国立大学の独立行政法人化の問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
国立大学の独立行政法人化の問題について語る板が欲しい
ところですが、ないのでスレにします。

会社分割法があるので、これまでの整理解雇の四要件は
不要となり、いつでも教員を移籍したり整理解雇する
ことが可能となります。
2実習生さん:02/02/22 03:54 ID:oGYdj0++
2get!
3非公務員:02/02/22 15:49 ID:IrHbuvb7
無能国立大学教員よ、さらば
4液便はクズ:02/02/22 16:34 ID:RQ+EGnzP
これで
  日東駒専>>>>中位駅弁となります。
5実習生さん:02/02/22 17:51 ID:h2sX3GLl
附属小・中・高はどうなる? 独立採算じゃやっていけんぞ。
6名無しさん:02/02/22 18:02 ID:Kv5zHfKV
>5
その分公立校の費用が少なくて済むのだから
自治体が負担すればよい。
教師だって自治体(公立校)から交代で出向してるんだし。
7非公務員:02/02/22 20:09 ID:mpDay+HR
防衛大除いて、全部私大にすべし。
8実習生さん:02/02/22 20:13 ID:MmJeRF+d
>>7
防衛医大と海上保安大学は?
9非公務員:02/02/22 20:28 ID:mpDay+HR
それも加えておこうか。
10実習生さん:02/02/23 18:15 ID:l+0vF83O
>>7
資本主義の牙城アメリカでも
7割は公立大学だぞ。
(コミュニティーカレッジ、
学費は日本の国立大より安い。)
ヨーロッパは、国立大が主体。
私立大が、大学の大半を占めて、
大学の学費が高い国なんか日本しかないぞ。
11実習生さん:02/02/24 17:33 ID:diD3BNex
>>7
職業能力総合大と水産大と看護大は?
12非公務員:02/02/24 18:01 ID:uJcSDL0G
ハーバード、スタンフォード、MIT、すべて私立です。ノーベル賞の数をみよ。
13実習生さん:02/02/24 21:23 ID:99iX2c2x
>>12
日本の大学の学費が高すぎるという
問題はどうする?
学費を保護者が出している国は、
日本と韓国位しかないそうだ。
14実習生さん:02/02/24 21:33 ID:8vOZ3yQw
そこで得られるものと比較して、学費が割高だと思うなら、
行かなければいい。大学は義務教育ではない。行かない自由がある。
15無能東大:02/02/24 22:14 ID:uJcSDL0G
日本の大学はローレベル
16実習生さん:02/02/24 22:16 ID:hTuWt/dU
教員を非公務員化するのが最大の目的かと・・・。
17実習生さん:02/02/24 22:18 ID:hTuWt/dU
公立の教師はボランティアをするけども、私立の教師はボランティアをしない。
部活の問題は、これで片がつくが。
18実習生さん:02/02/24 22:35 ID:99iX2c2x
>>14
そしたら、今の日本の就職状況だと、
日本の文系の大学になんか、
宮廷総計一橋神戸以外
だれも行かなくなるぞ。
19実習生さん:02/02/24 22:43 ID:8vOZ3yQw
だったら、行くなっつーの。
お願いしてまで行っていただくほどのものではない。
無駄な大学に、無駄な学生が通うような、愚かなことは、
やめようじゃないか。
車が通らない高速道路をせっせと建設するのと同じことだ。
20無能東大:02/02/24 23:14 ID:uJcSDL0G
日本の国立大学は税金の無駄遣い。
21実習生さん:02/03/03 00:34 ID:btP96Wgl
22実習生さん:02/03/04 00:54 ID:DzsNHYMG
日本の国立大学は税金の無駄遣い。

23いってよし:02/03/07 22:24 ID:BsZcQh1z
文部科学省の天下り先ができるだけ。
24宅建浪人生:02/05/13 16:40 ID:HX/OAkG8
国立大だけ独法化? 
公立大は??
25実習生さん:02/05/25 15:48 ID:VaaZ3Aib
2004年から授業料は高くなるの?
26実習生さん:02/06/21 08:40 ID:/REt+nFn
たとえ国立大学独立行政法人化が、自由化の名の元に官僚の管理力を
強化するためであっても、今の何にも役に立たない研究をしたり、誰も
読まない論文を書いているようなとんでもない状況よりはましだ。

それに日本の私立大学だって、年間生徒一人あたり40万円くらい文部省から
下りる補助金に頼らなきゃ運営していけない事実上の国立大学なんだから、
こちらも同様に改革(リストラ)されるべきだ。
27うむ!:02/06/21 23:49 ID:uSfLZV+C
国立大学の教官、年齢を重ねるほど 「?」な 御方がよく見受けられる。
野心家(老兵)は、院生の研究盗って、当人をさっさと追い出すとか、
自分で研究しない上に、実害も有るし、
事務員も 「?」というほど、使えない人々が…。
なんで 学生の貴重な時間とバイト代で、こんな人々を
養う必要があるだろうか…。
苦労して学んでる学生のみになってくれ!
28実習生さん:02/06/21 23:54 ID:11Pa/eff
>>27
昔は研究者不足、教員不足。
質が低いのも当然かと。
29実習生さん:02/06/22 01:19 ID:LPHa2HsN
だからだね。
中と採用でうちにくるのしょうもないのは。
30政治版より:02/06/22 01:31 ID:xiCaJm4+
31老教授(隠れマルキスト):02/06/22 06:19 ID:zWVapJfb
大学経営が大変になりつつあるのは分る。改革の必要は認める。
ただし、今の私たちは、そっとしておいてくれ。このままにしておいてくれ。
32実習生さん:02/06/22 10:27 ID:KvKEvVTz
こうなると国鉄時代のように「人材活用センター」がつくられるのかな?
33実習生さん:02/06/22 23:10 ID:OB7H+Hju
>>32
とりあえず経済学者はみんな野垂れ死んでいいね。
34実習生さん:02/06/27 17:27 ID:K35R1BPA
都立大学が再編されて、都立短大がなくなるそうですが、
そこの先生方はどうなるか知っている方は
いらっしゃいますか?
35実習生さん:02/07/30 18:26 ID:8ScO+Nli
統合後に独立法人化して、経営上の理由から業績が少ないの理由で解雇
する予定。
36実習生さん:02/07/30 18:31 ID:yZYJy+32
>今の何にも役に立たない研究をしたり、誰も
>読まない論文を書いているようなとんでもない状況よりはましだ。

けどさ、例えば「トルコ語」とかさ超マイナー(スマソ)な
一見役にたたなそうなものでも、案外ないと困る場合もあるかと思われ。

問題は、いわゆる「メジャー路線に巣くうぼんくら」だよな。
37実習生さん:02/07/30 18:37 ID:8ScO+Nli
世間(民間)が役にたたん、利益に結びつかないと思って
手を出さないところ、そういうところもカバーしておくのが
軍事、経済に限らず安全保障というものだ。一国の文化の水準は
兵器ではないが、相手に敬意を持たせて、抑止力になりうるものだ。
野蛮人であると決め付けられれば暴虐の限りを尽くすのがアングロ
サクソンなんだ。江戸の末期に日本を軍事侵略する可能性を
思いとどまった要因として、ひょっとすると伊能忠敬の日本全図を
みたイギリス海軍の判断があったかもしれないだろう。
38実習生さん:02/08/13 07:20 ID:eHJgj00M
重要案件につき、あげ
39実習生さん:02/08/17 03:14 ID:SgcjwR9r
これまでの定員でいったら学費が高騰する。
定員増になれば、私大は倒産する。
アメリカの名門大学の学費は500万円。
金持ちでないと大学へはいけない。
まして、大学院は不可能。
学費が心配だ。
育英会も廃止だし。
40実習生さん:02/08/17 15:53 ID:2mwrIsuX
>>39
そう。それが一番心配。このままだと金持ちしか大学に行けなくなる。
とくに数学、物理なんていう特殊才能の世界の教授達はこれで才能ある
学生が大学に来れなくなるのではと危機感を抱いている。
41実習生さん:02/08/17 21:39 ID:OtLw4Egu
つくづく中途半端な理解してる奴多いな。

>>1

独法通則法によれば、法人設置には個別法が必要なので、
独法化されても、大学が勝手に別法人を作れない
(そんなことできたら役人のやけ太り必定)。
従って、あとの話は意味がない。知ったふりこかない方がいい。
ちなみに、移籍って大学間? 先方がOKしなきゃできるわけない。
解雇はできると思うが、非公務員型だからな、さっそくクビにしたら
雇用保険が破綻する(w
国立大学のストも見れそうだよな。学生は喜ぶかな?(w

>>7-9,11

水産大は国立大だが、あとは大学校で所轄違い。独法の対象じゃない。

>>12

アメリカの私大は、出た奴が稼いでちゃんと寄付してるから成り立っている。
漏れも含め、日本では、大学に恩義感じてないし、そんな無駄金出す気になれない、
という感覚が圧倒的だから、国が税金出してると考えるのが順当。

>>26

その意見は否定しない。
国立はまだ会計検査院が入るし事務も公務員だったのであまり変なこともできないが、
帝京みたいなのは別としても、私大の場合、財務状況があまりクリアでない。
出したら学生こなくなる、という話もあるが、なら大学やるなよ、といいたい。

>>37

日本国家は既にその道理が通用しないほど金銭面政策面で貧乏ということだ。

>>40

可能性は否定しないが、んじゃこれまでに砂の中から塩をちゃんと探せたのか?
実績のないものは捨てる、というのが国策である以上、説得力ないと思うぞ。

以上、さみだれ的ですまそ。

4241:02/08/17 22:46 ID:OtLw4Egu
わりぃ、間違えた。

水産大って水産大学校のことか? なら所轄外。
東京水産大かと思った。すまそ。
43実習生さん:02/08/19 14:17 ID:2Z8ZMmEh
>>41-42
水産大学校は、すでに独法化されているよ。
あと、海員学校や航空大学校も独法化されている。
44実習生さん:02/08/19 14:34 ID:5PRPUUnt
>>26
一人40万?どこの話なんだよ?
私大の学生数が約200万人、私学助成総額3000億円強なので
一人年間15万。助成が手厚い医学部を除くと、さらに低い。

私学助成が廃止されても、大半の私大には致命的ではない。
少子化の影響のほうがはるかに強い。
4541=42:02/08/20 00:18 ID:qjkyFSFh
>>43

指摘感謝。あんたの言うとおり。漏れが馬鹿だった。

>>44

私学助成が廃止されたら、
少子化云々以前に速攻で倒れる私大は結構あると思うが。

国立の先生と話したことあるんだが、
「一部有名私大以外は、結構国公立の非常勤で講義成り立たせてたり、
 設置審議会通してるから、独法になってパイ奪い合うようになったら、
 トップが兼業を全部認めなければあっさり倒れるんじゃないかな?
 教育公務員特例法適用されなくなるから、全く合法だしね。」
というのを聞いて、なるほどな、と思ったことがあった。

もっとも続きがあって、
「でもそうすると、バイト先なくなって小遣い減るから、
 先生達自身が困るかも」と言ってたけど(w

  
46実習生さん:02/08/21 01:06 ID:fvWysI7C
雇用保険はこれまで全然積み立てられていないので、
独立法人化されて失業しても雇用保険金が出たとしても
雀の涙程度だろうから、困らないはず。
4741:02/08/21 01:35 ID:tH6S7K95
>>46

「さっそく」と書いた漏れも悪いのかもしれんが、
最初の中期計画6年間は国立大学をつぶす口実がないので、その後からになる。
給料は公務員時代のを前提に進むと思われるので、ざっと計算しても、
上限額で240日分は支給の必要がある。これでも大丈夫か?
48実習生さん:02/08/24 16:22 ID:HZKnRLXh
若年者を除けば、教員職以外にはまず使い物にならない学問の教員は、
みんなフリーターになる以外にないように思えるが。定年までの雇用と
その後の年金生活が保証されているとおもうからこそ、それに打ち込める
職業というものがあるんだがね。いつでも都合が悪くなったら解雇され
同一の種類の職につけないのでは、非常に長期の修養を必要とする
種類の職業には金持ちのぼんぼん意外は参入できないよ。
 金儲けにつながるような研究は、民間企業こそがもっとしっかり
やるべきであって、純粋の資本主義追求の方向では無理があるが、
社会や人類の為に必要なあるいは必要が無くても真理を探究し、
さまざまな価値観を考察し、歴史を訪ねる、そういった学問は
必要なんだが。歴史的にも、重要だったんだし。
 ニュートンが力学を作ったのはまずは星の動きを説明するためで、
地上の富のためでも工学のためでもない。光学に関しても、光が
持つ性質がどうでも生活には関係なかったはず。アインシュタインの
相対性理論も、いまだにまず役に立つことはない。(超高精度の
計時には関係するが、それは本当の一般相対論の真髄ではなくて
イントロの部分だ)ファラデーが電磁気の実験をしていた頃には、
電気は大衆には珍しい見世物手品のような捉えられ方をしていた
にすぎず、そういった意味での金儲けにはなったかもしれないが、
社会の実用の役に立つことなど無関係だった時代が長かった。
遺伝子の研究も、非常に長期にわたる長い積み上げの基礎の期間
があって、ワトソンの二重螺旋の発見後も20年ぐらいは、象牙の
塔である大学の中だけでの学問で、実用とか金儲けの対象では
なんらなかった。 考古学、天文学、博物学、、、、すべて
金儲けが主眼にあってつくられたのでも行われているのでもない。
そういう学問分野で得られた知識を利用して金儲けや実用の役に
立てるのは、主に発明家や企業家の仕事だ。そのための資金を
調達する術は社会が持っている。
49実習生さん:02/08/24 21:58 ID:b6t8CJiE
>>48

あんたが書いた程度のことは国立大学協会はじめ、
研究者団体が何度か国会議員に言ったはずだが、結果は見ての通りだ。
つまり、それだけ日本が物質的にも金銭的にも思考的にも貧乏ってことよ。
50実習生さん:02/08/28 22:08 ID:UCy31PU0
要するに国民が自分たちの未来についての考察をせず、社会がどうある
べきかを考える代わりに、サッカーの試合をさも人生の大事のように語り、
棒で球を叩く遊びを自分がやるわけでもないのに毎日1、2時間も費やして
は職場で語る、ちょっと金が入るようになればゴルフに頭がいっぱいになる、
そういった愚民化の仕組みにはめられてしまっているのだ。
 これまでは地価の意図的な釣り上げにより、国民の労働の価値は、
地価の上昇分を補うことに費やされて、狭い家に住み、ちまちました
家具や家電と共に狭苦しいところで、少人数で暮らすことになって
しまった。地価や食品がここまで釣り上げられて高くなければ、
所得はもっと未来への投資や海外からの物資などの輸入に充てられ、
円も安く保たれて輸出力も低下せず、文化的な生活程度もずっと
高かったのではないだろうか? 少子化もここまでではなかったのでは
ないか。
 読売新聞などが代表的だが、社会の階層を固定化する傾向を助長し、
真の活力を奪い、国内の犯罪を多発させるような社会を良しとする
ことを裏の意図にもっているようなマスコミや政党が幅を利かせす
ぎている。土地価格の釣り上げで持てるものが持たないものからの
搾取が出来なくなったら、今度は教育制度や税制で搾取を強化しようと
しているとしか思えん。
51実習生さん:02/08/28 22:47 ID:DGLlClGo
>50
我が家は読売新聞を購読しているけど、
「読売は、社会の階層を固定化する傾向を助長し、真の活力を奪い、国内の犯罪を多発
させるような社会を良しとすることを裏の意図に持っているような代表的なマスコミ」
と出ていたので、ちょっとビックリしました。

 朝日新聞を批判する人はいるけど、読売新聞をものすごく批判する人って
そんなにいないような気がしたんですよ。50さんは読売新聞社のどのへんが
「社会の階層を固定化する傾向を助長する」と思われますか?
よろしかったら、教えていただけないでしょうか?私は頭が悪いので、そこまで
推測出来ないんですよ。
52実習生さん:02/08/29 01:12 ID:vYGJKo2a
>>50

意見の披瀝も結構だが、このスレタイとの関係は?
国直轄から独法になるとどうして搾取なのかわからん。
論理的に説明できないなら、ただの叫び野郎ということになるがよろしいか?

そもそもそんなに高邁なご意見をお持ちなのに、
披瀝する場所が2chというのも矛盾と思うがどうよ。

>>51

朝日ほどではないにしろ、読売を批判する人は少なくないと思う。
一昨年あたりまで、Jリーグのチーム名に地域を入れなかったのは、
地域クラブなんてちゃんちゃらおかしい、金稼いでこそのプロだろうが、
というある意味正しくある意味DQNなナベツネさまの御用機関紙であるからで、
そこに根をもつひとりよがりなところはあると思う。
メディア規制法案の修正案を出して純一郎ちゃんが気に入ったらしい、と
ひとりで喜ぶ程度の見識で全国紙を名乗っているのはみっともないと思わないではない。
53実習生さん:02/08/29 07:36 ID:u+LfP2pL
読売のナベツネ氏は個性が強い人のようだから、批判する人も出てくるのかなあ。
まあ、批判する人が一人もいないと逆に変だけどね・・・
私は、読売はやや右より(センターライト)で、朝日はやや左より(センターレフト)
と認識しているよ。(もしかしたら、私が誤解している部分があるかも、知れない)
スレ違いで、すみません。

ところで、国立大学の独立行政法人化を反対するマスコミ・団体ってあるのかなあ?
どうして、反対する人があまりいないんだろう??
個人的に、独立行政法人化はあまり好ましくない事だと思っています。
なぜなら、授業料が高騰する可能性があるからなんですよ。
そうすれば、年収の少ない家庭の子供は、たとえ頭が良くても(潜在能力があっても)
大学に進学出来ない可能性があるでしょう??
奨学金制度が充実しているのならまだ良いのですが、
日本育英会もなくなるらしいし(これはマジな話??)・・・・

国家繁栄を考えた場合、潜在能力の高い子供には(育った家庭の経済力に関わらず)
質の高い教育を受けさせた方が良いと思っています。




54実習生さん:02/08/29 10:45 ID:ggrheiYJ
>授業料が高騰する可能性
確かに誰もが予想することなのに、余り話題に上りませんね。
ただ昔の話を聞くと現時点でもかなり学費が高騰しているような・・・。
このノリで段階的に高くしていくんだろうか・・・。
55実習生さん:02/08/29 11:23 ID:ggrheiYJ
>日本育英会もなくなるらしいし(これはマジな話??)・・・・

なくすというか民営化か民間にゆだねようかって事だった気が・・・。
育英会は赤字まみれらしいですから・・・。
まあ、目的上、黒字になれとは言いませんが、赤字も度がすぎたんでしょうね。
確かに色々と制度的な改革は必要だと思いますよ。
ただ結果として能力は有るけど大学行けない人を救済するようにはして欲しいですね。
余り、期待できませんけど。
今年は枠が減ったという噂も聞きましたし。

かく言う私も育英会のお陰で生きてる人間。
卒業時点で借金200万円近いんですけど、
今後の動向しだいでは利子がUPするのかな?
ドクター行った先輩は高校からで700万と言ってたけど・・。
56実習生さん:02/08/29 16:40 ID:UtJcF6uO
うちの大学で、育英会の説明会があったけど、第一声が
「なくなりません!!」
だったような…。

研究職や教育職は、安定した環境がないと身が入らないと思う。
それに、10年くらいの研究内容では、どれがよいものかという議論すら難しい。
過去の実績よりも、これからどれくらいの結果を出せそうかという測りかたをしてもらいたいね。

もっとも、現在のところ研究費を馬鹿食いしている宮廷は変わらないだろうけれども。
57実習生さん:02/08/29 21:48 ID:vYGJKo2a
>>53 のような意見も多いが、独法になったら優秀な奴は囲い込まれると思う。
今でも授業料免除はあるし、育英会がなくなっても国営低利子教育ローンは残るそうだから、
あまり今とかわらないんじゃないのか?

>>56 には概ね同意だが、疑問や誤解がある。
将来にわたってどうなるか、という尺度は今の日本にないし、
たぶん今後も無理だろう。2ch学歴板などは極端な例だろうが、
結局、一般社会が大学を測る物差しが入試の偏差値である限り、
研究や教育の適性というより、要領のいい奴が選ばれるんじゃないか。

あと、他のスレにも出ていたが、
宮廷だから研究費ありあり、というわけでもない。
教官一人あたりの研究費はどこも同じ額だし、給料も同じだ(w
科研費は確かに宮廷で多くなっているようだが、研究業績ベースで、
しかもおそらく質より量で見ているためと思われ。
58実習生さん:02/08/30 00:01 ID:iFe44P4L
>独法になったら優秀な奴は囲い込まれると思う。
うーん、正直文系や理工系は学費が私大並になっても、まだ影響は少ないと思うけど。
医学系の学費が私立並になったら、自費(つーても親の金)で通うことの出来る人ってほんの一部になってしまうかと。
そうなるといくら優秀な奴を優遇しても、優遇対象外の人のレベルがかなり低くなってしまわないかな?
そして将来的には金さえあれば誰でも医者になれるって時代がきてしまいそうな気が・・。
つーても私立ほど学費は上がらないのでしょうけど・・多分。
59実習生さん:02/08/30 08:21 ID:baYEd1na
>>57
> 今でも授業料免除はあるし、育英会がなくなっても国営低利子教育ローンは残るそうだから、
> あまり今とかわらないんじゃないのか?
育英会は学生本人の借金だが、教育ローンは親の借金。だから、貧乏だと借りられない。
だから貧乏だと学校に通いえなくなる可能性大。授業料免除は入学してからの
申請だから、却下されたら合格してもすぐに学校を辞めないといけなくなる。
ということだからやはり育英会を廃止した小泉はクソ。
60実習生さん:02/08/30 09:24 ID:6TtQ/Lme
>>59

教育ローンが親の借金というのは現行の国金の話だと思うが、
育英会奨学金と制度的にだぶってる、というのが行革的チェックなので、
一本にする時には本人扱いになると思うがどうよ。
あと、育英会廃止と叫ぶ奴多いが、統合して独法化だろ。
その先どうなるか知ってて言ってるのか? どうも勢いで書いてる奴多い気が。

授業料免除はその通りだが、>>57 の主旨は優秀な奴囲い込み。
国立の今の授業料免除は成績そんなに関係ないはずで、
その意味で無駄遣いといわれると反論が難しいかもしれん。

61実習生さん:02/08/30 11:12 ID:iFe44P4L
>60
同意。
いくらお馬鹿なく国でも借金を本人から親に変えるようなことはしないはず。
でも、審査はかなり厳しくなるし、利子0%の一種は無くなると思う。

授業料免除は微妙かも・・・。
国立の売りの一つは明らかに授業料の安さだし、その為に勉強頑張ってる人も多いし。
今、免除受けている人の数ってそんなに少なくないよ。
免除の人は親(+兄弟)の収入で決まるから、なくなるとその人達大学辞めるしかないし。
授業料が上がると更に通えなくなる人多くなるし・・・。
そうなってくると囲い込みでいくら上位のレベルを維持できても
全体のレベルダウンは避けれないのでは?
6256:02/08/30 12:05 ID:FBnzVGTq
ご指摘感謝。>>57



私も知らないことが多いので、しっかりとした知識や意見を持っている人に会えるとほっとします。

もっと学びたいと思う人が学べなくなる世の中にだけにはなってほしくないですね。
ただ肩書きが欲しいだけのボンボンが集まるようなところは、もはや大学ではないから。
研究はこれからのことを見据えるもの。過去の間違いを犯さないようにするためのもの。自分で始めてみて、切にそう思う。
63実習生さん:02/08/30 12:20 ID:zovHb+6G
新聞に京大の教授のコメント載ってました。
国立大学のみならず、大学院のレベルすら下がってきている。
日産がゴーンで持ち直したように、この国の大学は海外に救ってもらうしか道はない。
64実習生さん:02/08/30 12:47 ID:TfTbDRZu
母子家庭は免除してもらえるのかな・・・。
65実習生さん:02/08/30 15:12 ID:h8wqPfeP
>>57
> 今でも授業料免除はあるし、育英会がなくなっても国営低利子教育ローンは残るそうだから、
> あまり今とかわらないんじゃないのか?
でも、国の方針だと『民間にできる事は民間で』ということだから、
国営低利子教育ローンは、現在の奨学金より枠が狭くなるらしい。
かといって、民間の銀行が将来の収入が不確定な学生に金を貸す訳は無いだろう。
(やはり、民間は親の収入を見るのでは。そうすると、親が失業していたり
自己破産していたりしていたら、教育ローンを受けることはできなくなるだろう)

>独法になったら優秀な奴は囲い込まれると思う。
ゆとり教育の影響で、貧しい家庭の子は、
潜在能力があっても、力を伸ばしてもらう機会は奪われるのでは?


66実習生さん:02/09/01 15:13 ID:0a0+/h8a
>>65
つけたし。
同じ土俵に立ったとき、貧しい家庭の子は、金持ちの家庭の子に比べて
環境の面で不利になる。(貧乏人は、アルバイトに時間を取られて、
学習時間が制約される一方、金持ちは、金銭面で苦労しない分、
学習時間の面で優位にたてるなど)
だから、このまま教育費の受益者負担と言う流れが強くなっていったら、
貧しい家庭の子は、よほどの才能が無い限り高等教育を受けられなくなる。

あと、すれ違いだが、デフレ傾向の世の中なのに、
なぜ大学の学費が高すぎる事・上がること(国公私大問わず)に
たいして批判の声があがらないのは何故だろうか?
67実習生さん:02/09/01 21:57 ID:CSS8Ne+6
>>65-66

字面の上ではお説ごもっともなんだが、少子化の影響もあるのか、
それほど極貧な学生が既に見かけられないのではないかと。
真に優秀だと、育英会じゃなくても民間の、それこそ給付(返さなくていい)
奨学金もあるといえばある。狭き門ではあるが、可能性は0じゃない。

育英会も、ケーススタディを資料化しておくべきだったんだろうな。
「○○君はお父さんが北洋漁業で減船に遭い、年間250万しか所得がなく、
 妹さんもまだ高校生だったので授業料免除と奨学金でつなぎ、今では
 立派な社会人になりました。こんな例が○○○○件ほどあります。」とか。
(ちなみにこれは漏れの例に基づくフィクション(w

ただどうだろね、機会均等からいくと問題かもしれんが、
お受験に始まって金うんとかけても人間としてヴァカを産む傾向もあるし、
苦労して出て大成する奴もいる。その時の政情と切り捨てるのはやはり酷か?

学費の高いのは、受益者(学生)自身で払ってるケースが少ないからじゃないかな。
あるいは、親が金をかけることで、自己満足してるとこあるかも。
「漏れは子どもにこれだけ(と金銭で測る)尽くしてるんだ」つーか。

68大学への名無しさん:02/09/02 01:26 ID:YncNAEDI
国費ないし公費で貧乏だけど優秀な子弟に高レベルの教育を受ける機会を
与える、ということはないと困るんですけど、門下にはそんな発想はないでしょう。

構造改革路線は結局所得格差拡大の機会を作ることによってインセンティブを
与えるという遅れてきたレーガノミクスないしサッチャリズムに他ならないから。

しかし、米英の90年代半ば以降の景気回復が内政改革以上に冷戦構造の崩壊を
乗り越えて、湾岸危機以降、冷戦時代以上に軍産複合体の恒常的回転を実現した
ことによるものであるという認識がかけているのですよ。

日本のような最先端の人材が集い、また輸出産業足りうる軍事・航空宇宙産業
が存在しない国では米英式のやり方は成功しないと思うんですけどね。

ただただ所得格差拡大と経済規模の縮小という構造を生み出すだけでしょう。
残念ながら。
69実習生さん:02/09/07 13:41 ID:jKjew7OR
ヨーロッパやアメリカでは奨学金(Scolarship)とは、返済の義務のない
給付金です。(一種の給料ですな)
能力優秀である学生がもしも公もしくは民間に勤めていたならば得たで
あろうに相当するお金をもらいながら研究することは当然でしょう。
今の日本のやりかただと、社会が学術研究を大学院生の個人資金に
頼って実施していることになります。個人の資金に甘えて負担させている
のに、寄付相当としての税金の控除等すらありません。
文明国としては大変に恥ずかしいことです。
 個人負担ですから、学者になるとならないよりも貧乏になる傾向が
強いです。自分から喜んで貧乏人に転落しようとすると、親族の支持も
なかなか得にくいです。
金持ちの師弟だと道楽の一種として、学者にはなりやすいので、学問の
内容が歪む傾向があるでしょう。経済学者が金持ちの師弟が多くなれば、
貧乏人から金を巻き上げては金持ちがより金持ちになるような政策を
うすうす入れ込んだちょうちん学説を唱えたり、住民税を払わない方法や
国家に支払う医療費の負担を押さえるような手段を考えたり唱えたりします。
医者になれば、貧乏人の臓器を安く買い上げて金持ちの延命に使うことを
唱えるようになります。
 貧乏な学者だと、金ほしさに政府御用学者として、依頼者の意図のとおり
どんなお墨付きでも与える学説をひねり出すようになります。
政府が金がないとなれば、国立大学を切り捨ててしまうとか、小学校の
教育を手抜きすることを賛成するようになります。
 研究費も慢性的に不足させておくことで、政府の思うとおりの方向に
学問の内容を補助金によって誘導させ、困窮した学者の良心を買い取る
ことができます。学者が豊かになると、政府や財界は困るのです。
70実習生さん:02/09/07 22:59 ID:l1J+Ffz+
>69さん
政府御用経済学者と聞いて、ある人の名前を思い出した。
小泉内閣で大臣をしているT氏は、きっとそうなんだろうなあ・・・と、感じますね。
T氏は国立大学の独立行政法人化について、どう考えているのかなあ??
彼は地方の進学校から東京の国立大学というルートを通って来たようだけど、
今はそこそこリッチだと思うよ。(多分)
人間は、リッチになるとビンボーな頃と考え方が変わるのかなあ。
71実習生さん:02/09/08 14:42 ID:Z/qSzNi7
工学系の化学の大学の研究者がいたとしましょう。業績が何年か上がらなければ
首になるシステムだとします。産業界から研究費をもらわねば研究室が
事実上維持できない場合に、産業界の意図に反する内容を発表することは
出来なくなります。たとえば有機水銀が副生成物として出来てそれが
魚介類を汚染したなどというようなことをいえなくなり、
奇病がビールス起源であるとか、そういう説をでっち上げてしまいやすく
なります。
 これまで特に国公立の大学の研究者は(国寄りではありますが)
一応は身分保障もあったので、裁判官などと同様に自己の良心に基づいて
学術的学問的見地から参考意見を述べたり裁判での参考人や証人として
呼ばれたりしてきたのですが、今後は、なんらかのひも付きだとして、
すべてその中立性を疑ってかかる必要があります。
 学問の自由があるはずの大学をすべて資本の論理で圧力をかけようと
するのであれば、裁判所も裁判官もすべて民間化しなければ論理が
あわない。
72実習生さん:02/09/08 22:16 ID:dX8n0yec
>>71

気持ちはわかる。しかし説得力がない。

・独法化=民営化ではない。基本的な金は(おそらく削られていくだろうが)国から出る。
 したがって、産業界から金もらわないと成り立たない研究室ができるかどうか疑問。
 そんな規模にまでしてしまう教授に運営能力がなかったということではないのか。

・でっちあげがもし露見すれば研究費どころの騒ぎではないのでそんなバクチを打つ想定自体が
 おかしい。

・今でも御用学者はいる。ある省庁で新しく研究会とか有識者懇談会とかできるとき、
 メンバーみてみ。だいたい同じだ。つまりそいつらは省庁に気に入られている。
 いいかえれば、その省庁の悪いようにはしない、ということだろう。
 そのような会を組織する時点で、無難なやつを選ぶのが官僚の知恵だ。

・学者の良心をハナから無視しているのは、冒涜というもんではないのか?

なお、裁判所はある意味で、もうあんたが危惧している事態になっている。
73国賊・非国民@何とでも言ってください(笑):02/09/25 08:55 ID:VGOprslV



             どうも!塾経営者です


             偏差値で煽って、ボロ儲けさせてもらって


             自分の子には


             好きな道を選ばせてやってます


             すみませんねぇ





74実習生さん:02/09/26 16:13 ID:UCMzMpRM


             どうも!塾経営者です


             偏差値で煽って、ボロ儲けさせてもらって


             自分の子には


             好きな道を選ばせてやってます


             すみませんねぇ



75実習生さん:02/09/26 16:13 ID:UCMzMpRM


             どうも!塾経営者です


             偏差値で煽って、ボロ儲けさせてもらって


             自分の子には


             好きな道を選ばせてやってます


             すみませんねぇ



76実習生さん:02/09/26 16:13 ID:UCMzMpRM


             どうも!塾経営者です


             偏差値で煽って、ボロ儲けさせてもらって


             自分の子には


             好きな道を選ばせてやってます


             すみませんねぇ



77実習生さん:02/09/26 16:13 ID:UCMzMpRM


             どうも!塾経営者です


             偏差値で煽って、ボロ儲けさせてもらって


             自分の子には


             好きな道を選ばせてやってます


             すみませんねぇ



78実習生さん:02/09/26 16:13 ID:UCMzMpRM


             どうも!塾経営者です


             偏差値で煽って、ボロ儲けさせてもらって


             自分の子には


             好きな道を選ばせてやってます


             すみませんねぇ



79実習生さん:02/09/26 16:13 ID:UCMzMpRM


             どうも!塾経営者です


             偏差値で煽って、ボロ儲けさせてもらって


             自分の子には


             好きな道を選ばせてやってます


             すみませんねぇ



80実習生さん:02/10/04 04:07 ID:NAfvWwf7
税金の無駄遣いだと思うが、いかがでしょうか?

「教育改善推進室教授方法等改善部門」の主催で、「大阪外国語大学FD合宿研修」
の案内が、講座主任・専攻主任宛に来ております。
 今年のテーマは「生き残りをかけて、変えよう外大」で、YMCA六甲研修センター
(神戸市灘区六甲山町北六甲875)で11月10日(日)〜11日(月)に実施され
ます。当日の具体的プログラムは、学長の「お話」、教授方法等改善部門員ミニレク
チャー、ディスカッション等です。また、交通方法は、本学等からバスを借り上げて
行くとのことです。なお、懇親会費3、000円は自己負担だそうです。
 本講座・専攻から1名(教育改善推進室教授方法等改善部門員以外の方)参加して
ほしいとのことですが、どなたかご参加いただける方はおられませんでしょうか。1
0月11日までに、ご参加いただける方の氏名を報告する必要がありますので、松浦
までご連絡を賜りますようお願い申し上げます。
 宜しくお願い申し上げます。
81実習生さん:02/10/06 11:24 ID:69s+t/wt
見方によって、何が無駄かという判断がかわります。

・こんなことでもしないと教官の教育に対するモティベーションが上がらないことを
 問題にするならば、無駄遣いさせているのは各教官です。
・こんなことでもしないと他大学との対比等で対本省的に困ることが問題ならば、
 無駄遣いさせているのは大学当局です。
・こんなことでもしないと生き残れないほど荒廃しているならば、
 無駄遣いの対象は大学全体です。さっさと廃校になるよう、
 本省や会計検査院、行政監察局に依頼すべきでしょう。

この通知はおそらくメールで届いたもので、内部の方とお見受けしますが、
思うところはないですか? こんなもん書いてるより、教官ならば教材研究、
事務ならば業務合理化策でも検討されてはどうですか?
82実習生さん:02/10/06 20:35 ID:k+c5oNCu
国立にイパーイいるDQNなM教員が淘汰されるはず。
83無能な教授と助手:02/10/23 17:40 ID:gqXk9cU+
書き込みの場所が違っていたらすいません。
うちの教室には何の実績、学歴のない助手が教授のようにふるまってます。
それは教授のラマンだからなんだけど。
他の教室から分けてもらってる大学の公費も自分のもののように使ってるし。
いらない機械が教室にいっぱい!
国民の税金無駄に使ってるよ。
早く独立行政法人化して無能な大学助手はクビにして欲しい!
(旧帝大はもうなってるのか?)
それとも大阪の科学捜査研究所のようにどこかの雑誌にリークしちゃおっかな。
84実習生さん:02/10/24 01:08 ID:vsA/2Ty4
>>83

主旨によってはスレ違いかも。
無理に接点探すと、旧帝大だろうが地方駅弁だろうが、まだ独法化されていない。
大学共同利用機関ともども、2004.4の予定。
しかも、とりあえず最初の6年はそのままなので、
独法化=無能な奴即刻クビ、は幻想。
この程度、国立大にいる奴には常識中の常識だと思うんだが...

ところで、どうしてお前はそんなDQN教授と助手のいるところにいるんだ?
無能だってんなら、よそ行けばいい。
分けてもらってるって、よそはそんなに金余ってるのか?
それも無駄遣いだろうに。余ってるなら国庫に返せよ。

腹立ってるのはわかるが、あとはむちゃくちゃ。
DQN教授の手下だけのことはあるのかもw
85実習生さん:02/10/24 01:23 ID:H9mw1zih
無能をクビにできないから人事が行き詰まり,有能な人は外に
出て行くということです.45歳位じゃないと教授にはなれない
とか制限しているし,,,日本の大学に将来はないね.
86実習生さん:02/10/24 23:44 ID:vsA/2Ty4
>>85

人事が行き詰まるのは独法になると解決するかも。定員なくなるからな。
教授就任に年齢制限? 今どき? あんたどこにいるの。
漏れ、25歳講師も27歳助教授も43歳教授も会ったことある。全部国立大。
87b.t:02/11/03 20:35 ID:H7CnhcPQ
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=0120574494 
 
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=todonews2


数記号説明
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=vhp



数日の間 22時まで電話045-960-1741で姓名判断無料キャンペーン 知人もどうぞ!

姓名判断を嫌った東大法教授 
31)●塩川伸明  4’   6’●▽  5’▽  44才× 46才別れ挫折  49才× 51才別れ挫折

30)大串和雄    2 ̄   4’ ̄   8:▽ ̄ 46才× 47才×10年ぶりの混乱  50才別れ挫折 
88実習生さん:02/11/03 23:29 ID:Msa1yup6
>>86
法学部だと、30代後半で教授になるのが多いな。

制限はなくても各学部で年齢による「相場」というのはあるな。
89実習生さん:02/11/04 13:40 ID:LqLypxv2
>>88

大学教授が研究教育だけを生業としてるなら、
資質と業績だけで肩書きつけりゃいいと思うが、
大学自体の管理運営とか教育方針とかまで、
(国公立と私大で差はあるが)やらないといけないので、
合議体の組織員として、相場ができるのも致し方ないのでは。
ある日いきなり「こいつは仕事ができるから、今日からお前の上司だ」と
若造が入ってきたら、やっかみの対象にはなるし、お互い気まずいよね。

よく大学教員の出身大学構成が問題になるが、自大学が多いのってそこに起因すると思われ。
業績がどんなに立派でも人間的にDQNな奴だと、人材として使えない。
出身大学だと少なくともどんな奴かは事前にわかるからな。

問題は一般企業と違って、肩書きが少ないことかも。
助手、講師、助教授、教授しかないもんな。
学部長とかは管理上の名前で教授であることにはかわりないし。
教授以外の肩書きって学長か総長になっちまう。
90実習生さん:02/11/04 16:30 ID:MO8YFwsN
私学助成なんか受けていません by 大阪経済法科大学
91実習生さん:02/11/04 16:36 ID:3yxbiDEE
92実習生さん:02/11/27 18:01 ID:J43C58GL
日本は教育にかねかけなさ過ぎ。
むしろ国立を増設して私大を減らすべきだ
http://www.kantei.go.jp/jp/gyokaku/0408dai9.html
93実習生さん:02/12/04 10:34 ID:Xv4fAyvl
学費を大学が勝手に決められるらしい。
従って、学費が高騰するところが出てくる。
そして教育を受ける機会の均等が失われる。
これは私大出身の小泉による国立大学潰しだ。
亀井政権になったら逆に私学を潰すべき。
94実習生さん:02/12/04 12:50 ID:ba0/cyxW
独法化されようが、これまでの累積社会移動率を考えれば、経済的に恵まれた人間が優遇される構造は変わらないと思う。
ところで、横浜国立大学ってどうなんの?
横浜なぎさ大学とかになんの?公募とかするんかな。
95実習生さん:02/12/04 14:23 ID:KD4WfygU
今までは平等だったよ。
親が低学歴だと家庭での会話も低レベルになるから子どもも勉強が出来なくなって
いい大学にいけなかっただけ。
96実習生さん:02/12/04 14:28 ID:Xxbw0SJz
>>95
ブルデュー?
奨学金出しても金持ちにしか渡らないとか言う話もあるよね.
97実習生さん:02/12/04 14:30 ID:KD4WfygU
>>96
奨学金はむしろ貧乏人優先になっているはず。
98実習生さん:02/12/04 19:11 ID:OQEYGKPS
>>97
なってない。実際、うちの大学では成績順になっていた。もちろん新入生は
大学入試の、学部の途中では大学の成績、大学院(修士)は大学院入試の、
大学院(博士)は修士論文の出来で決まっていた。
99実習生さん:02/12/04 19:42 ID:vCughTYR
これからは成績を考慮しないようにするって話しだよ、育英会。
だから、東大の場合は条件が会えばほぼ100%もらえていたのが
もらいにくくなるって。
そうやってDQN大生にもお金を回すらしい。
はっきりいってDQN大があるからそういうことになるわけで、大学は戦前から
あったものだけにして、後は廃止してしまえばいいと思う。
100実習生さん:02/12/05 00:56 ID:hlEEttpg
今日、学長選挙があります。
有力候補のなかに、国立大学協会からの脱退を宣言・公約している人がいる。
国立大学なのに、どうするつもりかな?
101実習生さん:02/12/05 07:36 ID:cwpUJ7qv
>>100
国大協はいわば単なる各大学長の寄り合い組織。別に入らなければならない
法律的義務は無いはず。

むしろ、単なる寄り合い組織が「法人化を受け入れる」是非を決定する権限が
あるのか、と今でも疑問。
102実習生さん:02/12/05 16:55 ID:1UIqiP/d
親戚に東大教授がいるんですが、
家を出たくせに、まだ本家のお金貰おうとしてるみたいなんです。
そのくせ「付き合っても何の特にもならない」なんて言われてムカついてます。
東大教授の年収って高いんでしょうか?
とてもお金に執着があるようなので、安月給を期待します。
103西瓜さん ◆JT9wiSx8CY :02/12/05 17:13 ID:wA4W97Ir
お暇な人、東工大生と合コンなんてどうでしょうか?
【東工大生との合コン】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1038052541/l50
104実習生さん:02/12/06 01:19 ID:Bh9N/Yu1
>101
> 国大協はいわば単なる各大学長の寄り合い組織。別に入らなければならない
> 法律的義務は無いはず。

で、選挙の結果、脱退公約を掲げる人が当選しました。
現職の学長X脱退を掲げる附属図書館長、という構図で、なんと、両者とも85票と同数
の得票でした。年齢順という選挙規程により、附属図書館長が、当選をきめました。
ただ、今の時期に脱退というのは、週刊誌ざたになるだけで、メリットはないです。

報復人事におびえてます。わたしは、現職の学長派なので。

>102
> 東大教授の年収って高いんでしょうか?
> とてもお金に執着があるようなので、安月給を期待します。

所属は、学部・大学院?それとも、研究所?
学部・大学院なら、教育職。研究所なら、研究職。附属病院なら、医務官(?)職。
どっちにせよ、国家公務員なので、安月給です。
民間企業の高卒なみです。
105実習生さん:02/12/06 12:14 ID:7OtXx0Ne
いや、文部省の規定で東大と京大は他より高いのでは?
学長だけかな?
106実習生さん:02/12/06 12:56 ID:KH2JzD3j
独法化の前に、中身を変えないとダメだろう。

誤解を招く表現かも知れないが、
大学の定員を減らし、
偏差値50未満の受験生が大学に入れないようにすべき。

その上で、文系(教育系含む)・理系の定員を同程度にするなど。

受験学力で半分より上程度なら、努力で何とかなるし、
それにすら達しない人間が大学に行っても、
研究の名に値することができるとも思えない。

団塊Jr.世代程度の競争は必要だろう。
107実習生さん:02/12/06 13:55 ID:BKuzTlkA
おれも国立大学出たけど、はっきりいって変な教官多すぎ。
よく官僚が批判されているけど変な人の比率ではどう考えても大学が高い。
公務員なのに学問の自由で守られて外からの批判を受け付けないからだろう。
任期制にするのが良いと思う。
108102:02/12/06 15:29 ID:o0eGp2V9
>>104-105
レスありがとうございます。
親戚は研究室を持ってるので、研究職ってことでしょうか。

>どっちにせよ、国家公務員なので、安月給です。
>民間企業の高卒なみです。

金庫をあさってたら、20年前の某地方国立大学助教授時代の所得表が出てきました。
20年前のですから、30歳前後で550万程度でした。
50歳になり東京大学の教授ともなれば、どれぐらいもらってるんでしょうか?

僕の結婚式が終わり帰る時、妹がお祝い金をフロントに取りに行こうとして
「お金まだあるから・・」って言っただけなのに、まだ実家に自分名義のお金があると勘違いし
「そうか、○○ちゃん仕分けてもらおうか」なんて言ってきたドアフォです。
妹もそれを聞いてゾクッとしたようです。

とにかくヤシのお金に対する執着はハンパではありません。
とても気になります。お願いします。
109実習生さん:02/12/06 16:50 ID:nlZo7qCt
まるでビジネスマンだな、その卑しさは。
110102:02/12/06 17:29 ID:o0eGp2V9
>>109
東大教授が卑しいってことですよね?
まぁ僕も本家を全部継ごうと必死ですが・・・

出てった人間にこれ以上やる必要はありません。
相続した土地売ってマンション建てて、
助教授時代に建ててもらった貸家も1つあるんですから。
111_:02/12/06 17:35 ID:7KPFp9Zq
112実習生さん:02/12/07 13:31 ID:5pSOm6RD
国立大の教授ともなれば、号数にもよるだろうけど、
50歳台で年収1000万円近くはもらってるんじゃないのかな。
それでうちの教授は週に2〜3日しか出勤してこないよ。
いくら家で研究してるって言われてもさぁ・・・、いまだに博士号持ってないのに。
はっきり言って税金の無駄遣いだYO。
113実習生さん:02/12/12 00:48 ID:e1BtZ3pC
国立大教官の給料のベースは、人事院とかのWebあされば出てくる。
教育職(一)の5級に出てる数字が額面月給。博士課程のある大学院ならそれに2.5万くらい上乗せ。修士までなら1.4万くらい。
東京とか都会ならその合計に3%(中途半端な都会)〜12%(23区)乗せ。
で、ボーナス分含めて、ざっくり16.7くらいかけたら額面の年収出る。
ひまなら計算してみ。号俸は人によるので何歳ならどれ、とはいかない。

なお、東大・京大で年収が高いのは学長だけ。それ以外はみな原則同じ。
学長の給料ランクはhttp://m.iwa.hokkyodai.ac.jp/rs/situation/2002/0705/index_j.html
にあったので、みてみ。
114実習生さん:02/12/12 11:37 ID:SsL42ARg
都市部なら40代半ば(助教授or教授成り立て)で1000万は超える…よ。
それにプラス100〜200万くらいは副収入あるだろうし。
今は収入に関して民間に劣等感を抱くことはあまりないでしょ。
115102:02/12/12 14:27 ID:1rdHiIRy
>>112-114
ありがとうございます。
計算は分からないんですが、大体1500万前後ってことですね。
ちなみに家出したその東大教授は
副収入2000万以上あります。

マジで金の亡者って感じです。
相続争いが勃発する前にシンでほしいです。
116実習生さん:02/12/13 09:29 ID:Xjy7PZdK
結局、正式にいつから国立大は
独法化になるの?
117実習生さん:02/12/13 10:03 ID:d5ZY8asM
>>116

いまんとこ再来年(2004)の4月の予定だが、間に合わないという噂も聞こえてきた。単なる国の機関から外すのはいいんだが、他の独法と性格が違いすぎてややこしいらしい。動かす組織の規模もでかいしな。
118実習生さん:02/12/13 10:10 ID:d5ZY8asM
>>107

任期制にしてもあまり効果ないぞ。教官を選んでるのは教官だからな。

変な奴が選ばれちゃうのは、業績だけが主たる審査対象で、
人となりとか、講義のうまい下手とか、組織運営に対するセンスとかは、
一切顧みられないから。

大学教授=変人でも研究をちゃんとしてりゃまだいいが、
研究自体も怪しくなってくると寒い罠。
119116:02/12/13 10:30 ID:Xjy7PZdK
>>117 レスありがと。
すると俺は最後の国立大(院)卒業生に
なりそうだな・・・
120実習生さん:02/12/13 14:43 ID:eGbhXCk1
>>71
同意。

国立大学廃止反対論者はみんなで亀井静香先生を応援しよう!!
自民党有力者では数少ない東大卒。
保守本流の指導者。
彼なら民営化キチガイ=小泉 のたくらみを阻止してくれそうだ。
121実習生さん:02/12/13 18:01 ID:kySVe6Hc
122実習生さん:02/12/14 00:29 ID:StfQdUQK
>>120
昔はドン亀好きだったが、警察あがりのくせに
死刑廃止論者と聞いて嫌いになった。
123実習生さん:02/12/17 23:51 ID:Q4B7ll/H
でも、靖国神社を尊重する愛国者だよ。
最近の似非追悼施設にも反対だよ。
124実習生さん:02/12/26 04:20 ID:8fUjbMfk
北陸方面の大学で、連合をつくるんだってね。
125実習生さん:02/12/27 17:48 ID:vQ3arILE
>>124

ゼネコンや銀行と同じ論理と思われ。
ただ、北陸の場合、たとえば先端大なんてある意味政策ベースでできたんだから単独でもある程度生き残れるはずだけど、おつきあいなんだろうね。金沢も同じ。富山とかヤバそうだもんね、入試問題とかあったし。
126実習生さん:02/12/28 02:40 ID:f7U/I82A
「統廃合」だったのが、なぜか、「統合」になってしまった。
廃止されるはずの大学ってあったはずなのに・・・
127実習生さん:02/12/29 23:06 ID:IDMrL8xX
>>126

統合の結果、残らない方が廃止されることを「統廃合」というのでは?
あんたのいってるのは「統合・廃止」。

ちなみに文部科学省は「統廃合を進める」と言っただけで、
廃止される大学は表向き存在しない。あったというなら書いてみてくれ。
漏れも、文部科学省で密かにリストくらい作っているとは思うが、
大学側の裁量にゆだねる、とやった方が民主的だし、勝手にくっついてるケースもあると思われ。
128実習生さん:03/01/01 18:03 ID:VgIZUb/8
>政府の総合規制改革会議が12月にまとめる答申に盛り込む「官製市場見直し」
>の原案が明らかになった。公共サービス分野への民間参入を省庁横断的に促すもので、
>国立大学や国立病院の民営化、駐車違反取り締まりの民間委託など大胆な規制緩和策
>を掲げている。こうした横断的な規制緩和は、改革会議が今年度の目玉として
>取り組んできた課題で、小泉首相が内閣改造後、金融、税制、歳出に加え規制改革を
>「4本柱の改革」に据えたことも追い風になっている。
> 原案は、国立大学は独立行政法人化にとどまらず来年度から私立学校化を進めるよ
>う求め、国公立の小中高校もできるだけ民間委託を進めるべきだと提言。

とまあ、学校法人化(民営化)の可能性も出ています。

129実習生さん:03/01/01 20:00 ID:dY8evR06
>>127
学校に任せるのが民主的か?
文部大臣は間接的とはいえ国民に選ばれているが、大学の教官は国民に選ばれてないぞ。
130127:03/01/01 23:06 ID:psMpp5XE
>>128

来年からなんて絶対に無理。
郵便局だって平成9年に原案決めたのに今年からだろ?
作文だけなら何とでもいえるって。あんたがコピペしたとこ見てみ。
公立の小中高の民間委託なんてすぐにできると思うか?

>>129

官僚主導でやるのと大学主導でやるのとの差を言っただけよ。
やらせとけば「大学の自主性を尊重した」と文部科学省は平然と言えるわけ。

文部大臣は総理が選んでおり(遠山さんは議員じゃない)、
大学の総長・学長は文部大臣が辞令を出しているので、
大臣が間接的にでも国民が選んでいるというなら国立大の組織構成も
さらに1クッション含めて間接的に国民関与になるし、
大臣の手先である官僚は国民に選ばれていないから、
文部科学省主導で決めるのもおかしいことになる。
結局、あんたの意見は筋が通ってない。
131実習生さん:03/01/02 08:47 ID:25kmdBPi
官僚は大臣の手先なんだろ?
だったら問題ないじゃん。
大臣は総理が選ぶけど、総理は国会議員が選ぶ。
国会議員は国民が選ぶ。
つまり、国民→国会議員→総理大臣→文部科学大臣
というつながりがある。

それにたいして大学の総長は学内で決めたのを文部科学省が形式的に任命しているだけ。
学問の自由で守られているから文部科学大臣も人事には介入できない。
132実習生さん:03/01/02 10:04 ID:M6xkkf4k
>>130
来年度は無理としても、
大学内部の人間としては、その時期は分からないが、
国立大学の学校法人化はあり得ると思う。
というか、既定路線のような気もしている。
嫌々やった独法化の会議が無駄骨になりました。
133127:03/01/02 14:00 ID:YIz5UADz
>>131

官僚が大臣の手先だというなら、田中真紀子という外務大臣が自分で辞令を
出せなかったのはなぜだ? むしろ大臣が官僚のみこしと考えるのが普通だろ。タテマエだけの自説に固執するあまり、感覚ずれてるんじゃないか?

>>132

無駄ではないでしょう。独法経由学校法人行きと考えれば。
財政基盤さえ確保されてりゃ、むしろ国営じゃない方が融通効くかも。
旅費と校費の区別がなくなるとか、領収書あれば店で買い物してよくなるとか、通販書店で本がいち早く買えるとか、大規模なものでも入札にならないとか、落札後半年待って実勢価格と開いて馬鹿を見ることがなくなるとか。
134山崎渉:03/01/08 01:21 ID:DgpN17jB
(^^)
135実習生さん:03/01/17 03:42 ID:O05E/h0G
早速国立研究所を潰すぞと恫喝しているようですが。
136実習生さん:03/01/17 04:39 ID:KLqgi87d
>135
すでに、一部の研究所は、独立行政法人になってますが・・・
137実習生さん:03/01/18 11:57 ID:YSi+Ntk6
>>136
それ、公務員型でしょ?
138実習生さん:03/01/19 18:22 ID:bg+CO39y
>136
だからさ、国立大学(現在は国営)を独立行政法人国立大学にしたら、
たちまち文部科学省から、うだつのあがらない大学は潰すぞと恫喝が
くるというわけだよ。そこでXXXすれば、考え直したりするということだよ。
139実習生さん:03/01/20 00:34 ID:HGeaQyJU
「公務員型」と「非公務員型」って、どう違うの?
よくわからん。。
140実習生さん:03/01/21 15:17 ID:dYhUok7z
簡単に言えばクビになるかならないかってのが一番の違いです。
しかしそもそも公務員試験受かってんだから、公務員身分を一方的に剥奪される言われはない罠。
141山崎渉:03/01/21 15:48 ID:rON+lvss
(^^)
142実習生さん:03/01/21 16:20 ID:MsMWGfaI

141 名前:山崎渉 投稿日:03/01/21 15:48 ID:rON+lvss
143実習生さん:03/01/21 18:27 ID:opxfYpot
独法化したときに仕事をしない教官を辞めさせよう。
一生甘い汁を吸わせる必要なんて絶対ない。

ここの教官のひとりは昼間にたっぷりトレーニングして洗濯してゲームして
遊んでます(約2時間)。夕方からもテニスに出かけます。それで研究してたら
カッコいいんだけど、研究も全くしない。どうしよう?

