都立高校の事務職員はいらない・廃止・民営化せよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1後藤雄一系都民
 都立高校の教員が夏季休業期間に出勤になって
いい気味だが、事務のチクリが功を発したわけだが
都民として、次は事務の連中だ。こいつ等、夏季休業
期間中は殆ど仕事ナシ。来て、寝て、中にはテレビ見ている
奴もいる。教員は専門職だとして、仕方がない側面はあるが
こいつ等、事務なんてのは単純で馬鹿でもできる。
 次は外注、派遣にして、証明書等は自動販売機にすれば、
経費も浮いて都財政に貢献するて訳だし。都民も喜ぶぜ。
 石原知事と、東京都教育委員会は都立学校事務を廃止し、
リストラして民間委託にせよ。石原頑張れ!
2実習生さん:02/07/20 15:01 ID:Qas3puEc
>>1 は研修見直しに恨みを持つ教員だと思われ。
事務室が都教委に従順で、かつ教員組織を快く
思っていないのは事実だが。
3名も無い都民:02/07/20 15:42 ID:d1g2fy4R
>>2
 でも、石原をたたえるなんて教員じゃないかも。
教員を装ってバトルに持ち込むつもりか?
 それに、俺の知人の友達に室長とかやっているいる
人がいるのだが、こんなところ正直言って早くこんな
ところ(学校事務室)早くでたいとか飲み会で言って
いた(あまりにも事務内容が馬鹿くさくて、行政じゃ
ない)そうだが、まあ、職場としては下らん職場なん
だろうし、何か資格も必要なさそうだし、派遣会社の
社員にやらせて、卒業証明書とかは確かに1のいうと
おり、自動販売機にやらせれば人件費は浮くんじゃないの。
そうすれば何億かは浮いて都財政に貢献すると思うよ。
 どう思う。都民としてそう思う。必要なところの人
材を増やして、そうじゃないところは減らす。
 但し、派遣社員には今以上にプライバシーの保持は
しっかり教育させて。これは大切だな。


4実習生さん:02/07/20 17:19 ID:Qas3puEc
>>3
都のHP(IT推進室)に職員提案がうpされているが、その中に
「227  公営企業の民営化及び都立学校の事務室委託」
なんてやつがある位だもの(w
事務系なら、大抵の場合課長(室長)からヒラまで「正直言って早くこんな
ところ(学校事務室)早くでたい」って思っているよ。
そのうち、委託料の予算をつけて「都立○○高等学校事務室業務委託契約」
で、業者さんに何でもやらせちゃうかもね。

ttp://www.taims.metro.tokyo.jp/soumu/it_hp.nsf/

5実習生さん:02/07/20 19:56 ID:Ro7JxMu4
>>4

へー、そんなのあるんだ。でも、室長や、局部間交流てのが
あるそうだが、本庁から来たのは帰れると聞いているが、最
初から学校事務採用って本庁行けなんじゃないの。
数年前聞いた話だが、一橋か何処かの一流国立大学出たのが
、それにひっかかかって都立高校の事務に回されて、呆れか
えって2、3ヶ月で止めてしまったとか。本心がこんな馬鹿
事務とこんな無能な奴らと同じにされてはたまらんというこ
とだったらしいのだが、同情するよ。民営花すれば都庁の本
体から飛ばされる悲劇の職員も減るかもね。それに財源の節
約だよね。所で委託は何時頃やるんだね。石原在職中の後半
年ちょい以内にやってもらいたいよ。高校時代嫌な奴ばかり
だった。大した事無いくせに。
6実習生さん:02/07/20 20:29 ID:Ws8z3+xC
残念ですが、事務には大事な役割があるのです。意味じくも
>>1が言いましたが、教員がきちんと研修をしているかどうか
見張るという大切な仕事があるのです。残念ながらもとヒラの教員
の教頭や校長はこの見張りがとても甘いのです。
だから教員でないという立場から事務員は必要なのです。
もし事務員がいなかったら、夏休みに教員はみんな自宅研修と
称して休んでしまうのです。
事務室はどこの学校でも玄関の近くにあります。
これは教員がきちんと時間通りに来ているか、あるいは
帰っているかを見張るためにあるのです。

だからそうした見張り役の人が必要なのです。
これは民間ではだめです。おなじ公務員という立場で
あるのに好き勝手やっている教員に心のそこから恨んで
いる公務員の立場の事務員がいいのです。

ちなみに私も事務員です。はやく帰ろうとする教員に
「時間休の手続き届いてませんよーーー」と脅かすのが
私の夏の仕事です。無視するやつらは後で年休の手続きを
とるまでしつこく言います。
7実習生くん:02/07/20 20:31 ID:99vKdijH
うちは教員より事務、事務より用務が勤務時間以前に帰っちゃうよ
8実習生くん:02/07/20 20:32 ID:99vKdijH
夏休みは事務室で囲碁将棋大会だよ
本当
9実習生くん:02/07/20 20:33 ID:99vKdijH
驚いたのは、ほとんど超過勤務していないのに
何時間も記録していたよ
年間にすると20万くらいだった
いいのかよ
10実習生くん:02/07/20 20:36 ID:99vKdijH
まー警備員が機械警備に
給食が民間に
次は用務
そして事務
教員は養護
最後に一般教員
が公務員でなくなる
11実習生さん:02/07/20 21:14 ID:DL2V1C02
学校民営化賛成。人生にまるで役に立たない授業をする教員は皆首。
12実習生さん:02/07/20 21:28 ID:owHQu9f9
>6
でも、大学の同期でやっている奴に聞いたら、タイムカードが
入るとか、それに、聞いたところ教員と事務は指揮系統が違うとか
。てことは、監視権なんて法的にあるの。校長、教頭が監視すれば
良いことで、君らは越権行為じゃないのかな。ダメなら校長・教頭が
責任取れば良いことだし。
それよりも、そんな監視より自動化が良いと思う。君らは首。その
分の浮かした金で他の事業をやれば良い。そう言う時代さ。


 
13実習生さん:02/07/20 21:34 ID:owHQu9f9
>6
追加、でも休ませても良いんじゃないか、その代わり1ヶ月の給料
返上させれば、都立に10000人教員が居て、50万とすれば50億か
の都財政に貢献すると思うし。良いと思うよ。ガキの教育より財源が優先
だよ。
14実習生さん:02/07/20 21:38 ID:KM2u3fR4
>>13
 それよりも、大検の予備校を充実させて、その分都立高校を潰せば
もっと節約できます。私立に負ける都立高校は不必要です。
 アカセンセイは当然首切りが望ましいです。
15実習生さん:02/07/20 21:39 ID:FzoTyNNr
事務屋ですけど・・
管理職が優秀で、教員が無茶なことさえしなければ
各校ごとにいる必要なんてないね。
今の若い世代の職員は都職員採用試験で採用され、
「たまたま」学校に配属され「イヤイヤ」やってるヤツ
ばかり。
まずありえないけど廃止・民営化されたら小躍りして
喜ぶだろうね。
16実習生さん:02/07/20 21:40 ID:zzGdHr8x
一ヶ月休むのに一ヶ月分の給料返すだけでいいんなら俺は12ヶ月休むね。
ボーナスと福利厚生だけで暮らしていくよ。

ってことで3ヶ月分の給料を返上させよ。
17実習生さん:02/07/20 21:47 ID:DL2V1C02
>>12
事務は行政職ですから首にはならずに異動できます。楽しみだな。先生は教科ごとの採用だから学校民営化でかなりの方が首になるでしょう。楽しみだな。あなたの大学の同期の方も哀れですね。
ていうか、大学の同期が教員って、低偏差値を晒していると思われ・・・・・・
18実習生さん:02/07/20 22:06 ID:unuQYDEj
事務の人ってどうしてあんなに無愛想なの?
場所ひとつさえ満足にこたえることが出来ない。
案内は業務外なのか???
子供のがきちんと教えてくれた。

それとも他はもっとまともなの。
19実習生さん:02/07/20 22:08 ID:FzoTyNNr
属人性の部分が強いかと思いますが。
20実習生さん:02/07/20 22:18 ID:L9gm8Vpt
私学のものですが。
私学の事務は、一般事務から庶務、会計、財務、総務、法人事務、給与計算、
補助金・助成金申請、協会・学会事務までやっている。

公立は、そうゆうのないんだからねぇ・・・。
給料高いくせに、遊びすぎ!
「イヤイヤやってる奴」、やめちまえ!
税金の無駄。
公立学校事務職員の民間へのアウトソーシング、賛成。
効率UP、コストDOWN間違いなし。
石原ぁ、やろうぜ!
21民営論者:02/07/20 22:22 ID:CNd6U97G
>>17
でも、なれるの、そんな都市計画局や、財務局だの高度な事務やっていないじゃん。
単に、証明書に印押して、それと、単純な金の計算、あんたがたも教員と同じく
のし付けてリストラ!
>>18
そんな連中なんですよ。東京都事務系職員のクズのあつまりです。
都立病院の人は親切だったな。
本庁の事務職員に嫌われて相手にされてないの。
22実習生さん:02/07/20 22:26 ID:RRYB7dEw
そ、正直言ってバカでもできる仕事です。
まあそうはいっても私学さんのいう法人事務、協会・学会
以外のことはやってるんだけどね。内容は全然違うかも
しれないけど。
各校1名程度はM職員。その分の仕事と妙に権利意識
の強い教員が仕事を厄介にしてるだけで姥捨山みたい
なもんです。

私も廃止・民営化賛成ですよ。異動したいな。
23実習生さん:02/07/20 22:32 ID:RRYB7dEw
ハハ、何が高度な事務なのかか判って書き込みしてるのかな。
まあいいけどね。

事務室はまあ、5人いたら2人は優秀、1人は普通、2人はダメ。
そんな割合だね。実際戦力になるのは2〜3人・・・
24実習生さん:02/07/20 22:35 ID:unuQYDEj
そうなんですかー。
公立と私立って応対が全然違いますものね。
仕事をしている意識からして違うのでしょうね。意義もかな。
教員の質も大切ですが、事務の方々がきちんとしていると
学校全体の印象が良くなりますからね。
やっぱり引き締まる感じがしますよ。

あえて例えれば、ぴっしっとアイロンのきいたシャッツみたいにです。
そうすると公立はなんて例えればいいのかなぁ・・・・。
せめて洗いざらしの真っ白いシャッツであってほしいものです。


25実習生さん:02/07/20 22:41 ID:RRYB7dEw
ID変わっとった。
15=19=22=23でした。
たまたま寄った板で今の自分のお仕事が話題だったもので。
そ、昔は違うとこにいたのさ。主任試験合格で否応無しに学校
なんだもん。
スレ汚しすみませんでした。
26実習生さん:02/07/20 22:51 ID:pajpbHT/
参考スレ

「学校事務職員の役割 Part3」
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1019576399/l50
27実習生さん:02/07/20 22:57 ID:pajpbHT/
>>22
給与計算一つとっても、えらい違いだろ。
私立→全て自前で計算。
公立→学校電算の実績入力程度。
28実習生さん:02/07/20 23:00 ID:DPp+2Gc3
>>27 >>20
言うまでもないが、公立は、教育委員会事務局があります。
各校に共通なことはそこで処理。念のため。
29実習生さん:02/07/20 23:33 ID:0jOfd+k8
>>5
「学校事務採用」なんていつの話してんだよ。
今は全局一括で「東京都職員採用試験」で採用だよ。
区分も何もなし。運の悪いのが学校にくる。
30実習生さん:02/07/20 23:47 ID:I5jwHVW1
なんにしろ公立学校なんていらない。税金の無駄。特に高校。
31実習生さん:02/07/20 23:49 ID:9VtfMHII
http://eclat.gaiax.com/home/rx72watanabe
マターリ進行中。。。スキを見つけてッ・ブ・セ!!!!!!
32実習生さん:02/07/21 00:08 ID:tEL6sPBQ
公立高校の実態を多くの納税者に知らしめるべきだ。やる気のない少年をただ収容して意味のない活動に縛り付けている。
情報公開!アカウンタビリティ!いかに税金を無駄にしているか、納税者に自由に授業参観させろ!
教員は専門学校への再就職を斡旋(国鉄清算事業団のように)
事務は知事部局へ吸い上げる。
がんばれ石原!
33実習生さん:02/07/21 00:17 ID:BKeaHhAL
都立高校で生徒一人あたり年間で幾らの経費がかかってるか
知ってる?100万近くだよ。職業高校だとこれを軽くこえる。
都立高の現状を考えるともはやムダでしかない。
改善策など、今更どうにもならんところまできてしまってる。
公立学校廃止マンセー!
34実習生さん:02/07/21 01:13 ID:aHapw1a7
石原知事は都立高一校一校を実地に視察したらいい。
いかに教師が虚しい仕事をしているか、
いかに生徒の役に立たない授業がされているか、
都立高の存在意義は何か、そもそも都立高に存在意義があるのか、
都民の血税がいかに無駄に垂れ流されていることか・・・
日本の硬直した教育制度を東京から変えていってほしい。
35実習生さん:02/07/21 01:27 ID:BKeaHhAL
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2002/05/20C5N600.HTM
今、事務の大卒で入ってくるのはこれの「事務」をパスした連中だよ。
早慶はざら。学校にはもったいない。
36都立高校OB:02/07/21 07:57 ID:NEYUBxrJ
 唯、山の様に福祉都立を増やしたのは
美濃部・都教委。
 それに、闇雲に生徒の為とといって増設を
主張してDQN都立を増やすのに荷担した、
都高教の共産党系と過激派(新左翼)。
 俺、40台前半なんだけれども、親友が
都立の教員になって嘆いていたよ。それに
世話になった先生は昭和一桁が多いね(都立をダメにしたのはそいつらと言っている)。
団塊馬鹿野郎(美濃部のときに入れた質の悪いクズ)
とは誰一人、親しい者は居ない。親友の話では、彼も運命論者だから、教員・事務もろとも
崩壊するだろうと、絶望していたが。団塊の連中の尻拭いを40代、30代後半がしなきゃ
なぜいけないと言う世代間の不満も渦巻いているらしいね。30代前半以下は馬鹿で使い物
にならにとか。それは兎も角、もう自分の母校も今は残っているみたいだが、そのうち消え
るかも知れないと思うと凄まじい時代になってきたと思うな。          以上
事務は民間委託で、35の言う優秀な奴は本庁に戻してそうじゃない連中は首で良いと思う。

37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38実習生さん:02/07/21 11:32 ID:11TQD5Nl
>>15 >>21-23
それでいて、都立学校ってなぜか忙しいんだよね。
年中教育庁や文部科学省からの「調査事務」がきたり、予算科目や事業コードが
やたら多いし・・・。実のない単純作業ばかりで、かつ量だけ多いという感じ。
で、しかも、最近は都立学校一筋の人間がいないので、事務室職員のほぼ全員が
理解しないまま事務処理している。そんなわけで、教育庁の学校向け事務マニュ
アルばかりがやたらと繁殖するが、所詮は使い物にならない代物だったりする。
(給与関係のマニュアルなんて、小学校事務職員で作ったやつのほうが余程
分かりやすいというのは、知る人ぞ知る話。)

虚しいだけで、かつ疲労感だけが溜まるという感じかな。
人間関係もなぜか大変だし。

姥捨て山どころか、いつまでもこんなとこにいたら正直ヤヴァイと思っているよ。
庶務経理の仕事を一通り覚えるのにはいいが、3年位いたら他局へ脱出するか、
小中学校でまた〜りと過ごすことを考えたほうがいいと思う。
39実習生さん:02/07/21 14:55 ID:nDYJErFn
たしかに、なんか意味のない仕事に忙殺されているよね、学校って
でもってこれらの仕事が全部生徒のためという気もしないし、
なんか都民に、事務の仕事が忙しいんですよ、とみせるだけの仕事に見える
悲しい
40実習生さん:02/07/21 17:27 ID:xDKyjJ4u
だから都立高は皆民営化
俺たちは早く知事部局に戻してもらおうぜ
やってられるかよ、こんな職場
41実習生さん:02/07/21 20:51 ID:pzTtMcmb
血税の  ブラックホール  都立高
42実習生さん:02/07/23 19:13 ID:lZ8xAP9q
美濃部都政最大の負の遺産・・・・・・都立高校。一刻も早い民営化が望まれます。
43実習生さん:02/07/23 22:46 ID:5AztQRlv
都立高校は存在それ自体が税金の無駄  おおいに無駄  烈しく無駄
44実習生さん:02/07/24 10:45 ID:vu7hE/j5
特に定時制、生徒、教員共に無駄。
東京都の真ん中に1つだけありゃいい。
全部なくせ
45実習生さん:02/07/26 01:03 ID:5FGn4Xdz
公設民営の都立学校なんかあってもいいかと思う。
名称「都立○○高等学校」
職員室の中身「△△予備校」
事務室の中身「(株)学校事務センター」<←架空の会社>
てな具合に、包括的な業務委託契約を締結するとかね。
46実習生さん:02/07/31 20:07 ID:nmk14K9L
>>39
庶務経理の仕事って、書類作成が最大の目的になっている気がする。
高額備品や修繕・業務委託は別だが、教材1つで仕様書、物品受払書
なんて作っていると、書類のために仕事をしている感じがするわ。
アホくさ。
47天才U:02/07/31 20:45 ID:h38/7wCP
やっぱり高校以上というのは、義務教育でないし、より良い職業に就くための投資なので、今後は公立の学校も授業料を生徒負担にしていくのですかね。
教育機会の均等を考えて、奨学金の低金利化と利用のしやすさを政府は考えて欲しい。
無駄な税金を使って、「本当はこんなことやりたくなかったという事務職員(大体まともな大学も出てない癖に公務員だからって大きな仕事ができると思っていることが間違い)」を赤字財政で雇用維持する必要もない。

漏れもイケイケ姉ちゃんの超やる気のない事務員を目撃しました。
何度もガラス叩いたんですけど、分からなくて、上司らしき人と遊んでました。
東京都立飛鳥高校です。
何ですか?
あの事務員は?

48実習生さん:02/07/31 20:58 ID:ndcF4/SJ
反日朝日は何が何でも反対しそうだね。
石原さん、この機会に都の教育機関から朝日購読を禁止してくれ。
49実習生さん:02/08/04 14:05 ID:OX1ezz8W
>>47
ガラスを叩いてはいけません。割れます。
ガラスは開けて「すいません」と声をかけましょう。
よくヌボーっと立ちすくむ生徒がいますが、教育上よくないので自分から声をかけてくるまで無視してます。
今の生徒は礼儀を知らない。ろくな大人になれませんよ。
あなたも天才ならまともな大学行きなさいね。ハーバードとかオックスブリッジとか。Fランク行ったら狂死にでもなるしかなくなりますよ。それじゃあまりに惨めでしょ。事務は都職員だからいろんな仕事する可能性があるけど、狂死じゃ一生学校ですよ。それも都立の!!!
50実習生さん:02/08/04 14:19 ID:I5wnY3vh
飛鳥高校ってごく一部を除いてFランク大にしか行ってないじゃん
51後藤雄一系都民:02/08/04 19:39 ID:gVJauFhR
>47
 その怠慢な事務職員の名を調べて、
1、後藤雄一都議に知らせなさい。
2、ついでに総務局行政監察室主席観察員に実情を知らせなさい。
この、怠慢事務女に懲戒を食らわせてあげなさい。都民を馬鹿にするな。

52実習生さん:02/08/04 22:33 ID:XhC+EXr3
>>6
>おなじ公務員という立場で
>あるのに好き勝手やっている教員に心のそこから恨んで
>いる公務員の立場の事務員がいいのです。

遅レスだが、都立学校って確かにそういう考えの人が多いね。
事務長以下、如何に教員を縛り上げるか!積年の恨み辛みをどこで晴らすか!
っていう感じがする。
これが小中学校だと、教員の身勝手さに対して怒りを持ちつつも、
恨み骨髄という人は余り見かけないが・・・。
53実習生さん:02/08/04 22:37 ID:XhC+EXr3
>>49
>事務は都職員だからいろんな仕事する可能性がある

その大半が、都立学校、小中学校、都税事務所、水道局営業所の巡礼
で終わるというワナ
54実習生さん:02/08/04 22:40 ID:dtY/Fveg
だから都立高校は存在自体無駄
税金のはきだめ
投入された税金分の成果が上がっていない
都立高の半分はまるで生徒が必要としていない授業をするために膨大な教員を飼っている
本当に高校教育の必要な生徒だけに高校教育を施すべき
それには私立で十分足りる
都立高は早く民営化して潰すべきはさっさと潰せ
55都立OB→早稲田大学法学部卒・大手民間企業:02/08/05 06:51 ID:FHPP5nqr
>54
 でも、それも良いんだが、そう言う無駄福祉都立や
まともな都立をダメにさせた連中(福祉馬鹿都立を増
やし、新左翼・チンピラ教員や共産党系教員を増やし
た)。歴代の各党都議、教育委員会の連中の責任もき
ちんと曝さんと。 虫が良すぎる。
 俺は潰しても結構。母校がなくなっても結構だが、
大体、昔は親がきちんとしていた連中しか都立には来
なかったぞ。大手企業、それなりの自営業、母子家庭
ですら、片親ですらきちんとしていて、子供はハンデ
ィを乗り越えようとしていた。友達はそうだったよ。
今は、訳のわからん連中やら、5流都民で義務をはた
しておらん奴がきているそうだが。そいうい連中に義
務教育並の高等学校教育を乱発して与えた教育委員会
の責任は重大だ。
 40年以降にこんなに増やさなければ、今のような
経費はかからんはずだったが。レストラするにも経費
がべらぼうにかかそうだな。知人が言っていたよ。
 で、事務職員なんかは、知識もロクに内クズばかり
だそうだら、民間委託=首(事務長も含めて)。都庁
の一類か、そう言った、元来学校に来るはずでなかっ
た連中はもどしてやれ。知りあいにもいるぜ。早稲田
でてこんなところかよてな。
 よくわからんが、聞いた話だと10数年前から大卒
で本庁採用の奴が回されてくることになったとか。そ
れが間違えだと思うのだが、こんな、高卒程度ででき
る馬鹿くさい事務に上級採用受かった奴がくるなんて
な。本末転倒だよ。かわいそうに。俺もやだよ。
 ともかく、来年中に都立事務やら、その他の部署の
、レベルの低い事務は外注・民営委託にしてしまえ。
都民のため。
 さあ、出勤だ、がんばろう。
 
 
56実習生さん:02/08/05 21:47 ID:6b5pm2Ge
>>55
早稲田程度なら腐るほどいるし、だいたいT類で学校事務云々というのなら
その前に自分の胸に手をあてて自問自答してみる!と言いたいね。
学校名で通用するような世界じゃないよ。主任試験からが、真の意味での
東京都職員のスタートだから。
57本庁:02/08/09 20:33 ID:6KtkHDkP
 6階副知事室〜東京都庁スレッド VIVIIVIII より
学校事務職員はこれだけ本庁職員に馬鹿にされています。
悔しかったら反論してみろや。アホ馬鹿。
不幸にして本庁等からまわされた奴はこの限りにあらず。
最初からして学校はこうなんダよ。同感。




577 :非公開@個人情報保護のため :02/08/07 20:30
>>570
ギャッハハハ。出先のブタ職員だな。クズが・・。
学校に異動して俺様の奴隷になるがいいさ。
主任にうかろうがなんだろうが
学校職員は本庁さまの奴隷!ブタ!

