夜間学校(高校・大学)の現状

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
現在、定時制高校・大学2部が、
様々な理由で統合、廃止されている。
こうした夜間学校(定時制高校・
大学2部)の様々な動き
(廃止・統合などの情報)について、
どんどん書き込んでください。

また、不況が深刻化しつつある現在、
夜間学校(定時制高校・大学2部)が
これから注目されるかも
知れないため(学費の安さや、
働きながら通えるというメリットから)
現在の夜間学校の意義や改善すべき点、
これからの展望などについても、
語っていきましょう。
2実習生さん:02/03/02 19:42 ID:TPDHJdu0
夜間定時制は逝って良し。
だってバカギャルとバカギャル男が五月蠅くて
全然勉強出来ない。2!★
32だけど:02/03/02 19:46 ID:TPDHJdu0
夜間定時制は入らない方がいい。
真面目に勉強したければ通信制高校が
お勧め(NHKとか)です。
入って後悔したYO定時制
4実習生さん:02/03/02 21:53 ID:rW0V/MWS
夜間定時制に通ってる高一です
確かにDQNも多いですが
一年がすぎるとやる気のないアホどもは消えていきますよ。
52部卒:02/03/03 01:07 ID:UzttCom6
夜間高校はどうかはしらないけれど、夜間大学の
講義は昼間以上に集中できる。少人数だし、夜に
大学に来る人は、昼間のお気楽な大学生に比べて
本気で学ぼうとする人が多いから。勿論、入学の
時点での偏差値は低いかもしれないが、入学後の
評価では一歩も引けをとらないはず。
でも大学の2部て最近減ってるんですよね。大学
は生涯学習なんて言いながらも、普通の収入で昼
間は仕事をしている社会人が大学で学ぶ機会を減
らしてるんですよね。そして昼間に時間があり、
お金を持ってる人達だけを集めようとしてるんで
すよね。これじゃあ、生涯学習じゃなくて老後学
習だっちゅうの。
62部卒:02/03/03 03:01 ID:ovsK+AGj
僕も2部卒ですが、なんか得したような気分ですよ!
だって、卒業したら2部なんて肩書き消えるし、就職活動は履歴書に2部なんて書かなくていいから
昼間と同じような扱いで活動できるし・・・。
(大学の就職部が書かなくて良いと言った)
でも、これって大学によって違うんだよね!
7ほんもの:02/03/03 10:25 ID:Pcrym8il
夜間定時制高校で働いてます。
うちはとても雰囲気の良い学校です。
毎年卒業式も感動で涙が・・・。もちろん今年も。
ここ数年は募集定員を上回る受験者があり、とても盛況です。
入学してくる生徒さんたちもほんとうによい子ばかりです。
8実習生さん:02/03/04 15:38 ID:kijYIWUC
夜間大学の内情について、
書いてある本を教えてください。
9:02/03/04 17:48 ID:3fdMylJX
夜間定時制高校ほどいいものは無い。授業料安いしすべて良い。
こんないいシステムがあるの日本ぐらいだ。その辺のお金が高い
私立行くよりよっぽどいい。
10実習生さん:02/03/04 20:59 ID:ok2hh94i
一部に在籍しているけど時間割の都合上、教職課程の履修と
端末実習の補佐業務で2部で授業も取っています。学生のモチベーションが
全然違うので、圧倒させられました。
また、社会人の方と一緒に勉強したり、自分より全然年の離れた方に
端末操作をレクチャーするので、一部では得られない魅力を感じます。

就職して何年かたったら、2部に戻ってまた勉強しなおそうと思っています。
出来れば、大学院も行きたいところです。
11実習生さん:02/03/05 21:28 ID:dv4eGMVl
授業が終わったら、こころのわかりあえるクラスメートと、ホテルへゴー
12実習生さん:02/03/06 17:46 ID:nVYOcDpn
不況で経済的に学校にいけない人が
これから増えることが予測されることや、
生涯学習の需要は高まっているのに、
なんで定時制高校・大学2部は縮小廃止される
傾向にあるのか?

