教育評論家ってむかつきませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブレイク
少年犯罪で何かあると
すぐに偉そうに出てきてベラベラ語る教育評論家。
いらいらしませんか?
2実習生さん:03/03/12 17:00 ID:MjN+FXfY
2
3実習生さん:03/03/12 17:11 ID:+ia6w9MR
3ンマ

>>1に多少は同意
4実習生さん:03/03/12 17:15 ID:6ZHNuHjW
教育って誰でもそこそこ語れるからなあ。
音楽評論家よりお手軽かも。
5 :03/03/13 16:26 ID:Z+yasQx7
某女性教育評論家。漫画を燃やせだとよ。
ITEYOSHI
6実習生さん:03/03/13 16:30 ID:4R6HHMMt
焚書ですか。すげー。
7実習生さん:03/03/13 16:37 ID:D7sBWLzQ
評論家とは往々にして偉そうで、傲慢で、無責任です。十分な自覚を
もって評論をしている人は、個人的にはほとんどいないと思われます。
8 :03/03/14 11:14 ID:GGofqZVX
>>7
禿堂
9実習生さん:03/03/14 21:40 ID:hWEdLreO
>>7
この板に来てる奴らと同じだな
10実習生さん:03/03/14 21:44 ID:byQJY38s
てか、他人のことを批評して飯食ってる奴らだろ?
生産性がないというか、基本的に寄生虫。
11実習生さん:03/03/15 00:33 ID:YlOtUgCG
河合はやおとかどう思います?
12実習生さん:03/03/15 00:39 ID:rcdeLfGw
河合さんは評論家ではなく、臨床心理学者だと思ってます。
13 :03/03/15 13:50 ID:h7qI6QrW
マンガは子どもに悪影響があるんです!!と叫ぶヤシはいらつくよな。
そんなんだからガキが大人を舐めるんだよ。
14実習生さん:03/03/15 13:55 ID:+nsuueoJ
化石の様な不良漫画に影響されるDQNがいるのも確かだがなw
15実習生さん:03/03/15 15:24 ID:LR53X+iS
そういえば

BE-BOP HIGHSCHOOLってまだやってるんだね。
今時あんなスタイルの奴っていねえよ。
16実習生さん:03/03/15 19:04 ID:uPmzUE+0
尾木直樹
17実習生さん :03/03/15 19:18 ID:9BzgINGS
>>16
出ると思った! 激しく同意!
こヤシが今の腐った教育にした張本人と思われ
18実習生さん:03/03/16 00:55 ID:+bs6mVhm
評論家の子どもを見てみたい(w
19実習生さん:03/03/16 01:32 ID:zCpmalaZ
マジで日教組の代弁者→→→→尾・木・直・樹

教育評論家を名乗るなら、今の腐った教職員組合を批判できなきゃ失格!
20実習生さん:03/03/16 01:33 ID:ZRjKdHBn
だれか、わたしのお金まちぃがえたごめ
21実習生さん:03/03/16 02:26 ID:ivthIFWz
尾木直樹…、こいつは、管理教育・受験教育を批判し、ゆとり教育を称賛していたが、自分の娘は、私立の女子の進学校に通わせていた、とんでもない野郎である。(『いじめ撃退マニュアル』より)
22実習生さん:03/03/16 13:23 ID:6Eioldhq
誰だって自分の子どもはカワイイに決まってるだろ。
他人の子どもは所詮よその子。これ基本。
23 :03/03/16 19:05 ID:d0/neR9y
よしりんが切れるぞ
24実習生さん:03/03/16 19:11 ID:Y+SnEKOs
ぐたぐた言う教師や教育評論家を見ると、職員室に火炎瓶4発投げたくなる
な。そう思ったことある人、いますか。
25ら王:03/03/16 19:39 ID:4gP83Bys
>>21
別に進学校=ゆとり教育ができない、ってわけじゃないよね?
いいんじゃない、自分の子供をどこに通わせようと。
逆に普通の学校=ゆとり教育ができる
ってこと?
26 :03/03/17 10:30 ID:v2wCkT7p
ゆとり教育とかほざくアフォ文部省官僚は逝ってよし
27実習生さん:03/03/17 11:04 ID:Wxrp9JQ4
ゆとり教育? んで、できた「ゆとり」で何するの? せいぜいイジメだろう、ガキどものすることは。ガキに「ゆとり」はいらねェ。もっとビシバシ逝ってヨシ!
28散る:03/03/17 13:23 ID:xUSwAp4G
激しく同意!!!!
29実習生さん:03/03/17 13:32 ID:9iyZ4YRP
>>27
http://etc.2ch.net/utu/
こちらへどうぞ


やばいのは河上亮一でしょ.
30実習生さん:03/03/17 21:14 ID:PpT5RAaF
つーか、ゆとり教育にしてから、余計に日本の子供はバカになって
いるように思われる。10年後の日本が怖いね。
31 :03/03/19 12:51 ID:pn1elfYr
age
32実習生さん:03/03/19 13:00 ID:j9O+Nglk
>>21
「ゆとり教育」だか何だか分からんが、要は公立学校の教師に対する期待が著しく低いことは、尾木直樹だって分かっている。
だから私立に入れただけだろ?
33実習生さん:03/03/19 13:13 ID:P9oPeCup
分かってないな。
そもそも義務教育以上の学校への進学のため、
つまり高校進学や大学進学へのための授業というのは、
公立の学校ではする必要がないんだよ。
公立で受験教育をしていることの方が本当はおかしい。
だから「ゆとり」なんだ。
もっともオレも自分の子供には塾に行かせるけどね。
34実習生さん:03/03/19 14:00 ID:92YKfiMx
>>32
尾木直樹の子って私立なの?

>>33
たしかにね。
公立は、教育政策よりも「社会政策」的(つまり福祉事業に近い)な
意味合いのが強いわな。
でなければ、公立のDQN底辺高なんてとっくに廃校になってるわな。
35実習生さん:03/03/19 14:11 ID:P9oPeCup
>>34
そういうこと。(公立は福祉事業)
だから、受験教育をするよりも、社会教育に力を入れた方がいいわけだ。
で、進学を志す人は、私立に行くなり、塾に行くなり、自分で努力するなり、
いろいろ勝手にすればいい。
36実習生さん:03/03/19 20:25 ID:9sQKW3DD
2ちゃんねるも福祉事業みたいなもんだよな。社会不適応者の救済機関。
37実習生さん:03/03/23 09:15 ID:IeekXEnc
これを救済といってしまっていいのか!?

と、取りあえず突っ込んでみる(藁
38実習生さん:03/03/23 09:33 ID:Uxfs2A7O
まぁ、どんな分野でも
評論家の話を聞くと、
「じゃぁ、お前やってみ」
と言いたくなるのは確かだ。
言行不一致の見本のような職業だな。

39実習生さん:03/03/23 09:38 ID:tavJ6cpe
世の中には「評論家評論家」というのもあるそうな。
何でも飯のタネになるんだねぇ。
40 :03/03/23 09:41 ID:MkM+ciPz
青少年保護法案だったっけ?漫画とかゲームを規制するやつ。
あれこそ大人の醜態を晒すようなもんだ。
41実習生さん:03/03/23 09:55 ID:AZKcHjC7
元教員だった教育評論家がいるけど、その人たちが教員だった頃は
どんな教員だったのかが知りたい
42 :03/03/25 22:51 ID:Kr5Ew6yK
あげ
43実習生さん:03/03/25 23:23 ID:EfVbkp83
保坂っていう元教育評論家で文部省や学校そのものを散々非難しまく
ったヤシが、自民党から立候補し、今じゃご立派な国会議員。
こんなのもいるってことで。
44実習生さん:03/03/26 00:11 ID:QJlUFyOL
>>43
保坂は社民党。
45実習生さん:03/03/26 06:44 ID:/iRQ1Phc
>>44
正直すまんかった。確かに保坂は社民党。
保坂が議員になったのは、1996年。まだ社会党時代。
ちなみに社会党が連立政権に加わっていた時代。
あれだけ文部省や教育制度そのものを非難していたヤシが
自民党と組んだ社会党で立候補したのかが理解できなかった。
46実習生さん:03/03/26 07:01 ID:UCeC8tyQ
ガンは 薬物治療以前に体質改善を考えて治療しないと いけないゆとり教育→本質を長い目でみないと 目先だけの知識じゃ 薬物だけのガン治療になると思うが
47実習生さん:03/03/26 07:04 ID:D+DVjDPt
本質や 意味を探求するきっかけをつかむのがゆとり教育では? 地に足をつけないで 知識を学んでも・・・
48実習生さん:03/03/28 15:04 ID:/No1Cz9E
>>46-47
その理念はそれで良いが、現実にはどうだろうか。
「勉強をしなくてはならない」という
サインが弱くなるという弊害がある。


49実習生さん:03/03/28 15:57 ID:GwPVzjRB
社民党は逝ってよし
50実習生さん:03/04/04 14:09 ID:3szdMdid
教育評論は戸塚宏におまかせ!
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52実習生さん:03/04/04 18:37 ID:0hUc95vT
見える事と、出来る事は
別物だよと、米を買う。
53実習生さん:03/04/05 11:13 ID:0znYlY+v
ttp://www2.odn.ne.jp/~oginaoki/

