スクールカウンセラーの功罪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スクールカウソセラー1号
まずは皆さんが体験した事実を聞かせてください。
そのうえでスクールカウンセラー制度の将来像を語り合いましょう。

関連スレッド
!!!スクールカウンセラー消えろ!!!@心理学板
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1007950930/
2実習生さん:02/06/12 21:03 ID:ZH29PzEP
2get!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
3R134:02/06/12 21:08 ID:Tx88MCQ9
久しぶりのカウンセラースレだけど、果たして今回はどうなるのか・・・
4実習生さん:02/06/12 21:48 ID:EznvmsD7
そもそも、スクールカウンセラってなにしてんの?
5_:02/06/12 21:50 ID:lSKUotWt
>4
来て新聞読んで飯食って帰る
6R134:02/06/12 21:54 ID:Tx88MCQ9
>>5
平和な学校なんだな・・・
7実習生さん:02/06/12 21:56 ID:EznvmsD7
>>5
ものすごい説得力ありますね。
私もSCになりたいでつ。
8_:02/06/12 21:59 ID:lSKUotWt
平和じゃなくっても行事や掃除等一切学校と関わらずに
いるカウンセラーなんかに相談なんかしません。

たまにカウンセラーによっていくといえば、
さみしがりや代表DQN&片親ぐらい
9R134:02/06/12 22:00 ID:Tx88MCQ9
>>8
アフォか?
カウンセラーを行事や掃除に関わらせようとする考えが間違ってる。
10実習生さん:02/06/12 22:01 ID:EznvmsD7
スクールカウンセラーに守秘義務がないってホントなの?
もしそうなら、一言いわせてもらいます。
あ ほ か。
11_:02/06/12 22:02 ID:lSKUotWt
どこに「関わったほうがいい」と書いてあるよ。
しょせん生徒指導なんて子守、
日頃から関わってる人間でナイト心をひらかんといっておる
12R134:02/06/12 22:07 ID:Tx88MCQ9
>>11
>平和じゃなくっても行事や掃除等一切学校と関わらずに
>いるカウンセラーなんかに相談なんかしません。
・・・ホンマモンのアフォだな・・・

ついでにいえば、日頃から関わっている人間が嫌な場合や、あんたみたいなアフォしかいない場合はどうするんだ?
何故スクールカウンセラー制度が提唱され、実際に配置されているのか、その理由というか、現在の学校の教員の)問題点をまったく理解してないようだな。
13実習生さん:02/06/12 22:08 ID:EznvmsD7
体験談募集中age
14_:02/06/12 22:10 ID:lSKUotWt
>12
それぐらい考えられないわけねーだろ。
理屈通りに行くならこのスレごといらねーわ
15R134:02/06/12 22:12 ID:Tx88MCQ9
>>14
あんたのレスには、その考えらしきものの片鱗すら見られないけどな・・・
16_:02/06/12 22:18 ID:lSKUotWt
まぁ体験談が出るまで盛り上がるかどうかはわからんから、
待っとけば、肯定的な意見がでるといいねっ
17実習生さん:02/06/12 22:31 ID:Kk/5kqkz
子どもと同じ情緒レベルのSCはウケが良い。しかし規律を乱す元凶でもある。
生徒指導の努力もSCが破壊する。カウンセリングルームはSCの私的サロン。
18_:02/06/12 22:33 ID:lSKUotWt
出番だぞTx88MCQ9
19実習生さん:02/06/12 22:35 ID:xtdjOK9J
>>17
生徒指導ゴッコだったりして
20実習生さん:02/06/12 22:36 ID:Kk/5kqkz
>>19
なんだとコルァ!
21実習生さん:02/06/12 22:36 ID:EznvmsD7
実態はどうなんだろうね。
生徒がトコトコとカウンセリングルームにやってきて
「先生、私悩みがあるんですけど・・・」
「なあに? 話してごらん?」
とか、そんな感じなのかい?
相談員みたいなもの?
22実習生さん:02/06/12 22:39 ID:Kk/5kqkz
オバサンより若いSCの方がいいね。
23実習生さん:02/06/12 23:24 ID:EznvmsD7
教育板では盛り上がらない話題なのね
24実習生さん:02/06/12 23:45 ID:g9QSdYb2
何様のつもりだ、R134は?
こいつって、常に煽ってるな。
ここまで粘着質の煽りも珍しいな。
25いらまち王 ◆0JO9wWgk :02/06/12 23:47 ID:93HnXp2j
大切なのは連携と信頼。