58( ゚Д゚ ):02/08/10 09:16 ID:80547yj+
公務員板から、凶逝粘着がわざわさ出張しているよ(w
59本庁・早大卒:02/08/10 18:18 ID:+yMbRV0J
58
 お前、高卒の学校事務周りの馬鹿!
57
 そのとうり!こんな、高卒上がりはクズなんだよ。
大体1類が主任試験受験と言うのがおかしいわい。
国家公務員並にしろ。旧帝大、旧国立1期校、早慶、中央以外は大学とはいえん。
ストレートで課長以上は約束させるべきだ。ボケ!。
60実習生さん:02/08/10 19:38 ID:NTN6/q/f
>59
じゃあ、こうする?

705 :受験番号774 :02/08/08 20:59 ID:9kT6eEfI
受験者バッテイングしてるんだから、独自試験なんてやめて、
国Tの名簿から採用しる!

受験生は国Tの勉強に専念できるし、
都は1次試験の手間と費用が節減できる。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1024634458/705
61実習生さん:02/08/10 19:42 ID:Crm00LUl
俺も都立高校は廃止すべきだと思う。
私立の方が伝統的な精神を大切にしている学校が多い。
石原さんは戦前回帰派なんだから戦後的な都立高校は全廃の決断を下して欲しいね。
62実習生さん:02/08/10 20:03 ID:+9RO4uxJ
TEST
63抜粋:02/08/11 18:05 ID:i/gB9R0X
非公開@個人情報保護のため :02/08/11 16:12
>>628
うざいぞ。おまえも学校事務職員のクソ野郎か(藁
学校現業の連中どもは、身分もわきまえないで、教育庁の某本庁課長みたいに
クソ学校から教育庁(本庁)の官房系に異動できると本気で思っているらしいな。
いいか。お前ならんか最高でも都税事務所か水道営業所止まりだ。そして、
年取ってパシリにすら使えなくなったら義務制に放り込んで飼い殺しだ。
超勤手当てもカットしてこき使って搾ってやるから、楽しみにしてろよ。
特昇もお前ら学校現業の分は大幅カット。その分教育庁(本庁)の皆様方が
超勤、特昇と潤うんだから、お目出てぇ存在だよ。お前らは。

TAIMS端末を、教育庁(本庁)事業所より先に配置してやるんだから、
身を粉にして働いて、間違っても色気なんか出すなよ。クソ馬鹿さんよ(藁
64実習生さん:02/08/11 19:40 ID:A5vDvjKW
漏れなぁ技術職だが一回だけでも学校でマターリ仕事してみたかったです。
工業高校とかの事務室ならそれはそれで面白そうだし・・・。
どうせどこでも同じでしょ、技術職なんて。。。
65都立教員:02/08/11 21:22 ID:zy5lauCA
>>63
>>TAIMS端末を、教育庁(本庁)事業所より先に配置してやるんだから、
>>身を粉にして働いて、間違っても色気なんか出すなよ。クソ馬鹿さんよ(藁

TAIMS端末なんて、たいしたもんじゃないよ。
ただLotus notesが入ったPCじゃん。あんなもの欲しいの?
66学校事務大嫌いな本庁職員:02/08/11 21:37 ID:V9RaFKaZ
>65
 いいの、教員は引っ込んでな。教員もむかつくが、
ここは、都立学校の、無能・高卒事務職員を叩くすれだ。
お前らも、事務の肩もつとロクなことないぞよ。
どうせ、奴らがお前らを嫌っていいるんだから、お前らももっと嫌え!
バトルするんだ。都庁も、事務職対専門職、本庁対現場、エリート職対馬鹿職
花形部局対日陰部局、大卒対高卒等バトルしなくてはならんのだよ。石原以降もな。
67:02/08/12 04:19 ID:FVsrnkZ1
ちんちん見てくれる若い女子事務員は歓迎
68実習生さん:02/08/12 14:04 ID:a4xi4dty
なんだかアホが出てきたな。
何がそんなに嫌いなの?
関わらなきゃそれで済むことでしょ。
関わらなきゃならんとすればアホの親玉の教育庁っしょ。
目糞鼻糞だよ。
女でもとられたか?
まあ話にならんわな。
69実習生さん:02/08/13 00:02 ID:r4QLz0IM
>>59
なんでチュウオウだけ入っとんねん。イナカ大学やん。

あと世田谷のパン屋はすっこんでろ。うざい。
70チンポ:02/08/13 00:41 ID:8l9mQY6p
中央卒なんじゃない?都庁は多いよ。
71実習生さん:02/08/14 22:15 ID:w/7empSa
学習院卒ですが何か?
72実習生さん:02/08/14 22:18 ID:dKiXaDZv
私学は、叩かれないんだぁ。
よかった。


痛いのは、キライ!
73実習生さん:02/08/17 23:52 ID:+IxRJbbH
>>66 >>68
教育庁自体が都庁の鼻つまみであるのは有名。
74都民:02/08/25 12:46 ID:zpo7MqJL
東京都の高卒職員は馬鹿ばかり。
75実習生さん:02/08/25 15:04 ID:ZjGQETvS
age
76実習生さん:02/08/25 15:05 ID:ZjGQETvS
77実習生さん:02/08/30 15:14 ID:RSCl5veF
kusosure
78都民:02/08/31 16:11 ID:GQ8greQv
 まあ、読ませていただきましたが。事務は民営化になるわけですね。
79実習生さん:02/09/09 16:14 ID:fkfZFBop
祝い!民営化万歳!
80実習生さん:02/09/09 16:46 ID:Hgsxqg0U
事務を人材派遣や、アウトソーシングに依頼すれば、可成り人件費の
節約や合理化が出来ると思うのですがねぇ。どうでしょうか?
81行革110番系都民:02/09/13 09:53 ID:GmwERvtt
   

公務員版・都庁スレッドからの転記

    6 :非公開@個人情報保護のため :02/09/09 00:44
この板にいる連中は学校事務以外のヤシもドサ回りの
落ちこぼれが多いみたいだな。本庁コンプ丸出しでみっともない(w
考えてみれば本庁の官房系は全体でも少人数。だからエリートなわけだ。
おい学校事務職員。俺はオマエラが
「同じ都の職員」とか言うたびに虫唾が走るんだよ。同じなわけねーだろ。
オマエラみたいな低脳、低学歴、キ○ガイ、人格破綻者と一緒にするな。
俺たち教育庁職員と学校事務職員は神様とウジ虫よりもっと差があるんだよ。
何度でも繰り返し言うぞ。オマエラみたいなクズが教育庁の主要部門に
異動するのは、絶っっっ対に無理。
自己申告で無駄な異動希望書いてんじゃねーよ。
高望み過ぎの自己申告が物笑いの種になってるのわかってるか?

それから教育庁のことを悪くいう出先のゴミども。
本庁職員を妬んで、何も知らないくせに好き勝手いうのやめろ。
漏れが局間で異動してオマエラの本局の人事担当になってから
泣いても遅いぞ。人事畑の人間は局間で動いても人事の可能性高いからな。
学校事務職員が本庁に異動する確立の100万倍は可能性あるぞ。
まあ局間では都税事務所しか逝けないドサ回りのクズには
想像もできない高度な仕事をしてるってこった。
 
   教育庁本体の職員にこう思われているのだから、最低の職種だと思う。
   やっぱりリストラ・首だな。
82実習生さん:02/09/13 20:38 ID:AieYpozT
>>81
あの板の何をどう読むとこの意見を支持する気になるのか
わからんなあ。
総スカンくって放置プレイされてるヤツだぞこいつ。

まあ学校は教育庁の人事で各校1人はダメなのが配置され
ているのは事実。身障者採用枠の受け入れ先にもなっとる。
ITがらみの調査で教育庁に障害のある職員数の調査をなげ
たら本庁には一人もいないってかえしやがったらしい。
学校にはたくさんいるのにね。
ダメなのばかりじゃさすがに運営できないから新採と局間異
動者でその補充。自分たちが行きたくないからってヒドイもん
だね。
大人数の行政職を抱える局ではどこもその傾向があるには
あるが、ここまで極端なことをしているのは教育だけ。
現場を非難するばかりで自分達で良くしようという意識も能力
もない。
腐りきってるのは教育庁本庁だと思うがな。
83実習生さん:02/09/13 20:49 ID:AieYpozT
ちなみにあっちの都庁板はかなり内容が公になってきていて
学校人事関係ではかつて実名が出たあたりから書いた奴探
しがはじまってるぞ。
>>81
もし本人なら気をつけとけよ。そうだとしたらお前はどうしようも
ないクズだが2ch仲間として警告しとこう。
84実習生さん:02/09/14 19:52 ID:jH3+5dqz
>>83
俺がクズなら、お前はもっとクズだ。ドアホ―。
85馬鹿都立高校事務職員に告ぐ:02/09/20 01:05 ID:eguLUhm3
教育職員だ。文句あっか。抜粋(公務員版より)
教育厨はちと極端だけどさ。みんな学校事務職員の
ドキュソぶりを知ったら結構納得すると思うよ。

学校事務職員の特徴
@仕事ができない
学校の仕事と行政の仕事は全然違うから彼らの仕事は余所では全く通用しない。                      
わからないことがあると自分で調べずすぐ本庁に電話をかけて本庁の仕事を邪魔する。
A何でも人のせいにする
とちょう哀みましたか。主任受からないのは環境のせい?いいえあなたの頭が悪いせいです。
本庁に異動できないのは差別?本庁には馬鹿を置く席はないんです。
B服務がめちゃくちゃ
無断欠勤。無断遅刻。無断早退。なんでもあり。
「担当者は席を外してます」だと。昼過ぎないと出勤しないだろ、ゴルァ。
C頭が悪い
学校にいるやつはほとんどが事務D採用かU類、V類採用。日大卒や、高卒ばっか。
土木とかの技術職員と同じぐらい低学歴。都庁ブランドの価値下げまくり。
Dメンタルくんが多い
心の病気で休職するやつが多いこと多いこと。そのくせ退職はしないからタチ悪い。
本庁に基地外担当が必要なくらい事務処理を増やしてる。
E勘違いが多い
自分が学校で重要な仕事をしてると思ってる。
本庁の目が届かないと思っていい気になって教員と馬鹿踊りを踊ってる。
F顔が気持ち悪い
男はオタク系のキショイやつが多い。女は美人はちゃんと本庁に異動させるから
学校にいるのは残りかす。学人に味見されてることが多いからヨメにはいらないけど。

どお。少しは納得してくれた? 上記に該当する特徴がある他局の人。
次の異動は学校事務かもね。

本当にこう思われているんだな。だったら都民の為に全員首! 
86実習生さん:02/09/20 20:36 ID:4RrQfR1x
       \       /
       _┌┬┬┬┐_
    ―――┴┴┴┴┴―――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄ ||
  /.  ∧∧// ∧ ∧ | ||        |||        ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[/___(゚Д゚//[ ].゚Д゚ ,, )| ||____|||         || < >>85の転院先はこちら
||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪.|.|.         |\___ __||  \__________
lO|o―o|O゜.|東京都教職員互助会 三楽病院  ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|______|__l⌒l___||
  ̄ ̄`ー' ̄   `ー'     `ー'   `ー'
各科紹介【精神神経科】から抜粋
つぎに産業メンタルヘルスについては、東京都公立学校の職域病院という
立場から、都教育庁との連携のもとに>>85の専門的診療では全国一の実績
を誇っています。また近年重要視されている「職場のメンタルヘルス」活動の
一環として、都心部の一般企業勤労者だけでなく、東京都職員や中央官庁職員
に対するメンタルヘルス・ケアにも取り組んでいます。
87NTT:02/09/20 20:39 ID:f8EsyDiD
http://www.info-ntt.co.jp/cgi-bin/telepocket/telepocket.cgi?id=10017350

--------------------------------------------------------------------------------
NTTのISDN回線(INSネット64)、フレッツ・ISDN、フレッツ・ADSL、Bフレッツ、テレホーダイ、
タイムプラス等、各種NTTネットワークサービスのお申込をホームページ上で受け付けております。
--------------------------------------------------------------------------------
88実習生さん:02/09/20 20:42 ID:dEqRsGGT
公立小中高校はすべて民営化するべきだ。
教員の身分が保証されすぎているから向上心がなく、
不勉強で組合活動ばっかりやってる馬鹿教員が納税者の金に
寄生している。競争原理を導入して無能教員を淘汰するべきだ。
そんで、ヴァウチャー制度を導入するべき。これで問題はない。
89実習生さん:02/09/20 22:47 ID:n35opGH3
>>81=85
救いようのないバカだな。
もはや怒りも感じず、ただ哀れみしかない。
一応あちらのカウンターレスを転記しよう。

教育庁職員の特徴
@仕事ができない
教育庁の仕事と知事部局の仕事は全然違うから彼らの仕事は世間では全く通用しない。
問い合わせや問題があるとすぐ出先のせいにして自分達だけは優秀と自己満足する。
A何でも人のせいにする
2ちゃんねるみましたか。自分達が馬鹿にされているは学校のせい?
いいえあなたの頭が悪いせいです。
知事部局に異動できないのは差別?違います。知事部局には
馬鹿を置く席はないんです。
B服務がめちゃくちゃ
12時少し前に出張から戻ってくると、ぞろぞろとメシを
喰いに行くのはなんなんだ?(おっと実話だ、俺の所属がバレール)
C頭が悪い
教育庁にいるやつはほとんどがU類、V類採用。日大卒や、高卒ばっか。
もしくは他局から捨てられた連中。ひがみ根性が学校バッシングに走って
都庁ブランドの価値下げまくり。
Dメンタルくんが多い
心の病気で休職するやつが多いこと多いこと。そのくせ退職はしないからタチ悪い。
本庁は基地外しかいない。
E勘違いが多い
自分が都庁で重要な仕事をしてると思ってる、教育庁なのに。
社会の目が届かないと思っていい気になって仲間だけで馬鹿踊りを踊ってる。
F顔が気持ち悪い
男はオタク系のキショイやつが多い。女で美人ははじめから教育庁に
行かせないから教育庁にいるのは残りかす。
90国賊・非国民@何とでも言ってください(笑):02/09/25 08:11 ID:bS2dU9Xx



             どうも!塾経営者です


             偏差値で煽って、ボロ儲けさせてもらって


             自分の子には


             好きな道を選ばせてやってます


             すみませんねぇ



91 ◆3hDQN.62 :02/09/30 23:29 ID:gDicYg37
いい具合に糞スレ化してますね
糞は糞同士仲良くしたら良いと思います
92偉大な教育庁職員様だわ!この板にまた出張してやったぜ。:02/10/12 23:09 ID:KHLh8Ry4
ブタが学校から教育庁に潜り込んだって
不人気で悲惨な部署に回されるに決まってるのにね。
それでもエリートの末席に連なりたくて必死な見苦しい学校事務職員。
この際ブタが教育庁に大栄転するための基準をを明確にしようか?
女の場合慰安婦として教育庁職員20人以上の性処理をする。
男の場合はそうだな、革靴を200足くらい舐めて綺麗にしてもらおうか。
こんな甘い条件じゃ人が殺到しちゃうね。
最終選考として、自分が学校事務職員としていかに無能で無知なごくつぶし
だったか反省する論文を書かせよう。
対策マニュアルが出版されたりしてね(w
93実習生さん:02/10/12 23:16 ID:aZh8NgFN
公務員板で追い出されて、ここでしか・・・。ご愁傷様(w
94偉大な教育庁職員様だわ!この板にまた出張してやったぜ。:02/10/13 19:02 ID:wAf+FM6z
>93、馬鹿事務職員め
追放じゃねーよ。出張だよ。出張!主張と追放の意味もわからんか。
アホ丸出しだな。だからおまえらは要らない。
悔しかったら、都庁版に参戦して反論してみろ。いくらでも相手になってやるぜ。
待っているぜ。低脳、馬鹿、単細胞公務員め!
95実習生さん:02/10/13 19:11 ID:BcSImf1t
>>94
正直言って、煽りが足らない。
所詮は現場知らずだから、現場の人間が興奮するネタを知らないとみた。
あと、三楽病院への通院をお勧めするよ(w
96実習生さん:02/10/13 21:36 ID:SdxSOd2w
はーい!! 皆様方からバカ呼ばわりされてる学校職員でーす。
うひゃひゃ。早くつぶして!!都立学校。よろしくね。
ついでに、あおりを食って教育庁本庁もね。(^0^)/~
内部告発してやりたことは山ほどあんのよ。文句ないでしょ。
97実習生さん:02/10/13 22:04 ID:JarVRosY
本当だね。内部告発したいけど後が怖いからな。
98偉大な教育庁職員様だわ!この板にまた出張してやったぜ。:02/10/15 02:59 ID:TFIawBHo
>97
やってみろよ。ボケ!
>96
つぶしてな。おまえは首。俺は知事部局に帰れるからな。ハハハー。
誰も都庁版で反撃できねーの。事実だからな。
>95
あんな、ヤブ病院行けるか。ボケ!
99実習生さん:02/10/15 20:27 ID:Wp7nhDW+
内部告発は後が怖いって、2ちゃんは匿名だがや。よほど下手せねばわかりゃーせんがや。
100実習生さん:02/10/15 20:28 ID:Wp7nhDW+
100だがや
101実習生さん:02/10/15 20:53 ID:936eaMuC
>>92
教育庁そのものがまるごと「不人気で悲惨な部署」ですが。
102実習生さん:02/10/15 22:24 ID:BsWGjIFs
>>101
まさにそのとおり
103実習生さん:02/10/15 22:46 ID:Y46B9KY7
98へ 何か勘違いしてない!?あんた帰れるとでも思ってるの!?
笑っちゃう!!うひゃひゃ!!(^0^)/~ おめでたいなーもー。
帰れるわけ無いじゃん。どっぷりシャブ漬けされてもう使い物に
ならなくってよ。そして、都立学校に配属されてバカの仲間入りー!!
おめでとー!!日本晴、日本晴!!
PS 返事待ってるわんCHU
104偉大な教育庁職員様だわ!この板にまた出張してやったぜ。:02/10/16 04:19 ID:fw4zMhZZ
>103
思ってるよ。てめーにとやかく言われたくないね。
>96
教育庁本庁が消える。馬鹿言っちゃいけない。こちらの設置は
国家の法律が根本基盤。学校は条例だろう。作るのも消すのも
簡単なんだよ。教育庁が消えるときは教育基本法、学校教育法が
無くなるときだ。法律と条例の区別もわからん馬鹿。首だ!首!。
105実習生さん:02/10/16 09:23 ID:4WU1SnkI
小中高すべて民営化すべき、補助金無しで各校独立採算制すべき
そしたら、事務は派遣ですまし、教員は非常勤ですませられる。
そして教育庁は廃止し、教育課ぐらいに縮小する。
106実習生さん:02/10/16 20:25 ID:HXtrwjII
103も96も同一人物さ。そんなこともわかんないのに偉大っすか!?
DQNもたいがいにせいや!!やーいやーい o(^o^)o ぷぷぷ。
首なんかちっとも怖くないよ。
ほんとバカー!!
107横山洋吉僕:02/10/16 23:27 ID:cD6GQpGn
>>106 幼稚な文字使うなよ。おまえの知能指数がわかるね。
俺らは横山洋吉様直参旗本だ。おまえらは御目見え以下の糞御家人身分
分をしれよ。
108実習生さん:02/10/17 00:01 ID:/aUchD3x
どうすれば高校の事務員になれるのですか?
教えてください。既卒じゃ無理?
109実習生さん:02/10/17 00:35 ID:AznzYQGb
>>108
既卒だろうが何だろうが以下のとおりにすれば一切関係ないよ。
【新規採用者】
東京都職員採用試験に合格して、配属局第1希望に「学校」と書けば
間違いなく学校に配属される。なお、このさい高校希望を付け加えること。
【異動希望】
自己申告で「都立学校」とだけ書けば間違いなく配属される。

学校事務人事係があなたのような人を心待ちにしているよ(w
110108:02/10/17 14:04 ID:iV5zXvaA
>109
レスありがとう。
またまた基本的なんだけど東京都職員採用試験て
難しいですか?実際の合格率なんか教えてください。
あと受験資格(俺は大卒です)や、日程も教えてください。
どのような人間が受けに来るのですか?
勉強は学校に通ったりするものなんですか?
聞いてばかりですいません。
111実習生さん:02/10/17 17:35 ID:o2WbaCz2
age
112暁生:02/10/17 17:52 ID:6pqMvlFd
暁中学についてのあの書き込み何ですか!?
実習生さん、現役さん。
。侮辱罪ですよ。
すっごくいらだちます。
113実習生さん:02/10/17 21:11 ID:K8CAORvW
>>110
地方公務員採用試験の中では最難関、私が受けたころは国T並といわれていました。私は残念ながら東京都ではありませんが。
114実習生さん:02/10/17 23:17 ID:ksTkByss
106へ
ばーか、ばーか!!
あほくさいこと書くより、もーすこしまともなこと書けば。
いっちゃてるねあんた。まー、たいしたこと無いのはアフォくさい
文章でよーくわかるけどね。
115実習生さん:02/10/19 01:46 ID:NE1B337p
あげときます
116実習生さん:02/10/20 01:33 ID:jMCXy7E2
age
117実習生さん:02/10/23 02:40 ID:uF+MiaEw
>114=104?

国の基準に基づくものなら、何でもすごいんでしょうか?
国に先駆けて条例や規則、要綱などで単独事業をやってきたのが
東京都の独自性だったと思いますが‥。
自分で自分の限界を示してますよ、あなたは。

それから、一連の書き込みに対して。

確かに人事経験者が人事で使いまわされている現状ってあると思いますが、
そこで自分がすごいと感じる人間って少数だし、異常ですね。
この方もたぶん周辺にいるだけでは。
(広義の人事ということになると、人事係の庶務担も人事?
 広い意味では、教育は人事部も複利厚生部もあるしね‥)

出先を知らないで本庁の仕事をすることにジレンマを感じないんでしょうね。
普通悩んだり、周りからも「現場をわかってない」とかいわれるものですが‥。
教育プロパーじゃないのに本庁がすごい、なんて言ってること自体‥‥‥。

実はこの方、教育はさほど希望してないのに異動させられて、仕事も自分が望む
ポジションは与えられなくて‥という状況ですか?
きっと管試もきちんと受けているんでしょうね。

早期治療をお勧めします。


118実習生さん:02/10/23 04:06 ID:gZffk2MR


 教 員 の 新 名 称 決 定 !!!


