしまう。
72実習生さん:03/05/29 07:21 ID:bABrxweJ
ぶっちゃけ英語を勉強して何の役にたつか? すら知らない生徒が多すぎるんじゃないの?
英語を学ぶおもしろさを生徒に伝えられない教師の責任。
これじゃ、いくら会話重視といったとこでうわべ上の空回りだと思うが、、
73実習生さん:03/05/29 16:38 ID:GYVuc5Qg
>>72
つうか、そもそも英語教師で英語が好きな人って以外と少ない。
単に教員という職の手段として英語という教科を選んだ連中も
多い。
そういうヤシが生徒に英語のおもしろさを伝えられるのは不可能に近い。
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75実習生さん:03/05/29 23:53 ID:BwWaKNOu
俺が習ったのは東大卒のガチンコ文法派教師だったが、
文法にかける情熱は伝わってきたし、分かりやすかった。
おかげで会話はさっぱりですが英文読むのは結構好きになりました。
76実習生さん:03/06/07 08:23 ID:wq0xaAPV
          ∧_∧ □
           (・ω・)丿 >>74 死ネ アベポ!!
.         ノ/  /
         ノ ̄ゝ
77実習生さん:03/06/08 01:37 ID:1HkbTy9Q
別のスレ板でも同じような内容の読みました。英語教師はTOEIC730以上じゃ
低すぎるとかいうテーマ。TOEFLはまだしもTOEICはちょっとお金儲けに
なってきていて難易度にバラつきがあり、あんまり内容がいいともいえない。日本国内のみ有効。
それに、高得点取っても実際話せない人がいっぱいいる。スコアが低いとか(最低850点にも満たない)
存在そのものを知らない方々が先生じゃマズイでしょう。日本が破綻するよ。減給処分。
78実習生さん:03/06/08 01:54 ID:Fe3e8C/E
英検一級すらとれない奴に教えてもらいたくないわ。
真面目に勉強したことない証拠だからな。
79実習生さん:03/06/23 09:11 ID:iclDCB7Y
うちの高校の教師の平均は700そこそこと聞いた。
できるできないの差が大きいみたい。
80実習生さん:03/06/23 22:41 ID:h0rJJJxm
ECCの採用条件TOEIC830以上、イーオン800以上、地獄の研修だけでもうけてらっしゃい。
81実習生さん:03/06/29 17:21 ID:m940jo7P
いや、ってゆーか、TOEIC730点位とれる高校生はゴロゴロいると思うぞ。
ちなみに俺は650弱…
82実習生さん:03/06/29 22:17 ID:Yp/eMBrT
私が行っていることろでは非常勤の先生方のほうがTOEICを積極的に受けてる・・・。忙しいのかもしれないが、もっと向上心をもって欲しい。
83実習生さん:03/06/30 04:17 ID:4HQSi1vR
>>82
うちの高校も同じ状況です。
実際非常勤のほうができる人が多くないっすか?
84実習生さん:03/06/30 17:14 ID:kcI8TLPQ
>>83
そうそう!中学だけど、一番できるのが常勤講師(1年期限)。
英語力だけじゃなく、授業もうまい。

逆に一番劣るのが、最も高給取りな50歳台の正規教員。
既に、やる気を失っていて、TOEICとTOEFLの区別もつかない。
TOEIC受けたら、恐らく500も届かないだろうと思われる。

なんか、給料と能力が反比例している、不可思議な世界。
こんな不公正がまかり通るのが日本という社会。
85実習生さん:03/06/30 18:40 ID:cF4PtlHF
>84
激同!
専任の先生って、一旦、専任のポジッションにつくとその状況に甘んじている気がする。
その割りに、資格等に関しては一番うるさい。生徒にばっかり受けろ、受けろと言うのに、
自分はというとさっぱりの人が多くありませんか?
それでは、生徒の信頼薄いぞ・・・。いつまでも学ぶ姿勢は崩さないで欲しい。
86実習生さん:03/07/01 03:32 ID:eNOxj+5q
頭は多少悪くても、勉強している教師は尊敬できるよね。
87実習生さん:03/07/04 01:25 ID:U1e804Te
30歳、都内私立中高教諭でTOEIC 935 です。
ここのトピックではないかもしれませんが、都内の人に
聞いてみたいことがあります。
自分の学力は上記の通り英語教員のなかでも上位だと思いますが、
東京都の私学適正検査は過去2回受けてともにBだったんです。
あれってほんとにひどい悪問のオンパレードと思いませんか?
きっとここで話題になってるような50代以上の金だけ食ってる
ようなじじい連中が作問してるんだろうなって想像しています。
僕は今仕事をしていて思うことがあります。
きっといつの日か学校で英語を教えるのに日本人は必要なくなる
だろうと。
それでいいんですよ、自然なことです。
そしてそのときが来て、自分の活躍できる場がもうないと思えば
きっと去りゆくだろうと。
そんな時代が来れば、日本人の英語力もたいしたレベルになって
いるのかもしれませんし、そうなることを願っています。
しかしそのためにも、これから直近のTOEICを受験して、文科省の
ガイドライン730でしたっけ?超えなかった全国の国公私立中高の
英語科教員は頼むから全員退職してくれ。
もっと若くて力のある人たちのことを考えてほしい。
あなたたちの存在価値はいったいなんですか?
是非お願いします。
88採用試験:03/07/04 01:31 ID:djDZdDcg
私は英語を教えるのに日本人は必要であると思います。日本人に英語を教えるのに日本人が教えなかったら、わからない子はどうするんですか?そういうわからない子の気持ちも考えたほうがいいと思いますが。
89実習生さん:03/07/04 02:01 ID:kXVCQoq8
>>87
英語教師で935か…
人のこと言う前にもっとやれ。
俺は965だが力不足を痛感してる。
英語教員の中でも上位かどうか知らないが
自分の至らなさを考えろ。
そういう私は数学教師。
90実習生さん:03/07/04 02:25 ID:XYlbEXK6
TOEICってねぇ…
91実習生さん:03/07/04 03:45 ID:uRm6VSYf
>>89
TOEICなんて900以上取れたらやめていいんじゃない?お金の無駄。
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93実習生さん:03/07/04 05:41 ID:+Q0RoZC/
>>87
今の50歳台の団塊世代って、ほんとうに無能だよね。
結局、彼らは制度と日本の成長余力にあぐらをかいて
自己鍛錬を怠ってきた世代なんだな。

こいつらが退職金と年金をすべて食べ尽くして日本を崩壊
させるだろうことは確実。
94実習生さん:03/07/04 10:58 ID:aWNO/5gj
28歳、外大卒、元プログラマ。
鬱で会社クビんなって現在塾にて
英語アルバイト講師やってます。
こないだ初めてTOEIC受けましたが、785でした。
でも正直、どうなのかな?アレで英語力を測る
ことになるのかなあ...?"外に出て最低限の
意志の疎通が測れるかテスト"のような気がします。
(それでもお粗末な点しか取れなかった漏れ...・゚・(ノД`)・゚・)
読解も内容に深く踏み込んでいく類のもの
じゃないし...会話ができれば新聞や論文が
読めるかといえばまた別の話であって、会話
なんか実際に必要に迫られたヒトだけが
やれればいいじゃん、てのは極論すぎるかなあ。

たとえ、「そめちめす」発音でも文章内容を
的確に捉えられる。そっちの方が重要な気がします。

両方出来るに越したことはないんですが...(;´Д`)
95実習生さん:03/07/04 19:26 ID:DFk+lqCj
>89
教科を超えてTOEICを受けている姿勢は、きっと同僚の中からだけでなく、
生徒からも尊敬されいると思う。

私もそんな上司がほしいです。

50代の人と20代、30代の私たちとは、かなり教育観が違うと言わざるを得ない
と思う。悲しいことに彼らのおかげで、教師希望の大学生人にチャンスが回ってこない。
おかげに、少子化。クラスの数は減り、退職した先生を補おうとする姿勢もない。

教職希望して、諦めざるを得なかった人ってどれくらいいるんだろう。

教育の世界って、ますますこの先、厳しくなるでしょうね。
96実習生さん:03/07/04 20:58 ID:ZseY7JHl
なんでトイックばっかなの?手軽だから?
やっぱ日本はアメリカだから、
ケンブリッジ検定は不可かなあ?
あの試験っていいよ。
Cambridge Examination in English
for Language Teachers (CEELT)
↑これの合格は大変だった。
97実習生さん:03/07/04 21:08 ID:spo1U78V
留学前に受けたTOEFLは650点だった。一応、TSEも受けたけど、こちらは
巧く行かなかったと思ったら、満点だった。(*_*)
98実習生さん:03/07/04 22:34 ID:CXQ5iEq1
>>89
数学教師で965はすごいです。
もしマジだとしたらどんな勉強をしたのか教えて下さい。
99実習生さん:03/07/04 22:39 ID:+Q0RoZC/
>>98
数学教師って言っても、例の京大のスケボー先生みたいに
大学の教師だろ。
ま、ネタの方が可能性が高いが。
100実習生さん:03/07/04 22:44 ID:CXQ5iEq1
大学の数学教師でも965は難しいのでは。
留学経験があれば別
101実習生さん:03/07/04 22:44 ID:+Q0RoZC/
>>95
 >89はヒッキ-のネタ妄想。

今の50歳台の9割が月給泥棒的低能力と覇気のなさ
であることは、日本における普遍的事実とでもいえるほど。

が、こいつらがもうすぐ財政崩壊をさせつつ、大量に退職するから
あと5年もすれば、教採の難度は大幅に低下するよ。
既に小学校では、来年あたりから、大都市圏ではかなり容易化する。
102実習生さん:03/07/04 22:47 ID:88hyy5jK
ネタだって。

965取る香具師が900点台の英語の実力をコケにする訳がない。
帰国子女系の会話がほぼ完璧な椰子であっても
リスニング満点、でもリーディングの文法で失点して
初回受験は900点届かず、なんてことだってあるのがTOEIC。

965取れる椰子だったらその程度の事情は知ってる罠。
10389:03/07/05 00:57 ID:DBfrgTeA
ネタじゃないが…
帰国子女でもないし。
まっ勉強が趣味のヲタ系であることは自認するが。

そもそも単なるテストだから、帰国系が「初回に限らず」
900届かずなんてゴロゴロだよ。そんなことも知らないの?
スコアと運用能力の間には強い相関関係があるけど
一対一に対応するわけじゃないよ。当たり前じゃん。
10489:03/07/05 01:01 ID:DBfrgTeA
900点台の実力をコケにはしないが、その程度で
他の人をコケにする人はどうかと思うよ。
そういう意味。

数学の教師であることと英語テストの点数とは
何の関係もないよ。ちなみに大学の教師とかではないし。
英語の勉強は単なる趣味。とういっくはその道しるべ。
105実習生さん:03/07/05 02:29 ID:6tT8zBtw
英語を生徒に教える能力とTOEICって直接的には関係あるのかな。
いくらTOEICのスコアが高いからといっても、生徒から嫌われるような教師、
性格に問題があるなら、生徒からの尊敬は得られないだろうし、生徒はついてこないよね。

TOEICのスコアに躍起になる前に、教える技術を磨いたほうが、先決なのではないか
と思う。

生徒の学力低下って言われるけど、私は教える側の技術・能力低下なのでは・・・と
ふと頭によぎることがある。
106実習生さん:03/07/05 04:36 ID:192CGQbW
>>105
東京あたりの私学は知らないが、公立中高の英語の授業で
技術を感じさせるほどのものを受けた経験のあるヤシは果たして
どのくらいいるのか?

授業技術どころか、英語力そのものが著しく不足していて
たいていは、指導書とテープに頼っているだけが関の山では
なかったか?
10787:03/07/05 10:14 ID:/AuBZzfD
89さん
数学教師で965は凄い!
尊敬しますよ。
ちなみに自分の至らなさは日々痛感していますので。
ただ僕は少しばかりの海外滞在経験がありますので、
純粋な国内組とは少し違うし、帰国子女のような
レベルでもないという感じで、まぁ、それなりに
話せるし、文法も帰国よりは全然できるとは思う。
幸か不幸か、現在の全国にある中高のなかでは、
これでも学力はかなり上位だというのが英語教師
の現状なんですよ。
だって、文科省が英語教師に「クリアしてもらいたい」
水準がたったの730なんですよ。
いくら教え方がうまくて人が良くても、こんな人に
自分の子供が英語を教わると仮定したらどうですか?
例えば、数学でセンター試験7〜8割の人って教師と
してどうですか?
そういう話をしてるんですよ僕は。
そして以前に言ったように、935という学力ではもう
全然やっていけない時代が来たら僕はきっぱりと
退きますよ。
そうならないためにも努力を続けてるんですよ。
これだってほんの少し前までは910が最高だったのを
がんばって上昇させたんです。
この辺からのアップがどれだけしんどいか89さんも
知ってるでしょ?
108実習生さん:03/07/05 10:17 ID:7X/aoml2
英語得意な教師ならこの記事↓読んで感じいってください。

ttp://www.iht.com/ihtsearch.php?id=101176&owner=(NYT)&date=20030630131123

10987:03/07/05 10:22 ID:/AuBZzfD
書き忘れ
ちなみに僕はTOEICのための勉強はいっさいやってません。
せいぜい前日に一回模擬テストみたいなのをやって、
時間配分を思い出す程度かな。
たしかにスコアのために躍起になるのは本筋ではない。
特に教員だったらそんなことよりも指導力向上を考える
べきですよね、105さん。
日々悩んでいますし、努力もしています。
ただ、学力ない人は最後は生き残れないと思うな。
110実習生さん:03/07/05 16:40 ID:pkcHvxBd
漏れはTOEICを受けたことがない。
今度受けてみようと書店で攻略本を読んでみた。
情けないことに、知らない単語が結構多いよ。
専用の勉強が必要だと思った。
頑張ってみようと思う。

勤めているのは、自称受験校。
一浪しても、日東駒専もちょっと厳しいという惨状。
どうしてかなと思ったんだけど、やっぱ教員が努力してないと痛感した。
進学校とその他の差は、やっぱ教員の努力内容の差だと思う。
111実習生さん:03/07/05 21:25 ID:cs0qAamC
頭悪そうなレスだな〜。
TOEICなんて専門の勉強するようなもんじゃないだろう。
500点を600点に上げるレベルなら「専門の勉強」で間に合うだろうが
900レベルなら普段の英語学習の積み重ねがなけりゃ絶対届かないかんね。

で、英語を生業とする英語教師でTOEIC800も行かないってのなら
今すぐ有能な若い者に道を譲ってほすい。それが世のため。おながいします。
112実習生さん:03/07/05 21:27 ID:192CGQbW
>>110
今年の夏から文科省の主導で全公立中高の英語教員に対する集中研修が
始まっているよね。
でもさ、二週間やって、それで?感じで、実際は研修の成果より刺激的
効果をねらっているんだろうと思う。