とおもうふ。
26実習生さん:02/06/13 00:09 ID:fhH4FEn/
>>25
いいサッカーしそうだよね
フランスに続いてアルゼンチンも敗退したと、さっき知ってショック。
27実習生さん:02/06/13 00:10 ID:rpgSE40r
スクールカウンセラー? 素人の人生相談とどう違うんだぎゃ?
28実習生さん:02/06/13 00:12 ID:fhH4FEn/
>>27
それなりに資格とかいるみたいよ
29実習生さん:02/06/13 00:14 ID:fhH4FEn/
大学から大学院を経て、臨床心理士の資格試験に合格して
さらに都道府県に申請してようやくなれるんだよ。
申請しても、採用されなきゃ意味がない。
ある意味、なかなか就けない職。

他板よりコピペ
3027:02/06/13 00:19 ID:rpgSE40r
精神科医のキャリアはいらないのかよ?
31いらまち王 ◆0JO9wWgk :02/06/13 00:22 ID:uVkbyi38
>>26

余談ですがカメルーンに残って欲しかった気もしていたりして。藁
すれ違いスマソン。

>>27
医療行為とは違うと思われ。
32実習生さん:02/06/13 00:22 ID:fhH4FEn/
>>30
いらないみたいだねぇ
臨床心理士の試験のときに、実務経験みたいなことは問われるのかな?

まったくなぞの職業ですたい
33実習生さん:02/06/13 00:23 ID:2dznxCcC
精神科通院のキャリアを持ってるのはいたな、うちの県に。
そのおばちゃんカウンセラーは、全く資格を持ってなかったよ。
何でも、元教員だったとか。
34いらまち王 ◆0JO9wWgk :02/06/13 00:25 ID:uVkbyi38
生意気なことを申し上げてなんですが、

人を癒す行為(と仮に言わせていただきます)を
自分を癒す行為への唯一の手段としてとらえているカウンセラーが
いらしたとしたら、それはそれで、ちいとばかし問題かと思われ。
35実習生さん:02/06/13 00:27 ID:fhH4FEn/
ますます謎の職業だよお
体験談orスクールカウンセラ本人の登場期待あげ
36親切な人:02/06/13 00:29 ID:QkjZH167

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA/#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
37いらまち王 ◆0JO9wWgk :02/06/13 00:30 ID:uVkbyi38
思うのですが、
心理療法士(?)としての有資格者と、
いわゆるリタイアされた教員の有償ボランティア(名前は違うと思いますが)
が混在していると思われますが、そのへんって実際はどうなんでしょうね?
38実習生さん:02/06/13 00:34 ID:rpgSE40r
ご回答ありがとうござんす。>31>32>33
やっぱりなってトコですわ。でもこれは大事なことだよ。
おれもつたない経験の中で見たことある(ただし当事者
じゃない)けど、いい加減に心理指導のマネごとやると、
相手は生死の淵を勝手にさまようことになるからな。
あんたらが教師なら、スクール何とかに絶対いい加減な
態度で仕事させるなよ。死人が出ることもあるぞ。
39いらまち王 ◆0JO9wWgk :02/06/13 00:40 ID:uVkbyi38
>死人が出ることもあるぞ

大人から見れば些細なことでも、児童・生徒たちにとっては、
生死の境を超える起爆剤にもなりかねないと言うことは
決して忘れてはならないことですね。

しつこいのですが、いわゆる教師側でも、
そのようなカウンセラーの先生に対して変な壁を作っていたりして
(ようは自分のクラスのことに口出すなとか.....>なんだかなあ)
新参者の私ははらはらしてしまうこともたまにありますです。