そのくせ「俺は能力があったから今の職にある」だって。やんなちゃうよ。
144実習生さん:03/01/21 18:51 ID:SHb2srm6
>143
ここにも似た人(宮廷42歳助教授、ファースト論文無し)が居ます。
昼前にビデオを借りに外出し、ビデオを見ながらエアロバイクをこぎ、
夕方からテニス。
しかも、自分は研究をしないのに他人の研究への攻撃性抜群
145実習生さん:03/01/21 21:53 ID:opxfYpot
>144

すげえ。そこまでいくと誉めてあげたいね。
146実習生さん:03/01/22 18:15 ID:hdUnMyCg
独立法人化大賛成!!!!!
147実習生さん:03/01/23 14:37 ID:9GQOFDPW
国立大法人、学長は1期最長6年に 文科省、概要固める

 国立大の04年春からの法人化の準備を進めている文部科学省は、その基礎と
なる「国立大学法人法案」の概要を固めた。経営を審議する協議会に学外の有識
者を半数以上いれて構成することや、現在は最長でも4年となっている学長の1
期の任期を6年までの長期で設定できるようにすることなどを盛り込んでいる。
関係機関とさらに調整して法案化し、2月下旬にも政府案として今国会に提出す
る。
 国立大の法人化は、国の権限を緩めて各大学の裁量を拡大し、民間の経営手法
を運営に導入することが主な目的。99年4月に法人化への検討が閣議決定され、
文科省が設けた有識者らの調査検討会議が昨年3月に具体化策を報告としてまと
めた。法案化作業は報告内容に沿って進められている。
148実習生さん:03/01/23 14:38 ID:9GQOFDPW
 法案概要によると、法人の運営にあたっては、学長と理事でつくる「役員会」と、
主に経営に関する審議をする「経営協議会」、主に教学面の審議をする「評議会」が
それぞれ携わる。
 経営協議会の委員には、学長が評議会の意見を聞いたうえで、学外の有識者を全
体の2分の1以上任命しなければならないと定める。理事と監事にも学外者を含め
なければならない。評議会は学部長ら学内から選ばれた評議員で構成する。
 学長の任期は、「2年以上で6年を超えない範囲」で各法人が定めることを構想。
学長の選考も、評議会の代表と経営協議会の学外委員から選ばれた代表とでつくる
「学長選考会議」があたる。
149実習生さん:03/01/23 14:38 ID:9GQOFDPW
 こうした制度を盛り込むねらいは、教授会や学部が主体となった現在の大学自治
のあり方を見直して学長の権限を大幅に強めるとともに、学外者の登用で運営に国
民や社会の意見を反映させる点にある。学長の任期は現在でも各大学が定めている
が、長くても1期目は4年となっている。6年に設定することもできるようにする
ことで、運営におけるリーダーシップを発揮しやすくする。
 各法人は、教育研究の向上や業務、財務内容の改善などについて文科相から示さ
れる中期目標(期間6年)をもとに、中期計画をつくって運営にあたる。業績悪化
を理由に、文科相が学長を解任したり、学長が理事を解任したりすることを可能に
する規定も明記される見通しだ。

http://www.asahi.com/national/update/0121/011.html
150実習生さん:03/01/23 14:43 ID:9GQOFDPW
最大の目的は、悶蚊省の支配力強化と天下りポストの増加と思われ。

悶蚊省、マジで逝ってよし。
151国立大生:03/01/24 00:00 ID:51Zcllo1
今度、英語でディベートを授業でするのですが、僕の班のテーマが
「国立大の法人化は良いか悪いか」で、僕は賛成の立場でディベートしなければ
ならないんです。利点として、教育の質が上がる、サービス(学生課など)、
国の政策に対して意見が言える、などがあると思うのですが他に何かあったら
教えてもらえないでしょうか?
152実習生さん:03/01/24 02:41 ID:sHIMvyc6
>日本の大学の学費が高すぎるという問題はどうする?

貧乏人は大学に行くなっていう国の方針です。

ところで国立大学が独立行政法人かになってどうなるかって?
そりゃー、
・文部科学省の天下り先ができる
・特殊法人より権限があるから予算(国税)使い放題
以上ですがなにか?
153実習生さん:03/01/24 02:42 ID:sHIMvyc6
>利点として、教育の質が上がる、サービス(学生課など)、
>国の政策に対して意見が言える、などがあると思うのですが他に何かあったら
>教えてもらえないでしょうか?

そんな利点ありません。
154実習生さん:03/01/24 03:32 ID:gxyNMUkx
>国の政策に対して意見が言える
むしろ今の方が自由に言えるんじゃねーの?
155実習生さん:03/01/24 09:54 ID:PVzub2h5
>国立大の法人化は良いか悪いか
>僕は賛成の立場でディベートしなければ
>ならないんです。利点として、

だから官僚の天下り先が増える
税金が国会の予算審議無視して使える
以上2点もめりっとがあるじゃねーか
156実習生さん:03/01/24 16:28 ID:SObR5hki
157実習生さん:03/01/24 21:53 ID:n8SXjKSk
全然研究をしない教官は少なくとも淘汰されるでしょう。

学生にとっては良いことかもよ。
158国立大生:03/01/25 00:11 ID:yL0zqPBB
皆様レスどうもです。
やっぱ法人化って反対多いんですね。。。157さんがおっしゃるように研究してない教授
とかはクビになるから、みんな頑張って良い研究して質の良い授業、ということには
ならないですかね??
それと、僕の学校の場合、英語科なのですが、意味論の先生が社会学の文献を扱ったりと、
専門外のことを専攻の授業でする場合があります。だから法人化すれば、民間人を講師に登用
できるので、例えば通訳専門の講師として来てもらったりということが出来る
と思うのですが。学生にとっては良いと思うのです。。。
159実習生さん:03/01/25 00:29 ID:6ClluUVS
>>155

金は決まった額しかでねーよ。使い放題にするほど国に金なんかないだろ。

>>157-158

現行の「欠格事項がないとクビにできない」国家公務員法の制約がなくなるだけで、クビはそうそう出ないだろうよ。考えてみろよ、誰がクビを決めるんだ? 
本当にクビになる時は、大学ごとあぼーんされる時だと思うがどうよ。

あと、>>158 が書いてるようなフレキシビリディは制度としてできると思うが、雇われる方が満足するほどの給料は出せないだろうから、引き受け手がいるかどうか疑問。

あと、みんな頑張って研究はするだろう、でも頑張って教育するかどうかは疑問。いまんとこ教育の尺度がないからな。研究も数で勝負だから、以前にも増してつまらない(小さい)レベルの研究論文が多く出ると思う。

いいことばかりじゃないと思うぜ。
160実習生さん:03/01/25 05:01 ID:61Uwe3KN
>140
「非公務員型」で、人事権が学長に委ねられるって、大学の説明会でいってたけど
具体的にどう変わるんでしょ?
首になる・ならんっていっても、そう簡単に首切ってたら、学長は教授会で辞職勧告決議
とかにさらされちゃう。
>151
> 「国立大の法人化は良いか悪いか」で、僕は賛成の立場でディベートしなければ

そもそも、英語で、「国立大の法人化」って、どう表現するの??
privatization of National Universityになるの??
これじゃ、法人化じゃなくって民営化だしなぁ。

>158
> それと、僕の学校の場合、英語科なのですが、意味論の先生が社会学の文献を扱ったりと、
> 専門外のことを専攻の授業でする場合があります。だから法人化すれば、民間人を講師

専門外のことを講義するのは、当たり前のことだと思うよ。
漏れもそうだし。。。
161実習生さん:03/01/25 17:03 ID:/pZlLmUi
ますます、なにかあったときに転職を有利にするために、学生の教育は
出鱈目にして(でも学生からの非難がでないように優を乱発して)手を抜いて、
研究だけに専心します。
162実習生さん:03/01/26 04:35 ID:TdjfyiOS
っていうか、教育(講義)って面倒なのよね。
ゼミとかでも、難しいことをいうと今の学生さんって、すねちゃう。
教育と研究を同時並行的にやるのなら、英語で講義したいんですけどね。。
そうすれば、しゃべったことをそのままタイプして、英語の論文になるでしょ。
163実習生さん:03/01/27 15:00 ID:UBriT/cU
>159

レベルの低い論文かもしれないけど、何もしないよりはましだ。
ここの教官はホントに何もしないのがいる。
「俺には絶対クビがない」だって。そんな人は間違いなく税金の無駄遣いだ。
164実習生さん:03/01/27 23:51 ID:nvKIIk4S
>しゃべったことをそのままタイプして、英語の論文になるでしょ。
などとヌカス、
>shabetta-kotowo-sonomamama-taipushite-eigono-ronbun'ni-narudesho.
という、ノー天気なヴォケもおるわな。オノレの英語ヴォキャ貧なのよ!!
165実習生さん:03/01/28 16:40 ID:6Vel+buF
大学の先生って大したことないのね。
166実習生さん:03/01/29 18:37 ID:ESjgTiGM
>>155
>だから官僚の天下り先が増える
>税金が国会の予算審議無視して使える
確かに国会の予算審議は無視できるが、自由度はかなり低いよ。

 そもそも、独法化後も会計検査はあるわけだし。
 かなり束縛された予算は依然として続くだろう。
167実習生さん:03/01/29 23:42 ID:KRS39Yvc
>>164
ローマ字と英語の区別もつかない上、日本語をローマ字に直すのもできないような奴は黙ってた方がいいと思う(mamamaってなんだい?)

これだけだと「必死だな」的な反撃がくるので、>>162 にもいっとくと、
講義内容そのまま書いたってレクチャーノートにはなるだろうが、
論文にはならんでしょうが。それとも自分の研究内容をパブリッシュする前に
学生に披瀝するの? ふつーそんなことしないだろうよ。
ええかっこしぃのように思える。
168実習生さん:03/01/30 19:53 ID:/XSTMogB
>167

同意。自分の研究内容をpublishされる前に話すなんて考えられない。
もしそうだったら、ただの自己満足でしょ。
少なくとも、優れた研究とは言えないのでは。
169実習生さん:03/01/31 15:36 ID:RVIqd1Ru
独法化賛成。仕事しない教官はクビだ。
170実習生さん:03/01/31 23:28 ID:qV1QVRti
>>169

どうしてこうも短絡思考が多いんだ。>>159あたり読め。
171実習生さん:03/02/01 15:46 ID:+kE/1mv2
とにかく独法化賛成。仕事しない教官はクビだ。
172実習生さん:03/02/01 23:37 ID:R9yYiCLJ
>>171

だからよぉ...
独法化されてもすぐに教官は首にならないって。

保身のためにつまらん論文を山のように書かねばならず教育への意識は減る、
国から金削られるし、公務員でなくなる以上、労災とか雇用保険とか引当金とかも、
いぱい積まないと逝けないから、授業料も上がる、という予想が既にあるが、
それでも教官クビにできるという半ば幻想の枠組をマンセーというのか?
173実習生さん:03/02/03 16:25 ID:ZQhShmBR
独法化賛成
174実習生さん:03/02/04 04:01 ID:vMcnmmZo
そもそも独立行政法人化賛成の筆頭は東大だって聞いたが。
親方日の丸の予算の融通のなさには・・・っていってたからなー。
175実習生さん:03/02/05 04:48 ID:u+ociYqN
今月末(?)、文科省から、法人化後のプランだか出ると聞いてます。
詳細教えてください。
176実習生さん:03/02/06 15:49 ID:fNdc1xyd
独法化賛成
177実習生さん:03/02/06 23:55 ID:eGszk6VX
>>174

その主張の前提には「おれたちはつぶれないからな」ってのがあると思われ。

>>175

なかなか漏れてこない。たぶん決まってない部分があると思われ。

>>176

>>173 と同一か? だとしたらうざいぞ。
178実習生さん:03/02/07 12:11 ID:NTW+dG1V
独法化賛成
179実習生さん:03/02/08 03:56 ID:D+VL8Uvl
今後はどこか特定の大学をつぶすのは簡単だな。
補助金を打ち切ってしまえば、たちまち経営破綻して、
倒産だ。
180実習生さん:03/02/08 10:16 ID:96A273Bs
科学研究費補助金 配分総額(2001年度)

近畿地方(上位20校)

       千円
1京都大-8,012,770
2大阪大-5,970,410
3神戸大-1,521,410
4三重大-625,860
5大阪市立大-507,280
6大阪府立大-501,310
7京都府立医科大-396,900
8姫路工業大-264,770
9近畿大-259,410
10立命館大-250,270
11関西医科大-242,350
12京都工芸繊維大-220,000
13滋賀医科大-216,580
14奈良女子大-191,240
15関西大-140,000
16奈良県立医科大-136,500
17兵庫医科大-125,700
18和歌山大-116,830
19和歌山県立医科大-109,100
20京都府立大-107,140
181実習生さん:03/02/08 23:09 ID:b9bRmSyi
>>179

私大の大多数は今現在そうなってますが? 国立は運営交付金になるので
補助金切っても屋台骨まではいくかどうか。

>>180

古いデータはインパクト弱い。コピペ?
2002年度のデータも学術振興会のWebにあるのでは?
182実習生さん:03/02/10 03:57 ID:Qvwdkla9
東京水産大と東京商船大が合併すると聞いています。
単科大学(特に単科医科大)の合併はよくきくが、それ以外の大型合併ってあるの?
183実習生さん:03/02/10 15:40 ID:ayivaMcN
独法化賛成
184実習生さん:03/02/10 22:49 ID:sujWzktX
東京外語、東京芸術、東工大、あと2個、どこだっけ?
話はあったが、どうなっているのか。
185実習生さん:03/02/10 23:27 ID:xLszjGg0
どう考えても大学も大学教員も多すぎるんだってば。かつての銀行と同じ。
さっさと潰れるなり合併するなりしないとね。
186実習生さん:03/02/11 00:54 ID:PamZE99P
>>184

それは広域連合であって合併話とはリンクしてない。
(あと2つは一橋と医科歯科だったか?)

総合大学同士で具体性があるのは群馬とどこだったっけ。
それしかないと思う。あとは駅弁と駅弁医大の組ばっか。
187実習生さん:03/02/11 16:29 ID:aNDxIpUg
独法化賛成。組織をすっきり簡素に。仕事をしない人は居れないように。
188実習生さん:03/02/11 18:19 ID:LI1QJ07X
>>187

そうはなりません。もう少し勉強して下さい。
189実習生さん:03/02/12 18:35 ID:+vuNnGU3
独法化賛成。研究費はちゃんと仕事をしている人だけで良し。
190受験生:03/02/12 20:13 ID:iZESmu/7
マジで焦ってます
国立志望だけど(一応それなりのとこ)
2004年から学費が二倍になる?理系だともっと?

もしそうなら独立行政法人化されると大学を辞めざるを得ない状況になるんだけど
何なんだよマジで
この国にはろくな奨学金も無いし

それに理系離れが深刻とか言って
余計ヒドくなるだけじゃないの?
医・歯・薬とかは貧乏人はいけなくなるの?

マジで勉強どころじゃない
入っても辞めることになるんだから
今まで俺がやってきた勉強って??

ほんとに納得いかない

191実習生さん:03/02/13 00:27 ID:ACFII43m
>>189

「ちゃんと」を誰がどのように評価するんでしょうか。
現時点では大学全体に関する評価が入ることしか決まっていないはずです。
もう少し勉強してください。
192実習生さん:03/02/13 00:31 ID:ACFII43m
>>190

少なくとも独法化初年度に国からもらえる金は
独法化前とほぼ同額の予定との噂です。
初年度からいきなり授業料倍増という話はないでしょう。

国立大学側の見方として、最初の6年間はそう大きな変化も起こらないのではないかと言われています。よって今年入れれば、医学部を普通に出るまでの期間なら、問題ないでしょう。頑張ってください。

193滋賀大合併後:03/02/13 20:52 ID:YC6TzXdJ
科学研究費補助金 配分総額(平成14年度)★最新版★
近畿地方(上位)
       千円
1京都大-9,448,240
2大阪大-7,169,390
3神戸大-1,825,270
4三重大-728,540
5大阪市立大-691,760
●6.571,310(滋賀大-63,800円+京都工芸大-228,300+滋賀医大-244,410+京教育大-34,800)←ココ
7大阪府立大-542,840

合併強化後は近畿6位確定
194実習生さん:03/02/13 21:24 ID:o34Q2a5T
らくだいふやすとしょうばいはんじょう
無学年単位制は設置基準26条等に明示.反する学則は違憲無効.本庁は違反大を警告
の上廃校にする.設置基準は教育専門家のみしる.大学紛争.宮崎3・7裁判勝つ
戦前も単位取り消し型落第制度はなかったんとちゃう
195実習生さん:03/02/13 22:03 ID:cq57W8Kn
>>194

あちこち書き散らかして世論の非難を受けたいようですが、
独法化と何の関係もない話ですから、ここではやめてください。
なお、大学設置基準26条は昼夜開講制についてのもので、
単位はこれっぽっちも出てこないこと、第30条の2で修業年限という単語が
出てくる以上、学年はともかく在学年限には限度があることを暗にうたって
いるものと解釈できることを教えてあげます。
金使ってせいぜい楽しんで下さい、負け裁判。
196実習生さん:03/02/13 22:05 ID:cq57W8Kn
>>193

実は科研費でも大学間調整が入るという噂がある。
となると、そのまま単純に足した額で推移するとは思えない。
たぶん減る。府立や市立の後塵を拝するようにならんといいが。
197実習生さん:03/02/14 15:47 ID:IO9A6Bnb
独法化賛成。独法化賛成。
198実習生さん:03/02/15 00:06 ID:8KovWkcX
>>197

せいぜい逝ってなさいね。ま、天下り要員だったら大したもんだが。
199実習生さん:03/02/15 19:02 ID:l4qahc4S
>198

???????????????
200実習生さん:03/02/15 22:06 ID:8KovWkcX
>>199

独法化されると理事や監事を「外部」から選ぶことになっている。
無論「有識者」でなければならないので、
門下症の役人が入る格好のポストになるわけ。

先に独法化されたところでも問題になってるだろ。新聞読んでないの?
201実習生さん:03/02/16 13:54 ID:j4TY4m82
国立大学法人化 役員総数は87大学で495人 文科相・総務相(NHKニュース03/02/12)

こんなにたくさんの天下りポストができるらしい。
彼らに支払う給料は総額いくらになるのだろう??
これこそ莫大な無駄。
202実習生さん:03/02/17 18:54 ID:wx7+XFlr
それダメだな。でも仕事をしない大学の先生のぬくぬくとした人生は許しがたい。
203実習生さん:03/02/18 00:23 ID:xXcwbzF7
>>202

だから、独法化でDQN教官を粛正できると思っている国民が、
実は結構だまされてるのではないかと。
独法化→効率追求→働かない奴クビ、という三段論法には飛躍があると。
204実習生さん:03/02/19 15:32 ID:Gi8WGlh4
独法化賛成。
205実習生さん:03/02/19 17:11 ID:KX37zJwL
以後、>>204類似のヴァカなカキコは放置でヨロシコ。
206実習生さん:03/02/20 04:57 ID:lKGhNGK3
役人がえらく張り切って前向きに仕事するときは、必ず彼らの利権が拡大
できるからだと思ってかかるべきである。
 そのために、情緒的に国民受けするように、新聞などを通じて、都合のよい
事例を取り上げて世論を作り出しあるいはそういう印象を高めて国会や
議会をムードで流して思うようにことを進める。
マスコミも役人と持ちつもたれつであり、テレビ局は郵政省に頭が上がらず、
大手新聞もいろいろと便宜を図ってもらっていたり、幹部がスキャンダルを
抱えていることをネタにして当局の言いなりになるしかないようなところが
いろいろある。
207実習生さん:03/02/20 05:21 ID:iDH28oyC
それならココにあるよ
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
208実習生さん:03/02/20 08:08 ID:3uWcjbfB
>>207はブラクラ
209実習生さん:03/02/20 18:05 ID:kEUsMa7i
独法化賛成。
210実習生さん:03/02/21 02:48 ID:0HKN9E3C
授業料をむやみに上げて、それに見合う教育がなされないならば、
その結果、学生が減り、国立大学法人の損益計算書が悪化して潰れるさ。
従って、ミクロ経済的には授業料と教育内容はどこかで均衡する。

仮に授業料が上がったとして、親が払えないから通えないという議論はおかしい。
米国式マンセーではないが、大学は学生が自らの学費を借金して通い、卒業後に返済すべし。
その方が親の脛かじりよりもむしろ学業に身が入る。
211実習生さん:03/02/21 02:57 ID:/eeHprzh
>>210

ハァ? 米国は、奨学金給付だろ?
でなきゃ、自分で在学中に稼げるようになってるだろ。
奨学金がローンなのは日本くらいだろ?
212実習生さん:03/02/21 03:49 ID:6PrgBKtl
論文ゼロの教官だとか、パブリッシュされる前に学生に成果を披露とか
信じられないような話があったが(だいぶ前のほう)、
そんなことが例外的にでもありうるってことは、専攻の学問自体がそもそも
いかさまを見逃し得るような脆弱なものだとしか思えない。
うちらの世界では絶対に、万にひとつもあり得ないね。
213実習生さん:03/02/22 01:54 ID:VcKEtice
>>212

ここで出てくるDQNは文系に多いと思われ。
理工系で論文0なら教官はおろか、学位もとれないからな。

文系はカルチャーが違ってて、大学院生クラスだと学会発表など畏れ多い、
という風潮らしい。いきおい、学会のブランチとか学内紀要とかから始まると、論文なんか出ない罠。

最近は徐々に改まってきてるようだが、まだしばらく経過措置なのかも。
214実習生さん:03/02/22 14:09 ID:Huy+l1sq
独法化賛成。
215実習生さん:03/02/23 23:53 ID:WbPBX1Za
>>210は正しい。
ハーバードの友人も社会人になって学費を返済していた。
216実習生さん:03/02/24 17:54 ID:7iUWtxdl
独法化賛成。
217実習生さん:03/02/26 21:05 ID:b67PrA51
独法化賛成。駅弁は全て糞みたいになれ、ゴミが
218実習生さん:03/02/26 22:49 ID:i02xBE/X
マーチ以下私大が息を荒らげてます(w
219実習生さん:03/02/27 01:06 ID:BWVnZDtr
>>217

ヴァカか。

ここに1つの仮説がある。

・国立大学が独法化されたら、収入確保しないとやってけないので、
 入学定員を増やす。
・景気悪いので、一部有名私大を除くと、たとえ駅弁と言われようとも、
 国費がより多く投入されている(=授業料が安く、田舎ほど「腐っても国  立」なので)国立大に行く。
・駅弁と同レベル前後〜底辺の私大が、学生数減でつぶれる。

私大は、国立大が国直轄から外れることだけを見てマンセーというかもしれんが、もっとロングスパンで見ると返り血あびる可能性が大。特に田舎の私大ほど、近所の国立大の非常勤講師とかで授業もたせてると思うが、一斉に引き上げられたらやばいんじゃないか?

ま、>>216>>217のようなDQNを排出するような私大はない方がいいが。
220実習生さん:03/02/27 19:09 ID:dUf5vJPZ
独法化賛成。
221実習生さん:03/02/27 21:13 ID:zLl/xCKL
結局、「旧帝一工早慶」以外の大学は「絶対安全圏」とは言い切れないんだよね。
実力のある旧帝国大学はますます力を強め、その一方、研究能力がなく魅力に乏しい地方駅弁大学が少子化と学費値上げの影響をもろに被って落ちぶれていく。
私大はもっと深刻で、早慶以外は余程の独自性を発揮しない限り(英語に無茶苦茶強いとされるICUみたいな)、ボロボロに崩れ去っていく。
これからはますます大学の「名前」が重要になってくるね。
222実習生さん:03/02/27 21:26 ID:iQYu1tvK
旧帝:レベル向上、受験生も教授もどんどん吸い上げ、定員増
総計マーチ閑閑同率:現状維持
駅弁:定員増により経営安定化をはかる。当然レベル低下。ただし潰れることはない
日当混戦マーチレベル:駅弁に吸われ経営危機に。ただし卒業生寄付等で維持
それ以下:駅弁、日当混戦クラスのレベル低下により集客困難であぼーん


となるだろう。
駅弁クラスでも教育大、医大や実質単科大(福島、宮崎、徳島・・)等
は合併であぼーんの可能性も。
その場合でも
東北大学福島校、香川大学徳島校、鹿児島大学宮崎校(現在の北海道教育大方式)
で残るような気はする。
223実習生さん:03/02/27 23:05 ID:1SgjpS/c
>>222

かなりイイとこ行ってると思う。

合併に関し、旧帝大による吸収は、総合大学にくっつけて何すんの、だぶってるじゃん、という世間の目があるから、よほどのことがないとないんじゃないかと思う。

九大は先行で芸工大とくっつけたけど、これも特殊分野(みたいな名前)だからであって、単純な合併は難しかろう。
224実習生さん:03/03/01 02:53 ID:ZQB+8Fdu
今、事務の新システム導入の検討が盛んみたいだね。今まで通りのやり方で国からの予算の無駄遣いが続けられる仕組みが残るか否かの攻防中。
225実習生さん :03/03/01 08:25 ID:mJvVA/d7
>>102
つうかその教授って具体的に誰よ?
226実習生さん:03/03/02 03:21 ID:6mt4adXo
独法化法案が、国会に提出されました。
が、フルテキストって、どこを見ればうpしてありますか??
探してます。
227実習生さん:03/03/02 09:04 ID:6DqJa39n
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/nettop.html
>>226
「国立大学法人法案」の公表について
228実習生さん:03/03/03 04:46 ID:RlRqOvVR
>227
文部科学省のほめぱげ に載ってました
229実習生さん:03/03/07 16:31 ID:FlyKJHcQ

http://dandoweb.com/backno/20030307.htm

経済学分野で成果を出している京都大経済研究所と大阪大社会経済研究所が
小規模のゆえに統合廃止対象と言われる騒ぎが起きていて、大学改革は既に
暴走気味と申し上げてよい。大学人が自ら望んで引き出した改革でない、
「押しつけ改革」の弊害が早くも表面化してきた。(抜粋)

改革の中で任期制導入が押し進められている。その任期制を入れた京都大
再生医科学研究所で2月下旬、再任を拒否された井上一知教授が京都地裁に
地位保全を求め仮処分申請する騒ぎが起きた。外部評価委員会は「全委員が
一致して再任を可」としたのに、内部の協議員会で再任が否決されたのは
不当としている。

 現在の制度では再任しない理由を本人に明らかにする必要はなく、救済
する機関も置かれていない。(抜粋)
230実習生さん:03/03/07 16:45 ID:YS929cbp
いくつかの国立もこうなるだろな。

●改革失敗なら廃校も視野=「市大のあり方」で懇談会答申−横浜市

1140億円の累積負債を抱える横浜市立大の存続策を
検討してきた同市の「市立大学の今後のあり方懇談会」
(座長・橋爪大三郎東工大教授)は27日、
(1)大胆な改革で生まれ変わる
(2)私大に売却する
(3)私大に転換する
(4)廃校する
−の4案を示した最終答申を中田宏市長に提出した。
 公立大学は2005年度以降、独立行政法人化される公算があるが、
橋爪座長は「思い切った改革で実効性がないのならば、市や市民が
市大の廃校を選択しても不思議ではない」としている。
 存続の具体策では▽費用対効果の乏しい学術研究を縮小した上、
商、国際文化、理学の各学部を統合して実践的な教育をする
▽得意の生命科学分野を中心に大学院を充実させる−などを挙げた。
財政面では、教員の年俸契約制や学費の値上げなどにより、
市からの繰入金(02年度計240億円)を半分程度にまで
減らすべきだとした。(了)
(時事)
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20030228-4
231実習生さん:03/03/07 18:59 ID:Zupo05Zi
独法化賛成。
232実習生さん:03/03/07 23:56 ID:VXIUpq9B
いままで悶蚊省が張り切ってやったことでまともなことがありましたっけ?
独法化で国立大が今より良くなることはないでしょう
独法化で何かほんとうに良くなることってありますか?
あったら教えてください
233実習生さん:03/03/08 00:19 ID:V278l/Wa
>>232
丸文からの天下り指定席が増えるから、丸文にとっては良くなる。
丸文からの締め付けが中期目標設定・学長解雇権限によって
厳しくなり、国立大学のコントロールが楽になるので、丸文にとっては良くなる。
「公務員の数が多い」と総務省から文句を言われなくなるので、
丸文にとっては良くなる。
etc・・・・・・・

 と に か く 丸 文 に と っ て は い い こ と ば か り で す が 何 か ?
234実習生さん:03/03/08 11:47 ID:h8y8jVGn
独法化の年に科目数が増える
私立との差別化をむしろ広げることになる
235実習生さん:03/03/08 15:09 ID:8rlWZKcd

http://dandoweb.com/backno/20030307.htm

から引用するなら・・・こっち
 
  国立大学法人法をめぐる在京メディアの理解も、予想されたこととは言え、
 あまりに文部科学省べったりだった。読売新聞による社説[国立大法人化]
 「自主運営は結果への責任を伴う」
 http://www.yomiuri.co.jp/08/20030228ig90.htm
 が好例である。文部科学省が語っていない部分で何が起きるのか、現場を知ら
 ず、考える素材すら持たないとしか思えない。

  場当たりの法人化で先進国に例がない有名大学純血主義は守られ、現在の学
 閥はますます固定され、特定大学の特定部門だけが肥大化し、力のない地方大
 学は急速に寂れよう。評価の名に値しない独善的判断で右往左往が起きるのは、
 目に見えている。

  残念なのは、反対している大学人が今に至ってもなお、実質的には改革の必
 要など無いとの姿勢を変えず、大学の現状に苛立っている社会から遊離してい
 る点だ。不勉強なメディアの責任は否定しないが、文部科学省とは別軸の、メ
 ディアが納得して依拠できる「改革」を提起しなかった罪も極めて大きい。
236実習生さん:03/03/09 12:01 ID:yt6V+7z8
俺は授業料がどうなるかこの1点が心配だ。
この点が今までどおりならあとはかまわん。
むしろ態度の悪い事務員が「パージ」され
路頭に迷えばバンバンザイ。
237実習生さん:03/03/09 16:45 ID:5g1CROdG
>>236

授業料は上がる。しかも各国立大学でまちまちになる。
公正取引委員会が既にクギを刺しているそうだ。一律なら独占禁止法違反だと。ただでさえ赤字なので下げるわけないから上がるだろう。

あと、事務員パージはない。先行している独立行政法人で使えない職員が
増えた話は聞くが減った話は聞いたことがない。今いる職員は定年か、
大学自体があぼーんされるまでいると思われ。
238実習生さん:03/03/09 16:46 ID:Y0mdHN8E
239実習生さん:03/03/09 22:06 ID:znfPBKoZ
独法化賛成。
240実習生さん:03/03/10 00:08 ID:bxYdDsp8
これだけ独法化でいいことなさそげ、と並べられても
賛成と叫ぶのは、工作員決定ということでよろしいでしょうか。
241実習生さん:03/03/10 12:56 ID:9nxS+g/a
どっかのアホ私立だろ
別に自分らが有利な立場になるわけでも無いのにな(w
242実習生さん:03/03/13 09:19 ID:fEja4i9/
地方の国立大学のレベル低下は免れえませんなぁ。地元の国立大学に
子弟をやることが出来ずに、みな東京を始めとする大都市に集中
するようになるのではないでしょうか?

ところで丸文とは誰のことですか?
243山崎渉:03/03/13 14:06 ID:v/2bt7lt
(^^)
244実習生さん:03/03/15 11:36 ID:+iJ9sRww
同じ大学の同じ学部であっても、入学金や授業料に、すし屋のメニューのように
松竹梅ができるようになると思うよ。
松入試と竹入試と梅入試と枠が分けられていて、
松だと入学金と授業料が3倍、竹は2倍、梅が1倍。
基本的に金がたくさん払えるヒトからはたくさん
取ろうという具合になるはず。
駐車場契約も月極めの料金としてオプション。
スポーツ施設利用の料金もオプション。
などなど。
 あとは、基本となる授業科目の範囲であれば選択自由だが、
特設のオプション科目があって、それを受講するのは別料金。
卒業が危ない学生向けには、特別高額の試験を受ければ、
ぎりぎり合格の単位が揃うとか、、、、
245実習生さん:03/03/15 14:43 ID:7JVmXcer
例えが意味無いね
246実習生さん:03/03/15 14:54 ID:cLZpPH5f
>>244

馬鹿か? 事務職員は今のままなんだぞ?
そんな煩雑なことやれると思うか? そもそも授業料に差つけて講義内容同じって、消費者センターあたりからクレームくるだろ?

思いつきだけで語るなって、それなりにマジな議論してる奴もいるんだから。
ネタにしても浅すぎ。
247実習生さん:03/03/15 16:28 ID:bDKtmfYz
>>244のような事は絶対無いと思うけど。
国立が独法化しようが授業料安ければいいんだけどな。
いつするの?


248実習生さん:03/03/15 16:32 ID:uPmzUE+0
元甲南大学常務理事、中村忠一氏
の著作、検索して本屋で見ろ
文科省のねらいは国立大学教官
事務職員の大幅な解雇。だつて
協賛党の支持者が一番多いからね
249実習生さん:03/03/15 22:10 ID:O4aTYhXZ
>>247

スレを遡ればあんたの欲しい情報は全部ある。

>>248

踊らされる奴もいたもんだ。それとも宣伝活動か?

文科省の本音は国立大をつぶしたくないんだよ。
そんなことしたら、自分たちの仕事も減って、
文科省自体の存亡も危うくなるだろ?
行革のあおりくらってしぶしぶやってるだけだよ。

協賛シンパがいるのは知ってるが組織単位で狙われるほど人数いない。

しかし、今時そんな動機で動くと思う奴がいる方が驚きだね。
どうやって大量解雇するんだい? 最初の6年はどこも切れないよ?
250実習生さん:03/03/15 22:11 ID:bDKtmfYz
>文科省のねらいは国立大学教官
>事務職員の大幅な解雇。
これが目的なら賛成。
いらない奴が多すぎる。
251実習生さん:03/03/15 22:55 ID:O4aTYhXZ
>>250

頼むからスレ遡って読んでくれ。それは幻想だってば。
252実習生さん:03/03/16 02:30 ID:6a05MyTE
>>251
まあいいじゃないか、独法化しても。
何か困るのか?
独法化した国立研究所ではそんな不便になってないよ。

日本には大学生が多すぎるのだよ。

253実習生さん:03/03/16 03:23 ID:wNstTuzm
どうなるんだろうね。
254実習生さん:03/03/16 10:04 ID:EXVzuYes
>>252

独法化した国立研究所って公務員型だろ?
まず、比較の対象になるのか? それから中期計画終了後に何が起こるか
経験もしてないのに「そんなに不便になってない」と? おめでたいのぉ。
255実習生さん:03/03/16 12:05 ID:KKkGXdGp
>>254
一種受かって来た人と選考採用で任期付きとかあるね。
俺はまだ学生だし、これから何が起こってもいいよ。
256実習生さん:03/03/16 12:41 ID:KUnfNGP7
>>222
駅弁でも医大はあぼーんじゃないぞ。
むしろ医学部を持たない駅弁が合併きぼんぬと嘆願してる状態だ。
それを見て「うっせーなー」と思う医大。(合併したら格が下がるから)
>>223
九大とゲコ大は「たまたま」双方が意気投合したんだよな

九大:「ゲコ大を引き入れて芸術分野・建築デザイン分野を強化だ!」
ゲコ大:「これで九大ブランドが手に入る!」
こうしてすんなり合併決定。

一方、同じ九州の佐賀医科+佐賀大・宮崎医科+宮崎大の方は
当初医大側がいい顔しなかったので難航してたらしい。
(ただでさえ九大・熊大・長大に押されてるのに、ステータスの低い佐大あるいは宮大とくっついたら
どれだけイメージダウンするかわかったもんじゃない)
257実習生さん:03/03/16 20:41 ID:Ao/YTepv
国立大を潰して外郭団体にして、定員法の枠から逃れて出鱈目な大量の天下り
や給与表にしばられないお手盛りの給金、ボーナス、退職金をせしめるために
使える。しかも旧国立大を渡り鳥してあるけば何度でもおいしい。補助金を
文科省から貰うには割り当てがあって天下りを引き受けないと事実上減らされる
というやりかたを取るはず。私立の新設が減る状況下で、補助金を背景に
天下りを受け入れることができるように国立大学を改造するのですよ。
258実習生さん:03/03/17 14:05 ID:rex22glV
>>256
宮医大だって国立医大の中では最低クラスなんだから
今更イメージダウンなんてしませんが。
宮医大ってのは宮大の獣医学科とあんま違わないレベルだよ。
259実習生さん:03/03/18 15:38 ID:w3ReWBHp
独法化賛成
260実習生さん:03/03/21 01:29 ID:36KdsKKC
税金に依存している連中に大学の自治、学問の自由なんてほざく資格はない!
甘えすぎだぜ公務員!!
261実習生さん:03/03/21 05:57 ID:GEF19NSz
国公立大学これまでの姿勢が評価されない。
 →大学教員の浮き世離れはひどい。。(あんまりやくにたたないもん
 →自由化して競争の原理に突入。
 → 私立大もひとのこといえた義理じゃないけど…。 
しかし国立大の事務職もなんとかならんか?いちばんひどい!
262実習生さん:03/03/21 10:09 ID:B0mhGTaJ
モノ知らんで叫ぶ奴多いですな。

>>260

私大にも相当な税金投入されてますので、
日本の大学のほぼ全部にケンカを売ったことになりますがよろしいですか?
税金に依存してると自由がないというなら、補助金受けてる組織とか、
公共事業で食ってる会社にも自由はないですな。ヴァカ丸出しですな。

>>261

大学なんて、もともと即効で役に立たないことをやるとこだと思うし、
競争原理といいますが何を尺度にするのかわからん状況ですので、
耳障りのいい言葉を並べただけのような気がしますが。

まぁ私大もこれから大学評価に晒されて、結果が私学助成金に跳ね返ると
バッタバッタつぶれるんでしょうね。ビジョンなく短大を転換してつぶれてるとこいっぱいありますしね。

事務職については、国立に限らず別スレがあるので、そちらの方が共感得られると思います。

しかし、時折このスレ覗きますが、一般大衆の認識の浅さってすばらしいですな。アカウンタビリティを果たしていない大学側にも問題はありますが、
それにしても踊らされてる人多いですな。
263実習生さん:03/03/21 17:28 ID:eo4iIOIA
独法化賛成
264実習生さん:03/03/21 18:24 ID:B0mhGTaJ
>>263

1度聞きたい。

 た か が 5 文 字 書 い て 楽 し い の か ?

265実習生さん:03/03/26 18:23 ID:2qnGZ1FV
どくほうかさんせい
266実習生さん:03/03/27 00:26 ID:0rMsIKu8




267実習生さん:03/03/27 00:40 ID:aRnf6Kih
>>265 はシャレが効いてると思うが、>>266 はやっぱり5文字で芸なし。

ところで、

 あ ん た ら た の し い の か ?
268大学教員:03/03/27 01:51 ID:9ybcO76C
このスレに「独法化賛成」の「5文字」の書き込みをしている人た
ち。一見「芸なし」ようにも思われますが、実は彼(女)らの方が、
「モノ」を良く「知」っていたりするものです。「一般大衆」をなめ
てかかると、往々にして、とんでもないしっぺい返しを食らうこと
になります。小生も就職当時は鼻持ちならない小僧でしたが、
長年大学の一員として働き続けるうちに、いろいろな教訓を学
んできました。
269実習生さん:03/03/27 02:02 ID:aRnf6Kih
>>268

少なく語ることであたかも秘めた蘊蓄があるかに思わせる時代は終わりましたが? さすがに、大学教員と自称されるだけのことはありそうですね。
その実、何も具体な内容はない書き込みですものね。恐れ入ります。
270実習生さん:03/03/27 03:28 ID:+4Q1J7pN
元国研だけど、仕事をする奴にとって独法化により環境は大幅に
改善しとる。研究を阻害してたしょうむない事務官や研究員が閑
職に追いやられたが、チャンスを見て反撃にかかっている。自分
の首をしめてることにも気付かずに...(藁

既に公務員型を外れつつある、または次期中計で公務員型を
外れる独法研究所が増えてるので、「大学との単純比較は
できない」こともないんで心配御無用。

研究をしない奴が少し仕事をしようと無駄な足掻きをしたり、
仕事のできる奴は従前に増して忙しくなって...面白い時代に
なったもんだ。自己を確立してるならば大学でも楽しめると
思うぞ(面白すぎて怖いかもしれんが)。5文字書き込みを恐れ
ているようでは自己確立とは逆の方向に進もうとしてるのでは
ないかな。

文系中心だった文部省に理系の多い科技庁の血が混ざった新生
文科省が壮大な実験やってるんだよね。霞ヶ関官僚の天下り先
確保なんて裏読みに目を奪われていては大きな流れを見失うよ。
271実習生さん:03/03/27 05:05 ID:BVA457jg
5年ごとに研究の流行を変えて追って、その都度研究者を総入れ替えすれば
たしかに一見紙の上では業績が向上するが、そういうぐあいの人間の使い捨て
は果たして賢明かな?
 なんでも新しい分野はまずはやさしいところがたくさんあるので、
素人が参入しても充分に仕事のできる余地があったりする。ところがしばらく
しているうちに、おいしいところはあらかた掘り尽くされてしまう、すると
成果が出なくなったように見える。いろいろと困難な点が解決せずに残るって
溜まり、それが障害となって先にすすめないからだ。すると同業者が減るので、
相互参照してくれなくなり、何かが出来ても、インパクトファクターが
どうしても落ちる。認知度が下がる。 よって流行を追う方が表面上得策だし、
マスコミ受けするし、行政の論理からいっても世間受けする。
 今はバイオがものすごく受けているからバイオをうんと人間増やして、
10年ぐらいしたら、バイオの研究がいきづまる時が来ると、そのときは
バイオ研究者を切って棄てれば、確かに新しいその時代の流行モードを
追いかける研究者を新規に採用できる。そうしてまたX年経ったら棄てて、、、、
と焼畑農業すればよい。ということになるだろう。
定員法で縛られなくなると、流行病がひどくなり、政治的、予算的な
極めて短期的な視点から資源の割り当てや配分を行うようになるだろう。
まるで企業のように。
272実習生さん:03/03/27 17:13 ID:1lrZC8TX
独立法人化賛成

その分野でコツコツと成果を出していれば、どう考えても独立法人化した方が
働きやすいと思うのですが。

だってほんとに何もしていない教官は多いですよ。ほんとに。

273実習生さん:03/03/27 17:48 ID:eIAmGBVT
>>272
「華々しい成果」は認めてもらえるけど「コツコツと出した成果」は
成果と認めてもらえなくなる可能性がないのか心配なんだけど。
20年、30年とデータを集め続けたからこそ得られた素晴らしい成果
なんてのが生態学や動物行動学などの分野にはあるけれど、独立法人化
した大学は、20年も30年も待ってくれないでしょう。
8年の任期でクビ!の可能性があると、こういう長期に及ぶ研究に手を
出す研究者はいなくなる。
それでいいのかなあ?
274実習生さん:03/03/27 17:53 ID:jcqDTrmP
新しい常識を覆す理論の発見とかそういうのより
既存の理論に自分の考えを付加して言ったほうが簡単に業績は上がるし
評価される・・・五年ではそれぐらい鹿でキンでしょ
275bloom:03/03/27 17:53 ID:ZtDqgz+z
276実習生さん:03/03/27 19:42 ID:2SU6pHp4
これはこれは、またまた耳障りのいい言葉を並べただけのような気がします。恐れ入ります。

もう1度聞きたい。

 あ ん た ら た の し い の か ?
277実習生さん:03/03/27 22:13 ID:+4Q1J7pN
>>273
同じ「コツコツとした」研究をするにしても、
1.単に趣味で研究してるが如く主張がない。または他人に理解して貰う意志を
 大して持たぬままに研究の自由を主張する。
2.詭弁でもいいからどのように役立つか常に主張。毎年または五年毎に説明
 の内容を見直して陳腐化を避ける。つねに説明責任に配慮する。
では、評価は全く異なる。長期のはずの研究が中期計画終了と共に終わるよ
うなら、単にその研究者の能力不足ってこと。研究者予備軍も増えてるんだ
し長期の研究に手を出す根性のある奴だっているさ。

これまでは「研究の自由」を主張しても通用したんだが、ここ数年は現税金
を使うことに対する説明責任を果たすことが要求される。意識改革のために
も独法化した方が、研究分野全体の能力や国際競争力がつくだろう。

実際本当に価値のある長年の研究をする奴の影に隠れて、下らない研究で
費用やポストを無駄に費やす連中がその数倍いて学問自体の硬直化を招い
ていることが問題。奴らを排除または意識改革を要求するために最も確実
な方法は全国一斉の独法化と中期計画。批判する奴はこの問題をクリアす
る有効な代案出してみな。


278実習生さん:03/03/27 23:07 ID:UjdTfKDe
>>277

それでDQNが淘汰されるという確たる根拠があったら出してみな。

そもそも個々人の評価をする第三者機関がない以上、学内審査しかないし、
現時点でポストを占めている奴は原則、権利を含めてそのまま継承、と
独法化法案付則にある以上、あんたが言ってるのは幻想でしかないし、
影に隠れている奴をきちんと評価する方向には行かない。

一方で天下りチャネルは広く開かれるわけで、無駄に税金を費やす連中は増える。しかも研究をする奴らじゃない。それでも「最も確実」だというのか?
279実習生さん:03/03/27 23:14 ID:UjdTfKDe
>>270-274

研究の話しかしてないあんたらもおかしい。
大学には「教育」という不採算ジャンルがあることを計算に入れるべきだ。
だから、国研との単純比較はおかしい。

ちなみに、>>270 は5文字を恐れていると決めつけていて笑えた。
実は>>264>>267も漏れなんだが、根拠も理由もなく賛成だ反対だというのは
おかしいしうざいと思ったから煽ったのに。

研究者ねぇ、ふーん。ま、いろんなのがいる罠。
280実習生さん:03/03/28 03:36 ID:winLMMvt
>2.詭弁でもいいからどのように役立つか常に主張。毎年または五年毎に説明
> の内容を見直して陳腐化を避ける。つねに説明責任に配慮する。

これは、結局人を聞こえのよいうまそうな話を世間受けのために
でっちあげて予算を獲得して、仲間内では成果が出つつある、あるいは
一定の成果を得たという詐欺師グループを増幅するだけだ。しかも
いっていることがそのときどきの風向きでどうにでも替わるのだ。
遺跡の捏造なども起き易くなる。
281実習生さん:03/03/28 18:27 ID:JVQRjow+
>264,267,269,278,279

偉そうに言うけど、あんた暇なの。頻繁に書き込みして。もっと仕事すれば。
ひょっとして独法化になると困る国立大学の先生?
282実習生さん:03/03/29 01:03 ID:qRW0N7rq
>>281

ほとんど深夜労働後の一服なんで、ご心配なく。(264は祝日のカキコ)
そーゆーあなたこそ、ヤケに早い時間のカキコですが、仕事はいいんですか?
この時間にこんなスレ見てるということは、定時退社できる国立大学の事務でつか?
283実習生さん:03/03/29 02:19 ID:JHoRoouz
白熱の議論中、失礼。
今年、大学に入る新入生ですが、どうも自分の学校が合併統合されるみたいな
噂が出ています。
どっちかいうと、吸収されちゃう方らしいんですが、
「いつ頃までに再編する」という期限ってのは決まってるんですか?

大学院までいく予定なんですが、自分が行く頃には自分の大学の大学院は
なくなっちゃうかもしれないのかなぁ?
284実習生さん:03/03/29 02:26 ID:qRW0N7rq
>>283

特に決まっていないと思う。強いて言えば独法化直前(つまり平成15年度)か、
中期計画切替時(たぶん平成22年度)に合併話が盛り上がるかもしれん。
それ以外はちょっとタイミングが難しい。
なお、これまでの合併でもなんだかんだいって、もとの大学の構成は
生き残っているから、あまり心配には及ばないかと。
285実習生さん:03/03/29 02:46 ID:iQf6SrCv
>284
レス、ありがとうございます。
平成15年度に合併はすでに10校ぐらい発表されてますよね。
それには含まれていないんですが、昨年から話し合いは始まってるようです。

2つぐらい合併先があるようなのですが、いずれも合併先に同じ学部があるので、
ひょっとすると、キャンパスが変わっちゃうかもしれないのが心配です。
一つは隣の県なので、そちらに吸収されると、
下宿しないといけないかもしれないのが心配です。
・・・だったら、22年までこのままでいてほしい。
大学の選択、誤ったかなぁ。(泣
286名無し:03/03/29 03:49 ID:akHq19/R
ともかく

国立大学出身者を首相にしてくれ。

そろそろ。早計は無能ばかり
287実習生さん:03/03/29 05:42 ID:1RztZNn9
法人の構成って笑えるよね。
「監事」ってポストがあって、それは「外部から」くるわけなんだけど、なぜか(w)監事の任期のみは2年と決まってる。
「外部」=文部科学省で、文科省の人事を回す周期が2年だからそれに合わせてるだけでしょ?

回すポストが、国立大学法人の数×2人増えるわけだ(w
288実習生さん:03/03/29 05:43 ID:VJy2waLa
★総理大臣賞受賞★
http://www.pink-angel.jp/2/index2.html
289実習生さん:03/03/29 12:16 ID:/R6XPvWK
大学で独立行政法人化の抵抗勢力にしょうもない連中が多いからね。

そういう奴ほど後先考えずに粘着かつ声高にひとりよがりの主張をする
-->他の業界の人たちの反感を買う
-->親切に諌められればファビョって権勢づくで強弁する
-->当初同情的であった人たちにまで見捨てられる
その結果として独法化・非公務員型が決まったんだよね。

このスレの大学関係者とおぼしき書き込み見てるだけでも
傲慢そうな声の方がでかそうだもんな。
290実習生さん:03/03/29 14:46 ID:MUeqMUNp
>>289

「公務員」っていうと公務員なわけ(当たり前)
「非公務員」って言うと公務員じゃないってこと(これまた当たり前)
「非公務員型」っていうと、非公務員じゃないけど、非公務員型(笑)ってこと。
つまり、非公務員ではないってこと。

官僚らしいすばらしい言葉あそび(w
291実習生さん:03/03/29 14:47 ID:sul6gEOo

▼ウヒョー(;~Q~)♂(~Q~;)ペロリンチョ▼
いきぬきに!先生も!
優良なモロサイト集めてみたよ!
今評判のビデオチャットも最高に面白くて大評判!
出会い系もみんなが集まるサイトを厳選してみました。
女の子も見てよー 花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'
ここでみんなみられるよ。

http://www.mx-style.com/adad_01/index.html
●とりあえずここで、エロは完結だね・・・・・・・

292ネットdeDVD:03/03/29 14:50 ID:JDK/V0CJ
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
293実習生さん:03/03/29 14:50 ID:sas4XL66
ある国立大○○学部は助教授として悶火章の役員を教授クラス用の宿舎付きで採るらしいぞ
本当に欲しいかは判らんが、何とかセンターをつくるときには必要な儀式らしい
294実習生さん:03/03/29 14:58 ID:MUeqMUNp
>>287
そうそう。文科省の官僚の考えてることはその程度。
独立行政法人にして、すべての大学の理事会に官僚を「監事」として2名送り込む。
その監事は2年でまた文科省へもどっていく。出世のサイクルの通り道だね。
監事はとうぜん学長の下に位置するわけだけど、それなのに、監事の人事権は文科省にしかない。
そんな組織って、戦前の軍人のトップくらいしか思いつかんが?
組織の構成を考える常識すら持ち合わせてないやつが考えてる独法化なんだよ。
各大学にお目付役をおいて、5カ年計画(昔習ったなぁ〜)を行い、「独立」という名前をつけてみる。
いまの案ってそれだけでしょ?
何のどの辺「独立」するの?
経営だって、大学独自の収入の多い少ないに応じて補助金を増減します。って文科省はっきり言ってるよね。
自分で金集めて来たところには、補助金減らしますって。ヲイヲイ逆だろ?

せっかく独法化やるんだから(それ自体は大賛成)、今みたいにバカな官僚のフリーハンドで書いた案をよく読んだほうがいいよ。
295実習生さん:03/03/29 15:01 ID:MUeqMUNp
法案読んだら、穴だらけのおばかな法律だってわかるから読んでみな。
こんなの作るから、「抵抗勢力」に骨抜きにされて結局なんにも変わらないんだよね。
296実習生さん:03/03/29 15:03 ID:MUeqMUNp
>>293
「教授クラス用の宿舎」てのが謎だな。
国立大の教員宿舎って、みすぼらしいぞ。
教授用、助教授用なんて存在しないし。
297実習生さん:03/03/29 16:38 ID:JUkNCF/y
任期制・ドクホウカはあってもサバティカルもテニュアもない世界でももっとも
厳しい大学にかわるんだから胸をはれ。

298実習生さん:03/03/29 17:21 ID:/R6XPvWK
「大学の自治」によって国家権力の介入を排除したという「歴史」が
戦後民主主義の「神話」となって55年体制の最中に大学は「聖域」と
されてきたんだけれど、冷戦構造終わって見直せば大学教職員という
「公務員」の数が妙に目立っていた。マスコミ・企業などの「一般国
民」の意見を受けてというか、ガス抜きのための「公務員定数削減」
の標的になってしまった。そのどさくさに紛れて様々な思惑が交錯し
ている。

独法化すれば大学の権限が増えるから、法令に曖昧な部分を残してお
いて、大学側の裁量で骨抜きにしたり拡大解釈したりもできる。とは
いっても学生の減少、平成不況、構造改革のトリプルパンチでは大学
改革の推進・抵抗勢力共に手段が限られてる、ってのが痛いが。もう
中央の官僚に責任を転嫁すれば逃げ切れるって時代でもない。

システムや組織を維持するために負担が末端の大学や末端の教職員に
押しつけられることも多いだろう。大学以外の行政組織で繰り返され
てきたことが非「聖域」化した大学で始まるわけだ。

299駅弁学生:03/03/29 17:29 ID:Tx/Bn1HY
すでに、ウチの駅弁には、行政ナントカ論とかいう名目で、県庁からの出向
が、非常勤や助教授で、数人、入ってきている。
学生の眼から見ると、県庁へのサービスにしか見えない。

「地域に開かれた大学」として、社会人のためのサテライト大学院や、高校
への大学からの講師派遣と、いろいろ、派手に打ってますんで。学生を、地域の
仕事に、いろいろ、参加させようとかもしてるし。

別に、学会内・大学内のアカデミズムである必要はないが、別にいままで、
論文なりなんなり、なんでもいいから、大学に迎えるにふさわしい「何か」
があったようにも見えない。県庁内では、エリートなんだろうけど。
300駅弁学生:03/03/29 17:30 ID:Tx/Bn1HY
一時期、国に出向して、それなりの機関で、研修や勉強していたことになっ
ている人もいるので、それで学識があることにしてしまっている。

実際の行政経験を活かして、と言えば聞こえはいいが・・・あれ、学問か?
県の行政の歴史と沿革を喋るだけの講義もあって、それでも単位くれるし。

大方のセンセイは、実際の役所のメカニズムなんか知らないし、「実際はこ
うなんですよ」と、行政マン独特の経験論を言われると、黙るしかないのかも
しれない。かといって、敬愛している風でもない。いつか、いなくなる日を、
ただ待っている印象。
勘違いして、「我が県庁は、〇〇大を超えました」と言うベテラン県庁マン
もいて(直に聞いた)、連中の内心の学歴(アカデミズム)コンプレックス
には、呆れ返るしかない。灯台卒の中央の連中への鬱憤を、ワシらを踏み台
に晴らされてもなあ。

結局、現場には、こういう形で来てるのかなあ。と思う。関わりたくないねえ。
301実習生さん:03/03/29 17:44 ID:/R6XPvWK
独法化の話がでる前は日本の大学は羨ましがられてたよ。
米、仏、独、加、豪、英の大学に在籍する友人は皆ね。
確かに研究環境はしょぼいけれど、予算的にはそこそこ
で身分が安定化してるってのは、日本の資源や10年間の
不景気からすれば脅威とか言われた。

とうとう日本も力つきて来るもんが来た、ってとこかな。
302tantei:03/03/29 17:47 ID:kG/5ITao
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

303実習生さん:03/03/29 18:21 ID:JUYLdcGZ
 実際問題として、地方国立の教育学部に行けば、ただ宮廷の
大学院をでたと言うだけで博士号無し、審査付き論文無し等と
いう奴が平気で助教授やっている。まあ、こういう奴は今でも
肩身狭いかも知れないけど、独法化で「俺の身分も定年まで安
定じゃない」という圧力をかけられるのはいいことだね。
304実習生さん:03/03/30 11:46 ID:iuzpTFnp
最近の一連のカキコをみて思うに...>>294 のいうとおりなんだよな。

使えない奴はクビ、と叫ぶ香具師多いが、要望として禿同だけど、
そんな簡単に行かないと思うがどうよ? 
非公務員=いつでもクビ、じゃないだろ? 
民間でも、ある日突然「あんた仕事できないからクビ、じゃーね」が日常的とは思えない。
大手であればあるほど社会問題化するよな。
それを狙うなら、できない奴を選ぶ手順とクビにする手順を最初に決めないと。これは逆にもいえて、できる奴を優遇する手順とかもないんだよ。
役人は考えることができないんだよ、そんな仕組み。自分たち、そんなことやったことないもん。

となると、外目にはかわるかもしれないが、中身はかわらない。
そのくせ、学生から巻き上げる金は上がり、天下りのパイは増え、
6年単位で官僚のくしゃみに怯えるようになると。

現職側の反対がアナクロなのは同意だが、ほんとに「今よりまし」になるかどうか、今の段階では疑問だらけだと思うんだが。単純にマンセーしてる奴、
DQNがいなくなると言ってる奴は何を根拠に言ってるのか小一時間聞いてみたい。
305実習生さん:03/03/30 13:27 ID:Zf54cAKB
地方国立文系はいらない。文系を有する国立大学は上位旧帝のみにしろ。
地方国立は医大と理系単科に分かれろ。
他の文系は私大に任せる。これこそ最良の大学改革。
まぁどうせこうなるだろう。
だって地方国立(上位駅弁含む)の文系学部は資格、実績、就職でマーチ
にも負けている。
研究実績もしょぼい。
よって文系では上位旧帝、上位私大のみが最高となる
306実習生さん:03/03/30 14:02 ID:dv+68ANR
独法化前に作られる法律では枠組み作りが中心で末端の事例などは吟味し
ないし、しない方が良いだろう。

運用は個々の大学に任されるから、大学毎に独法化後の内規や指針などが
作られるんだろうが、そちらの方が大事だろうな。五か年計画とかいって
も中間評価などもあるから、スタートさえ乗り切れれば五年間は安泰とい
うわけでもない。旧来の組織を守ろうとしすぎりゃ大学ごとあぼーん。そ
れが怖いから内輪でしょうもないところから切り捨てざるを得ない。

従来は何も考えずに文部省の顔色だけを伺ってりゃ文部省に責任なすりつ
けてりゃよかったのが、独方化後は手前らの頭で考えて自己責任で実行す
る必要が出て来る。その自己責任だけを回避したい輩が推進派にも反対派
にも多いんだが、次第にそういうこともできなくなるだろうな。

疑問だらけとかいって反対している連中こそ、既に独方化した研究・教育
機関がどうなってるか、余り調査もせずに(研究所は大学とは違う、で思考
停止とかね)問題を先送りしようとしてる。そんな自閉的で怠慢な態度が
対外的に説得力に欠ける態度なんだがね。
307実習生さん:03/03/30 17:18 ID:r5rHdgcM
>疑問だらけとかいって反対している連中

まあ、法案が明らかにされて一月も立ってないから、「疑問だらけ」ってのはしょーがないっしょ?
法案穴だらけだし。

>従来は何も考えずに文部省の顔色だけを伺ってりゃ文部省に責任なすりつ
けてりゃよかったのが、
>独方化後は手前らの頭で考えて自己責任で実行する必要が出て来る。

それならいいんだけど、そうなって無いよね。出てる法案。
あなた読んでないでしょ?
308306:03/03/30 20:33 ID:dv+68ANR
>>307
法案読んだのね。えらいえらい。

>>従来は何も考えずに文部省の顔色だけを伺ってりゃ文部省に責任なすりつ
>けてりゃよかったのが、
>>独方化後は手前らの頭で考えて自己責任で実行する必要が出て来る。

>それならいいんだけど、そうなって無いよね。
??????
理事、経営評議会、教育研究評議会の権限が拡大するんだからいくらでも
そうできるじゃないの。中期目標も大学側の意向が配慮されるんだし。

そうかあ。読んだはいいけど、理解できないのね。
まず素人用のここからでも読んで勉強しようね
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shingi/index.htm
309実習生さん:03/03/30 20:58 ID:5PZCLQ4e
1 :駅弁教員 :03/03/25 09:30 ID:A8sirQt2

GPAっていう制度がありますよね。

  これって得点で計算するのと何が変わらないんでしょう?

