1 :
梅博士 :
02/12/21 15:31 ID:AYFgpTmF 来年教員採用試験受けずに留学する英語教師希望のものです。 この意見についてどう思われますか?? (現役の先生方の貴重な意見もお待ちしています)
2 :
実習生さん :02/12/21 15:37 ID:ikwUB3XU
英語の教師になるには英検1級がないと認められないって事? 高校教員限定?中学も含む? 英検なんてのは資格以上でも以下でもないものであって 生徒に英語を「教える」ために役に立つか立たないかを考えるべきでは? 何のために必要? TOEICじゃだめなの?
3 :
梅博士 :02/12/21 15:45 ID:AYFgpTmF
いや、TOEICでもいいと思う。 とにかく生徒にこれだけ力があるんだって言えるくらいでないと。 (自慢では困るが…) TOEICなら900ないと教えるプロとはいえないと思います。 もちろん、長く塾で教えているので、英語力=教える力でないことは 十分分かってます。 英検1級がないのではなくて、取れない先生が多いのでは?? ただし、実際の教育現場にいる人の反論が聞きたい。
4 :
実習生さん :02/12/21 16:40 ID:ShejTA9N
おれほとんど英語がはなせない 資格試験も中学の時うけた4級しかもってないが (それ以上は別にうけてない) 高校で英語教えてますが何か?
5 :
実習生さん :02/12/21 16:55 ID:+zlfBofB
いや、1級どころじゃだめだろ。やっぱ3段ぐらいないと。 俺の英語の先生は名誉8段だったYO
6 :
梅博士 :02/12/21 17:34 ID:AYFgpTmF
>>4 何か??じゃないですよ!高校生だって準1級持ってます。
悔しくないですか??
>>5 なんだ?名誉8段て//
7 :
実習生さん :02/12/21 18:56 ID:vO9EJShl
別にどうも思わない。 好きにしろやってこった。 高い英語力を持ってても、学校の雑務ができないと 生徒にとっても迷惑だとオモワレ。
8 :
ボス :02/12/21 19:13 ID:SfkYUXjQ
英検なんてなくったって、俺はばりばり英会話できるし、生徒の知識理解の向上、コミュニケーション能力の向上には地震がある。 要は自分自身のやる気次第だ。同僚の英語科教諭は、何も勉強しないし、外国人が苦手。はっきしいって税金の無駄だから、辞めてほしいYO。
9 :
実習生さん :02/12/21 19:36 ID:Hc7dZG3v
英語教師要らない。 教材を充実させ。 教科書にCD付けろ。
10 :
実習生さん :02/12/21 20:03 ID:+zlfBofB
ここで延々と教師や生徒の悪口を書いてるドキュソたちよ。 そいつがオマエにお似合いの教師や生徒だってことに はよ気づけよ。阪神の選手が「うちのチーム最悪」って 文句たれてるのに近いぞ。 勉強なり研究なりやって、いい学校に行けるよう努力しろ。
11 :
梅博士 :02/12/21 20:35 ID:7xg7UPP1
>>10 悪口ではないんです。ただ、英語の教師になるのに、
英語が1級ないとだめだ!っていうのは理想論かなと思って。
それにしても、あまりいい先生に会えなかったので、悔しかったからさ…。
1級取るまで、教育採用試験や私学適性検査受けないのはおかしいですか??
12 :
実習生さん :02/12/21 20:45 ID:P7vy53Sw
>>6 資格がすべてだとおもってるやつ。カワイソー
狂死はおしえる腕がありゃ極端にいや英語なんて
話せなくてもいいんだよ。
たとえ1級もっていても生徒の信頼がなきゃ先生なんて
やってられないの。
逆に教える技術がありゃ資格なんてなくてもいいの。
13 :
梅博士 :02/12/21 20:52 ID:7xg7UPP1
>>12 『もちろん、長く塾で教えているので、英語力=教える力でないことは
十分分かってます。
>>3 』
そんなことは分かってる。
でも、英語できない人に英語教わってもそれこそ生徒になめられないか??
14 :
実習生さん :02/12/21 21:00 ID:1LQOMJQm
今更英検なんて・・・ トフルにしとけ。
15 :
R134 :02/12/21 21:20 ID:6uvIaAVu
「長く塾で・・・」なて言ってるってことは、10年くらいは務めてるんだろうな・・・ まさか、4,5年で「長く」なんてことはないよね?
16 :
実習生さん :02/12/21 21:28 ID:+zlfBofB
実力があれば、別に教師が取る必要ないんじゃないの?
17 :
実習生さん :02/12/21 21:57 ID:48+nAM5K
実力があれば8000円出して受けたら取れるんだから、 教師の英語力を自前で判断できるほど英語を知らない生徒が、 それで安易に満足して従順さを増すとでもいうのなら、 取っておいたほうが得だろう。持ってて困るものでなし。 でも1級持ってるけど言ったことない。言う必要がなくて。
18 :
実習生さん :02/12/22 23:38 ID:HUkEeGhA
単に英語が話せるヒトは多いし教師にはふさわしくない。 努力して英語が話せるようになったヒトが教師にふさわしい。 方法論をおしえるのだから。生徒の発音やnaturalな表現かは ALTにまかせている。TOEICの点を自慢することもあるが、ありゃ 情報処理能力をはかるもんだ。英検も1次論文にスりゃ実力はかれるが。 ちなみにALTは辞書では不可の表現もacceptableって事が多い。
19 :
梅博士 :02/12/22 23:45 ID:5MgoCNQk
>>18 >>努力して英語が話せるようになったヒトが教師にふさわしい。
>>方法論をおしえるのだから。生徒の発音やnaturalな表現かは
ALTにまかせている。
すごい!!! どろいた!!! こんなにすばらしい意見を持ってる人がいるなんて。
後半はちょっと把握できないんだけど、たぶん私が馬鹿だから。
こんなにしっかりした考えがある先生に教われば良かったんだ★
20 :
実習生さん :02/12/23 01:17 ID:5cmoOCaJ
大学受験英語って、2級レベルでしょ。準1級かそれに相当する資格が あれば、十分。 逆に1級持ってても、教え方がうまいとは限らないし。 1級あったほうがいいだろうけど、授業には生かされないと思う。 1級の単語は、大学受験英単語レベルをはるかに超えてるからね。 英会話力も受験には不要。
21 :
実習生さん :02/12/23 01:38 ID:HUrKcpdk
1級って通訳レベルじゃなかったか? 留学してもそうそうとれないものと思ってたけど 最近はとりやすいの?
22 :
実習生さん :02/12/23 02:09 ID:fpP7GE5P
age
23 :
実習生さん :02/12/23 02:12 ID:fpP7GE5P
>>6 >何か??じゃないですよ!
2ちゃん用語を勉強したほうがよいと思われ(w
まさに"When in Rome, do as the Romans do"って感じだ罠
24 :
実習生さん :02/12/23 02:26 ID:lndr2qVC
1級でも何でも、スキルを証明するものはあるにこしたことはないが、絶対必要な装備とも言えないだろう。 まあ、目安にはなるし、あった方が生徒から尊敬される場合はあるだろうが。 TOEICって、効率とレスポンス速度重視で、英語を使用した思考力を養うようなところまでいないので、英検は思考力を重視しているようなので、それなり存在価値がある。 学校で仕事するならば、TOEICより、TOEFLや英検だと思うな。 商業的よりアカデミックなスキルや思考が必要だと思うな英語教員の場合。
25 :
実習生さん :02/12/23 02:34 ID:sCw16ji1
まあ英検準1級取っとけば問題ないだろ それ以上の英語力はあっても指導には役立たん。
26 :
実習生さん :02/12/23 13:17 ID:LmgA62lK
自分の経験から言うと 英語の嫌いな生徒、またはクラスでは英検1級持ってても 役に立たないが、多少とも英語の好きな、あるいは得意な 生徒の多いクラスだと、生徒を刺激してヤル気を起こす ことができる。生徒達からも一目置かれるから、 指導がやりやすくなるのは事実。
27 :
実習生さん :02/12/23 13:43 ID:JR7Z0ndo
英検1級の難所は、やっぱり二次試験の英会話能力だと思う。 これはやっぱり、普段ペラペラにしゃべる習慣がないと難しいと 思っているのだがどうだろう。 1級に出てくるような単語が飛び交う会話はしんどそう。 テクニックに走って対処できるものなのかな?
28 :
梅博士 :02/12/23 15:25 ID:GPkD/vuq
>>27 英検1級のテクニックは英語版がすごいぞ。
見栄の方も多いけど、知識はすごい!
『英語の喋れない英語教師はクズ 』なんてスレがある割には、
案外、英検1級なんてなくてもいいなんていう人が多いんですね。
結局どうならいいんでしょうね、世間は。
29 :
実習生さん :02/12/23 15:44 ID:FoyIaw38
高校時代の担任(英語)は英検1級や英会話どころか、 模擬試験すら解けなかった。 今は追手門大学で助教授やってるみたいだけど。
30 :
実習生さん :02/12/23 16:39 ID:HAUjtfzN
3級しかもっていない教師ですが、何か。
31 :
実習生さん :02/12/23 17:09 ID:DigNqyK2
中学生相手に三単現のSや現在完了形教えたり、、、
32 :
実習生さん :02/12/23 19:36 ID:YGG+O8/l
ようは教員はハッタリが必要ということだ。 話せるようにおもわせりゃ勝ちよ。
33 :
実習生さん :02/12/23 20:03 ID:8wjCf5gn
本当に必要なら、免許のなかにあるだろ。 採用条件でもいいが。
34 :
実習生さん :02/12/23 21:33 ID:pd+aCHzC
>>28 あるの知ってるんだったら重複刷れ立てんな、ヴォケ。
ちゃんとリンク先貼り付けてここはクソ擦れですから来ないで下さいって書いとけ。
35 :
実習生さん :02/12/23 21:37 ID:FgN/fN1J
>>34 禿胴。梅は留学先で死んで下さい。
アンタみたいなのが教師になったら
生徒に迷惑です、マジで。
36 :
実習生さん :02/12/23 21:46 ID:1wGdNE/D
そんなこと言わんと、生徒と共に学んでいくってのもいいと思う けどねえ。言語環境がこれじゃあねえ。君達だけの責任じゃない んだよ。あまり自分を責めないで。。
37 :
実習生さん :02/12/23 21:48 ID:1wGdNE/D
用は人それぞれでいいと私は思います。 先生みんなが取らなきゃいけないってするのは ちときつすぎると思います。
38 :
実習生さん :02/12/23 21:48 ID:FgN/fN1J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ O 。 , ─ヽ ________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったの |_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________ ||__| | | \゚∀゚) / 丿/ |_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ |__|| 从人人从. | /\__/::::::||| |_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/|| ────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
39 :
実習生さん :02/12/23 22:52 ID:nhbGTMFw
何の為の教員免許状なんだ?文部科学省の連中は馬鹿ばっかりか?怒れ!現役教師。
40 :
梅博士 :02/12/23 23:31 ID:GPkD/vuq
教員採用試験をより英会話や英語がどれだけできるかを重視したものにすれば
良いのでしょうか??
もしくは、教員免取得にもう少し英語の実用能力を考慮すべきでしょうか??
確かに、やや極端ではありますが、英検1級を教員採用試験の取得条件にしたら
もっと多くの人が会話を勉強したり、
大学のカリキュラムも変わるのでは??
>>34-35 『英語の喋れない英語教師はクズ 』は英検に関して述べてないので重複してない。
>>35 アンタみたいなのが教師になったら生徒に迷惑です、マジで。
理由を述べなきゃ納得できないよ〜ん
41 :
実習生さん :02/12/23 23:39 ID:LB5izNqa
42 :
実習生さん :02/12/23 23:40 ID:GKtLFzgU
っていうか、英語教員に英検準1級程度を義務付け?みたいなの、 ちょっと前に出なかったっけ?文部科学省かどこかから
43 :
梅博士 :02/12/23 23:43 ID:GPkD/vuq
でも、実際結構あいまいなんじゃないですか?? あと、準1級は読解等は秀でていても、会話能力はどうかと思う。
44 :
実習生さん :02/12/23 23:52 ID:epyFsbnn
>>42 義務付けだったっけ?
現職の中・高の英語科教員に英検準1級、
TOEIC730点を取らせることを
目標にさせるんじゃなかった?
違ってたらすまそ。
45 :
実習生さん :02/12/23 23:53 ID:t4v8gzom
TOIECではなくて、英検というところに、1のレベルの低さ(藁
46 :
42 :02/12/24 00:24 ID:J+JsNawv
>>44 ごめん、目標という言葉が浮かばなくて(汗
義務付け?って書いといたら誰かがフォローしてくれるかな、と。
47 :
実習生さん :02/12/24 01:47 ID:AaWN5EtT
梅さん、 あなたに一番聞きたいのは、会話能力が何故そんなに大切だと 思っているかということ。 それをしっかり答えられないと、採用試験落ちるよ、マジで。
48 :
実習生さん :02/12/26 01:32 ID:0vUYeoNv
英検自体は悪くないですが、英検だけで満足しているレベルの低さにはびっくりしました。 また47番さん、日本の受験においては会話は全く必要ないです。ただし、実社会にでてからは、絶対必要です。もちろん今は英語だけではないですが。 私はTOEIC930で英検4級です。帰国子女のため英語に不自由したことはありません。 (因みに日本語にも不自由したことはありません。特に現国古文の偏差値は80以上常にありました。) 要は語学センスの問題で、かつ指導センスの問題だと思います。資格がすべてと勘違いせずに、あらゆるスキルを磨きましょう。
49 :
実習生さん :02/12/26 08:22 ID:JB4+zlNz
>>48 には読解能力が無い。わるいけど。
>>47 は寧ろ、会話は必要ない(全く必要ないとは思ってないと思うが)
という考えだぞ。梅博士があまりにも会話会話とうるさいから
何故そんなに会話重視なんだ?と問うているんだよ。
それでも偏差値80なの??
50 :
実習生さん :02/12/26 14:02 ID:NKJz0pqT
>>49 もうそれ飽きた。帰国子女出てきたら必ず読解能力がどうだとか国語力低いなとか。
そういえば一般的な国語力の基準がないな。漢字検定も廃止だし。
会話会話と言われる所以は以前は殆ど無かったが最近会話能力を必要とする機会が増えてるからだろ?
今はいいかもしれんが将来必要不可欠になるかもしれん。
俺らがパソコンすら扱えない中年を見てるが、いずれ英会話能力のある若い奴らにそのような目で
見られるという時代が来るかもしれない。嫌だ・・・(´Д`;)
要するに「読む」だけじゃ駄目ってことだと思う。
読める≠会話能力がある
会話能力がある=それなりに読む力がある
実際会話から覚えた方が遥かに近道だ。漏れらが「どうやって日本語覚えた?」と聞かれれば、大半が
「話しているうちにいつの間にか覚えた。」と答えるだろう。
まぁ程々に必要だと思う。
51 :
実習生さん :02/12/26 22:39 ID:GZt0XYpq
50番さんすばらしい大人の意見ですね
52 :
実習生さん :02/12/26 23:43 ID:8IB//zPr
40=50 オナニーは一人でやれ
53 :
実習生さん :02/12/26 23:45 ID:pZ+fLG6Z
49=50だ、死ぬわ
54 :
えいごのせんせー :02/12/27 01:39 ID:v2YiO2Eh
そもそも「私は読み書きはいいけど、会話はまったく」ということは 根本的に英語力がないってことでしょね。受験式テストならまだしも 実際は「読み書き」だっておぼつかないような英語教育だったのだと おもゆ。
55 :
梅博士 :02/12/27 23:20 ID:DuNC2qGy
どうもおしさひぶり。クリスマスなんでここに来ませんでした。 さて、まったく世の中にはいろんな人がいるもんだ。 すごいって人もいるんだけど、 同時に同じくらい読解力のないどうしようもない人がいるんだね…。 英語の教員は英検があったほうが良いって言ってみれば、 「TOIECではなくて、英検というところに、レベルの低さががある」 だって。もう、お話にならない。別にTOEICでも良いよ。 だめとは言ってない。 ただ、現実に生徒にとって一番近い存在が英検なんだ。 TOEICで高得点取っても、「はぁ…」ってのが現実なんですよ。 もちろんTOEICでも何も問題ないです。 とにかく、どんな形であれ、自分の英語力を示すものがないと、 英語教師は英語がしゃべれないのに教えてるって非難されるんだよ。 確かに自分は会話能力にこだわってる。 そもそもなんで異国語を勉強するのか? 語学の勉強は思惟の伝達が最大の目的。 それは、文字化して、本という形で自分の概念を伝えてもいいし、 もちろん直接口頭で意思の伝達もできる。 語学をマスターするというのは、読み書きの他に、話す・聞くも大切。 日本語を勉強している人が、読み書きはできるが、会話できないといったら、 多くの人はその人を一人前の日本語話者とは認めないはずである。 英語も同じこと。ましてや英語の教師が会話できないなんてありえない。 おそらく反論はこうだろう。 今の教育は入試を前提にしたものだから仕方ない。 どうしても読み・書きのみに終始する事がほとんどである。 空気を読めと。分かってる。 だからこそ、教師は少しでも聞く・話すの能力の大切さを知って欲しいんです。 ネイティヴのようにとはいかなくていいから、苦労して勉強の方法論や英会話能力を上げるべきなんです。 これらを理解したうえで反論してもらわないと、 いい議論はできない。わかってくれるかなぁ〜。
56 :
実習生さん :02/12/27 23:25 ID:tmWX9cmN
肩書きが欲しいの?
57 :
梅博士 :02/12/27 23:59 ID:CkeqxOWi
ある程度は必要。上の説明どうり。
58 :
実習生さん :02/12/28 20:22 ID:rbdrKQSv
梅はかせよ、それを面接で言うの?
59 :
梅博士 :02/12/28 22:16 ID:eiQt26Me
いや、もちろん他にも英語教育の目的は他にもありますね。 もちろんTOEICがどうとかそんなことは言わないですよ。 自分なりに、英語教育の意義は分かってます。 でも、議論がずれるのであえて言いませんが…
60 :
sage :02/12/28 22:47 ID:rJvuhyB1
それよりはよ削除依頼出しや。重複擦れアゲんな。
61 :
実習生さん :02/12/28 22:53 ID:OeK5LlUe
>苦労して勉強の方法論や英会話能力を上げるべきなんです。 要は研修しろってことか。教材研究の時間を確保したり、 研修費の補助をするのが現実的だと思うが、 英検1級を採用条件にすればそれでいすむことかと・・・ しかし、文科省が検定から手を引くご時世なんだけどね。
62 :
実習生さん :02/12/29 00:09 ID:PlUyP1Ur
高校のときの英語教師英検2級落ちたという話を言ってた。
こんなヤシが英語の教員だとは信じたくない。
>>1 >の意見には賛同するがこれはあくまでも英語教員のみなら賛成
できるが国語とか社会や数学や科学や物理と言った先生にこのような資格が
なくてもかまわないと思うよ
63 :
実習生さん :02/12/29 00:26 ID:rjmKZ78t
英検1級って難しいんじゃなかったっけ? 持っている輩っているの?
64 :
梅博士 :02/12/29 23:07 ID:u/hbf/bl
どうやら、あまりいないらしいんです。一日経っても名乗りでないし…。 でも、英語版では1級でも馬鹿にされる世界…。 俺は英検1級はすごいと思います。
65 :
実習生さん :02/12/29 23:09 ID:cWQlVMNE
男だったの!?
66 :
実習生さん :02/12/29 23:43 ID:+c87LCAh
つうか梅は教員には向かないと思うね。幼すぎるもん。 結局自分の学力を自慢したい、人を見下したいってだけにみえる。 まるで偏差値だけがとりえのがり勉受験生だね。 他の教員が1級持ってようが持ってまいがそんなこと関係ないだろ。 自分が必要だとおもったら取ればいいだけの話。 いちいちこんなスレたてて、
67 :
梅博士 :02/12/30 01:15 ID:dp9/dRkH
>>66 >>他の教員が1級持ってようが持ってまいがそんなこと関係ないだろ
おっしゃるとうりです。
結局自分の学力を自慢したい、人を見下したいってだけにみえる
根拠はなんだろう?? 英語教員が自分の英語力を示せないと、
英語教師は馬鹿だとか言うくせに、取ったほうが言いといったら
>>偏差値だけがとりえのがり勉受験生
だって。そんな…。議論にならないし…。ははははは。
68 :
実習生さん :02/12/30 04:31 ID:4QKkKn73
漏れは英語教師としての英語力?とかいうよりも、 人間性のほうが大切だと思うけども。 ディベート好き教師は生徒から嫌われるよ。 進学校だけの担当になるとは限らないんだから。
69 :
66 :02/12/30 09:38 ID:zhYTAg5/
んー漏れは国立の進学校にいて東大にきたけどたしかにいまの学校の 先生は物足りなさ過ぎるね。公立中学のときも国立高校のときも。 もっといえば東大教養でも英語教える熱意のあるスタッフはあまりいないね。 まあ人間的にいい人だったらそれ以上は 期待しなかったけど。学校には。でも高校の先生は外大出てたし英検は 当然1級でTOEFL(Paper Basedのほうで630越え、TOEICは満点に近い らしい)ときいてたけど別に生徒の尊敬はあつめてなかったぞ。 かえって英字新聞とか中途半端な英会話みたいなことをやられるのがひじょー にうざかったな。 で、漏れのひじょーに尊敬してた先生はいまは70歳こえてるんだけど 予備校(非大手ね)で英語だけならってた先生。昔都立のトップ校で教鞭をとってたらしい けどあんな先生がむかしは普通に公立の教壇にたってたっていうんだから驚異的だよ。 なんていうかな、非常に綿密にいきとどいた重厚な授業されるね。 英語を専門にしようとする人間もそうでない人間にも非常に頭脳を刺激 される授業。安っぽいコミュニケーションとか英字新聞とかそんなこと言わない。 すごくWitも効いているし、英語以外の話もおもしろいんだわ。先生の書く 日本語もすごく教養もある感じだし。あれじゃあ、なまじな大学教授も たちうちできないね。ああいう先生だとはっきりいって、<先生TOEIC何点 ?>なんて誰も恥ずかしくて聞けないね。<英語話せる?>なんて聞くやつも いない。(フルブライト奨学生でむこうの留学経験あるからそれなりに 話せるだろうけど)とにかく自分以外にも尊敬してるやついっぱいいたよ。 ああいう先生こそプロだとおもったね。もし教員めざすんだったら そういう人をめざせば?英検1級なんてやめて。
70 :
実習生さん :02/12/30 10:08 ID:zhYTAg5/
その先生の特徴なんだけどすごく文法と作文を重視される先生だった ね。いまの文部省とかテレビにでてくる英語屋には批判されそうな 内容だけどw 文法といっても意味のない公式的な話をえんえんとするんじゃなくて 非常に高度な、いい英文を何度も練習させてくれる。 その英文ってのは先生が厳選に厳選を重ねた英文。先生の予習して るとこ見たことあるけど本当にすごかった。あれだけの準備があるから 生徒にも尊敬されるのだと。 (参考書は古いけど、佐々木高政を推薦されてたな。自分は大学生 になってから手に取ったけど、この著者のような人を先生は理想にして たのかも) で不思議なのは文法と作文ばっかりならって(英文解釈は難しい 問題を添削してくれる)いたのに英語がすごく好きになったこと。 大学生になってから実用英語とかさらに英語を勉強する足がかり になったことだね。学校の先生にしか習ってなかったら受験 勉強のおわりとともに英語にも興味うしなってたと思う。 ほんと理系にすすんだ自分にはありがたすぎる先生だった。 研究上も英語が苦手で支障をきたしてる人間いるからね。そういう 人に限って表面的な勉強でのりきろうとする。
71 :
実習生さん :02/12/30 10:33 ID:/vT1EM17
最初から受験で教師を当てにするなよ
72 :
実習生さん :02/12/30 11:14 ID:BhcL5Rqw
>>71 んじゃ誰を当てに汁?
漏れの学校じゃ
女英語教師「先生の言うとおりにしていたら必ず受かります。先生を
信じてきちんと予習復習してきてください。」
漏れ「( ´,_ゝ`)ウソにも程度ってもんがあるだろ・・・今まで何人騙されてきてるんだ・・・」
まぁ漏れは帰国子女だから補習も一度も出ずに学年トップだけどな。
結局頼りになるのは自分だけ。俺の考える良い先生とは
「その教科の面白さ、楽しさ、奥深さを教えてくれる先生」だと思う。
だから英検は関係無いと思うし、年配の英語教師の時代はそんなに英検がどうだとか叫ばれるウルサイ時代ではなかったと思う。
そんな表面的な物は生徒には簡単に見透かされてしまいますよ。
ちなみに俺が良い先生だと思ったのは物理の先生。授業に関係無い物理の余計な話が多いがそこも(・∀・)イイ!
質問にも全く嫌がらずに丁寧に教えて下さり、補習も休みの日に特別に組んでやって下さる先生を尊敬してます。
73 :
梅博士 :02/12/30 11:38 ID:uKxVY/x4
>>68-72 みなさんの意見をまとめると、英語力<指導力
ということですね。確かにそうかもしれませんが、
英語力がない先生が指導力を発揮して、その実力を見透かされなければ
それで良いということでしょうか??
(ちょっといやらしい質問で恐縮ですが…)
世間では、英語教師の無能さを批判しますが、
それほどの英語力があれば納得してもらえるのですか??
74 :
梅博士 :02/12/30 11:39 ID:uKxVY/x4
それほどの英語力があれば納得してもらえるのですか?? ↓ どれほどの英語力があれば納得してもらえるのですか??
75 :
72 :02/12/30 14:53 ID:BhcL5Rqw
>世間では、英語教師の無能さを批判しますが 個人的には高年齢の英語教師のほとんどが無能なのだと思う。(40過ぎ) 当時は競争率は殆ど無いに等しかったのかもしれません。辞めることは無いし、始末が悪いですね。 プライドが高いし、態度だけは大きいですしね。勿論一部には有能な先生も居ますが。 英語力の無い教師の授業は確かに退屈です。僕も中学校に入るときは色々期待してました。 入学後失望したのは言うまでも無いですが。やはり英語力のある教師の授業はとても生徒には魅力的です。 ただ共通して言えることは、「向上心」の無い教師の授業はどちらも退屈です。 言い換えれば多少英語力が無くても授業をなるべく充実したものにしようと努力していれば、良い授業だと生徒は感じます。 貴方の主張では「英語力さえあれば、有能な教師である」と主張していらっしゃるように見えます。 しかし、現代の競争率が高いこの時代に教師に就く者はそれぐらい必要なのかもしれません。 >英検1級のない教師は教師ではない よって現代に新しく教師になる人には当てはまるかもしれません。 ただ年配の教師には当てはまらないでしょう。その方々も若かりし頃にはそんなに英検 がどうである等と言われて無かった時代でしょう。今受けようと思っても勉強する時間が無いだろうしね。 そういえば途中から論点ずれてますが >来年教員採用試験受けずに留学する 貴重な財産となるでしょう。生涯向上心を忘れることが無くなるはずです。教師になった時にこのような体験話をすると 目を輝かせる生徒も結構居ます。それに年を重ねてからはなかなか行けないですしね。
76 :
72 :02/12/30 15:08 ID:BhcL5Rqw
>世間では、英語教師の無能さを批判しますが、 >どれほどの英語力があれば納得してもらえるのですか?? 一級あれば「世間」には納得してもらえるかもしれません。ただ、どの職種でも同じですが 面接や就職後に内面的なことを色々見られますので「面接官、同僚」には納得してもらえるかは疑問です。 「生徒」に対しては持っているに越したことは無いでしょう。ただ生徒は「ペラペラ」な教師には物凄い「好感」 を持ちます。要するに発音が良ければ、積極的に授業に参加する生徒が増えて授業の充実度がグンと上がります。 やっぱり発音が自分よりも下手な教師の授業を聞いているとやる気が萎えます。 その発音が十年以上毎日英語を教えているのに普通の生徒並のレベルだと教師の説得力もあまり感じられなくなります。 自分の周りの人も「発音の良さ」で教師を評価している生徒が多かったです。 ある時、出張で代理の女性教師が来た時、その教師は発音がとても良かったので授業終了後、教師が教室を出て行った後に・・・ 「俺、あの先生に英語ならいてぇーよ」「やっぱり?」「私、あの先生に英語習いたいな。凄いキレイな発音だよね。」「うん、私も私も」 と、半分以上の生徒が口に出して言っていた。 俺は単純だなぁと思ったが普通の生徒にとってはそんなものなのかもしれない。 間違いなく生徒にとっては 発音の良い先生=超魅力的 なのである。
77 :
66 :02/12/30 16:54 ID:zhYTAg5/
>どれほどの英語力があれば納得してもらえるのですか?? そんなこといちいち人に聞くような餓鬼っぽい教師には習いたくねえな。 すくなくとも。 >英語力がない先生が指導力を発揮して、その実力を見透かされなければ それで良いということでしょうか?? これはひどいね。7071の先生についてそういう感想なわけ? 生徒もそこまで馬鹿じゃないよ。実力がないところに指導力なんてもの はでてこない。その先生は1級の作問に携わったこともある。 英文学の専門で大学生になった教え子にゼミをやってたこともある。 大学受験の問題などにも細かく目を通す。他にも自分が知らないところで 努力していたんだろうと思うね。その先生がすごいな、とおもったのは いつでも若くて生徒の話をよくきいてくれるんだね。 >「発音の良さ」で教師を評価している生徒が多かったです。 それは違うと思うね。中学に入ったばかりの生徒ならともかく。発音 だけならネイティブにかなわないし、帰国子女にでもうまいのはいる。 最近ではタレントなんかにもいるしね。うちのような進学校には1級 もってるようなのもいたから発音だけでは先生よりうまかったかもしれない。 でもそいつに英語ならいたいとはおもわなかったわな。 >高年齢の英語教師のほとんどが無能なのだと思う。(40過ぎ) これはひどい偏見だろう。自分は高齢の先生を信用してたね。むしろ。 まあ幸運にもひどいのにあたらなかっただけかもしれないが。 でもしか先生なんて時代もあったらしいが、いまのほうがむしろ教員の レベルって低下してるんでないの?教員採用試験が難関だというけど そもそもめざす人間の母集団のレベルが低いからね。
78 :
72 :02/12/30 17:36 ID:BhcL5Rqw
>>77 うちの学校はそんな進学校では無かったので40過ぎの教師は日大出で、20代の教師は
大阪外大。進学校なら優秀な教師が集まっているのでしょうか?
日大出の方はキティな暴力教師だったので特に嫌われていました。発音は下手だけど教えるのは上手でしたが、
キレて暴力をふるうので(女子の机蹴ってたことも(;´Д`A```
>「発音の良さ」で教師を評価している生徒が多かったです。
スイマセン誤解を招くような書き方をして。上記の日大出の教師と女性教師を生徒達がそのように比較したので
書いたのです。その生徒たちは発音も含めて評価していました。重要な位置を占めるのは間違い無いです。
進学校は受験英語中心なのかもしれませんが自分の通っていた中の上に位置する様な高校では生徒はより発音の良い先生に習いたかったのかもしれません。
通っていた高校は「国際コース」なる特別なクラスもあり、英語が好きな生徒が多い学校でした。女子の方が多かったですし(男女比が5:2〜3ぐらい
「自分の通っていた高校」では発音が重要なウェイトを占めていたように思われます。勿論発音が良かった先生は教え方も上手でしたが。
言いたかったのは生徒が授業が良いと感じるか否かにおいては発音が重要なウェイトを占めるということ。
あとスレの流れとしては「受験英語には必要無い」なので進学校に勤めたいのなら他のスキルを磨いた方が良いのかもしれません。
個人的には中学1〜高校1年までの教師ならば実用的な英語力があった方が生徒の為になると思います。
その道に進むきっかけになるかもしれないし、再来年からのセンター試験でのリスニング力に受験生になるまでに自分を担当していた教師の発音力が
大きく影響するからです。受験英語を教えたくて教師になるのならば必要ないです。
しかし、英語を学習することの楽しさ等を教えたくて教師になるのであれば必要だと思います。
梅博士さんはそこら辺の立場表示はどうなんですか?どのような教師になりたいか言って欲しいです。
そうじゃないと延々とスレが続いていくし決着がつく訳が無い・・・
79 :
梅博士 :02/12/30 22:07 ID:uKxVY/x4
学校に勤務したことなくて進学校と受験校の勤務した時の差に驚きました。 どっちがいいというかいう質問ですが、どちらにしても英検1級持っていれば どちらの学校にも通じると思いますが…。 ただ、発音がきれいだとなんとなく生徒は魅かれるのは事実ではないでしょうか?? つまり、発音がきれい=海外生活の経験あり=英語が堪能といっ図式ができそうですが…。
80 :
実習生さん :02/12/31 00:00 ID:Dy+fTJ38
>>67 > おっしゃるとうりです。
どうでもいいことかも知れないが、
日本語をもう少し勉強しては?
81 :
実習生さん :02/12/31 00:02 ID:tahMWWQZ
生徒には英検の方がなじみがあるので英検一級取得の方向で良いと思うのですが、留学したからと言って 取れる物なのでしょうか?よほどの知識+リスニング力が無いと一次突破もキツイと思うのですが・・・ それと夢を壊すようで悪いのですが、DQN校に勤務する可能性もあるので・・・ こちらの場合は幾ら教師が有能でも生徒が無能だと何も・・・ 高学歴でないとDQN校に勤務する可能性も十分あります。 逆に言えば高学歴の教師はDQN校へ行く可能性はまず無いです。(犯罪をおこしたり、よほど無能でない限り
82 :
実習生さん :02/12/31 01:35 ID:BS8zIC9X
>>81 このスレにもやっとまともなことを言う香具師がでてきたなw
83 :
梅博士 :02/12/31 08:16 ID:ILJrgvR/
多くの人が知ってる大学ですが、自分は低学歴です。
いわゆる大学受験で、偏差値60〜63の学校。 確かに、いつか誰かが言うんじゃないかと思ってました。
「荒れてる学校や低学歴学校(表現が適切でないかも知れませんが…)には 幾ら教師が有能でも意味がない」
それもまた、認めざるを得ないかもしれない。 じゃあ、だからって英語ができなくって良いかって問題でもないでしょう??
>>81 DQN校に勤務する可能性もあるので
↓
英語ができなくても良い
↓
>>82 やっとまともなことを言う
なんだこれ??本当に82は読解力ないね…。
あと、
>>80 どうでもいいことかも知れないが、日本語をもう少し勉強しては?
すいません、日本語も下手ですが、それ以上にタイピングが下手みたいです。 おまけに、2ちゃんねら〜でないのでマニアックな単語を使いたくなくて…
>>81 留学したからと言って取れる物なのでしょうか?
確かに。留学したことに満足してたら1級は無理です。分かってます。
また、議論を呼びそうですが、海外の滞在経験や長期的な文化体験をせずに、 英語を通して生徒に文化を学ばせるのはどうかと…。
いちども、もしくは旅行程度でしか海外に行かなかった先生が、 「アメリカの文化ってのはね」って言うのは興ざめでしたが。
84 :
実習生さん :02/12/31 08:30 ID:heaFIVCw
DQN校では やることが次から次にでてくるだけなんだろ。 研修もあるが、目の前で「妊娠した」とか「万引きで捕まった」とか 生徒指導等でほっとけない事態が山ほどあるってだけじゃないか。 研修をやらなくてもいいといっているわけじゃないが、余裕なんてないぞ。
85 :
実習生さん :02/12/31 08:33 ID:zNt1sshe
英語教師なんて準一さえあやしい
86 :
梅博士 :02/12/31 09:34 ID:ILJrgvR/
87 :
実習生さん :02/12/31 10:58 ID:eamrVXo5
>>83 ×「〜のとうり」
○「〜のとおり」
枝葉末節ですがが、
かつてと「ほ」りと表記していたところは「お」になります。
送りがなの用法の間違いや、体言止めが気になることは
職業病かも知れません。
当方、数学教師ですですが…。
88 :
実習生さん :02/12/31 12:16 ID:tahMWWQZ
>>83 いやDQN校に勤める場合「要らない」とは一言も言ってないデスヨ(;´Д`A```
ただ授業が成り立たない、学級崩壊、英語に関係無い事に大変な労力、精神力を使う等といいたかったのです。
勿論情熱が伝われば良いのですが、考えてみてください
・授業中に携帯で話す
・生徒の三分の二が学校に来てない
・生徒が暴力を振るう
・生徒が喧嘩越し
・生徒がシカトしてくる
・授業中平気でず〜っと最後まで話している などなど書ききれませぬ
まぁこれはDQN校に行った友達から聞いた話なんですけどね(その友達はおとなしかったが頭の出来が非常に・・・
詳しく知りたければ教育・先生版にあるスレッドを覗けば分かるでしょう。
でも偏差値60〜63なら十分普通以上の高校に勤めることが出来ると思いますよ。「英語」に関しては他教科程高学歴化してないです。
自分の通った中の上(上の下?)に位置する高校の英語教師は大阪外大でした。年齢は20後半
といっても自分は理系なので文系の偏差値はそんなに詳しくないですが(´Д`;)
教員採用試験って年齢関係あるの?
89 :
梅博士 :02/12/31 12:25 ID:ILJrgvR/
>>88 すいません。言いたいことが良く分かりました。
教育採用試験で英検1級あると、自分みたいな低学歴でも
やりやすい学校に行けますかね。
正直、学級崩壊、英語に関係無い事に大変な労力、精神力を使うのはしんどいですね。
90 :
実習生さん :02/12/31 13:32 ID:hVfkITbT
偏差値60あれば上出来だろ? 逆に言えば自分偏差値60しかないので低学歴なんですと言ってたら腹が立つぐらいだ。 まぁスレ読んでると理想が高いのは分かったけどあんまり気にしなくて良いと思われ。
91 :
梅博士 :03/01/02 01:59 ID:zSkwizCn
あけましておめでとうございます。
ここを読んで書き込んでくれた皆様、感謝です。
>>90 自分偏差値60しかないので低学歴なんです
英語版なんか英検1級でも、馬鹿呼ばわりされるんで…
どこからが高学歴か分からない…。出身高校・大学・新卒って採用にそんなに関わるんですかね?
92 :
実習生さん :03/01/02 06:41 ID:534JQdSC
>>89 「やりやすい高校」とか本気で言ってんの?
バカじゃないの?教師なんて向いてないんでは?
モマエは立派な、2ちゃんねら〜だと思うがな。
93 :
実習生さん :03/01/02 10:35 ID:Ak3Rqggk
現在採用試験に合格する若い先生は優秀な人のみ。そんな教員に 英語の出来ない生徒の気持ちなんてわからない
94 :
実習生さん :03/01/02 10:43 ID:ICziNwFN
>>93 それが優秀でもないんだな。
別の板で今年高校英語教員に採用されたヤシが
TOEIC720って言ってたぜ。
教員採用ってのは、今、試験の点数で決める競争試験じゃなく
面接や作文などをかなり重視する形になってるから、
外大生より英語力のない地元教育英語専攻が有利になってる。
もし、英語力だけでまともに専攻すれば、教育大・学部の英語専攻なんて
ほとんどの地域で採用されないからね。
彼らの英語力の低さはそれほど有名。
95 :
世直し一揆 :03/01/02 10:51 ID:og0BKRLr
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!) ●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」) ●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ) ●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする (ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている) ●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識) ●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い) ●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗) ●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者) ●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険) ●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい) ●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障) ●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い) ●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う) ●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿) ●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ) ●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
96 :
実習生さん :03/01/02 12:03 ID:CrcXoTqa
>別の板で今年高校英語教員に採用されたヤシが
>TOEIC720って言ってたぜ。
文部科学省は730点程度全教師に取らせることを目標にしてたんじゃなかったっけ?
能力不足の教員には研修させるだとか・・・要するに730点取れない駄目教師が多いってことさ。
だから年配の英語教師と比べたらまだマシなのかもしれない。優秀では無いけど
でもこの時代で720点は低いかも・・・そういえば外大出身の教師は実用英語がバリバリ出来てた。
やっぱ外大だと教師陣もガイジソ多かったりするんだろうな。キャンパスにも色んな国の外人たくさん居そうだ。
採用試験 地元国立糞教育学部>外大
実力 外大>>>地元国立糞教育学部
ま、でもなんだかんだいっても外大出れば実力次第で色んな選択が出来るからな。
教育学部出たらもう進む道は数本しかない罠。
>>91 ところで何歳?三十路越えてたらチトキツイかもよ。脳の働きも後退し始めてる時期だから。
「理解」は出来るらしいんだけど、「暗記」が出来ないらしいよ
97 :
梅博士 :03/01/02 13:06 ID:Kx8oDrLH
>>91 モマエ?? え??
>>96 採用試験 地元国立糞教育学部>外大
実力 外大>>>地元国立糞教育学部
ま、でもなんだかんだいっても外大出れば実力次第で色んな選択が出来るからな。
教育学部出たらもう進む道は数本しかない
でも、教える力だと
地元国立糞教育学部>外大
って事なんですかね? ちなみに自分はまだ大学生。
98 :
実習生さん :03/01/02 13:20 ID:ICziNwFN
>>97 教える力うんぬんの話じゃなく実に下世話な話。
今、国立大学が独立行政法人化でゆれているのは知ってるよね。
教育大、教育学部って教員を養成するために税金を使っているから
もし、これらの出身者が採用試験に受かる率が一般大学より低かったら
どういう声が出てくると思う?
当然、必要性が問われるでしょ。
だから、文部省が地方教育委員会に教育大、学部枠を非公式には
出しているわけ。存在理由を証明するためにね。
その分、一般大や外大生が割食うし、何より生徒が迷惑してる。
99 :
実習生さん :03/01/02 14:27 ID:2hIU6s7m
もっともらしいことをいうねぇ。 学部枠があるのに学部の就職率が安定しないのは どういうわけ? 非公式にしなきゃならんような事は廃止すべきだろ。 ほんとにあるのか?
100 :
実習生さん :03/01/02 14:52 ID:ICziNwFN
>>99 それはね、大学側から見た数値だろ。
採用数は年々変動するから、大学側が変動するのは
当然。だが、採用側の割合を見てごらん、見事に
一致してるから、地元教育の採用数に対する割合は。
あるもなにも、文部省が「要請」という形で教育委員会に
流しているのは事実だよ。もちろん、採用側はそれに乗っかる形で
地元教育系学閥を優先採用しているけどね。
>採用数は年々変動するから、大学側が変動するのは >当然。だが、採用側の割合を見てごらん、見事に >一致してるから、地元教育の採用数に対する割合は。 採用数は そんなに変動してねぇーよ。 採用側の割合なんてどこで公開してるんだ?