信頼と連携。そして誰のための仕事なのかを最重視したチームプレー
のあり方がとてもきになるけふこのごろであったりします。
40実習生さん:02/06/13 00:49 ID:rpgSE40r
>>いらまち王
心理面のコトはたとえ豊富な経験があっても精神科医でさえ、
実は不安なんですよ。
カウンセリングを行った後でその患者が自殺を選ぶことがある
のは本当の精神科医から説明を受けてます。

41いらまち王 ◆0JO9wWgk :02/06/13 00:56 ID:uVkbyi38
極めて重いレスポンスありがとうございます>rpgSE40r

>心理面のコトはたとえ豊富な経験があっても精神科医でさえ、
>実は不安なんですよ。

なんと申し上げてよいやら.....。
お気に障るか事と思われますが、私自身(本当に私感ですが)、
中途半端に「人の心」をいじくり回そうとする(結果として?)
人ってのは、非常に苦手です。もっと言うと、その姿に傲慢さ
さえ感じてしまいます。
耳学問(にもなってません。うけうりですが)で、完治とは言わず
緩解(完解?)という事を耳にしたとき、日々実践されておられる
「心のプロ」の方々に、何とも言えぬ気持ちになったのを覚えています。

とりとめのないレスで申し訳ありません。

>カウンセリングを行った後でその患者が自殺を選ぶことがある
>のは本当の精神科医から説明を受けてます。

・・・・・・・・・・。
重いお話ですね。
42実習生さん:02/06/13 00:57 ID:SubBVd+H
もひとつ関連スレ。
ネタレスが多いので,注意して読んでください。
最初の方に出てくる大塚なにがしという名前は
臨床心理士業界のボスの1人を指しています。

棟j塔Xクールカウンセラー増員へ..:★彡
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/998649037/-100
43実習生さん:02/06/13 01:01 ID:fhH4FEn/
現実からの逃避で神経症になったりするけど、
その神経症を治すってことは、現実の苦しみと向き合うってことだからねぇ

フロイトもあまりにつらい現実から逃れて、神経症になった患者を見て
神経症を治して、現実の苦しみに向き合わせるよりも、神経症の
苦しみと付き合って生きていくほうが、患者にとっていい場合もあるのでは
と、悩んだときあるんだってさ。
44実習生さん:02/06/13 01:06 ID:7ZWaFTof
有資格者でまともに教育受けた人間ならやっちゃいけないことをわきまえているけど
ペーパー資格とか教員上がりだと平気でやっちゃいけないことをやったりする.
それでたまたまうまくいく場合も決して少なくはないだろうけどね.
45実習生さん:02/06/13 01:07 ID:SubBVd+H
精神科医は基本的に「脳の病気を薬で治す人」であって,
カウンセリングの専門家ではありません。
46実習生さん:02/06/13 01:07 ID:rpgSE40r
あっち側に行きそうなココロ(大人子供問わず)は、素人がその因子を
うかがい知る術を持ち合わせていません。
プロの精神科医ですら、その境界を越えることのないように必死に
なっているのに・・・・。

賛同してくれて感謝します。素人は力づくででも抑えてください。

ただ、健全なココロの人同士なら、駆け引きもokと思いますよ。
♂vs♀間でね。
47いらまち王 ◆0JO9wWgk :02/06/13 01:08 ID:uVkbyi38
今日は何かうじゃうじゃとカキコさせていただきありがとうございやンした。

お仕事そろそろマジで取りかからないととてーもだんごろすな状況であり升です。

有意義なレスをくださった皆様、ありがとうごじゃいました。

またよかーたら遊んでやってくださいませ。

しつれいいたしまっす。先落ちすまそ。
48実習生さん:02/06/13 01:14 ID:rpgSE40r
>>45 ちょっと違うよ。脳の病気を薬で治すんじゃないよ。
症状の改善の手助けに薬は使うけど、治癒力(治ろうとする心の力)を
引き出す、または症状悪化の抑止のためだよ。
49実習生さん:02/06/13 01:17 ID:rpgSE40r
わたしもねまあす。脳が、ココロが、カラダが(一部下の方除く)、そう命じるので・・・・
50いらまち王 ◆0JO9wWgk :02/06/13 01:17 ID:uVkbyi38
あ、最後に質問なのですが、

このような「心の世界との対話上(ちょっと大げさ)」
その実践上の基礎的な心構えとなる何かよい書物があったら
ご紹介いただけないでしょうか?

