1 :
実習生さん :
02/11/15 22:36 ID:hTqhX2Mq どうなんでしょ? 世間一般的には否定が多いみたいだけども。。。
2 :
実習生さん :02/11/15 22:40 ID:F2cZVqdw
いやでも、 中国や韓国は小学校から教えているみたいだからなあ。。。
3 :
実習生さん :02/11/15 22:41 ID:8+LNO7XV
>>1 いや、普通にいいことだと思ふ
小学校から英語を取り入れれば、日本の英語の能力も上がるよ
4 :
実習生さん :02/11/15 23:13 ID:epE0FpKp
忘れない限りは、意味があるよ。でも、日本で暮らしている限り、忘れるんだよ。 使う機会がないから。学校英語無用論が出るのも、つまりは、英語を使う機械 なんかないからだもんね。たんに、上の学校に入る為にやってるだけ。 自分で、いろんな英語に触れる機会を増やしていく、とっかかりとしてはい いと思うけどね。 これを言ったら、日本の語学教育はみんなそうだけどね。
5 :
実習生さん :02/11/16 08:30 ID:X1mrc8ep
中国人が日本人よりはるかに英語ができるのは知ってるよね。 ペーパーTOEFL平均で50点以上の差がある。 ひとつのは、中国都市部では、小学校1年から英語の授業を やってることと、英語を含めた外国語ができることが、共産党の職員や 地区役員になって出世していく必要条件になっていること。 今、中国は党大会をやって、指導者が交代しているが、実は最上層部の交代に 伴って、各級、各地区幹部も交代していくのだが、今の地方幹部のほとんだが 英語よパソコンに堪能だと。 やはり、勢いのある国は違う、というかそれだけの理由がある。
6 :
実習生さん :02/11/16 08:31 ID:X1mrc8ep
「英語よパソコン」じゃなく 英語やパソコンね。
7 :
実習生さん :02/11/16 09:10 ID:lJeKNCXr
中・高の古典の時間を英会話の時間にしろ!
8 :
実習生さん :02/11/16 09:33 ID:X1mrc8ep
>>7 日本の鉱工業生産は95年水準を割り込んでいるってのに、中国は今年も二桁成長だね。
しかし、加速度がつくのは、これからだ。今後、急速に日中人材格差が広がるよ。
今、アメリカの一流大大学院には大量の中国人学生が在籍し、日々力をつけている。
MIT、スタンフォード、カルフォルニア工科大などでは、中国人がなんと3分の一を占めるとか。
もちろん、日本人は皆無に近い。
世界の二大言語=英語、中国語、に堪能で最先端のスキルを獲得した中国人が
大量に生まれつつある中国。
ソニーよ、もし生き残りたければ、本社をアメリカかシンガポールに移せや。
富士通は倒産、松下は大縮小して、高級品に特化。
NECはなんとか生き残るか?
9 :
実習生さん :02/11/16 10:24 ID:6om0GHyO
林道義HP「週刊金曜日は確信犯」
http://www09.u-page.so-net.ne.jp/ka2/rindou/jiji46.html 林道義のホームページ
林道義のホームページ. はじめに. ホームページ開設にあたって. ホームペ
ージを開設する目的は、次の四つである。. 1 歪曲した上での批判、また
悪意に満ちた節度なき批判に対抗して、反論の機会と権利を確保するため。. ...
内容: ユング心理学についての論考のほか、時事・教育・家族論などについてのエッ...
カテゴリー: World > Japanese > 科学 > 社会科学 > 心理学
www09.u-page.so-net.ne.jp/ka2/rindou/ - 4k - キャッシュ - 関連ページ
10 :
実習生さん :02/11/16 10:53 ID:7yKAnQef
>>8 >日本の鉱工業生産は95年水準を割り込んでいるってのに、中国は今年も二桁成長だね。
お前アホじゃないか。
なぜ中国が伸びているか?
日本より遅れていて、生活水準が低いからだよ。
電気洗濯機や冷蔵庫が欲しい、車も欲しい。
英語などは所詮道具だよ。
基礎的な学力があり、必要に迫られれば誰でもできるようになる。
11 :
_ :02/11/17 17:30 ID:xb1cowpv
伝える手段を持っていても、伝える内容を持たない愚民が増えるだろうね。
12 :
実習生さん :02/11/18 11:50 ID:Vi2jVDoM
>>11 同意
英語よりまず日本語だな。
ところでエイゴリアンという教育番組のオープニング、
ホクト(きのこ)のCMを思い出すのだが。
13 :
実習生さん :02/11/18 16:59 ID:Ni3n3VRa
>基礎的な学力があり、必要に迫られれば誰でもできるようになる。 こういう主張をするやつで、英語ができるやつはいない。 もちろん、英語は誰でもできるようになるが、そのためにどれだけの労力が かかるか、わかってるから、早期教育が必要だって主張しているんだけどねえ。 それと、そんな中学生でも知っている幼稚な知識をちんたら書いてもしかたがねえ。 日本が60年代に高度成長を続けているときも、当時はかなり欧米との1人あたりGDP には差があったけど? まあ、いずれにしろ、この国はあと5年も持たんことは確か。
14 :
実習生さん :02/11/18 17:03 ID:p/Px+kbt
>>5 エリートしかテスト受けられない国と、気軽に誰でも受けられる国で
比較しても意味なし.
2chでくっちゃべってるくらいならいいけど、こんなこと雑誌や本で
ホントにいう馬鹿がいるからイヤになる.
15 :
実習生さん :02/11/18 18:19 ID:CiTni7qO
>>13 >もちろん、英語は誰でもできるようになるが、そのためにどれだけの労力が
かかるか、わかってるから、早期教育が必要だって主張しているんだけどねえ。
英語ごときにそんなに時間はかからんよ。
かかるんであれば基礎学力がない。
っていうか英語に力を入れる前に基礎学力の充実に力を入れた方が良い。
だいたい英語を本当に必要としている人がどれだけいると思っているのかな。
学者と一部のサラリーマンだけだよ。(おそらく10%程度しかいない。)
他の人は受験のためだけ。
>日本が60年代に高度成長を続けているときも、当時はかなり欧米との1人あたりGDP
には差があったけど?
今の日本と中国の国民一人当たりのGDP比は40:1だが何か。
>まあ、いずれにしろ、この国はあと5年も持たんことは確か。
日本が欧米に先駆けてデフレ時代に入ったという説もある。
いずれにしろあと3年程度その答えは出るだろう。
16 :
実習生さん :02/11/18 20:51 ID:Ni3n3VRa
>>14 無知なのは、あなた!
日本のTOEFLの年代別平均点推移及び、中国・韓国の同様な数値に
基づいて発言してくれや。
日本はアメリカ留学が超エリート御用達だった時代から平均点が低いのだ。
勝手な思い込みでしゃべるんじゃなく、資料にあたれや。
1964年から66年の2年間に受験者1710人、平均スコア482点
1978年から80年は受験者3万7064人、平均スコア483点
1997年から99年は受験者15万4004人、平均スコア498点
むしろ、受験者が増えつつ、平均点が上昇していることに注目せよ。
中国は1999年のペーパTOEFLの受験者9万2499人、平均スコア559点
日本は1999年のペーパTOEFLの受験者9万9134人、平均スコア504点
あと、書くのは面倒だから、自分であたれや。
17 :
実習生さん :02/11/18 20:58 ID:Ni3n3VRa
>>15 またまた、できんやつほど、実際に勉強・訓練してないから
なめて考えてる。英語はそんなに甘いもんじゃねえぞ。
なら、おまえ、LとRの聞き分けができるのか?
あるいは、英語の母音と子音をちゃんと発音できるのかよ。
高卒程度のネイティブが1日2時間、計3日で読む娯楽PBを
何日で読めるんだ?
まさか、電子辞書片手にPB一冊に1ヶ月もかかってないだろうな。
そんなのは、英語を読んでいるんじゃなくて、暗号解読なんだよ。
18 :
_ :02/11/18 22:58 ID:0lsnGqIu
>17 … そんな、英語圏に生まれりゃ子どもでもしてることができるからって、得意気に ならなくてもいいと思うがな。 で、お前の日本語力はどの程度なのよ?
19 :
実習生さん :02/11/19 00:21 ID:zkucvrvD
本気で日本人の英語力を上げるには ちゃんと国が協力しないとダメだね。 TV番組や音楽など、日本の低レベルなものを規制により排除。 アメリカの良質なものをネット。もちろん英語で字幕なしね。 そうすると日本人のセンスも上がって一石二鳥。
20 :
実習生さん :02/11/19 08:22 ID:WqQw4IP4
日本の歴史や文化を英語で教える。これ最強! 英語の授業だからって何もアメリカや西洋の文化を テーマにすること無いやろ。 自国の歴史文化を英語で語れて初めて意味がある。
21 :
実習生さん :02/11/19 08:31 ID:c1jw7H6i
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
22 :
実習生さん :02/11/19 12:33 ID:RocIjvtm
>>16 恥じの上塗り
64年と97年の国際間の情報の通信量の差を考えようね.
23 :
実習生さん :02/11/19 18:00 ID:nehyU5y6
>>22 低脳のくせに、でしゃばるんじゃねえ。
おまえ、英語が読めないから、自分でTOEFLの資料を検索できないんだろ。
国際間の情報の通信量の差?
何を突然無知なくせに。
ほんじゃ聞くが、中国が日本より英語情報流通量が多いとでも?
ばかじゃないの
中国人が英語うまいのは、中国語と英語の文の構造が同じだからだよ。(@w餅 「主語」「動詞」「目的語」という配置になっておる。
25 :
実習生さん :02/11/20 11:25 ID:CUHHoPgd
>>23 低能はおまえだろ.
中国が今人口13億人超で都市人口が約3割としてそれだけで
日本の人口の3倍だろ。それで99年に受験者数がさほど変わらないのは
どういうことだ?
ついでに言えば日本で海外留学する層と中国で留学する層の数や
質的な違いはどうなんだ?
データの扱い方の難しさも知らずに偉そうな口叩くな。
26 :
実習生さん :02/11/20 16:53 ID:VMP6iXJ1
>>25 だから、親切にも示してやっただろ。 日本はアメリカ留学が超エリートの少数受験者の時代から 成績は悪い。近年では、受験者数の増大と平均点の増大はむしろ 正比例している。よって、日本の平均点の低さが受験者数の多さや 気軽に受けられる大衆性が原因とする立論はあやまり。 さて、中国の場合、詳しく年代別に得点推移を見ていくと(自分で探せ) 60年代は日本より低いくらいだったが、70年代後半に日本に並び、 80年代に入って一挙に日本を抜き去り、90年代には大差をつけているのだ。 もちろん、その間に中国で英語教育の改革が行われ、都市部では小学校から 英語が導入されているのだ。 もうひとつ親切にも教えてやろう。 日本と中国、韓国の得点の差は文法、読解なんだよ。 これは、セクション別得点で明確だ。 要するに、日本人は読めない、書けないってこと。 真実は常識とはまったく違う。
27 :
実習生さん :02/11/20 17:26 ID:9AvT7uoC
英語習っても普段遣わないんだもの。 すぐ忘れるわ。 一度身に付いたら忘れようがないとは思うけど 身につけようがないのよ。日本の中で日本語で生活している限り。
28 :
実習生さん :02/11/20 22:03 ID:4umsophe
>27がいいこと言った。 当然必要なければ勉強しない罠。 結局、文科省が英語教育を推進することで何をやらせたいのかがわからん。 まさか、アメリカの新しい州にでもなろうとしてんのか? ニッポン州ってな(w 必要に迫られているヤツだけが勉強するのが一番。 中学校で英語を教えること自体がクソ
あぼーん
30 :
実習生さん :02/11/20 22:22 ID:/1lte2Kb
>28 日本は戦後ずっとアメリカの言いなりだったから、 もうほとんど「ニッポン州」だよ。 だからあんなに英語英語って騒がれるんだ。 もっともその割には現在の英語教育は酷いが。
31 :
実習生さん :02/11/21 20:21 ID:GrjmCdXV
>>30 いいこと言った。
実際にアメリカに統合された方が日本はいい!
日本人は数ではワスプを抜かして最大民族集団に踊りでるからな。
結構、テコ的原理でおいしい思いできると思うが。
32 :
実習生さん :02/11/22 10:08 ID:T0yaJhvi
>>31 アメリカにとってメリットないから向こうは統合しない。
あぼーん
34 :
山崎渉 :03/01/08 01:24 ID:BjLMyF0A
(^^)
35 :
山崎渉 :03/01/21 16:03 ID:VM+rxvKe
(^^)
36 :
↑ :03/01/22 10:01 ID:/b+Ts5NC
困った困った
37 :
実習生さん :03/02/15 17:44 ID:qzj1tVzW
小学校からの英語は必要ないでしょう。 そもそも何故こんなに長期の英語教育をしているのか? 日本人の中で英語を使わなきゃいけない人なんて ほとんど居ないんだからこんなにやる必要は無いでしょう。 特に小学校なら英語より国語でしょ。 もっと国の将来を考えて欲しいなあ。 何故そんなに英語を教えたがるの?英会話させたがるの? やっぱりココがアメリカの植民地だから? まあ植民地なら宗主国の言葉を話せるのは当たり前だけどね。
38 :
実習生さん :03/02/15 18:40 ID:qzj1tVzW
文部科学省は、小学生を英語をしゃべれる外国人と、夏休みなどに、 20日間の合宿をさせて、「生きた英語」を学ばせる事を決めたんだって。 文部科学省の人は馬鹿ばっかりですか? 何故、こんな馬鹿な事しか思いつかないんでしょうか? 何故、日本人が英会話しなきゃならないの? 何故、義務教育に英語が入っているの?
39 :
実習生さん :03/02/15 18:59 ID:zbSKT2Pm
>>38 おいおい…それ大きなニュースだな。
どこにも騒がれてないけど。
英語なんて所詮はインコやオウムのような丸暗記科目で思考力なんか育たない。
そんなものに小さい頃から手間をかけさせるのは
脳に良くないと思うんだけどどうだろう?
40 :
実習生さん :03/02/15 19:01 ID:GDgji1FN
国語力がないと英語も教えづらいです(;´Д`) でも英会話程度ならいいかもしれない
41 :
実習生さん :03/02/15 20:18 ID:qzj1tVzW
そうですよね。
日本人に必要なのは国語力。
日本人は国語でものを考えるんだから、
国語が出来ないと言うことは、
ものを考えることが出来ないという事になります。
国語が出来なければ
自分の考えや感じたことをちゃんと表現できないという事になるから
それだけその人の世界が狭くなる、視野が狭くなるという事になります。
それから、どこだったかで読んだんだけど
「国語」を「日本語」に改称するって動きがあるそうですね。
これもよく解りません。
>>39 毎日新聞(mainichi interactive)に出ていたよ。
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200302/09m/032.html
42 :
但馬光彦 ◆jsD4mdAvDE :03/02/15 20:28 ID:kIje34Su
いちいち小学校から英語教育などする必要はない。 そんな暇があったら、まともな日本語や一般的常識というものを教えろ。 いまの中高生のガキはまともな日本語や常識を知らないやつが多い。 すぐ感情的になるし。こんな状況で、英語教育などやるな。
43 :
実習生さん :03/02/16 14:01 ID:0W4jdIh8
いや、どこかでやってるみたいだが、日本語よりもむしろ英語をするべき。 日本語に未来があるか?結局先端のことをするにはすべて英語ができないといけない。 単位時間に伝えられる事柄が日本語より英語のほうが上だし、 例えば中学以上の数学だと表記法が日本語に合致していないから ここで躓く人間が多い。
44 :
実習生さん :03/02/16 14:17 ID:PnXLKvXY
英会話教育だと? それよりも、もっと日本語会話教育すべし。
45 :
実習生さん :03/02/16 15:56 ID:OqVDY7z9
>日本語よりもむしろ英語をするべき。 日本人がなぜ日本語より英語をするべきなんですか。 日本語をしゃべらず英語をしゃべれと言うのですか。 日本語がわからない人が英語を勉強してどうなると言うのでしょうか。 英語を何語に翻訳して理解するつもりなんでしょうか。 それに中学以上の数学は日常で使う事はまずありません。 日本人のほとんどの人にとって中学以上の数学はまったく必要ありません。
46 :
実習生さん :03/02/16 23:18 ID:4fWwWO/s
近所の小学6年生と4年生に 英語を教えているが、英語を勉強する前に まず確かな日本語を学んでくれ、と言いたくなる。 読解力が無いので、小テストをやっても質問の意味 が分かってない。 単語を教えても、日本語での語彙 が少ないので、ピンとこない。 国語も見てほしいと言われて、 冬休みに見たんだけど、 こんなことも出来ないのに、英語なんて 100年早いと、こっちが切れそう。 授業数減らしてそのうえ英語を教えるより、 基礎学力をきっちり身につけた方がいいよ。 個人的にはあの子達が「国際人」になれるかどうか よりも「日本語がちゃんと話せるようになるかどうか」 の方がよっぽど心配だ。
47 :
実習生さん :03/02/16 23:37 ID:ntFFxX2G
英語を勉強する前に日本語勉強しろ。
48 :
実習生さん :03/02/16 23:59 ID:0W4jdIh8
>>45 スレ違いの可能性もありますがご容赦を。
>日本人がなぜ日本語より英語をするべきなんですか。
>日本語をしゃべらず英語をしゃべれと言うのですか。
そうですよ。はっきり言って日本語は糞言語ですからね。
>日本語がわからない人が英語を勉強してどうなると言うのでしょうか。
>英語を何語に翻訳して理解するつもりなんでしょうか。
英語で理解すればいいじゃない。
大半のアメリカ人は日本語がわかりませんが何か?
>それに中学以上の数学は日常で使う事はまずありません。
>日本人のほとんどの人にとって中学以上の数学はまったく必要ありません。
例として挙げたまでです。他にもあるでしょう。
49 :
実習生さん :03/02/17 01:08 ID:6V3CEcB8
>>48 >そうですよ。はっきり言って日本語は糞言語ですからね。
何を言うか!英語独裁を目論む男が、何を言うのか!
50 :
実習生さん :03/02/17 07:11 ID:bifPZGVC
>>46 そういう話を知ると、いま総合学習を「潰して」w必死に英語をやっている
小学校の子は、将来やばいか?
51 :
実習生さん :03/02/17 07:14 ID:bifPZGVC
>>48 >大半のアメリカ人は日本語がわかりませんが何か?
アメリカ人は英語の不自由な者も多いのだが、何か?
自国語が出来ない者は不安定な職業にしか就けないな。
52 :
実習生さん :03/02/17 07:15 ID:fpTQkkPB
英語を勉強したけりゃ、英語圏の人の真似をしろ! それが唯一の手段だ。 はっきり言って、受験の英語なんてジョークだ。 what the hell is this? この英語が教科書に載ってるか?
53 :
実習生さん :03/02/17 22:14 ID:UuFkFF5A
>>48 >日本語は糞言語
どう言うところが糞言語なんでしょうか。どうか教えてください。
日本語を糞言語といい英語でものを考えよと言う・・・あなたはどこの国の人?
