中学の英語の教科書

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
今年からかわりましたね
サンシャイン ホライズン ワンワールド どれが一番いいですか
2ひろゆきを牢獄へ@専修大一年:02/04/17 15:18 ID:OLqaQdNb
どれがいいって・・
あんたに権限あるの?
3実習生さん:02/04/17 16:12 ID:AabmDYLd
ないです。 どれが一番かなと思って
4実習生さん:02/04/17 16:38 ID:3yCVjJ2F
>>2 
どこからどうなって、権限の話になるんだ?(藁
>>1は聞いてるだけだぞ
5実習生さん:02/04/17 18:41 ID:R/kFZVbx
                  / ̄ ̄\
             r‐ニ二'ヽ_、    ヽ
.             `ー-<、 ~゙`;O,..,_., ,!
              r‐.、ζ   .ノ 'j.j.j 〉
         ,../,>-'`!.___...:::ヾ_、' ' ヽ..、.._._
      ,.r'、ヾj:''〉   `,~、 /;;;;l   ヽ;:_;:;::
      ,! ',`、i,!/   /;;;;;j `,';;;ゝ、 ,i \`
      ,r'`~i  .i'   i';;;;;;/`--`,;;;;:'\   |
      ;`;;`〈   'i ';;、ゝ` 、 j
コイツ  駄スレ立てたよ  感じ悪くない?
6k:02/04/17 19:00 ID:OLqaQdNb
>>4
はあ?おまえバカ?それとも煽りしか能のない悲しい人間?
俺もただ単に聞いただけだが?なんとなく不思議だったから聞いただけなんだがねぇ
7実習生さん:02/04/17 19:03 ID:JPIMUbgf
★☆★質問スレッド2@教育・先生板☆★☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1012311494/
8アンチ2ch:02/04/17 19:28 ID:OLqaQdNb
>>7
リンクの意味がわからん
9実習生さん:02/04/17 19:28 ID:/pYxQ0rh
教科書どれがいいかなんて聞いてもしょうがないね。
自分の使っているのがいいって言ってほしいの?
あんたの教科書だめだって言われたって、1年間使うんだから、
そんなの聞いたって悲しいよ。
まさか、学力つかないのを教科書のせいにするんじゃないだろーな?
102ch閉鎖のその日まで日本のネットに安息は訪れない:02/04/17 20:31 ID:OLqaQdNb
実際教科書のせいなこともあるけどな。
大学受験の場合は教科書シカトは当たり前。
まあ教師に問題があることも多いが。
高校受験にしても、今の教科書は文法の扱いがどうもなぁ・・・
11実習生さん:02/04/17 21:13 ID:AabmDYLd
>>9 いや 改定前のほうが よかったなと思って。
皆さんどうですか?
12ハイトップ:02/04/17 21:27 ID:HFsz8CX6
辞書はハイトップ(旺文社)
13実習生さん:02/04/19 14:00 ID:84KEanwz
サンシャイン
14実習生さん:02/04/21 02:53 ID:t60EhEro
ニュークラウン
15実習生さん:02/04/21 03:34 ID:NySOHZyj
NEW HORIZON 見たけど,あれ使って教えんのって大変そうだね.
教える側に相当な力量がないと,学習事項が定着しないか,
または扱いきれずに文法偏重に逆戻りになる恐れが.
中学校の先生ご苦労様.
ま,この教科書は題材のテーマが売りでもあるのだが.

他の教科書に関しては,まだ見てないです.
16実習生さん:02/04/21 07:15 ID:/IM0REsk
なんで教科書って日本語訳がついてないんだろう?
17実習生さん:02/04/21 10:15 ID:JzSRKixb
>>16
日本語に苦労して訳していくのが勉強だから
とマジレスしてみるテスト
18実習生さん:02/04/21 11:19 ID:5GqkpNXT
ホライズン使ってる厨ですが、何か?
おまけに、ちょっと前までホリゾンホリゾン読んでましたが、何か?
19実習生さん:02/04/21 22:32 ID:y0ujh86l
発音記号を理論的に説明せよ!
20実習生さん:02/04/21 22:38 ID:i7tnLYYm
>>19
はぁ?
21実習生さん:02/04/21 23:14 ID:iEZWg51+
>>20
あらいやだ!あ〜た発音記号もわからないの?
氏んでこいや。
2220:02/04/21 23:16 ID:i7tnLYYm
あの〜
そういうことじゃなくて
>発音記号を理論的に説明せよ!
この意味がわかんなくてさ。
発音記号の理論って?って思ったの。
文字足らずでスマソ
23実習生さん:02/04/24 00:26 ID:W6+9g1o3
ニュークラウン。最悪!というより英語の学習を目的に作られてるとは思
えない。以上去年の教師用よりの引用。生徒用には書いてないが欄外に教
師用だけに書いてある奴。
 平和教育の一環として、核兵器の恐ろしさを知る。英語と関係なし。
 人と動物のこころのふれあいと家族問題を扱う。英語と関係なし。 
 ジェンズの解説を通して、中国の伝統文化や日本との文化的つながりの
一端を知る。一つ前のハロウィーンまでにしろ、これは英語の本だ。
 キング牧師の生涯を通して人種差別問題を考える。英語と関係なし、で
もアメリカ人だと思えばなんとかがまんできるか。
 近隣文化圏として古くから日本と密接な関係を持つ韓国・朝鮮に興味を
持つ。なあ、これ、英語の教科書だろ?なんでハングルが書いてあんだよ?
 どう考えても英語の学習目的とは思えない、クソ教科書。
24実習生さん:02/04/24 04:47 ID:iLLodz/C
>>23
英語辞書に、英語圏以外の文化書いちゃいけないの?
25実習生さん:02/04/24 12:43 ID:iZj885B0
教科書の内容など問題じゃない。私立は別として,公立の場合、
根本的に指導要領を変えないと、どの教科書つかっても、同じ。
26実習生さん:02/04/24 12:45 ID:xQPQ/Vs2
2723:02/04/24 12:51 ID:f56v+v7u
>>24いけないとはいわない。でも英語の教科書なら英語圏の話が多く
なるのは当然でしょ?単なる記号じゃないんだから、文化的背景だっ
て知らないと意味ないし。まあ、今の学校教育の英語にあまり期待は
してないけどね。
28実習生さん:02/04/24 13:13 ID:12DQMWeU


    や っ ぱ 塾 か ( 藁

29実習生さん:02/04/24 21:03 ID:7VOW5Nhj
>>25どのように指導要領を変えればいいと? 少なくとも英語毎日が理想ですね。
30実習生さん:02/04/24 22:42 ID:DHVXJG3v
リアル厨房からの視点

昨年はサンシャイン、今年はホライズン。
使い慣れたサンシャインの方がいい。
ていうか、3年間は統一して欲しかったよ・・・・
とっくに習った単語がNew Wordsになってたり、習ってない単語が
普通に使われてたり・・・
厨房には結構きついのよ。
3123:02/04/25 00:37 ID:6CvkBDBa
>>30リアル中学生様。おっしゃるとおりです。私たち大人がバカでした。
新しいゆとり教科書に変わってあれ?と思ってることと思います。
32英語教師ではありませんが、:02/04/28 04:16 ID:ERNM+lsE
>>29
指導要領がどうであれ、
学校の中では英語で会話をしなさい、と生徒に言い聞かせることができれば
絶対にそのクラスの生徒の英語力は上がる。英語毎日が理想というのは、私の経験上
からも非常にそう思います。
そんな、超カリスマ教師(?)になれれば絶対出世しますね。校長ぐらいには。(と思う)
でも、日本人同士で英会話するのは、海外の学校に行ってても非常に難しい。
そばに外国人の友達が一緒にいない限りは。
私が行ってたインターナショナルスクールでは英語以外の言語をしゃべったら、
先生に見つかったら昼休みずっと書き取りの罰と英語成績下げの罰が下されてた。
3回目以降は放課後居残りで、書き取り。
うちのインター校、日本人4割と多かっただけに、英語喋る機会得るの難しかった。
やってみようと思われる勇気のある方はぜひ試してみてください。日本のために。(藁)
まぁ、全学校がそうならないと、生徒が許容しないだろうけど。
以上、ネタレスでした。失礼。
33実習生さん:02/04/29 18:22 ID:Vc1svVr7
>>32 はあ? 休み時間も英語で会話?
 授業時間たった3時間ですよ。
34実習生さん:02/05/02 16:23 ID:/Q/njTek
音声的には どれがいいですか?
旧クラウンのテープは 眠くなる。
35実習生さん:02/05/02 16:27 ID:FiLzLAxc
これはマジレスだがな、男は海外のエロ本入手しろ。
全部英語のやつな。
これで英語はばっちりだ。家出のドリッピーなんかめじゃねーぜ
音声?
外人のエロビデオで十分だ。「ふぁっくみ〜かも〜ん」が多いがな
36ゆきこ ◆wbZdVavI :02/05/02 19:02 ID:sgO0B3gv
>>23
たしかに英語教育だから英語圏に注目しちゃうのはわかるけど
英語使うのってなにも英語圏だけじゃないでしょう??
いままで英語圏ばかりに目を向けすぎた反省からきてるんじゃないですか?
なにかと外国人ていうと白人黒人ばかりが連想される日本人の多さは気になりますよ。
英語を学ぶ上での現代の課題は別に英語圏に学ぶこと、じゃないですから。
英語を通して他国の人々と交流することのほうが有意義では?
COS目標は‘言語と文化を理解する’になりましたしね。。。

サンシャイン見ました。まあ知識を得るには少し貧弱かな・・・
でも一年生の教科書とか、マンガみたく主人公の台詞が吹き出しで書いてあって
表現しやすいかも。 WOW!ってなんか大げさに言いたくなるような
工夫がしてあります。オールカラーで楽しげ。
37 :02/05/03 00:02 ID:65xlLxZ2
UP!

38実習生さん:02/05/03 18:07 ID:NsLDI1mZ
>>23ニュークラウンは 文法を学ぶには 良い教科書だと思います。
39実習生さん:02/05/05 16:44 ID:wi00YWZp
プログレスはどう?
40鬱タソ:02/05/06 00:22 ID:6baYESLu
漏れの学校ホライズン。
1年の時もホライズンだったからまぁいいけどさ。
習った単語と習って無い単語がゴチャゴチャで鬱になるよ。
今の時点で習ってない単語も新しいホライズンでは1年の時に習った事になってるのが恐い。
41White rose:02/05/06 00:47 ID:UI7ZL5bV
トータルの会社つぶれたよ。
んで、ホライズンになったから困った。
トータルと比べておまけみたいなのが多くてなんか慣れないです。
何気に本物の点字ついてるし。
ここだけの話、いりませんね点字(^^
42White rose:02/05/06 01:26 ID:UI7ZL5bV
何故かage〜♪
  ∧ ∧    ∧ ∧
 (・д・)♪ (・∀・)     ♪     
 |つ つ   |∪∪ )
 _____  _____ 
                      
43White rose:02/05/06 01:26 ID:UI7ZL5bV
ウワッ、ずれすぎ
44実習生さん:02/05/06 01:47 ID:EM9KW410
>40
ウチもクラウンからホライズンに変わった。
既習事項と未習事項で教えてるこっちも混乱状況で参るよ
4523:02/05/06 05:29 ID:y4q/3DOt
>>36そうはいってもアングロサクソンの言葉。やっぱり英米でしょ。連中
が地球上で幅を利かしてるから英語やんなきゃなんないんだし。教師用に
異文化の理解を深めるとか、英語の修得以外のことが書いてあることは問
題、というかお節介。英語の教育よりもイデオロギーの押しつけとしか思
えないなあ。ま、どうせ公教育に期待するのもバカなんだが。
46実習生さん:02/05/06 12:34 ID:oxHYS/OU
サンシャインに 乙武君のってます。 でも 支離滅裂な文章だ。
47名無し:02/05/06 12:41 ID:OZhr8v3N
今年から教員が選ぶのじゃなく、教育委員が教えもしないで
選ぶことになった。
結果、、、、ボロボロ
あの人達って、、、授業したこと無いよね
なのに、どうして選べるんだろうか?
48実習生さん:02/05/07 18:58 ID:bZ5p6N5I
>>40
それならまだいい。サンシャインから変わったら・・・・
去年までのホライズンでは、libraryとかagoとか習ってなかったの?
4974:02/05/07 19:42 ID:sV5aftiG
ニュウクラウンさぁ〜
50実習生さん:02/05/08 18:18 ID:ftzM33rW
>>41 英語の授業なのにいらないよね 点字。
総合学習か国語でやっとくれ

個人的にはトータルのほうが 好きさあ。
51実習生さん:02/05/08 18:29 ID:9Kl0T/jq
>>39
うちの学校もプログレス。
大学受験に必要なのか微妙な単語がたまに出てくる・・
52現中二。:02/05/08 19:23 ID:np92cwZ6
うちは1,2両方ホライズン。
確かに文法よりの授業でした。
市内の某国立中学校(笑)ではサンシャインを使っているんだとか。
でもサンシャインでは一年で習っていることがホライズンでは二年で習う。これってちょっとおかしいのでは?

週休二日はありがたいが(日曜一日塾なんで)学校の授業、時間ないのにそんな要領悪い授業でいいのか!と思う今日この頃。
53実習生さん:02/05/08 19:28 ID:giKahgr3
英語なんか教科書で学ぶな。ALTから学べ。
54牛乳 ◆BR9J/x5I :02/05/09 00:17 ID:+yS0Lfi8
とりあえず思う事は教科書を国から出してほしい。
まぁ、全国統一が望みなんだけどね。
ホライズンは田しかに文法重視、ってホライズンしか使った事ないんだけどね。
ぁぁ、それと1年の時のホライズンでは主人公がYumi Hayashiだったのに
今年はYumi Satoになっててみんなショック受けてた。
漏れも。
55実習生さん:02/05/09 01:26 ID:/wcNnzZy
>50点字だけじゃなくて手話もあるよ〜。とても英語学習を目的としてる
とは思えないね。おれは単位がセンチなのが昔からおかしいと思うんだ
よね。インチ、フィートでしょ、普通。
56じゅくのせんせい:02/05/09 02:47 ID:/wcNnzZy
 しかし、現在中学生のみなさん、ほんとは大人ってばかなんだな、
ってことばれてません?わたしはばれてるってことを前提に接して
英語教えてますけど?
57   :02/05/09 12:45 ID:LDFSXfq2
とりあえず、日本の中学生の英語の教科社は、アメリカの英語(国語)の教科書の小学校1年生レベルです。
58実習生さん:02/05/09 14:32 ID:GqcVe+CZ
>57
ある意味当然では?
59実習生さん:02/05/09 18:14 ID:6QnOYaqi
>>56
生徒の目って結構正確だと思う。
ちゃんとした熱意のある授業だったらみんな評価する。
ただ、逆のことをやったら今まで積み上げたもの全部パー。
結構分かるもんだね、先生がどんなこと思って授業してるか。
「仕事だから」って人もいる、小さい頃から教職目指してた先生は
やっぱり熱意が違う。

・・・と生意気に言ってみる。
60実習生さん:02/05/09 22:32 ID:zYFMU+dM
授業で習うより毎朝ラジオで英語やる方がいいよね。
他の語学の番組なら1年で日常会話くらい話せるようになる。
ま、別に授業は英語の習得目的にしていないんだろうけど。
61   :02/05/10 03:21 ID:E3wBKFJL
>>58
?ある意味当然だって?
逆の見方をすると、5,6才で身につけなければいけないことを、日本では13才になるまでやらないって
ことは問題じゃないか? 幼児期にハイハイをしなかった子(させてもらえなかった子)が大人になって歩くことができるのか?ってこと。
62実習生さん:02/05/10 16:58 ID:nYh95kQD
>>61
違う国の文化だから、多少遅れるのは当然。
幼児期にハイハイをしなかったら、大人になってもハイハイはできない。
・・・が、大人になってからでもハイハイから教えていけばいずれかは
歩けるようになるんではないかい?
63実習生さん:02/05/10 22:14 ID:ZwFFeaya
>>&1 そりゃ 日本で英語を学びはじめるのは 中学からですからね。だいたい日本の小学生に英語を使う機会なんて皆無なんだから
はじめるだけ無駄。
中学でもつかわないけど 一往 理論的にも理解できる年頃だから いいんじゃないかな。
ただ 中学1年の教科書にドラえもんの絵がのってるのは ちょっと。
それこそ小学生でしょってかんじ。
文法は初級でも中学生の知的レベルかんがえてつくれよ。

それにしても ホライズン 長文がへって 道案内とか ショッピングとかрフ会話とかばかり。
今は 海外旅行あたりまえだから必要なのか? みんなアメリカの友達がいて 遊ぶ約束を電話でするのか?