私は河合隼雄氏の著作(といっても、私には難しいッ酢)とか北杜夫のエッセイとか、
あとは、知人との会話で少しずつ自分の無知さを補わせていただいていたりしています。

厚かましくてすみません。

仕事しマッスル。藁
51いらまち王 ◆0JO9wWgk :02/06/13 01:19 ID:uVkbyi38
北杜夫→北杜夫氏

ごめんね、マンボウ先生。藁
52実習生さん:02/06/13 01:22 ID:fhH4FEn/
>>50
ナンシー関
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 02:13 ID:YykPlZNN
>>イラマチオさん

あなた選挙板の京都知事選スレで共産党潰しの自作自演してた
総花のひとでしょ???
54_:02/06/13 08:06 ID:frSOvTVr
このスレ見てると学校の雰囲気が一つも感じられないが
どうしてだ?
55実習生さん:02/06/13 13:00 ID:S73PZD7U
スクールカウンセラーになるにはカウンセラーとしての資格や経験は必要ない。
はっきり言ってスクールカウンセラーに相談するぐらいなら自殺したほうが
いいよ。スクールカウンセラーは素人と同じだ。
56実習生さん:02/06/13 18:19 ID:2Nvxx66a
>>55
>スクールカウンセラーになるにはカウンセラーとしての資格や経験は必要ない。

これはたしかに仰るとおり。しかし,

>はっきり言ってスクールカウンセラーに相談するぐらいなら自殺したほうが
>いいよ。スクールカウンセラーは素人と同じだ。

これは,意味がわかりません。
素人に相談するぐらいなら自殺したほうがいいと?
何らかの理由でスクールカウンセラーに不信感を抱いているのかも知れませんが,
アタマ大丈夫ですか?
57R134:02/06/13 21:08 ID:aJks/67I
カウンセラー関係過去スレ(他にもあったような気がするが・・・)


学校に心理カウンセラーは必要か?
http://mentai.2ch.net/edu/kako/982/982894239.html

心理カウンセラーとして
http://school.2ch.net/edu/kako/993/993776210.html

スクールカウンセラーになるには?
http://school.2ch.net/edu/kako/1003/10039/1003925422.html
58いらまち王 ◆0JO9wWgk :02/06/13 21:42 ID:aaMF0Efb
>>53

へ?
選挙板なんて逝ったこと無いッ酢。いやまぢで。

てか、私はイラマチ○でわなく、互いの深い信頼関係の上に則った...
以下自粛
のいらまち王でござい升です。

でわでわ。
59いらまち王 ◆0JO9wWgk :02/06/13 21:43 ID:aaMF0Efb
>>52

つい先日にお亡くなりになりましたね。消しゴムの女王様。
合掌。
60ゆうか:02/06/13 21:53 ID:qKkO8qX/
私の勤務する小学校にもスクールカウンセラーが来てます。
「ここで話した内容は漏れることはありません」と
保護者向けの案内には書いてあります。
毎回たくさんの保護者が相談に見えるのですが・・・