近代以降、多くの日本人は欧米に対して劣等感と屈辱感を持ちつづけています。
それと同時に欧米に対して強い憧れや崇拝の気持ちを持っている人が多くいます。
茶髪になってる若者もアメリカに憧れているんでしょう。
あなたもその1人なんでしょう。
欧米を良いと思う気持ちは理解できますが、そんなに卑屈にならないで下さい。
日本人なら日本のいい所に目を向けてください。
自分の国の言語を糞言語といい、自国の言葉でものを考えない・・・
自国に誇りの持てない人が多くいる今の日本の状況は悲しいです。
54 :
実習生さん :03/02/20 22:26 ID:9Zq68FKb
総合学習に英語を取り入れている小学校が どの程度のことをしているのかよく 分からないけど、「上が決めたから」とか 「そういう流れだから」ってことだけで 中途半端なことをしないで欲しい。 体制も整っていないのに、「英語教育始めました」 みたいことを言ってる息子の小学校では、 英語教育の経験もない、ちょっと英会話を かじっただけの音楽教師が、総合学習の 時間に英会話(みたいな)ことをしたり 英語の歌を歌わせたりしていて、 生徒はひどい発音を聞かされている。 わたしは自宅で英語を教えているんだけど (一応帰国子女です)せっかく発音教えても 授業で大声あげてカタカナで何度も歌わされると 子供も混乱してしまうみたい。 「シーン、シガーソー♪」って、何語かと思ったよ。 「英語の歌、歌ったよ。上手だった?」と、自慢そうな子が なんだか不憫だった。 まあ、中学でも知れてるわけだから、仕方ないのかも知れないけど、 耳ができる年齢だからこそ、慎重にやって欲しい。 それよりも、日本語ちゃんと教えて欲しいけどな。
55 :
実習生さん :03/02/21 07:24 ID:xiHf9GTV
>>43 > 結局先端のことをするにはすべて英語ができないといけない。
おまえ馬鹿か?
俺は普通に中学から英語習ってきただけだけだが、
最先端の論文も書いてるし英語で発表してるよ。
たしかに米英が最先端を行ってる学問は多いが、
少なくとも理系の学問では用いられる英語は平易だよ。
というか妙に凝った文は内容の貧弱さを隠しているという疑惑を招くから、
できるだけ平易に書くべしというのが常識。
先端の論文が英語力不足でわからんということは少なくとも俺の経験ではないし、
まわりでもそんな話を聞いたことがない。
わからん場合は内容そのものがわからんとき。
英語なんて幼いうちはやりたい奴だけが遊び半分に親しむ程度でいい。
学校では算数を感覚的にきっちり見に付けさせる方がはるかに重要。
56 :
実習生さん :03/02/21 07:40 ID:X8OYeQqH
追加 > 中学以上の数学だと表記法が日本語に合致していないから ここで躓く人間が多い 数学は自然科学をはじめとして、人間が現象の背後に読み取る構造を 抽象化して記述するための言語という側面があり、それ自体、 日常的な会話や思考のための通常の言語とは別種の「言語」なんだよ。 日常の使用言語によって理解に差がつくということはほとんどあり得ない。 最も普遍的な地球語ともいうべきもので、 理想を言えば日本語や英語などとは別に全人類がある程度は身に付けておくべきもの。 だから幼少のうちから感覚的に叩き込むべきなのは英語より 算数(個数、量、空間、時間といった概念と 数の体系の関係)の基礎的な把握。
57 :
実習生さん :03/02/21 22:42 ID:tmKEjJ4g
我々日本人は国語で思考する。 国語がなければ何も考えることが出来ない。 「柴犬」という言葉を知らない人にとっては「柴犬」は存在しない。 感情にしても、それを切り取って言葉にしなければ その人にとってその感情は存在しないのと同じ事。 国語を知らないという事は、 自分の住んでいる世界について充分知らないという事です。 国語を知らないという事は無知と同じなんです。 国語を大事にしてほしいですね。
58 :
実習生さん :03/02/21 23:22 ID:Vwlbu6Gi
>>57 日本人だからと言って、ステレオタイプに日本語をしゃべらなければならない
ってことはないと思う。
実際には普通の日本人にとって選択の余地はないと思うが、英語をしゃべる
母国語とする日本人がいても悪くないと思う。
明治の初期には英語国語論や戦後にはフランス語国語論が出たが
日本語は公用語としても英語を準公用語として英語で学校教育を
行う公立学校があってもいいと思うというか、ぜひ、作るべし。
英語は今や単なる英国・米国の国語と違って、事実上の世界共通語
、西欧中世のラテン語、東アジアの中国語以上の汎用性ある言葉となっている。
ならば、税金で英語に堪能になるような機会を国民の子弟にあたえることこそ
教育の機会均等というべき。
現状では、金持ちはバンバン留学させて英語に堪能になってるのに
庶民の指定は相変わらずジャパングリッシュ発音で、何を言ってるのか
わからない。
59 :
実習生さん :03/02/22 18:16 ID:tTmRNysO
>明治の初期には英語国語論や戦後にはフランス語国語論が出たが 明治はアメリカから強迫されて開国した屈辱感を誤魔化す為に 戦後もアメリカに再びボコボコにされた屈辱感を誤魔化す為に 出て来た話だと思いますよ。 屈辱感を誤魔化す為に卑屈になったんだと思います。 「アメリカ様は偉いんだ、日本はダメなんだ、 だから国語をアメリカ様の言語である英語にしよう。」 「アメリカ様は強いんだ、日本の癖にアメリカ様にたてついたから ボコボコニされたんだ、アメリカ様から頂いた民主主義はなんてすばらしいんだ。 日本みたいに悪い国はアメリカ様からボコボコニされてよかったんだ。」 こういう卑屈な発想から出てきただけの話でしょ。 それに、自分から申し出て国語を英語やフランス語に変えれば これは自分の判断でやった事だからと言い訳できて屈辱感も小さくなりますからね。 開国したぐらいで何故国語を英語にしなければならないのか 戦争に負けたぐらいで何故国語をフランス語にしなければならないのか 卑屈すぎます。 そういう日本の卑屈なところをもっと見つめないといけません。
60 :
実習生さん :03/02/22 18:19 ID:tTmRNysO
世界の共通語であってもなくても 日本に住むほとんどの人は英語をしゃべる必要がないんだから 義務教育で英語をやる必要はほとんどないと思います。 だいたい外国人も日本に来たんだったら日本語をしゃべれ。 何故、日本にいる日本人が外国人に合わせて外国語をしゃべらなければならないのか。 おかしいでしょ。日本人の発想が卑屈なんです。
61 :
実習生さん :03/02/22 20:04 ID:CQ8mQGTu
早いうちから英語に耳慣れしておくのはいいと思います。 でもね…まともに発音できない日本人の先生が英語教えたり 訛りだらけの発音でしか話せないALTが教えても、それは意味 がないように思います。
62 :
実習生さん :03/02/22 23:32 ID:Dtiv4azw
小学生からの英語なんてめちゃ遅いだろ。 文法なんかはどうでもいいけど、発音に関して言えば、 もっと前から、英語の上手な発音を聞かせろ。 そうしないと下手な発音になる。
63 :
実習生さん :03/02/23 00:45 ID:qbDxdyWC
「一般に学生の語学の力が減じたということは、よほど久しい前から聞いている が、私もまた実際教えてみてそう感じたことがある。果たしてそうだとすれば、 それはどういう原因からおこったか。その原因を調べなければ学習の方針も教授 の方針も立つものではないが、専門的にそれを調べるには、その道の人がいくらも ある。私は別にまとまった考えが有るわけではないが、気づいたことだけをごく ざっと話して、一般の教育者と学生の参考にしようと思う。―――私の思うところ によると、英語の力の衰えた一原因は、★日本の教育が正常な順序で発達した結果★ で、一方から言うと当然のことである。なぜかというに、我々の学問をした時代 は、すべての普通学はみな英語でやらせられ、地理、歴史、数学、動植物、 その他いかなる学科もみな外国語の教科書で学んだが、我々より少し以前の人 になると、答案まで英語で書いたものが多い。」 (夏目漱石『語学養成法』より)
64 :
実習生さん :03/02/23 11:36 ID:yJ34K/cE
そうそう、だから英語がうまくなりたければ、 英語を勉強していてはダメ。 英語で全科目を修得するつもりでないと。 俺の場合、地方の下級公務員で留学もできないし、おやじだし(40歳代) 通える範囲でテンプル大みたく英語で授業をやっている 大学もないので、アマゾンで子供用の百科事典を買って それを毎日、せっせとノートに書き写している。 また小学校3,4年生からの自宅学習用の読本(全科目入っている)を買って、 ていねいに読み込んでいる。 高校用のやつが確か3分冊で1万ちょいで売っていたから これもいずれ買って読み込むつもり。 こうやって、結局はネイティブの学習過程を再現、後追いしていくことしか 磐石なる英語力を修得する方法はないと思う。 小学生程度の知識から全教科を英語で再確認していく、 時間はかかるが確実だ。 ほら、これからは、年金も退職金も全くあてにならないから まず間違いなく、死ぬ前日まで稼ぎ続けなければならないだろう。 だから退職後はなんとか翻訳者として小遣い銭を稼ぎたいわけ。 少なくとも少なくとも50歳台にはちょこちょこ仕事が入る体制にもっていきたい。 翻訳希望分野の大学院にも専門知識修得のため行くつもり。 まったく、大変な世の中になっちまったな。
65 :
実習生さん :03/02/23 13:30 ID:Pch/UJt6
小学生のうちからは多少英語はやっておいたほうがいいとも思う
66 :
実習生さん :03/02/23 17:45 ID:CYYROrUF
何故、多少英語をやっておいた方がいいのでしょうか。
>>64 さんのように必要と感じた人が自分なりに頑張ればいいじゃないですか。
学校でやる必要はあるのでしょうか。
67 :
実習生さん :03/02/23 18:18 ID:yJ34K/cE
>>66 当たり前の話だけど、その人の階層、職業によって英語の
必要度は違うから、確かに必要と感じる人がやればよいとも言える。
しかし、問題は、第二言語の習得は大人になってからでも不可能ではないが
非常に労力が必要だということ。留学したりして時間も金も投下しないと
実際には使い物になるレベルに到達するのはむづかしい。
そのことは、ご存知ですよね。
とりわけ、問題になるのは音。日本語は母音、子音の数が英語より
かなり少ないため、リスニングに非常な困難がある。
事実上、中学英語からでは、公立学校の場合、まともに聞けるように
なるのは難しい。
こういうと必ず、私は公立中学で英語をやりはじめたが通訳になりました
って言う人が出てくる。確かに個人の言語才能の差もあるが、何より
英語にすべてを集中してようやく英語が使えるようになりましたってレベルでは
もう、これからのグローバル社会にはついていけない。
英語を専攻したり、英語を飯のタネにしていない政治家、官僚、ビジネスマンが
英語でディベートをできるようになることが求められているのが現代の世界。
シンガポールなどは 国民の英語力=国力と位置付けて徹底的に英語教育を
推進するつもりだ。
一方、大陸中国も同様に、とりわけ上海は各種国際会議の誘致を目的に
市ぐるみで英語教育を推進している。
恐らく、日本はこのままだと次の10年内に確実に世界の繁栄中心から
取り残されるだろう、その一番の原因が国民の英語力のなさだ。
英語で日本の各所の最前線にいる人間が気兼ねなく討論をできるように
ならない限り、日本の沈下は進むばかりだ。
68 :
実習生さん :03/02/23 18:58 ID:CYYROrUF
日本の中学・高校・大学での英語教育は、元来、会話ができる事を目標にしてなかったでしょ。 英文を読解することが主眼だったでしょ。 日本人は元々欧米人としゃべろうなんて思ってないんですよ。 欧米人と付き合うつもりはなかったんでしょう。 きっと欧米の書物から欧米の技術だけを学ぼうとしてたんですよ。 だから学校教育でも会話はまったく教えなかったし 学校で英語を何年勉強してもしゃべれるようにはならなかったんですよ。 今だってそんなに変わらないんじゃないの。 学校で英語を勉強してもしゃべれるようになるとは思えないなあ。 学校の英語は会話には無駄なんじゃないの。
69 :
実習生さん :03/02/27 17:18 ID:qRihQ1Em
>>66 >>英語が必要と感じた人が自分なりにがんばればいいじゃないですか
小学生のうちから自分が将来英語を使う職業につくかどうかわからないじゃない。
それなら小学生のうちからみんな平等に英語やっておいたほうがいいじゃん
少なくとも私は小学生から英語習ったおかげで中学生の時に楽に感じたし役立ってるし
70 :
_ :03/02/27 17:29 ID:J6y3O/Zz
>69 その分、日本語も計算もできず日本の社会常識を学ぶ時間も減る、と。 義務教育は「読み書きそろばん」に重点化してほしいねぇ。漏れとしては。
71 :
実習生さん :03/02/27 19:39 ID:Zsnzx1a2
英語を使うかどうか判らないから、英語をやっておいた方がいいじゃん・・・
という程度の必要しかないのに、
義務教育でわざわざ(
>>70 さんも書いておられるように)
日本人に必要な国語等の時間を削って
英語を教える必要はないんじゃないかと思うんですが・・・。
日本がアメリカの被占領国だから、アメリカの子分なんだから
英語を教えましょうと言うのならまだ話は分かるんですが・・・。
(それにしても変だとは思いますが・・・。)
72 :
実習生さん :03/02/27 21:09 ID:NOl7XYnz
難しい問題ですね。 日本国内で、英語を使う必要性が出てこない限り 早くから教育してもムダだと思うんだけどな〜… 小学生の時に日本語をきっちりやっておいて、中学生 から始めればいいんじゃない? ただ、発音とかは小さい頃にやったほうがいいかも。 忘れちゃうと意味がないんだけどね…
73 :
実習生さん :03/02/27 21:19 ID:p4Ef/b6H
74 :
実習生さん :03/02/28 08:27 ID:va/CX6G9
子供に勉強する意欲を起こさせられるかが重要。 早けりゃいいってもんじゃない。
75 :
実習生さん :03/02/28 14:07 ID:VFcNmHh9
英語は大学受験期の1年でどうにかなる。 具体的にいえば、海外の新聞や論文が読めるようになるくらいにはなる。 数学能力の低下が嘆かわしい。ってか英語より数学のが数倍大事なのにアホ な(英語ができない日本人)日本人は英語ができることを賢いと見てしまう 悪弊がある。 数学最重視の教育キボンヌ。
76 :
実習生さん :03/02/28 14:23 ID:pukIYv1M
日本人の英語力は、 当人の国語力を超えることはない。 論理的思考力は、数学の力を超えることもない。 ただ、コミュニケーションの能力も 論理的思考力も 当人の性格が大きく反映されるように思われるが…。
77 :
実習生さん :03/02/28 14:51 ID:bz1I3lYe
外資系に入社する場合は日本語業務でも英語が必要。 昇進も英語がいる場合が多い。日本語の常識問題もある。両方必要。 こんなこと誰でも知ってるよ。必要ないとか言ってる教師の人…。
78 :
実習生さん :03/02/28 17:30 ID:VFcNmHh9
>>77 そもそも前提がおかしい。何故日本国民の税金で運営されてる学校で外資系
に入社云々が出てくるの?英語できるのが当たり前なのは当然だが、+国際常識
がないとこれから厳しいよ。
英語に勝る国際共通語は数学。
79 :
実習生さん :03/02/28 20:27 ID:78+XoY+t
>>73 すみませんが、
実際にアメリカの子分だと思っているから
>>71 のように書きました。
アメリカ様の猿真似をして英語を勉強しよう・・・
これが英語を学ぶ本当の目的だと言うのならまだ話は分かる
(それにしても変だけど・・・)と言いたかったんです。
80 :
実習生さん :03/02/28 22:02 ID:78+XoY+t
スレ違いで悪いけど・・・。 数学で論理的思考力が養えるとはあんまり思えないんだけどなあ・・・。
81 :
実習生さん :03/02/28 22:40 ID:NKvByx4c
>>80 まー論理的思考力は、
能力よりも性格に左右される部分が大だから
そう思うのも無理無い。
でも、数学は物事を抽象化して考えることが中心となる
唯一に近い科目だから重要だ。
特に、演繹的思考力の訓練には、数学が大きく寄与する。
スレ違いだが・・・
82 :
実習生さん :03/02/28 23:24 ID:M01PnBbl
>>55 =
>>56 で書いたとおり、英語より先ず数学を重視すべし。もちろん国語も。
英語は後で習うときに抵抗を感じないように、ほどほどになじませておく程度でよい。
>>75 、
>>81 に同意。
83 :
実習生さん :03/03/01 00:15 ID:92sbI7yQ
英語をやるから他の授業時間も減る・・・ それは甘えでしかない。両立くらい出来ろ。
84 :
実習生さん :03/03/01 13:51 ID:fEbFtuUr
>>78 国際常識?そんな抽象的な立て前言われてもな…w
外資への入社や昇進試験はTOEICの点数が最重要項目の一つ。
リスニングや会話能力が含まれており幼少からやっていた方が有利。
日本語学と英語学は違うが現在の研究では12〜16歳が英語修得の壁と言われている。
その後で学んでも大差はない。それが偶然小学校にさしかかってるから
結果的にこうなっただけだと思う。
もちろん数学も重要だと思うが数学に年齢はあまり関係ない。(中年以上は別問題だけど
最近は日本経済防護を目的とする長年保っていた市場規制を緩和し、
開放して自由化する法案ばかり。税金で英語を学ばせることに抵抗があるようだけど、
間違いなく将来的に外資系は増加する。英語は絶対に必要になってくる。
避けては通れない道。うちらの世代には直接関係ないだろうけど。
85 :
実習生さん :03/03/01 14:32 ID:QfMtAh9T
日本の商慣習や消費者ニーズに対する認識も希薄なままにきた外資系が失敗して 結構撤退していってるよ。 外資系で奴隷になる日本人をつくるために英語教育するってこと? マゾ的ですね。 みんなほとんど日本で生活して日本で働くんだから、 日本人として必要な基礎学力をつけることが先決。 それだったら国際競争力のある日本企業で活躍する人材を 育てるため・先端分野の技術者や研究者養成のためにも 理数系の授業数を増やすほうがいい気がする。 Made in Japan復活・再生のためにも
86 :
実習生さん :03/03/01 16:55 ID:fEbFtuUr
>>85 買収された企業も外資系に入るよ。通常は体質改善を徐々に行う。
基本的に海外企業は現地化が進んでいるため奴隷ということはない。
業界によっては日本企業でも一部上場クラスだと社外研修として
英語をサポートしているところもたくさんある。昇進試験に英語も入ってる場合も。
前述したけど数学等ももちろん重要だと思うけど問題は語学の会話能力は年齢によって
成熟度が頭打ちになる。「Critical Age」でググってみればソースは山ほど出てくる。
他分野は中学や高校から始めても人間の能力上遅くはないと思う。
技術的な伸びは重要だと思うけどそれは大学の体質を改善した方がいい。
基礎の総合力を上げたとろろで大学進学の競争は高まるが実質的には意味はないと思う。
87 :
実習生さん :03/03/01 18:43 ID:5F/cYYts
英会話はNOVAとかECCで充分じゃないの。 行かせたい親が子供に行かせれば。
88 :
実習生さん :03/03/01 21:09 ID:Opwq3lul
>>85 会話能力も含めた国語力の基礎をつけることが重要では。
日本語も満足に使えないのに。
89 :
実習生さん :03/03/02 01:47 ID:8jSWXSda
日本人で茶髪にしている人ってやっぱり欧米人になりたいんだろうな。 こんだけ欧米人になりたい奴が多いのに 何故、外国語をしゃべれない奴ばかりなんだろう。
90 :
実習生さん :03/03/02 03:58 ID:DlaCDlD3
>>86 > 他分野は中学や高校から始めても人間の能力上遅くはないと思う
「個数、量、空間、時間といった概念と 数の体系の関係」
これは幼少のうちに感覚レヴェルで身に付けておくか否かで、
以後の数学の思考能力に格段の差がつくよ。とくに理工系に進む場合は、
感覚として身についている情報が相当多くないと、大学の数学で間違いなく落ちこぼれる。
最近の東大生は学部1,2年の数学にさっぱりついて来れないのが多いぞ。
91 :
実習生さん :03/03/04 19:03 ID:AhQmJzxR
帰国子女とか脳の容量が複数の言語収得に食われて馬鹿になるとかきいた気がする
92 :
実習生さん :03/03/04 23:49 ID:jAjrB0ui
>>84 外資系が急増する?だからそこの社員になるために税金を使って英語教育をしろと?