  USの場合はprofessorが事務方へ渡す得点がA+とかCとかだから得点化する
のにA=4点、C=2点 とかする必要があるのは分かりますが、日本の場合は一部
の教科を除いて100点満点で提出しますよね。学生にもその数字が渡るはずで
す。成績証明書でA,B,Cとなるだけです。

  いろいろな大学が大学評価機構やJABEEを意識してGPAの導入を検討して
いるようですが、「GPA」という体裁にする意味がもうひとつわかりません。識者の
方、教えてください。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1048552249/l50
310実習生さん:03/03/30 22:05 ID:zVRM1fBC
いずれにしても、改革ってのは
景気の良い時期=社会に体力のある時期
に行うべきなんだけど、実際は逆だな。

まるで、経済的要求が高まる不況ほど
経済学部の人気が無くなるようだ。
311実習生さん:03/03/30 23:01 ID:p6r5CbF/
>>307>>308の争い、>>307が正しいと思う。

経営協議会の1/2は学外から、
教育研究評議会の決定の有効範囲は法案に明記なし
(専決が明記されていないので、法解釈上、経営協議会でひっくり返せる)、
中期目標は「配慮」であって「決定」できない上、
「認可」を受けねばならない
(今まではそんなもんない以上、縛りになってしまう罠)。

以上、どこで「自己責任」を全うできるのか>>308に聞いてみたい。
312実習生さん:03/03/30 23:11 ID:p6r5CbF/
>>310

いいとこついてます。何をいおうと、結局のところ、
教育改革ではなく、行財政改革なんです罠。
313私大教員:03/03/31 02:48 ID:HXYgovHn
お願いなんで、これ以上国立DQN教授を野に放たないでください
すべてにモチベーションのない爺を押し付けられても迷惑です…
理事会には何かメリットあるかもしれんが、こっちにはいいこと何もない…
314実習生さん:03/03/31 03:11 ID:2CQ3z6rp
>>308
>理事、経営評議会、教育研究評議会の権限が拡大するんだからいくらでも
>そうできるじゃないの。中期目標も大学側の意向が配慮されるんだし。

出てきてる中期目標読んだことないよね。たぶん。
どこに大学側の意向が配慮されてるのかな?

自分で中期目標書いてみたらわかるけど、大学の特色なんて出せるもんじゃないよ。
今までの方がずいぶんまし。
なにかチャレンジングなことなんて書けるわけないだろ?
「出来るかどうかわからんがやってみる」ことになぜ自己責任をもとめなきゃならんかも謎だしな。

中期目標に関しては、旧共産圏の「5カ年計画」をやろうとしてるわけだろ?
そんなことに文科省は口出さなくていいんだよ。
監事なんてのも大学に送り込まなくていい。

如何に競争をさせるか?ってのがポイントなのに、それに反する縛りばかりを導入しようとする官僚のオツムで考えた法案で、日本の大学は完全に沈んでしまうだろうね。
315306:03/03/31 04:38 ID:qhjKoeRy
>>314, etc
大学の外に目を向けなさいってこと。学位やら権威付けやら基金やらで多く
の大学の教室が長年企業からたかってきたが、その反動も無視できんぞ。
企業サイドもへたれが多かったが、平成不況で目がさめはじめたら、大学の
既得権益保持構造が妙に目立っちまっただけ。何だ、まともなのは大学の
主流を追い出された連中じゃないか、ってな。税収の基幹ともなる企業の
意向なり要望は国政でも自治体でも無視できまい。

>自分で中期目標書いてみたらわかるけど、大学の特色なんて出せるもんじゃないよ。
>今までの方がずいぶんまし。
これが既得権益と判断されるんだよ。外部からは努力が足らんと。

>中期目標に関しては、旧共産圏の「5カ年計画」をやろうとしてるわけだろ?
>そんなことに文科省は口出さなくていいんだよ。
日本ではどこの省庁所轄機関でも大企業でもNか年計画で動いてるんだよ。
昔っから。大学だけ特別扱いだったのが、特例でなくなっただけ。

>監事なんてのも大学に送り込まなくていい。
これについては個々の大学事務局側の要望もあったと聞いているが....
独法みる限り、監事の活用方法については理事会次第なんだがな。

>日本の大学は完全に沈んでしまうだろうね。
そもそも「このままでは日本の大学は沈む」ということで、日本の科学技術
や経済の推進者とされる大御所連や大学トップ連が独法化推進になった、
といういきさつは公開されてる過去の審議会議事録でも読んでみれば把握
できると思うが...
316実習生さん:03/03/31 08:14 ID:JX4aTHHm
> >自分で中期目標書いてみたらわかるけど、大学の特色なんて出せるもんじゃないよ。
> >今までの方がずいぶんまし。
> これが既得権益と判断されるんだよ。外部からは努力が足らんと。

>>314は「中期目標では特色が出せない」と書いているんだから、反論するなら
「出せる」ということで説明してくれよ。「既得権益」や「努力が足りん」と書かれてもなー。

> >中期目標に関しては、旧共産圏の「5カ年計画」をやろうとしてるわけだろ?
> >そんなことに文科省は口出さなくていいんだよ。
> 日本ではどこの省庁所轄機関でも大企業でもNか年計画で動いてるんだよ。
> 昔っから。大学だけ特別扱いだったのが、特例でなくなっただけ。

逆なら分かるよ、「今まで独立した法人が国の機関になりました」というのなら。
それが何で法人化する機関に対して行うのか。
第一今までN年計画が導入されていなかったのには、大学にはなじまないなど
相応の理由があったはず。それがなぜいまさら出てくるのか。

> >監事なんてのも大学に送り込まなくていい。
> これについては個々の大学事務局側の要望もあったと聞いているが....
> 独法みる限り、監事の活用方法については理事会次第なんだがな。

理事会っていうのは役員会とか経営評議会のことかな?
そこに学外者がわんさか入って、何を決めるのやら。
317実習生さん:03/03/31 11:39 ID:uPglIlpK
ドクホウカマンセーの人は実態知ってるの?
中期計画中期目標ほんとにテンプレートが本省から降りてきて
それの穴埋めしてつくらないと突っ返されるんだよ。
幹事も何名は本省からきます、ってもう言われてるんだよ。

門下官僚焼け太りのためであるのは火を見るよりも明らかだよ。
まあ遅刻でも若手はいいこともあるとは思ってるよ。
怠け者の排除や冷遇はできるならしたいし。
318実習生さん:03/03/31 19:04 ID:Q8ulStl8
まぁ、門下官僚焼け太りか、無能教官放置かどちらかを選べってことなんじゃないの
今まで無能教官放置、既得権益保護を続けてきたツケは大きいと思うよん
反対だけして、改革案を出せなかった大学側の負け、ってこと
>>315
大学の主流から追い出された、って言うよりは、大学にさっさと見切りをつけた
と言って欲しいね
319実習生さん:03/03/31 21:39 ID:WxF8FO16
独立法人化大賛成。変わらなきゃ。
320実習生さん:03/03/31 22:50 ID:fEhT2tjg
306=308=315は悪気ないんだろうが、役人の実態を知らず、
マスコミ報道やほめぱげ情報を鵜呑みにしているのだろう。
物事すべて裏がある、というのが我々の住んでいる国のならわし。
政治や役人がからむと特にね。

例えば、国立大学法人化は文部科学大臣がいうとおり、日本の高等教育の一大エポックだ。国民のみなさまにもいろいろご意見があるだろう。
なのに、この法案はパブリックコメントをとらず、当事者の国立大学側にさえ、提示されたのは法案提出の数日前だったと聞く。
当事者が文句をいうから、というのはわかるが、一般に広く周知しなかったのは何故か? 理由として既にここで挙げられているような矛盾を含む、
突貫工事法案だが、とにかく通さないと政治家がうんと言わない、という
およそ「大学改革」とかけ離れた次元で決まっているからだろう。

それでも変わるならいいだろう、枠組み変えてから中で頑張ればいいだろ、
という声もある。しかし、案外知られていないが、国立大学内部の学部や研究科の大枠は、あいかわらず文科省が省令で決めることになっている。
組織体系を外から決めておいて「自主的に中期計画」もないもんだ。
民間会社で、社外取締役が社内組織構成決めて、その中で業務計画を練るなんて聞いた事がない罠。

一方で、独法化反対を叫ぶ大学人の論法は非常に古典的で笑える。
しかも彼らには対案がない。これでは反対論陣として機能しない。

ということで、>>318はいいこと言ってると思ったんだが、
だからといって、今出ている法案がいいかというと、それも違うぜ、と。
>>319もご同様。
321実習生さん:03/04/01 00:30 ID:oi7phfkh
でも、国大協の中心メンバーは知ってて、知らん顔してるんでしょ?
いまさら、文芸春秋に(私は賛成ではないって内容の)アリバイ記事書いてるけど。
322実習生さん:03/04/01 00:35 ID:oi7phfkh
つまりさ。
やってる内容のどの辺が、「独立」行政法人化なのかわかんないのよね。
「公務員が減る」というただ一点のみのような・・・・

それが重要なのだろうが(w
323実習生さん:03/04/01 05:37 ID:BTUsxfMX
>>321
トコロテン式にトップになっちまった学長連の悲哀だわな。様々な問題を
霞ヶ関で事務局や外部委員からつきつけられれば、対処できないもんだか
ら「はい、ごもっとも」となって「しかし、大学にそのまま報告しますと
マスコミ・政党にパイプの強い先生方がどう動くのか私にはとても掌握で
きませんので、まあ、今回は内々というか、まあ穏便に」とか泣き落して
から、法案が公開されるまでは知らん顔。公開されてから大学で「文部
官僚にハメられた!!!」とか騒げば、あとは身内意識で守られる。
責任回避ウマー。 あとはひたすら官僚に責任転嫁して保身に走る。
いやあ、官僚以上だよその保身術は。

まあ、ヒラ教授クラス以下は騙されてんだろね。身内というか、自分ら
のトップの裏切りにはね。中央の官僚への恨み、とかいう虚像(実像も
ないではないが)への反感を利用されて、官僚の陰謀とか政治がらみとか
言われちまえば、個々の大学事務局が霞ヶ関の威を借りて、文部官僚以上
の権限振るってんのとか、それと大学トップが取り引きしてるのとかも
気付かずにね。ここの書き込み見てるとそういうのが多そうだな。

トップがこんな調子だから中堅若手が頑張れば、独法化をテコに上手く
大学を動かせる目もあるだろう。少なくとも昔とは違う。ただ、若年寄り
化しておとなしく順番を待ってるようなら、どうしようもないが。
324実習生さん:03/04/01 23:59 ID:D7+Nsbxy
後5年あるいは10年でどうせ定年になる老人が大学内政治を
担っている構造の傾向が強いので、長期的には無関係な人たちだから
遠い将来がどうなろうとどうでもいいのさ。それよりは文部省や
上層部の言いなりになって、どこか定年後の良い職をあっせん
してもらったり、勲章受領者に推薦してもらおうと考えるのさ。
勲三等などの勲章欲しさに自分以外の他人、下の年代層の人間を
喜んで裏切るのだろ。
325実習生さん:03/04/02 01:35 ID:8pW7dfkz
お前ら、法案名をよ〜く読め。「国立大学法人法」だろ? 
な? 独立じゃないんだよ。そう書いてあるだろ?
「独法化賛成」とカキコしてる連中も法案読んでないのバレバレ。
独法にはならないんだよ(w いや、なれないのかもしれないな。
326実習生さん:03/04/05 02:16 ID:5LdgfOtk
この話題おしまい?
327実習生さん:03/04/05 03:08 ID:50aaytR1
衆議院で審議が始まったらしいが、たとえば読売新聞をはじめとする
新聞は、これまでなんら内容をまともに取り上げて議論も紹介もしていない。
なんだか雰囲気で、独立法人にするだけで魔法のようにすべてがよくなる
というような論は書かれているようだが。大卒の国民の多くは私立出
なので、それで当然だというのが普通の考え方なのかもしれん。
328実習生さん:03/04/05 06:31 ID:p1SfRscq
>>327
折れは私大教員だけど、私立と同じ土俵になるのに何が悪いんだ?という思いはある。
出張の新幹線切符を事務官に買いに行かせたりと国立は無駄が多い。
折れに国立の半分の研究費くれれば同じ研究するぞ。
329実習生さん:03/04/05 10:30 ID:opwjmABV
>>328

出張の切符を事務官に買いに行かせる...
一部尊大なえらい人以外聞いたことないな。
知人に国立大教官いるがみんな自分で買ってるぞ。
国立の半分の研究費って...文系?理系? 一律じゃないんだよ?
わかって言ってる?
330実習生さん:03/04/05 13:50 ID:SLLpgjin
>>328

漏れが知ってる某有名文科系国立大教官の年間研究費は20万だが、
年間10万であんたに何ができるのか教えてくれ。
これは極端な例だが事実だ。
331実習生さん:03/04/05 18:13 ID:K8/4ROv2
>>330
とりあえず、原稿用紙とボールペンは買えるな。
立派に研究できそうだな(藁

時代は変わったから、原稿用紙=>コピー用紙、
ボールペン=>プリンタトナーでもいいわいな。
332実習生さん:03/04/05 22:20 ID:8eLtDVIN
   【関 連 ス レ ッ ド】

C  O  E

→ http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1048681743/l50
333実習生さん:03/04/06 01:40 ID:zY48i5po
なんだかんだと理屈をつけているが、公務員の数を減らすよという橋本行政
改革の帳尻あわせに乗っていることと、高等教育や研究に国家が責任をもって
行うことはもうやらないということだろ。すべてを競争原理でやろうといえば
いかにも立派そうだが、規制は厳然として残るだろうし、自主的財源をあまり
持たないのであれば、財源の金によって操られざるを得ないことは自明の理。
 企業や政治の勢力による献金しだいで学説や研究の方向を自由に操れ、
金を出せる側にとっては都合がよい仕組みであることは確か。
334セクハラ教授 糾弾:03/04/07 03:20 ID:nNXH/Eqr

セ   ク   ハ   ラ   教   官について
最新情報あり!
あなたの大学に逃げ移る可能性があります!

法学部のある大学の皆さん!
民事訴訟法の教授!
大変危険です!!

詳細は↓こちら
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/8088/
335実習生さん:03/04/08 00:27 ID:cmjTjxV1
いろいろ話題は尽きないけど、結局、国立大学は旧帝だけでいいと思います。
ゆとり教育によるバカ学生の増殖に少子化問題もあって大学の劣化は著しい。
おまけに国は恐ろしいほどの財政赤字だ。バカ学生に無駄金を使う余裕は無い。
国公立大学は全部潰して、予算を旧帝大に全部回すくらいの改革が必要だろう。
336実習生さん:03/04/08 01:26 ID:UujAz+YQ
>>335

そのばやい、私学助成はどうしましょう?
馬鹿学生に金を使う余裕なし、というなら、
私学助成の大半も無駄ということになりはしないかと。
337実習生さん:03/04/08 02:09 ID:OVQNGFhI
>>336
国立:旧帝のみ
なら私立助成金不要では。

駅弁クラスまで全部補助金出したとしても
マーチ程度まででいい。

338実習生さん:03/04/08 18:25 ID:yT/DSUQt


http://www.coara.or.jp/~baika/goromaru/dokuhou.html

この方、ひょっとして関係者?でも、記述には好感がもてます。
339実習生さん:03/04/10 02:06 ID:aDtBEXdG
さすがに、皆様、お忙しいよう。議論も一段落、といったところでしょうか。
340実習生さん:03/04/10 02:30 ID:WLk6Bz7w
フリーの立場からの批評↓

http://www2.starcat.ne.jp/~daikatsu/dokuho.html

「独法化は大学活性化の一方策に過ぎない」という主張。

341法学博士:03/04/10 22:46 ID:BT5/Qh8t

僭越ながら著書紹介させて頂きますm(_ _)m

http://www.in8.co.jp/book1/dokuho.htm

342実習生さん:03/04/10 22:56 ID:g+NFT7px
>>339

法案審議始まったのでもう諦めモードと思われ。
343実習生さん:03/04/11 01:50 ID:7eAawnLZ
>>335
本来のCOEというか、トップ30はその予定だったと聞く。
日本経済が駄目になったから、30大学くらいを残して、
あとは市民大学(マーチ)、花嫁修業(名門女子大、いつまで続く)で
勝手におやりなさい。
地方国立は地方振興のために必要なら第3セクター並でやりましょう。
私立大学を含めてつぶれるのは、日本の将来のための辛抱です。
344実習生さん:03/04/12 18:04 ID:v/yo5LUE
独法化賛成
345実習生さん:03/04/12 18:07 ID:88MXQT8J
これ以上旧帝に予算回してどうするんだ。
金がもったいないなら東大潰すのが一番手っ取り早いんだよな。
加えて帝大も潰せば今出てる金の四分の三は節約できます。
346実習生さん:03/04/12 18:11 ID:88MXQT8J
金が出るにはそれ相応の効果を求めなければならないわけで、
今まではその監査が成ってなかったわけでしょ。
その辺のスキームをしっかり作っておかなければ、
大枠でトップ30だの法人化だのやっても行き着く先は同じなのさ。
都立大は四大学合併時に学長の他に経営責任を負う事務方を置くらしいが、
国公立では先進的であり、注目してますが。
347実習生さん:03/04/12 18:49 ID:zfcYhbAB
>>344
>>325を読んだか? その言葉はもう古い。

>>345
金に限れば禿同だが、費用対効果を考えた場合どうだろう。
漏れとしてはマーチを基準にして
国立をつぶして私立は助成金を切るのが原則だと思うが。
348実習生さん:03/04/12 20:25 ID:C0/nFE14
単純に比較できる数字ではないが、

私立大学等経常費補助金 約3000億円(私学一校平均6億)
科学研究費補助金 約1700億円

です。http://www.shigaku.go.jp/s_hojo_h13a.htm をみて、
学生数が多いとはいえ、日本大学に年間100億の税金は無駄だと思います。
また、10億以上の助成金をもらっている医大の中には、超DQN医大も
入ってます。

法人化と合せて、私立助成金を思い切って見直す必要はあると思いますよ。
349実習生さん:03/04/13 21:14 ID:cqrOFqE8
まるで、高みの見物、といった趣の議論だ。この先生のところは、
みんなピリピリしているウチとは大分、「温度差」がありますな。
http://homepage2.nifty.com/lesson_syou/tabi/dokuho.htm

350実習生さん:03/04/14 02:16 ID:MptIg3R3
本来は研究者養成機関なのに無意味に膨れ上がった大学院。
特に国立大学でひどい。
これは税金の無駄使いだ。
国の財政も苦しいし、適正な規模まで縮小すべきではないか。
基本的に研究者になりたい人が行くものだから、研究者の必要数より
大幅に上回る定員は必要ない。
351実習生さん:03/04/14 21:00 ID:c52+a11J
>347

うるせー!!とにかく「独法化賛成」なんじゃ!!!
352実習生さん:03/04/14 21:32 ID:X1t2Bjpn
>>351
文部官僚からの<独立>法人なら、まだ賛成しても良い。
353実習生さん:03/04/15 03:08 ID:S4RGwmAZ
独法化されると、入試ってどう変わるの?
354セクハラ教授 糾弾:03/04/15 23:29 ID:yoq8Jmk+

             必 見

  http://ime.nu/www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/8088/
        セクハラ教官について最新情報
355実習生さん:03/04/16 00:09 ID:UABd1mw+
「マーチを基準に」ってマーチ以下の国立ってどのくらいあるの?(w
356実習生さん:03/04/16 00:11 ID:Ftd4Lv7L
>>351

何いいたいんだかわけわからんな。
そんなに「独法化」したいなら、まず「国立大学法人法」に反対しな。

>>352

法案見る限り無理。

>>353

あまりかわらないだろう。受験料は上がると思う。
357金正日:03/04/16 00:11 ID:y7hp+6c/
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://freehost.kakiko.com/hiroyuki/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
358実習生さん:03/04/16 01:25 ID:Q7o4rCtp
産業と教育を同一に意図的に重ね、官が民をだの、社会主義だのマイナスイメージを植えつけよう
とする詭弁はろくでなし御用学者のお得意の論法。

さて、前記の論法のどこに問題があるのだろうか?

まず、市場原理主義者が持ち上げるアメリカとこれとはかなり色彩の違うヨーロッパの大学をみてみる

アメリカー市場原理主義のイメージと違い大学生の7割は公立大に学ぶ
     ハーバード、イェール、スタンフォード等は設置形態は私立であるが、財政的には半分近く
     連邦政府、州政府の援助であり日本の国立大にちかい
ヨーロッパードイツ、フランス等全て国立。イギリスはよく誤解されるが、2,3除くと全て国立である
     念のため、ケンブリッジ、オックスフォードは国立

何故このようにどの国でも(アメリカですら)国が財政的に面倒をみているのだろうか?
1 基本的に人材育成は市場原理になじまない。国の人材育成に利害を絡ませてそれを前面にだせば
  全く利益に結びつく分野、人材しか育てられない。
2 静的な社会主義は成り立つ、しかし静的な資本主義はありえない
  シュンペーターの言葉だが、実はここに一つの潜在的理由がある
  かつてのように市場を空間的に広げることによって常に拡大していくやり方では資本主義成り立た
  ない。絶え間ざる技術革新による時間の先取りによる利益創出を続けるしかない。
  ところで、技術革新による利益はどこからでてくるのだろうか。錬金術はありえない・・・
  そう、いわゆる基礎学問といわれる分野に正当な対価が支払われていない事にその利益発生の要因が
  あるのだ。これをもし正当に払うなら、資本主義自体が成立しなくなる。
  だから、国が面倒をみるとともにそれをその成果を完全に個人には帰属させない。
  これが、各国がどの国でも大学の設置形態を事実上の国立にしている潜在的理由である。

往々にして日本のペテン師市場原理主義者は経済分野の官民のカテゴリーをそのまま大学における
議論に持ち込もうとする。そして、ダメ押しに悪イメージの社会主義を持ち出す。
まずこの手の輩は恥知らずのペテン師か知能レベルの低い人間であると看做して差し支えあるまい。
359実習生さん:03/04/16 16:07 ID:1ecH22rU
>>356
授業料は文科省によると現行の35%の値上げを上限とするらしいから
35%というと76万6千8百円なりだな。
こんな授業料高い国はどこにもないね
360実習生さん:03/04/16 17:12 ID:B7Hn9g9o
>>359
プリンストンは授業料300万円とかよく言われるけど?
アイビーに対する連邦補助金の額などを考えると、プリンストンは将来の
日本の法人化大学に近い存在だと思う。

奨学金制度とかが違うので一概に比較できないが、国立をやめて、
なおかつグローバル・スタンダードで世界一流をめざすのなら、
授業料200万、300万はおかしくない。

むしろ東大京大などは授業料200万くらいになって、払えない家の
子弟のために、授業料の安価な私学(そのぶん教育も悪い)がある
ような時代になっても不思議ではない。
361実習生さん:03/04/17 02:17 ID:bN/moHSs
サラリーマンで年収が700万程度の中年がたくさんいるのに、
大学の授業料が年間300万あるいは200万では、これは
中流階級のサラリーマンとしては、とても子弟を通わせる
ことなどできない。どんなにがんばっても、せいぜい子供は
1人のみということになろう。 教育費が急沸すれば、長期
的には少子化が著しく進むだろうし、日本人の教育程度が
極度に劣化し、技術分野においても韓国台湾あるいは中国が
アジアの技術革新の中核として、日本は世界の舞台から
静かに退場することになるといわざるを得ない。
362山崎渉:03/04/17 10:20 ID:suI9tbse
(^^)
363実習生さん:03/04/17 15:34 ID:OpwCvPpH


364実習生さん:03/04/17 15:39 ID:zo2sFJzh
365実習生さん:03/04/17 20:23 ID:Tavs5nla
保守
366実習生さん:03/04/17 20:54 ID:Tm35KHvQ
>>358-359>>361
なぜか、日本は、そうした正論が通らない不思議の国。永年、予備校が弾き
出す偏差値ランキング(入試難易度)を、結果的に権威の保証にしてきた大
学人の責任も大きいだろう。

大学入試が国民的行事として存在し、「苦労して、いい大学に子どもを送る」ことが、
家族共同体の美談になってしまうのが日本社会。
つまり、社会の大勢が、大学を公共財とは思っていない。ある種の権威付与
装置。就職・立身出世の為の通過装置と認識している。
うまく説明できないが、「大学の適正価格はどこにある?」という議論に、
リアリティがでてこないことの大きな原因は、ここにもあると思えてならない。

搾取される国民は気の毒だが、大学人のみなさん、自業自得でちゅ。そういえば、
いまの東大学長も、独法化マンセーじゃないの? 違ったっけ?
367実習生さん:03/04/17 22:28 ID:pgr1nEyt
>>366

今の東大総長は、新潮だったかに言い訳書いたはずだ。
今の法案にはマンセーではない、きっとこれからボロが出てくると。

ところで>>366に限ったことではないが、独法になるといいこといっぱい、
と世間でいいつつ、自業自得だ、いい気味だ、と悪い表現が出てくるのは、
単に公務員が民間の共通の妬みの対象で、大学人なんてロクに役にたっても
いないのに税金で食ってやがって、という非難の爆発ということでよろしいでつか? このスレ見てるとどうもそのへんがわからなくなる。
368366 :03/04/17 22:40 ID:Tm35KHvQ
>>367
>大学人なんてロクに役にたっても
>いないのに税金で食ってやがって、という非難の爆発

僻みと言われればそれまでだけど、、、時と場合によって、社会の公共財と
しての「学問の自由」と、「象牙の塔」としての権威保証を、使い分けてき
た人たちが、何をいまさら、、、とは思いますよ。

ただ、大学の先生のサイトを散見すると、学生はドキュソ化するわ、教育・
研究以外の会議や雑用は多いわ、教育・研究労働者として苦労なさっているんだなあ。
とは思います。
369実習生さん:03/04/17 22:59 ID:tpfg6A3n
教育・研究以外の会議からはずすと「勝手に議決すんなゴルァ!」とぬかすんだわ,センセイというのは。

また,彼らの言う「雑用」は,教育・研究を行うには(現行法規では)不可欠なものだったりする。
それを厭うのか?
370実習生さん:03/04/17 23:25 ID:6ra3YhKk
>>369
ちがうよ。研究するために必要なことは誰も「雑用」とは言わないよ。
大学の運営に関することは「雑用」
教育に関することは「雑用」

つまり大学に貢献することの多くは「雑用」なわけ。

ではなぜ彼らがそれを「雑用」と呼ぶか?
それは、教官の評価の基準が、ほぼ研究に関することだけだから。
助教授、教授と上がっていくために必要なのは、あくまで論文、学会、(最近は特許?)なんだよね。
「雑用」をいくら頑張ってやっても、自分の将来の足しにはあまりならない。
「雑用」を頑張ってやっている、学生に取っては良い先生が、研究業績が上げられずに上に上がれなかったりもする場合もたまにある。

評価の基準を研究面に偏らせておく限り、「雑用」に力を入れろと言っても無駄だよね。

まあ、上に「たまにある」と書いたように、「雑用」をてきぱきとこなす先生は、研究業績も要領よく挙げてる場合がおおいんだけどね。
でも、システムとしては、問題だとおもうね。
371実習生さん:03/04/18 00:31 ID:O3RyfWrc

學家一樣對自己、「独立行政法人」的話感興趣愛去。玩語言
的遊戲人也不必「雑用」才會對問題有長久的思考學始、於驚
奇而孩子處於好奇驚異之心!最活時應該是「雑用」播種的最
好時機「研究業績」不應該只是艱澀的「独立行政法人」名詞及
想不通的、吊詭而己孩子能思考也!需要發展並藉助與他!
人對話來發展討論的能力以助自己做自主的思考而這就是
兒童哲學的目的??
372実習生さん:03/04/18 16:15 ID:yrQs5tgV
>>370
>「雑用」を頑張ってやっている、学生に取っては良い先生が、
>研究業績が上げられずに上に上がれなかったりもする場合もたまにある。

いや、たまにじゃないぞ。教授なんて自分の講義を助教授や講師、ひどい時には
助手に任せきりで担当する講義に一度も顔を出さない教授もいるくらいだからな。
373実習生さん:03/04/18 16:28 ID:iyq97Vib
>>372
俺の大学は、
助手すら来ず、
ティーチングアシスタントしか
顔を出さない授業があるyo!
374実習生さん:03/04/18 22:23 ID:DAh3kA7M
時給自足
375実習生さん:03/04/18 22:24 ID:7SAlNHBM
>>372

文系に多いよな、それ。
理系なら、最初から時間割が連名になってて、
実際には後ろに書いてある奴がやる(笑)。

>>373

実習とか演習じゃない? 講義をティーチングアシスタントがやってるなら、
通報すると担当教員おこられると思うから、やってみ。
376実習生さん:03/04/19 07:28 ID:q8VRumF5
4月24日号の週刊新潮とその前号に、櫻井よしこの短期集中連載
「教育がおかしい」の記事をぜひ読むべき。
今号のタイトルは「かくて大学は官僚支配で滅びる」だ。


文部科学省の独立行政法人化は、官僚の天下り権益の拡大と、
役人減らしの帳尻あわせ、農家にいっせいにみかんを作らせる
農林水産省の農業指導と同様の「国策遂行」の容易化の為だ。
だから、役人がやけに張り切っているのだ。地方自治体にも
強要して公立大学を同じように滅ぼそうとしている。

アメリカ派閥と中国派閥の利害が一致して日本を弱体化する
べく、愚民化し、日本独自の人間社会文化を消し去る陰謀の
にほひがする。
377実習生さん:03/04/19 10:49 ID:bxJyhp6J
>>370
教育すらも「雑用」と思っている教官もいるんだなこれが。
自分の研究業績に寄与しないものはすべて「雑用」らしい。
そんなヤシもいる陰で,教育熱心なあまり論文もろくに書けず
助手止まりの教官もいるわけだ。
378実習生さん:03/04/19 17:28 ID:8+bTmZcO
今日は朝から、「雑用」の準備に掛かり切り。ところで、担当した講義の試験監督を、最初から最後まで自分でする方は、どれくらい、おられるのだろうか。
379実習生さん:03/04/19 21:41 ID:KljCG6K/
>>378
そのくらいはするよ。
その程度はやれ。
380実習生さん:03/04/19 22:18 ID:PmycIsL/
>379
その程度って言うけど,最初から助手・技官任せのセンセイがいるぞ。
381tantei:03/04/19 22:19 ID:e2mQuGS+
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

382実習生さん:03/04/19 22:54 ID:0FzBdY5I
現在、内規の整備を急ピッチで行っているが、
財源10%(以上)カットの実情では、やはり教育学部と文学部に
泣いてもらうしかない。
3年計画の首切りが来年度からスタートする。
383実習生さん:03/04/20 00:35 ID:sjyQ/UNR


哲さん,泣いてくれ.
384実習生さん:03/04/20 00:41 ID:5TBHFXbQ
>>382
>やはり教育学部と文学部に泣いてもらうしかない。

それでいいのか。。。とも思うが、自分の学生時代を振り返るに、仕方無いかな?
とも思ってしまうという罠。

受験産業が栄えて(公私の日本の名門進学校も、しょせんは受験産業)、大学知(そんな
モノが、本当にあるとして、だが)が滅んだ国に相応しい光景だと思うね。
もっとキツいことを言えば、日本の名門大学も、就職免許状交付所だったわけで。

灯台のサイトで、灯台の現S学長の、入学式の式辞などを読むと、あまりの白々し
さに、吹き出してしまうという罠。この人、小選挙区制導入のときも、旗振り役
じゃなかった? トロいのか、計算づくなのか、わかんないけどさ。
385実習生さん:03/04/20 01:00 ID:tVdEQYue
教育学部は全国的にあぼーんらしい。
教師になれない香具師、つまりフリーター養成所の現状では仕方ない
とは思われるが、コスト削減した上で新しい方法を考えたほうがよさそう。

いっそうのこと「教育大学校(防衛大、気象大と同じ)」をつくり
それ以外廃止とか。免許交付は他の学部で十分だし。

教育大学校は札幌、東京、名古屋、大阪、福岡のみに設置
その他教育単科大はあぼーん。
規模的にはゼロ免課程廃止して全部教員養成にした上で現状規模維持。

分校として横浜、仙台、金沢、京都、広島、鹿児島も検討
分校では「数学、理科」のコースに限定。

この案、広大が猛反発しそうな罠。ということで広島にも本校設置か。

しかし上越、兵庫、鳴門の3教育大とか各地の○○医大(国立)
こんな無駄なものなんで作ったのだろう。
教師も余っているが、医者ももうすぐ余ってくるのに。
386実習生さん:03/04/20 03:33 ID:wmnl8XSb
>385
っていうか、教員免許状を乱発したツケが回ってきたとも言えるわけで。
最初から、教育学部しか授与できないようにしておけば、希少価値が出たのに。
387山崎渉:03/04/20 05:13 ID:JBwgToZ1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
388実習生さん:03/04/20 15:10 ID:QSXHGQYM
>>385

少子化が読めなかっただけのことだろ。
○○教育大や○○医大はベビーブーム前後に乱立されてる。

教員免許に関してちょっと疑問なんだが、漏れが大学生だった頃は、
小学校の教員免許は教育大でないともらえなかった気がするんだが、
今は違うのか? 
389実習生さん:03/04/20 18:37 ID:zPi/RNow
>>388
小学校については今も教育学部限定。

>>386
教員免許状発行できる大学は限定したほうがいいかも
免許はFランク大学でも取れる。(なら蚕業大とか、提供H大とか)
または教員免許発行の国家試験が必要かも。
別に駅弁マーチクラスなら免除でいいと思うが、
高3でセンター試験で560/800点以上なら国家試験免除というのもいいかも
390実習生さん:03/04/20 22:06 ID:hHqXQ6qo
>389
日本に教員免許状を発行できる大学なんぞ存在しませんが,何か?
391実習生さん:03/04/20 23:30 ID:4rInVFZO
>>389
センターで560ってあんた...アホの領域やんか。
392実習生さん:03/04/20 23:46 ID:YIt2iiel
>>391
現実にはマーチクラス受験者だとそれさえも取れない。
650にすると旧帝しか教師なれなくなるぞw

393実習生さん:03/04/21 01:49 ID:vONVcZyf
>>392
650で宮廷だけってことはないだろ(w
394実習生さん:03/04/21 02:37 ID:COITglD6
マーチってなんのことだい。きみたちの暗号はわからん。
395小さな器:03/04/21 03:02 ID:5P6CUMfV
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)


396_:03/04/21 03:16 ID:qx4lmGIt
      へヘ
     /〃⌒⌒ヽ
     〈〈 ノノノハ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |ヽ|| ´∀`||< 先生!こんなのがありました!
    _φ╂∨⊂)__ \______________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |< http://freeweb2.kakiko.com/saitama/
 |_____|
397実習生さん:03/04/21 03:54 ID:tURM+Exc
>389
> >>388
> 小学校については今も教育学部限定。

あ、そうでしたね。
幼稚園教諭もたしか、保育科かなにかそっち系統じゃないと
取れないと聞いてますが、どうでしょうか。

> >>386
> 教員免許状発行できる大学は限定したほうがいいかも
> 免許はFランク大学でも取れる。(なら蚕業大とか、提供H大とか)
> または教員免許発行の国家試験が必要かも。

国家試験、いいですね。
あと、文学部、教育学部、外国語学部くらいでしか英語の免許が取れないのは、おかしい。
法学部とか経済学部出身の人でも、英語ぐらい分かるでしょうが。
どっかの高校で「イラク問題について英語でディベートをする」とか
言ってますが、こういうテーマなら法学部とかそっち系統の教師の方が向いているでしょ。

免許の更新・書き換えがないのも、おかしい。
せめて、講習会くらいやってもらわないと・・・
398実習生さん:03/04/21 04:35 ID:qF5mjFbf



あなた方が、「マーチ」と呼んでおられるのは、一体、何のことなのでしょうか。恐れ入りますが、教えて頂けませんでしょうか。

399実習生さん:03/04/21 08:23 ID:A+YpEMge
400実習生さん:03/04/21 10:29 ID:vJB/ioH4
マーチ(MARCH)は、M=明治大 A=青山学院大 R=立教大 C=中央大
H=法政大 
おおよそですが、偏差値レベルは「 早稲田・慶応>マーチ>日東駒専 」
だと思いますよ。(これで合っているかなあ?)

ちなみに、団塊ジュニア世代の人たちが大学受験した頃は、早稲田・慶応・上智をはじめ、
上記のマーチクラスの大学の偏差値もかなり上がったんですよ。 
401http://school.2ch.net/edu/:03/04/21 10:34 ID:INJ/Kcdk
402実習生さん:03/04/21 13:59 ID:QUN4xfqf
25歳未満と人と30歳以上の人では
同じ大学名でも、意味が違うんだよね。
特に所謂二流大学あたりになると顕著だ。

統計上の偏差値も、実際の学力も。

湾岸戦争の頃の、大学偏差値ランキング表
誰か持ってないかな。
403実習生さん:03/04/21 14:00 ID:QUN4xfqf
402補足
これが30台後半になると、
また意味が変わる。
404394=398:03/04/21 14:25 ID:5o2BdKb0
御回答、誠に有難う御座いました。心から御礼申し上げます。
405実習生さん:03/04/21 17:48 ID:7SxASxlr
>>376
読みますた。
この大学法人法案ってこんなにひどかったのね(・・;)
知らないうちに、こんなの通されたら日本は確実にダメになると感じた。
しかし、櫻井よしこ、、、うまいこと言うね。
「金は出さずとも、口は出す。文科省の推し進める「国立大学法人」とは、平たく言えばこういうことだ」
よくぞ言ってくれたって感じでした↓
「法案は世界に類例の無い恥ずかしいばかりの内容だ。これほど大学教育を
小馬鹿にし、行政府が厚顔にも知の領域に踏み込む案は許されてならない」
406実習生さん:03/04/21 18:07 ID:bRmYo+KU
現政権下でまともな改革などできやしないのは、今回を見れば明らか。
だとすれば今回の法案を通して、一端国をめちゃくちゃにして
現政権を崩壊させるしかないよ。
まあめちゃくちゃになったらもう立ち直れない可能性が非常におおきいが、
それは現政権の罪だし、それを選んだ俺達の性だからしかたがない。
407実習生さん:03/04/21 21:05 ID:9wEkzdUJ
>>402
関西しか知らんが
バブルの頃は甲南経済が河合塾で57、5〜59、9にランクされていたw
多分参勤交流最高峰
今は50、0〜52、4

     バブル当時→現在
閑閑同率:60、0〜64、9→55、0〜62、4
参勤交流:52、5〜59、9→47、5〜52、5
京大阪大:変わらず60、0〜67、4
滋賀大和歌山大など駅弁:変わらず:47、5〜57、4

私立は大幅下落、国立は変わらず。ただ和歌山大はずっと人気がなく低いw
京都、大阪教育大はおおむね50、0〜54、9で維持

関西は昔から国立志向だが私立が強く地方からかき集めていた間等私大は
凋落が激しいだろう。
バブルの頃は大阪市大より上と言われた閑閑同率は駅弁レベルに
バブルの頃駅弁クラスだった参勤交流はローカル私大に
以下はあぼーん同然
408実習生さん :03/04/24 19:10 ID:cATbegty
必死に文部官僚のみの利益で、かつ無能教官は淘汰されない、という
ことを主張している奴がいるが、日共の工作員か?

さすがに、既得権益持っている教授達は簡単には首にできないかもしれないが、
院生のアカポス採用は大幅に減っているし、旧来の植民地型の人事も
難しくなっている。中小私大は常勤廃止しODの非常勤を使って経費削減。
理系でも助手・助教授クラスは任期制になっているところもある。
昔のように、大物教授についているだけでアカポスはゲットできなくなり
つつある。院生を含む若手研究者の間では危機感が高く、研究水準
もあげざるをえない。

ま、重点化で大量に放出されたドクターが一番犠牲になっているということだ。
長期的にみれば研究水準は上がるし、無能教官も淘汰されるよ。
409実習生さん:03/04/25 00:35 ID:ijSVJJWC
>>408

大筋いいたいことはわかるが疑問もある。

若手に危機感が高いのはわかるが、そこで水準が上がるというくだりがわからん。
現状、DQN教授連が審査する際、質より量に行きがちで、
量を出すにはどうしても水準という意味でsage進行になると思うがどうよ。

重点化で放出されたドクターは、現状を想定せずに「ドクター取れば就職あるだろ」という希望的観測で大学院行ったのか? 
そこを「犠牲」というのは甘い。漏れ、あんた自身がOD工作員かと思ったよ。

最後に、DQNを淘汰するには、たとえばお説のように任期制だと思うんだが、
文科省は任期制法案の時「これを入れているかどうかで予算に差別はしない」
と国会で答弁してしまっているので、搦め手でなければ導入指示できない。
法人化では、終身雇用が法律で保障されなくなることまでしか言えないので、
その先はかなり希望的観測じゃないかと思うんだが。
410実習生さん:03/04/25 00:35 ID:PYI+L1Ml
うーん。研究水準上がるかな。
俺は、ここ2年くらいは論文むちゃくちゃ増えたけど。
今まで、1報にしてたのを3報くらいに分けて書くようにしたから。
そしたら、科研費が当たる当たる(w
411実習生さん:03/04/25 00:38 ID:PYI+L1Ml
論文の数さえそこそこの雑誌に出していたら、それ以上の評価なんて誰にも出来ない罠。
要は英語が出来ればええっちゅうことや。
412実習生さん:03/04/25 00:40 ID:PYI+L1Ml
ついでに言うと、論文なんて通しに行こうと思えば、通せるよね。
まじめに書いてレフェリーと戦おうって気なんて最近なくなっちゃったな。
あほらしいよ。
413実習生さん:03/04/25 00:49 ID:2sWVWsER
>>409
>そこを「犠牲」というのは甘い。
そうなのか? オレは学外の人間だけど、この団藤さんの言い分に、納得してしまったけど。

http://dandoweb.com/backno/20020625.htmの「大学院重点化は一種の“詐欺”商法」参照。

オレの知り合いでも、文理、賢いヤツほど、学部・修士段階から、早めに大学には
見切りをつけてるように見えるけど? 学問から逃走するのは、ドキュソだけではないよ。
ズルズル行くのは、モラトリアムか、なまじ優秀で足抜けできなくなったヤツで、
二極化してるのかなあ。と思う。
414実習生さん:03/04/25 01:34 ID:v11fxTmJ
>>413
409>そこを「犠牲」というのは甘い。

俺は「甘い」と思う。ポスドク1万人計画で、PDになってもアカポスには
つけないことがわからないで、博士進学・PDの道へ進んだのなら、それは
本人が悪い。厳しい競争の中に自ら飛び込んだはず。今後もこれは
変わらないどころか、もっと厳しくなる。

だから犠牲でもなんでもない。PDが終わってアカポスにつけない人間
(数千人いるはず)の受け皿が社会に存在しない。あってもごくわずか。
したがって、現在では競争の勝利者は「40歳近くまで任期制で身分不安定で
給料が同学歴同期より多いわけでない大学教官」。敗者は「職業安定所」。
こういう道に若者が魅力を感じるかどうか。

>>408 の甘さは、PDが犠牲となっている現状を見て、優秀な学生が
見切りをつけることを計算に入れてない点。DQN教官は淘汰されようが、
平均が落ちちゃ元も子もない。その点で、413には基本的には同意だ。

文部官僚が焼け太るのは、間違いないと思うよ。日共の手先じゃなくても
法人化の動き見りゃ誰でもわかること。
415413:03/04/25 02:10 ID:2sWVWsER
>>414
わかったような、わからんような理屈だが。。。ある程度の犠牲が出るのは
仕方が無い。それを前提としたうえで、優秀な者の処遇を考えろ。ということ?

>厳しい競争の中に自ら飛び込んだはず。

そもそも、そうした、芸能界並みの論理(才能無き者は去れ)の世界であるこ
とが、世間に知られてないからなあ。。。とくに、高校までとの断絶は深いよ。
高校まででやってる受験・部活競争とは、似て非なるモノだからな。

かくいうオレはドキュソ文系私大だったが、「学問」だの寝言を言わずに、
要領よくやって見切りをつけるヤツがいちばん「賢い」世界だということは、
よくわかったよ。
「ゆとり教育」スレを見ても思ったけど、カネの問題以前に、そもそも、「知性」
や「教養」が社会的に尊重されない社会で、何をやってもダメなんじゃないの?
416414:03/04/25 02:49 ID:fg7VmsiL
>>415
芸能界とまでいかずとも、「才能無き者は去れ」は当然の世界ですから。
別に大学だけじゃなくて、企業で研究やっていても同じなんだけど。

>高校までとの断絶は深いよ。

高校の延長で院に行っている人は多いですからね。でも、そういうDQNは
切り捨てていいと思う。優秀な者の処遇を考えろというよりも、競争に敗れたものへの
セイフティ・ネットを用意しないのは社会的損失ではないか、ということです。

あと、法人化によって競争原理を導入するなら、その勝者への待遇も
考え直さないと、大学教授が魅力ある仕事と思えなくなるのではないか、
ということです。今は「教授になっても生涯賃金は民間より低いんでしょ」
「おれ30代前半だけど、たぶん大学のときの指導教授よりもう給料多いよ」って
計算する時代ですから。

基本的に、「学問」って直接金になるわけないんでね。工学部や医学部の中の
一部の人気分野はバブってますけど、20年後は別の分野がバブるわけですし。
417実習生さん :03/04/25 06:06 ID:lY5C0GGR
ポスドク1万人が路頭に迷うというのは、確かに頭脳の国家的損失かもしれないが、
たとえば引きこもりが130万人いるというのと比べると、
絶対数としては無視できるほどの数である。
路頭に迷ったポスドクにとっては災難だが、社会問題化するほどのものではないかも。
大学卒業しても就職できないこtの方が切実な人の方がはるかに多いしね。
重点化や独法化の汚点も、この不況の下、
たいした問題にならないまま忘れられてしまうような気がするな。
418実習生さん :03/04/25 06:20 ID:s5CL3EBP
平均云々の話だけど、アカポスを取る奴の平均も下がってるのかなあ?
東大・京大あたりだと、重点化に関係なく院に行くタイプの人間は進学している
ような気もする。そもそも数学や理論物理なんて、そういう世界だったんだから。
ただ、少子化でアカポス自体が減ることで、以前ならアカポスが取れたような
人材まで路頭に迷う可能性は高い。これはかなりの損失。
残りのロンダ院生に関しては仕方ない。
私大のモラトリアム院生については論外。
ただし、私大あたりは院生募集の際、かなり将来が明るいようなことをうたって
いたから、これは詐欺と言われても仕方ない。
早稲田のアジア太平洋なんてひどすぎるね。
419実習生さん :03/04/25 06:22 ID:s5CL3EBP
追加。
しかし、修士はともかく博士の定員まで大幅に増やしたのは、大学が
文部官僚に屈したといわれても仕方ないね。
420実習生さん:03/04/25 11:13 ID:IBgzVBUn
10年、20年,30年前にさんざんDQNと言われていた人たちが
今の最先端の研究なり学際をリードしている事実を見ると
先を読める研究者こそが現在DQNと言われ、この法人化で
淘汰されていくのだなぁ・・・と、ここの議論を読んで危惧を感じた。
しかし、今まではいくらDQNと言われても、有名大学を追放されても
なんとか信念に基づいて研究教育を続けられる地盤は国立大学に
わずかだが、残されてきた。それも潰えてしまうのか・・・
421実習生さん:03/04/26 07:02 ID:LV/bgKdS
大学ではないが、研究者の人数が少ない精鋭の研究所も、人数が少ないから
という理由で、他に吸収併合させると決めて実施した(している)らしいね。
規模が少ないというのがだめなのはなぜだろうと考えるに、天下りの役人の
給料を研究所の人数分の給料を少しずつ削ってかき集めるということが
難しいからなんだろうか。
422実習生さん:03/04/26 10:12 ID:w/9nyxTN
>>421

たぶんそれは正確に言うと

 大学附属の研究所で、人数が20名未満の小規模なところは、
 たとえどんなに立派なことやってても、法人化の際につぶす、
 という方針になった。

という話と思われ。国立研究所一般の話でわない。
423実習生さん:03/04/27 04:17 ID:sTHlL+q+
これでは、少数精鋭主義は成り立たないし、人数の少ない新興の分野とか、
人数の少ない困難な分野は、滅びよというのに等しい。
研究者が20人以下の研究所って、民間であってもけっこう多くないか?
424実習生さん:03/04/27 17:25 ID:ESFCcLlU
とりあえず、文科官僚が監事として大学にくるのは止めて欲しいよ。
どーせ邪魔しかしないんだろ。

経営評議会の中で、監事だけ任期が2年なのが激しく笑えるんだけど。
文科省のポストの一つとして考えてるのが丸見え。
425実習生さん:03/04/27 21:58 ID:GznCHb18
阪大・京大の経済研究所関連の話かな。両研究所とも業績はめっちゃ(・∀・)イイ!!のに、
「人数」の問題で処分されてしまいかねないね。
426実習生さん:03/04/27 23:51 ID:6aGGY1NW
>424
週刊新潮に出ていたが、文部科学大臣は学長を首にはできるが
監事を首にはできないそうだ。学長より身分が守られているとはね。
まぁ、文科省天下りポストとしてやつらが考えている証拠だね。
見事としか言い様がない。
427実習生さん :03/04/28 00:59 ID:Y52o3/Pg
>>425
いいといっても日本の中で相対的にいいだけ。
日本の経済学の水準はあまりにも悲惨。
理科系の研究所を評価する基準でいけば、つぶされても仕方ない。
428実習生さん:03/04/28 05:58 ID:Lw3JKUQ6
>425
東文研もあぶないらしい。
そりゃ、金の出る成果など出るはずもないけどね。だからといって、切り落としてよいのかなぁ。
429実習生さん:03/04/28 12:19 ID:u5ZMfWmc
国立大学は税金で成り立っているのだから、
産学協同で景気回復・国際競争力強化に努めるべきである。
そのためにも独立行政法人化して反対勢力を追放すべし。
430実習生さん:03/04/28 15:06 ID:aaNV26Pl
>>429
税金で成り立っているんだから・・・が
なぜ景気回復に努める・・・につながるんだ?
国民の税金を出してやってるんだからというスタンスで教育を考えるわけね
こういうのを「米百俵」っていうわけか・・・なるほど
この法案で景気回復・国際競争力が強化できると考えている者がいるとはね
あんた本当に法案読んだのか?
431実習生さん:03/04/28 16:32 ID:vcj7uT6J
国立大学法人法案(以下、法人法案)の「骨子素案」(「概要」02.12.25版に対応)
と独立行政法人通則法(以下、通則法)を対照させた別表によって、法人法が通則
法の骨組みをベースにするものであることが一目瞭然となった。
 法人法案が準用する通則法の規定は、39カ条に達する。また、別表は、準用され
ない通則法のうち、「個別法関連条項」や「特定独法条項」を除けば、通則法の規
定の空白部分はそう多くないことを示している。そして、この空白を法人法案が埋
めるという構図になっているといえよう。
 まず、通則法の側から法人法案を見てみるとしよう。通則法の全規定が、「準用」
、「個別法関連条項」、「特定独法条項」および「法人法案」の規定によって満た
されていることがわかる。言い換えれば、独立行政法人通則法の体系は、大学法人
法案によって完全に満たされているのである。法人法案は、通則法の予定する法体
系に完全に合致しており、これをさらに言い換えれば、明示的な規定は法案にない
が、実質的には、国立大学法人が独立行政法人の一種であるということになる。
国立大学法人法案を通則法の特例法として構成してもよいような構造である。
432実習生さん:03/04/28 16:33 ID:vcj7uT6J
通則法から見た場合、通則法の一般的な規定と異なる点(カッコ内は法人法
案)は、通則法第3条(教育研究の特性への配慮: 法人法案第3条)、通則法
第12条(大学評価機構の評価の尊重: 法人法案第9条)、通則法第20条(役
員の任命における大学法人の申出: 法人法案第12条、学外役員の任命: 法人
法案第14条)、通則法第23条(役員解任における大学法人の申出: 法人法案
第17条)、通則法第29条(中期目標に関する大学法人の意見: 法人法案第32
条)などにとどまる。通則法の側からすれば、これらの点を除けば、通則法
の仕組みが貫徹するということを意味している。つまり、学長の任免、中期
目標の設定、評価などについて大学の特性に一定の配慮を払うが、全体とし
ての仕組みは通則法のままであるということができる。特に、総務省の評価
委員会(「審議会」)の評価(通則法第32条)、中期目標期間終了時の検討
(業務の存続の可否を含む、通則法第35条)が「準用」されていることに留

意しなければならない。
 逆に、法人法案の側
から見てみよう。法人
法案の条項数にほぼ匹敵
する通則法の規定が準用
されている。法人法案の
特例法的な性格がこうし
た量的な面にも示されている。
法人法案は、通則法の準用を抜
きにしてはまとまりのある法体系
としては成り立たないものになっ
ているのである。

433実習生さん:03/04/28 16:35 ID:vcj7uT6J
しかし、法人法案には通則法の規定に対応しない規定、いわばプラスア
ルファの規定がある。法人法案第18、第19条の見なし公務員規定、経営
協議会や評議会などに関する規定(第20〜24条、第28〜31条)、財務会
計に関する規定(第34〜38条)があるが、どれも、通則法の枠を出るも
のではないということに注意することが必要である。独立行政法人は通
則法が設定する枠組みの中で設置されるのであり、その枠組みの中にあ
る限り、独立行政法人の内部組織がどのように構成されるかという点に
ついての自由度は、もともと通則法が許容し、予定しているものである
からである。
 全体としていえば、国立大学法人法案に本質的な独自性を見出すべき
ではないということができる。法人法案に見出される特殊性は通則法の
枠組みを否定するものではなく、通則法が予定する程度の特殊な扱いに
すぎないというべきであろう。これによって大学の「自主性」が拡大す
るというような見方は根本的に誤っている。
434実習生さん :03/04/28 16:44 ID:NSVn46rJ
>>433
大学の自主性にこだわるようだが、これまでそれに甘えて学内政治に
奔走し、たいした業績も出せなかったのは、守られすぎていたからじゃ
ないのか?
435実習生さん:03/04/28 19:30 ID:aaNV26Pl
>>434
たいした業績も出せなかったというが
どこからそんなことが言えるのか?どのデータから見ても
自由先進国のなかでも最下位である教育研究予算の中で健闘こそして
そんなこと言われる謂れはまったくないし、
今の政官の腐敗状況、産業界、経済界の散々たる状況などと比較したら
大健闘してるといっても過言ではないだろう。
問題はこれまですでに文科役人に教育研究費を握られ、大学自治や自由を
実質的に骨抜きにされてきたことが一番大きな問題だ。
一部の教官たちは文科役人や経済界の言いなりに自戒の発言をさせられている
向きもあるようだが、まったく彼らの思う壺って感じだな
436実習生さん :03/04/28 20:05 ID:ZnRS0ET5
>>435
自然科学は健闘してるよ。でも文科系はあまりにも悲惨。独法化で淘汰
されていくのは文科系が中心じゃないの?
これは喜ばしいことだと思うよ。
437実習生さん:03/04/28 21:54 ID:+xd9kvRh
>>435-436

大健闘はちょっと褒めすぎだと思うが、それほど捨てたもんではない罠。
もっとも、研究業績の数では、旧帝>地底総合>地底小規模となっており、
言い換えれば、地底に行くほど怠惰な教官がいる可能性は高い。

淘汰は文系でも教員養成系からだろう。少子化で先生いらんから。
免許取らない課程とか作ったりしてるけど、厳しいよね。
438実習生さん :03/04/30 12:05 ID:S4t98vDH
法人化反対のサイト

http://www.geocities.jp/houjinka/
439実習生さん:03/04/30 12:14 ID:VmEI1JQj
独立行政法人・産学連携に反対するのは朝日新聞に洗脳されたサヨク連中。
読売新聞連載の「知力国家」を読むべし。
440実習生さん:03/04/30 13:54 ID:G5R9Hlx6
>>439
ああ、あの右翼新聞でつか

なんで読売新聞は腫瘍性になったんだ?
つまらん
おまえの話しはつまらん
つまらん
441実習生さん:03/04/30 21:26 ID:jvzip8tP
>>439
行政法人と産学連携は別の話なんですが。
法人化しなくても、若干の手直しで産学連携はスムースにできます。
法人化すれば、産学連携は増えるけど成功するかどうかはわからない。

産学連携以前に、今後日本の国益に欠かせない基礎研究が何なのかを
政治的レベルで判断できる人間が、文科省にも国会議員にもほとんど
いないことが大問題。今、必要なのは「政産学」連携なのです。

法人化で、大学の首根っこを押さえつけられるようになる文科省が
わけわからん政策で科学行政を振り回す危険性が極めて高い。

科学がわかる新聞記者も少ないので、新聞社も何が重要かわからないのです。
442実習生さん:03/05/01 00:23 ID:6JrErCMt
>>441
だな。
産学連携なんて普通にやってるでしょ?今でも。
それをもう少し整備すれば良いだけ。

今の方向は、産学連携の名の下に会社から研究費を取るのが目的なんだから、むしろ会社側からすると共同研究をやめようかという方向にしかならない。
事実、うちの会社は「産学連携」が進んでいる東工大とは共同研究をするなというおふれが出ている。

でも、ホントに何が目的なんだろうね。
裏の目的はいろいろあるんだろうけど、とりあえずの大義名分がいまいちわからん。
「日本の大学の研究を世界レベルに」っていうけど、何をもって世界レベルじゃないと判断してるのかな?
論文数でもいいとこ行ってるし、質(これはどの雑誌かで判断するしかないけど)もそこそこなんじゃないの?
もしかして、欧米の評価機関による評価をそのまま気にしたりしてるんかな。

怠惰な教官がいるのは事実だと思うけど、そいつらを更正、排除するための改革にしてはあまりに大がかりで方向が明後日すぎ。
確かに、怠惰な教官の排除には成功するだろうがね。
ばかな法案作ったもんだな。
443実習生さん:03/05/01 11:50 ID:Zcb+qCrt
>>442
大義名分は「天下り先」の大量ゲット!!です。しかも指定職待遇で。
だから、悶蚊省はやる気満々なのです。

彼らに給料を払うくらいなら、研究費に回したほうがよっぽど有意義。
444実習生さん:03/05/02 15:28 ID:Rx740GiW
>>442
ですね。
とにかく文科省は大学を支配したいのよ
今までも予算を握って、それをたてにほとんど支配下においてきたのだが。
今回の目的は、唯一文科省にとって訝しきものであるが、ほとんど名前ばかりに
なってしまった「大学の自治」「研究の自由」を根底から封殺することだと思われる。
これを機に教育基本法を一気に改悪して、彼らが念願の教育勅語体制復活させること
そんなことが現実味をおびてきたように感ずる。

445実習生さん:03/05/02 21:27 ID:GgEbQQk8
>>444
いやあ、文科省にそこまでやる能力ないでしょ。
>>443 のいうとおり、監事を大量ゲットで満足。
2年しかいないから、お客さんで大事にしてもらえるわけだし。
大学の数を減らしたくないんだろうな、本音は。

「大学の自治」はともかく、実際どういう研究が行われて、どういう
評価がなされているのか、監事が判断できるのか。ここでもかかれて
いるように、理系の分野では国際的に優れた研究が数多くなされている。
文科省の役人が、内容をどれほど理解しているのだろうか。
446実習生さん:03/05/03 03:50 ID:dNNyMoFX
何かの時には戦時研究をしやすい体制にぴったり重なっているように見えるな。
大臣が、それでは大陸間弾道ミサイル開発、水爆核弾頭開発、原子力潜水艦開発、
生物兵器開発、化学兵器開発、戦闘用知能兵器、知能ロボット開発、などを
長期目標に掲げたら、みんなそれに向けて邁進しなければならない、となる。
447実習生さん:03/05/03 16:44 ID:+R3WlTAZ
そうよ
憲法改悪(第9条問題)
初等教育での「日の丸・君が代」の強制と「愛国心」育成
住民基本台帳法を盾にとった国民の思想調査
教育基本法改悪、国立大学の法人法案
有事法案

みぃーんなリンクしてんのよ
文部科学大臣が国立大学の中期目標にいち早く上げそうなのは
アメリカの言っている「ミサイル防衛計画」あたりだろうな。
>439
読売新聞読めばよくわかるよ、これ全部賛成だから
448実習生さん:03/05/03 17:21 ID:wtIsERp+
>>447
釣りじゃないですよね?