102 :
梅博士 :03/01/03 09:15 ID:2OPehu6U
なるほど。
>>98-101 の話は聞いたことはありましたが、本当見たいですね。
(このスレの特質上と自分の興味でからの質問ですが)外大や一般大が不利なら、
その分、英検などの資格でカバーできないですか??
ただ、知りあいは、採用試験は知識より人柄と熱意って聞きましたけど。
>英検などの資格でカバーできないですか?? 出来るんじゃない?地方の教育学部と言っても様々で・・・ まぁ要は「地方の教育学部枠」があったとしてもその他の枠の中に入れば良いわけで・・・ >採用試験は知識より人柄と熱意って聞きましたけど 面接と作文って上に出てたよ。つまり人柄(第一印象とか熱意)。 ただ資格があるからといってそこまで評価がグーンと上がる訳では無い。と思う。 どの職種でもそうだけど面接が得意な奴が受かるのさ。
104 :
実習生さん :03/01/03 13:07 ID:1EAcxS4B
>>96 そもそも、外大出教師志望なんてそう多くないんだし、
実力 外大>>>地元国立教育学部
なんて不等号が成り立つ外大も、数校の国公立外大のみ。
私立の外大なんかより国立教育学部の方が実力有ると思われ。
つまり、
実力 外大>>>地元国立教育学部
なんていう外大卒なんてそう多くないんだから、
採用試験 地元国立教育学部>外大
でも、そう不思議でもないと思うんだが?
105 :
実習生さん :03/01/03 13:15 ID:MLNVY73C
>>88 ,89
学歴とか資格とかとは全く関係なく勤務先は決まる。
漏れは宮廷卒、英検1級も持っているが超DQN校にいる。
英語の授業に限らず、どの授業も崩壊状態。まず生徒が教室に入らない。
そんな学校では英語力云々よりも生徒指導の力量の方がよほど重要。
>>105 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
生徒が教室に入らないって・・・
107 :
実習生さん :03/01/03 15:31 ID:lKK/sEdb
ってかいつも思うんだけど、学校の教師ってハッキリ言って アホ過ぎ。英語の知識・発音すべてにおいて足りなさ過ぎ。 英検1級なんてことを話している段階でレベル低すぎ。あん なもん取れない方が片腹痛い。 そして、教えるのも下手すぎるし、焦点ずれすぎ。 あれじゃあ、みんな塾に行くのも分かるよ。
108 :
実習生さん :03/01/03 16:17 ID:UlZqJ8Uo
>>105 中学だと地元駅弁教育が強固な学閥体制を敷いているから
それ以外は旧帝だろうが、東大だろうが冷や飯を喰わされて当然。
むしろ、半ばつぶれるのを期待して困難校に配置するだろうな。
そしたら、「ほら、やっぱり、教師はxxx駅弁教育出身でないとダメ」
ってxxx駅弁教育出身の指導主事が吹きまくるわけよ。
109 :
実習生さん :03/01/03 18:28 ID:wg1YcmTr
ま、なんつーの、英語教師は外国人と英語で会話できてたり、英語のドラマかなんかを字幕無しで理解できればいいんじゃないの? そういう場面を見れば、生徒も勉強する気が起きるんじゃね〜か? そういう場面を授業の必須内容にすれば、教師は恥をかきたくないから、それなりに頑張るんじゃない? 教えるテクも大切だけど、教えるテクってのはどんな手を使ってでも英語を好きにさせることだよね? 英語が話せるとすげ〜って思わせられれば良いのであって、英検などの資格は、中学生にはピンとこないんじゃね〜の? おいらは中学3年の時のババア教師のせいで英語嫌いになっちゃって今でも少し恨んでる。 もちろん、英語下手を人のせいにするのは良くないが、毎回、教科書丸写し3回の宿題なんて出しやがってって思ってたよ。 ま、今は準1級にギリギリで落ちたぐらいのレベルに何とか上げれたし、別の外国語を話せるから良いんだけどさ。 まあ、言いたいことは、英検1級を持っていようが持っていまいが、生徒を英語好きにできない教師は「最低教師」ということだよ。 英検1級を持ってなくても英語がペラペラ話せなくても英検2級も受からなくても、英語好きの生徒をたくさん作り出せる教師が最良。 ・・・長文、ごめん。 それだけ中学の英語教師がもうちょっと良い先生だったらって30才にもなって思っているもので・・・。
110 :
実習生さん :03/01/03 20:34 ID:mautJdyC
>>109 30にもなってこんなあほなこと書く生徒を量産してる
教師の罪は重いな藁
111 :
実習生さん :03/01/03 21:07 ID:wg1YcmTr
>>110 そうそう、おいらみたいなアホを育てる教師の罪は重いよ。
英語コンプを引きずった結果がこの有り様。
英語がもう少しできたらもっと稼げるんだけどな〜。
どんな科目でも、嫌いにさせてしまう教師は最低だよ。
112 :
梅博士 :03/01/03 23:07 ID:R4aUaT85
なんて偏った方なんでしょう…、
>>110 >>英語のドラマかなんかを字幕無しで理解できればいいんじゃないの?
英検1級でも英語の字幕はなかなか理解できないと言われてます。
英語のドラマかなんかを字幕無しで理解するのは、かなりすごい事だと思われます。だから、
>>そういう場面を授業の必須内容にすれば、教師は恥をかきたくないから、それなりに頑張るんじゃない?
この意見は基本的に賛成ですが、実際やっても、中学生や高校生が理解できる授業にするのが難しそう。
現役の方の意見を頂戴したいです。
>>英検などの資格は、中学生にはピンとこないんじゃね〜の?
絶対評価になっても、内心点は重要になるので、英検を受ける生徒は多い。
TOEIC,TOEFLよりはるかに身近。一番近い存在の試験。
>>英語好きの生徒をたくさん作り出せる教師が最良。
確かに、英語好きの生徒がたくさん生まれてくれれば嬉しいが、
英語が嫌いな生徒に、英語教育の大切さを分かってくれることが最良の先生だと思います。
>>の外国語を話せるから
もし、これが言語に興味を持ってれた結果なのなら、すごく教師にとって嬉しいことです。
*********************
>>105 学歴とか資格とかとは全く関係なく勤務先は決まる。英検1級も持っているが超DQN校にいる。
超DQN校っていうのは荒れてる学校のことですよね。
>>88-89 と違う!
真相はいかに??
113 :
実習生さん :03/01/03 23:15 ID:Dd6MvLED
英語ができる教員は中学校では教えたがりません。 2〜3年ならば我慢できますが、それ以上ならば、高校に上げてくれないと辞めます。 これは私学と公立のできる英語教員の共通の思いです。 高校英語の教員なんて、いつ大学教員になろうとチャンスを狙っているくらいですからね。 自分も含めて。
>>英検などの資格は、中学生にはピンとこないんじゃね〜の? 最近じゃ学校が会場のところが多いよ。自分の学校でも英検試験会場になってた。 先生も奨励してたしね。中学生は内申書が受験で半分を占めるから英検は中学生にとってもウマー。 だから受ける中学生も多い。高校生は推薦狙いじゃなくても受ける人は多い。 近くの高校が会場だったりする。 >ま、なんつーの、英語教師は外国人と英語で会話できてたり、 >英語のドラマかなんかを字幕無しで理解できればいいんじゃないの? 準一級で出来るか出来ないか半々かなぁ(会話 字幕無しは・・・無理。限られた時間にたくさん詰めるからなぁ。 ラブストーリー系の映画なら半分ぐらい理解出来そう。こちらはゆっくり、またーり話すので分かり易い。 話す内容も見たことあったりする。 アクション系は興奮して超速く話すシーンが多いのでかなりキツイ。次何が起きるか分からないしね。視覚と聴覚で意味を汲み取る 小難しい単語連発したりするし、ハイテク系のアクションとか・・・ 当方帰国子女ですがこれぐらいしか・・・学校では映画に出てくるような日常的な表現全然習わないのでね。 そういう教育を受けてきた教師にとっても難しいでしょう。
115 :
実習生さん :03/01/04 11:52 ID:yuYdu+zH
109です。 レス、感謝です。 今時の中学生は英検が身近なんだね。 俺らの頃は、まだ自分には関係ないものって思ってたよ。 教師が英語を駆使している場面っていうのは、中学でも高校でも皆無だったな〜。 (ちなみに私の出た高校は有数の進学校です。) やっぱり内申書、入試のためって感じだった。 今、別の言葉を独学で身に付けた立場から言うと、語学学習の原動力は「もっと話せるようになりたい」だったな。 中学か高校で、こういう気持ちになれてたら、もっと英語、頑張ってたのにって思うよ。 一度、高校の英語の授業で、英語を話しているテレビ番組が取り上げられたんだけど、英語教師はバツが悪そうにしてた。 皆に「先生、わかってるの?」って冷やかされてたよ。 こういうときに、さらさらっと英語を駆使して、訳してくれたり感想を述べたりしてくれたら、凄いな〜って思って、英語も頑張れたかも。 兄は英語に強いけど、1ヶ月だけホームステイしただけなのに、帰ってきてからかなり勉強した結果、そうなった。 兄いわく、「英語が話せると楽しい」かららしかった。 でも、兄に言われても、やはり「楽しい」実体験がないと、語学学習のパワーは生まれてこないんだよね。 例としてはきわどいが、大橋巨泉みたいな先生が良いと思う。 ああやって英語でネイティブと話せる場面を見せつけて欲しかった。 やはり英語は使えることに価値があるし、使える英語を身につけた結果で、英検なり入試なりで生かせるものだと思うし。 話せるように頑張ろう!と思わせてくれる先生に出会えなかったのが、私の不幸・・・。 ま、東大出ても話せない人はいるし、英語の教師より一流の商社マンのほうがTOEICの点がはるかに良かったりするから、難しい問題だとは思うよ。 一個人の意見としてはこんな感じ。
116 :
実習生さん :03/01/04 12:01 ID:s4MZ0cZa
>英語の教師より一流の商社マンのほうが >TOEICの点がはるかに良かったりするから そんなレベルじゃないって! 文科省は中高の教師に目標としてTOEIC730以上を 掲げているが、この前接待で外人客を伴った案内でタクシー頼んだら 来たタクシーの運ちゃんがじょうずに英語しゃべるわけ。 感心して事情を聞いたらその会社では750以上取ると 資格手当が3000円・月ついて外人観光客が入った場合に配車してもらえるんだと。 ちょとやる気のあるタクシーの運ちゃんより英語力の低い 英語教師が多いというこの国の現実!
117 :
実習生さん :03/01/04 12:02 ID:yuYdu+zH
ちょっと続き。 やはり英語の教師なんだから、英検1級、TOEIC、TOFELなんかも「楽勝であって欲しい」。 発音はそんなに完璧じゃなくてもいいから、外国人と「対等にコミュニケーションして欲しい」。 できた会社員にとっては英語は道具に過ぎないのだから、教師も英語は「道具に過ぎないであって欲しい」。 そういう幻想がおいらにはあったから、それができない教師を見ちゃうと英語の勉強なんてする気が起きなかったよ。 緒方貞子さんとか、そういう人達以上に英語を理解している教師がどれだけいるだろうか。 そんな教師に習って英語の楽しさが理解できなくて、英語ができない生徒が増えるのかと思うとちょっと幻滅。 語学って楽しいんだけどね。
昇給させてやれば、すぐとるんでない?
119 :
実習生さん :03/01/04 12:13 ID:s4MZ0cZa
>>118 今の公立学校の全員横並び年功制賃金制度では
無理。もし英語でそれやったら、数学や他の教師が
大反対するからね。
人の給料があがるのに反対するかなぁ・・・ まぁ、数検 理検にも同等に昇給させろとはいうだろうけどね。
121 :
実習生さん :03/01/04 12:37 ID:yuYdu+zH
TOEICか英検かTOFEL強制受験、結果を生徒に公開。 給料うんぬんより、遥かに効果がありそう。 結果の良かった先生は尊敬されるだろうし。 人望のある教師は点が悪くても大丈夫だろうし。 点が悪くて人望のない先生は生徒がついてこなくなって仕事がつまらなくなるだろうし。 受験しない教師こそ、疑われてやっぱり生徒がついてこなくなって仕事がつまらなくなるだろうし。 で、やる気のなくなった教員は教員研修させれば良し。 それでダメならさすがに首にしてもいいんじゃね〜か。 もしくは自ら辞めちゃう人も多いと思うし。 公務員は首がない代わりにここまでやって欲しいよ。 生徒にテストを強制する立場なんだから、是非やって欲しいな〜。 生徒も先生の背中を見て何か感じるんじゃね〜かな。 以上、勝手な妄想でした。
>できた会社員にとっては英語は道具に過ぎないのだから、 >教師も英語は「道具に過ぎないであって欲しい」。 できた会社員は英語以外も出来なくちゃならないが、英語教師は「英語」だけ出来ればよい。 なのになんだコイツ?と思うヘタレ教師が多いのは悲しいね・・・ 年功制潰れたら日本が全体的によくなるのにね。最近崩れてきている所多くなってきたけど。 ま、センター試験にリスニング課せられるからそこで上手く教えれないとレベルの低い学校に飛ばされそうだけどね。
123 :
実習生さん :03/01/04 12:47 ID:mrxQz6k8
中高だけでなく小学校、できるなら幼稚園にも高レベルの英語教師 置いて欲しかった。小学校高学年からだと英語独特の発音が 恥ずかしいと思う子もいるはず。低学年くらいからネイティブの発音を 無理に覚えさせて、さらにそのまま中高と続けていけば 恥じずに英語の発音ができるだろうに。文法なんで問題じゃない。 今の高校生の殆どはまともな発音できない。 昔の文部省の役人とかここまで無駄な英語教育放置したんだから 税金無駄に使って犯罪者同然
124 :
実習生さん :03/01/04 13:20 ID:yuYdu+zH
>>123 何回も書き込んで悪いんだけど、おいら、発音はそんなに気にしてない。
大橋巨泉や小泉首相レベルで十分だと思う。
発音はそれほど気にしなくていいんだよっていう授業の雰囲気作りが先じゃね〜かな?
発音は、後からでも、コミュニケーションには困らないレベルまで改善できるよ。
おいら、22才から他の外国語を勉強して今は話せるけど、発音はまあぼちぼちだもん。
コミュニケーションには困ってないよ。
ダニエルカールとかサンコンレベルの発音をイメージすれば、発音はそれほど完璧じゃなくてもいいっていうのが理解できると思うんだけど。
文法なんて問題じゃないっていうのはちょっと反対。
中学校、高校で習うレベルの文法は、英語を理解するための最低条件だと思う。
気持ちはわかるが、自分で外国語を身につけた立場から言わせてもらえば、あの程度の文法は必須。
コミュニケーションを前提としていない英語教育ってのが問題なんじゃね〜かな。
英語の授業時間が限られている以上、発音偏重も文法偏重もいかんと思うよ。
要は使える英語を身につけさせること。
小学校の英語教育に関しては、鳥飼久美子さんが良いこと言っているので、興味があったら本かなんか探してみたら?
小学校低学年なら二単位ぐらいで十分発音が身に付くよ。 十歳で言語脳が成立されるらしい。子供の発音はとても柔らかいよ。 例えば大人が 大人「おはようございます」というのに対して 子供「おはよ〜うございま〜す」とまだしっかりアゴ周辺の筋肉が固まっていない。 後から凄い苦労して身につけるよりよっぽど役に立つと思う。それどころか中学、高校での単位短縮に繋がると思う。 大抵どの教師も教科書読ませるでしょ?あの時読み方に詰まることがゼロに等しくなれば、授業もスイスイ進むと思う。 友達のを聞いていると読むのが苦手なのは分かるけど酷すぎ・・・そいつだけで授業が1、2分潰れる。 まぁ面白いから俺はいいんだけどね。
126 :
実習生さん :03/01/04 13:46 ID:yuYdu+zH
発音に限らず、子供の頭や体は柔軟性に富んでいるからこそ、英語よりもやることがあると思う。 まずは中学校での発音教育の改善が先だと思うけど・・・。 発音にこだわるとスレ違いになるからもう書き込まないけど、英語の達人とかカリスマ通訳と言われている人でも、発音が完璧でない人も多いよ。 コミュニケーションに完璧な発音は必須ではないんだから。 使えない英語の知識を教えているのが問題。
127 :
実習生さん :03/01/04 13:49 ID:rOCtkjpM
準一級あれば良いと思うけどね 一級なんてバイリンガルでも落ちる人居るし
聞き取り能力は 3才でだいぶ違うようだけど、 帰国子女になると 幼児期はわすれちまうようなので、 つづけないと駄目だよね。
129 :
実習生さん :03/01/04 14:23 ID:asXyiBhb
今時英検なんてね…。役人の受け皿団体じゃん。
130 :
実習生さん :03/01/04 16:17 ID:s4MZ0cZa
完璧な発音は必要ないと言っても、 あんたの家に来た外人が 「あしたのあさ、8じにおこしてください」っていうつもりで 「あしたのあさ、8じにおかしてください」って言ったら、どうよ。 少しならジョークで済むがいつもこれなら避けられるぞ、確実に。
131 :
実習生さん :03/01/04 19:34 ID:ghHAh6aY
>>130 そんなことはない。
その人の話し方の癖を、聞き手の脳はインプットするので、何回か繰り返して聞けば、
上記の例なら、「か」→「こ」と脳内で自動的に変換されるようになる。
インド人のひどりなまりのある英語でさえ、何回か聞けば、まったく新しい文章を
聞かされても楽に聞き取れるようになる。
それに、ひどい間違いを何回も繰り返すようなら、指摘してあげれば良いこと。
日本人だって、気付かずに間違った日本語を使っていることだってあるだろ。
所詮、母国語ではないのだから、発音だろうが文法だろうが、少々の間違いは
どうでも良い。
少々の間違いすら許されない職業に就く人なんて、1万人に1人ぐらいなんだろうから、
学校教育で目指すは、「コミュニケーションがとれる」英語力の養成。
外国語の習得は、どうしても習うより慣れろ、失敗は成功の元、が欠かせない。
130のような失敗なんて、外国語を習得しようとすればいくらでもある。
正しい日本語を習得しようとしたってすら、同じような失敗はある。
英語教師が隙を見せないよう、失敗しない努力は必要だと思うが、
それでも失敗は、母国語でない以上、あって当然。
発音でのちょっとしたミスがあっても通用する英語力っちゅうのが大切なんじゃないの?
132 :
実習生さん :03/01/04 19:55 ID:rRUaMj9i
TOEIC,TOEFL,英検を強制的に受けさせようとしても ものすごい率で病欠が出そうだな。年休なんか誰でも余ってるんだろうし。
133 :
実習生さん :03/01/04 20:24 ID:s4MZ0cZa
>>132 そもそも文科省が弱腰すぎるからいかんのよ。
たかが730点の低レベルでさえ、最低基準にできず
目標基準だろ。決して強制するつもりはありませんって
言ってるぜ。
ボンクラ官僚が教組にいい顔するのは勝手だが、
そのお陰で、生徒はこれからも被害を被り続けるわけだ。
まったく、文科省ってのは、無駄飯喰い以外の何物でもないな。
134 :
実習生さん :03/01/04 22:38 ID:h50TiIol
>>133 横スレですまんが、「被害を被る→被害を受ける」にした方がいいのでは?
135 :
実習生さん :03/01/05 12:03 ID:aUwZ5dM1
>>131 いや、やっぱり直さなきゃ。
某政治家が「エレクト」で恥じ掻いたことある。
>>117 やはり英語の教師なんだから、英検1級、TOEIC、TOFELなんかも「楽勝であって欲しい」。
周到な準備をすれば英検1級くらいとれると思う。ちなみに自分は英語の
教師だが準備なしに受検し1回落ち、次は準備して2回目で取った。
自分の職場で英検1級取った英語教師は聞いたことないので知らないが
(←何故かって言うと誰も興味ないのだ。)基礎ができてるので勉強しだせば早いと思う。
でもただやらないだけ。
そういう機会を与えられればやると思う。
来年度は英語教師にだけ特別な研修が用意されるそうなのでそれに期待する。
137 :
実習生さん :03/01/05 13:23 ID:1N6OGNv8
>>136 横レスですんません。
ということは、一般的に英語教師は英検1級、TOEIC、TOFELなんかも楽勝という程度の能力をお持ちだということですね?
138 :
実習生さん :03/01/05 14:36 ID:Rrwb8Znl
>>135 そういうのは発音の問題以前に、勘違いとかそういうレベルのミスだろ。
論点ずれとるよ。
それともツリ?
>>137 そうまでは言いません。でも半年くらい準備期間を置いてやれば
楽勝になる潜在能力はある…と思いたい。同僚として。
140 :
実習生さん :03/01/05 15:22 ID:OktCLsbW
>>139 またまた、そんな能力、あるわけねえだろ。
そんなこと現役教師のあんたが一番よくご存知のはず。
こんな匿名ボードでいい子ぶりっ子する必要はないぜ。
141 :
実習生さん :03/01/05 15:31 ID:OktCLsbW
それとひとつ言っとくと英検1級と言っても 今のレベルと7,8年前のレベルではかなり違う。 今は英検1級合格者の平均TOEIC値は910前後だが ほんの5年前までは800前後だ。 だから、英検1級保持者なのに、TOEIC600台、実務でも 使えないっていう、昔取った組みのおっさんがちょくちょく見られるのだ。 英検は資格試験だから、TOEICみたいに有効期間はないが、 資格試験だからこそ、絞りをかけてレベルを上げている。
>>141 自分は普通の現役英語教師である。→準備した。→英検1級は受かった。
という流れから「大学卒業レベル」とされている英検1級を英語の基礎が
しっかりできている英語教師がチャレンジすれば、半年くらいで何とか
なるだろうという推論。別にとりたてて滅茶苦茶とも思わないよ。
ちなみに自分が受かったのは2000年。それまで合格率が4%だった
のが7%くらいに上がった頃だと思う。1級受かった人の最年少は12歳
だった。絞りをかけて?そうかな?
143 :
実習生さん :03/01/05 16:12 ID:zssN81/V
英検1級の筆記は一昔前の東大2次みたいだから解けるけど (でも一番の語彙問題はなんだこりゃ?ってかんじ) 面接は普段外人と接してないと‘照れ’入っちゃいそう。 慣れればいけそうだけど。てか、英検はなにも取ったことないす。 5級も受けたことナイス。学校の先生でもないし。 関係無いんじゃないの?
144 :
山崎渉 :03/01/08 01:16 ID:DgpN17jB
(^^)
145 :
実習生さん :03/01/08 20:39 ID:zSfmIYkK
ていうか、英検で英語力を計ろうとしてる奴ら。別に1級持ってるからって「英語ができる」ってことにならないことくらい知っとけ。
146 :
実習生さん :03/01/08 20:47 ID:JXYA2ta6
>>145 では、何で英語力の有無を測ればいいわけ?
147 :
実習生さん :03/01/08 20:54 ID:iCgpSYDL
ま た T O E F L か
>>145 英語力が「ある」かは計れないと思うよ、確かに。
でも、受からなかったら、「ない」ということは、少なくとも計れるよね。
149 :
実習生さん :03/01/08 22:55 ID:MfBMmSOw
pardon
150 :
実習生さん :03/01/08 23:00 ID:p9qAxVgk
英検は、もうすぐ文科省認定から消えるのだから、 公共物で開くのは不味いんじゃないか? やってもいいのなら、業者テストも許可すべきだ。
151 :
実習生さん :03/01/08 23:27 ID:+2v2sjqx
108 :実習生さん :03/01/03 16:17 ID:UlZqJ8Uo
>>105 中学だと地元駅弁教育が強固な学閥体制を敷いているから
それ以外は旧帝だろうが、東大だろうが冷や飯を喰わされて当然。
むしろ、半ばつぶれるのを期待して困難校に配置するだろうな。
そしたら、「ほら、やっぱり、教師はxxx駅弁教育出身でないとダメ」
ってxxx駅弁教育出身の指導主事が吹きまくるわけよ。
153 :
実習生さん :03/01/09 08:37 ID:M8X/NiTd
154 :
実習生さん :03/01/10 03:51 ID:5fVL5RKS
私、英検5級しかもたずに予備校講師やってますが、何か?
155 :
実習生さん :03/01/10 09:26 ID:Kg2ET9Ee
教師にも、教員免許以外に必要な資格条件を。国語は漢字検定とか…。社会科や理科にも検定あるし、検定以外の資格も考慮して採用するとか。
156 :
梅博士 :03/01/10 11:14 ID:+uKE/4mC
ここまでの流れから判断するに、 英検1級取得≠流暢な英会話≠きれいな発音 ≠英語指導力 つまり、最終的に英語教師は、教師であるのだから、いかに英語指導力に結びつけるか。 はたして、英検1級取得・流暢な英会話・きれいな発音のどれを選択するかですね。 (もちろん、上の図式ほど英語は単純でもないですが) それで、自分は英検1級を選びましたが…。はたして、この後のレスの流れはどうなるでしょう???
トピ主が一応自己完結したみたいなので 終了・解散の方向で
>>156 とりあえず自分の現在の能力晒しなされ。英検TOEIC、TOEFLでもなんでも良い。
性格も明るい、普通、暗い。積極的、普通、非積極的。外人と恥ずかしがらずに話せるか、話せないか。
これらは「流暢な英会話・きれいな発音」を習得する上で極めて重要な位置を占める。
あまり人と話すのに積極的で無いと教師になってからさらにレベルアップすることは無い。学校にはALTが居るが、
初めは下手でもどんどん話すことによって上達する教師もいる。逆に非積極的だと能力は落ちる一方。
留学した人においても同じ。積極的な人は恐ろしい程上達して帰って来る。そういう人は向こうで仲の良い友達を作るからね。
殻に閉じこもって一年を過ごすと英語が大嫌いになる可能性も・・・日本語も下手になって帰って来るしな(笑
159 :
共闘先生 :03/01/14 08:33 ID:+6BTO1jS
いい高校行きたくて塾通って、 合格すりゃ予備校通って、 で、将来の夢は教師になることだと? 笑わすんじゃねえ 学校は塾・予備校の次か? 何? 学校で勉強してちゃ、大学まで進学できないだと? クソガキが生意気な口利くと 北チョソへ連行するぞ コラ
160 :
実習生さん :03/01/21 00:52 ID:bkbMnC9U
Why don't you tell your own thinking 'bout that title in English? Huh, huh. It's no sense...
162 :
山崎渉 :03/01/21 15:50 ID:9kDbBB0y
(^^)
163 :
実習生さん :03/02/21 10:52 ID:BxBUcLbG
age
164 :
実習生さん :03/02/21 14:04 ID:VMfzODVR
当方英語の通訳をしています。 教育実習ぐらいでしか教育現場に関わったことはないんですけど、 自分は英語を一から教える自信はありませんね。 英検の受験者相手だったら教えられると思うけど、 例えば、30人の初心者に一度に教えるにはそれなりのテクニックが必要かと思います。 ただ、英語を教わる側からみてみれば、 教わっている先生の英語が通じなかったりすると、 学習意欲に大きく影響するでしょう。 他の外国語を教えている人で、その言語話者と話せないなんてことはありえないけど、 英語の場合はむしろそういう人の方が多いというのが面白いですね。
165 :
164 :03/02/21 14:49 ID:VMfzODVR
自分が英検を受けたときには、もう交渉も文章もほぼすべて英語でやらなければならなかったので、 試験自体は別に苦になりませんでした。 ただ、仕事で誤解とかが発生すると大変なことになるので、 切実さはやはり違うと思います。 教えるときに間違えるのもいけないことだとは思いますが、 そういう切実さは、職場と教室では違うかもしれません。 私たちは下手に出て英語使ってますから。
166 :
164 :03/02/21 15:05 ID:VMfzODVR
仕事というか道具で英語を使うと、 英語そのものよりも関連分野(農業とか工業とか)についての知識が重要になってきます。 関連分野の知識があれば、文法知らなくてもけっこう理解できます。 技術者同士の間にたって通訳をするときに、最初は通訳者が活躍しますが、 話が進むにつれて当事者同士で話し始め、通訳者が置いてきぼりにされてしまうのはよくあることです。 高度な技術の話になると、日本語で書かれた文章でも理解できませんからね。 でも、こういう現場にいると語彙力は飛躍的に伸びるわけで(現場の切実さというかプレッシャーが大事)、 別の分野の話でも結構役に立ったりします。 実際、英語の勉強をしていたときより、仕事の現場で学んだことの方が多いと思っているぐらいです。 いわゆる英語の先生でこういう現場を経験する機会がないのはちょっと可哀想ですね。
167 :
実習生さん :03/02/21 15:43 ID:VMfzODVR
英検の筆記試験なら、英字新聞を毎日読めば通るかとは思いますが、 それでも、教科書の英語とはずいぶん違うんでしょうね。よくわかりませんが。 ただ、英語圏以外での国でたまに英語の先生と話す機会がありますが、 やはり英語の先生より仕事で英語を使っている人の方がうまい、というか英語を使うのに慣れてはいます。 それから、日本人は会話が弱いとか言われていて、それはそうなのですが、 英語を外国語として話す他の外国人と比べて日本人の文法の知識とスペルの正確さは、 秀でていると思います。
168 :
164 :03/02/21 18:30 ID:VMfzODVR
それから、いろいろな“日本人論”なんかでも言われていることで、 私もそう感じるのですが、 欧米人、というか現在世界を席巻している人たちは、 しゃにむにその場の議論で勝とうとしますが、 日本人はとことん話し合ったり、議論したりするのを嫌いますよね。 むしろ、以心伝心や腹芸なんかを好んだりする。 だから、日本人にとって言葉でのコミュニケーションは二次的なものだし、 日本語もそういう言語なのではないかと思います。 つまり、極論ですが、英語は日本語と比べてアグレッシブな言語なんですよね。 それで、英語を流暢に話すということは、アグレッシブな人格を養わなければならない、ということで、 これを日本人全員に求めるのはどうかという気がしてしまいます。
169 :
164 :03/02/21 18:31 ID:VMfzODVR
外国語を学ぶということには、その言語を使いこなすという目的もあると思いますが、 自分の言語を相対化できるという利点もあると思います。 例えば、英語では物が単数か複数かを非常に気にしますが、日本語ではそうではない。 また、日本語では「〜は」と「〜が」で主語が既出であるかどうかを見分けられますが、 英語ではそういう機能はない(強いて言えば冠詞ですか)などなど。 こういった差異を自覚できれば日本語を客観的に見ることもできると思いますし、 他の言語を学ぶときにも有効かと思います。 国際化と言いつつ、英語一辺倒ではやはり片手落ちですし、 日本語を英語化するより、自分の言語を客観的に見ることによって、 他の言語や文化にも目を向けることができた方が望ましいのではないかと思います。
170 :
164 :03/02/21 18:32 ID:VMfzODVR
ところで、英検1級ですが、あれはあくまで実用英語ですので、英語の教師の方々全員にその取得を求めるのは、どうかと思います(TOEICとかも含めて)。合格率もかなり低いですし。 た生徒の学習意欲を沮喪しない程度には英語を使いこなしてほしいとは思いますが、他の言語や文化にも目を向けさせられるような指導ができればよいかと思います。 長々と失礼しました。
171 :
実習生さん :03/02/21 18:47 ID:PJagtbdz
大学の教員としての意見だが、 高校生に半端な会話能力を身につけさせることよりも、 しっかりと文法をたたき込んで欲しい。 (英語の基礎を教えるのは高校で済ませて欲しい。) 正直、院に進学して英語の論文が読めないのでは話にならない。 会話はそれこそ通訳を雇えばすむことだ。 (学会でも各国毎に通訳が付くので問題ない。)
「英検」とか言ってる時点で頭悪そうなんだが。
173 :
実習生さん :03/02/21 23:42 ID:Vwlbu6Gi
>>171 文法は大量の英文の読み込みなしには身につかないでしょ。
いわゆる日本的英文法問題はできてもね。
もし、文法が身についているなライティングがスラスラできるはず。
そもそも、文法ってのはライティングのために必要なのだからね。
でも、実際にはそんな日本人は少ない。
半端な会話能力と簡単に言うが、半端でも会話ができるように
なれば、もっとうまくなろうと英語に積極的に取り組むようになるから
会話能力ってのは動機付けとしては重要じゃない?
英語の論文が読めないとというが理系の論文なぞテクニカルタームが
わかってれば、誰でも読める、単語を追うだけでも内容把握できる代物だろ。
今や大企業の重役や政府の高官で英語で議論できないのは日本だけになりつつある。
日本で開かれる会議には通訳が付くだろうが、例えばアメリカや欧州で開かれる
会議に日本語通訳が付くか?
そんなわけないだろ。
そんなことより、なぜ、大学在学中に英語力が伸びていないのかを
真剣に考えたらどうなのさ。
横からすまないけど、 ノンネイティブによる英語の「授業」って何か意味あるのかな? 教科書と、教科書の解説と、あと勉強のやり方を詳しく書いた プリントでも配って、後は各人で独習したほうがずっと効率が いいと思うけどな。
175 :
実習生さん :03/02/22 07:08 ID:UfWTxAEI
>>174 俺はネイティブ、日本人どちらでもかまわない、
それぞれ一長一短あるから。
ただ、日本人教師には、授業はすべて英語でしてほしい。
もし、そういう教師がいるなら俺はむしろ日本人教師の方が
好ましい。
発音に関しては、自分で声まねしたり、訓練しないと
いくらネイティブ教師に習ってもうまくはならないのは
NOVAのベラベラ生徒の発音を聞いて見ればわかる。
学校教育の問題はモティベーションに尽きる。
やる気さえある生徒なら今やネットや教材で自習して
いくらでも上達できるが、やる気のない生徒にいくら
優秀なネイティブ教師をあてても、お遊びになってしまって
無理。
そういう点で学校教師はカワイソウな面がある。
おそらく中高では、仕方がないから授業を受けている生徒が
過半数だろ。
176 :
実習生さん :03/02/22 07:23 ID:ocF33QNF
>171 文法というのは、言語研究等の学問では必要かもしれないが 会話には直接結びつかないよね。 どうなんだろ。
177 :
実習生さん :03/02/22 08:54 ID:zOuQMmza
>>173 >>176 >英語の論文が読めないとというが理系の論文なぞテクニカルタームが
>わかってれば、誰でも読める、単語を追うだけでも内容把握できる代物だろ。
あなたは読めるのかもしれないが、読めない院生はごまんと居る。
>日本で開かれる会議には通訳が付くだろうが、例えばアメリカや欧州で開かれる
>会議に日本語通訳が付くか?
付く場合と付かない場合があります。付かない場合は、
日本人グループ全体で通訳を雇います。
(多少会話を習ったぐらいでは、学術討論なんてできません。)
政府高官の英語力が云々という意見もあるが、
政府高官にとって最も重要な能力は英語力ではなく、
例えば外交官なら外交能力です。外交官に優秀な通訳が付けばいい。
(先のイラク問題でも、フランスやドイツは
それぞれの言語で声明を出していますね。)
178 :
実習生さん :03/02/22 09:09 ID:UfWTxAEI
英語能力さえ身に付けられないのに、外交能力が身につくわけない とも言える。 実際、日本の外交能力のなさと英語能力のなさは見事に二人三脚。 そもそも、日本語からしか情報収集できないヤシが自分の力でどうやって 判断できるのか疑問。 単に通訳を付ければいいというレベルの話ではなく、個人の資質の問題だと 言うべき。 少なくとも英語で討論できない人間が外交官や外務大臣になるべきではないし、 首相も英語ぐらい軽くこなせる人材であってほしい。 日本村の根回し気配りに長けているだけの人材ではもはや日本は持たないよ。 京大の青谷助教授ほど偏執狂になる必要はないが、もっと謙虚に 英語に取り組むべき。 そうでないと、今後10年内に英語に力を入れている韓国、中国、東南アジア 諸国の連中に確実に負ける。
179 :
実習生さん :03/02/22 09:20 ID:zOuQMmza
>英語能力さえ身に付けられないのに、外交能力が身につくわけない >とも言える。 >実際、日本の外交能力のなさと英語能力のなさは見事に二人三脚。 根拠は? 国際政治史の教授でも会話の出来ないのはかなり多いと思うが。 >そうでないと、今後10年内に英語に力を入れている韓国、中国、東南アジア >諸国の連中に確実に負ける。 負けるとすれば、英語力が原因ではない。技術で抜かれるとか、そういうことだぞ。 英語はその技術を売り込む交渉のための道具に過ぎない。 それから、英語の通じない国なんか幾らでもあることをお忘れなく。
180 :
実習生さん :03/02/22 10:22 ID:UfWTxAEI
根拠はって、先の大戦の開戦時の布告問題から始まって どうしようもないって話は山ほどあるはな。 もし、国際政治史の教授で英会話ができないヤシがいたとしたら そいつは、ニセモノと断定してよい。 せいぜい、英米の理論を翻訳しているレベルだろ。 なぜなら、およそ会話ができない=討論できないってことは 西欧的知の伝統から切断されていまっているからだ。 アーギュメントこそ西欧的知の核心なのだ。 西欧的知の世界では有名大学、シンクタンク、財団主催の討論会が 毎日のごとく開催されて世界中の政治家、学者、官僚、知識人がさまざまな テーマで討論をし、切磋琢磨しあっている。 その中に入れないってことは、およそグローバルスタンダードに照らせば 国際政治史の研究者であるとは認められない。 単に日本ローカルの大学教授という地位に過ぎない。 技術と英語を切り離すことこそ無理。 アメリカのMITやCALTECスタンフォードの大学院にはインド、中国系が 半数を占めるが日本人は皆無。 本国帰りした彼らに抜かれるのは時間の問題。 街頭で英語の通じない国はいくらでもあるが、日本のように知識人、政治家、官僚で まともにしゃべれるやつが少ない国はない。 中国など昨秋トップの交替と共に各級地方幹部も一斉に世代交代したが その時の登用の条件が外国語に堪能であること、科学技術に明るいことの 2点だ。要するに、日本で言えば、知事や市長以下地方幹部クラスの 大半が英語が使えるってことだよ。 この前上海に行っていたやつが英語通用度に驚いていたぞ。
181 :
実習生さん :03/02/22 10:41 ID:zOuQMmza
>根拠はって、先の大戦の開戦時の布告問題から始まって >どうしようもないって話は山ほどあるはな。 幕末期なんかだと、どうにかなっている例も多々ありますね。 つまり、その気になれば英語が出来なくても何とかなるんです。 >西欧的知の伝統から切断されていまっているからだ。 あなたは、西洋(=英語使用国)崇拝者ですか。 日本は日本で独自路線を歩んでも構わないと思いますよ。 >(英会話ができないヤシは)国際政治史の研究者であるとは認められない。 英語を使わない国の政治史の人はどうなるのでしょう? 例えば、日中韓の会議では英語は使いませんし・・・。 >技術と英語を切り離すことこそ無理。 それこそ通訳がいればいいレベルでは? >アメリカのMITやCALTECスタンフォードの大学院にはインド、中国系が >半数を占めるが日本人は皆無。 >本国帰りした彼らに抜かれるのは時間の問題。 これも、アメリカの技術が最先端であるという認識の上で発言していますね。 >この前上海に行っていたやつが英語通用度に驚いていたぞ。 中国全土で、日本語も通じますよ。
182 :
野次馬 :03/02/22 12:43 ID:rtdaSVbQ
英検1級だのTOEICだの・・・というまえに 英語の運用能力、コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力、予知能力、 キャラクタの良さ、人間力、気合、熱意というた気本的なもんが先生を名乗るには 必要だよね。
183 :
実習生さん :03/02/22 15:43 ID:q20boBgQ
高1の人って英検何級くらい持ってる?
184 :
実習生さん :03/02/22 17:41 ID:XbYNuatt
高校によるんじゃないの? アニマルハウスだと5級も落ちるし、公立でもトップレベルなら中2で3級とって、 高1の夏には準2が通るのは当たり前。トップ私学なら・・??? でも、あんまり英検用の勉強って逆にしてない気もする。やっぱ、準2くらいかね〜
185 :
実習生さん :03/02/22 18:49 ID:HJ0JLxRB
あんまりハイレベルな英語の話ししてもしょうがないと思うけど。 英語の先生はどう思いますか?
186 :
臨時教師 :03/02/22 19:10 ID:5VcFjYhk
次馬さんのいうとおりだと思います。 英検1級なくたって、生徒をひきつける人でないと。 発音が悪くたっていいんです。、人間性が問われる職業ですから 最近英語教師とかは、とかく、資格にこだわってるようですが、その前に どんな人間かを評価すべき!!
187 :
実習生さん :03/02/25 08:13 ID:BtPc2Sz2
>>186 >発音が悪くたっていいんです。、人間性が問われる職業ですから
この際、知識はどうでもいい。
小学、中学教師だけは、たどたどしくても良いから「発音」の練習をしっかりやってほしい。
英語の音を認識する耳を作る一番大事な時期に
破壊された英語の発音を生徒に刷り込む「罪」を十分に承知しておいて欲しい。
下手すると、一生ひきずる生徒もいるかもしれないんだから。
188 :
実習生さん :03/02/27 14:12 ID:2VIPHPLb
>>187 >小学、中学教師だけは、たどたどしくても良いから「発音」の練習をしっかりやってほしい。
公立中では不可能ですね。授業時間と教科書の問題ばかり取沙汰されるが、そもそも、
テープを買って音読させる。という、基本的なことすらさせてこなかったですから。
少ない授業時間をフォローするために、小学校の教科書の朝読み夕読み(いまは、
やっていないのかもしれないが)に近い発想を取り入れる。この程度のことすら、
してこなかったんです。現実に、できる体制でもないしね。
最近、思うんだけど、ゆとり教育・内容削減批判は盛んだけど、現場の実態は、どう
いうことをやるにも、制約だらけ。教師もバカばっかし(利口になる余裕もないし)
(マスコミや各種研究会では、マシな事例ばかり紹介されるけどね。それ以外の教師・生徒
は何をやっているのか? は、さっぱりわからない)
相変わらず、生徒も教師も、熱中するのは部活ばっかし。お話にならんね。
189 :
実習生さん :03/02/27 21:21 ID:p4Ef/b6H
日本人教師をみんな首にして、アメリカ人教師を雇えばいい。
190 :
山崎渉 :03/03/13 15:10 ID:v/2bt7lt
(^^)
191 :
実習生さん :03/03/27 21:56 ID:IpZsRZGK
中学校のとき習ってた香具師は準2だったが何か?
192 :
d :03/03/27 21:57 ID:HWWxLplN
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<
http://www.blacklist.jp/i >
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<
http://www.blacklist.jp/ >
リンク⇒危険な裏情報
http://www.123456789.jp/ >
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
193 :
実習生さん :03/03/27 21:58 ID:VuRcIPbN
>>187 あほか。
音声をしっかり聞きたいんなら
NHKラジオ講座でも衛星放送でもなんでもあるだろ。
人に注文する前に自分が努力しろ。
194 :
実習生さん :03/03/27 21:59 ID:cQ+1VI0a
英検級なしで教師やっていますが。
195 :
始祖鳥 :03/03/28 16:03 ID:vBHGMVCi
英検1級がどれだけ難しいかしってんのかよ??