もちろん日本企業でも外資と提携している企業もありますが、
それはミクロの話で日本というマクロな視点で見れば競合相手に過ぎません。
海外企業の現地化も英領印の現地官僚程度のものです。
まぁそれでも英語がネイティブ並にできること=国力なら文句いいませんが、
理系の分野で使われる英語は一般会話で使われる英語とは違います。
全く理系音痴の文系の高校生が理系の学術論文を読んでも理解できないのと同じです。
国の発展には高度な独自技術力が必要不可欠です。
より多くの優秀な技術者を輩出できる教育体制を考えたほうがいいのではないでしょうか?
93 :
実習生さん :03/03/05 03:46 ID:hB0uKpwN
This is a pen. I am a boy.
94 :
実習生さん :03/03/05 03:49 ID:JoOTMl1y
95 :
実習生さん :03/03/05 18:07 ID:go++8k4W
右翼とかそんなんじゃないのよ。 国語を大事にせよっていうのが何故右翼になるの?
96 :
実習生さん :03/03/05 18:36 ID:tbEf1cIX
>>95 国語っていうのがそもそもダメ!
日本語といいなさい。
97 :
tohtoshi@message :03/03/05 19:49 ID:IWXc1lVN
人間というのは、子供の頃に、様々な言語が混ざり合った環境に暮らすと、 全ての言語を習得すると言われている。 さらに異なる言語の混在は言語能力の領域が刺激されて、よい結果をもたらすとも言われている。 但し、本場の現地人を採用しないと意味がない。 さらに、効果的な教育法を確立して、効率の高い学習をしないと授業時間が足らなくなる。 今は、教える側の事情でこの年令の子供は、この内容の学習方法で この程度を理解するはずという物差しを当てはめているようです。
98 :
実習生さん :03/03/06 01:07 ID:hWR1dxUg
99 :
山崎渉 :03/03/13 14:55 ID:v/2bt7lt
(^^)
100 :
実習生さん :03/03/26 20:17 ID:OM18qPDK
今回、日本がアメリカの子分である事がはっきりしてしまいましたね。 日本はアメリカ様に逆らう事ができず、戦争を支持してしまいました。 親分の国の言葉だから小学生のうちから教えるんでしょうかね。 植民地になっている国が宗主国の言葉をしゃべるって言うのは 普通の事でしょうからね。 屈辱的ですね。
101 :
実習生さん :03/03/26 23:32 ID:TICjZa1k
>100 そうだよ。何を今更(w
まず・・・、肝心の日本語が壊れつつある点。厨房ら2chで「ニホンゴ」 学んでる気がする。 「パソコン」とは何語??? 日本語でも英語でもなく・・・略英語で、「ちょべりぐ」 と次元同じ。 大体・・・、学校の科目って多すぎると思う。 重要なものに絞れば、国語も英語(あと数学)も充分 教える時間つくれると思うが如何?
103 :
実習生さん :03/03/27 00:02 ID:WSCytgZx
小型の英語−日本語翻訳機が、低額かつ高性能で実現されつつありますよね。 英語力がなくても、国際会議などでは支障がないでしょう。 だけど話せないより話せた方がいいに決まってるし、早いうちから英語に慣れ親しむのは大切。 どうでもいいけれど、国際理解教育、と銘打って英語を取り入れているのは、疑問です。 違和感を感じないのか、その学校の先生方が不思議でしょうがありません。
104 :
実習生さん :03/03/27 00:05 ID:SYJyEbqr
例えば社会(他)なんか、英語で教えられない?
105 :
実習生さん :03/03/27 00:15 ID:SYJyEbqr
週5日、朝から夕方まで勉強して、時間が足りない(先生)、 基礎学力怪しい(生徒)・・・、 これら・・・、根本的な「何か」がおかしい。 とにかく、科目は一度洗いなおすべき。
106 :
実習生さん :03/03/27 00:19 ID:WSCytgZx
105さんの 科目の洗い直しについては大賛成です。 選択教科はいらないので、必修教科の時間をしっかり確保してほしい。 3割削減といいながら、削減した分、総合や選択が増えているので ゆとり教育とはほど遠いですよね…すれ違いの意見ですいませんが。。。
107 :
105 :03/03/27 00:32 ID:SYJyEbqr
>106 すれ違いではありませんよ、全然・・・。 私、知り合い及び親兄弟、教員なので 次元の低い教員バッシングには賛成しませんね。 文面から察するに、教員の方のようなので・・・、 がんばってくださいね! s
108 :
実習生さん :03/03/27 02:52 ID:J2NpscZ2
英語を幼少から教えることより コミュニケーション力 プレゼンテーション力 を強化するほうが今の日本では必要なのではないでしょうか。 これらのスキルを身につけるために 英語を媒体とするのなら一向に構いませんが。
109 :
実習生さん :03/03/27 03:32 ID:SYJyEbqr
コミュニケーション力 プレゼンテーション力 該当の能力がないのは、今まで日本では 必要とされなかったからでは? この手のスキルは日本では「生意気」という カテゴリーにあって、 でも、昨今の 経済斜陽化に伴い、国家が古い引き出しから 出して、ヤイヤイ言っているのではと。 自己主張は伝統的に日本人は嫌いで、 でも、自己主張の強い国の経済的台頭が 昨今顕著で。 一種、政府の「あせり」かと・・・。
110 :
実習生さん :03/03/27 03:44 ID:J2NpscZ2
>>109 >この手のスキルは日本では「生意気」というカテゴリーにあって
これは109さんの主観ですよね。
コミュニケーションが上手く取れる人が「生意気」って決めつけ過ぎてません?
あうんは確かに美徳であるとも思うのですが
それを含めたものだと理解してもらえればいいです。
111 :
実習生さん :03/03/27 03:55 ID:SYJyEbqr
んーん・・・、多分私の理解が一面的 だったんでしょうね。まー・・・色々と個人的感情 やら経験が最近内面にあって、そこから思わず 出た発言ですね。ちなみに、110さんの意見に異論はありません。
ただ、あうんの乱用は良いとは思わないな。 あうんは悪いほうにも使える。 煙みたいなものだから、責任逃れに悪用できる。
113 :
106 :03/03/28 00:07 ID:CQk6isTw
105さん ありがとうございます。 国家百年の計は教育にあり、と言われますが 今大事なのはバッシングではなく、叱咤激励だと思うんです… どんな日本人を育てたいのか、国民一人一人が真剣に考えて行かなきゃいけないですね。 どんな日本人を育てたいのかを考えずに教育を論じることは メニューが決まっていないのに料理を始めるようなもの、なんて最近読みました。 同感です。
114 :
実習生さん :03/03/29 16:31 ID:FZoVUir7
英語が普段いらない?外資系?ハァ?? なんかここの教師って「世間知らず」スレに通じるものがあるな。 最近は使わなくても日本資本の大手でさえ昇進規定にTOEICが入ってる。 ト○タ、ヤマ○、ホ○ダ、日○、松○などなど… 役員はもちろんだけど係長レベルでも。 TOEICでは話せないとか言っても今の企業はそういう体質なんだよw 教育ネタでも教育者ではニーズがわからないってのも皮肉な話だな。 論議の次元がくだらなすぎ。
115 :
実習生さん :03/03/29 17:06 ID:EvrQPljj
>114 昇進に英語が必要、という話しはもう出てますよ。そんなの、周知の事実じゃないですか。 小学校から英語教育を取り入れるかどうかについて議論してるんですから。
116 :
実習生さん :03/03/29 17:09 ID:FZoVUir7
>>115 知ってる人はいいんだけど前の方で普段いらないとか
言ってる香具師多いよ。
117 :
実習生さん :03/03/29 17:10 ID:EvrQPljj
小学校に英語教育が必要なことと、英語力が必要なことは話が違います。 カリキュラムに位置づけることが必要かどうか、ということです。
118 :
387 :03/03/30 17:17 ID:PtGWy8mm
どうよと言う以前に、中学校の英語教育だってまともじゃないのに (というかおぞましい。とても英語ができるための教育とは思えない、 むしろ英語を嫌いにするための教育としか言えない)、 小学校からやってどうするんだ? 最も(非)公式には、2009年度から小学校にも本格的に英語教育が導入されるそうだが、 とても英語教師につとまるとはおもえん。むしろアウトソーシングしたほうがまし。
119 :
387 :03/03/30 17:23 ID:PtGWy8mm
>義務教育は「読み書きそろばん」に重点化してほしいねぇ。漏れとしては。 いやー、そろばんはいらねーだろ。 まあ細かい話はおいといて、義務教育というよりも公立学校では「読み書き計算」は基礎基本として確実に やってほしいよな。でも最近のはやりでは基礎基本は「見る聞く話す」であって、「読み書き計算」はもはや30年前の遺物らしいよ。
120 :
実習生さん :03/03/31 00:21 ID:Z7GKGMgw
>>113 ホント、今の日本の教育には理念がない。
このような人間に育てるべきだといったような人間像がない。日本人像がない。
今の日本の教育は何をしたいのかが判らない。
根本を放ったらかして、小手先の改革をしようとするから
訳の分からない、やらなかったほうがマシな、そんな改革(?)しか出来ない。
小学校での英語教育もそのひとつなんじゃないのか。
それで何がしたいのって感じ・・・。
121 :
実習生さん :03/03/31 00:26 ID:j6hyEpnl
fuck you! まで消防に 教えるの? 漏れは反対だ。
122 :
実習生さん :03/03/31 00:39 ID:yqHqMECc
>>121 そんな汚い言葉は
消防はおろか、工房にも教えられていない。アフォか?
123 :
実習生さん :03/03/31 23:36 ID:diY9PXhI
英会話学校にいくクーポン券を希望者に配布すれば? 特に個人経営のところは、お国柄が濃厚にでて、英語も もちろん、人間的な感化もある。今の日本人では道徳は 教えられない。
124 :
113 :03/04/01 00:31 ID:E+nFKoBh
120さん 私は他のスレでも以前、書いたんですけど、これは悪まで私の勘ぐりに過ぎないんですが… 教育市場(妥当ではない表現かも知れませんが)で、今一番儲かっているのは? 塾であり、予備校であり、私立学校です。 で、そう言うところに子どもが集まるように、議員を使って文科省に働きかけてるんじゃないか、 などとさえ思えてしまうんです。 ゆとり教育、とかいって、必修教科の時数を減らして、総合とか選択にウエイトを置けば 当然焦った親が駆け込むところは…想像できる気がするんです。 だから私は123さんがおっしゃるようなことになれば…それは怖いなぁ、と思います。 ただ、低年齢から英語に親しむことは大事だと思うんですね。 アメリカで、英語が話せないマイノリティが低賃金労働にあえいでいるような事態が、 いずれ日本にも来るんじゃないか、なんてコラムを読みましたが、あり得ないことでもないでしょう。 そうなったときに、富める者だけが英会話学校に通う、ようになったら…コワイと思うのです。 小学校で英語を取り入れるのであれば、「国際理解の方法の一つ」という形で、位置づけるべきだと思います。 英語「を」学のではなく、英語「で」どうコミュニケーションをとるか、というように。 同じくラスの友達と仲良くできない人間が、世界の人と仲良くできるわけがない、というスタンスもすごく大事だと 思います。イジメなんかしてる人に、本当の国際理解なんて出来ません。 同時に子どもたちに自己肯定感を味合わせるような、そんな時間にしなきゃいけないと私は思ってます。
>>113 =124
金持ちの子供だけが東大京大に…なんて時代も近いのかもね。
選択制を導入してみればどうなんだろかな。
英語以外のいろんなものもいれて。
126 :
実習生さん :03/04/01 00:48 ID:nAg0QTEm
>>125 もうすでに東大の生徒の親の収入はすごく高いよ。
127 :
113 :03/04/01 00:51 ID:E+nFKoBh
125さん 本当にそうですよね。実際、今125さんのおっしゃるような傾向になってます。 東大・京大の学生さんたちが、大学入学までにかかった費用は、ふつうの大学生より かなり多いというデータを読んだことがあります。(苅谷さんの分析だったかな??) 選択制を導入する、となると、英語を選択したことそうでないこの格差ができますよね… 現場の立場だと、とにかく必修教科の授業をもっときちんとやらせてください、と言いたいです。 言いたくはないのですが、学力崩壊、は事実だと思います。
学校の先生の仕事を、必須科目の完全習得に的を絞るのも一案と思う。 全ての教育を学校、ってのも責任負わせすぎかなと。
129 :
実習生さん :03/04/01 06:42 ID:ExuszfGm
上げ
130 :
実習生さん :03/04/01 08:15 ID:ktCA4nmn
小学校から英語を教えるのは基本的に反対。日本語があやふやなまま英語を教えようったって その説明が理解できないんじゃ意味無い。大量に英語に触れさせて吸収させようにも 今の環境じゃ無理。日本語英語がネイティブなみで、さらに言語習得の専門的な知識を もってる人で小学校で教えようなんて人はそうはいないはず。既出のとおり日本にいる限り いくら国際化だとかいっても日常で英語は使わないから忘れるし。吸収させる英語にしても 下手するといわゆるネイティヴ信仰とか昇進の手段の一つという考えを小学生の段階で 植付けかねないし、中学入学の時点で地域差、個人差が出過ぎても困る。こう考えると いくらでも反対する理由があがるけど、利点だってあるはず。しっかりやれば 国際理解への正しい入り口を示せるし、環境さえ整えば将来的に聞く、話す、読む、書く のバランスも取れるような英語教育になるのではないかと思う。 (自分で書いてて気付いたが)やってみる価値はありそうだがリスクは多いけど どれだけ効果があるのかが不明だと。教育で失敗したら国の将来は危ぶまれる。そんなわけで いまの小学校からの英語教育に関しては動きが鈍いのではと思う。 ぽっと出マジレススマソ。
131 :
実習生さん :03/04/01 13:27 ID:JwfFTcvj
>>130 そうだな。中学校からでは遅すぎるのだろうか?そうは思わないが・・・。
132 :
実習生さん :03/04/01 18:33 ID:CisS0Cyh
文系でソニーに入社するには、英検1級レベルが必要というウワサだったよ、 就職活動時代。実際、友人で入社したのは、1級持ってる子だった。
133 :
実習生さん :03/04/01 18:49 ID:ktCA4nmn
>>132 スレ違い。そういうのは就職板かちくり板にでも逝ってくれ。
134 :
113 :03/04/01 18:58 ID:3dWvTlUq
小学校での英語教育導入は決定したこと、なんですよね?(間違っていたらすみません) 導入するならそれでもいいですが、文科省も「児童や学校の実態に合わせて柔軟に対応し…」 などと総合学習を導入するときのような、アバウトな言い方ではなく、しっかりとした方針を出してもらいたい。 でないと、130さんが危惧されているように、地域差が出てしまい、就職や進学の際に 大きな障壁になってしまうと思います。「英語が話せないマイノリティ」を作り出さないような、 しっかりとしたガイドラインを出して欲しいと思います。 それと、他言語を同時に学ぶことで、文法力は高まるというデータもあるみたいなので 英語を学ぶことで、日本語の能力アップも同時に期待できないこともないと思います。 小学生という発達段階から言えば、英語に親しむ、程度でよいのではないか、と思います。 それと、小学校教員が英語を指導できるような研修の体制や、英語専科の先生を配属するなどの 配慮も当然必要になってくるでしょう。低年齢から始めれば始めるほど、発音を吸収しやすいので ジャパニーズ・イングリッシュ、では逆効果になってしまうと思われます。
135 :
実習生さん :03/04/01 19:26 ID:ktCA4nmn
136 :
実習生さん :03/04/01 21:20 ID:LyFK55Co
英語必須 〜〜〜〜終了〜〜〜〜
137 :
387 :03/04/01 23:19 ID:Q56ZyqeZ
138 :
113=134 :03/04/01 23:26 ID:3dWvTlUq
135 :実習生さん :03/04/01 19:26 ID:ktCA4nmn
>>135 >事実上の導入といったところでしょうか。(総合学習の時間)
あ、そういう意味ではなく、必修としてカリキュラムに位置づけられる、
学習指導要領で示される、という意味で書きました。総合ではやってる学校多いですよね。
>ジャパニース・イングリッシュという考えはある意味あってもいいかと。
ここでも言葉足らずで済みません。pronunciationという意味で書きました。
pronunciationは小さいうちに正しく身に付けた方がいい、という意味でした。
>>137 さんが示してくださったものも、すごく大枠なんですよね。
まぁ、これからもっと具体的になっていくんでしょうけれども、
総合学習のように文科省からの丸投げで現場に降りてくるのはあまりにも危険だと思います。
139 :
:03/04/01 23:32 ID:Q56ZyqeZ
>そういう意味ではなく、必修としてカリキュラムに位置づけられる、 >学習指導要領で示される、 大手学習塾の調べでは、2009年度には教科として導入されるとの報 現場教師の話では、もう少し前倒しされるのではないかとの報 しかし、明らかに教える教師の方のレベルが幼稚すぎる >総合学習のように文科省からの丸投げで現場に降りてくるのは >あまりにも危険だと思います。 このまま英語教育をほったらかし(指導方法を改善しない)ままのほうがよっぽど危険かと
140 :
実習生さん :03/04/01 23:41 ID:VT1zq6dp
現在いる小学校教員が英語も担当するのは無理。 専門性をもたない教員による中途半端な指導では なんのメリットもない。
英語ができないことがバレないように、深く深く潜行する。英語関係スレ。
142 :
実習生さん :03/04/12 22:58 ID:xBojAa5p
国語をちゃんと教えてください。 日本の文化をちゃんと教えてください。 欧米人に憧れて茶髪になる若者を生産しているのは 今の親と学校の教育ではないですか。 これ以上、欧米に憧れて日本人としての自覚を捨てろというのですか。 日本人なら日本語でしょう。 誰でしょう、小学校に英語を!なんて言い出した馬鹿は・・・。
143 :
山崎渉 :03/04/17 10:46 ID:niiMTp/T
(^^)
144 :
山崎渉 :03/04/20 05:40 ID:KnoBs34k
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
145 :
実習生さん :03/05/02 13:27 ID:2a8fBmMn
茶髪の話題は別としてホント小学校に英語はやめてくださいそんな中途半端な。 自国ですらアイデンティティーがないのに英語でどうアイデンティティーを 持つと言うのか。 小学校から英語を教えようなんていうヤツは日本語もできず外国へ行って できる気になっているアホ(こういうやつは大抵現地の奴らにばかにされているが気付かない ばかだから)か外国人に言語を教えるというプロセスを知らないアホのネイティブか、 本当に何も知らないアホだ。 こういうやつらのプログラムで教わるんだから英語ができるわけがない
146 :
実習生さん :03/05/02 13:29 ID:2a8fBmMn
sage忘れたスマソあげちゃった
実は階級社会は既に成立しているのだ。 1、私立医大等を除いて、全国の大学の中でもっとも親の所得が多いのは東大! なんと「坊ちゃん大学」で有名な慶応大学よりも多いのだ。 2、中高生の英語の発音は親の所得・階層に大きく依存する。 所得の大きい家庭の生徒はたいてい、夏休み、冬休みなどにホームステイ や短期集中現地講習を経験しているので、そうでない低所得家庭生徒や 公立校生徒に比べて、圧倒的に発音がキレイだし、オーラル力がある。 英語の発音を聞けば、その人の出身階層がわかる!
