952 :
実習生さん:04/02/23 22:37 ID:BBoi5/WB
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ ヾ:::::::::::::ヽ
|::::::::::::::/ |/ |ノ |/ |:::/ヾ::::|
|:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|
|::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::|
| ::=ロ -=・=- | | -=・=- ロ=:::|
|:::/丶 /ノ ヽ / ヽ|
|/ `─── / ` ─── .| 漏れがここの主だ
...| (●_●) .|
..| l l |
.| .__-- ̄`´ ̄--__ .|
| -二二二二- |.
.\ /
\ _- ̄ ̄ ̄-_ /
\ /
/| \________/ |\
/ ̄\ \ / / ̄\
>>952 こういう顔の学校事務職員っていっぱいいるな。
954 :
実習生さん:04/02/24 22:22 ID:fMUMReOA
955 :
953:04/02/25 18:44 ID:lfDLmx3O
国歌に指揮を付けたくないと組合教員が言っています。
今まではどうやら式はなかったようで。
管理職の人たちが、国歌だけ指揮が無いのはおかしいからつけましょうといったのが原因です。
夏期休暇のときに、職員会議を開き話し合うことになってます。
うざくてうざくて、これ以上話し合いなんてしたくないのですが・・・。
どうしたら組合教員をだまらせることができますか?
957 :
実習生さん:04/02/27 21:10 ID:PXSUNdzv
なんで夏期休暇なのもう3月ですよ
958 :
実習生さん:04/02/27 23:40 ID:/sT+ssI2
>>956 指揮をつけるかつけないかより、国歌斉唱に反対すべき。
959 :
実習生さん:04/02/28 00:14 ID:DlhjBpMP
>>956 事務員(?)のおめーに何が関係あんだぁ?
>>959 夏期休業中に、どうでもいいことで職員会議
が開催されるのがうざい、ということじゃないのか。
939です。
昨日結果が来て、面接落ちてしまいましたが、
また、学校事務求人にチャレンジしたいと思います。
しかし、求人情報がありません。
皆様、もし下記以外で情報を提供しているところがあれば、
是非アドバイス願います。
宜しくお願い致します。
・私学協会からの情報
・朝日や読売新聞など
・ハローワーク
・各学校に問い合わせる
956です。
>>957 春休みは忙しいので、夏に時間を取ろう、ということらしいです。
音楽専科の教員が組合員なもので、泣き出してうざいうざい。
指揮者を増やすという事は、私と同じような思いをする人が又一人増えるということなんです!!!
とか叫んじゃってさぁ。
だったら、私がやりますよと言いたかった。
>>959 >>960の言うとおり、そんなことで職員会議なんか開催されるのがうざいんです。
願わくば欠席したいのですが、それもできません。
その話し合いは、組合教員が戦争に繋がるだのどうのこうの、うざいし。
>>958 別に国歌斉唱はしていんじゃないの?と思っている。
国歌にだけ指揮が付いていないのを、保護者や来賓に指摘されたら
困るのは管理職なんだよね。かわいそうに。
何かいい案ないですかね?組合員を黙らせるいい案・・・。
上記の、保護者や来賓に突っ込まれたらっていうのを言おうかと思った矢先に、
組合員が「だったら、他の歌も全部指揮をつけなければいい」とか言い出して・・・。
あふぉかと。
963 :
実習生さん:04/02/29 08:16 ID:gxFpQJ9S
職員会議に出たくなければ
校長に、仕事するので
欠席しますって
言えばすむことじゃん
なにこだわってんの
あふぉかと・・
そっか校長には
いい顔したいんか
964 :
実習生さん:04/02/29 08:34 ID:KcVAZLFe
>>962 職員会議で事務員が発言する内容自体、庶務関係(2〜3分)位な問だろう。
それ以外は、関係ねーよ!糞教師らも「おまい、何で居るの?」
って内心思うとるぜw
まぁ、うざいのは同意だが・・
傍観席から見ているとキミのは「お心づくし」だなw
965 :
実習生さん:04/02/29 09:49 ID:RIlVZx0r
>>956組合員ですけど、事務室に国旗(君が代が書いてるやつ)と菊紋を掲げていますが
何か問題でも????(笑)
全般的に見て、教職員組合ではなく教員組合なんだから、だれも事務職が
出席してほしいとは思わないでしょう。
ところで、あなたは卒業式や入学式に出なあかんのですか????
966 :
実習生さん:04/02/29 16:59 ID:CTy6h3fu
仕事場に個人的な思想信条を持ちこむという点では、
965がやっていることも、ひのきみ反対活動も
外から見れば同じかと
967 :
965:04/02/29 20:32 ID:RIlVZx0r
そのとおり。でもそれが学校ですわ
968 :
実習生さん:04/02/29 20:47 ID:RIlVZx0r
>>966 ようは数の問題では?? 例えば、組合組織率の高いとこなら、その学校は
圧倒的にひの君反対が多いわけで、そうなるともう個人ではなく団体というか
集団の思想ってことになるのでは??
