速読ってどう? part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1くろの ◆ARjKIhLU
速読を中心に、能力開発まで広く語る、速読統一スレッドです。
この「速読ってどう?」シリーズについてなど、詳しくは:
速読資料室 http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/ (くろの)
【過去ログは >>2-4 にもあります】

速読訓練フリーソフトSRR http://www.office-srr.com/ (がらみさん)
速読訓練オンライン http://www.geocities.co.jp/NeverLand/3949/sokudoku.html (karmaさん)
速読の解説 http://dreamcity.gaiax.com/home/misomiso/ (みそさん)
速読・能力開発のリンク http://www.col.ne.jp/~nourin/ (tantさん)

【生涯学習板から移転してきました。よろしくおねがいします】
2くろの ◆ARjKIhLU :02/04/15 03:04 ID:ZOh4eUq+
3名無し生涯学習:02/04/15 03:10 ID:jTcBYlpn
おめでとうございます。
4名無し生涯学習:02/04/15 03:15 ID:jTcBYlpn
「おめでとうございます」って変でした。
言い直させてください。
お疲れ様です。楽しく使わせていただきます。
どうもありがとうございます。
5実習生さん:02/04/15 03:30 ID:m2BacHZX
>1 乙カレー
いやマジでお疲れ様。
長いスレにはこういうこともある。

当板の他スレの皆様も、どうぞよろしく。
6みつる:02/04/15 06:25 ID:Jv/F7hY3
時々のぞいてはいたのですが、、、。。。
このような形でしたら、
たまには、書き込みさせていただきたく、
よろしくお願いします。

私も2ch初心者(というよりネット初心者)でしたので、
いろいろ参考になりました。。。。
速読にはプラス思考が絶対必要!!
7実習生さん:02/04/15 06:58 ID:iu/P7fEU
板違い

−−−−−−−−−− 終 了 −−−−−−−−−−
8みかん星:02/04/15 08:40 ID:3nL2yzVV
思うのですが、広い読みや、斜め読
みの、テクニックやコツについても
広い意味の速読の方法として、
ここで扱うというのはどうですか。

試験の問題を読む時、教師が答案を
採点するときは、なんらかの形で
早く読む工夫をしようとしている
筈。

これなら、板違いには成らない。
9名無し生涯学習:02/04/15 10:05 ID:a8DOK8Ku
教育板からすればいくら理屈をこねても「板違い」なんじゃない?
強引に教育ネタに結び付けてるっていうか。

速読スレをここに立てたのって、やっぱり他の人(ここでは教育板)の
ことを考えない自己中って思う。
自分のことしか考えてないっていうか。
540さんらとあんま変わんないよ。

このスレはボツにしてもとの生涯学習板に立て直すべきだと思うよ。
10実習生さん:02/04/15 12:26 ID:yCZ08Apk
Test
11実習生さん:02/04/15 12:39 ID:8G1Gys/W
>>9
速読ってどう?

と、質問として、教育板に
立てたのだから。

教師にとって、速読ってどう?
学校教育にとって、速読ってどう?
と、捉えるのが妥当だろう。

そうなると、板違いとして追い払う
訳にはいかないなぁ。

そうゆう方向で、スレが進んで
いくのなら、この板においてやって
もいいんじゃない?
12実習生さん:02/04/15 13:00 ID:GCKgk1JO
生涯学習板part8より抜粋
−−−−−−−−−−−−−
>>46
でも、IDがある別の板へ、とか、荒らしがでたからここは放棄。とか
凄い勝手だよ。

このスレって伝統的に移行という行為があったから
当たり前のように捕らえてるのかもしれないけど、普通ならば
ルール違反だと思うよ? 板には板のルールがあり、雰囲気が
あるんだから。 そこに突然「〜part8」などのわけのわからない
新参株が仲間ひきつれて大移動って、そりゃ面食らうよ。

というか行動が軽率すぎます。
もう、くろのさんの貢献も終わったことだし、くろのさんが
スレを立てるという行為もあまりこだわる必要はないでしょう。
こんな中途半端な状態で移転したらこっちの板にも迷惑をかけるということ、
わかってないのでしょうか? 立つ鳥跡を濁さず。 これでは濁しすぎです。
−−−−−−−−−−−−−
>>11
それは言い訳でしかないでしょう。また、
>板違いとして追い払う というわけではなく
内部者から出た率直な気持ちでしょ?

上の方の意見で全てまとまってるとは思いますが。
13実習生さん:02/04/15 13:25 ID:F+P0MnI8
過去ログを見てみたが、速読については
ある程度、語り尽くされている様だから

教育者にとって速読とは?
という新しい切り口で盛り上がればよいだろう。

14実習生さん:02/04/15 14:13 ID:L/0Rn4Uq
子供や10代の学生でないと、習得が
むずかしい技術なんだから

生涯学習板の方がむしろ板違いなんじゃ?
15実習生さん :02/04/15 14:31 ID:iNxlKAjr
つーかどこに立てるかは関係なく、このスレ自体が荒らしのようにあらゆる板に出没していて半年ぐらい前からうざがられてる。
この板に立てたのは恐らく排斥率が低い板だから。
16実習生さん:02/04/15 14:31 ID:LKKCUn/0
>>13
あなたにとっては盛り上がることが目的ですか?
話すことがないなら無理に話さないでいいじゃない。そこを無理に話そうと
するから内容が薄くなっていったような気がしますよ。
>>14
板違いなどが問題なのではなくここまで安易にひとつの継続スレとして
板を変えてしまうことが問題だと思うのです。

このスレはやはり沈めて終わらせるべきだと思うのですが。
17実習生さん:02/04/15 14:39 ID:Y/4h1Mry
生涯教育も学校教育も相容れる内容だからかまわん。
だが、ここだとレスはつかんぞ。
レスが欲しければニュー速に立てろ。
18540:02/04/15 15:09 ID:W8CkOvy4
今回、何が明らかになったかまとめておこう。

・知らない概念の速読による把握は不可能である。(これは既出)

・受験や資格試験の勉強に速読は使えるか?の問いにたいして、
 「速読習得者が宅建や社労士に合格した。」の回答。

今回はこの回答を分析してみよう。
なぜ直接的な回答をせず、曖昧な回答に終始するか。
「速読を勉強に生かすノウハウがない」からである。
つまり、速読を身につけることができたとしても、
勉強への生かし方は教えてもらえない。

「教科書を読みまくればいつかわかるようになるよ」
と言っているだけの塾となんら代わらない。
そんな塾に通う人は誰もいないだろう。
19540:02/04/15 15:09 ID:W8CkOvy4
では、今までの書き込みを元に、
「勉強や仕事のどこに速読が生かせるか」を明確にしてみよう。

・理解するまでの過程に速読を使うことは不可能。
・理解したことをいつでもどこでも即利用可能なように身につける、
 これはある意味、記憶なのだが、速読で記憶できるかは不明。
 英単語や法律などを速読で記憶できるかも不明。
・確実に記憶した後、忘れるのを防ぐために速読を利用することは
 可能なようだ。が、はっきりしたことはわからない。

・たくさんの文献の中から自分が必要としていることを見つけだす時、
 速読は大きな威力を発揮しそうである。
 仕事などでは特に有用かも知れない。
 その他には、現代文のテストの時、解答の根拠を本文から探すときなど、
 一瞬で見つけられるかも知れない。
20540:02/04/15 15:10 ID:W8CkOvy4
では、全体的なことを考察してみよう。

速読は本を速く読む技術である。
今までやっていた、本を読むという動作が
単純に速くなるだけである。

さて、ここで原点に戻って考えてみる。
本を熟読した場合、理解度は人それぞれである。
現代文のテストで、みなが満点を取れないのは事実である。

それでは、熟読で100点満点中、50点しか取れない人をモデルにする。
この人が理解度50パーセントで速読した場合、
本当の意味での理解度は25パーセントになってしまう。

これは、趣味で小説などを読んでいる場合は全く問題にならない。
「主人公が、明確にはかかれていないが、実はホモであった」
ことを理解できなくてもなんの問題もないし、楽しければそれでよい。

が、25パーセントの理解度では仕事や、勉強には
全く使えないことになる。

もちろん、訓練を積み、100パーセントの理解度で速読が出来るようなったとしても
この問題は変わらない。本当の意味での理解度は50パーセントである。
速読を完璧に使いこなせるようになっても、現代文のテストでは50点しか取れない。

それなら、はなから速読など習得せず、熟読で理解度を上げる勉強を
した方がはるかに有用ということになる。
21540:02/04/15 15:10 ID:W8CkOvy4
>>18
>>19
>>20
以上のことから、速読は「仕事や勉強にはほとんど使えない」ことが、
明らかになりました。

もちろん、例外がありまして、元々、文章の理解度が高い方の場合は
仕事や勉強に速読はすさまじい威力を発揮するでしょう。

元から文章の理解度が著しく低い方の場合、たぶん、なんのメリットもないでしょう。
文章を誤解せずに正しく読みとる術を身につけることが先決です。
22540:02/04/15 15:12 ID:W8CkOvy4
参加希望者は名乗り出てください。
今後の予定は、速読に向く文章についての情報を集め、
適当な文章をネット上で探し、理解度テスト問題作成、
そして実施となります。

488 名前:名無し生涯学習 メェル:sage 投稿日:02/04/13 02:06
時間決めて速読できる人集めて、適当なスレへのリンクを出す。
で、それを読ませて質問してみるとかなんとか。
まあ、小細工が聞くぶん実証にはならんが。

ジャブ程度にやってみない?
23540:02/04/15 15:12 ID:W8CkOvy4
今後の予定。

参加希望者を募る。
 ↓
速読に向く文章の条件を参加希望者から集める。
 ↓
例文を探す。
 ↓
例文が適当か参加希望者により検証する。
 ↓
理解度を測る問題を参加希望者が作成する。
 ↓
条件を満たす文章を探し問題を作成する。
 ↓
実施。
24実習生さん:02/04/15 15:22 ID:eH6GFJGX
>>23
テストは面白そうだね。
私も結果が知りたいな。
25時々読んでいた者です:02/04/15 15:37 ID:a/DSN0fp
おもいきって書き込むこもうと思うのですが
IDはどうやって取得できるのですか?
自動的に表示されるのですか?ちょっとためさせて。
26時々読んでいた者です:02/04/15 15:38 ID:a/DSN0fp
もう一度、書かせてください。
自動的に同じidが出るのか知りたいのです。すいません。
27実習生さん:02/04/15 15:40 ID:Bw9SEW01
>>25
IDは自動で表示されますよ。
IDから個人情報が漏れることはありませんのでご安心ください。
IDは初めての方ですか?
28実習生さん:02/04/15 16:58 ID:xxSJI5JR
もう、いいかげんにしません?
向こうで、十分話が盛り上がっています。

くろのさんの選択は今回はあまりに慎重さを欠いたとしか
言いようがありませんよ。

同じことを2箇所、三箇所で語り合っていては集う人も集いませんよ。
むしろますます低レベル化が起こるはずです。
こちらへの移行、スレ建てと、くろのさんの決断ですので
是非とも本人に出てきていただきたい。意見していただきたいです。
スレを立てて、じゃ、私はこれで。というのではあまりに勝手ですので。
29実習生さん:02/04/15 17:11 ID:fh0wEy0O
>>23のテストには私も興味があります。
速読は本当なのですか?
30実習生さん:02/04/15 18:03 ID:Qcswffpo
このスレはくろのさんがたてましたが、運営は540さんに
委託されています。参加希望者は紳士的に、しかも教育板に
ふさわしい書き込みをお願いします。
批判やあらしはいりません。540さんの主張は、それはそ
れで間違っているわけではありませんので、たんに誰かをか
ばいたいだけの書き込みなどはやめにしてください。そして
常連を気取る皆さんは、ほかのスレで活動をしてください。

それでは、540さん、がんばってください。

では、まず540さんと速読との関わり、ご自身の速読経験
や経歴・現在の能力などについてお聞かせ頂けると幸いです。
31実習生さん:02/04/15 18:16 ID:m2BacHZX
>>28
すみません、
どこかの板に別の速読スレッドがあるのですか?
そこが盛り上がっているのなら私も移動してもいいと思います。
できたら場所を教えてもらえませんか?
32実習生さん:02/04/15 18:24 ID:mAkPeJ+l
>>31
別のところにも速読スレはあるのですが、
業者の宣伝による自作自演がひどく、強制IDの出る教育板で続きを、となりました。
生涯教育板に偽のスレッドが立っています。
そちらは業者の宣伝スレッドなのでこちらで話をした方が良いでしょう。
33実習生さん:02/04/15 18:33 ID:mAkPeJ+l
今までスレを立てたり、過去ログをまとめている
「くろの ◆ARjKIhLU」さんが立てたこのスレが本物です。
3428:02/04/15 18:42 ID:7GNbssdm
>>31
実は元の生涯学習板にも同様なpart8スレが二つも立っているのです。
しかも、生涯学習板で新スレが立っていたにも関わらず、
くろのさんはこちらへの移行を強行し、同じスレが二つになることを
承知でこちらへ立てたわけです。

しかし、>>33さんが主張するように、新スレはくろのさんが立てなければならない、
という制約ができてしまうと今回のようなおかしな状況になってしまいます。
しかも、今回のくろのさんの対処はどう考えても適切ではありません。

>>30 あなたの言う540さんもしっかり向こうのスレでも同じことを
投稿していますよ。

(と、言いつつも、このような状況まで来ると、2ちゃん内での速読スレは
もう再び有意義な意見を聞ける場所に戻ることはないかな、というのも
現在の素直な気持ちです。)
35実習生さん:02/04/15 19:09 ID:QcY8zb5d
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1018799682/
フライングスレ。速読そのものではなく、「速読ってどう?」に関してはここが一番活発。
熱い運営論はこちらで。

マターリ情報収集ならここ・・・って事にならんかな。
36名無し生涯学習:02/04/15 19:14 ID:81Y3sg3S
同じパート8でも、もう一つのパート8のタイトルの方が
言葉づかいがていねいでいいよ。って、ここで書いても仕方ないのだが。
37540:02/04/15 19:21 ID:oJkhsXbE
41 名前:名無し生涯学習 投稿日:02/04/15 18:10
>>23

 質問があります。理解度50%で読んだら、なぜ25%に
落ちるのでしょうか?速読というのはそういうものなのでしょうか?

 また、小説でも25%の理解度では楽しくないような気が
するのですが、540さんご自身の経験としては25%でも
楽しめるのでしょうか?仕事に生かせないというのは確かに
そうでしょうね。
38540:02/04/15 19:22 ID:oJkhsXbE
理解度には2種類あります。
今後の議論をスムーズにするために定義します。

・絶対理解度
 現代文のテストをしたときの点数です。100点満点中50点なら、
 絶対理解度は50%となります。

・相対理解度
 自分を基準とした、独りよがりな理解度です。
 例えば、現代文のテストを受けます。
 今日は絶対満点を取れると、自信を持って解答したのに、
 結果は50点だった場合、相対理解度は100%です。
 もちろん絶対理解度は50%です。
39540:02/04/15 19:22 ID:oJkhsXbE
さて、速読をしている時には
「どれだけの理解度で読んでいるか」を意識しています。
このときの理解度は「相対理解度」です。
当たり前ですね。読み終わった後にテストをして、
絶対理解度を調べたのではありませんからね。

絶対理解度50%の人が、速読中に、
「相対理解度は50%だ」と意識している場合、
絶対理解度は単純にかけ算で求められます。
0.5×0.5=0.25で、絶対理解度は25%となります。
以上です。

25%の絶対理解度では小説も楽しめないと言う点につきましては、
私は同意します。
40実習生さん:02/04/15 19:27 ID:QcY8zb5d
>38
理解度に関して比べるべきは、同一個人が普通に読んだ際の理解度と
速読した際の理解度ではないでしょうか。
41540:02/04/15 19:29 ID:oJkhsXbE
>>40
そうです。普通に読んだときの理解度です。
しかし、その普通に読んだときの理解度は
テストなどで調べた絶対理解度ではないはずです。

普通に読んで誤解がないと思っていても、誤解している人は多いものです。
パート6、パート7を見ているとそれがよくわかります。
42540:02/04/15 19:35 ID:oJkhsXbE
ごめん、>>39は書き方が悪かったから書き直す。

さて、速読をしている時には
「どれだけの理解度で読んでいるか」を意識しています。
このときの理解度は「相対理解度100%を基準とした相対理解度」です。
当たり前ですね。読み終わった後にテストをして、
絶対理解度を調べたのではありませんからね。

絶対理解度50%の人が、速読中に、
「相対理解度は50%だ」と意識している場合、
絶対理解度は単純にかけ算で求められます。
0.5×0.5=0.25で、絶対理解度は25%となります。
以上です。

25%の絶対理解度では小説も楽しめないと言う点につきましては、
私は同意します。
43実習生さん:02/04/15 19:35 ID:Y/4h1Mry
何が言いたいのかわからん。
速読だろうが、遅読だろうが、一読であれば理解度は変わらない。
これは、子供の様子から実感済み。
44実習生さん:02/04/15 19:41 ID:QcY8zb5d
>43
それは速度によると思うが。
慣れれば、理解が追いつかない速度で
文字を追う事も容易にできる。

またオーバーペースで読む訓練をしないと
頭打ちになる気もする。
45540:02/04/15 19:43 ID:oJkhsXbE
>>43
そうです。訓練を繰り返し、完全に速読を習得して、
「今、100%の理解度で速読している」
ってところまでいけた場合は、
速読でも、普通の読み方でも、絶対理解度は同じになります。

ただ、もともとの絶対理解度が50%の人だったら、
50点より点数があがることはありません。
現代文のテストが一瞬で終わるだけです。
46540:02/04/15 19:58 ID:oJkhsXbE
まだわかりにくいかもしれないから例を挙げてみます。

「今日は絶対満点を取れる」と自信を持って解答したら、
結果が50点だった場合、相対理解度は100%です。
もちろん絶対理解度は50%です。

それではこの人が「今日は急いで解いたから50点くらいかな」
と思って解答した場合、相対理解度は50%です。
このときの結果はもちろん50点ではありません。
25点となるはずです。
47時々読んでいた者です:02/04/15 20:16 ID:KacDSbS9
質問があります。どなたかご存知の方がいたら教えてください。

NBSについて知りたいんです。もちろんホームページも知ってますし
資料も取り寄せましたが実際通ってみた人の声をききたいです。
そういうホームページがあったら教えてください。掲示板でもいいです。
48時々読んでいた者です:02/04/15 20:19 ID:KacDSbS9
あれ?私は25と26を書き込んだ者ですが、idがそのときと異なってますね。なんだ、ずっと同じidではないんだ。
49540:02/04/15 20:28 ID:oJkhsXbE
>>48
そうです。プロバイダとの接続を一度切るとIDが変わります。
50実習生さん:02/04/15 21:15 ID:CKXvdGZO
>>1はアホすぎる
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52時々読んでいた者です:02/04/15 22:04 ID:nmBh8mM6
くろのさんへリクエスト
広く「速読」に関するテーマではなくて
速読教室に関するテーマで新しいスレを作成して欲しいです。
どう選べばいいのか迷っているので参考資料にしたいんです。
53時々読んでいた者です:02/04/15 22:12 ID:nmBh8mM6
52の書き込みに追加。

教室にたいする非難中傷スレになってしまうのは不愉快なので
教室の質うんぬん(これも中傷でなければ良しですが)ではなくて
各教室での学習上の悩みや情報交換、交流のスレ希望です。

速読を信じるかどうかっていう話には全く興味が無いんです。


54540:02/04/15 22:14 ID:oJkhsXbE
>>53
ここで交流すれば良いと思うよ。
強制IDだから自作自演が減ってやりやすくなるよ。
5511:02/04/15 22:21 ID:X3TQcXhc
>>12
「言い訳するなよ」とかは、引っ越してきた人たちに言ってくれ。

でも、確かに正論のようだな。

この板にあってもいいかなと、思ったが、荒れた状態でここに凝られてもな。

ここに立てるとしたら、「学校教育と速読って?」という感じにしてもらわんと。

56540:02/04/15 22:39 ID:oJkhsXbE
>>52
NBSなどのことが知りたいならここである程度読めるよ。

http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/sokudoku.htm

>>55
学校教育に速読が生かせるかどうかはとても重要な問題だと思う。
今まで幾度と無く同じ疑問が提出された。
しかし、明確な回答は得られなかった。
今回、スレに書かれていたことをまとめたところ、
速読は勉強にはほとんど有効ではないという結論になりました。

しかし今後も、勉強に役立つと言う人が出てくるでしょうし、
そう主張する教室も存在しつづけるはずです。
結論はまだ確定していません。
何が真実かを明らかにしたいですね。
57実習生さん:02/04/15 23:05 ID:3U03OjOk
どちらのスレッドに書き込んだらよいのでしょうか?
試験に速読を使うことは考えておらず、
情報収集及び趣味ための読書スピードを向上させたいと考える者です。
SRRで訓練し現在4000字/分程度です。
速読懐疑論に興味はありません。
訓練生同士による方法論等についての情報交換を希望しています。
58実習生さん:02/04/15 23:14 ID:iu/P7fEU
3度目の書き込み

寝ぼけたjことするな、ボケども!
スレ立てにもルールがあるだろうが!
59実習生さん:02/04/15 23:15 ID:RFTkDeZA
>>57
リアルな訓練生との情報交換を希望するなら強制IDの出るここでどうぞ。

業者の宣伝担当によるバーチャル訓練生との情報交換を希望するならこちらでどうぞ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1018799682/l50
60実習生さん:02/04/15 23:30 ID:63CKJXn3
おもろいな!



                     明日見よう〜♪
61実習生さん:02/04/15 23:36 ID:3U03OjOk
教育板は
IDが出るためリアルを期待できそうです。
みつるさんも顔を出しましたがバーチャルなら意味ないです。
あと、住民の方から煙たがれていることと
常連さんを拒んでいるようなのが気になります。

生涯板は
邪さんがいるので、常連さんが集まるかなと期待しました。
IDが出ず嵐がまたでそうなのは不安です。
62実習生さん:02/04/15 23:38 ID:3U03OjOk
邪さん、MXさんもバーチャルだったのでしょうか?
63実習生さん:02/04/15 23:41 ID:3U03OjOk
また>>58で住民の方が怒っているようですが
大丈夫でしょうか?
それともあれはここで続けさせまいとする業者の妨害ですか?
業者はIDのでない生涯板のほうがいいのでしょうか?
64実習生さん:02/04/15 23:42 ID:/ZmFEKQY
やましいことが無いなら、こちらへいらっしゃるのでは?
65実習生さん:02/04/15 23:43 ID:/ZmFEKQY
>>63
その可能性もありますが断定は出来ません。
66実習生さん:02/04/15 23:45 ID:3U03OjOk
業者がSRRというのならかまいません。
効果のあるソフトを無償で提供していただけましたし、
多少商売されても気にしませんが?
がらみさんには感謝しています。
念のため申し添えますと、
私はSRRの宣伝担当ではありません。
67 結論:02/04/15 23:46 ID:VMqoZeDy
速読法など しないほうがいい。
速読法などに手を出してはいけない。「急がば回れ」である。
速く読もうとすればするほど 遠回りになるのである
何事も自分のペースで読むのが一番。速く読むことに価値はない
68実習生さん:02/04/15 23:48 ID:3U03OjOk
>>64
やましいことはありません。
ただ>>61のことが不安です。
59さん、63さんはどのような方なのですか?
速読懐疑論者ではありませんか?
彼らとの接触はもうこりごりです。
がらみさんについては如何お考えですか?
69実習生さん:02/04/15 23:49 ID:3U03OjOk
>>67
のような人が出るのには
もう本当にうんざりです。
70実習生さん:02/04/15 23:50 ID:/ZmFEKQY
>>66
私も様子を伺っているのですがよくわかりません。
速読を否定されたときの対応が、Part1の時からワンパターンなのが気になりました。
どうなんでしょうね。
こちらが活発になってくれると少しは安心できますが。
71実習生さん:02/04/15 23:52 ID:kCjZM6u7
>>57>>61>>62>>63>>66>>68

あの…IDという機能をご存知…?
72実習生さん:02/04/15 23:53 ID:3U03OjOk
ワンパターンとは?
70さんは速読はできるのですか?
73実習生さん:02/04/15 23:54 ID:3U03OjOk
>>71
2チャンネル初心者です。
ID:3U03OjOkのことですよね?。
74実習生さん:02/04/15 23:58 ID:/ZmFEKQY
>>72
本当に速読できるの?と聞かれたときの答えが速読出来ない奴は帰れとか。
私は速読できません。だから聞きたくなります。
part1から何日もかけて読みました。いつも同じ事の繰り返しです。
なにかすっきりしません。
こちらでやって頂ける方が私は安心します。
75実習生さん:02/04/16 00:02 ID:Yp6lM5+c
>>74
聞き方がとてもいやらしい時が多かったと思います。
疑われるのは不愉快でした。
私も「帰れ」という主旨のことを言ったと思います。
76実習生さん:02/04/16 00:03 ID:Yp6lM5+c
2チャンネル初心者にはとても不愉快な聞かれ方が多かったです。
77実習生さん:02/04/16 00:05 ID:Yp6lM5+c
なぜかIDが
ID:3U03OjOkからID:Yp6lM5+cに変わってしまいました?
78実習生さん:02/04/16 00:08 ID:Yp6lM5+c
>>74
速読が可能かどうかは話だけでは信じられないのでは?
自分で訓練してできるようになるか
実演を目で確かめないと
SRRでは実演してくれるそうですよ。
行ってみたら如何ですか。
念のため申し添えますと私はSRR宣伝担当ではありません。
79名無し生涯学習:02/04/16 00:10 ID:6YrcwfSx
新スレたてました
NBSの人々きてください
80名無し生涯学習:02/04/16 00:12 ID:6YrcwfSx
81実習生さん:02/04/16 00:13 ID:Yp6lM5+c
懐疑論派の人の要求はひどいと思います。
素人が何故速読が可能かの証明義務があるのでしょうか?
セッティングを肯定論派でして、実演しろとは横暴過ぎます。
82実習生さん:02/04/16 00:15 ID:+1S3GPck
>>81
あなたがだんだんいつもの人に見えてきました。
83実習生さん:02/04/16 00:18 ID:Yp6lM5+c
「何かを守るため、540さん攻撃して誤魔化した。」
という書き込みがありましたが
具体的には何を想定しての発言でしょうか?
「みつるさんとかの大物ががらみさんの自作自演で、
それがばれそうになったため540さんを攻撃して誤魔化した。」
という意味ですが?
私の被害妄想かしら?
親SRRなものですから
84実習生さん:02/04/16 00:21 ID:Yp6lM5+c
>>81
いつもの人とは何でしょうか?
part7でも書き込みはしてましたが?
懐疑論に興味ないと言いながらその話ばかりしてしまいましたね。

しばらくしたら又来ます。
85 :02/04/16 00:24 ID:qg21EWr9
>>79
トピって言え
86(・◇・):02/04/16 00:36 ID:DkWf9wtH
なんでそんなに疑いの眼ばかり向けるんでしょう
 問題が見えてますか?理解することから逃げようとしてはいませんか?
87実習生さん:02/04/16 00:49 ID:URRk6H8i
で、ここはもうSRRと無関係なの?
88実習生さん:02/04/16 01:00 ID:n0kJYA8K
↓のほうが盛りあがってるYo!!

http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1018832976/l50
89実習生さん:02/04/16 01:55 ID:qttZ9yfU
>>88
荒され放題に見えます。
懐疑派と荒らししかいないみたい。
やっぱりIDが出ないとダメなのかしら?

>>57のような者でも排斥されないようなら此方に来たいです。
2チャン初心者のため、検討違いがありましたら御指摘ください。
90実習生さん:02/04/16 03:05 ID:+1I5NLM6
パート7にも一度書いたのですが、もう一度聞かせて頂きます。

パート1にて、速読が上達したらシューティングゲームが上手になったと
いう話を聞いたんですけど、実感出来ている方っていますか?

文章を読んでその意味を理解する事と、
敵の弾を見て数秒後の位置を推測する事、どの位置にいれば安全かを判断する事は
似てると思いますか?

速読の練習がSTGの上達にも役立つならば、日本中のシューターが
速読を練習すると思うのですが(笑
91実習生さん:02/04/16 03:09 ID:URRk6H8i
速読ができるようになったからシューティングが上手くなるではなく、
視野が広くなったからシューティングが上手くなるです。
しかし、周辺視野に意識をやるとドット単位の見切りは無理っぽい。
敵の攻撃を大きく誘導して回避するのに向く。
92実習生さん:02/04/16 03:13 ID:1KzKVOA7
速読がイマイチな人の「速読法の指導」って説得力ないよなー

Part7は「速読自体、本当にできるもんなの?できるんでればオフ会でも
開いて誰かに実演してもらいたい」って話になって、速読のカラクリが暴
かれると困る速読セミナー関係者が延々と荒らして終わり。

540さんが粘着なカキコしてたんで、速読セミナー関係者は
540さんへの攻撃ばかりしていて、本来の「速読なんて本当に
出来るの?」って議論の焦点がボヤケてしまったのが残念。

自作自演しまくりの宣伝担当者が教育板で暴れています!
危険です!

それにしても教育板住人に迷惑かけてるPart8板って速読商法
関係者がジサクジエンやりにくくてイマイチ盛りあがってないな。

ストレートに「信じられない?それだったら実演しますよ!」で
済む話なのにねぇ。

ほんとそうだよ。なんでいっつも誤魔化すんだ?

速読は1979年に開発されたトンデモ商法Death
速読は1979年に開発されたトンデモ商法Death
速読は1979年に開発されたトンデモ商法Death
速読は1979年に開発されたトンデモ商法Death

某業者の営業担当による工作活動が続いているようです。
とにかくIDがあるとバーチャル訓練生の自作自演がやりにくいようです。

激しくワラタ!
腹イテ〜!!!

93実習生さん:02/04/16 03:39 ID:+1I5NLM6
>91
うーん、確かに全体を見るとドット単位では見れなくなりますよね。
それでも視野を広げればもしくは…。と思っていたのですが、無理ですかね?

みつるさん、もし機会がありましたら、今度ゲームセンターに行って
試して見てもらえますか?(笑 ホントに気が向いたらで構いませんが。
94実習生さん:02/04/16 03:49 ID:qttZ9yfU
>>92
こうゆうレスを削除したい場合はどこで依頼すればいいの?
あの「あぼーん」っての
95実習生さん:02/04/16 04:19 ID:+1I5NLM6
>94
「あぼーん」は2ちゃんねるブラウザを使った方が速いよ。
特定の名前、IDをすべて「あぼ〜ん」できるし。
参考にどうぞ。
http://webmania.jp/~2browser/
96実習生さん:02/04/16 06:57 ID:1SX4K0om
板違いスレです
ここは、板名からわかるように「学校教育」(一条校)を扱うところです。

生涯教育板にお戻りください。

(削除以来済み)

ご意見があれば自治スレへどうぞ
「教育・先生板自治スレッド Part2」
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1001341742/


−−−−− 終 了 −−−−−
97速読がイマイチな人:02/04/16 07:26 ID:q+SL35rp
イマイチなのでとても実演はできませんが、こういうのじゃだめですか。
懐疑派の方向けです。
私の考えた、正直苦肉の策なのでブーイングなしですよ。

新書サイズの本をためしに1ページ6秒で眺めてみてください。
見開きで12秒です。1ページ全体を一度に見るのでもいいし、
一行ずつサササと見て行くのでもいいです。
読むことは一切考えないで、6秒で全部の文字を見て行きます。
6秒/1ページのスピードを維持して10ページくらいめくってください。
・・・どうですか。書いてある内容はわからなかったですよね。
でもなんとなく、文字が目に入ってきませんでしたか。
もともと読むのに慣れてる人だったりすると、
これくらいならあるいは・・・って気になりませんか。
ならないですか・・・そうですか。いえいいんです。

このスピードが、分速4000文字の世界です。
絶対ムリ!って感じがしますか。
特別な才能がいるような感じがしましたか。
この「感じ」を伝えたくてこんなことを書きました。
本をパララとめくって質問大会がいい、
あれじゃなきゃイヤ、つまんないから、と言われるのでしたら
懐疑派の方々はむしろテレビ的な演出にやられてます(笑)
98速読がイマイチな人:02/04/16 07:28 ID:q+SL35rp
>97
×この「感じ」を伝えたくて
○この「感じ」で判断してみるのもいいかと思って

こっちの意味で書きました。ごめんなさい。
99みつる:02/04/16 07:55 ID:jNyLJiuh
>>93
ひまだから、書き込みします。
私は、自称、シューティングゲームの達人です。
高校時代には、「ギャラカ」というシューティングゲームがはやりましたが、
これで、私は400万点というのを記録しました。
このころ、だいたい20万点ぐらいで、ハイスコアだったし、
心斎橋のゲームセンターには、200万点の方が1位で
名前が掲げられてました。
(私は梅田のゲームセンターで、400万点を記録しました)
ちなみに400万点というのは、
50円玉1枚で、約3時間、遊べました。
まさに体力の勝負になってきますね。
(速読にも通じると思います)

最近は、ゲームセンターに通うこともなくなったのですが、
印象としては、ボンバーが数種類あったり、ボタン操作がややこしくて、
いちから覚える気がしないということですね。
浪人時代にはやった1942(だったかな?)というゲームは、簡単でよかった。。。
あんなゲームなら、視野拡大の訓練に最適だと思います。
(ただし、注視しすぎると、目がわるくなりそう。
  あくまでも、視野拡大としてです。。。)
SRRにも取り入れてみれば?とも思うのですが、
やっぱり、キーボードでは、操作性に限界があるようにも思います。

今日の訓練で、速読モードと遅読モードの架け橋となるきっかけを
つかめそうな気がしました。
また、暇なときに、書き込みします。

プラス思考から生じてくる質問でしたら、
また、私へと名指ししてくだされば、
この板で、「教育的になるように」、
いろいろお答えしていきたいと思います。
またどうぞ。
100みつる:02/04/16 08:15 ID:ihDKCuPh
>>83
なんと、そんな風に思ってられたのですか・・。
面白いもんですね。
私は、この板で、すごく悩んでしまっていたのは、
私が口を出すと、どうしてもNBSの宣伝みたいになってしまうので、
そのことを、皆さんが(親がらみさん派からも )非難されていたものと感じてたので、
しばらく傍観してたのです。
私は、NBSも好きですが、SRRも大好き人間なので。。。

でも、今、体調も復活し、
こういう掲示板の形式にも慣れてきましたので、
「どんな風にでも、思いたい人は勝手にどうぞ」
というちょっと投げやりな態度で、
自分の思ってることを、誰かに伝えていこうと思います。
私は今、私が到達できたことを、
他の純粋に速読を信じて訓練されている方に、
少しでもヒントになれば、と思ってるだけです。
もう少し、ネットの知識ができてくれば、
それこそ、みそさんのように、ホームページを立ち上げたいとも思ってます。
101みつる:02/04/16 08:19 ID:ihDKCuPh
あれー?
別に接続を切ったわけでもないのに、
ID 番号が変わってますね。
どういうこと?
これ送ったらもう出勤します。
102実習生さん:02/04/16 10:14 ID:6P12ChiP
みつるさんの復活を心から歓迎します。
NBSの話題を取り上げるみつるさんががらみさんの自作自演だとは思えません。(w
がらみさん、常連の皆様方の復活をお持ちしております。
では質問をさせていただきます。
大画面モニターを使ってのSRR訓練のことを中級者会場で話されてました。
訓練方法は、普通のやり方と同じでかまわないのでしょうか
大画面独特の訓練などされているのでしょうか?。
対角線約46cmのものですが、びっくりるすような刺激を受けることはありません。
上級者がやらないと効果が得られない訓練方法でしょうか?。
103肯定派宣言 :02/04/16 14:46 ID:o16kfM2N
1.自分さえ速く読めるようになればいい
2.そのために情報交換をしたい
3.別に速読を啓蒙する気なんかない
4.態度の悪い奴は相手にしない
5.焼肉の後の寿司はいい
6.過去ログ読めぇぇっ!!
104否定派宣言:02/04/16 14:47 ID:o16kfM2N
1.このスレは業者の宣伝
2.このスレの速読者は嘘
3.奴の速読は嘘
4.全国の速読教室は嘘
5.今日のお昼はチャーハン
6.宇宙人は嘘
7.速読は宗教
105懐疑派要求:02/04/16 14:49 ID:o16kfM2N
1.懐疑派に対し肯定派は証明義務を有しています。
2.肯定派側でオフ会を企画し、大物を用意しなさい。
3.当方で任意の書籍と質問を用意します。
4.当方立会いの上ので実演を要求します。
5.肯定派のみのオフ会は認めません。
6.以上の要求に応じられない場合は速読
1061人目:02/04/16 14:50 ID:8K/QDfLF
がらみさんやみつるさんを信じてる人間はどれぐらいいるんだ?
とりあえず俺が1人。
107実習生さん:02/04/16 15:20 ID:6P12ChiP
>>106
信じているとは、実在を?効用を?
どちらにしても、もう1票
会ったことはありませんが、ほかの常連方も実在するに1票。
108実習生さん:02/04/16 15:39 ID:/EvRnvj0
>>106 スレは読んでないが、SRR?を今日使い始めた人に一票
109実習生さん:02/04/16 16:02 ID:lCsRIFN4
というか、生涯学習に立ったスレはひどすぎます・・・・・。
IDごときでびびってこっちを荒らせてないのは何か情けないですが。

しかし、どういうことでしょうか?
一気に初心者が増えたということでしょうか?

そもそも速読に疑問を抱いたり、SRRなどを怪しいと思えば
放っておけばいいのに。と思うのですが・・・。どう思います?
私の考えではあそこまで荒らすからにはやはり何かしら速読を
かじってみたか、知っている人間だと思うんですよね。

これだけ多くの教室があり、テレビでも取り上げ、データが出て本が出て。
それで実際、できるのか? って、、part1か2にはふさわしい話題だろうけれど
8まできてする話題ではないですよね・・・・。

まぁまだこちらの雰囲気は良いし、みつるさんも来てくださっているので
良かったのですが・・・・。
110実習生さん:02/04/16 17:00 ID:22SMwsGO
某荒氏の目的・・・
1.速読できる人が増えると速読が特技ではなくなってしまう(速読マニア)
2.速読できる人が増えると本が売れなくなる(出版関係者)
3.速読できる人が増えると桶屋が儲かる(んなこたぁない)
111実習生さん:02/04/16 17:03 ID:aYc9AJ+D
>>110 すさまじいIDだな(藁
112実習生さん:02/04/16 17:10 ID:URRk6H8i
>110
その世界に逝ってよしなのかw
113実習生さん:02/04/16 17:11 ID:iYdmGOFQ
素朴な疑問なんですけど・・・・

・・・・やっぱりこのスレは板違いかと。

114みつる:02/04/16 18:14 ID:ihDKCuPh
>>102
私がSRRをべた誉めしている理由は、
ずばり、アイボールの存在です。
私は、これまでの訓練で、
すでにレベル10が楽勝クリアになったことは
どこかでも挙げていると思いますし、
「1万字を超えるにはレベル9が楽勝でないと、、、」
などとコメントしたと思います。
しかし今回、画面を大きくしただけで、これがクリアーできなかったのです。
それで、久々に思いっきり集中してアイボールをやってしまったのです。
私が思うに、てらさんは、「目を動かすトレーニング」だとのことですが、
最終的には、ほとんど視野を動かしていない状態で、
とらえれるようになると思います。
(私自身は、そんな状態です)
そうじゃないと、レベル8以上はきついというのが、今回わかりました。
たぶん、私が思う、大画面の効果というのは、
「アイボールを、ほとんど視野を動かさなくても、
十分視野におさめれるようになってしまった者にとって、
眼球を動かすという刺激を再度与えてもらった」
ということでしょう。。。
ただ、私もてらさんに同意するのは、
はじめからそんな最終状態を目指してトレーニングするというのはよくない
ということです。
「対象物に対してしっかり焦点をあてて、確実に見て認識する」
ということが、絶対必要と思います。
(フォトリーディングの本では、この辺が、賛同できない部分ですね。)

あと、NBSに通っている生徒の方々へ、
第2視覚の訓練は、どうしても、目をぼやかして見るのかと
試みたくなるでしょうが、絶対いけません!!
焦点をきっちり合わせることに集中して、
1つ1つ確実に、そして先を意識するように!です。
私は、球技をしていたことから、視野を広げてパスを探すような感覚で、
おかしなことをしたために、ずいぶん苦労しました。。。
信じて訓練していれば、絶対に、いつか、頭の方が反応します!!
ちなみに、上記のアイボールでの、私の体験のつづきとして、
要するに、
1つ1つの対象物に対して、能動的にしっかり焦点を合わせないと、認識などできない
ということを再確認できたということになるのです。。。
(これは、他の教室では、違う意見もあるようですが、、、。あくまで私見です)
p.s.
今日は、23:00ごろまで暇ですので、
何か質問などがありましたら、即、お答えするようにしますよ!
115実習生さん:02/04/16 18:20 ID:V6KxByZo
42行945文字か・・・うぜぇ
116実習生さん:02/04/16 19:39 ID:PWCQE4Lz
速読自体に異論を唱える奴(=そんなに速く読むのが不可能だと
言い張る奴)は、なんか馬鹿っぽいし人の話に聞く耳ももってなさそう
だし、さっさと逝って良いよ。
若ければ4000文字クラスなら簡単に到達するぞ。できなかった
のなら、お前の右脳が馬鹿だったというだけの事だ。

それよりも疑問なのは、速読を使って何かの成果を出した人の話を
聞いたことがない事だ。
だいたい、がらみさんや玉城さん自身も難関資格は持っていない
んだろ?速読を身につけても資格試験には使えません。生活も
変わりません。
じゃあ、なんの為の技術なんだ?
117実習生さん:02/04/16 19:46 ID:uVPUO5RQ
>>116
実用書を出版して、印税生活を
目指す為の技術。
118実習生さん:02/04/16 20:09 ID:c9GiH+It
>>116
何の為に使うかは、利用者しだい。

速読術は、道具にすぎない。
119実習生さん:02/04/16 20:10 ID:Ete01cNs
文章ばかり長くて中身が無い。
120実習生さん:02/04/16 20:14 ID:VUmBrN6a
>>118
具体的な利用法を教えてください。お願いします。
121実習生さん:02/04/16 20:18 ID:lA0A8ldU
>>119
行間を読みとるだけの頭が無いだけだろ(w
122実習生さん:02/04/16 20:35 ID:Bxbjx9IL
なんかわかってきたぞ。
一般人でも、知的レベルが高くて本を良く読む人なら、
800〜1200文字/分ぐらいは普通に読んでる。
が、本を読まない馬鹿は400文字ぐらいのやつも
居るらしい。
>>114ぐらいの長さの文に文句を付ける奴は、きっと
本を読まない馬鹿なんだろう。

このスレに書き込んでいるということは、速読になんらかの
興味があるか、もしくは教育板の住人なんだろう。
なんで本を読まないのに速読に興味を持つのか。
もしくは、なんで馬鹿なのに教育板なんかに来てるのか。
非常に疑問である。
123実習生さん:02/04/16 20:39 ID:Bxbjx9IL
>>115は少年ジャンプとマガジンしか読みません。
>>115にとってはあれでも長文です。
124実習生さん:02/04/16 20:41 ID:URRk6H8i
チャンピオンを馬鹿にするな
ヽ(`Д´)ノ ウワアアァァァン
125実習生さん:02/04/16 20:55 ID:6nWNLq4p
>>114
みつるさん、それでは、お言葉に甘えて生涯板だと、聞きにくかった質問を。

速読って、子供なら、急速に上達するんですよね。
親戚の子供に、教えてあげたりした事はありますか。

そのときの、お子さんの感想や
読書感想文の宿題に役だったかどうか?
国語や、社会の宿題に使えたかどうか?

大人と子供では、勉強の内容も違うだろうから。
速読の効能も異なるのでは?
126実習生さん:02/04/16 20:56 ID:WkbjB1NH
みつるさんって第三者の前で実演したことあるの?

あった場合、どんな本を何分で読んだの?
127名無し生涯学習 邪:02/04/16 21:21 ID:8UM8Id3H
うーん、生涯板に書いちゃったからなあ。こっちに書くと、なんかどっち
つかずになってしまうような気が。
とりあえず、バーチャル扱いされたので来ました。今日、本屋で『ハリー
ポッターと賢者の石』を速読しようと思ったら、訓練もサボッてるし、
とても速読とはいえませんでした。やり直しですね。独り言だけ。でわ。
128みつる:02/04/16 21:26 ID:jNyLJiuh
>>125
私の子供は、まだ幼児なので、今後を楽しみにしてます。
絵本は、1週間に5冊ぐらい購入してますね。(全部、古本ですが)
ちなみに、私が速読に熱中していることを知ってるのは、
私の親戚関係では、嫁さんと父親しかいません。
やっぱり、速読に熱中してるって、まだ市民権を得てませんから。。。
>>126
実演ということが、すごく話題に挙がってますね。
そんなにも、他人の速読する姿をみたいですか?
どこの教室にも、私ぐらいのレベルの人間はいると思いますよ。
ちなみに、NBSの教室のなかでは、いつも実習(?)してました。
一時的には、10万字レベルでも、通ってました。
(非常に不安定でした。。。現在も。。。?)
私も、まだまだ、修行中の身です。。。
そうそう、手本として、教室の生徒のみなさんに
第3読書(理解度10%)している姿を披露させられたことはあります。
もちろん、NBSの教本を使用してです。
NBSの生徒の方なら、ページをパラパラめくる人が、
必ずセミナー1回につき2〜3人はいるということを、ご存じだと思うんですが。。。
あと、理解度の話になると、話が長くなるので、細かく質問して下さい。
129みかん星:02/04/16 21:35 ID:ck+po3vi
>>114
私も聞いていいですか?
流星雨とか、流星群ってありますよね。
あの時って、夜空を見上げて流星観測してみたことありますか?

私などは、流星が視野に入っても、視線を向ける頃には消えてしまう事が
多いですが。

視野が拡大していて、眼球運動が発達すると、全天を一度に見渡せて、
ほとんどの流星をもらさずに、観るなんて事もできちゃうんですかね?

130実習生さん:02/04/16 21:36 ID:iqUTnLXk
このままpart9までやるつもりか?
都合が悪くなったらまた移転か?
131実習生さん:02/04/16 21:41 ID:GYMPu+oJ
>>130 part12まで、やる予定ですが何か?
132みつる:02/04/16 21:43 ID:ihDKCuPh
>>129
残念ながら、流星群は、ありません。
星は大好き(だった)ので、言っておられることは理解できます。
全天を一度に見渡すということに関しては、
スポーツビジョンの田村和則先生の講演で聞いたことなのですが、
速読する時に用いる目の能力というのは、
目からせいぜい50センチ以内での能力なので、
そんなに大きな世界の眼力とは、別問題だと思います。
私は、速読の訓練すれば視力が向上するという意見に対しては、
反対意見です。(私の場合、どんどん視力が低下しました。。。)
視力と眼の能力は、全く無関係だし、、、
(ちょっと話が脱線しましたか。。。???)
133みかん星:02/04/16 21:44 ID:ck+po3vi
>>129
あ、全天を一度に見渡せたら、魚眼レンズじゃん。
あほな事を、書いてもうた。
134実習生さん:02/04/16 21:53 ID:MPcX8k+Y
正直みつるも疲れて、もうレスすんの嫌なんじゃないか?(藁

もうすぐバックれるな・・・
135名無し生涯学習:02/04/16 21:53 ID:Yh8LAg8A
>みつるさん ちょっと教えて下さい。
毎日どれくらいの練習をしていましたか?(期間はSRRの方で読ませてもらい
ました。非常に参考になりました、ありがとうございます。)

みつるさんの周りでの速読の習得率はどれくらいでしょうか?はっきりとした
数字は挙げずらいと思いますので(NBSの内部情報にちかいので・・)、感じと
いうかフインキというか、そういう感じで教えてもらえると嬉しいです。できれば
「継続すること」とか「訓練時間」とかがどれだけ影響するか、などもからめて
もらえると嬉しいのです。お願いします。
136みかん星:02/04/16 21:57 ID:ck+po3vi
>>132
なるほど、目からの距離も関係あるのですね。

サッカー選手とか、敵、味方と、ボールの位置を広い視野で把握して
効果的に走り回るような時にも、効果があるのでは?と素人判断してました
が、そうゆうものでもないのですね。

137実習生さん:02/04/16 22:02 ID:MPcX8k+Y
>>みかんの精  みつると見間違うからヤメレ
138みかん☆:02/04/16 22:08 ID:ck+po3vi
>>137
これじゃ、だめですかね。
だいぶ、見分けやすいかと。
139実習生さん:02/04/16 22:10 ID:WT3/DOL4
>> 実演ということが、すごく話題に挙がってますね。
>> そんなにも、他人の速読する姿をみたいですか?
>> どこの教室にも、私ぐらいのレベルの人間はいると思いますよ。
>> ちなみに、NBSの教室のなかでは、いつも実習(?)してました。
>> 一時的には、10万字レベルでも、通ってました。
>> (非常に不安定でした。。。現在も。。。?)
>> 私も、まだまだ、修行中の身です。。。
>> そうそう、手本として、教室の生徒のみなさんに
>> 第3読書(理解度10%)している姿を披露させられたことはあります。
>> もちろん、NBSの教本を使用してです。
>> NBSの生徒の方なら、ページをパラパラめくる人が、
>> 必ずセミナー1回につき2〜3人はいるということを、ご存じだと思うんですが。。。
>> あと、理解度の話になると、話が長くなるので、細かく質問して下さい。

 長く書いてるけど、結局は「なんちゃって速読」ってことみたいですね。
140みつる:02/04/16 22:14 ID:ihDKCuPh
>>135
私は、NBSをやり始めたときは、
ほとんど訓練しませんでしたが、2ヶ月ぐらいしてから、
ものすごく熱中しだして、(そのきっかけが、SMC受講でした)
いつも2時間以上はやってましたね。
日曜日などは、4時間から5時間、
SMCの時間もこれ以外に1時間ぐらいは毎日してました。
どこに時間があるのかって言われそうですが。。。
これを可能にしたのも、SMCのおかげです。。。

あと、修得率については、非常につらいことですが、
私の同期は20人ぐらいおられましたが、
残ったのは3人ぐらいでしょうか?
ただし、1年以上続けていて、テイクオフできない人は
ほぼ(?)皆無ですし、
1年以上続けていて(一ヶ月以上間隔をあけずに通って)という条件なら、
ほぼ7割ぐらいの方が、1万字を達成されていると思います。
(ちなみに、教室への通う頻度は、一月に1〜3回ぐらいでの話です。)
続けられない理由の第一が、まず金銭的なこと!
学生さんはつらそうでした。
あとは、どうしても懐疑的になってしまう人は、続かないみたいですね。
やめられる方は、2〜3ヶ月ぐらいが一番多いように思います。
(一番、「俺ってこんなことしてていいのか?」と思う時期か?)
NBSは、いきなり1万字をめざしにいってるので、こんなことになると思います。
でも、そこからが、ぐんぐん伸びるから面白いと思うのですが。。。
でも、最近、システムが変わったようですので、現在のことはわかりません。
ちなみに、NBSの講師がすすめるのは、
「1日1時間以上の訓練を、1年間続けることを目標に」だったので、
うそは言ってないと思うのですが、、、。
なんでパンフレットには、あんなことかくんでしょうね。
141こねこ:02/04/16 22:16 ID:bh4AqQnl
数年前までNBSに通ってたものです。みつるさん、はじめまして。
で、早速質問を。NBSでいう基本訓練について、みつるさんはどうお考えですか?SSRに関しての書き込みで集中力や意識の使い方みたいなことが多少、書き込まれているな、という印象を受けたので気になって聞いてみます。
過去の書き込みを拝見するにあまりに、目の動きだけにみなさん、とらわれすぎているのではないかと思いまして。まあ、偉そうに書いてみましたが、私は第4読書3ー4万/分 精読モード(自分的に音読と大差ない読後感で)
5ー10ページ前後(7000字位?文庫本なら10000字位?)といったところです。最近、速読スレを発見したのですが、あまりにも、嫌な感じになっていったので、私にも出来ることがあるなら、レスをつけることで協力していきたいです。よろしくお願いします。
142IP抜き抜き:02/04/16 22:17 ID:WT3/DOL4
140=141
143実習生さん:02/04/16 22:19 ID:yKaJJ2H6
>>128
それは、楽しみですね。

小さなお子さんを、おもちの女性は
「子供にかかりきりで、時間が無いの」が口癖の方が、多い様ですが

奥さんに、速読を教えてあげたりされたのですか。

忙しくても本が、読めるって
感謝されました?

144名無し生涯学習:02/04/16 22:28 ID:A5TbnZ65
>みつるさん
135です。どうもありがとうございました。
これからも広場などき期待しています。
145みかん☆:02/04/16 22:31 ID:ck+po3vi
>>128
>やっぱり、速読に熱中してるって、まだ市民権を得てませんから。

一般からは、オカルトっぽく、見えちゃうんでしょうね。
自己啓発セミナーの仲間みたいに。

自分もなんとか、練習して、実演できるくらいになってみたいな。
146こねこ:02/04/16 22:33 ID:bh4AqQnl
>>140 近々お金と時間が出来たら、またNBSに復帰しようかな、と思っているのだけど、何かえらく混雑してるみたいですね。カリキュラムも変わったみたいだし。最近始めた方もちらほらここにはいらっしゃるようですが、どんな感じなんでしょうか。
習得率に関しては、正直いってあってないようなものか、と今となっては思いますね。結局の所、自分が出来るかどうかが全てだし。かなり、習得できる人とそうでない人というのは類型化できるような気もするし。
147みつる:02/04/16 22:36 ID:ihDKCuPh
>>141
NBSの方から発言があり、うれしいです。
(他の方のために基本訓練について、簡単に補足します。
基本訓練とは1点に集中するためのような訓練で、
速読の科学(佐々木豊文)の172ページの横にしたものを使用する訓練です)
基本訓練は、私の場合、SMCを受講してから、だいぶ訓練時間が減りました。
講師からは、1日30分といわれてましたけど。。。
ただ、私は、今になって思うのは、
眼の動きについて、もっとNBSはがんばれば、挫折者は減るのではとも思ってます。
5000〜1万ぐらいを超えてから、基本訓練などの修行の要素は
大いに生きてくるとは思いますが。。。
答えになってますでしょうか?

>>143
嫁さんの速読に関しては、話せば長くなるし、
話すと、ますます私の正体がばれてしまいます。
これだけでも、NBS関係者は、十分わかってるはず。別にいいんですけど。。。
きっと、こねこさんも、私の正体をわかってて質問されているのでしょうが。。。
なるべくなら、秘密にしていて下さいね。。。
でも援護射撃してくださると、非常にありがたいです!
148名無し生涯学習:02/04/16 22:41 ID:X4V/h1E7
こねこさん、みつるさん(?)
最初の段階のテイクオフでつまってます。見方のアドバイス求む!
149親切な人:02/04/16 22:44 ID:bREEJsL/

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
150実習生さん:02/04/16 22:46 ID:lBAioAgh
>>147
なんだ、>>142を間に受けて

こねこ=みつる嫁
と、邪推してしまった。

同じPCの前で、いちゃつきながら
交互にかきこしてんじゃねえゴラァ
とおもてしまた。

どうも、違うぽいな。
151名無し生涯学習:02/04/16 22:46 ID:X4V/h1E7
横書き練習はいかがでしょう?
152みつる:02/04/16 22:47 ID:ihDKCuPh
>>148
私は、SRRのアイボールがいいと思います。まじで!
テイクオフとは、アイボールで、レベル9をクリアーすることと、
ほぼ同じことのように思います。
そして、先に述べましたように、レベル9ぐらいをクリアーするには、
ほとんど眼の動きが感じられなくなります。
それがテイクオフの感覚です!!
153実習生さん:02/04/16 22:47 ID:MPcX8k+Y
>>150 ありえんぞ(藁
154名無し生涯学習:02/04/16 22:53 ID:bY+TIyjp
みつるさんの知人大集合!
155こねこ:02/04/16 22:56 ID:bh4AqQnl
>>148最初の段階の画用紙みたいなやつのことですか?どういうふうにつまってるかよくわかんないですが、とりあえず目の開きが不十分ってことかイメージがしっかり描けてないってことなのかなあと思いますです。
後、導入は極力ゆっくり確実に。・・・何かえらい抽象的なアドバイスでだな。。。Aクラスだったのもう、相当前だから。
156実習生さん:02/04/16 22:57 ID:gUn3akA5
>>153
それは、「いちゃつきながら」に
対してのレス?
157名無し生涯学習:02/04/16 23:01 ID:X4V/h1E7
<最初の段階の画用紙みたいなやつのことですか
それです。眼球は動かしてはいけないのですか?意識でみるということですか?
また中心視野で○を全部みるのですか?嗚呼どうも実行できず、無念

<修得率
同時期に通い始めた人々には、なかなか会ったこと無し。消滅したのか別の日、別の会場
に行っているのか得体が知れず・・・・
158名無し生涯学習:02/04/16 23:03 ID:X4V/h1E7
一時期、必死で第2視覚練習に没頭していたところ、眼が勝手に○を追う現象が起こり
不気味な気分でした。あれがテイクオフかと思いきや、どうも違うようです。
159整理整頓 ◆vyv2Ru9Y :02/04/16 23:04 ID:1SX4K0om
あえてこちらに書きます。

・何の脈絡もなく(たいした説明もなく)いきなりパート8のスレを立てる。
・板の趣旨は守らない。
・削除依頼スレで、依頼ではないのにあげて書く。(「自治スレで」と誘導したにもかかわらず)

2chといえどもルールはあります。
それを無視して、ただ内輪でのやりとりだけならば、ご自分たちでどこかの掲示板を借りてなさったらいかがですか?