148 :
実習生さん :03/05/02 19:43 ID:pPcZC5wg
>>147 の2
今はビンボー人でもスカパーが見れて、カートゥン・ネットワーク、CNN、BBC
などで生の英語を聴くチャンスがたくさんあるのだからどうなのだろうか?
149 :
実習生さん :03/05/03 13:23 ID:ANCqiFxS
日本語やれ日本語。
150 :
実習生さん :03/05/03 13:25 ID:c2AQKcK6
日本の古典をちょっとずつ読ませたほうが良い。
>>150 退職してから、
1、源氏物語を読む
2、シェークスピアを原文で読む
のとでは、どっちがかっこいい?
あるいは、女に持てそう?
152 :
実習生さん :03/05/03 13:54 ID:fer6IGRe
シェークスピアを原文でよめる漏れからすると中途半端にシェークスピアが よめるヤツよりも源氏物語よめるヤツの方が100倍かっこいいぞ。 英語やっても>145の通りだ というわけで日本語やれ
153 :
実習生さん :03/05/03 13:57 ID:rFQNzM+P
なんだかみなさんは子供に過剰な期待を持ってませんか? 就職のときの英語がどうだとか、昇進のときの英語力がどうだとか。 小学生はまず「て」「に」「を」「は」をきちんと理解し、 漢字をしっかり書く。そして文脈を理解することをちゃんと勉強 する必要があるよ。早いウチから英単語などに接して、少しでも 慣れさせる必要があるのはわかるけど、でもそれはあくまで おまけみたいなもの。小学生の国語力ってけっこう低いよ。 今に始まったことじゃなく、もともと12歳程度の発達段階が そういうわけで、英会話なんてやったところで、音楽の授業の 5線や音符の長さの習得よりも効果があがらないと思われる。 (音符の学習が必要ないといわけじゃないよ)
あぼーん
155 :
実習生さん :03/05/03 14:17 ID:sefzFWXp
日本語で論理的に考えるクセがついてれば英語を身につけるのもはやいよ。 ヤベー、とか、マジ、だけで生活してる連中にいくら英語を教えてもダメなんだから、 論理的に考えて、自分の意見をまとめる訓練をしないとだめだよ。
>>152 妄想ごくろうさん!
日本でシェークスピアの原文をスイスイ読めるヤシは5人も
おらんわい。
157 :
実習生さん :03/05/04 08:40 ID:jMKl9ZVe
>156=151 アホハケーン! 専門の先生のもと必死に勉強したにきまってんだろ 米大学のドラマ専攻してりゃシェイクスピアなんていくらでも出てくんだよ! 台詞暗記→覚える→読める 当然の原理だ おまえも人から聞いた話真にうけてないでこれぐらい努力しろ >155 その通り。英語力と国語力は比例します。 明治維新のこと考えりゃわかりそうなもんなんだがな だから小学生は日本語やれ
158 :
実習生さん :03/05/05 09:43 ID:FrLf+6lw
>>124 アメリカで、英語が話せないマイノリティが低賃金労働にあえいでいるような事態が、
いずれ日本にも来るんじゃないか、なんてコラムを読みましたが、あり得ないことでもないでしょう。
ありえませんねえ。そんなこと。
アメリカは英語が母国語でしょ。
日本では英語はあくまで外国語。 英語ができなくったって生活できます。
日本で(母国語=その国の公用語)日本語ができなかったら 低賃金。
159 :
実習生さん :03/05/05 13:50 ID:jiotFMqt
>>151 そんなん人それぞれでしょ
程度の低い質問はしないこと
>>158 それが十分あり得るのだな。
例えば、イラク戦時、米軍は英語通訳を現地で日当20万円で
募集していた。危険なこともあるが、基本的には英語に堪能な
イラク人が少ないことによる。
今後、英語のできるイラク人は米軍政に重用されて、おいしい思いをできるはず。
あと、紛争地など例えばパレスチナも英語ができれば国際機関に就職できて
現地基準からはかなり高額の賃金をもらえるので、英語が人気。
なにを、極端な話をと思うだろうが、今後日本が財政・金融崩壊をしたら
IMF管理になるし、国内企業は外資に買われて大量の英語を使う幹部が
来るから、従来の英語アレルギーおやじはお払い箱確実。
ともかく、諸君、今を英語のスキルと淡々と磨こう。
チャンスは必ず来る!
161 :
実習生さん :03/05/09 00:39 ID:GSateFUU
とにかく小学生は日本語をしっかり学んでください。
162 :
実習生さん :03/05/11 00:40 ID:VwbFoEnB
156 プッ
163 :
実習生さん :03/05/15 05:40 ID:syPwjqte
日本語を一生懸命覚えてから英語を一生懸命覚えよ
164 :
実習生さん :03/05/15 10:32 ID:elaDRonM
英語をやると、日本語がおろそかになるという発想が変。
日常生活に使う程度の英語なら、子どもなら、片手間でも覚えるよ。
ゲームしたり、TVをダラダラと見てる位なら、
英語でもやってた方がマシ。
本人にやる気があるならね。
>>147 ちょっと疑問なのですが、
短期滞在程度でも、発音にまで影響があるものなんですか?
165 :
実習生さん :03/05/17 08:21 ID:WM9Oib7m
私の息子は某国立外語大の学生だが、「日本語の出来ないヤツに英語が出来るか」 と断言している。そこの大学入試に大岡信の文章が出題されて以来、大岡信の文 章を読み漁っている。彼の手紙や文章を読むと母国語の語彙の豊かさにほっとする。
166 :
実習生さん :03/05/18 00:09 ID:7m0DVWrs
アメリカやイギリスには日本語ができないが英語ができる人間なんてたくさんいます。
167 :
実習生さん :03/05/18 10:23 ID:CZ9fMDxU
http://home.catv.ne.jp/hh/takahasi/ ↑こんな人が英語の教師になったら大変だ。
日記を読めばこいつの素性が分かる。
つーか北米板いってみなよ、相当盛り上がってるから。
結論:英語教師として「最低限」ハイスコアを持ってなければならないが、ハイスコアを持っていてもなって欲しくない人間もいるってこった。
つまりハイスコアってのは常識でそこから先が勝負だな。
こいつは戦後の日本における英語教育が生んだ最悪なパターン。
168 :
山崎渉 :03/05/22 01:14 ID:L/sYUE0+
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
169 :
山崎渉 :03/05/28 16:33 ID:4m1Rg7x3
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
170 :
実習生さん :03/05/28 18:04 ID:s0GnwGO3
これって、既存の小学校教師にさせようというの?
そういうことだけど、とても無理なので小学校には 非常勤の英語指導者を入れているところが多いのでは。
172 :
実習生さん :03/05/29 06:39 ID:jf8ycEP2
意味のない事だよな
173 :
実習生さん :03/05/29 11:18 ID:10bYoSax
俺の小学校時代を振り返ると1000字 近くの漢字を覚えるだけで、ひいひい 言ってた記憶がある この上、英語なんてやらせられたら ちょっときついな 総合学習だかでやっている学校もあるみ たいだけど、こんな冷やかし程度に導入して 意味あるのか? どうせ、はろーぐっばいって適当に遊んでるだけだろ 小さい頃に変なやつから教わって、変なクセついたら 大変だ。小学校で英語をやるなら、日本語・英語ともに 精通している相当に実力を持った人が指導に当たらないと 取り返しがつかないことになる 大人に英語を教えるより大変だと思う
あぼーん
175 :
実習生さん :03/05/30 05:27 ID:gqXEKzLa
おい発音云々言ってる奴。 正確な発音で発声・聞き取りができなくてもいいんだよ(大半の日本人は)。 それよりもわかんねーこと、聞き取れなかった事を 「なんていってんだおめぇ?こういうことでいいのんか?」って 聞き返せること(どうしても伝わらない時は絵とか字で意思疎通する方法とか) のほうがよっぽど大事だ。 なんでアメリカ英語をみんながみんな正確に発音しなきゃならんのよ。 バリバリ訛っていたっていいじゃないですか。 正確な英語を教えるのは勿論大切な事ではあるが、 現実問題としてそれを高いレベルで習得できるのはほんの一握りなわけで、 したら今やってるやりかたよりは 「ネイティブじゃねーんだから訛ってるyo!」 って言えるようにすることのほうが大事だと思うべさ。
176 :
実習生さん :03/05/30 05:35 ID:gRAcpM3m
>>173 禿同!
俺が行ってた大学の先生は 君たちの英語を直すのも大変なのに
そんな幼い頃からやられたらもうお手上げだ と言っていた
だいたい日常出てこない音声を子供が正しく覚えるはずがないし
177 :
実習生さん :03/05/30 05:57 ID:wTEhzTbd
>176 前2行は同意。 でも最後の1行は違うと思うよ。子どもだからこそ正しく覚えられると思うよ。
178 :
実習生さん :03/05/30 06:15 ID:gRAcpM3m
>子どもだからこそ正しく覚えられると思うよ その文部省の安易な考えが大学の先生を困らせています
179 :
実習生さん :03/05/31 15:59 ID:CcMqQZR2
>175 話にならんな
あぼーん
181 :
実習生さん :03/06/30 11:40 ID:KjRAXDoq
英語のできない香具師に限って早期英語教育をしたがる法則
182 :
実習生さん :03/06/30 11:41 ID:KjRAXDoq
標準語の発音やアクセントがきちんとできない香具師に限って英語の発音に拘る法則
183 :
実習生さん :03/06/30 12:12 ID:fe9gLm4d
>>181 当たり!そんな奴のプログラムで教わったってロクな英語ができん罠
あぼーん
>>166 アメリカで米語が出来る人は多いだろうが英語が出来る人は少数だと思われ
英国人にアメリカ人の言語が英語だなんて言ったら
彼らのはAmericanであってEnglishではないと否定するだろうな
実際そう言ってるイギリス人いるし・・・・
186 :
実習生さん :03/06/30 23:18 ID:IhneQ0ZJ
>>185 いくらなんでもそれは屁理屈というものですよ。
今の日本の「英語」ってアメリカ英語でしょ?
実際Queen's Englishの方が発音が美しくて私は好きなのです。
ちなみにアメリカ英語はAmericanというよりglobalやcommonと呼ばれる方が多いです。
あぼーん
188 :
実習生さん :03/07/01 09:11 ID:smUeVg8M
私は小学生のときに英語圏に住んでいた帰国子女です。 小学生からの英語教育に反対されるみなさんの気持ち も分かりますが,はっきり言ってこんなこと言うのは 失礼です。なぜなら私はそのような環境で育って しまったからです。あなたたちは私のような人が今の 日本に増えているってことを把握されているのですか。 某外大生だかなんだか知らないけど,無知なくせに 偉そうなこと言わないでください。迷惑です。日本 の現状を知らずしていつまでも理想論ばかり言って る人たちには白けます。
あぼーん
190 :
実習生さん :03/07/01 09:35 ID:EJIrbvkX
>>188 うちの子供も帰国子女で英語は英語圏の人並みにできますが
日本での小学生の英語には意義を感じません。
なぜならば帰国子女が英語を身につける環境と、日本の小学生
の環境はまったく異なっているからです。
言語は文化の一部です。日本文化と日本語は密接に関係があり
それは英語で身に付くものではありません。
英語もまた英語文化の中で学ぶからこそ意味があるのであって
まだ知識も未熟な日本の小学生に英語を習わせるのは時間の
ムダ以外のなにものでもありません。
英語圏では外国語としてフランス語を小学生の内から学びますが、
それは歴史的にも文化的にも密接な関係があるからで、日本人が
英語を学ぶこととは事情が全く違います。
日本は独特の言語と文化を持っているのですから小学生のうちは
日本人としてのアイデンティティの確立を優先させるべきでしょう。
帰国子女事情を日本の小学生に当て嵌めるのは筋違いというものです。
191 :
実習生さん :03/07/01 12:23 ID:6iBcbHJj
おい ここで4流の会話に舌鼓打ってる香具師ら 日経読んだか? 東京都 企業と都民が求める教育内容 都民一位 英語教育(国際教育)企業は2位 2位が道徳教育だってよ
192 :
実習生さん :03/07/01 12:29 ID:6iBcbHJj
だから、英語を第2公用語にしようとしてるんだよ 文科省が、新聞載ってんだろ 日本語のコミュニケーション能力は当たり前に必要だよ。 読む、聞く、話す、書く これが低下してるから いじめ、非行、不登校、等の問題が起こるといわれてる 確かに原因の大きな一つであると考えられる。 結局、双方 必要だろ。 初等英語は話す聞くのみからやればいい
193 :
実習生さん :03/07/01 13:40 ID:V7yj+AWC
>190 日本人としてのアイデンティティーを確立させるために日本語以外の言語を 子供にやらせないことがそんなに重要なのでしょうか。日本にいる子供が 英語を勉強したからといって日本人としてのアイデンティティーが育たない とは私は思いません。言語はアイデンティティーの一部に過ぎないと思います。 それに,英語もまた英語文化の中で学ぶからこそ意味があるとおっしゃいますが どういう意味があるというのですか。英語文化の中にいるとそんな特別な意味 があるのですか?私には理解できません。
194 :
:03/07/01 17:11 ID:WWMliDpF
わたしは小学校から英語を教えるのに賛成ですね。 小学校1年生では、英語の歌だけ。 2年生で英語の歌とアルファベット。 3年生で英語の歌とローマ字綴り。 4年生で挨拶。。。。というふうに、教えることを厳選すればいいと思 います。 その場合、大人は文字→発音→アクセントというふうに学びますが、子 どもの場合、アクセント→発音→文字というふうに逆に学んだ方が体に身 につく感じがしますね。 5年生から中3までの5年間で、今、中1から高1までの4年間で学ぶ 内容をやり、高1から高3までの3年間で、今、高2・高3の2年間で学 ぶ内容をやると、少しは余裕が出てくるんじゃないかな? 中学校の内容がスカスカすぎて、高校で苦労しすぎる。そのころになる と、人生の諸問題に悩んだり、好きな子ができたりして、なかなか外国語 学習が身に付かない、そんな気がしますね。
195 :
実習生さん :03/07/01 19:55 ID:nrNlNwmj
英会話教室や語学教材、補習塾や進学教室などが儲かるだけで 消費者の大半は金と時間の無駄に終わるだろうね。 小学校英語でせいぜい効果があるのは数%ってところだろう。 日本の学力低下の原因の大元は国語力の低下 これを放置したまま英語を例え遊び程度だとしても入れたら 国語の乱れはますます加速するだろうね 特に底辺地域の公立小に至っては、猿並みの知力しか 得られなくなるだろうな
196 :
実習生さん :03/07/01 22:29 ID:Eimrw11/
国際社会の中で日本人のアイデンティティーなんて 屁のツッパリにもならないです。 日本語を廃し、英語を公用語にすることを望みます。
197 :
実習生さん :03/07/02 03:36 ID:wZ6sdklG
なんか釣り師がたくさん来てるな 概ね190に同意。自分が幼い頃に英語圏で育って英語ができるから日本で 幼少から英語教育をしろだあ?無知もここまでくると天才的だな それともいっそ5歳まで英米で育てるか英米人との結婚のどちらかでも義務付けるか?(ワラ 要はこういうオツムの足りないチャンや、てきとうにしか英語(あるいは日本語) ができないヤツが集まって計画を進めようとしてるもんだからうまくいくはずもないんだよ 日本語、英語共に達者な人は言うまでもなく反対してる糞計画。
198 :
IQ151 :03/07/02 05:04 ID:a3IaTGn4
言語習得能力なんて 若い方があるのだから 英語だって小学校でやった方がいいに決まってる。 問題は、小学校から英語教育すると 小学校の先生や一般人(大人)よりも 英語しゃべれる小学生が続出して 英語コンプレックスの奴が増えるってことだけだろ!!! 反対しているのもそんな奴等だけだ。
199 :
193 :03/07/03 00:09 ID:PPT0gCcy
私,188ですが,あえて言わせていただくと偉そうになさっている197さん, あなたの日本語,おかしいと思います。 そんなに偉そうになさるならあなたの理想となさるきちんとした日本語 を書かれてはいかが? 正直,多くの日本人は平和ボケしていると思います。
200 :
実習生さん :03/07/03 10:28 ID:aLiI1Q5y
↑2ちゃんで日本語のこと言い出したよw ああいう文調が気に入らないなら他をあたるべき。ここではちゃんとした 言葉で必死に書き込んでる奴ほどイタイんだ君みたいに。 付け足すと日本語がおかしいと言ってる君の日本語もかなり変。 あ、俺は197氏じゃないんであしからず。 ちなみに俺は197に禿同。 この計画マンセーしてる奴は発言からして言語のオモテガワしか学んでないのが よくわかる。 「それともいっそ5歳まで〜」で、君にヒントをくれてるよ188=193=199サンw
201 :
実習生さん :03/07/03 10:43 ID:WrhlkaIZ
>>200 うーむ
>>199 氏の日本語自体は、現代の子供としては
むしろ上出来のように見受けられるが惜しむらくは
文章力が未熟と言うよりも話にならないお粗末さだね
結論の平和ボケに至るまでの過程が端折られて
いるので論理の飛躍としか受け取れず
唖然とするか大笑いするしかない
もし問題なのが文章力や読解力ではな199氏の思考力の方
だとしたら笑っている場合ではないがな
まあ一口に現地校出身の帰国子女と言っても、日本同様
向こう(どこの国かは知らんが)にも名門校もあれば学力レベルの
低いDQN校も多々あるからな
英語圏での国語(英語)力が低ければ日本語でも同様の
レベルになるのも仕方がないだろう
言語はリンクするものだからね
英語だろうと日本語だろうと基盤となる言語の能力が低ければ
第二言語の文法もおぼつかないのは当然だろうね
202 :
202? :03/07/03 10:47 ID:3B/oYC2x
200氏、言語のウチガワ、学んできたつもり?あんた自身は、日本語以外になんか話せんの?