けど、TOEIC730や英検準1級も取れない教師は、研修じゃなくて
退職勧告すべきだろ。

113実習生さん:03/07/05 21:43 ID:xILTg9+p
英語の教師に研修したって税金使うばっかりなんだよね。
英語の教師より英語ができる人なんて学外にたくさんいるんだから、
そういう人を契約すればいいんだよな。

まあ、英語のできない教師はクビにしないとな。
114実習生さん:03/07/05 21:54 ID:192CGQbW
>>113
クビはともかく、学校業界ってペナルティーがないからどうしようもないね。
だって、今までだって、さかんに税金を使って、xx研究会やら
をやってきたじゃないの。あれは、何なの?って話になってくるね。
さらに、去年までは、自宅研修もフリーパスで、少なくとも
民間のリーマンよりはるかに時間や機会もあったじゃないの。

だとしたら、年輩のベテラン教員が英語ができないのは、自己努力の不足でしかない。
手厚い雇用保障にあぐらをかいてきたからだろ。
ここの所を改善せずに、ただ、「金を使った」、「研修をやった」だけでは
なんともならないのは、子供でもわかると思うが。

115実習生さん:03/07/05 22:14 ID:xILTg9+p
成果主義にしないとダメだね。
なにか問題があると、「それじゃ対応策を実施します。予算ください」の繰り返しだもの。
その割りには、教育の成果が現れるのは時間が掛かるとかほざくんだよな。
いつ成果が出るか分からない、本当は逆効果になってるかもしれない対応策になんで予算がつくのか不思議なんだけどね.
とくに、文部省系はこの傾向が強いぞ。
国民も何か問題あると騒ぐだけで、役人の予算取りのネタにされてるのに気づかないのも原因なんだけどな。

研修なんかする必要なし。在野の人材と契約するだけで十分。
その方が予算的にも助かるし、効果絶大じゃねーか。
クビにしなくても、やる気のない教員はドンドン他の職種にでも異動できるようにしないとダメだよ。
11689:03/07/06 00:45 ID:yXGDHJ/H
87さん
なるほど、107に書かれている内容はよくわかりました。
前の感じの悪そうな物言いは許して下さい。

toeic自体は確かにそのスコアのみをあげるのはあんまり
意味無いですよね。私の場合にはわかりやすい目標であり、
得点アップが勉強の成果をはかる手段になるという意味が
あるんですが。

ところで900からの得点アップですが、いままで特に対策を
やらずにそこまでいったのなら、「講談社・toeictest
正解が見える」等の「もろ」対策本をやると30〜50上がりますよ。
900overの人には本当に効果的。
いや、得点自体意味無いんすけどね。
117実習生さん:03/07/06 01:03 ID:+FwpuiiC
「他の職種」って、教員ほど他行って使えねー人種はいないだろ、この世に。
もともとのポテンシャリティーは高かった人達なのかもしれないけど
競争原理の全く効かない世界で長時間スポイルされ尽くされて
人に頭を下げるどころか、いい年こいて挨拶の仕方
電話の出方すら知らない連中だよ。どこに行ったって邪魔になるだけ。
第一英語の教師やってて英語喋れないなんて異常な状況にあって
それを危機とも何とも感じていないのが大半だからね。
で、そういう椰子だから異動も不可。民間なら即クビ切られて
路頭に迷って当然の椰子でものうのうと定年まで勤めて年収1000マソゲット。
この悪循環は永遠に途切れることはなさそうだな。で、日本崩壊。
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119実習生さん:03/07/06 02:31 ID:pZ2R9imL
生徒が教師に望むのは受験英語の点数を上げる能力だろ。
俺はベネッセの偏差値は毎回80近かったけどTOEFLのスコアは400に満たないぞ。
120実習生さん:03/07/06 07:28 ID:+BbK5n1/
>>110
実はリアル英語ができるヤシは受験英語も楽勝なんだけど、
それに気づかず、せっせと単語帳を暗記して、英語ができるように
ならないかと願っている受験生が多いね。

不思議なのは、数十年前の光景と余り変わらず、「英語の勉強」
と言えば、単語を暗記するものだと思い込んじゃってること。
確かに、語彙は大事だけど、それは、単語帳で暗記して身につく
ものじゃない、せいぜい、点検、整理に使用するものだ。

学校の先生は、英語の勉強の仕方を教えてないのか?
それとも、自分があまりできないから、勉強の仕方がわかってないのか?
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122実習生さん:03/07/06 07:40 ID:7jOOq9/C
教師になれるのは何歳までなんだっけ?
教えかたがまずいと首になると危機意識があり 
日々向上につとめている塾講師 予備校講師などを中途採用すれば 
教師も競争せざるえないでしょう。
教師は教務もあるというけれど なら英語教師はすべて担任をもたなくてもいい、もしくは副担任とすればいい。

文部省がやる教師仲間の研修会じゃあ 刺激にもなんにもなりそうもない。
123実習生さん:03/07/06 08:46 ID:+BbK5n1/
>>122
そうだね。
そもそも日本が今、こういう膠着デフレに陥り、崩壊へ向かって
ひた走っているのも、現状を科学的に分析して、冷静な方策を取れないから
なんだけど、まさに文科省のやっていることもそう。

もし、英語教師の英語力に疑念があるなら、まず、客観的な調査をしてデータを
とるべきなんだよ。例えば、全公立中高の英語教師にTOEICスコアを
報告させるとかして。
その上で、どの力が不足しているのか、語彙なのか文法なのか、はたまたリスニングなのか
カウンセリングをして、その上でトレーニング内容を決めていく。
こんなこと、駅前留学の学校程度でもやってくれるでしょ。
そんなこともやらないで、ただ、2週間、英語だけでやりますって言っても
レベルも弱点も違う英語教師に同じメニューを詰め込んだだけで、
とても費用対効果の点で問題がある。

これって要するに、文科省と英語教育ボスののアリバイ作りだよ。
ただ、税金を使う口実ができたってことで。

仮に百歩譲って、このやり方で効果があるとして、ならば、研修後の効果を
客観的に測定した結果を公表すべきだろ。
税金を使っているんだから。
それをしない限り、今までと同じで、教師は何の結果責任も問われない
わけで、これまた、その場を適当に過ごす教師が大半だろ。

税金の浪費は何も公共事業などのハードだけじゃない。
ということが、これでわかりますた。
12487:03/07/06 09:11 ID:d4ZrBZ5Z
ある意味、119さん、120さんは共に正しい。

所詮はいまだ受験対策としてリアル英語は求められていない。
つまり、119さんスタイルでとりあえず受験はOK。
しかし、120さんが言うように、リアル英語ができれば受験英語
なんて余裕です。というか、悪いけど119さんスタイルだと最終
的には勝ち目はないです。
Juken English という特異なものに対応するために少し時間は
必要かもしれませんがね。

ただ実際授業やってて思うことは、生徒は面白味のあるリアル
英語を求めているということ。
これは学年が下がるごとに顕著です。
さすがに高二にもなれば受験英語やらないと不安らしく、
メカニズムやテクニックを学びたがるけどね。

そして今後は次第に119さんスタイルは通用しなくなっていきます。
なぜなら大学入試でリスニングが本格的に導入されて。
そして大学を卒業するための条件として、TOEICなどのテストでの
一定のスコアが求められていく。

余談ですが、日本のビジネスマンよりも韓国のそれのほうが
はるかに英語運用能力高いです。
なぜならことインターネットと英語教育にかけては日本は
way behind だからです。
韓国では、TOEIC800だと会社に入れないって聞きましたよ。
日本の英語教師の現状は彼らには恥ずかしくて話せない。

p.s. 89さんどうもありがとう。それやれば965追いつけるかな?
12587:03/07/06 10:01 ID:d4ZrBZ5Z
123さんとは違った観点ですが、やはり公立教員の研修には反対です。
なぜ公務員は税金で研修(しかも効果のなさそうな)受けるの?

文科省は730だったら730を絶対クリアの条件にすればいい!
今は単にそれを「期待する」という姿勢だからじじいどもはやらない。
「取りなさい」または「辞めなさい」でいいんだよ。
そしてそのための費用はもちろん自費。
必要があれば1年でも2年でも休職して取れるまで語学留学でも
すればいい、もちろんその間は無給。
大丈夫、まがりなりにも英語教師だったら半年やれば取れるって。
大丈夫、その間の代わりの人材は余っている。(しかも有能)

じじいどもはこう言うかも「急にそんなこと言われても」「生活が、、」
時勢によってものごとのしくみは変わります。
じじいどもはまだ年金期待できるけど、うちらは無理でしょ。
でも僕は文句は言わない。
会社員でも教員でも能力が足りなくなれば退く。
スポーツ選手といっしょだよ。
でも我々は幸い体力勝負ではないので、努力を怠らなければ年を
とっても勝負できるし、市場原理というか当然だと思いませんか?

10年後、文科省が990とれって言うなら、努力して取りますよ僕は。
お払い箱にならないために常に先を見越していくのは当たり前。
そしてそれができないキリギリスは飢え死にする。
みんな知ってること。


126実習生さん:03/07/06 11:11 ID:3Fhnw9d0
>じじいどもはこう言うかも「急にそんなこと言われても」「生活が、、」
>時勢によってものごとのしくみは変わります。
>じじいどもはまだ年金期待できるけど、うちらは無理でしょ。

君は正しい。
今の国の借金の増え具合からいくと、インフレ起こして資産を無意味化するしか手がないので、
いずれ政府はそうするでしょう。
インフレを起こした時点で、経済の流れに組み込まれていないもの(要するに働いていない人)は
生活が苦しくなるのみ。
制度や資産はそれほど当てにできないので、手に職付けといた方がいいよ。
127実習生さん:03/07/06 13:00 ID:6Q0xhOmK
中学の先生は to不定詞を前置詞と教えてくれました。これはいいのですか?
高校ではbut for〜/ Don't mention it などの死語が頻出ですがどういうものでしょうか。
128実習生さん:03/07/06 13:20 ID:K1/J3GOG
高校の時の英語教師を思い出すな。
授業中に棒で教壇の台を叩いて恫喝したり威張り散らしたりしていたくせに、
修学旅行で外国人が話しかけてきたり交換留学生が来たりすると逃げ腰。
129実習生さん:03/07/06 13:25 ID:sDjC2TAZ
>高校ではbut for〜/ Don't mention it などの死語が頻出

最近、アメリカ人とチャットしたけど、↑使ってたよ
13087:03/07/06 13:55 ID:d4ZrBZ5Z
>>127
やめてくれー!!!
I'm looking forward to の次はseeなの? seeingなの?
どっちでもいいの?
Don't mention it. ときどき聞くよ。
but for 〜 って仮定法で出るんだっけ?
これは使ってるの聞いたことないなぁ。
けど、そんなの言い出したらきりないよ。
未来完了?笑っちゃう。(ネイティブ使用頻度:月1回未満)
ところで僕の最初の質問は東京都の私学適正の問題について
だったんですが、どなたかご意見ありませんか?
(87参照)

131  :03/07/06 13:59 ID:Ta4e5ASc
>>130
月一回未満でも、その一回がでたときに
未来完了が分からなかったら文脈上すごい誤解が生じるでしょう。
そのために少し脳細胞使ったってバチがあたるとは思わないけど。
13287:03/07/06 14:20 ID:d4ZrBZ5Z
>>131
なるほど、それでは念のために以下の表現を覚えておいては?
@脳髄 A脳卒中 B脳性麻痺
役に立つかもね。
ちなみに僕はどれも知りませんが使用頻度を考えればかまいません。

文脈上すごい誤解って大げさな。
むしろ文脈から意味わかるって。
133実習生さん:03/07/06 15:00 ID:Bv5dOtlA
ノンネイティブだから多少アンナチュラルな英語でもいい。
134実習生さん:03/07/06 15:57 ID:+BbK5n1/
日本人教師が必要なくなる云々って書いてるけど、俺にいい案があるよ。
今後も日本が高所得国で続くなら、純英語ネイティブを雇えるわけだけど
もうそういう可能性はゼロになってきたよね。
今後、斜陽化=国民所得減少していくにもかかわらず、英語教師の質を高めたい
とすれば、一つは純ネイティブではなく準ネイティブの優秀な英語教師を雇う
のがいい。英語が公用語だが生活水準が低い国から大量導入。

例えば、フィリピン人の英語教師。
フィリピン人の英語教師ならTOEIC900越えは当たり前でしょ。
で、その教師に日本語を少し覚えてもらった上、さらに英語と日本語の発音の違いや
文法構造の違いも集中研修で身に付けてもらう。
給料はMAXで日本人教師。ただし、中高などでは授業と採点、評価だけを
行う形の教師身分で、給料はそうすると日本人の三分の二くらいでいいでしょ。

シンガーでもいいけど、シンガーなら中国語と英語の両方を教えることが可能だね。
ただ、給料を日本人より低くすると来ないだろう。

日本は英語力に関してはアジア最後進国だから、同じアジアの英語先進国から
人材を招くってのはいいアイディアでしょ。
13587:03/07/06 17:42 ID:d4ZrBZ5Z
>>134
んー、それはどうですかねぇ。
アジア圏の英語って結構きびしいよ。
フィリピン人のはよく知らないけど(聞いてみたいな)、
シンガポールの英語(Singlish)はどうなんでしょうか。
やはり純と準は違いが大きすぎるし、それに危惧するほど
コストはかからないと思う。
例えば、20代のアメリカ人、カナダ人などはせいぜい年俸
400万で雇える。
彼らはもともとボーナスの概念が無いから、月給33万だと
(US2700 CD4000くらいか?)あっちでも若い人にとっては
なかなかに高水準だろうよ。
もちろん最低大卒、中にはTESOLやってたり修士卒もゴロゴロ。
3年とかで契約するなら年齢とともに若いのに切り替えて、
給与水準はずっと一定で抑えられる。
ほとんどの人が日本に永住する気はないから、若い間のいい
経験だって喜んでやってくれますよ。
しかも、学校なら駅前のスクールより休日も多く条件はかなり
いいはず。
実際多くのネイティブたちがこれくらいの条件で働いてます。

さてここで簡単な算数です。
400万円で純ネイティブを2人雇うには、どんな教師に何人退職
してもらう必要があるでしょうか?