また、ある板で荒らされたからというのは、理由にも何もなりません。
荒らしにはそれなりの対処方法があります。
まず、それをなさるべきです。

それで対処しきれないのならば、難民板へ。
それでもだめならば、批判要望板でという手順があります。

ご自分たちの行動のまずさが(身勝手さが)、荒らしを呼んでいるのではないのですか?


繰り返します。
ご意見があるのならば、以下のスレでどうぞ。
「教育・先生板自治スレッド Part2」
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1001341742/
160みつる:02/04/16 23:07 ID:ihDKCuPh
>>157
そういうことを考え出すと、かなりやばいです。
ごちゃごちゃ考えると、続かなくなりますよ。
(そういう理屈をいろいろ言う方が、続かない傾向にあるようです。。。)
眼球の動きを意識できなくなるぐらいに、集中するということです。
NBSから入ったのであれば、
「姿勢」と「後頭部からの意識」、、、、言い出せばきりがないですね。
でもやっぱり、最初の4行に集約されると思います。
161名無し生涯学習:02/04/16 23:09 ID:bY+TIyjp
整理整頓 ◆vyv2Ru9Yさんの言うことみんなちゃんと聞こうよ。

あなたがたの行為はとても他人に迷惑かけてるんですよ。
162みつる:02/04/16 23:16 ID:ihDKCuPh
>>159
すみません、板の趣旨っていうのを、
私は、しっかり理解できていなかったのかもしれませんね。
158さん、すみませんが、NBSの細かい話は、もうやめときましょう。
163こねこ:02/04/16 23:17 ID:bh4AqQnl
157>フォーマットはナンバー1から5まであったと思いますがどれでしょ?
眼球を動かす→目全体を見開く中で一つ一つの○を目玉で負っていくということではないかと。
でもって意識でみるってよくわかんないですが、一つ一つの○を集中してみるということが、イメージを描くというプロセスと結びついて一つ一つの
○をきっちり見つつさっとフォーマット全体を見ていけることに繋がるのではないかと。
個人的には下の○から次の行の上の○への移行を極力丁寧にやることを心がけてます。
 月並みなアドバイスですが、最初の段階は急がば回れ、です。早くみることよりも意識を落ち着けることと一つ一つの○をきちんとみることに
注意することが重要に思います。(初心者なんで改行むちゃくちゃ、ごめんなさい)
158はテイクオフとはいえぬまでもその前兆ですよ。よかったですね。
164実習生さん:02/04/16 23:17 ID:CGOE/K+V
>>161
僕は迷惑だと思わないが。
整理整頓 ◆vyv2Ru9Y
あなたはここの住人なのか?
そんなトリップ一度も見たことがない。
165名無し生涯学習:02/04/16 23:18 ID:bY+TIyjp
速読関連スレはこちらへ誘導。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1018832976/l50

皆様よろしくお願いします。

このスレはまもなく削除予定です。
166実習生さん:02/04/16 23:23 ID:mmPRFRv5
>>164
整理整頓=R134
167実習生さん:02/04/16 23:35 ID:aRPHYiRY
>整理整頓 ◆vyv2Ru9Y
ひとのコテハン語るなよ。
もっともらしいトリップまで付けて(w

>ID:bY+TIyjp
つられてる、偽善者もいるし

優良スレを削除することで有名な、「あの」バカ削除人か(w
168速読がイマイチな人:02/04/16 23:38 ID:aXaRLeA2
なんかコテハンな私。

整理整頓さんの言うこと、私も前々からずっと考えてましたよ。
荒らされる要素はスレ(の運営の仕方)にあったです。
スレ住人と荒らしのどっちがいい悪いではなく、
荒らし君の大好きなツッコミ部分が多々あったという事実です。

あと、2ちゃん内の各板に速読スレが立つくらい皆興味があったけど、
裏を返すと、どこの板とも言えない、常に微妙な立場だってことですね。
板内の交流もないし、自板に上がっていても気軽に参加できない。
これはテーマ上仕方のないことだったのですが、
上記のツッコまれる要素に気付きにくくなる原因にもなってました。

以下私の提案ですが、いっそ余所の掲示板でやるのもいいかと。
そこで、今までと同じ方針でやれればいいわけですから。
名無しで参加できれば変わりなくやれると思いますよ。
169速読がイマイチな人:02/04/16 23:41 ID:aXaRLeA2
>167
・・・あっ、つられてる偽善者になっちゃった。

でもまあ、一方的に無視してるわけじゃないってこと
わかってもらえればいいです。
恥恥
170実習生さん:02/04/16 23:42 ID:1mB8jsJx
171整理整頓 ◆vyv2Ru9Y :02/04/16 23:43 ID:1SX4K0om
>>167
意味不明ですね。

好きなだけご覧ください。
「教育・先生板 スレッド削除依頼」
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1012480363/

「教育・先生板 レス 削除依頼」
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/988739216/
172実習生さん:02/04/16 23:43 ID:UP7MRpC/
ひょっとして奥さんですか?
173実習生さん:02/04/16 23:45 ID:aIGK+7ve
どこにでもいる自治荒らしか。
174実習生さん:02/04/16 23:49 ID:aIGK+7ve
整理整頓 ◆vyv2Ru9Yの削除依頼って全く無視されてんだね
削除人も苦笑するしかないだろうな
175みかん☆:02/04/17 00:03 ID:YeYlIpAO
>>168
今の内容のままだと、板違いって言われちゃいますね。

自分の子供に、速読を教えて、学校の勉強に役立つか?
とか、教師にとって速読技術はやくだつか?とか

そうゆう内容のスレを立て直す必要があるのかな。
この板に来るからには?
176実習生さん:02/04/17 00:05 ID:5IOLZq01
>>168
じゃあお前が作れよバカ
177名無し生涯学習:02/04/17 00:13 ID:vXNM6zny
こねこさん、みつるさん

とにかく練習あるのみですね。第4読書は5000程度ですが、眼が動きすぎているようです。
文字よりも目の動きの方を感じ取ってしまっています。
なんとか正しいNBS方式でみて、テイクオフしたいものです。フォーマットは一番最初のものです。
同期の連中もほとんどが「わからない」と言っていました。続いてる人々は一体何人いるのやら。
初心者のフォロを少し怠っているのではないかと思われます。あれがあそこのやりかたなのだと
すれば仕方がありませんがプロの教師ならば伸びる学習者だけでなく初心者サポートに努力と工夫が
欲しいものです。
178実習生さん:02/04/17 00:16 ID:FBFdx9Cz
>>173
整理整頓は、自分が法だ。
と勘違いしてる、熱血正義感バカってことでよろしいか?
179みつる:02/04/17 00:27 ID:2VVA9mi5
>>177
第4読書が5000で、一番はじめのフォーマットがテイクオフしていない???
あなたは、本当に、NBS受講生ですか?
非常に特異な例の方のようですね。
なんか、他の教室の方のような発言ですね。。。
(間違ってたらすみませんが。。。)
今日は、このへんで、、、
180実習生さん:02/04/17 00:34 ID:BiRz4c+A
第4読書って何?
181みつる:02/04/17 00:38 ID:6zDoU8rN
>>180
寝ようと思いましたが、これを最後にします。
第4読書とは、理解度60%での読書速度です。
教本のなかにある文章で、かなり高度な論説文章です。
これだけでも、一般小説で1万字をこえてもおかしくない値です。
なのに???ということです。
182こねこ:02/04/17 00:39 ID:LbRH9LBK
177>>第4に限らず、測定のでの数字を気にしすぎということはありませんか?
みつるさんあたりも強調されてますが、極力素直に、こだわらずに一瞬一瞬最善を尽くして
みるしかないんです。はっきりいって最初は何がなんだかわからんのが当然だとは思いますし。

生徒増えたから先生の数も増やす、とはいかないですからね。それに初心者が手応えを感じる
というのは大変むつかしいと思います。極力すいてる日にちに受講されることをおすすめします。
・・・なんかアンチの人のいう業者自作自演みたいになってしまった。
何か削除うんぬんという話しがあるようなので極力書き込めるだけ書き込んで、だめならそれで仕方
ないかという感じです。内容も速読というものも教育と無関係ではないと思うし、実害を受けている
方がいるような形跡も感じないんで。
183(・◇・):02/04/17 00:42 ID:Yrap7iBV
そんな。。削除に怯えたような話に・・なってきてます・・
184こねこ:02/04/17 00:47 ID:LbRH9LBK
182>> まあ、測定は自己申告だし、自分もそうだったからわかるけど、見方が少々荒っぽくても自分自身は読んだと思えることもあったりするし。
他の教室でもフォーマットや第4読書とかあるのか・・・
185実習生さん:02/04/17 01:36 ID:XFnpRRZo
>みつるさん >99
シューティングゲームのお話、ありがとうございました。
がらみさん、みつるさんとSTGが上手な事を考えると、速読の達人レベルになると
STGも達人レベルになると言う事は間違いありませんね。
自分も速読を練習して(もちろん読書の為にも)自分で効果があるのか結果を出します。

将来ホームページを立ち上げるつもりなら、ここでの事も役に立つと思いますよ。(苦笑
知人がHPを持っていますが、時々訳の判らない批判を貰うそうなので…。
186実習生さん:02/04/17 01:50 ID:reT+Ny9P
S○速読学院に通いながら、SRRで自習している者です。
先日S○三回目のレッスンに行ったのですが、
そこで逆順読みといのを教わった途端に、
いきなり5000字/分を越えてびっくりしました。
自分で数字を疑ってしまったくらいなので、
無理して読んだってことはないはずです。
SRRで、逆さま読みモードがあるのは、これと関係あるのかな?
頭から順に読む必要がない、とわかったら、
すごく肩の力が抜けました。
もし誰かの参考になればと思い、報告まで。
187実習生さん:02/04/17 03:18 ID:Av5g0OWm
今日はみつるさん、こねこさん方のおかげでとっても有意義な1日になりました。
S○速読学院に通われている方のお話しももっとお聞きしたいです。
がらみさん、Qさん、ほかの御常連方の復活もお待ちしています。
このスレが迫害にも負けずに立ち直ろうとしていることはとても嬉しいです。
また速読訓練者情報交換の場として続けていけたらと望んでおります。
では、みなさん、おやすみなさい。
188実習生さん:02/04/17 07:35 ID:wu34QhPS
転校生は、いじめられる
転任の先生も、いじめられる
転板スレも、またいじめられる

ある意味、この板らしいな
189実習生さん:02/04/17 09:23 ID:/b5ptv+s
このスレがいじめられてるのは激しく板違いだからでしょ。

いくら屁理屈こねても板違いだよ。趣味板が適切でしょう。
190実習生さん:02/04/17 09:36 ID:p7RynJ0T


あの。皆さん、少しでいいんで、ちょっと聞いてください。
今回は向こうの板で確かに最後混乱してしまい、緊急というような形で
この板に移動してしまったわけですが、
IDがあるおかげか、移動のおかげかわかりませんが、
とりあえずこちらのスレは今、安定しています。

しかし雰囲気も何も変わらずこの板において異色なスレであることは
間違いありません。
ですから、とりあえず前までのようにこのスレはsage進行でいきませんか?
それで少しでも、この板の人にかける迷惑を減らせると思いますし、
またこの先のことはおいおい考えるとしても、
その方がよいと思うのですが・・・。

191実習生さん:02/04/17 09:38 ID:p7RynJ0T
一応説明。

自分のレスを書きこむ際にメール欄に "半角" で "sage" と入れてから
発言すると掲示板内で、このスレッドが上にあがることなく、
順序がそのままで保たれるわけです。
すると普通に見ている人にはそれほどスレッド自体が目につくこともなく
しかし、中では今まで通り普通に話せるわけです。
192実習生さん:02/04/17 10:41 ID:yruc79Yv
193実習生さん:02/04/17 10:47 ID:yruc79Yv
あ、失敗しちゃった。
SRRアイボール4〜7の不安定のものです。

客観的に書くつもりですが、「板違い」の発言は削除の必要があるまでになるので
しょうか? どうも、強い意見には特別な意図が感じられるの
ですが。

「E−mail(省略可)」の欄に、半角でsageと書けばあまり目障りにもならずに進行
できると思います。それでも板の人々からよほどの要求が
あれば考えてはどうでしょう? のっけからの「板違い」の要求は乱暴な気がします
が。
194実習生さん:02/04/17 10:53 ID:/b5ptv+s

>>ですから、とりあえず前までのようにこのスレはsage進行でいきませんか?

 といってもこのスレのおかげで倉庫行きや消滅(?)していってる教育関連の
スレがあるわけでしょう。「そういう消滅スレは利用頻度が少ないってこと
だからいいじゃん」って意見はあるかもしれませんが、激しく板違いのスレで
純粋な教育板適合スレが消滅していくのはやっぱりおかしいかと思います。

 だから、教育板でなくとも趣味板か難民板でやっていただきたいものですね。
 ID表示については自分らの努力・働きかけで実現できるものだと思いますよ。
 だから、趣旨の異なるID表示している板に「自分らに都合がいいやー」とい
うことで居坐ろうというのはちょっとどうかと思います。

 とりあえず、元のところ(生涯学習板)に帰ってみてはいかがでしょうか?
195実習生さん:02/04/17 10:57 ID:/b5ptv+s
言い忘れてましたが、「受験板」にはご遠慮下さい。

速読は受験には使えないということのようですので。

・・・というか、たとえ受験板にスレを立てても
「使えないじゃん!」って荒れることは必至だと
思いますので・・・・
196名無し生涯学習:02/04/17 13:32 ID:atyqvF2B
こねこさん、みつるさん
毎日の練習を重ねれば少しずつ数値は上がっていくのは当然。
文章内容を把握しきっているせいで早いのかもしれないです。
音読化せずに読めば普通の本も早く読めますから。
しかし、あのフォーマットをみると眼が硬直します。そして「視野が狭い」と
講師に指摘されます。しかし、視野が狭いといわれてもどうしようもありません。
又私は決して一万語以上のレベルを目指していたわけではありません。
自分のなかで少しでも読むのが楽になればいいと思って受講したのです。
NBSは合わないのかもしれません。アドバイスも初心者の私をうならせるものは
ありませんでした。「集中力が足りない」だけでは、通ってもお金と労力が無駄なだけです。
教師として怠慢だと思われます。伸びる人だけ相手にしている学校運営だから
更新率が低いのでしょう。教師とはわからない人をわからせる努力をする職業なのです。
セミナーに来なくなるのは学習者の責任だと考えているような学校がNBSです。
197名無し生涯学習:02/04/17 13:46 ID:atyqvF2B
自己レスです
<教師とはわからない人をわからせる努力をする職業なのです
これについては、おそらく反論があるでしょう。
主体的に取り組むことが価値があるのですから。受動的では何も進みません。
しかし、そのことを盾に教えることを怠慢にしていいとは思えません。
教える側にとって初心者への指導というものは
速読に関わらず様々な学習分野でも難所であります。
そこを何とかしようとする努力のかけらもない。と感じていました。
198名無し生涯学習:02/04/17 13:55 ID:atyqvF2B
そもそも、学習者が断念することを念頭においた授業編成のようです。
講師の数も教室の数も増やすつもりはないようです。このことから
一人も挫折者を出さないというくらいの意欲があるとは到底言えないです。
「挫折するであろう」という教師としては最低最悪の予測をもとにした学校経営を行っている
と考えます。

注意:NBS方式の良さは、成功者の方々から聞いてください。「良さ」は事実です。
私が話しているのは、一般的な「教える業者」としての姿勢です。
199名無し生涯学習:02/04/17 13:58 ID:atyqvF2B
とりあえず、なんとかそのNBSの最低最悪な予測(挫折するであろう)
に対して勝ってやろうと目論んでいます。セミナー復帰しますよ。絶対に。
200名無し生涯学習:02/04/17 14:02 ID:atyqvF2B
費用が問題で辞める
のではなくて、
自分はなかなか上達しない→最初考えていた予算よりも金額がかかるようだ
→際限なく金額がかかる→あきらめよう
という流れだと思います。費用がかかるのは、誰でも最初から覚悟のうえでの受講です。
201名無し生涯学習:02/04/17 14:04 ID:atyqvF2B
こんな書き込みに時間を費やしても不毛ですから
久しぶりに練習します。今日は会社がオフなのです。実に半年ほどブランクがあいています。
NBSの良さを生かせるように頑張ります!
202ところで、:02/04/17 18:25 ID:yruc79Yv
>>161 さん、さあ…
「あなたがた」とか言って、教育板の人のふりしてるけど、
なんで「名無し生涯学習」のクッキーが残ってるの? 
おしえていただけませんでしょうか?

203実習生さん:02/04/17 18:25 ID:WYJE9G2Y
332 :名無し生涯学習 :02/04/17 14:47
>>330

「その文字が認識できるまで視野を拡大する」というとなかなか
説得力はあるけど、その文字がなんであるかを認識するのはその
文字に対して焦点がかなり合う必要があるんじゃないか?って思
うわけ。

視野拡大のたとえとして風景を例に出すでしょ。「焦点は絵の中
央にあっても視界の隅のほうに存在する花ってなんとなく認識で
きるでしょ?速読視野というのもそれと同様です。」って。

でもね、文字と「花」といった物体とは同列には語れないと思う
よ。文字自体は焦点がある程度合わないとそれがどんなものかわ
からないからねぇ。たとえが適切かどうかはわかんないけど「ス
マン」と「スマソ」は良く読めば違うからねぇ。

そんなわけで文字が何の文字であるかを認識するのはある程度目
の焦点があうことが必要だと思うんだな。だから速読における「視
野拡大」という場合、「焦点が合った状態での視野拡大」というこ
とになると思うんだけど、そんなことが本当に可能なの?って思う。

また、「読書」は「見る」ことよりも「理解=読解力」が大切。
速読するには「読解力」を鍛えるのが一番だと思うんだよ。
だから、まずは多くの本を短い時間でガンガン読んで考えをまとめる
トレーニングが大事だと思う。

しかし、視野拡大トレーニングでは仮に「見る」能力が向上しても「読
解」には結びつかないと思うんだよね。
204実習生さん:02/04/17 18:28 ID:WYJE9G2Y
343 :名無し生涯学習 :02/04/17 15:55
助詞等といった、文章のつなぎの文章よりもキーワードを重視し、そ
ういうキーワードをいくつかピックアップしてその情報をもとに文章
全体の意味を理解するには読解力が一番大切。

ある文章を速読する時のステップは次のようなものだろう。

Step1:文字認識
       →文字の意味を理解
Step2:キーワード抽出
       →複数キーワードから文章理解

Step1での文字認識から意味を導く能力にしても、Step2での複数キーワ
ードから文章全体の意味を理解する能力にしてもそれらはいわゆる「読
解力」。

読解力を向上するには視野拡大トレーニングではダメ。文章を素早く読
んで、理解力を試す行為(レポート作成等)をコツコツと地道にやる以外
にないよね。
205実習生さん:02/04/17 21:21 ID:Av5g0OWm
416 名前:佐藤式↓ :02/04/17 21:18
『1日30分7日間で身につく速読速解実践トレーニング術』
ベストセラーズ (2001-10-08出版)
・佐藤 泰正・佐藤 将朗【著】

[B6 判] NDC分類:019 販売価:\1,200(税別)
本書は、速読の研究において教育学博士の学位を贈られた日本における速読
学の第一人者である著者が、心理学の学習理論を基礎にした速読速解トレー
ニングの方法を具体的に述べたものである。
毎日30分間、速読に必要な技術・知識を学んだ後、短文・長文の速読速解
トレーニングを実習することによって、7日間で確実に速読のスピードが上
げられる。

第1日目 速読速解の基礎知識
第2日目 速読速解を妨げている悪癖をなくそう
第3日目 速読速解に欠かせない眼球運動
第4日目 速読速解を速めるキーワードをさがせ
第5日目 必要な箇所だけ拾って読む速読術
第6日目 不必要な箇所を捨てて読む速読術
第7日目 速読速解・仕上げのポストテスト
206こねこ:02/04/17 21:54 ID:LbRH9LBK
192さんは177さんですか?

音読化せずに読めば普通の本も早く読めますから。
しかし、あのフォーマットをみると眼が硬直します。

音読せずに読めて(理解度はどうだかしらないけど)最初のフォーマットが
クリアできないのは私にはよくわからないのですが。

最初期ではとにかく正しい姿勢と目を大きく見開くこと、そして落ち着いた気持ちで
訓練に取り組むことが全てだと思います。今、自分の最初期の訓練記録を
読み返していますが、自分も講師も専ら目の開きと姿勢についてコメントしています。
正しい姿勢で目を大きく見開き、意識を視界の外側に持っていけば
自然に視野はひろがることと思います。

でもって、後は講師の先生のいうことを素直に受けとめ、実行して下さい。
我流の解釈をしたり、講師のいうことを無視するのはあなたの自由ですが、
確実に習得は遅れます。かくいう私もそうでした。質問や解釈でなく
実行とトライアンドエラーの積み重ねです。
こと速読に関してあなたが何をなすべきかを最もよく知っているのは
あなたでなく、講師なのです。

成果を望む気持ちはわかりますが、ケンカ腰で訓練しても
面白くもなければ上達もしません。
以上、高飛車に聞こえるかも知れませんが、御参考までに。

207こねこ:02/04/17 22:02 ID:LbRH9LBK
203>>あくまでも私の考えですが
「焦点が合った状態での視野拡大」というこ
とになると思うんだけど、そんなことが本当に可能なの?って思う。

「視野を拡大したまま、一文字一文字に焦点をあわせ、それを文章と
して繋げて読んでいく。ということだと私は思ってます。それが音読
から速読へ移行することだと思います。

理解力については確かにそのとおり。NBSでもある段階からは
「とにかく本を読んで下さい」と指導があります。 ちなみにこの
場合の読書とは速読に限りません。従来の自分のやり方での読書
でもいいとされている。速読訓練の為の読書プラス自分のための
読書でトータルな読書量をどんどん増やしてね、ということと私は
理解してます。

208実習生さん:02/04/17 22:19 ID:Av5g0OWm
449 名前:名無し生涯学習 邪 :02/04/17 22:09
ふふふふふ、実はこの「邪」は、多分ここで唯一「佐藤式」の受講経験者だ。
つまり、私は佐藤派のマワシモノだったのだああああっ!!
恐れいったか、懐疑派どもよおおおっっ!

なんてね。

佐藤式は理解度の設問がハンパじゃない。アンタ、フツーに本読む時
でも、そんな細かく読むか? ってカンジです。
でも、集中して読む訓練にはすごくなった。面白くはなかったけど。
今でも覚えてるのが「本を逆さまから読むなんて、そんなのどうか
してると思いませんか?」確かに、フォトリーディングなんかに対して
は私は完全に懐疑派だと思うよ。
よって、佐藤先生は「理解度90%を目指す速読」法と認定(かってに)。
209カレコワ:02/04/17 22:28 ID:yruc79Yv
右脳劣等生です。
生涯板は邪にでも遊ばせておいて、こちらで有益が議論をしてください。
210実習生さん:02/04/17 22:36 ID:nvrwJ26+
130 :名無し生涯学習 :02/04/16 02:53
ブルーバックスなどの佐藤泰正氏の本をみると、とばし読みをするのでなければ
1分2千字から2千5百字が速読の限度ではないかと書いてある。私も、ここら
へんが、実際に存在する速読としては妥当なところではないかと思う。
いずれにせよ、とばし読みせずに1分7千字とか、はては1分7千字とか、はては
何万字とかいう速読は、まともなアカデミズムでとりあげられていることも
なさそうだし、第三者的に確かな報告はないのではないかと思う。
はっきりいって、1分間6千−7千字とか、はては何万字読むと称する速読は、
インチキ。安く速読の講習に参加できる機会があって、行ってみたことがある。
これから述べることは、あくまでその団体のやり方であるが、たぶん1分間に
何万字読めるようになると称してかなりの額を最終的にとる団体の殆どが
そのやり方はベースが共通であろうと思う。というより、ひっかけるための
手口として、まずもって大同小異のやり口をとっているものとみていいと思う。
211こねこ:02/04/17 23:23 ID:LbRH9LBK
右脳、左脳、どっちで速読するかってのは特に意識してないのですが、
みつるさんはどうお考えですか。個人的な体験として右脳の奥がいつも
と違った感覚にはなったことはあるけど、いつものことではないですし。
212みつる:02/04/17 23:35 ID:6zDoU8rN
>>211
ずばり、お答えします。
右脳は、潜在意識で、左脳は、顕在意識、
という定義で、私は、右脳と左脳という言葉を使用しています。

そうですね。こねこさんのレベルでしたら可能と思いますが、
マーフィの法則などを、
思いっきり、マイナスイメージになったときに、
第3理解(理解度30%の読書)でざっと5回でも読んでみて下さい。
なんか、元気がわいてきませんか、、、。
文章の意味などを、しっかり受け止めたわけでもないのに、、、。。。
私は、今、これに注目しているのです。。。。
ある意味、フォトリーディングの理論に近いですよね。
だから、恍惚としたり、酔いしれたりするのです。
これは、今までの私の読書経験からなかったことです。
そう、潜在意識は、しっかり読みとっているのです。。。
ここで、はっきり自己暴露しますが、
私の10万字は、右脳式です。。。(NBS式まじりの、、、)
だから、NBSの講師は認めなかったのでしょうね。(NBSは自己申告!)
ちなみに、左脳式では、1万5千から、3万字のレベルです。
(このレベルなら、誰かに内容を質問されても、おおまかに答えることができます)
だから、こねこさんの方が、私よりもNBS式では上をいってます。。。
でも、この右脳式を、繰り返しやってると、ほんとに面白いです。
オカルトの世界に入っていきそうで、、、。。。
玉城さんも、その世界に入っていってるんだと思います。
だから、私は、「自分が楽しければ、それでいいじゃん」と主張してるのです。
そして、今の私の訓練課題は、
「この右脳モードを左脳モードに連結させること」です。
NBSだけにひたっていれば、思いもよらぬことでしょう?
私は、まったく今、独自の道をいってます。。。
(寺田さんもきっと、あきれてられるでしょうが、、、)
だから私は、修行中の身だと、強調しているのです。。。
213こねこ:02/04/17 23:49 ID:LbRH9LBK
212>>マイナスイメージ=憂鬱 ということでよろしいですか?
それからSSRの10万字はNBSのテキストで言えばどれくらい
なんでしょう?

ううむ、これはNBSの会報や講師との雑談で出てきた話しと微妙に
重なるのですが・・読書を理解という段階を越えて感覚全体で楽しむ
ということなんでしょうか?
 最後にどうしても説明をお願いしたいのは右脳式と左脳式で違う
方法なり手続きをとるのですか?ということですね。それとも左脳
式で導入して後何らかの方法で右脳にシフトするということなので
しょうか?今日中でなくて結構ですのでよろしくお願いします。
 
214みつる:02/04/18 00:03 ID:VqUckCdc
>>213
一行目は、そんなところです。

SRRは、テキストなんてありません。
簡単なレベルの本を選択します。
これは、佐藤先生の本でも強調されてました。
「簡単なレベルでの読書量が少ないことが、速読できない大きな要因である」と。
ですので、SRRでは、NBSよりはるかに容易な内容の本を利用します。
私は、てらさんに許可をもらって、少しずつ内容をアップしてますが、、、。
ちなみに、NBSのテキストを用いても、10万字を超えてたので、
ジャンルはあまり関係ないのかも。。。

あと、右脳と左脳の回路の違いは、
ふっと力を抜けるかどうかだと思います。。。
NBS式の(私でいう左脳式の)読み方では、
ものすごい集中力と、疲労感を伴いませんか?(少なくとも私はそうでした)
何がなんでも、一字残らず読みとるんだって感じで、、、。
でも、SRRのソフト内容も、
「いいかげんになりきろう!」って雰囲気があり、
寺田さんからも、直接それを指導されて、
ふっと力を抜くと、
なんか、本から感じてくるものがあったんです。。。
しかし、この感じも、速度を上げすぎると、
ただの、NBSの第3読書(10%理解読書)になってしまうのです。
それが、ひたすらこの右脳式にひたることによって、
だんだん、このモードで、10万字を達成できたということです。
(でも、なぜか、左脳式もつられて上昇してくるのですが、、、)
この感覚をもっと客観的に伝えられるようになれば、
もっと教育的になれるんでしょうが、、、、
今の現時点では、あくまで私の主観でしか、表現できませんし、
どうすれば、これを経験できるかなど、お伝えできません。。。
たぶん思うのは、プラス思考とリラックスがキーワードではないかと。。。
215こねこ:02/04/18 00:10 ID:8PYb22YM
それともみつるさん本人の本を読む時における意識の在り方を
右脳的なイメージの受入から左脳的な具体的な理解に何らかの手続きで
シフトする、ということなのでしょうか?
216みつる:02/04/18 00:14 ID:VqUckCdc
>>215
おっしゃっている意味がわかりません。。。
217517:02/04/18 00:18 ID:kX35smpD
みつるさんと邪さんの向こうのレスこっちに誰かコピペしといてくれよ
向こうは沈むんだろ?
もったいないよ
218こねこ:02/04/18 00:27 ID:8PYb22YM
214>>そうなるとますますNBSの優秀賞レベル以上とか
講師の方の感じているであろう状態だと私には思えますんで
私には違いが感じ取れません(違わなくても全然いいですが)

NBS式の(私でいう左脳式の)読み方では、
ものすごい集中力と、疲労感を伴いませんか?(少なくとも私はそうでした)

ここだと思うんですよ。トップと中堅の違いは(笑)能動的な意志的な集中と
いうプロセスを経ずにほぼ瞬時に受動的な集中モードに入れるとでもいうのか

NBS的にいえば基本訓練が楽しくて仕方ない、という感覚を常時再現できる、
そういう何かがみつるさんに今、まさに起きておられて、それが飛躍的に
加速しつつある、ということだと思うのです。
 ということはSRRのソフト、というのは単に視覚を拡大したり、焦点を
合わせたりというにとどまらず、一種の催眠効果を持ち合わせているという
ことなのでしょうか?

もうじき、寝ます。今日はありがとうございました。
219こねこ:02/04/18 00:28 ID:8PYb22YM
215>>214が載ってるのを知らずに書き込んだものです。無視して下さい。
220みつる:02/04/18 00:39 ID:VqUckCdc
>>218
でも、くれぐれも言っておきます。
私の10万字の速読モードは、実演可能ですが、
周囲の人たちからの質問にはお答えできません。。。
だから、この手の質問に対して、今まで
はぐらかせていたのです。
1万字ぐらいでしたら、いつでも実演して、質問にお答えできますよ。
でも、質問する人も、
その本を普通に(遅読でも速読でも)読んで、自分の感じたことを、
一緒にディスカッションするということで。。。
1冊の本の、ある1行だけをとらえて、
「どうだ、覚えているのか」とせまることは、
明らかに記憶力や暗記力を調べてるだけのことです。
それは、読書ではありません。少なくとも私はそう思います。

基本訓練に関しては、
楽しくて仕方がないということはありませんが、
いくらでも続けてられそうではあります。。。

あと、後半の内容(催眠効果という表現)は、SRRを侮辱しているように感じます。
どうか、訂正して下さい!!

私も、もう寝ます。  では。。。
221こねこ:02/04/18 01:04 ID:8PYb22YM
これで今日の書き込みは終了します。

テスト、実演に関してはまさに同感です。私に表現力がなくて
うまくいえなかったのを見事に説明していただき、いい気分です。
(それより10万字のページめくりがスムーズにできるのが
うらやましいですが)

催眠効果という言葉の私的な意味あいは、拘りとか緊張とかをなんらか
の形でときほぐす効果、という意味で使ったのですが、

おそらくみつるさんには「SSRではSSR受講者にSSRソフトで
催眠術をかけ、本当は読めても見えてもいないのに見えた気分にさせる」
と言われたように感じたのだ思います。催眠というのをプラスのイメージで
私は考えてるので、とんだ誤解をあたえてしまいました。すいません。

「SSRの光の点滅とか何かが(私はSSRについては何も知らないけど)
リラックスや受動的集中を促進する効果のもっているのでしょうか?」
といえばよかったです。どうかSSRを侮辱する意図は全然ないということ
はご理解下さい。では、また。









222実習生さん:02/04/18 01:59 ID:V+b19oZm
こねこさんとみつるさんのやりとり、とても勉強になります!
ちょっとハイレベルすぎてまだまだ別世界という感じですが。

さて、先日逆順読みで一山越えたと報告申し上げた者です(>>186)。
自分で分析する限りでは、どうやら目の動きへの負担が軽減したためのようです。
まだ視線が横に動くほど縦の視野が広がってないので、
各行を上からなぞっていたのですが、
目が下から上に戻る時の時間が無駄になっていました(疲れるし)。
それを、下から上に戻る時にも読むことで、
目の動きがぐんと楽になり、
格段のスピードアップとなったようです。
もちろん下から上に読むといっても、
一字一字なぞって下から読んだら意味不明なので、
ページ半分くらいのブロックで下から上に読みます。
そうすると、上から読むのと大して変わらない理解度で読めます。
(もちろん難解な本や知らない分野の本は無理です)

もしかしてこんなのみなさんには常識だったら恐縮ですが、
私は目から鱗という気分だったので、
報告させていただきました。
訓練だった速読が、実用のものになってきた感じです。
上級者の方、アドヴァイスなどあればお願いします。
223実習生さん:02/04/18 05:11 ID:xxd5GctR
どうやら教育板の住人にも受け入れられているようですね。
224みつる:02/04/18 07:20 ID:LgWtf8wE
>>221
>>222
コメントしたいことがいっぱいあるのですが、
今日は寝坊してしまい、今起きたところです。
今日は、午後9時ごろから、時間ができると思いますので、
そのころ、もう一度、この質問内容が、目につきやすいように
していただければありがたいです。。。。
では。。。
225実習生さん:02/04/18 07:35 ID:BzwOeufA
>>223
呆れて相手にしていないだけ、寝ぼけてるのか?

>>224
板違いをageて書くな、ボケ!


226実習生さん:02/04/18 08:03 ID:5+sTorIe
ここはいずれ削除される運命にあります。
227実習生さん:02/04/18 10:23 ID:qWsewze1
>>226 当然326famliyが保管するから残るけどね
228通りすがり:02/04/18 12:53 ID:YcfDX2Cv
ここは凄くためになりますね〜!!
みつるさんや、こねこさんや、S○の生徒さん・・・
目から鱗状態です(笑)
これからも、どんどん実際に速読を体験されている方の
お話しが聞きたいです!!どうか、よろしくお願いします。
229実習生さん:02/04/18 13:02 ID:4tksLBgj
230通りすがっち:02/04/18 13:14 ID:yFaIam9d
IDがでたからといって、自分が何者か暴かれるわけではない
ただ、自作自演がやりにくいだけ。
それでもIDを避けてあっちにばかり行くということは、やは
り自作自演のドラマだということか?
でもやっぱりここは板違いだぞ。をい。
231実習生さん:02/04/18 16:41 ID:uypHpsVf
教育板の質問スレで下のような質問をして見ました。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1012311494/l50

>ちょっと質問の趣旨が違うかもしれませんが、お尋ねします。
>「速読ってどう?」というスレが生涯学習板にあったのですが、荒らしにあいまして
>IDの表示されるこの板に移転してきました。
>教育と速読にあまり関連性が感じられない為か板違いで迷惑との指摘を受けますが、
>(それも一部は荒らしの仕業なのですが)この板の住人の方はどうお思いですか?
>迷惑でしょうか?

するとこんな答えが返ってきました。

>迷惑もクソもラクに行けばいいじゃん
>板違いとかスレ違いとかあんまし気にすんなYO!
>ヴォケの一つくらい言ってやれ!

だってさ。
232実習生さん:02/04/18 16:43 ID:uypHpsVf
ちなみに同様の質問を生涯学習板の質問スレでもしてみました。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/985858341/l50

するとこんな返事が。

>粗しのスタンダードな手口
>純情スギ

だってさ。
233 :02/04/18 16:57 ID:nAurAfzC
680 :名無し生涯学習 :02/04/18 16:42
『ホワイトハウスの記憶速読術』(斉藤英治/双葉社)では視野拡大トレーニング
的なものを否定している。

速読を身につけようとした医者の話が載ってて、その医者は一生懸命、目の視野
を広げようとしたり、目の速度を速くしようとしたけど、逆に理解力や記憶力が
低下したということ。

著者によればまず「"読もうとする"心」が最初にありきであって、そういう積極
的な意識の下では目の動きが早くなったり視野が拡大して、いわゆる速読モード
になるとのこと。

そんなわけで、前提の「読もうという心」が伴わないかぎり、視野を拡大するぞ!、
とか目の動きを早くするぞ!、というものにはならない、そういうトレーニングを
いくら積んでもムダに終わる、と書いてある。

この点については全く同意。だから、速読技術を身につけようと思ったら「とにか
く"読もうとすること"」というのが大事なんだと思う。
234実習生さん:02/04/18 18:10 ID:/E+X/bfw
なんの本でもある程度、覚えながら見て行かないとつまらんのでは?
235こねこ:02/04/18 19:27 ID:8PYb22YM
とりあえず、みつるさん以外の方へレスを

228>>NBSではこういう訓練をしませんし、228さんが通って
いらっしゃる教室の速読に関しての理念や訓練体系を私は知らないので
うかつにコメントできません。一文字一文字をきっちり見るための訓練
かな、とも思ったのですが、そうでもないみたいですし。縦の視野はまぶ
たを上に向かって大きく持ち上げることを意識すれば広がるかと思います。
最初はしんどいかと思いますが。何にしても私はNBS以外の教室の方と
の情報交換も大歓迎ですのでこれからもよろしくお願いします。
210>>は本だけは私も持ってます。「夢がない」と思い、最後まで読まずに
本棚の肥やしにしましたが。少なくともNBSでは飛ばし読みで字数を稼ぐ
というようなことはしません。一行一行きっちり見て理解をしてしていくのです。
部分読みや拾い読みでもありません。
233>>の本はタイトルしか知らなかったです。

著者によればまず「"読もうとする"心」が最初にありきであって、そういう積極
的な意識の下では目の動きが早くなったり視野が拡大して、いわゆる速読モード
になるとのこと。

これには大賛成。佐々木豊文先生(NBS創設者)も「速読の科学」の中で
「意志の明確化」という言葉で読むという意志と読む目的を読書前に明確に
することを勧めています。ただ、NBSでは意識して目のトレーニングを行
って目の力と集中力を高めることが速読の極めて重要なステップとなってい
るのです。

236こねこ:02/04/18 19:58 ID:8PYb22YM
さらにここを見ていただいている方々で速読訓練をされていない方、
始めたばかりの方のために少し付け加えさせていただくと

まず、10万とか万単位の数字が飛び交う部分の多くはあくまで
訓練における測定値でそれ自体が従来型の読書と大差ない感覚で
読める、という性格のものではありません。私に関しては、そう
いう読書の数字はまだ、5、6倍から10倍、字数にして1万前後
新書、文庫に関してはもう少し多くいくかな?というところです。
みつるさんに関してはこれよりもう大分多いように思います。

また、私とみつるさんのやりとりを見てるといかにも「トンデモ」な
感じを受けるかもしれませんが・・・少なくとも私に関しては、私が
じかに体験し、あるいは見聞したことなのですし、みつるさんのお話も
そうした体験から類推して、まず本当のことであろうと保証できます。

ただ、だから「信じてくれ」とか「疑るならあなたもやってみては?」
というつもりもありません。「信じられない」→「そりゃそうでしょう」
としか私には言えないです。私は一介のNBSの受講生に過ぎないので
これ以上受講生が増えてくれても自分の受講の予約がとりにくくなったり
講師に指導してもらう頻度が落ちていいことはないんです。(万一、
講師の方がお読みになられてたら誠に申し訳ないですが・・)
また、「カルト」とか「新興宗教」とおっしゃる方にはラジニーシの
「マインドコントロールの恐怖」でも読んでから、NBSのカリキュラム
や受講のありようを調べていただくことをお勧めします。
いかにNBSのカリキュラムや受講の在り方が「洗脳」や「マインド
コントロール」に不向きか、お判りいただけるでしょう。

「あー、そんな奴もいるんだなあ」くらいに考えていただき、受講の
参考にするなり、訓練の参考にしていただければいいと思ってます

また、みつるさんには甚だ失礼な言いようですが、私もみつるさんも
元から特別の資質があってこういうことが出来ているわけではありません。
訓練をしっかりやれば誰でも、私くらいにはなれるのです。みつるさん
みたいにもなれる、とは言いかねますが・・・ただ、私自身は私自身も
今一度、しっかり再訓練してなにがしかの契機があれば、今現在みつる
さんが味わっておられる感覚を自分のものにできるかもしれない、という
期待をもっていますし、その手がかりが欲しくて、こうして2ちゃん初心
者なのにも関わらず、レスをつけているのです(もちろん、前から見ていた
方や「常連」さんにもきていただきたいと思っています)

というわけでいったんageます。みつるさんのレスが来始めたらsage
進行でいきたいな、と私は思いますが、いかがでしょう?





237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238実習生さん:02/04/18 20:39 ID:mm3Z8BDU
こんどはNBSの宣伝スレになったか。
トンデモだなあ。
239みつる:02/04/18 20:43 ID:VqUckCdc
すみません、今、帰宅してきました。。。
age とか、sage とかの意味がわかりません。。。
誰か教えて下さい。。。
実は、レスとスレ、という言葉の意味も、正確にはわかってません。。。
それこそ、板違いと言われそうですが、今後のために。。。
240名無し生涯学習:02/04/18 20:47 ID:0fQO4kXM
>こねこさん
やはり、速読習得には1年ぐらいかかりましたか?
241実習生さん:02/04/18 20:57 ID:nmjeYe+v
> すみません、今、帰宅してきました。。。
> age とか、sage とかの意味がわかりません。。。
> 誰か教えて下さい。。。

( ゚Д゚)激しく逝ってよし。

まず初心者板行けよ・・・
242こねこ:02/04/18 21:18 ID:8PYb22YM
190>>191>>をとりあえず読んで下さい。
240>>習得期間については中断期間が長かったので、
最初期から今に至る経過やその時々の体験を交え、
少しずつ話したいです。総計したらどれくらいか、
というとそう、1年ともいえるし、それ以下とも
それ以上とも、あいまいです。ただ2年ということはまあ
ないでしょうね。
243実習生さん:02/04/18 21:26 ID:w6vfNJRu
>>238
宣伝スレをわざわざ見に来てageて逝くのね・・・
244こねこ:02/04/18 21:35 ID:8PYb22YM
みつるさん、初心者板にいってしまったのだろうか?もう一度だけ
ageます。

ついでにレス→ここの中の数字が打ってある書き込み
    スレ→速読ってどうNO8等の「お題」全体をさす。
245みつる:02/04/18 21:41 ID:VqUckCdc
>>221
訂正していただいて、ありがとうございました。

>>222
順番に見ることは、あくまでも意識の中で残しておく必要があるように思います。
SRRのソフトでは、群把握モードの速度1でやる訓練が、
非常に役に立ちました。
バッて一瞬で3行ぐらいの文字がでてきても、
「結局は順番にみている」ということが、認識できると思います。

>>242
sage 進行って、これでなるんでしょうか?やってみてますが、、、。
246実習生さん:02/04/18 21:51 ID:CSd9eH0b
この板の人たちって心が狭いんですね
速読のどこが板違いなんでしょうか
こんな人たちが教育者になるのかと思うと
この国の将来が不安になります
247こねこ:02/04/18 21:54 ID:8PYb22YM
245>>すいません。今、NBSのホームページに行ってました。
なのでわかんないです。
出来うれば他の方もsage進行でお願いします。
248こねこ:02/04/18 21:57 ID:8PYb22YM
246>>好意はありがたいですがあんまり、反対者を
煽るようなことを言わないで下さい。

ひっそりと充実したスレにしたいものですから・・・
249こねこ:02/04/18 22:12 ID:8PYb22YM
245>>ああ、勘違いしてました。ちゃんとsageになってます。ということで
(もうお書きになられているかもですが)昨日の続きをお願いします。
250実習生さん:02/04/18 22:13 ID:w6vfNJRu
>>248
これも悪質な荒らしなのよ。
スレ住人の振りして教育板の悪口言うとどうなるか・・・って。
古典的な手口ではある。
でも、引っ掛かるのは初心者とか言って大喜びなんだろうけど、
ここまでしつこい粘着も初心者じみててなんだかね。
以前は荒らし・煽りにも仁義ってものがあったのにね。
251実習生さん:02/04/18 22:44 ID:uClO1St0
無い無い
252こねこ:02/04/18 23:06 ID:8PYb22YM
具体的な年月を書き込むと私が誰かわかってしまうので、多少
中断期間を含め、あいまいにしておきます

カリキュラムが現在のNBSと異なっているようなのでその辺
ご了承を

最初期 佐々木豊文「速読の科学」を読んだのをきっかけに入会
集中セミナーを4日続けて受け、フォーマットで苦しみ保証期間
の特典(NBSのHP参照)を利用し、さらに週1、2日の集中
セミナーを続け、やっと現在のBクラスまで終わる。集中セミナー
計10回かかった。(いわゆる速読眼レベル)
とにかく緊張してまして、上達は遅く、同期の方より低いレベルの
教材を必死にやるんだけど、全然うまくいかず、ヘコんでました。

この時期はとにかく力みかえり、あせりまくり、まれにいい見えかたは
するのだけど、疲れてくるとあっという間にダメになってました。
読書に関しては特に早くなったという記憶はないです。

質問があればNBS関係の方にはその方だけにはわかる言い回しで
説明します。外部の方の質問も受けはしますが、NBSの権利を侵害
する危険があるのでわざとぼかした表現で説明することになると思い
ます。あしからず
253実習生さん:02/04/18 23:09 ID:3zy8dooD
sage進行でもウザイのは変わらない。板違いだし

====== 終了 =======
254実習生さん:02/04/18 23:28 ID:JjTHSEgE
右脳劣等生です。
だいたいどういう人が何を書いてるかがわかってきましたので、
よほどひどい反発をかわないかぎりは、ここで続けるのがよい気がします。
E-mail欄に半角のsageを忘れずに。私もロムするようにします。
255みつる:02/04/18 23:31 ID:VqUckCdc
>>249
2チャンネルガイドや初心者板なども見てきましたが、
これらを見れば見るほど、、、、、。。。。
今後、私に質問されるときは、具体的な内容を書いて下さい。
思いつきで書き始めると、皆さんの目障りになるみたいですから。。。
ちなみに、やっぱり、sageってわかりません。。。。
256実習生さん:02/04/18 23:37 ID:JjTHSEgE
えと、「sage」と入れると、書き込んでも、スレッドの一覧の順番が
あがらないのです。
だから、目立たないように、じっくり議論する時などは「sage」を入れて
進行するスレがよくあるのです。
ちなみに「age」と入れても効果はありません。「age」は通常進行のことです。

257こねこ:02/04/18 23:41 ID:8PYb22YM
255>>てっきりお休みになられたかと・・・
ええと、私がお伺いしたいのは221に書いたこと

「SSRはリラックスや受動的集中を促進する効果をもつのか」
ということです。最初からそれを意図してつくられているのか、
あるいは結果としてそういう効果をもっていると思われるのか?

みつるさんの感じたことそのままで結構ですのでよろしくお願い
します
258みつる:02/04/18 23:56 ID:VqUckCdc
>>256
やっぱり、おっしゃってることが理解できません。
ネット初心者の私は、去っていくべきなのかと、ちょっとマイナス気味です。。。
現代用語の基礎知識や、パソコン用語辞典をみても、載ってないですね。
ちなみに、ずっと、E-mail 欄には、sage って勝手に入ってます。

>>257
受動的集中という意味はおそらく、リラックスと同じ意味で使われてることと思います。
簡単に解釈すると、
「SRRを訓練すると、速読に必要な、リラックスするという技術を身につけられるのか」
と問うてらっしゃるのですね。
これは、現在開発中という印象を持ちます。
速音聴なども取り入れてられたり、自律訓練法のようなものを薦めてみたり、
されてますが、やっぱりこのようなことは、
通信教育では、伝達不可能だという立場を私はとってます。
ただ、教室レッスンで、どこまでこれらのことを実践されているのか、
私は知らないので、寺田さん自体が、
リラックスするということの比重を、どれだけ置いてらっしゃるのかは、
不明です。。。(ただ、重要視しているようだとは、感じるのではありますが。。。)
よって、SRRをされていて、壁にぶつかる人の悩みを読んでいると、
ほとんどが、このことに起因しているように、私は感じます。
そうそう、前から指摘しようと思ってたのですが、SSRではなくてSRRです。。。
259実習生さん:02/04/19 00:06 ID:GBLfpCUm
勝手に「sage」と入るのはクッキーといって、サーバーが覚えている
からです。たぶん2ちゃんねる独自のシステムなので、用語集には載って
ないでしょう。ええと、去られるのはもったいないので、もっと説明を。
つまり、「教育板」ではここの「スレ」(ちなみにスレ、はスレッド、
レス、はレスポンス)は「場違い」という批判をあびそうなので、「sage」
進行にして、つまり一覧表で上に上がらないようにして(sageと書かないと、
書き込みがあるたび、一覧表の上に「浮かんで目立ってしまう」)いるわけ
です。うーん、こんなんでいいかな。

260みつる:02/04/19 00:11 ID:JNVVX+Dj
>>259
一覧表というのは、どこにあるのですか?
ちなみに、今は、sage 進行になってるのですか?
 なってないのでしたら、どうやったら sage 進行のスレを見れるのですか?
 なってるとすれば、どうやったら age 進行のスレを見れるのですか?
こんな質問すると、また板違いって非難されそうで、、、。
(でも、これは、本当に板違いであって、彼らの言う方が正しいと、認識してます。
  認識してながら書き込むというのは、最も悪質であるとも。。。。。)
261実習生さん:02/04/19 00:16 ID:vXjyUgwa
>>260
それでよし
262実習生さん:02/04/19 00:17 ID:GBLfpCUm
>>260
なるほど、IDが必要な意味がわかりました。
大丈夫ですよ。書き込みの内容で、個人は特定できますからね。

263みつる:02/04/19 00:25 ID:JNVVX+Dj
>>262
書かれている意味は、260が私ではなく、偽物だと思われているということですか?
この ID って、ちょっと他のページを見にいけば、勝手に変わってるようですよ。
私の家の環境は、ケーブルにつながってますので、つながりっぱなしですし、、、。
もうすぐ寝ることにします。(20分ぐらいは、見てますが、、、)
今日は、不毛でしたね。
純粋に速読に打ち込もうとしておられる皆さんに対して、
本当に申し訳ないです。。。 
264こねこ:02/04/19 00:30 ID:wmZSm6BL
258>>ええー去られたら困りますよ・・・
それからSRRですね。失礼しました。
で、本題に戻ると・・・誤解をまた与えかねないですが、
思い切って伺います。私の仮説はこうです。

SRRのプログラム(私の想像では光の点滅がフォーマットを
描くようなもの)が結果的に催眠術の最初の段階における
導入部の役割・・一番古典的なのは5円玉をひもでつるして
「あなたは眠くなーる」というやつですが・・・
をはたしているのでは?ということです。

こういうのは例えば自己催眠とかの入門書でよく書かれている
技法です。で、催眠術ではその後、いろんな暗示をかけ、人や
自分自身の意識や行動を操作したりするわけですが。
 この場合は、読書をする際に我々が持つ、こだわりとか、緊張、
固定観念を低減させ、結果としてテキストなり、本の内容なりを
「ありのまま」受け入れるという効果として作用するのでは?と
思うのです。

 もうひとつの仮説はある程度の時間「画面に向かう」という行為
自体が被暗示性を高め、外部からの刺激(読書の場合は本の内容)
を受入させやすくしてるのではないか?ということです。
 これは例えばネット依存か何かの研究で言われていたような気が
します。
 くどいようですが私はSRRは「催眠暗示で読めていないのに
読めているようにしている」とは考えていませんし、侮辱するつもり
もないです。
 長文になり、時間も遅くなりましたが、よろしくお願いします。
私はみつるさんの回答が来たら、受け取った時点で寝ることにします。
(今日中に回答がむつかしいようでしたら短文でその旨お伝え下さい)
 
 

265みつる:02/04/19 00:42 ID:JNVVX+Dj
>>264
SRRのソフトは無料でダウンロードできます。
ぜひ、一度やってみて下さい。
やりもしないのに理屈をこねるというのは、
前の板の懐疑論者の方達と、同じことをしています。
やってみられれば、なーんだそんなことかと、一瞬で理解できることでしょう。
あと、260と263の質問に誰か、ぜひ答えて欲しいです。。。すみませんが。。。
どのあたりに情報が落ちてるかなどでも。。。
本当に去っていきたく思ってきました。。。
266こねこ:02/04/19 00:46 ID:wmZSm6BL
260>>一覧表は掲示版を戻る、をクリックした際に出る、
スレッドのタイトルがズラっと並んだ奴です。
で、最新の状態を見たい場合はりロードを押せばいいと
思います。
263>>は恐らくこのスレに反感を持つかたが260の
最後の2行のレスに対してつけたものと思います。

謙虚ではあるべきですが、遠慮しすぎるのもよくない、と
私は腹をくくってます。すくなくともこのスレの内容は
充実してると思ってますし、速読というテーマも内角
ストレートとはいわぬまでも外角には充分入っていると
考えてます。以上、ご参考までに。
267こねこ:02/04/19 00:56 ID:wmZSm6BL
本日もまた、どうもありがとうございました。

265>>それはまあ、そのとおりですね。一応ためして
みますが、なにせパソコンが旧式でメモリやHDが一杯な
もんで、ダウンロードできないかも知れないんですよ。

内角外角→教育板の趣旨に対してという意味です。

今日もまたありがとうございました。おやすみなさい。


268みつる:02/04/19 00:58 ID:JNVVX+Dj
>>266
やっとわかりました!!
この一覧表は、書き込みするたびに、ページ表示されてうっとおしく思ってたのですが、
要するに、誰かが(sage と打ち込まずに)書き込みすれば色が変わるのですね。
それに反応して、悪意を持つ人が見にくるということですね。
恥ずかしい質問を繰り返していましたね。。。
実は間違ってたりして、、、。。。
269みつる:02/04/19 01:19 ID:JNVVX+Dj
>>268
なんか違うみたいですね。
さようなら。。。
やっぱりネット上では、太刀打ちできないです。。。
また、私は速読の修行に励みますので、
前向きに速読されておられる方も、ぜひ、がんばって下さい。。。
270実習生さん:02/04/19 02:19 ID:P3/PNR0S
>>268
ちょっと違います。
ageでレスすると、一覧表の順番の一番上にきてしまうので、
他の人の目につきやすいのです。
sageだと上にあがらないので、目立ちにくいというだけで、
下の方を見ればちゃんとあります。
みつるさんに去られると痛いので、
是非めげずに来て下さい。

さて、わたくし>>222のS○速読学院の生徒でございます。
みつるさん、こねこさんのレスを読み、
各速読教室でやりかたが全然違うということに改めて気付きました。
たいへんためになります。
今の教室を選んで通っている限りは、
そこのやりかたを信じてやっていくつもりですが、
それがすべてでないと知っていることは大切かもしれません。
それから、やはりもっと視野拡大を頑張るべきだなぁと思いました。
一行、見えなきゃ駄目ですか。
私は普通の単行本で一見一行って「無理」だと勝手に思ってたので、
やはり上級者の方は出来るんですね。
諦めずに頑張ります。
271実習生さん:02/04/19 02:21 ID:lAConfJ9
>>269
>さようなら。。。
そそんな、、、また、きてくださいねー
272名無し:02/04/19 10:43 ID:OeJoLJQl
>みつるさん
「掲示板にもどる」をクリックすると一覧表が現れます。

1.先生ってどう 2.教育ってどう 3.速読ってどうpart8 ・・・・・・・・・・


こういうのが延々と続いてますよね。今現在、午前8時だとします。僕が「速度ってどう」つまり
このスレに何かを書き込みます。すると掲示板は


1.速読ってどうpart8 2.先生ってどう 3.教育ってどう

という順番で表示されます。確かめてみてください。

今現在を午前8時5分だとします。その5分間に「速読ってどう」では全く書き込み
が行われず、「教育ってどう」で書き込みがあったとすると、掲示板は

1.教育ってどう 2.速読ってどうpart8 3.先生ってどう

と表示されます。つまり書き込みがあったレスは掲示板において上の方に表示される
のです。ただし「速読ってどう」において午前8時のたった1回の書き込みしかなかったとすると、8時以降に
「教育ってどう」「先生ってどう」その他多くのレスで書き込みがあった場合そのレスが
掲示板では上の方に表示されます。すると相対的に「速読ってどう」は下の方に表示
されることになりますよね。つまり目立たなくなる。この状態を意図的につくるのがsageです。

続きの説明をだれかして下さい。ぼくは外出します。






273実習生さん:02/04/19 11:09 ID:vXjyUgwa
2ちゃんねる初心者のためのページ
http://www.skipup.com/~niwatori/

2典
http://freezone.kakiko.com/jiten/
274へぼ説明屋:02/04/19 11:13 ID:0H3FQRxi

みつるさん!!!! 最後のダメ押しと思って、この掲示板の説明、
聞いてもらえますか? 私の魂をかけて説明いたしますので。(笑)


まず、みつるさんがこのスレを見るときは、お気に入りで直接
来るのでしょうか? もし、そうだとしても書きこみが終わると
縦に長い画面が出ますよね? そこの真中らへんにごちゃごちゃと
いろいろな文字があるところがありますよね。(緑のバック)

あそこが実はこの「教育・先生板」という板の現在の状況を表す場所なのです。
このスレッド「速読ってどう? part8」というものがあり、そこに今、
皆が返答をし合って、このスレが成長していますよね?
それと同じ仕組みがこの「教育・先生板」という場所に何個もあるわけです。
つまり、「板」というのはおおまか話題別になっていて、
その中でスレというものは誰もが自由に作れます。そのスレに共感した人が
集まり、そのスレの内容に合った話をするわけです。
そのスレを造る場合は その内容を考えてふさわしい「板」につくりなさいよ。
というのがこの2ちゃんのルールなわけです。
ですから「教育・先生」ということであれば基本的にはそれに関係のあるスレの
集まりということになります。(板というのは=テーマだと思っていただければ
結構です。)
275へぼ説明屋:02/04/19 11:13 ID:0H3FQRxi
で、この板とスレッドの説明をいたしますと、板には皆が新しいスレッドを
定期的につくりますのでスレッドが増えていきますよね?
でも、従来の掲示板だとせっかく盛り上がっている話題だけど、レスが
多くついてしまったり、新しい投稿が増えたので過去に流れてしまい、
深くは話し合えずに終わった。というような場合がありますよね。
そんな掲示板の欠点をなくしたのがこの掲示板形態なのです。
この形態で重要なのは「人気」です。 そのスレッドの内容にどれだけの
人が興味を持ち、書きこむか。これが問題です。
なぜかというと、誰か一人が書きこむとそのスレッドはその板の中の
一番最初に自動的にあがってくるのです。
ですから先ほど言ったスレッド一覧の場所というのは、ただ無意味に
並んでいるのではなく、新しい発言があった順に並んでいるのです。

つまり、新しい発言がある限りはそのスレッドが経過時間のせいで
消えてしまう、ということはないわけです。むしろ消えるのは誰も
書きこまずに上位にあがることがなく人気のないスレです。
(もちろん板にはスレッドの存在上限がありますので。)

そこでこのスレの問題となるのですが、この速読スレの話題はどう考えても
「教育・先生」に関係のある内容とは言いにくいですよね。
そこで、ここに「教育・先生」の内容を期待してくる人にとっては
この速読スレに皆が書きこんでスレッド一覧の上位にあるといつだって目に
入ってしまうわけです。 それが迷惑ではないか。と。
そこで「sage」の登場です。
このsageをメール欄に入力すると先ほどの機能、
「発言するとそのスレが上位にあがる」というものを無効にすることができるのです。
つまり、そのスレの位置をあげることをせずに自分のコメントを残せるのです。
で、それを皆が承知していれば、この速読スレはスレッド一覧には登場しないけれど
密かに話し合えるよ。ということなんです。
そうすれば、「教育・先生板」で楽しんでいる人には一応目につかないことに
なるので、まだましではないか?という話なんですよ。

自分でも長々となり、わかりやすく、、、とはいかなかったと思いますが、
どうですかね… もしまだわからない部分ありましたら遠慮なく聞いてください。
私も、この掲示板に来た最初の頃は、とまどったもんです。
こればっかりは「慣れ」の問題ですので。
速読がすぐに習得できないのと同じで、やってればそのうちわかってくる、
というのが一番正しいような気もします。
276実習生さん:02/04/19 15:17 ID:BT4p2J5K
以前にも誰かが書いてあったけど、このスレの存在のおかげで消えていく
教育&先生関連スレがあるんだよ。「不人気だから消えてもいいじゃん」
ってのは別問題。

板違いスレは早く消え去らなければならない運命。とにかく他所でやって
くれよ。

教育板でたとえば「隣りのクラスに田中真紀子がいたら」というスレがあって
ダントツの発言数があってもやっぱり板違いで削除対象扱いだろうしね。
277実習生さん:02/04/19 17:47 ID:aLvR/TIM
>>276
質問スレが
278実習生さん:02/04/19 17:54 ID:+KkE3txj
>>276
はいはい仕切り屋さんは氏んでね。
279みつる:02/04/19 18:02 ID:JNVVX+Dj
>>270 〜 276
本当に、懇切な説明を、ありがとうございました。
ただ、やっぱり、276さんの内容に、今は一番共感しています。
昨日、私ははじめて、「荒らし」という言葉の定義を
2チャンネルガイドで知ったのです。
私のやってることがそのままあてはまってると、痛感させられました。
だからお気持ちはありがたいですが、
今のままでは、やっぱりこんなに長くなってしまう文章を書き続けることは、
教育版を大事にされている方に対して、気が引けてしまいます。
「みんなもやってるのだから気にしない」というのは、、、、。。。
昨日は「わからないけど、ここに書くことは荒らし行為になるし、でも、、、」
と、次に自分はどう行動すべきかが、?になってしまって、
でも結局、書き込んでしまって、、、とう事態になってしまい、
お恥ずかしい限りです。
しばらく、だまって見守っていかせていただきます。
これなら大丈夫と、心から納得できるようになれば、
(これは、今の形態のままでも、私自身のネット経験によって、なれるかもしれませんね)
また、書き込みさせていただきます。
またの機会まで、、、。。。
280実習生さん:02/04/19 18:10 ID:YM3x/zpc
>>278
おまえこそ氏ね
281実習生さん:02/04/19 18:21 ID:+KkE3txj
>>280
あげんなよ、バーカ。
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283実習生さん:02/04/19 18:32 ID:+KkE3txj
>>282
かなりのヘボだな、おまえ。
284今回わかった事:02/04/19 20:00 ID:MXyq4gXb
この書き込みが本物ならば、
この、想像を絶する読解力の無さに
より、どんなに、速読が出来、大量
の本が、読めても、読解力が向上する
とは、限らない。

という事を
みつる氏は、身をもって教えてくれた。

ありがとう。

実演に消極的なのは、ふつうに読んで
も読解力に問題が、ある事に気づいて
いるからでは?