そんなのはあとでいいから 基礎構文を どんどん口からださせて その上で長文を読んでいくという
プログラムのほうがいいと思う。
64実習生さん:02/05/11 01:37 ID:oSwulrFJ
>>63 NHK朝ドラの「さくら」に出てくる沢田みたいなこと言うなあ、あんたは。
日本の学校英語は、Japanese English(昨日放映分でRobbyが言ってた)でもなんでもなく、
受験で「落とす」ために、実際使われない表現であっても意図的に文章に含まれている。
65実習生さん:02/05/11 03:08 ID:UNY8FtmT
77 名前: 投稿日: 02/03/13 08:05 ID:q2GHXKSG

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
66実習生さん:02/05/11 08:20 ID:qlRX2cPj
>>64私のどこが 沢田先生なのでしょう?違うと思いますが。説明お願いします。まあ あれば
桜はALTとして コミュニケーションのクラスをうけもち 沢田は沢田で受験英語を分担すれば
あんなに 騒動にはならなかったでしょう。 ま 騒動にならなきゃ ドラマになりませんね。

ドラまで 「教科書には使えない表現がいっぱいある」といっていましたが
今の中学英語教科書表現は 使える??(旅行,пj表現ばかりだが?
私の行っているのは  構文(重箱の隅をつつくようなものでなく)基礎文法を徹底して口から
手から体得するほうが
旅行や電話の会話が多い教科書より 役にたつ ってことです。
67じゅくのせんせい:02/05/11 12:43 ID:PlHWvq0i
66に禿同。だいたい英語なんて文法以外は学校で”教える””学ぶ”ってこと
に適さないよ。
68   :02/05/12 21:00 ID:UWheL+cq
>大人になってからでもハイハイから教えていけばいずれかは歩けるようになるんではないかい?

学習には適齢期がある。オオカミに育てられた子を読んでみるといい。

>>63
っていうか、自分が言いたいことや伝えたいと思うことを英語で表現させる方がいい。
会話ってそう言うもんだろ。

69実習生さん:02/05/13 20:08 ID:Da5BaBR4
>っていうか、自分が言いたいことや伝えたいと思うことを英語で表現させる方がいい。
会話ってそう言うもんだろ。


そのためには 基本構文のドリルがいる。 トータルの 文型スタディーはいい。
これを口と手で 徹底。
70実習生さん:02/05/16 22:48 ID:HVfo12DQ
リスニングが 多いなあ
71実習生さん:02/05/17 00:02 ID:wZVoS0Q/
自分は中2のときまで英語まるっきりだめだったけど
親におねだりして英会話教室にかよいだしました
そこで初歩的な文法と正しい発音をおぼえました
結果学校でやる小難しい長文も簡単に解ける
ようになりました。そのおかげで
その中学校初の中3で英検準2級1次試験合格
できました(2時試験は高1で)
文法重視のお勉強は否定はしませんが
明らかに効率が悪いと思います

簡単な会話で発音を覚える

異国人と簡単な会話成立→生徒感激
                   ↓
                英語に興味を持つ
                   ↓
                もっと話したい→難しい文法・単語を進んでお勉強
                  ↓
               (゚Д゚)ウマー
72実習生さん:02/05/17 00:21 ID:skT23/Xf
>>71 どちらの英会話教室に 週何回 かよわれたのですか?

外人とと会話して感激? ALTもいますが なにか?
73実習生さん:02/05/17 00:36 ID:Ew3avjBI
教科書会社のせいじゃないけど語彙が少なすぎだよなあ。
74実習生さん:02/05/17 04:14 ID:sv/ED1Lp
71チョット胡散臭い。あの方向に行ったら英検は受けねーんじゃない?
75   :02/05/17 12:31 ID:GCIfvyFi
>文法重視のお勉強は否定はしませんが
文法中心の英語教育をグラマティカルアプローチ(GA)といい、
コミュニケーション中心の英語教育をコミュニカティブアプローチ(CA)と言います。
そして数々の研究からGA<CAという結果が出ています。
そういうこともあって、今年から英語教育は、文法は教えない(減らした?!)上に、
テキストから物語り、評論、随筆を減らし、会話文中心に置き換えたそうです。

しかし、これはとんでもない勘違い。
本当のCAは自分で伝えたいこと、言いたいこと、表現したいことを考え、
それを英語を使って意思伝達したり表現したりするもの。つまり英語を言語ツールとして
実際に使うアプローチのことである。
しかし、文部科学省も教科書会社も英語教員のほとんどは
「物語り、評論、随筆文」を→「会話文」にして、
文法を教えないのがCAだととんでもない勘違いをしている。
76実習生さん:02/05/17 13:09 ID:vYSu1sRG
 ほんとはどーんなに頑張って何やっても100人が100人英語
が何とかなるなんてことはないと思うな。だから義務教育で、はな
す、なんて贅沢なことはとっとと諦めちゃえばいいんだよ。
77実習生さん:02/05/19 08:21 ID:gHcbMxpG
>>73  ほんと、時間も すくないが 語彙も 少なすぎ。リスニング まじ 増えた。
78実習生さん:02/05/19 17:23 ID:gHcbMxpG
みなさん クラスで 何度くらい 音読させますか?
また テープをきかせますか?  テキストが短いので テープを何度かきかせて
その上音読の練習をなるべくとるようにしていますが。 あと簡単な文法説明を ちょっと
邪道
79実習生さん:02/05/19 20:53 ID:qC+8Mxv4
日本がTOEFLの成績悪いのは文法軽視するようになってからの人、
つまり30代以下が足引っ張ってるからだそうな。30〜40の男が
一番平均が高いらしい。韓国は若手が一番成績がいいんだと。
80実習生さん:02/05/26 17:17 ID:VHGAdWjY
age
81名無しの大学生:02/05/26 20:45 ID:npMBXht7
トータルの会社つぶれたって・・・

あれ懐かしいよ
82実習生さん:02/05/30 20:47 ID:atDjAQ0v
>>76 少ない時間で 話せて聞けてなんて むしが 良すぎ。
英語の教員は 他の科目より 非難されやすい
方程式とか 関数とか 化学式 みな 学校卒業すれば わすれちゃうくせに。 
83実習生さん:02/06/01 17:46 ID:kg0nmRpY
俺私立なのに中学校時代さ英語の時間ゲームみたいなのばっかやらされて
ほとんど文法とかやれなかった。(もちろんテストは皆よくできた。なぜか
って?簡単だからさ)そしたら猛烈に学力が低下しているのが分かって(
当たり前だが)翌年からころっと方針を変えやがった。学校は実験として
やってみたなんていっていっているが俺たちはモルモットか!!全くいい
迷惑だ。お陰で高校行っても基礎ができてないやつばかりで(オレモナー)外部
からの連中に押されている。なんか俺の前年の先輩達がデキが悪かったらし
くて学校としても窮地に立たされていたわけだが。だからってなぁ・・
んでそん時つかってたのがNew Crownだったわけだがはっきりいって糞だったな。
まぁ教師もALL DQN だし・・・(GENIUSが良いとひたすら言う。言わされているのか?
それとも本音か?本音だったらホントにやばいと思う)
こんな学校どうよ?
84実習生さん:02/06/01 18:35 ID:WTVK0II8
CMでやってるけど、ケータイの通訳の機械なんかが発売されたら、
誰でも簡単に海外でも話せるようになるわけでしょ。
そうなったら学校の英語とか駅前留学の会社なんかも必要なくなるんじゃない?
85実習生さん:02/06/07 09:51 ID:nKY4OYWQ
度の教科書もあまり??? 
どれが一番ましでしょう?
86実習生さん:02/06/16 20:54 ID:eQ3X7U3Q
age
87実習生さん:02/06/16 21:23 ID:NmVJJvTY
>>84
所詮機械
88実習生さん:02/06/16 23:49 ID:S+kclRGe
>>84そりゃ当分先。
89実習生さん:02/06/17 00:04 ID:PSKB1ex+
>>85
どの教科書もだめだね。自主教材の作成+発掘しかない。
90実習生さん:02/06/17 00:11 ID:MchagEik
十年前の教科書見せたら優等生の生徒が肩を落としてたよ。
だからもっと前の教科書見せるのはやめた。
91実習生さん:02/06/17 22:51 ID:9hdqPOZp
>>90 なんで?
92実習生さん:02/06/17 23:06 ID:JiKqO6MW
内容がどっさりだからでしょ。いまの5取ってる奴がそのまま、
10年前に行ってテスト受けたら絶対5取れないと解ったから。
93実習生さん:02/06/17 23:21 ID:F8K8IoZh
へー。クラウン無くなったのか。

しっかし、中に出てくる日本人の子はいつも
ケンとかユミとかばっかりだよねー
94実習生さん:02/06/21 20:47 ID:2HL37fiX
サンシャインってさ、今朝回収して改訂版生徒に配った。
正誤表も追いつかないほどの、間違いだらけだったらしい。
95実習生さん:02/06/22 20:20 ID:t6GmdPuh
「検定」「検定」って何やってんだか。
96実習生さん:02/06/23 10:58 ID:bx2B6ec6
>>94 まじ?それ
97実習生さん:02/06/23 11:00 ID:wrUltgKR
弟の教科書が今年から代わってホライズンになった
見たときs外車用かと思った
98実習生さん:02/06/24 01:53 ID:YQYxfR3v
ニュークラウン(三省堂) ニューホライズン(東京書籍) サンシャイン(開隆堂)
ワンワールド(教育出版) コランバス21(光村図書)
トータル(学校図書) トータル・アクティブコム(秀文館)

■トータル系が2社に分裂。
■中京出版のエブリデイ・イングリッシュは廃止。
■全国に40校以上ある朝鮮中級学校では、2世代前のニュークラウン
 をベースに民族色を加味した、ニュークラウンそっくりの教科書を使用。
 ニュークラウンにKoreaものが載り続けているのは、そのためかも。
99実習生さん:02/06/24 21:24 ID:f1YmAxHh
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1023519270/l50

【懐かし】あなたが使ってた英語の教科書【青春】
100群馬県民 ◆B9iK8veE :02/06/24 22:03 ID:/2hxqPo5
>>94
うちの学校去年までサンシャインだった。あぶなっ。
ちなみに今はホライズン。
101実習生さん:02/06/24 23:16 ID:f1YmAxHh
>>94

利用途中に回収したら生徒が困るだろ?
102実習生さん:02/06/25 00:47 ID:TAv/LBJI
age
103実習生さん:02/06/25 01:50 ID:mSsjwsON
>>101教育行政なんてそんなもの。途中で回収でこまる?一年から二年に
上がるときに一貫性の無い教科書に変わったんだよ。知ってる単語が進出
単語としてでるわけだ。チョット気の利いた子ならワカルヨ。”なんで三年ま
でこの教科書で行かないのか?”ってね。まあ、公立学校の英語教育なん
て期待しないこった。
104実習生さん:02/06/25 04:42 ID:FoC7RyJR
去年サンシャイン→今年ホライズンだが,ホライズンは授業しづらいね。
あっちこっちに表現がまとめてあって何を目的に作っているのかわからない。
文の内容もどうかと思うよ。
ちなみにただの一塾講ですが。
105実習生さん:02/06/25 12:06 ID:cxGyyufb
使いかけの教科書回収されたら書き込みとかしている生徒は困るだろ?
俺の経験では問題集が途中で配られた。
でも使いかけだったので回収はなし。

しかも間違いも無し。。。
噂では解答が間違っていたそうだが非配布なので関係なし。。。

106実習生さん:02/06/26 16:06 ID:cApy0oc6
ニューホライズンの欠点(中1)
1、「No,it isn't」ではなく「No,it's not.」になってる。
2、like習ったばかりなのに、favorite登場。

塾いってない子は苦労するんじゃないかと思う塾講師でした。
107実習生さん:02/06/26 17:13 ID:U7Sgw42s
>>94 サンシャイン回収どの学年ですか? 全部?
そんなに 間違いおおかったんですか? 検定して検査ずみのはずなのにね

>>104 ニューホライズンの 使いにくさは 抜群.
去年までは わりと よかったとおもう。

ところで クラウン ワンワールド トータル コロンバス 使ってる方 どうですか?


108ゆきこ ◆wbZdVavI :02/06/26 17:26 ID:JSQaL5x9
>>94
どこが変わってました?
学年とセクションだけでも教えて欲しいです
お願いしまーす!
109実習生さん:02/06/26 19:55 ID:LfLnJJmi
3年は襟裳岬をErimo Peninsula としたのを訂正してたよ。
襟裳岬の地形見てから言え!
2年については情報きぼーん。
110実習生さん:02/06/26 21:19 ID:SQhhLHiP
クラウン(2年生)使ってますが、オリコウちゃんにはいいみたいだが、
DQNにはチト内容が濃い。週3時間しかないのに、
ケニアの文化について教えろ!とかいわれてもできねーよ。
文法と本文と単語だけで精一杯。
111ちゅう3:02/06/26 22:17 ID:iB+tsx38
去年(2年)までワンワールドで今年(3年)から
ニューホライズンになりました。

なんで受動態をもう1回やらないかんのか‥‥
だいたい受動態なんて英語圏の人は使わないし‥‥
さっさと現在完了から入ってほしかった。
点字も要らない。あそこまで突っ込んでやる必要無い。
それに、色キチガイじゃあるまいし、あんなに色とりどりにしなくても。
そして囲みだとかレイアウトが凝りすぎてわかりづらい。
CDだってあんなにやかましいとクラス中笑いの渦になって
集中できないの目に見えてるし‥‥。
工夫しすぎだと思う。
112実習生さん:02/06/26 23:48 ID:UMZeGTY4
>>111お〜い。英語圏の人が受動態使わないってなに言ってんだい?
CNNでもABCでもイイからニュースの事故でもきいてごらんなさ
いよ!
113実習生さん:02/06/27 18:03 ID:44zeWfQ7
>>111
英字新聞の見出しは受動態多いよ。
しかもbe動詞は省略されてるし。
"Aum Shinrikyo figure Niimi sentenced to death"みたいに。

まあ、単語を見れば意味を大づかみできるだろうけどさ。
114実習生さん:02/06/28 01:08 ID:rbUxxYUd
サンシャインの一大汚点はなんでニュースにならないの?
115実習生さん:02/06/28 01:27 ID:5tTRPUG+
さあ?正しくなったところでもうどの教科書でも・・・。っていうの
が全国の英語の先生の感想でわ?
116実習生さん:02/06/28 01:34 ID:Zgda94Y9
で、塾が教えてくれるだろう…で、
手を抜くのが、日教組なのですね
117実習生さん:02/06/28 01:35 ID:wb2WbJQr
プログレス使え。
118実習生さん:02/06/28 02:49 ID:k+PLZJxH
いや〜、塾の先生にしたってあれは・・・・。単語が減って絶対
評価に。通信簿は大インフレになるんだろうなあ。アフォな親が
大喜び。手話と点字ののった英語の教科書・・・。はああ。









119実習生さん:02/06/28 04:15 ID:8M+6wwMD
サンシャインの回収は中2と中3のものです.
120実習生さん:02/06/28 05:23 ID:PBcr4OzM
関係ない話だが、開隆堂が求人広告出してたな・・・。
121実習生さん:02/06/28 15:37 ID:AbQvzVbO
>>119 私も 塾講師ですが 本文に間違えはなかったのでしょうか?
〔自分で見ても わからないとは 情けないですが) 
CDも買っちゃったしなー

サンシャインのサイトにいったが 改訂の報告なかったです。
122塾講師:02/06/28 16:17 ID:y55ZvSoR
ウチの学校の中間テスト(英語)の平均点
1年生・・・90点
2年生・・・70点台
3年生・・・50点台前半
123実習生さん:02/06/28 21:46 ID:ErWKj3MD
結局、間違いのあった教科書は回収されたのですか?
124名無し塾:02/06/28 23:05 ID:Tljoj7pX
笑いました>「襟裳半島」