答え:無能な高齢英語教師1名(おつりが来るかも)
136実習生さん:03/07/06 21:07 ID:1jKnz7BD
>134
東南アジアの人の英語は、それなりになまりは激しいけど、
話すのは日本人より数段達者。
細かい発音を気にせずものを伝えたい、というバイタリティーを学ぶにはいいかもね。
その点、日本人もジャパニーズイングリッシュで開き直ってもいいと思うけど、
いかんせん、英語の先生は何かを伝えたいという意欲が稀薄でしょ。
だから細かい文法に拘るのかな。

生徒だって、日頃、マジとヤベーだけで生活してるんだから、
英語の何か話せって急にいわれてもだめだろうね。
こうなると国語教育のせいでもあるのかな。
137実習生さん:03/07/06 22:08 ID:lw7gLit5
リア厨の漏れですら5月だかにあったTOEICで500点はとったぞ、英語の教員ですら600点取れない 香具師いるなんて世も末だな。
138実習生さん:03/07/06 22:22 ID:bA1My1cR
>>136
>こうなると国語教育のせいでもあるのかな。

国語の教科書も、何が目的なのか、意図がよくわからないからな。指導要領を
見ると、もっともらしいことは書いてあるけど。受験現代文という謎のジャンルもあるし。

伝え聞く範囲内でしか無いが、アメリカの教育が凄いなあ。と思うのは、コミュニケーション・
スキルだよね。どんなにバカでも、いちおうはバカなりに自己主張させる。
たんに自己主張が激しいだけではダメで、どうすれば他人とうまく意思疎通
できるかまでが問われる。リップサービスも含めてね。

ディベートも、ただ一生懸命口論するだけではなくて、客観的なジャッジのあるゲームなんだよね。

こういうのは、まだまだ日本は弱い。総合学習とかでやってはいるらしいけど。
139実習生さん:03/07/06 23:42 ID:+BbK5n1/
イギリス人と小中学校時代の授業の話をしたことあるけど、
とにかく、常に「おまえの意見はどうだ?」
「これをおまえはどう思う」ってのを聞かれるってよ。
それで、答えられないと「こいつは馬鹿」ってレッテルを貼られるとか。

通りで彼らは自己主張が激しいし、かつ主張するテクを持ってるはずだよ。
同じようなことはオーストラリア人も言ってたぞ。
英米スタイルの教育って小さいころから、自己の見解を確立するように
訓練するし、それをもとに盛んに討論やるし、黙って教師の授業を聞くのが
よしの日本と大違い。

確かに、日常生活における議論や討論の習慣もなしで、民主主義が
根付くはずもなしだよね。
140採用試験:03/07/07 00:19 ID:biIEM4wJ
英語の教師で、600点台はまずいね。まったく世も末だ。
141実習生さん:03/07/07 00:53 ID:OvlepJVf
>>140
大半の教師は、勉強する気がないんだから、高得点取れるはずがない。
勉強しなくても雇用は確保されているし、高得点とっても給与増えないし。
142実習生さん:03/07/07 02:24 ID:euNHPusR
>141
恥じかかせるようにすれば勉強するんじゃない?
それとも、英語の教師はTOEICできなくてもいいんだ、なんて摩訶不思議な言い訳考えるかな。
143実習生さん:03/07/07 02:24 ID:tlH5UZFx
TOEICで力をはかれない部分があるのは当然だけど、
TOEICは、ごく一般的な英語力を問う試験なんだから、
中高の英語教師みたいに、特殊な知識ではなく、
一般的・基礎的な知識を教える職分の者こそ、
ああいうテストで確実に点をとれなくてどうする。
あれを基準に使うなら、950か、少なくとも900で足切りすべきだ。
実際、教えるのに900要るか要らないかという以前に、
英語の基礎を教える専門職として、
あれで900もとれないなんて許されないよ。
730ってなんなんだ。あまりにも、あまりにもレベルが低い。
144実習生さん:03/07/07 05:18 ID:1KJyVdr4
TESOLみたいなのを取らせたいものだが、現実的に無理なので、検定試験をやるならIELTSなどが良いのでは。
教授法は測れないが、All Handwriting なのと、聴く・話す・読む・書くのバランスが一番良いと思う。
145実習生さん:03/07/07 05:53 ID:iEqli5H5
>>143
主張はもっともだが、現実味がない。
TOEICのスコアは自発的高校教師で720から730前後、
自発的中学教師で650から670前後の平均。
で、これを企業のIP受験みたいに全英語教師に課すると、
恐らくここから100点前後は平均スコアは低下すると言われている。

とするなら、高校で平均630、中学で570前後ってのが相場でしょ。
これは、今年定年を迎えるじじばば教員も含めた数字とみれば
そんなものだと思われる。

というわけで、文科省が730という数値を「目標値」として出してきたと思う。
TOEIC委員会から情報提供を受けて、正確なスコアを掴んでいたはず。

だから、日本人が英語ができないのは当たり前、学校の英語の先生自身が
実は英語ができないから。、
146実習生さん:03/07/07 15:49 ID:fy8UJuym
というか、日本語で大体の用が足せてしまう国で、語学を習得させるには、なんらかの
必然性が無いとダメなんだよ。どんなに教材・指導法を工夫してもムダ。
アテネ・フランセにでも行ってご覧よ。使ってる文法テキストは、実は大学の二外で使
ってるのと同じモノで、特別なことは何も無い。でも、生徒はそれなりに身に着けてる。
大学のように、学ぶ動機の無い人間はいないからだよ。ついてこれない人はやめてくれるし。

これを極めていくと、「そもそも、一律の学校教育はどこまで必要なのか?」という問題になってしまう訳だが。
147実習生さん:03/07/07 16:00 ID:urSNjOAd
昔はともかく、今は900点くらいないと採用試験に受からないんじゃない?
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149実習生さん:03/07/07 16:38 ID:XjbYGa0O
>>147
だからこそ、やる気も学力も無い教師にはやめていただいて、若くて
やる気も才能もある人を新たに採用して行く。
競争原理が全く働いていない今の公務員制度だと、ダメ教師がどんどん
量産されて行くだけ。
150実習生さん:03/07/07 17:44 ID:iEqli5H5
うちらの自治体では、小学校の英語講師は、外部委託になってて
派遣の講師が来るんだけど、それが、ほとんどが英語圏滞在経験が十分にある人で
オーラルはペラペラ。
TOEIC900越えもめずらしくない。
でも、非常勤だから、コマいくらの薄給。

一方、正規の中高教員、とりわけ年収1000万に迫ろうかというおじおば教員は
オーラルが不十分な上に、そもそも英字紙程度も読めないし、ろくに英語が
できないのに、主任とかになって、指導書を金科玉条に、従来型の授業をやっている。

こんなことを放置しておいて、日本人の英語力アップを図ろうなんて
文科省も欲の掻きすぎだよ。

151実習生さん:03/07/07 18:22 ID:fy8UJuym
>>150
結局、日本社会全体が、いまだに年功序列賃金を前提にした人生設計を是に
しているから、スッパリとリストラもできない訳でしょ? 
仮に連中が無能だとしても、クビは切れない。個人の経済事情だけでなく、社会が揺らぐ。

民間はいろいろやってるけど、社会的な施策や意識改革も追いつかないうち
にやるので、落伍した人が自殺したりする訳で。だめぽ。
152実習生さん:03/07/07 18:46 ID:fy8UJuym
あと、各種試験と高校入試・センター・二次のスコアとの代用は普通に認めるべきでしょう。
(過去1年以内に到達した点数に限るとかしてさ)

一発勝負の入試より、自分でチャレンジして蓄積してきたクラスやスコアを出願させる
方が、モチベーションは深まると思う。それに、各大学で傾向の異なる二次の対策は、
受験生には煩雑で負担が大きい(もっとも、これはこれで、進学校では英検・TOEIC
対策の詰め込みをやったり、姑息なことが横行するのかな?)

まあ入試多様化で、各大学が忙殺されている現在、酷な要求かもしれないが。それに
したって、今の入試はややこしい。訳わからん。

余談だが、センターも来年から五教科七科目か? とくに文系の場合、あんな試験に向かって
勉強したところで、何も残りはしないのに、つくづく受験生に同情する。
153実習生さん:03/07/07 18:54 ID:KrrysvGf
知り合いの「インド&中国」ハーフがじぇっとぷろぐらむで日本へ!
ドイツ語専攻でドイツで1年研修した新卒です。
仕事見つからないので、日本に行くことが決定。
英語ネイティブには日本っておいしい職場!
みなさん、よくしてやってください。
154実習生さん:03/07/07 18:58 ID:NCZKrTyj
定時制高校の英語教員の
教科指導力のなさはどうしてなんでしょう
全日制高校でしかっり教えられないから
定時制高校にくるのですかね
中学レベルの質問してもまともに答えられない
155実習生さん:03/07/07 19:15 ID:2VyngGzH
っていうか、最初から答え知ってるなら質問するなよ
156実習生さん:03/07/07 20:26 ID:N43bfZMP
>149
激同。
でも、そのようにする手段がないから仕方ないのか・・・。
157実習生さん:03/07/09 00:44 ID:q6CXeu6z
英語の先生は別に生徒指導とかしなくてもいいんじゃない?
別に生徒のカウンセリングの専門でもないんだし、生活指導したところで逆効果かもしれないし。
それより、英語力あるいは英語指導力一本で勝負できるように契約制にしたほうがいいよ。
英語ができない英語の先生はがいると、生徒が「こんなもんか」「こんなんでいいのか」って思っちゃって、
いずれにしろ、非教育的だからさ。
158実習生さん:03/07/09 02:34 ID:GH3tI0co
「英語ができる」という「語学留学」していた人が周りにいます。その人の知的レベル
とかつきあっている人のレベルをみると高度な英語は話せないように思えます。
受験英語は評論とか多いので、配点が多くない口語・会話の問題以外はあまり
解けないのではないかと思います。日本語も正しく一般常識もある人が英語が苦手
というのは、その人の必要とするレベルでは得意とは言えない、習得すべきこと、課題が
多すぎるということも原因でしょうか。127の高校生です。Don't mention itは
別に死語ではないようなので少し安心です。でも辞書に<英・やや古風>とあったので
きいてみました。いろいろありがとうございました。
159実習生さん:03/07/11 17:51 ID:8ze/VMol
僕はHNがたまごスープです。僕はここの管理人です。

http://8302.teacup.com/etecher/bbs
160山崎 渉:03/07/12 16:38 ID:Qi1OAblH

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
161山崎 渉:03/07/15 12:16 ID:IC6L0HtB

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163実習生さん:03/07/24 00:12 ID:mrE9x3cv
高校の英語の先生。
まったくもってナマの外人と英会話ができないんです。
授業の英語と会話がちがうんでしょうけど。
授業もあやしい。ひたすら能力ブソクを隠すブサイク顔の50近いセンセー。
TOEICも英語教員全員に受験させるくらいのことをやってほしいーな。
天気予報士の資格が厳格なように、
英語教員はTOEICの何点以下はダメーにして、
センターとかで不適格英語教員として再教育してくださいっ。
ホント、生徒が迷惑してまーす。
164実習生さん:03/08/01 19:18 ID:Op3rCxic
>>163
だけど、そういうのって、再教育してもムダだし、金がかかる。
ダイレクトに打ち首でいいよ。
165実習生さん:03/08/01 19:52 ID:dH1na7tI
あのーみなさんTOEICで高得点とってどういう実践できるか話しませんか?
低ければこういう実践できないでしょ?でもいいし。高いだけならCD流しとけば補えるでしょ。
166ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:04 ID:fGJsmXTa
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
167実習生さん:03/08/07 01:38 ID:Etn9473U
TOEICのスコアが高いからといって、それでどうなんだ?

何かの役に立っているなら、具体的に述べてくれ。

英語を学ぶことの意味をちゃんと教えられる教師はいるのか?
168実習生さん:03/08/07 01:56 ID:7sR2/S92
テストの点そのものは役に立たなくても実践英語テストで高得点ってのは
生徒にアピールするものがあるだろうね。今生徒が求めてる英語力は
実践力であって学問的なものではないから。
169実習生さん:03/08/07 04:47 ID:jEq9R1m7
>>167
「英語を学ぶことの意味」を英語力のない教師に
教えてもらう?

こりゃ、マンガだな。

「英語を学ぶことの意味」を英語力が欠如しているがゆえに
英語を日常生活の中で使いこなせない無能な英語教師
にどうしてそんなことが教えられるの?
もし、ほんとうに把握しているなら、なぜ、自分は実践しないのか?
170実習生さん:03/08/07 05:28 ID:4qQuV+L6
TOEICのスコアが高いことはどうでもいいけど、低くないことは重要。
171実習生さん:03/08/07 16:05 ID:3c6tiFRG
はっきりいって日本人英語講師はクソの一言。
みんなレベルが低すぎる
文法を教えるって聞こえはいいけど、
例文を棒読みしてカッコ穴埋め問題答え合わせてるだけ。
意味ナシ。自分でやったほうが100倍マシだ。
172実習生さん:03/08/08 09:55 ID:qE3f3CGf
>>171
ほんとだ
173実習生さん:03/08/11 16:36 ID:RQyshINR
英語の先生って話す必要ってないから
TOEICとかってあまり関係ないのかな
それともこれから変わっていくんだろうか・・
174実習生さん:03/08/13 09:52 ID:cricf7O+
>>173
いや、当分はかわらないだろう
でも何れ入試問題もより実用的なものになっていくと思う。
長文のトピも論文調のものだけでなく社会問題・エッセイなど
幅広いジャンルになってきている。
ヒアリングだけでなくスピーキング力も問われるように
なってくるんじゃないかな。
175実習生さん:03/08/13 17:46 ID:B5C9SE/z
韓国は近年、急速に学生の英語力が上昇しているが、
その陰に、韓国の大学入試がTOEFL類似型になった
ことが大きいらしいね。

日本もズバリ、TOEFLやTOEICを作っている会社に
センター試験を委託すればよろしい。
176実習生さん:03/08/14 12:51 ID:QjJl3T4w
僕は公立中学校勤務ですが、これまでの最高が850点、
だいたいいつも800点レベルです。





ただし、学校事務職員です。
177実習生さん:03/08/14 19:17 ID:WLRG1pc6
>>176
僕も公立中学校勤務の用務員だけど、今のところ785点、英検準1級です。

が、なんせ、この雨続きのため、夏はしっかり屋内で待機(勉強)させて
もらいましたので、秋にうけるTOEICの結果が楽しみです。

すぐ、追いつきますよ。
178山崎 渉:03/08/15 20:22 ID:4oXJXRHA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
179実習生さん:03/08/16 01:46 ID:6xt3iixk
公立高校の英語科教員全員に、TOEICを受けさせて、
ある一定ラインより、点数が下のものは、
次年度より、教育センターで1年間研修というようにしないと、
ますます日本の高校英語教育の質が下がり続けるぞ。
180実習生さん:03/08/16 02:55 ID:8aptcqyE
よく、日本人は英語の発音が下手だというが、
それは中学、高校の英語の教師の発音が稚拙さによるものだろう。
181実習生さん:03/08/16 04:17 ID:1u66LweF
>>180
それもあるけど、およそ発音教育とかいう意識はないみたいだね。

帰国子女や留学して英語を身につけた人たちは除いて
国内学習者が一番苦しむのは、英語の「音」なのに、
その肝心かなめな部分について、キチンと教えてこなかった
日本の学校英語教育ってほんと問題だと思う。

文法も確かに大事だけど、文法なら定評ある参考書を
自分でコツコツこなせば済む。
でも、音声面はやはり最初の段階で直接キチンと
指導されるとその後の伸びは全然違うのになあ。
182age:03/08/16 09:36 ID:Zxstj5t7
英語運用能力が必要だと思うけど。
なんでTOEICにここの人はこだわってるの?
 