速読懐疑派に対抗するには、新しい
概念の本(コンピュータ関連とか)
も理解でき、速読も出来る人材が
このスレに登場してくれないと
きびしいな。
285実習生さん:02/04/19 20:02 ID:aLvR/TIM
>284
速読懐疑派ってどこにいるの?
286こねこ:02/04/19 20:05 ID:wmZSm6BL
あんまり、この議論にはかかずりあいたくなかったのだが、
みつるさんがああまでいうなら仕方がない。

私はそもそもこのスレが板違いであるとは思ってません。
理由は後で書きます。

また、現実にこのスレが板違いであるかどうかを決定する
のは削除人さんです。このスレに反対する人達がいて、
すでに削除依頼が出ている以上、このスレに反対する人は
我々を放置してくれればいいのだし、ここに書き込んでいる
人で、このスレを必要とする人達は削除人さんの良識を信じ
レスをつけていればいいわけです。

しかし、この教育板のコアな人達は教育関係者のはずなのに
どうして平日の昼とか夕方「板違い」等とレスをつけることが
できるのだろうか?
 

287こねこ:02/04/19 20:11 ID:wmZSm6BL
想像を絶する読解力のなさ

2CHという場が本来、不必要な猜疑心を
必要とする場、というだけのこと。

こんなレスをつけるのは極めて不快だけど
仕方がない。みつるさんの書き込みを期待
する方々、是非応援して下さい。
288実習生さん:02/04/19 20:16 ID:HxtgrDev
> また、現実にこのスレが板違いであるかどうかを決定する
> のは削除人さんです。

甘いな。板によってはとんでもない削除人がいる。
289連続投稿で悪いが:02/04/19 20:17 ID:HxtgrDev
> 私はそもそもこのスレが板違いであるとは思ってません。
> 理由は後で書きます。

今説明しないと、みんな納得しないよ。
290こねこ:02/04/19 20:38 ID:wmZSm6BL
板違いでないという理由

ローカルルールには「教育全般をテーマとする」
とあります。

私はそもそも速読スレが生涯学習スレにある
ことの方が板違いであると思っていました。

なぜなら速読は学習それ自体が目的である
生涯学習と違い、手段であるからです。

もちろん趣味の読書に使おうという方も大勢います
が、多くの方の目的意識としては学習や論文作成
等の手段として速読を捉えています。今までのスレ
でいかに多くの議論がこれに費やされたかを見れば
このことは明らかでしょう。
 また現実に英語教育では速読というものが盛んに
提唱されています。NBSのそれとは手法は違いますが
「通常と異なるやり方でたくさん読む」という点で本質
は同じです。国語教育、あるいは学力全体における、読書量
や読書習慣の関連性を考えれば、「速く読むこと」について
議論することは充分価値のあることでしょう。
 また現実にある中部地方の予備校では速読教室と提携し、
塾生に速読プログラムを提供しているはずです。こういうこと
も議論の題材として充分「教育板」的でしょう。
 たしかに今の所、このスレではもっぱら速読訓練の話しが
主な話題となっていますがそれはそもそも「速読って何?
ホントにできるの?」という方が多い以上、話しの順番として
そういう具体的な話しをせざるをえないのです。一通り、議論
して結論が出たら、そういう応用面に話しは移っていくでしょう。

この板が「先生と生徒」というタイトルで「あるべき先生像と
生徒の関係を考えます」とでも書いてあるなら私も涙を飲みますが
ここでは予備校や教材やカリキュラム、学習法の話しもでています
「学校」についての定義もルールとして決まっていません

以上の理由で私は板違いとはおもいませんが、削除されたならそれ
までのことと腹をくくってますし、当面はひっそりとsage
進行主体でいきたいと思います。
 教育板に元からいる皆さんも興味があれば是非ご参加下さい。



291800文字:02/04/19 20:52 ID:HxtgrDev
>>子猫って手の平に乗るんだよねぇ〜

・・・長いよ

292実習生さん:02/04/19 20:55 ID:aLvR/TIM
>>291
自分が振った話題について来られないならそう言えよ
つーか来なくていいよ
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294こねこ:02/04/19 21:00 ID:wmZSm6BL
こねこがここ数日でしゃばっていたために
書き込みそびれたり、気後れしているという
方々もいると思うので、前スレからロムして
いたみなさんも是非書き込んでください。
私はしばらく自分あてのリクエストや質問に
対応する以外は引っ込もうかと思います。
295実習生さん:02/04/19 21:00 ID:2FxsDgHE
こねこさんの気持ちはわかりますが
煽りには乗らないでください
自らの反省も兼ねて…
296こねこ:02/04/19 21:03 ID:wmZSm6BL
一応書いておくと290のレスはみつるさんに
むけて書かれたものです。この種の議論は
極力さけ、有益な議論と交流をしたいのです。
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298実習生さん:02/04/19 21:34 ID:+KkE3txj
>>297
たいして迷惑でもないくせに。
299実習生さん:02/04/19 22:21 ID:d10avBm0
というか、私、今までは名無しで発言していたのですが、
速読part2からのファンです。 そして現役中学教師でもあります。
(がらみさんのように速読指導までするとはいきませんが、
遊び感覚で生徒に速読もどきのようなことはさせたことはあります。)

そんな関係上、今回の件に関しては興味深く傍観させていただいて
いたのですが、まぁ、あまりに荒らしが出始めましたので、レスを
つけさせてもらおうと思いました。
恐らく板違いだと叫ぶほとんどのものはpart6,7から現れた意味不明の
方々の仕業だと思います。基本的に教師は昼働きますし。(笑)
そもそも、皆さん、しげしげ通っている板があるからといって、そこを
全部見張ってやろうとか俺の縄張りだ、とかそこまで思いますか?
実際にこの板にいた人達の反応というのはは>>231というようなものだと思いますよ?
そもそも平均年齢が高いということもありますし、そこまで
グループ意識の高い板でもありませんし。皆さん、まぁ自分のツールの
ひとつとして見ていると思います。
このスレのせいでスレが無くなるといっても、実際なくなるのは
ただ1つ…。それをもって鬼の首を取ったようにこの板の迷惑だ!
って、、、、、もうちょっとましな攻撃はないのですか、と思いますよ。

もう、本当に気にしないでいただきたい。
みつるさんや、こねこさんの掛け合いはこのシリーズでは久しぶりに
高レベルなお話だと思いましたし、貴重だとも思いました。
それを心無い輩がみつるさんらの良心をくすぐり、スレを妨害しようと
するのは愚の極みですよ。

とりあえず立ったスレですし、ここで捨ててはそれこそ逆に
もったいないと思います。ですのでとりあえずこのまま進みましょう。
荒らしさんの暴れる場所は向こうにいくらでもあるでしょうから。
300実習生さん:02/04/19 22:25 ID:tukzGrZL
>>299
ありがたい御発言で涙がでます。
301実習生さん:02/04/19 23:16 ID:6kEWaOCT
強制IDで困るのは業者だって事にいい加減気づけよ
302実習生さん:02/04/19 23:19 ID:ALMbwMWp
ーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
303実習生さん:02/04/19 23:22 ID:aLvR/TIM
>>301
業者業者うるさいよ。
いい加減その脊髄反射を何とかしてくれ。
好きこのんで敏感に反応したがるのはアレか。
反体制の血が黙ってらんないからか。
おまえ、そりゃ朝日か市民活動家か日教・・・
304実習生さん:02/04/19 23:54 ID:1utuyWcB
>>303

同意。

  816 :名無し生涯学習 :02/04/19 23:51
  >>804

  しかし斉藤先生も業者といえば業者だぞ。株式会社だし。
  だいたい業者でなくて速読のノウハウもってるやつってのは
  育児板でもそうだが天然すぎて話になってない。
  あと、おれの友達の東大卒数名は天然で2000文字をはるかに越えてるが、
  本人達は速読という意識はないらしい。ノウハウもクソもない。

  速読やろうと思ってる人ーとかいいながら業者を否定してたら何にもできんぞ。
  空手やりたいやつは道場に通うだろ?普通。

  ちなみにおれはS●の格安のレッスンに行ったが、実演してくれたぞ。
  さすがにあの値段ではノウハウは教えてもらえなかったが。とりあえず
  実演見れただけでもよしってところか。
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306実習生さん:02/04/20 00:26 ID:gxhTtEdh
しつこい挫折者だな
いい加減にしろよ
307実習生さん:02/04/20 00:39 ID:2vpxrF9W
>>290
関西のある大手塾(関西ではよくTVコマーシャルも見る)
○○ゼミナールでは、この春より、速読コースを始めました。
コンピューター画面で学習するタイプのものだそうで、
インストラクターは、ただの塾の先生が研修受けてやるだけだそうですから、
内容はともかくとしても、
保護者等の、教育における速読への期待、ニーズがあるということでしょうね。
だかももちろん、速読が教育に関係ないはずはありません。
教育上効果があるかは別の話で、
興味が集まっているかが重要です。
さすがに、10万字、とかいう話は、
教育板では少し浮くと思いますが、
誰にでも身につけられるレベルの速読なら、
教育者や保護者のみなさんにも役に立つのではないでしょうか。
308実習生さん:02/04/20 00:39 ID:zir6BZpc
再開しちゃうもんね。

以前、ノートに三島を書き取りして・・・と書いた者です。

このあまりと言えばあまりな状況に火をつけられ、
逆に最近気合を入れ直したりして。
ずっとサボってた新聞全面読みを再開したりして。
久しぶりだから結構効くなあ、って感じです。
かかる時間は・・・計測すると疲れちゃうんで考えないようにしてます(w)
やっと2000字レベルぐらいなんですけどね。
毎日ちょっとずつ、ってのが一番大変。

で、>305その他に言いたいこと。
燃えさせてくれてありがとな!でも荒らすなよな!
309実習生さん:02/04/20 01:07 ID:zir6BZpc
>307

某速読関係個人事業主(wさんが授業で試したときは
生徒はやっぱり若いだけあって飲み込みが速い、
みたいなことおっしゃってませんでしたっけ。
羨ましい話じゃのう、若い内に先生に教えてもらえるなんて、
なんて軽く考えていましたが。
でも一番難しいのは、その中でもイマイチ本が好きじゃない子を
どうするか、なんでしょうねえ。
速読教えるのは簡単でも、本に興味を持たせるのがね。
私の子供の頃も、本を読む子読まない子がはっきり分かれてたなあ。
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
313実習生さん:02/04/20 11:47 ID:gxhTtEdh
・速度理解度
速度は本の難易度、速読者の熟達度により上下する。
大雑把な理解ならば、2500字/分超も可能

・視野拡大の有効性
理解度が速い場合、一度に多くの文字を認識することが必要。
目の負担を減らすためにもある程度の視野拡大は有効。
佐藤式でも数文字程度は一度に認識する。
3分の2行以上の視野拡大を得ようとすると多大な労力が必要。
労力がペイする範囲で訓練をするのが妥当な線。
訓練に時間をとられ、読書の時間がとれないようでは本末転倒。

・勉強、仕事への活用
問題文を速く読めることにより、より多くの時間を思考にあてられる。
その程度の活用は可能。

・速読教室の話題
独学者が速読教室のノウハウ、速読解説書を参考にするのは効率的な手段。
特定教室の話題を取り上げる場合は、宣伝と受け取られないよう注意。

・速読体験談
独学者が体験者のノウハウを参考にするのは効率的な手段。
314実用速読派見解(修正案):02/04/20 11:51 ID:gxhTtEdh
1.充分な理解では2500字程度、それ以上は粗読
2.本の難易度、即読者の熟練度により速度は上下
3.読書の実践を積むことにより速度を速める
4.視野拡大訓練は労力回収点を留意
5.速読がもっとも有効なのは趣味の読書
6.勉強、仕事への活用に対し過大な期待をしない
7.速読教室、解説書、体験談のノウハウを活用
8.特定教室の話題を出す時は、宣伝ととられないよう注意
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316みつる:02/04/20 14:44 ID:YNGeEm1M
>>279
すいません。。。
このレスだけは、私の自作自演です。
煽りや荒らしということを知って、やってみたのです。
思ったとおりの反応が得られ、なるほどと思いました。
真剣にお答え下さった方には、申し訳ありませんでした。
(特に、こねこさん、、、)
(また、このあと、どんな書き込みが入るかも、予測がつきます。
  本当に、こういう人たちって、単純そのものですね。 
    おそらく、社会の底辺で、マインドコントロールされ続けるんでしょう!!)
私は速読教育者でもないし、懐疑的な人を矯正する必要もありませんので、
肯定的に書き込みされる人に対してのみ、
今後もご返事していこうと思います。
でも、確かに私の訓練時間が減ってしまったことは確かです。
書き込み頻度が減ることについては、ご容赦を。。。
317実習生さん:02/04/20 15:01 ID:S3LTGRUW
S式速読法の紹介

速読の目的
書いてある情報を速く正確に理解する

目標速度
1500字/分

速度と理解度の関係
速い読み手も遅い読み手も理解度は同じ
理解度が同じであれば、速度が速いほうが読書効率はよい

速度の柔軟性
読書内容によって速度を変えて読む

悪い習慣をなくす
首動かし、唇読、逐語読み、あと戻り運動

眼球運動
目を止めている時間を短くする
一停留時における把握字数を増やす

読後テスト
文章を読んで、設問に答え理解度を確認

プレリーディング
書いてある内容の大雑把な把握

スキャニング
必要なところを探して読む
318実習生さん:02/04/20 15:05 ID:S3LTGRUW
>>317

>>314 
>8.特定教室の話題を出す時は、宣伝ととられないよう注意
に添った記述になっているか?
319実習生さん:02/04/20 15:58 ID:4dwzb4BP
>318
一応イニシャルにしてるからいんじゃないの?
それと、見てるほうはそれほどバカじゃないんで(少なくともオレは?)
情報の虚実は自己責任で判断するよ、むしろ教室や業者さん達の自慢
話しも聞いてみたいなぁ、ウザイ煽りや荒しよりはいいだろう?
320こねこ:02/04/20 16:06 ID:ajBqYMvV
316>>うわははは、やられました。いやあ、騙されて
こんなうれしいことは今までありませんでしたです。
みつるさんの都合も考慮しつつこれからも助言をいただき
たく存じます。よろしくお願いします。

・・・ただ、あまりに絶妙すぎて他の方は、もしかしたら
心証悪くしてしまったかも。。どうか、気になさらず、
これからもよろしくお願いしますと、こねこからも
申し添えます。

で、今し方SRRの体験版DLしました。何分、PC
が旧型でスペックが低く、きちんと動くか不安ですが
試してみたいと思います。

ただ、これは時間配分とかをどのようにやればいいの
でしょう?一渡り体験して見ることにしたいと思いま
すが、みつるさんは、大体どのような利用をしていら
っしゃるのですか?NBSのテキストを使った訓練を
織り交ぜたりするのでしょうか?

このスレも大分、下がったので一旦ageて
他の方の書き込みを待ちたいと思います。

321実習生さん:02/04/20 16:08 ID:/SrsmI5s
>>320
上げるなバカ氏ね
322実習生さん:02/04/20 16:12 ID:KRjwgC3e
>>321
はじめて言います。
オ、オマエモナーーーー!
323みつる:02/04/20 18:19 ID:ZhbLOlQS
>>320
私は、SRRのメニューは、そのまんまの状態で、
しばらく使ってました。
このソフトは、視野拡大訓練とブックトレーニングの測定値を参考にして、
勝手に訓練メニューのステップが上がっていくようです。
そうそう、この間、しんどくてアイボールを適当にやったら、
勝手にメニュー内容が変わったりして、びっくりしました。
非常に巧妙にプログラムされてますので、
「何も考えず、1からこなしていく」でいいのでは?
こねこさんの実力なら、1日30分の時間をかければ、
2週間ぐらいで、ステップ5か6に上がることと思います。

また、もうすぐNBSへ受講しようと思ってるので、
最近、NBSのテキストを使用して訓練を再開してます。

P.S.
320が例え、こねこさん以外の人の荒らしであったとしても、
私の書き込んだ内容は、純粋に速読しようとがんばっている人の役に立つと
そう思いましたので、書き込みしました。
今後も、こういう趣旨で書き込みを続けさせて頂きます。
「おまえもひっかかったじゃないかー」とレスがつくのも予想されたので、
一応、付け加えさせて頂きました。。。
(そんなこと考え出すと、何も書き込めなくなりますものね。。。
  316の中に、ちょっといいすぎてた部分もありますので、
    その分に関しては、謝罪させていただきます。。。。)
324実習生さん:02/04/20 20:29 ID:xqtbwMv7
>>320
別に、このスレでsageが浸透しているので、相当したにいった場合以外は
あげないでいいと思いますよ。
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327実習生さん:02/04/20 23:46 ID:ELNMOrZm
業者逆切れ(プ
328実習生さん:02/04/21 00:53 ID:rxFKou6c
・速度理解度
速度は本の難易度、速読者の熟達度により上下する。
大雑把な理解ならば、2500字/分超も可能

・視野拡大の有効性
理解度が速い場合、一度に多くの文字を認識することが必要。
目の負担を減らすためにもある程度の視野拡大は有効。
佐藤式でも数文字程度は一度に認識する。
3分の2行以上の視野拡大を得ようとすると多大な労力が必要。
労力がペイする範囲で訓練をするのが妥当な線。
訓練に時間をとられ、読書の時間がとれないようでは本末転倒。

・勉強、仕事への活用
問題文を速く読めることにより、より多くの時間を思考にあてられる。
その程度の活用は可能。

・速読教室の話題
独学者が速読教室のノウハウ、速読解説書を参考にするのは効率的な手段。
特定教室の話題を取り上げる場合は、宣伝と受け取られないよう注意。

・速読体験談
独学者が体験者のノウハウを参考にするのは効率的な手段。

329名無し生涯学習:02/04/21 11:13 ID:2UzC2PZv
ここは板違いです。

教育板の他の住民に迷惑かけないように、送球に下記スレに移動してください。

【速読】視野拡大トレーニングばっかやってる奴はアフォ

http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1019310446/l50

330実習生さん:02/04/21 12:45 ID:GSjirtXb
また「名無し生涯学習」ですか。
「【速読】視野拡大トレーニングばっかやってる奴はアフォ 」
こんなスレッド立てておいて、生涯学習板の住人には
迷惑かけていないと思ってる非常識人発見。
331提案:02/04/21 13:32 ID:g8pwUkk+
速読できるかどうかを簡単にテストする方法を考えました。
この掲示板で出来ると思います。以下方法です。
1.懐疑派10人を募ります。
2.それぞれが工夫した質問を用意する。
(工夫1)適当な20行ぐらいのコピペの中に簡単な質問を埋め込みます。
(工夫2)YesかNoで答えられる質問にする。
3.用意が出来たら一気に質問を書き込みます。(10人分の書き込みを1分以内に)
4.速読できる方がそれを一瞬で読んで、1分以内に答えを書き込みます。
(工夫1)YesかNoの質問なので答えは1がYes0がNoとします。

質問例.
1.(なが〜い文章)地球は四角いですか。(なが〜い文章)
2.(なが〜い文章)りんごは丸いですか。(なが〜い文章)
3.(なが〜い文章)1X0=(なが〜い文章)
...

解答.
010

どう?
332こねこ:02/04/21 15:25 ID:DmCklB+v
331>>結論から先にいうと「そのやり方で速読
できるかどうかという証明はできません」ということ
になると思います。あなたの御提案なら別に文章全体を
読まずとも、とっとと本文をパスして該当の文章だけを
探せば事足りるわけです。それは知能テストやゲームでは
あってもあなたがたアンチの方のいう「実用速読」ですら
ないのではないでしょうか?

ついでにいっておきますが、「速読」というのは多くの文章
を「一瞬で見る」という性格のものではありません。一文、
一文を「読んで」いるんです。読んでいるスピードが速いという
だけのことなのです。
 
333こねこ:02/04/21 15:50 ID:DmCklB+v
おそらく類似の要求が出たり、「教育板のこねこは実演を断った。やっぱり
いんちきだ」と言われると思うので、私はやる気はさらさらありませんが、
「速読能力」を持つ人間を連れてきて、その能力を知りたければ次のように
されるとよいでしょう、という対案を出しましょう。

1新刊書の発売日に懐疑派の人、肯定派の人、速読できるという人の三者を
集めます。事前に読んでいた、という疑いを避けるためです。
2書店でその本を購入し、どこか、静かな場所(会議室等)を借りて、速読家
は30分で、懐疑派の人(複数)は読み終わるまで、本を読みます。おそらく
普通の人でも1分1ページくらいで、新書クラスなら2ー3時間で読み終わる
でしょう。速読できる人はその間、本を読んでない人と雑談でもすればいい
でしょう。

で、速読家の方と懐疑派の方でディスカッションなり感想を述べあう等すれば
いいでしょう。本の選定が鍵になるので、事前にセッティングする人はよく、
互いの専門分野について聞き込む必要はあるかもしれません。

もちろん、交通費と食事、相当額の謝礼を速読してくれた人に当然、支払い、
また支払いを事前に担保するようなことをするのは当然でしょう。少なくとも
私には敵意と猜疑心をみなぎらせ、隙あらば揚げ足をとってやろうという人達
を相手に、わざわざ時間を割いて、しかもタダで、自分の「芸」をみせびらかす
ような奇特なことをする気持ちは全くありません。業者でもないですし、私には
懐疑派の人達を説得しても何のメリットもないのです。

速読がどのようなものなのかはみつるさんの312のレスでもお読みになると
いいでしょう。また、実演はNBS等、複数の速読教室でやってもらえるはず
です。その旨、記したレスがあったと思うのでお調べ下さい。

とりあえず、前後の発言や流れを一切無視し、突然「提案」されても私には何かの
「わな」のようにしか思えません。もちろん、対話とか質問とかの形でスレに
参加下さるなら大歓迎ではありますが。
334こねこ:02/04/21 16:15 ID:DmCklB+v
とりあえず、AAを削除してくださった削除人様、削除を依頼した方、
ありがとうございました。

みつるさん>>御助言ありがとうございました。昨日は遊んでしまったので
今日、SRR初挑戦です。脳力開発までいったのですが、解答のしかたが判ら
ず、集中が切れて、終了しました。いやあ、なかなか面白かったです。

右脳の話し、わかりました。ほんとに刺激にありますね。こう、右脳が微妙に
蠢くというか、私がかつて体験した「右脳がシュワシュワッ」という感覚の
一歩手前の感覚をかなりはっきりと長時間、体験できました。今でも微妙に
蠢いてます(笑)
普段の訓練ではなかなかこうはいかないのですよ。アイボール、実にいいですね。
で、やってるとブッとかブブッとか音がしてどんどん速くなっていくのですが、あれは私に併せて
ああなるんでしょうか?レベルの設定をコンピュータが変えていくと伺いましたが。

また、質問になるのですが、これは長時間、訓練した場合、目とか大丈夫なんで
しょうか?予想していたよりはまばゆくも刺激があるわけでもなかったんで
大丈夫とは思うのですが。

324>>さん。わかりました。ただ、前スレからのいきさつをしらない方々で
ここでの議論を有益だ、と思える人達とか、たまに速読スレを見に来る、という
人達がいるだろうし、という考えもあってageていたのです。

このスレにロムを入れて、どれくらいの方がおみえになるのか、わからないし、
どういう方針で運営するか、という点も私にはわかりません。私がいきがかり上、
仕切るような感じになってますが、出来れば誰かに代わってもらいたい、と
いつも思ってますので、どうか、みなさん(特にロムの方)出てきて御意見、
御提案よろしくお願いします

わたしはとりあえず、夜にでも戻り、ここを覗いてみようかと思います

335こねこ:02/04/21 16:23 ID:DmCklB+v
訂正です。333>>312のみつるさんのレス→220です。
236>>でラジニーシ→スティーブ・ハッサンでした

連続レス失礼しました。
336提案:02/04/21 16:59 ID:g8pwUkk+
>>332-333
す、すまそ。
スレを途中まで読んでたら突然「お、こうすれば懐疑派の疑念は晴れるんじゃないか?」
と思って全部読まずに書き込んでしまいました。
配慮が足りずに申し訳ございませんでした。

>とっとと本文をパスして該当の文章だけを探せば事足りるわけです。
これは私には無理です。たぶん普通の人には無理でしょう。
速読できる方なら質問の部分のみが浮かび上がったりして、
瞬時に答えが出せると思ったんです。
「よーし、これで懐疑派の疑問はなくなるぞ〜」
とか思ってニンマリしながら提案したのにダメっすか?(TT)

こねこさんは速読が出来る方なのですね?
私は中学生の時と高校生の時にそれぞれ1ヶ月ぐらい挑戦して、挫折しました。
それから月日は経ち現在20代後半になってしまいました。

仕事中に「記憶力を強化する為にはどうしたら良いかなぁ」などと突然考えて
それらしいキーワードで検索していたら偶然
ttp://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/
ここを見つけて
01/08/17- 左脳で記憶しようとする馬鹿共要約 @大学受験
ここを読んで映像記憶を紹介されている方にメールを出して返事を待っているのですが
どうやら、この方のメアドは死んでいるようなので途方に暮れておりました。
そしてネットを徘徊しておりました。
速読をマスターしている方とお話がしたいです。

こねこさんは映像記憶は出来ますか?
一通り頭の中に本の映像を入れて、後から記憶の中の本をめくって
理解するというような事は可能ですか?
もし可能でしたら
ttp://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/memory1.htm
ここを読んで、感想など聞かせて下さいまし。

宜しくお願い致します m(__)m
337みつる:02/04/21 17:12 ID:SYY45e79
>>334
アイボールの使い方などは、どうぞガイドを参照して下さい。
このガイドも非常によくできたものです。
読んでいって損することはないと思います。
私は、前のバージョンのヘルプは、すべてプリントアウトして、
ファイリングして、何度も読み返すようにしました。
今回のバージョンでは、枚数が多すぎて、断念しましたが、、、。

あと、目が悪くなることをご心配されていることに対して、、、
はい、悪い影響を及ぼすでしょう! とお答えします。
コンピューターの画面を長時間ながめていれば、当然です。
適度に休憩を入れるべきでしょう。
私は、最初のころは、1時間ぐらい連続してやってましたが、
やはり視力低下をきたしてしまったようで、
最近は、(連続では)20分未満におさえるようにしています。

あと、332、333に書かれたことについては、感心できません。。。
煽ってくる人は放置でいきましょう。
もうこの種の議論に関しては、議論尽くされたと思いますし。。。
(実演を希望の方は、どこの速読教室でも、のぞきに行ってみればよいこと。)
もっと、格調の高い内容を、この板を眺めている人達に提供していきたいですね。
この後にどんな書き込みが入るか。。。わかるでしょう。パターンが!
(あの「終」って大きい字を入れる人が1〜2回以上、でてくるでしょうし、、、)
 もうやめましょう。こんな無駄な時間を費やすのは!!
338みつる:02/04/21 17:17 ID:SYY45e79
>>336
すいません。。。。
ネット初心者のため、まだどれが煽りかを把握しきれずに、、、。
このレスを見る前に、337を書き込んだもので。。。
339しげじい ◆QRBnY96M :02/04/21 17:34 ID:g8pwUkk+
>>336です。元提案です。

>>338

いえ、私もこの手の議論がし尽くされている事を考慮せずに
安易な提案をしてしまい申し訳ございませんでした。

長居しそうなので暫定的にコテハンにしてみました。
よろしくです。
340しげじい ◆QRBnY96M :02/04/21 18:16 ID:g8pwUkk+
速読できる方にしっつもん!
地図も一瞬で頭に入りますか?
っていうか私は方向音痴で地図が全く頭に入らないので
もしかしたら普通の人にも出来るかもしれないんだけど、
お答え下さいまし。
速読が出来るようになってからは出来るとかあります?

んで、一瞬で頭に焼きつくなら、道路地図を何回か読み直せば
人間ナビゲーターになれたりしません?

あああ、興味津々でスマソ・・。
341実習生さん:02/04/21 19:05 ID:jA1mSqxR
オフ会まだ?実演の詳細うpして。
342みつる:02/04/21 19:25 ID:SYY45e79
>>340
私には、できません。。。
私は、フォト記憶が大の苦手ですので、、、。。。
もちろん、世間一般の方と同程度に、
地図を検索して一時記憶することはできますが。。。
(検索が早いかと言われれば、すごく早いと思いますが、、、)
というか、一瞬で地図を頭に入れたいという欲求自体がないので、
やりたいって気がおこらない事はやらない、という感じですかね。。。
343しげじい ◆QRBnY96M :02/04/21 19:33 ID:g8pwUkk+
>>342
レスクス!
みつるさんは、速読スピードはどのぐらいですか?
1ページ数秒で読む人って脳裏に焼きつくという感じなんですよね?
それがフォト記憶ってやつでしょうか?
私は>>336で紹介したとこの映像記憶というのに興味があって、
ずっと昨日からイメージトレーニングをしているのですが、
さっき地図で訓練してみようと思って、やってみたのですがぜんぜん地図の内容を
覚えられないんで、どうなのかなと思いました。
344実習生さん:02/04/21 19:38 ID:c+xznbZI
あれ? 東京レッスンって今日だったんですよね?
行った方、どうでした? 為になりました?

私は田舎者ゆえ今回断念したのですが・・・・・・。
SRRよ、もっと北にも来てくれよ・・・・・・・(切実)
345こねこ:02/04/21 19:52 ID:DmCklB+v
しげじいさん>>ようこそおこしくださいました。てっきり
最初のレスに関しては煽りだと思い手厳しい反応をしてしま
いました。すいません。
みつるさん>>332、333については「私は言うべき事は
言った」と自分自身を納得させるためにつけたレスです。
もちろん、類似の要求や提示があった場合、対応するつもりは
ありません。「格調高く」いきたいですからね。

実演しろ→「速読教室へどうぞ」
お前らウソつき→「そうお考えなら私はそれで結構です」
業者の宣伝。カルト、信者→「同上」ということですね。

言われっぱなしでずっと黙っている、という大人の対応は私に
はできなかったので、こねこの一度限りのわがままと言う事で
お許しを。

で、340>等何かに関しては、どうもしげじいさんの速読
像と私の手に入れた速読能力はかなり開きがあるようです。
332>>でも書きましたが、あくまで私のいう速読は「一行
一行ていねいにみて読んでいく」というプロセスが速くなった
というだけのことでして「本の内容を映像みたいに記録し、
それを再現できる」という物ではありません。よって速読をマ
スターしたからといってお尋ねのようなことが出来るわけでは
ないのです。そういうことを謳う業者がいるらしいことは知って
はいますが、私からは論評を控えさせていただきます。
 とりあえず、確実にいえるのは集中力の深化と継続時間が伸びた
こと、英語のリスニングが何にもとりたてて訓練してないのによく
聞き取れるようになった、などのごくごく地味なものです。私自身
の能力については私の過去レスをご覧下さい。
346こねこ:02/04/21 20:02 ID:DmCklB+v
みつるさん>>SRR体験後の感じとしてはとにかく、軽い
感じで、本が読めるようになりました。実は午前中は「一人
集中セミナー」と称してNBSのやり方で訓練してたのです
が、久しぶりにやったこともあって体もほぐれず、意識も落
ちていかず、苦労してたのですが、午後、SRRをやった後
一般書を読むとえらく軽い感じでいけるんですね。
「右脳がぐんぐん蠢いてる」内は特に体も見えかたも大変
いい感じにできて驚きました。右脳左脳の話しを最初に伺った
時はピンときませんでしたが、今ではよくわかります。
 みつるさんもやはり、使っていきなりこういう感じを得られ
たのでしょうか。また、SRR初体験移行、どういう感じの
変化が起きたのか、今後少しずつでも伺っていきたいです。
347実習生さん:02/04/21 22:03 ID:D+Pq9sQZ
>343
速読資料室からフォトリーディング関係のスレへ行ってみるのはどう?
私はそっちの興味が全然ないので読んでないけど、そういうのもある、と。
あと、やっぱり資料室に「速読ってどう?要約」というリンクがあります。
そこから関係のありそうなレスを捜してみてください。確かあったよ。

地図ですが、私ももんのすげえ方向オンチです。カンが悪い。
で、地図の覚え云々じゃなくて、一度歩いた道を
頭の中で立体的に再構成し直すのが苦手なのが方向オンチですよ。
あれこれ考えて、単純にぱっぱっと判断できないというか・・・
そういえば、自分は呑み込みが悪い方だとも思う。
但しその分粘り強いですよ。もたもた時間かけてやるの得意だもん(笑)
速読の訓練で、素早く手際良くって感覚、ちょっとわかったような。
地図なんか何度見たっていいじゃない、みたいな発想とか。
348実習生さん:02/04/21 22:38 ID:38KxRr/T
ーーーーーーーー終了ーーーーーーーー
349実習生さん:02/04/21 23:03 ID:pmEpSwAX
>>345
速く読めるようになっただけと言いながら、
なんで集中力がついて持続時間が延びたって言ってるの?

だからトンデモって言われるんだよ。
いいかげん矛盾に気がつけよ。
350こねこ:02/04/21 23:15 ID:DmCklB+v
341>>の「速読ができるようになってできるようになった
ことはありますか?」と聞かれたから、そうお答えしただけ。
速く読めるようになるには当然、集中力とその持続が必要な
わけで何がどう矛盾するのかわけが判りませんが。
351こねこ:02/04/21 23:21 ID:DmCklB+v
341>>→343

「速く読めるようになっただけ。」というくだりは
「本の内容を写真でとったように記憶出来る」と
しげじいさんの速読観に対する返事の一部。

言葉のきれはしをつまんで、つないで揚げ足
取って何が楽しいの?と大人げなく返してみる。

判る人は判ると思うから、もうこういうレスには
返答しません。
352みつる:02/04/22 00:23 ID:yvLhvFkd
こねこさん、、、
わかる人にはわかってますって!!
つまらない煽りには、のらないようにしましょうよ。。。

>>343
私の速読スピードは、過去の書き込みを参照して下さい。

私のフォト記憶の定義は、
「見たものを潜在意識に半永久的に記憶させ、かつ、
それを自由に取り出せるように記憶させることができる状態」です。
(ハードディスクの容量がたくさんあって、記憶させることができても、
 どこにしまったかわからなくなったファイルじゃないって感じですかね。
  でも、そんなファイルでも、何かのきっかけで動きだすこともあるので、
   今は、そんなファイルをどんどん詰め込んでるところです。)
私の10万字レベルは、残念ながら、前半の部分ができてきたところで、
後半の部分は、やっぱり想起訓練などが必要なのかなとも思ってるのです。
(今は全然やる気がしないですが。。。)
そうそう、345でこねこさんが述べている読み方は、
NBS式の左脳式の読み方ですね(私の独断的定義より)。
この読み方なら、1〜3万字ぐらいまでしか私にはできません。
私は、ここから脱却してやろうと、ただいま修行中なのです。
(このへんに関しても、私の過去の書き込みを参照して下さい)

>>346
なんだか私の体験をそのまま語ってくれているようで、、、。
また、レポートして下さい。
私の体験談を語りすぎると、先入観ができるかも知れませんし。。。
ますますもって、NBSを挫折した方に対して(ただし、NBS式で3000字こえた方)
SRRを強く薦めたくなりましたね。

SRRばかり取り上げると、また疑いの目をむけられそうなので、、、
ちなみに、最近、斉藤先生の教材も、購入を考慮中です。。。
(SRRも、そろそろあきてきました。。。)
どなたか体験した方(これ以外の方の思いこみはいりません!)が、
情報を提示してくださると、ありがたいのですが。。。
ただ、SRSだけは、購入する気がしないですね。。。
あのレベルに通信教育やビデオのまねをするだけで、
とても到達できるとは信じられませんから!
(ただし栗田先生は、きっと10万字レベルで読めているとは信じてますが、、、)
このことについても、どなたか体験された方(!)が、
情報を下さると、うれしいんですが。。。
353実習生さん:02/04/22 00:29 ID:BbnRy9qr
>みつるさん、こねこさん
御助言よろしくお願いします。
フォーマットの2、3あたりでテイクオフが出来たり出来なかったりです。
>>114にあるように目の焦点はきっちり合わせていようにしていますが、
たまに合わせきれずに○が飛んでしまう時もあります。
先に進むためのアドバイスをいただきたいです。
某速読ソフトも併用して訓練するようにしています。
354実習生さん:02/04/22 00:35 ID:BbnRy9qr
あと、フォーマットがクリアできると教本を使った訓練が待っているようですが、
フォーマットと教本の訓練ボリュームの割合はどの程度でしょうか?
速読脳クラスに到達するまで、万字レベルに達するまでのタイムスケジュールなど
示していただきたいです。
355実習生さん:02/04/22 00:40 ID:aYLclk/H
取り敢えずこねこさんへ。
わざとだったらすみませんが、「341>>」と書くよりも「>>341」と書いた方が
読んでる人は読みやすいかと。2ちゃんの事でこれがわからんとか
あったら答えますよ?この話は既出かな?
356実習生さん:02/04/22 00:51 ID:FYiiKh/8
>>343

私もつい最近まで誤解しておりましたが、
「速読」と「記憶」というのは基本的には無関係です。

誤解を恐れずにいえば、

速読とは「速く読める」だけで、覚えているとは限らない。
普通に本を読んだ人が内容を一字一句覚えてないですよね。
それと同じで、ただ単に読み終わる時間が早くなるだけです。

読んだ内容を覚えておくには、速読+記憶術が必要になるわけです
(…極論ですよ)。

その「記憶術」(?)の一つとして「映像記憶」があるのです。

ですから、速読してなおかつ内容を記憶できる為には、
「速読の練習」と平行して「記憶術の練習」が必要になります。

速読していれば記憶できるようになるわけではありません。

ただ、速読の副産物として記憶力が良くなる可能性というのは
わたしは(いわゆる速読者ではないので…3000字台ですから)
保留しておきます。
357みつる:02/04/22 00:55 ID:yvLhvFkd
>>353
>>354
こういう細かい内容に関しては、NBS受講生以外の人にとって、
まったくのプラスにならない内容だと思います。
(それこそ板違いになると思います。)
(SRRは、フリーソフトで誰でも目にすることができるので、
  細かいことまで、語っているのです)
NBSの講師あてに、メールされてみればいいと思いますよ。
私は、さんざんメールして、講師を困らせましたので、、、。
コツは、NBSあてでいいんですが、
「〜先生教えて下さい」と、名指しで題してメールすることです。
だいたい1週間前後で、返事が返ってくると思いますよ。
(もっと緊急なら、電話すればよいでしょう。
 私も2〜3回、電話しましたが、きちんと答えてくれましたよ。)
とにかく、高い金を払って教室に通ってるなら、遠慮はダメです。
とことん、ずうずうしいぐらいになって下さい!!
(でもやっぱり私に聞きたいということでしたら、
    もう一度、名指しでアナウンスして下さい)
358実習生さん:02/04/22 00:57 ID:FYiiKh/8
あと、
>みつるさんへ

失礼ですが、2ch専用ブラウザ(ようするに2chが読みやすくなるソフト)
をお使いでしょうか?
そうでなければ↓のリンクからソフトをダウンロードすれば、
IEでご覧になるよりもはるかに楽チンになりますよ。

http://www.monazilla.org/

ちなみにワタクシは「かちゅ〜しゃ」というソフトを使っております。
ただ、このソフトはいろいろとヤヤコシイので、
初心者にはお薦めできません。
359こねこ:02/04/22 01:05 ID:c5pSWoEd
もうちょっとで寝付けたのに蚊が飛んできて目が覚めてしまいました。

煽りなのは百も承知ですが、過去レス参照と言うために一回だけは
返答し、2回目以降の類似の煽りは無視というのがこねこの基準です。
なんか詰まらん事で律義なんです。もうこの人の煽りには乗りません。

フォト記憶っていうと思い出すのが、今はテキストが私の手製書見台
のパーツと化している某団体だったりします。もしかして、私と
しげじいさんは同期かも・・・。それはさておき、「ファイルを詰め
こむ」とはどういうことでしょう?読書?訓練?「十万字レベルの
後半?」っていうのもご説明下さい。テキストはなかったのでは?
何か、まだSRRというのはホームページも内容盛りだくさんで
よくわかんないんです。

で、今日の体験を考えてみると、やはり「ものすごく心地よい状態
の中、感覚全体で本の世界に入る、本を読んでるということは一切
意識しない、でも内容は鮮明にわかる」というのが右脳読書なのかな?
という風に改めて思えてきました。まだ速読を知らない時期に類似の
体験というのは確かにあったですし・・・私の知人の天然速読家も
本の内容がイメージになってきた・・といってたし。

 みつるさんの体験を追体験している、というお話はとてもうれしい
です。なんだかわくわくしますね。ラクに軽くってのが実感できると
いうことは私にとっては大収穫です。

他の業者さんの製品、サービス、確かに興味はありますね。お金の関係
でとても手は出せないですけど。

NBSもNHKのおかげで満員御礼のようですが、数が増えた分、挫折
者も増える(もちろん、意図して、計算ずくでそうしてるのではない
ですがと197さんを意識して追加)わけで、却ってNBSの為には
ならないんじゃないかと心配になります。

ベープマットを点けて、又寝ます。今日はありがとうございました。
おやすみなさい。



360実習生さん:02/04/22 01:17 ID:BbnRy9qr
>>357
みつるさん
先生ではなく、先輩に聞いてみたくレスしました。
教室では生徒同士の交流がないものですので。
第2は1回とおしで終わるくらいです。
フォーマットは5まで行ったこともありますが最近低迷してます。
一般書は2000〜3000字くらい読めます。

NBS受講希望の方も多く見ているようで、参考になるかなと思います。
よろしくお願いします。
361こねこ:02/04/22 01:26 ID:c5pSWoEd
リロードしてたら新しい方が来てくださったので
追加します。

>>353と354 みつるさんもああいってる
ので、私も同じようにします。
ただ354に関しては、「何字読めるのにどれく
らいかかるか」という意味でのタイムスケジュール
はない、とは断言できます。それは全く個人個人
バラバラです。

>>355 ご指摘ありがとうございました。
おっしゃるようにしてみます。私も初心者なの
で、今後もよろしくです。

>>356 これは「速読ってなに?」という
のと「それってほんとに読んでるの?」という
極めて大事な、かつ、多くの方が誤解していらっ
しゃる部分を内包しているので、また時間が
あった時、私の体験と見解(というほど大した
ことはないけど)を紹介したく思います。多分
354さんのレスにも関連すると思います。

それではまた。
362実習生さん:02/04/22 01:30 ID:6Rsv8V9c
>こねこさん

集中力の付け方を教えてください。
363実習生さん:02/04/22 01:45 ID:FYiiKh/8
>>361
大変ありがたいです!よろしこお願いします。
364みつる:02/04/22 01:48 ID:yvLhvFkd
>>360
 → フォーマットの2、3あたりのテイクオフ
ここらへんに関しては、先行視野と、目を大きく開くこと、云々、、、と、
講師と同じことを言うことになりそうです。
私の体験談に限れば、、、、寝ても覚めてもフォーマット!!です。
私は、家の壁という壁にフォーマットを貼ってました。
トイレはもちろん、食卓から見えるところ、寝室の天井も、、、。
フォーマットをクリアーできるかがまず第一の壁です。
ここで挫折される方が半分くらいじゃないでしょうか?

 →フォーマットをクリアした後の訓練、速読脳クラスに到達するまで、
ほとんど教本のみに移行していきます。
これは、講師が直接、生徒の目を見て判断されます。
教本どおり、第二視覚、第二読書、第三視覚、第三読書と進んでいきます。
おのおのの目標値が、5000、15000、5000、15000 です。
これらの数値をクリアーすると、ひとつずつ、ステップアップしていきます。
でも、一番大事なのは、目ができているかです。
これは、講師が直接指導してくれる言葉を、いちいち教本に書き込んでいきましょう。
私の教本は、講師のアドバイスで真っ黒になりました。
ちょうど、昔の A クラスが終了するころに、本を買い直しましたから。。。

NBSは信頼して大丈夫です。 どうぞ洗脳されて下さい。
講師の言うことすべてを信じ切ってください。
疑いをもったなら、すぐに解決してください。
くいさがるように質問すれば、その疑いもはれていきます。

あと、生徒同士で交流がないというのは寂しいですね。
私のころは、いつも飲み会をしてましたし、
講師と一緒に飲みにいったりよくしましたよ。(皆さん、養老の滝などがお好きでした)
特に佐々木先生は、お酒好きなので、誘ってみたらいかがですか?
佐々木先生と飲み会で同席したのは、私は、6〜7回あったと思います。。。
私はいつもすぐ横に座るように、心がけてましたね。
365実習生さん:02/04/22 02:38 ID:7nFZip8T
>357
皆さんいろいろな考えをお持ちでしょうが、
各教室の生徒さん同士のコミュニケーションは
私は気になりませんよ。
出来れば一般的な言葉に置き換えて、
独習者の参考になるよう配慮してくれるともっといいけれど。
フォーマットって、どんな効果を目的にしていて
それにつまづくっていうのはまだこんな段階だから・・・
みたいな(うーんわかりづらいな)表現をしてくれたら
こっちは勝手にヒント盗んだりしちゃいますから。
以外に役に立ったりするもんですよ。ね。
366実習生さん:02/04/22 02:59 ID:rPUP4kQh
>>361
こねこさん、余計なことですが、上のような>>○○○と書くときは、
半角で書いたほうがよいですよ。
半角で書けば、リンクが出来て、みんな読みやすいです。
367ビギナー:02/04/22 03:41 ID:l987nuyc
はじめまして
NBSの方に聞きたいんです。テイクオフってなんですか?
普通読みとは違うような印象ですが、眼がどうなってしまうんですか?
何段階かあるんでしょうか?他の速読教室も同じような現象に入っていくのですか?
368ビギナー:02/04/22 03:43 ID:l987nuyc
そしてテイクオフという状態になるための訓練はどの教室も同じですか?
独学でやっている人はどうしたらいいですか?
369ビギナー:02/04/22 04:35 ID:l987nuyc
SRRのアイボールでは8以上です。7は遅く感じます。10はのりにのってるときに行けます。
そのテイクオフという状態はアイボールと比較してどんなかんじですか?ざっと拝読したところ
眼はうごいていない状態がNBSの方法のようなのですが、眼は開いていても眼球は動かさないように
指導されるのですか?独学なもので投稿から勝手な推測ばかりして勘違いが多いかもしれないです。
370ビギナー:02/04/22 04:36 ID:l987nuyc
<眼は開いていても眼球は動かさないように
指導されるのですか

そんなことできますか?
371ビギナー:02/04/22 04:38 ID:l987nuyc
他にも質問だらけでスイマセンが、
NBS方式とキム方式の違いはなんですか?
372ビギナー:02/04/22 04:42 ID:l987nuyc
<5000、15000、5000、15000 
というのは語数でしょうか?
私は一分で現在4000くらいです。同じテキスト使用です。
しかし、訓練を始める前と同じ状態で読んでます。目がつかれるというか・・
速読できると、読むのが楽になるとどこかで聞いたことがあるんですが
私は楽にはなってない!!!何かが違う。。。。ぞ!!
373実習生さん:02/04/22 06:49 ID:NmH/wlov
>>372
毎度お布施ありがとうございます。
374実習生さん:02/04/22 18:28 ID:6hOQbpGy
↓に(・∀・)カエレ!!
速読ってどう? part8
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1018832976/

========終了========
375実習生さん:02/04/22 18:55 ID:k25AmJYe
↓に(・∀・)カエレ!!
【速読】視野拡大トレーニングばっかやってる奴はアフォ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1019310446/l50



========終了========
376(・◇・):02/04/22 20:10 ID:asszIvf5
言いたいことはそれだけですか
>374,375
377ビギナー:02/04/22 20:11 ID:3mAWPC/4
また質問に現れました。
各教室の方式は違うとして、できあがった速読眼というのは、同じなのでしょうか?
流派によって微妙に異なるのですか?
最近教室に通うことを考えているので大量に質問が。。すいません。
378こねこ:02/04/22 20:33 ID:c5pSWoEd
>>377 とりあえず、ビギナーさんの御質問については
御自分の速読歴をお話頂いてから、かいつまんでお答え
しようかと・・・多岐にわたる質問を頂いても、全部
きちんとお答えするのは私にはしんどいです。

またしばらくしたらもどって昨日頂いた要望にお答え
しようかと考えます。ついでに書いときますと
このスレはsage進行です。ご協力の程を。

なんか、もうあんまり意味ない気もするが・・・
379名無し:02/04/22 20:56 ID:N/fqS4iY
>こねこさん
僕は現在、速読訓練中です。読書スピード自体はたいして伸びていませんが、
文字の見え方はかなり変わってきています。ちょっと大きめの文庫本で1行
全てがが一目でみえるくらい視野も拡大してきました。ただその1行を均等に
見れていません。スポッとある部分を見落としたり、漢字だけが印象に残ったり
。こういう状態はこねこさんも経験しましたか。教えて下さい。
380実習生さん:02/04/22 21:22 ID:0fPn1gch
43 :名無し生涯学習 :02/04/22 15:33
視野拡大トレーニングは否定しないが、あくまでも補助的なものにすべき。

・・・といっても練習用シートみたいなものじゃなくて、実際に本を読む
際に視野拡大を意識しながらやるっていうのは全然OK、っていうか、そう
すべきだと思うけどね。
381こねこ:02/04/22 21:31 ID:c5pSWoEd
>>355 ご指摘ありがとうございました。感謝してます。
で、申し訳ないんですが、レス内でのリンクの張りかたと
できないとは思いますが、自分のレスでリンクが付いて
ないところをリンク出来る方法をご存知ですか?

>>362 「速読に必要な集中力」か「一般的な意味での集中
力」のどちらについてお伺いですか?