  「 授 業 屋 」 又 は 「 狂 員 」 に な り ま し た !!!。


2chで教員の言葉を使う時は、「授業屋」又は「狂員」を使ってください。
使い分けはお好きな方を。
119御馴染みの人・引用:02/11/12 00:23 ID:Pp0dOJ8X
508 :非公開@個人情報保護のため :02/11/11 00:06
おいブタ(学校事務職員)ども自己申告はもう書いたのか?
どうせ今年もまた 「キョウイクチョニイドウキボーン」 とか書いてんだろ。
本当にブタは学習能力ゼロだな。これから年度末までブタのゴマすり攻勢
が続くのかと思うとうんざりだ。気持ちワリーんだよ。
ブタが教育庁希望したってムダムダムダ。
俺のように優秀な人間は今後も教育庁の各課、各所を歴任してブタを使役。
ブタは一生ブタ小屋で汚物食いながら這いつくばって生きるって決まってるんだよ。(w
120実習生さん:02/11/13 23:47 ID:Ep5xB5bk
教育庁ごときでそんなにエラソーなことがもの笑いのタネに
なってることがなぜわからんのか・・・
失せろ変質者。
121実習生さん:02/11/25 01:06 ID:TLVrOdIU
DQNの集まり。
122実習生さん :02/11/25 04:48 ID:tHnXZ0LF
ちんちん見せたい
123実習生さん:02/12/01 00:26 ID:6NQZTKc2
さげ
124実習生さん:02/12/02 01:11 ID:tiHHB6ZD
>>89のカウンターレスの改訂版


教育庁職員の特徴(2)
@仕事ができない(2)
現場を知らないまま、学校からの提出書類を見て知った気になっている。
その行き着く先が、習熟度別加配教員の不正加配事件ときた。
また、現場に接しても「総論賛成。予算は管轄外。」の一点張り。
A何でも人のせいにする(2)
施設部(現学務部)課長補佐の都立学校改修(校舎塗装)工事に
係る贈収賄事件に伴う教育庁汚職防止研修の中身が、「学校事務等
や教員の汚職防止について」と中身に替わっている。
余所(学校)をとやかく言う前に自分ら(教育庁)の襟を糾す方が先では。
B服務がめちゃくちゃ(2)
>12時少し前に出張から戻ってくると、ぞろぞろとメシを
>喰いに行くのはなんなんだ?(おっと実話だ、俺の所属がバレール)
そのくせ学校現場への出勤監察だけは熱心ときた。
C頭が悪い(2)
「人が集まらない」と困り果てながら、自分が学校現場へ異動すれば多少
の解決になると気付かない某学●●務人●係。
Dメンタルくんが多い(2)
教員は目黒(研修センター)、学校事務は場末の小中へ追放しながら、
身内(教育庁)は三楽で手厚い看護か?
E勘違いが多い(2)
飲み会の席で、周囲のビルを見ながら「民間はまだ働いているのに、この
時間(19時30分頃)に酒を飲める俺らはまだ恵まれているんだぞ。」と若手
に説教垂れてた某係長級職員。
F服装も悪い
折角のスーツ姿でも、居酒屋の座敷に上がった途端穴のあいた靴下を
履いているのがバレバレの馬鹿がいる。
125実習生さん:02/12/09 00:02 ID:X571ntfR
そんなにひどいのか監察機関は何してるんだ。たるんどるよ。
126実習生さん:02/12/11 10:10 ID:CaPY9edA
テスト
127実習生さん:02/12/13 00:21 ID:euq9k/NY
早く首にしろ!
128実習生さん:02/12/15 18:33 ID:pUwEDXAY
民営化万歳!
129都立八潮高校定時制:02/12/21 05:08 ID:Hl0CCo+F
基本的な読み書き、そろばんが出来ない香具師が多いなー。一体どんな選考方法なんだろう?
130実習生さん:02/12/21 05:50 ID:rPe0nALK
そろばんなんてできなくてもいい
パソコンができれば
131実習生さん:02/12/21 22:43 ID:3UVNxKZ3
>>129
選考?教員じゃないんだからまっとうな地方公務員採用試験を通ってますが。教員採用は「選考」ですけど、コネ万能の。

教員が相手にする大人はおもに事務と保護者。でも保護者は毎日相手するわけじゃないから事務が気楽に見えてうらやましいのでしょうね。
事務から見れば生徒も教員も一緒。どちらもまともな大人ではない。
事務が相手するまともな大人といえば教育庁行政職や知事部局。まともでない香具師も多いが。
教員なんかとは視野が違う。
132実習生さん:02/12/22 11:56 ID:WA/RXrfa
>>131
教育庁のどこがマトモなの(w
133実習生さん:02/12/22 20:18 ID:ANfXhVnr
都立高校は風紀の乱れがひどい。
都内の私立に通う子の親にアンケートを取ったところ私立にした理由の
2位は風紀問題だったそうだ。都立も男女共同参画をやめて
別学化すべき。
134学校事務人事係次席:02/12/24 23:42 ID:J5dYdtVl
都の学校事務職員って本当クズ。
教育庁の足を引っ張るだけの邪魔で迷惑で鬱陶しい存在。
信じられないことに自分が「都庁」の職員だと思ってる、惨めな勘違い野郎。
ゴミ、カス、ブタ、ウンコ、ウジ虫、ゴキブリ以下の存在。
お前ら全員、俺様がクビにしてやるからな。楽しみにしてろ!!!
135実習生さん:02/12/25 20:00 ID:iVcq1EK8
>>134
教員の分際で次席のフリ御苦労
136実習生さん:02/12/26 01:12 ID:Zb5PW/fV
ホントにあんたが学校事務人事係の次席だったらその勇気に
敬意を表する。だって学人にいる次席なんて・・・特定でき
ちゃうじゃん(笑)なんか彼に恨みでもあるの?
137実習生さん:02/12/27 21:05 ID:cAknUabs
学人係ほど怨念の渦巻く処はないな(w
138都庁版より引用:02/12/28 17:23 ID:AMoNJ2ba
狛江の中学の学校事務のヤツが公金を横領して首になった(朝日新聞)
記事によるともう一人居たな。学校事務の出鱈目さ、いい加減さの真髄だな。
反論してみろよ。ここに出てくる豚野郎。本庁の文句言うな。反省しろ!
そう思うだろう、知事部局諸君。久々登場だ

コメント:だから屑ばかり、外注に任せてやった方がましだよ。この前都立病院に
行ってきたが、受け付け事務は外注とか、それでも親切だったぞ。もちろん客側に
DOQのやつはいるけれども、そういうやつが絡むことには憤りを覚えるが、少な
くても、職員側にはDOQはいなかったね。病院より単純な事務をしてるそうだか
ら、とっとと首にして外注しろ!都民のためだ。教育委員会は、もたもたするな。
そのほうが都民が喜ぶわい。学校馬鹿屑事務職員にリストラを。慎太郎万歳! 
139実習生さん:02/12/28 20:48 ID:poM4GwsV
>>138
知事部局職員が教育板なんか読むか
これだから教師は・・・・・・
あんた何の先生?
140ゴーイングマイウェイ:02/12/28 21:07 ID:R+tGEPhs
お前らは、馬鹿か?
楽して給料がもらえる。
こんないいことないだろ?
それとも、消費者金融の方が、いいのかな?
利益至上主義なんて、うんざりだね。
俺は、事務職員さんの給料位だったら、払うよ。
「受験勉強なんて、みみっちいこと止めてくださいねぇ。」
なんて、ほざく、かす教師よりは、よっぽどマシだと思うね。
141実習生さん:02/12/29 11:08 ID:IfNhDw+Z
>139
 いや、見てるぜ。あそこには嫌われ者の教育庁の御仁がいるからな。
一庁から見ると馬鹿丸出し。それに、そいつがリンクはるから暇なときにさ。
 こちらもみてやるよ。そういう人もいるんじゃないの(あくまでも暇つぶしだがナ)。
一概に教員と決め付けるのも、視野が狭いと思うが、まあ、教員と学校事務が対立しても、どうでも良いがな。
交通、下水、教育と都の嫌われ3馬鹿トリオ。あんたもまともなら感覚持っているならさ早く教育庁からでな。
待ってるよ!
142実習生さん:02/12/29 11:27 ID:nNomfeLt
>>141
このスレは研修という名のずる休みを奪われた怠け者教員が悔し紛れに立てたスレなのになぜあなたのような人が荒らすのでせうか?
143がんばれ:02/12/29 13:52 ID:i2J666Wc
みんながんばれ〜
144小泉で公教育は私学にのっとられる:02/12/29 15:15 ID:UxtyOfbM
小泉は公教育を放棄し、民間の経営にまかせるなどといっている。

機会平等こそ人の能力をいかし国力っを高める原点なのだが、
私学偏向の小泉にはそんな意識はなく、政府の権限によって私学によるのっとりをもくろんでいる。

今こそ本物の公教育の復権を。
145実習生さん:02/12/29 15:18 ID:npixHYDl
そのためには馬鹿の大量生産ゆとり教育をやめなければ>>144
146狛江の中学の学校事務のヤツ:03/01/04 20:34 ID:nMJ5n/qS
>>138
公金を横領して懲戒免職になったのは、世田谷区の某中学校です。
「狛江の中学の学校事務のヤツ」ではありません。念のため。
朝日新聞をもう一度よくよんでね。
147実習生さん:03/01/05 23:30 ID:/ngZ3k5D
>142
何でそんな事わかる。ここはネット社会だぞ!
我々は正直言って学校事務、更には教育庁の連中、そりゃ、しぶしぶ
行かされたのは別として、仲間とおもちゃね―。
 今、都庁版では君らは都庁のゴミと多くの我々のようなまともな人間
に言われているんだよ。そこまでまともな事務職員は思っているんだ。
良く自らを考えてね。退職した方がましかも。全員退職→派遣・民営化。
良いね。ついでに都庁版の嫌われ者凶逝厨もおまけに。
148実習生さん:03/01/06 13:41 ID:uqCHJgb4
コピペ・公務員版より
非公開@個人情報保護のため :03/01/03 14:51
行政の「行」の字も分からないクソバカ粘着学校事務職員のブタども。
気持ち悪いから都庁板来るなっていってるだろ。汚いなあ。
2ちゃんなんかやってる暇あったらせっせと事務長や学人の臭いチンポしゃぶって
「憧れの教育庁様に異動させて〜」ってお願いしたらどうだ。本当にみじめな存在だな、お前らって。
いいか貴様ら不快、奇怪、醜怪、な出来損ないのかたわ共は「都庁」の職員じゃねーんだぞ。
教育庁と学校事務職員の絶対にこえられない高い壁を思い知れ。
今年こそウジ虫どもは全員クビだ。
149実習生さん:03/01/07 20:47 ID:z166/1yK
狂淫の 自作自演は すぐばれる

自宅研修で豊かな人間性をはぐくまれたようですね>>147-148

よく平日の13:41に書き込めますね。情報科の研修ですか。
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152山崎渉:03/01/08 01:13 ID:Lx/wDCUD
(^^)
153実習生さん:03/01/08 07:37 ID:fyWuR6qf
でも、モバイルでも、携帯でもどこでも書き込みできると思うが何か。勤務時間中でもトイレに行くなり勝手に用を作ってやろうと思えば幾らでもできるよ
。学校はどうか知らんが。喫煙でもしながらさ。

 内はめちゃひまだったぜ。おととい・昨日はな。まあ、勝手に宜しくやってくれ、どっちみち

  教員も事務職員も都庁から消える運命なんだから。これから登庁だよ。内は本庁に近いから。ご先祖に感謝するよ。歩いてすぐだからな。




154実習生さん:03/01/08 19:46 ID:db7Hi9LV
勤務時間中にトイレで携帯から2ちゃんに書き込む知事部局職員って絶対何か大きな問題起こしそう。猥褻とかストーカーとか。気持ち悪過ぎ。



つうかやはり狂淫の貧困な想像力のなせるわざ。そういう狂淫なんだろう、153は。
155実習生さん:03/01/08 23:03 ID:4MKGb6ht
学校事務職員は豚。
生意気にも人間の言葉を話すからタチが悪い。
くだらない質問電話には怒鳴りつけることにしてるよ。
「手引きを読め」、「管理職に聞け」ってね。
奴ら豚だから「ブヒッ」とないてもう電話かけてこない。
でも東京都は豚小屋を200以上持ってるからラチがあかない。
豚どもをまとめて黙らせるいい方法何かあったら教えてくれ。
来年、自己申告に書いて実践すれば本庁職員の中で好評間違い無しだもんな。



156実習生さん:03/01/09 21:21 ID:rb4/vOF7
155=妄想教員
157実習生さん:03/01/09 21:28 ID:CGgsI23e
155=学校事務人事係
158実習生さん:03/01/12 00:04 ID:MCeck3ao
>155
おまえはどうなんだ。馬鹿野郎。そんなに
教育庁勤務が偉いのか。馬鹿言っちゃいけねー
てめーのような奴がいるから現場が馬鹿見るんじゃね―か。
1度現場に来てミロや。ドアホ!
159実習生さん:03/01/12 20:15 ID:X0pD4VsE
>>155
いよっ!教育庁の先生!さすがでげすなあ、さすが本庁の先生!指導主事先生のお世話、ご苦労さんでやんす!
160実習生さん:03/01/12 20:35 ID:+dnAQlA4
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★ホームページを作りました。                       
http://chance.gaiax.com/home/kurita                                
★僕中学生だよ13歳だよ                                                                        ☆ホームページ作れるんだよ(すごいとおもわない                
★絶対きてホントにおもろいですよ。                    
☆小説掲示板やお絵かき掲示板なんか、任天堂キャラでいっぱいだよ            
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    
a                   
161実習生さん:03/01/12 21:30 ID:rMYwONJv
>>159
利害関係のない指導主事が学校事務のことなんか書かない。
書いているのは教育庁の行政職員と思われ。

>>155のようなカキコが、公務員板の都庁スレにあるからね。
162宇宙人:03/01/12 21:35 ID:DNGOxq4/
事務員さん、夏休みはどうすればいいの?
風俗ではたらくの?

俺の星では、そんな議論になってないよ!
土星あたりでは、●ープで働く人が、いるけど、バイトで・・。
163実習生さん:03/01/12 22:14 ID:9eYLDeFK
>>159
いえ私は指導主事の先生の世話をしている教育庁の行政職員を「先生」と揶揄しただけ。

>>162
先生は夏休み暇だから学校で麦茶飲んで昼帰るけど事務に夏休みなんか関係あるわけ無いだろ?生徒がいようがいまいがやることは普段と同じ。これだから狂淫は世間知らずで考えることも下劣で品性が・・・
164実習生さん:03/01/12 22:15 ID:9eYLDeFK
>>159>>161の間違い
165宇宙人:03/01/12 22:19 ID:DNGOxq4/
>>163
でも、民営化したら、仕事ないのにそこに居させるのは、無駄でしょ!
あんたこそ、「世間知らずで考えることも下劣で品性が・・・ 」だよ。
事務員どうするの?会社なら首切って、バイトにさせるよ。普段も。
どうせバイトですむ作業でしょ?
つまり、民営化ってのはそういうことさせるんだよ、わかったか!
>>163は、下劣といっておきながら、風俗いったことないの?
ないのに、淫乱って言葉使うなよ、体験したことないのに!
166実習生さん:03/01/12 22:23 ID:rMYwONJv
>>163
何?「行政職員の仕事=教員(指導主事)のお世話」とでも
思っているのか?
冗談も程々にしろよ。
167実習生さん:03/01/12 22:27 ID:9eYLDeFK
>>165
仕事がないならいいけどね、実際はあるんだよ、厨房には分からないだろうけど。
俺も高校生のときは事務室を見て「あの人たち何やってるんだろうなあ」って思ってたけど、市役所や都庁を見ても「こんなにたくさんの人が一体何やってるんだろうなあ」って思ってたけど、仕事ってのはあるんだよ。
君もまともに就職すればわかるさ。まともな社会人になれよ。
168宇宙人:03/01/12 22:31 ID:DNGOxq4/
>>167
あほ、おまえ、遠くから見てただけだろ?
仕事するフリってものあるんだよ、仕事がないのにあるフリをするなんて
常識だろうが!
あんたに聞く、夏休みは、事務員は何してんだよ!そんなに忙しいのか?
生徒も先生も居ないのに普段と同じ忙しさのはずねーだろ!
この、社会人のふりした学生くずれが!
169実習生さん:03/01/12 22:32 ID:9eYLDeFK
宇宙人さん名前変えて166までご苦労様です。「狂淫」を音読みしてください。「淫乱」なんて言葉使ってませんけど。
170実習生さん:03/01/12 22:33 ID:9eYLDeFK
>>168
今東京都では先生はいますよ。あなたどこの方?生徒がいようがいまいが事務には何の関係も無いけど。
171宇宙人:03/01/12 22:36 ID:DNGOxq4/
>>169
めんごめんご!
ちなみに名前は変えてません。
172宇宙人:03/01/12 22:37 ID:DNGOxq4/
>>170
じゃあ、事務はなにしてるの?
173実習生さん:03/01/12 22:42 ID:9eYLDeFK
>>172
夏休み、先生に給料や旅費払わなくてもよければ、大規模修繕もサボってやらなくてもよければ、私費会計も閉鎖してしまえば、何もやらなくてよくなるんだけどねえ。
どうせなら夏休み校舎に鍵かけて閉鎖してくれればねえ。
夏休み先生が給料もらうのがそもそもおかしいんだよ。
174宇宙人:03/01/12 22:49 ID:DNGOxq4/
>>173
夏休みなんだから「給料や旅費・私費会計」いらねーだろうが!
「大規模修繕」?毎年あるはずねーだろ!
おめーの言ってることは、矛盾だらけだな。
だから、結局事務員の出社は無駄なんだろ!あほ!ここまで引っ張るな!
175実習生さん:03/01/12 22:51 ID:9eYLDeFK
よし!「夏休みの先生は税金泥棒」ということで決定!
176宇宙人:03/01/12 22:52 ID:DNGOxq4/
>>175
先生は、夏休み利用してバイトしろ!専門外の!
どれだけ無能かわかるよ、生徒の気持ちにもなれるよ。
177実習生さん:03/01/13 00:54 ID:WOO8V2hN
>176
 やってもいいぜ。アメリカ式に。別に俺個人としては、こうゆう御時世だし
1ヶ月分の給料返納でも良いよ。そのほうがよっぽど都財政に貢献するわな。
タダし、他の教員がどう思っているのか。俺は少数派だろう。それと、バイト
したくても地方公務員法があって実際できないだろう。175、そこのところ
絡みわかっているの、わかっているのなら慎太郎と文部省に手紙書いてくれや。
 まあ、おれにかんしちゃな、どこかのまじめ一筋の先生よりは、大学時代
短期、長期も含めてあらゆるバイトはやったわな。特に販売に向いてるって言
われたわ。専門外も自信はある。むしろ教員は昔と違って幅広い知識がなきゃ
今のがきはついてこないと思うが。極論か言って、教師が知識を独占する時代は
終わったので、我々も近々不要になるだろう。事務職員も含めて。


178実習生さん:03/01/13 02:05 ID:8hjP2N3H
某都立高のOBです。
出身高校がある全国大会に出る事になり、事務室がお金の管理を
したらしいのですが。。。結構ボロボロになってしまったらしいです。
数字は合わせる能力あるみたいだけど、何に使ったかは、教員の報告書を
そのまま信じて。。。
PTAや同窓会に突っ込まれたらしいですが、PTAは力で丸め込み、
同窓会は逆切れ戦法で乗り切ったとか。対応したのは教員だったらしいです。
結局、事務室って、手足だけだったんですね。。。
179実習生さん:03/01/13 02:08 ID:gI++wfF6
>>178
学校の実名きぼ〜ん。
180実習生さん:03/01/13 16:22 ID:cRaIyMLp
>>166
指導主事って確か、東京でもどこでも行政系だったと思うが、法的には
教諭をあてるが、東京なら確か、主任指導主事は副参事・課長待遇だった
ので、行政系と見るべきだろう。もっとも、内部じゃ先生なんて呼称使う
かね。どうなってるんだろう、ちゃんと職層にもとずいた呼称をつかって
いるのか。同じ教員上がりでも、指導部長やら指導課長、担当参事、副参事
なんてのがいるが、先生なんて言っているのだろうか。
>>155 どう言ってるんだ、君は教育庁職員だろうから。答えておくれ。  
181実習生さん:03/01/14 01:04 ID:pMTHw0GS
>>180
主任指導主事と指導主事(教諭や教頭の充て職)は全くの別物だよ。
それに教員上がりは、あくまで「教員系」だけど、身分や給料表の関係で
以下に区分できる。

(行(一)適用=東京都職員扱い)
理事:教育庁理事(教職員研修センター所長)
参事:指導部長
副参事(統括)、副参事:課長、主席管理主事、管理主事、主任指導主事

(小中教、高教の給料表適用=学校職員扱い)
教頭:充て指導主事、(研修センターの)統括指導主事など
教諭:充て指導主事、(総技センター)専門教育主事など
182共闘先生:03/01/14 07:31 ID:vYH21tyv
いい高校行きたくて塾通って、
合格すりゃ予備校通って、
で、将来の夢は教師になることだと?
笑わすんじゃねえ
学校は塾・予備校の次か?
何?
学校で勉強してちゃ、大学まで進学できないだと?
クソガキが生意気な口利くと
北チョソへ連行するぞ
コラ