スクールカウンセラーはその内容を逐一、教頭に密告している!!!
みなさん、スクールカウンセラーを信用してはいけない!
全部教師にばれてるよ!
あの人たち、守秘義務分かってないんだから
61実習生さん:02/06/13 23:06 ID:7Y0OxMye
>60
 あなたの言っていることは,おそらく真実だと思う。しかし,このことは,
スクールカウンセラーが個人的に>守秘義務分かってない からではなく,
結局,スクールカウンセラー一人で子どもへの対応を抱え込め切れないという
スクールカウンセリング自体の必然的な限界による事態だと思います。スクー
ルカウンセリングが本格的に始まった頃は,実際に守秘義務を振りかざして
「子どもとの話の内容は一切教師には明かせません!」といっているカウン
セラーも少なくなかったんだけど,平素そういう態度でやっていると,いざ
スクールカウンセラー一人では抱え込みきれない問題が生じたとき,教師集
団の助力を仰げない。教師は何も聞かされていない以上,何も事情を知らず,
何も出来ないので,何の対応も出来ず,もちろん何の責任も負えないという
ことになってしまって,結局はスクールカウンセラー一人で重大な問題の責
任を負わなくてはならないことになってしまう。また,親との交渉に際して
も,学校を代表する法的な権限もないのに下手な発言をして言質を取られ,
かえってどうしようもなくなってしまうことは度々あった。そういうわけで,
スクールカウンセラーは守秘義務を棚上げする方向に進んでいる訳だけど,
之じゃあカウンセリングにはならない。そもそも,カウンセリングというの
は,翼も悪しくも非日常的な人間関係の力を利用している訳で(そもそも,
こっちの言うことを一切批評せず,1時間なら1時間にわたってひたすら傾
聴する人間など滅多にいる者ではない)これを日常生活の権化といってもいい
学校に置いたのがそもそもの間違いなんだよなあ。
62arisia:02/06/13 23:18 ID:QWSiCrxZ
でも、中にはきっといい人だっていますよ。
すべてのスク−ルカウンセラ−の人を、そんな目で見るのは良くないと思いますよ、私は。
と言っても、私自身は一度もお世話になったことは無いんですけど・・・。
63実習生さん:02/06/13 23:52 ID:lOmwdGcE
>>60
報告どころか、カウンセリング内容の詳細な記録をつけて、校長に提出することになってますよ。
知らなかったの?私の父は教育委員会の総括課長級の役職にあるので、教えてもらいました。
そして父の忠告は、スクールカウンセラーには近づかない方が良いとのこと。
表立っては言えないが、本心ではそう思ってるそうです。
なぜなら、素人や、カウンセラー自身が精神科医に通院歴のある人の割合が多く、まともな人が少ないそうです。
ただ、学校を回って講演をする人は、精神科医や、臨床心理士の資格がある人だと。
とにかく週2日学校にいるスクールカウンセラーはまともなのがいないそうです。
あと私の県では、無資格の連中は、正式にはカウンセラーではなく、スクールアドバイザーという肩書きで辞令がでてるそうです。
64実習生さん:02/06/14 00:00 ID:Iaf5RhSp
現在なるには大学院出たくらいの心理学知識や教育経験などが必要らしい。
が、ちょっと前までは全くの素人が講義をいくらか受けるだけでスクール
カウンセラーの資格を取っているようだ。ということだから信用できない。
いってみれば唯の人だ。
おれは思うに生徒の話を聞いてやる態度であればいいと思う。
また守秘義務は当然であるが、専門性のないやつがなる以上守れまい。
またなるにあたって様々な利権がからんでいるだろう。
65実習生さん:02/06/14 00:03 ID:5SRU1tsH
>なぜなら、素人や、カウンセラー自身が精神科医に通院歴のある人の
>割合が多く、まともな人が少ないそうです。

なんか、流言飛語に近い気もしないでもないが....。
66実習生さん:02/06/14 00:04 ID:5SRU1tsH
>おれは思うに生徒の話を聞いてやる態度であればいいと思う。

そこに関してはほぼ同意。
67実習生さん:02/06/14 00:07 ID:tMmTsOQu
>>65
流言飛語なんかじゃないですよ。
なぜなら、履歴書を見れる立場にあって、見たそうだから。
あと、自分の通院歴をやたら自分から言う人が多いそうですよ。
68実習生さん:02/06/14 00:09 ID:Iaf5RhSp
俺は学校で司書をしているが生徒の話を聞くようにこころがけている。
生徒はほっといていてほしいこともあるので相手がどんな心の状態なのか
考えておいたほうがいい。他愛ない話をしてればいいのだと思う。
要するに理屈ではない。
69実習生さん:02/06/14 01:01 ID:JDES5hY9
>通院歴のある人の割合が多く、まともな人が少ないそうです。
>なぜなら、履歴書を見れる立場にあって、見たそうだから。
>あと、自分の通院歴をやたら自分から言う人が多いそうですよ。

ベタだねえ。百歩譲って過去に通院歴があるとしても
教育委員会の人間にそれを告知する人間なんていないよ。

履歴書やそれに添付する(職務)経歴書の書式をご存知ですか?
賞罰欄以外に自分の不利なことを書く部分はないですよ?
70実習生さん:02/06/14 01:15 ID:tMmTsOQu
>>69
粘着デンパがクダラネー煽りやってんじゃねーよヴォケ。
テメーも凝りねーヤツだな。
知ったかDQNは事務員スレに帰れよ。
7169:02/06/14 01:54 ID:JDES5hY9
>>70
あなたは私のリモートホスト(IP)を透視出来るんですか?
そもそも事務員スレってなんのことです?