>>379 私がつける次のレスをご覧ください(返答はなさらず
とも結構ですよ)
382こねこ:02/04/22 21:44 ID:c5pSWoEd
>>356 でもって本日のメインのレスです(笑)

何度も言ってきましたが私の出来る速読は

一行一行読んで理解しつつ速く読む

というものです。きちんと一行一行を繋いで理解をし、
ページを重ねていくのです。で、多くの人は「そんな
に速く読んだら意味が取れないだろう」ということを
言うわけですが、どっこい理解はできているのです。

ただし、元からの理解力を越える読書も出来なければ、
写真のようにページを記憶できるわけでもありません

普通の本でも、一通り、最初から最後まで、かなり真剣
に読んでも、記憶している部分は仮にテストをしたとして
そう多くないように私は思います。多くの人は「その本の
だいたいの内容」といくつか印象に残った所、を把握して
いればとりあえず、「読めた」と納得することでしょう。
ここでの速読はそうした読書がたとえば1/10の時間で
できる、ということです。
383こねこ:02/04/22 22:03 ID:c5pSWoEd
英語のヒアリング等、あるいは日本語でも早口でしゃべる
人の話しを聞く、というプロセスが速読を考える上では一番
わかりやすいと思います。

話しをされたら、聞くそばから理解していきます。だけど、
耳が遠かったり、ふっと他のことを考えたりあるいは聞いてる
人にボキャブラリーがなければ、おそらく、話している人の
話の内容は聞いてる人にとって???になります。

速読はこの例えでいけば耳をよくしたり、早口で話す人の話しを
たくさん聞いたりよけいなことを途中で考えたり注意が途切れ
ないように集中力を高め、ボキャブラリーを増やすべく英語や国語の
勉強をする、というようなプロセスを経て身についていきます。

つまり、耳をよくする、ということが速読眼を作る、ということであり、
早口で話す人の話しをたくさん聞いて慣れる、というのが(NBSでは)
テキストを使った訓練であり、最後の国語の勉強等が、一般書をたくさん
読んで、トータルな理解度を高める、ということです。もちろん、最初か
ら読書量が多ければ当然、より速く習得できることとなります。
384実習生さん:02/04/22 22:05 ID:p0D+XC08
みつるさんが気になっている建○○○○○所のサイトを見てみました。
逆聴の教材がナカナカ充実していました。
CD−Rで日本文学の名作を結構取り揃えてました。
値段も破格(!)に安いと思う。
385実習生さん:02/04/22 22:11 ID:9O2+nsgr
で、結局速読ってやる価値あるの?
386こねこ:02/04/22 22:22 ID:c5pSWoEd
で、これらの訓練を経る中で、集中力も深まっていきます(何でかは
別の機会にします)

ただ実は、普通の読み方→速読で普通の読み方と変わらない読書

という風にはなっていきません。その前に

理解して読んだけど読み終わったら何にも頭に残ってなかった

という状況が、NBSのCクラスである程度いけば多分
体験できると思います。スピードは本人比で5、6倍くらい
でしょう。とにかく、読んでる時は理解はできるのです。

またこれくらいになると、普通の読書でもそのスピードは
2、3倍にはなるのではないでしょうか?

「速読で確かに速くなったけど、読み終わっても何にも
残らなかった」というお話が出てくるのはこの辺りで
訓練を中断した人の話しだと私は思います。何か確かに
食べたのだけど、お腹一杯にならない、という感覚です。

そう、この段階において速く読んで、喪われるのは理解度
ではなく、読後感、なのです。その意味で速読を批判して
いる人のいうことは半分正解で半分間違ってます。

で、ここからさらにより、しっかり訓練して始めて
いってみれば「お腹一杯」というような読後感での
速読が楽しめる、というわけです。
もうこうなると普通の読書と変わりません。しかも
時間は圧倒的に少なくて済むのです。
387こねこ:02/04/22 22:44 ID:c5pSWoEd
で、おそらく揚げ足をとられることを予想して追加しておくと

理解力をさらに深くしたい場合は読む速度をある程度落せば
従来の読み方に戻らずとも対応は可能でしょう。これでも
従来型の読書よりも相当速いです(私的には5倍くらい。
集中力の持続と深化を加味すれば10とか20倍くらいで
しょう。読書における集中は以前とは全然違います。)

難しい表現や理解力、自分の知らない概念などでつっかかる場合

これもリスニングの例えを思い出してください。とりあえず、聞き
終わってから、その部分を聞き返すなり、調べるなりしてフォロー
するはずです。私的には何か変だな?と思う個所は頭にそれとなく
残っていて、後からじっくり読み返すなり、考えるなりします。
読むことをそこで止める、ということはとりあえずしません。ある
程度のとこまでは気にせず読んでしまいます。

図表入りや、複雑な数式の入った本をどう速読するかは、NBSの
QAに入ってます。繰り返しますが、理解力それ自体は速読によって
高まる、という訳ではありません。

 また、読書中、どのような問題意識で見ていくかで、自ずと速読に
おいても読後感は変わっていきます。

何か疲れたんで今日はこれで書き込むの止めます。

ああ、結局>>379さんのお役にたてなかったので、
「見方はまだ荒いので、木目を細かく」
「集中がとぎれないよう努力する」といいかなと
思います。(すごくありきたり、ごめんなさい)

388こねこ:02/04/22 23:04 ID:c5pSWoEd
>>379 何か質問された内容と自分のレスが
ずれてる。昨日全然寝てないし、レスの
内容も痛い気が・・・

意識や集中が不十分だとおっしゃる状態に
私もなりました。漢字や単語が浮き上がる
のは訓練前にもあったですね。
 本を読んでる際でも集中を切らせば、たち
どころにその部分は抜け落ちてしまいます。
一瞬一瞬集中し続けて見ないといけないのです。
389実習生さん:02/04/22 23:08 ID:E5efcRxs
356です。

>こねこさん

大変おもしろく読ませていただきました。
訓練を続けていく元気をいただけました。
有難うございます。
390実習生さん:02/04/22 23:26 ID:BbnRy9qr
>>386
こねこさん
>「速読で確かに速くなったけど、読み終わっても何にも残らなかった」
なるほど、想起訓練でサーパリ単語が書き出せないのは、
単に訓練不足だからだったのですね。
こねこさんの通われてる教室では「想起訓練」はあるのでしょうか?。

念のため
「想起訓練」とは速読した後、本を閉じて、思い出した単語を書き出して行く訓練です。
391実習生さん:02/04/22 23:57 ID:rs2gteVy
素朴な疑問ですけど。。。
こねこさんがここまでがんばってレスしてくださるのは何故ですか?
もちろんありがたいんですけど、ちょっと不思議に思いました。
392実習生さん:02/04/23 00:12 ID:CgoIBkTl
こねこさんが
>「速読で確かに速くなったけど、読み終わっても何にも残らなかった」
状態から
>ここからさらにより、しっかり訓練して始めていってみれば
>「お腹一杯」というような読後感での速読が楽しめる
状態に至ったのは何か特に気をつけた点とかあるのでしょうか?
目の訓練を続けて行っただけなのでしょうか?
多くのレスがついて大変だと思いますが、よろしくお願いします。
393実習生さん:02/04/23 00:27 ID:IyHm0Goe
>392
私も知りたいです。
きっと、ここでつまづく人って多いと思うんです。
ここまでは順調だったのにって話をよく聞くような。

こねこさんだけでなく、他の方のご意見も伺いたいです。
今まさにそんな状態でもう挫折しそうって人、乗り越えられそうですか?
ここがキモだと思うので、みんなでゆっくり考えませんか?
394 :02/04/23 00:31 ID:qPZZxpa9
>>391

こねこ=業者
だから。
395ビギナー:02/04/23 00:50 ID:PjUuFUO5
<391
横レスですが
頑張ってレスしてくれるのはお人柄でしょう。そして速読愛好家だからなのでしょう。
私は別分野の趣味がありますが、その関係でしたら、こねこさんやみつるさんのように
お答えします。かといって、複数質問ほんとにカタジケナイ。こんど、自分の質問を
箇条書きにして投稿しなおします。てきとーに書いたんで反省してます。
396ビギナー:02/04/23 01:02 ID:PjUuFUO5
もちろんNBS以外の人からの意見もお願いします。教えてもらうばかりでなくて私の知っていることも書きますので。。
397実習生さん:02/04/23 02:53 ID:5Qxvsaur
こねこさん、私も最近スピードは上がってきましたし、
読んでる時は理解してるはずなのに、
読み終わるとあれ、と思います。
こねこさんのおっしゃる、読後感がないわけです。
ですから、ここを乗り越えられた経緯等、私も是非聞きたいです。
出来ればNBSに限らない一般的なアドヴァイスをいただければ・・・。
398実習生さん:02/04/23 07:28 ID:CgoIBkTl
おほようございます。
皆さん
「理解して読んだけど読み終わったら何にも頭に残ってなかった」
「速読で確かに速くなったけど、読み終わっても何にも残らなかった」
というのは少し大袈裟な表現なのですよね?
「ストーリーは大まかに覚えているけれども、単語書き出しをしようとすると
速やかに数多く思い出すことはできない。でも、読み返してみると、ああ、
確かに読んでいたなと確認できる。」
程度の感じじゃないですかね。
大まかにでも覚えているからこそ、再読、再々読のときはスピードアップするのでは?
399実習生さん:02/04/23 17:37 ID:OV2qh+Qn
↓に(・∀・)カエレ!!
速読ってどう? part8
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1018832976/
【速読】視野拡大トレーニングばっかやってる奴はアフォ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1019310446/l50

========終了========
400実習生さん:02/04/23 18:46 ID:KFCgZL+A
>>398
むしろ普通に本を読んだところで単語の書き出しができる人なんて
殆どいないのではないかという感じはしますよね。
401part1からの住民:02/04/23 18:58 ID:tYiBRMZw
>>ビギナーさん
part1の849-899で「テイクオフ論争」が行われています。
ここの1から見れます。
その頃は少ない情報でいろいろ推測し合ってました。
今読むと笑ってしまいますが、当時は真剣(?)だったんですよ。
それほど参考にならないかもしれませんが、覗いて見てください。

NBS生徒さん、どうしてるかな…
402実習生さん:02/04/23 19:06 ID:zKf52WEi
>>400
同意です。
リーマン板に象徴的なカキコがあったので張っときます。

31 :名無しさん@明日があるさ :02/04/17 16:13
速読は簡単な本を読む場合にしか使えません。
どの程度を「簡単」とするかは速読者の読解力次第です。
速読で読んだ内容を思い出せないのは、
普通に読んでも内容を思い出せないと同様です。
仕事や勉強でも、ただ単に読むのが速くなるだけです。
速読だけで理解力が増すということはありません。
思考が必要な箇所には普通に読む場合と同様時間が必要です。
従って「楽しみのための読書」に速読を使うのが最適です。
それでも速読に魅力を感じる場合は、訓練してみてもいいかもしれません。

32 :名無しさん@明日があるさ :02/04/17 17:19
あなたが、
「存在と時間」と普通に読んで理解できるのなら、
速読で読んでも理解できるでしょう。
1回普通に読んで全てを記憶できるのなら、
1回速読で読んでも全てを記憶できるでしょう。

33 :名無しさん@明日があるさ :02/04/17 17:23
普通の読み方に粗読と精読があるように、
速読にも粗読と精読があります。
普通の読み方でも、速読でも
粗読は時間がかからず、精読は時間がかかり、
粗読の理解は低く、精読の理解は高くなります。
403part1からの住民:02/04/23 19:14 ID:tYiBRMZw
>>402
わかりやすい説明ですね。
31はちょっとだけ不満かな。
32が特にいい感じ。
全体的にまとまってる。
懐疑派の人達に見てもらいたいくらいです。
でも、無駄かな...
404実習生さん:02/04/23 19:20 ID:w+Y9t8zd
31は、これくらい言ってていいのでないですか。
速読に過剰すぎる期待を持つ人が後を断ちませんから。
懐疑派のあの態度は期待の裏返し
405404:02/04/23 19:23 ID:w+Y9t8zd
すみません。
ここでもうこの手の非生産的な話はしません。
ついレスしてしまいました。
406part1からの住民:02/04/23 19:25 ID:tYiBRMZw
ごめんなさい。
私が言い出しました。
もうしません。
407こねこ:02/04/23 21:43 ID:ZyXAyPGq
>>391 御質問がこのスレ全体という意味ならば、一言
で言えば「このスレがなくなると困る」と思ったから
です。どうしてか知りたければ>>236辺りの私とみつ
るさんの対話をご覧ください。よくわかると思います。

前スレからのいきさつをご存知かどうかは知りません
が、いろいろあって「こねこが書きこんで、このスレ
を守るんだ。」と気負わざるを得ない状況があったの
は確かです。今はスレの人口も増え、内容的にも落ち
着いてきて、私としては大変うれしいです。

きのうの書き込みに関しては「あれ以上短く出来なか
った」からです。かいつまんで書いて後でちびちびと
補足するより、いきなり書けるだけのことを書いてお
いた方が、私にとってもみなさんにとってもラクかな
と思ったのです。お分かり頂けましたでしょうか?

いろんな団体の受講生さんがいらっしゃりスレもそこ
そこ賑わってきたので、私としては「違いは語っても
優劣は語らないで」ということを強くお願いしたいで
す。前向きな、楽しく充実したスレであり続けて私は
思います。よろしくお願いします。
408こねこ:02/04/23 22:00 ID:ZyXAyPGq
>>390さん 想起訓練はしてません。私個人はSRRソフトの
体験版を利用してるので脳力開発で記憶のテストをしてますが
メニューの中では一番弱いです。特に記号がさっぱりです。
多分、本を使って本格的に想起テストしたら惨敗するような気
がします。でも理解はとれてるし、本の内容も覚えています。

>>392さん他、一言で言えば、「目を鍛え捲くりました」
ということになるかと思います。

私は「読めたけど、読み終わってからがさっぱり」以降
が中断期間をかなりはさんでたりして、長かったので
また、昨日みたいなスタイルでみなさんがよい、という
のであれば、気力と時間が出来た時にとっとこと書いて
乗せたいと思います。今日は、勘弁してください。

ではまた。もしかしたらもう一回くらいは出てくるかも
しれませんが、とりあえず、落ちます。
409こねこ:02/04/23 22:01 ID:ZyXAyPGq
しまった。ageてた。もう寝よかな・・・
410実習生さん:02/04/23 22:13 ID:OV2qh+Qn
業者消えろ
411業者うざい:02/04/23 22:32 ID:ggbr9sZ1
172 名前:名無し生涯学習 :02/04/23 22:26
>171

 ヲレも速読にノウハウはないと思うんだよ。

 世の中いるじゃん。工場で働いている人でプロフェッショナルな人が。
 ドラム缶を離れた距離からうまいように転がして運ぶ人とか、割り箸
をすごい早い速度でサヤに入れる人とか。

 ああいう技能ってその人がノウハウっていうか技術として持ってても、
簡単に伝授できるようなものではないでしょ。たとえ伝授したくてもね。
 結局はその個人の努力と経験によって可能な技能だよね。

 速読もそれとおんなじで、ちょっとやそっとで簡単にマスターできる
シロモノではない。
 たとえ、その速読教室が良心的で、「他人で伝授したい!」って気持ち
があってもね。

 だから、速読教室とやらに甘い期待を抱いて入るような人って世間舐め
てるっつーか、そんな感があるね。
412実習生さん:02/04/24 00:46 ID:OYKx5T50
>>411
その通りだね、しかしそれを誰にでも習得できるように試行錯誤の末
体系化したものを学問と呼ぶんじゃない?
プロ野球の長嶋をみると君の言わんとすることが分かる、
選手のときはいいが監督になっても同じ思考回路じゃダメだね
先天的に運動神経の良い人は凡人に教える理論など持ち合わせて
いないからなぜできないのか分からないんだ
413実習生さん:02/04/24 01:12 ID:V8JBDOHr
そうそう、有名大学の学生は、塾のバイトをすると、
何故生徒が出来ないのかわからなくて悩む。
のと同じ・・・かな?
414実習生さん:02/04/24 01:21 ID:5jGVn31t
>>412

だから、そういう考えが「世の中ナめてる」ってことでしょ。
415実習生さん:02/04/24 01:31 ID:vzHsPpOg
>>414
誰に言ってるんだ?
下ばかり見ては気にするおせっかい焼きか?
416実習生さん:02/04/24 01:36 ID:5jGVn31t
>>412-413

業者ですよね(w

おたくらは「うまい反論だ!」と思ってるかもしんないけど、
一般の方はおたくらの意見には「ちょっと違うよね、それ」
って思ってるだろうよ。

まーせいぜいがむばってね
417実習生さん:02/04/24 01:41 ID:X9Hhwaw6
>>416
同意。なんかあまりにもずれた反論?ばかり。
おつむの方はどうなのか心配になってくる。
418実習生さん:02/04/24 02:32 ID:MO89JpVZ
>>400
>むしろ普通に本を読んだところで単語の書き出しができる人なんて
>殆どいないのではないかという感じはしますよね。

速読でも無理ってことになりますね。
その程度の読解力で本を読む意味はあるのでしょうか?
419実習生さん:02/04/24 02:43 ID:/93RGnDU

当スレッドは速読訓練者の情報交換スレッドとなっております。

速読懐疑論をなさりたい方は、下記のスレッドのほうでお願いいたします。
  ↓
速読ってどう? part8 ver2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1018799682
420実習生さん:02/04/24 02:45 ID:MO89JpVZ
>>412
>誰にでも習得できるように試行錯誤の末
>体系化したものを学問と呼ぶんじゃない?

学問の定義としては間違っていると思います。
さらに速読は学問だと思っておいでのようですが。
それも違うと思います。

あなたがなにを言いたいのかさっぱりわかりません。
421412:02/04/24 09:18 ID:LFXkbRUI
>>420
確かに分かりづらい、論点があいまいだった・・・スマン
422実習生さん:02/04/24 10:10 ID:PBjs8Gih
あの… やめません?
そういうこと、全部含めて理解して、それで皆さん、ここへ来ているんでしょうから。
せめてこのスレぐらいはもう少しレベルの高い話をしたいものです。


6月2日から始まるSRS速読法初級講座に予約しようと思っています。

SRSのHPに載っていたtel番号にかけて、詳しい資料を送ってもらい、
さらに、疑問点を電話で何回か聞き、インストラクターの方ともお話し、
決心しました。84,000円を払うだけの価値はあると思いました。

6月2日から、毎週日曜日に、2stepづつ進み、全5回で、10stepです。
皆さんよりも、一足お先に進ませていただこうと思っています。

受講期間は、速読に、一心に集中していきます。
この期間、逐一ご報告していきます。

424実習生さん:02/04/24 11:40 ID:0YgFuNN5
>>423
レポート大期待です。
他の教室の方法で訓練していますが、SRS受講の話は前から聞きたかったです。
SRSの経営についてなどではなく、方法論、受講内容についてのレポートが聞きたかったです。
425実習生さん:02/04/24 12:53 ID:xjmvCaeP
>>423
期待してます!
426実習生さん:02/04/24 18:36 ID:f9T8RoAh
っつーか、ここまでやると「ジサクジエン」丸出し(w
427実習生さん:02/04/24 21:40 ID:PbSGyMD8
>>426

誰が何のために自作自演を?2chで散々言われているSRSの巻き返しでしょうか?
それともSRSに恨みを持つ人の攻撃?
428実習生さん:02/04/24 21:59 ID:A1zE9J+5
>427
まあまあ。多分SRSもSPもSRRもNBSもなんとかヒルも
区別ついてないでしょうから。他にもいっぱいあるんだけど、
実は私もあんまり区別つかないです。
速読に文字通り一銭もお金使ってないもんで。
でも426みたいのは、脊髄反射教の信者ってことで無視無視。
429実習生さん:02/04/24 22:36 ID:PbSGyMD8
>>428

御意。
430実習生さん:02/04/24 23:57 ID:Ui3CeT83
自演がやりずらくて盛り上がりに欠けるな。
431ビギナー:02/04/25 00:15 ID:xBR6phjQ
<401 part1からの住民 :02/04/23 18:58 ID:tYiBRMZw part1の849-899で「テイクオフ論争」が行われています。
ここの1から見れます。

ありがとうございました。早速読みました。ん〜〜、でもなー
なんかもっと深い回答がほしいぞお
432実習生さん:02/04/25 00:34 ID:xxAb8OsT
ソフトダウンロードしてからまだ2回・・・

まぁやりたい時にやるのが一番やのぅ
433実習生さん:02/04/25 02:52 ID:u9dsKf12
「理解して読んだけど読み終わったら、何にも頭に残ってなかった」と言う方に
もう一度
大まかにでも覚えているからこそ、再読、再々読のときはスピードアップするのでは?
434実習生さん:02/04/25 03:24 ID:K/yyc85u
試しに簡単な本を速度を落としてズッコケシリーズを速読してみたら
(分速7000文字くらいで)、かなり細部まで覚えてたけどなあ。。。

「ズッコケ芸能界情報」なんだけど、単語書きだしではなく内容書き出しで、
・今をときめく女性アイドル(名前は忘れた)
・タエ子姉さんがオーディションに参加すると言い出す
・三人組は最初は反対するが、そのうち乗り気に
・ハカセはタエ子姉さんにレッスンを始めた
・タエ子姉さん、オーディション会場へ
・三人組、オーディション会場に来てた美女3人組と会話
・オーディションに来るのは演劇部の人が多い
・タエ子姉さん、自信をなくす
・三人組、励ます「せっかく来たんだから。帰ったら電車代が
勿体ないよ。そうだよ、まだ昼飯も食べてないんだから」

(以下略)

いつもはズッコケとかだと分速1万〜1.5万くらいで読んでて、
あまり頭の中に残ってないのですが、やっぱり速度を落とすと
理解度も違いますね。
435実習生さん:02/04/25 03:39 ID:etqXrbER
私も2000文字ぐらいのスピードで新聞を読む分には
まあ、結構覚えてるなあという気はしますね。
(434さんとレベルが違い過ぎるな、鬱)
でも2000文字だと、速い精読程度ですよね。
これが4000文字ぐらいのスピードで読むと
読んだけどお腹一杯にならない感覚がやって来ます。
独習始めて2週間程度だからでしょうが
この次の段階に至るために、つまり、4000文字のスピードで
お腹一杯になるためにするべきことが知りたい。
436実習生さん:02/04/25 04:32 ID:HIzJqOaw
>>435
何事もゆっくりから始めて、少しずつスピードアップしないと上達しないはず。
十分に理解できるスピードから少しずつスピードを上げないとだめだと思う。

理解できなくてもいいからとにかく速度を上げる、
いずれ理解できるようになりますよ、という方法は
一部の天才以外通用しないはず。

練習法が確立されている他の分野の練習法を調べると良い。
437435:02/04/25 04:35 ID:etqXrbER
>436
らじゃ
438実習生さん:02/04/25 08:46 ID:AUvPLx9y
>>435

とにかく確実に文字をなぞっていくことが必要だとセミナーでは
強調されていました。「何度も同じ本の同じ場所を読んでください」
と言われました。そうすることで、無駄のない目の動きと、読まずに
理解する癖がついてくるのだそうです。

これで1万字をこえたら初めての本でも4000文字ぐらいいけると
のことでした。

439実習生さん:02/04/25 09:23 ID:pFFJ96kK
業者の宣伝カキコばっかり。

ところで、「何回も読めば読む速度は早くなる」っつーのは
ちょっとアレだよなぁ。

だってそれって速読自体の技術ではないじゃん。
なんか技術論のスリカエが見られる。
440実習生さん:02/04/25 10:24 ID:AUvPLx9y
>>ところで、「何回も読めば読む速度は早くなる」っつーのは
>>ちょっとアレだよなぁ。

 自分で試してみましたか?議論の前に試してみましょうね。
それを「ノウハウ」として出しているところだってあるわけで
すから。
441実習生さん:02/04/25 12:03 ID:pFFJ96kK
>>440

 速読やってると文章読解力がなくなるみたいだな(w

 439では「何回も読めば早くなるのは当たり前」ってことでしょ。
それをさも速読独自の技術であり、それ独自の効果であるというように謳ってる
のは、技術論のスリカエなんじゃないの?って言ってるんだよ。

 もともと、速読の練習を始めた人ってのは読書嫌い(=読解力がない人)だか
ら、今回はもう責めないけどね(w
442実習生さん:02/04/25 12:07 ID:pFFJ96kK
さらに言うならそういう「何回も読めば読書速度が速くなる」っていう
きわめて当たり前なことを「これはノウハウなんだ」って主張する業者
ってかなり痛いけどね。

もっとも、そういうのを「今日はいいノウハウを教えてもらった!」って
感謝する受講者が多かったら、業者よりも受講生の質が問題だけど(w
443440:02/04/25 13:01 ID:AUvPLx9y
>>441

なるほどなるほど。

でも同じところを6回も読む、しかも理解度や目の動きに注意を払って
というのは、正直、目から鱗でしたよ。さすがに、同じところばっか
6回は読まんなあって感じで。

ここまで書けばよかったっすか?
444440:02/04/25 13:04 ID:AUvPLx9y
ほかの教室の体験談もきぼーん。
445実習生さん:02/04/25 13:31 ID:pFFJ96kK
うーん、、、、

「読書家」と「(それまで読書家とはとてもいえるものではなかった)速読願望者」
の間にはかなりの温度差があるんだろうなぁ。

「読書家」って各人なりに読み方のコツを知ってるよね(本人はあまり意識してな
いことが多いが)。

ヲレは視野拡大トレをメインとする速読教室のあり方には反対してるが、"非読書
家"に読書家のもってるコツを体系化し、かつ伝授するというんであれば、それは
それで速読教室の存在意義はあるな。

でもそれだとどうしてもSRSとかSSRとかNBSとかいうものではなく、佐藤式や斉藤
式のほうをお薦めするんだよなぁ。

視野拡大トレ重視速読練習法はやるにしても、それで効果がなかなか上がらないと
思ったら、それに固執するのはやめ、サッパリと諦めて、佐藤式や斉藤式に乗り換
える、といったような気持ちで速読の練習はすればいいと思うよ。
446440:02/04/25 14:02 ID:AUvPLx9y
>>445

それは確かかも知れませんね。

でも、私も遅読家でしたが、速読トレーニングを始めて、目のトレーニングの
レベルが上がり始めた頃から読書の速さが3倍くらいになりました。

たかが3倍。されど3倍。

読書家でない人間こそが速読法に飛びついている現状に疑問を持つ人が
多いのは分かりますが、それでもやはり救われている人も多いのではな
いかと思っています。

ただね、値段が半端ではないからいろいろなところにアンチ業者のスレ
が立つのでしょうな。私は金かけてないから(本代は別)3倍でも満足
しています。ただ、読書を楽しみながら、いつか5倍、10倍になればい
いなと期待はしていますが。

そうやって読書のストレスや壁を取り払った後は、斉藤式の情報収集術
(読書術)を学ぶといいのでしょうね。(私も斉藤先生の本は大好きです。
速読も斉藤式から興味を持って足を踏み入れました。)

ちなみに、速読をしていない読書家の友人は、私よりも早いですね。しかも
理解度も高い様子。あれは自然に身に付いたものでしょうし、長年の読書で
培われた読解力もあるでしょうから、普通の人に伝達は出来ないのでしょうね。

だからこそ速読教室の意味があると思っています。(でも、ある程度でしょうね)
それにやたらと速さばかり強調する教室が多いのには閉口してしまいます。
447440:02/04/25 14:27 ID:AUvPLx9y
もう1つ。

セミナーでは、「視野拡大」という言葉はなぜか出てきませんでした。
(ソフトやホームページではたくさんでてきますが)

大事なのは文字をいい加減に見ないことと、たくさんの文字を明瞭に見ること、
そして、さらに1行1行(1文字1文字)をしっかりと見るトレーニングをすること、
を強調していたように思います。

私自身、ページの内容がたくさん見えるようになってきていたので、
これでいつか速く読めるのかと期待していましたが、たくさんのページを
素早く見れるようになったら、次は視野を狭めて、丁寧に文字を追いなさい
とのことでした。これはちょっと意外でした。

当たり前だけれども、しっかりと文字を追っていかないことには、内容読解が
雑になると。それでもって、理解は1行ずつですよ、と。

長文失礼。
448実習生さん:02/04/25 14:47 ID:GdgvuZcm
右脳が鍛えられてくると
 連想力が上がって理解力も上がるんですね
鰻といえばヌルヌル ヌルヌルといえばもずく
もずくといえば海藻 海藻といえばワカメ

・・・ここまで連想するのに1分かかりました。
   まだまだです。
449実習生さん:02/04/25 16:41 ID:BOHQfLnV
金を払うと能力向上するなら、
誰でも医学部に合格できます(藁
450実習生さん:02/04/25 17:35 ID:AUvPLx9y
でも、金を出さなければ能力向上も医学部合格もおぼつかない
というのも真実かも知れません。

本人の資質と努力と環境と投資でしょうか。

これらは既出ですね。

ちなみに、上にも書きましたが、私は投資額は微々たるものです。
451実習生さん:02/04/25 17:55 ID:sqrJvwKv
金を出しても出さなくても駄目な奴は駄目です(藁
452実習生さん:02/04/25 17:58 ID:v30eOMxu
業 者 必 死 だ な (藁)
453実習生さん:02/04/25 17:58 ID:R1JtRibn



             即    毒


454実習生さん:02/04/25 19:12 ID:AOHbYoZt
>>451
ンなこたぁないよ
能力に応じて必要な勉強量をこなせば誰でも合格できる・・かな?

受験には総合能力(理解力、記憶力、判断力、推理力、表現力、
洞察力、決断力・・・まだありそう)が必要で速読とこれらの能
力はあまり関係ないと思う、ただ早く読めるからスピードが要求
されるような資格試験には効果あり
455実習生さん:02/04/25 20:12 ID:AUvPLx9y
ここは業者に恨みを持つ人が多いのでしょうか?
それとも、特定の業者をねたむ別の業者が演出しているのでしょうか?

ともかく、>>423さん、>>434さん、それからパート6までアクティブだった方々にも
いろいろご意見を伺いたいものです。

>>454

「能力に応じて必要な勉強量をこなせば」というところがネックですね。
SRSの本に「いくらやってもイメージできないなどという泣き言は、
1日100回以上トレーニングしてから言いなさい」というようなことが
書いてありました。「1日100回こなせる人なら」という条件つきで
『誰でも1冊20分』かと思うと、ちょっとがっかりしたことを覚えています。

受験も速読も似たようなことが言えるのかも知れませんね。あ、医学部なら
金さえ積めれば誰でも合格できるところってありましたよね。速読はそれが
違うと言えば違うか。

本題に話を戻しますと、たしかに速読は受験には直結しないような気がしています。
ただ、本を速く読めれば、勉強は少しだけ楽になりそうですね(読む部分なんて、
受験勉強の極一部でしょうが)。それから本番では、問題文を速く読めれば
効果は高いでしょうね。
456こねこ:02/04/25 20:51 ID:qZmRaair
なんだか、また「出来る、出来ない」「役に立つ、立たない」と
いうお話に移りつつあるような・・・>>392さんとかNBSの方
とかはもう来なくなっちゃったのかな?みつるさんも来てないし。

>>みつるさん、SRR体験以降、睡眠時間が少なくて済んだり
とか、何か、頭がほんわかして軽く何かが処理出来る、という感
覚はありませんでしたか?後、SRR前のウォーミングアップを
何か、やってますか?


457435:02/04/25 21:23 ID:/A4bTo9h
あ、何となくだけどわかったような。
今の私は2000字/分だと理解できる(本人判断)
4000字/分だと読めるけど理解できない。
で、読める速度と理解できる速度には密接な関係があるようだ、と。
だから分母というか、読める速度を底上げしていって
その半分程度の速度でお腹一杯の読書をすればいい、と。

いちいち妨害レスを入れられると読む方が苦痛なので
あらかじめ言っておくと、読める速度というのは漫然と眺める速度ではないですよ。
だから、魔法のような効果を期待してただ眺めてるわけじゃなく、
常に読むという行為は意識されています。
経験者による各教室の指導方法の紹介を宣伝と即断するのはやめてください。
情報を得たいと思ってる独習者にとっては邪魔です。
458440:02/04/25 22:01 ID:AUvPLx9y
>>457

私もその感覚はわかります。確かに目できちんとなぞれるスピードが向上して行くと
理解できるスピードも上がっていきますね。ただ、まだまだどちらも劇的には上がりません。

セミナーでは、とにかく同じところを何度も読めと言われましたが、確かに不思議と
4回目あたりから目が楽に動くようになりました。楽に見ているだけなのに、
理解も出来ているような錯覚を覚えます。そして、このトレーニングの後で測定したら
たしかにスピードが上がっていました。
459こねこ:02/04/25 22:06 ID:qZmRaair
「速く理解して読む」ということのネックは個々人の理解力
(情報処理速度)というのが速読否定論者の見解

速読教育業者、団体の見解は「脳への文字情報の伝達経路」
がネックと主張する(はず)。つまり個人の能力は「速く
理解して読む」ということに関しては大差ない。

つまり、「インターネットが快適に動かない」のはパソコン
本体の性能でなくモデムや通信回線に問題があるということ

そして、「新しい脳への文字情報の伝達経路」を訓練で作り
ましょう、と言ってるわけですね。そしてそのための訓練が
アンチの人のいう「視野拡大トレーニング(NBSではあん
まり聞いたことないいい方だが)だから、確かにその新しい
経路がまだ未熟な場合は「腹に溜まらない」けど、さらに訓
練すればさらに経路に回線が増えてより多くの脳内情報処理
に必要な刺激が送られていき、随時「腹に溜まる」読書が出
来るようになる。一方、脳は脳で新しい事態に対応し、それ
までの情報処理とは違う、効率のよい処理をするようになる
(いわゆる右脳を使うということ)。

って誰を相手に語ってるんだろうか。自分・・・

460実習生さん:02/04/25 23:12 ID:wsiULpiC
速読業者が作っているものは、「速読をする人」ではなく、

「速読を啓蒙する人」です。
461みつる:02/04/25 23:25 ID:ody0nYSf
>>456
久しぶりに書き込みさせていただきます。
まずは、質問に対するお答えから、、、
 睡眠時間の短縮に関しては、SMCが最も効果的でした。(SRRは無関係)
  速読以外の総合的な能力向上に関してのことでしたら、
  私の現在のもっぱらの関心事は、
   「いかにプラスの状態を維持できるか」ですし、さらには、
   「いかにマイナス要素を中和させることができるか」です。
 何やっても楽しいと感じられたり、「俺ってひょっとして天才?」なんて気分になれた時、
  たいていのことはうまくいくし、読書速度もアップしてます。

また、最近はSRRから少し離れてきてます。この理由は、
やっぱりSRRのアイボールは、「受動的な認識」になってしまうと思ったからです。
丸が光るのが先で、あくまでもこれを追いかける、というのは、
やっぱりテイクオフフォーマットのような、
最初から10個の丸が視野に入っていても、自分で順番をつけて自覚していく
という「能動的な認識」とは、やっぱり別の次元の訓練になると感じたのです。
(深い理解力を得ようと思えば、後者の方が優れてると思います)
とうことで、もいちどNBSにもどっていってます。。。。
(もちろん、SRRを否定しているわけではありませんので。念のため。)
こんな気にさせてくれたのが、この2chの皆さんの書き込みを眺めてですので、
今後も静かに眺めさせてもらって、参考にさせて頂きます。 
決して来なくなったわけではありませんので。。。。
462実習生さん:02/04/25 23:35 ID:stBuLKcJ
睡眠時間が短くなる???
おまいら頭ダイジョブデスカ?
463実習生さん:02/04/25 23:47 ID:00U+yPpj
なんだかなぁもぅ
情報収集したいだけなのに、雑音が又増えてきたなぁ
スレが読みずらくてしょうがないよー
懐疑派派は漏れを業者の魔の手から救う正義の味方なのかぁ?
好きで訓練してるんだからもう放置しといてちょー
懐疑論は生涯板でやってよ
そっちは読まないから…


6月2日から始まるSRS速読法初級講座に予約しようと思っています。


SRSのHPに載っていたtel番号にかけて、詳しい資料を送ってもらい、
さらに、疑問点を電話で何回か聞き、インストラクターの方ともお話し、
決心しました。84,000円を払うだけの価値はあると思いました。


6月2日から、毎週日曜日に、2stepづつ進み、全5回で、10stepです。
皆さんよりも、一足お先に進ませていただこうと思っています。


受講期間は、速読に、一心に集中していきます。
この期間、逐一ご報告していきます。


以前にSRSの講座を何か受けたことのある方や、
私と同じ時期に受ける方、
栗田博士の本から独学で訓練している方等、
SRSに関わりのある方と、
出会える掲示板になることを希望しております。





速読ってどう?〜SRS速読法編





http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1019746768/




465こねこ:02/04/26 01:01 ID:y/EfdQf8
>>461 みつるさん、回答ありがとうございました。SRRを
やってて思うのは、何か、えらく気楽にできるなあ、という
ことですね。NBSの自宅訓練が出来ない日でもSRRは何
とかなる、とでもいうのか。それで、群把握等とかしてると、
これから一仕事しよう、という時に誰かもうやってくれてた。
という時のような力の抜ける、いい気分を感じます。見てる時
もほっといても見ていってるというようなとてもラクな感じで
やっていけます。

後、リラックスした感じになるのはBGMのお陰でしょうか?
NBSの訓練もNBSのカセットからバロックにでもしようか
な?なんて思ったりしてます。

また何かありましたら、報告しますんでよろしくお願いします





466学習者:02/04/26 01:17 ID:Xa4yW7YD
こねこさん、みつるさん

瞬きについて教えてください。
何分くらい瞬きをしないでいられますか?
私は瞬きしないのが辛くて辛くて・・・
瞬きが多いとダメでしょうか。。
by後輩
467学習者:02/04/26 01:20 ID:Xa4yW7YD
もうひとつ〜〜〜NBSネタですいませんが、
みつるさんの<最初から10個の丸が視野に入っていても、自分で順番をつけて自覚していく

についてですが、フォーマット全体は視野にいれつつ一点一点を移動させていく見方で
いくということでしょうか??突然現れて質問してごめんなさい!!
468学習者:02/04/26 01:21 ID:Xa4yW7YD
私についてですが
まだNBS始めたばかりなんです。。テイクオフフォーマットがわけわかんない状態なんですよ。とほほ。
469こねこ:02/04/26 01:31 ID:y/EfdQf8
>>466 「出来るだけ(笑)」と言うとむちゃくちゃな
話しなので、「基本訓練」の時間中くらいはとにかく
耐える、耐えて涙を流す、ということが、大切です。
私的には15分ー30分は十分できてると思います
 瞬きではもう特に基本訓練中はしてないはずです。
ただ眼の状態が悪い(疲れ目、ドライアイ)と瞬き
しやすくはなります。学習者さんについてはそうい
うこともお有りなのでは?

瞬きが多いのはむしろ当然です。少しずつ少しずつ瞬
きする頻度を減らしていけばいいのです。それよりも
今は頑張って眼を開け続ける必要があるのです。した
らしたで気持ちを切り替え、より長く再び瞬きしない
よう頑張ろう、という気持ちが大切です。




470こねこ:02/04/26 01:36 ID:y/EfdQf8
>>467>>468 始めたばっかでわけわからんのはあそこでは
当たり前のことです。ご安心を。フォーマットの見方につ
いてはその時々で講師の先生から個別に「こう見て下さい」
と指導があるはずですのでその指示に従って下さい。
むしろ、目を大きく開け、姿勢を正すということに気を使っ
た方がよいと思います。そうすればそれだけでかなり見るの
がラクになりますよ。
471みつる:02/04/26 07:43 ID:Jys+ToiG
>>469
>>470
同意見です。

>>467
フォーマットの全部の丸が、自然に視野におさまるようになれば、
フォーマット卒業になるのですが、
最初からそれを意識して、視野拡大しようとすると、
いつまでたっても卒業できなくなります。
(NBSでは、「視野拡大しなさい」とは絶対に指導されないはずです)
この辺のところが、NBSの大きな壁だと思いますので、
ぜひ、自分で訓練されるときは、
「ひとつひとつ前の丸を意識して、着実に見ていく」ことのみに、
集中していって下さい。
そのうちに、できるようになります。。。。。
(この時期が、各個人で?なので、挫折するのはこの時期が最も多いのです!)

くだらない例えですが、
柔軟なものさしの端っこを机の端っこに置いて、反対の端っこをはじくと、
ダダダダダダダダダダダ、、、、、と細かい音が刻まれるでしょう?
この音の刻まれ方はよく聞くと、最初はちょっと間隔が広くて、
最後は間隔が狭くなって、しまいには停止してしまうという感じですね。
これが、フォーマットの感覚だと思います。
こねこさんは、BGMがいいとの意見ですが、
私は、やっぱり、何か単純な音が、
10ヘルツ以上でタカタカ、、、、と鳴ってる方が、
脳が活性化されてくるように思います。
ここの部分は、NBSの1万字以上レベルの勝負どころだと思います。
私も、NBSの訓練中に使用している音の、トトトトトトという音では、
なかなかリラックスできませんでしたが、
あの音を聞いて、自然に速読モードに入っていけるようになると、
1万字以上の世界が開けてくると思います。
どうぞ、がんばって下さい。
472デムパ警報発令中!!!:02/04/26 08:00 ID:pgiyiAvg
>>456
>SRR体験以降、睡眠時間が少なくて済んだり
>とか、何か、頭がほんわかして軽く何かが処理出来る、という感覚
473実習生さん:02/04/26 10:52 ID:FOAau8Yn
>>472

意図的に引用を間違ってますね。

>SRR体験以降、睡眠時間が少なくて済んだり
>とか、何か、頭がほんわかして軽く何かが処理出来る、という感
>覚はありませんでしたか?

と質問してあるでしょう?

そして、
>>461 に

>SRRは無関係

と書いてある。

ちゃんと読もうね。速読トレーニングしたら読めるようになるかもよ(藁

474実習生さん:02/04/26 12:04 ID:0yRYdaR7
っつーか、>>461の発言そのものがデムパ。
475実習生さん:02/04/26 12:25 ID:FOAau8Yn
>>474

いやいや凡人には理解できない世界というのがあるのでしょう

それにあこがれる人が何十万という大枚をはたくのでしょうね

業者業者とうざいほどに言う人というのは、

おそらくタイ米はたいてしまった人なのでしょうね。恨 み 節 ?
476学習者:02/04/26 12:54 ID:RzGytej1
たしかにドライアイだとコンタクト屋に指摘されたことがあります。
わけわかんなくても、やるしかないようですね。
そのダダダダ・・という感覚はある日突然出来るようになるものだのでしょうか。
意識してやれるようになる・・といっても、どういう意識なのかがわからないので
「わからない感覚」を追い求めて練習している状態にいるのが、とても嫌です。
これでいいのか?悪いのか?も、わからず、今は生徒数が多いようで、先生もそんなに
見ていてくれないし。。でも、ゆっくり一つ一つ見ていけば、ある日わかるんですね。きっと。
あー、もやもやもやもや。。。
477学習者:02/04/26 12:57 ID:RzGytej1
より長く再び瞬きしないよう頑張ろう、という気持ちで、ひとつひとつ前の丸を意識して、着実に見ていく。
焦らずやってみます。ただ、これを少しずつ軽やかにやれるようにも試みてみます。
478実習生さん:02/04/26 13:36 ID:FOAau8Yn
>>476-477

私はNBSの生徒ではありませんが、キム式でまったく同じことを
やらされていました。視野を広げるとか考えずに、ひたすら○を追
いかけていたら、いつのまにか1ページの○がすべて踊るように目
に飛び込んでくる感覚を覚えました。
1つ1つしっかり見ていく、というのが大切なのかも知れませんね。
自分を信じてがんばってください。
479実習生さん:02/04/26 15:59 ID:ZXnF8M4S
(T_T)放置されてんのにけなげに煽り続けるバカに
    同情
480デムパ確定!!!:02/04/26 16:22 ID:AG3ZAK5m
>>473
>SRR体験以降、睡眠時間が少なくて済んだり
>とか、何か、頭がほんわかして軽く何かが処理出来る、という感
>覚はありませんでしたか?
と質問

普通、こんな質問は思いつきもしないよ(藁

こねこと473は本物のデムパ決定!!!
481実習生さん:02/04/26 16:34 ID:FOAau8Yn
>>480

お願いですから、無知をさらすのはやめてください。
「普通」といいますが、脳力開発に手を染めている人には
とっても「普通」ですよ。実は。

あ な た が 無 知 な だ け ! クスッ

場 違 い だ か ら 、 も う 2 度 と 来 な い で ネ ッ !
482実習生さんだよ:02/04/26 16:44 ID:y/EfdQf8
デムパ決定ねえ・・・文句あるならみなきゃいいのに。

480 かわいそうすぎる。たった一人でさみしく煽り
気の毒だから誰か生涯板に引き取ってやってくれ。頼む

ここでは彼のイタさが際立ってしまうだけだ。彼がレス
をつければつけるほど馬鹿ぶりが浮き彫りになっちゃう

少々???なレスでも「ま、こんなのもありかな」とか
「話半分でも、ネタでもおもしろきゃいいじゃん」とか
さっさと聞き流せる感性、知性がある人間だけがここに
いりゃいいんだよ。もちろん本質は速読の至ってまじめ
な情報交換スレではあるのだけれど。

馬鹿は・・・こなくていいよ。ウザいから。
せめて・・・書き込むなよ。恥かいてるのは、君だよ。


483実習生さん:02/04/26 17:08 ID:5XSsSLC/
来るなって言っても、そりゃ来るわなあ。
あれだけ粘着だった540が、そう簡単に飽きるとも思えないから、
まだ書き込みしてるんでしょう。
相手は引き籠もりだよ?一日中パソコンの前に座ってるんですよ。
2ch内の他の板に行ったり、エロサイト巡りもするんでしょうが、
それでも時間は余ってしょうがないでしょう。
540に来るなって言っても、じゃあ540は何をすればいいんだって
話ですよ。他にやる事がないんだから仕方ない。
まあ、あんまり気にしない事ですね。説教したって聞きませんよ。
484こねこ=実習生さんだよ:02/04/26 17:10 ID:y/EfdQf8
あちゃー。休みに入ったんでちらっと見てて、むかついてレス
つけてみたら・・・IDバレ捲くり。480にいわれるではあ
ろうけど、実に間抜けだ。鬱だ。

慣れないことをするもんじゃありませんね。このスレをみてた
みなさんに謝罪します。480さんにも。

でもね。こねこは最初から「信じてくれなくてもかまいません」
と言い続けてきたんですよ。「業者」といわれても「そうお考え
ならそれで結構」というスタンスです。レスを見れば、本当の事
を言ってるかどうか何て、みんな、わかってくれると思うし。

基本的に私は自分の経験を極力、修飾を排してわかりやすく説明
してるつもりです。伝聞や不確定な事実はその旨書いてる筈です。

反省します。二度とこんなことはしません。だから、480さん
も、ここから出るなり、もうちょい中身のあるレスをつけるなり
して下さい。こんなことしてても何にも面白くないでしょ?

こねこ本来のキャラと文体でもう一回やりなおしたく存じます。
485実習生さん:02/04/26 17:26 ID:mMT9aiiG
まあ、荒らしに来て欲しくないんだったら、
いいエロサイトとか、いいゲームがダウンロード
できるところでも教えてあげないと駄目ですよ。
来るなって言っても、相手にとっては暇つぶしで
やってるんですからね。他の暇つぶしの方法を
教えてあげないと。
486こねこ:02/04/26 17:27 ID:y/EfdQf8
>>486 これだけ前向きにしっかり訓練に取り組んで
いらっしゃれば、大丈夫です。「ある日」はごくごく
近い将来必ず訪れるでしょう。

肝心なのは「他人と自分を比較しないこと」多くの方
が教室にいるので中には結構速く習得される人もいる
わけですが、気にしないで下さい。自分が全てです。
とはいえ、やっぱり他人は気になるので、そういう時
は「今日、あるいはここ数日の自分の成功、進歩」を
想起し、自分を誉めてあげてください。比較の対象を
他人でなく自分自身に出来る方が伸びるのです。

そしてリラックスを心がけること。NBSでの「集中」
は学校教育の「力みかえった、気合をいれた集中」で
はありません。丹田呼吸で意識を十分に落とし、落ち着
いて、おだやかな気持ちになった上で、目の前の課題を
一生懸命、理想をいえば、子供がゲームに夢中になるよ
うな感覚で追いかけていくのです。
>>487 素晴らしいです。「工夫して待つ」という事です
ね。きっといいことありますよ。
487487:02/04/26 17:37 ID:jYIFm86r
>>486

>487 素晴らしいです。「工夫して待つ」という事です
>ね。きっといいことありますよ。

え?俺?何も工夫なんかしてないよ。
488実習生さん:02/04/26 18:02 ID:WCord+5F
重要だよ
489学習者:02/04/26 18:10 ID:QsEBtFRi
<478
キム式も同じですか!!もともと佐々木理事ってキム式教えてたんですよね。
どうちがうんだろう???

でも、やはり誰もが同じアドバイス。深く考えずにトライですね。そして
突然眼がぴょんぴょん飛ぶようになる・・・?????
実は一緒にスタートした人々はなぜか再開したことが無いんです。どうしたんでしょうか?
いくらなんでも、もうあきらめたなんて変だし。。。。
490実習生さん:02/04/26 18:25 ID:FOAau8Yn
>>489

基本は同じですよ。ただ、キム式はいわゆる速読眼を作りながら

後はがんがん本を読ませるわけです。1ページ単位で。

小学生向けの本ならいいんですよ。私も読めました。はい。

1ページに50文字ぐらいしか書かれていないやつ。

でも、文字数が増えたとたんにあれですわ。

パク式はそれを1文字ずつ読ませるわけですね。

でも修行のようですね。耐えてくださいね。耐えればあなたも1万字!!!

私?

私は1500字ですわ。精進、精進。
491実習生さん:02/04/26 18:50 ID:eGMDw25T
>>484

こねこさん、別に謝らなくていいですよ。

いろいろと興味深いネタを提供してくれてるんだから。

ここでの発言はこねこさんのジサクジエンがほとんどみたいですから、たまには
ウッカリミスもあるでしょう。

でもあまり気にしないで下さい。

このスレはジサクジエン好きのデムパ観測には最適のスレです。
492こねこ:02/04/26 18:51 ID:y/EfdQf8
>>486のレスは>>476>>477の学習者さんへのレスでした。
訂正します。・・・とほほ。
493こねこ:02/04/26 18:52 ID:y/EfdQf8
はいはい、どんどんデムパ観測をしてください。
でも、報告はよそでしてくださいね。
494実習生さん:02/04/26 18:53 ID:eGMDw25T
>>492

 学習者さん=こねこ

 レス先を迷うのはジサクジエンが多い人にありがち。
495実習生さん:02/04/26 18:54 ID:eGMDw25T
113 :名無し生涯学習 :02/04/26 16:27
いくら視野拡大して、●とか○といった記号が目に飛び込むよう
な感覚を掴んでもねぇ、それは速読能力向上には直接結びつかな
いんだよね。「文字認識作業」は多少は向上するかもしれないけ
ど。

●○等の記号は意味を理解する必要はないが、文章における各語
句の場合は文字を理解しなければならないという「語句理解作業」
が必要となる。さらには各語句間のつながりを理解しなければなら
ないという「各語句相関理解作業」が必要になる。

視野拡大トレの場合は「文字認識作業」が仮に鍛えられることが
あっても、文章を読むための「語句理解作業」「各語句相関理解
作業」は鍛えられない。

しかし「語句理解作業」と「各語句相関理解作業」の能力が向上
すれば文章は1つの塊のように、イメージとして把握することがで
きる。結果として視野拡大が実現されるという感じね。

118 :名無し生涯学習 :02/04/26 16:49
>>113
まさにその通り。
パート1を立てた人?が、「●●●黒丸三つは数えようと思わなくても
一瞬で認識できる」と見当違いの説明繰り返してたけど、
あれには何の意味もない。

黒丸三つが一瞬で認識できたからなに?って感じだ。
仮に黒丸三つに意味を持たせたとたん、
理解不能になることは明らかだ。

たとえば、「●=私」「■=服」「■■=捨てる」
「○=あなた」「□=ごはん」「○○=食べる」「□□=作る」

○■□□●□○○●○○○●○■■

この文章を早く読むために必要なものはなにか?
「語句理解」と「各語句相関関係」の能力向上のヒントはそこにありそうだ。

121 :名無し生涯学習 :02/04/26 17:21
「●●●」が「厨是可」だったとしよう。

「●●●」はすぐ認識できる。しかし「厨是可」はすぐ意味が認識
できるか?



しばらくして「厨房はこれができる」の意であることが伺える
だろう。意味の理解がすぐできるかできないかが一番重要。
496実習生さん:02/04/26 23:41 ID:Mi60flym
静かだな
497実習生さん:02/04/27 01:04 ID:ikAYVA69
>>495
なんでわざわざこっちにコピぺすんの?
何の啓蒙?
498名無し生涯教育:02/04/27 01:24 ID:RE+w1PkM
497=こねこ
499荒らし神:02/04/27 01:24 ID:WokdZEd/







世の中いろんなやつがいるから面白い


http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1019835191/











500実習生さん:02/04/27 01:32 ID:ikAYVA69
>>498
それが違うんだよなぁ。
無意味なレスやめろよな。
なんか意味があると思ってるなら大概な厨だぞ。
コピペもやめろ。啓蒙主義は好かん。
501名無し生涯教育:02/04/27 01:34 ID:RE+w1PkM
>>497

 悔しかったら485の内容に反論してみろ。ヴォケ
502(・◇・):02/04/27 08:26 ID:KVatbXcr
友達が居ないことを意識するときがあります。実際そうです。
 そういうときは無性に人と話したくなりますが
 
 誰も居ません


でも2chがあります。楽しいですほんとに
 なのにこういうときに2chに来ると
誰も彼もムカツク奴でみんな死ねばイイとか思っちゃいます


ほんとにヒキコモリになったりしたら、1日中
 こんな嫌な気分で居続けてしまうのでしょうか

教えてください501
503実習生さん:02/04/27 08:42 ID:MEeFdaCE
>>502
>誰も彼もムカツク奴でみんな死ねばイイとか思っちゃいます

みんなじゃなくて502が死ねば万事解決。
504実習生さん:02/04/27 11:36 ID:S0FqlFTD
文章を速く読もうとするにあたって
理解力を鍛えるべきは当然のこと。

理解力>文字認識力
の場合、文字認識力の低さが理解力の足を引っぱることになる。
このケースでは、文字認識力を鍛えることにより
総合的な速読力を向上させることが可能。
すなはち、速読力は複数の要素により形成されており
各要素をまんべんなく鍛える必要がある。

文字認識力は実践の読書の中でも鍛えられるが、
視野拡大トレーニングは効率的に鍛えられるひとつの手段。
必ずしも教室に通う必要はなく、
独学でもある程度鍛えることは可能。
505実習生さん:02/04/27 22:07 ID:vXrCNuGe
>495
速読眼でなく速読脳を鍛えるにはどうしたよいかという話題でしょうか?
506実習生さん:02/04/27 22:42 ID:Ildfcqtl
age
507実習生さん:02/04/27 23:05 ID:SIVViK4M
sage
508実習生さん:02/04/27 23:58 ID:Fa0f7gIH
>>505
そうです。
509実習生さん:02/04/28 00:33 ID:/ecs3IjU
私は失敗したと思ふ。
残ったのは、40万のローンとビデオテプと数冊の本。
あいたたた。
510実習生さん:02/04/28 00:34 ID:FsTES3W4
>>509
イタタタタ
511実習生さん:02/04/28 00:38 ID:RqGAkIVG
age
512実習生さん:02/04/28 00:38 ID:bUN+Zf6O
>>509
うひゃ、40万のローン?
いつ?すいません、いつ始めようと思われたんですか?
あきらめたのはどうして?
後学のために教えてください。同じ轍を踏まない為に・・・
513実習生さん:02/04/28 00:40 ID:FsTES3W4
>>512
そっとしといてやれよ。
514実習生さん:02/04/28 06:14 ID:rEUuG2ZW
普通の読んでも理解できない本は
速読で読んでも理解できない

のだから

普通に読んでも理解できるよう鍛錬すれば
速読で読んでも理解できるようになる
515514を日本語に翻訳します。:02/04/28 06:55 ID:JS9Pf09b
普通に読んで理解できない本は、
速読で読んでも理解できない。

だから、

普通に読んで理解できるよう鍛錬すれば、
速読で読んでも理解できるようになる。

と514は言いたいようですね。
さて、514はは論理学を知らないようです。

「普通に読んで理解できないならば、速読で読んでも理解できない。」
から論理的に導かれる文章は
「速読で読んで理解できるならば、普通に読んでも理解できる。」
です。

514の文章は日本語もおかしいですし、論理的でもありません。
終わり。
516実習生さん:02/04/28 07:55 ID:kAEcO/rN
なんかなあ。
速読で難解な本を読む方法だとか、理解力を高めるための
方法だとか、そういう事にはすごく興味があるのよ。俺も。
佐藤式速読だっけ?あれがもし実用的な速読なのなら、
あれについて考察してみるのもいいと思う。

だけどさ、速読を全く知らないのに批判をする奴だとか、
しょうもないコピペを繰り返すやつだとか、何が何でも
速読は役に立たないという結論にもっていきたくて
仕方がない奴だとか、そういう奴のせいでロクな議論が
できないんだよな。
517実習生さん:02/04/28 08:49 ID:p04T0xyF
>>516
同意。例えば515だって、速読の事を知らないもんだから、
文章の揚げ足取りをしてる。
他にも、電波だとか読解力だとか関係のない中傷ばかり。

>「普通に読んで理解できないならば、速読で読んでも理解できない。」
>から論理的に導かれる文章は
>「速読で読んで理解できるならば、普通に読んでも理解できる。」

揚げ足取りしてるくせに、自分も論理的におかしい事を言ってるし。
518実習生さん:02/04/28 09:30 ID:R+L3K9tF
>普通の読んでも理解できない本は
>速読で読んでも理解できない

これについてですが、僕の考え方では
1.「深く考えずに普通に読める本なら、速読で読んでも理解できる」
2.「考えながら読まないと理解できない本なら、速読で読んでも理解できない」
こういう感じです。
難解な本は、ちょっと読んでは考えこんで、それでやっとの事で内容を理解できる
という感じで読み進めていきますよね。
速読の場合、その考え込む時間が取れないわけですから、理解もできないわけです。

難解な文章を速読で読もうとする場合。
これはもう、「わからなかったところはゆっくりと読んで理解する」
しかないような気がします。
とりあえずざっと一通り読んで、2回目にわからなかったところだけを
ゆっくりと読む感じ。
速読を万能だと考えるのではなくて、速読と普通に読むのを組み合わせて使うのが、
いちばん有効な使い方でしょうね。
519実習生さん:02/04/28 09:36 ID:yFJ3GCFR
業者に踊らされている哀れな人たち
520518:02/04/28 09:42 ID:8EcEDg8q
問題は、「普通に考えながら読むのにかかる時間」と、
「速読+わからないところだけを考えながら読むのにかかる時間」

これのどっちが短いかという事ですよね。
わからないところが少なければ、当然ながら速読を使った方が格段に速い。
ですが、本の内容のほとんどが速読では理解できなかったような状態だと、
結局は最初から普通に読むのとほとんど一緒になってしまう。
521実習生さん:02/04/28 09:44 ID:JS9Pf09b
>>517
514と同一人物?