183実習生さん:03/01/14 23:10 ID:V2HJPYM/
運動会も何もかも教員任せ
教員は多忙を極め事務職員は天下泰平
184実習生さん:03/01/14 23:28 ID:oh9hFgDm
教育指導業務という言葉をご存知か?
運動会は普段の授業と同じく教員免許を持つ者だけが行えるものだ。
運動会に教員と同じように事務職員が関われるわけがない。
授業の運営や方針に事務職員が口を出すようなことをしたら、教員も嫌だろうに。
運動会でも同じこと。
勝手に忙しくしてなさい。
会計監査のときに事務職員が教員に手伝いを頼むかな?しないだろ。
手を出されたら迷惑だけど。
185実習生さん:03/01/14 23:32 ID:pMTHw0GS
>>183
運動会に関連して物品買入れ等を行うのは事務職員ですが、何か?
186実習生さん:03/01/16 23:29 ID:bNRMcLpV
だからなんなんだ
187実習生さん:03/01/19 18:23 ID:bg+CO39y
事務職が減らされると、結局教員が事務屋の雑用を引き受けなければならなく
なってしまうんだよ。
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189実習生さん:03/01/19 18:38 ID:eRjGqGJE
事務職員をみんな引き上げて教員だけで全部やればいいんじゃないの。
子供は確実に減ってるんだから能力のない教員は首にすればいい。
いっぱいいるだろ。運動会でも授業でもできない奴は。
190実習生さん:03/01/19 20:33 ID:xNhNKv4h
学校のことは全部先生がちゃんとやってください
191実習生さん:03/01/19 21:04 ID:vLWHiiG7
出納事務でも入札事務でも先生ならこなせるでしょ、優秀なんだから。


楽しみだなあ、監査。
192実習生さん:03/01/19 21:07 ID:O+O8YpB+
堺屋太一著 「平成三十年」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/
193実習生さん:03/01/19 21:10 ID:KWO+9njr
>183 それは事務が正しい。教員の思い上がり。もともと、生徒に直接責任もってるのは教員、運動会は教育活動。
>189 能力のない事務職員もいっぱいいるんだろう。都庁版にも書いてあった。それにここに時たま登場する、御
   仁からいわせれば君らは無能馬鹿と言うことだろう。しかも教育庁にお勤めの方らしいが、君らが反論書け
   ば又、反論してくるだろう。君が事務職員なら君らをコケにする155に反撃したまえ。  

194実習生さん:03/01/19 21:25 ID:XSPcWgtn
都立高校教員の給料をALTと同じく30万円均一にし、期末勤勉通勤住居扶養等全手当と旅費を廃止し、物品購入庁舎管理は優秀な教育庁の直轄にしよう。そうすれば事務職員は要らなくなる。すばらしい。財政再建。
195山崎渉:03/01/21 15:54 ID:rON+lvss
(^^)
196実習生さん:03/01/22 09:06 ID:WH4IK+hb
そのうちトイレの掃除、床掃除、窓ガラスの清掃、電気設備の整備、冷暖房
装置の維持管理、、、、も教師にさせるのですか?
197実習生さん:03/01/22 20:22 ID:5UaHz0F3
>>196
電話もとるんだよ
198実習生さん:03/01/22 22:04 ID:vxtJ4J7S
>>196
それらは委託契約で処理するものと思われ。

>>197
職員室専用の外線を割り当て、保護者にはそちらを周知してやれば
いいと思われ。教員組合の猛反発は必死だが。
199実習生さん:03/01/22 22:08 ID:5qBUuuA/
>>198
教員の携帯番号を全て公開すれば?仕事で必要なんだし。
200実習生さん:03/01/22 23:10 ID:CDzTR5Sc
>198
 俺はそのほうが良いと思うが、別に組合は反対しないよ。この時代
直通がない方がおかしい。事務も助かるだろうが。
201実習生さん:03/01/25 01:35 ID:UPKIw4i5
>アホ。首!
202実習生さん:03/01/31 00:30 ID:Ed7lG6D6
>>200
でも実行しようとしたら事務室に集中砲火と思われ。
総論では賛成でも、いざ自分が外線をとる身になろうとした瞬間・・・。
203実習生さん:03/01/31 22:57 ID:tAAOHrpP
思われるかどうかはやってみないとわからんよ。
彼らの仕事が減るんだろう。良いじゃないか。
204事務長:03/02/02 08:43 ID:gocVWUHH
155へ
ここにしばしば登場して(都庁版にも)学校事務を馬鹿にする教育委員会職員君、
君も現場にくる可能性が大だってこと忘れないでほしい。
君みたいのが教育庁にいるということは本当に残念だ。もし、君が異動して現場に
きたら、そして君が誹謗中傷の張本人とわかったら。私は事務長として苛めてリタ
イヤに追い込んででやるからな。必ず。
205実習生さん:03/02/09 20:39 ID:iMcir1XQ
   >>教育庁内にカミングアウトしていない学校出身者って相当いるぞ。
だから最近、教育庁職員の質が落ちたって言われるんだよ。
学校出身者はブタ臭いからにおいですぐ分かる。
教育庁本庁しか経験していない真のエリートで固めて東京の教育の復興を目指さなければいけないと思
うぞ。
206実習生さん:03/02/11 19:04 ID:ILYN9vyr
あげ、馬鹿!
207実習生さん:03/02/12 15:03 ID:G7RywW2L
>>194
>物品購入庁舎管理は優秀な教育庁の直轄にしよう。
馬鹿者!どこが優秀だよ。
208実習生さん:03/02/16 16:16 ID:0+r1cK6S
あげ
209実習生さん:03/02/20 22:31 ID:oZmvb6Bh
sage
210通知表:03/02/21 00:59 ID:7AFEr0YR
廼炉魔は早く逝け
211実習生さん:03/02/21 01:02 ID:FWkS/scT
これからは実力、専門の時代
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1045664103/

1 :名無し専門学校 :03/02/19 23:15 ID:mN/JW8UC
これからは実力、専門の時代
大学なんて役に立たない。

そもそも、早慶って専門学校と何が違うの?

やっぱりこれからの時代は、
無駄に大学に行って、結局何にも意味がないくらいなら、
専門学校で技術を身につけたほうが
即戦力として就職とかも良いんじゃない?
212実習生さん:03/03/01 17:19 ID:hmI9KsXL
<不適格教師>東京都教委が3人事務職へ配置転換、適用は全国初
東京都教委は27日、長期研修中の小学校教諭3人を教員として不適格と判し、事務職へ配置転換すると発表した。
昨年1月、教員本人の同意がなくても、行政職に配置転換できるよう法改正されたが、都によると、実際に適用するのは全国で初めてという。
転職対象になるのは、いずれも40〜50代の男性教諭1人と女性教諭2人。
都教委は、当時勤務していた学校長の申請を受けて、00年度に「指導力不足教員」と決定。担任をはずし、研修を受けさせた。
それでも改善されなかったため、職員研修所で昨年度と今年度の2年間、研修を受けさせたが、児童を適切に指導できないと判断した。
都教委は「3人の教員は、教える知識・技術が不足しているうえ、児童の心を理解して、指導することができなかった」と話している。
3人の希望を聞いたうえで、都教育庁か学校の事務職に配置転換するための転職試験を実施する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030228-00000122-mai-soci
213実習生さん:03/03/01 20:28 ID:FmVg6YSs
また学校事務にMが増えるんかい。はぁー。
214実習生さん:03/03/02 14:46 ID:SWwaZ8Gx
行政職に配置転換されても、受け入れる職場は大変でしょうな。
215実習生さん:03/03/03 23:06 ID:hJQMhZ6g
 都立高校の事務職は本当にいらない
こいつらの態度は本当にひどく、
生徒を馬鹿にした態度を取り、何度
不快な思いをしたか分からない。
216実習生さん:03/03/07 00:11 ID:CnBsgpy2
age

217実習生さん:03/03/10 07:53 ID:diaOsdMU
215 どこの学校?
218実習生さん:03/03/10 23:51 ID:tsw4aW83
>>215

T高校
219218:03/03/10 23:51 ID:tsw4aW83
訂正

>>217
T高校
220実習生さん:03/03/11 23:59 ID:TxMv8WZz
具体的に晒せ!
221山崎渉:03/03/13 14:25 ID:HOinCev7
(^^)
222実習生さん:03/03/17 21:23 ID:WBhJzO1z
age2
223山崎歩:03/03/21 22:55 ID:XiiZfc6x
山崎歩
224実習生さん:03/03/25 01:18 ID:FK02Df0D
そういやあうちの事務職、仕事ほとんどしてねえ
電話の応対は教頭がしてるし
予算も教頭だし
225実習生さん:03/03/25 21:01 ID:vAUp3pAk
都立高校で学ランのところってあったら
教えてください。
なるべく千葉よりで。
226実習生さん:03/03/25 21:19 ID:4BC5tFtG
高校とか中学の「英語」も民営化でいると思わない?
227実習生さん:03/03/28 02:15 ID:uMDAbkyp
224へ晒せ。
228実習生さん:03/03/31 00:32 ID:ne17M+0/
学校事務員。。。
潰れることのない会社の事務の仕事なんてたかが知れてる
229実習生さん:03/04/02 11:58 ID:akgvQJx8
うちの高校のうら若き20代女性事務員は、教員とにこやかに話した後、
内輪で「あの馬鹿野郎」とか「パンチング人形探してくるわ」などと発言
し、他の皆もそれで盛り上がっていた。もう異動したけど。

他にも、教員と話すときは何故かいつも馬鹿にした口調の若手事務員、
何にでも口を挟んでしきりたがるベテラン事務員、そんな面子を恐れて
リーダーシップを取れない事務長など、ネタは尽きない。

前の高校は雰囲気のいい事務室だったのになあ。学校によってかなり
違うもんなんだね。ちなみにうちの高校は中野区にありま〜す。
230実習生さん:03/04/02 19:50 ID:JEiGTiUe
都庁スレッド最新版111より抜粋。
 久々登場凶逝厨(他のまともな都職員からのあきれたあだ名)登場!
  一時びびって音沙汰なかったけれども、学校現場への左遷は無かったのね。
   よって、又、凶逝厨節が声高く鳴り響き、学校事務職員諸君への侮辱が続く。 
    しかし、誰もこの人物に反撃せんのかね。心有る事務職員の蜂起を期待する。
    ゴミ虫どもがいきがってんじゃねーぞ。
てめーらだよ学校事務職員。
現実世界で俺たちに敵わないからネットで反撃ってか。はっ、惨めだな。
無能、低脳、醜怪、不快、見るもおぞましい不気味で低級な妖怪変化。
それがお前ら学校事務職員だ。
なにが「教育庁の人事は不公平」だ。
公平に判断して、お前らバイキンは学校という豚小屋に隔離するのが
相当という判断なんだよ。低脳が教育庁に異動できるわけないだろ。
自分の無能無知を棚に上げ教育庁批判を繰り返す恥知らずな学校事務職員。
いいか、教育庁本庁と学校事務職員とでは全く別種、別次元の生物だと自覚しろ。
教育庁本庁さまはお前等に何をしても許されるんだよ! 当たり前だろ。
お前ら豚カツ食うときに屠殺されたブタに思いを馳せて涙するか?
いままで食ったブタの数かぞえられるのか?
俺らにしてみれば学校事務職員なんざブタについた寄生虫以下の存在だ。
(あ、良い例え。学校がブタ小屋。教員が親ブタ、生徒が仔豚、
事務職員は本来無用な寄生虫。)
2ちゃんだと思って調子ぶっこいてくだらないデマ広めると、
現実がもっと悲惨なことになるぜ(w
どうせ、異動の時期が近づけば教育庁に異動したくて、土下座しながら尻尾振りまわすんだしよ。
あー、本当学校事務職員の相手って気持ち悪くてイヤだ。
ヤツらの卑屈な態度見てるとムチャクチャいらつくよ。
プライドってもんが無いんだよな、人間じゃないから当たり前か(
231実習生さん:03/04/08 22:30 ID:v0sJH9xX
頭が固く仕事出来ないくせに高飛車な香具師は民間委託の余地なし。氏ね。
232実習生さん:03/04/11 08:16 ID:FZGZUTJo
213へ、お目もナ!
233実習生さん:03/04/12 17:00 ID:mF7LtRCK
>>229
教員より事務屋の方が、概してタチが悪い。
事務屋をやっていて、つくづく思うよ。
234実習生さん:03/04/14 23:34 ID:gk1dsbCq
石原知事再選万歳!
235実習生さん:03/04/14 23:46 ID:ZzsZC8a1
オレは学校の教師辞めて、楽な事務職員になりたいよ。土日休み。昼はテレビ
つけて、弁当パクパク。なにか聞きにいくと、いつも難しい顔してうっとうしそうに
返事。

 いいなあ。事務員さんは。
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237実習生さん:03/04/16 11:20 ID:F9c0Tj5F
学校の外から見てると教師も学校の事務職員も両方とも民営化すればいいんじゃないの?
238 :03/04/17 01:36 ID:AedFpNSC
卒業アルバムに事務職員の写真なんていらん
239実習生さん:03/04/17 04:53 ID:4T4xWDYs
学校に出入りしている業者だが、都立高校の事務は最低だぞ。給料泥棒だ!!
電話の応対一つろくに出来ない。
責任持たせるために「ハイ、○○高校の××です。」と名乗らせろ。
仕事遅い。
その上威張ってる。
言っとくがお前ら事務員は、客じゃねんだぞ。我々のお客さんは生徒さんだ。
お前ら事務員はわしらの納めた税金で生活してるんだから、わしらを客として扱え。
同じ都内でも、私立高校の事務はさすがにシッカリしている。
240山崎渉:03/04/17 10:20 ID:suI9tbse
(^^)
241実習生さん:03/04/17 17:02 ID:KBdfoycO
liu
242東京都立学校事務職員協会:03/04/17 21:10 ID:8RXaii4N
>>239
大変申し訳ございません。肝に銘じます。
お客さま。これからもお気づきの点多々あろうかと存じます。
ご指摘・叱咤激励お待ち申し上げております。
243実習生さん:03/04/17 21:23 ID:CCyg3q2/
>>242
× 東京都立学校事務職員協会
○ 東京都立学校事務職員会

都立の事務職員会って、存在している意味あるのか?
「あり方検討委員会」なんて作って存在価値を主張しているようだが。
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245実習生さん:03/04/17 21:41 ID:vzWEreSC
都立の事務職員会費いくらですか?
246239です:03/04/18 16:35 ID:dOm/35m7
常識ない都立高校事務員の話

1電話編「都立K工業高校事務」40代か50代男性の対応
私「○○先生お願いできますでしょうか」
事務員 何も言わずに保留♪
事務員「職員室にはいないようです」ガシャ!!←電話を切る
私「かしこまりました。では暫くしてから…モシモシ?!もしもし?!」←切れてる
信じられないと思いますが本当です。名前を公表したいですが、名乗らないからわかりません。

2仕事出来ない編「都立K高校」
ある日会社に電話があり、事務員は「去年の○○の見積りと精算書・契約書って再発行してもらえませんか?」という。
事情は「来月監査があるが、○○の見積りと精算書・契約書を紛失した。」
言い訳は「人事異動があり、前の担当者が保管してなかった。私は悪くない。」
要望は「順を追って、それぞれ指定した去年の日付で作成しなおして欲しい。」との事。
なんで、そんな基本的な仕事の出来ない公務員の尻を、ワシが拭かないといけないんだ。
監査担当に「前の担当が保管してなかった。私は悪くない。」と言えよ。
民間企業は1円でも多く収益上げるために、1分1秒が惜しいんジャイ。金にならない仕事さすなよ。
結局立場的に断れずに、再発行してやったが…。(←ここはサラリーマンなんで)

こんな話はいくらでも出てきますよ。
難関の公務員試験を突破しただけあり、男女問わず若い事務員はシッカリしてます。
40代50代に変な奴が多いですね。社会人というか、人間として違うだろみたいな奴が。
247実習生さん:03/04/19 15:01 ID:aP8z1lNm
246のような事やって、大切な税金から給料支払われてるのかよ。
仕事出来ない奴クビにしてほしい。民間じゃ絶対通用しないだろうけど。
248実習生さん:03/04/19 15:08 ID:yVaS49fh
う〜む。
学校の事務員と教師。どっちが社会性があるだろうか。
249実習生さん:03/04/19 18:32 ID:MXRF/5qU
>>628 :非公開@個人情報保護のため :03/04/19 00:58
>>義務制=小中学校(義務教育の学校)の意味。
>>財務端末導入で小中学校に大量流出した位だからね>都立出身者
>で 給与情報 端末入力 9月本格実施
>その 説明会 あったんだけど いきなり パワーポイントで説明
>意味の無いアニメーション インターフェースがどうのこうの
>傷口に塩塗るようなまねやめれ 

で、また長期の人間が義務制に逃亡か?
250実習生さん:03/04/19 19:48 ID:L6LxbMFc
クビはもちろんだが刑事罰、民事罰は無理なのか?
市民に対する犯罪だと思うが。
251山崎渉:03/04/20 05:17 ID:JBwgToZ1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
252実習生さん:03/04/28 00:57 ID:S57uNkko
>248
難問ですな〜〜。
教師と事務員は、互いに「融通が利かない」「世間知らず」「社会じゃ通用しない」と裏で言ってるね。
目糞、耳糞、鼻くその関係だから滑稽だよ。
253実習生さん:03/04/28 01:11 ID:gBOJH51M
>>249
社会性など、教師と事務員どちらもない。
社会性あると思っているのは、教師本人くらいだろう
254実習生さん:03/05/02 23:19 ID:0pwRxCTS
書類の形式は綺麗、しかしその中身は出鱈目というのが都立学校の事務。
都立学校改革なんて、所詮教育庁や都立学校の事務系のオナニー(w
255実習生さん:03/05/03 19:25 ID:mSdiBmyv
公務員の応対が良くなったのはいいことだが、間違い電話にまで「お電話ありがとうございました」はちょっとやりすぎでは。
いやみとも受け取られかねないよ。都立高校の青年事務員さん。
256実習生さん:03/05/05 01:10 ID:KLJi8mu8
>255
都立事務員はマニュアル通りにしか出来ないですからね。
255さんのような場合でも、「臨機応変」って全くない。
257実習生さん:03/05/05 23:01 ID:CwJmBeVb
>>256
全く、都立学校事務室の純粋培養ぶりと言ったら・・・。
258実習生さん:03/05/05 23:10 ID:uIxgKZIH
このレスおもしろいね。先生ってこんなに馬鹿なの?
よくわからないんだけど、公務員ってみんなあほの集まりだと思ってたんだけど、ここ見てると自分ができるって思ってる奴もいるんだな。馬鹿たれが!
259実習生さん:03/05/06 23:31 ID:LtI7zxXu
あほばっかりだね。
260実習生さん:03/05/15 21:58 ID:yXU57YW8
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 松●高校、大変だな。
261実習生さん:03/05/18 00:58 ID:w38WknHb
都立高校事務サラシ上げ
262実習生さん:03/05/18 03:58 ID:JikzFYnC
山椒のクソババァー
263実習生さん:03/05/19 01:11 ID:51KWkgLc
都立第三商業高校ですな。
264:03/05/19 02:13 ID:REwG9WDg
正解?
265実習生さん:03/05/19 22:06 ID:9vs/0OYa
凶医は凶死、字無印をイビリ香具師羅は生徒に八つ当たり。たまんないYO
266実習生さん:03/05/20 21:06 ID:7gpcRGV4
>>265
ん〜な〜こったない!
最近は凶医マンセー!の字無印や痔夢質に変質している。
267山崎渉:03/05/22 01:02 ID:THHwtr3N
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
268実習生さん:03/05/24 00:01 ID:9/RJ7axR
たかが夜8時に電話して誰ひとり残っていないなんて、民間はおろか一般の官庁でも考えられんな。
つくづくうらやましい職場ですね。
あ、もちろん皮肉ですけど。
269実習生さん:03/05/26 08:10 ID:0WPKe3h/
>>268
退勤時は留守電に切り替えるが・・・
民間もそうでしょ?終業以降は「明日お掛け直し下さい」アナウンス。
270山崎渉:03/05/28 16:06 ID:4m1Rg7x3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
271実習生さん:03/05/30 22:33 ID:fDMqgLJp
I川県の事務職員は酷い。仕事よりもおしゃべりに一生懸命だ。
話題はいつも人の悪口。
あるとき事務に提出する書類の書き方が間違っていたので事務の女に注意された。
私は初めてで解らなかったのでどうやって書くのか聞くと
「○○先生に聞いて。じゃそうゆうことで〜」っていったいどうゆうことだよ
おまえが担当してることだろ!責任持てよ。
そして事務室で私が書類を間違えたことで私のこと「あほな奴〜」って盛り上がってんだよなー
I川県K松商業高校にいた宮前、宮北、そして購買の婆の大垣おまえらのことだよ!士ね!あほ
市なないなら私が殺す
272実習生さん:03/05/31 01:25 ID:BER4NqLs
>>271
激しいな。
273実習生さん:03/05/31 12:14 ID:sveP+5B3
>>271
>「じゃそういうことで〜」
というあたり、担当事務を正確には理解していない証拠と思っていいよ。
I川県のことは知らないけど、都立は転入者ばかりの職場があって、
そんなところでは事務長以下職員がパニック状態になっている。
274実習生さん:03/05/31 17:15 ID:06wGUz6f
>>271
通報しますた。
275実習生さん:03/05/31 18:41 ID:0bs6vU/b
>271
おまえ同僚に仲間がいるんだから同僚に聞けよ。
お前らの方がかね多くもらってんだろうが。
てめえの書類ぐらい間違えるなよ教員のくっせにできねえな、おい!!
おまえらは、勤務時間も守れず、暇なときはネットとゲームやってばかりだろ。
いいよな、なにやっても隠れてられるんだからナ。
責任とることないだろなにも。
人のせいにしてるだろ。どうだ、こらあ!!
276271:03/05/31 22:39 ID:qomH0uoL
>275
初めて書く書類だったからわかんないよ。できねーななんて言われてもねー。まあほかの先生に聞けばよかったの聞かなかった私も悪いけど。
確かに275さんの言われるような教師も多いけどそんな人ばかりじゃないです。
教師がみんながそんな人だと思われるととても不愉快です。
そっちこそ人のせいにしてるだろ。こらあ!
277実習生さん:03/05/31 23:33 ID:JAnNxQEx
いい加減な社会不適合者どおし、罵りあってる〜(プッ
おもしろいな〜公務員は。
278実習生さん:03/05/31 23:41 ID:kIoanlQL
以前都立某高等学校に仕事で行ったのだが
事務職員の態度が高圧的でむかついた。
まるで生徒扱い。人間的にどうかと思いました。
279卒業生さん:03/06/01 00:10 ID:5aHXsdqk
この間、積立金等の返還にあたり何処に振込みしたらいいのかと打診があり私は「学校に取りに行きたい」と希望したが無理と言われ仕舞には「A信金なら手数料半額で済みます」だって。A信金は近所になく再度申したら「校長と協議した結果、学校に取りに来てよし」だって。
280実習生さん:03/06/01 00:30 ID:/BIO0WdF
オメ−ラ能無し事務員、客でもないくせに偉そうにしてんじゃねーよ。

281卒業生さん279:03/06/01 00:45 ID:HMWAbuu+
それにしてもI校長から謝りの言葉を聞いた事がない。左は5月1日付けで同校教諭を解雇したらラスイ。生徒には「健康上の理由」としているがバレバレ。嘘付く奈良もっと上手く付きな。早く逝ってくれって感じ。市根。スレ違いスマソ。
282実習生さん:03/06/01 00:47 ID:W4P9ExGX
>>278
学校名イニシャルで晒せ!
283実習生さん:03/06/01 00:50 ID:/BIO0WdF
>>281
都立?
284実習生さん:03/06/01 01:04 ID:Ep3mSpSa
>>283アドレスが鍵かも?>>279>>281
285実習生さん:03/06/04 08:03 ID:EyW5nuHY
労務集中型の仕事。暇な時期があるなら派遣社員にすた方がコストダウン→授業料などの軽減をキボンヌ
286実習生さん:03/06/05 22:06 ID:XRSTzTRj
>>285
そのうち「都立学校事務室改革」なんてアドバルーンが揚がると思われ。
内容は、
1 定数削減(他県並に事務屋の削減。他職種は0になる可能性あり。)
2 外注化(仕事は「委託契約」の書類作成ばかり。)
3 手当削減(超勤実態の隠匿、夜勤手当削減目的の定時制勤務時間変更)
4 事務改革(証拠書類の雪達磨式増大化。)
5 自律経営(予算の面倒は一切見ないyo)
かな(w
287実習生さん:03/06/09 23:12 ID:wSIIoAId
事務職あげ
288実習生さん:03/06/13 08:49 ID:hgXmeFPD
テストあげ
289実習生さん:03/06/20 00:21 ID:CqJKDnOD
>285 当然。早くやって、全員きれいなねーちゃんにしてもらいたいものだ。
290実習生さん:03/06/20 23:23 ID:m61IkkeJ
甘い汁も今のうち。
291実習生さん:03/06/21 00:52 ID:qa+Fu6WT
事務員もそうだけど、教師も民営化。
292実習生さん:03/06/25 08:52 ID:AMkU/NVM
age
1
293実習生さん:03/07/01 02:53 ID:Wtx4dTK5
 都立高校の事務員って
お客様であるはずの生徒を
どうしてああも見下せるのだろう
自分たちの学費の一部が
あんなのの給料に充てられてると思うと
非常に腹立たしい。
294実習生さん:03/07/01 23:28 ID:5EWdi2k5
都立工芸の定時の教師
バイクに乗ってくるなら学校より遠いところに置けと指示。
295実習生さん:03/07/02 21:04 ID:cQotMxAC
>>293
君が生活保護担当の役所の職員だったとする。
受給者は「お客様」ですか?