196 :
実習生さん :03/04/14 20:33 ID:lHAAJjJ+
agetemita
バカ、やばいって。上げるなよ。 英語の教師が英語できないことがばれちゃうだろ。 英語教師が議論になったらまずいんだよ。 話したかったら、sageでやれよ。わかったな。
198 :
実習生さん :03/04/14 23:08 ID:lHAAJjJ+
>>197 あなたのほうがやばいって。叩かれるよぉ〜
199 :
山崎渉 :03/04/17 10:39 ID:suI9tbse
(^^)
201 :
実習生さん :03/04/19 22:48 ID:dOEaO0kK
そもそも教員の免許状は何のためにあるんだ?採用試験は何であるんだ?
202 :
山崎渉 :03/04/20 05:16 ID:KnoBs34k
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>201 たいして意味はない。
204 :
実習生さん :03/05/03 13:29 ID:ANCqiFxS
沙良氏あげ。 197 :実習生さん :03/04/14 21:20 ID:Zh/XNy61 バカ、やばいって。上げるなよ。 英語の教師が英語できないことがばれちゃうだろ。 英語教師が議論になったらまずいんだよ。 話したかったら、sageでやれよ。わかったな。
この手のスレは 潜水艦スレ 知らぬ間に 沈められて 脱兎落ち
206 :
実習生さん :03/05/18 10:21 ID:CZ9fMDxU
http://home.catv.ne.jp/hh/takahasi/ ↑こんな人が英語の教師になったら大変だ。
日記を読めばこいつの素性が分かる。
つーか北米板いってみなよ、相当盛り上がってるから。
結論:英語教師として「最低限」ハイスコアを持ってなければならないが、ハイスコアを持っていてもなって欲しくない人間もいるってこった。
つまりハイスコアってのは常識でそこから先が勝負だな。
戦後の日本における英語教育が生んだ最悪なパターン。
207 :
山崎渉 :03/05/22 01:14 ID:THHwtr3N
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
208 :
山崎渉 :03/05/28 16:33 ID:1VVe44+/
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
209 :
実習生さん :03/06/10 03:04 ID:b8Hqz89G
age
デーブ・スペクターは英検1級に落ちたっていう笑い話があったな
211 :
実習生さん :03/06/21 01:09 ID:aUiiPa0J
まじですか??
212 :
実習生さん :03/06/21 03:13 ID:RLCDdnGH
213 :
実習生さん :03/06/21 18:32 ID:FGiWuf3+
AGE
214 :
実習生さん :03/06/21 19:23 ID:kJEd/3u+
215 :
実習生さん :03/06/21 19:42 ID:XVn0kxRJ
今時時代遅れの英検なんて気にするようでは糞
216 :
実習生さん :03/07/10 14:17 ID:YNx9M4nn
松本やけど、英語道初段は必要だな。
217 :
実習生さん :03/07/10 16:10 ID:pqAQZzSi
>>210 あのな、英語圏にいる人たちでも英検1級は、難しいって言うぜ。
日本人の我々だって、日本語検定1級は難しいと思うよ。
だから、英検1級にデーブ・スペクターが落ちたからって笑っちゃーいけないよ。
では、本題に入るが、英語の教員採用試験で英検1級並みの試験に変えて、それに合格
したら教員として認めてもらえるのだろうか?
>>217 つうか、英語教師の一番の課題は、日々の継続的努力。
英語ほど努力に正直な科目はなく、帰国生でなくこの日本で生活
していく限り、たとえ、どんな高名な英文学者、外交官であろうと
日々のトレーニングなくして英語力を維持できない。
とりわけ、スピーキングがそう。
実は10年前の1級ほど、あてにならないものはない。
それは、単に10年前には1級合格の英語力があったという
過去の証明に過ぎないからだ。
そういうことを考えれば、1級よりもTOEICのスコアを2年毎に提出させる
のが妥当でしょう。730以下は免職を前提にしてね。
219 :
実習生さん :03/07/10 16:42 ID:xcvIo1Bq
脇毛の生えてない男性教諭はクビということでどう?
220 :
実習生さん :03/07/10 18:27 ID:SGbIvRcs
221 :
実習生さん :03/07/10 20:30 ID:pqAQZzSi
>>220 道徳だな。
道徳心のない教師は必要なし!
1級、もってるけど、あのぐらいはとれるべきだよね。 ふつうに頭があって、他人に英語を教える気まである人が、 まじめに勉強していたら、確実にとれるレベルの資格だもん。
224 :
山崎 渉 :03/07/12 16:41 ID:Qi1OAblH
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
225 :
山崎 渉 :03/07/15 12:15 ID:P3JL3roR
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
227 :
山崎 渉 :03/08/15 22:12 ID:4oXJXRHA
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
228 :
実習生さん :03/10/27 10:47 ID:3pnkc19w
229 :
実習生さん :03/10/27 19:11 ID:ZE0z6CwG
英語以外の教員免許を持っているが 英語の教員免許を持っていなくて 英検二級に受かっていないのに 公立中学で英語の教師として働いている人もいますよ。
だから日本はダメなんだよなぁ
231 :
実習生さん :03/11/20 20:52 ID:FkApLxZo
一級もちも、2級もちも同じ給料だ、 ということが全ての元凶である。 授業が崩壊している人も、いい授業していても給料は同じ。 給料上げて欲しい。
232 :
実習生さん :03/11/26 19:00 ID:UxVhE3Dt
英語が話せないのに教師やってるのがいるんだから。 今の年食ってる英語教師に多い。 採用試験がそうだったんだろうね。
233 :
実習生さん :03/11/27 01:30 ID:xYZCCGjn
英検やTOEICもそうだけど、なんで英語を勉強するのか?ってことを ちゃんと教えれないときついと思う。俺は今学力底辺校で英語を教えてるけど、 毎日毎日、「日本人だから日本語だけ話せればいいじゃん!」「英語話せて意味 あんの??」ということを言われます。これはかなりキツイ…。 どこに配属されるかわからんけど、英語の実力だけじゃなくて、英語を勉強する 意味についてもいっぱい考えといた方がいいよ。
234 :
実習生さん :03/11/27 01:40 ID:NGDaa4o7
>>233 無理だと思うよ。だって実際要らないし。
英語しゃべれればそりゃあ選択の幅は広がるかも知んないけど、
別に食っていけないわけじゃないジャン。
世の中英語しゃべれなきゃまずいみたいなこと言って煽ってるけど、
自作自演だよ、ただの。
若い世代でバイリンガルとかがこれからどんどん増えていくんだから、
もししゃべれるやつだけが必要なんだったらそういう人に任せときゃ
いいじゃん。
英検一級持ってない英語教師がいるって、要するにこの国で
生きていくだけなら英語はいらないって言うことの証明だし。
実際どこまで必要かはともかく、英語の運用能力が高いほうが
教師としては生き残っていきやすい社会なんだし、資格は
持ってるに越したことないけど、基本的には他の教科と変わんない、
ただの教養。
233さんが考えたほうがいいってのはそういうことでしょ?
実際要らないのに何で生徒に強制してるんだろうって。
そういうの背負おうとしない馬鹿がたしかに多すぎる。
やる気がある若い世代って、要するに制度に疑問を持つ能力のない
ただの順応主義者なのかも知んないし。
その辺見極めとかないと危険。
家庭教師のアルバイトしてたとき、先生変更で代わりに俺がいくことになったのだが、 前任者というのがトフルだかトイクだか950点以上とったとかいう人だったらしいんだけど、 俺が教えてるような中学の受験英語レベルさえうまく教えられなったようだ。 いや、俺もそんな大したことないんだが。 なんか嘘みたいだけど、本当の話です。
教えられなかった、修正
>>229 確かに、英検2級でもまだ、英語で採用された教師ならいいほうで
実際には、体育で採用された教員が英語を副でやっている場合も
ままあるしなあ。
もう時代の変化についていってないよな、公立のシステムって。
>>234 さん 通りすがりの者ですがありがとうございます。 将来何になるか決めれなくて、勉強する理由が分からなくて悩んでいました。 とても気分が軽くなりました。 読みにくくてすいません。 ほんとにありがとうございます。
239 :
実習生さん :03/12/21 22:31 ID:/ol/Xs+0
240 :
農業高校の3年生 :03/12/27 23:48 ID:+861Y+Pl
初めまして。私は農業高校生の3年生です。(男) 普通の進学校にいけるだけの頭がなく、私立の高校に行く程金に余裕がなかったのでしょうがなく今の高校を受験しました。 中学の頃から好きだった英語を使って活躍できる仕事に就こうと考え始め、3年時に英検準2級を獲得しました。 それがきっかけで、来年の4月から私立の国際大学に進む事になりました。 ただ不安なのが、そこの大学では英語教師が半分以上で授業がすべて英語で進みます。 私は一応準2級の資格は取ったものの、英文法などの理解に乏しく、殆ど感覚的なもので英語の問題を解いてきました。 そんな私がはたして英語だらけの授業についていけるのでしょうか? ついでに言うと、学校の授業の英文の訳でさえつまづく事があります。 ただ英語が好きなのは事実で、先に書いたように英語を使って活躍できる仕事がしたいと思っています。 今のところそのような仕事は教師しか思いつかないのでそれを目指していこうと考えています。 私はこれからどのようなことを勉強していけばよいのでしょうか? 人生の先輩方、何か良いアドバイスもらえませんか?
241 :
実習生さん :03/12/28 00:54 ID:LnsMwnUq
ばかなのが教師になるんだから 無理だろ 給料もらいすぎ
242 :
実習生さん :03/12/28 03:19 ID:MuXIzBV8
英検1級は今現在は持ってなくても取ろうと思ったらすぐ取れる くらいの力があって欲しいな・・・1級の難しさは良く知らない けど、準1までなら進学校であれば生徒でも結構取るでしょ。 大学4年間、英語ばかり勉強していた人がおいそれと取れないくらい 1級と準1級の差は開いているの? でも他教科の教師の私でも準1は持ってるくらいだし(すいませんこれが 言いたかったの)。
243 :
実習生さん :03/12/28 04:22 ID:e5QI5Cze
ずらーっと読ませてもらいましたけど、ひどい英語教師がいるものですね。 この手の資格というのは、持っていればその先生の力量を示すものになるわけですよね? 英語教師の力量に疑問の声がある時だったらなおさら、進んで、そういう資格を取得すればいいじゃないですか。 それを、教える能力とは関係ないとか、その手の言い訳はただただ英語能力が低いことを強調してるということですよ。 自分が英語に携わる職業として能力があるとアピールする有効な手段になり得るのですから、その手の資格は持つべきですよ。
生徒は教師のどこを見ているか? ここがわかってない教師が多い。 教師として、大人として英語教師なら生徒を圧倒的な英語力で ねじ伏せられなければ、権威など生まれようもない。 授業の導入部に外人助手と昨日の出来事やトピックスをリラックスした 雰囲気で会話して見せて、英語ができるとどういうことができるか、 見せてやるべきなのだ。 必ず、クラスの4,5人は「将来、先生のように英語が使えるようになりたい」と 心に誓って、努力する生徒が出てくるに決まってる。 生徒は自らはやる気がなくとも教師の力量と情熱をじっとうかがっている という事実を忘れてはならないのだ。
245 :
実習生さん :03/12/28 08:15 ID:R1Bg4Wjr
↑の人そう思う!別先生がすごい資格持ってなくても教え方がよければそれでいいよ。授業分かりやすかったり。どんなにすごい資格持ってても、権威にしがみつく先生は嫌。考え方間違ってる先生も嫌われる
246 :
実習生さん :03/12/28 09:43 ID:qxLHhEaU
ネイティブの友達は英検1球の参考書をみて 「こんな単語いまどき使わない」って言ってたけどどうなのかな やっぱり英検はTOEFLやTOEICに比べて使えないのかな〜
247 :
実習生さん :03/12/28 12:50 ID:BSNypLFv
英検準1級は、差の大きい2級と1級の間を補完するために作られているので 準1級と1級の差はそんなにない。 準1級は高卒レベルだし1級は学部教養レベル。つまり 大卒程度の力で1級は取れる。 もっとも英検なんて時代遅れのものを今更取る必要もないが。
あぼーん
249 :
実習生さん :03/12/28 18:34 ID:4iD7tUdn
>>244 アハ!ひょっとして悪徳教材販売上がり?
自己満はこれだから困るんだよなぁ
圧倒的な英語力ってナニ?ただのハッタリでしょ?
そんなすごいんだったら何か本でも出してみればぁ?
250 :
実習生さん :03/12/28 19:51 ID:15o4cDlp
>>247 いやいや、上に行けばいくほど厳しくなるわけで、準1級なら簡単にとれるが
今の1級はかなりな力量を要求されるよ。
251 :
実習生さん :03/12/29 01:03 ID:g1JOL7Dw
それにしても大学の4年間、毎日何時間も英語を勉強しても なかなかとれないくらい難しいの?
252 :
実習生さん :03/12/29 21:50 ID:Lxl8dfFt
さ○りんなら小学生のうちに取ってそうだなw
253 :
実習生さん :04/01/30 16:24 ID:t57cBDqI
>>250 昔受かった奴は今の試験は簡単になったと言い、今受からん奴は今の方が難しいと言う。
合格率以外の具体的な難易度比較の根拠が知りたい。そんなもの無いんじゃないの。
公立中学校だと98パーセントの英語教員は英検1級レベル以下。 1級保持者は100人に一人いるかいないか。 高校でも英検1級は上位1割に入るでしょう。 そのぐらい、学校教師の英語力には疑問符ですよ。
255 :
実習生さん :04/01/30 18:06 ID:TdvhQEOz
準1級合格後の1級受験より、2級合格後の準1級受験の方がきつかったけど・・ 人それぞれかな。
公務員の立場にあぐらを掻いている教師のなんと 多いことか。
教員に転職したいんだけど、英検1級とったらアピールになるかな?w
259 :
実習生さん :04/01/31 17:19 ID:ExBKPUJt
英検3級を中学の、英検2級を高校の、英検1級を大学の卒業要件にすれば、 英検1級のない英語教師などそのうちいなくなる。
260 :
実習生さん :04/01/31 17:37 ID:ajY03ERb
準1級ていどはもっておいて欲しいね。
261 :
実習生さん :04/01/31 17:56 ID:kowZpv4C
262 :
実習生さん :04/01/31 18:58 ID:gey1Bsud
>>259 それなら数検、漢検も取ってもらうか。
愚かだな。
英語教員免許取得要件なら分かるがw
263 :
実習生さん :04/02/04 14:23 ID:ute97vLj
>>258 教員の資格は取っているの? 人にモノ教えて高く評価された経験はあるの?
英語専門学校等の講師になるのだというのであれば、資格は関係ないですね。
面接時間15分もあれば採用側で実力は把握できるでしょ。面接にこぎつける為には
多少役に立つかもね。でも、競争相手になる一匹狼タイプは英語資格オタクが多い。
通検2級、国連英検特A級、TOEIC990点なんてザラ。どうする?
264 :
実習生さん :04/02/04 14:37 ID:GeapfJKd
中学3年で英検準1級持ってるやついるよ
265 :
実習生さん :04/02/04 15:17 ID:c9NCBvLc
資格は大切。がんばろう。
266 :
実習生さん :04/02/04 15:45 ID:aS/1ko9b
英検1級ってどんのくらいむずいん そんな声を大にしてまで自慢してもまかり通るぐらいすごい
267 :
実習生さん :04/02/04 15:46 ID:aS/1ko9b
+の?
268 :
実習生さん :04/02/04 15:53 ID:+6TgTWYg
>>262 >>英語教員免許取得要件なら分かるがw
ほとんどが免許取得できないじゃないか。
愚かだな。
東大文Vでイーオンや開成でも教えてる先生がいて発音もよかったけど、 英検1級はリスニングが難しくて落ちたって言ってたよ ふつうの中学や高校の教師だと英検2級レベルだろ。 発音なんてカタカナでフリガナをふってるようなレベルのやつとかもいるし。
270 :
実習生さん :04/02/06 08:01 ID:/a/N1vL4
>>269 自分で正しく再現できる音は聞き取れるんだよ。英検1級のリスニングが難しく感じるようじゃ、その教師の発音がいいわけねーだろ。
英検1級っていうとすごくできそうに聞こえるが、 それは日本だけの話。 例えば、ドイツだと理系も含めた学生のTOEFL値が平均610 これは英検1級相当だが、要するに、ドイツ人は普通の大学生が 英検1級レベルってこと。 それが英語教師って話になるとそりゃ、もう日本の試験では計れない くらいのレベルでしょうな。
272 :
実習生さん :04/02/07 14:05 ID:WHhMhM/4
今回1級1次突破できました。私高2です。
273 :
実習生さん :04/02/07 14:43 ID:Ar/Ib35L
日本でも普通大学出る学力(=大学に入れる学力)があれば1級は取れるのだが。
俺は商業科の教員だが、アメリカの大学院に留学してMBAをとってきた。 正直、ビジネスが嫌になって落ちこぼれて商業科の教員だが。 かなり、英語科の教員にうっとうしがられている。
>>274 つうか、英語と商業と両方、あるいは混合的授業ができるから
私立だと経営側から喜ばれるんでないかい?
留学って自費?
だったら、それは投資としては、大失敗だな。
人生上の幅という点ではプラスだけど。
いち早く、経営側に昇進してMBAを生かすとか。
276 :
274 :04/02/07 17:45 ID:Q5oKhzjy
>>275 悲しいかな。俺は公立高校の教員なので。商業も簿記とかつまらんので
今、英語の教員免許も通信で取得中。近々、隠れて週末起業やる予定。
ネットビジネス立ち上げるつもり。軌道に乗ったら退職かな。
でも、世の中甘くない。というわけで、現在ぬるま湯にどっぷり・・。
米の株で結構儲けてるから、年収は1000万はあるけど。
直接のリターンは教員生活では不可能だが、まあそれなりに回収してるつもり。
しかし、せっかく教育業界に入ったんだから、 よく観察して人脈作った方がいいのでないかい? 教員仲間よりむしろ、教育関係業界のやり手と。 公設民営が大きな流れになりつつあるし、 そういう場合に大きなチャンスにつながる可能性もないとはいえないし。
教育産業はシンプルだよ。方向性が同じだもん。 中高は上のいい学校に入れること。これが目標。これしかない。 この分野での成功の鍵は、いい講師と教材。これ、競争の激しい予備校の勝ち。 教育産業とのつながりは、現場教師ではほとんどないね。教科書や問題集の 注文だけだから。あまり癒着すると問題あるしね。かえって、スーツやらの もの売りと親しくなるってことはあるけどw
279 :
実習生さん :04/03/11 08:16 ID:7J8zZL6V
一ヶ月も放置されたスレは閉鎖しましょう。
280 :
実習生さん :04/03/11 11:01 ID:rJ7ScoRr
281 :
実習生さん :04/03/11 11:47 ID:GxJxbJbL
雑魚ばっかりだな
現状では1級保持or1級レベルの英語力(TOEIC900以上)は 英語教員中、中学では、ほぼ皆無、高校でも上位1割くらいだろ。 まあ、徐々に低レベル教師から退職勧告を出していくしか方法はないな。 まず、TOEIC730以下から順にね。
283 :
実習生さん :04/03/11 17:57 ID:7J8zZL6V
>>280 教員のわけねーだろ。決まりきった反応しか出来ない単細胞野郎。
284 :
実習生さん :04/03/11 19:49 ID:IZ316nK/
え?TOEC730点って英語の先生なら簡単デナイノ? 英語の先生ってモシカシテ英語ダメなの? 民間企業で「お前は英語だめだな!」と言われまくっ ている俺でさえ700点のオーダーは常に乗ってるよ。 無論、英検一級なんて持ってないよ。 英語の先生ってモシカシテ無能? まぁ高々学部卒の低学歴にナニ言っても無駄か (ゲラ
まあ、確かにTOEICなんて、内容そのものが単純だし、800前後は当然だろうな 設問も短いし TOEFLだと内容にかなり深みをましてくるよね 特にREADINGについては、TOEICなんて本当に商業ベースで、このなのREADINGでもないでもないだろって気がする 広告やお知らせ読むことがREADINGですか?ってツコッミどころ満載 TOEFLだと内容が光合成の話とか細胞の話とか歴史的な人物だとか社会的なトピックになり、まとなREADING リスニングもこういう傾向が強まる さらにライティングもあるし、英語を媒体にした知的能力が試されているかんじだ でも受験にパスポートが必要で受験経験者が少ない 英検1級はその意味でも結構難しい 高度だと思う 特に最近英検はやる気出しているし(受験料値上げとか) 英語教員は、学歴(勉強してきた証拠)、指導経験(教職に向いているかどうかの証拠)、こういった資格(現実の英語運用能力)などをバランスよく判断して採用してほしい
286 :
実習生さん :04/03/11 22:49 ID:7McVhKDI
英語教師は英検一級より雑学、教養のほうが大事だと思う 構文とか文法関係はそれなりの大学の英文や外大を出ていれば説明できる ところが「比較文化論や科学論」など知的な英文の内容説明する時に 教養がないと十分な説明ができないでしょ?
287 :
実習生さん :04/03/12 12:34 ID:hcw8TVl+
>>286 教師だって、専門学校の講師だって、翻訳者だって、最初から森羅万象に
通じているわけ無いでしょ。要は授業や翻訳作業に向けてどれだけ
手を抜かないで事前に周辺情報を集めるか、準備をするのかということが
大事なのではないですか。そういう高校英語教師は少ないと思いますけどね。
288 :
実習生さん :04/03/12 14:04 ID:ck+i7pGu
英検一級なくても、準一級はあるんでしょ? なくても、受ければ受かる程度の実力はあるんでしょ?
289 :
実習生さん :04/03/12 15:57 ID:I8trPMzH
英検1級の英語教員がいたけど、あまり人気がなかった。
291 :
実習生さん :04/03/14 06:07 ID:yXF8RU2j
>>287 森羅万象に通じていろとまでは言わないが、基本的な知的水準の
高さがある程度必要だよ。若い頃から読書の習慣すら持たなかった
者が「比較文化論や科学論」なんてテーマを授業の前日にちょっと
調べただけで語れるとは思えん。そのうえで英語の能力もちゃんと
していて欲しい。
292 :
実習生さん :04/03/14 07:21 ID:yXF8RU2j
しかし商社マンとかにだって英語ができる人が沢山いるのになんで 英語のプロのはずの英語教師に英語力が無い人が目立つのかね? 英語教師の教員採用試験を英検1級レベルにしてしまえばいいのでは? それで人材が確保できないのなら待遇を上げるなどすべき。
293 :
tom :04/03/14 09:34 ID:/nA/rnIv
>>291 賛成。英検1級を全員のノルマにしてしまうと、教員が足りなくなってしまうので、
(英検1級はなんだかんだいってもやはり超難関)、採用試験の優遇(すでに実施済み)
と給料・昇給等の優遇にして欲しい。
ちなみに、英検1級もしくは同程度の英語力の専任講師増やせば良いのに。
まずいですか??
>>292 いや、22,3歳での英検1級は確かに少ないが、女性で3,40歳台なら、
ゴロゴロいる。
一度、民間に勤めたり、子育てしながら英語のブラッシュアップをして
TOEIC900越え、英検1級を取得したが、嘱託とか派遣しかないのが今の
日本の雇用環境。
実際、小学校の英語非常勤にTOEIC900越えの、海外滞在経験ある人が
たくさん応募してきているよ。
もし、日本の生徒たちの英語力を伸ばすために英語の堪能な教師を
真剣に求めるなら、コスト増なしでいくらでも可能なんです。
ただ、そうなると、今の英語教員の既得権に抵触するわけで、当然、
あれこれ文句をつけてくるでしょう。
少なくとも、高校なら授業と試験、成績評価だけに責任を持つ、短時間教員
みたいな制度を作って、それに英語教師の場合は英検1級、TOEIC930以上という
条件で募集すれば、年収500万ならかなり応募があるでしょう。
(正規教員のコストは年1000万です)
295 :
実習生さん :04/03/14 11:33 ID:8VgtBOh4
英語の授業って、教師に気を使う授業の1つだよね。 普段の授業では大威張りで教えてて、生徒が文法で間違えたりすると、鬼のクビをとったように知ったかぶりをする先生が、 ALTが来たときに、まったく話せなくなってしまうのは、すごく気まずい。 また、一言でも通じると幼児のように顔に出して喜ぶのも、いたい。
296 :
実習生さん :04/03/14 12:50 ID:w/LBiyIZ
もっとも今時時代遅れの英検なんて持ち出すのも… TOEIC930くらいでイイのでは。
298 :
実習生さん :04/03/15 10:19 ID:ChQqwO9r
>>291 今の教師の水準がそこまで酷いのかね。
読書の習慣の無い人が教師になれるわけ?
299 :
実習生さん :04/03/15 13:54 ID:n7lO3T67
>>186 英検一級持った生徒を引き付ける人間が教えれば言いだけだろ
300 :
実習生さん :04/03/15 15:41 ID:NmQcZJzy
学校では英検受験を推奨しといて、英語教師が英検もってないわけ? そんなバカな・・
予備校講師だけど、英検1級なんて必要ないよ。生徒がそこまで レベル高くないもん。受験もそんな知識必要としてない。予備校に 限って言わせてもらえば、英語の力うんぬんはナンセンスだね。 「授業力」というか、わかりやすく、おもしろく、生徒に人気が ある講師が生き残ってゆくんだ。英語がすごくできる人なんて いくらでもいるよ。生徒は必ずしもそんな講師の授業を取らないよ。 英語ができることと授業ができることはまったく違うことだよ。
302 :
実習生さん :04/03/15 17:11 ID:ChQqwO9r
>>301 英語が出来て、かつ授業が出来る講師に運命を託すに決まってるだろ。
生徒数が減ってきてるんだから、予備校だって講師を選べる時代だ。
ある程度英語ができるのは当たり前なんだ。予備校には毎年、 ある程度英語ができる人から、ものすごく英語ができる人まで 入ってくる。そして必ずしも、ものすごく英語ができる人が生き 残ってるわけではない。僕も含めて英検1級持ってる人は珍しくな いけど、持ってないからどうってことはない。人気があり、アンケート の評価が高い講師が「勝ち」なんだ。予備校講師なら誰でも一致し た見解だよ。英語がめちゃくちゃできたって、アンケートが低く ければ話にもならない。「英検1級持ってなければだめだ」な んて、お笑いぐさだよ。ちょっと英語ができる、お山の大将 の、自己満足してる学校の先生のたわごとだな。
304 :
実習生さん :04/03/15 18:48 ID:ChQqwO9r
>>303 英検1級取得者=英語がめちゃくちゃできる人とは、あなたも思ってないでしょ。
文科省が主張している、英検準1級orTOEIC730点の基準が、いくらなんでも
低すぎるのではという問題提議がこのスレの主旨。優越感に浸ろうとする1級保持
かつ他に何にも無い教師は最初から論外。
でも、あなたの予備校、変なシステムを採用しているね。講師の評価って志望校や
一流校に何人生徒を合格させたか、または偏差値や模試の順位をどれだけ上げたかで
決まるんじゃないの。経営者がモニターで授業風景を監視しているところもあるよね。
でも、生徒の人気投票で講師が評価される予備校なんて初耳だね。他人事ながら経営が
心配だよ。3年位で儲けるだけ儲けて潰す算段かねー。
305 :
実習生さん :04/03/15 18:50 ID:ChQqwO9r
問題提起ね
306 :
実習生さん :04/03/16 00:47 ID:w1+TjRoO
てか英検1級持ってる人はお願いだから教師にならないでくれ。 そんな優秀なあなたが英語できない生徒の気持ちがわかるのか?
>>304 >>生徒の人気投票で講師が評価される予備校なんて初耳だね。
こんなの常識だと思ってたが、初耳の人がいるとはね。
英語をある程度やった人なら承知だろうけど、英検1級合格最低水準ってのは、 決して高いレベルじゃないよ。 例えば、ちまたでよく難しいと言われる、単語水準は、米の高校生用統一テスト のSAT水準より明らかに容易。決して難語じゃないんだな。 だから、まあ、英検1級合格水準でようやく英語の基礎終了ってレベルだ。 ただ、日本人の英語力平均があまりにも低いため、すごいように思える だけ。 従って、英検1級にも到達できない人はそもそも英語が身についていないのだ。 人に教えるどころじゃない。
309 :
実習生さん :04/03/16 10:47 ID:W24/Tyjb
>>307 少年ジャンプの人気投票みたいで面白い。
目先の人気取りに終始して大きな漫画家は育ち難そうだけど、
予備校講師なんてそれほどのもんじゃないからねー。
310 :
291 :04/03/17 20:56 ID:rBRPm+PS
>>298 少なくとも私の同僚達を見る限り、理科と数学の教師は一部の
例外を除いてまず読書の習慣はない。忙しくてなかなか読めない
というのではなく、子供の頃から読書感想文を書かせられた
とき以外は、まず本というものを読んだことがない。英語は
そこまで酷くはないが、でも似たり寄ったりだと思う。
さすがに国語と社会の先生は違いますが。
私の職場が特別にDQNだというなら良いのだが、これでも
一応進学校で先生達はたいそう高学歴な人が多い。
>>310 だけどさ、ちょっと大きめの本屋に行けば、たくさんの種類の本が大量に
並んでいるでしょ?
ということは、少なくとも世間一般の人は本をかなり買ってるし、読んでる
ってこと。
俺の経験では時間にゆとりのない民間のリーマンの方がよく本を読んでいるし
勉強している。
というのは、民間の連中にその人の専門に関したことを質問すると、
1聞いたら5くらいは答えが返ってくるのに、教員はなぜか3聞いても1くらいしか
反応が返ってこないことが多い。
なんかこう全体的に学校以外の世界に関心がない人が多くて、話題性に欠けるんだ
な。これでは、生徒も物足りないだろう。
312 :
298 :04/03/17 23:14 ID:Mu/dg0rs
>310 本がPCに置き換わったというわけでもないんですか? 確かに世の中本が売れなくなっていますが、 相変わらず、何時こんなに読んでいるんだという若い人も 私の身の回りにはいます。教師になるような人は並以上は 読んでいるんじゃないかと思っていたのですが、 そうではないのですね。驚きました。
313 :
291 :04/03/18 04:07 ID:yzycR0ai
理科系というのは教師に限らずこんなものですよ。 うちの学校の理科系の先生は専門の教科のお勉強については 割と優秀だと思います。でもそれ以上の知的広がりがあまり 感じられない。自分が教師になって意外だったのは英語の 先生がそういった面ではかなり理科系的だったということ。 雰囲気は違うんですけどね、女の先生も多いし。
314 :
291 :04/03/18 04:08 ID:yzycR0ai
>>311 まあ、時間に余裕が無いということに関しては私の職場は
大抵の民間企業に負けてないと思います(2ちゃんねるを
やるヒマはあるけど)。でもそれ以前の問題として、
確かにもともと知的関心の幅が狭い人が多いような気がします。
何もそんなにスーパーインテリでなくても良いのだが、
ちょっと知的関心が芽生えてきた生徒に馬鹿にされて
しまうようでは困るよね。
>>312 本がPCに・・・ってそれは私のことだ!以前なら本読んでた
時間に2ちゃんねるやってるな・・・
教師を総合的な知性や常識能力が問われる仕事だと思わず
気軽に教員になる人が多いみたいですね。
傲慢な言い方に聞こえるかもしれませんが、そもそも
本読まない人は知的世界の広がりが存在すること自体
知らないから、自分が無知だと思わないみたいです。
315 :
291 :04/03/18 04:29 ID:yzycR0ai
話がスレの本題からずれてきてしまいましたね。スマソ 私の勤める学校の英語の先生達にはnativeの先生とまるで話せない という人はいないですが、それでも英検一級以上の水準の先生は 少数派らしいです。 だれか「うちの学校の英語の先生は全員英検一級以上のレベルだよ!」 という人います?
中学だと1パーセントもいないでしょ、1級またはTOEIC900以上なんて。 高校だと上位1割くらいだという話。 確か沖縄県の高校教員の取得人数が明示されていたけど 1割もいなかったよ。
記事あった。 >沖縄県教育委員会は、公立中、高校のすべての英語教諭に対し、 実用英語技能検定試験準1級以上の取得を求める方針。 2003年度から5年以内に全員が取得することを目標としている。 県教委によると、県立高校、特殊教育諸学校の英語教諭460人の 英検取得状況は、02年7月現在で準1級が106人、1級は8人。(10/9琉球新報) 準1級・106/460 1級・ 8/460
318 :
実習生さん :04/03/19 00:31 ID:q9a0g36l
↑ マジ? 準一級のレベルもない教師はどうすんの? 教師、辞める?
日本生まれで日本育ちの人間が日本で英語を習得しようとする場合、 2日の間、英語を聞かないとリスニング能力は落ちるし、 3日も口に出す練習を怠ると、もう口の動きがさび付き始める。 そういう意味で、英語力検査が採用時だけで、あとの数十年間は 放置のまま終身雇用、年功賃金という今のシステムは、正気の沙汰 とは思えない。 仮に、採用時1級だったとしても、10年、鍛錬を怠ると、TOEIC600程度 に落ちていく。ヘタに1級保持というプライドだけはあるから始末に悪い。 やはり、3年に1回はTOEICの提出を義務付けるべきでしょう。
320 :
実習生さん :04/03/19 08:00 ID:thSxOhwE
>>319 自分の英語の実力を上げて授業の質を改善しようというdriveが
教師に働かないのが不思議だ。教師になったら堕落するしかないのか?
英語オタクは良い教師になりえない。自分の趣味にばかりはしるヤツが 片手間にやることではないだろう、教職は。 何回でも言って聞かせ、やって見せ、説得をして、一緒に感動したり 悲しんだり、そして疲れても、翌日には又立ち直って、昨日の続き ができる人なのだ、良い教師は。
322 :
実習生さん :04/03/20 00:45 ID:y2ZdUdyo
>>321 英語教師が自己の英語運用能力+教授能力を向上させることは義務だよ。
それにオタクにならなくとも英検1級は取れる。
何回でも言って聞かせ・・・以下の部分は教師としての適性の問題。
323 :
実習生さん :04/03/20 00:55 ID:omp4hCRL
>320 >教師になったら堕落するしかないのか? 教師自身は意識してないけど、傍から見れば堕落してるようにしか思えないだろうね。 英語の教師同士の話しを聞いてると、日本人で英語を話せる人はこの世にいない、とでも思ってるみたいね。 そういう集団の中に英語の出きる人が入って来たりすると、集団の幻想を破るから、 嫌われるらしい。 こういう集団の中にいる人は、おかしい、とかと思わないらしいから、 あきらかに堕落していても、気がつくことがない。
324 :
実習生さん :04/03/20 07:45 ID:II85j3u9
>>321 英語ができないと生徒に馬鹿にされて言うことを聞かなくなるだろ。
説得や感動以前の問題になっちまう。
325 :
実習生さん :04/03/20 10:15 ID:CNRaf4yI
英語教師に少し同情したい気もしてきたな。 本来なら、教養のあるnative並に英語が出来て、かつ日本語力も優れて いて欲しいけど、あまり無理を言ってもしょうがないし。 英検1級をお持ちの方に教えて欲しいのですが、英検1級ってのは 中くらいに秀才だった人が大学4年間、平均1日3時間自習すれば 取れるくらいですか?どう?その程度の勉強もしてこなかった というのなら同情の余地なしだと思うけど。
326 :
実習生さん :04/03/20 12:31 ID:A3+A/pbp
>>320 英文科の学生が教師になるってのは、
料理の修業をした女の子が主婦になるようなもんだからな。
あるいは風俗嬢が主婦になるようなものかな。
専門が生かせる「職業」のようだが、実は雑用が多く、
なぜかその雑用をこなせないと、一人前と見なされない。
327 :
実習生さん :04/03/20 15:38 ID:VjBniy/D
328 :
実習生さん :04/03/20 16:59 ID:lOxrHD9r
>>324 「英語ができないと」と言ってるけれど、どういう種類の英語だい?
英文を品詞分解し、文法的な説明が腑に落ちるように説明する能力
だって英語力だ。だが、ここで皆さんが言ってるのは、スピーキング能力
だったり、リスニング能力だったりなんだね、多分。
329 :
実習生さん :04/03/20 17:00 ID:92I0J2V1
>>325 大学4年間、平均1日3時間自習して取れないなら、ただの馬鹿です。
330 :
実習生さん :04/03/20 17:03 ID:lOxrHD9r
スピーキング力は確かにナチュラルではないけれども 英文を品詞分解し、文法的な説明が腑に落ちるようにできる教師が 同僚にいる。生徒に信頼され、尊敬されてるよ。
331 :
実習生さん :04/03/20 22:41 ID:a15Tn5oH
英検1級とは 大学を卒業した人間なら取れないと恥ずかしい そういうレベルのものです。
332 :
実習生さん :04/03/20 23:06 ID:9382z00F
>326 >専門が生かせる「職業」のようだが、実は雑用が多く、 >なぜかその雑用をこなせないと、一人前と見なされない。 実は、専門の力がないのに「職業」についた人沢山いて、 雑用を言いがかりにして、美人の嫁をいじめている場合が多い。
333 :
実習生さん :04/03/20 23:44 ID:a15Tn5oH
>326 >専門が生かせる「職業」のようだが、実は雑用が多く、 >なぜかその雑用をこなせないと、一人前と見なされない。 教師に限らずどの業界もそういうのはあるのですが何か?
334 :
325 :04/03/21 01:08 ID:FUwL7jhU
>>329 やっぱりそんなもんすか。じゃ、英語教師の大部分は大学時代に
自分の専門をろくに勉強せずに遊び呆けていたのに、図々しくも
人に教える立場になってしまった連中なのか。
335 :
実習生さん :04/03/21 01:12 ID:MIlWOuYC
>教師に限らずどの業界もそういうのはあるのですが何か? 程度の問題かもしれんが、 学校みたいにひどかったら、とっくにつぶれてるよ(w
英語力と授業力とを峻別できない奴多すぎ。
337 :
実習生さん :04/03/21 08:54 ID:P0cfnTNd
>>336 教師選択制や学校選択制ができたら、英語力のない教師って
居場所がなくなるよ。
つうか、英語力が乏しいのに授業力のある教師に授業を受けた
記憶はない。
確かに、英語力はあっても授業力のない教師はいるだろう。
だが、反対はない。
338 :
実習生さん :04/03/21 10:41 ID:FUwL7jhU
そだね。英語力と授業力は一応別なのは当たり前だが、それ以前の最低限の 英語力を問題にしているのがこのスレでしょ。
339 :
実習生さん :04/03/21 12:07 ID:P0cfnTNd
まったくの底辺ならともかく、高校レベルだと低ランク公立高校でも 英語力のある教師が生徒に信頼されるよ。 俺が高3の時に、パッと見、おかまみたいな軟弱そうなキザぽい 中年男の教師が転勤してきた。 俺はさっそく、こいつをびびらせてやろうと思って、最初の授業時間中 にらみつけてやったが、聞こえてくる話は何か違う。 3回目くらいの授業から、俺はこいつの英語力を素直に認めざるをえなかった。 確かに、キザな軟弱男で、通常なら俺たちワル系のいじめられやすいのだが、 単語の説明もきっちり語源を押さえているので自然にラテン語やギリシャ語の これから由来する言葉でという説明が出てくるし、とにかく、英語のことは何を 聞いても俺らアホ生徒の質問に自信を持って答えるんだな。 それも決して馬鹿にした回答の仕方じゃなく、英語学に裏付けられたキチンとした 説明をていねいにしてくれる。 なわけで、こりゃ、こいつはたいしたもんだとみんなが思ったので、 こいつの授業のときは静かなもんだった。 やる気のないやつは静かに寝てるか、内職してたし。 英語に興味のあるヤシは真剣に聞いてた。 空き時間には分厚いPBを平然と読んでいるし、英検の面接委員もやってたし ネイティブの友達がたくさんいて、流暢に会話していたし、今思っても 英検1級をはるかに超える英語力だったと思う。 なあ、英語の教師のみなさん。 一度でいいから、生徒を感動させてくれや、あんたの英語力、英語学の知識で。 そしたら、生徒はそのことを一生忘れないよ。
340 :
実習生さん :04/03/21 12:19 ID:P0cfnTNd
俺が思うに英語教師は 英語力(狭義の意味の英語の運用力)と 英語学の知識(英語言語学や比較言語学)と 授業力の3つが必要だと思う。 高校レベルだと教師自身が英語の運用に長けているだけではなくて、 英語学の知識が豊富だと生徒の質問に英語学に基づいた知識で 回答するだけで自然に授業の質はすぐれたものになっていくと思う。 だから、高校レベルでは実用、受験両方に教師は英語力と英語学は 絶対に必須。 中学だと確かに英語学に基づいた話は無理がある。だが、日本語との 比較言語学的知見に基づいた説明は既に母国語をほぼ獲得している 生徒にはすーと納得させられるだろうし、英語に興味をより持たせることが できるはず。
341 :
実習生さん :04/03/21 12:24 ID:JenpGU54
教師教師って、英語教師に関してのスレですか? それとも教師全員一級取れというスレですか?
342 :
実習生さん :04/03/21 12:26 ID:53uLjccV
英語の実力と教える能力は一致するものではないし比例するものではありません。 英検1級・TOEIC900点以上、留学経験もありネーティブ並の会話ができるが教え方 が下手な英語教師よりも、英語教師としては英語の実力は最低クラスだが、生徒が 理解できるよう教え方が上手い方が教師としての価値は高いと思いますよ。
>>341 一応英語教師限定の話ではあるが、
>英検1級とは
>大学を卒業した人間なら取れないと恥ずかしい
>そういうレベルのものです。
344 :
実習生さん :04/03/21 14:16 ID:53uLjccV
>>343 高校を卒業した人の多くが英検2級を取れないのと同じで、
大学卒業した人の多くは1級を取れないのは常識ですよ。
英文科でもないのに英検1級が取れるほど必死で英語を勉強する時間は取れない。
自分の専攻の勉強時間を取ることが精一杯なのが現実ではないでしょうか。
345 :
実習生さん :04/03/21 14:23 ID:dXYl3hkb
>>342 英語の実力と教える能力の両方が高ければなんの問題も無いんだろ?
どうして、英語の実力が無いことの言い訳をする?