ある命題が成り立つとするよ。
すると、その命題の対偶も成り立つんだよ。
これは定理というか当たり前のこと。

そしてこれが514が成り立つと思っている命題。
「普通に読んで理解できないならば、速読で読んでも理解できない。」

これが成り立つとすると、このとき同時に対偶も成り立つ。

そしてこれが対偶ね。
「速読で読んで理解できるならば、普通に読んでも理解できる。」

ところが、514が導いているものは「裏」なんだよ。
一般的に「裏」が成り立つかどうかは言えない。
証明が必要なわけだ。ところが514には証明がない。
この程度の論理は高校の数学の時間にやるはずだ。
何故この程度のことを一々示さないといけないのか理解に苦しむ。

>>516
議論を進めるために間違いは間違いと示すことが必要なんだよ。
522実習生さん:02/04/28 10:01 ID:fmsbwCaV
>>521
>議論を進めるために間違いは間違いと示すことが必要なんだよ。

もしかして540ですか?
540と同一人物かそうでないかで、返すレスが異なってくるのですが。
523実習生さん:02/04/28 10:09 ID:JS9Pf09b
>>522
540の場合とそうでない場合の両方を想定して2通りのレスを書いてみてください。
524某コテハン=522:02/04/28 10:24 ID:cCWzfQNK
>>523
540の場合:僕が疑問を持っていた事に興味をもったらしく、
それに関しては感謝してます。なんか親切だったし。
がー、そのあと粘着に攻撃を続け、挙げ句の果てに自分は
速読もできないのに妙な結論を出して。(現代文で50点
取れる人は速読では云々)
おかげで、僕が疑問に思ってる事についてたいした議論も
できず、他の速読をやってる人同士の情報交換もできなくなり、
非常に迷惑でした。勘弁してください。

540以外の場合:そうですね。でも、速読業者がぼったくって
いるのかどうかと、速読そのものの効用は別問題ですからね。
僕は後者に興味があるけど、前者には興味ないので。
521さんはどうですか?
525524:02/04/28 10:30 ID:uIUGNRXp
とにかく、540は速読もできないし、速読に対する情報も持って無い。
それなのに暇に任せて下らない事を書きまくる。
おかげでスレが潰れて、有意義な議論ができなくなる。
非常に迷惑です。
526実習生さん:02/04/28 10:36 ID:4r5BE6fl
>>524
受験生発見!!(w
こんなところ見てないでさっさと受験勉強しろ。
速読についても考えるな。受験の事だけを考えろ。
落ちても知らないよ?
527540:02/04/28 10:53 ID:JS9Pf09b
>>524
>速読もできないのに妙な結論を出して。(現代文で50点
>取れる人は速読では云々)

あなたの読解力がどの程度かよくわかりました。
その程度の読解力で良いなら、たぶんブルーバックスの速読もできるのでしょう。

さて、一部の人がうやむやにしようとしたりせず、正面から議論してくれれば
スムーズに事が運んだと思います。
ところが重要な議論になるとすぐに荒らし始めたり、話をそらす人がいるわけです。
現に、今回も>>495の重要な事は無視されて、
>>514に勝手に議論の方向が変えられているわけです。

ところで、他の速読をやってる人というのはたぶんほとんどが偽物ですよ。
強制IDになってから消えましたし。
しかも果敢に自作自演していた人間もばれてしまいましたし。

あなたはパート2か3あたりでも同じ質問をされてましたよね?
そしてパート6でまた同じ質問を。
それだけここは実質的には意味のないシリーズだったわけです。
たぶん、あなたの疑問はこのスレでは解決しないでしょうし、
あなたより速読レベルが上の人もほとんどいないでしょう。
自分を信じて突き進んだ方がいいと思います。
まあ、馴れ合いスレッドが消えてしまったということで、
少し責任を感じますが、それは強制IDによるところも大きいと思います。
528not540:02/04/28 10:57 ID:JS9Pf09b
>>524
速読業者がぼったくっているのは明らかじゃないですか。
強制IDに移行したのも業者の自演を防ぐため。
ようやくこれでまともな議論ができると思ったのにまだ自演してる人がいるし。

>>495について知りたいのに、話がどんどんそらされるといけないので
>>514を明確に否定して話を終わらせただけですよ。

さて、>>495はどうなんでしょうか。
さらにいうと、>>495の118と121に関してですね。
529某コテハン:02/04/28 12:22 ID:oGeRSRmY
>>527
いつも「読解力」と言いますよね。
で、僕は540さんの話のどの辺が正しく理解できてないのでしょうか。

速読できる人があまり居ないというのは僕も薄々と感じていました。
が、がらみさんは学校の先生だそうですし、他にも少しは速読が
できる人も居るようですし、そういう人から意見を貰えないかと
思ってました。
まあ、例の疑問については自分で解決するしかないのでしょうね。

>>528
業者がぼったくりでないとは一言も言ってませんよ。
というか、業者の料金体系も知りませんし、速読教室に通った事もないので
ぼったくりかどうかは判断できないです。興味もないですが。

強制IDに移行したのは、「業者の」自作自演の宣伝を減らす為では
なくて、荒れてたのを押さえる為でしょう。くろのさんがそう言ってた
じゃないですか。
業者の自作自演を減らすとか言うのは、他の人が勝手に騒いでた
だけでしょう?

>>495については、僕も興味がありますね。ちょっと考えてみます。
530某コテハン:02/04/28 12:41 ID:sIw+nBjf
495を良く読んでみたのですが、あまり重要な事を書いてるとも
思えないです・・・。

本を読んで「語句理解作業」と「各語句相関理解作業」の能力を向上
させるのは重要だと思います。視野に入っても、文章が理解出来なきゃ
意味無いですからね。
ですが、視野が狭いと情報を取り入れるのに時間がかかるじゃないですか。
「生涯学習板から移転してきました。よろしくおねがいします」
この文章を読むときに、普通の人間なら「各語句相関理解作業」なんかに
時間はかからないですよね。
それよりも、見る方に時間がかかってしまう。

結局、目の能力と頭の能力、どちらも重要なのですよ。
で、片方が足りないとそっちが足を引っ張ってしまう。
だから、目のトレーニングもしますし、本を読んでの
トレーニングもするわけです。
531某コテハン:02/04/28 12:53 ID:8EcEDg8q
>しかし「語句理解作業」と「各語句相関理解作業」の能力が向上
>すれば文章は1つの塊のように、イメージとして把握することがで
>きる。結果として視野拡大が実現されるという感じね。

これは脳を鍛えてるんですね。ですが、目も鍛えないと。
周辺視野を使って読まないと1行を一気に視界に入れるのは
無理でしょう。
532某コテハン:02/04/28 12:57 ID:8EcEDg8q
ついでに言うと、「厨是可」とか漢文紛いの文章(というより文字列か)
を例に出すからややこしくなる。
そりゃあ、こんな文字列がいきなり出てきたら考え込みますよ。
なじみがないですからね。

本をあまり読まない人が速読を修得するのに時間がかかるというのは、
「語句理解作業」と「各語句相関理解作業」の能力があまり鍛えられて
ないからでしょうね。
目はトレーニングによって向上しても、脳が足をひっぱってるわけです。
533こねこ:02/04/28 13:08 ID:wTG+1IJm
>>530 >>459も是非読んでください。簡潔すぎるとは思い
ますが、速読教育というものの本質はおわかり頂けると思
います(少なくともNBSのは)

「語句理解作業」なり「各語句相関理解作業」なるものが
本当に脳内で行われているのか、まして、それが速く理解
して読むことのネックになっているのか、それが証明され
たことはないはずです。また、NBSでは視野を広げて、
2、3文字あるいはページ全体をみる等という訓練はして
ません。目を大きく開くということはいやという程言われ
ますが、それはあくまでより速く「一文字一文字をしっか
り速く読む」のをラクにするためにほかなりません。

後、自作自演に関しては「こねこのハンドルでつまらんレ
スをつけるのが気が引ける」という理由で他ハンドルで罵
倒しようとしたけどIDがばればれなのに気づき、みっと
もないのでやめた、というのが真相です。

自作自演が「同一人物が自分の主張に説得力を与えたり、
支持を得ていると他人に思わせたいため、複数の人物が書き
こんでいるように装う」ということであれば、私は全くそう
いうことはしてませんし、過去の書き込みとIDをみても、
それは明らかでしょう。ただ、自分の姿勢の一貫性を損ね、
自らのレスの信頼性を大きく損なったことは確かなので、そ
の辺は深く反省してます。
534学習者:02/04/28 13:27 ID:fC9SxNWp
こねこさん
なかなか上級者の人と話す機会がないので私はこねこさんに感謝してます。
また、なかなかセミナーも頻繁には予約してない状況で、その場だとうまく
講師に質問できなかったりしますから・・
読んでいて、これは煽り投稿だということは簡単にわかりますから無視したほうがいいと思います。
レスをいれるとアラシが喜びますから(これもレスですね。すいません)無視が一番です。
535某コテハン:02/04/28 13:55 ID:tIWSr56B
>>533
「語句理解作業」なり「各語句相関理解作業」は、少なくとも普通に
左脳で読む場合は確実に行われてますよね。
右脳で読む場合は違うんでしょうか。うーん。
いちおう大学は生物関係の学科に進むつもりなので、この問題は将来への
宿題として取っておく事にします。

自作自演に関しては、自分で何かを言った後に自分で「激しく同意!」
とか言うのが自作自演でしょう。
つまらない(?)事を書くときは名無しで書く。これはべつに謝るほどの
事でもないと思いますよ。
536こねこ:02/04/28 14:55 ID:wTG+1IJm
>>534さんと>>535さんが「=こねこ」といわれることが
ないよう(笑)レスをつけてみます。

>>535でおっしゃられていることは改めて私の>>382以降
のレスをご覧下さい。おそらくこの前にいくつか535
さんが呈していらっしゃる疑問にも回答していると思い
ます。

「語句理解作業」「各語句相関理解作業」は「音読」で
読む場合、読者が意識して感じていることを「定義」し
たものと理解してます。知的生産におけるKJ法みたい
なもので、このような作業を意識して読書するという事
は無駄なんじゃないか?というのが速読教育における考
え方です。ヒアリングの例えでいけば
「音読」とは「こねこはNBSの回し者」というような
ことを聞いた時、聞きながら「こねこっ何?」「NBS
って何の事」「回し者ってどういう意味」と考え、かつ
その相互の関係を考えるようなものです。
 多分この程度の文でもこういうことをしてたら聞き取
ることは至難の技でしょう。長い文にとっては言わでも
がなのことです。

普通、話しを聞くとき、そんなことはしません。わから
なかったら、聞く時は聞く事に集中し、後でもう一度聞
くなり、わからなかったとこだけを質問して意味を確認
します。もちろん、こねこ初め言葉の意味と言葉のつな
がりを理解できるだけの国語力があれば、そんなことを
する必要もありません。すぐ理解できます。

「音読」という一旦、言葉を意識の上に昇らせるという
無駄事をしているがために言葉を理解し処理する機能の
方はヒマになってしまう。だったら目を鍛えて、うんと
速い速度で一文字一文字を追えるようになれば、そんな
こと脳もやってられなくなるだろうということですね。
 
ただ、現状で人間を外部から観測して、「この人は速読
してて速く理解して読めている」という証拠づけはできま
せん。逆もまた同様。そういう意味では「醗酵原理の証明
は出来なかったけどお酒も醤油も出来ました」というのが、
今の「速読」に関する知見の現状だし、それゆえ、一種の
怪しさがつきまとうのだ。と私は思います。

KJ法の下りは立花隆の「知のソフトウェア」を参考にし
て下さい。知的生産に関しては何も意識化せずともできる
と私も思っています。KJ法ファンの皆さんには申し訳な
いけど、例えとして分かりやすいと思ったので・・・

長レスですが、何かあったらまた・・・夕方か夜にでも。




537535:02/04/28 18:15 ID:kAEcO/rN
>>534
そういう意味でしたか。
僕は意識下でやっているという意味ではなく、例え無意識下でも
それぞれの語句がどういう意味なのか、どういう関係になってるのかを
処理しないと読めないのでは?という意味で書きました。
右脳で読む場合でも、無意識下でそれらは処理されてるのではない
でしょうか?

・・・でも、その証明はされてないですよね。うーん。

>そういう意味では「醗酵原理の証明は出来なかったけどお酒も
>醤油も出来ました」というのが、今の「速読」に関する知見の現状だし、
>それゆえ、一種の怪しさがつきまとうのだ。と私は思います。

これはまさにその通りですね。
538実習生さん:02/04/28 19:00 ID:Sq57G1aT
教えてください。
このスレでは、みつるさんとこねこさんと受験生さん以外は誰が速読できるのですか?
実用速読派の人達は、速読できるのですか?。
539こねこ:02/04/28 19:11 ID:wTG+1IJm
>>537どのような処理か、本当の所は誰にもわかってません。
ただ、意識化しなくても処理はできるというのは確かです。
そうでなければ、速読とは直接関係ないけど、「看板の文字
がいきなり飛びこんでくる(しかもどんな内容の看板か本人
には瞬間にわかっている)等ということは起こりえません。

大事なのは音読をすることで、わざわざ「言葉の意味」とか
「相互の関係」を意識に昇らせ、考えるよりも、無意識の内
で処理した方がうんと速い、ということがいえるということ
です。そして、無意識で処理をするには音読を止めるべく、
目を鍛えて、多くの文字情報を次々と(一気に、じゃないこ
とに注意)認識できるようにする事だ、ということです。そ
れが速読するという事への第一歩ということになります。だ
から理解力なり、読解力なりは鍛えれば、より速くしっかり
理解して読めるという要素ではありますが、乏しいからとい
って速読が不可能になるというわけではありません。「その
人なりの」速読が可能ということです。

右、左脳の件については私の説明よりもみつるさんのお
話しや佐々木豊文「速読の科学」やNBSのHPをお読
みになることをお薦めします。私も「自分は右脳で速読
してるんだ」と思ってましたが、最近、自分は「左脳速
読」から「右脳速読」への過渡期にあると認識するに至
りました。「右脳速読をしてる時、何が起こっているか」
はむしろ、みつるさんに聞いて欲しいと思います。


540実習生さん:02/04/28 20:16 ID:Ph4xq6z4
今さらだけど
「このシリーズには速読できる一般人がたくさんきていてレスしている。」
というのが勘違いだったのと違う?。
ほとんど訓練生同士で話し合ってたのと違う?。

がらみさん、みそさん、タントさん、SRR命男さん、Qさん、みつるさん、こねこさん

これ以外に「速読者」と呼べる人が来ているのか?

このうち多くはプロか元プロ。
来たとしても一瞬顔出しただけでそのあと全然来てないとか。
541実習生さん:02/04/28 21:46 ID:3CXRIGzX
>>540

あとは受講中(3000〜6000文字)の方が数名。
だからこそ、常連だったがらみ氏を擁護する人たちが多かったのでは。
唯一の速読できる常連さんだったわけだし。

それをねたんだ(?)540氏と540死に便乗した嵐さんたちによって
崩壊して、今や懐疑論?

業者を悪く言う人も多いし、その気持ちも分かるが、
宣伝ばっかりしている業者と、それ込みで情報提供してくれる業者は
区別してもいいような気はしたね。

ま、今さらだが。
542実習生さん:02/04/28 21:52 ID:EGMmDxTA
>>541
>あとは受講中(3000〜6000文字)の方が数名。
SRRで○文字というのは、「繰り返し読んだ訓練用児童書」で計測するのでは?
そのようなもので6000文字読めても「速読者」とはまだ呼べないのでは?
まさに訓練中の「訓練生」
543実習生さん:02/04/28 21:55 ID:go3C355J
独学派も居るぞ。
むしろそっちの方が多そうな感じだったが。
544実習生さん:02/04/28 22:08 ID:wZ3z9kDc
>>543
その人達ははっきり「初見の一般書」で速読できると言っていたの?

そもそも何字以上読めると「速読者」と言えるの?
おもいっきっりガイシュツな質問でしょうが
545実習生さん:02/04/28 22:58 ID:3CXRIGzX
>>542

「修了生」もしくは「普通の本で○○」という「自己申告」の方々。
確かに客観的なデータはない。

>>543-544

こちらもしかり。

所詮、読書は主観の世界。自己申告しかないな。う〜ん。
やっぱり「怪しさ」はぬぐえないな。
546実習生さん:02/04/28 23:31 ID:gaZopdlU
>>545
自己申告が真実だとしても「普通の本で○○」とハッキリ言ってますかね?
また「普通の本」とは「初見の一般書籍」なのか?
過去ログざっと見た限り「初見の一般書籍」なのか「繰返し呼んだ訓練用児童書」なのか
明言しているのは非常に少ない。
「初見の一般書籍」だとしても赤川次郎では…。
赤川次郎なんか訓練書の一種ですよ。
547実習生さん:02/04/28 23:33 ID:gaZopdlU
さらに「数人」いたはずとのことだが
コテハンでない名無しものは、ダブルカウントしてはいまいか?。
548実習生さん:02/04/28 23:36 ID:Iv6+pOPc
さらに速読にも、理解度E〜Aまでいろいろある。
しかも、理解度を判定するのって自己申告でしょ。

まあ、自己申告=嘘、誇張ありとか決めつけるのは
意地悪すぎだとは思うけどさ。
549実習生さん:02/04/28 23:48 ID:Iv6+pOPc
でも、書き込む人が少ないのも当然のような気がする。
part1〜2ぐらいの時と、part7以降は速読ができるって言っただけで
嘘つき扱いされたり実演を迫られたりしてたからね。
そんな中で書き込むような人は、速読業者かよほどのお人好しかの
どちらかだけですよ。
550実習生さん:02/04/29 00:24 ID:vqalTEjj
技術を習得しようとしている人が多かったのは間違いないでしょう。
俺できるよ、ふーん、だけだったらこんなに続かないと思います。
でも細かく読んでいくと、2000文字ぐらいの人の疑問、
3000文字まで来たという人の悩み、そういうものが具体的に述べられていて、
同じ体験をしている人には嘘ではないことがわかっていたと思います。
だから私には非常に有益なスレでした。
もともと、そうやって発展して来たスレだったのですが・・・違うんですか?
551実習生さん:02/04/29 01:10 ID:H61mdsNj
親切な人が居たってのも大きいね。
「がらみ」さんにしろ「こねこ」さんにしろ、あそこまで
親切丁寧にアドバイスをくれる人なんてそうは居ないよ。
正直、レスを書くのに何時間も裂いてくれてるんじゃないの?
いくら感謝してもしきれないよ。
552実習生さん:02/04/29 01:25 ID:rkbnxDmq
現在、視野は自分でもはっきりわかるくらい広がってきました。ただ見方が雑に
なっているのが分かってきたので、今度は1字ずつ丁寧に見る訓練をしています。
1行をなぞって見ていき、その時に「1字ずつ」丁寧に丁寧に、確実に確実に見ていく
方法です。現在は1行を見るのに10秒ぐらいかかります。むちゃくちゃストレスも
かかります。これが1,2秒でできるように1ヶ月くらいかけてみようと思ってい
ますが、できるようになるか現在は全く不明です。どなたかご意見お願いします。
553実習生さん:02/04/29 01:32 ID:CfPfdPu2
SRS色が強いから何も書かなかった面もあるけどね。
554実習生さん:02/04/29 06:33 ID:QPkcIp28
がらみさんが来てくれることはもうないだろう
自分が来るとまた荒らされる原因になるのはわかっている
それに2chに愛想が尽きただろうから
555実習生さん:02/04/29 07:31 ID:k5II6xcn
2、3000文字ぐらいの人が来ていたのはそれはあるだろう。
(「初見の一般書」でか「繰返し呼んだ訓練用児童書」かどっちか明確でないが)
ちゃんとした速読ができる人というは来ていなかったのではないか?。
肯定派といっても所詮は訓練生、自分がちゃんとした速読できるのではないだろう。
(「ちゃんとした速読」がどのようなもので、何字読めるをいうかの決めがないが)
それを何か思い違いして
「このシリーズには速読できる一般人がたくさんきていてレスしている。」
と受け取っていなかったか?。
それゆえの実演会の要求だったのでは?。
556実習生さん:02/04/29 09:24 ID:MUpc/P0q
>>555

そうね。妙に「過信」して宗教っぽくなってた人たちと
それにアレルギー反応を起こしていた人たちと
どっちも理性的でなかったね。

その両者の火薬庫状態に火をつけて爆発させたのが540死だっただけで。

ま、540が出てこなくもどっかで同じような衝突はあっただろうね。
540が過剰に批判されていたのは、人の主張を故意にねじ曲げていたことと、
がらみさんの奥さんのねたで個人のさらし上げをしていたことだな。

彼の主張自体が間違っていたとも思えない。
でも、言っていることがちぐはぐだったのは確か。

今考えるとがらみ氏のライバル業者だったのかも、という気もする。これはガイシュツか。
557実習生さん:02/04/29 12:30 ID:CsbUyVNm
540はねじ曲げていると言うよりも、速読の事をよくわかって
いなかったな。読解力と理解力がないんだろう。
そのくせ他人には「読解力!!読解力!!」とうるさいから
余計にバカにされる。その上に粘着で自作自演大王だし。
主張についても、なんかみんなの意見を変にねじ曲げて
(それとも単にわかってなかっただけか?)、おかしな
結論を出して悦に入ってたし。
どうせ同じ事を主張するのなら、彼じゃなくて他の人が
やってくれたら有り難かったのに。
558556:02/04/29 12:42 ID:MUpc/P0q
追加。

 速読訓練生は、一般の本で測定して2000とか3000文字読めたとしても、
1冊の本を同じ集中力とスピードで読めるかというと疑問は残る。

 だから、ある程度修得したら、赤川次郎あたりをがんがん読んで、
少しずつ実践力を高めながら、いわゆる「普通の本」(赤川次郎が
普通でないとは言わないが)で通用する能力まで高める必要があると
思われ。

 そこまでたどり着いている人を「速読修得者」と呼ぶなら、
>>540に挙げられているような、ごくわずかな人たちになるかも知れない。
559実習生さん:02/04/29 13:23 ID:HmTT0zLV
>>558
ごくわずかな人たちだとどうなるの?
560実習生さん:02/04/29 13:41 ID:Y+wINROf
情報交換の場でいいと思う…
561556:02/04/29 14:20 ID:MUpc/P0q
>>559

別に問題ないと思う。が、そういう人の数が0だったり1だったりすると、
個人的な資質や思いこみ、流派のやり方で偏った情報になる可能性はある。

しかし、そういう人たちの体験談や壁の越え方を聞けるだけでずいぶんと
役に立つな。

>>560さんの言うような情報交換という視点で考えれば、別に速読修得者が
わんさか集まる必要はない。
本当に0になってしまうと仮想討論会みたいになってしまい、想像の域を
越えない可能性がある。

パート6まではがらみ氏とNBS生徒氏、それにみつる氏の言葉や体験談という
核があったからこそ、それなりにまともな話ができたのだろう。

ただ、初めてきた人から見たら意味不明だったり、
不信感を持った人から見たら馴れ合いや自作自演大会に見えたかも知れない。

考えてみるとがらみ氏の方法論は、みそ氏が指摘するように発展途上と
言えなくもなく、それに心酔してしまうと危険なのは確か。

ただ、がらみ氏の言う内容に対して議論が出来るレベルの人がいないと・・・。

気をつけないといけないのは、540死のような「いいがかり」は
発展性がないばかりか、パート7以降のような崩壊を導く結果になるから、
自分が確かに納得できたり、実践できたりするところを基本としておさえてから、
疑問に思っている部分などを意見交流できたらいいね。

おっと、偉そうに語ってしまってスマソ。

仕切るつもりはないよ。でも、有意義な語らいの場が欲しいね。
562実習生さん:02/04/29 16:17 ID:eoBJRvny
>>556
part6の前半までは語らいの場になってたと思われ
part3の移転騒動、part4の経営問題を乗り越えて
part5は情報満載のスレだった…
語らいの場の中心となっていたのは
SRRオンライン生徒と独学でSRRを使っていた人等だった
というのは当たっていると思う。
彼らが広く速読一般の話題も提供していてくれたのだろう。
あんなこととなった今ではSRRに関わっていた人等は
出て来れないのだろう。
たとえ速読修得者でなくても、ちょっと先輩の訓練生の話は
参考になったはずなのに…。

今さらだけどね…
563みつる:02/04/29 16:17 ID:C1WMuzus
||           .||||
||||=щ=========щ=||||
|||| | |       | | ..||||
  | |   ∧_∧ | |
  \ \( ゚Д゚)/ /
   \ ||  ||/ /
     |ノ \ノ |/
     | .AGE.|
    /   /
   ∫|__.Λ_|
    | | | /
     | /  | |
    //  | |
    //   | |
    U   
564実習生さん:02/04/29 16:22 ID:eoBJRvny
受験生さんも質問に答えてもらえずに不満だったようだ
疑問をはぐらかされているという怒りの声もよくあった
それははがらかしているのでなく、
単にわからないから答えられなかった
速読修得者ではない自分への質問ではないと受け取っていた
ということではなかったのじゃないかな。
素人が質問に全て答えられるわけもないよ。
565実習生さん:02/04/29 17:16 ID:vdIPWPZM
整理するとこんなでいいかしら?

○速読修得者
プロの方…がらみさん
通りすがり…みそさん、SRR命男さん、タントさん、Qさん、part7の1.5万字読める方
現在常連…みつるさん、こねこさん

○途上者
3000〜6000程度の人、数名
ただし、計測が初見の一般書によるか不明のケース多
理解度についてもE〜Aのいずれか不明
名無しの場合重複カウントの可能性もあり

つまり、過去には速読修得者は通りすがり以外では
まったく登場していなかったという可能性もあり    
ってことね。
566みつる:02/04/29 17:18 ID:tW4fKN4w
>>563
これは、わたしではありません。。。
わかっておられるとは思いますが、念のため、、、。。。

こういうことに対して反応するのも、いちいちしんどいので、
「つまらない内容の書き込みなら、コテハンを使わなくてもいいんではないか」
という意見もありましたので、今後、私もそうさせて頂きます。
同一人物かどうかは、適当に判断して下さい。。。

寺田さんへ、、、
やっとコンピューターがなおりました!!!!!
これからまたがんばりますよーーーー
567実習生さん:02/04/29 17:31 ID:MUpc/P0q
>>566

やはり、がらみさんは今もここをのぞきに来ているの?

つーか、匿名でカキコんでたりして・・・
568実習生さん:02/04/29 17:52 ID:tW4fKN4w
>>567
少なくとも、私は、そう信じてます。。。
  書き込んでるとも。。。???
569実習生さん:02/04/29 17:57 ID:qe5PzAgA
>>568
書き込んでるじゃん。読めばわかる。
570実習生さん:02/04/29 18:01 ID:CpkkhdWw
一時期は「2ちゃんねるなんか嫌な人ばかりだー」と思って
このスレも大嫌いだったけど、なんだかいい人もたくさん居るね。
良かった良かった
571実習生さん:02/04/29 18:27 ID:Vir50sZg
>>530-532
>>495の118に関してはノータッチのようですね。
118が一番の肝だと思うんですけどね。
例えば118での次の記号、○■□□●□○○●○○○●○■■
これを大量に脳に送り込む訓練をすると、
やがて無意識下で意味が理解できるようになる
というのが、こねこさんの主張です。

こねこさんの主張が真実ならば、面倒な英文法を学ばなくても
多くの文字情報(ここでは英文)を次々と送り込めば、
いつの間にか英語の内容が理解できるようになるわけです。
もちろん英語だけではありません。
どこかの誰かが作った暗号文であっても理解できるようになる。

これはある意味正しくて、我々皆、実際にやっているわけです。
すべての人間が6歳くらいまでに。
誰もがそうやって母国語を習得したわけです。
しかし、6歳くらいまでにということがポイントです。
誰もが知っているオオカミ少女カマラ。
8歳で発見されたわけですが、すでに言語習得能力を失っていたわけです。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yoken/kiyouiku/0saikara.htm

これは脳の仕組みなのです。
20歳を過ぎて絶対音感を身につけた人はいないし、
20歳を過ぎて母国語獲得のときと同じ方法で他の言語を身につけた人もいない。
572実習生さん:02/04/29 18:27 ID:Vir50sZg
さて、日本語の話に戻ります。6歳くらいまでに言語能力は固定されるのだから、
「6歳くらいまでに身に付いた読解力は終生変わらない」ということです。
母国語だとなぜかみなさん勘違いし、とにかく本さえ読んでいれば
読解力が高くなると思いがちです。これは大きな間違いです。
読んでいるだけでは絶対に変わりません。
では読解力を高くするにはどうすればいいか?
大人になってから他言語を習得するときと同じように、
文法など、文の構造を分析する必要があります。

中には「本をたくさん読んでいたら自然と読解力が上がった」
という人もいるでしょうが、無意識のうちに文の構造を分析したりした結果でしょう。
ただ、ここで言う大人の無意識と、6歳までの無意識には大きな違いがあるのは当然です。
すでに書きましたので違いの説明は書きません。
これを理解できないだめな国語教師は、
「現代文の点数を上げるにはどうしたらいいですか?」と質問された時、
苦し紛れに「とにかく本を読みなさい」と言うわけです。

読解力を高めるための方法が確立されていないのです。
つまり、だめ国語教師が頼るべき方法論がないわけです。

さて、>>459のこねこさんの主張が真実だとします。
その場合、6歳までの脳を自分の力で作っていることになります。
そうすると面白いことになります。
全く英語を勉強することなく、英語で書かれた幼児向けの本を読んでいくだけで、
英語がわかるようになるわけです。

ここまで来ると、非常にうさんくさい話になってきます。
が、絶対に嘘かというとそうとも言い切れません。
脳の一部分が損傷した場合、今まで使われていなかった別の部分が
その機能を受け持つのはよくある話です。
573実習生さん:02/04/29 18:41 ID:Vir50sZg
本当はもうちょっとちゃんとまとめようと思ったけど止めた。
どうでもいいけど、見過ごせないことに突っ込みを入れてみる。

>>535とこねこの速読は全く違うものらしい。

>>537
>>そういう意味では「醗酵原理の証明は出来なかったけどお酒も
>>醤油も出来ました」というのが、今の「速読」に関する知見の現状だし、
>>それゆえ、一種の怪しさがつきまとうのだ。と私は思います。

>これはまさにその通りですね。

これは全然違うでしょ。発酵原理?を知らない、もしくは信じてない人であっても、
すしに醤油をつけて食べることが出来るし、お酒を飲むことも出来る。
つまり、醤油と酒の存在は誰の目にも明らかだ。
一方、速読が出来る人の存在は誰の目にも明らかではない。
(ところで科学的に速読の存在を示した本ってあるの?方法論とかじゃなくて。)
しいて例えると、
「ちょっと前にものすごいファイル圧縮法を発明したが一度も実演してくれない業者」
って感じですか。
半年くらい前かな?今までの100倍以上のファイル圧縮法を発明したという業者が。
ファイル圧縮の説明は省きますけど、最後には乱数になってしまい、
今より100倍以上の圧縮などトンデモです、というのが数学者の見解。
この業者は実演をやらないんですよ。
本当に出来るなら目の前で圧縮すればいい。でもやらないんだこれが。
こんな感じですかね。一般人から見る速読は。
574親切な人:02/04/29 18:44 ID:b3foWePx
これは安い!!
もう買うっきゃない!!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9447175
575実習生さん:02/04/29 18:49 ID:Vir50sZg
>>574
激しくワラタ。
本物の親切な人はメール欄にも親切な人って入ってるからなあ。
574は偽物バレバレで、なんの目的かと思ったら。
っていうか25万?すげえなおい。
576567:02/04/29 18:54 ID:MUpc/P0q
>>569

断定?
577実習生さん:02/04/29 19:09 ID:JHRS7Adk
>>572の主張はもっともだと思うけれど
572のいうような主張を>>459はしてないよ
習ってない外国語がわかるようになるわけがない
拡大解釈では?
578昔コテハン:02/04/29 19:16 ID:MUpc/P0q
あの人はどれ?

でしょう。
579実習生さん:02/04/29 19:29 ID:Vir50sZg
>>577
ここでまた読解力って言うと怒られるんだろうけど。
>>459の主張をまとめると、

脳の能力は無制限。
脳自体はどんな難しいことも勝手に理解できる。
理解できないのは入力が少なく、遅いから。

入力さえすれば、何も考えなくても脳が勝手に処理して
理解に必要な回路を作ると>>459は言ってるわけです。
これは、いろいろなことをどんどん吸収できる6歳までの脳と同じです。
その状態の脳を作ることができれば、絶対音感を身につけることも可能だし、
子供が自然に日本語を話せるようになるのと同じく、
英語を流しておくだけで、英語が話せるようになるわけです。

まあ、本当かどうかはしりませんけど。
580実習生さん:02/04/29 19:32 ID:CfPfdPu2
速読はエンターテイメントにこそ向かない気がする。
581実習生さん:02/04/29 19:33 ID:7pBOy6pR
>>579
いや、全然言ってないでしょう。
582実習生さん:02/04/29 19:36 ID:Vir50sZg
>>581
じゃあなんて言ってると思う?
書いてみてよ。
583復活はしません:02/04/29 19:38 ID:KUq/2Tvt
 おっしゃるとおり、どこかにおります。
 ひっそりとROMしつつ、時々書き込みもしていたりします。

 ばれてました?でも、内緒ですよ!
584復活はしません:02/04/29 19:40 ID:KUq/2Tvt
 追伸 >>568さん、>>569さん、元コテハンさん、盛り上げてくださいね。
585実習生さん:02/04/29 19:41 ID:7pBOy6pR
視野拡大トレーニングの意味づけでしょう?
586実習生さん:02/04/29 19:53 ID:CsbUyVNm
>>572
私が速読のことをどれだけわかっているか謎なので、話半分に
聞いてください。
右脳速読の場合は、言語野を使うのをやめて右脳で高速に処理しましょう、
というものですね。ですから、おおかみ少年は関係ない。
で、左脳速読の場合。これは科学的に解明した本を読んだことが
無いのでよくわかりませんが、普通の人間なら言語処理能力>目の能力
という事でしょう。
目の能力が読書の速度を引っ張っているから、目を鍛えると。
(ついでに言うと、音声化の癖も足を引っ張っている)

速読を科学的に解明している本と言えば、速読の科学でしょうか。
あと、そろそろ速読教室に行って実演をしてもらったらどうでしょう?
587実習生さん:02/04/29 19:57 ID:KaBVcfNG
>>572=某540だからなあ・・・。
回答に納得がいかないと、また怒濤の大量投稿+自作自演+
コピペ攻撃でスレを潰しそうだ。
このスレの住人の誰も質問に答える義務はない。答えなかった
からと言って騒ぐのは筋違い。みなさん540の疑問に答えて
くれているが、これで540の気は済むのだろうか。
答える方も大変だなこりゃ。
588某・元コテハン。:02/04/29 20:06 ID:4COZ8ULc
最近OLL会場と2ちゃんねるのロムのみ。
書き込もうにも…話の展開が早過ぎて、、(汗
589某コテハン:02/04/29 20:09 ID:zn4VlH2M
うーん、科学的な説明が無いからインチキというのは違うと
思うのですよ。
僕は脳の研究がしたくて生物系の学科を目指してるんですが、
脳ってわかってない事だらけでしょう?
精神関係の薬だって、どうして効くのか完全にはわかってないけど、
とりあえず効くからいーじゃん、みたいな感じで作られてる物が
多いですよね。
速読についても、それが実在するのは確かだと思います。が、科学的に
完璧には解明されていない。(ある程度は解明されてますけどね)
完璧に解明されてるわけではないから、誰も答えを知らない。
なら、自分で勉強して自分で答えを見つけるほかはないと思いますです。
590実習生さん:02/04/29 20:19 ID:Vir50sZg
>>585
トレーニングの意味づけではあるけど、それを正当化するために、

>速読教育業者、団体の見解は「脳への文字情報の伝達経路」
>がネックと主張する(はず)。つまり個人の能力は「速く
>理解して読む」ということに関しては大差ない。

>つまり、「インターネットが快適に動かない」のはパソコン
>本体の性能でなくモデムや通信回線に問題があるということ

普通でないすごい前提を当然のこととして上げているわけです。
こねこさんのレスはいつもそうです。
そこを詳しく書いたって事です。

というか、話の流れが全然ずれてます。
ちゃんと書けば良かったんですけど、
そもそも>>459>>530への回答を含んでいる。(>>533参照)
私も>>459を読んだだけでは意味がわからなかった。
ところが、>>536を読んでようやく意味がわかった。
申し訳ないけど、今上げたレスをもう一度読んで考えてください。
591某コテハン:02/04/29 20:24 ID:zn4VlH2M
>>495の118は、僕的には答えたつもりでいたんですけどね。
語句の理解の速度に情報の入力速度が間に合わなければ、
そのあいだ脳は遊んでるわけですよ。
語句の理解の速度のみを上げても、目の能力が間に合わないと
本を読むのは遅いままだと思いますです。

で、本を読むことによって文章の理解速度は上がるのか。
どうなんでしょうね。僕としては上がると思ってます。
英語だって読み慣れれば速度も理解力も上がりますからね。

注!)僕は速読のプロでもなく、脳についても専門家でもなんでも
ありません。間違った事を書くことも多いと思います。あんまり
信用しないでください。(^^;
592実習生さん:02/04/29 20:34 ID:Vir50sZg
>>586
>>589

>速読を科学的に解明している本と言えば、速読の科学でしょうか。
>あと、そろそろ速読教室に行って実演をしてもらったらどうでしょう?

>科学的な説明が無いからインチキというのは違うと思うのですよ。
>脳ってわかってない事だらけでしょう?

意味が通じてなかったようなので説明します。
脳の働きを解明した本があるかと聞いたのではありません。

わかりにくいかもしれないので例を出しましょう。

昔、皮膚への刺激がガンを誘発すると考えた人がいた。
その人は何日もラットの皮膚にタールを塗りつけてこすり続けた。
周りの研究者は馬鹿にしたわけです。
「皮膚への刺激がガンになるならち○ぽとま○こはガンだらけだよ!」
と。ところが、実験をし続けたら正しいことがわかった。
それを見たみんなは納得した。

これは、ガンがどうして発生するかのメカニズムは解明してませんが、
刺激がガンを発生させるという事実を、きちんとした実験で解明しています。

つまり、速読の実演が重要なのはではなく、
「速読している人が本当に本を読めているかどうか、誰もが納得できる実験」
こそが重要なわけです。
そうした本が存在するのかを聞いたわけです。
速読の科学はどうなんでしょう?
ガッテンみたいに、自称速読家をつれてきて本を読ませ、
「右脳が活性化しているから速読できています。」
というのは全く科学的ではありません。
まずは、被験者である自称速読家が本当に速読できているかを
詳しいテストで示す必要があるわけです。
そうしている本があるならここまで速読の存在について
意見が分かれることはないと思います。
593実習生さん:02/04/29 20:46 ID:MUpc/P0q
この盛り上がり方は健全かどうか・・・

あんまり水掛け論的な話は・・・

私は別に科学的に説明してもらわなくても、出来る人が実際にいて、
それをこの目で見たから信じています。そして、自分である程度
体験してみて効果を味わったから。

いつになったら答えのでない話を終わらせるつもりでしょうか。

まさに崩壊していくパート7と同じ状態?

もし科学的な解明を考えたいなら理系板や心理板などで、学者の皆さんと
議論したらいいかも知れませんね。

ここはぜひとも、科学的であろうがなかろうが、信じて、やっていこうと
思っている人たちの交流スレにしてもらいたいものです。
594某コテハン:02/04/29 20:51 ID:P/czgg0r
>>592
それって実演でいいんじゃないですかね。本を誰かが持ってきて、
その本の内容をしゃべって貰えばいいんでしょう?
実演と実験ってのは単に言葉が違うだけのような気が。

で、本に載ってるかどうかですが。速読の本って業者が出してる
本がほとんどなんですよね。で、業者がやったテストは信用しない
んですよね?
どっかの大学で実験でもしてないですかね。ちょっと調べてみますが、
592さんもネット通販で速読の本でも買って、勉強してくれると嬉しいかも。
595実習生さん:02/04/29 21:04 ID:Vir50sZg
>>594
>実演と実験ってのは単に言葉が違うだけのような気が。

全然違うって。
マジシャンがトランプを目の前で消しました。
はい、ものを消す超能力は存在します。
これが実演。


密閉された部屋で、完全にはだかで、くちもテープでふさいで
マジシャンがトランプを目の前で消しました。
隠す場所がどこにもありません。
超能力と見て間違いないでしょう。
(ひょっとしたらお○りの穴に入ってるかも)
これが実験。

そういう綿密な実験をした本があるかなあと思って質問しただけなんで、
存在しないなら、存在しないで結構です。
596某コテハン:02/04/29 21:07 ID:T6GHLgch
>>595
??540さんが本を持っていって、その内容をしゃべってもらえば
いいじゃないですか。それならインチキできないですね。
597実習生さん:02/04/29 21:11 ID:D7TBHK5W
Vir50sZgさん
もうそれでこの手の話はやめにしてくださいね。
スレの無駄使いですので
598実習生さん:02/04/29 21:12 ID:Vir50sZg
>>596
いやね、そういう本が存在するか?と聞いただけですよ。
ないんですよね?わかりました。
599実習生さん:02/04/29 21:16 ID:++MeeK6p
>>595
あなたは話を解り安くしようとして例えを出すが
例えが適切でないため、なお解りずらくなる
というのがパターンだな
まぁ、味噌と醤油の話も適切ではなかったかもしれんが
600実習生さん:02/04/29 21:17 ID:MUpc/P0q
>>594 某コテハンさんへ

もうやめにしましょう。「信じられない」ということに
理由はいらないんですから。
自分でやれることしか信じられない。でも信じられないから
やってみようと思わない。

でも、それはある意味で健全な反応かも知れませんよ。
本当は「出来る人にしかできない」ことかも知れない。
それを、私たちがだまされて「自分も出来る」と思っているだけかも知れない。

ちなみに私の知り合いの心理学者は「速読なんてうそっぱちだよ」と
相手にもしてくれませんよ。「人間の理解のスピードというのは・・・」
と説明しようとして「夢だって、数分間に何時間分もの時間の流れを再現できるし、
人間の頭脳はきっと高速なんだ」と本の内容を引用してみても
「夢だって科学的に解明されてないんだよ」という一言で終わりました。

>>つまり、速読の実演が重要なのはではなく、
>>「速読している人が本当に本を読めているかどうか、誰もが納得できる実験」
>>こそが重要なわけです。

少なくとも私はその実演(実験)を見ましたし、NBS教室に通う多くの人が
見ています。SP速読学院でも同様です。

ただ、これは権威のある研究所の実験でもなければ、科学的に証明できる
ものでもありません。
言ってみれば「俺たちは確かにUFOを見た」とUFO愛好家達が
言っているようなものに移るかも知れません。
>>592さんは、きっとそれを言っているのでしょう。

でも、個人的な意見を言わせてもらえば、懐疑論は是非とも
生涯学習板ででもやっていただきたいものです。

途中で意見を挟んでスマソ。
601実習生さん:02/04/29 21:18 ID:yMs7Sy9M
>>598
逃げないでくださいよ。それで勝手に納得するのはいいのですが、
また540さんが出てきてスレを潰すのは我慢ならないです。
実演を見れば540さんも信じるでしょう?
602実習生さん:02/04/29 21:22 ID:++MeeK6p
>懐疑論は是非とも生涯学習板ででもやっていただきたいものです。
まったく共感です。
こちらは、「速読訓練者のための情報交換の場」ということで
懐疑派の方にも納得してもらいたいです。
どうぞ存分に生涯学習スレで懐疑論をお楽しみください。
603実習生さん:02/04/29 21:26 ID:Vir50sZg
>>597
たしかに。実は私もそうおもって先ほどの長文を途中で止めたわけです。
でも、質問されたことに答えられなかったりしたときに
妙な理論を持ち出してくることの方がよっぽどスレの無駄遣いだとは思いますけどね。
お茶も。馴れ合いも。バーチャル訓練生も。

>>599
私が味噌と醤油の話の間違いを指摘したように、
具体的に指摘してほしいですね。
話がちぐはぐだとか、矛盾しているという書き込みは見るけど
誰一人、具体的な指摘をしたものがいない。

>>601
スレをつぶしているのは質問に答えられなくて話を逸らしたり、
意味不明に煽ってくる人ですよ。
つまりあなたみたいな人です。
能力開発に必死なのかしれないけど、落ち着かないと。ね。
頼むから荒らさないでね。
604実習生さん:02/04/29 21:31 ID:1rTWb1Aw
540がまずすべきことは、これまでの数々の非礼を詫びることだ。
それをしないと誰もまともに相手をしないぞ。
何気なく名無しで来続けてるが住民の怒りを解ってないな。
そして、次にすべきことは、2度とこのスレに来ないことだ。
605実習生さん:02/04/29 21:34 ID:M/DGTV6b
実演しろ!!と言ってたのが、実演は見たくないと
意見が変化したらしい。
自分は質問するが、自分が質問されたら答えない。
自分は質問するが、自分で本を買って勉強したりはしない。
606実習生さん:02/04/29 21:35 ID:CfPfdPu2
ところで何でこっちに全員集合しちゃったの?
607実習生さん:02/04/29 21:36 ID:M/DGTV6b
証明されてないから、本当かどうかわからない。これならわかる。
証明されてないから、インチキ確定と。ここがおかしい。
608実習生さん:02/04/29 21:37 ID:smlYfSev
もしもしー
part7と同じ気配になって来たぞー
要注意要注意
懐疑論は生涯スレでねー
Vir50sZgさんは生涯スレに移行
肯定派の人も懐疑論するときは生涯スレでねー
609実習生さん:02/04/29 21:39 ID:Vir50sZg
>>604
540って誰のことかな?
有名コテハンが自演はOK、どうでもいいレスは名無しでOKなんて
書いてるしね。恐ろしいよ。自演天国は。

あと、勘違いしてる人もいるけど俺は自演はほとんどしたことないよ。
たまに俺の文章に似た書き込みを見るけど、
たまたま俺と似ている文章を書く人だったのか、
俺に影響されたのか、わざと似せているのかわからないけど。

「まあ、落ち着け」ってのが確かあったね。
今思うとわざと似せたのかなあ?というか、こんな言葉誰でもいうか。
それが俺の書き込みだと断定してる人がいたけど。
いたるところに断定してるひとがいるけど、まず違うよ。

ところで、数々の非礼って具体的にどれ?
ここに書いてみてよ。
610実習生さん:02/04/29 21:41 ID:Vir50sZg
おい、やばいって。マジで荒れてきた。
難癖つけるいつもの奴が大集合だよ。ワラタ。
611実習生さん:02/04/29 21:41 ID:5QWuVDwQ
お互い素人なんだから、むつかしい質問には答えきれませんって
速読をネタにした議論好きの不毛話合いはやめにしましょ
612実習生さん:02/04/29 21:44 ID:AGmQIQBa
だって、実演を見に行けば本当かどうかわかるじゃん?
なんでそれを拒否するのか疑問なわけ。
単純な話なんだよ。

あと、このレスは難癖じゃないからね。
613実習生さん:02/04/29 21:47 ID:Vir50sZg
>>612
拒否なんかしてないだろ。頼むよ。
こういうふうに荒れ始めたのは某コテハンのせいだ。

俺は、「そういう本が存在するか?」と聞いただけだ。
実演拒否とか勝手に決めつけられても困る。
それに、速読がインチキなんて一言も書いてない。
正直、頭悪い人が出てくると疲れます。

余りにも頭悪い突っ込みは今後無視しますのでよろしく。
614実習生さん:02/04/29 21:47 ID:2yESr+p2
たのむから速読以外の話題で盛り上がるのはやめてくれー
煽り合戦はもうお仕舞いにしてくれー
またpart7になったら、もう立ち直れないぞー
615実習生さん:02/04/29 21:50 ID:LkvrrhbS
ううう・・・本気で会員制の速読掲示板が欲しくなってきた。
パスワードがかかってて、コテハンでしか書けないやつ。
ただ、そういうのを作った場合、人が来てくれるのかどうか。
くろのさんのところも、そんなに盛り上がってないみたいだし。
616実習生さん:02/04/29 21:51 ID:MUpc/P0q
す〜〜〜〜りょ〜〜〜〜〜〜〜〜う

私たちは素人です。UFO愛好家と同レベルでいいではないですか。

UFO愛好家のスレに「UFOの存在は科学的に証明されていないし、
学者は誰も見ていない」とか書きませんよね。

そういうわけで、>>603さん、あなたが非礼をしたわけではありません。
むしろ、かってにあなたを540だと決めつけた人が非礼をしたのです。

が、上にも書いたようなわけで、ここはUFOを愛する人たちの
UFO論を展開するスレの「速読版」だと思って勘弁してください。

では、これにていっけん〜らく〜ちゃくうぅ〜。
617実習生さん:02/04/29 21:57 ID:LkvrrhbS
いやー、証拠がないのを良いことに540と別人だとか言い出しましたよ。
バカだこりゃ。
文体とかたとえ話をだすところとか、まったく一緒じゃないですか。
で、さっさと実演に行ってください。
618実習生さん:02/04/29 22:01 ID:MUpc/P0q
>>617

お願いしますよ!540かどうかどうでもいいんです。

ただ、あの540が巻き起こしたような得体の知れない論争(難癖)
と同じようなことを起こして欲しくないんです。

       ミ★ 今 日 の 言 葉 ★彡

        「懐疑論はよそでやってねん。」
619実習生さん:02/04/29 22:02 ID:Vir50sZg
>>617
おまえギャグくらいわかれよ。
なんのために荒らしてるんだ?
そうすることが速読を守ることになると思ってるのか?
620実習生さん:02/04/29 22:25 ID:mGBZdHDP
お願いします。
言葉使いは丁寧に
ここは2ch育ちが少ないです。
621実習生さん:02/04/29 22:33 ID:BaS0QVr0
540さんと反540派による
「540について語る」は別スレ立ててください。(本気で)
そちらで心行くまで討論して戴きたいです。
どなたか2チャンネルベテランの方よろしくお願いします。
622実習生さん:02/04/29 22:43 ID:CEGIx92r
>>621
どうもすいまそん・・・
623実習生さん:02/04/29 22:58 ID:e0kkRGQG
>>615
会員制の速読掲示板でも懐疑論だらけになったら…泣く…
624実習生さん:02/04/29 23:11 ID:MUpc/P0q
提案です。

どうもオンラインレッスンを見ていたら
2000文字台で低迷していらっしゃる方が非常に多いですね。

それに対してのアドバイスは人によっていろいろ違うようですが、
雑な読み方をしないようにするために文字追跡をやるようにという
指示がでているようです。

これはNBS流のような気がしますが、いかがでしょう?

そこで、

これがどのくらい効果的なものか、低迷中の方有志で
実践して報告してみませんか?

詳しい訓練方法は中級者会場に書いてありますが、
要するに、SRRの文字追跡を本でやるだけのようです。

明日になればノウハウが更新されて、最新情報が公開されるとの
ことですから、それにも期待しましょう。
625実習生さん:02/04/29 23:15 ID:+pnXhri2
昨日今日と以前のスレを懐かしむ会、part7の反省会になってしまいましたね。
でも、以前は速読を修得した一般人がいなかったのかもしれませんが、
今は、みつるさん、こねこさんという貴重な人材を得ています。
part7以降去ってしまったと見えた方達の中にも
ROMし続けていてくれた方もいることも解りました。
そんなに悲観する状況ではないのではないでしょうか?。
626実習生さん:02/04/29 23:22 ID:v/XUnzOS
SRR訓練生の方々の復活を望む者ですが、
再び「宣伝スレ」との批判を浴びないよう
SRR訓練関係の話題を出す時はそう受け取られないよう
気を使いましょう。(難しいかしら?)
627実習生さん:02/04/29 23:29 ID:7urYQZmv
>>626
ROMってる側にとっては訓練内容の出自(?)を明らかにされたほうが
いろいろと比較できて嬉しいんだけどねぇ。
628実習生さん:02/04/29 23:36 ID:++ALSUm6
>>624
>明日になればノウハウが更新されて、最新情報が公開される

なんで知ってるの?

>>625
パート7では資格や受験に役立つかどうかがテーマ。
今回は、理解度と目の動きの関係、右脳速読についてだよ。
理解できないからといって一緒にしてしまうのは良くないよ。

>>626
科学で解明されていないといいながら、意味不明な科学的根拠を
持ち出すから荒れるんだよ。それさえなけりゃ宣伝でも荒れないでしょ。
パート3の時の荒らしが戻ってこない限り。
そして、これからも絶対出るであろう疑問をうやむやにしなければ。

ID変わってるだろうけど気にするな。
629実習生さん:02/04/29 23:50 ID:++ALSUm6
>>624
>>明日になればノウハウが更新されて、最新情報が公開される
>なんで知ってるの?

ひろばってところに書いてあった。スマソ。
630実習生さん:02/04/30 00:01 ID:9/qKqujI
疑問はうやむやにしてると言うよりも、答えがわからないから
答えないんじゃないの?
俺、パソコン関係の板でよく質問に答えるけど、誰も答えが
わからかったり、もしくはわかってるけど答えるのが面倒
だったりして放置されてる質問はたくさんあるよ。
631実習生さん:02/04/30 00:04 ID:CvMe9imx
根本的な話に戻るけど、このスレで何人も主張しているように

理解度>目の動き

が成り立つんだったら訓練生が苦しんでいる
「見えているのに理解できない」
なんてことは起きないはずだが。

>>630
答えがわからないから答えないってのはいいんだよ。
だけど、わからないのに無理して答えようとして、
変な論理や、変な科学?やらの話が持ち出されるからね。
だから荒れる。わからないならわからないと言えば済むのに。
632実習生さん:02/04/30 00:10 ID:9/qKqujI
>>631
根本的な話に戻さないでくださいよ。
633実習生さん:02/04/30 00:17 ID:9/qKqujI
ある程度は科学的にもわかってるけど、完璧には解明されてない。
こういう状況でしょう。>速読

あと、「だから荒れる」というのはちょっとなっとくいかないね。
自分の納得がいく回答が得られなくても、それはそれで我慢してよって
感じであります。
パソコンの質問スレだって、放置されて悲しんでる人はいるけど
放置されたり回答に納得がいかいからって荒らすような人はあまり居ないよ。
634実習生さん:02/04/30 00:20 ID:9/qKqujI
なんか脱字ばかりだ
「納得がいかいから」→「納得がいかないから」
635実習生さん:02/04/30 00:22 ID:Zwa6j7nt
>>630
みつるです。
速読できる人にとっては、何の疑問もありません(あたりまえ)
うやむやにせず、答えもわかってるつもりで、
私以外の他の方々も答えてられると思います。
どうして、伝えられないのか?
こねこさんも、歯がゆく思ってられるでしょう。
一生懸命、ながい文章を書いても、(時間かけてますよ!)
業者だ業者だと騒がれたり、
裸になって実演しろと迫ってみたり、
こんなことを繰り返せば、速読er はどんどん去っていって、
速読の途上で悩んでおられる方々だけの
(これは3000前後が、最もつらくて長い、悩みの時期だと思います)
それこそ答えがでない、空想論だけの対話が続いてしまいます。
「まずやってみること!」
やってみたのにダメだったなら、
どこがどうダメだったのかアドバイスもできますが、
やりもしないのに、わけのわからない理論を持ち出してくるのは、
荒らし、煽りと言われても仕方ないでしょうし、
そういう人に対して、さらにレスが続くようでは、、、、、。。。。
私やこねこさんがとやかくいう場面はなさそうってなってきますよね。。。
636実習生さん:02/04/30 00:24 ID:CvMe9imx
結局、現代文の偏差値を上げるのも、速読での理解度を上げるのも、
個々の資質に任せるしかないのかもしれない。
だからこそ、みんな言葉を濁す。
ちなみに、現代文の偏差値を上げるのはもっとも困難だ。
それと似たようなものかもしれない。
理解度を上げる方法がないから、とりあえず目の動きを訓練させる。

>>633
知ったか厨房がいい加減な知識を教えたとたん大荒れになるでしょ?
そんな感じだよ。区別つけないと。俺は普通に突っ込んでるだけだし、
変なAA貼り付けたこともないし、中傷を繰り返したこともない。
荒れてるように見えるのは540に粘着してワンパターンな発言を
繰り返している奴や、無理矢理に話をさえぎって自分好みの
馴れ合いすれに仕立て上げようと必死になっている奴がいるからだよ。
637実習生さん:02/04/30 00:27 ID:CvMe9imx
>裸になって実演しろと迫ってみたり

あの、全然なにも読めてないと思いますが。いいんでしょうか。
そんなんで。
638実習生さん:02/04/30 00:29 ID:9/qKqujI
>>636
そりゃもう、お互いの感じ方の問題だよ。
話を遮ってるようにそちらからは見えるのかもしれないけど、
こちらとしては速読の訓練の話をしたいわけ。
こっちから見ると、そちらは自分好みの議論スレにしたくてしかたが
ないんだなあ、って感じですよ。
639実習生さん:02/04/30 00:31 ID:9/qKqujI
で、幸い速読スレは2つあって、こちらと生涯学習板にある。
(他にもあるけどさ)
こちらを訓練の話し用、あちらを懐疑論用にしようって話じゃ
ないですか。それで何か不満があるんですか?
640実習生さん:02/04/30 00:36 ID:CvMe9imx
>やりもしないのに、わけのわからない理論を持ち出してくるのは、
>荒らし、煽りと言われても仕方ないでしょうし

これなんだよね。荒れる原因は。毎回同じ。
やってない奴にものを言う権利はない。いつも同じ論理。
苦しいのはわかるけどさあ。むちゃくちゃだよ、それは。

というか、自称訓練生になればいいのか。
実に簡単だな。俺MacだけどVPC持ってるし。
というわけで、次からは訓練生として書き込もうかな?