教育評論家 尾木直樹 
 このおっさんたちが、学力低下が国力低下だとわからんやつら

54山崎渉:03/04/17 10:59 ID:suI9tbse
(^^)
55山崎渉:03/04/20 05:36 ID:KnoBs34k
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57実習生さん:03/05/05 18:54 ID:haDUbxu6
>>56
まだわからないのか9B教師! age荒らしするんじゃね〜ぞ。
以下こいつ放置で。
58源氏名 ◆3qNN/c14/M :03/05/18 12:41 ID:1HXyqmSR
みのもんたは評論家兼人生相談員。
59山崎渉:03/05/22 01:26 ID:L/sYUE0+
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
60山崎渉:03/05/28 16:24 ID:1VVe44+/
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
61いいとこついてるよ:03/07/14 22:48 ID:6hexDVoH
尾木・保阪は確かに 教育でもうけてるって感じだね 教育は誰でも非難できる題材だから
ね 河合隼雄はなかなかだよ 一冊読んでごらん 尾木の子供が私立って聞いて やっぱりかって感じ 
そういう人多いよ 教育界にはね あとね ルソーが正しいと思いこんでるやつ多いよ 
孤児院に5人も自分の子供捨ててんだぜ ルソー信仰やめた方がいいよ
62山崎 渉:03/07/15 12:32 ID:IC6L0HtB

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
63実習生さん:03/07/16 02:40 ID:7MDUGQ8l
俺も尾木見たけど、アレは評論家はないな。


客に合わせて都合の良い事を喋るプロ。


というだけの事。彼の意見に共感する人はよく考えて
欲しい、彼があなたに合わせているんだって事を。

あのオカマトークが好きだという人は除いておくぞ(w
64実習生さん:03/07/16 06:51 ID:QDiy++oP
金八先生の武田鉄矢だって
子供は、小学校から私立だよ
65実習生さん:03/07/17 22:08 ID:wrn5pdt8
和田秀樹。

「勉強」の大切さを訴えるが、現行の受験制度・学校制度では、日本の青少年(とその保護者)
は、教育産業・受験産業のカモにならざるを得ない現実には頬っかむり。
要するに、この人自身の商売に差し支えるからゆとり教育を批判しているだけ。右も
左もこういう椰子ばかりだ。

保坂展人。

個人的には嫌いじゃない。国会議員としてはよく活動している方だと思う。しかし、
80年代登校拒否ブームのとき、「元気印大作戦」とか言って(藁)、「元気」など
そもそも無い普通の登校拒否児を阻害し、ほったらかしたことをどう考えるのか?
66なまえをいれてください:03/07/19 23:40 ID:dvUjWy56
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
67 :03/07/25 18:06 ID:SirNTvAB
確かに実際言っていることと自分の子供に行っている教育が全然違う、または
一つの問題に直面し今の自分の力ではどうしようもないから妥協をしてしまうなど
無責任な評論家はいます。なぜそういう人が生まれてくるのかは判りませんが中には
自分の発言に誇りを持っている方もいると思います。
68実習生さん:03/07/25 18:24 ID:ePbYanNK
教育に限らず、評論家って誰でも言えるような批判ばっかりして偉そうにしてるよね。
実際たいしたこと言ってないのに。
69実習生さん:03/07/25 19:07 ID:tqb8VVqC
評論家の言ってることを聞いて“あのぐらいオレだって言える”というのはいわばまとハズレな批判です。
というのは、世間のあらゆる知識レベル層が納得しやすり解釈を提供するのが評論家の役割だからです。
もし、“あのぐらいオレでも言える”と感じたら、
あなたはその評論家がターゲットとする層に属していなかったというだけのことです。
70実習生さん:03/07/26 20:42 ID:GyVqfKc3
>>69
そんな遠まわしに皮肉を言うな。
71実習生さん:03/07/27 03:03 ID:k8vWb8jm
>70
皮肉ではなく現実です。
72実習生さん:03/07/27 03:19 ID:nK4/s895
>70はほんとにレベル高いぞ、やつらはバカ、個々に違う真実なんか本人しか分かりっこない。ありがたがる人はレベルの低い人。
73実習生さん:03/07/27 03:36 ID:kpVTYJjv
良くあるコメント

「文科省なんか廃止すればいいんだ」

・・・何か過激なことを言ったつもりなのだろうか。
74実習生さん:03/07/27 03:43 ID:OBtXIrx0
>>73
それ、T脇氏の口癖でもある(w
75実習生さん:03/07/27 21:26 ID:Q3WQgiG2
>>73
オイコラ、科学省は残せよ(w
76実習生さん:03/07/28 04:10 ID:k/lukkMx
尾木をテレビ局が使うか全く分からん、人間の浅さがみえみえじゃんよ〜、小学生の方がまだましな事しゃべるぞ。
77辻魔裟斗:03/07/28 05:11 ID:0oO4gA/6
77!
78_:03/07/28 05:17 ID:7T2RW9bz
79実習生さん:03/07/28 05:45 ID:NW4xPbgL
「小学生レベル」「ウケ狙いの癒し産業」だったらなんと行っても河上亮一だな!
「あくまでも一現場教師」としての矜持はどこへやら、
国家的教育政策にまで自分の思い付きをゴリ押しする様は、
正にオナニーで政策決定する文科省や与党議員だ!
同じくプロ教師の会の諏訪哲二も、
わかりもしない現代思想の援用なんかを始めたりして、
教師っちゅー人種がいかに観念的に生きているかを思わせるよ!
80実習生さん:03/07/28 06:05 ID:k/lukkMx
>79に激しく同意
8179:03/07/28 07:05 ID:NW4xPbgL
河上や諏訪は、市民社会への恐怖とルサンチマンでドロドロなのが痛いんだよね。
それが最大の弱点。
尾木(そういえばこいつも元教師)並にまったりしていれば、
講演やTV出演もはかどるのにね(プッ
もうちょっと高尚に言い直せば、諏訪や河上の主張は被害者意識から
出発しているので、学校外部と切り結べない。
結局、シンキロウの諮問機関にねじ込んで、日頃偉そうに批判する
「現場を無視した画一的政策の押し付け」をやるしかなくなる。
永遠の自己完結聖職者(プッ
82実習生さん:03/07/28 08:07 ID:QrwsOlGb
>>81
自己完結オカマトークも困ったもんだけどな
83実習生さん:03/07/28 08:40 ID:sp7kAhJ8
河上には確かにガカーリした。中教審・曾野綾子の提言など、絶対に実行不可能だとい
うことは、自分がいちばん良く知っているはずだ。

保守的教育論だと、松居和ってのもドキュソ。アメリカに行って「荒れた」家庭を
見てきた反動で、とにかく家庭教育をガンガンすれば世の中が良くなる。という宗教にとりつかれている。

この種の宗教だと、藤原正彦もすっかりトチ狂ってしまったな。

斎藤孝も日本語論だけやっていればいいのに、会議力や自己プロデュース力の指南まで
始めた。あのー。いつどこでそんなこと研究してきたんですか? 多角経営の和田秀樹もそうだ罠。

教育論など、プロ野球トークと同じで、誰にでもできるんだという罠。
84実習生さん:03/07/28 08:51 ID:45WYSw6g
俺は言葉の力を信じる方だから、教育評論家がみんなダメとは思わんよ。
ダメな評論家がダメなんであって。それで、それが多すぎるんであって。
教師だって、主に言葉で何かを生徒に伝えようとする職種でしょ?
まあ、この人たちが一番評論家を憎んでいるだろうが。
本で言うと、100冊以上書いてるっていう尾木なんてほとんど書き飛ばしだし、
プロ教師の会のはもうとっくにあきちまった。
が、彼らは教育評論ではまだましなほうだっていう現実はあるんだけどね。
現役教師では赤田圭亮さんているけど、この人の本はかなりいいよ。
暇があったら読んでみたら。
8579:03/07/29 04:32 ID:kwEZfJF5
マジメな話、諏訪の弟子(本人が諏訪を師匠だと言ってた)の喜入克なんかだと、
市民社会の要求に合わせようという姿勢も見えて、前進している。
もっとも、相変わらず師に変わらず、「教師の権威」「生徒らしい生徒」を
力説しても「市民らしい市民」は嫌いだが。
8679:03/07/29 04:35 ID:kwEZfJF5
↑訂正
嫌いだが。× →嫌いらしいが。
87教育評論家:03/07/29 08:35 ID:5QyKsOrj
生徒の前に立ってる人は それなりに問題あっても 許せると思うよ
だからプロ教師の会は評論する権利あり
保阪氏はなんで教育の世界から政治の世界に行ったわけ?
弱者の味方はかっこいいかもしれないけど
今自分が強者になってること自覚してんのかな
尾木氏についてのコメント”相手にあわせてるだけ”っていうのとても納得したね
30代のヒッキーがたくさんいることがわかったけど
尾木氏はこのことに大きな責任あると思うよ
1990年くらいから登校拒否を不登校と言い換えて市民権を与え
無理に行かなくていいようにしちゃったからね
教育の問題は簡単じゃないんだよね
マスコミなんて学歴高いやつばかり集まって 高い給料もらって 
弱者をえさにして視聴率とって 立派なジャーナリストだとでもおもってんだよね
もう少し自分たちがどんなことすれば 社会に貢献できるか考えて欲しいね
だいたい 教育問題論じてるキャスターなんて不勉強もいいところだよ
88実習生さん:03/07/29 12:25 ID:TH/MM/4O
>>87
>1990年くらいから登校拒否を不登校と言い換えて市民権を与え
>無理に行かなくていいようにしちゃったからね