203 :
実習生さん :03/07/03 11:18 ID:xXvmPlIA
>>202 横レスだが論筋が違うと思われ
もっとも早期英語教育を否定しているのは
英語の出来る人や現実の国際社会を
知っている人に多いようだがな
早期英語マンセーしている人ほど英語が出来ない
国際社会を知らない
204 :
実習生さん :03/07/03 12:13 ID:aLiI1Q5y
>>202 「話せる」というとこに来たのが興ざめだけどもちろんあんなえらそうに
書き込んだからには英語が話せませんという訳にはいかないだろう
でも話せるということと僕が言っている事を結びつけようとしているのなら
それはオカドチガイ
話せる(英語を駆使できる)=大前提=表側(スタートライン)です
早期英語教育はもちろん然るべき人が指導するというのなら賛成だよ、でもそんな
人は日本に20人もいないだろうというのが現実。それにそういう人達は絶対に
「なんでもやさしく教えましょう」の小学校には適さないしもったいない。
どうしても今のような状態のまま続けたいのなら児童一人につき一講師で一日中
付きまとうしかない。そうでもしなきゃ変なクセの定着は防げない。
これらを視野に入れた上で早期英語教育には断固反対
205 :
実習生さん :03/07/03 13:25 ID:Z0P5uOwC
>>1-204 副島隆彦著「続・英文法の謎を解く」を読んで見ろ。
母国語さえきちんと理解・発音できていない小学校教師が英語を教えられる
かっての。よって、こんな議論は時間の無駄。
−−−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−
206 :
実習生さん :03/07/03 13:29 ID:x1DH2Tqu
207 :
実習生さん :03/07/03 23:47 ID:AvE/M0Kv
アメリカ人教師を雇えばイイ。 日本人教師は解雇。
208 :
実習生さん :03/07/04 00:13 ID:ks0e5Cub
日本は英語を公用語とすべし。 経済効率が上がって暮らしも楽になるだろう。
209 :
教頭・・・狂頭? :03/07/04 03:36 ID:uFiS47LE
1年間の留学制度を導入すれば良い。
210 :
実習生さん :03/07/04 09:22 ID:/oKaiT3+
>>207 お前は低能ですか?
そのアメリカ人教師が日本語できないのが問題なんだよ。
211 :
実習生さん :03/07/04 09:54 ID:5XzDt438
>>206 常識になっている・・と思いたいんだがね。どうやらそんなことも
知らないで煽りレスをしてる奴がここには多いみたいだよ
>>209 釣りだとは思いつつ・・そんな制度作ったってダメ。
>>204 200のレスでは感情的になっているもののこの人はたぶん
ちゃんと学んだ人だと思う。核心をついているから。
>>210 ネタだからほかっと計
212 :
実習生さん :03/07/04 12:44 ID:r2Cg3NGs
小学生の英語教育賛成の方に質問 1.正確な発音とアクセントで標準語を話すことができますか? 2.英語ができますか? 3.日本語を母語としない外国人の知人や友人がいますか?
213 :
実習生さん :03/07/06 15:43 ID:8XyDaFdD
外大卒ってさ,自分はラジオ基礎英語で育っててさ,帰国生とかねたんでんだか うらんでんだかさげんずでんだか分かんない複雑,かつ猛烈な対抗意識を持った 人が多いんだね。帰国生にとってははっきしいって迷惑だね。こっちは何にも思 ってちゃいないのに勝手に恨んでるんだから。だいたい偉そうに外大生に語って もらったって何語をいつ習得するなんてその人個人の自由でないかい。なんで 君らがぐだくだ言ってるんだか訳分からないね。
日本語が読めないやつが来た…
215 :
実習生さん :03/07/06 16:58 ID:jKFI23Ql
漏れは外大じゃないけど英語の学科で学んだことがある。けど 帰国生ねたむヤツなんて皆無だったよ。 生徒の3割程度は帰国子女だったし(もともと生徒数が少ない所為もある)その中でも 英語上手いヤツもいれば下手なヤツもいたしね。 帰国子女かどうかなんてたいした問題じゃなかった ただ子供の頃から中学ぐらいまで向こうで育ってほとんどネイティブみたいな子にはみんな頼って 色々聞いてたし また誰かの発音や言葉がかっこよきゃ教えてもらって少しでも近付こうとしてた。 君の言う外大生が頭が悪いだけだ、ほかっときな。君が損をする。 てか、誤爆?
216 :
教師めざす高3生 :03/07/06 18:54 ID:gn1y2aS+
>小学生の英語教育賛成の方に質問 1.正確な発音とアクセントで標準語を話すことができますか? 2.英語ができますか? 3.日本語を母語としない外国人の知人や友人がいますか? 特に三番。関係あるんでしょうか。
217 :
実習生さん :03/07/06 18:58 ID:zG27Qdfz
>215 だから言ってるでしょ,外大生のことだって。 私も英文科卒だよ。 英文科では嫌な目には特に遭ってないよ。
218 :
実習生さん :03/07/06 20:42 ID:jKFI23Ql
そうですか… 日本で英語学んでるヤツがみんなそういうヤツな訳じゃないから 気にスンナ!というのが伝われば、と思ったんですが… 余計なお世話でしたね
219 :
実習生さん :03/07/06 22:25 ID:d7MVjnEL
>218 励ましてくれてありがとう。 もちろん,付き合いやすい人も日本にちゃんといるから大丈夫。 これまでの印象としては今の若い人は比較的付き合いやすいな。
220 :
_ :03/07/06 23:36 ID:NZSUNLLL
まあ、188と190のお陰で、結論は明らかになったな。
190>>>>>>越えられない壁>>>>>>比較するのが失礼なレベル>>>
>>188 というわけで、早期の英語教育には害が多いということが判明しますた。
221 :
実習生さん :03/07/07 00:15 ID:iY0Pi37D
もしも日本の国語教育が物凄くしっかりしていて、多少の外国語教育では揺るがないほどの 日本語能力がつく物ならいいんだけどさ、いまのゆるゆるな国語教育で外国語教育までしたら、 本当に日本語の崩壊ひいてはアイデンティティーの崩壊を招くのではないかと思う。 と、かなり過激に書いてみたわけだがw。でも、貧弱な母語の上に成り立つ外国語なんて もっと貧弱だよ。暗誦も古典も軽視されてるような国語教育じゃあいかんと思うよ。
222 :
採用試験 :03/07/07 00:20 ID:biIEM4wJ
初等教育の免許がないと小学校の英語の先生にはなれないのかなぁ。。。
223 :
実習生さん :03/07/07 21:52 ID:K/J3R50D
通りすがりの者ですが、英語が話せると何かいいことがあるのですか?
224 :
実習生さん :03/07/08 13:50 ID:Lnq3u9lC
良い悪いと言うよりも、日本及び国際社会の現状を見ると 日本国内の外資はもちろん日本企業に就職する際にも 学歴に並んで英語が必須条件になりつつある IT関連は言うに及ばず、首都圏では職種によっては アルバイトすらも英語が必須の所も増えている(気がする) 不況時となれば尚のこと、同じ条件の者がいたならば 英語が出来るか出来ないかが最後の決めてとなって リストラ回避or無職脱出の鍵になることも充分有り得る だからと言って社会で通用する国語すらもまともに出来ない 小学生に英語をやらせたって無意味なんだけどね
225 :
実習生さん :03/07/08 17:39 ID:D/PSdz8Y
日本で日本語が話せる。 そういうこと。
226 :
実習生さん :03/07/09 17:44 ID:HQOd4AhA
まちがいねえな>225
227 :
山崎 渉 :03/07/15 12:18 ID:P3JL3roR
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
あぼーん
229 :
実習生さん :03/08/04 03:57 ID:p9cMp2i4
救出あげ 実際教えてる人はいないの? どんな風なのか興味あるんですが。
230 :
山崎 渉 :03/08/15 21:19 ID:17gmP3f6
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
231 :
実習生さん :03/08/23 11:48 ID:GQ9pgS5X
もう少し、鳥飼先生の本でも読んでから議論しなさい。 彼女以上に英語が出来る人なら、反論しろ。
232 :
1 :03/08/25 12:36 ID:8Atzlmau
総合なんかで英語を導入する小学校が多いみたいだけど、 全部と言っていいくらい「失敗」しているところばっかだ。 AETとかに任せたり、中学校の英語免許を持ってる小学校の教師に担当させたりしているみたいだが、まるっきりだめ。 はっきり言って英語嫌いを増やしているとしか思えない。 ある市町村では「英語の教師(外国人)は日本語がしゃべれない方がいいだろう」 といって、日本語や日本の教育に疎い英語教師を採用して配属したが、全くつかいものにならなかったという。 教育のなんたるかがわかっていなさすぎw 英語を習ったこともない消防に、外国人と話させるなんて、 野球の素人をいきなり試合に出すようなものだろ。 緊張して、どぎまぎして、何していいかわからないし、失敗ばかり。教育委員会はこんなことも予測できなかったのだろうか? 「小学校での英語学習は、あたかも幼稚園児に言葉を教えるがごとく」教えなきゃだめだ。 言葉がまだ不十分な3、4歳児に小学校1年生の授業を受けさせたらどうなるか? パニックになって泣き出すだろうな。そういうことを今の英語教育でやってる。
233 :
1 :03/08/25 12:44 ID:8Atzlmau
まあ、はっきり言って現場の教師の小学校の英語教育の水準ってのはきっと他の教科と比べて最低レベルでしょう。 教え方のノウハウというかスキルがないし、こうしたものを身につけようとか研究しようという前向きな姿勢もない。 学校内で小学校の英語教育のノウハウを共有してるから、負の連鎖しかおきない。 民間企業(ECCジュニアとかNOVAとか)に英語教育のノウハウを学ぶとか、外注するとか、 そうしないと絶対だめ。 まず根本的に英語教育の研究が不足してる。 おれ、この夏語学キャンプに参加したが、指導者はそれを専門にしているやつらのみ。 当然研修やトレーニング、ミーティングなんかをばりばりやってる。 教材の準備も万全。英語を習っていない小学生でも、歌を歌ったりダンスしたり劇をしたりスピーチをしたり、 驚くほどの成果があった。 AETつかうならちゃんと研修しろよな。やつらは割のいいバイトとしか考えてないからな。
234 :
実習生さん :03/08/25 13:32 ID:tLDOq2pI
禿同。 文部科学省が一番悪い。 旗振りばかりで、現実を見てない。 本気で取り組むなら、人も金もかかる。 だけど、そこは見て見ぬ振りということですね。
235 :
実習生さん :03/09/04 04:17 ID:5Dh5aOf1
>>220 190が言いたいのは、
「日本でニセモノの英語なんか教えたって無駄よ。
うちの子は英語圏でナマの英語を身につけたけどね。オホホ」ってことだよ。
文化的背景まで知りつつ英語を操れるのは、
大人であってもかなりの英語上級者であって、
そのレベルまで達してなくても、ある程度の日常会話やビジネス会話は
できるし、商品の説明書くらいは読めるのだから。
公立小学校で英語を教える必要はない、というこのスレの大勢の意見には、
同感だけどね。
このスレもういらないだろ
237 :
実習生さん :03/09/10 02:30 ID:fB5CWmvn
国語も満足に扱えない子供たちに英語を教えても何も意味がない。 外国語の学習のためには母語をしっかりと大系づけて認識していないとダメ。 外国語の学習は母語との比較から始まっていくんだから。
238 :
実習生さん :03/09/10 04:08 ID:0GVu+TX5
アタマの柔らかいうちに・・・ということでしょ? 実際、大人になってから英語とか音楽とか美術とか教えても 身につく確率は薄くなる。
239 :
実習生さん :03/09/10 07:03 ID:JMT8g6RP
まず、国語を教えろよ。 同時に体を鍛えろ。
あぼーん
小学校から教える必要ないって言ってるヤシいるけど? アホじゃないか?無知すぎる。 今時、香港やシンガポールは別にしても韓国、中国も競い合って 英語教育を強化しているのに、信じられないほど間抜けだな。 母語が英語と親戚みたいなドイツ、フランスでも日本の倍の英語の 授業をやってるのに(中等教育レベル)、最も言語的距離が遠い日本人が 今の時間では、どうしようもない。 英語は毎日1時間の授業と期末毎に1日4時間を1週間のオーラル集中クラス をやるべき。 このままでは、日本は先進国から完全に脱落するよ。
242 :
実習生さん :03/09/10 22:07 ID:oyCY+lJ0
英語を公用語とすればいい。 英語が話せれば日本語はいらない。
243 :
1 :03/09/10 22:24 ID:aMlnipzn
>>241 まあそれ以前の問題だけどな。
英語の授業を日本語でやるって根性がそもそも理解できん
フランス語至上主義のフランス人にまで馬鹿にされて! 結局、英語が話せないから、逆になめられる現実世界を知るべきだ。 村上龍事務所のメール便から引用。 >>「時代の幕間」 夏の初め、北京の芸術家の集まりで一人のフランス人芸術家を紹介された。彼女は フランス政府の助成金を受け、作品制作のためにこの夏、日本と中国を回る予定だっ たが、SARSのおかげで日本で足止めをくらい、日本では「日本人が英語をしゃべ らなくて大変だった」だったと、華僑芸術家の通訳で中国人芸術家たちにこぼした。 「日本で生活するには、基本的に英語は必要ないから、どうしても日本人の英語力 は向上しないんですよ」と、在席する唯一の日本人として説明したわたしに、フラン ス人は「英語は必要ない? アメリカの属国なのに英語が必要がないわけないでしょ う」と冷たく言い放った。>>
246 :
実習生さん :03/09/15 05:05 ID:UkQ6jUU8
>>245 「なんで英語やるの?」
これって発音の話が多くなかった?
でんぐり返りしながら声を出せとか。
20年前に読んだ記憶ですが。
247 :
実習生さん :03/09/15 07:22 ID:zGv1iEaZ
>>241 英語だけできるようになっても 社会や理科国語の時間がへってしまっては
元もこもない。 あなたの言うとおり語学は毎日一時間が必要。
小学校のうちは日本語の基礎をかためるべき。
週休2日のいま 英語を週四時間もやっている時間などない。
英語は中学から毎日でよろし。
面白そうなスレだと思って読んでみたら…なんでこのテーマで荒れるんだか… 現行中学教育で気にくわない所 @(うちだけかもですが)辞書を買うか買わないかが自由 A発音記号を教えない BALTがたまにしか来ない。頻度の小さなネイティブとの交流は、 かえって有害ではないか? 小学生相手の授業は、学年毎に工夫しないと、 低学年で、単語と挨拶オンリーで散々甘やかして、 高学年時に「文法わけわかんねぇ〜」っていう状態になる可能性が高そう 今でさえ、小学校での国語文法の内容薄すぎるのに… 結果として、稚拙なレベルの会話ならできる人と、 それと同数の英語嫌いが増えそうだなと思います。 勿論、スペシャリストの数も増えそうですが。
249 :
実習生さん :03/09/16 11:57 ID:SxrjD6TA
250 :
実習生さん :03/09/16 19:00 ID:JzeG6lTF
>249
某早期教育教室系では、小4で英検準1級かつTOEIC830点て子もいるよね。
もちろん純国産。帰国子女ではなく、公立小学校に通ってる。
HPは無いと思う。
が、すごい(親も子も)とは思うが、うちとは別世界って感じかな。
私は、小学校の国算理社をてこ入れした(充実させた)上で、
英語も加えるのなら構わないけど、
現状のままで英語だけ足すってのには反対だな。
>>247 に基本的に賛成。
251 :
1 :03/10/05 17:13 ID:fOnIXlMu
>>250 導入しても成功する可能性はほとんどないね
252 :
実習生さん :03/10/05 22:15 ID:Ca/tk99V
だから日本は日本語を廃止して英語を公用語とすべし。 なら日本語をやらなくていいから他の科目にも時間が取れて(・∀・)イイ!!
253 :
1 :03/10/06 12:01 ID:SX2l3Dxy
>>252 公用語?
インドやシンガポールでは英語が公用語らしいが。
日本ぐらいだよ。「英語の授業を日本語でやってる」のは。
日本の英語の授業は、シンガポールの留学生に鼻で笑われたよ
254 :
実習生さん :03/10/07 14:53 ID:xMQS9Hn4
>>252 日本人が日本語を捨ててまで英語をやる意味があるのだろうか…
255 :
実習生さん :03/10/07 20:25 ID:xDQ4QFvw
おおありですね。 事実上の世界標準の英語とまったく違う言語であり、 英語を習得するのに多大な労力を必要とする。 その労力を他のところに向ければ日本人は少しは優秀になるでしょう。 日本語は百害あって一利なしです。
256 :
1 :03/10/08 01:40 ID:pJgU50uk
257 :
実習生さん :03/10/24 23:28 ID:mleMH6IX
>>247 中学からの英語の勉強では、なかなかうまくしゃべれるようにはならない。
(聞き取れない)
アンタ英語でコミュニケーションできないでしょ?
話せるようになってから偉そうに意見してね。
幼児や小学生のうちは、英語を聞き取れる耳を育てる内容がメインのはず。
発音も含めてね。「勉強」ではないよ。
258 :
aa :03/11/06 08:14 ID:uDvukkLW
kokoni iruhito kore ga yomeru no. eigo jya nai yo. haha. LOL. benkyo shiro. haha. LOL.
259 :
実習生さん :03/11/16 20:10 ID:/PSrurVx
小学校において、仮に一日一時間、英語ばかり聞かせ続ても
リスニング能力の習得にはさほど直結しないと思う。
四六時中英語の中で成長し、母語として習得するためなら
聞かせるだけの方法で充分だが。
本スレにおいての論点は、小学校教育課程からの英語教育導入の是非なので
その観点で考えると、週5日制、総合学習の導入など時程に相当な制限がある公教育において
読み書き計算等、基礎学力の時間を大きく割いてまで取り組む必要は無い。
そのような限られた時間で、英語を習得するための効果的な学習法はありえない。
しかも私の自治体では、日本語が話せないネイティブや英検準一程度の免状も
何も無い民間の派遣社員を、講師として有難がって招聘している。
そりゃ子供にすれば、机に向かって漢字帳やらされるよりは、
たまに来る英語の「先生」と歌歌う方が楽しいに決まってる。
国のお達しでやらなきゃ仕方ないなら、
小学校英語の免許状を設け、小中高ひっくるめてカリキュラムを見直し、
中学、高校までの予備学習として位置付けて
まずは英語の語彙、可能なら文法まで「型」を形成する学習時間として
取り組むべきだと思う。
>>247 にちゃんで英語話せる、できないを自称したり相手をそう決め付けて文句いっても
仕方ないよ。ここではなんとでもいえるんだから
260 :
1 :03/11/16 20:57 ID:AuFK71kz
>>259 読み書き計算をさいてまで?