>>638
>こっちから見ると、そちらは自分好みの議論スレにしたくてしかたが
>ないんだなあ、って感じですよ。

だろうね。でも俺は訓練生は出ていけなんて言ったこと無いけどね。

>こちらを訓練の話し用、あちらを懐疑論用にしようって話

あっちを訓練生用にすればバーチャル訓練生も戻ってきて
盛り上がると思いますけどね。
641実習生さん:02/04/30 00:40 ID:9/qKqujI
>>640
>あっちを訓練生用にすればバーチャル訓練生も戻ってきて
>盛り上がると思いますけどね。

そういう皮肉は言わなくていいです。2つあって使い分けを
しようって話なんですから、それでいいじゃないですか。
642実習生さん:02/04/30 00:42 ID:EJ0ukaAl
話がちょっとずれるけど、

>>636
現代文は時間かかるというのは同意します。

>現代文の偏差値を上げるのはもっとも困難だ。

これは出来る人にいわせると、現国も数解くと解答パターンが
分かってくるそうです。
「この設題はこういう解答を求めてるんだな」
と。

私はそこまでいきませんでしたが、
『現代文レトリック読解法』という参考書がターニングポイントになりました。

ようは何でもテクニックと慣れが必要なんだと思います。

さらにいうと、受験勉強を引き合いに出すのなら、
同じ時間かけても出来る人と出来ない人がいるのは
当然のことですが。
643実習生さん:02/04/30 00:44 ID:CvMe9imx
>>641
そんくらいでいちいち怒るなよ。
つーかね、こういう無駄レスこそが邪魔なんだって。
ROMしてるだけなんでしょ?だったら黙って見ていればいい。
こねこのレスにレスしてるんだからここでレスするのが当然でしょう。

お茶がしたいなら、
「視野拡大トレーニングばっかやってる奴はアフォ」
スレに行くといいんじゃないかな?ちょっと前まで何人か居たのに。
644実習生さん:02/04/30 00:47 ID:9/qKqujI
>>643
うーん、自分のレスは無駄レスではないのでしょうか。
良くわからない理論です。
こねこさんにレスしてた人なんですね。あれって
中傷まじりの嫌な質問の仕方でしたよね。
なんで質問する方があんな態度なのでしょうか。で、
回答に納得がいかないとだだをこねて。
そんなの子供じゃないですか。
645実習生さん:02/04/30 00:52 ID:CvMe9imx
>>644
俺は質問してないぞ?
俺が名無しでこのスレへの書き込みを再開したのは
対偶についての突っ込みを入れてからだ。
こねこに直に質問したことは一度もない。

だからね。訓練生同士の話がしたいなら書き込めばいい。
一々話をさえぎらずにそうしていればこのスレはすっきりする。
こういう無駄レスもする必要がないしね。
パート7だって自分好みのスレにしようと必死な奴らのせいで
あっという間に終わったわけだろ?
そんなことせずに、たんたんと訓練の質問などをすればいいんだよ。
仕切りや厨房が出てくると必ず荒れる。
とにかく、>>644は訓練に関しての質問や、感想がないのなら
書き込むな。
646実習生さん:02/04/30 00:57 ID:9/qKqujI
>>645
「こねこのレスにレス」したって書いてるんだから、文字通りに
読んだだけですが、違うのかごまかしてるのかどっちだか。
で、懐疑論は向こうでやった方がいいのでは、と私は提案してる
わけです。別に途中からあちらに移ってもいいでしょう?
647実習生さん:02/04/30 01:01 ID:CvMe9imx
>>646
だめだこりゃ。
とにかく速読の話をしろ。
これが最後だ。
648実習生さん:02/04/30 01:02 ID:9/qKqujI
あ、わかった。「嫌な質問のしかたでしたよね」と書いたのが
悪かったですね。
嫌な感じのレスを返してましたよね。と書いた方がよかったですね。
デンパとかなんとか。最悪ですよね。
649実習生さん:02/04/30 01:08 ID:O9TKyrj5
たのんます。もう速読の話をしようではありませんか。

別に、私の提案に答えてくれ、ということは言いません。

とりあえず、普通の話を普通にしましょう。

お  ね  が  い  !
650実習生さん:02/04/30 01:09 ID:O9TKyrj5
気がついたら650だよ。

私は明日から本でもって文字追跡をがんばります。

現在2000文字レベル(らしい)。どこまでいくか?

本当に意味のあるトレーニングなのか?

検証します。
651こねこ:02/04/30 01:13 ID:ZkyODvCD
今、飲み会から帰ってきました。レスがたくさん
ついてるなーと思って見てみたら・・またかよ。

>>459も思いきり、曲解されているし。何かどっと
疲れてしまう。いろいろ反論したいこともあるけど
もう寝よ・・・

こんなの見てたら2CH慣れしていない速読初心
者は質問する気も失せてしまうでしょう。

そもそも懐疑論は生涯教育板ということでコンセンサ
スはとれてたんじゃなかったんですか?この種議論は
どうぞ、こことは別の所でがんばってもらい、「速読
は不可能である」ということを科学的に証明してもら
いたいですね。「速読が出来る」ということを完全に
証明するのと同じくらいには困難なことと思いますが

ここは非科学的だろうが、馴れ合いだろうが、速読訓
連者の情報交換スレということに是非して欲しいと私
は思います。ほんと、哀願したい位の気分です(泣)

652こてっちゃん ◆SWdejH02 :02/04/30 01:20 ID:O9TKyrj5
トリップのテストです。
653こてっちゃん ◆SWdejH02 :02/04/30 01:25 ID:O9TKyrj5
あ、IDが変わってる。なぜ?

ちなみに、650です。
654実習生さん:02/04/30 07:35 ID:oMN8vMkC
はじめましてではありませんが・・・。
私のデスクトップには「速読とは戻って読まないこと」と書かれています。
これだけでも、もの凄く速く読めるようになります。
つまり、「本の内容を理解するとは全部について熟考、できれば暗記する
ことだ」と思いながら読んでいたということです。
もちろん、そんなことができるなら、一週間で一冊だってかまわないと思う
のですが・・・。現実には「ゆっくり読むと雑念ばかりわいて、結局何を読んで
るかわからなくなる」ことがよくある。それなら、ある一定のスピードを保って
繰り返し読む方が理解は早いでしょう。
私としては、「繰り返し読む」必要はない程度のスピードで読んでいますが。
「ゆっくり読めば理解が深まる」という思い込みの払拭のために速読の訓練
は有効だと思いますね。

655実習生さん:02/04/30 18:18 ID:tqMe4Tzf
理解度>目の動き(視野の広さ)の話気になってまして
みつるさんのレスなど読んで自分なりに解釈したのは
未訓練の状態 … 理解度>目の動き(視野の広さ)
これが訓練によって目の動きがよくなり逆転する
訓練途上 … 理解度<目の動き(視野の広さ)
この時期、言語明瞭意味不明の状態に陥る
やがて、目の動きに刺激され、脳が活性化し
訓練修得 … 理解度=目の動き(視野の広さ)
ハイレベルな状態でこの関係が実現する

皆には分りきったことだった?
理解違いがある?
656こてっちゃん ◆SWdejH02 :02/04/30 18:23 ID:O9TKyrj5
>>655

>訓練途上 … 理解度<目の動き(視野の広さ)
>この時期、言語明瞭意味不明の状態に陥る

そうですね。
広い視野をもてあましてコントロールできていない
ということではないでしょうか。

だからこそNBSは記号を1つずつ丁寧に見ていくようなトレーニングを
一生懸命にやるのだと理解しています。

どうでしょう?
657実習生さん:02/04/30 18:40 ID:tLjdLZVy
>>655
それだったら大量の文字を見ているだけで勝手に頭が良くなるってことになるよ?
658実習生さん:02/04/30 19:54 ID:w9fNmcNc
普通に読んで赤川次郎しか理解できない人
速読でも赤川次郎しか理解できない状態
   ↓
普通に読む読解力を向上させた
   ↓
普通に読んで「存在と時間」が理解できるようになった
速読でも「存在と時間」が理解できるようになった

こんな理解でいいかな?
すみません初心者です
659実習生さん:02/04/30 20:22 ID:ST1TBj24
>>657
頭が良くなるのではなく、普通の読書時の理解度になるということ。
660実習生さん:02/04/30 20:30 ID:u4ugKkg9
ところで音声化をなくした状態で思考できるのか?

我々のマスターしているものは音声言語です。
つまり、日本語という音声言語のネイティブなわけです。
今使っているネイティブの意味は、思考の時に
どういった手段で思考するのかって事です。
意味がわからない人がいると思うので例を出します。
生まれつき耳が聞こえない人の場合、手話のネイティブという人が居ます。
つまり、手話で思考するわけです。音声言語は使っていないのです。
当たり前ですが。
大人になってから英語を学んでも英語のネイティブにはなれません。
思考は必ず日本語で行われます。

音声化を無くして文字を見ただけで理解、つまり思考する。
これは、言ってみれば目話みたいな感じでしょうか。
造語ですが。
つまり、無音声で読むと言うことは、目話のネイティブになると言っているわけです。
ところが、ネイティブになるには6歳くらいまでが臨界期なのです。
もちろん、諸説いろいろあって12歳くらいまでということも考えられます。
すると、小学生の間にたくさん本を読んで目話のネイティブになった人もいるでしょう。
こういう特別な人を除いて無音声化の読書で理解するというのは難しい気がします。
661実習生さん:02/04/30 20:34 ID:u4ugKkg9
>>659
まず、目の動きが理解度を超える。
さらに訓練を続けると、目の動きよりさらに理解度が上がる。

つまり理解度は変わると655は書いてるわけです。
だから、理解度はかわらないとする速読者の主張とは相容れません。
662実習生さん:02/04/30 20:36 ID:Zwa6j7nt
>>655、656
そのとおりだと思います。

>>657
見ているだけではだめです。
「理解していきたいっていう欲求を高めながら」です。
ただ、ここで大事なのが、
今までの読書回路の延長上で理解していこうとせず、
「見るに徹する」ことなんです。
「理解したいという欲求を高めながら、見るに徹する」というのが、
速読習得のいちばんの壁だと思います。
これさえ超えてしまえば、あとは「見る力」をつければいいだけのこと。
この回路がわかってしまうと、
「なーんだ、そういうことか!!」って感じで、
「なんで今まで、これがわからなかったんだろう?」という気がします。
でも、これがわかるタイミングが、人によって??だし、
きちっとしたプログラムなんてないし、、、ってなると思います。
ただ、最近、私は思うのですが、
だんだんこの回路に慣れてくると、
音声化するのが逆にめんどくさくなってくるようです。
もちろん、難解な内容の本や所見の本では、読書速度は低下しますが、
それでも同じ回路を使ってるなーと、感じるようになってきました。
663実習生さん:02/04/30 20:57 ID:ST1TBj24
先天的な速読者はゆっくり読んでも音読(黙読)できないようです
664実習生さん:02/04/30 21:14 ID:u4ugKkg9
>>663
やっぱそうなんだ。
665655:02/04/30 21:42 ID:Nh0XEGaJ
>>662
それ実感してます。
音声化してないけど、なぜか理解できる
これまでと違う不思議な感じ
それでもまだ 理解度>視野 の状態なのかな?
視野が広がるにつれて本が読みやすくなってくのです。
視野の拡大が理解度を引っ張るというのはまだ分からないです。

「存在と時間」なんて普通に読んでも理解できないのですけど
視野拡大トレ続けていれば、理解できるようになったりします?。
やっぱり普通に読んで理解できるようにならないと速読しても理解できないですか?。
期待して聞いてみたりします。

なんかガイシュツだらけかな?。
666655:02/04/30 21:49 ID:Nh0XEGaJ
自分で考えたのですけど
ある程度基礎のある分野は視野の拡大で理解度も深まる(応用が効くようになる)
未知に近い分野は視野の拡大しても、いくらなんでも理解度は深まらない
とか?
どうでしょ?
素人の勝手な推測ですみませんが
667実習生さん:02/04/30 22:14 ID:Zwa6j7nt
>>665
>>666
どうやら、「速読」という言葉の定義が、
あなたの場合(というかほとんどの方の場合)、
「ある一定の速度以上を維持しながら、淡々と本をめくってる状態」
ということでしょうね。

私の場合の「速読」の定義は、
「見て理解しているモード」を保っていれば、「速読」で読んでるとします。
上記モードを「速読モード」と呼んでるのです。
最近は、文章の途中で停止しながらも、これを保てるようになってきました。
訓練がすすんでいなければ、やはり、文意をつかんでなくとも視野を流していくというか、
流れを大事にしなければ速読モードの維持がしにくいと思います。

もうおわかりでしょうか?
「普通」に読んで理解できてとか、「速読」ではできるのかとか、
そんな表現をするというのは、
「ある速度をきっちり保ちながら」という前提にたつと、
「なんだ、速読では読めないじゃないか!」となるのです。
そこで、「理解度」という言葉が登場し、
速読モードの訓練の途上では、
「自分は、理解度はDくらいでいいから、
  とにかく5000の速読モードを維持しよう」となるのですが、
速読モードを維持しながら、速度を落とすことができるようになれば、
数字はどうでもいいってなってきます。

それって速読なのか?と言われそうですが、
やはり、速度を落とすといっても、
普通の文庫本では1500ぐらいまでで読めてますし。。。。
(もちろん読んだことのない難しい本では、200ぐらいにもなるでしょうが。)
数字なんて、読む内容によって、変わってくるはずです!!
ただ、はっきり言えることは、
ものすごく簡単な文章や、何度も繰り返し読んだ本であっても、
1万字を超えて読もうと思えば、
上記の速読モードでないと、無理でしょうし、
どんな本でも、ある一定の数字以上の速度で読めるかどうかは、
速読モードぷらす、その人の読書量やこれまでの環境因子などが絡むものと思います。

668実習生さん:02/04/30 22:22 ID:r75HeK24
>>665
>「存在と時間」なんて普通に読んでも理解できないのですけど
> 視野拡大トレ続けていれば、理解できるようになったりします?。

速読者の今までの主張をまとめると答えはNoです。

>やっぱり普通に読んで理解できるようにならないと速読しても理解できないですか?

速読者の今までの主張をまとめると答えはYesです。
669655:02/04/30 22:36 ID:Nh0XEGaJ
>>667
読む内容によって速度が違ってくるというのは分かっています。

理解度を同程度とするならば
やさしい本は、普通に読んでも速く読め、速読で読んでも速く読める
難しい本は、普通に読んでも時間がかかり、速読で読んでも時間がかかる
ですよね?
(例えがまた変かな?)

ただ、視野の拡大によって、理解度が増すのなら
これまで読めなかった難しい本も理解しやすくなるかなーと
ちょっと期待してみただけでした。

逝ってきます。
670もう戻ってきました。:02/04/30 22:51 ID:Nh0XEGaJ
667さん

>>402についてコメント聞きたいです。
667さんとの考えの違いとか。
671実習生さん:02/04/30 23:01 ID:Zwa6j7nt
>>669
前半はそのとおりです。

ただ、後半に関しては、
視野の拡大というのは、速読モードを獲得するために、
どうしても必要な訓練であると思いますし、
この訓練自体は無駄なものではないと思います。
(ただ、拡大された視野をどう速読モードに生かせるかが勝負ですよね)

あと、本を理解するためには、どれだけたくさんの関連本を読んだかとか、
どれだけいろんな知識をもってるかとかが大事ですよね。
そのためには、速読モードを獲得してると、大きな武器になります。
ですから、
視野拡大訓練して → 速読モードを獲得して → たくさんの本を読んで
→ さらにいろんな本の速読モードでの理解度を安定させる
ということです。
「視野拡大訓練は
  速読モードでの理解度アップのための必要条件ですが、十分条件ではない」
というのが、わたしの意見です。
672実習生さん:02/04/30 23:05 ID:VS9PLmVe
655さん
ちょっと速読というものの定義がこのレスにいるみなさんとズレている感じが
します。視野拡大は速読のための1要素に過ぎないのであり、また視野拡大とは
多くの文字を速く見ることができる、というだけのことでないでしょうか。

またこのスレで多くの方が使っている「理解」という言葉の定義は「読める」
「意味がとれる」というだけのことで、「分からないものが分かるようになる」
とか「未知のものがわかるようになる」というものではないと思いますよ。

つまり、「視野拡大で理解度が増す」という言葉をもし使うならば、これは
「視野拡大で多くの文字を速くとりこぼしなく見ることができるので、速く読めるし
意味もよくとれる。」程度のことしか意味していないのだとおもいます。

どうでしょうか?
673実習生さん:02/04/30 23:06 ID:Zwa6j7nt
>>670
どうぞ、>>667を参照してください。
674実習生さん:02/05/01 07:29 ID:Q0xHYuTW
>>660
少し脇道な議論かもしれませんが、「英語で思考するようにならない」
というのはどうでしょうか? 私は英語はできませんが、英語で思考する
ようにならないと、英語力はつかないとよく聞きますよ。「英々辞典」を
つかうのもその訓練かと。
あと、理解というもの自体、言語だけでしていない部分もあると思います。
やたら「無意識」をもってくると話があいまいになりますが、「なんとなく
わかる」という部分も大事なはずです。『存在と時間』は読んだことありま
せんが、たとえば「時間における性は空間における虎である」というような
文章は、ゆっくり読んだから理解できるというものではない。速読・・・と
はいいませが、「時間・性・空間・虎」という文字だけを読むことによって、
主語・述語・比喩の関係を理解せずに、「なんとなく」理解することだって
あると思います。
ちょっと脇道でした。

675学習者:02/05/01 17:41 ID:6Ift4ZFz
英語(わきみち)
日本人の中では英語できます。外国で英語で授業やってました。日本でも教えてましたよ。スピーキング。でも日本語英語です。
大人でいきなり英語で思考するなんて段階的に飛躍しすぎですよ。段階をふんでいかねば。
英英辞典は好きではないので使いません。慣れればもちろんいいですよ。でも好きな方法で学習するほうが楽しいですよ。
ある段階で厳しさを導入してみればいいわけですが。。

また英語のリーディングですが
主語・述語・比喩の関係なんぞを理解する段階であれば英語の「速読」は
まだ無理です。普通によむときに、英単語の並んでる語順どおりに読めるようになることを
目指すのがまず第一です。それが出来る人は、ここで話している速読を導入していいと
思います。間違っても、英語の文章をいちいち日本語文法で訳しなおして理解している人は
英文にここで話している速読を導入するのはダメです。

例えば今日のジャパンタイムス
The top aide to scandal-tainted lawmaker Muneo Suzuki and six others were arrested Tuesday in connection with suspected bid-rigging in the construction of a government-funded facility on a disputed island north of Hokkaido, prosecution sources said.
この文章は一文ですけど、やはりこの語順どおり読んでいくんです。それを後ろから訳していくようなレベルであれば
普通の速読を頑張るべきですね。
676実習生さん:02/05/01 20:06 ID:uJtd6Dv7
○○能○研究所 新刊案内

超聴き・超読みで頭の回転がみるみる良くなる!
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453403394X/qid=1020250926/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-1128795-2670624

最新の大脳生理学と情報工学に基づいた科学的かつ論理的な、
知識創造の技術と能力開発のトレーニング法を紹介。
高速音声による聴覚刺激と速読による視覚刺激で、頭脳パワーを全開
(付属CD付)
677実習生さん:02/05/01 22:00 ID:6VtndnBw
>>674
>英語で思考するようにならないと、英語力はつかない

こう言われるのは、そう言ってる人もそれを聞いている人も
本当の意味をよくわかってないからでしょうね。
わかりやすく言い直すと、学習者さんが書いているとおりです。

日本でよく言われる、英語で思考していない人というのは、
>英語の文章をいちいち日本語文法で訳しなおして理解している人
なのです。

そういう人が英語を読むときの例を出しますと、
I know a boy whose father is a rich man.
まずはこれを訳すわけです。
「私は、その父親が金持ちである少年を知っている。」
そして、この日本語訳を読んで事実を把握しているわけです。
ここが難しいのでよく考えて欲しいんですけど、
ある少年に関しての情報が英語でかかれている。
その英語を機械的に日本語に訳す。
そして「日本語訳を見て、少年の情報を知る」わけです。
ここで、英語と日本語が、単語、論理、すべてが一対一対応なら問題はありません。
ところが残念ながら一対一対応ではないわけです。
(例えばエスキモー語?では雪を表す単語が何十種類もあるが、
日本語ではせいぜい10種類くらいしかない。訳せない雪が出てくるわけです。)
今回例に出した英文は関係代名詞の文章です。
残念ながら日本語にはこのような構文がありません。
だから機械的には完璧に訳せないわけです。日本語訳を見ると、
「その」という代名詞が出ています。「その」が指しているものは、
なんと後ろにある「少年」なわけです。代名詞が前に出てくることは
あってはならない。どうしてこういうことになったかというと、
日本語にない構造の文章を無理矢理に訳したからです。
今回は簡単な文だから、「その」は少年を指しているとわかりますが、
ちょっと修飾語が増えただけで確定ができなくなります。
つまり、日本語訳をし、それを読んで理解することが不可能な場面
が出てくるわけです。
678実習生さん:02/05/01 22:01 ID:6VtndnBw
ではどうすればいいか?
I know a boy. His father is a rich man.
文法を学び、関係代名詞というのはこの二つの文をつなげた形だと知っていれば、
「私はある少年を知っている」「彼の父親は金持ちである」
この二つの情報を単に一つにまとめたものであるということがわかります。
この時点で、英文の持っている情報を完璧に把握していることに注目してください。
そして、情報を完璧に把握しているから、同じ情報を持つ日本語訳を作ることが出来る。
「私は、金持ちの父親を持っている少年を知っている。」

日本語訳を読んで情報を把握するのではなく、
情報を把握しているから、日本語訳が作れる。
これが、日本でよく言われる、「英語で思考する」ということです。

(ここまでわかれば、テストの時の答えは直訳と意訳とどっちがいいんだろう?
と悩まなくてすみます。答えは簡単です。
「直訳した日本語が意味を持つなら直訳で、
直訳した日本語が意味を持たない変な日本語になったら意訳で。」
こういうことです。)

日本人がよく言う「英語で思考する」とは
こういうことであって、それ以上でもそれ以下でもありません。

ちなみに、偉そうに書いてますけど、私は英語が得意じゃありません。
679学習者:02/05/01 22:21 ID:bi4AOlYc
<エスキモー語
エスキモーという言葉は北米大陸の北極に近くにすむ原住民を指す言葉で、移住してきた
英語圏の人間が使った差別用語です。日本では知られてませんけど。
イヌイットというのが北米現地ではオッケーです。イヌイット族のことをいいますから。日本のアイスクリームのメーカーにそんな名前の
会社があったような記憶がありますがこのこと知っているのだろうか。。。

<情報を把握しているから、日本語訳が作れる。
日本語訳を頭で考えないくらい集中できるようにたくさん本をよみましょうね。日本語訳を作る必要はまったくありません。
文法は日本の中学レベルで十分です。英語の情報をそのまま理解しないと早く読めません。私はここでいう速読は未熟者ですが。
680学習者:02/05/01 22:26 ID:bi4AOlYc
わかるっかな・・
私はI know a boy whose father is a rich man.
という文はそのままI know a boy whose father is a rich man.
で理解します。日本語で訳して考えないんです。日本語に訳してたら読むのに倍かかるでしょう。それでも私の英語レベルはまだまだです。
ここでいう速読も私は和文で練習するのが先だと思ってます。和文が出来てそれから英文ですね。
681実習生さん:02/05/01 22:26 ID:6VtndnBw
あまりにも話がそれたので、元に戻すと、
実は私の彼女は目話のネイティブだった。(>>660参照)
非常に笑える。その事実が発覚したのは昨日だ。
本を読むときに音声化しているか?と聞いたら、絶対していないと。
元からそうなのかと聞いたら、音声化するかしないかで悩んだ時期があると。
それはいつ頃かと聞いたら、10歳以前のはずと答えた。
誘導尋問になるようなことはしなかったから、たぶん間違いなく
目話のネイティブだろう。

本人曰く、音声化しないと理解度が落ちるが、音声化しないで行くことに決めた。
漢字が多い方が読みやすい。(これは>>674さんの後半部分に合致する)
だが、どう考えても速読ではない。ページをパラパラめくるところなんて見たことないし。
全く速読にはこだわっていないようだ。

ただ一度だけ驚いたことがあって、バラ園に行き、バラの説明の看板を読んだときに
一瞬で読み終えていた。本当に読めたのか?と思ったが突っ込みはいれなかった。

でも、目話で本当に理解して読んでいるかどうかは疑わしい。
一応文学部を卒業しているがどうも怪しい。
ほとんどわかっていないんじゃないかという気がする。

ところで、生涯学習板のパート8の方に、独学で速読してる人の
書き込みがあるから読むと良いかも。

>>679
>エスキモーという言葉は北米大陸の北極に近くにすむ原住民を指す言葉で、
>移住してきた 英語圏の人間が使った差別用語です。

これ全く知りませんでした。勉強になりました。
682実習生さん:02/05/01 22:48 ID:17h8fZLc
なんだかハイブロウな展開で気がひけるけど脇道話に便乗。

某ケント・ギルバート氏が、どう頑張っても日本語が上達しなくて、
ある日ハタと気付いた。語順の違いを克服しなければ。
そして彼は何百回も「I ball kick」と唱えまくったのであった。
日本語で「私はボールを蹴る」と何度練習してもダメったが、
これは効果があった。

という話を聞いて私も「私は蹴る、ボールを」と唱えまくった・・・りはしなかったけど。
そうじゃなくて、何でもやりようがあるものだなあと感心したというお話。
速読もやりようだし、コツを掴むのもやりようなんだろうな。
無理矢理こじつけてみたけれど、たまには雑談もいいでしょうということで。

ここいくつかのレス、大変興味深いです。是非もっとお聞かせください。
お目汚し失礼。
683実習生さん:02/05/01 23:12 ID:ymET/XRr
>>681さん

>「目話」

→「目読」

でいいのでしょうか?


私も下らん(百済んではない)話をひとつ。
私はタイ語の日常会話が出来ます。
タイ語が出来るようになってから、
なぜか英語のヒアリングが出来るようになりました。

しかし、英語は全くしゃべれない(言葉が口からでてこないんだな…)という罠。

また、読むのは又別の話です。
しゃべれるようになったからといって、
即ネイティブのように直解で読めるようになるわけではないれす。
684実習生さん:02/05/01 23:21 ID:ymET/XRr
つづき。

これは小学生のころを思い出していただくとよいです。

小学生の時って、
日本語はしゃべれるけど
国語の教科書を読んですぐに意味がとれずに
文意解釈や語義解釈を先生から指導してもらいつつ個人個人で
教科書と格闘していたはずです。
決してみんな初めからスラスラと本が読めるようになったわけではない。
こんな状態が少なくとも中学生ぐらいまで続いたはずです。

つまり、「タイ語」の読解訓練を小学生レベルからもう一度
積み上げていく必要があるわけです
(大人なので小学生よりは進度は速くなるはずですが)。

以上、ひとりごとでした。
685実習生さん:02/05/01 23:22 ID:ymET/XRr
あれ?sageのチェックいれてたのにさがってないようですね。
スマソ。
686学習者:02/05/01 23:34 ID:YAjibV5O
タイ語ですか。。うらやましい。あれは発音が難しすぎました(涙)
エスキモーという語についてですが、これは日本人は普通知りませんよ。カナダにでも住まない限り。カナダに
行ったときにカナダ人から私も聞いて驚きました。

私は英語の語彙に偏りがあるため、日本に関するニュースは速く読めても別分野だと全然読めなかったりします。
コメディーなども意味が取れません。だからそういうときは日本語訳をつくりながら英文を読んでしまってますます遅い。
日本語でも同じですよね。
外国の日本人で全然英語を学ばない奴なのに、競馬だけは聞き取れたり読めたりする奴とか実際います。
身近には化学分野のアカデミック英語論文の読み書きができて、日本語の同分野の論文よりも楽にできるくせに
英検は2級程度という人がいます。英単語の発音も知らないままだそうですが逆にそのせいで音読無しで化学論文が英語で早く読めるそうです。
日本語はそもそも論文としては、文章の構成が起承転結になっていなかったりしますが
英文は起承転結がはっきりしてますから、一般英語が出来なくても彼はネイティブなみに
その分野が読めるわけです。
687683:02/05/01 23:39 ID:ymET/XRr
誤解のないようにつけたし。

私は日常会話レベルのタイ語は話せますが、
読むのは小学生レベルでもだめです。
小学5年生のやつなんかワケワカメです。

逆にいえば、
日本の小学5年生でもそれなりのレベルになってるという
ことになるのでしょうか。
688実習生さん:02/05/02 00:08 ID:91hfzeEB
>>683さん
>「目読」でいいのでしょうか?
そうですね。目読なんでしょうね。
目話ってのは手話に対応して自分で作った造語です。

タイ語の会話が出来るようになったら英語の聞き取りも出来るようになった
というのは興味深い事実ですね。
689683:02/05/02 00:11 ID:f/rMNgtA
だらだらとすみません。これで最後にします。

>>686
全く同意です。
得意不得意で読むスピードは変わりますし、
全く分からんのもあります。
新聞なんて、全部読めたらネイティブだと思うこのごろ。
知識・単語量の有無はいかんともともし難いです。

私もどうしても読まなければならないタイ語の本があって
(もちろん小学生レベルではない)
泣く泣く読みました。
690実習生さん:02/05/02 19:41 ID:NQ5rhr2P
速読って高速思考法に似ているね。
高速思考法ってのは、物事を考えるときに
いちいち頭の中で音声化するのを止めるという物なのだが、
イメージを記憶する力が相当ないと難しいんだよね。
だから速読も最終的にはイメージ記憶ができるかできないかに
全てがかかってるんじゃない?
たぶん1分1万字の人は普通の人よりイメージを記憶する力が
かなり優れているでしょ。
だから手っ取り早く速読を身に付けたい人は本を見る前に
ひたすら頭の中でイメージを作って、それを記憶する練習をした方が
良いと
691mk:02/05/02 20:04 ID:aF8Qv4O8
高速思考法って何ですか?
Googleで検索しても「最強ハブ将棋 (任天堂64) セタ」
関連の物しか出てきませんでした・・・
詳しく教えてください
692実習生さん:02/05/02 20:22 ID:FRsciL1g
実用速読派が佐○式と斉○式を推奨しているようですが
どちらでも視野拡大トレーニングはありますよね
斉○式はブロック読みの訓練まであったと思われ
そこら実用速読派はどう考えているのかな?
693実習生さん:02/05/02 20:23 ID:FRsciL1g
>>671さんの通われてる教室でも
たくさん本を読むよう指導されてるようだし
最近メソッドの改定された新○本系教室のサイトを見ても
実践読書が推奨されてる
肯定派と実用速読派の違いは
速読専用トレーニングの練習量の差だけかな?
694実習生さん:02/05/02 20:29 ID:FRsciL1g
改定メソッドは
ますます671さんの教室色が強くなった気がする
親○本の亜流から始まったとはいえ
もはや違うものになりつつあるみたい
教室での実地指導の反映なのかな
695実習生さん:02/05/03 06:41 ID:+xOgLzvh
>>692
実用速読に対立するのはトンデモ速読
独学速読に対立するのが業者速読

実用速読と業者速読は対立する概念ではない

業者速読といっても、先人の築き上げた技術体系
素人の独学派が自らメソッドを試行錯誤して行くよりは
既にあるメソッドを活用するほうが効率的
視野トレについても全否定しているわけではない
業者速読の中で推奨できるのが佐○式、斉○式ということ
(「業者」を悪意ある意味を持って使っていない)
696独学ちゃん:02/05/03 16:06 ID:v6llJsb0
ハァ〜イ、僕独学ちゃん。
一月前から速読の練習をしているよ。
でもなんだか最近自信をなくしているんだ。
僕の練習が間違っているのかな?
やっぱりお金をかけないとだめなのかな?
僕の練習方法を教えるから、詳しい人に間違っているところを指摘して欲しいんだ!

まず経緯から

四月上旬:
SRRのフリーソフト使用。
なんにも考えず説明通りにやってみる。
結果、
アイボールが5→6になったくらいで早くなった実感無し。
視野も広がった気配なし。
音読を消しての読書してみるも、速読のコツつかめず。
唯一の変化と言えば、眼精疲労が軽減した(ような気がする)。
697独学ちゃん:02/05/03 16:07 ID:v6llJsb0
四月中旬:
これは独学パワーを発揮しなくてはらちがあかんと思い立つ。
原因を自己分析してみるに訓練時間が短いのが原因では無かろうか。
パソコンの前に座っているとどうしても他のことをしたくなってしまう。
そこで、文庫本を持ち歩き、何処でもできる練習法を考える。

・アイボール:
 見開き2ページをディスプレイに見立て対応する文字を点に見立てて視点移動。

・視野拡大:
 1ページの中央に視点を置き、端っこの方に意識を移動してゆく。

・文字追跡:
 一行を上から下に視点移動しながらとにかく早く見る訓練をする。

その他はコツがつかめない=効果的な訓練法が思いつかない のでやらない(SRRフリーのみ)。

結果、
アイボールはちょっと早くなった。6ぐらいでやや安定。
視野はさっぱり拡大せず。ほんとに視野が拡大するのか疑問に思い始める。
速読を意識して読書してみるも、一行を視野に入れられないせいかあまり理解できていない。
どうやらとばし読みをしているようで、読み返してみると視野に入れていない文字ばかり。
698独学ちゃん:02/05/03 16:08 ID:v6llJsb0
四月下旬:
視野が拡大しないのをなんとかせねば。訓練法の見直し。
自己分析してみるに、周辺視野では大まかな位置(上下左右)は認識できるが、
正確な位置が認識できていないのでは無かろうか。
(視野に入っている文字が三行先なのか、四行先なのか。等)
背中に二本指で突っつかれても、二本の指が近い場合(5cmぐらい?)、一本なのか二本なのか区別できないらしい。
中学時代に生物の先生から聞いた気がする。それと同じかどうかは知らん(たぶん違う)。

・アイボール:
 まんま。

・視野拡大:
 視点は一行目におくが、実際読むのは一行先。それが読めたら二行先、三行先と増やしていく。
 本を九十度回転させたりして、上下左右の視野を拡大する。

・文字追跡:
 新聞の一行は視野に入れられるので、視点は横移動のみ、理解は後回しで、とにかく早く認識する訓練。
 行を意識が上から下にトレースしていく(ドミノ倒しのナイアガラの滝みたいな)感じ。
 文庫の場合、上1/4程度を新聞の一行に見立てて行う。

・実践:
 一行を視野に入れられる範囲に分ける(3〜4ブロック)。とばし読みにならないよう、
 アイボールの要領でブロックを着実に視野に入れることを意識して見る。
 文字追跡の要領で1ブロックを認識する時間自体を減らす。
 視野が広がってきたら分割数を減らす。

結果、
アイボールが7で安定しそう(まだ)。
視野はちょっと拡大したみたい。最初の方は下の視野だけを広げていたら、四行先までぼんやりと認識できるようになった。
でも上の視野は四行先は五行先と誤認することがしばしば。
このことから効果はありそうな予感。
一行すべてはさっぱり見えないが、何となくこの延長上に速読がありそうな予感がしてきた。
が、まだ不安がある。

SRRで計測してみたらまだ2000字ちょっと/分だって。
699実習生さん:02/05/03 19:05 ID:Qze8X+2T
訓練期間がまだ少ないだけと思われ
S○Rのこと話題にし過ぎると
また商売、業者と騒ぐ人が出て来るので
遠慮してネ
700実習生さん:02/05/03 22:03 ID:An5MKMn0
>699
遠慮することないと思うなあ。いや、気持ちはメチャクチャわかるけどさ。
でもフリーなんだもん。使うでしょうよ。それでいいんじゃないのかね。

んで、自分は縦25文字以上の版組みになると途端に遅くなる。
つまり、新書版の2段組みは横移動のみで「見える」からいいんだけど
四六版の2段組みは縦移動もしなきゃならなくて、これが弱い。
縦移動するとつい読みこんじゃうんだよなあ。
V字読みの訓練をするか、縦の視野をガバっと広げるか。
自分的には、後者に残りの人生をかけようと思う。ビバ視野拡大。
701実習生さん:02/05/04 07:33 ID:9iHgEr3b
視野拡大もひとつの壁ですが
博多流の今回の改訂は視野拡大した後の
ここで言うところの
理解力<可識視野 だけど言語明瞭意味不明
の状態を打破しよう
というのが目玉
上のほうでレスされているようにそれが難関で
低迷する人、中断してしまう人が多いい
視野は拡大したものの、漫然と眺めているだけでは
理解することにつかながらない場合が多い
「文章順に洩れなくしっかり認識する」が必要ということ
提案されたのは、ソフト、本による高速文字追跡訓練
緩急つけてこの訓練を行う
最終的には、視点をほとんど動かすことなく
なぞり読みをして行けるようにするとなると
渋谷流に近いということでしょう
702実習生さん:02/05/04 08:10 ID:caGMYDTo
○○式とか○○流で通じてるの?
少なくとも漏れはサパーリわからん
703実習生さん:02/05/04 16:33 ID:xpeuTxye
はっきり書いちゃうと宣伝だ自作自演だとうるさいのよ
通じずらいかもしれないけど、推測してください
704実習生さん:02/05/04 20:55 ID:8eVn5W0C
関西拠点速読教室 新刊案内

○○晩○冊の本が速読できる方法
ttp://www.kawade.co.jp/soon/index.htm

しかも、この○○式なら○○まで○○に○○して○○できる
705実習生さん:02/05/05 00:38 ID:2R4aRg6u
懐疑派スレの274-276みたいなレビューキボン
706実習生さん:02/05/05 12:01 ID:QPdos4K4
>音声化といえば、「文字追跡」(本での)をしていたのですが、
>ある程度しっかりと文字を追っていくと
>(慣れるまでは眼ばかりが先行してしまって理解が希薄になりますね)、
>1文字ずつ追っているのにもかかわらず音声化が抜けていく感覚を覚えました。
>もちろん、かなりのスピードなのですが。
>今までは「雑に音声化している」という感覚だったのですが。

○○流のインストラクターの方の言葉です。
この方法は、△△流の第○読書の方法に近いのでは?。
671さん、○ね○さんの御意見を伺いたいです。
707実習生さん:02/05/06 12:31 ID:BmnlUAw9
ネタスレ化
708実習生さん:02/05/07 00:10 ID:xsRUFpH7
まあゴールデンウィーク休み(?)だから。
709新聞は、どのくらいの速さで…:02/05/07 16:28 ID:yrTaiOgE

読みますか?

大活字本を使わない「実践速読」者としては、新聞も訓練の材料にしたい
のですが、いかんせん適当な時間を設定できません。
本と違って早めくりができませんし・・・理想は3分以内に完璧に読めれば
いいのですが・・・。
実践されている速読ッカーのみなさん、教えてください。

710実習生さん:02/05/07 16:48 ID:f6jheUih
新聞3分で完璧となると初見3万くらいは必要と思われ。
711新聞は、どのくらいの速さで…:02/05/07 17:15 ID:yrTaiOgE
>>710
新聞て、そんなに文字数ありましたっけ? まあ「完璧」といえず
とも「アレ、読んだ?」「そうそう、アレがアレとは意外だった」
くらいの記憶に残ればいいんですが。10分くらいで読んでる方
はいますか?
(ちなみに、先の書き込みにsage忘れててすいません)
712実習生さん:02/05/07 20:28 ID:NXzJksuP
能無し削除人は何故このスレを削除しなかった?
713実習生さん:02/05/08 00:50 ID:/8h4kXke
速読ができる人は、2chも高速でよんでるのでしょうか・・・。
そしたらうらやましーっす。このスレみたいに500越すと最初から
読むに一苦労だわさ。
714実習生さん:02/05/08 07:53 ID:3yHpu/z5
>>709 >>713
「みなさん」と呼びかけても…
速読ッカーとか速読ができる人はコノスレには2人しかいないようですよ
671氏と○ね○氏です >>565
もしかして、その2人もスレに愛想つかしてもう来ないかも…
715実習生さん:02/05/08 08:19 ID:u8HGO6o7
716実習生さん:02/05/08 09:33 ID:IFonDAF8
>>565 = >>714
「このスレに愛想をつかせて」というより
「このスレにいちいちちょっかいだしにくる人に愛想をつかせて」では?
「もう来ないかも」じゃなくて
「もう来ないことにしたい」の間違いでしょう。
そうやって盛り下げて解散させたいわけね。

でも、人の入れ替わりや、波があっても、
速読の興味はなくならないし、続くと思いますよ。
717 :02/05/09 20:04 ID:I8rSgKdD
愛想つかされて、でしょ
718学習者:02/05/09 23:13 ID:YNJzEPpZ
このほうがいいですよ。ちょっかいなし!!
719実習生さん:02/05/10 00:09 ID:E81tWJAV
今、某サイト更新にともない特訓に余念がない状態。
書き込むより練習してる方が面白くって。
落ちついたら来るからねー。

って誰に予告してるんだ。ま、いいサ。
720実習生さん:02/05/10 02:29 ID:YmqsP+My
>>719
>書き込むより練習してる方が面白くって。

これはいい状態ですね。
レポートなど期待してます。
721学習者:02/05/10 18:40 ID:oPKuq8ZK
<某サイト更新にともない

URL教えて
722実習生さん:02/05/10 21:12 ID:IDzoc32i
速読、速読、速読ぅーー
723683:02/05/10 21:57 ID:3ceoBwzp
>>721
また荒れるから勘弁してくれ〜。

ヒントは >>1 にある。
724こねこ:02/05/10 22:37 ID:i4IkPDxJ
もう荒れるのは勘弁して、という気持ちは私にも痛い程
判るのですが・・・なんか最近のこのスレの流れは納得
がいきません

訓練生の参加している教室や訓練の内容がある程度具体
的に書き込まれて初めて「情報交換スレ」としてのこの
スレの意義があるんです。あれこれ、あいまいにするの
は結構、気をつかうし、いろいろボカして業者色を薄め
たところで、荒らす人はやっぱり荒らすんだと思います
(今静かなのはこのスレが賑わってないからでしょう)

以前のように普通に書き込むようにした方が、2CH初
心者の方を初め、書き込むのに慣れていない、あるいは
勇気がいる、という人にとって何かと気楽だろうと私は
思います。書き込みたいけど、書き込めないという人が
結構いるように私には思えます。

荒れた時の書き込みとIDを見てみれば容易に判るとは
思いますが、「情報交換スレ」としてのこのスレに価値
を見出している人の方が、荒らしたり、煽ったり、茶化
したりしてる人より、圧倒的に多いのです。そしてスレ
もこのくらいになってくるともう、荒らしや煽りのパタ
ーンもかなり、判ってきてる人が多くなっているのでは
ないでしょうか?淡々と訓練についての情報交換やアド
バイスについてのレスを重ね、煽りや荒らしは無視、放
置ということでやっていけば十分で、荒らしや煽りを恐
れレスの内容をこちらで自粛する必要というのは私には
感じられないのですが。少なくとも私は一々学校名や訓
連内容を伏せ字にして書き込む気にはなれないです。

こねこはとりあえず、このレスの後のレスの内容次第で
今後の身の振り方(?)を考えます。こねこ=業者だと
アンチの人には思われている以上、他のスレの住人さん
に迷惑はかけたくありませんので。

今まで、書き込みをしてた方が戻ってきたり、あるいは
ロムに専念していた方の書き込みが増えて、このスレの
内容がより充実したらいいなあ、と強く思いますね。
725実習生さん:02/05/11 04:37 ID:vGdYL1wV
>>724
>いろいろボカして業者色を薄めたところで、
>荒らす人はやっぱり荒らすんだと思います

まったくそのとおりだと思いますね・・
過剰な伏字は、ある種の嫌がらせだと思ってしまいます。
萎縮ムードではそれこそ思うつぼというものですよ。

ここでしか聞けないことってまだまだあると思うし、
初心者から速読者まで、気楽にいきたいですね。
726実習生さん:02/05/11 06:20 ID:F6I5+kH7
>>724
>訓練生の参加している教室や訓練の内容がある程度具体
>的に書き込まれて初めて「情報交換スレ」としてのこの
>スレの意義があるんです。

まさに激しく同意。
別板のことだけど、ある機械の回路図があった。
何万円もする機械で、回路図を起こそうとすると壊れる可能性がある。
そもそも回路図を起こしても公開することは法に触れるから不可能だ。
だけど実際にそれを見ることが出来た。まさに2ちゃんならでは。

でもこのスレには具体的な話なんか何一つ書かれていないんだよね。
>>177>>196-201のNBS生に対してのこねことみつるのレスを見るとよくわかる。
「集中しろ、とにかく落ち着け、講師の言うことを良く聞け」
「あなたのような特異な例は存在しないはず、存在するとしたらあなたが悪いのでは?」

こねこの回答は回答になってないし、みつるにいたっては

>あなたは、本当に、NBS受講生ですか?
>非常に特異な例の方のようですね。
>なんか、他の教室の方のような発言ですね。。。

こんな失礼なことを書いている。
間違っていたら謝りますといいながら
NBS生の>>196-201での再書き込みは完全無視。
無視しないと都合が悪いからか。

そんなふうだから業者と言われるのだ。
というか、まだ業者といわれた方がましでしょう。
質問の意味もつかめず見当違いのレスを続ける真性馬鹿、
本人申告8割の理解度ってのは実際は1割以下じゃないの?(プププ
なんて書かれるよりましでしょう。
727実習生さん:02/05/11 06:23 ID:F6I5+kH7
というわけでノウハウ完全暴露するのがいいと思うよ。
業者じゃないんだったら。

情報交換しましょうといいながら、みんながもっとも聞きたい話を
はぐらかしたり、集中しろ信じろなどの抽象レスではどうかなあ。
728実習生さん:02/05/11 06:46 ID:F6I5+kH7
>>182
>生徒増えたから先生の数も増やす、とはいかないですからね。

ちょっとというか、かなり気になるのは182のこねこのレスだな。
生徒が増えたら先生の数を増やすのは自然だと思うのだが。
なぜ先生を増やすのが無理なのか。

先生を増やさない方が儲かるからか?
それとも、先生になる速読者の養成が進まないからか?

どっちにしてもこねこは明らかに業者擁護の姿勢だということがわかる。
たしかに、自分の能力を高めてくれた業者に感謝の気持ちはあるだろうが、
それによって客観的な判断がゆがめられており、しかも
それに自分自身が気づいていないのは非常にまずい。

まあ、ノウハウ完全暴露してくれるなら歪んでいてもかまわないけどね。
というかそもそもNBS生の疑問に講師が答えられないのだから
ノウハウなどないのだろうか。

走り込みを毎日させていれば、そのうちの何人かは立派な陸上選手になるだろう
くらいのノウハウでしかないのかもしれない。
729実習生さん:02/05/11 13:46 ID:J3O0KQN6
漏れは学生時代、書道教室に通ってた。
それなりにきちんとやったが2段止まりだった。
しかも学校のノートはきちゃない。(藁
同じように練習しても8段まで行くヤツとそうでないヤツがいた。
普段のノートもきれいなヤツと汚いヤツがいた。
ノートのきれいさと段は関係なさそうだった。
書道教室に行っていなくても字がきれいでノートがきれいなヤツがいた。

自分で書いていて何が書きたいか分からなくなった・・・。逝ってきます・・・
730実習生さん:02/05/11 21:03 ID:gkCad4Zu
やっぱり、あれ540だと思います?。
まったくあのレスの付け方ったら陰湿ですよね。
こねこさんはああゆうけど苦渋の選択ですねえ。
○○○だけはボヤかさないわけにはいかないですよね。
731実習生さん:02/05/11 23:14 ID:1LTGwBZH
速読の上達に薬物の助けを借りてる人っていますか?。
視野拡大のために○ンボセチンを服用してみました。
拡大したのは確かなのだけど、薬のせいかトレのおかげか不明。

あと目の疲れにいい薬を使っている人とかいますか?。
ワイルドベリーくらいは飲んだりしてみてます。
732 :02/05/12 03:25 ID:GqVp+TCz
SRR,SRR,SRR
ぢゃぁああああああああああ


SRR,SRR,SRRSRR,SRR,SRR

ノウハウでウハウハー


速度やろうよみんなーーーーーーーー


NBS
733実習生さん:02/05/12 08:46 ID:bewmyGvn
あおりを含めて、楽しんだもん勝ちだな。
734実習生さん:02/05/12 09:15 ID:f6AjHHa0
ストレッチが目の疲労回復によい。
中でも円を描くのはお奨め。
漫然と円を描くだけではなく
充分に筋肉を伸ばしながら
60刻みで時計の秒針が回転するように
意識しながらストレッチしたりすると効果アリ。
735みつる:02/05/12 09:47 ID:Z7mkY16X
主に、こねこさんへ、、、、
ずっと沈黙を保ってきて、すみません。。。
少なくとも、NBSに受講してきたことなどをレポートをすることが
私の義務のように思いますので、久しぶりに書き込みします。

そもそも、私がSRRをはじめたのは、
NBSで行き詰まりを感じたからなのです。
あのころは、私も調子にのって、
どんなものでも、100%に近い理解度で、
5万字以上のレベルで読んでやろうとしてました。
そんなためか、自分の理解度に疑問を抱くようになり、
いろんなマイナス要因が重なって、
速読の訓練を続ける気がしなくなってしまったのです。
そんなときに、NBS受講生で私の尊敬するFさんから
SRRのことを聞いたこともあったので、
「また1からやり直してみよう」という気持ちではじめたのです。
NBSしか知らなかった私としては、
「コンピュータで遊び感覚で訓練する」というスタイルは、
非常に斬新で、こんなやりかたもあるんだなーと思い、
また、小学生の本を用いて測定するので、
自分の理解度にも確信をもてますし、
安心感をもって、訓練をすすめられたのが、SRRの成果とは思います。
736みつる:02/05/12 09:48 ID:Z7mkY16X
ただ、フォトリーディングの本なんかの影響もあって、
また変な方向に進もうとしたことは反省すべきです。
私が過去に、右脳と左脳というふうに分類して、
こねこさんにお伝えした内容に関してなのですが、
NBS式で、十分に10万字のレベルはいけそうです。
NBSの講師はさすがでした。
私が「右脳式」とする見方でページをめくっていると、
すぐに、左脳式(=NBS式)になっていないと指摘されました。
はたからみていて、10万字の速度でめくっていても、
わかる人にはわかるんですね。。。
それでその日は、NBS式で訓練を続けたのですが、
結局、NBS式で10万字を達成できましたし、
こっちの方が、読書感がずっとアップしました。
ですから、結論としては、
こねこさんのように、NBS式で充実しておられる方にとって、
SRRのソフトは、かえって有害になるように思います。
するにしてもSRRでは右脳訓練のみでいいのではと思います。
(当然、私の言った右脳式なんて、必要ありません!!)
アイボールも、NBSできちっとテイクオフできていれば、
レベル9以上は楽勝ですし、
認識していてもボタンをタイミング良く押せないだけで、
結局はボタンを押す訓練みたいになってしまいます。
私のように、速読を挫折しかけたような人間にとって、
SRRは、再開するきっかけとしては、非常にありがたかったし、
寺田さんには、非常に感謝してますし、
上記のようなことを書くのが、心苦しくもあるのですが、
それよりも、こねこさんのような方達が、
この掲示板をのぞきにきていて、私の情報を鵜呑みにされて、
私の本意とはずれる方向に向かうことのほうが問題だと思い、
書き込みをさせていただきました。

結論としてまとめさせていただきます。
・SRRとNBSは、必ずしも同じ路線を進んでいない。
・フォトリーディングのような速読も、NBSと別路線。
・SRRは、速読に対してプラス思考をもつためには、非常に有益。
・速読するためには、プラス思考が絶対必要。疑いの気持ちでは不可。
・NBSでは15万字まではいけそう。SRRでは6000字まで。
・当然、目指すものの上限から、SRRの方が挫折者は少なくなる。
・SRRで6000に達しても、NBSに乗り換えれば、1からのやり直しになる。
・みつるの体験談・コメントを読むときは、
 「NBSで1年以上訓練して5万字以上になったとき、
   マイナスな気持ちが生じて挫折しかかったとき、
    SRRで、速読に対するプラス思考をとりもどさせて頂いて、
     NBSの真価を改めて痛感させられた」
   という、特殊な人間が書いていることを考慮。

この書き込み後、ブックマークから、SRRとこのスレを消去します。
寺田さんとは、個人的にメールしていきたいですね。
私は今後、NBSに通い続けることにしましたので、
 こねこさんともどこかでお会いできるかもしれませんね。 では。。。
737実習生さん:02/05/12 12:00 ID:cOjV1dbg
お疲れさん。
738実習生さん:02/05/12 12:35 ID:8JTu7ISg
「NBS=左脳式」でしたっけ?
「速読の科学」を読むと、速読時に右脳が活性化している
等の記述があったと思うのですが・・・

739実習生さん:02/05/12 12:40 ID:8JTu7ISg
sage
740こねこ:02/05/12 18:53 ID:Rt+woBPB
>>738さん みつるさんはみつるさん独自の定義づけをされているようです。
詳しくは>>211-212とそれ以降のみつるさんとこねこのやり取りをご覧下さい

741こねこ:02/05/12 19:23 ID:Rt+woBPB
>>735-736 みつるさん、レポートありがとうございました。

こねことしては当初からNBSの訓練にSRRを補完すると
いう位置づけでやってきましたので、みつるさんがご心配な
さっているような事はないと思います。ただ、それ故SRR
の方には申し訳ないですが、SRRだけを利用して速読訓練
をされている方にこねこがアドバイスするということは出来
ません。まだ、体験版ユーザーでしかないですし。SRRの
訓練を試しているという段階でしかないので、SRRの訓練
体系なり理論という物の理解というものもまだまだです。つ
まり、SRRの使用でこれまでの速読訓練とか速読そのもの
への認識は今までと変わったということはないです。

「気楽にできる」「頭を刺激している、されているという感
覚をしっかりと味わえる」というのがSRRの非常に大きな
ポイントである、と、こねこは考えています。こねこ的には
このことが大変重要な点であったわけで自分の訓練の選択肢
が広がっています。また、みつるさんは主体的に字を追いか
ける、ということにこだわりを見せていますが、私は逆に受
動的な集中を促す、ということに自分の課題を見ていました
ので、その点でもアイボールトレのような訓練は非常に有益
です(今のこねこだとある程度集中を落しても見ていけてし
まうため、訓練の内容が散漫になることが、ままあった)。
目をしっかりと使い、きっちり見るということの大切さを再
認識しました。

NBSの訓練をやり倒して飽きていた時に、こういうものを
紹介してもらったのは大変ラッキーで、今はゲーム感覚で訓
練をしている、という感じです。連休中、遊んでしまったり
モニタの調子が悪かったりであんまり、進まなかったのが痛
いですが。後、こねこは不器用なもので、どうも見えてても
クリックが遅かったりしてもたついてますね。




742こねこ:02/05/12 20:04 ID:Rt+woBPB
後、みつるさんのおっしゃる右脳式の速読というのは正直いっ
て先日も今もこねこにはピンときていません。いろんな経験や
伝聞から推して、こういうことなのかな?こういうこともすご
い速読者さんには出来るのかな?という感じです。おそらく、
よくNBS辺りで出てくる話しの「本を読んでいる時にその場
の情景の中に自分がいるようだ」とか「料理の記述を読んでい
たら匂いがした」とかいう話しと重なるのだけど、それにした
って常にそういう読み方を「超」速読者さんがしているという
んでなくて「そういうこともあった」というエピソード的な物
だとこねこは考えています。特に、感動した、面白くて引きこ
まれた、という時だけに起きる現象で、後はやっぱり、普通の
理解で速く本を読む(みつるさんのおっしゃる左脳式)という
のが大半だと思います。

みつるさんが先日書かれていたようなお話は速読の定義や内容の
問題というよりは「ある大変高度な段階に来た時に起きるいろい
ろな現象」という風にこねこは位置づけています。

プラス思考、体力強化、より深いリラックス、マイナス思考の
排除、中和、こねこにとっても大変大きな課題ですね。そして
そういう課題への主体的な努力がみつるさんの今日をもたらし
た訳で、心から敬意を表したいと思います。

みつるさんとしては今まで、はっきりとはしていなかったけど
確かにあった、という「カベ」みたいなものをとうとう突き抜
けていかれた、という所でしょうか?で、SRRの方への気兼
ねや訓練にさらに専念したい、マイナス思考を促すようなモノ
は極力見ない(粘着攻撃の対象がこねこやみつるさんに移りつ
つありますし・・・)というような考えをお持ちになられて、
「ブックマークをはずす」という意志表明(もう見にこないと
いうことなのですか?)になったのでしょうか?