969 :
実習生さん:04/03/01 16:03 ID:LCKLPc4x
今、職員会議で卒業式のヒノキミ問題やってます 個人的思想でまくりでっせ
970 :
実習生さん:04/03/01 16:36 ID:K8G9d12E
今日 高校の卒業式があったので、
いろいお世話になった先生にも親として礼を言いたくて、
事務室の前を行ったりきたり。
いやおうなく事務室の中を覗くと、ひまそうな事務員ばかり。
県立高校だから県費でしょう。事務員は公務員なのですよね。
ゲラゲラ笑ったり、卒業式という行事だからか知りませんが、
これはちょっとひどすぎると思いました。
能率よく仕事をこなしていくのでなく、
時間をだらだら費やしているように見えました。
とても県の公務員の雰囲気ではありません。
以前のスレにあったように、
県の機関で問題があったか、間に合わないという烙印をおされた方々が、
公立学校の事務員として回されているようにしか思えない。
それに学校の事務員は多すぎます。
これこそ税金の無駄使い。
小1時間でこれだけ思うのですから、
事務室の前で1日8時間張り付いていたら、
もっと怠惰な仕事ぶりが判明するでしょうね。
>>970 自分は事務職員ではないし、特別味方する気もないけど
大体予想はつくのでまぁ一応フォローしておく。
大きな学校行事の時は、受付、来客接待、問い合わせ、
その他諸々の雑事が多いため、初めから通常営業の
体制で挑んだりしてはいないと思います。
合間にムリヤリ仕事しようとしても、中断されまくりで
能率上がらないまま中途半端になるだけだと思うよ。
例えば、君のうちに大勢お客様をお招きしたとする。
君は、ひっきりなしに料理運びを頼まれたり、玄関を通るたびに
お客様をご案内したり、いつもの倍以上の頻度でかかる電話をとったり…
なんて環境で、いつもどおりに宿題がすすめられる?
君が少し賢かったら、前日にその分頑張ったりして、
当日は何かすることを避けるだろう。
それと同じじゃないかな。
972 :
971:04/03/01 22:22 ID:BMS7vn7j
…よく読んでみたら、970って 親 かよ…_| ̄|○
まぁ、学校行事の時の様子がいつものそれと決定してしまうのは
いくらなんでも気の毒だと思うよ。
あなたのとこの高校の事務員が絶対に怠惰な仕事振りじゃないか
どうかまでは責任もてないが。
>>971 そうそう。逆に「通常営業」できると「アテにされてねーんだなー」
なんて思っちゃうね。
職場(学校)によって違うけど、今の学校は「アテにされてない」方。
どうやら過去の事務長が「忙しいんだから!」を連発して、教員サイドがキレて
事務室の人員をアテにしない、行事の人員配置が確立されたらしい。
とんでもねー事務長だが、ある意味凄いことを成し遂げた香具師だ。w
974 :
実習生さん:04/03/02 13:02 ID:7Jkweyey
別にとんでもないことではない。
975 :
実習生さん:04/03/02 14:53 ID:uceSCSoE
私はこの死後tにプライドpを持ってます
976 :
実習生さん:04/03/02 23:46 ID:lfJnfYHm
>>970は釣りだな。
うちの学校では卒業式当日は事務職員は渉外部の教員と来賓へのお茶
だしや案内業務、電話番窓口要員に徹しているよ。当然通常業務なん
かできるわけない。今までの赴任校も全く同じ
あと以外に外部の人の出入りも多いから日常業務の相当部分を占める
服務帳簿など個人情報や現金の扱いもこの日はご法度
まあ何か事務員に恨みがあるのかもしれないけど、嘘800は感心しない
977 :
実習生さん:04/03/03 11:42 ID:Vt9dqN+7
来賓へのお茶だしや案内業務、電話番窓口要員に徹しているよ。
笑ってしまった。これが行政職として採用されたダメ公務員なりの果てか。
単純作業や量をこなすだけだったら民間パートなどの外注でいい。
民間で学校事務関係の業務受託ももう少しすれば第一号が登場する。
既に東京都内のある区では一部民間業務委託されてます。
通常の公務員の給料水準で直営しなければならない仕事とは
企画立案・戦略にかかる部分。これは民間企業も同じ。
量が多いだけでルーチンワーク化した業務はあくまで補助業務な
んだから委託を検討するべき。
>>976は自ら学校事務員の不要性を明らかにしたわけだw
企画立案・戦略を学校で言うならば、「学校経営への参画」みたいな
話になって、予算面や施設運営面などの視点で経営に寄与するような
企画立案という話になるのだが、
こと学校事務については、はなかな「お茶汲み、単純書記程度」としか
教委は考えていない。
つまり、今の制度のまま、学校事務職員を置く必要性がない。
大半の事務は学校から切り離していいものが多い。
文部科学省でもそのことに気づいており、数年内に大断行がなされる可能性あり。
いずれにしても、われわれはさらに取材を続け、
公務員の行政職で不可の烙印をおされた者が
学校事務員として再生され、税金を食いつぶす現状を明らかにしなければならない。
都道府県によって違うが、年間600〜700万円ぐらいもらっているのだ。(40歳ぐらいで)
住民たちも監査請求や各オンブズマンで調査するのもいいでしょう。
また週刊Bでもやがてこのことがとりあげられるでしょう。
978 :
実習生さん:04/03/03 17:48 ID:BP7HGKDn
期待しましょう。
>>977 いいたいことはわかるんだけどさ、
ツッコミどころが間違ってやしないか。。
それでも、こういう行事の時は、誰かが
こういった裏方仕事をやるしかないんだよ。
この日だけ、日雇いでバイト雇うのも、
現実問題なかなか難しいんじゃない?