こういうことを、エセウヨばかりの2ちゃんで言うのって、勇気がありますよ。
世間・2ちゃんウヨが、ブサヨがどうこうとか言ってるうちに、そういう、
笑っちゃうぐらいステレオタイプな構図が、平気で罷り通る国になりましたね。
日の丸・君が代の是非は別にしても、「心のノート」となると、誰から見ても
ギャグとしか思えない。さすがの2ちゃんウヨも、あれは庇いきれまい(w 

あの珍妙な科目「道徳」導入の一助になったのも、玉川大学の創立者・故小原
國芳(教育学者)ですから、日本のアカデミズムに、元々、お上につけこま
れやすい体質があったことは間違いない。遺憾なことですが。

アカデミズム・学会の人間も、しょせんは一介の教育労働者ですから、そう
そう、強がって生きてもいられない。だから、反対の声も盛り上がらない。
日本には、独立した知的セクターとしての大学が、根づかなかったようです
から、一般人の理解も得にくい。もうだめぽ。
449実習生さん:03/05/03 18:03 ID:Z7BmBDJ9
>>448
とある、そこそこの規模の学会で、教育に関する文部省の方針にクレームつけようと
言ったら、学会のボスが「そうすると分野に来る研究費が減らされるから」と止めたそうな。
結局は予算を握られている以上、目立った反対ができない。

最近、野健爾氏や「分数のできない〜」など数学の人が「ゆとり教育」に
対してかなり文科省に文句を言っているようだが、勇気ある行動だと思う。
この2,3年で数学にいった科研費が減っているのかどうか、知らないですが。
450449:03/05/03 18:04 ID:Z7BmBDJ9
お恥ずかしい。野健爾氏=上野健爾氏 です
451448 :03/05/03 18:53 ID:wtIsERp+
>>449
その上野さんたちも、どっかうさんくさいんだけどね(w 

話は飛ぶけど、個人的には、予備校がランキングを弾いてくれる(お任せに
しておけば、ある程度、学生の質を一定に保証してくれる)、日本的大学入
試制度にのっかった大学運営が、国民を大学から遠ざけてきたように思う。

極論すれば、「どこに入れるか」と、せいぜい、自分の母校のスポーツの勝敗
にしか関心がないもの。東大なんか、学歴バトルの勝利者ということで、場合
によっては憎まれてしまう。東大アカデミズムが偉く見えるのも、社会に貢
献している実感からではなくて、「日本で最高に入学が難しい大学の人が、
なんか凄いことをやってるらしい」から(藁
 
初等・中等・高等教育の寸断と、大学のランキング序列化は、つくづく、巧妙
な分断統治として作用してきたと思うよ(藁 
452実習生さん:03/05/03 19:30 ID:la03k+tb
>>451

人より大学に長くいたんだが(w、漏れが肌で感じた限り、
少なくとも国立大の教官は、入試偏差値に関心もってないし、
予備校のランキングが大学の格を決めているとは思っていない。
むしろそれを材料にしてるのは、サンデー毎日に代表されるような一般大衆じゃないの?
当の大学では、たとえば科研費の件数や金額の方が気になるらしぃ。

もっともこれは科研費いぱい取ってるとこの話で、
科研費くれば尊敬されるような大学の場合は、入試序列以外に
格付けする材料がないのかもしれんけど。
453448:03/05/03 20:20 ID:rB6Zlk6I
>>452
>少なくとも国立大の教官は、入試偏差値に関心もってないし、
>予備校のランキングが大学の格を決めているとは思っていない。

中に長くいる人は、やはり、そう思っているのか・・・ズレを感じるなあ。
いわゆる受験学力にも、一定の妥当性はあるわけで、偏差値にのっかっていれば、
ある程度の質の学生は来てくれる(最近、怪しくなってはきたが)
その恩恵を、無意識のうちに享受している「いい」大学のセンセイは、この、
良くも悪くも完成されたシステムの異様さがわからないのではないか? 
(最近、入試多様化で煩雑を極めているようだが、裏を返せば、これまで、
 いかに過度に、この一律のシステムに依存してきたかということだ)

>むしろそれを材料にしてるのは、サンデー毎日に代表されるような一般大衆じゃないの?

それこそが分断統治なんだけどね(w 
454452:03/05/03 21:05 ID:la03k+tb
>>453

そうでもないよ、愚痴ばっか言われたよ(w
漏れ個人の資質の問題かもしれないけどさ(ww

分断統治という単語でどこまで何を言わせたいのかわからんけど、
大学側としては偏差値で入試やってるわけじゃないから、
いわゆる受験ランキングでいい思いしてるという自覚はないだろうし、
それを是正するにも方法がないんじゃないの? AOでも限度あるし。
DQNしか来ないような序列にされたと思った大学が
いい奴を青田買いするとか頑張ればいいわけで、
それこそ「競争原理」ってもんかもよ(w
455実習生さん:03/05/06 11:03 ID:MShqbwu+
>>453-454
宮廷、遅刻の両方にいたことがあるが、やはり偏差値の高い宮廷はそれなりにツブが揃っている。
遅刻でも成績上位の香具師は宮廷の連中と差はないが、成績下位はかなりひどい。幅があるということ。
ということで、予備校ランキングはそこそこ当たっている、というのが漏れの印象。
456実習生さん:03/05/09 01:09 ID:l+w7McBr
企業は、大学から学生を奴隷として譲り渡すのと引き換えに
研究費をごっつうゆすられるのではないかとおびえているよ。
457実習生さん:03/05/09 16:55 ID:8o9jMTTa
法案の中身がよく分析されている。一読されたし。

http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/web030507hihanyoukou-tukuba.html
458実習生さん:03/05/10 03:41 ID:UJngiuWm
大学の自己決定権を完全に奪い去る改悪だということだな。
学長を実際はお飾りにして、理事を送り込むことで実質支配し、
あるいは大学側の自主的判断を役所側から阻止する仕組みが
周到に張り巡らされていて、役所が気に入らなければ、大学を
機能しないように不作為により妨害を行える。昔陸軍が大臣を
送らずに気に入らない内閣を倒したように。
459実習生さん:03/05/10 04:22 ID:kdjzbN0N
460実習生さん:03/05/10 22:52 ID:PtaXhehO
中嶋嶺雄は逃げ切ったよ。今度は秋田だってさ。
http://www.sakigake.co.jp/kikaku/y2002/konoichinen/konoichinen_02.jsp
http://mytown.asahi.com/akita/news01.asp?kiji=4197

80年代後半に流行った、アメリカの大学日本校という、そもそもの成り立ちがデ
タラメなシロモノを、いまさらどうしようというのか?

そりゃ、この青写真通りにいけばいいさ。いけばいいけど・・・
461実習生さん:03/05/11 01:08 ID:jukugyUR
>460
南開大学と提携するらしいが、難色がつくんじゃないかなぁ。。。
462実習生さん:03/05/17 01:53 ID:xgSTKb5Z
最新の週間新潮5月22日号に、第三回目の大学法人化の問題点を
桜井よし子が書いている。これもまったくの正論である。
役人の役人による役人の為の法人化でしかなくて、
国民の為でもなければ、日本国の名誉と尊厳の為でもない、
企業の研究下請け機関に大学を堕してしまう愚作であって、
これはからはヨーロッパや中国の時代であるという感が
ますます強くするよ。
463実習生さん:03/05/17 17:24 ID:PmdRu8Rl
地下の仙人といわれるK二郎さん(仮名、35才)は、大学院博士後期課程を5年満期で退学した後も
大学院研究生として6年も居残っています。
学部から数えると、同じ建物に15年も学生としてうろついているわけですが、 いまだ1報も
論文が無く、最近、目がうつろだそうです。

彼の将来を思って引導を渡すにはどうしたらいいでつか?
464実習生さん:03/05/18 19:41 ID:iNDbQ9s4
そんなもん指導教官の役割じゃないの?
465実習生さん:03/05/19 00:16 ID:7hFq4I81
>>463-464

本人が好きで研究生してて、引き受ける教授がいるのなら、
まわりがとやかくいうことではないと思う。
年齢も年齢なんだし、他人が引導わたすより先に、自分で悟らないとだめだろ。
466実習生さん:03/05/20 00:05 ID:UJiAYw96
>>464
しばしば、指導教官がどこにも就職できないようにと
わざとやっていることがある。採用の際には必ず指導
教官に問い合わせが行くので、決して望みがないように
できる。
467実習生さん:03/05/20 00:59 ID:TBO6AFuA
>>11
職能大は教授が食い物にしてる所知ってるから
公立はいらない

入試業務などでも監督教授の不正ある
468実習生さん:03/05/20 02:03 ID:bobwN/i+
>>466
そういう分野もあるみたいだけど、うちの分野(理系でつ)だと
できる院生は外から見ててもわかるよ。
教官と喧嘩したけど就職した人間はけっこう知っている。
469実習生さん:03/05/20 11:37 ID:uL6iwctq
話ちょっと変わってゴメン。そういえば、
いらなくなってつぶれた国立大付属学校の教員とかってどうなるの?
県や大学で引き取ってもらえるところもあれば、
そうじゃない学校もあるし…。
大学教員なら研究者として自活できるのかどうかは知らんが、
小中高障の教員だとツブシきかんし。
その件でもし他で議論してるレスあったら教えて。
470実習生さん:03/05/20 15:43 ID:PIgc7cCi
役に立つ役に立たない学問でどうのこうのという話があるが、こういう場合はどうよ?
例えば、役に立たない学問の教官の講義が、大人気で学生の評価が高い。一方で
必要とされる研究分野の教官の講義、ゼミが学生に不人気。こういう場合、
必要ないからといって名物教官およびその学問分野を消すことが出来るのか?
こういうケースは、国立大の現場にままある。大体の場合、権威ある老教授の
授業よりも、若い非常勤の講師の方が学生の評価は高い。
学生のニーズというものは全く無視されるの?
471実習生さん:03/05/20 21:58 ID:euHAfJcY
>>470
無視されます。
教官の評価は研究でしか行われません。
これからは、ますます教育なんかかえりみない教官が増えていくことでしょう。彼らも生活がかかっています。業績を上げなければなりません。
472実習生さん:03/05/20 22:40 ID:FTa9cj7j
>>470
研究評価は「いくら金(科研費・民間)を取ってきたか」で
されますので、権威ある老教授がお金を取ってきているなら
学生のニーズは無視、、つーか、あんたのイメージは文系
だけで理系のこと考えてないでしょ。
473実習生さん:03/05/20 22:45 ID:viby6kPP
>>471
その研究の評価も、即物的になっていくんだろうね。

それにしても、理系はまだいいさ。学部生・院生も、研究に組み込んでるから、
イヤでもある程度の教育は行われる(下請け仕事・雑用をやらせているのかもしれないが)

文系は今後も良くならないのじゃないか? 学生のバカさ加減を嘆いてる場
合じゃないんじゃないか? すべてが間違ってるよ。
474472:03/05/20 23:35 ID:ZnoAx2ej
>>473
>その研究の評価も、即物的になっていくんだろうね。

即物的どころか即金的でっせ〜

だから、「いくら金を取ってきたか」と書いたのです。
論文数なら、ごまかし効くけどねえ。

ただ、金になった分野はおめでとうだけど、
金にならないけど大事な分野(極端にいえば数学とか)を
どうするか、答えがないんだけどね。
475実習生さん:03/05/21 00:41 ID:BQdvzAwW
>>474
折れ、ここ2年くらいの論文数3倍くらいになった。
出来る限り分けて書いてるからね。
姑息だけど、背に腹はかえられん。
476読売新聞=愚民化新聞:03/05/21 00:58 ID:Aofnhgpc
>>51
おいおい、こんなレベルのことが世間では実は知られていないのか?読売は自
民党の機関紙と言ってもよいぐらいだよ。今回のイラク戦争のときの読売の記
事を見てみなよ。政府の戦争協力に擦り寄る記事ばかりで、反対運動のことな
どろくに触れてもいなかったろ?報道の公平性なんて観念どこにもないぞ、
読売新聞には。あと自民党の対立する党、特に民主党のことをやたらと悪く
書くわけで。民主党のなかで何か揉めると大喜びで、民主党の悪口を書く
からよく見ててみ。 読売新聞こそ最もやばい愚民化新聞だよ。
あ、蛇足だけど、天皇関係の番組っていつも4ch=日本テレビでやってる
よね。その意味を考えてみたほうがいいんじゃないの。
477実習生さん:03/05/21 01:19 ID:4FfrjDHr
>>476
そういう書き方だと、2ちゃんウヨがまた噛みついてくるぞ(w
478 :03/05/21 01:41 ID:q0e6nzsJ
筑大付坂では、
無試験無情報公開で採用された教員が2.3年前にいると書かれていたな。
こういうコネクションな奴は国民の税金で食わせていることになるのか・・・
479470:03/05/21 02:04 ID:y6JC2PhV
>>471 >>472
うーん、確かにそれはあるかも知れん。特に理系の専門分野では。
ただし、旧教養教育過程に当たる一般科目系では、国立大でも学生による詳細な
査定をされるようになってきてるぞ。しかも徐々に学生を呼べない教官に対する
組織的圧力は強まっている。
まあ、理系の細分化された研究領域では事情は違うと思うが、予備校の人気講師
見たいな名物教官を国立大学でも欲しがる時代が来るのではないか。
事実、某国立大学の内部資料でもこの点は議論されていた。
480a:03/05/21 14:22 ID:7T7HoTw1
>>479
そうなるとマスコミ露出度の高い人間や、元官僚でコネの強い人間が教授あるいは非常勤になったりする。
実際にすでにその傾向は強いけどね。
で、大学院で下積み生活をしていた奴らの居場所はますますなくなる。
文学部でも作家を呼んだほうが宣伝になるし、経済学部なら日銀OB・元官僚などの方が
就職もいいだろうし学生の信頼も厚くなる。
481fdsa:03/05/21 14:36 ID:ZJjK51Qd
毎日新聞に意見広告掲載
http://www.geocities.jp/houjinka/
482山崎渉:03/05/22 00:59 ID:THHwtr3N
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
483実習生さん:03/05/23 01:20 ID:LBvYSLM2
今年高2で国立目指しているものなのですが
学生にとってはどのような不利益があるのでしょうか?
学費が上がるだけでしょうか?
世間的にみた学校のネームバリューが落ちるってことはあるのでしょうか?
私立みたいに利益優先になってしまうのでしょうか?
そうなれば学校のレベルも下がってしまうのでしょうか?
独立行政法人の意味もあまりわかってないのですが
教えていただけるとうれしいです。
484実習生さん :03/05/23 01:59 ID:Lj9Mx4WX
>>483
有名教授なんかは旧帝大に集まるだろうな。
地方大の場合、大学そのものが将来的に消滅する危険もある。
つぶれた大学出身だと恥ずかしいぐらいかな。
まあ、旧帝大なら今以上に教育が充実するだろが、地方だと悲惨だと思う。
ただし、任期制になると教官自身が学生の教育どころではなくななる危険はある。
485これが、正論だ:03/05/23 18:06 ID:9lZA9Nsw
憲法は、公の支配にない事業に対する公金の支出を明白に禁止している。
よって、国立大学等を独立行政法人に切り替えることを認めるのであれば、
それは、公金の支出を伴う限り、公に支配されねば憲法に違反する。
ところが、本来教育も学問も公(国、自治体)に支配されるべきものではない。
(たとえば憲法も、学問の自由などをはっきりと歌っている。)

すなわち、憲法を国民投票により改正するのでなければ、そもそも
私立大学への公金の投入や、国や地方自治体が(学問の自由や人事や規則を)
支配する形態の独立行政法人に対して公金を投入することは、
やってはならないことなのだ。

それをやっている、あるいは、やろうとしているのは、天下りを
はじめとする文部科学省の官僚の各種の利権の為である。
486実習生さん:03/05/23 18:40 ID:lTdzyVK8
私の知り合いで、無能な人がいます。某大学の図書館で働いてい中条君ですが、
早く独立法人化後に、クビにして下さい。40才近いのに、独身、はげです。
487 :03/05/23 21:04 ID:GpSvtiKz
国立大学法人法案が昨日衆院を通過したのに
新聞に一行も載っていないのはなぜ?
488 :03/05/23 22:42 ID:yMyT3wXc
>>487
国民もマスコミもバカだからさ。

大学の法人化による日本国民の更なる愚民化。
そして日本社会の階層分化、、、
最後の責任は国民がとらなければならないことになぜ気がつかないのだろう。

バカだからだよな〜、、、、とっても鬱。
489実習生さん:03/05/23 23:08 ID:/7rQmk8F
>>487-488

朝日には出てたが?
490実習生さん:03/05/23 23:26 ID:LBvYSLM2
今まで「国公立」ってよばれていたものが
どういう名称に変わるの?
「・・公立」になるのでしょうか?
491実習生さん:03/05/24 00:29 ID:9AhPcwLN
>>490

国立大学法人が国立大学を置くことになるので、
国立大学という固有名詞は残る。心配いらんだろ。
492実習生さん:03/05/24 00:30 ID:HbB0Ys4V
>>487-489
読売には4面(政治面)の隅に小さく出てたぞ。
所詮、閣議決定されてれば通るって事だ。

おっと、黄泉瓜なんか取ってるなんて書いたら
2ちゃんねらにたたかれそうだ。
でもしょうがない。うちのカカアが「広告一番多いから」で
半永久的契約をしちまったからな。
493実習生さん:03/05/24 05:13 ID:mLquKD1S
>>490
「独立行政法人・国立大阪大学」などになるらしい。ようするに従来からの
慣習名をも残すことらしい。もっとも法人になったら、その後に改名するのは
一応自由だ。
494実習生さん:03/05/24 09:23 ID:9AhPcwLN
>>493

うそこくでねぇ。
「国立大学法人・大阪大学」が「国立大学」である「大阪大学」を置くって
法律案に書いてあるだろ。法改正しない限り改名なんてできないね。
495実習生さん:03/05/24 18:45 ID:yqpOwSCU

熊大、教授を懲戒免職 無断欠勤7カ月半

 熊本大は二十三日、昨年十月から七カ月半にわたり無断欠勤し、
所在が分からなくなっている文学部の六十歳代の男性教授を懲戒
免職処分にしたと発表した。同大は「無断欠勤での懲戒免職は
全国的にもまれではないか」としている。
 同大人事課によると、同教授は昨年十月一日から無断で大学を
休み、連絡が取れなくなった。同大評議会は四月二十四日、職務
専念義務違反で懲戒免職を決定。同教授と連絡が取れないため、
処分の公示送達手続きをとっていた。
 同教授が担当する講義は十一月から他の教官が代行したり、
補講を行ったため、学生の単位修得に影響はないという。
 同課は「九月末までは特に変わった様子は見られなかった。
個人的な理由によると思われるが、教官としてあってはならない
ことで、厳しく対処した」と話している。
 熊本大では、女子学生へのセクハラ行為で医学研究科の男性
教授が一昨年三月、教育学部の男性助教授が昨年十一月、
それぞれ減給処分されている。
http://kumanichi.com/news/local/main/200305/20030524000057.htm
496実習生さん:03/05/25 23:47 ID:41iRQT7S
普通なら何らかの事件に巻き込まれたと見るべき。警察には届けたのか?
497実習生さん:03/05/26 00:00 ID:BybH0zch
事情はわからんが、

>熊本大では、女子学生へのセクハラ行為で医学研究科の男性
>教授が一昨年三月、教育学部の男性助教授が昨年十一月、
>それぞれ減給処分されている。

ってのが浮いてないか?
498実習生さん:03/05/26 00:12 ID:3GpJ2GGH
>>496

折れの想像では,懲戒免職の教授はこれ以外にも数多くの
問題がある人なんだと思う。

数多くある問題点の1つを理由に懲戒免職にしたんだろう。

そうでも考えなければ,この熊本大学の冷たい対応は説明
できないと思う。

行方不明になった教授が普通の人だったら,懲戒免職にする
のではなく,警察に捜索願を出すだろう。
499実習生さん:03/05/26 00:34 ID:BybH0zch
まあ、たぶん生存は確認されてるんだろうな。
500実習生さん:03/05/26 00:56 ID:6/ullsH3
一応7ヵ月半の給料が税金から支払われているわけで・・・
岡山の県立大学の出勤簿ごまかしといい

民間で汗水流して働いている方には申し訳ないですが
まぁ揉み消して表に出ないだけで
この手の事は結構ありますね公立高校でも中学でも
小学校は良く知らないですが・・・
501資格も礼儀もない暴言:03/05/26 04:05 ID:zTIcDjdY
>498
北に拉致されたとか??
502実習生さん:03/05/26 07:01 ID:HXO0aC4J
あるかもしれんな。
503実習生さん :03/05/26 16:20 ID:Ct13VlYU
医者や弁護士が安定しているのは結局独占業務を持っているからなんだよな。
で、その独占業務は人間や社会が存在する限り絶対に必要なもの。
それに対し、大学教官なんていうのは大学で教えるという独占権は持っているものの、
その人個人がいなければ社会が回らないとか人が死ぬなんてことはまずない。
日弁連や医師会なんかが強力な政治力を持っているのもそのおかげだ。
大学教官はせいぜい教授会で反対声明を出すぐらいの微々たる政治力しかない。
しかも彼らによって与えられる学位なんて、現実の世界じゃほとんど意味はない。
学問なんてしょせん虚業だからリストラされたって仕方ないよ。
504実習生さん:03/05/26 18:26 ID:G/FzclC8
わわわ、地震だ。
505実習生さん:03/05/26 18:42 ID:19PgZBW5
>>503
>学問なんてしょせん虚業だからリストラされたって仕方ないよ。

虚業でも、なんらかの社会的合意・社会的要請があれば、延命できますよ。
今の日本なんか、右から左まで、虚業だらけなんだから。
大手サラ金・風俗・パチンコ・TV・ケータイ・ゲーム、、、キリがない。

いずれも、いちおうは、必要と思われている。あるいは、無理矢理、必要性
を認知させている訳でしょ?
 
日本の大学って、そうした虚業以下の虚業だったのかもね。大学などキャバクラ以下!?
506実習生さん :03/05/26 22:32 ID:Ct13VlYU
>>505
キャバクラだって若くてかわいい子をどんどん採用していけば繁盛する。
しかし、今の大学は既得権を持ったデブでブスな国営キャバ嬢が相手をしている状態。
健全な経営をすればキャバクラだってもっと繁盛するし、客も喜んで金を払う。
大学院重点化は経営者をいれかえて年増のキャバ嬢やサービスの悪いキャバ嬢を追い出すだけ。
それを、そいつらは大学自治や学問の自由にすりかえて既得権を守ろうとする。
507実習生さん:03/05/26 23:50 ID:vL+DutIX
>大学院重点化は経営者をいれかえて年増のキャバ嬢やサービスの悪いキャバ嬢を追い出すだけ。

ん?????
大学院重点化???いつの話???

>経営者をいれかえて年増のキャバ嬢やサービスの悪いキャバ嬢を追い出すだけ。

もしかしてホントにそう思ってるのか?独法化案。
法案読んでないでしょ。
読んでそういっているのなら、かなり頭悪いよ。キミ。

大学関係者が大学の自治とか学問の自由にすりかえてるのは激しく同意だけどね。
でも、今回の法案はクソだろ。完全に。
508_:03/05/26 23:52 ID:DvkWsmxB
509bloom:03/05/26 23:57 ID:zHdXajKX
510実習生さん:03/05/27 01:30 ID:JTDyjyFH
>>507

重点化って、校費と給料あげるための方便だろ。差別化といってもいい。
重点化で、じじぃはますます幅を利かせていると思うが。

このスレで何度も出てきたが、独法化=DQN教授淘汰は夢物語。
誰が淘汰を決めるか考えてみよう。経営協議会が全教員の審査するわけなし。
つまり、従来通り、各研究科や各学部の教授会がやるだろう。
1名くらい外部の人間も入るかもしれない。だがそこまでだ。
よほどのことがなければ切れまい。特にDQNが多ければなおさらだ。
だって真面目にきれば次は自分だよな。

となると、今回の法案でおいしいのは、
文科省の天下りポストが増え、そいつらが暗に権力を持つということだけ。
およそ改革とは離れた方向に行くね。
511実習生さん :03/05/27 02:51 ID:WbIEvruy
で、独立法人化で文部官僚が得をして、大学教授は現状維持。
となると、結局損をするのは誰なの?
512実習生さん:03/05/27 03:03 ID:u7TR1DnK
>>511
学費が上がる可能性があるので、やっぱ学生(とその保護者)でしょ?

しかし、この盛り上がらなさ。マスコミ的にも世間的にも、パナウエーブ研
究所やタマちゃん以下の存在だったんだね、大学って(藁
513実習生さん:03/05/27 03:49 ID:NCKgbXpr
>>512
まあ、有事関連法案もあったし。

大学に下りてきた役人も、2年しかいないわけで、改革する
よりも無事勤めることが多いだろうね。

改革が成功したという看板が欲しいので、教育系を中心に
地方大学をいくつか潰そうとするでしょ。
そういうときが、文科省の命を受けた役人の出番。

その地方の住民は損するから、大学の良し悪しよりも
地元国会議員の力も大きいね。
「看板」にされない努力は、あさっての方向へ向きそう。

あと、労働基準法そのほかを満たすために、税金を
使って整備するみたいだから、法人化のための無駄な
初期費用は国民全体が損。

天下り役人が来て、大学教授は無駄な会議や書類書きが
増えるだろうね。役人が事務運営をやってくれて助かると
言っている教授もいるらしいが、小一時間(ry
教授は時間が損。教育のための時間が減って学生も損。

文科省の天下りポスト以外に、得する人はいるのだろうか。

「何のために法人化するのか」という理念がなかった(公務員
削減のつじつま合わせ)ため、どう制度を変えても大学自体は
変わりようがない。改革のためのエネルギーを別のことに
向けておけば、何かよい研究ができたんじゃないの?
514実習生さん :03/05/27 05:58 ID:WbIEvruy
>>512
しかし大学(特に旧帝大クラス)にとってみれば、「来たくなかったら来なくていいよ」という
心情でしょうな。
515実習生さん :03/05/27 06:01 ID:WbIEvruy
>>513
>教授は時間が損。教育のための時間が減って学生も損。

しかしながら、駅弁大の教授がこれまで教育らしき教育をしてきたのかすら疑問。
実績だって紀要に二年に一本ぐらい作文書くだけだったし。
事務が増えるのは仕方ない。給与に見合った仕事してもらわないと。
516実習生さん:03/05/27 06:12 ID:ehHxy/Vh
>>515
>しかしながら、駅弁大の教授がこれまで教育らしき教育をしてきたのかすら疑問。

人によるのかな? 私見では、駅弁の人って意外と親切だと思うけど?
地方の学生を見ていて、「なんとかせにゃ」と思うんじゃないかな? 
517実習生さん:03/05/27 06:45 ID:JNzHtKr0
>>515

駅弁云々じゃなくて、日本の大学の評価基準が今までそこに無かった
わけでしょ。>>515の理屈だったら、私立大学はそれこそ教員の教育能力が
明らかに優れてないとおかしいけど、実際はマスプロ形式の教育は私大
の方が多いし、ゼミ一つに詰め込む人数も私大の方が多い。

それから実績面について、確かにそういう人もいるが、そういう人は少ないよ。

最後に事務量だけど、本当に増えてきています。給与云々とあるけど、
研究・教育のためならともかく、書類のための書類とかそんなんばっかり
ですよ。
518事務屋:03/05/27 06:58 ID:h31ZxyKT
法人化して何のメリットがあるんだろう。
少なくとも金銭的な負担は増えるばっかりだ。

たとえば、これまで無料だった出入り業者への振り込み
にしても、給与振り込みにしてもすべて手数料が必要と
なる。

それ以外にも、雇用保険料がかかる。これは使用者負担
分として、1.5%必要になる。100億の人件費の大
学は、毎年1億必要になる。それ以外にも財務会計シス
テムを各大学で購入する(うちで5000万円という話
だ)

境界画定もしなければならないし、この予算も必要、
毎年の固定資産税も必要になってくる。

仕事は増えて、文科省のしばりは更にきつくなって、丸
文の検査、会計検査院の検査以外に監査法人の監査、
大学評価機構の評価、総務省の評価等々よけいな仕事
が増える。

俺は事務屋だが、教育、研究のために忙しくなるのは
しかたがない。しかし、今やっている仕事は仕事のた
めの仕事、書類のための書類じゃないか
519実習生さん :03/05/27 08:21 ID:6a7qdzK4
私立の場合は、どの企業に何人送り込んだとか、資格に何人合格したとかの数字に対して、
受験生はかなり敏感であり、営業努力も必要であるから、国立のような殿様商売ではやっていけない。
しかしながら、国立定年退官の天下りの受け皿となっていたり、福祉学部などインチキ学部の乱造、
授業料・補助金目的の大学院設置などめちゃくちゃな点も多い。
ロースクールなんて一部の有力私大を除けば、詐欺みたいなもんだろう。
私大の方もなんとかすることはできないものだろうか?
520教官:03/05/27 12:31 ID:Hz/Y1+HZ
>>518
禿げしく同意します。仕事量は増加の一途なのに、事務屋さんは減らされるばかり。
ほんとに、どうなってしまうのだろう?
521実習生さん:03/05/27 23:19 ID:JNzHtKr0
>>519
本当に滅茶苦茶な名前の学部が増えるだろうね。
独法化のお手本のニュージーランドでは占星術を応用科学として
開講しようとする動きがあったそうな(その後不明)。
http://fcs.math.sci.hokudai.ac.jp/dgh/99b30-newzealand.html
522実習生さん:03/05/28 01:04 ID:94myOlXt
>>519

衆議院の委員会で、文部科学大臣は「税金入ってるんだから文科省の関与は仕方ない」と言ったそうなので、私学助成も文科省が関与するのかもしれないですね。
そうやって、形の上で全部同じ土俵に並べて、できの悪い大学をじゃかすかつぶして、いいとこだけ残す腹かもしれないですね。
なるほどそれなら大学改革かもしれない、と思う反面、そこまで考える頭が文科省にあるかしら、と思ったりもするですが。
523実習生さん :03/05/28 03:05 ID:IcHkD4pZ
学生にとってみれば、いかに地元の企業に就職できるか、が一番の問題だからなあ。
いくら理事長が腹黒かろうが、政治力やコネあってどこかの団体や会社に押し込んでもらえるような大学が一番いい。
そのためには、地元の議員なんかとのつながりも大事だし、中央とのパイプも必要。
もっとも文部官僚にそんな太いパイプがあるかわからんが、まわりまわってということはある。
生き残りをかけた私大にとってみれば、そういう汚いところがあっても仕方ない。
国立教官とは天下りの約束しといて、非常勤の院生を常に確保しておくのも大事だしね。
524実習生さん:03/05/28 12:15 ID:6tJ7aoAY
>>522
>「税金入ってるんだから文科省の関与は仕方ない」と言ったそうな
なんじゃそれ
税金で運営されるのであればこそ、文科省は関与してはならないんじゃないの?
教育基本法ではそう定めてあるはずだが・・・
525_:03/05/28 12:18 ID:Zs385AA5
526山崎渉:03/05/28 15:42 ID:4m1Rg7x3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
527実習生さん:03/05/31 16:13 ID:+zxg+NnV
大学改革シンポジウムの一コマ。
地方の国立大助教授が都内一流私大教授に噛みついてから、流れが一変。
http://mitsuura.tripod.co.jp/offmeeting.jpg
528実習生さん:03/05/31 16:26 ID:VWxvTfFX
>>524
学問の「自由」は経済的自立の上にあるもの。
国民の血税で運営されているのだから国家統制は当然。
またバカ学生排泄・研究成果なしの存在価値のない大学はさっさと潰すべし。
529実習生さん:03/05/31 16:43 ID:9x2cDc2I
>>528
それは、資本主義か社会主義か、みたいなもので。
今の資本主義経済が国家の統制を受けてないわけではなく、
従来の大学も、間接的に国の統制のもとにあった。

経済活動も、国が直接関与するようになると流れが悪く
なるように、大学も文科省から天下り監査役がつくと
かえって効率が悪くなるだろうということです。

法人化で文科省の権限が広がったけど、もし大学がうまく
いかなくなっても責任を文科省は取らないでしょう。
530実習生さん:03/05/31 16:49 ID:1ZLUN0Ay
市役所の掲示板にモナーのAAを大量に書き込んだ少年が補導されました!!
下のスレでその補導されたひきこもり少年が大暴れ!!
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1823/
531実習生さん:03/06/01 11:49 ID:wvVZiMYp
>>528-529

国家統制で活性化するならいいが、
>>528が国家に的確な判断能力があるという根拠を出せない限り、
>>529の勝ち。
532実習生さん :03/06/01 20:43 ID:poNunT0W
日本政府が音頭とって成功した事例なんてあんの?
TORONでさえ潰そうとしたあのアホ政治家とアホ役人が主導するなんて
恐ろしくて恐ろしくて・・・研究者がいくら努力してもすべてパーにしてくれる。
いらんことすんな!!
533実習生さん:03/06/01 23:54 ID:eEDfZ1wB
文科省の「改革」で上手く行った事ってゼロだろ。
どうして誰も責任とらないんだろ。
534実習生さん:03/06/02 02:31 ID:m/P/aUrU
>>533
いつも取る必要がないような制度を作るから。

国立大学法人の場合なら、文科大臣は大学法人の監事を任命でき、
この監事は業務を監査するのが仕事。監査が「適切に」できなければ
問題であるが、運営に問題があっても、文科省にも監事にも責任はない。
監事の任期は(文科省の都合で)2年なので、よほど短期間に
問題が出ない限り、責任の取らせようがない。

「独立法人」という言葉がいきわたったので、大学運営が
失敗すれば、個々の大学の責任と思ってくれる。
予算の使い方、兼業など、自由になった部分を強調する
ことで、大学が以前より自立したかのような錯覚を与えている。
実際は、監事を直接送り込むことで文科省の管理が強化される
ことになろうが、そこまでわかっている国民は少ないだろう。

さすが文科省、大学教授などよりずっと知恵がある。
責任は個々の大学に、自己の権限は強化。うまい手だ。
535実習生さん:03/06/02 16:52 ID:DGBEwoyh
↓ここのコピペと思しきスレがあるぞ.武士の情けで敢えて指摘はせぬが.
http://jbbs.shitaraba.com/computer/1348/
祭にならないうちに,もうやめたほうがよいかと.
536実習生さん:03/06/02 16:53 ID:DGBEwoyh
×スレ
○レス

鬱出氏脳
537実習生さん:03/06/05 12:07 ID:Arwu+EcH
保守
538実習生さん:03/06/10 15:20 ID:HzTnMA+b
539実習生さん:03/06/12 00:43 ID:JsfHw1RV
毒律強制法人化反対!
540実習生さん:03/06/14 01:56 ID:Yh94BMfR
http://ac-net.org/dgh/index.php
これ読むべし
541実習生さん:03/06/14 02:06 ID:UheRhKB9
私立大をはやらすためというかあぼーんさせないための制度。
早稲田ヲタ役人逝ってよし
542実習生さん:03/06/14 04:25 ID:Yh94BMfR
543実習生さん:03/06/14 19:11 ID:Yh94BMfR
赤字だと、すぐ廃止にされてしまいそうだな。
544実習生さん:03/06/14 20:47 ID:QGf2Efmw
>>543

今回の独法化の特徴。

文科省のビジョンにも、大学の中期目標にも、どこでお金を確保するか?って視点が皆無。
545実習生さん:03/06/14 21:01 ID:s1p1koqG
>>544
それは話が逆。
お金がないから、国が予算を保証する必要のない法人化に
しようとしている。ほとんどは放置すればつぶれるので、
どれを残すか、つぶすか、文科省の思いのまま〜
546実習生さん:03/06/15 00:19 ID:kn0nQ/NA
547実習生さん:03/06/15 00:40 ID:PKI3D/qD
>なんで附属学校は、こんなに病気の先生ばっかりなんだろう?
そりゃあ、学部の教授の肩代わりさせて、教育の研究と実践やらせてますから。
公開研究会はもとより、教育実習も附属に「丸投げ」状態。
学部はラクチン。学部の教授の「仕事」って何?
教育学部の研究室は、5時、もとい、4時半には明かりが消える・・・。
附属の先生は、そりゃ、体、こわすでしょうよ。
548実習生さん:03/06/15 16:23 ID:yjSMv0QU
遂に「市民団体」ごときが大学運営にまで口を出す世の中になったか。ふん。
ここを読むと、思わず、「無学な素人は黙っていろ」と言いたくなってしまう。
http://www2.freenet.jp/gaisanokai/index2.html
「外 査 の 会」(自由市民ネット)
549実習生さん:03/06/17 01:33 ID:9EJu5B8j
老人学者や学長のような、老い先短く、今後大学がどうなろうと自分達は
関係がないような人たちが、今後数十年あるいは百年にわたって大学を縛る
法律の案にほいほいと乗っかるのは、ひとつには面倒くさくて根気がなくなって
しまっているからだが、他の大きな理由は役人にほいほいしておくと、勲章
で勲3等とかがもらえて、なぜか名誉だし、年金もどっさり増額されるという
買収工作賄賂が頭の隅にあるから。要するに卑しい。
550事務屋:03/06/17 19:09 ID:ezsWU7Mt
>>547
たしかに附属をみていたら大変そうだね。
毎晩9時10時みたい。
551実習生さん:03/06/18 01:58 ID:BomnNan4
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めたのですが、、
1年経ち、2年も経つころには、すっかり自炊熱も冷め
ほとんど外食 か、ホカホカ弁当になっていました。
大学4年になったころ、また少々自炊するようになり、
入学した頃に購入した四角い 1リットルくらいの缶入りサラダオイルが
再び日の目をあびることになりました。 フライパンに油をチョット垂らしてみると、
いやに茶色い。
「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしなあ、まあ、火を通すからOKだよね」
なんて 一人で納得して気にもとめず、そのまま使い続けました。
大学も卒業間近になって、 ようやくそのサラダオイルも無くなりそうになってきて、
缶を大きく傾けなければ油が出ないようになってきました。
ある日、缶の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮のようなものが2〜3枚出てきました。
「ゴミ でも入ってたかなあ」などどと軽く考えていたのですが、
次の日もまた次の日もアブラ を出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てきます。
不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコ開けたのです。
その瞬間、目に飛び込んできたものは… 百匹はいるであろう大小のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息がある様子でウヨウヨとうごめいていました。
そう、私が使用していたサラダオイルの缶は4年の間にゴキブリの巣と化していたのです。
そして、つぶ餡の皮はゴキブリの死骸からもげた羽だったのです。
その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白になったのを感じました。
そして4年間、ゴキブリエキスの入ったサラダオイルを食べ続けたことに改めて気づいた瞬間…
死ぬかと思った。
552実習生さん:03/06/18 02:05 ID:sJWrS3CD
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
553実習生さん:03/06/18 02:05 ID:qyvguCIe
大量の書類作成を押し付けてくる理由は、暗黙に文部省のOBを雇えといっている
ようなもの。
554実習生さん:03/06/18 15:17 ID:oKI1HQmw
文科省OBを秘書に? そりゃいいねえ。
555実習生さん:03/06/18 17:47 ID:UOU5SMiY
独法化大賛成

今までなんにもしなかった助教授が焦ってるのが可笑しい。
この大学の仕事をしないと評判の助教授が最近遅くまでいるなと思ったら、
ゲームしてた。サボり癖は治らないようですな。

万年助教授で居て下さい。
556実習生さん:03/06/19 13:17 ID:zU1x3nzB
大学の先生ってこれから大変なんだね。でも、漏れの親父、
なぜかゆ〜ぜんと構えてる気がする。(実際、大学ではどうか
知らんが。)「食えなくなったら弁護士やる」が口癖。
557実習生さん:03/06/19 23:31 ID:T32wq8Pv
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
558実習生さん:03/06/20 11:37 ID:gHFPlEaM
じたばた おろおろ ばたばた ひいひい あぼーん
559実習生さん:03/06/20 11:48 ID:Wivwg+D7
大学は単位制高校同様に無学年であり途中留年はなく
途中留年は違法である
途中留年経験者は大学に1回に付き200万円の損害賠償を請求できる
大学は謝罪して慰謝料と学費下宿代を加えて計300万円返還せよ
560実習生さん:03/06/20 12:08 ID:zei6l/0X
「入学しなかったんだから一旦納めたお金返してね」
って訴えられる時代だからね。油断大敵。
561実習生さん:03/06/20 12:57 ID:ep7+WMrB
定年後も研究の第一線に 阪大の岸本学長が客員教授へ

大阪大の岸本忠三学長(64)が学長の任期が切れた後の9月から、
阪大の寄付講座で客員教授として研究の第一線に 復帰することが17日、
決まった。教授の定年は63歳だが客員教授には年齢制限がない。
阪大によれば、阪大学長から学 内の研究現場に戻る例は初めてという。

岸本さんは世界的に著名な免疫学者で、文化勲章受章者。
97年の学長就任当時から研究の続行を希望していたが、実 際には研究の時間が
あまりとれなかった。80年代に自ら発見した生理活性物質「インターロイキン6」を使った
関節リウマ チなどの薬が近年、臨床試験に入り、予備的な段階では効果のあることが
分かってきた。

「インターロイキン6を使った基礎から臨床への研究というライフワークを完結させたい」
という岸本さんは、退任後に研究 現場に戻る道を模索した。その結果、薬を開発した
中外製薬が生命機能研究科(柳田敏雄科長)に5年間で5億円を出し て寄付講座を
開くことに同意した。ただ、国立大学の制度上、客員教授職は公募制で、応募した
岸本さんが選ばれた。

日本では国立大学で定年後に実験・研究を続ける場がほとんどなく、著名な科学者が
定年後、研究室丸ごと海外の研究 所に「頭脳流出」したという例もある。

岸本さんは元来、東京大などが行った定年の一律延長には反対の立場。阪大では
定年を延長しなかった。「国立大学の 法人化後は寄付講座も人事ももっと自由になる。
私の例が、実力のある研究者が大学に残って研究を続けるための参考 になれば」と
話す。 (06/18)

ttp://www.asahi.com/edu/news/OSK200306170047.html
562実習生さん:03/06/22 17:53 ID:XUZzeCAf


      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
                 川川  l爪        
                  川|  川         
                   彡ノ  ミリ  
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ ;;      ``十≡=十´        ^^`ヘ、
                 ノ    ゞ
563実習生さん:03/06/23 11:25 ID:vpoZwlm0
ゴキブリの絵と国立大学法人化と何か関係があるのかい?
564実習生さん:03/06/23 12:19 ID:UMmdxM9Z
大学教授の質が落ちていると思う今日この頃。

アダルトチルドレンの助手がいるぞ。セクハラ委員に通報しましたっていったら
今度出す論文に名前を載せてあげるって言われました。まじ。
もちろん、セクハラ委員に通報した後だったから、後のまつりだけど。

独法でもなんでもやって、もっと質の良い教員を集めてくれ。
565実習生さん:03/06/24 01:28 ID:f8iilema
独立学術法人、独立教育法人、独立学術教育法人、独立学校法人
のどれかならまだしも、「行政法人」としてしまうのは、憲法などの
法律との整合性や精神からいってもおかしいと思う。

国の試験機関、研究施設、国の技術開発団体なら行政法人でもよいだろうが。

あえて国立大学を行政法人にしてしまうということは、そういった
お上の意向に沿った試験調査機関と教育行政の下請け機関になれと
いっているとしか聞こえないがな。
566実習生さん:03/06/24 01:36 ID:f8iilema
定員割れした学科・学部には補助金をカットすると国は言っているようだ。
これをりようすれば、狙い撃ちして次々と学部・学科・大学を潰して回る
ことができる。特にそれが小さい分野だったら。小さな分野のA大学B学部C学科
とそっくりの内容のX大学Y学部Z学科があったら、そちらの方には重点的に
予算をつけたり奨学金を振舞うと、学生はA/B/Cには来なくなる。そこで
補助金を切ると、A大学としては役人の意見が強く反映される経営陣によって
A/B/Cを廃止することが決まる。目的を達成したらX/Y/Zの優遇措置は辞めても
よい。これに限らず、大学定員を規制緩和と称して乱発して作らせて、
どこも定員割れの状態に陥ったら、どれでも思うように潰せるな。
農林水産省がみかんを栽培せよと農家を指導して、どこもみかんが豊作に
なったら、今度は価格維持のため減産するために樹を切らせるのと似ている。
こういうことを何度かやれば、無気力になる。
567実習生さん:03/06/24 11:52 ID:jIh1wmbW
荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
568実習生さん:03/06/24 12:39 ID:pkCvH3CG
>>564
アダルトチルドレンを誤用してますよ。
ttp://member.nifty.ne.jp/windyfield/ac.html
569実習生さん:03/06/24 15:51 ID:1LSs1oX6
すいません、今二人目妊娠中で来月出産予定です。
ほんと今更ってかんじですが、安産と難産の境界線ってなんですか?
私は一人目のとき、微弱陣痛で二日ほど寝れなくて、朝から錠剤の陣痛促進剤を
飲んで、それでもダメで昼から点滴にして昼の3時ごろにようやく生まれました。
分娩室に入ってからは、10分ぐらいでスポんと生まれたんですけど、どうも
逆回転ででてきたらしく、助産婦さんが「あっっ!!」と言ってました。
その逆回転が原因で、お産が長引いたらしいのですけど、これって難産??
実母は「安産よ〜」と慰めてくれてますが。
当時は、そうか、安産か。と思っていたのですが、こんなにシンドイ思いして安産
かよ!?と最近思い直しました。もうすぐ1歳になる子がいます。今まで母乳でやっていましたが、
日中あまり飲まなく(6時間以上あきます)夜は4時間おきくらいの
授乳間隔になり、母乳があまりでなくなってきました。なので夜飲みたがっても、
子供が満足するほど出ないしすぐに出ないらしくて「ギャ〜〜」と大泣きして手が付けられなくなり
母乳を飲んでもらうのが、かなりストレスになってきました。
幸いミルクは受けつけるようなので、あまり酷いようだとミルクを飲ませています。
ミルクを飲ませているからだと思うんですが、ミルクは吸えばすぐに出るけれど、
母乳は私の場合すぐに出てこないのでそれが大泣きする原因になってしまっているのかもと思ってます。
とにかく悪循環でストレスになってます。本当は卒乳というかたちを望んでいたのですが、
今ではもう断乳してしまおうかと悩んでいます。初歩的な質問で恥ずかしいのですが、
断乳する場合はミルクも飲ませないってことですか?離乳食は3回で食後の母乳は飲んでません。
570実習生さん:03/06/24 15:52 ID:BwSNCf4A
http://waseda_goookan.tripod.com/swfc.html
都の性欲 flash 爆笑!!!!
http://waseda_goookan.tripod.com/
今回の早稲田大学集団レイプ事件のまとめ

み〜や〜こ〜のせ〜い〜っよっ〜く〜
わ〜れ〜ら〜の〜暴〜行〜〜♪
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056426061/l50
数え切れないほど被害者がいるらしいが泣き寝入りしてしまったらしい
詳しくは本日発売の「FLASH」を参照。
http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20030624
571実習生さん:03/06/24 19:15 ID:yy6/EqC4
ゴキブリの絵と国立大学法人化と何か関係があるのかい?
ゴキブリの絵と国立大学法人化と何か関係があるのかい?
ゴキブリの絵と国立大学法人化と何か関係があるのかい?
ゴキブリの絵と国立大学法人化と何か関係があるのかい?
ゴキブリの絵と国立大学法人化と何か関係があるのかい?
ゴキブリの絵と国立大学法人化と何か関係があるのかい?
572実習生さん:03/06/24 22:44 ID:Kzn0F/mg
>>566 そりゃ主に最近の乱立私大に対する脅しだ。ま、私大が乱立してるのも丸文がどんどん認めてるからだが。
福山平成大学とか千葉の愛国学園とか、丸文の天下りが学長やったりしてるが、定員割れで経営危ないと来ている。
573事務屋:03/06/25 06:43 ID:WQWaD9lw
>>572
丸文の役人連中なんて所詮経営感覚がない。でもこういう連中を押しつける
ために、私立大の乱立をみとめてきた丸文の責任はどうなるのか!!
574実習生さん:03/06/25 12:42 ID:1EzO/isY
>経営危ない
えっ?叩き出されたセンセはどうなるのよ?
575実習生さん:03/06/25 12:55 ID:n4Tlr4HG
>>574 わかりません.興味ナシ.

以上
576実習生さん:03/06/25 13:02 ID:C7Aejc75

>>571 類は友を呼ぶ
577実習生さん:03/06/26 01:01 ID:K5T8C4N6
>>574 叩き出されたセンセより大学倒産の煽りを食らう学生の方が優先でしょ。
学生は、どこか他の私学が引き取るということになると思う。倒産したらの話だけど。
新設の三流私大の教員なんて国立大定年で止めて大した業績上げてないからそこに行くしかなかったようなのとか、
マスコミ出身者で研究業績はとなると疑問符がつくようなのが多いってなわけ。QTじゃ絶対丸合教官になれないような奴。
578実習生さん:03/06/26 01:53 ID:Zkx0YhqQ
>>577
広島で大学が潰れたが? 地元のこれまたドキュン大が学生を引き取った。
579実習生さん:03/06/26 02:07 ID:+ruNhhSD
>>577-578
大学も「倒産した大学に入ったほうが悪い」自己責任の時代。
ペイオフも法人化も、個人の自己責任を求めている。
大学も銀行も、弱小がつぶれるのは仕方ない、むしろ潰れろ。
今の政府に責任はどうなるのか!なんて言ってもねえ。

倒産した大学の学生は不良債権と一緒。何らかの利権と
引き換えに、引き取ってくれる同業者があればラッキー。
580実習生さん:03/06/26 02:34 ID:VBKsd/et
文部省と科学技術庁をくっつけてしまったのが良くなかったね。
科学技術庁の役人は、特に天下り利権追求型の、高給ぶんどり志向の、
官主導談合の習慣が強かったからね。監督庁だったけど本当は監督
するべきメーカーほどの知識も技術もなかったのに法令上の権限
だけは持っていてたかりゆすりしまくりだった。そういった悪しき
風潮が元文部省の役人にも伝染したのだ。同じ役所にいると、
向こうがこれまでそういうおいしい汁をすえたのだったら今や
同じ部署となった以上、自分も同じ権利があるはずだと思い、
小泉内閣のスローガンに乗っかった振りして利権拡大のチャンス
だとばかりに。。。今の内閣や議員ほど官僚にとって都合のよい
ものはないそうだから。
581実習生さん:03/06/26 02:50 ID:VBKsd/et
26日午前10時に強行採決するらしい。
これでまた日本国民の財産が消えてしまった。
582実習生さん:03/06/26 03:04 ID:K5T8C4N6
>>強行採決なんてしないよ。今日は遠山の詫びで始る。来週7月1日にもう1回やって採決して終わり。
583実習生さん:03/06/26 07:05 ID:AvE7xB+K
>>580
官僚の、どんな事態でも焼け太る手口の巧妙さって、10代の受験勉強で養ったんでしょうかね?