 SRR自体はみつるさんも高く評価されているので、SRR
の訓練生の方も気にはしてないと思います。多くの方が再び書
き込んで頂きたいとお考えでしょうし、こねこもいくつかお尋
ねしたかった事もありますので、また、よろしければ、是非と
もスレに戻ってお話を聞かせて下さい。それでは。

連続レス失礼しました。
743実習生さん:02/05/12 21:37 ID:uRv6CohZ
>>738

右脳が活性化してくるのは結果論だ、ということになるのだと思います。
読み方はあくまで普通の読書の延長上にあり、一文字ずつ丁寧になぞっていくような
読み方なのです。右脳の速読というと一ページを丸ごと目に焼き付けるというように
解説してあります。そのことを、みつるさんはおっしゃっているのではなかろうかと
推察いたします。
744実習生さん:02/05/12 23:36 ID:UpHkiXVG
>こねこさん
NBSの速読法では、1万字レベルの時どのように読んでいるですか。1行ずつ一目で
とらえ横に視野を動かしていく感じですか。普通に1行を高速になぞり読みしつつ
視点はあまり動かさない感じですか。また「1文字ずつ」読むということを意識しつつ
読んでいるのですか。それとも慣れてくると「1文字ずつ」は意識しなくても読める
のでしょうか。

NBSでは「速読の科学」に出てくるフォーマット以外にも多くの訓練があるのですか。
それとも上記のフォーマットが訓練の中心を占めているのでしょうか。

745ジャドーズ:02/05/13 00:37 ID:uNHHoR8U
です。
「実践速読」を再開しました。
一日に150〜200ページを課題として、大活字でない、普通の本を読むこと
と、アイボールトレーニングのみ(srr)でやっています。
一日50ページでいいと思うと、まったくペースが上がりません。
一日200ページと思うと、あせりながらもペースが上がって、最後の50
ページなんかは、かなり早く(3000字見当?)くらいに上がっている気がします。
ただ、それは、本も中盤を越えると内容に見当がついてくるからかも知れません。

また、速くなったら報告します。

746あぼーん:あぼーん
あぼーん
747実習生さん:02/05/13 10:24 ID:Ng3YeeE0
荒すにしてもタイミング逃してるぞ。
748:02/05/13 11:36 ID:P8QkdsLm
みつるさん、ハンドルをみつると名のるのをやめたんじゃなかったの?
749こねこ:02/05/13 20:49 ID:PZY48o3q
>>744さん。「一文字一文字、一行一行、しっかりつないで
なぞって見ていきます。」ということです。これはたとえ、
10万字でも、あるいは3000字でも同じです。スピード
は目の焦点の移動の速さとページめくりで調節します。
「一文字づつしっかり見ることを意識する」と同時に先へ先
へ意識を持っていくということを意識する必要もあります。

訓練については>>364のみつるさんのレスが一番よくまとまっ
ていると思うのでそれをご覧下さい。最初は主にフォーマット
テイクオフ後は順次、テキストを使った訓練、一般書を使う
訓練へと移行します。

テイクオフについてはこれまた、みつるさんの>>471を参考
にしてください。また「速読の科学」にも書いてあると思い
ます。

750実習生さん:02/05/13 22:19 ID:jiuRhNWl
よーーし
速読だ                   ☆
                       /
いっぷんで 10卍-------------卍(/-_-)/


NBSで10万字だ
トンデモで100万字----









そうだ波動 
番組の途中ですが名無しです






ぎょん
751実習生さん:02/05/14 01:24 ID:UBiLMHBF
>749
十万字を一字一字つないで見て行くのは目を動かしていたら
間に合わないのではないのですか?
そう思い、目は動かさず、意識で文字を追っていくのかと
勝手に推測していました。
part6の100みたいに
「意識の動きと目の動きは違う」なのかなって。

でもガッテンの速読者の目の動きは縦に激しく動いてましたっけ。

1分間に10万字、1行42文字とすると
10万字÷42字=2380回
2380回÷60秒=39回
1分に2380回、1秒に39回、縦に目を動かすことになります。

懐疑派ではないです。
訓練生です。
単純に疑問に思いましたので…
752実習生さん:02/05/14 12:01 ID:1FOKEuMl
慣れてくると目を動かさなくても
意識だけで終えるものですぞ。

速読の科学をお読み頂ければと・・・
753実習生さん:02/05/14 21:28 ID:eFIEVkKL
>>752
速読の科学は読んでいて
「慣れてくると目を動かさなくても意識だけで追える」のだろうと
考えていたのですが、
今更ながら
ガッテンの速読者の目の動きは縦に激しく動いていたのを思い出し
どうなのだろなーと気になった次第です。
1分に2380回、1秒に39回(十万字の場合)も動かすのは
骨ではないかなーって
754こねこ:02/05/14 21:52 ID:8IGCABro
>>751さん 佐々木豊文「速読の科学」p.54−72を読んで
テイクオフとは何か、というのをご自分で体験されれば、疑問は
解けるかと思います。パート6の話しは今、読めないみたいです
し、ガッテンは見たけど、録画してないので、これもちょっとこ
こでは触れないことにします。目玉を激しく動かしていたのは、
多分速読者じゃなくて訓練生なんじゃないか?と思うんですが。

>>751さんの1分に2380回、1秒に39回、縦に目を動かす
ことになります。(そんなこと、出来るの?という疑問)

という下りは「一行を上から下へなぞるように目玉を上下に動か
す」という風に目を動かすということを定義していることから来
る誤解が根底になっているとこねこは考えます。たしかにそれで
1秒何十回の上下動は、まず無理です。

では、なぜ、高レベルの速読者は10万字(ここではNBSの第
4読書=だいたい理解して、繋いで見ている、ただし、読後感は
皆無という読書・・こねこ定義)読めているかというとそれは、

テイクオフの見方を極めて緻密かつ高速で出来ているからです。

テイクオフの感覚は>>471のみつるさんのレスを参照して下さい

次のレスでテイクオフについてもう少し書きます。

755こねこ:02/05/14 22:22 ID:8IGCABro
NBSの初級者の訓練では、ひたすら正しい姿勢で目を一杯に開き
かつ、瞬きせずに(実際はしてしまうけど)、次々とフォーマット
の○を目で追いかけるようにしている筈です。何のために、といえ
ば、「テイクオフのため」です。ではテイクオフとは何かというと

中心視野でしか、認識出来なかったもの(字なり○のこと)を周辺
視野で認識でき、しかもその状態を高速で持続できるようになると
いうこと。だと思います。(そうするとどうなるかはまた、>>471
を参照のこと)

中心視野 普通の読書で文字を認識している視野(4ー6文字)
周辺視野 その外側に広がる視野。訓練をして無い人が文字の認識
     をすることはできない

ここでさんざんいわれた視野拡大というのはNBS的に翻訳すると
「中心視野でしている認識を周辺視野でも出来るようにすること」
ということになります。

周辺視野を利用できるようになると、眼球運動の振幅は少なくて済
みます。今まで、目玉を激しく動かしていたのは中心視野でしか、
認識が出来なかったので中心視野を見ようとする所に持っていかな
ければならなかったからです。テイクオフで周辺視野を利用できる
と、認識可能な視野が広いので目玉をきょろつかせずとも、しっか
りと一行一行みていけるというわけです。

そしてこのテイクオフの適応範囲がフォーマットから教本の記号、
記号から文章、一般書に移っていき、テイクオフできる幅の広さと
緻密さも深まっていくということが、速読能力の向上、ということ
となるわけです。

おしまいにもう一度>>751さんの疑問に戻れば、

目は動かさず、意識で文字を追っていく

のではなくて、「見ようという意識に応じて目が文字を高速で追える
ようになる。そして周辺視野の利用で眼球をさほど動かさずとも、文
字の認識が可能になる」ということになるかと思います。




756こねこ:02/05/14 22:34 ID:8IGCABro
しかし、よく考えたら、こねこがこんな大事なことを「解説」
しちゃっていいのか、怖くなってきた。あくまでNBSで教え
て頂いたことと「速読の科学」を下敷きにしてはいるけど、か
なり「自分の言葉」でしゃべってしまっているので、もしかし
て、間違いや誤解があるかもしれません。NBSの生徒の方で
ここを見ている方は一応、疑問を持った際は先生方に確認をと
った方が賢明と思います。また、こねこと同じくらいかそれ以
上のキャリアの持ち主の方がいらっしゃれば是非、フォローし
て下さい。

みつるさんがいなくなっちゃったんで、やはり、うかつなこと
は書けないなあと自戒するこねこでした。
757実習生さん:02/05/15 00:51 ID:XvbW4929
>こねこさん
みつるさんは15万字までいける、という感触をお持ちのようですが、こねこさん
はどうですか。またNBSの方はみなさん(多数にのぼる挫折した方は除きます。挫折
しないで、半年から1年は継続できた方)3万字とか5万字とかに到達できているの
でしょうか。それともやはり1万字程度を平均的な数値と考えていいのでしょうか。
758実習生さん:02/05/15 12:12 ID:UgObWCE9
NBSは視野拡大の訓練はしないんですよね。1文字ずつ追っていきそれが極限
まで上達すると自然に視野が拡大する、という感じですよね。ここが他の教室
との大きな違いのような気がしますね。でも逆にこれが挫折率の高さの要因
のような気がしますが、どうでしょうか。
759実習生さん:02/05/15 14:03 ID:HsMK438G
>>729
言いたいことわかるよ。

>>730
マジレスするけどさあ、>>704>>706は俺じゃないよ。
俺がわざわざ新刊を検索するわけがないし。
っていうか、あれギャグでしょ?
かなり面白かったんだが。
そういえばギャグを理解するのは右脳だってさ。
脳内出血で右脳に損傷を折った患者にいくつかのジョークを示して
それに対するオチを選ばせると正しく選べないらしい。
で、左脳を損傷した人にも同じ実験をしたのだ。
言葉が理解できないからイラストギャグね。
そうすると正しく選べるんだなこれが。

そういえばガッテンで右脳が活性化していた人が
実は左利きだった、とかだったら笑える。
760実習生さん:02/05/15 14:08 ID:HsMK438G
>>758
そうだねえ。ガッテンでも最初は目を上下に動かす練習してたね。
そしたらいつの間にか目がほとんど動かなくなってた。
どういうカラクリなんだろう。謎だ。
761じっしゅう:02/05/15 15:53 ID:Wkol/vK6
こねこさん、読むのが速いわけですね。さかのぼった過去スレ番号を
幾つか例示しているのをみると速読者だと納得。
762実習生さん:02/05/15 19:11 ID:JkRa4oaJ
いっぷうかわったそくどくほうのぺーじごあんない

http://www.geocities.jp/kiji8546/

かんそうもとむ
763実習生さん:02/05/15 21:02 ID:ArkYHwr1
こねこさん、丁寧な解説に感謝です。
おぼろげに理解していたことが整理できました。
ガッテンの速読者は2万字くらい読める方だったはずです。
眼球の運動は、大きく上下には動かしていないものの
細かく素早く動かしていました。
764実習生さん:02/05/15 21:18 ID:87FttKU7
>>762

> 文字を匂いに変換し、ページそのものを匂いに変換できれば右脳速読は完成することになる。

大いにワロタ
765こねこ:02/05/15 22:17 ID:7I2+nnaO
>>757さん。いきなりですが、数年前、NBSでその年の最優秀賞を
受賞した方が次のようなことをおっしゃっています。

「10万字までは誰でもできますよ。そこからが問題です」

ちなみにその後、その方は15万字を達成しています。みつるさんの1
5万というのはおそらく、この辺を意識しての数値であろうとこねこは
考えています。その15万字の方、あるいは毎年数人受賞されているN
BSの優秀賞(10万字以上)以上の方々、それに講師の方々がこねこ
の想像出来る最高レベルの速読者さん達です。

実際問題として最終的に速読能力の限界値となるのはどうやら目の認識
能力でも読解能力でもなくて、「ページめくり」になるんじゃないか、
とこねこは考えています(そういう意味では1分100万字という団体
が、どのようにページめくりを指導しているか非常に気になります)

テキストで第4読書(>>754参照)の文章は20ページ、10932文字
なので10万字ならページめくりだけでも1分で180ページ以上という
事になります。15万字はその1.5倍です。しかもページ間を連結して
見ることを考慮に入れた上で、しかも腕が疲れない(疲れると本を読む意
識の邪魔になる)ように、非常に自然かつバランスの取れた力の使い方を
してめくらねばなりません。こねこ自身の感覚で考えると、めくりより目
の能力の方が余力があるように思えるのです。実際、そう聞いた気もしま
す(ただし、うろ覚え)

ちなみにめくり方はNBSオリジナルのめくりかたです。また本を読む際
は書見台を利用しないと数万字以上のめくりは無理だと思います。

と、頂点の話しをして、次はもう少し、地道な話しに移ります。
766こねこ:02/05/15 22:55 ID:7I2+nnaO
正直にいって他の方については私は何も語る材料を持ち合わせていません。
統計もないですし、過去スレにある通り、訓練生の横のつながりもあるわけ
ではないので(ホント、交流はなかったですね。お昼を一緒に食べるくらい
なものでした)、誰かが止めたのか、どれだけになったのかすら、わかりま
せん。地方の教室ではまた、別なノリがあったみたいですが。

ただ、唯一数字で確認出来たのが、昔のNBSの会報(昔はバックナンバー
も教室に行けばもらえました。なのでこねこは相当昔の会報も所持してます
もちろん入会以降のも含め、大事にファイル化してます)に載っていた有段
者(昔は段位があって認定されると名前が載ってたんですね)の名前です。
98年現在で6万字以上が78名、3万字以上が139名いました。当時の
累計受講者の数が判れば割合みたいな物は算出出来るかも知れません(ちな
みにこの6万、3万は安定してこれだけの数字を出せる、というもので、瞬
間最大というわけではないです。理解度は第4読書の60%)1万字以上は
数が多くて数えるのをやめました(一行10人くらいで30行あったので約
300人と入った所でしょうか?)カリキュラムがその後に変り、改善もあ
ったという面もありうるし、逆にガッテン効果で先生一人当りの受講者が増
えたというマイナス要素もあるので、現在の達成率はなんともいえません。

平均値とか、平均期間というのも、はっきりいって意味ないと思っています。
その人の求めているレベルも、速読に使える、お金、時間、エネルギーも人
によってかなり違います。そして厄介なことに速読の上達の軌跡も、きっか
けも人によって違います。類型化なら出来るのでしょうが。

予想を越えて長くなったので次にレスつけて今日は寝ます。
767こねこ:02/05/15 23:30 ID:7I2+nnaO
で、おしまいにこねこの目標値としてはズバリいって中長期的に第4
読書10万字を念頭に置いています。現在のこねこという人間の延長
上ではこれが限界でしょう。「誰でもできる」と、さる方がおっしゃ
ったのはそういうことだと思います。それ以上をめざしてやろうとい
うならば、生活習慣や人間性、価値観を含め、トータルな自分自身の
変革が必要だ、ということです。SRRのページにおける、みつるさ
んのお話やこのスレでのみつるさんのお話、講師の方や会報での受賞
者の発言から考えるとそういう気がします。

本当をいえば、もっと「これまでの自分の延長で実現できる数字」は
低いのかもしれません。8万字くらいとか。瞬間最大的にいえば10
万近く第4でいけたこともあったし、7、8万なら1、2時間時間を
かけて調整すればできないこともなかったので、自分自身を鼓舞する
意味も込めてあえて10万字にしてみました。みつるさんがこのスレ
に来たころの状態といった方がわかりよいかも知れません。

より手堅く自分を評価すれば、こねこの現在の状態はここに来た時の
ころとほとんどかわってません(第4で3ー4万、お腹一杯モードで
いけば音読字の5、6ー10倍。数字的にいけば、本のハードカバー
で7000字ー10000くらい、文庫本なら10000ー15000
くらい、内容により、相当変る)目に悪い環境にある分、悪化してる
気もします(目の動きと視野が悪くなりつつあるのを自覚してます)

第4読書の数字は今、結構迷っています。3、4万では何か過少評価な
気もするし、かといって7、8万いけると言い切る自信もないような感
じです。

なぜにそんな、第4読書に拘るか、といえばそれは>>457さんがおっしゃ
ったようなことが根底にあるからです、と念のために付け加えておきます

長レス連続レス、本当に恐縮です。ついつい長くなりました。
768457:02/05/16 00:52 ID:Et8EWUeq
こねこさんに引用されたついでに(関係ないけど)
現状報告などしてみる。

 1.わりと読後感のある速度-2500文字/分
 2.その時はわかるけど読後感のない速度-5500文字/分

5年以上前に一度読んだきりの本、つまり本棚から適当に発掘した本です。
全く初見よりは読みやすいはずだし、なんとなく再読してみたかったから。
そういう本を何冊か選んで計測した平均値。
1と2は同じ本(書評本とか小説とか)です。
769457:02/05/16 00:58 ID:Et8EWUeq
つづき。

で、再読だから読めるということはなかった。覚えてなかったから。
それはそれでちょっとガクゼンとしましたね。
20日前よりちょっぴり進歩してるようだけれど、
多分これは脳内音読の進化形でしかないんだと思う。
それでもひと月前は500文字/分程度だったんです。
速読に近付いたというより、実践派の人達の感覚がわかった気がします。

2の速度の底上げをすれば、と漠然と考えたけれど
私の2の現在値も、実践速読者なら簡単に出せる数字だと思います。
きっとここから、速読モードってやつが必要になるんじゃないかな。
2の数字だって今までの延長では上がらない気がしてます。

ま、せいぜい頑張りたまえよ亀クン、ぐらいに思ってやってくださいな。
ちょっと速くなったなあと感じるのも、これで本人なかなか楽しいのよ。
770 :02/05/16 04:14 ID:rBsr3btD

ルナを観た後じゃ
ガッテンもあやしいねえ・・
771実習生さん:02/05/16 10:09 ID:Uur92xNT
>>770

よろしければ、その「ルナ」とかいうものを具体的に教えてください。

ちなみに、みつるさんやこねこさんの話からしても、ガッテンがやらせ
であったことは十分に想像できますね。
772NBS:02/05/16 12:17 ID:0v6aNZZ0
<平均値とか、平均期間というのも、はっきりいって意味ない
平均値と平均期間は誰も興味ないんです。1万をクリアできた人の割合
を知りたいのです。8割かもしれず、1割かもしれず。もちろん個人レベルでは個人個人違うことは誰もが承知してます。
受講を決める時点においては気になる大きな事項です。受講を決めて費用を払ってしまったら
もうそんなことは関係なしです。自分ができるようになるかどうか・・にかかってきます。これは
だからといって受講を決める際に他の人の修得率をしるのは愚かだといっているのではないのです。
修得率は、大切な学校資料ですよ。予備校塾で大学合格者を公表しますね。
あれは学校としての結果を示す有効な手立てなんですよ。もちろん、個人レベルでは関係ないですよ。
私は、修得率を発表しない態度、切捨て平気な姿勢には腹立ちを感じます。そういうことを改善すれば
費用も安くできるはずなのです。続ける人が増えるような努力をすれば、生徒一人一人の費用も
やすくなるではないですか。地方では月一度の開講ですが、あれでは、通信教育状態ですよ。やめることを
狙っての授業姿勢では速読はいつまで特殊な趣味の域をでることはないでしょう。
経営上も少数の生徒に支えられているわけですから一人当たりの費用がはねあがるわけです。
新規客が大量に入ったなら、なぜ長続きするような努力をしないのか。前にも同内容を投稿しましたが
今でも考えは変わりません。普及すれば、英会話受講などのように国から給付金の支給だって個人が受けられるかも
しれないでしょう。速読が普及しなければ、いつまでたっても悪循環です。現在働いている講師スタッフを
生かすために最初の2日+小話で約9万円。その後、一回2万1千円。脱落者の分を補っている継続受講者は辛いよ。

ガッテンですが、一緒に受講している人たちが存在しますからやらせではありません。
NHKに抗議したらどうですか?やらせとわかれば大きなニュースになるはずです。
時間が余りたたないうちに一刻も早くNHKに抗議をなぜしないのですか?もし、やらせだと
判明したのであれば、私はNBSに対して謝罪を求めます。
773実習生さん:02/05/16 13:16 ID:rLKOJNiK
>>772 
僕は771さんではありません。と前置きをして始めます。
ガッテンについてですが、他の掲示板にあったNBS生徒の方の書き込みや、その他の
噂から判断すると、あのお笑い芸人さんの1万字は初見の本ではなく、何度も何度も
訓練を繰り返した本での測定ではないでしょうか。また理解度も、一般の方々の思っている
ものより低いのではないでしょうか。

僕は速読の訓練をしていますので、繰り返し読んだ訓練本でも、理解度60%でも、1万字を
突破することがいかに難しいかか分かっています。しかも10日で、それを成し遂げる
ことが、いかに努力や指導力を要するか分かっています。その意味でNBSを本当に
すごいと思いますし、あの芸人さんにも最大の敬意をあらわします。

ただ、多少問題に感じるのは、速読訓練の経験のない一般の方々はそういうことを
知らないわけですし、そういう方々はあの番組を見れば当然「初見の本で、しかも
理解度は普通読みのときと同じ」状態で1万字と思ってしまいます。しかも誰でも
10日間で同じように修得できるんだと思ってしまいます。

あの番組はヤラセではないと思いますし、嘘もついてないと思いますが、ただ「あれが
真実だ」とはやはり言い切れない気がします。嘘はつかないが、都合のいい真実だけ
を取り上げた、というのが本当の所だと思います。おもしろい番組を作りたいNHKと
速読業界の体質がうまく組み合わさって生み出されたものではないでしょうか。こうい
うところが速読がトンデモ系から抜け出せない原因だと思います。

(ちなみにぼくはNBSを尊敬していますし、いつか入塾したいと考えています。)
774実習生さん:02/05/16 14:15 ID:gq3nVfIg
修得率はホントもっとも気になるところですね
でも、一受講生に過ぎないこねこさんにそれを求めるつもりはないです
公開しない速読教室の姿勢が不満といえば不満かな
あまりに低くて公開できないのだろうとは予想できますが…
まあ、公開できないのはそうゆうことと
矛を収めるしかないのではないでしょうか
教室だって生徒集めなきゃならないだろうし…
それを承知のうえで教室に通う人は通うと…

テレビは速読に限らずあんなものでしょう
視聴率上げるため、面白おかしく作るのでは
まして、あの番組ばらいていだし…
まともに受けとるほうがウブだと思います
割り引いて見とかないと
775実習生さん:02/05/16 16:06 ID:t/eHviAg
ところで「ルナ」ってなんだったの?
説明するほどのことでもないとか?
じゃゆーなよ
オレモナー
776実習生さん:02/05/16 18:07 ID:h1vHjPaK
>>775
日木流奈のことでしょ。
NHK「奇跡の詩人」の。
777実習生さん:02/05/16 19:18 ID:dB9dr5nE
>こねこさん
「速読の科学」p206の視覚訓練なんですが(丸と矢印を順番に丁寧に見ていく
訓練)、これの目標値は8行で何秒くらいなんですか。もう3週間も訓練してますが、
一向に上達しません。未だに1つずつゆっくり見ています。こねこさんはどれく
らいの期間がかかりましたか。これが滑らかにスピーディーにできるようになれ
ば自分の課題がかなりクリアできそうなんですよ。ちなみに自分はNBSの生徒では
ありません。他流派で訓練してますが、今の自分にはこの訓練がベストだと思っています。
778こねこ:02/05/16 22:05 ID:cObqWaaR
>>777さん。いきなりやる気を失わせてしまうことを言えば、あれと同じ
形態の訓練はテキストにあるのですが、私は現在15000/分以上で見
てます。1秒250個です。私にとっては余裕のある数字ですが、例えば
理解度60%で1万字を目前にした方の場合、この辺をきっちり見る事が
目標となります。206ページの○の数は96個でしたので、ほぼ一瞬で
見れないといけないわけです。そしてそういうことは>>754-755で言及し
たテイクオフの見方とページめくりができて初めて可能な話しです。

そしてあの本のV章はいわば、NBSの体験版とでもいうべきもので、狙
いは従来の音読モードで2、3倍速く読めた、という体験をしてもらい、
出来れば、NBSに来て訓練してもらおう、ということを狙いとするもの
なのです。従ってあの本の訓練でテイクオフの見方が出来るようになるの
は望み薄です。またあの本を独学用に利用するなら、まずはあの本のV章
全体を最初から最後まで、取り組んで訓練すべきだと思います。

 なので、>>777さんとして目標とすべき事は速さではなくて、いかに意
識を途切れさせることなく、滑らかにみていくか、ということです。その
為に、姿勢や丹田呼吸、173ページのフォーマットの訓練等を併用する
とよいのでは、と思います。206ページの訓練で注意すべきは行と行を
つなぐ、→と点線をきっちりとなぞることでしょうね。きっちり見ること
ができるようになったら全体を一様に滑らかに意識を途切れさせることな
く見ることを心がけ、それが出来て、やっと徐々にスピードを上げる、と
いう段階に入れるのだと思います。

後、こねこの意見としては他の教室さんの訓練とNBSの訓練の互換性と
いうのは正直いって???です。少なくともどこの流派であれ、相当の力
量に達してからでないと自分の目的意識に適合した利用をするのは困難な
のではないか、と思います。所属されている教室の先生によく相談してか
らした方がいいのでは、と思います。
779実習生さん:02/05/16 22:51 ID:8CcMSBRZ
>こねこさん
777です。丁寧な解説ありがとうございました。速読修得の道の険しさを
再確認させられました。まあ、とりあえず1ヶ月を目安に気長にやってみます。
はー、それにしても速読はやっぱり難しいですね。はー。。。
780お疲れ週末:02/05/17 21:58 ID:cUYQlfaa
ガッテン検索結果(ホームページよりコピぺ)
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2002q1/20020102.html

橋田壽賀子さんの疑問「速読ってホントに速く読めるの?」
速読について、まず脳の活動を調べました。速読をしているときと、普通の読み方をしているときを、ファンクショナルMRIという機械で測定しました。その結果、速読のときには使っていない部分があることがわかりました。

クイズ:速読のときに使わない脳の機能は?
正解:文字を音声に置き換える。人間は普通、読書をするときに、頭の中で一度声に出して意味を理解すると考えれらていますが、これが読書のスピードを遅くする一つの原因だと推測されます。
挑戦:実際に速読は誰にでもできるものなのか、挑戦しました。お笑いグループの2人が一日8時間の訓練を10日間行いました。その結果、3日目で1分間に読める文字が460→2283  637→2525に変化しました。
7日目では2人とも眼の動きが完全に変化し、速読のできる眼に変わりました。
普段読書では、眼の中心部の解像度の高い部分しか使っていないのですが、本来、人間の眼は周辺部でも文字をとらえるだけの解像度はあり、訓練によってその部分を使えるようになると考えられています。10日間の最終的な成果は10820字/分と8627字/分でした。


データはいつものテキスト使用。しかし、番組のクライマックスで見せた速読の本は
私の記憶では普通の小説単行本(ハードカバーではなかった)です。何語できたかというよりは
彼らの眼がイってたんです。ギョロ眼になってたんです。
781お疲れ週末:02/05/17 22:01 ID:cUYQlfaa
<他の教室さんの訓練とNBSの訓練の互換性

キム式とパク式の違いですが、同じようなフォーマットで練習しているという情報投稿があったことを記憶しております。
782実習生さん:02/05/17 23:28 ID:u2mdGDRn
小説じゃなかったような。たしか雑学の本だったはず。
一応初めて読む本だと言っていた気がする。
で、質問されて5秒くらい考えて答えていた。
あの間にはどういう意味があるのか知りたい。

別の雑学の本を読んで勉強して雑学を暗記していたのかもしれない。
ひょっとしたらその雑学の本がクイズ形式になっていて
答えの部分だけ重点的に読んでいたのかもしれない。
目の動きも実は読んでなくて眺めていただけかもしれない。

とか疑い出すと切りがないし証拠もないし。
速読でどこまで理解できているか科学的に調べる人はいないのだろうか?
そろそろどっかの教授がやってもいいと思うのだが。
783実習生さん:02/05/18 01:00 ID:t7Np+sQX
それは、質問に答えるという形式でなく、
理解力を調べるということですよね。
そういうのがあったらいいですね。
784御指名:02/05/18 10:45 ID:TXdYXfnL
速読人(SRS速読法初級講座受講予定者)
785御指名:02/05/18 10:52 ID:TXdYXfnL
ありゃ送信しちゃった。

>エムエクスさん
一区切りついてところで
現状報告、今後の抱負などぜひぜひレポートをお願いします。

>速読人(SRS速読法初級講座受講予定者)さん
向こうのスレあぼんされみたいですね?
ぜひぜひこちらでレポートお願いします。

>横縞さん
ぜひぜひ、また豊富な話題を展開して戴きたいです。
786実習生さん:02/05/18 20:12 ID:gZ6EhxhY
他流派からN○Sに転向しましたが、
まったく一からやり直しということはなく
身につけた視野の広さなどは
N○S修行でも役立ちます。
フォーマットのクリアも標準より早かったみたいです。
他流派とN○Sを比べてまず驚くのは
視野拡大の手法がとても細かく体系化されていることです。
目の配りは正確精密を要求されます。
姿勢やメンタル面についても同様です。
たかが(といっては失礼ですが)視野拡大をこんなに
念入り行うとは感動的ですらあります。
修行はやっと教本中心になってきた程度で
こねこさんのような206ページ15000個レベルは
まだまだ先になりそうです。
他流派ではそれなりに視野拡大されていると
評価されていたのに
N○Sではまだひよこ扱いで
この流派の奥の深さを感じさせられています。
速読修得への道は険しいです。
でもまあ好きでやってることなので
楽しくやっています。
787実習生さん:02/05/18 22:18 ID:vA0gDde0
.....
788実習生さん:02/05/19 00:02 ID:mF8uApHW
>>786
なんで流派を変えたの?伸び悩んだですか?
789実習生さん:02/05/19 02:29 ID:ETk5RPgm
むう、なんつーかまさに「趣味の速読」の世界?
好きでやってる人にはやってもらってていいんでないすか
速さを徹底的に追求してもらいたいものですね
ほどほどに身につけたいという人は「実用速読派」でないけど
「努力のペイする範囲」で止めておくと…
実用速読派の意見には「1.充分な理解では2500字程度、それ以上は粗読」以外は同意す
充分な理解だって「努力がペイ」して、2500字よかもうちょっと行く気がする。
その辺で滞っている人は確かに多いみたいだけどね。
ところで、実用速読派は最近どうしてるのだ?
視野拡大を否定して、自らメソッドを編み出すって勢いだったのに?
790実習生さん:02/05/19 09:53 ID:nY9cUJLa
こねこさん達のハイレベルな話の後で恥ずかしいけれど
2500字以上でおなかいっぱいになるのに苦戦中です
ほぼ毎日訓練してるのだけどな…わたしってえらい…
>「毎日時間を確保する」ということが実は一番難しい
のにさ
努力がペイする範囲はもうすぎたカモしれない
>思ったほど簡単ではなかった
のさ
4000字レベルだって、決して
>「手軽に身に付く」
ものではないと実感中
今後も続けていくなら趣味としてやってくことになると思う
こねこさんの話で気力復活したのでまだがんばるよ
791実習生さん:02/05/19 12:31 ID:i0JxpCP4
目が疲れたときはマッサージ受けるのが一番
金かかるけどね
目疲れると、首や肩まで凝っちゃうんだよなー
徹底的に肩から上だけマッサージしてもらう
ヘッドマッサージってのコースでやってとこもある

あと飲むやつではアミノバイタル
スポーツの筋肉疲労用だけど目のトレーニングの疲労にもよし
高いやつのほうが効く
792実習生さん:02/05/19 23:00 ID:deqf7QAb
793名無しさん:02/05/20 00:35 ID:cuuSg5A2
SRSの通信教材買おうかと思ってるんですが、
やってらっしゃる人いますか?いたら情報ください。
成功談聞きたいです。
794実習生さん:02/05/20 00:38 ID:uYP9+Xye
情報量がたくさんあっても、利用できなければ意味無いよな。
795実習生さん:02/05/20 02:47 ID:BGD7e7iO

自己啓発セミナーと精神世界 【Home Page】



http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/5851/


君もおいでよ!
796実習生さん:02/05/21 06:22 ID:fdw+g6El
だいぶ廃れてきましたね・・・・
797実習生さん:02/05/21 13:50 ID:grOWDF+j
>>793
SRSの体験談なら、過去にいくつもあったはずですよ。
多くて大変だけど、捜してみて下さい。
798じっしゅーーー:02/05/21 16:58 ID:Z/l+z+eO
なんだか用も無いのにフラリとやってきてしまった。アカン。常習化しつつある・・
799実習生さん:02/05/21 19:19 ID:kmIMRJNR
みつるさんがシルバメソッドで短眠法を身につけたため
忙しい中でも速読を練習する時間を捻出できた
という主旨のことをレスしていました。
シルバの初級を受講しましたが、寝つき、寝覚めをよくする
メソッドはやりましたけれど、短眠法はやりませんでした。
上級クラスになるとやるのでしょうか?
ほかに短眠法の講義を受けた方いますか?
800じっしゅーーー:02/05/21 22:25 ID:nV0bc/ip
NBS以外の話題ってないの??
NBSばっか。
801実習生さん:02/05/22 10:00 ID:UYX1Da8W
貴方がN○S以外の話題を提供してくださればいいのです。
情報「交換」はギブアンドテイクです。
受け取るだけでなく、自らも有益な情報の発信を心掛けましょう 。
802実習生さん:02/05/22 11:28 ID:UYX1Da8W
サプリメントに関心あります
アイフォーミュラ(目の疲れ)とギンコビロバ(脳の血流)を服用してます
飲み始めて1ヶ月
まだ効果は感じません

これは効いたという体験談聞かせてください

脳活性のニュートリション
ttp://www.rakuten.co.jp/suplinx/292685/
803実習生さん:02/05/22 12:40 ID:V9tE7uHa
正直もう書くこと無い……
804実習生さん:02/05/22 18:12 ID:DM/XU7OH
速読トレーニングがフィジカルなものであるなら
プロテインを摂取すればよいのでは
某メーカーでは、目的に応じて数種のものを用意している

「ストレングス」(瞬発力)
「スピード」(スピードアップ) 
「エンデュランス」(持久力アップ)
「プロティン ウエイトアップ」
「プロティン ウエイトダウン」

視野トレだったら「スピード」か?
多量の本を読み込む段階に来たら「エンデュランス」?
805実習生さん:02/05/23 12:00 ID:/C0hhqYQ
806じっしゅーーー:02/05/23 23:40 ID:wSLBaFnL





3D写真で眼はよくなりますか?ためし中
807実習生さん:02/05/24 00:06 ID:nAKJKr7k
なんか話が逸れてないか?
808実習生さん:02/05/24 00:45 ID:tJHo/du2
なんか逸れてる気もするけど
逸れついでに
ジンクが確実に効くということはいっておきたい
量が明らかに違う
DHEAと一緒に飲むともっとスゴイことになるらしい
809実習生さん:02/05/24 00:47 ID:tJHo/du2
参考文献

スマートドラッグ生活入門
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4073000381/249-7972278-9127523
810実習生さん:02/05/24 06:51 ID:PIhnnpPu
811みつる:02/05/24 11:22 ID:YGetNrOH
||           .||||
||||=щ=========щ=||||
|||| | |       | | ..||||
  | |   ∧_∧ | |
  \ \( ゚Д゚)/ /
   \ ||  ||/ /
     |ノ \ノ |/
     | .AGE.|
    /   /
   ∫|__.Λ_|
    | | | /
     | /  | |
    //  | |
    //   | |
    U   
812名無し生涯学習:02/05/24 11:43 ID:XbWzicgt




どんどん落ちてゆくスレ!!




どこまで落ちる見ものだ!!




せいぜい俺様を楽しませてくれ!!



813じっしゅーーー:02/05/24 13:38 ID:C7PEJV6O
キム式で練習してる人、どういうやりかたで練習してますか?NBSやめようと思ってるんで教えてください。
814お天気いいですね:02/05/24 14:53 ID:BfYzQ6Yn
なんだかとってものんびりな一日。ポカポカしてていい休日。
815お天気いいですね:02/05/24 15:00 ID:BfYzQ6Yn


「眼をあける」というのはなんぞや??


眼はあいているぞ。請説明。
816実習生さん:02/05/24 17:26 ID:EdUCxQnz
メスを用意しろ>>815
817実習生さん:02/05/24 17:31 ID:1LEB5Wij
>>813
どうしてNBSをやめるんですか。このスレでも一番評価が高い教室のような
気がしますが。

キム式の本って、なかなかありませんよね。(キム式から派生したものはあり
ますが。)誰か正統派のキム式の本をしりませんか。写真を写すように読むやつ。
七田式のように怪しくなくて、宇宙パワーとかでてこなくて、きちんとした技術
論が書かれている本を探しています。
818実習生さん:02/05/24 19:24 ID:K6O5uEQi
このところ暇だったもので毎日何時間もトレーニングしていた
かえって目が疲れて調子悪くなってしまった
やはり、やりすぎはよくないか
しかし、おはようの二人は毎日8時間もトレしていた
目が疲れなかったのだろうか
サプリメントがトレに変わるのならば試してみたい気も

>>731
>>視野拡大のために○ンボセチンを服用してみました。

○は何でしょうか?
819実習生さん:02/05/24 20:31 ID:unNMSJCT
教えてクンばかりが登場し、だれも答えてくれない状況が続いてますが
さらに教えてです。
N○S説明会に行った時にコンデショニングサウンドというテープを買ってきました。
ヘリコプターのプロペラのような音が規則的に延々と続くものです。
もしかして、N○Sの受講生はメトロノームみたいにこれに合わせて
1行づつ見ていくのではないかと推測しています。
1秒間に4音、1分240音、1行42字だとすると約1万字になります。
このサウンドに合わせて見ていければ、すなはちテイクオフだとか!?
この推理は合っていますか?

皆の質問に答えてくださっていた方々は何処に逝ってしまったのでしょうか…
820実習生さん:02/05/24 23:18 ID:ZRMGaNFm
>>813,817
Amazonで探せ
821実習生さん:02/05/25 14:46 ID:1oHfuwGo
視力回復トレーニング講座

http://www.dmj-grp.co.jp/shiryoku.html
コンタクトからの解放、そのすばらしさ。
新潟県  山崎信之さん(28才)
 両親とも近視で、自分も小学生のころから悪くなり始め、
中学の時には左右とも0.1以下の極度の近視でした。
トレーニングをはじめて3か月で左0.1から0.9、右0.2から1.2まで回復しました。
今は感謝の気持ちでいっぱいです。
822実習生さん:02/05/25 15:43 ID:18I6Vgo+
これはどう?
渋谷のNBSのすぐ近所にあるのだけど

東京視力回復センター
ttp://www.tokyo-shiryoku.co.jp/

「視力回復トレーニング」と「超音波治療器」をするそう
823実習生さん:02/05/25 23:40 ID:moqWiUGF
>>777さんの課題というのは、ひょっとして高速文字追跡訓練ではありませんか?
文字でやるよりp206の○ほうが読まなくて済むからやりやすそうではありますね
これを1秒で250個追跡するとは恐るべし!!
こねこさん謙遜するけど、速読の天才ですよ
それを流しながら訓練するんですよ。NBSではね。
音にあわせてってことは関係なし。集中力アップのためのものです。
私はNBSはあいませんので、真剣に他を考えてます。
出来ない&金がかかる=挫折組です。NBSはあーだこーだ指導してくれないので
細やかなフォロのあるところを探します。
825実習生さん:02/05/26 00:18 ID:7IQHq7EZ
>>823 さん
777です。するどい。その通りです。未だにほとんど上達していません。悲しい。

>>824 さん
NBSでは成果がでるまで半年から1年はかかるそうですよ(毎日自分で訓練1時間
も含めて)。やっぱり、どの教室でもその程度の期間と努力が必要だと思います。
でも確かに高すぎますよね。。。学生にはとても払えない。
826実習生さん:02/05/26 02:42 ID:ETdN3k6a
最近異常に調子がいい時がある。
複数行を視野に収めて、意識をやる点を動かしていくわけだが
まだ意識の焦点がそこまで進んでいないのに、読めてしまっている。
これが複数行読みってやつなのだろうか。

しかしこれだけ読むと電波だな、漏れ。
827実習生さん:02/05/26 17:22 ID:xREIzdZu
>>825
高速文字追跡訓練は、1文字づつ追跡していくのですよね
それで1秒に250文字というのはハンパでないレベルですね
ひろい視野で何文字もいっぺんに見ていくのならできるかもしれないが
1文字づつで1秒250文字とはなんともスゴイ
ためしに250文字見るの測ったら15秒かかりました
それもけっこういい加減に見てです
もっと速く見ようとすると1文字づつではなくなってしまう
どうやれば速くなるのだろう?
828実習生さん:02/05/26 18:50 ID:8/EHW8NM
>>825
250文字で15秒というのも僕にすれば相当すごい数字ですが。。。
僕は40文字で5秒もかかります。
ここまで訓練しての感想ですが、気楽に見ると結構いい感じです。見るというよりは
意識が文字を勝手に追っていくのにまかせる、という感じ。
どうでしょうか。
829NBSの修得率って:02/05/26 20:22 ID:ElHZ7Cma
少なくて1割。多くて2割だというのが実感。大半があきらめてますよ。
830実習生さん:02/05/26 20:47 ID:ko3lL26/
>>829
そんなに修得率低いの。あんなに評価が高いのに。じゃあ、他の教室はもっと低い
んですかね。栗田さんのSRSなんて著書のなかで99%が10倍突破って繰り返し
繰り返し書いてましたよ。こんなのどう考えても信じられませんけど。
831NBSの修得率って:02/05/26 21:33 ID:ElHZ7Cma
<少なくて1割。多くて2割だというのが実感

というのはあくまで私の実感です。他のNBS生の人たちは取得率がどのくらいだと感じていますか?
832実習生さん:02/05/26 21:49 ID:yaUIJqfa
今のN○S教室は6割が初心者、3割がフォーマットで苦戦中
残り1割が教本やってるけどまだ速読できる状態ではない
という感じです。
みつるさんやこねこさんみたいな人は見あたらない。
受講番号は5000番台で、1万字達成者が上でこねこさんがいってたようだから
修得率はそんな感じじゃないですか。
こまかなフォローは欠けますが、お稽古事の教室ってそんなものと思ってます。
料理教室とか陶芸教室もそんなにパーソナルな指導はしてくれません。

栗田さんのとこの修得率は以前も話題出たけど
「読めるようになった」でなく「見えるようになった」人を
数えてるみたいですよ。
833実習生さん:02/05/26 22:19 ID:MsxwZktU
改めて考えるに10000字ってのは超人的なことですよ
日本人平均400字の25倍も速く読めてしまうのですから
挫折者も多くて当然ではないでしょうか
初めてみたもの努力が続かない人もいるだろうし
血の滲むような努力をしても適性がなくて修得できない人もいる
そんなハイレベルな次元のことなのですよ
834こねこ:02/05/26 22:20 ID:3F78BoLi
習得率の定義をどうするかというところがはっきりしないので何
ともいえないのですが。例えばみつるさんは>>140で、こねこが
>>766で書いたのが一つの参考になるかと。こねことしては本当
に「わかりません」というしかないですね。さすがに「高いです」
と断言する気には、なれないですが。ただ逆に、低い、と言いきれ
ば「そんな証拠はどこにあるんだ?」って事になるわけで、その辺
この問題に関してはあんまり言及したくないんです。

こねことして言いたいことは、「特別の資質がなくても速読の習得
は可能である」「訓練を中断しても、それは「挫折」じゃないです
よ。」ということです。ある程度、訓練していれば例え、中断して
も体が覚えています。だから、また折を見て、訓練を再開すれば、
一からやり直しということはないし、案外、止める前に出来なかっ
たようなことが訓練再開してすぐ、出来たりということもありえま
す(ていうか、私はそういう体験を2回ほど、してます)。

自分自身に「挫折者」だなんてレッテルを貼らず、「今はうま
くいかないけど、また、そのうち、やってみりゃうまくいく」
くらいな気持ちで速読訓練を捉えた方が「何が何でもいついつ
までに一万字だーっ」という態度で訓練に取り組むより、うん
といい、そう、こねこは思います。NBSの方なら、講師から
宿題が与えられているわけですし、メールでNBSに問い合わ
せ、という手もあります。自宅で書見台とフォーマット(って
複製してもらう訳にはいかんのでしょうか?)、テープを使っ
て練習すればお金はそれ以上かかりません。後は、どう時間を
作るか、です(これが一番難しいわけですが)。

他の教室さんについてはそちらの生徒さんの情報待ち、ですね。
過去スレ等から見た限り、少なくともNBSだけ低い、とは思え
ないですが、それ以上の事は言わない方がよさそうだし。



835こねこ:02/05/26 22:55 ID:3F78BoLi
>>834でえらそうなことを書いたけど、>>252で書いたようにやっぱり
最初期というのは焦るし、うまくいかないと講師との関係もギスギス
するのは確かですね。NBSのフォローが格別、他の教室に比べて、
手薄いとはこねこは思わないけど、他の教室の事を知ってるわけでは
ないんで、これも新たな情報提供を待つしかありませんね。
 ただ、SRRのページがこの種のフォローでは群を抜いてるなあ、
という印象は強くありますね。本当、ああいう段階別の掲示版群がN
BSのHPにもあって、時たま、講師の先生も書き込みする、なんて
風になれば、それだけで途中で訓練を止める人は激減するんじゃない
か、と思いました。教室に人はたくさんいるけど、訓練は一人でやっ
ている、という孤独感とか、具体的にどんな感じで他の人や自分より
高いレベルの人には見えたり読めたりしてるんだろう?ということに
ついての情報不足、交流不足が訓練を続ける、続けないで迷う時に大
きな影響を与えているように思えます。
836実習生さん:02/05/26 23:03 ID:9VF/2zcV
N○Sは、速く見れるようになるまで時間がかかるから
なかなかインターチェンジ効果を得られるようにならない。
そのため上達が遅い。
その点、新○本式は始めから強制的にパソコンでインターチェンジ効果を
得ることができる。
新○本式に欠けているのは、文章順に洩れなく文字を見ていくメソッドでしょう。
N○Sの速読脳の訓練とは、速読眼を使ってのインターチェンジ効果を得る訓練ではないか?。
つまり文章を時間差をつけて、速く見たり遅く見たりする。
この効果を得られる速読眼の養成までに時間がかかってしまう。
肉眼でパソコン相当の機能を得ようということだからたいへんだ。
N○S式と新○本式を組み合わせれば、速い段階から効果が得られるのではないか?
837NBSの修得率って:02/05/26 23:46 ID:uiEIilvd
ともかく、これから入学するつもりの人々へのメッセージは
修得率10%〜20%のなかに自分が入るつもりでスタートせよ
といいたい。修得率は50%以上ではありません。
3割というと大げさすぎますから、やはり10%〜20%でしょう。
838実習生さん:02/05/27 00:24 ID:cyxCapA5
>>837
つけ加えていいですか。
1.6ヶ月は続ける決意と根気。
2.最低15から20万円はつぎこむという決意。

こんな感じでどうでしょう。

839少々ずれますが:02/05/27 01:15 ID:k3A/lFZ1
 先週のSRRのセミナーでは、

本気でハイレベルな速読を身につけたい人。
お金(20万以上)と時間(1年以上毎日1,2時間)に余裕のある人。
今期と努力に自信がある人。
以上3つに該当する人はNBSに行った方がいいとのことでした。
SRRもNBSにはまったく太刀打ちできないと言ってました。

さらに、
幅広い脳力開発を目指したい人。
お金にすごく余裕のある人。
才能に多少の自信がある人。
以上に該当する人はSRSがお薦めとも。

 私の理解した言葉に置き換えて書いていますので、多少てらさんの
メッセージとずれるかも知れませんが、およそ間違っていないと思います。

 ちなみに、SRRは
人生が変わるような期待をしない人。
お金をあまりかけたくない人。
毎日30分以上の時間をかけることができる人。
に来て欲しいとのことでした。しかし値段が安いためやる気のない人も
かなり集まってきており修得率が下がり気味と言ってました。
840実習生さん:02/05/27 02:01 ID:EhQntxVC
毎日30分で3ヶ月では、4000字の修得だって難しい
練習量の設定が甘すぎる
841839:02/05/27 02:23 ID:k3A/lFZ1
>>840

同意。サイトには最初の1か月は1時間ぐらいとれって書いてありますよね。
もっとはっきり言ってくれないと甘えてしまいますね。

しかし、日本○脳○○協会の説明では、まじめにやらない、気軽にやる
集中しないとか書いてありますね。そのわりに、修得率は97%だそうです。
困ったものですね。NBSぐらいはっきりいってくれた方が訓練者のため
のような気がします。
842839:02/05/27 02:25 ID:k3A/lFZ1
補足。

SRRでは「最低30分」と書いてありますし、セミナーでも
「最初の1か月は1時間ぐらいとってくれ」と言っていたかも知れません。
うろ覚えで済みません。
843実習生さん:02/05/27 03:09 ID:H+XU7iT9
>>824
>>835
東京アカデミー(キム式)が高田馬場にあった頃の話です
あーだこーだ指導してくれませんでした
こまかなフォローもまったくありませんでした
講師ひとりに生徒十数名なので手が回りません
一斉指導とテープによる自習の繰り返しです
授業中でもテープによる自習の時間があるくらいです
各人の進み具合により選ぶ本が違うので
どの本を使うかの支持はしてくれはしました
疑問には質問をすれば答えてはくれました
修得率は1%未満だったと思われます
継続のための励ましとかもなかったです
844実習生さん:02/05/27 04:06 ID:Hz4Qp5sg
細かなフォローを期待するなら
授業ももっと少人数編成にしなければならない
つまり講師の人件費がかかり
もっと授業料も高くしなければならないでしょう
経費の中で一番比率を占めるのは講師の人件費でしょう
教室経営もボランティアではない
845実習生さん:02/05/27 08:49 ID:NX5H0EyY
テレビでCM流す英会話教室にいくつか通ったけど、
細かなフォローなんかどこもなかったですよ。
継続のための励ましだってない。
ちなみにトタール50万円以上かけて、
いまだにトラベラーレベルの会話しかできん(ヴァカ?)
846実習生さん:02/05/27 11:12 ID:IJNb3R00
<経費の中で一番比率を占めるのは講師の人件費でしょう
教室経営もボランティアではない

だからこそ普及して生徒数を集め授業料金を抑えるような経営努力が必要なんでしょーが。
英会話学校の料金なんぞは速読教室と比べると超安になってます。英会話だったら
フリーペーパーにエキスチェンジの募集がでてるからそういうのを利用したら?
エキスチェンジとは、あんたが日本語を教えて相手が英語をあんたに教えるってやつ。
他には英会話サークルあるでしょーが。そういうほうが絶対お得。英会話はそんなわけで競争激しいから
営業競争がはげしいが速読はダメですな。

こねこさんの発言の中に講師との関係が言及されてましたが
他の方はどうでしょうか。サービス精神に欠けているのは、どこも韓国式だからでしょうか?
韓国は儒教の影響が濃いですから、生徒につくすという感覚がないのかもしれません。友人が某英会話学校で教えてましたが
生徒の更新率が低いとクビだそうです。



847実習生さん:02/05/27 11:14 ID:IJNb3R00
NBSですが、都合のいい数字は具体的に公表してますな。社内研修での取得率は
本やホームページで具体例を挙げています。しかし、普段のセミナーのことは内緒。
だって、1割2割だもんネ。ソリャ−いばって発表できんわな。
848実習生さん:02/05/27 11:19 ID:IJNb3R00
849実習生さん:02/05/27 11:28 ID:QI5dIj4t
>>839
でもNBSは9月まで予約がいっぱいで入校できない。しかも修得率は1割程度
(これでも他校よりは高いと思う。)。お金は30万程度かかる。これは
かなりきつい条件じゃないですか。

実際のところいくらぐらいかかるのだろう。月1回、通常クラスに通って1年
通学なら15万円程度だが、やっぱりこれじゃ無理かな?こねこさんやみつる
さんの話を見ていると、集中セミナーに何回何回もも通ってるみたいだし。
850実習生さん:02/05/27 12:20 ID:tLRil4Mh
○B○での「修得」は精読モードで1万字ですか?
だとしたら1〜2割は甘い見込みです
30万というのも優秀なレベルではないかな
こねこさんだって精読モードは7000〜1万字です
会報の数字は精読モードでなく速読モードによるものと思われ
>>141参照のこと
851実習生さん:02/05/27 12:26 ID:tLRil4Mh
○○Rの精読モード4000字は、速読モード1万字より価値があるが
普通の本で精読モ−ド4000字だと修得率は低い
挫折率26%とあるが、「挫折しない」=「修得」ではない
852実習生さん:02/05/27 12:48 ID:lAZsprjJ
>>850 >>851
そうですよね。その辺を統一して話題にしないと、誤解が生まれちゃいますよね。
ちなみにSP速読スクールでは1万字突破は200人。ただSPでは速読のレベルに
全体把握、精読、熟読とかいう3段階があって、上記の1万字は全体把握での数値
らしいです。

SRRは4000字を修得目標にしているが、これはどんなレベルの速読を前提に
しているのだろう。僕個人の実感としては、精読のちょっと下ぐらい、って感じ
ですが。
853実習生さん:02/05/27 13:00 ID:MapZYXXf
速読が修得できないとお嘆きの方は、他に何事か修得した経験をお持ちなのでし
ょうか?
習字3段とか合気道4段とか修得できたけれど、速読だけはどうにも修得できな
いとお嘆きなのでしょうか?
854実習生さん:02/05/27 13:41 ID:Ebggzo+0
>>853
私の場合:外国の大学院卒、英語は日本人の中では優秀レベルです。
税理士医師など他にも何か修得している人達が生徒の多くを占めています。
他のことができることと速読が出来ることは別次元。がってんではお笑い芸人でしたね。
855実習生さん:02/05/27 13:42 ID:Ebggzo+0
こねこ氏は、一万字レベル到達時点でいくら費用がかかったのでしょうか?
856実習生さん:02/05/27 14:00 ID:tLRil4Mh
>>852
こんな感じでは?

○B○速読モード=○P全体把握

○B○精読モード理解度80%=○P精読=○○R普通読み理解度B

だから、○○R普通読み理解度Bで4000字といったらかなりのレベル
○B○速読モードなら1万字にも相当する
それが毎日30分3ヶ月の訓練程度で、そう身に付くものではない
○○R修得者でも「一般書を普通読み理解度Bで4000字」ではないのでないか?
理解度がもっと低いとか、一般書のレベルが低いとか

○ら○氏は普通の理解度で速読するよう指導しているが
それは、学習進捗を妨げるように思う
速度を上げれば理解度は落ちると諦めるべきだ

あるいは○Pのように全体把握と精読を指導の中ではっきり使い分けることが必要
全体把握の伸びが精読の速度を引き上げる
857実習生さん:02/05/27 17:57 ID:3VjQzpUL
>>856
そうですね。SRRの4000字というのも実は凄い数字かもしれませんね。

ここまで訓練しての感想ですが、1万字というのもそんな無理な数字では
ない、という感じがします。私自身は読書スピードはほとんど伸びていない
んですが、、とにかく見えるんですよね。文字が大量に明瞭に見える。
なんだかちょっと手を伸ばせば、速読の世界に到達できる気がしてしまうん
ですよ。でもすぐそこに見えている速読の世界に中々近ずけない、どうやってっも
近ずけない。でも速読erの世界が想像できるぐらいにはなってきた。以前は
1万字なんてどうやっても無理、はっきり言って文字をそんなに見れないと感じて
いましたし。こんな感覚を感じてらっしゃる方いませんか。
858実習生さん:02/05/27 18:15 ID:vQ+8hz7X
>>853
基礎スキーの準指導員をとるのに5年間500万円かかった
費用の内訳は、リフト代、レッスン代、道具代、交通費、宿泊費
速読のほうは3ヶ月15万円使って、まだフォーマット苦戦中
今後は仕事も忙しくないので予約さえとれれば講習をドンドン受けるつもり
毎週本科1回と集中1回受けるペースだと1年間で100万は越えるだろう
速読も500万円も使えば修得できるのだろうか
でもそんなに予約が取れない状況だ
859実習生さん:02/05/27 20:05 ID:s/J91BYx

身心能力開発センター
http://www.f6.dion.ne.jp/~sondc/

こちらのサイトは、「良質」をモットーとしています!