大学2部を夜間主コースとして
再出発させるにしても、
授業料は昼間並になるから、
経済的に困難な人は
学校に通えなくなるだろうし。
13実習生さん:02/03/08 20:38 ID:Z8w/eB2O
身近な例を見ると
国立大学なら夜間の授業料は昼間のほぼ半額、
一回社会に出た人が多く勉強の目的意識は強いから
教官も昼間の学生より話が通じやすいとのこと、
但し、昼間をあきらめて惰性で入学した人には目的
意識が無く授講も惰性になり早期に見切りをつける
人より学生の身分に未練があるのか授業に顔を出さ
なくても2.3年は在籍してから除籍になる人が多
い、
1413:02/03/08 20:54 ID:Z8w/eB2O
不況で勉強どころでは無いから需要も減るだろう、
縮小されるのが世の流れではないかと言う人もいるが、
不況の時こそ本が売れるように、大量情報の時代で色
々なことを見失う時代だからこそ夜間主は必要なのだ
と思う、需要はある、ただ大学は夜の時間を使ってで
も惜しくは無い授業を提供するためには少し俗に染ま
った開き直りが必要だと思う。
15実習生さん:02/03/09 01:11 ID:xQTIMtTw
>>14
不況だからこそ、
明日への人材を確保するために、
教育が必要だと思う。
それなのに、
今の高等教育政策は、
絶対に間違っている。
不況だからこそ、
教育権を保証することが
必要なんじゃないか?
16実習生:02/03/09 01:48 ID:GDUXStl8
>12昼夜開講制は大学によってシステムが違う。
夜の授業だけ履修していれば、二部料金の大学もあるよ。


17実習生さん:02/03/09 02:46 ID:aWGJeBrz
昼夜開講制といえば受講の機会が増えたように聞こえるが
京都の有名私学D大の場合、夜間の講義開始が18:30から
17:20に繰り上げられて、17:00まで仕事をしている社会
人は通えなくなった。また昼夜開講にしたことによって
夜間主クラスの学生にも昼間と同額の学費を払わせるよう
になり経済的理由から学費の安い夜間で学ぼうとしていた
人の学習の機会を奪った。さらに夜間の開講科目が減少し
受講科目の選択が実質不可能になった。2部(夜間)の
学生組織である2部学友会を解散に追い込み、活動方針も
全く違い、非常に悪い噂の絶えない1部学友会に2部学友
会を強制的に吸収合併させた。
D大の昼夜開講制は大学の定員を変えることなく、学費
収入を増やす口実でしかありませんでした。
18実習生さん:02/03/09 16:26 ID:xQTIMtTw
>>17
禿げ道。
関東だと、
中央がまさにその手口。
新しく夜間主を創設する大学も、
学費は昼間と同じである。
明治もおそらくは、
学費値上げの口実を
作るために、
夜間主に移行するのであろう。

>>16
国学院がそれにあたる。
夜間だけだと、二部相当の
学費でOKらしい。

ところで、国立大の夜間(夜間主)は、
これからの国立大の再編の動きの中で
どうなるのであろうか?

19名無しさん:02/03/09 16:41 ID:JCAVA4Tu
↓デブ&バカが嫌いな自称東大卒エロ好きアマ
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/xc4/tamaki-s/

虐めて下さい。
20実習生さん:02/03/15 14:26 ID:FVazH6ll
大学受験板の情報によると、
法政は来年以降も二部の
募集をするらしい。

あと、国立夜間主の
実態についてのレポートを
希望
21実習生さん:02/03/16 17:33 ID:/AruuzL3
夜間学校つながり
『夜間中学の意義と現状、そして未来』
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1013414884/

学校教育法の中で、制度として規定されている
定時制高校・大学2部とちがって、
夜間中学は、制度としては
まだ未確立の状態である。
22実習生さん:02/03/17 07:09 ID:H/tPke2C
>>9
>夜間定時制高校ほどいいものは無い。
そうそう、授業はレンタルビデオ見せときゃ文句言う生徒も親も居ないし、
生意気な生徒のテストの点数はワザと合計点を低く間違えておくということも出来る。

バカだから気づかない生徒も居るし、採点違いを指摘されても
「あ、間違えました、すいませんね」と言っときゃいい。
期末テスト返却をその学期内に行わずに、次学期になってから
返せば、追試・補習もやらずに済ませられて定時制は、いいことづくめだ!!
23実習生さん:02/03/17 16:43 ID:TjbXDAIC
>16
2部の授業だけ、履修してれば2部料金の大学もあるよ
>その大学はどこですか?(現役貧乏学生)
24実習生さん:02/03/18 15:17 ID:QjOHHgQL
>>23
国学院がそうらしい。
>>18参考)
夜間の授業だけだと、
昼間の学費と夜間の学費の
格差が奨学金という形で
返ってくるらしい。
(詳しくは、国学院ホームページへ)