一方で障害児に無理矢理通学させたりして矛盾も甚だしいな。
目先の狭い道徳観だけで行動しているから、全体であちこち破綻している。
89実習生さん:03/07/29 13:36 ID:CTF6oAjt
>>87
>だいたい 教育問題論じてるキャスターなんて不勉強もいいところだよ

畜死とか苦目とか? あの人たちはその場その場で思いつきを言っているだけ。

実は、誰にでも都合がいいマジックワードがあるという意味では、キャスターのみならず、
左右の教育論者に大した違いは無い。
その時々の時流に合わせて「個性重視」だの「厳しくしつけよう」だの「競争原理を
導入しよう」だの「家庭が大事」だの「子どもを伸ばそう」だの、喋ってるだけという罠。
90時代は個人主義:03/07/29 15:59 ID:viAaZq7G
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
91実習生さん:03/07/29 16:05 ID:aU6dL627
評論家なんて、たいがい何も分かってないのよ、

ただ、テレビ局が欲しいコメントを、言えるかどうか。
92実習生さん:03/07/29 16:24 ID:kBCfDvm4
要するに評論家は児童生徒保護者の立場でしか語れないからダメなんでしょ。
そもそも教育なんて受ける側と与える側とで感触が全然違うんだよ。
実際に教職に就いてみないと、子どもを教育することの真の大変さは
わからんよ。
93実習生さん:03/07/29 16:38 ID:jUTKhREK
>>92
しかし、現役教師・元教師の教育論も、往々にしておかしいのだから困りものな訳で。
2ちゃんねらーの言うウヨサヨの次元とは別にね。

ところで、最近話題の、陰山英男・小河勝といった連中は、本当に弱者の味
方なのだろうかね? どこかうさんくさい。
しかし、「勉強ができない」ことで苦しんでいる子どもが、彼らの教材や勉
強法でできるようになれば、それでもいいか。とは思う。
94実習生さん:03/07/29 16:47 ID:jUTKhREK
そんな教育評論家たちの戯れ言を毎週、放送する番組がこれ(w
ttp://www.sut-tv.com/terakoya/kousi.htm
95実習生さん:03/07/29 16:53 ID:hnj1//jR
>>93
教育って一般化できそうでできないモノだからねえ。
「子ども像」一つ取ってみても、評論家と受け手の間でズレが
あるだろうし。
あとマスコミ通して執筆活動している以上、政治的しがらみも
存在するかと。

あと現場の人間は「何だよクーラーの利いた部屋でふんぞり返って
わかりきったツラしやがって」みたいな評論家そのものに対する
生理的嫌悪感みたいなのもあると思う(w
96_:03/07/29 17:03 ID:MWV9M0q5
97_:03/07/29 17:12 ID:MWV9M0q5
98実習生さん:03/07/29 17:26 ID:yfZdtQ5F
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
99R134:03/07/29 21:30 ID:C9QqgR5s
>>92
多くの評論家って、確かにそうだね。

>>95
生理的な嫌悪感というか、「現場をどこまで知ってるんだ?」という疑問を持たざるを得ないことが多いな。
100実習生さん:03/07/29 21:53 ID:AhMqV6BS
すぐ人権って言わないか?
101実習生さん:03/07/29 21:58 ID:ofbVpbHR
ところで、ネットで有名なサイコドクター風野は、こんなことを言っている。
ttp://member.nifty.ne.jp/windyfield/kodomo.html

多くの教師・親・教育評論家には耳が痛いのではないかな? 
たとえこうした本をハナで笑うような人でも、こうした「パーフェクト・チャイルド」
への願望が、「全く無い」と言い切れる者がどれだけいることだろうか?

そもそも、「大人」になってしまった人間が想定するような「子ども」(青少年)
など、実はどこにもいない。そこから出発しなけりゃ仕方が無いだろう。

そこを突き詰めたら、現在の形の教育制度・教育思想にどれだけの価値があるのか?
という問題にもなってくる訳だが・・・。
102実習生さん:03/07/29 23:03 ID:TH/MM/4O
>>101
それを「建前」の暴力と言う。
その前提で話し合わないと、まずそこが批判される。それが教育現場。
103教育評論家:03/07/29 23:27 ID:MlP9ONVx
87さんとは別人だが、俺は本業。
証拠は出せないから、信じなくてもいいけどね。

>>マジメな話、諏訪の弟子(本人が諏訪を師匠だと言ってた)の喜入克なんかだと、
市民社会の要求に合わせようという姿勢も見えて、前進している。
 喜入と諏訪は年が違う。諏訪はもうずっと前に退職しちまってるし、あの人の
実践例というのは本人が四十代までの、つまり20年ほど前どまりなんだ。
 諏訪は最後は川越女子校(進学校)で専ら柄谷行人かなんか読んで過ごしたらしい。
その時のことは何も書かない。まあ当然か。
 喜入は現役の、都立底辺高の教師だからね。とても諏訪みたいなことはできんさ。
 本心はできれば市民社会の中に「学校的なもの」が埋没していくのは好まないんだろうが、
それじゃもう稼業をやってけないってことなんだ。
 同情はするが、やっぱり根性ナシではあるよ。
104教育評論家(続き):03/07/29 23:28 ID:MlP9ONVx
87さんとは別人だが、俺は本業。
証拠は出せないから、信じなくてもいいけどね。
>>ところで、最近話題の、陰山英男・小河勝といった連中は、本当に弱者の味
方なのだろうかね? どこかうさんくさい。
 彼らは評論家ではなくて、「授業屋」と俗に呼ばれる教師。
 法則化運動の向山とか、金ピカ先生佐藤とかの同類。
 彼らの授業のおかげで実際学力が伸びた子どもがいるなら、けっこうなことだと
しか言い様はないわけだが。
 あんまり信じすぎると、怪しい宗教並の害があると思うよ。

>>たとえこうした本をハナで笑うような人でも、こうした「パーフェクト・チャイルド」
への願望が、「全く無い」と言い切れる者がどれだけいることだろうか?
 俺は全くないよ。
 世の中にはパーフェクトなチャイルドもペアレンツもティーチャーもいない。
 こんな当たり前のことも、認めないって頑張ってる人が、学校内外に多いんで、
なんとかしようってのが俺の評論のテーマ。
 なかなか聞いてもらえないんだがね。それは自分の力のなさだから、がんばるしかない。
105_:03/07/29 23:52 ID:oeMVS9zd
親の「パーフェクト・チャイルド願望」も問題だが、教師の
「パーフェクト・スチューデント願望」も相当問題だ。

しかし、教師であってパーフェクト・スチューデント願望に
「全く惑わされない」と断言できる人間はどのくらいいるのだろうか…
だとしたら、パーフェクト・チャイルド願望な親を笑えないことは
確かだ。
106実習生さん:03/07/30 00:47 ID:VW1wRJ1k
>>103-105
最近では、ひきこもり問題で有名な斎藤環の家族論がいいと思う。つまり、現代の
家族は、適切な親子間の距離の取り方にシパーイしている訳だね。

家庭教育論者と言えば、例えば松居和など、自分たち夫妻が自由業(音楽家)だから、自分たち
なりの子育てが可能なことに気づいていないのだから参ってしまう。
その松居の著書を、サイトで紹介しているのが陰山英男で、左右・立場の如何を問わず、
家庭重視論の誘惑には抗い難いのだ。

ところで、親の「パーフェクト・チャイルド願望」願望を批判していたのがプロ教師の会だと思って
いたんだけど、私の事実誤認でつか? 河上亮一が曾野綾子と仲良くするとは・・・。
107実習生さん:03/07/30 00:49 ID:VW1wRJ1k
ビートたけしの「騙されるな」という詩が、「パーフェクト・チャイルド」
(スチューデント)願望へのいいクスリになると思う。ベタだけどね(w
ttp://hccweb1.bai.ne.jp/~hdc81101/wisesay_hi.html

こうした「パーフェクト」願望への誘惑もまた、立場を超えて根深い。

ところで、最近のトレンドだと、ゆとり教育論者もアレだけど、ゆとり教育批判論
者もまた・・・ここまであっけらかんと、競争主義的教育観が復権するとは思わなかったよ。

個人的に、市井のサイトではここが好きだね。他板で知ったけど。
ttp://tinley.hp.infoseek.co.jp/

サイトをよく読むと、端々に、俗流教育論への冷徹な眼がある。もっとも、こ
の人自身も、もはやありえない教養エリート復権の夢を見ているようではあるが。
108実習生さん:03/07/30 01:14 ID:Hi8I0xC5
>>107
>「騙されるな」