346 :
実習生さん :04/03/21 14:31 ID:53uLjccV
>>345 教え方の上手さのほうが教師と生徒にとって英語の実力よりは優先順位が高い
ことを言ってるだけなのだが。
347 :
実習生さん :04/03/21 14:43 ID:P0cfnTNd
>>342 だからさ、ちょっとは他人の意見もよめや。
コマンドオブイングリッシュが低レベルでも、確かに説明がうまい教師が
いたとしたら、それは存在意義が少しはあるかも知らん。
だが、その教えるのがうまいという中身が問題なんだな。
間違ったこと、いい加減なことを教えてその場はなんとかなっても
後でとんでもない苦労をすることになるわな。
簡単な例だと、 had betterを〜した方がいい、と直訳してしまって、
本来の親が子供に言うような暗黙の強制的ニュアンスが忘れさられて
結果的にていねい表現と勘違いした日本人が連発して、相手を不快にさせて
いること。
あるいは、be going to と will を同義として書き換えさせたり、もう枚挙にいとまが
ないほど間違った、不正確な英語を教えてきただろ。
発音なんかもめちゃくちゃでしょ、ほとんど。
だから、1からやり直ししなきゃならない。
これって、英語力が低く、英語学、言語習得論などの知識がないのに
適当に英語を教えるからだろ。
348 :
実習生さん :04/03/21 14:45 ID:P0cfnTNd
俺が思うに教え方の上手さとコマンドオブイングリッシュを分けようと するのは、本当に実力のある教師に教わったことがないからだと 思う。
349 :
実習生さん :04/03/21 22:28 ID:6bJQ1tvP
>>342 英語能力が低くても、生徒への教え方が上手い教師?
可能性としてゼロとは言えないけど、限りなく屁理屈に近いよ。
コーチングを生半可に勉強したんじゃないの。
350 :
実習生さん :04/03/21 22:34 ID:tzZ+T82S
>>349 英語能力ったって色々あるんだよ。いわゆる4能力がバランスよくソコソコって
タイプ。読む、文法解説能力は抜群だが、スピーキングがノソノソってタイプ。
英検1級は後者ではなかなか受からないだろうが、良い教師になりうるだろ。
351 :
実習生さん :04/03/21 22:48 ID:JHXnvQkU
じっさい、中学高校で重点的に教えるべきは読み書きじゃないか? 聞いたり喋ったりを学校の授業でカバーしようというのが無理があると思う。 読み書きがわかれば、会話とかは自分で練習できるだろ。 テープ買ってきて聞くとか。洋楽聴くとか。 そう考えると、高度な会話能力がないと取れないであろう英検1級は 教師に必須のものではないと思うのだがどうだろう。 もちろん、会話の上手な教員もいてしかるべきだろうが、 それがすべてではないのではないかと。
教える方の力が、教わる方より2回り上なら何とかなるよ。
353 :
実習生さん :04/03/21 23:00 ID:P0cfnTNd
>>351 まあ、公立中学の週3時間程度の授業時間では無理だというのは前提だが、
しかし、英語という言葉のもつ日本語との違いの最大のポイントは音だという
ことは押さえるべきだと思う。
表音文字を使う英語と表意文字の漢字を多用する日本語とでは、音の果たす
役割の重要性が決定的に違う。だから、母音、子音とも英語の方が日本語より
はるかに多く、それが日本人の英語習得のネックの一つになっている。
もし、学校の授業を中心に英語を習得させたいなら、中高一貫校で、中一の
1年間くらいは、教科書を使わずにフォニックスなどを使って音を徹底的に
入れるのが理想だな。英語の音が脳内に定着すれば、後は比較的
ラクにフレーズや語句の暗記も進むから、高校段階で文法やリーディングを
音読と併用してやればかなり英語力がつくのだが。
354 :
実習生さん :04/03/21 23:04 ID:hvnlvAEA
教師のアホな言い訳が多いですね。 中学や高校の教科書の厚さをみてみろよ。 あんなわずかの知識量を一生の仕事にしてるんだぞ。 教え方は〜、とか英語の実力の優先順位が〜、とかヴァカなこと言ってて恥かしくない?
had better を「〜した方がいい」と教えたからって、どうって ことないよ。それが失礼な表現というのは、おいおいわかっていけば いいんだ。よけいなことを教えてわかりにくくするより、よっぽどいい。
356 :
実習生さん :04/03/21 23:08 ID:/tjrZsiC
>>347 had betterやbe going toは最初はそのように教えるべきだと思うよ。
受験にはそれで十分なんだし、ニュアンスまで考慮するのは大学入学後で十分。
その基本を生徒にマスターさせないとニュアンスのような高度なものを教えても
意味がないと思います。
大学で英語を教えるわけではないのだから英語力そのものは中学生や高校生よりも
上であれば問題はないし、それよりも教え方が上手いことのほうが重要です。
教師は理解させてなんぼであり、高度な知識だけを持ってマスターべーションをしても
意味がないと思われ。
357 :
実習生さん :04/03/21 23:15 ID:P0cfnTNd
>>355 余計なことではないでしょうが。
ちょっと、説明の際に、2,3個、前もって英英コビルドなどから
例文を引いてきて、説明すればいいだけのこと。
5分で済む話だろ。これをやらないから、毎年、大量の日本人が誤解して
shouldよりhad betteがていねいだと勘違いして誤解を生じさせているわけだ。
無責任にもほどがある。
358 :
実習生さん :04/03/21 23:15 ID:6bJQ1tvP
>>350 そんなにバランスの悪い能力が備わっちまったってことは
勉強の仕方が間違ってたってことでしょ。反面教師ですか。
英検1級持ってるかどうかなんてナンセンスだよ。生徒に 評価されない教師は意味がない。生徒がわかりやすいと思い、 おもしろいと思わなければダメなんだ。
360 :
実習生さん :04/03/21 23:27 ID:hvnlvAEA
生徒にわかりやすく教えるのは大事だが、 それが英検1級取れないことと何か関係あるの? 英検1級って30年英語一筋にやっても取れないほど難しいの?
まあ採用試験に当たっては特例扱いになる場合もあるけどな。
どう使うかは本人次第であって、
>>1 の見解はナンセンス。
むしろ
>>1 のような考え方では「英検1級」のプライドが先に立って
生徒にとってはありがたくない教師になりかねない。
教えるプロとしては持っているに越したことはないが
教員の適正はそれだけではないですよ。
362 :
実習生さん :04/03/21 23:31 ID:hvnlvAEA
そんなに分かりやすく教えるのに熱心なら、 英語だけでなく、数学や国語も教えられるようになってない可笑しいでしょ。 中学や高校の勉強なんて3年間でマスターするから難しいのであって、 大人が給料をもらって30年間かけるような分量じゃないんだから。
363 :
実習生さん :04/03/21 23:34 ID:6bJQ1tvP
>>359 それは、中学一年生で終わりだね。
二年目でも同じだと見透かされるよ。
どれだけ真剣に英語と付き合ってきたかは生徒から見えるよ。
自分が教える教科に妥協してきた人間が生徒に対峙するときだけ
全力を尽くせるのかね?
前書いたけど、もう一度書かせてもらうよ。 ある程度英語ができるのは当たり前なんだ。予備校には毎年、 ある程度英語ができる人から、ものすごく英語ができる人まで 入ってくる。そして必ずしも、ものすごく英語ができる人が生き 残ってるわけではない。僕も含めて英検1級持ってる人は珍しくな いけど、持ってないからどうってことはない。人気があり、アンケート の評価が高い講師が「勝ち」なんだ。予備校講師なら誰でも一致し た見解だよ。英語がめちゃくちゃできたって、アンケートが低く ければ話にもならない。「英検1級持ってなければだめだ」な んて、お笑いぐさだよ。ちょっと英語ができる、お山の大将 の、自己満足してる学校の先生のたわごとだな。
>>362 中学や高校の教科書を30年教えたら英検1級が取れるはずと思ってるの?
>>363 うん、だからその一級未所持者を妥協した人間とみるその態度が
問題なんだと思うよ。プロ意識と優越感は違う。
367 :
実習生さん :04/03/21 23:53 ID:6bJQ1tvP
>>366 英検1級なんて大したレベルじゃないからどうでもいいんだけど、
英語の運用能力が低くても良い英語教師になれると主張している人は
信じられんということ。
英検1級って とても難しいイメージがあるのですが、 最近は簡単になったのかな。1年留学してもとれないような感覚でしたけど・・・ 最近は英会話主体になりすぎて、日本はTOEIC等の 点数が下がっているなんてききますけど、会話より文章が書ければ、 いいと思うけどねぇ。発音で聞き取れないというのは、 程度が低い人達ですから・・・・。(行間を読む力もないですしねぇ。) 他のしっかりした知識を持った方が有効かと・・・・。 まぁ、文科省が英検から下りるからどーでもいいと思うけどね。
369 :
実習生さん :04/03/22 00:11 ID:iWJLfVb/
>>368 何が言いたいのか分かりません。
あなた自身が文章書けてないでしょ。
起承転結の概念ゼロですか?
370 :
実習生さん :04/03/22 00:22 ID:L97AlvYl
>>368 あんたが英語及び英語教育の門外漢だってのは、
ひと目でわかるから、余計な無駄レスしなくていいよ。
>>367 そんなこと言ってる人あんまりいないでしょ。
英語の能力はあって当たり前。ただそれが英検取ることと
何か関係があるのか、と言う問題でしょうが。
英検のレベルどうこうの話じゃなく。
372 :
実習生さん :04/03/22 00:30 ID:iWJLfVb/
>>371 「そんなこと言ってる人」いっぱいいるでしょ。
というより、それがこのスレの趣旨だよ。
このスレ最初から読み返せば。
英検いらん。
時代遅れの英検に見向きする必要はないが、 それに見合った実力(TOEICなら870くらい?)は持っているべき。 英語の実力がないのに教えるのが上手い人など存在しない。
>>372 それは意味を取り違えている。英語の能力があることは大前提であって
教え方の問題だからといって英語ができなくてもいいという意味ではない。
スレの趣旨を問うなら、
>>1 がスレタイの意見に対してどう思うか、と聞いているので
英語能力の低い教員の話じゃないだろう。
376 :
実習生さん :04/03/22 01:01 ID:iGxapYry
みんなに問いたい。 国語の教師が日本語検定一級持ってないとおかしいか? それと同じレベルの話だと思うんだが。 もっと言おうか? 数学の教師はみんな数検一級持ってるのかな? 地学の先生はみんな気象予報士か? 資格持ってないと能力ないってことでもないだろ。
377 :
実習生さん :04/03/22 01:07 ID:nHTl7m3k
>>376 国語、数学、地学とはレベルの違う話ですよ。
能力あるんだったら、資格取ればいいじゃないですか。
サービスを受ける側(生徒、親、納税者、国民)の中に要求している人がいるんだったら。
極一部が要求しているだけでしょ。 本気だったら採用条件に 英検一級はいるでしょうに。 免許が有ればそれで十分と お役所は考えているわけだ。
>>377 資格があればいいという権威主義に陥るのは危険。
それは英検のみならず全ての教科においてだよ。
380 :
実習生さん :04/03/22 01:20 ID:iGxapYry
>>377 じゃあ大学の法学部の教授は司法試験合格者かと小一時間…
先生の能力が全部生徒に吸収されるわけじゃないしさ、
生徒は先生を越えられないってわけでもないしさ。
それに、学校は資格とるための予備校じゃないわけですよ。
381 :
実習生さん :04/03/22 01:36 ID:nHTl7m3k
>>378 極一部なんですか?
沖縄もごく一部だったのですか?
それとも嘘だったのですか?
>>379 >>380 あまりに嘘くさい英語教える先生があっちこっちにいるようだから、
せめて、そういう能力を計るものでふるいをかけようという話でしょう。
あと、誤解されているんではないかと思ってしまいますが、
英語は学問じゃないですからね。
みなさんが、アメリカ人だとして、めちゃくちゃな日本語でも、上手に教えてくれる先生ならいいですか?
それとも、正しい日本語を上手に教えてくれる先生がいいですか?
私は後者です。
382 :
実習生さん :04/03/22 01:36 ID:+kUPJ2xy
英語だけじゃなくて、経理やら契約、労務なんかもこなして英検1級もってるサラリーマンもいるのにね。 英語の教師は英語だけだろ? 英検1級ぐらいとれよ(w
383 :
実習生さん :04/03/22 01:41 ID:+kUPJ2xy
>国語の教師が日本語検定一級持ってないとおかしいか? 日本語検定ってあるのかどうか知らないけど、 国語の教師ならその1級をもってないと恥かしい、ぐらいの気概はもってないとプロじゃないよ。 数学も地学も同じ。 ただ、地学の分野が気象予報士の分野と重なるのかどうかしらんけど。 >みなさんが、アメリカ人だとして、めちゃくちゃな日本語でも、上手に教えてくれる先生ならいいですか? >それとも、正しい日本語を上手に教えてくれる先生がいいですか? だから英語の教師は英検1級ぐらいもってるべきだっていうことなんだろ?
>>382 >英語の教師は英語だけだろ?
なんか根本的に勘違いしているようだね
385 :
実習生さん :04/03/22 01:43 ID:+kUPJ2xy
>なんか根本的に勘違いしているようだね 理科も数学もやるのかい?
>>381 めちゃくちゃな日本語は「上手に教えた」事になるのだろうか、激しく疑問だ。
>>385 サラリーマンにおける経理や労務に当たる仕事が学校にも当然あるということ。
388 :
実習生さん :04/03/22 01:49 ID:nHTl7m3k
>>383 そういうことです。
英検一級持ったら、それを評価してくれるサービス受給者がいるのなら、持てばいいと思うんですけどね。
かつ、それぐらいの能力があるらしいし。
その能力が無いのなら大問題だけど。
>>386 では、そこのところを、「わかり易く教えた」に変えて読んでください。
389 :
実習生さん :04/03/22 01:49 ID:iGxapYry
むちゃくちゃな話をひとつ。
たとえば、仮に医術検定という資格があったとしよう。
この検定の一級を持ってると優遇されるとしよう。
そうしたときに、多くの医者が患者のことよりその資格のことを優先的に考えて日々診察してたら
すごく怖いし嫌じゃないかな。
教師だって、人と接する職業なんだから、
自分の能力や資格よりも相手(つまり生徒)のことを一番に考えるべきだと思うんだけど、
どうだろう。
>>383 さん。
まあもちろん、ヤブ医者よりははるかにマシなわけだが(w
390 :
実習生さん :04/03/22 01:54 ID:nHTl7m3k
>>389 優遇じゃなくて必須にするんでしょう。
一番生徒で二番自分の能力でいいんじゃないですか。
なにか、能力を計ることをすると、一番生徒じゃなくなるということなんですか
391 :
釣豊斉 :04/03/22 01:55 ID:IbA7e6nf
学校を消したい
>>388 わかり易く教えたところでめちゃくちゃなことに変わりはないでしょうに。
393 :
実習生さん :04/03/22 01:57 ID:nHTl7m3k
>>392 意味わかりません。
ただ、絡んでるだけですか?
>>390 教師にとって必須なのは教員免許状。勘違いしてはいけない。
例えば通訳さんが外国語のプロならば、英語教師は教えることのプロ。
資格があれば優遇の条件にはなり得るが、なければ評価が落ちるようでは
荷が重いというもの。
395 :
実習生さん :04/03/22 02:03 ID:iGxapYry
>>390 医師に必須な資格(医師免許?正式名知らん)はすでにあるでしょ。
教師にもあるよね(これは教員免許だよな)。
だったらその必須な資格があれば文句はないのではないかと。
それ以外の資格が評価の尺度になってしまうと
>>389 みたいな余計な心配が増えるかも知れないような気がした悪寒。
>>393 めちゃくちゃな事を教えるのは教えたことにならないということ。
そんな人はそもそも教員免許など取れない。
英語教師は英語ができることが大前提。
例えが間違っている、と言っているのです。
397 :
実習生さん :04/03/22 02:08 ID:iGxapYry
>>396 だからさ、英語がめちゃくちゃか否かと英検1級の有無は違うでしょ。
学校の先生に英検一級レベルの英語力が必要とはどうしても思えない。
もちろん持ってたらすごいとは思うけど、持ってないとダメという必然性は感じない。
別に外国語教師は英語じゃなくてもよい。 中国語でもフランス語でもよい。 まぁ、いい加減な教科の位置づけなんだよね。
399 :
実習生さん :04/03/22 02:09 ID:nHTl7m3k
>>394 そんなんで荷が重いんですか?
つまり英検一級程度の能力は無いと?
ならば、高望みしないで教員免許状に準一級を必須としたらどうでしょうか?
あとは、TOEIC何点以上を教員免許更新時に維持しなければならない・・・ということですよね。
400 :
実習生さん :04/03/22 02:11 ID:nHTl7m3k
>>395 それはあくまで、教員側からみた心配ですよね。
それくらいは乗り越えてもらわないといけないと思いますよ。
>>397 私もそう思ってるのですが、何か間違ってましたか?
英語ができて当然というのは英検1級取って当然と思っての事じゃないです。
402 :
実習生さん :04/03/22 02:13 ID:iGxapYry
>>400 いやいや、これはどう考えても学生側から見た心配でしょ。
403 :
実習生さん :04/03/22 02:13 ID:nHTl7m3k
>>396 ということは、英語能力は確かにあるということですよね?
全然、荷が重くないじゃないですか?
404 :
実習生さん :04/03/22 02:14 ID:nHTl7m3k
>>397 英検一級ってそんなにスゴイんですか?
では準一級にしたらどうでしょう?
405 :
実習生さん :04/03/22 02:14 ID:iGxapYry
>>401 そうですか。言う相手間違ったかな…スマソ
406 :
実習生さん :04/03/22 02:16 ID:nHTl7m3k
>>402 サービス受給者側から見た心配ということですか?
407 :
実習生さん :04/03/22 02:17 ID:iGxapYry
>>404 Not Found
…じゃなかった。
だから、英語の教員免許持ってる時点で、
教員として最低限の英語力は当然に持ってるという前提だから、
無理に資格を評価することもないと思うんですが。
408 :
実習生さん :04/03/22 02:17 ID:iGxapYry
>>403 確かにあるから英語教諭になっているのに
英検1級がないと信用できないというのは権威主義に寄りかかった考えじゃないですか。
410 :
実習生さん :04/03/22 02:21 ID:nHTl7m3k
>>407 あくまで前提ですからね。
その前提があやしいという意見もあるし、それに答えるにはもっとも手っ取り早い方法じゃないでしょうか?
411 :
実習生さん :04/03/22 02:22 ID:nHTl7m3k
412 :
実習生さん :04/03/22 02:23 ID:nHTl7m3k
>>409 権威主義と言ってしまえば、教員免許状という権威主義なわけですよね?
>>410 そういう言い方をするなら…
昔から英語が苦手だった理科教師の自分ですら2級なんだから
英検自体も怪しいもんだと言わざるを得ない。
414 :
実習生さん :04/03/22 02:26 ID:nHTl7m3k
>>413 怪しくたっていいじゃないですか?
それで、サービス受給者が提供者を評価するなら。
それに、さっきは荷が重いなんて言ってる人がいましたよ。
415 :
実習生さん :04/03/22 02:27 ID:+kUPJ2xy
教員免除をもってて実際に英語を教えてる奴の英語がひどいから、 じゃー英検でも取れば?って話になってるんだよ。 いわば、教員免除が疑われているんだから、教員免除をもってれば十分っていうのこそ、 権威主義だろ。
>>411 さっき上手な日本語を上手に教わりたいと言わなかったか?
上手に教わる方が疎かになりかねないと言うことですよ。
英検がとても授業の片手間にとれるものとは思えない。
バカ相手に議論してもしょうがないよ。偉そうに何言ってんだ って。英検1級本当に持ってたら、高校生教えるのにそんなもの 必要ないってわかるんだ。俺は毎年、東大受験生教えてるんだよ。 彼らにだって1級レベルの英語なんて必要ないんだ。had better のニュアンスを英英辞典から例文引っぱって教えるって。あんた、 本当にプロかよ?ホント、授業見てやりたいよ。お前らほんとに偉そ うなこと言える授業してんのか?なんなら英語の問題出してやろうか? 人のことぐちゃぐちゃ言える立場じゃないだろ。「それは中学1年生 までですね」って誰に口に聞いてんだ、バカ!
418 :
実習生さん :04/03/22 02:28 ID:+kUPJ2xy
英語の教師で2級取れない奴もいるんだろ?
419 :
実習生さん :04/03/22 02:28 ID:nHTl7m3k
>>416 じゃあ、一級じゃなくてもう少しレベルを下げたらいいんじゃないですか?
>>414 英語の教員免許は怪しくて信用できないが英検は怪しくても良いと。
あなた矛盾してますよ。
422 :
実習生さん :04/03/22 02:30 ID:+kUPJ2xy
>413 >昔から英語が苦手だった理科教師の自分ですら2級なんだから 英検自体も怪しいもんだと言わざるを得ない。 >416 >英検がとても授業の片手間にとれるものとは思えない。 どっちなんだよ?(w
423 :
実習生さん :04/03/22 02:31 ID:iGxapYry
>>415 じゃあ英語教育者検定とか作ればいいじゃん。
英検で計る能力は教育とは別物でしょ。
424 :
実習生さん :04/03/22 02:31 ID:nHTl7m3k
>>418 それはいくらなんでもいないと思いますよ。
425 :
実習生さん :04/03/22 02:33 ID:+kUPJ2xy
教員免許を廃止して、英会話学校の外国人教師も取れるようにするとか?
>>422 教師になりたいと思う前に取ったものだしな。
まあ自分の話はどうでもいいや。
1級取るのは大変だと思うが、それが英語を教える能力に
直結するかというと少々疑問だな、とは思う。
427 :
実習生さん :04/03/22 02:34 ID:nHTl7m3k
>>420 サービス受給者が怪しいと思ってなければいいわけすよ。
ですから、サービス提供者が両方持っていれば問題ないわけでしょ。
428 :
実習生さん :04/03/22 02:35 ID:+kUPJ2xy
>424 いや、沖縄(?)で英語の教師にTOEIC(だったかな?)を受けさせたら、 平均がだいたい英検2級ぐらいだったらしいぞ。 最低ではなく、平均だよ(w
429 :
実習生さん :04/03/22 02:35 ID:iGxapYry
教師の能力を英検で測るのって、 プロ野球の入団テストをソフトボールでやるようなもんじゃないのか? まあそれはそれで意味があるだろうけど、 やっぱり本来の目的にかなった尺度を使うべきだろ。 どうしても資格で計るってなら専用の資格がほしいとこだよな。
430 :
実習生さん :04/03/22 02:36 ID:nHTl7m3k
>>427 両方持ってても怪しい場合はどうするんですか?
あなたの言ってることはそういうようなものですよ。
432 :
実習生さん :04/03/22 02:38 ID:nHTl7m3k
>>428 そんなもんなんですか?
驚き。
沖縄の準一級の義務付け(?)は本当なんですか?
434 :
実習生さん :04/03/22 02:39 ID:nHTl7m3k
>>429 比喩がよくわかりませんが、
専用の資格という点は賛成です。
435 :
実習生さん :04/03/22 02:39 ID:iGxapYry
>>433 そうじゃなくてさ、1級とか2級とか作るの。
まあ俺は反対だが。
436 :
実習生さん :04/03/22 02:40 ID:iGxapYry
>>434 >比喩がよくわかりませんが
よく言われます(w
437 :
実習生さん :04/03/22 02:40 ID:+kUPJ2xy
>433 そんで英会話学校の外人講師と競争するんだろ?もちろん。
438 :
実習生さん :04/03/22 02:42 ID:nHTl7m3k
>>431 それはしかたがありませんね。
しかたがないから、英検一級や、他の尺度(TOEIC他)で計ろうとするサービス受給者には対応できませんか?
439 :
実習生さん :04/03/22 02:43 ID:iGxapYry
専用の資格作るとしたらさ、 法学検定みたいに分野分けするといいかもね。 ・読み書きコース ・聞き話しコース ・総合コース とか。
440 :
実習生さん :04/03/22 02:44 ID:+kUPJ2xy
>431 >両方持ってても怪しい場合はどうするんですか? >あなたの言ってることはそういうようなものですよ。 まあ、そういう場合もあるだろうが、今は片方だけ持ってて怪しい奴を何とかするのが先決。
441 :
実習生さん :04/03/22 02:46 ID:iGxapYry
>>438 TOEICって英語の試験なの?
反射神経と集中力測るものだと思ってた(w
あんな試験で計るくらいなら英検のほうがまだいい。
あ、別にTOEIC馬鹿にしてるわけじゃないよ。
就職とかの尺度としてはかなり有用だと思う。
事務処理能力とかが測れるし。
442 :
実習生さん :04/03/22 02:47 ID:nHTl7m3k
専用の資格作るのは賛成です。 ですが、その前に既存の尺度(TOEIC他)があるわけですから、それで何点以上とか、 それぐらいのことはしていいんじゃないでしょうか? もちろん、英検一級でもいいんでしょうが。 平均が英検二級じゃ、あんまりでしょ、いくらなんでも。
443 :
実習生さん :04/03/22 02:49 ID:iGxapYry
>>442 だから、それらのの試験は目的が違うって。
まあある程度は基準になるかも知らんけど、
それは参考程度にとどめといてほしいな。
444 :
実習生さん :04/03/22 02:50 ID:HGnQDEsb
教員免許なんか教職課程を選択すれば自動的に取れるじゃん。 現在の大学の状況をみればそれで最低限の教科の能力が保証 されるわけではないのは明らか。英検という資格に固執する 必要もないけど、取ろうと思えば取れるくらいの能力が必要 という議論じゃないの。
445 :
実習生さん :04/03/22 02:50 ID:iGxapYry
>>442 >平均が英検二級じゃ、あんまりでしょ、いくらなんでも
そこは同意。
446 :
実習生さん :04/03/22 02:53 ID:nHTl7m3k
>>443 参考程度でもハードルあったほうがマシっていう話なんでしょ?
447 :
実習生さん :04/03/22 02:54 ID:+kUPJ2xy
英語を教える能力っていうけど、 まず、英語の能力があって、その上に、教える能力がある、っていうのが普通の考えなんだよね。 だから、英検は目的が違うっていうのはわかるけど、 教える能力を云々する以前の問題なんだよ。
448 :
実習生さん :04/03/22 02:55 ID:iGxapYry
>>446 それはそうだよね。
ただ、資格の過信は禁物ってとこかな?
449 :
実習生さん :04/03/22 02:57 ID:+kUPJ2xy
そう、資格の過信は禁物だよ。 だから、英検を持っていたからといって英語を教える能力があるとはいえない。 でも、それがなかったら英語の能力そのものが無いことになるのだな。
>>449 >それがなかったら英語の能力そのものが無いことになるのだな。
それが資格の過信というものではないのか?
451 :
実習生さん :04/03/22 02:59 ID:+kUPJ2xy
>それが資格の過信というものではないのか? どうして?
452 :
実習生さん :04/03/22 03:00 ID:iGxapYry
>>447 でも、平均2級でも特に大きな問題なく教育が進んでるってのも事実だしね。
あと、よく文法とかは知らないけど感覚で英語を読んだり話したりできる人いるじゃん。
ネイティブにも結構いるだろうけど。
そういう人でも資格は結構取れたりすると思うんだ。
そういう人が先生になって「ここはなんとなくこうだと思わない?」
見たいな授業されたらたまったもんじゃないと思うんだけどどうだろう。
453 :
実習生さん :04/03/22 03:01 ID:+kUPJ2xy
>でも、平均2級でも特に大きな問題なく教育が進んでるってのも事実だしね。 みんなが、問題だっていってるのに(w
454 :
実習生さん :04/03/22 03:02 ID:iGxapYry
>>453 教師の能力水準に問題があるのであって、
授業には特に問題ないのではないかと思って書いたんだけど。
そういえばソースないな。
英検持ってたからって英語の能力があるとは限らないし 英検持ってないからって英語の能力がないとは限らない。 資格を基準にすることが資格の過信だと思うよ。
456 :
実習生さん :04/03/22 03:03 ID:+kUPJ2xy
>そういう人でも資格は結構取れたりすると思うんだ。 文法知らないで、英検1級は取れないとおもうよ(w
457 :
実習生さん :04/03/22 03:03 ID:nHTl7m3k
>>448 資格の過信なんて誰もしてないんじゃないでしょうか?
反論の材料として、無理やり持ってきた印象を受けます。
英検一級が難しいなら、最初からそんな能力無いって言えばいいと思うんですけどね。
能力はあるけれでも、資格の過信はよくないから、資格は取りませんというのは通用しないと思うんですけどね。
これはあなたへの反論ではありませんから、悪しからず。
458 :
実習生さん :04/03/22 03:04 ID:+kUPJ2xy
>教師の能力水準に問題があるのであって、 >授業には特に問題ないのではないかと思って書いたんだけど。 あぁ、生徒が教師に見切りをつけて相手にしてないってこと? そんな教師に税金払ってるなんて大問題じゃん(w
また税金か… 一気にくだらない話になってきた。もう寝るわ。遅いし…
460 :
実習生さん :04/03/22 03:06 ID:+kUPJ2xy
>英検持ってたからって英語の能力があるとは限らないし >英検持ってないからって英語の能力がないとは限らない。 何あると英語の能力があるって限るんだ?(w
461 :
実習生さん :04/03/22 03:06 ID:nHTl7m3k
>>455 では、何を基準にして英語教員を選抜するのですか?
英語教員資格ですか?
462 :
実習生さん :04/03/22 03:07 ID:iGxapYry
>>456 英語ある程度やってるとさ、
これは第○構文だから…とか考えなくても語順わかったりするでしょ。
こんな感じで、文法も感覚で処理できるわけですよ。
実際、みんなも意識しないで日本語使ってるよね。
ただ、そういう人は人に教えるのは難しいのではないかと。
463 :
実習生さん :04/03/22 03:07 ID:+kUPJ2xy
>また税金か… 税金泥棒からしてみれば、スルーするのが得策だよね(W
464 :
実習生さん :04/03/22 03:08 ID:iGxapYry
465 :
実習生さん :04/03/22 03:09 ID:nHTl7m3k
「税金」が出てくると、「くだらない話」ですか? 情け無いですね。 私も寝ます。 失礼しました。
466 :
実習生さん :04/03/22 03:11 ID:iGxapYry
俺も寝ます。 今日はすごい速さだったな。
467 :
実習生さん :04/03/22 03:12 ID:+kUPJ2xy
>こんな感じで、文法も感覚で処理できるわけですよ。 英検1級もってるからって感覚で処理するわけではないが、 まあ、確かに、英検は英語の運用能力であって、教える能力を測るわけではないよ。 だから、教えるには運用能力が前提にないといけないと考えるのが普通なのでは?
468 :
実習生さん :04/03/22 03:14 ID:+kUPJ2xy
みんな寝るのか。 税金や給料の話しには触れられたくないってか? 教師は自分の能力と給料を結び付けられるのを嫌がるからな(W
469 :
実習生さん :04/03/22 03:17 ID:iGxapYry
なんか険悪になってきたので寝るのやめた(w
>>467 天才よりも努力して理解した人のほうが教師には適してるってことっすよ。
そういう意味ではむやみに高い水準の英語力を求めることもないのではないかと。
何事もほどほどにってね。
470 :
実習生さん :04/03/22 10:26 ID:/RoTnZU7
中学生や高校生に英語を教えるのに英検1級の実力は必要ないよ。 英語の実力と教える実力は別だけど、それを無視して英語の力だけについて考えると、 中学生に教えるのには高校レベルの英語力、高校生に教えるのには大学一般教養 終了程度の英語力があれば十分だよ。 級が分かれてる資格の講師をするのに必要な力は、簿記を例にすると、 3級→2級合格者 2級→1級合格者 1級→1級合格&税理士関連科目合格者 が最低限必要な力だから、それを満たしていれば十分です。 英検についても簿記と同じようなことが言えると思います。
471 :
実習生さん :04/03/22 18:21 ID:xl1FfJG6
正直言って、英検1級程度は最低でもないと、普通に英字紙や現代小説 を読めないし、CNNも聞き取れないだろうし、ちょっとしたプレゼンも厳しい し、英米人とのミーティングも向うが非ネイティブ向けに配慮しない限り、 むずかしい。 日本国内でも各種英語メディアはネットも含めて、ごく簡単かつ大量に 手に入る時代になったわけだけど、それにもかかわらず、それを使えないと ストレス、劣等感は募るばかりじゃないか? 普通の人なら諦めもつくだろう。 だが、仮にも英語教師、英語を教えて飯を喰っている人間が 結局、英語を使いこなせるレベルじゃないってのは、自分で自分に 悔しくないか? 恥かしく思わないか? >英語教師諸君! あれこれ言い訳せずに、素直に努力しよう。 一般のリーマンよりはるかに恵まれた条件にあるんだから。
>>471 一般のリーマンよりはるかに恵まれてるって
やったことないのに何で分かるの? w
>>471 なぜ米英人相手のミーティングと学校教育を比べようとするんだろうこの人。
目的が全く違うと思うんですけど。なんか想像ばかりで話を展開してるね。
英検1級持ってたらすごいと思うけど、高校生に教えるのには十分過ぎだと思うよ。
>>473 同意。
持ってたほうがいいけど、
それが目的になっちゃうとまずい罠。
475 :
実習生さん :04/03/22 21:27 ID:xl1FfJG6
>>473 なまける口実を探すヒマがあったら、努力すれば?
だいたい、文科省がTOEIC730などという低スコアの努力目標を
科してきたのは、キミたち英語教師のレベルがあまりに低すぎるからだよ。
英語というのは、2日も聞かなければ、リスニング能力は落ちるし、
3日も発声しなければ、舌が回らなくなる。
ゆえに、日々の努力、積み重ねが明確にでる教科なのだよ。
英語力が低いというのは、これすなわち努力不足、怠け以外の何物でもない。
気合を入れんか、このダラ教師めが!
>>475 そんなこといったってさ、
TOEICなんて極度に卓越した集中力がないと
英語できても高得点取れないじゃん。
ちょっとのんびりさんだと高得点は望めないだろ。あれは。
まあ730くらいは取れるだろうけどね。
477 :
実習生さん :04/03/22 23:03 ID:7h5Mp1CG
いくら上手に教えようとも、ALTなどのネイティブとコミュニケーションができないことがばれれば、 生徒の士気は激しく減退し、いままでの努力は水の泡。 そのあとで、「教えるのに英語の能力は必要ない」とか言っている教師を、 生徒がどういう目で見ているか想像できますか?
478 :
実習生さん :04/03/23 00:08 ID:DRDm+h70
なんか議論が変な方向に逝ってないか? 英検一級持ってない=英検一級レベルの英語力がない とはならないだろ。
479 :
実習生さん :04/03/23 00:37 ID:yxQ9ZtQv
>478 変な方向はお前だろ(w
480 :
実習生さん :04/03/23 02:02 ID:DRDm+h70
481 :
実習生さん :04/03/23 07:17 ID:8jjfTBl/
>>477 >>「教えるのに英語の能力は必要ない」とか言っている
「中高生に教えるのに英検一級ほどの英語力は必要ない」
という主旨の発言(その是非はともかく)を、よくもそこまで曲解できるものだ。
日本語の読解力があやしいのか、よほど悪意がある人間なのか。
482 :
実習生さん :04/03/23 07:40 ID:w3iWDPfR
>>481 あなたの場合は人の発言がどの発言に対してのものなのか、よく見なさい。
被害妄想の気があるんじゃないですか?
483 :
実習生さん :04/03/23 08:33 ID:h+0OOVqJ
英検一級もってても、生活指導や部活指導できないと 高校、中学ではつとまらないからね。
484 :
実習生さん :04/03/23 08:54 ID:1z3gReaP
英検一級もってても、それだけでつとまる職業は世の中にはないでしょう。
485 :
実習生さん :04/03/23 18:34 ID:CTuDK+iF
生活指導や部活指導がしっかりできてる英検1級をもっていない 英語の先生が多くいると思います。←これが現実。
486 :
実習生さん :04/03/23 20:21 ID:CTuDK+iF
最近英検やTOEICをもってるかどうかが問題になり始めてるので 英語の教師が今年あたりから受検し始め、続々と受かり始めると 思う。今までは問題になってなかったから、受けようという気に ならなかったから、それで取得してないんだよ。 この間、沖縄の先生で英検1級もってる人が8人ということだった けれど、次に調査したら、数倍に跳ね上がっているはず。
487 :
実習生さん :04/03/23 20:52 ID:0aHkxAqt
>>486 それでいいんですよね、取れる人はどんどん取れば。
先生の英語能力を計れるものがあれば、生徒や親は評価しやすくなるわけだから。
488 :
実習生さん :04/03/23 22:01 ID:1MnDmjjS
>>486 甘いな。
この前、神奈川の中高英語教員の平均データーが出てたけど、英検1級どころか
準1級も届かない2級レベルだったよ。
40台前半でこれだから、50台ともなると3級平均とみてよい。
準1をクリアできるのはせいぜい30台までだろ。
489 :
実習生さん :04/03/23 22:01 ID:bK1Lbvdz
>483 >英検一級もってても、生活指導や部活指導できないと >高校、中学ではつとまらないからね。 生活指導っていうけど、何をやってんるんだよ? 教師のやることは、成果の問われない自己満足ばかりだからなぁ。
490 :
実習生さん :04/03/23 22:09 ID:CTuDK+iF
受けた人の話によると、午前中長々と講演を聞いて、午後にかなり疲れた頃に 試験を受けさせられたということだった。英検1級持ってる自分もひょっとし たら実力だせないかもしれないと同情したんだよ。 正直言って同僚たちがそんなに英語ができないとは思えない。 だって、普通にしっかり教えてるし、生徒たちも尊敬してる。 3級なんてありえないよ。うちの中2の子供が3級楽々受かったよ。
491 :
実習生さん :04/03/23 22:21 ID:bK1Lbvdz
希望的観測やら、疲れたから、とかミミッチイ意見が多いようですが、 まあ、尊敬されてるとか生活指導をやってるとか、自己満足的職務に引きこもるのが教師なんだな。
492 :
実習生さん :04/03/23 22:39 ID:CTuDK+iF
尊敬されてるというのは大事なことだよ。子供はそんなに簡単に だまされない。誰が信頼できて、誰はハッタリかも、分かる子は分かる。 大部分が塾にも通っていて塾の先生とも比較してるし、英会話学校に通ってる子 もいるのだ。それでもなお、好かれていて、頼りにされてるのだったら 本物だろう。 うちは高校だが、入試の調査書に「英検準1級」と書いてた中学生がいた。 英検1級の合格者の最年少は12歳だから、不思議ではないが、 教師は確かに準1級じゃショボイと思います。
493 :
実習生さん :04/03/23 22:47 ID:1MnDmjjS
>>490 教委の研修ってのは、行く前から日程がわかるからねえ。
それとTOEICにしなかったのは、モロ世間一般の人と比較されるのが
いやだったからだろ。
でも、TOEFLでも換算表あるからね。
494 :
実習生さん :04/03/24 00:26 ID:QOoB5R2u
英検一級は読解・要約・英作はそれほど難しくない。 あれが出来ないようでは、立教・青学より上の 入試問題を自力で解いて解説することは不可能だよ。 慶應で出題される文章などは一級レベルを超えてるものもあるよ。 教師は教え方が上手ならいいという意見には賛成の立場だが、 生徒からの質問にある程度即答できる力がないならば 教え方もなにもないと思うのだが。
495 :
実習生さん :04/03/24 00:30 ID:Os/n+xN4
英会話なんて教えて出来るものではないし、そもそも普通に生きていく上で無理して 教える必要もないよ。2年海外勤務した経験から言うけど、英会話なんて必要になれば 嫌でもできるようになる。だって交渉する為には相手の話を理解せんと話にならんわけだし、 現に欲しいものは自分で注文せなならんし、そう言う状況になったら勝手に頭に入るものです。 英検なんて屁の役にも立たないんだから。 むしろ、高校で読み書きをしっかり教えて欲しいよね。無理して英語しゃべんなくていいから。 大学が英語を試験として課すのは、英語読めない大学生なんて必要無いから。 読み書きをきちっと教える為には、フィーリングじゃ通用しないわけで。 正確な文法理解、語源レベルからの単語理解、その他いろいろ必要な資質を考えて見ると、 そして、自分の準1級取った経験から言うと、一級程度の学力ないと まともな授業なんて出来ないと思うぞ。だって、準1級の英語って東大と同じ位。 京大の長文よりは簡単なくらいだから、その程度の学力で教師面されちゃたまらんよね。
496 :
実習生さん :04/03/24 02:03 ID:c66dDBa5
私は家庭科と情報科の教諭。だけど、帰国子女。大学の時留学もした。 はっきり言ってELTに英語教師なんて比較にならないくらいあなたの英語は パーフェクトだって言われます。当然でしょう。だけど私は英検もTOEFL も受けたこともないし、そんなの必要ない英語力を持っている。だからって 英語の教師を尊敬していない訳ではありません。むしろ尊敬するくらいです。 私のように海外生活に恵まれなくて、日本にいてそれだけの英語の能力をお持 ちなのですから。私も教師だから分かります。教え方って大事。私は英語が 出来るけど、英語科教育法をきちんと学ばなければ教えることはできないと 思います。
497 :
実習生さん :04/03/24 02:06 ID:/P5i4Wur
>496 へーそうかーそういうもんかなぁ〜、 なんて思う奴はいねーよ(W
498 :
実習生さん :04/03/24 02:14 ID:FYAUzTTb
>496 私だったら、英検も何も無い英語教師よりあなたに習いたいし、あなたのほうがきっと実力もつくしやる気もでると思います。 そして、もし、あなたと同じ能力で英検持ってる先生がいたら、そっちの先生に習いたい。 あなたは、教える側の論理だけで判断してしまっていると思います。
499 :
実習生さん :04/03/24 12:29 ID:PO59OlEr
>>496 米大のTESOLならともかく、日本の英語教員免許をとるために必修の
英語科教育法なんてあんた、どんなもんか知ってる?
くその役にもたたないお題目科目ですよ。
英語の教員免許自体が英語力に関係なく取れるからねえ。
500 :
実習生さん :04/03/24 13:21 ID:cXDi7+C/
>>498 496さんと同じくらいの英語能力で英検一級持ってる英語教師なんて、
はたしてどのくらいいるのやら・・・・
501 :
実習生さん :04/03/24 13:37 ID:PO59OlEr
中学なら皆無、高校なら稀有でしょう。
502 :
実習生さん :04/03/24 18:07 ID:4ucQMhFb
503 :
実習生さん :04/03/24 19:35 ID:Qv9Ldr10
俺は海外にいたこともあるし、英語科教育法も受けたことはあるけど、 今の英語教師を尊敬する気にはならないなぁー っていうか、496は無能英語教師の自作自演じゃねーの?