183実習生さん:03/08/16 10:53 ID:zpjxdg8T
英語教師のTOEICのスコアは、採用のための足切りとしては意味があるけど、
採用されたらスコアの維持や向上よりも授業を少しでも良くする方に専念すべきだよ。
184実習生さん:03/08/16 11:29 ID:/a8hGQnR
丸暗記で通用するような試験をやっているから
おのずと授業もその対策になってしまうんだね
185実習生さん:03/08/16 17:42 ID:fUihJyTv
一番困難なのは「発音」というよりも
「聞き取り」ですYo。

教員も聞き取れないから、やらないだけ。
だから、生徒もできない。
いつまでたっても、できないループ。
186実習生さん:03/08/16 18:40 ID:rHlllhXl
>>185
授業とは言わず、マンツーマンでもいいから、
1時間の授業の中で生徒の聞き取りを向上させる
具体的なメソッドでも持ってるの?
187age:03/08/16 18:47 ID:PftOEys6
現場の教員に試験を受けさせるのは賛成だけど
toeicでなくてもいいと思うけど。
188実習生さん:03/08/16 20:24 ID:1u66LweF
>>187
TOEICとTOEFL比べりゃ、TOEFLの方が試験内容が
アカデミックだし、ライティングはある点で総合的に
力を見ることができるとは思うけど、1回2万だろ、受験料が。

その点、TOEICは6000円と安いし、問題は英語の基礎的力を
ためすものだから、やはり、英語教師の英語の基礎力はTOEICで
計るのが妥当でしょう。

その上で、さらに受験英語教授力や一般授業力が組み立てられると
考えるべき。

まともに英語を教えるにはやはりTOEICで860は必要でしょう。
実際、民間の会話学校では、講師の採用最低基準をここらあたりに置いてるし。

189実習生さん:03/08/16 20:57 ID:Br+ebJ4Y
今年採用になりました。去年860はとりましたが、普段使わないせいか
自分の英語力の低下をひしひしと感じます・・・スピーキングは好きだったのに
忙しさもあって、ALTと話すのが苦痛になりつつあるこのごろです。
190実習生さん:03/08/16 22:05 ID:1u66LweF
>>189
普段使わないというのがいまいち、ピンと来ないんだけど。

新聞・雑誌は英字紙・誌にすりゃいいし、
本を読むにしても、仕事上、どうしても日本語でないと
困るもの以外は英語本にするべきだし、
TVや音楽、ラジオもスカパ+ネットラジオ等で英語放送にすりゃいいし、

およそ、日本語でなければどうしても困る物以外のすべての
媒体を英語にすることが、今なら十分、可能じゃん。

話すのは相手が必要だけど、
ALTがいる場合はもちろん、日本人英語教師間でも英語で会話するようにしたら?
191実習生さん:03/08/16 22:11 ID:Oa2M02ai
リスニングが高校授業に取り入れられるのはつになるんだろな。
192実習生さん:03/08/16 22:50 ID:rHlllhXl
>>191
5,6年前くらいだな。
193176:03/08/17 02:51 ID:OD3tqlfl
>>177
まさかレスがつくとはw

僕の場合、以前務めていた会社でIPを無理矢理受けさせられただけで、
あまりTOEICって興味ないんですよね。
まぁ、大学が英文科だったので、
特に勉強しなくてもそれなりのスコア取っちゃっただけで…
こんなスレがあるので書き込んでみただけなのです。
僕みたいな事務職員や、あなたみたいな用務員には
仕事上必要ない能力ではありますよね(苦笑)
こんなシンドイ試験、僕はもう2度と受けるつもりはないですが、
秋の試験、頑張ってください。

>>190
卓見だと思います。
194実習生さん:03/08/17 09:52 ID:NeN1U/Bc
>>184
語学の基本は丸暗記でしょ。
195実習生さん:03/08/17 10:02 ID:bjFIGEnB
>>194
そうすると日本の受験勉強はまんざらでもないってこと?
196実習生さん:03/08/17 10:09 ID:+fcD4Nba
>>195
いやいや、本当に丸暗記してるひとは少ないぞ。
教員の英語のレベルは英検の準一級に受からない人が多いくらいだからね。
本気で丸暗記やってれば、準一級なんて楽勝でしょう。
197実習生さん:03/08/17 13:19 ID:bjFIGEnB
>>196
上智とかの英語をみるとかなーり準一級レベルを上まってる
気がするんだけど気のせいかしらん?
198実習生さん:03/08/17 18:33 ID:TQ+3V1Dx
語学の暗記というのは、ほかの、例えば年号や知識の暗記と違って
反射的に出てくるレベルの暗記でないとダメなんですよ。
無意識に出てくるレベルでないと実際の会話には役に立たないですからね。

そういう意味では、普通の暗記より一段上のレベルと言っていいのでは。
199実習生さん:03/08/18 10:11 ID:b9tS1KQ2
英語講師にとってはTOEICの文法テストは生ぬるいんではないかと思う
でもリスニングは講師によるのかな。意外とできなかったりして?
200実習生さん:03/08/18 11:17 ID:OagLIk+p
200ゲット
201実習生さん:03/08/18 11:21 ID:OagLIk+p
最低3000語レベルの基本単語が
母国語並に無意識に出てくるレベルを目指しましょう
202実習生さん:03/08/18 11:21 ID:OagLIk+p
英英辞典で説明に使われてる英語+1000程度
203実習生さん:03/08/20 23:29 ID:hw7DUK6F

学校事務職員や用務員でも800点代か…
204実習生さん:03/08/21 07:20 ID:P/1e1OTP
>>203
って言うか、今の時代、一番、勉強していないのは、学校教師。
もう、別世界って感じだぞ。

この不況下、民間の連中は少しでも自己の付加価値を高めようと
必至に努力しているのに、公立教師ときたらバブル時代の感覚のまま停止。

当然、学力も推して知るべしで、大阪の例の教員は氷山の一角だよ。
もし、アメリカみたいに2,3年毎に担当教科の学力テストを実施することに
なれば、今の50歳台は大量に退職するだろうね。
とても、恥かしくて世間に公表できない数字になること必至だから。
205実習生さん:03/08/22 09:23 ID:/V0+Nnv6
>>50歳台は大量に退職するだろうね。
実施すればね
206実習生さん:03/08/22 21:30 ID:+xd3MrR5
>>204
そうだそうだ。実施しよう。そうしよう。
207実習生さん:03/08/23 09:29 ID:NSCuzdJ+
>>204
禿同
208実習生さん:03/08/23 21:01 ID:rnla7ez2
そうだ!ボブサップに英語講師やってもらおう!
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210実習生さん:03/08/26 04:24 ID:ZxVKdjsC
高校勤務スコア940点です。
部活命!で勉強してない教員が多いです。
他の英語教員のためにALTの通訳やってます(ギャグで無いよ)。
211実習生さん:03/08/27 00:36 ID:Z4aFRRMI
金を余計に払ってスピーキング受けたヒトいるだろうか?
212実習生さん:03/09/18 17:59 ID:wTOpgdvj
英語教師だけでなく、他の教化の教師でも
何かしらの試験はさせたほうがいいだろうねぇ。
で、その試験の出来次第でDQN学校に飛ばしたりとか
免職・減給したりもアリかもねぇ。
213実習生さん:03/11/07 02:50 ID:D9F/rVJW
>一番、高給取の年収900万以上の団塊世代が一番、英語力がなく、
>一番、低報酬の若い講師たちが一番、英語力がある。
>もちろん、授業力も似たようなもの。
>団塊の世代は何の努力もしてない人が大半。

無理もないよね。教員の給与が一般の公務員より高いのは、教員不足の時代に人材を集めるためだったんでしょ?
70年代だからちょうど団塊の世代の頃だもんね。
しょうがねえ、教師にでもなるかっ、てね。多くの努力を期待するのに無理がありそう。
214実習生さん:03/11/08 00:22 ID:QzLgeEmU
尊敬できる先輩教員がいない・・・。自分が一番若いのに、TOEICのスコアは
一番・・・。やはり、手本となる先生が欲しい。
215実習生さん:03/11/08 01:28 ID:IeZ2QUc0
>>214
バカだな。スコアはいくらなの?
950とかだったら笑うよ。
人を見下す前に精進をしよう。
そしてスコア云々とは別の指導力を第一に考えよう。
「それはあります」とか思ってるとしたらもう何をかいわんやだね。
216実習生さん:03/11/08 02:53 ID:qFjADb/M
教員目指してる大学生です。
スコアは850あるけど、海外や英会話行った事ないし
余り流暢には話せない。
217217:03/11/08 04:12 ID:VLO8gBvz
はじめますて。
今年の教員採用試験で某県に合格して、来年4月からは高校の英語教師でつ。

TOEIC は3回受けて、680→730→805 でつ。今月また受けまつ。
英検は準1級3点くらい足りなくて落ちて、むかついてそれ以来受けていません。
来年1月に1級ともどもダブル受験計画中でつ。

やっぱり、正直にもう少し欲しいなーっていう感じはします。
「英語で飯を食おうとしていない」知人にはかなりうらやましがられますけど、やぱーり、
英語で飯を食おうとしている者にとっては、900はいるのかなあと・・・。
今年3月以来なので、今回取れるとは到底思えませんが。

でも、トエイク知ったのは、教員目指し始めてからでつ。しかも先輩に教わって、採用試験の
一部が免除になる都道府県もある、と聞いてからでつ。

自分は5つの県受けてましたが、650点を最低に、730点、860点を中心に、自治体に
よっていくつかは一次の専門免除がありました。ちなみに、自分の受かった県も免除制度は
ありましたが、自分は若干それに足りてなかったので、全部受けました。

>>87 さん
私は2年連続で適性検査受けて、どちらもAAでした。
たしかに、同音異義語の問題とか、「なんだよそれぇ!?」てなものが多いですよね。

あと、トエイクの点数でいいことって言ったら、自分の経験では「合コンでモテる」って
いうことですかねえ。
25歳過ぎた女性って、けっこう英会話学校通ったり、英語の勉強に興味持っている娘が
わりと多いので、805点でもその話するとかなりモテまつよ。
「じゃあ個人的に教えてあげるから・・・」てなもんで。

長文スマソでした。
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219実習生さん:03/11/08 17:47 ID:z0hlHXOh
20数年前、英語科を卒業しました。
在学中は、ばしばししごかれ、英語コンプレックスに悩まされ、
自分は英語ができないと思っていました。

当時TOEICはなかったので、卒業後十数年たってはじめて受けて730点でした。
英語の仕事をしていたわけでもなく、特別な勉強をしたわけではありません。
3回ぐらい受けたら、試験になれてきて850点になりました。
感覚的には、英文科とかを出ていれば800点ぐらい普通にとれるテストだと思いましたが。

それが、ここをみてびっくり。
いやしくも英語を教えて糧にしようとするひとが、600点だの、700点だの
といっているようでは、情けない。恥を知りなさい!
劣等生の私でさえ、はじめて受けて730点なのに、
毎日英語を使って仕事をしている人たちが、たいして得点できないなんて。
いったい大学で、どういう勉強をしてきたのですか?

教えることとTOEICの成績は関係ないかもしれませんが、
基礎学力という点では、この種のテストの成績はいいにこしたことはありません。

英語教師と名乗るなら、900点以上は軽く得点して欲しいものです。
そうでないひとは、職業上の努力不足です。
世間をなめてはいけません。
潔く英語教師を辞めなさい。


220実習生さん:03/11/08 20:56 ID:oln72VVQ
>>219
そもそも文科省自体が730を目標値として設定している
わけだから、しかたないんじゃないの。
221実習生さん:03/11/08 21:21 ID:qFjADb/M
私の友達でスコアが940ある人が今年、某中学配属になった
英語の簡単な事しかやらないし、忙しすぎて勉強する時間がないらしい
このままだと今のスコアを維持出来なそう…と嘆いてたよ

某予備校でスコアが990ある英語講師がいる
その講師に習った事ある人に、聞いてみたら
「自分の英語力の自慢してる。確かに凄いけど、
その態度が授業中、鼻につくし、教え方はうまくない」と言ってた。
スコアを自慢するより、さらに上を目指して学び続ける姿勢が何より大事でしょう。
生徒にとってはスコアより、教え方の方が重要だし。
自分も教員志望で850しかないから、勉強し続けてるよ。
222実習生さん:03/11/08 23:38 ID:fU+K0/EF
何を言ってるんだ…
中学・高校野球選手を指導するのにプロ野球選手が指導するか?
100キロしか出せない高速で300キロ出る車必要か?