学歴に嫉妬していると言われても構わないけど、進学校→東大法→国Tを駆け昇る
連中には、独特の雰囲気がある。
連中の要領の良さ、粘り、知的情報処理能力には脱帽するけど、ああいい答案を書く
技術ばかり磨いていると、人間が功利的にならないものか、心配にはなってくる。
>>582
世間や2ちゃんウヨが、遠山を「反ゆとり教育の救世主」のように扱ったその陰で・・・

今回の問題に関しては、石など、学長・大物学者たちの不見識も相当のものだ。
という事実だけが知れ渡ったね。虚しいことだけど。
584実習生さん:03/06/26 07:13 ID:AvE7xB+K
まあ、多忙に耐える高い心身能力、ケタ外れの知的情報処理能力はあっても、
往々にして、東大生・官僚の教養など、パンピーとなんら変わらない訳ですけどね。
今の東大を見れば・・・ねえ。それが悲喜劇ですね。

数学の数式を解くように、法律・制度をいじることには長けてますが(我々パンピーを引っかける
など、赤子の手をひねるよりたやすい)、「さすがにこれやっちゃまずいんじゃないの」
というハードルはわからないのかもしれませんね。
それがわかることも教養だと思うんですけどね。
585実習生さん:03/06/26 07:55 ID:5LDwKIns
また天下りかよ!
586実習生さん :03/06/26 12:35 ID:kMmniHWQ
役人の天下りに反対!!
587あぼーん:あぼーん
あぼーん
588実習生さん:03/06/26 20:07 ID:qXW1GXQJ
>>583
石って、あの税調の?
小泉に嬉そーに消費税増税の勧告行ったやしだろ
そんなヤローが法人化に口出ししてるんじゃぁ
まともな改革なんてできるわきゃぁにゃーな
589実習生さん:03/06/26 23:23 ID:UcPaGmyr
しかし今回の騒動で、完全に文部科学省は信用をなくしたな。
今までなら大学内部にも、文科と協力して改革しようという動きは
ないわけではなかったが、もうだめだろう。

あんなに言うことがコロコロ変わる人々とはやっていけないっていう
雰囲気に完全になってるよ。
文部科学省OBが大学理事に天下りで送り込まれてきても、面従腹背に
なるのは目に見えてる。

文科のお役人様、ホントにこれでトクしたのかな。
590実習生さん:03/06/26 23:41 ID:xefgX8/j
国立大学の教員って、しょっちゅう休講するくせに、高給取り。

逝ってよしだな。
591実習生さん:03/06/27 00:09 ID:D/PH/kpY
官僚「天下り」数百人規模に
国立大、法人化で新ポスト

 国立大学などを国の行政機関から離す来春の独立法人化に伴い、各大学に
新設される役員ポストに、文部科学省などの官僚出身者が多数選任される見
込みであることが二十五日、大学関係者らの話で分かった。国からの予算獲
得などをめぐる大学間競争に備えるためで、こうした「天下り」は全国で数
百人規模に上るとみられる。法人化は大学の自主性を高めるとされるが、経
営の管理や立案能力に乏しい大学が、官主導の運営に陥る懸念も広がってい
る。
592実習生さん:03/06/27 00:10 ID:D/PH/kpY
 法人化後は、学長と学長が任命した理事や監事による「役員会」が大
学経営を主導する。

 役員数は大学の規模などによって異なるが、一大学につき四−九人。
今秋の統合後の八十七大学・二短大で計五百三人を予定。給与や諸手当
などの人件費は、学長や理事が年間約千九百万−千七百万円、監事が同
約千四百万−千三百万円と試算されている。

 大学関係者らによると、この役員ポストに文部科学、総務、財務など
各省庁の官僚出身者を迎える構想がある。予算となる運営交付金の配分
や、業績評価などを握る国との調整役として、転換期の“即戦力”とす
るためだ。

 法人化法案はまだ参院で審議中だが、既に「いい人材が欲しい」と大
学側から打診を受けている省もある。

 例えば、国立大のモデル校といわれる筑波大の場合、役員数は最大の
九人だが、全員が副学長との兼務ではなく、学外者を予定している。
「このうち数人は、マネジメントや財務などにたけた官僚出身者が見込
まれている」(同大関係者)という。

 複数の大学では経営力アップを図るため、文科省から出向中の大学事
務局長を、理事に「格上げ」する案も浮上している。
593実習生さん:03/06/27 00:11 ID:D/PH/kpY
594実習生さん:03/06/27 00:12 ID:hwilEUm9
>>588
今回の件に関しての、石弘光・中嶋峰雄といった連中のエッセイを読んでご覧よ。
まあひどいよ。そもそも、学者という人種に、何かを望んではいけないのだろう。

有名学者だと、例えば上野千鶴子も、(今は知らないが)独法化には期待していたと思う。

閉塞感を打ち破ってくれそうな期待感までをも巧みに利用とは、つくづく、官僚恐るべしだな。
595実習生さん:03/06/27 00:14 ID:/QGr4zB4
>>589
信用をいくらなくそうが、それで倒産するわけじゃなし。

どっかの理学部長が、中期計画の作成で過労死しても
黙殺なんだし(各大学に、中期目標、中期計画案を作成する
ように支持した文書を今になって撤回して、なかったことにして
くださいとのこと)。

面従腹背といっても、面従せざるをえんわな。
指定職が大学×2手に入るのだから、何も問題はない。

>>590
教員も逝ってよしだが、天下り役人は逝かんでよし。
596実習生さん:03/06/27 00:23 ID:hwilEUm9
>>592
日本の大学にも、マネジメントプロパーの経営者が必要とは、よく言われた
話だったと思うが、いざ実現すると、こういう形になる。。。
例えば日産のゴーンのように、パワフルに大学を切り回すフロントなど、日
本ではしょせんは幻想なのだろう。

反対者にしても、出し遅れの証文で、どうしようも無いのだろう。

気の毒なのは、こういう大学に何も知らずに入学する受験生たちだ。学力低下
も何も、マジメに行くだけムダな大学を創っているのは、そもそも誰なんだ?
597実習生さん:03/06/27 02:44 ID:YdRTB0CZ
役人が関与を高める方法としては
  1:書類による審査をやたらと要求し、書類書類書類と追い立てて
    根負けするのを待つ。まじめに書いて提出すると、いろいろと
    些細なことを挙げて何度も書き直させる。へんだと思っていると、
    こんなのは役所に長く勤めた人なら事情が良くわかってすんなり
    かけるものなんですが、と担当者がわざとつぶやく。つまり、
    これはOBを雇えばすんなり書類が通ることを示唆しているのだ。
    大学の新設や学部の改変などでは、書類申請が必要な場合、概して
    このようにしてOBを送り込んできたのだ。
  
 2:国からの補助金が出ているところは、出すか出さないかは担当省庁の
   胸先三寸で決まる。よってどうしても相手の要求に逆らえない。
   OBをX人引き受けていれば、補助金がどれだけという相場が暗黙に
   あるのが実情。

 3:まだあるが、行数の関係で省略する。
598実習生さん:03/06/27 02:51 ID:0lEmTh+e
>>596
>気の毒なのは、こういう大学に何も知らずに入学する受験生たちだ。

金出している親は、法人化に無関心か賛成だったわけだから、
別に可哀そうとも思わんなあ。
今の大学生が法人化に反対していたとも思えないし。

日本の大学が嫌な若者は、大学や文科省に甘えずに海外の大学へ行けばいい。
「国立大学は税金の無駄遣い」という声が、このスレでも出ているし、
★国公立大教員は税金泥棒の権化★なんてスレまである。

本当にそう思う若者が毎年十万人ほど海外の大学に進めば、
日本の大学も変わっていくだろう。
一万人くらいだと、今の時代ならそのくらいいてもよい。

天下りとか、ザル法なのは、かなり前から(少なくともこのスレが
たった頃)わかっていたわけだ。物言わぬものには厳しい。


>マジメに行くだけムダな大学を創っているのは、そもそも誰なんだ?

俺も大学(理系だがな)を出ているが、マジメに行けば無駄じゃなかった。
4年間、ずっとマジメではなかったが、マジメにやった期間はその後の人生に
役立っている。

マジメだった時期といい加減だった時期の両方を持っている俺の実感は、
「大学をムダと感じるのは、その学生の生き方がムダだから」。
甘ちゃん学生を喜ばせるようなことだけは言うな。
599yadayada:03/06/27 03:49 ID:1xBOwa6c
独立法人化した大学の理事の年収は約1800万円、ざっと全国で
500人。掛け算すると90億円、退職金を入れると100億円を
超えると思われる。これだけの今までより余分な金がかかる。天下り
ポストとしては過去にない規模か。文科省丸儲け。あほの政治家の目を
くらますのは、赤子の手をひねるより簡単みたいですね。
寄生虫を放置すると体力がだんだん衰えていくのだが。
600実習生さん:03/06/27 08:08 ID:ILwi9guT
>>599 >天下りポストとしては過去にない規模か。文科省丸儲け。
いや、K産などの官庁が国立大の理事ポスト狙ってるようなんだ。
中日新聞の記事だが100人は幾らなんでも多過ぎるし、
筑波で学長、副学長と別に理事を置くというのはありえない。
今の大学執行部が法人化後は新たな体制になり、学長と何人かの副学長が理事になる
ということが誤って伝えられたのではなかろうか。
ともかく蓋開けてみて、K産やら旧K技、Z務出身の理事がごろさらいたら、
丸文真っ青。今でもY国大の副学長が元K産官僚で国大協の法人化委員会の委員
勤めてて、丸文を牽制しようとしているようだし。
T工大の教官なんて旧K技シンパだろ。
要するに、蛇の道は蛇で自民党文教族の腰元女中丸文のライバル官庁のOBを
うまく使って主導権取りたいとする丸文に抵抗するという手もあるわけだ。
601実習生さん:03/06/27 11:05 ID:2xKSuhEp
>文科省の天下りポストが増え、そいつらが暗に権力を持つということだけ。

はいそうです。

この国は改革なんてありません。官僚の天下りのポストを増やすのが世間では改革と呼ばれています
602実習生さん:03/06/27 11:09 ID:2xKSuhEp
>>599
文科省だけじゃないというワナ
総務省、財務省とポスト争いが見物です
603実習生さん:03/06/27 20:55 ID:XfVPkSn7
日本の大学って、先進国で最低だと思うよ、まじで。教職員ともども。

イギリスのオックスフォードやケンブリッジって、私立大学だよね。

604実習生さん:03/06/27 21:38 ID:YdRTB0CZ
オックスフォードやケンブリッジは大学部分は国立だろう?
605実習生さん:03/06/27 22:02 ID:vHjp9h3G
>>603
>イギリスのオックスフォードやケンブリッジって、私立大学だよね。

このスレに書き込む前に調べようw
606実習生さん:03/06/28 02:57 ID:i1WPsoJV
>>590
>国立大学の教員って、しょっちゅう休講するくせに、高給取り。
>逝ってよしだな。

法人化の準備作業で「中期目標、中期計画」づくりによる過労から
山形大学理学部長は逝きましたが、よかったですか。
607実習生さん:03/06/28 10:56 ID:yQJjsBiA
法人化で独立採算への圧力が強まる一方で、椅子に座っているだけの
天下り理事を多数抱えて人件費増加。

この2点から導き出される結論は、「授業料大幅値上げ」しかないよな。
現に国立大学長の半分が「値上げする」と言ってるらしいし。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030619-00000115-kyodo-soci

それでも受験生の親は「自分らは関係ない」と思ってるのかな。
608実習生さん:03/06/28 15:58 ID:1Yo39Ybx
>>607
「授業料値上げ」は予想された範囲。法人化されれば必然。
これまで反対していなかった人は、認めていたと
思われてもしかたない。

共同通信ニュースも、いまさらって感じ。
609実習生さん:03/06/28 16:28 ID:5zXn1XVA
>>608 国立が安すぎただけじゃないのか?富裕階級の子弟が通う東大なんて
彼らに税金与えてるだけじゃない。個人負担については私学と対等の条件にして
競争させるべきじゃない?
ともかく、控えめに見積もっても国立大事務局で50超えて係長クラスしかなれない
事務官の半分は民間では使い物にならない。こういった奴らが今後、数年間に
わたり大量退職する。法人化してこの無駄飯食い連中の退職金削るような人間が
天下りや民間からのスカウトでもいいから理事として入れさせるんだ。
とにかく、全大教思いきりぶっ叩け!
610実習生さん:03/06/28 17:34 ID:yQJjsBiA
教員なんかは、「授業料を上げれば、DQN学生が減る」とか思ってるらしいが、
それでいいのか?
611実習生さん:03/06/28 22:09 ID:JjDlIPHN
>>610
「授業料を上げれば、DQN学生が減る」の根拠。

授業料300万くらいにすれば、親だけでは出せないから、
アメリカのようにローンを組んで、自分が将来払うことにする。
銀行には、「大学ローン」というビジネスチャンスが生れる。

銀行で断られた場合(育英会は民間を圧迫する官業だから、
ごく稀な学生のためだけに縮小する)、いったん高卒で働いて、
お金をためて大学に行くアメリカ型になる。

どちらのコースもグローバル・スタンダードであり、21世紀の
健全な大学生の姿である。こうして大学に行く学生は、DQN
ではいられないだろう。

なお、医学部の場合は、1000万くらいになると思われ、いったん
社会経験を積んでから医者の道を志す人間の数が増える(外国では
普通である)ので、医者の質も高まるであろう。同様の理由で、
ロースクールも、500万(修士のみ)くらいが適切だろう。

今のレジャーランド化した大学を改革するためにも、法人大学の
授業料は、年間最低300万円、医学部最低1000万円、
ロースクール最低500万円などが望ましい。
612実習生さん:03/06/28 22:35 ID:e82dY8MY
>>611
理屈じゃそのはずなんだけど、結局、日本じゃ絵に描いた餅だと思う。いろんな
理由が考えられるけど、ひとつだけ。
それだけの学費を取るとすれば、本気の教育をしないといけない訳だけど、
日本にそれに耐えられる教授がどれだけいるか・・・?

それに、海外の大学は格安のところも多いんじゃなかったですか? 

いずれにせよ、奨学金の少なさなど、日本社会は個の自立を前提にしていない社会なので、
成立しない話だと思います。それとも、学費を高くして、そういう社会に誘導するということでしょうか?

こうした問題まで含めた、堤清二・橋爪大三郎グループの教育構想がなぜ実
現されないのか? を考えてみましても(あれが絶対ではないにせよ)、
もうだめぽ。感は拭えません。
613実習生さん:03/06/28 22:37 ID:J1PY+3zd
>>611 ふーん
614実習生さん:03/06/28 22:37 ID:a1QCVkYx
>>610 >ロースクール最低500万円
年間授業料ってことか?ちょっと高すぎる。
社会人の場合、修士2年間職場を辞めて家族を養いながら毎日学校に通うことになる。
その間、無給状態であるわけで、2年間で授業料1000万、それに生活費含めると
妻子持ちの場合、最低でも1500万用意しなくちゃならない。
確実に一発合格できる保証があればよいが、非常に高額でリスクの高い買い物。
最高でも200万以下に抑えるべきだと思うが。
615実習生さん:03/06/28 22:42 ID:a1QCVkYx
>>612 >海外の大学は格安のところも多いんじゃなかったですか? 
アメリカの場合、大学といっても大学院中心の研究大学や教養・実務
教育中心のコミュニティ・カレッジと多様であって、学費の格差も大きい。
前者は学部段階でも授業料年間100万円以上取るようだが、後者は比較的安い。
616612:03/06/28 23:16 ID:e82dY8MY
当たり前のことなんだけど、「勉強は自分で自分のためにやる」はずなんですよ。
海外の実態は知りませんが、少なくとも日本では、この前提すら曖昧なんです。

日本では、いい高校=進学高まで、「今年は東大に何人受かった」だの、大騒
ぎして、生徒の尻を叩く。受験少年院ですね。あるいは、叩かない放任の進
学高の生徒は、学校の外で予備校・塾に行く。親のカネでね。
(端的に言って、学歴経由の社会階層再生産が、受験競争に集約されている
 せいですけどね。これ以外のルートが多ければ、また違ったでしょうが)

こういう社会では、次第に、「自分のため」にやっているのか「周囲に流されて」
やっているのか、往々にして、だんだんマヒしてくる。
個の自立のために勉強が必要なはずなのに、その「勉強する」行為が、逆に
個の自立を妨げるというパラドックスがある訳です。

こういう国では、大学が堕落するのも当然でしょうし、どう改革してもだめぽ。では?
617実習生さん:03/06/29 01:15 ID:B1ohTOyD
国立大学独立行政法人化は小泉慶應内閣の陰謀です

国立大学民営化 → 学費高騰 → 慶應と差がなくなる
→ 相対的に慶應の人気が高まる → まずます慶應学閥増強

小泉を始め早稲田・慶應卒の政治家がこういうことを考えた
結果が国立大学独立行政法人化です。 個々10年間の総理大臣が
すべて私大卒だったことに象徴されるように政界で私大卒が強くなった
結果です。

国立大学出身者その他、慶應学閥、私大学閥が嫌いな人は慶應卒、
私大卒の政治家に投票するのはやめましょう。
618実習生さん:03/06/29 01:17 ID:B1ohTOyD
>当たり前のことなんだけど、「勉強は自分で自分のためにやる」はずなんですよ。

何言ってるんですか?
勉強は個人の能力を磨いて国家に奉仕するためにやるんでしょ。
そのために国家も教育制度をつくっているわけ。

最近の問題は、国のためと言う考えがなくなって、自分のためと言うことを
強調するようになった結果起きているんだよ。
自分のために勉強しろと言われても、子供は自分のためなら遊びたい
に決まってるからね。
619実習生さん:03/06/29 01:37 ID:Niw7rjML
>>618
国のためという考えは、学生も教授もないから、頭脳流出が起こる(理系)。
少数かもしれないが、流出する人は余人で変えがたいから、数名抜けても
痛手なんだがな。

昔、日米の給料格差があったり、学園紛争時期も流出があったけど、
法人化で流出したら、情けない。

私大が代わって研究をリードしてくれるのだろうw
620612 :03/06/29 02:21 ID:GKnQ2BRO
>>618
>勉強は個人の能力を磨いて国家に奉仕するためにやるんでしょ。

「国家に奉仕」・・・それは極めて危険な考え方ですよ。タテマエだけでも、
学問の自由を放棄することになる。
まあ、私は好きな考え方ではないが、それでもいいでしょう。教育には税金を
使っているのだから。しかし、東大の学生を見ていると、どうすれば、そういう
ストレートな公益心を引き出せるのか、絶望してきますけどね。

まあ、学長自身が、かつて、小選挙区制成立のブレーンになった人だそうですから、
思いっきり、自民党に「奉仕」して、政治を悪くしてくれましたけどね(w
621実習生さん:03/06/29 11:04 ID:2/6sY/LQ
大学卒業したという資格が将来の生活安定のための保険として機能するから、
大学教育というサービスを皆購入したがると考えるべきではないかな。
高卒に比べると三流大でもいいから大卒の資格持っておけば、就職や転職で多少
有利になる可能性がある。保険料は高いが、保険持っていない場合のリスク考える
と受忍範囲内。だから大学までの教育費が高くつこうとも、子供の将来とか
考えると教育費に金をかけざるを得ない。
経済行動としての分析が必要な課題でもある。日本でこうした研究やっている
研究者は少ないけど。
622実習生さん:03/06/29 11:04 ID:8YfRT7co
>>620
>「国家に奉仕」・・・それは極めて危険な考え方ですよ。タテマエだけでも、
学問の自由を放棄することになる。

国家を政府と言い換えると危険な考えになる。
しかし、国家とは基本的に国民のことではないかな?
国の発展、というとき、普通の人は人々の暮らしが豊かになることを
考えると思う。

ただ、確かに、国家の発展に貢献すべきだ、ということを理由に、
政府に従うべきだ、というふうに巧妙に議論を摩り替える人が
世間にはいるから気を付けたほうが良いとは思うが、
全く自分のためだけに勉強と言うのも寂しいと思わないか?
623実習生さん:03/06/29 11:27 ID:2/6sY/LQ
>>622 所詮、自分のためなんじゃない?ただ、大学卒の資格そして大学教育
による知識持てば、雇用者に対しより高い賃金と待遇で雇ってもらえる交渉力
を得られる可能性がある。もちろん、雇用者も馬鹿ではないから大卒が高卒よりも
付加価値が高いのか、企業収益向上に貢献する可能性が考えて採用する。
見えざる手というか、個人の利己主義的な行動が労働市場通じて社会的有用性
持つと考えればいいんではないかい?
624実習生さん:03/06/29 11:49 ID:rbbFJAlW
つーか、おまいら何を今更さわいでるの?
このスレかなり前からあるのに。

終わってから騒ぐなよ。
625612:03/06/29 11:54 ID:RgN+QwLu
>>622
スレ違いですし、社会学的には間違っていると思いますが、私は、自立した
個が、互いに支え合う社会が理想と考えます。
現状のような形での受験競争が、ストレートに個の自立や教養や公益心を涵養
しているとは、やはり思えないのです。

どうすればそれらが身に着くと思いますか? 私にはわからない。

奉仕活動の義務化ではダメでしょう。例えば曾野綾子の奉仕活動論は、税金
や社会保障の概念を破壊し、人間を政府の従属物におとしめる、大変危険な
ものです。近代国家を破壊するのは実は曾野のような輩です。
626実習生さん:03/06/29 13:12 ID:1ZuXWxIH
>社会学的には間違っていると思いますが

社会学ってサヨよね

>私は、自立した
個が、互いに支え合う社会が理想と考えます。

自立した個、なんでものが発達すれば支え合わずに争い合うだろ。

>奉仕活動の義務化ではダメでしょう。

いいじゃん、別に。今だって義務教育でくだらない教育を強制されてるんだぞ。
ほとんどの人には理解もできないし役にも立たない数学をやらされるより
教育の一環として奉仕活動をするほうがよほど有意義だよ。

強制がいけないというなら義務教育を廃止しろ
627実習生さん:03/06/29 13:59 ID:IlqOVVRV
>>626
こういう人がなぜこのスレにいるのか不思議だ。

最近、教育板のあらゆるスレに、教員や生徒に説教して回る人が出没しているけど、
同じ人なのかね? 
628実習生さん:03/06/29 21:35 ID:OfI9CSmO
>>618
> 勉強は個人の能力を磨いて国家に奉仕するためにやるんでしょ。
> そのために国家も教育制度をつくっているわけ。

その通り

このような考え方をしないと,学校でなぜ全員が数学や理科を
学ぶのかの説明がつかない。
629実習生さん:03/06/29 22:29 ID:DJd1kOY4
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/netcount-toukou.html

Subject: 『国立大学法人化案』はそれほど悪法ですか


私は大学の関係者でもない、ただ日本の大学制度に関心を持っている一市民
ですが、現在 国立大学サイドから寄せられている国立大学法人化法案に対
する徹底した批判があまり理解出来ません。おそらく、こういった疑問は袋
たたきにあうかとは思いますが、門外漢の意見として聞いてほしいと思いま
す。

630続き:03/06/29 22:31 ID:DJd1kOY4
一市民的な立場で、現在の国立大学法人化法案(以下‘法案’と略)に対する
反対運動を見たとき、素朴な疑問は以下の通りです。

1. これまでの大学制度と今度の法案後の大学制度に大きな変化があるとは
思えない。なぜなら、
  (1) 財政的には基本的にこれまで同様、国立大学法人には国家が支出し、
  (2)学長の任命は相変わらず文科大臣が行なう
からです。 

2. 法案の批判者は、理事会の構成メンバーに大学以外からの役員が加わる
ということに大きな警戒心を抱いておられるようですが、常識的に考えて、
そういった部外者が大学の教学の面に口を挟める筈がないと私は考えます。

3. 文科省が要求すると言われる大学の中・長期計画などは、企業における
それと同じで、全く作文の域を出ない無意味なものであり、こういうものに
一喜一憂するほうがおかしいと思います。

631続き:03/06/29 22:32 ID:DJd1kOY4
私は、それよりもこの法案に対する反対運動が国民的な盛り上がりを伴わない
理由の根底にある、国民が日本の国立大学(制度)について抱いている漠然と
した不満等に、国立大学サイド(文科省は言うに及ばず)も謙虚に反省すべき
点があるように思います。

 個人的な考えとして、率直に並べてみますと、

1. 法案に対する反対運動が、日本の公、私立を含む大学全体の問題として
ではなく、国立大学だけの問題として展開されていること。見方を換えると、
   国立大学さえ自由で快適な研究が確保されればよい、
とでも言わんばかりの運動に見える。

2. 国の大学行政が、国立(旧帝大とそれ以外)、公立、私立のそれぞれの
間に自ら大きな障壁を作り、文科省と国大協の癒着によって、圧倒的に国立大学
に有利な高等教育行政を行なってきた弊害について、国立大学サイドは何の批判
も提起してこなかった。
632続き:03/06/29 22:34 ID:DJd1kOY4
3. 税金によってまかなわれている公的な研究機関である国立大学であれば、
貧しい秀才を救済するという機能が大きな役割を占めるべきであるにもかかわらず、
東大のケースでも判る通り、実際には富裕な家庭の子女が国立に集まり、中流以下の
家庭の子女が私立に行くという非論理的な構造が社会にまかり通っていて、
文科行政もそれを放任している。

4. 全ての大学の間で、本当に公正な競争が行なえる大学社会の実現には、
国立、公立、私立という垣根を取り払い、競争が成立する前提
(Equal Fitting)が作られることが不可欠であるのに、今回の法案の論議の
過程で国立大学サイドが相変わらず、「国立大学法人」と国立の呼称に執着し、
非公務員化に抵抗してきた態度は、国民サイドから見るとあまり潔いものには
見えなかった。
633最後:03/06/29 22:35 ID:DJd1kOY4
私は、逆説的に言えば、現在 国立大学サイドがこぞって批判している
この国立大学法人法案は、実は上記を含む国民の国立大学行政に対する不満を
カムフラージュさせるための文科省の苦肉の策の産物ではなかったのかという
気がします。

 いずれにせよ、法案に対する反対運動も、公立や私立を含めた大学全体の
観点から展開されない限り、国民の目から見れば少し国立大学サイドのわがまま
にも見えるというのは少し言い過ぎでしょうか。

634実習生さん:03/06/29 23:02 ID:FV0axuJw
>>633 確かに国立大学に税金を優先的に投入する必要性についての議論が余り行わ
れてきていない。そこが国大協や丸文にとっても最も痛いところ。

635実習生さん:03/06/30 00:45 ID:frdLNxlw
そういや大学の事務職って、国Uの試験を合格した人たちだよね。
大学に配属されたという理由だけで、その人たち、
来年、国家公務員でなくなることになる。

大学以外、もっというと文科省以外の事務に配属された人たちとの
待遇のバランスってどうなってんだろ。
636yadayada:03/06/30 03:54 ID:HZrrb/2K
>629さん
>2. 法案の批判者は、理事会の構成メンバーに大学以外からの役員が加わる
ということに大きな警戒心を抱いておられるようですが、常識的に考えて、
そういった部外者が大学の教学の面に口を挟める筈がないと私は考えます。

官僚たち(もと官僚たち)は口を挟むのですよ。おとなしく遊んでいてくれれば
実害もないのですが、仕事したがるのです。現実には彼らの持つ経験は書類、
報告書のみでなにも現実をわかっていないのです。無能な人たちがトップに立ち
命令してくることを考えるとぞっとします。
 おまけに彼らの給料は年収約1800万円で学長と同じです。全国で約500人
の理事が、新しく誕生し、余分に約100億円の金がかかります。これだけを研究費
にまわせば、ノーベル賞ものの実験がどれだけできることか。スーパーカミオカンデなみ
の実験設備が毎年できます。
637yadayada:03/06/30 04:10 ID:jDuo+fcE
>629さん
>1. これまでの大学制度と今度の法案後の大学制度に大きな変化があるとは
思えない。なぜなら、
  (1) 財政的には基本的にこれまで同様、国立大学法人には国家が支出し、
  (2)学長の任命は相変わらず文科大臣が行なう
からです。 

これはそのとおりです。

>3. 文科省が要求すると言われる大学の中・長期計画などは、企業における
それと同じで、全く作文の域を出ない無意味なものであり、こういうものに
一喜一憂するほうがおかしいと思います。

無意味である点は同意しますが、その無意味なことのために、教育と研究に
割くべき時間・金・エネルギーをすり減らすのです。
638yadayada:03/06/30 04:27 ID:DAvsnAlG
>3. 税金によってまかなわれている公的な研究機関である国立大学であれば、
貧しい秀才を救済するという機能が大きな役割を占めるべきであるにもかかわらず、
東大のケースでも判る通り、実際には富裕な家庭の子女が国立に集まり、中流以下の
家庭の子女が私立に行くという非論理的な構造が社会にまかり通っていて、
文科行政もそれを放任している。

今でも母子家庭などの本当の「貧しい秀才」は特に理系では国公立にしかいけません。
現にいまでも本当の貧乏学生はいます。たしかに富裕な家庭の子女は大学入学までの
環境として有利ですが、それはむしろ、この20年間の文科行政による、公立中学・高校
の教育の切り下げにより公立の教育が混乱し、私立中・高の相対的優位によるところが
おおきいのでは。この騒動もその流れの中にあると思います。

639実習生さん:03/06/30 05:26 ID:7C1o+ve8
>635
> そういや大学の事務職って、国Uの試験を合格した人たちだよね。
あ、そうなんですか?
教官の待遇・処遇問題に、事務職員の処遇問題が隠れてしまっている。
事務職員も相当数いるのに。
しかも、教授会には、出ているだけで、議決権はないし。
どなたか、国立大学の事務職員になる方法、教えてくれませんか?
全員国IIなの?事務局長は、国Iのような気がする。
配属先の大学は、選べないの?
640実習生さん:03/06/30 06:38 ID:R8spmLoL
>>639
出勤前で時間が無いのでちょっとだけ。

国立大学の事務職員は現在の所、国家公務員ですので、国II、国III(高卒程度)
の試験の合格者を採用しています。試験に合格後、各大学に採用面接を受けに
行って、採用されるかが決まりますが、これは他省庁と何ら変わるところはない。
合同採用を行っている地区を除けば、基本的にはA大で働きたければ、A大に、
B大で働きたければB大に採用面接に行ってください。ただし、近隣の大学等へ
の転勤もありますので、ずっとその大学だけで過ごせるかどうかは分かりません。

国Iの人は基本的に(特に事務は)本省採用なので、大学側でどうこうというのは
無いです。

事務局長は国Iのキャリアがなる例がありますが(旧帝大クラスはほとんどそれ)、
小規模大学の場合、本省ノンキャリの出世上がりという形で、定年前の大学事務部
の部長クラスの人間が着任することが多いです。なお、課長クラス以上は全国転勤
コースになるので、配属先は本省の指先一つで決まります。
641実習生さん:03/06/30 07:04 ID:zYrqZbiH
>>638
>公立中学・高校の教育の切り下げ

このあたりが、腑に落ちるようで腑に落ちない。「ゆとり教育」の悪影響以前に、
巷間言われる公私格差・教育階層化の根底には、個的に資本を掛けてでも「(受験)学力」
を蓄積した人間が有利になる日本的受験制度がある。 
(だから、「ゆとり教育批判者」が、「ゆとり教育」を叩けば叩くほど、私立熱・塾熱が
 加速し、彼らが批判する教育階層化を進行させるというパラドックスがある。
 この構造に限りなく無自覚なのが、和田秀樹や西村和雄のグループ。和田に限れば確信犯)
642実習生さん:03/06/30 07:07 ID:zYrqZbiH
なぜ、こうした問題のある構図が温存されるかというと、学校歴による社会階層再生産
システムが存在する以上、親もムリをしてでも子どもに「学力」「学歴」 を身に着
けさせたがるからだ。子どもも、無意識のうちに、こうした親・周囲の期待に応えよ
うとする。あるいは、それに甘える傾向がある。

教育を通じて、親子間に奇妙な共依存が成立しているといえよう。上にも書いたが、こ
の構図が逆に、学生の自立意識を妨げ、その質を下げているように感じる。
643実習生さん:03/06/30 07:11 ID:zYrqZbiH
例えば大学生不登校者・高学歴ひきこもりには、往々にして、こうした親子病理が存在すると思う。

子どもは「周囲の期待に応えたかったし、親はカネを出してくれるし、高卒もイヤだ
ったから(大学に来たに過ぎない)」と言うし、親(周囲)は「好きなようにさせた
つもりだった」と言う。日本が深刻なのは、こういう自立意識を見失った学生が、
下位国私立だけではなく、有名大にも多いことだろう。
たんに「親が勉強を強制したので・・・」とか「学生が甘やかされてきた育ったからだ」
とか言って説明がつく問題ではないのだ。

たんに教育水準を底上げするか否かではなく、根本的な「何か」を変えることが必要ではないのか?

東大じたいが、こうした日本的社会階層再生産システムの頂点に位置している以上、
容易なことではないだろうが・・・
644実習生さん:03/06/30 11:38 ID:xPGqOiDs
まず、中期長期計画は、研究の機動性と流動性を損なう。
 少しやって駄目だとわかってすぐにテーマや方向性を切り替えようとしても
これまでのお役所仕事の通例で、最初に提出した期間がおわるまでは最初の
とおりにまっとうせよという圧力が絶対にかかる。流動性に関してもそうで、
中核となる研究者が流失したら中期長期計画が頓挫しかねない場合には、やはり
邪魔をすると思われる。
645実習生さん:03/06/30 11:40 ID:xPGqOiDs
国立大学の研究職のほとんど、および助手のポスト、
事務のある程度の割合は、縁故採用ですよ。

研究職と助手の場合は、ほとんど身内からの採用や昇格です。
形だけ公募のポーズを取っていますが、その内容はほとんどの
場合、最初から内定している場合が普通です。

事務の場合も、秘書とか臨時とか非常勤相当の場合は特に縁故が多い。
646実習生さん:03/06/30 14:08 ID:RPN++STS
国立大学廃止反対の人も共産党へ!!

国立大学独立行政法人化は小泉慶應内閣の陰謀です

国立大学民営化 → 学費高騰 → 慶應と差がなくなる
→ 相対的に慶應の人気が高まる → まずます慶應学閥増強

小泉を始め早稲田・慶應卒の政治家がこういうことを考えた
結果が国立大学独立行政法人化です。 個々10年間の総理大臣が
すべて私大卒だったことに象徴されるように政界で私大卒が強くなった
結果です。

国立大学出身者その他、慶應学閥、私大学閥が嫌いな人は慶應卒、
私大卒の政治家に投票するのはやめましょう。

647実習生さん:03/06/30 17:16 ID:xPGqOiDs
日本の国は、一部の金持ち層に事実上支配されるようになってしまった。
ロースクールなどで金持ち暇もちだけが法律家になれるという傾向が
強化されて法曹界がそれによって占められたとき支配は完全に完成する。

専門の学問分野の知見に基づいて公平中立な立場で持って意見を
言うべきことが期待される学者・研究者が、政治的圧力によって
その見解を左右されないようにする担保としての身分の保証も、
研究予算の保証もすべて奪い、短期的な視野、利益優先、支持率
のみで動く政治家のイエスマンのみの御用学者を残すようにすれば、
遠からず国は内部崩壊するだろう。
 今後はテレビや裁判に出席してくる専門家や学者は、みな
いままで以上にその公正中立性を疑ってみるべきだ。
行政が財政誘導によりクロをシロに言いくるめたり、審議会に
ポチを並べてでたらめやり放題になるのが強化される。
648641-643:03/06/30 18:45 ID:n1KZsLZ9
>>647
スレ違い、しかも私は大学関係者ではないが、個人的に見てきた範囲で気になるのは、高偏差値・
低偏差値、富裕層・貧困層を問わず、自立意識・自立能力を見失った学生が多いことですね。
神経症・鬱病などの明らかな各種の心の病を除外するにしても、いわゆる「スチューデント・アパシー」的
「ひきこもり」的学生は、潜在的には少なくないのではないだろうか?

私には、個人の自立を妨げるシステムが、日本の学校・家庭教育自体にプログラミングされて
いるとしか思えないんですね。誤解があるかもしれないが、だから実学をやれ。
と言っている訳でもないよ。実学の末路が資格ブーム。取っても役に立たへん。
(しかし、個人の熱意・能力を巧みに資格に囲い込む教育産業、裏で糸を引く?
 役人たちのしたたさかには参りますね)
649641-643:03/06/30 18:47 ID:n1KZsLZ9
「ゆとり教育批判」にしても、私が書いたように、学生の自立を阻むシステムを結果
的に強化しかねず、どうにもピントがズレている印象。まあ、お受験マニアの和田秀
樹を噛ませた時点で、学者たちにも実は大した深慮は無かったようでガカーリ。

うまく説明できませんが、独法化もこうした教育構造とどこかリンクしてるんでは? 
と思ってみたりして。
650事務屋:03/06/30 20:37 ID:ftaHTKTY
645
>事務の場合も、秘書とか臨時とか非常勤相当の場合は特に縁故が多い。

臨時と非常勤とどう違うの?


651実習生さん:03/06/30 22:10 ID:iAmGVmB5
>650
俺は645ではないが,臨時的任用のことを言ってるんじゃないかと想像する。

それよりも「秘書」に縁故が多いというのがよく分からん。
正職員なら秘書だろうが何だろうが縁故なんて関係ない。
652実習生さん:03/07/01 01:12 ID:dw5SKYsZ
>640
詳しい説明、ありがd

> 国立大学の事務職員は現在の所、国家公務員ですので、国II、国III(高卒程度)
ええっ!国IIIの人でも、国立大学の事務職員になれるんですね!知らんかった・・・
どうりでDQNな職員もいるわけだ・・・

> の部長クラスの人間が着任することが多いです。なお、課長クラス以上は全国転勤
> コースになるので、配属先は本省の指先一つで決まります。
課長が全国規模で転勤を繰り返している謎が一つ解けました。

それはともかく、
教官は、論文の数とか講義がうまい・へたで評価できるけど、
事務職員は、そういうことができないんだよね。
事務職員が論文を書いたとか講義をしたという話は、ほとんど聞いた事がない。
法人化で、DQNな教官があぼーんされても、自業自得だってこともいえるけど、
事務職員が哀れです。
DQNな大学は潰せ!っていうが、教官はともかく、事務職員が哀れですねぇ。

645
> 事務の場合も、秘書とか臨時とか非常勤相当の場合は特に縁故が多い。
うちのばあい夜間があるので、非常勤職員は、夜間の学生です。
夜間の自治会に採用枠を割り振って、自治会が「選考」してますね。

>651
> 俺は645ではないが,臨時的任用のことを言ってるんじゃないかと想像する。
そうだと思います。
> それよりも「秘書」に縁故が多いというのがよく分からん。
ここでいっている秘書は、学長・学部長付き秘書ではなくって、研究室の教授に
ついている秘書じゃないでしょうか??
653651:03/07/01 23:33 ID:jegimVpp
>652
> ここでいっている秘書は、学長・学部長付き秘書ではなくって、研究室の教授に
> ついている秘書じゃないでしょうか??

んー,それもどうかなぁ。
役職者じゃないただの教授の秘書は「非常勤職員」として任用できない。
ポケットマネーか委任経理金でやってるはず。
645は門外漢ではないかと勘繰ってしまうんだなぁ。

今時,そんなに縁故採用ってある?
確かにうちの大学にも昔はいたけど,もともと2〜3年で任期切れるし,
最近はハローワークに募集出してるから縁故なんてないよ?

研究職や助手に至っては所謂「縁故」じゃなくて研究上のつながりじゃない?
654実習生さん:03/07/03 09:56 ID:F/rYUXBK
学長クラスの人間が反対しない理由がわかったような気がするね。
独法化すると、あらたな組織制度になるのにそのもとでの妥当性を
選挙で問われることもなくてずっと権限の強い学長になれ、仮に任期
が切れて学長を辞めた後も、法人の評議会の委員に学識経験者として
官僚と肩を並べずーっと在籍できて高い給料をたっぷり取れるのだろう、
定年は関係ないだろうし。
655実習生さん:03/07/04 22:34 ID:5MMTJYPt


      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

656実習生さん:03/07/05 00:12 ID:O0d8Puuc
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/web030704hirosima.html

☆参議院文教委員会委員への文書  
 

各位、

失礼ながら、国立大学法人か法案が採決されるかも知れないということを聞きまして、
居ても立ってもおられずに、参議院文教委員会委員に送付した文書を、お送りさせて
頂きます。このメールをどなたに転送して頂いてもかまいませんし、是非それをお願
いしたいと思います。長文で申し訳ありません。

(続く)
657続き:03/07/05 00:13 ID:O0d8Puuc
参議院文教委員会委員各位、      平成15年7月3日
                 広島大学大学院生物圏科学研究科教授
                 広島大学教職員組合副委員長

問題山積みの国立大学法人化法案を採決するのは止めて下さい。その理由は以下の通
りです。

(1) 法案通りの大学を想像しました。

 先進国で最低水準の高等教育費をさらに削り、日本育英会の独立行政法人化で世界
で極めて貧困な水準の奨学金制度がさらに悪くなり、学費が世界で最高水準という前
提の上で、「国の定める分野で、国の指導のもとで、大きな成果を出せ」という国立
大学法人化の基本思想から考えると、

(続く)
658続き:03/07/05 00:13 ID:O0d8Puuc
授業料はあがり、
土地建物使用代を大学法人から請求されたあおりで、
大学生協などの商品の値段があがり、
ほとんどの学生の生活は苦しくなり、
奨学金返済免除制度が基本的には廃止され、
とくに博士課程に進んだ学生は、
就職の見通しもなく膨大な借財を背負わされ、
その一方で教育業績を教員の給与に反映する方式を導入したことによって、
学生は、先生達によって「自分の給料をあげるための道具」とみなされ、
有名企業に就職しなくともゆったりと自分なりの生き方を模索したい学生や、
環境破壊の真因や原発問題や過労死など、
社会の矛盾を解きあかす学問をしたいと思う学生たちは、
「大学のネームバリューを上げるため」とか、
「大学のスポンサーにまずいから」として疎まれ、

(続く)
659続き:03/07/05 00:14 ID:O0d8Puuc
独裁的な権限を付与された学長や、
大学の実態を殆ど知らない天下り官僚や民間派遣の役員は、
目標設定・業績評価・学長の解雇という権限をもつ監督官庁の評価を第一に優先し、
教育も研究もしないで受け取る「1700万円以上の年収」に見合った、
「輝かしい管理運営業績」を求められるため、
配下のスタッフたち(教員や事務員)にトップダウンで指示を連発し、

使いまくられた教職員は相互の競争も加わって疲れ果て、
「他人より仕事が優秀だから昇給間違いなし」と期待しても、
もっと優秀な人が現れて叶わず、
結局はお互いによる小さなパイの奪い合いの坩堝に放り込まれて、
エンドレスな競争に駆り立てられた教職員の誇りと自尊心は傷つけられ、
任期制による解雇への恐怖で「その日暮らし」の研究が最優先され、
本質的に新しいことにチャレンジしたいという気概は、
心の箪笥にしまわれたままでひからびて、

(続く)
660続き:03/07/05 00:14 ID:O0d8Puuc
堅実な教育研究で地歩を固めてきた地方・中堅大学から、
優秀な教員達が有名大学がさらに強力になるための戦力として引き抜かれ、
その逆は決して起こり得ず、
引き抜かれた側は元気がなくなり、
やがて学問を支える広い裾野は崩壊を始め、

片方で外部資金を潤沢に稼ぐ人々が、
「これが我が大学の代表分野だ」と威張り、
法人化でただ一つ認められた「自由裁量権」を使って、
学内のヒトとモノとカネを奪ってゆき、
文学・哲学・歴史学・語学・経済学・法学・芸術学・天文学、
地学・基礎物理学・基礎化学・基礎生物学・人類学など、
外部資金に疎い分野の先生達は、
年ごとに肩身の狭い思いをさせられ、
一方で大学の自治と学問の自由を維持して、
幅広く息長く学問を追究するほかの国々の研究者には、
ますます差をつけられ、
諸外国にひろまっている「日本人研究者は疲れているねえ」という噂は、
確実に現実のものとなり、

(続く)
661続き:03/07/05 00:14 ID:O0d8Puuc
高度医療の推進のために設備投資がされてきた医学系分野と附属病院では、
その投資額がいつの間にか莫大な借金として背負わされ、
収入優先の経営原理が医学教育研究と診療活動に暗い影を落し、
ただでさえ過酷な看護師など支援職員の労働がさらに強化され、

効率的な大学運営に適合する特定の分野と、
法人役員が指揮するトップダウンのラインの教職員達が学内を闊歩して、
批判的な意見は「自分や自分が属する組織に迷惑がかかる」と、
人々の心の奥にひっそりと隠され、
さまざまな問題点に気が付いても、
批判意見を出せば睨まれるし、
建設意見を出せば仕事が回ってきて、
せっかくの教育研究時間が奪われるからと口には出さず、
人々の間で心を開いた会話はめっきり減って、
いつの間にか人々は口籠るようになり、

(続く)
662続き:03/07/05 00:15 ID:O0d8Puuc
結局は最初に定めた6年間の中期計画の達成が、
金科玉条のごとく全てに優先し、
外面的に目に見える成果を誇る情報が、
法人役員たちの口から得意げに発信され、

その結果として、
「外面的には成果は莫大、内面的には渦巻く矛盾」、
そういう大学になるでしょう。

そしてそのような大学からは、
裕福なために高学費を払えて、
状況をめざとく有利に判断できて、
使い勝手の良い、
素直で従順な学生が
大量に排出されるでしょう。

(続く)
663続き:03/07/05 00:15 ID:O0d8Puuc
何故なら、
彼等を教える教職員が、
まさにそのような環境に放り込まれるからです。
そのような「法人化大学」で育てられた大多数の学生諸君に、
真の意味での学力や知力がついているかどうかは、
わかりません。

664続き:03/07/05 00:23 ID:IOkFJ6kZ
(2)審議は不十分である
 しかし、上に述べた問題を含む法人化法案は、大学の教員によって認知されたもの
ではありません。圧倒的多数の教員には、法案を読み問題点を明らかにし、意見を述
べる暇も与えられなかったのです。私の周りで、たとえば「業績の悪い学長は、文部
科学大臣がクビに出来る」と意味する条文のある法案を読んだという人は、20人に
1人もおりません。また国会における政府の答弁は誠実さを欠き、理念的には教員達
の理解を得ることは出来ませんでした。しかし、急速に法案への懸念が高まり、6月
には、日本経済新聞、朝日新聞などのマスコミも、この法案を批判しています。

(3)このような法人ではうまく行かない
 この法人化法案を推進されている人たちが、「大いなる成功」と評した過去の例は、
イギリスのサッチャー改革やニュージーランドの改革です。
 それを論じる時間はありませんが、ニュージーランドの改革を分析したレポート
(国立環境研究所大井玄氏と東京大学大塚柳太郎氏によるもの、2000年12月)
の中から抜粋すれば、その改革のもたらしたものとして、「社会的コストが、所得格
差の拡大と貧困層の増加、失業率の上昇、犯罪件数の増加、共同体の破壊」となり、
「高等教育は、自己利益追求の一手段と定義されたため、大学生における経済的利益
を追求する傾向が顕著になり、科学研究を含め経済的利益とは関係の薄い分野の衰退
する可能性が憂慮され」、「利用者負担の原則が適用されたため大学生の経済的負担
が増え、負債の支払い条件が厳しく、さらに国内の労働市場が狭いこともあり、若者
の国外流出が増えている」などが指摘されています。
 肝心なこととして、そのような「改革」を推進した2つの国の政府は、その後まも
なく選挙で惨敗し、政権は転覆したのです。
665実習生さん:03/07/05 03:09 ID:mnWKikB7
























666実習生さん:03/07/05 03:30 ID:/SIPRRw/
test


























667実習生さん:03/07/05 04:06 ID:9z2EE02/
いつも思うんだが、「法則性」の有無と、「決定されているかどうか」
は、別問題だろ。全く法則性がみられない現象だって、すべて(何なら
神によって)決定されているかもしれないし、過去に完全に法則的だった
現象だって、「未来にどうなるか」は誰にもわからない。質量保存の法則
だろうと何だろうと。それはヒュームの指摘だけど、ラッセルも「反駁する
方法はない」と言っていたよ。その意味じゃ、死人が生き返ったって
机が喋り出したって、別に決定論を反駁することにも証明することにもならないだろ。 
 それと、カント的に言うなら、「自然法則」ってのは、所詮人間が
自然界を理解するために自然界から抽出した「言葉」だろ。だって、
自然は人間より先にあるんであって、人間がいたっていなくたって
(ましてどんな法則を発見しようとしまいと)自然のあり方に変わりが
あるわけじゃないんだから。未来が予測できないのはデータが不充分
だからじゃなくて、「法則」が「自然」そのものじゃないからだよ。当たり前の話だ。 
 自然は自然法則に従っているから、完全なデータが揃えば完璧に予測が
できるはずだという視点で「決定論」を論じるのは、典型的な「観念論」
というか、むしろ「信仰」だと思うがな。要するに
「言葉(法則)が根源的で、自然はそこから派生したものだ」ってこと
だから、「はじめに言葉ありき」って聖書の冒頭の文句と同じだろ。
実際、欧米の科学者には、「自然法則」は「神の言葉」なんだから、
それを完全に探究し尽くせば宇宙をくまなく理解できるはず、って
発想の人、多いよね。だからこそ自然科学が発達したって面もあるし。
 それに対して、唯物論的に言えば、人間なんて所詮自然の一部だし、
「自然法則」というのは所詮人間の一部(人間から派生したもの)
なんだから、そんなに重大な意味づけはしないんじゃないの。「人間の生活の役に立ったら、それでいいだろ。」みたいな。

668実習生さん:03/07/05 06:59 ID:uzZ4mwne
文系的なレスだな。

自然が予想できないのは、
・完全に法則を理解できていないこと
・完全な初期条件が得られないこと
・初期条件の誤差が、将来の大きな差になるということ。

静止摩擦>動摩擦である理由も分からないし
素粒子1つ1つの座標・質量測定も不可能。
人類はこの世界の1%理解していないよ。
669実習生さん:03/07/05 14:18 ID:9lgMb3o1
>>664 >しかし、上に述べた問題を含む法人化法案は、大学の教員によって認知されたもの
ではありません。圧倒的多数の教員には、法案を読み問題点を明らかにし、意見を述
べる暇も与えられなかったのです。・・

そのために国会議員がいるんだろうが。その上、全大教などの組合が法案反対運動を展開して
きたわけだろ。しかし、何故彼らの運動が学内でも、あるいは学外の社会でもさしたる支持を
集めてないのか自省すべきなんじゃない?
それにしても、国鉄民営化を例に上げるならば、国鉄従業員に認知されてない、彼らの意見が
反映されてない法案は不当だなんていうような議論って一般国民を馬鹿にしとるんでは?
この主張にもそうした思い上がりが感じられるのよね。
670実習生さん:03/07/05 15:02 ID:HkQUsnNA
>>669
言っていることはわかるが、

>そのために国会議員がいるんだろうが。

は大嘘だろう。現行の国会じゃ。
民主主義の理想を夢見る青二才(w
671実習生さん:03/07/05 15:25 ID:wLlQvghY
言っていることはわかるが、

>そのために    がいるんだろうが。

は大嘘だろう。現行の  じゃ。
    の理想を夢見る   (
672実習生さん:03/07/05 15:32 ID:5ljb2Uzv


>>667

君ぃ、其のマルチコピペやめてくれんかね?

一見真面目なレスなだけに悪質

時々出てくるゴキブリの方がマシ
673実習生さん:03/07/05 15:43 ID:D3MVRg0R










お送りさせて頂きます










674実習生さん:03/07/05 15:59 ID:kArtsLYw
「全大協」が2ちゃんねるをリンクしているのには藁た
http://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/
675傍観人:03/07/05 18:38 ID:/QlRw+nD
大学独法化阻止で、全大教必死だな。
今頃では、もう遅いんだけどな。
せめてもの腹いせに、文科省のリストラ・天下り禁止くらいは勝ち取れよ。

676寺嶋眞一:03/07/05 22:17 ID:LIFMZy1d
わが国の大学の欠陥は、その経営主体にあるのではない。
だから、大学の独立法人化も欠陥の改善には効果が無い。
もっとも深刻な問題は、国民の能天気にある。
英米の大学が、哲学博士 (Ph. D.) の牙城をなしていることを見ればそれが分かる。
わが国の改革には、この方面の要求がない。
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
677実習生さん:03/07/05 22:29 ID:xw45bomw
>>675
大学独法化=文科省天下り=全大教のリストラ

だからこそ、必死なんですよw
勝ち取るも何もない。

678実習生さん:03/07/05 23:38 ID:IOkFJ6kZ
2003年7月3日(木)「しんぶん赤旗」

◆大量天下り?

 法人化に伴い、各大学の役員が文科省官僚の天下り先になるのではないかという点も批
判を集めています。六月二十六日付「東京」は、国立大のモデル校といわれる筑波大では
、役員は全員学外者を予定し、うち数人は官僚出身者を見込んでいると報じています。

 日本共産党の畑野君枝議員は一日、大学に新たに理事が四百六人、監事が百七十八人お
かれ、役員報酬は総額で年約九十六億円になることを明らかにしました。そして「天下り
は大学の自主性・自律性の阻害にもつながる。『天下りしない』とはっきり言うべきだ」
と迫りました。

 遠山敦子文科相は「行政経験者を選任したとしても、あくまでも学長の考えに基づくも
のだ」と述べ、「天下りしない」とは明言しませんでした。
679傍観人:03/07/05 23:47 ID:/QlRw+nD
>678
とおやま大臣に、文科省からは毒放大学の監事には一人たりとも天下りさせないと言わせろや。
それでどうだ。
680実習生さん:03/07/05 23:58 ID:SMHZxqAx
>>678
つーか、サンザンガイシュツだろうけど、学長連もメチャクチャな訳でしょ?

例えば、東大の佐々木毅は、小選挙区制・政党助成金導入のブレーンで、と
っくに学者の良心など政治家と官僚に差し出してしまった人。

こういう人間が、日本最高峰の大学にいて、入学式で日本トップレベル(と
いうことになっている)学生に説教を垂れているのが日本の象牙の塔です。

「しっかり勉強して、ボクみたいな立派なお犬さまになりなさい。わんわん」ってね(w

しょせん、日本の大学は、国私立ともに、偏差値が高い順から公務員養成所
ですからね。官僚の施策に逆らうだけ損します。わんわん。
681傍観人:03/07/06 00:17 ID:a91DcQQl
そういえば、公立大学独法化法案はもう参議院で可決されたんだよね。公立大学については毒放化法案は成立したわけだ。もっとも、県立大や都立大、府立大や市立大を本当に独法化するかどうかは、知事や県議会がきめることだが。
国立大独法化の方は、参議院で通って法案成立すれば自動的に来年4月から全部の国立大学が独法化するわけだ。
682名無し:03/07/06 01:28 ID:pSwnoTpq
>>680
文部科学省は三流官庁というのは認識しているが
>>しょせん、日本の大学は、国私立ともに、偏差値が高い順から公務員養成所
>>ですからね。官僚の施策に逆らうだけ損します。わんわん
これはわからんな。キャリア官僚の方が学者より優秀なんだから議論に屈しても当たり前だろ。
あと、東大っつうとこはは国の政策を(理論的に)補完するための大学だろ?
683実習生さん:03/07/06 01:56 ID:VSYoef+D
>>682
>キャリア官僚の方が学者より優秀なんだから議論に屈しても当たり前だろ。

優秀というか、法律・政策にちょっと凝った罠を仕込まれたら、学者など手も足も出ない訳で。

>あと、東大っつうとこはは国の政策を(理論的に)補完するための大学だろ?