あなたの書き込みは分かりますけれども。

>>70:実習生さん 投稿日:02/06/14 01:15 ID:tMmTsOQu
>>67:実習生さん 投稿日:02/06/14 00:07 ID:tMmTsOQu
>>63:実習生さん 投稿日:02/06/13 23:52 ID:lOmwdGcE

氏ね
72実習生さん:02/06/14 01:59 ID:tMmTsOQu
>>71
ぷぷぷ、氏ねか、オマエがな(藁
張ったりかましてんじゃねーよ粘着DQN
63と67も俺だと思ったか、基地外
73実習生さん:02/06/14 02:09 ID:MXJfB18P
うちの部活の顧問、スクールカウンセラーとできちゃって
合宿中に自分の部屋に連れ込みまくってたのに
カウンセラーの方が飛ばされて、顧問はおとがめなし。

名門校だったのに親がこぞってやめさせて、あっという間に弱小に転落。
74実習生さん:02/06/14 03:07 ID:CGI9gk1z
スクールカウンセラーは

所詮 ”なんちゃてカウンセラー”です。
75”言っちゃえよ!”:02/06/14 08:01 ID:7bwC+9Of
>>73 どこの辺の中学よ?
何大学から派遣されてるの?
76転職教員:02/06/14 22:55 ID:U2YeoNSs
私が勤務している学校では「スクールカウンセラー」ではなく
「相談員」という呼称です。

相談員は、生徒だけでなく、保護者や教員の相談相手にもなっています。
特に、保護者と相談員との連携が、生徒と保護者との関係を改善させるきっかけに
なっています。

ただし保護者と相談員を結びつけるのは担任の役目であり
各教員が相談員の役割を、どのようにとらえているかによります。

相談員だけでなく、なるべく多くの人(事務・用務・図書・牛乳など)が
「学校スタッフ」として生徒と関わり、教員と連携を取る。
教員も、へんちくりんなプライドなど持たず「閉鎖的職員室」を構築しない。
と、いうのが良いと思うのですが・・・どうでしょ?
77R134:02/06/14 23:07 ID:pZj6ixY0
>>76(宛じゃないような気もするが・・・)
相談員じゃなくて、カウンセラーも生徒専門ではなく、保護者、教則員との対応もする。
ところで、相談員(心の相談員)の評判はあまり芳しくないようだけれど、貴校や近隣校でどう?

>相談員だけでなく、なるべく多くの人(事務・用務・図書・牛乳など)が
>「学校スタッフ」として生徒と関わり、教員と連携を取る。
>・・・
これは当然のことだと思う(学校スタッフというよりも、身近な大人として)。
ただ少し前に貼り付けた過去スレでも書いているが、ここ10年くらいで生徒は急激に精神的に弱くなった来た感がある。
そういった生徒への対応には、教員や普通の大人の既存の知識(過去の自分の経験)だけでは対応しきれないようなケースも多くなってきている。
臨床心理士資格を持ったカウンセラーが万能であるとはいわないが、少なくとも違う方法でのアプローチができ、それがさまざまな問題の解決に役立っていることは事実。
このことを否定しているアフォども(このスレにも何人もいるが)には、是非別の方策を提示してもらいたいものだ。
78いらまち王 ◆0JO9wWgk :02/06/14 23:08 ID:dsU3nEtB
>教員も、へんちくりんなプライドなど持たず「閉鎖的職員室」を構築しない。

すごく賛成。
79いらまち王 ◆0JO9wWgk :02/06/14 23:13 ID:dsU3nEtB
>ここ10年くらいで生徒は急激に精神的に弱くなった来た感がある。