さかなくてもいいよ。
ただ生活かとか音楽とか美術とかを減らせば時間は確保できるしw
261 :
実習生さん :03/11/16 21:44 ID:pOFyv18M
>>260 総合学習の導入で教化学習の時間は既に削減されています。
現行の教育課程で導入するなら、総合・生活科導入時のような
状況が起こることは想定できる。
ちなみに生活を削るなら総合も割くことになるよ。1さん
262 :
実習生さん :03/11/17 19:19 ID:IN1LQTft
では、話題を変えて、一般相対性理論について話し合いましょう。 A それでは、議論が発展しましたところで、一般相対性理論を却下にして、 論理学および、ユークリッド幾何学の連関性に基づき、更なる発展を 期して、カタストロフィ理論の効果性と機能性を追及していきましょう。 それにしても、臨床心理学の不変性は正当化する事は不可能という 学説に対して、私の見解を述べますと、やはり、真ではないといえるでしょう。 その所以は、ポスト構造主義の利権を踏まえた上で、解答に移る事にしましょう。 一般均衡論では、これを量子力学と同列で考える事にしましたよ。 次に、ミクロ経済学の条件反射について話し合いましょう。 財政学は、どうなんですか?やはり、そこには、物性物理学の影響が 色濃く現れています。魔術的自然学を打ち立てた パラケルススはこう言っております。 エルトリア建築では、自然主義文学を超える事はできない。 よって、機械工学も、ファジー理論も証明は不可能である。 これこそ、シュールリアリスム!!!!!!絶対者!!!!!!!!
あぼーん
265 :
実習生さん :03/11/18 02:35 ID:PPqHFkOm
絶対反対 PC・携帯・TVなどの機械になれた子供達には「日本語」による「活字」教育、 社会に目を向けさせる為「社会科」の内容を中心とした「生活科」の教育、 外遊び(理科の野外授業・体育にもなる)、読書推進の方がよほど重要 異国の言語・文化より、日本の言語・文化に触れさせるのが順序というものである
266 :
実習生さん :03/11/18 19:00 ID:l2+TD1ZS
日本人が英語話せないのは、英語を話せなくてもさほど困らないから。 だから日本語を廃止して英語を公用語とすれば(・∀・)イイ!!。
あぼーん
268 :
実習生さん :03/11/18 22:51 ID:XR6IBp3/
269 :
268 :03/11/18 22:57 ID:XR6IBp3/
270 :
実習生さん :03/11/21 02:56 ID:julnUpH+
小学校で英語導入するのには、現時点では反対。 それよりは、中学校で英語を週5時間にした方がマシだと思う。
271 :
実習生さん :03/11/21 08:18 ID:pUXkhZ5H
273 :
実習生さん :04/01/31 04:20 ID:Fsw3xLef
小学校でなぜ英語? 大津由紀雄・鳥飼玖美子 岩波ブックレットNO.562 480円+税 を読んでからもう一度議論しませんか?
274 :
実習生さん :04/02/09 09:40 ID:pI+IMpHV
現役の小学校教員でさえ、まともな敬語ができない時代に英語ですか? 冗談は学校教員達の言葉遣いをきちんとしてから言って欲しいですよ。 小学生に英語をなんて、もちろん文科省の冗談ですよね? それとも文科官僚達の新たな天下り利権を求めての陰謀ですか?
275 :
実習生さん :04/02/09 09:52 ID:Bb96iEHn
>>273 よその国では小学校の時から英語やってるぞ
日本くらいなもんだ
ティーンエイジャーがままごとみたいな英語勉強してるの
276 :
実習生さん :04/02/10 00:10 ID:sXXnzASu
ウーン、これはどうなんでしょうねー 外国は文化が違うから、意識の重要性、教え方(うまいか)も有ると思うし 一番良いのは、実際に何年か勉強した人にやって良かったか聞くのが良いかと、 駄目なら控えめに、良ければ大々的広めるべきだし。 覚えるなら、将来はアメリカ衰えるし、アジアの言葉の方が良いかも
277 :
実習生さん :04/02/11 23:58 ID:WD1U8cnQ
>>275 他所がやってるからどうとか・・・
もう少し考えて議論しましょう。
278 :
実習生さん :04/02/12 08:58 ID:np8O2KLr
>>277 プッ
英語できないやつ必死だな
アメ人からみたら日本人なんて言語障害者みたいなもんだよ
279 :
実習生さん :04/02/13 15:26 ID:47Hk5zFH
>>275 よその国ってどこ?
フランスとかドイツとか同じアルファベット圏だとか
公用語を指定しなければならない他言語多民族国家のこと?
それらの国と日本のように特殊な言語を唯一の言語とする国と
比較すること自体に無理があると思うけどね
個性尊重って解るかな?
国によって事情が異なれば教育法も違って当たり前
それに小学校から英語をやっている国は国語(第一公用語)もしっかり
やっているんだろうが、日本の国語の現状は危機に瀕している
学力低下の主原因は国語力の低下なんだからね
本気で学力向上を図るなら小学校で外国語をやる暇など無いはずだよ
280 :
実習生さん :04/02/13 15:41 ID:7LL3m7YE
自分としては日本訛りバリバリの英語でも 意思疎通ができるレベルならいいじゃないか、 って流れにならんといやですね。
国語と呼称する限りダメ、甘えがある。 日本語と呼称してちゃんと言語技術として教えなければ。 ただ、今の国語の教師ってちゃんとまともな文章が書けるのかよ?
282 :
実習生さん :04/02/13 20:36 ID:qLvq1vF9
>>281 へ?他の国の人からは羨ましがられるよ>国語
単一言語で意思疎通できる国って意外と少ないらしい
学校教育で堂々と「国語」と言えるのは日本くらいなんじゃないかな?
自慢する事かどうかはわからないけど、少なくとも甘えとは思わないね
国語の教師って言うけど公立小学校は教科担任制じゃないから
クラス担任は全員、国語も教えるんじゃ?
まともな文章は書けると思うが言葉づかいはなってないね
283 :
実習生さん :04/02/13 23:19 ID:mdL66erC
>>279 >よその国ってどこ?
>フランスとかドイツとか同じアルファベット圏だとか
>公用語を指定しなければならない他言語多民族国家のこと?
チャイナですが
>学力低下の主原因は国語力の低下なんだからね
>本気で学力向上を図るなら小学校で外国語をやる暇など無いはずだよ
それをいうなら、芸術教科や総合だろ
外国語が学力じゃないなどというのは戯言
なんか小学生の娘の同級生にチャイナがいるので その親とも話すが、その人が言うには「日本の教育は甘すぎる」だと。 都市部では小学校1年から英語が当たり前だとか。 宿題もたくさん、先生も恐いってよ。 こりゃ、10年後、20年後大変なことになってるだろうよ、日本は。
285 :
実習生さん :04/02/14 10:04 ID:nZ/3ZIon
学力そのものはイラン マジに 先進国ほど人々の笑顔が消え、ストレスやガン、鬱が増え。不幸になっていく 俺の身の回りでも何人死んだかな
286 :
実習生さん :04/02/16 08:53 ID:Yz3rn3Tf
>>283 中国の教育事情はよく知らないけど、小学校から英語教育をやってるなんて
一部の都会だけなんじゃないの?
それに中国も多民族多言語国家だよね?
乳幼児期からの言語環境が全然違うと思うんだけど・・・
日本では一部私立小学校では昔から英語やフランス語をやっているけど
私立小は教科担任制で国語教育も徹底的にできる土壌がある上に
知的レベルがある程度高い家庭の子供が集まっているから英語教育を
取り入れても問題がないと思われるけど
主要教科を一人の担任がこなさねばならず、科目毎にキチンと準備もできない上に
雑多な家庭が集まる公立小に一律に英語教育を取り入れても結局、授業の準備だとか
よけいな仕事が増えて、担任が他の教科の研究や準備をする時間が奪われて
どの教科も質が下がる恐れすらあるんじゃないのかな?
それに公立小の教師は授業とは関係ない事務雑事までやらされるんだからね
私立みたいに秘書や事務員がちゃんといて教師は授業の事だけ専念できるわけじゃないし
英語教育云々以前に公立小はあらゆる意味で環境が悪すぎる
>>284 日本の公立小は宿題を出されても塾へ通う子供が困るし
当の教師の方も提出された宿題をチェックしなきゃならないから
その分、忙しくなる ってんで宿題は出したくないんだよ
日本の公立小でマトモに勉強したい子は塾に通うのが普通だからね
中国とは教育事情が全然違う
287 :
愛知県民 :04/02/16 13:51 ID:mbtsOIoz
>>286 主旨は禿同
>その分、忙しくなる ってんで宿題は出したくないんだよ
だから、そこが職務怠慢だし、根本的問題
>中国とは教育事情が全然違う
そういうもんだいじゃないだろ。
だって自分で
>中国の教育事情はよく知らないけど、
>小学校から英語教育をやってるなんて一部の都会だけなんじゃないの?
って言ってるんだし。
根本的な問題は
「その分、忙しくなる ってんで宿題は出したくないんだよ 」
ってあたりだろう。
確かに教師は大変だと思う。なにが大変って、
「授業もできない(やらない)、公務分掌もしない、役に立たない教師が多すぎ」
さぼってる教師はどんどんさぼるし、忙しい教師はどんどん忙しくなるって悪循環だからな
先に日本語をきちんと教える!!!ゴルア!!!!
289 :
実習生さん :04/02/23 01:28 ID:/d9hFfE+
>>289 じゃ藻前は完璧な日本語が使えるのか、と小一時間…
まず母国語だろ。言語の構造とか、コミュニケーションの意味とか手法とか、
そういうのを日本語できっちり教えておかないと(それも幼少期に)、
教科としての英語の基礎になるのは日本語なんだよ。
会話がさせたけりゃ英語を使う人間とあそばしときゃ勝手に使えるようになるよ。
うちのバカ妻が、息子が5歳の時、数十万もする英会話教材を買うなどとぬかして
キレまくった。「英語を聞く耳は7歳までです」などのばかな宣伝につられて、
あわや大金をどぶに捨てるところだった。
291 :
実習生さん :04/02/24 05:28 ID:6NF+jIJu
>>290 では、まず「完璧な日本語が使える」を定義してください。
「話が通じる」とか「日常生活で困らない」
では分からないので。多分無理だと思うけど。
完璧とか言う言葉は使う奴は馬鹿だと小一時間…
292 :
実習生さん :04/02/24 17:03 ID:1wcuKKXI
>>290 おっしゃる通り
まずは日本語です。
言語による意思疎通の楽しみやコツも掴んでいない内から
外国語を習わせても意味はありません。
>「英語を聞く耳は7歳までです」などのばかな宣伝につられて
( ゚Д゚)ヒョエー
今は7歳?以前は9歳の壁を主張する研究者がいましたが
ずいぶんと低年齢化しているんですね。
業者必死だな・・・ですかね?(苦笑
語学について解ってない人ほど業者の甘言に騙されやすいですね。
確かに幼少期の方が大人よりも多種多様な音質の聞き分け訓練は
効果がありますが、なにも英語を聴かせる必要はないんですよ。
ピアノでもバイオリンでも歌でも何でも良いから音感訓練をすれば
充分なんです。英語だけに特化してしまうと他の言語に応用が利かなく
なりますが、音楽はその点、多様な言語に応用を利かせ易いです。
情操教育の面からも幼児には英語より音楽を習わせる事をお勧めしますね。
293 :
292 :04/02/24 23:38 ID:UYpyIfuS
>>292 定義して欲しいのは
@「完璧」という状態?
A「完璧な日本語」というモノ?
B「使える」という行為?
のうちどれでつか????????
何を聞きたいのかが伝えられてないでつねぇ。
>>292 禿げ同です。ただし「7歳」というのは漏れの記憶違いかもしれませぬ。
>>
294 :
290 :04/02/24 23:39 ID:UYpyIfuS
名前間違えた。鬱だ吊ろう。
295 :
290 :04/02/24 23:41 ID:UYpyIfuS
296 :
実習生さん :04/02/25 03:32 ID:l8jPm5/O
>>293 番号間違うのは焦っているからだろ。馬鹿だな。
>定義して欲しいのは
> @「完璧」という状態?
> A「完璧な日本語」というモノ?
> B「使える」という行為?
>のうちどれでつか????????
馬鹿だな。「完璧な日本語が使える」を定義しろといってるだろ。
必要なら全部しろよ。頭悪いな。分割しないとできないなら分割してもいいから。
もう少し日本語勉強しろよ。
297 :
実習生さん :04/02/25 03:45 ID:zhRpua5Y
日本は先進国だから、英会話よりも 英語の読み書きを重視した方がいいかもしれない。 聞き取れなくていいから論文を読んだり書いたりできるほうが良い。 その意味では受験英語は非常に役に立っている。 日本にいる限りは英語は読めるだけで良いのだから むりに英会話に走る必要は無い。
298 :
実習生さん :04/02/25 03:48 ID:zhRpua5Y
母国語が大事だという人へ 受験勉強で英単語と格闘してるような受験生でも、日本語を失ってはいないから 英語を小学生からやっても日本語教育は出来る。 第二公用語にしても問題はない。
299 :
実習生さん :04/02/25 05:58 ID:wQZU/Guh
小学校の話出てるけど、このレベルの教育って親が教えれないとダメだよね。 つまり、小学校で英語教育が始ったら、親が勉強を見れなきゃいけないと 思う。 親が英語嫌い・できないのに子供が学校で教わるって不幸だと思うけど。
300 :
実習生さん :04/02/25 11:39 ID:8TR/+oT8
>>298 母国語ではなく母語です。
また公用語の存在理由もご存じない方では小学生の国語教育の重要性は
おそらく理解できないのでは?
日本社会の現状で第二公用語など必要ありません。
英語の出来ない親や大人に限って早期の英語教育に熱心のようですね。
301 :
実習生さん :04/02/25 14:03 ID:zhRpua5Y
>>300 それはそうでしょう。低学歴な母親ほど教育ママになるものですし。
英語が出来ないことで苦労したり、英語が出来ないのがいかに大変か思い知ってるから熱心になるんです。
国語教育の重要性ですが、国語は漢字の書き取り以外は
教えてもなかなか鍛えられるものではありません。
読解力と言うものは生まれ持っての考え方や資質に大きく影響します。
受験勉強をするとわかると思うけど、現代文だけはいくら勉強しても大して成績が
変わらないものです。
日本社会の「現状」では確かに必要ないかもしれないけれども
もう必要になるのは時間の問題だと思います。
302 :
実習生さん :04/02/25 14:04 ID:zhRpua5Y
>>299 そんなの中学でも高校でも同じ。
親が勉強見れなきゃ学校で教わるか
自分で勉強するかしかない。
親のことなど関係無い。
303 :
実習生さん :04/02/25 15:10 ID:Ei6yHrwe
>>301 >読解力と言うものは生まれ持っての考え方や資質に大きく影響します。
そんなわけないだろ。
受験勉強を終えて大学に入ればわかると思うけど、
高校生のころは読めなかった本が読めるようになるだろ。
18歳過ぎてからも読解力は伸びるの。
304 :
実習生さん :04/02/25 15:19 ID:hJW3gBD+
>現代文だけはいくら勉強しても大して成績が 変わらないものです。 >>それは勉強の仕方が間違ってるだけです。
305 :
実習生さん :04/02/25 15:21 ID:Ei6yHrwe
>>297 英会話と読み書きは二者択一のものではないよ。
そもそも英会話という言葉が日本独特なの知ってる?
語学といえば普通、会話と読み書きの総合のことを指すの。
読み書きに偏っているなら会話を増やしてもいいだろ。
306 :
実習生さん :04/02/25 15:28 ID:zhRpua5Y
>>304 うんにゃ、居るでしょ?何回いっても理解できない奴。
明らかに的外れなレスを返す奴。
>>303 それはただ単に読める漢字が増えたり
ボキャブラリーが増えただけだと思う。
307 :
実習生さん :04/02/25 15:52 ID:Ei6yHrwe
>>306 語彙や知識ものの見方考え方を増やして、その結果読解力が伸びるんじゃないのか?
お前は文章を読むとき、知識と読解力別々に使う人なの?
308 :
実習生さん :04/02/25 15:53 ID:zhRpua5Y
>>307 いや、だからその見方考え方が付くのがセンスであり才能なんだよ。
語彙や知識がいくら増えても、根本的に読解力が無い人っているでしょ?
309 :
実習生さん :04/02/25 16:07 ID:Ei6yHrwe
>>308 大学生になって高校生の時読めない本が読めるようになることについてのあんたの主張
>それはただ単に読める漢字が増えたり
ボキャブラリーが増えただけだと思う。
一方で
>語彙や知識がいくら増えても、根本的に読解力が無い人っているでしょ?
結局大学生はなぜ本が読めるようになるんでしょう?
310 :
実習生さん :04/02/25 16:15 ID:zhRpua5Y
だから言ってるじゃないですか。センスですよ、国語は。 根本的な才能というか頭の回転。 その大学生は、元々のセンスがよかったから18歳未満の成績が悪くても 読めるようになったんでしょう。
311 :
実習生さん :04/02/25 16:26 ID:O2k+QqTl
>>301 >読解力と言うものは生まれ持っての考え方や資質に大きく影響します。
>現代文だけはいくら勉強しても大して成績が変わらないものです。
では、そんな子供に英語を教える暇に、少しでも現代文の読解力を付ける努力が肝要ですね?
読解力のない子供が大人になり社会へ出たら、子供はもちろんですが、日本社会にとってもマイナスです。
義務教育という限られた時間で、最低限、必要な国語力を身につけさせる事が先決でしょう。
312 :
実習生さん :04/02/25 16:33 ID:Ei6yHrwe
313 :
実習生さん :04/02/25 17:08 ID:SmHZHWkI
習いたいといった生徒のみ教えれ。
↑日本語教育も実施のうえ、英語を教えろ!
315 :
実習生さん :04/02/25 17:10 ID:SmHZHWkI
316 :
実習生さん :04/02/25 17:11 ID:SmHZHWkI
317 :
実習生さん :04/02/25 18:14 ID:66JCqpBH
英語の授業を受けられるのは国語の成績が良い人限定なら良いかも でもそんな事をすると勘違い平等主義者が差別だと言うんだろうなあ 公立って平等の意味を知らない人が多いから・・・・
318 :
実習生さん :04/02/25 20:35 ID:Ei6yHrwe
今までの授業にプラスαとして英語を加えるならありだろうな。 中国の子供が低学年から英語を勉強していることと比較されるけど、あっちは全体の勉強が半端じゃないから成り立つんだろ。
319 :
実習生さん :04/02/25 21:41 ID:3qtZB7Rc
日本語を捨て、英語を公用語にすべし。 そうすれば普通の人間はあえて教育しなくても英会話ができるし 何より国語(日本語)の時間を他に回すことができて(・∀・)イイ!!
320 :
実習生さん :04/02/25 21:52 ID:Ei6yHrwe
>>319 英語圏の人間は外国語を勉強しないとでもおもってるの?