111の「受動態は使わない」というのは、
きっと、「受動態を使うべきTPOでなければ、受動態はふつう避けられる」という
実用英語の傾向を言っているのだと思う。
実際、英米の小学校では「やたらめったら受動態使うな。ゴルァ」と
教えていると聞いた事がある。
少なくともネイティブは能動態と受動態が等価であるとは考えていない模様。
実用英語では、特定の動詞以外の受動態はめったに聞かれない。
たとえば、「The book was read by me.」とはふつう言わない。

ところで、サンシャインのミス、もっと情報欲しいです。m(__)m
125名無し塾:02/06/28 23:15 ID:Tljoj7pX
あと、サンシャインで「さようなら」を「Goodbye.」と書いてあるけど、
いつから一単語になったんだ?(w
126名無し:02/06/29 02:29 ID:h7DarYqz
私が中学生の頃は、1年の終わりに比較を習ったもんだ。(英語)
127実習生さん:02/06/29 05:45 ID:Lt5E5vi4
>>106
>「No,it isn't」ではなく「No,it's not.」になってる。
前者は必要以上に丁寧な印象(学校英語でこれが標準なのは不思議)。
後者が口語っぽくていいと思う。

>>125
一単語で書くこともありますよ
128実習生さん:02/06/29 10:15 ID:gDd+VcBe
>>122
中2 中3 と びっくりするほど 平均点 さがりますよねー。
中1のクラスは 生徒がいきいき発言 中2になると しずかになり
中三では 机に突っ伏している子もちらほら。

塾では寝る子はいません。 金はらってるから もったいないとおもうのでしょう。
129実習生さん:02/06/29 10:16 ID:gDd+VcBe
それにしても なだたる先生方が作っている英語教科書が このレベルでよいのでしょうか?
130実習生さん:02/06/29 18:05 ID:e/p2rIfB
>>129
結局,文部科学省の言うことに従わざるを得ないのでしょう。
131名無し塾:02/06/30 00:14 ID:6qTKKDW/
>>127

http://www.m-w.com/home.htm

このウエスター辞書で「goodbye」を検索してみましょう。
「辞書の見出しにありません」ってでますよ。
確かに「goodbye」は、「bestest」同様、俗語っぽく使われるのは
知っています。ですが、米国の大辞典に載ってないかたちを教科書
で主流にするのは、やはりいただけません。
ネイティブ辞書でも「Good-bye」「good-by」しか載ってない
のだから、サンシャインはやっぱり先行しすぎだと思いますね。
132名無し塾:02/06/30 00:16 ID:6qTKKDW/
訂正)
このウエスター辞書→このウエブスターオンライン英英辞典
133実習生さん:02/06/30 02:04 ID:dZ/7R/If
>>100
ホライズン使いにくい。何を教えたいのかわからん。
134  :02/06/30 02:14 ID:6qTKKDW/
ホライズンの中一テキストでは、
「Nice to meet you.」を「はじめまして。」と
教えなければなりません。(w
135実習生さん:02/06/30 08:09 ID:Q//tYJGh
>>133 ホライズンも 基礎力がないのにヘタなライティングやらせてどうするってかんじ。
でも サンシャインも あまり 使いやすいとはいえない。
136実習生さん:02/06/30 13:18 ID:7YzdkDw3
>>127
確かにホライズン「No,it's not. 」ですね。
これもより会話に近く、という趣旨にのっとってのことなのでしょうが、
教えるほうとしては、先のこと考えるとどうかな? とも思います。
所詮学校で教える英語は受験英語、という風に割り切ったかんがえかたをすれば、
今まで通り「No,it isn't.」のほうがよかったな。
137実習生さん:02/07/01 00:45 ID:9BEuD6f0
サンシャインの間違い情報きぼーん。
138実習生さん:02/07/01 00:46 ID:9BEuD6f0
>>130結局,文部科学省の言うことに従わざるを得ないのでしょう

って、検定やったあとの教科書が間違いだらけって???
139名無し塾:02/07/01 01:27 ID:8xJQV3az
検定なんて、教育方針に合致してるか否かしか見てないからなあ。
内容が正しいか否かなんて検定してないはず。
140実習生さん:02/07/01 01:54 ID:W0QpptFm
まあ、公教育に期待してくれるなってこってすかね。義務教育なんて
のは運動会の参加賞みたいなもんだし。
141実習生さん:02/07/01 22:12 ID:9BEuD6f0
開隆堂、なにトロくさいことやっているのか・・・。
142ゆきこ ◆wbZdVavI :02/07/01 22:26 ID:au2YE7KY
昨日ね,開隆堂にメールしたのですよ。「どこが間違ってるかホームページに
でもアップしてください」って。そしたらそのことについては何も触れず,
すぐさまそちらに訂正版お送りしますっていわれちゃいました。(私は実習生)

英語科を特別に見てる人以外はこの事実知らないのでしょうか?
ホームページでこのことわざわざ晒したくないのかぁ・・・
143実習生さん:02/07/01 22:28 ID:GxmNP8xP
英語の本に出てくる。中学生の子供は、英語力ありすぎ
144実習生さん:02/07/01 23:02 ID:FLPCTBP0
>>142 ひどい 公開ぐらいするべき。
なんてったって たくさんの中学生が使うんだから。
検定教科書は ベストセラー。

>>139 発行前にネイティブチェックははいらないのでしょうか?
普通に出版される本ははいりますよね。
付随する ガイドやCD は大丈夫かな?
145実習生さん:02/07/01 23:04 ID:seje2NFQ
てか、他力本画の教師もどうかと思うが?
146実習生さん:02/07/01 23:42 ID:lgPHq/P6
せじょん(漢字なんぞわすれたわ!)大王何とかしてくれ〜。
WC実況あたりにいた嫌韓厨じゃなくてもうがった見方しちゃ
うぜ。
147実習生さん:02/07/02 05:23 ID:vmWK4rgR
>>23
身近な話題で英語を勉強したほうが、言葉自体に焦点を当てられる
ということもありますよ。
英米文化と離れたところでも英語は使われているのですし、なにより
基本的な英語力を付けるのであれば、英米文化というものを背景に
する必要は全くないでしょう。
148実習生さん:02/07/03 00:21 ID:By5jNoWS
>>147そうかなあ?そもそもなぜ英語を勉強しなきゃなんないかってい
うとアングロサクソンが政治、経済、軍事的に幅を利かせてるからじゃ
ないの?エシュロンなんてアングロの世界支配じゃない?田舎ものが標
準語を覚えるのと同じ理屈だよ。同じ理由でかつて日本人は漢文をやっ
たし、よその国ではフランス語やラテン語だったり。その英米文化を離
れたところで英語を使ってる人たちも英米に習うわけでしょ?シングリ
ッシュのキャンキャンをわざわざ覚える?
149実習生さん:02/07/03 05:08 ID:Cm4Uz2wt
ついに新聞にまで取り上げられたかあ>サンシャイン
150実習生さん:02/07/03 10:05 ID:z+Q7o7rf
>>149 ??
151実習生さん:02/07/03 16:51 ID:BEZ4djaj
>>150
朝日新聞には載ってた
152うに:02/07/03 19:18 ID:w6Him9I1
なぜ、サンシャインの誤りに、
多数の編集者やおえらい
先生方が校正の段階で気づかなかった
のでしょうか。彼らの英語力の問題?
153実習生さん:02/07/05 00:12 ID:JI71/OXS
変すぎる 
クラウンも friendsとなっているのにイラストは一人しか描いてないし
会話の設問自体もおかしい。
モンゴルも編集者がオユンナオタで入っているとなんかのニュースで見た。
まじめに作って欲しい。
154実習生さん:02/07/05 00:53 ID:q4Mb7SmP
>>153禿同。モンゴル、アイヌ、地雷、地雷だよ、地雷。中学生でも
へんだと気がつくほど。
 ちなみに去年笑った奴を紹介。ムカミ、ユー・ルック・ペール。
ムカミ黒人じゃん。
155実習生さん:02/07/05 15:16 ID:sa1KOD8n
サンシャインって結局どこの個所がまちがっていたか
詳しい人いたら 教えてください。
156真正英語DQN(20代後半)です。:02/07/05 17:53 ID:2N7IBgTI
先生方にご相談です。
英会話を習得したいと思ってます。
英会話絶対音読の入門編が途中〜理解できなくなったので
中1の教科書ガイド&CDで音読しようと思ってますが。
このスレ読んだらどうしたらよいものか迷ってしまいますた。
どれも一長一短ありそうですが英会話目的で無難に逝くならどれがイイデスカ?
サンシャインはやめた方がいいことはよくわかりますた。
リア厨時代はホライズンでナンシーとルーシーに(;´Д`)ハァハァしますた。
よろしくおながいします。
157実習生さん:02/07/05 22:48 ID:vtSi0Sj+
中2サンシャインの間違いですが
レッスン4−3のところの
マザーテレサが神の愛の宣教者会を
設立した年が変わってました。
1948年→1950年
158実習生さん:02/07/06 00:08 ID:YgIiVC3y
>>156スレ違いだけどまじレスしちゃう。真摯な質問ぽいから。英会話と
いうカテゴリーはまず胡散臭い。客寄せの言葉だぜあれ。まずは20代後
半なんだから知っているべき文法は全部一応はやったということにする、
たとえ忘れててもそういえば、と思い出せるぐらいだと仮定する。高校は
でてるんでしょ?
 で教材はやめる。教材を読んでも力は付かない。で。イングリッシュス
ピーキングピーポーがイングリッシュスピーキングピーポーが読むことを
前提に書いた本を買い込む。つまりペーパバックなどだ。
 つづく。
159158:02/07/06 00:20 ID:YgIiVC3y
で、そのほんの選択なのだが、アメリカ人でもイギリス人でもイイ
が主人公が自分と同じような、年齢なのを選ぼうね。そして難しい
んだが面白くて読みたくなっちゃうのがイイ。辞書はこまめに引く、
というより読む。英会話といってあたかも優しいかのようにいうけ
ど字で書いてあってわかんないのに聞いて解るわけにじゃない?知
らない言葉は何百回聞いてもただの音、聞き慣れなくても知ってる
言葉なら何回か聞いたらそれは信号。つまり意味がある。トーフル
のブレッテインには書いてあるよ。言葉のベンキョは時間がかかり
ますって。あと、そこそこ売れた本はカセットブックが手にはいる
から。それも併せてかうと効果的。
160実習生さん:02/07/06 14:15 ID:TI6tONme
>>151
いつの?
161実習生さん:02/07/06 16:26 ID:6RxED8mY
>>157
ありがとう
162真正英語DQN(20代後半)です。:02/07/07 03:22 ID:egMMTQjS
>>158
アリガトウございます。スレ違いスマソ。
文法は思い出せるハズデス。高校大学でますた。
ペーパーバックカセット付の簡単なのから始めてみます。
漏れのようなDQnでも、読み込み&聞き込みで
会話にリンクしていくのか心配です。
時間をかけてジクーリがんがります。アリガトウ!
163実習生さん:02/07/07 14:22 ID:eYGvTQWK
>>111 私は ホライズン尾CD 好きですけどね。 飽きずにきける。効果音があるから。
サンシャインの市販のテープは聞いてるうちに 退屈で 子守唄になります。
主人公Yukiの 声もうちょっとなんとかならんかな?
いまどき あんなしゃべり方する中学せいいるかあ?
164実習生さん:02/07/08 00:44 ID:mUyncQvK
>>162どういたしまして。学問に王道なし、といいますけど数学は王道
を探すって感じがします。語学は王道なし、愚直が一番。ただ一つ言っ
ときたいのは”英語を身につける”ではなく”今その目の前にある文を
理解する”わかった〜!俺やった〜!っていう素朴な喜びを大切にして
ください。そのほうが、忘れにくい、それに曰わく言い難いいソフトが
頭の中にできてる気がする”察し”がよくなるとか。あと、自分で読ん
で楽しい本を選ぶ方が長続きします。そうすればあなたも30越えるこ
ろにはトーフル600オーヴァー!ほんとよ!10年以上まえの話です
けど。今はCBTとかシステムが変わってますけどね。これは自慢じゃ
ないです、今は600はいくかも知んないしいかないかもしれない。
 英語の勉強はダイエットが一番似てます。くじけない、諦めない、希
望を捨てない、他の人を見て焦らない。多分、全然延びないなあ、と思
うときがあるかもしれません。でもやめない。まあ、毎日のジョギング
のつもりで読んで楽しそうな小説を眠るまえ毎日10ページほど読んで
ください。
 スレ違いの長文陳謝します。
165実習生さん:02/07/11 20:39 ID:LtRLrOcF
age
166実習生さん:02/07/11 23:26 ID:RIZ90/wR
サンシャインは2年3年の教科書にそれぞれ20〜30箇所
の間違いがあったらしい。
しかし、他社の教科書もそれくらいの間違いはあるみたい。
だからなぜサンシャインだけ作り直したり回収したりしたのか
が不思議だ。
167実習生さん:02/07/12 21:22 ID:a5jFT8mv
えっ 他の教科書にも いっぱい間違いあるの?
検定って何? 役にたってない。
168実習生さん:02/07/12 23:25 ID:mvB5+hQy
来年度から、うちの学校ではサンシャインは使いません!!
169実習生さん:02/07/14 14:54 ID:Wi0lBeP7
教師が間違いに気が付くか試したんじゃないの(w
170実習生さん:02/07/15 12:48 ID:c04PHK89
間違っていても放置して教えてくれない会社もザラだから、
新しいのをくれるなんて異例のできごと。
良心的だと思うね。
171実習生さん:02/07/15 21:24 ID:7DvysyFz
どの教科書もろくなもんじゃねえ。文法超軽視。
172(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル :02/07/16 01:13 ID:cYpSExMB
「文法を減らして会話を増やす」のではなくて、
文法はそのままの量で会話やリスニングを
加えればよかったのに。
173実習生さん:02/07/16 01:21 ID:ToPdMJ1G
 字で書いてあるのがワカンネ〜のに耳で聞いて解るわけないじゃ
ない。年がら年中英語に囲まれて生活してるワケじゃね〜のに。ま
あ、今の世の中、それに近い環境を厚保繰り出せないこともないけ
ど。学校で教えられるのは文法ぐらいでしょ?発音?りすにんぐこ
んぷりへんしょん?そりゃ〜自分でがんばるこった。 
174実習生さん:02/07/16 02:11 ID:moWFPUGz
公立は大変だな
175実習生さん:02/07/16 04:16 ID:cvLhaz+J
ほとんどの英語教科書が全ページ多色刷りになった中、
一番地味なColumbus21だけが2色刷りページを多く残している。
176   :02/07/16 17:09 ID:ii1Kfkpv
>字で書いてあるのがワカンネ〜のに耳で聞いて解るわけないじゃない。

はあ?逆だろぼけ
177実習生さん:02/07/17 22:04 ID:Jc3QMk7E
>>170
サンシャインを全国の中学校から追放せよ!
質の悪い教科書から生徒を守るのが、教師の使命だろ!!
178実習生さん:02/07/17 23:04 ID:trZ0N8Ws
>>176では君は聞き取りは出来るが読むことは出来ない。リターニーなの
かな?耳で聞いいて解って、字で読んで解らないのはのは文盲というんだ
が。
>>177残念ながら教科書選定は・・・・。
179うに:02/07/18 19:25 ID:wEB/+ZZO
サンシャインは追放されるべき。
それ以上に執筆者、関係の先生、出版社の
社会的責任は問われないのだろうか。
何にも無かったかのように、相変わらず
研究会で平然と説教しているやつがいるぞ。
180実習生さん:02/07/19 16:41 ID:HYcFPBBj
塾講師ですが サンシャイン2年の本文に間違えがあったらおしえてください。
出版社は教えてくれませんでした。 〔間違いがわからないのも 情けないっす。)
181実習生さん:02/07/19 23:31 ID:tm/ZQsrp
>>179
文部科学省の「責任」はどうなるのですか?
182実習生さん:02/07/20 11:41 ID:wC/9mCt5
>>180 教科書だけでなく正誤表にも何通りかあるようなんですが,手元にある2年生分は以下のとおり。
<p.10・基本文右>
「〜した[であった]か」 → 「〜であったか」
「〜した[であった]」 → 「〜であった」
<p.26・脚注>
(Mother Teresaの発音記号の修正)
<p.30・2行目>
1948 → 1950
<p.32・脚注>
(washの発音記号の修正と,単語libraryの追加)
<p.45・Let's Tryの2>
library → the library
<p.46・基本文>
I want to go to the market. → I want to go to the park.
<p.54・本文2行目>
<p.56・本文7行目>
Santa Claus → a Santa Claus
<p.68・基本文右>
2つ以上の → 3つ以上の
<p.81・脚注>
first of all → 削除
<p.93・15行目>
Yes, Iet's. (2-CU) → Yes, let's. (2-CU)
<P.95・9行目>
3時前 → 3時
<p.105・中・4行目>
(first of allの項,削除)
<p.107・中・38行目>
図書館 4 → 図書館 32