実習でお世話になった頃の生徒たちと、今の生徒たち......。
あやふやな比較ではありますが、確実に「躾」の面に始まり、
動物に近くなっているような気がします。

暴言スマソ。
80R134:02/06/14 23:16 ID:pZj6ixY0
動物・・・
という表現が適切かどうかは別にして、精神的な弱さと幼さ=人間としての未完成さの度合いは高くなってるとも言えるかな。
81いらまち王 ◆0JO9wWgk :02/06/14 23:20 ID:dsU3nEtB
暴言スマソ。>R師&All

ともあれ、いわゆる「強度」が求められる活動に対しては
本当に脆弱担ったような感があります。
人によっては精神論をぶち挙げる方もいますが、
私は大人の「怠慢」ではないかと生意気ながらにも思ったりして。

このカキコすれ違いかも...。ごめに。
82 ID:rpgSE40r:02/06/14 23:28 ID:MgrN3qCm
>このことを否定しているアフォども(このスレにも何人もいるが)
上記は誰を指しているのかお訊きしたい。

少なくとも私は危険であるがSCに「心理指導をさせるな」という意味で
レスをしたまで。私以下のレスもSCの曖昧な仕事のやり方に反感を覚えた
故のレスと思ったが?

>是非別の方策を提示してもらいたいものだ。
他国のようにカウンセリングを受けること自体を課程に取り入れたらどうか?
それも本当の精神科医(若年専門の臨床経験10年以上と限定)の下で受けること。
83R134:02/06/14 23:44 ID:pZj6ixY0
>>82

>>8
>>17
>>55
>>60
>>63
>>67
>>74

>他国のようにカウンセリングを受けること自体を課程に取り入れたらどうか?
現実的に、それをどのようにすれば実現できるか考えてる?
予算面、人材面、Etc
将来的には可能かもしれないが、現に思い悩んでいる生徒にはどう対応するの?
84いらまち王 ◆0JO9wWgk :02/06/14 23:50 ID:dsU3nEtB
横入り失礼。

確かに将来的なシステムの構築となると、気の遠くなるような労力が必要かもしれませんが、
ただ、変に細分化、責任の分化等をするのではなく、
「大人」と「子ども」の当たり前の関係のあり方を身近なところから考える必要があるので
はないかな?
なんて思ったりします。

とはいえ、ぼちぼちと「思春期外来(言葉が違っていたらすみません)」もできてきています
よね。
85 ID:rpgSE40r :02/06/15 00:33 ID:MRZdDxKI
>>遅くなって失礼。風呂に入ってきたもので。

制度としての矛盾を言うなら、SC自体を廃止すべきと思います。
しかし、予算、人材のことは良かれ悪しかれ既に動いたのですから、
その追加投入により高校生までの子供にすべて本当のカウンセリングを
受けさせ、他人の言葉に耳を傾ける環境を独立的に与え、己を省みる機
会を与えるべきと考えます。

>>84 仰るとおり躾は必要と感じますが、社会的には簡単に苦労がころ
がっていない状態にその成熟度が煮詰まった、つまり現代では躾自体が
意識的に認識されて与えられるべきものに換わってしまったとも感じま
す。
8653:02/06/16 01:14 ID:fciG30YJ
>>58
ごめんなさい。別人↓でしたね。非礼お詫び申し上げます。

100 名前:フェラチ王 ◆SEXYgsyQ

ヒロムの地元・京都府知事選挙
http://kaba.2ch.net/giin/kako/1016/10167/1016767164.html
87実習生さん:02/06/17 19:35 ID:YwuW7/F1
age
88実習生さん:02/06/29 22:12 ID:CWNNIhsJ
カウンセラーにも、ピンからキリまでいるってことだ。
よいカウンセラーも見分け方
本を出版している。またそれを読んで共感できる先生がよいです。
自分の所属する世界を冷静に見つめ批判的精神を忘れていない。向上心をもってとりくんでいる。

「心の専門家」はいらない
ISBN:4896916158
218p 18cm
洋泉社 (2002-03-21出版)
小沢 牧子【著】
[新書 判] NDC分類:146 販売価:\700(税別)
89実習生さん:02/06/29 22:53 ID:QQ3Fs5mo
>自分の所属する世界を冷静に見つめ批判的精神を忘れていない。
>向上心をもってとりくんでいる。