全く同意。
109実習生さん:03/07/30 06:35 ID:7yIrRsDJ
>>107
俺もその言葉に騙されたよ「生きているだけで立派」
嘘を吐け!・・・少なくともガキに教えていい言葉じゃないわな
110実習生さん:03/07/30 10:13 ID:i4mIKl3G
>>109
そう? そりゃ、ドキュソ・無気力なヤシにこれを言ったら害になるだろうけど、
一方、これでラクになる親・子・教師も多いと思うけどね。
ありもしない自己実現を求めるから、叶えられなくてモラトリアム・無気力に陥ったり、
叶えている(ように見える)他者に嫉妬するんじゃないの?
111実習生さん:03/07/30 11:12 ID:jQ/GBSvm
学校は誰もが通る道だから、教育論は言いやすいのは事実として。
キャスターなどマスコミの教育論を見ていて、「何て的をはずしているのだろう?」って
現場の人間なら誰もが思うもの。
てことは、他の業界の評論についても同じなのかな?
となるとマスコミの存在価値って何?
11279:03/07/30 12:09 ID:hsQhxtIp
>>103 >本心はできれば市民社会の中に「学校的なもの」が埋没していくのは
好まないんだろうが、それじゃもう稼業をやってけないってことなんだ。

それは察しがつく。カギカッコ付きの「学校」に依拠して、
本当はそれでいたいのに、不承不服で市民社会を受け入れざるをえない為、
「市民」を懐疑する喜入の精神構造は、やはり問題がある。
ただ、日本においては硬直化した市民運動の例に見られるように、
「市民」という看板が押し付けやファッショの正当化になる現象もあるから、
それはやはり、絶えず懐疑される事によって解体された方がいいだろう。
だから>>85を言い直せば「市民らしい市民」が嫌いなのは結構だが、
相変わらず師に変わらず「学校らしい学校」「生徒らしい生徒」を
前提にしている、というまとめ(批判)になる。
まぁともかく、だから喜入の妥協を「根性なし」と一蹴する事はない。
諏訪の「根性」なんて、生徒に相手されない事で、結局無意味になるものなのだし。
113実習生さん:03/08/01 16:22 ID:y7AVLR74
今夜、見る人いる?

ttp://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/Curr/program.html

せめて、宮崎・ミヤディにでも期待すっか? ミヤディが、なぜ、教育階層化論を
無視して、ゆとり教育に賛成するのかがよくわからないんだけど。
和田秀樹はもうTVに出さないで欲しいな。「勉強」という呪文ですべてが解決するかの
ような幻想を世間に振りまくのはもうやめて欲しい。
似たベクトルの呪文には、「文武両道」とか「みんな仲良く」とかいろいろあるけどね。
呪文を唱えると世の中が良くなると思いがちなのが、教育論に共通する罠。

まあ、大方の教育論など(他の社会的エポックと同じく)自分の願望をどっかから理想・理論
を借りてきて喋ってるだけなんだよね。今夜も不毛のヨカーン。
114実習生さん:03/08/01 17:08 ID:iXC7Jh5v
しかし、学校は勉強をする所という大原則には近いんだがな。

何が主で何が従なのか、学習と躾、教師と親、校長と教師、
「力を合わせて」だの「話し合って」だのできない予定調和なんかイラネ。

はっきり決めろ、責任を明確にしてから揉めろ。と俺は言いたい
115実習生さん:03/08/01 20:53 ID:XRweOZ3c
ここの皆様は「教育評論家、評論家」ですか?
116ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:06 ID:fGJsmXTa
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
117実習生さん:03/08/02 06:48 ID:VOhbt2Qr
>>113
ひたすらミヤディの啓蒙を聞かされる3時間だったな。都立底辺高にいるらしい、
喜入のリアルな意見をもっと聞きたかった。
麻布出身のミヤディらしく、学校群制度以前の都立のエリート教育には好意的だったね。

ただ、地方の公立高では、60・70年代当時から既に、都市部の「名門」とは似て非
なる受験少年院教育が行われていた訳で、手放しで公的なエリート教育を礼賛していいものか? とは思う。
とくに地方では、とりあえず受験制度にのっかった方が、中央に出て出世する早道
であったという現実的な要因もあるんだが・・・。
118実習生さん:03/08/02 06:51 ID:VOhbt2Qr
70年代中盤以降の受験生の総受験エリート化については、受験オタに徹した方が
合格できてしまう、日本の入試内容の問題も大きいな。いまや、自力で勉強できる
アタマがありそうな国私の名門校の連中まで、塾・予備校通いが普通になってるものね。

こうした「社会の学校化」の是非と少年問題の相関関係について、ぜひ受験オタク
の和田秀樹と激論して欲しかった。和田にはまったく無い世界観だし、話は噛み合わないだろうけど。

和田に限らず、ミヤディ的言論を持ち出されると、凡百の教育評論家・教師は黙る
しかないだろうね。みんな、自分の道徳観・経験則で教育論を語っているだけだからナ。
このあたりのリアルなギャップを一度見てみたい。とくに、地方に行けば行くほど、
学校化の是非論とは別に、大衆的受験制度のレールに乗ることがリアルな出世コースとし
て機能している現実がある訳で、そのあたり、どう考えているのだろうか?

っつーことで、ミヤディ・ナイトだったな。他の連中が弱っちかったのでやむなしだな(w
119教育評論家(87):03/08/02 09:38 ID:8AD/BscQ
教育の「やり方」で紛糾するより、構造変えた方がいいんじゃないかな 

ほとんどの教育評論家は クラス持ったり 授業やったりしないからね

教員はいっぱいいるのに黙ってるよね やる気無くなってるんじゃない?

当事者がやる気無くして 外野が興奮してるって感じだよね

コロッセウムの奴隷の決闘って感じかな
 
こういう構造が悪循環生んでるよ

120実習生さん:03/08/02 19:48 ID:bgctTqfd
>>119
>教育の「やり方」で紛糾するより、構造変えた方がいいんじゃないかな 

ここ数年話題の、「学力」問題についても、実は「学校の勉強・受験勉強(つまりは、
学校的価値観に寄り添うこと?)が、社会で生きていくうえで大して役に立たない」ことが、
いよいよリアルな現実として迫ってきているという社会状況がある訳ですよね。
とりあえず、可能なら私立中高に行って、少しでも「いい」大学を受験するという目的を
持つことがエスケープになっているけど、本質的解決にはならないと思うし。
とにかく、東大からFランクまで、四大卒モラトリアム(ひっきー・フリーター・院生etc)が大杉な訳で。

こうまで増えると、明らかに全体的な社会構造・教育構造が歪んでいるのだから、個々
のバカさ加減にのみ収斂して語れなくなっている。
各人、これについてどう考えているのか? がゆうべは見えてこなかったね。ゆうべの
論者で、こういう問題意識がありそうだったのは、ミヤディ・宮哲・喜入程度かな?
121実習生さん:03/08/02 20:08 ID:bgctTqfd
>教員はいっぱいいるのに黙ってるよね やる気無くなってるんじゃない?

単純に忙しくてそれどころじゃないでしょう。この板もホンモノらしき人は
少ないし。現に私も違うし。
っつーか、ガイシュツだけど現場の人間もどこかヘンなので困り者。ゆうべも、
冒頭で田原総一郎が「陰山英男氏によると・・・」と、学力と青少年の「荒れ」
の相関関係を示そうとすると、ミヤディたちにあっさり否定されたしね。
陰山氏はゆうべは来ていなかったけれど。

そもそも、陰山と仲良し(?)の和田秀樹お得意の「子どもの勉強時間が減
っている」論にしても、TV・ゲーム・ケータイ・パソコンと娯楽だらけの
現代家庭で、親が子どもに勉強に集中させるのは至難の業だと思うんだけどね。

それとも、家庭で言えないなら、ゆとり教育をやめて、せめて学校にしっか
りしてもらうってことでつか? そこまでの権威を教師に求めることは妥当なのか?

そうそう「学力」と言えば、苅谷剛彦や市川伸一にも出て欲しかったけどね。
122実習生さん:03/08/03 06:07 ID:DH/G1sIi
そういえば朝生で、「学力低下」ってテーマになったっけ?
自分は無かったと記憶している。
和田秀樹なんかを呼んで中途半端に脱線するよりは、
一度キチッと学力低下問題そのものについてやるべきだよな。

123実習生さん:03/08/03 06:33 ID:09y71Sej
勉強する事に興味をもてば子供は自然と努力するもんだ、親が巧くリードすれば問題ない事だ。
124実習生さん:03/08/03 07:17 ID:EVZ0+jRH
>>122
>朝生
ちなみに、これまでやった教育問題は以下の通り。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/index.html

1996・7月「激論!女子高生とニッポン!」
1997・3月「激論!“援助交際”とニッポン!」
     7月「激論!14歳の冷血と少年法」
1998・2月「激論!少年達はなぜキレるのか?!」
     7月「紳助と語ろう!中学生はいま」
125実習生さん:03/08/03 07:18 ID:EVZ0+jRH
1999・4月「激論!"学級崩壊"と日本の教育」
2000・3月「激論!日本の家族が危ない?!」
     6月「激論!少年犯罪と少年法」
     8月「激論!日本の“国民教育”」
2003・8月「激論!若者の暴走・獣性と無責任大人で日本沈没?」

仰るとおり、実は「学力低下」がテーマになったことは一度もないのだ。
126実習生さん:03/08/03 07:20 ID:EVZ0+jRH
メンドくさかったけど、以上のテーマに出演歴のあるメンバーを抜き出してみたよ。