504 :
実習生さん :04/03/24 21:29 ID:SUzjJbqM
英語圏でTESOLの資格をとった。英検1級も持ってる。TOEFLは受けていないが TESOLのコースを取るのに必要だったので、別のtesting systemを受検したら TOEFLで630点相当のスコアがでた。つまり、経歴とか資格では英語教師 に十分な自分である。 でも、自分より受験技術専門家みたいな教師の方が珍重されてると思う。そして そういう技術を教えることも必要なんだと思う今日この頃なのである。
505 :
実習生さん :04/03/24 21:37 ID:PO59OlEr
>>504 受験技術うんぬんよりまず英語の体力をつけることが先でしょ。
日本人の大半は英語をなめているところがあって、小手先でなんとか
しよう、できると考えて、たいていは英語をものにできずに終わる。
高校生、受験生であっても同じ。
具体的に受験技術ってなんだ?
返り読み?
英語に限らないけど、教職の単位ってとれればいいんでしょ。 成績なんて関係ないんだから。 Cだってなんだっていいんでしょ。 採用だっていい加減みたいだし。コネが効くとか効かないとか・・・。 要は、教員の質そのものの問題です。
507 :
実習生さん :04/03/24 22:28 ID:SUzjJbqM
>>505 例えばTESOLで大事なのは日常のことが自分でできるようになることなんだ。周りに
いる英語ネイティブと意思の疎通を図り、不自由なく生活してゆくのが目標だ。
「文法だけを教えないように。」というのはTESOLの骨子であった。意味のある
アクティビティをやるなかで自然に文法にも気づかせるというアプローチ。
単語だって、普通の受験生が知ってるphilosophyなんかではなく、eskyという
日用品の方が大切なんだ。だって、生活することが大事なのだから。
日本で学んでいるのはTESOLではなくTEFLだからな。意味のあるアクティビティ
の中で自然に気づかせ、習得させてゆくというやり方では多分悠長すぎる
のだろう。
試験にでる単語集とか、文脈もあらばこそ、無理やりつめこんだり、文法を
暗記したり。呪文のように「時、又は条件を表す副詞節・・・」などと
ぶつぶつ言ったりする。そして、それがまるで意味がないともいえないと
思うこのごろなのである。
508 :
英語の教師ってみっともない。 :04/03/24 22:40 ID:qkoAXR+o
ALTなどのネイティブとコミュニケーションができないことがバレれば、 生徒の士気は激しく減退することは必定。 そのあとで、「教えるのに英語の能力は必要ない」とか言っている教師を、 生徒がどういう目で見ているか想像できますか?
509 :
実習生さん :04/03/25 00:04 ID:YFMhYD9U
>>503 さん
自作自演ではないです。私は本当の事を書いています。
>>499 さん
話をそうまとめないと、日本の大学の英文科なんかで、英語教師
になられた方に失礼じゃあないですか。私も教科教育法なんて
大学によってもどんな内容やっているかで、随分違ってくるもの
だと思います。おっしゃる通りです。でも私の様な者が英文科等に
日本で行くと思いますか?でも行かない限り、英語科教諭の免許
取れないじゃあないですか?だから私みたいなのが英語教師に
滅多にいないのは納得できませんか?兎に角、うまく話をまとめない
と、帰国子女や、ハーフなどでバイリンガル、留学組が英語の
教師になれることにんってしまうでしょう?私としては、そういう
人に、日本の大学で英文科等出てなくても、何かしら試験や研修を
して英語の教員免許与えてもいいのではないかなぁ??とは思ったり
しますが、正直なところ・・・で、研修等課すならば、教科教育法
あたりが入ってくるなぁ・・・と思って教科教育法という言葉を取り
挙げて書いたまでです。
510 :
実習生さん :04/03/25 00:46 ID:sgyTN9c+
>509 >話をそうまとめないと、日本の大学の英文科なんかで、英語教師 >になられた方に失礼じゃあないですか。 なんですか、これは? これをいうなら給料もらってるくせにクソみたいな言い訳でアホ授業をやる教師ほど失礼な奴はいないのだが。
511 :
509 :04/03/25 01:12 ID:YFMhYD9U
言葉に誤解をまねく、言い回しをしました。失礼しました。 ”日本の大学の英文科等を出て”に訂正します。 私は純粋に日本で勉強されて努力されてる方はすごいなぁ と思っています。私はメキシコ人の親友がいるので、 メキシコにたまに行くのですが、彼女は英語を話せても、 周りが、特に彼女の家族が英語を話せないので、 スペイン語圏以外(アメリカ、日本)でスペイン語を 頑張って勉強しましたが、当然流暢になんか話せません。 だから、日本で英語を教えられるくらい勉強された方 はすごいと感じます。
512 :
実習生さん :04/03/25 01:17 ID:sgyTN9c+
まだ、問題にしている箇所を訂正する気はないわけね(w >509 >話をそうまとめないと、日本の大学の英文科なんかで、英語教師 >になられた方に失礼じゃあないですか。 なんですか、これは? これをいうなら給料もらってるくせにクソみたいな言い訳でアホ授業をやる教師ほど失礼な奴はいないのだが。 >だから、日本で英語を教えられるくらい勉強された方 >はすごいと感じます。 クソみたいな言い訳でアホ授業をしてるって言ってるのに(w
513 :
実習生さん :04/03/25 02:03 ID:YFMhYD9U
>>512 さんは何故そんなにムキになられるのでしょうか?
何故私がが、アホ授業していると思われるのでしょうか?
関連付けが全く理解できないのですが?
ヒガみに見えて、あなたかわいそうだよ・・・
514 :
実習生さん :04/03/25 02:20 ID:sgyTN9c+
>513 >509 >話をそうまとめないと、日本の大学の英文科なんかで、英語教師 >になられた方に失礼じゃあないですか。 オレはこれ↑なんですか?ってきいたんだよ。 つまり、英語教師になられた方に失礼だというなら、 給料もらってるくせにクソみたいな言い訳でアホ授業をやる教師の方が失礼だと言ったんだよ。 それに対するお前の答えはこれ↓だぞ(w >”日本の大学の英文科等を出て”に訂正します。 おかしいと思わんか?(w それに、英語の教師のアホ授業のことを言ったんだけど、 お前は英語教師なのか? 思考が不自由なようで、可哀想だよ(w
515 :
513の続き :04/03/25 02:40 ID:YFMhYD9U
確かに読み返すと、誤解をまねく文章を書いているかも・・・ 私が言いたいのは、日本の英語科教免取るシステムが どうもな??って思っている訳です。前述したような 人間がわざわざ日本の英語関係の学科出てないと英語の 教免取れないのって??って思ってしまうのです。 勿論、教育に関係学んでない、大卒レベルでない人は ダメだと思うけれど。私はTESOLなんか持っている方 なんて全然OKだと思うのですが・・・ だから私は日本の英語教育に全く魅力を感じませんでした。 日本ってそういうところ柔軟性のない国だと思う。だから 国際化の波に近隣国より遅れをとっていると思う。 早見優や西田ひかるの様に帰国子女生かして上智とか入る 人もいるけど、私は到底そんな気になれませんでした。
516 :
実習生さん :04/03/25 02:50 ID:YFMhYD9U
>>514 さん
ごめんなさ〜い!あなたの文章からはっきり言って
何が言いたいのか理解できませんでした。
何が言いたいのかはっきり書いて下さい!
で、私は「家庭科」「情報科」の教諭だと
きちんと前述しておりますが・・・」
それよりあなたこそ英語教師?何者?
517 :
実習生さん :04/03/25 09:01 ID:DrDFPeXr
>>516 日本の英語教師の問題点、拝聴いたしました。
むろんあなたは家庭科、情報科の授業を
生徒から何の文句もでないすばらしい授業ができているんでしょうね。
518 :
実習生さん :04/03/25 19:24 ID:M4zGCXQq
>>516 あなたは同僚の英語教師に疑問をぶつけてみたことがありますか。
学校外の素晴らしい英語力の持ち主を招いて、その力を生徒に還元する
ような道を文部科学省は示しているようですが、
あなたのような方が(校内にいながらにして、しかも教諭としての経験もあり、)
力を貸してくれたら、日本の英語教育のためになるのではないでしょうか。
519 :
514 :04/03/26 00:51 ID:PdXVzKLP
>515 YFMhYD9U お前の言いたいことが分からなくなってきたな。 >496 >むしろ尊敬するくらいです。私のように海外生活に恵まれなくて、 >日本にいてそれだけの英語の能力をお持ちなのですから。 それだけ、ってどれだけなの? >509 >話をそうまとめないと、日本の大学の英文科なんかで、英語教師 >になられた方に失礼じゃあないですか。 496で言ったことは礼儀上の理由ので、本当はそうは思ってないってことなのか? 匿名掲示板で礼儀もへったくれもないと思うが。
520 :
514 :04/03/26 00:53 ID:PdXVzKLP
>509 >兎に角、うまく話をまとめないと、帰国子女や、ハーフなどでバイリンガル、留学組が英語の >教師になれることにんってしまうでしょう? なんで話しをまとめる必要があるのか、さっぱりわからん。 >515 >日本の英語科教免取るシステムがどうもな??って思っている訳です。 お前、尊敬してたんじゃなかったの? 全体的に思考力が弱いということだけはわかるが(w
521 :
実習生さん :04/03/26 06:33 ID:uwmfuOim
騙り決定でしょうな。
522 :
実習生さん :04/03/27 00:01 ID:hG3yP96R
帰国子女だったり、長期正規留学した人たちが英語科教師にドンドンなってくれる といいと思うよ。でも英語の教育免許が取りやすい学科にそういう連中が入る気 になれないと言うのなら、通信教育で取ってもらってもかまわないよ。 今は就職が厳しいから、英検1級くらいの英語力がないと教職にも着きにくい んだろうから、それが幸いして、優秀な人たちが職場に入ってきてくれると 年配も脅威を感じてがんばりだすだろう。
523 :
実習生さん :04/03/27 00:03 ID:cjVRp1AV
>522 >年配も脅威を感じてがんばりだすだろう。 自分がクビになるわけじゃないのに、どこが脅威なんだ? 新人に嫌がらせを言ってつぶそうとするだけだよ。 それがこれまでやられてきたこと。
524 :
実習生さん :04/03/27 00:06 ID:jLnVL9is
>>522 英語力がある人でも教員になりたいとは思わない人も多いと思うよ。
525 :
実習生さん :04/03/27 00:15 ID:hG3yP96R
>>523 つぶしたくても潰せなくなってると思う。ALTの存在が大きくなってるだろ?
>>524 うん。そりゃそうだ。でも、英語力があって、それでも後進の指導を生業に
してみようなんて奇特な人がいてくれたら・・・ってことだよん。
526 :
実習生さん :04/03/27 00:20 ID:cjVRp1AV
>つぶしたくても潰せなくなってると思う。ALTの存在が大きくなってるだろ? ALTの存在は別に大きくなってないんじゃない? とにかく、無能な奴がクビにならないことには変わりはない。 まあ、言いたいことはわかるが、このスレでも 「英検は必要ない」なんて声が跋扈するんだから、職員室の中は推して知るべき。
527 :
実習生さん :04/03/27 06:53 ID:ERsEc4HO
>>525 実際の学校、教員の世界って、そりゃ、生易しいもんじゃないって。
この前、会ったALTとビール飲んでいると、だんだん激昂してきたので
理由を聞くと、ある中年の英語教師が授業で全く自分の存在を無視して
一人で日本語で生徒に授業をやって、CDを流すだけなんだと。
てなわけで、そのALTは一人で教室の後ろに立ってるだけ。
要するにその教師、ALTに「おまえは必要ない」ってのを示したいみたいなんだが
問題はその理由。この教師、英語がほとんどしゃべれないもんだから、
ALTと打ち合わせもできないし(日本語以外、しゃべらないんだと)、へたに
生徒の前でALTとしゃべると自分のヘタさが生徒に一目瞭然だろ。
なわけで、自衛のためにそういう行動に出たというわけだ。
やはり英語教師には定期的に英語力検査が必要でしょう。
なぜ、TOEICの有効期間が2年しかないか。
採用時に1級でも終身雇用に胡座かいてれば10年で2級クラスに低下するよ。
528 :
実習生さん :04/03/27 06:58 ID:ERsEc4HO
>>522 >年配も脅威を感じてがんばりだすだろう。
それはない。年配の教員ってのは、そう単純じゃない。
もっと腐っている。
これだけ世間一般の人、学生やリーマンが受けているTOEICも
うちの学校の英語教員は未だ一人も受けていない。
受けると、実際の英語力が数字となって明確に見えるようになるから
意図的に避けているんでしょう。
529 :
実習生さん :04/03/27 09:31 ID:hG3yP96R
>>528 うちの県では、今年から全ての学校にALTが週2日の頻度で来ることに
なっている。今までは週1回のところが多かったのだから、彼らの存在は
大きくなっていっていると思うんだよ。
それから、同じくうちの県では、ごく最近英語教師の英語の資格調査を
県教委が行った。各学校に調査用紙が配布され、「協力できる先生は
回答してやってくれ。」と言われた。そのときの反応は「妙なこと
はじめたよなあ。」といった感じではあったが、明らかに世の趨勢
を意識した瞬間であったと思う。これからだよ。
530 :
実習生さん :04/03/27 09:44 ID:jLnVL9is
思うんだが、英語、数学という教科は、 生徒が「きちんと勉強する」ことに加え「味気ない学習でもきちんとこなせる」 ことができるかで教えがいも変わる教科だと思う。(あくまで高校レベルでは) これは困難高と進学校でぜんぜん英数の授業のレベルが違うこと見てもわかる。 国語、社会、理科は困難高でもそれなりのことを教えることもできる。 生徒に学習の積み重ねがなくてもなんとかなるから。(もっとも深い部分で違いが出るが) それ考えると「進学校なら良いんだが、困難高で英語教えたくないなあ・・・」 ていう英語力のある人、多いと思う。 いっそ英検一級取った先生は優先的に進学校配置とかすればいいかも。(あくまで高校だけだけど)
531 :
実習生さん :04/03/27 10:00 ID:ERsEc4HO
>>530 ただそうなると、世間の評価が進学校の英語教師=英語ができる、
困難校の教師=英語ができない、に定着してしまうから、
教職員組合が大反対なのはもちろん、生徒も教師を馬鹿にして
授業が成り立たなくなる可能性大だな。
532 :
実習生さん :04/03/27 10:17 ID:L83RRBN2
>生徒が「きちんと勉強する」ことに加え「味気ない学習でもきちんとこなせる」 >ことができるかで教えがいも変わる教科だと思う。 味気なくするかどうかは教師次第。
533 :
実習生さん :04/03/27 10:25 ID:ERsEc4HO
英語力も問題だけど、大半の公立中高では、まともな授業研究をやってない。 やっているのは、少数の発表用研究だけで、あんなものは学芸会程度のレベル。 今や、多くの日本人が米英大のELSに留学したりして、本場の英語の授業を 受けてきているからね、目は肥えているというか、少なくとも比較の対象を 持っているわけだ。 ネイティブ講師の日本人英語教師やその授業に対する評価は非常に厳しいよ。 否定的がほとんど。ただ、ALTは、そういう自己の見解、感想を言わないように 注意されているのだろう、本音は部外者にしか言わないよ。
534 :
実習生さん :04/03/27 10:26 ID:L83RRBN2
>527 >理由を聞くと、ある中年の英語教師が授業で全く自分の存在を無視して >一人で日本語で生徒に授業をやって、CDを流すだけなんだと。 >てなわけで、そのALTは一人で教室の後ろに立ってるだけ。 ひどいね。まあ、教師がやりそうなことだな。 それにしても、ALTを呼ぶのにどのくらいの税金が使われているのか? ALTは税金の無駄使いだという指摘もあるが、 こういう実情を考えると、無駄にしているのは教師の方なのだな。 いろんな施策を有効に運営するためにも、教師の終身雇用は廃止しないとダメだね。
535 :
実習生さん :04/03/27 10:45 ID:jLnVL9is
>>531 そうかも。
思い切って英語は進学校だけやって、
困難高は英語は選択にして、その分で国語、社会や奉仕活動をやるとか。
536 :
実習生さん :04/03/27 11:35 ID:hG3yP96R
うちは困難校だが、自分が英検1級取得済みで、あと自分以外の2人の教師が 「実際に受けたことはないが、それっくらい」という自称英検1級レベルである。 ALTは、「多分公教育だから、こういう困難校にこそ、英語の力のある教員を 配置してるんじゃないか。」てなことを自分に感想として述べていた。 自分は、そうじゃないと思う。何も考えずに県教委は職員を配置してるんだよ。 オーラルコミュニケーションで生徒を楽しませるのにある程度の英語力は必要! 自分らは「楽しめる」ことを一生懸命考えるんだ。生徒の英語力が着実についていっている実感 は残念ながらない。でも、生徒の笑顔を見ることがあるとそれなりに嬉しいもんだよ。
537 :
実習生さん :04/03/27 12:26 ID:7JET+8Ud
>自分は、そうじゃないと思う。何も考えずに県教委は職員を配置してるんだよ。 劇的胴衣
538 :
実習生さん :04/03/27 12:36 ID:ERsEc4HO
>>536 > 「実際に受けたことはないが、それっくらい」
こういう手合いが一番、問題。
こういうやつに限って、TOEICを実際に受けたら600台。
未だかつて、戦後の学校教育で、受験学力以外の
学力を求められたことはない。
英語の「実用英語力」が初めてだろ。
もう、教師の雇用システムも実際にあったものにすべきだ。
体育や芸術系科目は特別な人以外は非常勤で十分だし、
教科、資格、能力によって給料が違ってよい。
539 :
実習生さん :04/03/27 17:21 ID:hG3yP96R
>>538 英検を受けたこと無いが、1級レベルと自称する手合いは、かなり怪しいと
思う?実は自分も少し懐疑的ではあるんだよ。本当にそうなら¥5500
くらい出して受けてみたら?とオレは言いたい。
本当のところオレは1級受けたのは教師になってから。生徒が2級受けるという
のを励ますつもりで、「オレも1級受けるから一緒にがんばろう。」と、つい
モノを考えずにバラシテしまったから大変。絶対落ちられないという状況で
受検したよ。そしたら、受検会場に底辺高じゃないころ3年前くらいに卒業して
いった女子が受検してた。多分大学3年くらいかな。又、うっかり話しかけたら、
「あっ、先生、お持ちでなかったんですか?」
などと驚かれる始末。まあね、へへへ。といいながら、テスト用紙が配られ
動揺したまま試験を受けた。受かったからよかったものの、かなりどっきり。
心臓に悪いことしてしまったぜ。
540 :
実習生さん :04/03/27 17:45 ID:5U7lUNPO
英語を勉強してる暇があったら、世間を知れ!
541 :
実習生さん :04/03/27 17:48 ID:ERsEc4HO
民間だと英語を使わない職種の社員に対しても、資格手当的な意味で 英検1級なら月1万円程度は上乗せしているところや、一時金の形で 10万程度支払うところも多い。 まして、英語教師なら、英検準1級、TOEIC730を教員を続けられる最低基準にして さらにTOEIC900以上、英検1級には給与を上乗せしてもちっともおかしくない。
>539 2次試験はどうだった?(w >541 普通の社員が英検をとったら、手当をもらえるだろうけど、 そのスジの専門職の人が英検にうかったからって手当をあげたりはしないよ。 英語の教師は英語の専門職なんだから、英語の能力がなかったらクビというのがスジでしょ。 教師はなんでも自分の都合のよいように考えるから気を付けないとな(w
543 :
実習生さん :04/03/27 20:41 ID:ERsEc4HO
>>542 そうだけど、現状では、アメも出さないとね。
英語教師が他の教師より基本給が高いならともかく
同じな現状では、他教科にない負荷を英語教員のみに
科すなら、利益も出すべきだと思うが。
でないと、受験にないような教科の教師だけ、一方的にラクに
なるからね。給料は同じなのに。
544 :
実習生さん :04/03/27 20:52 ID:hG3yP96R
>>542 2次試験は、幸いに元教え子にも会わなかった。いかった。ほっ。
県庁所在地の都市まで電車でえっちらおっちら出かけた。
バスに乗り、受験会場の大学に向かう時、30台前半の少し太めの
男が何枚も赤が入った原稿を握りしめ、ブツブツ言っていて不気味
だった。おそらく、さまざまなトピックを英作し、ネイティブにチェックして
もらったものを音読して最後のあがきをしていたところだったらしい。
ドキドキしてきたぞ。会場に入る。上靴を持って来いってことだったのに
会場係りが外靴に被せるビニールを配ってるぞ。だっめだなぁ。過保護。
忘れたヤツは裸足でいいぞ。うん。
自分の順番が来るまでまたされた大教室で明らかに中高生を見かける。あー
帰国ちゃんだな。その女の子のそばに父親とみられるオジサン。二人は
仲良く談笑してる。海外駐在員だったお父つあんは、娘と一緒に受けてるんだな。
いいな。以上、試験を受けるまで・・・
545 :
実習生さん :04/03/27 23:27 ID:ERsEc4HO
ほんで結果は?
546 :
実習生さん :04/03/28 00:34 ID:+b8sghok
>でないと、受験にないような教科の教師だけ、一方的にラクに >なるからね。給料は同じなのに。 もちろん他の教科も指導能力のない奴はクビにするんだよ。 一方的にラクになるのが不公平だと思うなら、厳しくするのが当然だよ。 教師って根本的に考えが甘いっていうか、自分の給料がどこから来てると思ってるのかね。
>>545 おっ、聞いてくれてありがとよん。じゃ続きね。いくつか小教室があって
それぞれの教室の前で1人2人待ってる。そのうち名前が呼ばれて入ってゆく
と、中年の日本人の男性と、もう一人多分北アメリカ人の中年男性がペアになって
試験官をしている。まずはスモールトーク。
それからトピックを与えられる。結局オレが選んだのは「日本アニメの海外輸出
について」というお題。カァーっとしてグチャグチャ喋る。ストラクチャーも
あらばこそ。起承転結ないまま、タイムアップとなる。次にやってきたのは
質問コーナー。3年前のことなのでもう記憶がはっきりしないが、北アメリカ人
中年男性はアニメのようなサブカルチャーは日本文化とは認めない立場の人の
ようで、質問と答えが少しギクシャク。でもそれもすぐにターイムアップ。
会心のできではなかったけど、妙な爽快感で家路につく。以上、2次試験その後。
548 :
実習生さん :04/03/28 10:28 ID:7N3Ielgb
結局さ、教師に対しても市場原理が働けばいいんだよ。 そうすりゃ、相応の実力がある奴は英検だろうがなんだろうが、全部持つよ。 英検の実力が無くても、それ以外の能力が生徒や親に支持される教師は残るだろうし。 こういうことは、サービスをする側が考えることじゃないんだよ。
549 :
実習生さん :04/03/28 10:41 ID:KCdGhjPC
そう教師が向上心をもって、無能教師は退場できるようにしないとね。
550 :
_ :04/03/29 19:55 ID:e9Cd8F6R
551 :
実習生さん :04/03/29 22:28 ID:p2uXbFjN
1級どころか準1級もやっとか! やっぱり、義務付けるべきでしょう。 準1級orTOEIC730以下は補助教員に格下げ(TT補助のみ可)。 1級orTOEIC900以上は給料1割増し。
552 :
実習生さん :04/03/30 09:03 ID:XsX/RpK7
>>551 他教科の教員が「なんで英語科の教員だけ資格があると給料UPなんだ」
と苦情が出ると思う・・・
death
kill
555 get
>>551 他教科の教員で英検1級持ってるヤツも何人か知ってる。そういう連中が
黙っちゃいないよな。
557 :
実習生さん :04/03/30 16:41 ID:2kBFYvHj
無駄に英語力だけある教師を無駄に優遇する可能性あるよね。 そんな教師が多くないことを祈ろう。
558 :
実習生さん :04/03/30 18:08 ID:Ig0FGszI
英語にマジで取り組んだ人ならわかると思うますが、 日本育ちの日本人でムダに英語力があるというのは、あり得ません。 中学1年生の最初にキチンと発音を教えようと思えば、 自分で発音できて、舌や口の動き、息の強さなどを意識的に変化させる ことができることが前提となりますが、それほどの英語力を持っている 中学教師はまずいません。 というわけで、私立のミッション校に進学するか自分でせっせとラジオ講座を聞くか 小さいときから親に習わせてもらっているかしない限り、公立中ではまともに発音 できるようにはなりません。
559 :
実習生さん :04/03/30 18:32 ID:1sL0r0oi
どこの学校のどんな優秀な教師でも、例えネイティヴでも、 個々の生徒の発音矯正を授業中にやるのは時間的に限界があるよ。
560 :
実習生さん :04/03/30 18:51 ID:Ig0FGszI
>>559 いえいえ、中間、期末テストを発音テストに変えれば、生徒は
家でやってきますよ。あるいは、通常のテストを50点、個人の発音テストを
50点とか。でも、キチンと英語音の聞き分けをできる、判定できる教師は
ほとんどいません
561 :
実習生さん :04/03/30 19:01 ID:1sL0r0oi
>>560 その発音テストってのは1人あたり何分やるわけ?
50〜100点に相当するテストを、まさか3分で判定するわけじゃあるまいね。
>>559 同意。学校というところで40人を相手にしてなかなかできるものではない。
発音矯正は。
個人的に放課後にでも、その気がある生徒対象にone to one でだったらできる
かもしれない。ハミング◎ードやウダ式を導入してさ。
発音はなるべく正しいにこしたことはないけれど、完璧はなかなか。
関西育ちの人の標準語が、少し違っているのと同じ。関西なまりっぽい
言葉にも愛着を感じ、誇りを持っているはずだし。それでいいのさ。
要は、コミュニケーションを阻害するほどの訛じゃなければ
いいのさ。
>562 教師に英語力がなければ、環境的なことを言ってもナンセンスでは? それから、資格をとったら給料アップなんてドサクサ紛れに、 お馬鹿なことを言っている人もいるけど、 英語の能力がなかったらクビにすべきでしょう。 英検準1級なんて巷にはザラにいるのだから。
565 :
実習生さん :04/03/31 07:51 ID:GnJCHROm
クビじゃかわいそうだろ。 もともと英語教師なんて、英語はちょっとできるけど、英語力を武器に仕事するには中途半端だし、 教師ならなんとかなるかくらいの感覚でやってるんだろ。 所詮その程度。 そんな奴らに英検一級なんて、いきなり英語を武器に仕事しろと言ってるようなもん。
566 :
実習生さん :04/03/31 08:01 ID:emHdkxSp
>564 そのクビになった教師も50代だろ。 それまで30年ぐらい給料もらってたんだからなぁ。 そんな風に見せしめ的にクビにするより、教師の職を自由化すればいいんだよ。 学校の外の方が英語ができる人多いんだから。 >565 30年以上、やってて英検準1級取れないというのは異常だよ。 それが、半分以上いるんだろ。考えてみればすごいことだ。 あきらかに競争が足りないんだよ。
>>562 大体のアメリカ人は日本人の発音はダメだと言う。
現実ではコミュニケーションすら取れていない。
英検1級を持っているものですらそう言われている。 英検がいかに温いものかの証明だね。 そんな1級すら持てないようじゃ話にならない。 俺自身は英検なんて何の役にも立たないことを知っているから今更 取るつもりもないし取らずにやっていけてる(もちろん俺は教師じゃないよ)。 でも何らかの指標が必要ならば作らないといけないね。英検程度じゃダメ。
569 :
実習生さん :04/03/31 21:52 ID:jtrqPZ6q
>>568 ならケンブリッジ英検とか(EU内で通用する)、IELTS(UK留学に必須)
とかあるし、今度のTOEFL改訂でスピーキングが入ってくるから、
それでもいいんでない?
570 :
実習生さん :04/04/01 13:15 ID:1R4NiVXK
>>566 その教師が30年の間、英語嫌い、英語力欠損生徒を量産してきた
ことを考えれば、その罪は重大だな。
国家・社会に悪影響を与えたのだから、反逆罪で処刑すべきだろ。
IELTS(UK留学に必須)なら受けたことあるよ。 4領域のうち3領域が8だったけれど、 そのちょっと前に英検1級も受けて合格した。 比較すると、英検1級の方がヴォキャが大変。 アカデミックモジュールでもIELTSの方が楽だった。 今英語の教師を公立の高校でやってるが、そういうヴォキャは教えるのに一切 必要ないというこの現実。
572 :
実習生さん :04/04/03 03:20 ID:gcVUvQ9w
ボキャは教えるために必要なのではない。 英語教師であるという立場上、生徒 以上の語彙力を持っているのだという権威を 示すために必要なのである。 教科書に載ってないボキャだからとか 指導要領以外のボキャだからとかいう理由で 教師が語彙増強への試みを断ってしまっては その教師はもはや教師としての自覚はないと言える。 英検はそういった意味で語彙力を測るにはもってこいの試験である。 私が提案する英語教諭採用試験は 英検1級・TOEFL250点以上・TOEIC930点以上 以上の資格、もしくはスコアをもっているものが英語教育能力テストを受け、その 一次試験の内容は英語教授法・英語音声学・英語史・第二言語教育法などで構成 され、二次試験は英語による模擬授業(10分程度) この試験に受かったものが教員採用試験の一般教養と教職教養だけ受けるものとする。 当然、他教科に比べてかなりハードルが高くなるから、給料はかなり良いだろう。 これで英語教諭のレベルは著しく上がるだろう。
573 :
実習生さん :04/04/03 08:29 ID:CGvsKkQX
>>572 そのくらいの英語力持ってる人は先生になんかならないよ。
ていうか、まじ、英語と理科、数学などは能力ある人が民間に行っちゃうから、
その3教科に関しては実力に応じて給料UPするべき。
それでいい人材が確保できる。
それ以外の教科は教職以外は道があまりないから、(ていうか教員が一番高待遇)
いまのままでいいかも。
574 :
実習生さん :04/04/03 09:02 ID:sEyexbNK
>573 英語だけを何10年もやってて、英検1級を取れないのが異常なんだよ。 民間の人間に実力があるとしても、仕事をはじめてから努力をするからだろ? はっきり言って、大学卒業時点での実力なんかそんなに違わないんだから。 だから教師の場合は、就職してからも努力しなければならないようにするべきなんだよ。 >その3教科に関しては実力に応じて給料UPするべき。 給料アップしてもいいけど、能力級にして無能な人はやめてもらうようにしないとダメだね。 英語も他の教科も。
575 :
実習生さん :04/04/03 09:20 ID:5hzyhtBO
>>574 その通り。
大学在学中に英検1級を取得できるのは、少数でしょう。
だから、採用時に英検1級を義務とするのは現実的には無理がある。
が、在職10年、20年で取れないのは、逆に問題。
そこで、TOEICの有効期間が2年あるように、教師の英語力も通常2年毎に
教育委員会に報告する制度を採用すればいい。
そして5年毎には第三者専門家による授業力評価。
これらのパフォーマンスで給料や雇用条件を改定していけば、日本の学校
教師の英語力は著しく改善される。
要はシステムの問題。
576 :
実習生さん :04/04/03 11:10 ID:lK6/W58a
みんなTOEICの有効期間が2年間って誤解してるね。 2年間はスコアの再発行できますってのが正しいの。 俺も2年間しか有効じゃないって思ってたけど、本みると違うとのこと。
俺も英語が得意だったが理系の道に。
数学教えるのに英検1級まではいらないよな?
>>1
受験競争に勝ち抜いてきた人は程度に多少はあろうとも英語は得意だった はずさ。前にも言ったけど、数学の教師で英検1級持ってる人が同僚で いた。彼にとって英語は趣味だった。旅行なんかで英語を使ってる うちに楽しくなって色んな方法を使って勉強始め、モチベーション高めるため に英検とかTOEIC,TOEFLなんかを受けだしたらしい。 「英語の先生達はもっと勉強して欲しいなあ。」などと言う人でもあった。 英語教師たちは彼が言うことに特に関心がなかったよなあ。また言ってる、 ってなもんで。
579 :
実習生さん :04/04/03 17:16 ID:lK6/W58a
>>578 その数学の教師かっこいいな。
英語の先生たちはしょぼすぎ・・。プライドないのかって言いたい。
580 :
実習生さん :04/04/03 17:19 ID:5hzyhtBO
>>576 再発行できないのは、2年以上のブランクはスコアが示す英語力を
保障できないからだろ。要するに無効ってことだ。
実際、院入試にスコアを要求しているところは、ちゃんと2年以内の
期間を指定しているよ。10年前の証明書もっていっても拒否される。
>>579 かっこいい?彼はかっこいい人じゃなかったよ。
英語の教師にプライドがないというわけじゃない。
「英検◎級」とかいうのに関心がないんだ。
国語の教師に「漢字検定◎級ですか?」と聞いても、受けたことないようにね。
でも、最近は違う。英語教師資質向上研修が始まってるし、その研修の最後に
TOEFL受けさせられるし、「英語の資格で何を持ってますか?」という調査が
お上からあったし。
いやでも意識しだしてると思う。イヤな世の中じゃよ。
582 :
実習生さん :04/04/03 18:05 ID:5hzyhtBO
>>581 単に英語の資格試験や能力試験に関心がないんじゃなくて、
本当は英語力向上、維持そのものに関心がないんだよ。
「俺らは一生安泰」という意識に由来する弛みだろ。
英語の教師が英語に堪能でなくてどうするの?
>>582 >本当は英語力向上、維持そのものに関心がない
まっ、そういう人もいるのは事実。でも、資格試験等は受けに行かないけれど
英語力維持しようとしている人は多いは言わないがいると思う。例えばうちの職場では、
洋書を読む英語教師が何人かいるよ。何読んでるのかなと見てみると
「ライ麦畑でつかまえて」だったり、「沈黙の春」だったり、クライトンの
「タイムライン」だったり。
あと、CNNのニュースをMDに録音して通勤時に聴いている人もいるよ。 ALTになるべく喋りかけている人もいる。 意外? やってる人はやってる。でも、やらない人は本当にやらない。 でも陰でやってるかもしれない。目に見える形で頑張るのは、今も昔も かっこわるい。
585 :
実習生さん :04/04/03 22:52 ID:5hzyhtBO
つうかさ、英語ってそんな甘いもんじゃないって。 1級程度の英語力なら、そもそも日常のかなりの情報を 英語で摂取したり、発信したりしないと現状維持できないよ。 俺の場合は、新聞は英字紙しか読まないし、ニュースはNPR 本は必要最小限の日本語本以外は洋書。 職場で英字紙を読んでいると勉強していると勘違いする人もいるが あほくさいから、いちいち言わないが、不快。 英字紙で勉強しなければならないほどの英語力じゃないって。 「ただ、読んでいるだけ、あんたがスポーツ紙読んでいるのと同じだよ。」 と一度だけ言ってやった。
586 :
実習生さん :04/04/03 22:55 ID:Y6BSz8BB
英語を勉強しろとか言う人いるけど、はっきり言って無理! 8時出勤でレポート作成やら予習やらその他いろんな雑務に追われ、夜の9時まで学校にいて残業・・・ こんな状況でどうやって英語力を磨けというんだ?
588 :
実習生さん :04/04/03 23:01 ID:ZQqfi3pe
>「ライ麦畑でつかまえて」だったり、「沈黙の春」だったり、クライトンの >「タイムライン」だったり。 こういう洋書を1年以上かけて読んだりするのが英文科出身の英語教師だったりするわけだな。 毎日英字新聞を読んでいて、さらにそういう洋書を読むのならまだしも、 それだけじゃ、自己満足のネタにはなっても、英語力はつかないと思うな。
>>586 あっ。学校の先生でてらっしゃいましたね。
あなたは事情に通じておられる。
590 :
実習生さん :04/04/03 23:03 ID:ZQqfi3pe
>586 週末も夏休みもあるじゃないか(w 教師以上に自由な時間が多い人間はいないのになぁ。
>>588 1年もかけて読んだら、気が抜けて、面白いものも面白くなくなるよ。
話に引き込まれないと長編は読めないよ。
英字新聞を読んだら英語力つくの?時事英語には通じるかもしれんけど。
何であれ、多読するのはいいことだよ。英語力維持にはね。
592 :
実習生さん :04/04/03 23:09 ID:ZQqfi3pe
>英字新聞を読んだら英語力つくの?時事英語には通じるかもしれんけど。 >何であれ、多読するのはいいことだよ。英語力維持にはね。 つくよ、というか、そういう力が求められてるのではないの? それに、いわゆる文学作品に精通するより楽だと思うんだけど。
593 :
実習生さん :04/04/03 23:12 ID:5hzyhtBO
>>591 英字紙は報道記事は時事的語彙だけだな。
ある程度語彙力をつけたら、英語力の維持にはなっても増強には
ならないと思う。
評論や論説、それに書評、映画評、アート解説など文化ページの方が
英語力養成に有用だけど、ただそれだけ英語力が必要ってこと。
小説読むなら休みの日1日、あるいは週末の2,3日あたりで読みきれる
レベルにしとかないと、勉強になっちまう。それでは苦痛でしょう。
>>592 じゃあ、今日はどんなアーティクル読んだ?
ワテは「ケリーがフランス人みたい」ってのと、民間のアメリカ人の遺体が
焼け焦げにされ、車で引き回され、というキビシイ話を読んだ。
英語力かな。ちなみにヘラルド・トリビューンだ。
595 :
実習生さん :04/04/03 23:20 ID:ZQqfi3pe
>594 >じゃあ、今日はどんなアーティクル読んだ? お前、個人的な話しをしてどうしようってんだよ? 幼いなぁ。もしかして、ライ麦畑に耽溺してる口か?
>>593 そうだね、書評、映画評、もいいね。
実は中高生が読むものだからと、馬鹿にしてるかもしれないが、
週刊STも結構いいよ。週刊朝日ウィークリーも。
英字紙が毎日どんどん来るのがつらい人むけ。
597 :
実習生さん :04/04/03 23:24 ID:ZQqfi3pe
時事英語が分からないのに、書評読んでどうするんだよ? それが英語教師の自己満足なんだよなぁ。
>>595 はは。
「英語力つくよ。」
なんて言い切ってたから、毎日読んでて、しかもスミからスミまで
なんだろうな、と思って聞いてみたまで。
599 :
実習生さん :04/04/03 23:29 ID:ZQqfi3pe
時事英語がわかって、書評や英語評も読みこなせる奴が英検1級ぐらいわけないのに、 実力のないくせに、書評とか小説とかにとびつくのが教師なんだよな。
>>599 ふん。「英検1級くらいわけない。」同意です。あれは大学卒業レベルですから。
逆に言うと、英検1級取得済みの人間だって、時事英語、書評、映画評、を
読みこなし、英語で投書することからは、まだ程遠い。
601 :
実習生さん :04/04/04 01:17 ID:rUeG2rgs
>600 >逆に言うと、英検1級取得済みの人間だって、時事英語、書評、映画評、を >読みこなし、英語で投書することからは、まだ程遠い。 チミの言う“程遠い”レベルから、またさらに遠ざかってるのが英語教師なんだよ(w 平均が英検2級なんだぞ、つまり、それ以下の奴も半分もいるんだぞ(w
>>601 そんな訳ないだろ?平均英検2級?帰国子女じゃない普通のちょっとできる
高1生が英検2級を秋に取るよ。
そんなに低いはずがない。
603 :
実習生さん :04/04/04 01:54 ID:rUeG2rgs
>602 前レス見ろよ(w
604 :
実習生さん :04/04/04 06:53 ID:DSo5Nsu1
英語教師の英語力平均は、中学だと2級と準1級の間。 高校だと準1級程度。これは教育委員会職員からの情報だから間違いないよ。 日本の英語教師の場合、準1級程度の英語力でも、別に英語で授業を やるわけじゃないし、指定教科書と指導書があるから、予習していけば 十分務まるよ。 ただそのことに甘んじて努力しなくなったら、それで終わりだけどね。
605 :
実習生さん :04/04/04 07:36 ID:0TElvw1g
英語力と英語教育実践力って違うよー 英検1級持ってたって生徒になめられて 授業崩壊してたら宝の持ち腐れ。 逆に英検2級レベルでも生徒をきちんと席につかせ 授業が出来ていたらそっちのほうがいい教師。
606 :
実習生さん :04/04/04 08:29 ID:DSo5Nsu1
>>605 授業崩壊は英語力とは関係のない元々のパーソナリティだろ。
英語力のない、努力しないいいわけをあれこれしても仕方ない。
どれだけ多くの生徒が毎年、英語嫌いになっていることか。
実際に英語を使えない、コミュニュケーションできない低英語力の教師が
指導書にだけ依存した授業やるから、こういう結果になる。
607 :
実習生さん :04/04/04 11:23 ID:2INFyrak
>>605 授業ができて、しかも、英検一級持ってりゃいいだけの話だろ。
どうして、そういう発想をしてしまう?
英語教師になったくらいの素地がある人だったら、6ヶ月本気になれば
誰でも英検1級とれる。どうしてそう断言できるかって?
自分がそうだったから。
誰だってできるんだから、皆時間を見つけて準備して、取得すべき。
ただ、
>>605 が言っていることは、現場にいる者としては非常によく
わかる話だ。英語教師なら誰だって英検1級はそれ相当の準備をすれば
とれる。でも、授業力の方は、ノウハウという問題だけではないので
もっと複雑。授業力のある魅力ある教師こそ、英検くらいのことで
ガタガタ言わせないで、堂々と1級を取ってもらいたい。
英検1級ぐらいないとスラスラ原書や新聞読めないでしょ。 そんな人間が英語教師になる方がおかしいよ。
610 :
実習生さん :04/04/18 21:50 ID:ZP4CgXjT
おかしいったって、そんなにいないらしいから、現実ってぇのは面白い。 新学期で、新しい生徒たちに、「君たちの英語教師は英検1級を持ってるぞ。 英検1級もってる中高の英語教師は10%もいないらしいから。ラッキーだぞ。」 などと、恩着せがましく自己アピールしといた。 生徒たちは目をまん丸にしておった。「コイツ何言ってんだ?」という顔つき だった。確かに、彼らには何ら関係ない。教え方が上手で、親切で、ユーモア が適度にあって、ナメラレナイ強さがある教師ならそれでいいのだから。
611 :
実習生さん :04/04/18 23:56 ID:X6Z5jiYy
>>610 つうか、あんた生徒を舐めすぎだって。
どういうレベルの高校か知らないが、生徒は教師の英語力を敏感に
探っているはず。
受験用なら語源(ラテン、ギリシャ、フランス語)からの説明はこうぼうを
圧倒するのにはいい手法。あと英語学・言語学の最新の成果を
ちらりと紹介したりすると、生徒は黙ってあんたの授業を聞くだろうが。
この前、サイエンスかネイチャーにインド・ヨーロッパ語族の起源は
トルコのアナトリア半島の農民たちとかいう説が出てた。
612 :
実習生さん :04/04/19 00:16 ID:VFb7rv3x
>>611 全く舐めてないよ。それどころが大変手ごわい相手だ。
世間では学区の中で一番下にランクされている。もう、分からなく
なってからが長い生徒たちだ。こういう生徒に少しでも英語を
楽しんでもらうには、英語力も必要だが、それ以外の要素が
大きいのだ。
613 :
実習生さん :04/04/19 00:46 ID:QOilDVUw
英検1級、TOEIC900、TOIFL650 これがこれから英語教員の目標数値らしい。 しかしこれだけの英語力があったら教員なんかならないで別の仕事に就くと思うが。 それに英語力だけじゃ全然駄目。 生徒を抑えられるだけのパーソナリティがなけりゃ。 英語バカってだけじゃ教員には向かないんじゃないか? それに底辺校に赴任になったら英語力云々じゃなくて 授業展開の能力と生徒指導能力の方が重視されると思う。 それにみんながみんな大学受験をする生徒ばっかりじゃないし。 英語さえできればそれでいいっていう見方はおかしい。
教師の実際の力なんてそんなもんってことでしょ 英検なんかがあるから実力がバレちゃって可哀相だね
615 :
実習生さん :04/04/19 06:09 ID:QS6081YT
授業力、英語の運用力に加えて、英語学・比較言語学の知識が必要では? 英語の運用力だけでは、「なぜ?」という疑問に答えられないから。 生徒の言語上の疑問に答えたからといって、生徒の運用力が上がる わけではないが、それでも、納得はするからね。
616 :
実習生さん :04/04/19 22:44 ID:VFb7rv3x
>>615 そういう人は、大学の一般教養の英語教師になるだろ?