その理屈で言えば、
事務職員と一緒に受付やったり
校内外を巡視する係の教員とかも、
民間パートで充分、ってことになっちゃうよ。
ちなみに、自分は事務職員を擁護する気は特にない。
ところで、週間Bってなんだ?ブ○カか?(笑
980 :
実習生さん:04/03/03 20:40 ID:BP7HGKDn
文春だと思う
981 :
実習生さん:04/03/03 21:39 ID:vN5CO30l
>>977 支えるやつがおらな上のやつが崩れるってことがわからんおひとだ。
982 :
実習生さん:04/03/03 23:31 ID:mC6oLpJQ
983 :
実習生さん:04/03/03 23:34 ID:1NDJRJTt
まぁでもパートでもいいような気もするんだけど。
支える人が必要なのは当然なんだけど、終身雇用の公務員である必要があるのか。
984 :
実習生さん:04/03/04 00:21 ID:xhaeQVzz
誰か問題事務員がいるの?>S県(佐賀?滋賀?島根?埼玉?)
985 :
実習生さん:04/03/04 00:42 ID:X31aOsWH
>>983 そのとおり。公務員の給料はどこから出ているかを考えれば
一目瞭然。
986 :
実習生さん:04/03/04 04:51 ID:2+ggGqRQ
今年で40になる公立学校事務職員だが、
年収600万や700万円なんてないぞ。
扶養、通勤、住居手当込みで560万円程だ。
700万円なんて、退職するまでに到達するか
かなりあやしいぞ。
987 :
実習生さん:04/03/04 04:59 ID:dqHkodiC
元々は本当に雑用係だったと思われ。
今の時代公務員にはふさわしくないが。
雑用パートがいれば十分
臨時職員(契約社員レベル)で年収200マン程度だら妥当
988 :
実習生さん:04/03/04 07:08 ID:q+eCERHB
焼酎学校に限れば、教員も含めて誰でも出来る仕事だ。
その程度の仕事なら、まとめて民間委託がよいでしょう。
いや規制緩和で塾を学校と認めれば、みんな塾に行かせますでしょう。
989 :
実習生さん:04/03/04 17:38 ID:o7EHBs9V
>>986 40にもなって2chか、おめでてえ公務員だな(w
990 :
実習生さん:04/03/04 18:01 ID:kPPLH6aG
ところで、学校行事の時に寄付金を集めてる学校って他にある?
うちの地域では普通に集めて、校長の裏金にしているよ。
PTA予算から職員の研究会会費やら旅費、学校で使う消耗品につかってもいる。
こっちを住民監査請求やオンブズマンで取り上げてくれよ。週間Bも記事にしてくれや。
PTA会費の役員・校長らによる私的流用ってのもあるよ。
991 :
実習生さん:04/03/05 00:22 ID:xzYcdTQR
>>990 PTA会費の使途については住民監査請求の対象外だよ。あと寄付金に
ついては正式に公金の歳入科目に計上し、これを財源に歳出予算組んで
不正支出すれば監査請求の対象だけど、裏金として対応した場合は対象外
地方自治法をよく嫁よ
刑法(横領罪)や地方財政法の抵触はあくまで別問題になるからね。
*事務職員がこういう問題で私のような教員免許保持者から
*突っ込まれるなんてちょっと寂しい気もする(○○主事より)。
992 :
実習生さん:04/03/05 05:33 ID:Bf7vzxM4
ご指摘ありがとう。
参考になります。
ところで、地方財政法に反している行為(寄付金を自治体の歳入に入れない)を
問題だと考えたくない校長や教委幹部がいるのですが、どう対処した方が問題改善の
ために良いか、あなたのお考えをお聞きしたい。
情報公開法で、ねちねち追い詰めますか?
993 :
実習生さん:04/03/05 22:07 ID:bwLvjtwa
民間委託が好きな皆さんが多いけど、いずれまた景気が回復したら、
考え方もも変わるでしょう。民間委託がばら色の学校運営を生んではくれない。
994 :
実習生さん:04/03/05 22:27 ID:i7hkEIqx
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。