(9回)藤井誠二(さすが、ブッチぎりの1位!)
(6回)河上亮一
(5回)寺脇研
(4回)尾木直樹・宮台真司・和田秀樹
(3回)ケントギルバート・大谷昭宏・福島瑞穂
(2回)小田晋・安部譲二・鳥山敏子・濤川栄太・佐藤欣子・保坂展人・池内ひろ美・
    井尻千男・喜入克・宮崎哲弥
127実習生さん:03/08/03 07:21 ID:EVZ0+jRH
(1回)飯島愛・大前研一・木元教子・ドリアン助川・藤井良樹・西部邁・桜井武・
    野坂昭如・馳浩・速水由紀子・宮淑子・大島渚・見沢知廉・山田万里子・
    ピーターフランクル・四方繁利・大谷猛夫・熊倉峰広・長谷川潤・吉村葉留枝・
    島田益吉・足立信幸・古賀節子・千葉小夕起・高津隆・マキノ正幸・
    小沢遼子・塩田丸男・クライン孝子・樽谷賢二・西澤清・三上満・諸富祥彦・
    アグネスチャン・グレゴリークラーク・富田富士也・藤崎育子・八木秀次・
    瀬戸則夫・武るり子・千葉紘子・町澤静夫・水口義朗・宮崎学・本村洋・
    草野厚・坂井三郎・栄陽子・高市早苗・武見敬三・田中康夫・原陽子・
    長田百合子・勝谷誠彦・熊代昭彦・西尾幹二

つくづく不毛だな・・・オレの作業も、こいつらの言論も。
128教育評論家119:03/08/03 10:39 ID:vckcpHGY
126&127 totemo
とても参考になったよ こうやってみてみると 面白いよ
9回出てる藤井ってどんな人?
それにしても みんな成功者だからね 
みんな自分の経験した教育が一番だと思ってるよ 
そこが教育論議の難しいところ
客観的にはなりえないんだよね
「学力低下問題」だけどモチベーションが現世利益になってからおかしくなってんじゃないかな
偏らない「思想教育」が必要だよ
思想教育なんて・・・・と戦後派はいぶかしがるだろうけど
今だって 日本の主流はアメリカ的プロテスタンティズムと功利主義という思想が幅をきかせているじゃない
それをそうだと言ってないだけなんだから
思想をパースペクティブに勉強する機会が奪われすぎだよ
だいたい大人が思想的に訳分かんなくなってるからね
マルクスの悪影響かな
彼が宗教は麻薬だと言ったから 宗教教育は敬遠されるし
その彼の思想を実現しようとした国家がボロボロになるしで
知らない間にアメリカ的プロテスタンティズムと功利主義という思想が原理になってるって感じだね
 
129122:03/08/03 18:17 ID:DH/G1sIi
>>124-127
わざわざアレコレ調べてくれて感謝しきりです。

>>128
まぁこの前の朝生に絡めて言うとさぁ、宮台が「らしさ」「型」は
否定しないと言ったでしょう、あれは真っ当だよね。
ファシズムに基こうと、コミュニズムに基づこうと、リベラリズムに基こうと、
何らかの教育は全て「型」だと言えるのだから。
そして、型の中身を云々言うより、
なるべく多様な「型」や「らしさ」を提示できる「型」であろうと。
さすが自称リベラリストだね、信者くずれとしても思わずニヤリだよ。
混迷する教育現場や不毛な教育論議の惨状を見るにつけ、
何らかの「型」や「らしさ」の所与の前提がありうる、ありえなければならない、
という論理・立場が一番呑気に見えてくるから不思議だよ。
130128:03/08/03 20:53 ID:ScV/8RI5
129
の意見は相対主義だよね
相対主義は突き詰めていくと相対主義自体を相対化してしまうからそこが難しいところだよ
リベラリストって言葉の定義がわからなくなることがあるよ
自由主義者って事なんだろうけど「何についての」自由主義なのかが問題だよね
市民的自由なのか 経済的自由なのか 哲学的自由なのか
哲学的となると人によって違うからもっと難しいけどね
自分がベターだと思う「型」や「らしさ」を持ってはいるが
「聞く耳は持ってる」くらいがちょうどいいんじゃない
そして「君子は豹変す」でもOK
129の言うように 
教育に携わる人間は 様々な思想アイテムを持ってることが大事だと思うよ
だけど 自分はその中でこれが一番いいんじゃないかってくらいは言ってもいいんじゃない
ただ押しつけちゃだめだけどね




131実習生さん:03/08/03 23:00 ID:td5Ck1KJ
今日(?)の朝日の宮本みち子インタビューを読むと、日本は現在、青年期の異常
な拡大という、先進国病に掛かっていて、ストレートな社会人への道を約束できな
くなってしまっていることがわかる。
こうした風潮を、青少年的病理にのみ帰すのではなくて、社会構造から自立に導け
るように改革していこうという提案をこの人はしている訳だ。
<参考URL>
ttp://criepi.denken.or.jp/trilemma/jpn/s2000/s2000_p37-38.html 

こういう話をもっと聞きたいんだけど、上のメンツだと、、、

藤井誠二・河上亮一・寺脇研・尾木直樹・宮台真司・和田秀樹・福島瑞穂・保坂展人・
池内ひろ美・喜入克・宮崎哲弥・速水由紀子・諸富祥彦・富田富士也・藤崎育子・田中康夫
132実習生さん:03/08/03 23:04 ID:td5Ck1KJ
この人たちなら、賛否は別として、まだ議論になるかもしれない。他のメンツには、
そもそも、こうした問題設定の意味が理解できないだろう。

現実に、いわゆるドキュソだけがモラトリやってんじゃなくて、誰でも知ってる有
名大卒の連中までやってるのがマズいのだよ。相対的には恵まれているはずの、教
育勝者が自立しない訳だからね。教育・学力ってなんなんだ? ってことになる。
133実習生さん:03/08/04 05:09 ID:Dn8hsYsO
苅谷剛彦の「教育論争はなぜ不毛なのか」って読んだ人いる?
自分は本屋で探しても見つからなかったから、読んでないけど。
タイトルは、このスレで言い合ってる事と、関係しているよね。
134実習生さん:03/08/04 17:06 ID:Ccu4Lhin
>>133
諏訪哲二と小浜逸郎の論争みたいなもんか?
135実習生さん:03/08/06 08:30 ID:XcsBFEUU


開始7日で31万8千円!!

【超極秘】「副収入で月50万稼ぐ」

http://homepage3.nifty.com/pochione/index.html
136時代は個人主義:03/08/06 10:02 ID:wns4Pqt6
A型は仲間を作ろうとする時、自分と価値観やリズムが同じ人ばかりを引
き寄せて、波長の合わない人々を避けてしまう傾向があります。そこには、A型
の、周囲に波風を起こしたくない、できるだけ安定した環境を作っておきたい、と
いう思いが働くからです。そんな風にしているうちに、気がついてみたらA型ば
かりの集団になっていた、ということはよくあります。
価値観がある程度同じ方向に向かっていることは大切なことですが、あまり同じ
ような考えの人ばかりが集まることは危険です。和気合いあいのムードにすっ
かり慣れて、「井の中の蛙」になってしまう恐れがあるからです。
A型は、周囲と協調して現状を安定させたい面と、常に向上心を持って現状を
脱皮したい面の両方を、バランスよく保っていくことで、上手に成長していくので
す。
自分と違う考えの人は、衝突も激しく起こるけれど、自分に良い刺激を与え、視
野を広げることにもなるということを考えてみて下さい。
また、人間関係にもけじめをつけようとするA型は、お客と店員など、立場で態
度を大きく変えたりすることがありますが、行き過ぎれば、やはり好ましくない行
動表現に見えます。

137山崎 渉:03/08/15 21:13 ID:4oXJXRHA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
138実習生さん:03/08/20 23:33 ID:hw7DUK6F
>苅谷剛彦の「教育論争はなぜ不毛なのか」って読んだ人いる?

立ち読みで目次だけ見た
139無料動画直リン:03/08/20 23:33 ID:m46q9xwa
140実習生さん:03/08/23 04:07 ID:ztQFrpgk
立ちよみで2ページだけ読んだ。
141実習生さん:03/08/23 22:29 ID:RvJdyiI3
苅谷氏の主張はもっともではないですか。
今のままでは、中間層がいなくなって、二極化するのは避けられないでしょうね。
寺脇氏たちは、仲良しの私立に上の層の教育を担わせるために、国公立に手枷足枷をはめるべく、
「ゆとり教育」の美名のもとに学指導要領を変えてきた訳ですけどね。
しかし、寺脇氏らアッパークラスが、社会の中で甘い汁を吸えるのは、
健全な中間層がいて、はじめて可能だと思うんですがね…。
実際、日本はこれからどうなる?
142実習生さん:03/08/26 20:54 ID:cdIMAFMW
評論化がバカなのは、人間関係のしがらみでものを考えているからだ。
迎合しなければ飯が食えないという下部構造の問題さ。
進歩派は進歩派の仲間に気に入られるようなことを書かなきゃお座敷がなくなって飯が食えなくなるし、
保守派もおなじ。
そういうなかで、藤井誠二が進歩グループのバカどもを無視して少年犯罪「厳罰」を言うのはえらい。
しかも保守にも鞍替えしない。
進歩派で飯を食ってきて、「厳罰」を唱えるのが、どれだけ不利になるかよくわかる。
評論家はテレビや執筆で名を売って、講演会で生活費を稼ぐのが普通だけど、
講演会は、進歩派グループと保守派グループの田舎の人間関係(永田町よりもくさい田舎のしがらみ)でまわしあってる。
藤井さん、講演会へっちゃったんだろうな。
そういう人は尊敬する。
143実習生さん:03/08/26 21:38 ID:cdIMAFMW
刈谷氏もけっこういい。
144実習生さん:03/08/26 21:42 ID:SkzmJ746
和田秀樹は結構好きだ。
145実習生さん:03/08/26 23:00 ID:7boPBflq
藤井誠二氏は、昔バイク雑誌に自分のコラムを持っていましたが、
「若い者の無茶は大目に見よ。」的な意見で、
「全て、学校教育が悪いんだ。」という論調でしたね。
まあ、バイク雑誌を読んでいる連中を対象にしているから仕方なかったのでしょうが、
ちと、違和感がありますね。
「じゃあ、どのようにすればいいんだ?」と突っ込みたくなります。
同じように、具体策を提案しないにしても、
小浜逸郎氏の方が、自分は支持できますね。
146実習生さん:03/08/26 23:22 ID:cdIMAFMW
和田秀樹が藤井誠二をほめている。
http://www.mdn.ne.jp/~kirara/lists/shohyou/s4.html#gaji
147実習生さん:03/08/26 23:25 ID:cdIMAFMW
厳罰とリベラリズム