それとは逆に、
中央みたいに夜間を夜間主に
移行して、夜間の学費を
昼間並に値上げしたところがある。
25実習生さん:02/04/03 14:28 ID:hyRhjOhY
age
26実習生さん:02/04/03 14:33 ID:vmfSWM/B
age
27実習生さん:02/04/10 17:06 ID:CFNAq/eF
大学2部復活の動きか(4月7日日経新聞より)

NIKKEI NET 記事検索

日付:2002/04/07
私大二部、人気上向き・志願者が久々に増加

 今春の私立大受験で、ちょっとした“異変”が起きた。
ここ数年、減少していた明治大や関西大など大手私大の
二部(夜間課程)の志願者数が増加に転じたという。
昼間でも授業を受けられる昼夜開講制の導入で昼間課程
との違いが薄れたことや、不況を背景に「昼間課程より
も学費の安い二部に入学させたい」という家庭の事情な
どが背景にありそうだ。
 多くの大学の夜間課程は、働きながら学ぶ人のために
設けられた。文部科学省のまとめによると、現在、
計12万人余が在籍しているが、昨今、どこも志願者は
減少の一途をたどっていた。しかし、東洋大によると
今春の二部の全志願者は前年比2割増の2022人で、8年
連続の減少にひとまず終止符を打った格好に。明治大
や法政大も増加傾向に転じ、それぞれ前年を約250人
約440人上回った。二部人気の復活の兆しについて
各大学側の見方はまちまちだが、「不況を背景に
昼間課程よりも入学金や授業料の安い大学に入れたい
という親の気持ちが反映されているのではないか」
との声が聞かれる。



28実習生さん:02/04/24 14:15 ID:tpelvG3v
国立の夜間主の内情について
誰か情報をもっていない
(学生のレベル・就職先・夜間の授業だけで
卒業できるか・講義のレベルなど)
29実習生さん:02/04/25 05:37 ID:41Ls7X8P
残念ながら、現状の大学2部はかつての「貧しい秀才の
学び舎」ではなく「偏差値が低いくせに高卒で働くのが
嫌な労働忌避者の吹き溜まり」である。

社会人再教育機関への再編成は当然の流れ。
>>18-20
「有名大学の名前がほしくて」2部に入学してくる
学生の質の低さに中央・明治は嫌気がさしたのだろう。
30実習生さん:02/04/25 08:47 ID:CYAYJCAr
>>29
おれ、教職科目だけ2部受けてるけど
静かでいいよ〜!昼間と大違い。
あと、少人数だからゼミ感覚で授業が進むのでわかりやすい。
31実習生さん:02/05/08 21:47 ID:aIZR9Er/
>>29
でも、>>27の日経の記事にある通り、
学費の安さが魅力で夜間を受験する
学生が増えているそうだよ。

>>28
ついでに都立大のB類廃止反対の
運動の動きについてレポートを希望。
国立2部(夜間主)に行った人、本当にいないの?
32実習生さん:02/05/12 03:40 ID:B6ZtOpG1
>>28 
私国立の昼間主にはいったんだけど、
夜の授業もとってるからちょっとはわかるよ!
私の学校の場合、1年のときは夜間は夜間主の生徒ばかりだけど、
2年以降は昼間主の方が要卒単位多いからか、
夜間の授業でも昼間主が40パーセントくらいにふえるよ。
夜間の授業だけで卒業できるかっていうと、
正直まったくとらないのは厳しいかもしれない。
でも、私の学校の場合、
昼間主の生徒が夜間の授業をとらないで卒業するほうが厳しいんだよね。
講義のレベルについては、
昼間主と夜間主、先生が年度ごとに交換するから
まったく昼間と変わりないんじゃないかな?