以上のほかに,whenの意味で接続詞が抜けているのも間違いと言えるのでは?
183実習生さん:02/07/20 12:20 ID:Mkb3+KGG
Iet'sって(w
しっかりしろ、サンシャイン。去年までは俺たちそれで勉強してたんだから。
ホライズンもかなりわかりにくいがナー

でも、1年のときより習うことが簡単で楽だ、2年は
184実習生さん:02/07/20 17:41 ID:MWDk5Td+
>>182 180です 早速 教えてくださり ありがとうございました。
助かりました。
185ロック:02/07/21 14:29 ID:79J87bdc
一番難しい内容&文法が載ってる教科書なんだろう?
三省堂はダメだ…
今年の教科書はダメダメ
18633:02/07/21 18:23 ID:cWD04wh6
歴史教科書問題がどうこういうよりも
こういう記述間違いの訂正を重視しないと
校正を素人が片手間にやったんじゃないの
187実習生さん:02/07/22 19:12 ID:15eytEeQ
>>182 Santa Claus → a Santa Claus

この"a"の用法を、中学2年で教えよと??
188実習生さん:02/07/22 22:43 ID:iXnUf6yj
 こういった教科書で勉強して絶対評価で”4”もらって大喜びしちゃう
親もいるんだろうなあ。
189塾講師ですが:02/07/23 01:58 ID:arC4GqKB
>>モンゴル、アイヌ、地雷
漏れはこのあたりが問題だと思う。
赤いのは社会だけにしてくれ。
ホライズンではトルコ(最初からラマダーンだぜ!)、点字、フリマ…

そうそう、完了形の経験用法の最初の文は
「あなたはバングラディシュに行ったことがありますか?」だ!








ねえよ!!
190実習生さん:02/07/23 02:32 ID:DggY674L
>>189禿同。同業者だ。赤いねえ。やっとヨーロッパがでてきたと
思ったらゲーリックだよ。高地の英語ぐらいにしといて欲しいよ。
ロホ!ケルト語と英語にない発音記号誇らしげに乗せてんじゃね
えよ!あんまり確信はないがドイツ語のchと同じような音にし
て発音したわ!ウ〜ランバ〜ト〜で切れかけたのに!
191実習生さん:02/07/23 02:35 ID:DggY674L
↑ケルト語だと!英語にない発音記号・・・に変えてください。
 なんにしても英語を教えるために作られた教科書とは思えな
いね。
192189:02/07/23 02:52 ID:arC4GqKB
またこのバングラの文章が
あなたもpボートに乗りませんか?みたいな内容で鬱なんですわ。
193190:02/07/23 03:10 ID:f9HxT3Uq
 わたしはいっこ前の教科書でも鬱でしたよ。環境破壊で。weと
they使い分けたりしてね。編集してるおまえだって車乗ってんだ
ろ〜!と。唯一母国語が英語なのがキング牧師だもんなあ。キン
0グ牧師が立派な人間ではないというつもりはないけどね。
194実習生さん:02/07/23 10:41 ID:cGrrtuZw
都内で、英語教育関係の本が充実している本屋はどこでしょうか。
教えてください。
195実習生さん:02/07/23 21:08 ID:qAZAQ8EW
教科書の間違いは何時の新聞で報道されたのでしょうか?
196実習生さん:02/07/23 21:13 ID:uSjvi+2Y
>>195
これのことでしょうか。
英語教科書38万部回収 開隆堂、誤記26カ所(2002/7/3)
http://www.asahi.com/edu/news/K2002070300122.html
197実習生さん:02/07/23 23:22 ID:T+K/8j0Y
>196
文科省教科書課は「教科書の回収・交換はこれまであまり例がない。訂正をきちんと伝え、不備がないようにしてほしい」と言っている。

他人事ですな。
198実習生さん:02/07/23 23:26 ID:T+K/8j0Y
>発音記号や冠詞の欠落、大文字と小文字の取り違いなどの初歩的なミスが大半。

Santa Claus → a Santa Clausは「初歩的なミス」?
逆じゃねえんだぞ。言っている意味わかる?
199 :02/07/24 03:11 ID:GSBcEm0h
>>198
わかるようなわからないような…
これは例えば"I want to be an Edison. "みたいな a のこと?
200182:02/07/24 20:10 ID:4G8Oc3XD
ついでに,手元にある3年生分もupしておきます。
たしかに,「初歩的なミス」が大半なんですが,・・・。

<p.30・傍注>
(連語 first of all を追加)
<p.32・l.24>
It is easy for me to make rice ball. → It is easy for me to make rice balls.
<p.38・l.2,脚注>
<p.104・中>
Champlooes → Champloose
<p.67・ll.1-2>
on the Erimo Peninsula → in Erimo-Misaki
<p.67・l.3>
The peninsula → Erimo-Misaki
<p.67・l.7>
on the peninsula → in Erimo-Misaki
<p.67・脚注>
(peninsulaの項を削除)
<p.69・l.5・l.11>
The Erimo Peninsula → Erimo-Misaki
<p.81・l.15>
the Erimo Peninsula → Erimo-Misaki
<p.87・l.8>
coma → a coma
<p.89・l.13>
If you've never been to the festival, come and enjoy it? (2-CU)
→ If you've never been to the festival, come and enjoy it. (2-CU)
<p.100・l.14>
Well, It's been a year. → Well, it's been a year.
<p.106・左>
first of all まず第一に [2] → first of all まず第一に 30
<p.109・右>
[名] lives → lives [名] (左に寄せる)
<p.112・左>
(peninsula の項を削除)
201実習生さん:02/07/26 21:54 ID:muB3zWEJ
>"I want to be an Edison. "みたいな a のこと?

これを、中2で教えるってか?
202実習生さん:02/07/26 21:55 ID:muB3zWEJ
不良教科書を日本の学校から抹殺せよ。
203実習生さん:02/07/27 12:13 ID:7uLeUWou
>>201
教わったよ。
204実習生さん:02/08/09 23:19 ID:H/5UrZE3
>>200 情報ありがとうございます。 たすかります。
でも サンシャインも おもしろくないっすね。ほんとに 教科書って。
205:02/08/09 23:22 ID:/fMrB7je
去年まで2年間ずっとニューホライズンでやってたのに、
今年からワンワールドに変わっちゃったからちょっとやりづらいよ。
206実習生さん:02/08/11 01:57 ID:4mluttl3
全く、スレ違いなんでしょうけど、他に聞くところがないのと、
スレ立てるのもなんなので、ここで聞きますが。

93年度ぐらいの国語の教科書の中で、
しし座流星群の話を取り上げた短編小説があるのですが、
どなたか、その小説のタイトルご存知の方いませんか?
207115:02/08/23 10:05 ID:DmafaTYe
>>206
わからない。 スマソ
208実習生さん:02/08/25 14:14 ID:7PDeASH9
サンシャイン 3年 つまらなすぎ くだらなく 鬱。
209実習生さん:02/08/31 08:18 ID:ZJ6MqjtC
新学期アゲ
210実習生さん:02/08/31 13:08 ID:zBMuoxlp
三省堂 ニュークラン
改定前と改定後
おそろしく易しくなってる
レッスン11もあったのが、9に。
英文の長さも短くなってるし。

211実習生さん:02/08/31 16:00 ID:wwyYyl2f
isweb42.infoseek.co.jp/play/hina-tan/lesson_1.html
クラウンがいいと思います
212実習生さん:02/09/01 20:45 ID:KnLoBkTd
私立は週6時間の英語クラス 公立は週3時間。
教科書の内容も やさしくなり、、
だめだこりゃ。
213実習生さん:02/09/01 20:50 ID:WhiX6d3c
まあ,全国民白痴化を狙っているからね。
214実習生さん:02/09/02 18:20 ID:Pr6LgC23
え?
週3時間?
まじで?

215実習生さん:02/09/04 19:03 ID:pHxyGu6p
>>214
まじです。 金持ちは私立で6時間.小学校から 週4時間の英語を導入した私立もあります。
ビンボーは 公立でたった 週3時間。
夏休みボケで 生徒がすっかり 英語を 忘れている罠。
216実習生さん:02/09/04 23:52 ID:40+EuZ8y
>でも サンシャインも おもしろくないっすね

単語の新旧対照表くらい作れ。
旧版で出た単語が新版で出たり,旧版で出なかった単語が新版では習ったのが当たり前のように出ている。
ウザくてたまらん。
217実習生さん:02/09/05 00:15 ID:HoypEDvO
>>216
三年でNewとか出てきたしまいにゃー…。

しかしなぜか採用され続ける…。
218実習生さん:02/09/05 22:37 ID:JludK/P3
夏休みぼけで 生徒の英語力は 初期化されてる。
219実習生さん:02/09/10 21:37 ID:QDWKSX5X
エメラルドリザード、ちょっと題材としていまいち。
220実習生さん:02/09/10 23:48 ID:tTJB5nlT
ALTハ教科書を開こうともしませんし、
英語の授業自体を冷ややかに見ています。
221実習生さん:02/09/17 15:04 ID:6HNLGh69
222リアち:02/09/17 20:56 ID:Q0S7jnlo
移行で知らない単語がいつのまにか、がいしゅつ単語になってるし。
それを調べないでトントン進む教員も氏ね
223名無し:02/09/20 23:57 ID:zFaEV9xA
ある外国人が日本の英語の授業を見て一言、
「コレエイゴノジュギョウジャナイ、ニホンゴノジュギョウ」
って言ってました。
私返す言葉ありませんでした。
224実習生さん:02/09/21 00:04 ID:9xAWvKQN
同志社で使ってる
パターンアンドドリルズが最強。
誰かこの教科書の事知ってる人いますか?
225実習生さん:02/09/21 10:45 ID:zfwc3UEV
>>224
知りません。教えてください。
どこの出版社?
226実習生さん:02/09/22 20:22 ID:qaS9TZkk
>>223
そんなモンです。多分。



             どうも!塾経営者です


             偏差値で煽って、ボロ儲けさせてもらって


             自分の子には


             好きな道を選ばせてやってます


             すみませんねぇ







228実習生さん:02/09/29 15:10 ID:S017sIUE
乙武氏 ユニット上げ byサンシャイン
229実習生さん:02/10/01 12:37 ID:X4ZICuZF
この 教科書で 英語の力をつけるには かなり優秀な教師でなければならないと思われ
230m:02/10/01 12:55 ID:rEhNeBo1

秋田県は自殺率日本一です。
自治体を朝鮮ヤクザに乗っ取られ、毎日レイプ三昧です。
口封じの為に、ウンチを食べさせられビデオに撮られます。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1031461785/548-551

.
231実習生さん:02/10/01 22:14 ID:QYqtRazL
今ふと思ったのだが。
この板って、思いの外本当の先生って少ないんじゃないか?
スレタイのほとんどは、いわゆる普通の先生が立てるであろう
とは思えないようなものばかりだと思う。
どちらかというと、マスコミとかDQN父兄が好きそうなものが目立つのだが。
スレタイと関係なくてごめんな。
232実習生さん:02/10/04 10:18 ID:H0BAwnym
教科書教えていて面白いですか?
改訂前のほうが よかった。
233実習生さん:02/10/04 11:53 ID:wrT3geqR
そりゃあ、ホライズーンが1番いいに決まってんじゃん。
234実習生さん:02/10/07 14:20 ID:BOzbCGrm
ホライズンは、Unitの他のPlusが多すぎるし,教えることの焦点がぼやけてしまう
235実習生さん:02/10/07 19:30 ID:0EbawSLo
ホライズンの格闘ゲームの是非をインターネットの掲示板で問う所で、
「I'm agree with your mother.」を、
頭が勝手に「お前のかーちゃんに激しく同意!」と訳してしまった自分に鬱。
236実習生さん:02/10/09 18:06 ID:fVKzT8y0
>>234
そうですね。
どの教科書もいまいちですが。
237実習生さん:02/10/09 18:21 ID:jGqaIM6u
>>235
俺も・・・
238実習生さん:02/10/10 21:55 ID:msGj6NSD
ノート1P丸々使って英作文テストの問題10問30回づつ書いても
0点しか取れません。どうしたらいいでしょうか、、、
239実習生さん:02/10/10 22:04 ID:jxh0iu5R
>>238
ただ書いてるだけじゃ100回書いてもダメだよ。日本語だけを見て、
英語が書けるかどうか自分で自分にテストをしてみるような練習
しないと。それとノート使うときれいに書こうとか、ノートもったい
ないとか余計なこと考えるから、コピー紙の裏でも使え。それで
思う存分練習しなさい。それと、読みながら書くこと。音読は
結構効果があるよ。
240実習生さん:02/10/13 23:11 ID:r+VQzcKq
ホライズンやっぱり評判よくないんですね。使ってる学校やたら多いみたいですが。
わたしもあまり好きではないです。
でも、大学のゼミの教授が、ホライズン作ってる(裏に名前のってる)
先生だったので、何も言えなかった。。。

241実習生さん:02/10/14 17:30 ID:dcSe53Td
>>240
その教授って英語教育学ですか?
作っている本人は その教科書に不満はないのかしら?
それとも マンセー?