普通の中高だったら、もったいないだろ?
617 :
実習生さん :04/04/19 22:55 ID:Ybx0ffi7
>英語学・比較言語学の知識が必要では? 余計ハードルが高くなるような気がするが。 まあ、語学で一生食って行くつもりなら、 英語だけでなく、他の外国語も1つか2つ勉強しておくべきだと思うけどね。 もちろん英検1級なんか軽くクリアした上で。
618 :
実習生さん :04/04/19 23:00 ID:dUD2oIDT
実用科目を教える学校教師は、 頭はどちらかと言えば悪いぐらいだけど がんばってこれはできるようになったよ って人がもっとも教育効果あげるんじゃないの、 よほど高いレベルの生徒を相手にするんでない限りは。 だから1級ぐらいは全教師なんとしても取って、 ほらほら誰だって取れるんだからさ、って教えなきゃ。 実際たいしたことじゃないんだから。
619 :
実習生さん :04/04/19 23:13 ID:Ybx0ffi7
>618 取ってしまえば、たいしたことじゃないんだろうけどね。 日常的に英語を話す機会がない人にはやはり大変なことだろうと思うよ。 学校に閉じこもって、先輩及び同僚英語教師の嫉妬に苛まれているようでは、 難しいだろうな。 英語教師を学校から解放することが必要でしょう。
620 :
実習生さん :04/04/19 23:15 ID:VFb7rv3x
どちらかと言えば頭が悪い俺が、まあ、ある程度頑張って 英検1級はとりました。 英語教師のみなさん、6ヶ月だけ、ちょっと頑張って取得してみまっし。
621 :
実習生さん :04/04/19 23:21 ID:VFb7rv3x
>先輩及び同僚英語教師の嫉妬に苛まれて 英検1級取得で?そんなことないよ。ちょっとだけ一目おかれるかな。
622 :
実習生さん :04/04/19 23:26 ID:QS6081YT
>>619 学校教師は学校以外に行き先がないって。
まあ、極少数の例外は除いてね。
文科省がTOEIC730を目標値として、民間英語教育業界の失笑を
買っているよ。
ECCとかイーオンの非常勤講師でもTOEIC860以上に留学経験を要求している。
おまけにデモ授業もやって、授業力を見られるからね。
今の学校英語教師で、民間英語教育界とまともに張り合えるヤシがどれだけいる?
小学校英語指導者(教員資格のない)でもTOEIC900なんてゴロゴロいるのにさ。
623 :
実習生さん :04/04/19 23:59 ID:Ybx0ffi7
>英検1級取得で?そんなことないよ。ちょっとだけ一目おかれるかな。 だって英検2級が平均だっていう人間からみれば、英検1級は羨望、嫉妬、妬みのターゲットですよ。
624 :
実習生さん :04/04/20 00:04 ID:fNTgnmwB
>>623 だから、その数値が変なんだってば。少しやれば、1級取れる潜在能力
がある人たちなんだよ。「自分は、偶々、学生時代、英検とは無縁だった。」
というくらいの意識だから、そんな羨望なんて。 ないって。
625 :
実習生さん :04/04/20 00:15 ID:/pPeDoYN
>624 でもね。沖縄だったかなぁ?英語教師になんかの英語の試験を受けさせたら、 平均が英検2級程度だったっんだって。つまり単純に考えて半分は2級にも落ちたと言うことさ。 英語を専門職としてる人は英検2級ぐらい、なんの準備もなしに受からなくちゃいけないと思うし、 そうじゃなかったら、1級取れる潜在能力なんてないと思うんだけど。
626 :
実習生さん :04/04/20 00:18 ID:nQY/cWCP
627 :
実習生さん :04/04/20 00:28 ID:ZIPajyi4
英語教師に英語の潜在能力があると思ってる奴が本気でいるんだなw 英検1級取れる奴は稀。英検1級取れる奴は努力家なんだよ。 努力家が少しがんばれば突破できる壁ってのは、 進歩のない奴にとって永遠に立ち塞がる壁。 そんで、ほとんどの教師は進歩のない奴。間違いない 準1級の教師でも京大通せるレベルだし、問題もない
628 :
実習生さん :04/04/20 03:12 ID:BXI+ZaZt
腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ 腐れマンコあげ
629 :
実習生さん :04/04/20 09:49 ID:2qbd384q
>>英検1級取れる奴は努力家 そういう先生かっこよくないか?
英検はただ実力の証だと思われ。持ってなくてもいいんじゃない?なくたって発音よかったり結構理解してる狂師いるし
631 :
実習生さん :04/04/20 16:40 ID:J3SE928J
TOEICだとスコアがそのままでるから、TOEICも併用すれば、 すぐわかる。
この掲示板に私や他の教員、学生に対する誹謗中傷を書き込んでいる者に警
告します。
483の書き込みはその前後および過去の掲示板から私のことを指していること
は十分断定できると思われます。また、622では実名での記載であり、明らか
な名誉毀損です。もし、一週間以内に名乗り出て謝らなければ法的な手段に訴
えます。2ちゃんねるは裁判に負けてからIPをとっていますから、おそらく裁
判所で会えると思います。
君のような人が生命科学部に関係していることは恥ずかしいかぎりです。私も
このような書き込みはしたくありませんが、今後、被害を広げないために必要
であると判断しました。
東京薬科大学
生命科学部
[email protected]
633 :
実習生さん :04/04/20 18:25 ID:J3SE928J
どこの板の話? リンクくらい張りなさいよ。
634 :
実習生さん :04/04/20 19:14 ID:fNTgnmwB
>>627 オレは3年前に英検1級に合格した高校教師だが、同僚を見てて自分に比べて
英語ができないなあ、なんて不遜なこと、ほとんど感じない。オレが受かった
のは、受けたからだ。受ける気で受けたからだ。沖縄の先生たちも、受けたの
だろうが、受けさせられたんだろう。そこは、大きく違う。
自分で〜〜しよう。と思ったことに対しては、人間かなり、本気になるが、
強制されても、やる気にならないというのが、その結果だろうと思う。
しかし、もし、マニュアルというものがなかったら、困るという英語教師も
たまにはいるような気もするね。マニュアルというのは、ほんと、よく
できている。
635 :
実習生さん :04/04/20 19:22 ID:ndjG4Agh
>>634 それは、教師側の論理でしょう。
授業を受ける側の生徒、その親、社会の立場になって考えてみなさい。
636 :
実習生さん :04/04/20 19:46 ID:hbGKbQDN
国際化時代なのだから、英語教師は、外交や学会の国際会議の同時通訳経験者になってほしい。 国際会議の同時通訳が務まらないような英語教師では、国際化社会を担う人材育成は無理。 国際会議の同時通訳が務まる自信のないような英語教師は、解雇すべし。
637 :
実習生さん :04/04/20 20:22 ID:J3SE928J
>>634 まあ、あんたの学校の特殊事情だろ、それは。
中高の英語教師の英語力は既に判明している。
だから、文科省が730、準1という線を出してきたわけだ。
客観的事実を踏まえないしょうもない話はもうやめたら?
638 :
実習生さん :04/04/21 22:10 ID:zhMGgbxf
>>634 マジで俺は20年以上前に英検1級に合格した公立高校教師だが
俺の知る限り、おれ以外に1級を持っている奴は公立高校にはいない。
一人一人確認した訳ではないから、もしかして持ってる奴がいたかも知れんが・・
職場では一応社交辞令として、英語力の話は避けている。「出る杭は打たれる」と
いうところだが、この場で遠慮なく言えば大抵の教師は俺より英語はダメ。
不遜ながら、俺と同等かと思えるのは一部の留学経験者に限られる。
かくいう俺は留学経験はなし
639 :
実習生さん :04/04/21 22:41 ID:hZ0d7Naa
>>638 20年前ですか。準1級ができる前ですよね。最近は受けてないのですか?
・・・失礼いたしました。
640 :
実習生さん :04/04/21 23:04 ID:hZ0d7Naa
しかし、英語力(英検1級程度の)なんかより、部活指導ができる人物を 現場は必要としていることを、世の中はひとつもしらない。
641 :
実習生さん :04/04/21 23:27 ID:EBL7WXPu
>640 現場っていうのは、教科指導なんかできなくても食って行ける職場のことでしょ? そういう職場を変えよう、という声があがっているのに…
642 :
実習生さん :04/04/21 23:30 ID:l4ww1SEZ
>>640 どうして、本来の勤務ではない、勤務時間外の活動ができる人がほしいのか?
勤務時間外の活動より、本来の職務の実力の高い人がよいのでは、ないだろうか?
643 :
実習生さん :04/04/22 10:38 ID:c9gPBY/i
現場では英語力を証明させる義務とかはないのか? でも最近の学生はTOEICの名前知ってるからね。 英検1級は欲しいなぁ〜。
644 :
実習生さん :04/04/23 02:06 ID:JuHcyvxK
age
645 :
実習生さん :04/04/23 09:47 ID:PwNWyakO
age
646 :
実習生さん :04/04/25 11:00 ID:fRQOu+E5
>>641 英検1級程度の英語力≠教科指導ができる
>>642 本来の勤務の中の教科指導の占める割合は、驚くほど小さい。
647 :
実習生さん :04/04/25 14:39 ID:1x3U7jUn
>646 その通りだ。 だから1級を取得しようというmotivationが保てないんだろうな。 実際、高校英語科の教師を見てると2級も危ない奴もいるが それでも総合的には高い評価を受けている教師が何人もいる。 英語力の欠如なんて余り影響しない。
648 :
実習生さん :04/04/25 17:17 ID:wSqsChsT
>>647 おいおい、うそこくなよ。
2級程度の英語力なら大学入試英語もろくに解説できるかどうか。
その上に会話もろくにできないのに、どう高い評価を受けるっての。
実際に生徒にアンケートをとってみなよ。
シビアに教師を見てるからさ。
管理職によいしょしたり、部活でがんばってポイント稼いでいるだけだろ。
>>642 だって授業の質がどんなに高くったって肝心の生徒が聞いてないから。
部活は特に運動部はやりたくないんだから代わりにやってくれる人がいたら助かるってことだろ。
650 :
647 :04/04/25 17:39 ID:1x3U7jUn
>>648 嘘はこいとらんぞ。
そういった教師はテキストの解説はマニュアルを見てやっているし
オーラル授業は担当しない。
底辺校だから、大学入試英語なんて扱わないし難しい質問をする生徒もいない。
そもそも英語に興味がない生徒が殆どである。
体育会系の教師だから生徒指導で成果をあげ更には体育系クラブの指導もこなす上に
デスクワークも正確にやるから評価が高い。英語力が余り関係していない典型的な例。
ちなみに俺は、このタイプではない。自分のアンケートをとったこともあるけど
我ながらまずまずだと感じている。「来年も担当して欲しい」と言われること多い。
全員ではないが多くの生徒から「1年間楽しかった」と言う声も年々増えてきた。
もし生徒からシビアに見られてるなら、原因を突き止めて授業を変えていく必要ありだ。
どう変えるかは教師によって、生徒によって、学校によって千差万別だろう。
俺の場合はしばしばテキストを離れ、LL教室やALTを活用し英語を通して生徒に
いろいろな経験をさせてやれた。
もうひとつ言っておくと当方638でもある。
651 :
実習生さん :04/04/25 18:15 ID:fRQOu+E5
>>648 647は全くウソはこいてない。英検1級持っていなくても総合的に高い評価を
得ている英語教師はたくさんいる。授業だって工夫して生徒に面白いと言わせ
ている教師も。
世の中の人は自分の高校時代を思い浮かべがちだが、公立高校の場合、学区で
上から4つくらいは英語を教えていると思う。5つめから、11〜12番目に
位置している高校は、う〜〜ん。何と言ってよいものやら・・・。中学の
既習事項の復習ができれば御の字。
少なくとも、既になっている以上に「英語嫌い」にしなければ大成功だ。
だからお前は糞なんだよ 英語すら話せない糞教師逝ってしまえ 生きる資格無し
>>649 生徒が聞いていないならそれだけで授業の質が低いと言わざるを得ない。
654 :
実習生さん :04/04/25 20:02 ID:fW1Gm3Ar
>651 >英検1級持っていなくても総合的に高い評価を得ている英語教師はたくさんいる くさい言い訳するんじゃねーよ。 英検1級もってて高い評価を得た方がいいんだろ? 英語の教師は30年以上、英語のプロで食ってるんだろ?英検取れて当たり前なの。
655 :
実習生さん :04/04/25 20:55 ID:fRQOu+E5
>>654 言い訳なんかじゃない。現場における事実を述べたまでだ。
それに、ここで何か言ってる英語教師は英検1級取ってるやつがほとんだろ。
オレも持ってる。なんで言い訳する必要がある?
それに何回か言ってるが、半年も本気で準備すれば、誰だって大卒なら
取れるものだとオレは思っている。本気になれない何かがあるのかもしれない。
生徒たちも、また、同僚の英語教師も ”Oh, yeah...”と肩をすくめながら
大袈裟に話すという「英語ベラベラ」にある種の気恥ずかしさを感じている
ように思う。英検1級は、2次試験で「シャベクリ」があるからな。それが
問題なのかもしれん。
656 :
実習生さん :04/04/25 21:16 ID:fW1Gm3Ar
>655 >言い訳なんかじゃない。 >本気になれない何かがあるのかもしれない。 >気恥ずかしさを感じているように思う。 >2次試験で「シャベクリ」があるからな。それが問題なのかもしれん。 言い訳連発ご苦労さん(w
657 :
実習生さん :04/04/29 08:35 ID:B1Jefr9t
age
658 :
実習生さん :04/04/29 09:07 ID:/zkcezfe
toefl230 これはどうだろうか?
英語教師の英語力はあと15年後に飛躍的に上がります。 留学(短期、長期)世代が英語教師になってきて。
660 :
実習生さん :04/04/29 11:19 ID:PqaPihnv
>659 >英語教師の英語力はあと15年後に飛躍的に上がります。 15年後!!(w
661 :
実習生さん :04/04/29 13:16 ID:B1Jefr9t
今までも学生時代に英語力をつけて教師になった奴はいっぱいいる。 けど「語学力があっても報われない」環境があるかぎりは 教員採用後にブラッシュアップをしなくなって英語が錆び付く一方だったり 女性の場合は実力が生かされない職場に嫌気がさして転職してしまう例もあった。 15年後、何も変わらないと思う。
662 :
実習生さん :04/04/29 13:44 ID:8PObJHqA
英語教師は民間委託か派遣になれば、英語力は飛躍的に上がりますよ。 しかも、現在より低コストで。 というのは、イーオンとかECCなどの日本人教師がいる駅前留学校の 採用基準はTOEIC860以上、または英検1級、留学経験者優遇だからです。 文科省みたいな低水準の目標値など(TOEIC730)無意味です。
663 :
実習生さん :04/04/29 14:36 ID:rcBg58lJ
小学校の英語教師は委託らしいね。 で、小学校で実力ある講師に教わって英語好きになった生徒が 中学校に入ってTOEIC600点レベルの中年教師に教わることになって 失望すると…
664 :
実習生さん :04/04/29 17:02 ID:8PObJHqA
>>663 日本らしいというか、いかにも役所的発想なんですよ。
現在の既得権者=低英語力教師はそのまま自然退職を待ちつつ、
税金を投入して研修を既教員に実施。
国民の税金を大義名分を立てて費消するのはさぞ快感でしょう。
しかしまあ、英語やってるヤシならわかるけど、ちょとの研修でなんとかなるもの
じゃないですよ、英語って。
さらに、仮に3ヶ月缶詰で英語研修をやっても、その後が重要。
元の態度(ほとんど自己トレーニングしない)だと、3年で効果は霧散。
かくて、国債や地方債の赤字が積みあがるだけになる。
文科省がほんとうに英語教師の英語力を気にするなら、せっかくTOEIC730
という数値を出してきたんだから、ただ、「目標」なぞと腰引けなことを言うんじゃ
なくて、未満者に退職勧告を出せば言いだけの話。
別に強制退職させるわけじゃないから、法的に何の問題もない。
ただ、終身雇用のぬかるみにどっぷり使った連中に、危機感を持たせるだけで
いい。一切の追加費用なしで、効果抜群なのになあ。
>>662 民間委託すれば飛躍的によくなる、なぜならば、イー○ンなE○Cなどの
日本人英語教師の採用基準はがTOEIC860以上、または英検1級、留学経験者
優遇だからということですが、
彼らは40人のクラスで教えることになれているのでしょうか。彼らは10人
位のクラスを教えているのですから、随分勝手が違うと思いますよ。
>>665 現職教師が1to1でやっても絶対その辺の英会話教室のほうが上だよ
>>666 あっダミアンみたいだ。
英会話教室のネイティブ講師がワン・トゥ・ワンで教えてくれたら絶対喋る
ことにかけては上達するだろうな。
でも、TOEIC860以上、または英検1級、留学経験者くらいなら、現職教師の
中にも十分いるレベルで、殊更に言うレベルではない。
668 :
実習生さん :04/04/29 23:49 ID:ujp8LL29
英会話教室の教師がレベル高いって言うけど、生徒はみんなわざわざ月謝払って まで英語やりたいという人相手に教えてるわけだから、 英語に全く興味ない連中40人相手に教えてみたらいくら英語力あっても大変だと思うよ。
>>668 まあ、公立小の英語教師のことだからね。
小学校は玉石混交。中には興味のある子もいるだろう。興味のある子
の方が多いくらいかもしれないよ。オレもTOEIC860以上、または英検1級、
留学経験者に該当するから高校辞めて小学校教えに行こうかな・・・
っと一瞬思ったがオレは「子供嫌い」だった。しかもパートタイム・安月給
では意味がないよな。
>でも、TOEIC860以上、または英検1級、留学経験者くらいなら、現職教師の >中にも十分いるレベルで、殊更に言うレベルではない。 そうじゃないからこんなスレ立ってるんだよ。
>>670 今の公立高校に英検1級で留学経験のある英語教師は結構いるよ。ちなみに
英検1級、留学経験のある物理の教師とか、数学の教師とかも、多くは
ないけれどいるよ。そんなに取り立てて言うレベルじゃないと思う。
留学ったって正規留学から語学留学(短期)まで色々あるんだし。
ある県の全体の十分の一にあたる英語教師が受けた試験の平均が準1級レベル
(〜2級)だったからといって、英検1級レベルが少ないというわけでは
ないだろう。大学卒業程度の英語力くらいあるよ。全員じゃないにしろね。
672 :
TOP END ◆8Z2zLURbpU :04/05/01 09:45 ID:vKKoMq1f
それにしても英検1級っていくらなんでも難しすぎる Nativeの友だちに問題見せたら苦笑いしてたよ 準1級も異常とのこと。 社会で最も実用的なのは2級レベルとのこと。 1級・準1級の語彙なんてまず使わない。 あっ、これは1次筆記に限った話ね。 リスニングや2次ははやっぱり妥当な出題だと思うし、上位の級へ行くほど質も良くなっていってると思う。
673 :
実習生さん :04/05/01 09:56 ID:UPgDgmG3
>>672 そのあんたの友達のネイティブって、高校生じゃないの?
英検準1級でやさしめの英字紙レベル、
英検1級でTime,Newsweekや科学エッセイ、コラムレベル。
そりゃ、日本でも新聞もろくすっぽ読めない高校生や、
およそ勉強に興味ない、かつ低学力の生徒もいるわけで、
そういう生徒からみりゃ、新聞の論説を読ませる日本語テストは
難しすぎって話になるだろう。
でも、英検の上位級はそういうアホウは対象外の試験。
大卒程度以上の日本人が向こうの大卒クラスと対等に仕事するために
必要とされる基礎レベルを計るテストだよ。
674 :
TOP END ◆8Z2zLURbpU :04/05/01 10:28 ID:urxgT53N
>>673 レスありがd。
友だちは大学を出て駅前留学NO☆Aで働いている講師だよ。(オーストラリア人)
自分は準1までは持ってるんだけど、1級の大問1は完全にお手上げ状態。
長文やリスニングやそこそこできるんだけどね。
675 :
実習生さん :04/05/01 12:55 ID:JieGcXCa
俺の学校の英語教師は、「英検何級?」と聞かれると無視する。
>>675 「何歳?」「結婚してんの?」
興味を持ってくれるのは有難いんだろうが、どうでもいいこと訊きすぎ。
その先生とどういう人間関係持ってるか知らないけれど、唐突に
訊いたら、無視されるだろうな。
それに、英検の級など超越している先生だったりするかもな。
677 :
実習生さん :04/05/01 14:22 ID:UPgDgmG3
>>676 おいおい!
英語教師に英検の所持の有無を尋ねることは、歳を聞いたり、結婚の有無
を尋ねたりするのとは違う、職業的資質を聞いてるわけよ。
だから、英語教師として飯を喰ってるんなら、基本的に生徒に答える義務がある。
これがもし、民間の英会話学校だったら、キチンと答えるだろ。
やっぱ、学校の教師は生徒を舐めすぎだと思う。
>>677 世の中の英語教師たちはキチンと
「馬鹿だなぁ。持ってるに決まってるだろ。英語教師だぞ。教員採用試験
に受かってここにいるんだぞ。」と、胸をはって答えてやりましょう。
合格証書と、変なバッジを見せてくれとまで言われてから
慌てましょう。
だから、今のうちに取得しちゃおう。ホント簡単なんだから。
679 :
実習生さん :04/05/01 22:24 ID:SUYTX5zW
>676 >それに、英検の級など超越している先生だったりするかもな。 英語力そのものを超越していると思われ(W
680 :
実習生さん :04/05/01 22:52 ID:0NYC9bKu
とりあえず英検2級くらいとっておけ。 →この時点で脱落なら転職汁! 準1級もすぐ目の前だ。 →こっちは教師ならまともに勉強すれば受かる。 1級 →これは趣味の世界。取って損はない。
681 :
TOP END ◆8Z2zLURbpU :04/05/01 22:54 ID:Y2GyyNHE
682 :
実習生さん :04/05/01 22:56 ID:l4CELyUV
準1級の英語教師なら許せる? 2級じゃ、ダメよね・・
683 :
実習生さん :04/05/01 23:33 ID:0NYC9bKu
>>681 1級は2回受けて、一回目は落ちたんだが、落ちた直後に
TOP ENDくんと同じく、ネイティブの知り合いに問題を見せて「これに
落ちたんだよ。」と悔しさを隠さずに言ったら
「こんなに難しい語彙は必要ない。」と”慰めモード”全開になってくれた。
つまり、慰められたってことだね。
そういえば、「薔薇」という漢字が書けるアメリカ人に、「そんなのまで
書ける必要はない。」などと言ってしまった憶えがある。
人が覚えたいものに、「必要がない」も何もないのだろうと今は思うよ。
「それよりも、これの方を先に憶える(理解す)べきだ。」という、順番は
つけて学習してゆくのがいいんだろうけどな。
685 :
実習生さん :04/05/02 07:19 ID:VF9M4Rf9
1級または巡1級を取得するための時間を如何にして捻出するか そのためには常に英検取得を最優先に考えて教員生活をしなくては ならないだろう。だからといって仕事がおろそかになってはならないのだ。 簡単に両立出来るほど教員の仕事は甘くないぞ。担当した生徒と心中する覚悟が なくては務まらない。
>>685 おっしゃることはある程度は理解します。でも、準1級の方は英検取得を
最優先に考えて準備するようなものではありませんよ。高校生だって
少し頑張る高校生は在学中に取ります。それを勉強しなくては取得できない
としたら、それこそ基礎学力不足です。
1級は取得できなくてもいいですよ。もし時間がどうしてもないと仰るのな
らば。
687 :
実習生さん :04/05/04 01:48 ID:epB/s/o9
連休中は英検の勉強できてるの?
688 :
実習生さん :04/05/04 05:10 ID:ynbELDTU
>>686 これだな決定版w↓
まともな香具師ならちょっと勉強すれば準1は受かるな。英語教師なら。
コネで受かったような香具師は知らんが。
>>680 名前:実習生さん :04/05/01 22:52 ID:0NYC9bKu
とりあえず英検2級くらいとっておけ。
→この時点で脱落なら転職汁!
準1級もすぐ目の前だ。
→こっちは教師ならまともに勉強すれば受かる。
1級
→これは趣味の世界。取って損はない。
689 :
実習生さん :04/05/04 08:37 ID:epB/s/o9
底辺高校に勤める教師にとっては、中学1年から英語嫌いだった生徒相手に 教師側が英検取得の必要性を感じるかどうか、これが問題。 日常目にするのはそういった次元とは別の世界のこと。 英検取っても報われない、実用英語の研修なんて二の次三の次 むしろオタクの世界に入り込んでしまって生徒との関係が難しくなるとか そういう意識があるから、準1のレベルにさえ達しないのだろう。 英検2級取れなくてもクビにはならないし。
690 :
実習生さん :04/05/04 09:48 ID:w9wQOYpo
>689 >英検2級取れなくてもクビにはならないし。 結局、これ↑が問題なんだろ? 後は、生徒に責任転嫁してるだけじゃん。 生徒のレベルが低いから教師もサボッてていい、っつーのか? それに、お前の言うことでいくと、 底辺校以外の教師はみんな1級とってることになるが、そうじゃねーだろ? 教師はサボル理由を考えつく天才だな。
691 :
実習生さん :04/05/04 12:04 ID:nzRTuf6f
考え方は色々あると思うけど英検やTOEICなどは自分の英語力をチェックするためのものだから、そのために準備して受けるようなもんじゃないと思うよ。英検の一級くらい準備なしに楽に合格できないようならプロじゃないよ
692 :
実習生さん :04/05/04 12:22 ID:nzRTuf6f
それと教科の学力と教員としての指導力は分けて考えるべきだと思う。どちらが重要かじゃなくて両方揃わなければプロの教員とは言えないでしょ。英検一級なんて大したことないんだからそれくらい合格できなきゃ英語で飯を喰う資格ないだろう。指導力以前の問題だと思うよ
693 :
実習生さん :04/05/04 17:06 ID:xgtYzAeg
英検2級合格できない教師って ある意味・・・ 高校の教科書も辞書引きながら教えているのだろうか・・・
694 :
実習生さん :04/05/04 17:41 ID:Ff8qgvqe
高校の先生ってそんなにレベル低いのですか? というか、英検2級合格できないのに、 そうやって採用されたんでしょうか? 生徒から質問されたらどうするでしょうか??
695 :
実習生さん :04/05/04 17:50 ID:xgtYzAeg
教員採用試験の専門科目の試験ってそんなにレベル低いの?
696 :
実習生さん :04/05/04 21:01 ID:w9wQOYpo
英語の教師の間の最大のタブーって英語力だから、 英語ができる人が入ってくると、タブーが破られて集団が崩壊するんだよね。 だから、採用のときも、総合的に見る、とか、人柄を見る、とかいって、その辺のことが考慮されて、 英語の出きる人は“神の見えざる手”によって上手にはじかれるんじゃないかな。
697 :
実習生さん :04/05/04 22:46 ID:Ff8qgvqe
>>英語の出きる人は“神の見えざる手”によって上手にはじかれる 正直者はバカをみるですか? 自分よりできるものは避けられるのですか??
698 :
実習生さん :04/05/04 23:30 ID:nzRTuf6f
公立はどうか知らないが私立は英語力を結構重視するんじゃないかな。コネも教員歴もない高年齢の自分が採用されたのはTOEIC、TOEFLのスコアや英検一級、通訳案内業資格が評価されたみたいだし、同じく一つ年上の転職組も通訳してた人だったしね
699 :
実習生さん :04/05/04 23:34 ID:Ff8qgvqe
TOEFLではどれくらいから評価されますか??
700 :
実習生さん :04/05/04 23:39 ID:xgtYzAeg
700点
701 :
実習生さん :04/05/04 23:46 ID:94kDZUAG
>>698 私立は英語教育の充実がどこも売りの一つだから、
英語の授業時間数も教師の質にも気を使ってるでしょ。
実際、ミッション系の中高出身者と公立中高出身者は英語を
しゃべらせればすぐ見分けることができるよ。
発音が違う。
公立の場合は、中学はとりわけ、面接する側の教育委員会の指導主事や
校長が英語がまともに使えないヤシが多く、英語コンプの塊だから、
英検1級とかTOEIC900越えのスコアはさらりと流さないと嫉妬のはけ口にされて
落とされる可能性大。
702 :
実習生さん :04/05/04 23:47 ID:nzRTuf6f
698だけど617点だった
703 :
実習生さん :04/05/05 00:07 ID:8WaFUa+q
>>701 あの、TOEFLです。TOEICではなくて。
TOEFL220ならアピールできます?
704 :
実習生さん :04/05/05 00:15 ID:uFMN/iA1
220ってのはパソでやるやつだね。以前のスコアでどれ位になるのかわからんけど、以前のスコアでは600以上あればアピールにはなるんじゃないかな
705 :
実習生さん :04/05/05 00:19 ID:8WaFUa+q
550〜570くらいだと。。。
706 :
実習生さん :04/05/05 00:28 ID:uFMN/iA1
公立はあまり英語力があると逆にだめみたいな話だけど、私立で英語力を売りにするんだったら以前の600以上に該当するスコアがないと目立たないよ。TOEICなら900以上はないと。。。
707 :
実習生さん :04/05/05 01:59 ID:q1Vld3Ju
>>706 TOEIC930以下だと、自分でも英語に自信が持てないレベルだろうね。
708 :
実習生さん :04/05/05 04:32 ID:8WaFUa+q
英検1級、落ちましたが、仮に受かっても、 帰国でないかぎりなかなか自信もてないのでは? やればやるほど、ゴールが逃げていくような気がします。 むしろ中途半端なレベルで自信満々な先生、 できるって勘違いしてる自分が嫌いだけどね。
709 :
実習生さん :04/05/05 04:38 ID:GlcvxIJk
>>708 そうだろうね
何級持ってても生粋のアメリカ生まれみたいにペラペラになんてなれないよ
いとこハーフなんだけど当たり前だがムカツクほど英語ペラペラだし(日本語はヘタクソだけど)
小さいころからああいうの見てきたらむしろコツコツ勉強する気なくすよ、マジで
710 :
実習生さん :04/05/05 11:16 ID:8WaFUa+q
学校の制度を完全に変えて欲しい。 つまり、予備校の延長戦みたいな考え方で、 教科担当と生活指導担当に分けるとか。 英語で言えば、ある一定の点数や資格がないと無理とか、 生活指導のほうもより、心理学等に精通しているとか。 そうすれば、もっと授業の質が上がるのでは? 教える専門ならその分コマ数が増えても負担は減りそうだけど。
711 :
実習生さん :04/05/05 11:20 ID:9hwxCuZF
>>710 それはいい考えだ。
今の制度では教師が専門性を伸ばすのは不可能に近い。
712 :
実習生さん :04/05/05 11:52 ID:9hwxCuZF
一つ思い出したけど英会話学校のECCは20年くらい前、講師が営業担当も することになっていて、きついノルマもあって講師が英語をブラッシュアップ することが出来なかった。英検2級くらいの講師もいて生徒からは「頼りない」 みたいな声も出てた。今は営業担当と講師は分けられている。そのため今の講師は 英語力を高めることに専念できるし、その力は英検1級レベルに上がった。
713 :
おめーらは白痴 :04/05/05 13:35 ID:w6R6XEGG
英検1級どころか 公立の英語教師(英語の免許もってるやつ)って、 発音の基本中の基本「フォニックス」すらしらないぞ。
714 :
実習生さん :04/05/05 18:49 ID:xxlCKiNi
>696 >英語の教師の間の最大のタブーって英語力だから、 酷いね。
715 :
実習生さん :04/05/05 19:10 ID:D1aoRmOF
英検のHPで紹介されてたんで、 K南台にある「P英検ゼミ」ってとこに行って来たんだけど、 A部っていう先生の授業、 全然たいしたことなかった。 英検1級持ってるみたいだけどね。
716 :
ちょろ :04/05/05 19:26 ID:kXIlNv23
はじめまして。ちょろです。英語教師をやっています。英検一級持ってますが、無駄な単語ばかり覚えたような気がします。 外国に留学や遊学した方がずっといいかもしれません。
717 :
実習生さん :04/05/05 20:33 ID:8WaFUa+q
留学経験なしで受かったのはすごいですね。 だから教員になれたんでしょうね。 頭が良いんだなぁ〜。
718 :
ちょろ :04/05/05 21:38 ID:kXIlNv23
英検には普段使わない単語などがたくさん出てきます。例えば、ozone layer(オゾン層)とかultra violet rays(紫外線)などです。ここまでして覚えるのなら、通訳になれます。はっきり言って教師になるのによほどのことがなければ必要ないのでは?と思います。 私が親のすすめで留学に行ったときはとても苦労しましたが、家で勉強するよりずっとましなはずです。
719 :
おめーらは白痴 :04/05/05 21:45 ID:ZXB3Xp/E
>英検には普段使わない単語などがたくさん出てきます。 >例えば、ozone layer(オゾン層)とかultra violet rays(紫外線)などです。 オゾン層も紫外線も普段普通に使うじゃねーか。何言ってるんだ? 自分の教養のなさを英検のせいにするなよ
720 :
実習生さん :04/05/05 21:51 ID:wefQ2bX2
まあまあ
721 :
ちょろ :04/05/05 21:54 ID:kXIlNv23
人それぞれですから。使いたくなかったら、使わなくていい。使いたきゃ使えばいい。 人それぞれですからねー♪
722 :
おめーらは白痴 :04/05/05 22:02 ID:ZXB3Xp/E
>>721 だったら最初からそういえばいいんじゃないのか?
例えば
“concepts of equal distribution”
みたいな学術用語ならともかく、
オゾン層も紫外線も「日常用語」だろ
723 :
実習生さん :04/05/05 22:09 ID:q1Vld3Ju
>>722 そうだね。
紫外線もオゾン層も日本語なら中学生でも知っている用語だろ。
この程度の基本タームも知らなくては、どうやって英字紙を読む?
さらに英字紙程度も読めないヤシがどうやって外人とまともな話ができるのか。
高校生ならそれでもいい。
大人なら大人の話をするでしょ、普通。
>>723 英字紙読むことと良い英語教師であることと何か関係があるの?
「週刊ST」を読む英語教師は良い英語教師だとは思うが。
725 :
実習生さん :04/05/06 00:15 ID:Fobbv8EN
>>724 関係がわからなければねえ。
週刊STって週刊の英字紙でしょ。
英語の教師なら英字紙くらい読めて当然でしょ。
英字紙を読める程度の英語力がなくては、英語なんか実際に使えないよ。
あいさつや掛け声程度の会話でいいならともかく。
例えば、今だったら、イラク戦争、日本人誘拐事件などが話題になるはず。
英字紙に目を通さずして、どうやって議論できるわけ?
726 :
実習生さん :04/05/06 10:20 ID:GGR3ysQa
P英検ゼミの何がまずいの??
727 :
実習生さん :04/05/06 10:22 ID:GGR3ysQa
あと、よく 「よい参考書ないですか」 「どこの予備校がよいですか」 とか尋ねると、猛その時点で問題外という意見もあり、 それはそれで正しいけど、 結局、みんな学校の先生の頼ってないのかな?
英語教師には英検1級。それでいいと思う。 で、他科目の教員にはどうするの? 毎年該当科目のセンターを受験させて、 95%以下の点数をとったら首とか? そのくらいしないと学校教育全体のレベル向上につながらないよね。
729 :
実習生さん :04/05/06 19:36 ID:Fobbv8EN
そもそも給与体系がおかしい。 英語の教師と体育の教師が同じ給料であることが問題。 各教科の給料は市場プラス要求度を考慮して決めるべき。
で筆記態書けない読めないじゃクビなの?
>>728 数学の教師には「数学検定」
国語の教師には「漢字検定」
社会の教師には「時刻表検定」
公立の高校では英検1級持っていることが分かると同僚の英語教師が 「趣味的に英語をやったヤツ」というようにこちらを見ていることが分かる。 しかし、英検1級をとっても自分としてはもっともっと鍛えねばいけないよう に感じるのである。山は登れば登るほど、さらに遠くが見えてくるという ように、ある程度勉強すると、自分の足りないところが見えてくるものだ。 さて、同僚教師を見ていると、普段あまり英語力をブラッシュアップしよう としていない人が多いせいか、自分の英語力に満足しているように見える。 しかし、皮肉な言い方をしたら、その方がいいのかもしれないとも思う。 自分の力に満足していれば、(妙な?)自信がでてくる。自信を持った 教え方は、生徒たちを安心させるし、説得力も出るといった按配だ。
733 :
実習生さん :04/05/07 01:00 ID:LK4A22oF
現役の1級教師さんが出てくれたのでお尋ねしたいが、 正直、3日も英語聞かないと、リスニング力が落ちるのが自分でわかるし、 2日の間、口を動かす訓練をしないと口の動きが鈍るのがわかる。 小学生くらいの年齢で英語圏に滞在して大量に英語を聞いて脳の言語中枢に 英語音が定着していない限り、日本で英語力を維持、向上させるのは もう「根性」しかないと思う。 英語って確かに、マニアック、おたくになり切らない限り、1級よりさらに上、 いわゆる、ベラベラ、サクサク状態には行けないと思う。
734 :
実習生さん :04/05/07 01:37 ID:91g66Ae7
>732 >自信を持った教え方は、生徒たちを安心させるし、説得力も出るといった按配だ。 英語に限らず、教師はいつも自信を持ってるよ。 周りから見ると、それは勘違いなんだけどな。
735 :
実習生さん :04/05/07 10:02 ID:ps0rB0mr
>>各教科の給料は市場プラス要求度を考慮して決めるべき よって英語は要求度が高いと?
736 :
実習生さん :04/05/07 17:31 ID:LK4A22oF
体育の教員って言っても、元Jリーガとかオリンピック選手なら 英数と同等の給料でもよいが、そこらの体育科出身なんか今の 半分でも多すぎ。
>>733 文章読解能力が低くて何を聞いているのかよくわからないのですが・・・。
幼少時に英語脳を作ることがないまま成人し、英語をある程度レベル以上に
しようとしている人間(英語教師)は、絶えず努力を続け、マニアックなまで
頑張らないと現状維持はおろか、じりじり後退を余儀なくされるということ
について私(公立高校偏差値40の英語教師)がどう考えるかということですか?
もしそうなら、仰せごもっともです。そして、私も少しやらないでいると
鈍るのを感じます。また、口でブツブツと生徒の作った英文を唱えて
「こういう英語は言いません。」
などとネイティブのように一刀両断するような「正誤を見分ける能力」も
いつまでたってもできないだろうと思います。
発音も「特に重篤な問題点はないだろう」とネイティブに言ってもらいますが、
それでもジャパニーズメロディーが流れているのだそうです。
英字新聞も subscribe してなるべく読むよう努力していますが、70%分かる
記事と、40%も分からない記事があったりします。フレンズとか見ていても
笑えることは5回に2回くらい。かえってニュースの方が聞きやすいくらい
です。洋書も1ヶ月で3冊くらいは読もうとしていましたが、教育困難高にいる
ので、あまり余裕がなく、1ヶ月1冊読めればいいほうです。
がっかりしたかもしれませんが、これが英検1級取得教師の実態です。
私は英語学習は日常に組み込まれているし、趣味でもあるので なるべく高いレベルでキープしたいものだと思っているのですが、 もし、同僚たちがそんな情熱を持ちずらいのも十分理解しています。 やはり毎日やることが多すぎるし、 英語力があること≠説得力のある英語指導力 という事実は誰が見ても明らかだからです。もちろん指導力もあり英語力も あれば、鬼に金棒なのですがね。 実際には、英語力は高校生より「一日の長がある」程度であっても、 工夫を凝らした生徒を飽きさせない魅力のある授業を展開できる 教員はいます。 とくに現在の勤務校が教育困難校だから尚更感じることでもあります。
739 :
実習生さん :04/05/08 06:51 ID:Qc2k2FJV
教員は英語の力が不足している、とか 英語の教育には展望がもてないといった意見を言う方は、 こういった事情をまったく分かっていない方が多いようです。 そういう一方的な意見は困る。 「学校の先生や教育には期待してませんから」 などといわれたことがありますが、 本当に残念。 現場と外からみた見方がまったく違う。 ただし、やはり採用の時点である程度英語力は必要ですよね。 コネで適当に入ってしまうような先生方が許せないですね。
740 :
実習生さん :04/05/08 08:27 ID:BEn5rEZD
>>739 要するに何が言いたいの?
英語教師の英語力が不足なのは事情があるからガマンしてくれと言いたいの?
>>740 別に特に何かが主張したいわけではないです。雑談しているんです。
>>739 本当にそうですね。外からみた見方も多分いろいろなんだと思いますが、
現場の意識と乖離しているというのは、どんな現場もそうなんでしょうけれどね。
採用の時点での英語力を上げておくと、多分どんなに忙しくなっても
英語学習を一生続けるような人たちを採用できるだろうと思います。
もう少し教職が魅力あるものにならないと優れた英語力を持つ人が
教職についてくれないでしょう。
それにしても、現在の英語教師である我々が英語に対して真摯な態度を
持ち続けなければ、新採用の教師たちもすぐに現実の学校という
場所で英語を学習し続けることの意味を見失ってゆくように思います。
>>741 採用時だけじゃ困る。
ほっときゃ英語力が下がるというのは万人が理解している。
教師は(英語に限らず)3年契約くらいにして改めて採用試験を受ける
システムにすればいいんじゃない?