33実習生さん:02/05/14 14:45 ID:I/xUZ7mh
>>32
なるほど、昼間の学部と変わらないわけね。
そうすると、国立大の昼間の学費の半額である
国立夜間主はお勧めだな。
ところで、独法化に伴って、国立の夜間主は
どうなるのであろうか?
34_:02/05/14 15:14 ID:LYtgvThk
しかも卒業後
〜大学〜学部っていうふうに
夜間を示す部分は明文化しないことが多いからな
35実習生さん:02/05/14 22:31 ID:WckFrR5+
55 :エリート街道さん :02/05/14 01:44 ID:zWxQEwqG
青学の二部教育学科は幼稚園から高校まで教員免許を取得可能で社会人の憧れの的です。
社会人入試はもちろん一般入試でも経済、経営、英米文より倍以上高い倍率で難関です。
36実習生さん:02/05/31 20:54 ID:d6SmyTN2
『夜間定時制統一スレッド2』
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1021264260/l50
37定時制卒業生:02/05/31 21:58 ID:sytldFs+
夜間定時制はダメ。
勉強が全然できなかった。
38実習生さん:02/06/05 17:29 ID:smHnNXe5
age
39実習生さん:02/06/19 22:01 ID:4eu6iZRb
定時制高校はバカが仲間を求めて集まる合法的たまり場だ
40実習生さん:02/06/23 00:47 ID:HuVnMPQy
国立の夜間主に通ってます。
うちの大学は某大学と合併の話があるようですが、まだ先の話のようで
詳しくはわかりません。
夜間主だけがどうこうされるということはないと思います(個人的にですが)

授業料は昼間主の半額です年間25万くらいだったかな。
授業のレベルは昼間とほぼ同じ(講師が同じなら全く同じです)
だから、入学はできても卒業ができない学生がクラスの半分くらいいます。
数年いて、辞めていく学生もいますね、実際クラスの人数減ってますしw

うちの場合は夜間の講義は1日2コマしかないんですけど、夜間の講義だけ
受講していても卒業単位は揃えられます。
ただ、そうすると4年の後期までびっしり講義を取らないとです。
昼間の講義(夜間にない講義が幾つかあるので)で10〜20単位くらい
取得できれば4年では週休5日が実現できるようです。

就職は厳しいようです。というか、うちの大学は昼間の学生も厳しいらしい。
だから教授らはやたらと大学院進学を勧めてきます。
じゃないと一流企業には就職できないぞ、という現状ですね。
就職ということだけを考えれば、下手に大学に進学するより工業高校や
短大の方が手に職を付けられるのでいいと思います。

えっと、長文ですまん。
41実習生さん:02/06/25 22:31 ID:VnA2hGSz
ageとこ
42ぶた:02/06/26 00:15 ID:57Ecatc7
定時制高校はいいよお。だって九九ができれば卒業できんだもん。これで高卒とはらくちん。ただ社会にでてからつかいものにならない罠
43実習生さん:02/06/26 01:56 ID:5B6daV0z
定時制高校と夜間大学を同じスレで語るのは無理でしょう。
定時制高校は36でどうぞ。
44実習生さん:02/06/26 18:06 ID:IjA6TmKb
>>40
文系ですか?それとも理系の方?
研究室は、昼間の学生と合同ですか。
45定時制関係者:02/06/26 19:30 ID:yeqhlQJK
>>43
じゃあスレタイ変えろよ。
「夜間学校(高校・大学)の現状」と書いてあるから来てみたら。
感じわるー
46定時制関係者:02/06/26 19:31 ID:yeqhlQJK
>>43
軽ーい差別発言だね
4740:02/06/27 22:19 ID:xW3wqLFn
>44
理系というか、工系?の人間です。
研究室は、昼間と合同ですね。
ただ、必須単位ではないので、希望者だけが配属されることになっています。
48実習生さん:02/06/29 01:47 ID:x4F2X5UH
夜間大学は良し、夜間高校はだめだめ、夜間中学は良し。
49実習生さん:02/06/29 01:57 ID:W6Jui/U1
東京都のモデル校であり
都民の血税で暴走族を召集、育成する高校
都立工芸高校定時科
http://school.2ch.net/test/read.cgi/design/1015851873/l50
501:02/06/30 17:33 ID:7DdHAMft
>>45-46
久しぶりに来ました。
ここは、定時制高校の方も大歓迎ですよ。
高校・大学を問わず、夜間学校の現状、
そしてこれからの夜間学校のあり方について
語っていきましょう。
また、生涯教育が今後重要になっていく事や、
不況の影響で、昼間の学校を続ける事ができなくなる
生徒・学生が今後増える事が予想される事から、
教育の機会均等の面から見た、夜間学校の現状についても
語れると良いと思います。

>>48
夜間高校も、良しだと思いますよ。
51実習生さん
age