321 :
290 :04/02/25 22:09 ID:Z8Qyssjj
>>296 「『定義する対象』を特定しないと定義できません」と言いたいだけで、
日本語はあなた以上に理解できているつもりです。
馬鹿ではありません。
てゆーか、このスレ最低。
322 :
290 :04/02/25 22:14 ID:Z8Qyssjj
聯餓鬼スマソ
日本語の不自由な
>>296 さんのために噛み砕いて言いますと、
あなたは「定義する」という言葉の意味がわかってない
ということです。
323 :
実習生さん :04/02/25 22:51 ID:eAdZvL7V
>>320 英語圏で外国語を話せるのは一部のエリート層か
外国人観光客相手のうろ覚えカタコト語だろ?
それに英語圏の小学校でやる外国語は同じアルファベット圏の
フランス・スペイン・ドイツ語くらいのもの
母語とはかけ離れた言語を学ぶのはせいぜい中学以降だ
逆を言えば日本人が母語とかけ離れた言語である
英語をやるなら中学以降が適当って事になる
因みに英語圏の国語教育はスピーキングもしっかりしている
まず母語でスピーチ・議論など様々な形態の喋る訓練を
小学校の内から徹底的に叩き込む その上での外国語教育だ
日本の生ぬるい国語の授業じゃとてもじゃないが英語どころか
社会に出て通用する国語力すらぁゃιぃね
母語でまともな意思の疎通ができない奴が外国語を習って
何を喋れるんだ?自分の考えをまとめ相手に理解させる基本が
できなければ英語教育なんて時間の無駄、今の公立小の子供には
害悪でしかないだろう
324 :
実習生さん :04/02/25 23:10 ID:Ei6yHrwe
>>323 >>320 は
>>319 が英語を公用語(おそらく母国語と同様に考えてる)にすれば外国語を勉強しなくていいと思ってたようなんで
そんなの無意味というレスなんだが
325 :
実習生さん :04/02/26 00:50 ID:c4K206LE
>>321 君は用語辞典と言うものを知っているのか?
国語辞典ではないよ。
用語辞典には誰かが作った言葉の定義が載っている。
相対性理論なら
「相対(性)」と「理論」を分けて定義しているのではないのだよ。
まさか君は相対性理論の定義で「相対性」と「理論」に分けないよね?
こういったことを踏まえて君の言うところの
「完璧な日本語を使える」を定義しなさいと言ってるのだよ。
必要なら「完璧」「日本語」「使える」を分けてもいいからさ。
326 :
実習生さん :04/02/26 08:14 ID:r6DPk10T
このスレをざっと粗読みして解った事 やっぱり国語教育が先決だな
一つの物を完璧にするより 平行して同時に習ったほうが、覚えやすく脳が発達すると言う研究結果も有るのだが
328 :
実習生さん :04/02/26 14:19 ID:lYilM9Ph
英語は中学からでよい だいたい、英語なんか大多数の人にとって仕事で使うこと滅多にないだろ
329 :
勉強約立たず :04/02/26 14:35 ID:/xDVvFKj
勉強が遊びに成れば、そして人から評価をされない事(自立)。
>>828 それを言っちゃ、小2程度の授業で足し算 引き算 ひらがな 簡単な漢字
だけで生活には困らない。
>>327 それが言語に通用するかどうかは、また、別問題じゃないかと・・・
日常生活に置いて起床している限り間断なく行われる思考や意思の疎通に
使われる言語の場合は別じゃないですかね?
取り分け国語の基礎がまだ不十分な子供に英語を教える事によって
期待できる相乗効果があるなんて聞いた事がないです。
むしろ多言語国家などでは母語が未完成な幼児が言語の混乱を引き起こし
専門医のカウンセリングで日常生活で使用する言語を統一するよう
親が指導されるほど早期の複数言語教育は害があるんですよ。
>>329 そうだ。英語ができなくても普通に生活している分に不自由はないから
みんな英語を勉強しないんだ。
だったら英語ができないと生活すらままならない環境を作ればいい。
英語の公用語化。TVの日本語放送廃止。日本語の出版を廃止。
332 :
325 :04/02/28 21:47 ID:JoN6YGbJ
結局答えることができなかったから返答なしか。
333 :
実習生さん :04/02/28 22:34 ID:ADr9QEhA
とにかく、まず国語をきちんと教えてやってください。 それから、世の親もきちんとした日本語を教えてやってください。 「チョオ〜」とか何とかよく分からない言葉をしゃべっている若者は どうみても親にきちんと教えてもらっていないと思います。 (言葉だけでなくいろんな事も含めて・・・) 親!がんばれ!
334 :
325 :04/02/28 23:02 ID:JoN6YGbJ
335 :
実習生さん :04/02/28 23:08 ID:kkA4sLFA
政治家や官僚がアメリカ人を目の前にして、 英語コンプレックスを持っているから、 「小学校で英語」なんて言い出すんだろな。 動機がひねくれている。
336 :
実習生さん :04/02/28 23:25 ID:lLiP9csI
それはないだろ
337 :
実習生さん :04/02/28 23:38 ID:tMOnjcei
早く習うより、中学校からきちんと勉強した方がずっといい。
>>335 歴史も伝統もなく未だ一般人が銃を所持するような
移民の集合体で出来た野蛮なアメリカ人に
コンプレックスを持つ理由がわからんよなあ
日本の方が格は上だろうに
まあアメリカ人はバカだから高度な日本語を覚えるのは
無理だろうから優秀な日本人が下銭で野蛮なアメリカ人に
合わせてやるしかないんだろうが
英語は元々イギリスのだからね
日本の格を考えたら日本人は米語でなくイギリス英語を
学ぶべきだな いくら野蛮なアメリカ人でもイギリス英語なら
通じるだろう
339 :
実習生さん :04/02/29 01:06 ID:S6YENlTd
>>338 >英語は元々イギリスのだからね
こんなこという奴は、
つい最近まで英語はアメリカで生まれたと思ってた奴だな。
340 :
実習生さん :04/02/29 01:10 ID:4QbMJURJ
>>338 野蛮なアメリカ人にはイギリス英語、伝わりにくいかもよw
過去なんてどうでもいい。 今はアメリカ中心に世界は回ってるのだからアメリカ英語が当然。
342 :
実習生さん :04/03/01 02:04 ID:+bSc88Y5
英語は、小学校で教科として教える必要はないと思います。 早い段階から耳を鍛えることは良いことだとは思いますが、 でも日本人として一番大切なのは国語教育じゃないんですかね? 日本語は美しい言語だと思いますし、 自分の国を知ることのほうが、何よりも大切だと・・・。
>>340 マジレス
その野蛮なアメリカ人は思いっきりイギリス英語にコンプレックスを持っている
その為、一部の上流アメリカ人はわざわざイギリスへ子供を留学させたり
自ら留学(もちろん語学でなく別の勉強をするんだが)しているんだよ
まあ子供を留学させる理由の一つにはアメリカの治安が悪いってのもあるが
オーストラリアでもカナダでもなくイギリスを選ぶアメリカ人の場合は
英語コンプも相当あるよ
344 :
実習生さん :04/03/01 09:24 ID:vRuxaZu7
英語より国語が先だろ
345 :
おめーらは白痴 :04/03/01 23:50 ID:02FzAccQ
>>342 また国語か!?
ここは英語教育スレだよ
英語は早くからやった方がいいに決まってる
もちろん早ければ早いほど良いかどうかはわからんが。
まあそれ以前に、日本の教育システムでは、「やらない方がマシ」だと思われる
346 :
実習生さん :04/03/02 00:14 ID:IcAw7Cqz
>>345 何で早くからやったほうがいいんだよ。
英語スレだからって関連分野をやってはいけないことはないはずだぞ
英語を国語にすればいいじゃん。
348 :
おめーらは白痴 :04/03/02 00:27 ID:Edq8RJ3m
349 :
おめーらは白痴 :04/03/02 00:29 ID:Edq8RJ3m
<読売新聞>−1
英語 小学校の正式教科化
ttp://www.yomiuri.co.jp/education21/ 「総合学習」の一環として行われている小学校の英会話。正式科目にするには、多くのハードルがある(昨年5月、和歌山県内の小学校で)
教員研修に課題 授業時間ねん出も困難
高まる一方の英語熱。読売新聞がこのほど実施した世論調査では、
小学校から英語を正式教科として教えるべきだと考える人が9割近かった。
文部科学省も、小学校の正式教科にできるかどうか、近く中央教育審議会に検討してもらう方針だが、
実現までには、どんな壁があるのだろうか。(丸山 謙一)
350 :
おめーらは白痴 :04/03/02 00:31 ID:Edq8RJ3m
<読売新聞>−2
英語 小学校の正式教科化
ttp://www.yomiuri.co.jp/education21/ ■英語熱
群馬県太田市は、来年4月、学校法人を新設して国語以外の授業を英語で教える私立小学校を開く。
構造改革特区で、学習指導要領の例外が認められた。教科としての「英語」はないが、事実上“英語漬け”にして、自然に身につけさせる狙いだ。
入りたい子は、今春から事前準備のための塾(プレスクール)に通わなければならない。
同市によると、1年生定員90人のところ、163人が応募した。試験をパスした114人が、プレスクールに通う。
うち2割近くは県外居住者だが、太田市へ転居するという。
同市英語教育特区校設立準備室は、「これほど反響があるとは」と驚いている。
「英語熱」は、本紙が1月末に全国で行った3000人対象の世論調査にも、明確に表れた。
日常、英語に接する機会は、62%が「特にない」と答えたのに、
英語を小学校の正式教科にすることに「賛成」が66%、「どちらかといえば賛成」も22%。
反対は「どちらかといえば」も含め、1割未満だった。
「外国人から電話が来た」という設定では、「英語がわからないことを、片言で伝える」が54%で最多。
次が「すぐに切る」24%、「簡単な英会話で対応する」が16%だった。苦手意識が、英語教育の早期化を後押ししているようだ。
351 :
おめーらは白痴 :04/03/02 00:35 ID:Edq8RJ3m
<読売新聞>−3
英語 小学校の正式教科化
ttp://www.yomiuri.co.jp/education21/ ■実現への壁
文部科学省の担当幹部は、この結果を「正式教科になることの意味が理解されているか疑問だ」と話す。
小学校の英会話は今、3年生以上の「総合的な学習の時間」で、国際理解教育として行われている。
公立の実施校は一昨年の調査で50%を超えていた。だが、時間数は平均月1回に過ぎない。
正式教科になると、決まった授業時間に、教授法を習得した教員が教科書で教える。
そして、成績評価の対象になる。現状の総合学習とは大きな違いがある。
実現への第一の壁は、教科のバランス。総合学習や学校週5日制の導入で教科の授業時間は削られた。
そんな中、学力テストの結果は算数が苦手と出ている。また、文科省の文化審議会は、
「国語の授業の大幅増」を求めている。英語の新規参入は、かなり厳しい。
第二の壁は、教える体制。小学校の教員に、英語教授法の研修を受けてもらうには、相当の年数も費用もかかる。
民間の英会話教室への委託も考えられるが、義務教育は、全国で一定水準の教育を提供することが大前提。地方との格差を作らずに展開するのは難問だ。
また、英語の早期教育の効果にも定まった評価はない。
米国で日本人子弟の教育に携わり、「英語を子どもに教えるな」(中公新書ラクレ)を著した市川力さんは、
「きちんとした教員とカリキュラム、前向きに取り組む本人の意欲と環境が伴わないと身につかない」と指摘。
「日本で条件を整えるのは不可能。英語の優先順位は低い」と断言する。
指導を誤ると英語嫌いを増やす恐れも指摘され、
市川さんは「早期教育の利点は、発音がよくなることぐらい」と話している。
文科省は、小学校の英語に積極的な河村文科相の号令で、
近く中央教育審議会の教育課程部会に調査グループを設け、1年程度でこのテーマを検討してもらう方針だ。
日本語も満足につかえないのに別の言語習得なんて笑止千万
353 :
実習生さん :04/03/02 11:25 ID:wk+nEHcE
連中の狙いは「世界市民」の育成なんでしょ。
354 :
名無し :04/03/02 11:27 ID:4kmawfIF
英語できないやつ必死だなw
某ミッション系の附属小学校では30年以上前から 英語とフランス語を取り入れていますが、日本の 小学校で外国語教育をするには 入試によって一定レベルの生徒が集まっている事 授業が教科担任制で専門分野だけを教えれば良い 教師にとってゆとりのあるシステムがある事 この二点が重要じゃないかと思います。 主要教科を一人の担任が教え個々の教科の授業内容の 密度に疑問があり、その上、能力や家庭環境の落差が 激しい生徒が集まる公立の小学校で外国語教育を 行えば、その分、他の教科の時間が削られ 補習も侭ならず、主要教科の修得も困難になる恐れが 多分にあると思います。
356 :
名無し :04/03/02 12:57 ID:cNiNCksi
>>355 >他の教科の時間が削られ補習も侭ならず、
>主要教科の修得も困難になる恐れが多分にあると思います。
っていうか根本的に他教科の学習内容・時間ともに十分ではない。
今更英語が入ろうが入ろまいが、たいした問題ではない。
そんなことは英語を導入するのに反対する理由としては不適切。
英語専門の教師を採用汁 もういろんな事され杉 また自殺者がひっそり増える
358 :
おめーらは白痴 :04/03/02 22:08 ID:KENd1l6h
>>357 英語専門の教師なんてものがそもそもいねーんだよ
359 :
実習生さん :04/03/03 08:24 ID:s2oIiuLL
っていうか、中学の英語教師が小学校の英語担当教諭になればいいんじゃないの?
360 :
実習生さん :04/03/03 08:44 ID:RGZ3GwGs
>>359 多少なりとも語学をかじった事があり子育て経験ある人なら
そんなバカな事は考えないでしょうね。
361 :
おめーらは白痴 :04/03/03 22:14 ID:IFkb3WLt
>>360 「教師の無能さを知ってれば・・・」
の間違いじゃないのか?
362 :
永田( ´_ゝ`) :04/03/03 22:40 ID:Yhlgz4KS
俺が中学のときに英語教師はこんな事を言ってたっけな 中学から英語を習うと覚えやすく忘れにくい 小学校からだと覚えやすいが忘れやすい 高校からだと忘れにくいが覚えにくい
363 :
実習生さん :04/03/04 00:18 ID:yWZXyURk
>>362 それは何の根拠もない戯言だね。
先生の名誉のためにも二度と公表しない方が良いよ。
まあ海外旅行ぐらいでしか使わない英語なんかより 日本語の習得の方が先決だな。
365 :
実習生さん :04/03/06 02:29 ID:BxgpZd6f
とりあえず、言語が文化の基盤であることをわかってない奴は逝ってよし。
366 :
実習生さん :04/03/06 14:35 ID:68RXxAF5
文科省や公立校の校長以下教職員の皆さんは ご自分がどれほど国語が出来ないかを自覚して下さい そして国語が出来ないことを恥じることを知って下さい 指導する立場の者の国語が乱れているのに どうして子供達が正しく美しい日本語と覚えられるでしょう? 灯台下暗しはいい加減に終わりにして 国語教育の徹底を図って下さい。 外国語はそれからです。
>>366 国語と呼称している限りはダメ、日本語だろ。
それと、日本の従来の国語教育が役に立たないのは、
米英みたいにLanguage Art(技術)として捉えず、それゆえ、
感想文とか感傷的な散文を書くことや文学を鑑賞するような
文学偏向が強すぎるから。
368 :
実習生さん :04/03/06 15:26 ID:J742fjDL
日本は「国語」でよろしい。 国語と言えない国は、みな移民が多く言語が統一されてなかったり 内政が乱れているから国語と言えないんですよ。 「国語」と言い切れる日本は素晴らしい国なんです。 このようなことも歴史や世界情勢などを含めて学校で教えるべきですね。
369 :
実習生さん :04/03/15 11:17 ID:AecEjaCz
>>362 その通り。
うちの3人の子が、それぞれ高校生、中学生、小学生の時に2年ドイツに連れて行ったけど、行ってからのドイツ語習得の順、帰国したあとのドイツ語忘却の速度はその通りだったよ。
似たような話を、イギリスに駐在した同僚とした覚えもあるな。
第2言語習得に関しては、よく言われている話みたいだね。
>>365 ほんとにそう。
日本の公用語を英語にしろなんて行っている連中は、外国で暮らしたことがないんじゃないかと思う。
あるいは逆に外国かぶれか。
371 :
実習生さん :04/03/15 16:26 ID:tRX5dAEg
>>370 第二言語習得で誰がよく言っているのか教えてくれませんか?
因みに私は第二言語習得を専門にしているものですが。
できれば専門書の名前か論文でお願いします。
初めて聞いたもので。
372 :
実習生さん :04/03/15 17:10 ID:A64Qk/5O
なんで今頃、会話重視になるんだろう? 日本人の大半は一生涯の内、英会話が必要になる場面なんて 海外旅行で一度か二度だけ そんなわずかな機会のために無駄な時間と費用を使って 小学生の内から英語をやらせる意味なんてあるか? ネット時代はむしろ昔のように読み書き重視の方が役に立つだろ?
373 :
実習生さん :04/03/15 23:53 ID:sACoenJ5
>>371 ハマトンが『知的生活』の中で、同じような観察を書いてるよ。論文じゃないけど。
>>371 経験談としてよく聞く話って意味じゃ?
専門書とか論文とか・・・完璧、勉強ヲタだね(w
机上の空論で遊ぶのも良いけど子供の言語に関しては
実地体験も重要だよ
年齢による子供の特性の違いも知らずに
いくら専門書を漁っても意味無いと思うけどね
375 :
実習生さん :04/03/16 01:01 ID:clhXYFkk
>>373 なるほど。探してみます。
>>374 専門にしていると書いているのでヲタといわれる意味が理解できませんが。
それと何か少し邪悪な僻みが感じられるのですが。教師の方ですね。
専門書を経験談のまとめとして感じられないのでしょうか?
自分や知人の経験のみを盲信するのは専門書読むより世界が狭くありませんか?
376 :
寺嶋眞一 :04/03/16 02:06 ID:js/uYDUf
英文和訳の限界
日本語には時制 (現在・過去・未来の区別) がないので,現実構文の内容しかない.従って,真理も現実の中にある.
ところが,英語には時制があって,現在・過去・未来の構文があるので,真理は未来の中にある.
未来構文の内容は,うつつ (現在) を抜かした話となっていて,日本人には受け入れ難いものになっている.あれば,それは虚言である.
英語で考えれば,現在構文があって,未来構文がないなどとは考えられないが,日本語で考えれば,現実構文の内容以外の話があるなどとは考えられない.
意思 (will) は,未来構文の内容であるから,日本人は意思薄弱である.
だがしかし,日本人には意思の代わりに恣意 (私意・我儘・身勝手) がある.
この恣意 (self-will) は,日本精神・大和魂とも呼ばれている.
日本人は,この恣意を鍛えて忍耐強く困難を乗り切ろうとする.三つ子の魂である.
だから,日本人は12歳の大人に見える。
英文和訳の学習では、アングロ・サクソンの考えを理解できない部分がある。
425文字
You can read more at
http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
>>372 この板かどっかで同じ話を書いた覚えがあるよ。
ホントにそう思うね。
>>375 おれは
>>374 ではないが、「よく言われる経験談の範囲」でべつに良いんじゃないの。
専門家でもない限り専門書なんて読む機会もないし、専門書に書いてなければシロートが発言してはいけないわけでもなかろう。
>>370 だってべつに自分の体験を盲信しているわけでもないだろうに。
>専門書を経験談のまとめとして感じられないのでしょうか?