そうすると「不安定になり優秀ななり手が減る」という意見も来るだろうが
現在でも優秀な人材はごくひと握りだし、普通現場で3年まともに教えて
来られたのなら圧倒的に新規より教育力のアドバンテージを持っている。
それでも不安定になる可能性の多い人間は最初から教師になってはいけない。
743 :
実習生さん :04/05/08 18:02 ID:zKZ4zITY
そうだね。 確かにTOEICでもスコアの有効期間は2年だし、それは合理的でもある。 採用試験の英語の試験はその時点の英語力を表わしているに過ぎず、 もし、努力を怠れば、5年後には使い物にならない程度に低下する。 やはり、英語教師の英語力最低基準を定めて、その証明を2年ごとに 求めるのがいいでしょう。TOEICならそれに適した試験だし。 中学で730、高校で800が最低基準として適当では? で、この基準に2回落ちる、または低下しない場合は退職勧告を実施、 さらに勧告に従わない場合は、名前と学校名を公表する。
744 :
実習生さん :04/05/08 18:03 ID:zKZ4zITY
もとい、「低下」しないではなく、「提出しない」
745 :
実習生さん :04/05/08 19:40 ID:Z7TQA/6g
いくら英語教員の仕事が英語を教えるだけではないとは言え あまりにしゃべれない教員多すぎ 英会話の指導やALTとのTTにオロオロしてるんだもん
746 :
実習生さん :04/05/08 22:26 ID:iJUgtI9N
学外にたくさん英語を話せる人はいるのだから、 英語の教師は外部から採用することにすれば?年間契約とかにして。
最近あるアメリカ人に会いました。彼は中高一貫の私学の英語教師なのですが 生徒諸君が「大学入試のための英語」にしか興味を持たないことを嘆いていま した。入試の過去問さえ解いていれば満足な生徒たちに、もっとコミュニケー ションに重点をおいた、生徒たちが相互的に関わる中で英語を学んでゆく ような授業を展開してゆきたいのに、生徒たちがそれを受け入れていれないのだ と言っていました。 生徒たちは彼がアメリカ人であるからお手柔らかなのに、そのような状況です。 日本人の英語教師には、いくらその教師が英検1級的な英語能力があっても やはり「大学入試のための英語」が偏差値の高いところでは中心になって しまうだろうし、公立高校の底辺では英語を通して日本語を客体化させるなか で「言語」というものを意識させるくらいのことが精一杯ではないかと 思います。いずれにせよ、英検1級的な英語能力は必要ないでしょう。
748 :
実習生さん :04/05/09 00:36 ID:XR7Q9fOa
>747 >入試の過去問さえ解いていれば満足な生徒たちに、もっとコミュニケー >ションに重点をおいた、生徒たちが相互的に関わる中で英語を学んでゆく >ような授業を展開してゆきたいのに、生徒たちがそれを受け入れていれないのだ >と言っていました。 こういう話しを聞いたら、今の英語教育ではダメだ、と考えるのが普通なのでは? それを、英語教師に英語能力は必要ない、などとまったく逆の結論に持っていくところが、 無能英語教師たちの症状の深刻さを表しているなぁ。 とにかく、あなたの意見は、せいぜい職員室の中でしか通用しないということを気づいてほしい。 というよりも、英語の教師が自分の無能力を、そうやってなぐさめているのかと思うと、 ゾッとするよ。
749 :
実習生さん :04/05/09 00:49 ID:qzLkEKGP
>>748 読解能力が足りないのは私だけではないようですね。
英語能力が必要ないとは言っていませんよ。英検1級的能力は
必要ないだろうと言ってます。
ちなみに英検1級持っている私が同僚を庇いだてしているのではなく
もっと総合的な英語に限らぬコミュニケーション能力や
教師としての魅力や、人間としてロールモデルになりうるか
などの教師としての資質が重要だと思いますし、
それは職員室のなかだけでなく多くの人が実感していることと
思います。ただ、英検でいうと準1級くらいは準備なしで
受かるくらいの力は是非あってほしいもんだとは思いますよ。
750 :
実習生さん :04/05/09 00:51 ID:JFHw0we1
>>いずれにせよ、英検1級的な英語能力は必要ないでしょう 論理的に飛躍があるような気がします。 つまり、それ以前の内容は正しい。 現場の方の、もしくは冷静な現場の見方だと思う。 ある機械があって、底辺高校の高校生と接しているが、 英語の勉強以前に、勉強する気持ちがない。 完全に英検1級の世界とはまったくの別次元。 逆に、偏差値に高い高校は、経験的に、大学入試に関係がなければ、 単位だけが目的に「捨てる」教科になる。 >>英語教師に英語能力は必要ない、などとまったく逆の結論に持っていく そこでこの意見に賛成。 ただし、 >>英語の教師が自分の無能力を、そうやってなぐさめているのかと は言い過ぎかと。苦労して英検1級を取られた優秀な方であれば、 きっと言語学にも精通していて、 生徒のレベルに応じた対応の仕方が分かるのかもしれません。 そいうい意味で私は、苦労して英検1級のある教師を尊敬しますが、 いかがでしょう??
751 :
実習生さん :04/05/09 00:53 ID:JFHw0we1
↑ 誤植が多くてすいません。
752 :
実習生さん :04/05/09 01:05 ID:XR7Q9fOa
>749 読解能力と言われても、そう書いてあるんだからなぁ(w >もっと総合的な英語に限らぬコミュニケーション能力や >教師としての魅力や、人間としてロールモデルになりうるか >などの教師としての資質が重要だと思いますし、… もし、こういう↑能力や魅力を持っていたとしても、 >やはり「大学入試のための英語」が偏差値の高いところでは中心になって >しまうだろうし、 こういう↑ことなら、ムダなのではないの? あなたの会ったあるアメリカ人が魅力のある人なのかどうか知らないけど、 >747では、受験英語や“日本語を客体化させるなかで「言語」というものを意識”以外の能力は必要ない、 って書いてあるんだけどなぁ。
753 :
実習生さん :04/05/09 01:06 ID:XR7Q9fOa
英検1級は難しいかもしれんが、30年やってて合格できないような試験ではない。 それより、言い訳を考えることに腐心して、自分の無能力から目をそらすような教師が、 「人間としてのロールモデル」になるのか、職員室の中にいる人たちは疑問に思わないのだろうか?
>>747 >>749 日本人が「受験英語」の呪縛から逃れるのは難しいのでは? そもそも「受験英語」
では、大学(院)で英語論文を「読み書き」するための基礎能力が試されているわけで、
それじたいは悪くない、という声も根強い。
また、最近の「ゆとり教育」「コミュニケーション重視」で、かえって基本的な読解が疎
かになっている、という批判もあり、旧来型の受験英語を擁護する論への揺り戻しも出てきている。
もちろん、英会話産業の類が正しいとも思えないし、根源的には、「日本人に英語は必要か?」
「必要だとして、それはどんな英語力なのか?」「そして、英語教師が果たすべき役割とは?」
と、順序立てて考えていくべきなのでしょう。
もっとも、センター入試のヒアリング導入のドタバタなどを見ると(なぜ、使い捨ての簡易レコーダー
が必要なのか?)、本義を外れてある種の利権的な思惑で教育が左右されている側面が大きいように思えて鬱鬱。
755 :
実習生さん :04/05/09 01:19 ID:hF5cYZLl
なくてもいいけど、あったほうがいいんでしょ? だったら取ればいいんだよ。 なんか、なくてもいい言い訳言ってるだけ。 無いほうがいいという意見なら、考える余地はありそうだが・・
756 :
実習生さん :04/05/09 01:32 ID:JFHw0we1
>>英会話産業の類が正しいとも思えないし >>センター入試のヒアリング導入のドタバタなどを見ると (なぜ、使い捨ての簡易レコーダーが必要なのか?)、 本義を外れてある種の利権的な思惑で教育が左右されている側面が大きい できれば、もっと詳しく教えていただきたいです。
>>756 英会話産業については言うまでもないでしょ? あれは日本人の英会話コンプレックスを
利用して稼いでるだけの商売だし。
そして、06年導入予定のセンター英語のヒアリングについてですが、これがうさんくさい話。
ヒアリングは、放送の準備が面倒な試験なんだけど、誰が入れ知恵したのか、
「だったら、受験生にレコーダーを配ってしまえばいい」と言い出したんだと。
んで、どこかで読んだが、これが一台2千円のシロモノで、しかも1回の試験で12億円掛かるそうですよ。
これ、誰が払うの? 受験料に上乗せ? それとも税金?
だいたい、これが肝心な点なんだが、受注するメーカーはどこなんだよ?
もう、バカバカしさに呆れ返ってモノが言えないよ。
758 :
実習生さん :04/05/09 02:14 ID:ThFDUTeV
結論 英語教師は至急英検2級を取得汁! とれないなら退職汁! とれた香具師は2年以内に準1級。 これで最低限は○。 暇な香具師は英検1級や各種試験を受けろ。
759 :
実習生さん :04/05/09 02:33 ID:JFHw0we1
>>757 なるほど、ありがとうございます。
会場ごとによる、格差をなくそうという考えですね。
確かに、理想論というか、現実味があまりないですね。
当然、中には不良品も入り込んできたり、
操作上のクレームが来たりと…。
英語教育の問題点は突き詰めると、結局は入試だと思います。
もし、仮に入試に、新TOEFLのような、スピーキング等、
全体的な英語を図るものであれば、それこそ、
英語の偏差値が高い=使える学生
ってことになるでしょうに。
歴史的にも制度的にもここが出発点だと思います。
760 :
実習生さん :04/05/09 07:44 ID:W+Gq9Y27
韓国では英語の大学入試はTOEFLライクなものに変わったとか。 日本も近々、リスニングテストがセンターに導入されるし、 今の問題を見る限り、英検と大差ないよ。 英検は和訳がない、少ないだけで。 だから、おそらく英検1級以上の人間は入試問題もラクに解けるだろうし、 余裕で解説できるはず。 ところが、英検準1級以下だと、あらかじめ回答を見て、いろいろ調べてから でないと生徒たちに解説できないだろう。 その意味で受験校には英検1級以上の教師は必須だと思う。
大学入試を変えていかないと学校英語は変わってゆかないというのは、もう 20年以上前から言われていることで、受験英語も少しずつ変わってきては いますね。長文だけでなく、会話体のコミュニケーション重視的な問題も 増えてきましたね。 「現状を見ていると、英検1級を取得している人しか公立高校で教えられない かと言うと、そうでもない」というのが私の実感で、正直な感想を述べましたら やっぱり英語教師には英検1級くらい取得していて欲しいというご意見が多い ようですね。 公立高校では、進学高校から、教育困難校まで同じ学区の中に幅広くあり、 今は”底辺校”にいても、次は進学校に転勤したり、逆に進学校から ”低辺校”に転勤することが教員の世界では日常茶飯事です。例えば、最高学府 を卒業して主婦となる女性がいるとします。彼女はその能力を日常で使っていないけれど 社会に直接還元しないという生き方もいい(ちょっともったいないけれど)わけですね。 私が毎日の現実から実感することは、英検1級的な能力が(自分の場合困難校で)必要 とされるのは、ほとんど皆無だということですが、先ほどの女性のように 英検1級は持っていても邪魔にはならないのかもしれない。 その能力を実際にはあまり使わない職場でも、世間の皆さんを納得させるくらい の英語能力(資格)を公立校の英語教師が持つことが求められているのだろう と思います。
762 :
実習生さん :04/05/09 11:05 ID:sFDRU0er
英検1級はたしかに簡単じゃないけど、 たとえば、もしそれを英語教師の必須事項にしたところで、 もうひとつの「受験勉強」になるだけではないか、とは思う。 いくら、音声機器がそろってても、試験は能力を測る目安にしかならないだろう。 だから、試験のやり方を充実させることはどちらかというと反対だな。 それより、一回の試験を通れば後の成果は問わない、という制度を見なおすべきだよ。 大学は入試の敷居を低くして、学科成績重視で卒業を難しくすればいいし、 教師も仕事の成果によって、職を与えられるようにした方がいい。
763 :
実習生さん :04/05/09 11:14 ID:sFDRU0er
仕事の成果を問われないくせに、英検よりも必要なものがある、なんて言う教師は論外だけど、 今のように、一回の採用試験であとの成果を問わない、というような制度を改めれば、 自ずと教師の能力だって上がるし仕事の成果で競争するのだから、 英検持ってるかどうかなんて問題じゃなくなるだろう。
764 :
実習生さん :04/05/09 11:52 ID:sFDRU0er
>761 >例えば、最高学府を卒業して主婦となる女性がいるとします。彼女はその能力を日常で使っていないけれど >社会に直接還元しないという生き方もいい(ちょっともったいないけれど)わけですね なんで、ここで主婦が出てくるのかよく判らないけど、 英語力がなくても主婦にはなれる、と同じ意味で、(現実問題として)英語力がなくても英語教師でいられる、 と言いたいのなら、その通りだと思うよ。 教師は主婦と同じように(むしろ主婦以上に)、能力を問われない職業であって、しかも給料をもらえるということだよね。
765 :
実習生さん :04/05/09 11:54 ID:sFDRU0er
>公立高校では、進学高校から、教育困難校まで同じ学区の中に幅広くあり、 >今は”底辺校”にいても、次は進学校に転勤したり、逆に進学校から >”低辺校”に転勤することが教員の世界では日常茶飯事です。 まず、公立校の転勤は他の職業に比べるとかなり少ないと思うので、日常茶飯事というのはどうかと思う。 まぁ、それはおいといて、もう前レスで書いたけど、 底辺校での指導で求められるものと、進学校でのそれが違うというなら、 その指導力で競争しないといけない、ということだよね? 教師も仕事の成果を測って、成果の上がらない人にはどんどん辞めてもらう、 ということを言いたいのなら、あなたの主張にも意味はあるけど、そうじゃなかったらただの言い訳だよ。
766 :
実習生さん :04/05/09 14:01 ID:qG6Pxx+k
学校では授業以外雑務ばっかだし、家に帰っても 生徒が家出したとかで探し回んなきゃならんし、勉強する暇なんてねーよ! 生徒だって「なんで英語なんか勉強しなきゃなんねーんだよ?」って言ってくるし、 英検なんて持ってたって意味ねー。英検なんて2級あれば十分すぎる。 それ以上は趣味の世界。教師には必要nothing!英語オタの教師は嫌われるぞ。
>学校では授業以外雑務ばっかだし、家に帰っても >生徒が家出したとかで探し回んなきゃならんし、勉強する暇なんてねーよ! 通勤電車内は? 睡眠時間削れない? 教師は甘えすぎなんだよ。
768 :
実習生さん :04/05/09 15:04 ID:KKwuEaYS
>767 それを言うなら、夏休みは?冬休みは?でしょ(w
769 :
実習生さん :04/05/09 15:13 ID:KKwuEaYS
>766 しかし、教師が勉強できなくなるほどの“家出”ってどんなでしょうね? 毎日、5、6人の生徒がぞろぞろいなくなっちゃうのかな? それって多分あなたが嫌われてるだけだから、探すのは逆効果だと思うけど。
770 :
実習生さん :04/05/09 15:56 ID:GC8b3JWv
公務員教員はどんだけ楽しても給料は変わらないという、能動的ではないかもしれないが潜在的意識があるので、
>>766 のような発想をしてしまうのでしょう。
771 :
実習生さん :04/05/09 16:14 ID:W+Gq9Y27
つうかさ、ここには現役の高校生や元高校生が大半だから、 家出の生徒対応に忙しいって、ヘタな言い訳はあほらし過ぎ。 俺はレベルの高くない高校だったが、在学中に家出したヤシなんて、 ほんの少し、それも夏休みの間くらいだった。 しかも、実際は警察まかせだろ。 教師なんか探したりはしないよ。そんな親切なヤシはいない。 家でさんざTV研修やごろ寝研修をやってきたくせに、 いまさら忙しいなんて、どこまであつかましい連中だ。
772 :
実習生さん :04/05/09 17:59 ID:MUpI20sZ
早い話、苦労して英検を取得しても報われる実感がなく 反対に持ってないからと言って特に困る訳でもない。 これじゃ勉強する気にならんな。
773 :
実習生さん :04/05/09 18:01 ID:qG6Pxx+k
教師は夏休みも冬休みも勤務があるんだよ! 生徒が帰った後は父母とこまめに連絡取り合ったりして家出予防。 我校はプチ家出が1週間に一度は起きる。徹夜で探すんだぞ。 英語の勉強してるほど暇じゃないっつーの! 現場では、自己犠牲の精神で生徒指導に一生を賭ける先生が求められている。 英検1級なんて持っていても何の役にもたたへんゆうこっちゃ。 俺たちはなぁ、飯・風呂・睡眠以外はほとんど生徒のカウンセリングせにゃならん! 無論身体はボロボロ・・・勉強している暇のある教師なんて教師失格なんだ!
774 :
実習生さん :04/05/09 18:11 ID:GC8b3JWv
775 :
実習生さん :04/05/09 18:15 ID:W+Gq9Y27
釣りですか? 生徒のカウンセリングってあんた、そりゃ、要するに、あんたのやっている カウンセリングが全然、役に立ってないってこった。それに早く気づくべき。 生徒はむしろ、あんたにカウンセリングされて家出したくなるのかもな。 教師のする生徒指導って、実際は無駄どころか、逆効果の場合が多い。 カウンセラーと警察などプロにまかせなさい。 素人の生兵法ほど危険なことはないから。
>>773 >勉強している暇がある教師は教師失格
私も似たような学校なので、仰ることは腑に落ちますよ。
>>766 >英語オタの教師は嫌われるぞ。
英語オタだけではないでしょ。教師はそんなに好かれてないでしょ。一般的に。
競馬オタや、マージャンオタや、興味の対象が何でもオタクで自分の世界に埋没していて
生徒とのコミュニケーションをとりたがらない人間的に未熟な教師は嫌われる
だろうと思います。
>>765 >まず、公立校の転勤は他の職業に比べるとかなり少ないと思うので
転勤は頻繁です。まず私の学校では平均4年以下です。異動希望は3年
たった時点で提出できるので、あまり人が居つきたくない学校なのでしょう。
>>764 >なんで、ここで主婦が出てくるのかよく判らないけど
資格(もしくは能力)を持っていてそれを使っていないというモッタイナイ
「例」として出してみたのですが。そして、モッタイナクても、本人さえよければ
いいのだという「例」です。
778 :
実習生さん :04/05/09 19:28 ID:/MAH/SUn
>>773 釣りはもういい。
2chする暇はあるんだね♪
779 :
実習生さん :04/05/09 19:51 ID:MUpI20sZ
別の例えで言えば 自動車教習所で教えるインストラクターが別にA級ライセンスを持ってなくても 何の支障もない。彼らは正しい運転を教えられればそれでいいんでないか? それと同じでは?
780 :
実習生さん :04/05/09 19:52 ID:KKwuEaYS
>777
そっちよりも、これはどうなのよ?
>>764 底辺校での指導で求められるものと、進学校でのそれが違うというなら、
>その指導力で競争しないといけない、ということだよね?
>教師も仕事の成果を測って、成果の上がらない人にはどんどん辞めてもらう、
>ということを言いたいのなら、あなたの主張にも意味はあるけど、そうじゃなかったらただの言い訳だよ。
英検以外のものが必要だといいながら、結局、何もしないのが教師なんだと皆思ってるよ。
781 :
実習生さん :04/05/09 19:57 ID:zEl4PaVe
>>779 自動車の運転レベル(運転を教えるレベルではない)を証明するライセンスが仮にあるとして。
教えられる側はそのライセンスを持っている教員を希望する。
当たり前のことだよね。
782 :
実習生さん :04/05/09 20:05 ID:KKwuEaYS
>779 ALTと話すのにもオタオタする英語教師は仮免以前だと思うけど。
>>780 ここは「底辺校勤務教師の本音」スレではないのでスレ違いですが
聞かれたので私の本音を書かせてもらいます。
確かに「成果」は、はっきりした形ではあまり出てこないです。
教科指導以外ではクラスの10人が退学していったのが5人に
なったということで喜びを感じるかもしれませんが、それも、
担任一人の力か?と言えば、そうとばかりは言えないでしょう。
教科指導の方では、英検1級取得教師も、そうでない教師も同じように
苦労しています。どっちも同じようなことで苦労していて差はほとんど
ないです。いかに授業が始まったら着席するようにもってゆくか、
ケータイをしまうようにもってゆくか・・・。
ただ、生徒の前で自信を持ってALTと話すことができるのは
いいことです。ごく稀なことですが(ちなみに、私の生徒たちは英語
の教師が英語が話せるのは当たり前だと見ています。)
「あたしも先生みたいに英語が喋れるようになりたいな。」とか
言ってくれる生徒がいるのはうれしいことです。
784 :
実習生さん :04/05/09 21:03 ID:KKwuEaYS
>783 英語が出来ない代わりに、着席させたり、ケータイをしまうようにさせる能力に、 教師がに長けているとはとても思えないけどなぁ。 それより、「生徒が着席しないから、英語の勉強する気しない」という教師の方が問題なんじゃないかと思うよ。
>>784 >生徒が着席しないから、英語の勉強する気しない
「生徒が着席しない」というそれ一つをとって英検1級を取る気がしない
のではないと思いますよ。ただ、私の学校では、英検の準備してる人など
皆無だけれど、どの英語教師もプリントを作ったり、ゲーム
の準備したり、フラッシュカードを作ったり、ノートの点検したり、
そういう授業準備は誰も一生懸命やってますね。
私が英検1級をとったのは底辺高にいる時ではないです。ほとんどの
卒業生が4大に行くような進学校にいた時です。つまり、仕事の量
としてはそんなには変わらないですが、精神的に余裕がある時ですね。
今はその時の惰性で現状維持する程度の英語学習ですが、正直言って
今の勤務校に最初からいたら、英検1級をとる必要性を感じなかった
ことでしょう。それより、40分少しでも楽しめるようなゲーム
作りに燃えていることでしょう。
786 :
実習生さん :04/05/09 22:02 ID:xuLle1cE
>>785 結局何が言いたいの?
先生方は忙しいから、英検とれないのは大目に見てよってこと?
787 :
実習生さん :04/05/09 22:13 ID:KKwuEaYS
>785 >「生徒が着席しない」というそれ一つをとって英検1級を取る気がしない >のではないと思いますよ 着席かどうかはともかく、生徒(のレベル?)のせいにする教師は多いよ。他のレスをみても。 >どの英語教師もプリントを作ったり、… そりゃ、教師としての仕事は真っ当してもらわなくちゃ困るよ。 ただ、英検1級を取得する多くの人は会社員だったり、他に職業を持ってる人なんだけど、 そういう人達と比べると、どう考えても英語教師の環境は相当恵まれているのだよ。
788 :
実習生さん :04/05/09 22:30 ID:TLUVMDRU
なんども言うが英検1級は要らない。 でも2級程度ならどんな劣悪な環境だったとしても英語教師というからにはとれるだろ? 仮に中学1年生担当しかずっとしていなくても。 準1級も英語専門の人間にとって「きわめて難しい」というレベルではないので 多少勉強すればとれるのでは? これは忙しいとかなんとか言う以前に必要なこと。底辺校なら意味はないだろうが それくらいのプライドはもってほしい 現状は2級すら持っていない教師、あるいは今受けたら落ちる教師がいること。 TOEIC以前の問題
789 :
実習生さん :04/05/09 22:36 ID:MUpI20sZ
英検1級を持ち、今は国際コースのある公立学校で教え生徒の実力向上のために 自分の英語力を発揮して活躍している教師の過去を俺は知っている。 奴は初めは底辺校にいたが、その時はまだ英検を持っていなかった。 奴は底辺校の生徒達に英語を教えても意味がないと考え、生徒に教えることに 情熱も持っていなかった。授業の準備に時間を費やしたくなかったのだろうが いつも手抜きの授業をやっていた。そうやって自分の勉強時間を確保して奴は常に 英検1級の参考書や単語集などを読んでいた。そしてついに1級を取った。 奴はさっそく英語科指導主事に合格を報告し、その年に人事異動希望を 出して現在の国際化コースの学校に転勤がかなった。後になって奴はこう言った。 「俺は底辺校で教えるのは真っ平ゴメンだった。何が何でも底辺校を出たかったが、 それには英語力を教育委員会にアピールするのが一番だと考えた。だから自分の時間を 確保して必死になって英検の勉強をした。もし最初に底辺校配置という事がなかったら、 留学経験もない俺が独学で1級に合格することなどあり得なかっただろう」
>>789 まあ、その人の場合はメデタシメデタシじゃないですか。
底辺校にいたくなかったから頑張った。そうしたら英検1級が
取れた。いまは、その力を生かして頑張っている。よかっね。
でも、公立であるからには、その人もまた底辺校に行くだろう。
その時は、手抜きではなく、しっかりやってもらいたいもんだね。
791 :
実習生さん :04/05/09 23:17 ID:W+Gq9Y27
>>789 つうか、授業より、部活とか校務の担当の方が授業を取られるでしょ。
少々、授業の準備に時間をかけても、部活なし、校務最低限なら勉強する
時間は十二分にとれるはずだけどなあ。
逆にいくら授業を手抜きしても体育系部活を受け持たされては悲惨でしょ。
3季休業もつぶれるし。
792 :
実習生さん :04/05/10 00:00 ID:vs6AHLKY
部活とか校務を考慮に入れても、教師はすんごく楽なんだけどなぁ。
793 :
実習生さん :04/05/10 00:11 ID:uZMginCI
>>792 それは他の仕事を辞めて教師になった人がよく言う台詞。だから
本当なんだろうな。「前の仕事の時の方が給料は良かったけれど
拘束時間が少ないから家族との時間が大切にできる。」と言ってた。
その彼はカト○ックだったな。
皆、うらやましかったら教師になんない?
794 :
実習生さん :04/05/10 00:17 ID:vs6AHLKY
>皆、うらやましかったら教師になんない? でも、オレ学校に閉じこもって一生終りたくないんだよね。 仕事大変だけど、海外出張とか面白いし。
795 :
実習生さん :04/05/10 00:17 ID:1yusYvAw
>>789 どうも本当の話のような感じがしない。 >>奴はさっそく英語科指導主事に合格を報告し→普通ありえない。どこの県だ、これ 普通は、よほど変な教師でない限り、ローテで異動できるはずだけど 私現場の教師ですが、何か?
796 :
実習生さん :04/05/10 00:19 ID:uZMginCI
797 :
実習生さん :04/05/10 00:22 ID:1yusYvAw
ローテーションです。底辺校→中堅校→進学校→中堅校といった感じで 人事異動します。うちの県では5年以上勤務は異動対象です。 昔と違って10年や15年といった長期勤務は無くなりました。
798 :
実習生さん :04/05/10 00:27 ID:uZMginCI
>>797 恐れいります。うちの県ではローテーションしないもんだから。
底辺校→進学校
進学校→底辺校
もたくさんあります。ちなみに進学校→底辺校は「ドスン」と
言われています。でも、皆、クリクリ転勤してるから、その前
どこかで底辺校を経験してる場合が多く、そんなに慣れるのに
時間がかかるという訳ではないけど。
799 :
実習生さん :04/05/10 00:29 ID:uZMginCI
それから、 底辺校→底辺校→底辺校→底辺校 という例もあり、同じ給料でやってられないと言っている 大変な人もいます。
800 :
実習生さん :04/05/10 00:40 ID:OyFO/BMd
>>「あたしも先生みたいに英語が喋れるようになりたいな。」とか 言ってくれる生徒がいるのはうれしいことです これがあるだけども、非常に意味がありそう。 正式な教師ではないが、 教育困難校の生徒の隣では、本当に英検1級の取得の意味を疑う。 でも、生徒に何級?って聞かれたときに、胸を張りたい。 学校の先生はだめだったいうレッテルをはがしたい。 要は、 「英検1球取得の理想論」VS「現実の現場の状況」 から何が導き出せるかでしょうか? なんちゃって司会者みたいでした。 800だったので。
801 :
実習生さん :04/05/10 00:48 ID:vs6AHLKY
>800 そうだよね。 教師が英語話せなかったら、生徒だって「こんなことしてても意味がない」って思っちゃうよ。 その上、必要が無いとか言い訳をしだす教師がいるんだから、モラルハザードと言ってもいい。
802 :
実習生さん :04/05/10 00:58 ID:N4czia5v
勉強しても役に立たないだなんて教える教師は最悪だね。 その教師の姿をみて「ああ、教師にだけは成りたくないな」って生徒が思い 優秀な人が教師に成らなくなり、ますます先生の質は悪くなる。
803 :
789 :04/05/10 08:22 ID:Lkboc1S+
>>795 どこの県かは言えないが実話である。
奴は底辺校を僅か3年で出た。
804 :
実習生さん :04/05/10 16:50 ID:TERwQRRi
つうことは、やっぱ、英検1級の威力はすざまじいものがあるってこった。
805 :
実習生さん :04/05/10 18:00 ID:OyFO/BMd
やっぱり欲しいなぁ〜。 でも、いったん教職につくと不可能なんだろうね〜。
806
807 :
実習生さん :04/05/10 19:54 ID:TERwQRRi
>>805 一番の原因は安定雇用でしょう。
教員集団全体の意識が安定を当然の前提とするわけだから、
自分だけ一生懸命勉強すると猜疑の眼で見られるわけだ。
「もう、安定しているのに、どうして努力するの」かって。
ヘンに勉強したり、いい授業をしようとすると変人に見られるわけだ。
何か、職場や今の職に不満があるのかと。
許されるのは、校務や管理職の意向に沿ったヨイショ活動だけ。
808 :
実習生さん :04/05/10 20:26 ID:L0UVeYlF
809 :
実習生さん :04/05/10 20:52 ID:TERwQRRi
昇進が試験で決まる公務員職場はよく勉強するよ。 警察官は昇進が試験で決まるから、必死で勉強するみたいだよ。 勉強するために花形の刑事よりヒマな内勤を希望する人が多いとか聞く。 自衛隊の連中もよく勉強してるし。 以前、駅前留学校で見かけた陸自の曹長さんにはぶったまげた。 あまりに英語がうまいので、てっきり外大出の長期留学組みかと思ったが なんと、基地内の官舎でシコシコとDVDで勉強していたとか聞いてぶったまげた。 そりゃ、ああいう環境だとその気になれば、シャバのヤシより集中できるだろうね。 学校の教師は世間に出なくてすむから知らないだけで、学校教師より一般世間の人 の方がはるかにコツコツ勉強したり、努力してる。
810 :
実習生さん :04/05/10 21:00 ID:fAzrPDWa
例えば底辺高校の数学では分数の足し算を必死でやったりしている 英語に英検が必要と思うか?
811 :
実習生さん :04/05/10 21:02 ID:qGgHro9J
>>810 なにそれ、何の為に教師がいるの?
頭のいい子供のための教育は出来ず
さらに偏差値の低い子供の学習意欲を盛り立てることもできない?
812 :
実習生さん :04/05/10 21:27 ID:L0UVeYlF
そもそも、どんな教科も待遇が同じだって聞いたことがあるけど、本当なんですか? 例えば、美術教師、体育教師、英語教師の給与は全く同じなんですか?
813 :
実習生さん :04/05/10 21:46 ID:uZMginCI
>>809 駅前留学で私も自衛隊の人に会いましたよ。でもその人はごく普通の人だった。
ひょっとするとカブールへ行く前ではなかたのか??
>>812 もちろんどの教科でも同じ経験年数だったら同じ給与です。ちなみに
男と女もです。
コツコツ勉強してるかどうか職場では分からないですよね。うちでやって
るんではないでしょうか。ポエムを書く、短歌をやる、チューバを吹く
手話を習う、彫刻をする、等々、趣味を持っている人は多いと思います。
そうそう、趣味で駅前留学している人も前の職場にはいました。
ボランティアをやっている人も結構います。余裕があるといろんなこと
始めます、教師は・・・。
パチンコ、競馬、競輪というタイプもいますよ。つまり、社会の縮図。
814 :
実習生さん :04/05/10 21:54 ID:fAzrPDWa
普通に中高で体育教師が担任のときは最悪だった 細かくは言わないけど、DQNだもん。アフォだもん。 指導は反射的暴力的。雰囲気作りは根性論。 なにせ進学なんかまかせたくない。 授業なんて並ばせるだけであとはなんもしないんだったら 体育だけバイト教師にしろよ。担任すんな
815 :
実習生さん :04/05/10 22:56 ID:JAgUI+77
>807 >一番の原因は安定雇用でしょう。 >教員集団全体の意識が安定を当然の前提とするわけだから、 >自分だけ一生懸命勉強すると猜疑の眼で見られるわけだ。 >「もう、安定しているのに、どうして努力するの」かって。 オレに言わせれば、教師というのは一度の採用試験で給料を前払いしてしまうようなものなんだな。 給料を最初に保証してしまうから、後はその収益効率を上げる、つまりできるだけ努力しないことに専念するようになるんだよ。 同じ給料なら、努力しなければそれだけ、効率はよくなるわけだからな。 まぁ、教師が意識的にこんなことをしてるとは思わないが、 前レスで、努力して英検1級をとっても報われない、という意見もあったけど、 それは本音だよね。 教師が持ってる能力の問題ではなくて、雇用条件の問題なんだな。
816 :
実習生さん :04/05/10 22:59 ID:HHaNKvxS
>まぁ、教師が意識的にこんなことをしてるとは思わないが、 意識してやっているとすると怖いし、 無意識だともっと怖い。
817 :
実習生さん :04/05/10 23:45 ID:L0UVeYlF
>>813 随分違うもんなんですね。
勉強する暇なんて無いという先生もいるみたいだし。
それって、独りよがりなのかな?
それで同じ給料なんて。
先生方はなんとも思わないんですかね?
それのほうがいいのかな?
自分の能力が評価されなくとも、必ず同じ給料貰うほうが。
それが、社会の縮図じゃーないと思いますけどね。
818 :
おめーらは白痴 :04/05/10 23:45 ID:1fVvhzC1
しかし、英検1級のない教師は教師ではないなんていったら 大半の教師はクビだな なにせフォニックスすら知らない英語教師がいるくらいだからなー
私立の中高一貫の中学は、夏までフォニックスばかりというところ もあるそうです。その後の「伸び」が違うんだそうな。
820 :
おめーらは白痴 :04/05/11 00:47 ID:8qmVEvlB
>>819 ほー興味深いですね
でもフォニックスやるのはむしろ当たり前のことで何も偉いことではないよなー
822 :
実習生さん :04/05/11 05:26 ID:Ly+h/75C
美術か音楽の教師が一番トクだな。 誰も授業に期待しないし、適当にやっても文句はでない。 進学校だとむしろ休んだ方が自習ができて生徒に喜ばれたりする。 これで給料が英語や数学の教師と同じなんだから、笑がとまらないんとちゃう?
823 :
実習生さん :04/05/11 07:31 ID:JxhHhdaR
まあ芸術系の教科は教師になるまでにたくさんの投資を受けてきたからな ピアノのレッスンやデッサンの習い事とか まあ幼少期からの習い事代を考慮に入れれば英語や数学の教員と採算とれるんじゃない?(w あっ、英語教員も留学とかで結構お金使ってるかも。
824 :
実習生さん :04/05/11 12:21 ID:dgYJt2TI
英検持っていても先生にとっては大して役には立たないと思う。 英語の先生だからといって、英検ではなくTOEICやTOEFLのスコアを持ってる先生もいるし。
825 :
実習生さん :04/05/11 12:22 ID:jP+Ygznk
>>TOEICやTOEFLのスコアを持ってる先生 何点必要だろうか?
826 :
実習生さん :04/05/11 12:54 ID:yyaDuxA8
「先生にとっては」なにもいらないほうがいいのさ、今の雇用形態だと。 先生の為に英語教育があるわけじゃないんだからね、念のため。
827 :
実習生さん :04/05/11 13:31 ID:xNux/S4J
英検より受験英語をきちんと教えることができる教師が一番
828 :
実習生さん :04/05/11 13:42 ID:yyaDuxA8
英検もってて受験英語をきちんと教えることができる教師がいいな
教える教科によってあきらかに時間数や準備にかかる時間が違うのにまったく同じ給料 ってのもやっぱちょっと痛いとこだよな。英語なら実力把握が絶対必要でその時間も結構 かかるし、要求される能力も知識と発音という実力が非常にわかりやすいものと指導力を 要求されてるので結構大変な気がする。 実際現場も受験かスピーキングかリーディングかヒアリングかと、どれを中心にやっていく か混乱してますよね。 ぶっちゃけ今の英語教員って自力で英語学んだやつほとんどだから授業だとどうするべき かわからない人多いでしょ?発音なんてまともに習ってない教員も多いはず。そいつらにど うやって発音を教えろと?かといってクビも酷いし。
830 :
実習生さん :04/05/11 17:20 ID:Ly+h/75C
>>829 日本の英語教育は今が実質、元年と言ってよい。
以前は、大学も含めて学校では英語はまともに教えて来られなかったでしょ。
個々の目的に応じた変型特化型日本特製英語が教えられていただけ。
それが受験英語。
とりあえず、米英のESLのやり方を真似ることから始めるしかないだろうと思う。
それと、もっと言語学、応用言語学の知識と実践を重視したカリを教育養成に
取り入れるべきだ。音声学も必修にすべき。
831 :
実習生さん :04/05/11 19:40 ID:bcINx6qZ
平泉渉と渡部昇一の『英語教育大論争』(1975)の昔から英語教育について いろいろな提言がなされてきましたが、今回の文部科学省の「英語の使える 日本人」という取り組みは、果たして、公教育の英語を根幹から変えてゆこうとする ものになるのでしょうか。 英語教員むけに資質向上研修が6ヵ年計画で行われ、今年はその2年目で あるが、夏1週間くらい研修を受けることで、どのくらいの改善が期待で きるのか。もちろん、何もやらないよりよいでしょうが、抜本的改革 は、教員の資質向上と、大学入試の改善、等、が必要でしょう。
832 :
実習生さん :04/05/11 20:49 ID:Ly+h/75C
文科省がもし本気なら、センター試験の英語をTOEFLライクなものに 移行していき、最終的には、簡易TOEFLジャパンバージョンとして ETS(TOEIC、TOEFLを作成している会社)に作って貰えばいい。 大学の教師の中途半端な寄せ集め試験よりプロのテスティング会社の手による 試験の方がどれだけマシなことか。
833 :
実習生さん :04/05/11 21:21 ID:bcINx6qZ
>>832 >プロのテスティング会社の手による試験
賛成です。予備校などにテストを下請けに出すという話は聞いたことあったのですが。
センター試験だけでなく、2次試験もTOEFLライクやIELTSライクにするといいだろう
と思います。ただ、採点にかなり時間がかかるのし(4週間でしたっけ?)多くの人
が受けることが予想されるので、現実的には難しいかもしれません。
私はある国の大学院でTESOLをやりましたが、言語の習得、異文化理解、第一言語と第2言語
違い、機能文法、教育実習等をしました。今の日本の英語教育を改善するための何らかの
ヒントがあるといいと思いながらやりました。
ただ、ヒントを得るのはよいのでしょうが、基本的にTESOLは移民のための
機会の均等、平等を信念にした政治的な運動的な部分があり、日本での
TEFLとはかなり違うものだったと思います。
試験や教師向け研修を改善すればいい、という問題ではないと思うね。 何をしてても待遇が同じだから、教師の方に勉強する動機がないんだよ。 だから、今の雇用条件なら研修は金と時間がかかるだけで無意味。 試験にしても場所や時間、それに採点の手間などの制約があるから、 改善するにしても、もうほとんど限界じゃないかな。 それより試験を絶対視することで、もう一つの受験英語を作ることになるでしょう。 だから、試験はひとつの目安だと考えて、仕事の成果や学業成績で判断するようにしないとダメでしょうね。
もっと教師同士情報交換を気軽にやるといいなと思う。 さまざまな工夫をしている英語教師もいるんだろうけれど、自分のやり方 をあまり語り合わないし、互いに授業参観するのも皆無だ。 最近でこそ管理職の校長・教頭が1年に何回か授業参観にくるようになった が、同じ教科の教員が互いに知恵を寄せ集めたらよい授業もできるかもしれ ないと思う。 自分は英語の歌を授業で使うことが多いが、このごろ他の教師たちも よく使っている。特にオーラルコミュニケーションで「これは生徒が 喜ぶ」というアクティビティや、ゲームの話ができる人がいると いいな。折角自分で開発したものを人には教えたくないということも あるのかいなあ。
836 :
実習生さん :04/05/12 00:46 ID:AcjyqOlO
>>自分は英語の歌を授業で使うことが多い 中学生ですよね?
>835 >もっと教師同士情報交換を気軽にやるといいなと思う。 なるほど。教師同士って情報交換がないわけか。 まぁ、考えてみれば、 ちゃんと英語ができる人を嫉妬するような集団にそうゆうのは難しいと思われ(w
838 :
実習生さん :04/05/12 04:59 ID:W2OHqrTW
話題が違う方に向いてるね。
839 :
実習生さん :04/05/12 12:57 ID:AcjyqOlO
>>英検より受験英語をきちんと教えることができる教師が一番 今後もこの流れは変わらないですかね。
>>839 >英検より受験英語をきちんと教えることができる教師が一番
受験英語が「使える英語」とイコールになれば、それもいいのかもしれない。
>>834 >試験を絶対視することで、もう一つの受験英語を作ることになるでしょう。
834さんがおっしゃるように、受験英語をいじっても、また別の受験英語を
つくることになってしまうのだろう。TOEFLに似たような試験を大学受験で
使えば、それに良い点をとることのできる人は、そのまま、外国の大学でも
受け入れてもらえる可能性がでてきて、更に短期長期留学をしようと思う人
が増えてくるという副産物もあって国際交流が促進されると思うのだが。
841 :
実習生さん :04/05/12 22:53 ID:m/FsuTvB
むしろ英語の試験をなくし、TOEFLやTOEICのスコアを持っていくように なればいいんじゃないだろうか?