理屈では「お客様」かもしれない。現実は違うでしょう。
それと同じことだよ。ちょっと極端な表現だけど。

当然、誰に対しても丁寧な応対ができることが理想。
君はそういう大人になってください。
296293:03/07/02 22:23 ID:UvlEWbyD
>>295

「お客様」って表現はどうかとも思ったが
ほかにいい表現が思い浮かばなかったので使った。
297実習生さん:03/07/02 22:31 ID:mVZiyiwk
>>293さん
不愉快な思いをさせて申し訳ありません。都立に限らずそういう勘違い事務職員はけっこういます。
そういうのはやはり中年以降に多いですね。若手はまともなのも多くいます。
私自身は常にあなた方をお客様と意識して対応させていただいているつもりです。もちろん敬語を使っています。

298実習生さん:03/07/03 00:40 ID:TWMtQU6P
295へのレスがそれだけか・・・見下されてもしょうがないと思うぞ。
299実習生さん:03/07/03 02:13 ID:5XDG1kF8
>>297
ですね。出入り業者なのでよくわかります。
若い方は、シッカリした対応してくれます。中年のオヤジがかなりやばい。

同じ事務員というだけで若い職員の方も悪く見られる。
都民からの要望として、オヤジ事務員の接遇向上をしかるべきところへ進言してください。
300実習生さん:03/07/03 20:56 ID:DAOVIyWM
>>298

そういう問題ではないと思うが
301TOMINN:03/07/06 10:20 ID:0hjCJM4v
要らない中高年の連中は首。とっとと民営化しろ。
302実習生さん:03/07/14 19:26 ID:pLkCrAKz
>301 無駄飯食い、その通り。委託すれば良いんだよ。
303山崎 渉:03/07/15 12:21 ID:IC6L0HtB

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
304実習生さん:03/07/15 21:55 ID:/TRXP+4H
いい夢を。
           
              加藤 淳
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306実習生さん:03/07/21 17:09 ID:cX9yFoOC
>>305
マルチ誌ね
307実習生さん:03/07/21 19:35 ID:jGuHbG3I
なんか人生の負け犬どもがいろいろと吠えてるなあ。
俺、事務職やってるけど、別にどう仕事やっても勝手だろ
天下の公務員なんだからよ。くやしけりゃやってみな、
採用試験にさえうかりゃいいんだからよ。
ここでうだうだ行ってる蛆虫ども。うらやましいんだろ。ケケケ。
まあ試験にはうからんだろうがな。
308実習生さん:03/07/21 19:59 ID:iakZY/Cq
↓ココにくわしく載っていた

http://osusume.zero-yen.com/20030721/news.htm                                                  
309実習生さん:03/07/30 22:43 ID:Fh3+uQH+
age
310実習生さん:03/08/01 20:09 ID:4Up6MR3s
更衣は、男子は各自教室で行い、女子は体育館○○の更衣室で行う。
いつも整理整頓・清掃を忘れないこと。
  (某都立高校 保健体育科オリエンテーション資料より抜粋)
         ↓
教室で着替えるときはいつも前もって「短パン」を着用していきました。
教室のドアがガラス張りで、廊下からは教室の様子をうかがうことができ
るからです。藁

311ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:03 ID:fGJsmXTa
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
312山崎 渉:03/08/15 22:02 ID:4oXJXRHA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
313実習生さん:03/08/17 22:02 ID:XpHGn3lE
                    マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  事務室リストラ計画・・・、いや、
             \_/⊂ ⊂_)_ | 「都立学校事務室改革」発表まだ〜?
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|\____________
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        | ○ 事務室長 ○ |/
314受験番号774:03/08/24 00:29 ID:PfBRuL9a
なぜそこまで。。。、
315実習生さん:03/08/24 17:25 ID:5gSm0hd4
>>313
あと2年くらい。しばし待て。
316実習生さん:03/08/24 20:08 ID:Q1a6YsDd
更衣は、男子は各自教室で行い、女子は体育館○○の更衣室で行う。
いつも整理整頓・清掃を忘れないこと。
  (某都立高校 保健体育科オリエンテーション資料より抜粋)
         ↓
教室で着替えるときはいつも前もって「短パン」を着用していきました。
教室のドアがガラス張りで、廊下からは教室の様子をうかがうことができ
るからです。

317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318実習生さん:03/08/24 20:49 ID:8EgHYJFH
事務員の話もいいけど、教員の雇用制度改革はまだ始まってもいないだろ。
人数から言っても教師の雇用制度改革の方が先だよな。
319実習生さん:03/08/24 22:47 ID:CDtvNKmX
都立高校事務民営化の暁には
参詣新聞社から学校事務に出向していただこう!!!

ますます記事が面白くなる。
320実習生さん:03/08/24 23:09 ID:aCZT15j0
学校事務も部局異動のひとつになってるから、下水道局のやつとか清掃局のやつとかもやってくる。
本庁からきたやつは左遷だと思ってるから、文句だけいって仕事をしない。

321実習生さん:03/09/05 07:10 ID:QaKh7xqh
あげ
322実習生さん:03/09/06 23:30 ID:vCqsv5O9
                    マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  事務職員解体ってまだ?
             \_/⊂ ⊂_)_ | 「あり方検討委員会答申」で
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|| 存続不能って結果じゃないの?
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|\____________
        | ○ 事務室長 ○ |/
323実習生さん:03/09/07 00:08 ID:RSC5UNDS
>>322
「事務職員会」のことね・・・。
324実習生さん:03/09/07 00:15 ID:RSC5UNDS
>>320
実際問題、使えない香具師の「左遷職場」だよ。都立学校は。
知事部局で厄介払いされた香具師の寄せ集め。
325実習生さん:03/09/07 10:21 ID:seqzcU4d
>>324
そういう香具師には仕事を教えないで「使えね〜使えね〜」といじめてやろう。
俺らみたいな学校一筋を見下しやがってw
326実習生さん:03/09/07 15:17 ID:yUH5Wdil
教師も事務職も民営化でしょ、もう。
327実習生さん:03/09/07 17:11 ID:RSC5UNDS
>>325
義務制から見ても使えない。1人職場だったら
到底務まりそうにない香具師が多すぎる。
328実習生さん:03/09/08 01:56 ID:XJNOiFkT
教師がやれば?
329実習生さん:03/09/08 07:59 ID:sge43597
これから、元教師が一杯でて事務職をやるようになるんじゃないの?
330実習生さん:03/09/16 23:24 ID:xiRsjfMj
あげ
331実習生さん:03/09/20 01:26 ID:0BBxNlwf
                    マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 何時まで室長やらせる?
             \_/⊂ ⊂_)_ | 学校現場なんかどうでもいいから
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|| 早く本庁副参事にしてくれ!
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|\____________
        | ○ 事務室長 ○ |/
332実習生さん:03/09/20 10:56 ID:LBhkaYxC
山椒の、お嬢様(昔の)モナー
333実習生さん:03/09/20 15:23 ID:6HRTYqS2
東京じゃないけど、オレの高校の事務にもバカっぽい椰子がいたよ。
体育教師じゃないのにいつもジャージ着てて昼休みにバーベルで体鍛えてる。
うちの高校は掃除区域ごとに教職員が割り振られていて
そこを掃除する生徒に指示を出したり、手伝ったりすることになってる。
そのアフォな事務が廊下の担当で、掃除する生徒にモップがけをさせるときに
威張ってちからいれてやれとか、うざくてしょうがなかった。
しかも、女子にはあまいというおまけつき。
班の中の適当な一人を勝手に大将とかよんでるし。
334実習生さん:03/09/27 19:53 ID:zEj2tbrC
ついに都立学校事務職員会の年貢の納め時がやって来た。
都知事が教育長に事務職員会をはじめ、校長会や栄養士会など
任意団体への補助金の見直し(要するにカット)を指示したからだ。

「TAIMS」を使って「都立学校事務職員会あり方検討委員会答申」など
というふざけた文書を送りつけて、自立経営予算化により会費(補助金)の
支出が学校判断になったにも関わらず、相変わらずカネをせびる図々しさ。
かといって、やっていることいえば20代の職員に下働き(支部役員)させて
研究会に懇親会と、自己満足マンセーな企画ばかり。
こんなことをやるのに、「出張」「職免」を使い、揚げ句の果てには事務研
全国大会と称して物見遊山の放蕩旅行。
都立学校生え抜き連中の醜態ぶりに、他局転入者等は辟易しているぞ。
いい加減解散したらどうだ?

都教委(教育庁)も都教委だ。出先である学校の管理をロクにせずに、
任意団体を頼ってカネをつかませるから、こういう悪習がはびこるのだ。
自分たちで現場に赴いて現場の実態を把握し必要な指示や改善
を行ったり、研修を企画するなどの努力をするべきなのだ。
335実習生さん:03/09/27 21:09 ID:50O7Z7GJ
意見はここに書け。

http://ajet.ii2.cc:8080

これで完了。
336実習生さん:03/09/28 01:09 ID:7p7AU3d4
>>335
リンクつながらないぞ?
337実習生さん:03/09/28 11:35 ID:a4Yfanjt
are?
338実習生さん:03/09/28 21:58 ID:AExatPp8
東京じゃないけど、公立高校配属って、県庁では超〜楽な仕事らしいです。
県立高校事務から異動してきたオバサンが仕事出来ない奴と
いじめられていました。
339実習生さん:03/09/28 23:51 ID:5xxnN8pA
>>334を手直ししてみた。

ついに都立学校事務職員会の年貢の納め時がやって来た。
都知事が教育長に事務職員会をはじめ、校長会や栄養士会など
任意団体への補助金の見直し(カット)を指示したからだ。

事もあろうに任意団体が庁内LAN「TAIMS」を堂々と拝借するのみならず、
「都立学校事務職員会あり方検討委員会答申」などという文書を送りつけ、
自律経営推進予算化により会費(負担金)の支出が学校判断になったにも
関わらず、歳出見直しの昨今に関わらず相変わらずカネをせびる始末ぶり。
しかも、20代職員に下働き(支部役員)させて、「研修」「職免」を活用した
自己満足マンセーな「研究会」「懇親会」を行うのみならず、揚げ句の果てには
事務研全国大会参加などと称した物見遊山の放蕩旅行。
この実態に、他局転入者等は辟易しているぞ。

都教委(教育庁)も、出先である学校の管理を疎かにし任意団体を頼って
カネをつかませるから、こういう悪習がはびこるのだ。
自分たちで現場に赴いて現場の実態を把握し必要な指示や改善を行ったり、
「研修団体」「室長企画」に頼らずに局研修を企画する程の努力をするべきなのだ。
340実習生さん:03/09/29 00:55 ID:9di7/9PN
>>339
何か獅子身中の虫が書いているヨカーン
現役事務職員会役員だろ、これ書いてんの
341実習生さん:03/10/01 01:06 ID:jcsD9FZ2
世田谷のパン屋に端を発した知事の見直し指示に対して、
事務職員会は今のところ沈黙なのかな。
342実習生さん:03/10/08 10:54 ID:65uZrJ6T
>>339
 校長会はとうに校長連絡会となってしまったそうだが、なぜ事務長かもそのような名称にしないのか
おかしいんだよ。都民を馬鹿にしている。とっとと派遣しろといいたい。
343実習生さん:03/10/10 19:36 ID:oVPJeUCG
事務職員会の会費を納入保留age
344実習生さん:03/10/13 13:13 ID:ZjKWDFBd
漏れが高校生の時の制服は、ブルーのシングルブレザー。
前ボタンは金ボタンが2つ付いていましたが、第一ボタンも第二ボタンも
2つともはずして着用していました(卒業アルバムの写真を撮影するときも)。
公立の進学校でしたけど。
ボタンをはずすことが不良ということですが、必ずしもあてはまらないと
思いますが、何か?藁
345受験番号774:03/10/13 22:11 ID:MM3HITpA
1、なぜそこまでして。事務職の仕事を・・・。
悲しいね
346実習生さん:03/10/23 21:13 ID:J4RdbSLx
>>342
事務長向けには事務事業連絡会があるじゃん。
校長・教頭向け説明会の使い古しで話にならんと、
うちの事務長さんがぼやいていたけどね。

347実習生さん:03/10/23 21:39 ID:WjQhiX8I
横浜市、教員人事権を区長に移譲の方針
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031023i101.htm
348サヨマスコミにだまされるな、有栖川宮殿下は正統である:03/10/23 22:01 ID:G7AHmhlb
正統有栖川宮殿下や改憲の祖中曽根康弘先生まで追放を企む自民党と番犬マスコミの末期症状。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_07/3t2002071123.html
http://www.seinensya.org/undo/ryodo/senkakushoto/030204isihara.htm
石原慎太郎先生が産経新聞で激賞の日本青年社の尖閣列島灯台街宣産業。
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/isihara.htm
http://www.uwashin.com/2001/masu/masu67.html
http://www.jcp.or.jp/diet/KOKKAIGIIN/SYUGIIN/FUWA/fuwa-file/201102_huwa_toushu.html
日本青年社の秋季全国代表者役員会議は、高橋和巳東海中部管区長の指揮による
国民儀礼に続き、大久保明行動副隊長の開会の辞で会議を開始、冒頭、挨拶に立った
松尾会長は恒例の教示の後に一呼吸おいた後、緊張した面持ちで次のように述べた。
「今日は、日本青年社にとって正に歴史的瞬間を向かえる日となった。この歴史的というのは、
旧皇族 有栖川 識仁 殿下が日本青年社の名誉総裁を受任して下さったということです。
皆もこの歴史的な出来事をしっかりと見届けていただきたい…」 
  この松尾会長の言葉に会場は一瞬水を打ったような静寂がただよった。
それもそのはずである。松尾会長がこの日この場で、
旧皇族 有栖川 識仁 殿下の日本青年社名誉総裁受任を発表するまで、
殆どの役員が殿下の受任を知らされていなかったからである。
 会長挨拶に続いて、司会者から「ただ今より、旧皇族有栖川 識仁 殿下が
日本青年社名誉総裁受任の承認式を執り行ないます、
立会見届け人を代表して全国社友会代表・門家茂樹先生に承認証に御署名を頂き、
有栖川 識仁 殿下より松尾会長に承認証が授与されます」と述べられると
会場は割れんばかりの拍手が沸き起こると共に全員が起立する中で、
全国社友会代表である門家茂樹・忌部神社宮司が御署名を揮毫して朱印を捺印、
有栖川 識仁 殿下より松尾会長に承認証が授与された。
http://www.asahi-net.or.jp/~tq8r-tnk/020316.htm
http://www4.justnet.ne.jp/~kodomo/ian/index.html
349実習生さん:03/10/24 07:30 ID:b+qEK+aS
都立高校に、日教組はいらない
全員、懲戒免職にせよ!
350実習生さん:03/10/30 07:39 ID:hJl+Ip8G
都立高校だけでなく、
全国の都道府県立の事務職員は大幅に削減しなさい。
あんなに学校の事務職員はいらない。彼らこそ税金の無駄使い。
都道府県庁に勤めたりした、行政職のなかで、
間に合わない者や、左遷されたりするのが、
学校事務職へ。だから県庁とかで残業嫌がる女性が多いのも特徴。
そういうわけで、てきぱきと仕事できないのが公立学校事務職には多い。
子供の学校のPTA会長を小・中・高としてきたが、
この思いはいっそう強くなった。
351実習生さん:03/10/31 04:27 ID:ngU5A1WO

まったくその通りだ。
352実習生さん:03/10/31 06:40 ID:pAe53qS1
現役事務職員ですが、同感です。基本的に、事務長+1人で十分だと思います。
それで仕事をこなせない人間はお払い箱ということで。
353実習生さん:03/11/02 07:23 ID:54LBj7DM
>>350
うちの職場なんて、事務長+5人もいるが、実際には
事務長+3人分しか機能していない。
人数が多くても、お払い箱の受け皿にしかならないのが実態。
354353:03/11/02 07:25 ID:54LBj7DM
うちの県だと、学校間だけでの異動だけど、東京都だと
知事部局からの払い下げなんだろうか・・・。
355実習生さん:03/11/07 07:25 ID:9hNrc4BT
>>352
>>353
全く同感。
東京都だけでなく、全国の
公立高校事務職員は多すぎ。
本来の行政部署に戻れ。
間に合わない県費職員(地方公務員)や、
残業したがらない、
おばちゃん県費職員(地方公務員)の、
吹き溜まりにするな。
これこそ都道府県民の税金の無駄使い。
356実習生さん:03/11/09 17:42 ID:/QKOwfgS
事務長だけいりゃいいんじゃないの。あとは民間委託。
>>355に賛成。
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358実習生さん:03/11/14 08:17 ID:u+l6vHjC
>>355
>>356
私もこのお二人に同感。
公立高校の事務職員って税金泥棒って思います。
359 :03/11/18 13:32 ID:kLSEGYT0
いる・いらないは都立高校、都が決めるべきことだ。
>>1に強要する権利は無い。

             終了
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361実習生さん:03/11/18 23:03 ID:H+tzTbwA
全く同意.教員は民間委託でいい.
362実習生さん:03/11/19 20:19 ID:Gzo1wozm
東京の公立高校はどうして都立しかないの?区立九段中学が都立九段高校と
中高一貫をやるという条件で区立九段高校として認められたみたいだけど、
東京の区は市よりも権限が弱いから区立高校も区立大学も作れないのかな?
でも、都下の市にも市立高校・市立大学はないよね。
363でろ:03/11/25 22:09 ID:tlbwUpkM
所詮、学校事務は一生ルーチンワーク!
364実習生さん:03/11/29 12:18 ID:l56ZyE0s
>>355
大賛同する。
365実習生さん:03/11/29 20:29 ID:qmi/BjJx
本気で仰ってるんですか?
366実習生さん:03/11/29 23:46 ID:eD+sG4ew
>>355
都立学校については、2〜3年後を目処にセンター化するとかいう
噂がある。
367実習生さん:03/12/07 01:08 ID:d9foKBon
平成16年度予算から、全国校長会を除く、いわゆる研究団体と称している、
任意団体に対する都教委よりの補助金が全額カットされることになった。
都立学校事務職員会(以下、事務職員会)についても、当然全額カットである。

これに伴い、各校より負担金の科目で支出していた本部会計への補助金がなくなる。
まだ事務職員会当局からの発表はないものの、これまで支部会費を負担していた
会員(事務職員)に対し、本部会費も負担するように取り扱いの変更があるものと
思われる。

しかし、事務職員会については、他局転入者等を中心に、その存在意義に疑問を持つ
事務職員の存在があり、これまでにも支部会費の負担拒否等の事例が見られる。
今後、本部会費についても同様の意思表示が十分想定され、これまで補助金という
安定収入を確保してきた事務職員会にとって、今後の運営に大きな影響を及ぼすのは
必至であろう。
368sage:03/12/08 21:29 ID:z42GhzWC
任意団体の会合に出張扱いになってる都道府県は旅費返せ!オラ!
369sage:03/12/08 21:32 ID:z42GhzWC
途中でリターン押してもた。
>>367
事務職員会って所詮マスターベーション会でっせ。
以上。
370実習生さん:03/12/12 18:08 ID:atTbQyZg
>>368
16年度より、東京都において事務職員会活動に対する
服務規程を見直すとのこと。
(良くて限度付き職免、多分ほとんどは年休対応になるのでは。)
昨日行われた研究大会で、来賓で来ていた都教委の学校事務人事係長
が挨拶で通告していたらしい。

他にも、この研究大会に参加した香具師の話では、
● 事務室のセンター化による口減らし(学校経営支援センター設立)
● 事務職員会支部活動における苦情発表
もあったとのこと。
371sage:03/12/12 21:51 ID:5W3hO7Qd
住民監査請求したる!
372実習生さん:03/12/13 10:43 ID:f5vCkgaB
義務教育を過ぎたら国公立である意味がない。
奨学金や教育金制度を充実させれば、もう国公立の高校はいらない。
これだけで公務員を大幅削減できる。