 人間はレッテル張りが好きな生き物らしく、左翼や右翼といったん決めてしまうと、相手の話を聞く前に、相手の考えを決めつけてしまうものだ。
 私も著書の中では、それがいけないと主張しているが、現実には往々にして自分がやっている。この人の意見は合わないと思うと読まなくなってしまうのだ。
宮台真司氏や藤井誠二氏は、その代表例だ。
 宮台氏は援助交際の、藤井氏は悪がきの肩をもつような人間と誤解していたので、その著書を読まないできた。
ところが、ある人に勧められて、彼ら二人と、私が注目している社会学者の内藤朝雄氏の共著の『学校が自由になる日』(雲母書房、1800円)という本が、私の考え方と似ているのでと進められたので、ややしぶしぶ読んでみた。
 少なくとも、藤井氏や内藤氏が人権擁護の立場から、凶悪少年に対して厳罰化が必要だと述べているし、藤井氏自身も昔と変わったとはっきり認めている。
 これについて私は変節だとは全く思わない。
受験のために学校の勉強なんて適当にやっていればいいと言っていた私が学力低下問題を言うなと批判されることがあるが、子どもの現状が変われば、発言を変えるのは当たり前のことだろう。
 さらに、内藤氏は、リベラリズムの教育論として「教育チケットを配って学校(やほかの教育手段)を自由に選択できるようにしろ」と主張している。
いじめは共同体に閉じ込めておくから起きるのだという主張は全くもっともだ。
 実は、この主張は右の代表と見られている渡部昇一氏もしている。
観察をちゃんとしていれば結論は似てくるのだろう。
 最後に宮台氏が指摘しているように、今の階層格差の拡大は、公立のエリート校をつぶして、貧乏な人間を東大に行けなくしたことが元凶である。
左翼の理想主義のために割を食うのはいつも貧乏人である。
少年法が甘くても、金持ちの子どもは悪がきのいない私立学校に逃げることができるが、貧しい家庭の子どもはそれができずに犠牲になるのだ。
 彼らの考え方は、プロセスの理屈には必ずしも納得しないが、結果重視の考え方で予想外に好感がもてた。
バイアスに縛られてはいけないということを知っただけでも大きな収穫だった。

【評者/和田秀樹「精神科医・和田秀樹の頭を良くする本」】
● 週刊エコノミスト 2003.1.21号
148実習生さん:03/08/26 23:25 ID:94FZJQRO
評論家の方が外から見ている分教員よりまともな見解をもっている。
149実習生さん:03/08/27 21:22 ID:7QjGUC5x
でも、評論家の方というのは具体策がないんですよね。
机上の空論というか、絵に書いた餅というか、
実践をやって欲しいんですが、誰もしないんですよね…。
現場にいる人間としては、
是非、問題を抱え込んでいる現場で、
1年間程の実践をやって欲しいんですけどね。
和田氏も宮台氏も、天上人で下界を見下ろしているんですよね。
藤井氏もそう!(MR.B△KEの頃を知ってるだけに〜)
現場を知らずに、自論を展開していると感じます。
苅谷氏や佐藤氏も天上人であることは同じですが、
数字で攻めてくる点で、納得できるんですよね。
問題はあるでしょうが、現場を知っている点で、
河上氏や諏訪氏のほうが、共感できますね。
でも、自分は小浜逸郎氏が好きだ〜。
150R134:03/08/27 21:50 ID:Q5/5NvB4
>>145
Mr.Bikeのコラムだね。
読んでたよ。
そして、それ以来、こいつはバカだと思ってるよ。
151実習生さん:03/08/27 23:09 ID:C/r8qhse
150さん、なかなかマニアックですね。
MR.B△KEを知ってらっしゃる…。
あのコラムの頃を知っていたら、
やはり、藤井氏は「?????…。」と思いますよね。
まあ、教育っていうのは、誰でも語れるものだと思いますが、
誰もが、無責任ですよね。
それを背負って立つべき、教育行政の担当者は、
口では「ゆとり教育」で、ご自分のご子息は有名私立ですからね。
こう書くと、「優秀な教育ができないから、私学に行くのだ。」
という意見がでるでしょうが、
昔は東京の日比谷・戸山のように公立も優秀だったのを、
行政様が「ひでぶ」状態にしたんですからね。
そして、今度の「ゆとり教育」で、
生き残っていた埼玉浦和のような学校が、
週休2日制(私学は土曜も授業!)などなどの手枷足枷で、
やられちゃう土壌ができちゃったんですよね。
「貧乏人は公立校でそれなりの教育を。
 お金持ちの方は私立でハイソな教育を」
という流れが強くなっているという、
評論家の方の指摘は、その点では当っていると思います。
152R134:03/08/27 23:12 ID:Q5/5NvB4
>>151
・・・Mr.Bikeで、マニアックか?
153実習生さん:03/08/27 23:24 ID:C/r8qhse
というか、あんまり、
この板に顔を出すような人は読んでないのではと思っただけですよ。
それに、昔は発行部数かなり少なかったと思いますよ。
発行部数が増えたのは、
V-MAXをやたらと持ち上げるようになった位からでしょう。
(バトルスーツとか)
御厨さと美を知っていたら、ホントにマニアック。
154実習生さん:03/08/27 23:38 ID:5UZNAp8l
>>149
「見る者の文体」VS「する者の文体」とか言って
10年くらい前に諏訪哲二が書いてたよね。
155実習生さん:03/08/27 23:55 ID:Z8nKzmND
154さんのご指摘の通り、
諏訪氏は、かなり前から評論家的発言にはご立腹でしたね。
これは、河上氏も同じでしたが、プロ教師の会のメンバーの間も、
なかなかビミョ〜なところがあって、
最近は発言が減ってきているように思います。
実際、最近の活動って、どうなっているのでしょうか?
156R134:03/08/27 23:58 ID:Q5/5NvB4
>>153
バトルスーツ関係・・・
Tシャツとグラブはまだどこかに転がっていたりする・・・

御厨さと美・・・
別名で、BE-PALで連載してたのは読んだことがある・・・
157実習生さん:03/08/28 01:15 ID:M1Gffy7O
>>149
ミヤディは都会人で育ちが良杉。やはり都会のエリートの為の主張という印象。
和田はなんでも「勉強をしよう」という結論に結びつける点がいかにも商売人。
藤井の過去がイタタなのは事実でしょうけど、それは本人も認めているので・・・。
>>155
その河上氏が、曾野綾子たちの審議会に入ったのはなぜだ? ところで、喜入氏と
ミヤディが29日(金)にラジオに出るらしい。
ttp://www.tbs.co.jp/daycatch/

文藝春秋と言えば、4年前にそこに諏訪氏が書いた文章の一節が忘れられない。
こんな、上から下まで誰も言わなかったことを・・・氏は勇気がある。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1059812696/171
158 ◆kCi2AUGJE. :03/08/28 05:31 ID:mZVIwAwe
>>142 >>145 昔は、かつて学校に苦しめられた人間の一人として、
今も学校に苦しめられている、または学校に苦しめられていただろう人間に向けて、
書いていたんだろう。それが被害者遺族などの視点も取り入れるようになって、
今の立場と主張になったんだと思う。
ところで、リベラルから保守に鞍替えする奴は実に多いが、こういうのは結局、
若い頃は大人の押し付けや既成秩序に反発するだけしておいて、
大人になったら若者に難癖つけて抑圧するようになっただけ、という
その場その場で自分中心にモノを語っているにすぎなかったりする。
だから確かに、従来の進歩派と距離を取るようになりながら、
リベラルなスタンスをなし崩しにした訳ではない藤井誠二は評価できる。
159 ◆kCi2AUGJE. :03/08/28 05:53 ID:mZVIwAwe
>>157 >ミヤディは都会人で育ちが良杉。やはり都会のエリートの為の主張という印象。