教科書作りには いろいろな 規制があるようで
その中では あれでも 上出来といわなければならないのでしょうか?
いずれにしても そうそうたるメンバーが 教科書を作っているようですね。


242リア厨:02/10/18 18:18 ID:+bTEOO5x
地方の中学三年です。
今年からホライズンからサンシャインになりました。
俺もサンシャインの方がいいと思いますよ。っていうか学校で英語教師に言われた事は
「ホライズンよりサンシャインのほうがレベルが高い」ということです。
ホント?
243実習生さん:02/10/19 19:38 ID:Ah0pxG3p
サンシャインのテープのYukiの声 高すぎ。
いまどきあのトーンで話す 中学生はいない。
244実習生さん:02/10/20 08:18 ID:+Ep8xeaR
ホライズンは嫌い。あの変なコダワリは生徒に負担だよ。
偏差値の高い私立中学なら別なんだろうけど。
自分もサンシャインに一票!
でもって生徒はクラウンがよかったて。意外だが。
245実習生さん:02/10/20 09:41 ID:SuO5sY2m
ホライズンって、イラスト満載でお遊びっぽい教科書?
だったら、けっこう好きだったけど。

シバの女王のハナシが載っていた。
あれ・・・サンシャインだったかも。
246実習生さん:02/10/20 12:21 ID:Ma0H8W3F
>>234
ホライズン
本文の次のページにwriting plus とかreading plusとか 色々在りますね.
気が散る。
先に本文のユニットをまとめて 後ろのほうにそれに対応して 
U1からの  reading plus writing plusをまとめれば 使いやすかったかも。

247実習生さん:02/10/20 12:34 ID:+uTDzyPJ
改訂前のサンシャインのKumiの英語は最悪だった。
抑揚もないし、不必要に速いし、感情がこもってないし。
Emilyの英語のほうが格段に聞きやすかったのを覚えてる。
>>243でも指摘があるけど、やっぱり音声面はきちんとして欲しい。
248実習生さん:02/10/20 12:51 ID:Pi7KFlXK
教科書以前に、公立中の英語教師の質をなんとかしろ。とくにジジイ。あい
つら、教科書以外の英語って、もう何年も読んでねーだろ?
学校外で英語を身に着けた生徒が、気を使って合わせてくれていることも
わからないらしい。中途半端にいろいろやらんでいいから、徹底して音読指導
をしろ。音読のレベルで(必ずしも流暢でなくてもいい)、実力はわかる。
教師の質・学級定員・授業時間。お話にならない。いっそ、全員への英語教育
をやめて、やりたいヤツにだけ、徹底して仕込んだ方がいい。というか、将
来的にはそうなるのでは? 今は、教師の職場確保が優先なんだろうね。

これは、英語に限ったことじゃないが、公立中の教師・授業の質の悪さは、
なんとかならないのか? ひとまず、一刻も早く、部活を分離せよ!
あんなに毎日スポーツばっかして、勉強も読書もあったもんじゃない。
(注記するが、別に、受験用の授業をしろってんじゃないよ)
249実習生さん:02/10/20 12:52 ID:2V3Ig3N1
中学の時英語の勉強はあまりしなかったので、3年になって成績が少し下がった。
そこで、復習塾でクラウン準拠のテストを受けたが、
1から順に正答率が86%、81%、76%だった。やはり、ツケがまわっていた。
通っているのは大阪の中高一貫の学校で、毎年270人中20人は京大に行くが、
英語の成績が30番ぐらいだった自分でこんなものだから、率直にやばいと感じて、
真面目にやるようになった。それにしても英語はなめたらあかんね。
250実習生さん:02/10/20 13:09 ID:P9FD475E
こちらもサンシャインからホライズンに移行したくち。

最初パラッと見て、読むとこ少なーい!スカスカじゃーんとオモタ。
私、長文音読最強!読み込んでナンボって思ってるんで。
学校では音読なんてあまりしないらしい・・・そんなヒマないのかな。
ま、授業時間の問題もあるんだろうし、いろんなトピックがある教科書だけど、
とっちらかってて、ポイントが見えにくい教科書だなと、思うよ。
251実習生さん:02/10/20 13:16 ID:2V3Ig3N1
クラウンはどんな教科書だと認識されているんですか?
252実習生さん:02/10/20 13:32 ID:Ma0H8W3F
クラウンの新しい教科書は見ていないのでなんともいえない。教科書の中では 硬派だと思う。
今のホライズンと比べてどちらをとるかといわれれば 間違いなくクラウンをとる。
あちこちとばないので 固い本文だがわかりやすい。

改訂前の教科書クラウンは 一年生の教科書は好きだったな.
ちなみに改訂前のホライズン わたしは すきでした。
Startingの導入がしやすかった。
253実習生さん:02/10/20 21:06 ID:Xsf4SKnM
新ニュークラウン、絵がキモい
254実習生さん:02/10/21 22:32 ID:qsr9stIt
なぜ ホライズンの採択が多いのだろう。
疑問だ。
255実習生さん:02/11/02 11:39 ID:O9bi+sGZ
Give up!
256実習生さん:02/11/03 13:22 ID:NnHaewrZ
これらの教科書で 力をつけようとは 無理な話。

テレビで ちょっとみたが 
韓国の小学生用英語教科書のほうが いいのではないかと思ってしまった.
257実習生さん:02/12/05 00:00 ID:M4rqbDTk
日本の英語教育も終焉を迎えるな。クズ教科書を採用させる文科省を
解体せよ。
258実習生さん:02/12/10 02:45 ID:Izb3jBKh
>サンシャイン

「さようなら。」を「Goodbye,」と書くのはやめてください。おながいすます。
やっぱり、「Good-bye.」か「Good-by.」にすべきでしょう。
259山崎渉:03/01/08 01:29 ID:75g5lI/0
(^^)
260実習生さん:03/01/09 14:19 ID:GCQ4mu/N
10年前のホライズンが素敵だった
261実習生さん:03/01/11 00:49 ID:VQnWfIsT
>>258 ていうかさ、Good-byeじたい、使わないよね、普通。
262実習生さん:03/01/11 14:18 ID:3BKcOaJ9
>261
気心知れてる同士なら軽くSee you! じゃない?
ドイツ語で アウフビーダーゼーン は使わなくて チュース!というのと似てるね。
263実習生さん:03/01/11 18:36 ID:/UHONXIy
未だにプログレスを使っているうちの学校を何とかしてほしい。
学校の教科書に加えて自分で単語の本を買ってきて覚えていかないと
塾の問題が解けない!
264実習生さん:03/01/12 02:58 ID:rSkmfEjC
俺の教え方が悪いのかもしらんが
短縮形(縮約形ともいう)をやたら使うのは、なぜなのか?
中1生では、
What's do you have ?
Who's bag is that ?
なんていう間違いが多い。
he's とhis の混同もあるし・・・
文法を軽視しすぎではないかと思う。
265実習生さん:03/01/12 04:59 ID:JgbaPGoZ
>>264
縮約形は実際に使われることが多いですから、無視することは
できないと思います。
264の例ではwhatとwhat'sの意味及び音声的な違いの指導を徹底すること
と、who's=who isであってwhoseとは発音が同じでも意味が違うことを
例文を多く出し認識させること、he'sとhisは母音が全く違うことと意味
が違うことを理解させること、だと思います。簡潔に言ってしまえば、
音声がしっかり教えられて、その上で文の仕組みをしっかり把握できて
いれば、たとえテストでまちがっても、生徒自らが矯正できていくと思
います。縮約形が決して文法軽視だとは思われませんが。
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267実習生さん:03/01/17 02:13 ID:Q9kGclKJ
ホライズンの29ページに
I'll show you it tomorrow .
ってあるんですけど、これおかしくないですか。
268実習生さん:03/01/17 19:46 ID:S0m0XdDx
I'll show you it tomorrow. とは言わない。

(○)I'll show it to you tomorrow.

最近はシロウトがテキストを作るのか。
269実習生さん:03/01/17 21:30 ID:2ulFLyVJ
ウチの中学ではニュークラウソ使ってるけど
英語の先生たちは「あるべきところにカンマが無い」
って言ってるよ。
特にtooの隣りのは、全部抜けてるよ。
270実習生さん:03/01/18 01:00 ID:E86NBOFO
268さん>やっぱおかしいですよね。今塾で英語教えてるんですけど、そこの部分であれって思って書き込んでみました。まさか教科書に間違いはないだろうと思ってましたけど、ここを見てるとそうでもないようで・・・。
271実習生さん:03/01/18 01:10 ID:Mlitz8MJ
まえ千葉県公立高校の入試問題の答えで
"I had my lunch."
ってみたいなのがあった覚えがあるぞ。
272268(予備校英語講師):03/01/18 01:16 ID:4Nls1zbu
>>270さん
それおかしいです。クラウンに文句をつけましょう。

>>269
「〜も」の「too」は前にコンマをつけてもつけなくてもOKですよ。
http://www.google.com/search?as_q=&num=10&hl=en&ie=UTF-8&oe=UTF-8&btnG=Google+Search&as_epq=I+like+it+too&as_oq=&as_eq=&lr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=&safe=images
ここを見てみて。実際のところ、コンマをつけないほうが多いでしょう。
クランとサンシャインはコンマなし。他はコンマあるらしい。
たぶん、あなたの中学、今年からテキスト変わったでしょう。
歳のいってる先生たちが生徒のころは、「コンマ絶対つける」と
教わってるから、悩むのもやむなしだよ。
273訂正(268):03/01/18 01:20 ID:4Nls1zbu
269さんへ

>クランとサンシャインはコンマなし。他はコンマあるらしい。

クラウンとサンシャインはコンマなし。他の教科書はコンマあるらしい。

274268(訂正):03/01/18 01:21 ID:4Nls1zbu
270さんのほうは、「ホライズン」でしたね。 逝ってきます。
275実習生さん:03/01/19 11:19 ID:9IJo6Bqi
男にはコンマがないらしい。

女にはコンマがあるらしい。
276実習生さん:03/01/19 11:58 ID:ldyHK3Ou
>>267-268
何が悪いのか漏れにはわからんです。
逝ったほうがいいんでしょうか?
277実習生さん:03/01/19 13:14 ID:yC7Obozn
>>276

代名詞が直接目的語のときは、第4文型を用いない。
という風潮がある。実際、そういう文を載せてる参考書も
辞書もないはず。
278276:03/01/19 13:51 ID:WPAKGY1U
>>277
おお、わかりました。
ありがとうございました。
279山崎渉:03/01/21 15:55 ID:RKM5ZSKl
(^^)
280実習生さん:03/01/29 22:58 ID:zhn6ESS0
自分のところは、サンシャインからワンワールドに変わりました。
保護者からは「なんであんな評判の悪い教科書に変わったんだ!」
と苦情が来たらしい。
もっとも、教えている自分も使いずらくて仕方がないのだが。
281実習生さん:03/02/05 18:49 ID:s6ft/w7E
サンシャイン 3年 読めば読むほど 味気のない教科書だ。
去年までのホライズンが使いやすかった。 今はこれもだめ。
282実習生さん:03/02/05 23:58 ID:90yAHuXU
中2のホライズン…比較級が最後の方だな。
283実習生さん:03/02/15 12:58 ID:2tGwYwKf
東京都世田谷区立尾山台中学校の教師のnは英語が喋れないバカ
自殺しろ
284実習生さん:03/02/15 18:02 ID:2tGwYwKf
れいぷ
285メグ・コバーン ◆MEGU/Fcv/E :03/02/15 18:05 ID:+ESg5+e+
教育・先生板を代表するスレはここですか?
286実習生さん:03/02/18 23:52 ID:wh22tOIW
>>280
サンシャインを変えたのは大正解!!
変えた先が良くなかったというだけ。
287実習生さん:03/02/18 23:53 ID:wh22tOIW
サンシャインは絵本。あれで教科書というのは笑える。
288実習生さん:03/02/23 22:48 ID:Sjc6ljsK
写真だらけ
漫画だらけ
嘘だらけ
間違いだらけ

 今の英語教科書は、どれも一緒。
 指導要領が最悪だから仕方がないが。
 あんな教科書使ってて、英語は読んだり書けるようにはならないって。
 日本に生まれ住んで、日本で育って、英語を公用語とするする国に住んだこと
がない人で、英語を読んだり書いたり話せるようになるためには、文化論や言語
学や英文法、それにギリシア語やラテン語の知識が必要なんだよ。
 中学の英語の教科書って、まるでアメリカで幼児が使う英語学習絵本のようだ
よ。(もちろん、何冊も持ってるけど)
 英語の授業以外に、学校で英語を話したり読んだりしなければ、あんな教科書
で英語が出来るようになるわけがない。
 因みに、40年位前の英語の教科書を見てみるといい。
 すごいぞ。あれでなきゃ、だめだよ。
 大学の第二外国語で、ほとんどの授業は文法からはいるだろ?
 中学生にもなったら、あれでなきゃ駄目なんだ。
 それと、文部省の英語教科書検定をしている人って、英語を毎日
使って、毎日英字新聞読んで、外国人と英語で話をしているんだろ
うな。でなきゃ、検定なんか出来るわけないよ!
 しかし、日本の公用語は日本語だけだから、文部省には英語の書
類は皆無に等しい。
 そんな人たちが、検定してるんだぜ?
 東大出ても、10年も英語を読んでなきゃ、みんな忘れる。
 俺なんて、一ヶ月足らずアメリカで、英語だけで仕事して、日本
語をほとんど使わなかったら、帰ってきたとき、日本語がすぐにしゃ
べれなかった。本当の話。

289実習生さん:03/02/23 23:21 ID:UQRy1SPs
旧制中学(今の中学というより高校だけどさ)の教科書もすごいね。
中学の先生がびびるんじゃないかな。まんまむこうの教科書だもんな。
290実習生さん:03/02/25 02:05 ID:747HUWOz
まあ、日本人のほとんどは英語なんか知らなくったって生きていけ
なくもないよ。義務教育は安物で十分。どんな馬鹿でももらえるん
だしな。当為か価値のあるものは政府からはもらえないんだよ。人
とを差をつけたいんなら独学ってこったよ。
291実習生さん:03/02/25 02:45 ID:P3dAJoWx
>>288
>文化論や言語学や英文法、それにギリシア語やラテン語の知識が必要
つーか、それが身に着いてるプロの教師って、どれだけいるんですか? 
大学の人間ですら怪しい。というか、素朴な疑問なのだが、英語に限らず、
教育学に、どれだけ実践的なメソッドが蓄積されているんですか? 

それに、たとえ、どれだけいい教科書を作っても、活かされる現場じゃないでしょ?
時間・量の削減ばかり問題にされているが、今の学校は、あらゆる意味で、勉強の
場所じゃなくなってる。部活・生徒指導で、生徒を繋ぎ止めてるだけ。
>英語の授業以外に、学校で英語を話したり読んだりしなければ
こういう、発展的な補習は、現在の教育現場では、不可能!

そもそも、学力というとき、往々にして、狭義の受験学力のことでしかない
ように、どういう学力が真に必要なのか? わかってる人は余りいない。
現在の教育談義は、右から左まで、お話にならないと思う。

というところでお願いなのだが、とりあえず、英語教育において、わかってる
識者は誰なのか、ご教示願えませんか? 大御所・国弘正雄先生あたりでしょうか?
292実習生さん:03/02/25 07:00 ID:uoXED5kL
副島隆彦・・・ではない
293実習生さん:03/02/28 15:21 ID:Ae8SvaQt
>>291それに、たとえ、どれだけいい教科書を作っても、活かされる現場じゃないでしょ?


でも だからといって 今の教科書でいいはずがない。
まともな 教科書なしに どうやって英語が身につく?
コリアがでてきたり 乙武くんがでてきたり 森林問題がでてきたり
教育してるつもりなんだろうが
そんなのは 社会科でいいから 英語を教えろ 英語を。
294実習生さん:03/02/28 16:03 ID:bSJ0OREC
 モンゴルのゲルは出てても教会が出ない英語の教科書じゃ良し
悪し以前の問題だよねえ。
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296実習生さん:03/03/05 14:41 ID:9T/8d59o
クラウン・サンシャインはまだまとも。
TOTALはただでさえ絵本だったのがオールカラー
1ページの半分以上が絵。お話になりません。
中1でも読めるよ あんなのは。

CDの音声が最悪、あきらかに不自然。発音悪すぎ。文ストレスあるし。
297実習生さん:03/03/05 18:24 ID:ow6HkfQg
Nancy: Is it a pen?           Koji: No,it is not. It's a pencil.
298実習生さん:03/03/05 18:31 ID:9jZKnoib
Nancy: Do u hav a girlfriend?       Koji: No I dun. Fuck off.         Nancy:aww...Sorry.
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300中2:03/03/11 21:17 ID:NywSuyYf
俺の学校はホライズン
301実習生さん:03/03/11 23:12 ID:IJbqYWKa
302タンバネ:03/03/12 22:27 ID:RnSK5nMJ
北海道の田舎町だった。サンシャイン使ってた。

ハイ、クミ! ハロー、エミリー!