あと、教育学部なんてもう必要ない。
よくよく考えてみれば教育学部がもっとも入るのに簡単なんだよね。
馬鹿を先生といって慕うのは、国を滅ぼすもとかも・・・。
373実習生さん:03/12/16 00:28 ID:C/C1Ae6J
>>372
授業料等保護者の負担を考慮すると、公立の存在意義がある。
言い換えると、その点されクリアすれば・・・。
374実習生さん:03/12/16 01:19 ID:BAcRiiYL
>>373
だったら奨学金制度を充実させて
学資保険の保証人制度を拡大させればいいんじゃない?
375age:03/12/18 21:24 ID:Mg0yQaba
自らの保身のための会合にでるのは、年休が当たり前。
権利を主張するのは否定しませんが、公私の区別はきっちり
とすべきと思います。
(一父兄より)
376sage:03/12/18 21:34 ID:sdy5p924
>>375
>>>>>>(一父兄より)

不適切用語です。保護者と訂正しましょう。他人を批判するより
己の言動に注意しましょう。
377sage:03/12/18 22:24 ID:/mAGGKDq
!!!はげ同!!!
>>1

「事務なんてのは単純で馬鹿でもできる。
 次は外注、派遣にして、証明書等は自動販売機にすれば、
経費も浮いて都財政に貢献するて訳だし。都民も喜ぶぜ。
 石原知事と、東京都教育委員会は都立学校事務を廃止し、
リストラして民間委託にせよ。石原頑張れ!」
銀行税敗訴の損失穴埋めにはコッレキャナイ(ふるっ)

378age:03/12/18 22:29 ID:zhqLYq6s
>>376
訂正します。一父よりでした。以上!
379実習生さん:03/12/19 22:29 ID:o7Gd9Tzs
>>377
>>次は外注、派遣にして、証明書等は自動販売機にすれば

出身校名って個人情報ですよね。ということは申請・交付については厳格
な本人確認(または明確な受領権限の委任)が必要なわけ
そのためには個人認証基盤が整備されるのがまず第一でしょう。あと住民
票と比べ証明必要絶対件数が少ないわけですから、機器設置費用及びメンテ
費用などとの費用対効果その他の検討も必要ですね。
このあたりの必要性を認識できない無能力さは学校事務職員の特徴
の特徴であります。
380実習生さん:03/12/20 09:52 ID:KeNUXS5G
>>379
事務の人って>>377の指摘のとおりなんで自分の仕事に誇りを持たず
2chでさも「自分は学校事務じゃない」ってフリして自分の仕事
叩くんだろう。
そういう考えが自らの社会的地位を低くしている大きな一因なんだ
よね。
381怒りの母:03/12/21 08:40 ID:GBCq4i2j
北陸の某県立高校に息子を通わせてるんですけど、
夫が病気で入院して2ヵ月半で会社を解雇扱いになったんで
しょうがなく、学費の減免と奨学金の申請をしに学校へ
行ったら、事務所のドアをノックしても返事なし。
ドアを開けて「すみませーん」と言っても、誰も顔を上げない。
もう一回「あのー!すみませんがー!」って大声出すと
6人いた中で一番歳の若そうな女性事務員が、すごく迷惑そうな
顔で「なにかぁ?」って顔して私を見たんですよ。
学校事務員の態度が悪いっていうのは人からいろいろ聞いては
いましたけど、体験してみると噴飯もんでした。
民間企業だったら、こういう事務員に給料払ってくれる
ところなんかないんじゃないですかね?
382実習生さん:03/12/21 09:42 ID:3/JxGQ82
>>381
石原部局職員ですが成り代わってお詫びいたします。これは
公務員だけではなく民間企業を含むあらゆる組織で2・6・2
の法則というのがあります。これは上位の2割=組織牽引(人財)
中間6割=通常業務要員(人在)・そして下位2割=DQN(人罪)
という構成員能力分布法則を表わしたものです。
そして東京都を問わず「人罪」は職務の簡易制から学校事務にする
ことにしています。ご指摘のとおり職業モラル・能力を含み都民の
方に迷惑をかけないよう職員レベルの底上げを行わなければならな
いのですが・・・・
他のスレでもあるのですが、教育現場という世界はタイムカードの
導入すら抵抗する。学校という狭い世界しか知らないで忙しいと嘘
をつく公務員の屑の吹き溜まりですが、都を上げて改革に取り組み
ますので御容赦願います。
383実習生さん:03/12/21 09:44 ID:3/JxGQ82
>>377
>>379さんの言うとおり、無知さらけ出して自分が学校事務員
だってこと世間に晒しているのは見苦しい。
384怒りの母:03/12/21 10:32 ID:GBCq4i2j
382さんありがとうございます。
【都立高校の・・・】と限定してあるにもかかわらず、
無関係な田舎の高校の話をぶちまけてしまって済みませんでした。
子供が現在修学中なので、直接学校に苦情を申し立てたりすると
ある種の差別を受けたりはしないかと不安だったので、
ついこちらで愚痴ってしまって、皆さまの話の流れに水を差して
しまったことを深く反省致します。
385実習生さん:03/12/21 10:34 ID:UBeZyszR
>>380

>2chでさも「自分は学校事務じゃない」ってフリして自分の仕事
>叩くんだろう。

ひょっとして公務員板のS県庁スレでおきた大事件のことご存知でしょうかw
あそこでは自分の仕事を叩くという限度を超えて、実在の県職員に・・以下自粛
386sage:03/12/21 20:29 ID:13a4fuwr
学校事務員ってパーしかいないんでしょ。
387実習生さん:03/12/22 17:57 ID:eNWF2CP/
事務も無駄だが、国公立の高等学校も民営化しろ
税金の無駄
388age:03/12/22 21:42 ID:aAFl8j/U
ん。
389あぼーん:あぼーん
あぼーん
390ほほ:03/12/29 16:08 ID:qJEIPN1z
教員がきちんと自分の事務分掌をこなし、保護者が授業料等を滞納しなければ、事務職員の数は減らせる。
職員数、滞納状況を考慮せずに、生徒数だけで事務職員を配置するから各校の事務室の忙しさに差が出る。
忙しい事務室は、休日出勤、サービス超勤、夏休み返上は当たり前。
391実習生さん:03/12/29 17:46 ID:cLprWGan
>休日出勤、サービス超勤、夏休み返上

そんなの民間では当たり前以前の基本中の基本。
392実習生さん:03/12/30 09:15 ID:tytbQxjl
>>390
それでいて事務長が事務職員会の役員やっていた日には、
その事務室は「カオス」状態間違いなしだな(w
393実習生さん:03/12/30 09:27 ID:tytbQxjl
平成14年度からの出納審査簡略化以降、都立学校事務職員の
横領事件が続発している。今までも、積立金会計などでの横領事件が
絶えなかったが、最近の事件の続発ぶりは顕著である。
また、区市町村立学校事務職員についても、親睦会費等で
同様の傾向が見られる。

なぜ、このような事件が続発するのか。もしかしたら今までは表面化
させなかっただけなのかもしれない。それであっても、昨今の服務事故の
報告件数は異常ではないだろうか。
このような状況に対し、都教委による学校事務室に対する「規則見直し」が
おそらく行われるであろう。しかし、度々の見直しに関わらず、一時的には
改善されても、暫くすると再び事件のオンパレードである。
これでは、事務室内での自己浄化能力が根本的に欠如していると
言われても仕方ないのではないだろうか。
394実習生さん:03/12/31 10:27 ID:MOG8oHYZ
>>390
なんか自分から学校事務は閑職=リストラ対象だって自白してるね。
>>391と同趣旨だけど、都庁だって休出・サビ残・夏休みなしが普通
それが忙しい事務室のみとはププププ
395実習生さん:03/12/31 11:13 ID:QhqQoa8k
ノックや青島を見て判ったのは、誰でも勤まるということです。
しかし、今の事務職員は、宮廷の学歴者が多数を占めてます。
駅弁は教員を目指すべきであります。
 悔しかったらあんたも事務職員を目指すべきですが、今の事務職員は
駅弁卒には難関です。
396実習生さん:03/12/31 13:13 ID:nFh4VeA4
>>390を受けて、事務室の繁閑の差がどこから生じるのかを考察したい。
それには以下の点が挙げられる・・・と思う。

【原因1】 問題職員
各校事務室に最低1名は存在する問題職員。仮病を理由に電話休みや欠勤を
乱発し、担当事務もロクにしないばかりか、予算執行を滅茶苦茶にする始末ぶり。
問題職員の存在は、その数だけ単純に実質定員が減少するのみではない。
後処理に、事務長や他の担当者が追われ、法外なサービス残業が発生するので
ある。
397実習生さん:03/12/31 13:14 ID:nFh4VeA4
【原因2】 事務室長
新米課長である事務室長の配置自体が、実働部隊1減を招くのみならず、
そもそも事務室長の配置される事務室自体、労務管理上の問題を内在している
場合が多い。すなわち、問題職員の中でも、歴史に名を残すような香具師が
存在している。当然、定数に対する実働部隊が非常に少なくなる。
398実習生さん:03/12/31 13:15 ID:nFh4VeA4
【原因3】 事務職員会
事務職員会の存在により、支部活動で貴重な若手戦力が削がれるケースが多い。
量的に多少の無理が利く職員を、事務職員会の存続のために奪われているのである。
さらに、事務長が会長はじめ事務職員会の役員をやっている場合、その学校事務室
については、監督職員が実質存在しない状態で事務処理を行うことになる。
当然、これらの学校事務室では、恒常的に事務処理の混乱・停滞を招くことになる。

>>390の生徒数だけで・・・というのも一理あるが、学校事務室の繁閑の問題について、
本質的には上記の原因の場合がほとんどであると思う。
399実習生さん:04/03/02 20:39 ID:5IWKD/dv
age
400実習生さん:04/03/03 03:54 ID:mv0pJqmw
無愛想な山椒の事務員は即刻民営化汁!ついでに400ゲッツ
401実習生さん:04/03/14 19:46 ID:bIPTwSTC
>>379
 都民として、でも、窓口で健康保険証か免許証、パスポートをみせて、それで、後は
事務職員が確認の上、すぐPC使って発行してもらえれば10分とかからない、母校の大学
では、20年前とずいぶん変わってスピーディーになったもんだ。同じことをすればいいと思うが
、また、卒業時にIDカードとパスワードを渡し、もちろん他言させずに。
それでも、破られたら、そう、それは仕方がないと思うが。どうか。
 後、2、3年でセンター方式という方法になって中学並に人員が削減されるようだが、
それもいいと思う。また、滞納者の取立ては、全部主税局だったけに任せて、都税職員にとりに行かせた
方が方法も効率もいいんじゃないかな。どうかね。全て、知人の都職員のお話を聞いた上の、
一納税者(勿論きちんと収めてますよ!)の意見として。
402実習生さん:04/03/18 21:07 ID:L+Ryhq4P
本日のTBSラジオ「アクセス」のテーマ

 卒業式などで『日の丸掲揚・君が代斉唱』を徹底しない都立学校は
 学校名公表など、処分の対象に。
 東京都教育委員会が打ち出したこの方針にあなたは賛成?反対?

  A 賛成
  B 反対

投票はここから↓
http://www.tbs.co.jp/ac/index-j.html
403実習生さん:04/03/28 12:07 ID:b5SAZLjh
学校以外に出られてうれしい。知事部局目指してがんばるぞ!
404nakao:04/04/15 10:34 ID:6okT1Snb
アイコラ画像のリンク集サイトを発見したでつ。(*´Д`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~koufax/super_link/aikora_link.html

ここのサイト、かなり上手くてHでつ。(*´Д`*)ハァハァ
405実習生さん:04/04/22 09:32 ID:aLTTbymU
ついでに揚げとくよ。あほくさい!
406実習生さん:04/05/14 05:08 ID:fdR3/jtY
事務屋ですけど・・
管理職が優秀で、教員が無茶なことさえしなければ
各校ごとにいる必要なんてないね。
今の若い世代の職員は都職員採用試験で採用され、
「たまたま」学校に配属され「イヤイヤ」やってるヤツ
ばかり。
まずありえないけど廃止・民営化されたら小躍りして
喜ぶだろうね。
407実習生さん:04/05/16 22:02 ID:ccv2G1wG
>>406
配属廃止で一番喜ぶのは、当の学校事務であることに間違いない(w
408実習生さん:04/05/17 23:16 ID:2IqVa7+L
>>407
学校でしか使えないと自覚している香具師には恐怖。
409実習生さん:04/05/20 01:29 ID:g/XE/6vA
410実習生さん:04/05/20 13:52 ID:G7SuUQHa
uho
411実習生さん:04/05/28 17:26 ID:uQ9KPMsO
水道局
交通局
学校事務を民営化にする。
412実習生さん:04/06/10 19:39 ID:nr2gq/kE
うむ
413実習生さん:04/06/13 10:14 ID:yQCs034T
11111
414実習生さん:04/07/04 22:43 ID:teiFzgSB
あで
415実習生さん:04/07/10 01:15 ID:wN51yEDg
本当に学校事務は民営化してほしい。
こんなつまらない仕事、誰でもできる。
生徒なんか全然かわいくもないし。うざいだけ。
416実習生さん:04/07/10 17:12 ID:IZkkBguF
同感!
417実習生さん:04/07/11 02:01 ID:2663c7hC
女生徒と仲良くなったりしないの?
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:10 ID:3K9m01oa
PTAのおばちゃんにボランティアでやってもらえば人件費が浮く。
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:04 ID:ZNMkQi2R
事務長,少しは手伝って下さいよ。
420実習生さん:04/07/18 13:44 ID:0K8t9KVH
ところで、18年度から都立学校学校事務が何とかセンターに統廃合されるそうだけれども。
その場合、あまった連中は知事部局に異動になるのでしょうか。教えてください。
421実習生さん:04/07/18 14:59 ID:v5o7LiJ5
石原のことだからきっと生首斬られるぞ
422実習生さん:04/07/18 15:37 ID:b5He8mu1
ということは首ですか?
423実習生さん:04/07/24 00:07 ID:Orq1Vi6p
40以上で主事のジジババはイラネ
パソコンつかえねーし仕事できない香具師ばっか
そのくせ給料が高い
424実習生さん:04/08/07 10:56 ID:D/3bE4mS
若い人で都の職員採用試験受かって学校事務の人達って、どの部局所属になってるの?
話の流れ見てると知事部局なのか、そうでないのかイマイチ分からない。
425実習生さん:04/08/15 09:25 ID:qMxA9k5l
>>424
そもそも部局に所属していない。「学校職員」という別枠だから。
その枠を、ただ教育庁が管理しているだけの話。
426公開@個人情報保護のため:04/08/15 10:01 ID:7rLzKlFO
「特進」制度もどうかと思うけど・・・
新人で配属されて、12短って何?
なんの実績?
427実習生さん:04/08/15 10:14 ID:qMxA9k5l
>>420
当面、学校については施設担当分が減員で、あとは都教委の高校教育や営繕などが
リストラ対象(本庁→センターへ人員割り振り)とか聞いたことがあるが・・・。
余剰人員か。都税事務所で債権回収じゃないのか(w
>>426
現行の東京都にはそんな制度はないぞ。
経験年数等に応じて、初任給自体を調整したり、1回目の昇給時期を調整する制度はある。
428実習生さん:04/08/18 13:41 ID:UwtLKbge
zzimusyokuinn









事務職員より、助手のほうが全く無駄!!授業の無い日は通勤すらせず
給料泥ボ!!お前らに自宅研修は有るのか??
リストラ最優先では??



429実習生さん:04/08/29 20:06 ID:LdKaxCA1
さげ
430実習生さん:04/09/07 07:56 ID:2rtQaKeA
馬鹿くさいスレ!
431実習生さん:04/09/25 11:43:40 ID:AGecIIHa
さげ
432実習生さん:04/09/25 22:57:23 ID:Fa7QuMry
あふぉ
433実習生さん:04/09/25 23:05:53 ID:Fa7QuMry
あの、質問ですが。
都庁の嫌われもの都立高校学校事務が支援なんとかセンターというところに統廃合
され、公立中学並みに人員が減らされ、より合理的な運営をすると聞きましたが、
都立高校にいる使えない事務長とか、しぶしぶ本庁か来た室長とかいう役職も廃止
されるんですか。中学はないそうで、知り合いがこれで管理職とは言え室長とかい
う職もなくなり、島流しはなくなるようなことを言っておりましたが。本当ですか。
都庁の癌といわれる学校事務はなぜ民間委託にならないのでしょうか。昨日また、
母校にいったら、トンでもない対応でした。許さぬ!これで、消えれば万歳です。
都庁の皆さんもそうでしょう。
434実習生さん:04/09/26 23:48:27 ID:kBS4pPaA
学校事務職員が人員削減の対象になるんですか?
435実習生さん:04/09/27 00:41:12 ID:AfMbd/9x
確かにいらない人員は多いね・・・。残念ながら・・・。
狭い見解しかもてないというか、自己中心的で「俺らは偉い」みたいな対応が超ムカツク!
お前らはこの世界だから何とか生きていけるけど、民間企業だとお払い箱になるのは確実と言ってあげたい。
「首になったらおしまいだから、泣いてでもしがみついた方がいいよ」って真面目にアドバイスしてあげたい・・・。
合掌
436実習生さん:04/10/05 00:25:11 ID:gn2vXdnt
学校事務が”民営化”された場合(スレタイに沿って)。

(1)在学証明書の発行手数料が1通数千円になる。
 (自販機置いても多売できないので、やっぱ高いだろう)

(2)教員個人にかかわる手続き(給与・手当て・旅費等)の世話をするたびに
  1件いくらの手数料を取るようになる。

(3)学費を滞納する世帯については、債権をコワイ方々に売ってでも回収する(かも)。

(4)PTA行事は学校行事ではないので、原則手伝いをしない。
  手伝う場合には職員派遣手数料を徴収する。

あたりかな?
あと、民間人になったら公金は扱うのだろうか・・・
437実習生さん:04/10/07 01:50:56 ID:j12mz9py
でも、在学証明書の発行って自販機で十分なんでしょ?
438実習生さん:04/10/07 21:56:08 ID:IcbP6JxE
現在のように手数料がいらないうちは自販機の方が便利かもな。
ただ、顔写真入りじゃないから、パスワード形式にするなどしないと
あらぬ不正に利用するヤシが出そうだ。
439実習生さん:04/10/10 11:47:37 ID:1QGIGhf+
>436
 (1) おれの母校の大学じゃ、身分証明(健康保険書、運転免許証、旅券)をみせて、確認とって在学書発行しているが、
500円いかないぞ。民間でそうだから、数千円にはならないだろうと思うが。
 (2) 聞けば、教員の旅行等の出費ほどケッチって締め付けているそうだ(知人の都立の教員が言っていた。
かわいそうくらいにな。事務職の方が寧ろズサントカ)。だから、そんなにかからんと思うが。  
 (3) 最低限の義務を果たさないで、まじめに、この苦しい中に都民税払っている都民に失礼なやつだから、取り立ててやるのが
当然。そういう奴は都民の資格なしだ。
 (4) 良いんじゃないの。大体、PTAなんていう法的に定義されないいい加減な組織を公的に組み入れて
その資金の出し入れを根拠もなくやってきたこと自体間違い。俺はPTA何か廃止になればよいと思うし。
都としての公金がなくなるかも。出所は都かも知れないが、学校に着く場合は民間資金に。また、何とかおかしな理屈をひねり出すだろう。
馬鹿教育庁が。
440実習生さん:04/10/10 12:31:42 ID:JsGkaqAI
学校事務の民営化賛成です。
あのサービスやマナーの悪さ何とかして欲しい。
保護者は、わからないから問い合わせたりしているのに。
441実習生さん:04/10/14 00:32:30 ID:AO8ZeANA
>>439
 どうもスレ主は、都立高校をは安い学費のまま残して事務部門だけを民営化しる!と言ってる
 みたいでしたので、在学証明書数千円くらいかと書きました。
 私立の場合学費や寄付金等すべての収入を勘案して証明書発行金額を決めてるんでしょうが、
 このスレの趣旨によるとそうじゃないようなので、、、
 在学証明書の収入が企業の主要な収入wになりそうなので高くなるだろうな〜と。
 
 まあ、このスレ自体リア厨が立てたもんですからマジレスつけてもしょうがないのかもしれませんね。
 6人程度いる事務員を半分に合理化したら3人とも一生懸命働くだろうし効率的、というような
 話ならともかく全員廃止っていう発想自体ありえないんですけどね。
 廃止したからって仕事がなくなるわけでなし。
442実習生さん:04/11/04 01:01:57 ID:/eSka1fG
   
443実習生さん:04/11/04 07:36:32 ID:x2huJrLT
民営化賛成だな。全員廃止で良いと思う。
444実習生さん:04/11/15 01:21:52 ID:0byD7W/n
支援センター導入で事務廃止に色めくのもいいが、
要はもう公立高校、都立高校には金をかけないってことだよ。

わら半紙と印刷機、黒板とチョーク、机と椅子、あと教科書か。
これだけありゃ十分だろ、ということ。
445実習生さん:04/11/28 17:31:22 ID:fAAGVLTs
そのとおり!
446実習生さん:04/11/28 18:57:21 ID:eTMgQ/jh
あふれる予算を食い物にした凶員の、
なんと多かったことか・・・

準備室に常に最新のオーディオ・ビジュアル機器。
教室じゃなくてなんで準備室に必要なの?

その他、泊まり込むつもりなのか?と思わずにいられない
家電製品の山(もちろんカタログに載るか早いかの新製品ばかり)

購入したAV機器に比例して録画用消耗品の請求も増大。
ところが教材室にはテープはほとんど見られない。どこに行ったの?
(もちろん自宅へ消える)

そこでしか買えない、とか、もう注文してしまった、とか
出入り業者との癒着もなかなか断ち切れない

教員が気持ちよい環境ができれば、良い教育活動ができるから
還元されている?だから問題ない?