結局このスレは、俺は○○○点だが…みたいな香具師と学校で英語教師に
恵まれなかったヤシの集まり。
223実習生さん:03/11/09 01:39 ID:i8Xdst7s
>>222
300キロ出る車で100キロの速さで走れば、ゆとりが生まれるんじゃない?
能力の限界で勝負するのは、息切れする。
224実習生さん:03/11/09 03:50 ID:haISL7L6
>>222
TOEICってのは、全く、学問とか、お勉強に無関係な
単なる英語の一般運用力テストに過ぎない。
しかも問題に使われる発音は実際に使われているものより、はるかに明瞭で
教科書的なものばかり。

だから、英語がまともに聞ける人なら、たいていリスニングセクションは満点に近い。
リーディングセクションの出題文章も実際の実用文よりかなりやさしくなっている。
あれがすらすら読めないなら、まず、実際の実用文を読むことはできないよ。

というわけで、TOEICの900以上でも、100キロ出せる高速(実用レベル)で80キロくらいと
考えていい。いわんや、700台では、低速過ぎてそもそも高速に入ることが
不可能なレベル。

この前も、3ヶ月ほどの技術研修で日本に来ていたスリランカ人と
地下鉄に乗り合わせて、話す機会があったので、日本の印象を聞いたら、開口一番、
「なぜ、日本人は英語を話せる人がこんなに少ないのか?」ときた。

「そもそも日本人の英語教師自体の英語力がないからだ」
って答えておきましたが、問題ですかね?だって、本当のことでしょ。



225実習生さん:03/11/09 04:47 ID:hEAukWPd
>>224
そりゃ、英語力以前に、大半は自分は英語を使って仕事や研究をしたことは無い人た
ちなんだから、切実さが生徒に伝わらないのも仕方が無い。
だいたい英語に限らず、各教科、外のビジネス・アカデミズムを多少なりともリアルに知っている
人は余りいない。院で研究を覗いてきた人がいる程度かな?
いくら教採が厳しいとはいっても、日本の学部教育のレベルでは、やはりリアルに
体感できないからね、そういうことは。

だからイマイチ説得力に欠ける。まあ、ホントに知ってたら、現在の使い勝手の悪い
教科書・教材で教えるバカバカしさにうんざりして辞めたくなるかもね。
226実習生さん:03/11/09 04:49 ID:hEAukWPd
それにいまさら受験害悪論も古いけど、僕の母校(旧帝に数十人は行く程度の高校)でも、
プロの通訳もできる教師より、「点数があがる」受験英語教師の方が重宝されていたよ。

前者の方が、英語力も授業レベルも圧倒的に高度なんだけど、受験という短期決戦の世界
では、後者の方が教育現場の即戦力になるのが現実なんだよね。。。

当然、後者の先生は、自分は英語で仕事なんかできませんよ。あくまで、受験英語・
学校英語の中で優秀ということですからね。予備校と同じ。
教科書や受験の問題以外にも、日本では一部ビジネスマン・研究者・エンジニア以外、
趣味以外で英語は必要無いという現実もあるしな・・・。
227実習生さん:03/11/09 12:06 ID:i8Xdst7s
age
228実習生さん:03/11/09 12:24 ID:haISL7L6
>>226
そうか?
英語のプロにとって受験英語のレベルなど楽勝でしょ。
一般的な英字紙レベルの水準にも到達しない試験問題。
それに近々センターにもリスニングが入ってくるし。

受験英語教師ってのは、本当は英語ができないから、受験英語に特化して
生き残りを図ろうとしているヤシに過ぎないってことに気付や。
名著、古典文学の和訳問題が今時でるわけないし。
もはや、不要な粗大ゴミ。
229実習生さん:03/11/09 12:28 ID:haISL7L6
ちなみに英語プロがなんて言ってるかっていうと

「何年か前に日本の高校の英語教師(東京都内の名門高校で教える先生ばかり)を
対象とした英語セミナーで教えたことがありました。
その際に「全く英語を知らない・間違った文法を平気で使う」先生方がほとんどで
唖然とさせられたのを覚えています。
セミナー終了後に何人かの先生方と話をしたところ
「俺達は一生日本で日本人高校生だけを相手にしていくわけだから、
正しい英語なんて知らなくても給料さえ安定していれば全く問題ない!」
と開き直るすごい方もいらっしゃいました。
全員がそうでないにしろ、もう少し中学・高校・塾・予備校の英語担当の先生方に
正しい英語を勉強して欲しいと思います。
日本の学校の英語の先生よりもちょっと優秀なビジネスマンや生徒のお母さんの
英語力の方が断然上という現状は情けないと思います。」
230実習生さん:03/11/09 16:58 ID:TipclzBP
自分は国語教師だが、準一級持ってます。
自分より英語の苦手な英語の教師って不思議・・・。
231実習生さん:03/11/09 17:38 ID:/brW4tBO
>>228
英語のプロにとって受験英語のレベルなど楽勝でしょ

だから、プロ通訳でもある教師の方が、圧倒的に語学力は高度だし、授業の中身も
含蓄がある訳ですよ。ところが、現場では即効性のある人の方がいい、ってことなのよ。

結局、前者はなまじ教養があるので、バカになりきれないというか・・・(たんに、
その人の性格だったのかもしれんが)
後者は教養なんか無いから(もちろん、受験という範囲内では、いろいろ勉強してますよ)、
スパルタ予備校のノリでガンガン叩く。だから「点数があがる」

もちろん、多くの中高の先生は、このどちらでもありません、残念ながら・・・。
232実習生さん:03/11/09 19:35 ID:haISL7L6
>>231
つうか、失礼だけれども生徒の知的レベルもあるな。
俺の高校時代にひとり風采はおかまみたいな軟弱ポイ教師が
転勤してきて、いじめてやろうと思って身構えていたが、その英語力に
に圧倒されて敬服に変わったよ。

普通にペーパバックを読みこなせていたし、個人的にも外人の友達が
たくさんいてオーラルも問題なし。何より授業も博学なので、単語の語源からの
説明もスラスラ出てくるし。
今、思い出しても突出した実力だった。

もっとその先生に徹底的に喰らい付いて勉強しておけばよかったよ。
233実習生さん:03/11/09 19:43 ID:oexRterS
>>232
性格わるー
234実習生さん:03/11/11 20:33 ID:xQiLZR1k
初回850点、で2ヵ月後770点です。
もちろん2回目に受けたことは職場の皆に内緒です。
こんなにムラができるものでしょうか?
235234:03/11/11 20:35 ID:xQiLZR1k
1回目は2年の海外研修帰国直後に受けました。
もちろん自分の英語力がどれくらいか試そうと思って。
で2ヵ月問題集買って勉強したらスコア落ちてた。。。
236実習生さん:03/11/11 20:40 ID:I8EmuYN/
なんか日本国内で
勉強してる人達の方が
海外で長期滞在したひとたちより
TOEICスコア高いね。

やっぱり受験勉強形式で挑むほうがいいのかな?
237実習生さん:03/11/11 21:52 ID:35pK7UNq
>>230
私もTOEIC900点の国語教師です。使い道無い(w

漢字検定1級の英語の教師とかもいるだろうし、資格試験の点数だけでは
なんとも評価できないね。
238実習生さん:03/11/11 23:27 ID:Kx22d5GQ
>>237
資格試験の点数だけじゃ評価はできないけど、自分の専門分野の試験だったら、
点数は高い方がいいに決まってる。
低い点数のひとは、高得点をとってから文句いいな。
239実習生さん:03/11/11 23:42 ID:RVBX6B7d
>>235
2年の海外研修って?
そんな長期間、給料をもらいながら勉強させてもらえるところ
あるの?官僚系でしょうか。

LとRのスコアも聞かないとなんとも。
ただ、その下がりの原因の大半がLの下がりだと、うなづけるけど。
やはり、Lは英語環境から離れるた場合練習しないとどんどんさがるからね。
240実習生さん:03/11/12 21:38 ID:YKRj1vFl
>>239

系統は勘弁してください。

一回目L=450 R=400でした。
2回目L=390 R=380でした。

2回目のLの時はやたら緊張して写真問題後
の10問位まともに集中できなかったです。
241実習生さん:03/11/13 18:29 ID:Ic3XFvYa
このスレッド読みそうな「親」に言いたい。
「短大の英文科」「短期留学経験あり」「英検2級」
「TOEIC600点」「児童英会話講師」とかいうレベルで
日本の英語教育語るんじゃねーよ。みっともねえ。
教師も努力するんだな。TOEIC900点くらいはとらなきゃ。
…っう漏れもまだ900届いてましぇ〜ん。
242実習生さん:03/11/13 19:53 ID:UrrxEQxt
>>240
まあでも、Lは下がりやすいものの、一度獲得した水準までは容易に
戻るって言われているからね。練習を積んで再挑戦すればOKでしょう。
243先生も勉強しよう!:03/11/15 01:32 ID:KCNfNg2b
とにかく、教師は職業人としての自覚にかける。
反省しなさい。
244実習生さん:03/11/15 11:16 ID:jvjUmM08
反省したら給料があがるか?
反省しないと下がるのか?

どちらもNOなら、なにもしないだろ。
245実習生さん:03/11/15 21:27 ID:zSRuejOg
プライドはないのか。
246実習生さん:03/11/16 05:12 ID:jlLS5KbK
最近の教師にプライドも職業意識もあるものか。あるのは権利意識だけ。
247実習生さん:03/11/16 18:36 ID:jlLS5KbK
age
248実習生さん:03/11/18 01:51 ID:S/vjLDnT
TOEICがめちゃ良くても
トモダチ1人作れないやつもいますがね。
てか 受験馬鹿にはなりたくないものですな。
英語は学問じゃねーよ
249実習生さん:03/12/03 20:05 ID:bnWf9vnt
TOEIC900以上、公立中学校英語教諭です。
TESLあり。しかし、この不況の中
他に転職先もなし。
250実習生さん:03/12/04 02:12 ID:7GblzKTs
まあねぇ、一般企業にいったら、TOEIC900点以上なんてざらです。
というか、そういう試験なんか受けたことなくても、
おそらく英語能力はかなり高いと思われる人が余ってます。
職業人としてお金をもらって英語を教えている人より
もっと英語能力のある人は世の中に山ほどいるってこと。

だから、せめて英語の先生は自分の武器である英語能力を磨いて欲しいってことなんだけど。
先生なんだから、英語できるの当たり前なのよん。
教える能力があるのも当たり前だけど、その前に英語そのものの力がなくちゃ。

よけいなお世話だけど、普通の企業は実務経験のない人には目もくれない。
TOEICが満点だろうと関係ないもんね。

251実習生さん:03/12/04 23:23 ID:QhzhLWrQ
なんかここ見てると、英語教師が一番カモにされやすいって思うよ・・・。
英語教えてんだからTOEIC○○点以上が当然とか、ネイティブと流暢に
話せて当然とか。挙句の果てに、数学教師から、「英語教師はそんなもんか?
数学の俺の方が上だぜぃ」と突っ込まれるし。
そりぁ、英語なんて勉強してる人いっぱい居るし、英語教材も巷にあふれてる
から、英語教師より英語力上の人がいてもおかしくないよ。
その点、数学や物理はいいよな。普通、高校卒業してからあんなもん必死に勉強
する奴は専門以外いないから、「数学教師より数学ができる○○」っていないし。
「物理教師のくせにノーベル賞取ったことないの?」なんてこともないし。
英検のように、基準になるもんもないし(あっ、数学検定なるものがあるようだが)
ちなみに自分は英語教師じゃないよ。
252実習生さん:03/12/05 00:12 ID:DXvlSGu2
初めてこの板をみました。参考まで。
公立高校/20代/教諭/スコア420。
ALTとの打ち合わせが身振り手振りの状態。
今のところ生徒は笑って許してくれています。
253実習生さん:03/12/06 02:41 ID:NlMYui3k
な、なんか、哀しい。
それ、ネタですか?
本当だったら、どこの大学でたのか教えて。
254実習生さん:03/12/06 12:09 ID:sUd5xqlF
いやいや、そうでもないよ。
同じ地方の駅弁大学の教育学部を出て理数の教員になったのと
工学部を出てエンジニアになったのとでは、数学や物理の力は
圧倒的に工学部出が上でしょ。
まともな企業なら、入ってから、勉強、勉強でノイローゼ状態なのに対して
教師は、勉強する必要がほとんどないからねえ。
ガキ相手に基本的なことをしゃべってればいいだけだし。
255実習生さん:03/12/06 12:11 ID:sUd5xqlF
>>252
マジなら、どうやって採用試験を突破したのかに興味あるなあ。
256実習生さん:03/12/06 12:13 ID:sUd5xqlF
>>249
TESLありで公立中学教師とは、もったいな過ぎ。
せめて高校に変われないの?
つうか、本当は入門期の中学で有能な教師に習うのが
いいけど、ただ、まわりの同僚があまりに出来なすぎて
却って嫉妬されたりして、やりにくいでしょうに。
257実習生さん:03/12/06 20:42 ID:ep2KVpyi
>>254
なるほどね。理数系教師も比較される対象があるんだ。そういえば高校の時の
数学教師がよく「俺は教育学部じゃなく理学部卒だ」って口にしてたもんね。
教育学部は格下なんだろうね。
個人的には、教師は教える事が仕事だから、教授法とかに力入れた方がいいと
思う。もちろん専門の知識を常に増やしていく努力も必要だけど、他と比較する
のは無意味だよね。
258実習生さん:03/12/07 00:32 ID:Za59Qqg+
う〜ん、今2回目の大学生をしていますが、以前英語を勉強してました。
人に教えるのは大変だと身にしみて、当時は教職はとらなかった。

今、別の科目を専攻をしていますが、同級生で教職をとってる子がかなりいます。
英語や国語や社会科です。
これらの科目は今の専攻科目とは全く関係がありません。
自分の専攻科目との片手間で、本当に教師に必要な科目の専門知識が勉強できるのでしょうか。
入学時に、専攻科目の勉強自体ががかなりハードなので、教職をとるのは勧めません、
敢えて教職をとる人は大学院までの6年間で取得するようにと強く言われています。
それでも、資格の取得として教職をとってる子がいます。
その中には、卒業後、教師になると言いだしたこもいます。
そういう人はすぐに転部して、教師として教える専門科目を中心に学んで欲しいものです。
片手間で勉強した科目で要領よく教職をとっても、実力不足に悩むに違いないのです。

できれば、学部で専門科目を極めてから、院に行って、指導法、教授法など学んでもらいたいものです。
教育学科卒の英語教師って、英語できないでしょ。
むしろ、英文科とか英語学科卒のほうが英語ができる。
257さんがおっしゃるように他の科目も同様です。

教職の取得システムそのものに問題があるように思います。


259実習生さん:03/12/07 10:29 ID:ezVMly2K
教育学部卒の英語教師ができないのは、やはり現場(学校)が甘いからだろうと思う。
外国語学部卒で民間企業に就職した場合、英語が必要な部署に廻されて、
「英語できません」では、本人もそれで済まないだけじゃなく
大学全体の評価に関わってくるからね。
就職課に苦情が来て、その大学からは二度と採用してくれないでしょう。

だから、私立大学ならことさら、生き残りをかけて実践的英語力増強プログラムを
組まざるを得ないしね。
親方日の丸の駅弁教育とは気合が違うと思うよ。

そういう意味でTOEICを定期的に現職教員に課して、基準以下は退職勧告や
補助教員扱いにして給料を下げるのは、有効な方法だと思う。
そうでもしない限り、公立の教員って、努力しないもの。
260実習生さん:03/12/07 18:28 ID:lGGhY5xi
うちの高校(公立)の英語教師はTOEIC受けてみたら930以上だったって言ってたんだけど・・・
>>232の言ってる英語教師と同一人物な気がしてならない。。(怖
261実習生さん:03/12/07 19:30 ID:NuxMoMEK
私は高校生に教えてる英語講師で、海外経験あり、TOEIC965ですが、
海外経験やTOEICスコアは、受験のための英語を教える講師の資質とは、
関係ないですよ。