とか。岡 久美と兄貴の健、ホームステイのエミリーだった。
1年はこれらの話(自己紹介とか)が多いが、
2年、3年は昔話や環境の話が多かったな。ソロモン王の話やマングローブ植えたとか。
303山崎渉:03/03/13 14:16 ID:v/2bt7lt
(^^)
304ニュークラウン使用の中1:03/03/16 23:27 ID:YxmY3LWP
ニュークラウン使用者が英検受けるには英検の本&
一日2時間の時間が必要。
ホライズン使用者は、下手すれば学校の勉強だけで受かる。
305実習生さん:03/03/16 23:31 ID:mK4h9XMK
英語は民間の教育機関に任せてもいいと思うんだけど、
どう思う?
306実習生さん:03/03/17 02:39 ID:cR06HtvB
中学校の英語教師がへぼいのは同意するが、民間の英会話学校もクズばっかりだと思うが。。。
新聞の求人に「英会話講師募集!時給1300円」ってあった。1300円じゃクズしか集まらんだろ・・・
307実習生さん:03/03/17 03:41 ID:Dyj/poMN
外人の補助教師が来たときに、英語の先生が英語ができなくてすごく可哀想だったので、
中学校や高校でやらないでもいいと思う。
義務教育の科目でも、テストは学校でやって、
授業は自分の好きな塾とか英会話学校で勉強してもいいんじゃない。
308実習生さん:03/03/28 00:01 ID:BHNSOLXQ
あげ
309実習生さん:03/04/06 02:35 ID:jv1+UTo8
すいません。当方トータルなのですが・・・。
お仲間はいらっしゃらないのでしょうか?
310  :03/04/06 10:16 ID:evdqegYN
>中学の英語の教科書って、まるでアメリカで幼児が使う英語学習絵本のようだ
よ。

実はそれ以下です。
311実習生さん:03/04/06 14:05 ID:jw6zOIp1
幼児と同じレベルから始めるのだから別にいいんじゃない?
312実習生さん:03/04/06 21:23 ID:SWZCIcK+
中3ニュークラウンに
some osembei, some cakeとあるけどこれでいいの?
生徒から 「some cakesとなぜならないの?」と聞かれたら
どうこたえるべき?
313実習生さん:03/04/06 21:52 ID:kAzQFAkx
>>312
辞書に書いてあるって。
314実習生さん:03/04/07 00:51 ID:2yl6oJMF
>313
英語の先生に答えてもらおう。
315実習生さん:03/04/07 19:46 ID:KElHWYgl
マリーアントアネットが言った言わないと議論されている言葉に次のものがあるよ。
「(庶民にパンがないなら)ケーキを食べさせなさい。」
その原文は、「Let Them Eat Cake.」。

cakeは、バースデーケーキのような丸い1つの定型ケーキを指す場合は可算。
だけど、それを分割した小片を指すときは不可算。

また、不定形の菓子(さまざまな形をしたお菓子)をいっぺんに指すときは常に不可算。

参考
http://www.termlimits.org/Press/Common_Sense/cs775.html

316315:03/04/07 19:48 ID:KElHWYgl
フランス語で言ったんだから、「Let them eat cake.」は原文じゃないね。w
英語ではそう表現される。
317313:03/04/07 20:43 ID:+MKrH6Tk
辞書ひいてから聞けよ。。。
318実習生さん:03/04/07 22:29 ID:xeNz9Oo4
Someの使い方については、中高の英語教師のどれだけが把握してるか怪しいけどね。
生徒に質問されたら、辞書引けよって言ってるわけか。ラクチンだね。
319313:03/04/07 22:55 ID:+MKrH6Tk
このくらいのことは辞書で解決できるんだから、いいんじゃない?
320313:03/04/07 23:02 ID:+MKrH6Tk
つーか、辞書を引かせる絶好のチャンスなんだから辞書使わせろ。
この質問は辞書で解決できるって教師なら分かるだろ?
321実習生さん:03/04/07 23:06 ID:UA8/29dx
辞書で分かるなら、教師いらない。
教師がいる意味があるでしょ、そのsomeを説明する場合にも。
322実習生さん:03/04/07 23:09 ID:UA8/29dx
あ、それと「生徒がosembei引きましたがありませんでした」
って言ったらどうするの?

外来語の定義を教えて挙げられないでしょうねぇ、厨の先生は。
323実習生さん:03/04/07 23:10 ID:aNaVO9Ff
>319
簡単か?

Someなんて辞書を見ても非常に説明の多い単語のうちの一つだよ。
そういう単語の使い方の説明を求められて、辞書を見ろ、とか教科書を見ろ、
っていうだけじゃ教師なんていらないんじゃん。
俺も仕事で英語を使うことは多いんだけど、未だにSomeの使い方では迷うことが多くて教えて欲しいぐらいさ。
それを簡単だから辞書引けよ、じゃまずいんじゃないの?
324実習生さん:03/04/07 23:16 ID:UA8/29dx
能力のない教師は説明ができないから辞書引けっていうんだよ。
辞書が説明しきれていないことも知らずにね。
325313:03/04/07 23:18 ID:+MKrH6Tk
>>321
まぁ、それを言われるとそうだが。
でも、この問いに対しては、「辞書を引け」って指導がいいんじゃないの?
説明がいるなら、その後、someは「一定の数や量が存在する」から可算名詞の前にも
不可算名詞の前にもつけることができるって説明すればいい。

>>322
osembeiと外来語ってどうつながる?


326実習生さん:03/04/07 23:22 ID:GPwqA1Ok
>313
日本語の訳が一つしかないような単語の場合は、
意味を聞かれたときに、辞書を引け、でもいいけど、
日本語訳が多岐に渡ったり、適当な訳語がないような単語なら説明が必要でしょ。

あなたの言う難しい単語てどういうのよ?

327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328313:03/04/07 23:30 ID:+MKrH6Tk
ちょっと待て。
>>312
>some osembei, some cakeとあるけどこれでいいの?
>生徒から 「some cakesとなぜならないの?」と聞かれたら
>どうこたえるべき?

って問いに対して、つまり「someって可算名詞の前にしか来ないんじゃないの?」
って聞かれた場合には「辞書を引く」のがいいんじゃないかって言ってるんだよ。

>>323がいうようにsomeの使い方が難しいって事は分かってる。
でも、>>312のように質問された場合、そこまで深入りした説明が必要だろうか?
329実習生さん:03/04/07 23:37 ID:As/ET7pr
>可算名詞の前にも不可算名詞の前にもつけることができる
のは分かるけれどsome cakesとはなぜ言わないか分からんぞ。
330実習生さん:03/04/07 23:40 ID:GPwqA1Ok
>328
Someを辞書で引くと、本当にいろんなことが書いてあるんだよ。
例えば、研究者の辞書でも、Someの項目に、

>Some friend you were. 訳:君はたいした友達だったよ(ひどい友人だったね)<口語・皮肉>

なんてのもあるんだよな。こういう説明を生徒が全部読んだら生徒は混乱するだろう?

これを簡単と言ったら、ほとんどのことは辞書か教科書見れば分かるんじゃないの?
あなたの言う、辞書や教科書を見ても分からないことって何よ?
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332313:03/04/07 23:59 ID:F/EdaxZh
>>329
それは>>315が説明してる。

>>330
>>312の問いに対しては、「辞書を引け」って言ってるんだよ。
辞書では、重要な、使用頻度が高い意味ほど前の方に載ってるよって、教えればいいと思う。
もう一度書くけど、>>312の質問にここまで議論になるほど、難しい説明が必要だろうか?
相手は中学生だぞ。その質問の意図は>>328に書いた通り。
ここでは、辞書の引き方も含めて指導すればいいと思う。
someの全てを辞書で説明すべきだとは思わない。

辞書や文法書を見ても分からないことの例として「法助動詞」や「相」があると思う。
あと、「時制と時間」も誤解している人が多いように思う。
333実習生さん:03/04/07 23:59 ID:eME1JZo+
>>325
>>でも、この問いに対しては、「辞書を引け」って指導がいいんじゃないの?

Someの意味を問われて、「辞書を引け」っていう指導はむしろ間違いじゃないか?
334313:03/04/08 00:03 ID:r5JKZPn3
>>333
>Someの意味を問われて(以下略)

いや、someの意味を問われているんじゃなくて、>>328に書いたように
「someって可算名詞の前にしか来ないんじゃないの?」 って聞かれているんだよ。
335313:03/04/08 00:05 ID:r5JKZPn3
>>333
「cakeって数えられる名詞じゃないの?」って質問にも受け取れる。
これは>>315が説明してる。
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337実習生さん:03/04/08 00:22 ID:dPMEBWoR
>332
>辞書では、重要な、使用頻度が高い意味ほど前の方に載ってるよって、教えればいいと思う。
>もう一度書くけど、>>312の質問にここまで議論になるほど、難しい説明が必要だろうか?

332では、辞書の前の方に載ってるとかいろいろ「指導」が入ってるようだけど、
最初、お前は
>319 このくらいのことは辞書で解決できるんだから、いいんじゃない?
って言ってたんだぞ。全然違うだろ。
辞書で解決できる、なんて言われたら生徒はどこを読めばいいのかわからないんだよ。
332では随分反省したようだが、辞書のどこを見ればよいか生徒と首っ引きになるのなら、
まあ、話しは分かるよ。付け加えると、Someは非常に難しいというのも一言加えておくべきだね。
日本語にない概念だからね。中高の英語科教師がこういうことをどこまでわかってるのか非常に不安なんだ。

>someの全てを辞書で説明すべきだとは思わない。
中学生に全てを教えるべきとは思わないが、
中学の英語教師が中学生レベルの知識でいいはずはない。
312の質問は、中学校の教科書についての質問ではあるが、
社会人や(高校生にでも)中高の英語教師がSomeの使い方についてちゃんと説明できてるのか非常に不安だね。
それこそ、辞書を見ろ、ですませちゃってるんじゃないのか?



338313:03/04/08 00:45 ID:gus2S1EV
>>337は「生徒はどこを読めばいいのかわからない」ことを問題にしているようだけど、
では、「someと可算名詞・不可算名詞のところに書いてあるよ」って付け加えれば、問題ないと思うよ。
せっかく、辞書が使えるチャンスなんだから、有効活用したいって意図があったんだが。

>中高の英語科教師がこういうことをどこまでわかってるのか非常に不安なんだ。
分かっている人がほとんどなんじゃないか。教科書にも出てきてるし。
授業で説明すること以上の事は準備してあるはずだから、みんな分かっているはず。。。
怪しい人もいるけど。

someの使い方に焦点を置くならば、「辞書を引け」じゃまずいでしょ。
some=「いくつかの」と覚えている人が多い(気がする)から、
数を表している語というより不定冠詞に近い語だと説明する。
あるものが「数や多さははっきりしないけど存在する」って。
339実習生さん:03/04/08 01:42 ID:Azgss+Tm
>338
結局 Some も法助動詞とかと同じように辞書や文法書を見ろ、って言うだけじゃダメで、
教える方に中学レベル以上の知識は必要だし、指導が必要ってこったろ?

>319 このくらいのことは辞書で解決できるんだから、いいんじゃない?
こういったら生徒は辞書の該当する項目全部読んで、結局わからなくなるだろ?
中一の教科書にも出てきて、ただでも簡単な基本単語だと思われやすいんだから,
せめて、Some とか Any とかは難しいからまた高校あたりで詳しくやるとかなんとか、
説明加えるべきでしょ。
教える側にそういう認識がないから、>319 のような対応になるんだと思うよ。

>「someと可算名詞・不可算名詞のところに書いてあるよ」
でも、この説明だけだけじゃ、someについては、
名詞の可算・不可算を区別する意味がなくなっちゃうんじゃない? 
この説明聞いてから辞書読んでも疑問が増すだけで、英作文のとき困るんじゃない?
340実習生さん:03/04/08 05:40 ID:8yqJAgv5
ニュークラウン改訂版の私案が出ているそうです
http://hina-tan.hp.infoseek.co.jp/ufo/lesson_1.html
http://hina-tan.hp.infoseek.co.jp/lesson_1.html 表紙
341313:03/04/08 07:06 ID:1iqCyvB6
>>339
>せめて、Some とか Any とかは難しいからまた高校あたりで詳しくやるとかなんとか、
>説明加えるべきでしょ。
>教える側にそういう認識がないから、>319 のような対応になるんだと思うよ。
残念だが、相当誤解されている。someの全てを辞書で解決しようとは思わないし、実際不可能だ。
今さら書くのもなんだが、自分で辞書を引いて調べてみる生徒が少ないように感じていてね(当方、高校)。
>>312のsomeの質問を通じて、自分で問題を解決させる術を (辞書の使い方)をも身に付けさせたいって意図があった。
だから、辞書にこだわったんだが。
someやanyの難しさは十分に認識している。ただ、>>312の質問に対しては、辞書を使わせてもいいと思う。
もちろん、ライティングや英文法の授業では、対応は変わってくるよ。

>この説明聞いてから辞書読んでも疑問が増すだけで、英作文のとき困るんじゃない?
疑問を持たせることも必要じゃないか、特にsomeのように難しい語の場合。
できることならば、「なんで?」って疑問を興味に移行させることができれば教師の役目はとりあえず果たしたことになる。
もっとも、これが今後、someの使い方の習得につながることを期待しての指導なんだけど。

一度に全部を教えようとするのは、得策でないと思う。
>>339で指摘されているように、>>323のように仕事で英語を使う人でもとまどうsomeの難しさを認識させることができれば
ここではいいんじゃないか。もちろん、この時間中に>>334,335の問いは明らかにするつもりだ。
342313:03/04/08 07:09 ID:1iqCyvB6
>>337
>>319 このくらいのことは辞書で解決できるんだから、いいんじゃない?
>って言ってたんだぞ。全然違うだろ。

もしかして、ただ辞書を引かせるだけの指導だと思っていないか?
もちろん、辞書を引いても分からなければ、もう少し詳しく説明したりするさ。
343実習生さん:03/04/08 14:07 ID:dCVJPff+
Some osembeiはどうよ。
344実習生さん:03/04/08 22:24 ID:y6S4zatB
>342
>このくらいのことは辞書で解決できるんだから、いいんじゃない?

こういう風に「このくらいのこと」って言われたら、「このくらい簡単なこと」って受け取るのが普通でしょ。
いろいろ、御託を並べてるようだけど、要するに、これはウカツな発言だったっていうことでしょ?
345実習生さん:03/04/11 00:43 ID:t/wOtp57
英語科関係のスレってどんどん落ちてくね。
346実習生さん:03/04/12 15:13 ID:IvU95d6X
英語ができないことがバレないように、深く潜行する英語科教師スレ。
347山崎渉:03/04/17 10:54 ID:suI9tbse
(^^)
348山崎渉:03/04/20 05:38 ID:KnoBs34k
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
349実習生さん:03/04/21 18:57 ID:i8RQ3Ptb
age
350実習生さん:03/04/26 16:23 ID:mTizwIcc
おい!
英語教員よ。何か言い返せよ。
まったく。英語ができる英語以外の教員にバカにされっぱなしじゃ、
存在意義ないだろ。
351実習生さん:03/04/26 19:55 ID:81tKeFuk
何を言われても黙っているしかない英語教師たち。
352実習生さん:03/04/27 03:29 ID:9yddBuS/
>350
存在意義がないんだよ。
353実習生さん:03/04/27 23:52 ID:7EiTXhcG
ごめん。
英語出来ないのに、英語教員です。
1年生レベルの会話しか出来ません。
>>312 みたいな質問されたら「虎の巻見してねー」と辞書にすがるかも…

ヤベーよな。。。英語やり直そう…
354実習生さん:03/04/29 03:03 ID:+l+20D0d
そもそも最近の学生に、可算名詞とか不可算名詞とかの文法用語
言っても意味が分からない方が多いと思われる。
まあ、説明するのに5分もあればたりるが。

俺が昨年担当していた生徒は、助動詞+動詞の原形といっても
何が助動詞で原形とは何かと言うことが分かっていなかった。
中3の夏でこうだから結構指導に苦労した。

主語、動詞(助動詞、原形)、名詞、分詞(現在、過去)、前置詞、目的語
などの基本的な用語は、中1の2学期あたりにきちんと教えておいた方が良いの
ではないかと切に思う。
過去分詞は中2の尾張ごろでもいいが。
355実習生さん:03/04/29 08:50 ID:X/fUpS5D
>354
辞書ひけば分かる、とかいうキョーシがいるからそういうことになる。
356実習生さん:03/04/29 09:33 ID:N5m9vqmJ
なんとなく意味が取れるからしなくていいことと、
しっかり読むためにしなきゃいけないことの
区別をつけて学校は教えるべきだ。

第5文型はいらない派にいいたいが、なしでもそりゃ読めるけど、ちゃんと読めないし、入試で解けない問題あるじゃん。
357実習生さん:03/04/29 11:20 ID:7YiPoamN
第5文系を理解できないからいらないって言ってるんじゃないだろうな。
教師は、自分がわからないことを聞かれると、「これを読め。自分で読むのが君のためだ」とかぬかすからな。
358実習生さん:03/04/29 21:02 ID:bkz47r1C
want 人 to do
call him Jonn

こういうのが本動詞直後に主語述語関係のネクサスの関係が圧縮されて組み込まれてる。
広義の第5文型で同じ原理だよ。と。圧縮の仕方が本動詞で違うだけ。
どのくらいの生徒がそう理解してんのかな?
少なくとも田舎ではいないはず。

そういうこと指導要領によれば言っちゃいけないんだろな、きっと。
それじゃ英語の面白さなんてわからんじゃん。
理論整然と文法ができてんのにね。
359実習生さん:03/05/06 08:21 ID:X1oFefzs
up
360実習生さん:03/05/07 01:00 ID:hLaGhjpY
やっと低位置におちついた英語教師関連スレ
361実習生さん:03/05/18 10:25 ID:CZ9fMDxU
http://home.catv.ne.jp/hh/takahasi/

↑こんな人が英語の教師になったら大変だ。
 日記を読めばこいつの素性が分かる。
 つーか北米板いってみなよ、相当盛り上がってるから。

 結論:英語教師として「最低限」ハイスコアを持ってなければならないが、ハイスコアを持っていてもなって欲しくない人間もいるってこった。
    つまりハイスコアってのは常識でそこから先が勝負だな。

 とにかくこいつのHPみれ
362山崎渉:03/05/22 01:14 ID:THHwtr3N
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
363リアル私立中学教師:03/05/24 11:07 ID:LozqmFKh
第5文型かぁ〜。
教師によって教え方違うけどさ、
最低限、目的語の説明だけは全ての教師がするべきだと思う。
うちの学校教えない先生もいるからね〜。
詳しく説明するとキリがないだろうけど、単純に。
364実習生さん:03/05/24 13:30 ID:y3diomp5
>I'll show you it tomorrow. とは言わない。

>(○)I'll show it to you tomorrow.