宮台は学校選択制にしても、都市部と地方では事情が違う事に触れずに賛成している。
そこらへんの具体的な差異に触れないあたりが、「理想論」という印象を与える理由。
160実習生さん:03/08/29 01:33 ID:yEHdu9l7
現実的方策を生み出さない理論はいらないのだよ。宮台君他大勢の方。
161実習生さん:03/08/29 05:49 ID:eTz9XYe7
>>157
商売人というだけなら良いのだが、実は和田には相当に怪しい側面がある。

「つくる会」の流れを汲み、「教育改革」を唱える民間教育臨調という組織が存在するのだが、
なんと和田はこんなところにまで参加しているのだ。
ググって貰えればわかるが、およそナマぐさい組織で、和田の成り上がり志向もここに
極まったと言えるのではないか? 
162実習生さん:03/08/29 18:36 ID:yEHdu9l7
>>161
>ナマぐさい

ナマぐさいつくる会を叩くのは結構だが、とろ臭い現状も認識しろよな
163実習生さん:03/08/31 23:15 ID:/trdg+Ws
和田氏については、正直、ダイヤモンド社の出版物に良く出没する
「何者なのかよくわからない人」で、片付けて良いのでは?
宮台氏は、社会学者(呉氏におこられる言い方ですが)なので、
援交の話しくらいで、それ以上、領域を広げずにいたほうが良かったのでは、
と思いますがね。
今の改革は、簡単に言うと「教育を民間にまかせてしまおう!」という、
近代国家としては、きわめて珍しい試みなので、楽しみですね・・・・・・。

ちなみに、私は将来、日本脱出を画策しております。
164実習生さん:03/08/31 23:25 ID:GT6lchRk
>163
 そうかね! それはGOOD!
 二度と戻ってこなくて、いいからね!

 大橋巨泉みたいな、無責任な行動は
 とらないでね!
165実習生さん:03/08/31 23:56 ID:/trdg+Ws
164さん、文意がわかってないみたいですね。
ちゃんと、理解したうえでコメントお願いしますね。
お勉強してね〜。163でした〜。
166 ◆kCi2AUGJE. :03/09/01 06:53 ID:HVdxy1nM
>>149 >和田氏も宮台氏も、天上人で下界を見下ろしているんですよね。
苅谷氏や佐藤氏も天上人であることは同じですが、 数字で攻めてくる点で、納得できるんですよね。

宮台は元々、理論社会学・数理社会学・統計学が専門で、バリバリの「数字」の人。
断片的で恣意的な傾向を感じるとはいえ、今でもデータはチラホラ持ち出してくる。
なのに、緻密な実証よりも断片的な「ご託宣」を垂れ流してしまった宮台自身のメディア戦略に責任があるとはいえ、
世間からの印象はすっかり「社会学者」というよりも「社会思想家」になった。

>>163 近代国家の基本は夜警国家。「官から民へ」という考えは、むしろ近代本流の理念に回帰しようとしている。
それにゆとり教育自体、方々で昔アメリカで失敗した云々と叩かれているんだから、珍しくとも何ともない。
167実習生さん:03/09/01 19:02 ID:VNJOtF5p
166さん、言われていることはわかります。近代国家の原則は、夜警国家です。
ただ、現実の国家戦略として、今の日本のように義務教育の段階から民間に委ねるようなことはしないと思いますが…。
アメリカの教育省は日本の文科省に比べ、権限ははるかに弱い訳ですが、
そのアメリカですら、スプートニク・ショック以後のエリート教育推進、
更には、貿易赤字の元凶であった日本の経済的強さを、
「均等かつ良質な労働力に有り」とみて以降、
基礎学力重視の観点から、国家主導で義務教育における必修科目を増やしました。
また、一時期のアメリカでもテーマはあくまで、「個性重視」であり、
その結果、「個性に合わせて、苦手な人は数学(算数)について10歳までの履修で良い。」ということになり、深刻な学力低下を招いたということで、方針転換をしました。
「個性重視」、そう、日本で一昔前のキーワードになっていたやつです。
それを、さらに進化させ、「ゆとり教育」などという摩訶不思議な教育方針で、
国家百年の計を進めようとしているのが今の日本なのではありませんか?
「ゆとり」などという言葉を、教育行政の旗印にする国家は、
今後も、日本以外には出てこないと思いますし、やはり、珍しいと考えます。
168実習生さん:03/09/01 20:55 ID:XCcRU51p
教育論者、特に、学力低下論者の言っていることなんてめちゃくちゃだよ。

・西村和雄「分数ができない大学生」調査
→一度しか調査していないので、比較できない。
・河合塾学力調査
→95から99年で、少子化による受験の簡単化+不況による高卒の就職難による低レベル生徒の受験参加により低下は十分に考えられる。
・東大工学部学力調査
→大学二年になってからの調査だから大学教育の責任も入ってくる。+東大そのもののレベルの低下(東大離れ、理系離れ)が影響している可能性大
・苅谷剛彦グループの学力調査
→調査地域が同和地区だから全国に一般化できない。しかも学力低下論者はこの事隠しているし。教育環境が十年ほどで状況が大きく変化している可能性もある。

特に苅谷剛彦は要注意。


http://home.m05.itscom.net/kashi/
169実習生さん:03/09/01 21:16 ID:fDRj/TGp
>>168
そのソースなんだが、苅谷剛彦と同和地区調査のくだりはカットされてないか?
やはり日本ではタブーなのか?
どうも苅谷グループは、以前からそうした機関と関わりがあり、協力していたらしいね。
「階層化日本と教育危機」では、同和地区と教育の問題について触れている模様。

苅谷氏が、日本的教育階層の問題について、ここ数年、奇妙なダブスタ的主張を
していることも、そのサイトでは指摘されている。
ttp://home.m05.itscom.net/kashi/four/drei.html

他の学力低下論者に漂う勝者の傲慢とは一線を画し、教育弱者に目を向けてきた
人だと思っていたのだけれどね。
170実習生さん:03/09/01 22:31 ID:Yw2w+kAd
しかし、平成14年度に文科省が全国の45万人の小5〜中3を対象にした学力テストの結果では、
国語を除くと、英語が中立で、その他はすべて低下している傾向が出ていたと思いますが…。
「ゆとり教育」推進の文科省のデータですから、信憑性あると思いますけどね。
逆に、学力は低下していないという根拠は、どういったソースなのでしょうか?
興味あります。
171実習生さん:03/09/01 22:53 ID:pWoV9K9N
サンデー毎日 4月20日号に尾木のコメント掲載

"時代錯誤"か"英断"か
 埼玉「公立高共学見送り」で広がる波紋

 公立高校は男女共学―多くの人はそれが当たり前だと思っているかも
しれない。だが、東日本の一部の県では、別学の公立高校がいまなお複数
存在する。その一つ、埼玉県で「共学化」の賛否を問う議論に結論が
出された。だが、それは新たな騒動の序章にすぎないようだ。
 (中略)
  私立男子校で教鞭を執った経験のある、教育評論家の尾木直樹氏は
憤る。
 「とんでもない決定です。『別学の生徒は自己表現がしやすい』
『異性が入ったら学力が落ちる』という理由で共学化に反対する人が
いますが、両性がいることでの不自由さ、気まずさこそ大事だし、
異性がいたから落ちる程度の学力なら大学にいくべきではない」


教育評論家の尾木直樹はこの程度の男。別学・共学論争について何も
知らないようだ。こんな知識も識見もない男に教育を語る資格はない。
172実習生さん:03/09/01 22:59 ID:fDRj/TGp
>>170
>逆に、学力は低下していないという根拠は、どういったソースなのでしょうか?

こないだからあちこちに貼られているけど、>>168のサイトを嫁。文科省の
データのことも出てきた。
ttp://home.m05.itscom.net/kashi/two/sieben.html

このサイト、膨大過ぎてちょっと要約できないが、要するに、昨今の学力低
下論は、曖昧なデータを元に、そもそも証明できないものを証明しようとし
ているということらしい。「低下していない」とは必ずしも言っていない。

実際、学力低下論者の大半は、あるときは受験で測れる学力が低下したからケシ
からんといい、あるときはそれ以外の学力(学生が本を読まないとか)の低下を
嘆いてみせ、「学力」というコトバの意味内容を、無意識のうちに(!?)、
場面場面でスリ替えている。だから信用されない。
173実習生さん:03/09/01 23:01 ID:fDRj/TGp
実のところ、ゆとり教育信者と五十歩百歩でつよ。

そうした最悪例は立花隆だろうね。はいはい、立花センセイ、受験勉強もよく
できて、大学の勉強もよくやって、講義以外の本も沢山読んで、大変偉かったでちゅね。
ttp://matsuda.c.u-tokyo.ac.jp/~ctakasi/boukokuron/boukoku.html
>>171
尾木は普通のことを言ってるだけでしょ? オレは尾木信者じゃないけど、どこがまずいの?
174実習生さん:03/09/01 23:18 ID:fJGYrkUx
>>171
尾木ってこんな程度の認識だったのかね。
自分にとってケチのつけやすい理由に絡んだのだろうが、
高校の3年間を別学で過ごすと欠陥人間になるとでも言いたげだね。

埼玉県立高校の共学化については言いたいことがあるけど、
スレ違いなので控えておく。
175 ◆kCi2AUGJE. :03/09/01 23:58 ID:HVdxy1nM
>>167 成る程ねぇ、167さんの言いたい事はよくわかった。
ただ、基礎学力を付けるのもおざなりにしたら格差拡大・産業力低下というのは
その通りだとしても、「官から民へ」の教育自由化そのものには一理ある。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1028941460/l50
↑からのコピペ