だからこそ、「こういうことをやるのは、トータルの国策としてまずい」と
言えなきゃならない。それがリベラルなアカデミズムということ。
けど、その能力も気概も無い。まあ当たり前といったら当たり前。だってわんわんだから。

そのわんわんさんたちで、論壇に乗り出した連中も、9・11以降のグローバリズム
は語っても、こういう話は避けて通る。結局は床屋政談なんだよね。
つくづく、日本の学者って、何をやる人たちなのか、さっぱりわかんないよ。
684実習生さん:03/07/07 02:18 ID:8PigrXN6
ソビエトの社会制度は多くの組織が国立も同然だったが、それが崩壊した後は
企業も学問も農業も軍事も全部一旦破綻してしまったようなもんだ。
物事はいっぺんにそろって換えるというのは、役人にとってはそれが
比較をさせないことによりもっとも理想的なんだろうが、
ロスが多くて馬鹿なやりかたなんだよ。
市場に任せるというやりかたなら、いっぺんに強制してやらせる
のではなくて、やりたいやつがやりたいようにやるのを妨げず、
自発的にやらせておいてうまくいった方法を他のやつが真似を
できるという下からの改革でなければ、大抵にへんなことになるだけだ。
685実習生さん:03/07/07 02:34 ID:8PigrXN6
実は、日本におけるインターネット研究は、法律的には電気通信事業法、
郵便法、。。。。などの各種法律や法令に違反した行為で、おおっぴら
に文部省に書類を書いて行えるすじのものではまったく無かった。そうして
実際、大学内部の事務屋の慣行とも矛盾していた。予算的にも専用回線
などの費用は通信費として通常の電話やFAX、郵便代などを想定したものであり、
月に数百万も固定費用を計上しようとすると、非常識であるとののしられ、
また回線を引こうとしても建物の工事の許認可は事務屋の権限であるという
ことであり抵抗されればいかんともなすすべが無かった。
 つまり、個別の大学ですらこのように従来はなかった仕組みややり方に
対しては極めて根深い抵抗があるのに、それを公式文章として書類に書いて
文部科学省に提出し大臣に認可してもらうという枠組みであれば、
もしも昔そういうやり方で研究遂行の是非を決するしくみであったならば、
日本のインターネットネットワークはずーっと10年はその開始が遅れて
いたであろう。ひょっとすると今でも常時接続などとんでもないと
言われている有様だったかもしれない。
 前例主義の役所のしくみは、研究にとっては天敵である。なぜなら従来にない
こと、従来とは違う枠組みあるいはものの見方ややり方を編み出したりする
ところに新規制や改革の種があるからだ。
686_:03/07/07 02:37 ID:jWmJRT9C
687実習生さん:03/07/07 05:10 ID:l9iuB/Zq
横浜国立大学の名称はどうなるのだろうか?
688_:03/07/07 05:10 ID:jWmJRT9C
689実習生さん:03/07/07 18:00 ID:8PigrXN6
すべてをひとつの国立大学として一本化した方が流動性は高まりそうだが、
そうしないのは、整理廃校、地方へ移管(切捨て)したいからだろう。
690傍観人:03/07/07 21:23 ID:u4vZEZQ1
>689
大学自身の意志。
大学間の競争意識はつよいから、国立大学法人一本化は無理。
文科省の大学分断競争戦略、恐るべし。
691実習生さん:03/07/08 02:53 ID:ihhJJCHh
>>689 高専のように全国立大をまとめた独法にするわけ?
QT大の関係者が主導権握り地方国立大のQT支配が進むだけでは?
かえって、その方が地方国立の切捨てが進むように思えるけどね。
692実習生さん:03/07/08 03:14 ID:DbzYZTcG
>>690
>文科省の大学分断競争戦略、恐るべし。

受験産業とセンターに支えられた国家的入試制度も、結局はそのために存在するのかね?
膨大な学生を、きっちりクラス分けしてくれるし。最近は入試も多様化で、大変みたいですが。
>>691
門外漢の素朴な疑問かつガイシュツだろうが、現在のような形での駅弁って必要かね?
とくに文系の学生を見るたびに疑問になる。行き場も無いのに、修士・博士課程が存在する理由もわからん。

どの大学も、地域貢献や生涯学習的な方向を模索してはいるけど・・・

まあこれを言ったら、底辺私大から灯台までみんなそうだけどな(w
693実習生さん:03/07/08 08:38 ID:g7VIm+U6
昨日の読売に出てたが、国立大学の存在は「民業圧迫」らしい。
694実習生さん:03/07/08 17:09 ID:JVD9nUt+
国立大法人法案を可決 自主性重視で委員会決議(共同通信)

 国立大学を国の直轄から切り離す国立大学法人法案など関連6法案は、8日
午後の参院文教科学委員会で、与党3党の賛成多数により可決された。6法案は
9日午後の参院本会議で可決、成立の見通し。

 来年4月には89の国立大法人が誕生。55の国立高等専門学校は1つの独立
行政法人に統合される。

 同委員会は付帯決議で、大学の自主性を重んじるとともに、運営交付金の算定
根拠などを公表することなどを求めた。

 法案は、学長のトップダウンによる学校運営を目指し、役員会や経営協議会、
教育研究評議会の3つの組織を新設。経営協議会には学外の有識者を半数以上
入れることを求めた。

 予算の基本となる運営交付金は、文科省に設置する「国立大学法人評価委員会」が
中期目標をどの程度達成したのかを評価し、反映させる。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2003070801000318

695実習生さん:03/07/08 17:53 ID:0iCz9dPZ
>>692 おせつとうもありかとうこさいますた
696実習生さん:03/07/08 21:40 ID:xyL6J6fI
>>693
読売は資本家の犬だからな。社主みりゃわかるだろ。
697お買物:03/07/08 22:29 ID:tRdqZaj7
ぐう ちょき ぱあ
698実習生さん:03/07/08 23:37 ID:uMeIlhet
警察もガードマン会社からみれば民業の圧迫だな。
水道局も、飲料会社からみれば民業の圧迫だな。
ODAも国際金融機関からみれば民業の圧迫だな。
小学校も私塾からみれば民業の圧迫だな。
共通一次試験も、民間のテスト業者から見れば民業の圧迫だな。
一般道路も、関所を作って通行料を取りたい私道からみれば民業の圧迫だな。
公営住宅も、民間住宅の民業圧迫だな。
学校給食も、コンビニにとっては民業圧迫だな。
公立病院も、私立病院にとっては民業圧迫だな。
裁判所とか警察検察も、示談屋とか暴力団にとっては民業の圧迫だな。
公用車も、タクシーやハイヤーの会社からみたら民業の圧迫だな。
気象庁も、天気の予報屋稼業からすれば、民業の圧迫だな。
公立の図書館も貸本屋にとっては民業の圧迫だな。
699傍観人:03/07/09 00:19 ID:4voF+r7e
>690
全国国立大学学長会議とか国大協総会なんかでの学長なんかの席順、
序列が東大以下一校一行がっちりと決まっていたそうじゃないか。

やっぱ独法化後も文科省が事務局で仕切るんだろうなあ。
席順を決めるのを大学に任せたら喧嘩になりそうだもんなあ。。
アイウエオ順というわけにもいかんしなあ。
700実習生さん:03/07/09 00:29 ID:p8m/ZCW0
701実習生さん:03/07/09 00:34 ID:p8m/ZCW0
> 法案は、学長のトップダウンによる学校運営を目指し、役員会や経営協議会、
>教育研究評議会の3つの組織を新設。経営協議会には学外の有識者を半数以上
>入れることを求めた。

定年で辞めたボス教授とか元学長とかがいつまでも人事や予算の
関係で外部委員会として政治支配する新しい制度の始まりです。
定年の近い管理職層や学長達が賛成するのも無理ありません。
702実習生さん:03/07/09 02:31 ID:jk+3gjem
朝日に載ってたけど、ドイツの国立大学も曲がり角らしいね。予算削減で教官をリ
ストラし過ぎて、大学の機能を喪失しているとか。
近代以来の長い伝統を持ち、憲法に支えられ、学費無料・一定の入学資格さえ得れ
ば個別試験抜きに入学可能など、恵まれているように見えるドイツにも、また別な病理があるらしい。

各国、どこも大変なんだなあ・・・
703実習生さん:03/07/09 02:32 ID:jk+3gjem
>>699
映画評論家としか思っていなかったけど、ハスミって偉かったんですね。
・・・外から見る以上に、東大以下の宮廷駅弁・私学の序列ってあるようですね。中
高生がこれを知ったらやる気を無くすよなあ・・・
>>701
いかにもリベラル然としたベテラン大学人たちの裏の顔ですね。やりきれませんなあ・・・

3年前の「論座」に、東大定年延長の是非の特集が載っていたけど、一般論としては
みんな非だった印象。しかし、総体的には是になる。
なんだかんだ言っても、安定した生活・職業環境・職場権力はみな維持したい。世知辛いですなあ。
704傍観人:03/07/09 05:25 ID:8q6LmXRW
>703
しかし、大学独法化のA級戦犯を出せと言うのなら、元東大総長の
有馬さんと蓮見さんのお二人は、絶対外せない。

 独法絶対反対→公務員型ならいい→非公務員型は不本意だが自民党
員だからとか太田さんとやり合うたびにドンドン説が曲がっていった
有馬さん。
 東大教官のみ定年65才延長を総長辞任の置きみやげにした蓮見
さん。

 やはり大学を任せるわけには行かない。自主的な大学改革なんて
大学人にできっこないと、強烈に印象つけたお二人でした。
705実習生さん:03/07/09 06:08 ID:9kNFKXGF
>>704
有馬氏は物理学以外ではただのジイさんでしょう。俳人でもあるんだっけ?

文部大臣時代、NHK教育の番組で、中学生に「(何かの答申だったかに)
子どもはみんな元気で明るく。とか書いてあるけど、イヤなときでもニコニコ
しなきゃいけないんですか? 結局は就職とかのためなんですか?」と詰め寄られて、
「でも、ムッとしてるよりは明るい方がいいでしょ?」としか言えなかった(w

ハスミ氏の教養学部長→副総長→総長時代の東大改革については、「噂の真相」
で散々批判されていましたね。東大内部にソースがあったのか、けっこう専門的な
(我々パンピーにはちょっとムツカシイ)渋いディープな批判でした。
706実習生さん:03/07/09 13:01 ID:p8m/ZCW0
学長とか学部長などの管理職になると、自分は他の平教員とは別格の人間である
という意識が高まり、金を握っている事務屋との交渉をスムーズにしたい一心で
どんどん事務屋に迎合していき、いつのまにか事務屋そのものになって行政の
手先となり、退職後に勲章をもらいたい(年金がずっと上積みになる)ので
勲章を推薦してくれる役所にひたすら取り入って恩を売りたくなる。さらに
今後は独立法人の外部評議委員として役人から学長を通して推薦してもらえば
定年退職後もずーっと長老元老として他人に命令したり大学を自分の思うように
いじることができる。他の教員の顔がゆがむのが快楽で楽しい。他人を支配した
い。民間の会社の管理職のように権力と尊敬を得たい。

おれは水戸黄門ほどいやらしい爺さんはいないと思う。
707ついに、成立しますた。:03/07/09 14:11 ID:4VNOYsZh
国立大学法人法が成立 来年4月から89校、法人に
http://www.asahi.com/politics/update/0709/008.html
国立大学法人法が成立、特許権収入で利益も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030709i205.htm

今夜、悶蚊の役人どもが祝杯をあげるのを思うと、腹が立つ。
708実習生さん:03/07/09 15:18 ID:8XE4XI+e
多分打ちの大学はどっかと吸収されて
なくなると思う。単科大なんてそんなもん。

709実習生さん:03/07/09 17:12 ID:RNTs2x2/
国立大来春独立法人に、関連法が成立
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030709AT1G2901R09072003.html

586 :名無しさん@4周年 :03/07/05 02:35 ID:Vbn6rZZC
文部科学省キャリアと財務省キャリアだけが天下りで得をする改革だよ

45 :無党派さん :03/07/08 23:30 ID:g4kWM46l
小泉が改革と称する国立大学の独立行政法人化は
官僚の天下りポスト確保に悪用されてるようだね
710実習生さん:03/07/09 17:19 ID:HtLssFry
学生の身分から言わせてもらえば
研究のできる人間よりしっかりと教育のできる人間の方がありがたい。

特許料で収入ってまた学生を安い労働力として使う気か。
あーうざい
711実習生さん:03/07/09 17:22 ID:HtLssFry
>>706
自分自身も権力に支配されてしまうのって悲しいね。
712実習生さん:03/07/09 17:52 ID:yS+2WlNr







校務員






713実習生さん:03/07/09 18:05 ID:QhWeejTK
あんまり政治のことはわからないけど、
小泉のやってることは、規制緩和とは名ばかりで実質はむしろ
役人の権限を拡げていることの方が多くない?
やっぱり革新官僚岸信介の伝統が生きてるのかね。
714実習生さん:03/07/09 18:55 ID:S9RBBNqU
>>713
ほんとに糞な法人はだいぶなくなったらしいが
規制緩和とは持てるものは資産を増やし貧しいものは
さらに貧しくと貧富の差を拡大するためのものだから
権力持ってる官僚はさらに幅利かすだけ。
競争を活発にするってのはそういうこと。
715実習生さん:03/07/09 20:11 ID:/f7GKCNa

おれは某国立大の教員だが、まず事務官たちをどうにかしろ。
教官に押し付ける煩雑で無駄な書類が多すぎる。

問い合わせることがあっても、対応が遅い。
出来るはずのくせに、「できません」などとほざき、
しょうがないから直接出向くとなぜが出来る。

最初っからちゃんとやれ、ぼけ。


716実習生さん:03/07/09 21:05 ID:gxmxK1Hx
HTTP Fehler 404
404 Nicht gefunden

Der Webserver kann die von Ihnen verlangte Datei oder das von Ihnen verlangte Skript nicht finden. Pruefen Sie bitte den URL, um sicherzustellen, dass der Pfad korrekt ist.

Setzen Sie sich bitte mit der Verwaltung des Webservers in Verbindung, wenn das Problem fortbesteht.

717実習生さん:03/07/09 22:27 ID:qA0REj3g
>715
あんたが「押し付けられる」と言ってる書類は事務官が捌かねばならん全書類のごくごく一部だ。
その書類を作らせてるのは文科,ひいては国だから文句はそちらへ。

つーか,教官にまわる程度の書類くらいちゃっちゃと作れ。
若い頃からお勉強ばっかしてきたんだろ?
その成果は論文でしか披露できないのか?
718実習生さん:03/07/10 01:03 ID:yJAKPqa/
NHK9日の法案成立の報道はひどかった。
 利点は授業料が安くなることが考えられますといって嘘宣伝をしてた。
マスコミはこの法案に関して、なんだか凄くバイアスをかけられている
としか思えない。地上波廃止、デジタルテレビ放送化にかんしてかかる
経費を全部政府に丸抱えしてもらう話でもって、すっかり政府の言いなり
になってしまっていて、大本営発表の為の機関に成り下がっていると
しか思えない。
719NHK:03/07/10 01:08 ID:yJAKPqa/
720NHK:03/07/10 01:14 ID:yJAKPqa/
おかしなことだが、上のREAL PLAYERのファイルのテレビ画像は短縮バージョン
だろう。テレビでみたのによると、東京農工大の学内の様子が延々と出て
いた(乗馬をさせたりして年間1800万円の収入が得られるだとか、
ペット動物の医療をして金を稼ぐだとか??)。他にも授業料が安くなります。
などと報道していたのに、それらが大幅にカットされている。完全版のファイル
ないのかなぁ。
721実習生さん:03/07/10 01:36 ID:dbx5Hc7J
>>717
 あのね.事務的な仕事が効率化されてないのよ.コスト意識がない
わけ.インターネットが使えるようになった時点で一気に効率化でき
たはずなのに,事務官のポストを維持したいから効率化しないわけ.
 独立行政法人になっても変わらないよ.きっと.
 この国は官僚によって治められている.これをがらっと変えない
限り,この国はもうおしまいです.
722傍観人:03/07/10 01:55 ID:xZbY6DeY
>717,721
あのう、非公務員型になるのだから、
もう教官・事務官と言ったりするのは辞めようね。

呼び方は、教員と事務員でしゅ。

本当は来年の4月からだけど、
もうそろそろ意識改革して
おこうね・・・・・・・・。
723実習生さん:03/07/10 03:16 ID:ivbmMrA5


      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

724実習生さん:03/07/10 03:31 ID:XsEk9eJX
>>717
>若い頃からお勉強ばっかしてきたんだろ?
その成果は論文でしか披露できないのか?

2chでも披露する余地はないとはいえないかもしれない
725実習生さん:03/07/10 03:33 ID:yJAKPqa/
憲法にいろいろ違反したところがあるようなこのような法律を作った
のであれば、最高裁に違憲立法審査を請求してみたらどうよ?

あと、公務員を一方的に非公務員に出来る法的根拠は?
もしもそれが可能なのなら、文部科学省の官僚・役人も
あるいはすべての官庁の公務員どもも、全員非公務員型
に雇用体系を変えれば、国民の代表たる政治家の意思で
自由に首切りもできるのにね。 
前例があるから、官僚を全員非公務員型の雇用にしようよ。
726実習生さん:03/07/10 09:11 ID:me8AY2vy
最高裁の違憲審査は「具体的な事例」が発生しないと行われない
727実習生さん:03/07/10 10:28 ID:7eqtX6Nc
じゃあ首になった奴は訴えることが可能ってことか。
728実習生さん:03/07/10 11:30 ID:qrSis6gR
>>721
定員削減で事務官はずっと減ってきています。一方、毒放火のおかげで仕事量は増える一方。
いくらインターネットとはいえ所詮は道具に過ぎない。ある程度の人数は必要。
その結果、どうなったか?
ありとあらゆる仕事が、お金を払って外注に出されています。
人は育たず、引継ぎはうまくいかず、外注先でミス発生。こんな状態でコストが削減されたとは思えない。
729実習生さん:03/07/10 11:43 ID:g8XzTVGZ
それに外注するとコストが高くなるんだよね!
730実習生さん:03/07/10 11:48 ID:g8XzTVGZ
>人は育たず、引継ぎはうまくいかず、外注先でミス発生。
>こんな状態でコストが削減されたとは思えない。
そんな事は当局では関係ない
要は自分等の人生設計が上手くいくことだけ考えてる
つまり諸問題によって発生した火の粉が身に降りかかろう
とするまで何もしないし表向きだけ取り繕い続ける
731実習生さん:03/07/10 13:23 ID:8SAPOAi2
>>730
だめぢゃん。
732実習生さん:03/07/10 14:11 ID:g8XzTVGZ
駄目でもやる
それが当局なのだ
733実習生さん:03/07/10 17:09 ID:qIWlFA7I
産学連携のプロジェクトに参加することになって、企業から大学に来てる者です。
一応、国立大出身で、学生の時には全然分からなかったのですが、今来ている大学
(出身大学とは違います)を見ると、浮世離れぶりにあ然としています。

国立大は税金で賄われている責任として、その成果を国民に還元しなければならない筈です。
それは例えば、ちゃんとした教育をおこない優秀な若者を世に送り出すとか、
研究成果を産業界に反映させ、産業界の活性や技術革新に寄与するとか様々あるはずです。

しかしながら現場を見てみると、単なる技術追求や論文執筆の場だけで、それをどう国民に
国民に還元するかとか、研究の有意義性を国民にちゃんと理解してもらうよう説明する、
とかいう努力や意識がほとんど無いように見受けられます。

昨今の厳しい経済の中で、成果が上がらなければ倒産したり給料が下げられる、
税金や保険料はドンドン高くなるという中で大学だけ特別扱いされれば、それは反感を
買うのも当たり前ではありませんか?

勿論すぐに成果が出ないからといって、企業のようにその研究は予算を削ってしまえ
と言っては、新しい科学の可能性や芽を潰してしまいますが、それならそうならないよう
国民に説明して理解を得るべきではないでしょうか。「今やってる研究はすぐには成果は
出ないが将来きっと皆様に役立つものです。だから税金の無駄使いではないんです」と

独立法人化の是非はよく分かりませんが、もっと世間を見て下さい、井の中の蛙はもう止めて
下さい。成果がなければ予算を削られるのは当たり前だし、時間がかかるというならちゃんと
説明をして下さい、税金の無駄使いは止めて下さい、ということだけお願いします。
734実習生さん:03/07/10 20:22 ID:nYxCJr42
>>733
とりあえず、来年からいきなり100億円以上無駄遣いすることだけは決まったよ。
間違いなく天下ってくる監事・理事の報酬としてな。いままでそんな費用は一切
掛かっていなかったのに。

その他、労働環境(安全衛生面)についても、現状ですらいいかげんなのを、
民間水準に近づける(4月までの期間を考えると、絶対に法律の基準に達しない
と思われるが)ための、追加予算は東大クラスの大学一つだけで、数十億のオーダー
で必要となる。

ま、ちゃちゃはこのぐらいにするとして、>>733の書いている一面(説明責任)は
もっともだとわしも思う。ただ今回の法人化はいわば「角を矯めて牛を殺す」
ようなものなんだよな…(愚痴)。
735実習生さん:03/07/10 23:15 ID:9f4mHm8t
>>733
成果を還元って「技術追求や論文執筆」が大学にできる最大の還元じゃないの?
理想論から言えば「人類の知識の積み重ね」こそ研究の目的だし、今の政策
から鑑みても評価されるのは論文数であって、それによって出世も金も決まるように
なっているんだから、そこに精力を集中するのは当然。研究成果の量や質に
ついての批判なら真摯に聞かなければならないと思うが、それ自体を「単なる」
と言われてもねえ。
説明責任と言ったって、レフリーの審査をくぐって雑誌に載せる以上に意味のある
説明ってあるの?そういえば、マイナスイオンとかゲーム脳とか、
マスコミ露出が好きな人に限って実際はト(以下略)

また
>ちゃんとした教育をおこない優秀な若者を世に送り出す
というのは世間が期待していることではあると思うが、実際はいくら教育
熱心であろうと全く評価に加味されないし、それどころかこれからは
学生を末端労働力として使い捨てながら業績を上げていく方をもっと称賛しようと
しているわけで。(俺は教官ではなく(学生でもないけど)、また上のような教官に
対してはむしろ不快感を持っているのだが、文科省がそういう方針である以上
現状ではしかたなかろうと思う)
736実習生さん:03/07/11 00:10 ID:xvvwkou3
成果を還元するなんて、軽々しいものいいだと思うのだが。

スミソニアン博物館を造るときに、
「そんな無駄をするよりは、農業研究に資金を投入する方がよろしい」
と演説ぶった議会議員がいたらしいが、それに対して、
「人類の学問追求の到達点が、ジャガイモをたくさんつくるためだけなのか?」
と切り返した人がいたそうだ。(名前は忘れた)

目先のジャガイモだけを追求ならば、
文学も哲学も天文学も必要ないという極論に達する。
737実習生さん:03/07/11 00:16 ID:TaPEGZdb
非常に広範にして深遠なる学問の最先端部分は、残念ながら分野が違えば
学者同士でもその意義や意味を直ちには理解まず出来ない。それを一般
大衆の過半の者に理解できるように説明せよといえば、結局それはおとぎ
話か、嘘で塗ったホラ話に極めて近くなる。ただちにその意義がよく理解
されるような話は、大抵低レベルであるか、あるいはすぐに実用化される
ことが見えているような部分であって、工学部などではよくあることだ
ろうが、基礎的な部分のデーターの積み上げは、それが将来誰かに利用
されるかもしれないという期待をもってやっているにせよ、誰かから
要求があってその下請けでやっているのではないからだ。
738実習生さん:03/07/11 00:37 ID:VjkuErUN
ほほお
739実習生さん:03/07/11 00:40 ID:F8DdB5it
>>735-737
そのあたりは難しいところですけどね・・・。どっちにしろ、大学はもうだめぽ。
740FINIS:03/07/11 00:46 ID:ZYzNAml/
Erreur 404

Non trouve!



Le serveur Web ne parvient pas a trouver le fichier ou le script demande.


Verifiez l'URL pour vous assurer que le chemin d'acces est correct.

741733:03/07/11 11:13 ID:DKWhCkci
>>735-737
確かに「成果の還元」や「説明責任」はそんな簡単な話ではないでしょう。
だからといって、今不況で皆が苦しんでるときに、自分達だけ世間と隔離して
ノウノウとしててもいいとでも言うつもりですか、税金を使っていながら。

皆が飢えている時には、博物館より目先のジャガイモを要求するのは当然でしょ。
博物館は皆が豊かになって余裕のあるときにやって下さい。
742退職者:03/07/11 15:36 ID:PzJXiFIH
残念乍ら,当分レスポンスは無いでしょう。
”非常に広範にして深遠なる学問の最先端部分”に日夜取組んでいらっしゃいますので。
743実習生さん:03/07/11 15:48 ID:sgg52Ql/

      へヘ
     /〃⌒⌒ヽ
     〈〈 ノノノハ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |ヽ|| ´∀`||< ジャガイモと蛙とどっちが早く茹で上がるの?
    _φ╂∨⊂)__ \______________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |_____|

744733:03/07/11 16:55 ID:DKWhCkci
この問題が提起された時、大した話題にもならず、当の国立大以外から反対の声が
上がらなかったのは何故だ思いますか。

関心がないと云う人も結構いると思いますが、それ以外の人は「国立大ってホントに
必要なの?国民のために何役立つことしてるの?」「必要無いなら、役立たないなら
いらないじゃん」「そういうもののために税金を取られて、生活を苦しくさせられる
のはマッピラ」と思っているからではないですか。

そうならないために「成果の還元」と「説明責任」が必要なのではないですか?
745733:03/07/11 17:06 ID:DKWhCkci
> 理想論から言えば「人類の知識の積み重ね」こそ研究の目的だし

 それの何が嬉しいのですか?
 積重ねた知識から何かを得て、皆の役に立つことを考えないのなら
 全く無意味な知識です。個人の知的欲求のために税金を使わないで
 下さい。「金は出すけど口は出さない」パトロンでも見つけて個人で
 やって下さい。
 
> 一般大衆の過半の者に理解できるように説明せよといえば、結局それは
> おとぎ話か、嘘で塗ったホラ話に極めて近くなる。

 それを確かめるために毎年評価していくのではないですか。
 いつまで経ってもお伽話のままや明らかなホラ話なら、税金を使う
 必要はないですよね 
746733:03/07/11 17:36 ID:DKWhCkci
法人化によって天下り役人が増え、税金の無駄使いは却って増えるのかもしれません。
国民のために働かないクソ政治家やクソ役人は、この問題以上に腹が立ちます。

私は大学の明るく自由な雰囲気が好きで、嫌いになりたくはありません。
しかし「成果の還元」と「説明責任」の意味を真剣に受止めないなら、
スポンサーに「費用」と「期間」と「対費用効果」を説明する気がないなら、
結局、国立大もクソ政治家/クソ役人と同じで税金泥棒にしか見えません。

そうならないために「成果の還元」と「説明責任」を真剣に考え、研究室に
閉じこもらないで「我々の研究は、これだけの費用と期間をかければ、
これだけ皆さんの役に立つことが出来ます。なのに役人どもがピンハネして、
これだけの不利益を皆さんに与えています。さぁこいつらを何とかしましょう」
など、国民に積極的な提案をお願いします(最後、大分適当でスマソ」
747寺嶋眞一:03/07/11 17:51 ID:PoI6uBuZ
日本人の考えは「上と見るか、下と見るか」の考えである。
日本語には階称 (言葉遣い) があるので、このような考えになる。
序列馬鹿は、学問までも序列決定の手段として利用している。
英米人は、リーズナブルな考えを追い求めている。
それで、大学の価値にも差が出てくる。
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
748実習生さん:03/07/11 17:52 ID:ohXBOWJ6
べつに、そこまでの発表は求めんけどさ。
国際的な場で論文を発表しないとね。
国内の内輪だけでの学問には…
749実習生さん:03/07/11 19:15 ID:uPu5D2dU
あんまり>>733からの話に突っ込みたくはないが。ちょっとだけ。

まず「博物館vsじゃがいも」が絶対対立するような捉え方はお互い止めた方がいい。
世の中にはその二つしか存在しないわけではないし、仮に二つしかなかったとして
も、「パンのみに生きるわけじゃないが、パンがなければ生きられない」ということで
どちらか一方だけに特化するような社会は成立し得ない。

それから>>733は「説明責任」について強調するが、確かにそれは一理あるし、
我々大学の教職員が肝に銘じなければならないことだろう。
が、「なぜ今まで(逆に国民側が)問わなかったのか」を考えなければならない。
あなたも国民(ですよね?)である以上、国立大学が以前から現在までこういう状況に
あり(つまり今日までに積極的に説明責任を問わなかった)、そして来年から新しい、
一例として天下りマンセー状態になることについて、責任が全くないとは言わせない。
#むろん、私も国民の一員である以上同等の責任は免れないし、当事者として
#それ以上の責任があるのは間違いないが。

問われる側の責任を追及するのもいいけど、問う側の責任もちょっとは考えてみてほしい。
どうも>>733の発言を読んでいると「通りすがりの者」という印象が拭えないんだよなあ…。
750実習生さん:03/07/11 21:48 ID:KDDO8iuf
工学部だと、なまじ「成果を還元」できるから、還元できない部門は
不要に思えるのかな。実は、大学の工学部なんて費用対効果でいえば、
一番悪い部類です。IT だナノテクだ、なんていったって、大学が
儲かる部分は、投入された研究費に比べりゃ小さいです。

大学の研究はバクチ山師の類。当たったらおめでとー、ほとんどは
当たらなくても、金を賭けて穴を掘り続けるだけです。
大学で自分で金稼いでその範囲で研究するというなら、実を言うと
文系だけのほうが楽なんです。

それでも、国は理工系に文系とは桁違いの研究費を投入しています。
もちろん、それに対する責任はあるし、果たしているかといわれると、う〜む、
という部門もないではない。

だれが何と言っても、戦後50年の日本経済を日本の理工系学部が支えてきたのは
間違いないでしょ。先進国レベルでは最低の研究費で、日本の科学技術の根底を
支えてきたことは、正しく評価されてないのではないでしょうか?
今、それがいろいろな面(日本の国際競争力やら、理系離れや学力低下)で、
従来のやり方が通じなくなってきているのも、たぶん正しい。
それに対する答えを見出せないのは、大学の責任でしょうね。

>>735 のいうとおり、国会で決まった法人化法案は、論文発信競争と学生の労働力
への組み込みを推進しましょう、という方向付けを加速するだろうと思う。
733がどんなに不満を抱こうが、国際的な学術雑誌に論文を何本書いた〜と
いうのが「説明責任」になるというのが、新しい法人大学なわけです。

いや、大学というのは本来〜なんて理想をぶって予算を取り上げられるよりは、
天下り理事を迎え、論文を量産し、学生をこき使う。それがいい悪いの前に、
そういう法律ができちゃったら、できた枠組みに合った方向に向かいますね。
751実習生さん:03/07/11 23:12 ID:TVZTm7Pc
長話はもういいから「茹でガエル」はまだかね?これから一杯やりたいと思っておるのだが…

752実習生さん:03/07/12 01:17 ID:u6cfqMCj
日本の企業は、学術知識を製品化する作業の部分が駄目なんでしょう。
そこはもっぱら欧米の企業が強いのでそこからパテントとノウハウを
買って来てそれをベースにあとは改良と大量生産、サービス残業による
賃金の抑制、世界の金融とは違う資本調達原理でもって国際競争の
レースに参加してきたのです。
 だから、すぐに製品や生産に直結していない知識や技術を見ても
役に立たない(実は役に立てるための本当の技術力を持っていないだけ)
と決め付けて、外国から技術導入を争ってやるわけです。
 過去20年の例だと、たとえばコンピュータのOSなんか典型的でしょう。
縱令改正を加へると云ふにしても、徐々に致したいやうに思ふのであります。
You can read more at http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1014090438/665

博士の奇警なる御演説によると外國の者とは違ふと云ふことでございましたが、此點に於ては少し私は別な意見を持つて
居ります。主もに違ふと云ふことの論據になつて居りまするのは外國のOrthographieは廣く人民の用ゐるものである、
我邦の假名遣は少數者の用ゐるものであると云ふことであります。併しさう云ふやうに假名遣が廣く行はれて居らぬと
行はれて居るとの別と云ふものは、或は其の國の教育の普及の程度にも關係します。又教育の方向、どう云ふ向きに
教育が向いて居るかと云ふことにも關係しますのであります。元來物の性質から言つて見れば外國の
Orthographieと我が假名遣とは同一なものである、同一に考へて差支ないやうに信じます。
一體假名遣を歴史的と稱するのは或る宣告を假名遣に與へるやうなものであつて私は好まない。
一體假名遣を觀るには凡そ三つの方面から觀察することが出來ようと思ひます。即ち一は歴史的の方面である。
一は發音的即ちPhonetikの方面である。其の外にまだ語原的即ちEtymologieから觀ると云ふ見方がございますけれども、
是れは先づ歴史的と或る關係を有つて居るやうに思ひます。
一國の言葉が初め口語であつたのが、文語になる時に、此の日本の假名のやうに音字を用ゐて書上げると云ふ、
さう云ふ初めの場合には、無論假名遣は發音的であるには違ひない。然るに其の口語と云ふものは段々變遷して來る。
一旦書いたものが其の變遷に遲れると歴史的になる。そこで歴史的と云ふことが起つて來ます。
それであるから何の國の假名遣でも保守的の性質と云ふものを有つて居るのは無論である。
日本のも同樣と思つて居る。さうして見れば之に對して改正の運動が起つて來ると云ふことは無論なのであります、
必然の勢であります。又それを改正しようと云ふには發音的の向きに改正しようと考へるのは是れも亦必然の勢であります。
此側の主張は殊に博士の御説が最も明瞭に、最も純粹に私には聽取られました。
假に今日發音的に新しく或る假名を定められたと考へませう。
754実習生さん:03/07/12 01:49 ID:iVyxkgn/
>744
あ、言われてみれば、たしかにそうだ!
法人化問題にコメントしたのは、大学の教師くらいで、大学受験生や高校の先生からの
コメントって聞いた事ないね。
本当は、大卒新入社員を採用している会社の人事担当の話とか聞いてみたいな。。
755実習生さん:03/07/12 01:57 ID:1jUK63HV
小生は某国立大の教員だが、まずはじめにひとこと。非公務員型になるのだから、
もう教官・事務官と言ったりするのは辞めようね。さて、これまでの議論から導き出される結論は、
「授業料大幅値上げ」しかないよな。授業料を上げれば、DQN学生が減る。今のレジャーランド化
した大学を改革するためにも、法人大学の授業料は、年間最低300万円、医学部最低1000万円、
ロースクール最低500万円などが望ましい。そのような大学からは、裕福なために高学費を払えて、
状況をめざとく有利に判断できて、使い勝手の良い、素直で従順な学生が大量に排出されるでしょう。
彼等を教える教職員が、まさにそのような環境に放り込まれるからです。そのような「法人化大学」
で育てられた大多数の学生諸君に、真の意味での学力や知力がついているかどうかは、わかりません。
成果を還元って「技術追求や論文執筆」が大学にできる最大の還元じゃないの?理想論から言えば
「人類の知識の積み重ね」こそ研究の目的だし、今の政策から鑑みても評価されるのは論文数であって、
それによって出世も金も決まるようになっているんだから、そこに精力を集中するのは当然。
非常に広範にして深遠なる学問の最先端部分は、残念ながら分野が違えば学者同士でもその意義や意味
を直ちには理解まず出来ない。それを一般大衆の過半の者に理解できるように説明せよといえば、
結局それはおとぎ話か、嘘で塗ったホラ話に極めて近くなる。いや、大学というのは本来…なんて理想
をぶって予算を取り上げられるよりは、天下り理事を迎え、論文を量産し、学生をこき使う。
それがいい悪いの前に、そういう法律ができちゃったら、できた枠組みに合った方向に向かいますね。
756750:03/07/12 02:43 ID:w90eJEff
>>755
「授業料大幅値上げ」
「学生をこき使う」
「使い勝手の良い、素直で従順な学生を大量に排出」

2番目だけ私の書いた文章だけど。

「裕福な家の子弟が、教授の研究にこきつかわれたあげく、
使い勝手の良い、素直で従順な人間として卒業」という
当の学生はともかく、広く国民には支持される学生の姿です。
757実習生さん:03/07/12 03:25 ID:8uF8C2z4
俺の学生時代は、いわば、徹底して「放置プレー」扱いだった。
まあ、そのおかげで、司法試験に合格できたわけだから、多いに感謝してるがな。
758_:03/07/12 03:40 ID:EdWkagT7
759寺嶋眞一:03/07/12 07:49 ID:7nvyzYry
人間革命

日本語には、階称、即ち言葉遣いがある。昔は、苦しい序列修行の後、序列思考を経て、序列観念を得た。
この修行は「封建的」との名の下に禁止されたが、やくざや体育会系では、今なお続いている。
彼らが熱心に行うのは序列 (上下) 作法である。
日本の国は天皇制、人民・臣民は天皇製である。
近代国家の臣民政府も、お上であることに変わりない。
自分自身で考え創造する力は、リーズナブルな考えにより得られる。
リーズナブルは、英語のリーズン・エイブルで、理性・理由 (reason) となり得るの意味である。
英語を使うと理性判断ができる。理性判断は、現実支配に極めて有効な力を発揮する。
我々の序列判断では、とても太刀打ちできない。
この言語の特徴は、考えを理性的にすることである。
我々が最も気を付けなければならないことは、英語は非理性を抹殺することである。
だから、何でも自由というわけには行かない。
かくして、この地球は英米の世になった。
我々も、英米人の考え方を取り入れて、自分自身で考え創造する力を獲得すべきである。
441文字
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/



760実習生さん:03/07/12 08:05 ID:1hyay/E6
…郵政も民営化される。
国土交通省も(道路公団民営化に伴い)縮小される。

天下り先は、いくらあってもありすぎるということはない。
761元運動部副部長:03/07/12 13:53 ID:kp1kkOP+


昔、大学運動部のシゴキ、リンチで「先輩の嘔吐物(=胃の中

のものを吐き戻したもの)を後輩に食べさせる」というのが、

あったらしい。



ある教育学者の論文によれば、先輩の身体の中のものを、

後輩が自分の身体の中に取り込むことによって、心身両面

における一体感を醸成する(一寝胴体)という教育的効果を

ねらったものらしい。



難しいことはさておき、「同じバケツの反吐を食う」とは

良く言ったものだ。


プレ・ミーティング#183
762実習生さん:03/07/12 14:15 ID:KCQI+fMZ
↑民明書房ですか?
763実習生さん:03/07/12 14:20 ID:oW7vByK4
所詮、大学(国大協=学長の集まり)は、お金を握られている悶下省に頭が上がらないってことだ。
「毒放火=毎年100億以上の無駄金が注ぎ込まれる世界最大級の天下りシステム」と分かっていても、
明確な反対を表明できない弱腰体たらく。
大学の評価も結構だが、その前に悶下省自体のこれまでの政策を評価すべきじゃないのか?
本当に大学を良くしたいなら、国立大学法人を悶下省から切り離すしかないな。
764_:03/07/12 14:21 ID:EdWkagT7
765実習生さん:03/07/12 14:59 ID:MXwVZK1B

◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ 
ココは丸見え! 今ならまだ消されてないよ。たぶん・・・
766傍観人:03/07/12 16:25 ID:ULlcg5aV
「お茶の水のような小規模大学は基盤も弱く法人化への不安が大きいが、
産学連携事例評価は低くとも女性登用とかジェンダー研究とかを評価して
もらえれば高い評価が得られるはず。そのような多様な評価軸を設定するべき。
 また法人化の議論の中で、本学では教官は学生を使って研究を進めるのでは
なく、学生には教育を授けるとのコンセンサスが得られたことは大きい。
:本田和子学長」

どこかの新聞コラムにあった。
767実習生さん:03/07/12 16:35 ID:hE6373RB
>>766
>女性登用とかジェンダー研究とかを評価

各自が、自分に都合が良い物差しを持ち出すってことだね。
議論が紛糾して、玉虫色にしかならないでしょ。

>学生には教育を授けるとのコンセンサスが得られたこと

法律に文章として織り込めなかったことは、今後の解釈・法令で
どうとでもなる。しょせん口約束。

法案が通る時には、いろいろ調子の良いことが言われるけど
誰がどういう目的で作った法律か考えてみりゃ、今後どうなるか
わかる。
>>763 のいうように 文科省>>大学。目端の利く大学は
文科省がしたい方向にさっそく動いてる。>>755 の方向にね。
768実習生さん:03/07/12 17:13 ID:u6cfqMCj
なぜか、文部科学省がオリンピックや高校野球、国民体育大会などの
競技にも多額の金を投じ、人間を割いていることには批判を受けない。
あれこそ何の役にも立つまい。プロのスポーツ選手にやらせておけば
いいのにな。
769実習生さん:03/07/13 01:48 ID:+PoCqRVQ
今後は公募によらずに、スカウト人事が流行るんだろか?
770実習生さん:03/07/13 07:52 ID:8f0E11LL
>>769
当然。

建前上、公募も残ると思われるが、
履歴書に「元文部科学省」なんて書いていたら、
研究内容や人物はどうでもいい、即採用なのは当たり前。
中央とのパイプを作りが、大学にとって死活問題になるからね。

結局、役人の天下り先が拡大するわけ。
771事務屋:03/07/13 08:34 ID:ZsOzeYxm
大臣官房会計課で予算班なんぞやってた奴は
引っ張りだこ。
772実習生さん:03/07/13 11:42 ID:8U/ayQ8U
>>767

> >学生には教育を授けるとのコンセンサスが得られたこと
>
> 法律に文章として織り込めなかったことは、今後の解釈・法令で
> どうとでもなる。しょせん口約束。

と書いているけど、元の文章は別に法律の問題ではなく、
単にお茶女内部での今後の方針が↑のコンセンサスとなった
という意味だから、的外れなツッコミだと思われ。
773傍観人:03/07/13 17:56 ID:UrJBjn5E
>767
自分の大学が自信を持てる分野を中期目標の中心に据えて
文科省に提出するのはあり。文科省も全国一律の中期目標
に誘導するのは無理になったと思われ。

だけど結局は中期目標計画なんかは、そのとおり達成したか
どうかでなくて、何を成し遂げたかが評価になるのさ。
ローベルの目標たてても達成しても意味なかろ?

また文科省から天下りが増えると言ってるけど、世間の眼
があるとなかなか簡単には天下りはできないぜ。大学が
情けなくも、「どうしても本学に天下りしていただかなく
ては困ります」と言わなければね。それくらいは大学もし
っかりとしろよな。

文科省も法人化の仕事をし終わったから、大学関係部署
これからは落ち目。狡兎死して走狗煮らるの例えもあるし。
兎=国立大学 狗=文科省
774実習生さん:03/07/14 01:01 ID:/hhNWBKU
なんだかなあ、戦時の科学者動員体制の前準備段階のような気がするけどなぁ。
大臣の命令一下、暗号解読研究班、レーダー研究班、原子爆弾研究班、
殺人光線研究班、細菌兵器研究班、誘導ミサイル弾研究班、大陸間爆撃機
研究班、鉄人兵士開発研究班などが作られてそれに向かって邁進していた
のと重なってくるものがありますね。
775実習生さん:03/07/14 01:41 ID:nBbNcO+x
どうせ日本はもう終わりなんだし、どうでもいいよ。
776実習生さん:03/07/14 02:02 ID:HbEX8sG4
>>774
ところで、相当に奇妙なことなんだが、ここ数年盛り上がった「反ゆとり教育」
(いちおうは反文科省?)の連中の多くも、やけに憂国的な論理をふりかざすんだよね。
「日本の国力が危ない」とか「子どもを厳しくしつけなければならない」とかさ。

席を入れ替えれば、今すぐにでも、文科省の審議会に入れるよ、あの人たちは。
例えば、文藝春秋の最新号の藤原正彦の主張のトーンは、3年前の曾野綾子「日本人へ!」に酷似している。
777実習生さん:03/07/14 02:06 ID:HbEX8sG4
重大な焦点である教育階層化の問題についても、社会的活力の観点からまっとうに疑問を呈し
ているのは、斎藤貴男(この人は情念論だけど)や苅谷剛彦ぐらいじゃないの?

後の論者の言うことをよく聞いてごらん。「塾・私立に行って抜け駆けしなきゃ」と
聞き手が勘違いするであろうことばかり言っている。やたら不安を喚起するばかりだから当然だね。

現に、独法化問題には大して(まったく?)発言しない訳でしょ?
778実習生さん:03/07/14 02:21 ID:HbEX8sG4
階層化と社会的活力と言えば、和田秀樹の文春の珍論「相続税100%」論は
興味深い。主張の中身がではなく、和田には「自分は一生懸命勉強してノシ
あがってきたのに、恵まれていない」という恨みつらみがあることがよくわかるからだ(w 

ヘンと言えば、和田は学者では無いけど、学者のみなさんも相当にヘン。

例えば、左巻建男(現・京都工芸繊維大)氏は、東大付属の教育実践に自負があるらしいが、
その恵まれた授業を受けているはずの東大付属からは東大合格者が出ない(笑)という
矛盾した現実は語らない訳だよ。

スレ違いだけど、上から下まで、一貫した見通しなど、誰も無いのだ。きっと。
779傍観人:03/07/14 03:18 ID:5UoBZjig
>774
>なんだかなあ、戦時の科学者動員体制の前準備段階のような気
がするけどなぁ。

今年度で国債発行高の予算に占める割合とかが、戦前の日本と同
レベルになったそうだ。
産業生産向上に向けての科学者総動員態勢が独法化決定要因のひとつと思われ。

780事務屋:03/07/14 06:01 ID:RL2b1bS2
>>773
>>767

甘いんじゃないの?

>自分の大学が自信を持てる分野を中期目標の中心に据えて
>文科省に提出するのはあり。文科省も全国一律の中期目標
>に誘導するのは無理になったと思われ。

  大学が文部省にお伺いをたてる形はかわらんだろ。そこ
  で担当者の一言一句に聞き耳を立てていく状態は一層ひ
  どくなると思われる。

>だけど結局は中期目標計画なんかは、そのとおり達成したか
>どうかでなくて、何を成し遂げたかが評価になるのさ。
>ローベルの目標たてても達成しても意味なかろ?

  ちがうんだなあ、独法の法律をちゃんと読んだか? 中期
  目標は主務省から与えられるんだぜ。建前上は丸文が大学
  の中期目標をつくるんだ。もっとも大学の中期目標をつく
  るだけの能力は丸文はないから大学につくらすんだ。

  でもな、それを中期目標がローレベルだったら丸文が拒否
  できる、っていうか、丸文が修正を言えば大学として拒否
  できない仕組みだ。
  中期目標を達成するための計画が中期計画だ。これは大学
  がつくるが、丸文が許可をする。

  さらに総務省の監査があるんだぞ。
781事務屋:03/07/14 06:02 ID:RL2b1bS2
>>767

>また文科省から天下りが増えると言ってるけど、世間の眼
>があるとなかなか簡単には天下りはできないぜ。大学が
>情けなくも、「どうしても本学に天下りしていただかなく
>ては困ります」と言わなければね。それくらいは大学もし
>っかりとしろよな。

  丸文が予算をがっちり握ってるんだから、しかもそれが
  丸文のさじ加減ひとつだ。大学が平身低頭するのはわかり
  きっている話じゃないか。天下りだって世間の批判は今で
  も強いが減ったためしはあるかい?

>文科省も法人化の仕事をし終わったから、大学関係部署
>これからは落ち目。狡兎死して走狗煮らるの例えもあるし。

  科学者総動員の時代だ。かえって光り輝くぞ。なおかつ
  天下りポストも大量に確保できたしな。
782傍観人:03/07/14 07:16 ID:2DxghGD1
>780,781
そんなにだめだというんなら、あんたもう
大学辞めるしかないっす。 それとも爆弾?
783実習生さん:03/07/14 16:07 ID:/hhNWBKU
風船を偏西風に乗せて飛ばしてアメリカ大陸に落とすという
「ふ号計画」が落ちている。そのほかドイツから基本コンセプトを輸入した
ロケット戦闘機とか。
784実習生さん:03/07/14 16:59 ID:iUftI0lX
 役員の問題点は彼らが有給で高給となること。
私学の名門校はほとんどの役員は無給か役員会のときの日当くらい
のはず。有給の役員は学長兼務と事務長兼務の他は旧帝大クラスで一人
地方大学ならなくてもいいはず。
785実習生さん:03/07/14 21:29 ID:A4gmtrz9


      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

786実習生さん:03/07/14 21:37 ID:AlcDKc7l
―必読の注意事項―
★検索サイトでとりあえず検索。これ最強。→Google検索 http://www.google.co.jp/
★教えて君は放置です。
★マルチポスト厳禁。
★亀レス歓迎。(臨む回答が直に得られるとは限りません。
★過去に同様の質問が無かったか、スレッド内(Ctrl+F)過去ログをチェック。
―【質問を書きこむ時の注意】―
★質問の意図を明確にし、求める回答を引き出すための情報を必ず盛り込む。
 先ずは相手に的確に伝えましょう。
★質問する時はageで。
★コテハン、名無しを問わず、個々の投稿者に対する誹謗中傷は禁止です。
 どうしても必要な場合は最悪板へ→ http://tmp.2ch.net/tubo/

その他は、ページトップローカルルール参照。
過去スレ及び関連情報は >>
787事務屋:03/07/14 21:54 ID:RL2b1bS2
>>782 >780,781
> そんなにだめだというんなら、あんたもう
> 大学辞めるしかないっす。 それとも爆弾?

  事実をいってるだけだよ
788実習生さん:03/07/14 23:23 ID:tnxsE1Wh
技官や医務官も非公務員化されるの?
たとえば、附属病院の看護師や医師。実験施設の技官とか。
789実習生さん:03/07/15 01:10 ID:ZsFL7RIG
やり方が雑で痛みがあるとかなら耐えられるかもしれませんが、

仕上がりが雑なのは避けるべきだと思います。

高いお金払っていたれりつくせりでやって欲しいとは思わないし、

その分節約できるなら安いところでやりたいですよね。

でも仕上がりがボコボコしたり左右違ったりしたらなんにもならない

と思うんですよね。

それならやらなかったほうがマシだと思う気がする。

私も安さにはすごく惹かれるんですが、何しろ仕上がりについて

良いカキコをこのスレでも見たことがないので、ちょっと諦めモード。

いずれ消えるヒアルとかで試してからにしようかなぁ。

でもこの先生ムラがありそうなのでたまたまヒアルだけうまくいくかもしれないし。

成分の違うもので試してもあんま意味ないかなーなんて思ったり。。。
790実習生さん:03/07/15 03:09 ID:VAX2j6I3
791事務屋:03/07/15 06:22 ID:Jq/gPZC6
>>788
国立大に働いている人はみんな、非公務員になる
792山崎 渉:03/07/15 12:04 ID:IC6L0HtB

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
793実習生さん:03/07/15 12:54 ID:ROS4t579
ストライキとかあるのかな?
794実習生さん:03/07/15 13:05 ID:B/y0StJ7
今日の産経新聞の「主張」でははっきり賛成してた。
795実習生さん:03/07/15 18:54 ID:I9HHY50j
>791
それなら「非公務員型」になるのを拒否すれば
「整理退職」扱いで割り増し退職金貰って退職できるの?
796事務屋:03/07/15 22:31 ID:zb1tPiQs
>791
>それなら「非公務員型」になるのを拒否すれば
>「整理退職」扱いで割り増し退職金貰って退職できるの?

そうはならないだろう。各人に実際に諾否を聞くようなシステム
にはなっていない。4月1日現在で在職していた者は自動的に法
人の職員とみなすこととなっている。
こうした場合、官の都合による整理にはならんだろう。

もっとも、公務員の身分を一方的に剥奪するわけだから、法的に
は疑義のあるところだ。誰か訴訟をおこすやつはいないか?
カンパするぞ。
797実習生さん:03/07/15 22:51 ID:LTZwJZi0

























798実習生さん:03/07/16 03:29 ID:YGLJoZXj
ここのエロビデオ生活にサヨナラできる方法はためになるよ。(´∀` )
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/beautiful/
Hなサイトなので、Hな人だけ見てみて♪
799実習生さん:03/07/16 03:48 ID:lVz8ssyz
今の政治の裏側で隠密に連帯を組んで日本の政治を根本から変えて、
企業や経営者層のみにだけ都合がよいように社会を改造しようとしている
勢力が松下政経塾の門下であることがよく分かった。
800実習生さん:03/07/16 06:41 ID:C3zO/+Q+
>>796 だから来年4月1日に国立大学法人の職員になりたくない、国家公務員のまま
でいられるどこか他の職場に異動させてほしいと言えばいいんですよ。
しかし異動させてもらえるポスト無しとなりゃ、過員となって国公法78条4項で
めでたく免職となる。公務員法制だから民間企業の整理解雇の場合の整理解雇4原則
が適用される保障は無い。
公務員の身分剥奪が法的に疑義あるというのなら、国鉄の民営化や既に非公務員型
独法化された少年自然の家でも同様なわけだが、そんな主張が裁判で通った試しがない。
企業の合併、経営譲渡のとき、従業員が自動的に新会社の従業員になるわけだが、
移行時に新会社における雇用契約締結手続を行うとしても、会社の都合で旧会社の
従業員の身分を剥奪されるのが不当とする主張が、偽装倒産のようなもので無い限り
認められないのと同様。
ただ、国立大学法人の場合も来年4月1日に全職員に対し労働契約通知書を交付する
ことが必要になる。
801実習生さん:03/07/16 15:44 ID:lVz8ssyz
来年4月1日にいきなり解雇される場合もあるのでは?

公務員の身分剥奪をもっと平等に、たとえば文部科学省の官僚全部
がそうなるとか、他の省庁の官僚も全員そうなるのなら分かる。
逆にいえばそうならないのであればその理由は?
802実習生さん:03/07/16 15:48 ID:1RLTg2KX
最高画質とー無修正画像満載!!今すぐクリック!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html

水着から無修正画像に変身!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html

あぶない画像何百連発!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/xxx.html
803実習生さん:03/07/17 01:08 ID:ieODXYBq
>801
学長が個人的に気に入らない教官・事務官・技官を4月1日に
雇用契約を結ばない、ってことをしたばあい、問題になるのだろうか。
804傍観人:03/07/17 03:41 ID:d/ZV6RKS
>803
4月1日からは、
教員、事務員、技術員、だってば。
805実習生さん:03/07/17 21:11 ID:tIjeAux4
国のモラルハザードを助長するだけの独立行政法人化だな。
公務員で採用いたすといって採用しておいて、ちょっと都合が
悪くなったら、定年間際の管理職だけを呼びつけて、雇用されて
いる全体の意見を反映することもなく賛成ですと言わせれば、
切捨て御免とできる。経営の母体の失敗や失策は問われず、
非雇用者の方にすべて押し付けて終わりにする。
そうして賛成したやつを他の外部審議会の委員として定年後も
重用するという買収工作をする。
806実習生さん:03/07/17 21:24 ID:wrn5pdt8
そうすると、職員・教官の労働者としての立場はどうなるの? 

ところでデンパ・中嶋嶺雄は、以前「国家公務員である大学教官が、講義を休講して、
反国旗国家問題などに深入りするのはけしからん」と、2ちゃんウヨバリの主張をして
いたが・・・今後はこういう活動は自由になる・・・訳ないよな(w
807実習生さん:03/07/17 22:39 ID:BdXaOnNK
中嶋嶺雄 いいこと言うな
808実習生さん:03/07/17 23:04 ID:iWVzD+B8
これで駅弁大学がつぶれてくれれば一流大の俺はうれしいです

氏ねよ土着田舎鼻高々芋野郎ども
809実習生さん:03/07/17 23:08 ID:iWVzD+B8
次は小中高も法人化しろ。

そして先生 教師 教諭 はやめて
教員に統一しろ

生徒は佐藤教員とか呼ぶこと!

看護師がもはや看護婦ではないように
810実習生さん:03/07/18 00:57 ID:Tkf8Z1VB
811実習生さん:03/07/18 11:22 ID:Pg3mD8sf
>>799
政経塾出身者が多い民主党は独行法化に反対したんですけど・・・
それにある程度競争があった方が社会は活性化する。

812実習生さん:03/07/18 18:42 ID:Jn933jaN
>800
定年間際の人とか、もともと短期で退職する医学部の助教授以下
はこれを利用(過員による整理退職)して退職金を多くもらえる。
現行法上まったく問題はない。世論は反発するだろうが。
813実習生さん:03/07/18 19:44 ID:6sTyK82l
無関心層が大多数だ罠。

大卒とは言え、研究の真似すらしたことがない文系が大多数。
そんな人間が大学教育に関心を持つとも思えない。

最も関心を寄せているのが、人文・社会学系の
助手・講師だったりして。
評価システムがしっかりしていないと、
そういった次代の研究者のタマゴ(?)から切られるからね。

雇用がかかっているだけに、
これまで以上に熾烈な派閥争いが繰り広げられる
伏魔殿の様相を呈する大学が増えそうだな。
他人事ながら、ちょっと同情する。
世間での通用しなさという点では、
大学の教官は小・中・高の教師以上だろうし・・・
814実習生さん:03/07/18 20:07 ID:RIQTMWi0


HTTP Fehler 404

404 Nicht gefunden



Der Webserver kann die von Ihnen verlangte Datei oder

das von Ihnen verlangte Skript nicht finden.