というけど、
>>371 を読むと専門書に書いてなければウソか価値がないとでも言いたそうに読めるが。
>>375 第二言語習得論というのがどんな学問なのか知らないので、教えていただきたい。
ある命題が真かどうかと言うのは、「仮説→仮説の検証(あるいは反証の試み)」というプロセスが要るわけだよね?
で、第二言語習得に関して、どういう方法論で、ある命題が「真」と認められるわけ?
素人考えでは、第二言語習得に関しては二重盲検法のような厳密な比較実験ができないから、観察データの積み重ねしかないように見える。
多少は大脳生理学の知見を援用するんだろうけど、私の無知のせいか、脳の発達過程で第二言語がどのように習得されるか大脳生理学的に解明されたという話も聞かない。
第二言語習得論の方法論が観察データの積み重ねなのであれば、
>>370 のような経験も、観察データの一つとして尊重すべきなんじゃないか。
にもかかわらず、
>>371 のような反応(というかイヤミ)を返すのは、
>>377 でも指摘されているように、観察データより専門文献に載っている学説の方が「真」だとそれこそ盲信しているように見えるよ。
>>371 では、「第二言語習得を専門にしている」と書いているけど、
>>371 は(それにたぶん
>>363 も)学生の反応であっても研究者の態度ではないね。
わたしがもし第二言語習得の研究者だったら、
>>370 に対して、3人のお子さんがドイツ渡航時点でそれぞれ何歳だったか、現地でどのような教育を受けたのか、帰国後習得したドイツ語にどういう変化があったのか、根掘り葉掘り訊くだろうな。
379 :
実習生さん :04/03/17 01:11 ID:A6BTmc8R
>>378 第二言語習得論を知らないで批判したわけか。
反論するならまず相手を知ってからだろ。
下手な言い訳する前に自分で検索しろ。
もっと自分の言葉で話せないのかね。
「真」とか「命題」とか言う奴は滑稽に見えるよ。
何も知らないのに手探りで論を進めるところが頭悪そうだ。
時間の無駄だからこれにもレスする必要ないよ。
380 :
実習生さん :04/03/17 01:17 ID:A6BTmc8R
>>377 >>377 =
>>378 はわかりやすいね。「
>>374 ではないが」だって。誰も聞いてないよ
気にしているのがバレバレじゃん。頭悪そう。
盲信ってのが気に障ったのかな。二つともそこに固執してるよねw
思い込みが激しそうだ。「できれば」と書いてあるのにね。
体験談が価値がないとは一言も書いてないけどね。
あと因みに第二言語習得論が専門と書いたけどそんな専門本当にあるのかねw
バカが1人つれましたw
381 :
378 :04/03/17 02:13 ID:dh+un3Ud
>>379 >>380 さて、釣れたのはどっちだろう(w
釣れた、というより、炙り出されたんだろうけど。
あんたが本当は第二言語習得論について無知なのは、
>>371 で想像がついたよ。
だからこれからネチネチと追いつめようと思ったんだがね。こんなに早く自ら馬脚を現してくれるとは思わなかった。がっかりだ。
ちなみに第二言語習得について知りたかったら、"Second Language Acquisition "でぐぐってみれば? 山のように出てくるよ。
それから、おれが書いたのは
>>378 だけだよ。ほかの発言を引き合いに出されても、おれの知ったことではない。
382 :
実習生さん :04/03/17 02:16 ID:A6BTmc8R
>>381 あはは。本当にバカだね。何でも鵜呑みにするなよ。
Second language acquisitionを検索するのはお前だよ,バカ。
パープルブックでも読んでから出直せ。
>>380 >体験談が価値がないとは一言も書いてないけどね。
こういうのを逃げ口上という。
385 :
実習生さん :04/03/17 16:24 ID:A6BTmc8R
>>383 >>384 わざわざID変えて書き込むなよ。で、パープルブックが何か検索できたのか?
専門家はみんな知ってるぞ。ネチネチ追い詰めてみろよ。
だから教師崩れは無能だって言われるんだぞw
勝手に教師だと決めつけたり 他の人と同一人物だと決めつけたり なぜそんなに疑心暗鬼になったり劣等感を晒すんだろう? 実体験がないのがそんなにコンプレックスを刺激することだったのかな? そもそもなんで教師だと思ったんだろう? 何か教師にもトラウマか劣等感でもあるんだろうか?
387 :
あひゃひゃ :04/03/17 21:19 ID:DuGk5SHC
小学は算数国語だけでよし。
388 :
実習生さん :04/03/17 22:14 ID:Em3ZADfF
英語やってる暇があったら体育やらせとけ
389 :
実習生さん :04/03/17 22:19 ID:ONOnebWm
もともとが軍事教練である体育は百害あって一利なし。 DQNを増長させるだけ。 健康のためにはスポーツの時間でもつくればいい。
392 :
実習生さん :04/03/18 01:09 ID:+RY+okMo
>>391 必死に調べたのか。良くがんばったな。
で,何か分かったのか?まさかお前は調べただけではないだろ?
パープルブックの内容に関してネチネチ追い詰めてくれよ。
393 :
実習生さん :04/03/18 01:19 ID:+RY+okMo
>>386 違うなら違うで放っておけば良いのにそうして絡むからばれるんだよ。
しばらく書き込みが停滞していたスレでそう何人もsageで書き込まないよ。
もう二人の振りする必要ないから。英語教育のことに関係ないなら
書き込まなくても良いよ。その時間が合ったらパープルブックを翻訳しなよ。
>>393 >しばらく書き込みが停滞していたスレでそう何人もsageで書き込まないよ。
( ^∀^)ゲラ 初心者?
396 :
実習生さん :04/03/18 22:40 ID:+RY+okMo
>>396 お前の書き込みのどこに中身があるんだ?
398 :
実習生さん :04/03/19 02:10 ID:UGuwqoPw
>>397 バカにパープルブックの存在を教えてやったが?
第二言語習得に関してネチネチ攻めてくれよ。
まずはパープルブックの否定から入っても良いぞ。
でも推測で発言はするなよ。非論理的だからなw
399 :
実習生さん :04/03/19 07:48 ID:sGcdyfB0
>>398 このスレの流れからすれば、
>>362 ,
>>370 ,
>>373 に
見られる観察がどれだけ妥当なのか、
それが専門書ではどのように触れられているか、が問題のはず。
パープルバックを読んだら、その問題にどれだけ答えられるのかね?
このスレの住人が取り寄せて読むことは期待できないんだから、
お前がパープルバックを読んでいるというなら、何行でも引用してくれよ。
400 :
実習生さん :04/03/19 07:48 ID:sGcdyfB0
×パープルバック ○パープルブック 失礼。
「その話、テキストのどこに書いてあった? なんだぁ、おまえの意見か、しょうもない……」
チンピラ学部生あたりによくいるタイプだね。最近は院生になってもそういうバカがいるから困るが。
>>399 たぶん、パープルブックが云々といっているチンピラも、まだ読み通してはいないよ。
あんな分厚い本、ホントに第二言語習得を自分の専門にしようと必死こいている院生ぐらいでないと、読み通せるものじゃない。
先生に授業で教わって存在とさわりを知っている、という程度じゃないのかな。
あるいは今頃必死になって読んでいるのかもしれないが。
それならそれで、ヤツの勉強になって慶賀の至りかもね(w
402 :
実習生さん :04/03/19 16:37 ID:UGuwqoPw
>>399 =
>>400 =
>>401 君の煽り方には中身がない。両方の意見共に方法論だけだ。
具体的な内容は詰まっていない。命題だ真だというのも方法論。
何も具体的な意見を言っていないのに言っているつもりになるのは
恥ずかしいね。中身のある第二言語習得に関しての意見を出してみなよ。
要は
「観察の方法論の話はいらない。それは一般的な学問に共通するものだ」
ということ。
>>399 は方法論のみのバカ
>>401 はアマゾンでページのみ見て分厚いから云々言ってるバカ
ちょっと自作自演の分担が甘すぎないかなw
第二言語習得の知識が「ある方」と「ない方」で分けてるつもりでも,いってることは
同じw
もし違う人物であるなら
>>401 ,「あんな分厚い本」という表現に責任を
持てるのか?アマゾンの紹介を読んだだけの自分自身の感想でないという
ことだけを祈ってるよw
※この種類の本を読んでいる友人やこの本を持っている大学というのは
限られるから注意しろよw(普通の言語学者はまず読まない)
さらに,
>>399 ,このスレの住人とか言う発言は慎みなよ。俺も君も2人とも
このスレの住人を無視している傾向があるんだからさ。まわりに賛同されないと
何もできないのかい?情けないねw
方法論に関してはパープルブックに書いてあるよ。
読めば言語学者のとるべき(当然Ellisの意見)の大筋の同意が書いてある。
だからまずは君の第二言語習得に関してのネチネチとした意見を聞かせてくれよ。
その後でパープルブックの紹介をするからさ。
パープルブックの紹介の後,こちらの意見を書けば平等だろ?
どうしてこの順になるのかはわかるよね?
403 :
399 :04/03/19 18:42 ID:sGcdyfB0
俺は
>>401 とは別人だが?
方法論とか命題とかネチネチとか言ってるということは、
俺のことを
>>378 と同一人物だと思ってるのかな?
残念だが、俺は
>>378 じゃないから、方法論なんか興味ない。
せっかく書いた長文だが、
>>378 がいつか読んでくれることを祈るんだね。
404 :
実習生さん :04/03/20 07:25 ID:hQj/ONR4
>>403 もう少し頭が良いかと思ったけど。失望した。もうレスしないよ。
このレスの後君がこのスレの他の人に対して自分の正当性を訴えかけるような
レスしないことを祈ってるよ。
405 :
実習生さん :04/03/21 03:21 ID:wRyPYs35
一段落ついたところで
>>273 のものですが、だれか読みませんでしたか?
406 :
実習生さん :04/03/23 03:59 ID:p0EDNSO/
小学校からの英語教育には疑問を感じているが、 小学生に英語を教えている漏れ・・・
エリート小学校なら問題無し。髪染めた日本語すらわかりそうに無いDQNに は先に母国語を教えるべきかと。
>>407 その理屈はまともな人なら理解できるんだが
肝心のDQNが理解できないんだよね
なにしろ国語が通じないから(鬱
>>408 「国語が通じない」
という言葉を使う奴が何を言うかと(ry
>>409 意味が解りづらかったか・・・・
もし相手が外国人なら日本語が通じないになるけど
日本生まれの日本人相手に日本語が通じないって意味だから
国語が通じないで良いんだよ
411 :
実習生さん :04/03/26 00:06 ID:ZDrZe1/Q
>407 漏れは、公立の小学校で英語を教えてます。 週に1度で変わるものかと、疑問ですがね。
412 :
407 :04/03/29 08:21 ID:veNtO5lv
>>411 中学上がる前の慣れ親しみとしては良いのではないかと思います。
413 :
実習生さん :04/03/29 09:17 ID:JVEMRZmN
>>1 アメリカ文化を教えるだのいう以前に子供に発音を教えなくてはいけない。
セサミストリートなんかいい年して見るのは情けないぞ。
中学1年生の教科書に載ってたからな。
414 :
実習生さん :04/03/29 11:21 ID:7jwZpBiS
>>412 慣れ親しむ程度で良いなら音楽の時間に洋楽を聴かせるだけで充分だろ
わざわざ英語科を作る必要なんて無いね
どうしても外国語をってんだったらDQN階級にはスペイン語か中国語を
習わせた方が実用的だ
英語使用の頻度はエリート階級の方が多いが
外国人犯罪とかで警察で必要な通訳の大半はスペイン語や中国語、あと
ペルシャ語かな?
外国人労働者を使うブルーカラー現場だって英語より中国語とかの方が
使用頻度が高いだろ
DQN階級にはDQN階級に必要な外国語ってもんがある
文科省のお偉いサン達の知ってる世界だけが日本じゃないんだよ
415 :
412 :04/03/29 17:54 ID:ns/UCv/f
>>414 >慣れ親しむ程度で良いなら音楽の時間に洋楽を聴かせるだけで充分
私が言いたかったのはそんな感じのことです。
>どうしても外国語をってんだったらDQN階級にはスペイン語か中国語を
スペイン語ってスペイン以外にフィリピンでも使われてる言語でしたっけ?フィリピン人が
全員犯罪者って言うつもりは無いけどフィリピン人が日本にいっぱいいるってのは実状だか
ら(=彼らと話す事の出来る人材がいくらか必要)その意見は一理ありますね。
416 :
実習生さん :04/03/29 20:27 ID:ZHBPTDc7
フィリピンはタガログ語だ 日本で必要なスペイン語ったらペルーとかチリとか南米からの出稼ぎ者だな 青森かどっかの役所の香具師が南米女にひっかかって県民の税金が 貢がれた事件があったな あとブラジルからの日系出稼ぎ者向けにはポルトガル語ができた方が良いな 英語なんてのは大卒以上だけで良い 高卒以下には徹底して後進国からの出稼ぎ者対応の教育をするべきだね 警官とか自衛官、入国管理官だって語学はできた方が良いが 英語が必要な場面より後進国語の方が頻度が高い日本の実情を 教育行政は、もっと考慮するべきだと思うね 現実を無視して英語英語って言うのは文科省官僚と英語業界かどっか 美味しい利権でもあるのか勘繰りたくなるね
417 :
実習生さん :04/03/29 23:56 ID:A1j5MmfB
日本は特に英語ができなくても生活に困らない。 だったら生活に困る環境を作ればいいんだ。 TV、ラジオは日本語廃止(英語でする) 日本語の出版物も認めない 憲兵を配備し、日本語を使うと射殺 これくらいすると10年くらいで英語が定着するだろう。
418 :
実習生さん :04/03/30 21:04 ID:W0h9KKjL
419 :
実習生さん :04/03/30 21:30 ID:6Y1E3ag+
公立もうだめぽ(´・ω・`)
【教育】英会話できない中学教諭を指導力不足で分限免職=佐賀県[040330]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080633530/ 英会話できぬ中学教諭、指導力不足で分限免職
佐賀県教育委員会は30日、英会話ができないなど指導力が不足し、教員としての
適格性が欠如しているとして、公立中学校で英語を担当する50代の女性教諭を、
同日付で分限免職処分とした。県教委によると、同様の処分は神奈川、京都、大阪、
徳島の各府県で計四例あったという。
分限免職は、職責を十分に果たすことができない場合に、職員としての身分を
失わせるために科す処分で、退職金は支給される。不服があれば、県人事委員
会に申し立てることができる。県教委は自主退職を勧告していたが、女性教諭は
拒否。2月の判定委員会が「分限免職相当」と答申したのを受け、処分を決定した。
県教委によると「授業がまったく分からない」「外国人の指導助手と英語で会話で
きない」などの苦情が出ていた。上司や同僚による聞き取りなどの結果、専門知
識や指導技術が不足している上、学級指導ができないとして、2000年に女性教諭
を「指導力不足」と認定。研修センターで2年間、中学校で別の教員に伴われなが
ら2年間、計4年間の研修を実施したが、改善は見られなかったという。〔共同〕 (16:35)
420 :
実習生さん :04/04/06 20:12 ID:QWCNdKOL
あのよ、その前によ、 小学校で教え始めた英語の現実、 「小さいうちから音をどうのこうの」 言っておいて、担任が教えるってのは、どうなんだろうな… 結局、そうなるんだよな。
421 :
実習生さん :04/04/07 02:12 ID:FcGtYxQF
>>416 フィリピンはタガログ語だけではない。それは、マニラ首都圏と中部ルソンだけの言葉だ。
>>417 もっと現実的にいえば、国会答弁と官僚の作文はすべて英語にすれば良いだろう。
422 :
実習生さん :04/04/08 00:27 ID:rYfmmJao
423 :
実習生さん :04/04/08 04:28 ID:I9POmTsU
無駄。教職員、又は親の自己満でしかない。
424 :
実習生さん :04/04/08 04:32 ID:Sp6VLl+v
425 :
実習生さん :04/04/19 08:27 ID:HD6gMf3Y
426 :
実習生さん :04/04/19 13:52 ID:uGadTo0M
先生をnative speakerにしろ しゃべれない野郎はとっととやめろ
427 :
実習生さん :04/04/19 14:10 ID:tRJ+ga6h
スペイン語第二公用語論に賛成(笑 スペイン語なら英語と比べてずっと短期間で実用レベルまで上達できるよ。 人口で見れば世界第2位のメジャー言語だしね。 GDP2位の日本が強力に後押しすれば結構英語と張り合えるかもしれないな。
実効力ないだろ。 英語の次に来るのはフランス語かアラビア語。
429 :
実習生さん :04/04/20 09:05 ID:RaUvFClp
>>428 フランス語を使う機会があるのは、ほんの一握りのトップクラス
国際会議の合間の休憩とかパーティの雑談で使うのに必須
アラビア語は現地へ派遣される現場技術者くらいだろうな
現場とはほとんど接触する機会がないトップはやっぱ英語がメイン
しかしスペイン語は日本の一部地域ではかなり重要
南米からの日系人出稼ぎ者の子供が通う学校とかね
日本でスペイン語の需要はフランス語よりあるよ
>>429 南米からの出稼ぎは圧倒的にブラジルが多い。
その場合はブラジル・ポルトガル語。
ブラジル以外の南米ならスペイン語だが。
因みに
韓国朝鮮63万人 中国33万人 ブラジル25万人 フィリピン14万人
(全体200万人中・2001年)
こういうことから考えるとスペイン語は出稼ぎ相手に使える言語ではない。
フランス語は料理関係者や衣服関係者によって使われる。
スレ違いなのでsage
引き続きスレ違いで(笑 アメリカでも西海岸ならスペイン語だけで生活できるよ。 店員とかほとんどヒスパニックだし。 アカデミズムの世界ではやはり英語が圧倒的だけど、 ビジネスネゴシエーションぐらいなら日本が強力に後押しすれば 流れを変えられるかもしれない。
432 :
寺嶋眞一 :04/04/21 07:42 ID:6yNTN/tu
ここは日本
ここは、日本であるから一般生活で英語を使う必要は全くないし、英語を必要とする職業に就く必要も全くない。
だがしかし、英語と日本語では文法が違うし、考え方がちがう。
それで、英語を習得しているといないのでは、知的水準に差がでる。
だから、この国の政治家や知的労働者には、英語は必要である。
さすれば、12歳の大人を克服できる。
その必要性は個人の生活によっても全然違うし、英語から遠ざかって生活をする人には、教養程度に知っていればいいことだろう。
すなわち、子供たち全員に英語の英才教育をする必要は全くない。
247文字
You can read more at
http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
どうでもいいけど英語喋る餓鬼はむかつく
米語を喋る子供はDQNに見えるけど 英語を喋る子供は上品に見える
435 :
実習生さん :
04/05/14 05:40 ID:fdR3/jtY 小学校からの英語教育には疑問を感じているが、 小学生に英語を教えている漏れ・・・