アホか。
447実習生さん:04/12/06 23:43:47 ID:It49QsIP
>>446
そして購入させた凶員の異動と共に「消える」か不要に・・・。
448かな:04/12/16 15:23:38 ID:yNNvm3BX
大賛成!!
449実習生さん:04/12/24 01:46:56 ID:MSmLvA40
>>446
正直、教科の準備室が諸悪の根源だな。
冷房入れろに始まり、ソファーやTVに、揚げ句LAN(インターネット接続)と要求がエスカレート。
大学の研究室か?ただの教材教具の準備作業の部屋に過ぎないだろ。
涼みやインターネットは執務室である職員室に整備してやるから、そこでしろって(w

他にも、物見遊山の管外出張(●●研究全国大会の類)や身の丈知らずの産振設備の
不良在庫など、金の無駄遣いのツケだらけ・・・。
450実習生さん:04/12/25 19:38:29 ID:CvvFtvzx
職員室では見られないエロサイトを見たいんだろうよ
接続記録は残るのにな・・・低能教師ども
451実習生さん:05/01/10 22:52:04 ID:fUP7d45D
箱のティッシュペーパー、
銘柄指定されたことあるよ

生徒とセクースでもして、そのあとの
マ○コ拭くために必要だったのか?
452実習生さん:05/01/25 05:03:46 ID:ppZMI7+X
学校事務職員、万歳!
453実習生さん:05/03/17 16:18:59 ID:RXzbqaK1
【公務員板】

学校事務員やってる人集合
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1092618314/
454実習生さん:2005/03/30(水) 20:41:26 ID:WOn3YZxA
今日のTBSラジオ「アクセス」(番組開始 22:00〜)のテーマ

 規制改革会議が提案した「ハローワークの民間委託」でバトル!
 あなたは職業紹介など
 国の業務を民間に任せることに賛成ですか?反対ですか?

  A.賛成
  B.反対

投票はここから↓
http://tbs954.jp/ac/
455実習生さん:2005/04/07(木) 00:05:47 ID:gfqPWFoH
はぁ?
456実習生さん:2005/04/27(水) 00:14:52 ID:3xro0jol
絶対 証明書等は自動販売機にすればいい。不快な経験をしたもんで・・・・
457実習生さん:2005/05/05(木) 14:09:17 ID:MlF3gNko
ジムの民間委託に賛成!
458実習生さん:2005/05/05(木) 15:16:00 ID:J1lNz/GP
特に用務員はいらない。
校舎の補修や校庭の手入れは
は今は業者がやっている
うちの県では、一日のほとんど
TV見て遊んでる
459実習生さん:2005/05/05(木) 15:39:25 ID:myKB7QKm
貴方の県の用務員は全員TV見て遊んでいるのですか?
460実習生さん:2005/05/14(土) 18:22:59 ID:a00+UNW/
このスレは板違いにつき、現在は、公務員板にある下記のスレを利用してください。
なお、該当スレに書き込むのに、年齢や職業は関係ありません。

学校事務員・事務職やってる人集合その2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1114865273/

−−−−−−−−−− 終 了 −−−−−−−−−−
461実習生さん:2005/06/12(日) 19:32:11 ID:tWOERzHz
10年ほど前の話だがうちの高校の事務員は金の無駄だと思ったな

態度は横柄、仕事はしない
462実習生さん:2005/08/22(月) 00:42:59 ID:rNwqPrW3
  
463実習生さん:2005/11/03(木) 23:18:14 ID:dHhKBYMI
用務員の民営化は進んでいると思われ
464実習生さん:2005/11/04(金) 00:14:55 ID:l91oT0Zd
首都大学東京は、事務員も年俸制・任期制だ。
大学でできて、高校でできないわけがない。
やるっつぇブラッケン!
465実習生さん:2005/11/06(日) 20:00:30 ID:f44UD4D5
ジムの民間委託に賛成
466実習生さん:2005/11/22(火) 23:25:17 ID:w8TRaaCX
てか、事務室って・・・。
467実習生さん:2005/11/23(水) 01:47:19 ID:pMNj+ULT
だいたい、何も仕事をしない事務長なんて、いらないだろう。
468実習生さん:2005/11/23(水) 05:30:01 ID:g1+DQwxF
事務長はいい人だし有能だからいる。M山いらない。本当にいらない
最低最悪。仕事まったくしない、人によって大人とは思えないくらい
態度が違う。「副校長は俺と同じ年なのに給料は全然違う」が口癖。
副校長が無能なのは誰もが知っているが、毎日9時過ぎまで一応仕事
している。事務はお茶飲みながらのんびり仕事して、5時半にはきっ
ちり帰る。そりゃ違うって!
職員会議で給与表配り、
「事務は教員より給料低いことにストレスを感じている」
って発言にはあんぐり・・・
もう一つ口癖は飲み会不参加の教員がいると、
「そういう人は仲間はずれにする雰囲気作らなきゃダメですよ」
仲間外れって・・・59歳の人の台詞かね?
469実習生さん:2005/12/13(火) 18:24:32 ID:c+TxuoEL
石原、、調子こいて都立高校を「○○高校東京」とかわけのわからん名前にしないだろうな。
あのバカ、なんでもかんでも「○○東京」って名前つけりゃいいと思ってる。
470実習生さん:2005/12/30(金) 02:26:23 ID:N9PmbJoX
事務は民営化すべきかもな
471 :2005/12/31(土) 02:44:25 ID:WDaTtCit
472実習生さん:2006/01/01(日) 11:43:03 ID:0MRSCTNb
このスレは板違いです。
(都立学校の事務職員は、先生でなく、公務員の分類が適しています。)
現在、公務員板に下記のスレがありますので、こちらをご利用ください。

東京都教育庁・学校スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1131150571/

−−−−−−−−−− 終 了 −−−−−−−−−−
473実習生さん:2006/02/06(月) 21:34:42 ID:5KoSINuT
事務は民営化すべきだと思う
474実習生さん:2006/02/23(木) 00:07:36 ID:9SY2sTWq
---------悪徳行政処分------------

  
  ≪ベ○ト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
475実習生さん:2006/03/18(土) 07:38:32 ID:l3zu77f/
俺様は都立学校の学校事務の人間だが
4月から事務室は「経営企画室」という名称になるぞ
学校運営は、俺ら経営企画室の人間が中心にやるからな
オマエラ糞狂淫どもは、余計な口出しするんじゃねーぞ!
476実習生さん:2006/04/08(土) 20:46:03 ID:/I3UPNWe
効率も必要だが、雇用も必要なわけで・・
次は青山や麹町界隈にある都営アパート廃止とかいう議論にもなってしまうが
477実習生さん:2006/04/08(土) 23:12:11 ID:DdSMhEir
>>475
名前だけは立派になったよなw
単なる小間使いにはふさわしくない立派な名前ですな〜
まったく5時過ぎには消灯時間が来るみたいだしねw
大変な仕事ですねw
478実習生さん:2006/04/15(土) 18:57:02 ID:3XaQfiIc
学校事務は委託民営化すべきだと思う
479実習生さん:2006/04/19(水) 20:00:44 ID:ArEPb/MS
賛成
480実習生さん:2006/05/07(日) 11:46:49 ID:f9bd+Lvo
大酸性
481実習生さん:2006/05/07(日) 20:10:31 ID:wiQupmt7
参政
482実習生さん:2006/05/23(火) 01:38:21 ID:4W4Brk3j
ジムは民間でもできる
483実習生さん:2006/06/04(日) 18:56:41 ID:6tEm5DhR
だって、せっかく試験パスしてなったのに、民間になったら
困りますよ。五時に集団下校できるのがよくて事務になった
んだから。
484実習生さん:2006/06/10(土) 19:55:10 ID:EaK60XmJ
◇扶桑社教科書の不採択運動 ”中核派”、深く関与

新しい歴史教科書をつくる会のメンバーらが執筆した扶桑社の
中学歴史・公民教科書の不採択運動で、過激派の中核派が
市民運動を偽装して深く関与していたことが、警察庁と
公安調査庁がそれぞれ公表した今年の「治安の回顧と展望」
「内外情勢の回顧と展望」で分かった。


警察庁は、扶桑社教科書採択阻止について、中核派が
(1)イラク問題
(2)「日の丸・君が代」問題
(3)東京都議選−の「三大闘争」と同等に重視したと分析。


「『つくる会の教科書採択に反対する杉並親の会』と共闘して、
市民運動を装いながら、杉並区役所の包囲行動、
同区教育委員会への抗議・申し入れ、傍聴等に取り組んだ」と記述した。


公安調査庁も、中核派が杉並区役所前で街頭宣伝や「人間の鎖」を行ったと
認定。教員に浸透を図る「教労(教育労働者)決戦」の一環として、
教職員組合や市民団体に対し、同派系大衆団体を前面に立てて
共同行動を呼びかけたと指摘している。


●また、卒業式・入学式での国旗掲揚・国歌斉唱反対運動についても
「都立高校の周囲に活動家を動員して、ビラ配りに取り組んだ」(警察庁)、
「東京をはじめ大阪、広島などでビラを配布した」(公安調査庁)などとして、
中核派の関与を明らかにしている。

ソース(産経新聞)http://www.sankei.co.jp/news/051227/sha024.htm
485実習生さん:2006/06/25(日) 17:40:58 ID:Yyc1Qmpx
ジムは民間でもできる
486実習生さん:2006/08/03(木) 12:41:35 ID:AEPze0bm
ジムは民間の方が効率的
487実習生さん:2006/10/22(日) 02:58:42 ID:BO+BCJVb
そうですね。
488実習生さん:2006/10/22(日) 19:52:42 ID:REvs4T0x
a
489実習生さん:2006/10/28(土) 00:57:18 ID:rsVzNQNP
高校の事務って無駄に人数多いような…職員だけでもできそうだよね。
490実習生さん:2006/11/05(日) 16:59:51 ID:j/e+DBly
ジムは民間に!
491実習生さん:2006/11/12(日) 23:29:44 ID:qEHqob6+
a
492実習生さん:2006/12/03(日) 14:43:29 ID:RPPVCHOu
事務の連中は仕事しない。
事務の連中は仕事避ける。
事務の連中は役人気取りで教師や用務員を見下す。
事務の連中は仕事が遅い。
事務の連中は電話番もしなくなった。
事務の連中は先生方の昼食の注文も取らなくなった。
事務の連中は10時と3時におやつを平気で食べる。
事務長は教頭のことも小僧扱いする。
事務室には用務員さんが二人くらいいればそれでいい。
事務職員マジウザい。
493実習生さん:2006/12/08(金) 11:03:58 ID:w7bL8iPD
まだったか。このスレ。
494実習生さん:2006/12/10(日) 21:36:44 ID:8lzYjjas
事務員って笑顔が無い人多すぎ。
本当に不愉快。
495実習生さん:2006/12/10(日) 21:37:39 ID:P8yZp21b


★朝日新聞は日本の若者から信頼されています★

誹謗中傷を繰り返しているのは一部の若者だけです。
彼らは戦争に憧れ、軍国主義に憧れているだけに過ぎません。


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1165751720/l50
496実習生さん :2006/12/10(日) 22:28:32 ID:Y8mHCBUz
俺、中学校教員。うちの事務は、年休を全部消化する。
県の事務研、市の事務研、郡の事務研と出張ばかり。
そしてたまにでてくりゃ、復命書書き。それが残業だと。
待ったく無駄。この現実を国民に知って欲しい。
497実習生さん:2006/12/11(月) 21:43:48 ID:4mSxm9Y1
羽村市の市立小学校に勤める男性教諭が、交通事故死した6人の子どもたちの写真などを、
 自らのホームページ(HP)に無断で掲載していた問題で、告訴状によると、ホームページは
 子供の死体愛好者向けに開設されたもので、国内で虐待により死亡したとする少女や海外で
 事故死した子供の遺体写真など、数十点を掲載していた。
 また、「三度の飯より子供の死体」というハンドルネームでホームページを宣伝していたという。 

 教諭は渡辺敏郎教諭(33)。著作権法違反の疑いで名古屋地検に書類送検している。

 都教委も6月、市教委から、「教諭が写真を無断掲載した」という報告を受けたが、羽村市教委に
 対しては、立件されるかどうかを確認し報告するよう指示したという。

>教諭は渡辺敏郎教諭(33)。
>教諭は渡辺敏郎教諭(33)。

教員って変質者ばっかり。社会のゴミ。
498実習生さん:2006/12/11(月) 22:06:26 ID:Zu3mV+Yy
病院の医療事務は大手の医療事務会社が派遣でやってるのに
どうして学校事務は同じことしないわけ?
入札すれば、今の三分の一のコストで倍は手早く、親切に処理してくれるのに。

どうしても、行政が直接支配したいなら、事務長だけ行政側から出して
残りは明るくさわやかな派遣さんで回せばいいのに。
499実習生さん:2006/12/12(火) 00:18:26 ID:EYXM3ThX
>君が代斉唱の際に起立しなかったなどとして、東京都教育委員会から懲戒処分を受けた
>都立高校などの教職員ら約160人が、来年1月末にも都教委と都に処分取り消しと
>損害賠償を求め東京地裁に提訴することが11日、分かった。23日に原告団を
>結成する予定。不当処分撤回を求める被処分者の会によると、提訴するのは04年
>春の卒業式や入学式で、不起立などを理由に、戒告や減給などの処分を受けた教職員ら

国旗国歌に関する処分に反対なんて、まるで反政府極左テロリストだね。
損害賠償を求めるだ?ウンコのぶんざいで何言ってんだ?
君が代を歌うなと強制するのは問題にならんのか?公務員のくせに。
500実習生さん:2006/12/14(木) 20:56:06 ID:vzkoH7lx
他国の国家演奏・斉唱時には起立して聞くのが人としての最低の礼儀。
まあヒトモドキには通じないか・・・
で、何処の国の国歌なら歌うの?
501実習生さん:2006/12/16(土) 17:53:30 ID:oWCNLvHT
『精神疾患』4000人超す 教職員の休職 過去最多、10年で3倍

2005年度にうつ病などの精神性疾患で休職した公立小中高の教職員の数は
前年度比619人増え、過去最多の4178人に上ったことが十五日、文部科学省の調査で分かった。
このうち精神性疾患による休職者は13年連続増で、前年度より17%増えた。
病気休職者全体に対する割合も、1996年度の37%から60%に増大した。

 体罰やわいせつ行為、交通事故などで懲戒処分を受けた教職員は1255人で、前年度から29人増加。
このうち懲戒免職は156人、停職は190人だった。

 懲戒に訓告や諭旨免職を含めた処分者総数は4086人(同385人増)。

 処分全体の内訳は「交通事故」が2406人と最も多く、このうち飲酒運転は125人。
「わいせつ行為」は142人だった。


教員の質はますますひどくなるばかり。


502一教師:2006/12/30(土) 10:26:45 ID:jWpll0o3
精神疾患を起こすほど、厳しい職場だって事だよ。
偉そうなこと言うなら、あんたも教壇に立って教えてみればいい!
まあ、大学を出て教職課程を履修して免許を取っていないと
なれないんだけれども。

君には無理かな?
503実習生さん:2006/12/31(日) 22:22:44 ID:5QHdPWSn
test
504実習生さん:2007/01/02(火) 02:58:19 ID:g0X7ZEM5
学校事務員も公務員・・・公務員特有の駄目っぷり炸裂
あと、教師に対する嫉妬心から根暗なイジメも炸裂
使えない公務員を学校事務に回してるっていう噂は本当なのか・・・
505実習生さん:2007/01/02(火) 03:52:57 ID:LyYLLi62
インシュアラー!
506弱者が弱者を叩いてる醜いスレはここですか?:2007/01/11(木) 17:18:06 ID:F+KtUNhZ
学事も教師も本庁も民間もどれも目くそ鼻くそ
アンチ石原も石原信者もどうでもいい
くだらない
507弱者が弱者を叩いてる醜いスレはここですか?:2007/01/11(木) 17:24:02 ID:F+KtUNhZ
みんなどうせバカのくせに(俺も含めて)イデオロギーかなんか持った気になって
オナるのはやめにしましょう
508中学教師:2007/01/11(木) 17:38:51 ID:bzn3FTKg
うちの事務は、給料日くらいしかまともな仕事してない。
年休は取り放題。県の事務研、地区の事務研、市の事務研と
出張三昧。復命書を書くために残業手当をもらい、年休をとる。
教員との仕事量の違いは天と地ほどもある。
この現実を都民は知っているか?
509実習生さん:2007/01/11(木) 19:29:40 ID:4QfsYtwo
>>508
給与計算はちゃんと事務がやってるか?
講師の年金や社会保険事務はちゃんと事務がやってるか?
旅費の計算は事務がやってる?
物品の注文や市町村費の支出は誰がやってる?
互助会や共済組合の書類提出は?
年末調整や共済の組合員証の仕事はちゃんと事務がやってるか?
学級編成事務は事務がやってるか?
教科書関係事務は事務がやってるか?
入学・卒業式の記念品や卒業証書の手配は事務がやってるか?
事務研って、それだけ出張があるってことは何か役員やってない?
あと、全国事務研がないね。

だいたい、これで中学事務の仕事の5分の1くらいじゃない?
510実習生さん:2007/01/11(木) 20:31:38 ID:va7Lc0WL
学校事務の存在意義は、他の公務員業務での役立たず公務員達の為の姥捨て山ですよ
511中学教師:2007/01/11(木) 21:37:16 ID:bzn3FTKg
>>509
>学級編成事務は事務がやってるか?
教務主任がやっている。
>教科書関係事務は事務がやってるか?
教務主任がやっている。
>入学・卒業式の記念品や卒業証書の手配は事務がやってるか?
教務主任と3学年主任の仕事
>事務研って、それだけ出張があるってことは何か役員やってない?
それはわからないが、組合員である。ボーナスの日の職員朝会には
必ず、カンパのお願いをする。
512実習生さん:2007/01/11(木) 21:48:17 ID:4QfsYtwo
>>511
なるほど。
あなたの学校では、あなたの言い分が正しい。

小学校への新任1年目で>>509+就学援助他×3くらいの事務種をこなしたけど、
そんな天国のような職場があるんなら、多分、自分でもダメな事務員になると思う。
513実習生さん:2007/01/18(木) 19:11:10 ID:jH024L6T
514実習生さん:2007/02/18(日) 14:09:34 ID:7RYF87+i
515無駄に声デカ高坂( ゚∀゚)   :2007/03/14(水) 20:36:00 ID:IprlTIZI
マジカイ!!! 豪快やんけ! ( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \  

メスゴリラ末松! 氏ね!  
516実習生さん:2007/03/18(日) 14:42:06 ID:Kev8ZSFM
都立江北高校定時制の高槻玲子は、夫とともに元過激派。
とんでもない教師で、他の教師をあごでつかい、反対するといじめぬく。
何が正しいかもわからず、問題をおこした生徒の味方をすれば民主的だと思っている。
表面では管理職にたてつくところを見せ、陰で他の教師の告げ口をする。
偏向教育しかできないのに、知ったかぶりをする。最悪の教員と多くの同僚が思っている。
517実習生さん:2007/03/25(日) 20:40:53 ID:e0cOUX/Y
340 名前:17歳の女子高生[] 投稿日:2007/03/25(日) 20:35:36 ID:ITjyVd0y
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=9555766

草間 ○ゆり
性 別 女性
現住所 東京都世田谷区
年 齢 18歳 ←HPのプロフでは1989年生まれと書いてる
誕生日 09月28日
血液型 B型
出身地 東京都港区
趣 味 スポーツ観戦, 音楽鑑賞, カラオケ・バンド, ファッション, アート, マンガ, インターネット
職 業 その他
所 属 都立大附属高校(ο'∇`ο)サッカーマネo(^皿^)o美大目指してます♪+゚
自己紹介 Mr.Childrenかなありおただよお♪+゚

http://mosomangetsu.k-server.org/page/profile.html
http://www1.rocketbbs.com/311/mangetsu.html


518実習生さん:2007/04/12(木) 17:51:35 ID:QeGu58EH
陰険事務長がようやく飛ばされました
519実習生さん:2007/04/29(日) 14:39:07 ID:VxkkqXxE
悔しかったら自分らも事務になればいいのに。
五時に帰れて天国だぜw
520実習生さん:2007/05/25(金) 13:20:29 ID:SJVblCCY
>>504
>>508
>>510
同感です

学校事務職員を一石も早く人員削減してほしい。
お金の無駄。村社会必要なし。肩書きもいらんだろ。
521実習生さん:2007/05/25(金) 15:50:59 ID:2wyfIrMS
事務は確かに高い給料だと思うな。
30代前半で500万こえてる。
民間事務してたけど、内容的には250万いけばいいくらいの労働だ。

学校叩きで、すっぽり抜けてるのが学校事務の待遇。

正職員でいいが、年収・人員は半減すれば十分。
定年まで勤められるというだけを特典とすればいい。
522実習生さん:2007/05/25(金) 15:56:21 ID:ooqbZszG
学校事務をずっとやって定年を迎える奴なんているか?
523実習生さん:2007/05/25(金) 18:15:48 ID:2wyfIrMS
>>521
学校事務で採用してる。
管理職は上から派遣。

都はどうだかしらないけどな。
産経新聞率は高いw
俺が知ってるとこは全員だたな。
組合先生の動向をスパイしてたな。

それよか仕事しろって感じだがw
524実習生さん:2007/05/27(日) 15:55:42 ID:mwQZNR+k
>>522

すごくいる。退職金が政治家なみ。
525実習生さん:2007/06/08(金) 22:42:57 ID:3gh3nAq1
コムスン:解説 制度揺るがす不正、厚労省強い姿勢
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070606k0000e010062000c.html

 全国に約2万カ所ある訪問介護事業所の約1割を占める最大手のコムスンが撤退を余儀なくされることは、
介護サービス全体への影響も大きい。それでも厚生労働省が厳しい処分に踏み込んだのは、コムスンの不
正が組織的に行われていた疑いが濃く、放置すれば、介護保険制度への信用性低下にもつながるとの懸念
があるとみられる。

 コムスンを運営するグッドウィル・グループは、総合人材サービスの大手。介護保険事業への参入を早々と
表明し、00年4月の制度開始時には業界最大規模の体制を整えた。しかし、わずか3カ月後には利用の低迷
から社員4400人のうち1600人のリストラ方針を表明し、事業所数も増減を繰り返すなど、不安定な経営が
続いていた。

 今回の処分理由は、青森県と兵庫県での職員数の虚偽申請だが、コムスンは東京都、岡山、群馬県などで
も不正な申請が発覚している。介護報酬を請求できない掃除の時間を加算するなどの不正請求も明らかにな
っており、本社が各事業所に手口を指示していた疑いも持たれている。

 介護報酬の不正請求を巡っては、コムスン以外の事業者への処分も全国で相次いでいる。処分が続けば全
国にサービスが行き届かなくなる懸念もあるが、厚労省老健局は「新規参入を促してカバーしていきたい」と不
正の監視と排除を最優先する姿勢だ。
526実習生さん:2007/06/08(金) 22:53:34 ID:ShrPxXC0
学校事務を民営化しろよ。
527実習生さん:2007/06/15(金) 07:46:43 ID:uQzQS2LT
今学校事務なんて採用してないと思うが