Pruefen Sie bitte den URL, um sicherzustellen,

dass der Pfad korrekt ist.


Setzen Sie sich bitte mit der Verwaltung

des Webservers in Verbindung,

wenn das Problem fortbesteht.
815実習生さん:03/07/18 20:18 ID:kI0ZxXNv
>>811
残念ながら「ある程度競争があった方が社会は活性化する」というのは
同程度にカネ・モノを持っているもの同士が競争した場合の話。
国立大学同士ですら相当なカネ・モノの差がある以上、あなたが
考えているような姿になるのは相当難しいよ。
816実習生さん:03/07/18 21:59 ID:fbrgXZIX
21世紀COE。以前の名は「研究大学トップ30」。
複数以上COEに採択された大学が33なので、
これらの大学がトップ30大学といえる。


〇20以上
東大、京大。
〇19-10
阪大、名大、慶応、東北大、北大。
〇9-5
早稲田、東工大、九大、神戸大。
〇2-4
立命館、筑波大、広島大、千葉大、一橋大、
同志社、日本、近畿、東京医科歯科大、東京外大、東京農工大、お茶の水大、
横浜国立大、長岡技大、豊橋技大、奈良先端大、岡山大、徳島大、長崎大、
熊本大、都立大、大阪市大。

       --以上、研究大学トップ30--
817実習生さん:03/07/18 23:08 ID:lpKzCZ25
read.cgiが止まってしまった時の為に


★下記URLへ飛んでしまう方へ★
http://server.maido3.com/
現在aa/food2鯖の負荷が高いため read.cgiを止めています。 (aa鯖 → モナー、aa長編、顔文字)
IE等のWebブラウザではトップ10以外のスレッドには書き込み&閲覧が出来なくしています。
                  ~~~~~~~~~~~~
再開するまでマターリお待ちください。

なお各種2ch専用ブラウザ(無料)を使うとスレの読み書きが可能になります。
詳しくは
http://www.monazilla.org/
お使いのOSに対応した2ch専用ブラウザをお探し下さい。

2chブラウザ対比表
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7562/

導入方法が分からない人は初心者の質問板へどうぞ
http://cocoa.2ch.net/qa/

導入前にここを読んでみるのもイイ!
2chブラウザ対比表
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7562/
818実習生さん:03/07/19 00:15 ID:HXJCagF8
21世紀COE。以前の名は「研究大学トップ30」。
複数以上COEに採択された大学が20なので、
これらの大学がトップ10大学といえる。







〇23以上
東大、京大。
〇20-14
阪大、名大、慶応、東北大、北大。
〇8-3
早稲田、東工大、九大、神戸大。
〇3-0
立命館、筑波大、広島大、千葉大、一橋大、
同志社、日本、近畿、東京医科歯科大、東京外大、東京農工大、お茶の水大、
横浜国立大、長岡技大、豊橋技大、奈良先端大、岡山大、徳島大、長崎大、
熊本大、都立大、日本科学技術大、大阪市大。

       --以上、研究大学トップ31--
819実習生さん:03/07/19 02:54 ID:KnUlH1Ap
今回の国立大学の方式変更に伴う指揮運営系統の権限の方式は、
ドイツでナチスが独裁政権を得た時にドイツの大学の指揮運営系統として
設定した権限の方式に極めて似ている。似すぎているといってもよい。
おそらくかなり参考にしたのではないかと思えるものだ。興味のある人は
ナチスがドイツの大学の仕組みをどのようにいじったかを調べてみられたい。
おどろくはずである。
もちろんドイツ敗戦により、ナチスが強要した仕組みはまた元に戻ったのである。
820実習生さん:03/07/19 03:27 ID:Yq8Tc3PN

21世紀COE。以前の名は「研究大学トップ30」。
複数以上COEに採択された大学が32なので、
これらの大学がトップ30大学といえる。



〇21以上
東大、京大。
〇20-11
阪大、名大、慶応、東北大、北大。
〇10-6
早稲田、東工大、九大、神戸大。
〇5-4
立命館、筑波大、広島大、千葉大、一橋大、
同志社、日本、近畿、東京医科歯科大、東京外大、東京農工大、お茶の水大、
横浜国立大、長岡技大、豊橋技大、奈良先端大、岡山大、徳島大、長崎大、
熊本大、都立大、大阪市大。


       --以上、研究大学トップ30--
821実習生さん:03/07/19 13:47 ID:NJ0oj267
シリアル公開講座 里山学ことはじめ ふれあい篇 レズュメ

□怪我した鳥を見つけたら(一時的な応急処置)
 #その後に病院で診てもらうことが前提です。それまでの応急処置

 ・保温する。新聞紙などを細く切って揉んでその中に入れてやるなど。
  携帯式カイロは酸欠になるので不可。とにかく体温が逃げないようにする。
  濡れている場合には、とりあえず乾かす(ドライヤーは駄目。細切り
  新聞紙に埋めてやれば、そのうち乾くので、しばらくして換えてやる等)。

 ・暗くする。野生の鳥は人間見るだけでストレスがかかる。暖めるために
  明るい部屋にそのまま置いておくのは不可。大きな音も。真っ暗にして
  やると、無駄に動かなくなり、落ち着きます(鳥かごは暴れた場合に怪我
  しやすいので、布などで覆うか、段ボールに多少穴を開けて入れる)。

 ・水を与える(薄い砂糖水でも可)。水分補給は大事なので、嘴のスキマ
  に垂らすようにして、少しずつ与える。自力で飲めそうなら、小さな器に
  入れてとりあえず箱などと一緒に入れておく。

 ・餌を与える必要がある場合には、九官鳥の餌として売っているものを
  水で充分ふやかした上で与える。そこそこ万能(ただ、これだけで飼うのは
  栄養の偏りが大きいので、本当に一時的な措置として)。イモムシなどが
  捕まえられるなら、それでも可(毛虫不可)。肉食性の鳥の場合には、
  鳥のササミなどを与える。

 ・どちらにせよ、飼うことを前提とせずに、とにかく市町村の保護センター
  などに連絡して、そちらで指示もしくは処置をしてもらうようにすること。
822実習生さん:03/07/19 14:09 ID:vKNn3wpo
盗撮容疑で日本共○党職員逮捕、パソコンに600人分

新潟県警生活安全企画課と新潟中央署は13日、
女性のスカートの中を盗撮していたとして新潟市○尾台、
日本共産党同市○会議員団事○局職員、吉○智○容疑者(29)を
県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕した。
今年7月以降に撮影されたとみられる約600人分、
計2500枚の盗撮画像が入力されたパソコンなどが、
自宅から押収された。
調べによると吉○容疑者は先月17日から同20日にかけて、
女性4人のスカート内を盗撮した疑い。
同20日午後6時ごろ、同市内の書店で、小型のデジタルカメラで
撮影していたところを店員に見つかり、110番通報で駆けつけた
同署員に取り押さえられた。
吉○容疑者は、同党の新潟地区委員会に今年1月採用され、
同議員団事務局で働いていた。


823実習生さん:03/07/19 14:10 ID:vKNn3wpo
下校中の小2にわいせつ行為、共○党地区委職員逮捕

浦和署は14日、埼玉県越谷市、共産党埼○東部南地区委○会職員高○博○容疑者(26)
をわいせつ目的略取、強制わいせつなどの疑いで逮捕した。
調べでは、高○容疑者は先月28日午後3時ごろ、さいたま市内の路上で、
下校途中の小学2年の女児(7)を無理やりワゴン車の中に連れ込み、
手足を粘着テープで縛ったうえ、約30分間、わいせつな行為をした疑い。
高○容疑者は実在する教諭の名前を挙げて「先生に会いに行くから小学校への
道を教えて」などと近づいた。
調べに対し、容疑を認めているという。
高○容疑者は、同地区委員会で赤旗新聞の配達、集金管理を担当している。
高○容疑者は約1時間前にも、近くの路上で小学1年の女児(6)を
同じ手口で車内に連れ込もうとしたが、同級生の母親が通りかかったため、逃げた。
この母親が車のナンバーを控えていた。



824実習生さん:03/07/19 14:12 ID:4U/eb/ZR
狂産党は悪党!
パナウェ−ブノリ−ダ−の言動を見てください。誰が見ても奇異です。
妄想症とはああいう人のことをいうのです。狂参党も同じだ。
基地外・妄想狂!自分では正しいと思っている。セクハラ行為=これ日常!
不出坂の酒席でのご乱交は昔から。東京新宿歌舞伎街の女問題もあったし、超有名。
元常任幹部委員の井地火輪も不倫問題と、、、女性問題には敏感になる党がこれですから。
ビラ撒きする時、すでに他の党派のビラが入っていたりすると、それを抜きとって
しまう=これ日常です。⇒地区幹部の指示です。
幼女レイプの判決は?どうなりました。
茶茶木君!雑収入17倍おめでとう。ガッポリ儲けてます。

もっととんでもないネタがあるよ。 さすが、赤!


825実習生さん:03/07/19 14:12 ID:4U/eb/ZR
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 共産党はヴァカ    Λ_Λ わかりましたね!
          ||       \ (゜∀゜*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  ( ゜∀∧ ∧ ( ゜∀∧ ∧ ( ゜∀∧ ∧ .|      |
〜(_( ゜∀∧ ∧ __( ゜∀∧ ∧__( ゜∀∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_( ゜∀∧ ∧_( ゜∀∧ ∧_( ゜∀∧ ∧  あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
     〜(_( ゜∀゜,)〜(_( ゜∀゜,)〜(_( ゜∀゜,)  ひひゃひゃひひゃひゃひゃ
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ  ひゃひひゃひひゃひひゃ
    

826健康教育:03/07/19 14:48 ID:bHRx1q7L
体育教官

このまえ、飛距離不足に真剣に悩んで筋トレとマン振りを繰り返してたらスイング
が崩れてしまいました・・・悩んだ理由は、このまえ大会に行ったときバックテ
ィーだったんだけど、飛ばないので使う番手がいつも大きくてすごくつらかった
から。他の人はティーショット失敗して、思った飛距離がでなくて打ちにくそうな
ところにいっても、次で出すだけのように軽く打って打ちやすいところに運んで、
ミドルアイアンで乗せたりグリーン周りまで行かせるっていうようなことできるん
だけど、自分の場合はそこそこの当たりと、次にトラブルショットにならない程度の
方向性のショットを3回打たないとグリーン回りにすらいきません。
今まではティー
ショットで200y飛べば十分(曲がることは滅多にないので飛ばなくても問題なし
と思ってた)、(パー4なら)3打目でグリーン周りかグリーンまで行って、あとは
アプローチとパターを失敗しなければボギーかパーだ!とか思ってたけど、そんな
考えじゃドライバーで(方向性を重視して打って)平均260y、アイアンもアプローチ
も上手いので2打目でグリーン周りか乗るっていうような人には、いつまでもたどり
つけないような気がしました。毎回ナイスショットぐらいの距離と方向性で打てる
ようになって、パターとアプローチもそういう人たち以上の技術になれれば別だろう
けど、そんなことはとてもムリと思ったので、飛距離アップ→短い番手で打てる
→精度アップみたいなこと考えて筋トレ・マン振りで飛距離アップを試みたんだけど、
はじめに書いたようにスイングが一時的に崩れました。いまはだいたい元にもどった
んですが・・・それで今、どうやったら方向性を犠牲にせず飛距離を伸ばせるん
だと思ってるんですけど、もし自分と同じような悩みもった人がいて、こうしたら良く
なったとかいうことがあれば、教えていただきたいです。
827実習生さん:03/07/19 15:27 ID:ExAGde+b
民社党は辻元逮捕で党首と幹事長雲隠れ、党解体か?
共産党はセクハラ筆坂が辞任。これ、Cまでやったんだろかね?
828実習生さん:03/07/19 16:00 ID:HO//e2CS
お気に入り集 ☆
http://pleasant.free-city.net/
829実習生さん:03/07/19 16:09 ID:ExAGde+b
何で一昨年の事件が、昨年訴えられて、それが今年になってから
大学で処分がでるのかサーパリ分からん。辻元逮捕と同じか。
誰か大学に詳しい人教えて。


「女性職員にセクハラ、徳島大が教官を停職2か月処分」
 徳島大は18日、部下の女性職員にセクハラ行為をしたとして、
男性教官を停職2か月の懲戒処分にしたと発表した。大学側は女性
のプライバシー保護を理由に教官の所属や年齢などを明らかにして
いない。
 同大学によると、男性教官は一昨年5月と6月、部局内の懇親会
後、女性職員をホテルに誘ったり、キスをしたりしたという。昨年
6月、女性が大学に訴えて発覚。男性教官も事実関係を認めた。
 青野敏博学長は「誠に遺憾。全学教職員の服務規律の厳正な保持
を図る」とコメントした。(読売新聞7月18日)
830Re:会議の件:03/07/19 21:35 ID:0cvMfn1I
先月、局部長による会議が開催された。本委員会の案について議論が交わ
された。問題の喫緊性からして全学的な議論が不可欠だが、大半の局部で
も、いまだ決定すら行われていないのが現状だ。関係局部・専攻の購入の
負担方式を、従来の割当方法を改め、局部の教官、及び院生の数による割
合で応分の負担をする応急措置が提示され、審議の結果、全局部、原案ど
おり承認された。
831実習生さん:03/07/20 03:05 ID:NdV1ay+4
>>829
セクハラ事件はむずかしいんだ。だいたい、事件がおこってから1年間ぐらいの
間と猶予を設けている。直接の利害関係があると、痴漢をされてもすぐに訴えに
くい。で、訴えるとだいたいそこで調査委員会なるものが発足して事情聴取が行
われる。これで当事者や関係者から事情聴取をする。警察じゃないから、事情聴
取も強制的にできるわけじゃないし、何度も行われる。

これがなかなかむずかしくて「加害者」はなかなか事実を認めようとしない。と
いうか、「加害者」には人を傷つけたという意識がない。だから事実の認定とい
うのはむずかしい。人によって言うことがちがうしな。

まあ、あれこれして膨大な調書を作成し、もとづいて、セクハラがあったかどう
を認定される。で、セクハラと言うことになったら、今度はどのような処分にす
るか検討される。文部科学省とも打ち合わせをする。最近はセクハラと認定され
た側から処分撤回をもとめて裁判を起こされる例もあるからだ。

そんで学内のしかるべき委員会で処分案を決定し、大学の管理運営機関で最終的
に決定される。だから1〜2年かかることも意外ではない。もっとも最初に軽犯
罪法とか強姦罪等で警察のやっかいになれば、この間はうんと短くなる。
832実習生さん:03/07/20 03:42 ID:kClOfQhS
昭和31年7月15日
今日は、晴れの陽光に合わせて淡い色主体の服装でしたので、足元も軽い色合いのライトブラウンのローファーをセレクトしました。
私にとって、初めて買ったいわゆる本格靴です。
10年以上前に、それこそ清水の舞台を飛び降りる気持ちで、銀座のシップスで買いました。
ですので、この靴を履くと、今でもとても感慨深いです。
最初は板の上に足があるような固い印象でしたが、何ヶ月履いて馴染んだ後は足をピッタリと支えてくれるような履き心地になりました。
デザイン的には、軽やかなスタイルでして、洗練された足元が演出できます。
革の色艶は出すぎず引きすぎずの、絶妙な存在感でして、スマートな印象です。
カジュアル用には、色合いを全体コーディネートに合わせさえすると、この靴を履いていると安心です。
長年履いても、色が少々薄めになったこと以外は、傷みはほとんど無く、J.M.ウェストンの耐久性を体感してきた靴です。
耐久性があるだけでなく、デザイン的にも色褪せていませんし、今後とも長年履き続ける靴と思います。
昭和31年7月18日
今日は、雨の心配の無い天気でしたので、淡い色合いの靴にしようと考えて、ウゴリーニをセレクトしました。
淡いライトブラウンをベースとしてアンティーク風に手仕上げで加工してもらったのですが、微妙な色褪せ具合が、とても良い感じです。
所々目立たない程の加減で色の濃淡があるので、ハンドメイドの温かみを感じます。
これは、ハンドメイドのコバの出し縫いが所々不揃いになっているのと同様に人間味を感じさせる部分でして、何と言いますか、ホッとするのです。
かなり低めの甲と急激なトゥ・シャイプで目立つシルエットを、ややマイルドな印象にしてくれるような気がします。
さらには、捨て寸がありながらもコンフォート感に溢れる履き心地も実現しています。
私にとって、初めての人手によるス・ミズーラの靴ですが、見た目だけでなく、その内面にも良さを感じています。
人間のぬくもりを感じられることで、とても心が豊かになった気になります。
これは、既製の靴では感じられない魅力です。
まさに、ハートにぐっと迫ってくる靴と思います。
833実習生さん:03/07/20 08:58 ID:o5YWlU4T
>831
ありがと。
事情がだいぶわかった。
ところで、教員に停職2ヶ月とかの処分が出たら、
2ヵ月後にはまた出勤してくるものなのかな。
自己都合退職するパターンが一般的なのかな。
834実習生さん:03/07/20 12:51 ID:nksFZG8n
>>1
利権の巣くう
835実習生さん:03/07/20 15:05 ID:OO3Mr74o
>820
21世紀COE。
以前の名は「研究大学トップ30」であった。
複数以上のプロジェクトがCOEに採択された大学(大学院・研究所)が33校なので、
これらが実質研究トップ30に認定された大学と言える。
研究者を目指すならこれら選ばれたプロジェクトのある大学の大学院で。

〇採択数20以上
東大、京大。
〇10以上
阪大、名大、慶応、東北大、北大。
〇5以上
早稲田、東工大、九大、神戸大。
〇2以上
立命館、筑波大、広島大、千葉大、一橋大、同志社、日本、近畿、東京医科歯科大、東京外大、東京農工大、お茶の水大、横浜国立大、長岡技大、豊橋技大、奈良先端大、岡山大、徳島大、長崎大、熊本大、都立大、大阪市大。

--以上が、研究大学トップ30として認定されました。
上記以外の大学は研究以外で頑張ってください。(by 文科省)--
836実習生さん:03/07/20 15:19 ID:ujhZl1hd
 資金的な目処もついたため、夏季長期休暇を目前に、くたびれてきた研究室の
調度品をあつらえようと、一仕事してきました。助手の才媛□□さんにお願いして、
少々大袈裟なことになってしまいました。地方(○○)なので、通販(ネットでも)
で良いところを教えてもらえて助かりました。こういう点では若い人にはかなわない。

 私はアメリカに住んでましたが、研究室は基本的にダブルスタンダードで収納が
ついてるデスクはあまり売ってなかったですね。日本と違ってキャンパスが広いので
収納をわざわざデスクの下につけるという感覚がないだけのことだと思いますが。
実は日本では人生初のデスク購入です。

 本体は実際の使い心地でシママリーのパパンジュルに決めたのですが、他に何が
必要ですか、という感じですすめられるままに買ってしまったのですが、パッド、
マットレスカバー、シーツ、ダブルクッションの下のボトムカバー、スプレッド
この辺は全部いるものなんでしょうかね。特に気になるのはマットレスカバーと
シーツはどちらか一方でいいのかということです。スプレッドあたりは自作で
きそうなので作る予定です。器用でしょ。

以前、超特大デスクは、痩せた人は腰にくるとか、夏暑いとかのレス見たけど。
実売価格だけ見たら、カッカファフだよね。キグはパディとの比較でしょう。
どうしてどこもかしこも良いデザインはダブルまでしか置いてないんだろう。
ワイドダブルかクーンサイズが欲しいのに。。。。ロータイプで下がスノコ状
になっていて、色は濃い茶色の木製。そんなデスク、どっかにない、とわが妻の
××子が猫なで声で甘えてくる。
837実習生さん:03/07/20 18:49 ID:liv/ooxE
>>778
>東大付属の教育実践に自負があるらしいが、
>その恵まれた授業を受けているはずの東大付属からは東大合格者が出ない

そもそも東大付属は東大入学のための付属ではないということを知らない馬鹿発見
838実習生さん:03/07/20 19:07 ID:i67jBhwh
最終強化版・爆弾完全マニュアル
〜花火で爆弾の作り方から時限発火装置まで〜
http://www.angelfire.com/ex/adhdmugi/ttp.html
花火で爆弾から1000円でつくる時限発火装置?爆発物?消火器爆弾も?
一万円でビル爆破バラバラ?日用品のみで作る驚異の爆薬、仕掛け方の解説も?・・・
黒色火薬なんて目じゃない。実際に事件に使用された爆弾達を完全紹介!!
爆弾の作り方、爆弾製造法、時限爆弾の作り方の恐怖をあなたに教えます。
内容が内容だけに削除される恐れがありますので早めに閲覧、保存して下さい。                      
839実習生さん:03/07/20 19:11 ID:mgOBf66b
最近このスレ荒らされてるのは、独法化でヤケになったヤシの仕業か、
本当の夏厨なのか。
840実習生さん:03/07/20 19:20 ID:FCyeOrYK
21世紀COE。以前の名は「研究大学トップ30」。
複数以上COEに採択された大学が33なので、
これらの大学がトップ30大学といえる。
(+22世紀枠 特別採択校 3校)

〇20以上
東大、京大。
〇19-10
阪大、名大、慶応、東北大、北大。
〇9-5
早稲田、東工大、九大、神戸大。
〇2-4
立命館、筑波大、広島大、千葉大、一橋大、
同志社、日本、近畿、ひとつくり大學、東京医科歯科大、
東京外大、東京農工大、お茶の水大、横浜国立大、長岡技大、
豊橋技大、奈良先端大、岡山大、徳島大、長崎大、
熊本大、都立大、大阪市大。
841実習生さん:03/07/21 01:59 ID:lkvp48ew
しかしものの見事に序列がついてるな
842実習生さん:03/07/21 02:06 ID:rqC4SpSm
>>837
>そもそも東大付属は東大入学のための付属ではないということを知らない馬鹿発見

別に知らない訳じゃないのでは? 「恵まれた」授業を受けても東大には入れない。
しかもそれが東大付属なのは皮肉と言ってるだけでしょ?
>>839
ウチの地元の駅弁なんか、今頃になって反対集会してるよ。バカじゃないか、ありゃ?
>>841
やっぱこうなるか。ますます序列化するな、国立も私立も。もうあきま千円。
843実習生さん:03/07/21 04:58 ID:c7yLS7Ki
>>842
>ますます序列化するな、国立も私立も

はっきりと神戸までのトップ11がJ1、複数取ったトップ30(?)までで
J2と分けたほうがすっきりするでしょう。資金を重点配分すると決めたら、
帝大重視は必然。研究エリート大学は、研究と教育双方から考えても、
10ちょっとで十分、30というのはのりしろというか、余裕も必要だから。

近大が入って関大がないとか言うけど、その辺は入替え戦ありといえば、
明治なんか間違えて燃えちゃったりして。

>地元の駅弁なんか、今頃になって反対集会してるよ

COE、法人化と、駅弁つぶしの方向なんだから、今さら気がついてもねえ。
これだから、駅弁の教官は(略
つーか、大学の先生は路頭に迷うだけだけど、地元の学生さんは将来
ずっと困るし、長い目で考えて地域のためにもならない。駅弁がひどいと
言ってもね、(たいして使ってない)税金分くらいの仕事はしてますよ。

県知事レベルでまとまって反対しなかったのなぜ? 高知の人とか。
駅弁を第三セク方式みたいにやるって、言われてから反対してたら遅いよ。
844西瓜さん ◆FIiDVjsymc :03/07/21 05:19 ID:BJKEIfUK
>>842
生徒の学力は授業の質というよりはむしろ先天的な物によると思う。
偏差値低い香具師にいくらイイ授業をしようとも、受験段階で
偏差値の高かった香具師には到底かなわない。
845実習生さん:03/07/21 05:25 ID:rqC4SpSm
>>843
>県知事レベルでまとまって反対しなかったのなぜ?

関心が無いし、政策の理解もしていないのだから仕方が無い。実際、多くの地方の
知事・市長など、地元国立で地方自治について講演して喜んでるレベル。
彼らにとって、国立はある種のステイタスらしく、駅弁の紀要に講演要旨が載った
り、県庁の人間を出向で講師や助教授に送り込んだりすることを喜びにしている訳ですよ(w

非大卒の人間だけでなく、けっこうな大学(宮廷や有名私大)を出たヤシにも、そういう
コンプがあるヤシがいるのだから驚く。骨の髄まで象牙の塔の毒にヤラれている。
逆に言えば、日本の「大学」にも、その程度の権威はまだあるってこと。あるいはその程度しかない(!?)
846実習生さん:03/07/21 05:33 ID:rqC4SpSm
>>844
「学力」の問題は別としても、偏差値が下がるほど、ある種の感受性が鈍くなると
思わない? ちょっとコトバにしにくいけど。

偏差値が高いから鋭いという訳でもないけど、どうもなあ・・・。
847西瓜さん ◆FIiDVjsymc :03/07/21 05:50 ID:BJKEIfUK
>>846
まず、偏差値が高い子っていうのは2種類に分かれると思います。
1.知能の高い子

2.まじめな努力家


1の子は確かに感受性も高く吸収力も高いと思います。
2の子もまじめに聞いて吸収しようとするので感受性が強いように
見えるかもしれません。
まあ一般的に見て偏差値が高い子の方が何をやってもできるでしょう。
848実習生さん:03/07/21 05:55 ID:pygRe+oA
日本における大学の特色って、
受験の時に必要な学力なんだよね。

研究内容は一般人には知られていないし。
近所の人に聞いてみれば、よほど有名なものでない限り
キワモノの方が知名度が高い。

次は高校なんだろうけど…、
特色である学力が序列化されていて、
それ以外の取り組みは、大抵真似されている高校。
所謂、底辺高は大変だ。

849実習生さん:03/07/21 09:02 ID:cyK+wvzw
>843
高知県知事は国大独法化に反対してないよ。
高知大学になかなか工学部が出来ないんで、怒って
高知工科大学を県立民営大学として作ったくらいだ
もん。
将来は、国立大学法人高知大学と高知工科大学との
統合もありと見た。

850実習生さん:03/07/21 09:42 ID:IbvTukn/
独立行政法人化がますます進むと、ここは大学か?というような
私立大学や、新旧の内部抗争の激しい国立大学が、先につぶれて
いくんでしょうなー。

けど、これで大学卒や大学の本当の意味の価値が立証される時間も
そう程遠くないと思いまつ。
851実習生さん:03/07/21 10:28 ID:cyK+wvzw
>849
 佐賀大学でも、2002年やっとのことでとれたCOEの海洋
エネルギー研究推進役の学長を、トップダウンが強すぎる
として今回の学長選挙で落選させた。
 気に入らないからと学長を代えるのも良いんだが、これ
から佐賀大学はどうやって生きてゆくのか考えているんだ
ろうか。
 ひとごとながら心配。
852実習生さん:03/07/21 15:11 ID:ZLwXaLsX
県レベルでも、県立大学はどこもお荷物扱いだしな。
国立のことなんかどうでもよいってのが本音だろ。
853実習生さん:03/07/21 19:59 ID:ifZb8nyK
>>852 そりゃどうかな?高知県立大や青森公立大のような最近できた公立大は、地元自治体からもかなり期待されているようだけど。
都立大なんてステータスに胡座かいてきたのかもしれんが。
そもそも戦後、県立の農業学校等の学校を新制大学にしたが、当時の苦しい地方財政では持ちきれず国立に移管し県単位にあった旧制高校などと併せてできたのが、各地の地方国立大だからね。
国が地元の地方国立大に中々法学部造ってくれないので、県立大に法学部設けたような例もあるし、地方自治体にとって地元国立も含めて軽視できるものではない。
854実習生さん:03/07/22 04:09 ID:giLjI5QZ
大学に序列ができて、何か問題があるのかな?
「大学は平等であらねばならない」という変な固定観念が、そもそもの誤りではないだろうか。
855実習生さん:03/07/22 04:24 ID:G4a5k9EV
>>849
高知工科大学の本当の評価は知事が代ってからでしょう。
今はお金も集まるけどね。

大学、とくに工科大学は実は儲からないんですよ。
金ばかりかかって持ち出しです。金がかかっても、将来的に
地元の産業発展の礎になるから、税金で運営しているので。

高知だけで自前でできるわけないんで、将来はどうなんでしょ。
それと、いろいろな意味で、高知大も大事にしないと工科大学だけじゃ
困るんじゃないかなあ。すぐに合併しないにしろ。
856実習生さん:03/07/22 06:03 ID:11dxisKJ
ほんとに国民・県民のことを考えたら、国公立の合併と言うことを
考えなければだめなんだけどな。高知もそうだし、奈良のように
あの人口の狭いところに

国立
奈良女子大、奈良教育大、奈良先端短大
県立
奈良県立医大

のように4大学もあつまっている。

これが全て合同すれば、総合大学ができるんだが
857実習生さん:03/07/22 06:12 ID:pWdAbVau
>>856
奈良先端短大は奈良先端科学技術大学院大学、
また県立は医大だけでなく、「県立大」がもう一つある(夜間主コース)。

合同というのは容易いが、女子大は特殊なんだよな、OGの力の強さも
含めて。あと、先端大ができた経緯を考えると、某代議士、そしてその
代議士を選んだ県民・国民にも責任がある。
858実習生さん:03/07/22 07:50 ID:8MPrKb0I
>>854
>大学に序列ができて、何か問題があるのかな?

結局、入試偏差値という厄介なシロモノとリンクしてくるからなあ。

>「大学は平等であらねばならない」という変な固定観念が、そもそもの誤りではないだろうか。

いろいろ読み聞きした限りでは、偏差値序列が完成する以前の方が、逆にそういう固定観念は薄かったように思う。

昔は、駅弁・私大の連中も自分の分を弁えて(?)やることはやってたはずだ。
いまは偏差値的にアホ扱いされているような私大でも、それなりの質と特色
はあったと思うよ。例えば国語教育なら二松学舎とかさ。今は・・・アレだけど。
東大京大宮廷も、エリートの矜持の一片程度はあったんではないか?

そういうモノがぐちゃぐちゃに崩れて、今や、東大生でも教養を身に着ける
フリすらしなくなったのは、明らかに70・80年代以降の偏差値序列完成後でしょ?
もちろん、偏差値序列による交通整理が必要だったのは、大学が増え過ぎた
からで、ぶっちゃけ文教政策のミスな訳ですが。

さて、そのあたり、今後はどうなりますかね? 
859実習生さん:03/07/22 14:11 ID:nSPD/lXD
>>856-867
867さんはご存知みたいだけど、奈良は特殊なんですよね。

国公立の合併じたいには賛成なんだけど、
いろいろ裏を聞くと、なんだかねーって感じ。
860実習生さん:03/07/22 17:06 ID:8A5RaSoE
踊る大走査線2を見てきた。

お上=紋蚊
本部長(真矢みき)=学長、評議員、学部長
所轄=教官

で良い?
国立大学法人に柳葉は現るのか??
861実習生さん:03/07/22 19:36 ID:ln4Ns1PA
研究する人生 鯖落ちてない?
862実習生さん:03/07/22 19:41 ID:Ducr0bM4
>>861
漏れは大丈夫だったぞ。
863861:03/07/22 19:44 ID:ln4Ns1PA
見れた スマソ
864実習生さん:03/07/23 01:24 ID:Io7836yJ
>858
> 昔は、駅弁・私大の連中も自分の分を弁えて(?)やることはやってたはずだ。
> いまは偏差値的にアホ扱いされているような私大でも、それなりの質と特色
> はあったと思うよ。例えば国語教育なら二松学舎とかさ。今は・・・アレだけど。
そうですよね。
地方国立大学でも、むかしはそれなりの役割を果たしていたが、
なぜか、「東大・京大並に研究せねばならぬ」という強迫観念にとりつかれ、
どこもかしこも博士課程まで作る始末ですね。
学生の側にも問題がある。自分の能力を見極めることをせず、研究者養成型の大学に
押しかける。人間の能力には、得手・不得手があるから、誰もが皆研究者になれる能力が
あるはずもなく、分をわきまえる必要がある。
「大学入学試験で高得点を得られる能力」は、「研究者になる素質」と結びつくものではない
のに。

偏差値の序列が完成した時、大学がおかしくなったとの指摘ですが、
個人的には、大学紛争の際、変な平等意識が芽生えたように思います。
東大がトップであるのは、ある種自明でしたが、大学紛争の際、地方の国立大学で
「うちも東大と平等だ」とのたまう教師・学生が跋扈するようになりました。
「国民総エリート」という幻想に惑わされ、研究能力のないものまで、一流の学者・新進気鋭の大学院生を自称するようになった。

今回の法人化は、いわば大学紛争によってもたらされたおかしな「平等意識」を払拭する総決算であると思っています。能力のないものを有能な研究者扱いする必要などないし、税金の無駄遣いです。

ほかの国を見ると、大学に序列があるのは当たり前で、学生も自分の「分」をわきまえているように思われます。
865実習生さん:03/07/23 01:33 ID:s+BWsuLp
>>864
ちょっと短絡的過ぎるような気がする。少なくとも大学院定員の大幅増を
大プッシュした文科省の責任は外せないだろうし、研究職云々というよりも、
そもそも職が無い社会状況のことも頭に入れるべきかと思う。
866実習生さん:03/07/24 03:20 ID:YLoYLoAM
>865
大学院重点化した大学は、学部の教育をしなくてもよい、と昔聞いた事があります。
独立研究科はともかく、学部の募集を中止したところって、結局ありましたっけ?
867実習生さん:03/07/24 09:15 ID:CmmUoFlY
大学院の博士まである大学では、むかしから教員連中は学部生レベルは
個々には相手にしないという教育態度でやっていましたね。
また、博士の学生には資源を許すが修士の学生には許さない、とか
院生には利用を許すが、学部生には許さない、とかそういった階層階級を
作って、先へ先へとものごとを伸ばして、大学院それも博士まで行かないと
奥義を極められないということを確実化するための高い敷居を設けてました。
 つまり、教育を受ける側の学生からすれば、御高くとまっていて、ちっとも
(図書館の利用にせよ、計算機の利用にせよ、実験装置の利用にせよ)
うれしくないんです。学部教育を軽視し、マスプロ教育でいいのならば
自分で本や論文でも読んでいた方がマシだったりすると思えましたよ。
(それでも借りたり閲覧に敷居が設けてあったりするわけですが)
868実習生さん:03/07/24 09:18 ID:CmmUoFlY
世間一般あるいはマスコミには学問の分野に関して
次のような誤解があるということを最近気がつきました。
それは、「基礎分野」は「応用分野」よりもやさしいあるいは
簡単なものだという誤解です。
 小学校の算数の問題で、基礎問題をやった上で応用問題をやる場合
応用問題の方が普通は高度であるということからの言葉による
誤誘導ではないか?
 数学基礎論が数学のなかでもやさしい事柄だと誤解する人がいる
というのと似てるかも。
869858 :03/07/24 11:40 ID:MBcFpcPi
>>864
分や序列の是非の問題を考え出すと、キリが無いのですが・・・。

私が考える分とは、せめて、宮廷有名私大クラスの学部生は、教養エリートのフリぐらいはする
べきである。という程度のことに過ぎないんですけどね(w ああ、駅弁普通私大の連中と同じじゃねえ。

右手にマガジン、左手に朝ジャのノリですね。朝ジャも消えましたが。高校までジャンプ
とジュニアノベルしか読んだことのない連中に求めるだけムダなのはわかってますよ(w

>今回の法人化は、いわば大学紛争によってもたらされたおかしな「平等意識」を払拭する総決算であると思っています。

ただ、日本独特の入試序列の問題が、話をややこしくしているんだよなあ・・・。
>>865
アメリカも、大学(院)大衆化には苦しんでいるそうですけどね。
870858:03/07/24 11:42 ID:MBcFpcPi
>>867
>自分で本や論文でも読んでいた方がマシだったりすると思えましたよ。
そりゃ全然マシでしょう。気づいたときには遅い訳だけど(苦笑)
>>868
だって、マスメディアで「学問」(笑)が紹介されるときは、NHK人間講座のように、
スター学者のカルチャー講座的なモノか(これは有益だと思いますが)、ゲーム脳
みたいなキワモノですからね。実際に何をやっているかは、当事者以外誰も知らない。

僕も知りません(w
871実習生さん:03/07/24 13:26 ID:yJ9MezBI
>>870
特に、自然科学系の研究が
脚光を浴びることは本当に少ない。

まぁ、マスコミ(主にテレビ)の制作にあたる人間は
その多くが文系で、自然科学は無視しているからな。
(自然科学は、ヤワラカ系じゃないと数字が出ないから)

また、大学の学部生レベルの能力では出来ないような
マネーロンダリング・インサイダー取引があっても
淡々と報道するだけだが、
高校生レベルの化学知識で十分に製作できる爆発物ですら、
製作法をどこで知ったとか、○○大学で××を学び〜とか、
ホームセンター行けば、テルミットの材料も手にはいるって。

どこか感覚がずれてる。
『文系』=『ゼネラリスト』
『理系』=『スペシャリスト』
みたいな感覚を未だに持っているんだな。

私から見て、最も学術的裏付けがしっかりとし、
且つ、分かりやすい説明をしている番組が、
『週間こどもニュース』ってのが、
日本のマスコミ&視聴者が如何に低レベルかを示している。
872実習生さん:03/07/25 08:52 ID:WGyZ0zb7
>>865
>少なくとも大学院定員の大幅増を
>大プッシュした文科省の責任は外せないだろうし

先日、ある会合で文科省にこのことを質問したところ、
「それは各大学の責任においてされたことです」
と返答しやがった。
ここ3,4年、ここの低脳な役人集団は、全ての施策においてこの姿勢。
はた目選択肢があるように見えるが、実は意図する方向に大学のベクトルを向かわせ、
最終的には大学に全責任があり、文科省は関係ないですよ、という主張をする。
873実習生さん:03/07/25 09:54 ID:BqLu6xb3
>ここ3,4年、ここの低脳な役人集団は、全ての施策においてこの姿勢。
>はた目選択肢があるように見えるが、実は意図する方向に大学のベクト
>ルを向かわせ、最終的には大学に全責任があり、文科省は関係ないです
>よ、という主張をする。
まさに糞文科省
不要だね
874実習生さん:03/07/26 05:59 ID:jks6PkfG
>「それは各大学の責任においてされたことです」
>と返答しやがった。

いかにも丸文のいいそうなことだな。形の上では大学からの申請だ
もんな。しかし、裏でそれとはなく誘導してきたくせに。そういえ
ば3月ぎりぎりに予算が余って大学におしつけるときでも、大学か
らの申請の形をとるからな。
875実習生さん:03/07/26 06:03 ID:5df3Pzne
祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り
ニーノさんのホームページ作り2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059029010/
ニーノ ◆p9GipySMGk によってラウンジにたてられたこのスレで、

http://page.freett.com/ninogumi/
【ニーノさんのホームページ】
というサイトが作られた。(現在もコンテンツは爆発的に増えてるよ。)

さぁ、君もアイディアを出して、2CHネラーだけの最強サイトをつくろう!
祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り
876実習生さん:03/07/26 07:29 ID:GGrL1gPC
あのう・・・丸文という言い方やめませんか?
877SEX:03/07/26 07:32 ID:k3XP+3Rn
           , -‐- 、
         /^8 /    ヽ
.       / ノ.//ノノ ))))〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        'ノノ! ! |. ( | | ||    /同人をやっています!
          `l |ゝ" lフ/リ   < エロ過ぎるけど、見に来て下さいね!
      iア-、 /^l水ト、     \ http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
       ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i |_____
           ` -ノニニト、ー┘ ´
         //   ! \
         /       ヽ
.        〈  /      ヽ i
       ヽ/        i,ノ
        ` ァ‐ァr‐r ´
         /、./ l .!
.         l! l\ ll\!!
          ヽ_)l__ノ
878実習生さん:03/07/26 08:16 ID:Y94THTo/
>>876
なぜ?
879実習生さん:03/07/27 08:41 ID:Hp2x4ywq
>>878
他官庁は丸経とか丸財とか言ってる?
880実習生さん:03/07/27 21:28 ID:rGLLeMBM
>>879 旧文部省の頃から本省の人間だって丸文と言ってたりするよ。もちろん公式には使わないけどね。
881実習生さん:03/07/27 23:52 ID:w3v8wQ9A
882実習生さん:03/07/28 10:36 ID:0spyNqNq
>>876 は×文と呼ぶべきであるとの主張であると解釈してよろしいか。
883名無し:03/07/28 23:10 ID:Uco7gMa1
三流官庁だし罰文でいいんじゃないか。
884実習生さん:03/07/29 01:18 ID:XyM233fm
とにかくCOEやら法人化やらで大学が糞化するのは間違いないわな。今までが糞だっていう向きもあるだろうが、それより糞になる。

国家公務員25パーセント削減したかわりに、全国に天下り先が確保されてジ・エンド、というのが今後の流れでしょうな。

あーいやだいやだ
885実習生さん:03/07/29 02:48 ID:tzlL9J1w
白い「かもめ」
886実習生さん:03/07/29 10:14 ID:X3kHjhsZ
大手マスコミ、特に新聞社などの論説委員や編集委員が、政府の各種審議会
のメンバーに入っている実態があるらしい。それで馬鹿高い給与をもらっている。
わずかな時間の会議に出ているだけで年収が2000万円を越しているようだ。
これは実質マスコミに対する政府からの賄賂そのものだろう。
そういう形で審議会に入っていれば、政府の方針を批判したり正しく伝える
ことが出来なくなるのは当然だろう。もしもすこしでも政府に不都合な
ことを新聞などが書けば、次回からの審議委員のお誘いは無くなるのでは
ないかと思うからである。
 つまり、もはや新聞は、政府に身も心も買収されてしまっているのだ。
金権政治反対うんぬんなどかけた筋のものではない。
このような癒着の実態を新聞社等のマスコミ自身が積極的な情報開示を
せずに、さも中立公正なふりをして記事を垂れ流していることは、
まるっきり不正だ。記者クラブの構造以上に問題があると思う。

詳しくは、週間ポスト2003年8月8日号ページ54〜57を参照のこと。
887実習生さん:03/07/29 10:35 ID:hsSqBAVQ
>>882
×文でも足らない
不要文で良いだろう
888実習生さん:03/07/29 10:39 ID:oxDhc0CD
東大の職員組合のサイト
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/
889実習生さん:03/07/29 10:40 ID:oxDhc0CD
これホントなの?
  ↓
NHKニュース「東大学長 35年ぶり信任投票」に抗議し、訂正と説明を求めます
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/

890実習生さん:03/07/29 11:28 ID:hsSqBAVQ
>>889
本当だよ
NHKだけでなくマスコミは行政の下僕になってるよ
891実習生さん:03/07/30 21:52 ID:ZOVuePSz
国立大学なんて、所詮、悶蚊商の「飼い犬」だからな。
餌(=予算)を握られている飼い主には逆らえない。
せいぜい、飼い主に愛想を振りまいて、言いなりになるだけ。
892傍観人:03/07/31 01:34 ID:8MuUzY8v
>889
東大学長の信任投票については、組合は「評議会が信任投票拒否」
とか言っているが、実態はマスコミが言うように「評議会は投票
を避けて学長を信任した」に近い。学長が信任投票しろと言った
のに対して学長不信任をしないんだから、明確に学長の勝ちさ。
893実習生さん:03/07/31 01:39 ID:WjCrjqUN
信任投票は、独立法人化された時点での学長としての適格性への
信任投票だったわけで、そんな投票を行うこと自体は、如何なる
学内の規程にも決められていないのに信任投票ができると考える
方がよほど無理がある。同様に不信任ということもありえない。
少なくとも規程が改正されるまでは、現体制の国立大学の規程が
有効なんだから、任期の途中で信任も不信任もリコールも新規の
選出もなにもありえない。
894実習生さん:03/07/31 01:49 ID:WjCrjqUN
ところで、違憲立法だとして裁判をしようという動きはないのかな?
明らかに不利益を蒙る人はいるはずだろうし。
もう、ローンも組めない体になってしまうんだろうから。
895傍観人:03/07/31 02:34 ID:8MuUzY8v
>893
あり得ない、できないと言っても、現実は待って
くれないし、独法化のための山積みの課題は次々
と処理してゆくしかないからねえ。
896_:03/07/31 02:39 ID:mZptbZeA
897実習生さん:03/07/31 20:50 ID:WjCrjqUN
最悪全員一旦解雇して、独立行政法人の下で、必要な人だけを選んで再雇用
するということが行われるかもしれないよね。
898実習生さん:03/07/31 22:34 ID:he3vWEya
>>897 それはない。法律で教職員の承継措置定められているから。ただし非常勤については年度で区切って採用しているので、4月に国立大学法人にまた採用されるかどうかということになる。
899実習生さん:03/08/02 02:26 ID:XW4ooN8k
すぐに真似するポピュリズム政治の例:
http://www.asahi.com/national/update/0801/034.html
900ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:58 ID:fGJsmXTa
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
901実習生さん:03/08/02 14:57 ID:XW4ooN8k
>大学の管理は強化する。
>経営のプロを理事長に招いて事務当局の発言力を確立する。
>教授らには業績主義を徹底して年俸制、任期制を導入。
>旧来の「教授―助教授―助手」といったピラミッド型の「徒弟制」は廃する。

役人と事務屋には理想的なお飾りの馬鹿殿を擁いて、やりたい放題。
902実習生さん:03/08/04 02:45 ID:qMgvJwvX
>>864
面白く読ませてもらいました。私は地方国立大学の教員なんですけど、
内地留学で東大に行って今は教授をやっている人が、おれは東大卒だ
といいまくっているのを思い出してしまいました。
903実習生さん:03/08/04 02:49 ID:qMgvJwvX
>>868
>それは、「基礎分野」は「応用分野」よりもやさしいあるいは
>簡単なものだという誤解です。

それはちがうだろう。金になるかならないか、なるんだったら何兆円?と
いう極めてスノッブな話で語られているというのが俺の印象。

丸文も計算賞きどりで松下の研究に大量に補助金を出す始末。いまは
そういう時代というわけですね。金額で換算された評価がどんどん進んで
日本の大学もXerox PARCの凋落の二の舞になっていくんでしょうね。
904実習生さん:03/08/04 03:34 ID:YWxpqV9L
>>785
特筆すべき名レス。見事な洞察力をお持ちのようだ。
短いながらも、知性や品性を感じさせる文章。見習いたい。

905実習生さん:03/08/04 22:18 ID:QjMoohHG
次に上げる情報は
アメリカのハーバ
ート大学で行なわ
れた調査結果です。
在学中の学生たち
に聞いたところ
1.84%の学生
が明確な目的、目
標を持っていない
2.13%の学生
は目的、目標を持
っていたが筆記し
てはいなかった。
3.3%の学生が
明確な目的、目標
を持ち尚かつそれ
を筆記してあった
数十年後、卒業し
た学生の生活状況
を再び調査したと
ころ:3の明確な
目的、目標を持ち
なおかつそれを筆
記した全体のわず
か3%の学生の収
入は残りの1、2
の97%の学生の
全員の収入を合わ
せたものを10倍
したものより多か
ったという結果に
なっていました。
906実習生さん:03/08/05 00:57 ID:lTH+qS2b
中国の清河大学っていうのが、今は凄いんだって?
907実習生さん:03/08/05 02:49 ID:sWmwO6IH
908実習生さん:03/08/05 06:25 ID:IuMXMVkv
>898
学長の経営方針に反対する教員まで継続雇用しなければ、いかんのか?
国鉄の分割・民営化と同じく、気に入らぬ職員と雇用契約を締結しないことは、認められんのだろうか?
この教員を雇用すると、経営に悪影響を与えると学長が判断した場合、雇用拒否もできたほうがよいような気がするけど。。
909実習生さん:03/08/05 22:13 ID:sxAyTco5
>>733
>今不況で皆が苦しんでるときに、自分達だけ世間と隔離して
>ノウノウとしててもいいとでも言うつもりですか、税金を使っていながら。

言いたいことは十分にわかるが、ここは一言言わせてほしい。
好況・不況に関係なくこつこつ研究に励んでいる人々にとって
国民が不況で苦しんでいるも何も無い。
不況で苦しむ立場の人は、好況ではそれだけの喜びがあるだろう。
本来、経済的成功を目指さずに地道に研究してきた人々が
なぜこれまでおいしい汁を吸ってきた経済人の犠牲にならなくてはならんのか。

という側面もある。
910実習生さん:03/08/05 23:18 ID:qEN7s5kR
>>908
( ゚Д゚)ハァ?
学長の経営方針も何も、法人化になるのは4月1日なのに、なぜその前に
判断ができるんだ?第一、民間ですら「経営方針に反対」ぐらい
の理由で首にすることはできんぞ。最高裁判例や改正された労基法ぐらい
読んでコメントしてくれ。
911傍観人:03/08/06 00:11 ID:DLvDmExf
公務員や旧来型大企業では一旦就職してしまえば労働組合や労基法に守ら
れてなかなかクビにはできないが、中小の民間企業では経営方針に反対を
言えば辞めざるを得ないところが多いだろうよ。労基法がどうあれ、何で
そんなに不満があるところに居なくちゃならないんですかと言われればね。

そして、日本ではそのような企業で働く人の方が多いのが実態。就職でき
ないでフリーターしてる人も多いしね。そういう人たちから見たら大学職
員というのは恵まれた立場。民間企業でバブルに浮かれていたのはもう
10年以上前の昔話で、それ以来ずうと将来とも不況は間違いないもんね。
912実習生さん:03/08/06 00:34 ID:OYS0qW+U
>>911
日本人は、公務員も民間も、杓子定規かと思うと、都合次第によっては平気
で脱法するし、往々にして、裁判も本気にしない。

日本人にはまっとうな法意識が育っていないのではないか?
913傍観人:03/08/06 00:42 ID:DLvDmExf
>912 日本人にはまっとうな法意識が育っていないのではないか?