>最近はシロウトがテキストを作るのか。

I will show you something tomorrow. (○) だがな。
365実習生さん:03/05/25 03:23 ID:EAPzLDJ5
私、来月から中学校へ実習へ伺わせて頂く者ですが、どんな授業やったらいいのか
全く検討がつきません!打ち合わせに行ったら、なんか今年から話す聞くを中心
とした授業をするらしくて、訳にはあまり力を入れてないみたい。
先輩方はどんな授業をしてますか?参考にさせていただきたいのですが・・・・
やっぱりゲーム感覚みたいな方がいいんですかね?
それとも、まじめに勉強したい生徒にとってはそーいう授業はうざいですか?
もしくは学校には、英語の勉強は求められていないのが現状でしょうか?
366実習生さん:03/05/25 09:11 ID:CyopEzd/
学校の先生はあたりはずれ大きいからね〜
俺の先生は文章を黒板に書いて訳す順番を単語の下に書いてたよ。
なもん意味ねーじゃんって。
367山崎渉:03/05/28 16:03 ID:4m1Rg7x3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
368浜崎歩:03/05/30 08:14 ID:7Shj6xFR
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      浜崎歩
369実習生さん:03/05/30 08:59 ID:ud/pp1DI
中1から引きこもりやってて今日から中1からの勉強でもやろうとおもったら
教科書が今のやつと違う・・・どうしようだれか助けて。。
今の教科書って何処に行ったら手に入るんでつか・・・?
もう中学卒業してしまったし…
370実習生さん:03/05/30 10:30 ID:vd7+Mb0c
>>369
英語なんて教える内容たいして変わんないから、ラジオ英語講座のテキストでいいじゃん。
371実習生さん:03/05/30 15:41 ID:jx6jjEke
p
372実習生さん:03/05/30 16:55 ID:LEa2XQiM
>>366
訳す順番は重要だと思われ。
中3くらいから英文が長くなってくると、いくら単語や熟語を知っていても
自分の適当な感覚で和訳してしまう生徒が多い。
それだけってのもダメだろうけど、和訳する順番は重要ではないかい?
373実習生さん:03/05/30 17:42 ID:vd7+Mb0c
>>372
教えて欲しいのはなんでそういう順番になるのかっていう理屈なのでつ。
でないと習った文章は覚えるから訳せるけど、模擬試験などの新しい文章になると通用しないのでつ。

本質は左から読んだ順番に訳し下げる。複雑な構文でも左から順番に読みながら構造を推測できる力でしょ?
例えば、S+make+O --- 高校の英語で(Oを作る)という意味でないことが多く、
makeの後にS'+V'の関係が組み込まれる構造を予測するのが鉄則とかあるじゃん、、
そういうのを教えるべきと言ってるの。

中学でもやるじゃん、ask O to do, want + O to do.
こういうのって学校じゃ熟語だから意味覚えてね〜で終わりでしょ。
Oがdoするという主語述語関係が組み込まれてるなんて説明しないでしょ。
で高校で習う知覚、使役動詞とかの構文との関連も系統つけて習わないから暗記の連続で
英語はわかんないまま。英語わかんない人ってこのレベルもわかってない。
高3のDQNを大勢個別指導で教えたが、気の毒だったね。
本質なんにもわかってなくて単語や構文暗記してるだけね。で偏差値は40のまま。

私は助かったよ。高1で予備校の英文解釈の講義聞いて感動したね。おかげで偏差値が50から70ちかくまで伸びた。
高1で独学で文法終えたよ。DQN英語教師の授業はアホくさいので選択の高3は学校の英語授業切ってたね。


374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376実習生さん:03/05/31 05:20 ID:tP7P1yiV
>>makeの後にS'+V'の関係が組み込まれる構造を予測するのが鉄則とかあるじゃん

私は教えてますが何か?
377実習生さん:03/05/31 06:04 ID:2ib72Mhr
>>373
故伊藤和夫先生的な発想ですね。読むための英文法ですね。

ただ、少なくとも、公立中高で、そんな授業ができる教師は、進学校にもい
ないと思いますよ。
駅弁・宮廷レベルに大半が進学するような学校でも、ひたすら暗記・プリント
で勉強量を稼いで点数を上げているだけですからね。それはいいんだけど・・・

普通の先生は仕方ないにしても、「点数が上がる」教師すら論理性が無く、
スパルタ一辺倒なのにはうんざりしますね。英語に限ったことじゃないですが。
378実習生さん:03/05/31 15:06 ID:vp7WrSKl
>>376
偉い! そういう教師を増やすべきだ。 
俺の高校の英語教師は基地だったぞ。
発音で母音ではじまる単語の前のtheの発音:ズィ って読むやつ。the apple....
読むたびに間違える香具師がいて、バキバキに怒られてな。
で、毎回ズィズィ読む癖ついて、毎回教師が切れてた。
そいつは中学時代は普通に頭よかったが、この教師のおかげて沈んだ。
379372:03/05/31 15:13 ID:fDM9kwjD
>>373
中学程度の英文なら、主語・動詞・目的語 後は前置詞で区切ってよめ!
でいいんじゃない? これさえ出来るようになれば高校入試くらいいけるでしょ。
380実習生さん:03/06/01 11:03 ID:dN1zlPfZ
>>379
それはそうなんだが、、、
They are swimming in the pool..
こういうのでin the pool に番号振られてもね〜って感じだったよ。
大事なのはswimmingで文の要素は完結してる。in the poolは前置詞句(プールで)。
これでいいと思うんだ。in the pool の固まりに番号振るなら意味ある。
けど一個一個に番号振られてみろ、、、(ry
381実習生さん:03/06/02 15:42 ID:uv6XOyFp
>>380
たとえば、They=@ the pool=A in=B are swimming=C
この順番で和訳しよう! みたいな感じで?
だったらきついねー。

それと英語力と国語力って結構関係ある気がする。そんなことないかな?
382実習生さん:03/06/07 09:44 ID:mHYB3sEK
結局、どの教科書がベストなんだろー
どれも一長一短ってとこですか
383実習生さん:03/06/15 11:52 ID:8XeBQr1n
どれもだめ。 少なくともサンシャイン嫌い。
384ambiguous:03/06/15 12:06 ID:WucAXQCu
NEW CROWN 3 LESSON2
「We invited several people from foreign countries to talk to us.」
これは曖昧文なので、どうにかして欲しい。
こんな文章を教科書に載せるとややこしい。
この曖昧性を一々中学生に説明する立場になって欲しい。
(しかも説明したところで、全員分かるわけではない…)
385実習生さん:03/06/15 19:12 ID:MuUcSW/2
>>384
公立入試問題よりかよっぽどやさしいと思うがどうよ?
つーか、構造以前に、文章が変では? talkしに招待って何?
せめて「英語を教えに」だろうな
386実習生さん:03/06/15 21:49 ID:8b6Zje3t
先生方、質問であります!
SUNSHINE 3で
PROGRAM 7の
Kazuo's mother works in a flower shop.

PROGRAM 8の
Our group worked at Naniwa-ya.と
I worked in a hospital.

workの後のinとatの使い分けがわかりません。
辞書で調べてみるとinは広いところ、
atは狭いところとありましたが、花屋はどう考えても
ナニワ屋よりも狭いと思うのですが。
387384:03/06/18 00:57 ID:SOBl+g8V
>385
「久美がカナダから来たクラークさんにインタビューしている」
という設定。
「やさしい」とかが問題なのではなくて、
2通りの訳が発生するような文章を
中学校の教科書に載せて下さるな。と言いたい。
388実習生さん:03/06/28 12:34 ID:jKijp2CM
>>386
inとatは広い・狭いで区別する場合が多いけど、そればかりでもないよ。

in a flower shop=お花屋さんの中で、働いている。
at Naniwa-ya=浪速屋という地点で、働いている。

atは地理的な場所を言う場合使うこともあるので、
at Naniwayaは地理的な場所を言っているだけなんじゃないかと思いますが。
389実習生さん:03/06/29 14:19 ID:mCScuqpz
花屋さん・病院はinを使っていることから、
花屋の店員とか看護婦だよ、って事を言いたいんだろうね。

Naniwa-yaってお店の名前だよね?これだけ固有名詞を使っているから、
その点から考えても、場所を言いたいんだろうね。その教科書の前後の文章が
解らないからなんともいえないけど。
390386:03/07/03 21:34 ID:mO4J2U+8
御二方、レスありがとうございます。
よくは分かりませんが、なんとなく分かりました。
場所っていう事ですよね。

ちなみに
Naniwa-ya is a Japanese-style hotel
built about one hundred years ago.
です。
391山崎 渉:03/07/12 17:05 ID:Qi1OAblH

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
392実習生さん:03/07/13 04:30 ID:zzxBCXbJ
at + 定点
in + 当該範囲
くらいで判別できるかな?

にしても前置詞は難しい・・・
西村某氏の著作みたいだが。
393実習生さん:03/07/13 05:29 ID:UVWpt9zC
>>382どれもダメ、というより英語を教える目的で作られてるとも思え
ない。英語として変でも英語のしくみをわからせるとか、そんな哲学が
あるとも思えない。市民団体の好きそうな、マイノリティー、環境、弱
者、植民地、核兵器の悲劇そんな話を載せたいだけ。手話と点字が載っ
てる英語の教科書では・・・。
 
394実習生さん:03/07/13 10:41 ID:p62J0SVY
大体,文法・リーディングと英会話を同じ単位の中でやる事が間違ってるの!
395実習生さん:03/07/13 11:04 ID:uOfeNt5H
あえ
396実習生さん:03/07/13 13:32 ID:NaV4WC4c
■なぜ発音・語彙 2/4 http://www.scn-net.ne.jp/~language/preface2.htm
英米人は教養が発音に現れると考えています。ネイティブはそういう目であなたの発音を見ています。

◆日本人が苦手とする発音のTOP 3  http://www.scn-net.ne.jp/~language/kyosokhon/ky1fNigate.htm
かなり英語ができて、語彙とか話す内容に問題の無い人でも、ほとんどの人がSをきれいに発音できません。

★さS http://www.scn-net.ne.jp/~language/kyosokhon/ky2eSa.htm
そんなばかな。Sなんてできているよ。ほとんどの人がそう思い込んでいます。そのために自分の発音を修正すること
ができないでいます。
Native Speakerにとって日本人のSとSHの発音は区別がつきにくいので、大きな迷惑を受けています。
さしすせその「し」はshの発音です。英語のsiは、無声子音Sの音を出してから、iを発音します。
日本人はSITをSHIT(「うんち」とか「ちくしょう」の意味)と発音しています。英米人ははじめは びっくりしますが、
日本人がSとSHの区別ができていないことにそのうちに気づきます。

■ がG  http://www.scn-net.ne.jp/~language/kyosokhon/ky2cGa.htm
Gが出てきたら、全てのGは上に説明した方法で発音する必要があります。
そうしないと英米人に聞き取ってもらえません。わかってもらえる英米人がいたとしたら、
本人はものすごい集中が必要なので、かなり疲れてしまうと思います。

◆たT http://www.scn-net.ne.jp/~language/kyosokhon/ky2iTa.htm
あなただって、ShとSを混同して発音しているのを笑われているかもしれませんよ。

▼らRL http://www.scn-net.ne.jp/~language/kyosokhon/ky2qRaL.htm
lightもrightも日本語の「ライト」というカタカナとは全く違う発音です。
日本語の「ライト」は絶対にlightとかrightに聞こえることはありません。
しいていえば、diteに近い音です。
397実習生さん:03/07/13 13:33 ID:NaV4WC4c
●Sh http://www.scn-net.ne.jp/~language/kyosokhon/ky2tShSion.htm
日本人は、相当に英語が出来る人でもseaとsheの発音の区別の程度が小さいのです。
shitは「うんち」のことなので、はじめは英米人はぎょっとしますが、会う日本人がみんな、
Please shit downと言うのですぐに慣れざるを得ません。

★TripleShiIn http://www.scn-net.ne.jp/~language/kyosokhon/ky2y3JyuShiin.htm
現在のように、日本人がかよわい2重子音、3重子音を発音している限り、国際会議で、
その発音を一生懸命聞き分けようとしている、Native Speakerを見るたびに申し訳ないなーと言う気持ちになります。
何を言っているのかを一生懸命類推しながら聞き分け様としている、Native Speakerの疲れきった顔、
それに対して、「どうだ、俺の英語はたいしたものだろう。」という顔をしている日本人のスピーカー。
こんな光景に接するたびに「ウーーン。」とうなってしまいます。

□ 日英母音の違い  http://www.scn-net.ne.jp/~language/kyosokhon/ky3aNitieiTigai.htm
あぶない英語;ここだけの話ですが、日本語の「あ」はたまたま fuckの「A」とぴったり一致します。
海外にいる日本人の100人中99人がいろいろなところでfaxと言うと、英米人にはfucksと 聞こえていたとしたら、
恐ろしいことだと思いませんか。

▼a http://www.scn-net.ne.jp/~language/kyosokhon/ky3ea_ae.htm
英米中の ホテルで日本人がFAXを依頼するときにホテルの受付嬢にFucksと言っているとしたら・・・

◎聞こえない音 http://www.uda30.com/bay/Box-bucks/Box-bucks1a.htmI got it.
のつもりで 「アィ ガリッ」と、「ア」の形で言うと、その音は I gut it. となっているはずです。
それでも普通は通じてしまいます。相手には判断力もイマジネーションもありますから。

◇聞こえている英語 http://www.uda30.com/bay/Box-bucks/Box-bucks5.htm
カタカナ発音でも十分、英語は聞き取れてしまうのです。
とりわけニュースのように正確で端正な英語は聞き取りやすいものです。
398実習生さん:03/07/13 13:33 ID:NaV4WC4c
■カタカナ分類  http://www.uda30.com/bay/Hatu-On/Kata-BUNRUI.htm
・ カタカナ発音の怖いところは、使っている本人がそれと 気が付かないことだ。
カタカナ発音をしていると、  相当リスニングができる人も、聞き取れない音を知識で理解  している場合が多い。
  long か wrong かは、文脈で理解できるからだ。  上級者で壁を感じている人は、自分の発音をチェックしてみよう。
  正しい音を覚えると、新たな進歩が期待できる。
・ 英検1級やTOEIC 900点を取る方の中でも、*割以上は カタカナ発音で語を話している。 (・・・ほぼ10割?)
・ 英会話学校で何年間勉強しても、カタカナ発音は直らない。

◆私のアメリカ体験記  Part 2 http://www.uda30.com//bay/US-Life/USlife2.htm
私の「シーツ」は seats(座席)のように聞こえていたのでした。
sheet を買う場合には sh をうんと強く発音しないと通じないのです。
日本にいれば、誰もが状況から sheet と seat は判断してくれます。
ところが、日本人の発音に慣れていないネイティブにはまったく別の単語なので、ほとんど理解してもらえません。