平均的な(海外経験も、ネイティヴに接したことほとんどない)生徒に、
受験科目としての英語を教えるには、それ専用のやり方があるのであって、
生徒の疑問、質問を親身に聞いて、受験で困らないような力をつけてあげる
ように、きちんと教えてあげる、というのが、英語教師・講師に必要なことでしょう。

要するに、1、受験英語の難易度や問題の特徴をよく知っていること、
2、生徒の疑問、つまづいてるところから逃げずに、何度でも説明してあげること、
が必要です。TOEICのスコアをあげるために自分が勉強するよりも、むしろ、
「受験英語カウンセラー」的な資質のほうが大事なんですよ。実際にはね。

いくら「自分の」TOEICのスコアがよくても、知識が豊富でも、「生徒の」受験に必要な
英語力には、結びつきませんから。自分のスコアや博識をアピールすれば、生徒は、
「すごいな〜」と感心するでしょうが、それだけのことであって、別に生徒自身の
成績がのびるわけではありません。むしろ、受験にでる単語や熟語を1つでも2つでも
覚えさせるように、教材を作ったり、説明を工夫したり、という方向で、努力すべきでしょう。
もし、英語教師が、自分のスコアメイクに血道をあげて、その結果、
「自分は、TOEICスコアが高いから、英語教師として一流だ」と思うのであれば、
生徒はいい迷惑でしょうね。
262実習生さん:03/12/07 21:25 ID:woqm0iMC
TOEICのスコアは高くなくても構わないが、
低いのは困ると言うことが結論でいいじゃないですか。
263実習生さん:03/12/07 22:56 ID:Za59Qqg+
>>261
お説ごもっとも。
でも、ご自分が高いスコアだからこそ言えるわけで。
低いスコアの先生方はその事実をかみしめつつ、実務に励めというわけでしょうか。
264実習生さん:03/12/13 23:34 ID:o8E3Iory
教師のお馬鹿加減についてもっと語りましょう!
265実習生さん:03/12/13 23:41 ID:CEkNlDyn
266実習生さん:03/12/14 07:52 ID:9Qz/9Y82
受験に困らない程度に教えるって言うが
今や私大なら推薦がわんさかあるから、そういうレベルの女子生徒は実際には
受験英語よりコミュニケーションスキルとしての英語を求めているよ。

とりあえず、受験英語がしのげればいいって考えは理系男子に多いが
そういう連中も結局、社会人になってから必要にせまられて英語をやらざるを
得ないが、その時、苦労するのはリスニングや発音などの面。
学校時代にほとんどやってないから、一からやることになって
学校教師を恨んでいるヤシが多い。
267実習生さん:03/12/14 12:38 ID:qVJlm1gq
学校教師の責任にするのは簡単ですが、逆恨みされてもねえ。
受験英語でキャパがいっぱいの生徒って
とりあえず無駄なことしたくない、試験に出ることだけでいい、
って発想でそういう生徒ほど単語集とか即戦ゼミとかの丸暗記
とか無意味なことを必死でするね。
予備校の影響でしょうかね。

受験英語と実用英語は同心円で、一歩先の英語力を目指せば、受験英語なんて
ラクラククリアーできるんだと言って、いろんなことを取り入れて力をつけさせようと
しても、そんな子は乗ってこないし、課題もやらない。

逆に、それがぴったりはまる子は、
受験英語は楽勝(偏差値でいうと70台以上ね)だし、英語でレポート書いたり、洋書読んだり、
ディベートしたりできるようになっていくね。
帰国子女じゃないから、もちろん流れるようにぺらぺらとってわけにはいかないよ。
だけど曲がりなりにも英語で自分の意志を伝えられるようになる。

いまどきリスニングを一切やってない学校ってのも
想像つかないんだけど、どちらかっていうと
試験や成績に関係ないとおもって、
めんどくさいからまじめに取り組まなかったから
やってたのも忘れてるって感じじゃないかと思えます。

社会人になって、必要にせまられた状態におかれても
なかなか力がつけられない自分の
能力についてはどう考えているのでしょうか。
268実習生さん:03/12/14 14:21 ID:znVmXd2t
>>267
相手にする必要も無いと思うけどね。
この人、dat落ちしたスレでも同じ事書いてた。
269実習生さん:03/12/14 15:18 ID:qVJlm1gq
>>268
なぜ自分が不愉快になっているのか
自己分析してみたら。
270実習生さん:03/12/14 16:36 ID:9LAlXjhU
>>269
この人=266
271実習生さん:03/12/14 16:43 ID:qVJlm1gq
失礼しました。
272実習生さん:03/12/14 17:59 ID:9Qz/9Y82
>>267
ほとんどの日本人が社会人になってから英語に苦しむのは
100%学校英語と学校英語教師の無能さが原因。
このことは自信を持って言い切れるよ。

その第一の理由は、英語をやり始めた当初にまともな発音指導がされていないこと
第二にナチュラル速度でのリスニングの経験をさせてないこと。
日本語の音と英語の音は違うということをキチンと分からせない限り、日本語の音に
類似の音を勝手にあてはめるだけで終わるに決まってる。相手は母語習得が完成の
域に達した13歳だ。
音の違いを認識させ、さらに発音訓練をする。これを英語学習開始の時にやらない限り
以後の学習は砂上の楼閣と言ってよい。
第二にリスニングの速度が遅く、はじめから不自然な英語を聞かせてしまってる。
外人に日本語を教えるときは最初からナチュラル速度で日本語を教えているのに
なぜか日本人が英語を習得するときは学校英語は異様に遅い速度で生徒に
読ませたり聞かせたりしている。
これでは、音と意味がかたまりで結びつかず、却って、単語を日本語に置き換える
スタイルが定着してしまう。一連の音と意味が無意識に結びつくようにナチュラル
スピードで訓練すべき。

第三に中学時代は先に標準の表現を数多く暗記させて、口頭練習をすべきで
その後、追々文法説明に入るべきなのに、最初から無意味な文法問題をやらせて
英語アレルギー患者を量産している。
そもそも、中学校時代は定期試験や実力テストはリスニングとスピーキング
で計るべきなのに、未だに中学時代の3年間、一度もリスニングテストがなかった
学校もある。信じられないほどの怠慢である。
高校のこれらの英語の回路が脳に作られた段階で初めて、リーディングを
メインにしながら、踏み込んだ文法説明が重要になってくるのに。
つうか、日本以外の諸外国なら今やこういう手法が普通でしょ。

273実習生さん:03/12/14 18:23 ID:X/776GdK
>>272
それで正しい。
しかし、実行しようとすると、次のような方法が必要になる。

(1)生徒全員へ音声教材を豊富に配布する。
(2)毎日1〜2時間の練習をつづけること。
(3)頻繁なリスニングテストと、事後指導
(4)定期的な発音試験、あるいはテープチェック
(5)設備面として、LL教室を複数(3〜4教室)整備
 または、個人用機材を生徒一人一人に配ってもいい。

リスニングもスピーキングも講義形式の授業ではほとんど身につかないから、
個人(あるいは少人数)でひたすら練習しないといけないね。
>>272のいうことは現在の英語教師の人数では
(能力不足のせいだけではなくて、クラスの人数や
授業時間数から見ても)
実現期待薄だから、
コンピュータソフトの導入なども含めて、
思い切った機械化を図ったほうが
いいかもしれない。

そのためには、かなりの予算も必要になってくるだろう。

それとも、現状のまま、教員の英語力や指導力を高めれば
何とかなるものなのか。
何か、プランはお持ちか?
274実習生さん:03/12/14 18:48 ID:WNDVRhZD
>ほとんどの日本人が社会人になってから英語に苦しむのは
>100%学校英語と学校英語教師の無能さが原因。
>このことは自信を持って言い切れるよ。

言い杉
275実習生さん:03/12/14 19:25 ID:qVJlm1gq
>>272
英語教育に全く問題がないとは思いませんが、
「私が英語ができないのは学校のせい」という
ポピュラーな言説は全く正しくないと思っています。
お書きになられているようなことを重視した指導をする
中学校の教師はどんどん増えていると思います。
しかし、それをしようとしないし、できないしという教師が
いるのは事実。しかしですね、それを支えているのは父兄であり、
生徒であるということも事実。
進歩的な教師は結構、風当たりがきつい。
べつに同僚からということではなく、
「そんなことでは進学できない」とか場合によっては、
塾からあれこれ批判をされ、父兄もそれに影響される
ということになる。すると怠慢教師にほらね、
と思わせることになる。
でも、英語教育は変わるべきだと思っている教師は少なくないし、
信念があれば、多少のその場の雑音を無視して強引に指導を進め、
卒業後に感謝されるというパターンだと思います。

つづく

276実習生さん:03/12/14 19:27 ID:qVJlm1gq
音声指導については、仰るとおり、重要だと思う。
しかし、どの程度のトレーニングを考えておられる
のかはわかりませんが、徹底的に訓練したら絶対
身につくという性質のものでもないと思っています。
これは指導してみた経験でもあり、自分自身訓練を
してみた実感でもあり(たいていのことは聞けますが、
あと1−5%くらいの部分が聞けない。これは文脈に
依存できないような場合で、音が聞き分けられていないのです。)、
裏づけるような研究論文に出会ったこともない。
週3時間で何を優先するかと考えれば、一通り基礎的なことするに
とどめるのもやむをえない。
ミッション系の私学で教育を受けた人たちがみな英語の使い手に
なっているかというとそうでもない。
日本人が英語で苦労する原因は音声上のことよりも、
言語としてのシステムの差を自動的に処理できるようになる
ハードルが高いと思っています。
もしあなたが帰国子女などの特殊な条件で英語を身につけたので
ないなら、それはわかるはずです。

さらに、40人単位で、できたら友達とずっとしゃべっていたほうがいい
と思っている中学生相手に、単調な訓練でどれだけ持つかという現実も
ある。この条件で何かを指導する場合、生徒たちにわかった、できたという実感をもたせられるようなハードルを設定するということは大きな意味がある。
さらにつづく
277実習生さん:03/12/14 19:30 ID:qVJlm1gq
ナチュラルスピードのものを聞かせるのは大事だと思っていますが、
高校でも訳のわからない、とっかかりのつかめないものを与えられた
生徒の心理的抵抗は大きいですよ。だから与えるべきではないとは
思っていませんが、そればかり与えていればできるようになるという
わけでもありません。
中学時代に最初から無意味な文法問題をやらせて、
というのは事実誤認があると思います。
いま、中学では文法をやらない。で、高校に来ると急に文法と
言われるので、英語アレルギーがさらに悪化するのです。
でも、これは学力がない生徒の話です。
未だに中学時代の3年間、一度もリスニングテストがなかった学校
もあるっていうのは、全国の中学校を全部調査したことがあるわけ
ではないので、私には反論できないし、あるとしたらあなたの言う
ように信じられないほどの怠慢であるが、
もはやそんな学校は存在しないと思う。

中学校時代は定期試験や実力テストはリスニングとスピーキングで
計るべきだというは、賛成です。音楽や体育みたいにね。
どうしてそれができないのだろうと考えることがあるのですが、
英語に限らず、学力は筆記試験でないと図れないという呪縛
みたいなものが、学校現場というか日本の教育システム全体に
あると思う。

日本以外の諸外国うんぬん、の話は私自身興味があって、
今調べているので、言語的な近似度や 社会背景が同様で、
おどろくべき効果を挙げている国があるというなら教えてください。

ご精読ありがとうございました。ご意見お待ちしています。
278実習生さん:03/12/14 21:53 ID:N1Vw6x+P
英語のリスニングやスピーキングのように
こつこつと長時間掛けて練習しないと身につかないものは
普通の学校の授業に向かないんだな。

音楽の授業で楽器や歌が上手になるわけではないし、
美術の授業で絵がうまくなるわけではないし、
体育の授業でなにかの競技が上手にできるわけではない。

英語だけは、そこをなんとか、というのなら、これでどうか。

(1)mp3プレーヤー(など)とマイクつきヘッドホンを全員購入。
(2)毎授業で、課題文(音声)を全生徒に送信。
(3)生徒は、音声を聞いて英文を書き取る。
(4)正解の英文(発音と単語の解説つき)を配布し、答え合わせ
(5)手本の朗読と同じ発音になるように各自で練習
(6)文を要約する(とりあえず日本語でもよい)
(7)ひとりずつ教師のところにきて、英文を音読(発音チェック)
(8)文章についての質問を教師が英語でする。生徒はそれに英語で答える。

指導に膨大な手間がかかるが、英語教員を増員すればいいし
授業は7時間目までにして、7時間目はすべて英語にすればいい。
リスニング・スピーキングの力がつくだけではなく、受験についても
この方式でだんだん複雑な文章へと進んでいけば、高校入試ぐらいは
楽々こなせるだろう。
279実習生さん:03/12/15 05:01 ID:7fRWbW3/
>>278
それなら、数学でもコツコツと積み上げないと力はつかないし、
国語も読書量が国語力の基礎だから、学校教育では何も身につかない
という話になる。

ああだこうだと言っても、問題はやる気がない。学校側や教師たちに。
全部の生徒が英語ができるようになるってのは不可能なのは承知。
だが、例えば、トップクラスの連中でも聞けない、話せないってのは
学校側の責任だろ。

やる気さえあれば、いくらでも生徒に英語を話せるようになる機会を
学校が与えることができるはず。
例えば、ESSの中高段階での設置。
コンピュータソフトを使用した自習体制の保障。
校内英語劇、英語朗読会の開催。
現にミッション系私学だと普通にこういうのはあるが、そりゃ、帰国じゃなくても
舌を巻くほどうまい生徒を輩出しているよ。
280実習生さん:03/12/15 06:27 ID:h+fEjAwJ
>>279
課外活動でいいのなら、
サッカー部でも美術部でも、あるいは
吹奏楽部でも軽音楽部でも、
驚くほどうまい生徒を輩出している学校があるわけだから、
ESSを設置して、熱心に活動すればいい、
というのはうなずける。

エリート私学ならともかく、公立中学校で
希望者がどれほど集まるかが問題だが、それは何とか集めるとして
なにせ、放課後毎日1〜2時間練習するんだから
英語が相当うまくなる生徒も出るだろう。

もっと英語を勉強したいという生徒に
チャンスを与えることは大事だ。

しかし、課外活動は、英語教育の課題としては、ちがうのでは?
現在の授業では、英語に関して練習不足だというのが
問題なのだから。
281実習生さん:03/12/15 10:12 ID:4KzjKxKg
>>34
mu??
282実習生さん:03/12/15 16:38 ID:Z729U38q
>>251
そうだね
だから英語系学科には行かなかった