そう思う。しかし、法律自体にもおかしいものが多いんだよな。
解釈で運用しないとどうにもならないようなものもあるし。
914実習生さん:03/08/06 00:58 ID:UvR93uTW
>>913
解釈で運用って、法律は元々そういうものだぞ。第一法律全般の話をしているのでは
なく、ここでは労働法規の話だから、一般論に振るのは止めてくれ。
915傍観人:03/08/06 01:13 ID:DLvDmExf
これまで都立大学では、2〜3年以上の年月をかけて、都当局と大学側が
交渉し、(都当局主導で大学側の意向が必ずしも十分に反映されたとは言
えないものではありましたが)とにかく都当局と大学側の共同作業の結果
ほぼ改革案がまとまりつつありました。
それが今年の6月末になって、大学管理本部長(私たちの大学は、キャン
パスではなく新宿都庁内にあるこの「大学管理本部」といういやな名前の
部署の下に属する「二級事業所」(!)という扱いです)が任期途中で解
任され、新しい本部長が送り込まれてきました。前本部長が解任されたの
は彼が大学側の意向に一定の理解を示して、結果として「生ぬるい」改革
案を作ったからである、と噂されました。選挙で300万票を得て気をよ
くした知事が、「まったく新しい大学をつくる」と意気込んで投入したの
が現本部長で、「今まで『やる』と言って実現しなかったことはひとつも
ない」と豪語している、とかいう人物でした。
その内容も、(「ちゃぶ台をひっくり返す」という噂通り)今までの数年間
の積み重ねを完全に反故にした滅茶苦茶なものです。はっきりしているのは
管理強化、人件費削減、労働条件悪化の意図だけで、あとは、(1ヶ月で
「まったく新しい大学」の構想をゼロから作る、などという荒唐無稽な話で
すから必然ではありますが)実にお粗末きわまりない出まかせアイデアのオ
ンパレードです。

これから何とかこの滅茶苦茶な案を、全学で一致団結して押し返していか
なければなりません。このような案がこのまま通ってしまえば、それが全
国の国公立大学の改革・法人化に与える悪影響は甚大だと思います。教職
員組合中央執行委員会としての抗議声明を以下に貼り付けます。どうか皆
様のご支援のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。
(東京都立大学教員)
916実習生さん:03/08/07 03:42 ID:Gdrjk8Pp
学校や大学を運営するのは、政治のレベルで考えたら
即営利の経営じゃなくて投資活動・人的インフラ整備なんだけどなあ。
917実習生さん:03/08/07 05:58 ID:Gdrjk8Pp
あれほど大掛かりな制度変更や新設組織形態、履修方式の変革を伴えば、
簡単な改組転換とは見なせなくなるので、設置申請が必要になるのでは
ないかと思われるが、そうなると、今から初めても平成17年開校には
間に合わない気がする。教員が成績評価をするのではない、とかいろいろ
従来の多くの大学の方式が面白くないからといって勝手にかえようとしても、
大学設置基準とか、各大学との相互提携の観点から、一校だけで勝手に
替えようというのは、むちゃくちゃ。カジノが法律の壁で挫折したのと
同じようになったら、入学生大混乱だよ。学部を卒業しても、へんてこな
名前のところから、よその大学に移ることが不利になるだろうし、就職に
際して採用する側だって、その中身を想像しにくくてわけがわからない、
安全を考えると敬遠するのが正解。
 大学院の構成は学長が決定してから決めるとかいうようなわけのわからない
ことを決めたらしいが、大学の機構や組織って、学長が決めるものじゃないの
では? 学長が変わるたびに、改革(?)するのかな?さっぱりわからないや。
そもそも、学科がわけのわからない内容だと、カリキュラムも、定員の基準も、
何も決まらないんだけど、理学部も工学部も全部くっつけて都市教養学部と
してしまったら、これまでの大学設置の例での学部設置の慣例からすれば、
えらく教員が余ってしまうんだろう。
 だいたい、大学大綱って、反古になるのかな?
918ねぇ、ねぇ、そんなことより:03/08/08 00:23 ID:YY1VlGwC
ねぇ、ねぇ、そんなことよりさぁ、ちょっと聞きたいんだけどさぁ
味噌汁の具になめこ以外のきのこを入れるのって変ですかぁ?
将来を嘱望されてる助手のAさんは、食うたこと無い、っておっしゃってた。
私は家政科の下宿生で、よく、しいたけとか、まいたけを入れるんですけどぉ、
同棲してる彼氏が変だって言う。実家では普通だと思ってたのにな。

でも、私的にはさぁ、やっぱ、

き の こ 味 噌 汁 お い し い よ ね♥

「栄養学概論」でやっていたけどしいたけのうまみが増すのは冷凍するといいんだって!
干ししいたけまでとはいかないけど,うま味が倍増でしたよ。
味噌汁にそのまま冷凍したものをぶち込めばOK。
歯ごたえがツルっとしていてシイタケの味がよくしておいしいよ。
安いときにまとめ買いして冷凍してます。冷凍のがうまい。シチューに入れてもうまいし。

皆さん、もうソロソロお味噌作りをするには良い季節です!
お味噌汁好きの人は、一度作ってみたらどうですか?
私も去年初めて作ったんだけど、最近やっと熟成して毎日自家製味噌で
味噌汁作ってますがマジ感激です。
根っからの初心者だったので期待してなかったのに、本当に美味しかった。
香りが違うし味の深みっちゅーか、何ちゅうか。
919ず っ ぺ:03/08/08 02:17 ID:vFaei0wn


あたくしにも、その、うまい汁とやら、吸わせておくれ。。。
920実習生さん:03/08/08 02:35 ID:+Cr6XBOD
>>919



      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
921_:03/08/08 02:36 ID:W8t+J6PE
922実習生さん:03/08/08 17:14 ID:i5ZisVTL
>>918
ナメコ以外にも、
エノキ・椎茸・舞茸・シメジは入れるぞ。
舞茸は汁が濁るのであまり入れないが。

923傍観人:03/08/08 19:39 ID:qjweEOay
俺なんか毎日のみそ汁に松茸を入れてるぞ。
松茸の澄まし汁なんて飲み飽きた。
ゲーフッ。
924実習生さん:03/08/08 21:54 ID:M8+d5CXy
コピペさせて下さいね

再生に挑む 国立大法人化の行方 5 2003年7月22日付

◆生殺与奪 ポスト放さぬ文科省

 数年前、北日本の国立大の副学長になった教授(五二)が真っ先に手をつけ
たのは、文部科学省から派遣されていた幹部に「お引き取り願うこと」だった。

 「改革しようという気概がない。もっと有用な人材に代えたい」と持ち掛け
られた文科省は慌てた。本省にはポストはなく、別の大学に押しつけるわけに
もいかない。

 文科省の妥協案は、これまで「よこせ」と要求しても出さなかった有望な若
手キャリアとの抱き合わせだった。「指定席を何としても確保しておきたかっ
たのだろう」。副学長はそう推測する。

 文科省はキャリアとノンキャリアの計約二千人を国立大に出向させている。
キャリアは出世競争に敗れたり、「本省の仕事に不向き」とらく印を押された
りした人たちが多い。それでも役職は事務局長、総務部長といった重要ポスト
だ。

 法人化で出向はなくなるのか。文科省幹部は「もちろんこれまで通り引き受
けてもらう。そうでないと、本省は引き揚げ者であふれちゃうよ」とあっさり
言い切る。

 それどころか新設の理事や監事に文科省出身者が就任する可能性さえ指摘さ
れる。国会で遠山敦子文科相も「人事交流は組織活性化のため今後も必要」と
言明。だが具体的な枠組みは明らかにしなかった。
925実習生さん:03/08/08 21:54 ID:M8+d5CXy
続きです

 幹部が解説する。「こちらから持ち出せば”天下り””権限強化”と批判さ
れる。だから大学に『お願いします』と言わせるんだ」

 こう言い切れるのは、法人化した大学が文科省出身者を受け入れざるをえな
い仕組みを作ったからだ。

 再編・統合や名称変更、廃校にするには、文科省の大学設置・学校法人審議
会を経た上に、国会で「法人法」を改正することが必要。つまり、文科省が首
を縦に振らなければ実現しない。「結局、生殺与奪の権は文科省が握った」。
幹部は思い通りに運んだことに満足そうな表情を見せた。

 西日本の学長も「数人の受け入れは仕方がない」と認める。「中期目標に業
績評価、運営費交付金。文科省とのやりとりは永久に続くから」

 自主、独立した運営を目指すはずの法人化。だが大学には文科省の意向と出
身官僚が押し付けられる。関係者からは「結局、失敗した場合には責任をとら
されるだけ」という冷めた見方も出ている。               

 (おわり)

926実習生さん:03/08/09 02:31 ID:nOw76FD+
分社化して、いいとこどりというかなんというか、利益が出そうな部分は、
独立行政法人の中から切り離して私立化して完全自由の身になろうという
動きが出てこないのかな? 特許が独立法人のものになるのが面白く
ないということになれば、形式上ベンチャーを作って、兼業して、
技術やノウハウをそちらに出してしまって、利益や特許を独立法人の側
には渡さないという荘園化が進むような気がする。
927実習生さん:03/08/09 02:39 ID:eeCvfEKy
>>924-925
ソースは? これから官僚の考えることは・・・。
928実習生さん:03/08/09 06:39 ID:dFRk9PSu
>>927
共同通信だったような。職員組合系のページを探したら
元の文があるかもね。
929実習生さん:03/08/09 10:01 ID:hsrSUuW5
930実習生さん:03/08/10 01:39 ID:oKJKKb+p
東大の副学長ぐらいになれば、この時期に書類だの会議だのの
雑用が多すぎて、視察目的の科研費の旅費の消化ができなかったこと
もまったく無理はないと思う。
931実習生さん:03/08/10 01:47 ID:oKJKKb+p
今後の大学の財源として、卒業した学生が社会に出てから収める所得税の
1割を自動的に出身大学(私立でもOK)に国が返却する、というような
制度でもなければ、大学に学生が居る期間だけで採算をあわせようとすると、
私立のような採算部門としてのマスプロ授業に高い授業料と入学金にせざる
を得なくなる。

私立ではやりえないような学生に対する投資をするために国立公立があった
という側面が高い。
932ヒト:03/08/10 09:58 ID:mxJCcqra
>930
無理もない? 旅費の消化ができなかったら、ちゃんと返せよな。辻元と同じ詐欺じゃないか。
これは東大の副学長辞めるだけで済む問題じゃないぞ。辻元は議員も辞めたんだぞ。

学生に対する投資だったら奨学金を増やせば済むことで、大学にやりもしない研究費を渡すことではない。
933実習生さん:03/08/10 23:28 ID:XhxRmgU4


汽車の過載、道路の渋滞。東京スッカラカン。
934実習生さん:03/08/11 06:47 ID:JTmKadx3
思い切って、教員は全員解雇、事務員だけ継続雇用っていうのが一番いいんじゃ?
そうすれば、天下り先は確保できるでしょ。
どうせうだうだしている事務員なんて、昼寝でもしてれば、いいじゃん。
935実習生さん:03/08/12 05:19 ID:i+Lm4Joc
----------------------------------------------------
       組合メールマガジン第73号
----------------------------------------------------
《第73号のヘッドライン》
【1】就業規則・第1次組合案について
【2】学習会のお知らせ
【3】就業規則の目次
【4】内容
----------------------------------------------------
【1】第1次組合案
 この就業規則は組合が考えた第一次案です。
本来、大学当局が作成すべき就業規則を組合が作る目的は、
@大学で働く者の要求を反映した就業規則を作り、対案として当局に提示するため、
A大学の義務を明確にするためです。
 この第一次案はまだ不完全です。
当局の就業規則案や新しい組織の権限などが示されない限り、
詳細に書けない項目もあります。
この第一次案は外大で働く方,
一人でも多くの方に読んでいただきたいと思います。
それぞれの立場からご意見をくださいますようお願いいたします。
皆さんの要求をここに盛り込んで、第二次案を作り、
労働法の専門家に見ていただこうと思います。
この「組合メルマガ」73号では全19章126条をお届けします。
次号以降から他大学の第一次案と比較しながら、
詳しく説明していきたいと思います。
----------------------------------------------------
936実習生さん:03/08/12 05:22 ID:i+Lm4Joc
長いけど、貼り付けます。コメントをお寄せください。

【2】学習会のお知らせ
8月26日火曜日6時から本部棟4階第1会議室にて、
就業規則に関する学習会を開きます。
国家公務員法と労働法の関係を説明できる弁護士は
意外に少なく,
国公労連近畿ブロック事務局長が講師をかってでてくださいました。
就業規則の組合案を共通の土台にして
お話ししていただきますが、
皆さんから「こういうことを聞きたい」、というご希望を前もって連絡し、
それを盛り込んだ学習会にしたいと思います。
皆さんが不安に思っていること、疑問に思っていることを
組合までお知らせください。
937実習生さん:03/08/12 05:23 ID:i+Lm4Joc
【4】内容
第1章 総則 
第1条(目的)
 この規則は、労働基準法(1947年法律第49号。以下「労基法」という。)第89条の
規定により、国立大学法人大阪外国語大学(以下「大学」という。)に勤務する教職
員の就業に関し、必要な事項を定める。
第2条(法令との関係)
教職員は、いかなる場合においても、その基本的人権を侵されるような取り扱いを受
けることはない。
2 教職員の就業に関し、労働協約、労働契約及びこの規則に定めのない事項につい
ては、労基法、国立大学法人法(以下「国大法」という。)及び憲法その他の法令の
定めるところによる。
第3条(労働協約の優先) 
この規則に定めた事項であっても、労働協約に別の定めのあるときは労働協約を優先
する。
第4条(職種等の定義)
 本就業規則においては、職種等を次のように定義して使用する。
 一「教員」とは、教授、助教授、常勤講師、助手、外国人教師をいう。
 二「職員」とは、常勤の事務職員、図書館職員、技官をいう。
 三「事務補佐員」とは、職員と同じ労働を行う時間雇用の職員をいう。
第5条(適用範囲)
 この規則は、前条一、二、三項の示す教員、職員、事務補佐員に適用する。
938実習生さん:03/08/12 05:23 ID:i+Lm4Joc
第6条(規則の遵守)
 大学および教職員は、この規則を遵守して相ともに協力し、大学の発展に努めなけ
ればならない。
第7条(身分の保障)
 大学は、次の各号の根拠にもとづいて、教職員の身分を保障しなければならない。
 一 (雇用の継承の根拠)国立大学法人法 附則4条 国立大学法人等の成立の際
現に職員である者は、「別に辞令を発せられない限り、国立大学法人の成立の日にお
いて」、それぞれ「国立大学法人等の職員となる者とする。」
 二 (教職員の身分の保障の根拠)文部大臣の答弁より
 三 (外国人差別の撤廃)外国人教員は、本人の意思にもとづいて、「期限の定め
のない常勤教員」とする。
 四 (任期制導入)「任期制の導入によって学問の自由及び大学の自治の尊重を担
保している教員の身分保障の精神」を謳った衆参両院における付帯決議を十分尊重す
る。
2. 大学は、事務補佐員の身分を保障しなければならない。
 一 (雇用の継承)前二号に従い、国立大学法人の成立の際限に非常勤職員である
者、又成立の前前日に非常勤職員であった者は、国立大学法人の成立の日において、
国立大学法人の非常勤職員となる者とする。
 二 (身分保障)3月31日を空白とする雇用のあり方は、継続雇用の責任を回避す
るために契約期間を設定されてきた。
このような雇用のあり方は、労基法に照らし合わせて許されないことを確認する。
 三 (雇用契約)事務補佐員の雇用は、「期間の定めのない非常勤職員」とする。
有期契約の場合であっても、特段の事情がない限り、契約は更新される。
 四 (正規職員化)一定年限(たとえば5年)を経た事務補佐員に、本人の意思に
基づいて正職員になることができる。
939実習生さん:03/08/12 05:23 ID:i+Lm4Joc
 五 (アウトソーシングの導入)総務、施設管理、経理、教務、医療現場、技術現
場、図書業務には熟練を必要とする。
このような職場には、安易に人件費の削減を目的とするアウトソーシングの導入をし
ない。
第2章 採用 
第8条(採用)
 教員の採用は、教授会が信任する委員会で選考され、教授会と教育研究協議会が決
定する。
 職員の採用は、どこで、誰が決定するのか、不明
2 学長の採用は、教授会の投票結果を経て、学長選考会議で決定する。
3 役員の採用は、どこで、誰が決定するのか、不明
第9条(採用試験・選考)
 大学は、採用試験・選考を希望する者に、次の書類の提出を求め、人事委員会の下
で試験あるいは選考を行い、教授会で採用者を決める。
(教員・職員・事務補佐員 別にどこで選考し、どこで決めるか?)
 一 履歴書(本学指定のもの)
 二 研究業績(教員の場合)
第10条(採用者提出書類)
 大学に採用された教職員は、次の各号に掲げる書類を総務課職員係を通じ学長宛に
提出しなければならない。
 一 履歴書
 二 資格に関する証明書
 三 住民票記載事項の証明書
 四 扶養親族等に関する書類
 五 その他大学が必要と認める書類
 六 健康診断書
940実習生さん:03/08/12 05:24 ID:i+Lm4Joc
第11条 第9条に定める提出書類の記載事項に異動が生じたときは、その都度総務課
職員係を通じ学長宛に届けなければならない。
第12条(労働条件通知書)
 大学は、教職員の採用に際しては、この規則を提示し、労働条件の説明を行い、労
働契約を締結しなければならない。
2.前項の労働契約締結に際しては、次の事項を記載した文書で交付しなければなら
ない。
 一 賃金に関する事項
 二 就業の場所及び従事する業務に関する事項
 三 労働契約の期間に関する事項
 四 始業及び終業の時刻、所定労働時間を超える労働の有無、休憩時間、休日並び
に休暇に関する事項
 五 退職に関する事項
 六 退職手当に関する事項
 七 期末・勤勉手当に関する事項
 八 安全・衛生に関する事項
 九 研修に関する事項
 十 災害補償に関する事項
 十一 表彰に関する事項
 十二 休職に関する事項
第13条(試用期間)
大学に新たに教職員として採用された者には、採用の日から3ヶ月を試用期間とす
る。ただし、特に教授会が認めた時は、試用期間を設けない。
2.教授会は、次の各号に該当する場合、試用期間中の解雇、試用期間満了時の不採
用を決定することができる。
(職員・事務補佐員はどこで、誰が決定する?)
 一 勤務成績が不良なとき
 二 心身に故障があるとき
 三 その他教職員としての適格性を欠くとき
941実習生さん:03/08/12 05:24 ID:i+Lm4Joc
3.ただし、入社後14日を経過した者については、第 条の手続きによって行う。
4.試用期間を終えて本採用された者は、試用開始の日をもって採用したこととし、
勤続年数に通算する。
第14条(本採用)
 試用期間満了後すぐ、大学は正規の教職員として本採用となったことを通知する。
第3章 勤務の規律 
第15条(勤務の原則)
 大学と教職員は、国立大学法人大阪外国語大学の大学の理念を実現するために、協
力して誠実におのおのの職務にあたらなければならない。
第16条(法令、規定等遵守及び業務命令に従う義務)
 大学と教職員は、法令及び規定等を遵守しなければならない。 
2.役職者は、教職員の人格を尊重し、その能力を十分に発揮して大学の教育・研究
・医療及び経営の仕事に集中できるよう、良好な職場環境の形成に努めなければなら
ない。
第17条(研修・職業訓練)
 一 教員は、本務の遂行に支障のない限り、大学(総務課職員係)に届ければ、勤
務場所を離れて研修を受けることができる。(教特法の担保。自宅研修の届け出制)
 二 教員は、別に定めるところにより、現職のままで、長期にわたる研修を受ける
ことができる。
 三 職員は、本務の遂行に支障のない限り、大学(総務課職員係)に届ければ、勤
務場所を離れて職業訓練を受けることができる。
第18条(兼業・兼職の許可)
 教職員は、本務の遂行に支障のない限り、大学(総務課職員係)に届ければ、兼業
することができる。
2 前項の許可に必要な事項は、別に定める「国立大学法人大阪外国語大学兼業規
則」による。
第19条(倫理)
 教職員の職務に係る倫理については、「国立大学法人大阪外国語大学教職員倫理規
則」の定めるところによる。
942実習生さん:03/08/12 05:25 ID:i+Lm4Joc
第20条(ハラスメントの防止)
 大学と教職員は「国立大学法人大阪外国語大学におけるセクシャルハラスメントの
規定とガイドライン」に従い、人権侵害及び性差別を行ってはならず、これの防止に
努めなければならない。
第21条(その他の教職員の権利)
 一 (政治活動の自由)教職員は、政治活動の自由を保障される。
 二 (労働基本権)教職員は、ストライキ権を保障される。
 三 (旧姓等の使用)教職員が旧姓等使用を希望する場合、総務課職員係に届ける
ことにより、大学内の公文書等において旧姓等を使用することができる。
第22条(出退勤)(労働法の先生の指示項目)
第23条(出勤簿)(労働法の先生の指示項目)
第24条(遅刻、早退)(労働法の先生の指示項目)
第25条(欠勤)(労働法の先生の指示項目)
第26条(大学の財産又は物品の保持)(労働法の先生の指示項目)
 教職員は、本学の財産や物品を適切に扱わなければならない。
  
第27条(損害賠償)(労働法の先生の指示項目)
 教職員が許可なく本学の財産や物品を持ち出し、故意又や過失により本学に損害を
与えた時は、その全部または一部を賠償させることがある。
第4章 労働時間・休憩・休日
第28条(所定労働時間)
 教職員の勤務時間は、休憩時間を除き、週38時間45分以内とする。
2.勤務時間は、原則として、月曜日から金曜日までの5日間において、1日標準7
時間45分 を割り振るものとする。
第29条(週休日)
 土曜日及び日曜日は、勤務時間を割り振らない日(以下「週休日」という。)とす
る。
第30条(始業・終業・休憩時間)
教員の場合、自己申告にもとづき、勤務時間を割り振り、労働契約により個別に締結
する。
943実習生さん:03/08/12 05:25 ID:i+Lm4Joc
2.事務職員の場合、
事務局の総務課、会計課、施設課職員、運用係以外の図書館職員は、原則的に原型労
働時間制度に従って勤務する。
始業時刻は午前8時30分、休憩時間は午後12時20分〜午後1時10分、終業時刻は午後
5時15分である。
学生部の入試課、教務課、学生課、留学生課、図書館運用係りの職員は、原則的にフ
レックスタイム制 を導入にして勤務することができる。
 1)始業時刻は午前8時30分、休憩時間は午後12時20分〜午後1時10分、終業時刻
は午後5時15分
 2)始業時刻は午前 時 分、休憩時間は午後 時 分〜午後 時 分、終業時刻
は午後 時 分
 3)始業時刻は午前 時 分、休憩時間は午後 時 分〜午後 時 分、終業時刻
は午後 時 分
第31条(始業・終業・休憩時間の変更)
 大学は交通事情その他やむをえない事情のある場合は、全部または一部の者につい
て前条に定める時刻を変更することがある。
第32条(労働時間制度)
 大学は、職務若しくは勤務条件の特殊性又は地域的若しくは季節的事情により必要
なときは、前項に定める始業時刻及び終業時刻を変更する。
2.但し、大学は、大阪外国語大学教職員組合と労使協定「一ヶ月変形労働時間制
度」・「フレックスタイム制」・「一年単位変形労働時間制度」・「一週間単位変形
労働時間制度」を締結した場合にのみ、変更が可能である。
944実習生さん:03/08/12 16:38 ID:KQHcfFh3
斜め読みしかしていませんが、

・ 事務補佐員の身分保障が全体に手厚いですね。5年以上で本職員に
 なれたり。これはコネ採用の一種を制度化したととられかねません。

・ アウトソーシングがいくつかの(ほとんどの?)部門で否定されています
 が、どのような部署にも適宜アウトソーシングすべきです。特に図書業務
 の窓口担当など。

・ やはり出勤簿の取り扱いは明記できませんね。毎日来る先生が少ない
 ですからね。研修の取り扱いについて、年間の研修日数は上限を設ける
 べきでしょうね。

ってところが感想でしょうか。
Q1.すいません。上司や取引先の人の再編成は、手続きが多いじゃないですか。
   やっぱりキャリアアップはダメなのでしょうか?

A1.ここでは結構プログラム使ってる香具師多いよ。縦止め式のテキストなら左上方の
   タイプが早いとかって理由で。でも、多いって云っても会社全体からすれば少数派なのは
   変わらないけどね。

A2.=Q2.使った事無いからダメとは言えないけど、
       オレなりに選ばない理由はあるよ。
       先輩や同僚のフライングでバランスを崩したり転職したりすると、
       会社にはかなりの負荷が加わると思う
       実体験として教育のランクで、上司が
       新入りを諌めている時分から失敗した事もあるくらいだから
       果たして仮に面接で引っ掛かってるだけの立場で、
       それだけのプレッシャーに耐えられるかどうかが疑問、って訳ね
       実際始動のデータですら足並が乱れてる会社を見かけた事もあるし、
       そういうのを見たりすると、正直選べないな
       使ってる人にはその辺の信頼性を聞いてみたい

A3.ぼちぼち内定者も、かなりイケてるっぽいよ。
   来シーズンとか、もう全然問題ないんじゃないかな。
   でもおれは行かない。そこのシステムに問題は感じないけど、
   選択肢が少なすぎ。だから、会社に入ってみて問題なさげなら、
   その進路を選んでみてもいいんじゃないかな。確かにラクそうだよね。ちょっと羨ましいよ。
946実習生さん:03/08/12 23:42 ID:L9lxi5Ec
半導体関係のエンジニアなんだけど、クリーンルームに入っても使いやすい腕時計ってない?
要求性能は以下の通り

上から手袋(手術用みたいなもの)しても大丈夫
 視認性が確保できて、なおかつ手袋を破かないようにデザイン上鋭角名部分がない
 できるだけ薄い
低発塵素材でできていて、表面に稼動部が少ない
イエローライトの元での高い視認性
紫外線を出さない(夜光塗料はだめ デジタルはガラスのコーティングでカバーできるかも)
スーツ合わせてもおかしくないデザイン
精密な作業する時邪魔にならないデザイン

あると嬉しい機能
帯電性のない素材(表面が全部金属+導電ガラスでOK)
逆に不導体のモデル(表面がプラスチックで十分)
アラーム・ストップウォッチ・積算タイマー
耐磁性、耐高周波性の機能があると嬉しいけど高くなりそうなのでなくても可


時計も精密機械だから時計メーカーの技術者も似たような要求があると思うけど
どんな時計使ってんの?
947実習生さん:03/08/13 01:12 ID:xe0GdA14
>一 (雇用の継承の根拠)国立大学法人法 附則4条 国立大学法人等の成立の際
>現に職員である者は、「別に辞令を発せられない限り、国立大学法人の成立の日にお
>いて」、それぞれ「国立大学法人等の職員となる者とする。」

全員に辞令を発せられれば、全員解雇も全員任期付けも自由なんだね。
こんなのじゃ何にもならないよ。
948実習生さん:03/08/13 04:02 ID:7Jo4TgH9
尿を任意に提出しない被疑者に対し、強制力を用いてその身体から尿を採取することは、
身体に対する侵入行為であるとともに屈辱感等の精神的打撃を与える行為であるが、
右採尿につき通常用いられるカテーテルを尿道に挿入して尿を採取する方法は、被採取者
に対しある程度の肉体的不快感ないし抵抗感を与えるとはいえ、医師等これに習熟した
技能者によつて適切に行われる限り、身体上ないし健康上格別の障害をもたらす危険性は
比較的乏しく、仮に障害を起こすことがあつても軽微なものにすぎないと考えられるし、
また、右強制採尿が被疑者に与える屈辱感等の精神的打撃は、検証の方法としての身体検査
においても同程度の場合がありうるのであるから、被疑者に対する右のような方法による
強制採尿が捜査手続上の強制処分として絶対に許されないとすべき理由はなく、
被疑事件の重大性、嫌疑の存在、当該証拠の重要性とその取得の必要性、適当な代替手段の
不存在等の事情に照らし、犯罪の捜査上真にやむをえないと認められる場合に、最終的手段
として、適切な法律上の手続を経てこれを行うことも許されてしかるべきであり、ただ、
その実施にあたつては、被疑者の身体の安全とその人格の保護のため十分な配慮が施される
べきものと解するのが相当である。
949実習生さん:03/08/14 01:37 ID:6zoJUEOL
PC無事で良かった。こっちは連日、最高気温が摂氏35度を超えています。
ひょっとしたら同校同期なんじゃねーかと一瞬思ったわけなんだがw

俺は勉強会自体に功罪なんてないと思うな。
参加する人間がどう考えるかで功にも罪にもとれるもんだし。
俺は勉強会参加はいい経験だったと思ってるよ。

大学の講義についても同じでさ、勉強したくて講義受けてんのかよこいつらって感じ。
結局同じ考え持ってた奴らと対策協議会作っちまったし・・w

だが今思えばあれはあれで別の対処法があったんじゃないかと思うんだよな。
研究に対するマスターベーションはたしかに低かったんだけど、
その学生のレベルにあった教え方を俺個人のレベルで見つけられなかっただけなのかも。
お互い年をとってしまったね。


950実習生さん:03/08/14 03:58 ID:evV5FL3s
大学って学校ごとにユニオンになっているから、無力なんだろね。
全大学ユニオンにでもならないと、力は発揮できないだろうね。
951実習生さん:03/08/14 05:34 ID:S78guMfs
【2】就業規則Q&A
さっそく,組合案に対する質問が寄せられました。
組合案の考え方を紹介し,
後日の学習会で専門家の意見をお聞きしたいと思います。
---<Q1>---教員・男性・比較的若い方より--------------
第4条(職種等の定義)
 本就業規則においては、職種等を次のように定義して使用する。
 一「教員」とは、教授、助教授、常勤講師、助手、外国人教師をいう。
 二「職員」とは、常勤の事務職員、図書館職員、技官をいう。
 三「事務補佐員」とは、職員と同じ労働を行う時間雇用の職員をいう。
<質問>非常勤講師に関する条項が必要になることはありませんか?
<回答>今のところ,組合案の就業規則は,常勤と非常勤を分けて作るつもりです。
事務補佐員は,非常勤職員ではありますが,
その労働実態は,時間給の賃金と待遇で
常勤の職員と同一の仕事をしている方が多いので,
常勤教職員と同じ就業規則であるべきだと考えています。
他大学の就業規則,企業の就業規則は,
労働実態関係なく,常勤と非常勤を分離しています。
しかし,そもそも国立大学では定員削減により職員を減らしたため,
仕事がまわっていかず,非常勤職員を雇うようになりました。
法人化後は総定員法の適用を受けないので,
事務補佐員には希望を聞いて,常勤化すべきだと思います。
8月7日の学長との挨拶においても,そのことは明言しました。
この就業規則では毎日大学に通勤し,仕事をする人を対象としていますが,
もし,非常勤講師をここに入れるとした,他の条項との関連はどうなるのか?
今度,講師の先生にお聞きします。
952実習生さん:03/08/14 05:34 ID:S78guMfs
---<Q2>---教員・男性より--------------
「2. 大学は、事務補佐員の身分を保障しなければならない。」というところです
が,
 一 (雇用の継承)前二号に従い、国立大学法人の成立の際限に非常勤職員であ
る 者、又成立の前前日に非常勤職員であった者は、国立大学法人の成立の日におい
て、
<質問>変換ミスでしょうか?「成立の際限に」=>「成立の際現に」
<回答>よく読んでくださいまして,ありがとうございました。はずかし・・・。
---<Q3>---教員・男性・育児を妻にまかせっきりにしない方より--------------
 
七 (出産休暇)使用者は、女性教職員が出産した場合は、出産の日の翌日から
8 週間を経過する日までの期間は就業させてはならない。
<質問>男性にも,出産休暇を認めて欲しいと思います。
正確に言えば,「配偶者の出産による休暇」ですが.
「出産後一ヶ月以内の任意の二週間」みたいな規程が望ましいと思います。
<回答>介護休暇があるのですから,出産した妻と生まれたばかりの子どもを見守る
ための休暇があってもいいわけですよね。
どういう言葉で盛り込んだらいいか,専門家に聞いてみます。
953実習生さん:03/08/14 05:36 ID:S78guMfs
次の質問は、正気の沙汰とは思えん。
四股名や源氏名で教壇に立つってねぇ、、、、
ここは相撲部屋か吉原でつか???

---<Q4>---教員・男性・アジアT講座--------------
 三 (旧姓等の使用)教職員が旧姓等使用を希望する場合、総務課職員係に届け
る ことにより、大学内の公文書等において旧姓等を使用することができる。
<質問>「旧姓」と限定するよりも,「本人の申請する姓名」のほうが,よいのでは
ないでしょうか.筆名/芸名/雅号/四股名/源氏名で教壇に立つことを望む人もい
るでしょうから.また,戸籍名とは違う民族名で仕事をすることを望む人もいるかと
思います.
<回答>たしかに「旧姓等」の「等」でくくってしまうとよくありませんね。
女性だけの問題と矮小化されてしまいます。
個人のアイデンティティーの問題ですから
「本人の申請する姓名」と明瞭に書く方がいいですね。
今年度の海外研修の届け出の指南書に
「旧姓使用不可」とありました。昨年はあったでしょうか?
「本人の申請する姓名」が使えるか,どうかは,
管理強化のバロメーターになりますので,これからも注意を払い,
申入れをしていきたいと思います。

954実習生さん:03/08/14 05:37 ID:S78guMfs
---<Q5>---教員・男性--------------
 五 (アウトソーシングの導入)総務、施設管理、経理、教務、医療現場、技術
現 場、図書業務には熟練を必要とする。
このような職場には、安易に人件費の削減を目的とするアウトソーシングの導入を
しない。
<質問>どのような導入が「安易な導入」なのか,具体的な定義が欲しいと思いま
す.わたしは,施設の清掃,営繕,保安については,外部の業者に委託したほうがよ
いと思って
います.
<回答>現在すでに外部業者に委託している仕事,これからも委託できる仕事はある
と思いますので,組合案では完全に否定していません。
 ここで牽制しているのは,常勤職員と同じ労働をしている事務補佐員を解雇し,
「安くつくから」とアウトソーシングを導入するな,ということです。
例えば,教務課では試験期間をミスなく乗り越えるために,
事務補佐員が万全の準備をして,1日12時間の労働に耐えています。
1日の残業は1時間分しかもらえないにもかかわらず,
教員に対し,学生に対し,1つのミスもあってはならないという責務を果たしていま
す。
非常勤講師の数,学生の数を考えると,教務課の事務補佐員の仕事は
1年やそこらの経験で練り上げられる経験ではありません。
 教務課だけでなく,一人,一人の人間に対して,ミスがあってはならない仕事は
アウトソーシングには向きません。
 事務の実態をよく知っているはずの事務局長は,それでも,
事務補佐員全体の給与7000万円をどうにかして削りたい,削ろうとするでしょう。
理事3人の年棒が4800万円であることはそのままにして。
 ご質問に関しては,具体的にわかりやすい文章表現を考えたいと思います。
955実習生さん:03/08/14 05:37 ID:S78guMfs
事務官からの質問です。
意外とまともなことを言っているように思いますが、どうでしょう???

---<Q6>---職員・男性--------------
 <質問>「常々、不審に思いつつも、どこにも相談できずに悶々としていたことが
ありますので、今回の学習会講師を引き受けていただける先生にぜひ尋ねていただき
たいのですが、」
 「そもそも、我々、国家公務員に奉職した者が、一方的にその身分資格を剥奪され
ることに違法性はないのでしょうか?」
 「我々のうちの大多数の者は、『大阪外国語大学』等、各機関個々への就職を目指
したのではなく、それぞれがそれぞれの理由で国家公務員を志向し、そのため試験を
受けて奉職したはずです。
 このことについてはっきり不服を打ち出し、場合によっては訴訟に持ち込むという
ことは、不可能なのでしょうか?」
 「学習会への質問としてマト外れかもしれませんが、ぜひ知りたく思います。
全国どこからもこうした不服の声があがらないことについて不思議でなりません。私
の基本的な見識違いでしょうか?」
  
 <回答>いえ,的外れではないと思います。
全大教のメーリングリストでも同じ意見がありました。
 法人法成立後は,法の内での闘い,各大学での個別の闘い,
具体的には,よりよい就業規則をつくり,法人法を骨抜きにしようという闘い方が主
流になっています。
 これに対して,あくまでも法人法は違法であるから受け入れられないという闘い方
が本筋ではないか,
闘う力を結集しなくていいのか,という意見は学内にもありますし,全大教の会議に
でると「言いつづけるべきだ」という意見もあります。
956実習生さん:03/08/14 12:10 ID:evV5FL3s
957実習生さん:03/08/14 12:15 ID:evV5FL3s
今の野党に政権をとってももらって、3月31日までに法律を撤回する
法案を出して通してもらえば済むんだがね。
958実習生さん:03/08/14 12:19 ID:evV5FL3s
学問の自由を侵害することに賛成票を投じた「宗教団体の下部組織」、
自衛とはいえない目的で軍隊を派兵することに賛成票を投じた「
宗教団体の下部組織」は偽物だから、今後票を投じないこと、献金
しないこと、お布施しないこと、尊敬しないこと。
 宗教者の衣装を着て信用させて支持を得たが偽物だ。
959実習生さん:03/08/15 00:18 ID:VJK9EIYs


【いよいよ】独立行政法人【始動】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1060704823/l50

960実習生さん:03/08/15 00:26 ID:9HXnaFwA
>>959
題名に余分な記号を付けるのはDQN
板違いのクソスレをたてるのは厨房
この板は「教育・先生」のジャンルにあって
教育・先生についてかたったり討論したりする板です
ここで教育相談やよい学校選びの話題を求めて
返答に誠意がないなどと文句を言うのはお門違いです。
◆大学生活に関する話題は大学生活板へ
◆受験についての話題はお受験板か大学受験板へ
◆序列、ランキング、学歴、学歴社会に関する話題は学歴ネタ板へどうぞ
961山崎 渉:03/08/15 20:16 ID:4oXJXRHA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
962実習生さん:03/08/16 10:07 ID:Z88Q5OTt
>>938 
就業規則第7条第2項関係
 二 (身分保障)3月31日を空白とする雇用のあり方は、継続雇用の責任を回避す
るために契約期間を設定されてきた。
このような雇用のあり方は、労基法に照らし合わせて許されないことを確認する。
 三 (雇用契約)事務補佐員の雇用は、「期間の定めのない非常勤職員」とする。
有期契約の場合であっても、特段の事情がない限り、契約は更新される。

この第三号だけど、有期契約というのは労基法上の有期労働契約のこと?今回の法改正
で期間最高3年となったけど、一定の給与等勤務条件による有期契約が特段の事情ない
限り更新される、すなわち何年働いても同じ給与のままで非常勤を働かせることが可能
だとするわけ?
首きりしない代りに低賃金労働者としてこき使うということか。常勤職員減らしてこう
した非常勤増やせば、結構、経営合理化進むかもよ・・(笑)
963実習生さん:03/08/18 02:34 ID:m+BqoYI4
教員・男性・育児に萌えている方より
Q.もうすぐ9か月になる息子の事でお伺いします。最近お座りが出来るように
なり、お座りで遊ぶようになったのは良いのですが、バランスを崩しそのまま後
方に倒れて後頭部を床に打ち付ける事が多々あります。気をつけて見てはいるの
ですがやはり全部防ぐ事は出来ず、後頭部にとうとう瘤のような出っ張りが出来
てしまいました。あんまりゴンゴンするので脳のほうにも影響があるのではない
かと心配していたところ、ようやく歯が生えはじめ、最近は授乳の時に乳首を強
くかむようになりました。あまりの痛さに、「痛い!」とさけんだり「だめ!」
と言ったりしてしまいました。以前「噛んだらそっと顔を胸に押し当てる」と何
かの本で読んだのでそれもやってみました。でも2、3日たったころからおっぱ
いを嫌がるようになってしまい抱っこしておっぱいを近づけるとのけぞって泣い
てしまいます。ここ数日はミルクしか飲んでくれません。おっぱい=イヤなもの、
と意識づけられてしまったのでしょうか。最近、すごくヒステリックにキーキー
怒ります。おもちゃを転がして、自分の思うとおりに転がらなかったとか、それ
だけで、大の字に転がって泣き喚きます。もしかして、切れやすい子なのでしょ
うか。もっと我慢すれば良かった。後悔しています。関連する質問ですが、子供
がトイレに落としたおもちゃ、どうしてますか?さっきおむつについた大便をト
イレに捨てていたら子供が後ろから走ってきて大便入りの水の中におもちゃを投
げ込みました…。とりあえず拾い上げて除菌石鹸で表面は洗ったけど、ぜんまい
とかついていて隙間があるし、分解はできないし、どうしたもんかと。ま、昨日
お子様ランチについてきたものなので私としては捨てても惜しくないんですが子
供は気に入ってたみたいなので…。何かいい案あったらお知恵を貸してください。
A.うちは1歳4ヶ月男児で、夜はかなりの時間替えません。もうおむつ替えのと
きに大人しく拭かせてくれないのでウンチの時はそのつどシャワーで流して洗う
ようにしたら時々出ていたおむつかぶれがなくなりました。
964実習生さん:03/08/18 02:54 ID:CDfgFjL1
>>963はまたこんなくだらないカキコしてるのれしゅか?あれほどあれほど言
ったのにまだこんなカキコするのれしゅね?あなたは、 私に誓ってくれた、
あの朝のことをもうお忘れになったのれすか? あなたは言いましたれしゅね、
もう二度と2ちゃんにはカキコしないと…。あれは寒い朝のことれしたれしゅね。
あなたは真剣な私の説得に答えてくらさって、約束してくれたではありませんれすか?
あなたと共に過ごした3年間、そして来る日も来る日もあなたは歯も磨かないその唇で、
私の頬にくちづけをしてくれたではありましぇんれしゅか。今だから私は話しましゅけ
れど、私はあなたのその歯に溜まった大盛りの歯垢をとても愛していたのれすよ。
私の口にあなたの歯垢が擦り込まれるそのときほど、私はこの世の極楽を感じたことは
ございましぇん。あの時のあなたの純粋な眼差し、今でもよーく覚えていますれしゅよ。
あの時のあなたは確かに若かったれしゅね。しかしそのあなたが私の話しを真剣に聞い
てくださいましたれしゅね。そして大粒の涙を流しながら私に誓ってくれたのれはあり
ませんか。私は今日まであなたのその涙を信じていたのれすよ。しかしあなたは…私は
決意いたしましたのれしゅ。もう二度とあなたには忠告しゅまいと。でもあなたの心根は、
腐っていないことを私は知っていますれすね。あなたは実はいいひとれすね。でも仏の顔
も3℃までという有り難い御仏のお言葉を知っていりゃっしゃりましゅか?その言葉をよく
思い起こしてごりゃんなさいましぇ。何?もうお忘れになられたと?わかりました。
もう私はあなたのことを見放します。またもとのようにヒッキーに戻ればいいのれしゅね。
どうせあなたはこの世のくずれしゅ。それはここを読んでいるみんなが証明してくれましゅ。
私はもう二度とあなたのお尻の穴をサワサワしませんからね。いいえ、どんなに頼まれても、
もう遅すぎまっしゅ。いいえ、絶対舐めましゃん。舐めないったら舐めないんだから。
しつこいのは嫌われましゅれしゅよ。でもほんとは舐めたいんれしゅよ…だから早くあな
たが立ち直って、私に朝日に照らされたその穴を広げてくれるのを望んでいるのれしゅよ。
965受験番号774:03/08/18 04:21 ID:/Wqa4qSl
>>963 >>964
うざい
966【教育・先生板ローカルルール】:03/08/18 04:43 ID:GHJjs3GZ
■教育全般をテーマとする教育・先生板に、ふさわしい話題を書き込みましょう。
・板にふさわしくない話題、荒らしは完全放置でお願いします。
・板違いスレや誘導済みのスレには、レスをつけるのをやめましょう。
・受験についての話題→『お受験板』、『大学受験板』
・大学生活に関する話題→『大学生活板』
・序列、ランキング、学歴、学歴社会に関する話題→『学歴ネタ板』
・特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露→『ちくり裏事情板』
■特定の学校、児童・生徒、教職員に対する煽りや中傷はやめましょう。
・煽りには教育・先生板に相応しく、冷静に対応しましょう。
・削除対象にならない個人(公人)の個人情報の範疇については、削除ガイドラインをご参照下さい。
■スレッドを立てる前に、次のことを確認しましょう。
・板違いではないか、もう一度検討しましょう。
・既出スレがないか、過去ログ検索を行いましょう。 Winは「Ctrl+F」、Macは「コマンド+F」でページ内検索できます。
・単発質問でスレを立てず、「質問スレッド」を利用して下さい。
■教育・先生板規定を遵守できないスレッド・レスは削除対象となります。
・削除依頼は『削除依頼板』の教育・先生板専用スレへ。
★個別の学校や塾・予備校のスレッドは、削除対象です。
・学校名や塾・予備校名の入ったスレタイトルは禁止です。
・学校に関する批判、問題提起等は、話題ごとにスレ統一して下さい。
・交流などを目的とする場合、都道府県単位以上でスレ統一して下さい。
967実習生さん:03/08/18 04:59 ID:vTciB4c5
>>966
うざい
968実習生さん:03/08/18 05:18 ID:AUQ5YBM5


      ☆
   λ  / :。
  < ゜-゜>ρ  ‥
σ(   )    ・` 。・ ; ’ 、∴ ゚ ,・・` 。・ : ’ ∵、‘。‥ ゚ ,・・` 。∴ 、’.
  υυ     、’                              ・゚
          ・      967って不思議!!                ‘.
         。:     作:ファンシー乙女                ;
            …                                `。
          ;  967って不思議!能も無いのにいばってばかり 。   ‘
         ∵                               ‘.
          ・   その自信は何を拠り所にしてるのかしら?   ,‘.
         `。                             。
         ‘.  967って不思議!苦し紛れに嘘ばかり。    ‘.
         。:                               ;
         …  その妄言の発想はどこから来るのかしら?    `。
         ` ;                                 ゚ ・
         ` ;  ウザイ、ウザイと壊れたラジオのようね     :・
          ’。                               ‥
          ‘・∴ 。’∵ 、 ; 。…. ・ ” ,・` 。・ ; ’ 、∴ ・・ ゚、 ,` : ’
969実習生さん:03/08/18 05:32 ID:Ro9o08OO
・板にふさわしくない話題、荒らしは完全放置でお願いします。
・煽りには教育・先生板に相応しく、冷静に対応しましょう。
970実習生さん:03/08/18 20:59 ID:lrRbKGw1
「鳥取大の教員養成課程70名を島根大に異動統合。代わりに島根大の
人文系教員100名を鳥取大へ異動」

 島根大学と鳥取大学は8月18日、来年度に鳥取大の教員養成課程
(定員70人)を廃止して島根大教育学部に統合する協定を締結した
と発表した。文部科学省は国立大の教員養成学部の再編統合を打ち出
しているが、正式決定は全国初。

 協定によると、島根大の教員養成以外の生涯学習と福祉の2課程
(計100人)を、鳥取大に新設する人文社会系の一般学部、地域学部
に移行する。
971実習生さん:03/08/18 21:14 ID:ctJhcIc3
>>965

この板は「教育・先生」のジャンルにあって
教育・先生についてかたったり討論したりする板です
◆大学生活に関する話題は大学生活板へ
◆受験についての話題はお受験板か大学受験板へ
◆序列、ランキング、学歴、学歴社会に関する話題は学歴ネタ板へどうぞ
972(゚听) :03/08/18 21:29 ID:TlpE7TtB


http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1053934208/80
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1053934208/81

     ⌒ヘ⌒ヽフ
  ~(   (  ・ω・) <ぶーぶーぶー
   しー し─J
973実習生さん:03/08/18 23:15 ID:amrGIL4Y
>>972は何と書いてあるのかね?
974実習生さん:03/08/19 01:18 ID:Ft6a7kam

>>970
> 「鳥取大の教員養成課程70名を島根大に異動統合。代わりに島根大の
> 人文系教員100名を鳥取大へ異動」

移動するのは教員じゃなくて学生定員だろ

975実習生さん:03/08/19 02:50 ID:2pOzjJEY
明日の「教えてクン」を目指す、 >>973 に以下の文章を捧げる。

<1.努力を放棄すること >
いやしくも「教えてクン」たるもの努力をしてはならない。過去ログを読
んだり検索してはいけない。「自分で調べるのは苦手なので分かりません。」
は、高く評価できる。自分で調べたり試行錯誤したりせず、他人の努力の
結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。また、「もう何が書い
てあるのかサッパリ分かりません。」と言ってふてくされるのも有効である。
「サッパリ」という単語が「やる気の無さ」を効果的に表現している。
<2.答える人間のことを考えないこと
「教えてクン」は、孤高の戦士である。相手のことを考えるようでは教えてク
ン失格というものだ。 以下のような行動が、望ましい。初心者であることを
高らかに宣言し初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を強要する。専門用語
の使用を禁じておくとさらに効果的である。論理的な説明を禁じられたスレ
ッドの住人たちは同じ内容を説明するのに何倍もの労力を強いられる。自分
は努力せず相手には多大な努力をさせることこそが「教えてクン」の真骨頂
である。質問のタイトルは「教えてください。」で良い。タイトルを読んだ
だけでは「何に関する質問」か全く分からない。そういう努力は答える人間
にさせれば良いのだ。とにかく答える人間が答えやすいように気を使って質
問してはならない。傲慢で不遜な態度が必須である。

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達にお礼の言葉
を返すなど言語道断である。 質問だけしておいて後はシカトが基本である。
神経を逆なでしておけば完璧である。
976実習生さん:03/08/19 03:04 ID:kkpc6Ypr

>>975 逝ってよし


>>973 ホレ↓

80 :実習生さん :03/08/18 13:12 ID:Y9hxD8tX
>>79
大学も一般企業同様、上からのリストラを禿しくキボン
って感じだね。
これまで人間味ある教授ってのをあんまり見たことがない。


81 :実習生さん :03/08/18 13:16 ID:M28AoeRA
うちの教授が組合運動いそがしいって言ってたけど、まだこれ以上の待遇
改善をのぞむのかよ!?氏ねや!って言いたいのこらえた・・・
977その1:03/08/19 18:29 ID:yQ80JZW5
日刊ゲンダイ
石原 都政から逃げる準備か「銀行税訴訟」和解で揣摩憶測

石原都政の目玉だった銀行税(外形標準課税)をめぐる訴訟で、東京都側が
原告の大手銀行側に和解を申し入れた。実質的な石原敗北だが、関係者は
「意地っ張りの石原が折れたのは、石原新党のために”都政の手じまい”を
始めた」と見ている。
  赤字であっても銀行の資金量に見合った課税をする外形標準課税条例
(銀行税)は石原都知事の税財政改革の目玉だった。これに反発した銀行が
訴訟を起こし、一審、二審とも銀行側の勝ち。現在、最高裁で係争中だ。
その裁判に強気一辺倒だった石原側が和解案を提示したのだ。関係者が言う。
「実は二審判決が出た1月ごろから、都の幹部は石原氏に『最高裁でも負ける
から和解を』と進言していたのですが、知事はガンとして受け付けなかった。
負ければキズがつくと思っていたのでしょうが、7月半ばに急に『和解しろ』
と言い出したのです。会見では『オール・オア・ナッシングの戦いじゃない』
と開き直りましたが、これは明らかな翻身で、幹部連中は”都政の手じまい
に入った”とみているのです」
978その2:03/08/19 18:38 ID:yQ80JZW5
 永田町でも秋には石原新党ができるとみられていて、新党結成後に、
東京都敗北の最高裁判決が出れば、「石原は後始末なしで国政に復帰
した」と批判されかねない。そこで訴訟和解で決着しようと動いたと
もっぱらなのだ。
 もっとも”中途半端”は銀行税だけではない。石原プランの「お台場
カジノ構想」は法律づくりまで行かずに立ち消えだったし、「東京
ドーム競輪」も地元・文京区長らが反対本部をつくると立ち消えになった。
都心部に入る自動車を規制するための「自動車税」構想も「急いでいる
けど時間がかかりすぎる」とトーンダウン。「横田基地返還」も直談判
で米国に乗り込んだものの相手にされなかった。唯一実施された「ホテル税」
もこの不況で税収は”皮算用”になっている。
 冷静に見ると石原都政は「アイディア倒れ」と「腰砕け」の連続で
ある。その石原氏は「結局、国政でしか解決しないんだ」と新党を
立ち上げるのだろうが、人気先行では第二の小泉以上ではない。
(記事引用終わり)
ーーーーーーーーー

所詮人気とり政治家でしかないのだから、住民が根強く反対すれば、
撤回する。あるいは利害関係で裁判に持ち込めば、国政に色目を
つかう関係上、直ちに和解譲歩するという弱みの状態にあるといえる。
979実習生さん:03/08/19 22:54 ID:7EHUcQd0
1 名前:24歳大学院生[] 投稿日:03/08/17 02:17 ID:qBCg1iKi
私は日本から外国の大学院に留学しています。日本に付き合っている人(A)がいて
結婚する約束です。Aは21歳で大学生です。実はこっちで知り合った美少女(B)と付
き合って妊娠させてしまいました。Bは16歳ですが、無邪気に母親になることを喜
んでいます。Bの両親も産むことを認めています。BとBの両親は、できれば結婚さ
せたいようですが、こちらでは独身の母親も普通らしく、結婚できないのならしな
くてもいいとのことです。ただし認知だけはどうしてもしてほしいそうです。もう
2か月で産まれてしまいますがぼくはどうすればいいのか悩んでいます。Aにはもち
ろん内緒ですが、このまま隠し通すことができるのでしょうか。隠せなかった場合A
はどう反応するでしょうか。夏休みにAが会いに来る予定だったのですが、こっちに
来るとやばいと思い、予定を変更してぼくが日本に帰国して会いました。Aの両親に
会って結婚を承諾してもらいました。Aが大学を卒業して就職する来年には結婚する
ことになりました。ぼくはこのあとどうなるか分かりません。ぼくはこっちにあと
数年いるので、その間Aが会いにくることを避けなくてはなりません。本当に隠し通
せるのでしょうか。同じような体験をした方いらしゃれば助言お願いします。
乱筆乱文申し訳ありません。
32 名前:1 ◆Z2VAZcRBcQ 投稿日:03/08/18 03:36 ID:NaXy+dQ+
>>29浮気したのは事実だけれど、まだ結婚していないわけだし、他に子供がいるかど
うか聞かれたこともありません。騙しているとまでは言えないのではないでしょうか。
61 名前:1 ◆Z2VAZcRBcQ 投稿日:03/08/18 03:48 ID:NaXy+dQ+
私が教えて欲しいのは、同じような体験をされた方(子供がいることを隠して結婚された
方、結婚後に外で子供を作った方)などから、Aとの関係で波風を立てない(ばれない)よ
うな方法です。どういう点に気を付けたらいいのかです。
980実習生さん:03/08/20 00:09 ID:TpKyEwTb
>>973

80 :実習生さん :03/08/18 13:12 ID:Y9hxD8tX
>>79
大学も一般企業同様、上からのリストラを禿しくキボン
って感じだね。
これまで人間味ある教授ってのをあんまり見たことがない。


81 :実習生さん :03/08/18 13:16 ID:M28AoeRA
うちの教授が組合運動いそがしいって言ってたけど、まだこれ以上の待遇
改善をのぞむのかよ!?氏ねや!って言いたいのこらえた・・・
981合同会議を終えて:03/08/20 02:10 ID:z52gAR/b
先日はお別れの御挨拶も十分できずに、失礼しました。お変りはないかな。
女性性、男性性は本当にやっかいなテーマです。研究者もまだ比較的少ない。
言い出したらきりがない。男とか女とかいう前に人間だ、というのが一応は
正しいし、良く言われることですが僕は本当に「ひとりひとり」の問題だと
思っています。 エレメントに優劣がないというのもそのとおり。同意します。
通説にちょっとだけ補足しておくと、僕の意見はユングのままではないという
ことなんです。 ユングの本にはもちろんアニマに憑依された男がたくさんで
てきますが それと同じくらいアニマのよい面も強調されています。それに比
べてアニムスのよい面の記述は格段に少ないように思うのです。これはまぎ
れもなくユングの欠点・・・というかカバーし切れなかったところでしょう。
まさしくこれは、通説の指摘のとおり、ユングが男だったからでしょう。ユ
ングとて全能じゃないですからね。実際、ユングの女性関係などは一点の曇
りもない・・・とはいきません。(汗)とはいえユングの周囲からは優秀な
女性の弟子が何人も出ています。あの時代だったと考えるとユングは女性の
地位にかんしては時代を先取りしていたともいえるかもしれません。のちの
女性のユンギアンたちはユングの不足していた点を補足、あるいは発展させ
ようとさまざまな努力をしています。それが成功しているかどうかは読み手
の判断によると思うのですが通説も、きっと実際の人生の中でそうした女性
性の新しい形を模索されているのではないでしょうか。いや、今の時代、わ
かりやすい神話を生きることはほとんど難しくなっていますから誰もが新た
な神話、新たな元型を求めて創造的に生きようとあがいているように僕には
見えます。もちろん、僕もそうです。(あ、太陽のノーアスペクトをしゃべ
っているのかな、僕は)。こちらはまた暑くなってきました。それでは、お
元気で。また、秋の学会で。
982受験番号774:03/08/20 02:51 ID:thVyI/6H
ウチの技術補佐、スレンダーでショートカットの絵に描いたような美形ボーイッシュ。
最近、ちょっと紙伸ばしてストレートあてて広末風になった。
Tシャツでラボ内をウロウロすんな!
我慢できなくなるじゃあねえか。
ウガー、ノースリーブなんて着てラボに来るんじゃねえ!
983実習生さん:03/08/20 03:37 ID:J/vn0BzZ
念願のマイホームのために、と片道2時間半の通勤も、はや10年目に
なろうとしいる。もう慣れたものだ。混雑するターミナルから、立ちん
ぼで1時間25分、今日も疲れ果てた体を吊り輪に託し、すでに薄暗く、
渓流に沿って走っているはずだが良く見えない急行電車の車窓を見ると
もなく眺めている。次の駅で私の前に座っていた観光客が一斉に降車し
た。私は疲れた身体を長椅子にどかっと凭せ掛け、この駅から解禁とな
るタバコに火をつけて、存分にくつろいだ。2年前に妻が一人娘を連
れて出ていってしまった頃だろうか、大学でのストレス発散になると
嘱託に「2ちゃんねる」を薦められた。2ちゃんねるとはインターネット
で情報交換をするための「掲示板」のサイトだ。始めは愚痴、罵倒、
批判をして日頃の鬱憤を晴らせていた2ちゃんねるも、やがて孤独と
背中合わせの生活を送っている私にとって唯一の心のより所になる事
に気づき始める、今では2ちゃんねるに来る馴染みの常連こそが私の
家族そのもであった。

私の降りる駅が近くなるころ、車内には酔っ払いと私だけの姿があった。
私は車内に張ってある広告を見つめながら物思いにふけている。
そんな中突然私は「迷言集」と呟き、2、3秒の間を置いた後「ッブ!」
と噴出した。私は車内でずっとその日に2ちゃんねるの掲示板に書きこむ
内容を考えていたのだ。駅からは徒歩15分、その日の私は普段より早歩
きだった。家につくなり靴も脱ぎ忘れ、そのままパソコンの置いてある書
斎に向かう私。PCの電源を入れ、2ちゃんねるにアクセスした私は
その日車内で暖めた傑作をぶつけ始めるのであった。
984実習生さん:03/08/20 04:11 ID:ZMSya4mR
■教育全般をテーマとする教育・先生板に、ふさわしい話題を書き込みましょう。
・板にふさわしくない話題、荒らしは完全放置でお願いします。
・板違いスレや誘導済みのスレには、レスをつけるのをやめましょう。
・受験についての話題→『お受験板』、『大学受験板』
・大学生活に関する話題→『大学生活板』
・序列、ランキング、学歴、学歴社会に関する話題→『学歴ネタ板』
・特定の学校や塾・予備校についての内情や暴露→『ちくり裏事情板』

■特定の学校、児童・生徒、教職員に対する煽りや中傷はやめましょう。
・煽りには教育・先生板に相応しく、冷静に対応しましょう。
・削除対象にならない個人(公人)の個人情報の範疇については、削除ガイドラインをご参照下さい。

■スレッドを立てる前に、次のことを確認しましょう。
・板違いではないか、もう一度検討しましょう。
・既出スレがないか、過去ログ検索を行いましょう。 Winは「Ctrl+F」、Macは「コマンド+F」でページ内検索できます。
・単発質問でスレを立てず、「質問スレッド」を利用して下さい。

■教育・先生板規定を遵守できないスレッド・レスは削除対象となります。
・削除依頼は『削除依頼板』の教育・先生板専用スレへ。

★個別の学校や塾・予備校のスレッドは、削除対象です。
・学校名や塾・予備校名の入ったスレタイトルは禁止です。
・学校に関する批判、問題提起等は、話題ごとにスレ統一して下さい。
・交流などを目的とする場合、都道府県単位以上でスレ統一して下さい。
985実習生さん:03/08/20 04:21 ID:lLCHCi47
>976 It's none of your business.
986実習生さん:03/08/20 18:23 ID:R/kneU4E
一寸、気になったのだが、別のところで、エンジニアか何かの人が、
スレッドを立てたりスレッドを立てるのを依頼したりすると
「デメリット」がある由、書いておったのを見たことが有る。
どういうことであろうか?
987実習生さん:03/08/20 21:42 ID:N+GC5DJA
>>986  様、

暇だったんで検索かけました。これでしょうか。違ったら失礼。


>俺は今まで、おびたたしい数の駄スレを見てきたが
>これはまさに至高…1000個に1個の駄スレだろう。
>このタイトルと本文をわざわざタイプして、
>「新規スレッドを立てる」をクリックする精神構造。
>もしくは、スレ立て代行スレに書き込みをする純朴さ。
>それは IPが抜かれるリスクを負う事を、知ってか知らぬかの暴挙。
>正統派の「自爆・即死系」の駄スレだが、荒らし目的とは思えない。
>このスレの1は、天性の駄スレ職人の才能を持っていると見ていいだろう。
>今回は、剥き出しの才能を突きつけられた感覚に、住人も困惑したとみえる。
>今後もこのスレの1が立てる駄スレに、大いに期待したい。
988ちんちん小僧:03/08/20 21:56 ID:YqSFinjI

体体体●
体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           我慢我慢
体体体体茎茎●●●                                 慢我慢我
体体体体茎茎●                                     慢我汁
体体体体袋袋●
体体体体袋袋袋●
体体体体袋袋袋袋●
989実習生さん:03/08/20 22:06 ID:f5KFf+D1
>988. AAのテストか何かかい?こんなところでなんだね。出て逝け、夏厨!!

おっと、1000ゲットのチャンス!!
でも、なんか、このスレの1000は
踏むとあんまり良くないような
気がする。。。漠然とした予感。。。
ただそれだけなんだけど。。。
やっぱやめとくわ、さいなら!
991実習生さん:03/08/20 22:23 ID:tyQacF7O
教育・先生 test 電波放出中1
992実習生さん:03/08/20 22:24 ID:tyQacF7O

教育・先生 test 電波放出中2
993実習生さん:03/08/20 22:24 ID:tyQacF7O


教育・先生 test 電波放出中3
994実習生さん:03/08/20 22:25 ID:tyQacF7O




教育・先生 test 電波放出中4
995実習生さん:03/08/20 22:26 ID:tyQacF7O





教育・先生 test 電波放出中5
996実習生さん:03/08/20 22:26 ID:tyQacF7O






教育・先生 test 電波放出中6
997実習生さん:03/08/20 22:27 ID:tyQacF7O







教育・先生 test 電波放出中7
998実習生さん:03/08/20 22:29 ID:tyQacF7O










教育・先生 test 電波放出中8
999実習生さん:03/08/20 22:30 ID:tyQacF7O












教育・先生 test 電波放出中
1000実習生さん:03/08/20 22:33 ID:P810aCTx
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。