>>836 厳密に言うと中学ではありませんが、中学での内容が一つも分からなかった
人たちを教えています。勉強は大嫌いの人が大半を占めますので、何か楽しい
こと、ポジティブな気持ちを持たせてあげたいという気持ちで接しております。
音楽は、比較的厚く張り巡らした「壁」を突き通す力があるように思います。
でも子供っぽい「ABCの歌」なんかはダメです。 「だせ〜〜。」と嫌がります。当たり前ですが。 アビリルラビーンもちょっと難しすぎ。10台の女の子の気持ちを 歌っているという面では、いいのですがね。 Chill out! を説明するのでもうナエます。
そこでボヘミアンラプソディーですよ。
845 :
実習生さん :04/05/14 02:27 ID:KYCIGSnP
>>むしろ英語の試験をなくし、TOEFLやTOEICのスコアを持っていくように 良いと思います。 同じ受験英語でも実用的ですね。
846 :
実習生さん :04/05/14 18:12 ID:KLeevrK8
そうそう、受験や受験英語が悪いのではなく、 受験英語とやらの従来の中身が問題なだけ。 英語の入試ががTOEFLライクになるだけで、日本人の英語力は 飛躍的に上昇するよ。 なにせ、聞けて、書けないとTOEFLは点が取れないから、満遍なく 勉強するしかない。
847 :
実習生さん :04/05/14 18:52 ID:U/QbOBfu
英語教師のテスト採点はひど過ぎ。 解答が正しいかどうかではなく、正解答案例と同じかどうかで採点している。 自分ひとりじゃ正解かどうかもわからないんじゃないのか?
>>847 気の毒に採点でひどい目にあったようですね。言葉なので目的さえ達成できれば
どういう言い方でもいいはずです。でも、ある課で出てきた表現のレヴュー
をやる上で、確認テストをやっている場合は、正解は自ずから決まってきて
しまいますね。でも、別解であっても、同じことが表現できている場合は
(自分の知らない表現だったら)ネイティブや、英辞郎に聞いて確かめて
採点している人が多いのでは?
幼少時に英語をacquireした人間でないかぎり、口でボソボソ唱えてみながら
It just doesn't sound right. などと、
格好つけることのできる英語学習者は少ないのではないか。
849 :
実習生さん :04/05/15 18:50 ID:AHg4Bnpk
>>自分ひとりじゃ正解かどうかもわからないんじゃないのか 自信持っている方がいたらうらやましい。
850 :
実習生さん :04/05/15 19:48 ID:U7BYqmjP
自分的にはだいぶ結論がでてきた。 中高の公立英語教員は最低英検'準'1級を持たせる。(まだ持っていないものは 1〜2年という猶予期間の間に絶対取得する。取得できなかった人は地方公務員 地方公務員としての別の職種に異動する。) 英検1級を取得済みの中高公立英語教員は、英語で特別な取り組みをしている 学校に異動する。外国語コース、国際関係コースを設置している高校。 中学の場合は・・・実はよくは知らない。特区みたいなところで 英語に力をいれている中学ってあるのか?
851 :
実習生さん :04/05/15 19:50 ID:wrLfV69H
発音は大事だよ
852 :
実習生さん :04/05/15 21:23 ID:UmLWLQcJ
ここに書き込む奴は、英語力=指導力とでも思っているのだろうか。 そこまで馬鹿ではないと思うが。もしそうならば、日本人は、全員 国語の教師になれることになる。 でも煽りの多い2chだから、そう考える奴も多いかもしれないが。
853 :
実習生さん :04/05/15 21:49 ID:U7BYqmjP
>>852 英語力=指導力と思っている人はあまりいないと思います。私は英語教師
ですが、同僚も、実際に指導を受けている生徒たちも、英語力より、人間性
や、教え方の工夫をしてくれる教師を好ましく思っています。
それとは別に、英語教師に英検で言うと英検準1級くらいは簡単に
受かるくらいの英語力はあって欲しいという話です。英語教師の現在の
英語力は「読む」「書く」はともかく、「聞く」「話す」力が
準1級レベルにまでいっていないようなのです。
教師の力が弱いと、生徒のその分野を鍛えようというドライブが
働かないとおもうのです。
>>852 >日本人は、全員 国語の教師になれることになる
日本語を外国語として教えるのと、日本人の生徒に「国語」という教科
を教えるのは違うでしょう。
また、英語力=指導力だとしたら、ネイティブであるALTが一番
指導力があることになります。
現状ではそうではないのだから、
>>852 が言うように「英語力≠指導力」
なのだと思います。でも、日本人の英語教師の高い英語力は
決して邪魔にはならないもので、できれば持っているべきです。
near-peer role model という言葉があるそうです。ALTが英語が
使えても当たり前にしか感じない。でも、同じ日本人で、英語を使う
人に接すると、「頑張ろう」と思うということを指しているそうです。
日本人英語教師はニアピアロールモデルになるべきなのでしょう。
855 :
実習生さん :04/05/15 22:35 ID:5cUlSBOZ
>852 >ここに書き込む奴は、英語力=指導力とでも思っているのだろうか。 英語力+指導力だろ。英語のできない奴がどうやって英語を指導するんだよ、このボケ。 ここに書きこんでいる英語教師たちは、英語力があると指導力が消えてしまうとでも思っているのだろうか。 教師は本気でそう思いこんでいそうだから、恐い。
856 :
実習生さん :04/05/15 22:35 ID:5cUlSBOZ
>853 >英語力=指導力と思っている人はあまりいないと思います。 だから、英語力+指導力だよな? >私は英語教師ですが、同僚も、実際に指導を受けている生徒たちも、英語力より、 >人間性や、教え方の工夫をしてくれる教師を好ましく思っています。 こんなの教師の思いこみなんだよ。自分に都合のいいとこだけを見る、都合よく解釈をしてるだけでしょ。 オレもかつては実際に指導を受けてたけど、英語のできない教師はクソだと思ってたよ。 こういう意見の方が大勢だし、当たり前の考え方なのに、なんで無視するんだろな。 >日本人の英語教師の高い英語力は決して邪魔にはならないもので こんなこといちいち言わなきゃなんないのが、どうかしてるんだよ。 このままだと、そのうち国語を教えるのに、日本人であることが邪魔だ、とか言い出しそうだな(w
まず、同じ英語力だったら、教師としての適性があり、指導力がある 人に教えてもらいたい人でしょう。 では、一方は英検1級で、面白みに欠ける教師、もう一方は、英検 準1級レベルだけれど、人間味あり、話がうまく、教え方も工夫が あり、ユーモアもあるだったら、どっち取りますか? それでは、今度はあなたが、中学生だったとして、英語圏からの 帰国で、英検1級なのですが、日本人の英語の学び方は まるで見当がつかず、文法がまるで説明できない教師と 英検準1級レベルだけど、英語を外国語として学んできた人で 明確な言葉で生徒の疑問に答えてゆくことができる人とでは どちらを選びますか?
858 :
実習生さん :04/05/15 23:28 ID:5cUlSBOZ
>857 >まず、同じ英語力だったら、教師としての適性があり、指導力がある >人に教えてもらいたい人でしょう。 同じように英語力がなかったら、どっちもいらない。 >では、一方は英検1級で、面白みに欠ける教師、もう一方は、英検 >準1級レベルだけれど、人間味あり、話がうまく、教え方も工夫が >あり、ユーモアもあるだったら、どっち取りますか? 英語のできない教師を選ばせようと必死なようだけど、なんか笑っちゃうよな。 こんなの詐欺みたいな質問だってこと気づいてる? こんなの、まずいけど栄養のある料理とうまいけど栄養のない料理のどっち取る?って聞いてるようなもんなんだよ。 うまくて栄養のある料理が沢山あるのに、こんな質問成り立たないだろ。 だけど、英語は飯みたいに食わないと死ぬわけじゃないんだよな。 それを踏まえた上で、大勢の人の気持を代弁して答えると、 “英語やる気なくす”だね(w
859 :
実習生さん :04/05/15 23:37 ID:5cUlSBOZ
>857 実際さ、英語ができる、と、指導力がある、っていう2つの条件があれば、 ア英語できるX指導力ある イ英語できるX指導力ない ウ英語できないX指導力ある エ英語できないX指導力ない って組合せは4ッつあるんだよ。学校で習わなかった? それをなんで2つに搾っちゃうの? 自分の都合しか考えてないだろ?
>>うまくて栄養のある料理が沢山あるのに 英検1級と英検準1級だったら、現状ではまぁまぁの料理(あんたのanalogy 使うと)なんだったら。 公立中学高校の英語教師全員に英検1級を取ることを義務にするのは 現状では無理。だから、最低線は準1級くらいだと自分は思っている。 英検1級レベルで指導力もある人間が世間にはたくさんいる。という意味だと しても、その人たちが英語教師になりたいと思っていなかったら、 あんたの言う、「うまくて栄養のある料理」はそう沢山はないことになる。
861 :
実習生さん :04/05/15 23:40 ID:5cUlSBOZ
>853 >同僚も、実際に指導を受けている生徒たちも、英語力より、人間性 >や、教え方の工夫をしてくれる教師を好ましく思っています。 そうすると、こう答えた生徒も可哀想だよな。 教師の都合のいい選択枝だけを与えられて、しぶしぶ答えたんだろう。 生徒もやる気をなくすはずだよ(w
エは語るに足らないだろう。 ウはできないと言っても英検準1級レベルだったらいいんじゃない。 イは、別の仕事したほうがいいだろう。英検1級程度では英語ができる とは言えないだろうが。 アは是非教師でいてほしい。英語ができるというのが、どのレベルなの かは、なぞだが。
863 :
実習生さん :04/05/15 23:46 ID:5cUlSBOZ
>860 >あんたの言う、「うまくて栄養のある料理」はそう沢山はないことになる。 ないことになる、とはまた他人事だね。 あんたらが努力しないからでしょ? 英検1級は簡単じゃないかもしれないけど、天才しか取れない資格なんかじゃないよ。 しかも、社会人の中でも教師ほど余裕のある奴はいないけどなぁ。 まぁ、自分の怠惰を棚に上げて、“メニューはこれしかありません”なんて言ってるようでは、 食欲をなくすのも当然だな。 はやく、うまくて栄養のあるレストランに行けるようにならないかなぁ。
864 :
実習生さん :04/05/15 23:48 ID:KLQsg4CQ
>>862 そんなこと君に誰も聞いて無いってw
何故2つにしぼるかってこった。
865 :
実習生さん :04/05/15 23:50 ID:5cUlSBOZ
>862 そんな評論してないで、最初から選択枝を全部だすべきだと思わないの?
866 :
実習生さん :04/05/15 23:56 ID:5cUlSBOZ
>862 >エは語るに足らないだろう。 ところが、こういうのも沢山いるんだよ。まぁ、知ってるとは思うが。 どっかで読んだけど、英検2級が教師の平均だということだよ。 英検2級(高校生卒業レベル)では英語力があるとはとても言えないと思うけど、 それが平均ということは、それ以下のが半分いるってことだよな。 このレベルの教師に指導力があると考えるのは非常に難しい。
867 :
実習生さん :04/05/15 23:57 ID:5cUlSBOZ
そうすると、英語教師の出すメニューは、 イ英語できるX指導力ない ウ英語できないX指導力ある エ英語できないX指導力ない の3っつなのかな。 “まずくて栄養のない”教師もクビにならないもんなぁ。
868 :
実習生さん :04/05/16 00:08 ID:YeCMYF9B
英検2級が平均かよ? ってことは準2とか3級ぐらいの力しかないのも教師やってるんてことか・・ そんなんでいいのかよ? そんなんでいいよという反論がありそうで怖いw
869 :
実習生さん :04/05/16 01:12 ID:5IksJl/y
>>867 今君が高校生だと無理だが
少子化が急速に進むことにより、可能になるよ
870 :
実習生さん :04/05/16 01:22 ID:DmWnsij8
帰国とかハーフとか、親やお爺さんが英語教育命の大学教員とかの 例外者は除いて、英語教師にどうして英検1級以上が必要かというと 英検1級以上に到達した平凡日本人なら、どうやったら、どのくらい 努力したら、それなりの成果を出すことができるかを教える側がわかっている ことがあるからですよ。 これはとても大事です。教え方うんぬんのレベルじゃないほど重要。 教え方というけど、英語なんかしょせんは家で毎日、せっせと努力しない限り まともに使えるレベルにはならないし、いい教材なんかあふれるほどある。 よほどひどい人は別にして、生徒に自信をつけさせ、疑問に答え、英語の 勉強はこうやればこれだけの成果を出すことができることを自信を持って 実証できれば、高校生なら自分で勝手にやります。使えるようになりたい 気持ちがあるなら。
872 :
実習生さん :04/05/17 11:20 ID:QM7qRmXY
>>870 高校生には、直接、「〜しなさい」という考え方は不適切だと。
学年が上がるごとに、ATIが必要になるのでは?
873 :
実習生さん :04/05/17 21:48 ID:irTnB32u
>>871 まぁ屋不億なんてこんなもんだよ。
確かにまずいとは思うけどね。
874 :
実習生さん :04/05/18 00:16 ID:+GbfEtxE
>859 >それをなんで2つに搾っちゃうの? >自分の都合しか考えてないだろ? 典型的な教師のやり口だろ。 自分の都合の悪い選択枝は見せないで、都合のいい奴だけを選ばせる。 そして、後で“選んだのはお前だろ、責任感が…”とか言い出す。 お決まりだね。 まぁこういう口先でキレイ事を言うから生徒から信頼をなくすんだけどな。 口先の説教はもう沢山だから、態度で示して欲しいもんだ。
875 :
実習生さん :04/05/18 00:33 ID:d8SfKGwA
本当のこと言うと英検1級持ってる英語教師だって嫌なんだろ? それだってオレ様を教えるに足らないと思ってるだろ。 君には準1級教師で十分だ。
876 :
実習生さん :04/05/18 02:07 ID:uoTXzFTF
877 :
実習生さん :04/05/18 23:23 ID:KOuofzEE
>>857 >一方は英検1級で、面白みに欠ける教師、もう一方は、英検
>準1級レベルだけれど、人間味あり、話がうまく、教え方も工夫が
>あり、ユーモアもあるだったら、どっち取りますか?
先生、英検1級で教え方も工夫があり、ユーモアがあった方がいいで〜す。
>>875 >本当のこと言うと英検1級持ってる英語教師だって嫌なんだろ?
>それだってオレ様を教えるに足らないと思ってるだろ。
>君には準1級教師で十分だ。
自分の都合のよい誘導尋問に乗らないと逆ギレするのが教師(w
878 :
実習生さん :04/05/19 01:58 ID:OaZ8dR7M
英検1級あったらどれだけ自信を持って指導できるだろう… と、いつも生徒の前で思ってしまう。 でも、できるふりをしてしまう。
879 :
実習生さん :04/05/19 23:07 ID:rcqlxM6M
>878 そういう意思を持ってるだけでも貴重だ。 自分の無能力に関して、居直る教師ばかりだから。
880 :
実習生さん :04/05/20 10:48 ID:StyV/Rxs
英検1級持っているけど、頼りない先生と 英検1級はないけど、頼れそうな先生では、 校舎のほうが人気があるということかな…。 でも、なんか安心感がないような…。
881 :
実習生さん :04/05/21 00:41 ID:iTVd32kB
厨房に教えるのに何で1級がいるんだよw 2級で十分、2級で! それ以上の何を教えるんだよ? 教師は人として人間性を高める方が重要も重要も100万倍ww
882 :
実習生さん :04/05/21 01:12 ID:tPgrMGHS
っつーか、英語教師いらないだろ。 英会話学校がたくさんあるんだから、好きなところに行ってよし。 無能英語教師の口実のために無駄な時間付き合わされるのはたまんないからさ。 学校では、試験だけやればいいんだよ。 まぁ、その試験も英検でいいのか。
883 :
実習生さん :04/05/21 01:46 ID:+BksScec
,,,,,,,,, 、 .,iiiiiiiii、 ,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiillllii,、 ,iliiiiiii、 ,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiilll゙゙゙llli .,iiiilll, _,lllllllll,,,,_ llllllllllllllllllllllllllllll!l" lllllllll″ .llllllllllllllllllllllll!!!!ll!!゙ ゙lllllll,,,iiilllllllllllllllllllllliii,,, ゙゙゙゙゙ ̄,,,illllllll!゙° lllllllll`  ̄ ̄"lllllllll|_,,,,,,、 .'lllllllllll!!!lllllllll゙゙゙゙゙!llllllllll, ,,,iillllllllllliiiiii,,,,,,、 .llllllll「 lllllllllllllllllllllllllllllllll| ,,illlllllllli, ,llllllll!゜ 'llllllllli、 ,,,illlllllllllllll!!!!lllllllllllii, .llllllll| !!!!!!!!!!!lllllllll゙゙゙゙゙゙° ,illllll!!lllllliilllllll!゜ lllllllll: .,,,iillllllll!!゙゙″ .゙゙!llllllli、 llllllll" ._,,,,_lllllllll .llllllll".゙llllllllll!゙,,iiilllllllliiillllllll` '!llllll!!゙,,,iiiiiiiiiiiiiiii,,、 ,llllllll" :llllllll,ilii,, ,,iilllllllllllllllllllli,,,,_ .lllllllliiiilllllll!゙゚illllll!゙゙゙゙llllllllllllliii、 .゙゙" lllllllll!゙゙゙゙!llllllliiilllllllll゜ lllllllllllll゙ llllllll!゙゙゙゙゙llllllllllllllllliii、 ゙!llllllllll!!゙’ !llllllllllllllll!!゙!!!!° llllllllllliiiiiiillllllllllll!!゙ llllllllll゙ '!lllllllliiillllllllll゙.゚゙゙!!!゙ `″ .゙゙゙゙゙゙゙゙゙° ゙゙゙!!!!!!!!!!!!!゙゙゙゜ !!!!!!° ゙゙゙!!!!!!!!l゙゙゜
884 :
実習生さん :04/05/21 10:49 ID:DkKjsrME
留学してない先生方は どにょうに文化を教えるのだろうかと ふと疑問に思った。
885 :
実習生さん :04/05/22 00:03 ID:DnWycK1x
>>884 >留学してない先生方は
>どにょうに文化を教えるのだろうかと
ズバリ、知ったかぶりです。
中学生ならこんなこと知らないだろな、とか完全になめてかかっていて適当なことを喋っているわけです。
私は父の仕事の関係で一時海外生活をしていましたが、帰国して日本の中学に転校しました。
ある日、教師が給食に出てきた小袋入りのソースを見て、
「君達、外国人もこういうソースを使っていると思ったら大間違いだぞ。これは日本式のソースだ。
外国のソースは全然ちがう、なぁ、○○」と私に振ってきたのですが、
「外国にはそういうソース見たことありません、日本だけじゃないですか?」と答えたところ、
えらくご立腹で、後で相当嫌がらせをしてきました。
教師の知ったかぶりを指摘すると、後が怖いです。
英語が使えない英語教師より、 日本語が使えない国語教師の方が問題。
887 :
実習生さん :04/05/22 00:55 ID:TuNVjWeN
>>1 英検ごときをボーダーにする時点で間違ってるだろう?
>>887 英検1級は社会人のたしなみ ってことですか。
889 :
HAGE :04/05/22 18:33 ID:Legqbp/Z
うちの学校のやつは英検1級持ってるからってなんか自慢げ。 生徒からみたらマジむかつく。 TOEIC950とかならすげーって思うけど。 ってかそいつ日本語出来てないし、 授業でCROWNの和訳やってるんだけど、 自分で予習しとけって言うのはわかんだけど、自分ではやってないんですよね。 本人が言うに、自分は英検1級持ってるからすぐ訳せるから予習の必要は無い、 とかいってて。でも間違ってるんだよね。生徒に授業の後間違い指摘されまくり。 んでそいつは話のないよう理解してないで話し進めてるんですよ。 こないだなんか1時間で2文(実質1文)しか訳が進まないで 終わっちゃったし。理由は50分授業で、25分くらい意味の無い話(うざい) 20分くらいで前回中途半端に終わっちゃったところをその場で考えながら 解説。のこり5分であと一文進んだって感じです。 こんな教師どう思いますか? ほんとの金食い虫です。
890 :
実習生さん :04/05/22 18:37 ID:jHYcT5bo
>自分で予習しとけって言うのはわかんだけど、自分ではやってないんですよね。 真性厨房並の意見ありがとう
891 :
実習生さん :04/05/23 06:03 ID:CmpMn0Pg
>>886 日本語が使えない国語教師の方が問題。
そんなのいます?英会話できない英語教師より問題にならないのでは。
>>887 英検ごときをボーダーにする時点で間違ってるだろう?
TOEIC信者かな?どうもTOEICの問題は好きになれない。
受験英語っぽいし、はかる技能が偏ってないか?
でも、実際900超えはどのくらいで可能になるんだろう?
900なら高校教師ならいそうかな。
どうですか。
892 :
実習生さん :04/05/23 09:04 ID:WZnfCxVJ
>>891 英検だろうがTOEICだろうが教員採用試験だろうが、試験ですべての能力がわかると考えるのが間違い。
リスニングを入れたり、ディスカッションをいれたりしても、
限られた時間と場所でやることだってことを忘れちゃ行かんよ。
試験の結果は目安なのに、それに受かっただけでふんぞり返ったり、あぐらをかく奴が出てくるんだから。
教師を見れば、その弊害がわかるだろう。
893 :
実習生さん :04/05/23 09:17 ID:y8F3gd/E
英語は「生き物」だから、一般企業でも「10年前の1級」は苦笑されるだけ。 TOEICは最高で2年の有効期間。 だから、1級って言っても、とってから何年たつのか、もし、1級持ってるなら TOEOCのスコアはいくつか聞いてみなさいな。 10年前の1級でも通用するのは、1年以内に取得したTOEIC900以上のスコアと 併用する場合だけ。この場合は、現在も力を保持しているから、今後も 大丈夫だという安心感があるから、かなり買い。
894 :
実習生さん :04/05/23 12:10 ID:QPcXhnmc
>>893 英語教師の平均が英検2級とか言われてるときに、そんなこと言ったって。
895 :
実習生さん :04/05/23 13:54 ID:CmpMn0Pg
>>892 確かに。でも、その実力さえ取れずに、
(教育の中の英語にのみ断定して)「うかっただけでふんぞり返ったり、あぐらをかく奴」
が出てくるから問題だと思うんですよね。
>>英語は「生き物」だから、一般企業でも「10年前の1級」は苦笑されるだけ
でも、こういうと持っている方から、負け犬呼ばわりされそう。
>>894 「英語教師の平均が英検2級とか言われてるとき」だからこそじゃないのですか?
896 :
実習生さん :04/05/23 18:09 ID:Oe0dm+O9
>>895 教師をふんぞり返れないように、つまり、日々学習を忘れず切磋琢磨するようにすればいいのだよ。
そうすれば、英検1級なんてあとからついてくる。
今のように、努力なんかしても待遇も変わらないし、クビにもならない、なんて状態では無理だね。
いくらけしかけても無理だし、研修なんかやっても金と時間のムダ。
まぁ、英語だけじゃないけどな。
897 :
実習生さん :04/05/23 18:17 ID:lDOKcJUH
898 :
実習生さん :04/05/23 22:11 ID:ABXa+iW2
じゃあよー、オリンピック選手が体育の先生になるのかよ。
899 :
実習生さん :04/05/23 22:54 ID:CmpMn0Pg
英検1級はオリンピック級なのか。
900 :
実習生さん :04/05/23 22:57 ID:PmPZ7wyV
普通に大学出てりゃ誰でも取れるよ
901 :
実習生さん :04/05/24 21:27 ID:v/Tu1DVj
>>900 大学教育とはそんなに関係ないように思う。だってさ、
帰国児たちは中高で取る。
大学の教養の英語は別に英検とは無関係。
ただ、普通の大学に入り、それなりに英語が好きで、聴いたり、読んだり
話したりを意識的にやってる大学生は、無理なく受かると思うよ。
>>901 > 大学教育とはそんなに関係ないように思う。
らしいですね。全く縁がない方面なので受けたこともないですが、何でも、
問題のレベル自体は、高校でも受験校クラスなら楽勝だとか。
> 帰国児たちは中高で取る。
そういうレベルの問題だからでしょう。
> 普通の大学に入り、それなりに英語が好きで、聴いたり、読んだり
> 話したりを意識的にやってる大学生は、無理なく受かると思うよ。
だからこそ、取れないようでは語学力に問題があるといえるから、少なくとも
教員を目指す者なら「当然のように」取っておくべしというスレの趣旨でしょう?
>>902 そうですね。英語教員を目指すものは取っておいたほうがよいでしょう。
1級を取得していれば学科試験を免除する都道府県も多いようですから。
早慶あたりに入る学生は(ちょっと準備すれば)準1級にはすぐ受かる
くらいなんだそうなので、全くの国産(帰国児ではなく)高校で1級は
不可能ではないけれど、かなり難しいと思いますね。
今、40台後半から50台の英語教師には「当然のように」取得せよと
言っても難しいだろうと思います。
今日も「先生は英検1級を持ってるからいいですね。」と同僚が私に言いました。
私は「受けたらいいじゃないですか。準備して望めば受かりますよ。」と
言いました。すると、「みんな(他の英語教師たち)も持ってないじゃないですか。
つまり、難しいってことでしょう。」
と言っていました。
受ける気がないというところが、最大の障害かもしれません。
>>903 都立高校が異常なまでに突出していた大昔に聞いた話なので、
>>902 は、そうで
あるといえばいえないこともない、くらいでしょうか。
> 1級を取得していれば学科試験を免除する都道府県も多い
となると、1級は一般にはかなり難しい(難しくなってきている?)と見るべき
ことになりそうですね。
> 受ける気がないというところが、最大の障害かもしれません。
なるほど。「だって受けて落ちたらカッコ悪いじゃない」ということもあるかな。
そうすると、今勉強中の若い方にけしかけるしかない?
>>904 都立高校が突出していたというのはかなり前のことですね。日比谷とか
富山とか?学校群ができる前の、でしょうか。当時の英検は、準1級がなかった
ころですね。そのころは、リスニングが2次テストにあったとは思いますが
今ほど(今年の英検はまた傾向が変わるようですが)実用英語能力を
測るものではなく、大学入試と似たような問題であったと理解しています。
>「だって受けて落ちたらカッコ悪いじゃない」
これは絶対ありますよ。私の場合は1回落ちているのですが、生徒にも
同僚にも黙ってました。いずれにせよ、「老犬は学ばず」というコトワザ
もあるくらいなので、これから入ってくる若いエネルギーに期待するのが
よさそうです。その際「実用的な英語能力」を軽視するような風潮が
年配の人たちに残っていないようにするのが、今回の「英語教員資質向上研修」
の役目かもしれません。なんて言うと消極的すぎるでしょうね。
>>905 そういう時代の話です。富山は戸山ですね。あと西とか。いずれも、学校群以後
に見事にがた落ちになって今に至っているようですが。
> 大学入試と似たような問題
そういう風に聞いた記憶があります。なるほど、その頃とは違ってきているわけ
ですね。
> 「実用的な英語能力」を軽視するような風潮が年配の人たちに残っていないようにする
あ! なるほど。未だにそういう問題があるわけですね。そういえば、私が知っ
ている割と狭い範囲でも、未だに英語の発音がカタカナ式の変竹林な人が珍し
くないので不審に思っていたのですが、もしかすると、未だにカタカナ発音の
英語の先生が少なくない、ということでしょうか。
そうだとすると問題多すぎですね。
907 :
実習生さん :04/05/25 01:00 ID:1D7dtPaI
>>904 >だって受けて落ちたらカッコ悪いじゃない
なぜ、こんなのが理由になるんだ?
英語教師だと名乗っておきながら、英語話せないことはカッコわるくないのだろうか?
ALTに話し掛けられてフリーズしてしまうのはカッコ悪くないのだろうか?
先生、英検1級ぐらいもってるよね、と言われて、黙りこくることはカッコ悪くないのだろうか?
908 :
実習生さん :04/05/25 02:02 ID:1LvrHY9n
この試験は英語のプロとしてとっておきたい。 しかし、実際この試験は難しい。 ただ、ALTと話すこと事態慣れてない先生が多いのかな。 私なら喜んでここぞとばかり話したいけど。 ALT好きですっていうのは案外アピールになるのかな。 ただ、生徒の前では、「完璧」な英語を話している「ふり」をしなければ 威厳が保てないというプレッシャーがあるのでは。 自分はありました。 でも、1級がもしあれば、1級でもこの程度なんだよ みんな間違えを恐れずに頑張ろう!って割り切れそう。 1級ないとこの辺が割り切れないのは性格ですか?
>>908 >ALTと話すこと自体慣れていない先生
もうALTが学校に入り込んでから15年以上もたっているのでさすがに
慣れています。少なくとも授業の打ち合わせを全員何とかやってます。
世間話とかまで喜々としてやる先生となると少なくなってくると思います。
>1級ないとこの辺が割り切れないのは性格ですか?
いや、非常によく分かる話です。1級持っていたら、まあ、日本人として
は、英語はできる方だと言っていいレベルです。それでも、悲しいかな、
間違え知らずには、程遠い。でも、間違ってもいいではないか。間違え
つつも、積極的に英語を使って楽しもうよ!というスタンスが持てる
だけでも英検1級取ってよかったと思えるのです。
間違え知らず、とか、割り切れる、とかで堂堂巡りするのは教師的、というか職員会議的だな。
つーか、日本語を普通に使ってても言い間違えたり、言い淀んだりすることがあるのが普通じゃないか? 気にする方がどうかしてると思うがね。
912 :
実習生さん :04/05/26 17:08 ID:SRWNg0eg
>>909 思考が教師。
英検1級って英語教師の十分条件じゃなく必要最低条件。
ドイツ人ならごく平均的大学生が英検1級同等以上の英語力だよ。
>>912 > ドイツ人ならごく平均的大学生が英検1級同等以上の英語力だよ。
英語はドイツ語が訛ったものなのだから、感心するほどのことでもないでしょう。
あと、進学率の違いもかなり効いているのでは?
914 :
実習生さん :04/05/27 00:48 ID:Rv9LR346
915 :
実習生さん :04/05/27 00:53 ID:uB8iezT1
>>914 はて、呂律の回る説明があるかどうか? 見物いたしましょう。
916 :
実習生さん :04/05/27 01:39 ID:6td32hKa
英語の能力がないなら、勉強すればいいのに、「英検は必要か?」なんて言って、 結論を出さずに行動を先延ばしにしてるところは教師的だよ、確かに。(w
917 :
実習生さん :04/05/27 01:55 ID:Rv9LR346
918 :
実習生さん :04/05/27 07:41 ID:MJyeSnoZ
919 :
実習生さん :04/05/27 20:28 ID:vV/TbZx/
>>917 いやはや何とも、「これが2ちゃん」といったところですか。
920 :
実習生さん :04/05/27 22:24 ID:HI9oPk6D
>>919 お前、モニターにしがみついて、何“いやはや”なんて言ってんだよ(w
どうしても英検1級教師に教えてもらいたかったら、それ相当以上の 私立中高一貫か、ミッションスクールに行けば?かなりの確立でいる と思う。 地方で官尊民卑が残っているようなところの高校だったら、公立にも いるかもしれない。 一番いなさそうなのが、首都圏公立高校。第2次ベビーブーマー全員 入学させるため雨後の竹の子のように高校を新設して、大量採用され た英語教師たちは、受験すれば合格してたんで、英検なんて受けて アピールする必要がなかった。んで、持ってない。
922 :
実習生さん :04/05/28 03:08 ID:FtnD/4Ef
>>921 >どうしても英検1級教師に教えてもらいたかったら、それ相当以上の
>私立中高一貫か、ミッションスクールに行けば?
そうだよな。公立校じゃ英語なんか学べないんだから、
他の学校行くか、英会話学校に行ってもいいことにすればいいんだよな。
もちろん、公立の無能英語教師はクビにして(w
923 :
実習生さん :04/05/28 17:06 ID:kVOWoMEA
>>921 仮に採用時に英語力が低かったり、英検もってなくても
英語で飯を喰ってるんだから、その後、努力すべきでしょう。
英語教師に英語力の証明を定期的に義務付けるべきです。
英検1級(3年以内の)かTOEIC900以上(2年以内)が在職条件。
924 :
実習生さん :04/05/28 18:34 ID:e+VEqIHW
Keep dreaming.
925 :
実習生さん :04/05/28 18:43 ID:+x8zAbsD
>>923 3年教壇に立ったら、3ヶ月英語圏に公費留学とかして
メンテナンスしないと無理。
926 :
実習生さん :04/05/28 19:41 ID:hGLxLaKu
927 :
実習生さん :04/05/28 19:47 ID:gsvWznzv
>>922 > もちろん、公立の無能英語教師はクビにして(w
↑
その「無能英語教師」に散々絞られた者逆恨みして曰く。
>>925 > 3年教壇に立ったら、3ヶ月英語圏に公費留学とか
留学が理想的とはいえ、その程度の短期ではどうですかね? 名所見物に回るだけがオチ
じゃないかな? まあ、駅前留学くらいして欲しい人もいますね。
929 :
実習生さん :04/05/28 21:46 ID:e+VEqIHW
If you are a decent user of English, you don't need any Japanese English teachers. All you need is socializing with native Englsih speakers. You will learn the language while you try to have good communication with them. It's so much more fun than learning it in a classroom setting by Japanese English teachers with more or less limited English ability with or without the 1st level qualification of English proficiency by STEP.
930 :
実習生さん :04/05/28 22:44 ID:zrWnsvmy
>>925 > 3年教壇に立ったら、3ヶ月英語圏に公費留学とか
英語教師より英語の話せる人がいっぱいいるのに、
なんで、英語教師にまた税金使わなきゃなんないの?
931 :
実習生さん :04/05/28 23:47 ID:e+VEqIHW
If you are really serious about improving our high school teachers' English, let's do whatever it takes to do it. Probably it might NOT be such a waste of money once they get more motivated to do something about their English. As a consequence it will do a lot of good to their students as well.
932 :
実習生さん :04/05/29 00:05 ID:a3o7Mrl1
>>英検1級(3年以内の)かTOEIC900以上(2年以内) だいぶレベルが違いますね。
933 :
実習生さん :04/05/29 00:10 ID:F2wUxDaY
The cause of the problem is found in the conservative employment system of the teachers in what we call public school. Teachers in the public school are primarily a public workers, who are working without any competition at all. The critical lack of the English ability found with the most of the "English(!)" teachers cannot be solved by such measures as training, studying abrosad or whatever, because there are no chance in which teachers are motivated to brush up their ability, though I don't deny those measures can be a waste of money, time and labour. This true also to the teachers of other subjects working without any competition.
934 :
実習生さん :04/05/29 00:14 ID:F2wUxDaY
Oh my, now I found some or mistakes or misspellings in what I just wrote in the last response, which teachers might be very eager to point out in the classroom(w.
>>930 > なんで、英語教師にまた税金使わなきゃなんないの?
笑ってしまった。これはそういう問題ですね。
936 :
実習生さん :04/05/29 00:50 ID:F2wUxDaY
>>935 Yes. That's extremely right, and it's not a laughing matter.
Teachers working under no competition, are never motivated to improve their ability.
That's studying abroad as well as any other training measures will be a waste of money.
937 :
実習生さん :04/05/29 00:53 ID:F2wUxDaY
>>936 Oh, I'm thinking too fast(w
>That's studying abroad as well as any other training measures will be a waste of money.
That's why studying abroad as well as any other training measures will be a waste of money.
>>936 ごぞんじ「エキサイト」先生翻訳
はい。それは非常に正しい。また、それは笑い事ではありません。競争の下で働かない教師は彼らの能力を改善するようには動機づけられません。それは、他のトレーニング手段と同様に外国で勉強することもです、金銭の浪費になるでしょう。
939 :
実習生さん :04/05/29 00:56 ID:F2wUxDaY
>>938 Thank you for your translation.
But I think it's YOUR translation, because I made a mistake in
>>936 .
Anyway that's what I mean.
940 :
実習生さん :04/05/29 09:27 ID:yRsECJWR
>>933 So, what will be your suggestion? If it is not altogether each teacher's
fault but the fault of the conservative system with no competitions, what can we do
to make the present situation a little better?
Privatization of public school education?
941 :
実習生さん :04/05/29 09:49 ID:yRsECJWR
As you know, they, (I mean, we, because I'm one of them) have a pretty strong Labor Union, though it's got a lot weaker, compared with 10 years ago. You just cannot sack English teachers or any other teachers because their knowledge or skills in their field are mediocre or limited, right? Almost 95% of junior high schoolers enter senior high schools in our country, which means theare are schools with the least motivated learners. They learn what they are supposed to learn in their junior schools in their three years in senior high school or shorter period, because as many as 15% students drop out from senior high schools. What is neede in those schools is not English ability but the love towards them. The love, (well, I'm getting embarrassed to say this) to get them to the right track.
942 :
実習生さん :04/05/29 12:58 ID:cEJ23xug
なんか へったくそな英文だなー
943 :
実習生さん :04/05/29 14:24 ID:AyEmggUG
日本人が書く英語だから仕方ないだろ。
944 :
実習生さん :04/05/29 17:40 ID:ex4Th+d8
それなら普通に日本語で書けばいいのに
945 :
実習生さん :04/05/29 18:16 ID:ex4Th+d8
>940と941の文法めちゃくちゃでしょ。 自分は英語科じゃないけどコレはちょっと。。。 この人1級持ってないよね? 皮肉にもスレの主旨と合ってるのか?
>>945 > -- the grammar of 940 and 941 -- messy -- しょ
> although he is not a department of English -- KORE -- just for a moment . . .
>it does not have the 1st class of this man -- is the main point of SURE suited also at ?
> irony?
947 :
実習生さん :04/05/29 23:20 ID:Eaaxy97b
>>940 >Privatization of public school education?
No. Why privatization?
I talked about the some change, reform, restructuring or whatever,
of the employment system of the teachers in the public school.
If you are given the same salary disregarding the performance of the job,
nobody tries to make efforts to improve his ability.
And that is really being happend in the teachers' world.
Don't you think so?
教師の雇用制度の見直しとか改革のことを言ったのに、なんで民営化が出てくるの?
仕事の成果に関係なく同じ給料上げてたら、誰も努力なんかしないし、実際に教師はそうでしょ。
そう思わない?
948 :
実習生さん :04/05/29 23:40 ID:Eaaxy97b
>>942 >As you know, they, (I mean, we, because I'm one of them) have a pretty
>strong Labor Union...
Employment system is formulated and maintained by some governments,
sponsored by the taxpayers, not the Labor Unions.
And the Labor Unions are working in the private companies,
where more competitive employment system is adopted.
So it's not relevant to associate the Labore Unions with the employment system, Iguess.
But if you claim that teacher's labor union make a fuss,
when the employment system of the teachers is reconsidered, I agree,
though I suppose it's a kind of intimidation.
And I also think that the taxpayers have a right to fuss about the present employment system of the teachers,
in which the same salary is given to even to teachers of the low performance.
雇用制度を決定してるのは税金でまかなわれた政府であって、労組じゃない。
それから、もっと競争の激しい雇用制度をとっている会社にも労組はある。
だから、雇用制度の話をするときに労組が出てくるのは的外れではないのかな。
雇用制度を見直したりしたら、労組が騒ぎ出すということを言いたいならわかるけど、
まぁ、それは脅迫してるみたいなもんだな。
それを言うなら、納税者の方が、無能な教師にも同じ給料を与えているという現行の制度に文句を言う資格があるんだから。
949 :
実習生さん :04/05/29 23:57 ID:Eaaxy97b
>>948 >>942 correction→
>>941 >>941 >Almost 95% of junior high schoolers enter senior high schools in our
>country, which means theare are schools with the least motivated learners.
Why the high rate of students proceeding to higher education means their low motivation?
This statistics should be undestood the sign of the high motivation of the students,
and if you insist that it means the low motivation, there should be a lot of explanation and discussion.
You just jump to your favorite conclusion.
高い進学率は普通、生徒の学習意欲の高さを意味するのに、
なんで、意欲の低さを意味することになるのさ。
君の言うように、この統計が生徒の意欲の低さを意味するというなら、
もっと議論や説明があるはずだろ。
自分の好きな結論に飛躍したってダメだよ。
950 :
実習生さん :04/05/30 00:37 ID:211uANQ/
>>941 >The love, (well, I'm getting embarrassed to say this) to get them to the right track.
Love is fine.(w But this new idea will just help accelrate your confused point of view.
I suppose that you are only pushing your thought without defining the words or terms so far.
Don't worry. Nobody embarrasses himself. You are just wishing to confuse yourself without knowing,
and people around you in addition, right?
Those who don't want their performance questioned often try to mess up the discussion and
resort to the unclear idea. This is a typical symptom of teachers, I guess.
愛は結構なんだけど、そんなこと言ったって自分の混乱した考えを助長するだけだよ。
いままで、君は言葉の定義を曖昧にしたままで、ぶつぶつ言ってただけのような気がするな。
自分で自分を当惑させてどうするんだよ。
内心、むちゃくちゃな議論をして煙に巻くのが目的なんじゃないの?
仕事の成果を問われたくない人間がよくやることだけど、教師によくある症状だな。
951 :
実習生さん :04/05/30 09:05 ID:RDGNXL8g
うん、この人の英文は解りやすい。 要は論理的な思考ができてるかどうかだな。
>941 >(well, I'm getting embarrassed to say this) embarrass を“恥ずかしい”っていう意味で使ってる? これは、日本語の“恥ずかしい”っていう感覚ではなくて、むしろ“怒らせる”っていう意味に近いよ。 日本語の“恥ずかしい”とか“てれちゃう”っていうのをうまく表す言葉って英語にはあんまりないんじゃないかな。
953 :
実習生さん :04/05/30 18:02 ID:slSnRN6B
>>951 そうそう。英語を教えるんでも、ネイティブはこう言ってる、とか、アメリカではこうだ、とか
って知ったかぶりしてもあまり意味はない。
それより、論理的に考えを言えるような教育が必要だと思う。英語でも国語でも。
学校の先生はどっちも不得意かな。
>>941 は最初で、雇用制度に手をつけたら労組が黙ってないぞ、とか言ってるくせに、
後半では、“Love”なんて出てくるのが笑える。
自分では、こういう非論理的なことに気づていないんだろうな。
954 :
実習生さん :04/05/30 18:38 ID:dgenaEgD
日本語だとごく普通の言い回しが、英語にすると奇妙でネイティブには 理解されない文の典型だな。 日本語って基本的に真実から目をそらさせて、情念の世界に持って行くための 言語だな。
955 :
実習生さん :04/05/31 11:19 ID:AcgKY8ZZ
>>954 いや、使い方によるんじゃないの?
英語だって、もともとは論理的な言語じゃないと思うよ。
ただ、いろんな文化的背景を持った人が使うから論理的になっていったという側面はあると思うけど。
956 :
実習生さん :04/06/02 00:29 ID:n5T6ujjh
age
はりきって、英文を書いてきた教師(たぶん)の人いたのに、 英文で返したら出てこなくなっちゃった。
958 :
実習生さん :
04/06/02 06:23 ID:koPWLbCO はりきって英文で書いたところ文章のまずさを指摘され 慌てて勉強中のところと察します。