283実習生さん:03/12/21 22:32 ID:/ol/Xs+0
TBS「サンデーモーニング」で石原都知事の日韓併合発言を捏造報道!

http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/index.html
284実習生さん:03/12/28 01:24 ID:FNosyWYz
age
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286実習生さん:04/01/01 19:23 ID:/OqGs07V
間違いを訂正してください。
Long ago people believed that the sun goes around the earth.
おねがいします。
287実習生さん:04/01/01 22:21 ID:CIIagbI+
Long ago people believed that the sun went around the earth.
を、訂正せよ、でないのか、、、わからん。
288実習生さん:04/01/01 22:21 ID:CIIagbI+
Long ago people believed that the sun went around the earth.
を、訂正せよ、でないのか、、、わからん。
289実習生さん :04/01/01 22:53 ID:vvW8mezh
Long ago とは言わないだろ。
290実習生さん:04/01/02 23:01 ID:yFKj9BOu
>>87
仲間がいてうれしい。
当方中学社会科教師760
留学・渡航経験なし
よって何も役立たず
291普通の高校英語教師:04/01/04 16:50 ID:5zikiXFG
私は千葉県で高校の英語教員をしています。
ごく普通の教員ですので,これから教員を目指す方,
普通の教師はこんなもんだと思ってください。
採用以来,運動部の顧問を受け持ち,土日,長期休暇は無いに等しいです。
それでも,生徒との関わり合いが楽しく,やりがいを感じています。
英語は,地道に勉強を続け,昨年39歳にしてようやく英検1級に合格しました。
TOEICは前回初めて受験し,最後まで終わりませんでしたが,スコアは925点でした。
今はタイムの英語を目標にしています。明日からも,部活と授業と,自分の勉強とを頑張ります。
生徒に対する以上,自分に対してできる限りの努力をするのは当然のことだと思っています。
そして自分のような教員は,日本中にたくさんいると思います。
みなさん,今年もがんばっていきましょう。
292実習生さん:04/01/09 23:36 ID:OBKY4/MI
ちょっといいですか?
部活で土日に時間を取られるのは分かるんですが、
長期休暇がないに等しいってのは本当ですか?誇張してません?
例えば40日もある夏休みの35日はまるまる休めないってこと?
私は部外者だけど、先生って部活を引き合いに出してよくこういう風に
休みがないと強調する。別に責めたいわけじゃない、真実を知りたいんです。
これってホント??
293実習生さん:04/01/10 07:47 ID:/Y2Ab8Gh
>>292
部活で休みがないのは、自分がそう望んでいる部活命教師。
他の仕方なく部活教師は、試合以外の日常は、いても職員室でダベッタリ
してることが多いよ。

教員が50人いて、部活命はせいぜい5,6人、半数以上の教員は部活を持ってない。
残りの10人程度はやむなく引き受けた口だから、適当にやってる。
294実習生さん:04/01/12 02:33 ID:b+lXF7D+
英語の教員か...
正誤を証明できないものに、無理やり正誤をつける人達だな。
英語に「正誤」はないと何故教えてくれなかったのか...
295実習生さん:04/01/12 20:45 ID:NZUt/H6/
>>294
意味わからん
296実習生さん:04/01/13 12:55 ID:r5T1HiLI
>自分がそう望む部活命教師は休みが無くて,他の教師は職員室でベッタリ・・・
よくいますよね。生徒が大会が近くて練習したいのに,何のかんのと理屈を言って練習
休みにしている教師。要は自分が学校に来たくないだけでしょ。もう〜,仕事するのが
嫌ならさっさと辞めて,やる気に燃える若者に道を譲ってよ〜。おじさん,おばさん。
297実習生さん:04/01/18 21:10 ID:FbjicKMk
●中学高校英語教育&教員総合スレッド●
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1074345849/
298実習生さん:04/02/07 19:32 ID:aMiyJ1op
TOEIC 800 トイレ掃除免除
   900 部活免除
   950 担任免除

とか、なにかインセンテイブがあればなあ。
299実習生さん:04/02/07 19:32 ID:UgxlO8mz
300実習生さん:04/02/08 02:30 ID:mZIARXMF
スピーキングやリスニングの授業を生徒全員に強制する必要は無い。
選択制にして希望者だけやればいいちゅうねん。ほとんどの奴は
将来必要ないぜ…多分。
一番思考力を磨けるのは英文解釈だっちゅうの!
301実習生さん:04/02/09 12:01 ID:pvUBtDlC
TOEICの点数良くても、指導力無い教師はダメ。
生徒の思考回路を把握し、適切に導ける教師が望まれる。
302実習生さん:04/02/09 21:16 ID:/vLspgNt
>>301
なんか凄く頭が悪そうな文章だね。
>生徒の思考回路
この一文、際立っているよ。
303実習生さん:04/02/13 18:43 ID:H5zGRkce
>>293
>部活で休みがないのは、自分がそう望んでいる部活命教師。
>他の仕方なく部活教師は、試合以外の日常は、いても職員室でダベッタリ
>してることが多いよ。

>教員が50人いて、部活命はせいぜい5,6人、半数以上の教員は部活を持ってない。
>残りの10人程度はやむなく引き受けた口だから、適当にやってる。

うちは教員40人規模だが、全員顧問あたってるぞ。
しかも、掛け持ち顧問や、一人顧問で苦労してる人も多い。
やむなく派も多いが、学校としては部活に力を入れているので、
あからさまに反対行動はとれません。

(年配教員や女性教員は楽な部ですが、、、)

3年目の男性、高校教員でした。
(超文型、運動経験は高校の授業以来なしでしたが、
 超がつく活発な運動部顧問にあてがわれ、以下ry


304実習生さん:04/02/13 18:54 ID:iCmUuar4
オレのハニーは教師ではないがスコアは950だ。ちなみに会長秘書をさている。
305177の用務員:04/02/21 19:23 ID:V0OxT8q+
>>193
英文科出身の事務職員さん、元気ですか?

私の方は実は秋頃は苦戦していましたが、1月のTOEICでようやく860に
到達しました。
3月は現状維持して、5月の連休に詰め込んで
いよいよ900越えをめざそうと思います。

ちなみに私は英語は用務員になってから、外人助手の存在に
刺激されて始めました。
それで通信の短大英語科に入学しましたが、今年卒業します。
もちろん、留学経験どころか英語圏への旅行経験もありません。
306実習生さん:04/02/26 10:38 ID:g59N79ct
とーいっくのスコアも大事かもしれんが、何より英語を母国語としていない人しかいないのが問題。
英語教員の何割かは英語圏の人にすべきだ。
307実習生さん:04/03/03 00:25 ID:Olsfz7wA
( ´-`)†  保守巡回中
308シェバニスタ:04/03/06 03:40 ID:Jzls8ca8
自分物理学科の2回生です二年の前期で物理学科50人中5人が800オーバーでした
ちなみに物理学科は真面目に勉強する人が揃っているからでしょう
理学部だと外国語(独仏他)を自分で趣味としてやっている人も多いいです
自分は始めて受けたとき876でした。思うに英語は得意な人が教えるより必要が
あって勉強した人が教えたほうがわかりやすいのでは?
ちなみに大学ではネットアカデミーなる教材を利用しています
309実習生さん:04/03/06 08:16 ID:1k8E84cO
>>308
はは!
馬脚をあらわしたね。
876なんてスコアはあり得ない。
5点きざみなんだよ。
310実習生さん:04/03/06 21:48 ID:Q7wGpJo3
>>309
単なるタイプミスだろ。

TOEICは英語初心者とせいぜい初級者のための試験なのだから、英語で飯食ってる
英語教師なら900点超が当然だろう。目標が730点だなんて信じられん。そんな英語
無能力者が教えてるんだから、日本人はいつまでたっても英語が使えないんだな。
英語教師って、結局失業対策のために設けられた職業なんだな。
311実習生さん:04/03/06 22:40 ID:3IPvAbcY
>>310

ああそうだな
312実習生さん:04/03/06 22:52 ID:1k8E84cO
>>310
 なぜ、文科省の目標値が730かってのは、実際の裏づけが既に出ているよ。
昨年末の神奈川の中高英語教師150人のペーパTOEFLの平均値が509点。
TOEIC換算でTOEFL504=TOEIC600=英検2級だからね。
ほぼ、英検2級平均ってことになる。
一方、TOEIC730=TOEFL550=英検準1級だから、実態から見てやはり「目標値」
にせざるを得なかったわけだ。

報道記事 http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20040226/lcl_____kgw_____002.shtml
換算表 http://jsl-server.li.ocha.ac.jp/kansan.htm
313実習生さん:04/03/07 00:03 ID:iVd9A1gT
つーか、同僚で準1級でTOEIC800点って言っておきながら、オーラルのネイティブと決して話さないやつがいるのだが・・
質問すらしないし、摩訶不思議
一度も話している見たことないYO
314実習生さん:04/03/07 00:05 ID:iVd9A1gT
話しているところ見たことないYO

避けているのか?
それとも・・?
今はやりの詐称??
スピーキングがないTOEICだけでなく、英検準1に取っているのだから、スピーキングができないわけがないと思うが・・・
315実習生さん:04/03/07 02:14 ID:xtf7iqes
>>313
>>314
英語教師じゃないけど820点。
でも話したり聞いたりには、もの凄く不自由を感じる。
普段英語圏の人と話してないと、勘が鈍ってますます話すの億劫になる。
TOEICで高得点とれたって、話すのとは関係ないし、
準1級だって、フリートーキングを長時間やる訳じゃないんだから
本当の会話力なんてわからない。

316実習生さん:04/03/07 11:32 ID:IgrhvSBu
>>315
そりゃまあ、TOEICはパッシブスキルのみのテストだから
アクティブスキルに関しては、基礎的潜在能力を測るってことだろ。
帰国とか長期留学・滞在者でない限りTOEIC900超えても、そう簡単に
しゃべれるようにはならんわな。
あるいは、2,3日、口に出さないだけで、うまくまわらなるし。

留学・滞在経験なしの純ジャパでうまく喋れるようになるためには、
・TOEIC930越え(基礎能力)
・発音訓練
・スピーキング訓練

が必要だと思うが。
317実習生さん:04/03/07 11:38 ID:XAJItWbO
>312
>昨年末の神奈川の中高英語教師150人のペーパTOEFLの平均値が509点。
>TOEIC換算でTOEFL504=TOEIC600=英検2級だからね。
>ほぼ、英検2級平均ってことになる。

英検2級って高校卒業レベルだよな。それが中高教師の平均(!)っていうことは、
それより下もいるってことか。
英語の教師っていうのは、大学出てるんだろ?
318実習生さん:04/03/07 13:52 ID:IgrhvSBu
あのさ、英語ってのは日本にいる限り、絶えず、インプット(勉強、トレーニング)
しないとどんどん力が落ちるわけよ。
事実上、一生ものなんだな。
ところが、教員はいったん正規採用されると後は何のハードルもないもんだから
10年も経って、英語を教えることの物珍しさがなくなれば、努力しなくなるんだよ。

だから、今回の40歳から45歳までの英語教師の英語力=英検2級程度、という
結果が出てくるわけ。他の教科も似たようなもんでしょうけどね。
ここから推定できるのは(まず間違いないが)、じゃ45歳から50歳とか
50歳から60歳までの英語教師の英語力はどうなんだということになると
わかると思うけど、英検2級なんてもんじゃない。
恐らく、英検準2級、3級平均じゃないかな。
それでも指導書見て工夫のないありきたりの授業ができるのが日本の
学校。ALTが切れるのも無理ないよ。
319実習生さん:04/03/08 21:53 ID:nHCN3+l4
英検2級なんて、中高一貫の進学校だったら中学3年でとっちまうんじゃないか。
一応、英語で飯食ってるのに、どうやったら3〜2級という水準に留まっていられるのか、
奇蹟としかいいようがない。
悶仮省がネタで言ってるんじゃないだろうな。
320実習生さん:04/03/09 15:56 ID:0cpSlzKt
>>312
某国立大学工学部の3年生なのだが、学科の平均点が600点オーバーですよ。
上位層は800点とか。英語専門ならば900点はあってもよいのでは?
321実習生さん:04/03/09 16:25 ID:uNlp1SAx
まあ、採用時には、いくらなんでも2級(TOEIC600程度)はあったと思うが
ほら、教師って終身雇用、年功序列で、しかも授業を検討したりするのは
若い間だけで、中年ともなると勉強はしないは、授業検討はしないは、
ただ、惰性で流れていくだけだから、流れに任せてるとどんどん退化していく
わけよ。
今の就職難の学生と違って、昔は就職もたくさんあったから学生時代も
そう勉強しなかったしね。
322実習生さん:04/03/10 04:11 ID:/KZTrdAX
( ^-^)†  保守巡回中。
323実習生さん:04/04/11 02:03 ID:6jj0GVQj
私は国際関係の実務で、英語も毎日の業務に使用して飯を食っています。
日本の英語教育の欠陥については自分も日本の学校を出た日本人なので
骨身にしみて知っています。
ただ、現場の英語の先生には、ご自分の能力アップを通じて生徒の英語能力
アップをなんとしてもお願いしたい。90年代以降のグローバリゼーション
進行で、英語能力の不足による国際社会での日本人の損はますます顕著に
なっています。
部下には、英文科卒とか英語教育科卒の後輩職員を使う立場なのですが、
ほんとに彼らはできませんねえ。
このままでは駄目です。ほんとに。
324高校英語・非常勤1年目(女):04/04/11 02:11 ID:BG6Kc1hw
私は大学3年の頃に800を超えてから、
余り伸びなくなってしまいました。
今も850ほどで、目標の900はなかなか・・・。
私は留学経験は全くないのですが、
今日、生徒から「先生は帰国?」「先生、留学してたでしょ?」と聞かれ、
凄く嬉しかったです。
ありがとう。NHKラジオ講座。
325実習生さん:04/04/11 09:27 ID:d2wvEOh6
>>324
今時、私なら英語教師としてこの先もやっていくつもりなら、やはり留学しますよ。
人工的な環境でもTOEIC900は十分とれますが、やはり英会話となると
現地での生活経験がないと確信を持って教えられないでしょう。
高校生相手ならそれでもいいでしょうけど、街の会話学校なら、英語圏駐在
経験のリーマンや語学留学組みのOLさんも来ますから、すぐに突っ込まれて終わり。

私の持論は、英語はやるかやらないかの二者択一で、やるなら、使えるレベル
要するに、英語の日常媒体を手段として使用できるレベルになるしかない、
というものです。具体的には最低基準がTOEIC930、英検1級でしょう。
母国語の日本語でさえ、私たちは日々、TVを見て、新聞や雑誌、本を読み、
人と話して、日本語力を維持できているのです。
この日本語環境に取り囲まれた日本で英語力を自然に維持できるレベル=
英語媒体を使えるレベル、でしょう。それ以下だと、絶えず、無理して「勉強」
しないと英語力はとめどなく低下します、特にオーラル。