>>526
そのメリット・デメリットくらい書けよ
528実習生さん:2007/06/15(金) 07:48:11 ID:uQzQS2LT
>>524
政治家並みとか言ってる奴実際の額何も知らないで適当に想像してるんだろうな
529実習生さん:2007/07/06(金) 22:43:46 ID:qccn53Wc
>>528
だいたい2000万くらいだよね。
530実習生さん:2007/10/01(月) 20:23:49 ID:zxAZ+xIn
郵便民営化
531実習生さん:2007/11/01(木) 16:32:48 ID:NWvK2os8
都立拝島高校で個人情報が流出
全生徒の住所や自宅電話番号、保護者氏名といった個人情報、成績などか入っているバッグを教員が盗難された
土曜日に緊急で保護者会を行い、さらに金曜日はその影響で午後の授業をカット
また、バッグを盗まれた教員の氏名は公表せず
ソースは明日のニュース
532実習生さん:2008/03/25(火) 13:31:33 ID:ai70asWA
■民間人が生け贄 石原都政の無責任(1)
巨額の追加出資問題に揺れる新銀行東京。
石原慎太郎知事はじめ東京都幹部は民間出身の元代表執行役の乱脈経営をやり玉に挙げる。
が、責任を負うべきは都政ではないのか。◇
「うるさいから黙って聞けよ」 石原慎太郎・東京都知事は野党議員のやじを一喝すると、再び持論をぶった。
「私が社長だったら、もっと大きな銀行にしてましたよ」。知事はあくまで強気の姿勢だ。
なおも議員が責任追及すると、今度は与党席から激しいやじが飛ぶ。
11日、新銀行東京への追加出資400億円の是非を話し合う都議会予算特別委員会は荒れた。
追及したのは民主、共産両党。一方で多数を占める白民、公明両党は「石原都政」支持の姿勢を鮮明にした。<>
鳴り物入りで始めた新銀行が大失敗に終わったことは否定しようがない。
当然、知事以下の都庁幹部には責任論が避けて通れない。
ところが、「考え方や理念に誤りはなかった」などとして、都は強気の姿勢だ。
その最大の拠り所となっているのが、予算特別委員会の前日に、新銀行が公表した「調査報告書」である。<>
しかし、これには都側の責任逃れが透けて見える。<>
執行役陣が民間出身者で占められていたのに対し、当初から都は支配株主の立場で幹部1人を取締役会に送り込み続けた。
さらに民間出身の取締役も「石原色」が強い布陣だった。鳥海巌・元丸紅会長は一橋大学の同期で石原知事と親しく、
都教育委員を務めるなどしている臥都内で中小企業を経営する梶原徳二氏も石原知事と近いNPO(民間の非営利組織)の副理事長で、
知事白らが「招聘した」と認めている人物だ。<>
そもそも、報告書をまとめた委員3入のうち2人は都庁出身。委員長の津島隆一・現代表執行役はかつて新銀行設立本部長。
報告書を最終承認した取締役会議長の大塚俊郎氏は出納長時代に新銀行構想の企画責任を担った人物だ。
都への批判をかわすための”お手盛り報告書”の感は否めない。<>
開き直りを決め込む都の姿勢は一種異様だ。無責任体質は必ずや将来同じ過ちを繰り返すに違いない。
http://www.toyokeizai.net/online/tk/headline/detail.php?page=1&kiji_no=385
533実名攻撃大好きKITTY:2008/05/17(土) 15:56:29 ID:gKtIQIHv
ついでに、都立高校の教師の非公務員化も実現してくれるとなると、試算に
よると東京だけでも減税ができるんだとか。別に公務員でなくても
いいよな。外国はほとんど非公務員だよ。学校ごとで採っているからね。
生徒指導もろくにできない指導力不足の温床だよな。
 
534実習生さん:2008/05/17(土) 16:09:34 ID:kWy4h0kV
>>533
学校ごとに採るから非公務員ってどういう論理?
学校ごとに採るのはどちらかと言えば賛成だが非公務員にはならないだろうが
535実名攻撃大好きKITTY:2008/05/18(日) 10:27:19 ID:TaVmcMAz
534
希望的考え方ですね。学校の先生って社会馬鹿が多いから社会が今どうなっている
か分からない。銀行の先頭で働いていた人が狂人、小泉、竹中の構造改革のために
銀行を首になり、派遣で時給1000円で仕事をしている時代だ。こんな
話は山程ある。この人たちからも税金をとっている。もう、教師が公務員である
必要があるのかということだ。国立大学は法人化し公務員でなくなった。
小中は義務だから先送りだけど、高校は私立もあるわけだから無理ということには
ならない。3月の期末手当と給料を合わせて100万円になった先生方珍しく
ないのでは。なんで、期末手当?予算通りに税金を使い尽くせ!だろ。
536実習生さん:2008/07/12(土) 02:39:06 ID:QNFQGxB9
天皇陛下  日本と韓国との人々の間には,古くから深い交流があったことは,日本書紀などに詳しく記されています。
韓国から移住した人々や,招へいされた人々によって,様々な文化や技術が伝えられました。
宮内庁楽部の楽師の中には,当時の移住者の子孫で,代々楽師を務め,今も折々に雅楽を演奏している人があります。
こうした文化や技術が,日本の人々の熱意と韓国の人々の友好的態度によって日本にもたらされたことは,幸いなことだったと思います。
日本のその後の発展に,大きく寄与したことと思っています。
私自身としては,桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると,続日本紀に記されていることに,韓国とのゆかりを感じています。
武寧王は日本との関係が深く,この時以来,日本に五経博士が代々招へいされるようになりました。
また,武寧王の子,聖明王は,日本に仏教を伝えたことで知られております。
 しかし,残念なことに,韓国との交流は,このような交流ばかりではありませんでした。このことを,私どもは忘れてはならないと思います。

 ワールドカップを控え,両国民の交流が盛んになってきていますが,それが良い方向に向かうためには,両国の人々が,
それぞれの国が歩んできた道を,個々の出来事において正確に知ることに努め,個人個人として,互いの立場を理解していくことが大切と考えます。
ワールドカップが両国民の協力により滞りなく行われ,このことを通して,両国民の間に理解と信頼感が深まることを願っております。

http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h13.html
宮内庁ホームページ

天皇家は韓国系 3  
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1215622015/
537実習生さん:2008/08/29(金) 00:33:26 ID:Bx/NwIu8
>533
でも、できない奴を雇う教育委員会も問題じゃん。教員の非常識は当たり前
、だって、明治、いや、江戸時代からそうだったんじゃないの。それなら、
採用時に民間歴3年以上の者とか規定して、新卒とらなければ良いじゃん!
そうすれば、頓珍漢な奴はあつまらんわ(尤も、民間にも頓珍漢、ドキュンは増えているがな)。
受験資格を限定することは可能なのにしない都教委は馬鹿!今、都教委に物申している
三鷹に校長は、全盛期の新宿高校→東大→三菱商事やめたという風に聞いているが、すごいぞ!
都立には三文大学卒の校長が増えているとか。俺らが高校の時には教育大学か東大が多く、早慶も少なかったな。
大体、団塊以降の三文大学て馬鹿多し!確かに東大でも巷から見て馬鹿もいるが、割合は低いだろう。
そんな連中を校長に任命している都教委も馬鹿だし、産業社会でも、教育界でも相手にされない連中が
校長になってえばっている東京都の高校は終わったな。よく、内の従兄弟はそんな馬鹿に使え我慢していると思うよ。彼の方が校長に相応しいが。
おっと、これは事務に板だったな。すまんな。
538実習生さん:2008/09/04(木) 22:05:32 ID:Erd9woOb
県立学校の学校事務は、民営化で良いと思う。むしろ民営化しないとダメだ。
539実習生さん:2008/09/14(日) 18:18:53 ID:P8BZ1B5G
教師を民間にしてノルマにすれば確かに数字は変わると思うが、いじめがあろうと、
盗難があろうといま以上に指導はしないだろうな。学校事務の民営化は賛成
540実習生さん:2008/09/15(月) 18:27:52 ID:ZbBZtUVR
学校事務の民営化、大賛成です。
541実習生さん:2008/09/20(土) 21:36:19 ID:YfkinOPA
民営化で一番困るのは教員だね
ただでさえ馴れきった世界であぐらかいてたのに
世話役が同じ公務員だからって融通きいて当たり前みたいに
してたのが民営化で負担増えるだろうなー
もっとも元からすべき負担なわけだけど
542実習生さん:2008/11/05(水) 00:26:27 ID:EosRHWbM
事務員と保健の先生と教頭
下手すると校長もいらない
普段、茶飲んで暇してるんだろうな
543実習生さん:2008/11/05(水) 01:38:12 ID:B0rbJaYM
と2ちゃんばかりのビデオ君
544実習生さん:2008/11/06(木) 06:20:38 ID:HHJjYC8R
駅★★前で「手◆◆相★占いの勉強してます」と声を掛けてるのが統◆◆一教◆会(北◆朝◆鮮カル◆トw)ですwwww
(アク禁回避のため→◆★←がついてます。トリ外してね)
2ち◆ゃんねるは統◆◆一教会が運営して個◆人情◆報を集めてますよ
2◆ちゃんねるで「チョン」「ネトウヨ」言ってるのは統★一◆教会ですよ。日本と韓国と中国の仲が悪いとユダヤ権力がボロ儲けできるから。
日本の与党野党の要職は朝◆◆鮮人ですよ。統一◆教◆会、そ◆う価は覚せ◆い剤などの元締めですよwwwwwwwww

◇求人 VIP制作部員募集◇→http://yu◆★tori.2ch.ne◆★t/test/re★ad.c◆gi/n◆★ews4v◆★ip/1◆★225901118/
そう◆価の池◆田◆台作はソ◆ン・テ◆ジャクという名前の朝◆鮮人ですよ(そう価幹部の6割りは朝◆鮮人)
オ◆ウムは統一そう◆価の下部組織ですよ
オ◆ウ◆ム真◆理◆教の工場でサ◆リンは作れません。工◆場では覚◆せい剤やL◆◆SDを作ってました
◆91◆1では小型の水爆が使われましたよ(イラクでも核兵器が使用されてる、日本の自衛官の多数自殺は核の後遺症の…)
★★ユダヤ北朝鮮カルト統一草加は日本で保★険★金★殺★人★★をしてますよ(これが集団ストカー) 無料動画見てください↓

★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→北朝鮮=◆◆小★沢1朗=自民◆党清◆和会=公◆明◆党=★与党野党の朝鮮人=統◆一◆教会=◆草◆加
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→★桜★井良子=マスコミ=読売=毎日=サンケイ=ヤクザ=日◆本右◆翼は朝◆鮮人
★ユ◆◆ダ◆◆ヤ人→★ロ★ックフ★ェラー=ブ★ッシュ=★クリ★ントン=★ヒラ★リー=★ヒト◆◆ラー=オ★サ◆◆マ・◆◆ビ◆◆ンラ◆◆ディン
与党★も野★党もメディアも◆全部朝鮮◆人だった。
h◆◆ttp://j◆bb◆s.li◆ved◆◆oor.jp/◆bb◆s/◆rea◆d.c◆◆gi/news/2★★092/1★1579★413★06/
http://j★b★bs.li★★ved★oor.jp/b◆bs/r★ead.c◆gi/ne◆ws/20◆92/1◆1949◆47143◆/
フル◆フ◆ォ★ードhttp:/◆/benja◆★min★fulford.ty◆pep◆ad.co◆m/◆b◆e◆nja★minf◆ulf◆ord◆/
独◆立◆党ht★tp:/◆/d◆ok★u★ritsuto★u.m◆ain.◆j◆p/
毎◆日◆新◆聞◆スレ荒らしは2◆ちゃん運◆◆営(統◆◆一協会)
http://◆◆n◆amidame.2ch.net/t◆est◆/◆rea◆d.c◆gi/◆nhkdr◆◆ama/1◆◆22564560◆0◆◆/
545実習生さん:2008/11/06(木) 16:34:41 ID:R6zcmGwL
狂員の方がいらんだろw
たかが底辺公務員がw
事務は腐っても行政職様
採用試験だって上級事務の方が数倍難しい
546実習生さん:2008/11/08(土) 19:24:20 ID:rHUyImua
かわいそうなくらい便所の落書き乙
547実習生さん:2008/11/11(火) 05:55:14 ID:yEvWLepQ
       |/;| ‐-              \
      //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::  俺様はこんなポーズも朝飯前だ!
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::     どうだ・・・カッコいいやろ!     
      Y     /       ̄´   :::::     
       |   //   ヘ        :::::::: 分かったらどっからでもいいから
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ        しゃぶれ!舐めろ!
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||     r−
   ,r‐-    .∧       ||    /    `、
  /  、 \ _ ∧      | |  /;/  i   l、
  |   '|  \  ` ̄ ー(人) イ  /    |   l\
 ミ    |   \. .   ││  /   │  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
548実習生さん:2008/11/13(木) 12:25:55 ID:3qNnuFip
549実習生さん:2009/02/13(金) 23:57:55 ID:5ejDost6
春・夏・冬休みあり(自宅研修と称して勤務扱い、出勤しなくても給料は貰えます)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(夜は出前を頼んだりお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続 民間業者からの接待その他は大歓迎
昼食は栄養バランスの整った給食がタダ同然 手厚い住宅手当や民間人には秘密の謎の調整金などの各種手当も豊富にあります
特殊教育 校長   :年収1260万円 高等学校 校長   :年収1200万円
小中学校 校長   :年収1150万円 特殊教育 教頭   :年収1120万円
高等学校 教頭   :年収1100万円 小中学校 教頭   :年収1060万円
特殊教育 教諭45歳:年収 960万円 高等学校 教諭45歳:年収 920万円
小中学校 教諭45歳:年収 900万円 特殊教育 教諭35歳:年収 800万円
高等学校 教諭35歳:年収 760万円 小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円  教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円
 + 事務員の大幅リストラを実行せよ。事務室と言わず、「経営企画室」
   と言わせているずうずうしさ。事務長を「経営企画室長」とか。
   教員の上司にしょうとしているのは見え見え。
   経営企画とは「公立高校の法人化、または民営化」都は減税が
   出来るぞ。無能な教師を大量に辞めさせられるし。 
550左翼教師です:2009/03/10(火) 23:19:00 ID:T8VYrZ/r
君が代を歌う事、日の丸を掲げる事に反対します!



北朝鮮のように日本の生徒も戦争に向けて準備をさせよう!




左翼の世界が訪れるように、左翼教師の同士よ!!共に頑張ろう!!!





偉大なる指導者、金正日総書記を称えよう!!!!











551実習生さん:2009/05/18(月) 02:41:37 ID:V/XxkRUk
ttp://www.youtube.com/watch?v=iMXto47StV8

マンセー!! マンセー!!
552実習生さん:2009/07/02(木) 09:51:27 ID:oa5tFchw
まだあったのか。
553実習生さん:2009/07/02(木) 09:51:46 ID:DJ+gVdEE

矢野氏に集団ストーカーをする創価学会・公明党(カルト発狂集団)の正体暴露!!!

矢野氏から話を聞く会(1)「土下座せいと言われた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090702-00000508-san-pol

矢野氏から話を聞く会(2)「学会は曲がり角」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090702-00000509-san-pol

矢野氏から話を聞く会(3完)「公明党の焦りの裏返しが…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090702-00000510-san-pol

公明党(池田大作個人崇拝カルト発狂集団)に投票してはいけません!!!
カルト発狂集団に投票してはいけません!!!

公明党(池田大作個人崇拝カルト発狂集団)に投票してはいけません!!!
カルト発狂集団に投票してはいけません!!!

公明党(池田大作個人崇拝カルト発狂集団)に投票してはいけません!!!
カルト発狂集団に投票してはいけません!!!
554ホイヘンス:2009/07/25(土) 19:57:45 ID:Gu1n3TBO
大阪も公立学校事務職員を民営化しろ!学校事務職員公務員1人で民間でよく働く派遣事務員4人雇える。
大阪市立図書館司書を民間委託してからサービスがよくなった。
公立病院のレセプト事務も民間委託している。女性の社会進出や雇用促進にもなる、
公立学校の事務の民間委託はいいことずくめ。即断行すべきである。
文科省と日教組は嫌がり抵抗するだろうけどね。
555実習生さん:2009/07/27(月) 23:22:50 ID:YcKbdScu
公立高校の教員が公務員であるために、どれだけ予算を使っているか
ご存知ですか。国立大学は法人化しました。公務員でなくなったのです。
公務員でなければ、その自治体は減税さえできます。声にしよう!
556チャンヒビン:2009/08/01(土) 18:26:06 ID:Ky/hx35O
 公立学校の教師は契約制にすべきだ!還暦になっとるのに生理休暇とるような女教師なんか再契約させないようにすればいい、優秀な教員には若くても高報酬を与えればいい。
557実習生さん:2009/09/06(日) 08:02:11 ID:4Bi+Cbb2
ホモ行列の東京プライドパレード実行委員員長だった
http://miyazakirumiko.jp/Essey104.htm
現役都立高校教師で、雇用先の東京都を 日の丸君が代訴訟の原告団として訴えた
新宿二丁目のゲイリブバーの店子もしていた
岡部芳広=べーすけ (東京都立国際高等学校教諭).
http://allabout.co.jp/relationship/homosexual/closeup/CU20041106G/
558実習生さん::2009/10/08(木) 23:58:49 ID:sNdbBzp3
ホモ行列の東京プライドパレード実行委員員長だった

  レイボーの旗を振っているが、学会も虹の旗だよね。
  よく映したけど、あなたもその道の人?ここまで気持ち悪くて
  撮れないだろ。
559実習生さん:2009/11/09(月) 14:08:41 ID:icdD6lgC
何故都立教員が悪質な浮気をしても解雇の対象にならないのか。
560実習生さん:2009/12/09(水) 00:01:19 ID:ZV0DWyWV
高橋三郎容疑者(53) を覚醒剤取締法違反(所持)で逮捕  副校長 (元体育教師)
    出会い系で知った山本俊介(26歳)が翌日自首。え? 出会い系で男?
 時は7月21日、光が丘第二中の副校長・高橋が捕まった。3年前から常用。ここまでは
 よくある話し。高橋逮捕の翌日山本俊介が自首。共同通信の派遣社員。2人は4月に
 出会い系で知り合った。警察もそこはプロ。単なるシャブ仲間とは見ていなかった。
 家宅捜査で覚醒剤も見つかったが、ローションもしっかり見つけた。ボトルごとに
 男の名前が書いてあったのである。注射痕が多数あり、性的快感を得るのに使っていた
 のは間違いない。携帯からまだ複数の ”男性の名前” が挙がっており同様の関係が
 あったのではと見ている。 副   校   長  の  話  し  で  し  た。
561実習生さん:2010/01/16(土) 18:24:13 ID:0glADx4/
\      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)
    。      ・

562実習生さん:2010/01/30(土) 06:25:28 ID:Wu8tQKVE

東京都立高校音楽教師で
東京プライドパレード(ゲイパレード)元実行委員長の
岡部芳広せんせい(ホモバーの店員の時の名前べーすけ)さん
http://miyazakirumiko.jp/Essey104.htm



563実習生さん:2010/02/25(木) 21:17:08 ID:nMz00IY5
一番要らないのは労務職だよな
働かない用務員、ほとんど異動がないから学校の主ヅラする用務員
564実習生さん:2010/03/07(日) 23:55:35 ID:yJXYybMZ
明らかに教員優遇と思えるものはどんどんテレビ報道課か新聞社会部へ。
 (教育班) 例えば定時制の副校長はぶらぶらしていても年収1000万
 近くもらっているのはどういうこととか。

TBS 3月6日17:30〜
『報道特集NEXT 』

教職員が割安利用できる共済組合運営のホテル。そこに多額の税金が注ぎ
込まれて いることがわかった。民間が疲弊する中、なぜ公務員は優遇され
るのか? 【注目】観光名所のや大都市の真ん中にあまたある教職員
「優遇」のホテルになぜ税金が?不明朗な公金支出と「天下り」の構図に
関連はあるのか?
565実習生さん:2010/03/08(月) 13:32:28 ID:L054iIi0
何故都立墨高には年間三分の一しか来ない教師が居るんだろ?担任なのに?
566実習生さん:2010/03/11(木) 22:19:05 ID:2qDA2UMU
公立高校を旧国立大学のように法人化させる(民営化に近い)と
すごい減税ができるとか。もうやるべきだろ。どんな教師でも40歳くらいに
なると年収700万円ちかいというからな。たまらないよ。納税者は。
567実習生さん:2010/03/23(火) 17:16:51 ID:dKm9yFZG
教師も民間企業に、公開入札で請負にしたらいいんだよ。
568実習生さん:2010/03/27(土) 13:04:59 ID:Wlk9zjf+
大学受験の指導をすると言って教え子だった高校3年の女
子生徒(当時17)をホテルに呼び出し、わいせつな行為をしたとして、
警視庁は30日、都立高校教諭清水徹容疑者(52)=東京都調布市調布
ケ丘3丁目=を児童福祉法違反(淫行(いんこう))の疑いで逮捕したと
発表した。清水容疑者は、在学中には一切手を出していないという趣旨の供
述をしているという。 2008 9月30日
  先生、何で修学旅行費用があんなに高いんですか?  
修学旅行、アルバム、体操着、世間の相場よりかなり高いね。だれが儲けているの?旅行
社では、定年になった校長を修学旅行の顧問役に雇うというが、ふざけるんなよ。退職金
4000万円近くもらって。欲の固まりが
569実習生さん:2010/03/28(日) 15:36:35 ID:IJ83Jw6t
あたしも人権ヤクザのゲイアクティビストだって
カミングアウトするわ!
社会の些細なことを重箱の隅をつつき回して【抗議】しまくるの。
だって【抗議活動がゲイリブの飯の種】よ。
だから、ゲイリブ主催の東京プライドパレードをオオテマスコミが無視した!って
いちゃもんつけてゲイアクティビスト総動員で抗議を仕掛けたり、
黒ひゲイ危機一髪を【販売中止】に追い込むの。
でもね、社会的に騒いでいる
【毒入りギョーザ】とか、【チベット独立問題とかウイグル問題】、
【日本人拉致問題】にはゲイアクティビストは一切話題には触れないの。
ゲイリブの東京プライドの実行委員長の
現役都立高校音楽教師の岡部芳広=べーすけさんも、
君が代日の丸訴訟で給料もらってる東京都に訴訟は仕掛けるけど
570実習生さん:2010/03/28(日) 23:09:43 ID:QnHXrE8K
右翼って在日が多いんでしょ。韓国系、朝鮮系、どうして祖国に
対して屈辱的なことを言うの?差別をなくすこと。これが重要なんだよね。

それから「日の丸」反対している日教組に対して逆に裁判を起こしたら。
税金で飯食っているくせに国旗国歌を反対するくらいなら退職しろ!とね。
571実習生さん
1-570 こういう書き込みしながら暮らしている。