◆ 私のアメリカ体験記 Part 8     http://www.uda30.com//bay/US-Life/USlife8.htm
近所に住む小学生の Jason が、「どうしてそんな風に、もごもごしゃべるんだ?」と、真顔で私にたずねるのです。
その夜、自分の発音を録音して、ガクゼンとしながら納得しました。
どうしてこれで通じていたのか、とあきれるほどのカタカナ発音だったのです。
私は発音もリスニングも、少なからず上達したと、錯覚していただけでした。
何年もネイティブのきれいな英語を聞きながら、意味が理解できるだけで、正しく聞き取れていなかった。
そっくりマネしていたつもりが、ただ通じるだけのカタカナ発音であった。

▼ リスニングQ & A(1)    http://www.uda30.com/30LQ/QA/LQ-QA1.htm
「通じればいい」、とか、「日本人だから」とナンセンスな発音無用論を唱える方や、
英語を教える方は上記をかみしめて、of と theくらいは普通に発音してみましょう。
ご自身はもちろん、生徒さんにもきっといいことがあります。
399リアル厨房3年:03/07/13 13:34 ID:KPpCxFne
漏れの学校ではニュークラウン使ってまつ
そこそこ悪くないのでつが、社会っぽい内容が入るのがちとウザイ
原爆とか地雷とか環境問題とか…

このスレを読んでたら、1年の頃anyoneの訳がどんな人になってて教師が困っていたのを思い出したり…

>384 漏れもその訳で困った記憶がありまつ(`皿´)/
400実習生さん:03/07/13 13:34 ID:NaV4WC4c
◆ いちかわ家のHP Column Greeting Page  http://www.winwin.ne.jp/~ichikawa/serial/aisatu.htm
英語を教えている先生方、このごろはたくさん英語圏からネイティブが補助教員として学校現場に出没します。
話した英語が通じない。生徒は「++先生、話したけど通じなかった。なんで英語の先生してんねやろ?」
と素朴な疑問を投げかけます、陰口を始めます。

■ いちかわ家のホームページ:英語の発音物語 1-5 http://www.winwin.ne.jp/~ichikawa/serial/e-story1-5.htm#4
どこかの国の人が日本語のアーイーウーエーオをみんな「エ」で代用したとすると「あなたはいい人ですね」
が「えねてへええへてでせね」となります。
「あ」を使ったとしたら「あなたはああはたださな」理解の範囲を超えてますね。何がなんだかわかりません。
もし「あ」と「い」の2種類が大丈夫だと「あなたはいいひちだしな」おやっ、
これに表情とジェスチャーが加味されるとちょっとは伝わりますね。
やれやれ、我々の英会話も実はこれに近いことが起こっているわけです。

★ いちかわ家のホームページ:英語の発音物語 16-20  http://www.winwin.ne.jp/~ichikawa/serial/e-story16-20.htm#16
日本語には「あ」は一個しかないという点です。
例えば、どこかの国では母音が「え」一つしか使われていないとします。
すると、その国からの留学生は「おはようございます」の替わりに「えへええげぜえめせ」と言うでしょう。
「アラァ??何それェ。そうじゃなくてエー。お・は・よ・う・ヨン」
「へえ、えけれめせて。えへええ、でせね?」(はい、わかりました。おはようですね)「ウン、もー。違うのピー。」
恐ろしいことに、「あ」がひとつしか無い我々はこの裏返しを英語の発音でやっているのです。
今お読みのあなたは次の単語の[A]らしく聞こえる部分をどのように区別されていますか?
bird, all, understand, hour, cup, mother, father, park, but, bat, putt
えっ、まさかどこかの留学生のように区別が無いのですか!どれも「あ」ですか?
401実習生さん:03/07/13 13:34 ID:NaV4WC4c
●私は留学してスコアが下りました[TOEIC・英語検定]All About Japan http://allabout.co.jp/study/toeic/closeup/CU20020430A/index.htm
1999年の5月のTOEICでも2000年の3月のTOEICでもリスニングは満点で、
ラジオを使った学習も続けていたのでリスニングで困ることはないだろう、と思っていただけにショックでした。
そして、この経験から私は、資格試験の限界に気づいたのでした。

▼TOEIC満点で英会話力ゼロ!?[TOEIC・英語検定]All About Japan http://allabout.co.jp/study/toeic/closeup/CU20011219A/index.htm

★アメリカ交換留学体験記 http://www.bh.wakwak.com/~howtoeigo/ryugaku.html
英検やTOEICで出題される英文も、自然な発話でなく試験用に収録されたものです。
そういう明瞭な文章を聞くことにばかりなれていたので、
割とはっきり言ってくれる先生の講義などはきき取れるのですが、友達同士の会話などは聞き取れないのでしょう。
私はいまだにlとrとか、bとvとか、thとsとか英語の個々の音(音素と言います)のいくつかの区別がつかない。
講義などで「へいろー」と聞こえるような単語を先生が使ったのですが、私にはその「へ」が「h」なのか、「f」なのか、
そして、「ロ」が「r」なのか、「l」なのか、そして「ー」が「ou(オウ)」なのか、「o:(オー)」なのか判りませんでした。
本当なら音素の区別がつけば発音記号でも書いておいて後でそれを発音して誰かに教えてもらうか、
それを便りに辞書を引けばそれがどのような単語だったのかが判るはずなのですが、
それも出来ないので辞書を引くことも出来ませんでした。
しょうがないので授業後先生のところに個人的にいって色々なヴァージョンの「へいろー」を試した結果、
それがhalo という単語であることが判りました。
発音記号は、/heilou/でした。 音素が聞き分けられないのは結構大きな問題であるような気がしてきました。
後、極めつけですが、「Matthew Socha という名前の人を知っている?」と聞かれたことがあったのですが、
私にはその人が「松岡という名前の人を知っている?」という風に聞こえてしょうがありませんでした。
thとsとtの区別がつかないとこういう悲劇が起こるのです。
402実習生さん:03/07/13 13:35 ID:NaV4WC4c
Achiwa式  カタカナ発音の分類 http://www.uda30.com//
(1) 純粋カタカナ発音(一般でいうカタカナ発音)
    ローマ字読みで、カタカナそのもの。
     読めるけど話せないという人のレベル。

   (2) 学校カタカナ発音
     r と l の発音の違いを知っている。
     f や v、thで舌や唇を噛むということも知っている。
     しかし発音を意識しないと純粋カタカナ英語になってしまう。    

   (3-1) 英会話スクールカタカナ発音
     なめらかなカタカナ英語。 r や l、f、v、th など、本人は
      きちんと発音できているつもり。
     it の i が「い」と「え」の中間の音だとか、apple の a が
     「あ」でも「え」でもない音だと知っていて、実際にうまく発音
     しているつもり。
     英会話学校の外国人先生から、日本人にしては発音がうま
     いとか、留学してたでしょ、とか言われる。

   (3-2) 実戦派カタカナ発音
     外国人の友達がたくさんいて、よく遊んだり飲みに行ったり
     している。あるいは、普段から仕事で外国人と接する機会が
     多い。
     1年くらい語学留学したことがあるかも。
   自分の発音は完璧ではないけど、かなりネイティブに近いと
     思っている。


   (4) 帰国子女カタカナ発音
     日本人が聞くとネイティブに聞こえる。コミュニケーション上は
     問題は無いので、本人は発音は完璧と思っている。
     でも ノドが開いていなかったり、共鳴音が出ていなかったりする。
403実習生さん:03/07/13 13:35 ID:NaV4WC4c
                Classifed by K. Achiwa    
  ● カタカナ発音について
・ カタカナ発音の怖いところは、使っている本人がそれと
 気が付かないことだ。
   カタカナ発音をしていると、
   相当リスニングができる人も、聞き取れない音を知識で理解
   している場合が多い。
   long か wrong かは、文脈で理解できるからだ。
   上級者で壁を感じている人は、自分の発音をチェックしてみよう。 
   正しい音を覚えると、新たな進歩が期待できる。
・ 英検1級やTOEIC 900点を取る方の中でも、*割以上は
 カタカナ発音で語を話している。 (・・・ほぼ10割?)
・ 英会話学校で何年間勉強しても、カタカナ発音は直らない
404実習生さん:03/07/13 13:49 ID:yM2A469p
アメリカ人とかと喋れて、試験でそこそことれりゃいいじゃん
405実習生さん:03/07/14 15:00 ID:N4QwD+UR
>>384
>>385

おいおい、「invite 目的語 to 原形」は「目的語に〜するよう依頼する」と
訳す構文だよ。大学受験で出題されるレベル。
あいまいでもなんでもないって。w

「招待する」と訳そうと無理するから、ヘンになる。
教える側の知識不足。
辞書を見ましょう。




406実習生さん:03/07/14 21:20 ID:DDjZFq/M
>>405

おいおい、そんなこと誰でも知ってるし、そんなことが問題じゃないんだよ。
文法の話じゃなくて、意味の話をしてるんだよ。

同様に訳し方のことを言っているのでもない。

つーか、>>385の言うように、おかしな文だと思わんか?
407実習生さん:03/07/14 23:31 ID:g/UurJJz
>>406

385は「招待する」と訳し、不定詞を目的でとってるから
ダメなのであって、
この「invite」が「ask」と交換できるとわかれば、
全然、問題ないと思うな。

「We asked them to talk to us.」
のどこがおかしいの?

(私は中学英語教育に携わっていないので教科書は見れないが)
408実習生さん:03/07/15 00:25 ID:4Gzqs0wN
>>406
>>つーか、>>385の言うように、おかしな文だと思わんか?

俺も別におかしな文だとは思わない。

>>385は内容的に talk の主語が people だと気づいていた。
でも、「〜するために」と副詞的に訳すことにこだわってしまった。

文の主語も people であれば日本語訳が上手く納まるが、
invited の主語はどう考えても We でしかありえない。

そのため混乱し、挙げ句の果てに「文章が変では?」という発言に。
409406:03/07/15 00:40 ID:RAp0fuh0
すまん。俺も副詞的に読んでた。
激鬱
410山崎 渉:03/07/15 12:06 ID:P3JL3roR

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
411実習生さん:03/07/16 09:10 ID:CXSxqBQ0
中学1年の教科書はカラフルで中身もこれまた 小学校1年の教科書と錯覚しそうだ。
412実習生さん:03/07/16 22:58 ID:Ddu9v6tz
高校1年の教科書はカラフルで中身もこれまた 中学校1年の教科書と錯覚しそうだ。
413実習生さん:03/07/18 19:52 ID:w6JUQru2
性教育の教科書は写真満載で中身もこれまた 大人のエロ本と錯覚しそうだ。
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:23 ID:fGJsmXTa
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
416山崎 渉:03/08/15 21:45 ID:17gmP3f6
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
417実習生さん:03/08/22 20:48 ID:dK8auSHh
ダメダメな英語教科書だが それでも夏休み毎日音読していれば 
二学期の英語の成績はばっちりだよ。
418実習生さん:03/08/23 00:54 ID:pE7HgSoc
今の中学英語は毎日音読だけしてるだけでも、学校の中間期末なら90点以上はとれる。
419実習生さん:03/08/23 01:17 ID:lXXp4OK9
>>418
今の親はそれを信じないからなぁ。
420実習生さん:03/09/05 19:42 ID:e5s0qCh/
新しい教科書になって一年。
一年間教えれば みなさんもう英語の教科書は丸暗記してますよね?もちろん。
421実習生さん:03/09/14 01:07 ID:QXua7XVv
うちの子(中1)の教科書 TOTAL ENGLISH
いきなり げんなりするほどの名詞暗記からはじまるくせに
次は I like〜とかの 一般動詞でわけわからん。
昔みたいに This is〜 とか I am〜 から入った方が文法として
分かりやすいと思うのに なんで こんなんですのん? 
422実習生さん:03/09/14 02:37 ID:ESTcmPB3
>>421
英語全体を眺めると、be動詞の方が特殊だから。
どちらがいいかは、一概に言えない。
423名無しの塾屋:03/09/14 08:01 ID:tinyePNA
>>421
たぶんその教科書は英語を「自己紹介」から入れるように編集してあると思われ。
教師にも力量がいるな。
424421:03/09/15 02:47 ID:AhuB6zAt
結局 家では 塾のテキストで勉強してますです。

学校で学ぶのは受験の為の英語でいいと思う。
英会話ならうのは よそでもできるんだよ。
これも愚民化作戦のひとつですか?
425名無しの塾屋:03/09/15 09:53 ID:Bu8LRDiE
>>424
塾のテキストってどこから出てる何という教材だよ。
晒してみれ
4261:03/09/16 14:47 ID:y8bkkg06
>be動詞の方が特殊だから。

確かに
427実習生さん:03/09/16 19:07 ID:JzeG6lTF
>421
私は20年位前に、TOTAL ENGLISHを使ってました。
中1のLesson1が、I speak English. You speak English, too.
から始まってました。
私は、こちらの方で良かったと思ってます。
英語は(受験英語の範囲でですが)得意でした。
428実習生さん:03/10/14 19:58 ID:AQyA5iyK
はやく 改訂してくれ。
429実習生さん:03/10/14 20:19 ID:yFFt+ZqQ
アイ アム ア ナンスィ〜
ディス イズ ア ペン
サンキュー ソー マッチ
マハロー バカヤロー
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431実習生さん:03/11/03 14:00 ID:dd9LUClx
ちょっと話題から外れますが、質問があります。
中学や高校の英語の教科書では、広島に落とされた原爆を題材にした話が載ってたりしますよね?
これって単なる偶然ですか?それとも何か狙って載せてるんですか?
わかりにくい文章ですみません。
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433実習生さん:03/11/11 20:24 ID:bHNqY05k
>>431
>中学や高校の英語の教科書では、広島に落とされた原爆を題材にした話が載ってたりしますよね?
>これって単なる偶然ですか?それとも何か狙って載せてるんですか?

今リアルでホライズン使ってまつ。1学期終わりか2学期頭にやりました。
でも戦争とか原爆の話とかほとんど(と言うかまったく)されなかったので、
意図は無いのでは…と思うのですが。

ついでにホライズンのReading Plus 2の"The Fall of Freddie The Leaf"について。
3ページ目に、"Some people call it dying."
と言う文がありますが、原文では"Some people call it to die."
となっているようです。どういう意図があったのでしょうか、と気になってまつ。
434実習生さん:03/11/11 23:30 ID:sUPDmUwA
i need to be in love

どうゆう意味ですか?
435実習生さん:03/11/12 18:59 ID:1JNU+HvU
>>434
漏れは恋をする必要がある
436実習生さん:03/12/06 23:50 ID:xLxMnL5o
Good morning Tom!!

437実習生さん:03/12/07 01:17 ID:k/rvxTa6
カーペンターズか
438実習生さん:03/12/09 17:09 ID:uQm/EDvm
一年目の新任教師にホライズンで教えられてるんだが・・・どうよ?
439実習生さん:03/12/15 03:49 ID:Z729U38q
やっぱりNEW PRINCEが一番良かった
440実習生さん:04/01/07 19:41 ID:zZB8ss+9
>>438
独学カンガレ
441実習生さん:04/01/16 15:25 ID:YBinu+HH
>>421
自分の場合は一般動詞の文章を説明した後に、be動詞の文章の説明を受けました。

英語は、日本語と順番が違う。主語⇒動詞の順番だ!
でも、動詞がない文章もある。
そんな時はbe動詞を、動詞の代わりとして使う。

こういう説明を受けて、とてもよく理解する事が出来ました。

でも、疑問文や否定文を作るときは、be動詞を習ってから一般動詞をやりました。
442実習生さん:04/01/18 21:13 ID:FbjicKMk
●中学高校英語教育&教員総合スレッド●
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1074345849/
443実習生さん:04/03/26 04:14 ID:yK/MDAbc
444実習生さん:04/04/17 23:59 ID:UqceC/Zh
>421
それって、アメリカなどのESLで使われてるやり方だと思うけど。
名詞→一般動詞

日本のようにbe動詞から入る方が特殊だと聞いた。
445実習生さん:04/05/14 10:54 ID:fdR3/jtY
ホライズン なつかすい
446実習生さん
「主語、述語」という前提を伝えずに、「英文は[主語・動詞〜]の順序」
とか言う教師多すぎ
でも一方で、何度噛み砕いて述語や目的語、品詞などの話をしても
定義どころか感覚すら身に付かないバカも多すぎ