TOEIC800台半ばとのことですが、留学経験なしのそのスコアだと
CNNはかなり無理しても半分以上はわからないでしょうし、PBも普通の
大人向けの大衆小説はやはりスラスラとは行かないでしょう。
英字紙なら報道記事は読めるが、評論、社説、文化欄はお手上げでしょう。
違いますか?
326実習生さん:04/04/22 01:01 ID:mjQDM0df

327実習生さん:04/04/22 01:36 ID:BTrPtcAU
生徒から「先生TOEIC何点ですかぁ〜」とか聞かれた時、何て答えてます?
あるいは保護者から「失礼ですが先生、TOEICは何点をお持ちでしょうか?」
って聞かれた場合。これから増えてくると思うんだけどそういうこと。
328実習生さん:04/04/22 10:39 ID:7w7sWQUI
それよか南雲堂の「TOEICテストナビゲーター」って本、ほんとつかえねー!
俺、小学校教師辞めたけど、
すくなくとも英語、数学、理科では、高校の先生の知識を圧倒する。
学校の先生は勉強しないから、だめ、、、
自分は馬鹿で良いと思っている。向上心ゼロ。
だから俺は退職した。
330実習生さん:04/04/22 22:28 ID:q6QjbPsn
>>329
あんた、心身症か、ラリってるか、どっちか。
早く、医者に行かないとダメだよ。
俺は、医者だが、、、
体の異常はないのだが、、
心身症?何言いたいのかわからん、、、
心身症がどんなものかも知らないだろ。。。
TOEFLなら、小学校教師辞めた年に受けて、607点だったな。
最初は、すごく難しく感じたけど、単語を7000語くらい覚えた時点で、
急に簡単になってきたことを覚えている。

それに比べて、GRE、数学以外はすごく難しかった。
ネイティブ向けの試験だから、仕方ないが、、、
334実習生さん:04/04/23 16:46 ID:AroKW97w
最近では精神病院からもネットを使えるのか?
ははは、信じたくないんだろうな。。。
336実習生さん:04/04/23 23:24 ID:2I4Ljyb4
なぜ英語学習をやるとメンタル面に異常をきたす人が
いるのでしょうか。




普通に書いてもつまらんだろ。
でも、うそを書いているわけではない。
日本で、ベンツに乗っている先生いる?
アメリカの小学校の先生のパーティに招かれて行ったときに、
見たことの無いような、まるでロールスロイスのような
メルセデスに乗っていた先生がいた。考えられなかった。

むこうでは、教師は任期制になっていて、終身雇用ではありません。
それと、だれも校長になりたくないので、校長は若いヒトがなっています。
給料はそれほど良いとは思えませんが、生活費を切り詰めようとすれば、
月500ドルでも、アパート借りて十分にやっていけます。
つまり、可処分所得が、日本とは桁違いということです。
経済他国、日本人の貧しさを実感できます。

宿題は、子供が悪いことをする暇が無いように、適当な量を
出すようにとのお達しがあるそうです。
幼稚園児から、シティギャングに入ってて、マシンガンをもっている世界ですから。
339実習生さん:04/04/24 03:21 ID:U6hR2gCf
>>338
出た。匿名板なのに誇大妄想気味な自己アピールする奴。
あんたが頭いいのを否定はしないけどさぁ、どこの州の話だよ。どの町のスラムだよ。
幼稚園児がマシンガン?あんたマシンガンって知ってる?
最も小型軽量のシンガポール製アルティマクスシリーズや米軍が使ってる小型の249ミニミでさえ本体重量7キロはあるよ。
どうやって使うの?幼稚園児が。
百歩譲ってサブマシンガンでも、普通2、3キロはある。軽量なケルテック9やコブレイ(イングラム)でも1キロ以上。しかも軽量な分コントロールが難しくて大人でも使いこなすのにトレーニングがいる。
だいいち、94年の銃規制以降、アラスカ、テキサスなど銃と生活が密着してるところやNRAの強いところ以外、コンシールドキャリーライセンスがないと持ち歩いたらつかまるでしょ。
マシンガン所持にはディーラーライセンスがいったはずだよ。
シティギャングだからライセンスは関係ないと言いたいだろうけど、規制前の銃(プレバンタイプ)には方外な高値がついてるよ。
2000や3000ドル(ものによっちゃそれ以上)のガンを子供に任せるかい?
よっぽど裕福なスラムだな。
俺は年数回程度だけどダラスの兄弟んとこに遊びに行く。確かに、銃もってるのは多いけど、大半がライセンス取得者だとおもうよ。
それと、やや危なそうな人達がこれ見よがしにもってるガンも、良くてトーラスかどっかのセミオート。ほとんどがリボルバだよ。
ま、州によって大違いだろうから否定はしないけど、マシンガン持った幼稚園児、見てみてーもんだよ。




340実習生さん:04/04/24 09:27 ID:iR+2tkLH
なぜ英語版にはこういう輩が多いんだろう。
>>339
アメリカへ行ったら、よくドキュメンタリー番組を見なさい。
マシンガンのことは良く知らないが、テレビ番組で、
明らかに幼稚園児の持っていた、マシンガンはすごかった。
実際に打てるとは思わないが、、、
サブマシンガンなら、テレビで宣伝していて、
女性が撃ちまくっていたが、あれなら、子供でも扱えそう。

実際に打ったことがあるのは、レボルバー式のピストルだけだ。
343実習生さん:04/04/24 16:09 ID:ZFhAfbHJ
>342
どうでもいいけど、お前のそのハンドルネームなんとかならないのかよ。
ヒトが使ってたのを、トリップ破りして、勝手に流用してるが、
変えたほうが良いかな?
345339:04/04/24 16:58 ID:xR5yCq0B
>>344
あ〜それなら分かる。
アンチNRAのネガティブキャンペーンCMだよ。多分。(撃ってる女が水着とかなら、その手のビデオのCMってのもありえるけど)
ブレイディ法案っておぼえてるかい?アンチNRAの法案。
これが通った後、アサルト系(露骨な戦闘系)のガンのCMは出せなくなったんだよ。で、販促目的でCMに出せるのはセルフディフェンス系や狩猟系のみ。
サブマシンなんて、それ自体一般小売できなくなってるからCM流す意味がないしね。

女、子供とガンを組み合わせたCMなら、93~01(つまりテロ騒動で再びガンが必要と考える人が増えるまでの間)、子供の誤射やコロンバイン校を連想させるアンチNRAのCMが多かったからそれだと思うよ。


ドキュメンタリーはあんまり見ないなぁ。だから幼稚園児+マシンガンってのは俺が未見なだけかもしれない。はっきりしないことを断言してすまなかった。

リボルバは何撃ったんだい?レンタルガン?それとも自前?
それと、まめ知識を1つ。米人自体誤用してる人多いんだけど、ピストルってのはオートマチック拳銃をさす。
リボルバはリボルバ。だから「リボルバのピストル」ってのは存在しない。
今度、間違ってる米人がいたら笑ってやるべし。

HNはそのままでいんじゃない?目立つし。
346SYDNEY帰り:04/04/25 14:49 ID:QdWCXCcm
当方英検準1級、TOEIC850点です。
小学4年で英語を習い始め、1年間の留学も経験しました。
やっぱり900点は越えたいっていうのはあるけれど、実力は今ひとつ。
これでも結構苦労しました。
今年の夏に採用試験受けます。
347実習生さん:04/04/25 14:58 ID:TxADLMlN
漏れの中学校の時の英語教師はTOEICは850だった。
348実習生さん:04/04/26 19:51 ID:7TzZ3sXq
われは900の公立中学校教員。
帰国子女やハーフの多い学校には
そんなの普通。
349上原公太:04/04/26 21:06 ID:0GWm3+Sc
うちの学校の先生が,満点−5点だと自慢していた。
>>346
教職志望なんか辞めて、貿易会社、法律事務所、特許事務所なんかで
実力つけなさい。
公務員なんかになっても、腐るだけだよ。
351実習生さん:04/04/27 22:19 ID:HOkzs+Ze
要は腐るようなたるい環境におかれてみたいと誰しも思うだろ。
なるほど、それなら良いんじゃない。
間違えた。。
教師相手にしてると、アホがうつりそう、、、
355実習生さん:04/04/28 21:19 ID:S18x6asx
>>354
356実習生さん:04/04/29 04:20 ID:RZ73rOkH
うちの学校、語学系じゃないんだけど、大学入学直後に
TOEIC900点台二人、800点台一人いた。(700点二人。)
三十人のクラスで、その当時はまだ十人も受けた人いなかったのに。
高校生でも700点overは進学校ならたくさんいると思うなぁ。
今から考えると俺も高校入学時ですら600点届いてたように思うし。

このスレを見て、英語教師の英語力にショックを受けてるよ、まじで。
357実習生さん:04/04/29 08:08 ID:8PObJHqA
>>356
帰国枠で入学した生徒の話をしてもしかたないだろ。
358実習生さん:04/04/29 20:01 ID:/dGQkQZ0
馬鹿学校にはレベルの低い教師がちょうどいいの。
公立中学でもエリート校いけばTOEIC900なんていっぱい。(じゃなければ
授業できないでしょ?)
馬鹿の気持ちは馬鹿しかわかんないの。
359実習生さん:04/04/29 20:54 ID:PGdfR0hK
550点で常勤講師ってどう?やってける?偏差値は45くらいの高校で。
360実習生さん:04/04/29 21:44 ID:8PObJHqA
TOEIC550だと正直、高校の教科書をちゃんと説明できる?
361実習生さん:04/04/29 22:00 ID:V3tBuz0W
850点です。大学3年次に初めて受けて、その後は受けてません。
私立高校で専任2年目ですが、さすがに900点はとりたい、ということで
今年受けてみようかと思っています。
でも個人的には受験指導にはTOEICに求められる能力より
TOEFLに求められる学力の方が必要かと思っています。
TOEFLは大学2年次に受けて588点でした(paper-based)
600点以上は欲しいですよね、やっぱり。勉強します。
362実習生さん:04/04/29 22:35 ID:f63JmCgG
363実習生さん:04/05/08 10:27 ID:hgZP7LxN
TOEICの点何点もっているから、出来るなんて仕事じゃないよ
教員は。公立中高は、はっきりいって中堅校以下は猛獣使い。DQN猛獣に耐えられる
強い精神力のみ必要。あ〜、底辺校に行かずに済んで
ほとんど生活指導なくてTOEIC900が生かせてよかった、って
思っている人は、自分だけ?
364実習生さん:04/05/08 16:40 ID:ibTtlSPF
>>363
その通り。
うちなんて特に猛獣使いじゃないとやっていけない。
365実習生さん:04/05/08 17:40 ID:zKZ4zITY
うちに派遣に来てる女の子、海外旅行好きみたいなので、話を聞いたら、
TOEIC885だって言ってたよ。
時給いくらの一般派遣社員でも、ちょっと英語やってる女の子だとこのくらいの
スコアは取るんだから、英語で飯を喰っている英語教師が900以上
取ってあたりまえだと思う。

900以上、英検1級の英語力と優れた授業力、このくらいないと正規身分の
教員として雇う必要はないと思われる。
366実習生さん:04/05/08 19:01 ID:usaFpgil
364だけど、だから、そんな資格持っていてもその女は猛獣使いやりたい気あるの?
または、猛獣使いできるの?
英検1級、TOEIC900以上もってて、中堅以下の学校イって精神疾患や意欲喪失で
退職した教員を沢山知ってるよ。学歴も早慶・外大・MARCH院以上。
猛獣使いができる能力の方が、学歴や英語力より稀なの。
367アホがうつりそう、、、:04/05/12 23:43 ID:ZKj3jiZ5
>DQN猛獣に耐えられる強い精神力『のみ』必要。

「のみ」ですか、のみ! すんばらすい!
来年度から教員採用試験に学歴条件は撤廃しましょう>各自治体
中卒・精強・元自衛隊レンジャーなんか大量に採用されるといいですね!
368sage:04/05/13 16:50 ID:6Bz/vrE3
1年前まで英語教師でした。13年間公立中学校に勤めました。
やはりALT(NT)が来ても話せない英語教師が多いことにびっくりしました。
同僚の英語教師から、「ちょっと、通訳してくれない?」と頼まれたり
したこともあります。でも、その人たちってアタシが読めないような
難しい本とかは読めたりするんですよね。
ただ、公立の中学校で思うことは、英語力のある教師がいい教師なんじゃ
なくて、英語をどう生徒に教えることができるか、が大事なんだと思いま
す。いくら英語力あったとしても、席を離れたり私語をしたり暴れ回った
りさせてるようじゃ、能なしです。既出で「猛獣使い」ってありましたが
ある意味、当たってるな、って思ったし。
私は女ですが、この「猛獣たち」との授業が大好きでした。そういう意味で
私は猛獣使いに向いてたのだと思います。
369実習生さん:04/05/13 17:14 ID:Agaue25O
>>367
つうか、実際に公務員試験の受験資格に自衛隊での1年以上の訓練を
加えるべき。そうすれば、教員もガラリと変わる。
370実習生さん:04/05/13 22:26 ID:FC79XhSQ
日本人英語教師改善必要。英語しゃべれないのに英語をかたっちゃいけないでしょ。採用試験で留学経験必須ぐらいにしないと。EATがきたときにどれだけの教師があせることか・・・
371実習生さん:04/05/13 22:32 ID:DjHLohn5
>>370

残念でした。ALTです。 
372実習生さん:04/05/13 22:45 ID:GuzMQvwO

英語のできない奴が、英語の教師で〜す、なんてふんぞり返ってるから、
生徒も不満なんだろうな。
金だしてダレた試合を見せられたら、金返せって思うだろ?

しかし、無能教師にしてみれば生徒が暴れてくれた方が言い訳になっていいんじゃない?
生徒が授業をちゃんと聞こうとしたら困るでしょ?
373実習生さん:04/05/14 11:01 ID:RT/foW+/
北海道が英語筆記免除の基準をうぷしたな

TOEICが650→730

これでもまだ低いと思うんだけどなー
374実習生さん:04/05/14 18:06 ID:KLeevrK8
>>373
だけどさあ、730ごときで免除なら、海外旅行好きの派遣OLさんなら
たいていクリアだな。
いったい何考えてるんだか。
最低でも860以上を採用条件にすべきだよ。
375実習生さん
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h12295768

↑こいつ絶対英語教員だと思うんだが、しかも多分日本人。
献本の転売っていいのか?