【講師より一言】

 傷ついたインナーチャイルドを癒す基本は、東洋(日本)にありました。

 私自身9才の頃より「存在の病」に取り組んで来ましたが、その経験をふまえ、

 お一人お一人が「そのままで楽に存在できる」ことの援助をさせていただきます。

 特に、「大切にされること」と「必要とされること」の違いの認識は重要です。

860実習生さん:02/05/27 23:44 ID:STdA757i
しかし、修得率の話題とかだとレスが多くつきますね
みんな、方法論の話題を望むけど、
方法論について言及できる人は少ないのでしょうね
以前も経営問題とか実演要求の時はレスが多くついた
そうゆうのは速読の知識がなくてもレスつけられますからね
かくゆうわたしもそうで反省してます
「情報交換はギブアンドテイク」ってのは耳が痛いです
方法論については情報もらってばかりで申し訳ない
勉強して方法論にもレスできるようにします
861839:02/05/28 00:28 ID:e0wv3wis
 こんばんは。

>>860

 本当に、修得率の話は盛り上がっていますね。レスがつけやすいというのと同時に、
やはり非常に興味のある問題ですよね。これから自分は、時間とお金をかける価値があるのか?
とても気になります。

 経営問題はともかく、実演要求の問題は、SRRの玉城氏と寺田氏が多数の前で実演を
してからは、さすがに難癖のつけようがないですね。「できる、できない」という
テーマからようやく一歩前進でしょうか。

 しかし、修得率の話題は公開している教室がSRRだけと来ていますので
(新日本も公開?97%?)議論してもしょうがなさそうです。私は、本当に
熟読できるのであれば2000文字でもかまわないと思っています。

 最近忙しくてレッスンすらしていませんが、文字追跡をひたすらやっていると
急いで読んでも理解度が落ちない気がしています。2000文字は越えているの
ではないかと思っています。(一般の書籍では測定していませんが)
>>857 さんのおっしゃるような1万文字は、私には未だ無理そうに思えて
仕方がないのですが、それでも4000文字ぐらいはいけるかも知れないと
妙に自信がついてきています。

それでは。
862実習生さん:02/05/28 00:57 ID:00UraL2o
新刊案内

「ひと晩5冊の本が速読できる方法」
―しかも、この○P式なら細部まで正確に理解して記憶できる!
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309502466/qid=1022514874/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-8494115-6917824
863実習生さん:02/05/28 02:15 ID:iBbCJTcl
方法論ねえ。
速読について念頭におきつつひたすら量を読めば
勝手に出来るようなるもんだと思ってたが。
864実習生さん:02/05/28 07:15 ID:LWnMY44N
それはたんへんなんだろーとは思ってはいたけれども
このとこの話は速読修得の困難さを思い知らされて
ちょっと意気消沈
だれかここらでドバッとやる気出る話を聞かせて
865実習生さん:02/05/28 10:58 ID:twYFaRJ3
某教室で話題騒然のフェイスニング
これで視野拡大もバッチリ
写真入りのサイト、わ笑える〜

http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%d5%a5%a7%a5%a4%a5%b9%a5%cb%a5%f3%a5%b0&hc=0&hs=0
866実習生さん:02/05/28 21:18 ID:vuHshU5X
方法論についてちょっと話しませんか。SRRの文字追跡訓練ですが、NBSにも
同じように丸を丁寧に追っかける訓練がありますよね。これは速読といえども
1文字ずつ理解するということですよね。これと同じような
訓練は他流派にもあるのだろうか。ない場合は、このようなことをしなくても、
視野拡大さえすれば、1文字ずつの理解ではなく、多くの文字を一目で同時に
把握と理解をできるようになるのだろうか。つまり全く別の速読法なのだろうか。
皆さん、どう思いますか?
867実習生さん:02/05/28 21:38 ID:iBbCJTcl
〇〇〇ってのを見ていくのは、音声化しても意味がない記号を用いる事で
音声化のクセをなくす為のものと勝手に解釈してる。
868839:02/05/28 22:35 ID:e0wv3wis
 キム式での訓練は、音声化せずに見ることができるように記号を使っていました。
ただし、目的は>>866さんのおっしゃるようにすべての文字(記号)を完全に(1文字ずつ)
見ることでした。音声化の癖をなくすというのは目的ではないように理解していました。

 ところで、新しい受講者データがアップされているようです。
http://www.office-srr.com/SRR/Data/Class_info.htm
私も反省して毎日訓練することにします。
869実習生さん:02/05/28 23:02 ID:NF/LqZN3

私は速読教室の違いなどあまり詳しくないのですが(書籍とSRRのみを参考に最近訓練をはじめたばかりなので)、
もともと読書においては人は一文字ずつ、あるいは数文字ずつ理解して読んでいるように思えます(←が普通の左脳読書?)。
視野を拡大すれば自ずと一度に認識できる文字数は増えるのではないかと思いますが・・。最初はひとつずつ記号を追っていたのが、慣れてくると一瞬で複数の記号を見ることができるようになる・・とか。
870839:02/05/28 23:07 ID:e0wv3wis
>>869
 いえいえ、視野が広がってくるとそれが狂い出すんですよ。そのうち
実感なさると思いますが。広い視野をどう使いこなして、読むという状態に近づけるか
というのは大きな問題だと思います。SRRでも、新しいバーチャル・レッスンから
ですよね。そういうことを強調し始めたのは。(違いますか?)
871実習生さん:02/05/28 23:48 ID:MihMG6fN
>>869
確かに人は普通数文字ずつ読んでますね。ただ、ここまで訓練しての実感ですが、
広く見て、一瞬で同時に把握するのには限界があると思います。視野を広くするのは
大事ですが、やはりその広い視野の中に小さな視点がありませんか?意識の点というか
そういうものが?結局その小さな視点のみで理解している気がするんですが。
皆さんは広い視野だけで、広い視野のまま読むことができますか?
872 :02/05/29 03:22 ID:NYD01RJf
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF8&oe=UTF8&q=%E7%9C%BC%E7%90%83%E7%A7%BB%E6%A4%8D%E6%89%8B%E8%A1%93&lr=

よーし、眼球移植だー!
ただし、私のオペは高いですぜ
873実習生さん:02/05/29 22:38 ID:9JRZ57+s
サッカーいよいよですな。闘牛の姿勢でテレビをみる。ぶっぶっ〜〜
874実習生さん:02/05/29 23:09 ID:1w+5WHs9
○を丁寧に追っかける訓練は、○を見て次の○を見ようとするのだそうです。
すると自然に次の○を見るようなる。
次の○を見てる時には次の次の○を見ようとしてると次の次の次の○を見るようになる。
その繰り返しで進んで行くみたいです。
それから、話題に出ないけど行間運動も大切みたい。
行末から次の行頭へは飛ぶように移動してはいけないそうです。
そーゆー見方をすると速くならないそうです。
上から下へ移動するのと同じように下から上に移動する。
上下のターンをする時も滑らかにするのだそうです。
本を読むと解説とか図とか載っています。
でも、この訓練は本格的にやらせてもらえなくて、ずっと先になりそー。
上のは試しに少しやらせてもらえた時に聞いた話です。
正確な話ではないし、他に気をつけるべきこととかあるのかもしれない。
あーいつになったらこの訓練に移れるのかなー。
もーフォーマットばかりでうんざりだー。
ちっとも速く読めるよーならないよー。
闘牛姿勢でしか速読できないなら、書見台のないとこじゃ速読できないじゃないかー。
875869:02/05/30 00:48 ID:hdzoW5l2
>>870-871
なるほど・・。
私は今のところ視野がまだ狭いままなのでお二人のおっしゃられた現象について自分で確認できませんが、単純に視野が拡大されればいいというものではないんですね。

私は現在アイボール訓練がレベル4〜5、読書スピードは少し急いで読んで2000文字ぐらい・・。
まだ先は長そうです。でもなかなか練習する時間がない・・。
876実習生さん:02/05/31 22:56 ID:qO6kqDdR
>>871
確かにそんな感じがします。
つまり広い範囲でのブロック読みはできがたいってことですね。
877実習生さん:02/05/31 22:59 ID:qO6kqDdR
>>874
行間運動のことは今まで考えたことなかったです。
878実習生さん:02/06/01 21:41 ID:7/uKxnJh
>>869
1万字超の場合は、周辺視野を使って1度に画像情報として捕らえている
画像情報として文字列を右脳でイメージ変換する
のではないかと書いてある。

>>874
63頁あたりの解説だろうか
確かに下から上へ移動も上から下への移動と同じようにするのがメソッドのようだ
飛越運動ではいかんのか
しかし、飛越でパッと目線を飛ばしたほうが速く動けるのだが?
レベルが低いからだろうか
879こねこ:02/06/01 22:42 ID:k3FYWb/o
>>874さん 本って「速読の科学」じゃなくてNBSのテキストですか?
私の頃には「解説入り」の冊子なんてなかったんですが・・・自分が行
っていない内にいろいろ変わっていくもんですね。

>>855さん他 いろんな理由から書き込もうかどうか結構迷ったんです
が、避けて通るのもまた問題ありかという気もしたんで、思い切って書
きましょう。

入会費+教材費等+集中セミナーざっと30回マイナス初期費用に含
まれていた集中セミナー2回分マイナス保証制度による授業料免除数
回分 という感じです。集中セミナー2回分込みの初期費用が多分、
12万くらい、集中セミナーは1回21000円です。

これに交通費、滞在費が加わります。こねこは地方の人間なので、これ
が非常に堪えました。

受講から半年強で第4読書1万字に到達。この時点で集中セミナ
ーの受講数は20回。おしまいに瞬間最大で第4読書2万字にい
った辺りで中断

自宅練習でいきなり第4が3ー5万いけるようになった(ように
思えた。今にして思えばまだまだ見方が甘かった)のでまた通う
これで5ー6回。また中断して3、4回

訓練開始時点で学生だったこともあり、練習時間はかなりつぎ込めま
した。金銭的には、はっきりいって非常に厳しかった・・。

飽くまでこねこの例です。そこらへん、誤解のないようにお願いした
いです。これだけ掛ければ出来るというものでもなければ、ましてや
これだけ掛けないと出来ない、というものではありません。

資質にあまり恵まれていない受講生の一例というだけのことです。自宅
練習をしっかり合理的にやり、かつ講師と密接に連絡をとれば、これよ
りうんとお金はかからないようには思います。

「なぬーこんなにかかるのかーやってらんねえー」という人がおそらく
大多数とは思いますが(だから書き込むのがいやだったわけですが)、
資質に恵まれないこねこのような人間でさえ、とりあえず、これだけの
時間とお金を掛ければできるんだ、という風に取ってもらえるといいな
あと思います。







880こねこ:02/06/01 22:54 ID:k3FYWb/o
>>878さん おっしゃるようなやり方では高速で一文一文を
つないで読むことができなくなるということです。飛ばして
次の所に視点を移せば、着地(?)した瞬間は視点が停留せ
ざるを得ません。そこで読む意識が途切れ、読めなくなる、
というわけです。また飛ばして読むと見えかたも荒くなると
思います(うまくいえないけど、コントロールが効かないの
ではないでしょうか?)
881実習生さん:02/06/02 01:09 ID:JBT90zVc
お恥ずかしい話ですが、もうすぐ保障期間の対象でまだフォーマットです。
レベル低すぎなのかもしれないですが、こんな人も珍しくはないです。
こねこさん優秀なほうです。
保障期間になっても予約が一杯で授業受けられないのが心配。
新メソッドになってホント修得率上がったのかなぁ。
サイトの広告
集中セミナー2〜3回で読書速度が3〜5倍に上がる。
ってことだけは絶対にないって断言できる。そんな人いない。
あれだけは古代広告といわれても反論できないのではいかなぁ。
なんであんな広告打ったのか理解に苦しむ。
よっぽど新メソッドに自信があったのかなぁ?。
実際授業してみたら生徒の伸びよくなかったのだから広告は
取り下げたほうがいいのではないかなぁ。
謝罪広告を掲載してほしいくらいですよぉ。
882実習生さん:02/06/02 01:21 ID:JBT90zVc
サイトに生徒同士連絡のための掲示板があればって案を出されてたけど
そんなん掲示板作ったら文句ばかりでえらいことになるのではないかなぁ。
教室で思いっきり文句も言いたいけど、まだ未練があるので言わないでいます。

883実習生さん:02/06/02 02:12 ID:BxyzleU9
>>こねこさん
はっきりと言っていただいてとてもありがたいです
行く行かないの非常に重要な判断材料になります
甘い考えで行って後悔しないためにも言ってもらってよかったです
せめて説明会では、教室もそう言ってほしいですよね
それでさらにお聞きしたいのですが
第4読書とはテキストを使っての計測でしたですよね?
その場合の理解度ってどれくらいなんでしょうか?
第4読書で1万字行くと初見の一般書はどれくらいの早さで
どれくらいの理解度で読めるものなのでしょうか?
よろしくお願いします
884実習生さん:02/06/02 02:17 ID:BxyzleU9
>>こねこさん
>>836さんの予想は当たってますか?
885実習生さん:02/06/02 09:29 ID:tdkJ04Vm
想像以上のかかると労力がかかり
おそらく1万字もテキスト読みの場合であり
初見一般書だと速度も理解度もずっと低いのだろう
ある意味看板に偽りありというか
世間が勝手に勘違いしていた
若しくは勘違いさせるようにしていたのかもしれないが
等身大に近づいてきて
それなら努力次第で修得可能なのだろう
決してトンデモではないな
との感想を持った。

数千字であらすじ理解の速読だとしても
充分価値のあることだと思う
そしてそれくらいレベルの速読を身につけるにも
多大な費用と労力がかかる
それが現実なんだ
886実習生さん:02/06/02 09:35 ID:tdkJ04Vm
>>885の冒頭の行は
想像以上の費用と労力がかかり
の間違い

>>こねこさん
>>学生だったこともあり、練習時間はかなりつぎ込めました。
とのことですが
労力の点もクリアにしてほしいです
おそらくたいへん労力をようしているのでしょう
もう聞いても驚きませんからお願いします
887実習生さん:02/06/02 21:53 ID:dRMdcwVV
NBSの保証制度って現在は中止なんじゃないっすか?
前にホームページに、予約がとりにくいため保証制度は取りやめになったと
かいてあった!俺、NBSの生徒さんの掲示板でもつくろうかと今考えた・・
888実習生さん:02/06/03 09:29 ID:Mi274eLs
ホームページ見ましたが見つからないですが…
保障制度がないと、とても金が持たない…
ほんとうだとしたらかなりショックな話だ…
889実習生さん:02/06/03 10:48 ID:h6xvQ/KE
<<888

そう、今はそのページが消えてます。一体どうなってんの?もうずっと行ってないから
問い合わせる気にはならんので、わかったらお知らせください。
こねこさんは、修得が超はやい部類です。多くは最初の段階でやめるんですよ。最悪なのは
大金つぎこんでギブアップってやつです。こねこさんは安上がりで到達している。
890実習生さん:02/06/03 12:36 ID:2IHYuH64
本場韓国の速読教室をしりたい。ホームページ誰か知らん?英語で書いてあれば尚よし。
日本より安く受講できるんじゃなかろうか。。。
891こねこ:02/06/03 20:52 ID:D2QnhHOg
まずは>>879の訂正 12万→86100円(こねこは集中セミナー
4日分で申し込んだのでごっちゃになっていた)

>>883さんへの回答

第4読書は「だいたい理解してつないで見ている。ただし読後感は
皆無」という読書です。NBSでは理解度60%と称してます。

で、第4読書の数字というのは、いわば普通の読書の分母となる数
字です(>>457さんのレス参照)。本の内容により当然左右される
数字ですが、大体第4読書の数字の1/3といわれています。つま
り第4読書3万字なら普通に音読してた時の理解度における読書速
度は1万字ということになります(初見で)。難しい内容の本に関
してはこれより大分低いかな(1/4とか1/5)とは思います。
初見で、専門書を、100%近くとなれば相当に低下するでしょう
(もちろん音読でもそうした本はゆっくり読まなければ駄目な訳で
すが。数字よりは本人比で読了所要時間が何分の一になったか、と
いう言い方の方が、わかりやすく説明できるような気がします)

また、今よりクリアな見方で第4が5、6万字コンスタントにいけ
れば最低1万字さらに5000とか7000字上乗せということに
なるんでしょう。繰り返し同じ本を読む場合、ごくごく簡単な本、
粗筋がわかればよいとか立ち読みで本を買うか買わないか判断する、
というレベルなら、さらにその、1.3倍位には増えるでしょう。

既出ですが理解度自体は速読によって向上はしません。読了するまで
の所要時間が短縮するということです。訓練前よりも集中力の深さと
集中の持続が全然違うので所要時間でいけば1/10とか1/20と
かにはなってると思います(長時間集中して読書してれば休憩もいれ
たくなるし、読書のスピードも次第に落ちてきます、そういう時間も
込みで両者を比較した場合ということです)実際どんな感じで読んで
るかは、>>386-387を参照して下さい。

お尋ねの「1万字レベルでは」というのは中々難しい質問です。速読
でおなかいっぱいの読書が(速度的には本人比5倍くらい)きちんと
できるか、どうかというところでしょう。先の1/3というのが適用
できるかはこの時点では疑問です。ただし、この辺は、かなり個人差
がありそうなので、それ以上は言及しません。ちなみに音読ではこの
時期なら2、3倍くらいにはなってると思います。第4最低1万字、
瞬間最大で3万字くらいになって一般書での訓練をみっちりやって初
めて、速読モードでのお腹一杯の読書を楽しめるのでは?とこねこは
考えてはいます(異論はかなり出そうだけど)。

>>836に関しては「インターチェンジ効果」なるものと新○本の訓練
体系がわかってない、ということで回答保留です。現時点では文章を
逐次読むというNBSの速読観と新○本(多分1ぺージ1ページを写
真のように、という速読と思います)の速読観の違いという事を考え
ると、両者を組み合わせて何か、今まで以上のモノが出来るとは考え
にくいです。速読観が違う以上、そして訓練体系にのっとり個別の訓
練が設定されている以上、その一つ一つの訓練の目的が違う、という
ことになるからです。

ただし訓練生が個別の課題に応じて、使えそうな訓練を他から借用す
るということは出来るとは思います(なので、こねこは他教室の方の
書き込みも歓迎してます)でも、こうした課題設定能力はどの教室の
生徒かを問わず、かなり熟達しないと獲得は難しいようには思います
892こねこ:02/06/03 21:58 ID:D2QnhHOg
>>886さんへの回答

長くなりそうなんで1万字達成時までに限定して話しをします。

日々の練習時間としては最初の3週間くらい、1日2時間、それ
以降、1日1時間という感じです(記録、メモ、こねこの記憶よ
り)きっちり同じ時間毎日やったというわけではなく、30分と
か、2時間半、半日、という日もあったように思います。

大体1日1時間をノルマとして設定し、やろう、と思い、そうで
きた時が多かったとは思いますが、1週間くらい何もやらなかっ
た時もあったし週3ー5日しかしなかったという時も割とありま
した。

訓練内容は宿題(1時間弱くらい)として指定された内容をメイ
ンにし、適宜集中セミナーの訓練内容を、講師のコメントやこね
こ自身の反省を元に自分でアレンジしてやってました。

これとは別に、自律訓練法の本とかを買ってきて、丹田呼吸やN
BSの準備運動と本のメニューを組み合わせ、リラックスする為
の訓練をあれこれ試行錯誤してやっていました。こねこは今に至
るまで心身の緊張とその緩和が訓練の上でネックであり、最初期
は特にそれがひどかったのでその対策が必要だった訳です。大体
2、30分くらいかけて、体と気持ちをほぐしていました。

またテイクオフのイメージトレーニング(あえて説明はしません)
丹田呼吸、闘牛姿勢で目を開ける、というようなことは通学や学校
でも人目を避けつつ、暇を見つけては極力やるように心がけていま
した。特にイメトレは目立たずに出来るのでしょっちゅうやってい
ました。みつるさんも>>364で「寝ても覚めてもフォーマット」と、
言ってみえましたが、こうしたいわば、隙間の場所と時間を使った
不定形な訓練の積み重ねが特に1万字の段階までは必要なように思
います。集中セミナーで獲得した感覚をいかにしっかりと定着させ
るかが習得のカギだからです。

前レスで偉そうな事を書いたけど、調べてみれば、さしてたくさん
訓練してなかったというのがこねこ自身の感想ですが、1日1時間
毎日きっちり訓練する、ということ自体、社会人の方や結婚されて
いる方にはかなり困難な事な訳で、その点、時間とお金を最も自分
の使いたいように使える時期に速読訓練を始めたことはラッキーで
あったと思います。



893実習生さん:02/06/03 22:09 ID:5cRnYl8f
N○Sがどうであれ、こねこさんの丁寧な書き込みには感謝します。
894日本速読生:02/06/04 01:52 ID:9h9zic2t
本当はNBSに行きたかったんですが、「ガッテン」が大反響で入学できずに、
いま、
ttp://www.sokudoku.gr.jp/index.cgi 
に通ってます。

>あーだこーだ指導してくれませんでした
>こまかなフォローもまったくありませんでした
>講師ひとりに生徒十数名なので手が回りません

↑まさに、こんな感じです。
あー、こんなことなら、NBSの順番待つんだった...
NBSの順番待ちに耐えられずに、こっちに流れてきてる人が、
私以外にも結構いると思います。(最近結構混んでる)
だれか被害にあわれた方いませんか?(笑

895実習生さん:02/06/04 02:30 ID:VHeQZtdQ
それはちがうだろって脳内突っ込みいれたりしながら読むと、
1500字あたりが限度っぽい。
思考速度をもっと上げたい。
89612万→86100円:02/06/04 10:52 ID:oOUmvVkZ
今は集中セミナー2日分とオープニングだけで、その値段です。
http://sokudoku.co.jp/html/course/index3.htm
897昼休みカキコ:02/06/04 12:26 ID:1V+m27Vu
ここってNBSの人々が多くない?かくゆう私もそうでーす。
>あーだこーだ指導してくれませんでした
>こまかなフォローもまったくありませんでした
>講師ひとりに生徒十数名なので手が回りません

というコメントってまさしくNBSのことだと思うんですけど。。。。何処も同じなのか(ガックリ)

テイクオフの最初がどうもなぁ。視覚開発フォーマットの80%縮小コピー
使ってもできません。どうやったら1秒で10個の○がみれるようになるの??
イメージしたらできるようになった。という経験者がいたんですが、私はイメージできません。
カルマさんの
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/3949/eye_ball.html
上のURLで、設定が縦5行、スピード10が自分でできるようになればいいということでしょうか。
こねこさんや最初のテイクオフ成功者にアドバイスお願いします。

自宅学習テープは真面目にやってるけど、テイクオフができないまま練習してると
自己流というか変な癖がつくような気がします。
898昼休みカキコ:02/06/04 12:29 ID:1V+m27Vu
あれ?スピードが8までになってる。なんでなんで?前まで10に設定できたのに。高さモードは16くらいかな。
899実習生さん:02/06/04 20:27 ID:parPYrDK
>>894
費用はN○Sよりは、安めの設定ですね
授業が多人数編成だからでしょうか?
方法論のN○Sとの違いはHPかぎりではわからない
どんな訓練をしていますか?
あと修得率など現場の雰囲気からはどう感じられますか?
900実習生さん:02/06/04 20:33 ID:parPYrDK
>>423
速読人さん
SRSの速読法初級講座が6/2から始まりましたね
様子はどうですか?
901こねこ:02/06/04 22:13 ID:DLUewFFA
>>894さん 方法論というか速読観みたいなものもあのHPでは漠然
としててよくわかんないですね。判る範囲で教えてください。
後、気になったのは書見台を訓練で使用するかどうか?(HPの写真
にはなかったような・・・)ということと理解度の定義と設定の仕方
ですね。よければこの辺も教えてくだされば幸いです。

>>897さん 縮小コピーしてたら反って難しくなるんじゃないでしょう
か?後、イメージ作りとその反復が出来ないとフォーマットもその先の
訓練もさっぱり先には進まないと思います。897さんの段階では、ア
イボールトレみたいな受動的な訓練より、自分が見るんだ、という意識
で夢中になって見ていく、というプロセスが大事です。自宅訓練も個別
の訓練よりもまず、丹田呼吸や姿勢、目の開きというのをきちんきちん
とチェックし、実践するべきでしょう。

ホントはもっと字数を割いて書き込むべきテーマなんですが、他のNB
Sの方が897さんの書き込みにどう回答するのか興味もあるんで、今
日の所はこれまで(意地悪?)

902日本速読生:02/06/05 01:16 ID:zGLme+SX
>>899
>費用はN○Sよりは、安めの設定ですね
>授業が多人数編成だからでしょうか?

授業の編成もクソもありません。
予約もなしに授業に出席するので、混んでる時もあれば、
2、3人しかいないときもあります。
レベルの違う生徒がばらばらで受講するので、人数の多いときなどは
講師一人でストップウォッチを何個も必死で操作して、指導どころでは
ありません。

>方法論のN○Sとの違いはHPかぎりではわからない
>どんな訓練をしていますか?
>あと修得率など現場の雰囲気からはどう感じられますか?

私の見た限りでは、1万字/分の人は皆無です。
というか、童話以外の本を読んでる人をみたことがないです。
訓練方法は、視点移動、視幅拡大訓練を前半30分、本読みを
後半30分という感じです。本を読んだ後に、理解度を確かめる
ために、あらすじや出てきた単語を書いたりしてます。
それから、初めの10時間ぐらいは、速読ではなく普通のペース
で読んであらすじを書くだけなので、読む速度は全く上がりません。
小学生の読書感想文の方がまだマシです。





903実習生さん:02/06/05 01:17 ID:S4lSoFGC
>901
私はどこの教室にも行ってない自習派です。

超初期の壁ってのがどうもあるようですね。
このあたり、パソコンソフトを使ってとにかく「見させちゃう」やり方がSRRかな?
これは、SRRが手っ取り早い手段を採用してるというより
オンライン受講者や自習者に有効な方法という感じがします。
でもいずれはこねこさんのおっしゃる
「自分が見るんだ」という意識を身につけなければならない。
見ることに対する集中力をどの段階でどのくらい身につけておくべきか。
NBSはしょっぱなが一番大変そう。SRRは後からジタバタしそう。(ううむ)
904日本速読生:02/06/05 01:22 ID:zGLme+SX
>>901 こねこさん

>方法論というか速読観みたいなものもあのHPでは漠然
>としててよくわかんないですね。判る範囲で教えてください。

何の説明もなくやらせるので、方法論のようなものはよくわかりません。
とりあえず、目玉を速く動かして、視野を拡大させれば速く読めるように
なるらしいです。
あと、絵を10個ぐらい見せて、後でそれを思い出して
ノートに描くという訓練もやります。

>後、気になったのは書見台を訓練で使用するかどうか?(HPの写真
>にはなかったような・・・)ということと理解度の定義と設定の仕方
>ですね。よければこの辺も教えてくだされば幸いです。

書見台は視点移動、視幅拡大訓練の時だけ使います。
(NBSみたいに高級なものではなく、ものすごくちゃちなやつ)
理解度は、でも書きましたが、あらすじや単語の書き出しで測ります。
でも、あらすじを書いて提出しても講師がそれをチェックするわけで
はないので、客観的に理解度を測定しているとは言えません。
当然、生徒に対するフィードバックもありません。
NBSの資料には、1人1人にカルテがあって、それに講師がびっしり
アドバイスを書くとありますが、ホントですか?

905日本速読生:02/06/05 01:25 ID:zGLme+SX
×理解度は、でも書きましたが、
○理解度は、902でも書きましたが、

長すぎるんで2つに分けたら、番号入れ忘れました。
906実習生さん:02/06/05 01:25 ID:+VWlpmxD
>>901
こねこさん以外で他の○B○生に対してアドバイスのできるレベルの
○B○生は今はカキコしてないのではないですか?
907実習生さん:02/06/05 01:47 ID:fTyBv5fP
>>902 >>904
童話を読んで単語を書いたりするのは
東アカでもやった
キム式のやり方なのかな?

東アカと日セミの違いは
東アカは、ブロック読みを発展させ
1頁写真のように記憶させる
日セミは、ブロック読みを否定する
ところかな
908実習生さん:02/06/05 09:09 ID:GIjiHeml
今はガッテン見てN○○始めた人達が停滞し始める時期なのかしら
909実習生さん:02/06/05 09:46 ID:CzDXWku9
N○○の初期費用が受講3回分しか組まれていないのは「お試しコース」の色合いが強いのではないですか?
試しに3回受講してみて修得の困難さを実感してもらい、続けるかどうするか立ち止まって考えてもらう。
莫大な料金がかかるのだから、続けられそうにない人には傷の浅い内に切り上げてもらうと。
学生とかお金のない人にとっては初期費用だけでも思い切った出費になりますがね。
しかし、サイトの広告は知らない人が見たら
「集中セミナーを2〜3回受講すると、初見一般書の読書速度が理解度同じで3〜5倍に上がる。」としかどうしたって受け取れませんが…
910昼休みカキコ:02/06/05 13:18 ID:TxFQK4SU
こねこさんへ
縮小コピーは講師の指導です。他の人もですよ。要するにセミナーの時に使用する
テイクオフフォーマットが複写持ち出し禁止なので、かわりに自宅用視覚開発フォーマットの縦を80%縮小して
テイクオフの練習をするように指導されてます。この10個の○をザッと見ることが出来ればクリアなんですが
みんな頭をかかえてます。自宅では自宅カセットとテイクオフの練習を縮小コピーでやってます。
(自宅カセットでは第一視覚から第4読書まですべて通しでやります)セミナーに参加すると、最初の1日はテキストですべて
第一視覚から第4読書まで練習しました。それ以降はセミナーに参加すると最初に第一視覚から第4読書まで測定。そのあとは
ずっとテイクオフフォーマットでテイクオフの練習です。最後に第4読書の測定でしめます。
97531
08642

この数字を見るときと同じように見るだけです。というのが講師さんの説明なんですが・・・
目玉を速く動かして見るのはできますが、目玉は動かさないらしいんです。
こねこさんは、目玉を動かさないように練習してましたか?私は自分の目の状態がどんなだか自分ではわからないです。
911昼休みカキコ:02/06/05 13:23 ID:TxFQK4SU
訂正
第一視覚は測定はないです。集中度はどうだったかなどの感想を用紙に書き込むだけです。
NBSの人ならおわかりでしょう。
912昼休みカキコ:02/06/05 13:25 ID:TxFQK4SU
10個の○なんですが、わからないと思うので以下の通りです。縦書きです。

○○○○○


○○○○○


913実習生さん:02/06/05 16:29 ID:WtA07bt6
>>911
それができればテイクオフなのですか。結構簡単な気がしますが。でもそんな簡単な
はずはないですよね・・・

NBSでもイメージトレーニングがあるんですね。実際こういうものはどれだけ効果が
あるんだろうか。なかなか実感が湧かないので、あまりやる気にならないんですよ。
それでも、自律訓練をすこしずずやってます。皆さんはイメトレなどの精神訓練を
どう思いますか?
914実習生さん:02/06/05 18:55 ID:IwEH1W9B
教室側もフォーマット、自習方法の改定など履修率を上げるように努力をしているようですね。
にも関わらず成果が思わしくないのは、混んでて授業が受けられないからとは違いますか?。
915実習生さん:02/06/05 20:33 ID:pkfL4yhj
>>910
>>テイクオフフォーマットが複写持ち出し禁止
なんででしょう?
外部に企業秘密が漏れないように?
生徒に教室に来て貰うように?
自宅でものテイクオフフォマットの練習が出来れば上達しそうですか?
916こねこ:02/06/05 21:13 ID:6hwCWbPn
日本速読生さん レポートありがとうございました。なるほど。
後はページめくりの指導や指導をしている場面をご覧になったか
が気になりますが、こねこの脳内チェックリストに基づいて一々
話しを伺っていたら申し訳ない気もするのでこの辺にしておきた
いと思います。数ヶ月で数万から十数万字、内容を理解して読め
るようになったという人の名前がHP上でつらつらと出ていたの
で気になって質問しました。訓練頑張って下さい。

カルテの件について

NBSでは生徒に用紙を渡し、授業を受ける前の所感、訓練にお
ける測定数字と集中セミナー内の各授業ごとの所感、一日の終わ
りの総合所感を書かせ(各授業の終わりに書いてもらう)、回収
して次に生徒が来たときに講師の所感を数行程度書いて返します
(現在も多分同じだとは思います)

カルテというのはこれとは別に生徒ごとの状態やデータをチェッ
クした紙で生徒には見せません(こねこはいつだか、許可を得た
かこっそり見たかは忘れたけど、自分のカルテを見て何かごちゃ
ごちゃといろんな項目があって見てもさっぱりわかんなかったの
を覚えています)。要はカルテは生徒個々人の訓練状況について
の情報を管理し、講師間で情報を共有するためのものなのです。
で、カルテの内容を授業毎に更新し、生徒一人一人の次回の指導
方針を決めていくということなのだと思います(以上推測)。
917昼休みカキコ:02/06/05 21:25 ID:oRfeZBmR
<混んでて授業が受けられない

とれますけど。新規は混んでいて予約が先々ですが、新規以降は取れます。

<テイクオフフォーマット
単純なシートです。上に書いたように、○が10個あって点線が書いてあって・・自分で
ワードで作成できます。上のように10個○を並べましたがアレだって立派なフォーマットだと思います。でも、教室で使っているのと同じシートのほうが絶対いいですよね。

10個の○の見方のアドバイスどなたかおねがいします。えっと、○を見る順番は以下の数字の通りです。縦ですから。

HFDB@

IGECA

これが1秒。ザッと。高速化すると横に目線が進むそうです。これができればテイクオフの
第一段階突破なんです。私はなんだか断念しそうです。何回行ってもできません。
できるようになるまではセミナー参加はやめて自宅でやるほうがお金が節約できるかもしんないなぁ(涙)
出来ない私が特殊なんでしょうか??講師に質問しても核心をついた返事はないんです。言葉にできないのでしょうか?
自分でかんがえろー!!と言いたいのかなぁ。。何かヒントがほしいんですが。
918実習生さん:02/06/05 22:22 ID:pkfL4yhj
>>916
>>カルテは生徒個々人の訓練状況についての情報
>>生徒一人一人の次回の指導方針を決めていく
つまり個人毎に訓練メニューが用意されるということですね。
みつるさんも不明なことは、しつこく質問したとか言っている。
結構生徒をフォローしてるみたいですね。
しかし、一方でフォローがないとの意見もある??。
919こねこ:02/06/05 22:26 ID:6hwCWbPn
昼休みカキコさん 

>>910なるほど、それなら確かにテイクオフフォーマットのNO1か2位
の行間隔位にはなりますね(全然ちがってたりして・・・)。

どういう質問をされ、また講師が用紙にどのようなコメントを寄せている
のか気になりますが、多分、「もっと目を開いて下さい」とか「姿勢を正
して見て下さい」とか「集中して一つ一つの○をきちんと見ていけばすぐ
に見れるようになります」とか用紙には書いてあるような気がします。

姿勢を正し、呼吸を整える(丹田呼吸)(集中するための基本)気分
を落ち着ける。
       ↓
目を思いきり見開いた状態で闘牛姿勢を取り、目の奥から見るような
つもりでフォーマットの最初の○を見て、後はゆっくり確実に導入を
しつつ、次次に○を見ていく。
       ↓
ここで大事なのは雑念を排して「見る」ということに専念することで
あり、次の○を見よう、見ようと意識を働かせること。すると

○を丁寧に追っかける訓練は、○を見て次の○を見ようとするのだそうです。
すると自然に次の○を見るようになる。
次の○を見てる時には次の次の○を見ようとしてると次の次の次の○を見る
ようになる。(自然にというのがポイント)

>>874さんの表現を借りれば、こういう感じになります。で、その次の○を
見て、その次の○を・・・というプロセスが高速化し、ある速度に行くと

それがそのフォーマットでのテイクオフということになります。

(他教室の人には申し訳ないですが、あえて個々の用語の解説はしないこ
とにしました。でも意味はなんとなくわかると思います)

>>913さん イメトレもテイクオフも残念ながら、おっしゃっている物と
ここで私やお昼カキコさんが使っているのと実は意味が違います。

眠くなってきたので今日はここまでです。
920実習生さん:02/06/05 22:37 ID:pkfL4yhj
>>903
NBSはしょっぱなの頃までとSRRで後からジタバタする頃までの練習量が
同じくらいだったりして。
こねこさんとか自宅でスゴイ量の練習している気がします。
921実習生さん:02/06/05 22:53 ID:pkfL4yhj
しかし、やはり修得者がいると話題が深まりますね。
が○○さんがいらした頃は○○Rの話題が深まり、
○○Rを修行してる人が集まった。
今は、こねこさんがいて、N○○の話題が深まり、
N○○を修行している人が集まる。
他の教室もそんな人が現れて、交流できるといいなあ。
922日本速読生:02/06/05 23:04 ID:D7dwgOZj
>>916 =こねこさん

>後はページめくりの指導や指導をしている場面をご覧になったか
>が気になりますが

ページめくりの指導はしてません。
校長の安○さんは、他の速読校の批判がお好きなようで、ページめくり
についても「意味がない」ようなことを自分の著書で主張してたような
気がします。斜め読み(速読ではない)しただけなので、詳しいことは
わかりませんが...

>要はカルテは生徒個々人の訓練状況について
>の情報を管理し、講師間で情報を共有するためのものなのです。
>で、カルテの内容を授業毎に更新し、生徒一人一人の次回の指導
>方針を決めていくということなのだと思います(以上推測)。

なんか、すごいきめ細かな指導って感じですね。
日セミのひどさを更に暴露させてもらうと、指導中に問い合わせの
電話が鳴ると、1人しかいない講師は授業をほっぽって、電話に応対
してしまいます。人件費をケチっているのか知りませんが、事務の
人間が1人もいません。新宿、池袋、飯田橋と3校あるんだから、
せめて問い合わせ先を1箇所に絞るとか考えないんですかね。
授業中にもかかわらず、「じゃあ10万5千円振り込んで下さい」
とかでかい声で言ったりして無茶苦茶不愉快!!
カネだけとって授業はいいかげん、怒り心頭ですよ。

他に被害者の方いませんかー?



923実習生さん:02/06/05 23:20 ID:pkfL4yhj
>>922
内情お聞きしたいけれど、
スレが荒れない方向でお願いしたいなぁーっと…
924ホ?マKミ?:02/06/05 23:57 ID:U4YgxiYJ
 こねこさんに質問なんですが、○印を追いかける訓練をしていると、本を読む時にもそれが生かされて次々と文字が飛び込んでくる状態にはすぐになるのでしょうか?ならないとすれば、どうしたらそういう状態にもっていけるのでしょうか?教えていただければ幸いであります。
925実習生さん:02/06/06 01:43 ID:R4mtFY4b
>>922
>>すごいきめ細かな指導
となりの芝生ってもんです。たいしてきめ細かくないです。
しかし、聞いた限りでは、日セミよりはいいかな?
講習中に電話受けることはさすがにない。
でも、そんな話よりもっと指導の内容を聞きたいです。
記憶術のほうはやってないのですか?。
926実習生さん:02/06/06 08:35 ID:GJD2zMKA
>>921
速読一般の幅広い質問にも答えてくださったのは、が○○さんだった…
惜しい人を亡くしてしまった…
ここを見ている初心者の人は、が○○さんが生きていてくれたらと
思っているだろう
927 :02/06/06 09:17 ID:WytwLsBM
目に飛び込んでくるという描写をよく見るが、何のことだかさっぱりわからん。
928昼休みカキコ:02/06/06 11:25 ID:zQtTglDP
あー、ここは難所なんですよね、きっと。ここが簡単な人は
数日間で修得している希少な人なんかな。うぇーん(涙)縮小80%コピーは教室で使用しているテイクオフフォーマットとは
行間とか○の大きさなんかが違うんです。ワードで作成しようとしたけど、これまた
なんだか随分ちがうのができてしまうし。。。

フォローなんですが、私は不満がありました。質問を聞いても「あぁ、そうですか?」なんて
流されてしまうし。。教えるという感覚はないんじゃないかな。自分で悟りなさい。って方針なのではないかと
思ってます。でも悟りを早くする道しるべが欲しいですよね。カルテは生徒には無関係ですし。
また講師によっても対応が違うのかもしれないです。私は某講師とはあわないのかも。
他の講師がいいかも。確かに、毎月送られてくる優秀者の感想文にも某講師はかなりできないと
指摘してくれないって文がありました。他の講師がいいなぁ。でも、なかなか時間帯があわないんです。

講習中に電話を受けるというのは、絶対にないですよ!!それって、クレームを直接学校に言ったほうがいいですよ。
レベルはごちゃ混ぜで受講というのはNBSも同じですよ。そんなあれやこれや指導無しです。受講してると義務教育の時とちがって、不満がでますね。最悪、消費者生活団体にクレームつけてやろうかって
思うくらいムッとすることがあります。保証制度の話が少し前にあったようですが、なくなったのかどうかは
私はわかりません。今度、きいてみようかな。
929実習生さん:02/06/06 12:02 ID:UEBaZ1+K
>>921
もうひとつのお薦め教室である○P学院の話も聞きたいところです。
○Pの生徒さんも何人か来てる様子ですが、修得者はいないのでしょう。
話題が広がりを見せません。
新刊も発行されたことですし、隆盛することを期待します。
新刊読みましたが、以前話題になった8字読みなどが解説されていました。
930実習生さん:02/06/06 12:28 ID:Ce53emIg
>>921>>929
今はそんなノンビリした状況でもないのないですか。
NBSでもS○Rでも極一部の人を除いて成果をあげれてない。
懐疑派が速読なんかできないんじゃないかと疑っていた頃より悲しい状況。
肯定派みずからがギブアップしようとしている。
931実習生さん:02/06/06 12:51 ID:UEBaZ1+K
もう、派閥ごっこは終わったと思いますが…
メソッドが工夫されても、あいかわらず修得者は極端に少ないという
厳しい状況には変わりがないのは確かだと思います。
もともとの素質とか適正とかが必要とされる世界なのでしょうか。
932実習生さん:02/06/06 12:57 ID:mMWvgXu4
少なくとも目の筋肉の柔軟性は必要でしょう。
人によりスタート地点が違う。
何事もそうであるように
933こねこ:02/06/06 21:32 ID:goe2FmRr
>>924さん ○をおいかける訓練というのはNBSでの事なのか
他の教室さんのそれなのか、質問を読んだ限りでは判らないので
なんともいえません。一般論として「すぐに」というのは無理で
す。そして個別の訓練というものは訓練体系の中で、その役割と
位置付けというものが、決められている訳で、ひとつの訓練だけ
必死にやった所で、成果が出せるというものではないのです。お
っしゃるようなレベルに到達したいと考えていらっしゃるのなら
速読教室へ通うなり、速読訓練ソフトの使用を考慮した方がよい
と思います(ただし、目に字とか○が飛び込んでくる=それで理
解して速く読める、とは限りませんが)
934実習生さん:02/06/07 01:03 ID:W5k5Q0nF
Readin'High
http://waterford.fc2web.com/top.html

10000字読める方のHPです。
935実習生さん:02/06/07 01:45 ID:evum8fvJ
インターチェンジ効果ってなんでしょう?
高速道路から一般道に下りるとすごく遅く感じるってやつでいいの?
936NBS:02/06/07 19:44 ID:bMTegJB6
  こねこを迎えに来ました
\__  _________
     V
         \‖/
          ∩
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| |#######||########|
  ||  ∧∧ || ∧∧ | |#######||########|
  |||.へ(゚Д゚ ).|| ゚Д゚,,). | |#######||########|
  || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄| | ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄|
  lO|o―o|O゜|.======| |===府中刑務所===|
  |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'     `ー'
937実習生さん:02/06/07 22:18 ID:9izIcUz/
こねこに激しく同意!!
938実習生さん:02/06/07 22:23 ID:vC6A76u7
===========================

皆さんもご存知のように我等のひろゆきがDHCから法外な賠償請求をされました
つきましては以下のサイトの検索窓に「DHC」と入力をして検索してください
http://www.infoseek.co.jp/
それだけで終わりの簡単な作業です
さらにこのコピペをあなたが良く行くスレッドにコピペしてください
この作業を行うことにより「週間アスキー」や「めざましテレビ」などでもこの問題を取り上げてくれるかもしれません
そしてDHCがこの賠償請求を行ったことを後悔させるのです
さぁ、あなたのちょっとした親切(ちょぼら)がひろゆきを、そして2ちゃん全体を救うのです
是非ともご協力ください
===========================
939実習生さん:02/06/08 09:01 ID:ulFEfjVq
Part9です。
どっかのボケが勢いで建てたので一応誘導。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1023376783/
940実習生さん:02/06/08 15:33 ID:BaVwrC11
>>939
それはなかったことにして
もう一度きちんと立て直したほうがいいと思うです。
941sage:02/06/08 18:19 ID:WSPxy8/7
>>939といい、前回といい、1のサイトとの相互リンクも知らない人が
立ててるみたいですね。
速読資料室との連携を考え、くろのさんにお願いしたいです。

>>940
同意です。
速読教室のあり方についてなど、教育板にふさわしい話題も続いてますし
またこの板で立ててほしいです。
942実習生さん:02/06/08 19:49 ID:oe12ND96
>941
ルールでもないのにくろのサンの名前出さんでよろしかろう。
939のリンク先でも、関係ないのにイコール厨の標的にされちゃってたぞ。
またわけわからんことで叩かれるのを見るのはしのびない。

なんて書くと今度はオレが「=くろの」とかやられんのかな。
そういうのは生涯学習板で好きなだけやっとればいいと思うんだが。
あっちのスレだって熱い頃もあったのに、もったいない。
943くろの ◆ARjKIhLU :02/06/08 21:59 ID:XNgkIhPJ
今朝、速読資料室の連絡スレッドに意見を書き、
そろそろ話し合いましょう、ということだったんですが、
すでにそのまえに立っていたようですね。
立ったまま誘導すらないので、今朝は気づきませんでした。

まあ、タイトルはおかしくないみたいですし、
同じ教育板ですし、それほど問題ないんじゃないでしょうか。
乱立させると、また混乱してしまうことでしょうし。

速読資料室からその次スレッドにリンクしておきますので、
サーチエンジンなどから流れてくるぶんには問題ないです。
944昼休みカキコ:02/06/09 00:22 ID:SJaGbKag
こんばんわ
速読資料室からきたんですけど、ナンバー9に書き込むべきでしょうか?
私の個人的な相談ではよくないなーと思ってたので、また書きにきたんです。
よくないなーと思いつつ。。また。
SRRも実は併用していたんですが、私の場合は(あくまで私の場合は)併用しない方が
いいようです。しばらくはNBSオンリーでいきますね。実はSRRだとスピード10まででるんです。
ずっと10は無理ですけど、8以上です。とっても楽しいんですが、どうも今の私の段階で
併用だとNBSのテイクオフがおそくなるような感じがしました。目玉を動かすのは速くなるんですが
どうも、普段の読書や新聞読みにおいて、文章の理解よりも目玉の動きの方が気になってしまって
読書を楽しめなくなってしまっているんです。少し頭を冷やして基本訓練にちからをいれて、集中力が高まるようになったら
フォーマットの練習を中心にして、第3視覚の訓練は簡単にすませようと・・・もしくは、SRRオンリーに
するべきなんだと思いました。今の段階で併用は人によってはマイナスかもしれません。
どちらが優れているかという問題ではないくって、すでにお金をある程度つぎこんでしまった方をまずは中心に
やってみます。なんだか、最近ずっと速読ばかり考えてるんで頭を冷やします。
945昼休みカキコ:02/06/09 00:25 ID:SJaGbKag
あ、でも最初のテイクオフについてのアドバイス何でも待ってます。ちょっとしたことでもいいんです!!
こねこさんしか
いないのかな〜〜〜??
946NBS信奉者:02/06/09 11:15 ID:QT5h7G/n
>>945
PART9に、アドバイス書いてます。
ご参考にしてください。
947実習生さん:02/06/12 21:15 ID:qGasrncA
 こないだ国会中継見てたら、川口外相が「指回し体操」やってたね。
948ilovesoccer!:02/06/14 16:36 ID:lcuKugBN
サッカー選手は、是非速読をしましょう。視野を広くし、感覚を鋭敏しよう。アメリカのスポーツ選手のように頭もずば抜けてよくなりましょう。子どもたちの夢となる選手が、100人くらいいたら、かっこいい。
949 :02/06/16 15:47 ID:CfTqUp5s
こねこに激しく同意!!
950実習生さん:02/06/20 23:55 ID:RRyzYw4n
速読はスバラシイage
951 :02/06/22 01:47 ID:cjUiJeL9
952実習生さん:02/06/22 20:47 ID:XrNQ7Gng
>>951

おお!これはインチキで名高い日本即悩即毒境界のPRですね!!

私も、お金をドブに捨てる覚悟のある人にはお勧めしています!
953実習生さん:02/07/05 06:16 ID:ktc3vVLI
保守
954 :02/07/06 20:01 ID:QuEgGFEJ
955速読ってどう?part8要約:02/07/10 15:17 ID:xLqRLuUM
ヒトケタ! 板違い論争?
フタケタ! 540氏の実験案 
70過ぎ まだまだ懐疑論
90頃 シューティングゲームと速読
99 みつる氏再び ワンコインで3時間プレイ
100過ぎ いまだ懐疑論
132 速読訓練しても視力回復はしない
141 こねこ氏登場 NBSスレの予感
160頃 また板違いだからでてけ。
200頃 右脳と左脳と視野拡大と
220 実演の話
233〜 読もうという心
270頃 3度目くらいのage/sage解説
300過ぎ SRRとNBSと 
340頃 速読と地図
380〜 こねこ氏の講義
400頃 理解したが思い出せない読書
423 SRR受講予定者現る 荒れ気味→懐疑論・業者論
470頃 まばたき
500台 懐疑論・業者論・540論
570〜 本格風懐疑論
600〜 荒れ気味懐疑論
660頃 健全化の兆し 母国語と外国語
700〜 新聞と速読 2Chと速読 速読スレ運営論
736 みつる氏撤退
750頃 速読時の目の動き
770頃 試してガッテン 達成率
800頃 だれ気味
820頃 速読と視力
830頃 習得率と金銭と
860頃 習得率より方法論キボン
870頃 ○を見る訓練についてあれこれ
910頃 テイクオフフォーマットの話
956実習生さん:02/07/10 16:24 ID:IpQ21ZoN
時間で来たから裏スレも作ってみる
957裏8:02/07/10 17:23 ID:IpQ21ZoN
ヒトケタ 意外とマターリ
20頃 540氏
60頃 観察スレ化の兆し
80頃 SRRに関する考察
100頃 コピペ大会
200頃 嵐について語る→移転論争へ
338 視野が広いと車の運転に便利
350頃 懐疑派のはずがSRRと同じ見解?
400頃 壊れ気味→コピペ大会
574 点呼開始
580頃 焼肉の作詞家
600過ぎ 罵りあい
730頃 次すれの移転地探し
770頃 懐疑に飽きたので荒しオンリー
〜1000 次スレ、荒し、罵倒、コピペ
958裏8ver.2:02/07/10 17:23 ID:IpQ21ZoN
ヒトケタ 意外とマターリ
フタケタ 突然荒れ放題
83 一度終了
84 裏スレPart8ver.2として再生
110頃 今後の方針
250頃 勢い無くなる 荒しに飽きが来た模様
274 2Chのスレを例文とした速読レビュー 
298 9日間でレス1つ
299 教育板の嵐についてあれこれ
310 5月10日
311 6月8日 2000字レベルの速読について
325 2000〜5000レベルのレビュー 感覚的描写
355頃 手段としての速読と目的としての速読
〜412 まっとうな懐疑論 落ちはネタ
414 複数行読みに関する具体的描写
430頃 速読はだれにでもできるのか?
447 読書速度と理解度のテスト
489 テスト推奨者の粘着疑惑
520〜 手段としてのそk(略
530頃 荒れ気味
560頃 教育板のエロ派登場に呼応してネタスレ化の兆し
〜690 教育板の観察 ここからネタスレ化傾向が強まる
844 空気読まずに技術論
922 夢の話 覚えてるとかフルカラーとか制御できるエロ夢とか
959実習生さん:02/07/12 12:50 ID:TLd7Zf/Y
おつかれちん
960実習生さん:02/07/13 02:30 ID:tp+wiTth
ども。
まとめて読み返すとわかりやすいよ。
ループしてる部分が多くて飽きる面もあるけど。
961ご案内:02/07/20 20:57 ID:Qfu5nvmq
962 :02/07/22 00:10 ID:KIiCQ0L3
速読か亜
963 :02/07/23 03:31 ID:9Pwfkb4D
964 :02/07/26 02:43 ID:F/GPnRKP
そんなものはナイ
965番外編1:02/08/04 13:37 ID:HXKws29e
ヒトケタ 速読スレ十戒など
フタケタ ネタスレとしてスタート
100頃 習得率と費用と才能
130〜 各教室の比較など
160頃 ナポリタンとラーメンとS○S
187 久々の商売すんな厨
200〜 ラーメンとキム式
240頃 速読に関するアンケートについてあれこれ
〜285 アンケートにSRRが含まれない事についてあれこれ
300頃 自作自演をもちいた業者の工作論 
320頃 音声消しとコピペ
340頃 各自の派閥に関してあれこれ
390〜 波動
〜520 波動と外食と10倍大きくなる話ともっと煽ってコピペ
521  教育板に動きが 突如観察スレ化
540頃 ひたすら分析
560頃 牛丼
600頃 恋愛相談
640頃 速読ってどう?登場人物の速度についてあれこれ
650頃 焼肉の前に無防備な人類
670頃 波動と受験
700頃 1〜100を数えましょう
〜720 そのままマジレス
750頃 牛丼屋でのテーブルマナー
795〜 速読世界一の実力とは?
864  唐突に新スレ誕生
966実習生さん:02/08/04 13:39 ID:HXKws29e
ネタとマジレス混ざりすぎだ( ゚Д゚)ゴルァ
こんなもん要約できるか( ゚Д゚)ゴルァ
( ゚Д゚)ゴルァ
( ゚Д゚)ゴルァ
( ゚Д゚)ゴルァ
<#`Д´>
967実習生さん:02/08/04 20:50 ID:p14r5qqO
ワロタ
要約読んでも笑える
要約できるかといいつつよく要約した(w
968育児板【速読効果ある?】:02/08/05 13:40 ID:h5oTtF5N
ヒトケタ ? …… ???? 
〜30 不治の病も治る波動の水
40頃 速読と斜め読み
50頃 ナチュラル習得者あらわる。秘訣は多読?
60頃 学術書の速読
65 ブロック読み詳細
80頃 速読は意外と役に立たない特技
90頃 世間の速読への反応
100頃 子供に速読を仕込む?
120頃 速読と普通読みの使い分け
140頃 子供の前に自分がマスターしたい
160頃 斜め読みについてあれこれ
180頃 ネット上の速読サイトについてあれこれ
200頃 速度より読解力 
220頃 速読オリンピックがあるわけでもなし……
230頃 学生時代に「こら○○、パラパラめくってないでちゃんと読め」
240頃 子供に読ませたい本
260頃 カルピス世界名作劇場
280頃 ハイジハイジフレハイジホーフレフレハイジホオー♪
290頃 真の速読とは
293  ハイジ専門スレ、荒し厳禁
300頃 ムーミンは実は魔物
320頃 ハイジかムーミンか
〜370 お花畑
380頃 ブロック読みについて
381  あげで終了
これまたよくまあ要約できましたこと
ほのぼのしててこころがなごむ
970実習生さん:02/08/11 06:27 ID:utjO7m77
読むぞーーーーーーーーーー
971 :02/08/14 05:35 ID:3W/nIU06
まかせてください。
972実習生さん:02/08/14 13:40 ID:uzD1IYzj
何ヲ?
973 :02/08/18 04:08 ID:rZaopodn
はっ速い
974名無し:02/08/23 05:52 ID:4M2tA9MN
まだだまだ
975 :02/09/03 22:07 ID:bHXJ1wym
やっててよかった苦悶式
976名無し生涯学習:02/09/08 22:58 ID:3C6O8yqk
今日は曇りでした。今日の学校(小学校)での乾拭き掃除をしているとき、アキレス
腱が断絶しました。私は、激怒しました。何でって、そりゃあ、そうでしょ、アキレ
ス腱が切れたんですよ。ぶっちーんと、がはははははははははっは!!!
977実習生さん:02/09/18 22:15 ID:1S4mBDPA
速読ってどう? part9
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1023376783/l50

移行済み
978 :02/09/25 03:55 ID:srL14Q4J
ソクちゃんドクちゃん



             どうも!塾経営者です


             偏差値で煽って、ボロ儲けさせてもらって


             自分の子には


             好きな道を選ばせてやってます


             すみませんねぇ



980 :02/09/26 03:38 ID:FcVEVIbe
キター
981某県会議員




       どうも!某県会議員です
       ウチの孫、さっさと海外へ留学させましたよ
       去年からUCLA行ってます
       偏差値で我を失ったバカ親子に流されたくなかったんですよ
       
       え?京大がUCLAからコケにされたんですか
       当然でしょうなあ

       選挙で私を落とそうたってムダですよ
       選管なんて、どーにだってなるんだから

       死ぬまで、奴隷なんて嫌だ?
       文句行ったら、北チョソへ連行するよ