100 名前: 浅間まゆら ◆kCi2AUGJE. 投稿日: 03/08/24 03:44 ID:AAhX1KrS
>>99 福祉サービスはハナから選ぶとこなく押し付けられるよりも、
(市場のように) 多様な選択肢が受け手に対して示されている方が、
選別と淘汰が進みレベルが保たれる、というフリードマンの理論は一応正しい。
問題はそこに安易な資本と市場の介入を許さず、公益性を確保したまま、
どうやって選別と淘汰による教育の質の維持を可能にするか、という事だ。
しかし佐藤学や藤田英典のような教育学者こそが、
公立校の学校選択制にもっとも反対しているんだから、どうしようもないな。
176実習生さん:03/09/02 20:42 ID:F9ay3KJu
>>170

調査は、小五から中3まですべての学年で実施していて、
5教科総合成績が、過去調査に比べて中学2年までは低下しているものの、
中3については、向上している。
義務教育については、途中の過程が悪くても、
卒業段階の中3でできるようになっているのであれば、良いのではないか?
ということ。
177実習生さん:03/09/09 23:19 ID:kegymR6i
176さんのお言葉は、文化省の見解をそのまま言っておられるのですよね。
中3はそう言えるかもしれませんが、小6では、それ程言えませんよね。
それを考えると、中3が伸びているのは、受験産業のおかげと分析できませんかね?
あれだけ、受験産業関連の企業がここ10年で、株式を上場している現実を、
文科省は、あえて、見て見ぬ振りをしていると考えますが…。
それと、「ゆとり教育」のおかげで、中高一貫校の人気化が進んでいる実態を考えると、
次のスパンでは、小6でも、同じ傾向がでてくると私は予想しますが、
おそらく、その時も、文科省の見解は、
「卒業段階の小6でできるようになっているのであれば、良いのではないか?」だと思います。
でも、それを鵜呑みにしてよいのでしょうか・・・・・・。
178教育は国の基本なり:03/09/26 23:28 ID:Hi2yqFr+

教育評論家って子供の実態をわかっているんだろうか?
彼らの言をまともに聞いていたら国を滅ぼしてしまうだろう。
179実習生さん:03/09/26 23:39 ID:KgdQ0VGo
>>178
あなたのそのような意見が「評論」と言うのじゃないの?
180実習生さん:03/09/26 23:46 ID:4/DczTiK
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp ◆素行調査◆
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
--------------------------
181実習生さん:03/09/27 00:10 ID:+MDWy/2G
評論家もそうだが、文部科学省にもムカツク!
○○家なんていう家系は、ラーメンだけでいい。
182実習生さん:03/09/27 00:35 ID:toMgDO5n
そもそも文科省の大臣になってほしい評論家いる?
183実習生さん:03/09/27 11:30 ID:Ja0UcFNr
>>177

そもそも受験で学力向上してたところがあるのだから、
いま、受験で学力が上がるのはどうか、なんと言う議論は意味ないわな。
学力問題を今の問題と見ては遺憾よ。
あえていうなら、
日本が戦後ずっとやってきたゆがんだ教育システムの破綻だということ。
教育評論家が勘違いしているのは、
いままで散々教育批判していながら、「学力低下」なんてなっただけで
過去の教育を礼賛しはじめたこと。アフォですな。
184実習生さん:03/09/27 13:18 ID:h1Ai8QK2
教育評論家の手の平返しは、経済評論家の手の平返しと丁度裏表という感じだな。
バブルの内はあれだけ日本式システム万歳とか言ってたくせに不景気になったら………。
185実習生さん:03/09/29 17:49 ID:EI0eZed9
今の日本は子どもから見れば社会は学校であり、
学校は社会全体の出店みたいなものになってしまい
家・地域・学校と言ったそれぞれ違う物差で子どもを計るといった
多様性を持った社会が無くなってしまった。
子どもとコミュニケーしョンがとれない
教師の自己満足的にされた評価が
子どもを計る唯一無二の物差となってしまい
学校に対する敵意は社会全体の敵意につながり、
社会全体に対する敵意は学校に集約されてしまう構造になっている。
日本の教育は生産性、社会有用性、利便性を重視した教育をしている。
平成に入って過労死、定年退職になったお父さんの孤独
バブル経済崩壊、年功序列と終身雇用制度の崩壊がおき。
その教育が決して個人の幸福と結びつかない
逆に相反する可能性がある物だという認識が一般化してきたんで
脱社会化した公共の概念の無い人間が増えたのでは無いだろうか。
学校的な価値の物差しの外側で自尊心を抱くチャンスが
推奨されるどころか、むしろ徹底的に抑圧され、尊厳を貶められる上に
学校での教育が将来役にたつのだろうかと言う疑問が
DQNを大量発生させるというのが現代社会の抱える問題である。
186実習生さん:03/09/29 18:03 ID:3uYWXbpO
>>185
宮台理論の紹介、ありがとうございました(w

>>183にもあるけど、戦後日本の教育システムが自家中毒・自家撞着に陥っているのでしょうね。
再生・リニューアルは大変だよ。
187実習生さん:03/10/06 08:20 ID:Y9XzeYWW
とにかく日本ではマスコミのレベルが低いからな……
(ついでに教育学のレベルも低いらしい)
学力低下が云々にせよ、とにかく情緒的で短絡的な主張、
いわゆるムードや空気には流されたくない……
教育を語るにあたっては、
我々が勉強する事の方が山積みだから頭がいたいのだ
188実習生さん:03/10/08 00:55 ID:4BBDYCRS
これくらいは基本書として読んで欲しい。

小浜逸郎『学校の現象学のために』
諏訪哲二『反動的!―学校、この民主主義パラダイス』
189実習生さん:03/10/08 21:18 ID:vkG0h38Q
>>1
うむ、むかつく。

評論家って一番どうしようもない人種だぞ。
主観で適当なことをさも偉そうに言う。

しかも、何の責任も無い。
現場で何の役にも立たないことを、わかったようにいうからね。
190実習生さん:03/10/09 23:14 ID:UhghFI+u
最近は教育評論家よりコメンテーターの方が目立つけど、言ってることはその場限りだよな。

少年が事件を起こせば、「親はしっかりと善悪の区別を子どもに教えるべきだ」と言う。
あれ、ちょっと前は「親は自分の意見を子どもに押しつけるべきではない」とか言ってなかったっけ?
191実習生さん:03/10/13 23:56 ID:gGqOtbT6

誰だっけ?
教育評論家でカマっぽいやつ。
192実習生さん:03/10/14 22:12 ID:+ZLCCBQJ
>>191
オギちゃんか?
193実習生さん:03/10/22 17:00 ID:UWzcSiXI
尾木は鉄板でヅラだな。
194実習生さん:03/10/23 01:34 ID:BgxtVrkh
aa
195実習生さん:03/10/27 09:44 ID:YGDP1fvL
教育評論家などの教育関係者って、自分の子供のことで結構ストレス
溜まってるのかも。子供が罪を犯して警察沙汰にでもなれば、自分の
教育論の正当性が根底から覆ってしまいかねないから。
196名無し:03/10/27 20:47 ID:j/BSv0M9
197実習生さん:03/10/28 23:23 ID:dQPNFDZA

親にも殴られたことがないって奴はどうしようもないね。
198実習生さん:03/10/29 04:29 ID:jvUmU3rC
>>196
尾木さんは来年から法政の教授か・・・勝ち組になれてよかったね。

和田さんの写真はひどいな。というか、これが普段の姿か。TVではメイクしてやがるなw
しかし、映画を撮りたかった、という下りはワラタよ。
当時、週刊プレイボーイの女子大生企画に、女の子を送り込んでいたのはこの人だと
聞いたことがある。

このヨミウリのインタビューだが、成功者ゆえの経験の美化も大きいだろうとはいえ、真に贅沢な
(カネを掛けて貰った、という意味ではなく)育ち方をした人ばかりで羨ましくなるね。
199教育学部生:03/11/14 11:08 ID:J5hme1Of

 今 度 は 脳 科 学 か !
200実習生さん:03/11/16 16:34 ID:ESfV8jNM
200get
201実習生さん:03/12/04 06:00 ID:ZENe2i6k
>>159
> >>157 >ミヤディは都会人で育ちが良杉。やはり都会のエリートの為の主張という印象。
>
> 宮台は学校選択制にしても、都市部と地方では事情が違う事に触れずに賛成している。
> そこらへんの具体的な差異に触れないあたりが、「理想論」という印象を与える理由。


カメレスだが。
野獣系で逝こう!!で都市部と地方では事情が違う事について述べているよ。
202実習生さん:03/12/04 06:01 ID:LseLCfYT
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/11 19:31 ID:o5Odcuvb
(・∀・)age!
205実習生さん:04/02/11 20:52 ID:Uk7+TzHY
NHKに出てた評論家はむかつく 最近出てないけど
206実習生さん:04/02/15 05:47 ID:1fVO887J
和田ほどのDQSも珍しい罠
207実習生さん:04/05/04 15:33 ID:JALUSkOu
208実習生さん
人にもよるけれど、それで食べていけるのかと他人事ながら心配になります。