↑と、著者本人が思い込んでいるだけの場合もある。
だいたい酷いことする人って、自分じゃ酷いことしてる自覚ないんだもの。
90R134:02/06/29 22:55 ID:HN8UCp3o
>>88
考え方には反対しないが、スクールカウンセラーの数の問題を考えると「?」だな。
91転職教員:02/06/29 23:31 ID:J2Mg1Hmj
この間スクールカウンセラーの人と
ふとしたきっかけで、仕事の合間に「雑談」をした。
「○○(私の名前)先生、タバコ吸うんですか?意外!」とか
「スパイダーマン見たんですか?面白かった?」とか
「キムタクとフカツとサンマさんは、どうなるんでしょうね?」とか
「模倣犯は、小説は面白かったけど、映画はどうなのかな?」とか
じつに他愛のないことばかりだったのだが
いつもは生徒やその家庭のことについてしか話したことがなかったので
「スクールカウンセラーも、俺たちと同じで
 特別な人ってわけじゃないんだよなあ」と思うと、妙な感じがした。

だかたと言って、それを見ていた周りの先生方!
彼女が20代後半、私が30になったばかりだからといって
むりやりくっつけようとしないでください!

92実習生さん:02/06/29 23:35 ID:/+J6wiIa
運命の赤い糸をハケーン!!

てか、ある意味生徒たちと等身大であることを売りにできる人もいないと
生徒にとっては窮屈かもしれないと今日この頃。。。。

それだけっす。
93実習生さん:02/06/30 02:46 ID:saaH+cHn
>92
>てか、ある意味生徒たちと等身大であることを売りにできる人もいないと
>生徒にとっては窮屈かもしれないと今日この頃。。。。

 この発想は,決してDQNではない(昔は若い教師がやってたんだけどね)。
しかし、「生徒たちと等身大であることを売りにできる人」が必要ということ
だったら、教育学部生のボランティアでも学校に招聘すればすむこと。えせ専
門家を時給数千円で招く必要などさらさら無い。
94実習生さん:02/07/01 10:03 ID:8xAeyVSq
そうだね。校医みたく、ちゃんとした外部の専門家に依頼すればいいと思うんだが。
ところで、SCの守秘ってどんな感じ?
カウンセラーのところに行ったこと自体も伏せておいてくれるのかな?
95実習生さん:02/07/01 10:03 ID:8xAeyVSq
そうだね。校医みたく、ちゃんとした外部の専門家に依頼すればいいと思うんだが。
ところで、SCの守秘ってどんな感じ?
カウンセラーのところに行ったこと自体も伏せておいてくれるのかな?
96実習生さん:02/07/01 10:32 ID:nkUQ4ryZ
メンタルヘルス板の新スレのお知らせです。カウンセラになりたい方、カウンセラになる
勉強をされている方で、メンヘル気味の人が多いので立てました。

カウンセラ志望@めんたる板
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025485744/

スレ違いでしたら誘導お願いします。ども。
97実習生さん:02/07/11 21:32 ID:6D+RmW0d
カウンセリングage
98実習生さん:02/07/12 18:51 ID:iBlCTHL/
俺が生徒だったら、香山リカ先生に、カウンセリングしてもらいたい。
良心的な見解が多いのでとても好感が持てます。
リカ先生うちの学校にぜひ来てください。
99実習生さん:02/07/12 19:18 ID:FTKo+FrJ
あのね、スクールカウンセラーには実質、守秘義務なんて無いから。
生徒、教員などから相談などがあった場合は、相談記録というのを校長に提出することになってるから。
相談者の相談内容から、実際の発言内容まで、かなり詳細なものだから。
UPして見せてあげたいくらいだよ。
100100:02/07/12 19:26 ID:P2PDBw4N
>>99
秘守義務がないなら見せれば。
101実習生さん:02/07/12 19:39 ID:RWKicUFG
>>100
もう少し日本語勉強したら?
102100:02/07/12 19:42 ID:P2PDBw4N
>>101
勉強したぞ。
守秘義務が無いなら見せれば。
103実習生さん
>>102
基地外が勝手に吼えてろよ(ぷ
早く半島に帰れよ。